1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
乙
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:22:53 ID:6f/FEzZ/0
※ 教習所スレやMTテクニックスレと多少カブるようなレベルの話題が出ても
寛大な心でお願いします。ケンカしないようにね。
今日も夜、練習に行ってきます。
エンストはしなくなったものの、
スムーズなシフトチェンジがまだまだなので、
2、3時間は乗ってきますm(__)m
こんな自分でも半年ぐらいでダブクラ、H&T出来るようになるでしょうか?
早く上手くなりてぇ〜な。・゚・(つД`)・゚・。
>>9 オマエなにがしたいの?
スポーツ走行がしたいなら、鈴鹿か茂木でスクール受けてきな。
バスが運転したいなら、もう一度教習所へ。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:22:09 ID:6YOVMkGG0
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:54:36 ID:M47Yq3BF0
このスレの位置づけが微妙
一旦普通免許取ったなら、あとは実践あるのみだと思うんだが
書き込みなんぞしてる暇があったら、その分少しでも実車で走ればいいのに
>>12 そう思うならここに来なきゃいいのに・・・・。
(スレが11まで続いてるってことはニーズがあるってことだ)
アドバイスもらったほうが上達早いよ。
今はMT乗ってる人少ないからリアルでアドバイスもらう機械すくないだろうし
>>12 その論法は世の中の全てのドライビング・テクニック解説本やら
テキストやらを否定するものだ。
文章によって得た知識を実際の走行の中で試行錯誤して、自分
なりに技能を獲得するという方法論は選択肢に無いのか?
むやみやたらと走り回ってもそりゃある程度は上達するだろうが、
かなり効率悪いよ。スポーツと同じ。(ただ練習さえしていれば
上達するならば、コーチもテキストも不要だわな)
12みたいな奴たまにわいてくるな
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:44:37 ID:N/Ac7HmM0
>>12 「『いま自分(MT初心者)が分からなかったり上手くいかないこと』は、
かつて同じことを過去に経験した先人に教わるのがもっとも早道だ」
という発想は無いのかい? こういうスレはその部分でもっとも意味
があるんだと思ってたが。
>>16 言えてる
ここが気に入らないなら来なきゃいいだけなのに、わざわざ来て文句を書き込んでみたりねw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:48:55 ID:kvGi+JFD0
MT車18年。それでも油断するとエンスト。
エンストなんて恥ずかしい事じゃない。
それから、車が変わると、最初にエンストするのは当たり前。
エンストして、その車のペダル操作・位置を学ぶものである。
恥ずかしいことだと思っている人、多すぎ。
>>15 >むやみやたらと走り回ってもそりゃある程度は上達するだろうが、
>かなり効率悪いよ。スポーツと同じ。(ただ練習さえしていれば
>上達するならば、コーチもテキストも不要だわな)
これ激しく同意! 1人で黙々と練習すればみんな上達すんならスキー・スノボのコーチとか商売にならんよw
まあ「イヤなら来るな」ってこった
いま教習中でMT運転に難儀している者ですが、
免許取ってからも大変なんですね
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:12:39 ID:/FaBTmp50
>>23 奥が深いってことだよ。
教習所レベルのままでもとりあえず運転に支障は無いんだから・・・・。
でもその先を目指せばどんどん深くなっていく。そこがMTの面白い
ところでもあるんだけどね。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:15:39 ID:sZ/ilDSUO
>>23 心配すんな!車も女も乗り馴れればこっちのモンだ。
と、嫁に乗られてる俺が言ってみる。(´・ω・`)
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:17:37 ID:PuuiGu2B0
乗られるの、けっこう好きw
上で乱れてる姿を下から眺めるのが
しばらくすると他に乗り換えたくならんか?
そういう意味じゃないと思うお
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:06:45 ID:sZ/ilDSUO
しっとりとしたATもイイが、ジャジャ馬なMTもイイっ!。そんな二つを合わせた…
ナビファイブな俺の嫁!
(`・ω・´)スバラシス
>>26 道程の俺にとって
その例えだととてつもなく難しいもののように思えてしまうじゃないかw
上級グレードATにあって廉価MTにタコが無いという…
何速で何回転かとかパワーバンドがどれくらいからとか
MT車のほうが遥かに重要のような気がするんだけど。
特に軽自動車。レブリミットどこまで回せるか、常用が何回転かとかさ。
ATにたこいるかな?
2レンジのために要るお。
MTのよさって何?
横に乗ってる彼女がシコシコシフト入れてくれる事
良さ?
んなもの考えたことない。
そういう質問は違和感を感じる。
MTはデフォだ。
ATに避けたい理由があるだけだ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:03:46 ID:fdWqzE6W0
MT車がエンストしてるのを笑うのは
「AT限定もしくは、ATしかまともに乗れない人間」
気にせずに行きましょう。
原理主義か
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:31:10 ID:WP3SampO0
>>32 小学生のころ、近所の人の車に乗せてもらった。
「 AT車のくせしてタコメーターがある!」
「 何のためにあるの? 回転数が分かったところで
ATが勝手に変速していってしまうくせに 」
って思いっきり馬鹿にしたことを思い出しました。
>>39 ちがうよ。
MTが「安い・速い・燃費よい」とメリットがよく言われるけど、
一部の車種では必ずしも成り立たなくなってるの。
だから具体的な理由なんて挙げにくいんだよ。
マジレスなら、自分で操作するのが楽しいから機械に任せたくないってのが一番かなぁ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:45:03 ID:FmEQmt/i0
タコは付けないと売れないから付いてんだろ
>>特に軽自動車。レブリミットどこまで回せるか常用が何回転かとかさ
考えたことも無いや
タコでなくてもパワーバンドでピカピカ光るランプでも桶?
レブリミットに近づくと点滅がドンドン早くなる
>>32 音と車が動く感覚のみでシフトするのもオツなもんですよw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:10:42 ID:n+mTxyzDO
軽貨物には付いてません。
機械いじりが楽しいというレベルの話か
俺の友人がMTを買った理由「左足が暇してる」。
これに落ちた女がいる・・・だから世の中、面白い。生きなきゃな。
>>46 うーん、趣味性の問題って点ではそうかな。
「ヘッドライトバルブなんて自分で簡単に交換出来るのに店に持ってって任せるなんて!」
みたいな感じかも。
違うのは、電球の交換は自分ですれば工賃分得をするが、
MTはATに対して安価とか燃費がいいとか常には言えないこと。
あと、ATはMTに対して自動化という付加価値であって、
その付加価値が要らない椰子がMTに乗る。ってケースも考慮してほしい。
昔からのMT乗りにとっては
スマートキー、雨滴感知オートワイパー、オートライト、電動スライドドアetc..
を付けないっていうのと本質的に同じ。
例え差額がゼロになってもいらんもんはいらんのだ。
歩いたり走ったりの代わりに早く楽に移動出来る車というものに対して
もっと楽に運転出来る事を追求したATは自然な形だと思うけど
それはここでは言ってはいけない事なんだろうな
まあ
趣味ならたっぷり楽しんで下さい
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:50:37 ID:d6WcuWFx0
>ID:ZZm3cFrw0
とりあえずスレタイと
>>1を読め。
理解力があるなら自分が激しくスレ違いだと判るはず・・・。
>>49 >歩いたり走ったりの代わりに早く楽に移動出来る車というもの
車をそういう捕らえ方してる方にはまさにATはうってつけ。
>それはここでは言ってはいけない事なんだろうな
んだね。スレ違いだからね。
>>32 AT乗りの「車の運転の楽しさ/価値」とは、
「どうだ、俺はこんな高級なのを運転してるんだぞー」
「俺は時代遅れの人間じゃないぜー」
「高い静粛性、乗り心地・・・俺の車は外界と遮断された特別空間界だぜ!」
「メーターがいっぱい・・・こんなすごい車を俺は動かしてるんだぜ!」
とかでしょ。
ま、メーターいっぱいはMT車の方が多かったりするどさ。
「別にATだからタコなんて要らないんだよね」
「マニュアルモードなんて使わないから要らないんだよね」
とか言いながら自分の車の装備を自慢するのが通なAT乗り。
だからATにタコは必要。
>>54 すまぬ。
ところで、MT乗る自信がないってのは、結局なにが怖いんだろう?
坂道発進?エンスト?この先何年間か、ずっと変速操作をしながら運転していくのが面倒くさくならないかどうか?
今時MTと周りにバカにされそうとか?
MTは運転うまくないと恥ずかしいと思ってるからとか?
>今時MTと周りにバカにされそうとか?
こんなこと2chのAT vs MTスレ以外で聞いたことないよ。
>坂道発進?エンスト?
これでFAじゃね?
エンストは滅多にしなくなったけど、右折の時はエンストしないか未だにヒヤヒヤする
なんで右折のときにエンストしそうになるんだ?
エンストしたらヤバい!って思うとしちゃうんじゃない?
普段普通に喋れても好きなコの前でどもっちゃうのと同じだ(違
>>61 つタイトブレーキング減少
4WD乗りだろ。
>>62 いや、案外そのたとえ話は的を射ているかもしれないw
前スレでシフトダウンのときのアクセルあおり(ブリッピング?)の話が出てたんで、
早朝、空いてる道路で試してみた。
今までは半クラ気味でクラッチをつないでたんだけど、半クラ時間を短くすると
エンブレみたいなショックが出るし、だからといって半クラ時間を長くすると
時間が掛かって変速がモタついてた。
んで、アクセルを軽くあおる(というよりも俺がやったのは少し踏み込みながら)
クラッチつないでみたらウソのようにショックが無くなったYO!
まだ最適な回転数とか分からないから完全にショックが無くなりはしなかったけど、
これからは意識していろいろと試してみるつもり。少しだけMTの面白さが分かって
きた希ガス・・・・。
前スレ回答者のみんなThx! (まあ俺は直接の当事者(質問者)じゃないんだけどねw)
>>63 左折時の方が小回りをしなきゃならんからそれは当てはまらないだろ
>>65 そうやって考えながら試行錯誤することが上達の秘訣だよ
(でも考え過ぎて事故らないようになw)
>>65 >エンブレみたいなショックが出るし、
エンブレです。
>>65 > まだ最適な回転数とか分からない
ギア比の比、つまりステップ比の分だけ、今よりエンジン回転数を
上げればいい。(シフトダウンの場合)
飛び越しシフトダウンの場合はステップ比も大きいから、当然
回転数差も大きくなるってことね。
まあ実際に試してみると分かってくるよ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:07:14 ID:Spp6IGNt0
昨日20キロ位で走って、それから一速に落としてから、アクセルもブレーキもクラッチも踏まなくて
いつエンストするか実験したんだが、平坦な道だとエンストしなかった。
やっぱり発進のときくらいしかエンストはしないもんだと改めて感じたよ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:26:22 ID:eAaoJeQJO
MTは面白かったな。15年くらいMT乗って最近ATに乗り換えた。ATも楽でいいが、渋滞で眠くなるのが難点だ。最初はクラッチとサイドブレーキをよく間違えそうになって困った。
なーにMTなんて慣れれば手足のごとく乗れるさ。なんせ操作どおりにしか動かないからね。
そういえばMTに乗ってる人で爆音オーディオにしてる人は少ないな。(いないとは言わないけど)
やっぱりエンジン音で車と会話してるようなもんだからかな。
でもたまには好きな音楽をガンガンかけながら走りたいんだけど、外の音が聞こえないからなぁ。
クラッチ繋いでしまえばアクセル踏まなくても走るし。
>>73 俺の車は半クラ長くしないとエンストするorz
思うんだけど6MTって走行中リバースギア入らないようになってる?
6速の隣がRだとして力加減次第で入りそうな。
>>75 俺の車はシフトレバーを押し込まないとRに入らない
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:24:04 ID:mjpsrxkS0
>>75 シフトノブのすぐ下にリングがあって、そのリングを引き上げながら
じゃないとRに入らないような仕掛けになってるクルマもある。
>>77 リング付ってよく聞くんだけど、実物見たことない。
分かりやすい説明文or画像ない?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:26:36 ID:C2sjsxZH0
5MTだってRには一度Nにしないと入らない仕掛けが入っているのあるよね。
でも俺は、走行中N→Rはやったことがあるw
そんな意味では6MTの方が安全だわな。
Rだけ迷路みたいなゲートを潜り抜けないとたどり着かないようになってたりして。
車庫入れがたいへんだぁ〜
ダブルクラッチはシフトダウン時にやるものですか?
シフトアップの時には使いませんか?
教えてください
使えなくはないが使うまでもない
>>79-80 一応今の車ならどの5MTも5→RはNのセンターまで持っていかないと入らないようになってるでしょ。
Rと5の間に壁があるというか
ラリーではタイトコーナーで故意に
タイヤをロックさせ一瞬Rギアにいれ車の向きをかえる
テクニックがあるそうな。おそろしや。
R-2-3と入れてくと加速したら面白いなw
リバースギアって前進ギアと同じケースに入ってんの?
じゃなきゃリバースギアは別位置でもいいような気がするが。
>>87 おお!話には、聞いていたけどこれかぁ。
Thx!
えろいな(;´Д`)ハァハァ
って超誤爆wwwwwww
こんなところでハァハァすんなw
>>91 ここは、M/T車に乗ってみたいけど
クラッチワークやシフトワークに自信が無い…
でも、いつかは華麗にM/T車を運転したい人が来ます。
そして、そゆ人たちにハァハァする板でもあります。
よって
>>89は正しいw
「ギアシフトはドリフト時に敢行する」 byマキネン
>>95 ダッシュボードにちょこんと付いてる素敵な
インジケーターは何だろう?
>>95 見た感じ普通に4→3→2のシフトダウンじゃないかな?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:53:49 ID:P/bFSUOO0
4-7-9の3連単なら取った!
中山7R、22万ゲットでラッキー
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:35:38 ID:ie1FeiBu0
教習所で乗ったきり、10年以上もMT車に乗ってない
乗る必要ないなら別にいいんじゃね?
街中でシフトダウン時のショックを消すために
4→クラッチ切ったまま3速べギアをいれてアクセル煽る→クラッチ繋いで3速走行
ダブルクラッチってする必要あるんですかね?
自分が今やってる方法でもシフトショックがかなり軽減されるのですが。
車がいないときはダブルクラッチの練習をしながらシフトダウンをしていますが・・・
>>104の方法を教えていただいたおかげで
シフトダウン時にフットブレーキとエンジンブレーキでかなーり減速してからシフトダウンと
時間がかかることをやっていました。
ブリッピングなんて全是しりませんでした。
しかしアクセル煽った後歩道にいる人がこっち見る時もあるorz
煽りすぎなのよね。きっと。迷惑すんません。
タコメーターないから感覚で覚えて言っている最中。
H'&Tもできたらもっと軽快に待ち乗りできるようんふぁdlsfかなぁ。・・・
貨物のMTだけどブレーキとアクセルの位置は大丈夫だろうか。
車種によってはできなだいものもあるとかきいたり。
>>105 タコメーターを見ながら覚えられるものじゃないから無くても平気だよ
今時ダブルクラッチなんかする人がいるんだな
ダブルクラッチって何故かわからんが2chでは大流行なんだよな
きっとロマンのマスターに惚れたんだよ
>>109 たしか、そのロマンて静岡に有るんだっけ?
>>104 ダブルクラッチ
目的のギアへ落とそうとしたときにミッション内の回転数の差をシンクロ
が調整しきれないと、ギアが入らなくなる。
そこでダブクラをすると、ミッション内の回転数を合わせる(つまり自分がシンクロの代わりになる)
ので、吸い込まれるようにギアが入る。
ダブクラはあくまでギアの入り具合を改善する操作で
シフトショックとは関係ないのでは?
どうせシフトショック軽減のために煽らなくちゃいけないんだから
だ部クラの際にちょい高めに煽っとけばいいんじゃないの?
でもダブクラ自体今どきの車じゃ不要な操作だから、
ただのH&Tでいいんじゃないの?
使えるとちょっと楽なのは事実だけど無くてもいいや。
でもさ、だ部蔵やってる人は必要だからというより楽しいからやってるんでしょ?
必要ないからいらないといいだすとMTもそうなっちゃうんじゃね?
>>114 自己満足で済めばいいのに自身ないスレにきてダブ蔵はMTの基本だみたいことを言う奴が問題なんだろ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:43:24 ID:COTNhu8q0
>>114 ダブクラしなくてもMTの運転の楽しさは十分味わえるワケですが。
てゆーより、オレはダブクラしないほうがより楽しいんですけど。
価値観はいろいろですね。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:04:36 ID:g8YX7iKpO
ダブクラなんかしなくてもMTは運転できるし、自信ないスレにきて自慢げにタブ倉の話をされても困る
楽しいか楽しくないかでやるもんじゃないと思うが。。。
俺はミッションが温まるまではダブクラ使う。
だいたいな、シンクロが痛んだらそこだけ換えればいいんだ。
クラッチも同じだ。磨り減ったら交換すればまた使える。
いたわる気持ちは大切だが、いたわることが目的になってはいないか。
シンクロだけ普通変えるか?
>>118 冷えてるうちは素早いシフトはしない。
シフト棒はやさしく押し当てる。
これだけでコト足りる。
>>121 ソレで事足りるけど、
ソレが面倒なのでダブクラ切ってる人も居るだろーなとは思う。
でもこのスレでの話題じゃないよね。
>>121 その間に回転数が下がりすぎるからその分をダブクラで補ってるつもりです。
>>124 スレ違いスマソ。
もうこれでやめとくわ
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:42:18 ID:O+01nE5/O
初心者でダブ倉踏むとシフトミスしたとき危険。
質問です。
青信号発進直前、クラッチは限りなく半クラに近い状態で待ってるものですか?
そこにアクセルで合わせて発進です?
それとも奥まで踏み込んでて、
青で両足「バッ」と合わせます?
スムーズな走り出しを教えてください。
自分はクラッチが繋がる直前まで上げちゃうんですが、
クラッチ傷めるとかありますでしょうか?
>>127 発進直前はニュートラル。
発進するときになって、置くまで踏み込んで一速に入れてから、半クラで発進。
うちの車じゃ(というか、ほとんどの車は)、半クラ寸前の状態で保持するなんて、
脚が攣るから無理。
>>127 一発で半蔵状態にできるように、位置を覚えよう。
>>127 俺の場合は完全に踏み込んで1速に入れて
つながり始める寸前までパッと戻してアクセルちょっと踏んで回転上げつつ
クラッチつなげ始めて発進。
って言葉で書くととろそうだけど、バッって感じ。
つながる直前ならつながってないから大丈夫と思う。
>>128 ありがとうございます。
自分も信号待ちの時は、Nでクラッチからは足離してます。
そろそろ青で踏み込んだのを半クラ直前まで戻しちゃいます。
あとは、アクセル煽り、クラッチ少し戻して発進です。
今の問題は、1から2の回転数合わせがなかなか上手くいきません…
>>129 一発で…それが出来たら運転が楽だろうなぁw
自分はまだまだです。
煽り過ぎちゃったり、足らなかったりorz
>>130 クラッチ痛んでないみたいで安心しました。
思いっきりのいいアクセルワーク出来ればもっと楽しくなるんだろうなぁw
>>133 自分じゃ寸前と思っていても、実際はわずかに擦れてるかもしれないので、
そういう癖はつけない方がいいと思うよ。
コレに慣れちゃうと、本来の奥からスッと繋げる発進がマスターできなくなるかもしれないし。
ダブクラの話が出てたが、今日すれ違ったRX7は、1→2の時にダブクラしてた。
冷間時は、やった方がいいのかね。
オレのクルマも冷間時は1→2が普通に入らないから、ダブクラ必須なんだが。
1→2でダブクラって…マジで?
ふつう、2→1とか、シフトダウンで使うもんだと思ってたよ。
だって、クラッチが切れている間に、ドライブシャフトの回転が落ちすぎるのを補正するんでしょ?
適当なところでスパッと繋げば入らないんじゃないの?
だれかメカニズムを説明して〜
>>135 ダブルクラッチしてるかどうかなんてどうやってわかんの?
ダブルクラッチはシンクロの役目を手動でやるためのことだよ
シフトアップもダウンも使おうと思えば使える
>>138 え?
じゃあ、シンクロがあるからべつにダブクラなんて入らないんじゃ?
最近飛ばしシフトダウンをやめようと思って、できるだけ4→3→2と
シフトしてるんだが、ブリッピング入れるとどうも上手くいかない。
まぁ4→2とかやる時でも、ショック完全にゼロというほど
きっちり回転あってないんだけど・・
回転がぴったり合ったとしても、その後のエンジンブレーキで結局ショックというか、
急激な速度の変化があるからあんまり気にしないというかなんというか。
>>137 排気音で。
ブーン→ブォン→ブーン
って感じで、一瞬だけ明らかにアクセル煽ってたんでね。
>>136 オレも同じように考えてたんだけど、実際入らんのよね、1→2。
ダブクラ使うとすぐ入る。
ただ単にシンクロがへたってるだけなんだろうけど。
しかしMT乗り始めて半年もたたないうちにダブクラなんか覚える羽目になるとは思わなかった。
>>145 俺ダブル踏まなくてもたまに中ぶかし入れてるよw
一速ブチ込みタイトコーナーとかだと、シフト時にアクセル入れると
シフトミスしにくいんだよね。
つか、ダブクラやH&Tってどう考えても普通の車で街乗りする際に
いらないテクなんだし、次スレのテンプレに禁止ワードとして盛り込まないか?
テクスレへのリンク付きでさ。
どう思う?
それでいいよ。
このスレは「教習所以来運転してません。発進できるかすら不安です。」
みたいな人むけだろ。
>>148 すまん
>>3書いたのは俺なんだが、
テンプレに明記した方がゴタゴタしなくて済みそうと思ったんだ。
それに誰にも喧嘩売る気は無いよ。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 03:11:08 ID:D9m9PupcO
自信てどぉやってつけんの?
AT限定で取り、ATを運転して1年。
しかし運転する楽しさみたいなのが欲しくて限定解除。
たった4時間しか乗れないため、普通にMT免許で取っておけばと後悔。
(限定解除:校内を4時間+検定)
昨日、免許取ってからMT車ではじめての公道を運転。
家の周辺を2周しましたが、難しかったです><
発進でガクガクしたり、ぎこちないシフトチェンジ。
同じ場所で3回もエンストorz
家の前の上り坂で一時停止したあと、後ろから車来てる焦りと「坂」というプレッシャーにより
アクセル煽りすぎてしまい、急発進(タイヤが空転)orz
毎日朝夜1時間ずつ、2週間の練習で周りに迷惑かけない(流れを乱さない)運転ができるようになるといいなぁ。。。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 03:41:32 ID:HX/O3ZrNO
なんだろなー、おい、MT乗れない諸君!
あんなもん簡単だ!
人気のない所で30分も練習したら誰でも乗れるぞ!
自転車に乗るようなレベルの話だ!
どーしても不安なら、もう速攻でMT車買っちゃえ!
嫌でも乗るしかない環境を作れ!
あんなもん楽勝だよ。いやマジで。
>>152 半日位使ってちょっと遠い所出掛けるといいよ
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 04:14:42 ID:XvhFEZXzO
思わず顔がニヤけてしまうスレですな〜。
↑の方々の言われる通り、MT車を買い、トコトン走るに限るよ。
機械ものを操作する楽しみがジワジワと沸いてくる。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:09:48 ID:s2zyYCOxO
そうそう。
私もほとんど乗った事ないのに「大丈夫だろ」と勢いでMT車を買い、当初はガクガクで「だめだこりゃー」
とかなり落胆ししばらく車に乗らない日々が続きました。だけど、これじゃいかん!と田舎へ遠出(片道200キロくらい下道で)しました。
行きは「だめだ!もう売りに出そう」と涙目になってましたが、帰りにはなんともう楽しくウキウキで運転してました。
車の中で音楽を聴けるようになるまでには何ヶ月かかかりましたが、まあ、マニアでもなんでもないどんくさい女子でもそんなもんです。
気軽に乗ってみましょー!
>>152 もう心持アクセルを開け気味にするとエンストしなくなる。
習うより慣れろ。 技術の肉体化あるのみだ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:58:37 ID:LzUlXsB/0
>>52 坂道発進では緩い坂でもサイドブレーキを使ったほうがいい
クラッチがつながるポイントが見極められたらもうあなたもMTの虜。2度とATには戻れなくなる
>>159 どっちもそう変わらないが半クラを作る時間は短くするのがいいよ
クラッチの感覚が慣れてないと難しいけどさ
あとはFFならサイドブレーキでリアを固定するからサイドブレーキを効かせた状態から
クラッチを繋いでいって駆動力がかかるとわずかにサスが伸びる
そこからサイドブレーキを解除すれば下がらずに発進できる
>>159 俺が習ったのは、半クラにしたまま待機の方だったな・・・
教習車では上手く出来てたけど、車買ってからエンストしまくりで結局
>>159が習った方法でやってる。
坂道発進と渋滞のあわせ技は厳しいね。峠の連続上り坂で渋滞なんて想像しただけでカクブルだな。
サイド引いて発進しても何回かはエンストやクラッチ焼けするだろうね。みんなはどうしてる?
>>162 所詮は慣れですよ。
後ろには悪いけどちょっと進んだくらいじゃ動かないで極力回数減らしてる。
回数増えるだけでやることは一緒だから難しく考えなければ
エンストもしないしクラッチも焼くことはないよ。
多分このスレだったと思うんですけど、シフトダウン時、
クラッチ踏んだ瞬間にアクセル煽るとショック出にくいみたいな
書き込みを見てやってみたら、ほとんどショックが出なくなりますた。
教えてくれた方、ありがd。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:31:16 ID:XTbLfzJJ0
>>159 言葉で書くとそんな感じだが、
感覚がつかめてくるとその動作がほぼ同時になってくるから。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 03:58:22 ID:vta0MriM0
おいらの車は半くらでも坂道で停車か、上っていくときもある。
1速のトルクあるみたい。でも平地での発進時はその分もたついてしまう。
でもサイドつかっての坂道発進が一番車に負担ないから教習所通りにやるべきだよ。
H&Tを坂道発進でつかう人いるみたいでけどマネしないでいいよ。
H&Tは普通コーナー立ち上がりの加速にそなえたドラテクだから・・・
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 06:25:50 ID:eeEs2j8gO
誰かMTでエンスタつけてる人いますか?
普通に考えて付けれないだろ。
お前は駐車時ニュートラルに入れてるのか?
それ以前の問題としてクラッチスタートシステム
みんなが新車乗ってるわけじゃないし
雪国に住んでたり傾斜車庫に入れてるとは限らないぞ
俺はつけようとしてるよ。
>>168 クラッチスタートはキャンセルすればいいじゃん。
暖機運転するのに
クラッチスタート面倒だし・・・
それはそうと、
駐車時、ニュートラル入れてるけど問題あるの?
どうしても傾斜あるところに駐車しなきゃいけないときは
ギアいれてるけど。
問題あるなら教習所でそう教えるわけがない。
>>171 教習所って、学校、教官ごとに言ってることバラバラだったりするじゃん。
運転免許にかぎらず、
学校で当たり前のようにさせられていたことでも
実際そんなことはしないとか、
よくないこととかもあるだろうし。
ギア入れててもサイド引かないと車ずるずるさがっていきますうよね
なんでギア入れて注射するんでしょうかね
超初心者な疑問ですが・・
>>173 >なんでギア入れて注射するんでしょうかね
エンジンの抵抗をブレーキ代わりに使うのです
おいらは、サイドも使うし急な坂道ならば輪止めも使う
>>173 傾斜路だと、ギア入れているほうが車が動きにくいから。
クラッチきらずに、ギアが入った状態だと、
ちょっとした坂道だと、案外下がらなかったりする。
試すなら安全な場所で。
理想は174のいうとおり。
平坦路だと、俺はニュートラルにいれてるからわからん。
北の国はサイドを引くと凍って降りなくなるらしい。で、代わりにギアを入れると。
>>174−176
返信ありがとうございました
エンジン始動するとき一度Nにするんだから駐車でギアいれておかなくてもいいのではなんて
最近考え始めてたんですが、安全のためギアは入れておいた方がいいようですね。
安全装置は不便にならない程度に多くすべきだよ
1つじゃ危険
>>167 確か秋田でMT車にエンスタつけてて始動したら
その時1速に入っててサイドブレーキに押しかってゆるゆると動き出し、
近所の小さな子が壁とクルマに挟まれて亡くなった事故ってのがあった。
少し着込んで乗ればエンスタなんていらないじゃん。
クルマを大事にするなら30秒暖気すれば十分。
>>179 フロントガラスが凍っててそれを溶かすために暖機してるときもあるよ
とはいってもそんなときはサイドも凍り付くんでギア入れて駐車してるはずだからエンスタが使えないけどな
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:02:05 ID:t3YCboaA0
>>180 それは暖機って言わないよ。
ガラスはシート被せとくなり、スクレイパーで落とすなりすればいい。
わざわざガソリンかけて横着しなくても済む。
MTに関係ないようで関係ある、微妙な流れだな
間違えてMTテクニックに行ってしまったけど、あのスレ怖いなwwwww
あっちは、乗り心地無視のスポーツ走行前提で話すのがほとんどだからね。
コペンなんかで事故起こすと、首チョンパの胴体ミンチだからな
>>186 そんで自信なくなってこっちに逃げてきたのかい。おにいさんがやさしく答えたげるからなんでも質問してごらん。
自分の場合は、エンジンをかけるときは一速に入れてクラッチ踏みながらって聞いたな。
中古車屋でそれを実践しようとしたら、無言でニュートラルに修正された。
あと、最近の車は? エアコンがONになるのは油温が上がりはじめてからなので、
フロントガラスの氷が解けるまでは、アイドリング禁止とか書いてある青空駐車場でも
止まったまま暖気しないと本当に危ない。
エアコンはデフロスターにすればすぐ回すんじゃない
別に水温を利用するわけでもないし
ヘタに水を掛けてワイパーを使うとワイパーの行きで一瞬で凍るんだよな
戻るときはガリガリってなる
一番いいのは使い古しの毛布でも掛けておけばいいんだが
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:13:09 ID:vSxCYiQa0
エアコンの除湿機能は水温上がらんでも働くからカンケーないよな。
そもそも解けるまで暖機なんてムダなことしなくても。
漏れんとこじゃ、前の日から予めウィンドウにシートかけとくのが常識っぽい。
とりあえずガリガリ君にならずに済むし、シートはずしゃそれで終わりだから手っ取り早い。
スノーブラシ積んどけ。
雪国でしか売ってないか…
そんなに自信がないならまづは岡山で茶系のbBにのれ
それから窓から吸殻投げ捨てればok
>>191 >自分の場合は、エンジンをかけるときは一速に入れてクラッチ踏みながらって聞いたな。
何処かで禿げしい記憶違いをしたな。
そもそもクラッチ踏まずに1速へ入れてる時点でおかしい。
>>196 駐車中は1速に入っててもおかしくないだろ
>>196 一速に入れるときにクラッチ踏むのは当たり前だから省略した。
あー、バックでヤリてぇー
200 :
196:2007/01/03(水) 13:40:09 ID:QqGaOOm+0
>>198 そうかスマン。でも誰から聞いたの?1速に入れて始動って。
201 :
異邦人:2007/01/03(水) 14:44:27 ID:RBIaeJRZ0
何故MT車に乗りたいのでしょう?
今は、AT車でも良い車が沢山あるので、苦労してMT車に乗らなくても良いのでは?
私は、MT車に乗っていますが、理由はAT車に慣れていないためです。
今では、AT・MT共に燃費は変わりません。
それに、車を選ぶ時、AT車が圧倒的に多いので楽です。
しかし、慣れるのは容易い事です。
エンストを繰り返しながら、数をこなせば良いのです。
初めは大変ですが、慣れてくるとMTのほうが面白いです。
何故なら、クラッチが繋がる時の感触、各ギアーにおける力の伝わり方の違いを体感できるからです。
言葉ではとても語りつくせません!
エンジンブレーキもMTの方が良く効きます。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:10:13 ID:Z5Zj//7Z0
何が言いたいのかよく分からんのだが。
>>201 ATとの比較はそれ用のスレに行ってくんろ
んあー、ジョリーパスタのフロア下駐車場ってなんであんなに強敵なんだ…。
久しぶりに焦げ臭い匂いを満喫しますた(しかも結局断念)
自分はペットボトルにぬるま湯入れて、窓の氷溶かしてるなぁ…。
氷溶けるまで暖気すると数分かかっちゃう。
窓ガラスが暖まるので、デフロスター無しでも曇らず快適。
リモコンエンジンスタータは、MTでは安全性が確証できないから
使わないほうがいいと思うな。
うっかりギアが入ってたとか、あり得ないわけじゃないし…。
1速でエンジンかけるのはあり得ない。教本にもNと書いてあるはずだし、
どっかでものすごい勘違いしたんだろーな・・。
>>204 最初「強敵」を「とも」と読んでしまって意味がわからなかったw
>>205 俺昔車に積んであったペットボトルの水をかけたら
氷が山盛りになってしまった事があったw
あと自宅駐車場では1速駐車がデフォな俺は
リモコンは使えないの分かりきってるんで欲しいとも思わないなぁ。
青空駐車な俺は車周辺の雪かき中に暖機してるんでリモコンエンジンスターターが使えなくても問題ない。
>>192 水温が上がらないとエアコンの送風温度が上がらないんで
エアコンが回ってても氷は溶けないよ
MTに乗りたいが、ヨドバシマルチメディア博多の
立体駐車場に行くと乗りたい気持ちが失せる。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:00:09 ID:bX95eHGq0
スノーブラシって、雪国や北国でしか売ってないの?
全国にあるモンだと思ってたが。
210 :
香椎浜:2007/01/03(水) 21:16:47 ID:hi/YejEeO
>208
マジか!?ww
俺んち近いから今度行ってみよ
オートバックスに行けばたいてい売ってるような…
雪国だとスーパーとかでも売ってる
スノーブラシって何?ある程度想像はつくけど。
>>152は、その後どうなったのだろう・・・。
>>156の頑張った内容、ウンウン、わかるその気持ちとうなづいてしまった。
なんか、雪や氷などの冬対策スレになってしまっているので、あえてムシして、MTの話をした。
駐車方法の疑問というは、MT車の特有?のこともあるので、納得はできる。
たまにギヤ入れてスキー場とかで止めることあるが、クラッチ踏んでエンジンかけて
いつもの癖でクラッチ放してしまってガクンと動いて驚くことがある。
シフトもグニグニとニュートラルに入っているか確認する癖もつけるようにしよっと。
>>205 ペットボトルなんてなかった時代.東京23区内でも屋根だけの駐車場だと激しく凍っていた.この頃は古毛布を掛けておくのが定番だった.その後はドアミラーに引っかける銀色のシートを使っていた.今は青空駐車場のS2000にハーフボディカバーを使ってる.
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:24:49 ID:nFvpqdEY0
回転合ってなくて、ギヤから
ガシュン!ともグシャ!ともジャリ!ともつかぬ、聞いたこともないイヤな音が‥‥
まだ買って3ヶ月なのに‥‥鬱だ子嚢orz
ほとんどペーパーで運転は苦手だったが最近親の車借りて運転したら楽しくなってきた。
非力な3ATのNA軽だけど。
しかしそれに乗れば乗るほどATでもいいかな…なんて。
一応最初に買う車はMTがいいかと思ってたけどMT自体少ないし、
二台目以降ATに乗るとなるとMTにこだわる理由は無いのかなって。
将来的にMT乗るときに困らないようにとかいろんな思惑があるんだけど
MTに乗るとどういうことがわかるとかAT乗ってもこういう時に経験が生かせるとかあります?
>>218 そんくらいじゃ壊れないから大丈夫。
>>219 MTにこだわる理由がないならきっと困るようなことは起きないと思う。
選ばないとMT無いしね。
ATなら難しいこと考えずに道を走ることに慣れると思うからいいと思う。
>>218 1回や2回じゃほとんど痛まないからオッケー牧場
>>219 まじめにMT乗るとアクセルコントロールが繊細になる。逆を言うとAT乗ってると雑になる。
222 :
218:2007/01/04(木) 21:49:23 ID:nFvpqdEY0
>>220,221
ありがとうございます_o_
とは言え、あれは二度と聞きたくない‥‥
足首を骨が粉砕されるくらいネジったような、というか。
(やったことないけど)
瞬間、自分にも激痛走った気がしましたよ。
(車に)ゴメンよぉ〜と念じながら家まで帰ってきました。
こういう一体感を味わえるのもMTの魅力‥‥なのかな?(汗
シフトアップの時にギアチェンジする間に車が一旦減速するのが
体感できるのですが、これはクラッチ切る〜次のギア入れまでの動作が遅すぎるのでしょうか?
ギアチェンジするときに一旦減速、そしてチェンジ後再加速という感じです。
軽トラはほとんどMTしか無い。
一生涯軽トラ乗る機会が無いとは言えないのでは?
>>224 ホームセンターの貸しトラック見てみ。
Kも2tもAT
>>219 MTを何年か乗れば、その後AT乗ってもイザというときMTは乗れる。
(乗り換えた最初は多少アレだろうけど)
最初からATだけだと、免許上MT乗れても事実上のAT限定になってしまう。
>>223 クラッチ切る直前にアクセルが戻りかけていると減速している感じになるかも。
クラッチ切っている間はわかっていると思うが、加速することは無いですよね。
クラッチの切り始めが遅いか、切る動作が遅いのと、チェンジする時間がかかりすぎて
エンジン回転数が下がりすぎているというのが考えられるが、あんまり神経質にならなくていいと思う。
あせると、ギヤがよけいに入らなくて、りきんで変なギヤに入れてしまう可能性がある。
すぱっと切って、じわっとつなぎつつアクセルを開けていく。が、スタートほどじわっとでなくていいと思う。
>>223 クラッチ切るのと同時にアクセルOFFが基本。
で、細かく言うとクラッチが完全に切れた瞬間にアクセルOFF。
理由はクラッチが完全に切れてない状態でアクセルOFFするとエンジンブレーキがかかる。
エンジンブレーキが最も強いのは1速だから、1速⇒2速にシフトチェンジするときは特に注意。
てか、223は加加速度を0にしてから切ってないだけにゃ
前後サスが伸縮してない状態で↑みたくすれば、一番スムースにゃ
しかし、大排気量で下のトルクバリバリの車でなかったら、発進遅く、みんなに迷惑かけるから、無理にゃ。
流れについていくためには、多少の揺れは仕方ないにゃ
クラッチ切るのと同時に、っていうけど、
本当に同時にしたら切れる直前の、一瞬の半クラ状態の時に回転数が上がって、
余計な回転落ち待ち時間が増えると思うんだけどどうか。
バスの運転なんか見てると、1→2のときなんて普通に揺れるからあんまり気にしなくて言いと思う。
>>232 クラッチの遊びで相殺されると勝手に思ってる
気にするほど回転数って上がるかなぁ。
まぁエンブレかかっても最小限に抑えられればそれでOK。
1速使って発進するバスって珍しくない?
うん
乗客満載でも2速だよな
余計な回転落ちが欲しい車種もあるしこれはなんとも。
ほんと慣れるしかない
クラッチとアクセルはシーソーペダルだと思って操作すりゃいい。
クラッチ押し込むと、それに連動してアクセルが戻る。
アクセル踏めば、クラッチは戻る。
そんな感じ。
>>223 の人は、もっとスパッとクラッチ切って、スッとアクセル戻すようにしてみよう。
シフトノブを動かすのはゆーっくりで良いよ。
>>219 MT乗ってる人がAT乗ると、アクセル操作が繊細になります。
意外なことに、ATの方が本当は繊細なアクセル操作が必要です。
でも、大抵のAT乗りは、ラフに操作して、速度出過ぎたらブレーキ踏んでます。
MTの人がAT乗ると、アクセルのみで速度調節するので、パカパカブレーキはあまりしません。
アクセルと同様に、ブレーキ操作も繊細になりますね。
エンジン回転数、ギアの位置などを考慮してアクセル操作するコトも多いので、
運転が丁寧になり燃費が向上します。
但し、今時MT乗ってる人は車や運転に興味がある人が多いため、このような
傾向になるだけかもしれません。
ATだけしか乗っていなくても、丁寧な運転や効率的な運転を考えながらなら、
あまり差はない気がします。
減速法について不安点を解消願います.普通制限速度+αで走ってますよね.
1.信号停止するとき手前から減速シフトダウンとすると減速距離が後ろのAT車に比べて長いと感じている.
2.短い距離で止まろうとするとブレーーキ,N停止でもいいけど,前方との車間がうまく調整しずらい.
3.ブレーキ,3速にシフトダウン+半クラ維持,半クラとブレーキ(後方車に減速を通知の意味有)で速度調整,1000回転くらいでN,停止
としています.MT歴6ヶ月で,最近上述の停止法がフィットしています.
不安点
車検まで3年クラッチ持つか.
オレはATからMTに乗り換えたが、MTの方がアクセルワークに気を使うってことを
感じたことはあんまりないな。
確かに1・2速だと若干気を使うけど。
むしろアクセル踏んだ瞬間にガバッと加速するセッティングになってるAT(各社のコ
ンパクトカーとか)のほうが、気を使ったな。
スレ違いになるが、ああゆうセッティングはホントにユーザーを馬鹿にしてると思う。
>>240 停止のみでH&Tを使わないなら2でも構わないと思うぞ
半クラで誤魔化すのはあんまりイクナイ
>>240 1.気にするな。待たせればいい。前車クリープの嫌がらせよりマシだ。
2.10mも20mも開いてるんじゃなければ、適当でいい。そのうち慣れる。
3.半クラ維持ってのが分からん。ブレーキをチョコっと踏めば後続車には伝わる。
不安点 クラッチは消耗品だ。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 22:14:31 ID:SVJ5Mz7b0
長年ATしか乗ってない人の運転だと
ONとOFFばっかで酔うことが多い
パーシャルがなくて常に前後に揺れてる感じがする
245 :
219:2007/01/05(金) 22:33:49 ID:U/haoN2B0
やっぱMTにします。
スポーツカーとか興味ないけど、将来的に子供ができてファミリーカーに乗る場合
アクセルワークとかうまくできたほうがいいはず。
ただコンパクトカーでもMT率が低いのかATばっか。
ATにタコメーターあるくせにMTになかったり。
>>239 烈しく同意。車検などの代車でAT乗るけど正にそんな感じ。
>>243 242の方含めましてレスありがとうございました.
3の気持ち分析
・MT乗り始めて数ヶ月2でした.
・AT車は停止前減速時クレッシェンドブレーキで,止まる前に最終調整の強めブレーキが多い感じ
・2だと,5速からブレーキで回転数落ちる,シフトダウンは無理けどまだ少し車速大,N+強めブレーキ期間長し
・ブレーキ+補助的に3速半クラでちょうどだなぁ
という次第でした.(うまく伝わるだろうか)
しかし,半クラ維持はなおした方がよさそうですね.
対策: 基本忠実にスムーズなシフトダウンを身につける
として,精進してみます.今後ともROMって走って勉強しますm(_ _)m.
一般道で停止するのにシフトダウンはいらんでしょ。
減速しすぎを3速の断続クラッチで調整する程度ならいいんじゃない?
ATでアクセルのみで調節出来るようになったらたいしたものだね。
半クラなんて発進時しか使ってないぞ。(シフトチェンジで繋ぐ時は気持ちゆっくりだけど)
いくら消耗品とはいえ無駄に消耗させることもなかろうに。
>>249 OD切っとけばそれなりにキビキビ走れるけどな
MT以上に先読みが必要にはなるけど
「OD入れとけば燃費がいい(気がする)」ぐらいの認識で
パカパカやってるから後続車をイラつかせるわけで
さらに困った奴になると前の車がパカパカやってるのに対して
怒ってるくせに自分がパカパカやってたり……
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:13:39 ID:bYwkhYGpO
>>240 1.ブレーキから足離してんだからあたりまえやんけ
2.んなアホなことあるかい
止まる直前まで減速してから調整したらええねん、ATとなんもかわらん
3.半クラで減速なんて初めてきいたわ
普通に止まる時にシフトダウンなんかせんでええねん
止まることに集中せえ
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:23:01 ID:bYwkhYGpO
>>247 知らんかもしれんけど、AT車は停車時も駆動力が繋がっているとか、
エンジンブレーキが弱い関係で、同じ車種のMTよりも、踏み込みに対してブレーキの効きは強い。
>>239 確かにAT乗っている時の方がアクセルワークに気を使ってるかも。
これ以上踏むと1速落ちてしまうギリギリで加速させたり、
ワザとアクセルを少し抜いてシフトアップを誘ったり。
ATの電子制御を先読みしたアクセルワークで思い通りにATをコントロールしてる感じ。
あと、トルコンスリップの関係でアクセルONからパワーがでるまでのタイムラグも
あるから、それも先読みしてアクセルを踏んでる。
何も考えないで乗ってる人はホントにオンオフのみで乗ってるみたいだけどね。
爆音マフラーのDQNミニバンとかBIPなんかだと分かりやすい。
ボウ〜ン・・・・・・・・・ボウ〜ン・・・・・・・・ボウ〜ン・・・・・
って音で巡航しているからねw
BIPで全ての主張が台無しに
BIPを知らんのか
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:54:47 ID:aELoErUxO
VIP
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:43:39 ID:Jb/uLs120
>239も>253も経験者がマトモなこと言ってるな、イイ雰囲気だ
俺も免許当時(イッパツ受験)、仮免試験はコラムシフト、本免時はフロアシフトのグロリア新車だった
現在AT乗りもMTの感覚は忘れていない
どっちもエンジン回転と速度の微妙な関係でアクセル&ブレーキ、MTならクラッチ操作をしてしまうな
おもしろい経験としてはATがまだ高嶺の花?だった頃(20年前位まで)、MTのシフトチェンジ時にクラッチの
操作(半クラの半クラ程度)でいかにもATらしい音で運転してた覚えがある
ちょっとしたAT気取りが懐かしい・・・クラッチが鳴き出すのも早かったが
久しぶりに964MT運転してみた(かれこれ4年ぶりくらい)
クラッチの重さにあきれて何とか発進してみたが
信号待ちの時に一速の位置が分からなくなり思わず3速で発進して
エンスト..もうMT乗るのは止めようと思う
>>257 禿同w
周りが誰もMTに乗ってなくてATの真似事してた時期があった。
逆に、車検代車でATインテグラが来た時はブレーキ離しただけでグンと進み出すクリープ現象が怖かった。
実際運転してみたら結構面白かったけど。
確かにアクセル践みっぱなしってことはなくて、エンジン音聞きながら無意識にちょこちょこ動かしてるな。
ATでも停止する時以外はブレーキまず踏まないし、MTの癖が残ってるって感じ。
肩を動かさずに窓を開ける「パワーウィンドウごっこ」ならやったが。
>>240 ブレーキだけで止まるとき、止まるまで強く踏んでないか?
止まる直前でブレーキ緩めれば前の車との距離調節が難しいなんて
ありえないと思うが・・・
(ブレーキを緩めてもブレーキランプは消えない)
カックンブレーキ防止の為にも、できるようにした方がいいぞ。
(すでにやってたらスマン)
>>240 ここは自信ないスレなんで、その前提で回答すると、
信号停止でのブレーキ時は、シフトダウン一切せずにフットブレーキだけで良し。
コレが結論。
たとえ5速に入っていても、そのままブレーキ。
時速20km以下になってエンジン回転が下がりきったら、クラッチ切ってNに。
もちろん、その間もブレーキ踏んだまま。
MT乗ってるんだからシフトダウンしてエンブレしなきゃ、って考える必要は無いよ。
あとは、一定踏力でブレーキ踏んで、目的の位置に停止する練習するのが良いかな。
止まる寸前にブレーキ強めるのは愚の骨頂。最後は若干ブレーキ抜いて調節する程度が丁度良い。
コレはAT車でもまったく同じね。
3段制動2段弛めってやつだな
カックン防止練習は停車した状態からやるのが良いかも。
停車した状態からブレーキを徐々に弱めていくと、次第に車が前進し始める。(これはわかるよね)
車が停車している位置と動き出す位置の境目(クラッチでいうと半クラの位置)があるんだけど、
その境目でブレーキを固定すると、車は停車したまま、ガガガガみたいな音(この音は車によるけど)がする。
その位置を体で覚える。
そしたら実際に走行してみる。減速して車が完全に停まる瞬間にさっき覚えた位置までブレーキを緩めるとスッと停車できる。
267 :
266:2007/01/06(土) 20:31:33 ID:Nfm55mHn0
あ、でもこれはAT限定だね。
MTじゃムリだわ。
下り坂ならOK
>>240 >>263は、まあそれはひとつの考え方だが…。
自信が無いからってそれひとつのやり方じゃ上達しないとおも〜ぅ。
スピードに見合ったギアで走行する事は”停止”する事だけじゃなく、
思わぬ危険回避にも役立つ。
車が4速か5速か不明だが、5→4または4→3にシフトダウンに半クラしなくてOK。
スパッと切ってスパッとつなげばよろし。クラッチワークは心配しなくてもすぐ上手くなる。
俺も下手だったが、愛車は18万`クラッチ無交換w(そろそろやばいかも)
>一定踏力でブレーキ踏んで、目的の位置に停止する練習するのが良いかな。
↑は、オーバーレブって漫画で見たなw
>>269 上達したいスレじゃなくて、とりあえずMTで問題なく運転できるようになるスレみたいなもんだし。
技術なんか学ばなくてもMTは運転できるってことを身体で理解してからで遅くないと思う。
>>240 ちょっと辛口だが勘弁な。
簡単に言うと止まれもしないくせに調子に乗るなと。
へんなとこで我流の技入れると危ない。
半クラ維持なんてまったく意味無いと思う。
もうひとつ、
ATとかMT関係ないけど止まるのに何メートル前からブレーキでだとか
減速距離はこれくらいが理想で…みたいなことはどうでもいいんだよ。
状況にあわせて、後続車に迷惑が掛からず、前の車に追突しなきゃいい。
シフトダウンがどうこう以前の問題な気がするけど。
272 :
269:2007/01/06(土) 22:02:47 ID:aILphTCX0
>>270-271 とても良い意見だ。
そですね、中途半端なテクニック書き込んでも実践出来るかどうかもわからんし。
MTでもATでもスムーズな運転できるように心がけようなって事で(`・ω・´)
停止するのなら
>>263が基本だろう。
>>269の言うところの『上達』というのが何を指すのかワカラン。
停止前提で、なんでギア落とさにゃならんの?
いつもそういうことをやって、わざわざクラッチやトランスミッションを酷使したいのかな?
急な再加速?仮にそれが必要な状況になれば、そこで適当な低いギアに落とせば済む話。
当然その時にはある程度回転を合わせてやる必要はあるだろうが。
それに、停止しようとしている時に『強力な』急加速が必要になる場面なんてそう頻繁にないだろう。
若干高めのギアを選択したとしても、普通は危険なんてないと思うが。
274 :
269:2007/01/07(日) 00:14:04 ID:uF+gyh+f0
そうか…
スマンかった(´・ω・`)
停止時に、スムーズにエンブレで減速するためには、H&Tしたくなってくる。
ソレはこのスレじゃ扱わない範囲なんで…。テクニックスレにおいで。
雪上/氷上とか、雨の日のスタッドレスとかだと、
エンブレ併用しないと危ないかもですね。
まぁ、車間開けてスピード控えればいいだけだけど。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:22:37 ID:xS2L6tBn0
275さん、停止するのにH&Tなんて必要ないでしょ。
エンブレきかせたいならブリッピングで回転合わせするとか、
停車ならシフト落とす必要ないのでは?
H&Tってコーナー立ち上がりの効率的な再加速が必要なとき
つかうでしょ。
停車なら、273さんの内容で間違いないと思いますよ。
>>273 信号の停止でH&Tまで使ったりはしないけど、普通にブリッピングして
1速か2速くらい落とすことはある。
なるべく燃料カット領域(俺の車は1500rpm以下になると燃料カッとしない)
を外さないようにして、燃費を稼ぎたい時なんかに。
目の前で信号が変わってきゅっと止まる時はシフトダウンしないでブレーキ踏んじゃうけど。
>>276 このスレの範疇じゃないけど、指名されたんで一応…。
最初に明言しときますが、普通は停止するのにH&Tなんかしません。
雨や雪で滑る日とか、フットブレーキとエンブレを併用して減速したい時があります。
通常のブリッピングでシフトダウンすると、フットブレーキがかけられません。
半クラだとただでさえ滑りやすい状態なのに、更に挙動が乱れます。
そこで、ブレーキ踏んだままブリッピングしてシフトダウンします。
これはヒールアンドトーですね。
もちろん、距離があるならブリッピングだけでエンブレかけてのんびりと止まってもいいんですが。
ただの停止時にH&Tする人はほとんど居ないとは思いますが、
H&Tはコーナーを高速で駆け抜けるためだけのテクニックじゃありません。
エンブレを、キレイにショック無く連続させるためにも使えるんです。
なお、自分は後輪駆動車なので、強めのエンブレとフットブレーキを併用して
制動を安定させてます。FF車だと事情が異なるかも。
なんでこのスレここまでこじれるんだか…
H&Tじゃ無くても、エンブレを上手く使って、制動距離短縮の為に、シフトダウンしないか?
>>279 これからMTに乗りたい、または、MT乗り始めて間もない人と、ある程度の年月乗ってる人の
「普通」のレベルに差がある事を考慮してあげてください。
5年ATばっかり乗ってて、MTに乗り換えた経験あるけど、最初の1ヶ月はエンブレ効かせて
止まろう、なんてところまで気を回してる余裕なかったぞw
5速でもエンジンブレーキは利くし別にいいんじゃ。
雨が降ってるからエンジンブレーキ併用でないと止まれないなんて、そんなはずは無いし、
燃料節約のためにといいつつ、アクセル開けてぶりっぴんぐなんて本末転倒。
>>281 だな。
たとえ5速であっても、アクセルを戻すだけで一応エンブレが効く。
普通に止まるならそれ(アクセル戻し+フットブレーキ)で充分かと。
このスレ主旨は何だ?
応用例とか次の段階を語りたがるヤツって多いな。
アイスバーンを走ってる時はシフトダウン必須だよ
1まで落とすこともある。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:48:38 ID:Gew91E6B0
H&Tやブリッピングなんてのは考えなくてもいいんだが。
ただし「シフトダウンしつつエンブレ併用で停止」。
コレが初歩的基本的停止の仕方なんだから、
MT初心者だからシフトダウンはしなくてイイなんてのはおかしいと思うが。
教習所でさえそう教えるんだし。
確かにシフトダウンしなきゃ停まれないってこともないが、
だからと言って、シフトダウンの必要がないとも言えない。
>>280 シフトダウンしつつ停止するのは初心者でも「普通レベル」の話だと思うが。
>5年ATばっかり乗ってて、MTに乗り換えた経験あるけど、最初の1ヶ月はエンブレ効かせて
止まろう、なんてところまで気を回してる余裕なかったぞw
だからと言って、ずっとそのままで言い訳でもないでしょ?
だったらシフトダウンしつつ停止する方向で運転していかなきゃ。
>>283 MTの基本的な運転を上達したいってのが主旨でしょう。
ブリッピングやH&Tなんかは必要ないってことなら漏れも同じに思う。
街中じゃH&Tは使わないな
そんなにアクセルの位置が高くないし
前が止まりそうだったらDCでシフトダウンをして次に備えることはあるけど
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:25:02 ID:XamDLFD/0
今年75歳になる俺の母親は、今でもMT運転してます。
両手両足を使うんで、ボケ防止になるかと。
>>285 教習所でも5速ホールドで止まれって教えてるよ
教習所で教えてるのは「減速チェンジ」、つまり減速後にシフトチェンジを行うこと
お前が言っているように減速中にシフトダウンをすることは一切教えていない。
んで、一般的な舗装路ではシフトダウンしてエンブレを併用して減速する意味ってほとんど無いよ
再加速時だって加速前にまとめてシフトダウンすればいい話じゃないの?
凍結路とかだと話は変わってくるんだろうけれど、そう言う特殊な状況を語ってるわけでもないでしょ
つまんない流れだな。
状況に応じて好きなように運転すればいいじゃん。
>>288 そのとおり。基本はそれだな。
5速ホールドで減速して、最後エンジンがガクガクし始めるところでクラッチ切って
ニュートラルへ。
クラッチを繋いだ状態で停止。
だいたいプロドライバー(バスやトラック、タクシー等)の運転を見てみろって。
減速中にシフトダウンなんてやらないぞ。
俺はプロドライバー(トラックだよw)の親父に運転を習ったのだが
やっぱりそうだったよ。
再加速の際のシフトダウンについては、シフトダウンというより
「その時の速度に応じたギアへ入れる」という感覚。
強めの加速が必要な状況なら、若干アクセルを煽って低めのギアへ。
ゆっくり加速する状況なら、アイドリング+αで繋げる程度の高めのギアで問題ない。
そんなコトしてたら試験場の飛び込み受験では絶対通りませんよ
>>289に同意。
街乗りと教習所と試験場はそれぞれ別世界だからTPOに合わせて、あとはお好きなように。
>>240 まだ見てるかわかんないけど、変に考えすぎ。
車の流れや安全確認が疎かになってるんじゃないかと心配になる。
一度、あなたより運転に慣れている人の助手席に乗ってみ?あなたは運転のイメージを掴んだ方が良い結果につながる気がする。
世代或は地域によって教習内容に差が結構あんのかね?
俺は、教習所で「シフトダウンしつつエンブレ併用で停止」って習ったからさ。
正直、教習所レベルも出来てない人の質問には「教本嫁」でも良いんじゃないか?
>>294 そうすると、また「教習所ではこう習った!」と論戦が始まるから、明らかに危険な乗り方や、
よほどおかしなことでなければ(減速中ずーっと半クラとか。例に出してごめん)
基本「好きにしろ」でいいと思う。
まあ、このスレの内容を頭の隅にでも置いといて
ひたすら実践で経験値を稼げばいいかと。
あとは自分の好みや相性で各自判断してもらえればいいと思う。
ちょっと蒸し返すようで悪いけど。
H&T無しで減速時のシフトダウンってみんなどうやってるの?
シフト操作を終えて、クラッチ繋ぐ時に回転あわせのためにでアクセル踏む間、
ブレーキから足離すと、(当然クラッチも切れてるから)減速しない瞬間ができる
と思うんだけど。
短時間でもその間に前車との距離が一気に縮むから怖くてできない・・・。
自分はミニサーキット行くようになってから練習して、今はH&T使ってるけど。
また荒れるのも申し訳ないんで、「これが普通」じゃなくて、「俺はこうしてる」
って感じで教えてください。
今ネンザしてて右足首動かないんだけど、食う物無くなったから買い物良くのに車乗ってみた
直線走るときはブリッピンブでシフトダウン出来るけど
H&T使えないと交差点曲がるとき2速に落とせなくて大変だったよ
H&T使わないヤシってどうやって乗ってるんだろ?
20km以下まで減速してトップから2速に落として曲がってる
MT初心者の俺からしたらH&Tってブレーキ踏みながら
アクセル踏むという矛盾?なことをするのかわからない
2速に落とせる速度まで減速すればいいんでは?
H&Tをあんま使わない初心者ですけど最近の新しい車だからですかね?
というか結構な速度で2速落とすような機会がないです。
基本的にH&T使用だけど、手抜きの時はブレーキ踏んだままど
1.ギア抜いてニュートラルへ
2.クラッチペダル踏んで1コ下のギアへ
3.クラッチ繋ぐ
シフトショックはモロに出るがねw
街乗りOnlyで俺はH&Tできない人なので、
どれだけスムーズなのか、一回できる人の運転に同乗してみたい。
俺はH&Tすると、アクセル煽る時にどうしてもブレーキが強くなってしまう。
今やってる、交差点曲がる時などの減速時のシフトダウンは
1.ブレーキ踏む前に1つシフトダウン
2.ブレーキ踏みつつ目的の速度まで減速
3.ブレーキ離してクラッチオフ→速度に適したギアにする
4.ブリッピングしてクラッチ繋いでハンドル切る
でやってます。
減速完了後、シフトダウンの操作が入りますが、
街乗りではこれで十分流れに乗れてる。
ヒール&トーは普段の運転には全く不要だから、ヒール&トーの話がしたい人はテクスレに言ってくれ。
話が混乱する。
減速中のシフトダウンとかいうとアレだから、高速道路から降りるときにどうやって減速するかとか
語ってみようじゃないか。
ヒール&トーとか言うなよw あくまで基本的なレベルでね。
304 :
297:2007/01/07(日) 21:15:17 ID:ezFngCZJ0
みんなレスありがとん。
>>303 H&T使えなかった頃はみんなと一緒かな。
・5速のまま減速していって、ある程度まで減速したらクラッチ踏む。
・4速なり3速なりにシフト操作(クラッチとブレーキは踏んだまま)
・アイドリング回転数でショックが出ない速度まで減速してからクラッチ繋ぐ。
この時点でアイドル回転数まで下がってるから、シフトダウン後はエンブレ使えない。
このスレの最近の流れ見てると
「H&Tは使えなくてもいい。でも減速時にはエンブレ使うためにシフトダウンしろ」
って流れに見えるんだけど、それって無理じゃない?
MT初心者にH&T不要ってのは同意なんだけど、だったら、少なくとも「エンブレのため」
のシフトダウンも不要だと思うんだけど・・・。
このスレ的には、エンブレのためのシフトダウンは不要だよね。
>>297への答えとしては「減速してからシフトダウンする」。
ブレーキ踏む→シフトダウンする→曲がる
もっと手抜きで行くなら、
ブレーキ踏む→クラッチ切る→惰性で曲がる→2速か1速に入れて加速
どちらにしても下のギアに入れるときには適当にアクセルをふかす。
あ、曲がる必要は無いのか。
交差点とか路地に入るときを想定してました。
>>305 シフトダウンしてのエンブレは不要ですね。
必要になるケースは、凍結路、雨の日の滑りやすいタイヤ、などの特殊条件の時だけ。
減速完了してブレーキを離し、アクセルを踏もうとした時に、必要なギアに落とせばいいんですよ。
>>303 高速から降りる時は、
1. 5速でアクセル抜いて分流車線に入る
2. ブレーキ踏んで減速
3. 充分減速して、料金所見えて、アクセル踏む必要があるなーとなったら、
4. 3速とかにギア入れてアクセル踏む。
3速入れた時にアクセルも踏み込むので、ブリッピングとかしません。
通常の交差点左折時とかも、2速になったりするだけで同じよね。
加速したいときにギア入れて、アクセル踏んで同時にクラッチも繋ぐ。
前にクラッチ切りながら曲がるのは危ないってどっかのスレでみたぞ
それはカーブ。
交差点では徐行してるからクラッチ切っててもおk
311 :
298 :2007/01/07(日) 23:12:57 ID:BKqncGvP0
足首ねんざしてるおっさんだが、普段はMテクスレにいるんだよ
身体不自由者になったから こっちのスレで質問してみたんだけど、無駄だったみたいねw
チミたちH&TしないでよくMT車に乗れるもんだね
そっちの方が関心するわ(くくく
「楽な運転」をするならば
基本的に高めのギアを選ぶほうが楽だよw
楽なだけでなく、シフトショックの少ない、同乗者に優しい、丁寧な運転ができる。
たとえば時速20キロ程度で曲がる交差点なら、3速に入れる。
時速30キロ程度なら4速。
まぁこのへんは経験による感覚で選択。
低い回転数でクラッチを繋ぐことになるので、適当にやってもシフトショックはほとんどない。
もちろん交差点を曲がる途中はクラッチを繋いでいる。
んで、ちょっとドドドドっていう感じでゆっくりめに加速していくって寸法w
俺は大阪なんだけど、大阪の街中なんかではこれに限るなw
(他の人がどうやっているのかは知らない)
大抵は流れ自体が遅いから大した加速力要らないし。
もちろん、必要な時は低いギアに落とすよ。
ってか、信号停止時にシフトダウンする人とか、交差点でHTする人とか
どんなところに住んでいるのだろう?といつも思う。
交通量のよほど少ない地域かいね?
大阪市内のようなところでいつもそれをやっていたらスゴイと思う。
>>312 レベルひっくいなぁー おまえ
ペダルを丁寧にふめるという前提があれば、低いギアのほうが丁寧な運転ができるし安全だyo
>>310 クラッチ切っての惰性走行は教習所では減点項目です。
少なくとも大型はそうだったよ。
あと、ちょっとずれるけど
HTとまでいかなくても、ブリッピングによるシフトダウンを覚えておけば
峠道などでエンブレが必要な時役に立つよ。
その都度アイドリング付近までブレーキ踏むのもどうかと思うし。
315 :
298:2007/01/07(日) 23:48:26 ID:BKqncGvP0
>>312 おいらも大阪なんだが、チミそんな運転でよく大阪市内走れるね?
ちなみに おいらの車は軽量フラホでクロスMTだから2速30では再加速辛いんだよ
強烈なイニシャル掛けたLSDも入ってるからハンドル切るときアクセル踏まないと止まるしw
教習所通ってたのは数年前だけど…
・教習じゃ基本的にH&Tは教えない
・交差点では4thで20km程度まで減速、曲がる直前でクラッチ切りセカンドへ
・高速では減速車線へ移動後40kmまで減速、4thへ繋ぐ
4th位で20kmなら(再度アクセル踏み込まない限り)ノッキングはしない。
20km程度なら4th→セカンドに落としてもショックは無い。
心配なら半クラ長めで繋げばいい。
教習車はガソリンのランサーセディア
>>298 >チミたちH&TしないでよくMT車に乗れるもんだね
むしろあんたこそよく免許取れたなと。
H&Tは必修じゃない。発展系
おまいら、レスこじきの相手すんなよ…
__, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
ィェッィェッ
このグダグダ感こそこのスレの醍醐味…
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:54:24 ID:oUNUlSTHO
MT、MTっていうけど、ドライブに出たらほとんど四速か五速に入れっぱなしだし、
難しいのは町中と山のドライブだけ。そんなに特別なことはないよね…
あと、発進でATに置いていかれるとか言う人は、ATとMTは仕組みが違うんだから
得意不得意があってあたりまえ、と割り切ることをおすすめします。
スムーズな加速がATの得意なところなんだから無理に張り合わなくていい。
>>321 山のドライブは楽しいぞ
むしろ難しいのは渋(rya
難しいというより面倒臭いといったほうが正しいだろうか
俺、渋滞もATのが面倒臭い。
ツインプレートの車でいろは坂上りの渋滞にはまった時は車捨てて帰りたくなったw
しまいにゃトラックみたいに前の車との車間が20m位空くまで発進しないようになってたw
たしかにMTは慣れると面倒くさいって言葉ばかり思いつくな
329 :
269:2007/01/09(火) 00:34:51 ID:4AKzRQXP0
>>327−328
そんなことないよ
MTは車を操っているという感覚ならATより上。
あ、でも最近はATでもマニュアルモードやパドルシフトが有るからな…。
シフトがスコッと入る感触だけでMT乗っててよかったなと思う。
シフトをスコッと入れたいなら ダブクラとH&T/ブリッピング 練習汁!
>>322 渋谷?
円山町の狭い急坂とか確かに酷だよな。
軽量非力MT乗りな俺は、山道ではなるべくパワーバンドに入れたまま走りたいが故、デカくてトロいATミニバンに引っ掛かると、本気でイラっときます
>>329 パドルシフトでギア選べてもATはAT。
あんな操作感やレスポンスだったら普通のオートマの方がマシ。
パワーバンド入ってる感覚が希薄で今自分が選ぶべきギアが何なのか分からなくなる
結局マニュアルモードは使わなくなる。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:01:49 ID:viLJX9Fr0
∧_∧
キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )っ━━━━━ !!!!!
(つ /
| (⌒)
し⌒
| | |
__________
/ \ 旦 ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄
>>333 一速落とせよ
>>334 まったくだ。
というか、自動でやってくれるんなら、べつに自分でやらなくていいや、と思うね。
ただやっぱりアクセル操作でギアチェンジを制御するのはなんか変な感じ。
(キックダウンとか、シフトアップさせるためにアクセルを緩めたりとか)
だからATもわざわざマニュアルモードに入れなくても、アップ&ダウン操作ができれば
より簡単に、より自分に合った運転ができると思うんだけど。
ところで、同じ車種でもATではすぐに四速(オーバードライブ)に入ってしまうけど
MTで同じタイミングで五速に入れるとすごくモッサリしてるのはなぜだろう…
ギア比ではATのほうが重いギアに設定されているはずなんだけど。
>>336 トルコンじゃね?
他の部分が同じなら、トルコン滑ってトルク増強が出てるぐらいの違いしか無い気が。
>>337 やっぱそうかな〜
AT 3=1.000 4=0.694
MT 4=1.088 5=0.825
こんなに違うのにMTだとはっきり言って80km/hぐらい出てないとモッサリするんだよね
ATだと60km/hぐらいでシフトアップする…
>>338 シフトupした時、MTだとパワーバンド外すとトルク無いけど、
ATだとトルコンあるから、美味しい回転数を維持できてトルクフル、ってだけじゃね?
あとトルコンは滑ってる時にトルク増強するからコレもプラスで。
MTで走るなら、パワーバンド外さないように回転数高めでシフトするとかしないとだね。
4速から3速にシフトダウンするときって、ちょいブレーキ踏んですらシフトダウンしたほうがいいですか?
>>339 それもあるからマニュアルモードATでは今何速で走っているのか分からなくなるんだよね
で、インジケーター見ないとならないからマニュアルモードだけで走るのはメンドイ。
>>340 逆。
ンウダトフシらすでん踏キーレブいょち
>>341 ロックアップの制御ペダルが左足のトコロにあればいいのにって思うな。
ペダル踏んでる時はトルコン。離すとロックアップで直結。
…いい加減スレ違いかw 失礼。
>>340 シフトダウンしてクラッチ繋ぐ直前に、一瞬ちょこんとアクセル煽るといいよ。
「ふぉん」って煽って、「ん」のあたりでクラッチ繋げる感じで。
タイミングは慣れなので、練習が必要。
事前にブレーキ踏むかどうかは、速度と回転数と車種次第だから一概に言えない…。
>>327 慣れるまで面倒くさいってなら解らんでもないが
慣れたらごく当たり前の様に感じるモノじゃないか?
面倒と感じる人はATに乗ればよい。
シフトダウンする時必ずブリッピングしてしまう癖がついてしまった
ショックでないような時でも足が勝手に動いてしまう
空ぶかしって燃費に大きな悪影響でますかね?
加速のためのシフトダウンなら悪影響はほぼない。
減速することが予測できるときに毎回それやると積もり積もると多少あると思う。
加速のためのシフトダウンでショックを少なくするのはちょっと難しい
半クラ区間をなるべく減らしたい
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:33:49 ID:98tseTMo0
>>343 アクセルはねー踏んでから回転上がるまでにタイムラグがあるのですYo
最初にクラッチ切るのと同時に踏み始めるのが吉ですYo
やっぱさぁーシフトノブが目的のギアに入ると同時にクラッチ離すのが
MT車運転の基本のリズムだと思うんだよねー。
ブリッピングがイメージどうりできたかどうかとかシフトレバーの入りが軽かったかどうかなどで
スパッとクラッチつないでもショックでないってのが予測できるし。
>>164さんも書いているようにこのほうが簡単でスムーズだとおもうよ
ダブル踏まない人が多いんだね。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:20:17 ID:VmquZFBA0
>>344 禿同。
すぐ同様のレスしたかったんだが、アク禁かかってた。
こんなもんだと思ってりゃメンドーだとも思わんけどな。
漏れは5年AT乗って、その後5年MT乗ってるが面倒とは全く思ってないよ。
逆に時々乗るATがツマランとは思うけど。
質問
軽トラで荷物満載して走行中に
4→3へ落とす時、一旦Nで
アクセル煽ってから繋ぐのは、
ダブルクラッチですか?
TEST
>>352 別に満載じゃなくたって
一度Nでクラッチを繋いでればダブル。
踏んだまま煽ってるのであれば違う
>>352 Nでアクセル煽ってるときクラッチ繋いでるかハンクラ状態ならダブクラだよ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:29:31 ID:/1x+ssB1O
>>351 ひとがどう思おうが勝手じゃないのか。
他人の感想にケチをつけてもしようがない。
>>349 まぁ、書き方は悪かったと思ってる。
ふぉんの「ん」でクラッチ繋ぐ、でわかるかなーと思ったけど
わかるわけねーなw
いずれにしろ、ブリッピング含めてシフト操作はリズムと慣れだから、
練習するしかないですなー。
>>350 自信ないレベルのスレですもの。
テクニックスレ行けば、8割がダブル踏んでますよw
>>357 それがね テクスレも最近質が落ちてるの
なんか自信ありまくりのヤツだけがレス書いてるっぽくね?
ダブクラ語りたい椰子はテクスレ池。
荒れるからな・・。あくまで自信がないやつのための
スレだ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:59:04 ID:S+n+Pv6G0
経験や自信ないやつにレスされてもな・・・
経験長い人や上級者にしかレスできんだろ
呑み込み良くて身に付けるのが早い人は教えるのが下手。
すぐ「何で出来ないの?」とか無神経な事を言う。
>>363 なるほど。名プレイヤーは名監督に非ず、か。
MT運転し始めて1年ぐらいの方がアドバイスは的確かも。
免許取って10年たってから教習中の人にアドバイスしようとしてもうまくいかないよーなモノ…。
空気みたいにシフトチェンジできたり、なんも考えなくても坂道発進できるよーな人は
一歩引いて見た方がいいかもだね。
最近MTに乗りはじめた人は、どうやって克服したかと言う情報は役立つ。
ベテランの意見は運転技術の情報について役立つ。
ただし空気みたいにできることとか言って片付けない方がいい。
367 :
363:2007/01/10(水) 13:43:16 ID:nPEyORTB0
オレが免許取るためヒーコラしてた時、運転歴8年(非限定)の友人に
「自転車に乗れれば誰でも取れる」とまで言われたことがある。
それから5年経ち立場は逆(オレはMT専、友人はAT専)になり
同じこと言い返したら「あの時はあの時」だと。もうねバ(ry
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:00:50 ID:/1x+ssB1O
まあーなんだかんだ言っても、MT車に乗り換えた頃は毎晩信号の多い道や
失敗しても迷惑のかからない郊外へ出掛けては、発進やシフトダウンの練習を繰り返したおかげで
今の自分があるんだな。
毎日乗る人でも自信を持って運転できるようになるまで一年くらいはかかるから
慌てなくても大丈夫だよ。
登り坂で四速とかでアクセル開けてもエンジンがスカ〜となるような道があると上達が早いよ
免許取得以来6年目にして初めてMT車を購入します。
ATしか運転していなかった為、慣れるまでの数日間が不安です。
教習所で少し練習させてもらおうかな。
ちなみにクルマは何よ?
漏れは昨日納車されたスバルの電スロ車に悪戦苦闘中…orz
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 15:55:37 ID:ESU5fKEi0
>>370 スバルのMT車は電子制御アクセルではないと思ったが・・・・・
>>372 現行レガシィは電スロ。MT乗りの中ではレスポンス面での不満が多い。
これからのクルマはこやってAT前提で作られていくのだろうね。
>>371 やってみた。
多少改善されたが、車庫入れやゼロ発進から交差点曲がる時など、
ハンドル切りつつパワーを必要とする場合、エンストする感じ('A`)
まぁ頑張って慣れるしかないっすね…(´・ω・`)ヴー
>>373 なるほど。現行フォレスターMT車が従来型スロットルだからレガシィもそうかと思ってたよ。
いろいろググってみたら評判悪いみたいだねぇ、MTで電子スロットルって・・・。
まあ俺なんて免許とって10年以上たって初MTか現行レガシィだから前車とのギャップで悩むことは
なかったな。
エンストしたくない場面ではアクセル多めに煽るし。まあ、クラッチは早く減りそうだけど
374は乗り換えたばかりでしょ?
慣れたらエンストする方が難しい。
MTに乗り換えてもう少しで1年
未だに2〜3日に1回はエンストします…
静かに発進させようと、必要以上に丁寧にしようとするとかえってエンストするんだよね
免許取って5年、MT乗り始めてもうすぐ1ヶ月、
エンストはしなくなった。
が、今日油断して信号で止まって、
Nにしてると思ってクラッチから足離したら1に入ってて「ガックン!」
これからも、たまにNにするの忘れてエンストはしそうw
カクカクってやってNを確認する癖をつけるんだ
カクカクシコシコ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:04:56 ID:tI8Ck7dX0
>>380 停止中にクラッチを戻すときは、その前に必ずシフトレバーを左(か右)に
動かしてニュートラル位置であることを確認するクセを付けるといい。
習慣になってしまえば自然と手が動くしそういったエンストは無くなるw
激しくカクカク・・・・やらないか?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:14:21 ID:Au75viwy0
ところで俺の自慢のこのシフトレバーをどう思うよ?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:17:21 ID:nAuZHxMPO
あっ えんすと あっ あっ あちあっ あ え えんすと あっ あ かくかくっ あっ えで あぢ っ
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは
あっ あっ あ あ あぢ ぢ あああっ ぢあ あっ あ
ば ま あっ あぢ っいんびんしぶる
あああっ あじ あっ あっ っ あっ
>>387 どうもこうも社外品に変えるしかないだろう
使い物になんね
391 :
298 :2007/01/10(水) 23:34:04 ID:vN7qzFc30
足首ねんざだと思って9日間我慢してたんだけど、痛みと腫れが引かないので病院いってきた
真っ黒で象の足みたいなのを見せたら先生に怒られたよ
「もっと早く来い!」って・・・ レントゲン撮ったら折れてたわw
右足首折れててもMTって乗れるもんなのね(ダブクラは出来ないけど)
392 :
298 :2007/01/10(水) 23:38:46 ID:vN7qzFc30
スマソ
左足は元気だからダブクラは出来るんだった
H&Tが出来ないんだよ
でもテーピングで固めた右足の角度でアクセル/ブレーキ操作するには
シート下げないとダメだから、めっちゃクラッチ踏み辛いっす
で?
>>381>>383 ありがとう。
いつもはカクカクしてるんだけど、
長時間街中ドライブ&渋滞で、ついやっちまったんだw
これからも日々精進しなくては…
急な坂道の駐車場にバックで入れる時に何度もエンストしてしまいます・・・
特に段差になっている縁石に引っかかってFF車なのでホイルスピンしてしまいます。
スムーズに入れるコツみたいなものはありますか?
>>397 プラグ交換。どこかで全開で走らせてカーボンカス落とす
>>398 あのー、スレ間違ってますよ?
整備相談スレじゃありません。
>>397 地味に経験あるのみ。
回数こなしまくれば屁でもなくなる。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 03:11:58 ID:CWE9L1Dt0
>>399 プラグ焦げて低速トルクが出てないだけ。車庫入れなんて女の子でもできるぞ。
>>397 段差を削るか、スロープを設置するのが
一番即効性があって確実だと思う。
>>400 初心者スレに初心者を馬鹿にしに来るとは相当心の貧しい方ですね。
おお可哀想に。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 03:28:44 ID:CWE9L1Dt0
>>402 エンジンのトルク上がれば簡単に車庫入れできる。エンスト起こすのはプラグかぶりぎみなんだよ。腕は関係ない
>>397 LSD入れれば桶
つうのは冗談で、先ず、毎回止まる位置、ハンドルを切る位置を固定する
次に、段差を完全に越えるまでアクセルを抜かないようにする
こうすれば、エンストやホイールスピンはしなくなるかと
後は、アクセルワークとクラッチワークを丁寧にするしかない
日々練習だ、頑張れ
ATの時みたいに段差の手前で止まらないで勢いをつけて一気に乗り越えるといいよ
あと、エンストしそうになったらクラッチを切ったり半クラにしたりして回避するのを身につけるべし。
坂で前に動いてしまいそうな時には適宜ハンドブレーキを使おう。
連投スマン
俺も同じような経験あるけど、一番効果があったのはスロープの設置だった。
段差を勢いをつけて乗り越えるのは案外難しいから
インジェクションしかない現在もプラグがかぶったりすすが付いたりすることってあるの?
>>408 ノーマルで普通に法定点検受けてるなら心配することないよ。
>>397 出るときの逆をクルマにやらせればいい
そこから出て行くときに一番スムーズに出て行けるスピード・方向・操作・タイミングを思い出せ
それを自分で逆回し再生するように運転すりゃいい
2→3→4ってシフトアップするときって、
クラッチ踏んでギア入れて、クラッチ上げ切るまではアクセル踏まなくていいの?
最近こういう場合のとき、半クラの位置にきたらとりあえず発進の時と同じように
アクセルも踏んでしまっているんだけど、アクセル踏む必要はないんですか?
>>410 重力が働いてるんだから坂や段差を降りるときと昇るときでは動作が違うだろw
>>412 なるほど、今まで2→3のときでも半クラの位置にきたら
アクセル踏みつつクラッチ上げるってやってました。
それだとギア変えるたびにブンブン言うのか・・
>>397 アクセルを若干踏んだまま、断続クラッチを使って一定速度で段差越えれ。
断続クラッチだ。断続クラッチがキモ。
確かにブレーキペダルで速度コントロールしようとすると難しいな。
ブレーキペダル踏まないで右足はアクセルに集中したらよいかも
>>397 バックで縁石に引っかかって登れない時は、一旦車を少し前に出して
少し勢いを付けて段差を登ると登れるよ。
本当は
>>401が言っているようなスロープをホムセンで買ってきて設置するのが
一番良いんだろうけどね。段差を乗り越える衝撃で足回りにも負担掛かってるだろうし。
420 :
397:2007/01/11(木) 22:11:42 ID:BchVqWCw0
ATだったら、アホみたいに簡単な車庫入れなんですけど、MTは難しいです・・・
俺も段差のある縦列で泣きそうになったがスロープ設置したら1ヵ月くらいでエンストしないで
入れられるようになった。ガンガレ。
422 :
ちん こ:2007/01/11(木) 22:27:32 ID:MohrkWt7O
MTなんて夜中にみっちり2時間2週間練習しれば感覚取れるしエンストなんて竹刀、バックなんて恐ろしく簡単になるよ。まずは1〜5(6)速まで半蔵だけで小さな段差乗り上げられるよう練習するこったな。これが出来れば応用で登り発信でも何でも簡単になる。
確かにAT糊に、勾配バック駐車で
エンストした時に、馬鹿にされると腹立つ!
MTでエンストなんて恥でもナンでもない。
慌てず騒がず、ただちにリスタートすりゃいいだけの話。
>>424 駐車するときにエンスト乱発するとさすがに慌てるよ。
もう駐車場に入れられないような絶望感を感じる。
超せまい駐車場で何度も切り替えしているうちに、車内が焦げ臭くなったときはさすがに泣きが入った。
>>425 あれだ。誰もお前のことなど…ってやつだ。テヘで済ませればヨロシ。
428 :
421:2007/01/11(木) 23:21:16 ID:M54IhHJa0
>>427 いやいや、他の人の目が気になるのではなく、このまま永久に駐車場に
入れられないような不安感。
もう無理!このまま置き去りにしたい!気持ちになるんだよ。
左足もガクガクいって微妙なクラッチ加減もできなくなってくる。
その気持ちはよ〜く分かる。
いや、もう克服したけどね。
バック駐車が怖くていつも頭から突っ込んでいたあの頃…w
微速後進苦手な人は断続クラッチやってみよう。
半クラッチにして、回転落ちてきたらクラッチ切って、の繰り返し。
エンスト寸前でクラッチ切る練習にもなって一石二鳥w
バック駐車するようになると頭から入れるのが逆に恐くなる
人間とは実に変な生き物だな
前方駐車なんて指定されたところしか普通やらない。
下手すると出れなくなるぞ。
縦列駐車の車庫に頭から入れようとして失敗w
最近流行ってるパーキングアシストとか恥ずかしい。
下手でも時間かかっても自力で入れなくちゃ。バスじゃないんだし。
できちゃった〜できちゃった〜縦列駐車ができちゃった
みたいに周りから拍手されたら超恥ずかしいよねw
ATだししかも軽なんだからそれ位自力でやれと言いたい
頭から入れるとあとが困るよな
初心者の頃駐車場の角に前から入れて店に入って出てきたら横に車がいて
何度も何度も切り返してようやく出られたことがある
ぶつける確率は慣れた尻からより慣れた頭からの方が高いだろうから
尻から入れる癖はつけた方が良い
だが正直縦列はできる自信はない
田舎でやる機会自体がないし
別になんど切り直したって構わないんだから
縦列なんか出来ない奴いないだろ。
ブロック塀に左フェンダーや左後バンパーをぶつける可能性はあるわな。
特に駐車場に前後に余裕がないと辛いね
ATの軽なら楽だけどデカイと見切りが悪いから
田舎に住んでると、せまっこいトコロでの取り回しが全然上達しないね…。
縦列駐車、ここ何年もしてないや roz
>>438 田舎だと逆に狭いところでの切り返しが上手くならないか?
山に行くと切り返さないと曲がれないようなカーブばっかりだし
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:41:06 ID:mRbiPgSv0
>>439 > 田舎だと逆に狭いところでの切り返しが上手くならないか?
んなことねぇよ
都内の板橋、豊島、荒川、足立の老朽住宅密集地なんかの方が
クルマの取り回し大変だ
> 山に行くと切り返さないと曲がれないようなカーブばっかりだし
って、どんな山道走ってるんだよ? 極端すぎw
>>439 >山に行くと切り返さないと曲がれないようなカーブばっかりだし
おいおい、「ばっかり」はちと大げさじゃね?
ちなみにどこの道よ? 国道(県道)何号線?
>>439は山奥の農道にでも紛れ込んだだけじゃねーの?
昼間はその土地を所有する農家が軽トラで往来するくらいで、他に滅多にクルマが通らない、みたいな道
川沿いの住宅密集地はみんな似たようなもんだ
用水路なのか下水なのかわからない、堀のような水路が柵も無しに縦横無尽に走り、
対向車が来たら運を天に任せるしかない
津南〜秋山郷の国道407号とか
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:11:31 ID:9JmzjfAMO
>>438 だよな
駐車場はほとんど無料だから 好きな空いてる所に停めるし
有料って 沢山停められるようにしたいのか ギッチギチな所がおおい
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:13:45 ID:EVTKT/7T0
>>444 通ったことがあるが、切り返さないと曲がれないようなカーブ「ばっかり」ではないだろw
ようするに
>>439が誇張し過ぎただけなんだよ。
>>443 たしかに集落通過時はそういう箇所があるが、たいていは集落の中だけだ。抜けるまでの間。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:14:39 ID:gt3APTfP0
MT買って3ヶ月。
ちょい坂道のときはサイドブレーキなしで上手く発進するにはどうしたらいいですか?
>>439の言い方だと、まるで田舎の山道はコーナーのたびに
切り返しが必要であるかの印象を与えてしまう罠。
>>447 新たなる論争のネタ投下乙w
(てかもうコレ秋田・・・・・・)
最初に結論を出しておく
「どんな方法でも良い。安全・確実に発進してくれ」
以上。
>>447 遠慮なくサイドブレーキを使いましょう。
>>447 ブレーキを一瞬離してもいきなりズルズル下がる事は無いからアクセル開度を
多少多めにして・・・・問題はクラッチミートのタイミングだが、これは錬度
を上げるしかないねぇ。 場数をふむしかない。
それとも、H&Tでも練習しますか?w
やっぱ一番嫌なのは2メートル道路同士の交差点とか。角に石碑とか電柱があったら最悪。
案外練馬区とかに多い。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:19:32 ID:kbaniEZgO
大型車ナンジャマイカ
ぶっちゃけ、田舎道よりも都内の狭い敷地にムリヤリ作った
ファーストフード店のドライブ・スルーの方がよっぽど狭くて難しい。
実際、ポールや壁にぶつけたりこすったりした跡がけっこうあったし。
>>449 いや、まあそりゃそうなんだけど、
それを言ったら続かないわけでありw
>>447 後ろの安全確認して、こんな実験してみ。
クラッチ踏んだ状態で、ブレーキ離す。
後ろに下がるけど、このとき、どれぐらいの速度でどれぐらいの距離下がるか、観察してみる。
思ったほど下がってないのがわかると思う。
感覚だと、すげーバックしてる気がして恐いかもしれないけど。
この確認で、のんびりと発進しても意外と平気だってことがわかると思う。
次に、ブレーキ離してゆっくり車が下がってきた後に、(←後に、ってのが重要)
平地より若干アクセル強めで発進してみる。
クラッチリリースはゆっくり目で、半クラ長めにしてみる。
車の下がるのがどんどん遅くなり、上りに転じるのがわかるはず。
この感覚がわかったら、動作速度を速めて繰り返し練習。
一旦下がって来た車をクラッチで受け止め、持ち上げてやる感覚を掴むのが早道。
…だと思うけどどうか>all
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:31:18 ID:gt3APTfP0
>>452
でも町で車を見かけると下がる車を見たことが無い。
下がってるのは僕だけの気が?
しゃしゅによって下がりやすいのとかあるんですか?
>>457 当たり前だ。ほとんどがATなんだから。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:33:41 ID:gt3APTfP0
>>458
昔はみんな下がってた?
>>459 トラックとか、バスとか見たら明らかに下がってるでしょうに。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:39:52 ID:gt3APTfP0
>>460
そう言われてみれば・・・
とにかくブレーキはなしてからすぐに前へ進めるように練習するは。
>>441 国道でも県道でもなくて私道なんだ
急な斜面の途中に家があるからそこに行くまでの道が狭くて曲がりくねってるんだよ
周辺の家のほとんどがそんな感じ。
住んでる人は路肩を上手く使って切り返しなしで抜けてくんだけどな…
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:45:56 ID:gJ+D9BHB0
>>462 そんな個人的な話を、さも「全ての田舎の山道で共通して起きている現象」
であるかのように「ばっかりだし」などと書かれてもな・・・・・・w
>>462 いや、山道がみんなそんな道「ばっかり」じゃないしw
まあ公共工事効果で5メートル道路が普通となりましたな。一日数台しか通らない道路でも。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:09:39 ID:ytbjY9WH0
最初は夜中の駐車場で練習
次は公道で完璧に慣れる
最後の閉めはキツイ坂がある山道
>>466 最後は暗峠・r139つくば道を走破だな
卒検は行楽シーズンのいろは坂です。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:36:19 ID:oorqoY6G0
坂道発進はサイドブレーキを使いましょう。
コレ、テンプレにでも入れたらイイんじゃね?
サイドなしがカコイイと思ってるウツケが大杉。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:36:42 ID:I59hMju60
いや立体駐車場で。
バックで最上階まで行ければ合格w
>>469 だな。
助手席に同僚の女の子が乗ってる時、何気なくサイド引いて発進したら、「お、坂道発進!カコイイ」て言われたよw
体で覚えてくるとサイド使えば1000rpmで普通に坂道発進できるようになるよ。
サイド無しは安全と車への負担を考えてほぼやらないから進歩してない俺ww
↑1000rpmかどうかは車による
475 :
474:2007/01/13(土) 01:20:25 ID:AipAGTlj0
ごめん、俺の腕+俺のレガシィでは無理。
>>472 俺のフォレスターでもムリポ
(低回転域トルクなんて車種でさまざまなんだから一概には言えないだろ)
俺のワゴンRでも無理
俺の8では確実にエンストw
俺のRX-8でも無理
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:28:51 ID:MEp8o0Y40
確かに運転技術がおぼつかないという事だと思います。
シフトアップしていく時、3速に入れるのはスムーズなのに
2速辺りが非常に困難になるのは、なにがいけないのでしょうか?
2速はシフトダウンもシフトアップも2速がいっちょかんでくると私の思うようにいきません。
シフトダウンの時は優しく半クラにしてもいっさいまったく入らなくて
物凄く減速してしまうのですから。シフトアップの時も1速2速のひっぱりぐあいが
よくわかりません・・・。通常に走るだけなのですが・・・。
ヒント:2速は孤高
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:01:35 ID:pFimnJJO0
>>472 俺のエッセで挑戦してみるぽ!
無理じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
>>482 > 「80km/hで走行中に1速にシフトダウンする」
たしかに普通じゃないw
>>485 あっちのスレにも出てるけど、一般の乗用車で80km/hで1速にシフトダウンすると(仮定すると)、
エンジン回転数は10000rpm前後に達する場合が多い。そんなシフトダウンは「普通」じゃないわな。
ちょいと質問いいですか?
なんていうか自分は発進がへたです。
スムーズに発進できないというか、半クラ時間は特別長くもなくアクセルは煽りすぎてるわけでもなく
なんか発進がぎこちない気がするんですよね。
同乗した人に聞いてみたのですが、特に問題ないよと。
でも自分では何か納得がいきません。
他の人の車をみていると(MTの斜め前方にいる車や前にいる車)スーッとうまく発進してるんですが
自分はウッウンーフンッウーーみたいな。説明しずらいです。
発進について簡単なアドバイスいただけませんか。
>>487 クラッチミートした時にエンジン回転が一瞬下がるってことでしょ。
ATじゃないのだから、それが普通だから気にすんな。
どうしても気になるなら、半クラにした瞬間に少しアクセルを多めに開けばよい。
でもクラッチ痛めることにもなるから程ほどにね。
>>487 繋ぎきった時のクラッチ前後の回転数が合ってない感じかな。
安全な場所でタコメーターを見ながらいつもの感じでやって
確かめるのがいいと思うけど。
アクセルをもうちょっとシビアに扱うことと半クラを0から3ぐらいに分けで
0を繋がる直前、3で繋ぎきるとして、0→2→1→3って感じにすると
加速度が抑えられてイイ感じがする。
異論もあるだろうけど。
そんな事より。
「ウッウンーフンッウーー」
なんかエロい。
一速で80km/hって、リッターバイクじゃ無いんだからw
俺のAZ-1だと10000rpmどころの話じゃねーな
>>472 その条件で出来るのは高排気量NAかSC車、しかもローギアード車だけだぞ。
軽だとパワー乗らないし、ターボだと圧縮比の関係でまず無理。
>>480 ダブクラなんて特殊なテクでもなんでもないんだから練習あるのみ
2速バカは来るな!! カエレ!!
もうすぐ2ちゃん終了やから もう何処のヴァカが ナニ書いてもエエやん
自己弁護乙、てゆーか失せろアホ
>>489 >0を繋がる直前、3で繋ぎきるとして、0→2→1→3って感じにすると
自分もコレだわ。
繋ぐ前にちょっと緩めるとスムーズに行くんだけど、
コレでいいんかいな、と思ってたんだ…。
同じよーなコトしてる人いて安心した。
あのー すいません。教えてください。
MT乗り初めて10ヶ月位たちますが、バック駐車する時に半クラしながら入れるのは
クラッチが減るから止めた方がいいんですか?
半クラしないとバックギアでもスピードが出過ぎてうまく枠内にいれるのが難しいもので
半クラにしたり切ったりを繰り返せばいいんじゃね?
>>500 断続クラッチってのを習った記憶ない?
半クラとクラッチを切る状態を適宜オン、オフする方法
503 :
500:2007/01/13(土) 21:45:10 ID:biLZVdra0
>>501-502 断続クラッチですか?
ベーパー15年で2年前にAT乗り初めて、最近MT車を増車したもので
MTを運転してる時は渋滞なんかの時には使ったりしますが、バックの時にも応用すればいいんですね。
ありがとうごさいます。試してみます。
感じるんだ!
習うより慣れろ
慣れればウィーンっていう音と共にバック出来るようになるさ。
>>504 同意
2〜3週間毎日乗ってりゃ、手足の様に動かせるようになるって。
結局、
「ここ見て質問すんのもいーけど、先ずは距離乗れ」
って事になってしまうんだな
>>508 それ効率悪いし。
てか同じような疑問やら悩みを乗り越えた先人の教えや経験談
を聞くのは有意義だと思うけどな。 (もちろんただ聞いただで
上達するとは言わないけど。でも聞いた上でそれを意識しながら
練習するのと、ただ何も知らずに闇雲に乗り回すのとじゃ上達の
早さが違うでしょ)
MTを難しく思わせるのって教習所の指導方法にも問題があるんだよな
俺MTで何不自由なく運転できるけど、教習所で習ったサイド引きながらの坂道発進って
怖くてできねー
猿って、両手・両足を同時に別々の動きをさせようとすると
脳がパニックを起こすらしいね。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:52:13 ID:F+IuUqWu0
>>510 そんなの普通に出来るだろ
アレか? 何度も検定落ちて延長(補習)食らったクチかい?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:16:03 ID:eygsRkJCO
慣れるのは大事だし普段車に乗らない時でもイメトレすると良いよ。
椅子に座ってる時左足のつま先でクラッチ操作のイメージ
外を歩きながら今何速で走ってる(例えば角を曲がる時4速→2速みたいに)かをイメージしてみたり
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:30:24 ID:LSnicz2IO
>>511 おれもサイドひいて坂道発進っていまいち苦手なんだよ。
どんな坂道でもサイド引かないことが多いから慣れてないだけかもしれないが。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:37:05 ID:Wd+XO7QL0
俺もサイド引き坂道発進は嫌い。
極端な傾斜がある坂道は、半クラで保つ!
またサイド引かない俺カッコイイ厨かよ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:43:31 ID:Kze2Y1wA0
「サイド引き発進が苦手・・・・」とかホザいてる連中はアレだな、
「ボクは右手と左手と右足と左足をいっぺんに動かそうとすると
ワケが分からなくなっちゃうんだ」って告白してるようなモンだw
教習所レベルさえクリアできない不器用なサルども乙
>>449 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/01/12(金) 22:17:15 ID:HbtX4aCE0
>
>>447 > 新たなる論争のネタ投下乙w
> (てかもうコレ秋田・・・・・・)
>
> 最初に結論を出しておく
>
> 「どんな方法でも良い。安全・確実に発進してくれ」
>
> 以上。
まあ確かに教習所レベルではある。
俺も確かに習った。
スポーツカーのエンジンって低速が無いから坂道発進はサイド使ったほうが楽なんだよな。
トラックとかはギア比の関係もあってサイド無しでも楽々なんだけど。
サイド使って坂道発進するとエンストすることが結構ある
後ろに下がらないと思ってアクセルと半クラの調節がおろそかになるんかな
下手なだけだ
上手かったらこのスレみてないよw
>>523 回転高めで半クラはググッとなった位置をキープでレバーを降ろせばいいだけだよ
サイドブレーキ使った坂道発進は
1.サイドブレーキ引いてから坂道発進
(サイドブレーキ引いてから発進操作を行う)
2.ブレーキペダル放す時だけサイド引く坂道発進
(サイドブレーキは引いてすぐ解除)
の2通りのやり方があると思うけど、
教習所で習った1のやり方は苦手で2のやり方は普通にできる。
多分、2の方が簡単に思えるのは、テンポよくできる為だと思う。
528 :
うひゃwwwwコレおもしろwwwwwWWWWW:2007/01/14(日) 15:04:01 ID:vEyZwRrT0
「サイド引き発進が苦手・・・・」とかホザいてる連中はアレだな、
「ボクは右手と左手と右足と左足をいっぺんに動かそうとすると
ワケが分からなくなっちゃうんだ」って告白してるようなモンだw
教習所レベルさえクリアできない不器用なサルども乙
>>528 不器用とかそういうレベルじゃねーぞ。
「本当に」普通運転免許(非限定)持ってるなら当たり前に出来るだろ普通。
つまり、このスレでサイド引いて発進が出来ないなどとホザいてる連中は
無免許、もしくはAT限定ってこった。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:27:50 ID:lItqEOxq0
いや、できるんだけどねー。面倒なだけ。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:37:08 ID:g/A7s+dFO
>>527 2なんて方法があるのか。
想像すらしなかったわ。普段止まってるときはサイド引いてるから、
わざわざ進み出す直前にサイド引くってのにちょっと違和感覚えるw
>>534 大型の飛込試験は2の方法でしか通りませんよ
試験官が、引いてから降ろす迄のタイム計ってる
>>536 おいらが昔取った 門真試験場は 引いた瞬間(1秒くらい?)に戻さないと失格だった
何点減点では無く、操作に不慣れな者として一発不合格
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:41:44 ID:vhXNqWDA0
いいこと聞いた!!
>535
そんなのは大阪のローカルルール。
隣の奈良では全くノープレブロム。
俺が合格したから間違いない。
ちなみに大型免許・坂道1速発進は、
奈良のローカルルール。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:08:58 ID:g/A7s+dFO
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:17:23 ID:R5l0sDLJ0
MTはなれだよ。
スタートが上手くいかないのは当たり前。
最初っから上手くいく人はいないさ。
エンストをしたりノッキングしたりして上手くなるんだよ
タコを見るようにしてみて!
ただクラッチをつないだ時に回転が落ちるからそこの場所がつながり始めだよ。
その場所に来た時にアクセルをクラッチを上げる早さと同じ早さでアクセルを
踏み込んであげるの。
そのへんは車によってタイミングが違うからね。
でシフトのアップダウンを滑らかにするのはエンジン回転を合わせるだけ。
それが出来るようになればH&Tが出来るようになってくるよ。
最初はつながるタイミングと各ギァーの許容回転数を覚えないとね。
エンブレでシフトダウンするのはブレーキの負担を減らすため!
俺はバス乗ってるけど止まる時は1段落として排気ブレーキをかけて
最後にブレーキ踏むよ。
峠の下りなんかはフットブレーキなんかなるべく踏まないで下るよ。
これがバスの基本。
それと出来るだけ低い回転でつなぐようにしないとクラッチ板が早く減っちゃうよ
ダブルクラッチはミッションの負担を軽減するための技術
昔の車は回転が合わないとギァーが鳴くから
切って、ギァー抜いて、つないだときに吹かして、切って、入れる
これがダブルクラッチ。
今の車はシンクロが良くなってるからめったに使わないよね。
まぁ〜頑張って車になれてね。
それには沢山運転しなきゃダメだよ。
エンジンブレーキは、車の走行による抵抗のみで減速するから、エンジンにダメージが…ときいたがどうなんだろうね。
ブレーキが減るのを気にしてエンジンが減ったら本末転倒だし気になる。
大型車は排気ブレーキがあるから大丈夫なのか…? と思ったけど、排気ブレーキも要するに
エンジンが回転するのを阻害してエンジンブレーキを強化するわけだから一緒だよね。
>>539 門真も坂道と踏切は1速発進だったよ
キア鳴り一回5点減点だったから、ダブクラ踏めないヤシは絶対通らない
50人受験して合格者0〜2人の超難関なので、
奈良や兵庫に住所移転して簡単な試験場で受験したヤシも多かった
トヨタのボンネットとイスズのキャブオーバーを1週間交代の頃ね
おいらは門真7回で合格したよ
下り坂道発進って普通に発進でいいですか?(`・ω・´)
>>539 試験場や教習所によってローカルルール有るよね。
俺が大型で通った教習所は3速発進指定(坂道も!)なんてローカルルールがあったから、
坂道発進は非常に苦労した。
路上教習のちょっとした坂でもサイド使ってたよ。
MTもバックギア以外は交代しないようにすればいいんじゃね?
>>549 >MTもバック〜
「も」ってどういうこと?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:21:37 ID:6O9s/8C+0
坂道でクラッチ切ったことのじゃねえの?
>>549 逆転しない構造のギアも出来るよね。
でも抵抗になるかな。
>>549 F
|
N
|
R で、3ペダル
こうですか!?わかりません!
>>550 最近のAT車の中には、坂道アシストみたいな名前で、坂道発進時にブレーキを離してアクセルを踏むまでの
間に車が後退しないような機能が付いているものがあるんだよ。
>>554 MTにもヒルホルダーとかありましたな。
結局普及せずにお蔵入りしちゃったね。
トラックやバスにはまだあると思うが。
>>554 ぁーなるほど
確か外国のどっかのメーカーじゃMTでもそんなんあったんじゃないっけ?
>>557 大阪の運送業界では 大型を門真で取ったか 教習所で取るか では えらい違いやったんや
門真一発なら いきなり8t乗せて貰えたけど、教習所卒なら2tからって感じ
昔はこんなんやったけど、今は寅乗ってないから知らん
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:35:46 ID:fCZONBzNO
>>472 おれは平地ではアイドリングの回転数から繋げてるから 坂道でも出来るとおもうが
飽くまでアイドリングの回転数だから アイドリング状態にクラッチ繋ぐわけじゃなくて アイドリングの回転数でアクセルの踏み込みとクラッチの繋ぎを一瞬で合わせて繋げばいいだけのこと
何年かのってれば自然に出来るとおもうのだか
サイド使わないで坂道っていうレスは
・坂道発進で習ったような勾配
・道路の微妙なバンク由来な傾斜
どっちだ?どんな道路でも凸型になってる。
交差点なんかで凸の天辺に向かう場合あー、ちょっとキツイ…ってときがある。
ブレーキはなすと同時に半クラでアクセル煽って凌ぐけど。
サイド使わない坂道発進も H&Tすれば ラクショー
>>560 可能か不可能かでいうとできるのもあると思う
でもなんだかんだでエンジンからタイヤ、下手するとタイヤのスリップも
使って遊びを作って半クラの代わりをしてると思うよ
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 03:08:27 ID:fCZONBzNO
>>560 一瞬アクセルをた4000ぐらいまでふかしてから アクセルグイッと踏むと同時にクラッチをバン! って離す
するとキュルキュルーとホイルスピンして キチガイ発進の完成
ハッキリいってやらないほうがいい
クラッチとか駆動系に悪そうだな
>>542 エンブレがEgにダメージ与えるなんて何処で聞いたんだそんなの。
>>567 シフトダウンしてエンブレかけるやつは云々のスレで見かけたよーな気がするな。
論破されてたよーな気がするがよくシラネ。
ギア落としてオーバーレブなったりしたら
やばいけどね
シンクロ生きてればダブル踏まないかぎり入らないよね?
シンクロ生きてれば、は削除で。
>>569 MT運転初心者の頃、気分良く3→4→5ってやろうとして、3→4→3ってやったコトあるよね?
あるよねぇ?
ありゃびびった。オーバーレブしたかと思って心臓に悪かったw
後から思えば、ギア比と速度からして全然問題無かったんだけども。
4→5→R ギャイン!
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:03:52 ID:fCZONBzNO
1→4 ババババババ…
1→N ブォン!
5→幻の6
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:44:02 ID:DDm5EHqX0
「特攻の拓」ですか?
そういや質問スレで、
「時速80キロで1速に落とす」、「クラッチ2回も故障した」
ってバカが居たな・・・・w
>>574-577 あるあるww
坂道発進で
N→N ブォォ〜ン!
完全に頭の中では前に進むことをイメージしてるから「え!?なんで」と一瞬遅れを取り
ブレーキ掛ける頃には結構後ろに下がってしまっている・・
坂道発進はサイドブレーキ使わないと怖く出来ない…。
怖く「て」だ。怖くしてどうするorz
街中で一定の感覚でスムーズに発進から5速まで繋いでる車をよく見ますが、
自分も真似してやってるとショックが大きくなってしまいます。
上手く説明できませんが「ドンッ」って前に突っ込むようなシフトチェンジになってしまいます。
ゆっくりならショックなしに繋ぐことが出来るようになった段階です。
上手い方は素早くシフト変えててもショックなど出ないのでしょうか?
あと、後ろについてる車はヘタな運転を見て解るものですか?
「ドンッ」っていうショックとか後ろから見てて解りますか?
>>583 車が不自然に揺れるから、注意深く見ていたらわかるよ。
でも最近の人はAT車しか診たことないだろうから気づかないかもね。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:45:05 ID:xoKYw6Xm0
>>583 > 上手く説明できませんが「ドンッ」って前に突っ込むようなシフトチェンジになってしまいます。
それエンブレだろ。クラッチ繋いだ瞬間にエンブレ。
「ゆっくりならショックなしに繋ぐことが出来るようになった」ってのは、ただ単に
半クラ時間を長くすることによって吸収してごまかしてるだけのこと。
エンブレが掛かるのは回転数が合ってないのが原因。クラッチ繋ぐ瞬間の
エンジン回転数が適正回転数よりも落ち過ぎてるってこと。
シフトアップならシフトダウンと違って、たいていの場合はアクセル煽る必要は
まずない。クラッチ繋ぐタイミングを調整して回転数を合わせろよ。
エンジン回転数がちょうど良い瞬間にクラッチ繋げばショックはほとんど出ないよ。
(※シフトダウン時はエンジン回転数を今よりも上げなきゃならんからアクセルを
煽る必要が出てくる)
> あと、後ろについてる車はヘタな運転を見て解るものですか?
> 「ドンッ」っていうショックとか後ろから見てて解りますか?
けっこう判るw
まあMTはギアチェンジの際にいったんエンジンからの動力が断たれるから、
どんなに操作が上手い奴でもこの「息継ぎ」は少しは出てしまうんだが・・・・
ヘタクソのはやっぱ見ててハッキリ判るし恥ずかしいよw
いまは新車のトラックでATなんだなぁ・・
MTは何年後に無くなるかな?
587 :
585補足:2007/01/15(月) 22:48:51 ID:xoKYw6Xm0
シフトアップ時は原則的にはアクセル煽る必要は無いと書いたけど、レスポンス
(立下りの方)が早いエンジンの場合は回転落ちが早すぎてタイミングが合わない
こともある。
そういう場合にはクラッチ繋ぐ前にわずかにアクセルを踏んで、その回転落ちを
そこで止めてクラッチを繋ぐような方法も有効。
乗用車のMTが全滅しても、
商用車(軽トラ)のMTは永遠に不滅!
>>588 そうだな
2ストが全滅しかけでも、芝刈り機の2ストは永遠に不滅!
とにてるな
>>584-585 素早い解答ありがとうございます!
解る人は後ろから見て解るんですねw
まだMT歴1ヶ月なんで、早く上手くなりたいです。
「ドンッ」はエンブレですか…。
素早くやろうとすると確かにクラッチは「パッ」と離す癖があります。
もう少し長く繋ぐんですね。
各ギアを合わせる回転数がまだ曖昧です。
そこも課題…。
質問ばかりで申し訳ないんですが、
普通、クラッチを切るとき床まで踏み込むものですか?
運転していて自分は調度切れるちょっと奥までしか踏み込みません。
クラッチに悪いとかありますか?
やはりシフトチェンジの際は奥までが基本でしょうか?
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:26:32 ID:fCZONBzNO
変速ショックが出る人はクラッチ繋いだ時のタコメーター見てください
メーターがピョコンと上がったら繋ぐの遅い メーターがカクンと下がったら繋ぐの早い
これみてれば絶対できるようになる
>>590 エンジンブレーキではないよ。
ドン! となるのは繋ぐのが早すぎて、回転が速いままで繋いでいるので急激に加速しようと
してしまっている現象。エンジンブレーキと逆の動作。
クラッチは素早く切って、それよりは少しゆっくり繋ぐのが現実的。
発進時の半クラみたいな状態を毎回続けたらクラッチが焼けるよ。
クラッチを切るときは奥まで踏み切る。
自分では切れたと思っていても、わずかに繋がっていたらクラッチがツルツルになるかもしれないよ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:29:52 ID:gY7M+o8H0
>>590 > 「ドンッ」はエンブレですか…。
どの「ドンッ」のときに前につんのめるような減速感を感じてる
ならそれはエンブレであり、原因はエンジン回転数が落ちすぎた
状態でクラッチつないだってこと
> 素早くやろうとすると確かにクラッチは「パッ」と離す癖があります。
> もう少し長く繋ぐんですね。
いや、だからそれは半クラで誤魔化してるだけであり・・・
> 各ギアを合わせる回転数がまだ曖昧です。
> そこも課題…。
ちょうどこの辺りに質疑応答があるから読むといい
↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168322939/503-518 (レス番号:503-518あたり)
> 質問ばかりで申し訳ないんですが、
> 普通、クラッチを切るとき床まで踏み込むものですか?
基本的にはその通り。
> 運転していて自分は調度切れるちょっと奥までしか踏み込みません。
> クラッチに悪いとかありますか?
その位置でちゃんと動力が断ち切られていればそれで
OKだが、いまいち分からないというのであれば奥まで
踏んだ方が安全ではある
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:32:04 ID:oGav7hvw0
>>583 > 上手く説明できませんが「ドンッ」って前に突っ込むようなシフトチェンジになってしまいます。
この「前に突っ込む」の意味によるわな。
前に突っ込むようなショック・・・・減速なのか加速なのかワカラン
>>583 「前に突っ込む」ってのが、車が前に行くのか、ドライバーが前に行くのか、だな。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:39:47 ID:oGav7hvw0
うん、そうそう。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:42:06 ID:oGav7hvw0
>>591の判断方法はイイね。
A.クラッチつないだ瞬間に加速性ショックが出てタコメーターの針がスッと下がるなら、
エンジン回転数が適正値よりも高すぎる状態でクラッチつないでしまったってこと。
B.クラッチつないだ瞬間に減速性ショックが出てタコメーターの針がスッと上がるなら、
エンジン回転数が適正値よりも低すぎる状態でクラッチつないでしまったってこと。
これはシフトダウンでもシフトアップでも共通。ただしシフトダウンの際はチェンジ後の
方がチェンジ前よりもエンジン回転数が高くなるから、アクセルを煽ってからクラッチ
繋いだりアクセルを踏み込みながらクラッチ繋ぐ必要が出てくる。シフトアップの際は
クラッチつなぐタイミングでうまく調整すればいい、と。
>>597です。
あまり長く繋いでるとクラッチがツルツル…そうなったらどうしよ…orz
>>591 確かにピョンピョン跳ねてますorz
誰でも出来るんだろうけど、
2→3、3→4はピッタリなのかタコメーター動かない時が多いです。
その時確かには気持ちいいですw
クラッチは奥までが基本ですか。
自分ではクラッチ切ってるつもりだけど、切れてなかったら…。
明日からは奥まで踏みます!
上手い人の運転に乗せてもらいたいw
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:20:20 ID:KJTrFaKd0
>>598 >
>>597です。
> あまり長く繋いでるとクラッチがツルツル…そうなったらどうしよ…orz
?
・・・・オマエさ、「クラッチつなぐタイミング」と「半クラ状態の継続時間」と
混同してないか? バカ?w
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:25:46 ID:qbmWC1zI0
>>598 >
>>591 > 確かにピョンピョン跳ねてますorz
だからそれはどっちなのか?・・・・と何人かの回答者が尋ねているんだが。
クラッチ繋いだ瞬間にタコの針が上にピョンと動いて減速性ショックが出てるのか、それとも
クラッチ繋いだ瞬間にタコの針が下にピョンと動いて加速性ショックが出ているのか・・・・。
針が上に動くならクラッチつなぐときのエンジン回転数が低すぎる、
針が下に動くならクラッチつなぐときのエンジン回転数が高すぎる、
って話なんだけどな・・・・。理解してる?
シフトアップもダブクラ使ったら無問題
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:35:11 ID:MjPkxyfW0
>>601 ダブクラはシンクロ機構の同期作用を人為的に介助することによって
シンクロ機構の負担を減らし、「シフトレバーを入れるため」の技術。
シフトショックを軽減するためのブリッピングとは本質的に違うだろ。
オマイ質問者以上にバカw
>>601 ダブクラって「何のために」するか知ってる? ねえ知ってる?
うはw 先を越されてるしw
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:37:10 ID:raNyetsOO
跳ねるだから 上がってるんだろう
下だったら馬鹿だな
ダブクラすることによってシフトタイミングを合わせるんだよ
別にダブクラしなくてもいいけど、した方がタイミング取り易いんだ
そんなコトすら判らないんだから このスレの常駐はカスばかりみたいだなwww
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:53:43 ID:go5zsor00
>>606 > 別にダブクラしなくてもいいけど、した方がタイミング取り易いんだ
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
> 別にダブクラしなくてもいいけど、
・・・・ってことじゃんw
>>606 いいわけにすらなっていないいいわけ乙w
てかこれ以上恥の上塗りする前に消えたら?
誰も困らないし
ダブクラなんて、シンクロがちゃんと機能するクルマなら不要だわな。
ジムカーナとかやってて、走行中やや強引に1速に落とすとかなら話は別だけどな。
>した方がタイミング取り易いんだ
>した方がタイミング取り易いんだ
>した方がタイミング取り易いんだ
>した方がタイミング取り易いんだ
>した方がタイミング取り易いんだ
・・・・ってことだ!
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:59:59 ID:mVUa2x/y0
元々ここでダブクラ出したらどんな流れになるか明白なんだから単に釣りだろ。
オマイラ釣られすぎw
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:20:24 ID:jFWFzMZL0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ● \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < やっと気が付いたの?
\| \_/ / \_______
\____/
3
次はトリプルアクセルでお願いします
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:51:00 ID:k+qQBT390
負けてからの、「じつは釣りでした!」宣言ほどミジメでみっともないのはないよねw
勝ち負けじゃねーだろw
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:27:32 ID:sc0IUpxq0
>>557-558 ワロタほんまのアフォや。こいつ。ほんまにそれがどーしたのよ? って話だ・・
そろそろ本題に戻りまして
じゃあ、かわオナニーはチロウになったりするんですか?
早漏だ。この俺がいうんだから間違いない。
久々に大音量で音楽かけて運転したらぎくしゃくしまくった。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 03:21:58 ID:ToizLNlIO
早くスポ車車庫から出したい
軽自動車じゃ我慢出来ません
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 03:37:00 ID:6O80nls00
早くちんこおまんこに入れたい
自分の手じゃ我慢できません
つオナホール
限定解除で今教習所に逝ってます。
解除後練習したいのですが、サーキット場とかでMT車の運転練習出来ませんかね?
鈴鹿とかで出来ないかなぁ…。
まぁ車買えよって話なんですけどね。orz
マジにレスするぞ。
MT、AT関係無しなのだがみんなシートポジションはちゃんと合わせてるかい?
腕は、ステアリングの一番上を握って軽く肘が曲がるように、
足はクラッチペダルを一杯に踏み込んだ時足がまっすぐ伸びきらない辺りに
シートポジションを合わせる。
実際やってみると物凄く窮屈に感じるかも知れないが、ステアリング・
アクセル・ブレーキ・クラッチ・シフトチェンジ操作がやりやすくなる。
サーキット走行する人なんかは、特にこんな風にしてますよねぇ?
>>583氏の様な人はこれだけでもかなりスムーズな運転になるかもです。
DQNなAT糊みたいなシートポジションじゃ運転なんか出来ないですよ。
>>626 練習がしたいなら家の近くをフラフラノロノロするほうがよっぽど練習になると思うぞ
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:58:57 ID:4KodNHa60
>>626 いま限定解除の為に教習所に通ってるってことは、レベル的には
MT入門者〜初心者なんでしょ?
とすれば実際に運転するようになってつまづきやすいのは、スムーズ
な発進(坂道発進を含む)が出来ないとか、ギアチェンジの際の
ショック(低いギアのときやシフトダウンのときは特に)が解消できない
とかだから、やはりストップ&ゴーの多い市街地走行で練習した方が
いいよ。
高いカネ払ってサーキットで練習しても、その辺りはあまり練習には
ならないだろうから。(というかMT初心者がいきなりサーキットは危険。
もう少しMTに慣れてから・・・)
> まぁ車買えよって話なんですけどね。orz
まあ、そういうことになるね。今はレンタカーでもMTの普通乗用車は
用意されていないところが多いからね・・・。(あってもスポーツ車か
商用車だし)
だかといってトラック借りるってのもアレだし・・・。
教習所でクルマ借りてコース走れるのあるよ
631 :
626:2007/01/17(水) 15:38:36 ID:0yHzdwWdO
>>627-629 thx.
とりあえず、限定を解除してからっスね。
んで、金を貯める…と。orz
解除って4,5時間の教習と卒業検定で免許書き換えぐらいじゃなかったっけ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:48:24 ID:RuOtN0lT0
>>632 卒検っつーか「審査」(限定解除審査)ってヤツな。
所内コースのみ(路上はない)で、ほぼ普通免許の修了検定
の内容+方向変換。(ただし走行距離は短い。縦列駐車はナシ)
>>631 ガンガれ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:49:47 ID:RuOtN0lT0
>>633 最低4時限だよ。もちろん延長(補習)はあるけどな・・・。
636 :
635訂正:2007/01/17(水) 16:50:20 ID:RuOtN0lT0
最低っつーか最短4時限。
637 :
631:2007/01/17(水) 20:01:28 ID:Lauv1UIY0
皆さんすみません、ありがとうございます。
今のトコ2時間乗って、順調にハンコ貰ってます。
ウチの教習所も最短4時間の練習後、検定(審査)で合格すれば免許の
書き換えのみなんで、スゲー不安なんですよね。
>>630 さんが言われるように、
合格後も教習所で練習させて貰えるなら、そうした方が良さそうですねぇ。
# つーか、まともに運転出来てないのにポンポンハンコ押されると正直困ります。orz
>>631 私も去年の6月に限定解除した者です。
限定解除したらどうしてもMT車が欲しくなり、
新車で購入した車を下取りに出して乗り替えてしまいました。
その車の納車日がMT車で初めての公道になり、
それはもう恐ろしい体験になりましたw
やっと半年経ちましたが、まだまだ自信はありません。
購入当初は後悔しましたが、ムリヤリ遠出したりしてなんとかなっているので、
>>631さんも頑張ってください。
まずは限定解除ですね!
>>627さんの言っていることは重要かも。ATのりなれていると、シートポジションが後ろに行くんでしょうね。
ペダルを完全に踏み込む必要ないですからね。
メインがAT乗りの娘達の車に運転代行で乗って、シートあわせたら
「うわ!すんごい前」といわれた。まぁ、足短いのもあるんだけどね。
アクセルもベタ踏みできる位置だから、持ち主の子に、「この車、こんなに走るんだ〜!」とのこと。
なんか、MT乗るのと違う話になったけど、シート位置は重要。
あと、背もたれもね。マッサージチェアーじゃないだから、ちゃんと起こそうよ。
といつも思いつつ、前や横、後ろの車の運転者を停止時みている。
ジロジロ
ジロジロ
キモ
セミバケのシートで、シートバックが倒れぎみになってるのとかを見ると
何のためのセミバケだよと言いたくなるよね。
ドラポジ変えるだけで、クルマとの一体感がでるからあなどれない。
俺は
>>627に加えて、以下の操作を追加して運転している
背もたれを立て気味にして、全体重をかける。
ハンドルは9時15分〜10時10分くらいで軽く握り、
曲がるときには曲がる方向の腕(左折→左手)を下ろすようにハンドルを操作する。
この時、もう一方の腕は添えるだけにして肩がシートから離れないよう心がける。
シフトレバーを操作するときは左手の手首から先の力を抜いて半球を作り、
その半球の中でレバーの先端を転がすようにしてレバーを動かす。(説明下手でスマソ)
シートを前に出すと窮屈に感じるかもしれないが、
慣れるとショボいシートでもかなり運転しやすくなるので我慢すること。
では
>>626の健闘を祈る
>>583です。
>>627さんアドバイスありがとうございます。
現在のシート位置は…確かに後ろ過ぎです。
結構無理して後ろにしてます。
理由は外からの見た目重視で…。
あんま前だとカッコ悪いとか、
勝手に思い込んじゃって。
身長は174cm、クラッチ床まで踏むと、
ほぼ真っすぐに近いです。
若干背もたれも倒してるので、ミッション操作に力が入りますw
色々言われてましたが、ピョンって針が跳ねるのは上です。
明日は仕事休みなので、まずはシート位置の確認しっかりして運転練習の一日にします。
>>645 > 色々言われてましたが、ピョンって針が跳ねるのは上です。
じゃあやっぱりその変速ショックはエンブレだよ。クラッチつないだ
瞬間のエンジン回転数が、適正値よりも低すぎるってこと。
(
>>585(
>>587)参照)) だからクラッチつないだ瞬間にエンジン
回転数が急に上がってタコメーターの針が上に跳ね上がり、
エンブレが掛かってショックが出る。
一般的な乗用車のMTなら1速〜2速間のステップ比は1.5〜1.8
くらいだろうから、1速から2速へのシフトアップならエンジン回転数
が1速のときの約0.6倍程度(ステップ比の逆数)になった瞬間に
クラッチ繋げば概ね上手くつながるだろ(変速ショックは少ない)。
例えば
1速で2500rpmまで引っ張ってから2速へ入れたときは、1500rpmでクラッチつなぐ
1速で4500rpmまで引っ張ってから2速へ入れたときは、2700rpmでクラッチつなぐ
といった具合。(※ ただしタコメーターの表示にはタイムラグ(反応の
遅さ)があるので注意。また、これは等速時の話なので加速時は
少しズレが生じる。でも基本的にはこの考え方・やり方でOK)
647 :
646:2007/01/18(木) 04:00:41 ID:fCnICb930
クラッチつなぐタイミングが早すぎると適正値よりも高いエンジン
回転数でクラッチがつながってしまうから加速性のショックが出るし、
逆にクラッチつなぐタイミングが遅すぎると適正値よりも低いエンジン
回転数でクラッチがつながってしまうからエンブレが掛かって
減速性のショックが出る。(オマエさんはこっちの方だ)
(※前の方にも出ているが、「クラッチをつなぐタイミング」と、「半クラ
を維持する時間」とは全然意味が違うので注意)
ただし、1速→2速の場合はトルクが強いから変速ショックも出やすい
ので、他の場合(2速→3速、3速→4速、・・・)よりも半クラ維持時間
を若干長めにした方がいいけどな。(高いギアほど半クラ維持時間は
短くしてクラッチはスッとつないでいい)
・・・とまあ、これらを頭に入れたらあとは実践あるのみ。ただ闇雲に
練習しまくるのと、ある程度の理屈を頭に入れて考えながら練習する
のとでは上達の早さが違ってくるからね。(でも運転中に考え込んで
事故らないように)
あと他の人が指摘した運転姿勢の問題(シートの前後位置や背もたれ
の角度など)もMTでは重要な要素なので、最初のうちは窮屈に感じる
だろうけど適切に調整し、早く正しい姿勢に慣れるようにした方がいい。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 05:05:01 ID:p6g73Z1P0
まー
>>646-647でもちろん間違いじゃないが、ステップ比
だとかそこまで厳密にやるこたぁないw
だいたいでOK
でも
> クラッチつなぐタイミングが早すぎると適正値よりも高いエンジン
> 回転数でクラッチがつながってしまうから加速性のショックが出るし、
> 逆にクラッチつなぐタイミングが遅すぎると適正値よりも低いエンジン
> 回転数でクラッチがつながってしまうからエンブレが掛かって
> 減速性のショックが出る。
これくらいは知っておいた方がいいだろうな
これが分かってないと、いつまでたっても変速ショックは
なくならないよ・・
あとシフトダウンの時は逆に変速前よりも変速後の方が
エンジン回転数が上昇するわけだから、クラッチ切ってる
間にブリッピング(空吹かし)してエンジン回転数を上げて
やってからクラッチ繋ぐようにしてやるといい
(必要以上に高い回転数まで空吹かししてるとDQNっぽく
なるので注意w)
この場合も同様に、エンジン回転数が高過ぎる場合は
クラッチ繋いだ瞬間にタコ針がクッと下がって加速する
ようなショックが、エンジン回転数が低過ぎる場合は
クラッチ繋いだ瞬間にタコ針がピョンと上がって減速する
ようなショックが出るから、これを目安に最適値を探るとイイ。
649 :
名無し:2007/01/18(木) 05:32:12 ID:lANoea3h0
質問なんですがけど、外装ノーマル
テイン車高調、デフセミリジットマウント
強化クラッチなんかがついてるFD3s 2型 平成6年 タイプR2
走行距離105000キロ で 10万円て安いですかね?
エンジンかけると一瞬マフラーから白煙出るんでですけど...
>>645 助手席も前に出しておけば、運転席が前に出てても格好悪く感じないよ
>>647 の、
>クラッチつなぐタイミングが早すぎると適正値よりも高いエンジン
>回転数でクラッチがつながってしまうから加速性のショックが出るし、
>逆にクラッチつなぐタイミングが遅すぎると適正値よりも低いエンジン
>回転数でクラッチがつながってしまうからエンブレが掛かって
>減速性のショックが出る。(オマエさんはこっちの方だ)
コレ見てて思ったんだけど、みんなこうなの? 自分は逆だ…。
シフトアップでクラッチ繋ぐ時はアクセル踏み込み始めた後なので、
クラッチが早いと回転数が足りなくて減速性ショック、
クラッチが遅いと回転が上がりすぎて加速性ショックが出るよw
※軽で回転落ちが早いからかもしれんけど。
>>652 > シフトアップでクラッチ繋ぐ時はアクセル踏み込み始めた後なので、
> クラッチが早いと回転数が足りなくて減速性ショック、
> クラッチが遅いと回転が上がりすぎて加速性ショックが出るよw
そりゃ「アクセル踏み込みながら」だとそうなる。
まあ、やり方はいろいろだわな・・・・・。
MT乗って半年だが、「クラッチ切る時はスパッと切る」ということの大切さを
最近感じてる。
MTの構造を分かってれば、当たり前のことなんだろうけどな。
それがさ、クソ重いクラッチで大渋滞を抜けた時は、もういいやと。
もうズルズルのガクンガクン。身体に悪いな、あれは。
>>644 ハンドル操作は押し手のほうがいいんじゃない?(左折→右手)
>>646 具体的な数字の説明ありがとうございます。
2500→1500、4500→2700っていうのは解りやすかったです!
0.6倍なんて計算式があるんですねw
1.5〜1.8が一般車のステップ比との事ですが、
自分の車は3500cc、6MTです。
この場合も0.6倍で考えていいものでしょうか?
「んな事より乗れっ!」って言われそうですが、
解る範囲は理解して乗りたいです。
>>650 その手があった!
明日から助手席も前に移動ですw
>>656 押し手だとハンドルを切り足すときに手を交差させないと行けないけれど
引き手だったら切り足すときでも手を交差させなくてすむっていう利点がある
教習所だと押し手の方で教えてるけれどな
>>659 押し手で交差させる位切る時は、引き手でやっても交差しない??
何人かの友人のMT車の運転席に座らせてもらうといつも思う。
シートが後ろだなぁ、と。
クラッチを奥まで踏み込めない。
どーせ俺の足は短いよorz
俺は肩で支えが作れるから押し手だけどな
あと、押し手のほうがタイヤの状態がわかりやすい気がする
MT車のメリットって何なの?
ど素人の自分にとっちゃMT車に乗る人が理解できんよ。
AT車に乗れれば十分だと思ってる。
MT車に乗ることに意味があるんだよ
理解できた頃には無くなってるよ。気にするな。
>>664-665 至言だな。
漏れが思うにMT車乗りは
1.乗ること自体に意味・意義がある
2.慣れてきたらMT車らしくエンジンをフルに使ってみる
3.ちょっとヤンチャしてスポドラしてみる
の3段階に分かれると思う。
1という人が大半だろうけど、軽NA乗りだと2番までは普通にやるんじゃないだろうか。
で、脳汁出始めて3へ行ってみたりとか。
>>663 おいらがMTに乗る理由は、メリット云々よりギア操作やクラッチ操作が楽しいからかなぁ…
理解できないならそれで良いと思うよ。
>>667 正直な所MT車に乗りたいし、MT車の良さに理解したいよ。
MT車乗りこなしてこそ上級者だと思うし。
上級も低級もないよ
車は安全に快適に無違反で乗れるのが一番
>>669 首都高のルーレット族や峠道を走るドリフト族みたいに。
自分の命をかえりみないDQNな運転に憧れてしまってる。
理解できた頃には亡くなっているよ。
自分の知り合いの範囲では、
1、MT操作が好き派
2、クルマ好きならMTだろ派
3、ずっとMTだったのでAT怖い派
4、MTならつぶしがきくだろ派
5、乗りたいクルマがMTしかなかった派
6、車両価格が安いの買ったらMTだった派
がいるな。
さすがに6の奴はアホかと思ったが。
7、燃費重視派
燃費が良くてもクラッチ操作の下手な人はクラッチ交換費用で結局±0かマイナスになっちゃう><
いーんだよ!
MT乗ってるけど、大して燃費が良くない自分はやっぱ運転が下手なんだろうな。
街中じゃなけりゃ、もう少しはマシになるんだけどな〜。
でも、ATより運転は楽しい気がする。渋滞はしんどいけど。
ID:4nGYJC5fOが携帯厨でただのヘタレでした、でおk?
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:53:34 ID:eySlX9oC0
ステアリングのグリップ位置ですが
私の場合リラックスポジションが7時25分、コーナーが多い所などドライビングポジションが8時20分。
これで慣れてしまったので変えようにも変えられません。
コーナーは曲がる方の手を12時の位置にもっていき引き下げる。反対の手は滑らせてそのまま。
コーナリング中もポジションをキープできて良いです。
>>672 6は結構いると思うけどなあ。
親戚のおばちゃんで、ATにすると高くなるからMTでいいって言って
MTのミラ買ってたし。
会社の社用車なんかも6と7の合わせ技でMTなケースが多いよね。
あと追加で
8、ATは遅いし高速でエンジンうなるからMT派 (軽トラユーザーに多し)
>>657 > 0.6倍なんて計算式があるんですねw
それはステップ比(2速ギア比:1速ギア比)。
もっとも
>>646の場合は1速ギア比:2速ギア比を「ステップ比」
として、その逆数を変速前エンジン回転数に掛けているが・・・・。
(どっちにしても同じことだ。そんなのは些細な問題)
> 1.5〜1.8が一般車のステップ比との事ですが、
> 自分の車は3500cc、6MTです。
> この場合も0.6倍で考えていいものでしょうか?
自分のクルマのカタログ等に載ってる諸元一覧表から各ギアの
変速比(ギア比)を読み出してステップ比を計算すれ。
当然車種によって違う。1.5〜1.8なんてのはあくまでも一般的
な値ってだけのこと。
そして同じクルマでも1速:2速、2速:3速、3速:4速、4速:5速
のそれぞれのステップ比は異なるのが普通。
> 「んな事より乗れっ!」って言われそうですが、
> 解る範囲は理解して乗りたいです。
「ギア比 ステップ比 回転数」でググって調べれ。
まあその程度の基本は知っておいた方がいいだろ。
>>663 自分の場合、運転操作自体が趣味。
言うなれば、「なんで車があるのに、面倒な思いしてバイク乗るの」って問いに似ている。
>>672 自分は1だね。
このスレは1が多そうだ。テクスレの方は1と2しか居ない気がするw
知り合いのおばちゃんは、3の理由でMTしか乗れない。
中高年の女性に多い気がする。
683 :
681:2007/01/19(金) 03:20:30 ID:CQHOT6980
>>657 例えば俺が乗ってるクルマだと、
1速の変速比3.454、2速1.947、3速1.366、4速0.972、5速0.738
となっている。これよりステップ比を計算すれば
1速:2速→1.774 (逆数は0.564)
2速:3速→1.425 (逆数は0.702)
3速:4速→1.405 (逆数は0.712)
4速:5速→1.317 (逆数は0.759)
と求まる。1速〜2速間が、他のギア間よりも大きく開いて
いることが分かる。従って1速→2速、2速→1速の場合は
他のギア間の場合よりも変速前と変速後のエンジン回転数
の開きが大きくなることに配慮してギアチェンジしないと、
変速ショックが大きく出てしまう可能性があるということ。
(変速時の具体的な適正回転数の求め方は、前の方で
誰かが書いている通り)
このように自分が乗ってるクルマの各ギア間のステップ比
を計算しておくと、そのクルマの設計方針や運転のさせ方も
見えてくる。
>>663 よくこういうこと言う奴が居るが、初めて聞いた時はポカーンとした。
ATにする理由がないからに決まってるのに。ATしかない車で欲しくなった車もないし。
ATがいい奴は別にATに乗ればいいんじゃね?
最近はMTのほうが高い車種もちらほら…
MTは売れないからねぇ。
ATとMTをそれぞれ同数作る場合、MTの方が安く作れるけど
ATの販売台数が9割となると“単価”によってATの方が安くなっちゃうんだろうね。
まぁこんな時代だし、高くてもMT設定のある車が販売されるだけでも救い。
FRがいいとか燃費がどうだとか、あんまり贅沢は言っていられないな
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:01:35 ID:rdjLGGQV0
近い将来MT乗る時は旧社をさがさなければならく
免許取立ての頃からMT乗っててシフトチェンジに四苦八苦
ギアがスコーンっと入ったときの快感はオナニー初めてした時
の快感にも勝るかもしれない
MT車がある限りきっと次ぎ乗る車もMT車
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:54:53 ID:bd6MHXmR0
中古でさえMT探すと苦労する時代だからな。
ATマンセーをなんとかして欲しいよ。
親父がMTを引退したとき、ちょっと寂しさを感じた
>>691 初めてオナニーしたときは罪悪感のほうが強かった
AT限定だったのですが、このたび転職。
不運にもそこの営業車がまだまだMTだらけだから
乗れるようにしてくれないかなぁ?と面接で言われて
「はい、すぐに教習所に行ってきます」ってことで採用。
1週間くらいで限定解除しないといけません。
教習所で調べるとノーミスなら4時間乗れば試験になるとのことで
できればスムーズに決めたいと思いますが
恥ずかしながら見たことも触ったこともありません。
何かアドバイスをいただけたらありがたいです。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:47:29 ID:tAlrdmfs0
>>695 運転教本(MT用)を入手したらよく読んでイメトレすれ。
特に、発進(坂道発進含む)、減速→停止、駐車措置、
加速ギアチェンジ(シフトアップ)、減速ギアチェンジ(シフトダウン)
などの手順をね・・・・。(発進や停止は確認や合図も入ってくるので
イメトレは有効)
>>695 限定解除スレがあったんだけど落ちて久しいか…。
自分はMTで取ってるので限定解除の受け方はよく分からないんだけど、
よく言われるのは、まず、教習所での運転の基本を思い出すこと。
MT操作よりも、教習所での作法ができなくて落ちるコトが多いらしい。
目視確認とか、車線変更での作法とか、そーいうコトかな。
MTの操作自体は、そんなに難しい物じゃない。
でも、ATに慣れすぎてると辛いかも。
ATは、ほっとくと走り出す車。MTは、ほっとくと止まる車。
この違いは大きいので頭に入れておくといい。
微速前進時、ATはクリープをブレーキ踏んで調節するけど、
MTの場合はブレーキは離した状態で、アクセル微踏みとクラッチの断続/半クラッチで行う。
ATは走ろうとする車を止める操作、MTは止まろうとする車にクラッチで動力を与える操作。
坂道発進は、サイド引いたまま強引に発進する。
サイド引きずったまま前進するので、ソコでサイド下ろせばOK。
コレはAT車でも練習できるので試してみるといい。
※自分はAT車でサイドかけたまま3`ぐらい走ったコトあるけど、けっこう平気よww
>>688 欧州に輸出する関係で、設計はMTのせられるようになってるんだろ?
>>688 ATいっぱい作るから、単価差が無くなってきたのは事実。Dラーの人もいっていた。
>>691 次乗る車もMTと、その心意気だとおもいます。車に操られている感のあるAT。
車を操っている感のあるMT。うまくいった時の感動もひとしお。
>>697 ATは、ほっとくと走り出す・・・。MTはほっとくと、止まる。
MT乗りの人から見ると、たしかにATのこのたとえはわかりやすいな〜。アクセルゆるめても、減速なかなかしないから
あるいみ怖いときがあります。MTは、アクセル放すと、エンブレ効き出すから、あんまり怖くない。
あと、ギヤごとに、大体のスピードがきまっているから、どんどんスピードが上がっていくという心配があまりない。
695です。
レスありがとうございます。
いろんなレスを今まで見ているのですが
クラッチとやらを経験したことが無いので
踏み具合とかいつ踏むものなのかとかあまりわかっていません。
あとは実際に乗り始めてみれば少しずつわかるでしょうか。
お金も時間もかけられないので何とか頑張りたいですわ。
>>698 ところが型式認定取るのに金がかかるという罠
>>700 クラッチはお前がチャリンコ乗ってるときに地面に足つくタイミングで踏めばおk。
発進の時は進み出してから足離すし、停止の時は止まる直前に足つくよな。全く一緒〜
>>699 神コピペでアクセル踏むと走り出すとあるが、MTずっと乗ってた人からすりゃ
ブレーキゆるめると走り出すって感じだよな。しかも予想以上にパワーある
MT:
クラッチ離すと走り出す、マジでちょっと暖機運行中。
AT:
ブレーキ離すと走り出す、マジでちょっとアイドルアップで暴走。
クラッチはゆっくり離さないとエンストしちまうぞ
それに「走り出す」というよりは「歩き出す」だな、あの感じは
>>704 ゆっくりクラッチ操作するのは教習生の時だけだよ・・・。
>>705 静止状態からのスタートのことだと思うよ・・・。
>>699 ATがある意味怖いってのは、同感
おれが人生で初めてATに乗ったときに感じたのが「怖い」だった
ATはアクセル踏んだときの振動とかエンジン回転の「重さ」を感じにくいから
思わずスピード出ちゃうし、エンブレ効きにくいから中々止まらないし
いまは自家用MTと営業用ATの両方乗るけど
MT車運転してるときの方が安全運転だったりする
>>706 発進でもそんなにゆっくりではないけど・・
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:52:39 ID:xlw+zJUKO
>>697 MTほっといたら そのまま止まってるだろ
AT車でガクブルなって左足ブレーキで急停車して
怒られてからちょっとトラウマ
AT乗るときは左足ブレーキデフォな俺。
別の乗り物だと思えば別に戸惑わない。
誰も車のいない坂道で下がってもいいからハンドブレーキを使わないで
発進しようと練習してみたんだが、ナゼかアクセル踏みすぎてしまうので
やっぱり無理だなーと思った。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:04:25 ID:ZCGMopS7O
>>713 まずはアクセル使わずクラッチだけで発進させる位置を体で覚えろ
そしたらできる
>>713 アクセル踏みすぎは別にいいとしてそこからのクラッチ操作が重要だよ
アイドルスタートしか出来ないおいらがきましたよ。
↑一生 ヂィゼル乗っとけ!
719 :
713:2007/01/21(日) 00:15:11 ID:pClwZo8Y0
>>714-715 クラッチの位置は把握しているのになぜか多めに踏んでしまうんよ。
ハンドブレーキを引けばそんなに踏まないのになー。
クラッチ切った状態から半クラまでもっていく時間が長いのかな。
把握してるってのと矛盾しているなorz
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:16:40 ID:n42HbHTX0
>>719 ハンドブレーキ併用で普通に上手く発進できてしかも不都合がないなら
そのままでいいんじゃ?
721 :
713:2007/01/21(日) 00:26:30 ID:pClwZo8Y0
>>720 そうした方がいいと今日思った。
まだ乗り始めて3500キロくらいなのだが平地の発進は全く問題なしだが
ハンドブレーキ引いた発進もある程度の斜度になってくるとギクシャク&
回しすぎ。
新車で買ったがクラッチかなり減ってるだろうな。
シフト入れたつもりが中途半端な位置で、6回程ギアを鳴かせてしまったorz
中古車だけど、乗ってからまだ一ヶ月も経ってないのに(つД`)
>>722 大丈夫、恥ずかしい事じゃないよ。ミッションが痛む事を気にしているのなら
早めにMTオイル交換したらいい。
あと、信号待ちの時とか、ギアチェンジの練習すれば良いんだ。
サイドブレーキ引いて、クラッチ踏んだ状態で、チェンジレバーを見ずに
特に2速⇔3速、4速⇔5速とか5速→3速とか(これは実際はH&Tが必要だが)
ギアチェンジするときにアクセル煽るタイミングって、
クラッチ踏む→煽る→ギアを入れる、ですか?
それともギアを入れてから煽ってクラッチを繋ぐんですか?
あともう一つ聞きたいのですが、2速→3速→4速にシフトアップするときは、
クラッチを完全に繋げてからアクセルを踏めばいいのでしょうか?
いつもこういう場合でも発進の時のように、半クラの位置でアクセルも踏んでしまっています
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:17:38 ID:aX1l+v+u0
>>723 > 5速→3速とか(これは実際はH&Tが必要だが)
?
H&Tを何か誤解している予感・・・・
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:25:23 ID:aX1l+v+u0
>>724 > ギアチェンジするときにアクセル煽るタイミングって、
> クラッチ踏む→煽る→ギアを入れる、ですか?
> それともギアを入れてから煽ってクラッチを繋ぐんですか?
「ダブルクラッチを使わなくてもシフトレバーが次の位置にスムーズに
入る状況」であれば、クラッチ切ったらシフトレバーを次の位置に動かす
作業とアクセルを煽る作業は同時進行させた方が時間的無駄が無い。
ただしエンジンによっては回転落ちが早すぎたりするので、タイミングを
合わせるためにアクセル煽りを遅らせることもある。
まあクルマやエンジンによりケースバイケースってこと。
> あともう一つ聞きたいのですが、2速→3速→4速にシフトアップするときは、
> クラッチを完全に繋げてからアクセルを踏めばいいのでしょうか?
> いつもこういう場合でも発進の時のように、半クラの位置でアクセルも踏んでしまっています
ちゃんと回転が合った瞬間(タイミング)にクラッチつなぐように
すれば、2速以上のギアで半クラはあまり必要ないんだが・・・。
まあ、だからといって回転数を完璧に合わせてクラッチつなぐ
必要もないけれどね。
俺もシフトレバー動かす作業とアクセル煽る作業は
同時進行くらいでやってるな・・・。開始タイミングで
合わせるというよりも終了タイミングで合わせる感じ。
つまり「アクセル煽ってちょうどいい回転数に落ちた
瞬間にシフトレバーもちょうど次のギアに入ってる」、
といったタイミングになるように各々の動作を開始
する、みたいな。
>>726 > ちゃんと回転が合った瞬間(タイミング)にクラッチつなぐように
> すれば、2速以上のギアで半クラはあまり必要ないんだが・・・。
> まあ、だからといって回転数を完璧に合わせてクラッチつなぐ
> 必要もないけれどね。
これもそう思う。「回転数合わせ原理主義者」みたいな
人はともかく、そこまでのこだわりがない普通の人なら
まあだいたい回転数が合った瞬間にクラッチつなぐように
すればそれでいい。多少は半クラ気味につないでショック
を吸収するのもアリでしょ。
(そりゃキッチリ回転数合わせれば、クラッチいきなり
離してつないでもショックは来ないけどさ・・・)
おまいらゴルフ3のマニュアル乗ってみろ。
「特殊な事例をさも一般的であるかのように吹聴する」
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:52:59 ID:rcAwq73A0
あのさ、
公道で2速発進が怖くなくなったから卒業していい?
童貞卒業でつか?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:56:58 ID:WNZ0y/gY0
>>732 いや、2速発進なんて教習生でさえ出来るからw
それに2速発進なんて最初から誰も怖くないし・・・
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:58:20 ID:0CXbaDeF0
>>732 > 公道で2速発進が怖くなくなった
怖いってナニ? 難しいとか簡単とかなら分かるけど
てか普通乗用車のギア比(ファイナル含む)で2速発進なんか
多用してたらクラッチ早く逝くぞw
3速発進出来るほどクラッチ滑ってる俺に謝れ!
最近はエンストしなくなってきて、喜んでたんですが
クラッチが滑り始めてる可能性もあるってことですか?!泣
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:26:44 ID:DPHIoc7R0
>>737 停止状態でサイドブレーキ&フットブレーキを掛けた上体で
ギア3速に入れてゆっくりクラッチをつないで発進しようとしてみ。
ゆっくり、ゆっくりとクラッチを徐々につないでいくこと。(半クラ
時間をたっぷり取って)
それでエンストすればクラッチは滑ってない。エンストしなかったら
当然クラッチが滑ってる状態。クラッチってのは一度滑り始めたら
(走行中ほとんど滑ってる、いわば常時半クラ状態だから)あっと
いう間に進行していくよ。だから滑ってたら即交換が基本。
>>732 自信無いスレは、坂道・車庫入れ等日常的な運転に自信がついたら卒業できます。
ご自分で判断を。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:29:13 ID:9il8NDRC0
>>732の「公道で2速発進が怖い」という意味がマジでわからん・・・・
ヤツのクルマは2速発進に失敗するとなにかとんでもない状態に
陥るのだろうか・・・・
>>740 > ヤツのクルマは2速発進に失敗するとなにかとんでもない状態に
> 陥るのだろうか・・・・
エンストするくらいでそ。別に怖くはないw
2速発信なんかしようとしてる愚かさが一番怖い
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:17:37 ID:cQU9hUdpO
>>729 リアルゴルフ3海苔だが、遠出先で友人に1速とリバースの入れ方の違いをレクチャーしたにもかかわらず
「じゃあ、いくよ!」って後ろに走り出しました・・・・OTZ
746 :
737:2007/01/21(日) 16:12:42 ID:Xcn4dyoV0
>>738 やってみました。ゆっくりやってもエンストしたんで多分大丈夫かと。
購入時走行65000kmだった中古だし、今後も気をつけて乗ります。
アドバイスありがとうございました。
>>732 2速発進する事でのクラッチへの負担が
手にとるように分かる程になり、そのダメージが怖くなったから……?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:27:58 ID:zxwvW29F0
乗用車なのに2速発進うんぬん言ってるヤツは、
1速→2速のシフトアップ時にエンブレが強烈に
掛かってガックンとなってる、ただのヘタクソとみた
シフトアップ時にエンブレがかかる車に乗ってるやつ発見。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:07:17 ID:SbZbyrtm0
>>749 シツトアップにもたついてクラッチ繋ぐ瞬間のエンジン回転数が落ち過ぎてると
エンブレかかるよ。ちょっと前にもそんな質問者いたし。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:08:16 ID:SbZbyrtm0
× シツトアップ
○ シフトアップ
ギアチェンジのときにクラッチ切るより先に
アクセル戻しちゃって一瞬だけエンブレ掛かって
ガックンなってる下手糞も居るよな・・・・
>>750 > エンブレかかるよ。ちょっと前にもそんな質問者いたし。
>>645がそうだろ。クラッチつないだ瞬間にタコメーター
の針が上にピョンと跳ね上がってショックが出るみたい
だからな。
空荷の軽トラでも1速発進なオレが来ましたよ。
雪国でもないし2速発進は殆どやりませんねぇ。
シフツアップ
坂道発進って何が難しいんだろう・・・
サイドひく→アクセルぶほほぉーん→半クラ→ウヌミー
サイド下ろしてファイヤーって進むだけじゃないか
ウヌミーってのは半クラにしたときの音ね
教習所のやりかただから文句言うなよ
俺はこう習ったんだ
ウヌミーわろすw
いや、方法は俺もそう習った。
しかし「何が難しいの?」は無いだろ。
慣れちまえばそりゃ呼吸と同じくらい簡単だが、
大半の人には一番の難関だぞ。
具体的にマジレスするなら、タイミングの取り方と
クラッチの感触を感じるのが難しいんだとオモ
ウヌミーなんて音聞いたことねぇよwww
んだな。
俺のクラッチはシンシャラリショショプッザハー!って鳴くよ。
俺のクルマのクラッチは半クラで「ウホッ」とか鳴るけど
うぬみーってブレーキが泣く音じゃね?
自分が直進してきて、信号が青のまま右折や左折をするときに
シフトダウンする場合、ATの場合は直前でブレーキを強く踏んで
そのまま曲がれますが、4速ではしってた場合は
ATより遠めで一度ブレーキを踏んで3速に落としてそれから
少し進んでまたブレーキを踏んで2速に落として曲がっていいのでしょうか?
これだとブレーキランプが2回付くことになってしまうのですが、
ATと同じやり方だとヒール&トゥーができないと無理ですよね。
>>764 別にATと同じタイミングでも良いんじゃない?
アクセル踏んで再加速するときにシフトダウンすればまにあうべ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:10:29 ID:/ckGQVwi0
4速ではしってカーブ直前でブレーキを踏んで2速に落として
まがればいいのでは?キッチリスピードおとせばショックも
ないですよ。
と、無免が申しております
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:27:28 ID:5C+Pyimu0
無理にH&Tしなくても良いと思う。
交差点通過時間削って安全マージンも削らないようお願いします。
>>764 4速+ブレーキ
↓
十分速度を落とす
↓
2速に入れる
↓
ハンドル切ってアクセル踏む
こんなん?
ATよりも早めにブレーキ終わらせてのんびりシフトダウンしてから曲がり始める。
自分は曲がりながらシフトダウンもするけど、ホントは曲がる前に
シフトダウンは終わらせる方がいいよね…。
空いてる道なら・・
4速巡航〜アクセルオフ(エンジンブレーキ)
↓
ブリッピングして 3速へ(エンジンブレーキ)
↓
ブリッピングして 2速へ(エンジンブレーキ)
↓
十分速度を落とす(必要ならブレーキ)
↓
2速で曲がりながらアクセルオン
↓
快感
ただし軽トラでそれをやると楽しいことになる件
>>771 ドキャキャキャキャ!ってリアが流れるよなw
サンバートラックだとRR、アクティトラックだとリアMRだけあってきっちりトラクションかかるが、
キャリイやハイゼットトラックやミニキャブトラックだとリアスカスカだから意図しなくてもドリる件。
でも軽トラは軽量だけあって立ち上がり〜巡航まで結構速いから侮れない。
軽トラでスムーズに運転出来れば大抵のMT車は乗りこなせる
と勤続20年目のオンボロ軽トラで今日も農協に白菜出荷してきた俺が言ってみる。
おい、調子のいいハイゼットトラック買わないか?
農家じゃない家で小間使いに使われてた奴だ。
車検はもうすぐ切れるしタイヤは終わりかけだが五万でいいぞ。
以降このスレは
軽トラ乗りたいんだけど自信が無い
に変わります
ウニモグに乗りたいんだけど自信がないです。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:30:09 ID:i0sg/2Gq0
>>764 >これだとブレーキランプが2回付くことになってしまうのですが、
それのどこに不都合が?
かえって後続車に減速を知らせる上でいいと思う。
まさか再加速が必要なほど手前からってほどでもないと思うが。
あと、ランプなんかは「付く」じゃなくて「点く」な。
>>778 大丈夫!
お前ならやれる!
自信を持て!!
これでいい?
>>774 軽トラってMT操作に関しては1速がローギアードで発進は楽だし、
クラッチもハンクラ使わなくてもストンと繋げば発進出来る扱いやすさだし、
エンジンも下から粘る特性で凄く乗りやすいと思うんだが。
クロスミッションだからシフト操作の良い練習にはなると思うけど。
やっぱあれでしょ。ハイカム入って下スカスカ、軽量フライホイール+メタルクラッチで
ハンクラがほとんど無い車を乗りこなせれば無敵。
友人のダンパーなしメタルクラッチ+軽量フライホイールのPS13を広い駐車場で
運転させてもらったけど、クラッチ超重いしハンクラ無いしで公道に出るのは危険だと思って諦めたw
エンストする時も、普通の車みたいにガクガクして止まるんじゃなくて、
軽くホイルスピンしてタイヤ(しかもSタイヤ)がキャッとか泣いて止まるしw
発進にさえ成功すれば普通に走れるんだけどね。シフトダウンの時に回転を合わせないと
すぐリアがロックするから、そこだけ注意するだけで。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 05:59:31 ID:m3t0+tDYO
自分の家のケイトラが基準
他のケイトラはみんな同じに決まってる
ここでアレコレ聞くよりも、とりあえず走りだせば自然に体が慣れていくと思うんだよねぇ
おかしな操作すれば車もおかしな挙動するし、そういう経験を積んでれば勝手に慣れる
昔のようなMTしか選べなかった時代はうちのオカンだってシンクロなしのMT運転してたんだし
でも昔は、他人の操作を見て学習したり、周囲の人に直接聞けたけど、
今じゃそういうケースはほとんど無いよね…。
だから、ここで相談してみるのも良いと思うんだ。
でも、シフトアップのリズム感とか、掲示板の文字だけじゃ説明でないねぇ。
こーいうのは慣れしかないかも。
じゃあ擬音で説明してくれよ。
初心者にはそれが一番わかりやすい
ブォーン ガッ
キィーー ガッ ブォーン
ヌルポ
ブーン
>>788 ガッ
俺の場合だと、MT車のリアシートで育ってるから
シフトするタイミングとか、どのような音が出るように運転するとか
どんな時にどういう操作をすればいいかとか、普通に育つ過程で知ってるんだよな。
それに対して最近の免許取得者とかになるとAT車のリアシートで育ってたりなんかして、
俺らが当たり前のように知ってることを分からなかったりするんじゃないかとふとオモタ。
>>789 俺は親父がへったくそだったことが自分が乗るようになって
わかったのが少し悲しかった
>>790 あるあるwww
親父の運転、乗り心地悪かったなぁ・・
下手とかいうより雑なんだよな。
ガックンと発進してカックンと止まる。
停止線無視でじわじわ進む。
今も雲の上で雑な運転で車乗り回してんだろーな。
飛行機で営業?>親父
車って書いてるだろがwwwww
>>792 つまり親父さんはデロリアンに乗ってるって事だ
じゃあ俺はマーティーかよっw
>>792 南米に移住したんだよ。
海抜4000メートルの所に首都がある国があったはず
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:54:06 ID:sTWnnKlOO
今親父を飲み会連れて行ってきた。
アクセル吹かしすぎ坂道下手くそすぎワロタ
初心者マーク張っときゃよかった。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:14:39 ID:L9YuRm/W0
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
俺も免許取ってから1年ずっとAT乗ってたけど、引っ越さないといけなくなり、車を買い換えないといけない状況になった。
買いに行った先でスポーツカー薦められて試乗もせずに購入。
店頭納車→自宅(20km)
帰る頃には普通に走れるようになっていました。
坂道でサイド引くと逆にやりづらかったのでそのまま繋いだら登れたり、H&Tの存在を知り練習したら小一時間で出来るようになったり。
まぁ、なんだ
練習も大事だけどセンスも必要なんじゃないかな(^-^)
欧米かっ?
南米だなorz
>>801 まあ、出来る様になったとか言う奴の助手席に乗ると
生きた心地がしなかったり、頭が前後にガクガク振られたりする事が多かったりする。
>>801 自己評価より同乗者の評価のほうがより客観的で参考になることが多い。
というわけで
>>801氏には同乗者の評価をうpしていただきたい。
ヒール&トゥーやってもし失敗して前の車にぶつかったらどうするんだよ
トゥー
か。
>>805 俺は横目で同乗者の頭を見ながら運転してるよ
クラッチのつなぎ方が荒かったりするとダンシングフラワーの如く頭が揺れるからな
目標はAT並みのスムーズな運転
気合が足りん。トオッ!と叫んで跳び蹴りかましてこそ仮面ライダー。
唐突にアレだが、坂道発進が苦手な人はシグナルグランプリごっこをやってみれ。
傍目に恥ずかしいから、人目が無いときを狙ってこっそりな。
811 :
801:2007/01/24(水) 00:59:33 ID:zgvCkL0yO
やはり経験が足りないのか気を抜くと揺れてしまいますが、走行中に彼女が助手席で化粧を難なくこなせる程度には走れています。(^-^)
隣で化粧をされて何とも思わない方が気になるわ
別に仕事送る時に化粧されるぐらいで気にはしないでしょw
会話してるし問題ないです。(^-^)
>>810 「トオッ!」と叫んで トォでライダーキックか
なるほど、それは新説だな
あるある大辞典で発表してくれたまえ
ギアがクロスしてる場合は
2-4-5ってちんたら繋ぎながら運転すると変速ショック少ない気がする
ちょいと質問なんですが、シフトチェンジ時にDCや回転合わせなどでスコッと入るというのを見たのでためしてみました。
だけどいまいちわからなくて・・例として自分は3速で約50キロまで出してから4速に入れるのですが、その時に2000回転のところでバッとクラッチを離すとショックが出ないんです。
3速で2300〜2500回転まで上がってるときにクラッチを切ってほんのわずかな時間置いてから2000辺りでクラッチをつなぐんです。
そこでシフスコについてなんですが、普段通りにいれればちょいと重い感じがするんですけどショックが出ない2000のところでシフトチェンジをすればスコッと入るんでしょうか?
いや、実際にやってみたんですけどね、スコッと気持ちよく入った気がしただけで気のせいのような気がするので質問しました。
そうなると2000回転きた→シフトチェンジ→スコッ→1900回転とその間に下がるからアクセルブフォで2000に戻してクラッチ繋ぐのかな?
よく意味がわかりませんよね・・・
>>819 イメージは大事だがそれ以上でも以下でもないぞ
タコメーターを見ながらシフトするんじゃないし体感したところから
フィードバックする方が正解に近づきやすい
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:52:33 ID:GD9kVXcfO
体の動きって何でもそうだよな
慣れってのは 頭と体が覚える事だからな
>>816 いまどき1900回転から2000回転への微調整が正確にできるようなアクセルペダルのセッティングのクルマはない。
>2000回転きた→シフトチェンジ→スコッ
の、スコッからクラッチ繋ぐまでの、「タイムロスを極限まで少なくするように左足は待ち構えておく」、ようにするのが正解
>>820-821 その体感と具体的な数値とを結びつけた方が
より深いフィードバックが得られると考えてますので。
タコメーター見ないときの方が多いけど、たまには目視して
「あ、今の踏み込み量で4000回転で、音はあんな感じ」と確認するぐらいです。
おれはタコメーター常に見ながら運転します
メーターに頼る癖は付けないほうがいいぞ
その分外への注意がおろそかになるからな
グラフから何を得られるかは人それぞれだけど
俺がこのグラフを描いたのは
1速から2速へのシフトショックを減らしたかったから。
何キロぐらいまで引っ張れば
2速に入れたときに回転が落ち込まないのか知りたかったからね。
>>820 >それ以上でも以下でもない
クワトロ中尉乙です。百式もMTですか、そうですか。
>>697 俺は琵琶湖あたりから大阪までサイドひきっぱなで帰ってきたけど、
吹田直前でブレーキが効かなくなってあせった覚えがある
サイドを戻してしばらく走ったら元に戻ったが、
即効で点検に出したのは言うまでも無い…
ダブルクラッチとブリッピング(だっけ?)って別物ですか?
素人質問ですいません
ダブルクラッチは言葉の通りクラッチ操作
ブリッピングはアクセル操作です
このスレ見ていて本当に運転していて言ってるのか?みたいなのがあるが要は慣れだ慣れ。
最初から新車だイイのを買わずにボロの軽のMT(しかもNAでタコメーター無し)に乗れ。
そうすれば馬力もトルクも無いから嫌でも変速をテキパキやらないとならなくなる。
出だしなんか前に進まないし後ろから煽られるから必死になるぞw
免許取って10年以上MTのブランクがある俺でもこれですぐ慣れた。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:09:55 ID:OGlhqIPLO
>>826 回せば回すほど2速に繋いだ時の回転数の落ち込みはおおくなるが
834 :
826:2007/01/25(木) 18:20:06 ID:Um/LTyIW0
>>833 「回転数が低くなりすぎないように」という表現の方が良かったですね。
今親のATに乗ってますがこれをMTに乗り換えたら
・交差点で減速した時減速ダウンしなきゃなのか
・駐車の時断続クラッチでアクセルワーク・クラッチワークに気をつけなきゃなのか
・右折待ちで神経使わなきゃなのか
みたいなATでは神経使わなくていいとこばかり思ってしまう。
まぁ教習でそれらに困ったことは無いけど一度ATに乗ったら
なんだか気が引けてしまうなって。
どうしようかな。最初に買う車はMTがいいなって思ってたんだけど。
まぁ買ってしまえば乗らざるを得ないんだけど。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:16:11 ID:tCC+2lBj0
優しい方回答おながいします
右折時、ちゃんと減速したら4→2に一気に変えてもいいの?
3に一回入れたほうがいいのですか?
>>836 回転さえ合ってたらOK
4速で減速しながらアイドリング回転数以下になりそうならそこでクラッチを踏みっぱなしにして、
駆動力を伝えたくなったら適切なギアに入れてクラッチを繋ぐ
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:21:24 ID:cifIStIeO
しっかり減速してるなら別にそのまま2速でOK!! まあアクセル少し煽ってやると一番いいんだけど大丈夫だよ〜(*´д`)
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:31:06 ID:Ee8x78pG0
>>835に贈る言葉: 「案ずるより産むが易し」
乗っていれば慣れる。問題意識を持ちながら
試行錯誤すればさらに上達は早い。
>>838 煽るとすぐクラッチ繋げても問題ないんですよね。
初心者は、H&Tは空いてる時にやった方がいいのかな。
ブリッピング出来てからの方がいいでしょうか。
普段は、普通の減速チェンジです。
>>840 そんなものは必要ではない。
ブリッピングはできたほうが、長い下り坂で助かるけど。
これ以上この話題を引っ張ると荒らしと同じだからほどほどにね。
>>836 4→2に変えても全然問題なし。
教習所時代にも4→2ってやってたら教官が
「ギアの選択が適切ですね〜」ってほめてくれた。
要は回転数さえ合えば5→1もあるし、自分で判断して選びなさいってこと。
だから「手動変速」。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:33:32 ID:/ONKr8Pa0
交差点やせまい住宅地の徐行、スーパーの駐車場などなど、
一番機会の多いのが2速への減速チェンジ。
乗ってる内に嫌でも慣れる。
それより難しいのは1〜2速のシフトアップだと思う。
加速度やクルマの状態、エアコンの使用やエンジンの暖まり加減で
常に調整が要る。慣れてても思わぬショックに見回れる事があるよ。
844 :
843:2007/01/26(金) 02:09:44 ID:Z4kHdJBQ0
見回れる?
ショックが見回ってるんかい!
逝ってきますOTZ
>>843 たしかに。
軽のMT買って7ヶ月で毎日運転してるけど、1→2速のシフトチェンジの時のショックなくすのはむずい…
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:35:42 ID:sznRju2KO
1から2は ちょっとしたコツで改善される
例としては 確実に回転数合う場所をしる アクセルの遊び調整 アクセルオフのときアクセルペダルから足をはなさない
あと半クラでゆっくり走ってるとミートポイントを体が覚えるから ミートが正確になる
久しぶりにタクシー乗る機会に恵まれたので体感してきた。
地元の最大手はバス運営も含めて殆どがMT。
発進と減速〜停止は凄くスムーズだったけど
シフトショックは僅かながらあったよ。
おれの地元、バスもタクシーもトルコン。AT独特のシフトショックと、発進時の
回転ばかり上がってるのに前に進まない感、停止すれすれでの再加速時の慌てて
ギアが2速に落ちる感がある。その代わり、独特のシフトショックを伴ってるとは
いえ、一瞬ニュートラルに入るときの減速Gがかかる時間は0.2秒程しかないから
首がかっくんとなる暇もなくこれはこれでスムーズ。もしMTでショックレスシフトを
敢行するならば、次のように行わなければならない。
1. 空走時と等しい減速Gが発生するまでアクセルを徐々に緩める
2. クラッチ切ってアクセル戻してレバーで変速
3. 半クラッチをつないだ瞬間空走時と等しい減速Gが発生するようにアクセルを調和
4. 完全にクラッチをつないでアクセルを開けて行く
ここで1.と3.を意識し過ぎるとエンブレが利いて最悪。だから、クラッチを切る
0.1秒前にアクセルペダルを戻す、とか同時に戻すとか、0.1秒後に戻すとか
タイミングのみに注目していろいろ試すことにする。変速の一歩手前でのアクセル操作も
加速Gを弱められればそれだけで100点満点。ペダル操作ギア操作
ハンドル操作全てに言えることだが、力を込める方をそおっとゆっくり行うのは
たやすい。しかし、力を抜く方は慎重に動かすのは難しく、ついデジタルな力加減に
なりがち。
あと、ごちゃごちゃ考えてやったり慌ててやったりするとギクシャクしたシフトに
なって、落ち着いてやると無駄のない合理的なシフトになったり。
たまにまぐれで理想的なシフトが決まったら、今のは何故決まったのだろう?
もう一度再現するにはどうすれば良いだろう?と唸るのも乙。
>>847 ヘタクソなMTタクシーにあたると最悪だよね。
がーーーっ と引っ張ってガクンとシフトしてまたがーーーっ
酔う(;´ω`)
こういう運転するぐらいならATにしてくれと心底思った…。
自分は子供の頃、異様に車酔いしたんだけど、
親父のMTの運転が荒かったんだな、と、自分でMT運転するようになって
初めて気付いたよ。
>>849 オートマでもアクセルをONとOFFのスイッチみたいに運転する人には酔うなー
悩みが・・・最近、DCを練習してたら、いつのまにか
クラッチをスパッと繋いでない自分がいた。
なんていうか半クラの位置で一瞬止めるってわけじゃなくて繋ぐのがゆっくり?どう表現したらいいのかわからない。スウチャ!って感じでクラッチを離しちゃうんだけど、よくないよね?
前は全部スチャ!て繋いでたんだけど・・。
いつのまにかパッて繋ぐのが恐くなってた。
ためしに練習してきたんだけど2→3のシフトチェンジがたまに僅かながらショックが出る感じ。
練習あるのみだなあ・・シフトダウンは3→2の低速のときが難しいね。ほんのちょっとアクセル煽るくらいがいいのかな?
なんか自信がなくなってきた・・・MTは難しい
回転が合ってればスパッと繋ごうがゆっくり繋ごうが構わんよ
基本はスパッと切ってジワッと繋ぐ
できるようになればスパッと繋げるようになるし
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:12:31 ID:i/UHpHg20
>>851 言葉で表現するのは難しいけど、「フッ」と繋ぐのが正解かな。
「スパッ」で繋ぐとやっぱり同乗者の首が少し揺れるでしょ。
切るときは「スパッ」と切っていい。
>>852 >>853 そうですか。なんか少し安心しました
そもそも自分は原理ってものがわかってないんです。
回転を同調とかそこらへんはなんとなくわかるけど、半クラの意味とか・・意味ってのは半クラでシフトショックを和らげることができるなど
勉強しつつ練習します
ありがとうございましたあ
反クラの意味は
消しゴムを机で滑らせるときに
机に押しつける力加減を変えるとよく分かる。
クラッチは摩擦係数の大きい板が接しているだけ。
これを切ったりつないだり、軽い力で重ねたり。
ちなみにオートマでは摩擦板ではなく
風車が向かい合っていて、間をネバネバのオイルが流れている感じ。
クラッチの両端の回転数が同じなら、半クラでもクラッチ消耗しないから安心していいものんでない?
俺の考えとしては回転数X時間で減ると考えてるよ
半クラについて質問なんですけど、シフトショック無視した場合
半クラ長めなのと、クラッチスパッと繋げるのでは
どちらが車に負担掛からないんでしょうか?
ちなみに回転数合わせ?はある程度出来てると思います
>>857 長めだとクラッチ板に負担がかかる。
スパッと繋いでショックが大きいと色々なところに負担がかかる。
2択で考えず、ほどよく扱うのが吉。
>>857 クラッチペダルをフットレスト代わりに使わない限り極端に減ることはない。
そんなことに神経質になってたら渋滞なんか走ってられない。
渋滞で使いまくったり、普段高回転シフトダウン多用してても10万20万`はへーきでもつ。
だから、ふつうの乗り方で車の寿命のうち1回交換するかしないかだから気にしすぎないほうがいい。
ただ、チェンジのときに不必要に半クラ多用する運転スタイルは疲れるから(←これMT車に長く乗るうえで重要)
シフトショックはできるだけ小さくて、しかも半クラは必要最小限で済むようなタイミングの
取り方を練習すればいいんじゃないか? (
>>816と
>>822のやりとりが参考になるかも。)
そういう練習は街乗りの中でもゲーム感覚でできると思う。ちなみにDCはヘタにやるとミッション痛むからやらないこと。
>>849 幼稚園時代親父の旧ビートルで岡山〜東京往復でも全然酔わなかった。
消防のころ親父の会社の運動会で集合場所〜会場までの3キロほど親父の同僚の運転する
MT灰エースに乗ったらひどいシフトで3キロほど10分なのに酔った。
同じく消防でMTのそのがーーーーーッツと引っ張るタクに乗ったらやっぱり5分で酔った。
慣れもあるんだろうけどうちの親父のシフトはスムーズだったんだなと今気づいた・゚・(つД`)・゚・
いま漏れはビートルじゃないけど同じVWのMT車のってます。
>>858 なるほど。その見極めが大切なんですね
気を付けてみます
>>859 以前新車で購入した車で、走行距離1q未満の時に坂道渋滞に捕まり
半クラを多用していたら焦げ臭い臭い?がしたので、それ以来気になってました。
(今は特に問題無いみたいです)
>ちなみにDCはヘタにやるとミッション痛むからやらないこと。
この車軽貨物で、1速〜2速が相当離れているのでエンジン暖まるまでは
シフトアップでもアクセルを吹かさないDCをしてます。
DCしないと「ガリッ」という振動が・・・
MTの運転、難しいorz
クラッチは下手だと1年、普通は2〜3年
上手いと交換不要(10万km以上)
と聞いたことがある...
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:16:12 ID:jZDrz6QD0
>>862 どこで聞いたか知らんが、いくらなんでも「普通は2〜3年」なんて
ことはないと思うぞ。それだとつまり新車で買って最初の車検(3年)
を迎える前にクラッチ交換ってことになるけど、そりゃ明らかに
ヘタクソがクラッチ酷使した場合だろw
ウソだと思うならディーラーにでも聞いてみろ。みんながそんなに
頻繁にクラッチ交換なんかしてないってw
自信の無い俺は新車1年でクラッチ逝きそう
>>862の言う「普通」ってのは、普段からロケットスタートとかしている場合なんだな、きっと。
5000rpmまで空吹かしておいて青信号と同時にドン繋ぎ、みたいな。
2〜3年で何キロ乗るかにもよるんじゃね?
一般の国産MT車なら、常識的な乗り方・使い方をしている
限りは少なくとも5万キロはもつと思われ・・・。
(
>>864に倣って言えば、2回目の車検までは大抵もつ)
時々坂道の渋滞とか駐車場で臭くなった経験がある場合は
何キロくらいもつ?
870 :
867:2007/01/27(土) 01:25:20 ID:nerBYx590
ああ、「常識的な乗り方・使い方」ということ
なので年間走行距離1万キロって計算でね。
>>867 >>862が「普通は」って言ってるんだから
年間1万キロってことで考えればいいのでは?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:30:33 ID:HHQWDzG60
まあクラッチ寿命に関しては時間(期間)目安じゃなくて走行距離目安の方が妥当だろうな・・・・
(もちろん走り方(Stop&Goの頻度、急加速か緩慢加速か)やクラッチの扱いの乱暴さにもよるが)
うちのコルサ(峠下り専用)は22万キロだけどクラッチ交換はしてない
使い方もあるだろうが、馬力もあるんじゃないかね
仁D厨キタっ(゚∀゚)!!
>>868 常識的な使い方・・・
それで思い出したんだが、教習所のクラッチって何年持つんだ?
あれは全く常識的な使い方じゃないし、いろんな人がいろんな使い方するんで
相当減りそうだが。誰か知ってる人居ないのかな
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:58:21 ID:WNfGFdQF0
>>876 MT教習車のクラッチの平均寿命なんて知らんけど、たしかに
酷使させられるから短そうだw
ちなみに以前に教習スレで読んだ話では、日産かトヨタの
教習車では(ベースとなるタクシー車両に対して)強化クラッチ
を搭載しているとのこと。強化クラッチって言っても教習車用
だから耐久性を向上させたモノなんだろうけど。
クルーかクラウン・コンフォートかな?
>>876 > 教習所のクラッチ
・・・・スゲーなオイ
自走式・巨大要塞型教習所とかかな?
ランサーかなんかのWebカタログで教習者仕様があった。
たしか助手席ブレーキ、2段ミラー、オーディオレスとかで
耐久性の高いクラッチも特別装備されてた。
>>878 揚げ足取り。
今の会社の車がMTのタウンエースで最初はどうしようかと思ったが何とかなったよ
ただ最初の一週間ぐらいはぎこちなかったけど
>教習車のクラッチ
教習所に併設されてる整備工場に勤めてる人と話したことあるけど
1年に5,6回クラッチ交換する車なんか珍しくないって
言ってたよ。そのときはローレルを使ってた。
クラッチは消耗品だからしょうがないとしても、「こんなとこが壊れるんか?」
というようなミッション内の部品がダメになったり、
ウィンカーレバーが折られるなんてのも年に数台は必ずあるんだと。
折られたウィンカーは実物を見せてもらった(w
だが教習バイクのクラッチになるとさらに過酷らしいな。
>>881 バイクの教習は四輪以上に半クラを多用するからな
それでも1年に2,3回程度しか交換しないと聞いた
四輪の場合はクラッチ板の摩耗よりもクラッチが焼けてしまって交換するのが多いんじゃないの?
バイクなら湿式クラッチだから焼けることはほとんど無い、それが交換頻度の差なのかも。
交差点といえばいいのか十字路を右折する時なんですが
トップから3速に落としてます
しかし曲がってからの立ち上がりの加速が鈍くかなり悪いです
これを解決できたら交通の流れにうまく乗っていけると思うのですが
何か方法はないでしょうか?
多分よくわからないのですが、おそらくこういうときにH&Tとかいうのを使うのでしょうが
それ以外の方法はないでしょうか?
H&Tができない上に、まわりにMT乗りがいないのでアクセルとブレーキ同時に踏んでるだけで
できているかどうかもわからないので^^;
>>883 三速に落として立ち上がりが悪いなら、更にもう一つ落として二速に入れればいいだけじゃん
勿論、減速&シフトチェンジはハンドル切る前に終わらせる事
>>883 3速で加速鈍いなら2速に入れればいいじゃないっ
カーブはともかく、交差点を急いで曲がっても危ないだけだし
貴殿の場合は2速でちょうどいい速度まで落とせてるってことなので、
速度は現状維持、ギアを2速に飛ばして入れてやれば万事解決かと
なんか臭うな
>>883 あのさ、H&Tなんてどうでもいいから3速でなくて2速に落としたら解決する。
H&Tなんていつ使うんだよw
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:49:47 ID:xEhSdCTd0
>曲がってからの立ち上がりが鈍く
曲がりながら加速を開始すればいいのでは・・・
曲がり終わるまでブレーキ踏んでるやつって実際多いけどさ。
2段シフトダウンするとシフトショックが激しいです
ブリッピングというのがこのスレに出ていたので現在練習中です。少しはましになりましたが・・・
曲がりながらは加速してませんでした
人が明らかにいないときは後半から加速しはじめますが
4から2で練習して頑張ってみます
ありがとうございました
こんど雪道初MTデビューなんだけどスピンやスタックしないか心配。一応四駆なんだけど。
何か秘訣あるかね?
(´・ω・`)
発進時半クラ長くしたほうがいいのかな。2速とかで急にアクセル戻したらヤヴァイ?回っちゃう?
>>889 手前から減速しとけよ。AT/MT関係ないよ。
>>881 クラッチが悪くなり始めの時点でスパッと交換してしまうせいじゃね?
熟達者ならまだまだ実用域程度の悪化でも、教習車としては失格だしねえ。
なんか結論有りきというかそれが絶対的と思ってるやつが多いな。
あんまり真に受けるな。
・シフトダウンするとショックが…→ブリッピングしてクラッチ繋げばいいよ
じゃなくて、ショックが出ないまで減速してからクラッチ繋げばいいだけ
・ダブルクラッチってできるほうがいいんですか?
お前みたいなのがしても変速がもたついて後ろの車が迷惑するだけ
・半クラッチがどうこう…
半クラッチは継続的にするものではない。
するんなら断続クラッチにしろ
そりゃあんた、教習所のMT車ってたとえば坂道発進
はい、ハンドブレーキかけて(ギイイ!)
1速に入れて(ゴクッ!)
アクセル少しまわして(ブウウウウン!)
コクンって来るまでクラッチ話して(コツン!)
で、ハンドブレーキはなして発信
なんてしてるからクラッチなんてすぐにへるじゃん・・・
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:26:35 ID:s8gq8FBw0
>>888 > 曲がりながら加速を開始すればいいのでは・・・
> 曲がり終わるまでブレーキ踏んでるやつって実際多いけどさ。
たしかにそれがコーナー(カーブ)を抜けるときの一般的な方法
だけど、交差点では曲がったところに横断歩道や自転車横断帯
があるので、やはり曲がりきって(横断歩道や自転車横断帯を
越えて)からアクセルを踏み増していくべき。
加速が鈍いというのは他の人も指摘している通りギアが高すぎる
のが原因なので、3速ではなく2速で。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:31:32 ID:QtlCYAg40
>>890 MTのSUV乗りだけど、普段から穏やかな発進(Gの変化が少ない
発進・加速)ができる人なら雪道でも特に変わったことはないよ。
ということで普段(非降雪時)からそこに気を付けて運転すべし。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:34:49 ID:QtlCYAg40
滑らかな変速ってのもポイント。変速時にG変化が激しくてアタマが
ガックンするようなラフな運転だと、ツルツルの凍結路面走行時には
それがキッカケで姿勢を崩すこともあるからね。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:00:52 ID:1qYj1VVfO
>>898 去年雪が3M降った雪国の人間から言わせてもらうと 雪が降れば雪国の人間は運転がかわる
危ないのがわかるからな 因みにシフトチェンジがガクガクでもなんも影響はない
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:15:46 ID:8QQRazC/0
>>901 >
>>898 > 雪が降れば雪国の人間は運転がかわる
んなこたぁアタリマエだろ。
>>898は、「普段から穏やかな発進発進・加速が『できる』人」なら
雪道でもそれが実践できるから問題ないって意味だよバカ。
> 去年雪が3M降った雪国の人間から言わせてもらうと
(中略)
> 因みにシフトチェンジがガクガクでもなんも影響はない
ほぉ。こっちはスキー場からクルマで5分のところに住んでる
んだけどな。表面に水が乗ったアイスバーンなんてのは
まさにアイスリンク並に滑る。回転数合わせずにシフトダウン
しただけでも滑ることもあるけどな。オマエの脳内じゃ想定外か?
以前に雪国スレで、「横風が吹いただけでもクルマが微妙に流されるツルツルの凍結路」
の話が出てたな・・・・そういう場所だと確かにシフト・ショックで挙動が乱れそうかも・・・・。
>>902 まあもちつけってw 言いたいことは分かるから・・・・
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:26:39 ID:snVZuJqd0
今度は雪道MT運転の話題か…。
5年前に福島県に転入した際、免許証の記載事項変更(住所)で
喜多方警察署に出向いたときに貰った雪道運転の注意事項の
小冊子に、「MT車の場合は変速時のショックでも挙動を乱し
やすいので注意しましょう」と書いてあった。今もその小冊子を
配ってるかどうかは知らないが。
906 :
905:2007/01/27(土) 21:36:47 ID:snVZuJqd0
そういえば一昨年に深夜の会津・田島の峠を越える際に、
非常識なほどにメチャメチャ滑る区間があってギアチェンジ
にも気を遣ったな…。案の定その先でセミトレーラーが斜め
になって雪の壁に突っ込んでた。クルマを降りて様子を
見に行こうとしたらクツも滑りまくりでマトモに歩けない状態
だったよ。
どうにかクルマ1台通れる隙間があったから通過できたけど。
>>902 俺のところはスキー場まで10kmほどだけど
雪国でも幹線道路なら除雪が行き届いているんで適当な運転でも問題はない。
たぶん
>>901はそう言うところしか走っていないんじゃないか
>>903 立って歩けない凍結路とかだとシフトショックどころかちょっとブレーキ踏んだだけで制御不能になるぞ
雪道なんて走ったこともないFRの俺にアドバイスくれ。
この先、絶対に走らないとは言い切れないし・・
雪道ってのはシフトチェンジに気を遣うのはもちろんのことハンドルはどうなの?
ゆるいカーブとかでもテクニックいるのかな?
そういえば雪国の教習所ってどういうのか気になる。
雪が積もってる時に教習を受けたがなにがどうこうとは言われなかったな。
基本に忠実な運転をしてれば問題なしってことでしょ。
圧雪や吹雪の中なら法定速度の上限も出せないし、
30〜40km/hで走ってればエンブレだけで(シフトダウンしなくても)十分速度が落ちる。
ちなみに高速も雪が降ってたが走行。
911 :
909:2007/01/28(日) 00:43:50 ID:UYxqIIb70
・急のつく操作(急ハンドル、急ブレーキetc...)はしない
雪道だろうと一般道だろうと高速道路だろうとコレに尽きる。
あえてポイントを言うなら、燃費悪化を覚悟の上でギアを低めにしてエンブレを多用した運転を心がけることかな。
あと、4WDであることを過信しないこと。
FFやFRより4WD車の方が雪道での事故が目立つのは、4WDを過信しすぎることに起因している。
別にスピード出さず急のつく運転しなけりゃ無問題だよ。
まあカーブでは加減速厳禁、パーシャル。
ただ車高低いと厳しいかも。
以前ロアバー付けてたけど真っ直ぐ走らなくて常にカウンター、疲れる。
FRも常に滑りながらの走行だからカウンターしっぱなし。
坂道で一時停止するとFRは辛い。
職場の先輩はスキーしにバックで雪山まで登ったが、最後の坂を登れず下ってた。
運転技術の向上にはイイ。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 03:44:24 ID:Vs6+7gYqO
>>902 雪国ならアイスバーンはどこでもある スキー場の周りだけだとおもうなよ
シフトダウンで減速するな
ブレーキだ
どうでもいいが、
>>902のどこをどう読んだら「
>>902はシフトダウンで減速している」と
解釈できるんだろうか・・・・・不思議だw
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:34:19 ID:Vs6+7gYqO
だれが
>>902がシフトダウンで減速してると言った?
>>916 オマエはアンカーの意味さえ分からずに使ってるのか? 2ちゃん初心者?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:50:02 ID:Vs6+7gYqO
初心者でいいよ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:08:27 ID:VzXRSKKyO
1から3にシフトダウンは可能?
出来る。ただし美しく落としたいならダブルクラッチなりアクセル煽るなりで
回転をあわせるのだ!
ってそれはシフトアップじゃないかキミ(゚д゚)
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:24:28 ID:VzXRSKKyO
ダブるクラッチがわからない。それにシフトダウンじゃないの?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:41:42 ID:17YRVQTZO
ダブルクラッチとは昔シンクロが無いときに、ギヤ抜いたらエンジン回転とミッションの回転を合わせるためにニュートラルでもっかいクラッチを繋ぐこと。俺はこれにヒールアンドトゥを併用してる。
ダブルクラッチとヒールアンドトゥを使わなくても、シフトダウンするときはブリッピングはするべき。
NGワード:ダブルクラッチ ダブクラ &トゥ &トー H&T
車が動いてるときに1速に入れようとしたらダブルクラッチ+ブリッピング必須。
普通にスコっと入る車ってある?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:03:01 ID:QYtdP76A0
あるらしいが俺のはムリポ。
今みたいに寒いと冷えてるうちは
1→2速もダブクラ要る。
30代なので、ある程度以上の速度が出ているとコンピュータ制御で
1速には入れられないように制御がかかっていると思っていた時期が俺にもありました。
MT乗って3週間目
傾斜のある駐車場だから、1速にギア入れて止めてたんだけど
その事を忘れて、エンジンかけて Nのつもりで
いつものようにクラッチ離してしまったら
急発進→エンスト→そのショックでホーン ピッって鳴らす
周りに人がいて恥ずかしかった...orz
Nを確認するくせをつけろよ!!
左右にシフトレバー振るだけでいいから
>>927 傾斜がないところではNにして駐車してるのかな?
駐車する時は常に1orRに入れるようにすればNを確認する癖がつくよ。
ていうか、MTの場合駐車する時は1orRに入れるのがデフォでしょ。
930 :
929:2007/01/28(日) 16:14:18 ID:oheef+Vx0
訂正
× MTの場合駐車する時は1orRに入れるのがデフォでしょ。
○ MTの場合駐車する時は傾斜しているかどうかに拘わらず1orRに入れるのがデフォでしょ。
うちの車の説明書には、
「始動時はNに入れ、少しでもバッテリーの負担を減らすためにクラッチも切れ」
とある。
2重に確認する癖をつけとくのは悪くないね。
そっかクラッチ切ったほうが少し軽くなるのか
こないだスキーに行ったとき、軽くブレーキを踏みながらハンドルを切ったらぜんぜん曲がんなくてあせった
ちょっとハンドルを戻して、アクセルを軽く踏んだら戻ったんだけど、こんな対処で問題ないんでしょうか…?
ちなみに車はFFです
| | ∧
|_|Д゚) そいやおりの軽MTはクラッチ踏んでないとエンジンかからない。
|文|⊂) 鬱陶しいから切りたいけども
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
切ればいいじゃない
みんなどんなMT車乗ってるの? クーペ? セダン? 軽?
日本ではもうATが主流だしCVTも流通してるしでMT車って買い替えの時とか売ったり下取り出したときに
MT人気ないからとかなんとか言われて安く買い叩かれたりしませんか?
>>927 平地でもギア入れないと。
ぶつけられたりしてブレーキがなんかの拍子で緩んだら弾き飛ばされて暴走するかもよ
>>936 >MT人気ないからとかなんとか言われて安く買い叩かれたりしませんか?
そんなこと気にするんだったらATにすれば良い。
ちなみに漏れはゴルフ3GLIと98アウディA4のMT海苔です。
ゴルフ3はGTIとちがう普通タイプのMTですが、満足してます。
>>925 >今みたいに寒いと冷えてるうちは
>1→2速もダブクラ要る。
俺のもそうだ。
機構的には、クラッチを素早く切って、シフトを一気にいれれば
シフトアップ時はダブクラ要らないはずなんだけど、それやると
ガリッて鳴るんだよな。
| | ∧
|_|Д゚)
>>935 どこにスイッチがあるのかよう分かってないとです。
|文|⊂)
>>936 セダンと軽。乗り潰すから下取りなんか考えない
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>940 「クラッチスタートシステム 解除」 でググると事例がでてくる。
まあ安全の為の仕掛けだから積極的に推奨はできないが・・・。
ギア入れ+サイドでサイドワイヤー凍って解除出来なくなった人います?
>>942 雪国スレあたりを見てると、北海道の旭川(極寒地)でも「凍ったことがない」
と言うヤツも居れば、長野の平野部あたりでも「凍るよ」ってヤツも居る・・・。
昼間に雪が溶けてシャーベット状になったのが走行時に車体下部に付着し、
それが夜間に凍結するようなことを考えると、1日中気温が氷点下の極寒地
よりもむしろ長野などのように日中は気温が上がる地域の方が、サイド
ブレーキ凍結の可能性は高いのかも知れない。
また、クルマの構造の影響もありそう。(例えばサイドブレーキのワイヤーが
ムキ出しなのかホースを通ってるのか、そのホースの端部に水が浸入し
やすい配置や構造なのか浸入しにくいようになっているのか・・・など)
944 :
942:2007/01/28(日) 19:33:24 ID:hVap5Xra0
ちなみに俺は新潟・中越の山沿いだけどサイドが凍ったことはない。
でも念の為、降雪期はギア入れ駐車でサイドは引いていない。
(急坂だとギア入れ駐車でもクルマが動き出すことがあるので
輪止めを掛けている。まあ急坂に停めることは滅多にないが・・・)
945 :
943:2007/01/28(日) 19:34:21 ID:hVap5Xra0
ドラムは凍るけどディスクは凍らないって聞いた(札幌)。
本当かどうかわからんので、ギア入れサイドなしで停めてるけど。
>>946 ドラムとかディスクとか関係ないでしょwフットブレーキも効かないじゃんか!!
ワイヤーが凍るんだとおもふ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:46:01 ID:Vs6+7gYqO
サイドが凍るとレバ―が下りなくなる ドラム内部で凍るならレバーは下りてもおかしくない
レバーの可動部分が凍るとおもわれ
因みに同じ条件で停車しててもオンボロトゥデイはやたら凍ったが そのほかの車は凍らなかったな
>>946 ディスクは構造的に水分がすぐに蒸発するからかな。
あ、でもキャリパー露出してるから雪が降り込んで凍り付いたらだめかな。
>>939 なんかカンちがいしてない?
シフトを一気にいれようとしたらミッション傷むヨ。(あたりまえ)
クラッチすばやく切るのはいいんだけど、 シフトの操作はゆっくり するほうか゛いいんだヨ。
あとヘタがダブクラするとミッション傷めるらしいから気をつけたほうがいいヨ。
なんかこのスレみてるとタブクラ常習者ってたいがいクルマ傷めてるよネ。(走行中2から1におとせないだとか、寒いとギアなりしやすいだとか)
オレのクルマはダブクラ一切しないけどどんなに寒くても1から2でも2から1でも3から2でもギア鳴りなんかしたこと
なんかねーですヨ。寒かったらとくにゆっくり操作するようにはしてるけどネ(あたりまえ)
ケンカ売ってるわけじゃないんだけど親切心で言っとくヨ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:07:52 ID:CSyI+Wkp0
んなもんクルマによるだろw
つかどこでも徐行運転ならそれもありかな
>>933 完璧なカウンターだ。素晴らしい。
MT乗り始めの人で自分のシフトチェンジのポジションに不安があったら、
安全な場所で急加速してシフトアップしてみると良い。
その時早い作業でも正確に出来てれば自分に合ったシフトポジションだ。頑張れ!
下手がだぶクラしたら痛めるのか・・・
でも練習したい品
>>950 俺は一気にいれるほうがいいってならったぜ。先輩から。どっちがただしいんだろうな・・
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:28:39 ID:J2LxpL6P0
相手によって違うから
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:31:21 ID:GFKv58yP0
彼女に聞いてみよう
みなさんすごいですね。俺はAT限定ですよ。
先週、転職で営業・配達仕事をすることになりました。
しかし面接で営業車がMTであることを告げられて
すぐに免許取ってきますのでお願いしますと懇願して採用されて
研修が休みの今日、限定解除の教習に初めて行ってきました。
しかし教習所内なのにエンスト3回、操作法もあまりわからず。
初めてなのでハンコはもらえましたが自信喪失しました。
2月の研修終了の間は先輩の同行で助手席なのですが
それまでに乗り回せるようにならなくてはいけません。
しかし休みは日曜のみなので、免許取るのがいっぱいいっぱいで
路上でのりこなすレベルには程遠い気がします。
免許取れれば外回りはできますが、事故ったり
混んでる道でエンストしたり大変な事態が予想されますし。
しかし入社して後戻りもできないし胃が痛くて死にそうですわorz
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:46:41 ID:zvmqaqB/0
>>957 距離こなせば誰でも普通に運転できるようになります。
免許を早めにとって、練習できる車を確保して、後は夜中に練習。
>>959 >練習できる車を確保して、後は夜中に練習。
それはまずいでしょう。なんとか実務中で訓練汁。会社の車を夜中に乗り回して事故でもしたら
今の時勢即刻クビになるぞ。
アルトのMTの中古でも買えって話では?
>>957 限定なしで免許を取ったけど、休みは日曜のみで仕事しながら教習所に通った。
初めての路上教習でおっかなびっくりだったし、シフトダウンなんか全くやったことすら
無いのに、それでもそれなりにちゃんと運転できるもんだよ。
自信が無いなら初心者マークでも貼っとけばいいじゃん。
事故を起こすかどうかなんて、ATかMTかじゃなくて運転者の問題。
MTでエンストするのはいわば、当たり前の出来事なんだから
慌てることも無く、ただイグニッションスイッチを捻りなおせばいいだけの話。
「乗り回せる」ようになんてならなくてもいいだろう。「運転できる」ようになれれば。
>>950 シフトアップのDCについては、その車のギヤ比とエンジンの回転落ちの速さ、
シンクロの性能等によって変わってくるんじゃないの?
家に軽MT2台有るけど、今の時期エンジン始動直後だと1〜2速へのシフトアップ
でも必ず「ガリッ」って鳴る。
まぁ軽トラ並のローギアード、回転落ち遅、シンクロうんこな車なんで仕方ないけど。
シフトアップにDC使ってるヤシはいないのか?
エンストに関してベテランと初心者の違いは
・エンストの確率が低い。
・エンストしたらすぐ気がつく。(だから、すぐエンジン再始動して動き出す)
・絶対エンストしないと決めたときにはエンストしない。
まあ、多くの場合、経験で何とかなりますな。
>>960 > 会社の車を夜中に乗り回して
そんなこと書いてませんが。
>>957 >操作方法もあまりわからず。
落ち着いて個々の手順を丁寧にこなす事を心がけろ。
暇さえあればイメージトレーニングしよう。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:43:43 ID:pwz8ATvr0
マニュアル車なんて1ヶ月で慣れるよ。
中学高校とずっと帰宅部で、もちろん大学でもバイト三昧の
スポーツ経験皆無の俺がそうだったから。
>>967 慣れてしまえばこっちのものだもんね
例え知識がなくても、一ヶ月くらい乗ってるとギヤの仕組みが頭にイメージ出来てくるよね
そこから急激に上手になってく、って感じがする
冷間時はシフトアップでもダブクラ使ってるよ。
2→1入るって言ってる人も居るみたいだけど、1速ノンシンクロのクルマもあるわけで。
ちなみにMT初めて半年足らず。
ここ見てなかったら、ダブクラすら知らなかったよ。
今は交差点曲がる時にブレーキ&ダブクラするためだけにH&T練習中。
シンクロへたってる車はつらい・・・orz
>>969 大丈夫、シンクロへたってるのは逆にキミの糧になるから頑張れ
>>965 確かにそうなんだけど、
>>959の文面の取り方によってはありうるなとオモタので。
おせっかいすいません。
957です。
レスありがとうございました。
仕事もまだわけわからない上に、運転の不安もあって
毎日ストレスでおかしくなりそうな日々で。
とにかくまずは限定を解除して、レンタカーなんかで
休みの日に練習するしかないかもしれませんね。
しかし趣味でMT乗る人はいいのだけれど
会社の車とかはどんどんAT化して楽に乗れるようにしてもらいたいと
切に感じましたわ。
俺も冷間時のみ1→2でダブクラ踏む。
ダブクラ踏まなくても入ることは入るけど、2速にレバーを当ててから
入るまで一呼吸時間が掛かる。
その間はいかにもシンクロが擦れ合って回転が合うまで頑張ってますよ〜
って感じなので、気分的にもあまりよくないし。
ダブル踏めばスコッと抵抗なく入ってくれるしね。
暖まっちゃえば普通に入るからダブル踏まないけどね。
>俺も冷間時のみ1→2でダブクラ踏む。
>ダブクラ踏まなくても入ることは入るけど、2速にレバーを当ててから
>入るまで一呼吸時間が掛かる。
これって回転落ちるまで時間かかってるんだよね?
っつ〜ことはダブクラ踏んだらさらに時間かかるやろ…。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 06:53:32 ID:L0RK+7X6O
>>973負荷が低い発車直後に丁寧にゆっくりシフトしてやるのが暖気運転じゃないん?
そのときの磨耗みたいな些細なことまで気にするのは貧乏性過ぎるじゃないか?
暖気運転はエンジンの暖気だけとはちがうってことわかってますか?
ミッションの暖気は、止まったままでいくら暖気しても駄目だよな。
>>976 何に噛み付いてるんだかさっぱりわからない。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:18:25 ID:Gj65QPZG0
通勤片道30Kだけどはじめの5Kは1→2は2回に1回はガリガリ音してます。
DCできないからなるべく丁寧かつ迅速にやってるつもりですが
なかなか上手くいかない。
休日の昼間とか乗る時はガリガリもショックもないのですが・・・
車を痛めつけてるみたいで憂鬱になります。
とりあえず暖気と暖機の使い分けさえ知らないバカはすっこんでろ
ってことじゃない?
自信が無いってスレで必要以上にDC言ってるのもどうかと思うぞ
DCとかHTとかはテクニックスレでやれよ
車痛めつけるてるとかどんだけ車思いなんだよw
クラッチにしろギアにしろ消耗品だろ
車かわいそ〜って思うならミッション丸ごと新品にとっかえてやれ
車よろこぶぞwww
車暖気ち
そして2人ともそろって「暖『気』」って・・・・判りやすすぎw
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:49:31 ID:j/Ys5FFP0
>>981 > 自信が無いってスレで必要以上にDC言ってるのもどうかと思うぞ
> DCとかHTとかはテクニックスレでやれよ
できないヘタクソがいじけてますw
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:03:06 ID:0HW+8sA/0
たくましい憧れのアニキと男気(だんき)運転
汗が飛ぶ飛ぶ汁も飛ぶ
988 :
976:2007/01/29(月) 12:22:12 ID:oeC1XZCg0
あのさーくだらない漢字の使い分けはどーでもいいから
>>939 >>シフトを一気にいれたほうがいい
>>979 なるべく迅速にやってます
とかの勘違いにツッこんでやれよ
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:24:44 ID:LRjQvRms0
あ。暖気バカがキレたw
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:25:32 ID:L0RK+7X6O
自演がどうした? そんなのがおもしろいのか?
自演してやろうか?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:27:03 ID:yjVm4Ln40
>>976 > 暖気運転はエンジンの暖気だけとはちがうってことわかってますか?
暖気と暖機はちがうってことわかってますか?w
(こうして無駄にレス数を消費しながらスレが終わるのであった・・・・・・)
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:28:47 ID:YRtNGYAe0
梅
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:32:52 ID:3wVZs3d80
セントリーノ?
そりゃまあ、いくら車内暖房効かせてもギアの入りは良くならないよなw
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:34:31 ID:qmmEpR4t0
うめ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:35:51 ID:cspHWadu0
とりそぼろ丼、おかわり
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:38:10 ID:aq4xkaTM0
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. \. └┴┘ ./ .| < 暖気運転はエンジンの暖気だけとは
\ / \ ちがうってことわかってますか?
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./ \_____________
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
>>976
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。