1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2006/03/05(日) 23:53:13 ID:WeeU+Be50
2get!!
<キーワード> ・PAO(ポリアルファオレフィン) ・コンプレックス・エステル ・ハイドロクラッキング ・VHVI ・ILSAC(イルザック)GF-4規格 ・スターバーストマーク ・・・・このくらいは知っておいても損はないです。 <ベースオイル> ベースオイルはグループTからグループXの5段階にランク分けされています。 グループT、Uは鉱物油、Vは鉱物油を水素化分解した高品質鉱物油で ハイドロクラッキングやVHVIなどがあり、メーカーによってはこれを 「化学合成オイル」と称している場合もあります。 グループWは化学合成油のPAO(ポリアルファオレフィン) グループVは化学合成油でエステル系などを指します。
以上スレ立て終了。 補完等あったらよろしく。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 00:22:43 ID:JqfCwX7T0
浅田真央のトリプルアクセル2回成功。 オイルだって負けてらんないぞ 今年はトリプルエステル開発してクれぇーーー!!
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 00:39:32 ID:jr3XHFoT0
時代は4回転ループ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 00:46:11 ID:sLvEU22I0
マスコミが煽り失敗したオリンピックネタは終了しる。 「チャングムの誓い」がやっと見れたよ。
ぼったくり
オイルの受注生産っていったい何なの?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 03:09:28 ID:IYfqhX7R0
ぼろい商売してるなぁ・・・ こことか低価格スレや読んだら洗脳解けるのにね。 どうせ粘度が一気に抜けて回転軽くなったような気がする テフロン混ぜ込んだ悪徳商法オイルだろ^^ 添加剤スレにリンク貼ってあったよ。
アタックの教祖が言ってることが事実ならF1のチームすべて使えば エンジントラブルもギヤトラブルも皆無ってことになるな 笑
∩___∩
| ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
/ (●),) ((●) |
| ,,ノ(●●)ヽ ミ
彡、 ´トェェェイ`、`\
>>1 遅ればせながら 乙ー!
/ __ |,r-r-|/´> )
(___)`ニニ´/ (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 09:52:07 ID:3qwifOxj0
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 15:43:34 ID:gbfjHcFOO
J●DさんのCDXオイル試した方いらっしゃいますか?
おまえら、前スレ埋めてから書き込め
エストレモを使ったけど効果なしって聞いた事ないぞ。 それにテフロンはつかってないはず。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 18:07:00 ID:JqfCwX7T0
>>21 いいのはわかるけど高杉。<ヒロコ
オイラは餅、赤線、ヒリクスで十分だ。
ひましスッドレ
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 22:04:25 ID:UHK+n4420
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/06(月) 22:45:55 ID:UHK+n4420
Shell XHVI ってのは結局は鉱物油なんですか?
>>28 ひまし油っても昔の植物油じゃなく、ひまし油の特性をもった化学合成油。
>>33 で、その違いは?
食うわけじゃないしどっちも大差ないでしょ?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 00:41:02 ID:JbnnaYmw0
>>26 ウルトラフローは昔からCF規格取ってたと思う
作ってるところによって缶が違うんじゃないか?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 02:17:47 ID:mAM/1rbW0
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 02:24:47 ID:JbnnaYmw0
EXXONMOBIL YUGEN KAISHA ESSO ULTRAFLO SM 5W-30 SM/CF* 間違いないですやん
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 05:03:38 ID:nSyc1d+/0
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 11:25:02 ID:EYtfKsgY0
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 11:27:31 ID:EYtfKsgY0
ギャランドゥオイルってレッドゾーンに入ってからの仕事がすごい!
>>41 元々オイルは高価なものではない。
定価で売ってるところはボッタクリ、そのうえ違うオイル入れて2度ウマー!
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 12:27:48 ID:EYtfKsgY0
>>43 いやぁ、それにしても自動後退で3500円、通販だと1200円って・・・・本当に同じもの?
実は安い分、中身が・・・とかオチがあったりしない?
ない
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 13:24:25 ID:2Y3QvgWh0
利益を抜く為、ぼったくる
>>41 俺、いつもそこでレッドライン買ってる。
別になんも問題なく、安いし愛用してるよ。
ここ購入本数30本になると1本どれでもサービスらしいけど、30本までは
遠いなぁw
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 15:30:51 ID:YTwP+zsq0
>>47 ラベルは英語?日本語?
ほら英語だったら直輸入品で、日本語だったら日本代理店品、みたいなのがあるでしょ?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 15:36:00 ID:BKToQrdi0
>>48 並行輸入品と正規代理店品で、品質に差があるメーカーもあって
モチュールみたいに日本向け、アジア向けは気候的に湿度が高いので
それを考慮した配合になってたりするけど
レッドラインはどの国に輸出する商品も全部いっしょだから、気にする必要は全くなし。
アタックは使った事有るけど効く物は効くよ。 でも、対費用効果を考えれば継続使用は出来ん・・・・ 因みに極オイルはスポーシ走行一回で終わった・・・・orz かなり油温上げたからな。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 16:15:20 ID:4R3zbJ4U0
初心者なのですが教えてください。 オイル交換って総合的に判断して何キロで交換するべきでしょうか? 一応毎日乗ってますが、月の走行距離は1000キロに満たないです。 つまり近場ばっかり乗ってるという事。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 16:20:07 ID:+Noq5FxsO
チョイ乗りなら、3000キロが妥当ですな。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 16:25:51 ID:BKToQrdi0
>>52 ターボなら2500km
ターボなしなら5000km毎に交換。
距離に関係なく半年たったら交換。
・・・・でいいと思う。
ターボはタービンが超高温になるのでオイルの劣化が早い。
>52 近場ばっかり乗ってる、というのも短距離走行の繰り返し=シビアコンディションだから やっぱりオイルは早めの交換が必要。
56 :
52 :2006/03/07(火) 16:27:14 ID:4R3zbJ4U0
>>53 つまり4ヶ月に1度・・・年に3回というわけですな?
なーるへそ。11月、3月、7月あたりが妥当でしょうかね?
57 :
50 :2006/03/07(火) 16:33:11 ID:1Adw66dJ0
>>51 いやいや、結局魔法のオイルなんて作れないって事だよ。
勿論、その走行会の後もしばらく継続使用したけど油圧掛からないし
シャビシャビになっちゃったからやむなく交換。
適正の範囲内で使えばって事なんじゃない?
だったら別にあそこのオイルじゃなくても定期的に交換すれば済む事だし
使用を止めたのだよ。
ブレーキに添加するのは凄く効くよ!何故かw
>>52 寒さと熱さを二度オイルに与えないこと。
春→夏は固め(10W30)、秋→冬はやわらかめ(5W30)が基本。
カローラとかサニークラスならこれで
59 :
52 :2006/03/07(火) 17:01:19 ID:4R3zbJ4U0
>>58 年二回って経済的にもいい感じですね。環境にも良さそう。実はあまりジャブジャブ
オイル交換するのって好きじゃないんですよ。
春と秋に交換しよう。つまり4月と10月かな?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 17:49:21 ID:4xJztN3T0
>>60 アカセンにエスエムなんて合衆国では・・・
>>58 オイル交換の時期を気にする人なら1〜2回/月ぐらいオイルゲージで
量と色ぐらいチェックすることを面倒に感じないと思うが。
少なくてもこのスレをのぞいている奴はこれぐらいの手間は惜しまないだろうし。
エンジンの種類や乗り方、環境によって交換時期が変化するというのは
わかりきっていること。
オイル交換時期をを判断するための知恵として
>>53-55 や
>>58 を頭に入れて
おいて、ゲージを引っこ抜いて自分で確かめてから判断するのであれば
問題なしだと思うが、このスレに書いてあったからといってボンネットも開けずに
春と秋に交換しようと判断するであればあまりにも短絡すぎ。
総合的に考えると交換時期はあなたとクルマ次第です。
>>52 スーパーカーみたいに、もともとヤワと分かってる車だとか、日常的によっぽどエンジンをブン回し
でもしない限り、距離で言うなら5000〜1万km位、期間で言えば、せいぜい半年から1年に1回で十分。
それ以上は、量販店やオイル屋の口車に乗せられてると思うべし。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 21:39:41 ID:/ENOBTzC0
年に一回だったら何月、年に二回だったら何月と何月がいいですかね? あんまり車にお金が掛けられませんので。
別にしたい時にすれば?状況なんて人によって違うんだし。 自分は気候的に楽だから春と冬かな、一応粘度は分けてるけど。
>>49 未だにその都市伝説を信じてるヤシ発見ww
でも餅を支えてるのは藻前らなんだよねーww
もうすぐショップ主催の走行会があるのですが パワークラスター100%化学合成油10W-40 と bp ストラーダ 100%化学合成油5W-40 だったらどちらがおすすめですか? 車種はAE101(4A-G)です。 お願いしますm(__)m
>>70 走行会終わった後オイル交換するんでしょ?なら安いほうをお勧めするけど
走行会が終っても1000キロ(約1ヶ月)は乗るつもりなんですが…。 どちらがサーキット走行に向いているのでしょうか? bpもパワクラも4L缶が手元にあるので、前日に交換しようと思いまして。
軽1BOXは1トン近くあるからおとなしく走ろうとしても 4000回転あたりを常用するし踏み込んだら6000回転手前は当たり前。 それでもメーカー交換指定が1万キロが目安なんだけど 1万キロ超えた当たりで交換してもまだオイルとしての 粘りがあるから結構無茶が利くんだなと思った。 当然オイルは墨汁色状態で減ってたりするけどね。
>>72 どっちを使うかを悩むより全開走行後のオイルを
すぐに交換したほうが良いのではないかと思うけど
両方もってるなら好きな方を使って、走行会直後にもう片方に交換すればいいのでは?
質問です HONDA純正オイルのGOLDと無限VT-Rは、どちらのほうが性能は上でしょうか? 価格だけだとVT-Rなんですが・・・ ちなみに当方DC5糊
78 :
47 :2006/03/08(水) 03:16:39 ID:DXa9090g0
>>48 ラベルは英語です。直輸入品かと。
というか、日本向け正規品でクオートボトルなんてあるの?俺が知らないだけ?
ヤフオクだと1本単価1000円で出してる人も居ますね。
おいおい、ここの海外ブランドまんせーしている信者ども!
糞高いボッタクリインポーターにお布施したいのであればいいけど
北米での1クオートの現地値段、幾らか知ってる?
1jぐらいだよ
ホムセンでも結構な値段で売っているよね!
日本に持ってくるとあ〜〜ら不思議、
約10倍以上のトンデモナイ価格でも売れるんだなこれが
それに目を付けたのが国内某ブレンダーオイル屋
>>5 のリンク内にあるよね
正気の沙汰じゃーないよああいう系統のオイルはw
添加剤系も糞をエンジン内に注入する愚行なので入れないよーに
>>66 >>68 >>69 輸入代理店の「(有)日本レッドラインオイル」(埼玉県狭山市)に確認をとったところ
「APIの正式な審査は受けていないが、基準値はクリアしているので『API:SM』と表示している」
との事でした。
この場合正しくは「SM相当」などと表示すべきであって「API:SM」と表示すると
消費者にまるで、正式に米国石油協会の承認を受けているような誤解を与える「偽装表示」になります。
これは大問題です。
今は製品の偽装表示について非常に厳しい世論ですから
国民生活センター、消費者センター、そしてアメリカ本土の米国石油協会に正式に提訴すれば
(有)日本レッドラインオイルは、正規輸入代理店の資格剥奪になるでしょう。
もちろん、責任者はそれなりの処罰を受け、場合によっては逮捕されます。
通報きぼんぬwktk
>>82 ワロス
慌てて表記直してるんだろうなwww
ほんとだ、お詫び になってるねw
誰か保存してないのかな? まあ慌てて修正してもサーバー調べられたりしたらアウトだろうけど・・・
お詫び アクセスありがとうございます。 現在メインテナンスのため、一時的にサービスを停止しております。 恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。 さっきまで↑あったのにもう消えてるwww
これがアメリカとかだったら訴えて大金もらえるんじゃね?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 12:12:16 ID:UGFGQfkA0
逮捕マダー?
レッドラインオイルを手頃な値段で手に入れる方法はありませんか? AB等の店頭で値段を見ると購入に踏み切れないです。
>>90 通販で1クォート(0.946g)が1200円で買える。
「レッドライン 通販」でぐぐれば見つかる。
>74 >76 ありがとうございます。 bp入れてサーキット行って、帰ってきてからパワクラ入れてみます。
94 :
90 :2006/03/08(水) 12:41:51 ID:RIgia6D60
なんで餅や赤線みたないなボッタクリインポーターオイルなんて わざわざ買うのか不思議でならないなぁ・・・ 馬鹿にされているかのようで漏れは絶対買わない お金どぶに捨てているようなもんだよぉ 回転なめらか!とか垂れない!とか所詮、プラシーボだからね!
>>95 高いの買う人って、自分のクルマに対する心の隙間
を埋めてる感じ。
漏れなんか、純正の安いので燃費も良いし、エンジンも調子いい。
もともとクルマの素性がいいから純正(工場充填)でも
特に不満の無い、インテのりです。
>>87 ホームページ記載漏れのお詫び
日頃は弊社製品をご愛用いただき、心よりお礼申し上げます。
ホームページに以下の規格記載部分の記載漏れがありました。お詫びを申し上げますとともに訂正させていただきます。
■訂正箇所:エンジンオイル・ギアオイル・ATF・パワーステアリングフルードの紹介部分
■訂正内容:エンジンオイル・ギアオイル・ATF・パワーステアリングフルードの規格表示の前にすべてRecommended forを追加表記しました。
以上、制作上の不手際をお詫び申し上げます。
修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
98 :
90 :2006/03/08(水) 17:20:30 ID:RIgia6D60
このスレは勉強になりますね。
>>79 氏が言うとおり、1クオートが現地では1jで販売されている一方で、
日本では同程度の値段で販売されない理由が知りたいですよね。
地元ホムセンでペール缶は2000円では買えないし。
4g缶鉱物油は1300円が最低ラインです。100l化学合成油に
限っては一部を除き鉱物油の何倍もの値段が付いてます。
100l化学合成油を4g2000円で販売して努力をしているメーカー
は尊敬に値します。ただ、赤線オイルは1クオート1000〜1200円
ならば割高とは思いません。赤線オイルは現地でもプレミアt(ry
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 17:37:09 ID:+tK9NZWG0
産地偽装しても罰則無いのと同じで 法を犯したもの勝ちの日本でまともな商売してる方が馬鹿を見る イヤな世の中ですよね。
>>97 Recommended for API:SM って、これでもやばいだろ・・・・・。せめて「SM相当」とかの表記にしないと・・・・・。
>>98 >1クオートが現地では1jで販売されている
それ、200リットルくらいのドラム缶で買った場合の話?
103 :
90 :2006/03/08(水) 18:05:03 ID:RIgia6D60
Recommended for API:SM とは?API SMオイル指定の車に使えますって事ですか? SM認証が無いオイルを推奨できるの?
>>102 レスどもです。
スマソ、そうではなくて1クオートって書いてあったので
1クオート入りのボトル1個の値段が1jなのかと
思ってました。もしかしたら、200gで1クオート1jですか?
>>79 氏
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:11:30 ID:VG8qCJXE0
>>103 でしょう?
かなり誤解を招くというか、APIの審査など受けていない、という事を明記するか
そもそも「API」とか「SM」とかの表記を一切削除すればいいのに。
107 :
90 :2006/03/08(水) 18:16:19 ID:RIgia6D60
>>105 のリンク先に缶の画像が出ているけど
この4g缶にも"API SM/CF"と書いてあるの?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:16:48 ID:THtM2Zxc0
祭りの予感… VIPに貼ってくるwwww
109 :
90 :2006/03/08(水) 18:20:28 ID:RIgia6D60
>>106 なるほど。とても紛らわしいですね。
誤解を招くというか確信的だったら・・・・・
>>107 書いてない。
この4リットル缶の実物が近所のカー用品店に置いてあるけど、
APIとかSMとかいう表記は、一切載ってない。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:31:48 ID:VG8qCJXE0
本家がWEBでSMと表記してるんだから取扱店も書くでしょ・・・ WEBを修正したんだから、こういうのも末端まで通達した方がいいと思うよ。
112 :
90 :2006/03/08(水) 18:34:03 ID:RIgia6D60
>>110 乙です。そうですか。だとしても公式WEB上で自社の製品を
紹介しているし、その文面を信用して
>>105 のリンク先オンライン
ショップではAPI SM/CF として売ってますよね。
只の表記ミスでは済まないのではと思ってしまう。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:37:05 ID:qotkDSyd0
まぁ、少なくとも赤線の代理店である、有限会社日本レッドラインオイル の中の人がここを見てるってことだけは、間違いなく確認できたわけだ。 しかし、本家でも書いてないことをよくもまぁ堂々と書けるもんだと・・・
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:42:11 ID:qotkDSyd0
API規格のSMを取ろうと思えばオイルの基本性能以外にリンや硫黄分を今まで以上に低減しなければいけない 果たして規格以下の使用量で収まっているのだろうか 誰か成分分析しないかなあ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 18:49:01 ID:VG8qCJXE0
私、頑張ってEOLCSにメールで問い合わせてみます。 英文が不安なんだけど、googleのキャッシュを一緒に張って「これ本当ですか?」って聞けばいいんだよね?
>>105 こうなってくるとAPI規格よりさらに厳しいACEA規格のほうも怪しいな
118 :
90 :2006/03/08(水) 18:50:50 ID:RIgia6D60
>>115 さん、
>>80 を見ると日本レッドラインオイル社では
API SMと同等であると言う証拠や分析結果を持っているのでは?
日本レッドラインオイル社が自らAPI SM「相当」である根拠を
発表したりしないのかな。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 19:07:14 ID:AHtI22rp0
あー恐ろしっ あんたはらんら、大丈夫かい わしゃなんだか、心配なってキタデ ホンマやで・・・・
>>118 それならそれで急遽HP閉鎖してまで慌てて表記直すかなぁ?
Recommended for(推奨)なんて、今更実は認定とってませんとはいえないからの、逃げ・ごまかし以外のなにものでもないでしょ・・・
そもそも成分分析した根拠があったとして、だからって勝手に名乗っていいもんじゃないのは周知の事実なわけで。
カーオーディオでもそうだけどこの業界の代理店なんていーかげんなもんだからなぁ。
赤線の国内価格設定からして、向こうの価格知ってるスレ住人のような人間からみればどんな会社か想像つく。
高品質だから大丈夫だろって、売らんかなで付けてたと想像。
>>116 がんがれ。
122 :
90 :2006/03/08(水) 19:08:21 ID:RIgia6D60
>>116 乙です。私も手伝えたらいいのですが・・
>>117 ACEA規格も幾つにも分かれているけど(A1〜3、B1〜4、E1〜5の計12項目)
A1、B1を満たしているのかな。この2つの項目ってガソリン車とディーゼル車の
燃費に関係しているみたい。
123 :
90 :2006/03/08(水) 19:17:39 ID:RIgia6D60
>>121 それはいえる。「認証を受けていないけど認証品です」と言っている
と思われてもこれでは言い訳できないですね。
WEBを訂正したところで、レッドラインオイルはAPI SM認証受けていると
信じて買ってしまった人はいるだろうし。
>>118 たとえAPI SMと同等であるという証拠や分析結果があっても、
それはしょせん「社内検査」です。
社外検査であるAPIやACEAといった権威ある第三者機関の審査も受けずに、
勝手に「合格表示」をするなど、言語道断です。
126 :
90 :2006/03/08(水) 19:38:47 ID:RIgia6D60
>>125 たとえレッドラインオイル社が社内検査報告書を公式に
発表しても問題解決の助けにはならないと言う事ですね。
それどころか逆に燃料投下になりそうですねw
>>124 のPDF見たらAPI SJ/SH/SG/SF/CF-4/CE/CD/CC
と書いてあったけど、これって米国レッドラインオイル社で
APIの認証を受けたグレードですよね。
128 :
116 :2006/03/08(水) 19:59:35 ID:VG8qCJXE0
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 20:29:49 ID:rOt9UVwX0
ここからメールで苦情が送れるはずなんだけど、
なぜか「禁止文字が含まれます」とエラーが出て送信できない(泣
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html エンジンオイルの品質「偽装表示」について
(有)日本レッドラインオイル(埼玉県狭山市)は、
エンジンオイルの品質表示を偽って販売しています。
API規格(米国石油協会)の最高グレード「API:SM」に合格したかのような表示を行い
消費者に誤解を与えています。実際にはAPI規格には合格していません。
日本レッドラインオイルのホームページの表記を見てください。
http://www.redlineoil.co.jp/products/motor_oil/engine_oil_05w30.htm たとえば、5W20(API:SM/CF,ACEA:A1/B1)などと書いてありますが
実際にはAPI:SMグレードの審査すら受けていません。
一度、警告をしましたが「Recommended for API:SM/CF」という
さらに紛らわしい表記に変わっただけでした。
「API」や「SM」さらに欧州規格である「ACEA」などの表記も
ホームページ上の表記から一切削除するように指導をお願いします。
ちなみに、日本レッドラインオイルの伊藤代表の言い分は以下の通りです。
「レッドラインオイルはAPIの審査は受けていないが、社内審査で
充分に合格できるだけの数値を出している。」
ひどい言い訳です。社内審査でどんなに良い数値を出しても
社外評価であるAPIやACEAなどの権威ある第三者機関の審査も受けずに
勝手に「合格表示」をするなど、常識的にあり得ない事です。
こうした「偽装表示」は消費者に誤解を与える非常に悪質な行為です。
(有)日本レッドラインオイルの詳細
http://www.redlineoil.co.jp/plofile/plofile.html
(有)←これじゃねぇか?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 22:01:18 ID:w3cFYybq0
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/08(水) 22:05:45 ID:w6I6PJGM0
>>104 漏れは
>>79 ではないけど、10年程前の1ドルが100円だったころ、アメリカ本土で
カストロールの鉱物油1クオート入りプラボトルのものが1$65
バルボリンの100%合成油 これも同じく1クォートボトルが3$60だったのをよく覚えてます。
迷わずバルボリンの100%合成油を2ダース買ってきますた。 合成油が1gあたり360円でしたからねぇw
<丶`∀´>ノ<2ダース
139 :
90 :2006/03/09(木) 02:26:25 ID:xqh9j/Cu0
>>135 十年前ですか・・昔から現地では適正な価格ですよねw
ホムセンで買える普通の鉱物油でも現地と日本で差がありますし。
それにしても、API SM偽装疑惑については興味があります。
消費者を舐め過ぎデス。
というわけでシェブ最強ということで
てすてす
142 :
79 :2006/03/09(木) 09:01:25 ID:FgDcmgBe0
>>102 >>104 200ドラムじゃないよ〜 1クオートです。
もちろん鉱物油の平均現地価格ですよ〜
200ドラムだと日本でも鉱物だと仕入れはそれぐらいになるね。
合成になると安いところで100%合成(グループ4)が約5万ぐらい。
ハイドロクラック(グループ3)で4万ぐらいかな。
これはあくまで日本で一般でも安くで買える価格。
エイシンってクルマ関連の卸屋さんで買えるよ。
製造元はどうやら韓国カルテックスらしいね。
そこのOEMみたいだよ。
俺は仲間内で200ドラム買って20Lペールで分けて共同購入してる。
20Lペール×10缶なので5缶ずつ買っても2万5千円だよ。
安いでしょ。
100%合成でリッター単価250円!
趣味で改造屋をやってるからお客に格安で一台3000円で
工賃込みでオイル交換してあげてるの。
合成で工賃込みで3000円って量販店の半額以下だからね。
それでも利益があるんだから。
水ものの値段なんていい加減なんだよ。
特に日本人はいい鴨。
北米で200ドラムになるともっと単価が安いだろうね!
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 09:48:48 ID:8wzz8fMM0
>>137 クエーカーステートって自動後退のお店で、直輸入のドラム缶限定で一台千円でオイル交換やってたょ
10年ぐらい前の話
10W30だけど、吹き上がりが軽くうるうるっと滑らかになって凄くよかったのを覚えてるね。
>>97 >>101 >>103 >>121 日本レッドラインオイル(輸入代理店)のAPI表示偽装の件だけど、
「Recommended for API:SM」という表記になおしたのなら、とりあえず問題はなさそう。
少なくとも法的な責任は回避できる。
なぜなら、本国で売られているレッドラインオイルにも、
「Recommended for API:SM」の表記があるから。
昨日、ホームページを急遽閉鎖して慌てて表記を直したのは、
きっと本国の表記に合わせた為だと思う。
<参考>
米国直輸入のレッドラインオイルのラベル「Recommended for API:SM」の表記がある。
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/53849.jpg
「なんとか西東京」だった頃の赤線は米国輸入だった。1qt=4000円が定価で、 個人輸入がボチボチ出始め、英国のクルマ専門通販ショップがはやりだした頃、 3500円に「値引き」とか言い出して、その後相場になっていたような。 当時、米国の通販サイトで1qt=$7.75 今の正規って逝ってる方は、西東京との比較で日本版パッケージを作って、日本語 表記の4L缶を売っている。本国にもないバリエーションも有るし。ブランドを使うた め契約し、品質も認証を受けてるんだろうけど、別物と思っていいんじゃないの?と SL出始めの頃のスレで読んだ。 だから本国より表記が上でも全っ然気にしてなかったんだけどw てか、もうこんな高いのは何年も買えてないしww
147 :
90 :2006/03/09(木) 11:55:06 ID:FR/PwUkv0
>>79 =
>>142 マジですか?1クオートでその値段なら日本のホムセンで売ってる安いと言われる
オイルなんてボッタ栗価格に見えますw 100%合成でリッター単価250円は
惹かれるなー。エイシンさん利用する予定です。
>>145 それは米国レッドラインオイル社は既にAPIのSM認証を受けているということ?
既出のAPIデータベースでSMカテゴリーで見つからないようですが。もしくはAPI規格とは
認証ではなく社内検査で基準をパスしているならAPI SM表示を商品へ表記出来るの?
代理店も
>>80 を見ると基準をクリアしているからAPI SM認証であることを昨日まで
公にしていた訳だけど、「API SM」 と 「Recommended for API SM」 を比べても意味も
違うし、誤解されやすいのではと思った。日本語で「API SM 相当」と表記すれば
少しマシかもしれないww
148 :
90 :2006/03/09(木) 12:22:48 ID:FR/PwUkv0
連投スマソ。
>>146 値段も品物も本国とは異なるかもしれない訳ですね。
未だに1クオート8ドルあたりで通販・店頭販売しているお店も
本国では多い模様です。だから日本で1クオート1200円で
売っていても現地価格との開きが少ないので良心的だと思う。
でもその値段の3倍以上の値段で売るってある意味スゴイデス。
つうことはUSDが今117円、7.75でも906.75円、8ドルなら936円か そう考えると1200円はまぁ良いんだけど、USのショップの値段ってホントにこんなもの?
150 :
79 :2006/03/09(木) 12:59:00 ID:zOn2haMJ0
>>147 エイシンは2月いっぱいまで5w−30のグループ4を18Lプラペール×2=36L
を確かセールで8900円で投売りしていたよ。
今は通常価格の12000円に戻ったけど、それでも爆安には変わりない。
APIとイルザックGF−4の認証取ってる低粘度オイルなので
お買い得は確か。
けど今、工具や消耗品半額セール期間中なんで電話もつながりにくいしFAXか
メールで注文する方が早いかもね。
配送も注文殺到してるみたいで遅れ気味・・・
ま、初回注文限定で代引き送料無料なんで余計だろうけど。
他の消耗品とまとめて注文すればかなーりお得。
7日にオーダーしてまだ届いてないから相当数のオーダーが殺到してるはず。
今回いろいろ買ったよ、値の張る工具類を。
>>148 ZRSとか0W-40とか、本国に無いものが以前から有りますよね。その頃、缶売りは
ライセンス生産と聞いたんで、石油元売系ブランドのメジャーモノでも現地生産が
普通なんだし、そりゃ有りえるだろうなと思ってましたね。
モービル1なんかも、規格もラインナップも、日本の東燃製のは米国と同時進行に
ならないし。
ライセンス生産で缶から独自ものにしてるとなると、チューニングショップブランド
くらいのロット量でどこかに委託して、しかもちゃんと本国のライセンスを受けるた
めのレシピ(ポリオールエステルだの)を守ってるなら、実際のところ割高には
なるかなと。まあパワクラとかと比べてもドウヨとは思いますけど(どっちも手が
出ないw)。
152 :
79 :2006/03/09(木) 13:18:40 ID:zOn2haMJ0
>>147 あとね、うちのお客さんで走行会とかにクルマ持ち込んで走らす人が結構いてるのよ。
エイシンの合成でも余裕で走るって好評でずっと使ってるよ。
B16や18改造でレブ9500回転でもOKなんだから。
添加剤なんて一切入れずにね。
俺の自家用、欧州18ターボエンジンにもぶち込んでるが不具合ゼロ。
もう海外ブランドや国内チューナー系ブランドの異様な値段設定のオイルなんて
仕入れて使う気になれないね。
何度も言うけどそれでもブランドまんせーするならどうぞご自由にって感じです。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 13:30:33 ID:zbjS+a8t0
エイシンのは韓国ではどのくらいの値段で売ってるんだろう?
154 :
79 :2006/03/09(木) 13:49:54 ID:zOn2haMJ0
さぁ!どれぐらいなんだろうね〜 ラベル張り替えて4Lプラボトルは売っていたからね。 バルク容器に日本仕様に張り替えてみたいな感じ。 エイシンの仕入れ値も相当安いはず。 量が半端じゃないと思うから。 多分、大阪の櫻製油からひっぱてると思うけど真相は不明。 韓国カルテックス→櫻→エイシン だと思う。 あくまで噂ね。
エイシンのHP重すぎる
あ! 開けてた
157 :
79 :2006/03/09(木) 18:28:15 ID:zOn2haMJ0
>>155 そう、重いでしょ!
オペレーターも言ってましたよ、ご迷惑かけてすみませんってw
半額セールの影響で重いみたい。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 18:45:56 ID:zbjS+a8t0
>>154 その辺の事情はこことか安オイルスレやcarviewの掲示板あたりで散々がいしゅつなんだけど韓国での値段を知ってる人っていないんだよな
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 19:04:46 ID:8wzz8fMM0
160 :
79 :2006/03/09(木) 19:22:58 ID:zOn2haMJ0
>>158 そりゃ韓国に行って現地漁るか韓国の掲示板のぞくとかじゃないと
実際わかんないでしょ?
俺はハングル読めないしなぁ
けど現時点での最安値はエイシンだと思うよ。
グループ3かグループ4っていうのは、 オイル缶のどのへんに書いてあるんでしょう? 見分け方が分からなくて・・・。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 21:32:00 ID:8wzz8fMM0
エステル系もピンキリですよ。 「ピン」の方はBMWを始めとしたドイツ車オーナーに人気です。国産ミニバン入れた人も超満足したみたいで、 その人が所属するオナクラの人に運転させてみたらたちまち流行ったそうです。 キリの方をありがたがって、高いお金を払ってる人は まぁ、一言で言えば「馬鹿」ですね。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 22:07:06 ID:aqSSuTYJ0
何がピンで何がキリだと思って書いてんだか。
>165 銘柄教えてくれ
「教えてくれ」と言われて、はいそうですかと簡単に教えるほどヤボじゃないんで。 少しは自分で体験して、苦労して、発見する喜びみたいなものを感じたら?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 22:33:54 ID:euIzMLpR0
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 22:36:33 ID:euIzMLpR0
4L単価2800円。 まぁ安いほうでは?
>>163 なんか、SL出る前当たりに雑誌に、今度の規格からドーナツ無しは表示出来ない
とか読んだ覚えが有ったんだが… どうなったんだろ。
その記事をうのみにするなら、SJまでは公然と自主表示して良かったらしいん
だけどね。チューニングパーツブランドなんか認証とって無いのがほとんどで、
一部のチューナーの広告で「信用一番ですから」とドーナツをやたら強調してる
ところもあった。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/09(木) 23:28:35 ID:euIzMLpR0
APIなんかよりASEA重視で開発認証取ってるような気がするけどなぁ 餅は。 APIなんかより座布団何個も上だよ、ASEA
>>172 ASEAじゃなくてACEAだよ。
餅のオイルで、API規格取ってるヤツもあるし
ACEAの規格を取ってるヤツもある。
だけど300Vはどっちも取ってない。
なのに「適合規格」のとこに 「API:SL/CF相当」って書いてある。
非常に紛らわしい。
まあ、昔は「舶来品は高級品」だった訳で。日本に無いから高い船代と中間手数料払っても昔の人は有難がった。
だけど、今は良い物を日本で作れる。
今となっては値段と品質の釣り合わない輸入品に拘ってみるのも、ある意味面白いだろーね。
ガードレールや信号機など車が加害側になる要素の安全対策が一般財源からの 支出で整備が不十分。立体交差は負担するけど、踏切の安全設備は鉄道利用者 の負担。警報機さえ無くても、ちゃんと停まって必要なら窓開けて顔だしゃ安 全に通れるルールなのに。 そういう状況が放置で、権利だけ振りかざすようなのには与できない。
あと、自動車環境対策や渋滞対策が「目的外支出」として流用カウントだったり。 これなんか単なる役人の実績カウントのために、「流用してやってる」扱いに なってる。 それに釣られて踊るのも嫌だ。
新車を買って、もうすぐ1ヶ月です。 1ヶ月無料点検と、6ヶ月無料点検を受けないと5年保証が受けられないので しかたなく、週末に点検してきます。 さて、オイル交換についてなんですが、 納車から1ヶ月で300kmしか走ってません。1回5〜6kmの短距離走行ばかりです。 この場合、オイルは交換した方がいいんでしょうか? それとも1000km走るまで待った方がいいですか? 車は軽のターボです。 慣らし運転中なので3000回転以上には上げた事はありません。
>>177 >1回5〜6kmの短距離走行ばかり
これはオイルにとっては曲者だなぁ
シビアコンディションだよ。
この先ずーーっとそんな乗り方なら糞エンジンになるな。
たまには高速走行しないと。
短距離移動と低速走行の繰り返しはオイルに一番厳しいよ。
まずガソリンで薄まってオイルがシャバシャバになって
本来の粘度がなくなってしまう。
オイルの結露分の水分が飛ばし切れない。
>>179 高速走行しないと
水分飛ばし切れない はなんとなくわかるが、
ガソリンで薄まる のはなぜ?
>>177-178 それで安心できるなら、すればいいんじゃなかろうか。
ただ、理屈から言えば、もし用品屋とか読み物系雑誌が言うように、エンジンに傷が入るほどの
レベルの金属粉とかが本当に出ているなら、1000kmどころか最初の100kmでエンジンに傷が
入ってるに決まってるわけで。
俺だったら、気休めに1000kmの区切りで交換する程度だな。
>>179 >たまには高速走行しないと。
たまに、・・・・と言われても・・・いまいち分からないんですが
月に何回くらいを目安にすればいいんですか?
ちなみにエンジンはほぼ毎日かけてます。
走行距離は5〜6kmです。
>>183 そういう生活環境だろうから仕方ないといえば仕方ないんだが・・・
毎日毎日5〜6kmって、チャリとかに置き換えれるなら
ガソリン代はかからんし健康にもよろしいのではないか?
ただ、いよいよ不動車になりかねないが
185 :
180 :2006/03/10(金) 13:54:28 ID:WzYVZ0WB0
>>182 高速走行しないとブローバイガスは増えるの?
何度もごめん エロイ人
回転数
>>185 ブローバイガスに水もガソリンも含まれてる。
油温が上がらないと、そのどちらもがオイルに溶け込んだままになる、それだけだ。
188 :
180 :2006/03/10(金) 15:15:03 ID:WzYVZ0WB0
了解! ありがd
189 :
183 :2006/03/10(金) 15:24:20 ID:MTWZ06Zl0
>>184 いえ、実は以前に事故で足に障害をおってしまって、
残念ながら自転車には乗れません。歩く時は杖が必要です。
>>180 つ[燃料冷却]
あー、エンジンあったまらない乗り方だったよな。スマソ
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 15:33:10 ID:ex6uD0xB0
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 15:46:46 ID:Fb8wWc3o0
>>179 高速走行までしなくても、10km〜20kmくらい普通に走って、充分に油温を上げてやれば
水分蒸発するんじゃないの?
1週間に1回くらい。
新車なんだし、鉱物油でも交換しておいた方がいいんでね? あとは、慣らしが終わったら高回転まで時々回してやらないと。
>>189 そうだったのか。
レス違いの件といい、スマソ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 16:16:35 ID:D/PvVw5X0
勘違いしている人が多いですが、 エステルをエンジンオイルへ使うメリットは すでに一世代前の技術で、マーケティングとしての意味しか なくなりつつあります。 PAO、エステルどちらも良い点、悪い点があります。 エステルはそれがコンプレックスエステル(要はポリマーではないが たくさんのエステルをつなぎ合わせた構造のエステル)でも ジエステル(エステル基が二つついている)であっても エステルである以上持続的な高温状態にあると どんどん加水分解が進んでしまうことは避けられません。 (水そのものがそんざいしていなくても) そのような理由でライフの面で大きく劣る、ということになります。 SM規格の酸化安定性をエステルベースでクリアすることは実質無理でしょう。 粘度指数についても新油時点での指数が高くても、 酸化安定性が低ければ、短距離の走行で すぐにカタログ上のスペックはなくなってしまいます。
>>195 パワクラもカタログでエステルと前面に出してる競技系っぽいのはAPI無しで、
その他の化学合成、部分合成はドーナツ付きなんで、そんなもんかなと。
けど、閉鎖された掲示板(読める)では、営業さんがエステル「系」だとは言ってるん
だよね。
BPのような使い方なんだろうか…
で、実際はどんなオイルがよいんだ?
鉱物油の良さと合成油の良さを合わせ持った、部分合成油がいいとおもいます!!
鉱物油の欠点と合成油の欠点を合わせ持った、部分合成油は止めた方がいいとおもいます!!
安く出来るVHVIでよろしいのでは?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 18:01:41 ID:V6bO4VhO0
5W-20とか 0W-40とか、そんなシャバシャバなオイル使うなよ。 本当にエンジンを長持ちさせたいなら15W-40以上の固めのオイル使え。エンジン音も静かになる。 燃費は悪くなるけど。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 18:08:02 ID:NbuBNSul0
あいだを取って5w−30でいいよ 15w−40っていまどき硬すぎ クルマを維持する上で一番経費がかさむのが実はガソリン代 だからやわらか過ぎずに硬すぎない5w−30がベストチョイス! エンジン単体なんて100万`でも潰れない 他はガタガタになるけどw
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 18:48:55 ID:pG7FTo8R0
>>201 燃費
半分になったよ リッター3キロ台
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 19:44:16 ID:rOQ+u/HO0
やっぱりレッドラインが一番。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 20:52:11 ID:TWQLhYvR0
>>168 適当な事書いてりゃそりゃ教えられないよな
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 20:54:14 ID:9JcrMcBW0
エステル系もピンキリですよ。 「ピン」の方はBMWを始めとしたドイツ車オーナーに人気です。国産ミニバン入れた人も超満足したみたいで、 その人が所属するオナクラの人に運転させてみたらたちまち流行ったそうです。 キリの方をありがたがって、高いお金を払ってる人は まぁ、一言で言えば「馬鹿」ですね。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 21:44:36 ID:cQS3vtaf0
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 21:50:31 ID:4Z+fQ2/M0
>>206 オレはスカトロのRS使ってるよー
車はマーク2ツインターボブーストアップで350馬力
理由は安いから
家の近くのディスカウントショップで4リッター缶1980円
もしかして輸入品かも知れないが
クエーカーのフルシンセティックも4リッター缶で1500円で売る時もあるんだが
こっちは安定的な入荷が難しいらしく(何故!?)3ケ月に1回位しか店頭に置いてない…
>>206 レッドライン15W−50にレーシングオイル50番を混ぜて
月イチ交換してる俺は勝ち組ですか???
ワーイorz
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 22:47:54 ID:LqO6FuCv0
>>195 >SM規格の酸化安定性をエステルベースでクリアすることは実質無理でしょう。
う〜ん。
レッドラインは「SM相当」らしいけど、たぶん「新油」でのデータだろうし、
6000km走行後(だっけ?)の使用済みオイルの性能だと、API:SMがクリアできないかもなぁ。
ところで、
正式にAPI:SMグレードに承認されてるエステル系オイル、誰か知らない?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 22:55:18 ID:6scWPRz50
214 :
213 :2006/03/10(金) 22:55:50 ID:6scWPRz50
NEOはSMになっているね
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 23:23:09 ID:LqO6FuCv0
>>213-214 ん〜・・・・・・・・・・。本当にAPI規格の審査を受けて、正式に承認されてるなら
「ドーナツマーク」を表示するはずなんだけど、それが無いね・・・・・・。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 23:24:33 ID:LqO6FuCv0
モチュール、ニューテック、レッドライン、その他もろもろのエステル系オイル、全滅かぁ・・・・。 やっぱりAPI:SMグレードの求める「耐久性」に問題があるのかな・・・・。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 23:42:55 ID:H1iagEzV0
>>216 耐久性じゃなくリン、硫黄分じゃないか?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/10(金) 23:52:09 ID:xrO3HGN00
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 00:05:56 ID:NyHj3gwlO
日産のSMスペシャルっての見つけたんだけどこれってどうなん?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 00:43:36 ID:snaz7VaB0
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 00:48:16 ID:FAezelb20
>>221 低粘度適合のセカンドカーで、バービスプレミアムを何度か使ったが、そういう
記述はHP上でも記憶無し。見えれば、へーって思うんだけどな。
今は「新しいBPはベースオイルが違います。」のページにも有るね。
『PAO(パオ)とエステルと呼ばれるベースオイルを』
パオ〜w
近所のTヲタ系ディーラーが「ISO−FIX(イソフィックス)チャイルドシート」って
カナ振ってたのを思い出した。ゲージンも、イソとかパオとかユーフォーとか言う
んだろうか??
逸れたな。スマソ
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 01:01:50 ID:FAezelb20
バービスムーブ使ったことあるが書いてあったと思うがなあ もしかしたらドライスタート保護とだけだったかもしれんが
>>219 ストロングセーブ・X Mスペシャルじゃなくて?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 09:18:23 ID:ySc6On/c0
>>218 パワクラも謎だなぁ・・・。確かにSMグレード通ってるオイルもあるけど、
「エステル系」と表示されている商品だけ、なぜかドーナツマークがついてないし。
やっぱりエステル系、PAOなしのオイルって、API:SMに合格「できない」んじゃない?
耐久性がないとか、有害物質が含まれるとか、理由は分からないけど。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 09:52:08 ID:pLJIriVX0
>>225 レッドラインの耐久性には満足してますよ。
BMWにレッドラインを入れてますが、1万km程度走ってから新油に交換しても、
フィーリングはまったく変わりません。普通なら新油効果のようなものを感じるはずですが
レッドラインは長寿命なんでしょう。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 10:11:50 ID:Ntc88FhR0
レッドラインはやめた方がいいぞ。 スラッジものすごい。どれほど高温時の油膜保持云々といっても、あんなに スラッジでちゃぁそれでブローするよ。 ちなみにレッドラインもモチュールもあちらの価格は こっちで買うカストロのRSあたりより安い。 全然、高級オイルなんかじゃない。
オイル交換後2000km位走行し、普段はしない高速道路を200kmほど走行しました。 高速を降りて信号待ちで油圧計を見ると1.5kgf/cm2になっていました。 通常は2.0kgf/cm2程度迄しか下がりません。 それ以降は2.0kgf/cm2位でメーターは止まっていますが、低粘度の オイルを入れた時の様に、回転はスムーズに上がるけど発車時の トルクは下がった気がします。 これがオイルのヘタリになるのでしょうか。
>229 通常よりも油温が上がって、一時的に圧が下がったと言う事ですか? 現在5W-30を入れているので、次の交換では5W-40、10W-40等の 粘度がちょっと高いオイルにすれば、対処としてはOKでしょうか。
普段高速走行しなくて、たまたま200km走っても1.5kg出てれば 大丈夫だと思われ。その後の油圧は回復してるみたいだし。 踏んでるときに1.5kなら不安かもしれないけど、油温上昇後の アイドリング時はかなり油圧落ちるから、気にせず今の粘度で いいと思う。猛暑だったら上を40にしてもいいかも。 車にもよるけど、完全にタレると1kg切るんじゃないかと。 まぁ、油圧低下→即ブローって事は無いから。要は油膜がちゃんと 維持できてるかどうかって事。
elf PIXY TURBO 5W-40を入れてみた。 普通ちゃ普通のオイルだけど、さて、どんな感じになるか。
233 :
229 :2006/03/11(土) 12:11:54 ID:KYsbkTw60
>>230 231も書いているけど、特に対処は必要ないと思う。
固いオイルにしたら今の2.0と1.5の関係が
たとえば2.2と1.7くらいになるだけかもね。
もし油温計がないなら、付けると色々と判ってくるよ。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 13:51:01 ID:aoabvx5J0
高額オイルで5w−4のものはGX100よりもどの部分が優れているんでしょうか?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 13:52:30 ID:aoabvx5J0
ブランド価値
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 14:47:38 ID:7lUwoNIi0
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 15:07:49 ID:RkYU3SSAO
BPのレーシング10W−50を何回か入れたんだけど、それ以降オイルパンのシールよりオイル漏れしてるみたいなんだ。 これを使うまではオイル漏れとかしてなかったし、やっぱりエステル系は古い車には良くないのかな? H4のZ32です。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 15:59:37 ID:fwpiEUMV0
軽のターボ、 新車から300km走行で、純正鉱物油からレッドライン5W-30に交換。 ウソみたいにスムーズになりおった。
>>238 H3のFC3Sに何度か入れてましたが、漏れませんでしたよ。
今は、76使ってます。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 17:13:02 ID:jfivEasV0
>>238 わいもや!!
BPのうそつきめ
どーしたろかいな
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 17:16:22 ID:jfivEasV0
>>241 あんドーナッツをお奨め
うまいらすいぞ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 17:31:43 ID:60v2jOh20
>>241 エステル「系」って言ってるじゃん>広報
>>244 エステル「系」って言ってるじゃん>241,196
ドーナツ付きの0W-40の話だぞ。
カタログページの方で「エステルオイル」になってる2種は、ドーナツマークも、
API表示も無い。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 18:14:38 ID:snaz7VaB0
API規格のSLとSMって、何がどう違うの?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 18:15:47 ID:AdcXxg5g0
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 18:17:41 ID:/p66rRMy0
>>245 結局、どうなんだろう?
ドーナツ付き0W−40は、エステルが入ってるのは確かだけど
「エステル系」って事は、エステルがほんのちょっぴりしか入ってないかもしれん。
>>286 まあ、今んとこそこで話が止まってるわけです。
BPのSM化学合成みたいに、よりそういう姿勢がハッキリしてるとことも有るし…など。
BPの場合はほんと、吸着・油膜保持以外はあんまりエステルの方に頼っていない
ような言い分に見えます。
パワクラは分子クラスターがどうのって方が本来の売りだろうしね(どうやって
確かめろとw>分子が違う)。遊び用で年に3000kmしか乗らないクルマに入れ
て、試しに1年通してみるつもり。冬を越して9ヶ月2000kmほど経過したけど。
今のところ、どうという変化は無いですな。油温の上がりはNAよりはやく、
5W-40のelfエクセリウムの安いのと同じくらいですが。
温まりきった後は割りと安定してます。
ロングパスだな 286はちゃんと文がつながるように書けよw
>>249 そのelfも最近怪しいぞ。
elfの化学合成油だが「100% SYNTHETIC」と表記されてるものと
「FULLY SYNTHETIC」と表記されてる製品がある。
elfのサイトで確認すると「100% SYNTHETIC」表記の製品は
100%化学合成油となっているのだが、
「FULLY SYNTHETIC」と表記されてる製品(エクセリウムLDXとか)は
ただ「化学合成油」となっていて100%とは書かれていない。
もしかするとエクセリウムLDXは部分合成かもしれないぞ。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 20:12:49 ID:aoabvx5J0
大手とかブランドとかレーシングオイルで有名とかのオイルが使ってみて実際 どうよとかなったときに怪しい部分の表記が最近多いですね。 そのようなオイルとは縁の無い大衆車で通勤用のマイナーなターボ車の場合 GX100と差は出ないものですか? 差が出ないならそれらのオイルは実験するまでも無いのですけど、比較され た方はどんな感じでしたか?
254 :
sage :2006/03/11(土) 20:26:23 ID:3l70Wkc90
普通の通勤なら何でも一緒じゃないの?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 20:30:20 ID:J60axYWN0
むしろ鉱物油の方がいいかも。 分子量が大きい分、エンジンへの攻撃性が少ないし。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 20:34:17 ID:7lUwoNIi0
>>252 全化学合成と100パーセント化学合成だと意味同じはずなのにね。
257 :
253 :2006/03/11(土) 20:36:08 ID:aoabvx5J0
>>254 手頃なオイル同士でも粘度とかグレードとかメーカーの違いとかでフィーリングは
ある程度違いがありますね。
258 :
253 :2006/03/11(土) 20:42:14 ID:aoabvx5J0
>>255 シム式ならそうなんですが、ラッシュアジャスター式でその中でも悪名
高い三菱の場合化学合成油の方がタペット音が少なくてすみました。
GX100は最近知ったので、次にオイル交換しようかなと検討中です。
他のオイルと比べてどうなのか知りたくてお聞きした次第です。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 20:50:01 ID:MfM1dMv40
OMEGAのG−1はどうでしょうか? 良いオイルですか?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 21:09:19 ID:W9WTx4Hi0
>>258 シム式ってなに?
あと、ラッシュアジャスター式って何?
あと、タペット音ってなに?
最近のエンジンでタペット音が出るなら、オイル以前の問題だと思うが・・・。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/11(土) 23:41:09 ID:aoabvx5J0
三菱の場合ラッシュアジャスターを交換してもタペット音が出ないのは一週間 くらいだけです。 一週間ごとに交換は出来ません。 それくらいへたれです。 でもそれ以外はそれほど問題感じてないので乗ってます。
ふと思ったが、ELFの話はちょくちょく出てくるが、 なんでTOTALの話は殆ど出ないんだろ? あと、Agipとかも滅多に出てこないような。
<<255 ラッシュアジャスター式エンジンの場合は 清浄性の高いエンジンオイルが必要ですね。 不純物が少なく劣化しにくいのがPAOの利点の一つですが 清浄性の高い添加物がどの位入っているかが重要になります。 ホットチューブテストの評価点が高いエンジンオイルを使いましょう。
ラッシュアジャスター内部のオイルって置換されましたっけ?。 伸びるとき、周囲にあるオイルを少量吸い込むだけで、組み込み時に吸わせたオイルがずっと残っていると思いますが。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 03:04:55 ID:24HAFXKwO
>>252 怪しいぞと言っても…
LDXを安物と言ってのけるくらいだから、別にマンセーしてるわけでも無いみた
いだし。
elfも、同じエクセリウムでも高い方はSLのままなんだよな。しかもSM制定後
のモデルチェンジで、敢えて。0W-30のもそうだし、ACEA重視だと前から
伏線は張ってたけどね。
>>263 最近、モービルブランドとエッソブランドがはっきり格差を付けて棲み分け
たけど。ELFとTOTALは前からそういう傾向が有ると思う。
さらに、輸入車ディーラーとかで希少ブランドかのような売り込みをするFINA
の存在がw
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 09:57:17 ID:XSrZy7rw0
エステルのオイルって構造が古すぎるよ。過去の遺物に近い。 世の中はPAO全盛の時代に、一部の信者によって成り立ってるだけのオイル。 変な付加価値を付けて、高いオイルを入れたって言う満足感に浸れるだけ。 ショップは販売利益大きいし、3000K位で交換しないとスラッジ溜まるから 短期でどんどん交換させる。結局、レッドラインとかモチュールがいいって広めて るのはそういうショップだよ。 今ではアメリカではただの格安オイルの地位になってしまった。日本でも当然 そういう流れになっていくと思う。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 10:06:24 ID:6qEQ/aP/0
>>268 アメリカだと、確かにレッドラインは安いけど、モチュールは安くないだろ。
ま、中身は同じようなものだけど。
ただ、エステル系をオイルに使う事に、実はさほど意味が無い、という話はちらほら聞くけど。
かくいう俺自身も今、自分の車にレッドラインを入れてるから
なんとも複雑な心境。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 10:11:27 ID:wUl+6cYC0
>>268 エステルオンリーでは、オイルシールが膨潤する
PAOオンリーでは、オイルシールを収縮させる。⇒オイル漏れ
だから、普通オイルメーカーはこのような問題を避けるために両方を丁度良くブレンドしている。
という話を、某オイルメーカー(知るひとぞしる○特エステルの)からお聞きしました。
ということは普通でないところもあるのかな・・・・怖っ
リッター5千円を超えるオメガやオベロンってのは高性能? それとも中間マージンの上乗せ?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 10:36:21 ID:0+wg9ZZQ0
kdfsjkzxdf
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 10:44:07 ID:XSrZy7rw0
F1に供給しているオイルもPAOベースのオイルが多いしだし、ディーラー指定のオイルも エステルではない。世界のレースを含めた自動車業界のどの部分も占めてない。 一部のマニアしか使ってない。製造コストはエステルだからって高いわけじゃない から、本当によかったらもっとマニア以外にも広がるはず。 エステルは添加剤として使う方向なんだろうね。以前、カストロールの技術者が 「エステルベースのオイルを製造するメリットはなにもない」って技術系の雑誌 に書いてたよ。もっと専門的な書き方だったけどね。 Mobilやcastrolなどが膨大な資金をつぎ込んで、毎日オイルを研究している。 オイルの性能を向上させることは、環境面だけでなく様々なメリットがあるから 国からの援助もうけて日々開発してる。 彼らのだした結論はエステルではない。国際基準にすら適合できないような技術しかない メーカーの言うことが正しいとは思えない。 ショップとかで10000円以上出して交換する気がしれないよ。レッドラインを 個人輸入したら1クォーター700円くらいだよ。
F1で使用しているオイルってどんなの?
>>274 粘度は0W-30くらいって聞いたことはある。他は知らない。
まぁ、オイル自身はワンレース持てば良いだけだろうし、
市販車の参考になるかどうかはよくわからん。
>>275 あれ、レース用のオイルはシングルグレードじゃなかったっけ?。
あと、洗浄剤や酸化防止剤なんかの添加剤は一切含んでいないと聞くよ。
出光もレース専用だしているが10W-30
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 13:54:53 ID:wUl+6cYC0
>>273 与太客相によると
純正SMオイルには、ちゃんとエステル配合されている
だから、エステル系だって(W
それに、
最近は、鉱物油の性能向上が著しく(VHVI)化学合成は必要はないと考えているので、
今後も化学合成オイルをラインアップに加える予定はありませんって・・・さ
つまり、TRDってとこは、
必要ないものをラインアップして高い正札つけてるって事なのかなぁ
通常の街乗りならば必要無いって事でしょ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 14:33:46 ID:iar9ewnD0
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 15:49:07 ID:iar9ewnD0
>>281 ソース紹介してくれるのは有難いんだが
そこはちょっと、アレだなw
ちょっと教えて貰いたいんだけど 通販でオイル(餅とか)を安く取り扱ってる所ってありませぬか 近所の店じゃカストロールしか置いてないんだ…
純正オイルをMobil1のような高級オイルと比べた場合、 10万km走行後の磨耗は電子顕微鏡でようやくわずかに差が見られる程度で ほとんど変わらないらしい。 ぶっちゃけ純正オイルで充分じゃないの?
>>284 最低限、取り説にある事を守ってオイル管理してれば純正オイルで充分だよ。
でもね、良いオイルが有ると聞けばそれ試してみたくなるのが人情ってもんでw
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 20:55:02 ID:6kTeQorc0
レッドラインオイルのホットチューブテストの点数が、ものすごく悪いんだけど 詳細知ってる人いる?
ごめん、純正オイルで毎回3〜5,000kmで交換してたんだけど エンジン音が大きくなってきてて燃費もかなり悪化してきてるんだ。 車は三菱ランワゴNA。今で21,000km 燃料もハイオク入れてる(でないと更に音が酷い) 知り合いの人もセデゴン乗ってるんだけど その人は仕事で年40,000km位走ってて現在70,000km近く 2,3ヶ月に1度、5,000円程のオイル入れてるんだけど、騒音が全く無いの。 曰く「純正はシャバシャバでダメぽ」と。 てなわけで物は試しに高いのを入れてみようかと思いますた。 長文でスマソ
それ、オイルも燃料も関係ないのと違う?
>>284 とりあえず純正オイルでも、取説通りに使い取説通り交換してるなら機械的に致命的なダメージを受けるような事はまず無い。
問題は過酷な状況下で、よりベストな状態を保てるか?そうでないか?
の差しかないよ。
化学合成油と鉱物油で例えるなら、
通常気温10~20度程度である程度の距離のを高負荷を掛けずにスムーズに運用し、規定道理のサイクルでオイルを交換するなら鉱物油で十分。
逆に、冬のマイナス気温で始動し、時には高負荷がかかり油温がかなり上昇する場合がある等は、鉱物油の場合はその両極端な時に十分な性能を発揮できていない
しかし、それもNAの高回転型なら解るだろうが、素人が普通の車で低回転しか使わないとなると、エアコンをON、OFFした程度の差以下となる。
基本的にはそのちょっとした、フィーリングの差を同思うかによるな、オイルの拘りなんて。
>>287 そうやってなんでもオイルのせいにしていればいいさw
291 :
純正オイル :2006/03/12(日) 22:06:37 ID:bOsaWE+k0
ひどいわ!全部あたしのせいにして!
292 :
287 :2006/03/12(日) 22:13:50 ID:3Q6R9OYR0
>>288 関係ないすかね〜
ディーラーに持っていくべきかなぁ
>>289 オイルの差=フィーリングの差、だけなんすか
一つ勉強になったっす。ありがとう!
>>290 >>291 オイルのせいと言うか三菱のせいという事にしたいw
とりあえず手軽に変えられるオイルを歌だってみただけなんだよ
>>289 一応、合成油の方が極限状態での性能維持能力は圧倒的に強い。
ただし、今時その極限状態にする奴が殆ど居ないからね。
多分貴方の場合はフィーリング程度だと思った方が良いかもね。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/12(日) 22:35:46 ID:wUl+6cYC0
>>293 例えばモービル1RM10W30与太純正オイルと比較すると・・
40度と100度の粘度がちょとだけ軽い
だから、ちょいとだけスムーズに吹け上がる気がする。
オイルの
耐久性は、幾分PAOベースの方が、酸化安定性とか粘度低下が長持ちする
だーけーどー
いい分だけ高いから
純正を短いサイクルで交換したほうがいいとおもったりする。
>>286 レッドラインのどのオイル?
一口にレッドラインって言っても何種類かあるし。
「レース専用」とか謳ってる物なら
清浄性を無視してファレックスとか油性に重点置いてる可能性もあるし。
例のREDLINEが1200円の埼玉の店に直接行ってオイル入れ替えてきました、送料考えたら高速使ってドライブがてら行った方が良いと思ったもんで…
>>294 悪いが、RMはモービルでもあんまりいい評判のオイルじゃない。
DE(5W-40)やRP(0w-40)しか入れたことが無いのでRMの事は知らんが
冬の始動時なんか、エンジンの吹け上がりの軽さは圧倒的だし、逆に油温が上昇する夏場でも油圧の低下は圧倒的に少ないよ。
そう言った事を気にするか、気にしないかの差だって言ってるじゃん。
大体、パワーダウンが嫌で(特にMTだとシフトタイミングが狂う)ヘタに冷房を付けないような人間とか、色々居るわけよ。
高回転型のレスポンスのいいNAで、MT操ってるとそれが気になってくる場合もあるってだけだ。
人それぞれだからどっちでもいいんじゃね?
俺は餅や赤線を3000km毎に変えてるけど、趣味だから。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 01:54:11 ID:gmllTQvu0
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 01:56:38 ID:gmllTQvu0
>>295 確かにファレックスの数値がダントツに高い。
やっぱりレース専用オイルなのかな。
>>295 15W−50ってことは、普通に出回ってる白いボトルに青ラベルのヤツかね。
ラベルがオレンジ色のレース用オイルはシングルグレードだったはず。
それにしてもそこまで評価が低いと、
実情、特に問題なくてもイマイチ使う気しなくなるな。
夏場のサーキットで大丈夫そうなオイルの中では安価だったんで、
今まで愛用してたんだが。(もちろん走行1回毎に交換してたけど)
これを気に、エステル信者を脱会して、モービル1でも使うかな。
モービル1ターボ(15W-50)って、
ここの皆さんの評価はどんな感じですか?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 02:50:06 ID:gmllTQvu0
>>300 >ラベルがオレンジ色のレース用オイルはシングルグレードだったはず。
そうなんだけど、表記が50 WT (15W50)ってなってる。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 02:56:44 ID:UB0xjSni0
ムケムケチンポテストって何?
エンジン音が喧しくなったとか言うけど、エンジンオイルのせいだけでも 無いんじゃないかと、 特にAT乗ってる人なんかだと、ATFが古くなってくると抵抗が変わるし、 デフオイルでもそうでしょ? パートタイム四駆だとファーのオイルもあるし。 漏れも、エンジンオイル変えて若干静かになったがまだ喧しいので、 ATFとファーのオイルを変えたらホントに静かになった。 昨日実家に行ったら、お袋が音を聞いただけで「車買い換えたか?」 と、言った。
グループ3かグループ4っていうのは、 オイル缶のどのへんに書いてあるんでしょう? 見分け方が分からなくて・・・。
グループって何の? どこに表示しなさいって決まりなんかない
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 09:43:22 ID:CPWw4hE30
オイル交換を自分でしている香具師は関係ない話だけど、 オイル交換をデラとか自動後退でやってもらっている場合、 ちゃんと自分の指定したオイルに交換されているってどうやって確認している? 何か高いオイル買っても安いオイル入れてられそうで恐いんだけど。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 09:44:48 ID:iWE5IC0I0
>>304 実はどこにも書いてないし、表示義務もない。
グループ3なら鉱物油 グループ4なら合成油(PAO)という、かなりの大きな差なのに
あいまいにするメーカーが多い。
きっと消費者の関心が低いんだと思う。ベースオイルがグループ1〜5の5段階ある、という事を知ってるだけで
すでにかなりのオイルマニアなわけだし。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 09:47:10 ID:iWE5IC0I0
>>306 自分の好きなオイルを通販とかで買って、
それをディーラーなり自動後退で「持ちこみ交換」してもらえば?
客のもってきた商品じゃ、伝票処理もできないし、売り物にならないし、
邪魔だから、客の車に入れるだろ。
>>309 これは店によってハッキリしているが、大きいウインドウ越しに作業風景丸わかりにして見せている
またはそういう設備がないところでは比較的自由に作業現場を見せてくれるところと
「従業員以外立入禁止」として全く見せてくれないところとあるからな
エルフのF0って評判どうなんでしょうか? 車はVQ35DEエンジンです。
>>303 黄砂の雨に打たれたJB31乗り乙!w
前デフも換えて静かになったかレポよろ。もちろんあっちにもね。
持ち込み×の店もあるよ
あと持ち込みの場合、工賃2倍とかw
>>315 工賃2倍ですか〜w
自分で交換すると抜いた油の処理とか
面倒なんだよね〜
自動後退で買うかな
オイル会員になってれば無料じゃね?俺は結構DIYショップ等で 買ってきた100%化学合成オイルをバックスで持込交換してるぞ。
>>316 オイル交換の手順知っているならわざわざDQN自動後退なんかに
逝かない方がいいですよw
廃油の処理ですが空の20Lペール缶をいきつけのガソスタなどでもらって
そこにペットボトルの底を切ったものを漏斗がわりにして
流し込めばOKですよ!
満タンになればスタンドにて無料で引き取ってくれます
簡単な作業です
ついでに下回りの目視点検やガタツキ確認もできますしね、各オイルの滲みなど・・・
ぜひDIY交換を!
>>317 それを容認しているところとそうじゃない店舗があるみたいだよ
詳しくは各店舗に直接聞いた方が確実
>>318 スタンドで引き取ってくれるの知らなかった!
それが一番いいネ!
>>319 おれはいつもそうしてますよ!
なんせ4台分もありますからw
廃油は喜んで引き取ってくれます
回収屋に売るみたですよ
あとホームセンターで買ったオイルなら売った店は廃油を引き受ける義務があります
消防法で定められているらしくレシートを見せれば引き取りOKです
>>321 家の近所のガススタだと、かえって引取代取られたぞ。
>>322 エーー
じゃあ行きつけのスタンドで確認してからだね
>>322 二重取りしているだけw
廃油は回収屋がお金払って買い取ってる品
それを精製してC重油とかにするからね
>>325 それならまだマシ!
ひどいところだと50円/L取るらしいよ!
最近いきつけがセルフスタンドで、油外押し売りもたまのカード作成キャンペーン以外全然してこないとこだから、よく行くGSでも店員と全然面識ない。 廃油がスタンドの金になるとはしらんかった。でも引き取ってくれるかなぁ・・・
ディーラーの方がいいんじゃまいか
売り物の廃油を回収業者を装ってローリーで乗り付けて白昼堂々と盗む事件が 最近の原油高で多発してるみたいですねw
一家に数台所有だとやはり20g缶をネットで安くで買って自宅で交換するのが いちばんの安上がりだね。 エレメントの類も社外品だと一個200円ぐらいで売ってるし。 まんどくさがりの人には駄目だろうけどまめな人なら 率先してやってるよね?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 16:56:16 ID:v+nStw0l0
俺マンドクサがり屋だし車1台だし、年1〜2回しか交換しないからDIYはかえって損だわ。
334 :
312 :2006/03/13(月) 19:35:55 ID:midiLStE0
>>327 いや、IDは板が違うから別になってるけど、書かれている内容。w
おれも11乗っててあっちのスレ見てるから判ったの。
トランスファーやデフのオイル変えただけでもそんなに静かさ(五月蝿さかw)が違う
とは考えもしなかったのでちょっとビックリ。
1月に購入してその辺のオイルも全部取り替えてもらったので(本当に換えてくれてるん
だろうな…)、今すぐ換えるのも勿体無いが、次の車検の時どうなるか楽しみだ。
>>334 あぁ、そりゃそうだw
オイルの固さも関係ある鴨。
同じ粘度表示でもやはり流動性なんかが違うんじゃマイカ?
まして、漏れのバヤイはATFも交換したし。それが一番違うと思われ。
>>287 三菱はディーラーによって取り扱いオイルが違うから
何入れたか聞いてみたら?
エボでブーストアップしているがHIVI基油ベースの純正使っている。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 20:48:21 ID:Y4A5MM7H0
>>321 >あとホームセンターで買ったオイルなら売った店は廃油を引き受ける義務があります
>消防法で定められているらしくレシートを見せれば引き取りOKです
消防法にそんな規定ないんだけど。
>321 こっちでは指定のGS行けと言われる。
>>338 ムサシは提携スタンドでレシートもって行けば交換も300円でやってもらえるよ
respoのTYPE3ってどうよ?
341 :
287 :2006/03/13(月) 22:40:49 ID:7HD05VVc0
シェブロンのホットとかせん断のデーター見たい・・・
ILSAC GF-5規格動向 2009年7月の市場導入を目指しているらしいね
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/14(火) 10:16:13 ID:ZGDA45wt0
>>344 消防法関連の条例でもあるのかな?
でもそれだと消防法に定められてるとは言えないよな。
地域差あるだろうし。
バッテリーでさえ回収が法制化されてるわけじゃないから廃エンジンオイルは無いと思うけど。
昔は廃オイル回収業者は引き受け義務があったけどそれとそれと混同してるんじゃないだろうか?
俺のバイトしていたGSではお金をはらって廃油を業者に渡してたけどなぁ。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/14(火) 20:14:48 ID:ZGDA45wt0
>>346 石油類の需給関係によって変わるんじゃないか?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/14(火) 22:11:03 ID:uFnzSCyd0
1500CCのNA普通の車にエステルオイル入れて結構変わるもんですか?
一回入れてみりゃええ。 漱石・・・いや野口教授が数枚余計に必要なだけだし。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 01:39:09 ID:ebhjG7PP0
エステル系オイルの欠点てなに?
値段が高い 加水分解がある分、鉱物油に劣る
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 01:48:07 ID:ebhjG7PP0
>>351 ジエステルには加水分解があるけど、コンプレックスエステルになってからは
解決されたわけでしょ?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 01:56:45 ID:ebhjG7PP0
多くの先進国では、エンジンオイルをブリキ缶に入れて販売する事を禁止しているようだけど、 日本で売ってる有名海外ブランドのオイルは、ほとんどブリキ缶で売ってるのはなんで?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 02:58:20 ID:ebhjG7PP0
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 04:17:36 ID:jAQ1BOU80
オイルの缶やボトルが無い状態で、そのオイルの種類を調べる方法ってある? たとえば、今車に入っているオイルを少し抜き取って、 鉱物油か合成油か調べる方法みたいなのが知りたいんだけど。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 08:50:29 ID:zwcZJs0/0
すいません教えて下さい。 今までオメガのオイル(鉱物油、15W-50)を5年間使っていました。 でも引っ越しで、このオイルを入手出来る機会が無くなったので、普通のフルシンセを使ってみようと思います。 そこで、長期間鉱物油を使っていてフルシンセに替えた場合、シールやパッキンに悪影響はあるのでしょうか。 あと、フルシンセでおすすめの銘柄はありますか? 車はターボ車で、月に数回乗る程度ですが、一度乗ったら数時間は殆ど全開状態です。 あまりオイルに詳しくないのですが、お願いします。
>>356 通販いくらでもあるだろ
あっ 送ってもらえない地域に引っ越した?
>355 味を憶える(自己責任)
>>355 100キロからの高速の合流で熱ダレを感じたらk(ry
>>359 はぁ?
150キロの間違いだよね?
100キロで熱ダレってどんなオイル入れてんの?
kusatta オイルかな? オチがそれでは、ベタすぎて面白く無いが。
>>359-360 馬鹿じゃねーの?
油温なんて、同じ回転数なら速度が速い方が冷却されて安定するぞ。
日常で一番キツイのが、渋滞中だったりするぞ。
362が一番馬鹿
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 21:09:06 ID:jFQezRFv0
>>352 解決はされてないな。改善はされてるけど鉱物油より水に弱いのは確か。
>車はターボ車で、月に数回乗る程度ですが、一度乗ったら数時間は殆ど全開状態です。 どういう車でどういう走り方だろうな。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 21:43:00 ID:jFQezRFv0
>>365 軽ターボでコンビニ行くのに峠5つほど全開で越えないと行けないとか
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 22:33:07 ID:LIJEeTeNO
>365 サーキットに置いてあるんだろ ナンバーは間違いなく無いな
クルマは88年に16戦15勝した、マクラーレン・ホンダの MP4/4 じゃないかな。 ターボ付きで、月に4戦くらいしてた。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 23:23:13 ID:jFQezRFv0
>>369 プロフェッサーといわれた男がこんなつまらない質問を?
スパークエイダー
MobilのライバルはMobilだった!!
エンジンオイルの交換ついでにデフ・ミッションも変えようと思ってるんですが メーカーをカストロール・エルフ・BPに絞りましたが、ほかにオススメはありますか? 高速勝負ではなくてマターリ遠出がメインです。ギアオイルはスレ違いなry
374 :
356 :2006/03/16(木) 00:43:46 ID:S/wvc2d80
>>365-370 あのー、盛り上がっているところ申し訳ないんですが、
車はインプレッサで、ラリーとその練習に使っています。
ナンバーはありますが内装はありませんです。
オメガオイル、少し離れた所に取り扱い店がありました。
競技がメインなお店のようですので、少しお世話になってみようかと思います。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 00:56:24 ID:PmQr9zIL0
>>374 ラリーカーだったら終始全開じゃないだろう。
>>373 個人的にはBPが好き
リア機械式LSD付きでの感想だけど
>>375 アベが58km/hとか、ほとんどSSのようなCPのための練習では、どうしても全開走行になります。
もちろん本番ではそんな区間、少ないですが…
あ、スレ違いですね、すみません。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 02:48:59 ID:d+Sma7d20
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 03:22:40 ID:nVsTwIW30
4A-FEエンジン車に乗ってます。 一日に10km走らないことも有る、シビアコンディションです。 近所のオイルボーイ(オートウェーブ系列店)のアンチャンに相談してみたら 「化学合成油なら5000kmごと、それ以外なら3000kmごとに交換すべき」と言われました。 とりあえず現状ジョイフル本田で買ったSUMIXフルシンセSMで2000km走った状況なので 今日は交換せずに値段だけ聞いて帰ってきますた。エレメントは交換後5000kmってとこです。 上述のオイルが1L余ってます。 純正鉱物油で5000km毎交換&エレメントは10000km交換ってのでは駄目ですかねぇ? 普段は3000rpm未満、たまーにレッドゾーン付近まで2速で回す程度で街乗りonlyです。
全然問題ないよ。 車に全然興味無い人はもっと長いスパンで交換してるし。 それでも車は壊れず走ってるからね。
オイルってみなさんどこで買ってます? イエローハットやオートバックスだと高いでしょうか? ホームセンターかな・・・
自分はホームセンターで買ってDIY。 用品店は高いよ。カルテルやってんのかと思うくらい横並びだから。
>>383 俺は通販で買ってる。
量販店は微妙に高いとは思うが、大体において交換工賃が
事実上無料なので工賃込み価格としてはそれなりだと思う。
>>373 elfのボッタクラレート系オイルはいかが?
高いからウチは赤線通販だけど。
ちなみにここでたびたび話題になってる「レッドライン」って 他のオイルと比べて何がいいんですか?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 12:24:34 ID:qadabNqk0
>>387 悪くないけど、1本(09.5リットル)1200円以上の価値は無い。
>>387 \1200/qtであれば値段の割にいい。
\3500/qtで買ってきたら、販売店保護性能重視の糞高いオイル。
値段の割りにいいと書いたが、何がいいのかと言えばなかなか難しい。
フィール・・かな?
普段使ってるオイルにもよるけど、決して悪くはない。
>>385 >事実上無料なので工賃込み価格
オイルの料金に工賃盛り込まれています
世の中タダなんてことありませんですw
>>391 アレに関しては$7.75以下の実例を知らんが…
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 14:45:26 ID:qadabNqk0
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 15:11:51 ID:RZIvXcJ90
XHVIは天然ガスだし・・・・ 赤線はもういいよ。あんなガサガサいうオイル
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 17:09:32 ID:RZIvXcJ90
>>396 レッドラインがダメなら、逆におすすめは?
SUMIX GX100で十分です。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 17:45:49 ID:VCsEKupm0
レスポの、チタンの入ってないやつが良いです。
レタスのチンポ入ってないやつが良いです。 って一瞬読んでしまった・・・orz
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 19:33:03 ID:Rzi/smiR0
Recommended for API ・・・
404 :
381 :2006/03/16(木) 20:54:15 ID:nVsTwIW30
>>398 いえてます。
試してみたら、鉱物油のときのガサついたノイズが消えた気がします(ぷらしーぼ?)
>>494 俺は純正鉱物油→部分合成油→GX100と換えましたが、フル合成油が一番エンジンの吹け上がりが良いです。
プラシーボかも知れませんが orz
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 21:15:38 ID:XKwEChnD0
「吹けあがりがいい」 「音が静かになった」 「トルクアップした」 こんなくだらんインプレはもう、お腹いっぱいなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 21:24:25 ID:5FAAznVP0
NISMOのオイルからGX100に変えたら 明らかに財布が軽くなるのが軽減されました (><)
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 21:49:47 ID:vKLEvCJR0
「吹けあがりがいい」 「音が静かになった」 「トルクアップした」 「燃費が上がった」 そんな事はどうでもいいんだよぉぉぉぉおおおおおおお! エンジンの保護性能、清浄性能、初期状態(新車時)の維持性能が知りたいんだよおおおおお!
4CTから粕RSに変えたら熱が入った後の油圧がすげー低い… でも安いから使っちゃう…
俺も知りたい。ファレックス・ホットチューブ・パネルコーキングetc オイル缶に書いてくれんかなあ。 ユーザーが数値で判断できるのは油圧くらいだしなあ。。 そういう意味では、あのオイルはなあ。。
結局
>>409 の知りたいことは皆知りたいが、知るには新車時に一度エンジンをばらして各部を精密に計測→何万`か走って再計測
でもしない限りわからない。
そんな作業は非現実的だから保護性能を期待して必死に高価なオイルを入れる→メーカーウマー
実は純正程度(以下?)の鉱物油を高性能車に投入しても指定粘度、グレードを守っておけば問題なかったりする罠
無限オイル高すぎ。 ンダ乗りに使わせたくないと思ってるな。 (はいはい、庶民は相手にされてませんね、わかりました)
FKマッシモ エイシン スミックス の100%化学合成油を探しています。 粘度は10W-40くらいです。 20Lのペール缶で買うといくら位しますか? あと購入する場合、カー用品店などで注文できるのでしょうか? 色々とグーグルなどで検索してみたのですが、携帯が旧式のためページが閲覧できませんでした。 皆様教えてくださいm(__)m
>>412 そんな事はない。オイルの分析屋さんに出してみな。
エンジンばらさなくても、藻前の知りたいエンジンの磨耗?
をはじめいろんな情報が得られるよ。
金さえあれば、色んなオイル使って、そのたびに分析に出して、
本当の意味でエンジンに合うオイルが見つけられるのだけど、
そこまでやるヤシは、見たことないな。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 23:20:23 ID:evAFkryY0
>>414 10w-40のフルシンセはかなり少ないよ。
俺の知ってる限りではBPの外国車用オイルとELFから出てる(?)レゼルヴ?とかいう
オイルくらい。
大体、10w-40は半化学合成か部分合成が多いんだよね。
ちなみに10w-40で個人的な好みはTOTALクォーツ7000シリーズかな。
まぁ、半化学合成だけどね。
>>412 B5-ZE積んだファミリアでも、純正>>>>>>>>>>>>>>>SUMIX GTR SHなのは
明らかに体感できたぞ。音も悪くなったしフケも悪くなったし。
SUMIX GTR SMってどうなんだろ
一時期SJが基油で話題になってた気がするが…
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 23:26:47 ID:evAFkryY0
>>418 俺もそうだが、
>>414 は外車糊なんじゃないのかな?
ちょっと前の外車は大体10w-40指定が多いからさ。
5wとか0wあたりのオイルはヘッドのパツキンからオイルモレモレを
誘発しまくるからさ。。。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/16(木) 23:29:39 ID:hjQone790
お前等本当はバナナで釘を打ちたいだけなんだろ? ほらっ、バラもこのとおり。
>>419 >5wとか0wあたりのオイルはヘッドのパツキンからオイルモレモレを
確かに0W-40となると添加剤成分が疑われたりしてるが、elfやMobilの
5W-40なんかむしろ、ちょい古め、大きめのガイシャ用に、各メーカーの
認証を取りまくってるような商品企画。
VWの新車なんか工場充填が0W−30だよ。しかも粕の。
そもそも低温粘度自体に漏る漏らないの依存は原理的には無い。
0W-40だって低温時はドロドロ、10W-40の暖まりきった状態の方が
よっぽどサラサラなのは分かるよね。
漏れの10ウン年前の外車は、トラストの5W−50、HKSの10W−40、
赤線の10W−40、シントロン5W−50など、高粘度信奉していた
初期の頃からヘッドの滲みが始まってた。
MobilのNAとか使い出して3年、7万キロでシールが完全に終わったが、
まあ平均的な寿命だってさ。
交換後慎重になって1年はelfのLDXを使ったけど、最近また0W−40に
戻した。距離乗らないので、5万ももちゃ十分だし。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 00:02:43 ID:mTWYbdYW0
>>417 だから、音とかふけ上がりとか燃費とか、どうでもいいんだってば・・・・。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 00:11:39 ID:DdJbEPKe0
>>420 バラもバラバラだねw
>>414 スミックスの5w-40のであれば
低価格スレに値段書いてあるよ。
>>416 カルテックスのシュープリームだっけか?があったよ
ちょい前に使ったことあるけどなかなかよかった
多分今でもあるんじゃないかな
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 00:18:33 ID:OgGRmMLa0
そういや、話は変わるが、上のレスでJOMOのスタンドオイルについて話が出てたけど、 JOMOの0w-30って確かシェルヒリと同じXHVIがベースだったよね? 意外と盲点なオイルのような気がする。 まぁ、俺の車じゃ使えんがね。。。
カストロールって高温に強いんですか?
>>428 メーカー名で言われても…って感じだが。
たとえばA747なら、かなり。
>414です。 皆様ありがとうございますm(__)m
>>415 確かに一定条件下で実走行試験すればオイル分析で
ある程度の情報は得られると思うけど・・・
本当に知りたいのはエンジンにあったオイルじゃなくて
自分のスタイルにあったオイルなんじゃないかな。
サーキットで一日でオイル交換するヤツはいくら
エンジン保護性能が高くても重ければ使わないし、
逆に街乗りメインならコストパフォーマンスや保護性能を
重視して選んでもいいでしょ。
ぶっちゃけ、最低限の機能ならどんなオイルだって持ってるし。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 13:24:43 ID:WXElJY3j0
それにしても、いまどき 「ペンシルバニア産 パラフィン系鉱物油」にこだわる「信者」がまだいるんだな。 びっくりだ。 どう転んでもしょせんは鉱物油なんだから、100%化学合成油にかなうわけないってのに。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 13:29:44 ID:4xteZzs50
>>433 >どう転んでもしょせんは鉱物油なんだから、100%化学合成油にかなうわけないってのに。
単純に100%化学合成油>鉱物油と考えて良いものかね?
オイル自体の性能ならそういってもさしつかえないでしょ。 値段とかエンジンとか用途交換頻度が絡むと一概に言えないけどw
安くていいものなら鉱物だろうが半合成だろうが100%合成だろうがなんでもいいわ。 お金持ちさんは高いオイルバンバン買って頻繁に交換してくださいな。 日本経済に率先して貢献されるのは素晴らしい事です。
>>433 ペンシルバニア産パラフィン系鉱物油を目指して作られたのが化学合成のエステルって知ってる?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 16:32:22 ID:FUhs0Tx00
>>434 単純に100%化学合成油>鉱物油と考えて良い。
シール類への攻撃性がどうこう、なんてのは30年も昔の話。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 16:33:57 ID:FUhs0Tx00
>>438 ベースオイルはグループ1からグループ5の5段階に別れているけど、
最高グレードのグループ5がエステル。パラフィン系鉱物油はグループ「2」
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 17:47:36 ID:4xteZzs50
>>439 問題があるかないかは別として
シールへの攻撃性ではやはり100%化学合成油が不利でしょ?
>>440 グレードVって最高グレードじゃないよ。
グレードT〜TX以外って意味しかないから。つまりその他って括り。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 17:55:25 ID:An+i2+UY0
>>439 うあっはっはっは!!!
PAO⇒シール収縮
エステル⇒シール膨潤
何十年たってもなにもかわりはせんよ
両者を混合してバランスをとっているだけですわい
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 17:55:59 ID:6AC6ejgZ0
>>441 100%化学合成でもまったく問題なし。
よほど古い車でもない限りはね。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 17:56:41 ID:6AC6ejgZ0
>>442 エステルって、どのエステルの事?
まさか
エステルが1種類しかないと思ってるわけ?
馬鹿ですか?
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 18:04:36 ID:EuewiyGw0
>>442 両者を混合してバランスが取れてるなら問題ない。
それに、シール類への適合性はACEA規格の審査基準にも入ってるんだから、
基準を満たしてる(審査に合格した)オイルなら、なお安全。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 18:30:25 ID:4xteZzs50
>>443 そもそも普通に車使ってる限り鉱物油で何の問題もないんですけど。
>>444 エステルの場合その極性が大事なわけでそうするとどうしても水には弱くなる。
それは
ジエステルだろうがネオポリオール・エステル、ネオポリオール・コ・エステル、.コンプレックス・エステルだろうが程度の違いはあれ本質的には同じなんだよ。
とにかく普通に使うには格安鉱物油で十分。それ以上は特殊な世界。
好きなものを自分で確かめながら使えば良いだけのこと。
人の趣味嗜好にまで文句つけるのはやめてもらいたいね。
447 :
373 :2006/03/17(金) 19:05:36 ID:0oVmHGOT0
情報ありがトンです。参考にしつつ近くの店で在庫みてきまつ!
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 19:11:34 ID:CnoiMUrF0
>>446 >そもそも普通に車使ってる限り鉱物油で何の問題もないんですけど。
環境問題がある。
ロングライフの合成油がヨーロッパで積極的に純正採用されてるのが現状。
アメリカは逆に合成油で痛い目にあったユーザーが多い事や
もともと質の良い鉱物油の産油国だった歴史から、合成油に否定的。
>どうしても水には弱くなる。
程度問題。
密封されたエンジン内で水分による影響は微々たるもので、問題ない。
(密封と密閉は違うので誤解しないように)
>とにかく普通に使うには格安鉱物油で十分。
人の趣味嗜好に文句をつけるな。
格安鉱物油が好きなら、黙って使ってろ。人に押し付けるな。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 19:54:48 ID:4xteZzs50
>>448 ロングライフは良いけどそれだけ規定量も多いよね。
製造にかかる環境コストも考慮に入れないとね。
>人の趣味嗜好に文句をつけるな。
>格安鉱物油が好きなら、黙って使ってろ。人に押し付けるな。
押し付けてないよ。好きなの使えば?
もともと合成厨が
>「ペンシルバニア産 パラフィン系鉱物油」にこだわる「信者」がまだいるんだな。
なんてほざくから反論してるだけ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 19:57:03 ID:4xteZzs50
しかし俺も大人気ないよなあ。 合成厨に付き合っちまった。 ごめんね今日はお客さん少なくてひまだったから。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:10:43 ID:CnoiMUrF0
>>449 >もともと合成厨が〜なんて「ほざく」から
こういう下品なもの言いが「押し付け」だと、なぜ気付かない?
>>438 エステルは元々、植物油の油性を持った安定したオイルが目標のはずだが?
そんなデマ、誰に吹き込まれた?
「パラフィン」って、入ってるとどんな作用があるか知らないが、
鉱物油を精製する過程で「脱パラフィン処理」ってのがあるんだが…
本当は混ざってると悪さするだけの不純物なんじゃないの?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:24:42 ID:CnoiMUrF0
鉱物油信者は時代に取り残された哀れなピエロ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:30:10 ID:4xteZzs50
>>451 そこまで強い言い方しないと気が付いてくれないかなあと思って。
気分害したんなら謝るよ。申し訳ない。
>>453 で自分はそういう物言いかい?こりゃまいった。
100%化学合成油万歳な人は結局、 化学合成油は鉱物油よりも上→それ使ってる俺はお前らより上 っていう優越感に浸りたいだけなんだろ。 オイル性能がどうとかは全部後付け。 付き合うだけ無駄。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:45:48 ID:5bQRPnFF0
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:48:38 ID:NfEEZKLF0
バナナで釘が打てます
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 20:50:23 ID:4xteZzs50
>>456 別人だが?
自作自演扱いしたい気持ちも分かるけど
さあ今日最終の荷物だしするか。
暇な一日がやっと終わるよ。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 22:16:12 ID:An+i2+UY0
>>457 バナナで釘が打てます
合成油マニアの457は、と云うと。。。
おもむろにチャックをあけて、愚息子を取り出した。
そして、液体窒素ボンベのコックを開けた。
凍りついた零下三十度の彼のバナナで
伝説のコマーシャルのごとくコーーンコンと釘を打ち付ちつけてみた。
彼の夢は、粉々に打ち砕かれたのは言うまでもない。
しゅわぁーーーー
まあ、いくら主張しても理解してもらえない理由を考えるべきだね。 このスレには古参の人が多いのだが その人たちが全然書き込みに来ない理由を一度考えてみるといい。 見てはいるだろうけどね。 とにかく、458氏にはお疲れ様と労いたいな。 昔はこんな殺伐とはしてなかったのにね。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 22:26:22 ID:f7SwEs2FO
化学合成の方が、速くなるんじゃないんですか?気のせいですかね〜。だから、自分は使ってるんですけど
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 22:36:14 ID:cn8xt/QO0
枯渇の危機にある希少な鉱物油<<ごく普通の合成油
スゴイ馬鹿がいるな・・・
464 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/03/17(金) 22:46:24 ID:31i+FAIQ0
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( .(● ●) )ノ ( ・ / :::::l l::: ::: \ .) ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) .\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /.. \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 23:04:21 ID:nSH1se+00
そうか合成油は原油ではなく別のものから作られるのか
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 23:20:20 ID:drSzhcAa0
天然ガスから作るベースオイルもあるな。
シェルを量販店で流通させて欲しいもんだ。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 23:54:50 ID:An+i2+UY0
廃プラスチックから油を再生 エコロジー極まる 軽油、ガソリン、勿論エンジンオイル
鉱物油で5000回転まで上げるのがきつかったのが7000回転まですんなり回ってくれるから それだけでありがたい。 エンジン痛んでもOHで方向性決めるからそれで良い。
>>467 GSだと殆ど希望小売り価格だしね。むかーしこのスレで紹介されていた所も
今では特売してないし。ネット通販か。
シェルのネット通販は輸入物だったよね。 それは別にいいのだが、日本では量販の流通ルートを持たないってあたり、 天然ガスからベースオイルを作るプラントが絶対的に不足してるのか?とも 思う。 シェルというと、個人的にカワサキの純正がシェルのマーク入りだったのを よく使っていた。もっとも当時のカワサキ純正は鉱物油しか存在しなかった。 今は知らないけど。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 01:19:28 ID:d030HStN0
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 02:37:16 ID:KU3RAyY20
缶入りのオイルって、全部国産なの? 海外ではプラスチックボトルでしか売れないらしいけど。
>471 カワサキがウザガキに見えて、コーヒー噴いた
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 05:14:36 ID:RS8DZjF00
「ペンシルバニア産パラフィン系鉱物油」 こんなの初めて聞いた。 ぐぐって見たら「アマリー」とかいう知らないメーカーの名前が出てきたけど、 なんか、良さそうだな。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 05:17:43 ID:RS8DZjF00
あと、化学合成油だと「AMSOIL」ってのが、よさげ。 モチュールとかカストロとかモービル1とかとの「直接比較データ」をばんばん出して 「うちのオイルは最高だ」と、数値的根拠をもとに明言してる。 アメリカならでは、って感じだ。 でも日本じゃ売ってる店がほとんど無いから、手に入りにくいけど。
ペンシルバニア云々はもうイイってみんな普通に知ってるからさ・・・・ アマリーとか日本じゃあんま見かけないから知らなくても 仕方ないかもしれんが、ブランドとしては有名だし。 AMSOILなんて某通販サイトが値上げするまで、 このスレでも結構話題に上ってたしぞ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 16:54:29 ID:mfdSjF4c0
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 17:27:36 ID:O08ltp7k0
マニアってすぐ「誰でも知ってるよ」とか言うけど、普通知らんだろ。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 17:49:05 ID:JwdKpnvR0
俺もしらん
鉱物油はオメガやケンドールも使ってみたが 俺の用途だとシェブロンで十分だな。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 20:50:10 ID:kN488YYh0
>>482 シェブロン試したいけど、通販で売ってる店が無い。
>>485 安っっっいなぁ( ̄□ ̄;)
2580円で12本てことは、1本(0.945g)あたり215円!
アメリカじゃ、エンジンオイルはミネラルウォータより安い、ってほんとだったのか。
>>486 安くないよw
1年ぐらい前までは1700円でコスコトってところで売っていたオイル。
だんだん値上げしただけ。
ご参考までに最安値オイル一覧
スミックスGX100 4L缶2450円 リッター単価612円
5w−40 20L缶 11800円 リッター単価590円
エイシン合成5w−30 36L=12000円 リッター単価333円
コスコトシェブ10w−40 11L=2500円 リッター単価227円
ハンプ10w−30 20L 3800円 リッター単価190円
>>488 部分合成油≠すなわちグループ3なので鉱物油です
紛らわしいので鉱物油でいいです
マニア度チェック! 初心者=BP、カストロール、メーカー純正、 中級者=レッドライン、モチュール、その他エステル系 上級者=アマリー他 ペンシルバニア産パラフィン系鉱物油
プラスチック系の容器に、補充用オイルを入れておきたいのですが、 容器の材質がオイルに溶けだすような事はありますか?
>>492 見た事あるけど、普通に宣伝だし。
というか、あのチャートの書き方は誇大広告もいい所だと思う。
数値で出さずにあーいうグラフだけってのはダメでしょ。
>>491 材質によっては溶け出すことはあります。ですのでエンジンオイルに耐性のある
“ポリエチレン”製の容器に入れてください。
ちなみに一部のショップブランドの超高級オイルも市販のポリエチレン容器で
売られていますし農業機械用のエンジンオイルもポリエチレン容器が多いです。
>>494 さん
即レスありがとうございますm(__)m
ポリエチレン製の容器を探してみます。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/19(日) 13:36:22 ID:q7c2xV7S0
>>490 超上級者⇒純植物油
超絶上級者⇒純母乳精製油
俺は菜種油とひまし油を使うぜ!
10万`とか、長い目で見た場合、100%化学合成油を こまめに交換するのが一番エンジンに良いと信じているワケだが・・・ 間違いだろうか?
間違いではないでしょ。 ただ、どんなオイルでもこまめに換えておけば エンジン保護の点では、鉱物だろうが合成だろうが 走行に影響するような差は出ないと思うけど。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/19(日) 15:59:05 ID:DhKuwpPVO
500月渡記念 age━━━━(゚∀゚)━━!!
今日、CARBOY買ってきた。 そしたらRED LINEの広告載ってた。 API と ACEA って書いてあって、 その下に 「RED LINE OILはアメリカ、そしてヨーロッパ、双方の規格に適応しています。」 って書いてあった。 「適応」だからいいって事なのかもしんないけど、紛らわしいよね。APIの規格取って無いくせに。
仕事に使ってるバンでも純正の鉱物油オンリーで 故障なく40万キロオーバー走るんだよ。 100%化学合成のオイルをこまめに交換して何十万キロ走る気だ?
>>471 某オークションで安く出品されているけど、6缶まとめてってのがねぇ・・・
でも、一度あの値段で買ってしまうと、あれより高く買う気がしない。
使い終わるのにあと1年はかかるな・・・いつの間にかSMだし・・・orz
>>503 こまめに替えてるってコトは間違ってないわけだが・・・
過剰な交換でエンジンをメンテしていても エンジンがあぼーんする前に他の場所がだめになるってことだろ。 車全体を見てもエンジンの耐久性は高い方だしな。 要はバランスですよ、バランス。
ホームセンターや ネット通販で売ってる 純正のオイルって信用してもいいんですか? 中身が本物と違うということはありませんか?
んなこたーない。何年前のかはしらんが。
いや、この間、ホンダの純正缶のデザインが変わってけっこすぐ 某ホムセンでは、新缶陳列されてた例もあるけど。
>>508 全くだな。エンジンオイルはまめに換えてるのに
ブレーキフルード等の類を全然換えてないという
本末転倒な御仁も実際にいるからな。
ブレーキフルード 交換したことございません 他にも交換すべき物があるのでしょうか?
つギアオイルorATF つデフオイル
ブレーキフルードは、最低でも 車検ごとに交換するべきかと思う。 ・・・ところでブレーキフルードって、全部入れ替えるには どうしたらいいんだ?
車検時や1年点検時に交換されてんじゃね? 漏れもいつもより値段がよっぽど大きくならんかぎり明細や交換箇所とかよく見ないしなー
ブレーキフルード、LLCは最低でも車検ごとに交換すべきだと考えますが、 車検時の交換メニューに含まれている店は少ないです。 店側から言ってくる場合も少ないようです。 自分できちんと交換してください、と言うべきでしょう。
TOTALってゆうメーカーのR8500 NA 5W-40(SL-部分合成油)を安かったので考えもなく12L買ってしまったのですが、週末の峠くらいは耐えてくれますか? 片道4キロの峠を6000〜7000回転辺りを使いながら、一回で20〜30キロほど走ります。 どうか教えてくださいm(__)m
>>518 純正鉱物油でもその走行には耐えますから問題無いです。
>>518 そのような使用環境ではオイルに拘るよりオイルクーラー、ラジエターに拘ったほうが
長い目でみると安くつくんジャマイカ?
>>523 いや、作った方がいいのよ。
余所で荒れに荒れてるから。
>>515 タンク内の古いフルードを抜いて新しいのを入れる
あとはエア抜きの要領で新しい綺麗なフルード出てくるまで踏む
俺は上の方法でやってる。
まぁ普段はマメにエア抜きやってるだけだけど。
本職の人じゃないんで、違ってても責任は(ry
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/21(火) 01:42:01 ID:axg457Q70
>>501 「適応」とか「相当」と表記するのなら自社データを公開してほしいなと。
ホムセンの安売りオイルで○○○純正適応と売っているのと同レベル
に思うよ。
ブレーキフルードはディーラー車検だと言わなくても交換してくれてると思う
ディーラー車検なら、ね。 というか、ディーラーにずっと任せてるなら 距離管理してるからエンジンオイルも換えてくれるよ。
整備工場車検出したら勝手にエンジンオイル交換されて腹立ったな。1000kmも乗ってなかったのに。オイルの色も見れんのかと。
>>529 勝手にヤラレタなら、その部分の代金支払を拒絶すればよかろう
>>530 まぁ付き合いっていうかしがらみっていうか、いろいろあるんで。もちろん今度から気をつけてよって話はしたが。
値段もたしか安かったけど、でもどうせ安い鉱物油だったんだろうなぁ。
>>529 まったく同じ経験がある。普段100%化学合成油を自分で交換しているのだが
ディーラーに12ヶ月点検を依頼したらまだ交換して700kmしか走ってないのに
純正オイルに交換されてしまった。
それ以来点検のときには必ずオイル交換不要の旨を整備士に伝えるようにしてる。
533 :
147 :2006/03/21(火) 19:30:52 ID:hednkogW0
>>529 岩手の整備工場はどこもそうだよ。
使用オイルは鉱物油の10W−30
>勝手にエンジンオイル交換されて腹立った 俺も昔全く同じ経験したよ。 そのときは他にも無断で交換されてたトコもあったんでマジギレ、ゴラァ電したけど。 整備工場の若奥さんが花持って謝りに来てくれて(汗。 その後も付き合いは続いてるけど、換えて欲しいトコと欲しくないトコは予め言うようにしてる。
あー、やっぱ皆さん経験あるんですなー、勝手にオイル交換。 素人さんならそう目くじらもたたないのかもしれんけどあいにく漏れらはオイルマニアw カチンときちゃうよねw まぁ漏れもそれ以後はエンジンオイル交換不要は車検・点検出すときの口癖になったね。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/21(火) 20:12:08 ID:E19XF4cs0
オイル勝手に交換されたら若奥さんが花嫁にきたって!?
オイル勝手に交換されたら若奥さんが潤滑しにきてくれたって!?
つうか、工場いれた時オイル交換して欲しくなければ、その旨は話しないとね。 オイルは利益率がいいから、言われなければ交換するよ。 そこら辺はコミ二ケーションがお互い必要だと思う。 一般の人の中には工場預けた時位しか交換しない人もいるし。 オイルは劣化が見た目では判断しにくいから、安全策をとってるってのもあるだろうし。
むぅ〜。 漏れは、車検時には必ず言ってるがなぁ。 エンジン、デフ、ミッションオイルは交換不要と。
エンジン油以外はいちいち言わなくても交換して欲しい
うちの行っている整備工場では、言わなければ何も交換しないよ。 それでそこで整備してもらっている香具師の中には、 エンジンオイルだけでなく、何年もブレーキフルードやLLCを 交換していない香具師がいるらしい。
それもどうかと思うがw
エンジンオイルはともかく、ミッション、デフオイルは あらかじめ用意しておいて車検のときに交換してもらう場合もあるよ。 走行距離との兼ね合いもあるけど、工賃だけで済むし。
オイル勝手に交換されてぇ〜 遅い?
『エンジンオイルは換えないでいいけど、ミッションオイルは換えてね』 て言ったのに、ミッションオイル無交換、エンジンオイルを換えられた事ある… Dラ車検で(´・ω・`)
車検前はサイクル超えても引っ張ってまふ。 Dだと預ける時言っておいても、作業者が習慣で交換しちゃうってのもあるし。 たいした値段じゃないからすぐに抜いて自分で入れ直せば済むけどな。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/22(水) 23:01:29 ID:9hQhSqIq0
車検の整備手帳には、点検、チェックマークで問題なしところが 請求書には、何故かエンジンオイル。ATオイル。デフオイル交換の請求
>>548 無駄に使ったお金は、フラッシング代と割り切るデスか???
>>549 あんた、そりゃ、金払わんぞと突っ込むべきだと・・・
ディーラーに勝手を許してる奴は馬鹿
交換が「必要」「不要」「工場と相談してから決定する物」のリストを作っておいて、 整備の時に渡せば間違いは起こりにくいのです。
>>551 リッチで賢いんだよ。便ボー人の僻目だな。
まあ、サービスのあんちゃんと仲良くしておけば そのうち覚えてもらえるよ。 そのあんちゃんに自分で換えてる人ってどれくらいいる? って聞いたら・・・自分だけだったw やっぱり少数派なんだねぇ・・・
でも自分で交換作業までするやつは少なくても自動後退や黄色帽子でちゃんと定期的に交換してる人は多いよな。 勝手に換えるのはねぇ。
俺の場合、車検の時は勝手に安物オイル入れられるので車検に出す前に フラッシング剤入れてから車検に出して戻ってきたら自分でいつも使ってるオイルに交換。
まあ、作業前に念押ししておけば 大丈夫だけどね。
>>556 フラッシング剤は入れないほうがいいよ。
>>558 そういう意見があるのは承知してます。
オイル交換は頻繁にやってるがフラッシング剤は2年に1回だけだしね。
オイルフィルターはずしたときにこぼれたオイルがエキマニで焼ける臭いは好きですか?
そもそもこぼしても焼けないように、マニにシート敷いてるからワカンネ
>>560 構造上どうしてもかかってしまうので、臭いも純正装備と思ってます・・・。
>>562 嫌いだから作業が終わったらパーツクリーナーで洗い流す。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/23(木) 23:53:05 ID:D7OKo15f0
RS-Lightってどんな評価?
>>556 なぜ車検前にフラッシングを入れて預けるのですか?
車検まで交換を待って、車検で入れてもらうオイルはフラッシング代わりと
考え、戻ってきてから自分のオイルにすぐ替えるのなら分かるが・・・
>>565 >>556 はフラッシングしてからフラッシング剤入れたまま
預けるって言いたかったんじゃないか?
>>556 整備担当者がテストと称して乗り回したら終わりだな。色即是空・・・
>>566 うん。それは理解している。ただ、なぜフラッシング剤を入れたまま
預けるのかを聞きたいだけ。
シャイなんだよw というか、普通に作業前に交換断っちまえばいいのに。 「こっちで換えるから交換はいらん」 と言っておけば、換えないでしょ。向こうも換えない方が楽だし。
>>568 本人不在でどうこう言うのもアレだが、
単純にフラッシング剤の処理をしたくないのと、
ディーラーに持ってくのにまたオイルを入れる
のも意味がない、という事ではないのかな。
勝手に交換されてしまうそうだしね。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 10:21:26 ID:PBrk5wd20
フラッシング(缶のやつ)って効果あるんですかね? バーダルの3000`ぐらい走りながらやるのは分かるけど、15分ぐらいの アイドリングで汚れが取れる気がどうもしないんです。 効果よりもデメリットの方が多いような・・
>>572 ホームセンターで売ってるような4リッターで千円とかの
普通のオイルでフラッシングした方が安心のような気がするなぁ。
574 :
初心者 :2006/03/24(金) 13:08:23 ID:ds2F//tiO
中古車を買ってから3000`程走ったのでオイル交換しようと思い、ホムセンで1000円くらいのMobilのオイルを買ったのですが……これはそのまま継ぎ足すだけでよいのでしょうか?どなたか教えて下さい
>>574 交換するなら抜きましょう。
レベルを見て(教本引っ張り出せば、見方は載ってる)、足らないから足すだけで
いーやって話なら足すだけ。
自分でヌくには、道具やら手順やら出てきますが、大丈夫?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 13:29:58 ID:eDlEIKMhO
突然ですが コストコシェブ10W40 二本 同 モービル5W30 二本 モービル15W50 二本半 余ってるんだか、モービルだと混ぜていいですか?
>>574 何も考えずにオイルだけ買ったのか・・・
原付じゃないからほとんど減らないし
575の通り先に古いオイルを抜かないとダメだぞ。
日曜大工程度の工具しか持ってないなら
車の下に潜るしかないぞ。
>>576 全然問題ね。気にしない気にしない。
578 :
576 :2006/03/24(金) 14:55:16 ID:eDlEIKMhO
>577 混ぜるな危険!って書いてないし、混ぜてみる。 しかし、PCから書き込み出来ないなんて不便。 公開PROXからの投稿は受け付けていません!だって 変な書き込みした事ないのになんで?
>>576 2ch規制議論スレ読め
俺も昔になって苦労したよ
580 :
574 :2006/03/24(金) 17:06:07 ID:ds2F//tiO
>575さん>577さん 教えて頂きありがとうございます。 ああ…知識も工具もありません(T_T) オイルを買えば何とかなると思ってました…。もうこうなったらGSでやってもらった方がいいかな… また質問して申し訳ないですが、GSでやってもらう場合、大体幾らくらいなのでしょうか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 17:11:36 ID:ww+nR7aR0
>>580 工賃と言う意味では500〜1000円が相場だと思うが・・・。
ぶっちゃけGSはオススメできない。
自動後退や黄色帽等の会員になって、替えてもらったほうがいいと思う。
オイル持ち込みは敬遠される事もあるし、色々な種類から選べると言う点でも上記カー用品店がビギナーにはいいと思うよ。
近くに無ければスマン。
>>580 1000円とかじゃないかな
ここの人らは優しいからおまいでも出来ると思うけど
やってみないか?
>>574 車種にもよるけどメガネレンチ1本でできる車もある(アンダーカバーがなければ)
とりあえず車種書いてみてはどうかと。
>>581 も書いてるけどGSでオイル交換するのはマジ止めとけ(知人が居るGSなら別だが)
きちんとした整備士が作業するとは限らない、ぶっちゃけバイトのあんちゃんが適当にやって
オイルフィルタ交換時にアンダーカバーの隙間にたくさんこぼして、それで出火したって話を聞いた。
黄帽なんかのキャンペーンで、フィルタ込みで5kYenとかあるから、不安ならそっちに汁。
銘柄不問なら、デラのキャンペーンとかも一応ある。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 19:55:17 ID:sqlKbRtw0
>>583 黄帽だって自働後退だって普通はバイトのあんちゃんだぜ。
金とってオイル交換するなら、国家資格必須にしてほしいなぁ。手抜きしたら資格取消しとか、抜き打ち調査とかしてさ。
>>580 まあ、GSでもまともな所はまともなんだが
一番不安が無いのはディーラーだね。
自車のメーカーのディーラーに行ってみ。
「オイルだけ買って途方にくれてます」
とでも言ったら、断られる事はまず無いでしょ。
死ぬほど忙しいとかそんなことでもない限り、換えてくれるよ。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 21:27:31 ID:YHLPFG5+0
オレの量販店の評価 j蒸す>>奇異坊>>>揉む手>後退
>>580 どうせお金出してやってもらうのならディーラーの方がいいよ
リフトで上げて作業するかピットで作業するかは工場によってまちまちだけど
もしオイル漏れ(エンジンからとは限らない)とかドライブシャフトブーツの損傷とか
下廻りに何か異変があればちゃんと指摘してくれるし安心だと思う
>>588 ダイハツのディーラーで交換したら、上抜きだった。
上抜きの機械を持っている所は、 減価償却の兼ね合いもあるから上抜きでやる事が多い。 下抜きでも、オイルが落ちきるまで待たない所も多いし、結構適当だよね。
まぁ、7割くらい抜けば新油効果も体感できるし、客が気付かきゃそれでいいんじゃない?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/25(土) 02:10:40 ID:ki/WMP0t0
オイル添加剤のスレは?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/25(土) 09:58:51 ID:R/6dJazW0
オイル交換位 バイト君でも資格が無くても、それなりの注意力と車に対する知識(関心)があればできるでしょ。 もちろん 資格を持った人がやった方がミスは少ないだろうけど 素人 0.1%がプロ0.01%になる程度で、一般的に言えば気にする程ではないと思う。(気にする人はそれはそれで結構な事だが) GSをオススメしない理由は 価格がとにかくボッタクリ。 そりゃ 用品店もそうだがGS程ではない。 技術的にほぼイコールであるとすれば ボッタ度と品揃えで用品店の方が良い。と言う事。 ディーラーで純正オイルをちゃんとしたサイクルで定期的に替えるのが、「壊れず走る」と言う点においては万人にオススメできる最良の方法だが、それだけじゃつまらなくなるのが人情ではないかい?
用品店系バイトとGSバイトを同一視するのはちょっとアレかもしれん。 YH、ABならバイトしか居ないって事もないっしょ。 好きなオイル入れたいから自分で作業してるけどね。
一度はアマリーオイル入れたいんだけど、 5W-30くらいの鉱物油、手に入る通販ある?
>>593 >それだけじゃつまらなくなるのが人情ではないかい?
ということは、ディーラー純正鉱物油でも満足している漏れが乗ってる
タイプRは、やっぱり相当面白いクルマだという証拠です。
597 :
596 :2006/03/25(土) 18:42:57 ID:Eza/7+FT0
>>595 すごいよ、漏れとIDの下三桁同じ人が
連投すごい偶然だね。
>>598 おお!
・・・・・・あ・・・・・・・。
5W-30は部分合成油しかない_| ̄|○
銘柄は知らんが、近所のショップで 餅のオイル、リッター800円で量り売りしてたぞ。 60リッタードラムの新品を開封してるの見たから 偽者じゃないらしい。
∧_∧ ( ´∀`)< RESPO
さっき地元、西東京稲城のホムセン「くろ○や」に行ってきた。 櫻製の5w-30が\1980だった・・・ 缶横に「100%化学合成」の表示。 そして表記には「VHVIをベースにした・・・」と記してあった。 俺はPAOだろうがVHVIだろうが「良いものは良い」としているが・・・ やはり・・・VHVIを100%化学合成油として販売するのを見ると。 抵抗があるなぁ(*/ω\*) 今更な意見だろうが・・・ なんとなくカキコしてみる。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/26(日) 00:03:52 ID:REbr+TO/0
>603 >それって良心的・・・ ↑だよなぁ。。。 そこも解っていながら その「櫻製」を暫らく眺めてたよ・・・。 そして、頭の中に浮かんできたのが 【SUMIX GX-100】 やっぱ・・・この商品は偉大?だと思った。
elfのサイトに行ってみた。 部分合成油が堂々と「化学合成油」と表記されていた。 化学合成油も「FULLY SYNTHETIC(化学合成油)」と 「100% SYNTHETIC(100%化学合成油)」があって紛らわしい。 ここまでくるともうわけがわからない。
もう・・・今更、後戻りできないのは承知だが。 【カストロVSモービル】 コレが与えた影響は・・・ やはり大きかったよね。 (´・ω・`)
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/26(日) 10:20:30 ID:R6EaXxyW0
バータル社とかイクセル社とか聞かないのですが 入れられてる方いますか?
>>606 最高裁が 「ハイドロクラックを100%と表して良い」 のお墨付きを与えたからねぇ・・・
もうやりたい放題。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/26(日) 14:09:10 ID:EXDEmAxZ0
言葉の意味としてはVHVIを化学合成油としても間違いではないから、裁判の結果自体はおかしなものではないと思う。 ただベースオイルについてもうちょっと詳しく表示してほしいよね。
>>609 ほんとだよ。
できれば配合比率とかも細かく表示して欲しい。PAO何%、エステル何%とか。
テンプレにグループ4〜5の化学合成だけの商品も入れたら良いかもね。 VHVIも使ってるけど中途半端な値段が多いから困る。 通販で買ってるから安くなるけどね。
オイルが劣化してくると油圧が下がると良く聞きますが、 どういう理屈で油圧(計)に影響するのでしょうか?? 素朴な疑問ですが教えてください
>>611 BPの一部製品みたいにVHVI+PAOなんかはグループいくつ?
>>612 オイルが劣化してくるとせん断や燃料希釈によって粘度が下がってくる。
そうすると狭いクリアランスでもオイルが多く流れるようになるから
エンジン内部のジェットやメタルのオイル穴から吐き出される分が多くなり油圧が下がる。
この場合の油圧低下は流量は確保されてるからそれ事自体は問題ないが
劣化して粘度が下がってるって事はその分油膜が薄くなって耐極圧性が低下してる。
油圧計はオイルの状態を知る為の一つの目安って事。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/26(日) 21:35:28 ID:kYbqtknk0
年間走行距離35000キロぐらいです。(主に通勤で1日100キロ) エンジンオイルは5000キロごと年6回〜7回交換しているのですが、フィルターは半年ごと(オイル交換4回に1回ぐらい)にしか換えてません。 長く車を乗ろうと思ったらフィルターも小まめに(オイル交換2回に1回くらいは)換えたほうが良いのでしょうか?
大丈夫 エンジンが壊れる前に他が壊れるから
3年毎にタイミングベルト交換が必要な使い方だな
>>615 年間35000kmとは結構な距離ですね、お疲れさまです。
しかしオイルにとっては理想的なコンディションのように思います。
フィルターはオイル交換2回に1回の割合で交換とよく言われますが、
メーカー指定のオイル交換時期は10000〜15000kmくらいですから、
単純に考えて、フィルターはその2倍はもつのではないかと思います。
なので、20000〜30000kmはいけるのではないでしょうか。
ちなみに私は年間走行距離20000kmくらいで、
オイルは6000〜7000kmごと、フィルターは3回に1回の割合で交換しています。
だいたい1年に1回ですが、これでもエンジンヘッドはピカピカですよ。
619 :
615 :2006/03/27(月) 00:04:42 ID:kYbqtknk0
>>618 ありがとうございます。
なるほど・・・。20000kmくらいでのフィルター交換で問題ないんですね。
それを聞いて安心しました。勉強になります。
620 :
611 :2006/03/27(月) 00:28:35 ID:2BE/4PHQ0
>>613 ここのスレ的にはVHVIの割合が多ければグループ3で良いのでは?
質問なんですけど スレによく登場する櫻製って何処のメーカーなんでしょうか? 近くの超自動後退じゃ、それらしいオイル発見出来なかったです。
>>621 大阪にある個人経営の弱小メーカーだから、現物は量販店レベルでしか見ないよ。
アマリーのオイルって、ネットだと良い評判しか載ってないんだけど、 なんか、ただの鉱物油のくせに、みんな騙されてるんじゃないの? 使った事ある人いる?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 16:23:06 ID:8W8God66O
10万キロ超えたんだけどエンジンフラッシングてした方がいいの?安いオイルですすぐのと機械使うのとあるらしいんだけど。
フラッシングの必要性。 多分ないです 定期的にオイル交換を行えば問題ないと思います。 年数が経過したエンジンはパッキンやガスケットなどが劣化しているケースが多々あります。 内部に付着したカーボンやスラッジがパッキン部分に張り付き、オイル漏れを抑えているというケースもあります。 ある意味役に立っているスラッジなどを除去したらオイルが漏れ始めます。 利点もあれば欠点もあるフラッシング。インプレッションは人それぞれですので自己責任において行ってください。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 16:38:42 ID:8W8God66O
>625そうなんですか!馬力が落ちてきたんで単純に汚れを取れば・・と思ってました。有り難うございます。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 16:41:08 ID:PKOpE5h40
オリンピックのエンジンオイルが定期的に安くなるのですが 当方遠いのでちらしが入ってきません。 オリンピックの板とかあるのでしたら教えて下さい。
>>623 あんたが合成厨に騙されてる事に気が付かないと
>>628 パラフィン厨は信用できない。
だって、具体的な数値を何ひとつ提示できないから。たとえば「粘度指数」だって、
ごく平凡な化学合成油で、添加剤をまったく加えない状態でも120〜140はある。
一方のパラフィン系鉱物油は、わずか「100」という事実。
他なんでもいいから「明確な根拠で」アマリーの良さを説明できる?
できないんだよな、実際は。
だから「インチキ宗教の幸運の壷」と同じだと判断していい。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 19:34:31 ID:URP98QYE0
合成厨も信用できない。 だって具体的な違いを何ひとつ提示できないから。たとえば「粘土指数」だって、 ごく平凡な化学合成油で、添加剤をまったく加えない状態でも120〜140はある。 一方のパラフィン系鉱物油は、わずか「100」というのも事実。 でも実用上「明確な根拠で」どう違いが出るか説明できる? できないんだよな、実際は。 だから「インチキ宗教の幸運の壷」と同じだと判断していい。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 19:35:54 ID:URP98QYE0
さて今日はoSHD4DYw0がNGか。 みんなもあぼーんすると読みやすくなるよ。
>>630 コピペとかオウム返しとか見苦しいからやめれ。
アマリーの良さは「科学的にはまったく説明がつかない」って、当のアマリー本社が言ってるんだから
素人に説明できるわけねーだろ。
科学的には全く説明がつかない。もうカンペキにインチキ宗教の幸運の壺だな。
そもそもオイルの良さの基準てのがあいまいすぎる。 レースに使うなら「勝つこと」が基準だけど、 日常の走行じゃやっぱり「壊れない事」「エンジンの保護」ついでに燃費? アマリーみたいに「なんとなく、エンジンが気持ちよく回りますが燃費は悪化します」みたいに言われても 納得できない人が多いのは当たり前。
GulfのアローGT30(0W30)をいれてみたんだがこれってどうなんかな。 当方、先代シビック海苔。使用環境は通勤一日50キロほど
QMIの10w-60w試した方います?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 22:02:49 ID:Ipf4KIi2O
>>624 亀レスだが、ディーゼルエンジンならフラッシングの効果が分かりやすいかも・・・
まぁ個人的なフィーリングが評価の全てなので、絶対オススメとは言いませんが、
走行過多なら気分的にやっても良いものじゃないかなぁ〜ってトコです。
ちなみに機械でフラッシングするやつはシールを痛めにくいそうです。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 22:47:51 ID:FZGtlFsS0
>614 >オイルが劣化してくるとせん断や燃料希釈によって粘度が下がってくる。 これには同意します。・・が、 >そうすると狭いクリアランスでもオイルが多く流れるようになるから ではなくて、同じクリアランスでも粘度が低下することによって一定時間に 流れるオイルの流量が増える。つまり、流速が早まるので、ベルヌーイの定理 にもあるように流速が高まると圧力が低下する。こういう理屈じゃないの?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/27(月) 22:56:59 ID:Ri/Hluno0
>>634 「壊れない事」「エンジンの保護」ついでに燃費
それらが揃って初めてレースで勝てるのだと思う
レースと日常走行の違いって単にスピードの違いじゃね?
一般用のオイルは環境性が最重点だろ 0w-20も最近増えたし API最高規格のSMではエンジン保護よりも環境性が求められてるし
>>638 賢しげな口調で同じことを繰り返しただけ。
知的とは思われないのでもう恥ずかしいことするなよ。
>>627 オリンピックのHPの今週のちらしは更新されないことも多くて不便ですね。
定期的に安くなるオイルは何を念頭においているのでしょうか?
日産エンデュランスだと、常時2980円で売っている店舗もあります。
遠いということですが、いくとしたらどの辺りのオリンピックですか?
まぁ、文句ばかり言ってもしゃあないから、一度アマリーのオイル使ってみるか。
そんで、けちょんけちょんに文句言ったる。
どんな不満が出るのか楽しみだな 全てプラシーボだと思うだろうけど
>>639 レースは300kmくらい走りきればいい。
日常ユースは1万km程度の耐久性がないと。
つまり、根本的に違う。
>>646 オイルに限らずマニアックな商品はそんなのが多いよ。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 11:29:03 ID:ISfmRRA/O
アマリー使った事あるけど、 あのなんとも言えないフィーリングが好きだな。 1qt\1,000以下ならなぁ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 12:10:04 ID:tpyT8HFW0
>>647 かと言ってレース用だって耐久性は必要だろ?
俺も「良いオイルの基準」なんて変わらんと思うが
>>647 同じ1kmでもレースの1kmと日常ユースの1kmは意味が違うだろ
>>650 レースにおける耐久性と一般使用における耐久性は意味が違う。
レースだと、300km走りきるまで油膜切れを起こさない極圧性と
高温でも油膜を維持し続けるのが耐久性。レースが終われば交換。
一般使用だと、水を吸ったり燃料希釈があったり冷え切ったり
しても1万kmは基本性能を維持できるのが耐久性。
レースだと燃調もツメてるし低温での流動性も関係無いしエンジン
清浄性なんかもほとんど必要ない。
ブロー寸前の低粘度が一番。
>>649 やっぱり「なめらか教」の信者になっちゃうんだな・・・おそるべし、アマリーオイル。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 16:09:51 ID:meMWHIrH0
信者になっても他人に変な布教したり、他人を非難するような言動をしなければ良いのではないか?
そりゃそうだ。
レースとかもう分かったからさ、だれか
>>635 に答えてよ〜
>>649 軽自動車に使ってもよさそう? 合成油に比べて固くない?
前使ってたのがホンダのLEOなんだけど、それと比べたら低速がトルクフルになったね。 まぁ値段もLEOの1、5倍したけど。オマケでついてたストラップがなかなかイケてます。 てかGulfって全然話題にあがらないけどマイナーメーカーなんすか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 21:11:13 ID:ITiTeCPFO
ア○ックも宗教だし って信者釣ったらどうしよう…
いいオイルなんだけどちょっと高いかな。アマリー。 1qt¥1600円だったら、餅入れる。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 22:01:36 ID:ISfmRRA/O
>>658 ブン回す人は餅が良いかもしれんが、
アマリーはセダンでマッタリと運転する人向きみたいだから、
軽にはイマイチかと。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/28(火) 22:02:15 ID:meMWHIrH0
>>660 宗教なんてのは信者の問題なんだから特にそうやって話題として持ち出すこと無いんじゃないの?
「なめらか」と云えば・・・ 先日、旧いアメ車に乗る同僚から 「安くて良いオイル無いかな?」と聞かれ 現在、何を使ってるのかを尋ねた。 「ディーラー任せで詳しくは不明だが1L/\1000で10W-40」との事。 基本設計は30年以上前のエンジンと判明したので・・・ 迷わずジョイフル本田にて以前購入していた「バルボリン・レーシングSJ20W-50」を(1クォート\290)を 使ってやった。 試乗後、同僚は開口一番に「なめらかになったよー」だとw 全く、スレ流れには合っていないのだが・・・W なんとなくカキコしてみるww
まあ、人間の感覚なんてそんなもんだよ。
信者=業者 これ最悪
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 11:21:14 ID:EspV0A5BO
モービル1‐RMて、どの位のレベルのオイル?
こんくらいかな。
>>663 宗教なんてのは信者が問題なんだから特にそうやって話題として持ち出すまでも無いんじゃないの?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 17:24:54 ID:oGcY/caW0
赤線の15W-50と40WTを50:50で ブレンドして使うのって問題ありかな?
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 18:16:41 ID:rt3g9t9y0
純正指定が5w-30の所、0w-30に変えたんだけど、オイル交換後半年目で なんかエンジン回すと排気ガスがオイル臭くなるようになった。 オイルゲージ見ると、交換時満タンになってた所が半分に減っていたし オイル上がり気味って事ですか? 低粘度オイルってオイル上がりしやすいとかありますでしょうか? 走行は5000kmくらいなんですけどね・・・
>>671 間に合わせに使うならいいのでは。
レース用には性能が落ちるだろうし、
街海苔に必要な清浄分散剤や防錆剤は薄まってしまうから、
いいことはないだろうけど。
>>672 ある。
逆に粘度を上げるとブローバイが減ったりもする。
指定粘度はちゃんと守ったほうがいいよ。
>>672 10w−30鉱物油から5w−30合成に変えたらぴたっと減りが止まったよ。
軽ターボだけど。
鉱物のときはけっこう減ってた。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/29(水) 23:44:11 ID:rt3g9t9y0
ということは、今まで下は5w以下は使ったことが無かったんですが、 そのときは全くオイル減りって無かったんですよ。 でも、0wのオイル使ってから、入れたばかりの頃は特に気にならなかったんですが 半年も経過してきた頃は、排気ガスからオイルの臭いがするようになってた んで、ぁゃιぃと思ってこの前オイルチェックしたら予想どおりオイルが 減っていたという次第です。 オイル劣化でもオイル上がりが発生する可能性があるんですかね? 低粘度でオイル上がりしやすいオイルが劣化してとうとうオイル上がりしたって 所でしょうか。
>>676 前の粘度に戻して様子見たら?
オイルが問題なのか、機械的に問題があるのか切り分けるべき。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/30(木) 00:30:39 ID:hxq7FzHK0
>>677 そうですね。 まあ、オイル交換サイクル内でLOW割らない状態なんで
深刻ではないんですが、夏って事もあるし一つ上の粘度に上げてみます。
>>675 合成油に添加された清浄成分の効果で
固着気味だったピストンリングが正常な働きを回復した。
>>676 半年の間に劣化したオイルがスラッジとなり、
ピストンリングの固着が始まった。
そんなバナナ(AA略
普通はまずエンジンを機械的な部分をクリアにするんだけどな オイルの話はその後だ
さて、今迷ってるオイルが4つあるんだけど、どれがいいと思う? 1、アマリー・インペリアル10W-30 2、AMSOIL XL7500 5W-30 3、RED LINE 5W-30 4、シェル・ヒリックス・プレミアム 5W-30 車種は軽。ダイハツのムーヴカスタムR(3気筒ターボ)で、 メーカー指定は5W-30 だから1のアマリーはちょっと硬い。 乗り方は街乗り専用。1回の走行はせいぜい5〜6km。月500kmくらい。 ほんとに「ちょい乗り」だから、むしろオイルには過酷な状態。 燃費はあまり気にしないし、価格も気にしない。 ただ、軽のターボをできるだけ新車の状態に維持できるのは (整備はちゃんとやる、という前提で)どのオイルかなぁ、と思って。
1、鉱物油 2、HVHI 3、エステル 4、XHVI ん〜。本当にそれぞれ良さそうなんだけど、 なにせ走行距離が短いので交換は半年に一度。 全部試すのに2年もかかるので、 まぁ、どんな些細なアドバイスでもいいので何か分かる人がいたらよろしく。
AMiX MOTOR OIL 5W-30 Made by DAIHATSU がいいと思うよ。
kさん(千葉 28歳毒ニート) 数年前から使ってます。 最初は友人に勧められて使い始めたんです。 今では僕が勧めていますw 使い始めて数ヵ月後に宝くじが当たりました! それからは人生なめらかです。 毎日違う女性とやりまくってます。 やっぱり余りーですネ 「科学的にはまったく説明がつかない」なめらかな人生になりますた。 帰って万札風呂に入ります。
>>682 半年に一度で3000kmなら赤線で良いジャマイカ
688 :
682 :2006/03/30(木) 17:35:24 ID:8d333pJy0
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/30(木) 22:45:54 ID:+Di0daV30
フィナの半合成 10w-40 赤線 10w-40 Fkマッシモ 100% 5w-50 同じ値段ならどれがいいだろう?
FKマッシモ
じゃあ赤線で
量販店でのオイル交換のミス率ってどのくらいなんだろう? 漏れの経験からいうと、エンジンルーム内にオイルをけっこうな量こぼされたとか、 オイルの量が規定より大幅に多いとか、ドレンボルトをなめられたとかいうレベルだと かなり高い確率だと思うな。 気がつかないミスを入れたらもっとおおいんだろうな。 漏れの運が悪いだけだろうか?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 08:24:52 ID:5Gd37hsI0
まあ、今までほとんど機械いじりなんてしたことないやつが バイトで入って二日目からはオイル交換させられるような業界だからな。 そこらの素人にやらせてドレン舐める程度ならカワイイ方だろ
2st用のオイルと4st用のオイルは何が違うの?
>>693 ここ20回くらいのオイル交換でそんなことは一度も無いよ。
まぁしっかり作業を見てないとやられるのかもね。
俺はいつも作業をじーっと見てるけど、
最高に鬱陶しい客だと思われてるだろうな・・・・・
>>693 店と運の両方が悪そうだな。
というか、店変えないの?
量販店のバイト募集見ると、 やはりオイル交換は、一生頼まないなと思う新車から3.5年のり。
デラでもOIL量をサービスして入れてくれますよ・・・。 規定量3.5リットル→4リットル缶全部・・・。
量販店で、クレームつけても まず、突っ返すから・・・どうしょうもねえよ。 あいつら、絶対認めないから、ホントに。
自分の仕事に責任持たないでいいんだったら 誰でもできるわな。 別に、大きなミスをオイル交換でされた訳じゃないけど バイト君に触られる時点でパス。
HKSやトラストのエンジンオイル使ってる人、あるいは使った事がある人います? どこかのオイルメーカーの供給品だろうけど使用感などを教えて下さい
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 18:43:12 ID:woeucRvj0
レベルゲージでの オイル量の見方って、何時見るのが設計的に正しいの? 教習所では「乗車前」点検だったから。オイルが落ちきった状態が正解なのか?とも思うが、エンジンかけて一旦循環させた後、エンジン切って計るのが一番走行中に近いと思われ・・・。 そもそも、その程度の幅は取っているから気にしない方がいいのでしょうか?
正常ならどんなタイミングでみてもLow-Highの間に収まってるはず、、、かな?
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 20:00:54 ID:5Gd37hsI0
エンジン停止直後はオイルが上がってるから減るんだよね? エンジンオイルは停止時の量が基本だろうな 潤滑の為に上がってるレベルなんてその時々で違ってきちゃうんだから
>>703 手元にある整備要領だと
「エンジン始動前か、エンジンを止めてから少なくとも3分以上たってから」(H社)
「エンジン始動前に行なう。始動した場合は、停止後10分以上経過してから」(N社)
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 21:11:58 ID:ArxF1nA60
>>702 トラストのF2は・・・・青かったと思う。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 21:28:07 ID:5Gd37hsI0
>>706 なんだ、数分で落ちきるのか。 まあ、暖まってるオイルだしそんなもんなのかな
このまえ、エンジン停止から一分くらいでオイルレベルチェックしたら
ちょうど真ん中を下回っていて、オイル交換時にFULLまで入れてたから
「オイル漏れ?」って思ったんだが、もう一度乗る前にチェックしてみよっと
豆知識 オイルチェックゲージのLow-Highの間は約1リットル
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 21:38:50 ID:5Gd37hsI0
個々でもでてたけどさ、エンジン内部のオイル量って交換時の量より1L位 多いんだってね。 だから、下抜きでじっくり時間かけて4L抜いたとしても、実はエンジン全体に あと1L位残っていて、それと新しいオイルが混ざると。 あんまりオイル交換ってシビアに考えない方がいいかもね
>709 ∩ヾ⊂(・∀・;) ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
手元の資料で K20A 分解時 5.3L 交換時 4.0L オイルとフィルタを同時交換時 4.2L D15B 分解時 4.2L 交換時 3.0L オイルとフィルタを同時交換時 3.2L
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/31(金) 23:10:07 ID:5Gd37hsI0
>>712 thx
オイル交換をカーショップで頼むと、ドレンしてからじっくり10分くらいポタポタ
垂らせていて、どうやら完全に抜く事を意識してるみたいなんだけど、
どうせ誤差の範囲だしそんな時間もったいないからドバーって抜けたら即交換してほしい
>>713 そう言ってあげるのがより良い意思の疎通と思いますよ。
オレ中(自己中)な輩ばかり相手してる筈ですから、ありがたがられるでしょう。
QG18DE 工場初充填時 3.1L Hレベル 2.7L Lレベル 2.0L オイルのみ交換時補充量 2.5L オイルフィルタとオイル交換時 2.7L
マメに交換すれば、1リッターやそこら残っていても問題ない。
>>693 フィラーキャップつけ忘れならやられたことがあるな。
走っていてなんかオイル臭いのと、アイドリングが不安定になっておかしいなと思って居た
ところに店から携帯に電話が掛かってきた。
店でのミスなら、昔フィルターレンチ外し忘れてたことがあったな。 走り出してすぐ、からんから〜んって外れてびっくりした。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/32(土) 09:43:58 ID:WXBLoUcJ0
>>693 もう7年以上、AB・SAB・YH等の量販系には行ってないけど、
量的な事では毎回指定しても殆どFライン超過、
ドレン斜め付け(当然漏れ出す)
何故か工具でボディに傷を付けたり関係無い所を触っている(チューン系車なので後者多数)
ていうか量販系は全く信用出来ないので今は競技系ショップしか行かない
>>721 う〜む。
車が車ナンで、大抵の修理は自分でやるのだが、オイル交換は廃油処理が
面倒なので、
(ビオトープかなんかに浸みこませて燃えるゴミに出したら良いだけだが・・)
自動後退に行ってるけど、5〜10分くらいポタポタさせて、オイル交換終了後
には、必ず立ち会いでオイルの量を確認させてくれるけど。
パッキンも毎回交換してるし、最後には必ずウエスで拭いてからクリーナーで
周辺についたオイルを落としてるけどなぁ。
オイルが余ったときは、お持ち帰りしますか?って聞いてくるし。
秋田市の自動後退だけなのかな???
>>722 当方富山だけど、だいたい同じ感じ。
でもお持ち帰りするかどうかは聞かれたことないね。
4L缶で100ccしか余らないけど。
>>721 >>722 数年前までは、正座して反省させたくなる所じゃすまない店の割合は割と多かった。
今でもそういう所はあると思うが、量販店自体一時期ほど人が入らなくなる等したので、プロっぽい(爆)方向に
全体的にシフトしようとしている。とはいえ相変わらずな所もあるが・・・・・
規定量大幅オーバーなんかは結構ある。
廃油は処理箱買えば済むんじゃね?漏れは近所のホムセンが引き取ってくれるから関係ないが。
はじめまして。 唐突ですが、テクノパワーってどうなんでしょう? 携帯なのでググれない… 値段的には鉱物油っぽいです。
テクノパワー、いいよ。 値段の割りに清浄性がすごくいい。
オイルの清浄性って添加剤で決まるんだろ? ベースオイルには清浄作用は無いから、F1とかで使われるオイルを ホットチューブテストにかけると、すすで真っ黒になる。 つまり、カーボンがめちゃめちゃ発生しやすい。 オイルの清浄性はたいして長持ちしないだろうな。しょせん添加剤の性能だよりだし。 3000kmくらい走ったら清浄成分を添加してやった方がいいかも。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/32(土) 21:37:35 ID:nZRKPfDM0
意外とワコーズの情報少ないね
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/32(土) 21:46:35 ID:55WrsH4K0
>>727 そう思うなら3000kmで入れ替えれば良いじゃん。
添加剤なんて貧乏臭いもの使いたくない。
>>729 ・・・・・・・まぁ、確かにそうだわな。添加剤も高いしな。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/32(土) 23:18:16 ID:MRy+Semk0
今日は3月32日か・・・φ(.. )メモシテオコウ
オイルの粘度って下がメーカー指定以下、上がメーカー指定以上だったら 問題ないように思えるんですが、実際はどうなんでしょう? 例えば10w-30(寒冷地は5w-30)のような指定がされてる場合に 0w-30や10w-50は可 0w-20は不可 のような判断でいいんでしょうか?
>>725 安い方と高い方があって、高い方はVHVIじゃなかったっけ?プラントで見た希ガス。
>728 ちょっと前までワコーズ4CT使ってたんでそのときのインプレでよければ・・・ 入れた当初は油圧も安定してたし純正よりもイイ感じだったけど 末期(4000km弱走行後、約4ヶ月経過後)ではアイドル時でも油圧計がはげしく暴れてたよ。 正直もうちょっと持つかと期待してたんだがorz ワコーズはサーキット用の一発オイルかもしれないね。 4CRはさらにその傾向が強いよ〜、と俺の行ってるショップの代表も言ってたし。 まぁあくまでも個人的印象なので参考程度にしといて 今度Maxon入れてみようと思ってるんだが誰か使ったことある人いる?
車種・メーカー板でも書いた質問なんで申し訳ないんだけど、 漏れの車、軽自動車のターボなんだけどエンジンオイルの規定量が少ないんだ。 フィルター交換無しで、2.1リットルしか必要としない。 こんなに少ない量で熱ダレとか起こさないのかな? むかし、HONDAのBEATのエンジンが熱ダレしやすいのが エンジンオイルの量のセイにされていたのを思い出したんだけど。
>>735 メーカーは、問題ないからその量を指定しているとしか思えんのだが
>>732 残念にも食いつきが悪いですねw
餌の鮮度が悪いようですw
そう言う判断で良いと思うのならやってごらん。
結果何万円掛かることになるか判らないけどさw
BPのサイトがリニューアルしたがなんか無駄に凝ってるなw ゲームソフトのサイトみたいだwww
それとエルフのサイトに登場したゲームだが 俺の環境だとなぜかPCがフリーズしてしまう…
>733 SM規格が1980円でした。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/02(日) 17:35:36 ID:YH17QRhH0
全く話題にならないけど、 パワークラスターとスピードマスターって 性能はいかほど?
>>732 10W-30指定の車の取説に5W-30は使うな、って書いてあったりするよ。
>>735 同じく軽ターボでオイル規定交換量2.1リットルの車に乗ってるけど、
1日で100kmくらい走行すると、帰り道の高速道路のゆるい上り坂でパワーダウンを感じる。
>>744 そうなんですかー
10w-30指定の一昔前の車だとオイルの選択肢が狭いですな・・・
すいません、オイルの粘度は以下で合ってますか? (軟)5w-30>10w-30>5w-40>10w-40(硬)
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/02(日) 20:27:40 ID:G6QGWMhC0
ホームセンターいってアルミパイプ買ってきて自分で 上抜きオイル交換出来るようにしちゃった。 これでいつでも簡単にオイル交換できるぜ
>748 まさか・・・ミイラパッケージか!?
100% SYNTHETICとFULLY SYNTHETICってどう違うんですか? 無知な私に教えてください。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/02(日) 23:05:53 ID:G6QGWMhC0
>>749 ミイラパッケージってなに?
ホームセンターで8mmの中空アルミパイプ買ってきた。
これでオイルゲージ穴に差し込めるんだけど、今使ってるポンプが
100円ショップのシャンプーの奴なんだよな。 これだと1L抜くのに数分
かかる・・・
もうちょっと効率いいポンプないかなぁ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/02(日) 23:16:54 ID:G6QGWMhC0
>>753 散々既出だが、それは爆音で吸うの遅すぎ。
>>732 オイルは下も上も指定のもの。手に入らなければ上下どちらも上の方が被害が少ないよ。
あと、上下幅の広い物は、無理してその性能にしてるので、どうしても性能劣化の速度が速い傾向にあるよん。
>>750 elfの合成油の表記のことだな。分けるとこうなる。
@SYNTHETIC FORMULA=部分合成油(日本語で“化学合成油”と表記)
AFULLY SYNTHETIC=化学合成油(日本語で“化学合成油”と表記)
B100% SYNTHETIC=100%化学合成油(日本語で“100%化学合成油”と表記)
すべての製品が缶に日本語で“化学合成油”と表記されているので紛らわしい。
ただAとBの違いがベースオイルによるものなのかそれとも添加剤によるものなのか
そのことに関しては不明だ。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/03(月) 01:42:34 ID:P2/ptbM00
>>747 基本的にオイルの粘度は右側の数字だけ見ればいい。
左側のxxWの部分ってのは数字が小さいほど低い温度でもオイルが滑らか、って事を表してるので。
だから5W-40よりも軟らかい10W-40なオイルって別に珍しくない。
それにただ硬い、軟らかいって言ってもたとえば常温ではAオイルの方が軟らかいが100度になるとBオイルの方が軟らかい、
ってなるとAとB、どっちのオイルが軟らかい?って事になるしなぁ。
とりあえずはね、SAE粘度分類についてはそんなに神経質になる必要は無いかと。
高温側の数字が指定粘度よりも低くなく大幅に外れてなければ問題はおきない。
>とりあえずはね、SAE粘度分類についてはそんなに神経質になる必要は無いかと。 >高温側の数字が指定粘度よりも低くなく大幅に外れてなければ問題はおきない。 横から失礼しますが、大幅に外れてなければ〜とは、どの程度なんでしょうか? 取説では10W-30,5W-20が適合していると書かれているのですが、この車に5W-30を入れたらどうなるんでしょうか? 普段は燃費重視の目的で5W-20を入れているのですが、種類を見ると5W-30の方が圧倒的におおいので。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/03(月) 02:59:05 ID:P2/ptbM00
>>758 その程度ならまったく問題無い。
多分燃費もそんなに変化は無いかと。
よっぽど変なオイル(何十年前の規格とか、異物が混ざってるとか....)入れない限りは大丈夫かと。
ただしあくまで自己責任で、メーカー広報レベルだと何か問題がおきても責任取れないよ、となるかと。
最近の低粘度指定で 油圧カムチェーンテンショナー使ってる車、 指定の0W-20から5W-30あたりに交換したら カムチェーンが音を出し始めたってトラブルが続発してるらしい。 そんな車に乗ってる人は注意。
761 :
747 :2006/04/03(月) 06:53:49 ID:yVbKw3qrO
>>757 丁寧なレスありがd。
5w-40ひとつとっても、メ-カ-によって粘度は様々なのは知ってたんですが、
10w-40の方が軟らかい物があるんですね。
私の車はオイルの減るEgでして、減るのを緩和しつつレスポンスが悪くならないオイルを模索中です。
余り気にすることはないが、ターボ車なんかは指定守った方がいい。
>>760 この条件だと、どんな車も危ないってこと?
それとも、車種orメーカー限定?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/03(月) 15:55:25 ID:WylNJ2WX0
ヤフオク見てると、シェブロンっていうメーカーのオイルが 1リットル200円台からあるんですが、このメーカーは 有名なんでしょうか? このスレッドでも前からよく見てるんですが。
俺の車、ターボ車なのに 指定が5W-30ってなってて、 同車種のNA車と同じなんだが、 本当に大丈夫だろうか?
>>764 41 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/04/03(月) 16:16:03 ID:WylNJ2WX0
シェブロンってジャパンで買うのと、ヤフオクで買うのとどっちが安い?
コストコは地元に無い。
>>760 その油圧カムチェーンテンショナー使ってる車種って具体的になに?
>>760 わざわざ車種を隠す必要は無いな。
でも、テレビだったと思うが俺もそんな内容の見たことあるなぁ。
今の車って下手なオイル入れれないんだな〜って思ったのと同時に、
俺の車はもう時代遅れかよってショックな記憶があるのよ…orz
0w-20純正指定と言えばフィットやマツダのアテンザターボなどがあるな。 他に該当車種ってなんだろう? 低燃費車種は大抵0w-20や5w-20が多いね。
フィットのカムチェーンテンショナーは油圧じゃないよ
>765 俺もそうだが、5W-40入れてる
よくオイルの解説に 強力な油膜を形成します〜 的なこと書いてあるよね。 なもんでオイルの銘柄変える場合は 旧オイルの量がいくらぬけたとして 油膜すぐ置き換わるもんなのかね。 最終的に混ざっちまう量としては微々たるもんだろうけどね
775 :
760 :2006/04/03(月) 20:59:38 ID:KKgZ7yDa0
トヨタの新型ノア/ヴォクシー エンジン型式 1AZ−FSE 指定粘度 SAE:5W−20のみ。 その他、日産のラッシュアジャスター式タペットも 低粘度指定車はオイル通路が狭くなってるって話だから注意。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/03(月) 23:00:48 ID:wgm8eY5k0
その部品て壊れた場合修理にいくらかかるんだろ?
0W-20は純正以外であまり選択肢ないからなあ。
フィット糊だが。。。 取説には ・ 0W-20 5W-30 5W-40 10W-30 10W-40 粘度のいずれかを使用してと、あったが。 "(゚д゚;≡;゚д゚)ゝヤバイ? 今、、、5W-30使用中
>>778 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/03(月) 18:10:47 ID:vUYoZFWR0
フィットのカムチェーンテンショナーは油圧じゃないよ
鳥説に0W-20 5W-30 5W-40
10W-30 10W-40 と書いてあるなら無問題だよ。
BP Racing Delta レーシングデルタ(0W-30)とニューテックエンジンオイル NC40 RACE OIL(5W-30) どちらか入れようと思うのですがこの品ではスレ的にどうでしょうか? 両方ともいい値段するので・・・。
ノア/ヴォクシー 1AZ-FSE アベンシス 1AZ-FSE RAV4 1AZ-FSE 2000 12.5〜 アリオン 1AZ-FSE ウィッシュ 1AZ-FSE 2000 15.4〜 ノア/ヴォクシー 1AZ-FSE 2000 13.11〜 オーパ 1AZ-FSE 2000 12.5〜 カルディナ 1AZ-FSE 2000 14.9〜 ビスタ/ビスタアルデオ 1AZ-FSE 2000 13.8〜
>>780 クルマはなんでしょうか?
ニューテックの信者ならお好きどうぞ
私ならBP買いますね
ニューテックは少し詐欺っぽい会社です
会社自体の創立話も胡散臭いし、かなりぼったくりです
突っ込みどころ満載の会社ww
車はST205のセリカです。 ありがとうございます。 やはり胡散臭さが目立ちますか・・・。 こういった情報がありがたいですね。
>778だが、、、 >779 レス dクス!(・∀・)安心したよ。。。
>>782 >突っ込みどころ満載の会社ww
詳しく。
個人的にはニューテックのATFが笑えるw
>>783 >やはり胡散臭さが目立ちますか・・・。こういった情報がありがたいですね
ありがたい情報って・・・
いくら胡散臭くてもちょっとかわいそス
>>786 >エアコンのコンプレッサーに注入するオイル
これって和光ケミカル辺りも出してる
怪しくも何とも無い普通の製品なんだが・・・。
多分ニューテック製はどこかのOEM品でしょ。
まあ、キワモノっぽいメーカーだとは思うけど
787氏と同じくちょっと可哀相だな。
それならもっとボッタクリやらかしてる
アタックのオイル作ってる所に同じような事
聞いてやればいいと思うんだがなぁ。
>>788 だから効果がわからんほどの製品なんだわ。
プラシーボすら体感できないらしいよww
本社の存在すらどうやら実在してるかしていないすら確認取れない
ような会社だしね。
ただのペーパーカンパニーだと思うよ。
どうせOEM製品をブランドパッケージ化した胡散臭い
高級オイル商法だと思う。
それからアタックは論外だな。
正気の沙汰ではない。
宗教とは怖いもんだ。
人の弱みにとことんつけ込んできやがる。
「このオイルを入れたら自分の愛車のエンジンが蘇るかも」 と言う心理を
うまく突いた商法。
くれぐれも注意されたし。
アタックのオイルをしょっちゅう入れ替える金があるんなら 新品エンジン買った方が安上がりかと
エアコンコンプレッサーオイルの老舗はスノコ
質問(・∀・)ノ 『燃料希釈による粘度低下云々〜』 という記述を見たのですが、どのEgにもある事なんですか? 走行距離に比例して希釈率も上がると思うんですが、 3000`の時点でも粘度変化は起こっていますか?
∧∧ /⌒ヽ) PAGベース? i三 ∪ 〜三 | (/~ ∪ 三三 三三 三三
>>794 PAG=ポリアルキレングリコール
R134a用のエアコンオイルはほとんどがコレ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/04(火) 23:44:03 ID:kZd91Xr90
ニューテックは決して怪しくは無いけど噂ほど良くは無い ギア用は逆に噂より良いけどな
モービル1 って昔からイメージ的によさげな感じがするけど、 実際のところはどうなの?
いいよ
>>792 燃料希釈はプロでも見極めるのが難しい。
よくレベルゲージを上げたときガソリン臭いから燃料希釈がおきていると
思いこんでしまう人がいるが、オイルがガソリン臭くなるのは当たり前の
ことなのでそれだけでガソリン希釈がおきているとは判断できない。
それと現在の電子制御のエンジンに関しては実用上問題となるような
燃料希釈が起こることはまずない。但し防犯上の問題で家からわずか
数百メートルの距離にある幼稚園まで子供を送り迎えするというような
メーカーでも想定していない異常とも言える短距離のチョイ乗りを
繰り返した場合などはこの限りではない。
ただ整備士のなかにはあらかじめ燃料希釈が起こることを見越して
冬でもあえて硬いオイル、それも10w-40のような粘度指数のやや低い
オイルを入れてる人もいる。
それからどんなオイルでも3000kmも走れば多かれ少なかれ粘度の低下は
必ず起こる。特に0w-40や5w-50のようなワイドレンジのオイルは
製品によってその傾向が強いものがあるので注意が必要。
>>799 それでは、よく車庫で移動の為にどうしても動かさなければいけない
ような場合はどうでしょう?
数百メートルどころか2mとかの移動の場合。
これもオイルには相当シビアなのでしょうか?
>>800 オイルの交換サイクルの距離中、そういう移動のさせ方が大部分の距離を占める
のでしょうか?
仮に3000km交換としても、1回2mで、えーっと何回だ(ぉぃ
だとしたら、究極的なシビアコンディションだと思う。
実際の所は、エンジン掛けてなんらかの事情ですぐカットなんて希だろうし。
シビアさでは
>>799 氏の例を上回るけど、一回あたりに使う燃料自体が極小
なんだから、数回とかしかしないならほとんど無視出来るよね。
対して
>>799 氏の例示の幼稚園の送迎で数百mとか、主婦の車の走行距離
の半分がソレとなってしまう恐れも無きにしもかと。
>>801 頻繁にしませんが車庫事情で奥の車を出す場合にどうしても手前の
車を出さなければいけない場合が一ヶ月で数回あります。
無視できるレベルでしょうか?
>>802 私見ですが、
2mの移動+20kmなりの走行+2mの移動
を1セットにして繰り返し…とかであれば、エンジンの使用としては
20kmなりの走行が支配的になり、月数回ですかの庫内移動はあんまり
問題にならないと思います。
2m移動の一発で取り返しのつかない打撃が有るんだったら、エンジン
冷やせませんよw ウォーマーみたいので常に暖めてないとダメって話
になりかねないけど、それは無いでしょう。
ただ走行自体も、5km程度で完結するような短距離が多いと、結局は
油温が上がりきらない使用ばかりということになってしまうと思います。
要は主たる使い方がどうか、かと。
>>799 氏の例示だと、極端な話、数百m×2往復/日が走行の主体をなして
しまって(主婦車だと、それ以外も数km内の買い物だったり)、交換指定
の走行距離より期間が先に来てしまうような使い方…だと、使用した距離
から想像もできないほど劣化してるというのはありだと思います。
無視できるレベルです。 つーか、いつも客の車が詰まってる車屋のピットじゃそんな事は日常。
>>803 レスありがとうございます。
通勤で片道30キロ、往復で60キロです。
新車で買ってもう2年4ヶ月で4万3千オーバーです。
車種はホンダニューライフのNAです。
ちなみに妻の車です。
オイルは約5千キロで交換しています。
オイルが炭になっても走ってしまう スーパーカブを作ってる国の車が そんなささいな事で根を上げるはずがないってばよ。
>>796 それは本当ですか?
実はギヤオイルで迷ってて次回ヌーテック使ってみようか検討中です。
ただ、4Lで14000円以上するし、なかなか買う勇気がでなくて・・・。
サーキット走行で使用してる人、どんな感じですか?
(特に交換頻度など)
>>806 それがですね、先日ATF漏れとオイル漏れのダブルパンチで一週間の
入院でエンジンばらしての大手術を受けたんですよ・・・
保障でいけましたけど。
原因は謎のままです。
エンジンのシャフト部分からの漏れとATのシール部分からの漏れです。
ハズレ引いたようですね OTL
毎日、片道5.4km の通勤だけだと微妙なラインでシビアコンディションかな? 漏れの場合だけど...
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 01:49:56 ID:KMbm2gQtO
お尋ねしたいんですが、「BE-UP」ってベースオイルが非ニュートン〜ばかりで、 PAOなのかエステルなのかネットで調べてもよく分かりません(´д`) 粘度も広いし、たぶんノンポリマーとかでもないと思うのですが、 詳しいことを知ってる方いましたら教えて頂けますでしょうか?
>>809 オイルスレでは、シビアコンディションとかいう言葉が、オイル屋の唱える宗教を正当化する
呪文みたいになっちまってるが、一般の量産車ならチョイ乗り程度で壊れやしないよ。
そんなんで壊れるなら、日常の行動半径が数百メートル〜1km未満で、過積載は当然、
保管は誇りまみれ・雨ざらし、化学肥料や農薬にはしょっちゅう晒してるような、田舎の
農家で使われてる安物の軽トラなんて、真っ先にブッ壊れないとおかしいだろう。
で、そういう車乗った事あるのか? うんうん音だけうるさくて、空回りしてるのが大半何だが‥ 目の前に行くからそれでも気にしてないんだよ
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 07:44:09 ID:1yyOcKIg0
友達にトロップレーシングが安いし高性能と言われて購入を考えてんですけど、 コレって何処で売ってんですか?近所のオートウェーブできいたけど置いてない と言われた。 5千円くらいで?−50位のオイルが買えるらしいです。 友達にきいたら友達はオートバックスで入れたと言ってんですけど、ウチの近所 には残念ながらお店がない。 オートウェーブはなかったんでどういう店ならあるんでしょうか? 近所にあるのはカーコンビニとイエローハット位です。
>>808 見事にハズレ引いたね・・・最近では珍しいな。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 08:55:58 ID:EreZNadIO
>>814 それはオートバックスの専売オイルだよ。その粘度からすれば赤い車の缶だね。
アメリカ産のオイルだったはず・・・
817 :
792 :2006/04/05(水) 12:38:55 ID:DaGwbpL4O
>>799 さん、詳細なレスありがとうです
m(__)m
ここを含め、オイルに関しての知識や見聞を広めようとしてますが、
調べるほどに何が良いのか悪いのか、
判らなくなってきました…
818 :
796 :2006/04/05(水) 13:19:08 ID:PkSfyZJl0
>>807 本当ですかも何も使用した上での実感だから・・
サーキットも行くけど林道主体(スマソ)で高回転常用、シフト頻繁でも劣化が少ないね。
(デフ効きまくりなタイトターンとか多くてかなり劣化が速い環境)
今までは機械式デフが入ってることもあって、
オベF808を4000〜5000km毎に交換していたけど、3〜4割増しくらいの寿命はありそう。
なんと言ってもオベやオメガよりは安いし。
>>807 噂ほど良くは無い 噂より良い
などと言う2chの書き込みだけ(それも一人の)で判断しないように
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 17:46:15 ID:FPWW9J9v0
>>819 それ言い出したらこのスレの存在意義無いだろ
>>820 そういう意味じゃないんじゃないか?
別に噂ほど良くは無いとか噂より良いと言う発言はするなってことじゃないから。
おべろんなんか糞w 所詮、オイルだぜ なんであんな糞高いんだ? 金粉とかダイアモンドをすり潰した粉でもはいってんのか? おべろんだけじゃなく、アタック、ヌゅーテック、 これらの高級オイル商法を取り締まる法律つくれ! 詐欺同然じゃねーか
作る奴がいるから買うのか、買う奴がいるから作るのか。 嫌なら買わなきゃいいだけ、高い金払ってでも入れたい奴が買ってんだから無害っちゃ無害だろ。 個人的には高い金を出してまでどうかと思う派だがね。
ありもしない効能を、さもあるかのようにして売ったら詐欺だよな。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 22:45:33 ID:h988AId6O
このスレの住人でREPSOL(?)使ってるヒトはおらんのかの〜?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/05(水) 22:51:31 ID:psPnD2JmO
BE-UPってどうよ?
SJやらSMって体感できるほどですか?
へんなシモネタはやめてね
830 :
807 :2006/04/06(木) 01:08:28 ID:gumtndxI0
>>818 レスどうもアリガトウ。
その様子だとモチュルや赤線に比べると、
だいぶん寿命長く使えそうですねえ。
ここは奮発してヌーテックいってみることにします。wktk
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 08:06:10 ID:v9IDqW360
>>826 2年間オイル交換必要ないと言われて本当に交換しないでいたら、一年目で
RX-7は壊れました。
信用度ゼロです。
>>825 至って普通のオイルだよ。
ちなみに、レースでよくチームのスポンサーやってるけど
オイル自体は供給してない、というのがもっぱらの噂。
BE-UP は5w-40をB16AのV-TECで使ってました。 1年交換で走行6000キロごとみたいな感じでした。 良くも悪くも普通のオイル。 半年か3000キロ×2回で3000円のオイルでも良かったかなと思う。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 14:10:07 ID:7zAfzG/z0
中古のアルファ147に乗ってるんだけど、 シェブロンの10w−40使っても大丈夫だろうか? 安すぎるんでちょっと怖いんだけど。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 14:32:36 ID:vJIET45YO
燃費が良くなるエンジンオイルって無いですかね? 現在平成10年式のワゴンRのRR(MC21S)に乗ってます。 今入れてるのはモービル1のDEです。あまり燃費は良くないですリッター10くらいです。
そんなもん
>>836 燃費悪いのは乗り方の問題じゃないの?
がんがんターボきかせて走ったり、全開走行が多ければそりゃあ燃費は悪くなりますよ。
もし、実際そういう走りをしているなら走り方を変えれば燃費は良くなるけど走ってて楽しくないと思う。
オイル変えても大した違いは出ないでしょう。
>>836 昔の軽ならともかく、最近の軽は大して燃費は良くない。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 19:46:38 ID:GjiUvXe70
ここのスレだとカストロールは評判よろしくないけど 英国直輸入と言われてるピュアレーシングはどんなもんだろか? 安売りしてないみたいだけど
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 20:19:19 ID:CMb63T440
>>836 チタニックオイルはどうだろう。
俺は結構いいと思ってるけど。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 20:37:14 ID:7zAfzG/z0
オートバックスとかジェームスみたいなところに、外車を持ち込んだら、 フィルターとかってあるんですかね?また、交換とかしてくれるんですか? 実際、された方とか、います?嫌がられたりするんでしょうか?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 20:44:03 ID:8RLzDk4KO
ZERO Triple.A シリーズっていうオイルはどーなんですか? 黄帽の人に勧められるままに入れてはみたものの、良くも悪くも普通のオイル。 噂も聞かないし、どこで聞いてもレスなしなんだけど、ねえ。 自分の感覚確認する意味でも、どなたかコメントください
>>844 近所の黄帽だとメジャーな外車ならアルポカターヨ
一応確認してみたら良いんじゃないかね、カード作る場合はそのとき車種聞かれるし
ゴルフとかの独車ならありそうだね。
ヒュンダイより売れてない欧州車だけど、Jムスはフィルター交換頼むといつもあるよ。
さすがに純正は無いけど サードパーティで互換効く物とか売ってるし。 少し前行った ぐん〜まの前橋超自動後退の オイル売り場の輸入車向けの棚のポップで見たのだが 〜アルファの(車種は忘れたが)オイル交換はエンジン下部の取り外しか何かで 工賃追加します〜 のような事書かれてたんでやる気のある所はやるでしょう。 FIAT&アルファ推奨銘柄セレーニア20Kも置いてあったし。
オイルの交換時期は重要だと思うけど、 オイルの種類でヤバいことになった香具師いる?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/07(金) 18:48:04 ID:2/Y7JtCc0
エンジンではないがBPの80-90のギアオイルをデフに入れたらギア鳴り が始まりバックラッシュが出始めた。 その後スノコに替えて暫くしたら 音が無くなった。トタルも良かった。 BPはその後使ってません。
どうでもいいけど80-90ってデフじゃあ軟過ぎじゃね? 純正の指定がそうなの?
>>835 147はTSでしょ
シェブ、純正のセレニアよりいい感じだったよ
セレニア高いもんな。いやまぁシェブと比べたら どんな純正オイルも分が悪いけどさw
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 11:12:47 ID:T3EdLKxa0
>>844 漏れのよく逝くジェームスはボッシュのオイルエレメントを一通り置いてますな。
マイナーな車じゃなければまずある。
無くても注文取り寄せで何とでもなる。
>>852 デフで80W-90って別に全然普通かと....
豊田が大体85W-90、日産が80W-90、松田たとシングル90、辺りが標準な気が。
まぁ社外品が入ってる、とかなったら話は全然違ってきますけど。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 11:15:10 ID:p2qBu7Wp0
カタログ厨の溜まり場かw
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 11:43:55 ID:6gX/mRluO
>>842 ピュアレーシングはまんまレーシングオイルだよ。GTのカストロスープラでも使われてたし・・・ただ街乗りには向かないと思う。
機能性の問題から清浄分散性は劣るはずだから、サーキットやドリフト、峠の本気走り以外はオススメ出来ないかなぁ〜
>>845 それ入れてるよ(´∀`)ノシ
添加剤は使用不可のオイルだけど、悪くない気がしたね。
特にワゴンRに入れた時は軽く回るエンジンにビックリしたよ。燃費も少し良くなったし。
近所じゃもう売ってないので入れないけど(^_^;)
>>856 そんなあなたのおすすめオイルがアマリーとかケンドルとかだったら大笑い( ´∀`)
TECHNO POWERのサイト教えていただけませんか? 地味なんで気になってまして。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 22:18:08 ID:40vnFNpo0
>>856 高ブースト車で他のオイルの2倍、6000kmは持つのでモチュール一点買いですが何か
>>861 誰ソレ?
ていうか自分で使って良いから使い続けてるだけ
5000km時点でも油圧計等の数値も安定したままだしフィールも余り悪化してないし。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 22:42:25 ID:1FdZUOhi0
>>862 モチュ以外だと5千キロ時点で油圧系統の数値は不安定且つフィールも悪化するのかい?
>>863 どうして疑問形?
ターボでキッチリ上まで廻す人なら3000km時点でも気付くと思うが・・
藤壺αやレッドライン等でも通常0.2`程度の低下は見られるよ
まぁ、別にモチュールマンセーと言う訳では無くて単に他のを選ぶのが面倒臭いだけではある。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 23:32:48 ID:1FdZUOhi0
>>864 そりゃあ人にもの聞く時は疑問形になりますよ。
悟りの域にきました。エボ6でブースト1.5ですがHIVI基油ベースの ルブローレン(三菱純正と同等)で問題ないことに。4Lが2Kそこそこで・・
色々試した結果、 純正マイルドに落ち着いたVTEC乗りです。 ホムセン安売り時には、 1kちょいで、4g缶が買えちゃいます。 (゚∀゚)ウマ-
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 10:05:33 ID:mMp2Dz1N0
オレもあんまりHKSとかの高価格オイルには興味ないな。 4リッターで出せて6千円だな。
FK真下のstreet-sを使用しますた。 フィーリングが高級オイルのそれと遜色ありません。 エンジン音も静かだし・・・これひょっとして隠れた逸品? 近所のホムセンで4Lで1.5Kだし・・・これは!ツツツ
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 13:08:07 ID:CBekq74CO
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 13:12:24 ID:0wc/xZL40
ザーレンのオイルキープ
>>869 その予算ならオレなら赤線かな。。。
それか、あと1,500円足してモチュールって手も。
誰かオレをエステル教から脱会させてくれorz
オートバックスなんかでオイル交換してもらう時、 例えば4リットル買って車に入れる量が3.7リットルだった時、 残った300ミリリットルはどうなるの?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 15:31:05 ID:EkPmVZm+0
どこかに貯めといて社員がつかうんじゃ? 「オイルの減りが激しいから余ったらくれ」って言えば 缶を処分する手間はかかるけどオイルのあまりはもらえるかもよ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 15:32:19 ID:EkPmVZm+0
つまり継ぎ足しように頂戴ってこと 金払って缶で買ってるならくれると思う
>>875 >>876 レスどうもありがとう。
ということは普通は入った分で終わりってことなんですね。
今まで自分で入れに行ったことがないもんで疑問だったんです。
言えばくれるよ だけど邪魔だろ めんどくさいからバックスで交換してるのに 半端を気にするなら量り売りにしれ
俺の地域のオートバックスは引き取るか処分するか聞いてくる
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 16:42:32 ID:oVx4bh0E0
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 16:44:22 ID:ye1dzz+v0
オイラは自分で交換した廃油やエレメントをよく引き取ってもらってる。(笑) 買い物ついでに行けば、断られたこと無いなぁ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 16:53:35 ID:nBACiw/40
何も言わずにオイル交換したが残ったオイルの処理確認されたよ。もちろんオートバックス。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 18:13:02 ID:caapPHe8O
>857 ありがとう。 悪いものではなさそうですね。 売ってるとこ、すくないんだなあ
>>882 見たこと無いなぁ あってもまず購入しないな。
オイル管理をちゃんとしてるんですが、 以前走行中に車を止めてすぐオイルフィらーキャップをあけたら 黄土色っぽいプリンみたいなのが付着してたんですが 以前、あまりまわさない乗り方だとそういうのがつくこともあるみたいな情報を目にしたような気がするんですが ありえますか?
>>887 マヨネーズだな。チョイ乗りが多いとそんな状態になる。
たまにぶん回して乗ってやれば無くなると思うよ。
空き缶・廃油・使用済みフィルターを引き取ってくれるかは店によって違う。 オートバックスの場合は無条件で引き取ってくれる店、店で買った商品のみ 引き取ってくれる店、処分料として500円程度を徴収する店などさまざま。
>>882 楽天で検索したら1クォート880円だったから、低価格オイルスレで聞いてみるとか?
>>888 サンクス!
以前エンジンがトラぶって(オイル関係は一切関係なくベルトの異常だと跡に判明)オイルレベルゲージみたら
ゲージに触れなくて(当時はテンぱってエンジン停止直後にすぐに計測したからみたい)しかも
フィラーキャップにマヨネーズがついてて、これがオイル漏れに気づかず乗り続けたが為にエンジンの焼き付きとともに
できたものかと思いまじでびびりました。
エンジンが冷えてる時にゲージでEとFの間にある車を走らせエンジン停止直後に時間をおかずオイル量を図ると
ゲージに触れないなんてことはありますか?もしそうだとするとトラぶったときにエンジンオイルが殆ど空だと思い
ぱにくってオイルを3,5リッター近くいれてしまったのでもしトラぶった時点でオイル量に異常がないなら
結果的に系7リッター近くエンジンオイルを入れてしまったことになるんですが1800CCのエンジンに7リッターのオイルって入りますか?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 21:12:05 ID:ye1dzz+v0
>>892 オイル管理ちゃんとしてないじゃん
それからオイル交換したの?
今でもそのまま?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 21:23:23 ID:WGg1YaqLO
7lも入れたらもモッサリ回転どころか鈍重。 回せば泡立ちでストレーナ吸わないし。 早めに一度全油引っこ抜いて規定量入れ直しては?
>>892 一人であれこれ考えていても仕方がないから、即座にディーラー持って行けよ。
そのためのディーラーだぜ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/09(日) 21:45:42 ID:Cj7xhY3r0
スノコのX−Powerってどうよ?
>>892 7lて・・・・
俺のは3000ccだが、エレメント換えても
4.9lだよ。
本当に入ったんならスグに点検しる。
>>892 世の中には、ラジエーターキャップからエンジンオイル入れちゃう人がけっこういるそうです。
>>892 とりあえず、ディーラーへ持っていったほうがいいと思うぞ
>897
マルチウザス
901 :
900 :2006/04/09(日) 22:36:58 ID:wSBa2lIo0
リロード忘れてて
>>896 と被った、スマン○| ̄|_
902 :
892 :2006/04/09(日) 22:48:53 ID:z7QEhuDK0
今思うとエンジン停止後にオイル入れてしばらくしてゲージで確認したらFより5〜7cm上ぐらいだったような気がします\(^o^)/
903 :
892 :2006/04/09(日) 22:50:13 ID:z7QEhuDK0
その後は一回もエンジンが起動せずレッカーで引っ張ってって 焼き付いてるか確認のためにオイル抜いて見てもらいました。 異常はなくオイルも入れなおして今は正常に動いています。 本当にありがとうございました。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/10(月) 01:32:52 ID:sCqKwNPd0
イエローハットとオートバックスは全部じゃないけど図り売りがあるから それでやってもいい ただ使うオイルは俺のとこはオートバックスオリジナルオイルの バンテージの一番下のスクープVだった マイバックみたいにしてマイオイル缶もっていって あまったらそれに入れてもらうとかでもいいかも オイルは走ると少し減るしその減った分継ぎ足してやれば 添加剤も補給できるはず
>>892 なんだよ、結局釣りかよ。
既に解決済みなのに情報後出しで、あれこれ心配してくれる様子を覗ってニヤニヤしていたのか。
なんか哀れなかまってチャンだなぁ。
>本当にありがとうございました。
最近良く見かけるこの一文が書きたくてのことか?
>>887 =892=902=903
心配した俺は見事に釣られ、こいつの玩具だった訳であったのであったのかorz onz Orz
こうやって質問に真摯に回答してくれる心良い人を失って行くわけだな
>>888 ,893,894,895,896,898,899,900,905,906
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
ウハ!!超大漁大漁!!
10日分の食料確保だっせ!!
な、なんだよ マヨネーズ7リットル補給がどうなったか気になってきてみたら・・・・ そう言う事だったのかよ 少々不愉快だなぁ 心配して損した気分だ
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/10(月) 13:15:51 ID:UsUleWwM0
/\___/ヽ / :::::::\ .| .::::| | '''''' '''''' .:::| .|(●), 、(●)、::::| \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ /``ーニ=-'"一´\ _/((┃))_____i |_ キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /ヽ、ニ__ ーーノ゛\_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) プリンは疑え (,,)_ .. /. |.. | \ / .|_________| \
>>892 ってさ、スレッド建てるまでもない質問スレで一週間ぐらい前に、
エンジンが急に停止してオイルチェックしたらフィラーキャップにゲル状のオイルができていて
げーじにかすりもせず3,5リッター分のオイルを補充したけど動かない助けてくれ…みたいなレスしてた奴じゃね?
さっき気になってログ見たらそいつゴルフUでトラぶってたって言ってたから1800ccってのも一致するし。
>本当にありがとうございました
コレがあると一気に釣りっぽくみえるなw
自演乙
複数スレにまたがる壮大な釣りなのであった。 って。 まぁ直ぐにパニくってテンパッちゃって奇怪な行動してしまう様な奴だし、 既に解決済みの事をさもリアルタイムに起きている事の様に書くのも 仕方の無い奴なんじゃない? きっと本人には悪気の欠片もない事なんだと思うよ。 たまに居るじゃんそういうの。
ネタがあって良かったじゃん 売れ残ってた、ゼロAAAとかいうのを入れてみた。 これから回してみる
オイルの本スレに質問してくる奴は判断能力が無いカスばっかりだな。 おまけにマルチしやがる
去年の秋ごろ醗酵したのか廃油缶からヨーグルトのような酸っぱい香りがたちこめていました。 今度は新油から同じ香りがするようになってしまいました。大丈夫でしょうか? オイルはエイシンのSLグレードで開封後1年ほど夏暖かく冬涼しい車庫にて保管していました。 プラスチックのペール缶で保管して、残り2L程度です。 12月に3台分10Lほど使用したときには異臭はしませんでした。 同様の症状を経験した方いませんか?
>>916 で、正体不明の析出物が底にたまっている・・・と。
前スレ?でも話題になった。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/10(月) 22:03:46 ID:UsUleWwM0
オカンが古い天ぷら油をこっそり入れてるんだょ
>>開封後1年ほど夏暖かく冬涼しい車庫にて保管していました。 この時点でもう、香ばしい釣りの匂いがw
>916 自分で調べろww
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 12:03:42 ID:0UpD7eEL0
>>916 とりあえず、オヤジの車とか友達の車に入れてみて様子みたらどうょ?
問題なさそうなら使えば良いし・・・
残り2Lしかない罠
捨てちゃえょ・・・
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 18:19:09 ID:ddvETUXM0
今日、オイルレベルゲージをぬいてオイル量を点検したら、 量は適切だったけど、臭いが・・・・・・・・・・・かなり「ガソリン臭」がツーンとするんです。 オイル交換してから、まだ500kmくらいです。 原因や、今後の対応についてアドバイスしてくれる親切な方がいたら、 何か少しでもいいのでお願いします。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 18:21:20 ID:las/2zP3O
今度は混合ガソリン入れてみた釣り氏。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 18:31:59 ID:ddvETUXM0
>>926 分かりました。
とりあえずオイルは交換します。
ただ、次のオイルでも同じようにガソリン臭がするかもしれないし、
できれば、原因や対策も知りたいです。
>>927 車種と年式と使用状況くらい報告してくれないとアドバイスできないお
ほら、きっと例のアレだよw
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 19:22:27 ID:ddvETUXM0
>>928 車種は軽自動車で、ダイハツのムーヴカスタムR(3気筒ターボ)
年式はH18
使用状況は1回5〜6kmの短距離専用で、月500kmくらいです。
>>927 はいつぞやのアムゾイルかレッドラインか迷ってるとか質問した奴?
>>930 新車? すぐディーラーもってったほうがいいんジャマイカ
ここのスレでで質問する奴は面白い質問が多いな
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 20:57:34 ID:zkV3QoAg0
>>931 そうです!
いやぁ、まだアムゾイルに交換してないんですが、最近微妙に低速トルクが落ちてるんですよ。
本当に「微妙に」ですけどね。それで気になっていろいろ調べてるところです。
>>932 もちろんそうしますが、自分に何の知識もないとディーラーの言いなりなので
少しは勉強しておこうと思って、いろいろ調べてるわけです。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 21:02:13 ID:zkV3QoAg0
例えばディーラーから 「オイルからガソリン臭がするのは普通の事ですよ。」 と言われたら、今の私じゃ、何の知識もないので「はぁ、そうですか。」と引き下がるしかないわけです。
>>924 そんなもんガソリン臭してあたりまえ。
臭いだけでガソリンで薄まってると判断しちゃ駄目だよ。
1回の走行時間が短すぎるからじゃない。たまにはドライブでもしたほうが。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 21:25:31 ID:gm3usI0M0
ファブリーズでも1本入れておけ
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 21:32:53 ID:igUJJY7OO
>>924 山道や高速でとばして油温しっかりあげてやればガソリン臭も薄まるんじゃない?
ちょい乗りが多い人の車はオイルがガソリン臭いのが多い気がする
893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/10(月) 17:44:51 ID:CWMWNQqU0 ≫予想通りまだ寒い今の時期は粘度が高く暖まるまでやや重さを感じる。 スレとは関係無いが 今日デジタル温度計(改)でオイルパン温度を計測してみた。 クルマはNAテンロク 外気温10度程度か な? 冷間から走り出して10分後ぐらい水温計が正常位置に来ても40℃ それからさらに走って30分ぐらいでようやく70℃ そこから高回転まで5分間ぐらい回しても80℃ぐらい いやー 直接の油温測ったわけじゃあないが誤差マイナス10℃と考えても 油温の立ち上がりって遅いとわかった・・・ 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/10(月) 19:32:49 ID:iaHhPsSo0 >893 俺の車なんて水温が正常値(85℃)到達まで20分、その時点で油温は55℃とかそんな感じ。 しかも水温上がるまで暖房が出ないから20分間寒くて死にそう、トヨタ車なのに酷いよ。 ・・・と言う風に 油温ってのは立ち上がりに時間がかかるんだな・・
だけど、エンジン止めてからも油温て結構上がるんだよね。 行き場を失った熱がオイルに逃げようとするんだろうけど。 油温45度とかでエンジン止めて、数分買い物して戻ってくると65度くらいまで上がってたりする。 もちろん水温と同じ温度まで上がってれば変化無いけどね。 ターボ車だと全然違いそうだし、車種によって結構違うと思う。
純正で油圧計ついてる車だけど、やっぱりサーキットとか 行かないなら油温計はそれほど必要ないって事かな。 オイルチェックは油圧と色ぐらいしか見てないし。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 10:50:40 ID:kSgPogFl0
>>942 2500回転くらいで「ぐぐっ」と加速してたのに、最近はそのぐぐっ、が無いくらいです。
>>942 思い込み、気のせい、程度。
何かの原因に押し付けたいと言う心理でそう感じる、程度。
俺は違いが判る男だ、と思ってて、きっとこれはオイルのせいだと考える、程度。
本当はアムゾイルだろうがレッドラインだろうが、4L900円のオイルだろうが違いなど判らない
んだけど、偽薬効果が覿面に現れるタイプで、「ほらやっぱりこのオイルは!」って語るタイプ
の人が言う「微妙」、程度。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 11:07:50 ID:kSgPogFl0
>>945 いやいや、人間の感覚ってのは鋭いもんだよ。
微妙なパワーダウンをちゃんと感じる事ができる。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 11:09:51 ID:kSgPogFl0
>>945 それでも納得できないなら、
>>934 の「微妙にパワーダウン」というのは、エアコンをON、OFFしたくらいの差。
これなら分かるでしょう?
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 11:17:51 ID:RF/ACWRc0
ゴールドブレンドとエクセラの違いが判らんぞ・・・ 香味焙煎となら判る気がするけど・・・
>>948 ゴールドブレンドはやや上品な味
エクセラはも慣れれば同じだけど飲み比べるとやはり違う
>>947 945じゃないけど、
以前人の軽自動車(2年目のワゴン尺)に乗っていてエアコンをon、offした時は、かなり差が有ったけどな。
とてもじゃないが『微妙なパワーダウン』等とは言えない位に、ハッキリと。
まぁエンジン(車)が違うからあれだが。
>>948 ,949
コーヒーは『缶』しか飲まない俺には、全くわからない次元の話しだ・・・・。w
缶での違いもわからないの?
ジョージアとジョージアMAXの違いが分からない人は 味覚障害だと思うw
粘度が違う ジョージア 10W-30 ジョージアMAX 20W-50
つまりオイルの代わりにジョージアを入れればいいんでつね ∀・)
なるほど。
ターボはMAX
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 18:07:37 ID:FONuJPNw0
違いは分かる奴には分かる ていうか計器付けろよお前ら そこまで必要無いと言う奴はロワーグレードオイルで充分
計器付けると言ってもきゃんと必要な物選んでな。 なんでもかんでも「沢山付ければカッコイイ!!」的に思ってデコレーションケーキに なってる阿保は見ててイタイ。
また缶コーヒーかよ :::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: :::::::: :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
MOTUL使ってる人って、クロノとかコンペ使ってるのかいなぁ。 モチュールって300Vシリーズでは「パワー5w-40」を除いて混合使用可能って 書いてある。夏冬で粘度変えるならクロ-コンでローテーした方がイイのかな。
コンペ使ってるけど季節では粘度は変えないね 寒冷地でもない限り、暖機完了すれば使用温度域なんて殆ど変わらないんだし。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 00:29:26 ID:EIE87xSM0
100%化学合成油は低温流動性に優れているので10w〜のオイルでも -10℃くらいならまったく問題ないよ。 むしろ鉱物油の5w-30なんかよりも始動性はいいくらい。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 11:25:31 ID:Lhmu82T80
やっぱりオイルはアマリーだよ。
そう言えば、俺「レッドブル」を実際にセブイレで買って飲むまで、 オイルだと思っていた。セブイレがモーターオイル売る時代かと勘違い。 缶のパケも、CMも何だかオイルっぽいし・・・
VWとかのオイルは短期で交換より質を重視みたいな風潮あるけど オイルで設けようとする御託?
>>968 最近の車は単に環境負荷軽減のため長持ちオイル使うだけだろ
何が「風潮」だよ
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 14:20:33 ID:u/u5J+xc0
>>969 お前失せろや。 何様のつもりだ? クズが。
>>971 お前様の方こそ、一体ご自分を何様であると御考えでいらっしゃるのですか?
あまり奢りが過ぎるのも、精神を病んでおられると思われてしまいますよ?
あなたが御消えになられる方が宜しいかと存じますが・・・。
この糞様が。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 14:43:01 ID:Xcq/t+39O
はいはいはいー喧嘩はやめようねー! ● (・з・)) ハッ! ( ヽ )へ く ● ● ((・з・) ハッ! へ( /) ● > (・з・) ハッ! (ヽ/) < ● > ● ● ((・з・)) ハッ! ( ) < ω > _[警] ( ) (・з・) ( )〜t( ) ノ | ノ |
>>970 別に謝らなくてもいいですよ
>>971 ID:u/u5J+xc0←これは他スレでも同じような事書いている基地害なので構わないように
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 18:01:04 ID:C8CWT+ZD0
やっぱりオイルはアマリーだよ。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 18:18:19 ID:exD++MeW0
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 18:22:30 ID:C8CWT+ZD0
ペンシルバニアですよ。 ブラッドフォード油田ですよ。 なめらかですよ。 化学合成油なんかより、はるかに上(のはず)ですよ。 そんなアマリーオイル。くっくっく。
>>964 去年か一昨年にν速で
自分のマンコに缶コーヒーつっこんだ画像やらパンツ食い込ませ画像満載の
女子中学生のサイトが晒された
日記とかも凄くて、一部住民にトラウマを負わせた
スレ違いスマソだが、スゲー気になるぞw
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/13(木) 20:35:23 ID:1BfTJQXw0
985 :
970 :2006/04/13(木) 20:57:53 ID:huMoWcHV0
あたしのせいでけんかしないでくださいです(><)
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/14(金) 12:03:45 ID:jOdK++E9O
いい加減埋めろ
>>986 正常に1000いってから次スレ移行に決まってるだろ
こっちはすでに忘却の彼方...
ま、モーターオイルでも一杯引っかけてマターリしようや。
990 :
age :2006/04/14(金) 22:19:33 ID:L73SZ7zJ0
唐揚げ
埋めても良いのか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。