ハァハァ
2ゲット!!!!!!
3もゲッツ&ターン!!!!!!!!
4様
3ゲト
3は始めてだぁー
>1乙彼
6 :
5:2006/01/27(金) 20:46:40 ID:jDOQxCBy0
ぐえぇぇ
軽自動車でディーゼルキボンヌ
思ったんだが、1気等の排気量が少ないと自己着火温度まで圧縮熱が
あがらないことないか。
過給すれば桶
ディーゼルエンジン
規制クリアの乗用車用エンジンはいつでるの?
俺はまってるぜ!
RVで今出せば、絶対販売台数伸びるはず。
ガソリン高騰して、SUV乗れない人多いはず!
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:47:23 ID:s+VGTDw80
軽油もえらく値上がっているわけだが・・・・
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:46:56 ID:voJMITcT0
現在出ているディーゼル国産車 (バス・トラック除く)
・日産:キャラバン(H15規制)
・トヨタ:サクシード/プロボックス(H14規制)
・トヨタ:ハイエース(H15規制)
・トヨタ:ランクルプラド(H14規制:乗用)
・トヨタ:ランクル100(H15規制)
・マツダ:ボンゴバン(H15規制)
・マツダ:ボンゴブローニーバン(H15規制)
・三菱:デリカバン(H15規制)
・三菱:デリカカーゴ(H15規制)
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:49:00 ID:oJnT5uip0
灯油100%で走ったとしても70円。
プロパンはいくらくらいだろう?まだ53円のこころとかあるのかな。
エンジン耐久性で言うならオクタン価が高く排ガス良好のLPG車が良いね
弱点はボンベの安全検査(?)とスタンドの数
LPGはバルブの寿命が・・・
前のスレッドでディーゼルの耐久性の件があったが、
一節によると、ディーゼルエンジンの真っ黒になるオイル。あれに含まれているカーボンの一部がオイル添加剤と同じ役割をし、
エンジンを保護しているという説があった。
船乗り(機関士)がいう 「カーボンリング」 の話かな。
古いエンジンの場合、カーボンが丁度ピストンリングやシール剤の効果を発揮するので
闇雲なオイル交換やエンジン洗浄は返って調子を崩すんだとか・・・。
古い車はスカスカだから化学合成の高いOIL使うと漏れやすいらしい
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:42:56 ID:yAEXfqDn0
溜まったカーボンにシール材の代わりをさせるよりか、
新しいオイルでシール材そのものをきちんと潤滑してやるほうがいいだろ。
と、まっとうな事を言ってみる。
カーボンがバルブに付着して、密閉性の向上に役立つ それもあるが
それよりも緩衝材として働いてくれるんでバルブの保護にはいいみたいだな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 01:57:16 ID:/PqxlLpu0
あーあ貧乏はやだ
>>18 いやカーボンシールじゃない。
オイル内部に分散されている微小の煤だ。
この煤は非常に細かく、潤滑作用があるので、フッ素樹脂や、モリブデンと似た効果がある。
実際、一昔前のガソリン用オイル添加剤にはわざわざ「「煤」を入れたものがあったほど。
最近ベンツML270CDIを15kmほど追走したが全く黒煙が出ない
さすがはBOSCHですな
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:20:51 ID:GAhMYBBb0
COやHCも目に見えない件。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:02:47 ID:phoPNOlY0
直噴ガソリンからもPMでるし
実は今走ってる中古ディーゼルではかなりのHCやCOを排出しています。
特に乗用では新しいディーゼル車が殆ど発売されていないので、結構古い車ばかりで排気も酷いというのが現実。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:26:56 ID:GAhMYBBb0
触媒の付いてない渦流式ディーゼルは特にね。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:52:00 ID:RrC+Tt990
>>30が言ったように新しいDE車が発売されると
旧式DE車が淘汰され環境がクリーンになります。
でも、ナノ粒子の問題が…
てかクリーンなディーゼルはまだ無いし。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:18:12 ID:C0h7Y2lB0
>>33 クリーンなガソリンエンジンもねーし。
単に、ガソリン車にたいして細かな研究されていないだけで。
はいはい
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:21:43 ID:0B7SV0rw0
なぜ、ここ数年でD乗用車が急激に消されたのか?(クロカン四駆含む)真面目な話。
NOx法、PM法、首都圏D規制法も本来は大型トラックの排気ガス規制のための
法律。なのに、3、4、5、7ナンバーの個人ユーザーまでD車を禁止したのか?
政府と官僚が自動車、石油メーカーと結託して乗用車を全てガソリン車に転換させる
ためにD車を販売しないよう自粛させたのが真相。
なぜか?軽油からガソリンに転換させるとリッターあたり20〜40円近い税収
増加!だから。環境保護と税収増加、新車販売、売上増加とすべてがうまく行くシナリオ!
バカをみるのは乗用車の個人ユーザー。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:22:13 ID:mpSRmYfp0
前代のハイエースバンもマイナーチェンジの時に
突然1d積みから1.25d積みに積載量がアップした。
1dの時は総重量で3d以下のグレードがあったから
重量税が18900円で済むのもあったが、250`cの積載量アップで
全グレードもれなく税額が25200円になった。
コレはどう考えても陰謀としか思えなかった。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:46:24 ID:yAEXfqDn0
そして奴らは今、
本来もとが取れたらタダにするのが前提だった高速に
ETCやらをを普及させて永遠に俺達から金を巻き上げる気だぞ。
気をつけろ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:54:00 ID:T8EjlrKA0
>>36>>37 ソレ、世が世なら、天誅浪人の餌食ですな (`o´)
シャキーン\_(-_- 彡 -_-)_/===( +_+) ピュー
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:06:52 ID:codfNm9QO
しったか。
軽油にも軽油引取税リッター当り32.1円含まれている
どーして世の中そうなっちゃうんだろう・・・。
漏れはそんな馬鹿政治家や政党に投票した覚えは1度もないづら。
みんな「死に票」じゃ。 もはや過激派にでもなるしかないか?
>>41 >>40に失礼だよ。「無知」ではなく「無能」です。
他に能が無いから、文句をつけるしかないんじゃないか!
>>40に、すぐに謝る様に!
ヂーゼルエンジン並みの低回転トルクが出る、ガソリンエンジンって無い・・よなぁ。
電気自動車に期待をかけるか。 それまではヂーゼルエンジン搭載車に乗る。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:31:04 ID:tAHkSO3u0
>>44 >ヂーゼルエンジン並みの低回転トルクが出る、ガソリンエンジンって無い・・よなぁ。
あるよ!
VWの新しい型は低速トルクがモリモリ。
ゴルフGTIのは1,900〜5,000まで完全にフラットで裸婦なしふとでも乗りやすいよ。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:39:23 ID:MPbLilB30
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:14:18 ID:lzJiY9DN0
>>45 1900RPMでも回転的には高いよ、アイドリングからのトルクを重視しないとね。
ディーゼル低回転で実際にトルク出すと排気が酷いことになるのでダメポ。
>>47 >>44です。
そそ!アイドリングからの「グワッ」っと来るトルクがいいんですよ!
回すとショボイけど・・・
若い頃は「カァーン」と回るエンジンの方が好きだったけど、今はもう飽きた。。
四輪はヂーゼル搭載車。二輪は単気筒エンジンのに乗っています。
>>48 コモンレール機構使っているやつでもダメなんかね?
二年後に四輪を買い換えようと思っているのだが、
その頃には、どんなヂーゼルエンジンが出ているか、楽しみ!
重油ボイラも黒煙が出る位が一番効率が高いらしいんだが
52 :
69:2006/01/31(火) 10:18:36 ID:gElIFb790
>>49 ディーゼルに生きる人って、高速捨ててトルクを愛してるんだよねw
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:27:10 ID:KLwxw7w40
今、トヨタは国内じゃハイブリッド中心だけど、一方で世界で最も多くの
ディーゼル乗用車を生産しているメーカーだってことはあまり知られてない。
実際、トヨタ(デンソー)製の噴射ポンプの製造精度は世界最高水準!それ
以外のメーカーとは10倍の開きがある。
だから世界各地の過酷な環境で何十万キロもへこたれずに働ける。すごい!
だけど、MB、アウディ、BMWのコモンレール+4バルブ+ツインターボ
CDIのV6、V8のDターボ(5MT車まである!)もすげ―、速いらしい
(200キロ楽勝!)しかも乗りやすく、経済的、排ガスも綺麗、静か、
こんなすばらしいDターボ車がなんで日本で販売されないの?おかしいよ!!
>>52 そうかもなw アクセル開閉度が少なくて、乗りやすい!
>>53 そういう、高出力ヂーゼルエンジンって、低回転スカスカってイメージがあるけど、どうなんだろか?
例えば20年ぐらい前の、2ストレーシングエンジンみたいな。(オリが乗っていたのは125のモトクロッサー)
下も「ぐわっ」っと来て、上も回るってんなら、少々貧乏しても乗ってみたい!
>>54 組み合わせる過給器によるんじゃないかなぁ。
今のディーゼルは大抵小径ターボで下から過給、
んで高回転側がスカスカって感じにしてると思うけど。
もともとディーゼルは高回転型つくるの難しいし。
まぁ既出だがいちお。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:11:50 ID:jf08t7OV0
俺はBJ40→サファリ・ショート→BHの香具師。軽油取引税なんて払ったことなし。
払うやつ馬鹿か。50歳、男、工業高校自動車科卒。
>>55 んだね。
オリの乗っている四輪のエンジンは「QD32ヂーゼルターボ」っていう、日産製。
必要にして十二分の加速をするから文句はない(3リッターあるんだから当たり前?)
でもランクル100のバンに乗ったら・・・あれスゲーわ。。。
今度はプロボックスの1ND-TVに乗ってみたいわぁ。
1.4リッターのヂーゼルターボってどんなんだろ?
回りに乗ってる人&会社ないし、レンタルも無いし・・・買うしかないか?
こんな事言ってるから「変態」扱いされるw
最大出力650psもすごいが、
最大トルク112.2kg-m(1100Nm)って、なんじゃこりゃ。。。
オールアルミとはいえ、V型12気筒エンジンの5・5リッターヂーゼル。
エンジン重量何kgあるんだろ?
荷物扱いでもいいから、乗ってみたい!
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:39:02 ID:tYjcbgNi0
ターボチャージャーなどの過給器は、ディーゼルエンジンと相性がいいから良く使われるな。
乗用車ならディーゼルターボ車はお勧め。 トラックは、3−4t車の場合注意が必要。
あとターボ車の場合、熱害の影響を受けやすくゴム等のパッキンが早めに劣化する傾向がある。
メジャートラブルとして、分配型噴射ポンプのシール劣化による燃料漏れ。
>>44 古い話だが20年以上前、BMWが2800ccの高効率エンジンを走らせてたよ。
確かトップエンドが5500rpm程でDEの代替版の様な感じだった。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:13:30 ID:pFMzq8Af0
>>57 俺、QD32NAのキャラバンバンに乗ってる。
ターボなくても、1700kgそこそこの車体でMTっていうのもあって普通に交通の
流れを無視できる加速してくれる。
でも1KZディーゼルターボ搭載のハイエース、MTに乗ってみたい。
ターボ効かせながら走ったら・・・そりゃすごいんだろうなぁ…。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:55:30 ID:xFu0LiZC0
ターボつきからターボなしのディーゼルに乗ると悲しくなるよ・・・マジで
サラダ油飲ませている漏れの車は果たして壊れずにどこまで大丈夫なのだろう
>>62 廃盤1KZ+MTは素晴らしかったよ、車体重量が消失してしまったかのようなズ太いトルク
スーパーロングのバス仕様で糞重い車体だったんだが、最初の発進で度肝抜かれたw
そういう漏れは廃盤ロングの5Lエンジン(N/A3000cc)+MTですが、これで必要十分ですなぁ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:08:48 ID:a85XnjGc0
>>63 そうか〜?ブースト掛かるまでは、ローコンプNAな訳で・・・概ね、NAモデルより排気量も小さめが
(同型の車体に搭載してる場合)多いし。。商用車だと排気量も一緒の場合が増えたけどさ。。
低めのギアリングで賄ってる場合もあるけど、瞬発力に欠けるのは事実じゃないかねぇ?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:29:33 ID:xFu0LiZC0
>65
瞬発力に欠けているのは確かにいえる
ただ坂道走行などでトルクがほしいところでは
NAよりもターボが有利かもしれん・・・・?
標高上ると差が出るぞ
空気が薄いと全然ダメだ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:55:35 ID:ejvqgC2q0 BE:30403744-
>>37 最大積載量を増やすと、衝突安全基準だか排ガス規制だかのどちらかが緩和されるらしく、
そのせいで最大積載量が増えたと聞いたよ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:53:03 ID:IqSfTYBNO
実際、今ディーゼルに乗るとガソリンと比べてどのくらい税金高くなりますか?H17年式のハイラックスサーフ買おうと思ってるんですが‥。あまりに高くなるなら止めようかと‥。
>>70 税金は変わらんぞ。
しいて言うならグリーン減税がなくなるくらいだが・・
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:09:07 ID:lbYf17An0
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:16:43 ID:lFeWNAOCO
そうなんだ☆税金変わらないなら買おう!
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:21:06 ID:e8l0tew0O
>>73 重量税にご注意。
サーフって結構重そう。。。
ディーゼルエンジンとは関係ないけど。
キ制チ域ガイでないと乗れません。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 00:32:30 ID:lFeWNAOCO
大丈夫!2t以下
大型のディーゼルの排気ガス対策はDPFか尿素なんだよな・・・
DPFは燃費良くないし・・・尿素は排気ガスがアンモニア臭
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:04:07 ID:IlJyyKoG0
>>80 車検受かるための装置といっておくか・・・普段走行時はキャンセルwww
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:19:25 ID:wBCP1hGKO
排ガス規制ってバス・トラックだけじゃ〜ないの?乗用車も?特定地域(東京・大阪)とかだけ?
プロボックスディーゼルターボ4WDの5MTあったら買う
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 00:44:42 ID:YX3lP2DZ0
64>。それ、実は今乗ってます!1KZ+5MT!廃盤(H8後期 ワゴン、スーパーカスタム
G)4WDショートで車重2020キロ!だけど有り余るパワーとトルクでいままでのったバンとは全く
次元が違う走りです!峠や高速も全くストレス無し!以前、AT車を借りていたときもビックリしたけど、
希少な5MTにしてもっとビックリ!1BOXの常識を超える速さ!しかも燃費は9〜9.5!
中古だけど、当分手放せません!
>>85 気を付けれ!
あれだけパワーが勝ってる車両だと、事故が怖かったりする・・・
今ディーゼル車乗ってるんだけど3月で車検が切れて乗れなくなる
これって他の規制かかってない県の親戚とかに車庫証明とってもらって
乗る事って出来ないのかな?
>>87 漏れは実家が怒田舎だからオヤジに車あげた
で、ちょっと借りるねーって言ってそのまんま借りっ放しです・・・
何で日本はディーゼル厳しいのはどうして?
トヨタのせいですか?
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:39:53 ID:RON/PphJO
ほぉー1KZはそんなに神だったのか、1KZ搭載してるサーフしか乗ったことないから他のエンジン搭載車両は知らないからなー、てか不満はないけどそこまで1KZ速いか?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:05:57 ID:XCmv3Ni10
>>90 石原都知事のあの時の発言で風向きが変わった。
風向きが変わったのはそれより10年くらい前。
都や国が動いたのは排ガス公害裁判で負けたから。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:12:19 ID:wf3d+m2R0
原油から取れるディーゼルの軽油の量は限られてる
でもって軽油は大きいエンジンには必要で
トラックとか船とか商業利用が多いし税金も安い
一般人がディーゼル乗るとガソリンが余って
軽油が足らなくなり税収も減る
そうなると軽油増税で産業もダメージを受ける
なので一般人にはガソリン車乗せとこうという
策略なんじゃないかと思う
実際排気ガスの問題もあるだろうけど
96 :
七資産:2006/02/08(水) 20:13:14 ID:3kELw8L50
ディーゼルスーパーチャージャーないか?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:33:08 ID:XCmv3Ni10
ガソリン税:国税
軽油引取税:県税
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:33:56 ID:tKQCm+J80
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:52:34 ID:WKeKjC230
>>96 スロットルバルブが無いので、常時最大加給しないといけんので、スパチャには条件が厳しいっす。
とくに高域で加給圧が下がるとブローする恐れがあるので、とてもとても。
にもかかわらず、増えない現実
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:12:37 ID:crHoy8nz0
今日、ディーゼル車の車検を受けたら、ディーゼルスモーク検査なる検査を受
けさせられた。
検査前に車台番号とかクルマのまわりを確認されるとき、アクセルを底まで踏
むようにいわれ、その時黒煙がでたらしく、ディーゼルスモーク検査を受けさ
せられた。普段、アクセルはちょんと踏むだけで底までになんか踏まないし、
黒煙もでないのに。
検査は、検査員がアクセルを手で底まで数秒おきに3回押して、その時の排気
ガスをコンブレッサーらしきもので吸い取り、黒煙の割合?を%で表す。型式
がX-とかで始まる九十年代前半以前のクルマでは50%以下、KD-とかで始まる九
十年代後半以降のクルマでは25%以下が合格基準らしい。おれのクルマは、前
のオイル交換から一年たっていて不安だったけど、合格。
去年はこんな検査無かったから、検査員に聞くと、二年前からあるらしい。ほ
とかよ。ググってみた。自動車検査独立行政法人のサーバーが死んでいて、ま
だ確定的でないけど、保安基準に基づいているらしい。この割合より多く黒煙
でたら、車検受からないのかな。
車検のときディーゼルの排ガス検査がない時代は終わったな。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:17:58 ID:JbxKTaYi0
俺のは粗悪燃料だから、最高80%でたよ。(検査員の話)
会社で車検したら極悪仕様の煙でした。
燃料のラインを一時的に5Lの灯油入りのタンクにして、
しばらく空吹かした後再び検査。
50%以下での年代だから、目視で良いらしいのですが、
検査員が言うには「捕まったら厄介なので証拠を残すとの事。」
40%になり適合書を貼ってもらいました。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:03:58 ID:7tdr9T5VO
次の新ヂーゼル規制は、いつから?
>>105 それがわかれば苦労しない。
うわさでは「8年説」が有力だけどな。
(つまり登録から8年経つとダメだよと言う説、
過去2回の規制がそうだったことから)
ディーゼル程、公道を走る四輪に最適なパワーユニットは無いと思うのだが。
何故日本ではこんなに嫌われる? 整備不良のトラック・ダンプは流石に酷いと思うが・・・
やはり「目に見える黒煙&白煙」かなぁ。。。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:55:01 ID:crHoy8nz0
>>106 クルマ捨てさせるのって環境に悪いわな。財産権の侵害もいいとこだ。
個人の生活に入り込むようなことして「小さな政府」かよ。クソ政府。
>>108 NOx法で新車が売れた事に(財界+政界)が味を占めたのか今度は電気機器
でそうした事をやろうとしているゾ。
(板違いになるので「PSC」でググって飛んでくれ。)
俺が包茎なのもディーゼルエンジンの仕業か・・・
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:28:51 ID:23+4lFII0
>>109 ぐぐっ手見たがそれらしいの見つからない。概要をよろしく。
>>110 おれのガソリン車のテールパイプもすすで真っ黒だが?工場や焼却場の煙突か
らでる煙のすすでいっぱいなのだが?微粒子を含む黒煙は、少ないほうがいいが、文明の始まった昔から親類の生活に付き物。
そのスレにもあるが、その研究グループはディーゼルに狙いを定めているみた
いだな。人クローンの黄教授のようにいつか正体が暴かれんことを。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:43:56 ID:5pwIkl+y0
ナノ粒子なら春の杉花粉が最強です。
>>103 25%以下となると肉眼で判別不能。
見えたら検査ですね。
やっぱ、ディーゼルは、バスとトラック用ってことでFA?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:20:23 ID:il4jd33ZO
規制地域外登録4ナンバーのハイエースで東京都内入っらダメなんですか?トラックだけ?
7年以内なら良いんじゃないの?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 16:38:52 ID:il4jd33ZO
平成2年式ですが…
残念でした(´・ω・`)
というか誰か詳しいヤシ居ないの?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:48:42 ID:bXOhMKiF0
電化製品のやつはPSE法2000何年かより前の中古家電は
全面的にリサイクルショップとかで売れなくなる
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:09:46 ID:aKRO3bAY0
産油国でもないのに3リッターガソリンのミニバンに乗るのは狂気の沙汰だな。
アメリカとは立場が違う。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:20:22 ID:0pM1fY7R0
>>122 要するに、東京都の役人は今だけヨケりゃ良いんだよ。
将来のことなど全然考えていない身勝手な人間ばかりだ。。
CO2を吸収して上げている地方のことなんか考えたことなど無い。
小地球の実験のように東京をクリアボールで覆ってみたいものだね。
未だに巷では数多あるディーゼルクロカンやミニバンではCO2大量放出ですが。
それ以前に排気規制くらいはクリアしてもらわないと車として失格。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:18:33 ID:NjB/+1va0
>>125 そのクロカンやミニバンは、同車種のガソリン版より排出量が二三割ほど少な
い。ポール・フレールによれば、一般的にディーゼルの燃費はガソリン車より
三割ほど良い。
アホな規制をお前は前提にしているが、それは温暖化と地域の大気汚染防止の
バランスを取らず、間違っている。買い替えの儲けに目が眩んで気違いみたい
に地域の大気汚染防止の印篭を振り回している。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:49:22 ID:e6IiX0yX0
今度ベンツが投入するらしいディーゼル仕様、E320だっけ?
誰かヨーロッパかどっかで乗ってきたって人いる?
もう東京23区内は電気自動車のみにすればいいだろ。
どうせ狭いから航続距離なんて関係ないだろうし…
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:38:41 ID:921mmJGW0
>>126 本当に少ないのはハイブリッド。
燃料消費量は少なくてもリッター当たりの炭素含有量が多い軽油で
しかも、まともな制御も出来ていない現在街を走っているようなディーゼル車ではCO2排出量は多くなっている。
最新型を導入しても削減出来るのは精々12%程度。
PM,NOx数十倍では割りに合わない。
>>127 以前BMW320d に助手席に乗ったけどすんごく良かった。
怒涛のトルクで加速。あれ以来ヨーロッパの高性能D車が入らんかと待ってる。
>128
そうだよな、ハイブリッドだってせいぜいが、街中では
ディーゼルよりちょっと良い程度だし。
まあ悪者さえいれば安心する馬鹿だから、こう言われると錯乱するんだろうが。
>>131 多分コストとかで文句言うだろうな。
まあ、大気がきれいになるのなら区民は喜んで税金払ってくれるんじゃない?w
>131-132
ガソリンハイブリッドと違って、ディーゼルハイブリッドのメリットは
燃費じゃなくて全負荷時のパティキュレート対策
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:14:46 ID:Dms4EahA0
しかしヘッドの亀裂が某スレで話題に
なってはいたけれど、総じて1KZ-TE(トヨタ)の
ディーゼルエンジンは評価が高いんですね。
一回だけ友だちのプラドに乗ったときの
率直な感想は「え?これがディーゼルの加速かよ?」
という驚きでした。おいらはその当時デリカのSW乗りで
黒煙モクモク、非力エンジンだったから、ほんと
ビックリしたものです。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:19:05 ID:Ogq4EqCw0
>>133 そーいえば都営バスに
減速を回生ブレーキで加速をモーターで補助するハイブリッドバスが
もうありますね。
>>134 俺も、デリカ・スターワゴン乗っていた頃、同じ体験をしたよ。
加速もそうだが、静か&振動の少なさにも驚いた。
でもトヨタはあまり好きじゃないので(人気があるから。ヘンコなの。。)
今は3.2Dターボのテラノ乗ってます。静寂性&振動は足元にも及ばないがw
加速はけっこういける!
やりあったら負けるけど。。。 OTZ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:47:05 ID:g4Tv6pEu0
>>138 さすがにCクラスじゃないと手が出ません OTZ
フォルクスワーゲンが後に続いてくれんかなあ…
TDI+DSG ハアハア
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:06:04 ID:ouYbge3M0
>>129 そんなことはない。清水草一とテリー伊藤の「間違えっぱなしのクルマ選び」
によれば、プリウスは16km/lぐらいが実用燃費らしい。プリウスとだいたい同
じ車重であるおれの12年前のディーゼル車は、14から15km/lいく。
ネットオークションの出品車の説明書き見ると、2.4Lディーゼルターボのマー
クIIとかでは10-12km/lでるそうじゃないか。2.5Lオールアルミエンジンのマー
クXより燃費良いのでは。アメリカ政府が、ハイブリットの燃費の値が実燃費よ
りよく出過ぎるからと、こんど燃費の測定方法を変えるみたいだ。
軽油の炭素含有量が多いというが、それは大体7%多いと言うだけで、ディーゼ
ルの効率の良さにをくつがえすには全然至らない。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:10:00 ID:ouYbge3M0
>>141の補足だが、十年前の鋳鉄ブロック、分配式燃料ポンプエンジンでそれく
らいの燃費なんだから、最新式のコモンレールだとガソリン・ハイブリッド越
えるのではないか。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:15:37 ID:QBZ/3DkP0
>>141 軽油でその燃費では普通の小型セダンより"CO2排出量"は多くなるよ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:51:45 ID:ouYbge3M0
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:56:29 ID:QBZ/3DkP0
十年位前のガソリン車相当ということか
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:59:57 ID:QBZ/3DkP0
カローラクラスの実燃費は14-15km/lくらいだよ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:02:49 ID:ouYbge3M0
>>145 プリウスの車重が1260kgだが、十年前の1.2トン・ガソリン車の実用燃費が
12.2-13.1km/lだったのかい?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:04:54 ID:xphIKjwQ0
>>146 それは新型の、オールアルミエンジンの奴のはなし。古い鋳鉄ブロック・分配
ポンプ式のディーゼルと同じ燃費だね。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:08:16 ID:juinYCYe0
>>141 >軽油の炭素含有量が多いというが、それは大体7%多いと言うだけで
日本の軽油では約12%増でCO2排出量の計算をしている様です。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:08:35 ID:xphIKjwQ0
しかも、一番重いカローラ1.8luxelで1100kg。おれのディーゼルやプリウスよ
り160kg軽い。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:10:50 ID:s7/xoX3A0
CO2気にしてるよな香具師がわざわざ重い車を選ぶ筈がない。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:10:52 ID:xphIKjwQ0
>>149 7%は熱量あたりの炭素量の違いのうろ覚えだった。リットルあたり12%となっ
てるのは
>>144のリンク先で確認しました。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:11:44 ID:C3/pXLClO
ディーゼルのベンツに乗ったけど、あまりの遅さに死にそうになった
プロパンのほうがよっぽどマシ
>>148 同じ燃費では軽油の方がCO2多くなるんでないの。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:33:36 ID:xphIKjwQ0
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:43:59 ID:xphIKjwQ0
>>151 選ぶ場合はそうかもしれないが、車重から見た各エンジンの潜在力を見る必要
もある。
157 :
69:2006/02/14(火) 16:10:46 ID:llHnRV160
結局アホの石原に振り回されてる。
EUの人が見たらどう思うんやろ?w
ジーゼルと言われると車が頭に浮かぶけど
ディーゼルエンジンと言われるとキハでしょ
>>130 まぁ多分前のスレあたりで既出だとは思うけど、
日本の軽油は質が悪いから、入れたら壊れるってさ。
中東原油と北海原油の差。日本の一部のガソリンスタンドじゃ、硫黄分とかが
低減されてるが売られてるらしいけど、それなら大丈夫。ℓ幾らか知らんけど。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:02:48 ID:xphIKjwQ0
>>152 リットルあたりでなく、走行キロあたり、の間違い。
>>154 それはアンチディーゼル派の屁理屈だよ
熱効率の最も優れた内燃機関がディーゼルってのは曲げようの無い事実だし
今は二酸化炭素の排出量を削減しつつ、限り有る資源を有効に使い切りましょうって
そういう時代でしょ。
排ガスでんでんって話題が、20年前に日本国内で真剣に討議されていれば価値あるモノだったのに・・・
現実を直視してみよう。
くそー、もう我慢できんプロボックスの1.4DT買う!
3月決算で糞値引き狙いだ
>>164 もちつけ。 今買うと車検時期が今ごろになって毎年大変だぞ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:41:56 ID:31HXCNew0
>>164 まて、サクシード/プロボックスのディーゼルはバンの2駆のMTしかないよ。
もし、メルセデスなどのディーゼルが日本市場で好評で、トヨタがディーゼル乗用車を
投入することになったら、先走りになってしまう。
70年代後半からのディーゼルブームのときみたいに、市場受けするものは必ず
出ます。エンジンがよくてもプロボックスはお勧めできない。もし、ディーゼルブームになったら
出そうなのは。大型ミニバンやビッツからだろうから、あと数年辛抱だし、案外ミドルクラスのミニバン
にも搭載されるかもしれません。トヨタのヨーロッパ市場で販売されている車種とエンジンの動向を
HPで確認すべし。ただしヨーロッパといっても「大陸」のほうね。どうもエゲレスはD嫌いが多いらしく
販売されてないことがあるよ。
ttp://www.toyota.de/cars/new_cars/yaris/index.asp
>>164-166 もしガソリン代が痛くてディーゼルキボンと言ってるのなら、
今の時代はLPGをオススメする。
(このスレ趣旨には反するけどね。)
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:44:29 ID:Hi/7ZXvmO
バイオ燃料ってどこに売ってある?スタンド?
>166
ヤスリの1.4Dって結構優秀だな、1.3のガソリンより馬力でも上回り、
トルクと燃費では圧倒してるし。自社開発の物だっけ?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:55:23 ID:Bak6y3SZ0
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:59:52 ID:Bak6y3SZ0
東京の染谷商店に問い合わせのメール出したけど返事がないので、売っている
かどうか不明。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:06:31 ID:Bak6y3SZ0
前スレ179によると長野市の吉田興産でも売っているそうだ。
商用車
一年車検、任意保険の割引・・・・維持コストが大きいね
燃費だけじゃなく車両価格も相当安価でないとペイしない
ヤリスの1.4Dはプロボックスの1.4Dと同じ?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:10:58 ID:Bak6y3SZ0
おれの場合、プロ・サクバンがMT・前輪駆動であることは逆に歓迎だけど、後
輪の車軸がリジッドなのがいまいち。今乗っているディーゼルが四駆だから後
輪車軸がリジッドで、いくらか荒れたり波打った道を通ると、そのあとに車体
が二三回左右に揺すられるような挙動がある。乗員の頭も揺すられる。敏感
じゃないと気づかない挙動だけど、長距離を町乗りする場合とかは、疲労に影
響すると思う。四輪独立懸架のガソリン車も乗っているが、こうゆう挙動はほ
とんど感じない。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:33:21 ID:fNij6/IG0
ドイツのトヨタのサイトよりコピペ
日本名、ヴィッツ 排気量 変速機 最高速 0 - 100 Km/h 加速 総合燃費 CO2排出量
Yaris 5-Turer 1.4 D-4D 5-Gang Executive 175 km/h 10,7 sec 4,5 l/100 km 5,8 l/100 km
Yaris 5-Turer 1.4 D-4D MultiMode Executive 175 km/h 11,8 sec 4,5 l/100 km 119 g/km
Yaris 5-Turer 1.3 MultiMode Executive 170 km/h 13,1 sec 5,8 l/100 km 136 g/km
Yaris 5-Turer 1.3 5-Gang Executive 170 km/h 11,5 sec 6 l/100 km 141 g/km
もうね、ディーゼルのほうが速いし、とくに加速。
商用車にそんなこと求められてモナ
積載量の方が大事モナ
>>176 勿論使い勝手がいいのが第一条件だが、高すぎて償却できないと言うのも
困ってしまう。 実際、たて続きのNOx法により経営を圧迫された人も
知っての通り多数に上る。 特に短期償却できない小企業や個人商店にとっては
ダメージが大きかった。
経済性ならLPG
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:54:20 ID:LogIhAjA0
加速力マンセーならディーゼル!
そんな加速したら黒煙モクモクですよ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:04:10 ID:Ek1VwYUQ0
タクシーの運ちゃんに聞いたら、LPG加速がとろいって。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:08:51 ID:cfByqFbHO
大阪市内もディーゼル規制法案あるんよ
ディーゼル税は高いよ
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:09:23 ID:dsb8IliN0
ハリアーハイブリッドの加速は次元が違うとか。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:20:52 ID:JvLW/iii0
電気モーター頼りってのはダセーよな。男ならエンジンだろ?
男なら自分の脚力で
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:46:39 ID:zGa9c+JdO
170-171 ありがと!私は九州だから無理ですな。時代の流れを見守ります。
プロボックスD車
過積常習にとって低速トルクは魅力www
っつーかプロボクースは何よりもパッケージ全てに魅力がある
広い車内と低く抑えられた全高、特にATのシフトスケジュールが神のセッティング
うちにもう一台増やすとしたらプロボクースかサクシードのDだな
ちなみに今はハイエースD、普段足用にもう一台ホスィ
ハイエースの2KDはNox・PM法の15年規制だけど、17年規制をクリアしているって知人から聞きましたが本当でつか?
>>188 俺もホスィー
2KDのフィーリングとかの詳細キボンヌ。
>>189 トヨタのHPでハイエースを見ると15年規制になってるから駄目なんじゃないかな?
対応しててわざわざ前年度で書くこともないと思うし・・・
早ければ2年後からディーゼルの復興期待出来るとみてるけどな。
元売りだけじゃなく車メーカーからも
ディーゼル関係で将来の景気のいい話が聞こえてくるし。
特にトヨタは動きが早いね。
ハイブリッドのおかげもあってか一般的にも燃料についての関心が高くなって
ディーゼルとガソリンの環境負荷に対して何が違うのかって知識も広がってるから
モーターショーあたりで華々しく新ディーゼルがお披露目されて、って感じかな。
>>190 アリガト でも俺のホスイーのはハイエース
>>191 自分でも調べてみた。Nox・PM法の平成17年規制はクリアしている模様。
うろ覚えでスマソだが、環境省のホムペによると型式名に×がついていても一部規制値を
下回るものがあるって一覧表の下に載ってました。
ハイエースの2KDの型式はKRだから×ついてるけど数値はカタログ
と比較すると総重量が3dょっとのスーパーロングでもクリアしていたよ。
なぜ平成17年適合としないのかは、いまだに不明です。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:06:50 ID:tJ+idJRC0
ディーゼルのハイブリッドがあればよさそう
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:09:48 ID:pKfTCj980
貨物車がディーゼルなのはしょうがないけど、
乗用車のディーゼルは日本じゃ復活しないと思うけどな。
環境問題を考えたら、乗用ディーゼルなんて国賊ものだろう。
何故ディーゼルだけ昔のイメージでしか語れないのか
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:56:52 ID:NcXBWXm30
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:06:42 ID:1e2eGVIT0
安くなれ、灯油。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:29:36 ID:kgqYnAkv0
>>195 国賊(藁
環境問題といっても地域規模と地球規模がある。地球温暖化がもっとも緊急
かつ危ない問題だと思う。地球温暖化を考えると燃費のいいディーゼルが良
い。今の冬が寒いのも、北極の氷が減って海が露出する面積が増え、その結
果形成された寒気団が北半球中緯度に吹きつけてきたからという説を北大教
授が発表した。
200
やっぱディーゼル復権の時代は未来永劫、来ないと思うよ
絶滅は絶対ないとは思うけどね
もう面倒だから、ガソリン車乗りまくって地球温暖化を更に加速させてしまえ。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 17:12:25 ID:kgqYnAkv0
逆に内燃機関ハイブリッドの時代こそ未来永劫に来ないと思うね。
プリウスの燃費が良いのは、ハイブリットであるためだけではない。世間は目
を向けないが、アトキンソンサイクルという充填効率を上げたかわりにパワー
を犠牲にした特殊なエンジン、燃費のためにグリップ性能を犠牲にして転がり
抵抗を下げたタイヤなどもくわわって、欧州の最新ディーゼルと比肩する燃費
を出せる。
だから、特殊エンジンと特殊タイヤという「二本柱」を欠いているプリウス以
外のハリアー・ハイブリットとかは、ガソリンエンジンのグレードと比べてほ
とんど同じ実用燃費だ(ニューヨークタイムズの評論による)。結局、ハイブ
リッドのみでは燃費を大幅に上げることはできないのだろう。だから、ディー
ゼルハイブリッドも燃費向上は期待できない。
トヨタが意図的しているのか知らないが、二本柱を加えたプリウスでハイブリ
ッドの名を上げ、その二本柱を欠く、燃費がたいしたことのないモデルを売る
という構図が見えてくる。今度北米で発売されるカムリ・ハイブリッドがその
典型。今のところはこの戦略に世間がだまされているから、欧州メーカーも乗
ってこざるを得なくなっている。
ホンダのインサイトも似た事情で、二人乗りで実用性のないアルミボディと細
いタイヤも加わってよい燃費だが、それがないシビックハイブリッドや北米専
用のアコードハイブリッドはたいした燃費でない。
こういうごまかし商法の時代はそう長く続かない。
"クリーン"ディーゼルみたいな誤魔化しは通用しないと言うことですね。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 17:54:50 ID:25fLbCWb0
バイオ燃料普及したらCO2は問題なくなるんじゃね?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 18:55:51 ID:voZZKHIL0
古い話で恐縮ですが、約20年前、北海道在住時2C搭載のカリーナMTで
片道約50kmの通勤で、平均燃費19km/l、最低(AC使用時)でも15km/l、
郊外では、最高23km/l、走ることが出来ました。
燃料代も気にせず、思い切り走り回れたあの頃が懐かしいです。
性能面でも、常時2速発進可能なほどトルクフルで、交通の流れにも
問題なくついていき、メーター読みで165km/hの最高速を発揮したほどです。
このスレを読んで、また、ディーゼル車に乗りたくなりました。
話の流れを無視してすみませんでした。
でも、メーカーにやる気があれば、プリウスよりも安価なエコカーになると
思うのですが、無理でしょうね。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:09:38 ID:eRwCFYbZ0
メーカーも国もこぞってディーゼルバッシングを今までしてきたからね。
そこから方向転換してディーゼルマンセーはなかなか辛かろう。
ガソリンエンジンにこれからの可能性はあまり期待できないが、ディーゼルエンジンにはまだまだ可能性が残っている。
簡単に言うと研究しつくされていない。ガソリンエンジンもGDIやD4と呼ばれる直噴が販売された時期があったが、結局
ディーゼルエンジンに近づこうとしただけ。本家ディーゼルにはかなわない罠。
ってことで、アトキンソンディーゼル+電気モーター+CVTで誰かおながいw
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:30:30 ID:2hqJUWRO0
>>206 俺も平成3年のコルサ1.5ターボDを10万キロまで乗ったけど
最高25、最低17の燃費で重宝してました。
加速に不満感じることも皆無でした。
ヒーターの効きが弱かったこと、トランク内に置きっぱなしの荷物が、
煤けること以外は不満はなし。遠距離通勤じゃなくなって手放しましたが
また乗りたいと思う今日この頃。
結局は貧乏だから燃料代が全てと言うオチでしたとさ。
アトキンソンサイクルは要するにミラーサイクルなのだが
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:08:57 ID:kgqYnAkv0
>>204 ハイブリッドがごまかしなのを認めるわけね。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:22:08 ID:kgqYnAkv0
>>203 訂正。アトキンソンサイクルは、逆に充填効率を下げている。
燃費のためにパワーを犠牲にしているのは変わりない。
部品メーカーはディーゼルでがんばってるんだから車メーカーもディーゼルだせよ
ハイブリットならインサイトのMTが欲しい変わり者
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:25:33 ID:25fLbCWb0
ディーゼル+バイオ燃料でいいじゃん。
インサイトは面白そうだけどじこったら即死しそうだな。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:43:10 ID:PGXKPpF90
>>190 1500ccクラスのディーゼルでも
直噴にできるんね。
直噴の方が燃費がいいんでしたっけ
自滅エーテルの話はどうなった?
おれの親父が1KZ-TE(3000ccディーゼルターボ 130PS/3600rpm 29kg2000rpm)
積んでるグランビア(Nox期限18年12月までの)に乗ってるけど、
8人乗車でも加速重くなんないだよな。
おれの1G-FE(ガソリンNA2000cc 160PS/6200rpm 20kg/4400rpm)積んでるチェイサーは4人のるとダルい。
GVW2d超えれば、十分ディーゼル必要だとおれは思う。
行きつけのネッツトヨタ店で「ディーゼルのアベンシスが欧州ではあるらしいけど日本導入はありうる?」
って聞いたら、「今の市場ニーズと行政方針では、絶対にありえません。」って言ってた(´・ω・`)
逆輸入って出来んのかな?
二輪では盛んじゃない?
エンジンがヂーゼルじゃ無理かな。法が邪魔して。
つか、二輪は需要が多いからか(大型フルパワーとか)
>>203 まあプリウスの場合は
ハイブリッドだからこそ
アトキンソンサイクルを採用できたという面も有る訳だろうし
ハイブリッドがごまかしだと言うこともないのであろうが
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:00:31 ID:kgqYnAkv0
とりあえず今乗ってる黒煙車を廃車&リサイクルしてから
アベンシスD-CATでも個人輸入して排ガス検査受けて車検通してみては?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:07:14 ID:d0uLB9RZO
今ディーゼルのってる奴は勝ち組
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:14:51 ID:kgqYnAkv0
>>221 そんなことしたら環境に悪いだろ。クルマを使うのなら、長く使うのが一番
いい。廃車、リサイクル、新車の生産でどれくらいのエネルギーか使われ、
資源が浪費され、二酸化炭素が排出されると思ってんだ。そもそも黒煙なん
てでてねーよ。
アスベスト除去にも相当のエネルギーや資源が使用されてるわけだが
やらないわけにはいかないので。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:18:55 ID:SS1l1g2hO
>>222 地方の田舎者にとってはな!
都会では走れない。
俺のテラノ(QD32)黒煙出ないよ。
発進時とか、負荷が掛かった時に「モァ」っと白煙は出るけど・・・
密◇製のデ○カは黒煙酷かった。あんまりなので、すぐ売った。
最終型の直噴ディーゼルテラノの後ろを走ってたら加速やATシフトのタイミングで「モァ」っと黒煙出てたよ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:40:18 ID:kgqYnAkv0
>>224 アスベストは危ないから。油紙で包んだフワフワのアスベスト繊維が入ってた
旧ソ連製冷蔵庫の分解現場にいたことあるが、その危なさは大気汚染の比でな
い。
社会がクルマを使いつづけるという選択をしている。害の少なさが、地球的、
地域的にもっともバランスが取れた選択を取らなければならない。ディーゼル
はその一つ。小泉「小さい政府」と矛盾したことしているクソ官僚ドモはこれ
がわかっていない。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:42:37 ID:kgqYnAkv0
大方、買い替え需要でワイロ大もうけすることに目が眩んで、その点からしか
環境問題を見ないのだろう。今家電製品の「アホなシール」問題でもそうだが。
まさに、「国賊」官僚。
>>227 そりゃ整備不良車だろ、Dは特にコンディションによってぜーんぜん違うお
揮発成分の多いGを燃料にしていたとしても、極端な整備不良車は黒煙吐くしナ
>>227 最終型はQD32じゃないけど、黒煙吐くんかな?
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:03:03 ID:pRm3gQ/+0
ピカピカの殆ど新車みたいなテラノが黒煙吐いてたから
何だこりゃと思ったよ。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:08:04 ID:u4KK6buJ0
>>228 グリーン税制や自動車リサイクル法なんかも利権のにおいがする。
官僚も糞だが、そんな法案通す政治屋も糞。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:13:50 ID:3csy/6dK0
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:47:22 ID:IxN4oTsiO
あ〜あみんなディーゼル乗ればいいのに
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:09:39 ID:RtAogfE/0
>>234 おれのガソリン車のテールパイプもすすで真っ黒だが?工場や焼却場の煙突か
らでる煙のすすでいっぱいなのだが?微粒子を含む黒煙は、少ないほうがいい
が、文明の始まった昔から人類の生活に付き物。
つーか軽油の方が安いし燃費良いからDieselが良いと言ってるだけで
もしガソリンと同じ維持費だったら欲しくないだろ?
点火プラグが無いのはいいがそれ以外が面倒過ぎる
オイルはターボ無しでも5000km以内厳守だしバッテリーも大型だし
今でも5000kmぐらいで交換してるし、トルクあるから実用には
ディーゼルのが良いでしょ。
今のミニバンなんて、大抵はパワーが無いか無茶苦茶燃費が悪いかの二択だし。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:25:44 ID:COU1lhrUO
次は燃料代の安いディーゼルにしようと考えてるのですが、京都ではそろそろ登録できなくなるんですか?あと一つ前のサーフのディーゼルターボか新型の2.4ガソリンで悩んでるんですが、みなさんはどちらが良いと思いますか?
うちの親父はイスズの1700ccディーゼル車を買ってから16年くらいたつが(現在20万kmちょっと)、1年点検と車検の時以外はオイル交換してないよ。
それでも街乗りで15km/lは走るし、今までエンジン関係はトラブル無しだな。
241 :
↑:2006/02/19(日) 02:17:59 ID:IxN4oTsiO
ふ〜ん当たりなんじゃね?よかったよかった。
>240
最後のいすゞ製ジェミニ(JT641)か?
漏れはその前の型のジェミニディーゼルターボ(JT600)に乗ってたが、
物凄い黒煙をはいていた。3ATというのもまずかったんだが。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 07:25:09 ID:Y1oWT3Kf0
ナノ粒子が体に悪いって話はどうなった?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 07:38:12 ID:oe1PXraVO
まっハキリ言ってディーゼルは日本駄目にした!
都会もちろディーゼル特別加税いい君だなW
こと細かにディーゼルについて調べるとヨーロッパのマウス実験結果に、ディーゼル吸わせ続けたマウスの精子 まっ人間にとっては大事な♂精子が 減少したと実験結果が発表された!
男の性欲をなくす極め危険なディーゼルの排気!
性欲なくなる精子なくなる少子化になる!
ディーゼルがいけないんだよディーゼルが!
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 08:35:52 ID:IxN4oTsiO
ビン・ディーゼル
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:28:56 ID:IdOs+kgZ0
Dは、圧縮比がGの約2倍。
故に熱効率が50%良いのだよ。ヘヘン
黒鉛か。黒鉛の発生は不完全燃焼だから完全燃焼を目指せばイイ。
CVTで変速しエンジン回転を停車中以外は1800rpmに固定できればよほど燃費は向上するだろ。
スクーターみたいな加速感だろうけどね。
ディーゼルは、嫌われ者でづ
乗用車からは一掃されますた
個人的にはとりあえずトヨタのD−CAT以上の環境性能が有ればいいと思う。
でもポンコツ黒煙車乗りのディーゼルヲタは論外。
ボッシュが宣伝用にDゼル車日本で走らせてるじゃん
>>242 そうです。それの4WDのMTです。
今年のルマン耐久にディーゼル車出るんですよね?
頑張って欲しいな。
>>249 ヨタは欧州向けだけのD−CATより、全世界向けのTHSUを優先していると思われ
>>250 2年前から、必死のパッチで宣伝するも成果なし・・・
日本じゃ嫌われてるし、市販されているハイブリッド車もあるしね
出足のトルク感に騙されてる奴が多いが実際遅えよ
運転していて面白くない、エンジンが重いから
だれか自滅エーテルの話してよ。
小型特殊乗り?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:26:51 ID:iUw5hg0k0
軽油は地方税だから美味しくない、ガソリンは揮発油税に消費税を掛けられるからね
ブラジルのサトウキビ燃料みたいに、国策にはしないわな
>>237 重量級の車体に乗るのであれば間違いなく漏れはDを選ぶ、例え同じ維持費であったとしてもだ
ただしコンパクトクラスを選ぶんだったらビミョウ、Gエンジンもかなり効率良くなってるからな。
っつかオマイは要するに、「メンドクサイ」からコストや環境問題を無視してGを選ぶのかよ
バッテリーが大きいからってなんのデモリットがあるんだ?訳ワカランぞw
ユーザーには低コストで、環境に対するコストも低い、エンジンの耐久性も高いから
寿命も長く設定できるし、そういう意味でも低コスト。
お互いの損得が一致して三方一両得になったら、それが一番でしょ
NHKの特集見たか?京都議定書を尊守したとしても100年後には
地球の平均気温が4度上昇するんだとさ・・・
いやホントに、自国内の人気取りと魔女狩りに精を出さずに早く真面目に取り組んで欲しいわぃ
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 15:38:27 ID:+78CEbUJ0
ナ ノ 粒 子 の 恐 怖
260 :
↑:2006/02/19(日) 16:37:28 ID:IxN4oTsiO
ふ〜ん それで?
>>259 冬が完全に無くなって、真夏日が3ヶ月続く状態よりはずっとマシだろ
LPGでいいよ
1HZ最強!!
EGRカット&ブローバイ開放でGOGO!!!
>>258 俺は軽量車で維持費が同じでもディーゼルに乗りたい。
出力は平均的なガソリン車の2/3でもいい。
ディーゼルの出力特性にはそれくらの魅力がある。
逆にガソリンエンジンでディーゼル的な出力特性が実現できれば、
俺はディーゼルエンジンには拘らない。
ディーゼル並みにNOx大量排出してもいいなら高圧縮比な直噴エンジンでそれに近いものが出来なくもないが
今どきそんな非常識なこと何処のメーカーもやらない。
>>252 GTLは天然ガスから硫黄分の殆ど無い軽油や灯油、粗製ガソリン(ナフサ)が採れるって聞いたな。
今売られている低硫黄軽油よりはるかに低いらしい。
もともとは第二次大戦中にドイツで石炭からガソリンを作っていたときの技術だとか?
既存のインフラを使えるのが最大のメリット。
ただ、潤滑性が低いので添加剤が必要になり、その分さらに割高になるそうだ。
ディーゼルに使った場合、既存の軽油のネガティブ面(黒煙と窒素酸化物)は同じ。
>>255 ジメチルエーテル(DME)はやはり天然ガスから生成できるが、LPガス的で
ボンベに加圧して液状にして使う。
軽油よりセタン化が高く、ディーゼル向きだとか。
メリットとしては酸素を含有しているのでディーゼルで使ってもあの厄介な黒煙が
出ない、ので、大量EGR可能で窒素酸化物も低減できる。
潤滑性が低いので添加剤が必要になり、その分さらに割高になるのはGTLと同じだそうだ。
加えてゴム類を侵すので、既存のLPG施設をそのまま転用というわけにはいかないらしい。
液体燃料のGTLより取り扱いが厄介だけれど、ディーゼルの欠点をほぼ解決でき
るのが魅力だと思う。
あと、DMEからはハイオクガソリンが作れるそうで、この点では自動車に使える高オ
クタンガソリンが造れない(せいぜいナフサ)GTLよりメリットがあるかも?
どっちもどっち、一長一短あるけれど、排ガス面でディーゼルの救世主たりうるDME
が個人的には良いかな?、と思う。
今度のルマンでディーゼルが活躍すれば
デーゼルクーペの再来!ってはならんよな・・・
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:07:11 ID:Myi4pqWR0
ナ
ノ
粒
子
の
恐
怖
ル・マン自体日本じゃ中継しなくなってきてるし、難しいだろうねぇ
ディーゼル復活のきっかけはEクラスの導入か
次期燃料はGTLが本命くさいな。
>>267 マツダは、ルマンで勝ったけど、
贔屓目に見ても、ロータリーは(ry
>>268 だからさ、温暖化が進むのとどっちがいいんだよ?今目の前にある恐怖はカナリ甚大だぞ
例えば温暖化が進んで亜熱帯化した日本では、熱帯特有の感染症が怖い
そうなった場合に日本政府の選ぶ道は間違い無く「殺虫剤撒きまくり」だ、、官僚はあったまワリィからなー
ナノ粒子でんでんって話しなぞどーでもいいわぃ
>268は世界の陸地の数パーセント、場所によっては国土全てが失われるより
日本の国民の取るに足らない健康問題のほうが重要らしい。
もっとあげつらえば他にいくらでもマイナス要素はあるんだがナ
だからさ、直接肺や脳を冒されるのとどっちがいいんだよ?今目の前にある恐怖はカナリ甚大だぞ
以下略
で、どっちもイヤなのでハイブリッドやLPG
俺は電動が良い。技術的に出来るかどうかは別として。
やはり、ゼロ発進からのトルクの太さが魅力。ウィーンとフラットに回ってゆく。
でも、今は無いからしょうがない。
で、ゼロ発進からのトルクの太さがあるヂィーゼル搭載車に乗っているっと。
まわらんけどな。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:55:36 ID:DcO4Fb6Y0
ナ
ノ
粒
子
の
恐
怖
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:09:32 ID:LZ8h+wmB0
地球温暖化っていうけど、いまより暖かい時期はいくらでもあったし、
今後寒冷化するという学説も有るくらいだからな。
ガソリンで十分なところにわざわざディーゼルを使うのはやめた方が良いと思うよ。
ディーゼルの排ガス規制値はガソリン車より相当緩いのに、
それでも乗用車は規制に通らないんだから。
熱効率考えればディーゼルのほうが上だし化石燃料の有効利用なら
ディーゼル使うべきでしょ
排気もきれいにしてるんだから
熱効率考えたら発電所でw
ディーゼル排気も汚いのでやっぱり発電所でw
電気を作るのにも周辺で各種ディーゼルを使用してるんだから、
熱狂的なアンチディーゼル派は電気も使わないように。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 05:49:49 ID:6C9/6NWo0
工場や発電所などの排気処理は車などとはレベルが違う。
大型車や特殊車両ではディーゼルでないといけない場合も有るので
今のところはDPF等の排気処理装置を改良して行くしかない。
乗用の場合は幾らでも代替車が有る。
ということでアンチ乗用ディーゼルですが、何か?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 06:03:16 ID:P38f3Np8O
旧型ディーゼル廃止配車が続く
勉強になりました
>>207 ディーゼルは圧縮比が高いゆえの高効率なのだからアトキンソンディーゼルなんて
意味無し、そもそも空気が充分圧縮されて高温になって初めて燃料が燃えるのだから
アトキンソンにしたらまともに動かない。
ディーゼルエンジンは一定速度で回して(あるいは止めて)ハイブリッドのモーターで
速度を調整する方法は検討する価値があると思う点は同意
(プリウスもこの方式、タイヤとモーターの回転数は正比例)
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:59:08 ID:w44dBASV0
ナ
ノ
粒
子
の
恐
怖
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:39:09 ID:GWVNeWlW0
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:46:17 ID:GWVNeWlW0
>>279 過去に今よりあたたかい時期があったからって、それがどうした?
過去にないほど温暖化が急激に進んでいること、人為的に気候や自然のバランスを崩していること問題なの。わかる???
生態系がついていけないだけでなく、人間に直接関わる農業、飲み水、土地の浸水などで莫大な経済的被害でる。あんたの言う過去の温暖な時期に、今みたいな文明があったとしてもこういう被害は起こらなかった。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:52:44 ID:GWVNeWlW0
>>234 ディーゼルを狙い撃ちしているその研究集団の言うナノ粒子ね、実験室でネズ
ミ使うんじゃなくて、死んだ後献体する人の解剖でその研究できるのに、どう
してそうしない。
工場からたき火まで、この文明が始まってからこのグループの言うことが顕著
に現れていないようなのだか。幹線道路沿いで流産が多いとか、障害が多いと
か聞いたことない。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:00:53 ID:bQ+H6/nz0
ナノ粒子の恐怖
プ
>>279 おまえはまだそんな世迷い事言ってんのかよ・・・
10年以上前の変化を嫌う保守的な学者の意見だぞソレ、いい加減目を覚ませよ
冷夏や暖冬を異常気象って騒いでいた頃、一部のアホゥな学者が「これは周期的なもんです無問題」
と言ってた、その頃はそんなに深刻ではなかったんだが、
中国なんかの超大国の経済発展に勢いがついてきて、化石燃料や鉄鋼が各国の取り合いで
高騰するほどになり、それに伴い地球環境は過去に例を見ないほど激変しようとしている。
ちなみに氷河期ってのは、今の地球よりも平均気温が5度ほど低かっただけらしい
それがここ50年ほどで0.6度程度上昇ししまっている。
たったそれだけでも記録的な台風や、台風が発生しないはずの地域で発生したりしている
俺の考えでは大規模な地震が連発しているのだって温暖化が要因にあると思っている。
日本の連続真夏日記録も毎年更新する勢いだしナ。
これから大気中の二酸化炭素の濃度は二次曲線的に増えていく予定だ
どうも
>>279の頭の中では、かの世界中から見識者を集めて行った温暖化防止会議は
茶番劇だったらしい、、、(っつか世界中から意味も無く人集めて会議なんかやるかぃなw
京都議定書で決定した排出基準と言うのは、経済発展を妨げない程度に考えてある
要するにカナリぬるい。(それでも100年後には平均4度上昇するんだとさ)
自分の周りの目に見えるモノだけ見るな、目に見えないモノでも理解しようと努力しろ
あと寒冷化するってのは、温暖化の進んだ末に、今度は氷河期が来るって説じゃねーのか?
温暖化により海面上昇と水の気化が進み、分厚い雲が太陽を遮って氷河期に突入するという
これは多分だ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:01:21 ID:sSXr+XyO0
どうでもいいがな
今、最も優れている乗用車の環境ディーゼルエンジンはどれですか?
巷に聞くボッシュですか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:24:13 ID:YZZ/Skkq0
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:27:08 ID:4KbPj53AO
とりあえず日本で販売しはじめたベンツEのディーゼルは良さそうだな
>287
ディーゼルはそれ故に過給器との相性が良いんだけど
もっと効率が欲しくなってムリムリ過給していくと
ガソリンとは違う意味での限界が現れるので
それを避ける意味で膨張比>圧縮比とする手法自体はアリ
最高効率回転数でエンジンを回せるという点で
電動ハイブリッドはCVTより魅力あるのは確かだ罠
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:23:40 ID:WjYUSmcS0
>>275 10年以上前のディーゼル中古車を個人売買で格安で買った
いいなぁ〜。規制対象地域外の人は。
CO2ぐらい少々増えても温暖化で済むが
NOxは呼吸困難になる
Dieselは大量の空気を使うのでこれが問題だ
キ制対象チ域ガイの人しか乗れません。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:59:30 ID:8KSo4+Ro0
地球温暖化に二酸化炭素はほとんど影響を与えないとか、
太陽の黒点の観測結果によると、今後かなり早い時期にミニ氷河期がやってくるとか
色々な学説が有るみたいだね。
乗用車用のディーゼルなんて、燃費がかなり悪いんだから
わざわざ環境に悪影響を与えるディーゼルなんて乗せない方が良いと思うよ。
ディーゼル車に乗ってるけど、 ディーゼルは乗用車には適してないと思うな。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 05:51:51 ID:keNgekA30
ぶっちゃければ乗用車のエネルギー効率(輸送)が悪いんだから、
乗用車を禁止してしまうのが一番良いんだがな、温暖化対策には。
温暖化で今後100年で平均3〜4℃上昇とか言われてるが、あくまで「平均」で
ある。緯度が高い場所ほど6〜7℃上がってしまうところもある。
暖かくなることは悪いことばかりではない。かえって暮らしやすくなる場所も
あるだろう。だがマイナス要因のほうが怖すぎる。
・伝染病が今までありえなかった国や地域まで進出してくる
・海面が上昇し、海の砂浜が無くなり、堤防に囲まれた海より低い町が増える
・砂漠化が進む
・ツバルなどの国々では国自体が海に沈んでしまう。
こんなところが間違いなくわかってることだ。
さらに、海流が変わり地球全体が逆に寒冷化してしまう可能性などを提唱
している人もいて、未知の恐ろしい可能性をたくさん秘めている。
やはり温暖化対策は急務であり、これらと比べればディーゼルの汚い排気
を吸って長期的に人間が少し減るぐらいはたいした話ではない。
汚い排気ってな。
減る人になりたいんだったら、ガソリン車の排気口にホース付けて口から吸い込んどけ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 12:56:03 ID:kvGFX6QkO
そこでなたね油の出番ですよ!
揚げ物ですか
>>303 だから、その話を持ち出すのは時代遅れ
20年前にその話題を国民が理解し、段階的にメーカー・国民・行政が痛みを分かち合うような
斬新かつ抜本的な政策を打ち出せていたら、日本は世界一の超先進国になれていたのに・・・
実際には、輸送形態の変遷が必要だったり新技術が必要だったりと問題は多い、だから
ほったらかしにしていた、それが事実。
今は世論に火が着いちゃったからしょうがなくやってる、しかも知らないフリしている間に
ヨーロッパを中心とした世界の基準は、物凄く厳しいものになってしまっていた。
メーカーも技術的に追い付いていなかったもんだから相当大変だったみたいだな。
だから変革が急激な勢いになっちゃってる←これが問題ダ
全てが明るみに出て、メディアがこぞって煽り出すとその尻馬に乗っかるヤシが続々と
洗脳されたパンピーちゃん達が、財産を取り上げられて文句言ってる人達を叩く。。と
まったく良く出来てる
自分達の責任は追及されないんだからナ、メーカーも行政も、やり易いったらありゃしないw
この日本で上手く立ち回るコツは、人気取りキホンだから、政治家もメディアも学者でさえも
一般人でさえも、、だ。
さて、今はすでに炭酸ガス削減が主問題へと移行している。
温暖化は本当に恐ろしい、これは自分の周り10キロくらいしか見えてないヤシ
エアコン完備された環境しか知らないヤシには絶対解らない、多分ちょっと暑いだけその程度だろう。
例をあげてみる
まず日本の海岸線、埋め立てで造成された土地は早い時期に海中へ没するはずだ
東京・大阪なぞ海抜の低い場所ばかりだから、まずアウト
防波堤を高くしても、記録的な台風によるさらに高い高潮に襲われて甚大な被害が出るのは必至
前述されているが、国土が全て沈んでしまう国もある。
次に伝染病の恐ろしさ
日本は立地条件からして高温多湿化がさらに進むものと思われる、これが伝染病の蔓延に適している
オレはデング熱や眠り病なぞ絶対にかかりたくない。
さらに例えば、今はジャングルの奥地だけに存在する未知のウィルスが、高温多湿化が進んだ日本に
流入してくるかも知れない、考えただけでも恐ろしい。
食糧問題も無視できない
「日照りに不作無し」という格言があるが、それが今は通用しない
あまりの日照り続きで作物の生育が阻害されている、それがここ数年問題になっている。
さらに砂漠化と水資源の不足が深刻で、農地が潰れて行っている地域が激増している
また、緑が無くなると言う事は、温暖化と大気汚染がさらに進むということでもある。
疲れたからこれでやめる
314 :
308:2006/02/21(火) 18:55:41 ID:a1IkDtRQ0
そうそう、一つ書き忘れてた。
海水温が上がるので台風が一昨年なんかよりもっともっと元気いっぱい
やる気十分な状態で日本に上がりこんでくるようになるよ。
ニューオリンズは0メートル地帯だったからあんな甚大な被害を
受け、いつまでも水引かなかったんじゃなかったっけ?間違ってたらスマソ
今有るディーゼル乗用はCO2排出量が多いからダメポ。
316 :
都民:2006/02/21(火) 19:06:54 ID:HHJWdpdE0
317 :
308:2006/02/21(火) 19:30:40 ID:a1IkDtRQ0
俺も含めてスレ違いの連投スマソ。
ただ、温暖化の恐ろしさをもっと知ってほしかったんだ。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:19:10 ID:ZNq+1N700
→ ↓
ナノ粒子の恐怖 ←
>>312 なぜかヨーロッパではディーゼルが販売量増やしてる落ち。
そしてその車は日本で販売できない落ち。
せめて、ポンコツ中古黒煙車が無くなってから言えよ
だって新しいディーゼル売ってないんだもん
とりあえずクリーンディーゼル売ってくれ
中国でも大人気です>ディーゼル
>>307 俺もそう思うw
しかし効率の悪い輸送手段だとしても、あまりにも便利すぎて止める事は出来んだろうな。
かく言う俺も、仕事では必須の移動手段となっている。。。
クリーンディーゼルか、出来の良い電動車が出てきたら、少々高くても購入するんだがなぁ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:17:28 ID:n5WPNR3u0
>>321 御主の気持ち、良く分かる。
だからこそクリーンディーゼルに、早くシフトしないとイケナイ
クリーンディーゼルにしておけば天婦羅油も使えるので温暖化阻止には効果大だよ。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:38:11 ID:OGs3f9k00
怖
恐
の
子
粒
ノ
ナ
クリーンディーゼルが出るまで
重くてCO2,PM,NOX大量排出する黒煙車に乗り続けますよ 宣言ですか?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:58:01 ID:Cg7Dkurl0
>>326 この人しつこいけど何度も書き込めばみんなの
深層心理に残るとでも思ってるんだろね。
う ざ い だ け だ
そうかな?
俺はけっこう面白く思うwww
>>328 その一点にしか頼る事の出来ない遅滞者だろ
石にしがみついても世界の潮流に逆らいたいんでしょ、ホットケ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:30:16 ID:kvGFX6QkO
ナノ粒子の恐怖?ディーゼル乗ってる人はそんなこと気にもしてないのにね
温暖化?ディーゼル乗ってる人は気にもしていないのにね。
CO2大量排出する車に乗りながら何いってんだか。
>>332 ちったぁ過去レス嫁
そのネタはガイシュツもいいとこ、議論する価値も無い
同じ1リットルでも軽油の方炭素量が多いから多少燃費が良くてもCO2は少なくなっていない。
今や日本の乗用ディーゼルには大重量車ばかりでそもそも燃費のいい乗用ディーゼル車はない。
各社とも乗用ディーゼルのラインナップは排気規制で消滅。
10年ほど前の旧型が殆どなのでPM,NOx排出が多く、エンジン制御も不十分な為
燃費も良くないのでCO2排出量も多い。
超高圧コモンレールの新型なら黒煙は見えなくなったが、高圧燃料噴射による
燃料の微細化と高圧縮比でより危険なナノ粒子が増えただけ。
>>334 お前、まだ言ってるのか?
随分前にコテンパンに論破されてたくせに。
>>334 なるほど、都合が悪い時はガイシュツとか論破と言えばいいわけか。
今度から使ってみよ。
ダイナミックにアンカーを間違えている件。
ガソリンが2.35kg/Lで軽油が2.65kg/Lでしょ、CO2排出量は。
一番燃費の良いディーゼル車とガソリンハイブリッド車で比較すると、
ほぼ互角のCO2排出量になるんだけどね。
どっかでは軽油1L当たり約3kgのCO2とか言って貶めていたが。
kg/Lって何?
>>337 CO2排出量はハイブリッド車の方が少なくなっていたと思う。
ほぼ同じならSU-LEVの方がよかと。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:30:06 ID:xcFTBrRtO
ふ〜んゆーれぶね。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 09:46:45 ID:pfhmhp8y0
ディーゼルは中型以上の貨物車とバスだけで十分。
乗用車なんかは燃料によって排ガス規制値を分けるべきではないな。
ガソリン車並の排ガスと騒音になれば、ディーゼルでも構わないけど、
ディーゼルだけ緩い排ガス規制ってのには反対。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:37:51 ID:FwMjrZL30
吊ってますね。
| |
/⌒ヽ ピー | |
∩/_+_∩ ピー ■ ぷらぷら
| ノ ヽ. (( J
/ ● ● | / \ ))
. (( | ( _●_) ミ ・ / \
彡、 |∪}=) ,ノ ──────
/ ヽ/^ヽ ヽ | ナノ粒子 |
| ヽ \ | | の |
| ヽ__ノ | 恐怖 |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乗用車のディーゼルは燃費がイイぞ
おれのエミーナがリッター11km走る
ガソリンだと6kmがいいとこじゃないのか
だから100km走る為にどれだけの
汚染物質をどれだけだすかで比較が必要
で どの物質を危険視するかでガソリンとディーゼルが安全か論議される
欧州はCO2でディーゼルの勝ち
日本は都知事のパフォでガソリンの勝ち
漏れはあの都知事の「黒鉛サラサラ」のデーターソースがなんなのかが知りたい。
車種によっても随分違うはずなのに・・・。
まさか〇菱の腐ったディーゼルじゃねぇーよな。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:45:46 ID:PpXZ6Xqq0
あれは旧式DEトラックのイカ墨を集塵したモノでつ
>>344 そのネタ普段大きめの1BOXに乗らない人にはわからないよ。
普通の人は乗用車=カローラ、クラウン程度の認識だから。
家の事情で推定車重2.5tの1BOXがあるけどこいつの燃費は10前後。
ところがガソリン仕様なら本当に半減して5前後。
いくら排気が綺麗でも間違いなく温暖化推進間違いなし。
かといって各種用途に使われているこの部類の車種全廃なんて不可能。
結局企業が悪いと言って自己満足しているプロ市民と同じ理屈。
まともな頭があれば段階的な排ガス規制だろうね。
最近は後付部品で都道府県規制対策している例が多いが、国の規制はどうするのかな?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:25:42 ID:xcFTBrRtO
政治家なんか適当に仕事してる奴がほとんどだから国自体の規制なんか重要視してないよ、格都道府県でやればいいくらいにしか思ってないよ 俺が総理大臣になればディーゼルのみになるな。
漏れの20年前設計のディーゼルエンジンは逝ってよしですか?
>>349 基本的には、カリカリいって、黒煙がある程度でたほうが
いいんだよ。EGRなんてエンジンには毒。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:56:44 ID:I0B72eWd0
最近は会社で油圧作動油の#68をこっそりもらって、
灯油と混合して走ってます。
灯油なもんで、排ガスがクリーンです。
EGRなんか付いてないし、ブローバイガス還元装置も無い。
昔のエンジンなのでインジェクションノズル圧力105Kg/Cm3
でかなり低い。(渦流室式にしちゃあ、やや低い。)
軽油や重油を入れると、某メーカの4D55,4D56,4M40
などのエンジン並に高濃度の発ガン性物質を排出する。
こないだの日曜日に中国道を走ったけど、
連続した坂道じゃ、速度抑制装置の付いたトラックに負けて
しまった。
通勤じゃ問題無いけどね。
脱税も犯罪です。
他人に勧めるような事は控えて下さい。
>>334 ループ気味だから一番重要な部分だけ上げると
化石燃料は所詮限りのある資源なワケだ、ガソリンだ軽油だ言っても原油を精製すれば
かならずどっちも出来てくる。
結局は全てキレイに使いきるしかない、だからどっちが優れているかという問題は実際には
議論すること自体に意味が無いんだよ。
当面は炭酸ガス削減のほうが急務だから、燃費向上が何よりも先に来るべき問題で
ディーゼル機関が注目されている、それは全世界の流れなの。
なにも効率の悪いの承知で軽クラスまで全部ディーゼル車にしろ!とか無茶言ってるワケでなし
ただしディーゼル機関のほうが未知数な部分が多いから未来はあると思われる。
残ったガソリンは他へ資源として転用出来れば、そのほうがイイだろ
逆も然り、軽油のほうが転用が利くのであればガソリンは内燃機関用にまわすべき
そうしたほうが幸せだ。
ちなみにディーゼル機関は原油⇒軽油を燃料とする縛りが無いからな、そういう意味でも未来がある
話変わって、そういうオマイはまさか煙草吸わないよな?フクリュウ煙避ける努力はしてるよな?
輸入の柑橘類は食べてないよな?食物を買うときに原材料を見て有害物質が入っていない事を確かめてるよな?
少々高くても無農薬野菜買ってるよな?
そういう事に無頓着なんだったら、排ガス(ナノ?)でんでんなぞ口にする資格も無い。
メディアが古びたテーマを大々的に宣伝し、怪しげな説をぶち上げてさらに煽り立てる無責任な研究機関
それらに洗脳され疑問をカケラも持たず自分の考えだと勘違いするモノ達。
まぁ定期的に開催されるお祭り騒ぎだなw
実はもっと早急に解決すべき深刻な問題が他に沢山あると言うのに
>>353 ちったぁ過去レス嫁
そのネタはガイシュツもいいとこ、議論する価値も無い
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:16:07 ID:0oyxQmUj0
原油を精製すればガソリンと軽油がどうしても出る
そして軽油は産業用の大きな内燃機関を動かすために
必要だとすれば残ったガソリンは個人の自家用車に使わせようという
政治的な陰謀があってもおかしくない
特に資源のない日本では輸入した原油はできるだけ効率的に
使い切りたいだろう、そういうな・・・ナ・・・ナ・・ナ
ナノ粒子の恐怖
それはもう勝った事宣言キター
というかやってないよな過去スレで。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:18:54 ID:JpJDG4/k0
ここにいるアンチディーゼルな連中との議論は面白くないねぇ。燃費の良さ、
軽油の炭素量との兼ね合い(燃費のほうがいい)、温暖化の危機などの諸点で不利
な反論や反証があると、最終的に黙る。しかし、鳴りを潜めてからしばらくす
ると同じ話をまた繰り返す。単純な短い文章で、まったく根拠、論証のないス
タイルで。
358 :
335:2006/02/22(水) 23:24:24 ID:MDLJs7Jv0
>>357 お前、まだ言ってるのか?
随分前にコテンパンに論破されてたくせに。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:34:53 ID:JpJDG4/k0
>>355>>358 こういう気違いのオカルト的レス、二年位前のディーゼルスレでもあった。
人の言っていることを真似るこの無気味悪さ。
>>358 いや・・・もういいから・・・なんか哀しくなってきたヨ
例えば>355の文、これは一理あるし面白いよな
キミもせめてこの半分でもry
>>359 いや>355は面白いだろ、オレ的にはアリ
軽油は運輸関連で使われているし、同じ留分を含む灯油も足りない状況だよ。
それに今は1BOXでもディーゼルよりCO2少ないのも有る。
それ以前に重すぎる車体がいけないんだけどね。
ワンボックスって軽くしようが無いじゃん
それに日本車はまだマシ、スペース取る設計が上手いから
これに代わる車が無いしさ。
それに比べたら米公の造る車は・・・
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:03:20 ID:osSi1O660
問題はPM,NOXが多すぎること
規制で殆ど無くなったのもこのせいなんだから
それと新型のナノ粒子
てか、
>>351 こんなのが多いからバカにされるわけだが
こういうのには触れずにスルーですか
科学的な根拠でなくて、政治力学で技術基準や規制が決まってしまうのって、
すっごく理不尽と不公正を感じるんだけど、
この国のこういうシステムって、何とかならないわけ?。
で、挙句の果てがPSE騒動だ。 いい加減にしてよ・・・。 ったく。
>>363 2.5tと2tでは結構違う。
ガソリンでも直噴だと結構燃費がいい上に低排ガス。
>>365 PSEねぇ。
不特定多数の人が居るような所で有害排気を撒き散らすような家電はそれほどないと思うが。
ディーゼルの世界一厳しい規制
順次規制して行けばよかったのに、今更無駄に厳しくしてもねぇと思う
あと厳しくして、それを通過してら売ってくれよと・・・
>ガソリンでも直噴だと結構燃費がいい上に低排ガス。
煙が出ることでも有名だけどね。もちろんナノも。
>367
そうだな、製造から流通までそれら内燃機関を使用している
現代社会は間違ってるから最初から買わないのが良いよな。
>>370 そうそう、トラック・バス・建機など、はたらくクルマは必要だが乗用Dは不要と
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 06:53:37 ID:7yQj5ump0
ディーラーに車検に行ったら、もうダメだって・・・。
orz...
>369
もちろん煙はディーゼルの方が多いわけですが。
灰分の多い軽油を高圧噴射で細かく、更に高圧縮なので微粒子も多量。
>高圧縮なので微粒子も多量。
意味不明ですね。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:12:04 ID:TdvajxdOO
高圧縮!まるで俺の心のようだ。
上のほうに張ってあったPDFだと直噴がひどいことになってたな
>371
乗用ゴキブリカーも不必要だと思って降りてくれ。
結局、一番クリーンなのは植物油を使うことか?
379 :
69:2006/02/23(木) 10:38:27 ID:9kYGatB20
>>365 その通り。この国は科学的根拠に基づかない大衆迎合政治でバカな国民が
踊らされているだけw
「この国の国民は物言わないから何とでも出来る」ってさ。政治家やってたじーさんの
話なんだけど。政府が恐れているのは国民が「賢くなる」こと。そして
欧米人並に物の言い方(例えば全国的に大規模なデモなど)を知ってしまうこと。
日本って理不尽な法律が決まっても”事なかれ主義”で受け入れてしまうからね。
最近の企業の合併でもそう、同じ現象が見られる。
銀行のシステム屋のツレが愚痴ってた
「あきらかに劣っているシステムが、合併先との力関係で導入を余儀なくされる」
なんだとさ
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 15:59:31 ID:8pHTO7mw0
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:48:42 ID:yTHJlDy/0
GもDもどっちも良くないんだから車をなるべく使わないようにしようや。
383 :
代筆:2006/02/23(木) 18:46:39 ID:VXbMxbnD0
>>380 あたりまえだろうが!!!
そんな、たかが高性能だろうがリベートに勝る物はない!!だろうが!!
お客が損ここうが、他の同僚が苦労しようが、おれの懐にリベートが入れば問題なしだよ!
わかってんだろうな!!君!!
政治のせいにして憂さ晴らししたい気持ちは分かるが、この排気規制は健康被害が証明されて公害訴訟で国が負けたから。
ディーゼルの場合はね。
首都圏や大都市の環境局では以前から問題になってたから、遅かれ早かれ厳しい規制は逃れられなかったと思うよ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:20:06 ID:14RURJFv0
その問題のなり方が問題。地域環境対策だけが突出して、地球環境対策と個人
の財産権への侵害全く逆行している。大きな政府を支える官僚共のやること。
買い替えでトラックを作る業界が大もうけしたのが落ち。新車を作る時、たと
えば塗装とかでHCが多量放出されるの考えないのかね。廃車は環境に悪い。
Dの規制をGと同じにするという、ごく当たり前の事でないの?
なかぶつ・まるなか・9ごうち
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:50:08 ID:VXxJkGol0
>>386 燃料1gで何`走るという燃費もDとGと同じにしよう。
そしたら、Dの比率はかなり減るよ。この燃料高でDは有り難いわぁ〜 燃費がよい上に燃料単価も安い。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:08:22 ID:8NGz408p0
>>378 俺は廃天ぷら油ベースのを入れている。
ある意味エコロジー
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 04:36:54 ID:w6iFyj7u0 BE:130864469-#
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3232431.html ホンダが来月1日から投入する軽自動車「ゼスト」のワゴンタイプは、
前の座席だけでなく、サイドにもエアバックを装備するなど、安全性を高めているのが特徴です。
ホンダでは、こうした「乗用車に負けない機能」を全面に打ち出し、
月間5000台の販売を目標としています。
軽自動車は、ガソリンに比べ税金の安い軽油を利用することや、
乗用車に引けをとらない性能の向上で人気が高まっています。
ホンダが軽自動車用のディーゼル(ガスタービン?)造ったらしいね(・∀・)
マジで書いてあるし。アナウンサーも喋ってるし。
軽自動車だから軽油だと思ったのか…ってTBS大丈夫か?
モコも軽油で走るらしいお
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:27:25 ID:rtob5WCX0
>>378 軽油とVDFを混合燃料として使用した場合、VDFも課税対象になるらしいね。
どっかのデブが納税の方法を調べてココで発表するって言ってたけどどうなったんだか(WWWW
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:02:47 ID:1yJHQlru0
毎月報告書を提出すれば、二三割軽油を混ぜても非課税になる。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:05:18 ID:1yJHQlru0
>>386 ガソリンと同じ規制ね。登録できなくしたり、乗り入れできなくしても?
個人の財産権の侵害だけでなく、運送業を中心とした企業の財産権の侵害でも
あるし、無用な費用を生じさせた悪政。で、温暖化は完全に無視。
そう、川崎訴訟の判決の通り受け入れるなら高性能DPFの開発/導入を急ぎ、
新型は凄く厳しくし、使用過程車はDPF取り付けでOK、ゆくゆく淘汰される
という政策にすべきだったんだ。
これは明らかにメーカーが一儲け企んだ法律。これに味を占めたのかUもできた。
さらに第3弾案も出てるという。 定期的に規制を掛けるだけで新車が売れる。
メーカーにとっては美味しいよね。確かに。
そして、川崎裁判では国とメーカーに責任を求めたのに対し、この法律は
結果的にユーザーや受益者に高い負担を強いるものとなっていて、
この事そのものが判決違反とも言える。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:46:00 ID:Jag6C1pX0
軽自動車は軽油で動いてると思ってる人世の中に結構いるよ
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:01:44 ID:KW1D9FlgO
軽油好きな三菱車
デリカ パジェロ には軽油ディーゼル汚い黒い煙吐く車多し!
都会でのディーゼル車は肩身が狭いです。
何故なら、ディーゼル特別税で高いから!
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:18:33 ID:4QzuRP7iO
あーまた今年の税金も5割り増しかよ
取りすぎじゃね?
秋にベンツEクラスにディーゼルが出るって本当?
情報もってる人 教えて
401 :
378:2006/02/24(金) 16:26:44 ID:J0hzUkOv0
>今時ガソリンvs軽油議論なんてイルボンは遅れすぎニダ
>ウリナラはLPG燃料車を既に市販、普及済みだし
>植物由来アルコール改質燃料も市販間近ニダ
>ウリナラは石油価格変動にビクともしないし、クリーンな空気を吸えるニダ
>イルボンは汚染空気吸って肺ガンとオイルショックで死滅するニダ
>ホルホルホル
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:36:13 ID:IPnJf3UF0
NOx規制で乗れなくなったガソリン商用車とか有ったよな。
工場なんかは訴訟できっちり規制通りに排気を改善してる。
それが出来なきゃ続けられないのは常識。
トラックなんかはどうしようもないけど、乗用は規制クリアしてるのが普通に幾らでも有る。
カーグラフィックの結果だと、ハイブリットの方が燃費はよかったなぁ。
プジョーのディーゼルより。でも結果的には、軽油の方が安いから、トータル的に見て互角か。
それよりなにより、一先ずディーゼルとガソリンを選べる選択肢が増えるのがなによりよろしい。
そのためにも、法律でクリーン軽油を義務化して欲しいね。今はガソリンスタンドによってまちまちだし。
プレミアム軽油?あれを義務化して下さい。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:26:36 ID:1yJHQlru0
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:29:39 ID:VcC8Z57g0
適合証貼ってもらったから、また不正軽油を
入れようかな。
いつも黒煙濃度が49%でギリギリでしたが
ケロシンを入れて30%で余裕で車検が通りました。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:51:56 ID:rtob5WCX0
>>394 おいおい、本とかよ?
100%VDFでしないと課税対象になるはずだが。
>>401 原油高で軽油が高いからVDFの方が安くて助かってる云々、
って、どっかのデブがどっかの掲示板に書いてたっけな。
食費を捻出するためにディーゼル車乗ってるような香具師は納税しないだろうな(WWWWW
>405
ああ、あのシビックハイブリッドと重量1.5トンで2000ccの307SWを比べたアホ企画ね。
あんなのに騙される人が居るんだからしょうがないよな。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:10:45 ID:O48MuYvH0
なんだかんだいってみんな牛肉と一緒で安全なほうがいいんだよ
その証拠に危険性が指摘される前でもディーゼルの比率は少なかった
NOx粒子とかの危ない粒子を進んで吸いたいやつはいないし
自分の子供にだって吸わせたいとは思わない
日本政府の判断も長期的に見れば納得できる
肺ガンとかを恐れながら日々生活するなんてばかげてる
ディーゼルの恐怖が猛威を振るうのは医学的根拠が出るこれから
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:11:35 ID:O48MuYvH0
な んだかんだいってみんな牛肉と一緒で安全なほうがいいんだよ
そ の 証拠に危険性が指摘される前でもディーゼルの比率は少なかった
NOx 粒 子とかの危ない粒子を進んで吸いたいやつはいないし
自分の 子 供にだって吸わせたいとは思わない
日本政府 の 判断も長期的に見れば納得できる
肺ガンとかを 恐 れながら日々生活するなんてばかげてる
ディーゼルの恐 怖 が猛威を振るうのは医学的根拠が出るこれから
昔のディーゼルは振動や音が酷かったし力も無かったからだろ
安全性は関係ない
>411
50秒で種明かしってお前は駄々っ子か。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:15:32 ID:14vVMggk0
良い硫黄添加剤を考えた
軽油と混ぜてポンプつるつると、お風呂に入れてお肌すべすべに使える万能タイプが良いよな?
軽油に「湯の花」いれてどうするんだよwww。
そーナノ
きけんナノ
あぶないナノ
美少女AA略
>アンチ に対してまとめて一言
「温暖化の危険性について勉強しなおせ!」
以上
アンチディーゼル宛ての荷物吊っときますね。
| |
/⌒ヽ ピー | |
∩/_+_∩ ピー ■ ぷらぷら
| ノ ヽ. (( J
/ ● ● | / \ ))
. (( | ( _●_) ミ ・ / \
彡、 |∪}=) ,ノ ──────
/ ヽ/^ヽ ヽ | ナノ粒子 |
| ヽ \ | | の |
| ヽ__ノ | 恐怖 |
| |
 ̄ ̄ ̄
と言うか、それ以外に煽るネタが無いって事なんだけどな
他の案件は全て潰されちゃったからw
話豚切だが、
ナノ粒子は 「恐怖」(=危険性未確定)
温暖化は 「事実」(=危険が確定)
ということでいいのか?
確定と未確定をごっちゃにしてるんじゃないかと
思ったのでスレ住人さまに確認したい。
それ以前に直接人体に有害と言うことで判決が下ってますよ>ディーゼル
>>421 だからそれはメーカーのクリーンディーゼル開発のサボりに対しての判決であり、
ディゼルの可能性を否定している判決ではないでしょ。
>>396でも書いたけど。
じゃ、恐怖のナノ粒子とやらも否定しないでね
ディーゼルの熱効率がよりよいのは単なる事実だが、
ナノ粒子は恐怖とか言ってるだけ。馬鹿に言っても無駄だが。
ディーゼルにかきらず、内燃機関そのものの問題はまだすべて解決されたわけでは
ないんだ。環境、経済性、使い勝手・・・ まだ開発の余地はあるし、要求仕様も
どんどん高度になっている。
ディーゼルに関しては燃料の問題も大きい。 燃料の質を高める事で改善できる余地
も大きいし、また、逆にガソリン(オットー)エンジンと比べ、その原理上
多種の燃料が仕えると言う強みもある。 低硫黄軽油が出回ったのはまだつい最近の事だ。
天麩羅油やリサイクル燃料などの利用も考えられていいと思う。
タダ、残念ながら税制などの不備(欠陥)によって粗悪燃料が出回り、それによって
排気が汚くなっていると言うのもあるし、不正燃料の精製の際に発生する毒物
(硫酸ピッチなど)による環境問題も引き起こしている。
理想は炭化水素燃料を完璧に熱力学として限りなく100%近く動力として取り出す
事が出来、排ガスは完全燃焼により水と炭酸ガスしか出ないと言うものだが、
それにはまだ道半ばと言うものなんだよ。
人間の体のパワー発生メカニズムが最も理想に近いが、それでも熱効率100%では
無い。(その代わり体温調節に使うと言う「コージェネレーションシステム」となっている
わけだがね。そういう意味では効率は限りなく100パーセントに近い)
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 05:34:02 ID:Qwz1Jp+kO
>>425 こういう書き方好き。わかりやすいし。がんばってね。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 06:52:14 ID:qFhZTIOS0
トラックバス用動力
>>425 生体のパワー発生メカニズムの説明分かり良いな。
でも夏場は効率悪いよね。余った熱を体液蒸発という形で逃がしている。
で、このスレの皆に、ちょいと質問。
俺もヂィーゼルエンジンの出力特性が好きなのだが、
660cc(いわゆる軽四)の排気量でも、二気筒ぐらいなら燃焼可能?
小さいエンジンにヂィーゼルがないのは何故?メリットが無いのかな?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:18:41 ID:6DRKw+nO0
>>417 温暖化がヤバいのはわかるがね。
それが内燃機関の二酸化炭素の増加によるものってのは相関が取れてねーべさ。
温室効果ガスのほとんどは水蒸気。
偉い勢いで森林がなくなることにより大気中の水分含有量が多くなってんでないかい。
ついでに二酸化炭素分解量も少なくなってると。
やたらに二酸化炭素を排出していいってことにゃならんが
森林を減らし過ぎてんのが一番マズいんじゃねって。
ついでにナノ粒子はでら体にわるいべさ。
なのサイズの粒子は自然界にも存在していると思うのだが…
ただ毒性等未知数である以上、予防措置的な意味で排出量は少ない程良いよね〜
まあ結論として、後世にツケヲマワスデ(w
>>430 それも言われてるね、今まで問題でなかった物でも、ドクっぽく振舞ったり、毒性のある物は
より強く?まあ表面積が増えて活性うぷってことナノ?
>>429 >>430 そういう意味では都市部でもどんどん緑化すべき。
ナノ粒子やスギ花粉が問題になるのは都市に森や土が少なすぎる為、何時までも
地面などに吸着されず舞い上がる事が大きい。
都会にスギ花粉症で真っ赤になってる人は多くても杉の名所に花粉症で苦しむ人が
少ない事がそれを証明している。
また、森が無い為に都心などでは「プチ砂漠」と化しており、これが環境悪化に
拍車を掛けている。 前にも書いたけど、本とはビル1棟ごとに同一面積の森を
創る事というくらいの大胆な条例を施行しないと根本的な解決を見ない。
確かにこれは非現実的だけどね。 しかし、江戸の町なみはホントにそんな感じで、
環境が維持されていたんだ。 そして、近代になって火災拡大防止などのために
区画整理し、道路も整備するはずだったのだが、その前に無秩序に建物が立って
しまい、どうしようもなくなってしまった。
都市機能の分散なども含め、総合的にプロデュースする必要がでている。
ちなみに、「ヒートアイランド」が加速した要因は「ウォーターフロント再開発」
にもある。風の通り道を建物で塞いでしまった為に熱気がこもってしまっているんだ。
>>428 昔あったシャレードのディーゼルは3気筒993ccでした。
不可能では無いと思いますよ。
ただ、恐らく最大トルクは12〜13kgm辺りまで行けても
最高出力は40ps近辺になりそう。
ま、なんだかんだ言ってワシも欲しいのですじゃ。
>>433 >>428 高い、うるさい、遅い、けど燃費はいいですよ、という軽が
売れる市場は、あっても小さいよね。
>>432 都心に緑を植えるってたて、木一本植えるのにン十万ン百万て商売になるわけで
手間の点で非現実的。それと東京て世界の大都市と言われるところと比較して
高いビルヂングが林立て感じはしねーんだがどうよ。密集はしてるにせよ。
それよか未開地での焼き畑農業とか熱帯雨林からの木材購入をなんとかしないと。
ディーゼルかガソリンかなんてちっちぇえ視点じゃ話にならなくなってきて悪いがね。
ナノ粒子ナノ粒子言ってるけど
磨り減ったタイヤの粉塵は無害なのか何処に行ってるのかが気になる
日本では、ディーゼル乗用車は、絶滅寸前ですが何か?
>>435 確かに非現実的な案だよ。「東京の森3倍計画」は。 それに細かい森とかは
確かに他の都市に比べれば多いかもしれない。 でもビルの高層階とかから眺めると
コンクリートしかなくて圧倒的に緑が少なく、そこに茶色い淀んだ空気が溜まってる
のが目視できるほどに分かるんだ。
勿論、熱帯雨林の減少を防ぐことはもっと急務だし、そのために焼畑をやめさせる
援助や技術協力も必要だ。 砂漠の緑化ももっと強力に進めていかないといけない。
政治的、経済的な問題が絡み、難しいがこれを乗り越えないと地球に住めなくなって
しまう。 たとえぱ「焼畑やめろ」といってもそれをやらなければ食えない人もいる
ワケで、それに関しては別の手を打つ必要がある。
>>438 目視できるほどなのはすごいね。
東京ではディーゼル規制して空気環境が良くなってきてるから、全国にも一律で
ディーゼル規制を進めようとか言う話があるときーたけどその辺どうなん?
ウチもディーゼルルシーダがあるんだけど、乗れなくなると困るなって。
コレに代わる運動性能積載能力をもつ車がない。
とりあえず、地球温暖化の話と、都市圏の空気環境の話は分けて考えないと
ゴッチャになるね。
ナ
ノ
粒
子
の
恐
怖
441 :
↑:2006/02/26(日) 17:35:51 ID:xZ0NwUQLO
うん、で?
>>439 ディーゼル関係の粒子は明らかに減ったのに、
光化学スモッグなどの公害発生は減らなかったそうだ。
訴訟対策もあるから公害源を再調査中。
まあディーゼル規制が時代と共に進むのは止まらないけどね。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:28:37 ID:xZ0NwUQLO
ディーゼル車で1番速い車はなんだ? ランクルか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:34:07 ID:K0pxcSMj0
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:04:14 ID:96K2ejg/0
ディーゼルディーゼルうるさいから、やっぱり東京23区内は内燃機関禁止にして森を三倍にするべきだな。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:10:58 ID:InPl7eUN0
そして東京23区内の小売店が一斉に品切れ起こして住民はパニックになるわけか。
そういやディーゼル規制始まった時、鉄棒付黒煙デリカを先頭にダンプが連なって抗議パレードしてたよな。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:18:43 ID:xZ0NwUQLO
知ってますワロスでした。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:21:06 ID:ijmn5emdO
福岡はいつ規制入るんだろ…
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:31:54 ID:wjfQHHKj0
ディーゼルエンジンにガソリン入れたらどうなるの?
教えてください。
>>451 気分ええからマジレスw 軽油の発火点は250℃
ガソリンの発火点は500℃先ず着火性悪くなる事
が分かりますねぇ DEgの燃料の役目は大きく2つあります
1つは燃焼させること、もう一つは燃料ポンプ内部の潤滑で
すDEgにガソリン入れると間違いなくポンプも焼き付きます
燃料ポンプ=人の心臓です GEgに軽油入れたほうがまだマシw
ディーゼルでも容易に炎上することを証明したデリカの功績について
>>453 くわぁ〜!
欲しい!エンジンだけでもいいから欲しい!!
とりあえず船にでも積んで遊びたい!!!
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:32:15 ID:YzzkN47r0
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:38:13 ID:1bDrnK/Q0
2ストディーゼル!
良いね、マジでそそられる
これ積むとしたら、ビーゴあたりかな?
車買い替え、もーちょっと待ってみるかな。
焼畑も森林伐採も問題だが、さらに温暖化による急激な環境変化が拍車をかけてるよ
現在ある熱帯雨林のカナリの部分が、数十年のうちに砂漠化すると試算されている。
これが数千年かけた局地的な気候変化であれば、自然はそれに適応し
多雨になった地域に新たな森が出来るんだろうが、数十年ではとても無理。
問題は山積みでどれから手を付ければいいのかワカラン状態で、
でも国という枠組みがあったり、人々が無知だったり、経済発展を優先させたり。
そういう中で環境対策を見据えた一つの手段がディーゼル機関ってだけの事でしょ
政治的な駆け引きの中でディーゼル機関の開発を怠るって事は、次世代へ向けた
日本のアドバンテージを自ら放棄する事にもなる。
特許の根幹部分を他国に取られてしまえば、資源の少ない日本にはかなり致命的だ
まぁちゃんと欧向けに開発してっけどなw
そろそろ国っちゅう枠組みが無くならんもんかなあ
>>460 全てのガソリンエンジンをディーゼルに置き換えたところで
今問題になってる温暖化を止める事はもちろん緩和する事もできまへん。
ディーゼルにメリットがあるとすれば低燃費とトルク。
もっぱら人間様に都合のいい側面しかありませんな。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:06:52 ID:fqXx6y9+0
ダイハツ 2CDDI−U (3代目)
総排気量: 1.200L
最高出力: ネット65kW(88PS)
最大トルク: ネット230N・m(23.5kg・m)
ダイハツ 2CD (初代)
排気量 987cc
最高出力 45kW/3,500rpm(61ps/3,500rpm)
最大トルク 155N・m/2,200rpm(15.8kg・m/2,200rpm)
ダイハツ 2CDDI (2代目)
排気量 659cc
最高出力 54ps
最大トルク 13.3kg
どれでもいいから世に送り出してくれ
「ナノ粒子の恐怖」シリーズ、マダー?(チンチン
ディーゼル賛成派ですが、結構楽しみにしてます。
がんがってくらさい。
温暖化シリーズも真性っぽくて面白いよ
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:11:47 ID:QCEo4vPI0
>>461 確かに止めれないが、緩和にはなるだろ
ほんの少ししか効果が無い、だからやらないってんじゃそれこそ愚行ってもんだ。
今は温暖化を止めるのではなく、どの程度進行するのか?どこまで許容できるか?
そういう議論になってきてる。
ただし現状はそれさえも無視されてるがね、その無視してる象徴の米も史上最凶のハリケーンに
次々と襲われ甚大な被害をこうむって、さすがにヤバイと思ってるんじゃないのかな。
それも鑑みて世界の各自動車メーカーはシノギを削って低燃費化競争やってんでしょーが
何も気にしなくていいんならわざわざハイブリッド化なんかするかいな、チョーメンドクサイのにw
あと化石燃料に由来する内燃機関の縛りから脱出する為にも非常に重要でしょ
結局はさ、内燃機関は外せないんだよ。
織れは実際のところ、ガソリンE/Gだろうがディーゼル機関だろうがどっちでもイイんだ
内燃機関にこだわってもいないの。
ただ、今ある選択肢の中で考えるとディーゼル機関が一番将来性がありそうダナと
現状でもアドバンテージは大きい、その上燃料を選ばないってのはさらに大きいね。
排ガス問題を補ってあまりあると、織れは思うがナ
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:49:39 ID:/Dl/VYh30
いまのアドバンテージの無さを考えると
環境ぐらいはガソリン車並になってくれないと
ディーゼル乗用車に未来はないと思うよ。
欧州もいずれ環境の悪化に伴いディーゼル淘汰の方向に動き出すだろうし。
釣りをする時はナノ粒子の恐怖を忘れずにね!
まあ石油がほぼ枯渇した場合は、アルコールやGTLにも対応しうる
ディーゼルの方が将来性はあると言えるかな。
>428
生物のパワー生成メカニズムは触媒による低温反応化学プラントみたいな物だから
温度管理が非常にシビアなんだよ、熱効率は凄く良いんだけど
未使用時もプラント維持のために暖気し続けてなきゃいけないし
パワーバンドが極端に狭い上に脆いから一寸無理すると簡単に壊れる
660ccディーゼルは技術的には十分可能だけど、効率の事考えると気筒数増やせない
ので660ccだと2気筒位がバランス上の限界だけど振動特性などの面で商品力が弱くなる
そうでなくても小型ディーゼルは重量や価格面で最初からハンデ付きなので厳しい罠
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:58:50 ID:VC90t2Xx0
>464
市販車のフレームに汎用DE載っけたのが多いねw
加速フィーリングどんな感じかな、一寸乗ってみたい希ガス
473 :
ディーゼルマン:2006/02/27(月) 21:29:48 ID:PHWWePHc0
汎用DEなら、やっぱりヨンマーだね!
空冷単気筒・199ccなんてのもある。4.2PSだけどね。
でもトルクは18Nmもある。
「ナノ粒子の恐怖」シリーズ最高!!
マジでコーヒー噴いちゃったよw
職人さんGJ!!!
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:53:49 ID:N16JaCpZO
ディーゼルバイクってW ディーゼル載せる意味無くない?なんか利点あんの?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:08:13 ID:zmctXCff0
燃費とトルク特性に決まってんだろ。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:10:56 ID:zmctXCff0
>>429 石油や石炭の消費量増加との相関はとれている。森林、特に熱帯雨林の伐採も
問題だが。温室効果ガスで濃度が上がっていることがわかっているのは二酸化
炭素やメタン。
>>472 > 加速フィーリングどんな感じかな、一寸乗ってみたい希ガス
トルクはあるけど、回らないだろうから、
シングルに近い気がするな。
>>477 >
>>429 > 石油や石炭の消費量増加との相関はとれている。森林、特に熱帯雨林の伐採も
相関はあっても、原因とは限らないぞ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:16:14 ID:zmctXCff0
>>404 工場で排気を改善できなくても罰金とられるだけで、工場を買い替えろとかい
われない。昭和53年の規制までの規制は地域の大気改善に大きな効果があっ
たが、乗れなくしたり買い替えをさせなかった。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:17:10 ID:mVLF66fV0
ディーゼルの始動って、今もデコンプ引いて、
チョン チョン チョン チョンチョンチョン
カン カン カン カン カンカンドドドド・・・・・
って、言うんかい?
オッとイケナイ、ヤンマー NS40ダッタ!!
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:21:54 ID:zmctXCff0
>>479 二酸化炭素やメタンが原因であるこを説明する化学モデルがあり、それに基づ
いた気候モデルの予想が基本的に当たっていてる。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:29:11 ID:mVLF66fV0
すべこべ言わないで、大豆油のエンジンオイルで松の油で走れば循環するからOK。
松食い虫で松は阿寒か・・・・アルコールが有ったじゃん!
おらんっち農家!ど百姓!儲かるぞ〜〜〜〜〜!
ムリっぽい・・・・・・
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:01:07 ID:XyQueZcG0
>>481 停止するときはアクセル絞って
ダダダ ダダ ダ ダ クン
または、デコンプ引いて
ダダダダダ ダダダダ ダダダ ダダダ… 止まらん(汗)
オッとイケナイ、ヤンマー SSA55Cダッタ!!
横置き単気筒だから止まるときの振動がデカイ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:09:12 ID:N16JaCpZO
476 燃費ってのは重要だと思うけど、そこまでトルクにこだわる必要ある?どうせバイクにディーゼル載せるならタービン付ければおもしろそうじゃね?排圧高いから排気量小さくても小さいタービンなら回るべ?
ヤベWそんなのあったら乗りたくなって来たWW
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:20:32 ID:Lfx8HFcy0
うろ覚えだが、バイオディーゼル関連のサイトで、インドのエンフィールドが
ディーゼルバイクを作っていて後続距離が千キロ超とあったから、速攻でメー
カーのサイトみて見たら、もう作っていなかった。
ヤンマーの工事用発電機のエンジンを外して・・(ry
488 :
↑:2006/02/28(火) 00:47:17 ID:owaO5XjrO
原チャリ搭載レポよろしく
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:06:37 ID:mX8R0bG70
ヤソマーの空冷ヂーゼルのL70はどうかな?
追加でセルモーターとエアヒーター取りつけて。
個人的にはNT65が好きですね。
>>486 オレも憶えがある。インド製のディーゼルバイク。
昔バイクか車の雑誌で見た。
>464のリンクの画像の中にそれらしきエンフィールドがある
>>485 普通のバイクとして実用になるかが大問題。
実用車で100、400で200弱、リッタークラスの大型車でも300以内に抑えないと
動けないオートバイが出来ます。
4輪と違って2輪はバランス取って走るから、重い大きいは結構なハンデになります。
ターボ系改造で400馬力の車体を作った人はいるらしい。
普通に走れるかはかなり謎。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:15:38 ID:8ai0gEhX0
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:35:12 ID:U20p0ehv0
mms://66.134.65.93/output/D/27-20/45966881666749233815.asf
>>482 メタンが増加しているなら二酸化炭素の影響はほぼ無視できる希ガス。
そもそもディーゼルで削減できる二酸化炭素たて火山が一発噴火すりゃ消し飛ぶ。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:07:09 ID:Lfx8HFcy0
>>496 おれはそういう気がしないな。化石燃料由来では二酸化炭素の量が多いんでない。
噴火しないかもしれない火山からでる二酸化炭素ねえ。噴火しても、経済活動で排
出する分で温暖化もっと進むだろ。欧州は、ディーゼルで自動車の二酸化炭素排出
を減らしている。日本は、ミニバンブームが始まっていたのにディーゼル締め出し
たから、自動車の排出は大幅にあがった。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:25:43 ID:owaO5XjrO
まーなんだかんだ言ってディーゼルが最強なんだよ
>>497 3列シート・AT・ガソリン
そんな車は日本かアメリカでしか売れないよねー
>>502 d
これは面白そうだ
バイクなら最近はトルク系が流行りつつあるから
OHV-V2のクルーザー(アメリカンタイプ)で出たら面白いかも
夏にマターリ北海道ツーリングとかも良さそうだ
燃費が良ければそれに越した事ないからな
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 07:53:00 ID:w6yskMZmO
ル・マン耐久レースでアウディがR8(名車)後継車の
R10をディーゼルで走らせるのは既出?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 08:32:11 ID:1nyPBgpiO
ディーゼル乗りの人に聞きたいんだけど灯油にブルゾール添加してる人いる?後ガスアジコンとかヤフオクで出品されてる潤滑剤とかさ。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 08:43:45 ID:8QXzRJ/fO
今冬は灯油がバカ高だからメリットないんじゃないのか?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:36:20 ID:uOaT8NYX0
確かラルゴってディーゼルだったよね
速度計が・・・160`スケールだったと思った
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:49:01 ID:Sb8cr1l+0
ナ ノ
粒 子 の
恐 怖
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:56:07 ID:qh7ire130
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:01:59 ID:1nyPBgpiO
508 俺の130サーフも160キロメーターだよ
リリカルなのはMAXHART
第2話
「ナノ粒子の恐怖なの」
南野粒子
ツバル南無南無・・・
LPGでいいお
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:44:41 ID:Efi0heDvO
LPGで十分だと俺も思う、しかし!GASスタすくなすぎ。
バカデカトルクがあっても燃費が悪いディーゼルなんかいらねーよ
トルクを出しても燃費が悪くならないのがディーゼルだろう。
その点がガソリン車とは違うんだが。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 04:21:39 ID:1miSO79OO
これから先日本でディーゼル車はでるのかな?まじレスして。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 05:05:42 ID:4OTL6rPw0
ベンツが売り出すって言ってるけど、
結局売るのやめるか、売っても販売不振で撤退。ってところだと思う。
トルク言うてもエンストしないで頑張るだけやから排気がえらいことになってまう
>521
日本語でおながいします。
保守
エンストしないで、がんばって回そうとする力の事を「トルク」というのでは?・・・
>>521
正確には
充填効率が一番良くて、軸を回そうとする力が最も強い状態
だったと思う>トルク
>>525 いや、それはカタログ等にある「最大トルク」だと思う。
>>524 トルクはエンジンが止まっても発生してますよ(笑)
そういうものです。ハイ。
そんな状況ではエミッション抑えられん
>>526 ォィォィ「言葉の意味」までさかのぼるんかぃなw
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:36:29 ID:G4kJGAmO0
age
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:23:17 ID:Og5Fjv8t0
なんだよその「ゲドースタイル」ってURLはw
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:58:37 ID:RBBlRgu5O
何故にゴンさんとミルコのやりとりなんだ?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:07:05 ID:5OfYsfCQ0
ベンツのディーゼルはアメリカで売れてるらしーよ。
ベンツのディーゼルは日本で全く売れていないがなにか?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:26:40 ID:BvH43b160
売り出せば馬鹿売れ間違いない
>>535 20世紀後半には、販売していたのだよ。
きみは知らないだろうが。
登録出来れば在日に馬鹿売れ
>>536 C250Dだね。
あれよかったんだけどね。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:31:01 ID:DfAoItmS0
300DT
300SD
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:09:18 ID:rDcwyNrF0
300GD
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:08:01 ID:lafT8mmJ0
1320
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:16:08 ID:RBBlRgu5O
まーあれだ 間違いなく俺のサーフが最高だ
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:19:39 ID:IijmMH5QO
雑誌とかではハイブリッド並に燃費が良いって書いてるけど本当か?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:30:00 ID:ge+vX6E80
なんの?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:32:05 ID:Qaksbrpr0
ウンチクは触媒がつけれる様になってからタレような
触媒つけてもcoの発生量が少ないエンジンだから
うまく活性するのだろうか?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:25:54 ID:vr5prKXR0
つーか俺の規制対象かかってたのに八都県行っちゃったよ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:10:00 ID:cIia6NAE0
>>550はこのスレのみんなにひどいことをしたよね(´・ω・`)
何でもついていれば良いというわけではないですよ
D-CAT以下では役に立ちません
>>549 触媒付いているのになぜ平成17,18年以降は走れない?
>553ってひょっとしてホームラン級の馬鹿ですか。
IQで言うと70未満ぐらいの。
これからは燃料の噴射圧だけで動くエンジンが出来るぞ。
もうすぐ施行される電化製品に対する規制
これってディーゼル車規制の時と似ているような気がするのは
俺だけ?
>556
ディーゼルの規制は幹線道路の住民の健康被害のためというたてまえがあった。
PSEはそれ自体が有害。
>>546 うんち君?そんなもんに君なんてつけるなYO!
560 :
↑:2006/03/07(火) 08:24:00 ID:DtgsUVKDO
日本語でおねがいします
.
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:57:16 ID:QaQXfofH0
尿素はまだか
LPGでいいよ
ガソリンいいよ
やっぱ原油由来の軽油でなきゃ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:34:26 ID:kjZufrul0
いやいや、これからはテンプラ廃油でいいよ!
普及率が上がりテンプラ廃油で賄いきれなければ、みんなの庭に菜の花でも植えよう。。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:37:56 ID:iqHAS8ai0
>>567 そうそう、マクドで一生懸命にジャンクフード食えば廃油もたくさん出て
ディーゼルの為にイイ!!
というわけでなポテトフライばっか食ってろデブ
日本語で書いてくれ
世界で1番燃費の良いディーゼル車は何?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:40:41 ID:MSAzXDSH0
市販車なら、VWのルポ3Lではないだろうか。
1200ccターボディーゼル。子犬のような顔をした車だ。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:54:32 ID:1L8d+hLXO
ディーゼル規制地域内に住むディーゼル185サーフ乗りなんですが、まもなく車検が切れます。
買い替えを余儀なくされていますが、経済的な問題で中古の軽自動車しか買えません。
クロカン→軽の乗り換えが自分自身、どうしても受け入れられないので
規制地域外である隣県へ引越して、車検を通す事を考えています。
本題ですが車検を通過後、仮に半年後に規制地域内に再び居住地を戻して、
車庫証明を取って、車検が切れるまで乗る事は可能なんでしょうか?
どうか教えて下さいm(__)m
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:57:01 ID:Iduamedb0
車庫飛ばしじゃん ダメ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:01:34 ID:/UBllEfwO
>>575 捕まるよ!
都会ではディーゼル税高くなったから!
ディーゼルで自家用は珍しい。
577 :
574:2006/03/08(水) 12:36:06 ID:1L8d+hLXO
>>575>>576 このケースも車庫飛ばしに当たるんですか?
規制外の隣県に住民表移して実際に住みます(生活します)
車検を通せば2年乗れますが、その2年の間に仕事の都合等で
どうしても規制地域内(首都圏ではないです)に移住地を構えなければならなくなった場合に
その地で車庫証明を取って、法に抵触せず乗れるかどうかが知りたいのですが、
無理なんですかねぇ?!
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:39:35 ID:Ve0+5YxaO
無理です
車庫証明はでるかもしれませんが
>>577 規制地域外に住み、車庫借り、車を登録(車検)するのは全く問題ない。
その後、規制地域内に引っ越しても、車は持ち込めない。
(車検残とは関係なく、規制対象車の地域外→内の住所変更が出来ない)
引越後も変更手続きをせず地域外の住所のまま乗り続ける=車庫飛ばし。
ということじゃない?
580 :
577:2006/03/08(水) 15:19:44 ID:1L8d+hLXO
>>579 >>(車検残とは関係なく、規制対象車の地域外→内の住所変更が出来ない)
この件については全然知りませんでした。ありがとうございました。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:22:35 ID:9ylUPB390
欧州のディーゼルエンジンは副室式ディーゼルが
多いのかな?
乗用車向けのはほとんど副室式ディーゼルだったと記憶してます
今の技術なら
小型でも直噴作れるんですよね
僕は北海道に住んでるのでまだまだディーゼルに乗れます 本当にありがとうございました
買うときはレブリミットの回転数と馬力を検討しまくって買うのに、いざ街乗りだとせいぜい3000回転で満足してしまう
大方の日本人こそ、ディーゼルエンジン。
ディーゼルロータリーって出来ん? 圧縮比は14ぐらいあればできるかな?
そんな検討のしかたで買う車決めるよなDQNには確かにディーゼルが相応しいのかもしれないが
そんな車で黒煙大量放出しながら珍走されては迷惑なので。
>>585 いや、そのレス自体もすんごい迷惑
脳内で自分が正義と完結して、厨臭い書き込みを見せられるほうの身にもなってくれ
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:56:52 ID:1apmm95S0
>585
普段ちんたら走ってるだけのお前のガソリン車もいっぺん床まで踏んでみろって。
煙吹くから。
ディーゼルは床まで踏まなくても普通に走るだけで結構黒煙出てます
前世代の話は無しでよくないか
実際、前世代しか走ってない現状ではなぁ
新世代でもギリギリダメポという現実を見つめてみよう
黒煙はコモンレールになってほとんど見えなくなったように思うが。
後ろから見るとコモンレールでも出てるのがよく分かる。
てか、コモンレール出てからディーゼル乗用は殆ど売れてないOrz
今の超低硫黄軽油で黒煙吹く為にはメンテナンスを徹底的にさぼることでようやく実現する。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:04:46 ID:RdwzsXaY0
逆に排気ガスをクリーンにする機械をつけて
新世代ディーゼルみたいにして売り出したら売れないだろうか
どんな機械よ?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:57:48 ID:E7eb0Cvf0
そこでYANMARの出番ですよ。
>>590 つ
>>193 現行でも規制は軽くクリアしとる。
平成17年1月よりS10軽油になってるし、メーカーもカタログの排出ガス値や17年規制適合に修正するべきだな。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:27:56 ID:lhv70Fno0
>>584 ロータリーは、
1)シーリングから混合気が漏れて圧縮比を高くできない
2)燃焼室が薄く広がった形しているから、スパークプラグの炎が全体に広が
るのに時間がかかる
3)吸気ポートから排気ポートに直接逃げる混合気がある
という課題があるが、ディーゼルで2)は問題になるのだろうか。1)を解決すれば
ディーゼル可能かも。シーリングの材料が問題か。3)はrx-8のレネシスで解決し
たらしい。レネシスと名乗っても、実質コスモ以来の13bのまま。世界でマツダ
だけが究研開発している限界だな。
よっぽど剛性高くて軽い金属でも開発されない限り
ロータリーのメリットである高回転を生かせないと思う
まだボクサーディーゼルの方が良いと思われ
>584
コマツ、イセキ、ヤンマー辺りが昔研究していて特許も幾つか
押さえられていたと思う、実用化はしていないが・・・
>599
2)に関しては舶用大型ディーゼル同様
マルチポート化で対応できそうな希ガス
3)に関してはディーゼルの場合燃焼速度の関係上
どうせ高回転は向かないから給排気とも
サイドポート化する事で対応できるんジャマイカ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:32:05 ID:pxbMf9xT0
まあ結局、昔の2ストディーゼルになってしまうよな。
燃料は燃える油ならなんでも有り!みたいな
ツーストデェーゼル乗りてー! あの排気臭がなんともハアハアw
そこで車用ジェットエンジンですよ
ウルトラスムース。
陸自の戦車が2stヂーゼルだったような・・・・・
スレ違いスマソ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:27:35 ID:+3WOGIZY0
74式はそうだったかなぁ
パワー重視もあるけど、有事の際は何でも燃料に出来るようにしてたんだよな
どこまで燃やせるんだ?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:40:34 ID:xO8eB1l00
食用油は試してないけど、今まで自分の車に入れた
燃料。
・入れたくて入れたわけではないが、軽油40L中
ガソリン10L。(別に普通に走った)
・金が無い時の決定番、燈油80L。(カロリー低い
から加速が悪い。潤滑剤入れてないから怖い)
・会社からもらった、作動油。軽油と50%で混合。
(後から入れて、比重の関係で途中から作動油が廻って、
エンジン1500rpm以上回らない事件発生。完全に
混合されると普通に走れた。)
・作動油と燈油の50%の混合。(通勤では普通に使えた)
・安いSAE#30のヂーゼル用エンジンオイル。
(20Lが2000円。やはり燈油に20%混合、高速道路
走るとパワーがやはり無い。)
・会社でもらったハイポイドギヤに使えないギヤオイル#90
(燈油と20%の混合。硫黄分があるのか、やや排気ガスが臭い)
・10年前に給油されたA重油200L入りのドラム缶。
(100%そのまま入れた。排気ガスが臭い。後続車が
離れていく。)
・土建屋の連れからもらった、LSA重油。
(普通に走れるし。)
>>608 オマイはアフォかw
チャレンジャー精神もここまで逝くとたいしたもんだけど
漏れは灯油にはチョレンジした、ただし調子崩れて燃費ガタ落ちしたから二度とシナイ
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:46:55 ID:xO8eB1l00
大丈夫。
会社じゃ、アフォ以上に思われてますから。
インジェクション・ポンプとインジェクション・ノズル
の予備は持ってますので。
今まで、痛い目に遭ったのが油脂の中に水が混和した
物を入れてしまい、5000円する燃料フィルターを
1万キロ以内に2回替えた事。
今は純正のフィルターの前にセジメンタと三菱の
産機用エンジンで使ってるカートリッヂ式のフィルターを
使ってます。もちろん燃料フィルターは社外品。
今じゃ普通に指定燃料以外の物しか入れてません。
軽油なんて高くて入れれませんよ。
>>601 3)に関してはガソリンとディーゼルの違いがあるから、そう簡単にゆくかなぁ?
ガソリンで排気側をサイドポートにすると、穴がカーボンで詰まってしまうそうな。
それを回避する方法がレネシスになって漸く見つかったそうで、サイド排気はずっと封印された技術だったそうだよ。
>611
昔見た農機屋のロータリーディーゼル研究レポに
ポート配置色々試したらサイドポートが一番マシだったと書いてあった覚えがある
まぁ研究室段階の話なのでカーボン問題は未解決だったかもなぁ
>>614 それ、深夜にも走行してるから、あんま参考になんないね・・・。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 15:31:12 ID:kIjN07OGO
ターセルディーゼルターボは結構走ったなー、灯油で燃料代かかんなかったし。
>585
DQNこそ6リッターハイオクのみに乗って保水もんだ
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:17:24 ID:pEpwIXs80
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:51:46 ID:mAptO4Xf0
>>605 リッター1キロ未満の燃費だと
聞いたがマヂッすか?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:11:39 ID:mcriD4MbO
うちの会社のターボのキャンターリッター4キロ代だな
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:12:07 ID:kIjN07OGO
リッター1キロ未満・・・戦車だからありえんこともないな 十分考えられる。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:14:16 ID:kIjN07OGO
620お前北海道の旭川にすんでねーか?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:17:00 ID:ByCtKzMQ0
いや、大型トラックもモノによっては実車なら1`切るのあるよ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:19:40 ID:yrv9jOxe0
>>611 漏れのディーゼルは今年で封印されます。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:29:11 ID:mcriD4MbO
いや 横浜
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:44:23 ID:DbaS+Wsb0
>>610 違法の可能性があるから
今すぐ「という夢を見た」
って書き込んだほうがいいよ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:04:31 ID:kIjN07OGO
625 ごめんなさい私が勝手に友人じゃないかと想像してました。
ディーゼルエンジンってふつうのエンジンとどうちがうの?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:18:32 ID:QGWJdWKR0
ふつうのエンジン
定義がわからんがな
>>621 主力戦車の燃費なんて数百mだよ。
短時間になるべくたくさん燃料(=エネルギ)を使って素早く移動するコンセプトだからね。
>>628 レプシロのガソリンエンジンとの最大違いは自己着火では?
ディーゼルエンジン(サバテサイクルエンジン)と
ガソリン/ガスエンジン(オットーサイクルエンジン)
の一番の違いは、「熱力学曲線」だよ。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:07:33 ID:FmK4UbXZ0
知り合いに軽油80Lをもらったが、変質した燈油でした。
気にせず、車に入れて走ったら普通に燈油の
走りを味わえました。
当分、通勤で使えるわい。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:21:45 ID:szhhZ10hO
電機 〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈ディーゼル〈〈〈〈〈 石炭
機関車〈〈ディーゼル車〈〈〈〈〈電車
時代遅れのオカマになりたい〜
>630
でも一般道なら700Km位無給油で走れるど
漏れのトラックなら1300Km位行くが・・・・
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:56:32 ID:+7FJw4uV0
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:05:59 ID:NNYW5geu0
結局
ディーゼルは臭い事実
理想は聞き飽きた…
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:54:52 ID:WMRQdnZWO
通報だってさww流行らないからやめたほうがいいよワロスワロス
>>636 あのー、軽油引取税は都道府県税なんですが。
・・・とネタにマジレス。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:49:04 ID:h5zs5dbL0
ディーゼルも臭いけど、ガソリンの排気ガス(のHCと思われる成分)はツンと
頭にくる。ツーストバイクの排気ガスも臭い。
ディーゼルが臭いのは低硫黄のつかってないからジャマイカ
>ツースト
レース用OILの香りなつかすい
市販車用は人工香料ぽくて・・・・
>>642 むかし2ストスクーターに化すとロールオイル入れてて
給油に逝ったらガソスタの可愛いオニャノコに
「オイル化すとロール入れてますか?この匂いすきなんですよ〜」って言われたな。
今考えてみるとかなりエンスーなオニャノコだった希ガス
十中八九DQNな彼氏の影響
スバルの水平対向6気筒ディーゼルってどうよ?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 10:02:23 ID:7nAqMvqQ0
>646 重そうですね
ボクサーディーゼル?なにもメリットがないような・・・
重心位置が低くなる
ノーズが長くなる
重くなる
Fサスの選択肢が減る
水平対向のディーゼルは確か四気筒だよ。
2Lクラスとして開発してる筈なんだけど、
六気筒3Lも一緒に作ってるって話は聞いた事がない。
>>652 ググってみたが6気筒は上手くいってないっぽい振動面で
で、順調な水平対向4気筒ディーゼルターボが07か08に
欧州で発売な気配
おしっこ軽油に混ぜたら排気ガスきれいになるんじゃねーか?と思ったの俺だけ?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:53:52 ID:8JBceZgk0
近所の4t車ダンプにオシッコと下痢グソを入れてやりました。
ダンプしてあったので、鍵無し給油キャップをいい事に
排ガスの浄化を目的として入れた。
春休みだな。
厨房が沸いて出てきたよ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:17:56 ID:woIk7KgCO
俺のトラックに悪戯でいろいろ入れられたことあるよ相当変な物入れたんだろうなー… エンジンが止まりますた…
もうやめて ほんとお願い
ディーゼルセダンに餓えている人ってどれだけいますか?
>>658 それ以前にこの国にはまともなディーゼルがない
>>659 きっと単一的な国民性が悪なんでしょうね。
自動車メーカーがもっと早くに黒煙やNOxの低減に力を入れてたらこうは
ならなかったと思うんだけど。
1ND-TVが載ってるファミリーセダンが欲しい。
5万キロ保証のD-CAT装備で
先日、バイパスに合流する登りのランプで前走ってたプロボックスがフル加速
したんだろうな、排気管から一瞬だけれど黒煙が出てきてちょっとビビッタ。
最新型のディーゼルでもまだこんなレベルなの??
>>664 日本の地形や使われ方の問題で、
急加速時には一時的に濃くしてある。
プロボックスは既にあんまり最新じゃないと思われ。
プロボックスからディーゼルなくなってる感じなんですけど。
>>664 ガソリン車だって相当排ガス出てるよ。 ただ見え難いだけ。
見えないのをいい事にエンジンブン回すからタチが悪い。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 19:31:23 ID:ZIrfvpdK0
ヂーゼルもMOTEC制御の時代だ
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:24:19 ID:XMnznGzQ0
>>667 出た時からディーゼルはバンだけでは。ワゴンには初めからなかったと思う。
車検の時、代行車でサクシードワゴン(ガソリン)に乗った事があるが、
着座高が高いためロール感があって好きになれなかった。
タコメーターも付いていなかった。 ガソリン車ならタコメーターは市販のものを取り付けできるが、
ディーゼル車だと後付は厳しいかもしんない。
やっぱ、セダンタイプのD車がほすぃ。
>>671 ええぇーそうなんだー、、、ってそれが一般的だけどなw
漏れはサクシード最高派です
走りも燃費も荷物の積載性もあれで必要にして十分
ハイエース海苔の俺がもう一台街乗り車を買い足すとすればサクシードだな。
ディーゼルE/Gだとなおヨシ
ヨタの営業系車マンセー!
まあ、無いのをねだってもしょうがないか。
ディーゼルサクシードでも買ってローダウンすりゃいいかな?
現在一番売れてるカローラにでもディーゼル、ポンと付けてくれりゃいいのに。
トルクだけ見りゃ、1ND-TVって1.8Lクラスの1ZZ-FEと同じだからね。(回転数は違うけど)
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:27:12 ID:uQyjuegI0
会社の営業者のDゼルサクシードにたまに乗るけど、高速が楽でいいね。
>>671 漏れは前ディーゼルハイエース乗ってたときには光電センサーを使って
パルスを作り、タコメーターを作動させてた。
ファン軸に白と黒のペイントで1回転/2パルスになるように塗っておいて、
これに光を当て、白ペイントに跳ね返った光をパルスとして拾うという方式を
採用してた。
メーカー純正のタコメーターはどうやってるんだろう?
>>674 どっかのレンタカー屋さんでディーゼルプロボックスかディーゼルサクシードがあったら、是非とも借りてみたい。
>>675 それだけの技術があれば説明はいらないと思いますが、
予想なんですけど、電磁式かホール素子式で回転検出を行っているんじゃないでしょうか?
>>678 売る方も買う方もビビッてる日本の一つの現れかもしれませんね。
ディーゼル=諸悪の根源っていうイメージが勘違いと共に拡がり過ぎたようで、悲しいでつ。
記事が2002年のものなので今後お互いに理解し合えば普及に繋がるじゃないでしょうか。
このままのペースでガソリン車が増え続けると、京都議定書で提示していた削減率は達成出来ないでしょう。
>>678 そのエンジンじゃないかもしれないがヤリスにはディーゼルある。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:15:43 ID:KJLCShSE0
>>680 そのエンジンだよ。
あと名前しらないけどファンカーゴの欧州版みたいなやつと、MINIも。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:21:53 ID:h/kxb8v40
>>679がいいこといった。ビビりについて、ほんと、そのとおり。
左翼タイプはよく企業が諸悪の根源という考え方をしていて、かくいう私もそ
うだったのだが、実態は、企業も政府の規制のもとに色々ビビっているのよ。
ディーゼルエンジンで手軽にパワーアップ出来る方法ありますか?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:33:58 ID:4m8EXhpM0
VDF入れる
何でしょそれ・・・
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 06:55:43 ID:YArA0NWsO
プレミアム軽油入れてる人どんな具合?
1リッターいくら?
VDFしか使えないエンジンでないと
不正軽油も使えますっていうのじゃ意味がないよ…
指定燃料以外では物理的に壊れるディーゼルエンジン、燃料噴射系だけでも良いけど出来ないもんかね。
日本でディーゼルが環境に悪いと思われていたのは軽油の質によるところも大きいみたいよ。
同じディーゼルエンジンを使用してもヨーロッパの軽油と比べて、日本の軽油は質が悪く、
より多くの有害物質を出すみたい。あとは環境に対する考え方の違いだろうな。日本だと
ディーゼルエンジンは燃費がいいので実用車に使うくらいにしか考えていなかったが、
ヨーロッパではディーゼルエンジンは環境にいいので広く使おうって考えだもんな。
まあディーゼルエンジンに関する基礎技術が違うから日本は手っ取り早く追いつける
ガソリンエンジンに力を注いだのかもな。大戦中のドイツの航空機用ディーゼルエンジン
なんて一部ではすでに直噴だもんな。コンピューターもない時代にコンマ何秒のタイミングで
最適な量の燃料を噴射する技術を当時から持ってたんだもんな。
>>688 確かに日本で使われている、中東原産の原油から精製した軽油は硫黄分が多くて
ヨーロッパの軽油に比べると有害物質が出やすかったのは事実、しかし今は硫黄
分が少ない軽油になっているよ?
それと、日本と欧州では排ガス規制の内容が違うので同列に比較は無理があるん
じゃないかな?
日本では窒素酸化物の削減を重視していたし、欧州ではPM(黒煙)の削減重視
だし。
勿論、都知事が騒ぎ出す前の日本ではザルに等しい規制だったのは確かだけれど
も、ユーロ4あたりにしたところで窒素酸化物の排出には割合寛容だそうだし。
あと、余談になるけれど旧ソ連のT−34戦車には軽合金製の直噴ディーゼルが
使われていたのは戦車オタの間では常識だよ?
この戦車は1930年代末にはもう実戦配備されていたから、旧ソ連も優秀かな?(w
日本でも1980年代辺りからディーゼルブームがあったし、その頃の日本のディ
ーゼル小型車は、まあ、予燃焼式だったとはいえ世界の水準から見たらレベルはか
なり高かったと思うよ?
特に静粛性と低振動は見事で、当時のゴルフのディーゼルがクソにしか見えなかっ
た覚えがあるよ。
日本のディーゼルが廃れたのはガソリン価格が暴落したのと、燃費よりATによる
安楽さやシグナルグランプリでのダッシュ力を重視するあまり燃費の面でメリット
が無くなってしまったからってのもあると思うよ?
追伸
今、ディーセル車で無くてはならないモノになっているコモンレールにしたところで
発案はイタリアのマレリー社だが、結局商品化できず日本のデンソーが形にしたそうだし、
テラノやエルグランドにあったディーゼルのM−Fire燃焼システムなんかも凄い
技術だと思うな。
じゃあコモンレールってマニエティ・マレリが発案して、
デンソーが商品化して、儲けはボッシュが攫っていったって事か?
>>691 デンソーはトヨタと深い関係にあるらしいね
つ【製品の歴史】
(1)ドイツ人が研究して発明する。
(2)アメリカ人が商品化に成功する。
(3)イギリス人が投資して販売地域が拡大する。
(4)フランス人とイタリア人がデザインを先鋭化する。
(5)日本人が小型化と低価格化を実現する。
(6)中国人が劣化コピー商品を作って逮捕される。
(7)韓国人が「その製品を発明したのは韓国人ニダ!」と起源を捏造する。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:24:23 ID:DsDdMdl40
る船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」
沖縄人には 「どうにかなるさ」と伝えた
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:04:49 ID:QfRA27mW0
>>691 デンソーも儲けてるよ。むしろボッシュが拡販した恩恵にさずかってる。
>>692 (8)でも原料はアラブ人が握ってるから出し渋られると誰も作れない。
>>693 大阪人は笑った。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:31:30 ID:QfRA27mW0
>>675, 676
遅レスだけどサクシードみたいなコモンレール車なら
フライホイールから電磁式で回転を検出して、
その信号をECUに入力して噴射タイミングの算出に使ってるよ。
だからECUに入る所でそいつを見つけて信号を分岐させて
レブカウンターなりなんなりに出力させてやればいいんでね?
>>692 デンソーはもともとトヨタの電装部門で現在はトヨタグループ
トヨタは世界で一番ディーゼル車を造ってるメーカーって誰か言ってませんでしたっけ?
>>689 T−34のV2エンジンは元はイスパノのコピーだから特別ソビエトが凄いってわけでもない。
あと2次元を行動する戦車と3次元を行動する飛行機のエンジンを同列に考えてる事自体
間違い。言われるまでもなく飛行機のエンジンは戦車等に比べてより高いレベルでのG対策が
必要。あと当時、ユニフロー型ディーゼルを実用レベルで使用できたのはドイツだけ。
>>698 あの時代に直噴ディーゼルを大量生産し、実戦で使っていたのは凄いことだと思うがなあ。
日本軍の戦車もディーゼルではあったが予燃焼だったし、トラック用のディーゼルエンジン
が直噴化されたのは戦後大分経ってから、確か昭和40年代半ば以降だと聞いたが?
ユンカーンスの対向ピストンディーゼルが世界で数少ない航空機用ディーゼルの成功作なの
は認めるけれど、あれは構造上ユニフローでなければ成り立たないと思うが??
直噴でただでさえ着火が悪いので掃気による多少の過給効果と対向ピストンによる高圧縮比
化で対策せざるを得なかったのが本当では?
で、これも余談だが、T−34のV2ディーゼルには圧縮空気を使った始動アシスト装置が
あった。
これは寒冷時に直噴ディーゼルでは始動が難しくなるので圧縮空気をシリンダー内に噴射し
てやり、まあ、一種の過給だけれど、これで圧縮比を高めて着火を助けるデバイスだそうで
ユンカーンスの対向ディーゼルと同じ考えだと思う。
V2ディーゼルをただのイスパノのデッドコピーというのはちょっと......。
>>699 への追伸
ディーゼルではないが、ユニフローエンジンは第一次大戦中の航空機エンジン
の、回転星型エンジンで一般的に使われていた技術であるという余談を書いて
みる.....。
>>691 コモンレールはマレリー社が特許を取得していたそうだが、特許の有効期限の間
に商品化出来なかったそうだ。
したがって、デンソーが商品化したからといって特許料を払う必要も無かったら
しいよ?
ボッシュはデンソーの株主なのでデンソーのものはボッシュのもの。
>>698 三次元移動だと温度、気圧もころころ変わる。
止まったらおしまいの航空機に乗せるのは大変だね。
>>699 BT-7Mから発展型がT-72にまで使われているV2がただのデッドコピーではなく優秀で信頼性の高い
エンジンである事は認める。なにしろV2の燃費率は70年代初期の日本製トラック用ディーゼルより
良かったくらいだしな。ただそれがあるのも基本となったイスパノ12Yの優秀さと戦前にドイツの
ボッシュから輸入した燃料噴射ポンプがあったからこそだと思うがな。何故か以外と知られていないんだが
極初期のV2の燃料噴射ポンプはボッシュ製。後のV2の燃料噴射ポンプは共産圏お得意のラインセンス
無視で勝手に生産。まあせっかくDB601のラインセンス買ってもまともに作れなかった日本よりは凄いか。
ユンカーンスの対向ピストンが構造上のユニフローなのは認める。ただあの当時にその技術を実用レベルまで
持ってきた国が他には無かったハズ。あと極初期の航空機用ロータリー(ヴァンケルではない)がユニフロー
を採用したのは冷却のためではないか?なぜ回転式やユニフロー式になったのかと言うと対気速度が遅く
冷却効率が低い、まともな冷却フィンを作れない、ガソリンのオクタン価自体が低かったので発熱し易い等、
エンジン冷却の面で問題だらけだったために高い熱交換率を持つユニフロー式を採用したと思うのだが。
それを時代背景が全く違うユンカースと比べるのは筋違いだと思うがな。
V2ディーゼルの始動アシスト装置の話だが本当の極寒の時には役に立たずソ連兵は戦車の車体下部にオイルパンを
置きそこに可燃性の液体を注ぎ、直火によってエンジンを温めたと言う話を聞くがな。この方法は飛行機にも有効で
それをを知らなかったドイツ空軍は1942,43の冬の間何日も飛べず苦戦していた、しかしドイツ軍もソ連の捕虜から
この方法を聞き冬でも飛べるようになったという話。
>>703 やたら源流を引き合いに出して、後から作ったやつの優秀性を認めないのはチョンと一緒。
つまりチョンはカエレ!!
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:49:22 ID:4jZsmrRn0
ディーゼル車に良い添加剤有りますか。
PTFEの粉
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:30:29 ID:UyTEvoa00
ディーゼルのためにハイエースバン買いました。
前はレジアス(ディーゼル)乗っていてアルファードと悩みましたが
ディーゼルのハイエーススーパーGLにしました。
やっぱりディーゼルイイですね。特にターボがきいてきたところなんか
これからもっとその恩恵に預かれるんじゃネ?
ガソリンの高騰が止まんないね、ほんとディーゼル車で良かったw
それにしても灯油が80円/Lってのはイタイなぁ
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:25:25 ID:rj0H61J20
>>689 ゴルフのディーゼルがクソとは。。。。。
安いうちにドラム缶に買いだめしとくべきだったか
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:27:15 ID:2iKE/oZh0
ナ ノ 粒 子 の 恐 怖
>>704 自分の理論が間違いだったと分かると話の矛先をずらして攻撃して、最後には火病になる
特徴がお前には出てるな。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:38:54 ID:kjV85OSOO
ディーゼル乗り皆死ね。環境良くない。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:44:51 ID:wsgzBVP3O
ガソリンも軽油も高いからプロパンにしたよ
715 :
69:2006/03/17(金) 11:07:05 ID:3oEcmWsI0
>>713 頭の悪いお前が死んだ方が環境に良い。絶対良い。
>>703 とりあえず........最初の三行まで読んで本ネタがあの本かな?、と思ったのだが
それ以降を読んだら、俺の勘違いかな?、と思った。
と言うのも、俺が読んだ本であればV2ディーゼルの燃料噴射ポンプがボッシュだ
った事は書かれているし、日本の三式戦のDB601の場合、エンジンのライセン
スであったにもかかわらずボッシュが頑なにライセンスを拒んだ為、やむを得ず燃
料噴射装置を分解・デッドコピーせざるを得なかったとかいう薀蓄を知っているは
ずだから。
で、ユンカーンス式の対向ピストンディーゼルだけれど船舶用としてはポピュラー
だったはずで、実際に昭和初期に日本の商船がディーゼル化を試みた際に、外国か
らこの形式のDEを購入して搭載し、通常のボイラー船と比較試験されているとか?
まあ、俺が書きたかったのはあの時代の直噴ディーゼルってのが大変に困難な技術
であり、成立させる一つの手段として一見奇天烈な対向ピストン式を採用せざるを
得なかった........その経緯を見れば見るほどT−34のV2ディーゼルの優秀性
が理解できるんじゃないか?、と言う事なんだが........実際、ユニフローディー
ゼルも燃料噴射系の進歩に伴い、コストのかかるユンカーンス型対向ピストン式か
ら、シンプルなGM式に移行したし、それでもトラック用としては燃費面で太刀打
ち出来ず淘汰された.......。
もっとも直噴が進歩したと言っても、冷間始動はまだまだで、シベリアのブルドー
ザーは−40℃の環境では始動不能で、ガソリンの補助エンジンで温めてやらない
と始動が出来ない........って話はまた別の本からの薀蓄(w
>>709 一応、ゴルフ1型のディーゼルと、ヨタのL型ディーゼル辺りとの比較。
>>713 「環境」と言う言葉を軽々しく使わないように
良く知らないんだけど、TVでゆってるから使ってるってのはオパカの証
まぁ頭のいいはずの役人や、政治屋でも普通に使ってる現状を見ると
そんな高尚な要求は無理なのかなあとは思うが。
少なくとも環境保護の為の行動を、平素から心がけておきつつ
この複雑な問題を少しでも理解しようと自学自習する姿勢は必須だ。
漏れはmy箸を持ち歩いて、なるべく木という資源を無駄に使わないようにするとか
エアコンをなるべく使わないとか、無駄に点いている電気は他人の家でも消すとか
そういう事は普通にしてる。
環境問題関連のいろんな本読んだりとかもけっこうしてるほう、
それでも環境についてナンたるかを述べるのは難しい
ハゲ?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:53:59 ID:GKkIPAKrO
ディーゼル最強!まじだよ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:02:46 ID:BMxDHtF40
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:05:29 ID:dc4ZO3Hc0
ディーゼル=狼少年w
ベンツD320のインプレ ま〜だ〜?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:40:34 ID:RHa7nNFr0
明日は自分の車の噴射ポンプを交換だ。
>>709>>718 カーグラがゴルフIのディーゼルを燃費と耐久性に於いて絶賛していたからねぇ。
長距離取材の際は誰もが乗りたがったそうだ。
>>722 じゃあオマエは温暖化で沈み行く国に行って、そこの住人を片っ端から嘲り笑って来いよ
今年は特に異常気象の兆候が酷い、なんでこの時期に台風並みの低気圧なんだ?
自然の中で自然と触れ合う事を日常としていれば、この気象状態が尋常では無いことに気付くはず
一年中エアコンの効いた部屋で誰かが作った食べもん喰って、PCのモニターだけ見てるから
そういう野生生物としてのセンサーが働かない。
漏れはそーとーヤヴァイと思うんだがなぁ
10の言葉を聞き1の言葉で返す君、それでも漏れは10の言葉で返そう
今ある力を振り絞って真っ向から向かってきな
my箸を持ち歩いてる、とか言わなきゃいいのに。
そういうのって、さりげなくやってるから品があるんだろうがよ。
以前は割り箸は廃材を利用してたようだけど、今は需要が多くてそのために
木を切っているらしいね。
ナ ノ 粒 子 の 恐 怖
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:31:12 ID:DDD++PHE0
いや、スギ花粉撲滅の観点から言うと、my箸は持たず、
じゃんじゃん割り箸使って杉を切り倒すべきなんだ。
>>727 もともと地球は、大昔から暖かくなったり寒くなったりのサイクルを繰り返してるわけで、
お前が言ってるのは、アメ公とかが今現在の自分の国の都合だけで、捕鯨やマグロ漁に
反対したり、そのくせ牛肉を押し売りしたりするのと全然変わらんな。
大体、勘違いしてるヤツが多いが、なんで温暖化で海中に沈没する国がことさら遡上に上るか
つーと、沈没した国の住民が難民化したら、間違いなく先進国が補償と受け入れを迫られるからだ。
だから、「沈んじゃったけど、先進国や準先進国クラスの国が最先端の技術で努力したけど
ダメだったので許してね」つー言い訳の材料を今必死になって作ってるだけなんだよ。
正直、お前の知能はホワイトバンド信者と同レベル。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:54:45 ID:LYbBe5KG0
>>409 ボディサイズやセグメントで言えば、妥当じゃないの?
アホだと仰るなら、ディーゼルとガソリンの本当の実力を測るには、何と較べれば良かったと思います?
てゆーか、ハイブリッドもディーゼルも、条件ぴたり合わせて比較できるほど車種無いじゃん…。
>>731 ならお前はCO2排出量の少ない軽かハイブリッドに乗れよ。
PM,NOx排出多い車は駄目。
元々割り箸は使い物にならないは材から作っていた物だからね。
切れっ端でも処分に回せば立派な産業廃棄物。
地球に優しくないな。
つまりバブルの頃声高に叫んでいた連中のせいで、
国内の割り箸生産業者は倒産に追い込まれたと。
ご立派な環境運動だね。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:31:02 ID:gaSjpm8d0
>>679 ビビッてるのは、ディーゼル信者及びディーゼルメーカ関係者だけ
今の日本なら、プリウスや今後発売予定のハイブリッド車で必要十分
なので、ディーゼル乗用車の絶滅状態は継続で無問題
まあ、バスやトラックでは今後も使われるし、バスとトラックのディーゼルハイブリッドも既に実用化されてるし、
棲み分けはできているからいいと思われ
>今の日本なら、プリウスや今後発売予定のハイブリッド車で必要十分
>なので、ディーゼル乗用車の絶滅状態は継続で無問題
必要十分なら、プリウスやその類のハイブリッド車の国内における販売台数が1位にならないのはなぜですか?
>>739 ちょっと言葉足らずだったかも。
もちろん、今時のガソリン車でよいでしょう。
更にCO2低滅なんかを気にするなら、ディーゼル乗用車じゃなくて(ガソリン)ハイブリッド乗用車で
必要十分てことです。ディーゼルは不要かと。
スレ違いすまそですが、
トヨタもハイブリッド車をレクサスを皮切りに全車展開するようですね。
トヨタのディーゼル車は、欧州限定の地域的なものみたいですね。
CO2低滅を気にするなら車体が軽くて燃費の良い車にするべき。
燃料安いからといって重い車で長距離走ったり、気軽に使い放題では遺憾。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:26:31 ID:w29IDwjc0
教えてください。今日、スタンドからポリタンクに軽油を買ったのですが
色が無色透明なんですよ。無色透明な軽油って良くあるんでしょうか?
以前同じスタンドから買った時は薄い黄緑色だったのですが。
給油の時立ち会ってましたがちゃんと軽油の給油ノズルからでした。
灯油だったら噴射ポンプ壊れちゃいますよね。
灯油か軽油の見分け方を教えて下さい。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:39:06 ID:JwdKpnvR0
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:49:39 ID:thDp8/p/0
>>742 クマリンが混入してるか否かで見分けてください
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:01:38 ID:FHpS8MCo0
>>742 ひとつは灯油を間違えて入れられた可能性
もうひとつは灯油に添加物を加えた不正軽油の可能性がある
>>742 透明な軽油もあるにはあるので、いちがいに灯油とは決めつけられない。
特に今の時期は寒冷地の場合、3号軽油が使われているし。
サインポール掲げているスタンドで不正軽油を売ってる可能性はほとんど
ないが、伝票のコピーとペットボトルに100ccくらい油を入れて、最寄りの
都道府県税事務所へ持って行けば、灯油か軽油か教えてくれるはず。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:03:04 ID:w29IDwjc0
透明な物もあるんですね。安心しました。
怪しいスタンドではないのでこのまま使おうかと
思います。ありがとうございました。
749 :
(^o^)/:2006/03/18(土) 19:13:22 ID:T2iXnqzu0
プリ○スなんて、10年も乗ればボロボロ駄露?
ディーゼルは新品同様駄露?
まあ、本当にハイブリッドが最高だったらハイブリッドしか
売れない法律でも作ってくれと。
あと軽油が余るから、軽油で走れるハイブリッドもあればいいね。
軽油は余ってないよ。
運輸・産業関連で足りないくらいだし、成分が近い上に灯油も足りない。
寒冷地で軽油に混ぜるのも灯油成分だし。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:49:23 ID:EY0A3ZKO0
一般人に高いガソリン使わせるりゆうはそれのはず
753 :
747:2006/03/18(土) 20:59:17 ID:zJA15but0
>>748 透明な軽油を灯油と見分けるためには、軽油と灯油をそれぞれ透明
な小瓶に入れて振って泡立てればわかる。
泡切れが速いのが灯油。
遅いのが軽油。
軽油の方が粘度が高いので、泡切れが悪い。
>>731 こーゆー奴まじで市んで欲しい。
自分に関係無い話はど〜でもいいんだろうな。
地球が暖かくなったり寒くなったり繰り返してるのは
事実だが、ここ100年でありえないぐらい温度上がって
るの知らんのか?今後100年はそれ以上だ。
知ったかぶりする前にもう少し勉強してこいボケ。
いや、それより市んでくれ。
>>742 ニオイはどうなんですか? 軽油らしいニオイはしないんですか?
>>728 っさいボケ
>>731 あぁー、話のレベルが違う気がする・・・っつか関係無いヤシだろ?なんで噛んでくるんだ??
とりあえずは話の輪に入りたいだけだと解釈しとくw
それを踏まえて考慮してみると、オマイは「国」と言う単位に縛られすぎだ
あと、人間の主観に立ってモノを見すぎ、政治的な面からモノを考えすぎ。
オマイもそろそろ国と言う枠組みを考えない方向に進めんもんかのう?
国の枠組みに捉われて、お互いの国家の損得勘定にのみ主眼を置いて
あぁだこぉだ講釈垂れても仕方ない、そんなの中華国ごときに任せとけばイイんだよ。
日本には世界の真のリーダーになってほしい、とりあえず米には無理だからな
あそこはどこよりも自国の利益を最優先させてるから。
自己と自国の利益よりも人類の益、地球に取っての益を考えると答えは違ってくるだろ。
どっかの国が沈んだら、金持ってる国が助けてやりゃイイじゃん、現実今もそうなってるんだし
温暖化→海水面上昇が大国の産業活動が原因ってハッキリすりゃなおさらそうするべきだ。
本当に自分の信念に自信があるのであれば京都議定書を破棄する市民運動でも
起こせばいいんだよ。
なーんにもしないでただ消費活動をだらだら行うだけの存在には、せめてなるな
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:13:56 ID:JwdKpnvR0
>>756 おまえ2ちゃんでそんなこと言わないで政治家にでもなってやってくれ
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:24:41 ID:7+9JKDGc0
プリウス乗ったけどタイヤがヒデェ。
あんなクソタイヤ履かせりゃどんな車でも燃費上がるよ。
確かに・・・・・
ガソリンエンジン車でも空気圧5割増で10%位燃費が向上するし
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:37:08 ID:tlokZ18mO
758お前何の話ししてんの?お前プリウスに乗って何キロ出してそんな話ししてんの?お前みたいなチンカスやろうは出直してきなこ。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 06:06:37 ID:Kj2HhVK80
ディーゼルの場合は、まず普通のガソリン車(低排出ガス車)を目標にするべきじゃないの。
>>762 逆でしょw
ガソリンエンジンはその燃焼効率をディーゼルエンジン並に上げないと・・・
・
後金損サイクルは既に高効率。
ディーゼルは更に燃費2割以上上げないと炭素量多い軽油ではCO2減らない。
それ以前に排気規制でダメポ。
・←なの粒子の恐怖?
正直なところ、ディーゼル車でもハイブリッド車でもどっちでもいいです。
車を購入する時、オレはどこにでもいるような人と同じような考えを持っています。
一般的に、車を選ぶ時重視されているのは、価格や燃費や安全性などだそうです。(オレも同意見)
ハイブリッド車は環境にやさしいと分かっていても、割高感があるため購入出来ないのが現状のようです。
オレの場合、燃費はもちろん燃料費も重視しています。
今乗っている車は15年落ちのディーゼル車で燃費は20km/L前後です。
いつも行ってるスタンドでの軽油の価格は現時点で98円/Lで、ガソリン(レギュラー)は126/L円です。
1km走るのにかかる費用は98円/L÷20km/Lで4.9円/kmとなります。(環境にやさしく、財布にもやさしいです)
これをガソリン車で考えた場合の燃費は126円/L÷4.9円/kmで25.71km/Lになり、
実走でこの燃費となるガソリン車はハイブリッド車を含めなかなか無いんではないでしょうか。
もし軽油とガソリンの値段が一緒ならハイブリッド車も選択の一つとして考えるかもしれませんが、
やはり新車購入時の価格が高いこともあってそこがネックになります。
ディーゼル車もガソリン車と同車種なら割高になりますが、現在の燃料価格で同車種のハイブリッド車を出すなら
ディーゼル車と同じかそれ以下の価格に設定しないと割が合わないので買う気がしません。
人口密度が高いところやストップ&ゴーを繰り返すようなところでCO2を削減するにはハイブリッド車の方が有効だと思います。
オレは田舎に住んでいて周りを気にしなくてもいいのでハイブリッド車は必要ありません。
お金を掛け新たにハイブリッド仕様を製作するよりも、今あるディーゼルエンジンをポンと載せた方が無駄が少ないと思います。
ハイブリッド車をオレに薦める前に、ガソリン車で燃費が一桁台しかいかない奴らに強く薦めた方がCO2の削減に繋がると思います。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:16:27 ID:QCZt43fw0
>764 ワロス
アトキンソンを市販NA車にも搭載しようね、早く www
w
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:19:23 ID:fVi3AgjR0
どうでもいい割には無駄に長文だが
とりあえず燃費と排気両立してる車は幾らでもある
乗用にはディーゼルなんぞいらん
>とりあえず燃費と排気両立してる車は幾らでもある
幾らもない。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:26:24 ID:JjEtTk8s0
確かにディーゼルにはないな。
確かに、ディーゼル車そのものがないからないな。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:38:21 ID:JjEtTk8s0
今でもボロディーゼル車で汚い排気撒き散らしてる馬鹿はいるが
そう言う事じゃなくて、新規でのディーゼル車のこと。
今有るディーゼル乗用すべて廃車リサイクルして、効果持続するD-CATの改良型を搭載したディーゼル乗用を売ればいい。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:31:50 ID:uG2nugJa0
使えるクルマの廃棄処分は環境に悪いし。廃棄をうながすディーゼル叩きで、
メーカーがビビって、新しいディーセルを出すリスクを取れないのが現実。
結局、ディーゼル叩きの気違い共は、温暖化対策の選択肢を狭めるバカ共。
しかし、コンピュータ関連業界と比べると、自動車は政府の規制にがんじがら
めにされすぎ。生産から交通まで、国交省、警察が利権のなわばりはって、メ
ーカーや運転者からしぼり放題。通りで、国内販売が芳しくなかったりするわ
けだ。
こんなデカい政府が人々の生活に入り込んで不正を働ける日本は真の市民社会
でない。
役人がガソリン車に目をつけるのはいつなのかな?
アクセル踏み込めば濃いめに燃料を吹き、排気が悪化するのはみんな知ってる。
すでに公害訴訟に負けてる以上、
ディーゼルを悪者にしても効果がなければこちらに手をつけなきゃならん。
テストモードの不備も明らかになるから今の連中が引退したころかな?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:42:43 ID:NZy2tU6N0
焼け石に水。
B29に竹やりでは、立ち向かえないぞ。
地球規模の環境悪化にディーゼル云々なんて、竹やりにもならない。
安心しろ。ここに書き込んでる奴らが生きてる間は、
極端にひどくなることはない。破滅は次世代だよ。
流れに身をまかせろ。楽になるぞ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:54:21 ID:uG2nugJa0
実績あるディーゼル叩いてるお前が竹やり。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:20:22 ID:uG2nugJa0
HCCI燃焼エンジンってどうなんだよ。
かなり排気が綺麗になるみたいだけど?
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:18:12 ID:uG2nugJa0
研究中のそれや実績を挙げているディーゼルを含め、選択肢が広いほうがい
い。規制で選択肢を狭めるのは愚。
規制緩くしたら安いだけの駄作しか残らないよ。
ディーゼルだって規制のおかげで排気処理も燃料も改善されて来たわけだし。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:27:59 ID:uG2nugJa0
消費者をなめてないか。
全てはハイブリットガソリン車を売りたい盗用多が悪
そしてそれにすがりつく寄生虫の政治屋の悪
一番まともなD−CAT付ディーゼル乗用作ってるのがトヨタなわけだが。
もう頭に来た。
中古でファミリア1700DT買う!
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:26:49 ID:uG2nugJa0
>>782 規制は、長期的に見て必ずしも正しく機能しない。ディーゼル規制の場合は、
短期的にも正しく機能していないじゃないか。欧州は大きく下げているのに、
日本の乗用車の二酸化炭素排出量は増えているのでは。市場の機能を阻害する
といいことないぞ、利権官僚共。
>>785燃費でなく、排ガス処理を基準に何が一番まともか判断しているお前の判
断。もうずいぶん改善されている地域環境にこだわり、より大きな危機である
温暖化対策には重きを置かないのは、頭が固いだけでなく、そこに何か利権が
あるからではないか。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:27:57 ID:uG2nugJa0
>>786 エンジンがいすゞのoemのやつか。おれも候補として考えたことあるぞ。
>>788 あれってファミリアシリーズの中で唯一ボンネットに大きな空気穴が開いてて
スポーツモデルみたいでしたよねWW
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:05:01 ID:eapr4esQ0
だから日本は原油の形で輸入してて
軽油や灯油が足らないんだから一般庶民にはガソリン使わせたいんだよ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:07:35 ID:jqYHAFt+0
>>775 ビビっているのは、欧州ディーゼルメーカーと基地外ディーゼル房だけ
乗用車向けの温暖化対策は、ガソリンハイブリッド車だろ
ディーゼルは、トラック&バス向けで精進してがんがれ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:19:51 ID:9kLYWTIL0
軽油は中国やEUで高く売れるんで、日本から輸出している。
それも世界一の品質(サルファフリー)のやつをだよ。。
中国人には相当人気有るみたいだよ>ディーゼル
街で大気汚染も問題になってるらしいけど。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:38:40 ID:jqYHAFt+0
>>784 ていうか、乗用車レベルでは、効率にしても排気のキレイさも、
ディーゼルより、ガソリンハイブリッドが優れているからだろ
トヨタはディーゼルもD−CATで最先端
更に、ディーゼルハイブリッドの試作車の「ES3」(燃費47km/L)
も既に2001年に公表済みにもかかわらず、
市場で販売しているのは、ガソリンハイブリッドだけだったりする
要するに、ディーゼルは、トラック向け、バス向けのエンジン
>>792 >それも世界一の品質(サルファフリー)のやつをだよ。。
それは日本の石油業界の誇大広告。本当はEU諸国の方がサルファーフリーが進んでいた。
今はやっと日本とEUが肩を並べただけに過ぎない。
って見ると確かに世界一と歌ってもよさげだが、なんか釈然としないなぁ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:53:14 ID:N49tBIFLo
ディーゼルもガソリンハイブリッドも糞w
これからは電気自動車の時代なんだよwww
たしか世界初の自動車は電機モータージャマイカ
>797
電磁モーターなんて、小学生でもつくれるからな
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:01:09 ID:ow09tsNj0
噴射ポンプ交換して、ついでに噴射時期を早く
してやった。
黒煙が多くなったが、気にしない。
ディーゼルヲタなんて所詮こんなもの。
>>796 ある意味一理あるかも。
ナノテクの進歩で、僅か数分で満充電になるバッテリーが開発されたと言う話を
どこかで読んだし。
ヨタのハイブリットも、走行用バッテリーが一生ものだったら買ってもよいかな。
現状はなあ..........交換となるとリサイクル品でも20万円コースってのが辛い。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:03:00 ID:GjQoikjRo
ディーゼル車を10年以上乗る方法はありますか?
今の車が気にいってます。
取り敢えず三回目の車検を三ヶ月早く取りました。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:10:56 ID:ZKDLlMrN0
普通10年以上は余裕で乗れる。元々ガソリンエンジンより長持ちしますが。
現在6年式セレナに乗っています。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:16:36 ID:LceLdtDC0
よくディーゼルだから長持ちするという人がいるけど、それは業務で使われる
ことが多いから長寿命になるよう設計されているからという理由じゃないのかな。
確かに圧縮比が高く爆発力も大きいから頑丈に作っているのは確かだが、裏を
返せばそれだけ条件が過酷ということだろ?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:32:11 ID:YBxQI2Vn0
プレサージュのディーゼルターボいいなと思うのですが。
燃費ってとか経済性っていいものなんですか?パワーもディーゼルにしたらカタログ値は他車より優れていそうなんです。
ディーゼル乗ったこと無いものですいません。
スタイルのいいいわゆるミニバンでディーゼル車(壊れなくて維持費が安いというイメージ)を探したらこの車見つけました。
GSエンジンとDEエンジンでは根本的に設計余裕が違うぞ
>>807 > GSエンジンとDEエンジンでは根本的に設計余裕が違うぞ
それはなぜ?
業務用前提だからかなと思っているんだが
>役人がガソリン車に目をつけるのはいつなのかな?
永久に無い。
ガソリン20リットル入れました。
ガソリン20リットルのお代+ガソリン等に直接かかる税金(なぜか国税)=A
A+消費税=ガソリン車ユーザーが払うカネ。
軽油20リットル入れました。
軽油20リットルのお代+軽油等に直接かかる税金(なぜか地方税)=A
軽油20リットルのお代+消費税=B
A+B=ディーゼルユーザーが払うカネ。
こんなに税収入が増収する米びつを役人が離すはずが無い。
ビンテージ車ともどもいつまでもどんなに古くなっても乗り続けることが
有限の資源の節約に繋がるのです。さあ、みなさんいっしょに『MOTTAINAI!』
役人はこう言うに決まっている。
>ディーゼルだって規制のおかげで排気処理も燃料も改善されて来たわけだし。
本末転倒。
平成4年の旧NoX法で低硫黄燃料の早期提供を誓ってたのにずっとさぼっていたのが原因
低硫黄軽油がさっさと提供されていれば排気処理装置も搭載できた。
都知事が国の規制に先走って石油連盟の理事長をどう喝して低硫黄軽油提供を
進めさせたことも一因。
国の規制は後からやってきた。
まあ燃料電池用燃料の製造費が石油燃料の三倍になるんなら、
ガソリンと軽油の税金を四倍にすれば良いじゃまいか。
814 :
厄人:2006/03/19(日) 23:26:52 ID:hljL3Qpw0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<そうか、そうすればいいのか!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
815 :
80:2006/03/20(月) 00:47:52 ID:ftMegSgK0
私は、ランクル80のディ-ゼルタ−ボに乗っています
車重2400キロ 4200ccマニュアルミッシヨンで燃費リッタ−10キロ走ります。最高でリッタ−
11.3キロまで伸びた事もあります。それに黒煙もアクセル全開でも目視不可能です。
現在17万キロ走りましたが、エンジン絶好調でまだまだこれからが本番かな。
816 :
80:2006/03/20(月) 01:01:09 ID:ftMegSgK0
おいディ-ゼル乗ってるやつで、黒煙モクモクで走ってるボケナスども、ちゃんとメンテしてるのか?
後ろの車に大迷惑なんだよ!!
こういう輩がいるからディ-ゼルのイメ−ジ悪くしてるんだよ。
ちゃんとメンテしろよ!!まったくまずは、エアクリ−ナ−替えてみな!
驚くほど黒煙減るから、ディ−デルは、エアクリ−ナ-命だぜ!!!!!!!!!
>>813 道路関連の特殊法人が、4倍に越え太るだけだと思われ
>>816 燃料フィルターも隠れた重要品。
あとは燃料の質かなぁ・・・
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:39:58 ID:NI5bnNwT0
多分....運送会社の燃料は灯油+あれ....黒煙イパーイ!
>>816 エアクリーナーは何に替えればいいんですか?
>>810 車の一生ってのが乗り手によってバラバラだから難しいんだけれど、我が家では
一応、今乗っているのが20万キロなので、今度新規に買う車は25万キロ以上
が目標かな。
ガソリンにしろディーゼルにしろ今の車ならこの程度の距離なら無問題だろうが
、ハイブリットはまだ未知数、と言いたかったんよ。
プリウスのバッテリーって、営業にこの間聞いたら20万円をちょっと切る位に
なるんじゃないかな?、と言う回答だったんだけれど、交換工賃やハイバッテリ
ーの処理費が高いのかな?
>>821 工賃は、1〜2マソだろ?
営業が知らないだけのような
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 06:54:34 ID:c9IPbagR0
そんじゃあ、オイラは黒煙出る行為をしてる訳で。w
燃料は近場を走る時は@燈油&作動油A燈油&E/Oの30WB燈油&ギヤ
#90CA重油DA重油&燈油
遠出する時は@連れの土建屋の息子に頼んでLSA重油をもらう。
A連れの農家で免税軽油を分けてもらう。
噴射ポンプは燃料濃い目にセット。
燃料フィルターは純正のフィルター前にセジメンタと、厳しくろ過
しない燃料フィルターを追加。
エンジン・オイルは20Lが1980円の安物を使用。
でも、最近燈油が高いね。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 07:31:34 ID:OZ5Ny7fD0
エアーウルフも運行停止になったな。。
>>806 >プレサージュのディーゼルターボ
タマがあるか?
>>816 >新品。ん?釣られたか(w
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:26:16 ID:t/4b3GzRO
H3年ハイエースバンディーゼルを買い今度ユーザー車検受けに行きます。そこで質問です。
ディーゼルにブローバイ還元装置やチャコールキャニスターなど有害ガス等の発散防止装置ってっいているのでしょうか?
エロに詳しい人教えてください。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:04:47 ID:NWcW1GMZ0
>>826 ユーザー車検やめろ。どうして車は動くのか?この辺が分かってないならユーザー車検は危険だ。
受ける気なら、分解整備が必要なんだぞ。それが出来ますか?
おそらくH3年廃エース版なら
>ブローバイ還元装置
>チャコールキャニスターなど有害ガス等の発散防止装置
チャコールキャニスターは存在しない。しかし有害ガス等の発散防止装置として
EGRはついてるかも知れん。EGRといっても「コレ」と指差すことの出来る装置はないけどね。
パイプがいっぱいついてるのが見えるだろう。あとは黒煙濃度で引っかかるかも?
ま、車を分かろうと言う勉強のはじめならイイが、単純に安いからと言うことなら手を出さないほうがイイ。
828 :
806:2006/03/20(月) 16:43:47 ID:qxPjp5bJ0
タマ数は本当に少ないです。
だから情報が欲しいんです。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:59:28 ID:NWcW1GMZ0
>>828 ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%83%97%E3%83%AC%E3 %82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5+%E7%87%83%E8%B2%BB%E
3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB&e
i=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D&u=
okweb.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D58487&w=%E3%83%97%E3%83%AC%E3
%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5+%E
7%87%83%E8%B2%BB+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%
E3%83%AB&d=DZzyV21aMcQS&icp=1&.intl=jp
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%83%97%E3%83%AC%E3% 82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5+%E7%87%83%E8%B2%BB%E3
%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB&ei=
UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D&u=www2s.biglobe.ne.jp/%7Emj
un/jun/drive/980816.html&w=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3
%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5+%E7%87%83%E8%B2%BB+%E3%83%87%E
3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB&d=f3oVFG1aMWz_&icp=1&.intl=jp
830 :
80:2006/03/20(月) 17:56:13 ID:Vr0Hlk5R0
>>820 JAOSのバトルズエアクリ−ナ−がいいよ!!
汚れたら温めのお湯に台所洗剤を数滴たらしてジャブジャブ洗えば何回でも使えるので凄くいいよ。
エアクリ換えただけで黒煙出なくなったもんあと燃料フィルタ-も車検毎に交換してるしね。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:05:56 ID:5kGW8ElO0
さっさとディーゼルセダンを作るんだ!
832 :
↑:2006/03/20(月) 18:33:28 ID:UTZu0uPmO
いや… あんまり需要ないっすよ…。
>>830 JAOSサイト大雑把に見たんですけど、殆どがRV車に対応するものばかりの様な気がします。
オレのファミリーセダンに対応するようなのは無いみたいです。
今オレが使ってるのはFETのFORZAでつ。 このタイプも汚れたら洗えまつ。
これからの季節、車も花粉症にならないようにせねば・・・
こんちは。
ディーゼルオタの皆様に質問です。
トヨタのプロボに搭載されている、1ND-TVの実力ってどんなもんなんでしょうか?
自分で乗ってみれば一番てっとり早いんですが、私の住んでいるとこ、
田舎だからか分かりませんが、デーラー行っても回り見ても、ガソリン車ばかり・・・
こうゆう小型のディーゼルは乗ったことないですが、現行ランクル100、H8年のテラノ、
同じ頃のサーフなどは乗ったことあります。
排気量が違うので、加速力などは比較出来ませんね。
だから、静寂性、振動などを比較して・・・無理か orz。。。
排気量が小さい分、静かなのかなぁ・・・
あ〜乗ってみたいよぉ (TдT)ノシ
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:07:20 ID:maajwJGz0
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:01:42 ID:TZKYLicSO
福岡はディーゼル規制こないんすか?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:10:51 ID:k8boG3Wf0
次期ランクルは1HD無くなるってほんと?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:29:45 ID:RxX7Prqy0
散々悪さをしたDQNが「今日から反省して真人間になる、オマエラ仲良くしないとブン殴るよ!」
などとのたまわっても、袋叩きに遭うのは目に見えているw
石油消費のツケは消費者が払うのは目に見えてる。
でも社会的責任は自動車メーカーも負ってるのだから
早く気付いて即効性の有る対応をして欲しいものだ。
>>823 どこの香具師かわからんが、とりあえず東京都主税局に通報しますた。
2.0D-4Dってどうなんだろう?
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:54:17 ID:m9U4c3dM0
>>834 俺乗ったことあるよ。
音はねえ、始動直後はディーゼルらしい音を聞かせてくれるけど、
温まってくると静かだよ。でもエンジンブン回すとやっぱり煩いね。
でも、それは俺がディーゼル乗り慣れてなかったから犯したあやまちであって、
そんな煩い回転数に達する前にシフトアップして
トルクでグイグイ走らせるのが正しいディーゼルの乗り方だったんだね。
その方が静かで速いし、実際高速でも5速入れっぱの追い越しでストレスは感じないよ。
その点、ガソリン仕様乗った時は年中シフトダウンを強いられたよ。
>>826 平3年式ということは3L形ディーゼルエンジンだな。
いいなぁ〜規制値域外の人は・・・。漏れなんか平8年式の愛車が強制アボーン
だったよ。(T_T)
「ブローバイ還元装置」というのは「装置」というほど大げさではない。
タペットカバーと吸気官を繋いでる短いゴムホースのことだ。
これによりブローバイガスを吸気に回して燃やしてしまうという、タダそれだけ。
他の排ガス関連装置は特に無い。ほとんどがガソリン車用の装置。
たとえば「チャコールキャにスター」というのはガソリンタンクで蒸発した
ガソリンをトリップして吸気に吸わせる事で蒸気の発散を防ぐ装置。
ディーゼルで関係するのが「EGR」(排気ガス再還流装置)
これは排気ガスを少し吸気にブレンドする事で燃焼温度を下げると同時に
吸気中の酸素を薄くする事でNOxの発生を抑制するメカ。
3L、5Lディーゼルにはついていない。
>>842 >>834です。レスありがとう!
ガソリン車と乗り比べたの?
加速感とかはどうでした?
1ND-TVは、一昔前のディーゼルとは比べ物にならないぐらいイイ!
と聞いたのですが、ここまで排気量が少ないディーゼルは加速力が心配なんです。。。
デーラー回りまくったら、一台ぐらい試乗車&営業車あるかなぁ?
い、いかん・・欲しくなってきた・・・
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:05:28 ID:mfM6MDD+0
1KZが25万`超えます。
次を探さないと・・・。
>>844 昔1N-T(1500ccDT)乗ってたけど結構加速してくれたよ。
MTだしそんなに遅いということはない。
ただ、、あくまでも1〜2人しか乗ったことない。
荷物が満載されたらそれなりに遅いだろうけどね。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:00:02 ID:A6BT+fJk0
Audi R10/TDI がセブリング12時間で圧倒的な強さで優勝した模様。
このままルマンでも一暴れしてくれればディーゼル=スポーツという
新たなイメージも出てくるかもね。
>>848 DTMでアウディA4が連勝した結果クワトロ(4区システム)が禁止になったみたいに
ディーゼル禁止レギュレーションになるんじゃね
>>850 間違い。燃焼温度を下げるためのEGR。吸気に排気ガス、つまり不活性ガスを吸わせることによって
燃焼室内を事実上リーンに振ることによって、燃焼時の温度を押さえNOxの生成を減少させるのだ。
ちなみに、EGRを効かなくするとビックリするぐらい黒煙が減る上にパワーが出るよ。お試しあれ。
忘れてたw
>>850の言う、EGRのガス自体をインタークーラーで冷やすのも最近採用されてきた。
これで燃焼温度をもっと下げようと言うもくろみです。
853 :
826:2006/03/22(水) 08:59:36 ID:L8/C7ezXO
皆さん、エロいご説明有難うごさいました。
車検は近日行ってきます。
854 :
69:2006/03/22(水) 10:35:03 ID:tocKpW8Y0
>>851 でも、EGR殺すと車検通らなくなる罠…_| ̄|○
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:19:21 ID:lo/kn1YS0
>>854 黒煙減るといいことみたいだけど、いやまあそれ自体はいいことなんだけど、目に見えないNOxが俄然増えてるんだから、車検云々の前に絶対やっちゃダメ!
>>851 まともなこと書いてるんだから最後にお試しあれなんて自分下げることを書くな。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:32:46 ID:u3v+5fTvO
自分はVNC24セレナの四駆ディーゼルにのってますが、町乗りで、8から9くらい、高速だと15くらいでした!見た目黒煙もでません。セレナもいぃですよ!
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:56:41 ID:jH0hrOXg0
農家などで使われている免税軽油とガソリンスタンド販売されている
軽油は、同じ物なのでしょうか。
>>851 補足すると、排気ガスは空気より比熱が大きいので温度が上がりにくいってのも
一つだったはず。
EGRで窒素酸化物抑えるのも、ディーゼルの場合やりすぎると黒煙モクモクに
なるので限界があるんだろうな。
ジメチルエーテルみたいに酸素含有なら黒煙でないので大量EGR可能で窒素酸
化物抑制も可能だそうだが........現状の軽油に酸素添加する技術でも開発され
ればもしかしたら現状のディーゼルの欠点をフォローできるんだろうか?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:06:26 ID:gGGwLgj10
農耕軽油?それってあとで
領収書で還付手続きするんじゃんなかった?
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:38:48 ID:bTIeJV/A0
>857
因みに船舶DE用軽油は軽油取引税抜きの価格で販売だったかと
中クラス以上のマリーナなら係留桟橋近くにスタンドがありまつ
>>851 スンマソorz つーか、ディーゼルでもガソリンでもそうなんだが、NOx、PM、HC、CO2この4種全てを低減させようと思うと
非常に難しい。ガソリンでも効率を狙ったGDIやD4なんざ、やっぱり黒煙吐いているし。ディーゼルでもそのEGRを
殺して燃焼効率を上げるとNOx出まくるし。
では、NOxって本当に悪い物質かどうか漏れは疑問視しているのですけどね。ガスコンロ、石油ファンヒーター、
青々と凄く高温。クルマはわざわざ燃焼温度を押さえるから黄色の炎(見たこと無いが、いろんなCMで見た)。
なんかこう、EGRってげせん罠。
優秀と言われている外国産のD/Eさえ日本の厳しい規制には適合しませんか?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:05:27 ID:ADySVc4mo
カペラワゴンに乗っています。黒煙を減らすにぁどうすりぁいいの
>>851 >EGRを効かなくする
やり方キボン。かつて乗っていたCD17搭載の車はEGRはなく、燃費も普段で20.上手く乗ると24くらいまでのびた。
しかし、今乗ってるCD20の車はEGRのパイプがウジャウジャあちこちに生えていて、普段18、良くて21.
僕の拙い知識のよれば、EGRは燃費に良くないはず。黒煙は困るがNOXなら大気を熱せば必ず生成されるし、
都市部みたいに局所で大量に排出しなければ、基本的に自然で分解されるので、一度やってみたい。
どこのパイプを外せばいいのかな?
>>862 >優秀と言われている外国産のD/Eさえ日本の厳しい規制には適合しませんか?
日本の規制は適合させる事を目的としているのでは無い。
どうやっても、到達不可能な数字を並べた物。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:36:26 ID:YzR/JL7v0
外国産のDエンジンは外国の規制に適合しています。日本の規制はちょっと違います。
要はNoxとPMの配合バランスを変えてやれば日本の規制にも通りますが、
それを個人レベルでやるのはほぼ不可能です。ECUのマップを最適化させなきゃならんとです。
>868
最適化とやらでなんかなる程度なのか?
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 01:46:11 ID:fH1r7YImO
>>869 ガソリン車でもテストモードに最適化されてる落ち。
>>868 UCUをUSBデバイスにしてパソコンで書き換え出来たらいいのに。
ECU
マイクロソフトがクルマを作ったら、のネタを思い出した。
>>874 制御は当然、ウインドゥズ?
ガクガクブルブル(AAr
876 :
69:2006/03/23(木) 10:22:45 ID:mbieJTSk0
DE○SOのプログラマが知り合いに居ます。
燃焼温度を上げると窒素酸化物が増え、下げるとススが増えて困ると言ってマスタ。
その八方塞な状態を打開するのがEGRだと思われます。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:33:19 ID:k5S2cBnq0
ススは磨耗促進作用もなかった?
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:16:01 ID:vzGHE6X60
ところで、欧州ではしってるディーゼルは
黒煙出るの?
日本国内の最新式エンジンと思われるバスなどは
黒煙は見えないです。ディーゼル排気臭はしますが
>>872 ガソリンエンジン用であったように思う。
>>882 漏れの親戚はずいぶん昔にベンシディーゼル乗ってたけど、黒煙出てた記憶が無いよ
>>865 EGRパイプの中に内径を狭めるコマを入れるとか聞いたことあるぞ。
>882
それが今秋販売予定のディーゼルなんじゃないかな、宣伝までしてる辺り。
取り敢えず黒煙は出ないし、更にブルーテック?を追加するとか。
>>885 へぇ〜、そうなんですか、発売予定なんですね。
オレにはとても手が出せませぬが、これを皮切りに手頃なディーゼル車をもっと出して欲しいもんです。
>>876 EGRは空気が減るし燃焼温度が下がるから、うまく制御しないと煤でるんじゃないの?
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:21:26 ID:qrkyVABb0
EGRにはEGRバルブってのがついてて、あんまりバルブで制御しまくると
「スロットルがないからポンピングロスが少ない」っていうDゼルのアドバンテージを
そいつのおかげで食われてるっていうのが課題でしゅ。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:17:19 ID:uVLVXdVa0
メルセデスのCDIが人気のようですが、実際に乗ってる人はいないの?
ML270CDIが正規輸入されていたはず。
>888
排気側可変バルブで排気タイミング制御して
EGRしたい分だけシリンダー内に残しておくってのじゃダメ?
産総研,木材からディーゼル燃料の連続合成に成功
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060324/115376/?ST=AT 産業技術総合研究所,バイオマス研究センターバイオマスシステム技術チーム
の美濃輪智朗研究チーム長と,同センターBTLトータルシステムチームの花岡
寿明研究員は,木質バイオマスをガス化反応させ,活性炭で精製し,さらにFT
合成(フィッシャートロプシュ合成)でディーゼル燃料を連続的に合成することに,
実験室規模で成功した。
FT合成は石炭ガス(CO,H2)から触媒反応で液体炭化水素を合成する方法。
戦前,石油資源を持たないドイツでFischer-Tropschが開発したもの。
木質バイオマスは,太陽エネルギによる炭素固定量が大きく,期待は集まるのだが,
未利用樹,製材残材,建築廃材などがバラバラな場所で発生するので,収集にコスト,
エネルギがかかってしまう。
従って,現場で利用できるような小型・可搬型の製造装置が必要とされていた。
これ日本が小型高性能化出来るのかね?
>>888 いまどきスロットルついてないディーゼルですか。
制御するってEGRかけるほうのことか?
それとポンピングロスがどう関係しているのかよくわからんからkwsk
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:49:18 ID:rhqUMCWx0
渦流式ディーゼルターボにはスロットルバルブついて無いよな。
895 :
環境富豪:2006/03/25(土) 01:58:58 ID:JmMzK7xl0
環境富豪(え○り○ち)という製品から身に着けていれば5日で1回レントゲンを受ける程度の放射線を出している。
みんな気をつけろ!間違いない。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:53:05 ID:ZCSzPeMi0
エギゾースト・ブレーキ付きの車で、エギゾーストブレーキ中に
インテークマニーホールドに騒音として音が発するが、
抑制する為にインテークバルブ付いてる車はどう?
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:13:18 ID:9zXSAt770
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:20:07 ID:9zXSAt770
水平対向ディーゼル、ユニットインジェクタになるんかな、コモンレールになるんかな。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:25:46 ID:9zXSAt770
ま、いいや。数年後海外に移住するかもしれないし、そんときアルファロメオのディーゼルでものりまわそっと。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:05:16 ID:Aquk+vO+0
VW ゴルフ 1.6 FSI
走行距離の少ないドライバー向け
ガソリン直接噴射装備なのに燃費が一番悪かった。固定経費、価値減額は非常に有利。
100km あたりの燃料費用(スーパー1L=1.21ユーロ)9.08ユーロ
(価値減額を含む)100km あたりの総費用:32.70ユーロ
シトローエン C4 110 HDi
走行距離の多いドライバー向け
低燃費でガソリンスタンド探しも問題ない。走行距離の多いドライバーにとりディーゼルは一番の節約モデルだ。
100km あたりの燃料費用(ディーゼル1L=1.09ユーロ)5.67ユーロ
(価値減額を含む)100km あたりの総費用:37.20ユーロ
トヨタ=プリウス
市街地で節約
低速で走り、頻繁に信号待ちストップ―――こういうところがこのモデルの出番である。新車価格及び価値減額で
せっかくの節約が台無し。
100km あたりの燃料費用(スーパー1L=1.21ユーロ)7.14ユーロ
(価値減額を含む)100km あたりの総費用:43.50ユーロ
Chevrolet Lacetti 1.8 LPG
行動半径拡大
ディーゼル C4より燃料費用は高いが、ガソリンエンジンとの組み合わせで1000km 以上の行動半径。
100km あたりの燃料費用(LPG1L=0.60ユーロ)6.66ユーロ
(価値減額を含む)100km あたりの総費用:38.40ユーロ
オペル Combo 1.6 CNG
一番安くつく車
天然ガスは一番安い燃料である。デメリット:370km しか走れず、 天然ガス=スタンドを探すか、
ガソリンベースに切換えなければならない。
100km あたりの燃料費用3.97ユーロ(天然ガス 1 キロ=0.81ユーロ)
(価値減額を含む)100km あたりの総費用:29.50ユーロ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:38:44 ID:8qUS6hAHO
>>901-902 欧州カブレなアホは、さっさと移住すれ
10年後には欧州でも乗用ディーゼルが廃れていても文句は言うなよ
>905 痛い所突かれたかw
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:41:38 ID:dylzGW1S0
>>905-906 アホ共、内燃機関が生き残るとしたら、それはディーゼル。それなのに、すた
れるわけないだろ。
越祖石油の軽油入れると何となく走りがもっさりする。
>>905 少なくはあるが、今提供されている情報を客観的に評価した場合
環境問題に関してはヨーロッパの方がずっと進んでいるだろ。
何よりもそこに住む人々の意識の高さがまるで違う、恐らくこの違いが一番大きい
向こうじゃアイドリングのまま駐車して車ん中で延々喋ってるなんて考えられんからな。
日本にいると、日本の技術や価値観を全ての価値基準にしてしまいがちだから
全てにおいて日本のほうが優れているとナ。
ガソリンエンジンは燃料に揮発性の高い物質を使わざるをえないんだが
ディーゼルエンジンはその縛りが無いに等しい。
前者の場合はアルコールや燃焼性のガス等が代替として有力だが
これは造るのにけっこう大変。
後者の場合天ぷら油の再利用など代替燃料=リサイクルの流れに
沿ったものになっている。
よって今ある条件で見てみると、ディーゼルエンジンのほうが将来性は有望
ちなみに動力が全て電気モーターになるって妄想も現時点ではあり得ない。
危険と紙一重の発電方法で無理矢理発電して、地方から延々電線引き回して電力供給している現状
送電によるロスがデカ杉。
太陽光発電により都市部の電力を全て賄えるほどになれば可能性はあるだろうが
革新的な新技術開発がなされなければ無理
燃料云々は代替燃料しか使えないエンジンではないので
不正軽油も使えてしまう所が大きな問題だね。
自動車の環境性能で今一番優れているのは日本車であることは欧州も認めているよ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:12:28 ID:Ns1NfzFq0
そうだな、日本製ディーゼル車が欧州では人気だな。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:29:21 ID:BRKca+TS0
空しいな
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:58:21 ID:OMmz1wUG0
>>910 お前の言う環境性能とは、もうすでに大分改善された都市の空気汚染のこと
か。グリーンランドの氷河の溶けようが予想以上で、あと数十年で海面上昇が
後戻りきかなくなって、2100年には予想を上回る六メートルになるという状況
の地球温暖化問題は、そのクソ頭のなかで意識されていないのか。
>>910 不正軽油を使うだなんだってハナシはまったく別の問題
実際困るのは税収の減るお上だろ、あとは不法投棄される硫酸ビッチ!の問題とか
日本のその手の取り締まりと罰則規定ってのは「人間性善説」に基づいているから
そもそもその旧体質を引きずっているのがダメなんだよ。
日本の全ての制度を根本から変えていかないと、多方面においてすでに破綻しているんだがナ
旧体質の中でゴシャゴシャ言ってても始まらんよ。
個が集まって国を形作る、末端はDQだからと言って文句垂れ流しているだけってのも
未来につながらんワケで
でも、まあ、官民政もこぞって意識が低い人間が増えてるからなぁ、このヤバイ時代に
役人の無能ぶりに無関心な民にも原因があるよな・・・
選挙逝くだけじゃ打目かもあかんね。特に田舎の人間の馬鹿っぷりは目を見張るものが。
俺たちに出来る事って何だろう・・・・・
>>915 俺は田舎の人間だが、ちっとは考えているぞ。
俺たちに出来ることは・・・ハッキリ言って無いw
だって、考えてみぃ?
選挙で投票するのは愚民だぞ?
「オラが村に橋を〜」みたいな事を、現実のモノとしてくれる人に投票する。
ぶっちゃけ、金を引っ張って来てくれる人が政治家になる。
役人も同じ事。
「安定した職」が欲しいだけ。
だから、上からのお達しは「へぇへぇ」とか言いながら、なんの考えもなしに事務処理するだけ。
で、その「上」の人間も、美味しい蜜を吸いたい奴だけが我丸出しで、
徒党を組んで必死に既得権益にしがみついとる。
な?俺たちが出来ることってないだろ?
書き忘れ。
まぁ、やるとしたら、個々個人が、ルール(法)を守るぐらいかな?>俺たちが出来ること
PSEと戦い、横浜市長選の選挙事務所のサポートをしていたが、ホント、空しくなる。
今、マジで胃が痛い。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:45:58 ID:e/5PFYfm0
>>917 いや、自分が正しいと思ったら、ルールをぶち壊す。少なくとも、破る。守ら
ない。なぜなら、ルールや法律は、体制側の都合でできているから。
フランス革命みたいな住民蜂起で政府がぶち壊された歴史がないから、政府も
住民もこうなのよ。少しずつ世の仲良くなると思うけど。
↑
調子に乗ったアホが一番たちが悪い
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:56:16 ID:JBo101ubO
神奈川県に住んでます、
ディーゼルのハイエースワゴン乗ってて今年車検迎えます。
ディーゼル規制で検査通せないんですか?
圏外の親戚のウチに引っ越せば
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:26:57 ID:6gwqgudn0
俺たち庶民と経済団体の利害が一致しそうなものだがなーディーゼルエンジンってやつは
>>921 特定地域の場合、いつまで乗れるのかが車検証に書いてある。
なんにも記載ない場合は、ずっと車検が取れる。
特定地域外からの転入の場合は、陸運事務所へ要確認。
トライトンに期待!
>>921>>923 坂本龍一みたいな著名人でディーゼル乗りが居て彼等が声を張り上げるのを
熱心に支援するマスコミが居て初めてなんとかなりますが、
マスコミはディーゼルにだけは冷たくてコレまで何も記事にしていません。
都知事の規制は取り上げたけど国の規制を正確に報道したことは無いです。
>>926 それは違うな。
PSEじゃあるまいしディーゼル=環境悪の図式が定着した日本で、
著名人や消費者の声なんて影響力なしだよ。
結局は日本市場でディーゼルに消極的なのは日本の自動車メーカー自身。
マスコミなんかにはメーカーがその気になればスポンサーのツルの一声で、
ディーゼル擁護の記事なんぞいくらでも書かせられる。
>>926 ハイブリは未来の技術って感じで芸能人もプラスイメージだろうが
ディーゼルはなぁ。そんな芸能人見たら少なくとも俺は?と思うだろうな。
言っとくけど俺はディーゼルファンだよ。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:39:05 ID:ii9963Az0
ハイブリッドがいかに燃費がよくて、
環境にも優しいとしても、
モーターで走る車なんぞのりたくないね。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:41:10 ID:NH8M7q4Q0
今、新車でてるディーゼル車は乗り潰すことは出来るんでしょうか?
乗れる年数が決まってしまっていると聞いたのですが
誰に聞いたか知らないけど、新短期か新長期に対応した車しか新車では売ってないし、
新短期以降なら車検が通らなくなる措置を取る事は(予定は)無いと言う事になっている。
将来の事は保証しないけどね、古いディーゼル車が登録不可とかPSE法とかが成立してるし。
この状況を打開するキーワードは、欧州ディーゼルしかない。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:03:45 ID:Z0s1ocay0
ま、「日本でも注目される機会の多いディーゼルエンジン」とあるから、期待しないで待ってよう。
ディーゼル規制が始まったころよりは少しましになったし、時間がたてば、市場の選択はよい方向に向くかも。
でも、すでにそのころ俺は海外でアルファロメオのディーゼルを乗り回しているわけだが。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:24:24 ID:FcmDUf8b0
教えて貰えませんか、ディーゼルエンジンオイル専用添加剤の仕組みと
ガソリンエンジンオイル専用添加剤の違いを聞きたいので・・・・・
ディーゼルエンジンオイル専用添加剤で優れている商品も教えて
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:21:52 ID:GWKdA63W0
>>933 たしか前回の規制でも
初年登録から7年間すぎてないディーゼルは猶予期間
があったと思います
三井物産のせいでカタログ落ちしていたRF-CDT・・・どうだろうねぇ
昔乗ってたボンゴとほぼ同じspec
939 :
826:2006/03/31(金) 09:23:00 ID:T8hEdKzbO
無事車検合格しました。光軸以外は1回OK、光軸3回予備1回最後はヒヤヒヤしました。
またまた質問なんですが以前乗っていたガソハイエースに比べるとアイドリングが若干高いような気がします。700回転以上回っているように感じます。
そこでディーゼルエンジンのアイドル調整したいと思っていますが、しても良いのものなのでしょうか?
ディーゼル乗りはエロいと聞いたので宜しくご教授お願いします。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:46:42 ID:Cbyqh3dg0
ディーゼルエンジンが投入される可能性があるのは
トヨタFJクルーザー 次期ランクルにはV8ディーゼルの噂が!
三菱パジェロとトライトン
日産サファリは無くなるとの噂だけど光景モデルにはV8ディーゼルとの噂が!
あのTD42DETも大好きだったんだが・・・
セダンには無いのかねぇ・・・
アコードのディーゼル日本で占いのかね
やっぱ、デカイのばかりだねぇ・・ディーゼル搭載車。
後一年ぐらいで、車を買い換えたいんだけど、もうデカイ&値段高いの、イラネ&カエネ。。
プロボになるかなぁ・・・
サクバンに四駆ディーゼルがあればいいんだけどなー
デリカバンもあるお。でかいけど
>>940 ディーゼル載っても日本で売らなければ買えない
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:22:18 ID:Y2k5kS0O0
ジメチルエーテルってディーゼル燃料に使ってるよね。
ブレーキフルードはポリグリコールエーテルだっけか。
燃料に使えるでしょ、エーテルだし。
使用済みブレーキ液を始末ついでに燃料タンクに投入しちまおうかな。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:36:46 ID:DVbJp13D0
ディーゼルの燃料フィルターが古くなると燃費が悪くなるの?
何でもかんでも燃やしちゃいかんぞ。
そりゃサラダ脂やら菜種油で走るのがディーゼルエンジンだが
友達がセルフで父親のタウンエースに灯油入れてたな。「これでも走る」って言って
ないない、そりゃない
よっぽどボケ揃いのスタンドでない限り、それは無い
監視カメラで常にチェックしてるからな、例え丑三つ時であってもだ
そういう漏れも怒られますたw
>>944 まだ実験段階のままだったはず。
常温常圧では蒸発してしまうので高圧タンクにして途中の配管も
それ用に改造してようやく走行できると言うことだ。
>>945 俺の聞いた話では、燃費ではなく、黒煙が酷くなると聞いた。
燃料自体に粘度があるから、フィルタが詰まってくると、なかなか流れないので、
燃調が濃くなって・・・だと思う。
詳しい人、突っ込みよろしく。
>>949 >
>>945 > 俺の聞いた話では、燃費ではなく、黒煙が酷くなると聞いた。
> 燃料自体に粘度があるから、フィルタが詰まってくると、なかなか流れないので、
> 燃調が濃くなって・・・だと思う。
詳しくは無いけど、燃料が流れてこないなら、濃くはならないよね?
>>950 燃料が、なかなか流れてこないから、CPが多めに燃料を噴射するんじゃないかな?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:38:23 ID:YbsZ5O1b0
ボッシュ式のターボDEの場合、
燃料フィルターが詰ると(詰り気味になると)エンジンが噴けなくなる。
TCの加給が効かないような感じ。
黒煙云云の前にハッキリ異常を体感出来るでしょう。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:40:04 ID:9k7qaQgG0
ボッシュに限ったことでもないと思うが。。。
じゃあデンソー
黒煙の原因の詰まりは燃料フィルターじゃなくてエアフィルターだよ。
こないださ、現行のレガシーの後走ってたら
信号スタートの瞬間に全開にしたみたいで急加速
その瞬間に白い煙がブワァーっと、さらに水が大量にドバドバ!っと
なんで?水は何となく分かるんだが生ガスっぽい匂いの煙は何なんだったんだ??
レガシはアクセル全開時は超リッチなのか?
>>956 水がでてるなら、白煙は蒸気だろ。
始動間もないと思われるので、空燃比濃い目。
アクセル開度全開なら、相当リッチでガスくさい。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:44:21 ID:zRXQRXiV0
おいらのロータリーターボは全開すると常にバックミラーが煙いっすよ。
(しかもたまに赤く光ってるっす)
それに比べると「最近のディーゼル車は立派だなー」と、
会社の営業用サクシードに全開くれてやるたびに関心するっす。
ロータリーの排ガスはクサくてたまらんな
ありゃ毒ガス出してるだろ
ロータリーはそのままでマスキー法通過する、とか
当時はクリーンなイメージだったな
ホンダは副燃焼室でプレ燃焼する複合過流方式CVCC、日産は三元触媒、
トヨタはTTC-C(触媒方式)TTC-L(希薄燃焼方式)TTC-V(ホンダのパクリ)の三刀流
あの時代、走り屋にとって最悪だったな
ナナハン免許も司法試験以上に難しいとされた
今の若者は羨ましいねぇ、しかし「憧れの車」はあるのだろうか
俺はやはりケンメリかZ(S30)だったねぇ、結局太陽にほえろの影響で37トレノ買ったけど
>ナナハン免許も司法試験以上に難しいとされた
これはオーバー。
直前までは普通免許におまけで付けてた免許だったし。
200kgオーバーの車体を倒れている状態からスムーズに起こせる体力は必要だったけど。
鈴鹿ランドの映画館みたいな所でCVCCの説明フィルムを見たのが懐かすぃ・・・。
でもシビックもCVCC以降は走らなくなったって良く言ってたね。
L&逆L字のテールランプが印象的だったコスモ、あれだけ売れたのに今では4年に一台くらいしかお目に掛かれないや。
キャラバン乗ってるんですけど、ディーゼル車は東京都を走る事すら禁止なのでしょうか?
神奈川県の相模原市は問題ないですか?
>>960 ホンダのCVCC搭載のシビック乗った事あるけど、凄く良かったよ?
ヨタ製の出来そこないハイメカツインカムよりは、下から上までずーっとキレイに回った
タペット調整してて、吸気3で排気1(だったよな?)ってバルブ構成に???だったが
キレイ回るエンジンってのは、DOHCだターボだ、そんな見た目派手な技術は関係無いんだなーと
あとTTC-Vって、ンダから技術を丸ごと買ったんじゃなかったっけ?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:15:27 ID:qiZdZqFS0
46年規制車のことを知っているなんて、みんなオジサンだったんだね!
オレもだけど。。
これからも宜しくね!
オレンジ色の高速有鉛ステッカーや5速フロアのステッカー
は当時としてはステータスだったな
あの頃のロータリーって、サーマルリアクタで排気ガスを再燃焼させて処理していた
のでマスキー法はクリアできたけれど、再燃焼の都合、空燃比が濃くて燃費が劇悪に
なってしまい、オイルショックで「ガス・イーター」の汚名を受けたんじゃありませ
んでしたっけか?
日産も悪夢の50年規制から、酸化触媒の51年規制、三元触媒の53年規制でしたか。
最近まで51年規制車乗っていましたが、希薄燃焼の40キロまで(当事の排ガス規制
の計測範囲?)がカッタルくって......。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:52:19 ID:wKZIOEtt0
>965
やっぱ直結5速でしょう
>963
初期のCVCCは最悪でしょ
イグニッションOFFしても ガラッ・ ガラッ とか回って
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:32:54 ID:qahWPPOU0
CVCCをラインオフのまま乗ってたやつはほとんどいないと思われ。
パイプを閉じて(めくら)リッチなまま乗ってました。車検のときは戻す。
親父がやってました。
考えてみればCVCCって副燃焼室ディーゼルのガソリン版ぽいね
訂正:25リッターでしたorz クルマに入らんなこりゃw
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 06:49:21 ID:yrJzhKrN0
いや〜なんか心ひかれる
どんな感じになるんだろ?
2.5ディーゼルロータリーってw
>>970 ロールスロイスの2-ステップディーゼルとやらの方が気になる…
俺は水平対向4ローターが気になるんだが・・・w
規制地域の隣の県(群馬)に住んでるのですがディーゼルに乗りたいです
もし買って法律が変わるのも困るし悩み中です
みなさんの予想では規制の拡大は近いうちにあると思われますか?
>>975 それだけは誰にもワカランだろー
主要幹線道路沿いに住んでいれば、それなりの覚悟は必要だろうと。
漏れの実家は都市部からははるか彼方の怒田舎なんで、関係無いだろうとタカをくくっているが
それでもココ最近のPSE法など、官僚さんのバカっぷりを見ていると
ある日イキナリ車を捨てろ!と言われても当然なのかな、、とは思ってる。
ガソリン車までもが大幅に規制を受ける可能性だって否定は出来ないんだしさ
やはり諦めるのが無難か
黒煙車乗りたい香具師は欧州へ移住という最後のテがある。
5年後ダメになっても責任はもてんw
中国では流行ってるよ>ディーゼル
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 07:26:19 ID:/8IvjkHb0
中国なんかは環境問題に無頓着だから、
どんどこどんどこディーゼルのりそうだなあ。
981 :
774RR:2006/04/07(金) 07:50:51 ID:cHoOyc1/0
チャイはガソリンでも黒煙噴いていそうだな
あそこは本当の意味での整備不良車が横行してるからディーゼルの黒煙ぐらいなんともないぜ
スモッグがすごいけどなんともないぜ。
スモッグがすごい時は外に出るなよ。まじで倒れるから
その煙が全部ニッポン国に流れてくる訳ですね
だから古いディーゼル車を全部新しいやつに(ry
中国人は全員自転車でいいと思うけどなw
中国は大気汚染が日本とは比較にならないほど深刻なんだそうだが、何故か花粉症とは無縁みたいね
何が悪いんだか
まぁ織れは花粉症じゃないんで、どーでもエエ話だけどw