【質問】初心者の為のカーオーディオvol.71【親切】
このスレは【辛口】や【音質】のように良い音を求めてるとか、
カーオーディオ好きとかの限定はありません。
カーオーディオに対して困ってる方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ソニーを褒めようが自由です。
但し、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
過去ログ、FAQは
>>2-20あたり
★★質問者の心得★★★★★★★★★★★★★★
★・○○ってナニ?○○ってどうよ?では ★
★ 良い解答は得られない場合があります。 ★
★ ★
★・レスがないからと逆ギレしないでください。 ★
★ その場合は返答不能とご了承ください。 ★
★ ★
★・車種、オーディオの形式、トラブルの内容など ★
★ できる限り詳しく書いてください。 . ★
★ ★
★・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、 ★
★ 予算などもよろしくお願いします。 .★
★ ★
★・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があると★
★ スレがほんわかします。 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.70【親切】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186294077/
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:54:20 ID:WNLhv9ZS0
ニダ
3 :
<取り付け>:2007/09/16(日) 08:54:30 ID:k5AWxLp80
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、車種別電源コネクタ(ハーネス)
必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、懐中電灯、軍手、バンドエイド
Q:ドア内装はどうやって外しますか?
A:ドアのガラスを窓全開にする
ドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりに木ネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
安い車は大体こんな具合
Q:ダッシュボードはどうやって外しますか?
A: ディラーで聞くか、お願いして整備書コピーもらう、あるいは以下のサイトなどで調べて下さい。
アルパイン車種別取り付け情報
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi クラリオン車種別取り付け情報
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html 古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか?
A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。
電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。
常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される)
ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライター等)
イルミ コード色橙? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続)
アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ)
スピーカーコード コード色グレー? (左右・前後それぞれ+−で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す)
アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある)
ナビゲーションがいっしょになってる場合はさらに
車速 コード色紫? (コンピュータの車速端子)
バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプ等)
パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で)
FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に)
他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。
自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。
市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。
ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などは
コードの意味を、知っておく必要があります。
こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
5 :
<取り付け>:2007/09/16(日) 08:55:24 ID:k5AWxLp80
Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか?
A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが、家庭用は小さなの容量のBOXに入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイなどでうまく鳴らせるスピーカーは多くはない。
Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか?
A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。
アンプの推奨以下にした場合はよほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが、すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき、壊れるか最悪火が出る可能性もある。
Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか?
A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。
ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。12dB/Octのネットワークならより安全です。
ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では、音量をあまり感じられないためパワーを入れすぎて破損の恐れはあります。
逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。
Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの?
A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。
90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W、但しEIAJ出力表記は1KHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とってカタログ値でch当り16W位欲しい。
但し84dB/w/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要、8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので、上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
6 :
<製作>:2007/09/16(日) 08:55:50 ID:k5AWxLp80
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので、16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが水抜き穴もあるし、完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。 スピーカ設計プログラム
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/index.htm もしくは、音楽乃友社出版「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術@こんなスピーカー見たことない」
7 :
<音質>:2007/09/16(日) 08:56:10 ID:k5AWxLp80
Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。
A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。
高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。耐久性は保証の限りではありませんが。
Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの?
A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。
最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。
Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。
A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。
Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの?
A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。
Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で
どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。
A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。
アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。
CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
8 :
<音質>:2007/09/16(日) 08:56:31 ID:k5AWxLp80
Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか?
A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。
あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。
Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。
A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。
コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。
コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。
Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。
A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。
アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。
ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意をして欲しい。
Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。
A:以下を調べてください。
電源ヒューズは飛んでいませんか?
本体ヒューズは飛んでいませんか?
アースはちゃんと取れていますか?
ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか?
テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。
ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
9 :
<音質>:2007/09/16(日) 08:56:50 ID:k5AWxLp80
ネットワークはツィーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの、コンデンサーはツィーターに内蔵している場合もある
コンデンサー[6dB/Octローカット]
┌──╂─────+/
│ □ ツィーター
│ ┌──────−\
│ │
│ │ /
.+..─┴─┼───────+┌/
| | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
.-..───┴───────−└\
\
12dB/Octのネットワークの接続(ツィーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツィーターは逆相接続)
コンデンサー 抵抗
┌────╂┬───────□┬───−/
│ ◎コイル □抵抗 □ ツィーター
│ ┌───┴────────┴───+\
│ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター]
│ │
│ │ コイル /
.+..─┴─┼──◎┬───────┬────+┌/
| ┿.コンデンサー. ┿.コンデンサー. | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
| | □.抵抗 |
.-..───┴───┴───────┴────−└\
[12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツィーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツィーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらの自動計算プログラムへ
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm
11 :
<車室内音響>:2007/09/16(日) 08:57:47 ID:k5AWxLp80
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:
ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして、226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て、
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく、近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く、残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく、ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく、右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと、距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
Victor音の話何やらかんやら
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk.htm 石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
ヘッドユニット(HU):メインユニット、ラジオやCDが付き、ボリウムが付いてる本体。パワーアンプ内蔵と他にパワーアンプを必要とするアンプレスのタイプがある。
DIN(1DIN・2DIN):カーオーディオではHUのサイズを現す、1DINは178×50mm、2DINは1DINの高さ2倍で100mm。DINとはドイツ工業規格の略。
ハーネス:配線、メーカー・車種ごとに簡単につなげられるコネクタをいっしょにしたものを指す場合が多い。
電源:乗用車の場合、DC12V電源で、カーステレオの場合、常時電源とキーをひねった時だけ通電すACCがあり、両方必要とするものが多い。
アース:マイナス電源でバッテリーのマイナスにつなぐが、ボディが導体なのでボディに付け配線コードを節約する。家庭用アースと違い取り付けないと電源が入らない。
AUX:補助の入出力、外部入出力。一般に0.5V-2VでRCA端子ならメーカーに関係なくつなげられる。出力はプリアウト(ラインアウト)、入力はプリイン(ラインイン)。
ハイパスフィルターとローパスフィルター:ローカットとハイカット、スピーカーの高域信号のみ通すのと低域信号のみ通すフィルター、スピーカーとアンプの間に付ける、(パッシブ)ネットワークの事
チャンネルディバイダー:HUとパワーアンプの間に置くハイ・ローカットフィルターアンプ、パッシブネットワークと違い帯域を分けたスピーカーそれぞれパワーアンプが必要。アクティブネットワーク、マルチチャンネル。
2Wayと3Way:2Wayはツィーター+ウーハー。3Wayだとツィーター+ミッドレンジ+ウーハー。
ツイーター(Tw):高音域を再生するスピーカー、だいたい3〜5KHzくらいから上。
ミッド(スコーカー):中低域、もしくはメインの帯域を再生するスピーカー、2wayでは同じものでもウーハーと呼んだりする。
フルレンジ:片チャンネル一個のスピーカーで全域をカバーするスピーカー、ウーハーもツイーターも付けない、純正はこのタイプが多い。
サブウーハー(Sw):100Hzあたりから下の低域を受け持つスピーカー、パワーアンプとローパスフルター内蔵タイプもある。
インピーダンス:交流信号の負荷抵抗、カーオーディオの場合主にスピーカーの抵抗について言い、4-8Ωが多い、パワーアンプの要求範囲でスピーカーを選ぶ。
周波数:音が波として1秒間に何回振動するかの振動数(Hz)、スピーカーが発した音を空気を伝い我々の耳の鼓膜を震わせる。20Hzから20000(20K)Hzが可聴域と言われてる。
波長:一波の長さ、音は14度Cの時一秒間に340m移動するから、波長(cm) = 34000(cm)÷周波数で求められる。
音圧:dB(デシベル)で表記される対数で計算される相対量。パワーを2倍にすると3dB上がり、距離を2倍置くと6dB下がる。
(スタート)デッドニングしている
[いいえ:1] [はい:2]
(1)まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:2]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:4]
(2)トランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない(TNR氏の過去ログより)
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:3]
(3)リアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハー:KICKERのRMB6や、ROCKFORDのRFP4406など
入手ができなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:4]
(4)リアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:5]
(5)ウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
カーオーディオ用語集
http://www.fm-beat.com/dic000.htm【リンク切れてます google検索しましょう!】
HIVI用語辞典
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
━━━━━━━ フルート ━━━━━━━
━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━
━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━
━━ バスドラム ━━
ピアノ鍵盤最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz
1 2 3 4 5 6 7 8 9
Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm
ド. 32.7 1038. 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C
レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D
ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E
ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F
ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G
ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A
シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B
音階の周波数と波長を一覧表にしました
ボーカル、楽器の周波数表示は基音部分の帯域です
EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測、ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください
参考文献 加銅鉄平他「最新オーディオ技術」(オーム社)
16 :
<お約束>:2007/09/16(日) 09:00:01 ID:k5AWxLp80
___________________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい!
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
|
| 。
. ∧∧ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
アンプレスデッキの音の特徴をまとめてるとこないですか?
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
調べてくるよ('A`)
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:06:20 ID:+EmCnly50
良い部品使った電源回路の150W>>>>>>>>>安物電源回路の600W
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:45:52 ID:NBbRZTcV0
壊れる直前には600W出るんだろ?
定格表示がないものは総じてアヤシイと思ったほうがいい
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:04:18 ID:6PblQU5H0
>>22 こいう弁当箱タイプはろくなことがないからやめとけ
>>22 なんでそんな型遅れで高いやつと比較すんの?
国産で工業製品として遥かに信頼性の高い物、2万くらいでいっぱいでてるよ?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:33:36 ID:r7Z1NF2C0
>>25 車が軽なんでシート下に置こうと思ってるんです
>>26 初心者なんで、どれ選んでいいのかわからないんです。
>>27 小型のやつでもそれなりに効果はあるよ。
車外にまでボンボン響かせなきゃ気が済まない下品な趣味なら話は別だが。
まぁフロント16でデットニングしたら直ぐ捨てるだろうけどな
なにも、捨てるこたぁねーだろぅ・・・。
小型SWの最大の利点は、
“不要になった時、友達にあげやすいor安価で譲りやすい”だぞ。
「オク逝き」でえーやん
捨てないにしても車から外すことは明白だがなw
今、押し入れガサゴソしてたらカロのTS-X480が出てきた
貰ったのすっかり忘れてた、型落ちしてるし
今出てるTS-X480Gとこれってなにが違うの?
色が違うだけなのかな?
エロい人、教えてください
>>33 スペックは覚えてないけど、色違いなだけだったような気がする。
それにしても息の長いモデルだな。出て10年以上経つかな。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:45:07 ID:CTpmbv2n0
純正ナビのTVチューナーからVTRアダプターを取り付け、
ipodを聴いていますが、
そのジャックを利用し、
PS2を乗せ、DVD,ゲームまで拡張しようと思っています。
やっている人いますか?
>>36 社外品で接続はRCAだけど、やってる人はいたよ。
でも画面が小さいし液晶だしゲームには向かないと思う。
純正にポン付けでDVD見るだけならカロのDVDチェンジャーがいいと思うんだが。
スピーカーについて質問させていただきたいのですが
中古のスピーカー(大きな損傷は無いとして)は音質の劣化みたいな物はあるのでしょうか?
というのもスピーカーを交換しようと思い自分はボーカルが綺麗に聞こえるスピーカーが良いのですが素人なのでとりあえず価格.COMで評判のいいTS-CO7Aを購入しようと思ったのですが
知り合いに相談したら中古で4年ほど使用したMB QUART社製のQM 160を1万5000円で譲ってあげると言われたのですが
当時10万に迫る価格だったらしいスピーカーなのですが前述の新品のTS-CO7Aと音質的にはどちらが良いのでしょうか?
前述の通り自分はボーカルが綺麗にというかクリアに聞こえるスピーカーがよく実際に調べてみるとMB QUART社はボーカルの美しさに定評があるようですがレビューを見ると女性ボーカルが美しいと言われているので男性はダメなのかなぁと不安です
個人の主観もあると思いますがアドバイスよろしくお願いいたします
>>38 そのSPは車に合うのかい?アウター化すんの?
>>38 MBクオートの現物を見ないとなんとも言えん
見た目だけならエッジの状態とかドア内の雨水によるサビとかかな
>>39 レスありがとうございます
取り付けの方はその知り合いがサイズを言ってきましたので言われたサイズでは採寸の結果16インチだし奥行きも大丈夫で取り付け可能だと思います
>>40 レスありがとうございます
デジカメでかなり大きいサイズの画像をもらって確認しましたが錆びや破れ等大きな破損はありませんでした
画像では確認しずらい使用による小さな傷以外は特に問題はないように思われます
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:03:39 ID:iWWR7nkrO
すいません凄く初心者的な質問なんですが…
車のドアって結構雨浸入しますよね?
雨がドアの中に入ってきた時スピーカーって濡れても大丈夫なものなのでしょうか?
宜しければ教えてください。
>>44 たいてい大丈夫。
だが、ドアのスピーカーは消耗品と考えたほうがいい。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 05:18:36 ID:MknOM+iX0
某メーカーの電圧計付きキャパシターの配線を8Gから
4Gに換えたのですが電圧表示しなくなりました。テス
ターで測ると4V程度の蓄電です。スターターで充電す
るとメーターは表示するのですが10Vまでみるみる下
がって点滅した後消えてしまいます。アンプが出力時に
キャパシター電極間で測るとやはり4V程度の表示です
がアンプへの出力とアース間では13.4Vで駆動して
ます。キャパシターを介さないで電圧は測ってませんか
ら効果あっての駆動かは不明です。このキャパシターは
もうパアなのでしょうか。
>>46 キャパシタの配線交換するときにちゃんと放電したよな?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:34:34 ID:L2G7gmdH0
はい 電球球にて
すみませんどなたか、前スレ994-1000までのログもってませんか?
52 :
51:2007/09/18(火) 13:00:52 ID:wBEBw9Kv0
>>52 THX!!!ありがとう!!メルシー!謝謝!!
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:04:34 ID:q+DF1oMp0
拡張の質問です。
次の一手、何にすればいいでしょうか?
・トヨタWiLL Vi
・ヘッドユニットはSONYの2DIN4chDSP付きのやつ(購入当時に設置)
・前後ドア4スピーカーあって、前2つは社外品11K円だったAlpineのやつに交換
(後ろの2つは純正)
・弁当箱が運転席の下にある
・デッドニングは前ドアをエーモンのキットで実施
デッドニングしたおかげで、反射雑音が少なくなって聞いていて快適になりました。
ですが、そのせいでスピーカーが出す音それ自体が気になるようになりました。
次はアンプ搭載かスピーカ交換かと思ってるんですが、他にも何かできることがあれば
アドバイスください。なんか出費地獄の一丁目のような気もする・・・
>>55 外部アンプ化
定格がSP定格より大きいやつを入れて
HUと外部アンプを余裕で動かせる様に調整すれば世界が変わる
>>56さんありがとうございます。
世界が変わるほどなんですか?
次の給料出たらやってみます・・・!
>>57 追記。
ワイヤリングとセッティングで結構変わるから注意
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:36:42 ID:nefmfWboO
はじめまして。
現在アルパインのCDA-7949JGというHUをつかっていて、近いうちにデノンのCT-2000?というのを貰えそうなのですが、HU交換後、音質など劇的な変化は望めるでしょうか?主観で構わないので意見を聞きたいです。
>>57 アンプ変えたら次は、RSPカットと、FSPのバージョンUPね。
その次はSW用アンプとSW。
>>59 その他のシステムによる。
HUの差自体は生まれるだろうけど、アンプだの出口だのがクソならわからないとおもう。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:03:01 ID:nefmfWboO
>>59です
アンプはアルパインのF400?型番は曖昧ですが4chのやつでFスピーカー、ツィーターはフォーカルRスピーカーはカットしてあり、リアトレイにミューディメンションのサブウーハーです。デッドニング、バッ直などはしてあります。スピーカーなどの型番はちょっとわからないです。
>>62 日本語でOK。あと改行、句読点をしっかり汁。
フロントはF400でマルチ?それとも、1/2chフロントで3/4chSW?
Focalの型番わかんないと微妙かも。定価6万オーバーなら確実にわかると思うけど
定価1〜3万だとわからないかもしれなス。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:36:50 ID:nefmfWboO
>>63 フォーカルのは中古で買ったので、定価はちょっとわからないですね…
アンプは3/4chはサブウーハーです。
デノンも使ってみたいと思っていたのですが、 あまり変化がないならそのまま7949でいこうと思います
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:07:18 ID:B+wuXkybO
オラも7949を愛用しているがCD−R読んでくれないのと
RCAでAUX入力のあるモデルが欲しいので交換検討中だ。
だが間もなく臨終しそうな雰囲気なので最後までつきあって修理せず押し入れに埋葬、
そして選手交代と考えている。
すみません
>>38について
もう少し意見等いただけないでしょうか…
>>66 中古で買ってもいいけど、ちゃんと外部アンプ入れないと鳴らしきれないよ
すごく初歩的な質問ですみません。
MD/CDプレーヤーを使っていますが(軽自動車、新車で購入して2年)
最近はエラー表示がでて、殆どかからなくなりました(MD、CDどちらもです)。
クリーニングソフトを買ってきて何度もかけましたが、やっぱりダメです。
他の人に聞いてみたら、私より長く乗っている車でもそんなことないよって
言われるのですが、これは故障なのでしょうか?
なかなかディーラーに行く時間もないので、どなたか分かることがあれば
よろしくお願いいたします。
>>66 車で4年も使ったユニットは使いたくないね。
>>66 私が君のその友達?なら4年使ったSPなら「金は取らんよ」
まともに鳴っていても4年たったらエッジとか痛んでるから
コーヒー1本とまでは逝かないけど、取り付け手伝って
ファミレスでランチで譲るけどね。
MBは並行輸入で1/3で買えたからね〜
>>68 ディーラーに行く時間がない ってことは、MD/CDは標準装備、メーカーオプション、ディーラーオプションってこと?
市販のカー用品は1年保証、ショップ独自の延長保証で3〜5年というパターンが多いけど、
標準装備、メーカーオプションなら車体の保証と同じハズだから、新車購入から3年間(6万キロ)あるはず。
自分の知ってる限りトヨタとホンダはディーラーオプションも3年保証(6万キロ)。
(他メーカーはどうなってるのかよく知らない)
クリーニングはやりすぎると余計に悪くする元だし、保証が効くうちにディーラーで診てもらうべし
まずは保証の確認と修理予約(忙しい時だと待たされたりすぐに作業できないことあり)を兼ねてディーラーに電話する。
>>67 >>69-70 レスありがとうございます
その人は知人であって友人では無いのであまり金額にケチをつけるのもアレですので
やはり止めておいた方が良さそうですね
新品でCO06か頑張ってTS-Z171PRS(これもその人のオススメなのですが)を購入しようと思います
またアドバイスにもありましたが外部アンプを導入しようと思うのですが
なにぶん初めての事なのでどのぐらいのレベルのアンプを買えば良いのかよくわかりません
個人的にカロのPRS-D7400かALPINEのPDX-4.100か.150を候補にあげていますが
前述のスピーカーには十分すぎるでしょうか?
それとも不足でしょうか?
アドバイスお願いいたします
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:15:02 ID:67t7Hxy6O
>>68 氏ねばーか
過去スレ嫁
今まで何百回も出てる質問するな
頭弱いのか?
>>68 故障だよ。
こんな漠然とした情報で分かるわけないだろ。
素直にDラーかカー用品店へ持っていけ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:14:45 ID:EnOIH5Ll0
HUの交換を模索中です
今使ってるのはカロのAVIC-ZH77MDです
RCAの出力がなくて困っていたので次回は出力のあるHDDナビがいいんです
予算はざんねんなことに6、7万しか出せません・・・
古い型でも全然いいのでオーディオの機能が今よりましなオススメのナビがあったら教えてください
>>75 んなもんない。
ポータブルDVDナビと、HU追加汁。
>>75 カロのサイバーナビスレで聞けば一発で解決しそうな気がするぞ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:11:02 ID:67t7Hxy6O
>>75 ウーファーが付けたかったのね。初めからそう言えばいいのに。
ハイレベルインプットの付いている、アンプやチューンアップウーファーなら付きます。
信号をスピーカー線から取ります。というか割り込ませる。だからRCA無しでも付くよ。
残念なことは音質が劣ることと、デッキでウーファーの調節が出来ないことが難点です。
一度アンプ側で調整してしまえば、いじることはないと思います。
手元で調節できるチューンアップもありますけどね。
6〜7万円なら価格コムでかなり古い新品のオンダッシュのDVDナビ、しかもエントリーモデルがやっと買えるくらいだと思います。
金がないなら、諦めて上記の方法が無難かと。
アクセラ純正のCD/ラジオの電源に、ヤフオクで買った47000uFのキャパシタを入れてみようと思っています。
純正のハーネスにキャパシタ入れても火事になったりしないでしょうか?
できるだけバッ直等はしたくないのですが・・・。
よろしくお願いします。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:12:49 ID:yB/cr7NC0
MP3を焼いたCD-Rを聴けて、
サブウーファーの出力端子があって、
外部入力端子が(できれば前面に)あって、
予算30,000円前後の、
1DINのヘッドユニットを教えてください。
84 :
82:2007/09/20(木) 01:54:58 ID:yB/cr7NC0
>>83 こんな深夜に感謝です。
これ、良さそうですね。ありがとう!
>>78 スレ違いなのか???
スレ違いなら誘導よろ。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:59:13 ID:C2XYFePPO
デジタルアンプとアナログアンプって音質的に有利不利とかあるんですかね?
またS/N比が10db変わってくると音質的にも違いでますかね?
アルパのPDX4.100を購入しようと思ったら
ロックフォードのT400-4を進められ試聴はできなかったのですが中々評判良さそうなので試してみようと思うのですが
カロやアルパ等の同価格帯のアンプはS/N比100dbぐらいあるのですがT400-4は86dbってところが気になります
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:41:20 ID:RUj0SaVA0
ロックフォードのセパレートタイプのスピーカーなんですが
片方のミッドからバリバリと凄いノイズが入るようになりました。
コーンもエッジも見た目では異常がありません。
他のスピーカーに交換してみると問題なく鳴るので
配線や接触ではなくミッドスピーカー自体の異常だと思います。
ヘッドユニットのRとLを繋ぎ直しても同じ状況です。
アルパインの45wの内蔵アンプからパッシブを通して鳴らしていたのですが
ロックフォードのスピーカーの定格入力が75〜150wだったので
無理がある事は承知でした。
この場合スピーカーが逝ってしまったのでしょうか?
どなたか優しく教えてくださいな!
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:49:32 ID:aQe5rEspO
>>87おそらくコーンの裏側の凸凹をペーパーで削ってあげれば、バリバリ音は消えると思います。もしそれでなおらなければ故障ですね。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:50:19 ID:yFmdXx7/0
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:38:09 ID:oQKZHk/j0
>>86 ショップの勧めは微妙。売りたい商品ってものがあるから。仕入とか、粗利とか、在庫とか。
今流行りのショップはRF勧める傾向はある希ガス。仕入が安いとかあんのかね。
と、S/Nの話になってるけど、高級車に乗って、澄んだ音を聞きたいなら
ハイエンドHU+S/N高めのアンプ+高級スピーカーがオススメ。
それこそ、カロハイエンドHU + Audison + Focal のゴールデンコンビでいい希ガス。
ロックとかPOPとかを普通に聴くなら、S/Nはあまり気にしないでフルキッカーとか
フルRFでいい希ガス。
アルパインのデジタルアンプは悪くないとおもうけど、感想はヌルーします。
ある程度オーディオやっていくんだったら、視聴して決めれ。視聴できない店はやめるよろし。
売ったこともないもの調整できると思えない。
>>90 あるていどオーディオへのこだわりがあるならお勧めできない。
そんなもん買うくらいなら、Fドアをデッドニングして、16cmいれれば同程度の低域がでる。
逆にSWをいれるんなら、25cm程度の口径のユニットを選び、フロントミッドは13cmでいいとおもう。
ただし、予算は弁当箱しか買えない。DIYできない。あんまり音には拘らないの3コンボなら
弁当箱追加が手っ取り早いってのは事実。助手席したあたりにねじ込むといいよ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:56:44 ID:oQKZHk/j0
>>92 ありがとう。
でも車の仕様を先に言っておくべきだった。
すべてカロのモノだが
デッキ DEH-033
F TS-C170A
R TS-A6961E
ツィータ TS-T77
を使用しているが、デッキの調整をしてもどうも低音が弱い。
だから手っ取り早く低音を強くしようと思っての購入なんだが、やはりダメか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:01:17 ID:ApNGF6QuO
ラパンにHUはカロッツェリアのDVH-P520(1DINタイプ)を付けています。で、座席下に置けるタイプのカロッツェリアのアンプ内蔵サブウーファーを付けたいのですが素人でも取り付け可能ですか??
ウーファーの話が出てるので基本的なコト質問させて下さい
弁当箱がダメな主な理由はなんでしょうか?
>>93 俺なら、外部アンプ化+Rspカット+SW追加をオススメする。
4chアンプを入れて、1/2chでフロントパッシブへ。
3/4chをブリッジでSWへ。SWは、ショップメイドのSW+シールドBOXがいいんじゃまいか。
激的に変化させる自信はある。
>>94 たぶん無理。お店でやってもらいなせ。
できる人はググったり本よんだりして、人に聞く前にやってる。
>>95 大して低域が伸びないから。音量も音質もへぼいから。
どうせやるならFmidデッドニングで十分だから。
しっかりならすならまともなSWユニットをBOXが必要だから。
>>92読んでお察しください。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:51:22 ID:oQKZHk/j0
>>96 そうか、外部アンプの導入を優先的に考えることにするよ
すげー参考になった。ホントにありがとう(*_ _))ペコ
22Aより後発の11Aのほうがイイヨ。
質問なのですが、
スピーカ交換、デットニング済みでアンプ導入予定なのですが、デッキに使っているカロ・サイバーナビをバッテリー直結・キャパシタ導入させるメリットってあるでしょうか?
音とびが激しくなってきたのでレンズクリーナーを買おうと思うのですが、塗る液が付いてるのと付いてないのではやはり付いてる方が良いのでしょうか?
助手席の下にSWを入れてドムドム鳴らしてたらまんまんをウズウズさせることはできるのでしょうか?
お勧めを教えてください。
>>99 ないことはないと思うけど、コスパ的にはSW導入のが先な希ガス。
漏れなら、外部アンプ化 → SW追加 → ワイヤリング → 電源 の順かな。
カー用の重いスピーカー駆動するのには、アンプのパワーが必要だと思う。うん。
SW導入予定がないなら、もうやるとこワイヤリングと電源しかないから、バッ直キャパ化もアリかも。
>>100 時と場合によるんじゃね?
乾式も湿式も両方作ってるメーカーに問い合わせてみたらどうかね。
漏れならバラして脱脂綿でふきふきして終わりだけど、終わるとなぜかネジがあまるwww
>>101 まんまんをうずうずさせるのは、オーディオの役目ではなく
>>101の役目です。
ただし、感じやすい子ならボディソニッk(ry
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で釣られないクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
104 :
100:2007/09/20(木) 18:05:52 ID:zatrDa/YO
>>102 ありがとうございます。
自分でバラすってのもありですね。
ねじが余らないようにやってみますw
>>103 ボディソニッk(ry調べてみました。
シートにDIYしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
キッカーのSS65.2を定格100W以上のアンプで鳴らすと弁当箱がアホくさく感じる。
>>102 ありがとうございます。
サイバーナビなら、キャパシタだけで十分なのか迷っていたものですから…
SWは、アンプの後に考えようと思ってます ^^;
最近、キャパシタって流行ってるんか?
そういうレス多いな
キャパシタ達郎
>>105 ちょwww報告wktkで待ってるwwww
>>106 同意。MIDで50Hz再生とかもうね(ry
でも、フロント3WAYにしたくなる罠。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:54:55 ID:tBoB1uRU0
aux in と 漢字表示が 付いてて割と安いのはないですか?
どこのメーカーがこの2つの対応がいいですか?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:04:09 ID:bPvDf4e/0
aux in と 漢字表示が 付いてて割と安いのはないですか?
この2つの対応がいいメーカーはありますか?
>割と安い
安い基準が人によって違うからね。
〜万円以下とか書いた方がいい。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:12:04 ID:bPvDf4e/0
4万以下でお願いします。
っU727
>>91 レスありがとうございます
そうですね試聴もせずに決めるのもあれなので一度試聴してみたいと思います
乗ってる車は防音的にもそれほどたいした事は無いのでS/N比は気にせず決めようと思います
ありがとうございました
平成8年の時に買ったオーディオを、訳があって今つけているのですが
焼いたCDが聴けないのですが、昔のデッキだと再生出来ないのでしょうか?
2枚ぐらい試したのですが駄目でした、純正デッキだと問題がなかったのですが。
>>118 取り説で対応状況確認してみたら?
大抵の場合はメディアとの相性だとは思うが。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:07:14 ID:vcTwTXEaO
お前らバカ丸出しだな
11年前じゃCD-R事態がまだ普及してねーっての
単に対応してねーだけ
つか、そんな腐ったHUの質問でスレ汚すな、糞童貞が
>>115 AUX INと書いてあるけど、I-podなのか、RCAなのか、選択肢はいろいろあるよ。
カロならIP−BUSっていうAUXがあって、1万円程度の配線を買えば、RCAでも
I-podでもなんでもつながる。IP-BUS端子があるやつね。
アルパインならI-podHighspeedっていう、HUに直I-podが刺さるヤツがある。
メーカーサイトで調べれ。
>>118 CD-DA形式で、等倍〜2倍程度の速度で、AUDIO用のCD-Rに
焼いてだめならHU買い換えれ。もしかレンズクリーニング。
質問です。
カーオーディオのスピーカーユニットはいろいろなホームページをみていても防磁かそうでないかが書いてないのですが、
一般的な話として、防磁されているものなのでしょうか?
フロントSP用のアンプをグローブボックス下あたりに付けようと
思っているのですがパワーケーブルを運転席側からトランクに1本
引いています。RCAを助手席側からトランクまで同様に引いています。
この際にグローブボックス下に設置予定のアンプのグラウンドを
センターピラーの付け根あたりに予定しているのですがRCAとグラウンド
ケーブルが平行しても問題ありませんか。パワーケーブルとRCAは
遠ざけて通すか垂直にするそうなのですがアースに関しては情報が
なかったので問題ないのだろうと思うのですが。どなたか教えてください。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:07:05 ID:16/Cj21VO
防磁はされてないんじゃないの?
キャンセルマグ着いてないじゃん。
>>123 出来るかぎり離した方がいい
ダメそうなとこはクロスさせてRCAケーブルにアルミホイルまいとけ
>>122 防磁されてるものは、防磁って書いてあるよ。
SWなんかは防磁のモデルあるけど、MIDはあまりないかもしれんね。
>>123 まずやってみれ。で、音出しして問題あったら
>>125か、ポイント変更。
アースはやってみないとなんとも言えない。
質問です。ポータブル機器の光出力を使っていて
DA44というDACをNakamichiのCD-700へRCA接続しているのですが、
曲によって音が大きくなるところで歪むというんでしょうか?
ひしゃげた音が出るのですが、原因がわかりません。
インピーダンスというのは関係あるのでしょうか?カタログの数値はこんな感じです。
CD-700 入力レベル/インピーダンス:1V/10KΩ
DA44 output Level:3.5V RMS 300Ω
よろしくお願いします。
128 :
127:2007/09/21(金) 20:47:13 ID:cnvS+ABV0
すいません、追記です。
DA44を自宅のAVアンプへ接続して音出しをしましたが、歪みはありませんでした。
129 :
123:2007/09/21(金) 23:41:27 ID:lgrfkBi90
ありがとうございます。とりあえずやってみます。既にひいてある
パワーケーブルとRCAを逆にするのも面倒ですし、アースは1m以上の
長さにしたくもないです。この場合にノイズが乗るのはトランク内に
付けてあるSW用のアンプですか、それとも今回設置予定のFSP用のアンプ
ですかね。フロントはTWもあるのでノイズは極力避けたいです。
とりあえずやってみて、それで問題があったらポイント変更とか考えます。
セダンなのですがセンターピラー以外にはアイデアもありませんが。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:06:04 ID:92hmwhub0
始めまして。先日、オークションでホンダ純正のCD・MDデッキを買ったのですがなぜか24ピンでした。
家のホンダの車は20ピンなのですが変換するカプラー?が見つからないのですがどうやったら付けれるのでしょうか?
宜しくお願いします。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:20:29 ID:JcoIr6b4O
ディーラーでキケ
>>130 アルパインのサイトでカプラーのどの端子に何が来ているか調べてみ?
>>127 3.5V出てる信号を、最大1Vまでの所へ入力してるので
明らかに入力レベルオーバーです。
デッキ側の許容入力レベルは標準より低め、
逆にDACは高めの機種ですね。
音質的には余分な回路を通さない方が良いのですが、
この組み合わせの場合、ゲインをマイナスにして
信号レベルを下げられるラインアンプを間に挟んでやる
必要があります。
当然そのラインアンプが3.5Vで入力オーバーになるような物では
意味がありません。
今度アンプを設置するのですが
置場所をリアトレイにしようと思っているのですが直射日光があたる場所は避けた方がいいでしょうか?
またスピーカーケーブル、RCAケーブルは激安のものよりm/3000円ぐらいは最低出した方が良いでしょうか?
何分初めての施工なので経験者の方なにか意見やアドバイスあればよろしくお願いいたします
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:49:36 ID:CU/eBoPu0
ヒート辛苦ついてるくらいだから
熱くなるところはよしたほうがよさげ
スピーカーケーブルは良いとしてRCAは金かけとけ損しないから
>>134 直射日光はさけたいけど、そこしかないならウィンドウフィルムで大分マシになるよ。
透明の赤外線、紫外線カットフィルムを、2重3重に施工するとなかなか良い。
スピカケブルもRCAもカナレの安いのでいい希ガス。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:22:01 ID:n6FVzHf7O
RCAは長さ測ってコネクタ買ってきて同軸ケーブルで自作しちゃえ。
>>134 ホムセンで材料を買ってきて、ラックでもこしらえたらどうよ?
コンパネから作るのは面倒だから、初めから支柱や板にネジ穴を加工してくれてるのが売ってるよ。
ガワは黒のクロスでも張り付けば目立たないだろうし。簡単に作れます。荷室に設置しても荷物が載せられる。
それらとアルミ板などを使って、放熱性のある日よけのカバーを作ってもいいんじゃないかなと思う。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:03:13 ID:EVL7tp2d0
ヒューズもしくはブレーカーの容量について教えてください。
アンプ推奨が80Aになっています。
BTから4Gにて→キャパシタ→アンプ1台と簡単なシステムです。
エンジンルーム内ブレーカーとアンプ前のヒューズ容量はやはり
両方とも80Aにした方が良いのでしょうか?
>>139 アンプのヒューズはアンプの保護のため。
電源ケーブルのヒューズは電源ケーブルの保護のため。
アンペア数と、ケーブルの太さ・長さで、ヒューズの容量は替えなければなりません。
漏れなら、アンプの消費アンペアと同じ容量にします。安全第一。
そりゃあ、安全第一って言わねぇべ?
アンプの消費電流>ケーブルの許容電流だったらどーすんのさ?
まぁ今回は4Gだからたぶん問題ないけど。
>>140 >>141 さっき説明書を読み返してみたら60Aでした・・・
車両保護もあるのでとりあえず推奨でやってみようかと思います。
BTから4Gを6mほどリヤラゲッジまで引き回して1Fのキャパシタ、
4Ω定格100W×4chアンプでパッシブ使用のフロントSP+SW×1になります。
レスありがとうございました。
>>135-138 レスありがとうございます
荷室にはなるべく設置したくないので
なんとかラックを作ってみます
ところでRCAの他にもスピーカーケーブルも電源ケーブルに近づけるとノイズの原因になりますでしょうか?
144 :
127:2007/09/22(土) 20:45:10 ID:PnGc+0O90
>>133 レスどうもです、やっとすっきりしました。
相性の良いラインアンプ・プリアンプを探してみます。
質問お願いします。
DVDプレーヤー付けたんだけど、途中まで見てエンジン切ってかけ直したら、電源切れてるからまた最初から・・・orz
どうにかして続きから再生できないでしょうか?
電源はACCから取ってます。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:29:15 ID:13KlZsYEO
今のカーオーディオは古いから取り替えたいけど、取り替えるときオーディオ本体以外に買うものあるの?
取り付けは店にやってもらうけど。
>>147 今のが純正なら車種別の配線か取付キットが必要です。
配線だけなら1500円くらい、取り付けキットなら高くて5000円くらい必要です。
>>148 ありがとうございます!!
純正ではないです!
やっぱいろいろお金かかりますね。。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:13:03 ID:CtE5CbHLO
ホンダインスパイアのオーディオ交換したいんですが、取り外す最初の場所はドコでしょうか?シフトレバーの辺りですか?
>>146 そのDVDプレイヤーのメーカーと型番は? そもそもレジューム対応なのかマニュアル読んでみ。
ホンダインスパイアだけじゃわからん。
せめて年式や形式を書いてくれ。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:08:22 ID:ej2MQBUHO
>>150 お前本当にバカだろ
俺たちはエスパーじゃねーよ
お前の頭の中なんか解る訳ねーだろ
年式と型番くらい書け
おまえ他人の話聞かないで自己主張ばかりするクズだろ
友達もいねーだろ
下2行は不要だったな。
それさえ書かなきゃ「口は悪いけど真っ当な意見」だったのにな。
他人の事は客観的に見えるが、自分のことはダメなんやねw
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:14:10 ID:D0toTSFA0
知り合いから譲ってもらったMB QUART社製のQM-160について伺いたいのですが。
発売された年と当時の値段をご存知の方いたら教えて下さい。
オークションでスピーカーを買ったら
ネットワークが着いてきたのですが
接続の仕方がわかりません
W- W+ 160+ 130+ INL- INL+ INH- INH+
と繋げる場所があるのですが
アンプからの出力を-+それぞれWに繋ぎ
INLをミッドバスにそれぞれ繋ぎ
INHをそれぞれツィータに繋げばいいのでしょうか?
だとしたら160+と130+があまるのですがこれは何のためにあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:29:50 ID:ej2MQBUHO
氏ね
>>158 そもそも、モデル名も書かずにわかるかよ
全くの初心者で、初めて質問させていただきます。
純正のCDラジオの電源(ACC)ラインに47000uFのキャパシタを入れてみたところ、
ずいぶんと音質が改善されて喜んでいました(低音がよく出て、全体的に音がよく聞こえ、且つ高温がキンキンしなくなった)。
ところが、キーをOFFにしても10秒以上かけないと放電されないため、キーオフで働く各種警告関係で副作用が生じています。
そこで、一桁小さいキャパシタ(4700uF)に替えてみようと思うのですが、小さいのだと音質改善効果も減ってしまうものでしょうか?
アホな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
>>161 多分容量半分にしてもその副作用は低減しないと思う。
素直にバッチョクライン持ってきてこれにキャパシターを入れ、
ACCからリレーでコントロールしてやる方が良い。
この文章が理解できないならあきらめて素直に外しなさい。
>>161 最近、素人キャパ厨多いなw
AACに繋ぐ意味が理解できないが
もともと47000ファラッドはアンプ用だと思う
>>162 コメントありがとうございます。理解はできております。
バッ直が面倒くさかったので、今10秒ちょっと掛かっているのが1秒程度になれば良いかと思っています。
容量を小さくしてしまうと、音質改善効果も耳で分かるくらい減ってしまうものでしょうか?
>>163 コメントありがとうございます。やはりアンプ用ですか。某オクでヘッドユニット用として売られていたので、そのつもりで付けていました。
>>164 AACじゃなくて常時電源(BAT+)に繋ぐとキーオフと同時に切れるぞ
1秒とか10秒とか言ってるから、たぶん理解できてないみたいだね
素直にバッ直にしたほうが音はいいよ
>>166 あのね、
>>165 氏はバックアップ電源にキャパシタを入れろ!
と言っているわけ。そうすれば、「キーオフと同時に切るべき
機器類の電源がちゃんと切れる」とおっしゃってるのです。
ACCに入れちゃうと、ACCだけで動いている機器の電源が落ち
なくなりますからね。
しかしなー、ACCにキャパシタ入れても音ってそんなに変わるんだ。
俺はキャパシタなんて絶対つかわないけどね。
>>166 君のHUのチューナープリセットや時計は電池式かい?
AACはただの信号線でHU本体には電源は供給されないのよ
AACから信号が流れるとHUに駆動電流が供給されて音楽が聴けるわけ
AACからの信号が途絶えると電源の供給が途絶えてHUは停止して
メモリの保存用の微弱な電流のみの供給になる
AACにキャパシタをつけるとキーオフにした後も蓄積された電流が数秒間
流れ続けるので瞬時には切れない
純正HUなら配線を探り出すのが大変かもしれんが事故のないように頑張って
ACC、な
すまん
エラそうなこと書いて恥ずかしいなw
一回やると癖になるんだよなこういうミスは
AACってなんだったかな?
音声圧縮の規格の一つ。
Advanced
Audio
Coding
だったわw 地デジの音声形式だね 一応、豆知識ということで割愛
HUにとって、
常時電源が電源供給元
ACCは、単なるスイッチ
スイッチにキャパシタいれちゃったら、
スイッチが切れるのに時間がかかるのは当たり前だし、
そもそもスイッチにキャパシタ入れても無意味だと思う。
入れるべきところは常時電源でHU直前が良い
※一部例外を除く
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:51:53 ID:L3L8D/6D0
しかし最近はキャパシタってはやってるのかね
バッ直が面倒だってキャパ入れるとか信じられんよ
ACCに入れて低音がどうこう言うなんて、どんだけプラシーボかよっ
「意味のわからんようなもの買うな」と言いたいよw
ACCに47000Fってもう池沼の次元だろ
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:02:08 ID:VLMVsDzH0
教えてください、システムをマルチにしようと思っていますが・・・
ツィーターで2ch、ミッドで2chとここまではいんですが、
ツィーターって8Ωですよね、普通につないじゃっていんですか?
宜しくお願いします。
志村ー!マイクロ、μ!
TWなんて2Ωから4Ωもある。8Ω限定なんてことはない。
先ずはググって存在を確かめれ。ちなみにアンプが2Ωなら
アンプのレベルを絞ればいいと教えてやる。
ふっと思いついてアンプの+−に、
まるで効果が出なくて放り投げてあった省燃費グッズ、
ホットイナズマだかを繋いでみたのな
いいじゃん!音の立ち上がり、パンチが増したようだ、
用途としては間違っているのかもしらんが。
161です。
いろいろと指摘をいただいたので、常時電源線を切ってみて確認しました。
結果、オーディオはオンしなくなりましたので、一部例外には当たらず、ACCは単なるスイッチで、常時電源から駆動しているらしいことがわかりました。
ただ、すみませんが、コンソール内をいじるだけで済ませたいので、バッ直はするつもりはございません。
ACCでオーディオをオンしたときだけ、常時電源ラインにキャパシタが繋がるよう、リレーを使って組んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。
あ、ひとつ言い忘れました。
「池沼」っていった人、自分の子どもがそれで生まれてきても、そんな言い方できますか?
2chだからそんなものでしょうけど、たまにはよく考えてね。
もの凄いのが湧いてるなwww
まぁがんばれ!
ついでに燃費に変化があるかレポートよろ。
みんな常時電源に繋げ!って言ってるのになぁ・・・。
「常時電源」の意味がわかってないんじゃ・・・。
色々と経由して1.25sqぐらいで引き回されてるけど
オーディオ専用って見解からはずれればバッ直の線だよ。
>>178 いや、あってんじゃない?
俺もやってるよ。あんまり差は感じないけどw
>>180 じゃぁ、2chやめたらいいよ。どんな口調だろうと、内容をみて、スルーできないようなら
2chむかないよ。100人いたら100通りのレスがつくとこがいいんじゃないか。
ヤフー掲示板でも池。池沼。
常時電源につなぎっ放しにすると、キーオフ時の漏れ電流→バッテリ上がりとかの問題は無いんでしょうか?
常時電源て、キーオフでも12V来てますよね。
この漏れ電流が気になるので、リレーを使ってキーオン(ACCもオン)の時だけ、常時電源とアースの間をキャパシタ経由でつなぐようにしようと思っているのですが。
>>184 すこしは調べてからいろいろやれよ。だから池沼っていわれてんだよwww自覚しろwww
家庭用の電源はなんでコードさしっぱなしで通電しっぱなしにならないんだよwwww
スイッチがあんだろwwwスイッチがよぉwwwバカかwwww
おまえがキャパシターいれたACCってのがスイッチだよwwwボケwwww
スイッチ強化してどーんすだwwwwwwwwwwwwwハゲwwwwwwwwww
上で、親切な人が、「リレーかまして・・・」っていってただろうがwww
かぶせてさも自分の意見かのようにふるまってんじゃねーよwwwwwww
漏れ電流の前に、おまえののうみそが漏れてないかが気になるわwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwww
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:17:19 ID:8biy5P32O
まったく
池沼には氏んでほしいよね
188 :
182:2007/09/24(月) 11:42:01 ID:t98SWjBZ0
>>184 >常時電源につなぎっ放し・・・・・・ 通常はYES
>常時電源て、キーオフでも・・・・・・ YES
>この漏れ電流が気になるので・・・・・・
いちおリレー使ってその回路は作れるけど自分で言ってるETCのメモリも
エンジンかけるたびに色々な設定しなおすの?
突入電流(だっけ?)電気の事を甘くみないほうがいいよ。
使用アンペアが少ないからそんぐらいじゃ燃えはしないと思うけどさ。
こんな事書いても訳わかんないだろうけどさ、俺のじゃ無いから良しとする。
189 :
182:2007/09/24(月) 13:57:43 ID:t98SWjBZ0
ヤフオクの47000μFのヘッドキャパを純正ラインの常時電源に
繋いだ事あるけど内臓アンプだと音量上げた時の違いはわかるよ。
音量を上げても電圧が安定してる。
ヘリックスのあえてノイズサプレッサーっていう名称のは33000μFだっけ?
単位の違いで47000μFって書くとすごそうだけど0.047Fだよね。
アンプに使う1Fは換算すれば1000000μFだし単位って不思議だね。
何この流れ。
久しぶりに覗いたら、ずいぶん雰囲気悪いな。
初めまして、先日カロッツェリアのGMX620というアンプを1000円で譲ってあげるといわれ、製品について情報を調べようとしたのですが、型番が古いらしく見つかりませんでした。
誰かこのアンプについて評判等知ってる方がおられましたらご指導ねがいます
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:39:36 ID:pjdlh6u0O
カロッツエリアのDVH-P520を使っていて、新たにDEH-P710を併用させて使いたいのですが、電源等の配線は、どの様に取り付けたら宜しいのでしょうか?
>>191 親切なレスをもらっても理解しようとしない池沼が沸いてるんですよ。
そいつへのレス以外は概ね問題ありませんよ。
>>192 古いものですが、カロのアンプの特性としては、下に伸びないけど、高域がなかなかよいという特性です。
DIYで取付けできるのであれば、つけて音出ししてみればいいと思います。
が、DIY取付けできないのであれば、ゴミ行きです。量販ショップでは取付けてくれないでしょうし
専門ショップでもどうしたものか。クレームの元になりそうな機材ですから優良店では避けると思います。
>>193 DVDは、DVH-P520で。CDはP710でという使い分け自体無駄です。正直、フィルタなどの機能差はあれど
根本的な音質という部分では、追加する意味があるとは思えません。
根本的な音質向上を目指すのであればP01コンビを導入してCDでの音質向上をやるべき。
DVDをみたいのであれば現状のシステムのままデッドニングや外部アンプなどをやっていくべき。
P710を追加する意味はないと思います。
どうしてもやるなら、P520のRCA出口を、P710にIP-BUSでRCAのINにつなげばいいです。
電源等は分岐でもいいとおもいます。スピーカーケーブルはP710に全部つなぎます。
195 :
193:2007/09/24(月) 16:28:23 ID:pjdlh6u0O
池沼となんて下品な言い方せんほうがいい。スレの品位が下がる。
大人なら生暖かく見守ってやれよ。
とは言え捨て台詞を履く様な輩は特定の相手に言ってるつもりでも
他の参加者、とりわけ親切に応じてくれている人に対しても
悪印象を与えるのも事実、以後まともなレスはほとんど期待出来ない。
BG5レガシィに乗ってるんですがFMトランスミッターのジャックはどこに刺せばいいですか?
>>198 FMトランスミッターって、さまざまな種類があんのね。
だから、どうやってつなぐのと言われてもレスはつかないよ。
説明書をもう一度読みなさい。
200 :
182:2007/09/24(月) 17:58:23 ID:t98SWjBZ0
口の悪い奴がレスした位で噛みついてくるなら、最初からこんな所で聞くな。
池沼という言葉も2chでは昔からデフォ。
>>192 GM-X602なら家に転がってる
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:59:46 ID:hOq2F4MxO
>>197 俺だったら相手せずに流すと思う。
下品なレスは他の奴も引くきっかけになると思うんで。
まあいいや、2chだし。
203 :
182:2007/09/24(月) 18:09:26 ID:t98SWjBZ0
熱いッスね
204 :
192:2007/09/24(月) 18:56:56 ID:CA+qL52dO
>>194 レスありがとうございます。
自分はスピーカー用ではなく、ウーファー用にしようかと企んでいました。
クレームになりやすいとは、どういった理由でなんでしょうか?
客『これ、つけれ。』
店『おう、つける。』
客『音でねーよ、つーか、ヒューズトンだぞ、ボケェ』
店『ちょ、おめぇなに言ってんだよ。そのポンコツアンプがぶっ壊れてんじゃねーの?』
客『んな訳ねーよっ。知り合いから買ったんだから。
おめぇんとこの作業がおかしいんじゃねーの?金返せよ。』
店『馬鹿言うな。作業しちまったんだから、金なんか返せる訳ねーだろ。』
わろたwどっちもどっちだなw
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:57:30 ID:OsZftCk60
175で質問した者です、twは8Ωです、mdは4オームです
アンプは両方4Ωです、mdは問題ないと思いますがtwはゲインを
上げればいいの?
>>207 まあそういうことになりますかなあ
TWは振動板が軽い分鳴りすぎたりするから、やるならゲインは最小からトライだね
繋いでみてミッドとバランスが取れてくれれば、俺なら結果オーライにしちゃうが
てか本当に8Ω?珍しい。そんなインピーダンスならパッシブ使用が前提の設計てな気もしますが
ホーム用もってきたのかな>8オーム
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:39:25 ID:OsZftCk60
208さん、ありがとうございます。
たしかに、パッシブが付属していましたが取っちゃいました。
で、ケーブル2本引きなおしました。
ちなみにマルチだとどんなスピーカーがありますか?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:16:33 ID:zkH5Djq1O
>>198 SONYのMDX-66XLPRFのMDチェンジャーのハイダウェイユニット。
FM飛ばしでチェンジャー付けてる方いますか?
>>210 マルチといえばカロRSとかフォーカルのJ-Active辺りが有名だね。
まあ、繋いでみて好きな音が鳴ればどっちでもいいと思うなあ
うーん8Ωならパッシブでインピーダンス補正に紛れて多少の味付けがされてそうな感じですね
くれぐれもTW飛ばさないようにね。健闘を祈る
>>210 クロス周波数はどのあたりでいくつもりですか
インピーダンス・ゲインの話のみで
チャンデバの話が一切出てないですが
まさか直結なんて事はないですよね
純正パッシブからマルチにするときですが
HUで帯域分割してツイータに保険として何か挟むんでしょうか?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:58:18 ID:OsZftCk60
古いものですが、RFのEPX2をつかいます、
友人から安く譲っていただいたので。
HUで帯域分割すれば問題なしです。
パッシブのクロス周波数を参考に。
あまり下げ過ぎるとtwに負担が掛かるので要注意
オレのDIAMONDのHEX S600はMID4ΩでTW8Ωだお
>>215 EPX2ですか。
私も一応持っています。今は使ってないですが・・・
3way対応で、それぞれ58〜7,500Hz、182〜20,000Hzのクロス周波数が
256ステップの細かさで調整出来ますよね。
可変範囲が非常に大きいので、ユニットを壊さないように
充分注意してください。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:25:44 ID:n48L40910
はい、そうなんです自分のも217さんのと同じs600です。
で、twの接続の仕方をいろいろ教えていただきたく
掲示板に書き込みました。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:04:50 ID:GhnoEu6dO
つーか
ホームやってるアナログ房ウザイなー
もうとっくに音楽の世界じゃ
ソースと中間処理はデジタル至上なのにな
何時までもアナログにしがみついてるアホがおおすぎ
まあメーカーがスペックの出し惜しみとぼったくり価格なのが
デジタルの普及を妨げてるから仕方なしか
カーオーディオはどこで取り付けてもらえますか?
222 :
214:2007/09/25(火) 02:12:11 ID:5xir/z5SO
>>216 有難うございます。
ツイータ壊さないようにやってみます。
>>220 違うよ〜。世間もメーカーもすっかりデジタルだよ!CDがすでにデジタルじゃん。
再生の手法として、アナログを手本にしてるだけ。
さすがに、音像や定位を表現するのは、まだまだアナログ的な手法に頼らなくてはいけないから。
音質より、音の表現力ならレコードや磁気テープのほーがいいと思うよ。
DIAMONDって日本の公式?ページなくなった?
TWの再生周波数がわからないんだけど・・・。
HUカロのP710、FSPカロのTS-C06Aでデッドニング済みで、今回SW導入を考えています。
SWはロックフォードS1S410を予定します。
アンプはオーディソンを2chブリッジで使用する予定です。ついでにFSPも同じアンプで駆動する予定です。
オーディソンもいろいろ種類がありますが、このシステムの場合どれがオススメでしょうか?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:41:30 ID:0MNasLme0
>>223 なにわけわからんこと言ってんだこの馬鹿
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:50:13 ID:crKZi0/2O
FMトランスミッターでお勧めありますか?
今は883
885
887
889を選べる5メートル飛ばせるタイプ使ってますが雑音がよく入ります(T_T)
もっと強力なのがあったら欲しいです
現在ALPINEのCDA5755JとMDA7755を使用しているのですが
アンプの接続について質問なんですが
RCA出力(プリアウト?)が無いHUの場合はやはりハイレベルインプットでは音質的に不利でしょうか?
素直にRCA出力のあるHUを買った方がいいのでしょうか?
>>227 改造すれば数百メートル飛ばせるようにできる物があるよ
音もよくなる、まあ違法だけどね
つーかトランスミッターのスレなかったっけ?
>>224 代理店潰れたみたいだよw
HEXのツイーターの特性は某通販サイトによると
シルク1.6kHz〜22kHz
アルミ1.6kHz〜24kHz
になってます。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:14:55 ID:crKZi0/2O
>>230 ありがとございます。
家着いたら早速試してみます
ロジテックより海外製の電波法無視してるタイプのほうが使い勝手は良かったのでしょうか?
普通にヨドバシで買ってしまいました(-.-;)
誰かICS FMトランスミッター内蔵 MP3オーディオプレイヤーの改造方法教えてクリ
あ〜あ、調子に乗ってすぐこれだよ。
>>231 潰れたんだ・・・
ハイパス2kHzだったら大丈夫かなぁ・・。
教えてくれてアリガトね。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:54:06 ID:GhnoEu6dO
お前ら電波法まもれよ
改造とか海外製とか低脳ですか?
まあ、好きにやれば
電波関係だけは暗黙のルール守らないと
痛い思いするよ
公式にも非公式にもね
追加質問ですいませんが、倉庫からアルパインのMRV-T500というアンプが出てきました。
当時の定価で39800円程度だそうですが、現在使用中のカロP710の内臓アンプより
音の再現力とかパワーは上がるのでしょうか?FSPはカロのTS-C06Aです
せっかく出てきたので、もし今より良くなる方向なら使用してみようと思うのですが
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:28:04 ID:crKZi0/2O
>>236 守っていますが隣りにヤンキーぼい車が来るたびに雑音どころか別の曲にすり変わります
そういう怖いお兄ちゃんに面と向かって言ってあげて下さい(笑)
エンジンをかけMP3プレーヤーを充電するため、シガライターにさしたら
急にオーディオの電源が消えて使えなくなりました。
バッテリーなどは異常ないのですが、、、
考えられる原因って何でしょうか?
わかる方がいたら教えて下さい。
>>228 そっか、プリアウトが塞がっちゃってる状態なわけですね
ハイ入力のあるアンプって比較的エントリークラスの部類に属する場合が多いから、
そのクラスのヘッドの実力を考えると、音質向上は有るでしょうけどあんまり期待できないかも。
MDも聴ける機種って少なくなりましたよね・・・下手な2DINに替えると逆に音質悪くなりそうな・・・
仮に惚れ込んだこのアンプをどうしても使いたい!!ってんならHi-Loコンバーターって手もありますが。
>>237 バブル期のアンプはイイってよく聞きますよね。
でもP710の内臓アンプも結構実力高いし、C06Aって内臓アンプでもよく鳴ってくれますからね・・・
繋げてみれるんならやってみて好きな音がする方で楽しんでほしいなあと。
オーディソン検討するならそれからでもいいと思いますよ。
P710の内臓アンプに比べると結構音のキャラクターが変わると思うので、好き嫌いが有りそう。
ショップで試聴できればベストですが。
>>239 オーディオ系統のヒューズが飛んだのでわ
あ、バブル期ってほど古くもなかったっけか
でも名機と呼ぶ方もおりますな
>>240 レストンクスです。
周りにオーディオショップが無いので、皆さんの感想がメインになってしまいます・・・
いろいろ調べてみると、MRV-T500の定格出力が150W×2となっているのですが、C06Aの定格入力が50W。
ゲインをほぼ最小で使用すれば大丈夫でしょうか?また質問になって申し訳ないのですが・・・
BTL接続でSW用にてFSPは内臓のままにしようか、いろいろ悩みます
>>240 レスありがとうございます
今のHUはただ壊れてないから使っているだけなので
買い換えも念頭にいれ考えてみたいと思いますありがとうございました
(´・ω・)内蔵アンプと比較される外部アンプカワイソス
>>242 >>5にもありますがゲインや音量を上げすぎなければ大丈夫ですよ。
むしろ興味深い組み合わせですな。P710+T500+C06A。個人的にはオーディソンより好きそうかもw
SW用としても実力を発揮してくれるでしょう。その場合フロントは内蔵アンプを活かしたマルチって手もありますね
うーん嬉しい悩みだw
>>244 最近マジで実力付けてきてますからなあ>内蔵アンプ
ぱっと聴いてみると外部いらねえかもって思っちゃう。配線も簡単に済むし。
>>245 テンプレを飛ばしてしまい申し訳ないです・・・
もうちょっといろいろ悩んでみますw
本当にありがとうございました。
強引にでも比較できるんは、デッキにMOS-FETが搭載されてからのモデルでしょう。
まあ組み合わせるスピーカーにもよるんでしょうが、
費用対効果を考えるとちょっとエントリークラスのはおすすめしにくいなあ・・・と思ってしまうわけで・・・
将来的にスピーカーをより高価な物に買い替えるプランがあるなら、
アンプも最初からある程度イイ物を奢っておかないとまた買い替える羽目になってしまいそうで。
てか買い物下手な俺の実体験に基づいてw
ディーラーさんがタダでスピーカーつけてくれることになりました。
施工方法などあんまり無理言えないんで、ポン付けでおすすめのスピーカーありましたら教えてください。
予算は4本で6万くらいを考えています。
インフィニティQ45に乗ってるんですけど社外のオーディオに取り替えたら電気はきても音がでないんですよ
なんでか誰か教えて下さい
お願いします
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:42:28 ID:pmXVE4zb0
すべてショップ任せで出来上がったモノを満足げに
聞いてるカスとか思ってバカにしてたが毎度代えた
クルマをあーでもないこーでもないとこつこつシス
テムを変更しつつ調音してるうちがいいのであって
やっと満足した音で聞けるようになってみるとただ
単に毎度聞いてるCDが当たり前に聞ける普通の音
になっただけと冷めてしまってる自分に気付いた
質問です。
ホンダのミニバンに乗ってます。
HUはホンダ純正インターナビです。
低音が欲しくてカロのパワードサブウーファーTS−WX99A
をショップでつけてもらったのですが
個人的に音が悪いと感じたので、ちゃんとアンプと箱作ってもらって
インストールしてもらおうと思ったのですが、
ホンダのインターナビは助手席の下に内蔵アンプ?があるのですが
社外アンプはつけれるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
純正でなんとかサウンドシステムとか組まれてるんじゃないの?
>>252 良い悪いは別にして簡単にやるには今のF/SPラインを分岐させて
RCA変換後にSW用アンプに入力させてカットするクロスを決める。 か、
ハイレベルインプット対応アンプでつなぐ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:07:12 ID:gvki4ZhSO
素人で申し訳ないですが
アンプとウーファーは揃えて電源も新たに引いたのですが…
ヘッドユニットにリモートがないです…
この場合、リモートの代わりに引っ張ればいい線って
何にあたるんでしょうか?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:17:08 ID:Hdg0vfk80
250ですけど音だす方法ありますか?
サウンドシステムかどうかはわからんです
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:29:30 ID:gvki4ZhSO
ACCでいいんですか!
サンクス
ちなみにトヨタのスーパーライブをとっぱらった人いますか?
あのショボイアンプ切っちゃうとHUへの配線は全て引き直さないとダメですよね?
アンプから出てる線を解説してるサイトなんかないでしょうか?
できる限り配線を利用したいのですが…
ちなみに9年式チェイサーです
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:36:05 ID:n48L40910
207です。
お礼を言うの遅くなりました、みなさん、ありがとうございます。
非常に助かりました、twを壊さないように調整します。
また、判らないことがあれば宜しくお願いいたします。
>>250 とりあえずHU裏のSP出力になんでもいいから車内にSP持ち込んで
鳴らしてみ?音が出ればHUは問題なし。
○○サウンドシステムの場合はアダプターを探すかSP配線を引きなおす。
>>261 ビートソニックのサイトに行けばなにかしらのヒントはあるよ。
カンだけどこのアダプターってダウントランスなんじゃないの?
外部アンプ使うんだったらあきらめて引きなおしたほうがいいよ
トラックに付ける10cmスピーカを検討中なんですが
安い価格帯でフルレンジと言うのが珍しくて、ケンウッドの「KFC−1059S」というのが気になったんですが使用した事のある方居ますか?
検索してもインプレがなかなか無くもし居ました感想お願いします!
>>265 即誘導ありがとう!
こいつを購入しようか迷い中です・・・
中古も含めた6千前後で検討中なんですが、特攻か他の方が・・など誰かアドバイスお願いします!
個人的にイチオシの業務用ユニットがあったんだが、製造終了したから困る
>>260 純正でBOSEサウンドシステムが付いてるから
スピーカー線引きなおすとかしないと音でません。
ちなみに純正スピーカーの抵抗値は2Ωです。
すんません初心者に愛のてを・・・
先日息子が車のウーハー線をいじくってショートさせてしまい、音は鳴るものの
電源入れると「ぼっ」音、あとエンジンノイズ「ビビビビ」も入るようになってしまいました。
おそらくアンプの内部が焼損したのかと思うんですが・・・
多分あれがいったな!
と思われるすごい方いませんか?
できれば自分で治したいなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
誘導でもいいです。
>>269 多分抵抗が焼けたんだろうけど見なきゃ分からん
ここで質問するくらいなら、修理に出すか買い換えるといいかも
直せる人は一人で直せるだろうし
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:54:13 ID:s8iGVuYdO
>>296 おいおい
すげー低脳来ちゃったよ
バカ全開だね、これで人の親なのが笑える
子供もアホなんだろな
つーかメーカと型番位晒せ
バカなの?
ここには凄い人はいてもエスパーは居ない
そして過去スレも読まないカス人間
読んでればこんな抽象的な質問すれば叩かれるのは解るはず
しかし、こんなにバカなのに自分で直す気でいるのがすごい
基地外だな
つーか子供が触ってショートってどんな配線してたんだ
まあバカな子なんだな
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:00:05 ID:liNemH/O0
>>271 おっ! 予知能力を持っておられますなw
もしかして、あなたがエスパーでは?
CDデッキはディーラーで外してもらうとして、CD本体をDIYでバラす事って簡単に出来ますか?
ピックアップレンズの汚れをDIYで掃除したいので
修理に出すとピックアップレンズ交換になるから高額になるしさ
新参者だ 質問させてくれ。
スポーツじゃない新しいほうのスイフトに乗ってる。オーディオは
・ヘッドユニット交換
・フロントドアsp
・フロントドアデッドニング
・リアドアspをボックスspに移設
・静音タイプらしいタイヤに交換
までやってある。
ロードノイズ(ゴー音)を減らしたくて、フロアデットニングについて調べてたんだ。
そしたらフロアの前にホイルーハウスの静音化をしたほうがいいと思った。
で、こんなメニューでやってみようと思った。甘ぇぞコラと思うところがあったらダメ出しししてくれ
鉄板 → 鉛テープで穴ふさぎ(後輪のホイールハウスに穴があいているところがある)
→ レアルシルトとレジェトレックスを等間隔に(レアル全張りする資金がないorz)
→ シンサレート → カスケードVB2 → ニードルフェルト
それと、カスケードVB2っていうやつの素材はシリカ系で合ってる?
アスファルト系だっていうやつもいて。これでも有害性が気になるのよ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:38:22 ID:liNemH/O0
>>273 やろうと思えば何でもできる
バラした順番とネジの場所はしっかりと覚えておこう
かなりの確率でネジが余る
276 :
274:2007/09/26(水) 02:53:42 ID:6J6244Ww0
忘れてた。サブウーファーもついてる。
アンプとウーファーはバッ直。
あんまり関係ないかもしれんけど。
>>275私にはどうやら無理っぽいですね
ディーラーではそんな作業はしてくれないし何処に行けば作業してくれるかなー?
仮に正規の修理をしたくてもピックアップレンズが既に永久部品欠品だから修理不可能
初歩的な質問なんだけど、デッキとスピーカーのメーカーは揃えた方がいいの?
>>274 まず行っておく。ゴー音がラスボス。しかも、かなり手ごわい。
これが防げている車は、初期セルシオしかみたことない。現行高級車でも、大体はゴー音に悩む。
コンパクトで、手っ取り早くゴー音を聞こえなくするには、音圧系に仕上げること。社内の騒音はおろか
窓全開でも車外の騒音すらかき消す大音量。コレ。
どうしても消したいってんなら、車種ごとに騒音の侵入経路は違うため、試行錯誤して調べるしかない。
室内の密閉。いたるところの鉄板の制振。室内外からの遮音。侵入経路は車種ごとに違うため、コレが正解
ってのはない。時間も、お金も、カナリかかる。だが、ここまでやると気付くと思う。
「あー初期セルシオ買えば良かった。」
って。
>>278 そんなことはない。けど、選ぶときに、めんどいから同じメーカーでっていう考え方はアリ。
>>274 ゴーって音は厄介だよね。
路面状況にもよるけどタイヤのパターンノイズもあるよね。
市街地はもうどうにもなんない。
車は道具って思ってるから俺はあまり気にしないけどREGNO、MXV8、dB。
その時の予算と車の使い方もあるけどこの辺つけてダメならいつも諦める。
スイフトのサイズがあるかどうかは調べて無い・・・。
まぁ純正でもフロアカーペット下には1cm以上の厚みのフエルト貼ってあるじゃん。
やればやっただけの事はあると思うよ。
>>279 あとマフラー変えるとかw
>>250 その後どう?
おとといぐらいから久々に来て気まぐれでレスしてたけど
昨日のレス間違ってたらごめんね。
俺もエスパーじゃ・・・
>>271 氏ね氏ね団?げんきーーー?w
なるほど、サンクス。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:02:21 ID:1VytEX73O
スマソ
上げちゃった、逝ってくる…
>>277 1)直すのが一番安上がりだと思うから直したい
2)完全車種専用のCDプレーヤで他の機種に交換できないのでなんとかしたい
3)機種自体がお気に入りなのでなんとかしたい
1)なら、1DINの単機能なCDプレーヤなら1万5千円くらいだから換えたほうが安いかも
2)なら、iPod+FMトランスミッタで我慢するか、アドオンFMモジュレータータイプのCDチェンジャーでもつける
3)なら・・・がんばってください
2)のFMモジュレータタイプのCDチェンジャーの場合、外付けになる・FM音質になるっていう問題はあるが
物理的に車体のアンテナ端子に割り込んで接続するので、いわゆるお手軽トランスミッターのように
ザーザーノイズで使えない といった事態は少ないと思う。ただ、値段も工賃もそこそこかかると思う
287 :
274:2007/09/26(水) 13:35:56 ID:6J6244Ww0
レスthx.
騒音の侵入経路がドンピシャ当たらない限り、
ホイールハウスやっても効果はそれほど期待できないってことか。
逆に聞きたいんだけど、ホイールハウスをやるとどういう静音効果が期待できるの?
クルマの尽き上げ音とか、ワダチに乗っかったときの音とか?
>>279 音やるならセルシオ買えっていろんなところで聞いたんだけどな・・・
だがデカい車はどうも好きになれねえww
>>280 実はクルマ管理してるの俺じゃないのよ
タイヤは買えたばっかりだから、また変えるんはもったいねえなとおもいつつ。
レグノとデシベルはあったはず。MXV8は聞いたことねえ
入れようと思ったら、タイヤサイズ変えてでも入れるけどなww
ノーマル以上に静音なマフラーなんてあるの?
あ、バンテージ巻きはやってない。
>>287 ドンピシャあたるようなピンポイントの条件でゴー音がしているなら高級車でメーカーがとっくにやってるよ。
高級車ですらゴー音は消せないから、コンパクトじゃ消すのは絶対無理だとおもうよ。
初期セルシオがそれをやっていたのは、どんだけ開発コストつっこんだかわかるよね。
でも、2台目ではゴー音が復活してた。つまり、なんらかの原因で、消すのをあきらめたってことだよ。
それを考えて、自分でやろうとしていることが、どんだけ難易度高いのか理解して。
ホイールハウス内は、ロードノイズが共振している。だから、空間をつぶせば共振が減る。
でも、ロードノイズは高域〜低域まざった、かなり強烈な音量のノイズ。
並大抵の吸音材じゃまったく効果がないし、遮音材にしても、かなりの量を使わないときつい。
振動もあるので施工自体もレベルが高い。仮にポロっと落ちると事故になりかねない。
なので、@初期セルシオを買う A音圧設定でノイズを聞こえなくする B試行錯誤 の3択。
漏れはAを選んだ。 80〜30Hzあたりをある程度出せば、ノイズ聞こえなくなるよ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:56:02 ID:5uy/uieS0
スピーカーを購入しようと思ってるんですが、通販で購入するとしたらオススメはなんていうサイトですか?
だれかググれカスのAAもってきてあげて
291 :
274:2007/09/26(水) 15:37:58 ID:6J6244Ww0
>>288 なるほど理解した。
ホイールハウス内っていうのは鉄板を挟んでタイヤ側のこと?
俺は室内側のホイールハウスの方に精神剤やら吸音材やらを貼ろうと思ってるんだが・・
空間をつぶせばおkっていうことは、
つまりローダウンした車が直線順行してるときはあんまりロードノイズしないってこと?
>>290 これのことか?
情報収集で使った板にあったぜ
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
>>291 どこで反響しているか考えたほうがいい。
タイヤと、タイヤハウスカバーの間ももちろんそうだけど、カバーと鉄板の間も反響音がすごい。
また、一度室内に入ってしまった騒音ってのは、金属を経由していたるところに共振する。
振動を殺すなら、発生個所に近ければ近いほどえらい。けど、安全性やリスクとバランスを考えて施工汁。
そしてローダウンしたからといって、空間をつぶすことにはならない。
たとえばAピラー内なんかがわかりやすいけど、エプトシーラーなんかでいいから
むりやりつっこんで、空間をエプトで埋めると、反響音が減る。こういうこと。
つか、たぶんだけど、いちど一通りやってみなよ。たぶん、どういうことかわかると思うから。
あと、静音スッドレのほうがいいんじゃまいか?
車内の静音スレッド 12dB
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179232423/
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:54:00 ID:5uy/uieS0
ダイヤモンドオーディオのS600を購入しようと考えています。エボリューションオーディオというところでなんと45500円だったのですが本物なのでしょうか?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:01:43 ID:63KzYaVbO
今のゆとりはホント調べるって事知らないね。心配なら買わなきゃいーじゃん。
>>294 なぁ、俺んちのちかくの寿司屋でいくらが一貫100円なんだけどさ、本物?
並行品だろ?自分で取り付けて壊れても修理せずに新しく買いなおすならいいんじゃないか?
>>294 本モンだよ。俺はエボでFOCALのアンプ買った
保証期間短いけどとにかく安くておk
あとダイヤンドオーディオは輸入代理店潰れて
どこで買っても平行品^^本モンで安いとこで買うのが良し
修理はエボに通しで可
>>299 ああいったとこって並行の保障きれたやつは修理してくれるの?
実は俺も4.5年ほど並行のS600使ってる。壊れてはないけど。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:21:24 ID:5uy/uieS0
ありがとうございます。
250です、レスありがとうございましたどおにか頑張ってみます
>>250 がんばって!
>>301 気にするな
,r==、、 ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃 ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ ''〒テ-l:l:::;'-ヽi
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 , └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈! l l/-くト、!
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l 、- ッ ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l! \二ll二_/  ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l || / l l !
:,:/_l/-!/ l:l || / l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. || __ / l l !
' `/_ ,.. --‐''ヾ.l \/ i l' / l l l
.し'/ ,r--ーヽ-------―\ / l.l l
(_/ ,,.-r::-ヽ---、_ / / ll l
ヽ='‐''"__ lヽ `ヽ、_ ll l
l `ー'''" l ll=、、  ̄`ヽ. ll l
なんてな
>>303 そうなんだ〜。並行品って修理できないのかと思ってたよ。
でもメーカーが修理拒否するとことかないんかな?
パーツを紛失して一度某メーカーに問い合わせたところ販売することは可能だけど正規品である証明書?などが必要とかいわれたよ。
>>305 正規輸入代理店ってカタいっすね
オーディソンはヤバイかも・・・時間が掛かるって意味で
オクで中華パチもん掴まされされなけりゃ大丈夫
>>306 あぁ。硬いねw
その時聞いたのはDIAMONDのグリルを別に購入できないかって話だった。
アンプヨーデォンだぜworz
確か別スレでもパチアンプがでてるって聞いたけど正規品のシール張ってるものを狙うか長くオーディオ関係を売ってるとこから買えば大丈夫かな?
パチアンプw アンプスレでDLS聞いてきた香具師に注意報出しときました
スレ違いになるからアレだけどオクで相当出回ってるね
初心者の人でもそれ以上でも、偽もん掴まされない様に情報は集めないとね
そうそう中級・上級でもキャパシタの話が出てるね。
この道に詳しい先輩たちのキャパシタについての書き込みが見れるのかな?
昔からよく言われてることを信じて、俺は瞬時応答能力を維持する為と
動作電圧を安定させる為にキャパシタつけてる。
ライトニング1Fだけど・・・
HUにもCAP33入れてる。
モニターとかDVDプレーヤとかiPodとかなにかと最近は電装品が多いので
後付け機器のBAT配線を取る為の端子台にもオクで買ったキャパ入れてる。
ぜんぶ自己満足でこれだけやればって安心感だから良しとしてる。
上級の人に煽られて理屈で説明して貰いたい気持ちもあるけどどうなんだろ?
全然詳しくないけどさ、
実際に聴いてみてイイと感じる方でいいんじゃね
効果出るどうかは結局車やシステムによりけりだろうし
ちなみに俺のAPA2160にRFの1Fは逆効果だったかも試練
ヘッドにCAP33は効いたけど
こっちの話題を向こうに持って行ったりしてるから遠慮なくスレの枠を超えちゃえば
キャパ不要って人はサブBAT積んでればまぁわかるけど、
他の人はメインBATは何を使ってるのかな?とか気になるんだよね。
キャパに限らずインストも自分で聴く為だけのインストするのか、
人に見せる要素を組み入れたインストするのかも違うと思うし。
中級や上級の諸先生方にもなればそれなりのシステム組んでると思うし
電圧降下を防ぐなんてインストの最初に気になる所だと思ってるけど・・・。
CANとよろずで育ってるので考え方が偏ってて申し訳ございません。
2ちゃんって事はわかってるけどなんか3つのスレを見て
色々と思った事の愚痴って事で・・・
あとは流れに任せますm(__)m
完璧にデッドニングを施し、仮想エンクロージャーを作るくらいなら
ドアの内張り半分ちょん切って、本物のエンクロージャーを作る方が安上がりで音もイイのかな?
と初心者の分際で考えているのですが、皆さんの意見をお聞かせください。
やはりデッドニングもして、BOXも作るっていうのがベストなのでしょうか?
メーカーにもメールで問い合わせたのですが
まともな回答が返ってこないので、こちらで
質問させて頂きます。
今回、DPX-9000MJとKDC-C310を接続しました。
しかし、チェンジャー側がCD TEXTを読んでくれません。
テキスト情報が付加された音楽CDをカーステレオ本体に
挿入すると正常に表示が出来るのに、チェンジャーに
同じ音楽CDを取り込んでもCD TEXTが表示されないんです。
他の音楽CDで何枚か試してもみましたが、本体側では
ディスクネーム、タイトルネームも全て問題ないのに対して
チェンジャー側ではNo TEXTとしか表示が出てきません。
取扱説明書P.62の!マークで記載されているチェンジャー側の
設定も”N”にしており、問題はありません。
何か他に試してみる方法や考えられる原因はありますでしょうか?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:08:31 ID:SB1HabFz0
AE86に乗っているんですが…。
現在は、
フロント(左右)、リヤ(左右)
の構成です。
前方定位を目指すには、
フロント(左右)、サブウーハー
で良いと聞きました。
競技のたびに、トノカバー上に設置されたリヤスピーカーを取っ払うのは面倒なので、
フロント、サブウーハー構成で行こうと思うのですが…。
リヤはあまり必要ないような気がしますが…。
みなさんは、リヤスピーカーって使っています?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:18:00 ID:FqtpKHkB0
競技やってる86海苔がリヤスピーカー?
ありえませんすぐに外しましょう。
そしてリヤシートも外して空いたスペースにサブウーハーを
ボディにL字アングル固定です。リヤのトラクションも稼げて一石二鳥だよ
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:31:27 ID:SB1HabFz0
86野郎です。
実は最近リヤスピーカーを取っ払いました。
タイヤ積むのに邪魔なので…。
サブウーハーを積む位置に悩みます。
弁当箱タイプをナビシートのセミバケ下スペースにと思ったのですが…。
スペース的にかなり微妙です。
そもそも弁当箱タイプって痛いらしいですね。
運転席のフルバケの後ろに設置するのが一番よさげですが…。
タイヤ8本積んで走りに行くので運転席、助手席後ろしかスペースがないんです。
なんかお勧めとかありますか?
車を替える
DQNマフラーで音楽なんか聞こえんだろ?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:00:09 ID:SDE0fDJZ0
>>316 そのクルマには
オーディオもエアコンもカーペットもアンダーコートも要りません。
吸排気、スキール音で十分でしょう?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:10:24 ID:FqtpKHkB0
>>316一応元86海苔としてアドバイスねその前に2ドアかハッチか分からないとな
答えられないよ
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:21:20 ID:SB1HabFz0
>319
悪い悪い、忘れていたよ。ハッチです。
サブウーハーはマジどれ選べば良いか全くわからないっす。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:22:57 ID:SB1HabFz0
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:53:11 ID:FqtpKHkB0
>>320ハッチか となるとどこかに箱置かないとだめだな
タイヤ8本積むんなら後ろは全く使えないし残る場所は助手席の足置き場だ
仮にアンダーコート剥がしてるなら蛸足の熱でどうせ助手席は座れないし
俺の彼女は昔靴が溶けたw
場所はここでどうよ 男らしいイ
>>310 同意。結局は自己満足の世界。自分がイイと思ったらイイし、あんまりと思えばはずせばいい。
>>311 電源で音が変わる程度のシステムや耳を持ってる人は、それなりのもの積んでるよ。
積んでない人は、耳か、システムがへぼいんだとおもう。
>>312 エンクロつっこんでますが、容積と、インストの問題を解決できるなら、かなりいい。
ただし、4〜5Lが限界だとおもうので、10〜13cmが限界。16cmは無理。
10cmくらいで、ハイパス100Hzを、RMS100W×2クラスのアンプで鳴らすといいよ。
ドアデッドニングは少なくとも20Lは稼げるから、その辺をどう考えるかだね。
>>313 メーカーに電話汁。つか、CD-RWでMP3鳴らせばいいんじゃねの?いまさらチェンジャーとか
使う意味がわからん。
>>320 マジレスすると、”良質な音”は求めても無駄。やっぱ、車に向き不向きがある。
エスティマハイブリッドで競技参加しようとおもう?思わないでしょ。そういうこと。
それを前提でのSW選びとなれば、10”薄型SWはどうでしょうか。
カロの現行型だと、容積10Lほどで、30Hzまで再生可能ということです。
リア左シートの足元あたりに、スポッとはまるBOXをつくって、
助手席下あたりに、SW用のアンプをつっこめばOKです。
漏れならオーディオ専用の車と、競技用の車と、2台にわけますけどね。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:37:46 ID:GE2lJ/+zO
っつーか、かなり重量アップするんじゃね?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:08:55 ID:qQTLOtyhO
軽量化の為に交換、取外ししてる部品の意味がなくなるわな。
せっかくのライトウェイトFR、もったいないぜ。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:10:16 ID:qQTLOtyhO
軽量化の為に交換、取外ししてる部品の意味がなくなるわな。
せっかくのライトウェイトFR、もったいないぜ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:14:25 ID:SB1HabFz0
>>325 競技の時は、全て降ろしています。
だからSWももちろん降ろします。
カロのアンプ内臓でも結構種類があるんですね。
リヤ左シートの足元にSWを置こうと思います。
>>327 ドキ!リヤハッチもFRPだったり…。
本気で走るときは全部降ろしてしまうんで許してちょ。
ちなみに、ヘッドユニットはiPod専用のアルパインiDA-X001を使用してます。
そもそも、10cmのフロントスピーカーは役不足な感じもしますが…。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:38:31 ID:SB1HabFz0
>>324 レス有難う御座います!
5インチと6インチで迷っているのですが、やはり5の方がイイのでしょうか?
日本人気質なんで値段があまり変わらないのであれば、より大きい方を!と思ってしまいます。
エンクロージャーは無理やり13L位のが出来ます。
ドア内張りを形成しなおせば20L以上までいけますが、そこまでする気はありません。
6インチはどの位の容積が必要なのでしょうか?
ちなみに
>>324さんのエンクロージャーはシールドですか?バスレフ?
>>332 というか、BOX化した場合の推奨容積考えて。
4”で2〜3L。5”で4〜6L。6”だと10Lオーバーもザラ。吸音材で容積増量するとしても
推奨10Lの6”を、4Lでならしたら低域がでてこない。だから最大5”。無理しないなら4”。
あとはフィルタをどのへんで掛けるかが問題だとおもう。
オーディオの基本として、フィルタは低域から決めていくのね。
ロックなんかを聴くと、SWからはバスドラとベースしかでないほうが好ましいから、ローパス50Hzあたりになる。
打ち込み系を聴くと、SWからベース音がガンガンでなきゃだから、ローパス80Hzとかがいい。
MIDをそれにあわせてつながなきゃならんわけ。
ロックなんかの場合は、MIDはハイパス70Hzあたりだから、できるだけ口径が大きいほうが有利。5”。
打ち込み系なんかだと、ハイパス100Hzあたりだから、口径が大きい必要はない。4”。
口径が小さくて音量がたりなきゃ、ダブルミッドバスとか、アンプをでかいのにするとか、そっちで対応。
>>332 そんな感じでシステムを組んでいくわけ。
だから、はっきりいうと、初めて選んだユニットで、「ドンピシャ」なんてありえない。
いろいろやってみるしかない。オーディオは試行錯誤が楽しいものです。
これが楽しくないなら、既製品(純正オプション)で我慢するか、ショップに金積むか。2択。
私は、現在は、4Lシールドで、底面に息抜きの穴あけてます。
5”ですが、そのうちホーム用の8Ω、4”のユニットをダブルでいれたいと考えています。
これで、今の車に、ドアエンクロつくるの3こめです。
参考になればよいのですが。
335 :
274:2007/09/27(木) 22:55:32 ID:4IshVXPc0
>>293 カメレスすまん
誘導サンクス。
そっち行ってみるわ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:58:34 ID:RI/qHCtz0
オーディオ取り外し済みの車買ったんだが、
2DIN分のスペースが空いているんだ。
そこで1DINのCDオーディオを付けたいと思ってる。
残り空白の1DINスペースは小物入れ。
定価2万円のCDオーディオならABなんかは売値70%くらい。
ただし、取り付け工賃3500円と小物入れ代金1500円くらい。
電装屋は定価販売だが、取り付けサービス、小物入れサービス。
もちろん技術的にはABとは雲泥の差。
オークションは安いが送料が掛かるし、自分では付けれない。
安く買えるが、持ち込み+小物入れで結局高くなる。
いずれも合計価格は同じとすると、買うのは電装屋でOK?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:04:41 ID:vcjHbmxz0
>>290に
ググレカスをググレカスという突っ込みがなかった件について
>>336 釣り?
通販で購入してDIYで取付が最強
HUすら取り付けできんといつまでたっても初心者だぞ
2万のHU付けるのに、電装屋とABで雲泥の差なんてねーよっw
差が出るとしたら内装に傷つけるとかそういうところだろうな。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:19:22 ID:aSi8PYPY0
いいじゃん
>>336は初心者ってことだし
それよりなにより、もう結論出てるのに聞くなよボケ
つーか小物入れってどこに売ってんの?
電装屋のほうが内装傷つけてもうやむやに誤魔化されそうな気がするのはおれだけ?
フツーにカー用品店に売ってる
ちなみに俺はバックスで買った
345 :
269:2007/09/27(木) 23:39:48 ID:uJUpUID90
・・・。
子供はなんにでも興味を持ちます。
子供をお持ちならわかると思いますよw
デッキはロックフォードの・・・失念
DENONのぱくりみたいな物
アンプはミューコーポレイション?の10.4X
ってか
今日アンプあけてみました。
じーーっと見てましたが、1ッコの抵抗だけ足が青錆みたくなってました。
これなのかな・・・と
>>345 ロックフォードのデノンのパクリみたいなのって
お前、プラチナじゃねーかよ!! もったいない
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:48:17 ID:RI/qHCtz0
>>338 釣りじゃないよ。初心者で良いんだ。
付けるのは1回だけだから。
鴨にならない程度の知識だけでおk
>>339 値段は値段だけど、今後の為に...ナビとか。
>>341 ボケと言う奴が一番ボケだ!このボケが!!
やっぱりボケだったなw
>ボケと言う奴が一番ボケだ!このボケが!!
DIYにチャレンジする度量もないやつが値段でグダグダ言ってるとなんかムカつくな
>>344 1DIN不対応 の 小物いれとか言うなよw
1DIN小物入れなんぞ普通に自動後退とかの量販店で扱ってるだろ…
げんに俺も買ったし
同じく某量販店で買った
裏見れば取り付け方まで書いてあるよ
>>347 ナビまで考えているならいっぺんHU取り付け自分でやってみ。
バラし方とか電源の取り方とか覚えれば今後色々取り付けるときに必要な工賃だいぶ節約できるぞ。
最近買った車でデッドニングしようとフロント内張り剥がしたら
スピーカーホール(取り付け台?)がドアフレームじゃなくて樹脂でした。
インナーバッフル作成まではちょっと…。
お手軽な固定方法ありますかね?
>>354 エアコンパテ詰めて重くしてしまうという手もある。 要するに粘土なので、
適度な堅さと重さで余計な音や震動を吸収して押さえ込んでしまう。
詰めるといってもスピーカーと取り付けフレームとの間に詰め込んで隙間を塞ぐと同時に
厚みを増してやるわけだが。
>>355 その場合スピーカー一周ぐるりとパテ詰めですか?
実は一般的によくある防水目的のビニールが張ってなくて
代わりに樹脂プレートが張ってありました。不必要っぽいので
それごとさらってデッドニングしようと思ったりしましたがそれを
剥がすと当然純正スピーカーホールが無くなるわけで。
わかりにくい文章ですんません。
>>356 そういうこと。 取り付け枠をそのままに、覆うようにこってりとパテで
埋めてしまう。 ただし、コーン紙は勿論裏音を抜くための穴は塞いだり阻害したり
しないようにしないとコーン紙がスムーズに動けなくなって反って悪化する。
無駄な裏音はボロ布やグラスウールマットで吸収して始末するのが基本。
>>357 なるほど、外側をですね。
ちなみに裏音のスペース、スピーカー裏の容積はもちろん
広い方がですよね?抜くための穴ってことはもしかして
サービスホールは全部塞いじゃいけないのか。
もっと勉強してきます…。
>>358 いやね、「裏の穴」というのはスピーカー本体の裏に全部パテ盛るなよという意味。
勿論ドア内部の無駄な穴をパテやシールで塞ぐのはかまわない処か推奨。
>>359 了解しました、やってみます。ありがとう。
>>360 最近の日産車かな?
あまり過激なことすると窓ガラスがきちんと閉まらなくなるから気をつけてね。
エクストレイルにSS65.2いれたら窓全開に出来なくなった
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:40:06 ID:RZgRMlsjO
そもそも音楽を聴く装置だ。
音楽による快感はエッチの快感リズムに近い。
それも女性型の。
つまり快感追求の装置というわけだ。
すなわちバイブ等の仲間ということだ。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:49:23 ID:bMgWlpyy0
三菱のトライトンのスピーカーを交換しようとドアの内張り外した
んですが、見たこと無い取り付け方法でした。バッフル部を回転
させると外れる感じです。ネジ止め無し。
三菱車で同様の物あります?社外品で取り付けキット出てれば
良いのですけど・・・
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:12:07 ID:nXpzO3190
しかしさあ、こないだ使ってたデッキ壊れたんで
もらい物の実売20kくらいのCDヘッドデッキつけたのよ
もちろんアンプはそのまま繋いだんだけどさ
酷いね音が高音を-6までもって行ったけどさ
ただこもるだけでさ、うまく調整晴雨出来ないんだよ
ティッシュを四つ折にしてツイターに被せて何とか聞けるレベルかな
まじで
初心者スレだけど、SP替えたり考えてる人は安いのはお勧めしない
それは残念なデッキでしたね(笑)
スピーカーをフルレンジから2wayに換えたんだけど
聞き疲れする音になってしまった・・・ちとショックだ
使ってる内に高音のキンキン治まらないかな?
ツイーターの取り付け位置を色々動かして聞きやすいとこにつけろ。
イコライザーで高い周波数をおさえるとか
>>367 おさまるとおもうよ。今は交換して初日〜3日とかそんなもんか?
自分の少ない経験上、新品スピーカーは音がスカスカな感じで高音がやたら響くけど、
しばらく鳴らしてるとしっかりした音がでるようになってキンキンしなくなる。
(ただ、単に聞き慣れただけかも という意見は否定できないけど・・・)
1日どのくらい鳴らしてるのかにもよるけど、自分だと毎日片道1時間通勤で
1〜2週間くらいで落ち着いたと記憶してる。
それでもツィーター分、フルレンジよりは高音が響くかもしれんけどね
2wayつってもコアキシャル?だからツィターの位置は変えられないです。
デッキの方で高音抑えてもやっぱり疲れる
慣れの問題でもあるのかなぁ
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:08:03 ID:5wncTfKW0
一つ相談が…
今日、アンプとウーファーを接続してみたのですが
音が出ません。
ちなみに、アンプは オーディソンのミレニアム5とかって
書いてあります
HUからリアのピンケーブルを接続してるのですが
フロントのケーブルも接続しなければならないのでしょうか?
アンプからウーファーの端子から接続すると音は鳴らないのですが
リアの端子に接続すると音がでます。(汚いですが)
考えられる原因はどのようなのがあるのでしょうか?
>>370 新品で今日付けたならキンキンは普通
1週間待って判断すると良いよ
それで変わらなかったら高域のきついユニットだったってことで
組み合わせもあるけどね
セパレートじゃないのか。
369の言うようにならなかったら逆に中低音がうまくなっていないとか?
そうなると取り付けの問題になってくるけど。
374 :
367:2007/09/28(金) 22:34:38 ID:GRBgotuC0
皆さんアドバイスありがとう!
まさしく新品で今日付けたばかりです、
う〜ん正解はしばらく様子を見るのが一番と言う事か・・・
あまり頻繁に乗る車じゃないので気長にエージングしてみます
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:21:59 ID:Sd9firMF0
トヨタファンカーゴに2DINサイズの古いナビステレオ(E7707AVN)を取り付けたんですけど
隙間が出来てしまい両サイドにトヨタワイドパネルをつけたんですけど
まだ両サイドと下にスペースが少しあります
他になにかつけるでしょうか?
>>364 最近の三菱車はバッフルとスピーカーが一体型になってるよ。
アウトランダーも一緒で、バッフルを回転させて取り外すタイプ。
てかアウトランダーやD5と同形状だと思うよ。
アウターには三角形状の穴が開いてる??
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:28:00 ID:cFaQ3ZAmO
>>375 すいません。書き直します。
4.1CHのアンプにHUからリアだけ引いてウーファーに繋いだのですが
音が出ないんです。
ちなみにアンプの入力端子はフロントとリアのみで
OUT側はフロント、リア、ウーファーとなっています。
ウーファーBOXをウーファーのOUTに繋いだのですが音が出なくて困ってます。
アンプのフロントの入力端子にも接続しなければ音がならないのでしょうか?
詳しい方、気付いたことなど教えてください。
>>378 まずアンプに電源入ってる?
例えば
@アンプを触ると暖かい
HUのフロント・リアのバランス(フェーダー)でリアが0になってる
Aアンプが冷たくて電源が入ってないっぽい
MillenniumPawer5のリモートの配線がHUに行ってない
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:48:12 ID:9fe5I9BN0
DENONの古いHUを買ったんだが、キーオフでもイルミが消えない
バックアップ状態になってるんだが、イルミだけは着いてる
これは仕様なんですかね?DCT-A2000です
スピーカーを買おうと思うのですがお金がないので5000円ぐらいで買いたいのですが
ありますか?サイズは16cmです。
有名なメーカーのサイトを見てるとどれも1万円ぐらいするので・・・
>>381 つ 【ヤフオク】
つ 【アップガレージ】
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:40:08 ID:d3jBWSnQ0
>>377 開いてる開いてる!それで、みんカラで
調べたら情報出てた。
ありがとう
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:07:35 ID:9D+ogSITO
>>378 電源は入ってます。
試しにリアの出力端子からウーファーBOXにつなぐと音が出ます。
フロント側の入力端子も接続しなければ音が出ない仕様なんでしょうか?
試してみればよいのですがケーブルを買わなければ無いのと
トヨタの純正アンプにHUの出力端子が取られてる為
分配のピンケーブルを買わなければならない為
試せないで困ってます
詳しい方よろしくお願いします
デッキのSW出力がONになってないとか?
SWボックスはローパスついてると思うしデッキ側でスピーカーにハイパスかけてたら上と下を切った変な音になるよ。
Fはハイパス高めで切ってるから音がでなくてリアは低めで切ってるとかそんなんじゃないの?
普通はSWアウトに繋いでデッキから出力してたらSWアウトだけで音は鳴る。(+.−.りもーと繋いでね)
トヨタ純正アンプのって時点でライブサウンドなんじゃないの?
少し教えて頂きたいのですが、
アンプ直前のヒューズを入れる場所なんですが、
ヒューズ→キャパシタ→アンプなのか
キャパシタ→ヒューズ→アンプのどっちなんでしょうか?
>>376 ディーラーへ行ってパネル買ってきな。
>>384 アンプの入力をフロントに変えるとどうなる?
そのアンプを見たこと無いから何とも言えないけど、
アンプのクロスオーバーのSW出力がフロントの入力から信号をもらってるのかもしれないし?
>>387 アンプ直前にヒューズ入れる意図がわからん。
ヒューズ付いていないアンプなの?
キャパシタがパンクしたときの保険として、キャパシタ直前にヒューズ入れるのはOK。
>>389 返答ありがとうございます。
>ヒューズ付いていないアンプなの?
もしかして最近は海外ブランドでもヒューズは本体に付いてる?
RFパワー800a4とパンチ250a2なんて古いアンプだもんで・・・
トータル100A近いのでANL入れるつもりなんですが・・・
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:08:46 ID:9D+ogSITO
>>386 スーパーライブなんですが、配線が面倒なんで
純正アンプを生かしたまま別のアンプを
繋いでウーファーだけならそうと考えてます。
HUにはサブウーファー出力は無いみたいです。パナソニックの真空管のヤツです。
オーディソンにはやはりフロントも繋がなきゃウーファーの出力からは
音は出ないのでしょうか…
392 :
sage:2007/09/29(土) 13:11:50 ID:9D+ogSITO
>>391 どういう繋ぎ方されてる?
スーパーライブで社外HU使って純正アンプ使うとなるとアダプター付いてるよね?
社外HUからスピーカーラインでアダプターを通して純正アンプに接続されてるんじゃ無いの?
上にも書いてあったけどライブサウンドアダプターって社外HUからのスピーカーラインを
RCAライン(プリアウト)にするダウントランス?だと俺も思うけど・・・。
(パナの真空管のヤツ)HUのRCA出力(プリアウト)が塞がってるって言うのが不思議・・・
>>391 説明が分かりにくいから、図にして説明してくれればなあ。
どこかになんでもいいからうpでもしてくれよ。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:54:18 ID:9D+ogSITO
>>391 まず、アダプタはスピーカーケーブルを繋ぐタイプではなくて
ピンケーブルを接続するタイプです。
なのでHUから分配するピンケーブルで
アダプタとオーディソンのアンプへ接続しています。
今からアンプのフロント側に接続してみます。
>>395 RCAから変換させるヤツなんてソニー?であるんだ。
知らなかったよ。ごめん。
チャンデバ導入もできるね。
音が出るといいね。
ヒューズの件、誰かわかる方がいたらお願いしますm(__)m
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:36:32 ID:9D+ogSITO
>>395 そうです。ソニーのアダプタです。
アンプへの入力をフロントへ繋いだら音がでました!
みなさん感謝です!
でも、出力が弱いみたいで思っていたような感じにはならなかったのが残念です…
398 :
396:2007/09/29(土) 19:57:01 ID:PjdICmCn0
>>397 良かったね!
アンプのゲインを上げる手もあるけど
ラインドライバ入れれば少しは良くなるかな?
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:26:07 ID:eQWFy7WuO
ケンウッドのUシリーズなんですが、ネットで拾ったor動画から抽出したmp3も
問題なく再生できるのでしょうか?
氏ね
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:25:30 ID:3x9KWo2sO
>>399 黄色を切ると爆発するから気を付けてね(>_<)
ロックフォードのアンプP300-1を買ったのですが、ケーブル類の接続には何か端子が必要なのでしょうか?
それともただケーブルの端を剥いて差し込んでネジを締めるだけでいいのでしょうか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:47:22 ID:3x9KWo2sO
上に被せる用具もあるけど挿入後に締める
たくさん電気が流れるよ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:52:28 ID:Ee8Ywg04O
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:55:54 ID:5Z2W38JZO
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:32:33 ID:UpDXPSfkO
>>399です
>>405 じゃね、白と黄色のRCAが各1本、
画像がよく見えない黒いコネクタかどうかわからないの1本。
さて何に使われていた可能性があるでしょう?
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:34:21 ID:UpDXPSfkO
スズキのカルタスクレセントに乗っていて、以前他スレで勧められU929を買いました
カーオーディオ以外は買った時の状態なんですが、音量を上げるとGReeeeNの愛唄など曲によっては低音でボーカル音が割れてしまいます
出来れば音量を上げて低音を利かせた状態で音割れを改善して聞きたいのですが
何か施す策などはありますでしょうか?
よろしくお願いします
>>409 曲自体のクリッピングか?
あとインナーバッフル、デッドニング辺りでググってから書き込め
>>409 あと内張り外して純正スピーカーの破損も調べれ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:04:37 ID:Sku+zP770
>>409 GReeeeN?の最新アルバムって音悪くない!?
あんな録音の悪いCD久しぶりに聴いた様な気がする。
スピーカーが寿命とか。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:21:43 ID:k3p6tNOxO
カバー外してスピーカーとカバーの隙間にスポンジ入れて蓋するだけで音良くなりますか?
>>415 カバーがビビっているようなら効果あり。
そこまでやるならついでにスピーカーの裏側にも吸音材入れちゃえば?
お勧めのトランスミッターと、これはやめとけみたいなのを教えてください
>>420 あんまり期待しすぎないほうがいいよ。
俺も社用車用に使ってるけど、USBメモリにMP3の192kbpsでデータ突っ込んでる。
普通にCDで聞くのと比べれば、('A`) アヴァー ってくらいの音質劣化を感じる。
けど、カラオケソングを入れて、移動式カラオケって思うなら問題ない。
その程度。
なお、USBHDDも使えるものもあるし、USB端子の携帯充電器などが使えるの便利は便利。
あくまでFMトランスミッターの音質です。
現在使用しているHUが壊れてしまったので買い換えようと思っているのですが
USB接続でipod等が接続できるHUについて質問なんですが
ipodや外付けHDの中に無圧縮のCDの音源をそのまま入れて
それを接続再生した場合は
CDを直接再生するのと比べ音質的な劣化はあるのでしょうか?
>>422 USBを経由して、外部メディアとして認識する場合、DACはHUを使用しますが
I−podなどの場合は、I−podのDACを使用する場合が多いです。
モノによって差があるとは思いますが、DACの差分は違いがでますね。
安いHUにI−podの場合、さほどの劣化は感じないと思います。
私は、J-POPはMP3で外部メディアに保存していますが、音楽として
聞きたいものの場合、音楽用CD-RにCD-DAで焼いています。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:07:21 ID:V7DXvOT0O
スロットインタイプのCDプレイヤーなんですが、
最近CDを読まなくなりました。
レンズの汚れかなと思ったんですが、
家で使ってるレンズクリーナーはスロットイン不可の表記がorz
この場合、どうしたらよいでしょうか?
>>424 選択肢は3つ。
1)そのクリーナーを使う (どうせ今読めないんだしだめもとで
2)メーカーに修理だす (HUの値段がたかけりゃ高いほど修理がいいかも
3)自分でバラして掃除 (だめもとで
俺なら定価5万円以下のHUなら、1やってだめなら、3やってだめなら、買い替えかな。
5万円超えるなら2。
質問なのですが、アンプは予算と設置場所が許す限りワット数が高いモノを選んだ方が良いのでしょうか?
同じ音量で聴くにしても、300ワットのアンプと600ワットのアンプでは、音の厚みとか、音色とか、
600ワットの方が良く聴こえるのですか?(スピーカーはどちらも同じモノとして)
>>426 Wは出力の単位です。ノイズでの音質の単位はS/Nです。
スピーカーを駆動する能力はDFです。
アンプには得意不得意はあるとして、概ね、定価相応の値段がします。
SWを鳴らすならモノアンプ。スピーカーを鳴らすなら2chアンプを買えばいいです。
オススメは定価5万円くらいからの、定格出力100W×2くらいのアンプです。
MAXの出力表示は無視してください。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:57:02 ID:UpDXPSfkO
同じ種類のアンプならそうじゃないかな
>>423 レスありがとうございます
やはり音質的には普通にCDで聞いた方が良いようですね
自分的にはMP3等では音質的にアレなので
大容量のHDにCDの音楽をそのまま移せばCDの音質でCDを入れ替え等の煩わしさから解放されると画策したのですが
中々上手くいかないものですね…
>>429 一度、量販店にCDとI-pod持ち込んで聞いてきたらいいと思うよ。
差がわからないようならそれもありだし、わかるなら避ければいいし。
耳とシステム次第でしょ。
431 :
424:2007/09/30(日) 17:10:10 ID:V7DXvOT0O
>>425 ありがとうございます。
すいませんが、HUとはなんでしょうか?
ぱっと見、よく飛び交ってるようですが、オーディオ本体のことでしょうか?
432 :
426:2007/09/30(日) 17:14:58 ID:AhwEQncb0
>>427 早速の回答ありがとうございます。
DF・・・ダンピングファクター、で宜しいのでしょうか?
(ググってみましたが今の私にはまだ難しい内容でした・・・)
また、
>MAXの出力表示は無視してください。
との事ですが、これは一般的なボリューム(音楽を聴きながら運転して危険の無い程度)だと、
300ワットでも600ワットでも、使い切れない出力が余るだけ、という事なのでしょうか?
アンプは現在、kickerのZX350.4を考えてまして、予算と設置場所的には上位モデルのZX650.4でもイケる為、
こちらにした方が良いのかな・・・と思いつつも、使い切れない出力が増えるだけなら
下位モデルのZX200.4にして、その分ボリュームを上げた方が良いのかと、そんな風に考えてました。
私の買おうとしてるZXシリーズの場合、200ワットも350ワットも650ワットも、
同じ音量で聞く場合には音的な変化は無いのでしょうか?
ワット数が大きいモデルは、大きな音を出す必要がある場合に必要、という考えでよろしいのでしょうか?
(スピーカーは全て同じモノを使用するとして)
>>431 テンプレ嫁。HU・・・ヘッドユニット。
>>432 そのモデルであるならば、玄人なら迷わず650.4を買うと思います。
ただ、はじめての外部アンプ入門なら200.4でも満足できるような気もします。
その辺は耳次第だと思います。
また、アンプは同じモデルであれば、でかければでかいほど、高ければ高いほど
高音質だと思っていただいていいと思います。
あとは視聴すべきだと思いますよ。
アンプ単体での意見を求めるのではなく、ほかの機材や、インストールの方法なども
合わせて提示すると明確なレスがつくと思います。
>>430 ケンウッドのU929買えば?
USB接続でHDD繋げれて、更に音質等もかなり細かく調整可能
>>430 >>434 レスありがとうございます
一度試してみたいと思います
ただ自分としてはHUを交換するついでに外部アンプも導入しようと思うのですが
HUにもそれなりにお金をかけた方がいいのでしょうか?
サブウーハーボックスを作ろうと思ってるのですが、
説明書の推奨容量はボックス内に入るスピーカーの容積も考慮されてるのでしょうか?
横から失礼しますが上の方に似たような話題がありましたが
現在カロTS-CO7を使用していて外部アンプの導入を考えているのですが
このスピーカーは定格入力が50Wですが
購入しようと思っているアンプがロックフォードのT400-4かT600-4なのですが
T400-4でも定格出力60Wでスピーカーの定格入力を越えています
T600-4に至っては入力に対して2倍の出力があります
この場合音質的には2倍のT600-4の方が良いということでしょうか?
というか
定格出力とは最大で常時100W出力できる
ということでしょうか?
そうでないと常に100Wならスピーカーは壊れてしまうのではないのでしょうか?
仮にそうなら結局100W定格出力できてもスピーカーに50Wしか入力できないなら50Wの出力に調整しないといけないのではないのでしょうか?
それならば定格出力が60Wでも100Wでも違いは無いように思えるのですがどうでしょうか?
色々長々と意味不明な事を書いているのかもしれませんが
今回初めて外部アンプを導入するので根本的にアンプに対する勘違いをしているかもしれませんがアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
なんども書かれていることだが、
1. スピーカーの耐入力よりアンプの出力が大きくても構わない。
2. スピーカーの破損が心配なら、ボリュームを上げすぎなければよい。
3. ボリュームを上げすぎても、普通はユニットが壊れるまえに耳がイカレる。
4. 音量が出過ぎると感じたら、アンプのゲインを絞ればいい。
5. 出力が大きいアンプを使い、ゲインをできる限り絞って使うのがよい。
ただし一般論であり、必ずしも大出力のアンプの音が優れるわけではない。
ま、どうみてもT400-4で十分だ。それよりデッキが何かが問題なわけだが。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 03:50:45 ID:AEw7BZsQO
>>438 馬鹿丸出し
過去すれよめ
ってか考えれば解るだろ
ばかだな
定格がレッドゾーンまでの回転数
最大がレッドゾーンから振り切れるまでの回転数
と考えれば、低回転で余裕を持って走った方がいいべ
ということは、好みによっては出力の小さいアンプをギンギンに使って聞くのが気持ちイイってこと?
>>442 物によってはアンプのゲインを高くしないと
本領発揮しないのもある
なので、一概に定格Wが高ければいいってもんでもない
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:56:01 ID:AEw7BZsQO
ギンギンに使うと寿命が縮む
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:07:42 ID:HTKdfqpBO
定格10Wのヘボい純正スピーカも定格300Wのアンプで鳴らすことが出来る。
なにが駄目かはボリューム全開にしてみりゃわかる。
スピーカーの耐入力は与えて良い電力の最大値。
だから定格50Wのスピーカーに100W突っ込んだら当然ボイスコイルが焦げて
アボンする。 勿論定格内奈良鳴らすことは出来る。が、定格に近くなると音が
割れるので余裕が欲しい。
逆に出力25Wのアンプに100W耐入力のスピーカー繋いでも何の問題もない。
ただし、スピーカーを鳴らしきれないだけのこと。(当然25Wまでしか出ない)
>>446 「>だから定格50Wのスピーカーに100W突っ込んだら当然ボイスコイルが焦げて」
って、おかしいよね。正しくは、
「最大50Wのスピーカーに100W突っ込んだら、、、」
だよね。
初心者はゲインを0〜3割程度にすべきだし、どんなアンプつかっても
スピーカーがぶっ飛ぶなんてことないとおもうんだけど。ゲインMAXとかやらなきゃOKかと。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:16:03 ID:hRKTBbo60
三菱コルトにサブウーファーの設置を検討しています。
低音の補強程度で良いのでTS-WX11Aが第一候補で、設置場所は
トランクスペースで考えています。
そこで質問なのですが、運転席から距離が離れてしまうので、
低音がワンテンポ遅れて聞こえないか心配です。
ちなみに、現在はDEH-P099、TS-C06A(ツィーターはダッシュボード奥)を装着しています。
デッドニングはしていません。
よろしくお願いします。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:26:40 ID:HTKdfqpBO
違和感あれば逆相にしてみれ。
しかし本来は先ずデッドニングからを勧めたいが…
>>437 なるほど、ユニット容積は別で設計しないといけないんですね。やり直しw
SWのスペック表にdisplacement:1.36Lとあるのですが、
これがボックス内部に入るユニット容積で良いのでしょうか?
>>448 ワンテンポ遅れるとおもいます。アンプ内蔵型ではしかたがないと思いますよ。
むしろ、外部アンプ化しても、スパッと定位が合うわけでもないし、ユニット、アンプ、BOX,
ワイヤリングなど、きっちりつめていかないと、しっかりとは定位しません。
そういうもんです。
妥協するか、もっと金とスペースを惜しまないか、どっちかだとおもいます。
多少の差はあれ、音に拘ってのSW導入ですから、中途半端なアンプ内蔵は
低域の補足程度にしかならず、DEH-P099を買うほどの方に満足してもらえるとは思えません。
なぜシート下に置ける物をわざわざトランクに置く?
利点を活かさないで、間違った使い方をしておきながら、
『音が遅れる』とか、『パワーねーよ』とか、
『音小さいからゲインあげたら音割れしやがる』とか言って、
挙句の果てに『やっぱ弁当箱ウーファって運子だな』なんて言いやがる・・・。
7マソのユニット買っておきながらデットニングしてないとかww
>>452 コルトはユースフルシートがあるのでシート下には置けません。
物事を勝手に決めつける癖は直したらどうでしょうか?
>>453 デッドニング信者乙であります。
あなたのような単細胞様にはレスを頂きたくありません。
>>454 >>452の代弁するわ。
シーと下に置けるってのは、コルトのことじゃなくて、WX11Aのことじゃねの?
シーとしたにおく設定のパワードSW買って、トランクにおこうってのが間違ってるって意味。
勝手に決め付けるクセは直したらどうでしょうか?
それに、TS-C06Aは16cmのユニットです。デッドニングなしではまともに音もでません。
フロントスピーカーを鳴らしきっていないためにでてこない低域をSWにまかせようっていう
考え方自体がどうかしていると思います。
そこまでご立派な考えをお持ちでしたら、初心者スレなんぞで聞かずに
自分で好きなようにやって、スカキンボヘェーンなサウンドを楽しんだらいいと思いますが。
完結に言いますと、市ね。
デッドニングは重要だぞ。
見違えるように音質が変わるから。
457 :
456:2007/10/01(月) 14:34:16 ID:cEX0B1Xp0
スマソ。
>>見違えるように
比喩がおかしかったが。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:06:31 ID:HTKdfqpBO
デッドニング信者ってw
クルマ売る時のこと考えて余計な加工したくないのは解るけど
いい音にするにはデッドニングかドア内エンクロは必須だよ。
あのさ、ここって初心者スレだろ?
みんな回答が殺伐とし過ぎだろ、初心者に対しての反応じゃないぞ?
デッドニングやエンクロ、HUも解んない奴がいるスレなんだからさ
スレタイの【親切】が意味無いよ。
まあ
>>454のレスは頂けないけどさ・・・
>>459 親切にしたいんだったら
>>459が親切に全レスするスレ建てたらいいんじゃない?
殺伐としてたら親切じゃないんかい。じゃぁ、yahoo掲示板か、価格comか、mixi行けよ。
みんな馴れ合いでgdgdやってるぞ。こんばんはーやっほーこれつけちゃいましたーってな。
あくまで、カーオーディオの初心者スレなんだよね。人間初心者のためのスレじゃないんだからさ。
そこらへん勘違いしないでもらいたい。
どんな言葉尻だろうと、その中に真意がある。煽りレスだって、回答になってりゃいいじゃん。
俺、市ね市ね団好きだよ。そんなに間違ったこといわないし、煽るのはテンプレも読まないクダ質だけだし。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:02:06 ID:DJyyam2E0
>>459 ボランティアで質問に答えるだけで充分親切だろ
厚かましいったらありゃしない
>>460の言うとおりなら問題無いと思うよ。道理も、筋も通っていると思うし。
ただ初心者スレ全部が殺伐としている訳じゃないから、全てにおいて経験浅い初心者にとっては
ちょっととっつき難いかな?と思っただけだからさ。
いや、必ずしもオーディオ初心者=2ch初心者って訳じゃないのはわかってるよ。
>俺、市ね市ね団好きだよ。そんなに間違ったこといわないし、煽るのはテンプレも読まないクダ質だけだし。
ええ〜? あいつこそテンプレ読まなかった筆頭じゃん。
実効性のあるまともなアドバイスもしたことないぞ。
>>454 いいHU持ってんだからさっさとデッドニングしろ。
話はそれからだ。m9(^Д^)9mプギャー
うわー難しいぜ
んと、アルパインのHUを下の2DINスペースに移動
んで、HUの空いたスペースに樺桜合板でカッチョよくバッフル自作して
ブラック艶消塗装して小口径のユニットを埋め込む DLB-100Rは却下ですまんが・・・
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:50:18 ID:AEw7BZsQO
>>463 氏ね
つーか
いいよなお前ら
ここずっと車に乗る暇さえ無かった
>>465 これはきっついね!!!
漏れなら、ダッシュ上にど真ん中真上向きかな。
平行の板を仮止めしてエポレジンで成形して、その上にインスコかな。
もしかインパネカットするか、、、
楽なのは一番上のDIN部分につっこむのだよね。。。
470 :
450:2007/10/01(月) 19:06:04 ID:y7RZmI4c0
論議?でレスが流れちゃいました。
質問の仕方を変えますが、皆さんはエンクロ容積を計算するとき、
ユニットの体積(ボックス内)はどのように割り出してるんでしょうか?
>>466 >>468 >>469 レスどうもです。
ごめんなさい、書いてなかったですがサイバーナビに買い換えるんですよ
なので上の2DINスペースは無理そうです。
スピーカーはフロント、リア共にアルパインのDDリニアなので
>>468も考えてたのですがセンターだけ音質が悪くなりそうで・・・
でも下の2DINに箱作って10cmのスピーカーを
上向きな感じで埋め込むのもありかもしれないですね。
下の2DINスペースは奥行きが15cmほどしかないのですがしっかり音でますかね?
カナレの4芯に変えたら右TWからノイズ出るようになった・・・。
朝の通勤の時だけなんだけど電圧とかの関係かな?昼、夕方、夜はノイズのらないんだ・・・。
それとは別にRCAなんですが増設を予定して3本HUあたりからトランクまではわしてたんだけど内二本が右出力してない。。。
1本はまともに鳴るんだけど・・・。繋ぎ変えたら右が鳴らない。
一応以前から使っていた中古品ということになるんだけど二本共に右側切断ってありえるのだろうか?
他に原因がありそうな気がする。
>>471 縦横高15:15:15cmだとしても、3L以上稼げるから、10cmなら余裕。13cmだとどうかな。
>>472 朝だけ使う電力を考えるんだ。
キック内を這わせているスピカケブルをアルミホイルで巻き巻きしてやんなよ。
RCAの件は、ブリッジでならしてるとかないよね、、、ブリッジ接続にすると
左は出力するけど、右はでないよ。
>>473 SP線だけamp側で差し替えてもノイズのるって事はSP線が原因だよなぁ・・・。どれだけ効果でるかわからないけどアルミ巻いてみます。
確かに右キック付近色々車の配線あるしそこらが原因なのだろうか。
ブリッジで鳴らしてるわけじゃないよ。
RCA差し替えただけで右が鳴らないってのが変だなって思うんだよ。
2chアンプをステレオで正常に鳴らしてる設定でRCAだけ別のに変えたら音がでない。
1本なら断線かなって思うんだけど2本続けてだから。。。
>>471 サイバーナビの取説ダウンロードして読んだ
センター使う5.1chや2ch音源のサラウンド化など音場補正使用下では
コンソール下のDIN部分加工設置でもなんとかなる
もち
>>469さんのダッシュ上にど真ん中真上向きもベスト
センターの音色揃える意味でアルパインで良し
>>461 あ、うん。なんか気持ちわかる。
書かなきゃ書かないでも自分は困らないもんね。
書き込むのが余計なおせっかいって言われれば
それまでだけど固定HNじゃないから気が向いた時にスレを見て、
気が向いたら質問に答えてあげるぐらいがちょうど良いね。
誰が責任取る訳じゃ無いから気楽に来てるよ俺は。
オーオタから超初心者まで色んな人が集まってるから
あ?って思っても厚かましいなんて思わないほーがいーよ!
イライラするだけ損!
まぁ反応のレスぐらいは返して欲しい時もあるけどね・・・。
市ね市ね団?氏ね氏ね団?はそろそろコテハンにしろ!w
あ、流れ読まなくてすまん
立派な社会人なのにやっていい事と悪い事の区別もつかない
天下のエリカ様みたいのもいるからさ・・・
∧_∧ ∧_∧ |
___( ´∀`)__(・∀・ )___.|
\\ / つ目 ( つ目)\\\
\ ⊂ノヽ ヽ ヽ\\ヽ ヽ ヽ \\\
===(_):_)==(_):_) ===
::::| |::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::| |::
""" """ """"
続きドゾ↓
最近良くスピーカーの定格Wの話がでるけど、
スピーカーに実際入力されてる電力ってせいぜい
3W位と聞いたんだがどうなのさ?
アンプの定格W高けりゃ駆動に余裕出るけど結局
鳴らせる鳴らせないで大事なのは、
W数より電源周りの良し悪しじゃないの?
うちの12wの真空管アンプはボリューム9時で窓が震える
12時にしたらまるでコンサート前列の音量、家が壊れそう
しかも通常ボリュームというのは回し具合に比べて抵抗が比例せず、2乗、3乗に比例する
半分まで回して1/4や1/8の出力
つまりそういうことだ
SPLやらなきゃ耐入力は10wあればいい
>電源〜
その通り
大パワーを出力できる電源があるから変わる
もっとも小パワーでも恐ろしい電源積んだやつもあるけど
>>453 単細胞どぅえーーーーすwwwwうぇwww
私は信者ですかwww
デットニングは宗教ですかそうですかwww
>>471 自作しなくても下の2DINスペースに
スピーカーごと突っ込んじゃえばいいんじゃまいかと思ったり。
そりゃ通常でいけば数Wで事足りるだろうけど、大音量時は瞬間的に10W
振り切れる時があるからね
スピーカーの低域インピーダンス降下も関係するから一概には言えない
だろう
それにスピーカー耐入力は10Wでも音の歪みが2Wで出ていたらどうしようも
ない
ただ、耐入力が高ければ音がいいという訳ではないのでそこんとこ注意
そういやそうだ
すまん自分の環境で考えてた
なんせ効率が95dBあるからな…
90dB付近のユニットなら10wじゃ少ないかな
10w→数十wってことで
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:13:43 ID:5QZ+rvt4O
俺は自己満足でMid鳴らすの定格100W、SWはそれ以上のアンプをつける。
たまに大音量で聞くとストレス吹っ飛ぶ。
走りも熱くなるけどw
最近の舶来アンプで5000wとかあるけど、
ぜったいウソだろwwwwwwwwww
400A以上流れたらケーブル溶けるってwww
ダンピングファクタが400以上内と満足出来ない・・・
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:04:15 ID:Mpil3Y/m0
当方の車、10cmのスピ−カー。 純正から交換したいのですが、この小さいサイズでお奨めのスピーカーありますか?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:18:09 ID:3B7eUj/WO
「特にありません(-.-)」
なぁんてw
10cmだとSWも視野に入れたほうが気持ち良く音出るよー
普通のトレードインでも純正から考えれば変わるよ
結局、純正オーディオの常時電源に4700uF電解コン+2.2uFフィルムコンデンサかまして、更にスピーカーをBOSTONの安い奴に替えたら、もう十分に満足できた。
ちなみにコンデンサといっても燃費はアップしない。
>>486 外部アンプだSWだなんだやりたくないなら、FOSTEXの10cmフルレンジでいいんじゃない?
能率95dBくらいあるから、内蔵アンプでも「うるせーわボケ」ってくらい音量稼げるし。
アンプの接続方法について質問なんですが
テンプレのリンク先では
ハイレベルインプットは内臓のショボいアンプで増幅させた信号をさらに増幅するため元から劣化した音を増幅しても意味が無いから音質的にRCAにするべき
みたいな事が書いてあったのですが
カーオーディ〇マガジンの11月号を読んでいたら
ハイレベルインプットは内臓アンプで増幅した出力をそのまま入力でき内臓アンプのクオリティではなく好みの外部アンプのクオリティでスピーカーをドライブできるためサウンドクオリティが格段にアップする
と書いてあったのですがどちらが正しいのでしょうか?
自分なりの仮説では
HUが古かったりして内臓アンプがショボいならRCAで接続し
内臓アンプが高性能ならハイレベルインプットで接続するということでしょうか?
でもそれならそもそも内臓アンプがショボいから外部アンプを導入するのだから意味が無いような…
どなたかアドバイスよろしくお願いします
両方試して自分の聞きやすい方で良いと思う。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:38:14 ID:EO0B8FVxO
×内臓
○内蔵
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:38:55 ID:MJ5FFpCP0
そんな事より みんな携帯をソフトバンクにしようぜ!
配線について質問失礼します。今回初めてDIYしました。
7インチインダッシュモニターなんですが、keyをACCまで回すと電源入ったのですがエンジン始動するとぷつっと電源が落ちます。表示パネルにはうっすら時計が映ってます。
原因と対処法あればお願いします。
>>494 電源廻りの配線見直してみるに一票
ACCとBATT逆に繋いでないか?アースは取れているか?等もう一回チェックしてみれ
エンジン始動時はアクセサリー系の電源は全てオフになる。
セルでめちゃくちゃ電力使うからねー
良くない良くないと言われてる弁当箱ウーファを購入し助手席下に設置しますた
ケン○ッドのいっちゃん高い弁当箱だから期待したのに。・゚・(ノД`)・゚・。
理想的なウーファ設置ってどうやればいいんでしょうか?
予算5万弱で詳しい方にレスもらいたいです
ちゃんと忠告は聞くべきでしたorz
>>497 ねぇねぇ、お金どぶに投げ込んでるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/
>>497 : :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
聞く音楽と、MID次第で、理想がかわる。
オールマイティなら、シールドBOXの12”と、RMS合わせたモノアンプに汁。
俺はキレメインだから、DVC10”2発シールドBOXで、ハイカレ1Ω。
ケンウッドなら犬小屋買えばよかったのに。
KENWOODのDVC12inMAX1500wの海外モデル、オクで新品12000円で購入。
自作ボックスにて
貰いもののALPINE MRV1507で4Ω×2で鳴らしてる。
音質云々は無視としてパワー感は超抜群。
中古で強力なアンプが入手出来ればおすすめだよ。
>>495配線は間違ってませんでした。
アースが上手く取れてないか、コネクタがぐらぐらしやすいので接触不良かもしれません。アースがイマイチ上手くとれないんだよなぁ…orz
回答ありがとうございました。
初心者スレで初心者をフルボッコするってもうアホかと
>>491-492 レスありがとうございます
確かに自分で確かめるのが一番手っ取り早いですね
自分としてはハイレベルインプットは音質劣化説が説得力がある気がするのでハイレベルインプットから試してみます
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:03:42 ID:eyBXcmyO0
先日、新しくアルパインのIVA−D300Jをとりつけたのですが
普通に聞いているとたまにすごい音量(耳が痛いほど)でバリバリッという音がします。
一回ヘッドユニットの電源を落としたら数分は大丈夫なのですが、またそのような音が
したりします。これの原因として考えられるものはなにがあるのでしょうか?
車種は30ソアラです
>>503 ハイレベルインプットって、純正HUがはずせなくて、でもどうしても外部アンプ入れたい時の
最後の手段じゃねの?どっちもあんのにハイレベルインプットってプギャーだとおもう。
レポよろしくー
>>504 内蔵アンプがぶっこわれたんじゃね?
変なスピーカーのつなぎ方とか、スピーカーの−線をボディアースに落としたりしなかった?
ショップ取り付けならショップに文句言え。DIYならメーカー送りな希ガス。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:59:02 ID:eyBXcmyO0
>>505さん
アンプが壊れてる以外になにか他に原因と思われる事はありませんか??
2004年製なんで故障かもしれない
他には電子ボリュームかどっかの半田割れなど
>>506 ライブサウンドシステムのソアラかな?
ライブアダプターとか使ってるなら一度純正アンプのカプラー抜いて
20秒ほど放置してから刺しなおすと治るかも。
>484
ロックフォードのT15KWは15000Wありますが、
なにか
なんでしょう?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:40:52 ID:LmECPcR50
デッドニングについてですが
エーモンのデッドニングキットをオートバックスで買って作業もしてもらおうと
思ってるんですが他にお勧めはありますでしょうか?
スピーカーはアルパインの179Xというやつを買ったんですが
いまいち音が良くないのでデッドニングをしようと思ってます。
車はラクティス、ナビはトヨタの純正ナビ(地デジが標準で対応してるやつ)です。
よろしくお願いします。
先日アンプを4ch出力から2chフルレンジ出力に変えたら、時々オルタネーターノイズを拾った感じになり、その後スピーカーが凄くボコボコ?します。その時は電気をショートさせたような嫌な音がでます。
4ch出力に戻しても症状が治りません。
アドバイスや原因が分かる方いましたらお願いしますm(__)m
アンプはアルパインMRV-F300で車はCP-21セルボです。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:07:06 ID:YqGC8CkJO
今使っているオーディオを外して他のオーディオに付け替えたいんですが
その場合取り付けの作業料金だけとられるんでしょうか?
>>511 レジェトレックス、エプトシーラーでググってごらん。
通販でバックスとかでエーモンの買うのが馬鹿らしくなる値段で売ってるよ。
自分でやってもそんな難しい作業でもないからチャレンジしてみれば?
>>513 そりゃそうでしょ。
アンプとかケーブルの話じゃないよね?
スピーカーからノイズが出ているようなのですがはっきりしません
ノイズの有無や種類や原因の判別をする方法はあるのでしょうか?
やはりヤフオク等で調整用CDとか無音声録音のCDを買った方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
>>516 そりゃ音はスピーカーから出るだろうねぇ〜。
要はどこでそのノイズを拾っているかだ。
電源はしっかりしてる?変なところから取ってない?
アースやマイナスはしっかりと繋いでる?浮いていたりしない?
あるいは電気的にちゃんとしていないところだったりしない?
場合によってはバッテリーに繋いだ方が良いこともあるよ。
ケーブル類をかみ殺してしまったりして被服を破って内心が他の金属部に振れてるなんて
落ちも内科医?
>>517 レスありがとうございます
HUの取り付けは車を買った時にディーラーが取り付けをサービスしてくれた物なので
自分で繋いだわけではないのでなんとも言えませんが
自分でHU裏を確認した時はハーネスを使ってちゃんと接続されてるように思えましたが
アースの落とし先と電源の取得先は確認してないので確認してみます
スピーカーは自分で交換しましたがトレードインスピーカーでポン付けなので言われた用なミスは無いと思います
なんとなくですがHU側に原因があるみたいですね…
>>511 ってか、デッドニングの作業をオートバックスでやってもらおうなんてヤツが
いることに驚き。そんなの自分でやれよ。アホみたいに工賃とられるぞ。
>>511 っーか純正ナビで音質も糞もないですわ。
スピーカーがイマイチじゃなくて、HUがイマイチだからですわ。おK?
とオートバックレ♪の人が申しておりやす。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:13:08 ID:HkO7LG8d0
長いこと使っているアンプ(sony)がボリューム小さくした時や
マランツのサウンドプロセッサーが音にあわせてバリバリと音がでるですがこのバリとりの良い方法を教えていただけますか?
お願い致します
タイマー発動か。あきらめたほうが吉かもよ。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:14:32 ID:HkO7LG8d0
ありがとうございます。
オープンだと何入れても良い音はダメなんでしょうか?
スピーカー BOSEの1203 でALPINEのパワーアンプに
座席下にウーハーまで入れているのですが
昔物理の授業で習ったように外からの音と相殺されてしまって音が消えてしまうので。。
オープンの皆さんどうやって解決されているのでしょう?
お願い致します
>525
オープン云々はおいといて、逆位相は試した?
デッドニングは自分でやるのが面白いけどなあ。
やってもらうんならショップでこだわりの施工をしてもらいなよ。
予算を伝えればその中で最大限に仕事してくれるお
俺のダイハツむ〜ぶ君のデッドニングは大変だったな〜
ただでさえ鉄板が薄いのにスカスカで全面穴だらけだったよ
あれじゃ安全性最悪だろうな・・・
もとが穴だらけなだけにデッドニングした時の効果は
もの凄く大きかったけどね
クラウンとかでもデッドニングで大きな効果得られますか?
内張り外すのとか難しそうで・・・
>>522 レスありがとうございます
アンプ内臓のHUで外部アンプは使用しておりません
最近スピーカーを純正から変えたらノイズが出ていることに気付きました
サー
と言うようなノイズで今までこんなに煩いノイズが出てたのに気付かなかったなんてorz
>>529 もちろん!
クラウンでやってるの一杯いるからクグってチャレンジしてね
内張り外すのも必ず出来る!いざとなったらディーラーか修理屋に駆け込め
>>530 ホワイトノイズなんだけど、スピーカー交換したばっかりだから、
ミッドがこなれてくるまで様子みるか、アッテネーター付いてたら
とりあえずツィーターボリューム落すか、薄い布被せちゃうのどうよ
>>530 純正のスピーカー配線がノイズを拾ってる・・・は可能性低いかなあ
HUの裏から直接スピーカーを繋いでみるとか出来る?
もしこれで消えれば、スピーカーケーブルを引き直せばおkなんだが
>>531-532 レスありがとうございます
すみません最近スピーカーを交換したと言いましたが交換してからスピーカー自体は半年はたっています
ノイズの有無について確信したのが最近ですorz
でも確かにノイズはツィーターから聞こえます(ミッドバスからも出てるのかもしれませんが)
またHU内臓のアンプと言いましたが
現在のHUはALPINE社製のCDA5755Sなんですがこれはアンプレスでセットで使用しているMDA7755JSの内臓アンプを介してならしているようです
ただお互いに隣り合わせ(上下あわせ?)の状態で接続しているので配線はごく短いです
ただHU裏のハーネスだとスピーカーケーブルと電源ケーブルが近いのですが
スピーカーケーブルと電源ケーブルの接近もノイズの一因でしょうか?でもHU裏の配線が集合するところだから仕方ないような…
上記の用にハーネスがあるのでHU裏から直接スピーカーに繋ぐ事は可能なので試してみます
もしこれで消えた場合はスピーカーケーブルの引き直しになるそうですが
引き直すさいはなるべく以前と違うルートで引けということでいいでしょうか?
色々聞いてすみませんがよろしくお願いします
ネットワークかスピーカー線の接続が間違ってるような気がしないでもないです。
と独り言で済まそうとしたんですが、つい書き込んじゃいました。
デッドニングをショップでやってもらうとなると計いくらくらいかかりますかね?
機械いじりが大変億劫でorz
>>533 MDA7755JS内臓アンプの特性は問題なさそ
テストだからスピーカーケーブル宙ぶらりんでいんじゃない
あとホワイトノイズはアーシングで直る車もある
きゃば蔵逝くので続きはまたね!
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
トヨタの中古車を購入したところ
NMCT-D51というFUJITSU TEN製らしき
ディーラーオプションと思われるHUがついていました。
配線図等が無い為、HUから何がどう繋がっているか分かりません。
これに手持ちの外部アンプ+スピーカーを追加する事は可能でしょうか?
HU裏にたくさんコネクターが刺さる部分があるようですが
(ネットオークションに出ていた画像でHU裏を見ました)
これのどれかが外部出力用のコネクターという事はありませんか?
低音が物足りないのでウーハーを追加したいのです。
>>534 >>536 レスありがとうございます
配線は間違いないと思うのですが…
その点も含めて一度確認してみたいと思います
>>531 ありがとうございます。挑戦してみる価値はありそうですね。
>>528 俺もムーヴ乗りなんだが、エーモンのキットが足りなくなって買い足しながらの作業だったお(*´Д`)ハァハァ
>>537 純正オプションで、RCA出力がないなら、素人はあきらめたほうが吉。
どうしてもやりたいってんなら、HUをばらして解析して、できないこともないだろうけど
HU買いなおしたほうが数倍楽。
つか、ハイレベルインプット対応の外部アンプ+SWいれりゃいいんじゃないの?
>>537 どんな外部アンプ持ってるのかわかんないけど、
>>541氏案か、HiLoコンバーター経由でのRCA接続でいいんでは?
ハイインプット対応アンプにハイインプットするのと
ハイローコンバータでRCA接続するのって
どっちがいいんだろうね。
>>543 ハイレベルインプットの意味考えれ。アンプにハイローコンバータが内蔵されてんだから、
ハイローコンバータ同士の性能一騎打ちだろ。
俺的には外部ハイローコンバータなんて存在意味がわからん。
ハイローコンバータなんかつかうんなら、音質なんか求めてないんだし、ハイレベル入力可能アンプで十分。
音質もとめるなら、アンプレス必須だから、ハイレベルがどうこうなんて言うことにならない。
しかたがなく使うものなんだから、どっちがいいとか比較する意味がわからん。
>>544 仕方がない状態での上限を求めるならって話ね
まぁハイローコンバータの品質次第だけど
>>545 その意味がわからん。
システムは妥協して選ぶのに、音質は追求すんの?アホらしい。
HUくらい買えよ。買わないならハイレベル入力対応のうんこアンプでいいじゃん。
ハイレベルに対応してないアンプがあまってるならハイローコンバータ買えばいいじゃん。
どこを比較すんのかわからん。
>>537 純正オプ2DINナビ一体式HUにAMP/SP/SW/デットニング・・と結構掛かるよ
今のナビ気に入ってるんなら少しは安く済むし皆の間をとって
第一フェーズ MODEL 5.1 なんかどうよ
(RCA音声出力無ければ+ AC-2ね)
これならスピーカー変えなくていいし、サブウーハーもいらん
>>546 2DINナビ買ってからカーオデに目覚めたとして
RCAもない、追加HUのDINスペースもないとなると
1DINナビ&追加HUにはすぐに買い替え出来ないだろ。
そうなったら、現状で1番いい方法を探すのが普通じゃね?
最初から外部アンプ化する前提でナビ選びする知識なんてないんだし
>>495-496 レスありがとうございました。
確認しましたが配線に問題はなさそうです。
エンジンかけると切れてしまうことが多いので、パネル類外したままエンジンかけて走ってみました。案の定走り出したらプツリと電源切れました。
そこでモニタ-から出てるコネクタ抜き差ししたらなんとつきました。
コネクタの接触が原因かも知れません。
この場合の対処法は何がありますかね?接点復活剤など効果あるのでしょうか?せっかくついたと思ってネジ閉め終わるとまたなるのでもういい加減にしろって感じです。。。よろしくお願いしますm(__)m
>>548 そういう状況なら、どう考えてもハイレベルインプットの外部アンプ導入1択じゃね?
ほかに選択肢ないだろ。アンプの音色にまで拘るならハイレベルなんて選択肢に
はいってこないし、適当にズンドコならすだけなら、アンプなんてなんでもわからんだろ。
10年前じゃあるまいし、ミドルクラスまでのアンプならみんなハイレベル入力ついてるやん。
わざわざRCAでしか入力できないアンプかって、ハイローコンバータ買うのが理解できん。
2DINナビで、ハイローコンバータはいってて、ラックスのアンプとディナのスピーカーで
デッドニングしてなく、バッフルのノースラントとかだったら爆笑してやんよwwwww
>>549 コネクタと本体なんてそうそう接触不良なんておこさんし、コネクタとコネクタから生えてる線が
接触不良なんじゃない?一度ばらしてハンダしなおしてみたらどうかな。
とりあえず、電源入れた状態でうにうに動かしてみて、どうやったら電源がおちて、どうやったら大丈夫なのか
確認するのが先決かも。
>>550 あとさ、うにうにやってもし症状出なければ
セル始動時ACCカットオフ→電源再投入でモニターに電源が行ったとき落ちるのも
走行中にモニターが落ちるのも、電圧降下の可能性ありだよね
インダッシュモニターが電圧降下に弱けりゃ通電のいいヒューズに取っ替えるか
車両側の対策でバッテリーマイナス⇔エンジンヘッドをアーシングしちまうって手もある
キャパシティについて質問なんですが外部アンプを接続している場合
HUとバッテリーの間に入れるのと
アンプとバッテリーの間に入れるののどちらがいいのでしょうか?
素人考えで外部アンプの方が信号増幅で大量の電力を消費しそうな気がするのでアンプの方にかました方がいい気がするのですが…
>>551 電圧の上下で〜〜って問題だったら、たぶんモニタごと変えたほうがいいだろうね。
多少電圧上下しようともまともにうごいてくれないと車載用としては失格だよね。
俺んとこのHUだって、バッテリーワンサイズ上のカオスだけど、電気の使用状況によって
14.7V〜11.8Vくらいまで上下してんもん。それくらいでプツプツ落ちるなら、オクで(ry
>>552 理想は両方。でも、どっちが先っていったら、やってみて効果が大きいほうがさきw
俺ならアンプかな。1Fくらいはおごってあげなよ。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:53:05 ID:9IT11mPqO
3sixty.2ってどうなん?
>>554 プロセッサに10万かけるシステムともなると、機材だけで50〜80万、トータルで150〜200万くらいの
システムになるとおもうんだよ。でさ、俺的にデジタルの恩恵って、高度なアナログテクニックでしか
できないような操作(例えばパッシブ作成とかね)を、ダイヤルひとつでサクッとできるのがいいとこ
だと思ってる。ところがどっこいさ、この、設定めちゃくちゃシビアなわけ。なんか、メモリ1つ動かすたびに
泥沼なの。なんか、デジタルの恩恵をうけてない気がすんの。音はね、そりゃよかったよ。そりゃそうだ。
200万も掛けて、クソな音だったら、ヘソで茶沸かすよ。でもそれが3sixty.2の恩恵かというと、、ねぇ。。
でも、俺的だよ、俺的にはさ、ここまでやるならフルアナログパッシブのほうが安く あれ?だれかきた・・・アッー
人柱よろしくー
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:21:03 ID:Kiqu+91vO
なんだこやつ
>>549 ACCで何か再生しながら配線を一本ずつ揺すったり引っ張ったりしてみてどうだろう。
コネクタが目に見えて割れたりしてなければ接触不良ってのは起こりにくいと思うよ。
ギボシがしっかり刺さってなかったりしてない?
以上で問題なければいっそバッ直かなあ
純正のオーディオ配線だと電力供給が足りなくなる場合も意外とあるお
バッ直を忘れてますた
>>554 純正HUでもアナログHUでもRCAでもスピーカー出力でもデジタル機になる所がいいね。
ブルートゥース使ってPDAとかPCで調整なんて、いじり心動かされるしw
興味はあるけど高いな・・・
アゼストDRX9255EXLというアナログボリュームのやつを使ってるけど、
ボリューム上げる時にパリパリと片方のツイーターから音が出るときがあるんですけど、
ざっと、どんなことが考えられますかね?
大音量で鳴らしてるときでもボリュームをいじらなければパリパリ音はでませんし、クリクリ回してると鳴らなくなったりします。
カロのP710にDVDの音声を入力したいんですが、IPバス−RCAの変換端子の変換コネクタご存知ですか?
HUの裏を見てもFSP、RSP(又はSW)の出力RCAしかありません。
>>560 典型的な劣化によるガリ(ボリュームの異常音)です
内部の部品(可変抵抗)を洗浄すると直る場合があります
私としては部品交換をオススメしますが…
自分で出来ない場合は、修理に出すか買い換えですね
563 :
561:2007/10/04(木) 21:02:53 ID:BZZ6tYg90
カロから純正品でありました・・・・
ご迷惑をお掛けしました
>>553 レスありがとうございます
一度試してみますm(_ _)m
>>562 サンクス
やっぱりそうですか。
車買い換える時にオーバーホールにだしてみようかなあ。
このHUのアナログボリューム気に入ってるからなぁ。
後継機は無くなったみたいだし。
566 :
537:2007/10/04(木) 23:20:39 ID:xglG55Wg0
レスありがとうございました。
ハイレベルインプット対応
HiLoコンバーター
第一フェーズ MODEL 5.1
AC-2
ここら辺の単語が聞いた事ないものばかりなので
ちと勉強して出直して来ます。
オークションでプレイヤーを買って自分では付けられないのでどこかで付けてもらおう
と思うんですけど、どういう所に持っていけばいいんですか?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:16:55 ID:e/4+94Qw0
>>567 自分で付けれないならネットで買わない。
っーかオークションの取り付け業者に頼めばイインジャネ?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:17:23 ID:8jyyiUee0
>>567 車屋でもカー用品店でも持込でやってくれるよ
ただし工賃高くて保証が無い場合が殆ど
コネクターの接触不良について便乗質問お願いします!
トヨタのSLS車乗りですが、HUはU717、FSPはカロ、純正SW取り外し、ロッフォードのアンプを10インチSW×2
のシステムで聞いておりました。
先日、助手席下にカロのアンプを設置し、FSPに繋ぎましたが、走行中に右からの音が途切れ途切れになったりします。
アンプからFSPにはスピーカーコードでつないでます。
アンプのコネクター(SPに出力)をいじいじすると反応するのでコネクターの接触不良だと思うのですが
コネクターの接触不良はどうすれば解決できるでしょうか?
また、量販店の店員にアースを疑えと言われたのですが、アース不良で右からだけ音が出ないということはあるのでしょうか?
572 :
542:2007/10/05(金) 08:46:46 ID:o1dRM5r90
>>566 単語の勉強もやるべきだけど、質問方法も工夫した方が良いよ。
手持ちの外部アンプを繋ぎたいって質問なのに、
外部アンプの仕様がわからないと答えようが無いよ。
そのおかげで ID:v0VZ9sMw0が壊れちゃったし。w
弟怒忍愚
>>571 いじいじして落ちるなら、そこが原因でしょ。
バラしてはんだしなおすか、自分でコネクタ部分になにか工夫して作るといいよ。
自分でできないならメーカーにコネクタだけ購入できるか聞いてみたり、
オーディオ専門ショップで、ここどうにかなんないっすかねっていって、
新しいアンプ勧められたりするといいと思う。
その量販店の店員の技術を疑ったほうがいい。
アンプの電源が落ちてんのか落ちてないのか確認するのがセオリー。
電源落ちてるなら、電源orアースorリモート、落ちてないなら信号線orスピーカー線。
>>568 修理後にHuのボリュームを下げ気味、アンプゲイン上げ気味にするのはなぜですか?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:27:04 ID:Ble5rSrv0
>>575 概ねボリューム2時以上の位置で使うと壊れやすいから。
いや・・・もう、旧型の9255はやめたほうがいいよ(以下略)
>>575 オーバーホールできるならやってもらって、普通に使っていいよ。
でも、10年落ちだとオーバーホールもできないんじゃない?
オクに流s(ry
自分でどうこうできないひとは、古きよきバブル機なんてつかわんほうがいいよ。
俺もできないからフルデジマンセー。
9255のボリューム全開にして、RCAに10k〜50KのAカーブアッテネーター
(高品位の奴)を挟む。
間違いなくくおりてぃUPする。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:47:03 ID:vgfuQ17O0
>>576 そうでしたか。
でもゲイン合わせってマスターボリュームの高いとこでやるもんらしいですから、しょうがないかと。
>>577 DRX9255の最終モデルEXLなんでまだ7年くらいしか経ってないです。
メーカーに問い合わせて直るもんならオーバーホールし、無理ならぬっこわれるまで使います。
HX-D1も、もうなさそうだし。
>>580 >直るもんならオーバーホールし、無理ならぬっこわれるまで使います。
んだね。それがいいとおもう。
あとは、アナログ系のショップの門をたたいて、ボリュームつくってもらうのも手かも。
空きDINあるなら、そこにホーム用の高級アナログボリュームいれちゃえ。
バッフルやSWボックス等はなぜ金属ではなく木材が一般的なのでしょうか?
加工性以外に何か理由があるのでしょうか?
>>582 アルミや人工大理石(コーリアン)等の硬い素材をバッフルに使うのはでんでん悪くない
俺は樺桜合板でアウターバッフルを自作した
理由は既にデットニングびしばしでドアの重量増を避けたかったから
家のオーディオは人工大理石ふんだんに使ってるけど
デッドニング ○
>>575 >>580 アンプのゲイン調整っていうか「おいしい所探し」だよね。
全部フラットにしてMIDだけ鳴らせるようならMIDだけ鳴らすんだっけ?
最初にアンプのゲインを最小にしてHUのボリューム上げて行くと音の変わる所と
アンプのゲインを上げて行って音の変わる所でチェックするんじゃ無かったかなぁ。
HUは自然にフルの3分の2前後のトコ来ると思うけど今は違うのかな・・・。
んで、マルチならこのMIDを基準にしてテスト信号を再生してそれぞれのアンプの
ゲインを回してSP出力の電圧を合わせるんじゃなかったっけ?
これを基準にして自分好みの音を調整して出すって昔どっかで見たような気がしてる。
っーか俺こうしてる。
アンプとHUをバッ直する場合にヒューズのAはどうやって求めればいいのでしょうか?
それともアンプは何A
HUは何Aと固定の値があるのでしょうか?
MX5000とかDRXに関しては、美味しいところにしちゃうと
ボリュームがマズーになるから故意にゲインで上げるんよ。
HUのボリュームを2時〜3時あたりまで上げてると、HU自らの出力にボリュームが負けて
ガリッたり、左右で出力バランスが崩れる症状が出る。
本当は、AMP内部の入力側をいじって、AMPの受側を1,5Vから1,0V位に落としてやる様に
してやれれば、HU側はボリュームを下げられるから壊れなくていいんだけどね。
そこまでは普通はいじれないから妥協案として代わりにAMPの「ゲインを上げることにするんよ」
これやるとAMPが元気になるけど、やりすぎると寿命がね(w
>>421 アクセラですけど標準でCD/MDしかなかったのでそれにしてサイコーでした。
あーたーした
カー用にDENONが参入してYAMAHAがしないのが不思議。
良いユニット作りそうなんだけどなぁ…
DENONもほぼ撤退だな
寂しっす
DENONはもう在庫限り! 部品取に1台オクで探そ
これだけ純正でナビ装着車が増えると車でピュアやろうとすると無理あるもんなぁ。
車によってはHUから後ろの部分やるしか方法無いのもあるしさ。
てか、ピュアの人っちってナビはオンダッシュ若しくはウィィィーンって出てくるヤツなの?
たった今会社の車(HILUXピックアップ)のアンテナが林道で折れ行方不明になってしまいました。
車載のデッキがAMラジオしか聞けないため、心の友を失った心境です。
これを機にアンテナと共にFMも聞けるデッキと交換したいのですが、
安いものでいくらくらいなのでしょうか?
また、純正のデッキと交換する際は比較的簡単に出来るのでしょうか?
携帯しか無いためきちんと調べる事が出来ないのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
オークションなら5000も出せば余裕で純正なら買える。
取り外しはやってみれば意外に簡単な事に気付くはず。
>>593 ロッド式のアンテナ交換はわりとかったるいよ
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:10:13 ID:C4BOPFtjO
>>586 そんな知識の無いバカなら氏ね
いや、車燃えてまじ氏ぬ
店いけよ
全然親切じゃね〜w
>>593 会社の車ならディーラーにまかせたほうがいいんじゃない?
>>585 >>587 ご指導ありがとうございます。
上でホーム用ボリュームを追加というのがありましたが、
それは難易度の高い(?)作業になりますか?
自分は自作派ですが、インナーバッフル、ウーファーBOX作成、バッ直や、アンプ周りの配線ができる程度の中学レベルですが。できるだけシンプルシステムにしたいんです。
HU DRX9255EXL
AMP KICKER SX700.4(4ch)
SP KICKER SS65.2(2Way)
SW KICKER S10L7
ロックフォードのP1S410を買ったのですが、スピーカー端子の接続はバナナプラグでいいのでしょうか?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:34:11 ID:APiqsYGE0
フロントドアのデッドニングをしようとお店に相談したら
エーモンのキット2190?を2つ付けた方が良いと言われたんだが
そんなことしてる人って他にいますか?
キット1つだけでは微妙なんかな?
復活したんだ
>>600 バナナなんてそんな異物は使わずに生で挿入
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:53:28 ID:MFJy7KyB0
ちょっと聞きたいんだが、PKG−701Sって5.1CH組んでなくとも交換するだけで音質は上がるんですかね??
漏れはDVA−9861Ji使用です。
検索しても、良い事だらけしか書いてないので今のデッキの組み合わせで大幅に違いあるか知りたいです。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:34:09 ID:aJYZTo7H0
質問です。2chアンプの1chが死んでしまいました。テスターなら
もっていますが正しいテストのやりかたがわからないのでとりあえず
ブリッジでSWに繋いだところ音がでました。よって原因は右の出力の
+に問題があるようなのですが修理するのと買い直しならどちらが賢い
選択でしょうか。もう4年近く使っているKickerのアンプです。
並行輸入で3万程度でした。SWには別にD級アンプを使用しているので
SW用として使うことは考えていません。昨年まではこれをSWに使って
いましたけど。1年ほど前からFスピーカー用として使っています。
考えられるアンプの問題や比較的簡単に直せるものなのかアドバイス
お願いします。
>>602 生で挿入します。ありがとうございました。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:57:58 ID:+dPyC2CQO
最近アゼストの9255を購入し、電源バッ直に挑戦したいのですが、8Gのケーブルを、電源用とアース用に一本ずつ用意し、デッキから出ている細い電源配線とアース線にハンダ付けでそれぞれ繋げて、絶縁する…こんな感じでいいのでしょうか?どうかご回答よろしくお願い致します。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:16:59 ID:8VkOas4cO
>>606 中継端子台って知ってる?
アースは車内でも構わないよ
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:36:05 ID:8VkOas4cO
ついでだから書いとくね。
電源周りやるときはギボシをかしめる工具は安いからいいとしても、
裸圧着端子をかしめる工具も持ってたほうが便利だよ。
8ゲージ(8sq)までのならびっくりするほど高く無いから。
4ゲージ(22sq)以上のヤツは高いけどアーシングする時なんかは必要だね。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:36:32 ID:XsyIcZ1i0
オーディオの電源取ろうと検電テスター当ててたらバチッとやってしまいました・・・。
ヒューズ確認しても切れてないようで、ナビとオーディオが点かないです。
エンジン切ってもオーディオが開かないので常時電源が死んでるっぽいですorz
それともナビとオーディオ壊れたってこと?ガクブル
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:46:10 ID:8VkOas4cO
車両側ヒューズ切れて無い?
HU側のヒューズは切れて無い?
エンジンルームのバッテリー直に電源取ってみ?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:51:10 ID:8VkOas4cO
あとは誰かが答えてくれると思うけど、
電気周りやるときは最低限の工具とデジタル表示のテスターぐらいは用意しようね。
たいして高く無いんだから…
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:24:32 ID:cXiQR0X60
質問します
後輩のカーステレオなのですが、
cdデッキ、アンプ2つ(前、後ろ)、sp4つ(前、うしろ)
前の音が、左右とも同時に出なくなったり出たりするそうです
1分くらい鳴って10秒くらい切れて、また30秒くらい鳴るの繰り返しだそうです
そのとき、アンプから、カチ、カチと音がしている気がするともいっていました
停車中でもそうなるので、段差で接触不良じゃないかもとか言っていました
配線が悪いのでしょうか?電圧不足?
614 :
sage:2007/10/08(月) 17:28:33 ID:dEM7EyKQO
>>606 バッテリーの近くにヒューズの設置を忘れずに。
アースはバッ直だとノイズを拾う原因になる場合もありますな。室内の集中アースポイントに落としたり、色々試してみるといいよ
てか9255だとあのでかい電源コンバーターに配線するんじやなかったっ毛
616 :
604:2007/10/08(月) 18:07:55 ID:aJYZTo7H0
>>612 アンプ2枚使ってるみたいだし、
リモートの電流不足かも?
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:50:33 ID:8VkOas4cO
>>615 電気いじるならテスターぐらい買え!
三和とか買わなきゃ安いからさ
それとも俺を煽ってる?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:11:48 ID:YqHIRoCq0
デッドニングをしようと思っていますが、サービスホールを塞ぐことはせずに、
スピーカー裏の吸音処理、インナーパネル、内張りの制振処理だけでも効果はありますか?
KENWOODみたいなスリムで小さめのプレイヤーとアルパインの無駄に大きいような
気がする箱型のプレイヤーとかではなにか大きな違いはあるんでしょうか?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:30:15 ID:8VkOas4cO
>>612 オレはリモートが緩んでたことがあった。
細いのを直で入れていたから。
ギボシつけてイモネジで押さえる作戦は目からウロコだった。
今は18Gくらいのリモート線にしたから大丈夫っぽい
>>アルパインの無駄に大きいような〜
小ぶりなのもアル♪
626 :
テスター梨だよ人生は:2007/10/08(月) 20:50:29 ID:aOWZ1jY50
>>612 2つのアンプの設置場所が近いなら電源系、信号系入れ替えてみる
前アンプをOFF 後アンプのみでもダメなら電圧の可能性薄
ケーブルの容量、アースは確実? アンプのゲインをしぼってみるとか?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:21:22 ID:Lz17uD4n0
現在17cmのカロの古いスピーカー(8年もの?)を
デッドニングとMDFで作ったバッフルで取り付けています
もう少し幸せになりたいので
予算2万で17cmのスピーカー(中古でも)お勧め無いでしょうか?
よろしくお願いいたします
>>629 (新品が良い)インナーバッフル作りなおして FOCAL165V1 に一票
すいません、質問です。
アンプを2台積んだらHUのイルミがウインカーの
点滅に合わせて暗くなる様になりました、
この場合はバッテリーの性能アップと容量アップどちらがベストでしょうか?
ちなみに形式は34B19Rです。
>>629 すまん型違い FOCAL 165A1(安いところで21,500)
>>631 バッテリーが弱ってるかもね
せっかく交換するならワンサイズアップ
ご指導ありがとうございます。
GSユアサのDVX−D23R を買ってみます。
クラリオン DRZ9255SE の8chRCA接続についてききたいのですが。
フロント2way(ネットワーク)+ブリッジサブウーファーを4chアンプにて鳴らしたいと思います。
フロントはどのRCAにつなぐのが良いでしょうか。
ハイパスを80Hzでかけたいと思ってます。
やはりL-FRONTにつなげてスルーして、アンプでハイパス80Hzですかね?
それともREARにつなげるものですか。
HPF LPF
H-FRONT 315Hz〜20kHz スルー固定
L-FRONT スルー固定 250Hz〜20kHz、またはスルー
REAR スルー、または25Hz〜250Hz スルー固定
W-SUB-W スルー、または16Hz〜80Hz 25Hz〜250Hz、またはスルー
すいません。ずれました修正
HPF LPF
H-FRONT 315Hz〜20kHz スルー固定
L-FRONT スルー固定 250Hz〜20kHz、またはスルー
REAR スルー、または25Hz〜250Hz スルー固定
W-SUB-W スルー、または16Hz〜80Hz 25Hz〜250Hz、またはスルー
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 04:35:44 ID:aR9gMt1T0
>>628さんへ
横からすみません,教えて頂けないでしょうか。
グリル付きのSPで「10cmより更に大きなSPを取り付けろ」って意味なのでしょうか?
リンク先を見たのですがいまいちイメージが沸かなくて・・・。
グリルというのは「編み編みのフタ」って意味で良いんですよね?
分厚いインナーを取り付けて,そのインナーに穴を開けて・・・って感じなのでしょうか?
SPが出っ張る分は内張りにデカイ穴をあけるって事で良いのです?
切った張ったは好きなのですが、こんなやり方もあるんでしょうか?
音うんぬん以前に大きなSPにしてみたいと思ってる10cm車のダットラです。
質問です。
15クラウン前期のロイヤルサルーンGのマルチなのですが、音飛びが激しくて困ってます。
先程CDレンズクリーナーをやったのですがあまり改善されませんでした。
アクセルorブレーキを軽く踏んだ時に良く飛ぶ気がします。
なにか解決法はありませんか?
チェンジャーはトランクの中に付いてます。
アンプのワイヤリングについて質問なんですが
電源ケーブルとRCAを近づけるととノイズが乗ることはわかったのですが
スピーカーケーブルとRCAケーブルも近づけるのは良くないのでしょうか?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:46:26 ID:p4q2FKmTO
>>607親切にありがとうございます。オートバックスで探したらそれらしい物を見つけました。
バッ直はかなり効果があるようなので、がんばってやってみたいと思います。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:50:28 ID:SRXC9zII0
>>635 使って無いからわからないけど、
フロントパッシブ使用の2way+
ごめんポチッっと押しちゃった・・・
>>635 使って無いからわからないけど、フロントパッシブ使用の
2way+SWのシステムって事だよね。
単純にフロントSPを80Hzでローパスさせて
SWを80Hzでハイパスすれば良いんでないかい?
アンプ側はそのままいじらないで。
せっかくマルチ設定ができるのにもったいない気もするけどね。
アンプもう1個買ってTAで遊べば幸せになれると思うけど・・・
あ、ほんとだごめん
>>642 RCA出力端子が
H-FRONT
L-FRONT
REAR
W SUB-W
の4つあるのです。
この中でフロントSP用アンプに出力するなら、どれがいいかを相談したかったのです。
説明不足でした。
HU側でハイパスの80HzができるRCA出力は
REAR出力だけみたいですから。
でもREARにフロント用アンプつなぐと、フェーダーとかもREARがフロントで。
みたいにややこしくなってしまいます。
L-FRONTに接続してフィルターはスルー。
アンプでハイパスがシンプルで分かりやすいですかね。
>>645 さしあたり、アンプのクロスオーバーはアテにならないことが多いから
いっぺん試してみた方がいいよ。
HU(デッキ)でやるなら、リア一択だべ
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:43:15 ID:saNp9XkZ0
>>629 8年もののカロの17センチは、2ウェイ?ツイーターはセパレート?
それで、その当時、定価2万以上のものなら、新しくしても意味無し
>>645 説明書見たらマルチモードってのがあるじゃん。
TWをHigh
MidをLow
Sub-WをSub-W
リアスピーカー使わないならこれでいいよね?
>>648 レスありがとうございますが、
>>635で書きましたが、
4chアンプ一機のみ使用で、
フロントにステレオで
ウーファーにブリッジという
2.1chでの予定です。
ツイーターとミッドのマルチではなく、
2つはパッシブネットワークのコンポーネントです。
>>646 アンプにdspが入ってて、細かいクロスとスロープも変更できるんですが、
設置箇所がラゲッジになるので、音を聞きながら調整が難しいと思って
HUでの調整をメインにしようかとしてたのです。
捕らぬ狸の皮算用なんで、買ってつなげていろいろやってみます。
ご指導ありがとうございます。
マルチにしないとTAとクロス設定内臓HUの意味が無いかも
わかんないけどがんばって。
SW 80Hz -24dB/oct
MID 80Hz -18dB/oct
この辺からはじめれば良いんでないかな?
>>649 すまん、よく読んでなかった・・・
フロントパッシブならマルチモードでLowに繋げば
フェーダーもハイパスも解決出来るんじゃね?
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:51:37 ID:gpXN7/kJO
他のMDは聴けるのに1枚聴けないMDがあります。MDによって聴けないとかはないですよね?
ちなみに倍速で録音したものではないです。
>>637 切った張った超大好きの俺が代わりに・・・
ドアの鉄板に穴(サービスホール)空いてるとこ目がけてスピーカーが
収まる穴が空いたバッフルを作って付けちゃう。
ドアに穴が空いてるとこでないと音が抜けないからね。
内張りはバップルの形状にあわせてカット。「編み編みのフタ」でアッテルyo
>>638 メモリーの無いCDチェンジャーは音とびする。最近特にひどいのか分からんが
クリーニングして駄目ならドライブユニット自体が駄目になったかもな。
まあ座布団でも敷いて衝撃吸収するか?ヘッドユニット用の安いキャパシター付けて和らぐか?
>>637 中低音もきちんと鳴らせるので、16cmとか17cmがいいということです。
内装にスピーカーの口径よりちょっと小さい穴を開けて、スピーカーをそのまま付けてグリルを被せるんです。
スピーカーのパッケージが台紙になってますので、切り取って穴あけ用の台紙として使用します。
タッピングと板ナットで取り付けます。板ナットはドアの内装が強度的に怪しい場合もあるので、
ボルトナットでも買ってきたほうがいいかもです。
奥行きに余裕があれば鉄板側にスピーカーを付けて、グリルだけ内装に付けるという手もあります。
アミアミがグリルのことです。
スペーサーのようなものやバッフルを使えば尚いいでしょう。
カロにはスペーサーが付いてたような気がしますが、ちょっと確信がないです。
スペーサー無しだとそんなに出ません。
スペーサーなどを使った場合は結構手前に出るかもしれませんが、窮屈になるというほどでもないと思います。
スピーカーの後ろがドアの装甲に当たる場合に必要になるかもしれません。
何かしらが干渉してはまらない場合は、楕円か13cmになりますね。
13cmよりは楕円がマシでしょうか。
穴あけ前には、必ず奥行き、サービスホールの位置、
窓を開けたときに当たらないかを確認してみてください。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:09:57 ID:4AJUYnJv0
海外製の安いオーディオ買ったんだが
取り付け方が全然わかんね
説明書、全部英語だし・・・
DVDもMP3もいけるのなんだけど
992DVDってメーカー
ググッてもなんもでねー誰かタスケテ
つかここじゃねーのか?
初心者で全然分からないので質問させてください
スピーカーが内臓されているオーディオってないのですか?
>>657 何も知らない初心者が怪しい海外モノに手を出すなよ
基本の配線は同じだから自分で調べるかテンプレ嫁
>>658 古いパナの2DINでそんなのがあったと思う
もしくは1DINスペースに入れるセンタースピーカーだな
しかし、これらの小型スピーカーはロクな音しかならんぞ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:06:54 ID:e3IyeRzj0
RCAのノイズ対策はアルミを巻くだけでよいのでしょうか。
モンスターケーブルをSW用に買いましたが違いがわかりませんでした。
次は安いやつをFSP用のアンプに使う予定ですけどノイズが心配です。
>>657 海外製の安いオーディオって中国さんかなにか?
まぁ、そういうもん買ったんだから、そのインチキ英語解読しなよwwww
解読しなくても普通取り付けできると思うけどね。
>>658 昔軽トラについてたね。今はないんじゃないかな。
そんなもんつかうなら純正のままのほうがいいとおもうけど。
>>660 ノイズは配線の長さと、どこを通すががネック。
モンスターだろうが、なんだろうが10mもひっぱりゃぜったいにノイズはのる。
まぁとりあえずやってみ。ノイズのったら乗ったで、いろいろ改善方法はあるよ。
とりあえず基本は、RCAケーブルは3m以内。他の線と平行にはしらせない。
どうしても近くを通るときは、直角にクロスさせる。これくらい。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:20:52 ID:4mlIfX8g0
みんなノイズって言うけど私はRCA 6mをSP線とバッ直線と平行してトランクまで走らせてるけど
ノイズ乗りませんよ?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:01:46 ID:LsQCaMpw0
664 :
663:2007/10/10(水) 11:02:20 ID:LsQCaMpw0
あ、ごめん、FMも聞けたみたいだね。
バッ直線よりHU裏のほうが激しくノイズ源な気がする。
引き出し分の余長をいかに綺麗に納めるかに気をつかう。
>>664 FM聞けるならFM飛ばしでいろいろ聞けそうだな。
音は極悪だけどね。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:07:33 ID:3WjgsksYO
初めまして
インナーバッフルについて教えて下さらないでしょうか
市販品はとても値が張り、今の所自作しようかと思ってます
しかし木材を丸く切る(特に内側)工具も自信もありません
近所のホムセンは直線カットのみしか不可です
で、カットし易い代用品として何かないものでしょうか?
素人考えで、ホムセンで売ってるゴム板なんかカットし易いと
思ったのですが音質が逆効果にならないかなって不安です
ゴム板案はどうでしょうか?
(´_`)。oO(エーモンのバッフルで半諭吉しなかったような....)
どうも最近右側のスピーカーが左側にくらべ音がてでないので
HUの出力を左右逆にしてみたら
やっぱり右側は左側に比べ音が全然なっていません
これはスピーカーからHU間のスピーカー線に問題があるのでしょうか?
だとしたら
音はなるけど出力が弱い
なんてことはありえるのでしょうか?
>>668 ゴムじゃ話にならないよ。
察しの通り、おもいっきり逆効果だす。
>>668 安いジグソーなら2,000円ぐらいで売ってたりする。
見栄え気にするとこじゃないから、自信がなくても道具さえあればOK。
俺なんか、広告の品1,280円のジグソーでインナーバッフル作ってるんだぜ。
でも、ドリルドライバーも用意することを考えたら、市販品の方が安上がり
なんだぜ。
つーか、市販品が高いって、どのぐらいの予算を考えてるの?
俺の電動工具もそんなのばっかりだ・・・
1500円のサンダーは半年で異音が出るようになったw
3000円くらいは出しておいた方がいいかもよ
ジグソー、ドリルを6000円くらいで買ったがSWボックスやアウター作りまくったんで元はとってる。と思いたい。
月一で作ってたからな。
工具は躊躇なく買ったほうがいいと思う。
作り変えの時や、他の一般DIYでも使えるし。
677 :
668:2007/10/10(水) 20:06:09 ID:3WjgsksYO
>>668のゴム板男です
皆さん気持ち良い程のハッキリした否定ありがとうございます
心地良い程に打たれまくったこの気分は明日の亀田も味わう事かと
近くのオートバックスで見た2枚1組のバッフルが7000円(ドア4枚分で14000円強)だったんです。
ならば1枚500円のゴム板なら×4で2000円、工具はカッターナイフでウマー!の予定でした
ドリルは既に持ってますが、ジグソーがそんなに安いとは思ってもみませんでした。
ジグソー買って木材での製作が視野に入りそうです。
ハッキリとした答えに感謝しています。ありがとうございます
ヨシ…いっちょ作っちゃるかぁ
ドリル持ってんなら
名前知らないけどコンパスみたいに
丸く穴開けるやつがいいじゃん
簡単だしきれいに仕上がるし
見てて面白いからw
でもちっさい木辺に穴開ける時は
木を抑えてる手にそのコンパスみたいなやつの
棒がバシバシ当たって泣ける
ってもってるやつしか分からん話ですまん
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:38:51 ID:RCFXT2E30
自在錐のこと?
つかドリルあるなら円周上に穴を多数開けて繋いじゃえばいい気がするんだが
俺はこの方法で20cmの穴開けたよ
ジグソーあるとそんな気は一気に失せるけどw
トリマーとかどうなの?
欲しいけど高いよな?
車のオーディオ壊れたので付け替えたいのですが
前使ってたのがパナソニックで次にソニーのやつを
付けたいんですが、コードを繋ぎ変えるだけで聞けますか?
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:49:59 ID:RCFXT2E30
今日、外部アンプとサブウーファーを取り付けたのですが、デッキの電源をオフにすると、サブウーファーから「ボッ!」と音がします。
サブウーファーはバッ直(エーモンのリレー付き電源キット使用)で、リモート線で接続しました。
解決方法ないでしょうか?
コアキシャルよりもちゃんとした?ネットワークのついた
2WAYなり3WAYの方がいいのでしょうか?
今現在古いソニーの2WAYをつけているのですが
インストの不備もあるのでしょうがどうも
ツイーターの主張が強すぎるので・・・
それにキックにツイーターをインストしてる事例もありますので
どうせなら同軸上にあるほうが定位がしっかりするのかと思いまして
俺は〜ケイヨーD2の1980円のトリマ〜
>>683 「ボッ!」ってのポップノイズね
アンプの起動をディレイさせるとgood!
バックスとかハットに<ポップノイズ防止ユニット>ってのが2千円以下で売ってるから
ヘッドユニットとアンプ間のリーモート線に噛ませば良いよ
686 :
683:2007/10/10(水) 22:29:49 ID:RCFXT2E30
>>685 それって、起動時のポップノイズだけにしか効かないんじゃないんですか?
電源落とす時にも有効なのでしたら、早速買いに行こうと思いますが。
carrozzeriaのTS-WX55Aに使える配線が売ってる所を教えてください
エンジンの回転数に比例してノイズが大きくなる場合
有効な解決策はありますか?
アースの見直し
教えてください。
先日マツダの現行型デミオが納車になりました。
早速オーディオを入れようと思うのですが、スピーカの事で質問があります。
色んなショップで話を聞いてみた所、「デミオの様なコンパクトカーは、ドアの容積があまり無いから、
フロントドアスピーカは17cmクラスよりも13cmクラスの方が良いんじゃないか」と、
何件かのショップで言われました。
13cmの方が反応が速いし、適度にパワーが無い(?)からドアとか内張りがビビらない、
足りない低音はウーファを入れればカバー出来る、という事なのですが・・・
現在考えてるのが、フロントドアスピーカ(ツイータ+ミッド)、ウーファ、外部アンプ、バッフル作成、デッドニングです。
ヘッドユニットはカロッツェリアのサイバーナビを使用します。
良く聴く曲は80年代〜90年代の邦楽です。
音の傾向としては、80年代のアナログ録音がふわっと柔らかく、広がる様に聴けたらと思います。
予算はスピーカ、ウーファ、アンプ、デッドニング、バッフル作成、他工賃モロモロで30万円です。
(ヘッドユニットは既に入っています)
1.フロントスピーカのサイズは無理して17cmを入れるより、13cmを使い切った方が良いのか?
2.上記予算でお勧めの構成は?(どこのショップもkickerかRockfordがお勧め、との事でした)
アドバイスをお願いします。
ありがとうございます!
後だしですいませんが、フロントSPにアンプかましてからノイズがおきました…アースはHUと同じとこに落としてるのですが場所かえてみます!
>>693 ショップの言う通りでいいんでないかな〜。
すみませんデットニングについて質問なんですが
レジェトレックスでデットニングしたのですが
効果微妙なのでタイナマットの一枚張りをやってみようと思うのですが
レジェトレックスの上から張ってしまっていいでしょうか?
また微妙に関係ない話しですが
デットニングしてある車でドアとかぶつけてしまった場合
普通の修理・板金屋等では料金割り増しになるんですかね?
そもそも修理を受け付けて貰えるのでしょうか?
>>684 カー用のスピーカーは、なんかしらんけど、セパレートがいいもので、コアキシャルが安いことになってる。
同軸上のスピーカーの優位性を知っているなら、コアキシャルもひとつの手ではあるけど、良い音のでる
コアキシャルがカー用ではないというのも事実。
貴方の耳にお勧めなのは、セパレート2WAYの予算3万円以内で、TWをキックにインストがいいと思う。
定位は、MIDのスラントと、TWの位置向きで、どうにでもなる。
TWが強すぎるのは、MIDがなってないから。デッドニング汁。
>>693 ふわっと聞きたいといったのに、KICKERかROCKFORD勧められたの?笑いがこみ上げるんだけどww
口径に関してはショップの言い分は理解できるけど、もうちょっとショップまわってみてもいいかも。
俺なら、安くすますならKENWOODのES-01いれるかな。ある程度予算取れるならFocalかMBクォートかな。
ちなみに、MID13cm+SWっていうのは、ショップのゴールデンコンビね。普通にやるならこれで十分ってこと。
>>697 レジェは制振。ダイナは遮音。ちゃんと考えて使い分けれ。
板金屋にもよるけど、一般的には追加料金とかはなく、「全部剥すよ」って言ってくるだけだと思う。
今3.1chでFSPに16cm入れてるんですがSSP SWに比べてFSPの音が小さい気がします。
SW以外100hz以上の音しか出ないのですが(HUの関係上)この場合FSPは10cmの物に
交換した方がいいでしょうか?デッドニングはしてありますが後席の灰皿がドアに付いている程長いドアなので
あまり効果はありませんでした。どの道FSPから低音は出さないので10cmのSPの方が音がクリアになりますかね?
>>699 まず、音を聞いて、どこをどうしたいのか考える。
Fspが音量がたりないなら、外部アンプ化、デッドニングなどが考えられる。
音をクリアにしたいなら16cmよりも、13cm、13cmよりも10cmが有利。
でも、同価格帯のスピーカーに変えるのは無駄。社外品から社外品へ
買い換えるなら定価6万円以上から。
1万円以下 |超えられない壁| 3万円クラス |超えられない壁| 6万円クラス
とりあえず、クリアに聞きたいなら、TWとっかえてみたら?
モレルあたりのペア3万円くらいのTWと、パッシブつくりなおしで、かなりクリアになるよ。
携帯から失礼します
アンプ内蔵S.W.が突然鳴らなくなりました
バッ直で配線は大丈夫、ヒューズでもない
逝ったとみていいんでしょうか?
配線をリアスピーカーに噛ませても無駄ですよね
KENWOODの2〜3万の丸い形ので7年くらい使いました
>>701 SWの電源LEDは点灯してる?してるならアボーンだと思う。
してないなら、リモート線断線じゃないか?テスターかましてみ。
サブウーファーへバッ直で配線したいのですが
バッ直キットはヘッドユニット用?アンプ用?どちらが適切なのでしょうか?
またウーファーが200Wの場合ヒューズは30Aでおk?
12V×30A=360Wまで対応!って考え方でいいのかな・・・
>>702 電源は入ってます
やはり、急に逝くものなんですね
ありがとうございます
カーモニターのヒューズ(黄色の線の途中にある)って大体何アンペアでしょうか?
>>706 取り説みろ。持ってないならメーカーに問い合わせれ。
>>707取説捨ててしまいました…orz
メーカーも外国産な為厳しいかと…д
すいません。
>>708 じゃ、現物もって、量販店できいてみ。10Aとかじゃん?
何となく3A又は5Aくらいだと思うけどな。
たとえ外国製でもメーカーHP見れば消費電力くらい分かるんじゃない?
載ってたら、これでで計算すればいいんでは?
消費電力(W)÷電圧(12V)=電流(A)
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:40:59 ID:DiOAU18/0
∩____∩
/ ヽ
/ ● ● | おまえら
|///( _●_ )/// ミ 飲んだら、運転しちゃダメだぞ
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄||
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
外した時2Aって書いてあったような気がしました…危うく小さいの買うとこでした。仮に5Aだとして2Aつけたらどうなるのでしょうか?また10Aとか大きいのは問題生じますか?今後の参考の為分かれば幸です。
あっ、解答下さった方々ありがとうございました。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:58:57 ID:89LU2ZGd0
アンプのゲイン調整は、重要だな
シート下に収まっているんだけど、どうにかハズして、フロント少し上げてみた
見違えるようにパワー上がった
ショップで付けてもらったけど、今までが低すぎたんだね
ショップの調整は、安全マージンを考えて低めにしてるらしいよ。
>>712 線についてるヒューズは線の保護のためだから、線が燃えない程度のAでいいよ。
詳しくはググるかメーカーに問い合わせて。
>>713 外部アンプ化したら、最重要ポイントですぞ。
最低だとパワー感たりないし、上げすぎると歪みが気になるし、永遠の課題でもある。
>>714 量販気味のショップだとそうなるね。本気のショップだとビシッときめてくるよ。
716 :
684:2007/10/11(木) 21:06:28 ID:2e0EYaU40
>>698 ありがとうございます
現状はデッドニングして
バッフルもスラントつけて
設置していますがそう感じたので・・・
ええ感じのコアキシャルないもんなんですかね
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:07:05 ID:vluo7eeLO
ツィーターからでる
ジーって音は何ノイズでしたっけ?
アンプの移設したら、出るようになっちゃったんですけど… アースですかね〜?
>>698 レスありがとうございます
なるほど勉強になります
とりあえずぶつけても普通になおしてもらえるようなのでもっと気合いいれて
デットニングします
質問ですが
HUだけ(外部アンプレス)でボリューム上げると音が割れる理由が全く理解出来ないので教えてください
4chアンプをブリッジしてフロント左右のセパレートSPを鳴らしています。
4chで2Wayマルチで接続したほうが幸せになれますか?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:26:14 ID:1Lb+SKBG0
質問お願い致します。
現在、フロント・リアスピーカーを4CHアンプに繋いで鳴らしているんだがどうもしっくり来ない…
というのは、結構音の方向性は前方定位にこだわるのが多い意見やと思うのですが、
私は・・車内全体が臨場感に包まれてかつ後方からも押される様な歌声を聴きたい。
それにはリアスピーカーを多く追加orリアスピーカーを元気な力の出るものに交換の二選択から考えてるのだが…
実際にはどうなんでしょうか??素人知識でスマソが宜しくお願いします。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:46:36 ID:vluo7eeLO
リアスピーカー頑張りすぎると後ろの存在感強くなりすぎて、フロントとのバランス大変そう…
リアから押されるような音って SWに任せてほうがいいんでないかい
>>716 同軸はいいのないね・・・キノシタダヴィスもイマイチだった
FocalかAVIの2way普通に鳴らすほうが簡単。
>>717 ホワイトノイズ。アースライン強化とか
>>725 同じXPP素材のアッシャーS520ってホームのSPなら年中聞いてるけど
癖がなく透明感がある。これ是非聞いてみたい。
(´_`)。oO(もまいら、ここは初心者スレだぞ)
すまん。
SS65.2をコアキシャルで鳴らせばおっけー
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:56:25 ID:lcXq2Zmx0
デッドニングも完了したのでパワーアンプを導入しようと思っています。
リアスピーカーは使用していないので2chのアンプを探していたところ
RCA入力のほかにRCA出力が付いているアンプがありました。
これはどんな時に使用するのでしょうか?
当方アンプ内臓のサブウーハーも使っているのですが、これを繋ぐモンなのでしょうか?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:15:36 ID:4fjus1fAO
店にて、SW、カロW10RSにアンプも
同カロのPRSーD7100を奨められたんだが…
この組み合わせってどぉなん?アンプのが出力でかいんだけど
ロックフォードのT400-4を購入したのですがマニュアルが英語なんですが
Battery Fuse Rating(AMP) External(Not Supplied) 100Aって書いてあるんですけど
これって100Aのヒューズ使えってことなんですかね?
でもこのアンプ4Ω定格60Wの4chなんで
計算すると電流値は約37Aだと思うんですけど
この場合パワーケーブルは8Gでヒューズは60Aでいいんですかね?
エーモンのハイパワー電源ケーブルを買おうと思ってるんですけどそれだと8gで60Aと4Gで80Aしかないのでどっち買えばいいのか
そもそも計算間違ってるのかもわかりません
アドバイスあればよろしくです
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 04:11:38 ID:126YlCHhO
>>730 そりゃヘッドユニットのRCA出力がアンプからも、もう一組使えますって話じゃね?
違ったら誰か教えて
>>716 コアキシャル使うんなら、ホーム用使うのがいいよ。
カー用だと、セパレだけどTWをMIDの真中にセットできるスピカがある。
つか、カーならどう考えてもセパレート使うのが得策だとおもうけども。
MIDの位置から、TWちゃんと鳴らせる??
>>719 アンプがうんこ
外部アンプでも、ゲインあげてきゃ音が歪むよ。
>>721 臨場感メインなら、5.1chプロセッサいれて、DVDならせばいいよ。
どうしてもCDでやるなら、リアに多発がいいんじゃない?
パワーハイファイ系か、音圧系のイベントいくと参考になるかと。
>>730 使用例1 その2chアンプをブリッジで左フロントスピーカーへ。RCA出力から同型アンプを
通し、ブリッジで右Fspへ。そんな使い方。
使用例2 RCA出力が2ch分しかないHUで、その2chアンプをフロント左右スピーカーへ。
RCA出力に同型のアンプをつないで、SWへ。
>>732 電源はやりすぎたってくらいやっていいよ。
俺ならT400だったら、4Gバッ直でヒューズは80Aかな。長さにもよるけど。
フロントスピーカを交換するのに
ケンウッドのKFC−VX16かKFC−RS16かで迷っています
量販店に試聴しにいった感じではRS16のほうがシャッキリハッキリ鳴ってた感じなのですが
なぜか値段は倍近い開きがあってRS16の方が安いのです
やっぱり過半数のひとがVX16のほうがイイ音だと感じるのでしょうか?
自分はあまり車内で音楽を聴きません・・・なので耳も肥えておりませんorz
友人とかが同乗するときの為の車内音響なのです
住人の方の耳に聴こえる両者の特徴を主観で構いませんので教えてください
>>735 シャキシャキ聞こえればいいなら、トレードインモデルをポン付けで
一番安いヤツでいいんじゃない?10cmとかでいいとおもうよ。
音楽聞きたいなら、中域をださないとだめなんだけど、音が聞き取れれば
いいのなら、中域は不要。ナビ音声とかそんな感じね。
つか、そんな状態ならフロントスピーカー交換する必要がないのでは?
737 :
735:2007/10/12(金) 14:54:19 ID:1L+Yc3On0
>>736 レスdクス
俺音楽聞くのは大好きなんだけれどクルマがマフラ交換などやっちゃてるR32スカイラインなんです
だからカーオディオは出来るだけお金かけないで気に障らない音が聴ければいいやと思っていたのですが
先日今までついてたフロントSP(純正ではないと思う)が破れたのか凄く気に障る音(ビリビリ等)を出してくるのです
友人等乗せる機会も多いので今のままでは環境的に不満です
先ほどの書き込みからこのスレを頭から読んでみました(過去スレも少し読みました)
いままで全く興味の無かったカーオーディオな世界でありまして全く知識もありません
が、すこしカーオディオの世界に興味を持ち始めた段階です
ケンウッドの商品はツテで安く買えるので先ほどの候補をあげさせていただきました
先日型遅れ(?)のKSC−680DWなるウーファーも格安でツテより分けてもらったので
ちょっとはマシな車内音楽環境にしようかなとココをのぞかせていただいた次第です
しかし弁当箱なるものは住人の方々にかなり不評のようでちょっと凹んでおりますorz
こんな段階の俺ですが破れたフロントSPにいれる商品は何がオススメですか?(出来ればケン商品で・・・
>>737 いろいろ拘りだすと、マフラーやロードノイズがどうこうってなるからあんま気にスンナ。
外部アンプ化しないなら、ロードノイズにまぎれれば、どっちでも大差ないよ。
まぁ、あんまりこだわらんほうがいいよ。改造車だと、音質よか、音量のほうが重要じゃない?
俺なら、HUはミドルクラス、安い4ch外部アンプいれて、スピーカーは定価3万弱のセパレート。
SWは海外モデルのユニットをオクで買って、BOXはショップメイド。
取り付けDIYなら、10万ちょいでいけると思うんだ。
http://afede.gozaru.jp/の跡地でも見てくるといいよ。
>>734 レスありがとうございます
計算では37Aで100A推奨なら万が一のときにヒューズより先にアンプが壊れてしまうのかと思いましたが違うみたいですね
早速4G80Aで試してみます
ちなみに長さは6mあるそうです
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:57:20 ID:ND07JvC30
やっぱり3ウェイマルチが最高だな
材料、ぜんぶ、中古で揃えた
4chアンプ1個、2chアンプ1個、チャンネルデバイダー(ビクタ)
あとは、旧い手持ち品
5万でお釣りがきた
やっぱりロー、ミッド、ハイを手元で音量弄れるのは、おもしろいね
cdの録音状態がアーティストによって違うから余計にそう感じる
20万とか銭入れるなら、マルチにしたほうがいいよ
>>740 DIYで20万以内ならTW-MID-SWのマルチいいよね。同意。
20万超えるならフロント3WAYマルチ+SWにしたいけど。
基本だけ押さえてあげれば、中古使いなら5万でおつりくるもんね。
先日TS-Z171PRSをフロントドアにカロのインナーバッフルで取り付けましたが後ろの部分が窓ガラスに干渉してしまいました。
市販のゴムマットをバッフルと車体間に挟んでしまっても大丈夫でしょうか?
あとツィーターをドアミラー裏に着けたんですが、どうも高音が勝ちすぎてる気がします。
ツィーターの設置場所のオススメとかあったらご教授お願いします。
>>742 素材的に密度が高いのがいいといいますし、
ゴムだとバッフルを付けた意味がないんじゃないかなあ。
市販のスペーサーを買うか作成してみたら?
あと単純に耳からの距離を延ばせばいいかと。
距離や向きは音量と比例しますからね。
スコーカーの付近かピラーの付け根とかは?
左右で向かい合わせにしてみるとか。
>>734 お前すごい事言うんだな。
2chアンプを2枚ブリッジで左右にわけてステレオになんのかよ。
>>744 俺はKickerの4ch、ZX350でFSPにブリッジだ。
右をF出力としてRCA、左はR出力としてRCA。
SWのラインはSWに1000Wのモノアンプへと。
HUのバランスは前後左右に0として使っている。
パッシブがバイアンプなら各チャンネル使ってもよかったけど。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:26:19 ID:cJ+ta5zh0
>>722
回答ありがとです。やっぱり、リアは抑えるべきなんですかね…。
SWはKICKERのソロ12一発入れてますが低音よりボーカルや楽器の音を
リアから力強く聴かせたいんですよね!!
フロントとのバランスを考えると無難に諦めて置いた方が良いですよね↓
>>344
回答ありがとです。DVDは車内だと見る機会がほとんど無く、CDオンリーなので…
音圧系みたくリアスピーカー増やすのが一番ですかね??
パワーハイファイは初耳ですた↓↓好みというかボーカル&楽器の音を力強く響かせたいです。
DQN仕様みたく車外まで響かない様にもしたいので結構な難題なんですよね・・↓
ショップとかだと間違いなく嫌がられそうやなぁ〜
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:28:22 ID:cJ+ta5zh0
連投スマソ。。
>>344 ⇒>>734のミスですた。
すいません↓
749 :
742:2007/10/13(土) 00:31:23 ID:nyDUlM85O
>>743 レスありがとう
バッフル作ろうかとも思ったんだけどホムセンでゴムマット見たら楽そうで誘惑されてしまいました。
カロのバッフルの裏にもゴムみたいなの貼ってあるし。
ツィーターについては耳からの距離がある場所へ移すって事でしょうか?
左右で迎え合わせって事はドアと平行に設置って感じでしょうか?
スコーカーってなんでしょうか?
ツィーター設置のセオリーとかあるんだろうか。
分からない事ばかりですみません。
なんかドアの内張りにホールソーで穴開けて埋め込んじゃおうかなぁ。なんて漠然と考えてて、穴開けるとしたら失敗するのが怖くなってしまって…
>>746 見えました!見えました!凄い!
ここまでして頂いたら作らなきゃいけませんね(笑)
ただ窓ガラスがいつ壊れるか不安なので、とりあえずゴムでお茶を濁してからゆっくり作ろうと思います。
切った貼ったが得意だとお見受けしますので便乗質問させて下さい。
パッシブクロスオーバーをドアの内張りに埋め込んだんですが
あれがカッコよくて内張り切ってそこにアクリル板か何かを貼って見せたいな。なんて思ってます。なんか具体的な方法とか案とかありますかね?
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:47:30 ID:CUFWl56nO
初歩的な質問で申し訳ないが
純正オプションのソニーのCDチェンジャーが付いてるんですが
社外のオーディオに接続出来ますか?
>>749 俺が今から作って送ってやりたい位だよ。
FAXで図面送れば○カット200円×4=800円とMDF板1500で金掛ければヤッテくれるとこもあるが
自分で出来ればベスト。
せっかく上手く埋め込んだんで、こだわれば内張り切ってパッシブケース先端とフラットにすると良いが、
ちゃんと防水確保できてる?
パッシブケース自体がシースルーなら
内張りに小さい穴を開けて、SP配線を室内側に戻し内張りに両面テープで貼り付けるだけでもそれなりに見える。
もし飽きた時、システム変更時小さい穴で済むので目隠し簡単!
(ケースをLEDでライトうpとかはMAXカッコ悪い)
SPの取り付け場所の他にアッテネーター噛ましてツイーターボリューム落すのも良い。
ロータリーボリューム式の可変アッテネーターでベスト位置探すか、
音質で有利な固定アッテネーターで落すか。固定でお勧めはビートソニックって会社ので千円位で出てる。
減衰量は6種類。ショップ行けばいずれか置いてるよ。
携帯だしレスは気にせんで良い。
>>749 スコーカーはミッドレンジのスピーカーですね。ドアのスピーカーですよ。
ツィーターについては耳からより遠くへ着ければいいかもということです。
向かい合わせは、そういうことですね。運転席側はツイーターが横向きに見える角度だから音量が小さくなる。
助手席側のを見ると、運転席側のよりは正面に近い角度でツイーターが見えるから音量が大きいけど、
運転席側のより距離があるから耳に到達する頃には音量が小さくなる。
そんな感じで左右のバランスも良くなるんじゃないかと思います。
細かく突き詰めないんなら向かい合わせが一番無難なんじゃないかなと。
この文章では分かりにくいかもですが・・・
ツィーターをガラスに向けて反射させると音が柔らかくなるというのもあります。
ぐぐってみて色んなとこを見ると参考になるかなと思いますよ。
>>746ではないですが、
私が前に乗ってた車ではドアの内張りに小さな穴を開けて、
そこに線を通してクロスオーバーネットワークを内張りにネジで付けてました。
実際はクロスオーバーからの線をスピーカーに繋いでなかったから機能してなく、見せ掛けだけでしたが。
人を乗せると、これ何?って良く聞かれましたね。見せるってのも楽しいかもですね。
>>745 超初心者スレにいけよ。アフォ。使い方間違っている。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 06:23:03 ID:STqfw9FBO
スピーカーの音はその値段に比例するのかな。純正ヘッドに合う合わないとかあんのかなぁ。
>>754 基本的には値段相応。
しかし、あなたの聞く音楽のジャンルと、感性次第で状況は変わるかもしれない。
当たり前だけど、打ち込み系が得意なスピーカーで綺麗系を聞いても、
そのスピーカーの値段分の力を100%出せない場合がある。
また、20万のスピーカーより1万のスピーカーの方が好きと言う人も居るだろう。
これも抽象的で何を答えたらイイか解らないけど、相性はあるよ。
あと純正のヘッドだとしても、作っている会社は存在するんだよね
たとえばスバルなんかはケンウッドとかね。
だからメーカーを揃えたいと言う意味では、拘ってもいいかも?
また機能的な問題だとしても、純正に後付けのキットとかもあるから、純正=×とはあながち言えない。
>>754 純正HUとかアンプ内蔵タイプと合わないのは、
強力なマグネットと高密度なコイルで出来ているスピーカだよ。
貧弱なアンプじゃしっかり鳴らせないよ。
自動車で例えるなら、
ノーマルエンジンに極太タイヤを履かせるようなもんだよ。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:16:22 ID:STqfw9FBO
回答ありがとうございます。聴くジャンルは幅広いんですが、楽器の音が好きなんです。打楽器とかギターの音とか。
メーカー揃えるのとパワーの件、参考になります。ナビ付きホンダ車、音ヤバイっすよ…。
中古で買った車がオーディオが付いていなくて、
とりあえず古いトヨタ純正のラジオを買いました。ジャンクで525円だったので。
これでFMで携帯プレイヤーの電波を飛ばして使おう、と。
しかし試しに動かしてみると、車の振動と共にブツブツブツブツといったノイズが入ります。
エンジンをかける前の状態で聞くときれいに聞こえるのですが。
これはラジオに問題があるのでしょうか、別のところに問題があるのでしょうか。
ジャンク品のラジオだろ
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:29:34 ID:Y/s9xBSk0
カーオーディオ用のspなんて、舶来品で値段が高いばっかりだな
国産ホームピュアオーディオのスコーカー、ツイータ(ドーム系)取り付けたほうが
よっぽど良い音が出る
761 :
742:2007/10/13(土) 20:17:36 ID:MpORXYMr0
762 :
742:2007/10/13(土) 20:18:47 ID:MpORXYMr0
>>751 御指南どもです。「作って送りたい」とか「携帯だし〜」とかマジで感激しました。ありがとう。PCを何とか確保しました。
防水は結構雨降った後に内装剥がした時はサービスホールより手前は濡れてなかったんで大丈夫じゃないかと・・・
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/70303510637.jpg ケースはシースルーと言えばシースルー?底だけ黒いです。
>内張りに小さい穴を開けて、SP配線を室内側に戻し内張りに両面テープで貼り付ける
これは要するに752さんのと一緒でドアの内張表面に貼り付けて配線を内張内に引き込むって事ですよね?
>もし飽きた時、システム変更時
これは想定外でした・・・ちと慎重に事を勧めようと思います。
>(ケースをLEDでライトうpとかはMAXカッコ悪い)
ギクッ・・・・いや、気の迷いです・・・マジで。
アッテネーターの件、参考になります。
パッシブに繋ぎ直すとツイーターの出力変えられるようなんで
それと位置決めをとりあえずやってみようと思います。
でも、可変アッテネーター面白そうですね。
>>752 質問攻めにしたのに丁寧な回答ありがとう。マジ感謝です。
ツィーターの向かい合わせに関して、メッチャわかりやすいです。
ツィーターの位置についてグーグル先生にも聞いてみました。
○なるべくミッドの近く
○右は助手席の耳へ向け、左は運転席の耳へ向ける
○それでいて遮る物がなるべく無い
大体同じ事言ってますね。調べれば調べる程わからなくなってくる・・・
情報集めながら試行錯誤してみます。もし首尾良くいったら報告させて貰いますね。
長文失礼しました。
システムをミドルレンジぐらいの製品でシステム組んで、音質向上を目指したのですが
ツイーター等が荒く、ヴォーカルの声が荒く感じ、ざらつきます。
現在バッテリ交換を考えているですが
純正のものから容量うpしたものにすれば効果があるのでしょうか?
ご教授おねがいします。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:08:44 ID:w435pyyF0
>>765 恥ずかしながら、全然技術がなく、デッキによるオートタイムアライメントとオートイコライザー
に任せてある現状です。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:30:13 ID:w435pyyF0
>>764 HU:DEH-P099
FS:TS-C06A
RS:KFC-VX16
SW:TS-WX11A
AMP:APA2161
俺は現在こんなシステムだけど、調整なにもしないと、高音キンキンでヴォーカルも引っ込んでいて
なんとも情けない音だけど、オートイコライジングかけたら、まぁまぁ満足できるレベルになったよ。
次はデッドニングとバッテリー容量アップだな。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:35:44 ID:w435pyyF0
へーえ、あのオートTA&EQって結構効果あるんだ・・・。
>>767 >>768 とりあえずDIYでデッドニング(初心者レベルです)してあるので
バッテリの容量アップして試してみようと思います。
アドバイスありがとうです。
>>768 ワロタw
>>770 どうも俺ハイ上がりの気がするから、騙されたと思って
オートイコラーザーOFF・手動で高域を控えめに、
ちっぴり中域を持ち上げたセッティングを試してみたらどうでそ
あとツイーターが近距離だと特に荒く感じるので
>>742以降をご参考に。
俺アニメが好きで、ドライブ中はアニソンとか、声優のCDをよく聴くんだけど、
最近(ここ5年くらい)のCDは良いな〜と思える録音のモノがすっごく少ないね・・・
耳に突き刺さる様な高音で、ヴォーカルが引っ込んでて、低音はブーミー。
かといってイコライジングで高音と低音を下げて中域を上げてやると、
なんかモコモコ言ってるだけで聴いてて全然気持ちよくない。
最近のCDでも、少ないながら音が良いなと感じるCDもあるので、
(石田耀子のOpenYourMindとか)俺のシステムが悪い、ってんでも無いと思う。
いや、もしかしたら俺が録音が悪いと感じているCDも、別のシステムで聴くと気持ち良く聴けて、
単純に俺のシステムには不向きなだけなのかもしれないけれど。
イコライジングって、突き詰めるとCD毎にパターンが欲しくなるよねぇw
チラ裏ごめんなさい。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:42:31 ID:wnE+otkw0
>>772 言いたい事は非常によく分かるし賛同する
最近は上下カットしてあって、機材のしょぼい感じがもろに出てるCDが出てきたな
が、ここはアニソンのスレじゃないことは確かだ
間違いなく俺もキモイ
巣に帰ります
ダチの車のツイーターにパンスト被せました!
俺も同罪です
>>768 こりゃぁ正しいとは言えないだろww
まぁ、やりたい事はわかっけど、
普通、CDケースとかをガムテープで固定して、そこにマイクくっつけねーか?
動いちゃうだろうよ?マネキンじゃないんだからww
洋楽はいいよね!
なんか奥行きがチガウキガスル!
ロックフォードのアンプ買ったら
上蓋の両端がきつんと接合されずに2ミリぐらい浮き上がってるんですけど
アメリカの製品ってこんなもんなんですかね?
きつんとワロスwwwww
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:45:52 ID:1R/0cPKc0
これだから携帯は…orz
中国ってまじですかね?
ヤフオクのショップで買ったんですけど…
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:18:41 ID:yQJYh9Jo0
ほんと申し訳ないのですが・・・。
初代オデッセイの三列目を出した状態のトランク奥行きを教えて
頂きたいのですが・・・。
今、手元にオデッセイが無くてはかれません。至急知りたいのです。
お願いします。
スピーカーケーブルを新たに引かずに車の既存のスピーカー線を
使うのですが、マイナスとプラスを見分ける方法はあるでしょうか?
既存のハーネス類はどこもコネクターで接続されてて
色や表示で判別するのは不可能・・・
並行モノなので資料もありません。
>>784 ホンダのサイトへ行けば3元図があります。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:21:13 ID:Xc4QeMdU0
最大40w×4chアンプ(ホンダ純正HDDインターナビシステム)に
オプションで以下のスピーカーを付けたいと思っています。
GS-3930T ツィーター
最大入力 60W
音質レベル 86dB
3,000〜50,000Hz
インピーダンス 4Ω
GS-5060XL 17cm2WAYスピーカー
最大入力 60W
音圧レベル 85dB
30〜40,000Hz
インピーダンス 4Ω
(フロント左右、リア左右に)
ここで、AV素人の私はお馬鹿な疑問を持ちました。
@4chアンプに、ツィーター2個+前後2WAYスピーカー4個=合計6個のスピーカー接続は可能なのでしょうか?
Aそもそもこのアンプとスピーカーの組み合わせは最良なのでしょうか?
Bこの条件以外でも純正ナビを生かす形での更なる音質向上を望めるのでしょうか?
何卒、良いアドバイスを宜しくお願い致します。
>>744>>753 遅まきながら一応レスつけとく。
4chの左右独立ゲイン式のアンプつかったことある?アレと同じ方法だと理解してくれ。
1/2chをブリッジで左chへ、3/4chをブリッジで右chへ。
基本中の基本だぞ。
>>787 まず、ナビのオーディオっていう時点で音質には期待できない。
次に、スピーカーは増やせば音がよくなるっていうものじゃない。
最後に、純正ナビはオーディオの鬼門。拘るつもりがあるなら素直に別HUを追加しろ。
追伸で、オーディオはスペックじゃない。ならす技術が一番重要。
素人ポン付け50万のシステムなら、玄人20万気合インストで勝てる。
>>15あたり全部みてくればなんとなくわかるとおもうよ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:58:31 ID:v15prwsl0
>>787 フロントの出力にクロスオーバ3kHz 以上のコンデンサーネットワーク割り込ませてやればツィータ付くから6スピーカにできるけどね
初心者過ぎてアホらしい質問なんだろうけど、誰か教えて orz
標準でリアスピーカー搭載のクルマに1DINオーディオを付けたいんですが、
スペック表の出力部分を見ると50w×4とあるのに、RCA出力を見ると
「サブウーファーまたはリア出力」
「〔フロント出力+サブウーファー出力]または[フロント出力+リア出力]」
だったりします。
具体的にはカロのDEH-P710とDEH-P520(
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_dvd.html)
なんですが・・・
これって、P520を買うと前後どっちかのスピーカーから音が出なくなったりしますか?
>>790 前後ともに鳴ります。
スピーカー線での接続なので、RCAは関係ありません。
RCAは外部アンプを追加するときに使います。
皆さん、こんにちは。
教えて頂きたい事があり書き込みさせて頂きます。
現在、4chHUのRCAより出力して
フロントAP(中古購入)・SW用リヤAP(新品購入2年使用)へ入力しています
以前は略同時にフロント・SWの音が出ましたが、
現在はリヤSWが鳴り、3秒送れでフロントが鳴り出します。
電源はバッ直8ゲージ、AP直近にキャパ2F、アースは一箇所に落としてます。
原因としてはAPのコンデンサー劣化の気がしますが如何でしょう?
フロントAPのOH時期なのでしょうか?
宜しく御願い致します。
>>792 3秒遅れで、通電するって意味だよね?
それとも、ずーっと3秒差で動作してんの?
前者ならそのまんまでいいんじゃね?通電の速度なんてメーカーによって差あるしさ。
OH自体はやって損はないから、やったほうがいいとは思うけども、音に影響ないならめんどい希ガス。
俺のも、SWが先にドンドンなりだして、2〜3秒おくてれフロントが鳴るよ。気にしてない。
794 :
790:2007/10/14(日) 14:30:57 ID:Ay+Dh3z90
>>791 即レスありがとうございます!
問題なさそうなので、P520で検討しようと思います。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:37:11 ID:Ae9ETnJLO
日曜日ってバカが増えるよな
ID:bbJQ4RPp0
こいつ何なの?バカ?アフォ?
自分の痛さに気づけよ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:57:27 ID:LrnQLH380
バッテリー強化とかで、音がよくなるわけがねえじゃん
微微たるものだよ
一番安上がりで良い音が出る方法をおしえてやるよ
1、前後独立イコライザのcdヘッドプレーヤーを買う(前出力をツイータ、後出力を12センチに繋ぐ)
2、ドーム型ツイータをダッシュボード、10か12センチspをフロントドア(あえて16センチはつけない)
20センチ以上のアンプ内蔵スーパーウーハーを後ろ
たった、これだけだ。独立イコライザのメリットは計りしれない
調整だけは、好みでがんばってくださいw
余裕があるひとは、4ch外部アンプ憑けてください
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:01:05 ID:LrnQLH380
追加コメント
音質のかなめの30-300ヘルツを中低音をスーパーウーハーが受け持つので、
フロント、ドアspの負担が少なく定位が前方に落ち着く
まあ、擬似マルチシステムみたいなものだよ
>>802 確かにバカで低次元な話だが、初心者にはいいかもしれん
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:29:32 ID:feePyJu50
AMラヂオにノイズが入って困ってます。エアコンのファンの回転にあわせて
ノイズの音が変わります。あと、バックのときの「ピー・・ピー・・」
の音にあわせてノイズが発生します。
中古車ですが、純正のデッキに純正のスピーカーです。
どうか対策を教えてください。
SPへの繋ぎ方面白いね。
フェダーで出力調整するのか。こんなやり方はじめて知った・・。
12センチMIDねぇ....なかないねーぞと。
ツィータには、ちゃんとコンデンサつけろよ〜
あと、20cm以上のSWとなると、アンプ買ってボックス作った方が安上がりかもよ〜
>>804 AMラジオはノイズ乗りやすいよ。
HU裏の電源はノイズの温床だからバッ直がベスト
あとはアースライン強化。アーシングまでせんでも良いから
純正HUの裏のアース線を分岐して車体の別の金属部に落としてみてはv
>>804 その前にバッテリーが交換時期かどうかを確認したほうがいいと思います。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:50:07 ID:MHzka87J0
ローバーminiに乗っています
今度フロントスピーカーをつけようと思うのですが、(miniにはリアスピーカーしかありません…)
早速ドアパネルを外してみたのですが
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17774.jpg こんな感じになってます。
仮スピーカー位置にスピーカーを設置したいと思いこの鉄板をくり貫こうかと思ったのですが、
窓ガラスがギリギリまで下がってくるので断念しました…orz
そこで鉄板に直接バッフルを作成してスピーカーを付けようかと思うのですが
この場合、鉄板の表面にスピーカーを付けるから写真の穴の部分はデッドニング不要ですか?
スピーカーは10cmか13cm位が限界かなと思っています。奥行きの問題で
バッフル5cm位になると思うのですが木工ボンドだけで強度でますかね?
よろしくお願いします。
>>809 エンクロ容量が足りないと、スピーカーがうまく鳴らないぞ
スピーカーの仮位置の後ろを刳り貫いて、ドア全体もデッドニングしないと
いい音は無理なんじゃないかな
>>809 ボンドでは無理でしょう。日中の熱や開け閉めの振動がありますから。
ボルトナットで止めないとね。ブチルゴムテープを挟むのを忘れないように。
そこまでするならついでにデッドニングしましょうよ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:16:33 ID:MHzka87J0
>>810 即レスサンクス
やっぱり容量不足ですか…orz
ドア下部中央の穴を使おうと思ったりもしたのですが、やはり窓ガラスの問題があるのと(クリアランス1cm取れるか取れないか)、
スピーカーが足の付け根付近に来るので定位するかなと
>>811 サンクス
欲しいスピーカーがあるんですよ
具体的にはまだ決まってないんですけど
アルパインかDiamond Audioあたりが欲しいかなと
>>812 サンクス
ナットで止めないとやはりだめ?
ブチルゴムは鉄板と板との間に入れるんですよね?
デッドニング憧れていたんで試してみたいけど、最初の案だと意味あるかな?
ローバーミニだと結構きついね。
俺は昔、ドアは断念してエアコンの吹き出し口潰して
エンクロ作って10cmのユニット付けたよ。
懐かしい思い出だけどね。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:38:18 ID:OUUxqEAiO
遅レスすみません
切った張ったの
>>668>>677のゴム板男です
ホムセンで買ってきました(^-^)/
あるんですね〜1980円のジグソーです
今インナーバッフル製作中です
内側の穴あけは自信なかったのですがジグソー初心者でも簡単で充分な出来映えになりそうです
遅くなりましたが皆さんのアドバイスに本当に感謝しています!
今は夢中で作ってますが予定より圧倒的に早く完成しそうです
ジグソー1980円
MDF板1500円
ドリルの先に付けるヤスリ300円
接着剤500円
これでドア4枚分作れそうです
市販品買わなくて良かったです(市販品でも加工が必要なのが分かりました)
感謝感激です(=^▽^=)
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:46:49 ID:dZnJSL0f0
横から失礼、
バッフルボードと鉄板の間にブチルゴムを挟むのは、おれは否定派です。
振動を少しでも抑えるのが目的だと思うんで、せっかく鉄板に固定できるのに
なぜ間に柔らかいものを挟むの?というのが理由です。
すいません、間違ってたら指摘して下さい。
鉄板への固定はボルトとナットが必須ですよ。というか
そのほうがラクなはず。
穴はおれなら全部塞いでしまうと思う。あとデッドングの本来の目的である
振動の防止。スピーカー周辺を叩くと他の場所でビ〜ンと震えるところが
あるんで、そーゆーとこにも貼ると良い。
あと車内への騒音対策という意味でもオーディオに貢献してると思う。
>>813 @パンロープのスピーカー穴付きドアポケットに16cm入れる(mini多し)
A横長のBOXを作り容量稼ぎ鉄板じかにボルトナット固定。BOX部分内張りカット。
>>815 仲間〜
みなさん度々ありがとう
デッドニングは効果あるんですね
試してみたいけど
>>814の10cmエンクロも手軽そうで魅力ありですね
>>816 @ のやつ16cm入るのはうらやましいけどなんか頼りなさそうで、ずっと敬遠してるんですよねw
A 横長BOXよさそうですねうまくいけばいいものが作れそうな気がします。
だんだん欲が出てきて
最初コアキシャル今セパレート
横長BOXにミッド
フロントにエンクロにツイーター
試作作ってみます。
ありがとうございました。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:24:55 ID:qstfMTTf0
/\___/ヽ
/'''''' \
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .|
\___ \ |. / ̄〉 .|
\_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./
. `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
` ̄ ̄ ̄´
げつようび が あらわれた!
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:29:15 ID:rK3Z9Wz4O
モバHOってなにするやつなの?だれか教えてください
>821
フライングだヴォケ(w
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:32:21 ID:T/LF8e8M0
質問ですが、配線キットでここのメーカーのやつがいいとか、
よくないとかありますか?
アルパイン製がいいとかAUDIAとかありますけど。
質問です。
皆さんがよくやっておられるHUのバッ直ですが、
8ゲージで線を引張った場合HUから出ているギボシと
どの様に繋げていますか?現在12ゲージの線で繋いでいるのですが
8ゲージに交換したいので教えて下さいお願いします。
>>792さん
アドバイス有り難う御座います。
音が悪い方向へ変化したらOH考えます。
>>825 HU用とアンプ用は、別配線でいいでないかい
>>827すいませんアンプには4ゲージで引っぱってあります。
HU用のキャパシターを購入したので
HUのバッテリー端子に8ゲージで線を引っぱりたいのです。
829 :
804:2007/10/15(月) 00:46:18 ID:g0jtffwI0
>>807さん
ありがとうございます。バッテリー直付は無理なのでアースをしっかりとってみます。
>>828さん
?? まだ換える時期じゃないです。
830 :
829:2007/10/15(月) 00:48:39 ID:g0jtffwI0
>>819 814だけど、俺はドアに16cmを入れたくて色々頑張ったけど
通勤や日常の足に使ってた車だったから足にスピーカーが当たるのが嫌で断念しただけで、
付けたいユニットがあるなら頑張ってみなよ。
車がコンパクトに出来てるから完成出来れば
きっと良い音すると思うよ。
頑張れ!
>>824 エーモンはメールや電話でサポートgood
>>828 @8ゲージ記念にHELIXのHミニキャパシター♪経由
A8ゲージとギボシ♀付短線とを半田付け←<合体>→HUから出ているギボシ♂ など
833 :
828:2007/10/15(月) 02:14:03 ID:t+0AgXaW0
>>832 その通りでHELIXのCAP33を買ったのですが、推奨10ゲージ以上
となっていたので8ゲージで引き直そうと考えていました。
早速明日にでも試してみます、有難う御座いました。
アンプのアース線についてなんですが
電源ケーブルと太さを同じにした方がいいのでしょうか?
今手元には電源ケーブルが4Gでアースケーブルが8Gのものしか無いのですが
これでも問題ないでしょうか?
>>834 精神的には同じ太さにしたほうがいいのだが、問題は発熱(放熱)
なので、短ければ細くできる・・・の法則が成り立つようだ。
↓をみるとケーブルの太さとアンペア、長さの関係がわかる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/parts/cable.html 要は短ければそれ程太くなくても構わないということ。
例えば60Aが最大電流だとして、ケーブル長を3.6m以下に
できるのであれば8ゲージで構わないということになる。
ただし、これはIASCAが独自に示した基準のようで、長さと太さ
の関係が今ひとつしっくりこない。一般に電力用銅線の規格だと、
5.5sq≒50A 8sq≒70A 14sq≒90A 22sq≒110A
なんてのも見つかったが、普通はこれを6がけ(60%)で使う
ようである(線材などによって違うのかもしれない)。
8ゲージだと、8.368sqだから、70Aの60%、40Aぐらいまでなら
ケーブルが長くても問題なく使えそうだ。
>>835 ご丁寧なレスありがとうございます
やはり安全の面では同じにした方が良さそうですね
計算してみて無理だったら
素直に同じにします
ありがとうございました
HUと弁当箱をバッ直に配線したいです
カー用品店で手に入るキット物で各5000円くらいまでが予算なんですがどんな商品がありますか?
オススメを教えてください
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:15:10 ID:GY08VBtr0
すんません
ググりまくったけど解らんかったので教えてください。orz
2ウェイスピーカー
3ウェイスピーカー
デュアルスピーカー
この三者の違いってなんなのでしょうか・・・。
また、どれがカーステ向きなのでしょうか?
素人過ぎてすんません。
質問失礼します。
ナビの中にはサイドブレーキ引いた状態じゃないと操作出来ないといった制約があるものがありますがモニター単体でそういう制約ってあるものでしょうか?
DVDプレイヤーをインダッシュモニターに繋げて見たいのですがそのモニターの取扱説明書にTVは走行中は見れませんと書いてあったのでDVDも見れないのかなぁ・・・と。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:19:47 ID:dPDtFs070
>>838 ググリまくってわかないなら、ググりかたが悪いんじゃない?
値段相応だから構造なんか気にスンナ。1000円の2wayも2wayもどっちもクソだよ。
>>839 走行中にDVDが再生できる構造のユニットはないんじゃない?
アーs(ry
842 :
837:2007/10/15(月) 16:19:17 ID:BJTC2BES0
>>840 レスありがと
さっそく買ってきたよ
今週末配線しまつ
話は変わるのですが
ある程度使いこんできたカロのCDプレイヤがCDR読み込みで音跳びし易いのは仕様なのでしょうか?
以前使ってたDEH88も今使ってる66もダメなのだが・・・
不具合解消にはOHか買い直ししかないんですかねorz...
先日アメリカでアルパインのSPR-17LSというスピーカーミッドのみ
展示品だったものを約2500円で買いました。帰国したものの説明書も
何もないのでボックスの容量が謎です。13mmのMDFで箱を作る予定
なのですが何リットルくらいあればよいでしょうか。165mmの
スピーカーです。利用方法としてはワゴンなのでリアにミッドバスとして
使おうと思っています。フロントは13cmを使用しています。
それとミッドバス追加にともない現在は2chアンプFSPに使っていた
のですがそれをSWも追加予定なのでブリッジで繋ぐよていです。
フロントとミッドバスに4chアンプを使う予定なのですが、この場合
HUのリモートから並列で2chアンプと4chアンプに引いても
問題ないのでしょうか。アンプ2基は初めてなので教えてください。
リモートは18Gなのですが18Gを2本引いてOKですか。
>>841 >>839です。
ユニットじゃなく単純にDVDプレイヤーとモニター繋いでみる形です。ナビゲーションシステムやらは介しません。
モニター単体でにサイドブレーキ引かないと映らなくするような制御ってあるのでしょうか?分かりづらくてすいませんがよろしくお願いします。
>>842 故障しやすいパーツに差はあれど、どのメーカーもある程度劣化してくると
どこからか壊れてくるよ。カロだと音とびするけど、SONYは液晶映らないし
アルパだと内蔵アンプが不安定になってくるし。個体差ももちろんあるけどね。
CD-Rを焼くときに、低倍速で質のいいCD-Rに焼いても飛ぶなら、レンズクリーニング
して、オーバーホールするしかないんじゃないのかね。
>>843 仮で、4LくらいのBOXつくって、中にジャンプいれて調整してつめればいいんじゃね?
位置や向きによって、かなり差でるでしょ。
リモートの件は、リモートが強い機種ならいいけど、HUによってはだめかも。
リレー組めばOKだよ。
>>844 モニターによる。取り説にそう書いてあるなら、そうなんだろう。
サイドブレーキの構造がわかってりゃキャンセルすればいいとおもうけd(ウワーナニヲスル
右のリアスピーカーから音がでなくなりました。
違うスピーカーをつけてもなりません、何が原因でしょうか…
Y34セドリックです。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:07:17 ID:itaFoXjc0
cdデッキからsp線の接触不良かも。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:06:15 ID:CphFeP/OO
配線キットはどこのがいいか質問したものですが、エーモン(AUDIA)のやつに決めます。
ケーブルについてるACCやイルミのタグが縦向きで邪魔にならないからw
ミッドを取り付ける同メーカーのスピーカーコード変換キットも合わせて買おうと思います。
カプラーで接続して端子をちょんぎって、プッシュ式スピーカーターミナルに入力します。
ありがとうございました。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:20:38 ID:dPDtFs070
DEH-P099使ってます。
Fスピーカーのタイムアライメントの数値を変えても、まったく音が変化しないのは何故でしょうか?
左Fスピーカーを0cmで固定して、右Fスピーカーの距離を0cmから段々と遠ざけていっても変化なしです。
ぶっこわれてるのですk?
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:23:58 ID:gXXAScr30
某ショップのデモカーのオーディオの音のよさに感銘を受けて
自分もちょっとづつやっていこうかと思ってるんですが
順序的にはスピーカーからでしょうか?
BEWITHのミニ液晶のついたバックミラーに取り付けるやつカッコイイですよね。
圧縮されてるのにあんな音出るなんて。漢字は未対応みたいですけど・・・。
車はレガシィワゴンです
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:39:02 ID:AUBAH+lX0
マツダ・アクセラのBOSEスピーカーシステムは良いのでしょうか?
>>851 車は左ハンドルですか?
右ハンなら右Fを0cmにして
左Fを遠ざけていけば、30cm付近で大体合ってくるはず。
実測距離を入力するタイプのTAは、数値の小さい(距離の近い)方に
ディレイが掛かりますよ
ディレイ量を直接入力するものとは、考え方が逆になります
855 :
851:2007/10/15(月) 22:58:47 ID:dPDtFs070
>>854 え?そうなんですか?
明日試してみます。
あと、ふと思ったのですが、現在FスピーカーはTS−C06Aを付属パッシブを使用して、ツィーターはダッシュボードに設置しています。
この場合、例えば右Fスピーカーまでの距離を入力しようと思ったら、自分からツィーターまでの距離か、それともミッドまでの距離か、どちらまでの
距離を入力すればいいんでしょうk?
>>852 泥沼にようこそ。魅せるって要素も大切だね
BEWITHのメモリーオーディオ・・・時代が変わったもんだ
少しづつ楽しみながらやると良いね。まずはSPからどぞ
>>853 >Boseサウンドシステムのオプション設定。
>音響チューニング可能なBose 5チャンネル デジタルアンプ
>低域出力を向上させた薄型、軽量16.5センチ ネオジウム スピーカー
>最新のネオジウムスピーカー内蔵の専用設計ベースボックス
これって全くわからん・・・試乗車でサウンド聞けるのない?
オプション代がいくらか知らんけどこういうのもあるよ
http://www.d-phase.co.jp/
>>855 ミッドの距離を入れればいいですよ。
高音になるほど波長は短くなり、3.4kHzの場合は10cm。
半分の5cm距離差が変われば位相は反転してしまいます。
付属パッシブの場合クロス周波数も高く、ツィーターの音の多くは
頭を動かしただけで、位相が大きくズレてしまうような帯域です。
>>853 使い勝手は良いと思いましたよ。
MP3も読むならいいですよ。
>>845 >>839です。サイドブレーキの構造は正直分かりません。なにやらサイドブレーキの線をアースに落とせば良い。と調べたら出てきました。アースに落とす=ボディーアースで良いのでしょうか?
やはりマイナスの電気が流れてるボディ部分じゃなきゃダメなのでしょうか?適当にボディーのプラスチックやらに落としたのでは意味無いですか?構造自体分かってないのでスイマセン。
後、走行中に映るようにするには特別なキッドを付けないといけないものもあるみたいですが・・・因みに
http://car.panasonic.jp/support/manual/av/data/0021top.html がその物です。これはキッドやら何か購入して加工しないといけないものでしょうか?前者のアースに落とす。で結果映るなら良いのですが・・。
どれがキッドが必要でどれがアースに落とすだけで良いのか分からないのでアドバイス頂けたらと思います。今日パナソニックに電話で聞いたら「お答え出来ません」と言われてしまったので・・・
当たり前ですよね・・・wよろしくおねがいしますorz
>>846アッス=アースの事と解釈しましたが・・・(ry
アンプについて質問なんですが
アンプを初めて購入し接続に必要な物はほぼ揃えたのですが
RCAケーブルとスピーカーケーブルだけ中々決めれません
一応スピーカーケーブルはエーモンのやつが手元にあるので それでも構わないのですが
RCAケーブルは以前に
出来ればお金をかけたほうがいい
ということを目にしたのですが
どれを選べばいいのかさっぱりわかりません
とりあえずモンスターケーブルやオーディオテクニカ等のメーカー品であれば一番安いものでも構わないのでしょうか?
何かオススメがあれば教えていただけると幸いです
ちなみに自分としてはクリアというか透明感というかハッキリした音が好きで、現在のスピーカーはカロのTS-CO7で自分では中々クリアな音のスピーカーだと思っています
>>859 サイドブレーキに接続する線をボディーアースに落とす
そのTVの配線の中にアース線ってあるだろ?
そこに繋げればいいだけ
これで分からなければ自分でやるのは諦めれ
>>860 その感じなら安っすいのでいいよ
物より長さの方が影響するから
短めにセッティングするように努力して
あとノイズも気にしてね
>>861 ボルトに共締めですね。本来のアース目的のアース線とサイドブレーキの線(本来サイドブレーキの信号が出てるとこにつける線)を一緒にアースの落とせば良いでしょうか?
それならどうにか出来そうです。今手元にないので確認できないのですが。すいません。回答ありがとうございました。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:11:53 ID:qJwE5FIH0
>>860 そんな金をかんがえるなら、もっと高価なアンプ変えよ、スカタンが。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:04:23 ID:ZS18NMop0
>>856、858
サンクス。
ノーマルより確実に良くなるのなら付けようと思ってます。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:44:26 ID:wzZd1p500
すいません教えてください。
ピアノ曲やR&Bをよく聞く者です。セパレートスピーカーに換えたくて
聞くジャンルを伝えたら、お店の人からFocalの160v2というのを
薦められたんだけど、初めて聞くメーカーなのでどんな特徴があるのかなーと。
それまではTS-C06AやDLC-169Xを検討してました。
>>866 フランス・リヨンの郊外に工場を持つメーカーで、
振動板・フレームの成形、キャビネットの組立、仕上げまで、行なうスピーカー総合メーカー
透明感あふれるピュアなサウンドで俺も愛用してる
165V1
ホームのテクノロジーを投入したTNAトゥイーターが抜群に良い
耳あたりが良く空間再現性の良さが光る。
リズム&ブルース、ピアノなんてお手のもんだよ
あのさぁ、RCAなんて何でも良いだろ?
オレなんか家にあったTV用のテキトーなAVケーブルだけど全然問題無いよ!?
165V2 ○
高速などで長距離を一人で移動中が至福の時。
同乗者あり、市街路走行ではなかなかベスト音量で満喫できない…
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:29:31 ID:ebxpNm8ZO
携帯から失礼します。 スレ違いかも知れませんが、教えてください。ピラーにツイーターを埋め込んで、レザー張りをしようと思うのですが、余り臭いがしないボンドはありますか? お願いします。
(´_`)。oO(ニホヒが抜けるまで、外に干しておく
つセメダインX
アクリアボンド
大木
打ち込み系の音楽が得意のメーカーありますか?
吉川
866です。
>>867さん、
>>869さんありがとうございました。
なるほど、良いメーカーですね〜!さっそく決めてきます。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:04:00 ID:mqOt9b9a0
現在デッキがカロのP910でスピーカーがカロのTS−V7Aなんですが音をよくしたいんで予算10万以内でしたら何をするのが一番いいですか?参考にしたいんで色々意見ご指導おねがいします。
俺ならデッドニングして2chアンプでスピーカー鳴らす。
予算10万って中途半端だな。
俺なら貯金する。
俺ならP910の[ネットワークモード]LOW出力(ローパス)で
リアSPをSW代わりに使う。あと3000円位のバッ直キット
つーか、V7Aはポン付けなのか!?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:41:06 ID:mqOt9b9a0
879です。いいわすれたんですがカロのTS−WX11Aパワードサブウーファーもついてます。
>>884 俺のは金額的にもかなりしょぼいんで何とも言えないけど
そんだけいいもん使ってて気に入らないってことはインナーバッフル
使ってなかったり、SPケーブルも純正のをそのまま使い回してたり
デッドニングもしてなかったりって感じっすか?自分でやれば
>>882の言うバッ直にドアデッドニング、フロアデッドニング、
SPケーブル引き回しをしても3-4万であがりそう。で、6-7万は貯金
しといてカロの次のHU買うなり、2chアンプで相性よさそうなの探したり。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:57:32 ID:U/93+iKy0
デッドニングなんて意味ないよ。
「三萬のスピカにバッフルやデッドニングする価値など無い」
と言い切った、某有名店の親分が居たな。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:23:07 ID:U/93+iKy0
デッドニングして音が良くなった!とか言ってるのは大半がただのプラシーボ。
「ここまでやったんだから、音が良くなったいるはず!きっと良くなってるんだ!雑誌やネットでもそう書いてあるし!」
と言い聞かせている人間がどれだけいるのやら。。。
以前、友達に「この車、デッドニングやってるんだけど、ちょっと聞いてくれる?純正スピーカーだけどここまで鳴れば社外スピーカーなんていらなよね!」
と言って、友達を車に乗せCDを聞かせ、「どうだ?すげぇだろ?」と聞いたら、「めっちゃ音良いやん!低音とか凄い出てるし!」と言ってくれた。
実はデッドニングなんてやっていなくて、ただ単にデッキのBASSレベルを最大まで上げただけの状態だった。
所詮こんなもんだよ。
寂しいやつよのう‥
デッドニングして音が変わったのが分からない耳なら、大人しくROM専になってなよ。
890 :
887:2007/10/16(火) 21:36:20 ID:FgQv27VP0
ハナシには続きがあって
「じゃあ、どんなのならええの?」と聞いたら、
「これが七万とか十万とかになると、デッドニングや取り付けをきちんと
やらないといけなくなる。デッキとかも・・(ry」
なんかね、コンタン見えたからさっさと帰りますた。
お客に下心見透かされるような商いはあかんね
デッドニングは効果ねえって香具師はカーオーディオやめて他に金回せ
中古で買った車に壊れた社外2DINのデッキがついてまして
ショップが親切にも1DINのデッキをくれました
初めて自分でデッキの交換をしてみたいのですが取り付けの金具は2DINに付いてるヤツで共用できるのでしょうか?
また壊れてる2DINデッキはカロッツで1DINはケンウッドなのですが
純正→社外電源変換ハーネスってヤツも共用でいけるのでしょうか?
大変に素人質問で恐縮ですが宜しくお願いします
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:24:40 ID:U/93+iKy0
>>891 しょうもないアドバイスを繰り返しているお前なんかに言われたくねぇっつーのwww
お前こそオーディオやめろよwww
初級は所詮初級だな
こんな奴らはポン付けでいいじゃん、もうほっとけよ
丁寧にレスしてくれる人達はかわいそうだな
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:49:52 ID:U/93+iKy0
神のお言葉
*********************************************************************************
867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 11:28:46 ID:54SsjY660
>>866 フランス・リヨンの郊外に工場を持つメーカーで、
振動板・フレームの成形、キャビネットの組立、仕上げまで、行なうスピーカー総合メーカー
透明感あふれるピュアなサウンドで俺も愛用してる
165V1
ホームのテクノロジーを投入したTNAトゥイーターが抜群に良い
耳あたりが良く空間再現性の良さが光る。
リズム&ブルース、ピアノなんてお手のもんだよ
*********************************************************************************
カーオーディオを極めた神からのありがたいお言葉です。
次の神からのお言葉を祈りながら待ちましょう。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:52:51 ID:U/93+iKy0
透明感あふれるピュアなサウンド(笑)
俺も愛用してる(笑)
ホームのテクノロジー(笑)
抜群に良い(笑)
耳あたりが良く(笑)
空間再現性(笑)
お手のもんだよ(笑)
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:51:34 ID:UVPmvrNgO
デッキから出てるリモート線を1つのアンプに繋げてそのアンプのリモートから次のアンプのリモート
に繋げてってのを
3台のアンプに繋いでたんですけど壊れちゃいますか? 別々なACCから1本づつのが良いですか?
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:21:56 ID:CoOkW0U00
>>892 ハーネスは使えるはず。
金具ってのはどうだろ。
日産やトヨタなら金具は車の純正だろうから使えると思います。
他のメーカーは知らない。
2DIN→1DINになるなら、1DIN分穴があくので小物入れみたいなのを
1000円くらいで買ってきたほうがいいよ。
>>892 1DINのケンウッドの下に1DINの小物入れでも買って(無くても付くが)今の2DINの金具使用でOK
既存の変換ハーネスとケンウッドのデッキ裏のギボシ端子とをつなげば良い。
>>893よ
俺が一言多かった。スマンかったな。
神のお言葉!・・・速攻1000まで埋めといてくれ
じゃあの
すまん。かぶった
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:47:30 ID:fH6Utx1KO
>>893 氏ねばーか
調子こいてるなよ、低脳インポ野郎
中卒のばーかはラジカセでも積んどけよ
ばーかだからアドバイス受けても理解できない糞脳
>>902 氏ねばーか
調子こいてるなよ、低脳インポ野郎
中卒のばーかはラジカセでも積んどけよ
ばーかだからアドバイス受けても理解できない糞脳
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:00:03 ID:SNHeWia50
家庭用オーディオのスピーカーを使え
単品のパーツで頼むんだ
2年使っているが壊れないぞ
音はダンチにいいぞ
馬鹿お前は。
いや無能だな。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:51:14 ID:kNEPGdYI0
先日、ショップで軽い気持ちで2chのアンプを取り付けてもらったんですが、それを機に変なスイッチが入ってしまいまして。。。
以前、軽くカーオーディオにはまっていた時があり、泥沼にはまりかけて、もう辞めようと思っていたのですが、やっぱりダメですね。
まだ1週間ぐらいしか経っていないのですが、早くもステップアップしたくなりました。
HUをDRZ9255、DEX−P01Uレベルでマルチを組み、4chアンプへ交換、どうせならとスピーカーも交換、、、、
予算20万程ですが、ショップの人にこんなこと言ったら嫌がられないでしょうか?
アンプを取り付けしてから1週間しか経ってないのに、もうシステム変更かよ!って。
せっかく取り付けてもらった2chアンプを外すことになり、なんだか気がひけるのですが。
>>905 スルーできない香具師も、おまいも、おれも、同じようにバカだと思うけどね。
>>906 追加投資すんだから、9割のショップは大喜びでしょ。なぜ、1割は違うかと言うと、
音に自信があり、手抜きしていない良心的なショップこそ、そのシステムでBESTな
設定を煮つめて出してきてるのに、1週間でかよwwwをいをいwwwと。
つか、過去にやってたのに、よくショップに頼む気になったね。ぶるじょわさん?
>>908 簡単に言えば、次元が低い
「木を見て森を見ず」ということ
おまけに業者くさい
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:42:54 ID:yOX05d7J0
>>906 それで予算20万?ショップのが逃げるわ
ショップって量販店のことじゃね?
外した下取り品の盛り合わせとか・・・・
TBSと八百長はセット
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:46:31 ID:0j9q+Gew0
所詮トレードイン如きを店任せにしてはまってたとか言ってんだろよ
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:15:53 ID:jT0Qo6V60
高いアンプ、スピーカーを取り付けないと良い音が出ない、と決め付けているのでしょうか?
そこそこのモノでも自分なりに納得して良い音を作り上げていく楽しみってあるんじゃないですか?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:19:29 ID:bI9Zilxa0
そのソコソコのパーツをどう選ぶかが問題だってばよ
何をどう基準にするかが重要なんだがなあ
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:53:16 ID:jT0Qo6V60
それもまたオーディオの楽しみでしょ。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:18:49 ID:SNHeWia50
まあ、マルチじゃねえやつはすっこでいろってことだな
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:31:56 ID:FTyb2ydTO
初心者板だからいいじゃねーかよ。
安い奴ばっかより高い奴ばっか揃えてもいい音でるだろ。
音がどうとかより、高い部品でそろえた満足感のほうが上な奴だってたくさんいる
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:54:26 ID:MxBFIezZO
何でマルチじゃないとダメなん?どっちのマルチ?
ほぼ自己満の世界だもんね…
窓全開で恥ずかしい音楽垂れながしてたり、
同乗者に無理に聴かせて不快にさせなきゃなんでもいいじゃん。
>920
むろん、アナログだろう
>>915 最初からそれができれば2chで質問なんかしないってばよ。
>>918 俺的にはフロント3WAYじゃないやつはすっこんでろと思うけど。
もちろん妥協の上での2WAYならいいんだけど、2WAYで俺最強って
言われるとお茶噴くww
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:47:31 ID:xkwF/6rk0
フロント3WAYでもデジタルはカスだよね。
自作パッシブで纏め上げてるツワモノいないか?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:51:45 ID:xkwF/6rk0
>>924 そうは思う。
しかし、いい音のレシーバーは野暮ったい。
>>924 Zエンハンサー?
これがあればシャキットいらないのか?・・・
>>924 音にこだわりがあまりなくて、そのHUのデザインが車にあうなら、見た目買いしてもいいかも。
俺はいらん。
>>925 いっぱいいるよ。デジタルはお手軽でいいけど、アナログにはかなわんよね。
でも、デジタルは安くてハイパワーなのがいいとこだよね。どっちも特徴あってイイ。
やっぱ、ボーカル発射機ズリーよ。鳥肌モンだし。
教えてください。
一般論として、ツイータの再生域はどの辺から上、なのでしょうか?
現在、kickerのRS56.2というスピーカをミッド/ドア、ツイータ/ダッシュボードに設置しているのですが、
(付属の純正ネットワークを使用)
何か高音がキツく、ボーカルが刺々しいので各々のスピーカに耳を近づけて聴いてみた所、
ボーカルがツイータから「のみ」再生されていました。ミッドに耳を近づけてもボーカルは聴こえません。
ツイータって、下はボーカル辺り(300Hz〜500Hz位?)まで再生するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>930 TWは大体、2K〜4Kあたりでカットします。
KICKERは、MIDがしたまで伸びるので、ひょっとしたら、上はTWにまかせてる
のかもしれませんね。正規品なら取り説みれば書いてあると思いますが、、、
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:32:52 ID:eOREHnyo0
パワーアンプを導入したのですが、ゲインの調整ってどんな感じで進めていけばいいのでしょうか?
上げすぎると音が歪むとのことですが・・・。グワングワンと音量が一定じゃなくなる感じでしょうか?
いろいろ調整していたらどんどん判らなくなってきたorz
教えて偉い人。
>>930 一度TWのケーブル外してきいてみ〜
手元のカタログだとキッカーのRSは3.5kクロスとのこと。
>>930 音は周波数が低くなるほど指向性がなくなり
どこから音が出ているのか判断し辛くなります。
基本帯域が300〜500Hzだとしても、倍音成分がツイータから出ていれば
そちらに音源があるように感じますよ
935 :
930:2007/10/17(水) 23:13:18 ID:JZfcb1t60
早速の回答、ありがとうございます。
>>931 スピーカを購入したショップが独自に保証をつけている並行品な為か、
(英語の)取付けマニュアルのみ添付されていました。明日にでもショップに確認してみます。
>>933 先ほどネットワークの、ツイータへ接続するケーブルを抜いて音を出してみましたが、
無事(?)ミッドのみから音が出ました。最初、私が線を刺し間違えたかと思いましたが、
どうやらそれだけは回避出来た様ですw
ツイータを外した状態で再生してみた所、モフモフといった感じですがボーカルがミッドから聴こえてました。
(ネットワークのツイータレベルスイッチは現在一番Lo(-6db)です)←高音がキツいのでネットワークで抑えてます
で、今度は逆にツイータのみで再生してみましたが、明瞭にボーカルが聴こえました。
3.5kクロスということは、ミッドの下端が50Hzなのでミッドが50Hz〜3.5KHz、ツイータがそれ以上の領域、
という認識で宜しいでしょうか?
聴いた感じではミッドは200Hz辺りまでしか再生してない様な気がします・・・
もう少しイジってみます。ありがとうございました。
937 :
930:2007/10/17(水) 23:22:20 ID:JZfcb1t60
>>934さんもありがとうございました。
今まで高音がキツく、イコライザでいじればいじる程変な音になってしまってました。
このスピーカを入れてまだ2週間位なので、エージング?が済んでないからなのかと思いましたが・・・
それが原因、って事もあるのでしょうか?(鳴らした時間はトータルで大体15〜20時間程度)
難しい・・・
>>932 同じ歌を聞き込んでれば音が変になる(歪む)のがわかる
アンプの出力によってはこの限りじゃないけど
HUのボリューム8割
アンプのゲイン最小
そこからゲインを上げてこれ以上のボリュームじゃ聞かないぜ!
ってところまでゲイン上げるよろし
とりあえずこれでよろし
後は聞きこんで一番気持ちよくなる場所(ゲイン)を探すしかない
テンプレにあるような「自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません」という状態です。
低音の向上のためにお手軽なお弁当箱を運転席か助手席の下に設置にするか、やはり外部アンプ+SWに
するかで悩んでいます。現在の仕様はフロントのスピーカーを社外16cmに交換+デッドニングで、普段は
街乗りがメイン、音量は比較的小さめで聴いてます(大音量で音楽を鳴らすことはまずありません)。
今後の方向性としては費用対効果も考えるとどちらが良いでしょうか?
また現在はHUの電源をオーディオハーネスから取ってますが、音質向上のためにバッ直したほうが良いでしょうか?
どうかご教授をお願いいたします。
レーザー光線発射しながら、毎分200〜500回もディスク回しているんだぜ?
毎秒1400kbitのD/A変換&エラー補正しているんだぜ?
ご要望とあらばディレイだってリヴァーブだってやってのけるんだぜ?
猿なオーナーの為に、今何曲目の何分何秒とかも表示してやっているんだぜ?
そ の う え、
スピーカまで動かさせておいてバッ直ためらうって、どーいうことよ?
あんた、人の皮を被った鬼かよ・・・。
早急に耳鼻科へ行くことを費用対効果も含めてお勧めします。
CDをコピーして聞くのですが
どうも音質が激しく劣化してるような気がします
やはりコピーに使うCDは1枚20〜40円の安物ではなく
音楽用と銘打った物を使用した方がいいのでしょうか?
他にもコピーの方法も何かコツでもあるのでしょうか?
現在はフリーソフトのエクストラ オーディオ コピーでCUEシート(WAV化)を作成して
それを焼いています
>>943 CDをCD-Rにコピーし、目隠しをして、友人or彼女or奥様など
にランダムに再生してもらってください。最低でも30回程度
繰り返して再生します。
再生音が「良い音(CD)」か「悪い音(CD-R)」かを判断します。
80%以上が正解ならば、確かに音が違っていると言えるでしょう。
ただ実際は、どちらがCDか、CD-Rか、ほとんど聞き分けられず、
途中でテストをあきらめるか、面倒になってしまうことでしょう。
>>943 気のせいだと思うけど俺なら安物は使わないな。
音楽用ってやつは著作権料とか入ってるだけで、
品質に優れてるわけじゃないような。。
安物は品質的にNGだけどな。
昔、糞みたいに高いMDがあったけど、別に普通のやつと変わらなかった
CDなら正円で変形とかがなければいいんじゃないか?
あんまし安いCD-R、とくにインクジェット対応とか使うと
HUから出てこなくなることがあるので気をつけようorz
>940
SWはおいといて、フロント用に外部アンプつけてみし。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:23:49 ID:BqBPba680
ポータブルDVDを車載している人は少ないのでしょうか?
予算が少なく、子供用にワンセグ対応のポータブルDVDの購入を検討しています。
ダッシュボードの上に両面テープで固定で問題ないですかね?
見た目に拘らんなら、イインジャネ?
けどダッシュだと熱にやられる可能性大。
出来ればグローブBoxあたりに隠しましょう。
スピーカー交換を検討しています。私の車は16センチみたいなんですが音質にこだわりは無いので1万円位のスピーカーで何か良いのあれば教えてください。
DIYするのでついでにバッフルも付けた方が効果的なら付けようと思ってます。デットニングはまだ考えてませんが…。
SWもつけたいんですが、SWは低音しか出ないのでしょうか?スピーカーとは役割が全く別と考えれば良いですか?またアンプは必要になってくるでしょうか?
ある程度低音が出てくれる程度で良いのですが…
アドバイス頂けたらと思います。車はY33シーマ3リッターです。
エーモンのデッドニングキットの高い方買ってきて施工しようとドア内張り外したら・・・
すでにエーモンの安い方キットっぽいのでデッドニングされてましたorz
このアルミみたいなヤツ強力に張り付いてて剥がせないのですが・・・上から重ねて施工しても効果ないっすよね?
またキレイに剥がす為にはどーしたらいいでしょうか?
>>944-948 レスありがとうございます
やはり気のせいでしょうか…
個人的にはノイズが特定のコピーCDにだけ入っているような気がしたのですが
システム全体のノイズなのかもしれませんので
一度確認してみます
カーオーディオ用のツィーターを家庭で使えそう?
>>952 基本的にブチルゴムだからエイヤッ!って引っ剥がして
残ったのはガムテープぺたぺたで何とかならね?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:36:05 ID:BAjrmOXG0
アンプが4Ω対応でないことがあるかもよ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:58:15 ID:kjCSODz40
>>951 音質にこだわりが無いのならスピーカ交換する必要も無い
以上で
>>951へのレスは終了です
>>954 >>957 ツイーターのインピーダンスは4Ωでも構わない。
理由 → エネルギーが小さい高域しか再生しないから。
ツイーター4ΩでもAMP落ちないよ
8ΩならカロTS-T70やフォーカル等か
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:45:48 ID:n+aN/7tZO
お願いします
現在スピーカーの出口が純正内張りに一体化して沢山の穴が空いている車両です(これもスピーカーグリルって言う?)。
音抜けを良くしたくて
内張りをカットして、内張りの裏に直接目の多少荒い網の様なのを貼り付けたいと思ってます。
多少硬くて加工し易い素材だと、どの様なものがあるのでしょうか?
アウターバッフルやスピーカーグリルの自作を検索してもイマイチ良く分からなかったので、
宜しければ教えて下さい。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:16:24 ID:cEXE0oep0
スピーカーを交換しようと色々物色中です。
高いスピーカーになるとケーブルとの接続が平型端子じゃなく
◎のような形のものが2つ付いているのをよく見かけます。
これはケーブルを差し込んで締めこむことでケーブルが抜けなくなるような感じでしょうか?
構造がよく判らないのですが・・・
教えてくださいっ!
>>965 買えばわかるからいいじゃん
それとも接続端子でスピーカー選ぶの?
今度から俺も端子でスピーカー選ぼっww
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:30:01 ID:fjmaWrAG0
>>951 笑えるwww
最初に、「音質にこだわりは無い」とハッキリ言っているのにも関わらず、
バッフル、デッドニング、サブウーファー、アンプと、、、とても音質にこだわっていない奴が
口にする言葉とは思えんwww
音質にこだわっていないのであれば、純正スピーカーでいいじゃんwww
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:33:13 ID:fjmaWrAG0
>>966 こういう奴って大抵嫌われ者なんだよね。
つまらん理屈で言い負かしたと思って勝った気になってる奴。
周りの空気を読めない典型的なウザイ奴。
それよりアンプ、SWまで考えているのに何故デッドニングだけ外しているのかがよく分からない。
一番カネがかからなくて効果が実感できるグレードアップだろうに。
初心者がえばって良いスレはここでつか?
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:45:10 ID:yl+iDdO6O
>>965 端子は多分プッシュ式じゃないかな。
押すと横穴が貫通するから剥き出しのコードを突っ込んで手を離すとスプリングの力で戻ろうとして、コードが挟まる仕掛け。
横穴にコードを入れて、上のナットみたいなのをぐりぐり回して締め込むやつもあるよ。
どっちにしろ端子つけなくていいから簡単だし、その分ロスも少ないとか。
>>964 内バリのスピーカー穴の形状が分からんから大雑把で悪いが
ホームセンターで(バーベキュー金網とか)自らベストな素材を探そう
973 :
965:2007/10/18(木) 22:47:03 ID:cEXE0oep0
言葉足らずで申し訳ないっす。
買えば構造は判りますが、たとえば◎の端子のものは太いケーブルしか
対応しないとか色々あるのかなぁと思ったわけです(結構◎が大きいので)。
そうするとケーブルも買わなきゃなぁと・・・。
だから事前に構造を知りたかったのです。
974 :
965:2007/10/18(木) 22:48:08 ID:cEXE0oep0
>>971 レスどうもです!
よく判りました。ありがとうございますっ!
>>964 一昔前は「サランネット」という薄いストッキングのような
素材を張ってるのをよく見た。
ただおれとしてはサランネットは弱いし、ドアパネルだと
蹴ってしまって必ず汚れそう。
あとわざとスピーカーのコーンをわざと見せ、
ガードバーのようなものを2本ぐらい付ける人もいる。
バーは金属の棒を曲げたようなもので、恐らく引き出しの
ハンドルを流用していると思う。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:06:24 ID:yl+iDdO6O
>>951 まともな回答をひとつ。
音質にこだわりはないってのは、柔らかいとか硬いという意味だと解釈します。
一万円くらいのスピーカーだったら安いコアキシャルタイプになるかな。
でもせっかくだから2万位だして3万円クラスを安くネットなり駆使して買ったほうがお得。
ウーファーは低音域用スピーカーなので低音オンリーだと思ってください。
ローパスでその受け持つ範囲は調整できる。
アンプが必要かという話は、ウーファーにアンプ必要かと解釈するけど
スピーカー部のみのウーファーなら必要。
アンプ内蔵型なら不必要。
前者の方が優性とされるけど、こだわりないならアンプ内蔵型パワードウーファーをチョイス。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:12:51 ID:fjmaWrAG0
サブウーファーをONにすると、どうしても音がこもったような感じになります。
ローパス、ハイパスを設定してもです。
個人的にサブウーファー無しの方がスッキリした音で好みなのですが、
せっかくCDに録音されている低域が聞こえないっていうのもイヤなので、
どうしてもサブウーファーをONしたいのですが、何かコツってありますか?
それとも、サブウーファーってこういうものなんですか?
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:12:53 ID:yl+iDdO6O
>>973 穴に入れるときに細いと感じたら、長めに剥き出しにして折り曲げてネジって太くすりゃいいよ。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:26:01 ID:yl+iDdO6O
>>977 ローパスを70や50で切ってスロープも急な減衰にしてもだめ?
ウーファーのキレだのレスポンスだの言い出したらウーファースレへどうぞ。
>>977 ONという言葉にお弁当箱の感じがする
もっさり感がギリギリ我慢できる音量に妥協し落すほか無い
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:53:41 ID:2Hebeg700
弁当箱ってかわいそうな存在だなw
あれで満足できる奴もかわいそうだが
ソウイウコトイワナイ・・・
弁当箱も捨てたもんじゃない
弁当箱を批判してるやつだって
どうせこことか見てるだけで
自分で試したことないだろ
弁当箱が悪いんじゃなくて
本当に悪いのはバランス無視して
ブーミーな低音出して喜んでるやつなんだよ
>>983 悪いもんは仕方がないと思う。
こういうのはスペース効率が優先なんだから。
妥協の産物というのを忘れてはならない。
こだわりたいんなら、スペースを無視してまで
端からちゃんとしたシステムを組めってことでね。
湯たんぽなんかは音圧もないし音割れしまくりだもん。
ってか弁当箱って車のコンピューターなどを指していたんじゃなかったか?
材質がアルマイトの弁当箱に似てるから。
まさかそんなことはあるまいと思うが
>>983 音質、音量、ともに、どこまで求めるかが問題ですお。
たしかに、「弁当箱はクソ」という人の8割は、低音だけをブーストして歪んだ音で
弁当箱はクソといっています。間違いないと思いますお。
が、一度、まともな電源、ケーブル、アンプ、スピーカー、サブウーファーと
使ってみたことがある人からしても、弁当箱はクソという意見が聞けると思いますお。
弁当箱で満足する人もいれば、弁当箱っていうだけでけなす人、弁当箱では
満足できない人、いろんな人がいますお。
でも、お手軽度で、素人をごまかすにはもってこいだお。
ウヒヒ 弁当箱買っていったバカが、すぐに予算倍増して店に戻ってくるおwwww
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:07:57 ID:QQYUXq680
13cmのコアキシャルで実売1万以下でお勧めってありますか?
デッドニングと同時で、とりあえずスピーカー交換をやってみたいっていう程度です。
ソースはほとんどmp3、ジャンルはハウスとかのクラブ系です。
>986
> でも、お手軽度で、素人をごまかすにはもってこいだお。
> ウヒヒ 弁当箱買っていったバカが、すぐに予算倍増して店に戻ってくるお
(´・ω・`)ノシ モレのこと
しかし、「弁当箱」がすっかり定着したなあ
>>987 玄人さんなら中古の程度のいいヤツがおすすめ。
箱にちゃんとはいってて、コーンやエッジに傷がなく、汚れもないやつ。
素人さんならカロッツェリア。低価格帯なら最強。
3万円だすなら、カロか、アルパか、ケン。
>>988 俺は最初からCOBALT15”×4のバカだったけどなーorz
フヒヒ
>>989 dです。
カロあたりで考えてみようかと思います。
ところで、オーディアって以前13cmのコアキシャルがあったような気がするんだけどなぁ…
値段の割にかなりいいという噂も。ちょっと試してみたかった。
>>990 1万円以下だと値段相応だよ。大差ない。
俺ならホーム用のユニットつかうかな。fostexとか。非力なアンプでも軽いからちゃんと鳴るし
ペアで6000円くらいから選べるからなかなかいいよ。
ただし、素人にはおすすめできない。紫外線や振動に弱いからすぐ壊れる。
992 :
<取り付け>:2007/10/19(金) 10:32:51 ID:Igy6RjGJ0
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか?
A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。
電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。
常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される)
ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライター等)
イルミ コード色橙? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続)
アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ)
スピーカーコード コード色グレー? (左右・前後それぞれ+−で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す)
アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある)
ナビゲーションがいっしょになってる場合はさらに
車速 コード色紫? (コンピュータの車速端子)
バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプ等)
パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で)
FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に)
他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。
自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。
市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。
ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などは
コードの意味を、知っておく必要があります。
こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
993 :
<取り付け>:2007/10/19(金) 10:35:30 ID:Igy6RjGJ0
Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか?
A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。
あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。
Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。
A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。
コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。
コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。
Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。
A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。
アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。
ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意をして欲しい。
Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。
A:以下を調べてください。
電源ヒューズは飛んでいませんか?
本体ヒューズは飛んでいませんか?
アースはちゃんと取れていますか?
ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか?
テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。
ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
997 :
!まいったまいった!:2007/10/19(金) 13:13:39 ID:iMcd84nV0
サウンドクルーワイズ
住所 〒333-0802 埼玉県川口市戸塚東3-6-16
TEL 048-297-0626
FAX 048-297-0047
E-mail
[email protected] このオーディオショップは最低最悪です。預けた車壊して、
うちは関係ありませんとシラをきってはいおしまいです。
埼玉県・東京のかたここでの作業はやめましょう。
車壊されるだけです!
>>985が華麗にスルーされているので、最期に言っておこう。
誰が上手いことを(ry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。