【ブルゾール?】ディーゼル車の灯油について【2stEO?】
そこでセタンブースターですよ
ところがぎっちょんちょん、向上剤で50まであげようと思うと
結構いっぱいたたき込まなきゃいけないのよ、これが。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:34:46 ID:QhLM5g0C0
素人だからよくわからんが、
パワー下がるのは燃焼カロリーの関係でないの?
塗料用の揮発油とか着火点低くて燃えそうな安い油入れれば
多少セタン価あがらんかなあ
あがりません。間違いなく下がります。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 06:42:45 ID:XxFUhB9Q0
同じ質量なら、引火点の低い燃料と、引火点の高い燃料では
、引火点の低い燃料のほうが熱カロリー低いと思われる。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:26:59 ID:/icnIYIPO
デンヨーが灯油エンジンの発電機作ってるから、デンヨーか灯油エンジンで検索したらいいヒントがもらえそう!
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:28:28 ID:/icnIYIPO
また、デンヨーの灯油エンジン指定のオイルや燃料を使ってみたらエンジンにやさしいとか
なんか使えそう
指定オイルを使ったとして、トータルコストでは軽油の方が安いと言う罠
>>272 引火点の高い低いは分子構造にもよるので、そうともいいきれない。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:23:47 ID:ZKHSTbHvO
といって、そうはずれているわけでもない
軽油の代わりに灯油を入れると脱税になるけれど、
てんぷら油を入れても、石油系ではないので
脱税ではないというね。
税金って仕組みがおもろいね。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:59:58 ID:0r3jdkJZ0
でも、某アルコール系燃料みたいに安く売ってたら
圧力掛けられたりして。
昨日、会社の車で燃料を給油しに行ったのだが、スタンドの
人が、「いつもこの時期に入れさせてもらってるのですが、
燃料の水抜き材入れてもいいですか?」
僕「会社の車だから、入れといて。でさ、入れすぎると
良くないんでしょ?」
スタンドの人「先日、お客さんの車に6本入れましたよ」
僕「へーえ、入れすぎると分配型インジェクション・ポンプ
に良くないらしいよ、この水抜き材はセジメンタで分離した
水も中和する訳?意味有るの?」
スタンドの人「セジメンタ???所長に言われてやってるんで良く
解りません。」
僕「そうんなんだ。まあ良いジャン、僕の車じゃないし
儲かりゃそれでいいじゃん。」
このGSには、給油口の蓋を開けた時蓋を匂う人が
2名います。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:49:21 ID:3FnOGRYyO
安く売ったら圧力って、売った段階でもう違反でないかい?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:52:41 ID:3FnOGRYyO
しかしロータリーポンプの車に6本て、ずいぶんでかいタンクだなあ。
282 :
↑:2006/01/22(日) 01:55:35 ID:I0FGjWEJO
300リッタータンクデオケー?
283 :
279 ですが。:2006/01/22(日) 01:59:48 ID:Wj5BRjPt0
その時の水抜き剤6本入れた車はトヨタのターセル(ヂーゼル車)
らしい。常連なので、GSの言う事は間違い無いと、
思ってるらしい。
てか、ターセルの燃料タンクはいくらだ?
6本は酷いんじゃない?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:07:08 ID:FBf45R7F0
スタンドの水抜き剤は効きが弱くて高い気がする。
だから6本でちょうど良いかチョイ多目だけど車が古いから
カンフル剤的で良いとちゃうの?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:32:40 ID:Wj5BRjPt0
小型車のヂーゼルエンジンの燃料フィルターの下から1/3
の所にセジメンタになってるが、溜まれば下からドレンすればいい。
実際あったのだが、洗剤混じりの水と軽油がドラム缶の中で混和
して、多分大丈夫と思い使用したのだがドラム缶2/3使った
頃、異変は訪れた。
エンジン回転数2000rpm以上回らない、何だか
フィルターが詰まってる感じ。
フィルターをドレンしても水は出ない。
燃料フィルターを交換(5000円高い)したら、良くなった。
ドラム缶の残りを使い切る頃、また不調。
エアー抜きでプライミングポンプを押すと戻ってこない。
???また、フィルターが詰まってるご様子。
ドレンすれども、水は出ず。
原因は燃料中に混じった水が燃料フィルターの濾紙に染み込んで
膨張して通りが悪くなったようだ。
知り合いの重機の整備士に聞くと、「分離した物は捨てればいいが、
燃料中に混和した水は、燃料フィルターを詰まらせる。
一旦、混和したら水抜き剤入れても無駄、おかしいと思えば
水抜き剤なんか入れずに、燃料を入れ替えて燃料フィルター
を交換したほうが手っ取り早い。
解った?OO君。君、自動車整備士の2級ヂーゼルの
資格持ってるんでしょ?」
情けない話で・・・。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:58:55 ID:1qnaKz2fO
混和したら水抜き剤入れても無駄って…
水抜き剤自体、混和させるものだし・・・・
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:04:03 ID:WrIhlDkz0
これから原油値上がりでマッドマックス2になるからディーゼル買おうかな
>>288 その車で砂の詰まったタンクを引っ張るんだなw
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:09:28 ID:2ZJx7RzKO
軽ターボを灯油仕様に改造した方が安いわな
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:52:55 ID:1QrQkcGM0
ターボ付きの、燈油仕様って圧縮比いくらなんだ?
アンチノック剤入れりゃ、圧縮比下げなくてもいいかも。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:36:24 ID:ubYDu+AcO
いや… 圧縮比はかわんねーだろ。
>>292 理論圧縮比が変わらないが、吸気を絞るなり、吸気バルブを遅角すると実際の圧縮比は下がる。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 06:47:09 ID:afLaEAj+0
吸気絞ったら、過給器の意味がない。
>>294 アンチノック性の低い燃料に加給は自殺行為だ。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:41:16 ID:jQwpoufh0
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:02:49 ID:Ilyn9NJw0
おまえらがそうやって車壊すのはおまえらの勝手だが、
それで保証で直せとかぬかすなよな。
298 :
290:2006/01/26(木) 00:33:37 ID:HaKfggfaO
いや、ターボ車を買ってターボがかからないようにする(圧縮比8くらい?)
それにエンジンかかりにくくなるので寒冷地仕様を買う
さらにイグナイトVSDを付ける
ところでガソ車に灯油を入れたらカラカラ音が鳴るのはノッキング?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:51:14 ID:UnwZcYKt0
税金払いたい人は好きに払って気持ちよくなってくれ。
ま、俺は自他共に認めるカタカナサヨクだし。
>>298 寒冷地使用っていっても、ピンキリで単にオルタネーターの容量がでかいだけっというのもあるし。
カラカラ音は色々あるよ。ノックキングもそうだし、エンジン自体燃焼が不安定になるんで振動し、どこかと共振してたりとか。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:05:21 ID:c3/Q528xO
寒冷地仕様より雪国仕様の方が寒さに強いんじゃなかった?
それと北海道地区の値段だけちょっと高くなってる場合があるが、それも違う仕様なんだよな?
>>301 全車種寒冷地仕様というメーカーもあるね。だから「寒冷地仕様」という仕様がない。
雪国仕様は塗装や防錆び対策してたのじゃなかったっけ?。
違う仕様って、「北海道、離島をのぞく」って注意書きがあるやつ?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:48:52 ID:n+A5ILjOO
寒冷地仕様はバッテリーの容量が違う。あとは車種によってオルタ、ヒーター容量、セルシオはアクセルペダルやらフロントガラスの枠なんかも違う。リヤワイパー、シートヒーター、ミラーヒーターが標準装備になってる車種もかなりある。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:39:09 ID:jf08t7OV0
ま、車燃料に税金支払うやつって馬鹿ですよね。BJ40歴20年
ほう、消費税も払わず油をかえるところがあるのかあ?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 13:54:00 ID:156C9jf40
つ(ヒント)水道ホース
電気分解して水素でも作るのですか?
つ大使館公用車、米軍基地等
ウィッシュ乗ってますが ガソリンに15%程 灯油混ぜてみましたが
特に問題なく走りますな
少しトルクが落ちた気がしますが問題ないです。
ガソリン車の場合 何%まで灯油混合OKでしょうか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:31:27 ID:jCRrHXV90
50%。
>>309 25〜30%です。
それ以上ですと、極端にトルクが落ちたり始動困難になる恐れが有ります。
メーカー、エンジン機種にもよりますが、壊したら意味が無いので程々に。
>>311 ありがとうございます
まあ徐々に混合比あげていきます
>>312 一応、条件が揃えば100%まで灯油でも走れるんで、混合比のテストをする必要はないですよ。
ただ 灯油高で今は混合してもあんまり節約にならないんですよね
まあ 自分の車にあった混合比をこれから見つけていきます。
ロータリーや 圧縮比を下げたエンジンだと混合比がアップするって
聞きました。
これって たとえばガスケットの厚みをアップさせるってことですよね。
車だとなかなかエンジンばらせないですが たとえばバイクなんかだと
個人で出来そうですね
構造かんたんな 2ストだと どうなんだろ?
>>314 ロータリーは、圧縮圧の上がり方が上死点(?)前でゆるやかになる特性があります。レプシロはその逆で、(上死点付近で一気に圧縮圧があがります。)
そのため、ノッキングがでにくいのです。
圧縮比を下げれば、確かにノッキングがでにくくなります。しかしそれに比例して出力がかなり下がります。
卒効率が下がってしまうためです。
改造するよりも、単にアクセルの踏み込み量に制限を加えるだけで圧縮比を下げたのと同等の結果が得られますよ。
つまり、スロットルワイヤーのー遊びを多くするだけです。
>>315 アクセルの踏み具合を少なめにして ゆっくり走ってやれば
まずはよさそうですね。実践してみます。
調整は難しいですが エアクリーナーをすこし塞いで吸気抵抗あげてやるのも
同じ効果にはなるんですよね?
>>316 理屈の上ではそうなります。
しかし、低回転の時に入った空気が高回転になっても、パイプ内にたまった空気が吸入されるため一時的に吸入量が増えてしまいます。
一定回転で回ってるエンジンならそれでいけますが、自動車のエンジンは常に回転数が変動するので、その方法は得策とはいえないとおもいます。