362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/04 02:32:47 ID:cyct8DnS0
ヒール&トゥーのタイミング教えてください。
今、僕がやってるタイミング(自己流)は、
コーナー進入前にヒール&トゥーをして、
コーナー入り口付近からアクセルオンで曲がって行くって感じです。
でも、コーナーでは荷重移動して荷重を前にしないとだめなんですよね?
僕の場合はアクセルオンで曲がってるので、荷重が後ろにかかります・・・
割とマジレスなんで、教えてくれたらありがたく思ふ・・・
こういう無知の知は逆にすごいかも知れないぞ。
でも、バイクでもアクセルはターンイン後だもんな・・・。
>>600 きっと、ターボラグが物凄くあって、アクセルオンから数秒後に加速が始まるんじゃないかと・・・。
>>600
バイクはアンダーステアが発生しないもんなぁ。
バイクも一応ミッドシップか
>>598 …それって、パワードリフトという奴ですか?
>>602 バイクの場合はアンダーステアの状況≒スリップダウンだな。
オフとかエクストリーム系だとアンダー当ててとかやってるけど。
痛いのは、ちょっとスリップ→アクセル戻す→ハイサイド→加賀山ロケットだな。
ダブルクラッチについてなんだけど、
クラッチ踏んでギアを抜く
クラッチ繋げる(N)
アクセルを煽る(クラッチを繋ぎ終える頃から踏み始めている)
シフトは動かし続けて、次のギアに押し当てる
この状態でクラッチを踏むとシフトがスルっと入る
クラッチを繋ぐ
回転上昇中にギアが入って、上がりきった所もしくは下がり始めたところでクラッチが繋がる感じ。
一応スムーズに行ってるんだけど、これってシンクロいたわってることになるのかな?
むしろ頼ってる気がするんだけど・・・
しかし、ダブルクラッチとH&Tと坂道発進は
話が尽きないね。今後もこの話題でいくつものスレを進行するのだろうけど。
車をコントロールするテクって重要だけど
ATでもできないことはないからMTテクスレじゃ出てこないね。
シフトショックが云々とか細かいこと言ってても
ケツが出たら回ってしまうかタコ踊りな人ばかりなのではないかと心配だ
1.練習会ビデオ(NR-A成長の記録)
http://nr-a.dyndns.org/nr-a/video.html テンプレートのこのページの人です。
サーキットでの車載は誓約書上の問題があって、無条件の公開はまずいだろうと判断しました。
すみませんが、以後 ID:PW で制限させてもらいます。
かといって「みちゃダメよん」と言っているわけでないので、見たい場合は
http://nr-a.dyndns.org/ よりたどれる「私」宛にメールください。
よっぽどのことがない限りは ID:PW 教えます。
#サーキット側に提出した、車載カメラ搭載に関する誓約書上に、「自らの反省用・仲間内での観賞用」という
#用途でのサインをしています。ご理解ください。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:36:24 ID:NpC+97mf0
回転合わせは日常で練習できるけど、けつ出たときの対処はそうそう試せないからな。
しかも下手したらあぼーん直結だし。
けつ出す練習してるわけだがw
>>609 次回のテンプレに載せてもいいのでしょうか?
(IDとPWに関しても明記しつつ)
ダメなら削るし、OKならテンプレ修正に際して何か希望があれば・・・
まだまだ先の話ですが
削った方がよろしいかと。
ですね。
次スレの時期に自分が居ればいいのですが、居なくても誰か頼む。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:54:50 ID:jLNIDKnY0
シフトアップするときにダブルクラッチって意味ないですか?
現在の車に乗っていて、且つ相当長く(10年以上とか20万キロ以上とか)乗るつもりが
無いのならダブルクラッチは必要ないです。
厳密に言えば意味はありますが。
617 :
616:05/03/05 22:03:22 ID:Pz/WH6y70
訂正
現在の車 ×
現代の車 ○
ちなみに、現代はヒュンデのことではないです。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:19:40 ID:jLNIDKnY0
レスありがとう。
もう一つ質問させてください。
3の発言で
>※(4)で煽って調整した回転数はギア内のためのものですので、シフトショックを
> 出さないためには現在の車速とギアから改めて回転数を調整する必要があります。
とありますが、私はシフトを入れた後、アクセルをもう一度あおらずに、
そのままクラッチつないでるのですが、これは本当のダブルクラッチとは言えないのでしょうか?
シフトを入れた直後にクラッチつなぐので、アクセルをあおり直す余裕がないのですが。。
>>615 全く意味がないわけじゃないけれど、そのメリットを必要とするような走り方は普通しないから、意味なし。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:47:31 ID:jLNIDKnY0
HTとDCみたいに割と簡単にやって楽しい、できるとうれしいテクニックって
他になにかないでしょうか?
>>620 クラッチ使わずシフトするとか、車の速度を変えずに、変速してみるとか。
パワースライド、アクセルターン
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:17:30 ID:7BNvie7E0
>クラッチ使わずシフトするとか、
痛みそう
>車の速度を変えずに、変速してみるとか。
意味なし
>パワースライド
DQN
>アクセルターン
珍走
ご紹介ありがとうございます。ちょっと私の思う“楽しい”とはずれてしまったようです。
ていうか街乗りでヒール&トゥーやってもつまんねえ。
免許を取って数日です。
家のMTに乗ったら勝手が違って困ってます。
最初の問題がローからの発進です、自動車学校ではディーゼル車だったのでクラッチを繋げば走り出したのですが、家のはガソリン車なのであるていどアクセルを踏まないとエンストしてしまいます。
でも、どうもふかしすぎのような気がします。親の運転を見てるとそんなにふかしていないように感じます。
みなさんはどうやって繋げてるのでしょうか??
上手くなるコツがあればお願いします。
信号待ちのときにいつエンストして後ろに当てられるか不安です…。
>>625 私が行っていた教習所もディーゼルで卒業後2週間でガソリン車買って乗ったけど
別にたいして変わらなかったけどな。
アクセルワークが下手なんじゃないの?練習しなされ。
>>625 排気量は?
一般論としては、吹かすなら1000回転位を保つように。
慣れれば吹かさなくてもいけるはず。
629 :
625:05/03/06 01:10:33 ID:bbraD+7kO
>>626 自分は大体2000ぐらいでハンクラに繋いでると思います、
繋ぐと1000ぐらいまで落ちますが…。
>>627 うちの学校の車はクラッチを繋ぐだけで走りだしていました。
家のガソリン車は音も無くエンストします…。
アクセルワークは下手だと思います、気を抜くと2500ぐらいまで回してしまいます。
練習はしたいのですが親のものですから勝手に出来ません、
OKがでたら乗れるのですが、なかなか出来ないです。友達の車ならなんとか繋がるのですが。
630 :
625:05/03/06 01:11:59 ID:bbraD+7kO
>>623 ノークラッチシフトは回転数を合わせる事が出来れば無問題
2.2Lで1.5d程度の乗用車なら普通にそっと繋いで逝けると思うけど
少し「タメ」を作らないとギクシャクする車はあると思うが
633 :
625:05/03/06 01:32:47 ID:bbraD+7kO
>>632 車重は1.3dぐらいです。
う〜ん、何故危なくなるんでしょうか…
エンストするときはギクシャクと言うより音も無く停まるんですよね。
自分では充分ゆっくり貯めながら繋いでいるはずなのですが…。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:35:09 ID:jV2IclpdO
>>624 急なコーナーを曲がる時に必要になりませんか?
>>633 教習車がディーゼルと言う事で、トルクが在って特に乗り易い車だったんだと思われ。
トルクの細いEgだと、半クラになった瞬間からアクセルを更に踏み込んでいかないと、エンジン回転が落ちる事は良くあるよ。
2.2Lって事はまぁ、普通なら運転し易い方だと思うが、多分教習車はクラッチも滑ってラフに繋いでも問題無かっただけなんじゃないかな?
まぁ、車によって運転が難しい車種も在るんで、がんばってくれ。
>>634 街乗りでH&Tが必要になるほど高速で走らねぇよ。この珍走が。
>>636 トルクの細いリッターカー辺り乗ってると、交差点曲がっても出だしが遅くてシフトダウンとか、ちょっと気になる場合は在るよ
人とか乗せてると、出来るだけ煩くないように、回転数も押さえ気味になるし
更に普段より重いのでちょっと遅いとかね。
エンジンがでかいと3速でも平気で加速するから、必要無いだろうけど、車種によっては街中でもH&Tがやりたくなる遅い車種もある。
気分でやることはあるけどね
勿論いらないね
>街中H&T
社外マフラー付けてる訳でもなく
回りを威嚇するわけでもなく
要するにオナニー
街乗りH&Tは、DCブリッピングアリのシフトダウンで、後続に減速の意を伝えるためにBを踏んでる程度で、
結果的にカタチだけはH&Tになってたりはするなぁ。
でも基本的には不要だね
>>638 交差点曲がるときに2速か3速にシフトダウンするでしょ普通。
シフトアップ(ダウン)の時に、アクセルを軽く煽りながら(回転数を合わせながら)
クラッチをゆっくり繋いでいく方法って車体やクラッチに悪いと聞きましたが
実際どうなんですか?
>>636 速度は関係ないんじゃねか
ギヤがあわねぇと思えばシフトするんだし
俺は減速はBで行って、そんでもってシフト替えたきゃ
自然にHTになるけど
>>642 (´・ω・`)知らんがな
>>629 アクセルワークよりクラッチワークを。
広い駐車場で、アクセル使わずに半クラだけで動いて練習がいいよ。
前進後退だけでいい。
>>HTネタ
ノロい車はならもちろんだけど、峠では俺は絶対使う。
低速ギア固定で走っても問題はないから必須とは言わないけど、
シフトアップとシフトダウンの繰り返しのほうが面白いし。
車興味なくて仕事で走ってたら、2速か3速固定で楽に行くだろうね。
>>625 今でもそうなのか....
教習所のディーゼル車に比べ、ガソリン車ってなんて乗りにくいんだ!!
と、思った記憶が今だにある・・・。
ようするにエンスト繰り返しながらの慣れだな
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 09:17:51 ID:tZ5UrxaI0
よく2ちゃんで見かけるけど、広い駐車場なんてどこにあるんよ。
せいぜいファミレスしかないよ。
つーか、このスレ見てたらMT自体無駄に思えてきたよ。
>>625のレスみてて気になったんだけど、
家の車が最近妙に半クラがやりやすくなったような気がする。
ひょっとしてクラッチが滑り出してるのか?
>>646 ホームセンター
もしくは深夜に誰も来ない公道で安全確認してやるんでもかまわん。
アクセル全開にしてみりゃわかるだろ
652 :
625:05/03/06 12:55:33 ID:bbraD+7kO
>>635 そうですか、ハンクラでさらに踏み込めばいいんですね。
今考えると教習車は滑っていたのかもしれませんね、オドが8マン`ぐらいでしたから。
>>644 今度、やってみたいと思います。
>>645 いまは殆どガソリン車になっている見たいですね。
家から一番近場に行ったのですが近辺の学校は全部ガソリン車みたいです。
>いまは殆どガソリン車になっている見たいですね。
そっかなぁ?うちの近所はみなディーゼルだけど。
なんせ燃費が安いから。
東京のようなディーゼル規制があるとカソリン車多いかもね。
燃費が安いカソリン車
車雑誌 「DRIVER」にMT車の記事が出ていた
メーカーにATはMTにとって代わる可能性はあるかのしつもんで
日産は性能的にATはMTに取って代わる可能性があると答えていたから
日産はMT車を出さないのか
>>655 なんか冗長な文章だな。ちょっとまねしよ。
メーカーにATはMTにとって代わる可能性はあるかの質問で
日産はATはMTにとって代わる可能性があるから
ATはMTにとって代わる可能性はあると答えるが
ATはMTにとって代わる可能性がないのなら
ATはMTにとって代わる可能性はないと答えたわけだな。
他のメーカにATはMTにとって代わる可能性はあるかと質問したら、
ATはMTにとって代わる可能性はあると答えるだろうか。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:43:26 ID:TRhSvsdd0
知り合いがどうしてもMT車を運転したいといったので運転を交代
次の瞬間、高回転で半クラ〜
数秒後異臭が充満…クラッチ交換でしょうか?
弁償してくれとは言えないし…。
>>657 とりあえず一発分殴っておけ。
まぁ、謝罪とかが在れば別だろうが。
即クラッチ交換とは思わないが、かなり寿命を減らしただろうね。
現時点で滑ったりしてなければ、即交換ではないと思うよ。
>>657 人ごとながら腹が立つ話だな。
ATだってそんなに高回転発進しないだろうに。
>>657 純正のクラッチディスクならそんなことじゃ何ともない。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:13:21 ID:QQKPeRR00
6000rpmまで回してシフトアップして4000rpmまで待つ時間がもったいない…
普通ATだとアイドル回転から発進じゃないかと??
Nで煽ってD発進のDQNはまずいないよな。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:26:45 ID:frqP0fIBO
高回転でブンブンもいいけど、いかに低回転でスムーズに走るかが
MT乗りのうまさを魅せるポインツだと思うであります。
どこのだれに魅せているのかしらん
>>662 あんたMT限定免許かよw
アイドルなのはクリープだけだろうに
>>665 だからクリープ発進して徐々にアクセルという意味じゃないの?
えっ? 坂道発進でサイドブレーキをどうするって?
>>668 おいおい、坂道でサイドブレーキなんて必要ないだろ。w
ワロス
>>667 普通ATだとブレーキリリースしたら即アクセルスイッチONじゃないかと??
つーか、クリープだろうが前に出たら発進だろ?
釣りか?
アクセルスイッチ?
AボタンとかBボタンのことだろ。
そこで↑↑↓↓←→←→BAですよ
自爆するぞ
なんか後ろに付いた。あれ?前にも何か星形のものが・・・
>>673 そんなやさしい発進してくれるAT滅多見ない
田舎だからかね
>679
うち田舎だけどクリープ発進なんて日常茶飯事だけどな。
そもそも駐車場から出るときもクリープでゆっくり出てって感じになると思うが。
(ずーとクリープでしばらくは知ることは無いけどな)
クリープは乳臭くてな、俺はブライトの方が好き。
珈琲「ニブライト」
という商品名なのかと思ってた小学生の冬
オレは牛乳。砂糖なしで。
俺はハワイよりグァムの方がすきだな
やっぱ、低速走行時はサイド握ってるよな。
あ〜わかるわかる
で中速走行時はフロント握んね?
後背位ではケツを握り締めるわけですな
ゴール間際はクラウチングポジションで
パニッツィの運転見てるとH&Tもやってないし
半クラも結構やってる
つくづくこのすれはオナニーすれだということがよくわかりましたとさ
>>690 速く走る為には、シフトを叩き込むべし。
クラッチなんてレースの間持てば良い。
回転あわせに神経使うよりイン側数センチを攻めろ。
そういったレースと、街のりを一緒にしたいならご自由に。
あくまでスムーズに走る為、ミッションやクラッチを労る為、街乗りMTの考察スレなんだが。
>>690 ロードコースのレースが本業のドライバーのオンボードたくさん見たほうがいいよ。
あと、オナニーできないと溜まっちゃって良くないよ
>>690 エキサイト英訳
H&T is not done and Panizzi is driving considerably by half Kura when
seeing.
Can this print is quite named Onane.
エキサイト和訳
H&Tできません
カンクネンのシフトダウンは神レベル
エンブレ使いまくると燃費ってかわるの?
確かみてみろ
ここでアクセル全開、インド人を右にすれば変わった。変わらなかったりする
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:35:41 ID:2t4G7AsC0
シフトダウンするときも回転数あわせるんですか?
交差点手前でシフトダウンしようとしアクセル吹かすと
交差点に突っ込みませんか?
君はなんのためにクラッチを踏んでいるんだ
クラッチ切る
アクセルふかしてシフト落とす
回転が合う
クラッチ繋ぐ
なんで突っ込むの?
>>698 この人いつ回転合わせするんだろ?
普通素人でも「回転合わせ=シフトダウン」と考えるのに
>>698 まぁ、とりあえずやってみなさい
何てことはないから
4→3ならショックも少なく感じはつかめる
いや、ホントに交差点に突っ込んでしまったのかも…
っていうか、ほら...春休みシーズン到来ですよ...
707 :
名無しさん@そうだドライブにいこう:05/03/11 08:35:15 ID:03oPVxXE0
中古車雑誌でH3のセドリックMTを発見。
最近この手のMTは皆無。
スポーツタイプは沢山あるが、こういう車を運転してみたいな〜と
思ってるが少し年式が古いのが・・・。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:25:32 ID:bsHTgC4y0
コラムのMT欲しいんだけど、タクシー車以外である?
せめて10年落ち以内がいいんだけど。
>>707 中古市場に安く出回ってる教習車をVIP仕様に改造すればOK
タクシーは自動ドアでネタとしてはイイけど走行距離がべらぼうに多いからダメポ。
まぁ、覆面仕様に改造してあるセダンはMTに載せ変えてあるの結構出回ってるし、
欧州車なら最高グレード以外はたいていMTある(日本販売用はATしかないけど)から入手は可能
でもH3年式なら充分かと。
漏れ1年前に買ったH2年式の車で4万キロ走ったけど、
一度シフトワイヤーが切れただけで、他は一切トラブル無しだよ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:05:25 ID:SW2wDWadO
ここは煽りスレか?
>>698の言う悩みは至極もっともではないか
この人がシフトダウンでブリッピングによる回転合わせをせず、
半クラで合わせてるとしたら。
原理上スピードが落ちることはあっても、上がることはない
そのままの頭でアクセルふかせば、加速すると思っても不思議じゃない
もっとも、慣れてるつもりでもアクセル量間違えて急加速する漏れ
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:18:41 ID:thqlfDET0
教習車やタクシーは日ごろからちゃんとメンテされていそうだが、
どうなんだろう?
タクシーのトランクに付いているガスのタンクをNOSに出来ないかと。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:09:48 ID:EQAa4jfZ0
はぁ〜、みんな当然知ってる事を講釈たれて自己満足ですか?
4速
>クラッチ切る
ここからクラッチ繋ぐまでは駆動がかからないので加速しない
------------------------------------------
>アクセルふかしてシフト落とす
アクセル踏んだままではなく、踏んで離す。
一瞬回転が上がるだけ。
>回転が合う
アクセルは踏んでいない。
------------------------------------------
>クラッチ繋ぐ
3速のエンジンブレーキがかかる
なんで突っ込むの?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:57:57 ID:4Ofwz9c90
>>711 教習車はメンテしてないと生徒や警察ににらまれるだろうから安心だけど、
タクシーはダメだろ。
ブレーキのジャジャー音が聞こえて俺の車もブレーキパッドやばいかなと思うと、
大概後ろに停車したタクシーが発生源だったりする。
正直怖いよ。
698さんはアクセル吹かしすぎで、クラッチつなぐと加速しちゃうってことじゃないの。
クラッチ切る
シフト落とす
アクセル踏んだまま
回転が合う
クラッチ繋ぐ
なのか。怖いわボケ
別にアクセル踏んだままじゃなくても、目標回転数より高めでつなぐと加速するでしょうよ。
じゃH&Tにして保険かけとけばOKね
タクシーは1ヶ月毎に車検と同等の整備をしてるはず。
タクシーはゲロ臭の恐れがあるな
>>698氏は回転合わせる時に、アクセル煽り杉か?
カッコだけの"ブォン ブォン"なんてのは必要ないぞ。
イメージとしては、
アクセルをちょっと踏んで回転上昇のきっかけさえ作ってやれば、
クラッチつないだ時に勝手に有ってくれるけど。
タクシーは、にほひで酔う
>>721 前にタクシー内でゲロったことあります(w
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:45:20 ID:IJqrpExL0
くだらないスレだな。
トラックを代わる代わる運転してみろ。そんな悩みはふっとぶから。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:45:18 ID:kq6cCXM+O
>>722さんの説明わかりやすいです。
試してみたらうまくいきました。
アクセルパーシャルで回転一定にして合わせてたので、
うまくいくこともあるけど、たいてい失敗してショック大きかったんです。
ありがとう
ただ、ちょっと分かってなかっただけの相手に対して
なんでそんなにはしゃいで噛みついていけるのか不思議だ。
最初からどうやってるとか書かない脳内っぽい質問だから
傍からはGT厨に見える
あー、つまり、710氏や722氏のような想像力は持ってないワケね。
まぁ2ちゃんだしそんなもんか。
想像力があるからGT厨と想像できる
>>731 2chにまともな香具師がいるはずは無い
>>733 悪人が24時間365日悪いことをしたり考えたりしているわけでなく
たまにはいいことをしたりする。
それと同じで2chユーザも仮にまともな奴じゃなくてもいいこと言ったり、
アドバイスしたり、またまともな人が混じって意見を言ったりする。
そのあたり(人間どっちかに完全に傾かないところ)が面白いところだと思うのだが。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:03:08 ID:HN7OoVMx0
追越をかける時などギヤを落として加速したい時
1. アクセルを抜く
2. クラッチ切る
3. ギア抜く
4. 1つ下のギヤへ入れる
5. アクセルを煽る(回転を合わせる)
6. クラッチ繋ぐ
7. アクセルを踏み込む
っていう手順で操作してるんですけど、みなさんも同じですか?
手順7のアクセルを踏み込む際に、一瞬回転が落ちてるのがもどかしいです。
手順5でアクセルを煽った後にアクセルを抜かずにクラッチを繋ぐ
または、手順1でアクセルを抜かずに2〜7を行うってのが普通なの?
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:29:46 ID:47hh9e/X0
3と4の間に
クラッチつなぐ
アクセル煽る
クラッチ切る
があって、
5がない。かな
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:33:23 ID:YRrAfu54O
5が無くて3と4がつながって一緒になってる感じ
俺の場合・・・
1.アクセル抜くと同時にクラッチ切る
2.ギヤ下げると同時にアクセル煽る
3.クラッチ繋ぐと同時にアクセル踏み込む
って感じです。これを1秒位の間にやってるのかな。
ちなみに2000ターボ。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:37:17 ID:VlAm/glgO
GTでMTのギアチェンジするとき、回転合わせが必要なのか?笑わせるな。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:43:10 ID:YRrAfu54O
意味不明。春だなぁ
実車ならたいていやればわかるし、
実際にやったまともなやつなら「ここがうまくいかない」という質問をするはず
回転合わせでアクセル踏むのを知ったGT厨が
実車乗りのつもりで質問。
踏んだら加速するという思考から抜け出せない脳内
と考えるのもアリだろう
俺は質問の仕方がわからないやつか、脳内の2択だと思った。
>>736 俺の場合
>>739氏とほとんど同じだけど、
1.アクセル抜くと同時にクラッチ切る
2.ギヤ下げると同時にアクセルを"多めに"煽る
3.クラッチ蹴り同時にアクセル踏み込む
ロケットダッシュ、だな。
クラッチ蹴りって、繋がってるときに一瞬切る事では
クラッチ蹴りってアクセル踏んだままクラッチを一瞬切るやつだろ
飛距離を無理やり伸ばすのとかに使う
登坂で.渋滞トロトロ
うるさくても1速キープが正しいのかガソリン無駄だが2速根性が正しいのか
1.5速
15〜20kぐらいで3000〜3500ぐらいかな
同乗者がいる時はあんまり回転あげたくないんだよね
1速でそんだけなら2速でいいんじゃない?
俺の車だったら15キロなら1速(1500回転くらい
2速に入れるとアクセル半分以上踏み込まないと失速する
15キロで1500って最近の車はそんなもんなのか?
>>736 私の場合、
1. クラッチを切ると同時にアクセルを軽く煽ると同時にシフト操作開始
2. 目的のシフトゲートに入ると同時にクラッチつなぐと同時にアクセル踏み込む
・・・かなぁ。
まぁ、736さん他の方々も、実際はいくつかの項目を同時に実行してるの
だろうとは思いますけど。でもとりあえず、アクセルは抜かないなぁ。
感覚的には、加速するためにアクセル踏み込む、その踏み込み始めの間に
シフトダウンを済ませてしまう感じ。
きちんと全部の動作が有機的につながれば、スムーズに加速できると思います。
>>752 同乗者が気にする人なら2速。その他1速でいいでしょ
1速と2速の離れた車って苦手だな
4年前の車だけどね。いつの時代でも車によるから
ですな
アドバイスサンクス
10年近い車ですわ
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:20:11 ID:P66rTjpt0
>744
>745
それってどういう場面でつかうのでしょうか?
>>757 まあ、分かりやすく言うと
アクセル踏んだままの状態でクラッチを切ると回転数が上がる
で、またクラッチをつなぐと回転差があるため駆動輪がドリ状態になる
合ってるけ?
1. アクセルを抜く
2. クラッチ切る
3. ギア抜く
4. 1つ下のギヤへ入れる
5. アクセルを煽る(回転を合わせる)
6. クラッチ繋ぐ
7. アクセルを踏み込む
3.と4.の間に5.が入る。
1.A抜き、C瞬間切りでシフトNへ(C繋いでる)
2.A煽る
3.C切りシフトsage
4.A踏み込みつつC繋ぐ
だけどさ、
>>736の場合、ギヤは入ってるんだから、
4.以降は(5.を省略して)7.→6.の順(アクセルを先にする)で良くないか?
良いと思う
つか、シーケン・シフター
ダブルクラッチできねー!
最近、やっとシフトアップの時に回転数合わせられるようになったけど
意識してないと、出来なかった時の癖で半クラを使ってしまう・・
回転数合わせても、半クラはやっぱりクラッチによくないですかね?
別に半クラ=悪って分けじゃないんだぜ、坊や。
おおよその回転があっているなら、半クラも極少なくて済むからいいンデナイノ
似たようなこと言うけど、
毎回毎回どんぴしゃに回転あわせってのも厳しいから、その微妙なズレを修正するための半蔵ならいいンデナイノ
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:12:35 ID:qC/XbqaJ0
半クラ→アクセル
と
アクセル→半クラ
どっちがいいんですか?
発車のときですが。
わかんね
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:01:44 ID:5+MWyMMz0
>>768 アクセル→半クラだとクラッチ減らないか?
>>770 さあ?わかりません。
じゃあアクセルは後ってことで。
正解は無いと思うし
あるなら同時の気がするが
そのテの質問する人・気にする人の殆どが
停止状態でエンジン回転数上げるのを嫌うから
半クラからやっておけ
個人的にはクラッチの消耗を嫌うからクラッチが先だが
フライホイールマスが小さいので一煽りしておかないとエンストする。
ということで個人的には非常に答えにくいナイーブな問題だw
一度バイクに乗って見ることをお勧めします。クラッチ使わずにシフト
チェンジ出来ますから、回転合わせの良い練習になるかと思います。
シフトチェンジの時なんですけど、シフトレバーをNの方にちょっと押していれば、
アクセル抜くだけで、クラッチ踏まなくてもスコンてギア抜けますよね?
自分はいっつもシフトアップの時だと、
1、シフトレバーをNの方に押す
2、アクセル抜く
3、ギアが抜ける
4、クラッチ切る
5、次のギアへ入れる
6、クラッチ繋ぐ
なんですけど、クラッチ切らないでギアをNにするのって車に悪いんですか?
アクセル抜くのと同時にギアがスコンと抜けるのが気持ちよくてずっとこうしてたんですけども
半クラッチほとんど無しでシフトアップできるようになって少したつんですがここ数日失敗して
ショックが出る事がありおかしいと思ってふとタコメーター見たらクラッチ切ったとたん急激
に回転落ちる事があるみたいです。
どうやら暖かくなって冷房を使うようになったのが原因のようです。
で、ここで質問なんですがみなさんは冷房付けてる時の回転合わせってどうしてますか?
とりあえずクラッチ踏んだ時にタコメーター見て落ちるのが早いかどうか判断してから
対応してます。
というかそもそも冷房付けてる時不規則に回転数落ちるのは普通なんですか?
なるべく冷房付けないようにしてます
付けたら回転合わせは適当です
全閉の代わりにほんの少しだけ踏んだままとか
777ゲットぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉおおぉぉぉぉっぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
>>774さん
車でもクラッチレスシフトはできる
だが失敗するとミッションが痛む罠
冷房入れる=>電気喰う=>バッテリー消費多くなる=>充電しようとする
かな?
電気は電磁クラッチとファンだけ。
ガスを圧縮するコンプレッサーはエンジンの力で回る
*通常のアイドリングのまま負荷かけると回転が不安定
*通常のアイドリング回転数だと効きが弱い
→コンプレッサーが回ったら自動でアクセル開ける(アイドルアップ)
エアコン点けて走るような時にH&Tはいらなくないか?
>>774 2輪って、殆どシーケンシャルMTなので、1速と2速の間しかニュートラルがないのが普通なんだが。
それ以外はクラッチ無しだと、必ず回転差でガックンが来るけど。
ただ、2輪のMTはめちゃ入り易いのと、よう回るエンジンな為純正から結構軽量なフライが付いてる事が多く、
更に6速でクロスになってるので、車よりシフトショックが出ないだけだと思うが?
釣りなのかな?
まぁ、世の中には色々あるから極一部の車種に、1>2速間以外にニュートラルの在るバイクが存在するかも知れんけどね。
>>776 自分のは必ず回転落ちが速くなるので、そのぶんアクセル多目で
繋ぐか、一吹かしするかして調整します。
>>784 街糊だってブレーキ踏みながらシフトダウンしたい場面はいくらでもあるでしょ。
パワー・トルクバンドを意識しないで走行してても。
わざわざ踏みかえたり半クラしたりするよりスムーズだし楽。
つーか、エアコン付けたときなんて更にパワー落ちるから、H&Tしたくなっても不思議じゃないと思うが?
H&T要らないとか言う奴多いが、NAの軽やそれ並に低速トルクの細いのに乗ってると、ホントに歯がゆく思う時多いんよね。
別にやりたくない人に強制するつもりは無いが、普通に出来る奴にとっては自然にやってるだけなんだからさ。
と言うか、大排気量のMTに乗り換えて、街中3速までしか使わなくて良くなって、3速1000rpmからでも加速できると
もう、楽すぎてつまらなく感じるね。
もっとガチャガチャしたいよー!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!
>>787 確かにそういうのあるよな。右左折レーンに入る前の車に思いっきり減速された時とか
H&Tとか出来たほうが楽だよな、特に非力な車に乗ってる場合は
790 :
776:05/03/19 21:12:03 ID:kgDXxDXA0
>>786 やはり一定の落ち方する車もあるんですね。自分のは断続的に回転落ちするので気使います。
非力(1.5L-NA)のせいもあるかもしれません。
あまりタコメーター見てるのも好ましくないので自分も冷房ON時はてきとーにごまかそうと
思います。
>>788 3速1000rpmから加速ってすごいですね。自分の車は非力な上低回転でのトルクが細いので
2000rpmはないと踏んでも加速しません。。。でも練習になって楽しいです。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:35:53 ID:BIQez+TF0
こんばんは、いま教習所で路上練習をしている者なんですが、
質問させてください。
信号が赤で停止して青に変わって
所内コースでやってたように一速で発進しようとすると(ゆっくり半クラにするから)
他の車より遅れ気味になるんですがなんかいい解決策ないですかね?
あと、赤で一回停止してすぐ青になると
ギア変えるときあたふたしてしまいます><
>>791 >他の車より遅れ気味になるんですがなんかいい解決策ないですかね?
初心者だからそれでOK。
いきなり急発進はかえって追突のキケンがあって危ない。
>あと、赤で一回停止してすぐ青になると
>ギア変えるときあたふたしてしまいます><
信号が赤の時に止まるとか、変わりそうだと思う時は
停止中に、1速に入れていつでも発進出来るようにしておくとよろし。
>>791 教習中はそんなに気にしなくていいよ。
実際に乗るようになればもっとうまく動かせるようになるから。
794 :
792:05/03/19 22:21:52 ID:nucxieUX0
>>791 今、思ったけど
そういう疑問を教官に聞かないと! 高い受講料払ってるわけだし。
ぶっちゃけ教官なんかいらねーな。
場所とクルマだけ提供してくれりゃ自分らで勝手に覚えるって。
ただ座ってるだけのオッサンに1時間4000円も払ってられるかよ。
796 :
791携帯:05/03/19 22:38:16 ID:106bahYlO
792、793さんありがとうございます!
昨日初路上で、所内コースとは全然違う感覚なので心配してました。
教官にはなんか聞きにくくて。。
でもがんばって聞いてみます!
>>795 その4000円には、車やコース等の設備使用料も含まれておりまつ。
でも、教官の給料よ杉なことは確か。
運転したことのないやつにハンドル任せるんだもんな
801 :
775:05/03/20 04:18:22 ID:+fIQZQKT0
>775ってどうなんでしょうか??
周りの数少ないMT乗りに聞いても、「う〜ん、わかんね」だったもんで・・
やっぱりミッションに負担かかります?
シフトフォーク
路上教習中に間違ってもしてはいけないこと
路上においてスムースな流れを維持すること。
>>803 ははは、むかし最初の路上教習でやっちまったよ。
教官「いま何キロで走ってるんだ?」
おれ「えー・・・。70キロ・・・」
>>791 そんなもんだ、気にすんな。
免許取ってからもMT乗ってれば初心者マークが
取れるころには問題なくなってる。
>>790 エンジン音で判断すれば良し。
標準のタコメータはラグがあるから急激な変化にはついていけないよ。
後はエアコンの間欠感覚を覚えることだな。ムズイけど。
>>801 俺も
>>802の言うとおりシフトフォークを傷めるのは嫌なので
以下の通り
【Cペダル】 【シフトノブ】
↓ ↓
踏み始める ↓
↓ すばやくギア抜く
踏み切る ↓
↓ 一段上のギアに力まずに入る瞬間に入れる
ギア入った瞬間
戻す(半クラ殆ど無し)
>>807で言い忘れたけど
「どのみちCペダル踏むなら、機械にストレスかけないやり方で」
ということで上の方法になる
免許とって一ヶ月、いまだに自由に車に乗れない…
家の車はMT車なんだが、どうも親が隣に乗らないときは
乗ってはいけないと言われます。
もちろん、自分より後にとった奴は自由に乗り回しているし、
こないだどっかの温泉に運転して行ったとき一人で
1時間ほどそこら辺を走ってきて良いと言われた、知らない
道なのに自由に運転してきて良くて、なぜ近所はダメなのだろうか…
一週間に2回(休日)しか乗れないからぜんぜん上達しないし、
ダメだという理由を聞くと「半クラが甘い」としか言われない。
エンストしないし、擦るなんてこともない、、
1→2→3のシフトアップ時の回転合わせが問題みたいです、
これって、やっぱ問題ですか?あとはとりあえず走って上達
するしかないと思うのですが…
>>809 近所は緊張感が落ちるからね。
それに万が一、人身なんか起こした日にゃそりゃもう(ry
遠くなら人身起こしても、ネチネチ言われんからね(爆
親の考えの深さを学びなさいw
>>809 ものすごく気持ちが分かる・・ 漏れもそうだった。
MT車といっても車自体の性能が悪くないから、エンストなんて滅多にしない
自分は普通に運転出来てると思っても、車のおかげでエンストしていないという事もあると思う。
あと、ここにくるくらい、車好きな
>>809はMT車だと楽しくて色々なことを試したくなると思ってるかと?
基本になれる前に色んなことをやると危険だから。
他には、迷惑をかけるドライバーになって欲しくないとかだろう?
免許持ってるから分かると思うけど初心者じゃないのに車線変更や合流で迷惑かけるのいるでしょ?
漏れは、最初はショックの無い運転(回転数合わせや半クラ、停止時のブレーキ緩め)
そして、シフトチェンジのタイミング(教習所の用に20kmで2速 30km3速では駄目)をやらされ
その後、合流のための急加速、エンブレの使い方(下り坂以外も)、カーブをアクセルを開けて曲がる事、
上り坂で半クラを利用して静止する事・・・
など色々やらされた
一人で乗っていい許可を得るのに気づけば1年経っていた・・・orz
けど、いい意味で免許取立てとは違う運転になったよ。
大きな面では違いを感じなくても、細かい点で免許とってすぐに乗り回してた友達との違いを感じれる。
ただ、そいつらがMT慣れしてないだけかも知れないが・・・orz
やらされなくても乗ってりゃ自然と身に付くよ。
> カーブをアクセルを開けて曲がる事
おいおいFFならアンダー、FRならオーバーステアになって自爆するぞ。
カーブ手前でしっかり減速して、出口でハンドル戻しながら加速だぞ。
ドリフト教わったって言いたかったんじゃねーの?
交通量の少ない時間帯に練習するといいよ。
>>811 運転教えてもらえてうらやましい
オレなんか周りにMT乗ってるのいなかったから思いっきり我流
それも上手くなるまで結構時間かかったしATにすればよかったって何度もオモタ
でもいまはMTでよかったと思える
定速でギア操作すると良い練習になると聞くけど、どうやるんですか?
一定の速度で走ったままギヤ替える
ショックも加減速も起きないように一定に保つ
60キロで3速から5速までとか。車によったら1速まで
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:03:03 ID:hcK4RDunO
なるべく半クラやらないでギアつなごうとしてる人が多いね
確かにシフトチェンジはスムーズにはなるけど、
失敗したらクラッチよりエンジンにダメージが大きいから、やめたほうがいいよ
とくに、ドライブは好きだけど、車いじりに興味ない人。
車のローンもまだあるんでしょ
誰も
>>812の壮絶な餌に食いつかないのは何でだろ(藁
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:05:08 ID:hcK4RDunO
812の言うことが正しいからだろ。すべてとは言わんが。
スピードあって曲がりきれないことが分かってからブレーキ踏んだのでは遅い
とくに初心者のときは、カーブのときは神経使うから、
余裕を持つために充分減速したほうがいい
>>822 ハァ?
コーナー途中でのアクセルを入れるのは基本なんだが。
そりゃ、駆動輪がホイルスピンするほどは踏みすぎなのは確かだが。
コーナー中も、”ある程度のトラクション”を掛ける方が安定するよ。
と言うか、ID:hcK4RDunO が凄い下手だと言う事は良くわかった。
これ以上馬鹿を晒す前に帰ったほうがいいよ。
>>823 つーか普通に教習所でもアクセル踏みながら曲がらせるよな
文脈を取る人と揚げ足を取る人との戦いが繰り広げられるスレはココですか?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:44:23 ID:hcK4RDunO
街海苔の話と思い込んだ俺が悪かった。スマン
空走でカーブを曲がると不安定になるくらいに
猛スピードでカーブを曲がる人たちばかりなんだね
ID:hcK4RDunOは教習所へお帰りください
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:06:53 ID:PdC3Bz+i0
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/22(火) 20:55:39
行こう :2005/03/22(火) 20:55:39
2005/03/22(火)
03/22(火)
(火)
あれ??曜日とか表示されてたっけ?
昨日ぐらいから2chの鯖側で対応した模様。
自分が使ってる2chブラウザはもとから出てたけど。
え〜と
とりあえず「時代はパーシャル!」って言ってみたり
まあ、カーブにもいろいろある訳だが
交差点じゃなくてカーブって言ってるからねぇ。
>>827 十分減速して曲がるときこそ、途中からアクセルを踏んだほうが自然だと思うが。
>>831 それはパーシャル冷蔵庫(by菅原文太)
>>827 お前、オーバースピードだ。
アクセル踏めるくらい減速してからコーナー進入しろよ。ヘタクソ。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:34:08 ID:kOBBDNxv0
スローイン → ファーストアウト
何でファストアウトじゃないんだろ
日本語だから
ファストイン → コースアウト
ついでに舵角一定でアクセルで微妙な加減したり、アクセル一定で舵角の調整とか
前軸と後軸の過重の推移を意識しながらアクセル使いながら曲がったりとか・・・
街乗りでも意識して使うものだと思ってた。
で、それに都合イイのがMT
「無死ランナー1塁から、送りバント成功」みたいな>ファーストアウト
正直なところ、曲がってる時はアクセル踏んだ方が安定するとか
言われても、さっぱり実感できないなぁ。
>>842 実感ないならそれでいいと思う。
どうしてもというならパワステ殺して4輪テンパータイヤで曲がってみると実感するかも
実際、踏んだほうが安定する領域と踏んだら回る領域が感覚でわからない人に、
踏めとは薦めない
下手したらクラッチ切って曲がる癖を教習所で矯正せずに免許取って、
そのままな奴もいる予感
少なくともアクセルを在る程度踏んで曲がった方が安定するのは基本なんだが。
無加速、無減速でコーナーに飛び込んだ場合(一例としてね)
ハンドルを切ることにより前輪のアウト側に荷重が集中しちゃうので、若干アクセルを踏む事により
荷重が後ろにも掛かるので
前輪外側のタイヤに全てを乗せるのではなく、後輪外側のタイヤも使うという事になります。
コレが一応曲がる時も多少アクセルを踏んだ方が安定する訳です。
余程ゆっくり回ってる場合は解らないかも知れないが、ある程度サスが沈み込む速度で、クラッチを切ってハンドル操作すればわかる筈。
一応言っておくが、サスをフルボトムまでさせなきゃ解らん奴は、相当鈍い奴だぞ。
普通は2~30kmでも十分解るはずだからな。
一応、初心者が居るといかんので説明しとく。
847 :
775:2005/03/23(水) 00:47:52 ID:zy0rpgHT0
>>807 どーもです。
クラッチ踏まないでシフト抜くと、シフトフォークが痛むのか・・・
自分のやり方改めます。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:51:18 ID:3LWNy7I20
>>840 同意
先日信号待ちしてたら、対向の右折車が変わり目ダッシュかまそうとしてた。
ハンドル切ってる状態からアクセルベタ踏みダッシュしようとしたらしく、
信号変わって目の前を素早く横切ったかと思ったら、角の店舗のエンセキに
突っ込み!、一瞬宙に浮いたw後、エンセキの上でカメ。。。
アクセルもハンドルもオンオフスイッチじゃねえんだからよー
>>845 マジでそういう奴はMTの4駆だけは乗らんでほしいわ。
>>846 その辺の理屈が分からないんよねー。
無加速・無減速で曲がってる時って、外側の前後輪に均等に
荷重のりそうな感じがするけどな??
(いや実際はどうだか知らんけど、理屈のうえではね)
なんで外側前輪に荷重が集中するのん?
内輪差のせいで外側前輪が一番外をまわるからなのかな?
>>851 悪いけど、その荷重移動を言葉で説明するのは物凄く面倒。
出来れば一変クラッチ切って、高速度でコーナリングやってきてくれんか?
勿論安全な所で、出来る限りの範囲で。
それで解らないとしたら、相当鈍いと思うよ。
どうしても机上の理論で知りたいなら、4輪の軌跡を描いてくれ。
通常の前輪操舵車の場合、前輪が外側を回るだろ。
大きく円を描く所ほど遠心力が掛かるんだよ。
>>852 >通常の前輪操舵車の場合、前輪が外側を回るだろ。
>大きく円を描く所ほど遠心力が掛かるんだよ。
面倒と言いながら言葉で(あなたの理解の)説明してるじゃん。
>>846も同じ事最後の行で言っているし。
ついでにFF・FRだと前重いからとでも言っておけば?
(MR・RRだとまた話違うだろうし)
コーナリング最中のある一瞬だけじゃなくてターンインから脱出まで考えてな
それとタイヤが曲がる力を発生してるときは減速力も発生しているから。
どうせ試すなら安全にできる範囲で試すなんていわないで、
自分では目いっぱいくらいな速度でクラッチきったまま高速コーナリング進入、とか
いっぱいいっぱいの速度で曲がってる最中にクラッチ切ってみなさいな
>>849 中年オヤジだた
>>852 うむ、脳内でスーパー大雑把に近似したところ、ホイールベースWの車で
半径Rのコーナーを曲がると、前後のタイヤ軌跡の差はW^2/Rくらいに
なりそうな気がする。
まぁ、今度試してみますわ〜。
・・・多分、それでも漏れにはよく分からないんだろうなという気はするけど。w
>>856 体験して分かっても結局理屈ではどうなのか知りたくなるしね。
>>853 いや、それ以上全部説明するのが面倒なんよ。
走行中に操舵角を付けることによる減速でフロントが沈み込み
フロントを操舵した事により外側に多くの力が掛かり、車の向きを変えるのにフロントアウトに力が集中する。
更に後ろから直進しようとする車体重量の力もフロント外側にかかる、
これは後輪は操舵が無い為まっすぐ進もうとする為、リヤではなく慣性重量がフロントに投げっぱなしとなるから・・・
更にコーナリングフォースを発生しても外輪差の遠心力でフロントアウトに・・・
ってナゲーよ&書いてる俺も上手くまとめれねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:02:59 ID:cpaBZ3V/O
ちなみにクラチ切って曲がっている状態は
無加速・無減速状態ではないんで、そこんとこヨロシク
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 03:13:43 ID:u2Q5OBKgO
まがってる時はアクセル踏むよな!
スローインファーストアウトって言葉があるくらいだ!
バイクの場合はバンクさせて曲がっててもアクセルあける事で車体が立ち上がるんだけど(教習所でスラロームとかするときそうだったでしょ?)なにか関係ないかな?
曲がるとき、
ブレーキ踏→クラ切→曲がり始めた時に必要ならシフトダウン→半クラから加速
って習ってきた。
ミス
ブレーキ踏→クラ切→ブレーキ離→曲がり始めた時に必要ならシフトダウン→半クラから加速
・・・・うわぁっ・・・・
投げっぱなしクロスアームジャーマンスープレックッスホールドな教習所出たてのど素人かよ。
壮大な餌として書いた事を切に祈るよ、糞して寝ろよ。
>>858 乙。最初に加速、減速なしと書いたのがまずかったのかな。
あーもう、どれがネタでどれが本気なのかわからなくなってきた。
とりあえずスピード違反まっしぐらのレーサー気取り以外は路面状況がよほど悪くないかぎり、
多少アクセルふもうがクラッチ抜こうがちゃんと曲がれるからな。
>>837 アメリカ語じゃなくてイギリス語の発音だから。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:19:22 ID:zoiFmb3d0
カーブにもよるのに、「アクセル踏め」「クラッチ切るな」と
アフォの一つ覚えみたいに言ってるヤシ が馬鹿ってことで。
>>868 おいおい、横断歩道があるような所の左折で徐行する時も、クラッチ切ったまま
曲がっていったら教習所の教官に注意されるぞ。
基本をしっかりやろうってのも、このスレの趣旨の一つかと思うが
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:44:11 ID:cpaBZ3V/O
いつでもどこでも、だなんて思い込んでるほうがアフォだしー
揚げ足取ろうとする香具師に限って極論に走る
MTvsATよりまともなスレだな。
亀レスだが、極めてマレにとんでもない所にサイドBのある車もあるからね。
サイド使わない発進もできた方がいいぞ。
あと、4点締めたら届かない車もあるし。
おまいらはムネ○シか(w
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:09:07 ID:v22lZcycO
なるべくアクセルは開けておくというのは、安定性の面もあるかもしれないけど
危険回避の意味が強いと思う
クラッチ切ってたりしたら障害物よけられないからね
教習所が教えているのは、安全運転であって、テクニックじゃない
生徒に事故を起こされて評判が下がるのがイヤなだけ
それを基本だなんて、よく言うよね
教習所に通った期間はたかだか半年だろ。走って得るもののほうが貴重だと思うなあ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:34:05 ID:8nCtrwSR0
煽られてもスルーするという高等技術
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:42:51 ID:v22lZcycO
人通りの多い細い道や交差点に限った話にさせてもらうと、
アクセルでモノを避けるより、ブレーキで停止することのほうが重要である
左足をクラッチ、右足をブレーキにおいておき、断続クラッチによりそろそろと進み、
いつでもブレーキをかけられるようにしておく
アクセルを踏まなくても、アイドリングの動力で充分進むからね
教習所で習わなかったか?
緊急危険回避の場合はエンストしてでもブレーキを踏み続けろと。
動力が切れてる状態でブレーキだけに頼って停止しようなんて
本当にMT乗りか?
教習所が教えてる安全運転に何の問題が?
勿論
>>875の運転方法は教習所と同じだけ安全で、さらに何かのメリットがあるんだよね?
聞きたいな。
>>878 アクセル云々よりも、
>>862な操作やってる奴を最近見たんで
もしかしたら、こういう操作覚えて曲がってる奴多いのか?
って気がしたんだけどな。
断続クラッチ使うのは、それこそ教習所で習う基本だと思うし
>>860 > バイクの場合はバンクさせて曲がっててもアクセルあける事で車体が立ち上がるんだけど(教習所でスラロームとかするときそうだったでしょ?)なにか関係ないかな?
それは、速度を上げるとまっすぐ進もうとする=曲がりにくくなるってことだな。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:36:07 ID:v22lZcycO
安全の基準が違うから、単純に比較できないと思う
7〜80キロで流れてる幹線道路で60で走って、果たして安全だろうか
ちょっと危険な意見かな
K、教習所のスピード=危険・悪ってのがキライでね
つーか、何時からこのスレは、教習所通いの初心者がウンチクを垂れるスレになったんだか。
ど素人の極論じゃなくとも、一般道での交差点でも、クラッチは繋いだ方が自然に曲がれる。
別に100kmとか法定外速度で飛ばさなくてもだ。
アクセル踏んだら=加速だ?
馬鹿かお前は。
きっちりシフトダウンしてあれば、微妙にアクセルを踏みつつ”エンジンブレーキ”を調整する事だって出来るだろうが。
これだから馬鹿ど素人の脳内は困る。
もっぱら最近の教習所も、どうせATしか運転しない奴が殆どだから、ど下手なMT乗りでも通しちゃうのもいかんのだが。
>>868 1速のアイドリングの速度以下でエンストしそうなときはは流石にクラッチを切るな、もしくは半クラ程度だな。
でもそれ以外は特殊な例を除いて切らない方が楽だし、安全だぞ。
大体アクセルで微妙な速度調整が出来るのが、MTの利点なんだから利点を生かそうぜ。
馬鹿の一つ覚えとして言ってるのではなく、これが基本だから何度も言ってるだけ。
そら、極論の中でクラッチを踏む方が良い場合も在るかも知れんが、そんなのは一部の例外だけと言ってもいい。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:23:46 ID:AuBfqQef0
>>878 それは、擬似的にアクセル踏んでることと同義だでや
クラッチ切って惰性で曲がるのか・・・・?
トラクションコントロールとかABSはこういう運転を考慮してるんだろうか?
>>887 トラクションコントロールねぇ
トラクションってのはクラッチが繋がって動力がタイヤに伝わる事を言うんだけどさ。
それをクラッチ切って走ってる時に動作すると思ってるのか?
余り知ってるだけの言葉を使わないほうがいいよ
>>888 ブレーキ踏まなきゃABSも関係ないぞ。
みんなムズかしいこと考えすぎだべ。
ドライビングってブルースリー流(Don't think feeeel)で十分。
おれは教習所を出たてなんですが、教習生だったころは、曲がり角では必ずクラッチ切る癖があった。
でも、ほとんどの教官は指摘してくれなくて、路上に出ても同じようにし続けてた・・・。
結局、もうすぐ卒検ってときになって、初めて指摘してもらったよ。
曲がる間クラッチ踏みっぱなしにしてたら、左足を掴まれてぐいっと持ち上げられた。
それ以来、エンジンが苦しそうじゃない範囲では、できる限りつないでおくようにしてる。
いい教官だ。
893 :
882:2005/03/23(水) 18:18:48 ID:PSUiCJHO0
>>885 > アクセル踏んだら=加速だ?
> 馬鹿かお前は。
もしかして漏れに言ってるのか?
「バイクの場合はバンクさせて曲がっててもアクセルあける事で車体が立ち上がる」
という現象を説明しただけなんだが。
問題
二輪車が安定して直進している状態から左に曲がる場合、
まずハンドルを右に切る必要がある。この理由を説明せよ。
ちなみに、漏れはクラッチ繋いだまま曲がる。
>>893 ここは車の板な訳だが・・・
何が得意げに「バイクの場合は」だ。
バカか?お前は
関係無い人間だけど
バイクも車だし自動車ですが何か?
バイクにもマニュアル(MT)ありますが何か?
ちなみに自転車(軽車両)も車ね。
クルマもバイクもコーナーリング中はハーフスロットル。
>>895 何かじゃねえよ。
関係ねえ話広げるなはげ。
おまえはフィゲロアより早く禿げる。
竹富で牛車のって信号待ちしてろ。
3→2にするとき、レバーを動かしてもスンナリ入らなくてもゴリ入れて問題ない?
バイクは車や自動車とは呼びませんし、車板では板違いです。
>>893 えーと、問題に対する疑問なんですけど、逆操舵はダルな運転をしている時にやりがちな
ネガティブなものであって意識してやるもんじゃないという方向に近年はなっていると
思うのですが?「必要がある」ではなくて「事がある」なら判らないでもないです。
最近のマシンなら意識したバンク角が必要になるような場合は、フロントブレーキで車体を
立てさせたまま体重移動して、ブレーキリリースで不安定になったところで倒れこむってのが
通説じゃないのかなぁ。
ジムカーナと言うか、リーンアウトの場合は逆操舵になるけど。
板違いです。
バイク上がりなので内容はわかるがやめれ
>>898 早く教習所行け。バイクが車、自動車に入ることが嫌でも分かるから。
898=900
ID見てね
うむ、バイクのライテクスレに行ってくださいの流れになっちゃうな。自粛。
>>897 このスレ的にはゴリ入れは勧められてないかな。
レース中などで、ゴリ入れ必要なら可と言う流れ。それ以外ならDC汁って帰ってくると思われ。
スレが進んでると思ったら、だいたいこういう流れだな。
905 :
882:2005/03/23(水) 21:29:49 ID:PSUiCJHO0
板違いスマソ。
一応答だけは書いとく。
>
>>893 > えーと、問題に対する疑問なんですけど、逆操舵はダルな運転をしている時にやりがちな
> ネガティブなものであって意識してやるもんじゃないという方向に近年はなっていると
> 思うのですが?「必要がある」ではなくて「事がある」なら判らないでもないです。
意識していないだけ。
二輪車が曲がるためには車体(正確に言うと、人間と車体を合わせた重心と接地点を結ぶ線)を傾けなければならない。
右ににハンドルを切れば接地点が右に移って車体は左に傾く。
自転車でも同じ。
> 最近のマシンなら意識したバンク角が必要になるような場合は、フロントブレーキで車体を
> 立てさせたまま体重移動して、ブレーキリリースで不安定になったところで倒れこむってのが
> 通説じゃないのかなぁ。
このときも、意識していないだけ。
直進安定状態で体重移動しても、左右方向の重心は変わらない。
曲がるためには、接地点を移動させる必要がある。
まぁ、安定というのもちょっと語弊があって、倒れずにまっすぐ走るためには常に接地点を微調整しているのだが。
(嘘だと思うならハンドルを完全に固定した状態で"体重移動"だけで倒れずに走れるか試してみると良い。
手放し運転は、体重移動することでハンドルを切ってバランスをとっている。これは、フロントフォークがが斜め前についていることが重要。
接地点を移動させるには走行中にハンドルを切る他にもう一つ、タイヤを宙に浮かせるという方法もある)
そんなわけで、二輪車で曲がるためには、ハンドルを切るか、常に二輪車がかかえている"不安定さ"を利用して、気がつかないような僅かなバランスのずれをきっかけにして直進するためには当てなければならない修整舵を当てないことで車体を傾けているはず。
フラフラした自転車が右にハンドル切ったら左に曲がるってことだから注意して下さいってことで。。。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:29:39 ID:vc+LUCjC0
なんで車なのに右にハンドル切ったら左に曲がるの?
インド人だから
信号ダッシュって、どーやればうまく逝きますか?
車による
とりあえずサイド引いて4000とか回して少しクラッチつなぎ
青になったらサイドを降ろす
そんなの毎回やってらんねーだろw
だったら他のやり方ぐらい書け
楽しそうなスレだな
6000回転まで回してクッラッチ離すと同時にアクセル全開
レッドまで回して2速発進
おとなしくフライング汁
閑話休題
交差点じゃなくて、峠を流している(ドライブレベルでも可)時に、と言う前提で、
コーナーではアクセルONが基本なのはなぜ!?
>>918 アクセル入れないと荷重の抜けたリアがフロントを追い越そうとするから。(感覚的な話でスマソ)
てか流れないよう(流れた時に止めるため)にアクセルでコントロールしてる某トヨタ車乗りです。
アクセルはスイッチじゃないんだが
んなこたぁわかってるってココの人は
922 :
885:2005/03/24(木) 01:36:44 ID:Q/fYVCdh0
>>893 アクセルを踏んでいても、必ずしも加速状態とは限らないよ、と言いたかっただけ。
極論でコーナリング中にアクセル踏んだらFFならアンダー、FRならオーバーって言う馬鹿なこと言ってる人に対してね。
そりゃアンタ踏みすぎって事で。
>>897 ゴリ押しでも入れば良いが、ゴリゴリやってる分にはシンクロがドンドン削れてる事だけは確かだよ。
まぁそれのやり方で10万キロも走れば、よく使う2速や3速に全く入らなくなったりと言う事が起きるかもね。
速攻性で壊れる部品じゃなく、あくまでシンクロの劣化の促進程度だよ。
だから、旧車や入りにくいギヤを労って、DCを使う人が居るのね、最近の車を10万キロ乗る分には、多分それでも持つよ。
>>918 >>846>>852>>858辺りを読んでくれ、同じ事を何度も言うのは疲れる。
>>922 >アクセルを踏んでいても、必ずしも加速状態とは限らないよ、と言いたかっただけ。
ああハンドブレーキ下ろし忘れたのね( : - p
スピンしている時も加速しないな。
コーナーでアクセルは工学的にはフィードバック安定化の考え方だよね。
例えば左にステアを切ると、右前方方向に減速がかかるから、右フロントタイヤ側に車が沈む。
(犬の片足走り状態っていうんだっけ?)
そこでアクセルを踏み加速をかけることによって、リアを沈ませフロント側を浮かす力を与え
バランスをとる。
慣性ドリフトでもやるつもりかよ。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:59:53 ID:TaBF6paE0
MTのFF車に乗ってるんですけど、信号ダッシュ等の急加速はやはり不利でしょうか。
同性能のFR車と比較したわけではないのですが、いくら踏んでも、なんとなく
いい手ごたえがないんです。
一応フロントの加重を逃がさず、グリップを保つようにしながら、回転上げ気味で
シフトチェンジしています。
そろそろタイヤを替えようと思うんですが、グリップのいいのに履き替えたら
少しは効果があるでしょうか?
アドバイスお願いします。
たかだか交差点グランプリの為にタイヤを履き替えるってか。
加速のときタイヤ滑ってたらわかるだろ
車が遅いだけ
わかった!パワーがない。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:04:09 ID:QeduDQtV0
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:49:35 ID:eZHChHbLO
信号ダッシュに勝ちたいとか言ってる時点でド(ry
1→3→5シフト。
935 :
927:2005/03/24(木) 16:04:19 ID:TaBF6paE0
スレ汚しすみませんでした。ありがとうございました。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:03:11 ID:kK1tBFN00
講釈たれが多いね
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:19:03 ID:UiN7H9N3O
つかそういうスレじゃん
コーナーでアクセル踏まないとか言ってるバカは
多分実車乗ったこと無くてゲームの世界を生きてるんだろうな
確かにGT4とかをコントローラでやってボタンONOFFでしか操作出来ないへたくそは
ハイパワーFRとかめちゃくちゃオーバーステアでスピンしたりするからな
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:58:30 ID:S8VqA9CZO
クラッチ操作もシビアなレースゲーム(ドライブシミュレータ?)があったら面白いのにな
エンストしまくったり(藁
>>939 車種によって繋がり方や重さが違うとかそんなん出たら間違いなく買うな
無理だろうけど
>>939 レースゲームの場合は低回転で繋ぐ事が少ないから、エンストが危険な場面はほぼ無い。
以前3ペタルの大型個体が在ったが、回転合わせんでも走った。
カリカリと変な音を演出するだけで、態々合わせても自己満足以上の物は無かった、
と思う(数回しかやってないので正確なタイム比較は出来ん)
つーか、実際のレースでもタイムを削る時は回転合わせやクラッチの使い方なんてかなり雑。
ルマンのような耐久レースは別だが、スプリントレースでは強引に入れてもレースに耐えるMTを作るのが先決だからね。
>>939 レースゲーならニュートラルでアクセル煽っておいて
スタートと同時にドンッといきなり繋ぐだけ
クラッチ消耗なんか考えないだろ
>>941 リッジレーサー?
アレって、もう10年以上前じゃなかったけ?同時期に筐体にロドスタ使ったバージョンも
あったな。
今のご時世なら、クラッチ制御をシミュレートするゲームが出てもおかしくなさそうだな…
まぁ、実車の様に金を使うわけではないので、これはF1と同じトランスミッションを云々って
設定にしちゃえば…
あー、そういえば、同じく10年位前に画像はポリゴンでテクスチャーなしのアメリカだかの
ゲームでエンストを再現するカーゲームがあった気がする。エンストするとエンジンかけ直し
するの(w
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:19:15 ID:UXWQ72KO0
F355チャレンジはペダル3つあったな。エンストはなかったけど・・・・
>>945 ああ
レースゲーって言うよりはドライブシミュレーターか
そっちなら話は別w
普通の車じゃないけどカートだとアクセル踏みながらじゃないと曲がりにくい
教習所のドライブシミュレーターからやり直しだ!
教習所のドライブシミュレーターってなに?
>>949 一番分かりやすく言うと昔ナムコが出した
「ドライバーズアイ」みたいなやつ。
>>938はタイヤの感覚がわからん鈍感な奴なんだろうな。
どんなDQN運転をしてるのか後ろからついていって見てみたい気がする。
アクセルを軽く踏んだ方が曲がりやすいのはラジコンでも判るから、
ためしてみれ。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:12:57 ID:/vwacO/V0
アタリのテストドライブか
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:18:40 ID:im1bRTBcO
カーブでは遠心力と円の内側に行こうとする力(ハンドル切ってアクセル踏んでる状態)が打ち消しあって遠心力が弱く感じるとか安定するって説を唱えてみた…
だれか物理できるやつおらんかね(* ̄▽)ノ
>>951 おまえがDQNだろ(ラジコン?)
>>953 遠心力が弱く感じる時はタイヤのグリップが減少した時
妄想ドライバーしかいないのかこの板は・・・
このスレは免許もまだ取ってない厨房で満たされています
免許とってまだ何年も経ってない奴が嬉しがって講釈たれているねスレじゃねーの?
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:32:01 ID:3sCHxvaS0
コーナーでパーシャルすればよく曲がるって?wwwwww
安定してるから曲がりやすいと思うがターンインするならアクセルは抜いている状態の方がよろしい
試しに本当に車乗ってるならフロントにSタイヤ、リアにウンコタイヤはいた状態でアクセル開けずにコーナーを速く回ってみてクダサイ
フロントのグリップにリアが負けてオーバーな挙動になります、そういうときはすこしアクセルを開けリアにトラクションをかけ、
グリップさすことで安定したコーナーリングができるというわけだ。
要するに、ちょいと当てることで挙動を弱アンダー側に持っていってやろうと言うわけだな。
で踏みすぎるとFRだとセッティングによるが、アンダーかオーバー、4WDだとアンダー、FFだとアンダー、MRだとオーバーな挙動になる
厨房には分からないか^^;
>>927 シグナルグランプリの為にSタイヤみたいな高い金出すより
前のサスが減衰調整ついてるなら弄って見よう
前だけホイール1インチうpするとか、最終減速比が上がって加速は鈍るけど、幅広タイヤ入れるか汁
たまげた。
おいおい^^;
まずどこを走るかで変わってくるだろ?そんなもん。
一般道、首都高、峠道、サーキット・・・
その場所、そのコーナーによって応用させるもんだろ?
全てのコーナーで同じ曲がり方するわけじゃないんだらからさ。
それともこの話題にはRは何度で、速度はどれくらい出てて、
その時のシフトは何速で、前後のサス減衰はいくつで、
なんていう前程があるのか?
もちろん同じFRでも馬力やパワーレンジによって変わってくるものだ。
>>957もそれだけ知識あればわかるっしょ?
あなたみたいな人がそういうこと言っちゃうと、
「
>>957氏が言ってたからそうするもんだ」なんて鵜呑みにする初心者が事故起こしたりするぞ?w
一般道で走るなら、コーナーでアクセルガンガン踏んじゃいかんなぁ、危ないよ。
理屈でわかってても、車に合った乗り方、加重移動できないと曲がれないのは変わりない。
ということで初心者は一度だだっ広い駐車場でハンドル片方に180度切った状態でアクセルだけでラインを変えれる練習をオススメ
漏れもそれから始めた、思った通りに車が動いてくれるようになったら走り回ってOKです☆
>>960 でもそもそもアクセルを踏んだままか離すかって言ってるくらいだから、緩やかなコーナーが前程なのかもね。
荷重移動が必要なコーナーならアクセルふみっぱなんてのはありえない事だし。
FFの左足ブレーキ?あれは荷重移動させる為のものじゃないしなぁ・・・
正常位円旋回については同位です
「アクセル踏んだら加速しちゃうじゃん」
って程度の人とかいるんじゃない?
965 :
アンチMT:2005/03/28(月) 15:16:15 ID:qdy9oY2G0
俺は最初MTだったんですがATに変えてしまいました。MTって本当ダルい。
二度と乗りたくないと思った。MTかっこええ、乗りて〜と言っている車バガいますが
はっきり言って何がいいのかさっぱり分かりません。
まあ車自体嫌いですけど・・・電車の方が好き
>>965 おれは後部座席が好きだな
しかも自分のクルマの。
助手席は怖くて乗ってられん。
>>967 リムジン海苔で運転手を雇ってるの?
ブルジョワだな
幅広タイヤ入れると最終減速比が上がるのか??
タイヤの径が小さくなれば同じ効果はあるわな。
ミニ四駆の世代は今普通免許取った頃なのか?
二十代半ばデスヨスデニ
ノシ
・・・・5年近く乗ればそろそろタイヤ交換の時期なんだな。
ボディーに補助輪なんかつけんなよ。
5年も持つんだw
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:26:18 ID:PPbXRIE6O
坂道発進…。
信号待ちで停まってる時はサイドブレーキ引いてニュートラルへ。
発進する直前にサイドブレーキ下ろして、半クラから発進。
私って…何か間違ってたみたい。
踏み替え坂道発進は生活の知恵というかなんというか。
>>976 発進議論は
「自分で問題なく出来ておればおk!!」
ってことで。
間違いといったらあからさまに車(機械)に悪い運転方法か、周囲を巻き込みそうな危険な方法
だと思う。
>>972 初期のミニ四駆世代はもう20代後半だな。
その後は何度かブームがあったようだが、よくわからん。
>>976 サイドとフットブレーキは併用した方がいい。
癖にしておけば間違えてずり落ちる事も無い。
半クラの状態でサイドを戻せばクルマは自然と前に出る。
>>953 雪道走るときはハーフスロットルでコーナー走るのが常識
つまりある程度アクセル踏んだほうが安定する
>>954 こいつは脳内
>>981は
>>953本人か同類
雪道走行でアクセル開度にこだわるあたりがDQN
同類がアイスバーンで雪の壁に突き刺さってるのを毎年見る。
つーか、免許取り立てのアフォに占拠されてきたな。
>>982 あのさ、雪道では加速も減速も極力避けるのがセオリーだよね。
そうなると、現状の速度を維持するにも多少はアクセルを踏むんじゃないの?
まさかアイドリング回転で進んでるわけじゃないよね?
それとも微妙なアクセル操作が出来ない人?
コーナーでも、クリッピング前はアクセル全閉でも良いだろうけど、脱出時は在る程度アクセル踏む方が安定するでしょ?
それを微妙なアクセルワークが出来ないのか、イキナリホイルスピンまで踏むような馬鹿は講釈タレんでくれ。
雪道だと、更にシビアなアクセルワークが必要なだけで、基本は変わらんよ。
>>983 急加速・急減速を避けるんでしょ?
雪道直線でアクセル開けれないヘタレさんか?(プゲラ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:07:50 ID:6uNZ+pEa0
>>984 きっとWRCドライバー並の技術を持ってるんだよ、横向いたままアクセル全開で抜けていけるんだよ
すげーーーーーーーー
・・・なんかID変えまくって必死な奴が要るな、全くIDがそろわない単独煽りが多すぎ。
>>984 カーブ中の話じゃないの?
カーブ限定なら、「急」がつかなくても加減速を控えたほうがいいのは正しいんだが。
特に雪道では。
もちろん、カーブに入る前に適切なスピードになってることは前提で。
加減速しない=アクセルオフ
ではないし、クラッチ切って惰性走行でもないわけだが
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:19:41 ID:nvFXEvXB0
エンジンブレーキは無視かw
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:10:57 ID:yOtalobQ0
エンジンブレーキは重要です
エンジンブレーキってどこに付いてるんですか?
俺の車にはついてないんですけど
>>991 スーパーオートバックス行ってつけてもらいなさい。
誰一人として「加減速しない=アクセルオフ」なーんて言ってないのにね( ´,_ゝ`)プッ
>>988 「アクセルを当てる」って言葉は使わないのか?
かるーくリアにトラクション掛け気味がコーナー通過の定石だと思ってるが。
FFは判らん。
>>992 ありがとうございます。後付けのパーツだったんですね。
これからスーパーオートバックスに行ってブリッツのエンジンブレーキ付けてもらって来ます
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:55:22 ID:yOtalobQ0
HKSがお勧めなんだけどなぁ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
次スレ作成・誘導よろしく。