【工賃ゼロ】ポータブルナビ専用スレ2【カーナビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
やはり工賃ゼロと取り外し可能に惹かれてしまう。
精度、その他の機能は非ポータブルとどれだけ違うのか、
新製品などなど何でも語ってくだされ。

前スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066018377/
ゴりラってヤツか?
テンプレ

サンヨー ゴリラ
・現行機種はNV-355など
・新品で4万前後くらい
・拡張性は低いが敷居も低い
・新品のナビがこの値段で手にはいるのはゴリラくらい
・性能的には電子地図といった感じ。もちろん最低限のナビはできる
・GPSのみの測位なので電波の届かないところではキツイ

パナソニック デルナビ
・現行機種(?)はKX-GT60。現在は新機種は出てない
・中古相場でGT60は3〜5万
・拡張性は高い
・オプションの自立航法ユニットを装着すればかなりの測位性能を得られる

上記どちらもナビ研規格なのでゼンリンより毎年新しい地図が出ています。

その他、最近ではDVD機・HDD機など多種多様。
このような上位機種になると据置型と値段が変わらなくる。
パーキングブレーキ配線

ゴリラは繋がなくてOKらしい。
デルナビはちゃんと繋ぐと走行中に操作・テレビが不可。
対策としてシガーコードの−に噛ませる。
もしくは車体のアースに繋ぐ。

コピー品の地図ソフト

ヤフオクなどで多数、出回っています。
たしかに安いですが出品者が警察に捕まった場合、
購入した人にも警察から捜査の魔手が伸びてくる可能性が高いです。
わずか数千円のためにイヤな思いをしたいですか?
またこのようなコピーソフトはナビのピックアップ(レンズ)を痛めます。
昔、ナビのピックアップを作っていた私が言うんだから間違いない。。

ゼンリン地図ソフト

SUPER全国版 定価16800円。
普通にナビをしたいだけならこれで足りる。

SUPER地域版 定価9800円。
地域を絞ることによって詳細な地図と豊富な検索を可能にしました。

SUPERエリアサーチ 定価は6800円。
収録地域全部で50m地図。検索機能の強化(全国版比)。
値段も安くお買い得です。けっこうオススメ。

ちなみにSUPER地域版はけっこう詳細ですがDVD機の全国版のほうが詳細です・・・。
ポータブルナビの取り付け方

1 ナビの各部を接続
これは小学校の図工の時間なみのレベルです。
これができない人は今までに大切なことを学んで来なかったのかも知れません。

2 シガーコードの接続
シガーソケットに差し込みましょう。
デルナビであればついでに前述のパーキングブレーキ配線をやっておくと吉。

3 GPSアンテナ設置
ここがキモです!
自立航法ユニットを付けてないナビ、もしくはないナビなら
GPSだけで自車位置を測位するのでとても重要。
一般的にはダッシュボード上の助手席側ですが、
車種によって条件が変わるのでいろいろな場所を試してみて下さい。

一番感度がいいのはボディ(屋根)の上です。
個人的な意見ですが自立航法ユニット装着ナビなら
ダッシュボード内に隠してもOKなのでオススメ。

目安としてGPS衛星の補足数が常時4個以上あれば問題ないです。
ナビはGPSから三角測量で計測しているので最低3個は受信しないと測位できません。
衛星の捕捉個数が多くなるほど正確な測位になります。

4 ナビ設置
ダッシュボードスタンド・エアコン用・アームスタンドなど多種多様に出回っています。
くれぐれも視界の妨げにならない場所に。
また視線の移動距離が少ない場所に設置して下さい。

基本的な取り付けは以上です。
ダイバーシティ

平たく言うとテレビの映りをよくする物です。
ダイバーシティユニットとアンテナで構成されています。
純正のダイバーシティユニットはブーストが低めなので
満足できる画質が得られないなら社外品を使ってみるのもいいかもしれません。
アンテナはロッドタイプとフィルムタイプがあります。
製品によって感度に差があります。
どれがいいとは一概に言えませんが目安として感度は
車外にロッドアンテナ > フィルムアンテナ > 車内にロッドアンテナ
です。

自立航法

車から車速信号を取り出し正確な測位をする事ができます。
自立航法ユニットは車速センサーとジャイロ(語弊があるが方位磁石みたいな物)
で成り立っています。
なのでジャイロと呼ばれることもあります。
ちなみにデルナビの簡易車速機能は面倒な車速信号を取らずに
ハイブリット走行(自立航法&GPS)ができます。
つまりユニットを本体に繋ぐだけでOKなのですが精度的には少し劣るようです。

以上です。足りないトコは補足してください。

>>1
乙!
>>1
乙です。

>>6
>ちなみに以下
デルナビの簡易ハイブリット航法は車速信号を取らないため、
まったく知識のない人にも取り付け可能。
ジャイロによる方向補正を行なうため、GPSのみより精度が上がる。
もちろん、車速もとった方が精度は良い。

ていうかなぜテンプレはCD機のみ?
>>7
ああ、ゴリラのDVD機とかたくさんあるけど
情報があまり無かったのでよくわからんかった。
だから書かなかった。適当なこと書くのももうしわけないしw

補足よろしくです。
パナソニック デルナビ
GT-300V
・自立航法ユニット、DVDビデオ再生機能標準装備。
(200にはない)
・新品で9〜10万くらい。
・地図が専用の物しか使えず、高い。標準でついてくる地図は'02年9月と古い。

ゴリラ・アルパイン版どなたかよろしく
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:03 ID:GmBObaKX
春の目玉のソニーとパナのポータブルが発表されましたね。
どちらも繁雑な配線類を別ケースに受け持たせ
本体の取り付け取り外しを簡単シンプルにしてきました。
これからのポータブルの流れでしょうか。
パナの目玉ってDS100のことか?
SONYなんか昔の巨大ラジカセのブランドを復活させる
気合の入れようだな。
でもネット対応とかはポケPもってるからどうでもいいや。
でるナビとぽけPの組み合わせでほとんど同じことできるしな。
>パナの目玉ってDS100のことか?

まさにデジタルデバイドですなw
>>11
HS400Dの事だろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 15:42 ID:N8cVochl
パナソニックのポータブルナビの
CN-DS100の後のD、KD、TDって違いはなんですか?

どの商品も詳細ページに移動すると内容が同じで・・・
1615:04/04/08 15:44 ID:N8cVochl
あ、ただの色違いって事らしいですね・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 21:52 ID:DjrvC1wx
ポータブルナビの簡易ジャイロが自分で付けられるので良さそうなのですが
GPSだけや車速付きジャイロと比べてどうでしょうか
都心で使えれば良いのですが使ってる方教えて下さい
>>17
GPSのみよりずっとマシ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 18:21 ID:x0z4/ddl
レスありがとう。だけどデルナビは地図が古いしソニーの新型が気になる。
振動感知簡易ジャイロなんて良さそうだし
なんで同じ会社のストラーダには簡易ジャイロついて無いんだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 18:51 ID:BhpnUrih
>>19
振動ジャイロ以外のジャイロを搭載しているカーナビなんて
パナの初代市販ナビとか黎明期のメーカー純正ナビぐらいしかないと思うぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 06:14 ID:LwNRv+YH
>>19
地図が古ければゼンリンの最新型を買えばいい。
ソニーはソニータイマーで逝かれる可能性が高いぞ(先輩のVAIO、2年で壊れて修理に8万!)
>>19
地図はwinnyでごろごろ流れてるよ
>>22
くおら!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 22:26 ID:lasLGQ31
すんませんが知ってる人いたら教えてください。

デルナビのGPSアンテナに書かれている「Panasonic」のロゴを消したいんですが、
どんな溶剤使えばキレイにロゴだけ消せるでしょうか?
>>24
なぜ消したいのか、理由を教えて下さい。
>.>25
他のメーカーのナビとそのGPSをヤフオクで売るんだろ、たぶん。
2724じゃないけど、:04/04/12 00:40 ID:x13OtnXg
>>26
> 他のメーカーのナビとそのGPSをヤフオクで売るんだろ、たぶん。

繋がるの?
2824:04/04/12 01:26 ID:EUyORinh
>>25
車外に置いたときに、ロゴが見えるのが嫌なんです。
>28
黒いビニールテープを貼る。1mも離れたら分からないよ。
もしくは溶剤で消すより、上から缶スプレーの吹いた方が簡単かも。
>パナソニック デルナビ
>・現行機種(?)はKX-GT60。現在は新機種は出てない
>・中古相場でGT60は3〜5万

ってあったけど、どこで中古で売ってるんだろう?
欲しいけど素人だから店の目星がつかないんです。
神奈川の横浜(〜小田原方面)近辺で中古で売ってる所あったら
何軒か教えてください(スイマセン)。
通販できるなら全国どこでも構いませんが中古は実物を見たいなあ。
>>30
オートバックスセコハン市場とかハードオフとか?
ヤフオクとか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 12:47 ID:wP4mmVEb
GT60V>ここ見れ。
ttp://kakaku.com/sku/price/201030.htm
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 12:57 ID:wP4mmVEb
あいや、GT60はただの60、V、Tがある。
GT60V&T>
http://panasonic.jp/car/navi/products/GT60V_GT60T/
GT60>
http://panasonic.jp/car/navi/products/GT60/
3425:04/04/12 14:10 ID:PMfmjb0B
>>28
なぜロゴが見えると嫌なんですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 14:22 ID:jLvh+P1T
>>34
うぜー。
3624:04/04/12 14:38 ID:EUyORinh
>>34
個人的な好みです。感覚的なもので理由は無いです。

ブランドのロゴが目立つところに入った服が嫌いな人がいますが、あれと感覚が似てるかな。
3724:04/04/12 14:42 ID:EUyORinh
>>29
レスありがとうございます。

ロゴだけ取るのは難しそうなので、
スプレー塗装でいきたいと思います。
3825:04/04/12 15:31 ID:PMfmjb0B
>>36
なるほど・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 16:50 ID:HHLq4F1W
>>27
繋がってちゃんと使えるのが多いよ、汎用品だから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 17:57 ID:BNiAXhfI
でるナビGT20だけどテレビのユニットの接触が悪いらしく
テレビに切り替えても、「テレビユニットが接続されていません。」とでます。

なんか修理するいい方法ないですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 17:58 ID:FxWtw+7H
端子を掃除
43遠出マン:04/04/14 18:59 ID:TwYQG8HA
すみません初心者な質問なんですが「拡張フォーマット」って何ですか?
地図が詳しくなるのでしょうか?
CN−PV02D使ってます。
スレ違いだったらごめんなさい。
>>41
本体脇に直で取り付けるのではなく
ダイバーシティユニット経由で取り付ける。
単品で買えるかどうかわからんけどバスケーブルで
つなぐ。
>>46
単品で6000円なり(マジ)。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:31 ID:BK/fOvR0
ポータブルナビを格安通販で買おうと思うのですが何か注意するとこはあるでしょうか
黄帽とかよりかなり安いのですが店によっては何かヤバイとこもあるのでしょうか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:31 ID:lpdVsj1Z
KX-GNG02、03ってKX-GA5に使えるの?
オクの商品説明で使えるって書いてたり書いてなかったり、、、
教えて君でスマン>_<
>>48 ゴリラだったら 

NV-355 (カタログにある)
NV-41(A) (カタログには無いがNV-441の廉価版?)

どちらもオートバックスで¥39.800になる事があるから注意。

但し、「限定○台」で、不定期に安売り(通常はもっと高い)するのでマメにオートバックスを覗く必要があります。
>>48
品物が開封品ってことはあるかも。

故障したら自分でサポセンに送らないといけないぐらいのリスクぐらいか。
経験あり(通販ならあたりまえだけど)

自分で取り外せるし問題ないでしょう…
523:04/04/16 04:51 ID:OLDKzLxA
>>49
使うメリットがない。なぜならGA5は簡易車速に対応していないから。
つまり選択肢としてKX-GNG01のみだと思う。


KX-GNG01 車速のみ
KX-GNG02 車速+簡易車速 GNG01に加速度センサー付いた。簡易車速の精度悪い。
KX-GNG03 車速+簡易車速 GNG02のバージョンアップ。簡易車速の精度がよくなった。

この3機種は互換性あり。違いはジャイロチップの縮小化と加速度センサーのみ。
基本的な構造は同じ。
ホンダのKX-GNG01Hも中身はKX-GNG01。
同じくホンダ(Gathers)でGY-511 という自立航法ユニットがある。
これはKX-GNG03から加速度センサーを抜いたもの。
基盤の基本的構成などはすべて一緒。ただ、ホンダ車用に造られているため
車速のデジタル・アナログ切り替えが無い。

KX-GNG05 車速+簡易車速 他と互換性無し。試したがダメだった。
5343:04/04/16 12:57 ID:ohS1AwOD
>>44
ありがとうございます。遅レスすみません。
北海道なんですがもうちょっと地図を詳しく出来たらなと思ってまして。
5449:04/04/16 14:38 ID:mZD50Ebd
>52様
ありがとん

ってことは車速信号を取れば02、03でもokなのかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 00:40 ID:1M77SwJ7
サンヨーのゴリラのTVチューナーにFMトランスミッターが合ったと思うんですが
周波数がいくつだかわかる人居ますか?
>>55
盗品のためマニュアル無し?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 12:42 ID:6VkKP3PM
マニュアル積んだまま車検に出しちゃって、
取り外したナビは知り合いに貸しちゃいました。
知り合いから「これってラジオで音が出ないの?」って問い合わせを受けまして…

一昨年の年末あたりに、オートバックスで台数限定の特売になってたやつなんですが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 13:06 ID:anQELZfo
>>57
NV-KD100で"当社としては初のFMトランスミッターを内蔵"だそうだから
http://www.fifty-fifty.co.jp/shop/osusume/nv-kd100.shtml
古いやつや安いやつだと付いてないのかもしんない。

カーステなら普通自動選局(Seek)あるだろ?
TV再生しといてSeekすれば、これだけ近い局なんだから絶対ヒットすると思うぞ。
5943:04/04/17 16:40 ID:5DqiWlrY
中古のDVDナビ(CN-PV02D)を使ってるんですが
D-GPSプログラム CA-GDP024Dがインストールされてるかどうかって調べられるんでしょうか?
どなたかわかる方いらしたら宜しくです。

ちなみに俺はFMトランスミッター買おうと思ってたけど
とりあえずMDやCDプレイヤーからカセット部分に繋ぐヤツ使ってます。
カセットって・・・
>>59
FM多重放送の選局画面のチューナー設定の処に
「D-GPS併用」の項目があるかどうか見る。
「ネット選局」とかある処。
これからHDの普及で本体のコンパクト化が進んで、ポータブル
が増えてくるのかな?
6243:04/04/17 18:18 ID:5DqiWlrY
>>60
おお!即レスサンクスです!
わかりました!調べてみます!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 19:22 ID:hunVX6E2
AMラジオしか付いてない(カセットもない)車に、
FMトランスリミッター内臓ナビを付けたいんですが
何か良いアイディアありませんか?おながいします得ろ意方。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 19:27 ID:+Yg64vft
>>63
勝手に付ければ良い。
ナビにちっちゃいスピーカーくらい普通付いてる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 20:08 ID:hunVX6E2
>>64
即レスthx
音ちゃんと聞こえますかね?外部出力x2も付いてるみたいなんで
シガーライターから電源取れるスピーカー(ってあるのかな?)
でも付けよーかなーと思ってます
音声案内なら問題ないけど、DVD見たり音楽聞いたりするのには寂しい罠。

スピーカー買う金で中古の安いデッキでも付けては如何かと・・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 09:54 ID:oYNzGgEL
会社の炊くしー(クラコン)なんで、デッキの交換は出来ないんです。
アンケートによるとラジオは結構不快に感じてるお客さんが多いみたいなんで
MP3で音楽沢山入れて、流してようかと思ったんですが・・・

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 10:14 ID:KZkJuOqc
ラジオよりMP3の方が不快感強いよ。

つーか、東南アジアのタクシーじゃないんだから
音楽なんてながすなよ。
6943:04/04/18 10:22 ID:VNP02qH0
>>63>>64
あ そういう事だったんすか・・・
小さいスピーカーでも音がまぁまぁいいのありますよね。
でもそれなら本体に付いてるスピーカーで充分かもですね。

俺はタクシーは音なくてもなんでもいいです。長距離乗らないし。
御客さん思いはいいですね。でも音楽欲しくない人も居ますからね〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 12:38 ID:oYNzGgEL
>>68>>69レスthxです
ちなみにフィルムアンテナってガラスに張らないで
ダッシュボードに置いておくだけでもテレビ映りますかね?
もしくはロッドアンテナに替えてしまう方法なんてありますか?
なんか質問ばかりで申し訳ないですが、尾長いします。
7143:04/04/18 13:35 ID:VNP02qH0
フィルムアンテナ貼ってないのでわかりませんが(じゃあ答えるな?w)
受信状態は悪くなるだろうけど映らない事はないんじゃないですかね。
俺はロッドアンテナ付けたくないので付けるならフィルムだなと思ってますが
(でも本体にアンテナ付属してるしTV観る事があまりない)
ロッドアンテナとフィルムアンテナの違いはアンテナ部分の違いだけみたいですから
ロッドに替えたいならアンテナ接続してるの取り替えるだけだから簡単じゃないかな。
でも今調べたらアンテナってFM-VICSも受信するんですね。(あたりまえ?汗
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:11 ID:LrWGQPhZ
でるナビのGT30にGT20用のテレビチューナーは合いますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 22:41 ID:BmiYngy8
KX-GNG05新品購入あげ
743:04/04/19 00:36 ID:clh4SPFs
>>72
無理。
GT30は他の機種の物は使えない。

GT20とGT50のチューナーなんかは一部互換性あり。
さっきテレビで、オートバックスだかのコマーシャルを見ました。
なんか安いポータブルカーナビの宣伝だったんですが、Webに掲載されてないのですが詳細ご存じの方いますか?
★★★  安いカーナビ 5  ★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070699519/
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 22:33 ID:hNEUrl+Z
¥39,800とかいうやつか?
>76
 誘導ありがとうございます。

>77
 です。
79前スレ659:04/04/21 14:48 ID:xC1GD4cV
前スレ659のあ●ばおーでDS100買った者です。
クレジット一括にしたのにリボになってる!!!!!
今月の請求は変更できないので、来月に残金一括
となりますた。
ぉぃ!利子の約2000円どないしてくれるねん!!
メールで弁明求めるも無視…

もう、○きばおーでは二度と買い物しません。。。

スレ違いスマソ.…愚痴りたかったので…
>>73だが
自立航法ユニット(KX-GNG05)とダイバーシティユニット(KX-GNT20)が
つながらないっす。さらにケーブル買えってか。かんべんして。
乗りかかった船だから買わざるをえない…
813:04/04/21 23:52 ID:OcjXMIms
>>80
ケーブルが必要っす。
オレが知ってるとこで一番安いのはヨドバシ。
取り寄せになるけど20%引+10%還元。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 17:16 ID:bW08ghhG
ゴリラ(NV-HD500)にヤフオクとかに売ってる、フィルムアンテナって使えますか?
それとも、ダイバーシティーのほうが良いんですかね?
>>79
あそこはメールの返事来たことない。最悪。
(おいらの場合は納期の問い合わせとかだけど)

ご愁傷様です…(´Д`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:32 ID:vYtLv2jS
>>79
それカード会社経由でクレームあげた方が良いよ。
消費者側の意図と違う契約を押しつけてる。
信用取引なのだから、たとえ処理ミスだったとしても、
店側が非を認めてカード会社側と共に対処する必要がある。
大いに問題あり。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 17:46 ID:p28e1WAe
NVE-HD01の購入を検討していますが、わたしの車は車速パルスが取れない車だと言われました。
車速パルスの取れない車に自立航法ユニットを接続しても意味は無いのでしょうか?

教えて君ですみませんm(__)m
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 18:13 ID:sFEeZk3D
ジャイロが付くのでそれなりに意味はありますが、簡易ハイブリッド走行
になりますので、長いトンネルとかではかなりズレます。
8785:04/04/24 20:52 ID:0zorceD3
ありがとうございました。
少しでも精度が上がれば安心です。
>>87
そんなに精度を気にするのなら素直にパナにすれば良いと思うのは俺だけだろうか。
8985:04/04/24 21:44 ID:0zorceD3
>>88
いや、精度よりもHDDナビだからね、値段も手頃だし、処理速度の快適さに期待してます。
て言うか、友人のDVDナビをいじって見たけど処理速度は昔のCD-ROMナビとあまり
変わらないかむしろ遅く感じたもんで。
地図の情報量はかなり多くなってるようだけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:49 ID:3arV2QwF
>>89
HDDならパナのHS400でいいじゃん。
値段がネックなら、今ならHDX300が処分価格で安くなってるし。
9185:04/04/24 21:58 ID:0zorceD3
>>90
SDカードが使えるからHS400がいいと思っていたけど、偶に乗せ替えて使いますので。
カタログで見たんですけど、HS400はポータブルじゃないですよね。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 02:09 ID:fhQ2QTlC
サンヨーのゴリラを家庭でDVD鑑賞に使いたいのですが
ブレーキ端子のアースが取れません。

既出な質問だとは思いますがお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:37 ID:9wcZONi3
HS400は自立航法ユニットを内蔵してるから斜め水平に設置する事は出来ないんですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 12:52 ID:bAR1h4Oc
ポータブルDVDナビってプレーヤーは内蔵なの?
HXD300を寝かすと、ジャイロは眠ちゃうの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:03 ID:nkNABxJv
最近取りせつなしのKX−GT200Vを買ったんだけど、
2画面表示時のノースアップ/ヘディングアップ切り替えが
画面ごと別々に別々にできないんですが仕様でしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:15 ID:sxiB/y/C
他のスレにも書き込みが有ったけど、基本はまっすぐにしか取り付けられないらしい。
斜めに取り付けできないカーナビなんて欠陥品じゃねぇか?
こんな糞ナビいらねえ
GT-30以来5年も待ってたのにガッカリだ!!
100かー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:00 ID:J4NEDQGk
最近ナビデビューをしたものですが、中古でポータブルナビ(ケンウッド EZ−201P)を買いましたが、
なびソフトがゼンリンスーパー全国版1.0拡張フォーマット専用という物ですので、
最新のソフト(ゼンリンスーパー全国9)に変えたいのですが、普通に動くのでしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/29 23:53 ID:wcO1Nodb
http://www.zenrin.co.jp/CGI/product/navi/search.cgi
をみてください。バリバリ対応していますよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:59 ID:eoi2TzdV
>>101
普通に動くのは動くがCDが二枚組みになるぞ。
拡張フォーマットの全国版9買っとけ。

後、質問する前にここ見るように。
ttp://www.zenrin.co.jp/product/navis-top.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:19 ID:aT2AXlUj
  突然すみません。 ダイバーシティ・アンテナを安く買いたくて、お店で散々見比べた挙句、フロントOkのフィルムタイプで
コントローラ付(ユニットに酷似)を 4980円(お買い得!)で買いました。
 家に帰って、開封後アンテナコードの設置をして、後はフィルムを貼るばかりにしたところで、
箱をよく見たら、DIVERSITYとなっていた。
 DIVERCITYじゃないんですけど・・・。
 水張りしてから使えないものだったらどうしよう・・・仮張りだけして試してみようと思うのですが、これは ヘンなものなのでしょうか。
 明日、報告致します。
 
べつに都市に潜るわけじゃございません。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=diversity

指向性、場合によっては適応波長の異なるアンテナを複数設置して
もっとも受信状態のよいものを自動選択するメカでし。
106安物買いの・・・:04/04/30 22:10 ID:aT2AXlUj
 説明書の文章中に、「ダイバーシティ波 云々」 の説明が一切無いのです・・・。
 箱に「DIVERSITY」 と印刷してあるだけで。
 店でいろいろ見比べて、頭がボーっとしてきたときに「んっつ!安いじゃないのっ」って
掴んでしまった品物なのです・・・。 
 それでは安心できそうですね、レスをありがとうございました。
>>106
・ユニットにアンテナ入力が複数(4系統のものが多い)ある。
・ユニットにナビやTVからの映像出力を接続している

ならダイバシティユニットだ。
そうじゃなきゃ、ただのブースターかもしれん。
型番でGoogleやヤフオク検索したら引っ掛かるんじゃない?
108安物買いの・・・:04/04/30 22:46 ID:aT2AXlUj
>>107
 アンテナ入力4系統あります。出力は二系統です。 これだと、ダイバーシティ・ユニットにとても似ているのですが、「コントローラ・ボックス」という名前です。 検索で探したのですが、メーカーサイトはただいま工事中、他にはありませんでした。
 一応、国内メーカーものです。 フロントフィルム・タイプでユニット(?)付だったら4980円は安いですよね。
 明日、仮貼で試してみます、結果報告致します。
109安物買いの・・・:04/05/01 13:25 ID:kaZR/Rgw
 仮貼りじゃなくて、水をつけて貼ってしまいました。 
 結果は、茨城県県南地区でテレビ東京、TBS、日テレ、他1局がまあまあきれいにうつりました。
 ダイバーシティじゃないアンテナの精度を知らないので、これがどの程度のものかは不明です。
 一番見たかったNHKはダメでした。 でもいままではラジオとテープだけだったので結構感動しています。
 モニターはナビじゃなくて、オリオンのビデオ付10型テレビです。 このアンテナはVICS対応なのでいつの日かナビで試してみますね。
 この品物はよく調べたらヤフオクに出ていて、6980円とか7800円だったので、
4980円はお買い得だったようです。
 メーカーはA○○ Hi○○、DS−700という品番です。
 今夜、地方に出かけるのですが、楽しみが一つできたわけです。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 15:22 ID:2Kr5pYi2
>>109
これだけではダイバシティアンテナになんないよ。 あくまでブースター(増幅機)付の普通のアンテナが
4本組になっているもの。 ダイバシティ対応ってだけ。
4本(+VICS)のうちの1本をテレビに接続しているのなら、2枚のフィルム上に4つあるアンテナパターンのうち
1つが使われているだけ。

本格的なカーナビやカーTVの場合はアンテナ入力も4つある。 すなわちアンテナを4本接続できる。
走行中の車の場合は受信状態が刻々と変化するから、多くの特性の違うアンテナから最適な1つを
自動選択して画像を少しでも安定させようってのがダイバシティ機構。
オリオンのテレビデオにはこの機構は無いみたいだね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67079387

このテレビのスペックには「ダイバシティ対応」とあるけれど、これは外付けのダイバシティユニットを
接続するために必要な映像出力が付いてます、って意味だな。
外付けのダイバシティユニットってのはこんなの。
http://www.twctokyo.co.jp/camos/DIVERSITY.htm
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 11:34 ID:Pm3B3BJc
ポータブルナビでオービスの場所を教えてくれる奴はありませんか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 16:09 ID:hhyM9C20
無い
>>111
ヤフオクでそれっぽいデーター売ってるので
落札してレポ宜しく。
>>111
松下ストラーダ+シェアデータ(有償もしくは協力)
もしくはフリーのデータを自分で加工して突っ込むことができる技術があれば
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079101332/690-706n


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 22:54 ID:jwb1/2hO
パナだけなんだ
パナのCN-HDX300Dを買うかなと思ったら車速信号?とやらを繋ぐので面倒なんで却下!
って事は・・・ポータブルHDDナビを買うとしたらSANYOかALPINEの二択ですか?

ゴリラは高いのでALPINEのNVE-HD01にしようかなと思ったんだけど、
これってどうなの?地図データとか古いっぽいけど・・・情報よろです。
>>116
高架下やビル街、地下トンネル、林道なんかで現在地見失う事考えたら
線1本つなぐぐらいの面倒我慢できると思う・・・・

可搬性とかコストで選ぶなら妥当だと思うけど、そりゃ勿体ないぞ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:38 ID:XK9/mQiY
>>116
勘違いしている・・・
HDX300Dは車速を接続しなくてはならない、ではなくて車速を接続することによって精度を上げられるんだが・・・・
車速を接続しないならHDX300Dの自車位置精度はゴリラやHD01と同程度に落ちる、とでも言おうか。
119116:04/05/03 21:48 ID:fhrXhrTK
同程度に落ちる・・・?
通販とどの程度値段が変わるか見に行った時に
店の人に聞いたら同程度以下って言ってたよ。
使い物にならんって・・・ 実際どうなの?
120116:04/05/03 21:54 ID:fhrXhrTK
ちなみにDC24Vの車には駄目だよねぇ(車速)?
家にある1台が24Vだったような・・・

さて・・・どうするか・・・
ゴリラスレってないんでつか?(´・ω・`)
>>121
先月初めまであったけど…
>>119
トンネルとか、高架下とか、ビルの谷間で自車位置を見失うのが気にならないなら接続不要

俺はどんなに面倒でも車速はつけるなー
というか、車速取れないナビは買わない。
車速とビーコンが繋がってない機械はナビじゃないよ。
まぁでもポータブルは動く地図だからねぇ
むしろナビのせかえをしない前提で、HDDナビとかで買うなら固定型買った方が良くない?
ポータブルだと制度とか結構限られるからね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 11:35 ID:Qu8Lqn3X
>>119
店員の言うことなんて信用するなよ。

HDX300Dで車速を接続しない場合の不都合は2点だけ。
1.交差点・分岐点までの距離表示がおおざっぱになる(車速をつなぐと10m毎)
2.トンネルなどで自車位置が止まる
127116:04/05/04 12:42 ID:grE7WFGe
じゃーHDX300Dを買うかな、CN-HS400Dが欲しいけど・・・金が・・・
車速は繋がないけど。

数年KX-GT20を使っててトンネル以外では、
自車位置を見失なった事は殆どないので・・・
高架したとかビルの谷間をあまり走ってないだけか・・・

サンヨーゴリラはトンネルでも止まらないぞ。
なんちゃってジャイロがあるからなw
ポータブルHDDナビがホスィ
>>129
なんかSANYOのHD500ってHD GORILLAってHD
ポータブルナビがでているようです。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:08 ID:lXm6x61y
>>128
ゴリラのなんちゃってジャイロって、パナGT300の簡易ジャイロみたいなもの?
>>131
全然違う。パナの簡易ジャイロの方がはるかにまし。
134131:04/05/05 20:13 ID:FCzekAIU
>>132
サンクス。来月にはGT300買えるように頑張ります。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:14 ID:bWkIGnMx
>>134
風俗を我慢しないと買えませんね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:36 ID:xg/Bq0mI
ソニーのナビって昔はオービスマップが隠しメニューであったよね
最近出してきたポータブルの奴はどうなんだろ。
137131:04/05/05 20:57 ID:ppj/XTol
>>135
何で判ったのだ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:04 ID:bWkIGnMx
>>137
なんとなくさ。ふふっ
>>136
先代の最新バージョンと現行機では出ないそうだ。
カロのAir Naviなら2000円で全国のオービス情報がダウンロードできるよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 12:19 ID:D7Wzvi7h
それって月ごとにかなり高い通信料金が必要じゃん 
俺は風俗族の方がいいね

特にソープが好きだす!
ポータブルナビのメモリーバックアップ用電池って、使わないときに
ACアダプタをつなげておけばいくらか消耗が防げますか?
俺のはバックアップ電池が最初からないけど。
昔のは必要だったのか?
145143:04/05/07 02:43 ID:H5oCaIKb
>>144
パナのGT60にはメモリーバックアップ電池があると取説に書いてあります。
寿命は約4〜5年とのこと。ゴリラには無いのかな?
ゴリラにダイバシティーとアンテナつけようと思っているが、純正以外で使えるかな?
いろんな店で聞いたけど、サンヨーは無理としか言われなくて。。。
ちなみに型番はNV-DV34です。
教えて、せこい人!
>>146
外部アンテナ入力とTV画像が出力される映像出力があれば可
>>145
ゴリサンNV−41にも電池入ってました。
149146:04/05/08 00:45 ID:XL+5Vjdv
>>147
おーサンクス!
可能なんですね?いろいろ適当に物色してみてるが、あまりに情報が少なくて(・∀・;)
FMモジュレーターとかも探してみまっす。
ゴリラスレがあればなぁ。。。(´・ω・`)
>>149
昔はあったんだけどね。

価格comの掲示板でも見てきたら?
http://www.kakaku.com/sku/price/201038.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:44 ID:SUTltFjY
NV−440が安売りしてたから買ったけど、

5日後に車上狙いで盗まれちゃったよ(;´д⊂
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:06 ID:A0YYG1Y3
>>151
(´A`)エェー
153149:04/05/08 22:18 ID:XL+5Vjdv
>>150
ありがとう!
ここの人は親切だねぇ。
今日はFMトランスミッター買って来たよ。主にipod用らしいが、カーナビに搭載したところ問題なかったよ(・∀・)
ポータブルナビは本体から音がでるからDVDとか見るとき萎えるけど、これで結構ましになった。
淀で5000円ちょっとですた。
>>80だ。ようやっと延長ケーブル手に入れたぜ。ながかった。
つーか黄金週間終わっちまったよ!
これでジャイロを得たGT50が最強ナビに変身できるのかどうか
確認できます。
GT-300Vって新しい地図ディスクでないのかなぁ。。。。。
>>155
http://www.zenrin.co.jp/product/panasonic.html

昨年末に出たばかり。
新しいのは恐らく半年後。
157マサ:04/05/09 17:29 ID:ByZX/qZm
免許取立ての初心者なんですが、道知らなくても使いやすいナビはどれです???
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:45 ID:Kjy6KzCT
>>157
高いやつ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 13:27 ID:pIEdSnNe
a
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:16 ID:9GASYyej
DVDポータブルで一番良い機種ってどれ?
今CD機だからDVD/HDD/VICSとか使ってみたいんだけどポータブルじゃ良い機種ないですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:18 ID:ZsWVvTBw
サンヨー、地味に新機種ラッシュだね

NV-441→410
NV-355→360
NV-DK770→770Z
NV-DX850→851

地図替えただけだけど…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:44 ID:TZVLNSe0
>>161
ソニーの新機種が気になる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 16:31 ID:W1IHiw6q
>>161
脱着可能な固定機 ってどういうことですか?

あと、ソニーのもポータブルなんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 16:57 ID:pIZTaS5b
ゴールデンウィークにNVー440を買いました。
いまはグローブボックスのなかに、はめこんでつかっているのですが、
どなたかよい取り付け方をしている方がいらっしゃたら教えてください。
車はフィールダーです。(インパネ上だと見えなくなっってしまう)
166:04/05/16 19:23 ID:D8oMPwNt
ナビのことを何も知らずにヤフオクで下記を落札したのですが、
とても古い機種だとわかりました。ヽ(`Д´)ノ

パナの
KX-GA5LTV
KX-GNG01

何か使い勝手とか、説明でわかることがありましたら教えてください。
それとGNG01(自立航法ユニット)の、
デジタルとアナログの切替スイッチは何に使うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 19:30 ID:h8O0wvWU
>>166
車速パルスのアナログパルス(サイン波)/デジタルパルス(単なるON/OFF)の切替え。
前者は一部の輸入車だけだと思う。
>167
助かります!

せっかく落札したものなので、使ってみます。
やっぱり、23.000円は高いですかね?

少し調べたのですが、
何でもかんでもナビのCD使えるわけではないのですね?
今、付いてきているのがあまりにも古いので!
やっぱり高くついたかな!
(´ヘ`;)
>>168
ここで対応品を調べられる
http://www.zenrin.co.jp/CGI/product/navi/search.cgi

高いけどね。製品版をヤフオクで落として自分用にコピーしてから
また製品版をヤフオクで出品とかはやめましょうw
>>33 の商品情報ページが消されちゃったみたい・・。
オプションとかもそろそろ買えなくなってくるのかね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:33 ID:rdSNJ63M
車速ってなに?
>>168
もう一度ヤフオクで売り払って
別の買いなおすのもあり
差額は勉強代ということで
173:04/05/20 21:33 ID:4WtXIk+p
>172
本当に今回は勉強しました!
今回のナビ使ってみると、いたる所で道のないところを走っています。
市街地は町が発展していて、ナビ上では道がないし、
幹線道路もいつのまにか延長されていて道がありません。

ヽ(*`Д´)ノ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:24 ID:CYxZrYuN
亜げ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:10 ID:8gtLGPWA
SANYOの初期のDVDナビ NV-DVD1を、1回アップデートしてNV-DVD2相当にして使ってます。
後方のビデオ出力端子から外部モニタに映そうとししたとき、
カーナビの画面は出力されるのにDVD-VIDEOモードにすると出力されないみたいなんです。
取説散々見ても、「出力されます」としか書いてないし…
どなたか同じ症状の人とか原因がわかる方居ませんか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 13:10 ID:PGa3N7n4
ゲンチャリにナビつけたいんですがポータブルならつけれるでしょうか?
電源が困るのですがバッテリーにつなぐか、乾電池をつけるかしたいのですが
原チャリでもバッテリーからシガーのコードを引けば問題ないだろうが
まさか 原チャリで日本一周でもするつもりか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:37 ID:5RFWtjyE
>>176
二輪板行ってみれば?
【シンプル】バイクナビスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066388871/

ただポータブルタイプでも2Aぐらい食うんで、原チャリならヘッドライトをもう一灯
付けるようなもの。 原チャのジェネレータ出力なんてたかが知れてるので、今時の
昼間もライトオン車だとバッテリやばくね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:28 ID:1RnVf/36
ポータブルならバッテリーパック売ってるでショ
ナビ機能が動作するかどうか知らないけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 17:51 ID:XyxTDZQ7
パナのストラーダ(CN−DS100*)を本日購入しますた。
今日明日で設置を済まそうと思っているのだけど、
サイドブレーキコードの接続で悩んでしまっている次第。

よくある

電源プラグに噛ませるやり方でいいのか・・・

それとも、付属の圧着コネクターを、電源コードの「グレーのライン」側に
噛ませるやり方がいいのか・・・

↑↑↑これらの方法自体、正しいのかも解からない始末↑↑↑

ズブの素人で、電気関係全くワカリマセン
我ながら教えてクンで申し訳ないとは思いますが、どなたかアドバイス下さい・・・
>>179
>ナビ機能が動作するかどうか知らないけど

GORILLAならデフォでバッテリー付き機種もあるし、
ゴニョゴニョしたらナビどころかVICSもウマーでつよ。
182>>180:04/05/25 23:51 ID:6KlzZ2u/
サイドブレーキコードは、単なるアースでしょう。
引いているときにしか使えなくするための。
だから、シガーソケットのアースでもOKだと思う。
>180
めんどくさけりゃ、皮むいてどっか鉄の部分にくっつけとけばOKじゃないかね。
走行中にTV見たりナビ弄ったりして事故っても責任は当然もたんが。
最近、GORILLA Jr.(NV-360)を購入しました。
こいつ、サイドブレーキコードつっこまなかったら全機能使えるよ。
お手軽。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 18:01 ID:Iaq4JHJA
でるナビに自立航法ユニットKX-GNG05装着したよ。
当然車速パルスも入れますた。
さっそくプチドライブでテストしたところ、いままで自車
軌跡がグラグラしてたのが、ビシッと道路に一致するように
なりますた。すごいね、評判通りだよ。この精度なら
地域詳細版地図を導入する価値が十分にあります。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 18:14 ID:m4jKl0Z5
ソコまでやるならきっとマトモなDVDナビ買った方が安かったんじゃないの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/27 18:54 ID:Iaq4JHJA
結局、でるナビフルオプション状態になったので
総投資額はそんなにかわらないですね。
でもいままでもナビとしては普通に使えてたので
その数年分の元は取れていると考えたいです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 13:58 ID:JgU1UhSy
今度ポータブルナビの購入を考えているのですが
精度などが気になります。車速をとらずにアンテナのみの場合、
普通に使える程度の精度はありますか?
精度を求めるなら固定を買えと言われそうですが、
古い車種のため取り付けが困難なのです。
それと、取り付け用の台を使わずにジュースを置く所などに
置いても使えるんでしょうか?
よろしくお願いします
>>185
欲しいなー。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 15:28 ID:AcFV0cA/
>>188
当方GT60 都内在住 都内走行

> 普通に使える程度の精度はありますか?
キッパリ ある!
道から外れてビルのなか突っ切ったりしたこと無い、精度は全然オッケー
ところが例えば外環下道とかではあっさり盲目に
ただし停車中二重丸で進行方向分らないんで元々地図見の出来ないトロちゃんは?

> それと、取り付け用の台を使わずにジュースを置く所などに
> 置いても使えるんでしょうか?
キッパリ むり!
と言うか危ないでしょう
結構重いんで急制動すっ飛び即破損がオチ
>>188

当方P-navi 北海道在住 道内走行

> 普通に使える程度の精度はありますか?
キッパリ ある!
現在地表示の精度は全然オッケー。
ところが例えば北海道縦貫自動車道(道央道)の下とかではあっさり盲目に、
立体交差を飛び降りたり、高速でUターンなんかもあり。ルート案内にはちょっと
難アリだが、普通に地図が読めるなら問題無しなレベル。
ただし停車中二重丸で進行方向分らないんで元々地図見の出来ないトロちゃんは?

> それと、取り付け用の台を使わずにジュースを置く所などに
> 置いても使えるんでしょうか?
今のところ、使うときだけダッシュボードの上に置いてガムテープで仮止め。
まぁ、何とかなってる・・・が、そのうちきちんと取り付ける予定。
>>188
当方GT300V 神奈川県内在住 都内、及び神奈川県走行

> 普通に使える程度の精度はありますか?
間違い無く ある!
昭和通り、明治通り、青山通りでも、位置をはずしたことはほとんど無い。
但し、地図に無い場所(臨海トンネルとか首都高大宮線とか)だと
強制的に下道に設定される事がある。でもこれ、車速を入れても一緒だと思う。

電源投入直後に走り出した場合、自車位置の捕捉に多少時間が掛かることがある。

> それと、取り付け用の台を使わずにジュースを置く所などに
> 置いても使えるんでしょうか?
絶対無理!
このナビかなりの重量物なんで、飛んだら怪我するよ。
>>188
当方CDゴリラ VICS付(FM&ビーコン)、東海地方海岸部を長距離走行多し。

>普通に使える程度の精度はありますか?
たまに並行道路と間違える程度、ビーコンで補正が利くのか
気が付くと修正されてる。

>それと、取り付け用の台を使わずにジュースを置く所などに 置いても使えるんでしょうか?
専用の取付け台でも粘着テープが剥がれて落ちてきたのでやめておいてほうが良い。
結局ネジ止め固定したので現在は無問題。
ゴリさんHD-500買ってみたのでそのうちレポ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 00:02 ID:DcfOGnB1
インパネ・センターボックスにカーナビ(ゴリラ等,パナGTシリーズ)
を付けて配線すっきりにしている人いるけど、これって簡単に出来るんでしょうか?
私の持っているカーナビはモニター一体型のパナGT30なんですが、
はっきり言って配線がじゃまです。じゃまなので使わないときは
取り外しています。→結局使ってない。
これじゃ嫌なので再度シンプルな方法で取り付けにチャレンジしたいと思っています。
配線類はインパネから中に入れてしまい外に出ないようにしたいんです。
付属の電源はシガーから取るようになっていますが、途中で
ぶった切ってヒューズボックス近くの配線に同着すればいいのですか?
普通(ショップなんかに頼んだ場合)はどうするんでしょうか?
また、GPSアンテナの配線は普通何処を通って
何処に設置するんでしょうか?
贅沢ですが室内は感度が落ちるので外付けしたいと思っています。
VICSのFMアンテナ入力は
カーステに行く奴を分岐させれば良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが教えていただけると助かります。
よろしくお願いします
>>195
電源だけど俺は、電源コードの先っぽぶった切ってアクセサリーで電源付くようにして
って頼んだらやってくれた。ショップじゃないけど。なのでオプションでもう一本シュガーライター
電源買っときました。ポータブルタイプであんまり凝った取り付けするなら、普通に印奪取買ったら?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 02:15 ID:TNyYctJI
>>190-192
ワロタ
この場合は190にGJ!と言うべきか?(w

>>188
漏れGT300Vなんだが北関東〜東北走ったけど
車速パルス取らなくてもジャイロ&GPSだけでソレなりに走れた。
ただ首都高の下では道を見失いがちだったので
車速パルス取り込んだら実用上問題なっしんぐ。

但し一体型の場合はモニターだけと違って重いので
固定だけはしっかり行う方が良いと思われ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:41 ID:1t0LAWIk
アルパインのHD01使ってる
普通に使える
移動に若干タイムラグがあるが
すぐ慣れる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 09:52 ID:ACFPUGdd
パナのダッシュボードスタンド、半年で撮れたよ(つдT)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 10:00 ID:6U0XC21V
そこでインダッシュスタンドですよ。ケーブルの露出は一切皆無で
すっきりスマート。おまけに本体も収納可能ですよ。
ジャパネットたかたのこれって
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-47003
DS100と同等機種ですよね?
買った人いますか?
金額はちょっと微妙だけどどうなんでしょう。
202188:04/05/29 13:14 ID:GzxAnRYE
大量のレスありがとうございます!
精度は問題なさそうなので大丈夫ですね。
えと、ジュースを置くところという表現がまずかったのかもしれませんが、
ようは横置きで使えるか?という質問でした(;´Д`)
助手席などに置いても大丈夫でしょうか
急制動ですっとんで壊れても泣くなよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:29 ID:DcfOGnB1
なるほど、インダッシュスタンドですな。
前に見たことあるような気がします。
これって1DINサイズに収まりますか?
また、金額は幾らくらいで、何処で入手可能なんでしょう。
質問する前にオートバックスよって予習でもすればいいのですが
時間が無くて、、、
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/29 21:38 ID:DcfOGnB1
すまない、すぐぐるって見たらでました。
ありがとう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/30 01:16 ID:/r1B9ptv
NV-355を買おうと、心にきめたので、
一応は、手に取ってみてから買いたいと思っています。
けれども、うちのちかくの電気やや、車用品屋には、
高級品しかおいていません。
どういうところにいったら、現物をみれるでしょうか。
>>206
普通にバックスとかで売ってないの?
それから心に決めたのに悪いんだけど、
NV-355を買うより地図が新しくなったNV-360にした方がいいよ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/nf/img10521081863.jpeg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 00:36 ID:b4lGVbpu
>>207
>普通にバックスとかで売ってないの?
おいてないから、聞いてるんでしょう。
うちのほうでも、現物おいてない。
ちらしだけおいてあった。

あなたのところではおいてあるの?
10万くらいのポータブルナビを買おうと思って
パナソニックのCN-HS100を狙ってるのですが
他のメーカでもそろそろ
新機種がでる時期だったりはしないでしょうか?
210207じゃないけど:04/05/31 09:22 ID:QPia46xY
>>208
> おいてないから、聞いてるんでしょう。

この回答はカチンとくるなぁ。注意した方が良いかも。

うちの近所にも置いてません。
むしろホームセンター(大熊とかオリンピックとかみたいな奴)とかの方が
安ナビは置いてある可能性高い気がする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/31 09:42 ID:Pf77zLwP
>>195
電源は室内ヒューズボックスのアクセサリー用のヒューズ自体を断線させてヒューズ自体の端子を露出させて
配線をハンダ付してアクセ用とナビ用のヒューズボックスをかましたハーネス自作秋葉マルス電子¥1000以下

アンテナはFウインドの直前センターでエンジンルーム右フェンダ中経由右スカットルプレートからカーペット下右Aピラー
付根からナビへ結線ほとんど露出なし

ア3.2カーボン板でスタンドステー延長ハーネスより高かった
CN-P02Dユーザーです。
付属のオンダッシュスタンドを使ってましたが、買い換えた車がオンダッシュには
不向きなので、取り付け方を考えなくてはいけません。
ttp://www.seiwa-c.co.jp/html/3_01_003-1.html
ここのエアコンTVスタンドのようなものを検討してますが、
使い勝手はいかがでしょうか?

本体がちと重い(825グラム)ため、ガタつきとか脱落を心配してますが、
こんなことはトラブルがあった方いますか?
無問題なら、これにしようと考えています。
213211:04/06/01 09:59 ID:HdciVNMa
>>212
まさにコレをGT60で使ってみたけど全然ダメです
理由はかなり振動するので見てられいのと
段差とかで衝撃あったらルーバーごとぶっ壊れそうだから
ナビというより液晶モニター単体用だと思う

折れもダッシュの縁がラウンドしててスタンドが届かなかったんで
結局カーボン板で10センチ手前に付く様にスタンド改造
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 10:19 ID:HyC9PFpb
質問です!
カーナビ(ゴリラ)のテレビやDVDの音声を車のスピーカーから
鳴らしたいのですが普通のFMトランスミッター
でも大丈夫でしょうか??ズブの素人でスミマセン…。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 16:27 ID:sZKDAsQV
ダイジョブ
本格的に5.1chドルビーサラウンドシステムにするもよし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 17:14 ID:QeWioXIi
>>214
こういうのって、普通のカメラ屋さんに置いてますかね?
実物を見てみたいっす。
カメラ用品って振動のある場所に付けるようには作られてないから無理だよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/01 18:07 ID:+5uDD8/Y
ウチの営業車はハクバのやつとGT60Vを使ってるけど今のところ
落っこちたことはないな。
GT30.50.60は性能的にほとんど差がないのでしょうか?
221名無し:04/06/02 01:01 ID:lEFNymzG
・・・でるナビの九州パナって無くなっちゃいましたか。

GT300V辺りへの買い替えを検討してたけど、
先の事を考えたらDS100の方が、良いかと思っています。

ただ、今KX-GNG03を使っていますが、これDS100に流用
とか出来ませんかね?
>>220
GT50使ってるけど、店頭でGT60を触った限りでは違いが感じられなかった。
簡単リモコンの有無があるけど、正直言ってあんな物はゴm(ry
GT50はGT30の廉価版で、GT60はGT50の廉価版と聞いたのですが本当?
224212:04/06/02 08:28 ID:BoPrqtAF
レス頂き感謝してます。
>213
そっか、エアコン吹き出し口に装着するスタンドはダメボですか・・・
今回中古で買った車がちと足固めなんで、心配してたのですが、
懸念してたとおりのことが起きそうですねぇ。
>214
カメラ用品は考えなかったなぁ。
そういえばナビの固定ネジとカメラの固定ネジって、同じサイズですよね。
脱落が心配ですが、ちょっと考えてみます。
ちょうどカメラ屋にCFカード買いに行く予定あるし。
>>220

GT-30 通信機能あり

GT-50 地図+地図の2画面表示不可

GT-60 これだけリモコン付属、マップコード対応
226220:04/06/03 07:35 ID:+vEd0Fgb
レスありがとうございます。
GT30から他のポータブルCDナビに変えてもあまり意味はなさそうですね。

所で、またNV410を4万円で売るようですね。
>>226
まじで? どこで?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 16:24 ID:kQS93rUy
PanasonicのCN-DS100を買いました。
これから取り付けなのですが、皆さんひとつ教えて下さい。

付属品に「TV・FM多重放送用フィルムアンテナ」という物があるのですが
当分はナビオンリーに使い、TVを見る事は考えてないです。
それでもこのフィルムアンテナは、取り付けないといけないんでしょうか。
(FM多重放送ってナニ??)
ナビオンリーの場合、GPSアンテナだけじゃダメ?

どーか教えて下さい。
229211:04/06/03 18:05 ID:txwt7HRF
>>228
そのナビにVICS付いてるんなら貼らないと渋滞情報とれないっす。
230228:04/06/03 18:54 ID:kQS93rUy
>>229 お返事ありがとうです。VICSかぁ。いちおうついてます。
わかりましたー。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 19:29 ID:Q8bqpPXH
>>228
車についているFM用のアンテナを分岐して取り付ければVICSもOK。
ただ、DS100だとポータブルなんで、アンテナ線取り出し部に加工必要だね。
232228:04/06/03 19:49 ID:kQS93rUy
>>231 そうなんですか。小技裏技いろいろあるんですね。
DS-100に限らず、車内が後付アンテナでイパーイになるのが貧乏くさいというか
うっとおしいなあと思いました。

レーダーにETC、ナビとバラバラにアンテナだらけえ。
いずれ1セットで全部まかなう物が出るのかしら。
>>231
車についてる一般のラジオ用アンテナはAM/FM共用だろ?
それにポータブルであろうが据え置きだろうが、
あのプラグが直接刺さるナビなんてなよ

>>232
カー用品店に売ってる分岐ケーブル使って
車のラジオアンテナをナビに繋ぐ事も出来るが
受信機が2台に増えるから電波が弱くなってブースター必須になる
しかしブースターはラジオの電波を増幅するついでに
ノイズまで増幅してくれるのであまりお奨め出来ない
234名無し:04/06/03 23:57 ID:9Rx4fyEM
>>219
使えてるなら、凄いね。

俺、昔この手ので付けたら、曲がった時の遠心力で
向きが変わって、そのまま助手席足元に落ちた事があるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 12:27 ID:eiTcCBXg
>>201
マルチかよ!
しかも、向こう同様放置とは空しいな。(p
237233:04/06/04 14:26 ID:kYsWtrZp
>>235
何が言いたいのか分からないけど
オレもそこを参考にやってみたんだけどね
AMラジオのノイズが酷くてやめたのよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 17:02 ID:gzy4zQT/
VICS搭載機ってFM多重アンテナつけないと渋滞情報はわかんないんですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 17:15 ID:0LFAtlRI
>>238
当然
>>238
ビーコンユニット積めば、FMアンテナ無しでも判る筈。(対応してる場合)
とゆうか、ビーコンを優先にしたらFMの情報は拾えないように見える。(デルナビの場合)
受信範囲が圧倒的に狭いって欠点はあるが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/05 22:55 ID:GxB9LGT1
広い範囲で使えるFM-VICSの方が長距離移動の際は便利だと思える。
都心・しかも年中渋滞してるような路線近辺しか走らないといのであれば、
FM-VICSを受信しないで路肩の電波&光ビーコンからの情報を使った方が良い鴨試練。

昔のある一時期に流行った(?)後付のFM用ルーフサイドアンテナとか使うと
受信感度も上がって受信エリアが広がると思うんだがどうかな?
>>224
P82って書いてあるやつ使ってます。ナビも同じCN-P02Dです。
スタンドが800gまで対応となっているので、このナビが少し重量オーバーなんですよね。

幸い僕の車ではトラブルはないです。エアコンの羽の強さによるんじゃないでしょうか・・・・
横の角度も縦の角度も自由に調節できて僕は満足してます。
>>224
うちは先代レガシィに、エアコン部取り付けスタンドでP01を
付けています。スタンドの許容重量を確かオーバーしてまし
たが、2年半ほど無事に使えています。>>242の言う通り、
エアコンの羽部の強度次第かもしれないし、明日割れて落ち
るかもしれないですが(汗  モニタの位置的にはちょうどいい
です。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 01:24 ID:VnPqibKD

うちも、エアコン取り付けスタンド、今日つけました。
重さが心配だったんで、ナビも一番軽い、nv-360にしました。
平なところを、運転してる分には、よいのですが、
道路のつぎめとかを通過して、ガタンとなると、
ビヨヨヨヨヨーンという感じで、継ぎ手のところあたりで、振動します。

位置的には、私のは、すこしドライバに近すぎて、
やっぱり、視線移動の少ない位置につけれたほうが、
安全でいい感じがしました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 01:27 ID:VnPqibKD
また、ナビ初心者の私には、NV-360は、結構つかえると思いました。
道は、結構細い道まではいっていて、足りないことはなさそう。
音声ガイドのタイミングなんかもバッチリで、田舎ということもあり、
車速センサなくても全然大丈夫でした。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 06:15 ID:M+EhI/kY
新品で一番安くナビ買おうと思ったらゴリラのNV355ということになりますか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/06 21:45 ID:xGbXzyrc
いやあ、今日やっとこさ、NV770を取り付けました。
軽バンの為、ダッシュボードにはスペースが無く
コーナンでステーとヒンジを買ってきてカーステの
前につけ稼動式(左開き)にしました。まあまあ、
よかったですよ。場所にお困りの方にはお勧めかもです。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 22:13 ID:THLmu1eo
まったくの初心者なんですが

ポータブルって言うぐらいなんだから
もちろんバッテリーで駆動しますよね?
しない
>>249
今自分で調べてみた。
ゴリラのDVDナビに一つだけナビが駆動する機種があった。。。

ナビゲーション連続駆動時間1時間・・・(´・ω・`)
>>250
調べかたがだいぶ甘いです。
オプションもしっかり見ればまだまだ他機種も有るんですが。
樹海にでも行くのかと問いたい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 23:39 ID:IyZN9PZE
車のエンジンが停止しててオルタネータが動いてない場合、全てのカーナビはバッテリで動作しています。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/08 01:47 ID:io7eiEre
パナのGTシリーズのボイスナビの声優が皆口裕子って本当?
CN−DS100購入しました。
何の不満もありませぬ。いや、ほんとに。
超方向音痴なんで、もう手放せないよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 01:10 ID:D+Xm+bJr
>>254
そういえば、GT300、
色っぽくてもう我慢できないって下記子が価格ドットコムにあったな(w
今使ってるNV41捨てて、GT300にしようかなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/09 14:39 ID:6D3NP6Sg
>>254
おいおいマジですか
購買意欲が湧いてきました
DS100いいですねー
私も欲しいんですよね。
初カーナビなのでちょっと高いお金を払ってDS100にするか4〜5万の安いCDナビにするか悩んでいます。

ところでみなさんはどこにナビを設置していますか?
普通にダッシュボード(?)の上ですか?
私もポータブルの購入を考えているんですけどダッシュボード上だと運転のするときに見難くないですか?
とはいえクーラーの吹き出し口のところだと強度が不安ですし…
260255:04/06/09 22:46 ID:f69pezYP
>>259
普通にダッシュボードの上に両面テープ止め。
まだ一週間だけどとりあえず落ちてきたりはしないし、見にくくもない。
ちょっと湾曲してるダッシュボードだから不安だったんだけど、まあ大丈夫そう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 13:50 ID:mfwQCkz/
GT300に駆け込むか、DS100+自立航法にするか迷ううところだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 22:02 ID:U7DOEF11
>>259
>とはいえクーラーの吹き出し口のところだ
安いCDナビをクーラにつけましたが、
しっかりしてます。(いまのところは。経年変化はわかりません。)
車速とらないんですけど、うちは地方都市なので、
電波をさえぎるものがなく、素晴らしい精度です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 23:13 ID:MBw2pt9v
>>261
おれGT300V使ってる。

GPSアンテナにジャイロセンサー内蔵されてる関係上、アンテナの車外設置はNGだけど
乗用車のようにフロントウィンドウ寝てればダッシュボード上でもOKだし。
時々自立航法切ってGPSだけで走ってると結構自車位置がズレてるときがある。
ヘタにマップマッチングが効いてるから、自車マークがずれた道を走りまくってくれる。

自立航法ONにしておけば車速パルス取らなくても結構(・∀・)イイ!!!感じです。


でも東京行ったときに変な案内されたのでパルス取り込んだ俺は負け組?(w
264261:04/06/11 02:32 ID:GwGMCUXX
>>263
ナビは頻繁に取り外すつもりなので、車速繋ぐと面倒くさい→GT300購入を考えていた
のですが、価格ドットコムで見る限り生産終了で価格が上がって、DS100と変わらなく
なってきているので気持ちが揺れています。
漏れも結局繋ぐようになってしまうなら最初から・・・と余計悩みが深くなりました(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 17:52 ID:ocz12JWT
GT300Vなんかで松下のバックモニタカメラのバックギア連動ってできますか?
あれできるのポータブルTVだけ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 18:11 ID:2pLPyFLh
できま
バックカメラそのものがバックランプ連動だよ。
従って出来る。詳しくはマニュアルのP145参照。
>>259
> 初カーナビなのでちょっと高いお金を払ってDS100にするか4〜5万の安いCDナビにするか悩んでいます。

悪い事は、言わないからCDはやめた方がいいよ。
リルートが激しくイライラする事請け合いだから、今はポータブル限定だったのでのDS100 使ってっけど特に問題なく使えてる。
カーナビ機能は可もなく不可もなく及第点って感じかな?
ガイド中の「この先、カーブします」っていうアナウンスが注意を促してくれてるんだろうけど激しくウザイ
山ん中走るとカーブだらけなんだよね。

> ところでみなさんはどこにナビを設置していますか?
> 普通にダッシュボード(?)の上ですか?

漏れは、ダッシュボードの中央だな。

> 私もポータブルの購入を考えているんですけどダッシュボード上だと運転のするときに見難くないですか?

車の車種によるでしょ?
視界に入らない所につけても、リモコンがあるから無問題なのだが、そうなると超便利なタッチパネルが使いにくくなるね。
一応、漏れのカーナビ選びの必須条件は、タッチパネルである事だから。
>ガイド中の「この先、カーブします」っていうアナウンスが注意を促してくれてるんだろうけど激しくウザイ

設定で切れよ
>>259
今使ってるGA6TVS. ばりばりのCD-ROM 1997年製(w
今どこに居てどっちに向かってるか知るだけなら十分。
地図は手に入る新しいのにしてますが。

道案内の機能に少しでも期待するならCD-ROM機では
ない方がいいと思いますよ。



271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 00:04 ID:6huucip6
アルパインのHDDはどう?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 01:50 ID:C2N6R17P
モチは餅屋!
HD01>>>>DS100
ルート検索はイマイチだが、地図は完璧!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:49 ID:EFSpsUUZ
サンヨーは餅屋か
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 16:54 ID:RDSF+JDO
タイヤミサイル製は、どうなの?



車同様




アンテナとか取れるの?
>>274 まちがって米軍のミサイルの標的になるぐらいです
どなたか、絶滅寸前のパナ対応、ナビ研Ver.2.1/2.0対応CDを、
結構新しめのを、ヤフオクに出品してくれませんか?
毎日見ていますが、もうだめっぽいです。
オープンカーなのと、部屋でルート設定したいため
ポータブルの購入を検討しています。

購入検討品を以下の様に認識しているのですが
間違いがあるでしょうか?
279278:04/06/13 21:21 ID:Dd0CrCub
パナ
GT-300V
メディア DVD
操作   リモコン
VICS   FMVICS付属
自律航法 付属(非3Dジャイロ)
地図   2001
価格   ¥120K?

DS-100
メディア DVD
操作   タッチパネル
VICS   FMVICS付属?(ビーコンVICSは別売り)
自律航法 別売り ¥15K程度
地図   2003(最新?)
価格   ¥120K?

HS-400   
メディア HDD
操作   タッチパネル
VICS   FMVICS付属?(ビーコンVICSは別売り)
自律航法 3Dジャイロ(本体とは別体?) 
地図   2003(最新?)
価格   ¥140K?
備考   メーカーはポータブルと言っていない
280278:04/06/13 21:23 ID:Dd0CrCub
SONY

XYZ33
メディア HDD
操作   タッチパネル
VICS   VICSは別売り
自律航法 別売り
     (本体とは別体、拡張ステーションで対応)
地図   2003(最新)
PC接続  標準
地図   50m単位
価格   ¥140K?

XYZ55
メディア HDD
操作   タッチパネル
VICS   VICSは別売り
自律航法 別売り
     (拡張ステーションで対応)
地図   2003(最新)
PC接続  標準
地図   10m単位(県単位で詳細地図購入可能)
価格   ¥150K?
281278:04/06/13 21:23 ID:Dd0CrCub
XYZ77
メディア HDD
操作   タッチパネル
VICS   付属 拡張ステーションが付属
自律航法 付属
     拡張ステーションで対応
地図   2003(最新)
PC接続  標準
地図   10m単位(県単位で詳細地図購入可能)
価格   ¥180K?
備考   シガーライターソケット取り付け付加、ポータブルじゃない?

33,55、77は付属オプションやソフトの違い
33を55や77にすることは可能だがそれなら
55や77を買った方が早い

付属ステーションを取り付けるにはそれなりの手間が必要
282278:04/06/14 00:35 ID://buzpmb
DS-100の自律航法は別体?別売り?
HS-400の自律航法は本体と別体?
300Vみたいにアンテナ内蔵だと良いのだけど

DS-100の自律航法が別売り別体だと300Vより退化してるヨウナ   
ゴルフ3にストラーダDV250Dをつけたら
U字のピンでスポッと外せるんです。
これってポータブルって呼んでいい?
遠出以外はそうやってナビ本体はずして保管してるんだけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 14:35 ID:xdM3+6kR
うーむ、オレもDS-100かHS-400か悩む…
三菱のジープに取り付けるのでHDDは振動がやばいかな?
DS-100に落ち着くかもしれない。
サンヨーのゴリラNV-DK755を買おうと思っているのですが、持っている方いませんか?
リモコン操作オンリーだけらしいので使い心地や自車位置の精度など
教えていただきたいのですが・・。
ttp://www.sanyo-car.co.jp/nv-dk755/dk755_tp.html
kakaku.comでけちょんけちょんに言われているけど、
panaの社員が書いているのかねぇ。
>>286
実際ケチョンケチョンだと思うよ。
値段が安いからいいけど。
>>286
とはいうものの無いよりは遙かに良い。
あれだけ細かい地図帳を数冊持って歩くなんて難儀だし、何より自分の今いる
場所がよく判るのは地図には出来ない芸当だし。
ましてポータブルは家の中でも電子地図帳として使えるからなぁ。
でも同じ買うならパナでも買ったほうが幸せだろ
パナのDS100買ったよ。
GPSのみで精度が良くないが、その他の機能が充実しているので概ね満足。

選んだポイントは、
・フィルムアンテナ等を付けなくても、内蔵ロッドアンテナでFMVICS可能。
 結局ナビへの配線は電源とGPSの2本のみ。
・FMトランスミッター内蔵
・広域表示モードでも、高速のIC名を表示する
・2画面表示が充実
・タッチパネル装備

特に2画面表示は、自分にとって必須機能。遠出するときは、
左で広域、右で詳細地図を出しながら走ると全体の地形が掴みやすいです。
ナビの案内については、60点くらい。
非常によくしゃべるけど、結構迷わされる(自分だけ?)
>>256
1997年当時に、すでに話題に。

「カカクコム」だけどな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:53 ID:LglaIpkA
>>1
オートバックスに持ち込みでSANYOゴリラの取り付け頼んだら工賃
1万取られた
ボッタクリ?
>>292
ゴリラの取り付けを持込でオートバックスに頼むこと自体が間違っている。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:12 ID:ITCCrnrS
ゴリラを取り付けて貰おうとオートバックスにゴリラを持ち込んだら
「お客さん、動物は困ります」と店内がパニックになった。
んだよ、ペットのマウンテンゴリラ用のシートが欲しかったのに。
>>294
ワシントン条約違反だな。
タイーホ
>294
上げてまで書く事なのかと小一時間問い詰めたい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:05 ID:Rdn4i0Qf
結局、賛否両論あるだろうけど。
ポータブルナビって精度のよさげなのは・・・
1位?2位?3位?なんなんですか?
298 :04/06/16 21:15 ID:c5oStEfY
さすがに暑くなってスタンドを取り付けた両面テープがはがれかけてきた。
もちろん車内内装用のやつ(3Mの超協力両面テープ)。
まあ、しかたないのかねえ。
>>297
自立航法に対応してるかしてないかで決まっちゃうんじゃないの?
両面テープがすぐはがれるからスタンドをネジでダッシュボードに固定しちゃったよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:22 ID:qEzz+Dqy
パナかサンヨーか、悩んだらパナを選んどけば、おおよそ間違いない?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:33 ID:bsXvFqAa
サンヨーよりパナがいいでしょ。
だいたい、カーナビの名前にゴリラって
つまらん名前
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 23:59 ID:k+w+OAUJ
カーナビ欲しい。でも制度的には地図があって自分が何処にいるのか
分かればいいかな。
道に迷うといつも泣いてしまう。マジで涙流してさ。なんか知らんけ
ど極端に不安になっちゃうんだよね。んで泣いてしまうの。だからオレ
はナビが欲しい。中古でもいいからさ。今日も千葉で道に迷って道の
脇に車止めて泣いてたら通りがかったおばちゃんが心配そうに声を掛
けてきて道を教えて貰った上になんかしらんが、まだ封も開けてない
ボタモチ3個入りのヤツをもらってもうた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 00:20 ID:jrP2PIoe
>>303
ナビを得ると人情が失われるぞ?
まあまっすぐ帰れるだけでも使えるねナビ。
KX-GT300Vって最安で幾らぐらいで見たことありますか?
306名無し:04/06/17 00:44 ID:cAKL9oQr
KX-GT300Vはもう生産中止だから、変にニーズが出ると値上がりしますよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 09:33 ID:xvHAnVoQ
ちょっと今日辺り、中古のパーツ店でナビでも見てこようかな。
ここのパーツ店揃えはかなりいいんだよね。中古ナビなんて何十と
揃っていて、何よりも驚くのがその値段。CD-ROMのナビで中古なの
に8万円。ぶったまげた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:21 ID:etOQibsD
>>307
ワラ他
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:35 ID:+IqAnFF0
>>307
どこよ、そこ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:44 ID:86JkPHh6
デルナビ使いですが、最近、ナビからシュルシュルと
頻繁に音がするようになりました。
CDを読み込んでる音だと思いますが、特にブレーキ
をかけた時にすることが多いです。
暑くなってきて付属のCDが熱にやられて読み取りエラー
を起こしているのかな。

また、出るナビってレンズクリーナーCD使っていいのですかね。
>>310
それは上手く読み込めてないときに出やすい音。
レンズクリーナーは専用の物を使うべし。
ちなみに機種は何?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 00:47 ID:8lk/GPxd
KX-GP1Zです。

取り説にはブロワーで空気吹き付けろとしか書いてなかった。

専用のものってどこに売ってるんですか?いくらですか?

やはりダイソーの音楽用のやつ使うとまずいんですかね。
>>312
ちょっとマテ。
KX-GP1Zはもとからシュルシュル音がするぞ。
アレは他の機種と構造が違うから仕方ないんだ。
あとは置く角度によっても変わってくる。
314312:04/06/19 01:02 ID:8lk/GPxd
えっそうなの?

こないだステレオ切って走っててやたらシュルシュル言うのが気になってね。

ところでどういうところの仕様が違ってシュルシュルいうのですか?

あと、前述のレンズクリーナーはどうしたらいいでしょう?

購入して2年弱です。
>>314
んと、姉妹機と比較してなんだけど
GP1は薄いのよ。まぁ画面が外れるから当然だわな。
それで薄い分、音は大きめ。
デルナビは読み込みが悪くなってきたときに置く角度を水平に近づけると
シュルシュル音が大きくなる。これはどの機種でも共通。

レンズクリーナーの値段はパナに聞いてくれ。
それと少しでも長持ちさせたいならナビ起動中はタバコをできるだけ控えたりする。
コピーの地図を使うのはもってのほか。
316312:04/06/19 01:26 ID:8lk/GPxd
さんくす 参考になった。

折れの地図は全国版の6なので新しいのに変えたいが
高くて・・  優待販売とかあるんだったっけ。

ヤフオクに出てないかなぁ
>>316
ゼンリンにユーザー登録のはがきを出していれば優待は2月末くらいにきたはず。
もうすぐ地域詳細版出るからそれまで待つよろし。

もし来年も同じナビ使うならオススメは1000円以下でユーザー登録はがき付きの
地図を落札してゼンリンに登録。
優待されて(゚д゚)ウマー
318312:04/06/19 01:39 ID:8lk/GPxd
箱の中から優待はがきさがしてみるよ。

で何割引くらいに優待されるの?
>>318
この前の全国版9の時は送料サービスで9800円だったと思う。
4割くらいか?オレ算数苦手だからよくわからん。
320312:04/06/19 01:50 ID:8lk/GPxd
優待で9800円かぁ〜

オートバックスの特売で3万くらいの最新地図付きの買ったほうが
得なのかねぇ。
>>320
だが自動後退の特売でもわずかに4万を切るくらいだから微妙だな。
ただ、GP1は性能的にはかなりいい線いってると思うよ(ポータブルCDナビでは)。

リセールもヤフオクで高値安定してるし。
>>320
39800円の特売なら知ってるが3万くらいの特売ってあったっけ?
3万台の特売ってDVDポータブルとかでもあるの?やっぱCD機?
>>323
CD機に決まってるだろ。
もしDVD機の新品が特売で3万で買えるような時代になったら、CD機は消えてるはずだよ。
ホンダインターナビが工場純正ナビ以外を締め出してしまったんで、
デルナビGT30の目的地セットが携帯使って出来なくなったのですごく不便。
だれかインターナビ拡張フォーマットの詳細、調べられるところありませんか?
自分のホームページにインターナビもどき入れてみたいんですけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 19:04 ID:ubFdRUgg
朝起きたら、ナビどころか車が無くなってた・・・
小人さんが分解して持っていっちゃったんだね
328301:04/06/19 21:36 ID:TmXnvIdw
パナのDS100にしました。
DS100が昨日届いて早速取り付け。

先ほど友人連れて試運転。
音楽DVDをかけながらSD覚えてルートを使って行ったんだが結構いいね。
DVD見ながらナビも使えるってのはかなりイイ。

店舗で実機見た時はよく言われている色の滲みが気になったけど、
実際車に載せて見ると全然気にならない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:07 ID:8XUEXsBJ
やはりパナがいいのかな?
ゴリラと迷っとるんだが・・・。
NV-410買いました。
全国版のCDだと登録施設少なすぎ。
SUPERエリアサーチの新しい奴でないかなぁ。
330
同じ心境だったが、衛星平行補足15機
重量900gでサソヨーに決めたよ
パナDS100は内蔵アンテナの角度が変えられないのと重いのが難だな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 20:22 ID:PamBF9u9
>>332
>パナDS100は内蔵アンテナの角度が変えられない

ちゃんと変えられるぞ。
本体の中に隠れてるだけで引っ張れば出てくる。



    !!


335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 21:23 ID:xZWSXnR8
地図ソフトは何がいいかな?
エリアサーチの新しいのって出す予定ないみたい。
客相に確認したから間違いない。
地区詳細版を買ってね、ってことらしぃ。
337331:04/06/21 22:22 ID:IhOGGfCH
>>336
そうなんだ…。
今近所にガンガン高速作ってるから古い地図買うのもどうかと思うが、
施設データが欲しいだけなんだから古くてもいいと割り切るか…。
現状では地域版もデータ古いからどっちにしても待ちだけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:11 ID:zkcc/4Hy
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:30 ID:1sUuGMsm
どうするか・・・。やっぱりパナソニックかな
以前エリアサーチが発売された時にも聞いた気がするんだけど、
施設・店舗情報の密度って地域詳細版と比べて高いのか、それとも同じなのかな?
「店舗情報に特化した」という売り文句に淡い期待を寄せつつも、結局買わなかったんだよね。
いま2002年の地域版を使ってて、電話番号くらいしか店舗データが無い(名称が出る・検索できるのはごく一部)
ことにイマイチ不満があって、エリアサーチでDVD並か、それに近くなれば買いだと思ってた。
でもさすがに、地図としては同じ年代の物を今から金出して買うのもバカバカしいし、
やっぱ素直に2004年の詳細版を買うしかないのかな…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:58 ID:TgMimtXS
でるナビ、走行途中に起動したら港に向かったあげく、
海上に出ました。でも衛星は4〜5個捕捉してんの。
正しい場所を表示するまで10分くらいかかった。
もしかしておれのナビ壊れかけ?それとも精度落としてる?

XYZが評判落としてるのもこのせいかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:01 ID:3fTStFbw
>>341
あたりめーだ。
説明書くらい嫁
これだけカーナビが普及しているんだから最初から
標準で車速パルス信号のコネクターでも付けてくれ
ればいいのに・・・
>343
そんなことしたらみんな自分で取り付けて工賃で稼げなくなるでしょ!

byオートバッ○ス
>>343
最近の日産車だと、専用コネクタがついてるです。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~oki/shasoku/

バック信号が来て無いのがいまいちなんですが。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 20:38 ID:0pOqLspC
CN-P02Dが安かったので買ってきました。
カタログなどで以前から調べて、ポータブルだから自分で簡単に設置できるだろうと思っていたら、暗礁に乗り上げました。

サイドブレーキコードの配線がわかりません。
古い車(90年ごろのシーマ)と言うことが理由なのかわかりませんが……

それが原因なのかはわかりませんが問題が一つ。
仮設置でGPSと本体だけ使ってみたのですが、停車した状態ですら、何か操作しようとすると「走行中は操作できません」と表示されます。
これは、サイドブレーキ配線をすれば解決するのでしょうか?
>>346
過去ログ見れば解決するよ。
>>346
散々外出

ttp://www.mdcnet.co.jp/~ito/navi/
「電源はシガレットライターからです。」ってとこ見てよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:48 ID:v8nZz50u
ガッツ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:27 ID:ppFh/oPO
近所に「石松」というラーメソ屋がある。
そこのガッツラーメンは旨いよ。
351>>346:04/06/26 22:22 ID:NuJjn+lt
ブレーキコードはシガーライターのマイナス極につける。
ブレーキになんてつけたら走行中使えないよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:59 ID:PfG60DMl
シガーライターのマイナス極ってシガーコードソケットの側面に飛び出ている
ところにハンダ付けしてもいいんですか?
>>352
半田付けできるんだったら、
電源ラインとブレーキコードそれぞれに合うコネクタ探してきて、
電源は普通に、ブレーキラインはコネクタの中で短絡させたのを
ただ差して置けばおっけー。つか、漏れはそうしてる。
>347-353
 あ、ありがとうございます。
 会社でレス見て、帰ってからやってみようと思ったら、山の神がオートバックスに持っていったあとでした。
 快適に使えるんだけどちょっとガッカリ……。
 山の神の金で買ったわけだし、山の神の金で加工したわけだからいいけど……でもなあ……。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 17:58 ID:JnFTsWVU
>353

352さんの書かれているやりかたでも出きるんでしょうか?
度々申し訳ありませんが教えてください。
たいがいはシャシーの金属部分につなげばおっけー。
要は接地電位まで落とせばいいだけ。
>>355

うちのは、ブレーキコードの先端の皮を剥いて、シガーコネクタの側面の金具に巻きつけて引っ掛けてるだけ。カッターナイフだけあればできるよ。
グレードによると思いますがうちのシーマは、内装は金属面はほとんど露出してません
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:10 ID:xPUd8qED
>356
>357

丁寧なレスありがとう。おかげでまともに使えるようになりますた。
けど、側面に巻きつけてるだけだとプラス極に万一触れたらヒューズ
やオーディオあたりパーになってしまう危険性が怖いですね。
 一応、ハンダ付けしてみますた。ありがとう。
360352:04/06/27 23:25 ID:y8NKExGD
>>355
漏れはできてるけど、>>352みて良くワカランかったら
止めておいた方が良いと思う・・・です。
>>343
ヨタの一部もついている
誰かDS100で自立航法つけた人いる?
>>362
P02DにVICS自律航法つけたが・・・・・

例えていうなら、頭の悪い奴が、そこら中から入ってくる情報に踊らされて、常識じゃ考えられない答えばかり出すようになってしまった感じ
煽りじゃなく、実感としてそう感じます。

ブレーキ配線は付属のエレクトロタップで、アース側の配線(2本あるうちの色の付いていない側)にかませました。
今までの九松2台も同じ配線で済ましてました
364362:04/06/28 22:46 ID:reud5g1U
>363
サンクス
うーん、それって30分ほどやらねばならない
学習とかが足りないとかじゃなくて?


誰もやってないなら自分が人柱になってみるかな。
でも取り付けメンドイ
365363:04/06/28 23:13 ID:EhtS90YB
P02Dの場合はユニットにVICSも付いてきちゃったので、そんな評価です。
地方都市のせいか情報はいつも変わらないですし・・・

自立航法はトンネルでもついてきてくれて嬉しいです、でもちょっと遅れ気味。
DS100はユニットが比較的安価なので試してみる価値あるんじゃないでしょうか?
366301:04/06/29 00:47 ID:hRCI9BRd
>>362
つけてる。ふつうに使えてるよ。
今更のGT50Zですが,ゼンリン地図ROMを最新版に換えたら,より賢く
なりますか?無理ですか?
結局,地図内容が変わるだけですか?
それから,自律航法ユニットを装着する場合,必ず車速を引っ張らなければなら
ないのでしょうか?
教えて君ですみませんが,どなたかよろしくお願いします
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:35 ID:HWc8Sj7U
>>367
別に賢くはならないでしょう。
自立航法は、必ず引っ張らなければならない
事はないけど。誰でも出来るくらいの事だから
引っ張るほうが良い。(引っ張らなくても、ある程度
精度は期待出来る。)
369362:04/06/29 22:53 ID:Zoyb+NtD
>366
商品を見た感じだと車と繋ぐような線が2本くらいしかないんですが
アースと車速だけですか?
>>369
366じゃ無いが、そのとおり。
電源は本体(ナビ)から供給。
371 :04/06/29 23:38 ID:hRCI9BRd
>>369
366ですが>370のとおり。
372362:04/06/30 23:28 ID:dKub7muD
>340,371
サンクス。バックランプにはつなげなくてもいいのね。
懐にヨユーができたら買って、自分で取り付けしてみよう。
>>331
私も買いました。NV410 意外にもテレビの写りが走行中でもよい。しかし、衛星の捕捉がダメダメで
ナビとしてはまだ使いきれてない。NV410オーナーさんGPSアンテナどこに置いてます?
>>373
私も仲間いり
今日品物到着して明日取り付け。車はヴィッツです。
情報きぼんぬ。
>>373
屋根とかトランクとか。車外にぺたりと貼り付けてます。
一回手滑らせて落としたのでアンテナ傷つきまくりですが元気です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 15:03 ID:4sVqTZ+h
ナビソフト地域版発売age

ttp://www.zenrin.co.jp/news/040630.html
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 01:27 ID:ayqxteVK
オクに自動後退で39800円で買ったと見られるNV-410が結構でてるけど、45000円ぐらいで落札されていているね。
近くに自動後退無い奴が買うんだろうか?
まあ売主も手数料抜けば手間賃しかならないんで、ご苦労様って感じだが。
>>377
CD抜いて訳有!激安!唄ってるけど…
NV―410標準で付いてるCDこぴガード掛かってるよ。
訳有を買った人はどうすんの?
俺も自分のCDバックアップすらできない不安…
誰か解決済み?
379131=137:04/07/03 13:38 ID:p8z4B3wO
我慢に我慢を重ねてGT300買いますた。
車速はつないでませんが、10F程度のビルの谷間の国道で遅走も皆無に近いし、
精度には満足してます。
自分にとっての難点はよく言われているコードがかさばりすぎること。車速のコードは使わないから
根元から切ってやろうかと思ってます。
自動後退でP02Dが69800円で売られてたのには心が揺れましたが、これでよかったのだと
思いたいっす。
>>378
前輪から買う(w
NV-410持ってないから判らないが、前輪の全国版又は地方詳細版があれば
解決できる話なんじゃないかと。

>>379
これから不満が出てくる可能性があるから、切らないほうが良いよ。
漏れも、最初は車速未接続だったけど、妙なずれが出るんで
結局、車速を接続したよ。

だれか、全国版ドライブマップ3を買った人居ない?
出来たらレポートきぼん。
381373:04/07/03 14:53 ID:Cbr1t/tp
NV410を試すためミニドライブ行ってきました。

東久留米(スタート)→所沢街道→R463→R16
→R411(青梅街道)→花魁淵(目的地)

家からは直接青梅街道に乗ったほうが近道
なのに、なぜか遠周りのルートを指示しました。
心配だった衛星の捕捉は今までダッシュ中央に置いていたのを左端に置いたら2〜3個だったのが6〜7個』に増えて安心した。しかし
、山の中やトンネルの中ではさすがに捉え切れていなかった。それと、一回だけ衛星を見失って復帰したときにルート案内も
終わってしまったときがあった。原因はわかりません。

帰りのルートはまた同じ道を指示したので再ルート検索をすると、塩山→勝沼→R20のルートがでたのでそれに従って帰った。
まあ、ルート案内は?なところはあるけれどとんでもないルートを指示するわけではないので自分としてはまんぞくしている。

それにしても大菩薩ラインは工事が多すぎるぞ。片側交互通行で10分も20分も待たせるなよなー(^∀^)
382374:04/07/03 15:03 ID:Cbr1t/tp
↑381は374の間違いでした。スマソ
383373:04/07/03 15:14 ID:Cbr1t/tp

再びスマソ 381 382 は373です。
なにをやってるんだか・・・・・(汗)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 15:55 ID:Bhezz9mh
ds100でナビデビューしたのですけど
ナビって青空駐車で放置しても大丈夫ですか?
盗難の問題というよりも、暑さについてなんですが。。
あのクソ暑い車中に放置しても壊れないもんですかねぇ?
何か対策してる人います?
オレははずして後席に放り込んでおいてるYO!
それすらめんどいならポータブルじゃないほうがよかったかも
>>378
くろーん+対応ドライブで…(略)
>>386
男なら略さずに正々堂々と詳細を。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 13:53 ID:2qvkGk05
>>379
>>380の通り、車速センサーケーブルは切らない方が吉。

漏れもGT-300V使いで、最初はジャイロ&GPSだけで満足だた。
でも、高架下を連続/断続的に走ったり、
渋滞時に裏道をクネクネと走ってるときに微妙にずれて
自分が何処にいるか解らなくなった事があり、
最終的にはやっぱり車速パルス取ったっけ。
>>111
空気ナビだと別料金だけどあるね
こんど、DS100を買う予定です。
ただ、一つ問題があり、どこに付けるか悩んでいます。
現行ノアで、DS100を付けているかた、
いたらどこに付けたか教えてください。
>>390
オナーではないが、下のサイトに取付例があるよ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_to2.htm#ノア,ボクシー

DS100だとインダッシュトレイ付取付キットが必要になるけどね。
>>391
390です。
参考になりました。ありがとうです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:53 ID:/b3Dailr
当方不器用なため、車速パルスのコードを自分で見つける自信がない…
でも、店に頼んだら工賃取られるんだろうなあ…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:57 ID:kFQRYLkQ
>>393
ディーラーに泣きついて点検・整備やオイル交換のついでに車速だけ取り出してもらえ。
キミがいい客だったらタダでやってもらえるかもしれん。
>393
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml
ここじゃダメかい?
>>386
くXーんをダウXしてピーコすればいいんでつね。

しかし自分のためのバックアップすらできないとはねぇ…
といってみるテスト…
バックアップがなんで必要なのかが分からん。
>>397
地図CD1枚1万円以上する
昔ウインドウズ95のCD(NECのOEM版)傷ついたとき
CD入れ替えで正規ユーザーでも6000円以上取られた。
名古屋横浜金沢と電話たらいまわしにされて非常に疲れた。
やっぱり個人限定でバックアップは必要。
だからナビはCD一度入れたら入れっぱなしだろ?
詳細版使ってる奴は地域外で入れ替えるだろ?
あとバージョンアップの時も。

俺は音楽CDもバックアップして使うよ。
CDって何かと傷が付きやすいからな。
バックアップの話は荒れるから、しないのが吉
地図CDなんか1〜2年で賞味期限切れ
毎年キャンペーンで1万未満で買えると言うのに
世の中には神経質な香具師がいるもんだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:05 ID:6VNM7QOt
トーか堂で売っているあれは一体???
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 19:16 ID:uOfXcl/W
きのう何にげにジャパネット見てたら、ゴリラHDD(DVDドライブ?はある)ナビが140Kくらいだった。
DVDでデータ差し替えって、不便なのか便利なのか?
XYZみたくPCで出来てもいいんじゃない?
ナビで完結するならそっちの方が簡単確実で便利だろ?
世の中DVD付きPC持ってる奴等ばかりじゃないし。
PCと繋げて認識しない等のトラブルとも無縁だし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:35 ID:gbiLzNf5
初めてのナビとして、パナソニックのポータブルを買おうと検討してますが、
HDDとDVDのどちらにするかで迷ってますが。
DVDの方が安価なのですが、HDDと比べてどれだけ処理が遅いかが気になります。
両方使われた方、HDDナビは数万円高い分の価値はあるでしょうか?
>406
パナのP−navi使ってまつ。
正直日常範囲で行動する分にはDVDで問題ないと思う。
ちょっと動作がもっさりな気もするが…。
408406:04/07/08 06:48 ID:NgT03IFr
ID違うけど406です。
DVDでも問題なしですか〜ならよかった。
私は、主に都内の移動が主です。
>>408
都心ならポータブルきついかもよ
GPSのみになるからね
ゴリっ厨です。事故のドサクサでGPSアンテナつける磁石板が
どっかにいっちゃったんですけど、あれって普通にカー用品店に売ってますかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 16:55 ID:UnowAB9o
ホームセンターにだって売ってる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 17:19 ID:FdLH5UCD
>411

ホームセンターに売ってますか?
一応探したんですが。。他所の店探してみます。
カー用品コーナーですよね?
413410:04/07/08 18:22 ID:bJY03mOe
どうでもいいけど>>412は私じゃないです
414406:04/07/08 22:15 ID:v8rB/tD1
>>409
パナソニックの車速をとる機種にしたほうがよいでしょうか。
究極の?ポータブルナビと思うんだけど、使用インプレッションをきぼん!
VICS無いのが気になるけど、すごく欲しいんです。
 ttp://www.navistant.com/
日産のモコに付けられるパナのDVDポータブルカーナビでお薦めはありますか?
417モコ乗り:04/07/09 09:12 ID:aAdP7KEu
>>416
どれでもいいんじゃない?
というより、「パナのDVDポータブルカーナビ」ですでにほとんど絞られているのでは?
>>417
少し質問なのですが、モコにはポータブルカーナビはしっかり付けられますよね?
付けられない車もあると聞いたことあるので心配です。
ポータブルCDナビ買おうと思ってるんだけど
全国版のCDと地域詳細版のCDとじゃ
内容的にはどの程度ちがうもんなの?
420モコ乗り:04/07/09 19:34 ID:aAdP7KEu
>>418

当方、P02D中古を最近購入。

1DINスペースが余っていたのと、ダッシュ上に金具をつけるのがいやなので、
インダッシュトレイ付取付キットCA-F1844D で取り付けた。
(下側がオーディオ、上がナビ)

通常のオンダッシュに貼り付けるスタンドでも何とかなりそうな気はする。

ナビ本体の厚みは、通常のコラムシフトの操作にはなんとか邪魔にならないくらい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:10 ID:Cv/K14na
何度もある質問だと思いますが、ごめんなさい。
パナのストラーダを購入予定ですが、走行中のTV・DVD使用不可になってます。
見れるようにするには何かしなくてはいけないのでしょうか?
なにぶん車関係は全く無知なんです・・・

答えにくい質問かもしれませんが、助手席・後部座席での使用を前提とした質問と
言う事でどなたか御教えください。
言いにくいけど・・・過去ログ嫁よ >>4とか。
何度もある質問だと思うならなぜ過去ログを読もうとしない?
>>419
地域版は全国版に+2詳細、+建物形状、+ビル名、+店情報
+番地号まで検索、電話番号増量て感じかな。
おおざっぱに言えばね。

>>421
圧し得てクンっていまだにいてるのかい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 07:47 ID:3wff5Aks
>>420
俺はモコのTを購入する予定です。つまりは、どのナビでも取り付けは出来るという事ですね?
日産純正カーウィングス対応品にしときなよ、自分で取り付けるのは無茶苦茶難しいよ(w
428モコ乗り:04/07/10 10:38 ID:5OfDL2VZ
>>426
P02と似たような形なら、取り付けは工夫次第でなんとかなると思うよ。
まあ、買う前に念のため、ディーラーorショップに確認したほうがよいかと思うが。

新車買うなら、2DINのはめ込みが見栄えがいいと思う。
ポータブルはいかにも後付ってかんじで、カコワルイ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:19 ID:PRydkWxG
オクにNV410結構でてるけど、CD別売りでさらに稼いでいる椰子が結構いるね
オトバで39800円購入で本体43000円、CD10000円で落札されると手数料抜いても1万の儲けか・・・・
ボロイ商売だな・・・・
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:29 ID:opqymuz2
ボーナス出たのでカーナビでも買おうと思ってこのスレに来ました。
ちょうどNV410をヤフオクにてゲットしようと思ってました。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:2+5pX723
ハンディGPSなんてのがあるとは知りませんでした。
こういうのはスレ違いでしょうか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080303556/l50
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:21 ID:pFtpJy2Y
友人からゴリラNV−621ただで貰ったのだが・・・。VICSのユニット
買おうか迷い中。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:26 ID:pFtpJy2Y
とりつけ終了
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:43 ID:FmNKNFmV
NV-410とかについているアースプレートてあるとないとでは
やっぱGPSの感度が違ってくるのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:51 ID:ICXFUEO8
東大宮のオートテックでNV-360が39800でした。
NV-410とNV-360ってテレビが見られるかどうかの違いしかないんでしょうか?
>>421
「価格.com」辺りを見れば書いてある。
ついでに適正価格もわかって二度ウマー、だ。
俺もパナのストラーダ使ってるよ。
通販で買って自分で取り付けた。かなり安上がり。
【ゴリラ】サンヨーカーナビスレッド【MMNAVI】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089427479/
>>434
あの下に敷く黒いシールみたいなやつ?
感度云々よりも、室内アンテナの場合、ダッシュボード上とかに
とっつけるとき、あれ貼らないとアンテナが固定できないからなぁ。
440211:04/07/14 09:35 ID:Wl9RvjtP
というか感度うんぬん言うならだまって

ア ン テ ナ 外 に 出 せ
441:04/07/16 18:29 ID:ApzP66ry
何でも自分でやるってことは大切だよな。
セクースよりオナニーがいいってことだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:23 ID:B4uAZKM6
セクースにはセクースの良さがある
オナニーにはオナニーの良さがある
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:57 ID:0k4LlxAv
一番耐熱、耐震性能がよくて
壊れにくいオススメのナビはありますか?
>>444
体育会系大学の自動車部員。
ナビするには頑丈、車が横転しようが無問題。
しかし計算精度その他のナビ性能は保証外。
>>445
一瞬何のことかわからんかったがワロタ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:34 ID:ug80X14o
パナのGT60Vに自立航法とダイバーズアンテナ
を取り付けました。残るは光ビーコンの購入を
考えています。FM VICSよりも細かい情報が得られる
そうですが、DRGSだったか、自動でルート変更してくれる
システムが魅力的に思えます。どのくらい使える機能なのか
利用者がいたら教えて下さい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:54 ID:YEnAi9tq
ナビ初めての者です。
今日パナソニックのDS100買って、自分で取り付けてたんですが
テンプレにあるパーキングブレーキの配線についてもう少し詳しくお聞きしたいんです。
「シガーコードの−に噛ませる。」とありますが、これは電源ソケットから2本出ている内のどちらかに
付属の金具(ペンチで挟むやつです。)で付けるってことでしょうか?
それでOKなら、ソケットからの2本のうちどっちが−何でしょうか?2本のうち一本にはグレーのラインが入っていました。

ちなみに今は配線の被覆を剥いて、シガーソケットに電源ソケットと一緒にねじ込んでます。一応動いてます。
一緒にねじ込んでると線が切れそうで嫌なのと、見た目も悪いので・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:12 ID:j85cyUMF
>>429
東京都下に住んでますが39800エンなんて見たことないです
広告みても台数限定で49800円です
どこで39800円だったか教えてください。
>>449
教えて貰った所で地方まで買いに行くのかえ?
よくオートバックスでCDゴリラ39800円(台数限定)のチラシ入ってるけど・・・
よくいる「健康のためなら死んでもいい」って人でしょ。
いや、遠けりゃ諦めがつくだけじゃないの
台数限定なら古い情報は役に立たんし、そう言ってやればすむことだろ
>449
 ユースケ・○ンタマリアが「やっすー」って宇宙まで飛んでいくテレビCM見たことある?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:40 ID:DhkAkWsR
最近見たのはタコだった
おーくとっぱす♪
456449:04/07/21 15:49 ID:Blncjv7e
>>450
そのゴリラって360ですか?
>448
普通はラインが入ってるほうがプラスですよ。
>>456
410
459448:04/07/21 22:52 ID:QF6MukT8
ありがとうございます。
もうどっちが+か−か迷ってペンチ持ったままドキドキして、結局俺には切れないyo・・・。OTZ
といった、時限爆弾の解体状態だったんですよ。
こういった取り付け作業自体滅多にやらないもので助かりました。
今度時間が出来たとき、パックリ噛ませます。
間違えてプラスにつけちゃったらどうなるの? 爆発?
>460
何もおきません。
ただ当たり前だけど、アース出来ていないのでパーキングブレーキ制限の解除はできないよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 13:02 ID:iT5qAVdL
>460

俺の場合、マイナスに付けたアースがシガーソケットの入り口で
外れてスパークしてヒューズが飛んだよ、オーディオ関係の。
下手したらオーディオがパーになるかもね。
保守
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 13:24 ID:QFNu2N2H
オートバックスでNV410が39800円になるのって
どの位の割合ですか?(期間的に)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 13:56 ID:XbLF28go
39800円以外で売られてるのを見た事が無い。
ゴリラのNV-DK770Zを最近買ったけど、
値段の割にはいいね。

>>465
どこ!?
ナビを使った事ない超初心者の質問です。

中古車を買ったら、パナソニックのKX-GT100が付いてきたんですが、停車してアイドリング
状態でも、「走行中は画面をオフにします」というテロップが出てTVが見れません。車屋が持っ
てきたときは、確かにTVが映ったし、メニュー画面も出たので、どっかに触ったのでしょうか。取説が
ないので、どこをどうしていいかわからず、困っています。

物凄く無知なので、ご存知の方、教えて下さい。
>468
普通はサイド引いてないと操作できないけど…。
その辺は大丈夫?
470468:04/07/23 23:35 ID:QDNOJl1n
レスありがとう。

ギアは間違いなくパーキング、サイドもひいてたと思うんですが。
今は諦めて夜になってしまい、車まで行くのがおっくうなので、明日確認してみます。
471468:04/07/24 07:19 ID:VFVIvigz
>>469
朝イチでやってみたら、画面がでました!昨日はブレーキをひいてなかったんですね(^^;)

どうもありがとうございました。
ttp://www.gps.tv/mpage/sp2610/01m.html

これの日本語版があれば・・・
パナソニックのDS100を使っています。

実は嫁さんが旧型のアコードワゴン(CF-6型)に乗っているのですが、この車にDS100を
取り付けることを考えています。
普段取り付けてある車はダッシュボード中央上部が水平なのでそこにスタンドを貼り付けて
いるのですが、この車のダッシュボードは下記のページの写真にあるように、
センターコンソール上部まで、メーター部から続くラインで湾曲しています。

ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19970904/ac397-031.html

そのためダッシュボード上にスタンドを取り付けようと思っても、ナビ本体を水平な
状態で取り付けることができそうにない、と思っています。

アコードにお乗りの方でポータブルナビをお使いの方は、どう取り付けているかお教え
いただけますでしょうか。
当方アコード乗りじゃないんで、見当違いな事言ってる様ならスルーヨロ。
DS100の取り付けスタンドの土台って、取り付け部分の形状に合わせて固定できるように曲げれなかったっけ?
それと、ダッシュボードの上にもしエアバックがあるなら、絶対その辺りに取り付けない方がいいと思いますよ。
>>474
> DS100の取り付けスタンドの土台って、取り付け部分の形状に合わせて固定できるように曲げれなかったっけ?
そうですね。曲がりますね。
言葉足らずでしたが、ダッシュボードは奥に向かっても傾斜しているため、そこにスタンドを
貼り付けるとナビの画面がかなり斜め上を向いてしまって、反射して見づらくなって
しまうようです。

> それと、ダッシュボードの上にもしエアバックがあるなら、絶対その辺りに取り付けない方がいいと思いますよ。
そうですね。ダッシュボードが水平になるあたりまで助手席側に寄るとエアバッグに
干渉しそうなので、だからこの湾曲したダッシュボード上で真っ直ぐ垂直になんとか
見栄えよく取り付けたいのですが…難しい…インダッシュを買う費用はもう無いし…
>>475
1DIN空いてたら、インダッシュトレイ付取付キットを買うのはいかが?

http://panasonic.jp/car/navi/products/HS400/option01.html
ttp://rakunavi.daijiten.com/hdx300/page18.html
>>475
スタンドでディスプレイの高さ、角度が調整できるのに、それでも斜め上向いちゃうの?
>>473の写真を見る限り、スタンドの調整で何とかなりそうな気がするんだけど・・・。
スマンが俺では、ホームセンターで使えそうなステーを買って、色々やってみる以外アイデアが浮かばないなあ。

>>476
将来的にはどうか分からないけど、今はインダッシュの予算が無いようですから、
付属のスタンドで何とか出来ないか考えてあげようよ。
478473:04/07/25 14:30 ID:5c0cl2Kb
いろいろ情報ありがとうございます。
先ほどスタンドをいつも使ってる車から剥がしてアコードの方に取り付けてみました。
スタンドの位置やディスプレイの角度にいろいろと試行錯誤をしてみたのですが、
これのメインユーザーである嫁さん的には

・センターコンソール上部に取り付けると位置が高すぎて左前方が見えなくなって邪魔
・ダッシュボードに被さるような位置に取り付けると、エアコン吹き出し口に置いてある
 ドリンクホルダーに引っかかるし、ドリンクホルダーを外したとしてもやっぱり邪魔
・より助手席側なら前方視界的には問題ないけど見づらいし、エアバッグに干渉しそう

という状態で、なかなかいいアンバイにはいきそうにないです…

>>476
やっぱりこのインダッシュトレイ付取付キットになりますでしょうかねぇ…
これを付けようと思うと、エアコン操作部やステレオを別の場所に移す必要もあったり
するので、結構大掛かりな作業になってしまうんですよね…
ところでこれ、実物を見たことが正直無いのですが、(・∀・)イイ!!感じに取り付けられるもの
ですか?

>>477
ダッシュボードの奥側への落ち込みが結構キツく、ディスプレイの角度を手前方向に
一杯まで傾けても、それでも斜め上を向いてしまう状態です。うーん。
ホームセンターに行ってみようかな…
>>473
カー用品店に汎用のスタンドが売ってるから適当なの選んでつければ?
ダッシュボード等に貼る、エアコン噴出口につける、1DINにつける、
など各種あるよ。貼るタイプの奴は垂直面にくっつけてもいいらしい。
480448:04/07/26 07:16 ID:+FYfPlj1
昨日無事に作業終了しますた。
改めて御礼を言わせてください。
>>457ありがとうございました。

>>473
頑張れ〜。
NV410ってもう39800円で売らないのかなぁ?
>>481
それは限定モデルだったんじゃないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 13:31 ID:xqE8y+AB
保守
484 ◆kMUdcU2Mqo :04/07/27 19:35 ID:8nyeTXIA
NV410最高
panaのKX-GT30を友人に貰ったので会社の車に付けた。
自分の車にはDVDナビが付いてるけど
普通に使う分にはCDナビでも充分だと思う。
松下のCN-P02Dなんだけど、
ガソリンスタンドとコンビニエンスストア
の表示を消す方法って、知ってる人いない?

広域表示すると、マークだらけになってしまい
道路が見にくくて仕方ないし、なんとからないか。
>486
出来ないんじゃなかったっけ?
漏れも今P02D使ってるけど、確かにアイコンが鬱陶しい時がある。
市街地だと駐車場のアイコンだらけで、非常に見難い。

以前使ってたGT60Tは表示/非表示を選べたので、
あって当然の機能だと思ってたのに・・・
nv410欲しいよ〜
>>486
一応、松下に聞いてみたほうがいいんじゃね?
491211:04/07/29 09:09 ID:qbzg2qB+
>>488
>>486
> 出来ないんじゃなかったっけ?
まじっすか!
折れのGT60はカデゴリー別に表示消せるけど
コンビニ表示出したまま広域にすると「色弱検査の模様」みたいになって
地図としての機能ゼロですよねぇ。いくらなんでも消せるんじゃないんですか?。
>>486
アイコン(ランドマーク)を全部消す方法はあるけど、一部だけを消すのは取説見ても見つからない。
ゴリラNV410使ってるけど十数種類のアイコン、
コンビニ、GS,駐車場、ホテル、ファミレス等々は
任意で表示、非表示可能だぞ。
NV355か360か410の安売り情報ありませんか〜?



脳内ハイブリッド


496486:04/07/29 22:38 ID:+dBNSnSw
>>488
>>490
>>491
>>492

自分のところだと、ユーザー設定から
ランドマーク表示を消してもダメだったんだよ。

だが! システムの初期化をしてから、
同じ設定をしたら、あっさり消えてくれた・・・

ソフトのバグだったのかもしれない。
同じ現象の方は、いちど初期化してみて。
>>494
NV355がオートテックのどこかで39800円
ゴリラに限らずナビ6万以下安売り情報ありませぬか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 22:57 ID:JrmSzsqk
ゴリラより
パナのGTシリーズの方が良い。6万以下でもありますよ。
>>501
おぉ!全国版9持ってるけど住んでる地域以外行かないから買っちゃおうかな?
全国版並みの2万だと買わないけど6千で買えるなら買ってもいいなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 08:36 ID:Gs5aR4Kx
北海道在住 GT60使ってます
ピーコ品の全国版9問題なく使ってましたが、本州へ帰省した際、暑さで読み込まなくなりました。(室内45度!)
同じく地域版のピーコに入れ替えたら全国版よりはマシだが、ルート検索が恐ろしく時間が掛かる!
最後は正規版に戻したらノーマルに戻りました。
暑いところではピーコ品は駄目なんですかねぇ・・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 20:39 ID:JwXqEz3g
HS400Dってポータブルじゃないの?
パナのDS100のオプションで出てる自立航法ユニット使っているんですが
アクセルと同期してユニットから「キュイィ〜ンっ!」と甲高い異音がします。

自立航法ユニットってこうゆうモンなんですかね?
キチンと動作はしているのですが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 16:30 ID:mXrJjUAd
近所のカインズホーム開店セールで
デルナビ税込み38,800円でつ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:31 ID:5HW3Wi0V
先日のオートバックスでGT20の予備機として購入した
特売NV-410まだ開封すらしていない。
動作確認位はしておくか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 21:33 ID:iVoSOYWi
>>506
どこのカインズですか?
東京?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:00 ID:1A8Uo3na
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:05 ID:1A8Uo3na
画面が見えないな
>>507
売ってくれません?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:04 ID:RsGtxBsT
カーナビを常につけっぱなしの場合と、使うときだけ電源を入れるのでは、
燃費はけっこう違ってきますか?
たいしてかわらない?
まぁ、クーラーとちがって大して電気を消費するワケじゃないのであまり変わらないかなぁとは思うんですが、どうでしょう?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:20 ID:iESqnfu4
>>513
かわりません。
あなたが5kgダイエットした方がよっぽどかわる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:58 ID:RsGtxBsT
あっ、燃費っていうか、バッテリーへの負担が気になります。
516211:04/08/05 16:23 ID:WsKRdyzl
>>513
> まぁ、クーラーとちがって大して電気を消費するワケじゃないのであまり変わらないかなぁとは思うんですが、どうでしょう?

キミの車はクーラーですかそうですかそうなんですか
クーラーとしてクーラーで燃費が悪くなるのは電気じゃなくてコンプレッサー回すからですよ
バッテリーが心配ならキミの車のオルタの発電量に対してナビの消費量の割合で判断してくださいね
どちらも取り説に書いてありますから
そんなにバッテリーが心配なら2年に1回季節終わりにロジャースで1980円で買ってくださいね
ダメですよ自動的後退にいっては、同じのが4980円とかしますから
>>516
うちの車もクーラーだけどなにか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:15 ID:+OiDWrDp
>>510
高いなあ
車載キットだけで27000円
しかもルート検索のたびに通信料取られるし

一番安いゴリラでも買ったほうが画面もでかいし良いだろ

車載キットが1万未満なら考えないでもないぐらいだな
>516
 うちのもカタログ上はエアコンですがクーラーですが何か?
うちの車もクーラーでつ。それがなにか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 07:50 ID:q+2Fnp9k
夏はクーラーでしょう
冬はヒーターでしょう

今、夏だからクーラーで正解です

皆さんそうですよね?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 08:12 ID:eGoysMuA
とりあえず、CD−ROMでいいから買おうかなと思ってみてたら、PANAの松下のCN-P02Dが安く出てたので買った。
39800円でDVD買えたので自分的には満足
最近はDVDも安くなったね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:38 ID:Dc8bTvsj
それはかなり安いよ。数量限定のセール?
俺も同じ機種使ってるけど、なかなかいい。
なんといっても取り外せるので、車上荒らしを
気にしないで食事したり買い物できるってのがいい。
読み込み音がプレステ初号機みたいなのと、
発熱で冬は窓が曇るのが難点といえば難点だが。

D−GPSにグレードアップすべきか悩んでるけど、
今では米軍様のおかげで精度も良くなったようだし、
自律航法ユニットには敵わないと言うことで見送り中。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 18:15 ID:kTHMHDn6
一番軽いのってサンヨーのCDの奴ですか?
>522
どこで買ったのですか?
詳細お願いします。
>>525
さだまさしの島
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 08:46 ID:+J7x1fo8
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bestyoukou?

この人はコピーソフトつきで安く販売してくれるいいひと
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 16:28 ID:qEljKtzX
>>525
中部地方の某ディスカウント店のオープンセールで限定50台の品
ちなみにサンヨーのゴリラのDVDの奴が69800円でした
>528
限定50台かぁ。えらい太っ腹だな。転売したら稼げそうだな。
>>527
コピーってずっと使ってても大丈夫?(機能的に)
4に書いてある内容だと・・・・

コピー品の地図ソフト

ヤフオクなどで多数、出回っています。
たしかに安いですが出品者が警察に捕まった場合、
購入した人にも警察から捜査の魔手が伸びてくる可能性が高いです。
わずか数千円のためにイヤな思いをしたいですか?
またこのようなコピーソフトはナビのピックアップ(レンズ)を痛めます。
昔、ナビのピックアップを作っていた私が言うんだから間違いない。。


だそうだから、結局は大損をこく恐れがあるような?
CD−R未対応のカーオーディオで、聴ける聴ける!とかけていたら、
一年も経たないうちに読み込まなくなってしまったけど、反射率がどうのと。
>>527
宣伝乙
>>533
>>527は皮肉で書いてると思われ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 13:21 ID:CcXsNetB
皮肉って?どういうこと?
おいら、>>527の人から買おうと思ってたんだけど・・・
サンヨーのナビって精度ってどんな感じでしょうか?
>>535
もともと地図ソフトはナビに付属しているんだよ。
527の出品者はそれを抜き出して別に売っているわけ。
で、コピーした地図をナビに入れて売ってる。
527はそれを皮肉ったんだよ。
中古で安いポータブルを探してるのですがお勧めどこら辺でしょうか?

ヤフオクで探してるんですが如何せん機種が多すぎて中々絞り込めないでいます

どなたかご教授下さい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 21:09 ID:21H5nAic
>>538
地図が命なんで、できるだけ新しい地図のものを選んだ方がいいよ
ガソリンスタンドやコンビニなんかは結構新しく出来たり潰れたりするし、実感としては3年過ぎると結構古く感じる
まあ、オクに出てくるのもこの辺のが多いけどね W
>>539
コンビニ、ガソリンスタンドとかはあまり気にしてないです

お恥ずかしい話ですが、運転が非常に苦手なのですが
会社で度々運転する機会がありヒヤヒヤものです。
せめて迷わないように助手席辺りにナビを置いておこうかと(汗

最低限の地図があって音声ナビさえしてくれれば良いのですが
道路はそんなに毎年、毎年変わるものですかね?
>540
幹線道路はそんなに増えたりしないけど…。
社用車ならナビ付けられないんじゃない?
一応ポータブルとはいえ、ステーとか色々貼り付けなきゃダメだし。
>>541
ええ

だからGPSだけをダッシュボードに、本体助手席に置いて音声案内で乗り切ろうかと・・・
まあすっ飛ばないように何かで抑える必要はあると思いますが
自車の位置だけ大雑把にわかればいいならCDで充分かもね。
おれはパナのCN-P02Dを最近買った。新品で7万くらいだった。DVDだから割と地図は詳細。
>542
車速取らないですか(´д`)
正直GPSのみだと自車位置が禿しく不安だよ…。
ちょっと高架の下を並走するだけで見失うし。
ビル街なんてもう駄目。
音声だけはキツいと思う。
田舎だとGPSのみで十分かも
>>544
そこら辺は重々承知です

都内なんで高架下も多いので心配はありますが、途切れ途切れでも位置確認して
目的地までのナビさえしてくれれば問題無いかなと考えています

見失ってもまたGPS見つければすぐ復帰するんですよね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:15 ID:21H5nAic
>>546
仕事で使うなら会社に話して味噌
道に迷うロス考えればナビの値段なんて安いんで金出してくれるかも?
>546
えぇと、んじゃ体験談。
パナのP-Navi付けてるんだけど、最初は自動後退のオープンセールで買ったからGPSオンリーだったのね。
漏れは関西に住んでるんだけど、大阪市街地全然ダメでした。
自車位置ロスト→ビルの切れ目で再検索→自車位置ロスト→再検(ry
ヘタすると交差点ごとに再検索なんてハメになるよ…。
あと、追随性能が禿しく低下するので、交差点の多い場所だと手前で曲がるのか、奥で曲がるのか分からない。
停止線で停車しているのに、ナビ画面は100メートル以上後方を示していたり。

慣れると何とかなるけどね…。
>>548
うーん、そんなに酷いんですか・・・

という事はポータブルでも自立航法程度は付けたほうが良いという事ですね
自立航法取り付けはどんな事やるんですかね?
GPSだとただ単にダッシュボード乗せとけば大丈夫かなと考えていたんですが



目的地に着くことだけが目的なら
GPSだけでもなんの問題も無い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:34 ID:7unzq/g8
>>549
結局はどこまでナビに求めるかだけどね
目的地まで完全に誘導して欲しいならGPSだけでは辛いかもね
でも事前に地図で位置を把握しておけばGPSで大体の位置がわかっていればそう困らんと思うけどね。
それに1度行けば次からはナビ自体いらんし・・・・・
サンヨーポータブルナビゴリラ


なんか「ブタゴリラ」って読めない?がいしゅつ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40335559

オマケ商法。
女性出品者ながら違法コピー常連です。
削除が続くと違法コピーを一時休止。
ほとぼりが冷めるとまた違法コピー。
こういうやつはID削除して欲しい。
554211:04/08/09 09:28 ID:IVbr+I+f
>>548
そうですか?
折れはパナGT60で都内走行だけど中央千代田でも立体以外はロストしないよ
GPSの場所悪くねーですか、ダッシュと屋根では大違い
大阪って電波薄いか?(ウソウソ)
>>548
俺はデルナビのGT20を使っているけど、ビルの谷間の細い道以外
GPS捕捉できている。
ちなみにアンテナはルーフに付けている。
俺の使い道は、道案内よりVICSによる渋滞把握がメインだから
多少位置がずれても気にはしていない。

GT300使ってます(簡易車速)が大阪市街地、10m位の遅走りはあるもののロストはないです。
557 :04/08/10 21:10 ID:lpszK8Ag
538氏と同じシチュでつ。
社用車に駄々こねて(ナビがなきゃ仕事の効率が悪くなるとか、道に不慣れだから自己野可能性が上がるとか)
ステーつけてDS100使用してます。
んで感想。
・ステーは両面テープでつけているが、いっそのことビス止めしちゃった方がよかったかも。
社用車に穴あけちゃマズイかと思ったけど、両面テープのべとべとよりはましだったかも。
あと、両面テープは夏場はベリベリはがれてくる。
・あんまり都内走らないけど、それでもGPSだけでなんとかなるような気がする。
高速の下とかはお手上げだけど、ビル群の中くらいならなんとかなるよ。
>557
オレ社用車だからこそ思い切りネジ固定してる・・・
クーラーにナビ固定するやつ、このスレでも見たけど、あれ使ってます。
社用車ならそれ使ったらどう?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 00:40 ID:fzR7VKmp
ポータブルって付けても視界遮らないですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 12:31 ID:ULiyZZpi
よっぽどのチビじゃなければ
優待の関東9キター
563562:04/08/11 20:30 ID:cDE/03z9
関東9ですが、ちょっとおかしいかも・・。
ガソリンスタンドのアイコンが2重になってしまいます。

↓は、Navin' Youの表示ですが、パナのGT60でも同じでした。
http://www4.airnet.ne.jp/tmp/kantou9.png

他の機種の人はどうですか?
HS400って盗難防止の為に取り外し可能ですか?

DS100買おうと思ったけど、自立航法ついてるからHS400買おうと
思ってるんですが、どうですか?
>>559
クーラー方式だとすべて脱着するのにどの位の時間がかかりますか?
>>562
うちも中部9来たよん。
面白がって設定いろいろ触ったらアイコン重なったよん。
うちのは「ガソリンスタンドを表示しない」って設定したら青いマークが消えて
JOMOとかコスモのマークだけになったよん。
ダメ元でためしてくださいませ。
568211:04/08/17 13:49 ID:HsPPX5AL
>>566
噴出口に付けるホルダまで取ろうとするなら結構めんどいよ
それとTVならいいがナビは重いからグラグラしていまいちだし
あとルーバー面が平面じゃないとつかないよ
おれはあんましすすめんなぁ
パナの300Vを¥69800−で買ったんですけど
高い?やすい?
高かったら何?安かったら何?
高かったら悲しい。
安かったらうれしい。
新品未使用保証付なら安い。
中古だったら高い。

>>572
展示品で未使用。保証は一年なので、
妥当な値段だと思う事にします。
ありがと〜。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 18:56 ID:zV7m+6yC
ポータブルナビのレンタルとかってないんですかね?
更に激貧ですいません
>>573
つーか、超安い。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 10:35 ID:SC9bUbn+
あまりにも安い値段でナビを入手した人は、地図を更新できな
くなりますよ。
>574
ググってみたら、たまにやってるとこあるみたい。
ちなみに漏れは長崎のSSでナビ借りた事がある。
パナのGT-300Vだったような気がする。
578572:04/08/19 23:02 ID:ImE00Ky/
>>575
そういわれるとうれしいです。
ありがとう。たった今往復50キロ
ほどドライブしてきました。車速は
取ってないのですが、いい感じでした。
知らない道も走ったし楽しかったです。
ナビってすごいんですね!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 02:48 ID:1BFbO/yW
テレビチューナー内蔵のポータブルナビに
パルウスをつけるにはどうしたらいいですか?
580211:04/08/20 09:26 ID:Gyt8pf9t
>>579
付属のロッドアンテナの代わりにパウルス突っ込むだけです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 15:40 ID:whEjBloc
>>580
ありがとう。
既出な質問かもしれませんが、教えてください。
パナのDS100を購入予定なのですが、ナビを表示しながら
純正のオーディオは使用できるのでしょうか?
DS100だとCDが聞けないようなので、純正オーディオが
使えなくなると困るのです。
よろしくお願いします。
後、やはり取り付けはネジ固定が一番でしょうか?
両面は暑さですぐに剥がれそうな気がします・・・。
>582
キミの頭の中で描いている配線図が知りたい…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 18:02 ID:pS9Q2xeL
読み込み面に表面(?)が焼きついたようなんですが
やっぱりソフトを買い換えなきゃ駄目ですか?
DS100の音ってFM76.0MHzで聴けるんだね。
DS100でテレビ見ながらFMチューナーいじってたら突然車のスピーカーから音が出たからびっくりした。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 06:18 ID:oyaWXl0H
優待地域版注文しますた。早く来ないかなぁ・・・・
>>562 >>567
発表と同時に申し込んでカードの請求も来てるのに
まだ全然届かないんですけど。北海道東北版。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 23:08 ID:rILI7NYI
優待版注文したけど配達はポストに放り込まれるの?
ちゃんと家まで持ってきてくれる?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:12 ID:Z6nEEKgH
パナの1DIN内に収納できるオプションの後ろには何々配線が出ているのですか?
また、少し奥まったところにオーディオが付くのですが、前側は余裕取れますか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 20:55 ID:GBPHjMAo
>>587
北海道、東北版はまだ発売されてませんよ。
>>588
ヤマト運輸で来ます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:11 ID:/p7tx/dr
今日ゴリラのNV−HD600買ったんですけど
これってパーキングブレーキに絶対繋がないといけないんですか?
説明書には繋がないとほとんどの機能が作動しないって
書いてあったんですけど・・・
無知、初心者でスマソ・・・
車の金属部に直結
ググればでてくるよん
594592:04/08/25 23:27 ID:/p7tx/dr
間違えました。
NV360でした・・・
ググってみます!
>>594
NV360なら繋げなくてもそのまま使える。

あぁ〜、今ググってる最中か・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 15:28 ID:yobH32N/
優待九州版、23日発売ってなってるけどまだ〜?
請求書は即、届いたのに・・・
597596:04/08/26 16:54 ID:yobH32N/
やっと今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
北海道東北版はいまだに来ないよヽ(`Д´)ノ ウワーーーーーン
SUPER北海道東北、北だけに
やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>599 オメ
ヤフオクのナビソフトカテゴリーが賑わってきた
みんなコピー早いねw
>>601
お前は遅いな(w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 08:41 ID:N4WFuM8Q
まだ来ない 北海道版 _| ̄|○|||・・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:06 ID:WUbeCCMA
ウチのGT300Vにパウルスの「ポータブルナビ用アンテナ」(フィルムアンテナじゃないよ)を付けたいんだけど感度とかどうなの?
>>574
今さらのレスだが
ダスキン レントオール
>>605
しまった、先を越された(w
俺もダスキンレントオールでナビのレンタル検討したことあるけど、
1週間くらい使うと結構な金額になるので結局GT300V買いますた。

取りに行く時間も考えると、店が近所にないと苦しいかもね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:49 ID:pINVFxhF
ヤフオクで貸し出ししてる人を見つけたんですが、送料とか期間考えるとちょっと微妙でした
見てるとヤフオクはわりと高め取引だし、結局中古店を探し回ってGT60買いました
機能的には十分でした
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:06 ID:0SiYMJDj
>>604
大して変わらん。
609604@WUbeCCMA:04/08/30 23:19 ID:/eCTMHa6
>>608
ありがとうございます。
「ポータブルナビと一緒に持ち運べるアンテナ」と言うキャッチコピーに興味を持ったもので…
早速検討してみます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:41 ID:gKBLGZOd
SUPER中国・四国9拡張フォーマットを先日優待価格で購入したのですが、
バックアップがとれませんでした。
8はバックアップできたんですが...
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 18:42 ID:duGlmCdt
で、パナのHDDのやつとストラーダは、どっちがいいのですか?差額は4万です。
612軍令部運転要員:04/09/03 20:03 ID:EkbikC3y
「パナのHDDのやつ」⊃「ストラーダ」
613とん:04/09/03 22:18 ID:tNI2GkJ2
すんません質問です。
DVDカーナビが欲しいんですが
予算が5万程度で手ごろなのありませんかね?
DVDが見れて、カーナビは普通の性能があればいい程度で・・・・
中古も可なんで5万ぐらいのお勧め品おしえてもらえませんか?
>>613
ヤフオク

CN-P01とか。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6225770
写真がピンボケしてて、直感的になんか怖かったからオレは買わなかった。
相場より一万くらい安い。
ああ、悪いDVDは見れないな。
いや、見れる。
新品の方が安心だな
618とん:04/09/03 22:55 ID:tNI2GkJ2
ありがとうございます!
613の条件で新品だと5万は無理っすよね〜
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:43 ID:l+hiGjgY
SUPER北海道東北、とキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ナビを初めて買おうと思うがどれにすればいいか迷ってま。
パナのCN-DS100がよさげなのだがゴリラのNV-410でも十分な気もする。
今までナビを使ったことがないから実感がわかないやw
>>620
それなら何つけても便利だと感じるはず
なんせ分厚い地図本が要らないのだから
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:40 ID:1BjOA1V4
DS100、近所の自動後退は14.8万だったw
説明だけ聞いて通販しよ
でもデカイな〜インプなんでやばいかも
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:05 ID:yCS2iFsa
見て買いたいのでアームスタンドTY-AS51を
店舗で販売している所を都内で知りませんか?
↓こういう奴です。
http://www.saeki-ep.co.jp/etc.htm

よろしくお願いします。
>622
GCだったらオレつけてるぞ、DS100
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 08:48 ID:kvW6m9db
>>623
メーカーに実物がみたいんだけど?と電話するのが早いと思う。
都内ならショールームみたいなのあるんじゃないかな?



・・・と田舎者が書いてみた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 03:38 ID:KJO2qFfm
DS100の地図2003年は大嘘
1999年だよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 09:18 ID:A4tkGKYc
ヤフオクでSANYO NV-41を購入しました。
が、
台座の粘着テープが使えないのは勿論なんだけど、
買ってきた超強力両面テープでくっつかないorz
どうすればよいですか?
台座ってカー用品店に売ってるんでしょうか・・・
628211:04/09/09 09:32 ID:DVecYMlL
>>627
キミはなんでも自動後退に頼るアホですか?。

台座はメーカーのホムペで客相を調べて電話すれば直接送ってくれる。
俺はいままでパナのロッドアンテナとケンのスタンド(アクセキット)代引きで送ってもらってる。
ハッキリ言ってカー用品屋通すより直引したほうが早くて確実に決まってるだろが。

リャンメンだが所詮ナビのメーカーで作ってる訳ねーだろ。
パナのスタンドは剥離紙に3Mのロゴ品番印刷面来てるのあって同品がエーモンで小分けであったぞ。

本来使えるハズのリャンメンが付かないとしたらキミの車のダッシュボード表面にシリコンさんが住んでるんじゃないの。
溶剤で脱脂するしかないが表面シボの質感変わるからスタンド面だけキッチリ マスキングして脱脂する様にね。
自動後退君のキミにはシリコンオフは手に入らないだろうから「グンゼカラー薄め液」を使いなさい。
ティッシュを代えて5回も6回も脱脂するようにね。
リャンメン貼る前にダッシュ面をドライヤーで手で2〜3秒触れる位まで温めてから貼るように。
その後ナビ乗せないで最低1日は放置ね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 11:31 ID:0ydmBJGR
>>628
今の時期だったら半日放置でいいんでない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 12:58 ID:1CGkSOD6
>627
台座側に付かないの?
車側なら凹凸用両面テープが必要のようだな
>>211は何でこんなに偉そうなんですか?
>>631
わしもそーおもた。

>>628
バックス行って撃ってたらそっちのほうが早いやんけ。
>>632
211じゃないが、ここに書き込む時間あるなら電話すりゃ解決!と言いたいんだろ
アホとか余計な一言がついてるが、親切に書き込みしてるとは思う

>>633
はげどう
しかし>>211は余計な事言ってるのも確かだ。
きにいらんヤシはスルー汁。情報は有用。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:34:32 ID:/RvpxRDm
人を不愉快にさせる書き方は(・A ・) イクナイ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:57:18 ID:46Rw+byq
評価見ないで入札してるんだろうなあ。。。

ttp://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/godfather_part2jp?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:00:32 ID:8I/ovG/I
あははw
毎回パソコントラブルの為・・・

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:06:54 ID:0zxEhyoS
CN-HDX300DとDS100で悩んでます。
どっちも値段変わりません。

DVD見ないなら、HDX300Dですかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:29:37 ID:X6JTPiZL
>>637
一応、商品は届いているのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:48:08 ID:pjKd7Q0A
>>640
ここ数日連絡無いぞって書き込みばかりじゃないか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:06:33 ID:X6JTPiZL
>>641
最近の奴はな。先月まではホントに届いてたんかね?サクラ説もでてるな。
ま、どーでもよいが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 02:27:54 ID:CxWE+Ynu
DVDナビのソフトはDVDーRに焼いて動きますか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 05:08:43 ID:QIExGlkk
良い評価の日付に注目。早くて1ヶ月だな
文句言ってもパソコン壊れたの連発

でも安いな。どこで仕入れてんだろ?
DS100が7万なら2ヶ月我慢して落札でもするか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 17:37:04 ID:Lj7U9h9n
ポータブルナビ(KX系)の拡張ポートからVICSユニットに繋ぐ8ピンケーブルは
クロスかストレートどっちを使用すればよいのでしょうか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:26:41 ID:aD6URodQ
ds100よりオンダッシュのDS155買った方が良い
ポータブルで載せ替えや家で予習なんて、最初だけ
ポータブルとはいえ取り付けの手間は一緒だし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:47:37 ID:yyXndmV7
>>644

俺はこいつを2ヶ月ウォッチしてますが、
先月は、DS100は20件くらい落札されました。
全部6万円台。。。。
アホが落札してるなあ、って思ってみてました。

>>DS100が7万なら2ヶ月我慢して落札でもするか

恐ろしいくらい楽天家ですね。。。
他のID見ました?むちゃくちゃですよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:01:18 ID:jGtkSJwI
典型的な自転車操業だろ

誰かがババを引く
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:04:33 ID:pSfICY6z
>>648
出品物は全品残り1日。
ホームページも消去済。

今商品届いて無い奴は全員ババだな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 22:12:46 ID:xUq83Svo
>コメント:誰か、この人のオークション止めて下さいよ。被害者増加中!!出品者は逃亡準備中!お近くの方、身柄拘束お願いします。被害者の会を作りましょう! (9月 12日 20時 28分)

評価も見ずに安いだけで飛びつくアホには良い社会勉強なんじゃないの?
正直アホ杉
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:24:27 ID:1+7JdDVW
20人じゃなかった。
DS100だけでも月に30人 w

http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=Panasonic+%a5%ab-%a5%ca%a5%d3%a5%b1-%a5%b7%a5%e7%a5%f3+CN-DS100D%a1%a1&t=-1

他のID&他の製品含めると、一ヶ月で1千万超えか。。。。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 00:37:45 ID:0HMi2O9h
DS100、5万円もいるじゃん
落札する価値ありかな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 15:32:58 ID:7yiaBUuX
おれも祭りに酸化してみようかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:09:34 ID:ycoBQUnw
落札者の皆さんへ! わたしはさくらではありません。 商品は無事届きました。 
あまり評価欄にて悪口を書かず直接連絡をとるなど対策を講じてみてはいかがでしょうか?
私個人的見解ですが、出品者は信用できます。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:44:01 ID:7yiaBUuX
みんなで入札しる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:56:57 ID:7yiaBUuX
オークション潰しにかかってるやつがいるようだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 21:17:52 ID:7yiaBUuX
211は馬鹿
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:58:49 ID:7yiaBUuX
この出品者は坊野だとか田中だとか名前を使い分けているね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:30:50 ID:P/By7tQb
ゴリラの量販店モデルのNV-DK710ってどうですかね?
それか同じ価格帯でそれよりいいやつありますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 23:35:35 ID:qjafdwgE
>>637
すごいねこの人
ツールドフランスか?(w

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1049518367/90
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:56:51 ID:4e43dPXj
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:27:20 ID:4e43dPXj
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:01:55 ID:6O7GWKIi
みんなで入札して(なるべく高く)入金しなければ、3%の赤字になる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:09:24 ID:GVVIJajZ
>>661
それが書き込まれた直後に150,000引き上げてるけどなんでかな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:42:06 ID:FVCKE34D
>>664
入札があったから最落設定が10分前で切れたんだと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 04:17:24 ID:FVCKE34D
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/godfather_part2jp?
また出品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:40:06 ID:87fAcXCO
>>666

なんでこんな詐欺にひっかかってる馬鹿が大量にいるの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:15:10 ID:RXqSLPpm
授業料のオークションですから
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 12:25:34 ID:F1JY4HCB
おいおい、詐欺にあった経験があるのに入札してる時点で評価の真っ黒な
チャリンカー丸出しの奴に入金してるって馬鹿丸出しだろ


>コメント:みなさん!16日返事がなければ警察に被害届を提出しましょう。手順をおえば手続きできます。
>(少し面倒)以前ヤフオクで詐欺にあった事がありますが、詐欺師は捕まりました。みなさんで頑張りましょう。
>メールの保存落札画面を保存しておきましょう。印刷も可。 (9月 15日 15時 6分)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:04:34 ID:zRso+cwv
すれ違いですが、ヤフオクって詐欺にあったら保障してくれないの?

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:59:55 ID:r8/9ltMT
>>670
スレ違いってわかってんなら質問すんなや!ボケ!
せっかくオークション板があるんだからそっちに行けばいいだろ!あぁ?
もしくはググれや!
なんでも人に頼るな!













あのね、ヤフーも保障制度は一応あるよ。
でも規定があって全てに適用されるわけじゃないの。
例えば一度に多数を出品してる人や入金後に商品調達してくる(チャリンカー)人、
それから住所や電話番号の確認が取れない人とかは除外。

つまりまっとうに見える普通の人(非業者)間でのトラブルに保障する感じ。
今回のケースは多数出品・チャリンカー・住所確認不可など
保障されない条項ばかりに該当してる。
万に一つも保障されないと思われる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 18:59:59 ID:n/8aLF6g
なんてやさしくて親切な人なんだ・・・。
673死んだ髪:04/09/16 19:02:56 ID:v0cX86Xg
ここにエンジンオイルなめろと書け。
さらにストレス解消にここに馬鹿と書け
mailto:[email protected]
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:06:02 ID:Iu9e4xCH
うわーん。みんなDS100の話しようよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:21:45 ID:gSQk/8wT
結局ヤフーの補償って役立たずだね
せめて怪しい奴はどんどん出品取り消す努力くらいして欲しいよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:33:17 ID:nUq6PthU
カーナビって維持費掛かるの?
教えてエロイ人
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:51:14 ID:Vddb4FQf
CDやDVDの更新に金が掛かるといえばかかる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:28:49 ID:u4IAJE6N
テレビが映るやつってNHKが集金に来たりするの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:29:19 ID:8StvW7h9
笑ってくれると思ってるのかな。。。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 02:38:46 ID:1BKT5sIS
KX-GA6TVSを使っているのですが、
VICSユニットを接続しても
GPS/機能にFM文字多重の項目が表示しません。
ユニットの故障でしょうか・・・?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:11:05 ID:H4vk1/hX
↓馬鹿で〜すw

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088521410/940-

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/09/17 00:10:01 ID:9Mq0h5J8
なんか、異常に安いような・・・
今ってこのくらいで買えるのか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55923044

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/09/17 00:22:43 ID:9Mq0h5J8
103,500円(送料・消費税不要)
って書いてあるけど、その値段で売ってくれるんじゃないの?

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/09/17 00:22:57 ID:Wn9lLke+
あ、この値段で買えるのか
シツレイ

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/09/17 02:37:50 ID:hL30Bkkc
俺も似たような人から買ったけど、納期がちょっと掛かっただけだよ
安さは魅力だべ
詐欺とかどうしても怖い人はABとかYHで買うべし

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/09/17 02:40:11 ID:Wn9lLke+
まあ色んな選択肢があるのは良い事だ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 10:40:32 ID:j+bTLCQC
>>680
1.本体はバージョンアップしてるか?
してる→次のステップへ
まだ→バージョンアップしる!

2.ソフトはナビ研S規格か?
S規格→次のステップへ
違う→購入しる!

3.ユニットの型番はちゃんと取説に書いてあるものか?
書いてある→次のステップへ
違う→対応してるのを使え

ここまでやってダメなら本体故障・VICS故障・接触不良が考えられる。
電波の受信うんぬんの前に認識してない。

情報が少ないのでよくわからん。
今までは使えたのか?
最近増設したのか?(中古?)
ユニットの型番は?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:47:19 ID:1BKT5sIS
>>682
ご丁寧にありがとうございます。

もうすこし詳しく説明しますと
最近増設して
ユニットはKX-GNV04です(中古)
ユニットから本体の拡張ポートに
繋ぐコードはアキバで買ってきたminiDIN8ピンの社外品です。
またユニットを挟んでジャイロセンサーを付けてますが
これは認識しています。

本体が逝っているのか、コードが規定のものではない(接続はできるけど)のか
といったかんじでしょうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:07:15 ID:op/p0sde
>>677>>678
実際のところどうなの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:12:34 ID:o1uEZXdH
>>684
そりゃ更新すれば金はかかる
NHK料金は世帯にかかるので車には集金にはこない
心配なら[NHK]ステッカーでも貼っとけ
686682:04/09/17 20:53:18 ID:lJiO4Y6R
>>683
自立航法とVICSユニットの配置を逆にしてみた?
たぶんそれでいけると思う。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:09:16 ID:pt7/CWJs
>>685
車にNHKステッカー貼る車・・・・・・・・・・(・∀・)カコイイ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:13:10 ID:Vm7D87bK
>>686
ダメでした・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:36:43 ID:AB6bEfQW
>>688
自立航法ユニット外してVICSユニット単体ではどう?

ていうのも自立航法ユニットとVICSユニットではケーブルが違うのよ。
どちらも見た目は8ピンなんだけど、
自立航法はそのうち4ピンがダミー。

さっき>>682でも書いたけどナビ本体はナビ研S規格に対応してますか?
GA6はプログラムディスク読ませて対応→ナビ研S規格の地図ディスク使用
これがVICS使用条件です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:00:48 ID:Vm7D87bK
>>689
どうもだめみたいですね。
ちなみにS規格対応になっています。
今VICSユニットに使っているコードは
パナソニックではない
電気部品屋で買った両方のピン数が8ピンのコードです。

自立航法は8-4ピンの純正コードです

この手のコードには種類があるんでしょうか
クロスとかストレートとか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:25:50 ID:AB6bEfQW
>>690
なるほどね。
ていうかレスを読み直してて思ったんだけど
GA6ってKX-GNV04に対応してないんじゃない?
確かKX-GNV02とかのVICSユニットじゃないと使えない希ガス。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:12:34 ID:Vm7D87bK
度々どうも。
https://support.car.panasonic.co.jp/fQA.php?qid=17595

一応対応ラインナップには入ってるんですよ。

こういうの故障してるかしてないか見た目じゃ分からないので
厄介ですね・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:43:12 ID:c2g+9RDj
>>700取ったヤシ
人気があるカーナビは何なのかまとめてくれ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:14:36 ID:DQ4lfDP1
カーナビ欲しいよー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:27:36 ID:REvmZ1lP
私が今使っているのはパナソニックのGT100の2003年DVD地図なんですが
最近ナビをHDDにしてDVDを見まくりたいと考えゴリラのHD500が欲しい感じです。
ゴリラ500以外にオススメ機種はなにかありますでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:03:39 ID:JY2J5RMa
なんかKX-GA6ネタが出てるから話題振ってみよ

この出品者サクラ入札で

値段上げてるな

今回
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27928695


前回
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27432875


不審に思った奴が質問で再出品した理由を聞いているが
前落札者がキャンセルしたとかいってる。

けどその前落札者tyama1978 (新規)がまた入札しているし。


business_media_system ご愁傷様だなぁこりゃ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:40:55 ID:/lu8OnTO
TVアンテナ無しで、電源切ったら目的地消えるって・・・
使い物にならんのでは?
うっかりSA等の休憩とかでエンジン切れねーじゃん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 12:29:33 ID:mJjwmTDv
>>696>>697

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40108261
で自分が買った物が結局使い物にならなかったから
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27928695
で転売。
しかも画像・文章盗用。
文章は盗用しても法律的には大丈夫らしいが・・・。

ちなみにバラしてバックアップ電池を取り替えれば万事解決する。
699shimazu_hideki:04/09/22 16:01:31 ID:bYx6jqaM
キャンセルはできませんって書いたけど
tyama1978 はキャンセルOKなんだ。
なんでかって?
tyama1978は吊りIDとして毎月お金払ってるんだもん。
それくらい悪じゃないよね。みんなやってることだし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:18:18 ID:f/7yCbIo
過去の取引でもshimazu_hideki出品の品に
tyama1978が入札してるな。
こいつら、よっぽど気が合うんだよw

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g25309436
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:34:04 ID:JY2J5RMa
>>699
あんたが本人かどうかはしらんが
一応吊り上げのあったという事実はあるので
落札したbusiness_media_systemに連絡しとくわ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:18:42 ID:JDQBA7B6
>>699は嫌みで言ってるんだろ?
約1名、極度に読解力の低い人が居るねw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:07:30 ID:Z47NZs85
古いポータブルナビでもナビ研最新CDにすれば細街路検索もできるようになるの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:41:52 ID:nt3F6Rkg
>>702
釣り釣りに引っかかるなってwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:06:44 ID:HfGXaTaf
質問です。
サンヨーのゴリラDK755を使っていますが、ルート案内で国一の開かずの踏切(ほとんどの時間完全通行止め)を必ず通ろうとします。
何か回避出来る方法はありますか?
宜しくお願い致します。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:50:03 ID:0o2lOvBD
>>705
ナビを車から外す
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:53:33 ID:yeV9SNbI
>>705
その踏切とは無縁な場所へ引っ越す
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:19:36 ID:DtKNaF7Q
オークション絡みで便乗質問
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18832990
これっていいの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:34:11 ID:FTUHqNlO
>>708
40エンならイラネ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:45:38 ID:nt3F6Rkg
>>708
おまえ説明文読んでないだろ。
慌てすぎ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:21:00 ID:M/lr5v3z
それのアドバイス状況

>>その他の利用規約、ガイドライン違反: 4

ここの住民だろ w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:54:56 ID:isyLndf7
>>711
オレはそんなとこに書かずに通報した
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:45:21 ID:eOBZmRDP
714708:04/09/25 01:09:58 ID:6To18uaa
>>713
甘いな。
オレはすでに自分の捨てメアドに
http://edit8.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/amgr?aID=h18832990&action=sendmail
これで4回ほどメール送信したぜ。

メール送信数なんてそうそうあるわけじゃないから不審に思うだろう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:24:09 ID:A8OmZk/q
>>705
別の踏み切りを中継点にすりゃいいんじゃねーの?
ゴリラって中継点セットできないんの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:23:23 ID:h08rpClq
回避道路の設定ってのは普通のポータブルでは無い物なんでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:37:05 ID:GXVoG1EX
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:32:33 ID:TD2DWRRa
こんなのに落札する馬鹿が居るんだな〜
そりゃ、詐欺も減らないだろうに。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:48:43 ID:bw/QTAXE
uroot0418 (125)は馬鹿丸出しだな

まったくいい気味だぜ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:04:56 ID:U+cw4vFw
返金におうじなければ好評します。

ワラタ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:21:05 ID:HJPCpXxL
騙されてる奴等もどうかと思うなぁ・・・
悪いとは言わないんだが 自衛精神が足りない・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:27:32 ID:wBChokjW
DS100買おうか迷ってるが、使いやすい?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:31:12 ID:sRWoXqrX
一年前に車上荒らしにあい盗まれました。
んで最近またポータブルナビ買った。
盗まれやすいポータブルナビ、防犯どうしてます?
漏れは外して座席下に夜は隠してます。



面倒くせぇorz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:07:27 ID:6IOEp8ls
>>723
目に付かないって意味では多少は効果があるかも知れんけど、
車上荒らしはシート下を必ず見ていくよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:29:24 ID:4h4O8hMB
シート下は意味が無いのは同意。

しかし、目に付かないのは絶大な効果あると思う。
「車上荒らしは外から見えるバッグとか電子機器を狙う」
「外から見えないようにする」
って、警察署が配布してた冊子に統計からみた予防策が書いてあったし。

考えりゃ判るが、外からブツが見えない車体を選ばなければ
ならないほど、車の数は少なくない。隣にブツが見えれば
そっちをこじ開ける方が効率的だし、そんな車が無ければ別の駐車場行く。

俺?取り外すなんて面倒じゃん。
保険掛けてるよ(w
726723:04/09/26 21:29:52 ID:sRWoXqrX
>>724
ポータブルナビ以外に車内に取られるようなものは置いてないよ。
だからシート下に入れておけば大丈夫かな?と。
727723:04/09/26 21:31:31 ID:sRWoXqrX
>>725
VWヴェント海苔です。
保険かける程の車じゃないですorz
それでもかけるべきかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:38:49 ID:Ig3LbEgE
俺はインダッシュナビを盗まれてポータブル買った。
基本的にナビを使うのは遠出の時のみ。
使わない時は家で保管してる。
オープンカーなのでPAのトイレ休憩の時も不安で
その時も取り外して隠してる。

しかし最初に買ったポータブルナビは
GPS、FM-VICS、ジャイロ、電源と
何本も繋がなければならなくて非常に面倒だった。

そんな時にパナのHS400が登場。
速攻で買ったよ。
一本のケーブルで繋がってるだけなので
脱着を面倒に感じなくなった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:43:58 ID:4h4O8hMB
うわ、すげえ早いレス(w

そおね、車両保険入ってないなら、別だね。
カーセキュリティー機器買った方が安いかもね。
それも買う金ないなら青いLEDが点灯するだけのダミーでも
抑止効果あるよ。

VWといえども外車なんで目立つんだろうね。
730723:04/09/26 22:09:39 ID:sRWoXqrX
>>728
インダッシュでも盗まれるんでつね。当たり前か・・・。
>>729
(w
たまたまの速レスでつた。
アドバイスサンクスコです。
ちょうど昨日、ナビの拡張ROM買いに行ったついでに
ダミーのセキュリティーつけて見ますた。
4000円で少しでも安心できれば・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:04:47 ID:Gj9CS+AH
>>722
DS100を使っているが初ナビなんで使いやすいかどうかはわかんないなぁ
ただ、取り外すのに 電源、GPS、FM−VICS、ジャイロシステム(オプション)のコード4本抜き差しするのが面倒

この点はHS400は一本に纏められているので簡単らしい
DS100にジャイロ付けるのならHS400との価格差はかなり少なくなるんで
よく検討した方が良いかも

じゃなんでオレはDS100なのかと言うと
HDDってのが不安だった
メーカーが車載用に色々気を配ったりカスタムHDDにしているのはググって解ったが
4年でPCのHDDが2台お亡くなりになったオレは、それでも車にHDD載せるのが不安だったんだよ


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 05:21:43 ID:vSsP3dNx
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shiono1358


このひとはカーナビコレクターかなんかなの?
独りでこんなにかいこんで何をする気だ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 05:43:11 ID:Sz9P1trr
>>732
リフレッシュして別IDで転売でしょ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 05:54:48 ID:vSsP3dNx
液晶漏れとかも直せるんならたいしたもんだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:35:55 ID:OSBrl7Fz
パナのHS400をポータブルのように
2台の車で併用するってことは可能なんでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:28:34 ID:HTRnRTaq
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:41:05 ID:wtTMk90G
>>735
> 2台の車で併用するってことは可能なんでしょうか?

ジャンクションボックスをもうひとつ買い足すんですよね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:38:44 ID:pT/ntU+C
>>737
レスありがとうございます!

ジャンクションボックスはもう一つ買うつもりなんですが
それだけで使えるんでしょうか?
HS400は車外に取り付けるものはなんですかね?

あまりにも無知ですいません…。
739738:04/09/29 22:40:10 ID:pT/ntU+C
>>738
× 取り付けるものはなんですかね?
○ 取り付けるものはないんですかね?

板汚し、すみませんでした_l ̄l○
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:36:01 ID:vSsP3dNx
>>736
この時期になにも進展ないんじゃ
多分もう捕まらんだろうな。
ご愁傷様
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:37:33 ID:vSsP3dNx
しかし評価欄に書き込んでいる奴必死だな。
哀れみを通り越して滑稽だわ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:41:42 ID:tnZb+uf7
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:56:28 ID:FakkH7wZ
パーキングブレーキコードを電源ソケットのマイナスにつなぐというのが
どういうことかわかりません。
どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:07:08 ID:Jy6SLTym
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:07:22 ID:y24UVpPY
>>743
たぶん過去ログに書いてある。

書いてなかったら教えるよ。
まずは読んできて。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:22:08 ID:2YStz2tq
>>743
パーキングブレーキコードを自分のアナルに繋ぐんだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:28:56 ID:y24UVpPY
>>746
ありがとうございます。
できました!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:35:14 ID:D9o+KT8Q
え!まさか本当にアナルに(ry
749738:04/09/30 01:21:25 ID:HnJqtDor
>>742
大変タメになる情報ありがとうございました。

おとなしくDS100にしときます…。
750211:04/09/30 09:52:20 ID:FW6NtCvn
>>738
>>>737
> レスありがとうございます!
ドーいたまして

> それだけで使えるんでしょうか?
・まずHS400を1セット価格コムで最安の店に出向いていって買う
・1台の車に付けて見る
・2代目の車に付けるのに必要と貴方が思った部品を箇条書きにする
・説明書の最後の方に書いてあるサポセンに電話して代引きで送ってもらう
・早速取り付ける

*価格コムで先振込みの通販は自己責任で
*本体 説明書以外の殆どが必要だと思います
*自動後退黄色帽等での部品引きは「あまり嬉しそうじゃない」「部品値引き無い」「間違う事もあり」で
メーカー(九松か?)直引きの方が親切在庫あれば即発送間違いもなし」なのでお勧め
パナは午前中電話すれば翌日に手に入る

てなこって
て言うか読む限り自分でつけれる?
751211:04/09/30 09:58:15 ID:FW6NtCvn
おっと忘れた

HS400ならそんな事は無いと思うが実売値引きが激しいので部品価格計に1万も足せば
もう1セット買えるようならいちいち乗せ替えるより手間が無いと思うが?

しょっちゅうコネクタ抜き抜きしたりスタンドハメハメしたるすると壊れやすいぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:23:13 ID:0zxiIqG4
>>750
>>742にあるようにジャンクションボックスは盗難対策の為に買えませんが?

>>751
>しょっちゅうコネクタ抜き抜きしたりスタンドハメハメしたるすると壊れやすいぞ

それ前提で作られてますが?
753211ハライッパイゲプー:04/09/30 13:20:41 ID:FW6NtCvn
>>752
>>>750

738さん、親切な752さんによるとダメだそうだ

もし「俺がキミ」でHS400がチョーお気に入りで乗せ替えしたい!と心から望んでいるとしよう

お節介だが諦める前に

・用途を正直に書いた書面に署名実印捺印
・実印印鑑証明添付
・免許書のコピー添付
・車検所のコピー添付
・ジャンクションボックスを是々云々に理由でお分け頂きたいしもし分けて頂いても
絶対に口外しない(ネットなんかに)事を誓う宣誓書に署名実印捺印

これ用意してから電話して「礼を尽くし誠心誠意」お願いしてみてそれでもダメなら諦めるな
ダメもとで大して手間も掛からん俺は人を説得するのが大好きだし話し方研修の講師もするしな

ただし俺は同じ町会に古い付き合いのナショナルのお店があるんで上の一式もってまずそっち経由でお願いするかもしれん

直引きダメでも人間真剣にお願いされると良くしてくれる人も結構いるからね

ぐっどらっく
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:35:16 ID:xcjNSQEh
>>211は、いつも知ったかで他人を小馬鹿にしてるウザイ奴。

今度は自分の間違いまで詭弁で誤魔化そうとしてるねw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:06:48 ID:D9o+KT8Q
その前に、>>753の文章は読みづらい。話し方研修の講師もいいけど
文章でも人を説得出来るようになれると良いですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:18:58 ID:ZdRt+8BS
>俺は人を説得するのが大好きだし話し方研修の講師もするしな

藻前は過去の自分の発言全部読み返してみ。
どうでもいいような細かい事に拘って、他人との円滑なコミュニケーションが苦手な陰気な性格だろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:06:06 ID:biVKnHpo
>>753
>ただし俺は同じ町会に古い付き合いのナショナルのお店があるんで上の一式もってまずそっち経由でお願いするかもしれん

ワロタ・・
古い付き合いのナショナルの店で取り寄せてもらえる奴が
わざわざ手数料払って代引きでアンテナやスタンド買ってるのかw

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

>>628 :211 :04/09/09 09:32 ID:DVecYMlL
>>627
>キミはなんでも自動後退に頼るアホですか?。
>
>台座はメーカーのホムペで客相を調べて電話すれば直接送ってくれる。
>俺はいままでパナのロッドアンテナとケンのスタンド(アクセキット)代引きで送ってもらってる。
>ハッキリ言ってカー用品屋通すより直引したほうが早くて確実に決まってるだろが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:50:30 ID:Pi5tzPp4
なんかこのスレには香ばしい香具師が一匹いるようだね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:16:47 ID:C5oTkvYe
タイホ

ヤフオク悪用の海賊版ソフト販売で連日の逮捕者
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/30/4802.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:06:03 ID:maYqIk+g
>>758
おまえのことだよ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:13:14 ID:Pi5tzPp4
あ、そう。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:27:03 ID:Pi5tzPp4
763馬鹿ばっか:04/10/03 00:18:51 ID:WlV0MPZ4
>>762
お前さん、ここで晒すとお客が増えることなど考えてないんだろうな。
それとも庇護してるのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:22:59 ID:yDm1+7au
>>763
逮捕されてるやつに客が増えてもどうにもならんだろ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:08:24 ID:ky4jsXq5
いいじゃん、度胸試しの意味で落札してみるのも(もちろんバッくれ)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:21:50 ID:+0OzCSgf
先日でるナビKX-GA5LTVが亡くなった。95年製造。
電源ONで「なびげーしょんを始めます」ってねーちゃんの声が凄く可愛いいって、
同乗者の評判が良かった。

さて、こいつは電源ONでいちいち運転手かその他かってボタン入力をさせるのが
うざったかったので今度買うやつは、電源ONでそのまま使えるのが良いと。
最近のも聞いてくるのかい?パナに限らず。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:39:25 ID:EBPg8Ifw
>>766
>>電源ONで「なびげーしょんを始めます」ってねーちゃんの声が
禿同!!!!!!!!!

ねるとん紅鯨団のナレーションのおね―さんの声っぽいなと。
YAWARAとかの声の人かな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:52:10 ID:+0OzCSgf
>>767
おお!同士よ!確かにねるとんの声に似てる。

てか、それがメインの話ではなく w
オープニングの警告メッセージの件プリーズ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:04:48 ID:jUhUpFpu
>>768
GA5のみ。
代わりに他の機種はパーキングブレーキ配線がある。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:46:34 ID:gEOMOsnO
ジャパネットたかたで買ったDS105はなかなか良い。色が3種類選べる。銀しかないゴリラより遥かにいい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:31:27 ID:+0OzCSgf
>>769

thx! あの煩わしさから開放されるのは嬉しい。
ただ、決定ボタンを押せ、ってオープニング画面の絵を見たことあるんだけど。
店頭で。パナのDVDナビ。あれ出さない設定できるのかな。
結局押すなら他のメーカーにしようかと。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:18:15 ID:vtFP5tUU
>>763
( ´,_ゝ`)プッ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:55:52 ID:aiYA62BU
>>771
ストラーダの場合は解らんけどGT300の場合
電源ON→注意画面表示→ボタン押す→ナビゲーション開始
                         (ルート検索時→”音声案内を開始します”)
                         (それ以外→”現在位置を表示します”)

                ボタン押さない→一定時間経過↑

押さなくても出来るけど、待ってるのが嫌なら確認ボタンを押す、って流れだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:15:32 ID:/CXCEJE4
配線のためにダッシュボードに穴開けた人いますか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 21:32:34 ID:HB8O9iEZ
>>773
ありがと。あんた親切だ。時間通過で切り替わるのは良いですね。
注意画面は大きなお世話だけどまあ、いいや。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:22:22 ID:L59gp4BV
>>775
でもねー 待ちきれなくて押しちゃうんだなこれが・・・
777773:04/10/04 23:36:34 ID:aiYA62BU
マニュアル見て確認したんで補足
警告画面の表示開始からナビ画面の表示まで、ボタンを押さなかった場合
1分間待てば表示される。

音声ガイド設定で起動時の音声はカットできるけど
警告画面そのものは表示される(これは実際やってみた)
近場の移動や通勤の場合だとナビ装着してないんで(盗難対策)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:03:34 ID:7VP7mkWi
>>773
GT300の場合はわからんけどGP1の場合
自分はいつも地図2画面で使ってて、地図2画面の状態で電源を切ると
次に電源ON→注意画面表示→ボタン押す→ナビゲーション開始 で、地図2画面表示になってくれるんだけど、
ボタン押さない→一定時間経過 だと、なぜか1画面表示になってしまうので、
2画面表示にするためにボタン操作が必要。
結局ボタン押しは省略できない…

あと、ナビとテレビを切り替えるたびに注意画面が出るし、数秒間は操作が効かないのも煩わしい。
その注意画面はさっき見たんだから、もう出さなくていいよ…

>>777
そのへんはGP1もいっしょだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:11:37 ID:3lRPfOqF
パナソ肉のナビには裏コマンドとかないんでつか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:48:03 ID:ccY7btuL
CN-DS100、CN-DV250D
設定で警告画面を表示させないように出来る。

HS400D
表示させない設定は無くなった代わりに、
警告画面が表示される時間が約10秒程度に短縮されたので
まったくウザク感じない。
逆に季節、時間帯によって変わるパナ子さんのコスチュームが
適度に楽しめるので、警告画面が表示されないより
HS400Dの設定の方が良いと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:36:06 ID:3khAMWDR
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/v_myumyu_v?
こいつ、逮捕されないのだろうか?
過去の履歴とか見ると荒稼ぎしてる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:20:47 ID:l9MmXPBI
当人はガクブルなのでは
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:10:12 ID:bwLTikZk
>>782
それはないようだな。今もバリバリ出品中だし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:34:23 ID:LwnUE3T6
>>779
旧九松(デルNAVI、KX-○○)と旧松通工(P-navi、CN-○○)のは全然別物だから
「パナソ肉のナビ」とはひとくくりにできない。
>>778>>780 が全然違うのもそのため。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 11:17:32 ID:bwLTikZk
>>783
ソッコウで消した模様
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:01:45 ID:efSIIkmb
なんだよ、消しちゃったのかよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:12:26 ID:v0gpcpkb
>>785>>786
オレがヤフーに通報してるしな。
毎日通報→毎日削除→すぐに再出品。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:09:27 ID:wXCMQf4q
ヤフーじゃなくてACCSかゼンリンに通報汁
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:02:45 ID:+0azHuoH
GPSアンテナのソケットの規格ってあるの?
具体的には、KX-GA5のアンテナがCN-P02Dに付くか否か知りたいのだが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:50:32 ID:wXCMQf4q
>>789
つくでー
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:51:36 ID:DC0C4fRX
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takumaru21
こいつは古いナビのソフトを出品してると見せかけてコピー売ってる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:20:41 ID:PQKjgw2b
>>791
それより他の出品物が・・・orz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 10:33:03 ID:220IGVpg
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:23:56 ID:weZokRMs
>>793
すでに詐欺罪で警察内定中らしいから、
返金は難しいだろうね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 16:19:20 ID:PQKjgw2b
つーかこんなんに騙される奴が未だにいるとはな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:11:19 ID:wN3Kb8TN
>>793

自分が出してるポルシェ
最低落札価格設定してんじゃねーよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:14:19 ID:lqsfpb1c
最低落札価格設定したら犯罪なのか?w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:24:44 ID:wN3Kb8TN
誰が犯罪って書いた? w
ケツの穴が小せえ男だなって意味だ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:33:37 ID:PQKjgw2b
>>798
入札しろよ

ケツの穴が小せえ男だな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:49:59 ID:RNQPFrKu
ここ、自分の考えと異なるとことごとく削除し、
言論弾圧を実施、挙句は犯人扱い。
被害者だからといってなにをしてもいいと勘違いしている香具師多すぎ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2995/1097214172/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:00:52 ID:NO1l0ZxV
S研標準のナビで拡張フォーマットのCD、拡張フォーマットのナビで標準のCDを
と双方地図データだけは最低使えたんでしたっけ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 16:47:52 ID:lSixCRIN
がーん、GT60Vが無くなっちゃたよ。
んで、安いの探してるんだけどCD機ではどれがいい?
NV-411は近所では無かったし。

窓ガラスの修理費も痛いしなー。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:08:02 ID:RNQPFrKu
>>802
KX-GA3どうよ
安い、取られても精神的ショックが低いのでお勧め
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:25:09 ID:+lAi95Wu
KX-GA21にジャイロつけてみた。
車速パルスなしだと、固定位置が甘いせいもあって、ジャイロなしよりひどい結果。
車速パルス接続したらすごくイイ!もうジャイロなしでは使えん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:09:14 ID:Jxis+dAu
そりゃそうだろ。GPSだけじゃビルの谷間や並木通りはしってもロストするからな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:35:31 ID:4MUMOrc+
>>800
そこの香具師ら犯人と確定していない情報を鵜呑みにして
晒された電話番号にかたっぱしからかけまくってるな。
自分がへましたのに全く関係ないやつをまきこんでなんのつもりだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 14:02:45 ID:km32wden
>>800
>>806
俺も正直こいつらに同情出来ない。
詐欺にあったという部分だけを強調して、
自らが反省すべき点があったことなど微塵も触れられていない希ガス。
甘い汁なんだからそれなりのリスクも考えて行動しろよ!自己責任もあるぞ!と。

特に数台落札して最後の1台だけ来なかった奴なんか
転売でたんまり儲けたんだろうから1台くらい来なくても実質損害無いだろうにね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:44:03 ID:+2R1gd7b
そろそろオクネタは↓こっちでやってね。

オークション@2ch掲示板
http://pc6.2ch.net/yahoo/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:13:59 ID:uoWqktEo
ゴリラとパナの音声ガイドはどっちの声の方がかわいいですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:55:28 ID:h3hMwlEP
萌え声優バージョンを作って同梱すれば、値引き無しでもバンバン売れるだろうにな。ナビって。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:50:04 ID:GJ0eU/gO
>>809
君に古いでるナビの声を聞かせてやりたい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 04:29:22 ID:3j2TXXac
>>811
噂の皆口ボイスデルナビを狙ってるんだけど
最近の機種だと皆口ボイスじゃないの?
つか皆口ボイスが分らなければ聞かせてやりたいって
言ってる声が多分そうだと思う
声優の皆口裕子って人が声やってるらしいと言う噂がある
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 05:06:04 ID:gd2oUcHy
コピーCD売ってる香具師らに
昨晩やったプロジェクトXを見せてやりたい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 05:09:44 ID:gd2oUcHy
>>812
KX系のS規格ナビ+ゼンリンのパナ純正CDが必要
ゼンリン単体のCDには音声入ってないよ。
皆口裕子に声にてるけど皆口裕子じゃないとおもう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:14:51 ID:3j2TXXac
>>812
ナビ買ったこと無くて今品定め中なんだけど
それってKXシリーズだったらGT10-GT60のどれでもいいの?
パナ標準CDとかってのは普通に買えば普通に同梱で付いてくるよね?
ナビ研S規格の対応状況ってどうなんだろう
パナのポータブルナビの情報って九州パナなくなっちゃって非常にロストが多い
調べにくくて困るんだよなぁ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:15:23 ID:3j2TXXac
ゴメン間違えた
>>814だった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:50:00 ID:gd2oUcHy
いやGTはよくわからんGA6のバージョンアップ以降なら多分皆口ボイスだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:59:39 ID:QETQXG/P
今だと誰がいいだろ?
堀江由衣とか田村ゆかりとか野川さくらとか。

候補上げてみたら面白いかも。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:05:15 ID:gd2oUcHy
ていうかぶっちゃけ声優話されてもようわからん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:50:39 ID:OkIaafOh
名のある声優より無名の方がいい
後で顔を知ったらその顔を思い出してしまいそう
声を上回るルックスの声優っていないと俺は思う
ヲタにとってはどうかはしらんが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:03:42 ID:MvD1EnFK
>>815
KX-GT20以降はゼンリン製の汎用SUPER全国版(拡張)でOK。
KX-GT10のみパナソニック音声入りのSUPER全国版(非拡張)が必要。
ただ、KX-GT10もバージョンアップすればゼンリン製の拡張フォーマットが使える。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:05:18 ID:MvD1EnFK
参考までに一覧

骨董品に興味がある
KX-GA3

動く電子地図・最低限のナビや車載テレビとして使えればOKなら
KX-GA5・KX-GA6・KX-GT1

バイクに積んで使いたいなら
KX-GA12・KX-GA15・KX-GA23・KX-GA33

手頃な価格でそこそこ使える機種
KX-GT10・KX-GT20

CDナビで高機能
KX-GT30・KX-GT50・KX-GT60

カーナビ・歩行ナビとして使いたい
KX-GP1(KX-GT60同等+α)

やっぱDVDがいい
KX-GT200

ポータブルナビでも妥協したくない(DVDビデオ再生可)
KX-GT300

妥協したくないが金がない
KX-GT100(GT300同等・世代が一つ古いだけ)

でるなびは以上。
希望あれば他のも作る。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:38:28 ID:2IjOqoBt
ゴリラのNV-410とNV41は何処が道違うの?
教えてエロイ人!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:00:24 ID:BtnP3IFN
DVDかHDナビで複数の車で使用するのにゴリラ以外なら何?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:27:12 ID:JB7Rexaw
>>823
NV410は、自動後退モデル。NV41は市販モデル。
中身は全く同じ。要するに、名前が違うだけ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:50:09 ID:gOFr5Eak
マルチ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 07:40:15 ID:b/DzMDTS
ヤフオクで購入するとして、値頃感もあって良さそうなモデルって何ですか?
結構値段が上がってしまって他の分野の商品でも有りますが、買い得感って無いのでしょうかね。

新品のターゲットはゴリラのNV-360とします。(値落ちしてるみたいなので)。
NV-355がその辺のホームセンターで4月頃安売りしてしていた事を知ってちょっと残念。
その頃はナビが欲しいとは思わなかったのだけど・・・。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:13:37 ID:BP1hRJd5
漏れはNV-410が欲しいんだがまだ自動後退は取り扱ってるんだろうか・・・
そして幾らなんだろうか
地元の店舗にはとりあえず見あたらなかた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 09:52:33 ID:NW52L7+l
>>827
ヤフオクでゴリラは高値安定してるね。
同じ予算ならパナのでるなびかケンのナビ(中身はゴリラ)が買い得感高いと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:12:27 ID:b/DzMDTS
>>829
レスサンクス。
参考にします。

今も各種眺めてたけど、皆微妙な値段ですね。
ホームセンターかカーショップの安売りを待って新品を買った方が利口かな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 12:07:30 ID:Iw/l48sW
>>830
オークションは1〜3万円台でカーナビが買えるのが魅力であって
それ以上出すならカー用品店の特売で新品買った方がいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:17:22 ID:BP1hRJd5
どうにもNV-410がみつからないからしょーがなくNV-41A買おうかと思ってるんだけど
これってリモコンないんだよね
NV-41A使ってる人リモコン無くても別に使用感悪くない? 困ったりしない?
一々本体まで手を伸ばしてとかちょっとどうかなぁと思うんだけど
問題ないなら安心して買いたいと思いまつ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:20:08 ID:Iw/l48sW
>>832
カーオーディオを想像してみてくれ。
曲を変えたりボリュームを変えるときにリモコン使うかい?
直接操作した方が速いだろ?
リモコンってなくしやすくないか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:24:03 ID:BP1hRJd5
>>833
Σ
そう言えばカーオーディオにリモコン付いてたけど
使ったこと一度もなかったな・・・
オーディオのリモコンはカード型でペラペラだったから
サイドブレーキの下に置きっぱなしだ
そう考えると結構リモコンって要らないのかなぁ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:58:00 ID:Iw/l48sW
>>834
本体で操作できるならそれに越したことはないと思うよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:08:14 ID:l6hrvQZh
でも、カーオーディオとカーナビで決定的に違うのは、
上下左右にカーソルを移動させる機会が多いということ。
ハンドル握りながら手元で操作できるメリットは小さくない。
とはいえ、本体で操作できるから問題ないのだが・・・

っつーか、そもそもCD-ROMゴリラのリモコンは、キーの間隔が狭くて使い易そうには見えんのだが・・・

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:52:43 ID:sR8vcUqJ
NV410使いだがこの夏に10日間のドライブをして思ったことは
リモコンはかなり便利!俺も最初はこんなもん使わんだろうと
思っていたが、本体まで手を伸ばすのがめんどくさくなってきて
リモコンを使ったらこれが楽!リモコンのボタンの位置を覚えちまえば
正面を見ながらでも操作できる。

あと、外して家でテレビとして見るときも(俺は枕元においている)
かなり便利だ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:22:33 ID:+kKw1moU
普段は使わないけど電話番号検索する時は使うなー
10キーじゃないとイライラする。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:39:59 ID:kYtNmboD
リモコンはナビを車のどこに付けるかにもよるな。
カーオーディオに付いてきたリモコンは一度も
使ったこと無いけど、ナビはほとんどリモコンで
操作してるよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 16:10:14 ID:XSeazdt3
P02D

ダイバーシティーアンテナってVICSアンテナの役目もするの?
ダイバーシティーアンテナつければVICS端子に刺さったちゃちなFMアンテナ抜い
ても良いのですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 17:45:21 ID:rnCG7Kxn
試してみれば(・∀・)イイ! じゃん
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:31:24 ID:ZGL6G+zf
当方panasonicのKX-GA23使用者です。機械は余り得意じゃありません。
ナビは業者の方に付けてもらいました。
地図が余りにも古くて新しくしようとネットで調べて、
オートバックスで前輪の最新版の地図を購入しました。
店員さんに地図を新しくするにはどうしたらいいですかと聞いたら、
「中身を入れ替えたらそれで良いんですよ」と言われました。
言われるままに入っているCDを新しいものに入れ替えたのですが、
画面上全く変わった様子はありません。
説明書を熟読してもそのあたりの方法については全く書いていないし…。
初歩的にも程がある質問ですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 21:59:18 ID:hGBLV6mc
>>842
当方KX-GA21ユーザーです。
CDを入れ替えて正常に動作しているのであれば、
新しい地図で正常に動作しています。
地図の図形などに見た目の変化はありません。
操作も変化なしです。
しかし、道路や建物情報、電話番号検索などは
内容が新しくなっているはずです。
新旧地図の比較対照として、東海北陸自動車道が
どこまで開通しているかを見ることで地図が
新しくなっていることが実感できるかと思います。
首都高の川崎あたりでもいいです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:13:45 ID:aSjFRCE0
NV360 45000
http://kakaku.com/sku/price/201038.htm

ヤフオクより店で買ったほうが安いよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:53:40 ID:3h79eJXS
KX−GT20所有者です。申し訳ありませんが教えてください!
>>74に『GT20とGT50は(TVチューナーが)一部互換性あり』と書いてあったのですが、一部互換性とはどこまででしょうか?
テレビが見れて、VICS入る意外の機能がGT50にはあるんでしょうか?
それともどちらかが使えないということでしょうか?
オークションで落とそうか迷ってます。
教えてくれくれ君で申し訳ありません。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:37:07 ID:+fbSJkae
あげてみます
8473:04/10/18 00:55:21 ID:j+uzYDDa
>>845
ん〜と、一部互換性ありって書いたのは完全な確認は取ってないから。
KX-GT50+KX-GNT20(ダイバシティーね)+GT20用チューナーでテレビ映った。
ダイバーシティを介さないで直接は接続してないし、
逆(GT20にGT50のチューナー)の構成も試してないから一部互換性ありって書いたの。

形状・入出力端子など外的な物は同じだからたぶん使えると思う。保障はしませんが・・・。
たぶんジャイロユニットのKX-GNG02とKX-GNG03みたいな違いだと思う。
仕様・規格は同じだけど中のチップが微妙に違うってやつ。あとは定価とか。
848845:04/10/18 01:04:58 ID:+fbSJkae
>>847さん
ありがとうございます。形状/入力端子、写真で見る限りでは全く同じだし、メーカーが新機種作るたびに
そんな部分までモデルチェンジするかな、と疑問に思ってました。
勇気が出たら自己責任でやってみます。

ちなみにテレビの写りはいかがでしたか?
849845:04/10/18 01:07:13 ID:+fbSJkae
はて?そうすると20と50の違いって何だろう・・・?
なんかありましたっけ?50は車速パルスとるんでしたっけ?
8503:04/10/18 01:14:58 ID:j+uzYDDa
>>848
テレビの映りは・・・まぁ普通です。
可もなく不可もなく、という感じ。
本格的にテレビを楽しみたいならダイバーシティは必要ですね。

>そんな部分までモデルチェンジするかな、と疑問に思ってました。
結構小変更はありますよ〜。
昔はホンダさんの純正ナビに採用されてましたし。
その時はジャイロユニットも特注のやつでした・・・。
8513:04/10/18 01:19:42 ID:j+uzYDDa
>>849
大きな違いは
処理速度、ビーコン対応、通信機能などです。


> 50は車速パルスとるんでしたっけ?
取らないっす。
ジャイロユニットはKX-GNG05対応になっています。
こっちはGT20とは互換性無いです。

車速取るのはGT300です。
これも必ず取らないとダメってわけでは無いですが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 04:05:35 ID:EC+pf6SW
少し古いポータブルナビってどの辺からが良いのでしょうか?
パナのKX-30GTZ(VICS付き)辺りで使い物になりますか?
現行機種サンヨーゴリラNV-360と比較するとどちらが良いのでしょうか?

地図は最新の地域詳細版を共に使用する事を前提とします。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 08:27:47 ID:m99eOGRS
>>852
古い機種でもジャイロユニットをつけるなどして、
車速パルスを取り込むとかなり使える。
山道の分岐点とか、道路の立体部分、ビルの多い市街地、
一番ナビに頼りたいシーンでナビが使えるのでよい。
GPSだけだと止まっちゃうからね。
NV-360はジャイロユニットがくっつかないので買って後悔するかも。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:37:34 ID:igPkRKU4
>>852
KX-GT30使ってるけど、ゴリラの方がいいかも。
ヘディングアップがあるんだけど、GT30だと90度ずつ回転するだけ。
あと、地域詳細版の地図入れた時も、処理速度の問題からGT30だと
市街地図のままナビはできないみたいなこと聞いたことあるし・・・・
ゴリラももうチョイコンパクトでシンプルなデザインならいいのになぁ。
855842です:04/10/18 20:03:59 ID:4jY8ssA/
>>843さん
アドバイスありがとうございました。
ただCDを入れただけではやはり変わっていなくて、
購入先の、昨年出来たオートバックスを探しても出て来ませんでした。
私は主人に頼まれて書き込みをしたのですが、
購入時について来たバージョンアップ?用のCDを先に読みこませた後に
地図を入れたら、新しい地図に変わったそうです。
こう言う点も説明書にちゃんと書いておいて欲しいものです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:25:09 ID:xJA5jVlk
>>855
そもそも、新しい地図ではそのオートバックスは検索できるのですか?
失礼ながらその年代のナビ、大容量のメモリを搭載しているとも思えず、
地図は一々その都度ディスクへ読み込みに逝ってると思うので、
新しいディスクを入れても地図が変わらないということはあり得ないと思うのですが・・・・
新しいディスクを入れて表示が変わらないとか、検索できないといった異常があるなら分かるのですが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:59:41 ID:m99eOGRS
>>856
うちのはバージョンアップ済のを買ったからなんともいえないけど、
地図はCDから読むけど、建物や情報検索だけは内臓ROMで提供されていたんじゃないかと思う。
ナビ研対応バージョンアップをすると建物情報もCDの検索が使えるようになるんじゃなかろうか。
8583:04/10/18 23:13:59 ID:9jw4Acvx
>>855
KX-GA23は最初からナビ研S規格拡張対応っす。
なのでバージョンアップしても地図関係は変わらないです。

参考までにバージョンアップ内容ですが
トッピング機能・PRIN対応、インターナビ対応、かんたんスポット案内、迂回ルート
トンネル案内・電話機の機種が増える
以上です。


考えられる原因として
1.店員がナビ研S規格とS規格拡張のディスクを間違った。
これだと検索がIIS呼び出しになります。
なのでバージョンアップうんぬんと言ってS規格拡張にこっそり交換w

2.本体が調子悪い。
バージョンアップすることによって軽いプログラムの打ち直し入る場合があります。
それによって直ったとか。

そういえば打ち直しで直る機種で有名なのはKX-GT10ですね。
この機種、使っているうちに稀に最大GPS受信が下がるバグあります。
ひどいときには最大で4〜5個しか受信できなくなったり・・・。
これはプログラムディスク読み込ませれば直るです。
プログラムではなく本体の故障なら直りませんが・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:55:22 ID:aIiOOOGA
>>821
遅レスでスマソが、>>815は使えるかどうかを聞いてるのではなく、
皆口ボイスになるかどうかを聞いてるのでは?
という漏れもGP1を使ってるんだけど、
パナ音声入りディスクにすれば皆口ボイスになるのだろうか、非常に気になる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:49:53 ID:9GpiOT6K
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6017491
入札しようかなと思ったら出品者が新規だった。
そして入札者も新規。
このまま終了したらちゃんと取引はできるのだろうか・・・。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 04:45:36 ID:dkQPslCi
>>853 >>854
レスサンクスです。

参考になりました。色々と考えた結果、拡張性(車速センサーが欲しくなった時等)を
考えて近くのリサイクルショップでGT-30(中古)にしました。
地図を見る事には慣れてるので、大まかな位置が解れば良いと思ってます。
この様な用途ですので、暫くコレと地域詳細版で様子見してみます。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 05:10:44 ID:UqicXO8Q
>>860
この値段ならオークションで買うより他探したほうが安いかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 05:12:30 ID:UqicXO8Q
皆口ボイスは

KX-GA6TVSでは確認済み。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:56:53 ID:nZTSEoGs
NV-410購入して使ってみた
・・・何かイマイチ
Super全国版9だからいかんのか
地域詳細版なら自宅までちゃんと正しい道で帰ってくれるんだろうか・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:09:24 ID:yr/cEW9l
カーナビを初めて買おうと思っています。
・既存の2dinのカーオーディオをそのまま使いたい
・DVDビデオ再生や音楽ファイル保存機能などは要らない
・でもナビ機能自体はわりとしっかりしたものが欲しい
・値段が高いのは買えない

という条件なので、ポータブルナビを買おうと思っています。
これらの条件をクリアしていて、かつ、タッチパネルが良い感じ&デザインがまぁまぁカコイイ
と言う理由から、AlpineのNVE-HD01Sがいいかな・・・と思っていますが、
他の機種のオススメや、「HD01だけは止めとけ!」という意見とかありますかね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:04:59 ID:OTJfaS5U
HDDポータブルナビの比較表欲しいよね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:35:07 ID:yr/cEW9l
>>866
ホスイです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:10:56 ID:ytw1LLA4
先日、オクでKX−GA15をゲットして取り付けたんですがバージョン
アップしようとディスクをメーカーに注文したら「生産中止」との回答が・・・
古いから当たり前か orz オクにも出てこないだろうし、どこかで入手
出来るとこないですかね?教えて!エロイ人! ググっても見つからないし
困ってます。(*´Д`*)

譲ってあげてもよくってよ、という方は捨てアド晒すんでお助けくださいまし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:45:02 ID:HPbsahd3
>>868
譲ってもいいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:28:05 ID:ytw1LLA4
>869

マジっスか? それでは [email protected] まで
ご連絡いただければ幸甚です。

よろしくお願い申し上げます。(´∀`)ノ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:39:35 ID:U00hFb3l
パナソニックのデルNAVIのKX-GA5使ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてデカイ。電源入れると皆口が優しく語りかけてくれる、マジで。ちょっと
感動。しかもカーナビなのにポータブルだから取り付けも簡単でよい。ポータブルは精度が悪いと言わ
れてるけど個人的には正確無比だと思う。ストラーダと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただビルの谷間とかで止まるとちょっと怖いね。カーナビなのに案内しないし。
精度にかんしては多分デルNAVIもストラーダも変わらないでしょ。ストラーダ使ったことないから
知らないけどジャイロがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもポータブルナビな
んて買わないでしょ。個人的にはKX-GA5でも十分に満足。
嘘かと思われるかも知れないけど目的地周辺200メートル位でマジで案内が
止まった。つまりはカーナビですらオレの脳内地図には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 02:13:53 ID:CfXEslfq
>>871
改変コピペつまんないよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 03:02:04 ID:Af9HaShw
>>865
タッチパネルがいいならそれでもいいと思う。
ただ、用途を考えるとDVDナビでも充分だと思う。

>>872
どっちかというとお前の発言の方がつまらない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:15:35 ID:IgF6gB3N
>>871
うまいな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:12:04 ID:BuvRHJa3
仕事柄長距離走るんで、焼いたエロDVD見てヌキながら走りたいんですが、DVDRが見れるポータプルはありますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:35:40 ID:AxTfiLQ2
>>875
危ない香具師だな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:05:47 ID:bD8ueXHB
NAVIのKX-GA5はS規格じゃないから皆口は非対応。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:32:25 ID:mFOq82IE
イエローハットでパナソニックの100Dが99800円
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:29:44 ID:l8kcTzc9
>>877
CDバージョン聞いてから発言しなさい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:50:55 ID:2qCCo2Da
>>878
まじかよ・・・
先日12ちょっと出して買ったのにぃぃぃ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:13:40 ID:KZmIBWsp
>>878
俺もたまたまハケーンした。買おうかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:19:12 ID:kl6RY7Al
879はうんこ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:15:39 ID:/WJFpUSc
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:46:31 ID:gwmxuMh8
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9904964
堂々とコピー物と言っているところが・・・w

それはさておき、
確実に不具合多発のナビだろ、これ。
・写真で判断
・質問には答えられない
・誤字多発・意味不明文章
って三種の神器そろってるしな。
オマケにわかりにくい画像だし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:29:06 ID:fjGmktH/
>それはさておき、
>確実に不具合多発のナビだろ、これ。


おまえ、「ジャンク」の意味分かるか?(プ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:45:00 ID:G3tnoPu0
基本的に「ジャンク品」=「故障品」だよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:12:08 ID:wCI0vXVT
>>884
良心的な出品だな
これに高値を付けたら、そいつの自己責任だろうな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:49:24 ID:rlKTe697
ジャンクなんだか完動品なんだかはっきりしろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:47:34 ID:RlQrWT9W
>>888
「完動品」ではない。「感動品」だ。
つまり、あまりのガラクタ具合に憤りを超えて感動するといった意味だとオレは推測した。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:02:02 ID:Umjp3X3R
安いCDナビはもう新型出ないのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:43:26 ID:Q/OrVPDT
たぶん出ないだろうね。
ハードウェア的にはDVDにしようがCDにしようが、もはや製造コストはほとんど変わらんでしょ。
あとは、地図ソフトの更新にかかる費用だな。
っつーか、CDゴリラのDVD版が同じくらいの値段で出ればなぁ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:47:20 ID:vIfxABMt
>>890
俺も安いCDナビで充分だな。
でも、メーカーも販売店も利幅が大きい商品の方が良いだろうし。
凄く安い方向へ行く商品が有る、と何年も前に考えてたけど予想は外れた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:52:14 ID:oZlAs5cx
ピックアップとサーボのメカ寿命はCDドライブとDVDドライブではどのくらい
違うの?とつぶやいてみる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 09:34:21 ID:h7TJGBjQ
>>891
そうでもないよ。DVDのピックはほとんどCDとの共用ピック。
コストはCDよりかかりまする。
http://takumi.web.infoseek.co.jp/pic/dvdfamily.htm

とはいえ、市場価格差で1万以下の差では無いに等しい差ですね。
CDとDVDの地図データの価格差の方が大きいかも。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:02:20 ID:zqGi3CBC
>>893
どっちにも大差はないよ。
強いて言えばCDのピックアップのほうがわずかに丈夫。
サーボに関してもそう。

ちなみに禁煙車ならそこそこ長持ちする。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:28:27 ID:DsTmejjZ
GPSのみで使用するならどこのポータブルナビもいっしょですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:53:37 ID:Lln5PJfJ
GPSのみって?緯度経度みるだけ?
では無いよねやっぱ w

1.地図表示
2.ナビゲーション
3.その他機能(MP3等)

1は例えばパナなら二種類系統があるが、まあ、気にするな。
2はパナとゴリラでずいぶんちがう。
3は興味ないから知らん。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:06:28 ID:otdnBJzL
結局、どのカーナビがいいか教えれ!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:31:39 ID:yWOlTV1+
>>898
GT60+自立航法
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:27:31 ID:Yl1xw16A
新型のDS110って何者?登録ポイント数200から増えたかな?
よくヤフオクで出ているオービス取締りデータ、200ポイントだと
東京すべてさえ登録しきれない・・。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:32:00 ID:foRIHRl8
>899同意。
コストパフォーマンスを考えると一番と思うよ。
自立航法ユニット(簡易ハイブリッドでも)付けると
通常困る事はほとんど無いくらい。

松下最後のポータブルCDナビで完成度は高いね。
生産が終わって残念です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:59:25 ID:GR6jM2Yl
KX-GT10のバージョンアップディスクももうないのね。できたら何方か貸して頂けませんか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:01:52 ID:p8cLq7vY
GT60って売ってるか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:29:37 ID:Q/vLyxao
ああ、日本のどこかで
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:31:38 ID:MOCzwhr+
でも、GT60ってヘディングアップが90度ごとじゃ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:38:57 ID:4e31xrT3
>>905
ヘディングアップに合わせて頭を動かせば無問題。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:24:15 ID:BADlatn4
俺が使ってた大昔の奴なんて、画面の回転さえ無かったんだゾヽ(`Д´)ノ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:43:20 ID:eclofyYK
パナソニックのインダッシュトレイ付取付キット(CA-F1844D)でパナのDS100は
取り付け可能でしょうか?
http://panasonic.jp/car/navi/products/HS400/option01.html

ポータブルナビのオプションとしては出てないんだよね。
取付さえ可能なら自分で補強なりするんだけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:38:21 ID:xCiLs81z
車を変えることになって取り付け台を外したんですが、一回剥がすともう接着力
なくなるってことで両面テープを全部剥がしました
んで自動後退で新しい車のために張り替えの両面テープ無いですか?って
聞いたら取り付け台新しく買い直せとか言われちゃいました・・・
言われたとおりまた新しい取り付け台買い直すしか無いんでしょうか・・・?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:39:43 ID:+k5FNp4t
>>909
ホームセンターの粘着テープで事足りる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 03:38:55 ID:xCiLs81z
その自動後退店員によると普通に売ってる両面テープじゃ
取り付け台のような粘着力はないそうです
ナビはゴリラのNV-410使ってるんですが、ホームセンターで
売ってる奴でも大丈夫なのかな? 重さ的に
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 04:27:51 ID:+k5FNp4t
>>911
ホームセンターには一種類しか粘着テープはないのか?
ホームセンターには弱い粘着テープしか売ってないのか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:33:26 ID:4RBMmwGG
>普通に売ってる両面テープ
コンビニに置いてあるようなテープのことだろ?
デカイホームセンター行けば、特殊用途用や超強力とかサイズがいろいろあるからな。
そりゃ、カー用品店レベルじゃぁ置いてないだろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:17:46 ID:zyVQO2aF
カーナビ持って登山した事あるヤシいる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:19:21 ID:41TuFtjp
登山用のGPSなら持ってますけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 15:24:59 ID:T5r7UsV3
ジャパネットTAKATA仕様が安いですね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:37:20 ID:V8V6Vqi4
>>913
それが、エーモンが小分けして切り売りしてるせいで、その辺のカー用品店にも
日東やコニシの超強力両面テープが売ってたりするんだな。
しかも、小分けになってるせいで無駄がない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:21:25 ID:weqggfXf
>>917
カー用品店だと高い
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:00:36 ID:0nfGTEXs
>>911
心配症だな。お前は製品買った方がいいよ。DIYには向いてない。
オートバックスの店員が製品を買えって言ったのは人を見て言ったのでは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:14:22 ID:jqSplOLL
>>911
 ホムセンでも屋外用とか超強力なのありますよ。はがすのに苦労するかも。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:42:25 ID:/p9p184j
屋外用の両面テープは
ほんっっっっとに強力過ぎて剥がすのがメチャ大変なので
正直あまりオススメはできない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:47:40 ID:v1BOffEl
>>908
CA-F1844DはDS100/110を1DINに取り付けるためのものだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:13:05 ID:0nfGTEXs
P02Dってアンテナ穴が4つあるんだけど
ダイバーシティーってジャック4つなの?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010026238&BUY_PRODUCT=0010026238,8925


4つ穴の1つはFM−VICSって印刷されてるんだけど、ダイバーシティーって
FM−VICSアンテナの代わりにもなるのですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:22:01 ID:4O0wz+La
>>923
>FM−VICSアンテナの代わりにもなるのですか?
なる。
余裕でなる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:54:12 ID:F//8IIYx
KX-GT10のアップグレードディスク、どこか落ちてないかなぁ..
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:58:10 ID:5ZjFBD3O
取り付け取り外しが一番かんたんなポータブルナビ教えて。
自分の車と会社の車3〜4台と使いまわそうと思ってるんだけど
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:52:58 ID:NEGd6jYz
ベースステーションを台数分買うって前提でなら、XYZが簡単。
そうじゃないならゴリラとか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:47:53 ID:QjsfXm1e
XYZ+ベース4台分の値段あれば
ヤフでデルナビ4台買えるな。 w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:46:57 ID:kg6ApBm9
>908
CA-F1844DにDS100付けて使っているが、サスの硬い車だと
結構振動でネジが緩む。
中央道の長野と山梨の県境付近を走ると、画面が下を向く。
いっそ、ネジ止め剤で固めてしまおうかと考え中。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:20:57 ID:MG86/6zD
>>928
そんなに安いのかい???
XYZ33とカーステーション3台(全部で4台分)で18万ジャストくらいだけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:44:52 ID:rOiZ31Bs
>>930
これも他に入札がなければ18万で買えるよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18860578
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:02:09 ID:xyk4h8Tk
>>908です。

>>922>>929
情報ありがとうです。付くなら安心して買えます。
ちなみにサスはノーマルなのにガッチガチ。
結構新しいインダッシュナビがタダで譲ってもらえたのでせっかく買ったDS100はもう1台に
つけようかと思ったら2シーターオープンには視界の邪魔になりすぎ悩んでました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 08:02:35 ID:rFFj+D9l
>>926
Mio168+グランマップ
934930:04/11/05 20:51:09 ID:fOeMWfY+
>>931
たしかにCDタイプナビを四台って手があったな!! この方が営業に使うならいいね。
自分の地方の詳細地図だけは必要だと思うけど。

>>932
漏れもオープンに乗ってますが、Aピラーに付いてるミラーを外して別のミラーをガラスに両面で固定。
で、ミラーの付いてた部分に、ナビの取り付けアームをさかさにして付けたよ。
つまりもとのミラー位置にナビがあるわけ。
視界を妨げないんで悪く無いと思うよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:25:42 ID:T/7qXt/n
>>931
>サンヨー製ポータブルナビNV-410 (未開封)です。

未開封?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:00:36 ID:VGfsRf4A
KX-GT60Vを親戚から譲ってもらったんだが、なぜかシガーソケットにつなぐバッテリーコードがない。
(だらしないから失くしたらしく、社外品のACアダプタで使ってた模様)

単品で手に入れようと思うんだが、KX-GNE04でいいんだよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 06:59:15 ID:TdNACsqy
>>936
おk。
938936:04/11/07 19:35:47 ID:Kp0zfCKR
>>937
サンクスコ!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:22:37 ID:c61fS4G0
パナソニックストラーだ
DS110
はテレビも見れるんでしょうか?

某な質問すみません
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:04:38 ID:Dc0E/k96
939
見れる。


DS110が出てDS100が安くなりそう。
エンタメ機能があがっても使わなさそうだから買うなら100のがよくね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:35:57 ID:c61fS4G0
ありがとうございます。
基本的な機能は100と同じなんですか。
買おうかなあ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:13:31 ID:oIdTaj2T
>>940
DS110いつ出るの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:55:35 ID:+W+nE8hI
捕まったね。
tooru0324 tantan312002 yukitoru2002
stekan777 plusssjp の名で出してた人。

被害額、1億5千万だって w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:08:24 ID:Huq29vxJ
>>943
これか?

【社会】ヤフーオークションで1億5000万円の詐欺 静岡県の会社員ら逮捕[11/09]
 群馬、石川両県警の合同捜査本部は9日、インターネットサイト「ヤフー」の
オークションに出品した商品を送らず代金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで
、石川県松任市青葉台2丁目、派遣会社社員高柳徹容疑者(33)と、静岡県浜松市
富塚町、会社員山下智子容疑者(30)を逮捕した。
 同捜査本部は、両容疑者が約1000人の客から約1億5000万円をだまし
取ったとみて裏付けを急ぐ。
 直接の逮捕容疑は、高柳容疑者らは3月13日、ネットのオークションにカーナビ
5台を出品。金沢市内の団体職員男性(37)ら4人が代金計約53万円を指定の
口座に振り込んだのに商品を送らず、代金をだまし取った疑い。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100013960/
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:49:08 ID:eTzIyB7i
1億5000万か。。
こんなに馬鹿がいっぱいいるんだな。
そりゃ、犯罪が無くなる訳が無い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:29:44 ID:XmshXwTn
詐欺は執行猶予がつかない重い犯罪だから
臭い飯を数年食って、それから死ぬまで働いて金払わされるな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:26:55 ID:bJwfcvDp
>>946
誰が誰に払わせるって? w
金は戻らないよ。民事起こしても無駄。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:45:29 ID:J32uRyWD
法律って良くわかんないけど被害者に金が戻らないって事は
荒稼ぎした1億5000万は国庫行きなのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:38:01 ID:CqFbUAgK
1億5000万残っていれば、民事で戻るだろ。
普通は使っちゃって残ってないから、民事で勝っても金が戻ってこないっていうだけで。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:48:18 ID:1YfFyX2O
使ってなくても、ネットで買った口座に移しておけばオケ。
どうせ懲役喰らったって10年もいかないんだから。仕事だと思えばかなりの高収入。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:25:17 ID:t6FtUrsC
GPSアンテナの配線って切っちゃダメなのね。
ダッシュボードに置きたいので短いのがいいんだけど、
元から短いのを探すしかないのかな。

ちなみに当方PanasonicのGT20。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:49:35 ID:0hmnNONN
>>951
精巧に繋げられるなら切ってもおk。
無理なら90センチの物を買うべし。
953951:04/11/11 21:33:23 ID:t6FtUrsC
>>952
ありがとうございます。
オクでグレーのキャップの90cmを探してみます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:57:49 ID:+5F4HfdU
パナソニックのナビはナビの性能としては
十分満足できますでしょうか?
サンヨーとかと違いはあるんでしょうか?

アルパインのHD01って出た当初
あんまりよくないってうわさでしたが最近は堂でしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:37:00 ID:32ml6a9V
サンヨーのHDDも結構安いですね

HDDってかなりメリットありますか?
>>955
仕事でレンタカーを使った時、それぞれ付いていたCD、DVD、HDDの各機種を使ってみて感じたのはHDDのリルートほかの処理の早さが一番優れていたこと。
以来、いまどき(今年になって)CDナビ付けてるレンタカー(屋)はクソと思うようになった。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:27:49 ID:TWfZnptV
サンヨーは安いけど糞
故障しやすいし修理費がナビ購入した4万ってどういうことよ?
パナソニックのデルナビじゃありえない話だ
958べギラマ:04/11/14 00:32:47 ID:h8/DH5DP
>955
アゼストにしとけ いいぜ!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:16:15 ID:dfm7rxsu
>>957
中古じゃなくて4万のナビってあるのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:01:09 ID:OCGtvWPm
>>957さん
GARMINなんかどうだろう?

[GARMIN]モバ板ハンディGPSスレ4[いいよねっと]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095519241/
☆★☆モバイルGPSスレッドその11☆★☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094850119/
【シンプル?】バイクナビスレ 衛星2機目【豪勢?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086586473/
【GARMIN】自転車でGPS 衛星4周目【PDA】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095452609/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:21:59 ID:A37120j4
>>959
サンヨーのCDタイプは時々4万くらいで売ってる。

>>960
俺は歴代eTrexは一通り使った。今は、カラー版を1つと腕時計タイプを1つ使ってる。
登山やバイク用にね。クルマで使うなら、8年前のデルナビの方が100倍マシ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:19:24 ID:TlwjKdJz
やっぱ、でるなびだろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:19:32 ID:tPQJyddr
誰か次スレの準備を。
残していかなきゃならんと思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:52:20 ID:Yakopvjx
自動後退でパナのP02Dとかってのが69,800円らしいのですが、買いですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:58:02 ID:OwsI3Zw5
>>964
自動後退つー時点で買いじゃナイ!
価格。コム見ろ
966>>964:04/11/17 22:04:30 ID:2Yi1znL+
買いだよ。
秋葉とそんなに変わらない。
とっくに製造中止で、それほど安くならないから。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:42:24 ID:qV7euOSc
蚊淫図で68,800円で売ってた。
自動後退負けてるぞ。情けねー。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:18:45 ID:s947dlpf
当て字使うと馬鹿っぽい。
オートバックスって書けハゲ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:48:13 ID:wCGjgK5Q
自動後退
黄色帽子
自動波
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:05:13 ID:s947dlpf
珍走のカホリガスルヨ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:36:28 ID:SEiwxXiV
自動後退ならまだしも、児童交代と書くやつまでいるからな・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:53:07 ID:M78mz61K
嘔吐罰苦巣 家牢發屠 自営霧洲
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:08:16 ID:s947dlpf
2chって珍走嫌ってる割に
やってること同じなのな w
情けねえ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:04:10 ID:WslmI+iF
2chには馬鹿しかいませんが何か?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:27:15 ID:geUTHqMM
>>974
自画自賛ですね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:57:31 ID:+lcIQ96d
関連スレ(次スレテンプレ用)


【ゴリラ】サンヨーカーナビスレッド【MMNAVI】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089427479/
Panasonic カーナビ総合スレ Part-9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1096304290/
【ソニー】XYZ専用スレッド【カーナビ】 PART 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095438642/
ALPINE アルパイン製カーナビ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1099898390/
CDナビ限定
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100598658/
★★カーナビスレッドPart40★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100797021/
ナビは本当に必要か。 Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094548053/
携帯電話、車内でカーナビに
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091553315/
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097572417/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:24:19 ID:teGJWIbJ
今日、千葉県最南端のオートバックソ逝ったら、ゴリラNV-360が39800円で置いてあった。5台限定だった希ガス。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:44:01 ID:thdIF5xh
CDゴリラはTV機能がついて何とか払う価値があるくらいじゃね?
TV機能もついてないNV-360は買う価値があるのか疑問だ・・・
979P02Dユーザ:04/11/19 21:44:53 ID:vTrDZJHw
ナビにTV機能なんて(゚听)イラネ!
無くて500円安いんなら、俺ならそっち選ぶ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:57:29 ID:Pve/Z2y7
>>979
(・∀・)カエレ!!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:17:31 ID:lPsLf5Hx
折れもTV機能はそんなに必要じゃないな。あればあったで便利だろうけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:14:49 ID:thdIF5xh
TVは暇つぶしに最適だぞ
何かの待ち時間とか渋滞時とか同乗者の暇つぶしに
移動中で今までならTVみれなかった時のも見れるし
ナビ6:4TVみたいな感じ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:27:41 ID:fx8Yci6u
>>981
中越地震での教訓
「家壊れて入れない時は車でテレビ情報を得る」

血管つまらない程度にね・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:56:37 ID:L+4Uy9Lm
だから必須とでも?

被災者になるより、ナビ操作で事故に遭うほうが千倍くらい
確立は高いだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:28:05 ID:n7jMrd0t
>>984
便利だって書いてあるじゃん。
おたくは馬鹿かいな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:30:33 ID:LaWg0xvd
>>983
ラジオで沢山な気がする。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:33:30 ID:/cWN9lI/
結論

「人それぞれ」
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:13:19 ID:k+kFXwmu
次すれマダー?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:18:32 ID:SRQUHwl/
>>984
走行中にドライバーがナビ操作すんな池沼
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:47:23 ID:8c+Zo7CD
>>968
次スレ立てました。

【HDD DVD CD】ポータブルナビ専用スレ3【携帯GPS】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100922044/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:19:00 ID:8c+Zo7CD
>>990の1行目ですが、「>>968」じゃなくて「>>963>>988」です。間違えてすみません。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:27:59 ID:/cWN9lI/
>>991
おつ。

ぶっちゃけその間違いはすごく些細なことだと思う。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:51:54 ID:qhvmOAiY
>>984
ナビ操作で数年間の間に数万人が事故るソースを出してもらいたいな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:28:38 ID:g/d92ZIt
被災でガクブルが多いね。防犯グッズが売れるわけだ。
俺もヤフオクで儲けよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:56:15 ID:CO2ioCok
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:56:48 ID:CO2ioCok
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:57:31 ID:CO2ioCok
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:58:02 ID:CO2ioCok
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:58:32 ID:CO2ioCok
999
【HDD DVD CD】ポータブルナビ専用スレ3【携帯GPS】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100922044/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。