2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:40:24 ID:FasSl2n30
デリカ臭!w
>1乙
もりあがれ ディーゼルエンジン
規制クリアの乗用エンジンはいつでるの?
俺はまってるぜ!
RVで今出せば、絶対販売台数伸びるはず。
ガソリン高騰して、SUV乗れない人多いはず!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:38:10 ID:c15OFZwV0
規制クリア出来ないし、規制値クリアしただけじゃ次いつ乗れなくなるかわからんよ。
それより騒音と振動の解決もしなきゃならんし。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:53:14 ID:iFgaO7jbO
BDFっていいのか?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:53:15 ID:Ulrd4CU60
2000cc4気筒16ヴァルブで10000rpmのジーゼルなら欲しい
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:56:31 ID:qUaeMut+O
40気筒ぐらいならそんくらい回るべ
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:55:23 ID:sN5N77op0
>>4 日本では、乗用のディーゼルは出てこねーYO
嘔臭に移住しれ
中国ではディーゼル大人気です。
最近は韓国でも結構売れてます。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:05:12 ID:3SmaBEkL0
昨日、オランダの風車のことをTVでやっていた。
運河の水をくみ上げているのに、戦前電力に傾注したが、戦中の電力不足の時に救ったのが風車による揚水であった、と。
日本も、これからのエネルギー不安定期に備え、豚の胃袋を持つディーゼルを国策として普及させるべき時期に来ている。
バイオ燃料も使用できるディーゼルは温暖化阻止にも大きく貢献する。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:09:41 ID:p6mXk04X0
うちのコンバインのエンジンオイル入れるところに
どっかの馬鹿に砂糖を入れられました。
機械屋を呼んでエンジンを洗浄したらしいのですが
どうもパワーが出ないとのことでした。
このような場合復活させることなどできますか?
ダイハツの軽ディーゼルでるんかなぁ、、
ちょっとあきらめかけてる俺がいる
>>12 ┠┬┐ ┌┬┐ ┃
┠┼┤┌┼┼┼┬┐ ┃ ┏ NEXT┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃ ..┃ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃┌┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ..┃├┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ..┃ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ..┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
実際ヨーロッパのディーゼル推進は将来的なバイオ燃料を
視野に入れてのプランなんだろうね。
日本は化石燃料の次をちゃんと考えているのかな。
>>9 つ PJ-LV234L1(6HK1-TCC)、PJ-MP37JK(6M70T6)、KL-MS86MP(8M21)
一応乗用車だ。2ナンバーだけどw
まじめに、規制をクリアできるディーゼルエンジンは、もう作られないのでしょうか?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:15:39 ID:eLxf80Te0
>>15 燃料電池とか電気自動車を考えているのでは?
個別の車にディーゼルエンジンを搭載するのでは環境面ではどうしても不利だから。
理論どうりに逝けば良いエンジンなんだけどねぇ
>16
そう言えばバスは大型「乗用車」だよな・・・
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:08:27 ID:mY1tzBbc0
>23
そりゃガソリンじゃ。
二段過給はダイハツの軽ディーゼルもやってたけどね。
>>18 今のところ燃料電池や電気自動車が次世代の車の構想として外れつつあるよ
燃料電池は総合で見るとまだまだ効率が悪いし、インフラの整備もお金がかかる
電気自動車も同様
バイオ軽油で走る超低燃費車(ディーゼルハイブリ)を作るのが今のヨーロッパのビジョン
>>22 高いよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
でもイプシロンのほうは結構魅力じゃないか?
これならここの住人でも買えるという人はいると思う。
電気自動車ってやっぱり蓄電池の問題がどうにもなんないんだろうねえ
充電するその元の電気にしても火力・風力・水力・原子力、やっぱり都市部からは
遠く離れた場所になる、とすると送電時のロスが無視できないほど大きいからな。
>>28 燃料精製・輸送によるロスより送電ロスが大きいと?
街なかで排気撒き散らすよりはいいんでないの。
>>28 電気は発電機さえ回せばいいから結構掘り起こしが期待できるよ。
蓄電池の方は寿命が難しいけどね。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 03:04:09 ID:udRRym+M0
都内でいつから普通自動車 車検取れなくなるの?(+2年後 完全に無くなるのは いつから?)
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 14:16:04 ID:RbPuY8Nd0
このスレディーゼルでしょ。そしたら、アルコールだね
回収植物油、サトウキビ精製アルコール
これなら、今のインフラほとんど使えるしね
>>29 うろ覚えで悪いんだが、原発は特に都市部から離れた場所にあるせいで
送電時のロスが4割くらいはあったと思う。
だからかつて「原発を都市部に造れやゴルァ!!」ってな乱暴な意見が
真面目に議論されたんだよな。
>34
大深度地下原発だったっけ?
数百メートル下の岩盤層に穴開けて炉心納めるから
地震や災害時にも安定した電力供給できるってやつ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:48:55 ID:dN5BkyR70
まず都市部にも原発、そして電車みたいに道路の上に送電線張り巡らす。
車は電池レス、屋根からパンタグラフ出して走る。
電気自動車で現在の車をすべて代替するにはこれくらい必要だな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:18:02 ID:rlOMjE/E0
都内で大排気量ガソリン車は乗れなくなるのだろうね。
レクサスも大ベンツも売れなくなってしまう。。
>36
随分前に排ガス対策案としてバッテリー搭載電動地下バスというのを提案した
都市部は地下鉄みたいに集電走行しながら充電、郊外では地上に出てバッテリー走行
当時、軌道内での半自動運転も既に実用化の目処立ってたからイケると思ったんだけど
通らなかったよ
>39
4気筒(1.3L)や単気筒(0.3L)でなかったと言う事は、何か進展があったと思うんだが・・・
>>37 どちらもディーゼルをラインナップに入れてるが
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:30:46 ID:26dXFTN+0
ベンツはコンバーチブル用にもディーゼルを開発中だとか。
結局国内でディーゼルエンジンをラインナップにいれてないのはチョンダだけ?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:02:45 ID:9UhT+nZy0
現在、国内でディーゼルエンジンがあるのは、プラドだけでは。。
でも、来年秋頃からは輸入車が入ってくる予感。ベンツとかゴルフとかね!
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:31:19 ID:zIhDusbc0
プロボックスって売ってないんだっけ?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:17:32 ID:baM6UUBKO
商用車なら割と残ってるのかな
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:54:20 ID:RIZ1micaO
ハイエース。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:02:54 ID:QUMaTx+7O
>>45 プロボックス、サクシードはディーゼルの設定がある
まともに売ってるのはこれとハイエースとプラド
ダイムラークライスラーが日本市場にディーゼルを投入するという。この
ニュースを見て「日本もディーゼルが主体になるか?」と考えてる人も少なく
ないだろう。ディーゼルのメリットは言うまでもなく燃費の良さである。
リッター10km走るガソリン車のエンジンをディーゼルに変えれば、リッター
15kmくらい走ると考えていい。じゃハイブリッドとどちらが有利か?こら
もう日本の交通モードならレシプロ車の2倍走るハイブリッドが圧倒的に強い。
「軽油の方がメチャクチャ安い」という我が国のディーゼル有利な燃料コスト
ベースで考えても、ハイブリッド優勢。いや、渋滞多ければハイブリッドの
勝ちかと。また、アクセルレスポンス抜群によいハイブリッドと対照的で、
ディーゼルは反応遅れが出てしまう。特に小排気量のディーゼルは、
マニュアルで乗らないと厳しい。加えてどんなにクリーンなディーゼルで
あっても、ガソリンほどのクリーンさは望めず。トドメがコスト。高額な高圧
インジェクション系やターボを使うため、20〜30万円ほど高くなる。遠く
ない将来、ハイブリッドも20万円高くらいで収まってくるだろう。といった
ことを総合して考えると、ディーゼルが主力になることは考えられない。ただ
メルセデスベンツのMLクラスや、ハイエースのようなSUV&商用車系は、
ディーゼル比率が増していくかもしれません。
ttp://www.kunisawa.net/column/archives/000578.html
>>53 ディーゼルハイブリッドは考えてないのかな?
レシプロエンジンのハイブリッドは確かに強いけど、高速が泣き所
昔の古いディーゼルはナンバープレートのネジがよく緩んだりしたっけ・・・
今じゃそんな事はないだろうけど。
レーシングエンジンのほとんどがガソリンエンジンなのは、
反応時間が遅く、必要な時に遅れてパワーが立ち上がるという欠点が
扱いにくいからだろうね。
また国沢か。
つかID:wYuRmw430は目を覆わんばかりの酷い日本語だな。
実は本人だったりしないか?
オヤカタの言ってることを鵜呑みにする輩がこのスレにいないことを信じたい。
ディーゼルメーカーのいってることは鵜呑みにしてますが
>>57 プジョーとアウディが来年のル・マンにはディーゼル車を投入するとか発表ありませんでしたっけ
アコードワゴンディーゼルに乗り込む。「やっぱりディーゼルですね」。
(ガソリンエンジンでは)タコメーターの針がスグにレッドゾーン突入する
くらいアクセル開けても、全然速度がついてこないのだ。パワーバンドが
ガソリンエンジンに比べてまだまだ狭い。
BMW740d、ベンツS320CDI、アウディA8 3.0TDIクアトロ
のディーゼルに乗ってみたけど、「60km/hから80Km/hで巡航している状態
から少しアクセルを開けたときの応答の鈍さがアカン。この特性が、
ドライバビリティ大きく削いでしまっている」。
スマートディーゼル。試乗を終えて担当者に「アレで絶好調ですか?」と
聞くと、「絶好調です」という返事。いやはや、車名ほどスマートには
走りません。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
ディーゼルMTはアホに向かない。の代表例ですね。
ガソリン車と違ってアクセル踏めば走るような品物ではありません。
どうしても乗りたかったらATの方へ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:51:59 ID:XBZagbgG0
これでメルセデス・ベンツを買う口実ができる。
>パワーバンドがガソリンエンジンに比べてまだまだ狭い
これだからオヤカタは・・・
低回転域からの怒涛のトルクを味わっても、まだパワー云々を言うかw
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:42:23 ID:sr6AWZuJ0
トルクバンドに合わせてシフトチェンジ出来ないんですかね??
それとも、シフトアップは5,000rpm以上と決め込んでいるのでしょうか?
>>62 ディーゼルターボなんだから応答遅れがあって当たり前 ガソリン車のターボだって遅れがあるだろう
この人池沼なんですか?ディーゼルの特性も理解せずにドライバビリティってw
評論家の言う事なんか2chへネタ提供みたいなもんだからなあ
ディーゼルではないんだが、新型サンバーが出た時にどっかの雑誌に
”ハンドリングがアンダーステア傾向で走りがちょっと・・・”とか言ってた
軽のワンボックス車でオーバーステアにしてどないすんねん!危ないやろ!
ひっくり返らん為のアンダーステアなはず、それくらい解ってやれや評論家”
と思ったな。
それくらいから車の評価雑誌は読まなくなったよ
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:35:53 ID:xLb2Umf70
クロカン流行の時に最高速チャレンジとか、高速の走行性とか言い出したバカが居たよね。
クロカンとは相反する評価軸でやっても仕方ないのにその辺りから
クロカンが変な方向へネジ曲がっていったような・・・
お陰で、立派な車ばかり出来て、都会にSUV?が溢れてディーゼルが目の敵にされて
物書きのアンポン都知事がPETボトル(・_・)ノ▽""フリフリ
なんだかね〜
早いトコ、ナノ粒子PETボトルに集めて(・_・)ノ▽""フリフリしてください
ガソリンエンジンのも忘れずに。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:43:33 ID:Z5Y7U0v70
プレサージュのディーゼルは明らかにガソリンのそれよりパワフルで走りやすい。
>>72 アメリカの最高速の大会、ボンネビルスピードトライアルには、SUVの
ガソリン・ディーゼルそれぞれのターボ、NA、改造ありなしの
クラス分けがきっちりあるから、SUVで最高速に挑戦するしたくなるのも
分かるが。
ボンネビルスピードトライアルには、大型トラクターヘッドのクラスもある。
以前、日本のモーターメーカーが主体となって電気自動車で挑戦した
チームもあったが、それまで電気自動車でのスピードトライアル専用車の
クラスがなかったので、新たに作られたなんて事もある。
アメリカのドラッグレースで、SUV改造車のクラスもあったな。
ドイツのツーリングカーレースでは、ディーゼルエンジンのクラスもあった。
日本では廃れてしまったがGr.Aの市販車改造ツーリングカーレースで、
ディーゼルエンジン搭載ワークスレーシングカーが、プライベートチームの
ガソリンモデルを追っかけ回したりと、かなりムチャクチャな状況だったりする。
当てにならないというと特大痔も当てにならないけど、先代Cクラスが出た時
こんなことを書いていたな。
>2.5Lの5気筒ディーゼルは、ツウィンカム、4バルブというメカニズムで、
>なんと5000回転というディーゼルとしては信じがたい高回転を可能に
>する。しかもこのディーゼルは、世界でもっとも厳しいカリフォルニア規制
>をパスしているという。こいつはすぐれたディーゼルエンジンだ。
>Cクラスに長く乗るつもりなら、このディーゼルを選ぶという手もあると思う。
>>53 日本に入ってくるのはどうせそれなりの排気量のだろ?
で、廉価版と4WDはともかく大半のモデルが7ATだろうし。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:11:08 ID:YwnztOQDO
現行ハイエースのヂーゼルターボは次の規制クリアー出来ますか?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:21:44 ID:0sXSFEQ/0
>>78 2KD-FTVの事かね?
現時点での規制は合致してるが、次の規制なんて何が起こるか判らん。すべ
ては石原都知事の胸の内。
トヨタのWebのコピペ
■2.5L直噴インタークーラー付ディーゼルターボエンジン
「平成15年排出ガス規制(ディーゼル新短期規制)」と「自動車NOx・PM法」
に対応した新開発直噴インタークーラー付ディーゼルターボエンジン。コモ
ンレール式燃料噴射システムと小型ターボチャージャーにより、充分なトル
ク・出力と低燃費を実現。また、排出ガスに加え振動・騒音も低レベルに抑
制。首都圏ディーゼル車規制条例にも適合しています。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:34:13 ID:YwnztOQDO
回答ありがとうございます。次の規制は、いつ頃かわからないけど、クリアーするといいなぁ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:46:18 ID:65kRmHGt0
こないだRUNup取り付けたら、黒煙が見た目半減したよ!
他にも効いたって言うユーザーいるかな?
燃費も上がるとイイなぁ〜
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:35:06 ID:FR0fc9Yl0
石原が失脚しない限りデーゼルは都内を走れない
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:56:52 ID:YwnztOQDO
都知事が代わってもヂーゼルは走れないでしょう。 これ以上規制が厳しくならなければいいです。
東モでなにかいいニュースがあるといいね。ディーゼルの。
>>77 やはり660ccのままでは市販化は難しいのかな?
660ccであることに意義があるんだけどな。
20年も前にシャレードのディーゼルで気筒当たり330cc
のディーゼルを市販化出来たんだから期待してたんだけどなぁ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:15:21 ID:NmU5VuF60
九州のスタンドで普通に給油機で重油売ってるとこ見かけたよ。
87 :
:2005/10/19(水) 01:41:41 ID:5rwCDvKf0
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:59:17 ID:hKr9RZAb0
>88
録画設定した。
今は発売に向けて外堀を埋めてる段階なのかな。
先だってニュース7。
ダイムラークライスラーの偉い人が、来年から日本で売るって言ってた。
後はディーゼルハイブリッド車も出展してるみたい。
来年から国内のメーカーもディーゼル車投入の予感・・・
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:33:15 ID:eb27WYJX0
>>88 GJ!!! 今よんで録画開始。さて買い物にいかなきゃ
ハイブリッドVSディーゼルって、ディーゼルハイブリッドにすりゃいいじゃん
>>85 軽に載せるには高くなりすぎるのかね。
それにしても1200ccで23.5kgのトルクって凄いな。
どの車に使うつもりなのか想像できんが・・・
ディーゼルハイブリッドは効率で燃料電池車をも上回る可能性があるというのもまた凄い。
見た。
マツダの常務、どうしたらディーゼルのイメージが良くなるのか…とか言ってたけど、
何もやってないだろ。欧州メーカーがPRして、イメージが改善されたら売り出しますってか?
他力本願みっともない。日本で生産してるというのに情けない限りだな。
97 :
93:2005/10/19(水) 21:40:00 ID:eb27WYJX0
今録画見終わったよ
あの新型ディーゼル(メルセデス?アウディー?)って東京で登録できんの?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:53:31 ID:FjDex4ng0
番組の最初を見損ねたんですが、アウディのディーゼルが紹介されたの
ですか?良ければ紹介されていた車種をお教えください。
Q7 3.0TDI?
>>96 だからこそ最近落ち目のベンツにここはガツンとやって欲しい。
ベンツのディーゼルは、昔だけど日本でも実績があったしね。
>97
とりあえず新短期には適合してるから、東京都でも登録できます。
>98
番組に登場したのは今月初旬に行われた環境イベントに持っていった
boschの広報車で、確かA6だったと思う。
東京モーターショーに出てるのはEクラスベースの試作車っぽいです。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017334.html 後はVWがディーゼルスポーツカーのコンセプトモデルを。
DSGでパワーも充分なので、ルポ3Lよりは大分運転しやすそう。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:05:03 ID:NrmLnDRw0
>>100 この車に乾式のDSG採用なんてのはどうだろうか?
軽量、でよりダイレクト。
凄く期待している。
>>100 でもいざ出すとなったら、新長期にも適合して欲しいね。
首都圏で長く乗れるディーゼルってのが欲しい。
MBの新型MLクラスのディーゼルが日本に来たらいいのにな。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 03:04:57 ID:JOIUq15h0
ガソリン高いよ。かっちょいいディーゼル車が欲しいな。
BMWかアウディのセダンで出してよ。
>>103 MLクラスとかGクラスだと、ディーゼルの良さが出てくるな。
セダン系でも走行の多い人にはメリットがあるし。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:16:01 ID:vpZYqpRI0
>>52 ハイエース/プロボ/セックスは4ナンですよ。
ってことで、
「国内販売される国産新車で、5ナンディーゼルはプラドのみ」でFA?
現行ハイエースのIC付きDT(2.5L)は新短期と東京ディーゼル規制をクリアしてるね。
自家用車バージョンが出ないのは馬の数が減ったから?
>106
プラドは3ナンバー
>>107 1KZ-TEほどではないにせよ、現行の2KD-FTVもトルクがあっていいエンジンなんだけどな。
需要がないのかなあ・・・
>>109 そのうちディーゼル規制強化で乗れなくなると思われていて、
心理的に手を出しにくいのでは?石原都政の罪な一面。
>>107 今のハイエース自体、自家用仕様って(ry
>>110 それは大きいだろうね。
規制で泣く泣くディーゼル車を売った人も多いだろうし。
ヨーロッパのメーカーはディーゼルハイブリッドを開発しようとしているようだ。
確かに燃費の良いディーゼルなら、一段と燃費良くなるような気がする。
しかし二つの点で「今のところ難しいですね」。
一つはコスト。
ガソリンをディーゼルにするだけで、4気筒の場合でも25万円前後の販売価格アップになってしまう。
さらにハイブリッドとなれば、50万円高。
気軽に買える価格じゃなくなる。
もう一つ。
トヨタのシステムはガソリンエンジンの弱点をカバーする制御を取り入れており、皆さんがイメージしているよりずっと熱効率良い。
ディーゼルに限りなく近いと考えてよかろう。
生産コスト掛かる割に、燃費は伸びないワケ。
じゃ何でヨーロッパのメーカーはディーゼルなのかというと、技術レベルの問題でガソリンじゃ燃費を稼げないからだと思う。
ハイブリッドで燃費を追求するの、けっこう難しいのだ。
ハイブリッドを採用すれば簡単に燃費良くなるというモンじゃありません。
さらにガソリンコスト高くなるようなら、ディーゼルハイブリッドでなく代替燃料を使うパワーユニットを使うと思う。
http://www.kunisawa.net/
>112
やっぱり
国沢は
馬鹿だ
な
つうか、ディーゼルエンジンに限りなく近いと言えようとか凄い。頭悪い。
それに、代替燃料を使うパワーユニットって、ディーゼルじゃなきゃタービンエレクトリックでも使う気か?
>>111 泣く泣く売ったの?
自家用車は旧式でも一回車検取れたから車齢10年ぐらい乗れたはず。
むしろ5年で換えようとして売値が二束三文になって泣いたとか?
>>113 さすがにN速+だけに馬鹿なアンチが大量に沸いてるな。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:43:50 ID:8NJ76ZmI0
>>116 >>118 泣く泣く手放した人だとさすがに次は心理的に手が出しにくいと思う。
それに今後法律がまた改悪されないかと不安になってる人もいるかも。
規制の種類が多くてワケワカランから規制を一本化して保水
もしくはどれかに適合してれば他もOKにするとか汁
ポスト新長期規制でガソリンとディーゼルの環境基準が並ぶから。
今でも、その時点で登録できる車を買えばずっと乗れる事にはなってるんだけど。
ディーゼル車を吊してる暇があれば、ガソリン車も古いの規制しろと。
>>118 9年縛りは車検証の交付について。
つまり前倒しを利用すると8年11ヶ月で車検を受け最大10年11ヶ月乗れる制度。
それ以前の車なら16年9月に車検を受けさらに2年乗れた。
結局10年ぐらい乗れてしまう。
それ以上乗りたい人はごく少数だと思うよ。
>>123 乗用車でディーゼルが多いのは大型RVだけど、この手の車は
長く乗る人が多いと思う。
まあ中古で買う人には死活問題だし、新車で買う人も将来性や
下取りが気になるところだね。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:52:43 ID:L3rL2kk4O
短期規制クリアーの車は、ずっと乗れればいいなぁ。もう新規制はいりません。
>>123 そういう理屈であれば規制なんていらないんだよ
ディーゼル車って20万キロ以上普通に乗れてしまう
織れの先代車は14年27万キロを走破した、最後は事故で潰したけどナ
結局は少数だから切り捨ててもイイって理論になっちゃってる
今の日本は全部そうだけどな、流れだからイカンとは言えないけど
20万km以上はともかく、40万kmとなると大変怪しくなってくるけどな。
特にトヨタのBシリーズエンジンは信用ならん。なぜ日野のJ系列とS系列を
全面採用しないのか>ダイナ(日野デュトロのOEM)
古いディーゼルは丈夫かも知れんが、
排気ガスの有害物質は絶対的に多いから、
対策が必要なのはしょうがないと思うんだ。
ただ、一律に乗れなくするのではなく、
環境負荷分として税金を3倍払えば乗れるとか、
選択の自由を残しておいて欲しかった。
今のディーゼル乗用車の現状についてもそう。
選択肢があまりにも無さ過ぎるのが残念。
すごく初歩的な質問なんですが、
たとえばフローリアン(もちろんディーゼル)に乗りたいとしますよね。
これ、どんな手段をつかっても規制地域内では登録できないんですか?
DPFをつけるとか(適応するものがないとは思いますが)、なんとかしてオリジナルの
エンジンで乗り続ける方法はないのでしょうか?
オリジナルのエンジンにこだわらない場合、2KD-FTVをスワップ(現実的ではないですが)するとか
そういう方法なら登録できるのでしょうか?
環境の問題もありますが、このままいくと名車・希少車の類がどんどん潰されてしまいます。
愛着のあるクルマをずっと乗り続けたいと思っている人もいるはずです。
どうにかしてそういうユーザーやクルマを救いたいものです。
130 :
:2005/10/22(土) 01:17:46 ID:cSGYwvh+0
http://hw001.gate01.com/ssu/tl/sjtl.htm ユーロ4・新長期規制同時達成ディーゼル乗用車実車テスト
タービュランスでは、高性能なクリーンディーゼルエンジンを搭載した車両の実車テストを開始。
その手始めが、排気ガス試験です。 ユーロ4達成車両の中で特に良い成績を収めている車両の為、
期待をもって試験に臨みましたが、残念ながら日本の新しい規制(平成17年10月より施行)は、
パスできませんでした。 予想と異なる不本意な結果となってしまいました。
そこでタービュランスが独自に開発した排ガス低減装置MD-01を取り付け、再度試験を行いました。
その結果ディーゼル乗用車・新長期規制達成第1号車となる事が出来ました。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:22:22 ID:cD1Z9LcM0
そんでもまえの渦流式ターボにMD−01付けて排ガス試験受けるつもりなのか?
突然ですが、
日本でバイオディーゼル燃料入れられるスタンドってあるの?
>>112 ハイブリッドはバッテリーがな。省エネイメージだけで売ってるが、ほんとに省エネに
なるかは怪しい。太陽電池が省エネにならないように。
日本新世紀ばなし。
みにくいディーゼルの車
あるとき、日本という国で灰色のディーゼルの車がいました。
ガソリンの車たちがいじめます。
「お前なんかきったねーなー、きえちまえよ。」
ディーゼルの車は悲しくなりました。
ディーゼルの車にとって、寒い冬がやってきました。
メーカーもディーゼルの車を販売しなくなりました。
ディーゼルの車は遠くの欧州で綺麗なDPF付コモンディーゼルを見つけました。
「あんな綺麗な車たちがぼくなんか相手にしてくれないや。
でも、いじめられても良いから思い切って話しかけてみよう。」
DPF付コモンディーゼルはディーゼルの車を仲間として受け入れました。
いつの間にか、日本のディーゼルの車がDPF付コモンディーゼルになっていたのです。
みんながいいました。
「DPF付コモンディーゼルはとっても綺麗だ!俺も乗るぞ!!」
DPF付コモンディーゼルはとっても元気に走り続けました。
おわり。
あんたネタ作るのうまいね。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:44:54 ID:gigHpwSt0
今世界では車のコモンレール化はとりあえず一段落ついて、
建機、農機、鉄道、軍用車輌のコモンレール化が始まろうとしているぞ。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:49:54 ID:AsPWLjSJ0
>>134 で、目に見えない有毒物質を垂れ流すのでやはりいじめられるのでした。
ガソリン車は良いよなー、同等以上の重量を燃やしてても、COで直ぐ死ねるし。
見えない微粒子じゃなかなか息の根が止められないよ。
>>135 プロボックスワゴンにも設定すりゃいいのにな。
さすがに商用バンじゃなぁ。
>>140 友人で、ディーゼル車での自殺未遂経験があるやつが居るが、
確かにただ単に息苦しいだけで、咳き込んでるうちに未練が出てきたそうな。
>>142 毎日アスベスト吸っていても、直ぐには死なないのと同じじゃない?
毎日梅毒をほっといたら程なくあぼんだけどな。
ヨーロッパ人がナノ粒子でばたばた死んでるのを
立証でもしたら君は英雄だぬ。
おまいら
ディーゼルハイブリッド車が注目株だそうな
ソースは日経エレの10-24号
>>143 炭酸ガスは生物に直接悪影響は無いけど
地球上が生物にとって住み難い環境になってしまうってほうが近くね?
既出に過ぎてぬるぽ。
何もしてないのに変わる訳がないだろうに。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:47:11 ID:mzSk5M3k0
噴射圧力って最終的にどこまで上がるんだろな?
再現なく上げて行けば、そのうちポンプでのエネルギーロスも無視できなくなるわけで、
圧力を上げる事による性能向上幅≦圧力を上げる為のロス になった所で落ち着くと思うけど。
150 :
:2005/10/25(火) 23:03:45 ID:Y8T+XL4N0
おらのちんちんにもその噴射圧力ってのが欲しいだよ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:09:49 ID:PlHb2FqH0
おまえの制止が霧化するわけな・・・無化かか
>>150 噴射されるほうの身にもなってくれ、、氏ぬってマジでw
エンフィールド・ロビンの音がうpされてるページが全部みられない、
だれかうpして。
聞いてみたい。
おまいらE320 CDIには興味ないのか?
まあ個人的には微妙だけどな。
維持費の安い社用車、て感じで買うユーザーはいるんだろうけど。
走行距離の多い田舎物が下駄代わりに買う車でもないし。
個人用途でこの手の車買う人はガソリンで満足してそうだし。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:26:57 ID:WEhc+99V0
汎用100〜250ccでーぜるエンジンの需要も多いんじゃねーかな?
メンテナンスの問題でターボはあれだが、PWSなら同排気量のガソリン並の出力に近づく??
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:15:19 ID:PNu+xVJN0
メルセデス・ベンツが持ってくる新型ディーゼル車がそこそこ売れたら日本車勢も重い腰を上げるんだろうね。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:02:30 ID:uPmNo+IH0
>>157 GJ
こういう技術を、どんどん日本から発信して欲しいですね!
石油を輸入に頼っている日本こそ国策としてディーゼルを促進させるべきと思う。
モーターショー行ってきた。ディーゼルエンジン車、エンジンの展示があるのは、
ボッシュ:ベンツ一台だっけ?
パンフに、乗用車の10%がディーゼルで200万トンのCO2削減が上積みに、
更に軽油からガソリンへの改質で140万トンのCO2削減という経産省ネタが書いてあった。
ダイハツ:1.2Lディーゼル二気筒エンジン。
サイズを拡大したのは、出力に余裕を持つ為だとか。
量産については何も決まってないとか。
プジョー:2.7Lエンジン。607に搭載されている最新型らしい。
ベンツ:3.2Lエンジン。ディーゼルハイブリッドのSクラスは見当たらず。
VW:何とかスポーツとか。
…これだけか。これは酷い。
なあ、なあ〜、オマイらヒマだナ
ディーゼルは、トラック向けだろ?
乗用車にディーゼルはイラネ!
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:09:30 ID:zqEGkWnc0
>>156 PWSって、プレッシャーウェーブスーパーチャージャーのこと?
マツダが10年くらい前に作ってた2000ccの以外にある?
ちなみに性能は最大出力82/4000(ps/rpm),最大トルク18.5/2000(kg-m/rpm)。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:18:12 ID:fSytFjYf0
↑涼 し く な っ た っ ち ゅ ー の に 汗 ク セ ー よ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:39:26 ID:yByWx3lj0
ディーゼル最高! 燃料と排ガスの香りがよい。よい。
俺は、時々タンク蓋開けて匂い嗅いでる。君らはどうしてる?
165 :
:2005/10/27(木) 23:29:57 ID:WDmJIJaY0
>>163 君は引き蘢ってるから汗かかないけど、仕事している人はこの季節でも汗をかくもんさ。
学生のときにガソリンスタンドでバイトしていたんだけど軽油は泡立って
なかなかタンクに入っていかないんだよね。
車種は覚えていないが、給油口からタンクまでのパイプが細い車があって
ちょろちょろ少しづつ入れてたらドライバーに遅い!て怒られたぞ。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:15:54 ID:M8EMDOTG0
>>165 >仕事している人はこの季節でも汗をかくもんさ
そんなん当たり前だろ。
問題なのはデブの匂いの強烈さ。真冬でもクセーからな。
体重100kgもある香具師の匂いは本当にシャレにならん。
多分毛穴の中に大量の細菌が住み着いていると思われ。
>>166 ガソリンでも入りが悪い車があるけど、ノズルを浅く入れればおk。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:56:08 ID:P36445Ic0
>>168 軽油はそう言うレベルじゃない。ノズルを浅く入れようが、
ポンプ出力によっては泡立ってしまえばどうにもならん。
■トヨタ、乗用DE燃料噴射装置をすべてコモンレール方式に 10月24日
トヨタ自動車は自社生産する乗用車用ディーゼルエンジンの燃料噴射装置を、
すべてコモンレール方式に切り替える。ディーゼル車の動力・環境性能を高め、
ディーゼルエンジンが主流の欧州市場で販売を伸ばす戦略だ。主にコストを
理由に従来式の燃料噴射装置を採用している1・4g直列4気筒エンジンを
コモンレール方式に変更し、ディーゼルの全ラインアップをコモンレールに
そろえる。同社幹部は時期を明示していないが、数年内に実施すると見られる。
■ダイハツ、2リットル並みの高トルクを発生する1・2リットルDE開発 10月25日
ダイハツ工業は2リットルエンジン並の高トルクを発生する1・2リットル
ディーゼルエンジンを開発した。06年1月に発売予定の「テリオス」の後継
モデルに搭載し、欧州市場を中心に販売する。また同エンジンは、トヨタ
自動車にも供給する計画で、トヨタは欧州市場で販売している「カローラ」
などに搭載する方向で検討している。ダイハツを含めたトヨタグループでは、
同エンジンを小型ディーゼル車の主力エンジンと位置付け、商品ラインアップ
を拡充していく。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:29:18 ID:P36445Ic0
>>170 ツリか、ネタか。
サクシードバン、プロボックスバンで使用している1.4リットルディーゼルは
既にコモンレールなのだが。
「欧州で」って文言もあるじゃないか。
しかし、非コモンレールでもユーロ4通るんだな。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:16:59 ID:Hq2ApX/s0
なんでトヨタ連合は尿素使わないの?
使わなくてもいい技術でも見つけたの?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:19:09 ID:qMLUjLHT0
ディーゼル
いいから早く消えてくれないかな。
176 :
:2005/10/28(金) 23:16:19 ID:JtcjuN/R0
>>167 臭わないようにいつもエスケープ・フォー・メンでしっかりデオドラントしているから大丈夫だよ。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:31:24 ID:acw4LIHR0
>174
日産三菱連合が先に手つけたから。
>>172 まあ排気量が1.2lしかないからな。低圧縮でもユーロ4なら簡単に通るよ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:55:44 ID:xd9SSuaM0
>>132 バイオディーゼルを入れれるスタンドはある。
滋賀に油籐商事、長野市の吉田興産、墨田区の染谷商店で給油OK!
僕は北海道ですが近くで売っているので入れてますよ。
パワーが上がり、黒煙が減少して、しかも安い!
180 :
↑:2005/10/29(土) 00:10:23 ID:AYBFegQrO
俺も北海道だから給油できるとこ教えて。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:51:20 ID:59vMHEfw0
>>180 マジでかっ!
んじゃ〜場所は旭川です。
>>176 そんなん使ったってウンコとお酢を合算して2で割ったような強烈な匂いから逃げることは出来ない。
言い訳ばかりしてないで少しは痩せる努力をしろよ。
御前が汗だくだくになりながら御前がカレー食ってんの見てマジで呆れたゼ。
固形物をホトンド噛まず、飲みこむように食っちゃう貴様は何モンよ?
>178
ダイハツが今回出品したディーゼルエンジンは当然コモンレール。
向こうで売ってる1.4Lの間違いでは?
>>181 旭川のどこなのか書かないとわかんないよ。
でもさ1.2Lで2.0L並みのトルク発生させちゃうエンジンってどんな仕組みよ。
これじゃあバカバカしくて誰も2000ccのなんて買わなくなるだろ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:29:15 ID:AYBFegQrO
181さん俺は旭川に住んでるから旭川のどこ辺りですか?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:21:45 ID:AYBFegQrO
トラック協会に問い合わせしても[そのような情報はながれて来てません]の一点張り、旭川にバイオディーゼル燃料は本当にあるの?
>>174 日野はDPRってーのを使ってるね。長期規制対応車。
ADG-RU1ESAAのE13Cはそれみたい。
もっとも17年長期規制対応車はそれだけで、路線系はKV(ブルリ2、早い話がエルガ)がPJ(16年規制)代
ブルリ系列(HT、HU)に至っては未だにKL(10年規制)代
日デは路線系でADG-RA273KAN(尿素SCR)で17年長期規制対応だから・・・・・・
いすゞがネックになってるかも知れないけどw
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:11:22 ID:NwT5VahZO
現行ハイエースって、長期規制対応なんですか?
>185
正しくは2.3-2.5Lと同等ぐらい。(低回転では)過給してるからだけど。
ガソリンNAのトルクがリッター10kg弱で、最新のディーゼルターボは20kg弱出るし。
まあ、ガソリン2.0ターボなら40kg出るもんな。
問題は燃費だ。
>>175 安心しろ。
石油エネルギーが衰退しても最後まで生き残ってるから。
燃料次第でガソリンエンジンよりクリーンだから。
そしておまえが先に消えるから。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:33:13 ID:AYBFegQrO
193さん ありがとうございます。 なんとなく見えてきました。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:33:56 ID:1cnngh6s0
197 :
179、181:2005/10/29(土) 20:21:31 ID:ECTYzD7b0
>>193 おっと末広にもあったとは〜知らなかった・・・
僕の場合は永山で、その永山の所の仕入れ先は台場なんですよ。
>>179 サンクス。
油籐商事、すぐ近くだわ。全く知らなかった。
俺も次車はデゼル検討します。
199 :
:2005/10/29(土) 22:30:24 ID:GeZE1hI40
>>182 >御前が汗だくだくになりながら御前がカレー食ってんの見てマジで呆れたゼ。
カレー?
見間違いじゃ無いのか??
もういいからほっとけよ
俺もそう思う。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:48:41 ID:FAX0PggL0
バイオディーゼルは自動車メーカー指定燃料なのか?
また脱税になってないのか?
高濃度アルコール燃料と同じく潰される運命か
価格が軽油より高ければ規制は無いと思うが
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:42:10 ID:VJ+qEj3X0
>203
たとえ10%でも改善してるんだからいいじゃん。
おまえのオナニーの100倍キレイ!
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:52:43 ID:0+6oSDXc0
ディーゼル叩いている方で
だれかメルセデスのディーゼル乗ったことがある方います?
感想がありましたら教えてください
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:07:20 ID:VJ+qEj3X0
BMWなら乗った事あるよ。マジで速い。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 04:24:16 ID:0+6oSDXc0
日本って乗用ディーゼルの開発が遅いから悪いイメージしかないのかも
ガソリンってもう頭打ちな感じだろ?
ディーゼルってまだまだ伸びしろがあると思うんだ。
伸ばしきってから 比較してもらいたいんだよね。
日本の技術で。
国産のトラックの進歩ってすごいよ
5年くらい前モデルと比較なんてしたらもう。
せっかくのポテンシャル持っているんだから育たないうちに
頭ごなしに抹殺しようなんてもったいなくない?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 06:57:53 ID:qqKQN2vsO
軽油に頼ってるかぎりなかなかPM排出問題は拭いきれない
エネルギー代替えしてDMEへ移行しないかぎり未来はない
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:12:18 ID:+/1LvXPw0
>>207 確かにここ5年でトラックのディーゼルエンジンは進歩したけど、
ディーゼルエンジン以外のトラックの静かさと排ガスの綺麗さを知ってしまった以上
ディーゼルに期待は出来ない。
ガソリンの三元触媒だって効力はもって5〜6年だろ
20世紀に造られた乗用車の大半なんてHC、COもちろんNOxは旧型ディーゼルの肩を並べる
くらい排出してるだろうしな。相当なヲタじゃないかぎり触媒を交換するやつなんていないだろ。
ディーゼルのDPF・NOx触媒がそれくらいもてばいいんだけどね。
残念ながらNOxは高圧縮比のディーゼルが桁違いに生成量多いのでw
残念ながらガソリン車の登録数が圧倒的なので、大気に流される量はそれ以上と思われ。
触媒がなければディーゼルよりNOx量は桁違いだしw
ま、どっちが良いか悪いかなんて言いあってもしょうがないんだけどね。
ガソリンも軽油もいずれ淘汰される運命だからさ。水素自動車や燃料電池の実用が視界に入れば
代替燃料で対応できるディーゼルも細々と生き残るし。
今走ってるディーゼル乗用の殆どは 最 初 か ら NOx触媒すら付いてないわけだがw
いま乗用にディーゼルってあるっけ?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:27:54 ID:PNBaMCly0
↑ 1 0 0 k g デ ブ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:31:47 ID:oIs5CtXq0
尿素水使うと有害な副産物が出来るってウワサ聞いたけどホント?
>>211 今のディーゼルターボはそんなに圧縮してないんじゃないの。
それにEGRをたくさんかけてで抑えてる?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:54:18 ID:A4QGCCEb0
221 :
:2005/10/30(日) 22:43:00 ID:dPl2MFun0
>>202 あれって農水省の後援を受けているから我意灰汁酢とちごうて潰される事はない。
けど100%バイオディーゼルは禁止。必ず軽油で割る事と指導されているそうな。
222 :
:2005/10/30(日) 22:45:44 ID:dPl2MFun0
>>208 燃料タンク等の改造が必要なGMEなんかウンコ
既存のままで使えるGTLでなければ輝かしい未来は来ない。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:29:39 ID:bTeA5GO10
実はよく知らないw
東京都でアベンシスのディーゼル持ち込んでなんかやってたけど
それからどうなったの?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:23:51 ID:sr8Nf8gG0
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:28:29 ID:HRi8JqZ9O
ディーゼル乗りは商用バンか安い軽油で喜ぶ貧民だけ!古いディーゼル車は環境に悪いし。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:42:14 ID:+bDcMrcE0
>>228 古いディーゼルを抹殺して、クリーンディーゼルを普及させようとする環境省の企みじゃよ!
「クリーンディーゼル」が早く出来るといいね
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:18:35 ID:Bh4t5riSO
質問です。新短期規制っていつ迄の規制ですか? 次の規制は、いつからか決まってるのですか?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:34:37 ID:+9psFgVy0
そもそも車の燃費が悪化するのも、排ガスがたくさん出るのも、
その主要な原因の一つは、渋滞だらけの都市部の道路事情だろ?
そんな道路行政の失敗は棚にあげて、
規制強化で自動車・運輸・石油業界をいじめておきながら、
自分らは予算使い切りたいばっかりに相変わらず同じ所を何回も掘ったり埋めたりして、
渋滞作ってついでに路面まで凸凹だらけにしてる行政側をもっと批判していいと思うんだ。
欧州などの都市で実際通行規制やってる所も有るが電気自動車やハイブリッドは通行出来る様にしています。
>234
新短期規制の継続生産車は平成19年9月1日まで。つまり再来年の九月。
新長期規制は平成17年10月1日から。つまりもう始まってる。
その次のポスト新長期規制は2007-2009年に始まる予定。
>>228 自家用車の文字は見えませんね。
透視でもしたの?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:30:14 ID:xNYHjjIt0
>>174 尿素式は、尿素水が切れたら排ガス悪性化するでないか。
そんな方式を主流として使用していく方が信じられん
尿素きらしたらエンジンが止まる仕組みにすればいいじゃん
三元触媒みたいに半永久的な構造だと機能が死んでも交換なんてしないだろ
ユーザーに新しいディーゼルは軽油と尿素がないと走れないと印象操作すれば馴染むよ
>>239 そんなもの、どうせ「裏技」とかいってバイパスする方法が
出回ってしまうだろうに。
まあまあ。
三元触媒が被毒してるのに交換しないで走ってるガソリン車乗りは死刑、
尿素やDPF詰まりのままで走ってるディーゼル乗りも死刑で良いだろ。
中途半端な所で書き込んでしまったが、それは当然無いにしても。
罰金10万円に6点更に触媒等交換費用追加(警察関連企業でやるから高価)ぐらいなら
警察も点数と小金稼ぎで頑張って取り締まるだろうし、使用者も交換するんじゃないかと。
環境保護運動をしたいというなら別に止めない。手伝いもしないけど。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:53:32 ID:dnma6Cif0
触媒とかは車検で強制交換するようにすれば?
ダイハツの自己再生触媒はすごそうだけど。
Q
日本で、クリーンディーゼルなんて、いつ発売されますか?
A
未定です。
ていうか、売れないものは、いつまでたっても発売されませんな
『クリーンでパワフル、そして経済的』な性能を徹底追求したボンゴトラックは、クラス*で初めて「自動車NOx・PM法」に適合。
もちろん首都圏でも乗り入れ&登録ができ、「新短期規制」にも対応しています。
次世代の商用車に求められる性能を磨き上げたディーゼルエンジンが、あなたの仕事をしっかりとサポートします。
新世代、MZR-CD型
直列4気筒コモンレール式直噴2000ターボディーゼルエンジン
数々の最新技術を採用し、優れた環境性能とクラス*トップの動力性能&燃費を実現。
これからの商用車の基準となる、新世代クリーンディーゼルです。
ほい、クリーンディーゼル。
ほんとうのクリーンディーゼルとなるのは従来型化石燃料から燃料代替に切り替わるとき
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:17:40 ID:+Oq9mA1PO
そうだろうね全て燃料がかわらないと無理っぽいよね。
アルコール系や天然ガス系燃料なら
何の悩みも無く使いまくれるのにね
大人ってバカだなぁ
アルコールはダメだよ、ホルムアルデヒドが生成されるはずだ
ガス系は天然資源を使い続けるつもりであれば枯渇は必至だな。
ガソリンの代替燃料はガスの可能性は高いかな?
メタンガス発生工場はかなり現実的になってきてるみたいだし
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:14:37 ID:+Oq9mA1PO
俺の乗ってたLPGのシーマなかなかよかったよどこかの法人の払い下げだけどね
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:22:45 ID:Ix631VVyO
まぁあれだ。
船はほとんどディーゼルだ。
ただco2とか自動車用に比べて少ないけどね。
日本の1日の石油消費量はタンカー2隻半分だとよ
よくまぁ枯渇しないというか、毎日タンカーはディーゼルを唸らせながらフル稼働
>>250 昔はマジェスタでもシーマでもLPG改造それなりにいたよね。
最近のは改造困難らしい。
最近はLPGよりCNGの方が主流になりつつある気がする。
佐川急便なんかは結構な台数がCNGトラックだったような。
CNGはバスやトラックに多いね。
路線用のノンステップバスは一目でCNG車と分かる外観だが。
>>251 高速艦の類ならジェットエンジンを利用したガスタービン機関。
軍用ガスタービンだと、飛行機並みにアフターバーナーがあって、
それを点火すると、30分で10KL以上の燃料を使ってしまう。
>>257 だからその手の艦船は原子力を使ったりするわけだな。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:25:06 ID:sH2r+0MN0
>>251 > ただco2とか自動車用に比べて少ないけどね。
くわしく
>>258 瞬発力を要求される駆逐艦の類なら敢えて原子力は
使用しないんですけどね。
原子力だと言ったところで、やってることは
蒸気タービンなんで、瞬発力には欠ける。
>原子力
燃費は良いんだけどねぇ・・・
原子力機関が最大の効力を発揮するのは潜水艦でしょ?
空気が取り入れ放題だったら、なにも扱いが難しくて高コストの原子力なんて
使う必要は無いものと
今日TV見てたら、どっかの研究所の調査で、10年後ディーゼル乗用車が
全体の10%を越えるんだとさ。
現金なもんだねぇ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:01:47 ID:uU6cw2270
アメリカのどっかの会社が、アフリカとかの未開国向けに
加圧水型原子炉を使用した蒸気機関車を売り込んだことがあるそうだが、
政情不安な場所に、それはチョットねぇと思った。
>263
運用さえ間違わなけりゃ、少ない補給で長距離運行できるから
途中に補給基地を設けたり、それを維持するための費用が安くなる分
ある意味理想的なんだけど、何かあった時の事考えると正気の沙汰とは思えんな
10年後にはディーゼル車がかなり普及するとかニュースで言ってたけど、それじゃあ遅すぎな気が・・・
10年後だとハイブッドディーゼル車はもう市販されてるね。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:04:08 ID:rHk9d9ea0
ヨーロッパでディーゼルが普及してるのは奴らの走行距離・年数が
日本・アメリカの比じゃないからでしょ。年3万km×10年ぐらいは当たり前。
ディーゼル車のほうが値段が高いが初期投資の回収可能。
さらに言えば、ガソリン車は高速走行(150kmオーバー)でのガソリン冷却で
燃費激悪になるのでディーゼル車との燃費差が大きくなる。
走行距離で考えるならアメリカもスゲエでしょ
北海道もそうだけど、「ちょっとそこまで」の感覚が全然違う
アメリカがガソリン大国なのは税制上ガソリンがバカ安いからだろ
日本の半分くらいだったはずだ。
まぁアメリカ企業が産油国から搾取した賜物だから、努力の見返りって事なのかもだが
アメリカは税制でガソリンの方がお安い。
それでも大型トラックはディーゼルしかないけどね。不可能だから。
>>266 年3万`(マイルにして、2万いかんな)ぐらいなら、アメリカでも
それぐらい走る人は結構いる。
年1万マイルぐらいの人が一番多いとは思うけど。
>>268 トラックでも、10t積クラスまではガソリンもあったりするな。
アメリカでビックリしたのがガソリンエンジンの路線バス、しかもATだったし
で、これが何故か黒煙吹きまくってたんだよな・・・
さらに、AT大国だと思っていたけど、マイクロバスがMTだったのにはビックリ
運転していたオッサンがダブルクラッチ使ってほとんどブレーキ使わずに
車速落として交差点曲がっていたのには、もっとビックリした。
米人ってよく解りませんわ
アメリカの交通規則、日本より緩そうだもんな
免許取得の難易度も日本より低いみたいだし
潜水艦って、潜りっぱなしで地球1周できるんでしょ?
そりゃ原潜だ。
加圧水型原子力機関とタービンエレクトリックを用いた電気自動車を普及させるべし、
というのはスレ違いなので他所でどうぞ。というかヒートアイランドとか大変そうだ。
>>267 アメリカの一般的な走行距離の概念が日本と大違いなのが出てくるのが、
アメリカ製パーツの交換や清掃のサイクル間隔。
K&Nのエアフィルターエレメントの、本国サイトや英文説明書を読んでると
清掃指定周期が、1年若しくは5万マイルのどちらか先にきた方で行うこと、
とあって唖然とした。1年ごとというのはまぁ分かりやすいんだが、1年間で
5万マイル以上も走るのか、彼らはと。
極一部のド田舎←→海沿いの都会を日常的に往復する人だけだろ
>>270 大型バスはディーゼルじゃないか?
確かに古い車も多いし、黒煙はすごいけど。
AT大国というと、乗用車に限っては日本のほうがAT大国に
なってきてると思うよ。(AT限定免許のせいだろうけど)
北米仕様だとMT設定あるのに日本仕様だと設定がない、
なんて車種もけっこうあるし。
>>274 年間5万も走る人は少ないと思うよ。
都市部での通勤や、ちょっとした外出・旅行に使うぐらいなら
年間1万かそこらだろうし、田舎に住んでる人はちょっと街に出る
のにもとんでもない距離を走る羽目になる。
もともと発電機なんだよね。DC列車。
回生ブレーキと静粛性が売りですね。
>>278 ほとんどのDCは
トルコンのATですよ ロックアップ付の
あ、だから「流体変速機」っていうんだ・・・
はじめて知った。
メルセデスに続くメーカーはないのん?
プヂョーとホルクスワーゲンが前向きという話は出ていたが。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:18:33 ID:fpiMDL51O
新長期規制クリアーしている国産車って、何かありますか?
4000ccくらいのターボディーゼルを2000ccクラスのスポーツカーに積んだらどうなるんだろう
上まで回らないけどハイギアードで組んで行けると思うんだが
サウンドで萌えないかな・・・?
高圧縮なためにブロックが重いしその分でかいから
2000ccクラスには入らないんじゃないか?
それと、上まで回らないならローギアードじゃないかと。
というかクリーンディーゼルの話で抜けてるのが、コモンレール式ディーゼルエンジンのコスト問題だと思う。
よく、プリウス買っても元を取るには年間何万キロ乗らないと損する、とか言われるけど、日本の新長期規制
をクリアできるだけの環境性能を満たしたディーゼルエンジンって、果たしていくらするんだろうか?
多分ディーゼルに期待してる人達って、低回転域のトルクよりも燃費の良さを見てる人が大半だと思うんだけど、
同じ車種ののガソリン版と比べて何万円高までならディーゼル買う?
今度E320のディーゼルが出るって話だけど、EクラスがSクラス並みの価格だったら笑えるよね。
>>283 おお、プ嬢。407好きの俺としてはうれしい。
407、車体重過ぎだからディーゼルがベストと思ってました。
今の車はしばらく乗りつづけて、その間にお金貯めます。
>>287 たしか、大体ガソリンの同排気量と比べ、20〜30万高くらいではなかったかと。
イプシロンもそうだし。
燃費(使用量&単価ダウン)改善分で金額的には元が取れて、
トルクが太いから乗ってて運転が楽な分も含めると、十分納得と思う。
>>288 それって新長期適合してるの?
最終的にはディーゼルもガソリンと同等のNOxとPM排出規制までいくと思うから、そこをクリアするエンジンって
実はハイブリよりもよっぽど高いんじゃないかと危惧してるんだが。
低回転域のトルクはハイブリも得意だしな。実はプリウスのモーターのトルクは40kgm超もあるし。ガソリンだと4L級?
ハイブリの加速感が気に入らない人とかいるだろうけどね。
290 :
jimu:2005/11/14(月) 19:10:34 ID:LLyxiHiV0
モーターは0回転で最大トルクだからなぁ。
でもボートトレーラー引っ張る俺にとっては楽チンに引けるのはディーゼルだと思う。
ガソリンで引けるのはランクルくらいかな。
あくまでも必死に引っ張らない場合ね。
でも、ガソリンだとトルク無くて3リッタークラスでも石一個超えられない時があるよな。
あの輪止めみたいにタイヤに密着してる石なんか。
ランクルのガソリンなんか燃料代すごいよな。
身内が80のディーゼルから100のガソリンに買い換えたけど。
金がないなら無理するな
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:17:20 ID:uQLkk6NH0
>>284 長期規制クリアーしたのは俺の知る限りはない。
現在出ている国産車は(バス・トラック除く)
・日産:キャラバン(H12規制)
・トヨタ:サクシード/プロボックス(H14規制)
・トヨタ:ハイエース(H15規制)
・トヨタ:ランクルプラド(H14規制:乗用)
・トヨタ:ランクル100(H15規制)
・マツダ:ボンゴバン(H15規制)
・マツダ:ボンゴブローニーバン(H15規制)
・三菱:デリカバン(H15規制)
・三菱:デリカカーゴ(H15規制)
アク禁蔵って暇だったので調べてみた。ぬけあったらすまん。
>>292 世の流れとして、金があるから使い倒してもイイってもんでも無いんだが
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:56:12 ID:TmWwq4100
>>293 >日産:キャラバン(H12規制)
キャラバン・バンの現行ディーゼルは15年規制クリアなんだけど・・・
騒音規制は12年
ガソリンの排ガスは12年規制適合・・・
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:01:59 ID:YaDP6vmI0
コモンレール自体は昔の分配式と同じ位の値段まで下がったが。。。
問題はDPFの触媒たんじ金属の値段だ。バカだから漢字しらねぇけど。
どっかのバイヤー達が買い占めて値段は上がるは回ってこねぇはで散々だ。
某○○ゞの敷地内では規制クリア可能なエンジンがテストしてるよ。
>>295 293だが、まちがえてすまそでし。
確認したら15年規制だったわ。
あと、よーく見ると三菱はマツダのOEMっぽい。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:44:54 ID:UxzSJIf10
日産のバネット・マツダボンゴ・三菱デリカともにトラック&バンは
兄弟車です。
エンジンはカペラに積まれたRF型の改良型15年ぐらい経ってないか?
当時のガソリンエンジンEF型と共用ブロックで耐久性は専用ブロックより落ちると
思うのだけど、いまだに使ってるね。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:51:56 ID:O6w2YPcJO
ガソリン車もいいけど、ディーゼルエンジンの
あの音萌え。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:32:17 ID:nV/cnn8D0
>>294 つまりそういうことですねw
俺は趣味の関係上ワンボックスの一番でっかいのに乗らなきゃなんだが
これがガソリン車に乗り換え考慮してランニングコストを計算したら哀しい事になった
年間3万キロ前後は必ず走るから・・・
ガソリン車だと6k/L程度か(もっと悪いか?)レギュラー125円/Lとして62万5千円
10年で償却するとすると燃料代だけで625万かぃ!
おまけにガソリンエンジンだと20万kも走ったらエンジンあぼーんしそうだから、もっと哀しい事になる
実際に乗り換えしたら足車を買い足すけどね、っつか前はそうしてた。
しかしこれはこれで資源の無駄使いになるし・・・
あと、やっぱりアメリカに住んでいたらガソリン車に乗るのかな?>俺
ビミョー
原油が暴騰する直前は、アメリカ平均ガソリン価格は、1ガロンあたり1.8ドルとか
聞いたな。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:27:38 ID:pGTNm17iO
現行ハイエース海苔ですが、都内では今後10年以上継続車検、走行できるのですか? やはり、初年度登録から9年、10年で継続登録できなくなるのでしょうか?
>>299 今のツダのディーゼルはMZRベースの新型。
>>301 どゆ事??
これ日本で買えるようになるの?
>>305 何年の規制適合車か書かないと答えようがないような。
車検証片手に陸運事務局に電話すると丁寧に教えてくれますよ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:44:36 ID:u0Q7l4h40
ディーゼルエンジンに良い銘柄有ったら教えて、因みに10Wー30指定オイルことで
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:58:46 ID:wIcp40/M0
ディーゼルターボPOWOR!
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:14:45 ID:pGTNm17iO
308さん。現行ハイエースです。17年式です。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:16:55 ID:wIcp40/M0
>>311今年式のハイエースってディーゼルエンジンあったっけ?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:19:17 ID:n1fHwNUx0
有るよ。子供が書いた絵みたいな奴だろ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:19:24 ID:qqeXElQDO
ふ〜んディーゼル乗る馬鹿者も世の中にいるのか?
硫酸廃棄物
>>314 密造軽油でも手に入れば、硫酸廃棄物なんぞ出てくるが、現在
流通している正規軽油なら、そんな物出てこない。
ディーゼルのあの必死な音が好きだな、俺は
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:05:13 ID:pGTNm17iO
314はヂーゼル嫌いなら書き込みしなければいいのでは?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:06:33 ID:n1fHwNUx0
池沼
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:08:57 ID:qqeXElQDO
ディーゼル規制法案出てるので嫌いです。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:33:29 ID:n1fHwNUx0
319はヂーゼル嫌いなら書き込みしなければいいのでは?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:35:12 ID:n1fHwNUx0
池沼
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:42:37 ID:t/S6nZzDO
今ディーゼル乗ってる奴は何を隠そう勝ち組です。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:52:33 ID:/K3vaZH/0
>>306 >MZRベースの新型
MZRッてのがよく解らないけど?
現行プレマシーの2LガソリンのエンジンだとボアXストロークが違うけど
これがベースなの?
最終型のカペラFF限定で直噴ディーゼルターボとして積んだけど
石原パフォーマンスで販売が伸び悩んで一瞬にして国内市場から消え
海外では先代プレマシーなどに積まれたエンジンとは別物なんでしょうか?
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/9807/980702.html カタログの原動機型式もRFのままだったので、使い回ししてたのだとばかり・・・
RFの兄弟エンジンのEF型はフレンディーに搭載中ですね〜これも新型かしら??
>>322 確かに
原油の異常高騰になって燃費最低の車に乗ってるやつらが
車動かすの控えてるパターン多し。
炭酸ガス削減の為には喜ばしい事なんですけどねw
安い軽油で重い車を転がして黒煙撒き散らす方がいいんですか?
気にスンナ!!!
もともとディーゼル使うような車は重くて燃費悪いから下手なガソリン車より大変。
安いといっても一時のガソリン並みのお値段まで上がってますからね。
仕事で使うバス・トラック業界は特に深刻です。
>>324 炭酸ガス削減ならハイブリッド車だろ?
原油の異常高騰のせいか、最近プリウスをよく見かけるパターン多し
炭酸ガス削減なら…トロリーバスだと思います…
>>327 また運送業者やバス会社があぼ〜んしたりしないといいけどな。
案外仕事用のだと、プロボックスのディーゼルなんか勝ち組か?
ハイエースのディーゼルもいいお
どんなに荷物つんでもリッター10は軽いお
トヨタ、新ハイブリッド08年に実用化 低燃費で小型化
2005年11月16日09時21分
トヨタ自動車は、燃費に優れ、コストも抑えた第3世代のハイブリッド
システム(HS)を08年に実用化する。ガソリンエンジンより数十万円程度
高い製造費を圧縮、コスト差を半減させる。同時にシステムの小型化も図り、
搭載する車種を中型車以上の大半に拡大して需要を掘り起こす。これに
あわせて、現在は国内に限られている基幹部品の生産を米国でも始め、HSの
世界的な主導権確保を狙う。
HSの第1世代は97年にプリウスに搭載され、発売が開始された。03年
に実用化された現在の第2世代は、ガソリンエンジンを補助する電気モーター
の出力を1.5倍に高め、1リットルあたり35.5キロという世界最高水準
の燃費を達成した。
第3世代型は、モーターの動力源となる電池の軽量化と性能向上を同時に
進め、HSの生産能力そのものも現在(年間30万台規模)より倍増させて
量産効果も発揮、製造コストを抑える。現在、ガソリンエンジンとHSの2
種類がある多目的スポーツ車「ハリアー」の場合、販売価格差は約85万円。
次世代型HSは製造コスト差が半減するため、販売価格差も大きく縮まる
見通しだ。
さらに、システム自体をコンパクト化すると同時に、燃費と走行性能向上の
両立も図る方向で、開発を進めている。実用化にあわせて、プリウスをモデル
チェンジするほか、現在は7車種にとどまるHS搭載車を中型車以上の大半の
車種に広げ、需要の拡大を目指す。
トヨタは、06年までには米国と中国でハイブリッド車の生産に乗り出す
ことにしている。第3世代型の早期投入で、10年にもハイブリッド車の世界
年産100万台を実現したい考えだ。
http://www.asahi.com/business/update/1116/078.html
333 :
レイザーラモンHG:2005/11/16(水) 10:45:56 ID:jhizfyi30
どうも〜ハードゲイで〜す。
セイセイセ〜ィ オ〜ケェ〜ィ
333getだ バッチコ〜イ
; ̄,」_─‐、:i'⌒;
| |(_,ノI'、_):| |
.| |.!rヮj ,ィ| |
|,/::`::ル:::::r .ノ
.|::::::::|::::::::::/
.|:::::::/::::::::::/
フォ────./;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
/;;;;i`:::::::::::《
(( <;;;;;;i`ヽ::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
334 :
jimu:2005/11/17(木) 10:17:51 ID:iLqYTW+C0
>>292 ちっさい病院を経営してるから金はあるんだけどね(笑)
「お金持ってる=使う」ではないのだよ。。。「お金持ってる=効率的に使う」だ。
お金を垂れ流すように使うと言うのはお金持ってない人の金持ちに対する
イメージでしかないよ。。。可愛そうに…
ランクルだとナゼだかあんまり街乗りする気になれん…
今狙ってるのは
平成13年式のKH−E50(エルグランド)のNeo−Diモデル。
誰か乗ってる人居てる??
スペック上170psあって馬力は十分なんやけど、静粛性とかは??
すまんが教えてくだされ…。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:08:01 ID:6URvFKmf0
>>334 なかなか良いよ。
チョット大げさだけど免許証失くす自身が持てるはずだよw
タマ数は少ないだろうけど、がんばって探してね。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:44:41 ID:5Ua/oFXv0
実際乗ってみると思いっきり速いと言う意味だとオモワレ
イッコ前のエルグランドディーゼルでスキーに連れて行ってもらった事あるが
高速で150キロ巡航が楽々だった。
しかもチョー静かだし、風きり音のほうが気になったくらい
ディーゼル=マターリってイメージ持って飼うとマジデヤバイ
338 :
jimu:2005/11/17(木) 18:17:46 ID:iLqYTW+C0
339 :
:2005/11/17(木) 23:30:48 ID:UvBMpRAe0
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:03:14 ID:Dc28uOB70
audi A6 2.5TDIに乗っています。すごく早くて良い車です。
ちなみに6MT仕様です。
日本に早く入ってきて欲しいですね。TDI最高です。
ガソリン車なんて乗ってられません。
欧州のAUDIのメインのエンジンなのにTDIは。。。
早くTDI入れて欲しいね。
ディーゼル最高です。
日本向けの輸入車でディーゼル来るか?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:20:05 ID:Dc28uOB70
ベンツのディーゼルは近いうちに輸入するとメルセデスベンツジャパンの社長は断言していますよ
日本向けの輸入車でディーゼルは絶対輸入されます
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:31:51 ID:QQKqfyeG0
ベンツで7〜800万のが来年?投入するそうだ。
BMWとかドイツ勢の圧力でクリーンディーゼルを石原に見せ付けろ!
日本車では以外とアコードディーゼルなんかが出ちゃったりして・・・
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:44:20 ID:0jhQ8uT+0
>337
うそつき
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 03:07:02 ID:jDzSL3SZO
クリーンディーゼル販売してるのはマツダの商用車、軽油だと燃料安くすむからじゃないの?
日本ではディーゼルは嫌われている。
346 :
フォードマッハ1:2005/11/18(金) 03:31:26 ID:bJNvATqsO
マイナスのこと書いていい?学生の時工学部の教授が言ってたけど軽油てガソリンよりも精製のコストかかってオイルショックに弱んだって。安いのは税制で優遇されているからで増産効かなくなったらガソリンヨリ高くなるカモよ−
>346
マイナスの事ならそこかしこに書いてあるからスレ全部嫁。
しかし、安いのは税制で優遇されているからだけど、税抜いても大して値段変わらんがな。
オイルショックになったらガソリンばっかり出来る原油になって軽油が取れなくなったら大変なんだろうが。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 04:01:26 ID:7uCXEVnRO
排ガスが汚いディーゼル
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 04:06:23 ID:jDzSL3SZO
ディーゼル排出される煙りは少なからず人体にも悪影響だと思うが、♂マウス実験でも精子・〜が激減したからな、男にとっては厄介だ!
>>346 最大のプラスは使い道がないこと>軽油
ガソリンは燃料以外に化学製品の原料に出来るが、
軽油を転用しようと思うとコストがかさむ。
石油精製すれば同時に出来るのだから避けようのない事実。
>>344 お?なんだ絡んでんのか?
とりあえず乗ってみれば解るよ、俺は乗ってから言ってる。
あと名機と謳われた1KZを載っけた車種は全部速い、恐ろしくね
排ガス汚いからもうアウトだけど
先に言っとくけど、「頼むから異種格闘技な比較を持ち出すなよ」
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:52:49 ID:+f5ChqSX0
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/avensis/specs.asp?body=S アベンシスセダン比較
エンジン: 2.0L 16バルブ 直噴ガソリン
出力 147HP/5700rpm
トルク 196Nm/4000rpm
EEC混合モード燃費 8.1L/100km (12.3km/L)
CO2排出量 191g/km
エンジン: 2.4L 16バルブ 直噴ガソリン
出力 163HP/5800rpm
トルク 230Nm/3800rpm
EEC混合モード燃費 9.5L/100km (10.5km/L)
CO2排出量 227g/km
エンジン: 2.2L 16バルブ 直噴ターボディーゼル
出力 177HP/3600rpm
トルク 400Nm/2000rpm
EEC混合モード燃費 6.1L/100km (16.4km/L)
CO2排出量 161g/km
ガソリン2.4Lよりゆとりあるパワー、圧倒的トルク。発生回転数もぐっと低い。
ガソリン2.0Lよりも良い燃費、少ないCO2排出量。
でも汚い排ガス、激しい振動、
多少の二酸化炭素の減少でごまかされないよ。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:27:50 ID:3qyaKiX60
モタショで出てくるダイハツのディーゼルエンジン、
去年の660も今年の1200も期待してるんですけど、出ないんですかね?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:02:02 ID:LH7UgsHPO
出ても誰も買わないだろ
マツダボンゴのようになりたいのなら別
>>352 そのエンジンってIS220dにも積まれるんだっけ。
車検通そうと思って車検証見たら、
名古屋なんだけど今月の28日で「規制で本拠地を置くことが出来ません」って
書いてある。まだ8万キロしか乗ってないのに…
車買う金もないし。どうしたもんか。
>>356 系列的には似たものだけど、全く同一のエンジンではないでしょ。
アヴェンシスは、横置きのFFで、ISは縦置きのFRだから。
同じでないの。
当然ミッションは違うだろうけど。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:44:48 ID:RcIacHl20
てか1KZ以外にいいディーゼルエンジンってあるの?俺の燃料ポンプとタービン交換で鬼っぱやなんだけどさー、てかランクルにつんでるエンジンもかなり速いんだろうなー…乗ったことないからわかんないけど。
ガスタービン+スターリングエンジンの
ハイブリッドコジェネエンジン最強って事でFA?
>名機と謳われた1KZ
確かにいいエンジンだ、1KZ。さすがダイハツの技術。
ただ初期型は欠陥エンジンらしいけど。
あ?1KZはダイハツの開発なのか?
LやCと同様に豊田自動織機だと思ってた。
>351
一言で片付てやるな
> あと名機と謳われた1KZを載っけた車種は全部速い、恐ろしくね
> 排ガス汚いからもうアウトだけど
結局、アウトなんだろww
キャンカーでハイエースのディーゼル注文しますた。
カタログに「必ず低硫黄軽油をご使用ください」
って書いてあるけど、S50やS10以外の軽油入れたらどうなるの?
茨城だけどS50やS10のポスターって見かけたことないような希ガス。
近くのスタンドに低硫黄軽油が売ってなかったらどうしよう・・・orz
密造軽油はどうなってるか知らんけど。
>>366 ん?結局のところ何が言いたいんだ??
このスレに書き込む限りはこのスレの方針に従って意見展開するように
一つ言っとくと、この度の排ガス規制は何もディーゼルにのみ適用された訳では無いよ
ガソリンエンジンでも基準に沿わずにあぼーんされた機種はけっこうある、
俺はそれが問題だと思うんだが
国もメーカーも少なくとも20〜30年くらい、できうれば100年先をも見据えた政策を展開してほしい
目先の事しか考えないのは極々末端の愚民だけで十分。
また、国民はお上が決めた事を何も言わずタダ鵜呑みにする飼い慣らされたブタであってはならない
俺はそう思う
371 :
367:2005/11/19(土) 01:09:30 ID:4T3bNiLC0
>>368 早速のレス感謝!
連盟加入している元売り系のスタンドで買えばおkなのですね。
安心しますた。
>>369 近くのスタンドで1L/65円と90円のところがあるんですけど、65円
のはパスした方が良さそうですね〜
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:42:29 ID:UI+25u0G0
この前、前からイイっては聞いてた会社の営業車
サクシードのディーゼルMTに初めて乗ったんだけど、確かにイイ走りするね。
ターボだから出だしは少しもたつくけど、走行中はいつものガソリンのプロボックスより
かなりパワフルで走りやすかったよ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:51:34 ID:0af4GYGFO
今のクリーンディーゼルはマツダの商用バンだけしかない。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:56:18 ID:5BJ8UbL30
>>357 違法だが必殺車庫飛ばしだな。
>>372 もたつくのはディーゼルエンジンだからでターボのせいではないと思う。
トルクが有るから物を積んでも走りやすいわな。
>357
廃車
65円=灯油
>>371 無印?
だったら輸入軽油の可能性もあるな
65円は灯油だろ。
18リッターで1170円だし。
たまにリッターいくらで表示してるスタンドがある。
380 :
↑:2005/11/19(土) 16:48:05 ID:CyPYPBaBO
ポリカンセルフしてるだろ〜?バレバレだぜ。
>>373 マツダだけじゃないぞ。
・日産:キャラバン(H15規制)
・トヨタ:サクシード/プロボックス(H14規制)
・トヨタ:ハイエース(H15規制)
・トヨタ:ランクルプラド(H14規制:乗用)
・トヨタ:ランクル100(H15規制)
・マツダ:ボンゴバン(H15規制)
・マツダ:ボンゴブローニーバン(H15規制)
・三菱:デリカバン(H15規制)
・三菱:デリカカーゴ(H15規制)
これだけありますが、何か?
何か?
は、もういいんじゃね?
H17規制 orz
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:41:49 ID:m6FVXPnY0
スーパーチャージャー付きってなんででないの?
トルク重視の貨物にぴったりだと思うんだけど。
高速中心の大型車にはターボエンジン、地場集配中心の2d4dにスーパー・・・なんて
6通り・7通りものエンジンラインナップする中にあってもよさげなんだが。
(機構が複雑だから整備がめんどくさくなるけどね)
スーチャーはフリクションロスが禿しいからなぁ、効率追求するのが本命のDエンジンには
あんまり有利なネタでは無いだろうね。
ありゃ低回転で充填効率の上がらないガソリンエンジンの欠点を補う為のもんだ
っつかガソリンエンジンでいまだにターボエンジンが無くならんのが不思議
Dエンジンはターボ加給機構とバツグンに相性イイから、無理に別の方式を選ばなくても良いのでわ?
PWSってスーチャーだったよね?
カペラかなんかに載ってたけど、普通のスーチャーと違うの?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:44:29 ID:cKdMJ4Xj0
ディーゼルってガソリンよりも高圧縮比なのに何故、
平均有効圧が低いの?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:04:45 ID:jog23sfA0
>>387 昔、カペラPWS乗っていたけど、発進〜極低速域のトルク感は抜群だったよ。
82PS・20Kg/mとは思えないような、まるで一回り大きなエンジンを積んでるって感じだった。
ATでも混雑した東京都内で12Km/lは下らないし、田舎道や高速だと軽く20Km/l超えるし。
ただ欠点は389さんの言うように酷い黒煙と、低速時はライトバンレベルの振動と騒音が・・・_| ̄|●il||li
俺が乗っていたのは白のセダンだけど、頻繁にワックスかけないとリヤバンパーはすぐに真っ黒w
>>386 どっちかっつうとなくなるどころか、電気ターボで低回転の補強の方向だね。
時代的に車重増の方向だから、NAにそろそろ限界感じてるんじゃないの。
軽は排気量が限られてるから露呈してるが、上だって同じでしょ。
そこでディーゼル育てよう、とはならんものか。世の中。
日本のメーカーでも着々と海外向けにディーゼルを開発して販売してるよ
その通り。開発してないのは軽自動車メーカーぐらい
それ以外は全社開発中 日本で出せなくても欧州があるからな
>>393 ダイハツは結構がんばって開発してるみたいだが、、
395 :
:2005/11/20(日) 21:43:51 ID:W9n8O0eb0
参考出品でしょ
396 :
:2005/11/20(日) 22:57:59 ID:W9n8O0eb0
おいおい。
>>393,394
ダイハツディーゼルってある位だからな
全然関係ない物作ってたりするが
そういや、昔シャレードに1Lのディーゼルがあったが、そんな小さいエンジンで
ディーゼルの長所が活かせたのかと、今更ながら疑問だなぁ・・・
ムネヲディーゼル><
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:15:53 ID:TYuRVCfg0
な ん だ か 家 畜 臭 い な 。
>>393 軽自動車メーカーで、乗用車用ディーゼルが無いのは
富士重工位だろうに。
企業としてなら、富士重工は汎用エンジンのロビンシリーズや
JR北海道用の特急ディーゼルカーを作ってるから、ディーゼルを
作ってない所はない。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:41:32 ID:WufPBMEg0
>>402 ロビンはいすゞのOEM
JR北海道用の特急ディーゼルカーは車体だけ。エンジンはコマツ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:50:08 ID:osGCUEC30
ディーゼルは、乗用車向けでなく、気車向けってことですな
>>404 気車って何だよ?
汽車か気動車ならわかるけど・・・と、鉄ヲタっぷりを披露してみる。
>>399 それはバスなんかのエアコン用コンプレッサを回す為の補助エンジンを
単に使い回しただけだったはず。
排ガスやなんかにも気を配らないとダメって事になると、もう二度と造らないんじゃないか
実際乗っていた人の話を聞くと、かなり距離走っても燃料が減らないドコマデモ車だったらしい
ただし俺の記憶では黒煙が多かった気がするな。
軽用ディーゼルが1.2LまでOKって事になると俄然面白くなるんだろうけどね
普通車のディーゼルの場合って5ナンバー枠の上限はいくつなんだろ??
>>406 毎年発行される自動車ガイドブックでは、ディーゼルには
排気量制限はありません、と書いてある。
5ナンバー枠のディーゼル車排気量制限はなくとも、
自動車税は、ディーゼル・ガソリン関係なく排気量で区分けされて
累進課税されるから、無秩序にでかい排気量のディーゼル乗用車は
出来ないだろう。
同様にして、軽自動車もガソリンに限るとかの規則は無いので、
ディーゼルエンジン搭載軽自動車が世に出る余地はあるけど、
排気量はディーゼルであっても、軽自動車税対象は660cc以下
となってるから、排気量無制限にはならないでしょう。
>>406 日産のTD27が発電機用の汎用エンジンだった話は知ってたけど、
シャレードディーゼルのエンジンも発電用だったとは・・・
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:46:13 ID:u+jLa9rS0
>>403 キハ40のは?
>>407 5ナンバーボディーで最大排気量はハイラックスサーフとかの3000ccじゃなかったかな?
日産・三菱は2800cc、マツダは2500cc。
シャレードの黒煙は壮絶だったな…
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:25:19 ID:X6D4ml3K0
ジャスティにディーゼル無かったっけ?
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:36:10 ID:+KI1ngEm0
内
>411
結論が、ガソリンハイブリッドという〜とか滅茶苦茶だな。
トップページも電波系だし…だったらディーゼルハイブリッドにしろと。
ミサワのラレード・・・・・
乗って効くビタミンだぜ!
50メートル右 松!! 1速!!
25・・・竹、左、3速。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:38:32 ID:hg/HnYiL0
>CL-10 ['83.1〜'87.1] ディーゼル
>38ps 1000 DIESEL 水冷4サイクル直列3気筒OHC 993cc
>最大出力 38ps/4800rpm, 最大トルク 6.3kg-m/3500rpm, 圧縮比 21.5
>60km/h定地走行燃費 35.0km/L
すごいなぁ、20年も前にもうこんなエンジンがあったのか・・・
>CL-50 ['84.8〜'87.1] ディーゼル・ターボ
> 50ps 1000 DIESEL TURBO 水冷4サイクル直列3気筒OHC 993cc
>最大出力 50ps/4800rpm, 最大トルク 9.3kg-m/2900rpm, 圧縮比 21.5
>60km/h定地走行燃費 38.0km/L
ターボなのに圧縮比そのままでパワーどころか燃費まで向上させちゃうなんて
凄すぎる・・・ダイハツ脅威のテクノロジー
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:28:11 ID:hH3FMuIY0
>>418 それはオーバークウォリティだからメーカーの首を締める事に・・・
なして突然「ガッデム」ネタになってんだ?w
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:05:50 ID:9DwO67wf0
今、ダイハツの技術でディーゼル小型車をヨーロッパに売り出したら
すごい事になるだろうな。
個人的にはディーゼル発電のハイブリッドカーを造って欲しいんだけど。
>>415 やっぱ、ディーゼルは、ダンプとか特殊車両向けということでFA
乗用車にはイラネ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:57:26 ID:QuwVY8sM0
ディーゼルとガソリンってオクタン価が違うだけじゃないの?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:26:47 ID:FcyOJfga0
>>427 普通にYarisの小型ディーゼルエンジン作ってるよ。
Yarisの販売を後押ししている。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:29:07 ID:FcyOJfga0
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:20:21 ID:DadTu+qo0
>>429 ディーゼル燃料の性質を云々するときは普通、セタン価を使う
>>429 軽油は、そもそもオクタンという単位を使ってない。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:33:24 ID:9U5AAIfN0
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:43:04 ID:34ni3NfgO
プレミアム軽油っていいの?
>>431 いやだから古いんだって・・・何年前の話だよ、、、
438 :
399:2005/11/24(木) 00:26:27 ID:IyJaBH9W0
今あったら結構欲しいかも・・・シャレードターボ。
でも、実際乗ったら加速しないとか、文句言いたくなるんだろうな・・・
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:44:34 ID:YXEf2It90
今の技術なら小型ディーゼルってすごい魅力的なんだが・・・
なんとかならんもんかな。
今の技術なら小型ディーゼルは要らない。
22年規制をクリアした次の世代に期待。
>>439 基本的には、
ガソリン :瞬間的に燃焼する=高回転向き
ディーゼル :ゆっくり燃焼する=高回転は難しい
だから、小排気量でパワーを稼ぐのは難しいんだよね・・・
あとは過給でどこまで稼げるかだけど。
>>441 逆に考えると、大きなエンジンでガソリン車にするのはほぼ不可能と言うこと。
>>441 そうだね。
確かに、ガソリンエンジンは一気筒あたりの容量に限界がある。
ガソリンエンジンで大排気量にするためには多気筒化するしかない。
そうするとクランクシャフトの剛性とか、いろいろ問題が出るのは事実。
実際問題、大形の舶用エンジンなんかは、ガスタービンを除けばディーゼル
以外に現実的な選択肢はないわけで。
アンカー間違えた・・・orz
441じゃなくて
>>442です・・・
>>441 ディーゼルの燃焼速度が遅いというが、最近はより拡散燃焼できるように
しているのでそれが高回転できない理由ではないと思うが。
ピストンやコンロッドが重いのが原因?
>>445 確かに、ディーゼルエンジンのパーツが重いってのもあるだろうけど・・・
ガソリンエンジンは混合が済んだ可燃ガスに着火するから、火炎の伝播は
音速に近くすることが出来ると思うけど、ディーゼルの場合は自己着火だから
燃料の噴射速度に依存するから圧倒的なハンデがあるのではないかと・・・
・・・学生時代に不真面目だったので、燃焼工学とか内燃機関とか間違った
理解してるかもしれませんが・・・
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:16:55 ID:VWaRE1bn0
噴射装置の限界もある
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:30:34 ID:pN3GawTc0
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:33:42 ID:gYzuYb4s0
むかしの日産ディーゼル(民生ディーゼルのころ)のエンジンでは
なにやら、ピストンの上にもうひとつのピストンがあったらしい。
たまげた
>>448 普通の軽油より良いとのことですが、普通の軽油を前提として設計された
エンジンでも体感できますでしょうか?
ガソリンの場合、レギュラー前提のエンジンでハイオクを入れるメリットは
少ないという人もいますが。
>>450 粗悪な軽油を入れられる可能性は減りますね。
>>443 さすがのアメリカでも大型トラックはみんなディーゼルだもんな。
ガソリンV8の中型ボンネットトラックが走ってるのは日本じゃ考えられんが。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:19:13 ID:QG/YoDIj0
デンソーのエンジニアはディーゼル乗用車の普及について
「ディーゼル車はすでに、商品力の面では十分以上にユーザーに
受け入れられるだけの水準に達している。静粛性は高く、加速力も
申し分ありません。燃費はもちろんいい」と語る。
日本のディーゼル排ガス規制はきわめて厳しいものだが、これについても
十分対応可能であるという。「欧州のEURO4はもちろん、EURO5も現有技術の
延長でクリアできます。(平均車速の低い)日本の排ガス規制も同様。また、
ディーゼルの課題である排ガス中のSPM(超微細微粒子)、ナノ粒子についても、
技術的に十分対処できると考えています。ウチだけでなく、ディーゼル関連サプライヤー
各社それぞれ、有力な技術を持っている。ディーゼルの将来性はかなり
明るいと思いますよ」(前出のエンジニア)
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:20:46 ID:QG/YoDIj0
明後日販売
>>44 ちと思い違いしとると思うぞ
ガソリンエンジンは点火プラグによる着火が主方式だから、必ず中心から燃え広がる事になる。
ディーゼル機関の自己着火のメカニズムは、燃焼室内のどこからでも条件が揃った時点で
自己着火しさらにそこから火炎伝播が起こる。
だから船用なんかの超巨大エンジンがきちんと燃焼し、回り続ける事が出来る。
ただし着火のタイミングが最後の最後は運任せで、正確に計算してコントロールできないという所にも
高回転化の足枷があるんでしょうけど。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:01:47 ID:pULEiUs40
>>44 ホンダは欧州でディーゼル出してるんだな、コレがw
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:00:47 ID:YXEf2It90
将来大型リムジンはみんなディーゼルになったりして♪
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:46:02 ID:+v0egbvp0
>>450 エネオスのサイトに行けば答えが出るよ。
プレミアム軽油を給油したらどうなるとか、レギュラー仕様にハイオクを入れたらどうなるとか。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:54:09 ID:wjGI8NjA0
>>459 火炎瓶には強いな。。重火器や大量の爆発物には対応出来ないけど
ちょっとした暴動・紛争・内紛・戦争でも車両の安全性は高まるな(w
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:59:19 ID:Vn0f3MXm0
ガラガラうるさいリムジンなんて勘弁だな。
だいたいエリザベス女王のリムジンはLPGで走ってるぞ。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:25:47 ID:pULEiUs40
>>462 BMWのDターボ乗ってみな(笑)
クラウンよりは静かだからw
>462
そう言えば燃料の規制って各国どうなっているんだろう
日本はLPGやアルコールなんかは厳しく制限されているけど
ブラジルはアルコール燃料車普通に出回っているし
日本では燃費の悪いキャブレターしか許されていないLPG車も
韓国では燃費の良いインジェクター車が市販されている
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:28:54 ID:VWaRE1bn0
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:31:43 ID:Vn0f3MXm0
>>463 BMW(つーか欧州車全般に言えるが)はガソリン車ですらうるさい。
昔初めて入った会社の営業車がディーゼルカロIIで、かなり乗り回したが
燃費も良いしよく走ってなかなか良かったよ。1500ターボだっけな。
その後ディーゼルのサーフも乗ったけど、以外と高速巡航が楽だった。
ディーゼルも悪くないなぁ、と思った2車種。
現在の環境に対応出来るエンジンが出来なたなら、足車に1台欲しいな。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:24:24 ID:YXEf2It90
今度の御料車ショボすぎるからさー。
完全新開発の直6、8リッターくらいの大型ディーゼルエンジンに
完全防弾仕様の御料車をどっか造ってくれないかな。
これからは国賓呼ぶのにテロとかにも気をつけなきゃならないしね。
トラックのエンジンで黒煙吐いていては国の品位が疑われる。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:45:39 ID:YXEf2It90
ディーゼル=黒煙ってのを払拭できないのかな?
技術は進んで行ってるんですよ?
とりあへず、今走ってるD車がすべて最新型に入れ替わるまで払拭出来んだろうね。
しかも、排気規制の方がディーゼル技術より進んでたりするしw
現行のディーゼルでもほとんど黒煙は見えないけどね。
>>453 "創るだけ"のヤツは楽でイイのう・・・。
"作る"方は大変なんじゃボケー!!
ウチと来年ヨタに生産台数負けそうなグループのディーゼル担当の設計・生技出てこいやゴルァ!!
何でも現場に押し付けるんじゃねー!
総工程で欠陥潰せ!最終間際〜最終にポカ除けさせんなクソボェー!!
>>472 ほとんど見えなくなったが、
細分化されSPMとなり発癌物質であるなど更に始末が悪くなったけどね。
>>469 オマエもしかしてディーゼル規制のかかっていない片田舎に住んでるだろ・・・
規制がかかってからというもの、黒鉛吐きながら走る大型車が激減した
医師腹は嫌いだが、この現状を見ると納得せざるを得ない。
そこで疑問に思うのは、この状態に出来るのであればなんで何年も前から
こういう状態にする努力をしなかったのか?国もメーカーも
規制厳しいのは寧ろNOXの方で
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:45:58 ID:yuQ1Js7c0
黒煙の元も、整備不良からくるものが多かったらしいぞ。
エンジンオイル変えてないなんてのはあたりまえにあったらしい。
>>475 ディーゼルも規制だけなら昭和の時代からあったけどね。
黒煙見えたらNo!になったのはここ数年だけど。
当時の写真見ると故障とどうやって見分けるか謎なレベル。
まあ少しはマシになったさ。
日本はNOxは伝統的に厳しいけど、黒煙には甘かったもんな。
LPG車の時代が来る予感
トラックやバスではCNGを利用したものがあるね。
LPG車は燃料切れの時にどもならんのと、トルクの無さが嫌だな
あとエンジンの耐久性が多少落ちてしまうのも難点。
最大の問題は、原油が無くなったらそこで終わりって事
代替燃料としてはNoGood
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:16:23 ID:yuQ1Js7c0
LPGなんて、今まで捨ててたようなものを利用してるんだから
それはそれで良いんじゃない?
LPGは原油無くなっても天然ガスから作れるのでw
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:26:09 ID:jFTSuiq9O
ディーゼルの車を買おうと考えてるんですけど初年度登録から9年たつと毎年車検でそね度に触媒を交換しなきゃいけないって本当ですか?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:28:30 ID:jFTSuiq9O
ディーゼルの車を買おうと考えてるんですけど初年度登録から9年たつと毎年車検でそね度に触媒を交換しなきゃいけないって本当ですか?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:30:23 ID:0Af4vzMtO
全部が全部LPGになればスポーツカーとかはなくなるのかな〜?LPGにタービン付けるの難しいぞ・・・
あ!ガスタービンがあるか!。
ターボじゃなくて電気モータ
>>489 将来的にはターボは無くなるんじゃないか?
NOX減らす為には過酸素状態はダメポだし
航空機なんかの、エンジンを軽く造らないとどーにもならない場合は別としてね
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:38:27 ID:4QymCjN+0
>>491 その分、EGRもかけるから黒鉛とNOxの同時低減してるよ。
吸気をコントロールするために電子スロットルついてる。
EGRかけるから黒鉛増える
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 02:17:51 ID:te8ZuvJy0
>>488 ヲイ、ヲイ
何を解体のか?
トラックでつか?
>>493 だからターボつける。ヲイ、ループしてるよ。
イワタニのカセットボンベで走るクルマまだ?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:03:25 ID:Jzep5T6qO
494さんお返事ドモです
トラック以外は大丈夫なんですか?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:57:37 ID:Ba3h8Y1G0
ダイハツの2ストディーゼルには加給器が絶対必要なのですが
スルーでしょうか?
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:33:38 ID:jO90mViZ0
>>449 民生の頃のやつね、ユンカース式2サイクル・ヂーゼル。(海外のメーカー
と技術提携してた気がする)確か、掃気ブロワーは付いてない。
次に出たのがユニフロ式2サイクル・ヂーゼル。
ピストンが下死点位にシリンダー・ライナーに開いた掃気ポート
から掃気ブロワーで送られた空気が入り、ピストンが上方に向かい
ポートは閉じ圧縮工程に入り、上死点付近で燃焼、燃焼工程で
ピストンは下方に下り、掃気ポート付近になると燃焼室に有る
排気バルブが開き、掃気で吸入空気で排気ガスは排出。
海外じゃ珍しくないけどね。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:41:22 ID:te8ZuvJy0
うちの会社の奴らはディーゼルのグローなんか無視でセル回す
壊れろ!っていう感じ。2秒くらい待てば瞬時にエンジンかかるのにね
>>503 プラドの説明書を読むとグローランプが消えるまで待ってエンジンかけないと
バッテリーを痛めます、って書いてあるけど
やっぱエンジン自体にも良くないのかな?
エンジンより、セルモーターに負担かかりそうだな
懐に入れて暖めてるから大丈夫
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:53:18 ID:GCsnytje0
>10
マジでか!?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:55:24 ID:IkBqlbqqO
亀ちゃん乙だな
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 04:20:12 ID:GCsnytje0
すまん
群馬に住んでいてこれからディーゼルに乗り換えたいと思ってるんですが今、出ているディーゼル車はずっと何年も乗り続けることは出来るんでしょうか?
申し訳ありませんが知ってる人いたら是非教えてください。
ちなみに現行ハイエースバンを検討しています。
>491
いよいよ石油資源がヤバくなってきたとしたら
むしろレシプロエンジン自体の存在がヤバイと思われ
バーナー換えるだけでガス、液体どころか粉末燃料でもOKの
ガスタービンやスターリングエンジンのハイブリッド車だらけになりそうな悪寒
EU諸国はそれを踏まえてバイオ燃料でもやっていけるディーゼルを
推進しているんじゃないかな。
もちろん他のエンジンも研究しているだろうけど。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:30:56 ID:vdor0fyh0
EU各国が推進しているバイオ燃料混合、その効果は絶大だ。
たった5パーセント割混ぜるだけでも、ディーゼル車を数十万台のプリウスで
置換することと同等の効果が得られる。
"全てのクルマで得られる効果"の重みは大きい。
×5パーセント割
○5パーセント
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:55:55 ID:vdor0fyh0
http://www.yano.co.jp/pdf/press/051102.pdf によると、欧州主要5カ国の
ディーゼル乗用車比率は 51.4パーセント、台数にして 600万台の規模に達している。
この大量のディーゼル車に対し、バイオ燃料混合 5パーセントのシミュレーションをしてみよう。
ディーゼル車として欧州での小型車傾向を考慮し、ディーゼル大国フランス・ルノーの
小型車 Renault Megane 1.5L Diesel を選択する。このクルマのCO2排出は 120g/Kmだ。
600万台では 720トン/kmになる。
バイオ燃料の混合比 5パーセントに係数 0.8 を掛けた値が削減比になると仮定すると、
600万台で得られるCO2削減効果は 28.8トン/km になる。
この世界にハイブリッド車の代表プリウスを持ち込み、Meganeから乗り換える場合を考える。
プリウスの CO2排出は 104g/Km だ。
プリウスへの乗換えが 20万台とすると、乗り換えによる削減量は 3.2トン/km になる。
バイオ燃料の削減量は 28.8トン/km であった。その差は 8.7倍程度ある。
そしてプリウスへの乗換えが 139万台という、欧州での実績からかけ離れた台数となるとき、
ようやくバイオ燃料 5パーセント混合と同等の削減効果が得られる。
国策あるいはEUのようにもっと大きな連合の策を考えるとき、どちらを優先すべきかは自明だろう。
数百万台単位のハイブリッド車を普及させるよりは、バイオ燃料の混合の方が容易であり、
これは既に複数の国で果たされている。
ハイブリッド車はそれを選択しなければ効果が得られない。しかしバイオ燃料は全てのディーゼル車、
ガソリン車で確実に効果を出すことができる。日本も検討を急ぐべきだ。
トヨタ自動車は25日、1997年に発売したハイブリッド車の累計販売台数が今年10月末で51万3300台に達したと発表した。
地域別では北米が24万8000台で約5割を占める。今年の販売台数は前年比85%増の約25万台を見込んでいる。
車種別ではハイブリッド専用車「プリウス」が42万6800台と全体の8割超。プリウスの地域別販売でも北米が約5割を占めた。
[11月28日/日経産業新聞]
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:40:44 ID:vdor0fyh0
米国は来年までディーゼルは”お預け”・・・最新ディーゼルはまだ走れず。
彼らの好む車にはディーゼルが似合う。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:51:17 ID:Ov6Gu+xnO
アメリカや日本じゃディーゼルは無理だよ
健康被害の問題が解決しないとね
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:03:37 ID:6BYX3jFJO
それが国を挙げてディーゼルを推進するらしい。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:15:03 ID:Ov6Gu+xnO
また妄想だろ
ガソリン並みに低騒音で低公害なら文句は無いが
そんなのは欧州でも今だに出来ていないよ
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:23:45 ID:omJJP2DRO
いや今のディーゼルは静かで排気ガス前よりはキレイだけどな。
前の黒煙モクモクディーゼルよりはマシと言う程度ではだめポ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:36:17 ID:Ov6Gu+xnO
プリウスに喧嘩売るんなら最低でもプリウスなみにならないと
低公害車数十台分の有害排気削減効果がディーゼル1台で台無しw
んでも仮に欧州辺りで燃費や環境負荷で
ディーゼル>プリウスと評価されれば
トヨタは1.4Lコモンレールディーゼルハイブリッドを
投入すればいいだけだから
別段困る要素なんて無いんじゃない?
資金力豊富なトヨタのことだからディーゼルのハイブリッドもしっかり
試作していそう。
>525
何故ってお前は本当にスレを読んでるのか。
アメリカだと最新型ディーゼルに適合する軽油が売られてないんだよ。
アメリカじゃ軽油の方が高いし、ガソリン系エタノール燃料も売られているからね。
どこの国にもお国の事情があると言うこと。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:41:17 ID:vM7J2oMV0
>>525 米国は軽油が全州で低硫黄化されるに至っていない。
来年から。
そいえば、日本は、低硫黄化されてなかったけ?
>532
>368
もう低硫黄化してるお。
いま流通してる軽油は10ppmの低硫黄軽油。
じゃ、日本で、なぜ最新型ディーゼルは売られないの?
最新型ディーゼルでも通らないほど規制が厳しくなるのが一応確定しているから。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:10:55 ID:BFpUH6390
ベストカー読んだが、エネオスの人が日本の軽油が世界で1番キレイと書いてあった。
でも、今までの黒煙を吐くってイメージが定着しているからディーゼルはダメって
みんな言っているとかで。
古いディーゼル車はどんな軽油を入れてもダメなのは確か。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:45:31 ID:Khvr2IyB0
イリジウムプラグに交換すれば加速が早くなると思いますか??
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:57:14 ID:TdP7bQ7w0
「加速が早くなる」 じゃなくて 「加速が速くなる」 だろ。
まあ本来なら「加速が良くなる」と書くべきだが。
>>538の脳はブタと同等。
>534
ま、まずイメージが問題だな。
黒煙、ウルサイ、走らないのイメージが定着してたトコロに石馬鹿都知事のペットボトルシャカシャカでトドメを打ったってやつ。
技術的には補機類(DFP.尿素)を使用すれば新長期をクリアする技術があるのだが…
ま、メーカー側にも緩い規制を盾にして高性能&クリーン化を疎かにしてたのもあるがな。
それをクリアしたところで値段の問題になるしな(とにかく馬鹿高い)
ましてや不正軽油使うような企業等はまず買わないだろうしw
>>541 メーカーだけを悪者にしてもイクナイよ、野放しにしてたのは行政もだから
ただし行政の人間っつっても能無しばっかで、メーカーからの出向者に
事実上洗脳されてるようなもんだし。
車の事に詳しい人間が担当するのではなくて、単なる業務としてしか
見てないでしょ、自分の在任中だけ乗り切ればOK!ミタイナ。
官も政も民も三つ巴の問題だな、そういう意味では違法建築を繰り返していた
どこかの馬鹿ドモと似通った部分が多々ある。
で、いきなり方向転換して、最後は末端の国民が尻拭いする・・・と
東京都規制もその条文の中に、現在は装置がないから東京都が民間と組んで作る。
が有ったわけで。
その顛末はご存じのとおり。
出来もしないことを空約束でして責任は民間に押しつける。
今後東京都と組む民間業者は現れないだろうね。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:14:52 ID:gQFQi4fI0
>>538 誤爆?
ディーゼルにスパークプラグは無いぞ
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:21:12 ID:gQFQi4fI0
ウルサイってのはどうかと…ガソリン車が静かなのは圧縮が低いからなワケで。
圧縮低いってことはブローバイなんかによるパワーロスが多くある意味爆発で得た
エネルギーをムダに捨ててるから環境に良くないね。
昨日もアレルギー性鼻炎のヤツに「ディーゼルなんかがあるからアレルギーがあるんじゃ。
あんなもん乗るな」て言われたけど、そんなディーゼル乗りの俺も酷いアレルギー性鼻炎
だったがスウェーデンに住んでたときにピタっと治ったで。冬に湿気が多く、夏に
湿気が少ない環境が良かったんちゃうかな。
サルファーフリー軽油も出てきて今じゃ排気も見た目悪くなくなったし。
ガソリンバカって全然解ってないねw
ディーゼル車は車検の有効期限を半年にした方がいいよ。前をディーゼル車が走ってると窓開けられないし、内気循環にしないと喉が痛くなる。
ちゃんとメンテしてる人もいるけど、駄目なやつが多過ぎる。
日本でのディーゼル車のイメージが悪いのは、大多数の駄目な奴が原因だと思うよ。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:16:58 ID:3dp7lkfT0
俺はLSA重油を入れてるので、安いオイルを
交換時期の約半分で交換している。
インジェクション・ノズルも5万kmでO/Hして
ノズルチップだけ交換して噴射圧力も調整してるぞ。
車検時は燈油を8割ほど入れて黒煙を出ないようにしてます。
手間暇かけてるから
出費は 燃料代、オイル代、6気筒分のノズルチップだけ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:08:02 ID:a3+yQVjk0
>>538 渦流式に付いてるのはグロープラグだろ。
グロープラグがイリジウムとかか?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:33:37 ID:ejf+GQsi0
バイオ燃料がディーゼルだけと思ってる?
ブラジルや北米ではバイオ由来のエタノールが
ガソリンに混合されて売ってるよ。
小泉首相にブラジルの大臣がエタノール買ってくれって
直訴してたっけ。(ブラジルはエタノールが余ってる)
>>551 どっちも使えるのならガソリンでもディーゼルでもいいじゃないか。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:59:19 ID:imHucJwP0
H4式日産SAFARIに乗ってます。
最近、朝の通勤の時に走行中でもエンジンが止まってしまいます。
チョークを引きっぱなしで走っています。いわゆるエンジンが古くなった時の状態なんですが
これはエンジンフラッシング(オイルで洗うだけ)すれば改善されるのでしょうか?
ちなみに12万走ってます。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:19:58 ID:x6b2FbA70
>>553 チョークを引く?ガソリン車?TB42だったらEGIかな?
そんなもん無いだろ。
TD42だったらアクセル・ノブじゃねぇ?
ヂーゼルだったら、燃料フィルタが詰まってるんじゃねぇの。
それか、燃料のラインが詰まってるか、噴射ポンプ内の
フィードポンプが済んでるんじゃないの?
俺のは平成元年登録で17万km走ってるが不調は無いぞ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:46:00 ID:imHucJwP0
>>555 すいません、チョークじゃないんですか・・・。エンジンはTD42です。
暖まれば止まることはないんですが暖るまではそれを引っ張らないとすぐガタガタと
なってエンジンが止まります。メンテナンスはあまりしてません。(オイル交換とか水抜き剤とか)
バッテリーが弱くなったとか関係あるのかな?
エンジン不調にバッテリは関係無いだろ
Dエンジンの場合バッテリ氏んだら、そもそもエンジンがかからんよ
もしかしてエアフィルタが汚れてるだけでないの?
ガソリンエンジンに較べ吸気量が多い分フィルタも汚れ易い
その分フィルタの容量も大きく設計されてはいるが、やっぱり乗りっ放しはダメ
定期的にエアガンで吹き飛ばしたほうが吉。
っつか症状がひどそうだから車屋に相談したほうが良いのでわ?
ちなみに俺はメーカー指定の交換サイクルはまったく無視で、液体系は特に
かなり短いサイクルで交換してます。
クーラントやらブレキー液なんかが劣化したまま走ったら、致命的なダメージにつながりガチですから
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:29:24 ID:x6b2FbA70
おかしいな、以前にY60ショートで27万km走ったが、
途中まともに燈油入れたりしてエンジンをいたぶったが、
調子が良かったけどな。
5000kmごとのオイル交換1万km毎の燃料フィルターの水抜き、
エアーエレメントの点検、5万km毎のバルブクリアランス点検。
自分で面倒見てるから、整備費はかかっていないし。
オイル交換せず、使ってたら内部が磨耗して圧縮圧力が低下して
それで調子悪いのでは?
エンジンを始動できる力が有るんだったら、インジェクションポンプ
のヒューエル・カット・ソレノイドに電源供給されてそうだし、
バッテリーは悪くないと思われます。
暖気後はフル加速しても息継ぎ現象は起きないのですか?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:47:13 ID:UjOjOSjZ0
H2ハイラックスサーフだけど年々黒煙が酷くなるばかり。
どうすりゃ治るの?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:10:02 ID:8fEhV1Tr0
>>556 とっととオイルと燃料とエアのフィルターを新品にしなさい。
そして気休めのフラッシングしてオイルも一番安くていいから新品のを入れな。
それでなんとかなるなら
>>558さんのサイクルでこまめに面倒を見る事。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:10:40 ID:Uu5JWPyB0
そろそろ買い替えモード…
ていうかそんな車乗るな迷惑!
また三菱か
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 04:49:22 ID:8rZ542RS0
565 :
名無しさん:2005/12/04(日) 08:00:06 ID:JD8hKmAR0
ドイツ車やフランス車などのディーゼルは良く回るしパワフルだね。
ヨーロッパはMTが主流だけど、レッドゾーンまで軽く吹け上がるよ。音も静かだし。
何等ディーゼルによるデメリットは無いと断言できる。
日本の軽油も脱硫したのなら、さっさと導入すべし。目からウロコだろう。
トヨタもそのうちディーゼルハイブリッドやるでしょ、多分。
そのレッドゾーンが5000RPMとかな罠
同じ出力ならガソリンエンジンみたいに回らなくてもいい罠
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:20:21 ID:0lhkJEL30
同じ回転数ならガソリンエンジンよりもトルクがある罠
実際に燃費を追求しようとしれば、なるべく回したくないのはD/EもG/Eも同じ
570 :
名無しさん:2005/12/04(日) 17:59:08 ID:GWGobHkx0
アウトバーンなどのヨーロッパの自動車道は加速区間が非常に
短い所が多い。 ほとんど無い所もある。T字路から合流とか。
なので合流→2速全開→ゲッ、レッドゾーン てなパターンに
なりがち。 まあエンジンは今のところ壊れてないがね。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:07:06 ID:j3yOqq0s0
ちょっと前の4WD何とかって雑誌に、欧州のクリーンディーゼルの
ガソリン車との比較記事がのってたけど、
騒音に関しては、まだまだガソリン車に太刀打ち出来ないみたいね。
E320 CDIはいつ出るのかな。
出たら誰か試乗きぼんぬ。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:53:06 ID:anE7XBdS0
発電効率とかエネルギー効率とかガソリンエンジンよりも優れている
ディーゼルエンジンが何故ハイブリッドに使われないのか不思議なんですが
何故ですか?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:54:38 ID:j3yOqq0s0
排気ガスが汚いから
>>573 プリウスあたりはガソリンエンジンも動力にするからね。
そうなると技術がつめられているガソリンエンジンの方が使いやすい。
完全発電機式ハイブリッドの世界だとディーゼルは結構ある。
乗用車ではないけどね。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:13:44 ID:anE7XBdS0
トラックバスとかがハイブリッド化すればかなりのCO2やNoxの削減に繋がるだろうにな。
ディーゼルエンジンも発電に専念すれば有害物質の排出も少なくなるんじゃないの?
問題はやっぱり二次電池なのかな?
でかいモーターは重いし、でかい電池はなお重い
ていうか、車としてまとめる総合力
それに、
主要なノウハウはヨタとンダに抑えられているし
特許切れるまで待つか、ヨタかンダにお情け頂戴かの選択
>576-578
どちらかというと需要の問題だと思うよ
比較的DE優遇の欧州でも、現状のGEハイブリッドとDEでは環境負荷互角と言われているから
ヨタとしても態々新型エンジン投入するメリットが無い、ただヨタの欧州向けエンジンには
しっかり1.4LDEがラインナップされているから、当然これを用いたDEハイブリッドは試験中だろうし
他社が現状より格段に優れたエンジン投入してくれば、いつでも投入できるよう
準備は進めているのは間違いない
ちなみに国内では確かDEハイブリッドバスが既に運行してたと思うが・・・
2tくらいのトラックでハイブリッドと書いてるのがあるけど
あれはディーゼルなのかな?日野とかトヨタのサイト見てみよう。
>>581 モーターアシストすればかなり楽に黒煙低減。
ただ、ゴチャゴチャ乗ってる装置の重さはマイナスですね。
総合的な環境負荷を考えると軽めの商用車向きなのかな。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:13:51 ID:0d/keItX0
>>581 このシステムでどれくらい燃費の改善ができるんだろうね。
黒煙とかはかなり低減できるだろうけど。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:35:17 ID:0d/keItX0
日野でトヨタのTHSはえないのかな?
ストップ&ゴーが多い路線バスに向くシステムだと思うのだけど。
軽油は臭いから嫌いな元スタンド店員の俺が来ましたよ
臭いだけではなくエア抜けが悪いのでガソリン車より給油が面倒なのです。
あと服に付くと臭いとれないし(ガソリンはすぐ気化するのであまり気にならない)
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:36:27 ID:tkWHGbAk0
>>581 んーなことより酸化触媒付けて規制通すって話はどうなったんよ?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:55:55 ID:zFaTVSPC0
あまり関係ないけど鉄道用ディーゼルでは直列12気筒があったらしい。
>>589 ビル自家発電用の巨大なエンジンにはあったはず
確かピストン12個あったと思う・・・
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:17:22 ID:0d/keItX0
ンな事言ったら大型客船用のディーゼルエンジンなんか、ボアが1mくらいあるらしいぞ。
今日はテレビでBOSCHの宣伝があったな。
ディーゼル=低燃費でCO2排出量が少なく環境に優しい、
といったような内容だった。
ランチアとベンツ(トランクにCDIとあり。日本のナンバー付き)が
映っていた。
>>588 バイオ・ディーゼル燃料に関する軽油引取税の取り扱いについて都税事務所と
話し合いしているから待っててね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:42:19 ID:+nv85VV3O
ディーゼル車にガソリン車用のオイル間違えて入れるとどのような症状起こりますか?エンジンの振動激しくなったりしますか?
>>595 オイルだよな?燃料でなくて、、だったら無問題
オイルのグレードのとこ見てみ「SG/CF」とか書いてあるだろ
これ、ガソリンエンジン向けにはSGで、ディーゼル向けだとCFって意味 つまりどっちにも使えるって事
細かい事を言えば要求される性能が違うみたい、だが、そんな細かい事は気にしなくてもいいくらいに
オイルの高性能化が進んでるって事でもあります。
まれにガソリンエンジン向けの専用品がありますけど、間違えてこれを入れたとしても
大きな問題は起こりませんわ。
って事でよろしいか?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:37:45 ID:daWYxcTlO
597さんありがとうございます。最近2000回転あたりでエンジン振動激しいんです。助手席乗ってると気分悪くなるぐらい酷いし。ちなみに走行45000でH8年式ラルゴディーゼルターボです
こりゃもう2000回転を避けて運転するしかないんでないの?
600 :
レイザーラモンHG:2005/12/07(水) 00:58:41 ID:CNBv5kok0
どうも〜ハードゲイで〜す
セイセイセ〜ィ
オ〜ケェ〜ィ
600getだ
バッチコ〜イ
; ̄,」_─‐、:i'⌒;
| |(_,ノI'、_):| |
.| |.!rヮj ,ィ| |
|,/::`::ル:::::r .ノ
.|::::::::|::::::::::/
.|:::::::/::::::::::/
フォ────./;;;;;/;;;;;;;;;;/─────!!!!!!!!!
/;;;;i`:::::::::::《
(( <;;;;;;i`ヽ::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
>>595 当初は問題なし。
OILは多少の質より定量入っていることがまず重要だからね。
ただ長期利用は問題がありそう。
Soxは燃料が改善されたけど黒煙系はガソリン車より多い。
そのためディーゼル用は清浄分散材(OILで汚れを回収する)がガソリン用より多い事が多い。
気になるなら早めに交換ですね。
602 :
名無しさん:2005/12/07(水) 07:45:13 ID:rRt5LeaN0
欧州車のディーゼル猿人は静かなのに、日本のディーゼルはナゼ振動が
すごいのかしらん。ヨーロッパ向けにエンジン作ってるマツダの技術者
に聞いて見たい。トヨタでもいいが。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:58:03 ID:gSOcpTCT0
欧州車のガソリンエンジンがうるさいから、
ディーゼルエンジンの音が目立たないだけでは?
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:50:51 ID:EZAKTgsS0
>>598 ちょうどその頃の日産製DETiってどこかオカシイんだよね。
俺のも2000回転で70`くらいで走行すると振動が来る。
ディーラーで詳しい検査をしても帰ってくる返事は「異常なし」
回転に波が出来ると言うか、ディーゼルノックを起こしたような感じ。
シフトスケジュールと相性が悪いのかな?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:01:43 ID:daWYxcTlO
604
そうなんですか。助手席に乗ってると気分悪くなるぐらい酷いですからね。前までは調子よかったのにいきなりでしたから。ありがとうございました
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:56:26 ID:f167/Jqc0
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:29:30 ID:f167/Jqc0
>>602 >>603 会社で乗っているプロボックスディーゼルは
カルディナバンより静かですがなにか
>>607 マイクロダイエットのページでも出してやれよ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:37:36 ID:CT5jp0kQ0
ZD30DDTiてどう?エルグなんだけど
>>613 zd30サファリ乗りですが
エアフロ関連のトラブルが多いです。
ブースト計の取り付けをお勧めします。
>612
組み合わせるのはスターリングエンジンじゃダメだったんだろうか?
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:29:29 ID:3f/uJ8NV0
>>615 エログラ狙ってます。
エアフロのトラブルでパワーダウンってよく聞きますよね。
ブースト圧監視して、トラブルを早めに発見しましょうってことですか?
以前、キャラバンの27DETi乗ってましたがパワーダウンを経験したことあります。
エアフロいくとどうなるんでしょうか?
すいませんが教えてください。お願いします。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:25:15 ID:3f/uJ8NV0
>>615 エルグラとはファイナルの設定とかも違うとは思うけど、高速での走行なんかどう
ですか?
昔、日産の2800のディーゼルとトヨタの2400ディーゼルターボの車に乗ってた。
あの頃を思い出すとディーゼルには乗りたくないな。
坂道は登らないし、黒煙は凄いし、振動と騒音も結構あったな。
今のディーゼルエンジンはそんなに進化してるのか?
2L-Tと1KZや1KDは同じディーゼルエンジンとは
思えないくらいパワー感が違う
>>621 1KZ-TE搭載のハイエースなんか痺れる加速をするぜ!
グランドキャビンでさえ160km/hで巡航ができる。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:56:10 ID:Qf69QVeV0
振動が多くても、いいじゃん。
燃料が高いこのご時世、豚の胃エンジンの効果は絶大。
低振動、静かさ、加速性能を求めるならガソリン車を乗れば?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:07:48 ID:4SJNcjyn0
あとは登録とか乗り入れ規制の問題だな。
第一新車売ってないし
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:12:12 ID:BRvQ8CoY0
ディーゼルエンジンって実は燃費が凄くいいんだってな
昔は巨大トラック御用達超パワー燃費激悪エンジンかと思ってたから驚いた
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:45:36 ID:gvDjT3No0
>598
エンジンマウントはへたってないかい?
>626
欧州の3リッター・カー(100km/3L)はヂーゼルEGじゃまいか
>>626 ナニ言ってんだよ、トラックをガソリンエンジンで走らせたら哀しい事になるぞ
物価が今よりも1.5倍にはなるんじゃね?(根拠無し)
てか、大型のガソリンエンジンってどうなの?
ガソリン天国のアメリカですら、トラックがガソリンなのは中型トラック
までだし。
大型のガソリンエンジンなんて無理だよ
シリンダーがでかくなればなるほどノッキングが出やすくなるし
かといって亀頭殖やせばイイってもんじゃ無い
シリンダーがでかくても無問題なディーゼルにしか大型車は任せられない。
631 :
を:2005/12/12(月) 23:55:15 ID:vCFUiq/n0
素人的疑問だが、ヒコーキのレシプロエンジンはその点どう解決してんだろう。
やっぱ馬力出さないと飛べないでしょ。かといってディーゼルじゃ
重くなりそうだし・・・・。
>>631 色々苦労してるみたいよ。
気筒数を増やして対応しているのだが、その分フリクションロスが大きくなって、頭打ちになってた。
H型24気筒なんてバカみたいなエンジンもあったし。
>631
航空ディーゼルあるぞ
レシプロの末期、ガソリンエンジンの限界が見えて来た頃
技術的に成熟してきたタービン技術を組み合わせて
ターボコンパウンド航空ディーゼルなんていう化け物エンジンが作られ
実際に使われてた時期がある
尤もすぐにパワーウェイトレシオに勝るターボプロップ(ガスタービン)に
取って代わられてしまったが、ターボコンパウンドエンジンが作れるなら
当然の流れだったとも言える
そのターボプロップも割とあっさりターボジェットやターボファンジェットに
主役の座を奪われてしまった訳ではあるが・・・
L-1049コンステレーション
↓
L-1649スターライナー
↓
L-188エレクトラ
↓
L-1011トライスター
この流れだな。
航空マニア降臨かw
航空に関しては詳しくないけど、ターボプロップはジェットの陰で
一定の活路は見いだしてるようだね。
本田の小型ジェット機はかっこよい
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:04:47 ID:vhn6gwCv0
ジャンボジェットみたいなのが空を飛べるのがいまだに信じられない
638 :
お:2005/12/13(火) 11:11:00 ID:KbQQ4piL0
>>635 マア、ターボプロップもジェットエンジンの一種なんだけどね。
飛行機の性格(大きさ、スピード、目的、経済性・・・)によって、
ターボプロップ、ターボファン、純ジェット の3種を使い分けているようだ。
>>637 紙ヒコーキをでかくしたもんだよ。って理屈はわかっても
500トンもの巨体が飛ぶってのは驚異だよね。
物理に詳しい奴に言わせると「あのパワー、スピード、形で飛ばない方がおかしい」だから困る
そんなこと言い出したら鉄の塊が水に浮くのだって信じられんよ
はしけなんか本当に鉄とコンクリの塊だからな
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:01:24 ID:J/zvjh/v0
>>629 うーん、そんなことも知らんのか。
燃焼室の容積がデカイと気化燃料が均一に燃焼しなくなる。特にスパークを
使って強制的に発火させてるから当然、プラグに近いところから発火して
遠いところは遅くなる。ひらたく言えばコレがノッキングになる。
でもヂーゼルは圧縮による自然発火だから物理的には均一になった混合気の
全体で爆発が起きる。だからヂーゼルなんやて。
増して、トルクを必要とするトラックやとなおのことボアストロークを大きめに
取らないアカンからシリンダー容積を小さくして刻んでってわけにはいかんのだよねー。
ガソリン車みたいに回してトルクかせぐわけにもいかんし。
やっぱヂーゼル作った人はすげーと思うよ。天才だな。
642 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/12/13(火) 12:10:07 ID:KbQQ4piL0
>>641 でも悲しい事にルドルフ・ディーゼル博士は自殺しちゃったんだよね。
動機は不明。
>>631 零戦は星形24基筒だったような?
1000馬力もあるし
ライフのW12をお忘れですか?
>>573 > ディーゼルエンジンが何故ハイブリッドに使われないのか不思議なんですが
遅レスだけど、費用対効果と相性って問題もあるだろうね。
ターボチャージャーがガソリンEGと相性悪いのにディーゼルとは相性抜群みたいな話かな。
ハイブリッドエンジンは、部分負荷燃費が悪いエンジン程、効果が高いけど
ディーゼルは元から部分負荷時の燃費は抜群だから、ハイブリッド化による改善率が
ガソリンEGほどは期待できない。もしも常用車用ディーゼルにハイブリッドシステムを
組み合わせるとしたら、回生ブレーキ+アイドリングストップ+弱い加速アシスト
がなんとかできる程度の最低限の簡素なシステムで良さそう。
(ガソリンEGのリッターカー、軽自動車も簡易ハイブリッドが費用対効果が高いと思う)
一方で、ハイブリッドは、車重が重い車ほど費用対効果が高くなるから
>>576が指摘するようにバス大型トラックなら結構効果期待できるかも。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:03:29 ID:FZtM7Mg/0
ハイラックス、テラカワイソス ・°・(つД`)・°・
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:04:05 ID:FZtM7Mg/0
>>644 ハイラックス、テラカワイソス ・°・(つД`)・°・
ローバーで同じ事やれよ。英国放送協会。
>>647 一番の問題は価格でやんすよ。
ディーゼル自体、エンジンが割高な上に、ハイブリッドとなると、燃費向上による燃料代の節約分で
価格上昇分をペイするのにガソリンハイブリッドより長期間かかってしまうのが一番の課題。
ハイブリッドにしたところで単体より大して効率上がらないから
そこで灯油の登場ですよ
>>632 軍ヲタ航空派から言わせたらお前が馬鹿みたいだ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:42:22 ID:DZWlSPP90
>>651 回生ブレーキ位たやすいとおもうんだが
営業車は特に必要かと
656 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/12/14(水) 00:47:16 ID:AIzXGaOj0
>>655 デュトロ/ダイナ・ハイブリッドが実用車としてリリースされているが、
今後価格が下がってくれるかどうか・・・。
近所のエルフ、毎朝15秒位セル回してるんだが、グローを知らないんだろうか。
658 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/12/14(水) 01:16:09 ID:AIzXGaOj0
いるいる。そういう香具師。 練れは逆にディーゼル乗りだったから
ガソリン車やガス車でもグロータイムを取ってしまい、
仕事仲間に笑われた事がある
>>641 >でもヂーゼルは圧縮による自然発火だから物理的には均一になった混合気の
>全体で爆発が起きる。だからヂーゼルなんやて。
逆だよ。不均一だから低負荷時の微小燃料でも燃やすことがで燃費がいい。
高負荷だとそれが災いして不完全燃焼で黒煙吐く。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 04:40:09 ID:utLKjstZ0
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:59:05 ID:m/hAm7FI0
662 :
641ですが:2005/12/14(水) 12:58:16 ID:u1xwFcD+0
>>659 う〜ん、何か誤解してるなー。燃費のことなど言ってない。
あくまでも、シリンダー内における燃焼のタイムラグの話をしてるだけ。タイムラグ
が起こりにくい圧縮自然発火だからでかいシリンダーでもOKですと説明してるんです。
負荷については全く説明してないよ。
>661
レーシングエンジンが不完全燃焼してどうするよ。
ルマン、ディーゼルOKになったのか
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:57:50 ID:qP2KcjnM0
ディーゼルでどこまでやれるか今から楽しみ。
いすゞも参戦汁!
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:44:41 ID:qP2KcjnM0
ダイハツも参戦汁!
ダイハツは意外にやるかもね
あそこはけっこう偏屈な人が多いし、当然モータースポーツ好きが多いし
ヨタがディーゼルに本腰入れるんなら資金バックアップが期待できるし。
いや、火野にやらすかも・・・
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:02:01 ID:i/6Z+D340
ヤンマーも参戦汁!
>>662 Dは燃料が均一にならないとだけ言いたかった。
他は別に5回してるのではなく書いただけね。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:51:03 ID:kVcxg+sq0
プジョー先に越されたな・・・
673 :
641ですが:2005/12/15(木) 11:20:53 ID:UZJ9cbCj0
>>671 すんません、言い過ぎました…
DE○SOのプログラマに知り合いがおりますが、
コモンレール内の各種センサーで燃料濃度、圧力を検知し
可能な限り高圧力でシリンダー内に均一化された燃料を送ること
がすごく大変だと言っておりました。聞いた話で申し訳ないが。
タイミングが重要で発火温度が低いとススが多くて、温度が高いとその他の酸化物質が
多くなる。まだまだDには突き詰める余地があるみたいね。
灯油で動くってホントでつか?
エンジンがぶっ壊れませんか?
燃費は軽油と比べてどうなんでつか?
脱税になるわけですがバレルとどうなりまつか?
ジェット燃料入れたらどーなる?
676 :
641ですが:2005/12/15(木) 16:16:34 ID:UZJ9cbCj0
>>674 それすると各都道府県から脱税で告発されます。
白っぽい煙吐くから案外わかりやすい。。。特に土建屋のダンプ…
>>674 噴射ポンプが壊れますよ。そこで、○ン○ン○○○とか○○油をちょっぴり混ぜてあげるのです。
○○油を入れた場合馬力が上がります。過積載時代にはデフォでした。
どちらにせよ、ここで効いてる程度のスキルなら緊急時以外はやめた方がエエ。
>○ン○ン○○○
チンチンカモカ?
プジョーの307のディーゼルって並行輸入されてるのあるんだな
ちょっと欲しい。。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:03:48 ID:G6kpr9G+0
684 :
名無し海曹:2005/12/16(金) 22:40:37 ID:cCLcOhXv0
>>675 ジェット燃料とはちと違うが、艦艇用のガスタービン用燃料をディーゼルエンジンのDE(ちくご型)に使ったとき
ちっとレスポンスうpしたという話を聞いたが。
まあ、まず問題は無いかと思われ>ジェット燃料
>>686 欲しいだけで買えませんよもちろん。。
選択肢があることにまず驚いたので
>>687 2001年式で第1世代だと
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:40:36 ID:E6BqUcVt0
>>686 >平成17年10月より施行される新長期規制を達成したディーゼル乗用車は
>2005年8月26日現在、タービュランス・プジョー307HDi136だけです。
ふみふみ
>並行輸入車の通例として、メーカーの保証はありませんが、
>欠陥その他の情報はメーカより受ける事が事が出来ます。
>・・・
>ただし、重大な故障が発生した時には、プジョー本社と連絡を取り対応する為、
>修理にかなりの時間がかかる事が予想されます。
値段に加え、痛すぎ・・・。
こんなので、買う香具師いるのか???
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:42:26 ID:UwUcZJlt0
>>689 まったくもって並行車そのままだよ。その業界の当たり前。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:59:49 ID:E6BqUcVt0
>>690 業界で当たり前とか言われても・・・
まあ、平行輸入車が、一般人が買うべき車でないことは、よくわかりました。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:05:19 ID:7sCgUs5c0
並行車はそんなもんだよ。
昔は正規輸入が馬鹿高かったから、並行には価格的メリットが大きかったわけだがねぇ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:17:39 ID:E6BqUcVt0
クリーンディーゼルに、ちょっと興味があったのですが、
高い、かつ保証無しでは、選択肢になり得ない車だと・・・
保証のあるハイブリッド車を考えます。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:27:17 ID:+M+XEDr90
> 平成17年10月より施行される新長期規制を達成したディーゼル乗用車
> は2005年8月26日現在、タービュランス・プジョー307HDi136だけです。
アベンシスD-CATも評価しろよ
どうせ車検通らないw
どうせ並行輸入するならアベンシスよりは欧州車乗りたいなw
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:32:15 ID:TiqMQJnl0
>>696 いや、無保証なら簡単に壊れそうにない選択が重要だw
似たようなレベルだと思う
すなわち、
欧州のクリーンディーゼル?車は、全く使えん罠
× アベンシス>欧州車
○ アベンシス≒欧州車
欧州メーカの故障頻度がトヨタやホンダの数割り増しなら
>>698でいいのだが、
実際は数倍、一部メーカは10倍を超える頻度で壊れている。
ポルシェ以外のすべてのドイツブランドは、三菱車よりも壊れやすい、これが実態。
三菱車は普通には特に壊れないだろ、間抜け。
>>702 「普通には特に壊れない」ってどういう意味?
俺には理解出来ない
いつの間にか大道寺達先生はお亡くなりになってたのね
クランクレスエンジン
すいませーん!
教えてください!
この寒い時期、長野の軽油はどこも特3号なのですか?
ターボディーゼルの排気タービン前にアフターバーナー取り付けて
加速時とかカーボン出る時はアフターバーナーで燃やしてしまってはどうだろうか?
燃費は兎も角、パワー出しながら排ガス中のカーボンを減らせると思うが
それは何処かのメーカーがやっていたな。三菱だったっけ?
一応研究しているけど、DPFより燃費と装置の巨大さが問題だった希ガス。
どーせアフターバーナーするなら
マフラーから火吹きながらジェット推進したらかっこいいな。
排ガスを強力に酸化して燃え残りを処分し、
その後NO2を片付ける研究がありましたね。
いまだに尿素の働きが理解できない・・・・・
肌荒れがなおる
飲尿健康法
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:55:11 ID:kPqwcLme0
早く新世代DE車出せよ
去年、ディーゼル房が今年になったら出るとかホザイテいたが
やはり、出ないな。
ていうか、
規制クリアできないのが殆ど
例えクリアできても所詮、危険な黒煙車
売れる見込みがないし、残念ですな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:30:48 ID:kPqwcLme0
旧式DE車の呪縛から逃れられない椰子が居るな
トラウマでもあるのか?
次世代DEは、外国みたいに燃料自体が低硫黄な軽油に変わらない限り無理だと思うが…。
その為の設備に莫大な資金が必要だから、すでに日本では諦めたと聞いた事がある(笑)
マスコミに乗せられてDE手放した後、GE車に買い換えたら
10年落ちのDE車にすら劣る低性能ぶりに呆れ
騙されたと後悔しているだけです
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:14:21 ID:h6Vl6JG/0
ユーザーより自動車メーカーが寅馬背負ってる希ガス
>>719 何から何に乗り換えて、どのヘンが低性能か具体的な情報きぼんぬ
>>720 単に、排気をキレイにするのが困難なのと
売れないモノは出さないだけじゃ?
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:20:33 ID:pmrQ9K6b0
まあ結局、燃料消費量の少ないDEに軍配が上がるのは目に見えてるな。
構造上、優位に立っているんだからしょうがない。
黒煙とかださないようにしようとすると結構コストがかかるからじゃないの。
すると燃料代で元をとることを視野に入れたユーザーには売れないとか。
黒煙は首都圏の規制対応の車ならほとんど出ていないと思うけどそうでもない?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:32:39 ID:UmP9ExmU0
私もディーゼルエンジンにのってます。
古くなってきて低温時のアイドリングが不安定になって
加速時に息継ぎみたいなのが起こるようになりました。
なぜエンジンは古くなるとこのようなことがおこるのですか?
どういう部分が不具合をおこしてこうなっているのか知りたいです。
詳しいかたお願いします
↑
単純にグロープラグでは??
グローってエンジン始動時だけで使われていると思われがちだが、
実は冷間時も動いたり切れたりしている。で、不安定になって煙モクモク(^^
>>727 冷えてるときは白い煙がでます。黒煙がでるころにはアイドリングは
安定してます。
ならばやっぱりグローっぽいです
>>729 モクモクでるわけではないんですが、アクセルを踏み込んだ際の
煙が冷えてるとき時は白く、暖気後はいつも通りの黒煙がでます。
アイドリング中は煙はでません。エンジンの燃焼がいいと黒煙で、悪いと白煙なのかな?
灯油を熱すると白煙が出るよ。軽油も同じ。
灯油に火を付けたら黒鉛がでるよ。軽油も同じ。
お暇なら、アルミホイルの上に灯油を垂らしてやってみてね。ガソリンは爆発するのでだめっすw
エンジンの場合はオイル下がり上がりがあるから、白煙でもキニシナイって言えないけど、
少なくともエンジンが掛かりにくい上に、掛かってもアイドリングががガクガク言うならプラグを疑うべし。
エンジンが適温になって、アイドリングが安定するなら噴射ポンプは大丈夫だろう。
加速時に黒鉛ではなく一緒に白煙が出るようなら、過給器かオイル上がりが。
エンジン始動時に白煙が出る場合、オイル下がりの可能性もあるけど、アイドリング不調までオイルが下がるなら
猛烈にエンジンオイルが減ってくるはず。オイル量に変化が無くて始動時だけ白煙が出るなら、燃焼不良だよ。
…ガソリンエンジンの場合はまた判断が違うので、あくまでディーゼルで考え(ry
そこはかとなく保守。もうマツダは知らん。
733 :
926:2005/12/28(水) 21:43:54 ID:oTm7Gaa70
8年式のタウンエース2Cエンジンです。
大切に載ってきましたが17年9月30日以降の車検満了日を持って・・と
車検証に記載されていますすが、来年3月で車検満了で廃車しなければと
考えると寂しくなってきました。
車庫飛ばしでナンバー変更して載るなんてしたくないです。
3月の車検満了1ヶ月全に車検を受けると2年延長の猶予があるとかないとか?
どなたかご存知ないでしょうか?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:59:31 ID:myye1lN10
>>733 残念ですが・・・、ドウ頑張っても無理です。 別れを告げてください。
NOx−PM法に藁人形してやるのだ。「う〜ら〜め〜し〜や〜ぁ〜」
>>733 そのタウンエース、対象外地域の俺がもらってあげやう。
代金代わりに毎月車の写真をメールで送ろうではないか。(w
カーOOOの画像おれにもくれ
ヲイ。URLからして違うじゃないかw
グロポ
ディーゼルターボとATの組み合わせが
運転楽そうなんだが、ヨーロッパなみの仕様で
なぜ日本のメーカーは供給しないのだ?
>>742 売れないから。
ディーゼル=黒鉛という図式が定着してしまっている。
また、日本のように高低差の頻繁な道路の場合、ディーゼルのレスポンスの悪さが乗り味を悪くする。
レスポンスをよくするには燃料を増量するのが一番なのだが、それやると黒鉛が・・・
>743
あと信号や交差点が多く、Stop&Goが頻繁な日本の道路は地獄だぜ
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:58:54 ID:E81hzia10
皇孫オンリーにすればいい
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:03:21 ID:hWDYCt850
欧州の通勤ラッシュにもDE車がいっぱいいるよ、それもMTが
硫黄分の削減が進んだからメーカーの販売意欲高まれば何時でも市場投入される筈
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:05:19 ID:E81hzia10
高速
訂正
欧州が日本より空気汚いのはディーゼルのせい
硫黄分減らした程度で何とかなるものならPM,Nox規制はいらない
>>746 とりあえず、トヨタはプロボックスあたりで拡販を試みたらどうか?
スズキあたりが先走ると面白いのだが・・。
軽のディーゼルターボとかw
>>749 軽ディーゼル出すとしたらダイハツだろ。
2003年のモーターショウで660ディーゼル出品してたし。
2005年では1.2Lになったけどな、シャレードの再来かと思ってる。
>750
それって欧州向けでしょ
>>748 PMに関しては、ディーゼルの規制を厳しくして行くと、ガソリン車も規制に引っかかってきた今日このごろ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:29:37 ID:g35qzLW30
マツダとかダイハツ、何気にホンダだったりして
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:22:08 ID:pL8FENcG0
おいおまいらついにガスツーリキッドが昭和シェルから発売されますたよ。
これでNOX規制に引っかかったディゼールも車検延長禁止取り消しだな。オホ。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:42:47 ID:H46MZGOv0
>>754 >おいおまいらついにガスツーリキッドが昭和シェルから発売されますたよ。
>これでNOX規制に引っかかったディゼールも車検延長禁止取り消しだな。オホ。
減るのは脱硫によるSOxでしょう。NOxの排出原因は燃焼温度によるサーマルNOxじゃないの。
それとガスツーリキッドは軽油の代替えじゃなく石油ファンヒーターの燃焼開始時と
消化時の臭気も少ない代替灯油として発売で、灯油の2割高じゃなかった。
GTLを灯油を使うディーゼルエンジンに入れると、燃料噴射ポンプが実は硫黄化合物で
潤滑されていて、その潤滑効果がなくなって故障するんじゃないの。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:58:59 ID:H46MZGOv0
>>486 >LPGは原油無くなっても天然ガスから作れるのでw
超遅レスだが
LPGは主成分はプロパン(C3H8)で圧縮すれば液化する。
天然ガス(LNG)の主成分はメタン(CH4)で圧縮しても液化しないよ。
-163℃まで冷やせば液化するので、日本には液化天然ガスとして
アラスカ、インドネシア、カタール他から輸入している。
シェルはこの天然ガスを重合して液化するプラント(ガスツーリキッド)を
作って日本にGTLをテスト輸入したんじゃなかった?
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:35:41 ID:jnpdukqN0
ヂーゼル最高! 香りがいい
デンソーが2006年末に九州で
ディーゼルエンジンの工場を作るらしい。
もしかして国内ディーゼル販売を見込んでる?
ソースは今日の朝刊
去年の9月に以下の記事があったが、更にエンジンまで作るのかな?
まあ、欧州向けか、日本のトラック向けと思われるが・・・
来年11月稼働を発表 デンソーの北九州新工場
・・・
生産するのは、高圧化した燃料を電子制御で噴射し、
ディーゼルエンジンの排ガス中の有害物質発生を抑えるコモンレールシステムの一部であるインジェクター部品。
・・・
生産した部品は全量、海外のハンガリーとタイにあるコモンレールシステムの工場に輸出して組み立てる。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050901_3.htm
エンジンまでは作らないっしょ。本当なら組立工場の近くで部品も現地調達したいんだろうけど、
ハンガリーあたりは品質が心配なんでねーの。なんせ精度が要求される部品だろうから。
技術の海外流出防止かな
>762
多分、生産技術がまだ確立途上で製造にまだ熟練を要するため
ほいほいどこでも作れるようにはなっていないだけだと思われ
技術の海外流出自体は国策として補助金付きで絶賛推進中なので
金が欲しい企業経営者としては生産技術が確立次第
さくっと海外移転すると思われ
日本じゃ、ディーゼル乗用車は売れん罠
そもそもフリーウエーないし
ガソリンエンジンの方がクリーンで静かだし
環境に配慮するならハイブリッド車買えばいいし
規制が厳しくなる前はRVを中心に一定量はうれていたわけだが。
ディーゼルだけじゃなくて、ガソリンターボやMTとか選択肢は多いほうが
消費者にはうれしいよ。
日本の酸性雨の元凶は大陸某国で燃やされる硫黄分の多い石炭のせい
炊事、暖房にバンバン燃やしてる・・・・・
生活ででるのも人多いから半端じゃないと思うが、発電所や製鉄所も
結構石炭を使ってそうだ。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:42:14 ID:xZxH9TTW0
そういえば石炭の脱硫技術が日本で開発されて無償供与された話があったが・・・・・
月がでた出た月が出た。
三池炭鉱に月が出た。
あんまり、煙突が、高いので、
さぞや、お月さん、煙たかろう。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:20:16 ID:gdB8luUr0
>>771 それは「電気集塵機」 脱硫と言うのは燃料中や排ガス中の硫黄分を取り除く事で
「亜硫酸ガス」の排出を抑制するもの。 また、脱硝と言うのは排ガス中のNOx
(窒素酸化物)を取り除く事。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:19:29 ID:45T57yXZ0
まあ、”スス”と”イオウ”の違いって事ですよ。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:42:39 ID:g1McxUGn0
ボイラーで燃やしても黒煙が出ない、環境にやさしい石炭加工物。
コークスエンジン
最近並行輸入屋がディーゼルを販売してるけど
某並行輸入屋は
「オーナー名義でメーカーに登録してるからメーカー保証も受けられる」
^^^^^^^^^^^^^^
みたいなの見たんだけど車両の仕向地(多分ヨーロッパの何処か)と実際の使用本拠地(日本)が
違うのに保証なんて受けられるの?
もし受けられる場合は日本のディーラーでやるのか?
メーカー発の世界的なリコールはディーラーでやってもらえるのは知ってるけど
並行車のメーカー保証修理なんて聞いた事無いんで。
詳しい人教えてください。。。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:45:04 ID:M8yWQSDZ0
仕向け地と使用場所が違うと保証は難しいと思うね。
出回ってる燃料、その土地の温度・湿度、空気中の埃、どれも違うわけだし。
>776
無論、メーカーに持ち込めば良いだけだ
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:48:11 ID:r3aKHVJ50
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:39:56 ID:6PoqvH5nO
都内に入るにはマフラーに網つければいいの?いくらぐらい?
781 :
776:2006/01/07(土) 22:00:05 ID:sXOA4Mhy0
>>777-779 レスd
やはりそんなの無いですよね。
期待しちゃったよorz
でもディーゼルには惹かれるなぁ
ベンツをきっかけに各メーカーでディーゼル輸入競争
でもしてもらえると有難いんだけど。
残念ながら、もはや日本じゃディーゼル売れない状況
二酸化炭素ならハイブリッドの方が優れてるし
腐乱すあたりに移住しる
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:58:51 ID:UfhKbkfP0
CO2排出に関してはDEの勝ち、HVは宗教です
“DEが売れない”のではなく、“DEを売ろうとしない”が正解
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:30:46 ID:P8NxACej0
>>783 日本は外国に比べ信号機の間隔が狭
く、どうしてもゼロ発進が多くなるし そうなると
HV車の方に軍配上がるんですよね
こっちは始動時に全く負荷かけずに発進出来るのに
対し、DE車はディーゼルスモークまき散らして発進する
信号の度、人体に影響あるPMまき散らしてるんですよ
そんなもの日本で売ろうとしないのは当たり前だと思いませんかw
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:44:02 ID:tazvll7m0
結局、日本では二酸化炭素だけ少ないけど、ほかの汚染物質は垂れ流しってんじゃ
受け入れられないんだよね。
欧州の二酸化炭素アレルギーは異常だよ。
プリウスが日本でリッター20キロを容易に出せるんだよ。
これでいいじゃん。
欧州の高級車のターボディーゼルはリッター10キロ程度か、
それ以下しか走らないらしいし。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:47:38 ID:UfhKbkfP0
>784
軍配ね、でCO2はどーよ?、過去レスで結論出てるよw
ゼロ発進が多くなるなら、アイドルstop多用するよね
ガソリンHVにとってもキツイねwww
>785
プリウスは高級じゃないしwww
とりあえずポロのDEと比較してごらん、
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:09:25 ID:tazvll7m0
>>786 ワーゲンポロってヴィッツとかと同じクラスの車じゃん。
そんなんと比較してどうする。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:17:11 ID:7nbiCITP0
>>786 Co2しかメリット無いって認めたwこれだからDE信者は困る
DEの数少ないメリット空気過剰率・・・低速じゃ寧ろコレが仇なんだよ
アイドルストップ付けてもさ発進するとき空気過剰率足りなくなって
ディーゼルスモークまき散らす特に勾配でのゼロ発進はマジで酷いから・・・
ゼロ発進多用するディーゼルは公害の元でしかないからwww
ゼロ発進でお得意のCO2だってちゃんと浄化されてるかも疑問だw
789 :
ttttt:2006/01/08(日) 12:18:21 ID:wdzB0++j0
知らない人がほとんどだと思いますが、従来から言われているPMよりもさら
に微粒子状PMとい物を、ディーゼル車もガソリン車も出しています、これは
、従来のPMよりも環境(人体)に悪くさらに今の技術ではほとんど除去不可
能なのが現状です、そしてこの微粒子状PMはガソリン車により、圧倒的に多
く排出されています・・・目に見える物だけで(PM等)うんぬん、と言う前
にもっと正しい情報を皆が知るべきかとおもいますが・・・・
>>789 対策できないものは規制しない、が基本ルールだからね。
まずい要素は名前すら出てこない。
ディーゼルにおすすめのオイル添加剤て何?
>787 アベンシスとプリウスならどう?
793 :
大雪参ったぜ:2006/01/08(日) 16:40:12 ID:CwU2dDfz0
クロカン系4輪駆動でなければ、走れない道路がまだまだ日本のあるのです。
特にこの豪雪で、一般乗用車では走れない道路がたくさんあります。
除雪が入らないところもあり、クロカン系でないとだめなのです。
ちょっと山にはいれば、ビッグトルクエンジンでないと登れない道もたくさんあります。
ガソリンエンジンでは、心許ない。ディーゼルエンジンはこんな時も大活躍ですね。
だから、現行市販車ではプラドにまだ残っているのかな!
早く規制をクリヤしたものが発売されればいいのにと思うのは俺だけでしょうか。
>>788 >アイドルストップ付けてもさ発進するとき空気過剰率足りなくなって
>ディーゼルスモークまき散らす特に勾配でのゼロ発進はマジで酷いから・・・
発進時の黒煙はポンプの圧力が回転数に依存してるからじゃないの?
コモンレールだと低回転でも結構噴射圧高くできるからマシになってるハズ。
よく分からないのが0発進に限定しているのはなぜだ。あるとすればターボの遅れか。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:34:39 ID:C4r8w/nm0
軽油はあまってるのですか?
>>793 だよな〜。
クロカン4駆ばかりは内燃機関じゃないと現実には使い物にならんもんな。
低回転が最大トルクのモーターでも実際にクロカン(極低速負荷状態)で使える物にするには
モーター及び周辺機器にかなりコストがかかるからな。
ハイブリットのモーターは、現時点ではコストも考えると舗装路のゼロ発進がやっとだ。
PMの時点で目に見えないような。
>>785 LUPOのディーゼルなら28km/lとか(あるblogの燃費記録)
製造時の環境負荷考えるとどっちが上かどうか
3リッターディーゼルターボで10km/lとかそんなもんか?
排ガスきれいにして尚かつCO2削減しないと意味ない。
排気規制にすら通らないのでは問題外。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:14:53 ID:yAFZZiWX0
これから通るやつが出てくるよ。
欧州でも排ガス規制は段階的にさらに厳しくなって行く予定だし。
環境がどうこう以前に車そのものとしてのポテンシャルが最近のディーゼルはイイよ。
同じプロボックスのガソリンとディーゼル乗り比べてみればわかるよ。
ハイブリッドとディーゼルの戦いって不毛じゃね?
ディーゼルハイブリッドだって選択肢としてはあるわけだし。
>>801 HVDまだ実用化されてないじゃんかよ・・・実用化されれば
DE/gの最大の弱点、ディーゼルスモークが克服されるから
俺的には期待してるんだが、コスト恐ろしくかかるだろうね
3gディーゼルターボで10`/g・・・・平成10年式の新車実力かと
ディーゼルのHVってアイドルストップ(エンジンoff/on)多用で超不利じゃない解?
>>802 ディーゼル潜
まあコストは恐ろしくかかっているけど。
アシスト程度でも黒煙系は激減するけどね。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:39:48 ID:lXKqiNfL0
ディーゼルでハイブリッドするならシリーズ型の方が向いてるんじゃないかな?
二次バッテリーを多めに積んで、少なくなったら発電して補充するという方式。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:47:22 ID:T9XcU/tn0
ヨーロッパで話題の新型ディーゼルの車種を個人輸入するとどういう悲惨な未来が待っているのか教えてくれそ
E320CDIがほすいのだが
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:52:57 ID:Y7mJX/gC0
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:59:30 ID:NxcWGBE0O
プリウスも燃費ヲタがリッター30キロ出してたよ
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:24:51 ID:QF4AI0/90
>806
故障したら本国まで送らないと直してもらえない
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:58:03 ID:CxjIsBGJ0
よー分からんので簡潔にまとめてくれへん?
日本での実情も加味して客観的にな。
[テンプレ]
ガソリン車(参考までに)
利点:
欠点:
ハイブリット車
利点:
欠点:
ディーゼル車
利点:
欠点:
>810
分かる範囲で書いて味噌
>>810 >日本での実情も加味して客観的にな。
ディーゼルスレでそれは難しいてか無理ぽ。
そんなに知識ないから主観で。
ガソリン車
利点:振動が少ない、エンジンが回る
欠点:熱効率が悪い
ハイブリット車
利点:町乗り燃費が良い。トヨタが必死
欠点:システムが高い、バッテリーの問題
ディーゼル車
利点:熱効率が良い、トルクが出る、燃料が安い
欠点:振動、重量、国内でのイメージの悪さ
>>814 33万走った後の劣化したバッテリーでの燃費ってのも気になるが
欠点に入れるほどの物ではなくなってきているってことですかね
想定外になったときのダメージはでかそうだけどね。
普通に毎日乗る分には定期メンテでいいのでは。
HV車自体、繋ぎの技術で何れ廉価で大容量の電池が発明されれば
Egで発電→モーター駆動ってなるって聞いたことあるから
街乗りのGeは間違いなく駆逐されるだろうね
燃料電池はプラチナの問題、水素スタンドの問題解決せんと普及しない
DEは、軍需とか工事用とかでトルクが必要な分野で必要不可欠だから
しぶとく生き残ると思われ
>>814 初代プリウスのバッテリーって30万だかしたらしいから
相当安くなってるんだね・・・
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:37:01 ID:VJsu8+Ap0
1週間1回とかのちょいのりとかはどうなの?
バッテリーは空?
>813
そこで
マイクロガスタービン電動ハイブリッド+スターリングエンジンコジェネ補機駆動ですよ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:04:57 ID:LK3KE/ys0
ZD30DDTめっちゃええわ。
静かでパワーもあって。最高やね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:51:58 ID:VJsu8+Ap0
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:52:50 ID:PxW3OnZD0
噴射ぽんぷすぐぶっ壊れるし
壊れたら修理代たけーし
もう乗らね!
ディーゼルから話それるけど
ボルボとかVWに設定されてるバイフューエルってどう?
日本だと個人タクシーとかのイメージだけど
輸入車のバイフューエルなら欲しい。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:37:26 ID:MfzBhoWJ0
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:07:27 ID:kS1Pg+p30
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:14:08 ID:5PoPCmRX0
俺、前の会社で初期型?CD17のADバン乗ってたけど
なかなか良かった。あの非力をMTで走る楽しさがなんとも
エンジンのかかりも悪かったが愛嬌と言う事で
>>828 そんなあなたに1ND-TV搭載トヨタサクシードバン/プロボックスバン、
眼から鱗間違い無し!。。。。。
転職したから関係ないか・・・
プロボックスにディーゼル設定されてたんだ・・・
排気規制で登録出来ないぽ
新車だったら全国どこでも登録できるだろ
>>832 規制地域内は登録できない。
てか、新車なのに地域によって登録できないとか不公平だよな
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:07:52 ID:gkbNiTa20
住民票異動すれば良いだけだが
規制対応ディーゼル車で華麗に登録。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:19:39 ID:Y5h640Al0
規制地域は放置して早く市場投入して欲しいものだ
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:21:04 ID:Dem1S1GB0
貧乏人の切なる願いw
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:28:11 ID:nivW4Jj/0
早く電気自動車、水素自動車などを普及させるべきじゃないだろうか
>>838 気にしない気にしない。よくある人工無能の条件反射レス。スルー汁
>>833 サクバンのDって規制適合してないんですか・・・そりゃ見かけないわけだ。
触媒もATも積んで出せばいいのに。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:38:57 ID:Y5h640Al0
>833 石原天皇の思し召しですからwww
>>839 まだその2つは高いし完成度低いからね
ディーゼルはそれまでのつなぎとしてでもまだ十分に価値があると思う
規制にすら通らない完成度でつなぎは無理
>>844 ?
そんな当たり前の事言ってどうする?だからサクバンDは無理だって流れだろ?
あの規制値も根拠がハッキリしないのだが
そんなBSE牛の輸入を強制する米国みたいなこと言われてモナ
欧州のEUROは自動車の進化に伴って定期的に厳しくしてる感じ
日本のはどうだろう
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:13:10 ID:Fin5ewaZ0
>>848 都知事は都が協力して対策品を作ると明言してましたね。
反故にしたみたいだけど。
>>839 電気自動車は、電池性能がまだ低いので走行距離が短すぎる
HV車で研究費稼ぎつつ、電池の性能とコストを改良していくしかない
順序としてはどうしても、THS→発電機付EV→完全なEVとなる
水素自動車は、触媒の白金の埋蔵量が少ないって事もあり
全世界に普及させるとなると、白金に変わる新触媒の開発
白金使用量自体の低減化せんと、普及は出来ないらしい
詳しくは ソース元のオートメカニックのコラム参照してくれ
>>851 水素自動車って内燃機関の水素だよね?
それも白金使うんだ
燃料電池は白金使うから自動車なんかにつかうよりどんどん発電にまわして欲しい
ってのは思っていたが
>>853 厳密に言えば、ガソリン自動車の酸化触媒も白金を使っているが・・
自動車以外の発電って、家庭用のコージェネか?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:42:40 ID:jMGA92sw0
家庭用コージェネの熱効率は約85%
一方家庭で消費される頃には電力は50%程度まで低下している。
地方分権ではないが、電力も家庭でつくる時代がきている。
>850
某商社に騙された奴か
ガソリン版でさえ効率悪くて、排気の関係でドコドコ音が
未だに持病でなEgがディーゼルだとどうなるか?
いやぁ、マジで見物だw
石油高でガソリン代まじ馬鹿にならないから、ディーゼルの乗用車発売してくれぇ
プロボックスのディーゼル車、乗用扱いなら速攻買うのだが
>>861 商用向けといっても、乗用するには無問題では?
でも、
今、トヨタのHPを見てきたが、サクシードも含め、1.5lのガソリンしか設定ないけど・・・
中古買うってこと?
>>863 失礼。
サクシードを乗用にするしかないと・・・
4WDの設定はないと・・・
「平成14年規制」対応でしかないってことはそのうち・・・
これ以上規制がキツくなる事もあるのか・・・
これ以上規制強くなったら署名集めたいな・・・
今一番厳しいのがポスト新長期か?
現状だと新長期クリアが精一杯だろうけど、それらが障害になっ
てディーゼル普及を遅らせなければいいが
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:47:22 ID:4wil63Oh0
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:16:40 ID:4EtclwY4O
軽油代も厳しくなってきたので
BDFに切り替えてみました
パワーダウンしたな当たり前だが
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:45:32 ID:TJeTbC0J0
>>837 ディーゼル=貧乏人
だと思い込んでるバカだな。死んでいいよ、お前w
効率最優先で物事進めると
長距離は鉄道オンリー、自動車は近距離専用と
完全に区分けされかねんぞ
近距離専用なら電気自動車でいいよね
とか言い出しそうな輩も居るし
873 :
838:2006/01/16(月) 13:29:50 ID:K7KLBMmV0
>>849 いやいや、別に普通に吊られた訳でなくて
もしかしてここに集ってるヤシ共の想像を超えた理論を展開してくれるのかなぁと・・・
額面通りに受け止めるならば>837はリアル消防並みの知能だが
織れの価値観を打ち破るような理論展開してくれるならば、吊られる価値は十分にある。
>>869 残念だがディーゼルじゃ売れない、売らない、買えない
>872
そうだな、だが近距離での利用が最も多い自動車の場合はどうだろう。
やはり環境の為を考えると、自家用車は使用禁止で、物流の為のトラックも
環境破壊に繋がるから、電気駆動トラックで駅から運べる近距離以外は、
店や工場の設置を禁止した方が空気が綺麗になるんじゃないかな。
効率優先で考えると、寒冷地には住むなってことか?
暖房費、除雪費かなりかかるしな
地方の公共交通機関は削減傾向にあるし、
都市部と地方で自動車に求められる姿が相当違ってくる
だから全国一律の規制って難しくなる
>>877 確かに一理あるな
関東、特に東京23区の人口密度は異常だからなぁ
そう考えると税金が全国一律ってのにも意義を唱えたくなる
車庫飛ばしするよな馬鹿が居る限り規制地域は拡がり、いずれは全国一律。
灯油を合法的に使うために県税事務所に出向き
納税の方法を当官に直接聞いて褒められた、
と2chのディーゼルスレで自画自賛していた体重100kgデブさんは御在宅ですか?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:12:49 ID:+L5VOuHi0
ディーゼル車復活きぼん
age
ディーゼルは永久に不滅ですよ何せ トルクが必要な工業機械 軍需機械でガソリン
Egは使えないですからね ガソリンEgが幅をきかせる分野って 道路交通法上に
於いては皆無ですよ ただ、ガソリンEgは ディーゼルに比べ加工精度が荒くても
問題無く量産が効くんですね
現実を直視してみようか
熱効率だけ見ればディーゼルだし
あとは排気をどこまできれいにするか
>>594 軽油にVDFをブレンドしたら課税対象って言われたんじゃ〜ないかと。
>>882 せめて乗用ディーゼルが10車種出てから言おうぜ。
悲しい現実だけどな、、、orz
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:03:56 ID:dqUxtlpg0
日産のRD28やトヨタの2C-Tとか復活して欲しいなぁ・・・
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:07:03 ID:Yyj8NOTb0
前に載っけた欧州シビックのページ良く見ればわかるけど
最強スペックでしかもCO2最小、燃費最良がディーゼル仕様だぜ。
CO2数%削減程度でPM,NOX数倍では割りに合いません。
低排ガス車に認定されてやっと普通の今の車。
そこからさらにCO2減らして下さい。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:22:11 ID:zrL2z0O+0
>>870 僕の場合は逆に軽油よりBDFの方がパワー上がったよ。
ディーゼルターボだからかな?
しかし安くてたまらんわ〜
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:14:22 ID:oKBnNDiQ0
>>889 君はバカか?PMに関してはガソリン車はPM少ないと思ってるのか????
超PMと呼ばれる超微粒子はガソリンの場合、回転数の関係からディーゼルより
多く排出されているのをご存知ない?w
つまり、目に見える微粒子はディーゼルは確かに多いが見えない微粒子に至っては
ガソリンの方が多い。まさに知らぬが仏って感じだね。
同級生でDE○SOでディーゼルエンジンのプログラムを担当してるヤツが居るが
そのように言ってましたが。
見た目で判断しちゃうのが一般人の感覚なのよ。 黒鉛がうっすらデモでてれば
無色透明の排気より汚く見えるでしょ。これがディーゼルたたきの元凶。
最近じゃ落ち葉たきで芋焼けないって知ってた? なぜかって言うと
不用意に焚き火すると通報されちゃうんだよね。「ダイオキシンが・・・」って。
塩化ビニールとか混じってなければ塩化ダイオキシン類はどう頑張っても
発生しないのに最近では「野焼き=ダイオキシン」の図式が定着しちゃった。
もうちょっと科学を勉強してよって言いたいところだけれどオバタリアンには
絶望。 しかも、情報ソースのマスコミでさえ知っての通り。
話し飛ぶけどオウムの突入の時「エンジンカッター」のことを全社「電動カッター」
と叫んでいたのはあきれたよな。 消防じゃ電動工具はほとんど使わないよ。
レスキュー隊の油圧工具(スプレッターなど)もパワーユニット(油圧ポンプ)
は2ストエンジン。
田舎で農家が木を燃やすときも消防署に連絡入れないと
火事だと通報されたときに始末書書かされますw
ダイオキシンじゃないですが、最近は野焼き自体も難しいと思う
とスレ違い
894 :
891:2006/01/19(木) 17:46:50 ID:oKBnNDiQ0
つまり、バカな一般人が集まって票になれば間違った事でも正義になってしまう
バカげた世の中になってしまったワケですなw
そして、それを○原都知事のような知識人ぶった化学の知識を持たない人間が
あたかも正義として世に定着させてしまう…。理系人が減った上に低学歴が増えたから
洗脳しやすい世の中になったよな〜。
今、ディーゼルの方がイイって言ってる人間はガリレオと同じ気分を味わってるな…
今894が良いこと言った
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:58:46 ID:odoTO7jh0
二酸化炭素のことばかり考えて、環境面を無視するガリレオなんかいないだろうがよ
>>885 過去に使ったBDFもさかのぼって課税されるだろう。
ガイアックスもそうだったし。
でも、石原がいなければディーゼル規制が遅れただろうな
俺は黒煙吐くディーゼルはいらない
欲しいのはクリーンディーゼルだよn
>>898 確かに首都圏では、黒煙はいてるトラックをほとんど見なくなったなあ
コモンレール最高!!
>今、ディーゼルの方がイイって言ってる人間はガリレオと同じ気分を
>味わってるな…
漏れも今のLPGトラックに乗り換えるまでそうだったよ。何で強制乗り換えの
辛酸なめなきゃなんないのよって・・・・。 ほんとはディーゼルこそエコエンジンの
素質あるのに。
今じゃ開き直っちゃってるけど。
ディーゼル排気対策を怠ってきたメーカーと国の責任は重大だよな。
そしてそのツケをオーナーに押し付けた政策はほんとに許せない。
この板の住人なら川崎公害訴訟でメーカーに「後付け対策装置を早急に開発する事」
と言う判決出てたのは知ってるよね。
でもそれは結局無視されて自動車メーカーが新車売上で儲かる政策になっちゃったん
だよな。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:14:52 ID:3M8HZ+O50
ディーゼルで微細粒子とNOXが大量発生するのは、その行程に起因する。
高圧で自己着火するまで圧縮してその後急激に冷やされる為。
新型ディーゼルでは更に高圧コモンレールで燃料が微細化される為
目に見えない粒子様物質も大量に発生する。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:25:37 ID:miUmF9mI0
つーか車が余計な俳ガス出さにゃならんのは道路が渋滞するせいだよな。
行政は規制だのなんだのって言いながら結局金儲けばっか考えてねーで
まずは渋滞からなんとかしろ。
だからETC
さらに儲かる
風が吹けば・・・
>>894 ふと思ったけど、キテレツ大百科のアニメやったらいいんじゃねーかと思う。
俺の弟はあれでどっぷり理系にはまっていった。
>903
だから渋滞無くす為に燃料価格を五倍ぐらいにすりゃ良いと言ってるのに。
ヨーロッパなどで実際に市街地乗り入れ規制している所でも
電気自動車やハイブリッドなんかは自由に乗り入れ出来たりする。
現実に規制してないとこでは街中の空気は酷いから
少なくともディーゼルではだめぽ。
>>907 都内は電気自動車のみにすればいいんじゃなかろうか。
ハイブリッドは一応排気ガス出すからアウトで。
910 :
891:2006/01/20(金) 12:58:53 ID:Sp/rQjOf0
例えば、最低でもコモンレール式ディーゼルはOKで副室式は規制みたいにすれば
もう少しマシになるんじゃまいか??
EUと日本ではNOxを見るか(というより日本の場合は見た目のPMだけ重視か?)
CO2排出量を見るかで違うから仕方が無いのか・・・
首都圏にはEU諸国からもう少し外圧がかかることを期待する。
というか、本末転倒なのは、ディーゼルを悪者にしてガソリンをクリーン税制で
優遇しちゃったおかげであたかも「ガソリンはクリーンです」
みたいなイメージを与えちゃったことだよな。これはマズイよ。
まるでブラックバスを悪者にしておいて「肉食の魚は悪者だ」みたいな
イメージを植え付けたのと同じだ。。。
ちなみに
今、香港でディーゼルエンジンの中古車の需要がそうとう上がってる、とのこと。
原油高で燃費のいいD、それで性能のいい日本製(旧英国領なので右ハンドル車じゃ無いと困るから、との事)、
が大人気だが、日本でディーゼル車自体玉数が少ないので輸出中古車Dがなかなか無い。
しかも乗用車クラスのDエンジンは船舶にも流用(と言うより今までの中古Dエンジンの8割方は船舶用にされてた)
している為、さらに引っ張りだこになっている。
なので、車検費用+パーツ代がそろそろキツイ、という方は中国人系中古車屋もしくは解体屋に行くと高値で買取し
てくれるよ。(但し、香港へ輸出業務をやっている事を要確認・中国本土への輸出じゃあダメなので注意!)
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:00:44 ID:IjJnQYEs0
でも、ガソリン車より緩い排ガス規制すらディーゼルは通せないからな。
5つ★とか平気でバンバン出せるようにならないとクリーンディーゼルなんて言えないと思う。
>>910 イワナは小魚くっちまうから悪者なのだ。
914 :
891:2006/01/20(金) 19:33:13 ID:Sp/rQjOf0
>>913 ということは
スズキも悪者か?鮎は若いときは悪者で大人になるとイイ者になるのか?
人も、なんでも喰っちまうから悪者?
うん
15年くらい前のディーゼルの排気ガスが今くらいキレイだったら
ディーゼルのイメージもかわってのかな?
>>917 コスト優先の整備不良車がある内は無駄だろう。
黒鉛もうもうと走ってるトラックみたら、トラックがみんなそうと思い込む人が少なからずいるから。
>915
だから中国人は嫌われるのか
>919
>とりあえず、新長期・ポスト新長期だとNOx以外はディーゼルのほうが規制は厳しい
元々定格運転時はディーゼルの方がCO、HCなどの燃え残りが少ない。
テストモードがダメダメと言うのもあるが、都知事のパフォーマンスが最悪。
最近黒煙が激減したから、見えもしないPMで騒いでいるヤツも多いね。
ガソリン車からは出てないと妄想してるだけなのに。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:04:19 ID:IjJnQYEs0
>>921 普通に運転してて、もうもうと黒煙や白煙を上げるディーゼル車を見ることは珍しくないわけだが。
それでも規制前と比べると格段に良くなったけどね。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:07:21 ID:BhNNV2Ck0
俺は仕事でよくヨーロッパに行くが、別に街中の空気が汚いとか感じたことないけどな。
たしかにディーゼル車がかっ飛ばしてるのよく見かけるが、別に普通だよ。
むしろ東京の街中の方がよっぽど下水臭い・・・
今思ったんだが、ジーゼルEgってターボ採用多いジャン
何でスーチャ採用せんのかな?一時期マツダでプレッシャ
ウェーブS/C採用してたじゃん 高回転で回される事が少ない
日本での特性から言って S/C採用の方が排ガス少なくて良いような
>>922 ところが昨今の規制もあって車検場で煙を出してる車は0である。
(目に見えるような煙を出していたら絶対に通りません。)
似たような話はガソリン車でもあって、
排ガスやらOIL臭を出してる車が公道にいるのに、車検場では0ですね。
目に見えるような煙が出てる時点で終わってるのは当たり前だが、
目に見えない細かい粒子が出ている。
黒煙より更に凶悪。
ガソリン車もHCやCOは普通に体に悪いしな。
ここはやっぱり、目に見えない程度の電磁波が出るけど原子力でしょ。
実は今走ってる中古ディーゼルではかなりのHCやCOを排出しています。
特に乗用では新しいディーゼル車が殆ど発売されていないので、結構古い車ばかりで排気も酷いというのが現実。
役立たずの代表格である俺達2ちゃねらが死ぬのが、
一番環境に良さそうな件。
ソーラーカーが実現すればいいんですっ!
あとは都市に森をたくさん作ることだな。 都心なんか緑が少なすぎる。
これでは汚染物質を中和、無効化できない。
粉塵、PM、花粉類などもコンクリートの上を舞い上がるだけ。
だから花粉症や喘息は都会人に多い。
乱暴な話、ビル1つおきに同じ面積の林を作るようにすべきなんだよ。
でないと都市環境の諸問題は解決しない。 夢物語(非現実的)のようだが、
実際に関東大震災の復興時にあった計画。 環状●号線は今は7号と8号
しかないが実は1号から6号も計画があり、その名残もある。
(チャンと管理名称にもなってる)これは大震災の時に大きな道路で火災の
延焼を止めようとしたもの。しかし、この計画が進む前に土地開発が進んでしまい、
都知事曰く「げろのような」都市計画となってしまったのだ。
本とは江戸のような町並みが理想なんだけどなぁ。(←ほぼ不可能)
>>930 そういう理屈で往けばディーゼル車もその時々の技術で継続的に
製造と販売を続けるべきって事になるよな?
一国だけの理論での損得勘定や、生産・経済活動はもはや正当性を失いつつあるんだがな
日本で寿命半ばで捨てられる車や家電など、諸外国へ持って行けば
まだまだそれなりの価値を保有しているのが現状。
そしてリビルドされるなり形を変えるなりして第二の人生を送る(キチンと整備されないけどナ)。
ハイエースやらカロ番など、ヨタの営業車・特にディーゼルは50マソ走行していても
ちゃんと値段がついて海外へドナドナが現状で。
地球規模ではなんら変わらんって事も言えるし、違った見方をすれば公害の輸出とも取れる罠。
行政もメーカーも今までに段階的に規制をかけていれば、技術の進歩と車輌の入れ替えと
継続的で安定した海外への不要車輌の輸出と言う道が拓けていたんだろうが・・・
日本は肥満リカの後を追って、世界第二位の使い捨て国家になりつつある気が しない?
なんでもいいから頑張って、早く炭酸ガスを削減しよーよ
>その時々の技術で継続的に
じゃなくて その時々のまともな乗用車のレベルの排気に出来るなら
というのが最低条件では?
>929
原子力で電磁波?放射線じゃないのか。いずれにせよ目に見えないのは当たり前だし
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:34:04 ID:vUyvf8d/0
>肥満リカ
おもしろい読ませ方ですね!的を得ているだけに博学さが伺えるねぇ。
でも、日本の官僚は必ずといって良いほどアメリカに国費留学しています。
洗脳され日本に帰るとエリートとチヤホヤされるので、アメリカの方を向いてしまう悲しい性を持っている。
小泉チャイルドのひとりもそんな感じだ。。
そんな官僚ばかりだから、アメリカ追いなんだよね!
同じ数をフランスになんか留学させたら面白い日本ができるかも ね!
>>936 929がどういうつもりで使っているかは知らないが、放射線は電磁波の一種だぞ。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:57:33 ID:x/cQJfR70
>936
放射線のうちのひとつは電磁波じゃボケ。
ディーゼルエンジンは確実にさらに改良が進んでいくよ。
現在研究開発に費やされてる金と労力はガソリン以上。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:58:21 ID:IRz0Zf700
ディーゼル黒煙って軽油の燃え残りだよね。炭みたいなものでしょ。
だから黒煙自体も燃えると思うので、吸気側に戻したらいいんじゃないかと。
なんて素人は思いますが。駄目だの?
X線やγ線は電磁波だと思っていたが・・・
α線やβ線も電磁波なのか・・・・
αとかβは簡単に遮断されるから、この場合はあまり関係無いだろう。
>>943 中性子やニュートリノでも電磁波と言えなくはない。量子論ではね。
昔どこだったかで、ディーゼルエンジンに補助ガソリンエンジン追加して
そっちに補機や過給器駆動させながらEGR用排ガスも生産してもらえば
排ガスクリーンでウマーとかいう図を見たことがあるけど
これのガソリンエンジン部をガスタービンかスターリングエンジンに置き換えたら
搭載燃料を軽油で共有できるし、大型用にはいいんじゃないかな
>>947 それやるんだったら、小型ディーゼルでハイブリットやった方がええ
ディーゼルで発電機回して、充電するシリーズハイブリット
っつーか携帯電話使ってる時点で電磁波どうこうって話は意味が無・・・
まぁ、可視光線も遠赤外線も電磁波なわけだが・・・
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:58:08 ID:LerfYghb0
>>947 それモーターファン誌の兼坂弘氏の発案だね。残念ながら氏は
2004年に亡くなられた。
>>950 強度がまるで違うじゃん
しかも頭部には代謝の早い細胞が集まっているし、影響は大
>>948 同意。
兼坂案は悪くないがどっちかというと定置動力向けの感あり。
>>951 お亡くなりになられてましたか....究極のEgを求めては
私の愛読書の一つでした...氏の究極のEgは船舶用の
Egだという迷言は今でも忘れられません・・・
鉄道のディーゼル機関車では電気式ってのがあるけど。
みんな、スカラー波に気をつけろ!
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:03:29 ID:GP2JdXjX0
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:24:27 ID:yAZNs2r40
無理だろ、
黒煙噴いてガラガラガラガラうるさいベンツなんて誰がほしがるんだ?
>>959 だから、それはガソリンEgでも出るって話じゃなかったか。
>>960 エンジン形式に関わらず、タイヤカスで大量にでるという話もあったな。
39 名前:名無しのひみつ メール:sage 投稿日:2005/10/07(金) 23:20:38 ID:t2QVT/6o
>>31 んにゃ、コモンレール式のほうが燃料の粒子が小さい分
ナノ化しやすいだったかナノ分が多いだったかと言う話が
あったような気がする。
もっとも今のディーゼルの排ガス成分も十分母体に悪いはずなんだがな。
つうかおまいらが活動してるのが一番環境に悪いんだよな。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:10:32 ID:CLu0WouO0
ケロシン。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:12:22 ID:GP2JdXjX0
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:12:58 ID:lX92KS6AO
60リットルほど入ってるタンクに8リットルほど間違えてガソリンを入れてしまいました
スタンドのおっちゃんはそれぐらいの量なら問題ないと言っていましたが大丈夫でしょうか?
>>958 ベンツディーゼルは黒煙吹かないしがらがらしないし振動も少ないきれいで良いベンツ
ディーゼル三菱デリカ黒い煙りで売れ残り中国かロシア等に渡すしか手段がございません!
日本ではもう煙りの一般車輌はは要らない!
迷惑なので出ていってくれ!
>966
問題あるある。まあレシートに両方載ってて言質を取ってるなら、
ブローした時に弁済して貰えるかもしらんが。
壊したくなきゃその場で全部抜いて入れ直さなきゃ駄目だろ。
>>966 異常が出なくてもしばらくはこまめに給油しましょう。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:57:20 ID:m2w7AZju0
4M41、知ってるか?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:43:02 ID:ZfVMCAUa0
>968 おまえ、ア・フォか。貧乏人は灯油車なんだよ。
>>968 それはそれで問題があるんだよ
冷静に考えてみな、公害を輸出してどうする?
もともとは自分達が造ったもんだろ、ニートだから生産活動には参加していないって逃げ口上は無しナ
20年くらい使えるようなクヲリティで作った物が、たかだか数年でいらなくなったから捨てると・・・
資源と労力を注ぎ込み世界最高水準になったはずの国がコレだ。
米と日は最小の人員で地球を食い尽くすつもりだろうか?
これに中国が乗っかってくるとさらに破滅的なんだがな
国内の公害が酷くなる。
20年にもわたって黒煙撒き散らされたら被害甚大だな。
解体してリサイクルするのが妥当。
車体がもったいないならエンジン載せ変えればいい。
古い三菱車の場合は公衆の安全の為に欠陥マンション同様、解体した方がいいわけだが。
三菱車って限定してるけどそれ以外にもいっぱいあるし
ガソリン車も含め、古い車を解体しろと言うのは、無理
クリーンディーゼルををどんどん売って、量産効果だして安くしてくれ
三菱&日産って最新ディーゼルの開発(乗用車用)はどうなの?
あまり話を聞かないけれど。
>>974 国内の公害云々って云ったって今よりは酷くならんよ
車による公害ってのは一番酷かった時期に比べればだいぶマシだと思うし。
それに国内使えなくして海外へ持ってけばOKって論法は非常に危険
国内では使えない農薬を、日本向けに輸出する果物にはガンガン使う※国と似たり寄ったりだ。
多分だが、今は食物なんかによる化学物質の体内侵入や食生活の偏りで
人間自体が弱くなってるのが大きいんだろうと。
あと人口の過剰な一極集中化や、トラック輸送に頼り杉な流通事情の問題も大きい
段階的な排ガス規制を行わなかった行政やメーカーにも多大な過失があるだろうし。
そのくせ百害あって一理無しの煙草は無くなる気配が無いしナ
実はこれが一番何とかして欲しかったり・・・
スレ違いだが、タバコは現在20歳未満はもう吸えないことにすればよくないか?
成人してればしょうがないから認める。これで数十年で根絶。
タバコは燃料みたいに色々課税すればヨロし
981 :
さち:2006/01/27(金) 21:25:53 ID:aDYZ9abhO
北関東はディーゼル規制いつになりか分かる人います?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:41:44 ID:q16s/Eh/0
>>975 いまのディーゼル規制をクリアできる技術は
あるということね。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:46:25 ID:OmPKW4+B0
>976
日産は日産ディーゼルからエンジン買って
自前の車に載っけて輸出仕様車したてるのが常套手段だべさ。
三菱はよく知らねけど、フソー使って似たような事してるかもね。
日産Dゼルって乗用車用の作ってるの?
あと世界No1ディーゼルサプライヤー目指すって言ってた
いすゞは?ホンダに技術者とられたか?
ディーゼルは耐久性がいい、と聞くが、
コモンレールはどうなの?
コモンレール以前の時代の車同士なら耐久性はディーゼルの方が上だが。
今は変わらんそうだ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 06:40:51 ID:0Kz6fljr0
オイラの知る限りでは、
大昔のUD製のSD20.SD22はセドリック/グロリア、主に330系
当時のローレルなどに搭載。その他、産業用エンジンに
採用。SD33(6気筒)ってのもあった。
TD27はダットラ、テラノなどに使ってたっけ。
TD23は産業用で採用、たまにTD27型が産機で採用されてるが。
TD42は某、4駆とか小型バスに使ってたよな。
LD20.LD28.RD28.CD17.CD20.QD32は日産自動車製ですかね?
ディーゼルだから耐久性が高いんじゃなくて、商用を前提で作ってるから
のという理由のような気がするが。
・構造上(原理上)頑丈に作ってる。
・点火系の電気系統がないので電気的故障が少ない。
この2点がディーゼル高耐久説の根拠であるが、今時のエンジンは
ピストンシリンダーもガソリン車と準拠してるし電気系統故障も
コンピューター制御頼りだから故障率的にはガソリンとディーゼルで
さほど差はなくなってるのではと推察するが・・・。
>>988 圧縮比が高いから頑丈に作ってあるんでしょ。
商用だからじゃあないよ。
意外なことにガソリンエンジンの爆発時の圧力は相当大きいとかで
強度はディーゼルと変わらないとさ
確かにガソリンエンジンベースのディーゼルエンジンってあるよな。
VWゴルフのディーゼルなんか外観はガソリンエンジンに噴射ポンプと
プラグの穴に噴射ノズル付けただけに見えるし。
エンジン本体の外観はほぼ一緒。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:23:43 ID:Faw0oNQD0
>点火系・・・
電装は大丈夫だったが、サーフの2L-Tは噴射ボンプOHだったよ(泣)
>>993 そういう泣き所もあるな。 マア、ガソリンも
最近のEFIは「インジェクターポンプ」あるから同じ問題抱えていると
いえるかもね。
>>991 なるほど。
確かにディーゼルサイクルは圧力のピークが
一定のとこ以上に上がらない高原状になるもんな。
996
997
1001名前: 1001投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001名前: 1001投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:49:15 ID:JtmZ5+An0
本当に1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。