FF,FR,MR,4WDの長所は?短所は?Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:22:05 ID:u6jRL49V0
ん?
Uターンとか車庫入れの話じゃなかったの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:45:04 ID:jAqOVELN0
ホイールベースと切れ角で決まる最小回転半径を駆動方式と関連づけているのがおかしい。
950の方がスレとしては合っている。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:52:05 ID:T2h6M0E80
切れ角と駆動方式には関連があったり無かったりしますが?
955電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2005/06/01(水) 23:00:15 ID:+W9pdZ/60
昔のFFは作り方が熟練してなかったのでハンドルの切れ角も取れなかったみたいです。
でも、いまやFR自体激減し、同じサイズのFR車ってのがないので比べようがないのが
現状です。それにタイヤが太ければ、自然とハンドルの切れ角も無くなりますしね。


駆動方式的には一番はRR、二番がFR、三番がFF、四番AWDの順に小回りが利きます。

タイヤ的には太いタイヤ>細いタイヤ 径の大きなタイヤ>径の小さなタイヤ

ホイールベース的には ホイルベース大きい車>ホイルベース小さい車

トレッド的には       トレッドの大きい車> トレッドの小さい車

だとおもいます。これらが複合的にからまってくるので、同等程度のFR車がない現状では
比べようがないです。カローラにFFとFRが同時にあったりすれば良かったのですが…。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:43:09 ID:GVGMSAXF0
セミトレーラーは驚くほど小回りが効く。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:01:18 ID:klea59vr0
>>955
FFと4wdは同じぐらいじゃないのか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:10:14 ID:Q0MiYk0n0
>957
トランスファを入れるスペースが必要なので違う

ってか、カタログ上の最小回転半径って外側前輪の軌跡だろ、ホイールベース関係あんのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:17:32 ID:DIvMRA9w0
ある。
操舵輪の切れ角が同じなら、WBが長いほうが最小回転半径は大きくなる。

切れ角が同じでWBが2mの車と20mの車の軌跡の違いを想像すると、
イメージが掴み易いだろう。
960えんじにゃ:2005/06/02(木) 01:23:54 ID:qi3Us+Ge0
最小回転半径は、前輪に垂直な線と、後軸を延長した線の交点を旋回中心として考えます(というか旋回中心になる)。
この中心から、車体最外縁(たいていフロントバンパー角)の軌跡の半径が最小回転半径。
切れ角、トレッド、ホイールベースの関数になります。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:38:12 ID:DIvMRA9w0
旋回中心の出し方は良いけど、残念ながら車体外縁位置は
関係なかったりする。前輪外側のタイヤの中心が描く軌跡が
カタログに記されている「最小旋回半径」ってことにルール(JIS?)で
決まっているんだな。

実使用上どちらが重要かと言えば、外縁の旋回半径なんだろうけど・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:08:26 ID:Tjy2ec8s0
>959
20mの方の右後輪(右旋回の場合)は後ろ向きに回転するイメージしか沸かない
脳みそが沸いているんだろうか?

単純に360度フルハンドルで回った外側前輪の描く円の半径じゃないの?
回りだす前に中心を定義するのかな?
超小回りがきく (笑)
ミラ
ダイハツ
92/08〜94/08
グレード 660 TR-XX アバンツァート 4WS
最小回転半径(m) 4.0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:13:47 ID:Tjy2ec8s0
あぁ、わかった
最初は直進状態なんだね
じゃ、カタログ上の最小回転半径が同じでもWBが長いほうが切れ角が大きくて鋭く回るんだ(内輪差も大きくなるけど)

脳みその沸騰がおさまってきた
965名無しでドラエモン:2005/06/02(木) 21:02:46 ID:hVEvbiVn0
一番最小回転半径が小さいのは、超心地旋回のできる装軌車両です。
966FR乗り:2005/06/02(木) 21:04:15 ID:BxsWNpAc0
最小回転半径は車体外縁とホイールの軌跡と2種類あって
ダブルスタンダードだと聞いたことがあります。
実際はどうなんでしょうね?
967電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2005/06/02(木) 22:46:57 ID:JefVCdzW0
>>957
タイトブレーキング現象が多かれ少なかれでますので
多くの場合、四駆の方がFFより小回り性能は低いみたいですよ。
968FR乗り:2005/06/02(木) 23:11:14 ID:BxsWNpAc0
>>967
センターデフをロックさせてないかぎり、タイトブレーキング現象
なんて起こらないんではないですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:07:14 ID:lgEWBnIh0
>>968
鯛とブレーキング現象と言うかどうかしらないけど、デフフリーでも駆動抵抗は結構感じる。
四輪ともグリップしている状態で、ハンドル切って抵抗が増えた分の駆動力をどのタイヤも
押し付け合おうとするので、吹かさないとエンジン回転が下がる。
半径の大きさは兎も角、ハンドル全切り時の微速移動は明らかにFFよりやり難い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 15:05:21 ID:8PC1CVcw0
普通に4WDとFFで最小回転半径が違う場合
4WDの方はハンドル切れ痔核自体が少ないですが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:20:01 ID:IORyGOkI0
>>969
正確には「タイトターンブレーキング現象」な。

センターデフの無い四輪駆動車で、旋回時の内輪差による
前後輪の回転数の差がが引き起こす現象。
センターデフはこの差を吸収する為に装備されるものであり、
センターデフ付きの車では通常この現象は発生しない。

>吹かさないとエンジン回転が下がる。

特殊なセンターデフが付いてる、とか、
実はパワステポンプにパワー喰われてるだけ、とか?
972電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2005/06/03(金) 20:27:24 ID:niJRI78k0
>>971
そうでしょうか。
一般的にセンターデフにはリミテッドスリップデフがついてます。
カローラバンの場合はビスカスカップリング式LSDをセンターデフに内蔵しています。
つまり抵抗ゼロにはならないはずです。微妙に負荷は掛かります。

GTRとか電子制御式でセンターデフを持たないタイプをのぞけば、
通常のセンターデフ式四駆は微妙にタイトターン時には抵抗を感じると思います。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:27:52 ID:qkOOElj+0
センターデフをロックさせた状態で車庫入れしたら
うごっ、うごっ、ってなるよね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:37:01 ID:OJX3wie90
>>846
FFは後輪が優勢だから、細くすればオーバーステアに・・・
というかリアを固めた方が良いな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:43:16 ID:OJX3wie90
>>897
>あえていえば、立ち上がりで微妙なアクセルワークが要求される後輪駆動よりも、
>向きが変わってしまえばすぐさま全力で踏み込めるFFの方がライン取りしやすい

語りたいのが、運動性能なのか一般人の運転しやすさなのかが分からんな・・・
向きが変わるまで加速待ちのFF、加速しながら旋回できるFR・・・運動性能の差は明らかだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:00:38 ID:wSinZY6C0
ワシの経験した四駆のフルステア車庫入れの様子
パートタイムを直結:エンスト
センタービスカス制御デフフルタイム:ゴゴゴと異音がする

つーことで、作動制限があると、直結ほどではないが、負荷が掛かっているもより
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:24:41 ID:niJRI78k0
>>975
カーブの後半から加速しながら旋回できるのはどちらもです。
タイミングが微妙に違うだけでどちらも似たような物。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:59:58 ID:bq9znHmb0
>>894
(・∀・)ニヤニヤ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:02:46 ID:bq9znHmb0
>>975
(・∀・)ニヤニヤ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:38:07 ID:TPpLZBPD0
>>979
(・∀・)ニヤニヤ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:35:50 ID:KikkCcQJ0
>>977
加速度が違うではないの。
チョロっと加速できてもねぇ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:22:19 ID:gRvXWru10
>>981
FRは確かに加速はチョロッとしかできないけれど、ハンドルをまっすぐにしてからは
FFよりトラクションかかるから速いと思うよ。コーナリング中の速度はFFに譲るとしても
トータルでは同じくらいだと思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:07:05 ID:KikkCcQJ0
>>982
何で逆になるんだ・・・曲がりきるまではチョロっとしか加速できないのはFFだ。
ステア戻して自転が止まらないと加速できないようなFR乗りは、
FRのメリットを完全に殺している。前輪優勢のメリットを生かし、スロットルで
オーバーステアの量を制御して自転しつつ加速できるのがFRのメリットだ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:40:01 ID:cXlp80X30
FRは圧倒的なパワーとトルクで、余裕をもって曲がっていけるけど
FFの場合は少ないパワーとトルクを、目一杯使う必要があるからなあ
かといってFFの場合、パワーもトルクも大きくすることができんからなあ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:14:55 ID:3nTVTa770
ん?
そうなのか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:56:04 ID:v0sIsYc10
>>983
だから(・∀・)ニヤニヤ
987えんじにゃ:2005/06/05(日) 01:14:15 ID:PS0LVN/d0
乗り方次第ですよ。
FFで、前輪で向きを変えてる状態だと、加速したくてもアンダーが出てしまいます。
逆に、ターンインでしっかりヨー慣性モーメントを与えておけば、前輪で向きを変える必要が無く、割と強く加速可能です。

FFはリヤのコーナリングフォースを、車体のスライドアングルでしか調整できないのが難しいところです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:01:03 ID:Mv01UDXp0
厳密に言うとFFでリアにコーナリングフォースが生まれる事は有り得ない。
リアは追従してるだけ。
989えんじにゃ:2005/06/05(日) 07:51:41 ID:dyIiicdi0
>>988
リアにコーナリングフォースが生まれなかったら、スピンしてしまうんですが。
前後のコーナリングフォースの関係で、車体のヨー運動が決まりますよ。
4WSの同相操舵の意味を調べてみたください。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:06:47 ID:cV+SL99o0
>>988
どこが厳密なんだ・・・(呆
>>988
FFのリアは、コーナリングフォースに大きく関わってます。
リアのセッティングでアンダーが出にくくなる(むしろ出ない)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:59:27 ID:cV+SL99o0
FF車アンダー低減法
・フロントタイヤのグリップを上げる
・リア側の足回りを固める
・リア側を補強して剛性を上げる

※フロント側を足回りを固めてはいけません
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:18:21 ID:dd/lqaKl0
空気圧調整する
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:01:22 ID:7ZfbYwSjO
つ【グリップ円】
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:55:25 ID:GujVhiEe0
>>984

駆動方式とエンジンは関係ないと思います。
横置きでも縦置きでもエンジン自体は同じですよ。K6Aとかね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:00:23 ID:GujVhiEe0
乗るならFR?FF?4WD?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113565567/l50
.
継ぎスレはこちらにしますか。同じようなタイトルと内容ですし。
住人も大差なしです。どう?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:23:14 ID:GujVhiEe0
  長所                   短所
FR  後輪駆動            フロント駆動しない 直進安定性悪い
FF  前輪駆動            リアが駆動しない 
4WD 4輪駆動             四輪全部回る。重い。燃費悪い。
MR ボンネットに荷物積める     後ろのイスが無いor後席床面が高い
RR 駆動輪にトラクション       重心が後ろにある。

FF,FR,MR,4WDの長所は?短所は?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1081147729/l50
FF,FR,MR,4WDの長所は?短所は?Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098282033/l50
FF,FR,MR,4WDの長所は?短所は?Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104226478/l50

***********【FR乗りの主張】*******************
>FR車の長所、短所
>【長所】前後荷重配分を50:50へ近付け易い。(4輪へ均等に荷重がかかる)
>    前輪を駆動しない為、トルクステア等は発生しない。
>【短所】高出力の車では、後輪の荷重不足の為トラクションがかからない事がある。
>    (市販スポーツカーではトラクションコントロール等で対処している)

************【MR乗り】******************
>MRはなんだか腰の辺りを中心にして、後ろから押されるように
>曲がってゆく感じ。
>独特な感触が味わえる。

**********【四駆派】********************
> ハイパワーターボ+四駆。
> この条件にあらずんばクルマにあらずだ。
> 速く走るのと楽しく走るのは違う。
998名無しでドラエモン:2005/06/05(日) 22:06:13 ID:cI4kQtwQ0
じゃセンタウロ、装輪式で超心地旋回ができるのはこいつぐらいだし、
105mm砲で相手を粉砕できる。
8×8もしくは6×6を選択できる。
ちなみにエンジンは前部に搭載。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:14:07 ID:Mv01UDXp0
駆動方式ぐらいで、そんなに変わったら、
誰もFRなんか買わない。
店員もそう言ってた。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:14:40 ID:Mv01UDXp0
IDがXP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。