22222222222
三
詳細はID
乙
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:02:34 ID:GY4AUGOv0
もし交差点内で車が動かなくなったらクラクションと怒号の嵐ですか?
>>7 そりゃそうだろ
オマイのクルマ以外誰も(何も)来なかったら話は別だが・・・
>>7 動かなくなったのが、スバル360とかチンクとかだったら微笑ましく見守ってる。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:20:23 ID:GY4AUGOv0
そういう時誰かにこえかけて手伝ってもらおうとしても、助けてくれなかったら
どうしたらよいのでしょうか?
>>10 そんな心配しなきゃならないほどの車なら運転しないでくれ
とりあえずハザードたいて、
車を路肩に寄せる為に車を押してくれる心優しい人を探す
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:08:27 ID:63AXyReF0
>>7 状況に寄る。
片側2〜車線みたいなバイパス道路とかならそうだろうな。
逆に片側1車線みたいな生活道路とかならイラつきながらもそういうことはしないと思う。
協力してくれる人もいるんじゃね?
・・・てか、どれだけ人間不信なんだよwww
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:06:43 ID:n2jVgPql0
110番すればパトカーで助けに来てくれるよ。
JAF呼んでもこんなときは110番するように言われるはず。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:40:35 ID:5btavK9w0
10です。皆さんれすありがとうございました。
今から、万が一に備えて自分で車を押して動かす練習も一応してきます。
ただギアをNにして
サイドを解除するだけです ありがとうございました
信号待ちのアイドリングストップ始めたころは、
もしかからなかったらどうしよう。って思ったな。
>>7>>10の感じで。
で、バッテリーのチェックはまめにするようにしている。
信号待ちのアイドリングストップってムダじゃね?
信号待ちの度にエンジンかけてたんじゃ、エンジンいじめてる気がする。
燃費の節約になるかもしれんが普通に使用するよりも短期間でエンジン壊れないか?
数百円の為に数百万を失わないか?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:40:31 ID:Vl6X+T+x0
エンジンはだいじょぶじゃない?
スターターモーターだけぼろくなるんじゃない?
>>20 発進に手間取ることで、他のアイドリングストップしてない車両の排出ガスが増えて
結果的には逆効果という意見もありますね。
もちろんスターターもいじめるし、バッテリーも消費する。
普段町中で短距離しか乗ってない人はバッテリーの容量チェックしてないとやばい。
ハイブリッドカーならスムーズにスタートできるんだけどね。
発電機は発電の必要性が無いときは磁気を弱めて
無負荷に近い状態を維持するが
発電が必要な場合は電磁石を超強力にして磁気を強め
負荷をかけて発電する
簡単にいうと電気を使えば使っただけバカ重くなって
ガソリンを消費する
自動車で一番電力を消費するのはセルモータであって
セルさえなければ自動車のバッテリなんてタバコ5個分くらいの
簡単なもので灯火やアクセの必要電力はそこそこ需要に合わせた
発電機の増減発電で済む
FIによってエンジンが止まる寸前まで絞り込まれたアイドル燃料を
節約するために大量の燃料を使って発電した電力を貯めて
莫大な起動電力を必要とするセルを回すのは
タクシー等アイドル客待ちが長いとか渋滞ハンターのように停止ドライブ
の長いやつ等損益分岐点を考えないと愚行
機械的に考えれば制動エネルギーをゼンマイや重いフライホイール回転で
蓄積して再始動に生かす研究もあったが車重の増加や複雑な機構がネックで
普及はしていない
>>23 ゼンマイで再始動って、ロードパルみたいなもんかな?
電車だと制動掛けてから放出される運動エネルギーを回生ブレーキ使って回収してるけどね。
(モーターを発電機として使って電気に変えて架線に戻す)
自動車でああいう機構採用するのは、大がかりになってしまうのかなぁ。
>>24 そう。ラッタッタの高い自動巻のほうね
アイドリングストップを考えると始動頻度が
数百倍以上予測されるので故障は速いだろうね
錘をブン回した方が故障には強い
>>25 回生発電は簡単。
しかし瞬間大電力の電気を封じ込める蓄電設備が難しい
キャパシタのように瞬間的に吸い上げられれば良いけど
バッテリは瞬間的な充電に不向き
超高速充電可能ならバッテリーアガリのチャージなんて1分で終わるだろ?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:01:21 ID:5btavK9w0
皆さん、風見しんごさんの長女の事故は痛ましいですね。
事故の詳しい状況知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
聞くところによると、横断歩道を渡ってるときに交差点に入ってきたトラック
にひかれたそうですが。
私はいつも交差点から入ってくる車には横断中に幅寄せされ足り圧迫感を与えられ
るので、(うまくせつめいできないですが)交差点から入ってくる車が通る車線が
奥に来る横断は避けています。例えば、十字路へ右側の歩道を歩いていき、十の字の
横棒の所を横断しようとすると危ないから避けるべきと考えてるのですが、意味ない
でしょうか?
歩行者の交差点の横断は歩行者信号が青信号になった直後に安全を確認し、早い内に
交差点から車が入ってくる車線の前を通過し、車の赤信号で停車している車の前を通過して
横断終了というのが事故回避にいくらか役立たないでしょうか?
よくわからん
とりあえず50字くらいで説明して。
>>27 左折車の巻き込みで撥ねられるか、
右折車が「対抗車の切れ目を狙って」曲がってきて撥ねられるかの違いの話?
分かっているのは風見しんごが気の毒だということだけだ
カーブでプシューっていう音がしてる車ってなんなの?
>>34 なるほど、自分が見たのは軽だったんだけど純正でついてるものじゃないよね?
ブローオフバルブだけなら純正でも付いてる(はず、おれNAだからよくわからん)
でも音を鳴らすには工夫なり部品なり必要。
ちなみにNAでもスピーカーから音を鳴らすへんてこパーツもあるので欲しければどうぞw
純正でもターボなら軽にでも付いてる
ただ社外の大気開放型ブローオフバルブに換えると
ああいう「プッッシャー」という音がする
>>37-38 ありがとう、勉強になったお。NAでMTの軽には関係のない話なのね(・ω・`)
タービンつけりゃいいじゃん
>>40 別に質問者はブローオフが付けたいわけじゃないと思うぞ
>>27 そういえば今日世田谷でやけに派手なブレイクダンスを
踊ってる中年が居てよく見たらボクワラッチャーだった
あれ?
ブレイクダンス復活するのかな?って思ったら
派手に泣き崩れてるだけだったよorz
リサイクルマンを呼べば良いのにな
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:10:49 ID:WAxa4sIv0
>>27 右折車は青信号でくる。
歩行者は青信号でわたる。
両者が信号に従ったために事故は起きた。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:16:55 ID:5bvwosTKO
すみません
初期型スープラの別名ってなんですか?
たぶん数字がだと思うんですが
86だとカローラですよね?
A70
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:12:13 ID:5bvwosTKO
ありがとうございます
よろしくメカドックがわかればわかるらしいので知ってる人は
最後は2択になるらしいです
86レビンと70スープラで二択て事か?
スマソ、意味がよく判らん・・・orz
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:50:33 ID:REgBiV3R0
最近cmしてるスカイラインってフルモデルと言ってますが、
テールは2年前に走ってた、売ってたスカイラインと全く変わりがない
ように思うんですが。
フルモデルって中身だけの変化でもそういうの?それともテールも全然
2年前とは別物?画像探してるんですが、見つからないので詳しい方に
問いたいと思ってるんですが。
ナナマルスープラ ナンパ仕様
>>49 確かに似てるね。
でも、良く見ると違うんだよね。
それに、フロントマスクはだいぶ変わったよ。
俺的には、フーガのマイナーチェンジかと思ったよw
>>49 エンジンをはじめとして駆動系、動力系をほぼ全面的に変更したはず。
この時点でほぼFMCっていえるんじゃないかな。
内装外装も結構いじったはずだし。
確かにキープコンセプトだから似てるけど。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:09:18 ID:REgBiV3R0
>>51>>52 レスサンクスです。
私はライトに気をとられる性質なのか、さっき言ったスカイラインのテールランプもそうだけど、
フーガのライトと同じなのかにてるものかわからないけどスカイラインのライトとフーガのものや
他の最近の日産車のライトは似てますよね?
そうだったんですか。GTRはもうださないの?
GTRってまたでるんでしょ?
スカイラインとは別で
出る出る詐欺に近いもんがあるが出るらしい。
出る出る詐欺って。
ワラタ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:31:22 ID:Z39z0tLkO
はじめましてm(__)m
この度、人生初車検むかえます。
このスレであってるかわからないですが…
車検時で足回りでNGってどんなのがありますか?
ホイルがフェンダーからでるのはダメってのは知ってるんですが…
タイヤも偏平タイヤがダメとかあるんですか?
素人質問ですがよろしくお願いします。
>>57 とりあえず偏平タイヤでもO.K.
タイヤ&ホイールのフェンダーからのハミ出しは×
最低地上高が9cmを下回るシャコタンも×
もっと細かい規定があるが、簡単に書くとこのくらい…
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:09:47 ID:Z39z0tLkO
>>58 ありがとうございます。
もう1つよろしいですか?
テールレンズが1部割れてるんですが車検ではNGなんでしょうか?
テールレンズがユーロレンズに変更されてるんですが、レンズ外側(レンズ表面)の透明レンズが10円玉の大きさぐらい割れてます(内側のレンズは損傷無しです)。
光が漏れる等の症状はなく、バルブの色も車検対応です。
うちの店ではダメ。あと社外テールは反射板が付いてないのはダメ。色も赤意外はダメ。
意外→以外
反射板ってのは
LEDなどの光源がモロに見えてたらダメってこと?
反射板は反射板。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:06:40 ID:PePKbZgeO
>>59 ユーロテールに変更は、バルブ色が規定色ならO.K.
(これまた、細かい規定があるのだが。色・個数・明るさ・大きさ・取り付け角度… )
間違っても、クリアテールに(ブレーキランプが)ホワイトバルブは×。最悪は故意に取り付けたと見なされ、不正改造扱いされます。
あと、十円玉大の割れは多分車検は通らないと思います…。
お金がなく交換が出来ないなら、透明テープで割れを塞げば車検は通るかと…。
反射板は四角くて、光りが当たるとキラキラ光るもの。アレも大きさの規定があるので、四角いものがベスト。
丸いものは反射面積が小さいので、通るかどうか…
貼る位置の決まり事もあったはず。
尾灯・制動灯部分と反射板は同じ位置でも大丈夫ですか?
尾灯・制動灯部分が赤くなっていて、夜(暗いところ)ライトを消した状態で光をそこに当てると
反射板のように反射します。
しかし、ライトを付けた状態だとその部分が光っているため、反射板としての役目を果たしません。
こういう場合、別の場所に反射板を付けないといけませんか?
はいはいはひあいフォ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:32:48 ID:JYdZgKMSO
(´・ω・`)
新型bBって満タンで何リットル入りますか?
あと燃費はリッターどのくらいですか?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:19:58 ID:8KvVud0V0
>>70 カタログを御覧下さい。
メンドウくさいから我々に調べさせて答えさせようという魂胆なら
真っ平御免です。
教えて下さい
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:33:29 ID:Zen2dUyl0
しつこいよ
>>71 > メンドウくさいから我々に調べさせて答えさせようという魂胆なら
それ図星w
>>70 タンクは180リッターで燃費は3km/l です。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:39:33 ID:A6F4baoGO
尻の穴の小さい糞ばっかりだな
さらっと調べて教えてくれりゃいいのに
その為の掲示板だろうがカス
容量40のリッター16だよ
おう、一人でできたぞ
うるせーんだよ糞が
【告知】 ID:A6F4baoGOは典型的DQNなので、以降は完全無視の方向でお願いします。
おー無視してけれ
まぁ、なんだ
やる事無くてPCで2ちゃん覗いてる暇人は、ちったあ人の為になんかしろやって事な
あ、俺携帯厨だから
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:02:04 ID:LLRG/JUJ0
ageんなバカ
【再告】 ID:A6F4baoGOは典型的DQNなので、以降は完全無視の方向でお願いします。
いじってくれよ
ちぇっ
もうこねーよ
(`へ´)
香ばしいですね
>>89 せっかくお前のケツマンコ掘ってやろうかと・・・
そろそろ中古車を買おうと思うのですが、車検付きのを買うと車体価格以外に取られる諸費用(税金など)はかからなくなるんですか?
>>92 新車の「諸費用」欄に載る主な項目のうち・・・
自動車取得税はかかる(ボロなら免税)。
消費税はもちろん普通にかかる。
自動車税は対役所との関係では納付済みなので相手との交渉次第、これは対業者ならたぶん月割りで負担させられると思う。
車庫証明を取ることはもちろん必要なので、対役所の手数料はもちろん、自分でやらないなら当然代行費用がかかる。
自動車重量税もつぎの車検のときの分まで対役所との関係では納付済み。これは月割りで負担ということではなく、車代金に入ってることがほとんど。
(「車検付き」ということ自体に価値があるのは、「すぐ乗れる」という点にではなく、「いついつまでの税金は納付済み」という点にあるので。)
自賠責保険は名変することになるのかな?これも重量税と同視するのが理論的なような気がするが実務はよくしらね。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:06:25 ID:QSSgFm0bO
すみません。車のライトがきれてしまいました。
どこに行けば直して(新しいものに付け替えて)もらえるのでしょうか?
自分で直すとかは無理そうなので、それ以外の方法を教えてください。
>>94 ディーラーでもカーショップでも街の整備工場でも、どこでも直してもらえるよ。すぐに。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:19:08 ID:QSSgFm0bO
>>95 ありがとうございます。いきなり行っても大丈夫ですか?
最近引っ越したばかりなので、どこにあるかわからないから走りながら探そうと思うのですが。
ガソリンスタンドに行けと友人に言われましたが、それじゃダメですよね?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:20:44 ID:GFOv2w5KO
ガソリンスタンドで変えてもらえるよ
てゆーか自分で変えろよ電球ぐらい簡単なんだから
>>96 さすがにこれはいきなり行ってもいいだろうな。レアな外車とかクラシックカーとかじゃなきゃね。
ガソリンスタンドでもやるところはあると思う、というかやってくれるのが普通。
あと、どこのライトなのか書いてないが、ブレーキランプとかなら、いくらメカ音痴でも自分でできるくらい簡単なんで、
オートバックスとか行っても、電球選んでくれて、「ここ外して取り付けるだけですよ」と(整備員じゃなく)店員が教えてくれて、
自分でつけて、電球代払うだけっていうことになるんじゃないかなあ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:27:14 ID:QSSgFm0bO
>>97 ガソリンスタンドでもいいんですか。疑ってすまなかった、友人よ。
度を超えた不器用な人間なので、車の部品を壊しそうなので、自分では手を出したくないのですよ。
>>93 とても参考になりました!親切にありがとうございます。
>>99 お前はまず礼儀を学べ
電球なんかその次だ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:30:25 ID:CddIyQCQ0
>>99 家の蛍光灯変えられればまず大丈夫って程度のモンなんだが。
クルマにもよるけどたいていの場合は。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 04:16:15 ID:bv11TnkEO
フィットのバルブ交換はめんど草だよ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:20:10 ID:xrmk35Br0
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:53:09 ID:bv11TnkEO
107 :
ローキック:2007/01/24(水) 08:09:46 ID:QcgoWa7TO
18才の免許とりたてなんですが、オールリスクに入った方がいいんでしょうか?掛け金が高いので(>_<)保険などに詳しい方教えてください。
運転が未熟=事故って保険の世話になる確立が高い。
ということは、保険料が高いのは当たり前。
10年ぐらい無事故ならかなり安くなるよ。
そして、どこか削ると、なぜかその部分の事故をやってしまうものだ。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:58:58 ID:bpXYRkrwO
>>107 自分の車は自腹で直す覚悟があるなら車両保険はいらない。
車対車の事故以外で、車をぶつけない自信があるなら、エコノミー(現在は違う名称だっけ?)に入っておけ。
ただ、気持ち的に安心して運転していられ、万が一の時、何の心配もいらないのがオールリスクだな。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:02:33 ID:GAwejqM0O
車の免許合宿or教習所通い出来る歳って18になる何ヶ月前でしたっけ?
早く親の車運転してぇOTL
>>110 仮免許は18歳まで受けられないハズなので
ソレまでの教習時間や予約状況を逆算して
>>108 20万の車買って、安い車だから車両保険入れなくてもいいですよねと
車屋さんにいわれて、そういう契約にしたら、買ってから2ヶ月の間に
修理代30万使った人もいますよ。
私ですけどね。
(その後は半年以上ぜんぜん傷付けてないけど)
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:36:20 ID:B1K7eC2GO
本当に初心者な質問ですが
普通免許取ったら原付講習受ていなくても50cc乗れるんですか?
友達に俺の原付乗って良いよと言われましたが、動かし方もわからないので拒否してしまったんですが…
>>113 問題なっしんぐ
まぁコケて人間関係壊すなんてこともありえるので
自信ないなら拒否して正解かもしれん
スクータータイプならたいして難しくないよ
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:45:40 ID:B1K7eC2GO
>>114 即レスありがとうございます
友達の原付借りて傷つけたくないので、ちゃんと自分で買って慣れたら二人でツーリング行くことにします
>113
教習所で教わらなかったか?
確か授業の中に原付の乗り方なんてのがあったが。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:44:54 ID:B1K7eC2GO
>>116 私が行った教習所は学科で少し触れた程度ですが、友達の所は原付の技能講習もやったと聞いたので
本当に技能講習は受けなくてもいいのかな…と不安になっただけです
お騒がせしました
原付講習を実施するか否かは教習所側に委ねられているからね・・・。
全く実施していないところ、希望者のみ受けられるところ、原則として
全員参加のところと様々。
>>118 うちは希望者がいればやりますが、といっていたが一緒の日に入った人たち
の中では誰も希望しなかった。
俺のとこもやってない
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:58:56 ID:RGkmXjDk0
漏れんとこは必須だった。
まァ10年以上前だが。
年代や地域によって変わるんだな。
16で速攻原付取りに行ったから関係なかった。
15で盗んだバイクで走ったから関係なかった。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:04:46 ID:gUG6KR1gO
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:07:31 ID:wChKhNPq0
すみません、最近ウーファーの低音が前よりも弱くなったのですが、バッテリーがよわってるのでしょうか?軽自動車で40−19Rです、後電装品が結構ついてます。故障でしょうか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:16:49 ID:yr2QShaW0
こんにちは。
質問なんですが
ホイール 表記にある
7J と 7JJ
は違うのでしょうか?
初心者質問ですがよろしくお願いします。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:19:04 ID:Ok8npx780
>>127 フランジ(ミミの部分)の形状の違い。
JとJJはほぼ同じであり気にする必要はない。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:27:48 ID:yr2QShaW0
>>128 129
とんくす。
勉強になりました。
>>125 電圧を測ってみれ。
まずはそれからだ。
というか、エンジンかかってれば普通13.4Vあたりで安定してるはずなんだが。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 05:31:19 ID:QSBXwxxrO
すみません、今乗ってる車が時速80キロあたりからハンドルが震えだすんですけど、どこかに問題があるんでしょうか?
>>132 速度をもっと上げると振動がおさまるようなら(つまり特定の速度で振動が出る
ようなら)ホイールバランス(タイヤバランス)が崩れてる可能性大。
ホイールからバランス・ウエイトが脱落してバランスが崩れてるとかね・・・・・。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:09:05 ID:QSBXwxxrO
>>133 レスありがとうございます。震えだすと速度を上げていっても震えたままです!直すにはどこに行けばいいんでしょうか?
つ病院
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:12:32 ID:qu0uGYfP0
>>134 それだとホイールバランスじゃないかもね・・・。
修理はディーラーもしくは信頼できる修理工場などへどうぞ。
(ネットか地元のタウンページで調べて電話して聞け)
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:35:36 ID:QSBXwxxrO
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 07:35:58 ID:2tu3jHw5O
荒井さんの調整をしてもらいなさい
アライセメントで調合してもらいなさい
粗い方のセメントってことですね!?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:38:44 ID:QSBXwxxrO
何度もすいません!スタンドとかにもアライメント調整って書いてあった気がするんですけど、どこでやっても値段は変わらないんですかね?あといくらかかるんでしょうか?ホント何度もすいませんm(__)m
新井 面倒 調整
>>142 競争社会だから会社によって値段も違うしサービス品質も違うよ
一般的には修理専業の業者の方が高品質な整備を請け負う
スタンドは応急処置が主な仕事
信頼できる業者に症状を言って見積もりを願えば
概算の作業時間と工賃、部品代を出してくれるよ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:12:37 ID:FkZGy5FuO
友人の新車に「低排気ガス車」のステッカーが貼られていたので
ステッカー嫌いの私が剥がそうとすると禿しく叱咤されました
あのお守りは貼っておくと優遇されるものなんですか?
>>145 君の彼女のパンツを友人が脱がそうとしたら
激しく叱咤するだろ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:49:49 ID:FQoU88Da0
>>142 何もその振動の原因がホイール・アライメントの狂いだと決まったわけ
じゃないよ。可能性の1つというだけで。だから修理費用がいくらくらい
掛かるかも何とも言えない。
でも放置すべきではない症状なので、なるべく早めに診てもらうべし。
>>145 別にステッカー自体は剥がしてしまっても問題ない。(低排気ガス車
であることには変わりは無いのだし)
それとは別の問題として、他人の持ち物を勝手にいじろうとする
>>145 の非常識さに大いに問題がある。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:16:20 ID:osMxVM2F0
てか「低排出ガス車」じゃね?
その「低排気ガス車」ってステッカーは、なんちゃってステッカーだろ
カー用品店で売ってるヤツなw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:51:58 ID:QSBXwxxrO
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:10:07 ID:OIb+s4uK0
あ〜あれかどくろマークのやつ
質問が!
最近くるまのうしろにリボンみたいなやつ付けてるひとたくさんいるけど
あれってなんなの?
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:12:53 ID:uVoU8eONO
ライトについて聞きたいんですけど、球と球が近過ぎたら熱で割れますかね? 具体的に言うとウインカー球の真横にポジション球をつけようとしています。
若葉ドライバーです。
教習所から頂いた若葉マークが一つは磁石タイプ、もう一つが吸盤タイプなのですが
街中を走っていると前後とも磁石タイプな車ばかりです。
私の教習所だけが吸盤タイプを配ってるんですかね?
それともみんな磁石タイプをわざわざ買ってるんでしょうか?
>>156 俺なんて教習所でもらってもいないw
別にみんな吸盤とか磁石とかそんなとこ見てないと思うよ
>>156 車の後ろがどうなっているかで使い分ければ良い。
軽やハッチバックなどは、前に磁石タイプ、後ろに吸盤タイプを使うとよい。
セダンとかは前後とも磁石がよいが、後ろを吸盤にできないこともない。
私も教習所で、磁石と吸盤のセットもらったけど、磁石のを自分で買って
セダンの前後に磁石タイプ付けている。
>>156 百均とかにマグネットシートと両面テープが売ってるから
吸盤タイプを改造して使え
ちなみにオールFRP車やアルミ車はマグネット使えないし
大衆車でも貼りたい場所が樹脂部品だと貼れないよ
自分の乗る車と貼る場所が決まったら
合うものをワザワザ買ってこい
>>159 アルミの車体だとマグネット付かないですね。後ろは吸盤使えばいいけど、
前はフロントウィンドウに貼り付けるのは違法になっちゃうから、ボンネットに
両面テープで留めるか。。。。でも剥がす時が大変そう。最悪再塗装。
フロントウィンドウにぶらさげても警察は大目にみてくれるというレスも昔あった
けど、保証の限りではないですからね。
初心者と70歳以上はマグネットの効かない車には乗るなというところか?
吸盤タイプをオススメするよ。マグネットタイプだとボディに貼ることになる。
屋根無し駐車場の場合、貼り付けたままにしておくと日光で1年後には初心者マークの跡が残っちゃう。
これは洗っても落ちない。
運転する度に付けたり取ったりすれば良いけど、それは面倒だと思う。
プライバシーガラスだとマークが見えにくいからマグネットタイプだね。
>>161 突っ込むようで悪いけど、マグネットタイプは数日に1度は貼る場所移動するのが基本ね。
ただし新しく貼る先はちゃんと洗っておかないと、サビを促進したりする場合もある。
ただ貼るタイプってプライバシーガラスとかスモークとかでなくても、見えにくくない?
私も最初はリアは吸盤使ってたんだけど、自分で後ろから見ても「見えんな」と
思って磁石に変えたんだよね。
(リアウィンドウが垂直に近い車なら見えるのかなぁ。。。。)
初心者マークが見えていることで、進路変更とかで考慮してもらえる訳だから
うしろから良く見えるようになってないと意味無いよな、と思って変更した。
しかしやはりアルミ車はフロントも吸盤使うしかないのかなぁ。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:18:31 ID:6LL96biA0
道を譲ってもらったらハザード出すとか、よくあるサインを教えて!
禁断の荒れネタが投下された模様w
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:23:31 ID:E+fSqGlkO
>>163 ウィンドウ下げて、腕を付きだし中指を立てなさい。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 05:33:20 ID:6LL96biA0
引越し用のトラック借りたいんだけど、普通自動車免許で1t車乗れるの?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 05:58:23 ID:6LL96biA0
>>168 センクス。
つーか、普通自動車免許で乗れる車の基準て何?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:01:51 ID:CBM5pwiY0
どう考えても免許の心配より、ロープがけの心配した方がよさげ。
車校のS字でケツ流してもいいですか
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:05:45 ID:6LL96biA0
一人の持ち物で限られたものだけだから、実は軽をちょっと上回るスペースで余裕なんだよ。
一応余裕を持って1tでおけ?
ネットで調べてるんだけど、写真にはホロがついてないけどビニールシートとか自分で
用意してカバーにするべきかな?
ロープが必要なものはないです。
>>157-162 レスありがとうございます!!
磁石がひっつかない車もあるから吸盤タイプも配られるんですね。
でも前のフロントガラスに貼ってはいけないって知りませんでしたorz
後ろからしっかり若葉マークが見えたほうがいいと思い、前に吸盤タイプ・後ろに磁石タイプを貼ってました。
これって違反なんですね。やっぱり磁石タイプを買うか自分で作ることにします。
ありがとうございました。
>>169 基準は重さと乗車人数
大きさだけに限って言うと普通自動車は道路を走れる
最大の大きさまで運転できる
ただし総重量や積載重量に制限はあるが
幅2.5Mで全長12Mほどの定員10名の軽量乗用車なら
試験場の帰りに若葉マークで運転できる
>>172 一人暮しの荷物だったら、1BOXの後席がないタイプを借りた方がいいんじゃないかな
荷物落下の心配もないし
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:16:19 ID:djxzlf/M0
>>163 高速で渋滞している場合最後尾はハザード炊いて渋滞を知らせないといけない
首都高にのるとパンフくれるよね。
…地方の住人には高速で止まるほどの渋滞なんて考えられませんがな…
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:42:43 ID:XNyMBT4NO
初心者マークってどこで売ってますか?近くにカーショップないです
首都高でパンフなんて貰ったこと無いな。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:45:49 ID:wbEsSKn2O
ホムセンでも売ってるんじゃないかな?
>>178 ホームセンターとか。ダイソーにもあった気がする
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:51:57 ID:XNyMBT4NO
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:11:49 ID:f680+zcKO
ステッカーの話題出たけど、「低排出ガス」「燃費基準〜達成車(?)」
とかのステッカーって、やっぱり付けてないと税金優遇等されないのかな?
>>183 ステッカーの有無と税金優遇とは無関係。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:40:39 ID:f680+zcKO
S時でケツふってもいいですかという
俺の質問が華麗にスルーされておりますけどしてもいいということですか?
車種はコンフォートです
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:53:29 ID:EgaOrtWf0
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:55:04 ID:QtlCYAg40
>>186 >>171はあまりにもアホらしいんで誰からもレス付かなかったんだろw
あえてマジレスすると、「運転免許技能試験に係る採点基準の運用について」
に照らして判断すれば恐らく「暴走」が適用され、危険行為相当で検定中止。
検定で危険行為とみなされる行為である以上は、技能教習時も当然NG。
やったら指導員に激しく注意される、に39800ウォン。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:14:34 ID:cBf20D0NO
初心者マークを何回も落としてしまいます。。。。。。
348円×6回くらい買いました
>>186 やるのは勝手だが、単純に終わるだけだぞ。
教習中なら怒られ、教習中止、次には進めず、次回やり直し。
検定中なら即検定中止。
>>186 どうなるかわからないので、軽くやってみて結果の報告をお願いします。
>>189 両方一度に落とすの?
磁石の初心者マークって落ちるもんなの?
俺6ヶ月つけたままだけど、1回も落ちたことないよ
磁石のやつが着かない車は車内につける初心者マークをつければいいと思うけど
落とすっていうよりか、誰か(友達)にイタズラでとられたわけじゃないのか?
>>192 聞いてくれてどうもです。
吸盤タイプの初心者マークはもう買いません。。。。
ありがとうございますた。
>>193 吸盤タイプを落としたの? でも車内に付けるもんだよね???
私は磁石タイプは長時間駐車の時に盗られることがあるから車内に置いておいた
ほうがいいと聞いて、夏に出張の間空港の駐車場に駐めた時、車内に置いておいたら
熱で波打ってしまって、使えなくなってしまった。
今子供のおもちゃ箱に収納されているけど。
>>171 やって良いかどうかで言えば「勝手にやれ」。
免許は取れないだろうが。
教習所に払う金がもったいないぞ?
つーかまあ、おまいさんみたいに常識無いヤシは免許取ろうとか考えるな。
みなさんレスありがとうございました
無線教習で一人で乗ったときを狙っていますた
やめときます では
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:46:47 ID:A80nR6c3O
リアスポイラーは付けた方がいいのですか?
自分は付けてないのですが。
>>197 カッコ良いと思ったら付けろ
サーキットやら走ってて後ろが暴れるようなら付けろ
要らないと思ったら止めろ
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:32:34 ID:A80nR6c3O
かっこいいのは分かるのですが、スポイラーとボディーの隙間の汚れが取れないのを気にしてたらやはり付けない方が得策ですか?
付けない方が精神的にもよろしい方向に傾くでしょう。
という訳で止めとけ。
そのスポイラー買う金でなんどか綺麗にしてやれ。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:46:27 ID:A80nR6c3O
わかりました。
今度の休みの時に鉄粉と水アカとってきます。
回答ありがとうございます
マジェスタをかったのですがサイドブレーキがありません
釣りだと思うが、別になくてもいいんじゃない? 足踏み式のパーキング・ブレーキはあるんでしょ?
ID:1F3jmIFo0
ID:jIr3TGsi0
乙であります
近頃の釣り人はマナーがなってないな。
後片づけはちゃんとしてくれよ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:28:37 ID:VU3LYHkl0
何でワンボックスにはハンドルの所にシフトレバーがあるの?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:43:36 ID:NTRpVhzI0
>>207 フトアシフト(運転席と助手席の間のところにシフトレバーがあるタイプ)だと、
ウォーク・スルー(助手席←→運転席を行ったりきたり)が出来ないからでは?
(ミニバンなどではウォーク・スルーができることがセールスポイントの1つに
なっていたりするから)
まあそれに価値を見出すか否かは人それぞれ、だけど。
209 :
208訂正:2007/01/29(月) 12:44:17 ID:NTRpVhzI0
× フトアシフト
○ フロアシフト
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:59:08 ID:vowxrqZ/O
知るかボケ
自分で決めろそんなこと
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:00:46 ID:ph10wzlt0
相変わらず携帯厨ってのはキレやすい上に書いてる内容も意味不明だね・・・・・
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイ スルースルー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:57:30 ID:VU3LYHkl0
>>208 サンクス。
そうなんですか。いつも後ろからレバーを操作する機会しかないから
両シートの間がどうなってるか見たことないんだけど、エスティまとか
最近の車でハンドルの所にシフトレバーがついてる車はほとんど間に何も
なくて行き来できるタイプなの?
>>214 まあ車の広さはいろいろだから「ふつうに」行き来できるかどうかは微妙だが、
フロアシフトの車のような「またがないと移動できない」というレベルとは相当違う。
マジェスタを買ったのですがクラッチがつかえて踏み込めません
そういや、福岡で飲酒運転で子供3人殺した22歳もマジェスタ乗りだったな。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:48:34 ID:VU3LYHkl0
>>215 よ〜く考えた結果、メーカーのHPに行けば良いことに気付きどういうものか
確認して理解しますた。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:10:42 ID:VU3LYHkl0
ABSってどういう仕組みですか?
あと、今トヨタの松坂のcmででてくる機能も教えてください。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:37:23 ID:VU3LYHkl0
まずABSについてなんですが、これがついてる車は自分でポンピングブレーキ
する必要なしってことですよね?
教習所ではポンを教わったんで、いざという時もポンしてしまいそうなんですが、
そうしたらやはり一気に思いっきりブレーキ踏むより止まれないですよね?
ABSとポンピングブレーキは意味が違う。
ロックしないようにするABSに対して、ポンピングは制動力を維持するため。
ブレーキが強くなった今、ポンピングをする意味はほとんどない。
いざというときは親の敵と思ってブレーキを踏むぐらいしないとダメ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:52:33 ID:J5skvMlv0
>>222 > 教習所ではポンを教わったんで
とか書いてるけど、技能教習の時間に「ブレーキは数回に分けて踏め」
って習ったヤツだろ? あれはインチキ・ポンピングブレーキ。ただ単に
ブレーキランプを点滅させることによって、後続車に自車の減速(or停止)
を強くアピールするだけのものだから。
それとも本当にポンピング・ブレーキを習ったのか? 技能教習で?
まあヘタクソがポンピングブレーキの真似事をするよりは
ブレーキを思いっきり踏んでABSを動作させた方が
よっぽどいい・・・。
ただし、ABSは制動距離を縮める為のものじゃなくて
急ブレーキ時にもハンドル操作を可能にさせる為の
ものだから勘違いしないように。
>ロックしないようにするABSに対して、ポンピングは制動力を維持するため。
結局、同じじゃん。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:57:20 ID:VU3LYHkl0
>>223 よくわからないんですが、とにかくABS付きの車に乗っていてなるべく
早く車を止めるのならブレーキべた踏みし続けるってことでOK?
228 :
m(_ _)m:2007/01/29(月) 21:57:49 ID:jfi0NuGmO
1少子化、核家族化、晩婚化が進んでるのに大人数が乗れるワゴンやバンに乗る人がふえてるのはなぜですか?
2なぜセダンは衰退したのですか。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:02:55 ID:xrb23iCH0
>>223 > ABSとポンピングブレーキは意味が違う。
> ロックしないようにするABSに対して、ポンピングは制動力を維持するため。
根本的に勘違いしてるよチミw
>>223 アホかw
ポンピング・ブレーキを機械にやらせようとしたのがABSだろ
ホレ
>一旦タイヤがロックして滑り始めると、車は不安定になりハンドルが効かない
>ばかりか、スリップや横転などの事故の危険に晒されることになる。 また
>タイヤが滑っている状態では、タイヤの一箇所が集中して擦られることになり、
>タイヤの寿命を短くしたり振動が出たりする。
>
>これを防ぐために、ブレーキを一気に踏み込むのではなく徐々に踏み込み、
>滑り始めたら少し緩めて再び踏み込む動作を繰り返す技術(ポンピングブレーキ)
>がある。 これを自動化したものが、アンチロック・ブレーキ・システムである。
まあ厳密には現在のABSは各車輪ごとに制動力を制御するような、
よりキメの細かい動作をするようになっているが・・・基本的には上記
の説明の通り。(ポンピングブレーキを自動化したものがABS)
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:24:59 ID:efoUYOou0
くだらない質問です。
バッテリーに充電される電気って、どこの部分の動力を利用しているんですか?
エンジンのシャフト?/車のシャフト?/その他?
オルタネータ
リアタイヤだよ
じゃあオレはカウンターシャフトw
燃焼室
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:08:29 ID:DXdPrXzS0
バッテリーの件のレスありがとうございます。
カーナビをいじくりまわそうと思っていたのですが、バッテリーがあがって
しまうのが怖くてできませんでした。エンジンをかけた状態でいじることにします。
>>227 それよりも的確なブレーキポイントを掴む方が大事だよ。
一般道路でABS作動させなきゃ止まれないようなブレーキングは論外。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:21:32 ID:pTFqEjtk0
駐車場から車を出した時に気づいたのですが、オイルのような水たまりが
できています、ちょうど中心のあたりです、水かもしれないんですが
上下に上げ下げする車庫で、コンクリートでは無いので、寒さで
車の熱で水滴ができているだけなのかもしれません、でも何日もこの状態
です。やはり何か漏れているのでしょうか?
水を流して弾けば油。混ざれば水。
油なら車の下覗いて漏れ箇所を確認して修理工場へどうぞ。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:28:34 ID:pTFqEjtk0
なるほど!ありがとうございます。
出先で何時間か停めた時は地面を見ても何の無いのが不思議です。
車種はラルゴなんですが、下を覗きたいんですが、全然見えません。
車の知識が余り無いのですが、異常が無くても、水とか何かの液が落ちることって
あるんでしょうか?
オイルランプとバッテリーランプのエンジンをかける前の点灯とかけた後に消灯するタイミングが違うのですが放っておいても問題無いでしょうか?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:19:00 ID:rlJBPCGZO
すいません、185/65R14 86Sっていうタイヤを履いてる車に、195_70R14 91Qっていうタイヤは合いますか?
>>243 消えるのであれば問題なし
>>244 タイヤの外径が3センチ以上大きくなり、あまり奨められません。185/65R14であれば、175/70R14か195/60R14は合います
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:25:30 ID:rlJBPCGZO
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:09:13 ID:zhQXNb2hO
ラジエーター液が漏れてるみたいなんですけど、放っておくと危ないですか?修理に出すとすると費用はどのくらいなんでしょうか?
>>247 > ラジエーター液が漏れてるみたいなんですけど、放っておくと危ないですか?
オーバーヒート起こす。致命的。
> 修理に出すとすると費用はどのくらいなんでしょうか?
破損箇所によってまちまち。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:16:55 ID:zhQXNb2hO
>>248 ありがとうございました。すぐ修理工場に持っていってみます
エンジンかけながらナビつけるなんてやめたほうがいいような
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:20:11 ID:02o5k7gK0
>>228 楽に乗れて室内が広くデザインも良くなってきたからではないだろうか。
>>228 1.流行ってるから。山にもイカンのにRV乗ってるヤツがやたら多かった時期と同じ。
2.ミニバンが流行ってるからその分減っただけ。
しかしそれなりのシェアをもって消えて行かないのは需要があるから。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:06:50 ID:bx1gDDt90
荷物がつめて、人数乗せられる方に人気が集まるのは当然だろう。
さらに背が高いほうが頭上が広くて快適だし、視点が高いのも
乗り心地のよさにつながる。
セダンは、もはや車になんらかしらのロマンとかこだわりを持った
人しか選んでないのでは。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:09:31 ID:SScpJyEP0
らんくるって今も現行車があるんですか?
ないような気がするんですが。
昔はただのラウンドクルーザーって売ってたと思うんですが、
今のはなんでサイノスとか
変な名前が後ろについてるの?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:10:42 ID:eCaV4JkH0
なんだか激しくアタマ悪そうなのがキタコレw
「『ラウンド』クルーザー」って・・・・どこが丸いの?
ID:SScpJyEP0は粗悪な釣りエサ。恐らくは北朝鮮産。
>>254 ここで質問する前に、トヨタのサイトを見ようという気は無かったのかい?
でも車メーカーのサイトってやたらとフラッシュ使ってて重い所が多いよな。
重いね
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:29:53 ID:A1OFUHqV0
質問おねがいします。
ストラットサスで、スプリングの内側のショックの周りを囲っている
カバー?のようなものが割れているのですが
これはそのまま放置しても大丈夫なものなのでしょうか?
>>261 よく分からんが、シェルケースのことかなあ?
たぶん大丈夫じゃないから、ディーラーなり修理工場で見てもらった方がいいよ。
シェルケースが割れてたらそりゃ大変だw
>>261 「バンプラバー」「ダストブーツ」辺りでググってもう一度来てごらん
一体型になってるのもあるけど、この2つならかなりの確率で破損してる
走行時に気にならないのなら金かかるんで放置
交換するにしてもショックの新調と同時以外考えられないっす
そろそろセルフスタンドに行きたいのですが
中々勇気が出ませんorz
今行ってる有人スタンドはタオル片手にオバチャンがやってきて
ガソリン入れ終わってボディにこぼれたガソリンをゴシゴシ擦ってます・・・
右側に給油口があるのでサイドミラーから丸見えだよ(泣)
みなさんセルフスタンド行ってるの?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:12:27 ID:PLPzh97o0
>>264 手順は給油機周辺にわかりやすく書いてあるので心配いらない。
それでもわからなければ、セルフといっても無人じゃないので、店員に訊けばいい。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:57:18 ID:Gh/UblkL0
ヴィッツRSに乗ってるものですが轍など少し段差があるとこを通るとハンドルが
ぐいっと左に流れてしまいますまっすぐ走ってるときでも微妙に左にハンドルが流れます
あとなんとなくハンドルが切るときなど重く感じます
どのような原因がかんがえられるでしょうか?
腕力がなさすぎ
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:06:41 ID:5K5TDqZY0
>>267 道路は排水のために中央付近が盛り上がってるから、
道路左側を走っていると車体が左に流れていくのはあり得る。
でも段差を越えたときにグイッと左に流れてしまうというのは
別の原因と思われ・・・。恐らくホイール・アライメントが狂ってる
とかかな?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:19:04 ID:1vwByREm0
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:25:24 ID:EJHUIjJK0
>>267 タイヤがパンクしてて左右の空気圧が違うとハンドルが左右のどちらかに流れる
感覚がでてくる。
空気圧のチェックしてみな。
問題なければアライメントとかホイルバランスとかが狂ってる事も考えられる。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:28:01 ID:wY27HLVPO
この前、アルミホイールにしたのですが、内側にウェイトが付いてました。
どのホイールにも付いてるものですか?
ちなみに軽自動車です
もともとホイールの回転バランスを取るためのウェイトだから、バランスの悪いものにはたくさんついてる。
ほとんどのホイールには大なり小なりついてると思うよ。
便乗でセルフ給油について教えてください。備え付けの金属板で除電
しても、冬季に着るような毛の多い服を着ているとなんとなく心配になります。
最初に除電しておけば問題ないんでしょうか?(一度やらざるをえなかった
時は特に問題なかったのですが)。
あ、専用スレが紹介されていたんですね。失礼しました…
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:52:40 ID:hLTpoRi7O
>>274 ホイールじゃなくてタイヤ。だから新品タイヤが減るにしたがって
バランスが狂ったりもする。
そういうことですね
280 :
273:2007/02/02(金) 18:26:21 ID:CYN4rPK7O
あのー、結局何の為にウェイト付いてるのです?
言い忘れましたが、1インチアップしてあります。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:28:41 ID:mxgfrrs/0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:03:05 ID:CYN4rPK7O
タイヤとホイールのバランスの為のウェイトなんですか。
いや、色々意見が出たから混乱しましたよ。
どうもです
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:52:32 ID:htyCmyYV0
免許を取ったばかりなのですが、親戚から古いマーチを貰いました、
今まで車を所持したことないのでよくわからないのですが。
故障などしたときには近所の日産のディーラーに持ち込めば修理や点検などはしてもらえるのでしょうか?
買った所じゃなくても大丈夫なんですか?
車屋に入ったこともないのでいきなり飛び込みで行っていいものか悩みます。
>>284 >故障などしたときには近所の日産のディーラーに持ち込めば修理や点検などはしてもらえるのでしょうか?
>買った所じゃなくても大丈夫なんですか?
大丈夫です。モウマンタイです。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:06:23 ID:mxgfrrs/0
>>284 いっぺん最寄りの日産ディーラーに行って、そのマーチに今まで
リコールや改善対策やサービスキャンペーン(いずれも無償修理)
が無かったかどうか、対応済みか否かを調べてもらうといい。
あと、できれば現状の点検もね。前のオーナーがどんな乗り方を
していたか、ちゃんと整備していたかどうかが分からないから。
(これはたぶん有料になると思う)
ついでに「今後はこちらでお世話になります」ってことで各種お知らせ
もお願いしておくと、今後リコール関係や車検・定期検査の通知も
自宅に郵送されてくるようになる。(実際にそこに車検や定期検査を
出すかどうかは自分の好きに選べばよい)
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:21:07 ID:S5gtUCA9O
ガス車って興味ありますがどうなんでしょうか?個人所有はキツイようなイメージですが
メンテとか燃費とか経済効率とか気になるので教えて下さい
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:39:19 ID:CYN4rPK7O
この前、鉄粉、水アカ取りを店でやって貰ったのですが、水アカ取った場所が、薄く傷付いてたんですが、店に言った方がいいですか?
近づいて見ないと分からない程度ですが。
外見分からない位の薄い傷です。
>>285-286 どうもありがとうございます。
とりあえず安心して乗りたいので点検出してみようと思います。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:54:13 ID:xMDC1SG6O
質問なんですが…
俺19歳で未成年なんですが今度車を譲り受ける為、陸運に行って名義変更をするのですが、必要な物って、車庫証明と印鑑と印鑑証明と委任状の他に何かありますか??
後は自分自身
エアロパーツの塗装は自分でやっても大丈夫でしょうか?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:12:27 ID:cT9pNCJp0
最近、中古のパジェロミニAT車を買いました。
3速ATなのですが
たまに街乗りで普通に走行していると2速から3速になるときに
なかなかギアが変わらず7千回転ぐらいまで回転が上がり
ガクンと3速にかわります。
これはどういった症状なのでしょうか?ミッションがこわれているんでしょうか?
>>290 近畿運輸局の説明によると、名変する場合、
譲渡証明書(旧所有者の実印付)
新旧所有者の印鑑証明書
未成年の場合は両親の実印付の同意書+戸籍謄本+両親どちらかの印鑑証明が必要となっているな。
これは買うのかタダでもらうのかで変わるけど。
そういえばそれなりの価値の車をタダで譲った場合は贈与税ってかかるんだっけ?
>>288 その程度ならたぶん、クレーム付けても対応してもらうのは難しいと思う
洗車機程度の傷なんでしょ?
>>292 大丈夫だけど、上手に塗れるかどうかはあなたしだい
むしろ取り付け時に、絶対落とさないようしっかり取り付けて欲しい
>>293 故障であればいわゆるトルクコンバーターの滑りか、あるいはECUのバグの可能性が高い。
ただしアクセルをある程度踏んでいれば、ECUが加速中と判定してシフトアップしないこともある。
気になるならDラーもってったほうがいいかもしんない。
>>292 できる。
ただし、色を合わせるのは新車かつ単純色でない限りかなり難しい。
一般的に売られてる純正色だとほぼ合わない。
>>287 ガス車って、LPGとかCNGのことだよね?
詳しくは分からないけど、ガソリンほど給油所が充実してないから
その点は不便だと思う。
298 :
288:2007/02/02(金) 23:14:49 ID:LoCgTvCl0
そうですね。本当に外見わからないくらいの薄ーい傷です。
299 :
293:2007/02/02(金) 23:30:24 ID:cT9pNCJp0
>>296 ありがとうっす
気になるようだったらもっていってみます
ガス対応のガソリンスタンドとかってあるの?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:19:10 ID:fDH/Nes4O
ワゴンR、AZワゴン、何故一緒なのですか?
わかりません。
>>300 近所に2つあるけど、タクシーしか行かない
多分店員(?)もガス入れるだけしかしてくれないと思うし、タクシー同士の暗黙のルールっぽいのもありそう
もたもたしてるとどやされそうなイメージ
料金はその場で支払えるのか疑問
つーかガス車でも個人所有だと断られたりしないんだろうか疑問
>>302 スズキがつくった軽自動車(ワゴンR)にマツダのエンブレム(AZワゴン)をつけて、
マツダのディーラーで売っている。
マツダにしてみれば、自社で軽自動車を開発、生産するより、
他社から買ったほうが得というわけ。
こういうパターンは他にも多い。
「OEM」でぐぐれ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:40:12 ID:fDH/Nes4O
ありがとうございます
おーいーえむ供給というやつですな
日産の軽自動車は全部OEM
販社の売り上げのテコ入れのため?最近は軽シフトの動きがあるから
普通車の売り上げ減への対策でしょうか…(メーカーは儲かりませんよねぇ)。
>>308 モコの前モデルが出た頃に日産D(赤の方)に見に行ったら
マーチを執拗に勧めてきたよw
店舗に見に来る客を増やすためってのもあるよねやっぱ
そうだね
>>303 以前、セドリックのタク上げに乗ってた時、LPGスタンド利用してたけど
充填作業は店員が全部やってくれるし、自家用車の客には分からない所は教えてくれる
確かに窓拭きとか灰皿掃除はしてくれないけど、セルフのスタンドと思えばどおって事はない。
支払いは俺は現金で払ってたが普通に対応してくれた。
客のほとんどはタクシーだけど、普通のスタンドとそんなに変わらないからそんなに恐れる事はないと思うぞ。
じゃ無きゃ個人所有のLPG車は燃料補給出来ないじゃん。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:08:49 ID:WSuXthtMO
今日の夜中、セルフスタンド行ってガソリン入れようとしたら、
何故かノズルの中にガソリンがいっぱい溜まってて、勢い良くリアフェンダーの所にぶちまけてしまった…orz
安易な考えでとりあえず何もせずに帰ってきたんだけど、やっぱりまずかったですか?(´・ω・`)
ガソリンがボディに付着すると
塗装によくないよ さびてくる
補修用スプレー(アクリルウレタン)だと剥げてくる
2液性ウレタンや新車時の焼き付け塗装なら余り問題にならない
キニスルナ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:06:45 ID:CBUfewop0
高級車=ハイオク車という認識でOK?
一般的にトヨタだとどのランクぐらいからハイオク車がデフォになるの?
別メーカーでも良いけど。
まーそんな感じでいいと「思うよ
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:44:02 ID:3i3Dfp7c0
>>316 スイフト・スポーツやコルト・ラリーアートやR2・typeS-Sが「高級車」かよ?
バカは死ねよw
「高級車」=「ハイオク仕様車」というよりも、「(同排気量の他車と比較して)高出力エンジン
搭載車はハイオク仕様車であることが多い」って感じかな?
>>317が挙げてるのはその
パターンのクルマ。 (限られた排気量で高出力を搾り出そうとするとどうしてもノッキングとの
戦いになるから。なのでハイオク)
でも高級車にハイオク仕様車が比較的多いってのはその通りだけどね。高級車の購入層は
やはりそれなりに経済力があるから、ハイオク仕様であってもそんなに不満は出ないし。
(コンパクトや軽でハイオク仕様だとやはりオーナーから不満が出ることが多い。「燃料代が
掛かり過ぎる」ってね)
海外じゃハイオクが標準の国も多いんで外車はハイオク指定も多い
また、直噴エンジンは洗浄剤入りハイオクを使い続けないと5万km持たずに調子が悪くなる
これはレギュラー指定のD4エンジンでも同じ話
高い車がハイオクなんじゃ無くて、安い車がレギュラーの方が正しい
本来ならハイオク指定にすべきエンジンでも客が逃げるんで妥協するしかないからね
軽NAにこそハイオク仕様が欲しい
>海外じゃハイオクが標準の国も多いんで
日本とそれぞれのオクタン値が違うだけでしょ。
外車でハイオク指定と言っても、本当は日本のハイオクとレギュラーの間だったりする車もある。
というかEU内でも隣の国に行くと全然違う時もある(たまにはオクタンの違うガソリン三つとか…もちろんちゃんとオクタン表記されてる)
まあ、壊さないようにハイオクってのは間違いじゃないと思う。
ハイオク入れたせいで壊れたエンジンなんてそうそう聞かないし。
個人的にはリッター10円も違うとレギュラーでいい…。
とも思うが、確かに軽NAのチューンドROMとかないしなぁ…
ハイオク+1500レブうpぐらいのお手軽ROMてないかねぇ…。
321 :
315:2007/02/05(月) 13:57:48 ID:CBUfewop0
サンクスです。
出力ってwikiで調べたけどわからないので簡単に説明してもらえませんか?
単なるヒマつぶしじゃなくて本当に知りたいなら
とっとと自分で調べるはずだけどな・・・・。
ま、とりあえず「ノッキング」、「オクタン価」、
「高オクタン価ガソリン」あたりの言葉をそれぞれ
ググってみれば? 「出力」だけ調べても恐らく
わけ分からんだろうから。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:21:37 ID:EQQgRXqP0
クラクションが鳴り止まなくなり、エンジン再始動したら止まりました。
また鳴るかもしれないので一応ヒューズを取り外しております。
クラクションが鳴り止まないという故障はどうやったら直るのですか?
>>323 それって盗難防止システムが働いてたんじゃ
キーレスでロックしたのを鍵で開けるとクラクションがなるものもある。
盗難防止がついていないのなら故障なので修理工場へ
325 :
315:2007/02/05(月) 15:48:05 ID:CBUfewop0
免許取立て18歳のJKなので本当にわからないです。
こんな風に書くと釣りだと思われるけど、優しいお兄ちゃんは教えてください!
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:49:22 ID:BpoV9F5b0
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:50:53 ID:buHFuA+HO
328 :
315:2007/02/05(月) 15:54:31 ID:CBUfewop0
>>327 粗チン(・A・)イクナイ!!
でもわかりやすく教えてくれたら(・∀・)イイ!!
「JK」という使い古された釣りエサが投入された模様w
てかあそこまでキーワード貰ってるんだから後は自分で調べろよ。
面倒臭いからって怠けるなクソ野郎が。
世の中には「ググれば分かること」と「経験者に聞かなきゃ分からないこと」
とがあるけど、ググれば分かることなのに安易に他人に頼ろうとする
ID:CBUfewop0みたいな「教えてクレクレ厨」は死ねばいいと思うよ。
331 :
315:2007/02/05(月) 16:08:43 ID:CBUfewop0
>>329 >>330 おまえらには聞いてないお!
教えてくれる人がいるかもしれないから聞いてるんじゃん。
332 :
323:2007/02/05(月) 16:28:05 ID:EQQgRXqP0
>>324 いや
エンジン止めたら「パー、パー、パー」ってずっと鳴るのではなくモールス信号みたいに鳴りました
やはり個人では直せないのでしょうか?
ちなみに盗難防止機能はついていません
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:29:28 ID:VuxR6/KH0
結局、
>>316の回答で十分だったと言うことだな。
あほくさ
道路にたまに転がってる缶が怖いよなぁ。
1度だけ踏んだことがある。
ところで、徐行でジュースのスチール缶を踏みつけたら、タイヤにどれほどの損傷がありますか
踏み方により、何もない〜バーストまで様々。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:10:34 ID:HRL9rNeWO
横からスマソ
白煙が多くなってきてどうもオイル上がりみたいなのですが、オイル上がりを解消するエンジンオイルってあるのでしょうか
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:16:01 ID:I2OT58SzO
ボーリングと新リングとバルブシール交換 高いね
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:25:12 ID:HRL9rNeWO
即レス アリアトンです
一週間前にワゴンRの中古で買ったばかりで、今日高速乗って遠出した帰りに気づきました
一応保証期間なので明日お店に出してみますが、果たして信じてもらえるだろうか(笑)
>>341 オイル上がりだったらエンジンは寿命迎えてるってコト
その店はもう利用しない方が良いかと
下手に弄るよりリビルドエンジン乗せた方が安上がりだと思うよん
リビルトエンジンってなんだよ
リビル「ト」じゃなくてリビル「ド」。
Re-buildだっけか。つまりは再生品。車の場合はレストアという方が一般的か。
中古品をメンテナンスし、消耗した部品は交換して新品同様に再生したモノを言う。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:21:42 ID:eNsO3iRvO
俺「買って一週間しか経ってねえのにオイル上がりかよ」
店「申し訳ありません。保証期間中ということで修理させていただきます」
俺「エンジン丸ごと換えてくれ」
店「えっ……………」
ってなったりしてorz
納車整備されたハズなんだけど…
オイル上がりなんて添加剤一発で騙せるんで販売店の修理はアテにしない方が良いよ
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:28:59 ID:GldBXreCO
オイル下がりとオイル上がりは違うんだよ
確率から言うと4バルブだから4倍 このシール替えるだけで直るが付属品等あるからやるかどうか
元整備士の端くれです
ユーザー車検をする人は、24ヶ月点検は別のところでやってるんですよね
だったら整備工場に頼んだ場合と、あまり費用は変わらないような気もしますが。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:01:07 ID:moLSlSlZO
>>349 ぶっちゃけユーザー車検やる人で24ヵ月点検をする人は滅多にいないと思われ…
>>350 でも法定点検だったような気がしますが。点検しないと罰せられないんですか?
>>351 自分の車を整備するのは資格は要らないので
自分の車を自分で24ヶ月点検すればOK
点検って言っても日常点検に近い感じだしオイル交換のついで、タイヤのローテーションのついでって感じで見る機会はいくらでもある
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:57:41 ID:+qfNGdYH0
バックモニターがついてる車でモニターを見ながらバックして
人にぶつかったらモニターで確認してるのに後方不注意とか言われて刑が重くなったりしますか?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:59:00 ID:ApBh4/R40
>>354 ぶつかるまで気が付かないんだから不注意だろそりゃ…
バックモニターってのは全部を見せてくれる魔法の鏡じゃないんだから、自分で後ろを振り返ったりする必要があるだろ?
それを怠ったなら車を運転するために必要な行為を行わなかったって事だ。
刑が重くなるとかそういうの以前に周囲を確認せずに楽しようっていうその根性をどうにかした方が良い。
そのうち事故るぞ
交差点で横の信号が赤に変わった瞬間前の信号が青に変わってしまうの?横が赤になったら何秒ぐらいで青になるのかな?
>>357 東海地方には「全赤2秒」って言葉がある
この2秒間は交差点内が無法地帯となり日々阿鼻叫喚の戦いが繰り広げる訳だ
でも場所によりまちまち
矢印信号も黄色になってから消えるのもあれば突然消えるだけのものもある
もっと変則的な地方もあったハズ
何事も思いこみが一番危険。信号機を信用するな!自分のカンを磨け!
みなさん、免許を取ってからどのくらいで一人で乗ることを許可してもらえましたか?
取った日の夜は友達乗せてロングドライブ行くのが普通じゃないのか
あたし、免許もらってすぐ祝い酒だったからその翌日
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:56:31 ID:2WwlNyPb0
路地から車が出てきました。その道路の片側は高架下のコンクリ壁で
自分は自転車に乗って歩道をはしってたんですが、全く見えませんでした。
通りなれたとこなので少しは怖いなと思いましたが、少しの減速でいこう
としました。そしたら車が50キロくらいの感じで歩道をまたぎ歩道と
本線道路の境界でピタッと止まる感じで出てきました。
私は当然ブレーキが間に合わず車の運転席のドアに直撃。MTBなんで
結構なダメージを与えました。運転者はやんきー上がりっぽい女で
出て来いって言っても30秒くらい無言でにらんでるだけなのでサイド
ミラーを手でもぎ取り、後部座席のドアにけりを入れてへこませて帰りました。
もしそこで交通事故にしてたらどちらがどのような過失で扱われますか?
相手は交差点安全進行義務違反ってとこで反則金。
あなたは器物損壊容疑で逮捕されます。
エンジンかけて暖気してたら
排気ガスが臭います・・・
最近エンジンオイル交換したのに改善されません
どうしたら良いですか
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:42:10 ID:nYV4B89gO
>>364 エンジンオイル交換したら改善されるとでも思ったのか?
排気漏れの確認してもらった? ヒーターコントロールは内気になってる?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:09:18 ID:Cae91BEtO
センサーの故障は何日位で治りますか?修理代どれくらいかかりますか?ご指導お願いします。
エスパーさん
>>366の質問に答えてあげて下さい。
>>367 おっけぇぇぇぇぃいい!!!
まだ魔法が使えるわけではないが、俺が答えてやろう
>>366 機械は自己修復は出来ませんのでディーラーへどうぞ。
お答えしよう。
2日間で直ります。
料金は工賃込みで18000円。
370 :
366:2007/02/07(水) 14:06:38 ID:jOc7XuIpO
ありがとうございます
車はレンジローバーのディフェンダーとかいう車です。
部品がなければ船便になるだろうからそれなりに時間かかる。
まぁデラ池ってこった
レンジローバーならもっと高い。30000円くらいは覚悟しておけばOK。
つーか、センサーってアレだろ?赤外線スコープで見える防犯用のアレ?
免許取得から一週間、初の公道運転で左側をガードレールでこすった漏れ様が来ましたよ。
凹むなぁ、車も漏れもorzorzorz
ガードレールで良かったじゃねぇか。
>>364 排気ガスが室内に流れ込むの?
それとも、マフラーから出てくる排気ガスそのものが臭うの?
後者なら古い車は大抵そんなかんじ。
暖気中は燃調濃いめになってる
あと、オイル下がりしてると暖気中に白煙吐くことがある
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:57:32 ID:rpz+FaRb0
>>375 他人の書き込み部分を引用するときは引用記号くらい使えよ知的障害者めが
>>376 こんな感じか?
>>364 > 排気ガス
が室内に流れ込むの?
それとも、マフラーから出てくる
> 排気ガス
そのものが
> 臭
うの?
後者なら古い車は大抵そんなかんじ。
> 暖気
中は燃調濃いめになってる
あと、
> オイル
下がりしてると
> 暖気
中に白煙吐くことがある
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:07:57 ID:BPmIYsRk0
バカがあらわれたw
>>377 >
>>376 > こんな感じか?
全然違うってw
たとえば
>>248みたいに書けってこと
そうすりゃどこが引用部分でどこが自分の文章かが
明確に判別できるってハナシだ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:28:00 ID:Y7nP7USV0
>>377 コーヒー吹いたw
ちゃんと、
>>376 > 他人の書き込み部分を引用するときは引用記号くらい使えよ
って書いてるダロ。自分の発言部分に引用記号付けてどうする?w
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:28:55 ID:Y7nP7USV0
しかもなぜかコマ切れ状態だしw
だって引用してないじゃん。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:45:49 ID:fd4uWquY0
>>382 文章読解力も理解力もないおバカさんはもうお帰りになって♪w
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:48:31 ID:nXvlOvpF0
>>382 > だって引用してないじゃん。
やっぱ本物のバカだな。
>>375で言えば、レスアンカーを除く最初の2行が
「他人の文章の引用部分」、後半3行が「自分の文章」だろ。
だからレスアンカーを除く最初の2行に対して引用記号を付けろ
ってことだよ。
こんな小学生でも理解できる話をいつまでも引き摺ってんじゃねーよバカ。
385 :
赤ペン先生:2007/02/07(水) 20:51:43 ID:DkeEKW4x0
ハイハイ、馬鹿な生徒のために特別に正解を示してあげますね〜
↓ ↓ ↓
375 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/02/07(水) 19:55:43 ID:9c9I2I3B0
>>364 > 排気ガスが室内に流れ込むの?
> それとも、マフラーから出てくる排気ガスそのものが臭うの?
後者なら古い車は大抵そんなかんじ。
暖気中は燃調濃いめになってる
あと、オイル下がりしてると暖気中に白煙吐くことがある
↑ ↑ ↑
引用記号(「> 」)はこのようにして使いましょうね〜
こんなの幼稚園児でさえ理解できることですヨ
> 排気ガスが室内に流れ込むの?
> それとも、マフラーから出てくる排気ガスそのものが臭うの?
この部分を引用だとするなら、どこから引用してきたんだ?
異次元か?
なんで「初心者のための掲示板書き込みマナー講座」になってんだよ?w
てかID:cLBPGEUP0ってマジで頭悪いのな・・・・・・・・
たぶん並行世界からの引用だな
多元宇宙論ってヤツ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:57:40 ID:+H3dAXPk0
よかった、やっとまともな人が出てきた。
>>375の
> 排気ガスが室内に流れ込むの?
> それとも、マフラーから出てくる排気ガスそのものが臭うの?
この部分って
>>364に質問してるんだろ。
って思うのだけど、どうやら俺は現代日本語の読解力も理解力もない
本当の馬鹿らしいから、違うんだろうな・・・
最近の日本語難しいニダ。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:00:48 ID:lCkDaqOw0
欧米か!
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:01:23 ID:a20bFanT0
チョンか!
393 :
375:2007/02/07(水) 22:07:35 ID:9c9I2I3B0
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>393 おまえのせいで、俺の日本語能力馬鹿にされたアル。
謝罪と賠償を要求しる!!!!!
395 :
375:2007/02/07(水) 23:10:24 ID:9c9I2I3B0
いや、スマン
俺もなんでこうなったのか分からない・・・
正直逃げ出したい気分なんだ。ホントは
でも
>>377には心の底から楽しませて貰ったよ。イイヤツもいるんだな。韓国人にも
いきなり質問ですが、
ブローオフバルブって、ターボ車にしかつかないんでしょうか?
NAには無理?
マルチするんじゃねぇ。
「新規スレッド立てるまでもない質問」でレスが付いているので
以下、レスはご無用に願います。
>>397 NA用ブローオフバルブなら可能
NA用をターボ車に流用は可能だけどその逆は無理なんで注意!
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:23:57 ID:mr+FLP180
死ねよマルチ厨
うるせぇ。上げんなカス!
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:30:13 ID:HBTspf0C0
マルチポスト指摘された質問者が逆ギレ・・・・・毎度お馴染みのひとコマですなw
さげ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:59:29 ID:UFl0L+L30
車を買うときってなぜボディは見せてくれるのに車の下?底?は見ないんですか?
納車の時には見せたりするんですかね?
何かで覆ってボディも見せてくれない車屋で買いたいならそれでも良いし。
車の下でも底でも見せてっていうなら、普通はリフトなりなんなりで上げて見せてくれるからそれでも良いし。
ただし、納車だからって色々説明を受けながら見せられてもツマンナイと思うよ?
言っても見せてくれないなら買わないほうが吉。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:23:54 ID:pDane4anO
通販とかで買ったオイルをカー用品店で交換してもらうってできますか?
>>405 > 見せてくれるのに車の下?底?は見ないんですか?
見せてくれって言ったら見せてくれると思うよ。
リフト持ってなければ覗き込むだけになると思うけど。
ただ、マフラーパイプが途中で朽ちて切れているとかの明確な場合じゃないと
素人が見たって判断材料にはならないと思うよ。
>>407 定期的に散々出てきた質問だけど。「店による」
何も言わず工賃だけでやってくれる場合もある。
通常より工賃が高い場合もある。
持込は一律お断りの店もある。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:21:34 ID:UFl0L+L30
洗車してくださいって言って車の下まで洗ってくれる所ありますか?
ひき逃げしたとかじゃないからね!
>>410 ひき逃げすればすごい血の跡と共にバンパーとかライト、(人間大なら)フロントガラスまで壊れるからソコまで壊れてなきゃ安心汁
一番手っ取り早いのは、セルフ辺りにある自動洗車機の足回り洗車コース(下も洗いますよって奴)を選んでゆっくり足回りを洗うゾーンを進む事
あとは洗車場で自分で洗うとか、フルサービスで給油ついでに頼むとか。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:12:14 ID:pDane4anO
初心者質問なんですが、バッテリーを変えてから2ヶ月くらいでまたバッテリーがあがる症状が出ました。
電気をつけっぱなしにしてないですし、発電電圧も正常なんですが、ひょっとして漏電の可能性ありでしょうか?
他に電機部品の取付ミスという可能性もある。
本来、キーOFFで電力カットされるべき配線が常時通電状態になってしまっている。
何か思い当たる事はない?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:06:37 ID:WwD1Iq3yO
416 :
413:2007/02/09(金) 13:48:42 ID:xiob8JnRO
車は通勤に使うので毎日動かしてますし、オーディオ等も変えてません。
ただ、何故かターボタイマーの電源が切れなくなったのが気になります…
ターボタイマーの電源が切れなくなった→通電したまま→バッテリー逝く
という想像はすぐできると思うよ。
というか、そういう知識無いなら後付装置の装着は止めておいた方がいいよ。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:00:02 ID:WwD1Iq3yO
そうですか…
ターボタイマーは買ったときから付いているやつで、電源オフのボタンが反応しなくなっただけなので気にしてませんでした
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:00:18 ID:xfbov799O
ホームセンターでフェラーリ純正ホーン付けてもらいました。
ホーンボタン押して、0.5秒くらいしてから鳴ります。店の人はこんなもんだよ、って言うけど
本当ですか? 誰か付けてる方います?
みんな、こんな感じ?
>>421 何処にもDIYで付けたなんて書いてないような気がするんだが…
漏れは純正OPかなんかで付いてきたターボタイマーの話としか読めん。
説教するのも良いが、もっと文章を読むべきじゃないか?
ちなみに漏れはターボタイマーのスイッチが壊れたことがある。一度ハーネス引っこ抜いて様子を見てみてはどうかな?
間違いないね
純正OPでターボタイマーなんてあったんだ。
失敬、書き間違えた。
純正OPじゃなくて、購入時OPの間違い
>>422 DIYはバッテリー交換だろ?
ターボタイマーがDIYなんてどこに書いてると
購入時OPって純正部品?
あげあしとりはやめておくか・・・
前のオーナーがDIYで付けた中古車と思うが。
駐車がどうしても上手にならない。誰もいない駐車場(ラインは引いてある)
で練習するんだけど、だいたい3回目くらいから感覚をつかめて思ったところ
に入れられる。でもまた違う日にチャレンジすると一回目はやっぱり思うところに
駐車できない。だから怖くてスーパーやデパートへ車で行けない。
見てると皆普通に駐車してる(バックで)。練習あるのみなんだろうけど
ずっとガラガラの駐車場で練習しててもうまくならない気がする。
皆さんどうやって練習してますか?最初から上手に出来るものなの?
パチンコ屋とか、夕方のスーパーとか、みんな急いでて怖いね
俺はひたすら前から駐車です・・・
前からが無理ならそのまま帰ってきます
いつまでたっても車庫入れできん
>>432 dくす。今まで闇雲にやってた。教習所ではポール目印に
やったけど、外に出ればポールなんてないし、車も違うから戸惑った。
スムーズに駐車できる日目指して頑張るお。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:10:36 ID:gQGCnv0TO
自動車税を納めてなくて車検受けずで3年たつんですが
廃車にするためには3年分払わなきゃいけないんですか?
回答お願いします
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:28:49 ID:gQGCnv0TO
>>435 未加入でした
元々ボロだったんで故障して直さなくて駐車場に放置
その間に車検切れて まぁいっかって思ったんですけど
いい加減ちゃんと廃車にしないとマズイかなと
別に廃車にしなきゃまずいってことはないよ
>>429 車両感覚がつかめてないんだと思うよ。
駐車だけじゃなくて、狭い道でのスレ違いとか、狭いトコに入っていくなんてのも苦手なんじゃない?
普段から車両感覚を気にするようにするといいと思う。
例えば白線の上を意図的に走るとか、マンホールを意図的に踏むとか。
>狭い道でのスレ違いとか、
429じゃないけど、これが全然だめなんだよな。正確には
そういう道を避けてるんだけど。
タイヤが今どこにあるかはかなり意識して走ってる。
もうちょっと経験積まないと感覚掴むの無理か…
>>438 そう、車両感覚がつかめてないんだよね。
家の車と教習車では大きさも違うし、1日でも早く慣れようと
思って毎日乗るようにしてるんだけど… 毎日緊張してへこたれそうになる。
でも絶対ペーパードライバーにはなりたくないから、意を決して乗る。
早く楽しく乗れるようになりたいよぉ。そして駐車も臆せず出来るようになりたい。
まっすぐ駐車したつもりでも、降りてみたら結構曲がってたりするのも凹む。
背骨が曲がってるのか?
家族には「へたくそ」「センスがない」「そんなんでよく免許が
とれたな」って言われるんだけど、みんな始めっからそんなに運転
うまかったの?駐車もすんなりできたの?ぶつけたりしなかったの?
教習所では結構すんなり進んで免許もあっさりとれたから、この
挫折感がめちゃくちゃ痛い。もうすぐ免許とって一ヶ月。やっぱり
センスないのかな。
車に慣らし運転は必要ですか?
バイクでやったことはあるのですが
車だとどんな乗り方をするのでしょう?
試乗落ち4000キロのMTを買う予定です
>>441 上手いやつは初めて乗ったときから上手い。センス無い人間にはどうしようもない
でも、教習所で言われたことを守り続けることが出来るならば事故は起こさないよ
教習所で教えてることは法定遵守過ぎる面もあるが利にかなってます
ハンドルの切り方にしろ、左巻き込み確認にしろ3年たっても守れてる奴は稀
まずは1年間、無事故無違反無傷を目指してがんばってちょ
>>442 試乗車は新婚初夜に薬漬けでマワされたようなもん
試乗車の4000kmはワンオーナーの4万kmより程度が悪いので注意
新車の慣らし運転は
->300km
オイル交換にて鉄粉を取り出す
->1000km
余裕があればオイル交換推奨
ブレーキローター・パッドの慣らし運転終了。それまでは急ブレーキ厳禁
ホットスポットが入ったりジャダーの原因に
レブリミットは2000->3000rpm
->2000km
レブリミットを3000->4000rpm
->3000km
オイル交換。以後3000km〜6000km or 半年でオイル交換推奨
レブリミット解除
>>443 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
明日契約っす
>>443 レスありがと。早速だけど「無傷」は果たせなかった…orz
ミラーこすったりしてるし。でもここでくじけたら駄目だ!って
自分を叱咤激励する日々です。人様に迷惑だけは掛けないようにしたい。
はぁ。自分が嫌いになる。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:54:25 ID:MnN9Qjyp0
俺は、車庫入れはなんとかできるんだけど、車がまっすぐにならないorz
左右のミラー見ながら、平均(均衡)になったとこで止めるんだけど、降りてみたらまがってる。
ドア開けて後ろ見ながらハンドル操作できればいいんだけど、隣の人にぶつかりそうで怖い。
おまいらはまっすぐ停められる?
昔は停められたのにおかしいなぁ…。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 04:46:12 ID:tcWPjoTjO
>>434です
再度書き込みます
自動車税を納めてなくて車検受けずで3年たつんですが
廃車にするためには3年分払わなきゃいけないんですか?
回答お願いします
>>443 おっさん乙
>>442 今時初回オイル交換は早くて3000 普通5000 1万でもOKって車種が多い。
工作機械の精度が上がってるから鉄粉もほとんどでない。
レブリミットはエンジンの種類によるけど せいぜい1000kmまで3000〜4000リミットくらい。
あとは徐々に上げる程度だろ。
なんにせよ車種による。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:48:46 ID:QzMCQVBS0
運転するたびに凹んでいる奴らへ
世の中にはゴマンと車が走っている。
あいつ等は皆オマエさんらよりセンスが良かったり運動神経が良いと思うか?
引き合いに出して本当に申し訳ないんだが敢て出さしてもらう・・・
「おばちゃん」
どう見たってお前らより反射や認識がほとんどの「おばちゃん」の方が劣ると思うんだが。
その「おばちゃん」に限って買い物をする為にオマエさんらが苦手とするごった返した駐車場に行くわけだ。
どうだ「おばちゃん」の方がすごいだろ?
悔しくねぇか?
要は個人の資質よりも「経験」や「慣れ」なんだよ。
乗って乗って運転を楽しめ。
世の中の「おばちゃん」ゴメン。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:39:23 ID:GYzpJ8CEO
ブレーキにブレーキクリーナをタップリ吹き付けたら、
ブレーキ踏んで止まる直前にギーギーと、鳴くようになりました。
何が悪かったのでしょうか?
>>451 ブレーキディスクが水で濡れてたりするとキーキー音がするよ。
雨上がりなんか特に。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:40:00 ID:Zt1MAL4G0
10年前のクルマ乗ってんだけど燃費がリッター4〜8の間で推移します・・
古いけどこんなんありえる?
ぶっちゃけ給油機に不信してまs
>>454 車種が不明。
チョイ乗りの繰り返しと高速主体では、燃費が全然違ってくる車もある。
計測方法が満タン法なら、誤差があっても不思議じゃない。
>>454 何のクルマか知らんけど、運転の仕方次第じゃない事もない。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:52:14 ID:Zt1MAL4G0
>>455 7年式USアコード。 ゴメ12年前の車です
仕事(配送)で使ってるんでチョイ乗りとも高速主体とも・・ぇっと月に4度の満タン給油してます
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 12:09:44 ID:MnN9Qjyp0
>ぇっと
>ぇっと
>ぇっと
はい、
>>458この基地外はスルーだよー\(^o^)/
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:32:43 ID:wvRGQ6xR0
>>454 乗り方やエアコン、アイドリングとかが原因じゃないかな。
給油機は関係ないと思う。
>>451 クリープ音ってやつ?ちょっとぐぐって調べてみて
>>454 ちょっと変動しすぎ
点火系大丈夫?
排気ガス臭くない?
タイヤ交換は素人でも出来ますか?
そろそろ夏タイヤに換えようと思いまして
あと非力な女でも可能でしょうか?
>>450 ぶつけて凹んでたけど、めげずにがんばる!!
>>462 うちの姉(体力は女の平均程度・車の知識はほとんど無し)でも出来るから大丈夫だろ
緩める→ジャッキアップ→外す→付ける→降ろす→締める→終わり
締め付けは男が馬鹿力で締め付ける方が危ないくらい
タイヤのサイズによっては付けるときにちょっと重いかも?
>>465 親切に丁寧な説明ありがとうございます。
頑張ってやってみます!
>>466 ジャッキは車載用のは使っちゃダメ。かなり危険
2000円ぐらいので良いんで油圧ジャッキの購入をお勧めしたい。
また、ジャッキをかける場所は車の説明書に載っているけどディーラーで確認するコト
軽自動車なんかは通常じゃ考えられない場所にかけなくてはならなかったりする
念のためにウマ(テトラポッドみたいな支持台)も購入したいけど、ウマの使用できない車も存在するんでこれもディーラーで
分からないことがあったら即質問してください
作業内容は簡単なことでも、誤った思いこみがあると危険な場合があります
たとえば、ジャッキアップするときに車が動かないようにサイドブレーキを引く人がいますがかなり危険だったりします
フロアジャッキ等があったほうがいいのは確かだが、
車載ジャッキを「使っちゃダメ」ってのは言い過ぎ。
車載ジャッキは使い方を謝っちゃダメだけどね、たしかにそこまで言わなくても…。
車載ジャッキで上げた時は
揺らしたり力を加える作業は極力抑える(特にジャッキの薄い方向)
下に潜り込まない、どうしても入らないといけない場合はせめて自分の体が潰れないように頑丈なウマを掛ける。
出来る限り平坦で地面ががっしりした所で使う。
かねぇ…
>>468 敢えて言いたい。使っちゃダメと
某軽ワゴンにはジャッキアップポイントが事実上無く、整備書ではロワアームに車載ジャッキをセットするように指示されている
必然的に車体の下に潜り込んでジャッキをセットしなくちゃならないし、車体を持ち上げるにしたがってロワアームの角度が変わる安定感の無さ
ウマをかける場所も一切無い
車体の下にタイヤを滑り込ませたとしても、ジャッキが外れた際に支えることになるのは薄いドアパネル1枚
あまりにもリスクが高すぎる。初心者じゃ無くてもオススメ出来ないのが正直なところ
>>467 >たとえば、ジャッキアップするときに車が動かないようにサイドブレーキを引く人がいますがかなり危険だったりします
ジャッキアップする時はギアを入れてサイドブレーキを引いた方がいいと思っていたんですが、なぜ引かない方がいいんでしょうか?
ギアも入れない方がいいの?
>>471 ワッカが付いてるフロアジャッキにも同じコトが言えるんですが、ジャッキってのは基本的に動かない物なんですよ
たとえばフロント側を持ち上げるとその分後輪が前に出てこようとします
もしサイドブレーキを引いていた場合は後輪ロックされ動かない為に代わりにジャッキ上部が後方に引っ張られ不安定になります
厳密に言うと車載ジャッキの場合乗用車で1cm程度のズレなので即転倒はしませんがあまりいい気はしません
車載ジャッキを使用するのならばサイドブレーキを解除してジャッキアップしサイドブレーキを引く
その後タイヤ交換を済ませ、サイドブレーキを解除したあとジャッキを降ろせばOK
フロアジャッキは10cm以上前後に動きながらジャッキアップすることになりますが、付属しているタイヤも小さくどうしてもスムーズに動かないため、サイドブレーキを解除することが必須になります
完全に水平な場所でないと車が勝手に動き出すため輪留めをしがちですが、かなり余裕をもたせて輪留めを行ってください
仮に片方だけ輪留めが掛かっている状態だと車が斜めを向きジャッキが横向きに倒れます
完全に転倒しないまでも、ジャッキの足を破損する可能性があるためジャッキダウンにも危険が伴います
MT車ならギアを入れることによって車が急に動き出すことは無くなりますがAT車はPには入れない方が良いかと思います
>>472 さすがに私もフロアジャッキを常備する気にはw
車載ではKYBの油圧パンタジャッキが人気高いんですが一生物とは言えかなり高価なんで手が出せません
そんな訳で私も散々ケチつけた車載ジャッキを積み込んでます
474 :
471:2007/02/11(日) 20:44:50 ID:9PqAf7pD0
>>473,475
あ、あのぉ、中国製の油圧パンタは危険ですかねぇ。
2,480円だったんでつい買ったんだけど。
465を読んで、自分にも出来るかと思ったど、この流れ読んだら無理wwwww
いや、簡単だってw
タイヤ交換でタイヤ1個ずつ上げてくだけなら車載パンタでも全然問題無い。
ジャッキアップポイントが変なところにあるのは例外みたいだけどね。
もちろん、地面が傾斜してたり土・砂利だったりすると危ないけど。
>>476 安心シロ!高級品の部類に入るwその分余計に安全に気をつければ下敷きになることは無い・・・と思う
>>477 確かに気をつけなくちゃいけないことは沢山ある
でも手順さえ守れば難しい事は無い
毎年スタッドレスに履き替えるたり複数台所有なら自分でやるメリットは大きい
タイヤ交換方法・・・について解説しようと思ったけど、ぐぐった方が早いんで注意点だけピックアップ
・工具について
パンタジャッキはちょっと頼りないが、ジャッキアップポイントにぴったりフィットする場合多し
だるまジャッキは車用じゃないんでカー用品店で見かけても避けたほうが無難
フロアジャッキはパンタとジャッキアップポイントが違うので注意、マニュアルやディーラーでよく確かめること。
メンバーやデフの下など車の中心部で上げるため左右同時に上げることが可能。ウマと併用してより安全により確実に作業を行える
パンタのジャッキアップポイントは専用のアタッチメントを取り付けないと破損する可能性が高い
使用方法としてはジャッキアップ->パンタのジャッキアップポイントの下にウマを滑り込ませる。タイヤ交換だけならジャッキダウンしてウマに下ろさないほうがいい。
ウマに関しては、使いやすいものが皆無。設置場所はパンタジャッキポイントが理想だけど形状が合わず破損の原因となる。
ジャッキダウン時には両手で雑巾を絞るように力を入れ、リリーフバルブを徐々に開放。ゆっくりと車体を下ろす。急であればまた閉めて落ち着いてから下ろせばいい
アタッチメント付きもあるが、滅多に見かけず高価
ホイールナットレンチはてっちんホイールなら車載工具で十分。アルミでも気にしないならこれでOK
トルクレンチは安いと3000円ぐらいであるんで持っていても損は無いかと
安くても精度は十分すぎるほどあります
1万以下のものは値段が違ってもホトンド同じ商品です
ホイールナットの締め付けトルクは10kg/m 100N/mでこのレンジに適するトルクレンチは1/2インチつまり12.7mm各のソケットになります
動摩擦で計るため締め付けながらカチッと音がした場合に正確な締め付けとなります
静止した状態でカチッとなっても締め付けが足りませんので気持ち増し締めしてください
・作業前について
ナットの固着を外しましょう
カーショップ繁盛期では手間を抜かれることが多く、トルク管理がなされてない場合が多いです
大抵はオーバートルクなので気合入れて緩めてください
ホイールナットレンチをナットにかけ、上に乗る事で簡単に緩めることが出来ます
酷い場合は女性の体重では緩まない場合があります
ジャッキアップしてからはタイヤが空回りして緩めることが出来ないので注意しましょう
・ジャッキアップ後
ホイールが外れないことがあります。
錆付き以外にもボルトにホイールが食い込んでいることがあります
カーショップの手抜きで発生するトラブルです
この場合ウマが必要になります。パンタジャッキだけの方は作業を行わないでください。
タイヤの外周を対角線上に交互に蹴り続けて外します
座って両足の裏で交互に蹴るといいでしょう
たまにタイヤを左右に回してみるとボルトの食い込みが外れるかもしれません
・タイヤを嵌める前に
ボルトにCRCなどを吹き付けましょう
固着を防ぐだけでなく、スタッドボルト(いわゆるハブボルト)の破断防止になります
ブレーキローターにかからないように丁寧に吹き付けてください
かかってしまった場合はブレーキクリーナー等のクリーナーがあれば便利ですが多少ならば拭き取るだけでも大丈夫です
しばらくはブレーキの効きが利かなくなることだけは注意してください。
大量に付着し、クリーナーが無い場合は洗剤で洗い流してください
走行時には泥水が付着する場所なので濡れてもかまいません
・タイヤの嵌め方
スタッドボルトとホイールの穴の角度をそろえて抱えあげます
入れるべきは一番上のボルトだけです。引っ掛けることによってタイヤの重さを預けちゃいましょう
引っ掛けたらタイヤを回し隣のボルトに穴を引っ掛ければ全てのボルトにセットすることが可能です
・ナットについて
ナットとホイールのテーパー(斜め、つまり臼状になっている部分)にはオイル・錆止め剤を塗らないでください。締め付けすぎの原因になります
・ナットの締め方
まずは仮締めです
ナットを締めるときには必ずホイールがしっかり奥までセットされていることを確認してください。男性ならば地面に座り両足の裏でタイヤの両側を押さえた状態でナットを手ですばやく嵌めてください
女性ならば肩と肘でタイヤの一方を、手でもう一方を押さえて素早くナットを仮締めしてください
できなければナットをボルトに嵌めたあと、タイヤを揺すってちゃんと奥まで嵌っているか確認してください
ナットを締めれば自然にホイールはセットされますが、先ほど説明した”ボルトがホイールに食い込む”状態になってしまいます
・ナットの本締め
ジャッキダウンしてサイドブレーキを引いてから行ってください。
言い忘れましたが「・作業前について」の場面もサイドブレーキを引いた状態で行ってください
もう一つ訂正を。トルクレンチで
>10kg/m 100N/m
とありますが、10kg(f)・m、 100N・mの誤りです
ボルトを締め付ける強さは乗用車なら大抵はこの値です
意味としては1mの長さの水平なレンチの端に10kgの重しを載せた力です
40cmのホイールナットレンチならば25kgの力をかけることになります
あまり力をかけすぎると走行中にボルトが破断します
力の加減としては40cmならば男性が片手で軽く体重をかけて締め付ける程度
女性なら両肩で軽く体重をかけて締め付ける程度かと思います
締め付ける順番は星型の順番です。他のサイトに載っているはずなので参考にしてください
長々とかきましたがどれも知識として知ってればいい程度のことで、難しいことは一つもありません。
実際の手順については他のサイトを参考にしてください
そーそー。
一遍覚えてしまえば、タイヤ交換なんて大したことない。
お金を払ってやってもらうのが馬鹿らしくなるよ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 06:58:13 ID:L+mUyHh60
シザースジャッキごときで一生ものとか言っている奴は、
車持たない方がいいと思うぞ。
1万も出せないんじゃ、ガソリンも入れられないし、高速も乗れない。
油圧ジャッキは車載パンダより楽だしどこでも使えるから
車にひとつ乗せておくといいよ。
タイヤ交換についてのレスを読んで、工具を探したけど車内のどこにもないし補助タイヤもない/(^O^)\ナンテコッタイ
今からカーショップとディーラに行ってくる
パンク修理剤は入ってないかい?
>>486 使いもしないシザースジャッキごときに1万だすんならフロアジャッキ(ロング)買った方が遙かに使い道がある
油圧パンタはガレージや倉庫無いライトユーザー向けかな
>>489 フロアジャッキは砂利の駐車場じゃつかえないから注意しろ。
これで引っかかる人は結構多いはずなんだが。
俺のおすすめは油圧パンダ+ウマ。
フロアジャッキの邪魔くささや重さなんかを考慮に入れると、
普通の人にとって、油圧パンダ4回かける手間は大したこと無い。
ブレーキパッド交換にも使えたしな。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:52:03 ID:WEKN6hn50
ナンバープレートについて質問なんですが
使用者の住民票以外の地域のナンバーを取得することは可能ですか?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:10:12 ID:WEKN6hn50
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 05:08:19 ID:sOfvVY5BO
自動車税を納めてなくて車検受けずで3年たつんですが
廃車にするためには3年分払わなきゃいけないんですか?
回答お願いします
・未納の場合は、登録されていた期間月分の税金は収めなければいけません。
自動車税を支払っていなくても廃車手続きは出来ますが、所有されていた期間
に応じて月割り換算で納付義務が発生。後日送付されてくる再計算された納付
書で納税します。
ついでにリサイクル料もかかるな。
だいたい、何で脱税の相談にのらなきゃならないんだ
ここで聞く奴がまず、アレなんだが
みんなスルーしないもんねぇ。
スルーする〜?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 19:33:31 ID:Wpkf0Xwg0
車の免許とったぜ
週末に乗るぐらいなんだが
安い車を買おうか
乗るときだけレンタカーで買おうか迷う。
車持ってる人毎月の維持費いくらかかってる?
30万くらい
>>501 金持ちですね…
軽自動車だと毎月安く済みそうですが
高速道路や長距離運転は危ないって言われたので躊躇してます。
軽自動車を乗ってる方いらっしゃいませんか?
>502
事故ると軽自動車は紙。軽で長距離や高速はかなり疲れる
買うかレンタカーで済ませるかは駐車場を確保出来るかどうかが分岐点かな
内容的に軽VSコンパクトスレ的話題なんだけど、あっちは荒れるんで誘導するのに迷うところ
気になるポイントを絞って質問すればこのスレの方が安心して聞けるかも
この度、人生初の車を購入する事になったのですが、
その欲しい車が660CCのギリギリの軽自動車です。
そこで質問なのですが、660ccの車に大人を三人乗せて、
2泊3日分の荷物も一緒に車に載せて走った場合、
平均的に考えると、どの位の速度が妥当なのでしょうか?
やはり660ccでこの重量だと60km/hでも悲鳴を上げる事になってしまうのでしょうか?
ググッてみても、求めている事と違うことばかりが出てきます。
どなたか回答が解る方がいらっしゃいましたらご返答お願いいたします。
駐車場の確保と保険・税金を捻出できるかが問題だな。
でも、数年で考えると週末レンタカーより買う方が安く済むだろうね。
それと、今は少しでも運転して慣れるのが重要。
>>504 んなこたないから安心すれ
常識的な積載範囲ならどこでも流れに乗るには
問題ない速度で走れるよ
高速も回転数が上がってちと車内はウルサくなるけど
大きな声で話せば大丈夫w
MTだったらそこそこ走りますよ
ATのノンターボだと上れない坂が出てきます
上れないってのは遅すぎて上れないのでは無く、一旦止まってしまうと一切前には進まないって状態です
箱根クラスでも悲鳴上げるんで気をつけて下さい
508 :
504:2007/02/13(火) 23:58:30 ID:xLZi3EKz0
帰宅したので別IDですが、504です。
>>506さん、
>>507さん、迅速なレス、誠にありがとうございます。
>>506さん
なるほど、常識的な積載量なら問題ないのですね。
>>507さん
確かATのターボでした。
ですが、ATだとキツイのですね・・了解しました。
お二方、本当にありがとうございました。
>>508 誤解があって申し訳無いッス
ATターボなら十分走れますよ♪
アトレーカスタムターボ(AT・4WD)ってひたすら重い車に乗ってますがロングドライブは疲れるものの問題ないですね〜
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:44:58 ID:1FYnzpfPO
>>496 問い合わせしたら車検切れた時点まででいいですとの事でした
回答ありがとございました
>>510 氏ねよ
はじめっから問い合わせりゃいいのに
>>509さん
ターボなら十分なのですか、なら大丈夫そうですね。
大体買いたい車が決まってきました。
ありがとうございました。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:26:28 ID:SuP9l7xN0
軽ATのNAでも坂が上れないっつーこたないだろw
514 :
ディアセレブ:2007/02/14(水) 21:36:04 ID:35LrvOnj0
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:03:45 ID:QUoBmyMtO
すいません、お尋ねします。
車を母に貸したら、セルフスタンドでガソリンをドボドボ溢れさせたようです。
どうも満タンで止まらなかったようで…。スタンドの方には伝えて先ほど帰ってきました。
後輪のタイヤの上に給油口があるので、給油口の下のボデイとバンパーの一部、
プラスチックの泥除け?とタイヤ、ホイールキャップにもガソリンが
タップリかかったらしいのですが、これは塗装や安全面で後から何か影響があるでしょうか?
一応ボデイやバンパーの辺りは霧吹きで水をかけて拭いてみました。
明日シャンプー洗車しようと思っていますが、何か他にやるべき事があれば教えて頂けませんか?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:42:33 ID:1Y6Gjn550
>>515 俺は教えるような立場じゃないけどしっかり洗えば大丈夫じゃないかな?
タイヤにかかったのが気になるけどそんなにダメージなさそう
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:04:16 ID:jr4o7LE30
ガソリンは気化するのが早いから問題ない。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:05:26 ID:6oAMluwEO
>>516-517 ありがとうございます。レスを頂きひとまず安心しました。
明日念入りに洗車してみます。
ボディにガソリンがつくとよくないから
しっかり洗った方がいい
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:30:29 ID:D3lM8yPQ0
もし、自分は普通に信号待ちしてたり徐行してたり、とにかく止まっていようがいまいが
普通に走行している時に自転車が狭い間をすり抜けようとして途中で自分の車にぶつかったり
こすったりしたらその場で取り押さえた方がよいですか?
今日、商店街を歩いていたらじいさんが見通しの悪い所から出てきて、
反対からは車が走ってきました。
じいさんはあわてたようでブレーキをかけたんですが、明らかにブレーキが壊れてた。
何回も握っても聞いてなかったし、何より前後ろどちらかわからないけどブレーキのワイヤーが抜けてたし。
車は人がよこに3人ぐらいとおれるくらいのスペースを開けてたけど止まってはいなかった。
この場合どうすればよいの?
じいさん捕まえて警察に言った方が良いの?それともそんなことすると逆に車が悪者扱い?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:38:46 ID:D3lM8yPQ0
↑
それでじいさんが車に自転車のグリップのゴムの所をこすりながら止まって
こけてたんだ。
車はちょうどその時一時停止ラインだったからとまったともそうでないともいえるし、
じいさんはぶつかってこけたことは事実だし、それで足がいてーとか因縁つけることも可能かな〜
と思ってしまったしだいです。
日本語の初心者さんですか?
>>520 たとえどんな理由があってもあなた側に救護義務があります
1.5m以上の余地を開けて通り過ぎていたとしても相手が転倒したり事故を起こした場合は事故を誘発したとして責任が発生します
これは接触・非接触関係なしなので気をつけてください
信号で止まってた車に横からチャリンコが突っ込んでも、法律上は悪いのは車の方です。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:39:02 ID:D3lM8yPQ0
それは上に書いたような状況で車の運転手がとにかく無理やりにでも救急車に乗せるということですか?
救急車要請はあとでいちゃもん付けられると嫌なのですると思います。
それはもし車が赤信号で止まっているときでも同じですか?
また、○:○とか責任の比率はどうなるんですか?停車していた場合と上に書いた状況のときで違うと思いますが。
いちゃもん以前に車に乗っていると言う事は(免許があり)周囲ので事故が起きた際などに救護する義務がある。(はず)
自分の車にぶつかったなら、救急隊員に身柄を確保してもらい身元を確認した後、事故証明なりなんなりすればいいだろう。
ちなみに赤信号だからこうで、エンジンが掛かってたら〇:〇なんて状況のとり方でいろいろ有るからここじゃ出てこないかも知れん。
保険屋が判断するんだから、その時保険屋に聞け。
>>525 相手側が平気と言い張っても診察を受けさせたいですね。簡単なことではありませんが。
物損事故扱いでも後から人身事故に簡単に切り替えれますので相手の心証を悪くさせないように心がけましょう。どちらの言い分が正しいかなんて何の役にも立ちません。
停車中の事故の場合に限ってこちらが有利になりますが、少しでも動いていたら100%車側が悪いと思っていた方が無難です。
事故った場合は事故の代償にかかわらず警察に連絡を入れましょう。現場検証を行わないと保険屋は全く動きません。相手側が拒否した場合でも自分だけでも連絡を入れてください。
過失割合に関しては腑に落ちないケースが多々あると思います。時と場合で柔軟に大きく変化することは無く、重大な過失があっても1割程度しか変わりません。
どうしても車側は、「徐行」くらいでは責任は免れ得ない。
完全に「停止」した状態じゃないと、たとえ相手方(自転車)が
勝手に突っ込んで来たとしても、車側の過失割合は、まず
0(ゼロ)にはならない。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:14:54 ID:IVIvS4n40
>>527 けっこうガタ来てそうだけどいいんじゃね?
50万で無理ってどゆこと?
50万以下のシビックそこにいっぱいあるじゃん。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:26:14 ID:D3lM8yPQ0
ホントこの世はDQN天国なんですね。何から何まで・・・
北朝鮮はゴネてりゃエネルギー支援を獲得、自転車はぶつかりにいっても車が相手なら責任は軽くなると・・・
もし通行人として事故を目撃した場合通報しても良いのですか?
この前別件でじいさん車運転手が乞食一歩手前の格好をした自転車男を軽く跳ねました。
運転手が明らかに停止線を越えての停車が原因でブレーキをかけるのも遅すぎでした。自転車男は
逃げるように大丈夫とアピールして立ち去ったんですが、運転手は暴言を吐き逆切れしてました。
いまさら通報してもしょうがないですが、その時だったら通報したら事件になったでしょうか?
>>530 車+保険とか 含めて50万だから、見積もりすると50万超えるんだこれが・・・
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:04:10 ID:IVIvS4n40
>>531 そういうルールなんだから仕方ねーだろ。
おまえも免許取って車を運転する時発生する責任を勉強しろ。
>>532 保険内容の見直し
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:14:09 ID:74pH0cko0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 込み50万の車とかすぐあぼんだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>>527 14年ぐらい前の車か。ゴムとか劣化してそうだね。
修理(部品交換)とかの費用も考えといた方が良いよ。
EG6か、いい車だね
本気でイジればEK9より早くなるよ この車は
山なら今でも最速だしね
まあ50〜60万が妥当だと思うよ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 04:20:29 ID:+wl0Hh9Y0
前々からずっと疑問に思っていたことなのですが。。。
なぜ車高を下げたがるのでしょうか。
段差があったり坂道では、こすったりすることも多いと思うのですが。
現在、シルビアの購入を検討しているのですが
中古ショップに行っても「これはローダウンしてるからね〜」とお勧めされても
魅力をまったく感じられないので、余計なことして割高になってるような気がします。
>>537 あなたの考え方はもっともだと思います
ローダウンするのは大抵が低重心化、見た目、の理由からです。
対して魅力を感じないならばノーマルが一番でしょう
おい、初心者だからって適当な事言い過ぎ。
停止状態なら相手が歩行者でも過失なんかない。(直前停止除く)
車側に多くの注意義務が課せられるので過失は理不尽チックに多くなりがちだが
DQNな主張まで聞くことはない。
判例タイムズでググればケース毎の過失割合あるよ。
>>537 まあ
>>538氏の言う通りなんだけどね。
具体的には、タイヤと車体、車体と地面の「隙間が小さくなる」から、見映えは良くなるハズなんだ。うん。
重心が下がれば旋回性や安定性も良くなるし、横転しにくくもなる。
シルビアの場合、いわゆる走り屋や、見た目重視で乗る人が多いからローダウン=オススメになるんだと思う。
車高調の中にも乗り心地の良いのもあるけどね。
ダウン量は調整できるから段差等がキツイと感じたら上げれば良いし。
乗り心地は試乗してみて確認
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:31:00 ID:s/TZ0lQH0
ローダウンに意味が感じられないなら、
ノーマルのを買った方がいいよ。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:30:42 ID:7jON4PE1O
排気が少ない程燃費がいいんですか?
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 04:13:22 ID:RwH9RszcO
中古車を買おうと思ってて走行十万`以上のってヤバイっすか?
だいたいナンキロまで走るもんですか?
初期投資が安いだけで後はギャンブル
何キロまで走るかってのは分からないが、これだけは言える
「買ったときから壊れててもアタリマエ」
なんらかの異常・不安があるから買い換えるんだし、買い換え直前までは整備せずにほったらかし。
店側も売れるかどうかワカンナイ車に修理費なんてかけてられないから、車検が通る程度の整備だけして販売ですよ
客からクレーム入ってから修理してもトータルコストは同じだし、初めの見た目の価格が抑えられるから客も飛びつきやすいでしょ?
よっぽどのハズレ掴まされてもリスクは客持ち、修理費かかってても店側は返品の受付ぐらいまでしかしてくれない。ハイリスクローリターン
繋ぎとしては多走行車はお買い得感あるかも
ベルト関係交換しちゃえばそこそこ乗れる。でもスバル車の水平対向だけは工賃高いからパス
ショックアブソーバー等の足回りも死んでるけど、全くの車オンチなら気づかないんでOK
一つだけ注意点を上げるとしたら少しでも弄ってある車は手を出しちゃダメね
>>543 ロータリーエンジンと言う例外もあるが基本的にはそう思っておいておk。
>>544 まあ、大抵の車は、しっかり整備してやればボディ逝くまでは乗れるよ。
その場合、走行距離は問題じゃない。
相当、金も掛るけど。
10年10万キロの車と10年3万キロの車だったら、前者を選ぶな。
>>547 俺なら圧倒的に後者。前者を選ぶ理由は?
ちゃんとオイル管理されてるならエンジンの状態は後者の方が圧倒的に有利だよ
ドライスタートの負荷が大きかったとしても他車の3万kmと比べての話だし10万kmのエンジンとでは比べものにならんほど程度がいい
ブッシュ関係は新品同様とも言えるし、唯一気になるのはキャリパーの固着だけ。これもOH掛ければ問題ナッシング
短距離買い物車は距離短い割にダメージデカイってだけの話で、それもマフラーに限った話ですよ。先入観もって中古車買うと地雷踏むんで注意
いや、果たしてどうか?
買い物の足としてチョイ乗りの可能性があるならオイル管理がされてるとは限らぬよ。
実際、知り合いに10年乗り続け2〜3万キロの車のオーナーがいたが、ある日いきなりオイルがダダモレしたそうな。
距離は関係無いんだなとオモタよ。
なんだかんだいっても走行距離が少ないに越した事はないんだけどね。
結局は、どういう扱いされていたか判断する為の材料の一つだよね。
中古車買うなら、年式相応の走行距離が無難と言えば無難なのかねえ
ろくに推敲してないもんだから長文になってしまた。
スマソ
>>549 それってスバル車?なら仕様
それ以外ではオイルだだ漏れするなんてマトモな状態じゃ無いですよ
中古車で買いなのは低年式の走行距離が少ないヤツか高年式の多走行車
前者なら距離乗りつぶせばいいし、距離乗らないのなら後者で十分
年式相応の5年5万kmならまだまだ乗れるかもしれんが、安くは無いでしょ?
未使用登録車買って5年5万kmで売り抜けた方が遙かに幸せだと思うんだが
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:27:11 ID:t7Q0RsjW0
>>545 >「買ったときから壊れててもアタリマエ」
>なんらかの異常・不安があるから買い換えるんだし、買い換え直前までは整備せずにほったらかし。
>店側も売れるかどうかワカンナイ車に修理費なんてかけてられないから、車検が通る程度の整備だけして販売ですよ
お前、どんな店で中古車を買ってるんだ?
たしかに中古車なのでリスクは付きまとうが現状売りでは無理だが、保証が付いてる車もある。
車を買い換えるのだって、異常や不安があるから買い換えるのは買い替えの理由の一部に過ぎん。
車に飽きたから新しい車に買い換える理由の方が大きいと思う。
それと、売れるかどうワカンナイ車と言ってるが、その店でお客が買い替えで下取りに出した車以外は
殆ど場合、業者オークションで中古車を仕入れてきてる。
中古車は利幅も少ないので回転率を上げるために、売れるかどうかわからない車なんて仕入れてこない。
しかし、中古車屋の中には事故車や水没車等の曰く付きの激安車をメインにしてる業者も居る。
まぁ中古車を買うには、ある程度は買う人の知識が必要かもしれないな。
状態にもよるが、事故車でなければ10年10万`超の車でもタイベル等の消耗品だけ交換すれば
乗るのには不安は無いですよ。
>>548 過少走行車のダメージがマフラーだけってのはどこから仕入れた情報?
>>532 何歳?
18歳以上21歳未満だと保険が30万ぐらいするはずなんだけど、両親がゴールド免許ならおまいの名義に変更して引継ぎが出来るはずだ
俺の場合
初めての車を買った時、20歳だから保険は30万だった
父親がゴールド免許で保険が70%割引きされてた
父親の保険を俺に名義変更をした
同時に父親の保険を新規で作って貰った
ゴールド免許になってから10年ぐらいで保険は最大の70%割引きされる
父親の保険を俺に名義変更して、新規で父親名義の保険を作っても父親の払う保険料はさほど変わらなかった
俺はゴールド免許じゃないけど、父親の保険を名義変更したため、本来30万近く払うはずの保険料が14万になった
これを知らない人は、3年間45万も無駄に保険料を払っているわけだ
大体の保険屋はこういうことが出来るのに、教えてくれない
詳しくはおまいの入る保険屋さんに聞いた方が早いと思うけど
>>550 んや、ニサーンのスカイラインじゃないほうのセダン。
親のツテでデラで新車で買ったと聞いた。
主に歩いて十分程の距離を通勤に使ってたみたいよ。
実際、ホントにチョイ乗りメインだったな・・・
>>551 オクで仕入れた車も、しばらく並べて売れなかったらまたオクへ。
そんな状態でマトモに手入れなんてしてませんよ。
まぁ、保証付けてる店も多いんですが「消耗品保証」なんですよ。
オルタベルト・ドラシャブーツ・ブレーキパッド、ラジエーターホース。10万km車でタイベル替えてくれるところは良心的ですワ
ディスビOH、WP交換とかはまずやっていない。ショックなんか底打ちしてなきゃ交換してないんじゃ無いかなぁ〜
自宅の前がその「事故車専門店」だったんだけど、こっちはやたら気合い入れて整備してた。
結局ツブれて看板下ろし、ライバル店の下請けとしてがんばってるみたい
>>552 過少走行車のダメージが他と比べてダメージが大きいのがマフラーってだけで、マフラー意外は劣化していないって訳じゃないです。それふまえて・・・
去年に自宅で使用していた買い物限定車、昭和時代のカローラの癖して4万kmを興味本位でバラしてみたんだけど
ラジエーターホースは硬化。ヒーターホースは劣化が分からない。意外なのがパワステホースの劣化が激しい。
ブッシュ類は空気に触れる面以外は新品同様
ショックは12年目辺りで抜けきった
スタビリンク・ラックエンドなどのピロボール系はガタ無し
ブレーキパッドの減りはフロント4mmリア1mm
キャリパーは固着しまくり
エンジンに関してはカムシム調整は必要無し
圧縮漏れ無し
シリンダーは鏡面で距離の割に摩耗は進んでる感じ。ボアゲージで測るとそんなにも摩耗はしていない
カムホルダー等のクリアランスをプラスチゲージで測っても問題は無いっぽい。ここでトラブったこと無いんで比較できない
正直、劣化してるのはバルブステムシールのみ
マフラーに関してはいつも水滴垂らして錆も出てるけど穴が開く気配は無し
結論として年式の割に状態は良く、距離相応にしか劣化しない場所がホトンド
もうそろそろ20年迎えそうなんだけど、ウェザーストリップ・ガラスランは死んでますね
長々とスレ違いな話題スマンっす
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:38:49 ID:nP9qhO2U0
2斜線のバイパス道路の走行車線?側を走ってた時にある程度緩やかなカーブがあったのですが、
カーブが終わらないくらいの所に車が駐車してました。夜7時くらいなんで暗いし、駐車してあった車
は黒で古い車でライト周りも全く目立つ素材でないものだったのであわててハンドルを切ることになりました。
当然、追い越し車線側には車がいて運よくクラクションを鳴らされる程度で済みましたがヒヤッとしました。
このような場合、私と追い越し車線の車がぶつかっても駐車してた車は何のお咎めも無ですか?
カーブって看板がなければ駐車禁止とは限らないのでしょうか?
また、私が斜線をはみ出さずブレーキで回避するしかないと判断して駐車中の車に後ろから衝突したとしたら、
私と駐車してた車の過失割合はどうなるのでしょうか?
>>556 完全に貴方が悪者です。前方不注意が適用されるだけですね。
目視範囲の距離で停止できるだけのスピードに落としておく必要があるですよ。
まあ、
>>556の前方不注意だわな。
自分が、もしもその時の追い越し車線の車や、後続車だったらって考えてごらん。
いきなり隣の車がはみ出してきたり、前にいる車に急ブレーキ踏まれたりしたら怖いよね?
そりゃ、カーブに路駐はやっちゃダメだけどね。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:06:02 ID:gOdAyGh60
家の車がバックモニター付きの車なんですが、モニターで慣れると
駐車がうまくなりませんかね?
ちなみに車の四方についてるセンサーって一回センサーが作動して鳴り出すと
徐々に対象となってる障害物を離れるだけだと鳴り止まなくないですか?
一度3Mくらい離れて警報が鳴らなくなってから同じ距離離れると鳴り止みますが・・・
>>556 >557 >558が書かれている通りだな。
過失割合としては
[
>>566]:[追い越し車線の車]=9〜7:1:〜3
くらいだと思うよ。
よって、この状況で事故が起きた場合、この事故の加害者は貴方となり、
駐車車両の過失は無いものとなると桃割れます。
>>556 気持ちは分かります。
でも、貴方が一方的に悪い状況ですね。
貴方の前方不注意であり、また危険予測運転ができていません。
あなたの考え方だとまだまだ危険予測運転ができていないであろうと想像できます。
運転中はどこに危険が潜んでいるかわかりません。
どのような危険な状況になろうとも危険回避できるだけの安全マージンを取った
運転が求められます。(でも避けようの無い突然の出来事も中にはありますが・・・)
今回の場合は暗くて気づくのが遅れたようですが、もうすこし慎重に考えると
今回の場所だけでなく、さまざまな所で暗くて気づくのが遅れるかもしれない
ということは事前に想像できます。
そうするともう少しスピードを落としておくという事前の対処があってしかるべきです。
同じ道路でも昼間と夜では出せるスピードは変わってきます。
今回の事を教訓に、もっと安全運転ができるように心がけてください。
>>559 >一度3Mくらい離れて警報が鳴らなくなってから同じ距離離れると鳴り止みますが・・・
意味がわかりません。
>>559 数こなせば上手くなる。
逆にモニターに頼っても、モニターなし車で同じようにできるかってこと。
>>556 色々言われてるけど、駐車車両も、法律では尾灯か
何かしら付けとかないと路駐なんてしちゃ駄目なことに
なってんだけどね。
って訳で、この場合は急ブレーキと車線を跨がないくらいの
ハンドル操作でで対応。ぶつかっても、路駐とあなたの間での
過失割合って事になるから、車線はみ出して、第三者巻き込むより
ましな筈。
昔は路上駐車車両は障害物扱いで単に路上に障害物があったと
それを避けきれない方が悪い。と言う扱いだったけど
最近では路上駐車を避けて事故とかだと
駐車車両と事故車両の共同責任って流れになってる。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:19:09 ID:yNi6l8G+0
ABS付いてる車ってフルブレーキしてもハンドル操れるって聞くけど
どんな感じなの?
ただタンにタイヤは止まってるけど滑りながらハンドルでタイヤを動かして方向を
操作するの?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:47:44 ID:tY2dzrJ80
>>565 >>556みたいなバイパス道路でもそうなの?
バイパスと呼ばれるような道路は普通駐停車禁止になっているはず。
>>567 駐車禁止とか駐停車禁止とか関係ない。
要するに止まっている物は障害物。電柱や落石・動物の死骸なんかと同じ扱い。
というのが過去の扱い方。
今はそれが少し柔軟になって駐車車両にも過失がありますよって判断になってるってこと。
本来危険予知が出来ないような見通しのきかない道路を走る場合は
危険を察知してからブレーキを踏んで停車出来るスピードで走らなければならない。
>>556の場合 夜間で見通しが効きにくいカーブ区間を走っているのだから
それ相応のスピードで走っていない車が悪いとも取れる。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:05:30 ID:S60snIcRO
>>566 ググレ…と言いたい所だが、初心者のスレなので。
フルブレーキング時でもタイヤがロックしないから、ハンドル操作での障害物の回避が可能って事。
ポンピングブレーキを車がやってくれると言えば解り易いかな。
確か光な何かの加減で見えにくい駐車車両にぶつかって亡くなった人が出たときの判例で、駐車側にも責任があると出て以降変わってきたんじゃないかな。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:26:35 ID:8++tOUQk0
>>569 タイヤがロックしないまでもブレーキしてる途中にタイヤを曲げて
コントロールするということがどのような感覚なのか理解ができないのです。
前に滑りながらもタイヤはがんばってタイヤの向いている方向に進んでいくのでしょうか?
ロックしないということは回っているということ。
固→転→固→転→固→転→固→転
という動作を数msを1サイクルで行う。
転の時は路面に対してグリップがあるのでその時にタイヤに角が付いていたら
その方向に対して抵抗が生まれるからそっちに曲がるということ。
固の時はロックしてる状態だから路面に対して抵抗が無いと同じになるので曲がらない。
フツーにブレーキかけながらハンドル切ってみれ。
ロックしない限りは前に滑りながらってのはそうそうないんではないかな。
>>571 おまいさんのクルマはブレーキ掛けてる時は思う方向に曲がらないのかい?
っつーことは、カーブや交差点、駐車、坂道等々において
ブレーキかけながら曲がることはできんわけだが。
>>571 タイヤは滑っていないですよ。(厳密にいうと滑っている瞬間もありますが)
滑る直前の状態でちゃんと回転しています。
回転しているから進路が変更できます。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:44:55 ID:V+1ht/KN0
修理代の料金の目安を教えてください。。。
何がナニやらさっぱりワカランので無理矢理エスパーが答えると、
0〜数百万円
その前に自身が病院
人間の修理代だろ。
修理しても完全には元の状態に戻らない。さっさと廃棄して来世に期待した方がいいよ
来世に期待できない人はどうすればいい?
板違いだから、メンヘル板にでも行けばよい。
インマニの中って何が通っているの?
空気?ガソリン?
愛
ガッツの素
586 :
576:2007/02/22(木) 01:54:15 ID:8Ak/mkyt0
愛とガッツの素ではないことはわかっていまつ
ゆうきとやるき
バッテリー交換のときって、
エンジンかけたままするのとエンジン切ってするのとは
なにがちがうんですか?
エンジンがかかってるかかかってないかが違う
>>589 エンジンを切ってからやると、時計やラジオのメモリーがリセットされる。
またあわせ直すのが面倒くさいからエンジンかけっパで交換する
>>589 ちょっwwwおまっwwww
エンジンかけたままバッテリー交換しちゃだめ!
バッテリー交換時のメモリ保護用に
並列で繋ぐ小さなやつが売ってるね
いまはナビとかあるから飛ばすと面倒そうだし
そういうのの需要もあるのねぇ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:55:34 ID:oW9m9vYtO
車にもよるが、短時間でササッと交換すれば、リセットされない車もあるよね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:09:30 ID:QqKSI3haO
高速の制限速度70の所を70キロオーバーの140キロで走行して捕まった場合どうなりますか?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:26:08 ID:TSpGaMlj0
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:32:52 ID:jIe/+qNj0
>>595 免許停止か取消し。
約10万円の罰金。
かな。
>>595 未成年なら罰金がない替わりに保護者と一緒に家庭裁判所へ
どうしてもそこまで速度出したければサーキット行けってこった。
602 :
576:2007/02/22(木) 23:07:46 ID:8Ak/mkyt0
インマニの中は空気とガソリン?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:11:32 ID:BsCBBoVV0
>ID:8Ak/mkyt0
まだやってんのかよ?w
まだやってるよ!
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:48:57 ID:wuEq4OVw0
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:30:37 ID:05PpOPyt0
それヤバスwwwwwwww
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:52:24 ID:wKDCJ0M7O
>>606 インジェクターの手前までは空気のみ。インジェクター以降は混合気。
だから、直噴エンジンなんかだとインマニの中は空気のみ。
…マジレスカコワルイ?
かっこいいっす!
ありがとー
結局
>>576はどうなったんだ?
>>611 他にもブローバイやリーンバーンのNOx対策に排気ガス戻してる場合もある
613 :
861:2007/02/23(金) 23:18:21 ID:Zb+tIkhH0
>602
愛しさとせつなさと心強さ
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:18:54 ID:Zb+tIkhH0
いかん誤爆したw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:28:12 ID:xnK8Oy3AO
努力 根性 義理人情 素敵な合言葉
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:00:58 ID:OOJoDHHq0
愛と勇気が詰まってる
つまり粒アンかこしあん
>>612 少数のように書いてるけど、EGRてほとんどのエンジンでやってるんじゃね
618 :
581:2007/02/24(土) 21:49:11 ID:MvsWfEnSO
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:04:07 ID:LTUfr4JCO
3ナンバーのオデッセイ、5ナンバーのステップワゴン。やはり税金や保険など考えると、やはり5ナンバーのステップワゴンの方が安上がりなのですか?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:24:15 ID:wLmtZAxX0
>>619 別にナンバーにこだわらなくてもステップワゴンの方が安上がりだろ。
カタログ燃費はあまり変わらんが、タイヤサイズとか違うし、そのへんのコストに差が出るんじゃ?
そもそも車両価格が違う。中古なら程度問題だが。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 04:02:38 ID:LUS61+MHO
初心者なんですが…発進の時にアクセラワークがうまくいきません(ノ_<。)アドバンス下さいm(_ _)m
エクセラはネスレ
>>621 マツダの車とゲームボーイがどうかしたか?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:07:25 ID:u/jjXZwnO
>>620 車輌価格が違うのはわかってます!税金に差がつかないんですか?
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:09:24 ID:AYRmtg5L0
>>625 なんでコイツ「わかってます!」とかキレ気味なの?w
税金や保険料が知りたいなら自分で調べろよカス
ヒント:携帯厨
>>625 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
>>619 まぁ、調べにくい話題ではあるな
マジレスすると3ナンバー5ナンバーで税金が違っていたのは遙か昔の話
現在じゃ両者の違いは全く無い
貧乏人の言い訳として「3ナンバーじゃ大きすぎるから・・・」って為に5ナンバーが人気
たとえばヴィッツに5000ccのエンジンつんでも
5ナンバーのままなの?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:48:35 ID:XSsdMDHf0
>>630 排気量が2000ccを超えれば有無を言わさず3ナンバーだろ。
2000CCでも5ナンバーの車あることない?
15シルビアとかさ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:07:33 ID:8KVxM5AX0
>>630 ググってみました。
>小型の条件を一つでも超えると3ナンバーとなる。
>小型自動車の定義は長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下、
>エンジンの総排気量2000cc以下(軽油を燃料とする自動車および
>天然ガスのみを燃料とする自動車を除く)である
つまり総排気量が2000ccを超えれば間違いなく3ナンバー
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:12:24 ID:h5WEYW4O0
>>632 いわゆる2000cc(2リッター)のクルマの実際の総排気量は
「2000cc以下」だ。(より正確には、たいていは1998ccとかに
なっていて2000cc未満)
それに対してみんなは「2000ccを超えれば3ナンバー」と
書いているわけであり。
なるほどー
例えばヴィッツで極端なオーバーフェンダーとかつけたら
3ナンバーになるの?
少しは自分で調べろ糞虫
福山雅治がCM出てるスズキsx4は1500ccと2000ccだけどもれなく3ナンバー。
税金は5ナンバーの車と同じ。
全長4700mm全幅1700mmを越えると排気量が2000cc未満であっても
3ナンバーになってしまう。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:40:19 ID:iRjcMkgz0
>>638 > 全長4700mm全幅1700mmを越えると排気量が2000cc未満であっても
> 3ナンバーになってしまう。
間違い。条件に高さ制限が抜け落ちてる。
>>633の
>小型の条件を一つでも超えると3ナンバーとなる。
>小型自動車の定義は長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下、
>エンジンの総排気量2000cc以下(軽油を燃料とする自動車および
>天然ガスのみを燃料とする自動車を除く)である
が正解。
>>639 まー実際には「高さ2.0m以下」の条件には引っ掛かりにくい(たいていは
幅1.7mが一番問題になってくる)けどな・・・・・
もちろん厳密には
>>639で正解なんだが
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:00:59 ID:5QJrC0Fj0
なるほどねー
スカイライン(HCR32)のフェンダーを叩き出して構造変更(といっても車検の時に計るだけ)したら1700ミリ超えて3ナンバーになりました。ナンバーが変わったから保険屋さんに新しいナンバーと変わった理由を電話で告げてオシマイ。
自分の車が寒冷地仕様車の場合は車検とかに記載されてありますか?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:28:33 ID:5QJrC0Fj0
ま、ちょっと覚悟はしておけ
さだまさしかよw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:51:13 ID:5QJrC0Fj0
わーすれてええええええええええ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:43:21 ID:11rvZYFMO
意外と平均年齢高いのな。
「償い」を聴けば嫌でも安全運転しようと思うわな
恋をつぐな〜えば〜♪
ああ ゆうちゃんのやつね
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:50:19 ID:Gi3WjFzo0
故意も2〜度目ぇなら〜♪
アキナかよ!
燃料フィルターから茶色の液体が出てくると
ガソリンタンクがさびている証拠だって聞いたけど
茶色の液体とガソリンタンクのサビと
どういう関係があるの?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:48:17 ID:8Wf4TiZb0
錆が茶色だから
アンダーステア・オーバーステアはどうすれば体感できますか?
GT
サンクス
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:50:27 ID:mhzGxo+60
鈴鹿サーキット併設の教習所みたいなトコ。
会社の安全運転講習の名目で1泊2日で強制参加。
白バイ隊員とかも講習受けに来るらしい。
コカコーラとかの飲料運搬トラックで車両間隔テストやったり
ABS切ったシビックでパイロンスラロームやクランク含んだコースをタイムアタックやったり
大理石の路面に水撒いて氷上ブレーキング体験やったり
とにかく楽しかった。
教官はみんなビモータとNSX持っててコーズ内に駐車。
休憩時間にジロジロ見させてもらった。
こういうトコなら言えば体験させてくれるんじゃね?
>>658 アンダーステア・オーバーステアならどちらかになるけど、
ハンドルを回して(同じ位置で固定)で速度も一定でグルグル回れば体験はできるよ。
どちらかになると思うけど、徐々に円の外に膨らんでいけばアンダーステア。
円の内に入り込んでいけばオーバーステア。
いま車検に出してるんだが、
「ブレーキパッドが残り2ミリになってる」って言われた。
これって、ヤヴァイの?
というか、元々はどれくらいあるのが普通なの?
ちなみに車種はインプレッサHX。
それはヤヴァイよ。
>>663が1000km毎に残厚を測定して、ギリギリまで使うつもりがないなら交換するべき。
ちなみに新品は10mm程度。
車高調の車高調整のやり方のことで聞きたいことがあるんだけど
このスレで聞いていいの?
666 :
663:2007/03/01(木) 20:03:43 ID:x81pWxfU0
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:39:08 ID:Zo0pUQeJ0
ではお聞きします
たとえば車高を1センチ上げたい場合は
車高調レンチをひっかける皿を1センチ回して上にあげればいいの?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:58:59 ID:wnHYp9Vm0
緑色LEDデイランプと青色LED付ナンバープレートフレームを装着したい。
1)構造上可能ですか?
2)車検が通らない可能性ありますか?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:24:28 ID:4s809JHF0
>>668 車種が分からんのではっきりとは言えんけど、だいたいそんな感じ。
ダブルウィッシュボーン等はレバー比が関係するんで、もうちょっと上がる。
ただし、ジャッキアップした状態でヘルパースプリングが縮みきっていたり、ヘルパー無しでもメインのスプリングが遊んでいない場合は、乗り心地が悪くなっていくだけでたいして車高は上がっていかない。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:19:50 ID:wnHYp9Vm0
>>670 スマソ、車種書くの忘れた。そしてありがとう。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:25:33 ID:Zsy5DoraO
不思議な事質問する香具師だな
レンチで固くすると下がらないから上がるが挙動が大きく変わる
トップにスペーサが正解
>>671はスプリングの皿で調整するタイプの話ね。
全長調整式なら下のブラケットで調整すれば乗り心地はほとんど変わらないが、上げ過ぎてブラケットとショックの噛み合わせが浅くなると事故につながる可能性もあったりするので、初めて車高調をいじるならショップか詳しい人に教わった方がいいとオモ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:45:07 ID:WiuitAKn0
ヘビーなメタルのサウンドでヘッドをバンキングさせるようなソウルフルなサウンドだぜ、てな会話ですなぁ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:46:52 ID:2y3IK0pjO
マフラー変える前にエアロ取り付けた方がいいでしょうか?ちなみにエスティマ乗りです
まずはサス3巻き半カットからだ。
>>676 体洗う前に髪洗った方がいいでしょうか?ちなみに独身男性です
その金があるならちゃんと駐車場借りて止めろ。
高い金出して割りたいなら無意味なエアロ。
近隣住民や不特定多数の人間を敵に回したいなら煩いマフラー。
どちらにせよ、基地外にしか見えない訳だ。
50歩100歩。
迷うことでもあるまい。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:00:01 ID:Lt8MLliDO
クーペ・セダンじゃなく、ミニバンでエアロとかマフラーかえるのって俺には理解できん
ATで爆音マフラーとか特に意味不明
シフトチェンジの際に息継ぎができるMTと違ってATは連続音
音がでかけりゃなんでもいいのか
MTだろうとスポーツカーだろうと下痢便はよくない。
>>683 わかってるじゃんw
性能うpより見栄えと音量だからな。
まあ見栄えに関しては、俺には理解できない感性の品ばかりだけど・・・
爆音マフラー最高!!
基地外キター(゚∀゚)―!!
もういいよ!俺はキチガイなります!爆音マフラーとエアロで最強のエスティマ作りまっせー!はっはっはー!
今は静かなマフラーがはやりなんだよ
>>3 俺の会社、社員の家族が死んだら香典いくら出すか?って回覧が回ってくる。
みんなとりあえず1000円くらい書いてるから、それにならって合わせるけど、
社員多いからそれが毎日のように回ってきていい加減ウザイ。
40、50でなくなったら不幸だなって気持ちになるけど、
80、90ってそりゃ寿命をまっとうなんだから、そんなのにいちいち香典出すか?って。
会社が変なのか?オレが変なのか?
>>688 なんか知らんがオモロイからガンガレw
でも悪目立ちが過ぎると車のガラス破られたりするから気を付けろよ
マジで。
まあ基地外には言うだけ無駄だろうが。
誤爆なのか釣りなのかどちらですか
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:40:22 ID:82aVmMdO0
車なんだから、頻繁に家族の廃車があるってことだろう。
インチアップとダウンのいい所と悪い所を簡潔に教えて下さい
ググっても理解出来なかったorz
ホイールのコトか?
インチアップのメリット
・見た目(これが全て)
・走行安定性の向上(と言われてるけど通常関係ない)
デメリット
・ホイールが高い
・タイヤも馬鹿高い
・乗り心地がゴツゴツする
・超軽量ホイールだ以外だとバネ下重量増(走行性能・乗り心地の低下)
・極端すぎるとキャッツアイ(道路に埋め込まれてる凸凹の障害物)でホイール破損の確率激増
・タイヤの限界性能が上がる代わりに破綻はいきなり来る(安全運転なら問題ない)
インチダウンは普通やりたがらないね。玄人限定。
搭載しているブレーキによっては装着できない可能性がある。
スタッドレスタイヤとの相性は抜群で、タイヤの幅も細く(排水性UPでグリップ力向上)すれば値段が2段階も3段階も安くなります
インチダウンのメリット
・タイヤが安い(全く違うよ!)
・乗り心地がなめらかに
デメリット
・馬鹿にする人多し
・乗り心地がフワフワする(メリットと相反することだけど、酔いやすい人にはデメリット)
ID:CQD+/V/P0さん教えてくれて、ありがとうございます
GSで空気圧測って貰ったときに、かなりタイヤが消耗してるからタイヤ交換したほうがいいですよって言われたので、この際インチアップしようと思いましたがデメリットが多いのでインチは変えず、アルミホイールとタイヤを買うことにしました
まぁ、普通だがそれでいい。
まァインチアップって言っても
馬鹿みたいに上げてペラペラな扁平はかせるようなインチアップと
一つ上げて安定性もたせるようなインチアップと
やり方次第でいろいろだけどな。
インチアップ前提で足回りをごっそり他車から流用し、大きなブレーキ、制動力強化ウマーってことも出来る。
…普通ソコまで求めないけど。
マグネシウムホイールってどうよ?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:37:52 ID:EnnlTV5bO
量販店で買ったフロアジャッキを今日試して見たのですがアスファルトのつなぎ目に気がつかづジャッキのタイヤがつなぎ目で止まってるのに無理に上げてしまいました(-_-;)そのまま上げてしまっているとジャッキのタイヤはつなぎ目を乗越えていたのですが車はヤバイでしょうか?
意味がわからん
意味不明
>>702 改行なり句読点入れるなりしたほうがイイな。
不安定な場所で強引にジャッキアップしたって事なら、車より自分の身の安全を考えなさいとしか言えないが。
ジャッキアップしたら、ジャッキの位置がズレていたと言う事?
プラグコードとダイレクトイグニッションは
どんな車でも付いているの?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:01:05 ID:0m9FFJxjO
>>707 取り敢えず、ディーゼル車にはどちらもついてない。
ディーゼルはプラグがないからついてないんだよね
プラグコードとダイレクトイグニッションは別物なの?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:28:50 ID:4Cr7HWDd0
>>710 「プラグコード」は「部品」、「ダイレクト・イグニッション」は「点火方式」です。
「部品」と「方式」とを挙げて「別物なの?」と尋ねてる時点でバカ確定ですが、
回答としてはもちろん「違います」となります。
>>712 なるほど。
ではプラグコードというものは
ターボでもNAでもディーゼル以外なら絶対ついているの?
莉翫∪縺ァ縺ョ隱ャ譏弱〒縲後↑繧九⊇縺ゥ縲阪→逅?隗」縺励◆縺ョ縺ァ縺ゅl縺ー縲√◎繧薙↑雉ェ蝠上?ッ縺セ縺壼?コ縺ヲ縺薙↑縺?縲?
繧医▲縺ヲ
>>713縺ッ縺九↑繧翫?ョ繝舌き縺九→諤昴o繧後∪縺吶?
日本語でおk
717 :
400:2007/03/05(月) 18:32:49 ID:fp8IqioX0
>>715 エスパーなオレが答えてやろう。
まったくもってお前さんの言うとおりだ。
718 :
713:2007/03/05(月) 20:07:00 ID:bwCIYFWg0
「プラグコード」で検索しても分からなかったよ
だれか教えてくれ
5時間以上経ってまだ調べられないのかよw
検索サイトの有効な活用法も分からん知的障害者は
もう死んだ方がいいんじゃね?
君というやつは…
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:18:00 ID:WHJT2kkT0
つまりバカにはどんな有用な道具(手段)を教えても結局無駄だってことだなw
>>718 ちょっとググっただけでもこの程度の説明はすぐに出てくるわけだが・・・・
> 「プラグコード」
> plug cord
>
> プラグコードとは、スパークプラグに高圧電流を伝えるコード。
> 電気抵抗の少ない社外品への交換は、値段の割に効果の大きい
> チューニングでトルクや燃費が向上する。
> プラグコードも消耗品なので、年数の経った車ほど効果的。
> アーシングとの併用がさらにオススメ。
>
> 最近の高性能エンジンでは、プラグコードの必要ないダイレクト
> イグニッション方式の採用が増えた。
つまりガソリンエンジンにおいて、点火方式がダイレクトイグニッション
方式だとプラグコードは使用しない。(ディストリビューター方式の場合
にはプラグコードを使用する)
用語関係くらいは自力でググれって
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:45:31 ID:DM9nrcoe0
725 :
718:2007/03/05(月) 22:20:26 ID:bwCIYFWg0
すげー叩かれてるじゃん、俺www
>>723 なるほど よくわかったよーありがと!
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:21:20 ID:xLTMAGW10
>>725 > すげー叩かれてるじゃん、俺www
そんだけテメーの根性腐ってるってことだろ
>>726 ただ単にバカなだけなのでは?
どうやらGoogleさえ満足に使えないみたいだし
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:23:27 ID:G7zabv7LO
釣り
ワロス
729 :
718:2007/03/05(月) 23:33:31 ID:bwCIYFWg0
ごめんな 聞いてばっかで
しかしおまいら相変わらず辛口だなーw
ウィキペディア見たけど結構くわしく載ってるね
どうもありがとう
>>723
ディーゼルにもプラグあるよ。グロープラグな。
あるねぇ、グロープラグ
グローにも電力の供給があるんだからプラグコードってあるんだよな?
ディーゼルエンジンまじまじと見た事無いからわからん…。
ディーゼルにもプラグコードあるの?
プラグがないのに?
ディーゼルにもプラグあるよ。グロープラグな。
つかぬ事をお聞きしますが、クリアテールランプと、ユーロテールランプとの違いってなんなんでしょうか?
クリア→本当に透明
ユーロ→所々丸くて赤くて、日の丸みたいな感じ
って判断しておk?
クリアは白か透明なヤツ。
ユーロは透明でなんかキラキラしてたり丸くて赤くて・・・
まあ、おまいさんの解釈のしかたで間違いは無いと思ふ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:52:05 ID:A22DNANyO
>>731 配線は来てるけど、ハイテンションコードは無いよ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:03:47 ID:IC2pJ89GO
オートマの場合いつもDで走るんですが、セカンドとかもありますよね?
セカンドから徐々にギア変えてくのもありなんですか?マニュアルみたいに。
>>738 いままで通りスタートからDのままでいいです
2ndなどは「そのギアまでしか上げない」という意味で
長い下り坂などでエンブレを掛けるために使います
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:29:14 ID:EM5CY+Uq0
>>738 ゼロ発進→加速の局面でMT車がシフトアップしていくように、AT車でも
手動でチェンジレバーを操作してレンジを上げていくって意味なんだろうけど、
あまり意味ないよ。
>>739の通りDレンジでいい。(まあどうしてもやりたきゃ
やればいいけど)
積極的に変速レンジ制限を掛けると意味がある場面は、筆頭に挙げられる
のはやはり
>>739が指摘している長い下り坂。(ブレーキのフェードやベーパー
ロックの防止)
それ以外だと、上り坂でアクセルを少し緩めただけでドライバーの意図に
反してシフトアップしてしまいウザい時や、市街地を中途半端な速度で
走行中にやはりドライバーの意図に反してシフトアップ/ダウンを繰り返して
ウザい時など。(D3(3)や2(S)などに制限を掛けることによって余計な
変速を抑制し、キビキビと走ることができる)
>>740 > ゼロ発進→加速の局面でMT車がシフトアップしていくように、AT車でも
> 手動でチェンジレバーを操作してレンジを上げていくって意味なんだろうけど、
AT車に乗り始めて最初のころソレやってたw
(1→2→3→D、スバル4速AT)
すぐにアホらしくなってやめたけど。
下り坂のエンブレや、意味なし自動変速をやめさせる
為の3or2ってのはよく使うな。
4速ATってそんな意味だっけ?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:31:49 ID:UzawabPP0
もしくは急勾配の登坂で車が登らねぇ〜・・・って時くらいかねぇ
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:44:05 ID:wIdbdZLa0
>>744 んなのは別にレンジ変える必要ねーだろ
Dでも勝手にシフトダウンするし
>>744 オマイの乗ってるへっぽこAT車は、Dで走ってて上り坂で自動的にシフトダウンしてくれないの?
>>745 キックダウン入れないとなかなか落ちないよ
じんわり踏んじゃった後だとキックダウン入れれないんでそのまま2速に入れるとイイ感じ
>>738 信号で停止する時はD→2にシフトダウンして、エンブレ使って止まってる
でも後続車がいる時は軽くブレーキ踏んでブレーキランプがつくようにはしてる
ガソリンの価格が130円代になったとき、AT車で燃費を抑えるには停止する時には、エンブレを使った方がいいとテレビでやってたから、今でもエンブレ(シフトダウン)使ってる
確かにエンブレ(シフトダウン)使わないで運転すると10〜13km/Lだが、エンブレ使って運転すると15〜16km/Lだった
これで本当に燃費を良くしてるのかがわからない
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:56:15 ID:4FbnE71e0
>>746 そういう事はあった。
1リッターのヴィッツで石垣島を走ったとき、
急坂にもかかわらず3速から下に落ちてくれない。
仕方なく自分で2速に落とした。
>>748 それホトンド効果無いよ
MTで多少効果があるって程度
普通に運転してたら信号で止まるときにエンブレかかるほどスピード乗ってないハズ
エンブレかけたところでアイドリングで消費される燃料のごく一部が浮くだけでエネルギーが回収される訳じゃないんで注意
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:35:15 ID:SwWKJTzn0
>>750 NにしにくいATなら効果的じゃないかな。
MTならNにするところだが。
あと1500回転程度以下ではエンストを避けるために
コンピューターが燃料噴射をあげることに注意。
この領域をさける意味で、TVではエンブレ推奨していたんだと思う。
>>751 車種も分からないのに1500回転以下とか断言しちゃうあなたはエスパーですか?
その他の言葉・意味も突き所満載ですね。
>>751 MTがエンブレかけてる時には燃料吹いていないんで燃費向上には効果的
MTでN入れてもアイドリングするだけで、先にブレーキで止まって信号待ちするのと何ら変わりなし
ATはエンブレ中も燃料を出し続けてる
ATでエンブレかけても1500rpmを切ると通常の燃焼に戻るだけの話で決して増やしている訳じゃ無い
そもそもエンストを防止するのはアイドルコントロールバルブであってインジェクターの仕事じゃ無い
スロットル絞って酸素が少ない状態でガソリンぶち込んだらプラグがカブってエンストするだけ
ATで1500rpm以上でエンブレかけたときには燃料の噴出量が減ってるように思えるが、空燃比を大きく外れたリーンバーンではエンジンに大きな負担がかかるしNOxの発生源人にもなるんであまり燃料を絞れない
TVでエンブレを推奨してたってのは単なる話題作りじゃね?
ATでのエンブレは10万kmとかのスパンで見るとやっぱりATミッション痛めてる
長く乗るんなら燃費の為なんかにミッションすり減らさない方が得策
>>752 確かに
>>751の言ってることはちゃらんぽらんなんだけど、1500rpmでATのエンブレが解除されるってのは一般的っぽい
NAでの燃費走行で結構役立つ負圧計付けてみると、車種が異なってもアイドリングの負圧は同じだし、エンブレ中の最大負圧も大体同じ
燃調が大きく変化する負圧も大きく違わない感じがする
それぞれ理論的に裏付けられた数値だからどの車も同じになってるんだと思うよ
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:43:41 ID:AxMppi1hO
シビックはアイドリング350回転です
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 05:30:03 ID:pOfi13jaO
じゃあ五速オートマって何の意味があんの?
Dだけがあればいいんでしょ?
つ、つられないぞ…!
>>756 これが釣りエサでないとすればイタすぎw
ATの「実装ギア段数」と「変速レンジ」の違いも分からない馬鹿は信者って下さい!><
何故か必死な745、746にワロタw
が
>>756の新説には感動したw
・・・釣りなんだよな?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:02:08 ID:i2XUc1Jm0
ID:V+Rz0t3NO=ID:nk8U5HqBO=へっぽこAT乗り
Dレンジで床までアクセル踏み込んで登らない坂は
たとえLレンジに落としても登らないだろ
>>756は釣りなんかじゃなくてガチで馬鹿なんだと思うが。
ちょっとさかのぼってログ読んでみたけど、Dレンジなら変速範囲は通常1速〜4速でしょ?
アクセルの踏み込みに対してクルマが前進しないなら、ATはそれを察知して自動的に1速に
落ちるのでは? 1速に落ちた時点でLポジションと等価なわけであり・・・・。
>>760 細かいことだけど、「L」はレンジ(変速範囲)じゃないからね。1速固定ポジション。
まあ書いている内容には同意だけど。
>>762補足
>>762の「Dレンジなら変速範囲は通常1速〜4速」は4速ATの話ね。念の為・・・・。
おまいらの博識はわかったから、初心者スレでは「初心者にわかる言葉」で書け
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:40:30 ID:i0a8ibHj0
>>762 当たり前だ。Dレンジでエンジン高負荷時(主にアクセル踏込
角度に対する車速で判定)なら自動的にシフトダウンする。
よほど高負荷時なら当然1速まで自動的に落ちる。
(Dレンジの変速範囲はO/Dオンなら当然全ギアがその対象
なんだから)
ただ、1速に自動シフトダウンするまでにタイムラグがあったり、
シフトUP行程とシフトDOWN行程でヒステリシスを設けている
関係上やや大きくアクセルを踏み込まないと変速しないから、
それを嫌うヤツは手動でレンジ制限を掛けて強制シフトダウン
を誘発させているって話だろ。
>>765 ググれ馬鹿。
つーか、Lまで落とす(落ちる)ような坂って、一直線のとこ少ないし。
延々とアクセルベタ踏みできるようなとこじゃないだろ。
登りでシフトを固定するのって
曲がってたり、これ以上速度上げたくないって時にアクセル緩めると
勝手にシフトアップしやがるのがイヤだからするんじゃないの?
>>766 とっくに終わった もしくは 最初の質問(
>>738)とはかけ離れたレスをいつまでも続けてんじゃねーよw
「質問に答える」→「一部間違った(誤解を招く)記述に突っ込み」
→「補足」→「揚げ足取り」→以下、突っ込みのキャッチボールが続く
知識馬鹿はこれだから困る。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:08:14 ID:v8trYdR70
とりあえずID:AaqlxjDu0のレスは質問者の役に立ってないってことだけはよく分かった
その意味では「知識馬鹿」未満だな
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:09:23 ID:v8trYdR70
>>767 > 登りでシフトを固定するのって
> 曲がってたり、これ以上速度上げたくないって時にアクセル緩めると
> 勝手にシフトアップしやがるのがイヤだからするんじゃないの?
それもあるだろうな
てか
>>740が既に書いてるわけだが・・・・(
>>740の後半部分)
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:33:26 ID:rD7Qfx5b0
おまいらタイヤ普段どこで買ってるか教えてください。
タイヤ館とか自動後退とか以外で賢い買い方とか。
ホイールは純正そのままでタイヤだけ替えたいんだけど。
当然付け替えやってくれるとこで教えてみてください。
>>772 タイヤスレや地域板で住所晒して聞くといいかと
TOYOとかのコスパの高いタイヤが格安で手に入る
タイヤ館なんてブリジストンの無駄に高いタイヤ専門店だし、カー用品店はタイヤメーカーの言いなりってトコ多いんで避けるのが良いかと。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:40:36 ID:rD7Qfx5b0
>>773-774 トンクス
なじみのGSは売ってなさそうなんで・・・・。
ちなみに地域は三河地方です。
住所晒すのはカンベン。
金ないんで安いのでいい。クムホとかは避けたいけど。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:41:17 ID:uc3xJNXo0
>>772 5年ほど前にスタンドで交換してもらったけれど
ものすごい時間がかかった。
以前にカーショップでやってもらったときの方が早かった。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:55:27 ID:jm4KoDSoO
聞きたいことがあります。
車検がそろそろなんですけど、私は車の知識が全く無く、まわりの女友達に聞いてもわかりませんでした。。。。(〃_ _)σ‖
今はワーゲンのポロに乗ってるんですけど、タイミングベルトっていうのはいつ交換するもんなんですか?
あと車検費用は2年目でどのくらいかかりますかぁ?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:14:55 ID:p46M48zB0
>>778 トンクス
TOYOタイヤってえとトランパスとかだっけ。なるほどね。
でもタウンページとか当たっても優良店なんてわからんわなぁ。
やっぱり足でかせいで実際行ってみて、TOYOタイヤの値段地道に調べるか・・・。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:29:48 ID:AvZruE6sO
初めまして☆★携帯から失礼します。トヨタマークUのJZX110系の前期と後期の見分けってなにでわかりますか?誰か教えてください。
フロントグリルをかえたレガシー
>>779 TOYOで超絶人気を誇るのはTEO Plus
784 :
◆Ren...V8O. :2007/03/08(木) 00:43:19 ID:CpUTxPc4O
>>782 有り難うございます。
やっぱり、レガシィ?
MT車でよく「扱いにくい」とか「初心者には難しい(技術のある人じゃないと乗れない)」と言われる車があります。
一般的な車に比べて、具体的にどのようなところが異なるのですか?
二十歳でやっと免許取ったんだけど、どういう車選んだら良いのかさっぱり分からん…
最近の若者は何乗ってるの?w
人それぞれ好みだろうけど、オススメあったらお願いします。
おまいさんの生活環境やら収入やら好みによる。
例えば家族でマターリドライブしたい椰子に2シーターのロードスターは勧められないし、初心者でサーキット走ってみたい椰子に重心が高いミニバンは勧められないし
>>787 ヴィッツとかコルトとか、フィットあたりでいいと思うよ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:09:22 ID:s6ypexgO0
最近の若者はビクスクに行っちゃうんじゃないか?
一応言っておくがビクスクは二輪免許いるからな
小さい車がオススメだな。基本安いし。
只、遠乗りする機会が度々あるようなら軽自動車はオススメしない
あと知識が無いようなら中古車も止めといた方がいい
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:02:34 ID:qWDH5eXMO
結局五速オートマってL2345Dじゃないのか?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:21:20 ID:s6ypexgO0
L-2-3-D-N-R-P だと思うんだが。
固定ギアはエンジンブレーキのためであって、5速とか4速なんて固定しても意味ないし…。
わざわざ5速固定なんていうポジションをレーン内に作らないはず。
スポーツモードとかいって自分で好きなギアに入れるヤツはあるけど、+(シフトアップ)と-(シフトダウン)だし。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:08:27 ID:nhSAgW020
>>796 オマイの考えだと「5」と「D」はどう違うんだ?w
800 :
助けて。。。:2007/03/08(木) 22:13:08 ID:WmrRo0nv0
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:14:54 ID:70QCsc2B0
>>800 今度はこっちのスレかよw
てかいつまでもそのコピペ繰り返してんじゃねーよ
飽きた
803 :
助けて。。。:2007/03/08(木) 22:20:03 ID:WmrRo0nv0
ん〜そう言われたならもうどうにか頑張ります。ありがとうございました。
>>803 てかスパン短すぎなんだよ。みんなが覚えてるのにコピペしても釣りにならないだろうがw
こういうのはもっとスパンを長くして、みんながほぼ忘れた頃に貼るもんだ。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:34:40 ID:qWDH5eXMO
スポーツ走行したい人がLから5を動かして、めんどくさがり屋さんがDという考えです。頭いいでしょ?
へー
>>805 すごい思い付きだね!
それで特許を取ってトヨタやニッサンに売り込むと
億万長者間違いなしだよ!!
すっげー!!!!!!
>>805 ハイハイちゃんと日記に書き留めたら今日はもう寝ましょうねー
明日、小学校に遅刻しちゃうよー
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:47:22 ID:qWDH5eXMO
これは特許とれるよな?
早く東京特許きょきゃきょあばばばばばばばばば
>>805 やったぜ!ATでも走りの5速だ!!www
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:08:08 ID:ovVmw7Md0
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:27:45 ID:gCWGpuBu0
ここは、寄ってたかって
>>805を叩くスレですね?
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:30:56 ID:ovVmw7Md0
整備要領CD-ROMって、
フツーの人でもディーラーで買えるんですか?
817 :
天才:2007/03/09(金) 17:56:08 ID:CHBFD0MHO
六速MTにはバックギアないの?H型だと考えて、どう考えてもRの場所がないだろ!
>>815 スマン、俺がどうかしていたようだ・・・
天才の発言をネタよばわりしてしまうとは・・・
>>817 だがそれはネタだろうw
マジレスすると6速の車はバックする時は皆で手で押すんだぜwww
6速MT車見た事無いの?
1 3 5 R
2 4 6
とかだよ。
NAとかターボってなんですか?スレ覗いてみたけどわからなかったからこっちで質問させてください。
速いの?
あと速さって何で決まるんでしょう?
排気量?馬力?エンジン?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:41:43 ID:CHBFD0MHO
NAはノーマルでターボはタービンが働くから速いよ。
速さは排気量と馬力とエンジンできまるよ。
きみの言うとうり(なぜか変換できない)だよ。すごいね!
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:52:16 ID:sQRxjZGE0
どこからマジでどこから釣りか分からんようになって来た。
ここって実は2ch初心者のスレだったのか?
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:03:54 ID:ovVmw7Md0
>>820 そりゃルート選択とか渋滞の有無とか時間帯とか信号のタイミングとかいろいろな要素で決まるんだよ。
・・・・・・・・・・・悪い。無視してくれていい。
やはりオレは天才には遠く及ばないみたいだ。
>>781 エンブレムを見る限りブレイドっぽいけど
レガシィなのか?
>>824 あれはレガシィだな。
ブレイドはヨタマークじゃないし、ヘッドライトもフーガみたいなL型だ
この流れで投下しにくいんだが…
初めてDIYしようと思うんだけど、バッテリーのマイナス抜いたら、電気系統ってリセットされるんだよね?
てことは、ナビの情報(メモリー)なんかも、一からやり直しになるの?
ETCは? まさかセットアップからやり直しじゃないよね!?
今まで乗ってた車には、しょぼいMDプレイヤーしか付いてなかったもので…
あっ、ちなみに納車はまだなんだ。
もしリセットされるようなら、まだナビが何も覚えていないうちにヤッちゃおうと思ってるんだけど。
マイナス抜いても、電装品の情報はそのまま保護できる方法…なんてないよね?(´・ω・)
誰か優しい人、教えてください。
>>820 NAとターボの違いは、『NA ターボ 違い』とかでググれば出てきたよ。
自分もわからなかったから、前に調べた事があるんだ。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:09:01 ID:jBTxYHdM0
小学生の頃、給食で出たパンを思いっきり潰して食べてた奴いなかったか?
ターボってのはそういうもんだ
>>827 その潰したパンを、潰す前と同じ大きさ分食わなきゃ。
ワロス
俺なら牛乳と卵をといて浸して
フライパンで焼く
砂糖入れなきゃウマくないぜ
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:17:43 ID:OmmLF3Kf0
その潰したパンを机の中にカビができるまで取っておくと、大掃除のときに盛大な恥がかけるからお試しあれ。
こっそり隣の香具師の机に押し込むから無問題
何この流れw
>>826 君のケータイは電源切ったら全部なくなるのか?
昔のワープロ専用機じゃあるまいし.
うちの車はラジオの周波数とパワーウインドウの設定が消えた
パワーウィンドウの設定ってなに?
>>837 駐車場や高速用に押すだけで窓が全部下がる機能があるんだが
それが無くなるのですよ
数秒おしっぱなしにしておけば復活する
へ?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:15:48 ID:6gue6PjR0
二段階になってるの知らないとか・・・?
へえ〜、そんなのがあるんだ。
>>839じゃないが、マジで知らんかった。
漏れが今まで乗ったクルマにはそんなのなかったから。
その「知らなかった」というのは2段目を押し込む(引き上げる)と
全部下がったり全部上がったりするのを知らなかったのか、
それとも設定が飛ぶのを知らなかったのかどっちだ?
パワーウインドウの「AUTO」機能って
壊れたりするもんなの?
俺は単にスイッチ部に機械的なロック機構があるだけか、
ウインドウが停止まで作動し続けるようにするだけと思っていたけどな、
どうやら違う場合もあるらしいな。
>>843 バッテリー外すとクリアされる設定があるらしい。
ホンダ車以外は大丈夫なのかな?
そうなのか
シルビアでバッテリーはずしたけど別に大丈夫だった
全部の窓を閉める機能は欲しいが、下がる機能はイランと思うが
ホンダ車の場合リセットされるのは「挟み込み防止装置」の設定。
リセットされたらウインドウを一度全開にしてから閉めて、数秒待つと設定完了。
ウインドウの全閉の位置が記憶され、オート機能が働くようになる。
全閉位置以外でウインドウがストップすると何かを挟み込んだと認識して動作を停める。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:35:44 ID:R/dU8kTVO
バッテリー見たらローの線下回ってた。バッテリー液はあるんだけど、あれって5個くらいある穴に均等につぎたすといいの?だれか教えて!
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:25:02 ID:R/dU8kTVO
851さんありがとうございます!なんか安心しました。車屋からはほとんどバッテリー液残ってない、あと比重うんぬんでバッテリー自体変えた方が望ましいと言われたんですが、あと4ヶ月で車検なんで止めときました・・・液足したら大丈夫ですよね?
>>852 バッテリーごと交換しちゃうのが吉
継ぎ足してもなんとかなるけど、突然死する可能性は急激に高くなりますよ
冬は越しちゃったんであと4ヶ月ぐらいはなんとかなるとは思いますが・・・
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:29:30 ID:R/dU8kTVO
そうなんですか…今度長距離運転するんでなんか不安です。バッテリー液は全ての穴に均等になるようにいれるんですよね?自分でやってみます
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:41:31 ID:qHD8NpNmO
>>854 バッテリー液が減って、中の極板が出てしまうと、寿命が短くなってしまうから注意。
B19位のバッテリーなら安く買えるから、不安なら新品買っても良いんじゃね?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:32:42 ID:cnqBfsyU0
以前、バッテリーが突然お逝きになった。
寒冷地仕様車だったから2ついっぺんに交換しなきゃだった。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:09:42 ID:D3gGQ1zlO
左ハンドルのMTって右ハンドルの逆で左からアクセル、ブレーキってなってるん?
シフトも右上が1なのかい?釣りじゃないよ☆
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:05:19 ID:J9cQcK2T0
>>857 釣りじゃないなら考えれば判るだろ、反対な訳ないやんけ。
その通り。
ついでにウインカーとワイパーのレバーも逆、キーの位置も左側、スピードメーター等の針は反時計回りに上昇しますよ☆
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:53:05 ID:D3gGQ1zlO
どっちがホントなの?(´;ω;`)
後者の話だと、右にきると左に曲がるのかなぁ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:18:18 ID:cnqBfsyU0
そうそう。
んで、燃料計もEが満タンだから気をつけた方がいいよ。
オドメーターも10万キロがスタートで数が減っていくから。
もしかして、前照灯が赤くて、尾灯や制動灯が白い?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:35:56 ID:cnqBfsyU0
ついでに乗るときはドアも押して開けるんだから面倒だよな。
降りるときには引いて開けなきゃダメだから、苦労するなんてもんじゃないし。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:05:07 ID:alMja+y30
ハンドルも右に切ると左に曲がるし、左に切ると右に曲がる。
おまけにアクセルペダルを踏むと制動がかかるし
ブレーキペダルを踏むと加速がかかる。
さあ盛り上がってまいりましたw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:16:53 ID:D3gGQ1zlO
BM買おうと思ってたけどやめようかな。運転難しそうだし。
あでもBMも右ハンあったっけ?
な、なんだって!
釣りなのかなんなのかわからないけど、
右ハンドル、左ハンドルどちらもあります。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:27:00 ID:FBi+DFYB0
右ハンあるけどメーター類は左側だから気をつけなよ。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:31:54 ID:Rz+FPtAj0
N.S.Gつきってなんですか??カーセンサーとかに良く載っているんですが。
New
Soft
Gear
N:ナイケル
S:シェンカー
G:グループ
N:新潟
S:総合
G:学院
N:ナチュラル
S:スコップ
K:かるべ
もう廃版らしいですがホンダのZってエンジンが真ん中にあるって聞きました。
エンジンが真ん中の意味が分かりません。
前と後ろの座席の真ん中あたりにでもあるということ?
あ、あとついでにZはゼットでいいんですか?ゼータ(Ζ)とかじゃないですよね?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:53:03 ID:p6PcWr8h0
○ンダムかよw
う゛〜ん、マンダム
( ゚Д゚)
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:41:37 ID:/50yVeBiO
>>870 カーセンサーにちゃんと書いてあるよ。欲嫁
マルチじゃなかったら教えて貰えたかも知れないのに。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:48:23 ID:ZVuyxoVl0
「乙」じゃなくて「己」
ノリさんも乗ってるよ。
>>874 マジレスすると前席と後席の間の「床下」にエンジンがある。
初代エスティマみたいに。
しかもこのホンダ「己」は4WD。
四駆でミッドシップってことでホンダ社内ではWRC参戦も囁かれていたww
フェアレディ乙
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:06:05 ID:E+bn4eJFO
後ろについている「ワゴンR」「RR」のビニール製のステッカーを取り除きたいのですが・・
どうすればキレイに剥がせるでしょうか?
カー用品店とかで売ってるステッカー剥がし剤を使えば、あとは根気で。
白い車なら剥がす時の傷があんまり目立たないから気持ち楽。
ただし長いこと貼ってあったステッカーは、キレイに剥がしても文字の跡が残ったりするから注意。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:35:43 ID:E+bn4eJFO
根気・・なるほど
情報ありがとうございます
サイド引いたまま30分走ってしまったんですが車に支障はでますか?
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:52:53 ID:VH3M5b120
>>887 |
し
__, -ー- 、__
(_,' ',_)
l ● ● l
i (_ ● _) i
ノ ',
/,, -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー- -ー;'"
l l
| |
i i
', i! ,'
', i! ,'
', i! ,'
', i! ,'
(_⌒,,,,ノヽ,,,,⌒)
ちなみにサイドは引っ張るタイプです
車には良くないよね。
普通に走れてるのか。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:11:41 ID:ZVuyxoVl0
横モレしないタイプってことだね。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:38:59 ID:+ykSMmCAO
atに乗ってるのですが走行中エンストします。
止まってから再度エンジンを掛けなおすと直ぐ可動しますが
ココ2日、走行中20分置き位にエンストします。
原因は何なんでしょうか?
因みに平成10年車ですが先月車検に出したばかりです。
どなたか教えてください!
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:42:39 ID:pkkEVr0A0
>>892 そのクルマがそうかはワカランけど、ATでエンストする理由の1つに
エアフロ(エアフロー・センサー)の不良による燃調狂いってのがある。
俺が乗ってたクルマはそれが原因で減速→徐行中にエンストした。
ディーラーに持ち込んだらエアフロ不具合はメーカーとしても把握して
いたらしく、無償修理になった。
>>883 トレーサー(電動ドリルに付ける消しゴムみたいなもの)を使うって手もあるな
かなり早いし楽だが、多少塗装が痛むのと値段がちょいと高目なのが問題か
古いステッカーだと剥がそうとしてもすぐに千切れてしまってどうにもならんことがあるが、
そういうときは使ってみるといいかも
明日、本免受けに行きます。
じーちゃんが、中古車を知り合いの自動車屋から買うと言ったので
cubeを買ってくれと言いました。
ほしたら、6万km走行した4年落ちを80万で買いやがりました。
Goo-netで調べると、4年落ちの3万kmが80万。
走行距離が半分なのになんで同じ値段?
じじいが買った車はナビも付いてない。
いったい何がそんな値段上げとるんー。
じじいの悪口言う奴は俺が懲らしめてやる。
自動車屋の知り合いから買うと言ったんだから
んなもん、走行距離なんて言わなくて良いと思ったのに
6万kmも走った車なんか買うかよ普通。
80万くれれば良かったんだよ。
買ってもらう立場で偉そうなこと言うな馬鹿
>>897は詩ねばいいと思います。でもそうするとじじいが悲しむだろうから困るな。
どっちにしろお前は買ってもらったんだろ?
じいさんはかわいい孫のために、クルマを買い与えたわけだ
値段うんぬんではなく、素直に感謝するべき 文句言うなんて最低だよ
6万kmだろうが気にするな
程度の差はあってもまず間違いなく事故るから
ちがうんだよ、895はじいちゃんが損した事を、まるで我が身のように悔しがってるんだよ
別にじいちゃんを責めてる訳じゃ無いんだよ
895は優しい子なんだよ
な? な?
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:35:52 ID:PwmS54/8O
走行距離だけで値段が決まるもんじゃないだろうに。
じいちゃんの知り合いなんだろうから、走行は多少多くても程度の良い奴を
譲ってくれたんじゃないのか?
>>897 買ってもらって文句垂れるな。
買ったって事は保険込みだろ。車両本体はもっと安いよ。
おまえさんが何歳か知らないけど、若造で初契約の保険料はべらぼうに高いよ。
車を買った事無ければ諸費用を知らないんだろうけど、
車両本体80万なら間違いなく乗り出し120万は超えるぞ。
来年からの任意保険を払えるように今年はしっかり働けよ。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:05:53 ID:OgWYyPSb0
895は愛知県の人間とみたがどうか。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:02:06 ID:7ZLzoM9KO
愛知じゃないけど
東海だよ
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:54:29 ID:OgWYyPSb0
すいません、質問です。
現在4ATに乗っているのですが、シフトチェンジって頻繁に手動でやってもいいんでしょうか。
いいなら、ギアを変える時の大体の目安を教えて下さい。
911 :
895:2007/03/15(木) 18:39:06 ID:RrLwEQNX0
今日、本免受かりました。
明日、自動車屋に車取りに行きます。
状態はどぉなのかな(^ω^)
>>910 やっても直接痛むコトは無いけど寿命は縮まる
どう足掻いても1速2速は絶対に繋がらない
4速->3速はどんな場面でもOK。エンブレにはならない
4速->2速は追い越しやエンブレをかけたいときに
一般道ならどのタイミングでも使用可能。高速では不可
アクセル開けたままシフトダウンして、エンブレかけるならアクセル開けた状態から徐々にアクセルを抜く
アクセル抜いてからシフトダウンはショックが大きいんで止めた方が良いかと
原則として減速はフットブレーキでお願いします
シフトアップは先に4速(OD)に入れてからアクセルワークで
Loで無理に引っ張って2速に入れても繋がらないし激しく痛めるんでオススメ出来ない
そもそも、アクセル抜いてレブ合わせないと2速に入らないんで遅い
914 :
910:2007/03/15(木) 21:16:35 ID:28x2P/ui0
>>912 >>913 マジでありがとうございます!
なるほど、基本Dなんですね。
追い越しで2速っていうのも初めて知りました。
勉強になります。。
まァ普通の追い越し時なんかはキックダウンすればコト足りるがな。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:32:01 ID:sdlYPgfX0
>>914 てか本当にレンジ切り替えが必要なのは長い下り坂だろ。
教習所で習った通り。最近のクルマは前後ディスクブレーキ
が増えて、昔よりはフェードやベーパーロックは起き難いが
やはり長い下り坂は「Dレンジ+O/Dオフ」や2レンジに
落としてエンブレ主体で下るべし。(当然、2レンジの方が
エンブレは強い。傾斜に応じて使い分け。1(L)を使うのは
よほど急な下り坂のみ)
それ以外は、「切り替えた方がベターな場合もあるがDレンジ
でも別に差し支えはない」って程度の話。
車種にもよるけど雪道で2速発進ってのもあるね
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:53:40 ID:cogyArNb0
まぁ、トランスファーがL4LでLレンジの超低速走行の時が最高にエンブレ効くけどな。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:55:56 ID:v2RCm4EU0
まぁ、トランスファー操作なんて関係ない車の方が世の中には圧倒的に多いけどな。
免許取って、車買ってもらいました。
結構走った車なのに80万もして、おかしいなぁと思ったら
ハンドルが本革だったり、フォグランプやレベライザーがあったり。
前乗ってた人は、車好きだったんだなぁと思いましたw
>>920 税金と保険を払えるようにしっかり働けよ。
山道はしったり長距離高速のったりするとブレーキが鳴きだすのですが
これは部品的にどこの問題なのでしょうか?
パットだとしたら社外のものに変えることで収まったりするんですかね…
パットを確認してみて厚みがまだあるようなら、パットとローターの相性が悪いのかも。
交換したからと言って音が確実に治まるとも言い切れないなぁ
なにもしないよりは良いかも知れないけど。
普通車を廃車にしようと思うのですが、明日解体屋さんに持っていけば自動車税は払わずにすみますか?
この時期の週末のディーラーは忙しいですか?
いつでもいい用事があるのですが4月以降にしといた方がいいですか?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:53:28 ID:QmevjLPm0
>>926 相手は商売なんだから、そこまで相手に気を遣うこともないと思うが・・・。
まあ行くならあらかじめ電話して時間を打ち合わせてから行けばお互いに
時間の無駄が無くていいのでは? (相手も都合の良い時間に対応できるし、
こちらも無駄な待ち時間の発生が少なくて済むんだし)
928 :
927:2007/03/18(日) 01:08:08 ID:1moyAKck0
時間というか日時な。電話で打ち合わせ。
>>925 まぁ、明日なら来年度の自動車税は払わなくてもいいだろうな。
今月中に永久抹消の廃車手続きをしておけばいい。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:09:31 ID:V+W5KsTL0
修復アリのセリカなのですがまっすぐに走ろうとするとハンドルが15°ぐらい
左に切った形となります。ハンドルのギアが一コマずれれるのかなと思って、まっすぐ
すすんだ状態でハンドルを付け替えてみたんですが今度は右にずれた形となって、
何度やってもセンターにきません。原因は何でしょうか?ディーラーに
頼んだ場合いくらぐらいかかりますか?
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:14:29 ID:XZ7AOxhcO
ブローオフバルブってあきまへんのん?
>>930 えーっと、デイーラーでの廃車料は・・・ わるれたorz
>>930 タイヤが1輪だけ交換されているって場合やパンクしている場合は交換でどうにかなる
事故が原因でボディが歪んでいる場合50万〜と思った方が良い
それでも前に進むようになる程度
>>932も酷い物言いだと思うけど、どれだけ思い入れがあっても買い換えた方がいいですよ。
私は以前左フロントに軽い貰い事故やっちゃったコトあるんですが、保険屋が廃車を認めず修理扱いに
初めの修理費見積もりは30万程度だったんだけど、サイドスリップ取っただけらしくちょっと段差を超えるだけで左右に吹っ飛ぶスバラシイ車に・・・
思い入れのある車だったんで現状復帰をタテに6回再修理を受けても、結局120km以上は出せない車になっちゃいました
ホトンドが保険屋と初めに持ち込んだ町工場が修理費を被ることになったんだけど、トータルで200万弱はかかったらしい
新車買った方が安いです
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:26:05 ID:L5/Gukwo0
初めて車買おうと思うのですが、手続き等、何が必要でどうしたらいいか
調べてもよくわかりません。くわしいことはどうやってどこでしらべればよいでしょうか?
印鑑証明?ってなんなの?
あとバッテリー上がったとき他の車とペンチ見たいのでつなげてバッテリー復活させてるの
みたことあるんですけどそのような知識も知りたいのですが、免許取ったときにもらった
教本とかに載ってますかね?見当たらないんですけど。
くるまって店いって購入したらどのくらいの期間で自分の物になるのでしょうか?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:35:08 ID:V4KhLlRJO
今度クルマを買い替えようと考えてるんだけど、今乗ってるポンコツスターレットで
前にドブにフロントタイヤ落としちゃって脱輪の状態になった時、出れなかった。
田舎でフタがな、い狭い道が多いので今度は脱輪しても一人で出れるようなクルマを考えて、
レガシィを考えてます。4WDならタイヤ一つ落ちても出れるよね??
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:39:12 ID:Ia39GDerO
転回する時ってさぁ普通に走ってて交差点で信号が青の時に交差点の中心で止まって対向車がいない時にそのまま転回するのってあり?これホントは右折のやり方なんだけど
937 :
てかなんでまず最初に2ちゃんねる、なんだよ?w:2007/03/18(日) 16:40:11 ID:8vbz+bx50
>>934 > 初めて車買おうと思うのですが、手続き等、何が必要でどうしたらいいか
> 調べてもよくわかりません。くわしいことはどうやってどこでしらべればよいでしょうか?
「自動車 購入 手続」 でネット検索して下さい。
> 印鑑証明?ってなんなの?
「印鑑証明とは」 でネット検索して下さい。
> あとバッテリー上がったとき他の車とペンチ見たいのでつなげてバッテリー復活させてるの
> みたことあるんですけどそのような知識も知りたいのですが
「バッテリー ブースターケーブル 使用方法」 でネット検索して下さい。
> くるまって店いって購入したらどのくらいの期間で自分の物になるのでしょうか?
車種によって違います。販売店でお尋ね下さい。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:14:48 ID:05ypc0px0
>>934 本当にクルマ初心者みたいなので、とりあえずここでも読んでおくといい。
「JAF クルマ何でも質問箱」
http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm メンテナンス / メカニズム / トラブルシューティング / ボディケア /
クルマ選び&購入 / 登録 / 点検 / 交通 / カー用品 /
ドライビングテクニック / 運転免許 / 運転 / 税金 / 事故・違反 /
海外 / その他
それぞれの解説はそんなに詳しく説明しているわけではないが、
とりあえず広く浅く全般的に知識を得るには手頃だと思われ・・・・。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:31:29 ID:L5/Gukwo0
>937 939
ご親切にどうも
ほんとに初心者で、どうグぐっていいのかもわかりまでんでしたので
助かります。
ACC状態とエンジンかかった状態の差がいまいち分からないんですが
オーディオやカーナビを使う時はACC状態で使うとあまりよくないんですかね・・・?
停車中なんか普通に使うんですが・・・エンジンつけた方がいいんですかね?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:53:35 ID:qc3x7IEaO
ほんで今日はオーストラリアからラジオ放送してくれんだ
>>942 ACC状態だと、バッテリーに蓄えた電気を消耗する一方だが、燃料は減らない。
エンジンがかかってると、消耗に応じて発電してるから電気は減らないが、燃料を消耗する
まあバッテリー上がりの原因だわな。
>>942 バッテリがヘタって無い限り小型車でも1時間程度は余裕
気になるなら1時間毎に数分アイドリングしてやるといいよ
ライト付けっぱなしだけは結構ヤバイ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:06:40 ID:xXM2ws1J0
電装品の中で一番バッテリー喰うのってなんですかね?
やっぱエアコン?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:23:11 ID:ZKM4rI420
洗車したのですが
リアハッチを空けたら排水路の汚れがひどく
5時間くらいリアハッチを空けたまま
拭き作業をしてしまいました
バッテリー上がりとか
ルームランプ切れとか心配です
大丈夫でしょうか?
>>948 リアウィンドのヒーターが、最大。
次がパワーウィンドと聞いた。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:31:04 ID:yK6fDhLn0
最近のオートスライドドアとかバックドアとか結構いきそうだなぁ。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:41:54 ID:hJ1+xWXpO
>>949 5時間も洗車するガッツがあるなら何が起きても
大丈夫
(゚з゚)イインデネーノ?
エアコンはエンジンの力使うだろ。
普通にライトじゃないの?
古いエクスプロラー乗ってるんですが、
「ヒューズボックス」ってどこにあるんですかね?
バックランプが点かなくなってしまい、
知り合いに聞いたところ『ヒューズがとんだんじゃね?』
と言われたもので‥。
よろしくお願いします。
すいません、質問スレ見つける前にアメ車スレで書き込んで
しまったのでマルチになってしまいました。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:16:37 ID:xXM2ws1J0
じゃあACCのキー位置でエアコンのスイッチ入ってても無駄ってこと?
>>957 「無駄」の意味が分からんが、そもそもACC位置ではエアコンは動作しないのでは?
(まあ中には動作する車種もあるのかも知れんけど・・・ハイブリッド車とか?)
エンジン停止しているとコンプレッサー動かないから冷風は出てこない。
車種にもよるけど、外気温の風がそのまま出てくるよ。扇風機みたいな感じ。
でも、送風ファンで電力は相当喰っているハズ。
オレのクルマだとACC位置ではコンプレッサどころか送風ファンすら回らんな
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:43:16 ID:xXM2ws1J0
社用車(カルディナバン)なんだけど、今ACCの位置にしたら送風してるなぁ・・・。
風量調節レバー動かしたら、その通りに風量も変わる。
エアコン作動のランプも点灯してた。
ただエアコンとして働いているかは確認できなかった。
水温下がってるから当然冷風しか出ないし。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:45:16 ID:UciS8XyF0
水温って関係あんの?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:53:22 ID:7OjxltIM0
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:55:51 ID:xXM2ws1J0
あれ、エンジンかけてしばらく走らないとエアコンかけても(今時期だと暖房)あったかい風が出てこなくない?
水温計が上がり始めないと温風出ないんじゃないかって単純に思ってたんだけど。
そういえば水温とエアコンの相関っておかしいか・・・・・。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:25:13 ID:ZKM4rI420
エンジンをかけていきなり走り出すのは良くないと聞きます
今日帰り道コンビニに寄ったのですが
買い物を済ませエンジンかけてスグに走り出してしまいました
大丈夫でしょうか?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:26:23 ID:dVl2+EoC0
>>965 いきなりエンジン全開とかにしてないなら大丈夫
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:30:36 ID:ZKM4rI420
>>966 普通に運転するように心がけて
運転しました
安心しました
ありがとうございました
>>964 カーエアコンとカーヒーターは別物
ヒーターは冷却水の熱使ってんだ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:39:23 ID:DKFwlPO/0
このオートエアコン全盛の時代ではヒーターもエアコンの一部といえないか?
>>969 言葉の定義付けから確認しあうのか?
あほか。
エアコン=ヒーター+クーラー
エアコンは真夏(冷房で急冷)と除湿(窓がくもり始めた時)だけしか使わんね
エアコンオフで送風+温度調整が基本
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:26:14 ID:3C/JesJI0
>>968 カーエアコンとカーヒーターは別物で、ヒーターは冷却水の熱使ってるんなら、
エアコンの冷房はどうなの?
例えば夏(外気温の方が高い)
キー位置ACCでエアコンON(エアコンのランプ点灯)状態の場合、
最初は熱い風が出てくるよね?そのままエンジンかけない状態なら風は熱いままかな?
エアコンっていうものの仕組みを理解してないからわかんないんだけど。
>>972 そんな地域性で大きく変わる話しを胸張って書かれてもね
>>968 自動車のエアコンは家庭用とは違うので
超除湿冷却した冷房風を温水加熱した高温除湿風も出せるし
暖房だけ冷房だけって使い分けもできるので
別物って考え方は微妙だよ
>>965 今の車には暖気は不要。
とJAFにありました。
不安なら
エンジン掛けた直後に回転数上がるがすぐ落ち着くから、あとはのんびり走ればぉk
自分エスティマに乗ってますがスライドドアが重くて冬になるとすぐ凍りついてしまうんですがスライドドアを軽くする方法はないでしょうか?平成5年式のルシーダです。
>>977 ドアの重さと凍り付きは別物だと思うんだが・・・
ドアを軽くするだけならディーラーへGO!
サービスで再調整してくれますよ
事故とかで歪んでない限り新車時の軽さに戻ります
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: