カーセキュリティについて26【車上盗難対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てました
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:59:26 ID:5nOhy1AO0
主にセキュリティ専門店で扱われている
カーセキュリティ全般に関する疑問・質問・雑談スレです。
窃盗団の釣りに注意すること。安易な説明は止め、まず説明書を熟読するようレスする。

   ★ステッカーを貼る貼らないの話題は荒れるので禁止。 ★

前スレ
カーセキュリティについて25【車上盗難対策】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163170175/
廉価版セキュリティを語るその7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149645838/
DIYでセキュリティ9台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152505771/

■■車盗難・車上荒らし対策スレ 報告13件目■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151326524/
カーナビ盗難総合スレ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147690524/

  ★窃盗団乙、業者乙はスレ的に荒らし行為と見なしスルー厳守。  ★
  ★NGワードを使いましょう。徹 底 ス ル ー できない厨房もスルー!!★

【業者乙】アンチカーセキュリティスレ【窃盗団乙】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153874577/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:01:15 ID:5nOhy1AO0
過去ログ
カーセキュリティについて25【車上盗難対策】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163170175/
【栗蛇】カーセキュリティについて23【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152984650/
【栗蛇】カーセキュリティについて22【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145818101/
【栗蛇】カーセキュリティについて21【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140006235/
【栗蛇】カーセキュリティについて20【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133702381/
【栗蛇】カーセキュリティーについて19【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127565592/
【栗蛇】カーセキュリティーについて18【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122161909/
【栗蛇】カーセキュリティーについて17【パンチラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116840457/
【パンチラ】カーセキュリティーについて16【好調?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111951549/
【栗か】カーセキュリティーについて15【パンチラか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107627584/
【期待の】カーセキュリティーについて14【パンチラ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103333787/
【栗】カーセキュリティーについて13【蛇】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099238202/
【誤爆】カーセキュリティーについて12【撲滅】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093985979/
【誤爆】カーセキュリティーについて11【撲滅】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087508821/
【誤爆】カーセキュリティーについて10【撲滅】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1079478382/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:01:47 ID:5nOhy1AO0
【警告】カーセキュリティーについて9【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1075331436.html
【警告】カーセキュリティーについて8【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1068809664.html
【警告】カーセキュリティーについて7【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1061486378.html
【警告】カーセキュリティーについて6【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1055768356.html
【警告】カーセキュリティーについて5【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1052745439.html
【警告】カーセキュリティーについて4【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1049790192.html
【警告】カーセキュリティーについて3【警報】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/01/1046698249.html
【警告】カーセキュリティーについて2【警報】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1036/10366/1036692065.html
【警告】カーセキュリティーについて【警報】
アドレス不明・フォローヨロ
セキュリティ付けてる人いますか?
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997625886.html
セキュリティ付けてる人いますか?part2
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10006/1000643009.html
カーセキュリティについて
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10138/1013872103.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:02:36 ID:5nOhy1AO0
ミラージュオートアラーム
ttp://www.mirage-auto-alarm.com/
プロテクタ
ttp://www.carsecurity.jp/
バーネンジャパン
ttp://www.e-bahnen.com/

加藤電機
http://www.kato-denki.com/
デコール(コードアラーム)
http://www.decor.co.jp/
パンテーラ
http://www.panthera.jp/
ゴノレゴ (YUPITERU)
http://www.yupiteru.co.jp/catalog/security/grgo/top.html
プロス(フォース)
http://www.prossjapan.com/
クルージングジャパン(マークスマン)
http://www.cruzingjapan.com/
綜合警備保障(カービィボックス、AVLシステム)
http://e-shop.sok.co.jp/consumer/index.html
セコム(ココセコム)
http://www.855756.com/
スーパーバリケード
http://www.carmate.co.jp/networkbarricado/index.html
守護神
http://www.e-comtec.co.jp/index.html
オムロン(カーモニ)
http://www.carmoni.com/
アーマーテック(クリフォード)
http://www.clifford.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:03:07 ID:5nOhy1AO0
統計(カーセキュリティを取付よう)
http://car.media-bk.com/
盗難車情報(自動車盗難110番)
http://www.tonan110.com/
危機管理カーセキュリティ 完全マニュアル
http://www.carmag.co.jp/security/
京都府警 犯罪情勢分析室
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hanjou/bunsekishitu.htm
日本損害保険協会 自動車盗難対策室
http://www.sonpo.or.jp/outline/jidoshatonan/shatotaisakushitsu.

2005年データ  http://www.sonpo.or.jp/action/release/img/news_05-044.pdf
-------------------------------
車上荒らしベスト5     車名別盗難ベスト5
1位 ノア・VOXY     1位 ランドクルーザー
2位 ワゴンR        2位 ハリアー
3位 ステップワゴン    3位 マークU
4位 ムーヴ        4位 クラウン
5位 キューブ       5位 RAV4 

盗難発生場所        盗難多発都道府県
1位 自宅(屋外)       1位愛知県 
2位 契約駐車場(屋外)  2位大阪府 
                  3位神奈川県

車上ねらいの被害品
1位 ナビ        
2位 オーディオ
3位 バック類
4位 外装部品(バンパー・ドアミラー等)
5位 金銭・カード
6位 CD・MD・DVD等(ソフト)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:47:38 ID:SyEab6Ws0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:27:54 ID:EV+BotGL0
>>1
超乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:09:03 ID:+dJR2kaiO
信仰度(信仰の深さ)
↑                         ★パンテーラ
|                       ★クリフォードG
|                   ★コードアラーム  
|                           
|                  ★セプター・Grgo  
|            ★フォース,マークスマン,マトリックスRS    
|          ★バイパー,クライムストッパー,マトリックス   
|         ★ホーネットG             
|                          
|      ★ホーネットM                
|                          
|     ★アギュラス,ボルテックス             
|  ★カーモニ500                    
|    ★スーパーバリケード               
|   ★守護神                   
| ★カーモニ200                     
|                          
| ★カーモニ100                     
|★オートポリス                      
┼─────────────────────→ボッタクリ度
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:57:09 ID:u3ndfKKe0
前スレ25での
937>>
939>>
VASってどんなもの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:14:10 ID:QPNHzixJ0
対車上荒らし
↑                        ★パンテーラ
│                       ★クリフォードG
|                   ★コードアラーム、Grgo    
|                           
|                  ★セプター
|            ★フォース,マークスマン,マトリックスRS    
|          ★バイパー,クライムストッパー,マトリックス   
|         ★ホーネットG             
|                          
|      ★ホーネットM                
|                          
|     ★アギュラス,ボルテックス             
|  ★カーモニ500                    
|    ★スーパーバリケード               
|   ★守護神                   
| ★カーモニ200                     
|                          
| ★カーモニ100                     
|★オートポリス                      
┼─────────────────────→対自動車窃盗

※備考
クリフォードGシリーズは2ポイントイモビ搭載機種
その他は、グレード明記していない場合最上位機種
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:42:23 ID:IOBm21vy0
煽り耐性の低さ
↑                         ★パンテーラ
|                       ★クリフォードG
|                   ★コードアラーム  
|                           
|                  ★セプター・Grgo  
|            ★フォース,マークスマン,マトリックスRS    
|          ★バイパー,クライムストッパー,マトリックス   
|         ★ホーネットG             
|                          
|      ★ホーネットM                
|                          
|     ★アギュラス,ボルテックス             
|  ★カーモニ500                    
|    ★スーパーバリケード               
|   ★守護神                   
| ★カーモニ200                     
|                          
| ★カーモニ100                     
|★オートポリス                      
┼─────────────────────→ファビョリ度
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:03:28 ID:Mr9lCC8L0
>>12
どうしてこいつら必死なの何故?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:05:03 ID:kdB+KARd0
>>1
乙どす。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:53:47 ID:MWPJzsPx0
確かに11の表って、古すぎるよ。
カーモニとかもあるし。
簡易型は型式まで細かく書いてあるけど、上位機種のほうはメチャメチャ大雑把。
パンテーラ、クリフォードG、コードアラーム、セプター・Grgoって、機種まで書こうよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:10:41 ID:3KMiu5/20
>>11
>その他は、グレード明記していない場合最上位機種
ってことなんだが。

とはいえ、古いのは確かだし、カーモニはグレード分けしているのに栗が無しっていうのもなんだかなあって気はする。
このスレで新たに2007年版を作り直すってのも面白そうだな。

ちなみに、DEFAはどの辺?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:11:37 ID:3KMiu5/20
ごめ。
>>11じゃなくて>>15に対してだったorz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:15:53 ID:k9J/NQfZ0
前スレの、レッカー業者はセキュリティを解除できるって警察の話だが。
履歴も残らないってことは、レッカー業者は不特定多数のセキュリティを解除できる
トランスミッターを持ってるってことだよな?
つまりはこれってメーカーが、それ用の設定をセキュ本体にしていて、
それ用の暗号入ったトランスミッターを業者は持っているってことか?

メーカー(加藤電気やユピテル等)が設定して、ってところが正解なら並行物のセキュが最強じゃね?
電波法うんぬんを除けばだが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:36:05 ID:sLdXWi9A0
omdt.
20ID変えて埋める肝粘晒しあげwww:2007/02/16(金) 01:37:17 ID:yL3GAP+L0
990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:06:01 ID:lgc9EB9X0
埋め

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:07:22 ID:lgc9EB9X0
埋め

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:22:03 ID:lgc9EB9X0
埋め

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:22:42 ID:lgc9EB9X0
埋め

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:39:27 ID:SyEab6Ws0
うめぇ

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/02/15(木) 23:41:44 ID:KV9Sd2N60
俺の996にはゴルゴ。

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/02/15(木) 23:42:33 ID:KV9Sd2N60
ああ、外したぁw

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/02/15(木) 23:43:04 ID:KV9Sd2N60
上げてまで、梅

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:43:35 ID:KV9Sd2N60
迷惑だから、下げでやろう。

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/02/15(木) 23:44:06 ID:KV9Sd2N60
↓最後、誰か宜しく

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 23:44:37 ID:KV9Sd2N60
あーあ…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:02:21 ID:D8J1kN7i0
スターター無しでお勧めを教えてください。
22えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/02/16(金) 08:27:17 ID:JRz+jXHdO
今日は何の日かしってますか?

m9(・∀・)SO!

2ちゃんねるの歌姫→相川七瀬さんの誕生日です^^
名無しさんもコテも、PCも携帯も新参も古参も・・・

みんな\(^O^)/あつまれー

きてくれないと・・・このスレの今後は保障しないんだからね!!!!!!!!!!!
wwwwっうぇwwwサーセンwwwwサーセンwwwwwwwwwwww

↓スレにてパーティ開会中^^

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170758656/l50
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:33:05 ID:f5i6xAe60
>>18
発泡しないようにゆっくり牽引したんじゃね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:51:45 ID:IAlmmzls0
>>21
パンテーラの302
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:27:44 ID:SzhBdF3z0
>>23
その前に普通にチルトが検知するだろ。タイヤが浮くか浮かないくらいの角度で発砲する。
ゆっくり牽引たって説明に色々ムリ有りすぎ。仮にゆずっても何十分補完場所まで持って行くのにかかる事か。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:52:42 ID:yHtQKMf00
地面にオイルたらして滑らすってのを聞いたことがある。
現実的ではないが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:23:46 ID:OIMnmBUj0
>>18
本当だったら何のためのセキュリティだか・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:30:46 ID:9pbf32Q2O
マックガードハイセキュリティロックナットってどうでしょ?
シルバーしかないのかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:25:34 ID:SzhBdF3z0
全国ワースト1の愛知県の最新被害状況 〜愛知県警
http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/jitai.html
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:23:00 ID:tuTfI1Jg0
>>29

写真の説明「・・・盗難被害車両!!」。
「!!」はねえだろ?
3116:2007/02/16(金) 21:46:52 ID:Kiu3dGm10
愛知って何かあるんですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:48:57 ID:SiMNrZYG0
>>31
港と高速道路。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:05:45 ID:Lv3/ca3FO
マジッカー付けてるのですが、ドアの開閉やエンジンスターターの時に、ライトやテールランプが点滅しなくまりました。
原因分かる方いたら教えてください。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:28:43 ID:G1d8TalDO
体のふしぎ

ぼくアーサー!

キモカワイイょ!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:38:45 ID:PPMo/Qly0
>>11 なんでバーネンが無いの?ちょっと気になってるんだけど...
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:19:25 ID:GumhfpAj0
>>29
愛知県、ワースト3位って書いてあるじゃんw
すごく減っているね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:00:28 ID:lRgBm46XO
強制解除
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:05:56 ID:5C30raey0
>>35
販売網がアレでユーザーレポがほぼ皆無
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:13:27 ID:MYdES74w0
>>35
サイトが工事中だらけって、企業としてどうよ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:00:27 ID:TpOIr3280
工事中というより放置プレイだろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:41:39 ID:o8sBWaxL0
ミラスペの470と570が旧モデルと違ってコマンダーとか付いてないくせに
異常に高いのだが、間違いってことはないよね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:57:51 ID:rrHeEnXT0
>>36
年明けてからまだ2ヶ月ちょいしか経ってないからちゃう?
愛知行ったときは外国人がもの凄い沢山車運転しててびっくりしたよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:21:02 ID:zNgWS+FS0
http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/jitai.html

http://www.car-tounan-boushi.jp/condition.html#nenbetsu


なんだ、盗難台数続けてんじゃん?
2002年がピークじゃん?
お前ら知ってた?

ショップはそれを逆手にとって煽ってやがんだぜ。
「増えてますよ。多いですよ」って。古いデータままでw。

「盗難台数、2002年以降減少していますよ。特に高級車に対してイモビライザが広く施されてきているためですよ。
純正イモビだけでも十分だと思いますが、心配ならセキュで固めましょうか?」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんな感じのショップは無い。最近の盗難台数減少事情をしゃべることはない。


結論(どういう論理展開でもこうなる):
後付けカーセキュリティー 未来永劫 不要。イラネ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:44:52 ID:cNSoXZyP0
ミラスペなんて宣伝が上手いだけ。もういい加減気が付け!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:48:34 ID:iDQDirP60
純正イモビ効果で盗難は減っているが
イモビじゃ車上嵐は防げないからね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:54:59 ID:YBgpu76h0
>>43
たしかに減ってはいるがゼロではない。
そのわずかな可能性に (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてる人間もいるわけ。
その受け皿としてプロショップがあるんだと思う。

それに、その統計には車上荒らしはないだろ?
純正イモビで車上荒らしが防げるとでも?
イモビすらついてない車は論外ですか?

あ、ちなみに業者じゃないんで。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:55:46 ID:aoNKT0Jp0
>>45
固定観念の塊の彼には理解できないだろうね。
自動車盗難と車上荒らし・部品盗の違いは・・(苦笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:27:46 ID:yOz9gQAF0
というか、ヤフオクやパーツ市場で盗品捌いてた下衆が、
盗みにくくなって必死なんじゃないかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:31:30 ID:zNgWS+FS0
>>46
車上荒らしの増減数はどうなの?
増えてるのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:40:19 ID:zNgWS+FS0
>>49

あれれ?減ってるじゃん?www

平成18年上半期の犯罪情勢
平成18年8月 警察庁
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.npa.go.jp/toukei/seianki3/20060805.pdf
図表2−1−(10)−1 車上ねらいの認知・検挙状況の推移

結論(どういう論理展開でもこうなる):
後付けカーセキュリティー 未来永劫 不要。イラネ。
5146:2007/02/18(日) 17:58:31 ID:YBgpu76h0
>>50
おぉ。調べてくれてありがと。

>それに、その統計には車上荒らしはないだろ?
これは解決…減ってるんだな。知らなかった。


あとは、>>45とかぶってるが…
>純正イモビで車上荒らしが防げるとでも?
>イモビすらついてない車は論外ですか?
この2つも至急調べてくれぇ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:20:08 ID:zNgWS+FS0
FD3Sだが、オーディーなど一切なし。

自分ち駐車のときは、ハンドル当然、レカロ当然、、ワイパーブレード当然、アクセル・ブレーキ・クラッチペダル当然、ホイール4本当然はずして、家内に保管している。
乗るとき取り付けている。
あと、ダッシュボードに釘バット2本、運転席・助手席にメリケンサック5個づつ見えるように配置。

街出乗りの駐車場は、必ず管理人つきの電動式立体駐車場。
コンビニに入るときも、車カバーかぶせて、ハンドルはずして持って入る。
車カバーは特注で、全面イエローの反射板で覆われている。

近寄れないぜ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:30:34 ID:aoNKT0Jp0
>>50
セキュリティー装備車率が増えた結果だよ。

俺のマンション駐車場は連続で車上狙いやられたんで、セキュリティーをつけた。
そしたら俺の車を飛んで他の車が後日やられてた。

それを見て他の住民もセキュリティ付けたよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:54:36 ID:zNgWS+FS0
>>53
なるほど!
俺もつけてみよう!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:12:37 ID:aoNKT0Jp0
>>54
余り普及すると今度は弊害が出てくるのを知っています?
アジアが日本の数年後のことでブームになるように、日本はアメリカの数年前のことを遅れてたどっています。

セキュリティーが普及しイモビ付車両が増えてくると、今度は車上狙いなんかのまどろっこしい盗みではなくなってきます。

「強盗」

今のアメリカは、車から降りた運転手を襲って、鍵を盗んでそのまま乗り逃げするそうです。
今やディーラーOpでもイモビ以外のセキュリティを扱うようになってきているし、数年後には日本もこうなってくるでしょうね。
(今でもそういった形の盗難への対策があるセキュリティーはあるみたいです)

将来、車に乗り込んだところを全席チャイルドロックして出れなくし(ガラスは透明の強化フィルムが貼ってある)110番通報。
催涙スプレーで充満するセキュリティーとか販売してたりしてw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:22:19 ID:zNgWS+FS0
アメリカの現時点での
「今のアメリカは、車から降りた運転手を襲って、鍵を盗んでそのまま乗り逃げするそうです。」への対策はなんですか?

それまた真似ればいいじゃん?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:25:39 ID:aoNKT0Jp0
>>56
>>55にも書きましたが、今のセキュリティーでもそういった形の盗難への対策があるセキュリティーはあるみたいです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:49:18 ID:M+AXJplO0
奈良で車強奪→そのまま対向車に特攻→奪ったヤシではなく奪われたヤシがアボンってのが



平行品のバイパー付けたらIGオンでドアロックがデフォだった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:52:13 ID:zNgWS+FS0
>>57
栗のブラックジャック。
レクサスのG-linkのリモートイモビ、は知ってるけど。、それ以外は知らん。

>今のアメリカは、車から降りた運転手を襲って、鍵を盗んでそのまま乗り逃げするそうです。
そもそも、こんな”事件”が日本で頻発することが想像できないのだが。

銃社会アメリカと土壌が違いすぎる。

一歩譲って、欧州はどうなんだろう?
欧州の犯罪事例飛っぴ越して、アメリカで起きてるから次はすぐに日本、というのは尚早と思う。


あと、欧州で現時点で、
「今の欧州は、車から降りた運転手を襲って、鍵を盗んでそのまま乗り逃げするそうです。」という犯罪は一般的なんですか?

それなら、対策もしてるしょ 欧州で。

それを真似ればいいじゃん?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:54:12 ID:M+AXJplO0
そういや最近八王子で女一人乗りの車強奪多発ってのを聞いたが・・・・

アメリカンな事件だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:43:28 ID:iDQDirP60
欧米か。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:50:42 ID:zNgWS+FS0
>>58
状況詳しく教えてください。
興味あります。
ちょっと、掴みにくかったので。
すいません。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:57:15 ID:zNgWS+FS0
>>60
それって こういうやつですか?

一人きり女性が車乗り込もうと、リモコンでドアロック。→
キーレス一発で全ドアロック解除。→
犯人はそれを狙っていて、後部座席や助手席から車内に押し入って強盗。



つうか、リモコンでのドアロックで一発全ドアロック解除にしておくのが、いけないじゃないかい?
俺は、リモコン一回目で運転席のみ解除するようにしてもらっている。



64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:04:48 ID:iDQDirP60
>>63
ETC車載器すら付けない人が多いのに
後付けの車のセキュリティなんて関心ないみたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:10:56 ID:u/oCQqyB0
http://blogs.dion.ne.jp/tamu2/archives/2726979.html
略)・・・まあ誤作動でしょうね。

http://blogs.dion.ne.jp/tamu2/archives/2662790.html
略)・・・さすがに値段相当の機能だと思います。


廉価版製品はユーザーも単純でいいな。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/19(月) 00:19:02 ID:jfgXj3zA0
どノーマルの大衆車軽に
いいナビ積むからといいセキュリティ搭載するのって、
やっぱりアフォですかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:29:12 ID:u/oCQqyB0
>>66
ぜんぜん。アフォじゃない。
大衆軽ほど狙われやすい。
オーナーの警戒意識低く・セキュ装備はないことが大半。それを逆手にとって。

http://www.sonpo.or.jp/action/release/news_04-053.html

3.被害多発車(車名別)の傾向
 車上ねらいは、車両本体盗難(後記参照)と比べて、軽自動車や量販車が被害多発車に多く含まれ、また「その他(上位10車以外)の車種」が占める割合も高い。
車上ねらいの犯人は、より幅広い車種を対象として犯行に及んでいることがうかがえる。

ムーブ、ワゴンRなど上位に。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:24:59 ID:pd5Br7r30
>>66
私もまさにそのパターンですが先日ゴルゴZXX取り付けしましたよ。
エンスタも便利ですしインストールしてくれたショップにも満足してます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 04:47:44 ID:Gl7k+hImO
>>66
俺もゴルのZXXを22日に着けるんだけど…操作簡単?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 07:07:32 ID:pd5Br7r30
取付けして1ヵ月弱ですが日常的な操作(セキュのon,off、エンスタ、履歴確認、マナーモード)は簡単ですね。
リモコンのボタン番号を体が覚えてくれればもっと楽になると思われます。

細かい設定はマニュアルとにらめっこしながらやってます。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:48:33 ID:PPoQvJfW0
>>62
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000263-mailo-l26

銃でズドンと撃たれるアメリカンな事件と大差ないな
結局殺されるのには変わりないんだから
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:02:11 ID:PPoQvJfW0
>>62
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20070207/lcl_____kgw_____000.shtml

後ろから押し入られるみたいだからその方法は効果あるかも
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:03:46 ID:PPoQvJfW0
>>62>>64の間違いです
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:05:49 ID:PPoQvJfW0
>>62>>63だったorz
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:20:36 ID:tchyk8yr0
VASってどんな機能なんですかー?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:39:41 ID:MLEM43jB0
機能じゃなくて規格
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:08:42 ID:5K+xnQl80
ゴルゴでマイクロ波センサ付けてるヤツいる?
昼間さ、オレの警告出しまくりなんだよ orz
ネコとか風の強い日の落ち葉、
日差しが差し込んでる時、その前通り過ぎたりして
影の移動があったりすると、反応するみたいだけど
あんまり ピピピッ! ってうるさいから
感度4位に下げて、やっと静かになるんだが
これだとオレが覗き込んでも全然反応しない
夜は感度11位で、むやみに警告出すことは無いんだけど
覗き込んでも正直なかなか反応しない
と言うか、反応させるのに苦労するくらい
もっと正確なセンサーだと思ってたんだが・・・
センサーが故障してるのか? 
それとも取付具合がよくなかったのか?
誰かアドバイスをくれ orz

ちなみにSPSでインストール
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:50:05 ID:2My3U+Bn0
>>75
ABでも行って蜂のカタログでもいいから見ろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:53:40 ID:2My3U+Bn0
>>18
前スレタイヤ盗難傾斜センサー発報せずってやつ

1軸検出センサーか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 15:24:55 ID:i4e1S8dc0
>>77
それこそ、そのインストールしたSPS店で色々相談しながら調整・検査した方が
急がば回れだと思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:05:16 ID:EmQBLRJb0
>>77
ただセンサーの感度調整しかないのは
そんなもんだよ。

故障してないよ
センサー増やして個別に調整すれば?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:10:59 ID:n10vlvXc0
>>77
複合感知でもだめ?リモコンでの感度調節には限界があるから、
取り付け位置なんかを、ショップに相談すればよいかと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:26:21 ID:XjpJ+ecp0
>>58
何で奪われたヤシがアボンなんですか?
一緒に乗ってたって事?
8477:2007/02/19(月) 17:42:08 ID:dHYkfRBI0
>>80
レスd
そのつもりではいるんだけど
結構遠いのと、自分の仕事の休みと店の休みが一緒 orz

>>81
レスd
FZVにトリプルセンサ、傾斜センサをオプション
ショック、トリプル、マイクロ波でアルゴリズムを組んである

 >センサー増やして個別に調整すれば?
 接近の警告の嵐だから
 マイクロ波センサだけ感度調節してるんだけど
 IRセンサを追加すると、マイクロ波センサの警告が少なくなるってこと??

>>82
レスd
取り付け位置の相談も含めて、近いうちに逝ってきます・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:53:08 ID:PF0U4y230
自動車盗難だと警察があまり動いてくれないから
みんな仕方なくセキュリティを付けるんだよな。
でも自動車強盗じゃさすがに扱い方も違うと思うよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:57:24 ID:Mr3J4+SS0
>>77
俺の場合、マイクロ波の感度にムラがあったから、店に行って取り付け位置変えてもらったよ。
お店に行ってやり直してもらったほうがいいかな。
店の人曰く、同じ車種でも個体差があるから一台一台微妙に違うらしい。

今結構強めの設定にしているけど、風や落ち葉での反応はないね。
先日かなり強い雨が降ったけど、それでようやく反応したくらい。

どうしても気になるなら接近の警告をしないように設定してみたら?
8777:2007/02/19(月) 18:34:36 ID:dHYkfRBI0
>>86
レスd
あんまり頻繁に接近警告するから、マイクロ波は感度1で反応しないようにするよ
これじゃあマイクロ波センサ付けた意味が・・・
ちなみに運転席側と助手席側でもかなり反応感度が違う
やっぱり相談しにいかないとダメみたいだね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:21:27 ID:3MRNPFlI0
最近はガラスの大きな車は、ガラス割ってドアを開けずに侵入したり
割れたところから手を突っ込んで、内部の物を盗む手口が増えているみたい。
最近の賊はドアトリガー対策してきてる。
なので、自分のは誤報の多い車外よりも車内に重点を置いている。。
ガラス割りは警報しかならない感度だと意味がないし、感度良くすると誤報が多くなる。
死ね クソ窃盗野郎ども。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:07:46 ID:jwH1i9kr0
ガラス割りは防犯フィルムの方がいいのでは
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:22:49 ID:hTOI3o/WO
防犯フィルム、割れた際にガシャン音が鳴らなくなり、ある意味危険。
割られても絶対に侵入を防げるなら良いが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:32:27 ID:7OwQcKDU0
接近への警告音って、衝撃とかへの音より小さいんですか?
人が近寄るたびに、大音量でなってたら使えそうにないんで・・・。
離れたら音はすぐ止まるんですよね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:53:18 ID:jwH1i9kr0
>>90
その時に室内の超音波やマイクロセンサーが検出できればOKでは
ポン付けナビやバッグをサッと奪えなくなるし







と言ってもそもそも貴重品見える場所に置くのがまちがっとるが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:37:50 ID:kJvdAeRf0
気温や湿度で変わっちゃうムラのあるセンサーなので、、、
取付場所が少しでも変わると反応もがらりと変わる。
なのでシート動かしても変わっちゃうよ。

ゴルゴってのが調整できる製品かしらないけど
感度の調整だけでなくトリガにフィルタかかってるのもあるから
(詳しく書くとドロボウさんにばれちゃうのでちょっと分かり辛い言い回しスマソ)
少し自分でも研究した方がいいかもよ。

多分どこの取付ショップも中身は
全然わかんないんだろうなぁ、、、

>>88
内にも別にフィールド張れるのだと
ドアでなく窓を少しでも開けたら発報できるよ
内だけなら顔近づけようが頬擦りしようが
バンバン叩こうが絶対に反応しないけど
少しでも外と繋がると反応するよ

まぁ割られてから鳴るんだけど。
割られる前はショックでなんとかしなきゃならないけど
1発で割られたら結局どっちも一緒だし、、、
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:57:46 ID:sfD3dmol0
>>91
こんな感じ


パンテーら
ttp://panthera.co.jp/panthera/fls_mn/index.html

栗+ガラスフイルム
htp://b-pacs.com/06securityfilm/securityfilm_img/MAQ00001.MOV

栗(感度良過ぎ)
htt://www.protection.co.jp/guarded_with_security.htm
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:10:00 ID:JzXylJ/h0
自動車盗難が減って銅線や鐘が盗まれるようになったんだな
これはいい傾向だ。
被害は公共の物だし少しは安心できるようになる
国内企業が海外の安い働力を求め、それを国が規制しなかった訳だから責任は国にある
俺らはその為に自動車セキュリティに金を使わなくてはいけなくなった。
自動車セキュをつける費用を国が負担してもらいたいくらいだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:13:43 ID:JzXylJ/h0
俺らの大事な車が盗まれたって報道すらされないし警察も出てこないだろうねと冷たく言い放つが電線や鐘はとても報道されているしえらい違いだよな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:18:41 ID:sfD3dmol0
警察が盗難の多い車種を買って放置
もしくは無防備な車にカーナビ付けて放置
盗みに来た奴を捕まえる。
ゴキブリホイホイ作戦。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:37:27 ID:J4kAdXr/0
おとり捜査になるのかも知れんが、
アメリカの破れ窓理論の実験でやってたな。


俺はヤフオクで車、カー用品の扱いを1年間禁止したら
その間に発生する 車、車上荒らしの件数がどうなるかを知りたいな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:43:03 ID:jwH1i9kr0
ピカピカのカーナビ・オーディオ満載のランクル100を
豊○市保見団地で窓全開・カギ付きで1週間放置して盗られなっかたら
神認定w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:48:26 ID:9kEncYW40
散々言い古されてる事だけど、ヤフオクはナビならシリアル提示を義務付け、
メーカーは暗証番号の機能を標準装備にすればどれだけ被害が減るのかと。

微妙にスレ違いすまそ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:52:02 ID:Wbg81phC0
>>95-96
漏れの言いたいことそのままだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 04:13:32 ID:9DbhNXN80
>95−96
お前らただのバカだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:59:49 ID:iTrR9yjt0
午前4時のアンカー打てないネラーにバカ呼ばわり。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:09:56 ID:NBhhoW8a0
>>55
余談だがレクサスはセンターから遠隔でロック&エンジン停止できる。
実装はされてないが・・・
ヘタな季節に強盗すれば犯人を蒸し殺すことなど造作も無いってシロモノだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:17:14 ID:2MlzoCFb0
>>104

>>59 で言及済み
レクサスのG-linkのリモートイモビ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:42:31 ID:2MlzoCFb0
>>94
・栗+ガラスフイルム すげー笑える

ガラス強度にはいい宣伝だが、栗のショックセンサー設定弱すぎ
車体揺れるほど、モンキースパナでガラス ブチ叩いても警告しか鳴らねー 
警告音 ピー だってw
すげー笑えるw



・栗(感度良過ぎ) そんなに強感度か?普通じゃね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:44:22 ID:dZAQQbtDO
強制解除の難しいセキュリティ選びも必要
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:31:51 ID:myCd9XrY0
>>104
トヨタ?

だったらドライバーごと焼き殺す機能も出来そうだ
どこぞでハリヤーが燃えたみたいに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:01:16 ID:2MlzoCFb0
パンテーラのPMD(パンテーラマスターディーラー)は分かるが、
月間MVPってなに?
http://panthera.jp/03dealers/02kanto.html

月間MVP、一店じゃなくて、いっぱいあるんだけど?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:38:11 ID:kf6jti/+0
>>99
むしろ孔明の罠だと思われて無事なんじゃね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:55:24 ID:YUFXd9Yu0
>>109
別に普通に今月(2007/01)とかでは無くて、過去も遡ってって意味だろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:03:59 ID:YUFXd9Yu0
追加
それにMVPって言ったって、どうせ店舗別にローテ-ションみたいに、順番に卸値を下げたりする
ショップ向けキャンペーンみたいなのをPRO-TECTA側がしているだけじゃないの?

それによって、店側もやる気出したり、顧客向けにキャンペーン価格での提供が出来たりするので
安いならその店にしようって殺到する→その期間はMVP。

たしかにMVPって設置台数や経験としての実績は認めるけど、いつの時代なのか(2-3年前だったら
ちと古すぎ。過去の栄光)。また設置台数の多さは、判断材料の大きな要素だがそれだけでショップ
決めるのは早計。極論で、同じ土台で決めたら申し訳無いけど台数だけなら量販店が上。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:10:54 ID:PpCFK9xZO
》110
家康も使ったお。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:45:47 ID:JLbbYk5w0
MVPがなんの基準かもわからんのに勝手な推測を
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:04:31 ID:2zatnoj50
シールの話は荒れるから単発カキコで

某DIY店で売ってた汎用の4センチ角ぐらいのシール貼ってんだけど
「日本語」「英語」「中国語」「韓国語」なんだな
でもハングルよりポルトガル語の方がいいような希ガス
南米某国人よく捕まってるしな
中国語は当然だがw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:53:24 ID:PpCFK9xZO
読めても盗まれる事にはかわりはないw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:03:46 ID:grLzTwS00
ホーネットVは>>9>>11>>12それぞれのどの辺?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:14:46 ID:SjZhyrBt0
>>114
月間MVPはなんの基準なのですかね?
PMDと同じ程度の技術ステータスを示すものですか?


技術的信用度:
PMDと月間MVP両方持っているショップ > PMDのみのショップ > 月間MVPのみのショップ > 冠なし認定ショップ
と考えているのだが いかほど?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:00:39 ID:Icvb0i5+0
パンチラ施工マニュアルが用意されているので馬鹿でもインスコ出来るよ。
PMD&MVP=Pロテクタ自作自演というのが落ちw
結局その他大勢のショップはPの為にカタログばら撒いているだけってのが現状
>>118 のようなお方は自然とPロテクタに誘導される罠
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:07:09 ID:7SOraD+B0
と、パンチラ認定貰えないヘボ業者が嘆いています。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:03:29 ID:H/nUtRgy0
テスラコイル式車両盗難防止装置
http://japanese.engadget.com/2007/02/20/tesla-coil-car-theft-prevention/
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:24:10 ID:r68cvd+t0
>>121
近づいた自分も死にそうだなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:41:18 ID:OgQL9qom0
不審者の接近を感知すると数十万ボルトの電撃を放つ。相手は死ぬ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:35:38 ID:WGXczPTM0
>>121
すげぇ〜な、ぉいww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:06:59 ID:3NaZjmOJ0
>>121
すっげぇ〜じゃん。。。(^^
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:12:43 ID:oGHNXQRGO
》121
誤って持ち主が感電して光りながらアニメの様に
体内の骸骨が見える現象がw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:12:49 ID:eG6dxxJX0
ドアノブとグランド間にスタンガン組み込んでドアノブ引くとぶっ飛ぶ
のは試作しようと思ってたが 氏にはしないからな〜

バーニングBMWもそうだけど海外のヤツって過激杉&目立ち杉www
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:34:02 ID:Kdnnab1g0
>>127
トリガーにかかっただけで見えるとこに
スタンガン置いといて放電するよう仕組んでおくだけで
敬遠すrんじゃないかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:57:48 ID:tQW3op/j0
ドアに近づくと下から回転ノコギリがニューって出てきて
足チョン切るヤツとか出てきそうだ
おまけ機能として前に取り付けると密林も突破出来ますってw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:05:12 ID:vMfDHOYSO
ナンバープレートは5で
車体は白なんだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:46:21 ID:eh7qjSxIO
千葉でオススメのセキュリティショップはありますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:52:10 ID:WalFEDLk0
蛇2000インストールしてもらうんですが、ELロゴも付けてもらった方が良いのでしょうか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:46:36 ID:hbAPg7Gx0
>>132
ELは当たりハズレが激しいから注意したほうがいいよ
一週間でつかなくなったりとか・・・。
まぁあったほうが防犯視覚対策としてはいいんでない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:44:09 ID:Kdnnab1g0
ツェナーでもかませろ
当たり外れじゃなくて

なんで壊れるのか知る気もないのか、、、
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:52:25 ID:XJKOY168O
>>132

どうしても付けたいなら違うセキュリティのを付けるがベター。

ん?この車は蛇か。じゃあ蛇の弱点と強制解除方法は…えーっとこうだったよな…
てな事になったら終わるぞ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:54:59 ID:Ni4q7y5j0
車内に蛇でも放しとけ。
137132:2007/02/22(木) 00:04:59 ID:WalFEDLk0
>>133->>135
レスありがとうございます。
家の近くで蛇のプロショップがあったので予算的な物も考え蛇2000に決めました。(栗やパンチラだと予算オーバーです)
そして、その店のお勧めセットにバイパーロゴが入っていたのでどうなのかと思いまして。
やっぱりELロゴの装着は止めときます。

>>136
笑いのセンスが無さ過ぎですね。。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:05:44 ID:/yH1tedbO
車泥棒が車内に居た蛇に怖くてこう聞いたそうです。
泥棒「おい!蛇!お前毒持ってるのか!」
蛇 「YES I HAVE(ハブ)」
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:16:16 ID:AtSazW/30
>>138
おーい、山田君。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:21:34 ID:/yH1tedbO
更にその蛇は泥棒にあっさりと車を譲ってしまった
そうです。それはなぜか?
・・・毒蛇(どくへび)だったからです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:25:15 ID:cdFJ0UkV0
座布団全部持っていって!!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:32:04 ID:5NWCxclr0
まむしって、手なずけることできるのかね?
出来たら、これ以上のものはないね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:39:04 ID:cXK0FvAN0
バイパーの安いのってどう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:06:29 ID:MT5HaE/f0
>>138はちょっと上手いなと思ったんですけど、
>>140のオチがわかりません。
どなたかkwskお願いします!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:37:10 ID:j73CvC6R0
>>144
どくへびだからどいてしまうんだろw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:41:54 ID:MT5HaE/f0
なるほどWW
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:40:07 ID:f4YkPre/0
栗のオムニセンサーですが、どこに装置してますか?
説明書にはボディに直接つけるぽくかいてあるのですが
現在ハンドルのシャフトにタイラップで固定しています。
今でも感度はわるくないのですが
もっとよくなるならボディ直にかえようかと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:53:25 ID:Z14jWW+W0
すれ違いでした。すみません
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:30:57 ID:DxRIU+Ir0
どうしてステッカーネタは荒れるのですか?
このスレでは蛇がボロクソなので、蛇を晒す勇気がなく貼れません。

普段アレは本体から外してるんですが、それと関係なく穴あるんですか?

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:38:11 ID:SwLnWizu0
久しぶりに覗いてみたらいつの間にかパンテーラがクリフォードよりも評判がいいようで。
どっちつけるか迷ってるんですが、どういう点でパンテーラの評価が上がったんでしょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:54:07 ID:HZcjvoGx0
新しくて、画面付きリモコンで、国産というのに惹かれるなら、
パンテーラを選ぶ。
もともと対抗馬がいなかったからね。

そんな俺はクリフォード。だって3年前はパンテーラなかったから。。。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:59:36 ID:DirLjHip0
パンテーラやゴルゴのアンテナって
立てたほうがいい
横のほうがいい
どちらも一緒
どなたか教えてください
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:26:20 ID:t/xB1Bnz0
>>152
意匠面で見苦しくなるのが嫌で、Aピラー内に設置
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:30:13 ID:2Fs24zsbO
このスレでは
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:31:36 ID:2Fs24zsbO
このスレでは
栗とパンチラが標準コース
蛇とゴノレゴがおてがるコース
となるのか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:37:40 ID:lqKGJbeC0
>>150
メーカーのやる気の差がモロに出てると思ふ。
センサの質は栗と同等以上で、機能面でも至れりつくせりだからね。
一方、栗は技術革新は止まったまま。今度の新製品も小手先のマイナーチェンジ程度。
DEIもやる気ないし、ページャ付は多分もう出ないだろう。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:42:26 ID:GqdgpjUs0
>>155
デラックスコースが栗パンテラ、ノーマルがゴルゴ、お手軽が蛇くらいじゃね?
ゴルゴと蛇の間には越えられない壁があると思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:06:19 ID:2Fs24zsbO
>>157

なるほろさんくす

豪華コース・栗、パンチラ
標準コース・ゴノレゴ、コードアラーム、セプター
お手軽コース・蛇(栗マトリックス)、マークスマン、クライムストッパー、フォース

となるのか
新しいテンプレになる?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:15:43 ID:xToL1Jii0
>>150
どちらかというと栗が落ちた。下着も大して進化していない。
下着はP社がYに開発委託したものなので、資金的に次を作るまでに相当時間がかかる。
よくなるのはまだまだ。

>>158
欲を言うなら、コストパフォーマンスを考えてほしい。
縦軸に価格、横軸に機能、という具合に。
高ければいいのは当たり前だが、30万円払い、
10万円の機種の1.5倍の性能ではコストパフォーマンスが低いといえる。
ステッカーも400円の価値分の仕事をすれば
コストパフォーマンスに優れているといえる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:55:57 ID:cKeqNLDU0
>>159
何を以って何倍の性能とするのか分からないが、10万円の装置でフォロ-出来ない
機能が是非とも欲しい人にとっては、その機能のみで5万や10万上がっても仕方ない
んじゃないの?コストパフォーマンスなんてもんは、人によって違いすぎるでしょ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:02:49 ID:9RBvTZl50
そこそこのセキュなら蛇で十分だと思う
そんなに性能悪いと思わないし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:03:30 ID:zUl4nqnQ0
>>153
電波の飛びに関してなんですが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:22:16 ID:TSdilE9v0
蛇買うくらいならPで格安放出の栗IG850
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:23:23 ID:y48owMAg0
>>163
Pって?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:52:43 ID:ABsMfbO60
パイオニア
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:18:45 ID:pKJ19Scv0
パックマン
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:19:57 ID:pKJ19Scv0
ってのはさておき

>>164
テンプレのどれか
168164 :2007/02/23(金) 02:12:05 ID:y48owMAg0
Pって、栗扱ってるんですね。
全部がパンテーラじゃないんだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:33:12 ID:ABsMfbO60
パルス制御
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:11:50 ID:Cd3koeh90
このスレには業者が住みついてるからあまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:02:56 ID:2FE5nX3M0
先日、窓ガラスを叩き割られてナビを盗まれた者です。
もうすぐ、修理が終わるのですが、セキュリティ対策も考えています。
DOPの警報器は、3万程で、LED、ハザード、アラームの仕様のみです。
次に、簡易警報器として3990円で、LED、アラームの仕様の物がありました。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t26297688
警報器の事には、疎くて何が良いのかわかりません。

そこで、コストパフォーマンスが良い製品を3つ位推薦して頂けないでしょうか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:04:09 ID:qF12kMIJ0
初歩的な質問ですみません
純正イモビ+スターターにゴルゴなどのセキュ商品は載せれますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:26:40 ID:yS4VoX7d0
>>171
また盗まれる可能性があるから
強化ガラスとパンテーラいっとけ
双方向通信で安心できるし
やられた時のショックを考えたら20万でも
納得できるだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:00:32 ID:lnNyarWb0
>>171
そういうバイザー取り付け一体型は止めとけ。
センサ精度が著しく低いから誤報多発するよ。
それに安物丸見え=他にセキュはついてない=セキュリティレベルが低いのが
犯人にマルバレだから逆にやられるくらいに思ったほうがいい。
>>172
大丈夫
但し、若干の割り増し工賃は覚悟の上で
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:58:32 ID:s4rSPtif0
いつものように解除してドア開けた瞬間に警報音!
なぜ??と思ったら何かが違う!そう音がおかしい。
まるでクラクションの音・・・そう、純正キーレスのロックを
いつの間にか掛けていたみたい。それで鳴ったのが純正セキュ。
そんな経験ない?
ちなみにパンチラだが、警報音が小さい気がする。
前車は、蛇で音色変わってうるさかったのにorz
176171:2007/02/23(金) 20:12:33 ID:2FE5nX3M0
>>173->>174
助言、ありがd。
20万は高けー。俺の車、まだ新しいけど、たかが1.5Lだからね。
悩ましい。

安物は、やはりダミーとしか見られませんか。これは、候補から外します。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:25:34 ID:y48owMAg0
クリフォード。

プロキシミティのインナーは警報(発報)とのことですが、別のセンサー:ウルトラソニックセンサとの違いは何でしょうか?

ウルトラソニックセンサの説明を公式ページ見ると、「室内への侵入を監視するウルトラソニックセンサ」とあります。

プロキシミティセンサ一つで、ウルトラソニックセンサの機能・検知能力を兼ねているといえますか?
それとも、ウルトラソニックセンサには何か別の機能・検知能力もあるのですか?

教えてください!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:47:48 ID:ABsMfbO60
microwaveとultolasoundの違い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:26:14 ID:y48owMAg0
こういう青色透明のマスキングテープ(って言うのかな?)ほしいんですが
どこで手に入りますか?

http://www.armz.jp/photo.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:58:20 ID:iRY34lSN0
これってただのビニールを傷防止に貼ってるだけじゃないの?
で、それをマスキングテープを使って止めてるんじゃないかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:10:06 ID:rb+mJgZx0
>>180
んだな。
電装系、セキュ系のショップだと大概みんなこの手のやつ使ってるからよく見るよ。
前面マスキングテープだったら大変w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:15:41 ID:Z8CLZ1hk0
>>181
貼付面 全部粘着してるのではないのですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:19:08 ID:rb+mJgZx0
粘着って感じではないでしょ
シートがサランラップみたく軽く張り付いてるような感じ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:32:50 ID:mqjTIs9j0
ウチの職場で組立中製品のキズ防止に使っているけど一応粘着力はあるよ
青以外に白もあるので、それを小さく切って液晶リモコンに貼り付けている
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:51:48 ID:Z8CLZ1hk0
>>184
やっぱり全部粘着なのですよね?
これもそうですよね↓
http://www.pulse-sc.com/security/democar.html

これをドア内側の下部(ドア内装の下部)に貼りたいんです。
ドアポケットから下部へ全体に。
車に乗り込むとき、靴先がドア内側の下部にあたって、そこが汚れるのがいやなので、その保護のために。

どこかで売ってないですか?
そもそも、なんていう名称なのですか?
教えてください!

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:21:21 ID:N9YDPg/10
>>171=176
その認識が命取りになるかも。
そこそこのナビがついてたりすると、車格に関係なく車上荒しに遭う可能性あり。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:26:30 ID:rGWV4Kpq0
>>185
それはセキュと関係あるん?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:35:20 ID:Z8CLZ1hk0
>>187
それはセキュと関係ないです。すみません。
セキュを調べがてら見てたら マスキング見つけたもので・・・

セキュスレの方なら知っているかと思いまして。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:49:14 ID:V/Q86MDd0
>>171
少し古いが・・・
つ >>6

最近、車上で一番多いのはワゴンRの”軽”。1.5なので、(保険も含め)もう一度買い換えれば
OKってんなら何も言わないけど。もう被害に遭いたくないならバランス良いゴルゴが一番お勧めか・・・。
リモコン(シリーズ)はお好みで良いと思う。

最低2件は店回って話を聞くこと。工賃・・・ただ単に金額だけで決めない。不安をただ煽るだけの店は
やめといた方が良い。栗しか、蛇しかなど、扱っている商品が偏っている店も論外。柔軟な対応が出来
ないから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:50:54 ID:V/Q86MDd0
追加
ABやYH等の量販店は論外です。”どうしても”ってんなら廉価スレにGo!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:28:23 ID:Z8CLZ1hk0
フォースは2年連続人気NO.1で、栗よりお勧めと。
栗とフォースでは基本性能に大きな違いはない。
栗にはアンサーバックが無いが、フォースにはある。
これは大きなメリットと。

という主張繰り返すショップも論外。
192171=176:2007/02/24(土) 08:13:53 ID:LNIksop60
>>186,>>189
助言、ありがとう。
車上荒らしのベスト5に車格の低い車の方が多いですね。
ゴルゴのHP見て、検討したいと思います。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:20:01 ID:9raFBv3TO
蛇のプロショップで付けてもらおうと思ってますが
小さいショップよりオートバックスのような量販店の方が
数もこなして実績がありそうだし安心ですよね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:39:18 ID:ydk1tBzB0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:19:21 ID:I6RFQPlgO
>>193

プロショップでも、腕の良い店と、腕の悪い店があるので、要注意です。
バックアップサイレンにしても、見えるトコに付けようとするのは、論外。
高い工賃払って蛇ユニットがあさーり発見、これでは金返せどころか車盗られます。

如何にわからないように取り付けるか、蛇はそれにかかってます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:51:44 ID:lNWjrk1N0
>>195
今時のぷろしょっぷでマジに見えるとことにサイレンつける事はしないだろ。
トラップとかダミーは見えるところにつけるとこあるみたいだけどね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:55:07 ID:dds0cabU0
Mはなあ。らんくる取り付けのときは景気がよかった。
何しろ仕込みをしてポンつけ
みんなそれでもありがたがってきたもんだ。
Mスペだって? 笑わせるなよ。
何もたいしたことないよ。
I別よ、俺が誰だかわかるよな。ははは。
フェラーリに乗って羽振りがよさそうやないか。
俺が誰だかわかるよな。そういうこった。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:32:55 ID:aRoq+ksFO
>>196
バレースイッチが簡単に外せて、それから線を辿ると30秒で蛇ユニットにご対面。
これじゃバレースイッチ外しても窃盗団が自前でバレースイッチ持ってきて強制解除やられて終わり。
そんなプロショップもあったぞ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:06:11 ID:+slZNpga0
>>197
しらんがな(´・ω・`)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:27:25 ID:PTObWYaP0
長野・甲信越伊地方で、信頼できるセキュリティ ショップを教えください?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:40:15 ID:+uQRI6C50
>>196
そういうのは話題にしないのが暗黙の了解なのに・・・
202I別:2007/02/25(日) 07:37:36 ID:8MsCPAkK0
まsunyよ。それはないだろう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:28:48 ID:lHd7GWAZO
>>200

長野県内によいショップはなし。手間でも外まで行ったほうがいいよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:48:51 ID:FobvisQE0
あの・・・突然ですが、カーセキュリティのブルグレアってご存知
ですか?
今車にセキュリティ付けようといろいろ
カーショップまわっているのですがこれってどうなんでしょうか??
やっぱり有名所のクリフォードとかフォーネットとか
のがよいのですか?
セキュリティに詳しい人いたら教えて下さい。
あと、セキュリティをONにした時チョロキューが光るように出来るのが3980円
で出来ますがといわれて面白いなぁと思いつけようかと思ってるのですが
これもどうなんでしょう。
みなさんの意見きかせて下さい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:21:55 ID:HPz9GHAG0
心配性なだけだよw盗まれる確率は何も付けなくて、屋外の駐車場でも
せいぜい0.1%弱。

精神的にもたないよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:35:39 ID:LAmV6GUP0
>>200
松本まで行ってアクアがいいんじゃないかな
それかここで探してくれ
http://www.carsecurity-link.com/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:12:22 ID:SeY6EOJY0
>>171

お前は俺か?


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:58:51 ID:fB360iC/0
516Jのディップスイッチってどこについてますか?
スピーカーでしょうか?本体のほうですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:00:35 ID:NeilNCo20
ショップにお聞きなさい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:23:37 ID:PTObWYaP0
>>203
>>206

アクア。
パンテーラPMD
ゴルゴSPS
この認定あれば、長野・甲信越伊地方では腕は確かなレベルといえるのでしょうか?
他地方(首都圏・東海圏)のショップと同じ技術レベルと考えていいのでしょうか?

業者乙と言われない程度で、評判を教えてくださると嬉しいです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:26:44 ID:CHFVO6qJ0
載せ替えして貰って既に半年。
そういや、バレースイッチどこいつてるんだろ・・・。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:06:42 ID:6lUk6GP90
>>211
絶対確認したほうが良いって。
俺なんか急いでるときに、スタンド寄ってエンジン掛けようとしたら
リモコンがまったく効かずに、鍵回してもセル回らず(回しても発砲もしない)、
バレーで解除、ってのが過去一度だけあった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:37:53 ID:Xf+WdS/a0
トランクにサル入れときゃいいらしいよ
http://www.youtube.com/watch?v=d4pp9qLBSbs
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:18:27 ID:V1NLzapxO
迷ったら、これをつけよう。
その名は「ウルフボーイ」
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:16:51 ID:ssdxcgcD0
パワーシートの位置調整で中々しっくり来る所が見つからないんだが
みんな位置的にはどの辺にしてる?最近は気分で一番視点の高いところに
設定してて収まりが良くなった気もするのだがペダルを踏む足の方が妙に疲れる気がする
216215:2007/02/26(月) 01:18:13 ID:ssdxcgcD0
ごめ…誤爆
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:12:55 ID:oZKtm3ww0
予算15万(取りつけ込み)だと、
何が適してますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:18:26 ID:bawJZoj/0
>>217
FORCE
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:30:55 ID:M2DhJCEj0
>>217
ゴルゴ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:57:45 ID:VxaMSFWe0
>>217
ゴルゴにBUSつければだいたい15万で収まる思う。
どの機種にするとしてもBUSは必須だからね〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:02:57 ID:Xgh8YXOL0
アルゴリズム機能があるかぎり
どの機種もパンテーラ、ゴルゴにはかないません
これほど日本の駐車事情にあったカーセキュリティー
は他にないでしょう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:42:02 ID:oZKtm3ww0
保安基準適合モデルとは?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:43:05 ID:oZKtm3ww0
>>218
>>219
>>220
ありがとうございます。
ゴルゴにしようと思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:58:10 ID:klgV+Ahz0
>>222
頼むからググれ!腐ってるのか脳みそ?2chで聞くより速いし正確。

       ._________________
      |保安基準適合  セキュリティ      │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索


↓面倒だからテンプレに入れるか。224・・チョ速すぎるかな。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
VAS・保安基準適合モデルって何?

以下のページを100回読んでからまたここに来ましょう。
http://www.jaama.gr.jp/security/

頭弱い方は、ココでも読んで味噌。かみ砕いて説明してる。
http://blog.livedoor.jp/sp8000/archives/50728260.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:04:33 ID:ETIqiMTH0
>>220
BUSって何?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:06:27 ID:YbQlIfKn0
バック アップ サイレン

バッテリー供給を寸断する犯行手口に対応した内蔵電池を持ったサイレン。
バッテリー外したり配線切断しても鳴り続ける。
また、サイレン自体が電源寸断を検知して発砲することもできる。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:51:09 ID:vBE4boqm0
つまんねこと書くんじゃねーよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:55:20 ID:CUZn7shH0
バカ ウンコタレ 氏ね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:54:48 ID:NeUHwW0P0
純正のセキュリティを活かしつつ+αできるようなセキュリティといえばどれ?
イモビとドアアラームはついてるので、
振動検知と鍵穴の不正差込と車内監視が付け足せればいいのだけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:20:51 ID:vBE4boqm0
純正キーレスに追加できるタイプで
普通にもう一つつければいいんでないの。
で、センサーを追加しなさい。

バイパーなら330Vだっけ?他にもいろいろあるだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:48:36 ID:NeUHwW0P0
純正キーレス連動はあるみたいだけど純正セキュリティ連動ってのは
なかなか見つからないね。
来週納車で今週末セキュリティショップ周る予定なんだけど事前に
情報を知って置きたかったんだよね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:18:58 ID:pgmaTpbj0
>>231
純正セキュリティ・・
どこまでを言うんだろう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:27:46 ID:goQFkv7g0
バイパーは 英語で「しゃべる」らしいんですか?
威嚇効果、増強してますか 実際?

セキュ オンにした時、英語で「しゃべられて」、恥ずかしさはありませんか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:31:17 ID:pY/VzUfZ0
>>231
そういう手合いのは本屋でカーセキュカタログみたいの買ったほうが早い。
ここの住人は多分誰もわからない。
純正セキュがあろうがなかろうがハイエンド機入れるから。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:35:21 ID:g8uQxIuW0
純正セキュだろうが純正キーレスだろうが、キーレスは共通なんだから連動させるには同じ事だよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:51:05 ID:goQFkv7g0
キーレス連動?
セキュリティーOFFでドア開について考えてみる。

カーセキュのリモコンで、セキュのon/offと同時に、ドアロック/アンロックは今じゃ当たり前のコンビニセンス機能。
あえて、セキュのリモコンではセキュのon/offのみを設定してもらってる。

つまり・・・
純正キーリモコンでドアロック後、、カーセキュのリモコンではセキュをonしている。
セキュのリモコンではセキュをOFFした後、純正キーリモコンでドアアンロックしている。

キーレス連動あえてしない。面倒だが、ベターだと思う。

よく考えてみると、
セキュリティーのOFFと同時に、アンロックされちゃ怖くないですか?
セキュリティーのOFF = ドアロックすらなし丸裸の無防備状態 
セキュのOFFでも、ドアロック継続の最後の砦残って安心だと思いません?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:14:35 ID:g8uQxIuW0
日本語OK?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:39:25 ID:sWRw91890
>セキュのOFFでも、ドアロック継続の最後の砦残って安心だと思いません?

思わない
OFFにされちゃうセキュ自体無意味だ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:25:35 ID:5zadBu6l0
>>236
オートアーム出来る様にしといたら
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:33:03 ID:Hm5jdeOy0
>>238
大いに同意。 

>>236は不安なのは解るが、セキュの本質?を忘れてるよ。施工したのは廉価セキュかい?
純正ドアロックじゃ、窃盗団から見たら十秒程度の時間稼ぎだろうから効果薄いしなぁ。
だからサードパーティー製のセキュ導入するんだし。

>>236の方法だとかえって、うっかり誤操作をしやすいと思うのは俺だけ?。手順が増えると
手間もそうだけど、ヒューマンエラーが増える。やはりバランスが大事だと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:45:03 ID:ufxNqUc80
>>236
暴漢にリモコン奪われたときのことを考えてる?
リモコンはその存在を見せずに使うものかと。

それとも開錠直後の襲撃を恐れてる?
それなら>>239が言う様に、セキュOFF&開錠後決められた時間内に指定した操作をしなければ
自動的にセキュON&施錠とすればいいかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:05:04 ID:fe6nbSQQ0
>>241
まぁ、趣味の世界だしねー
本人が満足してればそれでいいかとw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:31:35 ID:YmbmNN2n0
セキュのリモコンと車のキーレスリモコン
両方持ってると邪魔でしょうがないし
ポケットにも入らない
みんなどうしてるの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:44:16 ID:fe6nbSQQ0
>>243
キーレスのままエンジンかけられるんで、キーレスリモコンはカバンの中。
セキュもキーレスオープンで自動解除。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:16:22 ID:Py2/2rNp0
>>243
なぜポケットに入らないの?
246モフ:2007/02/28(水) 00:31:31 ID:3gj9/go2O
先日、セキュリティをかけずドアをロックし数時間後ドアロックを解除したところ勝手にセキュリティが作動してしまい、エンジンがかからないという事態が起きてしまいました。
247モフ:2007/02/28(水) 00:34:58 ID:3gj9/go2O
リモコンも効かずサイレン鳴りっ放しですこれを解除する方法をあったら教えて下さい。ちなみにホーネットです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:55:58 ID:F0kIoFL60
>>246 247
窃盗団乙、っていわれたい奴の釣り?
マジで窃盗団?

本物のオーナーではないだろうな。
こんなところでマジレスされたらそれは嫌だろ普通。
マトモな奴だったら絶対きかねえ。
本物のオーナーならば只の馬鹿だよ。

と、思うのですが・・・
私は間違っていますか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 03:36:56 ID:/tf1yoaF0
>>248
あんたが正しい。
このテのレスは目印に「窃盗団乙」とだけ書いてあとはスルー。
フツーは取り付けた店に聞くだろ。

しかも先日ってなんだよ、先日って?明らかにドロボーまるだし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:22:43 ID:l3eWsnddO
可哀相だよ…質問に答えてあげなよ
251マジレス:2007/02/28(水) 07:36:49 ID:GhZl+GCv0
>>246-247
サイレン見つけて、取り外せば?
エンジンがイモビ効いてて掛からなければ、オーナーに聞きにいけ。
んでしばらくムショから出て来るな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:44:07 ID:KmiAwa1L0
>>250
自演乙。購入店に聞くって言うアドバイスが最適なのに、ほかに何をアドバイスしろと・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:14:32 ID:Sb4G0M5m0
別の意味で可哀相な奴だな(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:28:55 ID:6fo3uILo0
近所に、でっかく「ゴル」のステッカー貼ってる車があるんだけど。

社員?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:00:26 ID:5ULg6SME0
>>254
俺がインストールしてもらったショップの車には、大きくゴルゴのステッカーが。
でも、実際に装着しているのは別のメーカーの製品。なかなか強かだった。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:13:38 ID:LjjXzFz+0
栗かパンチラ付けてホーネットやバリケードのステッカーでも貼っとけばいいな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:39:53 ID:Zj0RLaSZ0
セキュリティにはなるべく仕事をさせない方がいいでしょ
侮られてセンサー作動させるようなことをされれば
全くの無傷じゃすまないかもしれないしさ。

逆ならありかも?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:33:29 ID:CYus7X5r0
セキュリティのステッカーってどこに貼ってます?
フロントかサイドが一番目立ちますよね
出来ればサイドの三角窓のところに貼りたかったけど
これだと車検に通らなさそうだし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:30:25 ID:TD2tRx5h0
>>258
私は貼らない派です
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:45:01 ID:kkBn/YL20
>>11を見る限りだと10万以下に抑えて車上荒らしメインに考えるとしたら
値段的にVIPERかなと思たんだけど、同じような予算、目的の人は何に
したか教えてちょーそかべ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:55:31 ID:lE1+gAsE0
ALL  >>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
流れて的にそろそろステッカー厨出てくるよ。

NGワードの用意と、スルー耐性の準備を!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:56:19 ID:lE1+gAsE0
間違えた。 ALL  >>2


なんだよ。>>1 のアホー orz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:58:09 ID:/buh3zek0
バイパーは 英語で「しゃべる」らしいんですか?
威嚇効果、増強してますか 実際?

セキュ オンにした時、英語で「しゃべられて」、恥ずかしさはありませんか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:08:43 ID:26QTjWiH0
性感帯
↑              ★★★下着ーラ
|           ★★クリクリド
|        ★★コンドーム,パイパイ,Gスポット,マットプレイ      
|     ★セクロス
|   ★フェーラ,マーラ・スマン  
| ★クライ・ストリッパー                   
┼─────────────────────→価格帯

★★★ ソープクラス
★★  ヘルスクラス
★   キャバクラス
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:20:37 ID:MLklMGbHO
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:22:54 ID:cdFT9vSn0
ぜったい、安心のドロボー対策伝授です。
わたしが実行している方法です。
1.オートバックスとかでうっている、ハンドルロック、一番安いのでいい。
2.毎晩、帰宅したら、鎖で車をしばる。これは建築用品のショップでかう。
3.毎晩、シートカバーをかける。
何万円かけても、ぬすむヤツはぬすみます。だって、プロだもん。
プロはいくらハイテクしても、ハイテクに自信あるからドロするんです。
商店街のはずれに路駐してたフェラーリをガラスをわって、ボンネットあけて、ビビビビのものすごいアラームの中を平気で作業して盗んだのを目撃したよ。
これ、夕方の5時のこと、時間は1分かからない短時間。完璧なプロのわざ。
あんなのに目をつけられた、ぜったいとられる。
愛知トヨタの話だけど、セルシオの新車がでると、1月くらいで、コードを突破されて盗難被害がでるんですよ。
だから、うらをかきましょう。
かれらの嫌がるのはローテクです。
123を見たら、もういやになってしまうでしょ。
防犯カメラはだめですよ。
顔をみられても、「ニホン、ヒト、コロサナケレバ、ソウカンダケ。マタクルヨ。」
こんなX国の人々がウジャ〜ときてるんです。
この美しい国は、おいしい国なんですよ。
工夫して、ローテク対策で愛車を守って下さい。
たとえば、鎖に太い丸太をしばるなんてのも、いいですよ。
健闘いのります。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:15:28 ID:TIrJ9cRm0

みんな言いたいこと有るだろうけど、釣られてはいけないクマー!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:18:26 ID:b+IhKjRh0
流石は現役窃盗犯(笑)含蓄あるお言葉ですね(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 06:44:48 ID:3QHLIRdj0
パンテーラの価格を調べてたけど、最安モデルでも16万もするのね・・
この値段では考えてしまうなぁ。いくら安心料とは言っても。
おまえらホント金を惜しまないですね〜
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:34:11 ID:EXL5hKur0
コードアラーム活躍している模様。人気ないけど結構使える。
エンスタが気になるけどこの機能はカットしてもらった方が安全かな。
マンション在住のマンションの地下駐車場。カメラは作動しているが
録画してるのか謎。セキュも計算に入れて安い下層部を選んだが
10階より上でも電波は届くのか疑問。今のところは問題ないけど
エンスタ機能はいらんかも。寒い地域だから朝は便利だけど不安。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:02:10 ID:6nzdZ/SiO
自分、超初心者なんですが。この手の装置って警報が作動しても、ほっといたらどうなるんですか? 例えば一人暮らしで電車通勤してて作動したら? セコムとか警察に出動してもらえるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:44:17 ID:6jGUrnuU0
警報が鳴る---→現在遠地にいる?Y--------→TELMABOXなどの Y-------→携帯メールに異常通知メールが来る
              N                携帯連動機能付き?       携帯から警報を停止できる
              ↓                   ↓N              GPSで現在地確認。車内の音声を確認
          手元のリモコンに警告       基本は車のバッテリー
          出る(音も聞こえる)          が上がるまで轟音
          確認後停止させる            なりっぱなし


おおざっぱなイメージはこんな感じ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:01:27 ID:6jGUrnuU0
一般的に、セキュ機器自身とは別に、そういうサ−ビス屋と別途契約すればそりゃ来てくれるだろうが、
普通は来るわけ無い。冷静に考えてみて。ただしセコムとか、カーセキュ以外でも訪問警備を元々得意と
している警備会社なら、要請があれば出向いたりするだろう。ただし要請料金は発生するだろう。詳しくは
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/car/navi.html でもみてみ。

ただしセコムのカーセキュ自身の、実力はこのスレ的に評価は低い。なのでカーセキュ自身の
単体評価ではなく、訪問などの付加価値にその対価価値がどれだけ有るかを自身で調べて評価しないと
いけないだろう。このスレにセコムを導入している人はいるだろうけど少数派。

警察がいっても、音を止めることは基本的に無理。そんな簡単に音止めれたらセキュの意味がない。
本末転倒。ゴルゴ+TELMABOXを今使っているけど、出張が多いので重宝してる。実際に施工してから1年。
警報したこと無いけど、遠地からいつでも確認できて操作できるってのは精神的に大きい。

先ずは初心者、初心者と自身で免罪符を見せびらかせないで、テンプレを良く読みリンク先のサイト等を
じっくり時間かけて見てみる事をすすめる。単語や用語などが解らなかったら、ググる。
簡単だからめんどくさがらない
       .____________________
      |カーセキュリティ (検索したい用語) とは   │・検索オプション
      └───────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |      ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:03:14 ID:6jGUrnuU0
携帯みたいだから、チャートが見にくかったらPCからみてね。友人や家族やネトカフェでも良い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:43:00 ID:O7e3EOl/O
近所のインプ乗りの子が、どうやら栗入れたらしい。
朝から何やってるか知らないが、警報・発砲の連続でかなり迷惑気味。
普段から爆音気にする様子もないし、かれこれ2時間になるので通報していい?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:21:41 ID:6nzdZ/SiO
ありがとうございます。調べてみます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:24:27 ID:X1EiXSCU0
キャーキャーやかましいわボケェ
ちゃんと調整しろヤ

とボンドで張り紙すればオケー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:18:55 ID:9hAE/jtT0
>>268
ハンドルはタングステン鋼
センターボルトは特殊ネジor溶接
車体のピラーにこれまた合金製チェーンを巻き付け
カバーはケブラー&防炎加工

裏の裏ですwwwwwwwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:42:28 ID:ArprK3lg0
業者レスの特徴  騙されないよう気を付けましょう

業者側に都合のいいテンプレを自ら編集し
さも既知の事実であったりスレの総意であるかのような印象を与えようとします。

一見別の話題をしているように見せかけて
さりげなく自社製品を推奨したり他の選択肢を排除したりします。

一般ユーザーを装い親切なフリをして自社製品を推奨します。
また一般ユーザーを装って製品への質問と自作自演の回答をし自社製品を購入するよう誘導します。

このスレを常駐監視しています。
このスレの発言は逐一チェックされID検索で裏取りや発言者の素性調べまでされています。

複数IDを駆使してスレを意図する方向に誘導します。

業者側に都合の悪い異論や発言者は窃盗団や貧乏人扱いなどの中傷をされたり
別スレを立てて隔離するなど徹底的に排除しようとします。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:40:50 ID:O7e3EOl/O
>>277
頭きたんで直接言いに行ってきた。
嬉しくて仕方なかったそうだ。
狼少年の件もあるので注意はしておいたが、新栗のリモコンカッコ良かったな…ウラヤマシス。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:09:57 ID:Gdwsu9HA0
近寄ると火炎放射、
ガラスは厚さ5cmの防弾ガラス、
正規の方法以外で開けるとTNT火薬が炸裂、
座席には青酸カリを仕込んだ毒針、
車内にサソリとドーベルマンとマムシ、
赤外線センサーが感知し塩素ガス噴射、
おまけに車外にはATフィールド、
ガソリンは抜いておき、ナビはゴリラ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:03:02 ID:RMJf74h10
>ナビはゴリラ

www
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:25:19 ID:KECjH25m0
ゴルゴZXVインスコ完了!
アンサーバックの音量って調整できない(ボイスは可)っての以外は
概ね良好かな?しばらく様子見〜。

      ARM1   ARM2
マイクロ波 12   10
弱衝撃   8    6 
強衝撃   4    4

なんだけど、ゴル使いの人はどんな感じに設定してる?
駐車環境とか抜きにして聞いてみたいっす。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:55:22 ID:PfF/uv2p0
> 駐車環境とか抜きにして聞いてみたいっす
抜きにすると意味がないような。田舎と都会じゃ比べられないし。自宅と団地、週末ドライバーと通勤/仕事兼用
でも大きく違う。同時に表記する方が、まだ有用だけど。

でも結局極論は個人の環境次第。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:01:03 ID:qhvwZQy+0
ちょっと聞きたいんだけど、新栗(G5.1)になって傾斜センサーが507Tから507Mに
変わったようだけど、何が違うの?
どこかのページに旧栗(G5)の507Tは唯一の欠点だったって書かれてたんだけど……
もし、大きな違いがあるようなら507Tから507Mに変えようかと思ってるんですが。

リモコン、形は旧栗の方が良いな(でも、カーボン調柄は安っぽいけど)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:17:03 ID:A23r04miO
栗ノーマルスピとBUSで、微妙に音色が違う気がするのですが。
気のせいでしょうか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:33:45 ID:prZRe8Ey0
おいこれ凄げえぞ
http://blog.xcelaudio.com/img/blogimg/406_1172320633.jpg
実写だ。数千ボルトの電流で車の盗難防止
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:02:17 ID:scDV6pGR0
>>287
残念ながら既出です
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:17:47 ID:6Wi5UlEk0
アメリカ車ですけど純正の赤いLEDの入ったセキュがとりあえず
入っているけどリモコンにバレイモードの設定がない。
こんな場合、バッテリー交換をする時に普通に外して交換しても
問題ないのでしょうか。エンジンスターター機能もない純正です。
今後は蛇5000くらいを入れようと思っていますが買いたてだし
先ずはオプの黄色に交換から入ろうと思っています。
アメリカ産なだけによくわからないのでアドバイスお願いします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:17:25 ID:FXReN5nI0
>>289
10キースイッチ付けて
解除できるようにしたら
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:22:46 ID:FXReN5nI0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:53:57 ID:6Wi5UlEk0
レスどうも。セキュも純正では不安なので入れたいのですが
先ずは買いたてのこの車のバッテリーの弱りが気になるので
交換したいのですが、普通に外しても大丈夫ですよね。
イモビなしのエンジンスターターなしだし。
GMイグニッションキーにはチップが入っているけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:04:10 ID:f0VlMEkp0
>GMイグニッションキーにはチップが入っているけど。
チップじゃなかった気がするお。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:57:33 ID:Owm+aIf/0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:16:18 ID:fG2Lqgnz0
コストパフォーマンスがいいセキュリティってなにがある?
ハイエース S−GL 4WDにのってるんだが
セキュリティつけようかと思ってる。
イモビ+エンスタが最低あるやつで
リモコンが充電式のがいいんだけど(ACアダプタで充電できるやつ見てたらほしくなった)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:34:32 ID:Xlz+0D6+0
>>295
コストパフォーマンスならゴルゴだけど
充電できるやつならパンテーラしかないな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:04:53 ID:vw9U2SmI0
セキュ装置は当然。
これからは セキュリティーフィルムの貼付が必須の方向になると考えるのだが、
みんなどう?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:26:30 ID:gNJajHt20
>>297
ケースバイケースだと思う。自分的には緊急時の脱出を優先したい。命には変えられない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:30:49 ID:tW/uOYlW0
含蓄がある言葉だな↑
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:11:49 ID:/IAM0Yaz0
含蓄がある言葉だな↑
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:10:34 ID:/4Uh+8wG0
含蓄がある言葉だな↑
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:11:21 ID:AoKcibbI0
含蓄がある言葉だな↓
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:25:13 ID:gAsSCFAD0
ぬるぽ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:28:22 ID:+ky1eysI0
セキュ装置は当然。
これからは セキュリティーフィルムの貼付が必須の方向になると考えるのだが、
みんなどう?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:59:30 ID:U6FBVaY40
>>303
ガッ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:57:17 ID:loG5h5fk0
今日埼玉のカトちゃん非公式セキュショップでホイール盗難されてたなw
セキュ屋から盗難されるってちょっとウケタ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:39:54 ID:+ky1eysI0
クリフォードインテリガード850を所有しております。
前々から気になってたことがあります。それはリモコンをまちがって押してしまうことです。
よくポケットに入れておいて押してしまって、誤報したりしてます。
これって何かよい方法ありますでしょうか?

良いアイデアありましたらよろしくお願いします。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:20:21 ID:q/6P7+tR0
>>307
A.ポケットに入れておかない。

イモビライザー付きのキーがついてる車を買ったんだけど、役に立つと思う?
やっぱりちゃんとしたセキュリティの、イモビライザーの方がいいのかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:37:11 ID:xvHH9LwH0
ゴルゴだけど、購入したとき専用ケースがもらえるキャンペーンだったので、それを被せてた。
でもサイドボタンはやっぱり押してしまうことがあった。

で、100円ショップ数件回って適当に要望に合いそうなケースを2-3個買ってみて(店内で見て
合わせても実際ポケットに入れてじっくりテストできない→万引き犯扱いされそうだしね。)、
それに入れている。でもちょっとだけ加工(慣れない裁縫を少しだけした。見えにくいところを
チョットだけ縫った。針で指さしたけど・・・w)したら更に使いやすくなった。デザイン的には
酷くはないって感じだけど、誤って解除してしまうなんて事はなくなった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:09:24 ID:us/PSItw0
>>308
車輌の盗難だけは多少は抑止できるって程度じゃないか。
車上荒らしにあっても問題ないならいいんだろ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:28:33 ID:IkBDvGkb0
いいショップと粗悪ショップ の見分けかた 教えてください。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:52:33 ID:TVgcVdHu0
>>311
セキュオンリーのショップじゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:08:42 ID:da8b5mvP0
12月頭に車が納車されて
即ゴルゴ入れて、先週の金曜日に
エンジンかけるとバッテリーがあがっていました

Dに持っていくと
待機電流値?が通常20mAに対して、40mA流れているとの事
(セキュOFF時です)
20mA増加分はゴルゴの説明書に、OFF時?でも20mA流れるみたいな事が
書いてあり、結局セキュが原因ではないかとの事です
(他電装品はナビだけです)

皆さんはこういった経験がありますか?
またどう対処されてますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:21:14 ID:YHpcuT+G0
>>310
なるほど、thx。
やっぱりセキュリティ入れようと思うよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:22:20 ID:us/PSItw0
>>313
対処はセキュショップとDのどちらでされたんですか?
漏れもゴルゴ入れる予定なので激しく気になりますYO
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:26:44 ID:da8b5mvP0
>315
対処はとりあえずDです

ブースターで繋いでとりあえずエンジンをかけたのですが
停めた後、再度かけれるか(その時はかかりましたが)分からないので
とりあえずDに持っていきました

長くなるので割愛させてもらいましたが
週末は必ず乗っており
最後に乗った際に走った距離が500キロ前後
納車後5000キロを越えていますので
恐らく、充電不足はないかと思います

またライト等の消し忘れも
バッテリー上がってから、確認した所
OFF位置、ドア連動でしたので
ないと思います
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 07:36:27 ID:kr5fCj7r0
俺も取り付け前は週末くらいしか乗らなかったけど、バッテリーがかなり怪しくなっていった。
だから週二回は動かすようにしてみたけど。

OFFで測定ってのは、ディスアームの状態?バレーモードの状態?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:10:04 ID:r2+iUsUQ0
>>307
>>よくポケットに入れておいて押してしまって、誤報したりしてます。

同じ悩みだ。

zippoケースとか使えないかな。
ttp://www.barockhaus.co.jp/zippo-41.htm

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:29:55 ID:Fj4kyTJR0
>>318
メンテナンスキット欲しいなぁ・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:00:18 ID:UQz+mExVO
セプターを入れてる人いない?

車上アラシ対策メインで、予算10万ぐらい。そこで、ゴルゴの5かセプターのRを考えてるんだけど…。

セプターのメリット・デメリットがあれば教えてください。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:51:25 ID:r2+iUsUQ0
>>319
メンテキット?なんですかそれ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:18:51 ID:Fj4kyTJR0
>>321
チラシの裏だ
キニスルナ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:00:03 ID:LmBYIjFM0
>>296

遅レスすまそ パンテーラかっこいいし
なんか機能もよさげなんだが、これで間違いないのかなあ。
まあ、万全なセキュリティなんてないと思ってるが
値段はどうなんだろ。充電ってもしかしてあんまり重要じゃないのかな^^;

液晶が結構きれいだからよさげなんだが
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:06:27 ID:LmBYIjFM0
パンテーラって高級セキュリティなんだな。
最高のやつで30万超えるじゃん(902)。車両入るからさすがにこのグレードはいらないか…^^;

さてさて、エンスタ機能はほしいんだが、とするとその1個下のモデルかなー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:17:39 ID:4c8wznv80
>>324
ボイスユニットいらないから502にした
リモコンの色、気にならなかったら102にして
スタータユニット追加したら
でも102だとアルゴリズム組めないから
やっぱり502にしましょう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:21:22 ID:LmBYIjFM0
>>325
やっぱ502くらいがハイバンにはちょうどいい感じかな?

にしてもセキュリティって5万10万で買えると思ってたら甘かったのね

新車にナビやらスピーカやらつけようと思って見積もってたのが
総額100万円(セキュリティ含む
超えてしまった なんてこった…

中古車で売る時って多少は社外も価値付けてくれるのかなあ。つけてくれないなら外したほうがマシだよねえ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:43:21 ID:4c8wznv80
>>326
取り外して次の車に付けたほうがお得
インストールするときは取り外すことも考えて
穴あけ位置をインストーラーに指定してあげましょう
高い金出して付けたナビ取られること考えたら
セキュリティー代なんて安いもんだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:27:01 ID:gOXNwL/YO
>>313 自分はフォース使ってますがここ半年のうちに二回バッテリーあがり起こしました!一回目にあがったときに新品バッテリーに交換しましたがだめでした。昔ほど車に乗らなくなったとはいえ通常こんなにあがる事はないとおもうのですが・・セキュめんどいですね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:38:20 ID:CkY8kkqv0
FORCEって韓国製?
代表は「李」ってなってたけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:55:02 ID:ub8Q+p/d0
蛇2000の取り付けを予定してるんだが、強制解除用の穴はどの辺に空けるのが良いのでしょうか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:18:52 ID:IkBDvGkb0
フォースは2年連続人気NO.1で、栗よりお勧めと。
栗とフォースでは基本性能に大きな違いはない。
栗にはアンサーバックが無いが、フォースにはある。
これは大きなメリットと。

という主張繰り返すショップ知ってます。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:22:50 ID:IkBDvGkb0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:39:08 ID:us/PSItw0
>>332
お気の毒様。
マジで犯罪の代償は問わず人の利害を侵害する香具師は即刻死刑でいいと
思うわ。
今後の犯罪抑止のためにも被害にあった時の状況の報告(駐車位置、セキュの有無)
の報告をお願いしますわ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:40:57 ID:us/PSItw0
酔ってるせいで代償と大小を間違えた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:01:52 ID:mzroj1g+O
>>330

工具使ってバラさないと押せない所

てゆか自分で考えよう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:21:14 ID:npBkMf+E0
>>332

うわ、先月半ばの俺と殆ど同じじゃん。
運転席の三角窓割られてナビ盗られたっす。
愛知は怖いよー。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:24:59 ID:Dd4kc5zw0
>>332
>>336

セキュしてなかったお前らが悪。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:43:12 ID:dyx4EexD0
>>332
市内?
私のマンション駐車場も、同じような手口で連続被害遭ったよ。
怖くなってセキュリティーつけたら、数週間後に私の車を飛んで他がやられてた(以前にもここで書いたけど)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:45:51 ID:Dd4kc5zw0
>>338

>>50 ですね。

セキュリティー装備車率が増えた結果だよ。

俺のマンション駐車場は連続で車上狙いやられたんで、セキュリティーをつけた。
そしたら俺の車を飛んで他の車が後日やられてた。

それを見て他の住民もセキュリティ付けたよ。

車内(IR)センサー必須だね。特に荒しには。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:46:22 ID:Dd4kc5zw0
>>53 ですね。
すいまっせん・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:16:18 ID:dyx4EexD0
なんだか裸にされた気分・・w

でも、実際「次はもしかしたら」と不安を感じるようになったら、セキュリティーは付けたくなりますね。
セキュ付けてからは睡眠が変わりました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:50:34 ID:Dd4kc5zw0
クリフォードのオムニセンサーが優秀なワケはなんですか?
他のショックセンサーより感度がよく・誤報が少ない、つまり優秀と聞きます。

教えてください
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:25:36 ID:PiC5ir8U0
それは昔の話です。
パンテラのアルゴリズムプログラミング機能に比べたら屁です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 06:51:04 ID:EqJ8Eu3h0
高い・・モノは良いんだろうけど・・
不謹慎だが、俺も一度被害にあってみないと
20万超の高級品は入れる気がおきんな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:28:42 ID:Wqxfa9t00
>>344
名古屋の栄あたりに1週間くらい路駐してれば
間違いなく被害会えると思う(w

5分ちょっと離れただけでナビとられることもしばしばあるからね
本体だけとって売りさばくみたいな。

俺はリアガラス割られて、ブランド物のバック(中に財布や通帳など)をパクられました。
金銭的被害は0で、結局バックも交番に戻ってきたけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:44:38 ID:6hnz74+JO
実際パンチラなんてほとんど売れてなくてどこのディーラーも大変なのに
ここのカキコだけ見たらすげーパンチラマンセーでワロタww
プロテクタ社員貼り付き過ぎだろw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:18:45 ID:Wqxfa9t00
>>346

え、そうなんか…
実際はどこのがいいの?パンチラは高いしな…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:32:30 ID:gkEPDiPS0
>>347
今度 盗難防止社外で付けようと思うんだけど
何が良いか迷ってるから、ベストなの教えてください。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:48:07 ID:Wqxfa9t00
>>348
漏れもあなたと同じです
何つけようかと迷ってるんだけど…パンチラにしようと思ったけど
なんか346みたいな意見もあるしさ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:45:40 ID:Au7mEUXNO
パンチラ業者もポン付けの域から出てないからなぁ…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:51:02 ID:iYn8AGsU0
パンテラは高いから貧乏人には手を出せないし、
情報古いオッサンは未だに時代遅れな栗を崇拝してるからな。
352336:2007/03/06(火) 16:12:18 ID:leCz+3Tw0
>>337

今は反省している。

>>344

自分もセキュに金掛ける気が全く無かったけど、今は20万以上しても付けたくなった。

パンチラかゴルで悩み中。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:41:27 ID:Au7mEUXNO
>>351
え、パンチラって安物とまでは言わないけど、高くもないでしょ。
まぁいわゆる大衆向け普及品だね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:45:32 ID:sR9Rg96z0
>>352
リモコンで選んだら
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:58:36 ID:EpCgjcc90
なんだかんだいったって、
クリフォードは優秀です。

先日激しい雷雨で、地面が振動するような状態だったとき、
振動感知センサーの警告音(警報音ではない)が鳴り続けてました。
装着して2年経つけど、未だ誤発砲ゼロです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:03:31 ID:Wqxfa9t00
>>353

もっと高いのあるのか???
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:08:47 ID:o9mg18KCO
栗がボッてるだけじゃん。
パンチラ以下の性能、おまけにページャなしでこの値段
マヌケなジャップは何でも買っちゃうと笑われてるヨ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:23:52 ID:Wqxfa9t00
>>357
やっぱ総合的な価格に対するパフォーマンスと高級感でいえば
クリよりパンチラのほうがいいのかな?

上で工作員がどうこう書いてるけど、実際いいんでしょ?

まあ、一度いろんな店の店員の意見も聞いてくるかなー。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:30:10 ID:8/4JJDLA0
既出かも知れないが、本体価格が安いクリ売っているのだが、
ttp://carpointz.com/
どうなの?

本体をディーラーに持って行って、インストールしてもらった方居られますか?
工賃幾らくらいだったかお聞かせ下さい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:30:11 ID:HnU/1uDE0
レンジローバー05モデルにセキュリティーを装着したいのですが、CAN-BUSシステムになっております。
できればスターター付で信頼できるブランドがいいのですが。何かお勧めありますか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:31:38 ID:sR9Rg96z0
>>360
パンテーラ
362353:2007/03/06(火) 17:53:52 ID:Au7mEUXNO
>>356
金額もさることながら、機能面でもクオリティ高いものはあるよ。
自分で探してくれ。

>>357
今時流石にクリフォード勧める業者は怪しさ高すぎでしょ。
あれはほんとに低レベルだったな。
但し、日本人へのカーセキュリティ普及に多大に貢献したという側面は
揺るぎないだろう。

でも、あの時にクリフォード付けなくて良かった。
363336:2007/03/06(火) 18:00:44 ID:leCz+3Tw0
>>354

パンチラZ702+レシーバーにするっす。

でも車は新車だけど安物の大衆車。
車の値段の20%くらいの投資になる見込み。
俺みたいなアホ早々いないだろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:14:14 ID:dRFTRac30
結局緊急解除ボタンを見つけられたら終わりですよね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:23:04 ID:6hnz74+JO
面白いくらいにパンチラ業者が沸くなあw
そんなに良い製品ならプロテクタがなぜ他社製品を扱うんだろうなw
ほれほれ、宣伝して売上げないと支払い遅れちゃうぞw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:32:18 ID:EpCgjcc90
緊急解除するには暗号入れなくちゃダメでしょ?

それにボタン押すのに車内に入らないといけないし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:46:40 ID:dRFTRac30
それなりに高いセキュ付けてたら、下取りのときには査定が上がる要素になるのでしょうか?
それとも穴あけたりするんで、下がる要素になっちゃいますか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:01:11 ID:sR9Rg96z0
>>364
パンテーラなら暗証番号式だよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:07:49 ID:aVMZnYp+0
>>344
隣の車がブロックの上に載ってるの見たりするとすぐにでも欲しくなる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:06:50 ID:vzXJVcP80
>>367
査定が上がる事はないだろうなぁ。
それなりに高いとかいったって、セキュ程度じゃ50万は超えても100万以上はしないし。

逆に、下がる事もなかったな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:32:27 ID:Wqxfa9t00
>>370

エアロとかのカスタムは下がる要因になるのはわかるんだが
電装品で変わらないってのも腹たつね。再販売されるときはその魅力も訴えて+で売るくせに。
まあ、自分自営だからその辺も踏まえてバシバシ交渉するけどね

もしゴネたら「セキュリティ、HDDナビなどは外して同じ値段で下取りだすわ」って
言い放つと思うw


ところでパンテーラつけるのに8割決めたんだが、
否定してるヤシもいて迷い気味だよ
純粋に価格対性能とか、そういう点で真面目にレビュー、意見いってくれると
助かるんだけどな。
単に面白がってるだけの人多いね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:34:14 ID:J1s7tB330
何様よ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:47:55 ID:vzXJVcP80
>>371 お前、どこまで貧乏よ。
セキュリティごとき、しかも売りに出すときのことなんぞでそこまで輩になれるのか。
お前さんにはパンテーラみたいな大衆用廉価製品の、これまた一番安いモデルがお似合い。
安くても"パンテーラ"ブランドですぜお客さん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:07:08 ID:wPBmLqas0
惨めな栗オタ老人が必死ですね(笑)
それとも認定おりないヘッポコ業者ちゃんかな?wwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:13:02 ID:Dd4kc5zw0
>>355

バカ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:14:44 ID:wPBmLqas0
>>375
釣られんなw
みんなスルーしてたのにwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:15:49 ID:vzXJVcP80
>>374みたいなセキュヲタに質問してやろう。
クリフォードって、そんなにいいものだったのか?
当時説明聞いた限りではアンサーバックもないし、カスタムしづらいしで
とても価格に見合うものとは思わなかったんだが。

しかも認定ってなんなんだよ。
パンテーラみたいな、業者が楽できるセキュなんて技術いらんだろ。
実際設置業者に話聞いてみたけど、大した技術なかったし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:26:18 ID:Dd4kc5zw0
>>375

俺もバカの仲間入り?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:51:12 ID:Wqxfa9t00
>>373

金持ってるからこそケチるんだよw
てか相手してくれてうれしいよ*^^*

一応902か502のどっちか買う予定
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:59:23 ID:vzXJVcP80
>>379 正直セキュリティに何を求めてるのかなぁと。
俺的にはこの型番ではこの機能あって この型番にはこの機能なくて という
セキュリティ製品作ってるメーカーや取り扱い業者とは関わらないことにしてるんですわ。

もっとちゃんとセキュリティ業者探してみ?金持ってるんだったら。
好きなように作ってくれる所もあるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:21:47 ID:XYUw6JSB0
>>347
事実売れていない。

栗やパンテー下着を買った人は自分が買ったことを後悔しないためにここへくる。
評判がいいと買ってよかったと自分で慰める。
だから高いものほど書き込みが多くなる=買ったことに後悔している人が多い
 車上あらしも自動車盗難も激減している今、そんな高いものいらないよ。
ゴルゴやバイパで十分。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:33:56 ID:vzXJVcP80
>>381 だろうねぇ。
パンテーラ、中途半端だもんな。価格帯にしても機能にしても。

確かにさ、ゴルゴやバイパどころかホーネット程度でも大概の車輌ドロは防げちゃうんだよな。
プロ対策ならパンテーラ程度じゃ便所の蓋にもならんし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:36:04 ID:Wqxfa9t00
>>380

保険に車両つけてるから
もしかして漏れにはいらんのかなあ。

しかし探すのもメンドクサイ罠

とりあえずちょっと知り合い使っていろいろと調べてみるよ
アリガト
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:37:40 ID:Wqxfa9t00
>>381

”量販向けの価格帯じゃない”ってことか

だから高いものほど書き込みが多くなる=買ったことに後悔している人が多い

必ずしも=かな?というとちょっと疑問なんだけど

カーセキュリティ自体つけることに意味があるのかなと思いだしてきたよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:47:20 ID:vzXJVcP80
>>383 まずそこから考えるのがいいと思うよ。

セキュリティってさ、結局目に見える機能の大半は"便利機能"ってやつでしょ。
目に見えない部分の機能は機能数で選ぶんじゃなくて、駐車環境や守りたい行為から勘案するべきであって
事前に用意され公開されてるセキュリティ機能なんてのが、ほんとに長期間保持され続けると思う?

ちなみに俺のセキュリティ考。
・録画/屋根/照明付駐車場を選定。
・近隣にご挨拶がてら、セキュリティ機能の稼動時の通報先を説明。
・車両保険は車輌本体+ナビ類+セキュリティ費用全額で加入。
・完全に自分の思い通りに施工可能で、電気回路や機構部について造詣の深いセキュリティ屋に施工を依頼。
 ※この手のセキュリティ屋なら、製品はセンサーさえしっかりしてれば何でもよくなる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:51:23 ID:Wqxfa9t00
>>385

正論だし、的を得ていると思う。

どういうセキュリティが自分にとって必要か、を考えて選んだほうがいいね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:53:56 ID:ptML6pxA0
マイクロ波センサーをつけてても、
10円アタックはやっぱり食らうときは食らってしまいますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:05:53 ID:65cfIJ3m0
犯人をその場で拘束する機能が無い以上、
イタズラレベルのものは避けようがないでしょう。
フロントガラスにコンクリのブロックなんぞ投げられて大破、
セキュがワンワン発砲しようが、犯人が逃げれば終わりだ罠。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:07:26 ID:Dd4kc5zw0
>>388
そういう悪知恵 書くとマジにやる輩いるので やめようね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:08:56 ID:vzXJVcP80
>>387 ちょっと考えてから書き込もうや。
音が鳴ろうがなんだろうが、ちょっと傷つけてそのまま逃げれるでしょ?

いやなら警備員雇うなり、犯人捕まえて訴訟するなりですな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:20:29 ID:CoY7z3Yb0
>346 >365
尼てっくI別氏が必死です。w こんなところで工作するならHPでも更新しろ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:24:52 ID:CoY7z3Yb0
まだK電気のほうがある意味マシだった
業界のリーダー気取り?w
他業者の商売邪魔スンナ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:31:35 ID:vzXJVcP80
>>391-392
明らかに業者の書き込みの様に見えるんだが。。。
何の事なんだ?一般人にも分かるようにkwsk
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:34:22 ID:b0wD5d8Q0
同業者じゃなくてもわかるレベルの話だけど・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:39:45 ID:CoY7z3Yb0
なるほど。。。今日はミラー○ュの定休日か。。。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:50:02 ID:/7FaQzfh0
エンジンスターター&ターボタイマー機能付きのモデルは
10〜20分くらい路駐する時に非常に便利だぜおまいら。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:50:26 ID:vzXJVcP80
なんだかよく分からんが。。。
ミラージ○でもパンテーラ扱ってるみたいだけど、ミ○ージュから見ると
パンテーラが売れて欲しくないって事か?
K電気って、カーセキュリティモドキ製品の輸入卸業者の加藤電○?
輸入卸なら他業者(取付業者?)の商売の協力こそすれ、邪魔なんてしないんじゃないの?

せまーい業界なのに、色々大変なのね。。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:03:14 ID:Wqxfa9t00
>>397

狭いしニッチな業界だよなw
一度取り付けてしまえば、高額なアフター通信サービスに加入させるくらいしか
商売できないし…

セキュリティのプロショップとか運営大変なんだろうなーと思う

それにユーザー自身がセキュリティを重要視してないことも多いしなあ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:12:16 ID:0Rh3rWKX0
基本的にMはボッタ価格じゃん。
そんな会社の社長が国内代理店になったんじゃ、安心して栗のサポートなど
任せられないんじゃまいかと思うのは考えすぎでつか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:19:37 ID:V36LZHQx0
>>399 あくまで一個人の価値観だけど。。。
俺が選んでるセキュリティ屋、少なくともここで名前よく挙がってるミラージ○やらプロテク○やらとは比べるまでもなく高いけど、
腕がプロテク○やミラージ○の比じゃないから安心料として納得して払ってる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:22:38 ID:0Rh3rWKX0
俺は、代理店の話してるのね。

ま、君は近くの信用できる好きなところでインストールしてもらえばいんじゃないかい?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:31:14 ID:84jRAzk50
値段とかから考えて
argusの最高グレード買おうか迷い中

argusの話題出てないみたいだけどダメセキュリティなんか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:37:12 ID:yPfBGCCn0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:40:38 ID:ZT5FHfYg0
なんだかんだいったって、パンテーラもクリフォードも優秀。

>>53
>>338 がセキュのありがたさを語っている。

俺は同意。
これに賛同すれば付ける、異論あるなら付けなきゃいいだけのこと。
それだけのことじゃね?

つまらない晒しあいで熱くなるなよ。
何がそんなに不満?


405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:42:29 ID:84jRAzk50
>>403

情報ありがと!なんだ、中身は一緒なのかw
チューニングが違ってるみたいな感じなのね
とするとパンチラで10万以上高いってのはなんかやるせない気持ちになるな…

勉強になたよ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:47:32 ID:ZT5FHfYg0
>>402

それら『製品名称』の違いについての詳細。
http://www.sp8000.com/spec2006/osusume/yupiteru.html
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:58:37 ID:mljMuAyt0
             某有名テンプレ(改)を貼っておくyo
定食用テーマ食材メニュー
不凍液(LLC)20〜30ml・・・500mlで200円から、2Lは500円から(カー用品店よりホームセンターの方が安い)
 tp://www.anc-tokyo.com/fall.html
正露丸2粒 ・・・18粒で約600円。ドラッグストアで。
 tp://cat-net.abacuss.com/frame/general-203.html
アセトアミノフェン(解熱鎮痛剤:タイレノール等)6カプセル・・・20錠で約1,000円。ドラッグストアで。
 tp://www.melma.com/backnumber_17014_941346/
ワルファリン(殺鼠剤:デスモア等)10回・・・4個入り約400円。ドラッグストアやホームセンター。
 tp://www.otuka-ci.co.jp/ratemin/seihin/seihin1/seibun.html
キョウチクトウの干した葉や茎の粉3〜4枚分or樹液。公園や街路樹の葉をもらって来るとタダ。
 tp://ss.niah.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/oleander.html
ユリの葉、花など数g・・・食用百合根(コオニユリ等)1個で100〜200円くらい。スーパー等の野菜コーナー。
 テッポウユリの球根なら1個100〜200円。ホームセンターや園芸店。花びんの花が不要になったのも使える。
 ※食用百合根は育てて葉を使う。テッポウユリは球根そのままでも有効。葉や球根のりん片を4〜5枚。
 tp://blog.kyo.com/archives/50051307.html
煙草液(数本を水で煮出す)・・・自動販売機で1箱約300円。
 tp://homepage3.nifty.com/shinden-forest/04_tougou/doc/70.html
フグ類(小)1匹 ・・・防波堤で釣るか、捨てられ干物になったのを拾う。
 tp://www.drugsinfo.jp/contents/data/ha/dathu2.html
そして、トッピングのマタタビも忘れちゃいけない。ペットショップやホームセンターで数百円。

●ユリ以外は猫以外にも影響あり。特に夾竹桃、煙草液、フグは激烈なので、散歩中の犬や野鳥等が巻き添え
 にならないよう、配置には細心の注意を。
●必要な攻撃回数 埠頭駅〜5回、デスモア等5〜10回、ユリ・解熱剤〜2回、他は1回
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:16:32 ID:x6uOkyj/0
上位機種の位置づけ
(性能面)パンテーラ≧クリフォード(Arrow5J以外)≧ゴルゴ
(価格) パンテーラ>クリフォード(Arrow5J以外)>ゴルゴ

パンテーラ:多機能・高性能だが、使い勝手が若干難アリとの話
クリフォード:特にInterlliguardシリーズ以上は高性能・誤報少ない・使い易い
       ただしここ最近、新技術投入がなく停滞気味
ゴルゴ:コストパフォーマンス面では、これが一番 


中位機種の位置づけ
(性能・価格面)クリフォード(Arrow5J)>バイパー=マトリックス=コードアラーム=フォース=
セプターなどなど

クリフォードArrow5J:盗難多発車には不向き、中位機種では高価でモデルも古い
バイパー:車上荒しにはこれで十分、使い勝手は微妙なところ
マトリックス:内容はバイパーとほぼ一緒
コードアラーム:誤報多い、リモコン耐久性に難アリ


だろ。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:54:24 ID:84jRAzk50
>>408

あれ?argusもユピテルじゃないの?



でもレビューアリガトン
だいたい把握できたよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:11:32 ID:5Jkwwl/t0
パンチラ若干(一万程度)値上げしてるな。
値上げ前に付けといてよかった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:12:43 ID:84jRAzk50
>>410
パンチラとargusで揺れ動く私の心
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:28:14 ID:x175DiDp0
ぶっちゃけユピテル系は基盤は同じでも性能は大きな差があるでしょ。
性能重視ならパンチラ一択、CP重視なら大人しくゴルゴあたりにしとけ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 05:29:13 ID:84jRAzk50
>>412

ふむ…argusは名前が出てこないってことはマジで値段の割にはorzになりそうな予感だな

どうせ出すなら10万くらい差額あっても後悔しないモデル買いたいからね。
でも高いだけでダメなものもあるから、それはさけたいなーと思ってる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 06:50:10 ID:YorIJpt50
>>404
結局、どこで不安<安心になるかはそいつ次第だよな。
パンチラが駄目って思っている奴は最高スペックのパンチラでも安心しないだろうし、パンチラつけたと言うだけで安心して寝れる奴もいる。
どちらにしても、盗まれるときは盗まれるんだから(警報が鳴っても他人は殆ど「うるさい」としか思ってない)。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:05:31 ID:gkHs9ItKO
>>399
わしはしがないカーナビ兼セキュ取付屋なんだが、
尼テクになってからむしろ価格は下がったのだが?
サポートともカトちゃんの頃より遥かにマシだし、
>399は何が不安なのかちょっと教えて欲しい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:44:51 ID:wI/BiBcu0
パンテーラZ502使ってるがいいと思うよ。
今の所誤報はない、逆に鳴ったら何かあると思える。
夜中に爆音カーが表の通りを通った時、隣の車は発砲していたがこちらは無し、
設定も、リモコンから細かく出来る、
近接マイクロ波センサーはデフォルトだとイチイチ警告出すので迷惑
でもアーム2で警戒するとリモコンにも通知が来ないので
アーム1の設定で警告は出さずにリモコン通知だけONのした、
こういう細かい設定が出来るのは非常にありがたい。
使い手の考えは十人十色だからこそ詳細設定がありがたい。
しかし、裏を返せば使いこなすには色々覚えなくてはいけないので難しい、
またインストーラーに車を引き取る時、
1時間ほどの説明を受けたがそれもありがたかった

以上、こんな感じだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:48:19 ID:IxQYRW450
>>385
出先はどうするの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:30:18 ID:C1EsbCU20
>415
さすが尼てく工作員対応早いw

スポンサーサイトで店の宣伝する前に栗の宣伝をしろ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:34:19 ID:2K8BFxUc0
栗とかMスペが罵倒されてるように見えるが、
何が問題? 
性能が悪いってこと? 
それともショップのボッタに問題?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:12:02 ID:Ht7Ebm21O
福岡県でお薦めインストーラを教えて下さい

お願いします。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:18:38 ID:GmHY7sbJ0
自分で何軒かまわって判断しなさい。
万人がココがいい!なんて店はない。

良し悪しは値段の適正、特定機種のゴリ押しはないか、相手の態度とかで見極めろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:31:15 ID:ogRdQhpT0
パンチラやゴルゴってメーカーはユピだがMADE IN はどこなんだろな?
なかなか日本製ってのは最近ないからなぁ…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:47:52 ID:kwjfdiLS0
>>417
自宅ヒキコモリ坊に、外出・外泊の概念はありませんからw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:54:46 ID:Ht7Ebm21O
>421
ごもっともです

しかし、住んでるのが、かなり田舎で休みが、あまりないです。
数ヶ月に一度。。

なんで、絞れたら絞って行こうかなと思ったまでです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:15:05 ID:tA9Ckk7s0
>>424
行ける範囲内のショップ数件に、電話・メールで問い合わせると良いよ。
配線の取り回し方とか、写真添付してもらえば良いし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:23:28 ID:KJuvOyU/O
中国人窃盗団に韓国製セキュでは、彼等の思うツボだわなぁ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:53:40 ID:84jRAzk50
Vortexってどうよ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:33:26 ID:Ht7Ebm21O
>425
ありがとうございます
電話は、数件しています
不思議なもんで、相手の顔とか見えないと、
どうも情報不足な感じが拭えなくて、
一般的な意見を聞いてみたくなった次第です

どうも、ありがとうございました!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:35:06 ID:Yroe784Q0
マークスマンはどう?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:36:07 ID:Yroe784Q0
クライムガードはどう?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:23:49 ID:DEQuDg4g0
バックアップサイレンの充電ってバッテリーからですよね?
という事はバッテーリーの消費電力が増えて燃費が悪くなるという事はないですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:57:57 ID:wkBjx1k+0
>>431
バッテリーの消費電力が増えると燃費が悪くなるんだ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:43:44 ID:jwRW7X660
>>431
どのメーカーのか知らないが、
基本的にバックアップサイレンのバッテリーは車のとは別物。
発砲するときは、そのバッテリーがなくなるまで鳴り続ける。
ちなみに2年に一回交換するのが好ましいらしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:02:55 ID:P/KRoEa60
>>431は一体どんだけ充電するつもりなんだろう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:07:43 ID:84jRAzk50
VortexとかSPIDERって非ユピテルだよな?
売れ筋でないラインナップってのはわかってるんだが値段/性能も
スペックで見るとすごい感じがする

つけてるヤシいない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:09:03 ID:NSN8iRUm0
>320
遅レスだが、
セプターRの取り付けを検討していた俺がきましたよ。

販売店に先月ごろ聞いたんだけど、商品の納期がいつになるか判らないって言ってた。
もしかして、セプターシリーズ生産中止?(バイク用は知らないけど)

メリットは、値段の割りにはある程度の性能を標準装備している。
R・RSのデメリットとしては、リモコンの通信距離が短いことかな(見通し400Mくらいだったかな?)

結局取り付けできなかったので、あくまで個人的意見として聞いて下され。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:34:58 ID:1REyAUS1O
「バックアップサイレン必須」ていう意見を良く見るけど、業者の書き込みとしか思えない。
普通ボンネットトリガーで十分じゃないですか?
前スレで「バッテリーのある箇所をあらかじめ調べて、その部分をごついナイフで切り抜いて〜」とあったけど、
その前に他のセンサーが働いて発砲するでしょ。
バッテリーがボンネット以外の所にあるなら必要性はあると思うけど…。
何か「バックアップサイレンは絶対に必要」という理由はあるのでしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:40:31 ID:ZT5FHfYg0
>>437
同意。

「バックアップサイレン必須」派へ。
♪苦し紛れの反論期待してるよんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:51:39 ID:x6uOkyj/0
>>437
>普通ボンネットトリガーで十分じゃないですか?

って考えがあるからバックアップアラームが重要なんだろ。
特に車両盗難においてはな。
装備してるヤツは知ってると思うが、
ボンネットトリガーなんて実に単純な仕組みだから、
ちょこっと仕込めば反応解除なんて簡単。
そして本体弄くられて解除される。
そこの保険といった意味でバックアップアラームつけるんだろ。

「必要」じゃなくて「重要」という位置づけだな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:57:39 ID:V36LZHQx0
>>437-438 いやー俺は必須だと考えてる。
ボンネット開いたら、バッテリ外すのなんて車種にもよるけど数秒〜数分あればやれちゃうし。
ちょっとしか鳴らなかったら、下手したら気づかんしな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:58:31 ID:+6b5CQ7a0
「より安心」を手に入れたい人の選択肢さ。
そこまで必要ない人がいてもおかしくないし、ムキに否定するのも無意味
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:59:03 ID:hWggS2su0
ボンネットセンサってやりようによっては回避出来るけど・・・
そもそも何重にも仕掛けて犯人を手こずらせるのも一つの方法だよ。

やっぱり窃盗団乙
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:04:38 ID:HwPqYOtL0
>>415
うちは尼でよくなったことは価格以外はないと思う。
自店の宣伝ばかりで、栗製品そのものの宣伝がない。
  スポンサーサイトもMはあるが栗にはない。広告も激減。
  栗のHPの更新が全くない。やる気なし。
旧製品のリモコン変えただけでいつまで引っ張るんだ?
VASが取れないから、ディーラーから締め出しくらって大変だよ。
Kの栗はVAS通っているからディーラーへ入れてもらえる。
尼のスタッフは回路やら電気系に詳しくない。
取り付けはできるが、開発はできない感じ。
何より、売れなくなった。高級品はさっぱりだ。
尼になってからD社の社員の日本人と称する男から変な電話が
かかってくるようになった。
誘導尋問っぽくて、適当に相槌を打ったらいつの間にか
こちらの発言になっている。
ああゆう行為は止めてほしい。あなたのところはどうですか?

>>435 このあたりは蜂なみ。
蜘蛛は栗のリモコンデザインそのままパクリだった。
説明書も配線も丸々蜂のパクリ。
廉価版へ、といわれるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:06:43 ID:84jRAzk50
>>443

レスありがと
誰も知らないのかと思って躊躇してたよ

安い上に性能も良さげなんだが
蜂=H●netだよね

要するに値段だけ安いってことか。

でもおそらく8割の人間はこのセキュリティ(高機能・廉価)でいいんだろうなあ。
事実kakaku.comなんかでも5万円〜10万円のセキュリティがほとんどだし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:11:51 ID:ZT5FHfYg0


D社
って何ですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:12:41 ID:HSD1bmoyO
犯人が複数なら、バックアップサイレンがないと数秒で音が鳴り止む。手口(ry
深夜ならアンサーバックあっても気付きにくいし、近所の人も気にしない(一瞬煩いだろうけど)

衝撃を与えずボンネットも開けずにバッテリー断もできる。手口脳内


あるにこした事はない。5000円くらいだし。何をされても最低1分は鳴り続けるような
対策をするべき。1分も鳴れば注目されるし諦めさせる事が出来るかもしれない。

そういうもんでしょセキュは。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:12:49 ID:hWggS2su0
多分普通はハイエンドセキュがこんな高いとは知らないんだろ。
俺がHDDナビ買った時にこのスレ来る以前はカーモニや沈黙の警報レベルが普通だと思ってたw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:15:33 ID:HwPqYOtL0
>>444
実際にはやっぱり10-15万円くらいのものがよく売れる。
セキュの性能でいえば、G、Pは変わらない。リモコンだとか感度調整の違いで、
セキュリティーの性能そのものが値段に反映されているわけではない。
Cの価格が高いのは誤解を恐れずにいえばVの高級機種のフルオプションのようなもの。
取り付けが面倒なのは確か。
腕がよければCはGやVのフルオプションとインストール技術でできてしまう。
その方が価格も安く済む。お客さんが賢くなったと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:16:25 ID:ZT5FHfYg0
沈黙の警報w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:20:11 ID:84jRAzk50
>>448
なるほどね。
パンチラ買わなくて正解かもしれん
セキュリティに何を求めるか…といわれれば最低の自衛策かなと考えてるし
車両入るし。

安心してVor買えそうです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:23:00 ID:84jRAzk50
価格対性能比(単純な機能だけでなく)

クリ≧Vortex=蜂≧パンチラ、G≧蜘蛛≧その他>>>>>>越えられない壁>>>>>セキュリティフラッシャー等

みたいな感じでいいのかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:25:07 ID:n8Aun5690
ボルテックスに決めたんだ、おめでとう

スレ違いだから廉価スレに逝ってね

もう来るなよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:27:50 ID:84jRAzk50
>>452

ここって高級セキュリティしか語っちゃいけないの?

漏れはセキュリティ素人だから聞いてるんだけど
3倍以上の値段するパンチラやクリはブランド力とリモコン性能以外にお勧めな部分ってあるのかね?

それともここはそういう高級志向が集まるスレだったのかorz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:29:31 ID:n8Aun5690
なんだ釣りか
あぼ〜んしよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:30:12 ID:ZT5FHfYg0
>>453

ここに住め

【量販店】廉価版セキュリティを語るその7【カーモニ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1149645838/
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:30:17 ID:HwPqYOtL0
>>451
それは暴論だよ。単純にブランドで語れない。
製品やランクにばらつきがある。
VORをそこに入れるのは無理がある気がする。
クリは設計が古いからもしかして盗難するほうの対策があるかもしれない。
その点はGやPの方が有利。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:34:27 ID:xeUTOLvY0
お前らセキュに必死すぎ。
しかも、パンチラやゴルゴ付けたやつら必死すぎで
かっこ悪い。

俺の300Cには蛇で十分満足。
要は小遣い稼ぎのガキから守りたいだけ。

誤報にしても取付位置や設定次第。

併せて輩を捕まえる方法でも習っとけ。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:35:09 ID:HwPqYOtL0
>>453
これで最後にするが、VORは蛇に近い。蜘蛛が蜂に近いように。
同じVなら蛇のほうがいいだろうね。
 ここは高級スレダヨ。ただ、高級=高機能とは限らないけどね。
ロレックスより正確で丈夫なGショックがあるけど、同列には語られない。
PもCもブランドに価値がある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:40:11 ID:NVdwxbkl0
>>443
お前、K電社員か、K電代理店だろ?
2chまで張り付いて工作ご苦労なこったw
栗販売権を剥奪されてよほど不景気になったのか?
う財からVIPに返れ

>>450
Vor使ってるが十分じゃね?たまに誤作動するが、安いから仕方がないと思ってる。
盗難されたら諦めるよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:43:04 ID:84jRAzk50
>>458

なるほど。このスレはブランド系セキュのスレなのね。

高級セキュリティには興味あるが
どーも漏れ的には高く取られちゃってるだけ的な
匂いがするから 廉価スレにも行ってみるかな!

でも高級セキュリティならではのコレ!っていうのがあれば
教えてほしいね。

要するに「ブランドにお金かけられますか?」ってところかな?

なんで廉価スレできたのかもなんとなく読めたぞ
高級最高!マンセー!な書き込み増える→廉価で十分じゃん。高いのに意味あるの?→ハァ?→新スレ
か。

すまん、荒らすつもりは毛頭ない。
漏れはGショックの実用性最重視のつけてるし廉価スレのほうがお似合いぽいな。

長文スマソ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:44:10 ID:+6b5CQ7a0
>>453
いや。
クリ販売員が誘導失敗したんで逆切れしただけだろw

クリ社員おつ☆
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:47:40 ID:84jRAzk50
>>461

ということは別に漏れ、ここに居ていいのね。

廉価スレにも書き込んできたんだが、Vorって
表でみるとランク低いのなw

Viperとかのほうがレベル高いのか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:47:56 ID:ZT5FHfYg0
>>460
廉価で十分じゃん。
うだうだ言わず カーモニや沈黙の警報 つけろよ。
それで満足なんだろ? な?


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:53:14 ID:NVdwxbkl0
なにやらユピ関係者かP関係者も張り付いているようですねw
このスレはゴノレゴ&パンチラの万せースレになりました

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:56:41 ID:kBahyL740
と、クリマニアが偏見持ってるみたいだけど、そういう醜い色眼鏡はそろそろ外さないか?
皆、防犯意識を人並み以上に持っているからこのスレを観にくるんだし、そういった発言はかえってクリのイメージを悪くしますよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:00:21 ID:ZT5FHfYg0
クリIG850イイ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:00:59 ID:3RnkW7Yp0
>>463

まあまあ…生ぬるい目で見てやってくれ
本当の”満足”をしたいために、ここ見てるんだしさ。

>>465
同意です
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:03:24 ID:Zof0Vwgn0
>>460
ひとつ言わせてくれ。俺前に蜘蛛のS600入れてたけど、まったく使えない
クズだったよ。リモコンは3メートルまで寄らないと反応しない。ショックセンサー
は一体で鈍いし。極めつけは原因不明の不良で夜中にフルサイレンが3回鳴った。
販売店に持っていって交換させても同じで結局外した。
今は栗のRSXを入れてるけど一度も不具合はない。別にどこがどう、ってのは無いけど
センサーの反応もきちんとしてる。遠距離からの操作、アンサーバックも素晴らしいので満足。
要は日本製のセキュでもこんなこともあるってことは知っててくれ。

乱文スマソ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:04:45 ID:3RnkW7Yp0
>>468

大変参考になる意見だよ。ありがとう!

日本製だから安心という神話は崩壊してるね。
願わくばいろんなセキュリティがついてるデモカーが
並んでる店とかがあればいいんだけどねえ…

それなら高級ブランドセキュリティの良さがわかるだろうし
漏れも変なもの 安かろう悪かろうに手を出したくはないからな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:12:06 ID:VZNzAfDJ0
釣りは分かれ。かす。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:24:47 ID:xfRbRpQy0
専ブラの透明あぼ〜ん機能を利用しましょう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:27:02 ID:3RnkW7Yp0
いちいち釣りにも反応する
マジな俺スマソ
全力疾走しております。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:56:20 ID:GF6S++Oz0
パンテーラのボイスユニットて切ることできる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:56:22 ID:Z9SuJdK10
>>443
尼扱いの栗はVAS非対応なのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:09:40 ID:VZNzAfDJ0
>>474
VASだって 古い話題。

車検時に検査官がセキュ本体探して→調べて→復元できると思ってんの蚊?

セキュつけてますか? → (リモコン渡さず)いいえ、つけてません。で終わり。

突っ込んできて、このLEDは何?っ聞かれたら ダミーとか、
前つけていたセキュをはずしたときに、一緒にLEDも取ると跡穴が残っていやなのでつけている で済む話とジャン?

そもそもVASを気にするのってさ・・・ww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:39:06 ID:t4uaOU4pO
漏れバックアップサイレン付けてもらったんだけど、すごく目立つ所に付いてる。。。
ボンネット開けてすぐ見える所にあるんだけど意味あるんですかね?
インストーラーいわく「もし何か問題があった時、鍵ですぐ解除出来るように」との事でした。。
バックアップサイレンの取り付け位置ってこんなもんですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:43:21 ID:FMQUxCJ50
>>476
隠してあるけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:44:42 ID:bfqHxyzk0
でパンチラ・ゴルゴはMADE IN どこよ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:54:08 ID:SrMn5/Pb0
>>474
栗は全種類とも国土交通省新保安基準VAS対応みたいだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:06:34 ID:BiGWqgAB0
音に反応して喋る、あれ何つったっけ。ピグミン??
そこらじゅうに隠しとけばバックアップ大合唱よ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:41:52 ID:IHY5kBhu0
>>437->>438
窃盗団?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:04:31 ID:Ew5XqMXm0
セキュの値段内訳 本体+手間賃+安心感だな

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:10:35 ID:Ae1mGEI90
俺がパンテーラ選んだわけ

アンサーバック
通信距離
リモコンのデザイン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:37:02 ID:ZjL8M3DM0
俺がパンテーラ選んだわけ

アルゴリズム
通信距離
プロテクタ本社が車で20分の距離だった。これが一番の決め手orz
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:40:42 ID:Z8wPKKjrO
栗もページャつけてアンサーバックできるけど、それではどうかな。
自分はそうして使ってます。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:22:28 ID:Z9SuJdK10
>>484
栗もプロテクタが扱ってるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:37:23 ID:3RnkW7Yp0
Pとかユピ系は今の半額くらいに値段が下がれば
もっと爆発的に売れると思うんだがナー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:54:51 ID:VKtQkvMY0
ゴルゴとアルゴスの違いって何?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:56:45 ID:vsfmSOJM0
今の値段を出してでも必要な人に売れればいいだと思う。


安物が欲しいならABとかにゴロゴロある。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:54:02 ID:Ew5XqMXm0
>>487
本体の価格が下がっても取り付け工賃が変わらないので
値段は下がらない。
工賃は下げようが無いからな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:55:46 ID:3RnkW7Yp0
>>490

取り付け工賃が”あがる”が正解だよな?
本体価格が下がった分工賃で回収とw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:57:28 ID:3RnkW7Yp0
>>489
すごい商売方法だな!

まさにブランドか…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:02:49 ID:9HOkU4qy0
>>491
製造・卸と小売・施工が同じ業者なら、2行目が成立するんだが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:20:22 ID:Cohs7F/M0
>>487
ユーザからしたらむしろ売れてくれなくていいんだけど・・・
ノーセキュ、廉価セキュ、純正のみのやりやすい車があるから
こちらも救われるしね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:25:02 ID:WiT3ZnPD0
>>490
どうして取り付け工賃が変わらなくて本体の価格が下るのに値段は下がらないのは何故?

もしかしてばか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:44:50 ID:Cohs7F/M0
金がないなら買わなくていいよ
カーモニでも付けとけバカ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:48:16 ID:Ew5XqMXm0
>>495

491が言っちゃった・・・
本当の本体の価格なんて分からないんだから(w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:01:27 ID:y3F4mKaw0
>>495
工賃はさがらないってことだろ。
あがるけどw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:16:01 ID:ZA1Q6Ufa0
値段云々よりも、
「セキュリティー取り付けたいんですが」って言ったとき、

・車種
・駐車場の位置
・駐車場近隣の道路状況
・駐車場の人通りの多さ
・家-駐車場の距離

などを最初に聞いてくるショップがいい。
盗難がほとんどない車には盗難用セキュは不要。
車上荒し用セキュだけで十分。

→自然と対策に見合った額が要求される
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:26:33 ID:mKTBMt1C0
車上荒し用セキュってどんなの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:41:05 ID:3RnkW7Yp0
>>499

Vでそれ言われたよ
まあ、ショップによるんだろうけどね
セキュが廉価でも高価でも
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:48:05 ID:h9ddjijZ0
家の近くに蛇のプロショップがあるので予算的にも蛇のインストールを考えています。
その中でも350Vと2000Vで迷っています。
工賃も含めると3万ぐらい値段が変わってくるのですが、それほどの違いはあるのでしょうか?
何やら2000Vは350Vにあまり使わない機能が足されているだけに思えまして。
それとも機能の要である、ショックセンサーの性能に大きな差があるのでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:39:52 ID:jO/DzNmX0
>>498
415も書いているね。栗は店の仕入が下がったらしい。
トータルはかわらないから、その分工賃がUPじゃない?
製品下がって工賃値上げか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:48:32 ID:jO/DzNmX0
そうそう、あるショップのゴミ箱で並行屋の価格一覧表のファックスを拾った。
栗のしかなかった。あ、Pは並行やないか・・・

新AG5.5X 75800円 / 新5.1X 42800円
新IG990X 65800円  / 新770  28800円
新MATRIX
70.5X 52800円
12.5X 30700円

AR5.1 20400円
IG470  29600円

ゴルしか見なかったので、栗の値段がわからんが、こんなもの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:58:06 ID:ZG365lJd0
>>504

え、商品代こんなに安いの?

パンチラも本体ってもしかして無茶苦茶安い?
本体だけ購入って可能なのかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:20:34 ID:oDJoGKK00
実際、半日以上の人件費が一番圧迫しているのはしょうがないでしょ。。

たとえばどんな業種でも良いけど、自分が経営者や営業の立場に立ったと仮定したら
半日〜1日の工数に対して、どれだけの人件費(工賃)を最低顧客から取りたい(赤に
ならない)かと計算して・・・と、思うとそこまで”鬼のようなぼったくり値段”とまではいって
いないと思うがなぁ・・・。顧客の希望は兎も角。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:59:03 ID:Ti1B/CN20
俺の車の場合、2日かかって工賃相当が12万程度かな。
工賃1万円/hが目安のディーラーとしか付き合いなかったんで、
某ショップで見積もり出された時もこんなもんかと思った。
実際、DIYする技術も気力も時間もないし。
かなり粗い作業だった(内装の塗装剥がれ易いんで注意してって言ったのに
結構剥がれてた&ETCの位置決めミスで開いた穴をシートで塞いでた)のは
納得いかんかったけどね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:35:05 ID:5znJUPop0
>>505

>>359をミロ

本体価格は安い。技術料がお布施。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:52:57 ID:p//5Aw4G0
ショップに頼むと値段が高いと思うなら、通販やオクで本体買って自分で付けて見ればよし。
イス外して、内張りはがして、配線して、センサー調整して、ハイ出来上がり。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:03:23 ID:93J9yQF40
↑高いと思ったからそうした。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:11:24 ID:7MC8ObZY0
>>509
いやみたらしく書くから>>510みたいなレス返されるんだろ。
自分でセッティング出来ない、しない、めんどくさいやつは
ショップにボラれようと何だろうと黙ってろって事だろよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:01:34 ID:uvKS96LA0
そうだそうだ・・・
わしなんて、Mスペお願いして4●諭吉出したじょ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:57:50 ID:r9Kh6ygn0
>>506
>>507
P、Cの場合だと、工賃と商品の売上が大体同じとして、20-24万円の売上か。
仕入原価が3-5万円で粗利が15-21万円というところか。
一人雇っても3台くらいで元が取れる。
月に30台もつければ粗利で5-600万円。経費と二人雇っても十分残る。
他のセキュはこんなに利益がないから結構大変。
P、C系の工作員がはびこる理由はここにある。
Pの社長はクルーザー(2艘目)、尼の社長もフェラーリ
買って乗り回せるわけだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:11:38 ID:5qaSeNlP0
妬み全開だなw
そんなに妬ましいなら自分でセキュ会社立ち上げて高額で売ればいいジャマイカ。
あ、高額で売れないクソセキュ業者さんか。ゴメンゴメン。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:51:53 ID:p//5Aw4G0
ヒント

税金
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:29:34 ID:V8mZ3pc30
>>513
よくPの社長の豪遊話がでるんだけど、クルーザーにしても
一体ソースはどこからなのかと疑問になるw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:21:06 ID:A4GvVMUQ0
今日、市内の片側3車線の大通り(コンビニの向かい側の車線)で、セキュリティーが作動したスポーツカーが、かなりの長時間クラクションを断続的に鳴らしてた。

俺を含めて、だ〜れも行こうとせず、普通にコンビニで買い物してました。
ドンナセキュ付けても他人は守ってくれないね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:32:23 ID:kQU8VzYW0
>>517
鳴っている時に妙な奴等が悪さしてなければ、普通は放置でしょ。
目の前で窃盗が行われている状況なら、まともな教育を受けた
日本人であれば通報する。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:09:26 ID:ZG365lJd0
>>506

漏れ経営者。

どの業界でもそうだが(ITのぞく)
大体1ニンク 2〜4万だわな。(利益入れて

車の工賃ってなんであんな高いの?って思うのが多い。
まあ数さばけないから仕方ない面もあるだろうけどね。

>>507

その単価は理解できる。

>>508

知り合いのセキュリティマンにつけさせるよ。
パンチラ本体ってどっかで売ってないの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:10:29 ID:ZG365lJd0
クリもいいが、パンチラ本体だけ
売ってたらそれ買うんだが…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:13:10 ID:ZG365lJd0
http://www.auto-house.co.jp/kakaku/panthera/

ここに売ってるね。231000円か。

まだ安いのあるのかな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:47:17 ID:XbIJXPfBO
>>502

蛇は1000以上になるとセンサーが良くなる。
蛇はインストーラー次第で優良セキュにもヘボセキュにもなるので、ショップの見極めも重要。プロショップでも手抜きポン付けユニット見え見えなんて事も…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:39:06 ID:RglDwwof0
>512
まぁMの宣伝文句は上手いからなぁ
それにすげぇ顧客データベース作ってる
客の趣味から職業まで把握してるしね
会話した内容は全てデータにされるみたい
従業員が自慢して見せてくれたよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:07:18 ID:eNGaAeD20
俺もパンテラ取り付けたけど、店の人親切だった。
25万払ったけど、内訳が気になる。1台取り付けて、
いくらくらい入るんだろう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:27:48 ID:fzFUlrsw0
>>524

さっき見た店で本体23マンちょいだったから(902)
10万以上は工賃だね

高いところだと902で36万とかあるから、13万+商品の仕入れ引いた額
が粗利か。すげー儲かる…ように見えるけど、つける絶対数が少ないから仕方ないのかな。

まあ漏れは本体だけ安く買いたいので
本体安く入る方法あったら教えてケロヨン
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:33:15 ID:fzFUlrsw0
>>525
http://www.nakamuradenchi.com/panthera.htm
自己レスだがここの店なんか38万だって…
15万かよ粗利
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 03:16:47 ID:RU5KWGan0
ぼり過ぎは勿論ダメだが、かなりニッチな分野でもあるので多少高くつくのはしょうがないと思う。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:37:51 ID:fzFUlrsw0
パンチラだが、
知り合いのプロショップで工賃日当くらいでやってくれるとこあるから
本体だけで買いたいなあ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:48:01 ID:alPoU/EZ0
なぜ、今更、粗利なのか。。。
学生しか居ないのか?ここは。。。

http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_arari.htm

別に業者の肩を持つつもりもないけど
http://otousan1.web.infoseek.co.jp/67.htm
一個一個の粗利額は、小さいが、一日の売上がどれも大きいだろうからな。


慣れ親しんだ金額だと納得しやすいんだろうなぁ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:59:22 ID:3MEE1JW80
たっかい金出して変なトコ穴あけられたり(必要な穴を必要な場所ではなく)
自分でやるより下手糞な配線されたらアホらしいわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:41:16 ID:l3TRWSiW0
高い金だして変なトコに穴あけられますた。
一応エンジンルーム内なんですが、すげー気になる。
こういう穴って埋める方法はないんでしょうか?
漏れの愛車が可哀相だ。漏れのショップ選びが悪かった為に傷つけてしまってごめんよ。。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:47:08 ID:HOLcTxPv0
>>530
だからおまいは自分でやるんだろ?
なんで業者叩いてるんだ?
かまってちゃんか?

>>531
業者選びはある程度賭だよねぇ。。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:34:02 ID:l3TRWSiW0
サイレンがボンネット開けてすぐ発見できるトコに付いてたので、
もっとわかりにくい所に変えてもらったんだが、最初に付けてた所に深々とネジ穴が・・・orz
ここから錆が出て来たりしないですかね?ホルツの補修パテで埋めた方が良いのでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:13:50 ID:J1RjG+fY0
元々あった穴じゃないのか?
なんか塗っておくのが吉だと思うから、ぐぐっちゃえ!
補修とかで。
535sage:2007/03/10(土) 23:28:07 ID:eNGaAeD20
パンテラの販売元、プロテクタの直営店じゃダメ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:34:33 ID:1pJkHIMr0
>523
明らかな法律違反!通報しる!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:40:04 ID:fq37wAFq0
個人情報保護法違反で逮捕されるということはありますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:53:57 ID:uZV9LygU0
第六章 罰則
第五十六条 第三十四条第二項又は第三項の規定による命令に違反した者は、六月以下の懲役又は三十万
円以下の罰金に処する。
第五十七条 第三十二条又は第四十六条の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者は、三十万円
以下の罰金に処する。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:05:25 ID:rjxgtX/S0
車用に限らずこの手の業界は胡散臭いからな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:38:05 ID:KnDnBe2/0
パンテーラ安くゲットしたいのう
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:58:07 ID:u7gYLCZQ0
ケチらず、中古の軽にでもインストールしてもらえよ。
解析すりゃ、窃盗で元取れるだろ。
最近の窃盗団は、先行投資もできんボンクラ揃いか。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:56:58 ID:N+DDsls70
セキュの液晶リモコンって傷つきやすいもんですか?
携帯用の保護シート貼ろうか迷ってるんですけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:26:12 ID:PUFbEncz0
>>523
え〜・・・どっちの店?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:31:36 ID:6fmTQhTh0
>>542
ゴルFZだけど、使ってすぐに細かい傷がついたから
携帯のフリーサイズの保護シート切って貼った
最初から貼っといたほうがいいと思うぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:45:47 ID:/ir9jjbg0
>>542
気にするような事でも無いような…
まぁ、俺はPDAにもDSLにもPSPにもvaio-UXにも
携帯にも貼ってないから、参考にならないか…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:07:09 ID:bUFu/LRL0
>>545
それって自慢ですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:09:51 ID:RTLDHt4K0
>>545が自慢に見える>>546はどうかしてると思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:42:22 ID:/ir9jjbg0
>>546
すまん。持ってる物で、保護シールがありそうなのを
列挙してみただけだったんだが…
549542:2007/03/12(月) 15:51:37 ID:eKOXwgsoO
ありがとうございます。
最近ゴルをインスコして、ちょっと傷がついたので
ほっといたら小傷で液晶が曇って見づらくなるかなって思ったので
保護シート貼ってみようかと思います。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:06:17 ID:qRw/yhK10
フィルムは貼っといた方がいいと思うぞ。
オイラはパンチラの専用レザーケース使ってるけど、それでも若干擦れて傷になったからね。
勿論無防備状態よりは遥かに綺麗だろうけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:18:52 ID:RLPxXPYl0
>>543
そりゃーどちらの店でも一緒だろう!
経営者一緒だしw HPで個人情報保護に勤めてますと言うような事書いてあるけど嘘って言う事ね
個人情報漏洩されたらたまったものではないよなぁー
どんな風にセキュリティ保護対策を考えているのか? 小一時間問いただしたい
552542:2007/03/12(月) 23:28:12 ID:N+DDsls70
>>550
とりあえず携帯用の保護シート買ってきてもらったんだけど
覗き見防止シート買ってきやがったw
明日買い直してきますorz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:30:28 ID:uu7ZhOJl0
>>552
引きこもり乙
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:27:16 ID:kAtdV/VW0
>>551

Mのような企業がそんな馬鹿なことするか?2chの匿名情報に踊らされている
あんたがカワイソスw
資本金3000万の会社は通常保険も入っているしな〜。データベースはすごそうだが
それを自慢するのは嘘っぽいな〜。
結果としてMに粘着しているやつが最近良く出没しているが、デマを流して
おおかた、憂さ晴らししてんだろ?
ここに、まともにセキュリティー語るやついないのかな?
いい加減、人の文句は聞き飽きたよ。
もっと、ためになる情報だし会おうぜ!!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:28:54 ID:kxY59OHT0
ショップ選びって難しいな。

県内にセキュリティショップがなくて、県外の3つのショップ(皆県が違う)に、見積もりや質問のメールを
出したんだけど、対応も三つバラバラだった。
A店はメールの回答がわりと早い。出して2時間後には来る。
B店の回答は6時間〜一日後くらい。
C店は…1〜2日後くらい。そして態度が好ましくない。

A店はメールは早いけど、聞いた事にしか答えてくれない感じ。
B店はメール遅めだけど、セキュリティの性質みたいなのを併せて話してくれる。

おまいらならどっちにする?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:09:14 ID:5EkKoGMf0
B
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:22:07 ID:s3fpbTkt0
コレいい!

クリフォードIG850 価格破壊!工賃・税込 \136,500〜

http://www.trim-s.com/pro-tecta-shizuoka/campaign.html
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:40:08 ID:j5LKFVTC0
Pの店主は親切で良心的な人が多いよ。値段も良心的だし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:48:23 ID:8cQ3aVPJ0
>>555

Bだね。
Aは回答だけ早くても中身が伴わなきゃ結局一緒じゃない。
6時間〜1日なら、全然対応としてはまともじゃない?
気になるなら電話もしてみればいいし。

良心的な店をえらびたまえよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:27:26 ID:EtCFXjDW0
>>554
資本金の額と保険加入は関係ないと思うが。。。w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:56:13 ID:e6AWUhCqO
>>535
某P直営店は預かった客の車を盗まれてるからなあw
セキュリティー性能以前の問題だが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:00:26 ID:kxY59OHT0
>>556,559

thx。
やっぱそうかww
親身になってくれる方がいいもんな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:55:40 ID:lWw7GYp30
>>554
なにこの業者臭い書き込み
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:05:10 ID:boE8JdT70
>>563含めて業者臭くないレスを探す方がむずかしい。
嘘を嘘と(ry
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:51:24 ID:rv4jp1AX0
>>553
引きこもりがクルマを持・・・いや何でもない釣られそうだった
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:46:52 ID:kUNmr8tx0
引きがあったんだけどなぁ・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:12:49 ID:83WE3TKc0
>>563
時間帯からして仕事が終わったMの社員。
資本金の額と個人情報保護の観点は一致しない。
保険も個人情報保護に対応する保険の種類すら書いていない。
そんなこともわからないレベルだから、差し当たってインストーラー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:53:09 ID:EtCFXjDW0
実は俺もMで取り付けた身。
実際俺もそのデータベース、ちょこっと見たよw
若いけどベテラン?そうなインストーラーが見積書を見ながら
かちゃかちゃパソコンに打ち込んでいたし、カウンターの上に書類を置いたまま
ピットに行くし、今から考えるとズサンな管理だよね。今更ながら不安に思うのは俺だけか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:02:39 ID:TIYnY+Zm0
そろそろセキュリティーについての建設的な議論しようぜ。
新しい栗のレポたのむ。
リモコンの飛びはいいのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:04:11 ID:j75LaptQ0
旧栗と新栗の大きな違いはリモコンだけ?

旧栗がディスカウントされてるので・・・どっちがいい?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:48:39 ID:WL/7wYLY0
気に入ったリモコンの方でいいんじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:38:53 ID:7I/GYqSs0
>>570
絶対旧栗だろ。
ほんとにリモコンの差でしかないからw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:05:21 ID:oNHpujKB0
>>570
リモコンとアンテナ受信部のみ違う
他メインユニット等は新旧変わらず・・・・とショップで聞いた

俺は旧栗のリモコン到達距離で十分なので、在庫処分してる旧栗にした
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:14:59 ID:3ySu9atH0
パンテラのZ902つけてるひと
使用した感じと車種おしえてほしい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:28:47 ID:r7mX0KLq0
車上荒らしには、どんなやつつけても一緒だYO
大音量で鳴れば誰かが通報するとでも思ってるのかおめでたいな
1分もあればナビオーディオを盗めるという現実を認識しような
要は、1分以内に駆けつけなければなにつけても一緒

クリフォード付けてるお前、わざと発砲させてから来るのに3分もかかってるので
今週の土曜日の3時頃いただきに行くYOさすがに車は盗めないけど
高いセキュリティー付けてるのに盗まれたなんて誰にもいえないよな

ジャスト1分だ いい夢見れたか

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:44:16 ID:Xj4xYFUX0
>>575
俺のことでちゅか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:50:30 ID:vV8NmCwt0
>>575
自分で書いてて恥ずかしくないか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:20:25 ID:ymwg37JZ0
>>577
コピペのマルチだからw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:24:58 ID:rrp18zqH0
純正オプションも車内にも何もないのにAG5つけてる俺はやっぱり馬鹿ですね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:01:52 ID:h5qhYlPf0
viper330v をBPレガシィに自分で取り付けました。がドアを閉めると自動武装
状態になり困ってます。説明書通りに設定をしようとするのですが、うまくいき
ません。ドアカーテシは車両側のオプションコネクターより取り出しています。
 車の仕様でキーオフでルームランプ点等、残照灯などが影響しているのでしょうか?

 長分スマソ。かなり困ってます。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:30:08 ID:mxMqr3WX0
>>570
リモコンは新旧の飛びは変わらない。
リモコンが飛ばないのは技術ではなく、日本の電波法の規制による。
法律を守ると出力を大きくできないからどうしても飛ばなくなる。

結果的に中身が同じなので安いほうが得です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:31:23 ID:qc0n0Kuc0
>>579
車内に100万の束を置いておけば馬鹿じゃないさ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:33:20 ID:hK1ENfMfO
くだらない質問だけど、H2のBNR32って流石に盗む奴いないですよね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:58:41 ID:7VibmUEj0
>>580
イグニッションのON/OFFとドアの開閉を説明書通りに正しい順番で操作する必要が有るから、
イグニッションのOFFをした時にルームランプが点灯してドア開した事になるのなら
順番が狂ってうまく設定出来ないよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:05:36 ID:Xj4xYFUX0
>>580

馬鹿かお前 カス


向こうで聞けや 


DIYでセキュリティ9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152505771/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:16:23 ID:mUQqk2Nj0
>>577
サービスで漏れらの手口教えるYO
レスキューようの先のとがったハンマーでサイドガラス割るここでセキュが発砲
気にせず作業を進める。ロック外して車内侵入、トランクのロック外して連れがリバース線切断
ノミとハンマーでパネル割る、HUの取り付けている所も割る案外簡単に割れる。
HUを引き出す。カプラーを外す。最近のナビは、ほとんどHUの側に配線あるんで切断しなくても外せる。
GSPがダッシュボードの裏にあるVANタイプが外しやすい。ここまでの作業で40秒ぐらい
後はバッグに詰めて逃げるだけ 
プロにインスコしてもらってる香具師を狙うのは、車輌保険に入ってるから盗んでもいいじゃん金持ってるんだろ
逆にポン付けだと気が引けるYOなんか悪い事してる気分になるから、おまいらもMP3違法ダウンロードしてるんだろ
要はゲーム、連れが駐車場の入り口でバットもって待ち伏せてるんだけど鉄パイプで殴るよりもいいよね

漏れら、『奪られたら奪り還せ』が信条の無敵の奪還屋 『GetBackers』
って盗んでるだけなんだけどNE

後で転売の上手いやりかた書きこするYO
ヤフオクでよく配線切った説明書も無いナビ出品する香具師いるけどバカなんじゃないの
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:20:30 ID:qc0n0Kuc0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:56:43 ID:9WZL+50b0
>>580
viperをビッパーと読んだ俺は毒されている
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:58:24 ID:1fQR6e7A0
『GetBackers』参上 上手い転売の仕方

GPSがGSPになってるすまん

漏れらが狙うのはFクラスやサイバーのハイエンドモデル、転売しやすいのでねらい目
まずネットで正規にナビを買って取り説や取り付け説明書を確保する。これをコピーしまくる。
コピーを製本する。真ん中をホッチキスで留めて端を裁断機でカット、本物とコピーの見分けつかねーYO
なんせヤフオクで買ったやつは本物の取り説知らないんだから。
やっぱヤフオクでの取り説は絶大な威力がある。悪い評判たたない
正規に買ったナビは漏れが使う最新のハイエンドはやっぱいいわ






590580:2007/03/15(木) 00:07:47 ID:+srFJCSI0
>>584 そこなんですよね。総合コントロールユニット…。
>>585 アリガトウゴザイマス。早速そっちへ逝ってきます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:15:32 ID:DtYXHcWy0
>>589
とりあえずマジで通報しておきますた^−^
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:42:39 ID:AlNXb4Xy0
>>586
>トランクのロック外して連れがリバース線切断
詳しく書かねえけど、そんな事するバカ聞いた事もないね。

>>589
>本物とコピーの見分けつかねーYO
印刷屋で複写印刷製本してるならまだしも、
コピーに素人製本なんて厨房でも騙せねえよ
同人誌でも作っとけw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:14:28 ID:IFvl6/xC0
>>589
失う物が無いヤツは自由でいいなぁ (皮肉)
そんな人生は、うんこ以下だけど
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:35:46 ID:k1TJ8o8uO
>>581
ソコまで嘘ついてなんか得になることあるの?w
新旧並べて比べてみたら?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:47:51 ID:wSzTR5XD0
基地外が沸いているようだがスルーしような
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:14:00 ID:WoB9R/um0
ブ厚い無線綴じの取説はコピーしにくいよー
リャン面コピー技術もないでしょーー
つか無線綴じはホチキス使わないよーーー
俺が生きて来た中で認める短時間技術革新はカップラーメンと1000w電子レンジのみだよーーーー
チミの1分技術なんてアテならんな
そんなオレはパンチラリ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:47:20 ID:N4a5cHVP0
570です。

多くの方からご意見、ありがとう。
旧栗にします。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:53:38 ID:OjxN4kAd0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:50:50 ID:Uvu9kmCk0
>>598
お前みたいなカスに存在価値があるか、5〜6分ほど考えてみた。

やっぱり存在価値はないという結論に至った。ごめん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:35:49 ID:B2J1K4aZ0
不幸のレスやら窃盗自慢やら
そんなクズ人間になるくらいなら
被害者の方がマシだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:22:44 ID:/7AmE7jS0
被害に合わないために金を払うのはもっとマシさ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:14:35 ID:VfpKQ+HB0
俺のセキュ活用法。

基本的な考えは、張ったりでないことを周りにアピールすること!

遠出して初めての場所に駐車するとき、
青空でも、機械式以外の立体でも、郊外大型店舗の駐車場でも、まず強制発砲数秒間かます。
張ったりでないことを周りにアピール。

レーダーセンサーの強度は当然最強感度で使用。隣の乗り降りで警告しようが知らね。
張ったりでないことを周りにアピール。

車に戻ってくるときに、そばに人がいたら、俺の車が目当てでなくても、躊躇なく強制発砲ぶちかます。
張ったりでないことを周りにアピール。

もちろん、セキュのオンオフには、ストロボ発行で只者ではないことを周りにアピールしている。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:42:21 ID:xEANkbYr0
俺のセキュ活用法

車から出たたん、AKで乱射しアピール
車の周りには対人地雷でアピール
近くに人が居たら、RPGを発砲しアピール。

音や光如き甘いセキュでは無い事をアピール。
そして俺のお尻にはポキール
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:43:31 ID:VfpKQ+HB0
>>603
荒れるからやめなさい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:15:02 ID:aKqBp1Dn0
>>602
発砲したら犯人が逃げていくんだよかったNE
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:26:48 ID:LSjqNAcQ0
>>602
発砲をアピールしたら誰かが何かしてくれるんだよかったNE
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 05:56:11 ID:dhttZZUi0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:23:40 ID:ieJw/vPl0
何回も貼られてるわ。
ぶっちゃけコンセント抜いたらお終い。叶姉妹だ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:15:25 ID:cD+v5tRm0
セルスターのカーセキュリティのRP-310SUを検討していますが、
車いじりは、全くのど素人ですが、取り付けは難しいでしょうか?
異常があれば、警報を鳴らさずにリモコンに通知してくれるのが
気に入っています。

あと、市街地で、自宅と駐車場が約600m離れているので、
リモコンに通知できるか不安ですが。。。

オムロンのカーモニ500(在庫のみ)も候補です。


セルスター メーカーHP
ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:48:02 ID:KSAfVP6i0
>>609
多分、ど素人や近所のリア厨にも
取り付け取り外しが簡単に出来ると思いますよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:53:01 ID:lwkKy0hc0
600mって警報が鳴ってから飛んで行っても、走って3〜4分?
一回、ゆすって時間を計られたら終わりかな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:40:42 ID:XEYkIIq3O
>>602

それ、新型ウルフボーイの使用レポート?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:21:19 ID:vruE9Ku+0
クリスタルボーイが最強
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:31:28 ID:mw2hBWWv0
俺はチェリーボーイ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:04:02 ID:2CJZEg570
パンテーラのPSX5/Vを勧められたのだが、パンテーラのHPに載っていない。
ぐぐってみて、ようやくひっそりと別メニューで載っているのを発見。
これって旧製品?

バックアップサイレンとボンネットセンサーをオプションで
付けようかと思っているのだが・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:04:26 ID:YloiciL5O
漏れも最初PSXの予定だったけどショップで聞いたらゴルゴのZXの方がいいって言われたよ。本体変わんないからリモコンがいい方がいいって。
別の店ではアルゴス301だった。こっちはバックアップサイレンが標準装備。
結局ゴルゴにしたよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:18:48 ID:P/fa0g3B0
今なら投売り状態の 旧クリフォードが絶対お得。いい!
10万ちょいでIG850付けてもらった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:53:29 ID:C3LBVroEO
なんでクリ投げ売りなん?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:00:24 ID:P/fa0g3B0
>>618
答え:新クリに移行したから。

よって旧クリは在庫処理へ。
新旧の違いはリモコンだけで、基本性能のアップは無い等しい。(というか、無い。)

旧クリの格安入手は早い者勝ち。(もう遅いかも?)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:15:51 ID:P/fa0g3B0
クリフォード、新型になっても旧型と変わらない→クリフォード技術停滞とか言ってるのは正論。
パンテーラとの性能差は確実にある。
もちろんパンテーラ>クリフォードだ。

けど、IG850Jを10万ちょいなら、ゴルゴ中位機種と同じ価格帯。
費用対効果は、明らかに俺が選択した10万ちょいの旧クリフォードG850が段違いに良い。
(俺には、パンテーラ上位機種はおろかIG870Jも買えませんから・・・・)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:45:52 ID:F0oXAIas0
>>615
pantheraのサイトにのっている
http://www.panthera.jp/02products/sx-series/index.html

で、比較はここ
http://www.sp8000.com/spec2006/osusume/yupiteru.html

ゴルゴX+αくらいの性能(ただし本当に少ししか変わらない)
622615:2007/03/19(月) 00:20:22 ID:t2wcH/mC0
>>616
お店でもやはりゴルゴと同じって言われました。
ボンネットセンサーはHPやカタログではPSX5/Vではオプション、
エンジンスターター付きのPSX5ES/Vは標準対応と
書かれているけど「間違い」で、どちらも標準対応しているって。
ちょっと予算が浮いた。

バックアップサイレンはおまけしてくれたので、決めました。
623615:2007/03/19(月) 00:39:13 ID:t2wcH/mC0
>>621
比較ページありがとうございます。パンテーラで決めました。

パンテーラのHPのトップからの行き方が分かりました。
「製品の特徴へ」という赤いボタンをクリック!

※「ラインナップ」をクリックするとZシリーズしか出てこない。
(最初はこれで引っかかった)
624615:2007/03/19(月) 08:05:19 ID:+ue8MyMHO
>>621
皆様、ありがとうございます。最終的にアルゴスので決めました。

お手軽さを考えるとパンチラ、ゴルゴにリードしてるかなと。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:16:13 ID:8ezo1zm40
age
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:32:22 ID:8ezo1zm40
栗の5.5Xってどうなったの?
出す出ますって言ってていつまでたっても出て来ないw
アンチコードグラビング対応が日本の電波法に対応出来ないから出せない
って言うのはやはり本当だったのか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:43:11 ID:d3+Tnzdv0
安かったのでバリケードSQ1000Sを購入しました。
自分で取り付けたんですけど、動作確認しようとして何回かON→OFFを
繰り返してたらいきなりメインユニットから煙が上がり、操作不能になりました。
配線は常時電源とアースだけで、電源配線のヒューズは切れていませんでした。

この症状から考えられる原因は、メインユニット内の基盤初期不良なんでしょうか?
詳しい人おしえてください。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:47:19 ID:jx81o4k60
>>627

うぜーよ。板違いで2回も晒すな。

DIYでセキュリティ9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152505771/525


>メインユニット内の基盤初期不良なんでしょうか?

否。
お前が不良品。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:42:53 ID:moPttO2e0
>>628
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:27:21 ID:s/S4EXNC0
わー。
象さんが怒り出したぞ!
逃げろー。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:41:34 ID:Y8PhdHMG0
ゴルゴ付けたばっかなんですが、接近を通り越していきなり進入が
リモコンに通知されて焦って車見に行ったらなんともなかった。
これってどういう誤報なんでしょ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:52:55 ID:xH60QOOz0
カーナビ盗難総合スレ 3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171937762/59

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 23:39:02 ID:Y8PhdHMG0
おいおい、58でレスした途端いきなりセキュ発砲来たよ。
急いで車見に行って問題は別になかったけど誰かエスパーいんのか?

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:54:37 ID:Y8PhdHMG0
だからなに?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:55:47 ID:F2oSLe3u0
マルチやめろってことだろ。最低限のマナー。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:15:44 ID:uY91C4M90
マルチの意味知ってる?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:45:41 ID:xao4hFs50
セキュリティ初心者なのですが、VORTEXの7200というやつを
付けようと思っているのですが性能等はどうでしょうか?
住宅街の中の駐車場なのであまり誤報があるとこまるんです…
アドバイスお願いします。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:50:20 ID:TtApPOyI0
【量販店】廉価版セキュリティを語るその7【カーモニ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1149645838/

こっち向けかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:41:41 ID:rr22OLUn0
>>631
中の人のいたずらだよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:26:29 ID:sPDRK5Md0
>>631
侵入のアルゴリズム組んでないんだろ?
マイクロ波だけだと誤報の嵐。
この前、アームして数十秒後に発砲したから見に行ったら、
フロントガラスにぶらさげている人形が揺れてたw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:32:00 ID:28fpef5uO
現在リモコンのエンジンスターターが付いてるんですが、
防犯装置付けた場合、使うと発報しちゃいますかね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:38:30 ID:uY91C4M90
>>639
マイクロ波だけだとそうなんだ。
なるほどね。thx
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:19:55 ID:tWEpXMb50
>>640
おまえがどんなセキュリテイを付けてるかなあて誰も知らないんだよ
チラシの裏に書いて車に貼り付けとけ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:56:01 ID:28fpef5uO
>>642
日本語でおk
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:22:01 ID:26mf9aQG0
結構低レベルな人が多いんですね。
なんか安心しました。
645>408さん:2007/03/21(水) 19:56:35 ID:6R/kE7zj0
408のスレがとても参考になりました。

現在BMW3シリーズの現行に乗っておりますが、セキュリティ−に何を付けようか迷ってます。
CODEALARM / DEFAも含め、予算15万円くらいで考えておりますが、何かお勧め商品はございますでしょうか。
盗難に会いにくい車だと考えておりますので、車上荒らし対策に重きをおいて考えております。
お手数をお掛け致しますが、ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:43:25 ID:28fpef5uO
よくわかんないけど安かったからホーネット820Vってのをフルオプションで買ってみた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:54:00 ID:z+f2KXvY0
>>648
結構いい買い物だよ。
作っているのは栗と同じ会社だしね。
パンテーやゴルも所詮はレーダーの会社だから性能は知れたものだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:54:56 ID:wtgxlmIz0
>>645
車種限定で質問し、さらにそれに回答するのは、窃盗団乙になりかねないので・・・
残念ながら、皆さんからのご回答はないと思います。
そもそも、そういう車種限定質問自体止めましょうね。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=425&th=950841&act=th&kw=%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=425&th=874082&act=th&kw=%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B

ここの人って車にセキュリティつける割には、
そのセキュリティの詳細をネットで流して、理解不能。。
盗む側に情報提供してるようなものなのでは???

とか

だから、セキュリティについてネット上であんまり語るのはやめとけって。
あんたの情報収集の引き換えに盗む側、いたずらする側に情報提供してるのがわからんのかね。


そういうことです。
ここはそして2chってことを分かって下され。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:24:10 ID:8zZbHEYW0
>>636

7200Jプロモデルのver1.0装着しました。

初めてのセキュでしたので、誤作動など心配でしたが、今のところありません。

リモコン電池の消耗が早いような気がしますが、単4電池なので、特に気になりません。
*車に予備を入れています。

ショックセンサーも2段階なので、サイレン(大)の感度を一番鈍くして、サイレン(小)
を調整しています。

家の前をよくダンプなどの大型車が勢いよく通りますが、発砲はしていません。
*家の中にいると、結構振動あります。

でも、フロントガラス下部を程よい力で叩くと、警報(小)なります。

自分のは、フロント・リヤに2段階ショックセンサー付いています。
*フロントは、傾斜センサーと一体式です。

購入するまでは、クリやゴルゴがほしかったのですが、今はVORTEXを買って
よかったです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:30:19 ID:YmE+WOHKO
栗G4 四年経過しましたが誤発砲零
誤警告は数回あり
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:57:50 ID:x+FH7ADC0
ココのアドバイスでパンチラZ302プラスBUS、傾斜センサー入れて2ヶ月。
誤発砲なし。
今日、熱でてマンションのテナントに入ってる内科に行った。
専用駐車場がなかったので裏にあった100円パーキングに車を止めた。
院内とパーキングは直線距離にして約50b以上離れており
パーキングは鉄筋のビルが三方を取り囲んでいた。
完全に圏外と思っていたが待合室でピッピッピッとリモコンに通知届いてチョイ驚いた。
最初は無知でクリしか知らなかったけどココで色々と教えてもらい今の仕様にした。
大変満足しております。
特にページャのアドヴァンテージは大きいと思った。
アリガd
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:46:04 ID:LOlQKeC3O
セキュリティってあまり語られることが少ないような気がするのですが、なぜにここの住人はそんなに詳しいのですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:16:45 ID:cDlLKoWL0
店員&代理店等の関係者と、窃盗団がほとんど・・・と言うのは冗談としても(有る程度関係者いるだろうけど)、
ここ2年程は多少犯罪件数減ってはいるけど、それでも本当に”被害が身近に感じられる”からじゃない?

俺の団地の駐車場でもここ4-5年で10件近く、この一年ほどでも1件(しかも俺の車の3台となり)事件があったよ。
最近はセキュ入れていない A N D 貴重品(HDDナビやバックっぽいもの)が見える状態などのアホアホ車が
狙われている気がするなぁ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:26:12 ID:QukHK2rs0
>>652
マジレスでほとんど業者だからですよ
理由は・・・・書くまでもありませんね
655651:2007/03/22(木) 18:32:17 ID:x+FH7ADC0
>>652
前スレ見ただけで大体理解できると思うけど。
オレ自体、セキュの事あまり知らなかったがメーカーHP見たり
疑問に思ったことがあればココで聞いたりした。
上位機種=クリと思っていたけどココ見て自分の認識がズレてることに気づいた。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:45:14 ID:/Fl13KBN0
>>649 アドバイスありがとうございます。近いうちに取付けてみます!
アドバイスありがとうございました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:58:36 ID:YmE+WOHKO
自動車会社勤務ですが150人位の職場でセキュつけてるの俺だけ
会社とか寮の駐車場で年1台位盗まれてるけど他人ごと
あと警察は全くあてにならん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:05:56 ID:YmE+WOHKO
あとディーラーのオートアラームでも嵐の場合は無いよりまし
ピンポイントで狙われたらおしまいだが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:07:04 ID:peoG/Nzc0
>>657
狭山のホンダのかたですか??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:42:14 ID:YSzlp0Fo0
車両保険で十分って人たまに聞くけど、割られたガラスなんかはともかく盗まれたナビとかも保障してくれるのかな?
それとも、補償してくれない分の費用はセキュリティーを取り付ける値段くらいだから同じって考えているんだろうか。

そのあたりを聞いてみたい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 03:09:52 ID:ZaT7KvEX0
新狭山の?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:18:51 ID:U6Fc6dhb0
>>660
ナビ取り付けた後、保険屋にTELすればおkなはず。私もそうでしたから。
あと、取付けるセキュによって保険料が割引できるとも言ってた。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:15:20 ID:62Y7kPTcO
セキュに詳しい人ってプロ以外 皆無ですよね。重要なことなのに。ここは勉強になります
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:32:52 ID:fsCaFYZs0
東京海上の場合
ゴルゴ+TELMABOXで盗難車追跡装置割引 1%の割引だった。
去年まで入ってた安田では盗難車追跡装置割引 3%だった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:05:11 ID:uZx+pkpq0
5%割引のとこないの
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:10:30 ID:NUJeS/Kg0
盗難車追跡装置(GPS)とかでの割引だろ?
クリやパンティ入れたからって割引はなかったと思う。
後セキュの保険入ってっても任意とかぶると保険は1社しか支払いしないんで
どっちが得か考えないと保険料無駄に捨てることになるよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:38:27 ID:lxxu+ZYc0
栗付けた時保険屋に確認取ったけど割引は無しだって
セコムなら割引あると言ってたような気がする
三井住友海上
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:24:40 ID:2yp9WsBj0
イモビ割引つけて車が盗まれたら、
「イモビが付いているから盗まれるはずがない!」って言われて
保険が降りないって本当ですか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:54:20 ID:bPEOhBGZ0
>>668
Yes
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:03:38 ID:peoG/Nzc0
>>668
富士火災な。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:38:56 ID:bq34H6hK0
くそ=!
また 俺のパンチラリモコン操作不能になりやがった・・・orz
2回目なんだけど。
どうなってんの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:00:56 ID:MfMW/CVR0
>>671
取り付けた店が糞か、糞な店に釣られたお前が糞かのどっちか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:07:52 ID:/U38Ju87O
>>668
イモビがなければ保険に入れません→(盗まれる)→イモビがあるのに盗まれるはずがありません


詐欺だよな。盗まれるはずがないのに保険料取るって。

富士葛西・損保ジャポンで実際にあった話は聞いた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:10:26 ID:N1RO0Exx0
>>671

ショップはPMD?
675651:2007/03/24(土) 07:57:13 ID:Cjpf5T6l0
>>671
リモコンの電源が落ちるとか?
付属の充電池がクソだよ
オレも操作不能になった
単4電池に変えて試したら
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:09:04 ID:9fhpLm2o0
>>673
富士だけじゃないのか。
オレ、損保じゃパンダだ。

保険屋ってうはうはなのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:32:09 ID:/U38Ju87O
>>676
日新葛西も・・・
http://www.mochizukiclinic.com/incho/incho2.html

顧問弁護士が電話かけて来て『あんたが盗ませたんだろ?』言って来たらしい。
頭に来た被害者が訴えて弁護士は解雇されたが。

↑読むと頭に来るよorz
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:46:16 ID:LgfTrx2R0
まとめると

富士家裁  日新家裁  損保日本  がやばいって訳か…。

他社はどうなのかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:49:11 ID:9fhpLm2o0
>>677
これみたことあるわ。
それにしても保険屋も弁護士も良い身分だな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:42:50 ID:cKEh5oYg0
http://www.yupiteru.co.jp/products/security/aguilas/ve_s21r.html

この商品は当て逃げで反応してくれるでしょうか?
軽く当たったぐらいでは無反応ですかね?・・・
681671:2007/03/25(日) 23:29:23 ID:/XEqa+9p0
ショップはPだぜ!

壊れるのは仕様だと抜かしやがったw
YUPIの板柱モデルだから、諦めろとwオフレコで言われた罠

YUPIは二度と買うか!!!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:38:58 ID:4M9XGb1y0
>>681
そこのショップが糞なんでしょ。
そんなショップは例えば、栗や蛇を扱っていると仮定して同じ様なシーンになっても”仕様”と言い切りそうだけどね。

普通なら保証期間内なら、原因を突き止めメーカーと対応を決めると思う。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:49:57 ID:h8MCLJLq0
>>682
Pはパンチラのメーカーみたいなもんでしょ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:50:34 ID:dHAOU0AD0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:56:30 ID:h8MCLJLq0
>>681

オフレコの内容記録保存しときました。
今後の参考にします。
オフレコなのに流してくれてありがとう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:38:23 ID:PIzJ7Z8C0
ゴルゴとパンテーラとでは、イモビライザーに違いがあると
聞きましたが、それは重要なことなのでしょうか?
ゴルゴでも、正規店でちゃんと取り付けてもらえば盗難される
ことはないですよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:29:28 ID:ed+py9Uc0
パンチラも東京タワーとかテレビ局周辺ではリモコン使えなくなるよ
それはHPに書いてあった
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:34:37 ID:GNGbBkNe0
盗難に遭いにくくはなるが。未遂で済んだり。
どんなに高いセキュつけようが絶対盗難に遭わないという事はないよ
セキュリティつけても盗まれるときは盗まれる。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:15:23 ID:I10Dm2GS0
車両保険は当てにならない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:42:31 ID:Qk5fT2yi0
>>689
車両保険ではなくて保険会社が当てにならないのでは?

日動火災なんだけど、高速で落下物に当たった時
「傷の入り方からリバースで高速走りましたね。道路交通法に反するため認めません。」
とか言われた。
その後、保険金詐欺の容疑かけられて尋問が3回ほど繰り返された。

その後更新断られた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:17:10 ID:Z9P4bYoB0
この前セルフのGSでドアの鍵はかけず、鍵を抜いて給油してて、終わってさぁ行くかと
エンジンかけようとしたらかからず。
何度やってもダメで焦ってたんだけど、ふと気づいてセキュを一旦警戒→解除
したらかかった。
こういうもんかい?ユピのセキュなんだけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:37:10 ID:Mdb9vv/W0
時間がたつとイモビが利いたり、ドアロックしたり、アームしたりする機能があったりする。
適当に確かめれ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:53:42 ID:OmjLUI1l0
>>691
他にもエンジンキーを回したらオートロック、とめたらオート解除なんかの設定もできる。
説明書を読んで設定を自分流にするほうがいいぞ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:58:43 ID:VPYiwWqS0
俺のパンチラなんだけど、アームしてドアを一瞬開けて閉めても、ドア開放で
警報鳴らないのだが、ひょっとしてバグなのかな?
俺のだけかな?
おまいらどうなの?
嫁の車につけたゴルゴZXVも試してみたが。。。同じなんだよな。
ひょっとして、セキュリティホールなのか。。。orz
報告キボー

俺のだけなら、ショップに行ってくる。
ちなみにパンチラはPで、ゴルゴはSPSでつけた。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:03:32 ID:5US5JKBT0
きっと、仕様です!って、言われるんじゃね?
オレもこんなもんか?って、思うことがあった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:18:58 ID:0oayHKup0
>>694
アームから各警報までのアルゴリズムがあるんじゃない?
アーム直後に接近センサーが反応しているときは「持ち主」と判断するとか、アームして直後は作動しないとか。
聞いたら結果を教えて欲しい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:06:02 ID:4S6LmcdB0
>>694
アームしてから10秒程度は待機時間がある
この間はインジケーターの点滅速度が違くないか?
待機時間の変更も可能だったような気がした
取説に書いてなかったっけ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 06:31:04 ID:R3dgG2NF0
>671
尼てく関係者 乙
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:28:25 ID:iSoGKODz0
>>690
>「傷の入り方からリバースで高速走りましたね。道路交通法に反するため認めません。」

リバースって何?逆走?
で、ほんとにそれやったの?
やってないならとことん争わないと
やったのなら自業自得か
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:47:27 ID:RVwyoGXT0
とりあえず、保険屋はお金を払いたくないってのがわかった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:12:01 ID:aK45idx6O
セキュリティ付けたら基本的に純正のリモコンスタータは使えなくなるのですか?
栗をインストールしたら使えなくなると聞いたので、パンテラ、蛇も一緒ですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:38:35 ID:uJ02YCVz0
>>690
ネタくさいんだけど、お前そんな事言われて引き下がったの?
何もやましい事が無いのに支払い拒絶されたら以下のステップ踏んで再度交渉しろ

1.加入損保会社のサポセンに事情を説明し誠意ある対応しなければ金融庁と損保組合に通告する旨を言う

2. 1.でも改善が見られない場合は予告どおり実行し、再度サポセンに通報した旨を告げる

3.それでも状況に改善が見られない場合は弁護士に相談し、弁護士から保険会社に
裁判を起こす用意がある事を告げる

保険会社というものは内部監査や金融庁監査を非常に恐れていて、大抵は
2までやれば改善があるはず。
まして>690みたいな何の根拠も実証もないケースなど支払い拒否の理由として
は通じないし、逆にそれを保険会社が証明して見せない限りは契約どおり
支払いを行う責務がある

損保の場合は生保と違って保険金詐欺を起こすのが容易な事から
DQNが仲間内で故意に事故を起こして支払い要求してくる事例が非常に
多いから大手といえども厳しくなってるようだ
その一方でまともな契約者に対しても締め付けがきつくなり、訴えられて
先日の某大手損保みたいに業務停止1ヶ月とか食らったりしてる

セキュと話ズレてスマソ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:27:26 ID:rhTbGMtr0
>>692>>693
なるほど。やっぱいろいろ実験しないとダメだよね。
人気のないとこで試してみるよ。サンクス
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:45:14 ID:94HupxIY0
>>702
ネタだよ(´・ω・)
705690:2007/03/27(火) 19:56:08 ID:vD4f46Vr0
>>699

逆走じゃないよ。
日動が言うにはリバース(R)でバックしながら走ったっぽいよ俺が。

>>702

ネタじゃないよ。
日動の厚木支店のマスダに確認してもいいよ。

サポセンに電話しても担当から折り返しくるし、
「私は学歴が高いんですから」みたいなことも言われて、遠まわしにお前馬鹿って言われたよ。

電話で言い争いになるわ、バンパー引きずっているのにそのまま走れとか、
代車は認めないとか、書面にしてくれと言うと逃げるしでもう最悪。

俺、悩みすぎて片目が円錐角膜ってのと肝炎になっちまったよマジで。
視力1.5だったのに急に物が横に伸びて吐き気がするから何だと思ったら、
角膜のカーブが盛り上った(涙)

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:03:01 ID:94HupxIY0
リバース(R)でバックしながら走ったっぽいよ俺が。

自分のことで記憶ないのかよ・・・ほんとにバックに入れたなこりゃ
707690:2007/03/27(火) 20:18:14 ID:vD4f46Vr0
>>706

んなわけあるか。

その後車上荒らしに遭ってストラーダのHDDナビ盗られて、まとめて直させたよ。

現在チキンな俺は純正オーディオなのにパンチーラ付けてます。

修理後当日から、感度を落としても夜に接近の警告が出て、
慌てて見回っても誰もいないってのが数日続きました。

その後不思議なことに感度MAXにしても接近の警告が出なくなった。
誤報かと思っていたんだけど本当接近してたのかな?

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:37:17 ID:uJ02YCVz0
>>707
結局支払わせる事できたんかいw

>誤報かと思っていたんだけど本当接近してたのかな?
その質問に答える事ができる香具師いたら凄いwww

感度は中間くらいでいいと思うぞ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:28:32 ID:CFO+XwSk0
全て彼の妄想だろ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:11:54 ID:5Y3JIwPL0
>>707
で、今の保険はどこ?
満足してる?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:38:01 ID:BzNG7bpY0
保険の未払い多いからね。
泣き寝入りはいかんよな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 06:49:48 ID:agxQ3zWFO
すみません、これからセキュリティインストールしようと思うのですが
手頃ないい物ありますか?栗は高くて無理です。15万くらいの予算でありますか?
車両保険も入るのでその辺も考慮に入れて…
教えて君ですいませんがよろしくお願いします。
713690:2007/03/28(水) 06:57:41 ID:HzOzdGzV0
>>710

三井

減価償却やらで散々引かれた(新車1年目です)や免責分が出たから微妙

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:01:25 ID:/NQtRC260
>>705
厚木の増田?東京海上日動の?
俺も担当者だよ。何あいつがんばってくんないの?
次の更新なしにすんかな。。
詳しく頼む!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:34:44 ID:wGRPVskL0
>>714
だからこのような処分が下る
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0201/pdf/20070314171834.pdf

大手だからといって安心できるって訳ではないようだ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:47:15 ID:5NAkrk2j0
増田の人気に嫉妬
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:15:16 ID:g3P4nGhj0
>>712
せめて車種くらい書けよ
それと普段の駐車環境
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:22:17 ID:pdm3Zt2X0
保険屋はこんなもんだ
一般人には滅法強いよw

逆に893や弁護士だと簡単に保険が下りる
これは実感済み
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:13:12 ID:0UGJJVeI0
>>712
手ごろでいいもの、15万

この辺からするとゴルゴが良いと思うよ。
720690:2007/03/28(水) 21:26:52 ID:HzOzdGzV0
いつの間にかマスダが人気者に。

俺、納車直後にバケツ飛んできてカーコンビニで直した事あるんだ。
バンパーの脱落と変形はその時のカーコンビニの修理が不完全でそれが原因ではないのかとも言い出だして、
カーコンビニを激怒させた女でもある。

保険代理店の人を通して話を付けてもらっても意地張って、私は認めませんとか言うし。

>>705

仕舞いにはな、維持でも認めたくないらしく、
「知人とお出かけになった後すぐに高速に乗らず、知人宅に送った後に高速に乗ったためにあなたは事故に遭われたのです。
知人が自分で帰っていればあなたはその時間にその場所にいませんでした。よって加害者は知人です。」

とも言われたんだぞ。
思い出すだけでもムカムカするよ。
721690:2007/03/28(水) 21:28:37 ID:HzOzdGzV0
おー自分ににレスしてどうするんじゃ。

>>714さんでした

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:39:41 ID:/NQtRC260
>>720
えっ増田って女?
カーコンビニを激怒させた女でもある。 を読むとそう取れるんだけど?

どう解釈しても言いがかりだな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:47:49 ID:wGRPVskL0
>>720
ヤクザの難癖みたいな論法だw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:56:07 ID:agxQ3zWFO
クリホードとゴルゴって何が違うんでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:35:08 ID:RCXZmt2t0
>>720
会社が心療内科の受診をさせるべきレベルだな。
726690:2007/03/29(木) 07:42:28 ID:7fGQDKdA0
>>722

自分のときはマスダはまだ女だったはずだけど?

今は男に変わったんすか?

相談窓口に苦情を言っても厚木支店のヘラヘラした上司らしき人から言い訳の電話くるだけだったし。

決してそのようなことは〜
そういう訳ではないのですが〜
どこかで食い違いが起きてるかと〜

本社とか窓口に言うと査定に響くとかも抜かしてたな。
727690:2007/03/29(木) 07:53:32 ID:7fGQDKdA0
>>712

その予算なら自分もゴルがいいと思う。

自分は最初予算10万のはずだったんだけど、ショップで色々怖がらせられてパンテーラになってしまった。

今はゴルでよかったのでは?とモヤモヤした気分でいっぱいです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:35:10 ID:PKsuTorwO
俺、社員数4桁のほどほどの規模の会社で
社員団体加入してるけど
えらく対応が良かった。
ていうか判子しか押してない。
後は、こちらの希望通り。

会社でもン百台契約してるから
こういうのは、上手く使えると良いかも。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:06:48 ID:LigXWiDM0
>>726
俺とは別人のようだな。
厚木支店には2人いるんかな?
730690:2007/03/29(木) 10:22:52 ID:7fGQDKdA0
>>728

いいなー。
会社での加入を勧められてたのだけど、学生のころからの付き合いだった代理店で更新してしまいまして。

審査とか会議とかの名目で2ヶ月待たされてNG出すし。
途中で勝手に直すなら自腹ね〜みたいなこと言われるし。

提出したはずの事故直後の写真が見当たらないとかもあったな。
しかも言われたのは2ヵ月後ね。


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:35:17 ID:vA2ZEP9o0
>>722
基地外の思考が理解できましたか?
春ですから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:38:05 ID:mO/Pyk9A0
強気なマスダに萌え〜w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:44:12 ID:/dwtVEku0
そもそも、いつの話なんだ?
5年前とかじゃないだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:47:04 ID:H7C059ul0
>>726
>相談窓口に苦情を言っても厚木支店のヘラヘラした上司らしき人から言い訳の電話くるだけだったし。


そのやり方自体が奴らの定石なんだろうなw
「怒り役」「なだめ役」・・・警察みたいだな
735690:2007/03/29(木) 12:53:33 ID:7fGQDKdA0
数ヶ月前が始まりっす。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:56:07 ID:dIHFs8860
保険屋ではなるべく払わないようにするのが優秀な人材
あと名前は自分へトラブルを避ける為に本名ではないかもよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:07:11 ID:BK3Fwy450
>>736
マスダが合い言葉になってるとか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:35:52 ID:4mhIgc8W0
>>736
偽名で保険業務を行うと内規&法令違反で該当エリアの全ての支社以下の
店舗で即営業停止、懲戒免職必至だからそんなリスクはおかしてないはず。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:59:07 ID:bMhrj47D0
マスダ とか保険屋の愚痴はもういいからさw

カーセキュリティについて26【車上盗難対策】 の話しようぜ>>727

とりあえず >>727 が最後の本筋レスなんで 話はそこからだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:19:57 ID:7wWFOiYx0
>>739
良いこと言った!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:37:42 ID:bMhrj47D0
まず、セキュつけていてもいなくても 車上荒らし防御の基本となるのは以下の事項。
みんな 励行してるよね?
もう一度確認。

1.車内にはいかなる時も、何も置かない!!
2.車内の付属品には覆いをして機種・品目等を車外から分からなくする!!

コストをかけずにすぐ実行できる、被害を防ぐ・最小限にする一番の近道。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:32:12 ID:RtA+Tp+w0
>>712はゴルゴとクリホードの違いがわかったのだろうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:07:56 ID:MY2UQPkU0
>>741
よくナビにハンカチかけて分からなくしてる人いるけど
あれって有効なの?
かえって狙われそうな気がするんだが・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:29:51 ID:LeLQT9g7O
他スレでも聞いてみたけどアルゴスTWの評判はどうですか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:26:09 ID:FpEogzY00
今朝雨風が強かったから外出てゴルゴのマイクロ波センサがどれくらい反応しているのか見てみた。
(普段はオフにしてる)
まったく反応なかった。
でも人が通るだけでなるんだよな。

チラ裏すまん。濡れたから風呂入って寝る。
746690:2007/03/30(金) 09:46:08 ID:T5MQm8u60
俺のお勧め対策

1.ナビはポータブルにして持ち歩く

2.ナビの台座を守るためにセキュリティーを付ける


747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:05:17 ID:r+CFI86y0
あれ?マスダ祭りの会場ってココじゃなかったの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:39:44 ID:B8kP40OUO
パンチラのバックアップサイレンの寿命て実際どのくらい?
走行中は充電してるのかな?
3年目突入したからそろそろ替え時かな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:10:49 ID:z3fuNGRL0
>>743
安物や旧型ならかけないほうがいいかもしれんし、高級機なら
かけたほうがいいんじゃないかな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:28:54 ID:/rUwnnzt0
マスダのパンチラ祭と聞いて飛んできますた
751690:2007/03/30(金) 11:47:00 ID:T5MQm8u60
マスダをインストールするのが最強な気がしてきた。

>>741さん

743、749に同意。

人って言う生き物は見えないように隠されると非常に気になると思う。
見えそうで見えないって感じで。

だから安物なんかを隠すと逆にターゲットにされる。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:41:48 ID:tqwPMk/90
>>748
どんなバッテリーでも安定した性能を発揮できるのは3-4年。
消耗品と割り切ったほうがいいかも。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:25:59 ID:c8YqRYNg0
昨日の夜中から強風で車体が揺れる車のセキュリティーが誤報してうるさいのだが・・
安眠妨害で訴えようかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:28:45 ID:KB5Nv53e0
>>753
強風で発報するなんてパンチラではないな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:02:25 ID:W7QSAdP+O
>>742ありがとう。まだよくわかりません
来週ぐらいに納車予定なのでかなり迷ってます。
安いと誤報が多いと聞きますしクリホード入れても盗まれる時は盗まれると思うとなかなか…
バイパーはいくらぐらいでインストールできますかね?
ちなみに車はハリアー、アパート住まい。アパート駐車場にて過去に車上荒し経験有。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:41:58 ID:oTmMto1t0
>>755
15万という予算を優先させるなら、ゴルゴがCP的にベストだと思います。
しかし、車がハリアーでそのような駐車環境でしたら少し高くなりますがパンテーラあたりが良いのではないでしょうか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:19:57 ID:ziWsJNeAO
日本電気?のVORTEXはどう?あまり話題にないみたいだが
758690:2007/03/30(金) 17:51:41 ID:T5MQm8u60
>>757

ディーラーにボル薦められたけど(9万)、プロショップに聞いたら
同じ金額出すならゴルにしろと言われたよ。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:58:55 ID:ziWsJNeAO
ボルテックスはあまりよろしくないのかな
スターターつきで使い勝手いいかなぁと思うんだが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:09:00 ID:HZL7WpU30
>>755
ハリヤーなら無理してでもパンテラがいいんじゃないの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:46:52 ID:gp2g1ZBx0
セキュリティのインストール時にダッシュボードって外しますか?
ちょっと前に蛇2000をインストールしてもらったんだけど、
今日車内を掃除してたら微妙に左右非対称なのを発見。。
最初からそうだったのか、ショップのミスなのか気になってまつ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:20:22 ID:hsvRZSMs0
>>712、755

>>756さんのいうとおりゴルゴがCP的にはいいと思います。同じハリアーですが
リモートスターターが欲しくてゴルゴFZX入れました。

>>757さんのいうようなVORTEXも候補にあげたのですが、リモートスターターを
動作させるためにイモビライザーをパスさせねばならず、スペアキーを一本使わな
いといけなかったので断念しました。ま、最近のハリアーならスペアキー合わせて
3本あるのでいいのかもしれませんが。

ちなみにゴルゴはスペアキーなしでもスターターユニットが付けられます。WEBで
情報を聞く限りVORTEXはかなりCP的に優れているようです。ちょっとマイナーな
感じですが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:35:24 ID:W7QSAdP+O
>>712です
パンテラかゴルゴですか、パンテラはいくらぐらいになりますかね?
機能は盗難重視ですか?
ゴルゴの機能も教えて下さい。ぐぐってみてもわかりませんでした
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:38:53 ID:W7QSAdP+O
あとすいません。アパートなのであまり誤報がない物がいいです
聞いてばかりですいません。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:45:01 ID:ziWsJNeAO
CPってなんですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:53:46 ID:7QfF/bHy0
>>763

パンテーラは少々お高いので15万の予算ではきついと思います。
15万だとゴルゴのZXX/ZXLくらいならいけるかもしれません。
GRGOでググれば結構いろいろと情報はあるはずです。

http://www.google.co.jp/search?q=grgo&lr=lang_ja

>>765

コストパフォーマンス、ってことですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:05:09 ID:HZL7WpU30
>>763
パンテラ
http://panthera.jp/index.html
予算的に厳しいかもしれんけど

当方ランクルにZ302にオプションで傾斜センサーとバックアップサイレン着けた。
オレは店の勧めでゴルゴと迷ったがイモビ2ポイントっちゅーのが購入のポイントになった。
2ヶ月チョイで誤報なし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:07:20 ID:0N6Qn4ql0
パンチラで15万は厳しいで
102OPなら16万くらいだが、BUSとかつけると19万行くからな〜
769767:2007/03/30(金) 20:17:09 ID:HZL7WpU30
オレも20万が限界だったけど車が車だけに、あとココで聞いて予算オーバーだったけど>>767の仕様にした。
足が出た分ローンとかにしたら?>>763
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:23:21 ID:ziWsJNeAO
パンテーラとか結構値のはる物を付けている方はやはりそれなりの車に乗ってるんですね
自分の場合は車内荒らし対策なのでVORTEXあたりがいいかなと
時価にして70万くらいの車なので
過去にカーナビをやられたので対策をと考えました
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:40:05 ID:W7QSAdP+O
>>712です
パンテラも高いですね、正直どれにすればいいか分かりません
クリホードの5Jが21万、550Jが25万と言われました
あまりパンテラと変わらないですね、正直ハリアーにはクリホート゛は必要ないでしょうか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:42:48 ID:b5U7fOdI0
>>761

外される。

俺の場合、グローブボックスの裏にあるフューズボックスのために
変形してるぞ。
ショップは知らない言うが、入庫前日にその場所ディーラーで新品に変えてたんだよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:49:00 ID:b5U7fOdI0
>>770

んなことはない。

パンテラZ302+傾斜+音圧+BUS+色々
をマーチK11に付けてるぞ。
エアロはウイングだけ。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:18:00 ID:0N6Qn4ql0
>>771
つーか予算ないならP社でやってる旧モデル栗のセール品拾えばいいじゃん
IG850Jが14、5万あれば付くで
ぶっちゃけリモコンのデザイン以外現行品と変わらないし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:31:14 ID:W7QSAdP+O
>>774さん!P社のセールってなんですか?
毎日セキュリティの事ばっかり考えてるのが嫌なんで教えて下さい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:54:07 ID:FpEogzY00
ちったあ自分で調べろ。
P社はパンテーラをぐぐったら直わかるし、キャンペーンも載っているし。

>>724なんだが、その辺の皮肉も込めての意味だったんだけどな。
調べればわかる。

調べてわかんなかったなら、何がわからなかったのかここで聞け


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:56:20 ID:FpEogzY00
おおっと、打ち間違えたorz

×:>>724
○:>>742

セキュリティの事ばっかり考えているのに自分で調べようとはしないんだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:58:16 ID:FpEogzY00
ごめん、おれの方が大分いかれているわ。

>毎日セキュリティの事ばっかり考えてるのが嫌なんで

なのね。

じゃあプロショップで一番高いやつをつけて、警備員でも雇ってください。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:59:31 ID:W7QSAdP+O
すいませんちょっと頑張ってぐぐってみてもみます
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:59:56 ID:f8Dnfq650
先日、近所の大型スーパーの駐車場の出入り口すぐ横の区画に、
やたら警告鳴ってるメルセデスが駐車してた。
警告音から蛇だとすぐ判ったが、レーダーセンサーの警告エリアをやたら広く設定していて、
車の周囲3m以内に近づくと警告鳴ってた。

駐車場に他の車が出入りする度に鳴ってたし、隣の空いてる区画に駐車しようとしても当然鳴ってた。
皆嫌がって離れた区画に駐車するので、そのメルセデスの周囲だけガラガラ状態。
当然、周囲の人々からは注目の的。
あれなら誰も近づけないし、悪戯出来ないね。

たぶん、普段自宅では厳重な屋内ガレージ保管でセキュなんてかける必要がないので、
ああいう設定でもお咎め無しなんだろうけど、ある意味、あれは最強のセキュだと思ったよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:55:06 ID:ejxbj8e00
>>773
道路と平行していた自宅の駐車スペースで
10円パンチを喰らった後、自宅脇の奥まった部分の庭を工事して駐車スペースに。
それとセンサーライト二箇所設置、
セキュはショックセンサーのみの蛇付けた。
フィールドセンサは誤報とか心配だったし。
それで三年間無事に来たが、先日出先で10円パンチをドア二枚にやられた。
当然、ショックセンサのみの蛇は無反応でアンサーバックも無かった。
ショックなので今考えてるのがパンテラのZ 302+オプション音圧センサー。
782781:2007/03/31(土) 00:02:27 ID:ejxbj8e00
クルマはボルボのXC70。
他の欧州車に比べたら盗難率も少ないし
マイナーなクルマだから妬まれないと思っていたんだけど、
二度もされると流石に自分の認識が甘かったし腹立たしい。犯人呪い殺したい。
二度目にやられたのもちゃんと出先の駐車場に止めててやられた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:06:03 ID:oPcl6obS0
>>782
爆音仕様になってないか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:50:40 ID:bDG/kQgA0
>>770
乗り換えたときに付け替えができるから、高くて安全なほうがいいと思うぞ。
まぁ予算内が限度なものはしかたがないけどね。
785781:2007/03/31(土) 01:13:18 ID:RO3Zz8fn0
>>783
ドノーマル。
しいていえば、
いつも洗車を欠かさず出かける時はクルマがピカピカでないと
気が済まなかったけど、汚く乗ろうと思ってる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:20:06 ID:10aXEuo60
>>753
強風で発報するなんて最強セキュ、すなわちクリフォードではないことは明らか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:44:05 ID:10aXEuo60
>>739
>>740

やっと正常なスレに戻った。この2氏に敬意を表そう。

「マスダ粘着」がいるけど、浮いてるしキツイわ。
赤面したお前のことだよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:11:51 ID:THLi0sC60

うぜえ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:27:34 ID:bFY2VeLs0
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <`∀´>< 盗んだバイクで走り出す〜
       ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <`∀´>< せやから「大阪ではよくある」言うとるやん
      ⊂ ∧∧U \_________________
   o、_,o <`Д´> ウリナ〜ラ〜 マンセ〜♪
   o○o⊇⊂, | 〜
   /阪/| /  丿コo 〜
  γ,-/| |UU'//耳     〜
   | |(),|_| | |/二) =3 〜  ニダダダダ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:06:29 ID:IIOEPzBZ0
ボンネットセンサー取り付けてもらったんだけど、
正面から見ると向かって左側が(ピンのある方)が微妙に浮いてます。
ピンの部分が少し盛り上がってるのでボンネットを閉めた時微妙に浮くのは仕方ないのでしょうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:37:15 ID:cRzRMEmW0
普通、ボンネットセンサーってピンの高さを調整出来る筈
調整すればボンネットが浮く事なんて無い

ピンが高い状態でボンネットを無理に閉めてしまった為にボンネットが歪んでしまったら
いくら調整しても無理だが
792790:2007/03/31(土) 17:44:13 ID:IIOEPzBZ0
どうやら結構高い状態で付けられてるみたいです。
ボンネットの裏の、ちょうどピンが当たる所が若干へこんでいます。
これはクレームをつけるべきですよね。。。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:36:05 ID:cRzRMEmW0
先ずはピンの高さを下げる様調整すべし
その作業も含めてショップにゴルァするのも良し
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:53:06 ID:E56C/RcLO
>>712ですが>>774さんのP社のセール品が分かりません
ホームページ見たのですがのってないような…
すみませんが教えていただけないでしょうか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:11:40 ID:/t2kYnZc0
>>792
ドコで付けたんだよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:33:04 ID:10aXEuo60
>>792
ショップ選びは大変だよね。

俺も初めて付けたところ誤作動ばっかで、クレーム出しても虚言と対応ふざけまくりで、ショップにゴルァしたよ。
法的手段に訴えるって話をしたし、了解のもとICレコーダーで会話録音したりした。
もちろん返品かつ全額返金。
後にそこ、悪評で有名なことを知った俺、反省。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:10:06 ID:d7Mycnu20
>>794
お、少しは調べたようだな。
じゃあ少し教えてあげよう。

確かにトップページには載ってない。
各店舗のHPを見てみよう。

近くの店がなかったら諦めろw

>>774のは多分東海圏のある店舗
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:13:53 ID:4jd7nhfT0
>>794
tp://www.trim-s.com/pro-tecta-shizuoka/campaign.html
など
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:24:31 ID:HkMYVuPQO
>>794です
東海ですか…遠すぎますね…
仕方ないから近くの探してみます、クリホート゛の550Jで25万て妥当でしょうか?
かなり迷ってます、サイト見るとバイパーよりクリホート゛の方がいいとあるので。
バイパーは安いんですよね、しかし盗難にはあまり効かないみたい?
どうなんでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:30:28 ID:HkMYVuPQO
>>798さんサイト見ました、ありがとうございます
安いですね、けどやっぱり遠いです。ありがとうございました。
やっぱり20万は覚悟した方がいいのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:37:02 ID:4jd7nhfT0
>>799
サイトの、全店舗共通 なくなり次第終了!
という文言みました?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:57:54 ID:BgvQP5kTO
>>792
ひどい店で付けたね。凹みは無理だけど歪みはピン高さ次第で直りそう・・・

DIYしたけど、ピンの高さは慎重に調整したよ。ボンネット側にスポンジ付け
傷つかないよう&水の侵入対策、ピン下部には自作チューブも付けた(水対策)


・・・スレ違いスマソ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 05:30:41 ID:HkMYVuPQO
>>801さん、全店舗共通?さっそくみてみます!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:08:33 ID:HkMYVuPQO
全店舗共通ありました。早速今日聞いてみます
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:20:43 ID:OcaPkPHy0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:52:53 ID:EihlzE+aO
ゴルゴzxシリーズ着けてるんだけど昨日の雷で発砲したよ

6ヵ月着けてて昨日が初だね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:12:26 ID:yO6u5OzW0
パンテーラ入れてそろそろ2年なんですが、充電池の寿命って
どんな感じでわかるんですかね?
私の場合、特に電池の持ちが悪くなってないんですが、残量表示
が減った状態になると、すぐ電源offになるようになりました。
またごくまれに操作後「通信中・・・」状態で固まったりします。

故障なのか、単純な電池寿命なのか判別できればと思うんですが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:08:42 ID:ojdehL1f0
>>794
バイパーつけるならゴルゴのがいいよ。
パンテーラがベストだと思うけど、値段がどうしても折り合いつかないならゴルゴって選択肢はアリだと思う。

ちなみに、エンスタ欲しくてゴルゴZXXをSPSショップでBUSをサービスしてもらって17万で取り付けました。
3ヶ月たつけど誤発砲は一度もありません。

エンスタが必要ないならZXVにしてマイクロ波センサつけてもいいし。その辺はお好みで。
(※あくまでも値段重視で考えてみました)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:35:15 ID:4jd7nhfT0
>>804

在庫イケるといいですね。
報告待ってます。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:52:45 ID:HkMYVuPQO
皆ありがとう、あればいいなぁ
ゴルゴって選択肢もあるのか。クリホート゛なかったらバイパーにするとこでした
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:25:03 ID:4jd7nhfT0
>>810
ぶら下がって失礼します。
バイパーはしゃべるらしいけど、真剣、お遊びじゃないしね。

勉強にはいいよ。ここ。
http://masany.powerbean.jp/alarm4.html

俺一応セキュ付けてるが、ショップと1ヶ月以上かけて話し合い納得の上でインストしてもらった。
てなわけで、アドバイスできるようなら分かる範囲・機種不特定原則でしてみるね。

あと注意として、ここ、ガチ窃盗団見てる可能性あるので
>>645
>>648
を熟読して、ドン引きされること無きように。専門的なことは、ショップに聞けばいいことで。
俺もこれだけは注意している。
たとえば>>283 >>330 なんかもその例

812792:2007/04/01(日) 18:11:40 ID:2fmwJ5o90
>>793>>796>>802
レスありがとうございます。
雑誌とかにも何度か掲載された事のある店で蛇のプロショップだし、
ここなら信頼できると思って行ったのですが、このような結果で残念です。
ちなみに上の方(前スレかな?)でも書いたんですがオプションでBUSを付けてもらったら
鍵つきのBUSで、もし何かあった時に鍵使えないといけないからとボンネット開けてすぐ見える所に付けられました。
これじゃBUSの意味がないですよね。。
この件も一緒にクレーム付けようと思うんですが、外から見えない所とは言えこれ以上ネジ穴などを
開けられたくないので、どうしたもんか悩んでいます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:43:42 ID:E4J1lUnX0
一回も車上荒らしに会わなかったら
せっかく高価なセキュ付けても損なんだよなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:46:58 ID:2T4nMdAC0
>>813
付いてる事で、回避できたのかもしれん
気付いてないだけで。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:47:13 ID:pFecXYpF0
車上荒らしに合ったら得なのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:16:20 ID:rUuzzWSQ0
>>813みたいな考えと実際に遭ってしまったらという不安とのバランス次第でセキュリティー度が決まるものさ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:29:45 ID:ntI1pGAi0
>>813
一回も泥棒に入られなかったら
せっかく家の玄関に鍵付けても損なんだよなぁ

って事でFAか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:41:50 ID:IDyWLJKK0
高級セキュでも結局は音と光で脅すだけだろ?
なにかもうひと工夫欲しいよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:15:03 ID:hxsVNnjI0
>>818
電撃とか?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:16:42 ID:rHoBCDcn0
>>818
最近は、搭載カメラで録画出来るのもあるよ
まぁ、マスクでも被ってれば誰かわからないけどね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:56:09 ID:Ah2X1Vqa0
あのさ、セキュつけてからいたずらに遭いまくりって人いる?
自分はそうなんだけど・・・○| ̄|_
春のせいもあるのか?10円傷とか絶えません。
キラキラと光るLEDやうろつきなどへの警告音は恨みを買ったり
好奇心を買ったりするのかもしれない。(契約駐車場です)
なんの為のセキュなのか本末転倒だけど(((( ;゜Д゜)))
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:20:27 ID:lwDBAmT4O
>>821
誤報してない? 横通っただけで警告とか強風、大雨とかで。

誤報してないならスキャナーが派手に見えすぎてDQNの気に障るとか。

823821:2007/04/02(月) 02:39:41 ID:Ah2X1Vqa0
誤報ときどきしてるぽいorz
大風でも警告だけ「ピヨピヨピヨ・・・」。本格的には鳴らないけど。

ご近所にしてみたらあたまくるよな。
いま、感度ちょうど真ん中にしてるんだけど下げようかな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:15:39 ID:p3QVPl6IO
>>823
あなたが思ってる以上に近所に迷惑かけてるよorz 怨まれても仕方ない。

俺も自宅横の駐車場で誤報する車があって大変だった。荒れた日は当たり前、
大型・爆音でも鳴ってた。セキュを入れてる人でも明らかな誤報は我慢できないよ。

寝たいのに寝れなくなる、寝てたのに起こされる。気になって外を見ても何もなし。
そんな日が何回もあったら・・・。それぐらいで鳴らなきゃセキュにならないw
とか本気で考えてるんじゃない? 少なくても、大雨で鳴るような設定は異常orz 

感度下げて荒らされたら悲しいけど、今は近所無視して誤報を許容してるんだから怨み買って当然。

誤報って頭にくるし、何回もあったら実際荒らされてても誰も見てくれない=狼少年になるよね。

俺は普段サイレント、開口部開で発砲。でも感度は年に履歴(音なし)0〜2程度(台風・雷・大雨の日ではない)

感度には気をつけよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:26:17 ID:ES5WsrTk0
パンテラのボンネットセンサが誤報出しまくりになった
ある日、サイレン鳴り続けて100人集めたにょ

今はそれだけ認識を切ってるけど。
近所の人にはセキュ付いているって分って貰えたと思う
ゴメンナサイ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:01:16 ID:HroSicQF0
余震の震度4が続いたときは発報しまくったよ
震度3だと鳴らないが…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:15:24 ID:g87V59LY0
VIPERのおかげで当て逃げの犯人見つけたよ。
付けてて良かったなぁ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:06:31 ID:CnihXouUO
誤報が少ないのはどれでしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:27:32 ID:7OKDtFf30
インストールする店によって全く違ってくるね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:40:37 ID:CnihXouUO
それは専門店の意味?栗なら栗。パンテラならパンテラしか扱わないって店?
大体がメーカー2、3専門にしてるよね?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:03:49 ID:Ah2X1Vqa0
>>827 ほんとうによかったね(・∀・)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:24:22 ID:Ah2X1Vqa0
>>824 ありがとう
さっき感度さげてきました(´・ω・`) 様子見てみます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:47:29 ID:C+ODXqNW0
>>825
言っておくけど、真夜中になりっぱなしで止めに来ず、睡眠妨害したクルマなんてな〜誰も協力はないと思え。
例え車上狙い見たとしても通報しないぜ。それくらい頭に来ているんだからな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:55:49 ID:lx5Z2i8p0
>>830
専門店にで取り付けすれば、パンチラ・ゴルゴ・栗あたりは誤発砲なんて皆無じゃない?
するとすればそれこそ店の技術が稚拙か設定ミスかと
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:58:43 ID:4JzIxJzz0
栗と蛇なら並行輸入品がお勧め。
安いし変に国内法に対応するために小細工していない。

それから栗のレーダーセンサーは不良率が高いらしい。
俺の友達が栗を某有名店で取り付けたんだがビービー
鳴りっぱなしで相談したら不良で交換だって。
そしてまたしばらくたったらまた同じ症状。
さすがに2度目の交換で友達は悟った。

栗って・・・・orz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:13:42 ID:mAlLgWiB0
>>799
>>835
このPの栗は確かに並行物だよね。
しかしながら栗の性能はそんなものでは?
Dが買収後7年間ほど新規の開発はされていない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:03:33 ID:tL7LOsKn0
バイパーだけど、直下型の雷でもない限り誤発報はしませんよ。
要は、取り付ける店の腕次第かと・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:14:38 ID:tLufynWV0
パンチラも、誤作動はないです。
重要なセンサーを付けていない廉価版だと他のセキュ同様の誤作動はありますね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:23:35 ID:f89PTOhB0
>>824
馬鹿ですか?

これ読めや↓

先日、近所の大型スーパーの駐車場の出入り口すぐ横の区画に、
やたら警告鳴ってるメルセデスが駐車してた。
警告音から蛇だとすぐ判ったが、レーダーセンサーの警告エリアをやたら広く設定していて、
車の周囲3m以内に近づくと警告鳴ってた。

駐車場に他の車が出入りする度に鳴ってたし、隣の空いてる区画に駐車しようとしても当然鳴ってた。
皆嫌がって離れた区画に駐車するので、そのメルセデスの周囲だけガラガラ状態。
当然、周囲の人々からは注目の的。
あれなら誰も近づけないし、悪戯出来ないね。

たぶん、普段自宅では厳重な屋内ガレージ保管でセキュなんてかける必要がないので、
ああいう設定でもお咎め無しなんだろうけど、ある意味、あれは最強のセキュだと思ったよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:25:38 ID:X8n6VoUUO
廉価スレでお馴染みのスクリマだって感度6〜7割で誤報しないおヽ(`Д´)ノ
(至近雷、台風でも平気)

ボンネットはコツンッて警告する感じ。取付位置にもよるだろうけどセンサーだけは優秀。


・・・防御力は聞かないでorz
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:07:51 ID:brlCzLcH0
>>839
おそらく見た目も品性下劣なんだろうよ。
スモークも張ってるんじゃないの?
セキュリティーも要らないとおもう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:51:12 ID:NtWYvFVL0
10円パンチ対策にきく最強のセキュはありますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:56:15 ID:pm5YBJFGO
つ タワーパーキング
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:03:31 ID:fDFUB9N70
>>839
そのコピペ、前に見たけどスーパーの買い物の時間くらいならいいけど
長時間停めてたらバッテリーあがってそう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:41:48 ID:R7t0SnJQ0
要は一番高いの買えばいいの??
高けりゃいいって問題ではない??
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:55:32 ID:GymsotM10
ガードマン雇え
24時間有人監視最強
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:56:26 ID:mu4LwR4e0
>>845
ようは駐車環境による問題だけ

ボディーカバー使用しているか?
周りに他車はあるか?
立体パーキングか?
振動の多い線路等の傍か?

高いか、安いかはその使用環境による差でしかない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:50:55 ID:3ON67Wnt0
ホーネットのセキュにバリケードのスキャナー付けたんだけど
スキャナーの光が弱々しいんですがバッテリーが弱ってるからですか?
それとも正常なんでしょうか?
教えてください。
849835:2007/04/03(火) 23:02:48 ID:sQ+o76sD0
>>836
いえいえ友達の栗は正規品。
つまり並行ではない
しかも取り付けたのは都内の超有名店
だから勿論取り付けがどうこうと言う話ではない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:10:57 ID:XJ5V2CdN0
ならば、使っている途中で何かしたんだろう
QED
851835:2007/04/03(火) 23:29:03 ID:sQ+o76sD0
友達と一緒に店に行ったがインストーラーいわく「たまに壊れるんですよ!」
って笑って言い放った。満面の笑みで・・・orz

ビービー断続的に鳴るのが不良品の特徴だと言われたよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:12:16 ID:tfY+KjPT0
職場が変わり、駐車場がタワーパーキングになった。
タワーパーキングということで安全度が高まったとは思うけど、やはりロックのみではちょっと心配。
栗のショックセンサーはタワーパーキングではどうだろう?
感度はタイヤを少し強めに蹴って警告するレベルで、台風や地震(震度4くらい)では警告したこと無い。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:43:08 ID:cWJZ5G+q0
>>852
レッツ人柱♪
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:49:09 ID:sgbanFkb0
>>852
パーキングの人が迷惑だろ。
タワーに停めるときだけ、ショックセンサーだけバイパスすりゃいい話。
855852:2007/04/04(水) 23:14:32 ID:tfY+KjPT0
>>854
前例があれば参考に聞いてみようと思って。
今日一応店に聞いてみたけど、「たぶんだいじょうぶ」との返事。
衝撃には反応するけど、揺れには反応しにくいからというのだが・・・
でも、たぶんというレベルで他人に迷惑かけるわけにはいかないから
ショックセンサーをバイパスできるようにしてもらわないといけないですね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:20:16 ID:OSM7tMPBO
モーションセンサーも意外と反応する。
それよりタワーパーキングでセキュリティ入れる
お前の慎重さに乾杯だ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:57:18 ID:ElcZ2T4i0
その車がタワーパーキングから出ることを考えない
お前の脳味噌に乾杯だ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:37:26 ID:WfLbSdiR0
>ショックセンサーをバイパスできるようにしてもらわないといけない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:45:01 ID:OSM7tMPBO
>>857
お前流れ読んでないな。
タワーパーキング内でセキュリティー入れる慎重さに乾杯してるだけだよ。
タワーパーキング以外でセキュリティー入れるのは良いことだろ。
お前の日本語に乾杯だ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:06:16 ID:iRKqu0ag0
おまえら、運転する前の乾杯は当然ウーロン茶なんだろうな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:07:40 ID:PPtQzroiO
質問です!かなりせっぱつまってるのでお願いします。
栗のArrow5Jってどうですかね?付けてる方や知ってる方いたら教えてください
栗かバイパーにするか迷っています。車はプラドでアパート駐車場です
どちらがいいか迷っています、栗、バイパー供に料金変わらないので
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:49:31 ID:2MIfRTVtO
メーカーによるのかもしれないが、スキャナはカプラーオンでつくのかな?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:16:18 ID:PPtQzroiO
カプラーオンとはなんでしょうか?無知ですいません
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:29:38 ID:wqybo1de0
カプラーオン・・・とはいかないけど、常時+、マイナス、セキュリティON時に
マイナス出力の線に繋げば、光るよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:53:26 ID:D56RQm0e0
バイパーがいいよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:05:06 ID:PPtQzroiO
ありがとうございます!
バイパーがいいんですか?例えばどんなOP付けたりした方がいいとかありますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:37:46 ID:IhY+qXtU0
>>866
ショックセンサー(セパレート)必須、フィールドセンサー、
チルトセンサー、液晶リモコン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:47:15 ID:PPtQzroiO
ありがとう!参考にします!
ショップでリモコンはあまり使わないような事言われたのですが付けた方がよさそうですね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:50:06 ID:aSdPxirs0
>>856
今はそのくらいの慎重さが必要かもしれない。
先日自宅マンションのタワーの制御盤がいじくられて、タワーの扉を開けられ、
ちょうど1F部分に停まっていた車が狙われてしまった。
車上荒らし目的か車そのものが目的かはわからないけど。
警備会社が駆けつけたのに気づいたのか犯人は逃げてしまったようだ。

>>858
そんなわけで自宅タワー内ではロックのみの俺だが、セキュリティーオンにしようと思ってる、
ショックセンサーをバイパスできるようにしてもらわないといけないっていうのなんか変?
俺の栗、現状でショックセンサーバイパスできないようになってるんだけど。
ショップでいじってもらわないとだめなんじゃないの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:51:18 ID:w7/mO5F9O

スキャナって何かスキャンしてるの?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:32:34 ID:vlZEBFje0
>>869
警備会社のステッカーはプロにとったら、数分間は大丈夫というマークに見えるらしい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:57:03 ID:R0/oi4OpO
>>869
俺の廉価セキュなら、アーム後2秒以内に衝撃を与えると確認音がしてバイパスされる・・・

タワーPで盗まれたって話は前にあったような。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:01:44 ID:AZCEbYe0O
物騒すぎていやになるわ…
この際ドアノブの裏に画鋲とか鋭い刄しこんで
血痕から犯人割り出す。なんて考えた。
あとセキュオンで強力な電流がノブに流れるような

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:17:54 ID:V2/ISa4IO
>>869
車上荒らしを想定すると、タワー駐車中に
センサーをバイパスしてしまっていたら
被害は防げないな。
ガラス割って侵入されても無反応。
そこまで計画的に狙うか?
もっと楽な車を狙うと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:17:45 ID:cCIB3Sdd0
タワーだから安心、と思ってるところを狙い撃ち。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:18:48 ID:cRH1hPB/0
>車上荒らしを想定すると、タワー駐車中に
>センサーをバイパスしてしまっていたら
>被害は防げないな。

楽な車じゃん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:59:24 ID:f3+kq1WB0
実際の被害は路駐や平駐車場が多いだろうけどな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:00:56 ID:oA0KZv660
>>875
>>876
お前ら、タワーの仕組み判っているのか?
狙いの車をどうやって作業しやすい位置に持ってくるんだ?
しかも邪魔されずに確実にだ。

ふいんきで書かないで、ちゃんと始業式に出ろよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:08:38 ID:cRH1hPB/0
>>878
自分の車が絶対に一階に来ないようにもできないだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:51:14 ID:oA0KZv660
>>879
まずは作業しやすい位置にする方法を答えろよ。(笑)。
自分のパレットを指定された手段で呼ばない限り1階には来ないよ。
もちろん入庫直後は1階にあるケースが多いがね。
入庫直後を狙うという、未成年の発想はなしでね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:54:15 ID:oA0KZv660
ついでに教えてあげよう。
今時のタワーなら、タワー内にセンサーが張り巡らされていて
タワー内に隠れるって言うことも不可能に近いぞ。
ドアミラー1個でも引っかかれば、エラーになるぐらいだからね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:02:01 ID:AZCEbYe0O
>>864 どうもれす

それらは本体から線がでているんでしょうが、
テスター使って調べて取り付けても問題はないですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:09:38 ID:1i9AqFK90
>>869
>俺の栗、現状でショックセンサーバイパスできないようになってるんだけど。

ちゃんとしたショップで取り付けしたの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:24:38 ID:cCIB3Sdd0
最近 緑のハエが居るな。

ウぜー
885monkey:2007/04/06(金) 12:25:57 ID:CqcRaGPl0
年間の乗り物の盗難件数知りたいんですけど
知ってる人いますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:31:27 ID:cRH1hPB/0
>>880

>先日自宅マンションのタワーの制御盤がいじくられて、タワーの扉を開けられ、
>ちょうど1F部分に停まっていた車が狙われてしまった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:41:29 ID:SA41NxQ90
まだ観覧車タイプのタワーってあるんだ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:24:36 ID:nKDIunZk0
車上やイタズラ目的のヤシとっつかまえてボコボコにしても大丈夫なの?
下手したら過剰防衛とかなんない?
↓前スレ見てちょい気になったんだけど

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/14(水) 03:04:49 ID:l2zjXZXA0
対人間武装の話を読んで思い出したんだが。
去年の秋頃真夜中に、近所のあんちゃん(超ヤンキ)のセルシオのセキュがなったのよ。
近所でセキュ取り付けてるの俺とあんちゃんくらいだから、すぐわかった。
で、ちょっとしたらサイレン止まったから大丈夫だったのかな?と思った瞬間、
「ごるぁああああああ!!」って獣のようなあんちゃんの叫び声がしてな。
『あ!もめてる!』と思って俺も携帯持って家を飛び出したのよ。
で現場に行ったら、あんちゃんが犯人2人をボッコボッコにしててあせったよ。
一人はすでに倒れたまま動かないし、もう一人はあんちゃんに馬乗りになられてボコられてるし。
加勢しに行ったつもりだったけど、あんちゃん押さえるのに一苦労だったわ。あん時ゃ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:38:53 ID:cRH1hPB/0
>>888
殴りかかってこなかったら防衛じゃないだろ
コピペの場合は相手が訴えたら、普通に、暴行罪、ケガさせたら障害罪だろ
890888:2007/04/06(金) 13:51:42 ID:nKDIunZk0
>>889
だよね。
オレ、イタズラで何度か発砲したんだけど車体はまったくの無傷だった。
かなりムッとはきたが、たとえ現場押さえても何にもできないのが現実。
みんなイタズラ対策とかどうしてんの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:01:52 ID:FzGhXNb20
セキュ入れてる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:19:30 ID:V2/ISa4IO
>>886
それってただの偶然じゃん。
狙ったの出てくるまで繰り返すのか?
回答やり直せ。
>>884
ウゼーじゃなくて悔しいって書けば
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:48:41 ID:C+zLBe2cO
ヤフオクの並行物のセキュって、止めといた方がいいですか?
値段がカナリ魅力的なんですが
誤報とか不具合が心配ですね…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:00:18 ID:FzGhXNb20
誤報はあなたの取り付け次第、不具合は交換してもらえ、以上。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:01:27 ID:OEUd2/j60
>>882
偶然というのは確率ゼロじゃないし
制御盤をいじられたら、オール基盤のブラックボックスでもない限りいくらでも動かせる
下手したら盤の中に点検用の図面まで入っていたりする
896895:2007/04/06(金) 19:02:25 ID:OEUd2/j60
>>882>>892
アンカー間違い
897869:2007/04/06(金) 19:50:53 ID:ZiQOO6N10
>>872 >>883
バイパスって最初からショックセンサー無効でドアセンサーとかボンネットセンサーだけが生きることだと思ってた。
リモコンのボタン操作でそういうのができたりとか。
となると、栗のFACTって機能がバイパスってことになるのかな?

>>874
やはり車そのものが狙いだったのかもしれない。
今日詳細を管理会社に聞いてみたが車種はハリアーで帰宅してから15分後のことだったらしい。
防犯ビデオにそれらしき人物は写ってるけど顔はわからないみたい。

>>880
今回はまさにその通りのような感じがする。未成年の発想ってばかみたいだけど凄く怖くないか?。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:54:12 ID:LNWiho+S0
バーネンジャパンってどうなの?
値段折り合えばやってもらおうと思ってるんだけど、連絡が取れなくてねぇ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:28:38 ID:wD4Omsv4O
車盗の屑をボコっても無問題

だいたい車盗む為にスパナのひとつも持って来てるだろうから
エモノで襲ってきたと言えばOK
目撃者がいれば、何気なく襲っきた事を強調して話していると
勝手に襲ってきたと証言してくれる
そうなれば、誰も屑の証言なんか信じない

実際、屑ひとりが1ヶ月自慰不可能になった挙句
生涯でブタ箱逝きよw

善良で社会的地位があれば、それだけで武器になる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:42:01 ID:OEUd2/j60
善良ではないけどな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:58:19 ID:Oh2Uv4cC0
>>897
俺もバイパス気になってた。
何年か前にサイバー2をPで入れてもらったけど説明書にバイパスの記載は無かった。
もしかしてG5からの機能なのか?

FACTは連続誤作動防止機能。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:16:36 ID:UlusLKR2O
今度セキュリティ取付ようと思い、正直どこのショップにしようか困っています。
機種はただ何となくなのですがクリフォードと考えています。
機種からすると、やはりミラあたりがいいでしょうか?!…
ご意見宜しくお願いします。
ホント業者などでもありません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:55:36 ID:ROur5w3t0
>>901
G5は全機種センサーバイパス機能あり
リモコン操作でショックセンサー&レーダーセンサーの警告又は警告&警報を停止出来る
ドア&トランク&ボンネットセンサーは生きたまま
904872:2007/04/06(金) 22:17:29 ID:GMnlGsJBO
>>897
俺のは廉価だからリモコン操作では無理だけど、バイパスはアーム後2秒以内に検知した部分だけになる。

衝撃与えると衝撃センサーのみ無効、開口部開やバッテリー断、他センサー検知では発砲する。
ボンネットやドア開けてアームすればその部分の開検知のみ無効に。他センサーも同様。

廉価でこんな機能あるんだし、栗ならバイパス機能あって当たり前そうだけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:41:41 ID:PYnslOrI0
おまえらそんだけ高性能なセキュ付けててよ、
実際一度くらい被害未遂にあってみたいとか思ってない?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:03:25 ID:OJhoLt2X0
>>895
そんな発想を取り入れたらきりがないな。何とでもいえてしまう。
じゃあ操作盤いじっているときに、ほかの車が帰ってきたらどうする。
パトカー見回り着たらどうする?
など、何でも反論できてしまう。もちろんこれは常識的な反論ではない。
でも君の書いていることも、こういう常識的ではないことなんだよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:26:11 ID:xqxGZF/I0
FACT U:
1時間以内に3回以上同じセンサーが作動したときにそのセンサーはカットされます。
ttp://think-produce.com/term.html

デフォルトオンじゃやばくねえか
おまいら どうよ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:31:59 ID:dLA1r9lKO
結局はクリホードが一番って事か?
1 クリホート゛
2 パンテーラ
3 バイパー、ゴルゴ
でいいのかな?
これから付ける人の為に色々助言ありますか?
例えば俺はこんなの付けててこれがいいよとか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:39:32 ID:2qp+nOMD0
>>908
3はゴルゴ。バイパーは4以下のその他大勢となる。
3までが盗難防止装置。
以下は盗難予防装置となりどれも目くそ鼻くそ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:53:25 ID:xqxGZF/I0
>>909
3以下は周知。

1 クリフォート゛
2 パンテーラ
は確定ということでよろしいかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:53:58 ID:OEUd2/j60
>>906
だから、話の元は>>869だろが
第一、常識的な泥棒なんているかよ
>>869の時は他の車も帰ってこなかったし、パトカーも見回りに”着たり”しなかったんだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:57:56 ID:R6peDxZ/0
>>906
>ほかの車が帰ってきたらどうする
見張りが連絡して逃げるか、その車を奪ってしまう

>パトカー見回り着たらどうする?
見張り役が連絡して、捕まる前にさっさと逃げる。

盗みを働くような連中はこんなもんだと思っておいていいかもしれないんじゃないか?
こういうことが起こりえるっていう心構えがあっても悪くないと思うのだが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:02:53 ID:e2aN6mRd0
>>910
概ねその通りだけどクリよりパンテーラが優れている部分もあり。
クリ神話も安泰ではいられない立場。この勢いだといずれパンテーラが抜く。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:39:11 ID:GguCYa0y0
>>892
ウゼーは言い返せない奴の敗北語でFA
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:44:04 ID:w8+M3BI50
>>907
俺がお世話になってるショップでは装着車全てFACTIIオフに設定してる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:23:29 ID:dAUbnLfB0
栗なんて数年間も代わり映えのない昔の機種。今後も変わることのない機種。
PCで言えばPentium3の時代物。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:52:15 ID:IGeHomDN0
今までのやり取りを見て結論としてわかったのだが。。。

栗ユーザーの人==他人のことはどうでもいい自分でいいものを選ぶ紳士。

ユピ信者の人==うわさが気になって仕方がない。常に自分のものが一番出ないと
許せない厨房で(ry・・・・


ということでFAだよな

ちなみに俺はバグだらけの初代パンチラ901オナーだがw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:58:57 ID:pUsLSwVLO
人格的におかしいのは、
安く902にアップグレード出来るのに
その金すらない背伸びしちゃった馬鹿901ユーザだけ
取付セキュで性格が一般化出来ると信じてる逸般塵っているんだ…

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:35:15 ID:9h1t6F+X0
>>902
ミラ あそこはやめとけ
最近評判悪い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:51:02 ID:pkax2I910
動物占いならぬ、セキュ占い。
バイパーを選んだあなたは・・・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:18:41 ID:pGZfdapu0
俺は明日パンチラつける。
結局どんなセキュでもインストーラーの腕しだいだろう
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:58:17 ID:jcx/ZXEv0
ゴルゴ ZX/V
パンテラ Z102/V
栗470J
 770J
で迷ってます。
バックアップサイレンつけるとどれも似たような値段。
やっぱり栗かパンテーラですかねえ。
パンテーラのリモコン表示はいいかも・・・

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:05:51 ID:vc/aLEFJ0
>>922
パンテラは、ゴルゴより電波の距離が長いし、アルゴリズムも賢いから誤作動のおそれがより少ない。
栗は外国製だし興味なし
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:10:01 ID:NE3Ne/eNO
>>902

902のカキコしたものです。
これまでを読ませて頂き、ますます迷いの中、といった感じで機種とショップ選びわからなくなりました。
>>919さんのどう評判がわるいのかわかりせんが、またよく考えてみます。いろいろすみません。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:16:43 ID:UC5umA1W0
>>917
尼テック関係者 必死杉
時代遅れの栗売らなきゃならないのは同情するが。。。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:54:21 ID:vc/aLEFJ0
時代遅れ=古臭さは否定できないね。
過去の勢いも国産メーカーのサポート力・即応性に負けてるし>>917のようなユーザーバッシングするような輩が使用しているかと思うと程度が知れてる。

そろそろ体制考えたほうが良いのではないかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:51:10 ID:RYKhQ/Yd0
ユピ信者必死杉ワロスw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:28:53 ID:Vjn8/9CqO
そんなにバイパーはダメなんでしょうか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:41:38 ID:8wHHrLto0
バイパーとフォース、選ぶならドッチ?
理由も述べよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:05:59 ID:c4xgHjgA0
>>902
ミラの粘着がいるようだから時々嫌がらせなカキコがあるのは仕方がないけど、
私はそうではないと思いますよ。一番親身になってくれる都内の専門手という感じを受けました。

あそこは雅○い店長が横領&セクハラで首になったと聞きました。
その後のメンバーはすばらしくすがすがしい感じになった気がするけどな〜。

ま、最終的には足を運んで納得するまで話し込まれてはいかがですか?

ちなみに関係者ではありませんので、あしからずw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:25:42 ID:G1R0WXkdO
>>902
実際にお話を聞いて決めようと思います。
一軒では比較できないので、あと二軒ほど行ってみます。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:37:03 ID:EElOXSfU0
>>930
>あそこは雅○い店長が横領&セクハラで首になったと聞きました。
にわかに信じ難い。ソースは?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:45:45 ID:8wHHrLto0
>>932

ソースは? by ID:EElOXSfU0

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何でもかんでもネットに情報があると思ってる奴。ばかだ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:15:33 ID:imrNDeRe0
って、ネットに書いてあったよ、おかーちゃん。
935690:2007/04/08(日) 14:46:27 ID:hs7Cxrgy0
一時期マスダ祭りにしてしまってごめんなさい。

さっき外に出たら俺の斜め前の車のガラスが割られて被害に遭っていた。
若い奥さんの車でナビやらリアモニターやら色々付いていたからな〜。

2度目が怖くてドキドキしてたらスルーしてくれた。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:09:49 ID:Vjn8/9CqO
バイパーはそんなに悪いですか?
バックアップサイレンはつけた方がいいですかね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:13:55 ID:VgwJrY760
>>936
バイパーはインストーラーの腕が素晴らしく良くないとまともに動かないよ。
バックアップサイレンは必須。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:32:50 ID:EElOXSfU0
>>933
見事に釣られてくれてありがとうw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:41:25 ID:Quai8S7D0
雅にいの事は、本当です!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:54:24 ID:Vjn8/9CqO
バイパーは腕かぁ、やっぱりクリホート゛にするしかないのかな
あと知らせてくれるリモコンも必要ですかね?
バックアップサイレンが35000円。リモコンも35000円。
クリホート゛本体が27万。結局30万越えか…
皆いくらぐらいかけてるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:40:00 ID:0XWY4CLY0
>>930

こう言うことを書き込む自体関係者だと思うが。。。w

それにそれが例え一部でも本当だとしても社長の立場は何でも辞めさせた人の
悪口が言えるのが立場上可能だし、全てが本当かどうかは本人に聞かない
と判らないけどな。
俺の前の会社がそうだった。
辞めた奴はみな無能扱いの給与泥棒さ。

それにもしそれが本当でもそれを言いふらすミラー○ュの社長の方の人間性を疑うよ。
それに犯罪者とも言えなくもない。

ちなみに俺も関係者ではない。あしからず
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:52:16 ID:8wHHrLto0
>>935
>2度目が怖くてドキドキしてたらスルーしてくれた。

1回目に何かあったのかな?

セキュはまだつけてないと言う意味?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:56:43 ID:EEa93YRN0
所詮ミラはそんな会社だよ。
「栗マンセー」のHPを作った雅にいを雇って店長にした。
まともな会社ならそんなことはしない。
もともと宣伝がうまくて有名になった。
腕がいいかどうかは定かではないが自称ではいいらしい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:03:02 ID:8DUXHSZu0
ホーネットの鍵が壊れたので、増設しようと思ってます。
同調作業に、本体のハーネスを一度抜く必要があるみたいなんですが、
バッテリーをはずすだけでも同じですかね?
本体の場所がインパネの奥にあるもんで、めんどくさい。。。
お願いします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:13:27 ID:bTH5fpBZ0
>>944
取り付けたショップへ聞け。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:41:10 ID:8wHHrLto0
>>919
>>943

すき放題書いてますね。
訴えられる前に、もうそろそろやめたらいかが?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:32:09 ID:QeTUZSl70
いい転職先無いかな〜とインターネットハローワーク(職安)見てたら
ミラの募集があったw

昔の評判は今はもう既に無い。

ちなみに薄給でしたよw


948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:45:53 ID:uBqZ9ipb0
>>946
このスレはそういう情報知りたい奴多いと思うよ。
ちなみに俺は埼玉のZでクリつけたけどな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:48:49 ID:Vjn8/9CqO
>>948さん栗のどの機種つけましたか?
また費用いくらぐらいかかりました?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:53:25 ID:uBqZ9ipb0
>>949
2年前になるけどG5で約35万位だった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:58:16 ID:8wHHrLto0
>>950
価格的には、G5 アバンですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:16:53 ID:Vjn8/9CqO
>>950さん
それは本体だけでしょうか?
リモコンアラーム?バックアップサイレンは付けましたか?
聞いてばかりですみません
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:29:15 ID:uBqZ9ipb0
>>952
本体+工賃。OPはバックアップサイレンだけ。
新車購入して10年乗るつもりならセキュに30万なんて安いもんだよ。
2〜3年で乗り換えるなら考えちゃうけどね・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:33:45 ID:Jts65yRY0
>>952
参考までにパンチラだとバックアップサイレン双方向リモコン、純正キーレス対応、スターター付きで同じ程度の値段。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:55:54 ID:Vjn8/9CqO
>>953さん
そうですよね、とりあえず10年乗るつもりです!決めました!栗付けます、ありがとうございました!
なんかその言葉ですっきりしました。リモートアラームはいらないですかね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:11:43 ID:uBqZ9ipb0
>>955
車種や駐車場所等考えて自分で決めたほうが良いよ。
俺はバックアップサイレンだけで十分と判断したから、それだけしかOPで付けてないだけ。
まぁ取り付けるショップに相談するのも一つの手かと・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:27:59 ID:VgwJrY760
車種や駐車場所はセキュを選ぶ重要なポイントですよね。
私も最初、パンチラ付けようと思っていたのですが、ショップに条件などを相談してゴルゴにしました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:29:48 ID:Vjn8/9CqO
>>956車種は盗難率TOP3に入ってます。新車買いました。
ショップは栗がいいといってます。駐車場はアパートです
パチンコ屋とかにとめてイタズラされるのが嫌なのでリモコンもつけようと思います
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:30:02 ID:sZ97gdS50
ゴロゴは電波がパンチラほど飛ばないからなぁ・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:30:19 ID:8wHHrLto0
>>955
機種決定以上に大切なのが、ショップ選び。
セキュリティ取り付けはショップ選びで決まると言える。

>>796 は俺です。
再掲しておく。追加してある部分あり。

俺も初めて付けたところ誤作動ばっかで、挙句ミッション系エラー表示が点灯した。ありえないね。
ディーラーに相談しに行ったら、すぐには直らない、このままだとミッション イカレル可能性あり。
まずはセキュはずして来るようにと。
ショップにクレーム言っても虚言と対応ふざけまくりで、いよいよ切れてショップにゴルァしたよ。
法的手段に訴えるって話をしたし、了解のもとICレコーダーで会話録音したりした。
もちろん返品かつ全額返金、現状復帰。

後に、事情話して別のショップで新たにインストールしてもらった。
事情説明で1軒目の名前をこちらが言う前に、「取り付けたところ、○○(1軒目のショップ名)ですか?」って。図星。
2軒目のショップいわく、1軒目での同じようなクレームで助け求めに来るケースがたまにあるとのこと。

それくらい悪評で有名なことを後で知った俺、大反省。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:34:31 ID:c4xgHjgA0
>>941
雅乙!!
栗の次はゴノレゴマンセーで初心者ユーザー誘導かよ・・・

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:13:02 ID:2c/eRPpr0
蛇5000Vってどうなん?いま検討中〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:24:26 ID:52D2grDuO
バイパー200J,516Uを今日DIYで取り付けたのですが・・
516U側が動作しません。
疑わしいのは
200Jの12V線に516Uの12V線を割り込ませ一本にし電源とっている事
516Uの黄色線を200J黄色線に割り込ませた事

これくらいです。
今は516U茶色線を200J茶色線につなぐとバックアップサイレンがなります

どうしたらよいでしょうか?

200J単体の動作はすべてOKでした
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:28:36 ID:AsB4NmLZ0
>>963

スレ違いです。こちらへどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152505771/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:19:31 ID:uEWVOyFa0
雅&ミラ
互いリンク無くなってる

あれだけ栗、ミラの事書いてたのに

そういうこと?


今はパンチラ好き

笑ってしまう


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 06:13:16 ID:A77DVpCMO
>>960

悪名高いショップ名のヒント教えて頂けますか?…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:29:37 ID:mRgCOrqn0
m
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:49:27 ID:dTxVyp7YO
S
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:28:06 ID:q7uMypBG0
そろそろ次スレたててください
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:59:55 ID:uEWVOyFa0
新G5

平行はリモコン2個付属なのに

なぜ正規は1個になったのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:56:31 ID:zKi000l10
電波法のせいですよ。どのメーカーもそんな感じです・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:21:15 ID:m6/cwuWY0
店選びは迷いますね
超有名店と有名店で見積もりしたんだけど、
超のほうが2割くらい高い。
あと有名店のほうはバックアップサイレンは無料でつけてくれるって。
値段は判断を鈍らせますが、重要なのはやっぱりインストーラの腕ですよね。
もう一回店に行って話し聞いてこよう。
973960:2007/04/09(月) 23:49:01 ID:zp3dMMUe0
>>966
ショップ名は晒せない。あしからず。

選ぶ基準として、ありきたりだけど、PMD認定、SPS認定など取得しているかどうか確認。
それで、カーセキュ全般のインストール技術が良い・悪いの判断が大よそ付く。
もちろん正規取扱店であることが前提。

俺の場合のゴルァ ショップ、扱ってる数機種のうち一種類しか正規取扱店認定していないのに、
HPではすべてに正規取扱店認定しているように宣伝している。今もそのまま。

こんなヤバイショップ存在しているのが現実。
引っかかり愛車壊されかけバカ野郎(俺のこと)がいるのも現実。

参考になるかな?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:58:34 ID:ZraQVGGCO
参考になります。ありがとうございます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:08:46 ID:qs3QCeAe0
VASってどんなもの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:21:07 ID:7suPZk0z0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:22:03 ID:qs3QCeAe0
どうしてこいつら必死なの何故?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:45:15 ID:7suPZk0z0
必死ではなくて、あきれているだけさ。ほいほい優しく教えても、追加の質問だらけでここが単なる質問スレに
落ちてしまう。質問自身が駄目ではなくておんぶにだっこで、全て人任せな姿勢が見える。つまりその程度の質問。

それに態度は悪いが一応回答を明記したつもりだが。それを何とも感じ取ってないし。まだやさしい方と自分で思って
いるけどw。そもそもそれ位聞くより調べた方がよっぽど良いでしょ?。速いし身にもなる。

逆にどうしてそんな簡単なことも調べられないの?10-20秒の作業ジャン。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:01:58 ID:CJ2s9zH+0
>>977
ID:qs3QCeAe0、オマエはホントにヌケ作よのう・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:24:37 ID:qs3QCeAe0
前スレの、レッカー業者はセキュリティを解除できるって警察の話だが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:25:32 ID:2c8uc3rm0
参考まで。

現行M5にセキュリティ装着したが、マイクロ波センサーは反応しないと
装着後のテストで判明したらしく、引き渡し時に言われた。

ガラスが特殊でマイクロ波を通さないんだと。最初から知らなかったんかい
って感じ。960の言うようなPMD認定、SPS認定ショップだったんだけどな〜。
ま〜対応がいい加減じゃなかったから良しとしたが。マイクロ波センサーは
機能しているが、当然車外うろつきに反応なし。

ホントどこのショップでインストールするかが、全てだな。自分もいい経験
したよ。甘いな〜自分。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:48:43 ID:jzmQ6ZSX0
>>981
BMやメルセデスのガラスには金属が含まれているか何かで、
通り難いのは常識のはず。純正キーも赤外線を使っている。(だよね)
装着するまで知らなかったのことはありえないと思う。
多分、どうしても売りたかったんだろうね。

本当に知らなかったとすればかなり店に問題があるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:51:15 ID:EcGIvb030
>>981も知らなかったのかw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:53:39 ID:3BEfgaCr0
>>982
知らねぇよ 誰も。
ガセるなボケが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:07:36 ID:OxYAP0e20
>>984は無知なうえにキレやすいヴァカ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:08:57 ID:3BEfgaCr0
>>985
ヴァカ共、ソース出してみろや
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:12:34 ID:wzQniGNL0
>>986
ソース、ソースと五月蝿い池沼だなwいまどき小学生でも言わないぞ?
なもんテメエで調べろボケw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:24:18 ID:/rIVCtf00
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:27:54 ID:OxYAP0e20
>>986はまさしく無知なうえにキレやすいヴァカ。

その上他力本願の能無しヴァカ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:32:25 ID:BlkOg4040
>>982
今は電波式。
同じ年式でも製造月によって仕様が違うこともあるから。


991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:33:43 ID:7suPZk0z0
それ(ベンツは反応しない)、去年のちょうど今日ゴルペケをインストールした際に、雑談の時にインストーラに聞いたよ。


・・・そっか、ちょうど一年か。今日まで一度も誤報や誤警報無し。団地駐車場で5件隣に爆音カーがいるけど。
2週間前にいなかのだだっ広い公園で、色々発砲するように叩いてみたらちゃんと動作したし、概ね満足。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:36:53 ID:3BEfgaCr0
>>991
爆音カーがいるとセキュの誤発砲気にするって、いまどきありえないな。
アルゴリ、オムニないとここまでしょぼくなるという見本ありがと。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:05:05 ID:cRak7/HZ0
>>ID:3BEfgaCr0
大変だね。お疲れさん。 ( ゚ Д゚)つ皿 まぁなめらかプリンでも食って落ち着け。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:22:24 ID:64swczcF0
>>986
ばーか!w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:44:13 ID:cEFMXpsO0
>>986
ヴァカ共のひとりだが、ソースやるよ。満足したか、カス?
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=build_up&item_code=140 抜粋
「Q&A 断熱ガラス装着車の場合は?
一部の国産高級車や輸入車に採用されている(断熱ガラス)等は、通常鉛混在入りのガラスが使用されているため、レーダー波の透過率が低くなり、探知距離が非常に短くなります。その為通常市販されているレーダーでは感度が落ちたり反応しない事もあります。」
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:03:03 ID:cEFMXpsO0
http://www.es-redhot.jp/report/radar/index.html 抜粋
「またメルセデスS、CL,BMWE60M5等の電波遮断ガラスはこのセパレートタイプでないと感度がかなり落ちますのでご注意を!」
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>995
なに喧嘩腰になってるん?
( ^−^)_旦〜茶でも飲んで落ちつこまい


それよりも、次スレまだ?