ディーゼルエンジン               20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:08:58 ID:JRisWYiC0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:09:59 ID:JRisWYiC0
ガソリン税 国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
トラック運送事業者の税負担の国際比較
ttp://www.jta.or.jp/zeiseikisei/t_zei18/img/truck_zeisei18.pdf
デンソー、ディーゼル技術に自信
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_76707.html
ttp://www.designnewsjapan.com/news/200506/15auto_denso050613.html
自動車NOx・PM法の車種規制について
ttp://www.env.go.jp/air/car/pamph/
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO070.html
道路運送車両の保安基準
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html

<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/?1149391649
(栃木臨床病理研究所と東京理科大)
と主張する上記の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
ttp://ameblo.jp/doe136/entry-10011507236.html

VWの変な1L(/100km)カー
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000011410.html
世界的珍品!!市販されたほぼ唯一のディーゼルバイク
エンフィールドロビン
ttp://www.enfield-deutschland.de/
作物による植物油の収量と特徴
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_yield.html
ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
ttp://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:10:43 ID:JRisWYiC0
ルマン24時間レースに、来年からプジョーもディーゼルエンジン搭載車で参戦へ
ttp://www.hobidas.com/auto/motorsports/article/motorsports09_001106.html

メルセデスベンツ・ディーゼルスペシャルサイト
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/diesel/special/index.html

ル・マン2006(Audi R10)動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=fFqXpuqIcvM
ttp://www.youtube.com/watch?v=VjqdHSbcshA

ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060616/118247/
日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」で“平成27年度燃費基準”を達成
ttp://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=105

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060626/118537/?ST=AT

三菱ふそうのディーゼルハイブリッドトラック
ttp://response.jp/issue/2006/0629/article83415_1.html

運輸部門の地球温暖化対策について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm

排出ガス規制値一覧
ttp://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

TierII規制値一覧
ttp://www.dieselnet.com/standards/us/light.html#tier2

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:11:48 ID:JRisWYiC0
将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった――国土交通省
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50418b01j.pdf

(2006年)10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/061029.html

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html
ホンダ、次世代ディーゼルエンジンを公開
http://www.asahi.com/business/update/0925/055.html

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
http://response.jp/issue/2006/1001/article86610_1.html

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/6a589a9f2d5257c6dd01d5ae619e1b32


いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1111.html

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20061114jcast200623801/

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入(ただし、日本市場への投入は予定無しとBMWJ社長)
http://response.jp/issue/2006/1130/article88917_1.html

フォルクスワーゲン、アウディ、ダイムラークライスラー、「ブルーテック」を共同開発
http://response.jp/issue/2006/1201/article88977_1.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:12:31 ID:JRisWYiC0
台湾のVWは既に直噴ターボディーゼルを販売(繁体字)
http://www.vwasia.com/publish/vwasia/taiwan/cn/models/golf_v/technical_data/golf_2_0_tdi_sportline.html

【自動車】ディーゼル乗用車、VWが日本で再発売へ 次期排ガス規制に対応[07/01/20]
【自動車】BMWジャパン、ディーゼルの日本投入予定は無し…「要望があれば導入」 [07/01/17]

日産も10年にP新長期適合ディーゼル投入へ。
http://response.jp/issue/2006/1211/article89242_1.html
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061211-01-j.html

ホンダのアコードディーゼルは08年10月にも発売?
http://www.auto-g.jp/news/200611/03/topics01/index.html
欧州版オーリス、ディーゼルの諸元等
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061206/125087/?ST=AT
◆競争激化する韓国の輸入ディーゼル車市場
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82868&servcode=300§code=300
日経Automotive Technology 2007年冬号 新世代ディーゼルの実力
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061217/125528/
ディーゼル車の排ガス規制を欧米と比較しながら見直すことも検討する。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070108AT3S0502307012007.html
三菱自動車PSAからディーゼルもらう。
http://www.asahi.com/business/update/0117/147.html
Tier2Bin5適合のダッジラムとジープグランドチェロキー発売へ。
http://response.jp/issue/2007/0125/article90662_1.html
アウディ、シンフューエルディーゼル車を初公開
http://response.jp/issue/2007/0124/article90636_1.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:13:33 ID:JRisWYiC0
ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/128084/?ST=AT

マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1616.html

バイオエタノール燃料、環境に優しくない? ガソリンより人体に有害な影響も | ライフ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/021/index.html

トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
http://www.asahi.com/business/products/TKY200704260086.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:17:40 ID:JRisWYiC0
前スレ抜粋

トヨタ、いすゞに生産委託・低公害ディーゼルエンジン
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070615AT1D1409P14062007.html

ホンダが低公害乗用車・新型ディーゼル、国内09年めど
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2007061208960n1

富士重、次世代水平対向エンジンのシリンダー左右ヘッドを共通化
http://www.njd.jp/main/20070621-001.html

日産、クリーンディーゼルで日本市場一番乗り?
http://response.jp/issue/2007/0627/article96180_1.html

いすゞ・日野、ディーゼルの排ガス処理技術で提携
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070630AT1D2908229062007.html

クリーンディーゼル乗用車、日産が来秋に国内投入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600806082007.html

トラック運送の税金コスト国際比較
ttp://beforyou.s20.xrea.com/cgi-bin/upload/data/052.png

独VW、環境型ディーゼル拡充・日本勢ハイブリッドに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070814AT2M1303114082007.html

「クリーンディーゼルの普及は時間の問題」――トヨタ自動車CSR・環境部担当部長
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=20070708i3001i3&page=1
9E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 23:42:20 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>7 に…2010年まで待てないよエリスぅ(ハァハァ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※元ネタが分からない人は無理して分からなくてもいいです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:32:08 ID:a77BXRWD0
今や1BOXでディーゼル乗用車が消滅して、ガソリン代でがっくりしている人は多いはず。
だからこそ、1BOXのディーゼル乗用車を出せば、その存在意義は大きい。
インパクトは大きい。
私も5ナンバー1BOXを使っていたが、今はガソリン車の1BOXを使っている。
燃料は食うので、維持費は結構かかる。
早く1BOXのディーゼル乗用車を出してほしい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:32:35 ID:uCjdvLfg0
自動車技術としては、とっても面白いんだけど
キャッチーな車がまだないせいか伸びんなー
ルマンも中継どころかダイジェストも無かったし
12pamp ◆d5Qtpae8Cg :2007/08/16(木) 00:49:33 ID:Epz7ZoHm0
ふ〜ん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:02:04 ID:Sf2qscKm0
いつもディーゼルエンジンのスレで感じるのだが、排気量で考えの止めないか?
日本の税制の特徴、海外で見られる馬力課税ではなく排気量での税金体型がおかしい
重量級の車なら低速な大排気量でドコドコ進むのが燃費良いし、車に見合ったエンジンを使った方が合理的だろ

軽自動車でも燃費が優れてる訳でもないし、ディーゼルの持ち味を生かした重量級な車種で話題が欲しい
瞬発力のあるガソリンと、航続優先なディーゼルには使用目的に差が出て当たり前。
安定した物流(人間も移動含)で必要とされてる性能と、峠道のハイスピードで楽しむ車を比較する事自体が無意味

過給すると効率が良くなるエンジンなら着いてて当たり前、ガソリン車がハイブリを搭載してる事と同じ
おまいらが気に入った車を乗れ、 環境問題は車に乗ってる事自体で悪化してるのら
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:08:25 ID:7BTWSSTV0
>13
ガソリンエンジンの大排気量車は普通に燃費悪いんだが…
それを言うならトルク不足な小排気量エンジンのガソリン車は燃費が悪い、だろう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:17:00 ID:Sf2qscKm0
>>14
実体験でT社のアルファードだったか、2500ccなら真夏の今なら燃費2.5km/l で 3000ccなら5km/lを越える
軽自動車も踏み込むと燃費悪い、おまぃは何を言いたいのだ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 06:14:06 ID:+4Jg4bmV0
>>15
日本語で桶
17もったいない:2007/08/16(木) 11:15:37 ID:oPo3b4x80
MOTTAINAI 〜もったいない〜
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FVCP-_TS9DQ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:01:34 ID:RpKv3etm0
>15
アルファードって2.4Lでも1800kg、そこに六人乗ったら概算で2200kg程度になるだろ。
220Nm/4000rpmなんだから、明らかにトルク不足の小排気量エンジンだが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:58:46 ID:FSiuPVon0
LPGのほうがディーゼルよりも低燃費だし振動も少ない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:52:59 ID:/wRbT0NN0
前スレの方でコモンレール以降良くなったと書いてあったけど、欧州では
硫黄分の少なさから酸化触媒がうまく働いていたし、ユニットインジェクターで
高圧化も進んでいたから良かったんじゃないかと。

日本は軽油の硫黄分が多かったし、違法燃料使用されていたので
規制が遅れて、ようやく準備が整ったんじゃないかと思う。

というかハイブリット批判するなら、ディーゼルを投入して対抗すれば
いいのに、やらないのがおかしいんだけどね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:56:31 ID:zlz6woj60
>>20
誰がハイブリッド批判をしていて、どこにディーゼルを導入すればいいのかは
よくわからないが、日本の規制を欧州の乗用車ディーゼルはクリアできてなかった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:26:32 ID:pZWvbzxwO
ランクル100のディーゼルに乗ってる俺は間違いなく勝ち組
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:22:14 ID:FSiuPVon0
地方在住じゃなきゃ所有できんわな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:49:47 ID:zJXMk5oz0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:09:00 ID:oPo3b4x80
>>20
>前スレの方でコモンレール以降良くなったと書いてあったけど、欧州では
>硫黄分の少なさから酸化触媒がうまく働いていたし、ユニットインジェクターで
>高圧化も進んでいたから良かったんじゃないかと。
>日本は軽油の硫黄分が多かったし、違法燃料使用されていたので
>規制が遅れて、ようやく準備が整ったんじゃないかと思う。
こういうおばかさんが異常に多いのが日本の特徴。
欧州の自動車メーカーは1993年には日本国内仕様車でも酸化触媒を搭載していた。
日本国内メーカーの足が遅くてやる気がなかっただけ。

北海原油が硫黄分少ないから良かったとか日本が頼りにしているアラブ原油は硫黄分が多いとか言う奴もバカ。
原油の硫黄分が多いか少ないかは問題ではなくて石油製品の硫黄濃度を一定の基準以下にすることが
日本工業規格では求められていたに過ぎない。その下限が1992年に5,000ppmから2,000ppmへ、1997年からは500ppmへと
変わってきた。現在は10ppm以下。
石油元売の人たちと話をしてわかったことだが10ppm以下の超低硫黄軽油を実現するためには製品の品質のばらつきも
考慮しなければならないために10の半分以下の5まで脱硫して製造しているとのことである。

したがい、まだ10ppmもある、と言う言い方は不適切で、誤差範囲も考慮に入れて更に低く製造されていると言わなければならない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:55:03 ID:/wRbT0NN0
>25
硫黄被毒は多かったんじゃないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:01:41 ID:zlz6woj60
日本では酸化触媒はあっという間に硫黄分で駄目になっただろう。
果たして数万kmも、保っただろうか。
日本向けには超大容量の触媒でも付けたかどうか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:02:10 ID:hZWpruTm0
20年位前の車は排ガスの硫黄分のせいでマフラーが腐食しボロボロなのが当たり前だったが、今はそんな車殆ど見ない。
この事からも、この20年で燃料中の硫黄分が相当量減っている事が判る。燃料と共に(技術の進歩もあるが)車の排ガスも綺麗になった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:03:25 ID:Q+UfTANB0
20年位前かぁ…。
俺は…まだ受精卵の頃か。
いや、原型は出来ていたかな?
30E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 00:04:54 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>23 ってか御殿場辺りとか住んでる人は
 | F|[|lllll])  何かと勝利者の気がしてきた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
tvk見れるし都内への便もよいからヲタ生活にも最適(違
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:05:20 ID:n41aNmK+0
ディーゼルは、一定速度で走るには良いが
渋滞路でゴー&ストップを繰り返すと排ガスも燃費も最悪になる

ヨーロッパと日本では、この点(交通事情)が決定的に違う
32E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 00:06:06 ID:TvWjYkoA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>29 WBSで英国式美味しいゆで卵調理器の
 | F|[|lllll])  ニュースをやっているタイミングだったので吹いた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:08:26 ID:AxdrvK6G0
>>29
20歳前後なら赤ん坊の頃に乗っていた車はおそらくそんな感じの汚い排ガス垂れ流しの酷い車。
日本全体がそんなだったから仕方ないけどね。ガソリン車は白い煙、ディーゼル車は黒い煙を出して走っていた。
今の排ガス基準思えばゾッとする。
34E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 00:10:15 ID:TvWjYkoA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>31 ガソリンだとそこは問題ないのかという疑問が
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トルク特性の違いからディーゼル以上に踏むことを考えると
エミッションはともかく燃費はアレなのでは
#エミッションの方も「ガソリン車の運転状況全体」の中では
やっぱり良くない状況に入るのは確かだろうし

他にも「それじゃディーゼルはその最も弱い状況だけをアシストする
簡素なハイブリッド方式を導入すればぐっと良くなるかもしれない」とか
「メカニカルSCとの組み合わせでどうか」とか色々改良点が考えられそうだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:14:28 ID:AxdrvK6G0
>>31
あなたディーゼル乗用車乗った事無いんじゃない?
ハイブリッドと比べれば確かにそうだけれど、ガソリン車と比べた場合、発車時排ガス・燃費は目くそ鼻くそレベルだよ。
それに、ディーゼルにもハイブリッドの選択肢がある事をお忘れなく。

発車時の排ガスを減らす為にディーゼルハイブリッドは最良だと思うよ。
36E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 00:16:25 ID:TvWjYkoA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そういえばE320CDIのサンプル輸入車を
 | F|[|lllll])  長期貸与されて乗ってたクマ(元CG編集長)が
 | ̄|∧| 〜♪ >>31のいうような状況に関してもレポートしてたな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高速道路とかの長距離クルージングとかいう状況であれば
ハイブリッドカーよりも良いかもしれないぐらい、
市街地走行だとそれよりは落ちるが
同クラスの大型セダンとの比較でいえば依然良好であるようだ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:52:16 ID:24raRvjU0
LPG器具は、噴出速度に規定があって、
燃焼速度(A,B,C Aは遅い LPG=A)との釣り合いが求められます。

ガス器具の規格から、トヨタの1G-GPEのスペックが
決まったのではなかろうか。
普及しているこのエンジンは、気体噴射方式だわな。

液体のまま噴射すると、噴射速度が燃焼速度を
許容値を遥かに上回るであろうから
高圧ガス保安協会やJIS規格とは別の個別認可になるのかな?

LPGが、コモンレールのディーゼルのような発展が
見られないのは、製品化の手続きがめんどっちぃからだろうか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:55:02 ID:G1F3rhms0
>36
E320については、米国ではNOx吸蔵還元触媒付けて販売してるのに
日本は輸入車特例で旧規制というのがなぁ……。

けっこう売れたから、ちゃんと次は長期規制クリアしてくると思うけど。
39E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 01:21:48 ID:TvWjYkoA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>37 ヒュンダイが今売ってるやつは
 | F|[|lllll])  韓国でも欧州でも一般的な電子制御式のやつだとか
 | ̄|∧| 〜♪ <LPG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局日本のタクシー・法人車用がローテク仕様のままなのは値段の関係じゃなかろか

>>38
アメリカはその手の「特別なエンジンの車」に乗るのがステイタスみたいな階層も居るからね
<プリウス買ってるのも要はその層だし、
マツダミレーニアもファイブポイントグリルの最終型までミラーサイクルの設定があった
(日本ではあのタイプは2.5リッターV6のみに整理)
それゆえ値段が問題にはならないって面もあるのかも。

で、輸入車猶予期限が切れて移行はきちんと直したやつを出してくる予定だったはず
<日本仕様E320CDI
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:08:50 ID:SLmjwFZ00
軽油とガソリンの税制が現行通りなら電気自動車>ディーゼルハイブリッド>ディーゼル>ガソリンハイブリッド>ガソリンの順で欲しい
41E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/17(金) 08:26:24 ID:TvWjYkoA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ハイブリッドとかEVとかはバッテリーとか
 | F|[|lllll])  電子部品とかのリサイクル問題が絡むんで
 | ̄|∧| 〜♪ 出来れば敬遠したいところだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
純粋なEVは航続距離とかエネルギー再充填拠点とかに課題を残すし
何だかんだで「普通のクリーンディーゼル」はかなり完成度の高い選択かも
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:15:08 ID:WlYD3VT60
ディーゼルハイブリって乗ってみたいね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:08:29 ID:01+f67rk0
>>26>>27
欧州の自動車メーカーが揃いも揃って日本のこと調べずに日本仕様車作るわけないだろ!!
ばーか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:21:17 ID:EFIe+w/b0
>>42
小海線で既に走ってる。
乗用車には重くて採用されんわな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:16:14 ID:h3/UeQBr0
>43
> 欧州の自動車メーカーが揃いも揃って日本のこと調べずに日本仕様車作るわけないだろ!!
> ばーか

夏だなぁ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:32:37 ID:01+f67rk0
>>45
にげたな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:43:27 ID:kmmTJcPqO
>>30
御殿場より取手だろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:46:19 ID:DHGui60f0
>>44
欧州の乗用車にはハイブリッドは重くて採用されないかもしれんが、
米国や日本向けなら、充分に比較対照になるかも。
NOx規制値の高さと、AT必須って条件の違いで。
尿素SCRまで積むのと比較するならね。ハイブリッドならHCCIで根本から変わるし。
ターボ過給圧も増やして、エンジン自体も小型軽量化できるかもしれんし。
ターボラグの事を気にせずに大容量化して良いから、色々シンプルになるかも。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:30:37 ID:qNNuuraL0
>>43
つかすでにS10が流通してるような。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:54:43 ID:xrv7121y0
>>47
取手の他に高尾、小山、熊谷辺りがちょうどそんな感じだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:31:11 ID:OrURw26T0
>>42
上高地や乗鞍スカイラインのシャトルバスが、ヂーゼルハイブリだよ。
運賃払えば、だれでもお客さんになれる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:40:01 ID:24raRvjU0
浜川崎(臨港バス)にも、日野のハイブリ・バス走っているよ。
首都圏の人は、こちらもおすすめ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:27:07 ID:AxdrvK6G0
>>48
プジョーかどこかがディーゼルハイブリッド作って試乗会開いてたよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:08:02 ID:24raRvjU0
>>50
富津が最強だろ。アクアラインですぐに京浜地区!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 04:51:11 ID:CcY5fmtG0
HIMRはハイブリのうちに入るかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:54:25 ID:NV+YNyPE0
>>51
へぇ、たった3日前に上高地に行ったが環境対応バスとでかでかとラッピングしてあったな。
あれってLPGとかじゃなくてディーゼルハイブリットだったのか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:10:37 ID:uva805+L0
現在出回っている、トヨタのノアなどのディーゼル1BOX車の
排ガスをクリーンにする除去装置は作れないのかな

ハイエースや、キャラバンはまだまだ一杯走っているし
売り出したら需要あると思うんだけどな〜
作れないの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:54:06 ID:8kc9/c0e0
最新ディーゼルの排ガス対策はEGRや電子スロットルなど給排気系トータルで
コントロールしているからDPF単体で対応するのは難しいだろうね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:57:29 ID:nV/2kq3x0
東京都内は、黒煙を吐くトラックがめっきり減ったけど
地方はまだまだヒドイね

先週、福島に行ってビックリした
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:18:00 ID:ltEGcXAN0
そのおかげか、東京の夏空が妙に青い。
昔はそんなに青くは無かったのに。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:56:00 ID:uva805+L0
>>58
やっぱり難しいんですねtt
残念
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:59:07 ID:oQFuAUek0
>>59
その地方を(低いコストで)走るトラックが都内の選民の生活を支えてることは忘れないコト
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:44:30 ID:q8tbWCBxO
地方じゃバスも普通に黒煙吐いてる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:49:39 ID:/fkP5lsU0
まあ、密度の問題だよ。
65E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/18(土) 23:08:17 ID:MDBRAv2G0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>57>>58 路上に生き残ってる旧式のディーゼル車を
 | F|[|lllll])  強制廃車せずに延命させるためのアップデートキットとしては
 | ̄|∧| 〜♪ 一定の効果はあるかもね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
廃棄解体関連の環境負荷とか公害輸出の問題とかから
中小企業・低所得層への対策という意味まで含めれば効果は低くないかもしれない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:06:41 ID:vPbESYX70
>>63
いや、首都圏でも横浜市営バスなんかは時々黒煙吹きまくりのがあるよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:06:54 ID:F3IHmKyf0
に限らず都バスが黒煙吹いてる事だってあるが。
新短期規制適合車は調節悪いと出るみたいな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:22:07 ID:/N0zPflz0
>>58
DPFの後付はあるけどエンジン本体無改造ってのはないみたいね。
渋滞路等での排気温度が上がらないときのための対策をしないと無理みたい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:18:38 ID:ppK2lChT0
>>66
横浜市営と東急バスは、独自調合の燃料を
使っていた時期があったよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:39:36 ID:/KNPsXj50
天然ガス家庭用充てん機
http://eee.tokyo-gas.co.jp/ngv/overseas/america05.html

これと、バイヒューエル車の組み合わせで、かなりの問題解決じゃないの?
日本ではガスが高いからちょっと微妙だけど、アメリカでは安いらしいし。ディーゼル乗用車なんて要るの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:48:23 ID:hUuh04cV0
>>70
日本のLPGは家庭用は税金が高くて
タクシーなどに給油する施設のLPGは
中身が同じで安い(税金が掛かっていないため)
だよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:02:36 ID:/KNPsXj50
>>71
そうなの?
でもこれはLPGじゃなくて天然ガスの話なんだが・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:13:35 ID:Xczt6ygn0
天然ガスは液化困難+圧縮ガスは超高圧なんで色々不便なんだと思うよ。

1日走れる電気自動車が1日で充電できないように、液化燃料ってのは色々優れた特性があってここまで使われてる。

理想を言えば、やっぱりバックトゥザフューチャー2みたいに、糖分を含むものからエネルギーを即時生成する技術ができるまではねぇ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:13:52 ID:9USf4AKS0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:16:13 ID:8RNscC7P0
>>71
逆だよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:22:44 ID:jRTpW/wY0
>>70
>ディーゼル乗用車なんて要るの?

どうしてヨーロッパでディーゼルシェアが増えているのか一緒に考察しましょう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:36:42 ID:8RNscC7P0
>>76
日本じゃいらんようにも思う
田舎だけならいいかもしれないけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:58:46 ID:uUv1Cb760
ドイツのボッシュが儲かるからでしょ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:34:23 ID:75SkXSEJ0
化石燃料の消費を抑制するには都合の良いヂーゼルエンジン
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:51:26 ID:U4CiRKi30
しかし公害問題がつきもの
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:53:09 ID:aPlKckmw0
ガスは充填所(施設)、電気は充電時間がネック
どっちもカートリッジ式にしてGSで交換できれば問題解決
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:56:01 ID:2e2Re+vr0
ディーゼルは、一定速度で走るには良いが
渋滞路でゴー&ストップを繰り返すと排ガスも燃費も最悪になる。
ヨーロッパと日本では、この点(交通事情)が決定的に違う。

日本でディーゼルの長所が生きるとすれば、青森とか北海道くらいだろう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:02:25 ID:mJqrx9pJ0
>>82
お仕事ご苦労様です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:03:31 ID:jRTpW/wY0
都内の渋滞を走ってもディーゼルの方が燃費良いぞ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:05:53 ID:2e2Re+vr0
ディーゼルなみの馬力や加速に押さえて走りゃ、ガソリンだって今よりずっと燃費が良くなるわい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:10:58 ID:mJqrx9pJ0
常用回転域でガソリン車にディーゼル並みの加速は無理です。

街中でレッドゾーンまで回して0-400でもやってるド阿呆以外にはガソリン車の馬力も無用。
ガソリン車お得意スペックの馬力はレッドゾーンギリギリでの出力でしょう。
2000回転以下の常用回転域で実際に出力が出せるのはディーセルですよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:30:25 ID:Lv3sRcvE0
ガソリンエンジンでも過給すればよい。
低速で容積型過給器、高速でターボ。VWのTSI。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:31:26 ID:eH62njIB0
>82
そういうのを自分で判断して買う車を選べばいいのだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:45:04 ID:mJqrx9pJ0
>>87
TSIってそんなに燃費良いか?同排気量のTOYOTA車と大差なかった気がする。
VWじゃなかったかも知れないけれど、DSGの方に興味あり。

低速で容積型過給器、高速でターボのディーゼルにDSG付けたら良いんでないかい?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:11:44 ID:rQkSgPX70
ディーゼルエンジンの吸気にLPGを少量混ぜると、黒煙が減り力も出て(゚д゚)ウマーって話を聞いたが……
日野のバスに有ったよーな希ガス。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:18:45 ID:ppK2lChT0
>>90
東京都交通局で実験データとったみたいだけど
CNGが主流になっちゃったね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:50:17 ID:e94aqjoJ0
>>91
東京なんて地下に天然ガスがたっぷり貯まってるんだから
CNGを主流にする方が理にかなってるんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:37:02 ID:F3IHmKyf0
>82,>85

http://www.toyota.de/cars/new_cars/yaris/specs.aspx

マンネリ化してる気がするが、折角なのでtoyota鑢で比較してみよう。

            Verbrauch Innerrotes  Motorleistung in KW  Maximals Drehmoment  Beschleunigung von 0 - 100 Km/h
5ドア 1.0L 5gang     6.4L/100km       51KW/6000upm     093Nm/3600upm       15.7sec
5ドア 1.4D 5gang.    5.4L/100km       66KW/3300upm    190Nm/1800-3000rpm     10.7sec

いや全く、石油業界辺りにとっては最悪になってるかもしれませんねー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:52:34 ID:ppK2lChT0
>>92
地下のメタン鉱床で採算に乗るのは、2年分ぐらいらしい。
もっと燃料代が高騰しないと、採掘可能量が増えないよ。
95E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/19(日) 20:39:01 ID:nm5ioAv50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>81 バッテリーに関しては交換したやつが
 | F|[|lllll])  充放電特性のいい「当たりのセル」とは限らないからなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前についてたやつは当たりの新品で200km走ったのに
今回のはくたびれてて150kmしか使えなかった、
でも「満充電バッテリー1本の貸し賃です」って課金パターンでは
それはあんまりに理不尽ってことも言えるし。
96E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/19(日) 20:41:26 ID:nm5ioAv50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>87 で、ユニット重量はいかほど。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジン単体重量削って過給システムも押し込むために
排気量小さくしたらそれはそれでせっかくの効果がトレードオフされてしまいそうだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:59:07 ID:xWWB+8pd0
TSIってのはトータルコスト削減のためにやっている。1.4Lと2.0Lで広範囲の出力が
カバーでき、1.6Lや1.8Lや2.0Lを超える排気量のエンジンの数が減らせる。
そうすると、管理する部品の点数が減り管理コストが抑えられる。
140馬力版と170馬力版はハードウェアは全く同じ、ソフトウェアの変更のみ。
140馬力版は過剰品質ってことになるが、それでもトータルで考えれば、開発コストの
低減、部品数の削減でコスト削減につながると。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:46:12 ID:7v3iURji0
>>89
同排気量のヨタ車と同じ燃費出せたら凄いと思うが…
同出力/トルクのヨタ車と同じならともかくw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:59:44 ID:h+CP3qyq0
フォルクスワーゲン自身も1.4LのTSIの燃費は1.6L並と言っている。
同排気量と比較して燃費が悪いと批判しても、フォルクスワーゲンは
同排気量との比較はしていないのだから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:14:07 ID:mJqrx9pJ0
>>98
TSIみたいな可変ターボのディーゼルならもっと燃費良いじゃん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:31:03 ID:aS0uDkNy0
>>87
日産のマーチでスーパーターボというのがあった。
低速ではスーパーチャージャー、高速でターボという代物で排気量は900ccを少し超えた程度だった。
最近、フォルクスワーゲンが同じ機構の車を作った。

>>100
可変ターボに関してはホンダがやっていたような気がする。機構が複雑化することと
超高速回転するタービンにちっぽけな破片がぶつかろうものなら大変なことになるから難しいのではないかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:38:40 ID:ygocEYXf0
ホンダは500ccのバイクエンジンでもターボ積んだくらいだから
本気になれば、簡単にできると思う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:54:39 ID:aExcOMqd0
>本気になれば、簡単にできると思う

それ何て国沢?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:07:09 ID:XMhnqyzj0
可変&ツインターボのディーゼルなんてフィアットもやってるんだから、
まあ作れるだろうけど開発の投入しどころ次第だろうな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:38:29 ID:oN/1zYFr0
TOYOTA、ハイエースならびにレジアスエースをマイナーチェンジ
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Aug/nt07_045.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:31:04 ID:XMhnqyzj0
しょぼいな。燃費も大して良くないし。
商用車だし、こんな物ではあるか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:51:44 ID:4OSqSemk0
スーパーGLのディーゼル2駆4ATで300万かぁ。やっぱ高いなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:06:27 ID:cPpMrPMZ0
>>101
TSIで売ってるのにディーゼルだと出来ない理由は無いでしょ。

>>105
まだ旧世代のディーゼルに排ガスフィルタ付けて売るだけなんだなヨタは。
ハイエース使うような層からはとことん搾り取るってか。えげつない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:12:53 ID:QrYZVCKl0
ベンツの E320 CDI欲しいと思ったけど、
750マソ前後か・・・・ チョット高い、悩むな。
ベンツだから仕方ないのかな〜
最初からベンツ買う勢いで、おまけでディーゼルエンジン搭載って
考えた方が買う気になれるね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:46:55 ID:pnZnOL+j0
プジョーででないかなー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:51:15 ID:WjDYM7C70
>>108

> >>105
> まだ旧世代のディーゼルに排ガスフィルタ付けて売るだけなんだなヨタは。
> ハイエース使うような層からはとことん搾り取るってか。えげつない。
新長期クリアしているがどの部分が旧世代なのか説明してくれ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 05:46:15 ID:78fls3qM0
>>111
ディーゼルエンジン自体が旧型という意味では?
でも以外に簡単に規制クリアできるんだね、エクストレイルとかも来年ディーゼル出すし
これからディーゼル来るか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:01:35 ID:KsdBcUan0
プリウスのディーゼル出せばいいのに
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:17:23 ID:UwXCCgJ90
>>113
ディーゼルハイブリットかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:32:51 ID:HOFXATDu0
何で秋田のバスはあんなに排ガス汚いんだ?
どう考えてもマトモに軽油使ってるとは思えないんだが…。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:51:41 ID:p6p/O1WV0
>>115
ヒント:「オイル交換って何?やったことないずらよ〜」
    「うちはお財布にやさしい軽油ってのを業者から直接取引だからよ〜」
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:46:48 ID:3jc+s7vH0
>>111
1KD-FTVってエンジン自体は2000年デビューだからだろ。

今回のモデルチェンジだって、9月1日に継続生産車の新長期規制が始まるから、
その直前に仕方なく対応しただけ、って印象しかない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:12:30 ID:azsmhria0
1KD−FTVってプラドに載っていた頃より大幅に出力ダウンしているな。
排気ガス規制のせいなのか、商用車用のデチューンなのか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:36:41 ID:3jc+s7vH0
>>118
その両方じゃない?
一応、最大トルク発生回転数は下がってるみたいだけど。

100kW(136PS)/3,400r.p.m. ← 125kw(170PS)/3,400r.p.m.
300N・m(30.6kg・m)/1,200〜2,400r.p.m. ← 352N・m(35.9kg・m)/1,400〜3,400r.p.m.
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:18:24 ID:wqWcIaCh0
商用車なので、燃費抑えているんじゃない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:29:36 ID:FBGdL0Xd0
燃費あまり良くないぞ。
容量で2割程度しか燃費が良くないとなると、CO2排出量では差が縮まるし。

開発をサボったつけがその内回ってくるかな。
いすゞとの共同開発エンジンが間に合えば別だが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:49:34 ID:Ycn1As1J0
>121
ボンゴあたりが新長期規制クリアで乗用設定とかしたら、慌てるかなぁ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:26:30 ID:pzWRsJeW0
【電気自動車連載・目次】最新の電気自動車に乗ってきました - Automotive Technology - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060821/120307/

依然価格がネックだが、電気自動車もだいぶ進歩してるな。
航続距離も100km弱になってるし、15分で80%まで充電できるのは良い。

これからはハイブリッドなんて中途半端な事はやめて、
近場はEV、遠出はディーゼルになるんじゃなかろうか。

そもそも近所のスーパーまで1人で行くのに、
重いミニバンを動かすってのは激しく無駄だし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:01:13 ID:UuqZcUqZ0
キャラバンのZD30DDTi型と、ボンゴのMZR-CD型は
9月1日からの継続生産車に対する新長期規制をどうするんだろ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:10:29 ID:9/qaT9Zi0
遠出でディーゼル?でも途中で渋滞に巻きこまれて
DPFが詰まっちゃうんだろ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:30:50 ID:ZzVioHpi0
>>119 ひどくスペックダウンしているな。
黙ってても売れる商用車だから排気ガス規制さえ通ればどうでもいいのか。
とっとといすゞからエンジン提供してもらえよな、トヨタ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:40:16 ID:jhgh46SR0
>>125
これから乗用として発売される、新型は燃焼制御で煤の量自体が激減しているので、渋滞程度では詰まりません。
詰まるのは旧型ディーゼルエンジンにフィルタを付けただけの商用車。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:50:00 ID:LRMDjibI0
>>125
他の話でいすゞの中の人と話したとき、たしかDPD(DPF)バルブを閉じて高温にしておいて
そこに燃料噴射した排気ガスを通して燃やすって言ってた希ガス。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:59:01 ID:LRMDjibI0
>>123
1300〜800cc程度の小型3気筒ディーゼルを発電専用に乗せた電気自動車ってのも
面白いんじゃまいか?
冷暖房の問題はこれでクリアできそう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:05:41 ID:EcOPrajU0

  ナ  ノ  粒  子  の  恐  怖
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:08:08 ID:Jyl8Abm00
>>129
それはシリーズハイブリッドとも言う。

ていうか、片道2kmぐらいの近所のスーパーに車で行くぐらいなら自転車使え、と。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:31:35 ID:LEvItXX20
>>131
エリーカに付いてるような高出力のインホイールモーター×2と
ディーゼルの組み合わせなら高効率と高加速・高出力を両立できると思って。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:44:19 ID:o836AteG0
>>132
ディーゼルに無理にインホイールモーター組み合わせるより、
素直にインホイールモーター×4で軽量なEV作ったほうが良いような。

ミッションの中にモーター組み込んだハイブリッドって無かったっけ?
回生も効率良さそうだし、あれどうかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:45:34 ID:o836AteG0
>>130
タイヤカス・ブレーキダストの恐怖
135E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/22(水) 00:45:51 ID:gswUYMhb0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>122 あれは車体側の安全基準が相当ギリギリなような
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フレンディの後継車にあたる車が何か出るのではないかとは
噂はされている…ようだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:46:37 ID:OrsQgf7n0
ディーゼル機関車とか、ディーゼルで発電してモーターで推進したりしてるね。
ただロスが発電→モーターで15%くらい出るみたいだから、
巡航時は単にディーゼルで動かした方が良いかも。
発電専用の超高効率ディーゼル(熱効率40%?)が作れればいいけど。

そうなると始動時だけ補助して巡航はディーゼルを使うディーゼルハイブリッドがバランス良いんじゃないだろうか。
そもそも今のハイブリッドのニッケル水素電池だと充放電回数を伸ばすために容量の10%くらいしか使ってない。
これが>>123で出てきたようなリチウムイオンになれば充放電回数が大幅に伸ばせるので、
重さを同じにして容量を遙かにアップさせたり、容量を同じにして重量を遙かにダウンできる。

リサイクル面でも、ニッケル水素電池は資源クズになるだけだが、
リチウムイオンだと再利用してまた新しい電池を作る技術も開発されてる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:51:34 ID:OrsQgf7n0
>>133
レクサスハイブリッドは全部一体化してるみたい。

Lexus.jp > LS600h/LS600hL:高出力モーター
http://lexus.jp/models/ls600h/performance/hybrid/motor.html

インホイールモーターはいくら軽量なモーターといえ、バネ下重量が増えるけど、その辺どうなんだろうね。
トルク出すためにモーターが大きくなるし(まあギアがない分ロスは減るが)。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:04:50 ID:NBgLqW5+0
>>136
確かにそれも良いのかも知れないけど、
ディーゼル発電ハイブリッド使うんだったら、
ガスタービン発電の方が効率よさそうな希ガス。
軽油じゃなくて灯油使えるしね。騒音うるさそうだが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:06:27 ID:o836AteG0
>>137
それそれ!
そのミッションがディーゼルのトルクに耐えられれば、かなり魅力的なミッションだよね。

水平対向4気筒ターボディーゼルハイブリッド。絶対売れる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:07:58 ID:LEvItXX20
>>133
今現在の話なら冷暖房と航続距離の問題が解決できると思ってさ。

>>137
バネ下荷重の増加による乗り心地や接地性の悪化より
ミッションやドライブシャフトなどが無い方のメリットが大きいと思う。
サスを工夫したり、重量物の電池を床下に配置すれば相対的に良くりそう。


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:27:25 ID:CBplpLr10
>>115
お盆の観光か何かでいらしたんですか?
武家屋敷だの竿灯だの白神山地だの、ツアーのバスがすごいすごい。
この時期は黒煙大噴射祭りですわ。

市バスも笑っちゃうけどね。
「環境にやさしいアイドリングストップバス」が平気で黒煙吐いてるからねw
とかいって私もディーゼルのRV乗ってるけどな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:35:38 ID:o836AteG0
欧州だけどなんか来てた。
ttp://response.jp/issue/2007/0821/article98095_1.html
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:36:45 ID:Jyl8Abm00
ハイブリッド化すると重くなるから嫌なんだよね。
重いってだけで余計にエネルギー使うし。

1.4くらいのディーゼル小型車が選べても良いと思うんだけどね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:01:57 ID:OrsQgf7n0
>>138
マイクロガスタービンは肝心の熱効率が悪いそうだ。
コジェネで廃熱を再利用できればいいけど。
まあ遮音は大変だが振動は少なそうだね。

>>139
このミッションはトルコン使ってないからディーゼルに転用するのも楽かも。

>>140
なるほど、レイアウトはかなり自由になるね。
あと完全にタイヤを独立駆動できるから、操舵性も良さそうだ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:35:11 ID:20tTQetB0
>マイクロガスタービンは肝心の熱効率が悪いそうだ。


人工ダイヤ原料を加熱し発電 「体温充電」携帯も可能に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169424843/l50
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:06:05 ID:2vBBecMD0
火力発電でディーゼルよりもガスタービンが発電効率が良くなるのは、
廃熱で蒸気タービン発電するコンバインドサイクルがガスタービンだとできるからだもんね。
自動車では廃熱利用しようとすると、熱がこもって冷却が難しくなるのがなあ。
外燃機関系はスターリングエンジンが無理だったのと同じで、冷却器が大きくなりすぎる。
ガスタービンの燃焼室に固体酸化物形燃料電池を内蔵して、発電した一千度の廃熱でガスタービンを回すってのも有るが。
燃料電池の廃熱をガスタービン回収ってのは、水素燃料を使えない現状では、一番エネルギー効率が高くなる方法ではある。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:30:29 ID:wtCqoEGb0
全く素人なんだが燃料電池って廃熱でるんか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:53:50 ID:2vBBecMD0
燃料電池の廃熱は多いよ。発電できなかった残りのエネルギーが全部熱。
よくパソコンやケータイで夢のような事を言ってる人が居るが、実際は熱で無理。
手で持てないくらい熱くなるか、掃除機のような排気を出す携帯機器になっちまう。

自動車を動かす規模だと、そもそも吸気流量を確保するためには、ガスタービンと
組み合わせたような構造になる。今ショーなどで出すのは、その辺りを誤魔化してるけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:57:10 ID:KIQRKP3t0
>>147
多方式があるのだが
加熱式燃料電池は発電を促進するため高温維持しないと
化学反応ができないようだね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:24:44 ID:/WCYN6bx0
旧世代の機械式とコモンレールを一緒にして
火力発電のコンバインドサイクルより低効率というのは正確じゃないだろう。
同じディーゼルでも渦流室式と直噴でもかなり違うし。
ディーゼルはガソリンと違って自己着火が大前提だから
機械式のようにポンプのストロークが固定化されてしまうと
燃料の浪費が多くなる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:49:41 ID:4H1kBAlW0
ボンゴ
1998cc 63kw(86ps)/3500rpm 178nm(18.2kgm)/2000rpm
キャラバン
2953cc 96kw(130ps)/3450rpm 265nm(27.0kgm)/1600-3450rpm

ハイエースもあんまりトルク無いとか言われてるけど、他も似たようなものだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:49:26 ID:4H1kBAlW0
TOYOTA、ダイナならびにトヨエース1t積系一部改良
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Aug/nt07_046.html

ttp://toyota.jp/dyna/dynamism/engin/index.html

そういや、4000ccの方はDPNRがあったか……。

6月でプラドのディーゼルは廃止されてるみたいだけど、復活は無いのかなぁ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:10:29 ID:TFk5RLa80
>>152
4000ccのは日野のエンジンでしょ。でもトヨタはいすゞとも提携したから
小型ディーゼルはいすゞ、中大型ディーゼルは日野、って住み分けになるのかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:11:39 ID:TFk5RLa80
トヨタ・いすゞ 共同開発エンジン 下旬にも概要発表(08/17 07:14)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/43864.html

 資本・業務提携したトヨタ自動車といすゞ自動車は、共同開発する
ディーゼルエンジンの仕様などの概要を八月下旬にも正式発表する。
小型乗用車向けになる見通しで、生産工場の立地先は苫小牧市の
いすゞエンジン製造北海道の敷地内が有力視されている。開発目標が定まったことで、
今後の両社協議の焦点は、より具体的な生産体制の構築に移る。

 エンジンは一六○○ccクラスで、欧州向けの小型乗用車に搭載される可能性が高い。
一般的にエンジンは開発までに二、三年、生産開始までさらに二年ほどかかるとされる。
このスケジュールだと、搭載車の市場投入は二○一二年ごろが見込まれるが、
需要予測も絡んで投入時期はまだ定まっていない。

 開発するエンジンの仕様が確定すれば、両社は搭載車の生産台数や発売時期とともに、
生産体制や工場立地先の協議を本格化させる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:23:53 ID:Q3vZWgRz0
1600ccって考えていたより小さいな。
大発の1200ccディーゼルをヴィッツ辺りに積めば燃費良さそうだが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:33:20 ID:hnExaIzN0
ダイハツの2サイクルヂーゼルってどうなったの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:42:09 ID:CXE/X9VT0
搭載車種にもよるけど、カローラ以下の大きさなら結構面白くなりそう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:04:14 ID:sWS75VSY0
>>150
旧世代には電子制御式もあるよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:06:32 ID:P1pYx30O0
Tier2Bin5ってどこが先に発売するのかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:24:53 ID:O1o6dkGI0
>>155
普通ににヤリスディーゼルじゃ日本対応してないんだっけ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:30:06 ID:RJJeBAnZ0
>>160
1.4Lの1ND-TVを積んでるプロボックス&サクシードのディーゼルは
9月1日の新長期規制開始に対応できず、最近型落ちしたばっかだよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:03:03 ID:8W1Cdd1j0
ボンゴ系は新長期対応できてるの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:58:17 ID:rld7pFU/0
いすゞとトヨタ、小型ディーゼルエンジンの開発及び生産・供給に関する業務提携について基本合意
https://www.release.tdnet.info/inbs/28170470_20070823.pdf
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:18:23 ID:MDdBgSdl0
いすゞとトヨタ、小型ディーゼルエンジンの開発
及び生産・供給に関する業務提携について基本合意

いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ、本社:東京都品川区、社長:細井行)と
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ、本社:愛知県豊田市、社長:渡辺捷昭)は、
小型ディーゼルエンジンの開発及び生産・供給に関して業務提携を行うことで本日
合意した。

両社は、開発、生産の分野における相互の経営資源の活用や、技術面の補完を図
り、相互にシナジー効果を発揮する枠組み、ならびに協業案件の検討を進めていく
ことで、昨年11 月合意に達しており、その後、業務提携の具体的な内容の合意を
めざし、検討を進めてきた。

開発するエンジンは、欧州市場向けのトヨタ車への搭載を目的とした排気量1.6
リットルクラスのアルミブロック製のエンジンで、両社は、それぞれが有する技術
力及びノウハウを相互に最大限に活用して、世界ナンバー1の性能を持たせるべく、
開発及び生産に取り組んでいく。

今後両社は、当ディーゼルエンジンの開発及び生産・供給に関わる業務の詳細に
ついて検討に入るが、いすゞが主体で行うことを原則に進めていく。また、生産の
開始時期は2012 年頃を予定している。

なお、両社は、長期的な相互の競争力強化と発展に向けた包括的な協業の枠組み
を、今後継続的に協議していくことを合わせて確認した。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:54:58 ID:Tpw8VALG0
アルミブロックかぁ。
アルミブロックのディーゼルエンジンって、
現状で存在するの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:07:40 ID:63cL4UGO0
余裕で存在するよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:09:10 ID:hoCbYcUz0
アルミでディーゼルって強度は大丈夫なのかな?
あるいはトラック程の強度は捨てて、乗用車並の強度で妥協して
アルミにするのかな?
確かにアルミだったら、軽くて放熱性もいいからな。でも高い.......
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:38:57 ID:etbysA+R0
余裕というか新開発のはアルミが多いんじゃないか?
ホンダやVWのとベンツのもそうだし、スバルの水平対向や三菱が新開発するのもアルミブロックだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:05:50 ID:PzjuPKxl0
いすゞ君のことだから、きっとやってくれると信じてる>セラミックディーゼル
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:48:19 ID:8W1Cdd1j0
東レなら複合素材ディーゼルエンジン開発してくれると信じてる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:10:25 ID:Ve1S7Krp0
>>167
ブロックがアルミで、スリーブ打ち込むから強度は問題ないし
ピストン周りがガッチリ鉄って事ね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:13:01 ID:eX7GRQ0+0
>161
ディーゼルの販売台数はどれくらいだったんだろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:35:42 ID:0y3UH1HGO
ハードなチューニングエンジンじゃあるまいし
ディーゼルにアルミブロックを使ってスリーブ打つ必要があるのか?
ディーゼルは重くても鋳物でいいんだよ
ルマンに出てくるマシンじゃあるめーしよ
無駄な開発費やコストをかけてまでエンジンを軽くする必要もないだろ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:58:34 ID:2KlNqdEe0
ん?
ディーゼルのアルミブロック化は、ガソリンエンジンとの共有化による低価格化目的じゃなかったか?
目標ってだけで、まだ無理?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:25:35 ID:z8Xli2C70
たいていのメーカーはディーゼルもアルミでは。
VWのTSI用1.4Lガソリンエンジンは鋳鉄らしいけど。自然吸気1.4Lはアルミ。
176E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/23(木) 23:50:50 ID:wywj+UXA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあレース用とはいえジャッドGV(今でこそルマンカー用が中心だけど
 | F|[|lllll])  元々はF1用エンジン。ヤマハOX10AやマツダMV10の原型でもある)を
 | ̄|∧| 〜♪  ヘッド替えだけでディーゼル化しちゃった例もあるしなぁ<強度の話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはまあ素材自体は鋳鉄だったと思うけど

それはそーとホンダもジャッドやイルモアも鋳鉄だった頃にルノーがアルミで行ったみたく
軽量化目的だけじゃなくて振動対策の狙いもあるんじゃねの?<アルミ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:51:34 ID:6zrIhTxN0
いまさらアルミブロックにしない手は無いよ。
石油価格吊り上げで消費者は燃費に五月蝿いご時世だし、重いモノは極力軽い素材へってのが燃費向上の王道だし。

圧縮比が22とか25の時代と違って、これからのディーゼルは18とか16?位なんでしょ?
ガソリンエンジンでも点火後の瞬間的な圧力は圧縮比に関係なく強いだろうけどアルミで耐えてる。
それらも考慮すればアルミでなんら問題ない気がする。

ていうか、もうどっかで出てんじゃない?>アルミブロックのディーゼル。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:59:22 ID:5gRNdIWo0
ベンツのV6 3.0リッターとスマートの800ccディーゼルが鋳鉄ライナー入りアルミブロックだよ。
179E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/24(金) 00:12:51 ID:9mBtaI7/0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ってかスリーブすら打ち込まずに
 | F|[|lllll])  メッキシリンダーでって方向性はさすがに無い?
 | ̄|∧| 〜♪ <アルミブロックディーゼル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スリーブ付きならボーリングを要する状況でも
再メッキ+ホーニングで対応できたりするというメリットもある
#まあメッキの厚さを超えちゃうような深い傷だとシリンダー丸ごと交換になるという点で
リスクもつきまとうが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:01:40 ID:Va0C6ddf0
トヨタだと1AD、2AD、1VDはアルミブロックだよ
1ND、1KD、2KDは鋳鉄かな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:07:57 ID:AlyxEYiI0
形式は知らないが欧州向けのアベンシスDのエンジンはアルミだったような気がする。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:48:44 ID:Va0C6ddf0
VDは鋳鉄だったかも 自信ないや
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:58:33 ID:M5ovP+cz0
鋳鉄とアルミのどちらが絶対的に良いという結論は出ていない。
鋳鉄でも昔に比べればアルミ並に軽量化されている場合もあるし。
ホンダは昔からアルミを使っていたからディーゼルもアルミってこともある。
ホンダの自動車用エンジンで非アルミだったのはいつが最後だろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:09:04 ID:5svyHi1i0
キャラバンとボンゴは来週あたりか、それとも一時停止かどっちなんだろ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:38:43 ID:EPrG9hwl0
アルミの特性
重量◎ 強度△-○ 加工性○ 熱伝導◎ 耐熱○ 熱膨張△ 耐磨耗× 耐食性○ 
リサイクル△ 価格△

こんなんかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:55:08 ID:8LB+20gS0
アルミは製造するのに大量の電気が〜
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:40:06 ID:K7rylZi90
>>186
アルミ缶拾いのオジサンたちがいます
大丈夫
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:38:31 ID:PFAOYOuV0
>>186
鋳鉄だって電気炉ですぜダンナ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:34:33 ID:3iVahxzl0
DEの爆発衝撃ってガソリンエンジンの何倍位なん?
ヘッドの締め付けトルクは2倍位とか聞いたけど・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:06:53 ID:4+geE0EB0
筒内最大圧力
ガソリン:10MPa以下
ジーゼル:20MPaくらい
2〜3倍ってところ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:27:54 ID:Va0C6ddf0
Pmax 20Mpaのディーゼルなんてあるのか?
いいとこ15〜16MPaだろーに
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:51:04 ID:SJhWjkTg0
>>189
両方とも燃料噴いて爆発させるから、思うほど差は無いはずだよ。
新型になれば多段噴射でピークがずれて圧力はさらに減るだろうし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:00:00 ID:xvA77K6V0
高圧縮、高加給だから燃焼時の圧力はガソリンより高いだろうね。
同じだったらDが燃費いい分けない気がする。

既に今時のは4回噴射ぐらいはあたりまえかも。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:01:09 ID:5WI+pDBc0
スリーブ無しのアルミブロックだと、メッキしてあるとはいえ、
硫黄酸化物の影響で腐食されるってことはないのかな。
もしそうだとすると、燃料をかなり選ぶ予感。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:03:11 ID:5WI+pDBc0
いずれにしてもアルミブロックだと軽いだろうね。
日本初のアルミブロックエンジンだったクラウンエイトのV8は
重量が160kgだったという。
鋳鉄の1Gエンジンとだいたい同じ。
196E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/25(土) 00:00:51 ID:9mBtaI7/0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>186 それはボーキサイトから新材を起こす時じゃなかったっけ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リサイクル材を使う場合のエネルギー消費は大幅に減らせるうえに
地金価格が維持できるためにリサイクル性が高い
>>187がいうみたいな資源回収のオサーンもそうだけど、要は回収して
再利用して充分商業ベースに載せられるため)
という点はある。
197E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/25(土) 00:08:24 ID:pu1U4QgN0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>195 初期のコスワースDFVが161kgらしい
 | F|[|lllll])  (末期のF3000用なら140kg程度まで軽量化されてる)から
 | ̄|∧| 〜♪ 市販車用エンジンとしてはそれは相当凄いんじゃなくてか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあブロック剛性という意味では比較にならないとは思うんだが
#そーいえばF3用の無限MF204(確かB20Aかなんかベース)と
トヨタ3S-Gでも剛性と引き替えに重量は結構違う、みたいな話はあったな
<その差を取り返すために作ったのがトムス03xFシリーズ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:28:28 ID:HF3L3QAu0
>>192
ディーゼルで筒内圧が高くなるようなフル性能時は
マルチ噴射意味ないから パイロット+メインで考えれば良い
新型でもね フル領域はできるだけ噴射期間を短くしたいから
マルチ噴射で燃焼中心後ろにずらしても、排気温度でアウト

マルチ噴射が活きるのはアイドル・パーシャル域の話
排気と音ね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:30:40 ID:l8+LMyem0
今はV8が200kg、V6が150kg、直4が100kgという感じ。
昔の直6だとトヨタのJZ系列が200kg、1G系列が160kg。おおよそだけど。
BMWのマグネシウム合金を使っている今の直6は160kg台。
200E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/25(土) 00:47:33 ID:pu1U4QgN0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>199 それは…むしろマグネシウム合金まで使っておいて
 | F|[|lllll])  何で直6なのかを突っ込みたいんだが<BMW
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
R32GT-Rが高機能電子制御4駆だ前後マルチリンクだと
色々な技術の粋をかき集めたにもかかわらず
エンジンだけは直6を普通に車軸上でマウントしてて
フロントヘビー傾向にあった、ってのと似た奇妙さをおぼえる
#まーそもそもBMWってFF化すらしてないしその辺は割と保守的なのか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:29:30 ID:N5jn/ijt0
そりゃV6はうるさいからだろ。

RB20PとVG20PだとRBのほうが静かでいい音してるもんな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:38:09 ID:yKYutFrk0
エンジンって結構軽いんだな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:43:36 ID:RW40y6QZ0
10年で壊れるように耐久性を犠牲にしてるからな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:34:03 ID:XYGJHSa10
>>196
うん、ボーキサイトからアルミニウム作るときのだ。
「電気の缶詰」の別名を持つ所以だ。

>>203
例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。ならば5年持てば十分でしょう。
過剰品質については徹底的に見直し、コストの適正化に務めます。
結果リコール率は100%を超えましたが、世界のトヨタだから許されるのです。
205T○Y○TA:2007/08/25(土) 02:52:07 ID:a3btmw1O0
Microsoftに比べたらマシですよ。
ソフトウェア会社はオンラインアップデートできるから楽で良いなあ。
206E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/25(土) 03:07:15 ID:pu1U4QgN0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>205 ある程度まとまったところでCD-ROMにまとめてよこせとw
 | F|[|lllll])  <Windows Update
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえばWindows98なんか終了だって言ってるんだから
ここまでに出たやつ全部1枚にして売ったっていいわけだし
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:05:09 ID:ubiHc7YO0
いすゞはディーゼルのネ申!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:41:49 ID:+dY0J/7B0
潔く乗用から撤退した辺りがすばらしい神
他社も日本じゃ碌にディーゼル乗用出してないけどorz
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:40:16 ID:i1Cv/+1E0
>200
> #まーそもそもBMWってFF化すらしてないしその辺は割と保守的なのか

ミニ……、あれはエンジンを他社と共同開発とかしてるな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:13:34 ID:DMSmdb1h0
BMが最後まで直6にこだわったのは、回転バランスの良さを捨てきれなかったんだろ。
長いエンジンを積んでなおかつ前後ほぼ50:50の重量配分にもこだわった結果、
セダンとしては独特のかっこ良い形にもなってバカ受けした。

ミニのエンジンは共同開発つってもほぼBM製ジャネ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:32:26 ID:IdYE9oDC0
>>204
アルミと珪素(シリコン)って、地球上のどこにでもあって
数的優位がある元素だね。

でもそれだけを集めるのが高くつく。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:35:07 ID:+p92LYNc0
>>結果リコール率は100%を超えましたが、世界のトヨタだから許されるのです

リコール率ならホンダは300%ぐらいかw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:37:20 ID:jtA1FjrW0
212 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/08/25(土) 10:35:07 ID:+p92LYNc0
>>結果リコール率は100%を超えましたが、世界のトヨタだから許されるのです

リコール率ならホンダは300%ぐらいかw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:38:00 ID:6Li598Pf0
工作員乙。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:41:48 ID:sg3KvfJg0
FFとFRでエンジンを共通化しなければ直6でも良い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:04:58 ID:6UpHEc4u0
国土交通省は3日、2006年度の自動車のリコール(回収・無償修理)台数が三菱ふそうトラック・バスによる
リコール隠しがあった04年度に次いで、過去2番目に多い約696万8000台になったと発表した。
届け出件数は過去3番目に多い300件だった。

 メーカー別ではホンダ約162万台、日産自動車約138万台、トヨタ自動車約129万台の順だった。 (22:47)

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070403AT1G0303H03042007.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:10:38 ID:2oHgBRYV0
登録台数で割ると真のリコール率が出るんでないのw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:12:27 ID:6UpHEc4u0
2006年ブランド別販売台数(乗用車のみ)
ホンダ 414,874
日産  538,897
トヨタ 1,459,688

(自販連のHPより)


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:57:06 ID:jtA1FjrW0
トヨタのが騒がれたのはリコール率100%越えって言うより、100%越えが3年連続したからじゃなかった?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:00:26 ID:XYGJHSa10
あと経営体質か?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:10:53 ID:c35k6bgK0
いいかげんディーゼルエンジンについて語れよ。
ほんとうにトヨタが好きだな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:12:48 ID:ZIe4ENZq0
ルドルフはフェリーから投身自殺したんだよな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:17:59 ID:KRsy2Nfg0
え? サンタクロースにヘッドハンティングされたんじゃないの?<ルドルフ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:25:26 ID:Yl+D1qMl0
>>223
検索してやっと分かったw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:58:31 ID:rcxoZMe+0
ttp://www.goo-net.com/goo_news/news_category1/number98239.html
>今回の改良では、排気浄化システムの改善などにより、ボンゴバン/トラック、ボンゴブローニイバン、タイタンダッシュの全車で新長期排出ガス規制に適合させた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:24:07 ID:TtdoS2Ag0
【MAZDA】「マツダボンゴ」シリーズおよび「マツダタイタンダッシュ」を一部改良|ニュースリリース
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200708/070824.html

−新長期排出ガス規制への適合、装備の充実により利便性を向上−

マツダ株式会社は、小型商用車の『マツダボンゴバン/トラック』、『マツダボンゴブローニイバン』、
『マツダタイタンダッシュ』を一部改良して、本日から全国のマツダ系、マツダアンフィニ系および
マツダオートザム系*1販売店を通じて発売する。*1:「ボンゴバン/トラック」のみの販売。

 今回の改良では、排気浄化システムの改善などにより、『ボンゴバン/トラック』、『ボンゴブローニイバン』、
『タイタンダッシュ』の全車を「新長期排出ガス規制(平成17年排出ガス規制)」に適合させている。これらのうち、
『ボンゴバン/トラック』については、積載量1トン以下の小型バン/トラッククラスで初の適合となっている。
また、従来の「自動車NOx・PM法」にも適合しており、三大都市圏を含む全国での販売・登録が可能である。
さらに、ディーゼルエンジン車については燃費改善により、環境負荷の低減とともに経済性の向上を図っている。


■「ボンゴ」シリーズおよび「タイタンダッシュ」一部改良の概要は以下のとおり

環境性能の向上
・ 積載量1トン以下の小型バン/トラッククラスで初となる新長期排出ガス規制への適合。
ディーゼルエンジン車についてはDPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)容量の拡大や
エンジン圧縮比の変更など、ガソリンエンジン車については触媒成分の改善などにより、排気浄化能力を向上。
・ ディーゼルエンジン車の燃費を改善(MT車:15.4km/L→15.6km/L/AT車:14.0km/L→14.2km/L)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:41:56 ID:P0A3XFgB0
だんだん見えてきた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:06:23 ID:rcxoZMe+0
そういや、日産のバネットってボンゴのOEMだっけ?

来週中にキャラバンと一緒に新長期対応の発表するのかな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:36:49 ID:DEn7k/W50
>>226
アンフィニとオートザムがまだあったことに驚き。
230E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/26(日) 23:26:43 ID:6q5nuMks0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 地元資本系マツダディーラーとの棲み分けとか
 | F|[|lllll])  メーカー資本系の組織統合の進み具合とかと関係ありそうだ
 | ̄|∧| 〜♪  <まだアンフィニ系が残ってる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
旧ユーノス系からの昇格組…ってのはさすがにもうほとんど無いだろうが
<2000年前後にはまだ全国で数社レベルではあった

オートザムのほうはそもそも設立形態も規模もまるで違うから
普通のマツダディーラーに統合しちゃうのはさすがに無理って感覚なのだが
#そう言いつつランチアテーマ832なんか売らせてたんだから恐ろしい時代があったものだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:50:10 ID:TtdoS2Ag0
>>228
ボンゴ、バネット、デリカの三兄弟だったような

しかしボンゴブローニィはいくらなんでも古すぎだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:55:52 ID:Ajlw27GfO
あげ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:12:41 ID:K9e4W3zY0
雑誌でみたけど、来年出るエクストレイルのディーゼルよさそうだね。
6ATが150馬力トルク32キロ、6MTが173馬力トルク36キロだったかな?
とくにパワーのあるMTのほうは興味有り。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:27:09 ID:Ts0YL6S+0
>>233
同じエンジンなら出力の低いほうが無理がなくて良いよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:00:55 ID:s2Adqcnp0
>>233
三菱みたいに、ゲトラグ製ツインクラッチにすべきだと思うがね。
これならわざわざパワートルク落とす必要ないのに。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:51:21 ID:DojltNPG0
検索したらトップがエビカニさんだった…
http://corism.221616.com/articles/0000065579/

2Lで2.5Lガソリンより10-25%しか燃費が良くないって酷すぎないか?
トルクでは上回っているにせよ、何をどうしたらそんなに燃費が悪化するんだか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:13:53 ID:1Dt4cKxQ0
そんなもんじゃないかね。
低回転使わないでブーストかけまくりなんだし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:22:27 ID:DojltNPG0
いや、ワインディング走ってて1500rpm未満に落ちないのは普通だろ…
向こうの人ってアクセル離すだけでポンポンシフトアップする制御嫌いだし。
出力の差が大きいと気になってしまう、と言いつつ実際大した差はないであろう
デチューン版なのに燃費が悪いのが何とも。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:19:52 ID:Ts0YL6S+0
>気になる実用燃費は150馬力のATで、
>2,5リッターのガソリンエンジンより10〜25%良いそうな。

>そうな
>そうな
>そうな

妄想が根拠です。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:33:39 ID:37z7I1w/0
ここで話題になっていたアルミのエンジンはJIS規格でいう2000系でしょうか?
4000系でしょうか?それとも超々ジュラルミンの7000系でしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:41:37 ID:ghXqDEWV0
N700系です。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:53:23 ID:A8l2/dMk0
>>234 御意
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:12:13 ID:hBpeem/D0
>>236
排ガス規制の関係じゃないかな。昔みたいにNOxや黒煙を出して良いのなら
もっと燃費はいいんだろう。
それを言ったらガソリンエンジンもリーンバーンすれば燃費が良くなるってことだけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:04:48 ID:YrEpd+/G0
>>241
???
聞いたことありませんねえ。何ですかそれ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:14:34 ID:HUouAtPz0
>>244
つ【JR】
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:14:48 ID:Ts0YL6S+0
新幹線だろw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:15:41 ID:PeNiqmRP0
車体を傾けて走ります!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:21:06 ID:iylqQMnD0
もともと、鉄道の線路カーブ区間って、
バンク切ってあるのに、まだ傾けるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:29:43 ID:iylqQMnD0
もともとの線路バンクのカント(傾斜角)って
5度ぐらいあったと思うんだが・・・
S字カーブとかなければ、新幹線でも効果ありか。

競輪場なんか33度もあるけどさ。

エンジンとバンクの関係をいうと、
横置きにすると、カントがきつくても安定するんか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:29:51 ID:PeNiqmRP0
160km/h程度で走るこだまと300km/hで走るのぞみが、同じRでも同じバンクでいいわけないっしょ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:47:25 ID:wWqLPrZy0
>>248
東海道新幹線は東京オリンピックの時代の設計で古いから、
カーブが250キロのバンクになってる。
それを更に傾けることで270キロで通過できるようにした。

たぶんバンクを更に増やすには工事したり、運休したりで大変なんじゃない?
新幹線が運休するとかなり移動キャパシティが減るし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:50:09 ID:CBgv64s60
>>248
中央線・紀勢線・伯備線の特急に乗ってみなされ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:31:16 ID:MryJ7ZOH0
日豊線もあるぜ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:01:38 ID:hwKOjc690
突然鉄オタが湧いてきたw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:51:08 ID:y2ehzMd00
あれって悪酔いするの俺だけかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:31:41 ID:hwKOjc690
いや、伯備線の381やくもはかなりの確率で酔ってる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:30:11 ID:pisedWGT0
やくもは車両設計が古いからね。
JR北海道の261系気動車などは、設計が新しいのもあって乗り物酔いする人は少ない。
それでも酔う人は酔うらしいけど、そう言う人は他の乗り物でも酔いやすい人でしょ。

>>254
高校の初め頃まで鉄オタだったもんでね。今でもそれなりに知識はあるつもりさ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:58:11 ID:6aOhHKbx0
>>256-257
 「やくも」の蔑称が「吐く〜も〜」だしなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:15:50 ID:9P0XhYSR0
シビリアンも排ガス規制適合でマイナーチェンジだって。
ってことはキャラバンのマイナーチェンジも明日か明後日?


「シビリアン」を一部改良
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070829-01-j.html

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、
「シビリアン」を一部改良し、8月29日より全国一斉に発売する。

今回の一部改良では、ガソリン車を新長期排出ガス規制(平成17年排出ガス規制)に適合させた。
また、運転席ドアポケットを全車に標準装備するとともに、ライト消し忘れ及びキー抜き忘れアラームを設定し、
大型インサイドミラーのオプション追加など利便性を向上させている。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:12:16 ID:f/QCPHBX0
>259
> ってことはキャラバンのマイナーチェンジも明日か明後日?

31日らしいね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:01:07 ID:CiDeTu0E0
>>255 それ旧型の話ね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:36:47 ID:NJnsLTJ9O
マイナーチェンジって前触れもなくすぐやっちゃうもんなの??

日産だけ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:44:14 ID:X/OuQLro0
>>254-257
もしもトラックのミッションがフォイト式だったら…w
264E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/29(水) 22:51:51 ID:zKvNCVgj0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>262 むしろ事前にやりますよーって予告してやるものか?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セールスマンの人とかが「ここだけの話○月頃に商品対策やる予定がありまして」
とかお客さんに言う場合はあったりとか、
もちろん記者会見とか発表会とかやるような大規模なものなら
事前にメディアの人に予定を伝えておくことはあるだろうけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:43:28 ID:mMBJ4EIMO
25キャラは31日 発表
DはDPF装着でスペックは変わらない。

GはQR25で 147ps/ 21.7k
QR20もあり、やっと全車タコついた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:27:01 ID:brLGtbAw0
日野自動車、大型路線バス「日野ブルーリボンU」シリーズの高出力車ならびに中型路線バス「日野レインボーU」シリーズ新長期排出ガス規制適合車を発売
ttp://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=168
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:27:32 ID:OPH72w6XO
>>264

ありがとう。フルモデルチェンジは半年前とかにやるからマイナーチェンジも最低1ヶ月前くらいに発表するもんだと思ってた…

バネットの新長期に対応なんてハイエースに次ぐ普通車の対応なんだからもっと大きく発表しても良さそうなもんだけど…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:50:32 ID:YPRSyDsN0
最近ホンダのディーゼルの話題がないな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:38:55 ID:unaQ/BkZ0
BMWの08モデルのディーゼルはすごいな

5シリーズでCO2 140g/kmとか2ステージターボで2L 150kWとか
ぶっちゃけやばいわ

EURO5対応でこれを維持できたら神

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:33:04 ID:KKPNeFl+0
やはり車はドイツの圧勝か…

毛糸ミニバンしかない美しい国オワタ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:53:50 ID:SRJuOrL40
>270
BMWは日本でのディーゼル販売に後ろ向きだけどな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:09:39 ID:SRJuOrL40
ttp://www.nagoya-trade-expo.jp/car/

ポートメッセ名古屋でエコカーの試乗会と講演会があるみたい。

ディーゼルはベンツのE320とBMWのミニだけみたいだけど。
273E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/31(金) 03:25:39 ID:ZhOh/Foq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>271 そもそも昔524tdとか入れてた頃も売れたのかなぁ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本ではBMWが前面に押し出してきたスポーツ&スタイリッシュ路線と
「ディーゼル」っていうのがもっとも遠いところにあるから
その点で二の足踏まざるを得ないって面もあるのかも。
それこそBMWモータースポーツがディーゼルでルマンに出たって難しいってぐらい。

逆にベンツとかフランス車とかは最初っから客層の違いもあって
ディーゼルの評価が高かったから、その点で再参入も容易だよなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:32:30 ID:nSFko1SB0
製造台数ではシナ>ドイツだけどね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:55:31 ID:SRJuOrL40
キャラバンとデリカもようやく新長期規制クリア発表か……。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:09:25 ID:wkvTj3zJ0
「キャラバン」を一部改良
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070831-01-j.html

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、
「キャラバン」を一部改良し、8月31日より全国一斉に発売する。

今回の一部改良では、ガソリン車は平成17年基準排出ガス50%低減レベル(U−LEV)を達成、
またディーゼル車は平成17年排出ガス規制に適合した。インテリアについては、質感向上を図り、
さらに、バンおよびコーチにスーパーDXを追加するなど、車種体系の見直しを行った。

<キャラバン仕様・装備の主な変更点>

* ●平成17年排出ガス規制に適合 ディーゼルエンジンコモンレール化+DPF追加(ZD30DDTi)
* ガソリンエンジン変更(KA20/KA24DE→QR20/QR25DE)
* 平成17年基準排出ガス50%低減レベル(U−LEV)を達成(ガソリン車)
* 5速オートマチックトランスミッション搭載(ガソリン車) など


277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:10:23 ID:wkvTj3zJ0
「バネット バン」、「バネット トラック」を一部改良
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070831-02-j.html

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、
「バネット バン」、「バネット トラック」を一部改良し、8月31日より全国一斉に発売する。

今回の一部改良では、ディーゼル車並びにガソリン車を平成17年排出ガス規制に適合させた。
また、フロント無段間けつ式ワイパーの全車標準化などを行い、利便性を向上させている。

「バネット バン」、「バネット トラック」は、1993年10月にマツダ株式会社と日産との間で締結された
商品相互供給に関する基本契約に基づき、マツダの「ボンゴ バン」、「ボンゴ トラック」をベースに、
日産の車種としてマツダより生産供給されているものである。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:12:42 ID:wkvTj3zJ0
三菱自動車、『デリカトラック』『デリカバン』『デリカカーゴ』を、
新長期排出ガス規制に適合させるなど一部改良
http://mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/products/detail1671.html

三菱自動車は、商用車『デリカトラック』(東京地区メーカー希望小売価格1,345,050円〜2,007,600円、消費税込)
・『デリカバン』(東京地区メーカー希望小売価格1,455,300円〜2,243,850円、消費税込)
・『デリカカーゴ』(東京メーカー希望小売価格1,821,750円〜2,337,300円、消費税込)の3車種を、
新長期排出ガス規制(平成17年排出ガス規制)への対応を中心とした一部改良を施し、
8月31日(金)から全国の系列販売会社より発売する。

『デリカトラック』・『デリカバン』・『デリカカーゴ』のいずれも、ガソリン車(『デリカトラック』・『デリカバン』は1.8L、
『デリカカーゴ』のみ 2.0L)は触媒の改良により新長期排出ガス規制に、
またディーゼルターボ車(2.0L)はNOxを大幅に低減する電子制御コモンレール式燃料噴射装置と
PM(粒子状物質)を除去するDPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)を採用して
新長期排出ガス規制のみならず自動車NOx・PM法、首都圏ディーゼル車規制条例にも適合させた。

これに加えて、『デリカトラック』では廉価グレードの「DX」にパワーウインドウ(運転席ワンタッチ機構付)と
センタードアロックを標準装備としたほか、全グレードにルームランプの助手席ドア連動機能を追加。
また、2WDダブルタイヤ・5MTの全車に木床荷台をメーカーオプションで設定した。
『デリカバン』・『デリカカーゴ』では全グレードに荷室ロープフックを標準装備としたほか、
荷室の間仕切りを全グレードにメーカーオプション設定(4WDディーゼルターボ車は標準装備)。
尚、従来設定の『デリカバン』4WD・4ATのディーゼルターボ車と、
『デリカカーゴ』2WD・4ATのディーゼルターボ車及び 4WDのディーゼルターボ車を廃止した。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:20:53 ID:wkvTj3zJ0
というか、ZD30DDTiがやっとこさ「コモンレール化」ってのに少し驚いた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:07:49 ID:sNaz9M4E0
もうこれでディーゼルエンジンが
ガソリン車並に排ガスがきれいになったと
理解してもいいのでしょうか?
教えて、詳しい人
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:49:23 ID:DVeefw/u0
>>280
完全なディーゼル車を待ち望んでいるのならあきらめてください。
今の時点で最高でも年月がたてばたちまち汚い排ガスを出すディーゼル車と評価されるのです。
完全なディーゼル車を待ち望むことは百年河清を待つことそのものなのです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:23:58 ID:xEK0Yc8Q0
>ZD30DDTi
お肌は清潔になりそうだ・・・
283E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/31(金) 19:55:52 ID:ZhOh/Foq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>281 それはガソリン車だって家電製品だって一緒だし。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:34:22 ID:Zsvl5Oep0
同じと言うには無理有りすぎ
余りにもレベルが違いすぎる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:26:13 ID:w+YMAoKG0
熱効率で絶望的な差があり、COHCも格段に違いますからねぇ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:30:25 ID:5UpXHEAc0
そりゃ、家電製品が相手じゃディーゼルなんて絶望的w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:48:23 ID:DVeefw/u0
>>283
ガソリン車の排ガスが汚くなってもその汚い排ガスを出す車がガソリン車であり続ける限りは
決して強制廃車されことはありません。家電製品もPSEが骨抜きにされてしまいました。

ディーゼル車だけです。強制廃車が実行され、泣く泣く愛車を手放されたのは。

歴史は繰り返す。今クリーンディーゼルともてはやされていても、やがて汚く、環境に対する負荷が大きいと評価されるようになれば、
たちまちディーゼル車は国家の法によって取り上げられる。

官僚たちは前例の無い事はやらないが前例があれば躊躇することなく実行する。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:51:17 ID:F9Ne56sm0
確か…Noxで引っ掛って車検取れなくなったガソリン商用車も結構沢山あったと思うが?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:53:58 ID:F9Ne56sm0
ガソリン車だとディーゼルよりはかなりNox少ないし、対策もやり易いから
なんとかなった車体も有るみたいだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:07:50 ID:DVeefw/u0
>>288
ハイオクタンガソリンを使用して燃調薄めにしてガス検通したって聞いてますよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:35:25 ID:/zjCthxB0
さっきBMWの現行5シリーズのディーゼル見たけど並行で入ってきてんだ。
292E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/31(金) 22:39:42 ID:ZhOh/Foq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>289>>290 それとて全部じゃないしな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「発売当時のそれを満たしていても、
現行の何らかの規制を満たさない車両を強制廃車可能」
という前例となった、という意味では
今後たとえばCO/HCやCO2について問題視されるようになれば
低年式ガソリン乗用車にまで規制が及んだとして何ら驚くことではない

っていうか「今現在エコカーとかエコ家電っつって祭り上げられてたって
しょせん旬の期間は長くない」って意味で言ったんだけどな
#もしかしたらハイブリッド車とか廃棄物問題で死亡かもしれないし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:57:59 ID:80z3+UTE0
まあ、この国の役人、政治家がほんとうに大局的な観点で政策を考えているとは思えない。
NOx法もさることながら、G13年D11年超えの自動車税を1割り増しにして買い替えを
促進させたり。
経団連の犬なのがバレバレ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:13:43 ID:29fkwsE20
三菱か・・・怪しい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:15:27 ID:29fkwsE20
1. 販売目標台数

『デリカトラック』『デリカバン』『デリカカーゴ』 3車種合計 … 250台/月


やるきあんのかコラ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:51:29 ID:XWHz1CpY0
>280
ttp://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

ハイエースとかは、トラック・バスの中量車になるんだっけ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 04:02:30 ID:CIY0jkiE0
もう道路にコイル埋め込んで電力送ってモーター回せば良いじゃん

発電所の方が熱効率高くてCO2出さないし、面積取れるからでかい触媒使えるのでNOxも少ないし、
電気集塵機でPMも全然出ないし、もう最高じゃん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:57:52 ID:sjn09nI00
リニアモーターそのものだね。
道路側にコイルを置くやり方だと、
N極モジュールからS極モジュールへ移る速度は道路側で制御になる。
車体毎に行き先毎に制御する。そんなソフトウェアが必要になる。
軌道外に出ると、動力が無くなっちゃう、モーターかエンジン乗せるのか?

一方、車体側にも電磁石を乗せて、制御するとなると
電磁石の制御が大変。パンタグラフで電源とる? 超伝導磁石にするの?

車内は、対策できるとして、沿線のほうは
電磁波漏洩の問題もあるから、フェンスとか高架とか必要。

現在の技術だと、自動車より高価だし、設備投資が莫大。
モノレールや新交通システムみたいに、幹線だけ敷設しかむりっぽい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:10:38 ID:35OaIeT50
>>292
>低年式ガソリン乗用車にまで規制が及んだとして何ら驚くことではない
ディーゼル規制は統計的にはガソリン乗用車よりもディーゼル商用車よりもはるかに少ないディーゼル乗用車を
全廃した規制。今後いかなることがあってもガソリン乗用車が規制されることはない。
歴史は繰り返すのだ。官僚も前例の無い事はしたがらないのだから再びディーゼル乗用車全廃規制が実施される。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:12:28 ID:35OaIeT50
>>298
それじゃあ燃料電池が一番だね。
決まったコースしか走らない路線バスならトロリーバスでいいけれど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:17:30 ID:3RPbppWO0
海外では、路面下埋没架線が実用化されてる所も有るって話だからねえ。
路面にも電極が出てるんだが、人が触っても感電しないやつ。
通電してる電線が普段は離れてて、ある程度の長さの組み合わせで磁石で引き上げられるようになってる。
上を通る車両が磁石付き電極で道路の複数箇所をなぞって行くと、複数電極が通電して電力供給されるって奴。
人間じゃ、車の大きさの必要な組み合わせで磁石を並べて電極に通電させるなんて無理に等しいので、まず事故は起きない。
車の事故や故障で路上で止まって乗り降りする時は不味そうだが。普通に止まるだけなら車側電極で覆われてるだろうけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:59:25 ID:5xtjQvte0
トラもバスもディーゼル、CNGも出てきている。
タクは天然ガス

このエンジンをフルに使って、軽察のパト、ミニパト、をストーカーしよう。
日頃の恨みをストーカーで晴らそう。
ストーカーの被経験者を経験者に替えよう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:03:47 ID:XWHz1CpY0
NOxの数値は

ハイエース 0.25
キャラバン 0.25
ボンゴ    0.24

乗用の数値が0.15だから、やっぱりNOx後処理装置が要るのか?
304E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/01(土) 20:26:25 ID:GfX2ViXe0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>299 そのNOx規制自体が
 | F|[|lllll])  「90年代に最初にやった時は前例のない規制」
 | ̄|∧| 〜♪ だったわけだけどな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「可能性は低い」かもしれないけど「絶対にない」って言える自信がわからんなぁ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:44:27 ID:xw3SRKx90
>>268
「日産の新ディーゼルに全部持ってかれた」
って感じw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:59:17 ID:yvEY5+2f0
とにかく日本で発売しない事には意味がない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:02:47 ID:oVILfgfY0
日本じゃ規制と購入者の意識という観点から言ってディーゼルの育つ環境ではない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:24:06 ID:X+HsXR2o0
高いディーゼルは日本じゃ自家用としてはモト取れない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:27:26 ID:sxcC3jXs0
つまり、高いって程じゃないディーゼルなら日本でも自家用として価格差が埋まりますね!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:30:01 ID:29fkwsE20
>>308
燃料代の差でウマー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:54:07 ID:fQ0Rt4Uv0
それでも、GTL燃料なら・・・
GTL燃料なら、きっとなんとかしてくれる!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:17:57 ID:3RPbppWO0
>>310
税金による差なんだから、ディーゼル乗用車が増えたら、発泡酒のように課税されるだけ。
まだディーゼル乗用車がそこそこ有った以前にも、乗用車用はガソリンと同じ太さの給油口で、
他は数倍太い給油口で互換性を無くして、同じ軽油でも課税率を変えるって案が出てたし。
船用軽油が違うようなもんで、税率は変えられるからな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:26:02 ID:XWHz1CpY0
>305
あと、リッター100馬力のディーゼルもBMWに持っていかれた。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:28:03 ID:IjI1/DyO0
経済性だけじゃなく、ディーゼルの乗り味や特性が好きって人もいるんだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:29:39 ID:oVILfgfY0
>>313
よし、んじゃリッター100kWを目指そうw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:42:21 ID:KkM2h+vsO
>>315
それはそれで壊れそうでいやだw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:43:00 ID:29fkwsE20
>>312
?軽油がガソリンと同じ値段になると?

あと、同じクラスの車体なら燃費の差もウマー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:50:07 ID:99XZikEa0
同じ馬力のディーゼルエンジンとガソリンエンジンの値段が同じになれば。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:06:16 ID:NI5s2gGh0
同じタンク容量ならディーゼルの方が給油回数が少なくてすむよね。

長距離ドライブなんかでは特にありがたみを感じる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:57:47 ID:y6LkFy9N0
>>314
ふつうにぬうわ`でるからねぇ................
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:24:33 ID:R5kLgKrj0
全くスレ違いだが250cc以下のオートバイも排ガス対策始まったみたいだね
ガソリン車は40年近く前から実施されてたのにディーゼルはここ数年だしオートバイは始まったばかりなんてずるいよな
環境対策って観点からは有害物質の排出量が多くても少なくても対策が難しくても簡単でも同等のレベルを目指すべきだと思うが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:48:05 ID:RoKi6ymF0
正確には49cc以下と250〜126ccな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:17:27 ID:QWeOWKCT0
>321
> ガソリン車は40年近く前から実施されてたのにディーゼルはここ数年だしオートバイは始まったばかりなんてずるいよな

ディーゼルは軽油の硫黄分の問題もあったけど、ガソリンの時も無鉛化で触媒が
使えるって事だったしなぁ。

そういや、ベンツのE320は新長期対応の発表をそろそろするのか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:07:01 ID:1nhRceOK0
軽油の硫黄なんてさっさと除去すればいいのに、メーカーが積極的に動かなかったんだよな。
ディーゼルエンジンの黒煙もしかり、官と業の癒着が民を苦しめる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:35:37 ID:NI5s2gGh0
硫黄除去も排気規制もコストがかかるでしょ。

値上げしたら誰が文句を言いますか?

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:43:57 ID:nMGzmki40
石油メーカーのコストダウンの努力が足りん。
だいたいヤツラの給料は高すぎ。
値上げする前に人件費下げやがれ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:48:25 ID:8LETyBWo0
原油価格に一定の利益率で価格設定するような業界なので、
原油価格が上がれば上がるほどウハウハ。

それが石油メーカー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:55:17 ID:q1GJ96LE0
商売だからしょうがない。
今日明日だけの飯代で5年も10年も食っていけるメーカーにはならんしな。
ぼったくりはどんな商売でも大抵一緒。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:00:36 ID:8CA3aRkyO
ニサーンはモロッコで940億の工場を
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:10:38 ID:g8bZws8H0
「最新のディーゼルはガソリン並みに静か」なんて、皆まともに信じてるのかな?
E320CDIに試乗したけど、ガソリン並みだとはとても言えないと思う。
確かに「ディーゼルとしては静か」かも知れないが、Eクラスのガソリンと比べるのは酷だよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:16:42 ID:djdSgZ6c0
車外騒音でGとDを聞き分けられないなら信じられるけど、
実際には聞き分けられるしね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:18:33 ID:u6OfxTFo0
>>330
ディーゼルハイブリッドにしてアイドリングストップするから大丈夫
ハイブリッドの前にはどんなに静かなガソリンエンジンもクズ同然
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:20:18 ID:jmUCnf890
>>332
まだ出ていないものを引き合いに出しても。乗用車ではまだ出ていないでしょ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:40:00 ID:jj0+s88S0
DPF対応のエンジンオイルってディーラー以外ではほとんど置いていないのな・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:41:24 ID:P5GvyO0Q0
>>321
ホンダの250ccは絶滅しますた。
中古のNSR250が100万もしてるし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:41:27 ID:5v3ppCJ00
マツダのPWSのディーゼル乗ってたかたいますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:34:33 ID:2+xEHTcC0
>>336
良い車だったよ。カペラだったけど。
高速でも無茶な速度を出そうと思わなければ
ストレス無く低速からよく廻るエンジンですた。
ただマニュアルだったんでATが如何だったかはスマンが知らん。
あ、トヨタのコロナと比べても燃費は良かったよ?確か。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:51:49 ID:jj0+s88S0
たまにPSWディーゼルの旧カペラワゴンを見かけるが
どれも黒煙出しまくりなんだよなあ
かえって同年式のカローラバンやADバンのディーゼルの方が
黒煙が少なかったりする
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:54:50 ID:y6LkFy9N0
>>334
ttp://www.cna.ne.jp/~a_buhin/oil2-diesel.htm
ディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)を装着した新型ディーゼル車対象オイルです。




ttp://www.yellowhat.jp/product/recommend/product02.html
ディーゼルライトオイルDDL
ディーゼルターボオイルDDT
340お人よし、だまされだまされ全てを奪われる。:2007/09/02(日) 20:00:35 ID:y6LkFy9N0
>>325
ディーゼル車に燃料入れるとき、お金の計算はこうなっています。

軽油×軽油引取税 =○○円
軽油×消費税    =○○円
               合計
                ↓
             ◎◎◎円(支払う金額)

ところがガソリンの場合は違います。

ガソリン×ガソリン税×消費税=支払う金額

どうしてガソリン車ユーザーの皆さんは文句言わないんでしょうねぇ?


>硫黄除去も排気規制もコストがかかるでしょ。
下手な言い訳。コストがかかって値上げしても誰も文句言わないよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:02:50 ID:djdSgZ6c0
>下手な言い訳。コストがかかって値上げしても誰も文句言わないよ。

ありえんww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:13:28 ID:NI5s2gGh0
石油会社社員の給与もコストだよな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:41:43 ID:Xeoec0na0
>339
ウンコオイルw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:51:42 ID:aGi8+z4f0
>>327
テロ対策特別措置法で米英の補給艦にアフガン用だったのが
イラク用にとはな皮肉だな国民もなめられてもんだ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:57:37 ID:jj0+s88S0
>>339
ありがdクス

DL-1規格のオイルってロングサイクルなんだな
従来のディーゼルオイルは5000〜7000程度だったから
10000位まで持つのは商用車にはありがたいな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:58:35 ID:2+xEHTcC0
>>338
んーそれがどう言う状態なのかは判らないけど、
常識的に考えて燃料の噴射が多すぎるか、
エアフィルターが詰まったか何かでエンジン内に
充分な酸素が供給されていないかなんじゃないのか?
常識的に考えたら。

少なくとも私が使った時はそんな事は無かったけどなぁ。
コロナの200ディーゼルと一緒に移動して
交代で乗っていたから言うんだけれども。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:02:04 ID:NI5s2gGh0
イラクの治安が悪化すると一番困るのは欧米じゃなくて日本。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:13:46 ID:iqDbyXhW0
>イラクの治安が悪化
いや悪いから別にいいだけどw
それよりも朝まで生テレビで江田けんじの言ったコメントが気になるよ
国民を騙している政府はいい加減信用がry・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:19:46 ID:ahp88DQi0
>>324
石油のプラントは、4年に一度しか全停止しないのです。
4年前から、次のプラントの差し替えを計画します。

精油所を止める順番は、石油連盟で情報共有して
足りなくなる分を融通できることを確認しておきます。

最初に入れるところは、実験プラントでの検証を
やるので、4年以上かかってプラントの切り替えが終ります。

さっさとやれないのだね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:54:32 ID:NI5s2gGh0
>>348
「この艦船はアフガニスタンへ行きます。この艦船はイラクですから給油しなくて良いです」
なんて米軍の戦略が日本国内の法律に従って動くわけ無いだろ。

「日本は非核三原則を堅持しているので、この空母は核を積んでません」なんて
米軍が本当に核を持ち込んでないと信じていて、政府は国民を騙してたと言ってる
んだったら池沼。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:20:51 ID:y6H4RuJi0
日産キャラバンのZD30DDTiを期待して今HP見てたんだけど、
ガソリン2WD車   1710kg
ディーゼル2WD車 1920s

10・15モードはガソリン車とほぼ同じで9前後。こんなんじゃ
とてもじゃないが250万以上出してバンを買う気にはなれん・・・
せめて圧倒的に燃費が良いとかなら本気で検討するのに・・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:24:21 ID:YxN8PLox0
エクストレイル ディーゼル専用 1クリーン目

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188746519/
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:51:10 ID:ZgQatKiBO
日産シビリアンて今、ガソリンだけになっている。
なぜかといえば、シビリアンのディーゼルは元々、いすゞのエンジンだったが2004年に三菱ローザのエンジンをOEMすることになった。
だが、三菱エンジンは17年規制でOEMするにはコストがかかり過ぎるようになり、その為、自社開発することになった。
来年の5〜6月頃発売予定らしい。
で、教えてほしいんだが、日産でシビリアンの為だけに新規で開発するわけはないと思うんだが、現在、海外で使われている日産の4000cc〜5000ccのエンジンてありますか?それを改良して積むと思うんですが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:06:19 ID:h+4lFTCZ0
4000cc〜5000ccっていうと
VQの40かVK45、56かねぇ…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:10:17 ID:a43NGOFZ0
>>340

コレマジか?

普段ガソリン入れると、領収書には既に税込みでガソリンの単体価格で表示されているからね〜
その時点で既に税金に税金が乗ってんのか??
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 07:13:46 ID:a43NGOFZ0
>>353

またいすゞの乗せるんじゃね?

1.5tガソリントラックは日産→いすゞ
2.0t以上ディーゼルトラックはいすゞ→日産

でOEMしてたと思うんだけどね。
そういう実績も既にあるから、いすゞのディーゼル乗せるのも不思議じゃないとオモ。
357E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/03(月) 07:43:16 ID:NVNBbRJH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>351 まあガソリンとの燃料単価の差額分と、
 | F|[|lllll])  あと出力特性がどんなもんかだね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
両方合わせた価値がガソリングレードとの差額を上回るとみられるかどうかだ

>>340
ああ、ガソリンは元売りの時点で掛かる制度になってるのに対して
軽油引取税は「最終的に買った消費者が払う」って制度になってるって違いなわけね?
法制度論からいえば「ガソリンは業者が売る(もしくはどこかから仕入れる)ことについて税金がかかる」
「軽油はエンドユーザーが買うことについて税金がかかる」って認識すればいいんじゃね?
<となると石油販売関係の会社は慈善事業でやってるわけじゃあるまいし
取られた税金分を販売価格に上乗せするのは当たり前

まあそういう税制度の背景って、もしかすると
「軽油は(ディーゼルエンジン以外の機械とかでも広く使われるし)必需品だけど
ガソリンは乗用車を中心とした自動車など一部にしか使われない贅沢品である」
的な成立過程の痕跡を引きずっているのかもしれないな
#多分レシプロ航空機用とか他のガソリンの税率ってのはまた違うだろうし
358340:2007/09/03(月) 08:46:03 ID:uUzQYxrr0
>>355
>>357
石油連盟からのお知らせ
ttp://www.paj.gr.jp/paj_info/press/2002/20020529.html
“ガソリンが二重課税になっている”

3万円以上の銀行振り込みも振込手数料に印紙税が二重課税されているんでしたっけ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:18:36 ID:9LH7wd4Q0
税金の二重課税は問題あるがじゃあ二重課税の徴収を止めてその代わりにガソリン税をうpしますってことになる予感

それよりも配当に課税するのは止めて欲しい
法人税を課税した上に配当所得にも課税するのは明らかにおかしい
ガソリンの場合は消費税負担者とガソリン税負担者が同一だから問題ないが配当所得の場合は別だからね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:36:04 ID:37t7ppNm0
>350
おまえバカだろテロ対策特別措置法でアフガンでの使用をする条件で
給油艦が逝ってんだよそれがイラクの場合は法律上当てはまらないだよ
それを問題定義してるのにおまえみたいなバカ国民がいるから
何時までたって暫定税率がなくならないんだよ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:50:14 ID:WfvjB5pO0
>>340 JAFや業界団体あげて文句は言い続けてるよ
ついで言うと道路財源の暫定措置的に高くしたはずの自動車税もね

配当に税をかけるのがおかしいのなら利息に税がつくのもおかしくなるけどね・・・。
362E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/03(月) 20:02:18 ID:NVNBbRJH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>358 とはいえその石油連盟のいう二重課税論ってのも
 | F|[|lllll])  若干言葉遊び的要素を含むしなぁ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば材料代なり完成品輸入なりに輸入関税が掛かる商品も
そこまで込みの値段に対して消費税払って買うわけだし
「結果的に二重課税になること自体が不当なのか」っていえば
必ずしもそうとは言えないんじゃ。
むしろ「額が適切なのかどうか」「制度上誰が納税義務者であるべきか
(=結果として「消費者」であれば軽油引取税みたいな形態になる可能性はある)」
っていう根本のほうを議論したほうがいいんじゃないのかと。

そーいえばガソリン代のレシートにガソリン税の金額が書かれるようになったのって
今から比べると結構ガソリンが安かった(もちろん二酸化炭素排出量なんて誰も気にしてなかった)
頃に「何でガソリンって安くならないんだ」みたいな消費者の突き上げに対して
石油業界がある意味パフォーマンス的に始めた企画だったよな
#もちろんそれによって開示されてる内容自体は事実だから必ずしも非難にはあたらないが
363E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/03(月) 20:08:03 ID:NVNBbRJH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) で、あんまり高額を振り込み払いしたことはないのでw
 | F|[|lllll])  振り込み手数料の話は寡聞にしてよくわかんないのだが。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金額の多寡に関わらず振り込み手数料自体は一緒で、
でも印紙税のほうは振込金額に応じて掛かるっていうんだったら
「本来印紙代なんか払わなくていい少額振り込みのお客さんが
高額振り込みのお客さんの印紙代の一部を負担してる可能性がある」
って状況なんじゃね?
基本的には「企業が払ってる税金は最終的に必ずお客さんに転嫁されてる」
って見るべきものなわけだし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:10:57 ID:r3v3YpZB0
配当に課税されるのはおかしい。会社は法人税を払っているのに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:15:50 ID:BdLOwcJn0
それいったら所得税払った後に消費税払ってるのはどうなる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:26:55 ID:baHxCsKk0
>>342
ヤツラの給料はびっくりするほど高いからな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:30:28 ID:IDyjMdxy0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20070824/138235/

 ドイツOpel社は、第62回フランクフルト・モーターショー
(62nd International Motor Show Cars in Frankfurt、一般公開日:2007年9月13〜23日)に、
「Corsa」のハイブリッド車「Corsa Hybrid concept」を出展すると発表した。
GM社の次世代のハイブリッドシステムをディーゼルエンジンと組み合わせる。

 ハイブリッドシステムは、ベルト駆動タイプのスタータ/オルタネータと、
2次電池としてLiイオン2次電池を搭載する。アイドリングストップ機構を備え、
車両が停止している時にはエンジンを切り、ブレーキペダルから足を離すと自動でエンジンが始動する。

 排気量1.3Lのディーゼルエンジンとハイブリッドシステムを組み合わせることで、
燃費を向上し排ガスを低減した。エンジンの最高出力は55kW(75PS)。
燃費は26.7km/Lで、CO2排気量は99g/km。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:35:19 ID:IDyjMdxy0
コンセプトとしてはホンダのIMAよりもライトで、ハイブリッドと呼ぶにはちょっと…
トヨタのヴィッツアイドルストップパッケージとかクラウンマイルドハイブリッドぐらいか?

でも、もともと燃費の良いディーゼル小型車だったら、これぐらいでも十分なんだろね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:45:17 ID:A67bx6yAO
1ND-TV最強
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:03:34 ID:wGkizLrl0
>368
クラウンマイルドハイブリットは、IMAと似たようなものじゃないか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:09:31 ID:G++ZWrfd0
>>370
モーター出力もバッテリ容量もかなり違う。IMAのバッテリ容量は
プリウスの半分くらいもあったと思う。クラウンの場合は42Vバッテリという
だけだし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:23:54 ID:cpjkvt0K0
>>367

opeのディーゼルだったらいすゞのエンジンの可能性があるね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:28:38 ID:KADZ+N0L0
ちょっと脱線しますが・・・

>>361
利息に課税するのは間違いではない
利息に関しては銀行等支払い側は課税対象ではなく経費として損金計上してるから
>>365
確かに消費税も二重課税だね
但し消費税は高所得者からも低所得者からも法人からも社会全体に対して広く薄く課税し国家全般の費用に充当するって基本理念自体は間違ってないと思うよ
それに比べると配当への課税は税率も高い(上場企業は10%でそれ以外は20%)し配当所得を得た人に対する狙い撃ち
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:56:10 ID:XNzoKBi50
>>373
普通の個人投資家レベルだと配当への課税はないからガソリンへの2重課税と同列には出来ないんでないの
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:37:33 ID:KADZ+N0L0
脱線ついでで申し訳ないが配当所得に控除はないから10%天引きされて振り込まれるよ
トータルの所得が少ない際は還付されることもあるが
せめて譲渡所得との損益通算ができればと・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:36:14 ID:5cOTxQDz0
スズキのエスクードが欲しいんだけど、スズキがディーゼルの供給を受けるとして、
フィアットと日産のどっちが可能性高いのかな?確かフィアットってディーゼルエンジンの
生産台数が多いと思うけど、評判は良いの?詳しい人教えてください。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:14:38 ID:zoxMwkFj0
スズキは、 Zoom Zoomのマツダから供給されていた。
日産は、R系をマツダからバネットでOEM。
もっと大きいのは、J系をいすゞからアトラスでOEM。
日産の動向は、全然わからないよ。

フィアットは、PSAの商用車にも使われている。
中国では、イベコ(FIAT)やプジョー(PSA)の合弁会社の商用車に載っている。
EU圏外でもサポートは大丈夫という証拠。
初代ポンチョはPSAのシャーシで、フィアット。
オムニノーバは、ルノーのシャーシでフィアットだったと思う。

三菱ふそうのキャンターがフィアットになる予定だよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 06:50:16 ID:hecM1OtF0
>>377
ありがとうございます。スズキの軽が日産へ、セレナがスズキへと関係が
深まっているので気になっています。パーツ供給を含めたメンテナンスを考えると
日産のエンジンが良いんですが。

フィアットのエンジンも広範囲に使われているので問題なさそうですね。



379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:46:22 ID:008dtc5y0
エルグランド(ZD30DDTi)に乗ってるんだが、
なんとかならないかなぁ。

日産に「DPFみたいのは取り付けられますか」って聞いてみたら、
しばらくして電話がかかってきて、すんごい申し訳無さそうに
「装置は取り付けできません・・・」と言っていたけど・・・。

町工場でいけるのかな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:00:54 ID:PhsDWe1M0
>>379
もともと付いていないものに取り付けようとしてもメーカーは絶対やらない。
問題が起きたら自分たちのせいにされるもの。
381380:2007/09/06(木) 19:02:20 ID:PhsDWe1M0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:03:10 ID:rI7cfsVT0
>>379
都心仕様の検査通すのかぁ?

微妙に取り付ける理由が知りたい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:10:51 ID:PhsDWe1M0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:13:23 ID:FvjaPZ3u0
>>379
同じエンジンのキャラバンは最近コモンレール化とDPF付いたんだよね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:41:03 ID:V7e1EvRB0
買い替えさせたい為にはそんなもんやるわけないだろ

メーカーも喜ぶ排ガス規制
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:46:31 ID:02ZBD6Mw0
>>383
今年のオフミは某デブに会えないで終わりそうな悪寒がするなーw
387379:2007/09/06(木) 22:14:08 ID:008dtc5y0
>>380
まぁそうだよねぇ。
でも、せめて「こういう手段があるようです」っていう誘導くらいして欲しかったかも。
「売りっぱなし」っていう感じに取れちゃって、ちょっとなぁ。

>>381
おぉ、ありがとう。
やっぱり、条例(PM除去)は簡単だけれど、
法律(NOx除去)は難しいみたいだねぇ。

>>382
そう、いわゆる自動車NOx・PM法ってやつ。
条例は、そもそも自家用だから抵触していないので問題なし。
理由は、母がエルグランドに想い入れがあり、
できれば手放したくないとのこと。

>>384
そうなんだよね。
いっそのこと、載せ換えたりできんものか・・・。

>>385
そもそも乗用車でディーゼルってのが珍しいから、
文句いう人自体も少ないだろうから、黙殺だろうなぁ。


もはや、長野県にいる知り合いに車庫を借りて、
そこに使用の本拠を移すしかないのかもな・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:15:40 ID:QkPXbv1X0
大分前から疑問なんだが、デブって誰の事なんだ?
どっか別の場所の遺恨でもここに持ち込んでるのか。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:34:11 ID:rI7cfsVT0
>>387
釣りは、釣り堀に池!

規制地域なら車検も通らない、廃車しろ
ガス検認定受けるなら町工場へ、言われた金額を素直にお金払え
メーカに文句有るなら訴訟しろゃ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:07:18 ID:zSwl5WoD0
>>379
デリカスペースギヤでも着けれるんだから出来ると思うよ。
頑張れ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:07:35 ID:cv9iGC6K0
>>378
日産のディーゼルは他社製なのではなかったですか?
鈴木は自社製のディーゼルの開発に力を入れ始めたから、
積むなら自社製かと思われます。
392387:2007/09/06(木) 23:36:22 ID:008dtc5y0
>>389
ずいぶんと血気盛んだなぁ。

ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/environment_measure/environment_measure.html
後付け装置による対応
国が認定するNOx・PM低減装置の装着により規制適合とみなす


>ガス検認定受けるなら町工場へ、言われた金額を素直にお金払え
まさにその町工場をいま探しているところ。

>メーカに文句有るなら訴訟しろゃ
私見を述べるくらい、いいじゃん・・・。


>>390
ありがとう、いろいろ調べてみるよ。
やっぱり町工場で付けたの?
3931:2007/09/06(木) 23:44:11 ID:ylbcljSa0
>>386
来てくれなきゃ食材がゴミになるだろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:45:04 ID:Lhs77ri00
飽食ですなぁ…w
3951:2007/09/06(木) 23:53:56 ID:eL0ejdS80
>>388
Googleで A2軍団 をキーワードにして調べる。
コラードのデブやGTIのデブやDieselのデブなど
沢山いる。
参加したかったらゴルフ2を買い、「僕も仲間に入れて」と申し込め
 
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:59:20 ID:fWYB3hY70
>>388
お前のことだよDieselのおでぶさん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:06:13 ID:SVBJwTFP0
>>391
1年11ヶ月前に、こういう広報発表してるね。

『スズキとフィアット、ディーゼルエンジンの
 ライセンス生産検討について基本合意 』
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d051020.htm

GM系オペルとの関係がもともとあり、
インドのマルチ・ウドヨグ社の件で、フィアットとは縁が深くなった。
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d040518.htm
(この当時は、サーブ=オペル=いすゞの提携もあり、
 いすゞの4EE2, 6DE1が欧州車に載っていた)
398381:2007/09/07(金) 00:09:06 ID:XdpABqZk0
>>392
自動車NOx・PM法の規制について事前に陸運支局に問い合わせた際、

1. 自動車メーカーの届け出値が規制値を下回っていれば規制の対象外。
2. 公的な検査機関で排気ガスの検査を受けてそのデータが規制値を下回っていれば新規登録はもちろん、継続車検も可能、との回答を得ています。

この公的な検査機関について陸運支局から以下2協会を紹介してもらいました。
日本車輌検査協会(VIA) 本部代表 Tel03-5902-3455
http://jvia.or.jp/

日本自動車輸送技術協会(JATA) 
NOx・PM測定の窓口は業務部 Tel03-3556-2163
http://www.ataj.or.jp/

町工場でDPF付けて貰ってもそのままガス検合格とは認められませんから。
車の排気量にもよりますがガス検査料は最低21万からで、不合格でも徴収されます。

実際に規制クリアを目指した方の記録をお読みください。
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_wada.html
代行業者も居ます。
ttp://www.miyabi-s.com/
399398:2007/09/07(金) 00:19:51 ID:cUnl56tj0
>>392
次にやる事決まってるだろ? 金に糸目付けなければ可能
DPF再生行程どうするんだ、トヨタ方式が簡単かもしれないが
んで、登録飛ばしの話は御法度、スレ荒れるのが目に見えてる

過去ログ見てみ、此のスレで即出
だから釣り堀か?と言われる と 釣られてみる
400392:2007/09/07(金) 03:15:10 ID:yM39crZ80
>>398
ご丁寧にありがとうございます。

ガス検査の件まではだいたい把握していたのですが、
それに適合させる術について見通しがついていなかったので、
実際に規制クリアをした記録と代行業者の情報、大変参考になりました。
いろいろと工夫してみます。


>>399
車庫飛ばしの件、すまそ。
ちなみに過去ログ見ようとしたんだが見られなかった・・・。
なので、一応>>1から目を通したんだが、
それっぽいことがあまりかかれていなかったので質問してみた次第。
401E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/07(金) 03:21:17 ID:bOKWFfa30
 |  | ∧
 |_|Д゚) 物がエルグランドとなると素人レベルだと
 | F|[|lllll])  ガソリンコンバージョン辺りのほうが無難なのかなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャンピングカーとかバニングとかやってる業者なら対応してくれるのかな
<ガソリンコンバージョンにしろディーゼルのままの対策にしろ

>>398
ガス検通した同型車がある場合にはレポートが何台まで有効、とか
そういうの無かったっけ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:08:30 ID:ovaPjlo60
ガス件は確か1台通れば10台分有効だった希ガス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:25:18 ID:LxYIF8iz0
ヒノキオイルできれいにするってやつはどうなったの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:49:47 ID:07l4Xsn00
名古屋のイベントでディーゼルに乗ってきたよ(同乗だけど)。

ベンツはオープンまであったけど、ベンツの中の人がノンターボですとか
言ってたのがちょっとねぇ。

もう一台のミニは凄くうるさかった、あれはシャレにならない。
405ノン スモーク:2007/09/07(金) 18:41:48 ID:fFhfeSJu0
ホンダが輸出車に設定があるディーゼルターボはよく出来てたよ!!
国内レースでも優勝したし早く国内向けに販売しないかな〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:45:51 ID:e0sV4E4X0
どうせ石原が知事の間は
7年で売り手放し
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:37:37 ID:gL7QxigP0
>早く国内向けに販売
2009年
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 02:07:19 ID:9eeOomkW0
>>401>>402
それ旧Nox法。現行法では同型車でも一台ずつ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 04:58:07 ID:apY5OBTv0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/motorshow/detail1673.html

三菱自のモーターショー出品内容が出たが、ディーゼル車をフランクフルトでなくて東京で
世界初出品という辺り、真面目に国内で出そうとしてるんだろうか。
エンジンは2.2Lで400Nmと海外勢に追い付き、ツインクラッチの変速機を組み合わせて
デチューンを免れているので期待大だけど、車体が長すぎるのが気になる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:12:38 ID:apY5OBTv0
http://www.carview.co.jp/news/0/50697/

こっちの方が画像多かった。内装は結構三菱のコンセプトカーだね。

http://www.drivingfuture.com/auto/mitsubishi/u3eqp3000009ufpo.php

こっちはフォルティスの荷室切り落としてV30みたいな車だが、
この1.8LエンジンとSSTをフォルティスに積んだら丁度良いかも。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/62iaa/070907-006/

あとBLUETECの記事とか。展示ぐらいはあるのかね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:30:15 ID:oKh6suvp0
車体デザインは現行or先代で構わないから最新DE+6MTで販売して欲しいね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:02:46 ID:7D2u2y2q0
三菱のディーゼル、ツインクラッチSSTとAWDってところまではいい感じなんだが、

このAWD、前輪駆動ベースじゃない?だとしたら俺はパス。惜しい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:19:40 ID:N5ISKJWg0
4WDベースの前輪駆動。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:48:48 ID:6iXKsamv0
三菱て時点でノーホープ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:54:21 ID:sruX26dA0
欧州ディーゼルの実態
http://jp.youtube.com/watch?v=1fQ1cnpYHl4&NR=1
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:45:21 ID:zfvpjE1N0
>>415
凄いものを見てしまった
何故か罪悪感を感じる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:23:36 ID:wlpJPWll0
何の検査してんだ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:10:26 ID:4oXZY7WN0
パワー計測じゃね?
排気を集めてはいないものね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:25:55 ID:6yTOwFO/0
それにしても黒煙でるねぇエアフィルター掃除してないだろ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:46:09 ID:apY5OBTv0
比較する際には出さないけど、独だとDPF付いてないpoloが普通にあったりする。

http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/polo/zahlen___fakten/technische_daten.detail.1.7.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:51:09 ID:APG4lTF40
>>419
エアフィルター交換しないくらいで黒煙が出るっておかしいだろ
そんなデリケートな代物じゃ市販車に使えないがな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:21:40 ID:uG5oFviY0
エアフロメーターで空気の量見てるから、詰まると燃料を絞って黒煙でなくするかもね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:05:29 ID:ugl8FnVs0
>>421
別に普通じゃね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:40:48 ID:MJVtCuwP0
>>420
日本じゃ考えられんw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:43:43 ID:Cj520F0r0
>>420
日本の軽油使うと更に酷い事に…orz
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:45:28 ID:YVDev5Pg0
今や日本のほうがヨーロッパより硫黄分少ないよ。
あっちは50ppmレベル、日本は10ppmレベル。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:51:45 ID:NpcSxSHLP
硫黄じゃなくて、日本のは軽質軽油じゃないから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:52:41 ID:Cj520F0r0
いや、硫黄分の問題じゃなくて。。。
欧州の軽油は日本の軽油より軽質なので。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:20:37 ID:Q+GxhtZL0
そりゃユーロ3レベルじゃDPF必須じゃないし、黒煙はしょうがないでしょ。
DPF必須なのは2011年のユーロ5からだっけ?PMが0.005g/kmで新長期と同じレベルになるし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:43:41 ID:YVDev5Pg0
>>429
『環境と安全』の欧州車にしちゃ笑えるよね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:49:17 ID:7D2u2y2q0
>>430
人口密度考えれば納得できると思うが。
向こうはCO2の方が重要らしいし。ていうか、日本は議定書だっけ、守れるのか?w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:55:27 ID:hKQub+gv0

欧州とは違って、日本では乗用車レベルならCO2はもちろん
NOx,PMもディーゼルより排出量少ないのが普通に普及してるからね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:57:26 ID:YVDev5Pg0
>>431
二酸化炭素が地球温暖化の根拠ってちゃんとした学術的根拠あるの?CO2が少ない云々はこのスレいうのはなんだが所詮高価なディーゼル売るための売り口上。
あいつらNOx減らすことできないからね、おかげでパリなんかも未だにスモッグだらけ。
ガソリンエンジン用の三元触媒の導入も遅かったからね、あいつら。


434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:01:25 ID:iJXrQdAz0
CO2の温暖化云々は微妙かもしれないが、まあ世界的にそういう流れだからね。

個人的にCO2より熱効率の高さでディーゼルには注目してるので、
早くクリーンディーゼルが普及して欲しいと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:02:41 ID:Hxozvdh30
>>433
二酸化炭素が地球温暖化の根拠ということではない

今現実に起こっている温暖化の原因を突き止めると
CO2をはじめとした温室効果ガスの影響以外には
考えられないというのが正しい言い方
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:07:52 ID:YVDev5Pg0
地球温暖化も(ry
まだ昔の日本みたいに燃料代もったいないから省エネってのがマシ。
CO2排出権取引って馬鹿げていると思わないのかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:24:09 ID:lke4UpbF0
>NOx,PMもディーゼルより排出量少ないのが普通
日本もやればできるのになかなか行政や燃料 自動車メーカーやらんからな。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:24:31 ID:NpcSxSHLP
Co2低減だったら、CLGエンジンの方が良いのではないの?
ハイブリッド化しても良いし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:26:31 ID:/Hl8CQjC0
他の太陽系の惑星も同じ程度、気温が上がってるので、単に太陽の活動が活発に
なっている周期に、当てはまってるだけ。オレの子供の頃の環境学者は計算上、氷河期に
突入すると言っていた。それぐらい、学者の言うことはいい加減。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:28:09 ID:TUg5ERSA0
ホッキョクグマ3分の2死滅も 米科学者チーム「2050年までに温暖化で」
米内務省の科学者チームは7日、北極圏に生息するホッキョクグマの3分の2が2050年までに、
地球温暖化による海氷の減少で死滅するとの予測を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000115-san-int
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:33:41 ID:Hxozvdh30
>>439
ソースplz

んなことあまり聞かないので
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:47:30 ID:YVDev5Pg0
まぁ日本国内じゃ税制の問題に帰ってくるんだよなw
本気で環境やるつもりならLPG、プロパンガス車をもっと普及させるべきだな、供給インフラもともとそろっているんだしw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:51:08 ID:/Hl8CQjC0
>>441
あまりここでやると怒られそうだけど。。。
ホッケースティックとかQBOと太陽活動の関連、AOと太陽活動の関連とか聞いたこと無い?
惑星に関してはマーズ・グローバル・サーベイヤーとNASAで調べて。
なんせ、CO2だとすると、人為的に排出される量は全体の2〜3%なのでどうしようもない。
海洋から莫大な量が排出されるし、二酸化炭素のミッシング・シンクも指摘されてる。
排出権で商売してる人のお抱え学者が狂ったように、つぶしにかかるので聞いたこと無いんだと思うよ。
ググるだけでも結構、反論も出てるから、一度見ておくのも良いかも。それによって、あなたの知的フィルター
にかけて判断してくれ。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:59:13 ID:UUnndco/0
地球温暖化の原因はイチローのスイングによって地軸が曲がったから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:00:00 ID:/Hl8CQjC0
了解!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:15:53 ID:4uDr/WL10
違う。
ピザデブが秋葉原に集合して、地球の重心位置が狂ったせいだよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:27:06 ID:0wRCQS2j0
ま、省エネのための嘘なのかもねー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:27:55 ID:0wRCQS2j0
↑あ、温暖化のCO2原因説のことね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:38:03 ID:ndwyFUBF0
>>439
炭素14の量での太陽活動周期の仮説。
あれ、面白いね。5000年前までは史料がある。

人類の祖先の原人の時代の史料まで集めても
まだまだ足りないんだよね。
46億年からみれば、ほんとに僅か。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:36:03 ID:ANk2Tc5h0
まぁ、欧州は自動車会社のCO2自主規制がすでに厳しいし
これからさらに厳しくなることも決まってるしね。
日本のメーカーがガソリンとハイブリッドだけで車を売り続けることも不可能みたいよ。
どうしたってディーゼルも必要だし、逆に欧州メーカーはハイブリッドを開発してる。

欧州委員会、自動車排気ガスのCO2排出量削減に関する目標達成のための法的枠組みを計画
http://www.deljpn.ec.europa.eu/home/news_jp_newsobj2086.php

EU排ガス規制、国内車メーカー衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070209ve01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/photo/20070209ve01-12-Z20070209101231430L.jpg
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:11:53 ID:vRyhQ8Vx0
日本のように税制優遇出来るならハイブリッドの伸びる余地はあるだろうけど、
同クラスで2000ユーロ以上高額だとケチ(笑)な欧州人に受け入れられるのは殆ど不可能で、ビジネス的にはどうなる事やら。
メーカーにとって、一通り開発トライする事で面目を維持するのが目的かと・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:34:44 ID:WeLWD2hCP
欧州人はハイブリッド馬鹿にしてるから、真面目にはやれないだろうな。
やっぱりLNGだよ。石油と違って世界中に分布してる。
普通に内燃機関で使っても良いし、そのまま燃料電池の燃料してもいい。
少なくともガソリンで走る燃料電池車なんてバカなものよりずっとまし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:44:12 ID:vFgIflVM0
とりあえず、厳しくなる排気規制についていかないとノーフューチャー。
日本じゃハイブリッドとか以前に今、売れてる軽で充分だし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:31:43 ID:AFoIQykm0
渋滞ゴロゴロする事が多い日本ではハイブリッドがいいんだけどなー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:47:25 ID:sFl4/iN40
日本は信号が多すぎてストップ&ゴーしまくりだからな。

なんであんなに信号だらけなんだ…。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:48:12 ID:8zaApkAf0
コモンレールでガス欠したら、サプライポンプのエア抜きはどうするの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:07:01 ID:h6u1mFqe0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:44:26 ID:B22FH0XH0
>455
行政が国民は法令がまもれないし管理しやすいから
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:33:03 ID:Kx0ON7vZ0
>>455
馬鹿な支援者が
馬鹿な議員事務所に言って
「家の近所の交叉点が危険なので信号つけろ」
と言ったら、次の月の信号が付く

こんな感じで増えまくり
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:07:14 ID:dGl5nvwP0
夜中の国道では平均速度を落とさせるために赤信号になるよ。
信号がないといくらでもスピードを出す馬鹿がいるから。
>>460
信号があっても運輸・建設系の商用車はシカトします。横断歩道を人が歩いていても轢いていく場合が多いです。

【社会】 夏休み明けの女子高生、信号無視のトラックにはねられ死亡…神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188312116/


ttp://blogs.yahoo.co.jp/gsx1400_gray_2001/35964669.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011556660
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149489049
ttp://www.torokyo.gr.jp/html/news/koe.html
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~showken/kowai/kowai015.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:47:57 ID:dGl5nvwP0
>>461
すべての車が赤信号を無視するわけじゃないでしょ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:25:33 ID:KV2LAnFr0
>>462
よくあるだろ。
初めて来た外国で、最初に見たものをその国の全てと思うことって。
>>461がその状態だよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:28:42 ID:Q4Ry2T450
ハイブリッドは道路状況により急激に効率が変化するんだ。
最大で倍以上の走行距離の差がある。
信号のアイドリング停止は本来ハイブリッドでは重要だが
特に真夏はエアコンの使用によるエネルギーロスが多きい
旧世代プリウスでは機関直結式冷房なためエアコンが作動している以上
エンジンも動いているが、新世代では世界初のインバーターエアコンが搭載されている
しかしエアコンに電力が必要なことは変わらず、本来自動車を動かすための電力が
エアコンに使用されるため燃費にも影響を及ぼす。かといってエアコンを
作動させないということはこれもまた非常に無駄な話だ
なにしろ自動車用の冷房出力は一般家庭の二十畳分にも相当するのだから。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:45:06 ID:HgF3tSjY0
そういえばこのまえ、ショッピングセンタの駐車場で停車中黒煙吐きながら涼んでるバカが居たな。
いくら燃料が安いからと言って、ポンコツディーゼルの中の人もどうかしてると思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:42:17 ID:WeLWD2hCP
>>465
それはごく普通。
しかしなぜショッピングセンターの中で涼まないんだろう?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:05:40 ID:9h/+2plF0
いや環境破壊者
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:02:13 ID:DVTVppww0
破壊の中にこそ再生が芽生えるのだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:03:53 ID:9et6WvjE0
でも再生する芽も摘み取ったらアカンでしょ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:13:11 ID:lsBUUAYP0
無知な質問ですまんが、ディーゼルってオイル交換も
ガソリン車と違うの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:27:30 ID:9et6WvjE0
何が違うのかよく分からんが、基本は同じ。古いオイル抜いて新しいオイル入れるの。必要に応じてフィルターも。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:30:54 ID:KV2LAnFr0
>>470
交換の手順は同じ。
オイルそのものは、純正だとガソリン用とディーゼル用は区別されている。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:35:15 ID:ADVwao2X0
>470
何がききたいんだ?
交換のサイクルか?老いるか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:42:51 ID:2XfYYmIn0
>428
軽質軽油で欧州全体だっけ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:47:17 ID:e1AyrjNs0
欧州でも黒煙モクモクな車が結構有るからね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:11:46 ID:5R+cNRBM0
昔のディーゼルって水抜きしなきゃならなかったけど今はどうなの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:15:57 ID:lsBUUAYP0
>>473
まさに>>472の回答が知りたかったです。
>>471もありがとう。

ちなみにオイルの値段は大差ないのかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:29:14 ID:WeLWD2hCP
エンジンオイルの規格でガソリン用とディーゼル用は別。
市販のオイルは兼用の物が多いが、安いのはそれぞれ専用。
値段は基本的にはディーゼルのが高いが、実際には、ディーゼル用のが安いのがある。
需要と供給のバランスの為だと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:30:35 ID:c5U05ir00
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:31:04 ID:9et6WvjE0
まー、ガソリン用でも4Lで2000円もあれば買えるのから、4Lで1万以上するような高級オイルもあるからね。
一概には言えない罠。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:08:23 ID:lsBUUAYP0
>>478-480
さすが、ここは達人が多いな。
参考になりました。
そんなに変わらないから、問題としては本体価格と騒音かな。

友達が日産に働いてて、日産しか買えないので困る。
速い車が欲しいけど、200万くらいのスポーツカー無いし、
ディーゼルに賭けて見ようかと思っております。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:20:46 ID:kbmwTX0f0
オイルの価格も供給量に依存する罠
ガソリン用は沢山供給されるから、最近の高グレードでも安く手に入る
ディーゼルの高グレードはなかなか値崩れしない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:31:52 ID:T9+C1nkM0
>>481
ディーゼルの経済性にほんの少しスポーツ要素を求めるなら、
ちょっとがんばって2009年予定のスバル水平対向4気筒ターボディーゼル車を買ってみるんだ!
スバルの車は機構的に凝ってる割に良心的な価格設定なのがいい。今度のが安いとは限らないけど...
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:52:04 ID:7nVwR2NH0
>>481
日産しか買えないなら来年X-トレイルのディーゼルが出るらしい、、、

こみこみで300万超えるだろうけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:06:20 ID:3T7jHW4z0
日本でコンパクトクラスにディーゼル積まれるなんて当分なさそうだな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:10:41 ID:T9+C1nkM0
三菱のiにターボディーゼルモデルが出れば買うんだけどなぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:39:47 ID:1hzrNHBc0
>>485
ストップ&ゴーが多過ぎるのが問題なんだから、シリーズハイブリッドの発電機としてなら、
コンパクトクラスにもディーゼルが合うとは思うがな。発電専用とする事でHCCIの実用化さえできれば。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:51:37 ID:+AChbW6Y0
シリーズハイブリッドは当分の間無理だろう。
バッテリ技術が飛躍的に進歩しなければ。進歩したらしたで純粋なEVで
いいだろってなりそうだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:15:03 ID:dWR2yZU20
>>486
さすがにあの小排気量でディーゼルだと、振動も音もでかさも大きいし、
その割に効率はあまり良くないし…で作っても売れないと思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:18:50 ID:fFg9MzZR0
ディーゼルのオイルは品揃えがあまりよくないんだよなぁ。
ターボ車だけどカストロのCEで我慢してる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:37:35 ID:UJaVsvTt0
>489
800ccで良ければ、スマート用のがあるんだけどね。

DPFとかNOx後処理装置の置き場所に苦労しそうだけど。
492E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/10(月) 01:15:15 ID:nNMIVebU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>465 飛行機のAPUみたく空調とかだけ駆動する動力源とか
 | F|[|lllll])  キャンプ場にあるような外付け補助電源とかあると便利なのかも
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それらも多少はエネルギー食っちゃうけど
車体そのものを走行させるためのエンジン回すよりはよほど効率的だしなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:20:38 ID:dWR2yZU20
>>492
病院や軍事基地の非常用発電機じゃあるまいし、導入費がかかるからねぇ…。
それだったら発電所からの電力を貰った方がコストも安いでしょ。
494E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/10(月) 03:08:55 ID:nNMIVebU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>493 ああ、要は貸しコンセントってことデス<外付け補助電源
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サービスエリアの長距離トラック用駐車場とかなら意味ないこともないかも
<電気代という意味ではペイ出来て、でもアイドリング時燃費相当の
軽油代よりは安いって程度の価格設定ができれば
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 03:17:14 ID:tIh0UI2N0
サービスエリアのトラック給電ならこの前やるって言ってたよね。
アイドリング燃費の半分の価格って言ってたと思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 03:22:09 ID:tIh0UI2N0
ググったら見つかったが、しかも冷房だけじゃなくて暖房も出来るのね。

【電力】東京電力と日野自動車:エンジン切っても冷暖房、トラック給電システムを共同開発 [07/08/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187535111/
TEPCO : プレスリリース | 「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実用化について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07060701-j.html

つーか普通の車でも使いたいが、SAが埋まっちゃうから駄目だろうな…。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 06:16:56 ID:h1YKHGxU0
>>484
はい、それを狙ってますが、300万超えますか・・・。
うぐぐ・・・。

>>486
iって電気が出るんじゃなかったでしたっけ?
電気も加速は凄いみたいですね。ギアがないとかで。


498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 06:44:55 ID:HrlAIoQH0
アイの電気は価格のハードルが高いけど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 07:12:27 ID:dWR2yZU20
>>497
ギアがないから加速が凄いんじゃなくて、モーターは低回転からいきなりトルクが出るから加速が凄い。
だからプリウスも一番負荷がかかる加速時にエンジン使わずモーター使っているっしょ。

>>498
EVやHVの最大のハードルはそこなんだよねぇ。
研究所などで少数作ることは出来ても、売るとなれば、
性能が良くても価格がバカ高ければ買ってくれないわけだから。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:24:57 ID:lvj2quSS0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:27:20 ID:h1YKHGxU0
>>499
なるほど。でも、加速が凄い分、負荷がかかりそうな気もしますね。

>>498
エリーカ?とかいうのがあって、2000万するらしいです Σ(゚д゚iii
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:05:30 ID:S5yx8uz30
給電システムは長距離フェリーで使われてる
でも高速道路SAで不特定の人間が扱うのは・・・
最近はモラルが低いからな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:19:03 ID:58WZlbg40
長距離輸送トラックではもう十年以上前に
蓄熱蓄冷式エアコンシステムが登場しているぞ
これは走行中にエンジンの動力で保冷剤を凍結させ
たりエンジンの熱を貯めたりして休憩中にそのエネルギーを使用するんだ。
大型車はアイドリングの無駄がかなり大きいからトラックのような
冷房出力なら蓄冷式の方が現実的だと思う。
バスはサブエンジン式冷房装置が観光バスの多くに採用されていて
これも無駄が半端じゃない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 06:36:46 ID:t7TY0NtH0
アイドリング回転数をもっと落とせないのかな?

100rpmくらいでエアコンのパワーだけ出力が出せればいいのに。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:18:44 ID:Wov91MFq0
仏ルノーと日産自動車は、欧米の次期排出ガス規制に適合する排気量3000cc級のV型6気筒(V6)
ディーゼルエンジンを共同開発する。
ルノーのエンジン工場に新ラインを設置、09年にも量産を始める計画。日産は米国での生産も検討する。
日産は米国、ルノーは欧州で搭載車をそれぞれ発売。エンジンを共用し、量産効果を高める。ルノーは新
エンジンの開発を機に、いすゞ自動車からのV6ディーゼルの購入を打ち切る。
新型エンジンはフランス・ノルマンディーにあるルノーのクレオン工場で生産する計画。数十億円以上を投じ、
生産ラインを新設する見通し。同工場から日産の米工場に供給し、日産は2010年から高級セダン「マキシ
マ」に搭載。ルノーは同「ヴェルサティス」の後継車に採用する見込み。
新型エンジンには噴射圧が1800―2000気圧級の最新鋭コモンレールシステム(燃料噴射装置)などを搭
載。強固な鋳鉄製シリンダーブロックを採用。シリンダーヘッドにはアルミニウムを使い、軽量化する。窒素酸
化物(NOX)など有害物質を大幅に削減する排出ガス浄化装置を付加し、欧州「ユーロ5」や米「Tier2 Bin5
」など、各地域の排出ガス規制に適合する。
ルノーと日産は従来、排気量2000ccのディーゼル「M9R」を共同開発し、ルノー「ラグナ」や日産「キャシュカ
イ」などで共用。ガソリンエンジンを含めると、新型V6ディーゼルが4番目の共同開発エンジンとなる。
日産は今後、「VQエンジン」と呼ぶV6ガソリンエンジンを搭載する「アルティマ」や、スポーツ多目的車(SUV)
などにもクリーンディーゼル車を順次展開していく方針。また、米市場におけるディーゼル車の普及が進めば、
米デカード(テネシー州)にあるエンジン工場での内製を検討する。
ディーゼル車はガソリン車に比べて2―3割燃費が良く、二酸化炭素(CO2)の排出が少ない。欧州では普及率
はすでに約50%となっている。
今後、米や日本での市場拡大が期待されるが、厳しい排ガス規制をクリアする必要がある。開発や生産のコスト
負担も重く、このほどトヨタ自動車といすゞ自動車が提携するなど、メーカー間の協業が活発化する可能性もある。
http://www.nikkan.co.jp/news/hlntop.html






506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:49:57 ID:n3zoJlty0
鬼トルクのクリーン排気の乗用ディーゼルが国産で出て欲しい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:03:36 ID:6T8y9rFf0
>>504
酸化触媒が働かなくなって垂れ流しになるから止めてくれ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:27:13 ID:MAUh2Qpk0
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - タンカー進水式 電動で環境配慮 佐世保の造船所で建造
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000019-maip-soci

ディーゼルは発電専用で、推進がモーターだそうだ。

上の方で誰か言ってたが、今後こういうハイブリッドも出てくるのかな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:48:20 ID:ce+8kUtN0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070907/134343/
ガソリン車とディーゼル車の区分を無くした新燃費基準が策定。
ディーゼル車の普及へ向けた措置となるか。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200709110005a.nwc
ディーゼル車、見直し機運?

http://www.carview.co.jp/news/0/51019/
ホンダ、フランクフルトモーターショーで2.2Lの新型ディーゼルを発表?
何で立て続けに同じ排気量なのか良く分からない。基礎を固めている段階だろうか。

http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070824c7001c7&page=1
また舘内何とかが寝言を言っている。ここまで来るとわざとだろうな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:02:03 ID:LWIHKLPD0
>>508
これは、ジミだが実に凄い事だよ。
タンカーのディーゼルって、元々変速機を使って無い、エンジンの熱効率が100%スクリューに伝えられる方式で、
エンジン自体の熱効率も50%以上という、内燃機関最高の熱効率をすでに出してたんだし。
それを、途中に発電機とインバーターとモーターを経由してるのに10%向上ってのは凄すぎ。
10%+途中経由のロス分を、熱効率50%以上の現状から更に向上させたって事だからね。
燃料代が問題になる運輸部門では、全てハイブリッド化する切欠になるかも。その元の熱効率向上分が知りたい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:10:05 ID:nvzr6t7N0
>>510
電動化は軍艦では100年も前からやってる
それで燃費と高出力高速の両立えお狙ったんだけど
何しろ高くつくし、発電と電動の重量と空間も必要だから
商船はコスト面でペイしなかっただけのことだよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:10:38 ID:Nf2KXlc90
>>510
さすがにこのクラスのタンカーだと効率50%までは行ってないと思うよ。
たぶん2stでなくて4stだろうし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:11:42 ID:ce+8kUtN0
>510
単に750トン程度の小型船だから、今までの熱効率が悪かったのでは?

と言うのもあるかもしれないが、
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_kamotsu/ses_fukyusokushin.pdf
機関配置の自由度が上がるので、船型の更なる最適化と貨物スペースの
増加が期待できるらしい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:11:43 ID:LWIHKLPD0
>推進効率を向上させる二重反転プロペラも採用している。

って事で、それによる向上分が多いのかもな。
従来ディーゼルだと、直結しての100%伝達では使えないプロペラ構造だが、
モーターではロス無しに駆動できるとかで。
でも、自動車で言えば、デフ無しでスーパーモーターをデフ位置に置くような話だしな。
同じハイブリッドとしての応用にはなりそうだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:18:13 ID:nijuyIVx0
発電機・モーターの軽量化や、インバーターの低コスト化も背景にありそうだね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:19:25 ID:ce+8kUtN0
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/10/101110/01.pdf

車から大分逸れてるが、フェーズ2だとガスタービンにポッド推進とか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:23:08 ID:nvzr6t7N0
既に、こういう実例もある。
ttp://www.mhi.co.jp/news/sec1/030417.html
Wikiによると、これで従来型比13%の推進効率アップ。
つまりエコシップの10%アップは殆どコレによるようなもんだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:39:44 ID:LWIHKLPD0
>>513
うわ、完全水中モーターで、船体から独立させちゃってるのか。
自動車で言えば、ブリヂストン・ダイナミックダンパータイプ・インホイール・モーターシステム全輪駆動って所か?
http://www.designnewsjapan.com/news/200602/07auto_bridgestone060206.html
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:54:50 ID:LWIHKLPD0
>>516
プロペラで10%稼いでるんだな。
変換ロス分をエンジンの熱効率でバランスさせたって事か。

>>517
乗用車で言えば、フライホイールバッテリーのフライホイール制御で姿勢や方向を制御して、
一輪車化するくらいの大幅な変更になるのかもな。駆動効率を追求するって事は。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/11(火) 23:42:09 ID:WnVDeNHR0
ディズニーランドのカートはディーゼルエンジンだよな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:18:05 ID:97m0cvzj0
>>520
まじすか?

確かに、スパパパパッ♪♪
って音だけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:16:27 ID:QnIWwujA0
>>504
よく勘違いされるし何度も書いているが
自動車は一般的な建築物に比べ気密性が高く蓄熱性がかなり高い
一般家庭で夏場に窓が全閉でも室温は40度はまず超えないが自動車内は
軽く60度を超える。必然的に強力な冷房が必要になる。
小型車はたいていの場合コンプレッサーの作動時にアイドルアップを
行うがこれはエンスト防止というよりコンプレッサーの負荷に応じた
エンジン出力の上昇という方が正確な認識だ。よってエンジン回転数を
下げるという提案はナンセンスだ。これはエアコンの使用によって
燃費に変化があるかという問いにリンクしていてこれも一概には言えず
冷房を使用してもエンジン回転数に変化がなければほとんど燃費にも
影響しないと考えられる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:29:10 ID:D9I6moQp0
>>522
>冷房を使用してもエンジン回転数に変化がなければほとんど燃費にも
>影響しないと考えられる。

なら冷媒を圧縮する仕事はいったい誰がやってるの?
負荷率を考えないで燃費は計算できません。

AC=ONで回転数が変化しなくても、冷媒を圧縮する仕事分、
エンジンからの要求空気量は増大します。
当然その分燃料を消費するので燃費は悪化します。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:35:07 ID:agh3mrK80
>>523
たとえば無負荷では燃料消費率が400g/pshだったのが、負荷がかかったら
300g/pshになったりとか。燃料消費率が変わってくるから、エアコンの分が
そっくりそのまま燃費を悪化させるわけではないとか。
まったく燃費が変わらないってことはないと思うけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:38:09 ID:D9I6moQp0
>>524
ごめん、負荷がかかったのになぜ燃料消費率が低くなるの?
そんなエンジンが有るのですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:59:27 ID:UvtZ3odU0
金、朴、李、鄭、崔、姜、趙、尹、張、林、呉、韓、申、徐、権、黄、安、宋、柳、洪
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:23:06 ID:30GDOE9a0
>509
> また舘内何とかが寝言を言っている。ここまで来るとわざとだろうな。

寝言っていうか願望に近いね、あの人はEVの人だし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:42:01 ID:wCjqIdtU0
>>518
マブチの開発でつか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:32:36 ID:TUV47nYO0
>>527
なぜディーゼルハイブリッドという選択肢がないのかね。
発進時モーター、巡航時ディーゼル、相性最高じゃん。

>>528
マジで発想の元はマブチの水中モーターだと思う。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:50:51 ID:ZbQ+Iv750
>>525
たとえば60km/h、1500rpmで平地を走っていたとする。そこで道が少し上り坂に
なっていた。それでも速度、エンジン回転数を変えずに走った。上り坂の方が
平地よりも馬力が必要だ。このときエンジン回転数は変わっていないが馬力は
上がっている。少しアクセルを踏み込んだ状態だ。
こういうときは燃料消費率は良くなっている。程度にもよるが。
あと、燃料消費率と燃料消費量は違うから。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:13:44 ID:YuohNffC0
…回転数と速度が変わらないけど多く負荷がかかってるってコトは燃料を多く吹いてトルクを稼いでるんじゃないか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:27:05 ID:D9I6moQp0
>>530
燃料消費率と燃料消費量の違いは十分理解してるけど、
貴方が想定してるシチュエーションでは間違いなく
燃料消費量が増えますがな。

何でエアコン入れたときにISCが開くの。
エアコンの負荷分、余分に空気を吸い込んでトルクを出したい
からでしょう?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:27:56 ID:fEDSLz3y0
>>531
ストイキ燃焼から、リーン燃焼に振る。
圧縮比が高いほど仕事をする。

大型船舶は、もともと長ストロークで回転数低いから、
ターボチャージャーで調節するらしいけど。
圧縮比が変わる。
バルブタイミング触って、変える手もあり?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:45:32 ID:QnIWwujA0
>>523
もう少し冷静になれってw
ただでアイドリングしているわけじゃあない。
例えばの話で多くの小型車や普通車で冷房のスイッチをつけた
際にアイドルアップが行われるがそれがない車両もあるわけ。
うちの排気量3リッターガソリンエンジンのステーションワゴンなんかも
モニターに燃料消費率計が付いているがエアコンをつけても
その数値は変化しない。
>>530
重要なご指摘ですな。
当方が驚いたのはいわゆる機械式ディーゼルの燃料消費率の高さだ。
ガソリンロータリーでもしくはレシプロで200g/psh前後なのに対し
熱効率が高いとされる機械式直噴ディーゼルは180g/pshはあったからだ。
それに比べコモンレール直噴ディーゼルは140g/pshまで落ちてる。
ここまで来れば粒子状物質75%削減という話も不思議ではなくなる。
改めてディーゼルの難しさを痛感する。
535舘内をJAF会員誌から追放し隊:2007/09/12(水) 22:51:30 ID:BJaaVUp50
>>509
>また舘内何とかが寝言を言っている。ここまで来るとわざとだろうな。
どうしてJAFもこんな奴にページ持たせるんだろう?
JAFの会員にDieselユーザーがいないとでも思っているんだろうか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:26:37 ID:sPMgDK/y0
回転数が同じでも燃料消費量は同じじゃねーぞw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:52:34 ID:TUV47nYO0
>>535
他の評論家にもろくなのがいないがな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:20:26 ID:eg6gCru30
>>536
僕が言っているのは回転数云々ではなく
車両によってエアコンを使用しても軸出力が変化しないものも
あるということで、エアコンの使用=燃費悪化は必ずしも事実ではない。
例としては蓄冷式冷房装置を搭載したトラックだがこれに関しては
当然冷房しながら保冷剤を凍結させるわけだが、これに関しても
燃費が悪化しますか?だとすればこの装置の存在意義はない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:27:48 ID:bysHe9Ca0
>>538
>車両によってエアコンを使用しても軸出力が変化しないものも

エアコンの動作原理知ってる?
冷媒ガスを圧縮して、それをコンデンサで冷やして液化させ、
液化した冷媒がエバポで蒸発する事で気化熱で冷たい空気を作るんですよ。

冷媒ガスを圧縮するのに何のパワーも必要ないなんて事、あり得ないでしょう?
構造は単純なコンプレッサーなんですから。

もしそんな機械があるなら冷凍サイクルに外部動力を必要としない画期的な
超絶の大発明ですがな。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:32:22 ID:XODczjUk0
電動カーエアコン?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:33:29 ID:XvK4u+7y0
デンソーがハイ鰤用に開発したやつか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:35:06 ID:lw02dMlI0
>>538
>例としては蓄冷式冷房装置を搭載したトラックだがこれに関しては
>当然冷房しながら保冷剤を凍結させるわけだが、これに関しても
>燃費が悪化しますか?だとすればこの装置の存在意義はない。
君の頭の中では、内燃機関の効率は常に一定だということかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:35:18 ID:ytysJ7U80
HCCI・混合気圧縮エンジンをベンツがフランクフルトショーに出しているとよ。1.8
リットルで283馬力、抵負荷ではディーゼルのような圧縮着火、高負荷ではガソリンエ
ンジンのように火花で着火だそうだ。
544E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/13(木) 02:39:08 ID:KI5DkQaq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>537 ディーゼルといえばクマですよ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 09:25:21 ID:eYC+uyU40
>>509
D車とG車じゃHVになってもこんなにちがうのに

ガソリン 195g−CO2/km
ガソリンHV 125g−CO2/km
ディーゼル 150g−CO2/km
ディーゼルHV 90g−CO2/km
EV 48g−CO2/km
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 09:35:56 ID:NPo3nU880
ディーゼルの場合、ハイブリッド化してもガソリン車ほどの恩恵無いだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:54:15 ID:Raoswg360
なぜそー言い切れる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:15:59 ID:NPo3nU880
>>547
ハイブリッド化はスロットルロスを回避できるのが利点の一つなわけで
そもそもスロットルが無いディーゼルでは恩恵を受けられないだろ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:35:38 ID:HjmTHi640
でも結果としてCO2を削減したいならばディーゼルHVのほうが
数値的みてあきらかに良いならそちらを選択するだろ
電気自動車が性能的にまだ中途半端なのでしかたないが・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:38:17 ID:HjmTHi640
>スロットルロスを回避できるのが利点
それと機械式じゃないから電制でいくらでも
燃焼コントロールができるだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:46:15 ID:9lIcs2za0
エアコン稼動させても燃費には影響しない…か
すごいヤツが現れたな
車運転したことのない脳内理論派の高校生か?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:59:55 ID:NPo3nU880
>>549
所詮は炭化水素燃やしてるんだから
理論上の最良の燃料消費率はディーゼルでもガソリンでもあまり変わらない。
ディーゼルの高燃費は
スロットルロスが無いことから来る部分負荷時の絶大な差に多くを依存してるんだよ。
HV化は内燃機関部分は可能な限り最高効率状態でのみ使うという方向なんだから
それはガソリンとディーゼルの差を埋める方向に作用するはずだ。
つまりは、ガソリン車は元が悪いから6割の125g-CO2/km級に出来るが
元々150g級のディーゼルHVでも120g級にしかならないかもしれない。
本当にディーゼルHVとは有効な方向なのかよく検討してみるべきかもしれないよ。

>>550
バルブトロニックみたいな仕組みを持ち込まない限り
電制でも、アクセルペダルと直結されてるかどうかの差でしかないんだよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:25:43 ID:ytysJ7U80
マツダのオーストラリアのサイト見て見たら、マツダ3、つまりアクセラに2Lコモンレ
ール式SOHCターボディーゼルエンジン載せて、マニュアル/オートマチック、セダン/
ハッチバックとも両方売っている。右ハンドル、速度計のkm毎時表示、燃料のリッ
トル表示と、日本仕様にとても近いから、排ガス規制さえなければ、すぐにでも売れ
そう。てか、金とひまがあれば、輸入できる。欧州方式らしい燃費は、6L/100km.

http://www.mazda.com.au/mazda3/specifications.aspx?id=97
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:06:47 ID:zuZBtA2O0
>552
そーは逝っても制御なしじゃまともに走れないでしょ?
効率を追求するなら燃料燃やしいる時点でダメじゃんw
乗物としては自転車のほうがロストするふぶんが少ない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:34:54 ID:6GlQdcEjP
だから、ディーゼルでシリアルハイブリッドにすれば良いんだよ。
エンジンは発電機回すだけなので、最高の燃焼効率。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:35:17 ID:B1wtMvdDO
>>554
だが水分補給だけでガソリンと出費が大して変わらない罠。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:43:37 ID:zjFXSIzc0
>>552
ハイブリッドにもライトなのからヘビーなのまでいろいろあるからな。
ハイブリッド方式の違いを無視してディーゼルHVが有意義かどうかを議論しても意味がない。

個人的には、308ハイブリッドHDiに注目してるんだけどね。
110馬力の1.6Lディーゼルに22馬力のモーターを組み合わせて、
29.4km/lの燃費と90g/kmのCO2排出量。
2リッタークラスのディーゼル乗用車から38%のCO2削減との触れ込み。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:17:24 ID:h5QyqF2M0
今のハイブリだと電池の利用効率が悪くて重くなるから、
ディーゼルだとガソリンに比べて重量増ほどの恩恵が少ないのはあるね。

リチウムイオンになったりスーパーキャパシタになればどんどんハイブリ化が進むだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:21:36 ID:NPo3nU880
>>555
最高燃焼効率だけでいうなら
ディーゼル、特に高速のサバテサイクルは決して最高の内燃機関じゃないんだ。
小さくすればオットーに、大きくすればブレイトン+蒸気に劣るんだ。

HV化は、今まで捨てていた制動エネルギーを回収できるという利点はあるけど
シリーズ化が進めば進むほどディーゼルである優位はなくなるのは本質的な問題だよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:30:19 ID:h5QyqF2M0
シリーズハイブリッドにするなら小型ガスタービンなんて伏兵もあるしな。
燃焼温度の向上で単体熱効率50%超が到達できるらしい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:54:57 ID:E09FnsRs0
>556
川から水すくって入れろや
562>>553:2007/09/13(木) 17:27:18 ID:ytysJ7U80
訂正・オートマチックはなかった。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:04:39 ID:isgpoonM0
スズキが来年欧州で発売なんだね

http://www.carview.co.jp/fms/2007/preview_car/suzuki_splash/default.asp
日本ではいつ頃か?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:22:43 ID:PriG/uRC0
水素って今のところ、石油から取ってるんでしょ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:31:18 ID:hzDOfwAI0
水からもおK
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:00:55 ID:mpXeAlEJ0
>>564
製鉄の高炉用に石炭をコークスにする時にできる廃棄物な水素ですら使い切れない使用量でしかまだない。
567E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/13(木) 19:47:27 ID:KI5DkQaq0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>553 それ確か欧州仕様にもある。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
英国仕様ならLHDなのも一緒だし。

っていうかオーストラリアも割と燃料代には無頓着だという印象があったので
大して大きくないクラスのディーゼル仕様の用意があるってのは意外だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:39:14 ID:PRO/a6OI0
昭和の時代から平成一桁年まで乗用ディーゼル4台買った俺としては
アクセラディーゼル、すごく乗りたい。
ぜひ国内導入を。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:32:32 ID:eg6gCru30
>>539
>>542
>>551
だからあんたらの言ってるのは完全に先入観の世界なんだよ。
読解力のない人たちですか?話を整理すればほとんどの
小型や普通車ではエアコンの使用で燃費に影響を与えるが
そうでない車両もあると言ってるだけ。
付け足せばエアコン作動時に常にコンプッレッサーが動き続けている
という認識が既に間違いそんなことをすればあっというまに
冷凍サイクルは故障する。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:39:11 ID:bysHe9Ca0
>>569
じゃあそのエアコン使用が燃費に悪影響を与えない車両、って
何ですか?

エアコンはサーモオフしたり高圧カットしたり低圧カットしたり
目標サブクールを達成したりでクラッチオフになるのは十分
理解してますよ。

ただいくらクラッチが切れようが、クラッチが繋がっている時は
エアコン分の負荷は絶対にエンジンの負荷にプラスされますが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:41:43 ID:cBpVbyNF0
いつの間にか永久機関が実現してたんじゃね?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:18:29 ID:/T0wCtV20
>付け足せばエアコン作動時に常にコンプッレッサーが動き続けている
>という認識が既に間違い
もちろん、例えば車内が33度している時に温度を28度に設定して28度になれば
コンプレッサーは一度止まるだろうケド、28度がずーっと維持されるわけではない。
車じゃなくて家でも、外が28度以上なら外の熱が車内にやってくる。
冷凍サイクルが故障するって、つまり冷凍庫はある程度冷えたら、
コンプレッサーを動かさないで再び温度が上がるまで停止しているってこと言いたいんだろ。

でも、温度を落とそうとエアコンをつければ、つけてから冷えるまでと、
再び温度が上がってさらに冷える間はどうしても電力食うのよ。
で、その電力がどこからやってくるのか考えればすぐ分かる事だろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:25:21 ID:2KYTw2NR0
こいつら、いつまでも特定アジア人のようにしつこい。。。
実生活ではゲロのように嫌われてるんだろうな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:27:48 ID:bysHe9Ca0
>>573
つ,,,,鏡
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:33:19 ID:AcyuGcyp0
スレ違いだ。
よそへ行けよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:00:52 ID:TBYCjhOD0
>>552
ディーゼルがガソリンエンジンに対して燃費が良いのは熱効率が良いから。
低速からトルクが立ち上がりフラットだから高回転させる必要がないのも燃費が良くなる理由のひとつ。
加速時よりもスロットルロスの影響が小さい巡航時にこそディーゼルは燃費が良いのだから
スロットルバルブによる空気抵抗の影響は小さいといえる。
(最新のディーゼルはEGRをコントロールするために電子スロットルがある)
ディーゼルエンジンの加速時の燃費の悪さと、ガソリンハイブリッドの高速巡航時の
燃費の悪さを補完できるのがディーゼルハイブリッド。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:35:48 ID:efwA8uSo0
>>
考えられるのは中型以上のトラックやステーションワゴンなど
大型輸送車になると休憩時のアイドリングロスが大きいから
蓄冷式冷房装置が実際に採用されているがこれをどう説明するか?
自分でも驚いたがアイドリングの出力が低いと思うのは先入観だ。
別に全ての車両で燃費がエアコンの使用で悪くなるなんてそれこそ異常な話だ。
逆に訊けばなぜ燃費が悪くなるなんて考えてしまうのでしょうか???
単純すぎです。ズバリ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:37:12 ID:vKVrTgOw0
>>576
高回転にする必要がないというか、ピストンやコンロッドが重くて高速で
回せないといったほうが的を射ていないか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:47:18 ID:xxq0ycW50
>>576
スロットルロスの意味ぐらい知ってろよ・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:03:41 ID:Kb0B2BeG0
逆にエアコンon、クラッチinした状況で燃費が悪くならない車を教えてほしい
コンプレッサの負荷が全く負担にならない車を知りたい。
一部車種で採用されている電動エアコンでも示すつもりか?

確かにスレ違いだけどや、これだけは教えてくれ
あとはエアコンスレでやろうぜ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:06:48 ID:fJe8FxCHO
┐(´ー`)┌
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:09:01 ID:/IIEWiab0
話がかみ合ってないな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:32:17 ID:wpiMwBwI0
こいつら、いつまでも特定アジア人のようにしつこい。。。
実生活ではゲロのように嫌われてるんだろうな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:19:13 ID:efwA8uSo0
>>580
577に書いた
小型や軽クラスの燃費をエアコン作動ではまず無理
中型トラックなら燃費は変わらんか
狭い商用車でもいいならどうぞw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:43:18 ID:vbT+Vh6y0
今日はA重油が200L手に入った。もう、給油して走行。
心地良い煙と匂いが最高。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:54:48 ID:aowtzW660
>>584
中〜大型になると、エンジン出力そのものが大きいから、その一部をエアコンに割くくらい
なんてことないってだけで、同じエアコン、同じ室内、同じ温度冷やそうと思ったらやっぱり必要なもの使ってるんだよね。
もちろん保冷剤使った冷房は別としてさ(あれはアイドリング時の余剰出力使っているわけだから

でも保冷剤使った冷房なんか、乗用車にはとても積むスペースがないもんだから…
結局乗用車クラスでは冷房使ったらディーゼルでも燃費は落ちる、と。
587E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/15(土) 04:38:02 ID:HzfriCTB0
 |  | ∧
 |_|Д゚) エンジンのデカさの割にはキャビンが小さいから
 | F|[|lllll])  トラックとかの場合「限りなく無視していい数値」
 | ̄|∧| 〜♪ って面はある…のかな<エアコンによる負荷
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほかにも低速トルクが半端なくぶっといエンジンなら
エアコン掛けたぐらいなら負荷の何割も使わず軽々回っちゃうとかいう意味では
乗用車系とかでもエアコン使用による燃費への悪影響が
「比較的少ない」とかいうレベルの話としては出てくるかも<ディーゼルとか実用トルク重視型エンジンとか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 04:56:26 ID:iW8U2H+N0
逆に言うと、アイドリングでかなりのエネルギーを無駄にしてるってわけだな。
エアコンくらい軽々動くほど熱になってるわけだから。

そう考えるとアイドリングストップは有用だ。
589E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/15(土) 05:05:22 ID:HzfriCTB0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>588 問題は日本の路上環境だと
 | F|[|lllll])  停車中でもエアコンは動いてほしいという点だな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつ現実的には快適で文化的な走行環境のためには
カーAV機器とか幾つかの電装品も動いてほしいとか考えると
そのための動力源をどこから手に入れるかどうかだし
#まあ電装品関係に関してはバッテリーマネジメントが緻密に行える機構があれば
渋滞とかの長時間停止で電圧が低下してきたら再始動→回復したらまた停止とか
そういう方法でも多少の改善は見込めるかもしれないけどね。
もしくは昔流行った気筒休止システムみたいなので
「エアコンや発電に最低限の馬力を引き出す分のシリンダーだけ回す」とかいう手も。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 05:45:23 ID:tN6T+b030
観光バスなんかは、それでエアコン用エンジンを別に積んだりするんだけどな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 06:16:32 ID:r/52i5BE0
>>589
そう、アイドリングストップを普及させるにはエアコンが動かないと駄目だ。
マイルドハイブリッドだっけ、アイドリングストップのみの電池を積むのは良いと思ったんだが、あまり流行らなかった。
クラウン程度じゃ15%くらいしか燃費が良くならなかったみたいだし、もっと大きくないとコストに見合った効果は出ないのかも。

気筒休止も振動が増えるとかで廃れたとか聞いたような。
確かにバランスは悪そうだからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:54:34 ID:Pinw1sre0
DrivingFuture - フランクフルトショー2007 特集 メルセデス・ベンツ ブルーテック ハイブリッド
http://www.drivingfuture.com/auto/benz/u3eqp3000009x0wi.php

いよいよ乗用車向け尿素SCR還元触媒システムもフルラインナップさせるのか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:35:24 ID:SSGOveFr0
>>589
そういった意味(制御のしやすさ、省エネ)でプリウスの電動エアコンタイプは
これから増えていくかも知れん。
http://www.denso.co.jp/motorshow/2003/ja/presskit/product_electric/index.html
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:15:46 ID:TQCWC5vK0
>>576
支離滅裂なんだよ。
いい加減に支那よ、おデブさんw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:15:45 ID:3bwM27dy0
まぁもっともらしいことカキコしてあっても緒戦は脳内だからなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:06:11 ID:xz8TQDOb0
>>592
ホンダの尿素自己生成の方が凄いね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:24:05 ID:+rQbvyky0
だからデブさんって誰なんだよ。

>596
あれは燃費が悪化するのが欠点ではあるし。
GSでの尿素の補給は取り敢えず何とかなりそうだし、どうなんだろうな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:56:29 ID:p8eu14Iv0
>GSでの尿素の補給
一般ドライバーがそんなマンドクセーことする訳ないから
ホンダの尿素自己生成式だろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:27:01 ID:d2VJC0d00
しょんべん入れたらあかんの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:14:14 ID:SdlGOzM70
>>598
小型車はタンク容量の兼ね合いでどうかわからんが、
普通は車検ごとに補充で問題ない消費量だろ。

年間何万キロも走るなら別だろうけど、そんなに走るのはすでに一般ドライバーじゃないぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:29:02 ID:rKbQaxoK0
>598
日産のもいいんじゃない? 燃費の悪化は1%とからしいし。

本田は2〜5%みたいだけど。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:36:18 ID:tclqkLk80
>600
メンテナンスフリーのほうが経済な負担が少なくてすむ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:54:34 ID:Ayq+IEZT0
LNCはやっぱり・・・
604E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/15(土) 19:01:56 ID:HzfriCTB0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>602 いくらぐらいするんだ?<尿素水
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それによっては別に車検のたびにオイルや冷却水交換したり
ウォッシャー液がサービスで補充してもらえてたりっていうのと
大差ない感覚で済む可能性もあるし
パッケージメンテナンス契約みたいなやつ(BMWのサービスフリーウェイみたいな)
の契約内に含めてしまうなんて方法も取れるだろうし、
尿素水代を燃費で取り返せちゃう可能性だってありうる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:26:23 ID:u6QO3OFZ0
原価は尿素肥料の値段からすると、安過ぎて水の値段次第だろう。
ミネラルウォーター並みにされちゃうと、ガソリンより高いな。
センサー付きだろうが、尿素肥料を水道水に溶かして適切に処理してくれるんかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:45:52 ID:rKbQaxoK0
>604
ベンツは2万キロくらいは補充無しでやりたそうだけどね。

ttp://response.jp/issue/2007/0813/article97768_1.html

トラックはこんな感じだよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:20:23 ID:OX/ipKQP0
触媒の技術でなんとかならんもんか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:24:06 ID:Ayq+IEZT0
限界があります
609E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/15(土) 23:31:47 ID:HzfriCTB0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>606 10:1ぐらいだとすると2ストロークのオートバイの
 | F|[|lllll])  オイル補充頻度よりは多いことになるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろんオートバイの場合とは違ってその気になればタンク容量は
それなりに確保できる(要はお客さんがトランク容量に響くこととかを覚悟できればいいし)
ってことからいえば、尿素水の値段と燃費との関係で割に合うかどうかのほうが
乗用車においては重要な要素だろうなぁ。

リンク先記事で見るとリッター100円ということだし、金銭的負担という意味では
要は燃費が1割悪化する程度の覚悟でいいってことか。

>>605
まあ硬度とかが一定の範囲で収まれば工業用水でいいわけだしね<水の値段
ホンダが出してる希釈済みクーラントと濃縮液の価格とか見比べると参考になる?
#ちなみにうちらへんは水回りがすぐに駄目になるほどの硬水なので
自分で冷却水替える場合は希釈済みじゃないと怖くて使えないw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:59:46 ID:v88iRPjN0
尿素を補充しないで走ると、排ガスが汚くなるの?
(汚染物質を撒き散らす?)古いトラックが走ってるのと同じになるのかな
611E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/16(日) 00:05:19 ID:J/DpdgiO0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>610 燃焼制御とかDPFとかで解決されてる部分も大きいから
 | F|[|lllll])  そこまでひどくはないだろう
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
尿素触媒が尿素無しだと「全く機能しない」のか「何割かは機能する」のかとか
フェイルセーフや相互補完の意味で通常型触媒も装備しているのかとか
そういう辺りまで色々知りたいことは多いなぁ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 04:27:54 ID:a1x4ZHod0
>610
日産や三菱のはDPF無しだから、尿素触媒が働かないとNOxは浄化されないんじゃないかな?

DPFが無いぶんだけ燃費が良くて、尿素水のコストを吸収する仕組みだし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 04:56:38 ID:ZP3WRZlO0
>609
Bluetecでは100:1よりも少ない程度の使用量にする事で、一年に一度程度の補充で済むようになっているとされていたような。
100:1なら1%悪化相当なので、ホンダ式よりは取り敢えず効果が高いかも。(燃料タンクの容量が圧迫される問題はあり)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 06:17:51 ID:koqUMY4x0
youtubeで見た限り、本田エンジンの静寂性が高い。住宅地に住んでいると
エンジンスタート時の音は気になる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:16:10 ID:oCBdLW/f0
最近の住宅は遮音性が良いから昔ほど気にならないと思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:44:29 ID:XOFxyDcs0
建て売りは除外
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:51:15 ID:iyBJas0F0
ボロアパートは音が筒抜け

しかもそういうところは貧乏人が長年居座ってて、
(金がないから築何十年にしか住めない)
文句言うのもたいていそういう奴ら

しかも教養が低くてすぐ切れるし、
何するかわからないから非常に怖い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:03:30 ID:EJH773Wx0
まあ社会的地位のない奴らは警察沙汰になるのも厭わないし、
刑務所に入るのも箔がついていいと思ってる奴が多いからな。
自らトラブルのネタを探している。
ボロアパートやボロ長屋住民は要注意。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:44:10 ID:ZaAxUiwX0
偏見持ちすぎ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:47:02 ID:NZuA/PRH0
で、ディーゼルと全く関係のない件
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:03:57 ID:tT/n9BVv0
イメージだけで全てを決め付けるのよくないね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:49:44 ID:0O9v3r5z0
2chじゃ脳内妄想の強い真性池沼が多いからなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:06:52 ID:e8pACJht0
>>597
尿酸析出しまくり関節激痛しまくりの痛風持ちデブです。
624E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/16(日) 23:18:34 ID:J/DpdgiO0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>612 PMとNOxを別々に浄化するんじゃなくて
 | F|[|lllll])  尿素触媒で両方を同時に処理できる構造なんだ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今までの触媒のイメージで聞いてたら凄い時代になったものだ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:34:43 ID:a1x4ZHod0
>624
あの……、ちゃんとリンク先読んでますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:02:45 ID:/zquh2Dh0
真性池沼が多いせいか触媒の理屈じたいわかってないのが多いなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:15:43 ID:xQ4s4UBy0
>>623
じゃー尿素触媒付と健康な腎臓もらって健康になれるようにならないとね〜
ところで、そちらの山荘は携帯が通じるんか〜?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:25:14 ID:TI3K88WF0
>>626
                    /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"
      |::::::        | .ノ           l    
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|    おまえ、俺のおなかにゴハンつめろ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:45:54 ID:uwUuquLU0
なんか軽油そのものを改質させる方式無かった?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:04:21 ID:PEIbsqUF0
>>629
無駄にエネルギー使って改質しても...
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:03:05 ID:8n3DzbyG0
車一台ごとに排気浄化するより、工場でまとめて燃料改質する方が遥かに無駄が少ない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:08:34 ID:N3beCEn/0
燃料を改質すれば究極的には触媒等の排ガスの後処理が不要になるのか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:19:40 ID:sor5Pnvg0
>629
軽質軽油か? PM低減には有効らしいね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:23:53 ID:FyjTSWMx0
>>632
DME(ジメチルエーテル)燃料のHCCI(予混合圧縮自己着火)燃焼が、究極の排ガス後処理無しなディーゼルと言われてるね。
DMEは合成燃料で硫黄分が無く、炭素の共有結合の無い分子なので黒煙が原則出無い。
HCCIは均一な混合で、穏やかな燃焼をさせられるので、NOxができる高温を避けられる。
黒煙も硫黄酸化物も窒素酸化物も、エンジン出力の排ガスに基本的に無いので、酸化触媒だけで済むって。
断熱エンジンでも無い限り、シリンダ内壁の冷えた部分で燃え残りは出ちゃうので、やっぱ酸化触媒だけは必要なようで、後処理完全不要にはならない様子。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:27:57 ID:YeUBcYPd0
モーターショーが楽しみだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:00:48 ID:7XdHeW4P0
臭い!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:56:59 ID:YZGyxVhO0
においは元からたたなきゃダメ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:12:33 ID:ezHlbD9R0
>DME
新長期のD車に使えれば利用も増えるけどその辺が今後の課題だな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:22:33 ID:NhTQPWH90
>>637勃ったよ勃ったよ〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:25:50 ID:NhTQPWH90
>>638
>>DME
>新長期のD車に使えれば利用も増えるけどその辺が今後の課題だな
DMEは常温では気体だから圧力タンクが必要だしタンクからシリンダーまでもそれようのパイプにしなければならないから
利用が増えるか微妙。
だいたいめちゃくちゃ安い(不正)軽油が使用できないディーゼルエンジンは運輸・建設業界が激しく嫌うから難しいだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:51:11 ID:rJh2Vwcj0
おまいら、気管支炎やアレルギーを発症させるPM公害を何とかしろ!
人に迷惑をかける黒鉛公害を改善しろ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:18:40 ID:PT4RFL7D0
 黒煙
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:19:40 ID:S26kzchk0
>>640
DMEは排ガス後処理が楽になるから、大きさの限られた乗用車向けにすると良いんだがな。
タクシーなど、全部DMEディーゼルになれば、かなり省エネ効果が有りそうだ。
LPGの設備を改修して流用できるし。
確かに、正直、長距離トラックやダンプは、不正軽油が使えるディーゼルじゃなきゃ売れそうに無いしな。
そういう意味でも、DMEディーゼルは公害防止には最善ではあるんだが、だから難しい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:22:37 ID:pugb0V/g0
液化ガス車を使えばよろし。
もともと気体だからPMはほとんど(というかまったく)でない。

その代わり、市民にはツーンとした匂い(後つけ)で嫌われてるがww
税金もかからず結構お徳なのに…。燃焼室に直噴するとNOSみたいに液体が気体になる過程で加給もされるらしいぞ。
日本では普及どころか、間違った解釈しかないがな〜

ウィキペディアではじめて知ったよ…orz
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:28:19 ID:rJh2Vwcj0
自民党は、国会審議をボイコットして総裁選に”うつつ”をぬかしてるんじゃないか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:18:51 ID:GpGFQcjC0
>>644
なぜにガス車が普及するとか思えるのかねー
液化ガスか気体のガスの充てんでも方向性が違うのに。
ディーゼルに比べ熱効率の低いガスエンジンで
大型輸送車を動かすなんて無駄そのもの。
GDIとCDIの効率が一緒なら苦労しない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:13:16 ID:lvG0q4oP0
ランクル200のジーゼルが来年デルらしいけど
中の人とか知りませんか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:07:56 ID:/jWc5hfs0
どうせ日本では売らないでしょ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:01:55 ID:ZseMWANP0
>>646
644には一言も普及するとは書かれていない。
LPG車はディーゼルよりクリーンで二酸化炭素排出量が少ない。
数十年前の技術しかない日本のタクシーしか知らないからそんなことが言えるのだ。
ディーゼルが無くなっては困る業界人の工作と取られかねないレスだ。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:18:20 ID:1CGZKiH7P
ガスで注目はCNGでしょ。
ガソリンとの両用車も開発されて、ガス業界も押してるみたいだし。
すでに、ガスステーションもある程度できているから、実用的に利用可能。
整備もタンクの検査以外はガソリン車と差がないので、問題ないし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:42:43 ID:P2aPl/ao0
ガスは税金が安いからタクシーが使ってるだけでガソリン並みに普及するようになればガソリン並みに課税するんじゃないか?
ディーゼルについても同様の部分はあるが

っつーかガソリンと軽油と灯油とガスで税金が違うってのがおかしいわな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:55:43 ID:1CGZKiH7P
天然ガスについては、Co2の排出量が少ないことや、石油と違って、将来有望な海洋資源であることもあって、
ガソリンに対して当分は優遇されると思う。課税を増やすことがあっても、軽油程度までだろう。
石油ガスのプロパンとは事情が違う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:35:36 ID:6LRiGP4G0
DMEでHCCIとか言っている人々、燃費はどうなの。NOxやPMのことは言及しても、CO2
の話がないのはどうして。温暖化よりも地域の大気汚染対策を優先させる、考え方の周
回遅れがまだ解消されていないのか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:10:08 ID:5iK/JQ/Z0
DMEでくぐれカス
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:16:27 ID:gZEGqYdn0
>>653
今は両立させるのが常識
どちらかを優先させる考え方こそが周回遅れw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:00:49 ID:EuRtH1ou0
>>652
オートガスの主成分はブタンガスだから
天然ガスの一種じゃないの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:28:04 ID:1CGZKiH7P
天然ガスといえば普通メタンでしょう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:56:27 ID:IQW+kyIv0
天然ガスとして取れるのには、メタン・エタン・プロパンが混ざってるが、液化する時に自然に分離される。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:54:35 ID:6LRiGP4G0
こいつら、DMEをおしているJFE関係者か。>>654よ、ぐぐっても、お前らみたいに
PMやNOxでもえーしてるだけで、燃費や二酸化炭素排出量は出てこないがな。JFEの
能書きページでさえ、環境問題=地域の大気汚染で、温暖化のおの字もない。クソ
頭だな。燃費や二酸化炭素排出量について、データ出せや。

>>655
利権のない温暖化対策は、これまで本腰でなかった。世間は、災害や異常気象で本気
になりかけているのに、両立ですか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:56:44 ID:uCdGnquD0
つーか、ディーゼルにするより大型乗用車を禁止したほうがてっとりばやいんじゃないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:17:38 ID:IbKF5sFz0
E329CDIの新長期規制クリアはまだなの?

以前のMクラスと同じく、即撤退という事は無いと思うけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:57:16 ID:1CGZKiH7P
>>660
ガソリン税を100円、軽油取引税を70円くらいにすればいいよ。
あと不正軽油Gメン作ってどんどん摘発する。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:43:53 ID:ERuXA9Wc0
>>649
だからイメージで語るなと
いつの時代のディーゼルと比較して二酸化炭素排出量が少ないと言えるんだ?
>>659
DMEは確か熱量半分だぞw

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:48:53 ID:IjLKBfdD0
>>663
未来に普及するかも知れない最新ディーゼルと既に普及している低排出ガス車を比較するのは
いい加減、やめないか?
今、日本で実際に走ってるじゃダメだろうなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:17:59 ID:7yZnFESA0
最近よく見かけるLPGの小型トラックって
マジ静かなんだよな。ディーゼルと比べたら無音といっても良いレベル。

アレを見てしまうとディーゼルは大型トラックだけで勘弁してくれって感じになる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:19:28 ID:K+leb/AE0
>>656

× 天然ガス(メタン)

○ 液化石油ガス(プロパン、ブタン)

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:24:18 ID:7yZnFESA0
液化石油ガス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
液化石油ガス(えきかせきゆがす)LPガス、LPG(Liquefied petroleum gas)とは、ブタン・プロパンなどを主成分とする圧縮することにより常温で容易に液化できる気体燃料のことである。
一般にはプロパンガス(propane gas・和製英語)ともよばれる。液化石油ガスの名前から「完全な石油生成物」と誤解されやすいが天然ガス随伴など石油由来以外のものも世界的に約半分を占める。
多様なエネルギーソースを持つガス体燃料である。

だって。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:37:04 ID:K+leb/AE0
天然ガスはそもそも沼地等で自然に湧き出していたからそう呼ばれる。
新潟や千葉等帝石の基盤。
液化石油ガスはその名の通り主として石油精製時に発生するオフガスを圧縮して
販売し始めたのがきっかけ。
日本では岩谷産業がそのはしり。
尚輸入ガスとしては(今では殆ど輸入ガス)ブリヂストンがイランから輸入したのが最初。
ttp://www.chopro.co.jp/kiso/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:39:36 ID:K+leb/AE0
間違えた

× イラン

○ クウェート
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:42:32 ID:3K/HMB1q0
LPGの人久しぶりに見たような気がするな。
ディーゼルと比較するなら、排気量当たりのトルク倍にして下さいですよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:43:10 ID:LZdY5Sxl0
>>670
長ロングストローク化する?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:55:10 ID:gujgQ+T+0
プロボックスのディーゼルエンジン車、無くなっちゃったね。
今度出たハイエースと、来年の秋ごろ出る予定のエクストレイルは現行のエンジン+触媒で
親長期規制をクリアするクリーンなディーゼルだけど、ホンダかどっかがその後に出す予定の
ディーゼルエンジンは元から有害物質を絶って触媒を使わなくていいようにするという究極のディーゼルエンジンだね。

LPG車は教習所でずっとコンフォートLPGに乗ってたから好き。あの「ぽぇええ〜ん」「ぽわぁああ〜ん」という音に萌える。
トルクは細いし加速はガソリン車に負けるけど・・・
だけど液体噴射式のエンジンならと期待している
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:24:36 ID:wikXkbU80
>>672
>ホンダかどっかがその後に出す予定の
ディーゼルエンジンは元から有害物質を絶って触媒を使わなくていいようにするという究極のディーゼルエンジンだね。

それ、日産のMK燃焼のことだと思うが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:53:55 ID:PGX1kcFC0
>>668
へぇー、オフッ!ガスの有効利用なんですね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:55:55 ID:fln5DTMB0
色んな資源を上手に使うことこそが大切。
一極に集約させたがる偉いさんは引退して貰いたい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:10:20 ID:0efzrnUd0
>>672
ホンダのクリーンディーゼルは、独自の触媒を付けることをウリにするんだよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:19:47 ID:gujgQ+T+0
>>673
>>676
なるほど、日産だったんですね
エクストロイドCVTといい、やっぱり技術の日産は凄い!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:41:17 ID:zAdUL6mA0
>技術の日産
すべて下請けの技術
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:43:52 ID:sRiCa2CB0
>>670
まぁ話によるとガス車両の場合ディーゼルとは逆に回して出力を得る感じだと聞くしな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:21:52 ID:0RC+uBCtO
>>672
おそらくCR-Vのことかと
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:32:15 ID:ERuXA9Wc0
>>672
第六世代のLPGか?ならかなり難解だろ。
高圧の燃焼室に直接噴射だとGDIとほぼ同等の技術が求められる。
EFIならバルブの直前で燃料を送れば良いが
CDIより難しいかもな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:59:50 ID:CDqI9Mtb0
自工会の張会長、クリーンディーゼル車に税軽減措置を要望
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070920AT1D2009D20092007.html
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 06:33:04 ID:MyK2cO1z0
ヨタの会長が言い出すとは、姿勢も変わってきたのかな?
プリウスのパッケージングをまともにしても、1.2Lディーゼル積めば燃費はそのままか改善されるだろうし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:51:19 ID:TpxZ1Ep80
しかし騒音と振動を考えたら1500ガソリンの方が良いなぁ。

つーか、1200ディーゼルじゃ走らないだろ、
スターレットのディーゼルがあんなんだったんだから。
2200ディーゼルでやっと人並みってところだな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:57:26 ID:yGRBiRi70
NAの同士ならそうだろうが1500ガソリンより1200ターボディーゼルのほうが速いでしょ
しかもプリの1500なんて低回転型の上アトキンソンで1000並みのパワーだよ
振動や騒音も大きくなるが最新のディーゼルってかなり静か
高回転まで回らないから絶対的な馬力や最高速は劣るかも試練が
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:17:56 ID:MyK2cO1z0
>684
>>2のリンク読め。というか何年前から来たんだ。

http://catalog.221616.com/spec/grade/c0101084/m0101084004/g101053040003002.html
スターレットのディーゼルってこれか。
今や4stでリッター20Nm行くし、隔世の感があるな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:31:23 ID:b2c5XD5x0
>>685
欧州ミニのディーゼルターボが1400で75馬力ぐらいだから
1200だとちょっときついだろうね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:20:37 ID:TpxZ1Ep80
>>686
2ストのディーゼルって・・・・
白煙と黒煙が混じって灰色の煙を吹き出しつつ爆音で走るのか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:23:05 ID:ZIXz/x8R0
消えろプロパン野郎。ディーゼルが非力などと、アホな妄想は聞き飽きた。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:23:36 ID:l1xbffTh0
馬力厨って物理出来なさそう。
いくら馬力あっても街中で2000rpm以上回すのはDQNですよ。
どうしても馬力で比較したいのなら2000rpmでの馬力を比較しなさい。

馬力=回転数×トルク(その回転数での)

実用上感じるパワーは2000rpm付近のトルクを比較したほうがいい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:23:50 ID:I7UfflJQ0
>>687
動力の表記で見るポイントを間違えてるよ
エンジン出力は、トルクで見るんだ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:23:52 ID:YHxsU3p90
>>687
1ND-TVのこと?今のヴィッツ欧州仕様に搭載されてるのは90馬力あるみたいだよ。
プロ箱に積まれてたのはややデチューンされて72馬力だったけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:03:45 ID:YxE8hv6H0
3気筒のスマートCdiは800ccでもリミットの140km/h出るし、100km/3Lなんでしょ。
4気筒1200ccあれば十分じゃね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:18:04 ID:b2c5XD5x0
>>690
CVTでおまけにハイブリッドなんだから
回転数なんか如何でもよいだろ。
そもそも運転手が能動的に回転数選択できないんだぞ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:23:29 ID:l1xbffTh0
>>694
...
CVTだからこそ低回転でトルクがある方が燃費が良いんだけど...その為にプリウスのエンジンは特殊だし。
ハイブリッド車も燃費の他に、普通のガソリン車と比べて静か≒エンジンをあまり回さない、のが売りですし。

3000rpm以上でないとまともに流れに乗れない車なんて軽自動車くらいですよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:02:34 ID:H5dIwcZa0
ちょっとスレ違いだがホンダのギヤはあまい気がする。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:16:32 ID:p0jLzEp00
要は車重とギア比、変速数。
小排気量DETでも理想的な組み合わせがある筈。
それを正直に商品化して欲しいね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:57:47 ID:Cscnxgvr0
ハイブリッド車は、重量が増えるから、
小さい車には、不利なんだよ。

ディーゼルは、ヤンマーの3気筒1リッターとか
小さいのが可能だし。
燃料がてんぷら油でも動くのがいいね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:14:30 ID:Q8vJtuw50
燃費を良くするためには低回転で大トルク。高回転でしかトルクが出なくて
燃費の良いレシプロエンジンってのはない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:30:30 ID:+ZVv5+ex0
>>698
モーターと電池の分エンジンは小型にして、それでいてフラットトルクのディーゼルが向いていると思う。プリウスがガソリンを採用しているのは国内販売がメインだったからかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:22:23 ID:+Fsp+Pi/0
>>695
CVTは美味しいトルク発生回転が非常に限られていても
その回転数を常にキープできるという仕組みであって
回転数が多いか少ないかは全く関係ないし
CVTだから低回転でトルクがあるほうがよいなんてこともないぞ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:42:43 ID:+Fsp+Pi/0
>>699
例えば5リッターのアメ車は低速でとんでもないトルクを出すが燃費は悪い。
同じ車に2リッターぐらいの高回転エンジンを積んだほうが燃費は良いだろうね。

ガソリンエンジンの燃料消費率は、回転数にはあまり依存せず
大きく依存するのはアクセル開度(スロットルロスの存在)
アクセルは大きく開けておきたいけど、トルクが大きく発生するので
低回転に変速することで、走行に必要な出力をアクセル開度大の大トルクx低回転でまかなうのがよい。
同じ出力をアクセル開度小+高回転にしたら、スロットルロス+摩擦損失で大損になる。
一番大事なのはアクセル開度と、発生出力(走行に必要な出力)なので
低回転でもトルクが必要以上に余ってると、アクセル開度小で、燃費は悪くなる。
低回転がスカスカな分だけアクセル開けないといけないほうが、同じ条件では燃費がよくなることもある。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:17:27 ID:fvG1jLLI0
>例えば5リッターのアメ車は低速でとんでもないトルクを出すが燃費は悪い。
>同じ車に2リッターぐらいの高回転エンジンを積んだほうが燃費は良いだろうね。

 最近のアメ車は、そんなに大食いじゃないらしいぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:25:46 ID:QZ+G5Ra30
ガソリンの場合、トルクに応じて相応の燃料消費を覚悟しないといけない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:37:45 ID:xpniLhxn0
>702
>高回転エンジンを積んだほうが燃費は良
回してるぶん燃料食わせてるから同じだろおまえバカだなwwwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:47:00 ID:loLP93bM0
軽くアクセル踏んで理想空燃比で低中速回転、が一番ではまいか。
濃厚な混合比になってしまうとロスが大きいからアクセルぱかぱかだと悪化するだろう。
必要以上のトルクも無駄だし重量が増えてしまう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:04:08 ID:+Fsp+Pi/0
>>705
5リッターのほうが、普通に使う範囲でスロットル開度が小さいので
燃料消費率(SFC)が悪くなるということだよ。
ガソリンエンジンのSFCはスロットル開度依存なんで
その馬力が必要なら回して出しても良いのだ。
5リッター車でスロットル半開で加速するぐらいなら、2リッタで全開高回転のほうが
同じだけの馬力を出してても、食う燃料は2リッターの方が小さくなるんだ。
スロットルロスは結構洒落にならなくてね
例えばあるエンジンでは、スロットルを半分にするとトルクは1/3になり
吸入空気(燃料)は1/2になる。つまりSFCは1.5倍悪化するのだ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:24:49 ID:loLP93bM0
スロットルロスってスロットル開度一定なら回転数上がるとともに加速度的に増大するよね。
よほど力余りまくってない限り無駄になるのはスロットルロスが問題になり出した頭打ち近くの回転数だけかも。
2000回転で空転定常のスロットル開度で1500回転ではロスはほとんどでないのでは。
だとしたら無駄になるのは500回転分だけかも知れない。
踏みすぎるとリッチバーンや加速ポンプ作動になってしまうからそっちの影響が大きいかも。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:41:27 ID:HgvIOJgP0
 プジョーがフランクフルトモーターショーで発表したディーゼルハイブリッド、『308HDi』。
2010年までに販売するとしている。

 1.6リットル・ディーゼルエンジンの出力は109PSで、これにモーターの22PSが加わる。100kmの
走行に要する燃料は3.4リットル=29.4km/リットル。この数値は「308 2.0HDi」に比べて38%も
低燃費という。シトロエンの『Cカクタス』にも同じパワートレインが搭載される。

《北島友和》


▽News Source Response. 2007年9月19日
http://response.jp/issue/2007/0919/article99298_1.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:34:31 ID:RwUVCkYK0
>>702
つまりアクセル開度を考えてもっと小さい排気量のディーゼルエンジンで動かせるって事ですね。
やっぱり小排気量ディーゼルはハイブリッドにも有効みたいですね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:59:11 ID:xUZ1lgEv0
>>702
最近のアメ車はそこまで燃費悪くないぞ
逆に排気量で縛られた日本車のほうが結局悪かったりする。
ツレの巨大ピックアップは5.5Lだが、高速をマターリ走ると10K/L近く行くこともある
街乗りでも6〜8K/L程度、しかしガバッと踏み込むと暴力的加速で200Kまで楽勝だとさ。
ガスガズラーTAXが施行されたあたりから米メーカーも燃費改善に真剣に取り組んでるみたい
潤沢なトルクでゆるゆる走らせるのが上手いって感じだな。
逆にアルファードなんかは巨大なボディに中途半端な排気量設定しか無いせいか
燃費悪いと言う人が多い。

ま、要は最終的にセッティングしだいだろうと思う
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:27:05 ID:l+C/6eVi0
ディーゼルハイブリッドが良いのはわかるが、現実、普及させるには価格がなぁ・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:28:27 ID:W3NfM4400
同じ条件でアルファードだとどれだけ走るの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:35:42 ID:x7oG//XA0
>707
加減速の多い日本じゃ大した恩恵受けない低速からトルクが素早くでる
D車(ターボ付き)のほうが経済的欧州みたいに速度制限がない道路なら
ギアチェンも少ないからMTのほうがなお好いね
715E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/22(土) 14:56:45 ID:N6ZfAIeZ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>700 日本市場と、それに並んでディーゼル乗用車に厳しい
 | F|[|lllll])  アメリカ市場がターゲットだからだろうね<プリウスの事情
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのことに加えてトヨタってどのぐらい乗用ディーゼルを
得意としていたのかも気になる

>>702
それはまた使用環境による話で
日本みたく(あるいはアメリカでも市街地みたく)ストップアンドゴーが多い環境では
やはり褒められた燃費ではないようだが
(とはいえタクシーの例を見れば分かる通りで死ぬほど悪いわけでもないようだ)、
超オーバードライブなギア比で極低回転で安定して回すような
クルージング燃費に関しては予想外に優れているとも聞く。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:58:09 ID:Ht9lCpA50
同じ排気量なら低回転でトルクが太い方が燃費は良くなるよ。
それだけエンジン回転数を下げられるのだから。
排気量が違うエンジンを比べるというのがなんとも。
717E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/09/22(土) 15:06:49 ID:N6ZfAIeZ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>716 要求される車体のサイズがまるで違うから
 | F|[|lllll])  積むべきエンジンのサイズだって違って当然って面もあるしなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全長5m超×横幅2m近くて1.8tぐらい(※意外にも重量は軽い)で
ベンチシートモデルだと6人乗りって車を快適に動かすには
4リッターぐらいのV6を積んでも難しい、だから5リッター級V8が
事実上標準化されてるんだって面もある。

面白そうな比較例としてはブレイドの直4とV6
(つまり車体は一緒で積んでるエンジンのデカさだけかなり違う)とか
昔のフォード・トーラスの3リッター仕様と3.8リッター仕様
(最高出力は何故か同じ140馬力でトルクが違う)とかあるけどね。
その辺を乗り比べる機会があればなぁとは思う。
<どっちがスムーズに走れてどっちが高燃費か
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:20:45 ID:Ht9lCpA50
ディーゼルが燃費がよい理由の一つに過給してトルクを太くしてエンジンの
常用回転数を下げているということもある。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:29:25 ID:+Fsp+Pi/0
>>716
必ずしもそうじゃないから面白いんだ。
例えば
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_van/mecha_spec/top_02_01.htm
10-15モードだから実用性能そのものではないけど
最大トルクが小さくて4800回転で出るほうが、大きくて4000回転で出るほうより燃費が良い。
5速MTが4速ATより勝るのは当然としても3速ATですら勝ってしまってる。
重量はほぼどれも同じで、10-15モードだから、加速に必要な馬力はほぼ同じ
つまり高回転にならないとトルクが無いモデルのほうが
10-15モードの加速でアクセル開度が大きくならざるを得ないから
結果としてスロットルロスが小さくなってるということ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:36:57 ID:EBfdGLME0
>>709
2010年かよ!あるブログでは2008年となってたのにOrz
結局日本で新長期対応のディーゼルは来年秋の日産まで
またないといけないの?ディーゼル好きのブロガーに黄昏野郎が
多いな。正確な情報流せよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:15:29 ID:tLNp3agE0
P新長期への対応はそう簡単じゃないだろう。
発売の見通しが立ってるだけここ数年よりはずっとましだし、もうちょっと我慢だな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:20:01 ID:RwUVCkYK0
>>719
ところで、ディーゼルにスロットルロスってあるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:32:33 ID:+Fsp+Pi/0
>>722
スロットルロスは広義ではポンピングロスであるから
ポンピングロス、つまり吸気の抵抗としては存在する。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:04:15 ID:RwUVCkYK0
>>723
講義でも協議でも良いけどさ、
スロットル全開でも発生するロスを議論するのはナンセンスだぜ?

日産のバルブリフトの技術みたいに吸気バルブで直接、吸気制御できればスロットルロスは無いって事でしょ?
制御が完璧である事が前提だからそれなりにロスは出るだろうけれど、これでディーゼルとガソリンの差は
自己着火か点火かの違いのみになるね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:23:16 ID:+Fsp+Pi/0
>>724
狭義のポンピングロス(吸気する抵抗)
 +
スロットルロス(スロットルによる抵抗)
これを合算したものが広義のポンピングロス。
つまりはPV線図上は吸気抵抗として計上されるものの内訳であり
全開でも発生するけど、スロットル開度で変わる分がスロットルロス。
だからディーゼルエンジンでも、エンジンブレーキは掛かるでしょ?
それはポンピングロス(+排気抵抗)が発生するからだ。
でも普通のガソリンならもっと強いエンブレになる。この強さの差がスロットルロス。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:43:05 ID:+ZVv5+ex0
>>722
最新ディーゼルにはEGRのために電子スロットルがあるよ。
http://www.denso.co.jp/motorshow/2003/ja/booth/pdf/pdf03_j.pdf
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:32:52 ID:QZ/yFfXT0
>>726
目的が違うからね。
ディーゼルは何時も高圧圧縮が大前提だが
オットーサイクルは空気とガソリンの消費量がほぼ比例する構造だからね
>>724
その違いが大きいもん
ディーゼルは構造学上常に高圧での燃焼になってしまい
騒音振動に問題があるからな。逆に言えばあの強い震動が
低燃費の核心であるといえる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:48:16 ID:4dJ7h/Wy0
ディーゼルは吸気を絞らずに燃料を絞る。ガソリンエンジンは混合機の混合比は
ほとんど変えずに吸気を絞る。
最近はディーゼルでもEGR等でそれだけではなくなったが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:00:47 ID:zq6E3zTe0
スロットルロスを検索すると2chのログが大量に引っかかり、他は少ない。
全然ないわけじゃないが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:34:23 ID:vcQQIUgH0
>>729
今時この手の理屈とメカニズムは
一般の車向け雑誌とかでは殆ど触れられないからね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:49:31 ID:Hh873lTl0
さわりは雑誌(書籍)に書いてあるよけどね
まあ内燃機関はそろそろry・・・

http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:40:03 ID:yUsv1iYQ0
ベンツが新しくEuro5をクリアした3リッターディーゼルを投入するそうだね
販売はこれからみたいだけど、輸入車ってことは抜きにしても
現行の日本の規制に適合できるかな?適合すれば大手を振って売れるかも。

http://www.autobloggreen.com/2007/08/12/mercedes-introducing-euro-5-compliant-e300-bluetec-diesel/
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:50:42 ID:QvgiPnBs0
日本の新長期規制はEuro5よりはNox面で厳しいから、そこらへんがクリアできるかが鍵だろうね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:59:22 ID:7dICPRQY0
BluetecはTier2Bin5をクリアできる奴もあるから、尿素水の補充とタンク容量の削減を
良しとすればP新長期もパスできるだろう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:42:48 ID:S1FhFhTN0
>>702
ガソリンを大量に供給するから回転が上がるっていう基本が解ってないな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:45:50 ID:X1jznrEB0
>>735
スロットルを絞ったままガソリン供給しても回転数は上がらない。
ディーゼルは吸気はそのままに軽油の供給量を増やすと回転数は上がるが、
ガソリンエンジンはスロットルという絞りを開くと回転数が上がる。
ガソリンエンジンの空燃比はディーゼルエンジンほど変化しない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:10:05 ID:rhuScWZ30
>>736
>スロットルを絞ったままガソリン供給しても回転数は上がらない。
 上がる上がらない以前にカブる(失火する)と思う。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:26:24 ID:7z5vw5960
最近はスロットルのないガソリンエンジンも存在しますがなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:28:49 ID:TF6A3J510
それならディーゼルにも昔からスロットルが付いてるのがある。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:39:07 ID:cdHtP02T0
>>738
それとディーゼルと何の関係が有るのかと。

スロットルの変わりにバルブで混合気の量を
調整してるだけじゃん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:12:43 ID:Q3ZtLmV40
バイオ燃料は穀物の価格高騰の原因になっているらしいが、
温暖化の原因になる可能性があるとは知らなんだ。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709222351&page=2
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:18:11 ID:YzZGFJvc0
>>736
ディーゼルは空気の量で回転数をコントロールしている
知ってる?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:22:35 ID:HKxd8lcF0
へえ、そーなんだ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:24:17 ID:gvj9E6Io0
ガバナでやってるんじゃなかったか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:41:48 ID:47d4dkcy0
>>742
空気の量で回転数が規制されているだろう?
>>744
機械式の場合はね。
現在では半機械式にしてもCDIにしても
コンピューターのプログラムにすぎん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:54:41 ID:SkFm3RPhO
そんなガバナ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:42:45 ID:SbFT+Ep/0
ガバナーっていうけどガバナーによって何がどう変わるのかを言わないと。
空気の調整ってどうやるんだ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:48:46 ID:Y/Y78cXV0
>>741
亜酸化窒素(笑気ガス)は、温室効果ガス

窒素の分子量がバイオでは釣り合わない。
バイオ専用のセッティングにしないと、解決しないだろうな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:54:02 ID:JYk2txbv0
>>732
尿素噴射じゃないと無理
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:28:25 ID:RpJqhtFC0
小便入れちゃダメか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:02:54 ID:6+ryd0JJ0
エンジン殺す気かw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:14:50 ID:c3xrEvvD0
大排気量で燃費が良くても税金が・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:51:14 ID:W6epWP690
流れを読まずに厨房の俺が聞いちゃいます。
車重はほぼ一緒の、ガソリン2000cc、135PS、18.0kgmのエンジンを搭載したクルマと
ターボディーゼル2400、94ps、22.5kgmのクルマが
ヨーイドンしたらどっちが速いと思いますか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:27:40 ID:3YpH1k5V0
18R-Gと2L-T・・・かな、古ぅ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:36:47 ID:KocKekJh0
ポルトガルでベンツの小さいヤツ、Aクラス?のディーゼルに乗ったけど、パワ
フルで静か、言われないとディーゼルだとわかんない。値段は1ユーロ、ガソ
リンは1.2ユーロぐらいだった。その前にスペインに行ったんだけど、一緒に
行動していたフランス人もスペイン人もディーゼルのシトロエン、燃費が好い
からだって。小さなハッチバックもディーゼルが多かったよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:54:37 ID:4APmGM0R0
欧州は小型ハッチバックが主流だぬD車も60%超えてるし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:03:34 ID:3YpH1k5V0
新車販売の5割以上がD車だからねw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:25:33 ID:MDY8in0Y0
米国に比べて欧州はG車の評価は低いからね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:25:54 ID:Nl65oegy0
低いというなら五割も売れないだろう。あっちの方がバランスが良い。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:55:29 ID:zHeup0LN0
>>753
MTならガソリン圧勝、ATならいい勝負かな。

つか中間加速はディーゼルの方が良い。
トルクがあるからシフトダウンしなくても加速していくし、だから乗りやすい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:09:16 ID:5Q4BwTqA0
>>753
そのスペックだけなら
回っている間ならG車のほうが速いけど
長時間の運転となると断然D車だな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:15:20 ID:I9Fvh+5YP
でも、2L-Tなら振動もスモークも半端じゃないわけだけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:43:31 ID:ZctlW2Xj0
>>753
>ヨーイドンしたらどっちが速いと思いますか。
そもそものその発想が間違ってる。
ヨーイドンしてレッドゾーンギリギリまで回してOKなら最高出力の大きいガソリン車の圧勝。

ただし、ガソリン車といえどもそこまで回せば騒音も酷い上、燃費は極悪。
普段の運転で使う2500回転とか3000回転といった上限を設ければ、どっちが勝つか分からないよ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:27:46 ID:f0MhTlDO0
>ヨーイドンしたらどっちが速いと思いますか。

最高速勝負なのか?加速力勝負なのか?が不明

さらに両車両が同じミッションだとしても
ディーゼル向きに設定した場合はディーゼル有利だろうし
ガソリン向きに設定した場合はガソリン有利になる

曖昧で意味のない比較
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:29:48 ID:L9RJz1FH0
おまいら厨房に優しいなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:42:56 ID:U+RE3mv3P
子供は国の宝です。大事にしないと。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:45:14 ID:8YJ/2X8x0
でも過保護はよくないよ
DQNチルドレン量産の原因になるから
768753:2007/09/25(火) 18:15:39 ID:A9Jdp7XX0
皆さん、マジレスありがとうございます。

>>764 0〜100キロまでの到達タイム競争のような状況を想定した場合の話です。
90系マークUのカタログが手元にありまして
2000のガソリン車と2400のディーゼルターボ車のエンジンスペックを眺めていたら
最大出力はG車、最大トルクはD車が勝っていて車重はほぼ一緒。
果たしてどっちが加速力があるのかと思ったもので・・・。
なにせ免許も当然ありませんし、ディーゼル乗用車も見たことありません。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:56:11 ID:7CY1oVi70
その2400ディーゼルにダチが乗ってたけど加速は相当速かったよ
ディーラーさんも「2000のガソリンなんかよりは絶対早いです」って言ってたらしい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:06:26 ID:5uqfGuUQ0
>>769

〉ディーラーさんも「2000のガソリンなんかよりは絶対早いです」って言ってた

神のGTOを思い出した
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:49:07 ID:uGAJvfIK0
>>741
バイオ燃料といっても多々あって、どれがそれに該当するのかな。その研究は可能
性を示唆する初期的な研究では。これからの別の研究などを経て信憑性が明らかに
なる。課題は解決されてゆくのでは。

>>748
> 窒素の分子量がバイオでは釣り合わない。

尿素噴射の際のことか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:59:25 ID:rX/AZIpD0
月刊自家用車にスカイラインディーゼルの特集を見たことがある。
試乗報告でL20スカイラインとの走行比較があったけど
中、低速域の加速は2800ディーゼルに軍配が上がっていた。
80`以上の速度域での加速はL20にかなわないとのこと。
100`巡航の騒音比較は互角のようだった。
加速といってもテストコースを爆走して計測したわけでなく
街乗りでの疾走感をリポーターの主観で調査報告したものであることは
いうま・・(ry
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:13:49 ID:U+RE3mv3P
当時、最速はディーゼルだとされていたからな。DOHCもなくなってたし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:18:52 ID:9QAxMvqW0
2.8リッターだから自然吸気でもガソリンの2リッター程度のトルクがあったはず。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:30:36 ID:U+RE3mv3P
あの頃の車、本当にへぼかったな。
パワーもないし、室内も狭いし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:54:09 ID:8YJ/2X8x0
そこらへんは時代の流れだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:25:59 ID:h/1faPcE0
>770
その辺は考え方だろう、トルク*回転数が出力なら、低回転では基本的にディーゼル(ターボ)の方が
有利になるし、その関係で普段使いや80-120km/h加速では速いと言って問題がない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:56:12 ID:U+RCgWA+0
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Sep/nt07_0909.html


Bio Hydrofined Dieselとかいうのはエンジンが痛まないらしい
ので10%まで混ぜれらるんだとさ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:55:50 ID:/SCynRzq0
>>768
ギア比出して、積分すれば一発
本気で走るならG車の圧勝
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:16:08 ID:c5S3yyqr0
>>741
こき使って使い古した食用油を最終的にディーゼル燃料に生まれ変わらせてついでにできた副産物を石鹸にしてきれいさっぱり使い果たすのが本来の
バイオディーゼル燃料の目的だったのに儲け話になると見込んで投資家やファンドがなだれ込んできてから熱帯雨林を伐採して
サトウキビをもっと大量生産してエタノール作らせようとかトウモロコシ畑を大増殖させてトウモロコシ油をタンカーで日本に運ぼうという話になって
いびつになっていったバイオ燃料ブームに少し水を挿してやれたのはいい事。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:25:48 ID:LX7xDZPd0
>>780
詠みにくい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:30:06 ID:FOMVThVk0
下級コーヒー豆がバイオディーゼル燃料にされるようになって、コーヒー相場が上がったりな。
そうそう、使い古した食用油から石鹸を作ると、石鹸カスが多く出て、自然環境で分解されにくくなるので
石鹸はバージンオイルから作った物のみを使うようにしてくれ。
使い古した食用油からの副産物は、燃やして熱として使う以外の使い道は、返って環境破壊になる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:50:18 ID:WNgidZJa0
>>779
走りで本気を出せば燃費も本気になる、それがG車
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:50:30 ID:VWvNWsFh0
そりゃそうだわ。。。サードで120キロも引っ張られたら
ディーゼル車はおいてけぼりさ。
ま、早めのシフトアップで街をコロがす感じの運転するなら
ディーゼルはいいと思うよ。
仕事でダットラコラム5速ディーゼル(空車)にちょっと乗ったことあるけど
操作しやすいシフトとだらだら粘るエンジンで、まさに微妙な疾走感が!
とは言っても、流れに乗った低次元なドライブなわけで^^
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:55:05 ID:M//YMGQo0
>>783
あのー
それはガソリンもエタノールも軽油も電気も水素も同じだと思うんですが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:29:26 ID:fJNua0Wk0
200馬力と100馬力のエンジンでは最高出力を出し続けても
消費する燃料量が違うのは当たり前。最低でも出力を揃えないと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:21:06 ID:z+BTrHEBO
そう言えば、十数年前までは乗用車のほとんどに、ディーゼルのラインナップあったよね。トヨタを例に挙げると、下はスターレットから、上はクラウンまで…。2L-TEのクラウンとかマークUのエンジン音に萌え〜な俺。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:38:02 ID:LX7xDZPd0
最近のディーゼルエンジンはずいぶん進化してるよ。
秋に欧州で販売されるA4に搭載される、3リッターV6直噴ターボディーゼルは
240馬力、50kgのパワーで0-100km/h加速を6.1秒で駆け抜け、
最高速はリミッターで250km/h。
しかもリッター15kmの低燃費で、かつEuro5の排ガス規制を既にクリアしている。

日本でも売ってほしいよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:45:22 ID:XTEiVPle0
(いすゞの)エンジンも総アルミで軽量かつ振動も押さえているしな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:45:24 ID:6ZoF22Zf0
>>785
エタノールやらは知らんが、Dの場合は走りの本気度と
燃費の関係はGほどではないんじゃないか。
Gの全負荷域はA/F=12くらいで燃料消費率かなり悪い。
でも、Dは全負荷域でもA/F=20くらいとGに比べればかなりリーン。
しかも、排ガス規制の足かせから解き放たれている領域なので
進角&EGRカットで燃焼も良くなり燃料消費率の悪化も比較的小さい。

といっても、同じ全負荷でも出力(kw)が違えば何とも言いがたしか。。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:03:07 ID:wAh+yHLG0
Dは低負荷時の燃費がいいことは以前から聞く話だね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 04:02:47 ID:GYR4LwmB0
>>788
車重何kgかわかる?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 04:38:15 ID:zsW/A2250
英国仕様(英語じゃないと見つけられないんで)の6速MT
ttp://www.audi.co.uk/audi/uk/en2/new_cars/a4/saloon/specifications.techdata.a4.a4limo.8ec089_0.html
Unladenweight 1610 Kg
Gross Weight Limit 2160 Kg
ATだと1655/2205kgになる。
(日本とは総重量の体重換算が違うので注意)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:15:39 ID:vsGRFD6q0
>>791
それはディーゼルに限定されるのかね?
なら妙な話だな。レシプロ内燃機関は構造学上高回転時に燃料消費率が上昇
する傾向にある。ディーゼルは排気量当たりの出力が低いから
乗用車にはむかなかったと。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:52:34 ID:fTC++eUy0
低回転からトルクがあって高回転にする必要がないディーゼルだから燃費が良いんだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:15:31 ID:fA3HPxxx0
トルクが無駄にあって、高回転まで回らないから乗用車としては使いにくいエンジンだけどな。
ターボなんかつくとさらに使いにくくなるし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:03:01 ID:rP/sfmpl0
ディーゼル乗ってるけど音が五月蝿くてアクセル踏むのが控えめになるのは確かだなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:09:53 ID:7x/VJ+wy0
>>796
なんか説明になってないな。
大トルク低回転特性が、
日常走行のどんなシーンでどう支障をきたすのかが説明できてない。

最新のベンツディーゼルとか、過去のゴルフ、ベンツのディーゼルに乗った経験でも
語ってくれりゃわかりやすいんだが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:20:19 ID:cyFUJOIP0
>>794
100馬力出るエンジンで10馬力を使用する状況でガソリンエンジンよりも
ディーゼルエンジンの方が燃費がいいってことだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:24:45 ID:tZD5mlIj0
で、排出する二酸化炭素量などの差は?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:36:53 ID:gUkCT4vI0
触媒付きだとあまり変わらないんじゃないかな?
燃費の分だけ少ない程度かと。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:22:10 ID:Z2Y/CltA0
>>798
ターボディーゼルって低回転じゃ全然走らないしターボが効き出すとこんどはすぐレッドゾーンにはいっちゃって
走らせにくいわけだが。

トルクなんか要らないから踏み込んだらスムーズに加速してくれればいいんだけどね。

小ベンツのディーゼルなら何日か乗り回したこと有るけど
アクセルベタ踏みしても煙ばっか盛大に吹き出してまともに走らなかったよ。
あれだったら軽自動車のNAのほうがよっぽど良いな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:06:16 ID:xaCsd/KR0
>>802
>ターボディーゼルって低回転じゃ全然走らないしターボが効き出すとこんどはすぐレッドゾーンにはいっちゃって
いつの時代の人だよw
今時ドッカンターボなんてありません。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:25:06 ID:Z2Y/CltA0
>>803
数年前のターボディーゼルでもそんな感じですよ。
どっかんターボっていうほどディーゼルターボは馬力無いし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:12:30 ID:cyxE/FTr0
>>802
日本ってディーゼルで遅れてるんだなーと思い知らされる、こういうの見ると
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:17:18 ID:NIcSnr8m0
ディーゼルの場合、上まで回らないからドッカン手前で終わるw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:42:24 ID:2rtndd2+0
みなさん、冷静に考えてみませんか。

高回転だの ドッカンだの 走らないだの 馬力ないだのって
いったい何処の道をどんな状態で常に走ることを想定しての話なんでしょうか。

一般道を他車との流れに乗って普通に走れればそれで充分じゃないでしょうか。
レース場でガンガンに加速しまくるサーキット走行をするわけじゃないし。

僕はノンターボのディーゼル乗用車に乗っていますが、性能的な不足を
感じたことなど一切ないですけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:56:20 ID:L4ReT8yx0
>>807
NAだと、普通に回らないだけの大排気量エンジンだから困らないでしょ。
この問題は小排気量+ターボのディーゼルで顕著なんだよ。
ターボ働いてないと単に小さくて非力なだけだし
ターボの反応が遅いから盛り上がってきたらもう打ち止めと、結構バランスが悪い。

機会があったらバスに乗ってみると良い(乗客としてね)
NA大排気量と小排気量ターボで、全然走らせ方と動きが違うから
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:22:27 ID:GZQJiQvdO
規制のために3CTターボディーゼル車を泣く泣く廃車。
その後3CE・NAディーゼル中古を購入。
ターボが効くまでのスカスカ感が無いし、市街地ならむしろ乗りやすくて燃費も良い。
高速燃費で20キロ/リットル越。
但し、ターボでは軽く140キロ出してたが、NAでは120キロがせいぜい。
100キロ越えるとアクセルベタ踏みで疲れる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:15:44 ID:5IsZ1qrS0
いずれにしても規制をクリアした車が販売されてからのハナシだろ。
ってか、早く販売しろよ!ガソリン車買っちゃうぞ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:25:12 ID:Lv8vNldy0
買え!買え!w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:11:05 ID:9dEwgAE50
新ディーゼルの販売時期も、気になるところだが、それ以上に気になるのは、やはり車両価格。
同グレードのガソリン車に比べて、40万〜60万円高だったら、俺なら買わない。
もとい、買えないw
ハイエースのように、業務使用ならランニングコストでペイするだろうが、大半の一般ユーザーは
車両価格分をペイするのは難しいだろう。

50万違うと、1クラス上の車が買えてしまうから、かなり厳しいと思う。
例えば、アコードでG車:250万、同グレードのD車:300万だったら・・・
同じく、ステップワゴンでG車:250万、同グレードのD車:300万だったら・・・

許容できるのは、25万までではないだろうかと思うが、みんなはどう思う?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:48:09 ID:7x/VJ+wy0
>>812
1クラス上に魅力的な車が無けりゃ、同グレードで太いトルクで走れる方を選ぶ
という人もいるかも。
実際、エクストレイルの1クラス上ってなんだろう?って考えると、無いし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:54:27 ID:Zpj9g0Dj0
>>802
アクセルはべた踏みするもんじゃないぞ。
クルマの特性や周囲の状況に合わせて加減するもんだ。

ディーゼルが悪いんじゃなくて運転が下手なだけじゃん。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:07:36 ID:08Xrcw5l0
NL40コルサディーゼルターボは低速トルクは細かったけど
ストレスなく走れて良かった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:13:00 ID:xaCsd/KR0
>>808
インプレッサとかランエボのターボはもう遅れはほとんど分からないレベルですよ。
ターボもエンジン同様進化していますので。

あなたの車に関する知識も進化すればいいのですが。。。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:20:44 ID:epyEzvtv0
>>813
仮に同じグレードで40万円高くても、エクスのディーゼルを買う?

(参考)
エクストレイル ディーゼル仕様インプレッション
http://corism.221616.com/articles/0000065579/
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:32:09 ID:L4ReT8yx0
>>816
いや、だからディーゼルのターボだからなんだけどさ。
ターボチャージャってのは、排気ガスの熱膨張エネルギーを
タービンの回転に変換する熱機関なのだよ。
だからターボの立ち上がりは排気ガスの温度と量に大きく依存する。
そしてディーゼルは機構的にA/Fが薄いので排ガス温度が全体的に低く
特にそれは部分負荷で顕著になるのだよ。
つまりインプとかエボのターボ持ってきても
同じようには立ち上がらず、もっと鈍くなってしまうのだよ。

知識を云々いうなら当然知悉していて欲しいのだがね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:17:47 ID:uBLaGS+50
よく分かってないヤシがレスしてるからウンコだなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:37:01 ID:cyxE/FTr0
>>817

10万キロ走ることを前提にして
ガソリンがリッター10km、140円
ディーゼルがリッター16km、120円とすると
損益分岐点は65万円。
まあ40万なら買う
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:40:48 ID:O1jAWJ2c0
動力性能はエンジンだけでなくミッションとの組み合わせ次第で改善できるから、
小型車に1.4L程度の小排気量ディーゼルターボ+CVTってのに期待してるんだが、
やっぱ価格が高くなってしまって、燃費向上メリットをスポイルしてしまうよな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:53:30 ID:bJPYsOqK0
カローラの2200CCノンターボディーゼル(4AT)に乗っていますが
何ら不満を感じたことなどありません。
日常走行でも高速走行でも充分すぎるほど元気に走ってくれますよ。

馬力だの、ターボ装着で高トルクだの、いったいどのような道を
どのようなスピードで走れればみなさんは満足なのでしょうか?・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:53:37 ID:svA8xDSQ0
年に行楽含めて8,000kmしか走らない俺だと、
差額を埋めるのに随分と時間かかりそうだな。
一台のクルマを長く乗るのも、それはそれで環境に優しいかも知れんが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:55:43 ID:oeaDOFH70
走らなくなったら廃車=ゴミだからな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:14:39 ID:v+j56MiF0
汚い排気撒き散らしながら走り回るゴミは廃車
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:30:16 ID:1HGvEvQl0
つまりこれからは水素自動車と電気自動車の時代ですね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:04:14 ID:6v36BWNR0
そだね。まずは汚い排気のゴミから資源リサイクルだな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:08:20 ID:1HGvEvQl0
いや、ここは裏をついて蒸気自動車も面白そうだな
薪でも原子力でも動く素晴らしき機関、蒸気機関全般
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:34:06 ID:bpk+EVu10
昔年2万キロ弱走ってた頃は1N−Tのってた。
今は年8千キロしか乗らないので軽に変えた。

どっちもパワーでは大差ない感じ。
高速では150くらいまでしか出せないけど
正直120出せばそれ以上イラねー

また、距離走るような生活になったら
1.5L以下のディーゼルにのれたら、、いいな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:55:15 ID:HZxcJckT0
ディーゼルエンジンのコンパクトカー出ないかな
もちろんディーゼルターボで
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:01:28 ID:6Qe+uEQZ0
>>830
海外には既にいくつも有りますがな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:09:58 ID:HZxcJckT0
>>831
今度のポスト新長期規制に対応して、国内で売りに出されているコンパクトカーが欲しい
名を上げるならスイフト・ヴィッツ・マーチあたり
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:11:27 ID:Zpj9g0Dj0
俺は仕事(都内)で使えるディーゼルワゴンが欲しい。プロボックスカムバーック!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:11:54 ID:WbC+hVOl0
セドリックのRD28ブロアム乗ってる。友達の整備工場で紹介されて見た瞬間即決した
カッコイイ、マジで。そしてそれほど遅くない。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。やっぱ高級車はATだから操作も簡単でちょいツマランかも???
ディーゼルは力が無いと言われてるけど個人的にはプロパンよりパワフルだと思う。
ガソリンターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差は
ないって整備工場の社長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ峠道でトレーラ連続ぶち抜きとかやろうとするとちょっと怖いね。アルティマ
みたいには進まないし。速度に関してはディーゼルもガソリンも変わらないでしょ。
スパークプラグがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて誰もディーゼルなんて
買わないでしょ。個人的にはディーゼルでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど頑張れば満タンで1400q近く走れると思う
(自己ベスト1150q)つまりはアルティマですらブロアムディーゼルには燃費で
勝てないと言う訳で、それだけでも個人的には大満足です。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:15:27 ID:7x/VJ+wy0
>>816
いや、インプはラグが明確にわかる。
エボは結構ジワッと効いてくれるが。

その辺最強なのは今んトコVW/Audiの2.0ターボ+DSG
ラグ皆無で、日常域では怒涛の加速感を味わえる。
でも上はフンづまりね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:22:10 ID:7x/VJ+wy0
>>817
300万なら買わない。
250万近辺なら買う。

雑誌の試乗記を見てると、ガソリン+30-50万なんて書いてあるけど、
その基準が2.0か2.5なのかが不明なんだよね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:02:43 ID:y1YUkS8l0
エクストレイルのディーゼルは、300万超え間違いないでしょ!
旧型のガソリンターボだって300万超えてた訳だし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:20:04 ID:kBiNma230
ボンゴ・バンの新ディーゼル(2000)で
ガソリン(1800)と差額が約30万円。
これから考えると30万以上の差がありそうだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:07:21 ID:mKLzca9m0
トヨタ、V8ディーゼルを新開発

トヨタ自動車はX型8気筒ディーゼルエンジン(DE)を新開発した。新型「ランドクルーザー」の
輸出向け車両から搭載を開始する。トヨタがディーゼルエンジンのラインナップにX型を加える
のは初めて。
排気量4リットル超の、大型クラスのエンジンをV8に切り替えることで動力性能をアップし、将来
のディーゼル排出ガス規制強化にも対応していく。また、新鋳造法の採用により、鋳鉄製ながら
大幅な軽量化を実現した。
http://www.njd.jp/main/20070929-004.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:12:21 ID:nPs9K7mD0
アウディーのR8に6LターボディーゼルV12載せて市販されないかな?
フェラ599より速そうじゃね?
ベントレーはディーゼルの計画あるらしいが
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:45:31 ID:A3SE/ZsC0
いやいっそのことR10のV12で逝くべき!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:25:51 ID:O3ay5GYOO
>>839

トヨタはディーゼル車導入に本気みたいだな。最上位SUVから搭載なんて。

国内販売はエクストレイルより先に出して欲しい。
いつ国内販売開始するんだろ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:29:08 ID:CzycQ8Qi0
2000ccクラスの乗用車には1500ccクラスのディーゼルエンジンを搭載して
低燃費を狙った方が良くないか。今は2000ccガソリンエンジンと同等の
動力性能を狙っているような感じだけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:41:29 ID:O3ay5GYOO
>>843

コンパクトカーだったら燃費の差が出にくいんじゃないか?ガソリン車も低燃費になってるし。20〜30万は上がるしね。

四駆なんかのパワー車でリッター10近くいく方がインパクト出るだろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:47:24 ID:qdTMUzES0
新型デミオが10・15モードで23km/Lとか言っているからなぁ。
つーか2000ccクラスの乗用車にディーゼル載せるのなら、
新たに開発しなくてもヨーロッパなどから持ってくればいいだけの話やん。
ガソリン車の後追いしたところでシェアが伸びるとは思えん。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:15:01 ID:ie1zXHZV0
>>844 マスの大きい車種は本流じゃない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:25:14 ID:iuePFd2h0
ディーゼル乗用車に乗っていますが購入時に同グレードのガソリン車との
価格差は約20万円でした。

しかし、バッテリーはガソリン車用のよりも大きいので交換時には高くつきます。
エンジンオイルの量もガソリンエンジンより多くの量がいりますので
オイル代も交換のつど割高となります。

それと、ディーゼルはガソリン車よりも排気量が大きい場合があるので
自動車税も多くなる場合があります。

このようなことから計算すると単に燃料代だけの差額試算では思わぬ
狂いが生じてくるのです。

結果的には最初に思ったほどもディーゼルは得になりませんし、
一般のユーザーにとっては元すら取れないことが多くなってくるのです。

ですので、ディーゼルを検討してる人はお金(燃費・燃料代)の問題とかではなくて
自分は損してもディーゼルエンジン自体が好きだってことが一番重要になってくるのです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:37:21 ID:wmq5YVRG0
オイルエレメントも大きいのが付いていて高かったな。
ヒーターの効きも悪い、っていうか遅い。
でもあのトルク感は悪くない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:50:38 ID:qdTMUzES0
オイルエレメントは大きいけど何千円も変わるわけじゃないっしょ。
バッテリーは切実だけどね。私なんぞ乾燥バッテリー積んでいるから余計。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:57:47 ID:+IW95mbI0
まずはSUVとミニバンからの搭載になりそうね。
大排気量は自社で、小型はいすゞからの調達になるんじゃないか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:00:50 ID:xRfOUMoz0
>ヒーターの効きも悪い、っていうか遅い。
あるあるww冬は家族からブーイングw


サーフの寒冷地仕様はビスカス式パワーヒーターがあったよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:04:18 ID:mKLzca9m0
デンソーと独ボッシュ、低公害型ディーゼル部品、欧州で新機種生産。
2007/09/29, 日本経済新聞 朝刊

デンソーと独ボッシュはそれぞれ欧州で、二〇〇七―〇八年にかけて自動車のディーゼル
エンジン用燃料噴射装置の最新機種の生産を始める。このうちデンソーは燃料の噴射圧を
高め窒素酸化物(NOx)発生などを抑えた装置を、国内に先行してハンガリーで初めて量産
する。〇九年に欧州で排ガス規制が強化されるのをにらみ、同装置の二大メーカーが対応
機種を量産することで、低公害ディーゼル車の普及に弾みが付きそうだ。
装置は「コモンレールシステム」と呼ばれ、低公害型ディーゼルエンジンの性能を左右する基
幹部品。高圧をかけてきめ細かく燃料を噴射し、燃費を改善すると同時に、NOxや粒子状物質
(PM)の発生を抑制する。世界首位のボッシュと二位のデンソーが世界市場の大半を占める。
これまで量産されている製品の燃料噴射圧は千八百気圧が最高。両社が欧州で生産するのは
二千気圧の機種で、噴射圧を上げることで燃焼効率が高まり、排ガスの有害物質を減らす効果
がある。
デンソーのハンガリー工場は、設備増強が終わる〇八年一月に年産百万台の能力を持つ主要
拠点。新機種の生産規模は〇八年で五万台程度とみられる。まず、トヨタ自動車が同年に改良
を予定する欧州向けの排気量二〇〇〇cc級ディーゼルエンジン用に供給する見込み。ボッシュ
も年内に欧州で二千気圧機種の生産を開始する。将来は二千二百気圧の機種の生産も計画し
ている。
欧州では〇九年からの規制強化で、ディーゼル車は排ガス中の有害物質削減を一段と迫られる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:05:21 ID:oPaE8jlu0
>>847
激しく同意。
旧世代ディーゼルの特徴が経済性だったのに対して、(乗用車の)新世代ディーゼルは、
経済性よりプレミアム性が売りになるのは間違いない。

ドライブフィールも、使う場面によってはガソリン車を凌ぐ面も多々ありそうだ。
排ガスのクリーン度はともかく、CO2排出量に限ればおそらく優秀だろう。
そういった部分に、50万円高の価値を見出せるユーザーのみが、ディーゼルを選択する時代になる。

これはちょうどハイブリッド車(=プリウス)を選ぶ感覚に近いだろう。
車格としては、プレミオ・アリオンやや上程度(マークXよりは下)。しかし、プレアリよりも50万〜60万は高い。
HVならではフィールや環境性能に対して、50万の価値を見出せるかどうかが、プリウスを選ぶポイントになっている。
プレアリも燃費は悪くないから、燃料代だけで50万円の差額を取り戻せるユーザーはほとんどいないだろうし、
燃料代で取り戻すことを考えてプリウスを選択するユーザーもほとんどいまい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:46:19 ID:2JR6jMTc0
うるさくて振動も大きいディーゼルがプレミアム?
EUはともかく日米じゃ難しいんじゃなかろうか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:50:07 ID:IJP6JjLN0
>>842
でかいクルマは利益率が高いから、どんな手を使ってでもデカイのを売ろうとしてるんだよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:03:15 ID:tp0QgT8f0
>>847
>ですので、ディーゼルを検討してる人はお金(燃費・燃料代)の問題とかではなくて
>自分は損してもディーゼルエンジン自体が好きだってことが一番重要になってくるのです。
いいや、有事に強いって事も有るよ。
前回の新潟中越沖地震の経験だが、車で避難した。
朝晩の冷えでエンジン回そうにも燃料はタンク内に極僅か。流通も途絶えている。
そんな時、ディーゼル車は軽油だけでなく周囲から色々な油を集めてきては
入れていた。あれを見て、次の車は絶対ディーゼルにしようと思った次第。
他人がなんと言おうと有事にひ弱では家族を守れん。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:12:07 ID:K1E82D1x0
古いディーゼルはそれが出来るけど、今後の規制対応型でそれやったら壊れるよ。
だいたい、災害時に車で避難できるようなど田舎に住んでる奴は早々居ない
車なんて捨てていくものだよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:47:16 ID:K2Y+mKn+0
災害時に車で避難しようとするのは、自分はDQNだって言ってるようなもの。
津波などでも、車で避難しようとした人は死んで、即座に走って逃げた人のみが生き残ったなんて事例が多いしな。
災害後の物資輸送になら分かるが、それなら二輪車最強だし。
ホンダが試作してた、家庭用携帯ガスコンロ用ブタンボンベを使える二輪車が市販されれば、一番なんだが。
普段はガソリンで、災害時はブタンボンベを繋ぐ、バイフィーエルバイクを出さないかなあ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:02:34 ID:RUikyeTW0
>>858
車の鍵を探す→車のところにいく→エンジンをかける→道路に出る

これだけやっている間に災害に巻き込まれてしまうんだな
緊急時には一目散に走って逃げた方が早い場合が多い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:25:18 ID:O3ay5GYOO
>>850

来年いっぱいまでにディーゼル車が何台出るかが問題だな。トヨタで5車種くらいは欲しいところ。トヨタが積極的になれば他のメーカーもついてくるだろ。

どっちみちランクルの発表は好材料だ。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:26:11 ID:K1E82D1x0
>>858
ブタンボンベって250gしか入って無いぞ、
一本で10キロも走れないな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:35:13 ID:kBiNma230
>>858
車を避難所代わりに使うんだろ。
家崩れそうで学校とかの避難所は色々と気を使うから
阪神でも新潟でも車で寝泊りする人は多かったわけで。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:38:00 ID:A4dKlELf0
そういう視点からだと、ハイエースもしくはキャラバンのディーゼルが最強だな。



待てよ、キャンピングカー・・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:44:19 ID:ZN/HDXr5P
キャンピングカーは、普段使いに無駄が多すぎ。
夢があって良いかもしれないけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:34:54 ID:2JR6jMTc0
>>860
国内ではランクルのディーゼルは出ないんだが?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:23:30 ID:O3ay5GYOO
>>865

『輸出向けから…』ってことは後で国内もって意味だろ?輸出向けにって書くし。

規制対応もしていくとも言ってるし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:19:16 ID:wNakWO8n0
ディーゼルのスーパーチャージャーってないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:29:45 ID:ms3WZQeU0
造ればあるよターボのほうが効率がいい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:45:37 ID:pOwarHDU0
>>860
来年までに出ないよ。トヨタは国内が2010年の予定。
ホンダは2009年に欧州・北米で、その後国内は未定。
国内だと日産が一番早くて2008年にエクストレイルにディーゼルを積む。

日産が一番早いのは、日産のディーゼル技術に、元になるルノーの
ディーゼルエンジンが合わさったから。

たぶん、国産メーカーより欧州メーカーのほうが、より積極的にディーゼル
投入してくると思われ。Euro5クリアしたディーゼルならかなりの数でているから、
必要なのは日本の規制に適合できるかと、あえて投入する決断だ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:54:05 ID:V3FYpDFi0
>>869
詳しく知らないから教えて欲しいんだけど、Euro5クリアしたら、
あと少しの改良で日本の新長期も簡単にクリアできるものなの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:01:32 ID:nPAEzSoC0
>>863
ハイエースは簡易改造でキャンピングカーもどきとして車中泊に使ってる椰子も結構いるからな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:03:04 ID:KSoPhYEs0
>870
耐久性とコストはともかく、NOx吸蔵還元触媒を付け足せばなんとかなる。
873856:2007/09/29(土) 16:17:45 ID://pcWCE40
>>857-859
別に車で避難した訳では無い。地震発生時は徒歩だよ。勿論。

>>862氏が書いてるように避難所代わりだよ。
乳飲み子抱えていてみ、避難所では非常に困るよ。
泣くし喚くし、授乳も困るし、おむつとかな。
車が残っていれば、そこに行ったほうが少しは増し。
周囲に迷惑かけるのを少しでも押さえられるし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:47:13 ID:JFQjGCnm0
>870
新長期は余裕だろう、P新長期はそのまんまじゃきついが。
Tier2Bin5に対応してる場合はほぼクリアしてるような物。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:21:10 ID:1arZDavD0
日本の規制をクリアできても売るとは限らない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:15:01 ID:qN3oVvgV0
需要がなければ商売にならないからなぁ・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:57:36 ID:K2Y+mKn+0
>>873
避難所での個室替わりにしたいなら、エンジンを回す時間は短時間でも、日数が掛かる可能性が有るな。
コモンレールディーゼルじゃ「軽油だけでなく周囲から色々な油を集めてきては入れていた」
なんて事をしてては、壊れてしまって役に立たない。
ディーゼルエンジンの発電機を用意しておいた方が確実に安心だぞ。200ccなどの小型のをな。
まあ、そもそも全員がディーゼルを持ってれば、色々な油も直ぐに無くなるんだがな。
油の備蓄を考えた方が確実かもな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:09:05 ID:flWWExs60
燃料の備蓄という面では軽油は良いよね。

家は農家なんだけど2年位前 納屋の掃除したら
軽油の入ったドラム缶が2本半ほど出てきたんで
親に何時買ったか聞いてみたら、
たぶん10年以上前だと言うんで処分しようかと思ったんだが 
物は試しとトラクタ−に入れてみたら普通に使えた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:48:44 ID:2JR6jMTc0
>>869
現時点でユーロ5を満たすディーゼルエンジンが「かなりの数」出ているというのは本当か?
俺が知る限り、実際に量産車として出回っているのはベンツE320CDIの北米向け仕様
だけだと思うが?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:50:07 ID:THG//4dr0
最大のハードルは石原都知事w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:51:43 ID:2JR6jMTc0
>>874
>Tier2Bin5に対応してる場合

現時点では、量産車として存在しないはずだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:43:51 ID:pOwarHDU0
Tier2Bin5対応したら大体どこでも大丈夫だね。

>>879
ユーロ5対応車は、
E300 BLUETECとか
A4/A5 3.0TDI, 2.7TDI
VWティグアンの2種類のディーゼル
307のディーゼルもEuro5対応してるらしい。
どれも欧州仕様ね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:09:19 ID:5fk9AfPr0
>>847
>しかし、バッテリーはガソリン車用のよりも大きいので交換時には高くつきます。
交換する頃には乗り換えてるな。

>エンジンオイルの量もガソリンエンジンより多くの量がいりますので
>オイル代も交換のつど割高となります。
ディーゼルは業務用の安い奴があるからそうでもないな。
あと、極限までケチるならDG両用オイルが一番安い。
それに、オイル交換の差額ぐらい数週間分の燃費でペイできますよ。

>それと、ディーゼルはガソリン車よりも排気量が大きい場合があるので
>自動車税も多くなる場合があります。
ノンターボディーゼルや古いディーゼルではそうでしたが、これから出すディーゼルは
4000ccガソリンの代わりに3000ccディーゼル、2400ccの代わりに1998ccといった具合に
ターボディーゼルの大トルクを生かした排気量になるはずなので、その点は心配ないです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:29:00 ID:uXJUdme80
>>851 その装置ついた車に乗ってるけど、極寒季は吹き出し口から
なんとなくぬるい風が出てくる程度で、水温が上がった状態でのヒーターの効きには
程遠いね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:42:40 ID:hNWYoDzX0
>>851>>884
 昔の車にはラヂエータの前にロール状のカーテンみたいなのが付いていたが、
流石に今の車には無いだろうなぁ……
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:28:15 ID:Otjuc+130
>>883
バッテリー交換する前に乗り換えるんじゃ
ディーゼルにする意味無いじゃん。

つーか、ターボディーゼルは運転しにくいからなぁ・・・
NAじゃないとつらい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:53:09 ID:PWJA6MCu0
>>885
ラジエターシャッターだろ。有るよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:03:34 ID:xTIpUBLJ0
>>879
>ユーロ5対応車は、
>E300 BLUETECとか

北米仕様のみクリア。EUでは発売がリリースされた段階。

>A4/A5 3.0TDI, 2.7TDI
>VWティグアンの2種類のディーゼル

今年末ごろ投入予定、今はまだ未対応。
意外なことだが、VWは未だコモンレールシステムを導入してなくて、
これから導入という段階らしい。

>307のディーゼルもEuro5対応してるらしい。

これも、対応予定を発表しているが、実際はまだ。

ということで、現段階で実際に入手可能なのはベンツの北米仕様のみということだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:09:18 ID:p93QR3N00
>>888
ティグアン以外は全部売ってる。ドイツで買えるから。
出たばかりのは納車がいつとかありそうだが、こういうのは入手不可能とは言わないな。
新型ランクルとかXトレイルが入手不可能とは普通言わないから。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:44:30 ID:zM4Cwzro0
ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ)【短評】

切実感を増すクルマの環境性能。過熱する開発競争。進化が加速するディーゼルエンジン。
ホンダが、最新ディーゼル搭載車のプレス試乗会を開催した。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017493.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:08:31 ID:xTIpUBLJ0
>>889
ティグアンとE300以外は、ユーロ5未対応。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:50:32 ID:0ZDHAgieO
ディーゼル最終モデルのH14型カローラに乗ってるんだが、同じ車はほとんど見ない。
乗用ディーゼルなんか普通は買わないんだろうな。
燃費以外の付加価値が無いと、日本では商品に成らないではないかな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:04:51 ID:ZSuWtbFu0
いまさら、バカな、もう電気自動車の時代になるんだよー。
深夜電力を使って充電だよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:06:37 ID:FwcA096K0
>>892
サニーのディーゼルに乗っています(マイカーね)

乗用車のディーゼルを選択する人は燃費もそうだけど
まず第一にディーゼルマニアであることが多いですね。

ディーゼルが好きでもないのにわざわざディーゼルを買う人はいないと思います。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:15:26 ID:RGj1OgXo0
俺はマニア(ヲタ)じゃないけど乗ってる燃料入れるだびに財布にやさしいからね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:15:28 ID:TkOKgItjO
>>893

ミゼットの荷台無しくらいの大きさで連続100キロもはしらないようなもん売れるわけないし。
897雀罰:2007/09/30(日) 12:16:14 ID:59dihYm+O
小牧 日産ディーゼル営業の鶏みたいな名前のデブ!お前は体デカいのに心と車がちいさ過ぎるんだよ!珍しいぞお前みたいなデブタイプ。
とっとと家族もろとも死にやがれ
(・_・)r鹵~<巛巛
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:23:54 ID:EsEjTPMX0
>>894
もしかして、マフラー周りのバンパーとか、ススで真っ黒ですか?
サニーとパルサーのディーゼル車は例外なく、リア周りがススで汚れた車ばかりなもので・・・。

遠目から、「あれディーゼル車だな・・・」と一目瞭然。 >サニー・パルサーのD車
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:25:28 ID:TkOKgItjO
ここにはカローラやサニーのディーゼルをマイカーに使う珍しい奴ばっかいるんだな。

ディーゼルネガティブキャンペーン乙。

ディーゼルが普及するとオマエラの仕事なくなるのか…ご愁傷様。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:33:13 ID:mozGZHOxO
文句言ってるわりには長く乗ってるなw

他人にお勧めしてもらわなくてもいいし。ここで何いわれてもディーゼル買う奴は買う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:33:40 ID:PEl6cM8J0
>サニー・パルサーのD車〜リア周りがススで汚れた車
技術力問題だろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:46:23 ID:uj0tYHKC0
単にマフラー形状の詰めが甘いだけ、メルセの300DT見るべし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:46:24 ID:+GR8UIys0
15年前までローレルのRD28車に乗ってたが、4年7万キロで見事にマフラーがあるほうの
テールランプがスモークテールランプレンズみたいになった。
でもエンジンの吹け上がり感は好きだった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:55:19 ID:xTIpUBLJ0
>>901
技術力というより、過去の規制に適合させるためにそうなった。
NOxに厳しく、PMに甘かったから、メーカーとしては規制を通すため
燃焼温度を下げてある程度煤を出すセッティングにするのが最も合理的だという結論になった。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:57:09 ID:N5AXA2dw0
クラコンやY31のエンジンが新しくなって燃料噴射になったらそれを買うよ
ディーゼルは強制廃車にされるからもう乗らない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:03:14 ID:p93QR3N00
>>904
そして日本の規制が進んで乗用ディーゼルが適合できなくなったと。

90年代後半はパジェロとかクロカンSUVとかでディーゼル多かったけど、
ディーゼルがラインナップから消えたのは、メーカー側が規制を通せなく
なったからという理由もあるね。
日本の規制がディーゼル乗用車に厳しすぎたため、一時的にだが
絶滅状態になった。復活は来年以降か。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:09:52 ID:p93QR3N00
>>891
A4/A5はもう売っててEuro5対応。
http://www.green-car-guide.com/new-cars/audi-a4.htm
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:10:54 ID:IY1g2AwO0
フランクフルトモーターショウでは欧州メーカーも
ハイブリッドをかなり積極的に出してきた。
次の技術はHCCI+ハイブリッドなんだろうな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:14:03 ID:S0r6znFI0
ディーゼルには最新技術で一番厳しい規制をクリアして欲しい
だけど財布にきついからガソリン車との価格差は20万円以内にして欲しい

大体価格差が40万円以上になっちゃったらいくら燃料代が安くてもプリウスと同じで
「燃料代の前払い」になっちゃうよね
で、ディーゼルが好きな人はあの振動とか音が好きな人が殆どだと思うんだ。プレミアム・ディーゼルエンジンが
高級車に搭載されたってそういうファンの人は音も少ないし振動もないディーゼル、しかも高い・・・んん?
となって買わないと思うんだ。それに最新ディーゼル=タフってわけでもないからね(電子制御がかなり入っており、緻密な制御をしているため)

ディーゼル特有のトルクもりもり感は残って、ミニバンやSUVにどんどん搭載されるかもしれないけど、高速走行時にガソリン車に負けてしまうなど
ちょっと中途半端。
さらにトルクもりもりな点だけなら、トヨタの最新ハイブリッドもライバルになる。

色々書いたが自分は乗用車ディーゼルに復活して欲しい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:07:41 ID:7XMMPMY90
でも、規制も技術もクリアしたとすると、あと残るのは購買層の意識なんだよね。
日本は石原のパフォーマンスの影響が濃く残っているからなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:20:45 ID:OOkNoZvy0
でも、あの石原も文句の付けようが無い!
って事で逆に売りになるかも分からない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:22:59 ID:ZSuWtbFu0
>>896
おまい、完全におくれてる、300km以上のスピードがでるんだぜ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:24:39 ID:Yskuh7180
>890
3ページ目でトルコン云々とあるから、V6用ベースに自動変速機も開発したんだ。
日本で売るなら当然ではあるけど。デュアルクラッチが欲しくなるな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:57:08 ID:2BFSM+8A0
今回のAT誌はツインクラッチトランスミッションについて。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:13:14 ID:xTIpUBLJ0
>>907
The A4 will also become the first model range to be totally Euro5 compliant

あくまでも、will become であって、現時点では未対応。
メーカ−のHPにも、現時点でユーロ5対応済とは一切書かれていない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:17:35 ID:gJGrgCKj0
>>911
石原悪者にする奴多いけど、石原のお陰で東京の空気は綺麗になったんだぜ。
そもそもディーゼルを駆除したわけじゃなくて、煤を出すディーゼルを規制しただけ。
環境規制に適合するクリーンディーゼルは認めてる。
石原のディーゼル規制は正しかったと思うよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:18:26 ID:jqrr7EHE0
うるさくても振動あっても排気がきれいだったらディーゼルに乗りたい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:24:59 ID:xTIpUBLJ0
>>907
ユーロ5対応のA4は11月末からEUで発売とある。
「もう売ってて」というのは誤りだ。

http://kakaku.com/kuruma/news/2007/08/news01_newcar/20070831_01_audi.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:41:11 ID:O3PCH58S0
>913
そういや、6速ATの開発はどうなっているんだろ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:06:53 ID:Yskuh7180
>916
あんま変わってないって報告も出てなかったっけ?
大体旧車や二輪車は何で規制してないんだよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:17:31 ID:RYQJw9ik0
>>920
車齢10年越えは自動車税ウプ

>>916
>石原のお陰で

別に閣下が金を出してくれたわけじゃないから綺麗になったとしても
ちっとも感謝の気持ちなんかおこらない。
うちはクルマの強制買い替えだけで1000万以上の出費だよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:48:56 ID:OOkNoZvy0
ダンプが900万、セミトレのヘッドで1,100万ぐらいだっけ。
鉄鋼業界に勤めてるから、そういう愚痴は頻繁に耳にするな。
でもディーゼルの排気を直接浴びる身でもあるから、
一概に石原をどうこう言う気にもなれない。

>>911は、単にディーゼルそのものが悪いという良くある誤解は
確かに石原の影響によって生まれたものだから、
それが逆にクリーンディーゼルのイメージアップに繋がるんじゃないかという意味で。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:57:35 ID:NtBV303r0
てか、東京のディーゼル規制は
都民からしたらDQNな黒煙が消えただけでもありがたいし
実際植え込みとかの持ちは大分変わったから効果はあったと思うよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:06:37 ID:WoJeU4Ky0
別に東京都はディーゼルを毛嫌いしていないよ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/09/20h9l400.htm
いろんな取り組みをしている。
規制前のあまりに業者寄りな規制を厳しくしただけだろ。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:24:56 ID:lREVzbR90
規制って、全てツケが回ってきただけだろ。

・低硫黄軽油:石油精製業界が設備投資がかかるからと言って、
       自民党に政治献金して先延ばしした。

・国のNox規制:通行規制を故意に抜いたもんだから、車庫飛ばし多発。
         大手宅配業者のトラックは殆ど、規制地域外のナンバーを
         付けてたよ。あれで効果が出る訳が無い。

効果の全く出ないザル法作って、効果が出ると思う方が不思議。
その結果裁判でボロ負けした。
その規制を作った官僚は一切責任を取らずディーゼル車の所有者に転嫁した。

まあ、DPFを着けたら通行OKですよ。という方が納得出切るでしょ。

近所の土建屋の車は全て、地域外のナンバー付けてる。それとDPFは付けてるから
規制地域内の通行は可能。国は滅茶苦茶。
       
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:44:13 ID:ykdO+4bf0
>自民党に政治献金
腰ぎんちゃくの公明党もだろうw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:18:52 ID:p93QR3N00
>>918
3.0 TDI quattroが41000ユーロ〜
2.7 TDIが36950ユーロ〜
これを売ってると言わずに何と言うんだ?w
http://www.audi.de/etc/medialib/cms4imp/audi2/product/a4.Par.0014.File.pdf
http://www.audi.co.uk/etc/medialib/cms4imp/audi2/uk/Products/a4/pdf.Par.0026.File.pdf

>「もう売ってて」というのは誤りだ
というのが誤りというのがわかりましたか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:37:47 ID:GhY9HBXc0
まあまあ、両者ともそう熱くならずに・・・・

このスレ的な興味は、
 ・欧州の新世代ディーゼルたちは、日本でも販売されるか?
 ・もし販売されたとしたら、売れるのか?
の2点に尽きると思うんですが・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:44:58 ID:tpXDlCce0
>>916
八都市のステッカーを貼っているディーゼルトラックも、新車登録から10年しか乗れないと聞いた。
つまり、平成16年一月の登録だったら26年には又買い換えなければいけない?
もしそうなら、石原の失策じゃねーか?
二度手間だぜ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:50:43 ID:GhY9HBXc0
自分的には、>>909さんの意見にすごく近い。

日本の道路事情(渋滞、短距離多い、平均速度遅い)を見ると、
ディーゼルの特性を最大限に生かせる環境ではないな、と。
ドイツのように巡航距離も長い、巡航速度も速い、なら、
ディーゼルのマッチングは最高だと思うけど。

そう考えると、大型ミニバン、大型SUV、大型セダンへの搭載が
主になってしまうと思う。もちろん価格UPの要因も大きいが。
もちろん、ディーゼルが好きだから買うってのは、いいことだと思うんだけど、
昔のディーゼルみたく燃料費でペイするとかの発想は、今後は出来ないと思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:39:16 ID:xTIpUBLJ0
>>927
ここのどこにEURO5適応と書いてあるんだ?
あるいは、11月末発売予定の新型A4の価格リストかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:51:50 ID:xTIpUBLJ0
>>927
やっぱり、新型A4の発売は11月末からみたいだね。

http://www.carview.co.jp/news/0/id49197/
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:16:11 ID:6qPmv6o40
ID:p93QR3N00 さんがんばって ^ ^
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:17:07 ID:JZl7/tga0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:10:33 ID:lj60Da7l0
>>927
ウセロw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:38:16 ID:AY55DLod0
マツダ、次世代クリーンディーゼルエンジン
http://www.mazda.co.jp/motorshow/technology/power/diesel/index.html
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:45:08 ID:qYrbhRbA0
>>936
直4FFか。
何に乗るのかなー。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:20:52 ID:WU0Vc/9R0
REはじきRX-7に搭載させるのか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:30:08 ID:CVTZaHIU0
RENESIS 16Xってグラボの名前っぽいな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:18:02 ID:7VyB/+340
今ヤリスの1.4ディーゼルに乗ってる。
これまでディーゼルなんて悪いイメージしか持ってなかったんだが、
乗り始めて数ヶ月、すっかりディーゼルファンだ。
日本でも乗用ディーゼル復活してほしいね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:26:03 ID:9vartTbz0
>>936
発売時期が気になる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:25:07 ID:7trA0Alb0
2010年までにはすべて出してくるだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:46:49 ID:FBeON3AT0
>>940
ドイツ在住の方ですか?
1400ディーゼルでFFだと、(ガソリン車に比べ)頭の重さを感じたりとかしますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:49:26 ID:KhXAKt5c0
以前ヨーロッパでコルトディーゼルに乗ってきたけど
少なくともコルトはそんなに頭の重さを感じなかったな。
「こんなもんだ」程度。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:09:01 ID:nBr2Jfkh0
>頭の重さを感じ
そんな物今時つくらんだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:02:54 ID:KhXAKt5c0
>>945
確かにね。
それよりも右の助手席に座ったのがピザの白人だったから
そっちの重さを感じたかもw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:34:17 ID:xZ/So/R80
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:31:36 ID:8K9Unqbe0
980ふんだらでいんじゃねぇ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:41:28 ID:xZ/So/R80
980過ぎてからだとバタバタした挙げ句に立たない事も多いし。

↓なので、950の人頼んだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:46:18 ID:f38v0NNS0
だが断る
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:54:38 ID:Y/o0g9Dl0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:07:52 ID:vzVAzA3H0
次に買う車は超ハイテクヂーゼルか、250ps超のハイパワーセダンのどちらか、
そんな希ガス。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:25:43 ID:j4LWPX/v0
エボXかっとけ。ガソリンの燃費規制がキツクなる前に。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:44:43 ID:QjepdLOg0
次スレ立てたどw。 ただいまテンプレ作成中。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1191415246/l50
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:48:37 ID:QjepdLOg0
ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/128084/?ST=AT
マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html
三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1616.html
バイオエタノール燃料、環境に優しくない? ガソリンより人体に有害な影響も | ライフ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/021/index.html
トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
http://www.asahi.com/business/products/TKY200704260086.html
956955:2007/10/03(水) 21:52:11 ID:QjepdLOg0
間違えた、スマソ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:12:20 ID:pcSlE2X90
>>943
今はベルギーです。
他の方も書いているように、フロントの重さは特に感じません。
1.4でこれだけ加速よいと感じるなら、独メーカーとかの
排気量でかいディーゼルはどれだけ良いもんなんでしょうかね?
もともと高いうえに昨今のユーロ高で、私には手が出せませんが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:05:42 ID:AinS05TR0
>ベルギー
たしかベルギー人の運転って酷い運転する人が多いって
聞きましたけど今はそーでもないのかな。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:33:43 ID:9KlGkf0b0
荒いのはフランス人だと聞いたけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:42:20 ID:dFvw9qRs0
>>958
俺は信州人だと思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:28:08 ID:4UizZpm20
信州には、都会人が理解し難い常識が蔓延ってる。
それが車の運転にも表れる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:57:09 ID:C0mhgVNI0
自転車暴走なら、オランダ名物だろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:19:42 ID:X/S0G8t10
>>962
でも、国民一人当たりの自転車保有台数が一番多いのは日本だってよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:21:57 ID:3xlaif630
>>963
そのほとんどが、すでに捨てられてる気がするけどな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:02:14 ID:BCYdoZpB0
安い中国製のが使い捨てみたいになってるからな。
メンテナンスして長く乗ろうとしても盗られるし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:52:16 ID:gb5+d+IE0
ホンダ、埼玉・小川新工場で次世代ディーゼル生産−V6も開発

ホンダは次世代のクリーンディーゼルエンジンを、09年稼働予定の埼玉県小川町の
新エンジン工場で生産する。現在は鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)と埼玉製作所(埼玉
県狭山市)でディーゼルエンジンを生産しているが、段階的に小川新工場へ集約する
見通し。また同社は直列4気筒(直4)に続き、V型6気筒(V6)の次世代エンジン開発
にも着手。中核市場の欧州に加え、09年からは米国や日本でも次期排ガス規制に対
応したディーゼル車を投入する計画で、小川を次世代エンジンの中核拠点にする。
小川新工場は当初、「直4のガソリンエンジンを生産する」(福井威夫社長)としていた。
ただディーゼルエンジンの搭載が、近接する埼玉製作所や2010年に稼働する埼玉県
寄居町の完成車新工場で生産する車種になるため、小川にディーゼル向けの設備投
資を行う。
鋳造から機械加工、組み立てのラインを設ける。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220071005015bdad.html
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:22:02 ID:UFMM3V2L0
>>963-964
ぃや、その殆どは盗難に遭ってる。
船の出港と共に日本で売られたはずの自転車が某国で金属資源として利用さr・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
>958
個人的には普通のベルギー人の運転が日本のヤンキー並みと思います。
クラクション使いすぎ、車間狭すぎ、あと一番左車線から右折すんな!
でも自分たちが平気で割り込むせいか、割り込みには意外と寛容です。