【車種】クルマ購入相談スレッド 15台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ、関連スレは>>2を参照。
車の価格・スペック・装備、維持費等、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-8 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 1〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすいため)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

1. 初めて購入 or 買い替え or 買い足し
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
5. 予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT・MT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
9. 乗車人数【通常と最大】
10. 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13. 何年くらい乗る予定か

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。

  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから....
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:39 ID:a9EzZkvf
●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 現行車 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/index.html
 旧型車 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/
 条件で調べる http://autos.yahoo.co.jp/ncar_new.html (現行車)

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)や維持費については↓を参照
 http://www.autobytel-japan.com/Advice/Doc/guide/kounyu/g-kounyu.html
 http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/010731/top.html?ROUTE_ID=
 http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/010510b/top.html?ROUTE_ID=
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html
 http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/buy/chishiki/index.html
 http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/editorial/special/030415/top.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
●輸入車ディーラーサイト
 ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/index_j.html
   メルセデ・スベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
   クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
   ジープ http://www.jeep-japan.com/
   スマート http://www.smart-j.com/index2.html
 GM http://www.gmjapan.co.jp/
   シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
   キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
   オペル http://www.opel.co.jp/
   サーブ http://www.saab.co.jp/
 アウディ http://www.audi.co.jp/
 BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
 ポルシェ http://www.porsche.co.jp/homepage.htm
 フォルクスワーゲン http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
 ランドローバー http://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
 ジャガー http://www.jaguar.com/jp/
 アストンマーチン http://www.astonmartin.co.jp/
 フィアット http://www.fiat-auto.co.jp/
 アルファロメオ http://www.alfaromeo-jp.com/
 シトロエン http://www.citroen.co.jp/top.html
 プジョー http://www.peugeot.co.jp/index.html
 ルノー http://www.renault.jp/
 ボルボ http://www.volvocars.co.jp/
 フォード http://www.ford.co.jp/
 フェラーリ等 http://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
 ロータス等 http://www.autotrading.co.jp/
 ヒュンダイ http://www.hyundai-motor.co.jp/
Q.
総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、過走行、
事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。
特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、
あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には
全く縁がありません。見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人は込み150〜200万ぐらいまでの
物件を購入しましょう。100万程度ではさほど良いものは買えません。もし更にそれ以下の
安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノ・ミラジーノ1000があります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロなどがあります。検討してみて下さい。

なお、フォルクスワーゲン・ビートル(旧)についても同じような事が言えます。
>>2は新スレに移行しています。

●参考スレ
 50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は? 7
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074786187/
 自動車保険どうしてる? Part 5
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075336497/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 12:42 ID:1sF68jD/
初めてディーラー行くんですけど、
パンフレット貰う時や、展示車に乗る時、見積もりしてもらう時は
やっぱり名前住所を書かないといけないんですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:59 ID:TUvlN731
書かなくていい 見積もりの時は書くかもしれないが
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:42 ID:IQKUWKdW
>>10
でも、大概アンケートを頼まれる事が多いから・・・。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. どちらでも
4. ハッチバック>セダン>ワゴン 軽は×
5. 予算 諸費用込みで70万くらいまで(親ローン)
  購入方法 現金一括
6. EKシビック・アコード・インプレッサ・レガシィ・デミオ
7. できればMT
8. こだわらない
9. 通常1人・最大4人
10. 気にしない
11. 通勤>街乗り>ドライブ
12. 街中>郊外>山坂道>高速道路
13. 4年は乗りたい

就職して一人暮らしを始めますが、
山の中の研究所に通うために車が必要です。
今まで二輪(400cc)に乗っていたのとATを運転していると
退屈なのでMTを希望します。
13自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 17:48 ID:71vsanda
オープンカーに乗り換えようと思うんだけど騒音とか、暖房の効率は
普通の屋根付きとコンバーチブルは大差ないのかな?
またカッター等で開けられたりしない?
14自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 17:50 ID:71vsanda

中古のZ32のコンバーチブル買おうと思ってんだけどどうよ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 17:56 ID:FiZ3SLP6
>>13
>またカッター等で開けられたりしない?

する。
購入から1週間だな。
>>12
予算70マソなら、シビック、インテあたりが無難ではないかと思う。
MTだと、荒れた個体が多いかも。

>>13-14
点プレ使え、池沼。
一応レスしておく。

日本で屋根なしを使うとしても、オープンで走って快適なのは春と秋に限られる。
しかも、日本は雨が多いからさらにオープンの機会は限られる。
乗るとすれば、それを理解したうえで買うこと。加えて、
・布シートは雨とほこりで臭くなりやすい。
・ラゲッジスペースは限られる。
・高価なオーディオは付けないほうが無難。(盗難の可能性が高い)
・たとえ、近所のコンビにいったときでも、貴重品は車内に置かない。
・ボディ剛性は弱く、車重も重いから、スポーツドライブには向かない。
・中古で買うとすれば、金属屋根だろうが布屋根だろうが、トラブルの
 巣窟になりがちなので、入念にチェックする。
・同じく、オーディオ、エアコンも必ずチェックする。
・騒音だの、冷暖房効率だのはもちろん期待しない。もちろん排ガスも
 そうだから、トラックの後ろは走らない。

オープンは結婚などしたら乗ることは難しくなるから、「乗れるときに乗りたい」
ということであれば、ぜひ乗ってみるべきだと思うが、すくなくとも上記は覚悟
してから乗れ。
17自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 18:46 ID:71vsanda
>>16
すばらしい返答を産休っ!!ラジャーッ!!
18自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 18:48 ID:71vsanda
>>15
マジで?

コンバーチブルってカッターでそんなに簡単に切れて開けられるものなの?
1912:04/02/08 18:51 ID:yaKUKxPD
>>16
レスありがとうございます。
程度重視でグレードを考えてみます。
Sir等は荒れてそうなので。

後、今はネットで相場を見てるのですが
実際の相場はもう少し上を考えたほうがいいのでしょうか。
多少すれ違いで、すみません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:08 ID:UGhmNTGd
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ=スバルのレガシィツーリングワゴンorフォレスター考えてます。
5. 予算 もろもろ込みで150マソまでなら一括それ以上はローン
6. 検討している車種・ターボ車がいいです。
7. ミッション MT
8. 駆動方式 ?
9. 乗車人数 1人and5人
10. 燃費 良ければ良いほど
11. 使用用途 通勤・ドライブ 
12. よく走る場所 街中が多い
13. 5年は乗りたいし乗れるだけ

ATが苦手でMTを、ターボで考えています。上記のレガシィ&フォレスターで
もちろん前ドライバーにもよると思うんですが、「ターボのMTは乗り手が荒い!」
と聞きます。ターボ車の利点、不利点等注意すべき点をご教授お願いします。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:09 ID:qX0zm5f2
>>13
しない。
俺、都心で15年乗ってるけど一回も無いよ。
しかも、ナビ付きですが・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:37 ID:84Ac9qog
サニーに乗って1年経ちますが、すごく満足です。
前はそれでもセルシオに乗ってたんですが、会社の危機で
買い換えねばならなくなってサニーにしました。でも、
乗ってみるとこれで十分という気もします。静かだしよく走るし、
内装も悪くない。何より価格が安いから、満足度も高いです。
室内も広いし、取りまわしもいいし、クラウンとかセルシオとか
確かにいいですけど、それにはない良さもある車だと思います。
23自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 19:39 ID:+B49XRFE
>>21
コンバーチブルで困ったことは無いの?
>>23
オープンカースレで続きすれ
>>19
やはりベストは150万くらい出してなるだけ低走行、フルノーマルを選ぶことだな
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. なんでもいい
5. 50万
6. デミオ
7. MT
8. なんでもいい
9. 1〜4人くらい
10. 悪くなければいい
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 3年〜

車全然わかんないんで…
音楽でも聴きながら楽しく乗れればいいです
デミオにしようと思ってるんですけど親に相談してみたら
トヨタとかのほうが安心できていいって言われたんで迷ってます
MTの免許取ったのでせっかくだからMTに乗りたいです
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:26 ID:jl10/W8Q
初めての愛車を検討中です。

シビックSiR(MT)
平成9年式
サンルーフ
テールゲートスポイラー
CDチェンジャー
51千キロ
修復暦なし
97万
ディーラー車

どうでしょう?
買いかな…。
よろしくおねがいします。
>>20
その予算だと、いずれの車種も先代が中心でしょう。
5人乗車する機会が多ければ、フォレスターは避けておいたほうがよさげ。
同排気量のNA車と比べてターボ車はガソリン代、オイル代などの費用がかかる。
その分、パワーを楽しめますが。

ディーラー物で、予算内で買えるタマがあれば、
あまり車種には拘りないほうがいいのではないでしょうか。
29自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 21:27 ID:HOuMTt21
>>24
ここは相談スレですっ!!
>>29
オープンカーのことはオープンカースレで聞くのがいいってことだろ
>>27
まぁ7年落ちの車だからなねぇ。
初めて買うにしてもそれなりの維持にかかる労力・お金はみといたほうがいいのかね?

>>26
>>6。いまどきトヨタもくそもないって・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:36 ID:kHzK2pB5
>>26
玉数や広さで先代デミオで良いんじゃない?全部5ドアだし、4人乗るなら・・・。
(買い物をした時にも、5ドアは便利。)

他に
トヨタならスターレット。
日産で先代マーチ。
ダイハツでストーリア。
ホンダでロゴ。
とかもあるけど予算も限られてるし、メーカーよりも自分の気に入った車を買った方が吉。

親の車じゃないんだし、今後もトヨタ車しか買わないんじゃ人生がつまらなくなるよ。
言い過ぎかな?(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 22:43 ID:D2AFscq+
>>28さん
有難うございます。
その車種に拘った訳ですが、現在子供もおらず、妻と二人。
妻の実家が近いのでたまに乗る機会があるかと。
始めはもっと違う車種(スポーツタイプ、クーペ)を考えたのですが、
妻が「荷物が入らん!」「アンタに似合わん!」等の理由で却下されますタ。
積載量の大きいので、更に自分の好みのボディーで探したら行き付きました。
レガシィーもフォレスターも乗った事が無いのですが、「走り」に関しても
評判が良いと聞いたので、「走る」「乗せる」両面で逝けるかと思いました。
長くなってしまいましたが「走」「乗」両方納得できる車種が有りますでしょうか?
参考までにお暇でしたらお願いします・・・!
>>32
どちらか?と聞かれればレガシィでしょうか。
私自身、先代フォレスターに乗ってたんですけど、
カタログでのパワーじゃレガに負けてますが、乗っていて楽しい車でした。(特に山坂道)
でもいい意味で中途半端な車です。
うちの嫁はいまだにホレスターと言います(;_;)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:36 ID:2+Sskg9/
誰か助けてください。お願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:42 ID:wbOWAkve
>>34
どこのコピペだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:19 ID:93+pXROX
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 200万一括
6. マーチ、キューブ、フィット、デミオ、ヴィッツ等
7. AT・CVT
8. 4WD以外
9. 4人
10. 燃費気にしない
11. 街乗り
12. よく走る場所 山坂道
13. 潰れるまで

普段の足車に1台買い足そうかと思っています。
1.5L程度で考えているのですが、激戦クラスのようで車種が多く絞りきれません。
アップダウン、カーブの多い田舎道を走る機会が多く、
去年買ったk11マーチの1Lはあまりにも走らなかったので2ヶ月ほどで手放してしまいました。
ですので、今回はよく走る車を買いたいと思います。
また彼女にも乗らせるため、楽に運転ができればなお良いのですが・・・

よろしくお願いします。
>>36
月並みだがヴィッツRS
>>30
>>31
ありがとうございます
デミオにしようと思います

>>36
あえてHR-V、ラウムなんかはどう?
つーか200万出せるならその上のクラスも買えるよ。ラン/アレ、アクセラ1500、
ウイングロードetc..
4036の相談者:04/02/09 14:42 ID:93+pXROX
皆様ありがとうございます。
>>37
ヤフー自動車を見てきたのですが ヴィッツ1.3RSにはマニュアルしかありませんでした・・
彼女が免許はMTも乗れるのですが、実際のところ乗れませんのでAT限定で考えています。

>>39
上のクラスですが、こちらも彼女の希望が可愛らしい形をしていて車庫入れの時に
ギリギリまで下がらなくても頭が枠内に収まるものということですのでちょっときびしそうです・・
また、私自身3台所有してまして、どれもかったるい車ばかりですので
今回は適当に乗って庭先にほったらかしておけるものにしたいと思っております。

まだ仕事がありますので夜にでも顔を出させていただきますので
よろしくお願いします。
4139:04/02/09 15:12 ID:9by0GqdJ
>>40
ヴィッツRS1.3にはATもちゃんとありますよ。
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Vitz/menu/frame/grade_val.html

HR-Vやラウムだと長さが厳しいとの事ですが、デミオが候補に入っているので
「全長4m以内」といった感じなのでしょうか?
(※HR-V:4095mm ラウム4045mm デミオ:3925mm)
・可愛らしい形
・短い全長
・キビキビ走れる動力性能
・ATで尚かつ運転しやすい車
というのを踏まえると、ヴィッツ1.3、マーチ1.4、フィット1.5、デミオ1.5
コルト1.5、YRVターボ辺りから彼女のスタイルの好みでチョイスすればいい
んじゃないでしょうか。キューブ等のミニミニバンになると車重が重くあまり
キビキビは走れないと思います。
>>40
Vits1.3RSにはATもあるよん。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/m0101/k01011086200308/g994/s010110860994100000000000000200308.html
Yahooで見ると次のページになるから見つけにくいんですけれどね。
4339:04/02/09 15:16 ID:9by0GqdJ
>>41追記
調べてみたら、キューブはデミオよりも軽いですね。
しかし車高が高いのでやっぱりキビキビとはいかない罠w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:54 ID:D//IRKml
1. 買い替え
3. 国産車
4. ワゴン
5. 予算200万 現金一括
6. ?
7. AT
8. どれでも
9. ほとんど一人、たまに4人
10. 燃費 気にしない
11. 仕事
12. 街中
13. 6年くらい

女が乗ってもかっこいい車を希望
よろしくお願いします。
1. 初めて購入 or 買い替え or 買い足し : 買い替え
2. 新車 or 中古車 :どっちでも
3. 国産車 or 外車 :国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】 :折りたたみ自転車、一眼レフレンズフルセット、天体望遠鏡が入る車
5. 予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 :170万円前後以下、ローン
6. 検討している車種・グレード キューブ3 MPV Willサイファ モビリオ ワゴンR 等
7. ミッション【AT・MT・CVT】 AT。CVTとは?
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】 :どれでも
9. 乗車人数【通常と最大】 :通常1-3 最大6
10. 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 気にする、20-30KMあればいいがなければ良いほどいい
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】 :街のり、ドライブ、辺境地巡り
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】 :街中、高速、山坂道、荒地
13. 何年くらい乗る予定か :まともな電気(ハイブリッド)自動車が出るまで
3DIN前後欲しい、ラゲッジスペースは多い方がいい、高速道路走破性がいい、太いトルクが出る
カーナビ、カーオーディオは好きなを後付けしたいです
>>44
スタイル重視でプジョー206SW。
国産ならプリメーラワゴンなどいかがでしょう。

>>45
ネタは間に合ってます。
>>45
最大6人乗るとなると、ミニバン等の3列シート車以外ありません。
その系統の車で燃費20〜30ある車はありません。良くて10km/Lでしょう。
そもそも燃費20〜30km/Lある車は旧規格軽NAのバンかプリウス、シビックハイブリットあたりしかない。

よって、あなたが買える車はありません。
>>44
ダイハツYRVなどはいかがでしょう?
ワゴンというよりはミニミニバンですが
スポーティな味付けがしてあってアクティブな女性を演出してくれる一台です。

>>45
あ〜、そーねー
旧東ドイツ製の紙ボディのトラバントの後部を延長して定員を増やしてみれば?
紙で軽いから燃費いいよ、きっと。想像だけど。うん。
エンジン乗せ代えればトルクもバリバリだよ、きっと。すっげー。
マジレススルノモマンドクセ(w
>>46-48
ネタは放置で。
まぁネタでなくて天然だったら可哀相なので(そっちのほうもどうかと思うけどなー
燃費条件を十分の一にすれば中古でいくらでも該当するタマが出てきます。
テラノとかけっこういいんデナイノ。
規制地域外だったらディーゼルを選べば少しは燃費もまし。

なにはともあれもっといろいろとクルマについてお勉強しましょう。
>44
何をかっこいいとするかは主観なので問題ですが・・・
とりあえず思いつくところでは、
スバル インプレッサスポーツワゴン(1.5L)
あたりがおすすめでしょうか。
ワゴンではありませんが、それに近いものとしては
マツダ アクセラスポーツ(1.5L)あたりも考慮してよいかと思います。
52>>45:04/02/10 18:17 ID:rCUJDCJ5
真面目に聞いてるんですがどこかおかしいですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:23 ID:Fo2LXJK2
>>52
条件と検討している車種と燃費がメチャクチャ。
ネタと思われても仕方ない。

つーかネタだろ。
>>45>>52

あなたの車に対する知識。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 18:49 ID:SOEeEsFr
>>52
>>47氏がきちんと答えてくれてるから、それで理解できなかったら無理。
まあ、まとめておくと6人以上乗れて、燃費20以上を達成する車は現在存在しません。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 50万
6. 1000ccか軽
7. AT
8. 安全運転できる方
9. 殆ど1〜2人
10.気にする
11.街乗り・ドライブ
12.街中・郊外
13.最低五年
先代マーチコレットが気になって仕方ありません。維持費で軽も考えますが、
最低限度の安全性(剛性、エアバッグ、ABS等)が気になります。
年収220万。コレットで良いですか?ちなみにデザイン気に入ってます。
マジレス希望。最後の一押しを!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:12 ID:ziHLa9Al
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 170万現金一括
6. エリオセダン・インプレッサセダン・フィットアリア
7. なんでも可
8. なんでも可
9. 最大5人
10. あまり気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道・その他
13. 10年以上(乗り潰す)

4、5人で乗る機会が多く、家の周りはアップダウンが多い所なのでフル乗車でも
余裕のある車が希望です。よろしくお願いします。
>>56
気に入ったのならコレットで良い。

ただ、50マソの車で「最低5年」乗れるかどうかは微妙。
年収220マソなら自転(ry
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:56 ID:Udjm3Cyj
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 【セダン・ワゴン・コンパクトカー】
5. 【諸費用込みで200万まで・ローン(頭金100万)】
6. ユーノス500、プジョー306のハッチバックかワゴン、406のセダンかワゴン
7. できればATですが特にこだわりません
8. こだわりません
9. 【通常1人と最大4人】
10. あまりこだわりません
11. 街乗り・通勤
12. 街中・郊外
13. 5年くらいは乗りたいです

スタイルで選んでみたんですが毎日使う車なので故障やそれに伴う維持費が心配・・・・
ローン、保険、駐車場代以外にはどれくらいかかるんでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:29 ID:6cHzv7Ia
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ワゴンというかハッチバック
5. 諸費用込みで170万まででローン(頭金90万くらい用意出来ます)
6. MAZDA アクセラ15F
7. AT
8. FF
9. 通常2人 最大5人
10. 気にする(リッター13くらい走ってくれたら)
11. 街乗り・通勤・ドライブ・
12. 街中 郊外
13. 何年でも

当方二十歳の学生です。交通事故を起こされ(過失0:10)相手方から60万ほど出る予定です。
そして僕が30万だし(計90万)それを頭金にしようと思っています。
不足分は親がローンを組み半分ずつ出すつもりです。
保険料、税金等は親が出してくれるようです。
学校まで片道30kmはあるので日に最低でも60km走ります。
170万まで出せますが自分で見積もると車体価格148万、オプション20万、諸費用20万ほどで計200万になります。
購入にあたり30万くらいの値下げを期待しているのですが…厳しいようなら車種を変えます。
みなさんのご意見お願いいたします。お勧めの車なんかありましたら教えていただけるとうれしいです。
>>57
4〜5人乗って余裕求めるなら最低でも2Lクラス。
総額170万で買えるセダンはマツダアクセラしかない。
20Cでも30万以上値引きしてもらえるのでOP付けなければ収まります。
乗り潰すつもりなら売値考えなくてもいいのでピッタリです。
アクセラじゃなくアテンザです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:47 ID:5pZ8ihHp
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算220マンくらいなら大丈夫だができれば200マン(現金一括)
6. いまのところノア(ヴォクシー)、セレナ、リバティー
7. AT(リバティーならCVTになりますが)
8. 気にしない(4WDは不要)
9. 普段は私一人だが、土日は3〜5名
10. 実用燃費でリッター10kmをできれば上回ってほしい・・・
11. 通勤(片道40km、ほとんどバイパスを走行)
12. 町中・郊外
13. 走ってくれる限りは乗りたいです。

手持ちの下取り車の査定がディーラー2カ所で両方とも20マン
でした。基本的に走行距離が長いので、のりつぶすつもりです
が、車高が高めの車に慣れてしまっているのでセダンはどうも
運転しにくいと考え、5ナンバーミニバンを考えているところです。

また、駐車場のスペースの関係と、子供の挙動などを考え、
両側スライドドアがほしいと考えています。
そうなると、6.のような車種ということになってしまうのですが・・・、

どんなものでしょうか?
特にリバティーは人によって評価が違うのでどんなものかと
思っているのですが。

>>57
5人乗車が多いのなら2Lクラスでないと力不足だけど
予算が今一心許ないので、多少妥協してプレミオ1800。
乗れれば何だってOKというならヒョンデ・エラントラが134万5千円。

>>59
最初の車で中古外車とはまたチャレンジャーですな。
新車で206買った方が幸せかと存じます。
故障時の費用なんて、故障個所により千差万別。

>>60
アクセラでいーんでない?決算時期のマツダはやってくれます。
どーしても予算的に厳しかったらデミオに切り替えれ。

>>63
ステップワゴンじゃだめ?
リバティって今更買う車でもないように思う。
>>57
エリオセダンの1.8がいいと思われ。
他の2車に比べたら排気量に余裕があり、一応3ナンバーなので横幅が少しだけ広い。
何より価格が安いのが魅力的。別の1.8〜2リッタークラスの車では予算がきついし。
売れていないから試乗車があるかどうか分からないのが難点だけど。

>>63
予算や燃費・使用用途の点から、シエンタやモビリオを候補に考えてみては?
6663:04/02/11 00:58 ID:qfYId4zo
>>64, >>65

どうもありがとうございます。
ステップワゴンは片側スライドドアがどうも使いにくい印象が
ありまして・・・。

確かにシエンタ・モビリオももう一度考えてみます。

ご助言に感謝。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 02:30 ID:s5s8FgCZ
>>64
俺はチャレンジャーだったのか・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 09:25 ID:V9guIJ19
>>61-65
どうもありがとうございます。やっぱりフル乗車なら2リッタークラス
以上が欲しい所ですよね・・・

アテンザは車幅の関係で厳しいです。プレミオの1.8も頑張れば手が届きそう
な範囲にあるので検討したいと思います。ヒュンダイは近くにディーラーが
皆無なので無理かもしれません。エリオは筆頭候補なんですが、近所のディーラー
に置いてなかった記憶が・・・

レスして下さった皆様どうもありがとうございました。
またじっくり検討したいと思います。
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ【コンパクトカー】
5. 予算【諸費用込み200万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード シエンタ、モビリオ、キュービッククラス
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【FF】
9. 乗車人数【通常3(大1幼2)と最大乗れるだけ(幼稚園児含)】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か 5年位

嫁用の車を探してます。
子連れの友達を乗せる機会が多のでコンパクト7人乗り希望です
シエンタとモビリオと試乗してみたのですが(キュービックはまだ)、
このクラスのシートってこんなモンですか?
うちの嫁がの方が今の車(RA-8)の方が良いって言うし、
コンパクトでシートのしっかりした車って無いですかね?
5人乗りのクルマと7人乗りのクルマ、値段がもし同じだとしたらシートが多いぶんコストダウンされるのはわかりますよね。
そういうことです。
その予算でしっかりしたシートのクルマが欲しいならコンパクトカーではなくなりますが、
マツダMPVあたりをたくさん値引きしてもらって買ったほうがいいかもしれません。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 12:13 ID:8MbZhTpE
1. 買い換え(事故ってまい、修理費70万って言われたので…保険使って買い換えかと)
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー、ステーションワゴン】
5. 予算【諸費用込み150〜170万】 と 購入方法【ローン(頭金100万)】
6. 検討している車種・グレード マーチ、キューブ、フイット、ウイングロード、手が届けばエクストレイル
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【気にしない】
9. 乗車人数【通常1、ごくたまーに2〜4人】
10. 燃費【リッター10以上は欲しい】
11. 使用用途【街乗り、レジャー(海とか山とか。因みにスキー・スノボはしないです)】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か 約3年位くらいか
  (ここが難しいところで、新車買うからには出来ればずっと乗っていたのですけれど、
私は転勤族で下手したら2年以内で転勤。今は地方(田舎)ですが、
  東京に転勤の可能性もあり。東京に転勤になったら、今の手取りから言って、
車を持つ余裕はなさそう。だから、リセールのことも頭に入れて買いたい。
当方25歳リーマン。因みに事故った車は15年の新車ヴィッツ。ツイテネ…。)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 14:04 ID:ZqwS9xHG
>>71
その条件なら、コミコミ100万円以内の軽を買ったほうが良いんじゃない?
駐車場代を幾らまで出せるか知らないけど、
都内なら軽専用ってのもたまにあるから。
転勤の時点で余裕があればそのまま乗れば良いし、
逆に手放す場合でも、現金で買ってれば借金は残らないでしょ?
>>71
俺もその条件で買取まで考えるなら軽自動車のほうがいいと思う。
動力性能に不安があるならターボで。
コンパクトカーは中古で売るときは軽と比較にならないほど安い。
新車買うときの下取りに出すくらいしか高査定を期待できないです。

どうしても軽自動車に抵抗あるならマーチ12SRかヴィッツの1.5RS。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 16:56 ID:fHpmXhbI
新車を買うときは最新モデルのや人気車を選んだ方がいいですか?
5、6年前からニューモデルが出てないやつとか人気が無いやつは買わないほうがいいんでしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/11 17:40 ID:FWr95v93
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで50万】 と 購入方法【現金一括】
6.
7. ミッション【AT】
8.
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 3年は乗りたい

今まで車に興味が全くなくて何がいいのかわかりません。
若者に人気の車が欲しいんです。
個人的にホンダのザッツがかっこいいと思うんですが高くて‥
76Nケソ:04/02/11 17:42 ID:A4FK6lJU
中古車買おうと思うんだけど
H5年
距離79万
トッポミニ
4WD
これで車体価格15万
全部込みで25万
練習用に2年ほど乗る予定です
どう思います?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:00 ID:CfORYzth
>>いいんじゃない? 床が抜けなければね。
7877:04/02/11 18:01 ID:CfORYzth
>>76です。しふれー
>>75
>>6嫁。
50マソの軽は割高で、よいタマはない。
むしろ、コンパクトカークラス(マーチとかデミオなど)のほうがオススメ。
いずれにせよ、50マソの予算で「若者に人気のカコイーイ」のは無理と思ったほうがいい。

>>76
距離79万?
79000kmの間違いかな。
漏れなら買わないが、いつ壊れてもいい位の割りきりがあれば良いとおもう。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 19:27 ID:v7VM+p2l
15年程前のトヨタの商用車に自家用車兼として乗っているのですが、
もう一台自家用車を買おうと思っています。
やはり新型車のほうが、同じ排気量のものでも性能がいいのでしょうか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:02 ID:Ioss1ylk
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン・コンパクトカー
5. 全込みで50万
6. 旧デミオ・EKシビック・ファミリアSワゴン
7. AT
8. FFが扱い易いかと思うものの、得になし。
9. 通常二人、最大4人
10. リッター10km/h以上をコンスタントに出してくれるとうれしい。
11. 街乗り6、長距離4
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道、どれも良く走る(田舎住まいのため)
13. 出来るだけ長く乗りたい

学生です。今まで乗っていた旧規格軽のATアボンのため、乗換えとなりました。
なので、廃車費用も含めての50万です。
使い勝手から、ハッチバック系が良いかな、と考えています。
排気量は1〜1.5くらいまでで、それなりに広さがあって、ストレスなく走ってくれて、安価、と考えると、候補車の数台くらいしか思いつきませんでした。
今まで乗っていたのが旧規格軽、しかもキャブ車なので、古い車なりの苦労をいろいろ味わってきました。
なので、最低でもH8年式以上、走行距離4万km以内くらいを考えています。
他に手ごろな車種はありますでしょうか?
>>74
自分の車を買う際、人気とか気になるもんかね。
乗りたい車買えばいいジャン。

>>76
マルチ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:01 ID:q56eEdhb
>>81
その金額で4万以下ならデミオ一択だと思うが。
デミオすらもぎりぎりあるかどうか分からない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:05 ID:pMV0GsN0
>>81
デミオかスターレットしかないかな
8581:04/02/11 23:09 ID:Ioss1ylk
>>83
そうですか?ざっと調べた感じだと、それなりにあるみたいですけど・・・。
>>85
そういうのは事故車(もしくは補修暦あり)か「所有権留保付」の車かニコイチかなどのいわくつきのクルマの可能性高し。
(もしくはオカルト的な意味での”いわく”つきかも。マットをはがしたらベトーっと黒いものが・・・とか(w
ちゃんとすみからすみまで状態などを調べて問題ないのをきっちり確認できたものであればどうぞお好きにお買いください。
8781:04/02/11 23:30 ID:Ioss1ylk
>>84
スターレット、カローラU、マーチ、コルサ・・・その辺のクラスに落した方が無難でしょうか?
>>86さんのお話もあるし・・・。
でも、いい方悪いですけど、ココのスレって値段に関してはちょっと厳し目でないです?
8871:04/02/12 00:22 ID:FOZk+Tn3
>>71 です。
>>72 >>73
軽ですか…自分の中で少し抵抗あります。
この前の日曜日に日産のお店でマーチ乗って、キューブ乗って、お店の人とこのお話したら、
自分の状況を説明したら、キューブを強く薦められました。
キューブなら2年後のリセールでも、マーチよりはマシだと言われました。

そもそも新車買おうっていうのが間違いなのかも。
都内への転勤も確率で言ったら50%くらいなんだが…。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:53 ID:HXqGFKp0
1. 買い替え
2. 新車 or 中古車
 (私は中古車希望だが旦那は新車希望。値段との相談になりそう)
3. 国産車
4. 車のタイプ:普段は2列でゆったり乗れて3列シートにもできるタイプ
5. 予算:中古なら100万、新車なら300万
  購入方法:ローン(頭金は不明)
6. 検討している車種・グレード:
  トヨタウィッシュ・ホンダストリーム ・アルファードなど
7. ミッション:AT
8. 駆動方式:こだわらない
9. 乗車人数:通常5人・最大7・8人
10. 燃費:気にする(リッターはわかりません)
11. 使用用途:街乗り・ドライブ
12. よく走る場所:街中・郊外・高速道路
13. 何年くらい乗る予定か:10年〜15年

現在トヨタセリカに乗っています。
子供が生まれるので2ドアでは辛いと思い、買い替えを検討中です。
転勤族なので実家との中・遠距離往復が多いこともあり、
荷物もある程度積めて
チャイルドシートを2つ付けても不自由ない広さが欲しいです。
ウィッシュクラスが妥当かなと思うのですが、
「大は小を兼ねる」でアルファードクラスにする方がいいのか…。
よろしくお願いします。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:54 ID:hvatb/IJ
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカーか、軽
5. 諸費用抜きで60万ぐらい 現金一括で
6. コンパクトカーなら昔のキューブ、デミオあたり。軽ならライフ、ムーブあたり。
7. AT
8. 駆動方式【特にこだわりなしです】
9. 普段は1人
10. 燃費気にします。出来るだけいっぱい走ってくれるものが。
11. 通学(片道3キロ)中心。走っても一日20〜30キロぐらい。
12. 街乗り中心
13. 4年くらいもってほしい。

保険代、ガソリン代を考えると軽のほうが安く乗れるような気はしますが、
中古車で探してみると、同じ値段でも軽よりコンパクトカーのほうが年式、装備ともに条件のよいものが多い気がしてまよってます。
最初に少し値が張ったり条件が悪かったりしても軽にしたほうがなにかとお得なんでしょうか。

>>89
チャイルドシートを2つ付けるなら、ISOFIX対応チャイルドシート固定装置が2列目左右にあって、
装着したまま3列目に乗り込めるキャプテンシート仕様(7人乗り)がいいかと。
そうなれば、エスティマ、アルファード、プレサージュ、MPVあたりなんだけど、エスティマとアルファードの7人乗りは車体価格が高い。
ということで、価格の安いMPVかプレサージュ。(プレサージュはチャイルドシートを乗せなければ大人8人が一応乗車可能)
もちろん新車の話だけど。

>>90
維持費に関しては>>3を参照の事。
年間走行距離が少なそうなので燃費はあまり考慮しなくてもいいと思う。
どうしてもと言うのなら、ミラ、アルト、ヴィッツなんかの方が燃費はいい。

まあ、街乗り中心なら軽でいいんじゃないの。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 03:06 ID:YAlLQLOV
>>69
プレマシーも考えてみたら?
(ウイッシュやストリームよりは小さいし。)
>>89
新車を買う予算を中古に回せば先代のエルグランド、グランビア、エスティマ等の大型のミニバンが買えると思います
>>81
参考までに、漏れん家の車を紹介。
レンタカー落ちの4万5000Km位で、任意保険を除いた金額が45万前後。
ちなみに、ファミリア10年式 1.5L FF AT。1年ほど前に購入。
現在7万4000Km位で、故障なし。
ただし、小傷は至る所にある。

エアコン未使用だったら、街乗りでも10Km/Lは走ってくれる。
空いている高速が主体だったら、マターリ走って17Km/L。(スタッドレス)
車に見栄を張らず乗りつぶすのであれば、レンタカー落ちがお勧め。
整備の記録も残っているし。
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー】
5. 予算【諸費用込みで150万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード→ヴィッツ、ist、マーチ、フィット、コルト
7. ミッション【AT・MT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1人と最大4人】
10. 燃費【気にする(リッター13以上)】
11. 使用用途【通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 7〜9年程度乗る予定
現在、ムーヴに8年程度乗っています。
燃費が良く、故障などが少ない車&カーナビ付きが良いです。
MT車でのお勧めも教えて下さい。
年間走行距離は7000q程度です。
>>95
コンパクトとか過去ログに腐るほどあるんだから、ちゃんと探してから聞こうよ
MTで1500ccの4WDが欲しいんですが
現行車だとインプレッサくらいしか思いつきません
他にありますか?
9989:04/02/12 23:44 ID:WYTeuhTm
お答え下さった方々、ありがとうございました。

プレサージュ良さそうですね。
両側スライドドアっていうのも魅力ありますし、
ほぼ私の希望を叶えた車という感じです。
プレサージュを中心に検討してみたいと思います。

またこちらでお世話になるかもしれませんが、
その際はよろしくお願い致します。
>>95
このクラスでナビを標準装備してるのはイストのナビエディションくらいしか思いつかん。
特別仕様車なので値引きが少ないだろうから予算オーバーかな。
ナビが欲しいなら、コミで135万くらいのを買って残りの15万くらいで社外ナビを付ければ?
乗り潰すんだったら値引きが大きく、AT/MTが選択できるデミオがいいかも。
MT車なら、モデル末期だけどヴィッツ1.3RSやスイフトスポーツなんかもいいと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:56 ID:T2D7avn9
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで70万】 と 購入方法【ローン(頭金はなし)】
6. 検討している車種
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【気にしない】
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 壊れるまでずっと5年以上。

とにかくかっこいい車がいいです。
女が乗ってかっこいい車。
>>101
かっこいい新型デザインで機能充実、安全性も細部までこだわり安心。
カラーもかっこいい色だと思う。
おまけにかっこいい高級仕様のエンブレム採用。
男が乗ってもいまいちだろうが、女が乗ればかっこいい。

ttp://www.idesnet.co.jp/product/original/htm/03019f.htm
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 02:55 ID:+7hVmUN4
皆さんに質問したのですが、希望の車を取り扱ってる店が遠方で、見に行くのが
難しい時はどのようにするべきでしょうか?
当方車も持っておらず、仕事休みがほとんどないので、何かいい方法があれば
教えてください。
お願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 02:58 ID:M2RwLTyn
>>103
レンタカーなり、車持ってる人につれてってもらうなり
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:24 ID:cBF3yDoH
>>103
買う気満々なら営業に試乗車もってこいやゴルァ!と呼びつけるのもアリかと。
安車では難しいかもしれんけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:36 ID:A+62n65I
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで80万】 と 購入方法【一括】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【気にしない】
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年〜

Bbみたいにかっこいい車がいいです。
でも改造はしたくないんでノーマルでもかっこいい車を探しています。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:53 ID:JupOG8+1
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン】
5.予算【200マソ位まで】 と 購入方法【一括】
6.アリオンの1.8らしい
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FFしかなさげ】
9. 乗車人数【4人乗れれば】
10. 燃費【気にする(リッター10以上)】
11. 使用用途【街乗り】
12. よく走る場所【街中】
13. 乗りつぶす

オヤジが買い替えを希望してるんだけど、もうアリオン一筋で。
後学のためにもいろいろと試乗してみたり交渉してみたいので、
他メーカーで競合しそうな車種あげていただけるとうれすぃです。
ただし三菱は除く。
ブルーバードシルフィとかアコード(ちと大きいが)くらいしか思いつかない、、、
つくづくセダンって減ったなー
>>106
もうちょっとお金出して、bB買ったらいーんじゃないの?
どうしても軽がいいのならホンダザッツなんてありますけれど。

>>107
プレミオにも粉かけとく。トヨタの競合はトヨタで。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:43 ID:M2RwLTyn
>>107
プレミオと其処にあがってる車種ぐらいかな
あと競合しそうなのはちょっと予算オーバーするけどティ穴ぐらいか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:47 ID:5sK9zMkh
買い替えを検討しています。この条件でどれがいいかをお願いします。

1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン・ミニバン】
5. 予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 200万
購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ローン
6. 検討している車種・グレード シエンタ キューブ3 エスティマ エルグランド オデッセイ ノア プレサージュ ファンカーゴ
7. ミッション【AT・MT・CVT】 AT OR CVT
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】 FF
9. 乗車人数【通常と最大】 1-6 荷物類 自転車3つ パラソル テーブル テント キャンプ用品一式
10. 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 気にする 10-20KM
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】 街乗り ドライブ
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】 街中 郊外 高速道路 山坂道 非舗装路
13. 何年くらい乗る予定か プリウスとかが安くなるまで
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:29 ID:j4SONwMf
買いたい車は決まってるんですが(今乗ってるやつと同じ物で、自分のより程度が良さそうなやつ)
1999年製で走行距離10万以上逝ってる車って、下取り価格つきますかね?
下取り価格付かない様なら、物理的に逝くまで乗ろうか迷ってるんですが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:09 ID:08UuvaHK
↑どんな車か知らんが国産車ならまず値段つかない。
>>112
やっぱりそうですよね。
これで逝くまで付き合う覚悟が出来ました。ありがとうございました。m(_ _)m
>>106
bBの元ネタのホンダSM-Xの中古買っとけ。

>>107
値段の安さでスズキエリオセダン。1.8Lで下手すりゃコミコミ150万くらいに収めることも可能か?

>>110
あんた、>>45と同じ匂いがするぜ・・・背中が煤けてないかい?
>>107
トヨタ内では、兄弟車であるプレミオは当然だが、
カローラ(フィールダーも)も候補に入れてみては。

個人的には若者向けだが、
マツダアクセラを薦めたい(親父向けではないけどね)。
プラットホームが安全性で定評のあるボルボ主導だし、
走りもしっかりしている。

>>110
燃費で引っかかるが、MPV
自転車3台ということは、3人乗って自転車3台載せるという事と判断したが・・・

ほのかに>>45の様な気配が・・・
マジレスすると、
結構な量の人と荷物をまとめて運ぶようだが、
だったらてきとうなトルクの大きい車を買ってキャンピングトレーラーをヒッチするのがベストだと思われ。
・・・ただし燃費はリッター3km、がんばって5kmを覚悟するよーに(w
アドバイスお願いします。
中古車で本体価格133万。車検2年つき。消費税、諸経費等で合計約152万。
それにフロアマット、バイザー、フォグランプ、トランクのマット、オイルカード、
2年のメーカー保証延長をつけて合計150万を
頭金80万で残70万を48回ローン(なんと金利10%)で払う予定(支払合計¥162万)でしたが
家に帰宅後、ローンなしで一括で払うことを連絡する。
するとフォグランプは150万では取付けられない。約152万になるということ。
さらにもう一度、電話があり約156万ぐらいになるとのこと。
これって高すぎですよね。車両価格152万+オプション4万で値引きが全くないことになりますよね。
私としては上記のオプションをつけて一括払い合計150万か。
オプション一切なしの一括払い145万で購入を考えております。
中古車の場合は値引きはないのでしょうか?
また金利10%は妥当でしょうか?
皆さんのアドバイスお願いします。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 05:19 ID:Z6slPUUV
>>101
一押し:先代ジムニー。
対 抗:現行ジムニー、ネイキッド。
大 穴:光岡自動車のレイ。

スポーツ系だと、コペンがあるが高いし、AZ-1、カプチーノ、ヴィヴィオT-トップは古い・・・。
>101
カッコイイ悪いなんて個人の主観なんで何とも言えん。
もうちょっと縛りを付けんと…
メーカーのHPでも見て自分の好みのスタイルの車でもあげれ。

格好だけならABC(AZ-1、BEAT、Cappuccino)だが素人にはお勧めしない。
>>117
70マンを48回ローンで支払うと利息で145,000ほどあります。
おそらく業者は利息(の業者取り分)を原資として
フォグランプの取り付けに応じたかと。

金利10%は明らかに高い。
だけど、最初は152マンから150マンに値引してもらっているんじゃないの?
>>117
世の中の仕組みを知らんアホめ。
支払い合計162万が152万になるとでも思ったか?

中古車でも値引きはあるし、金利10%は不当というほど高いわけではない。
1. 初めて購入
2. 新車か試乗車が買えれば
3. 国産車
4. コンパクト
5. コミコミ150 現金
6. トヨタ−プラッツorマツダ−デミオ 
7. ミッション【ATかCVT
8. 駆動方式【こだわらないが一応FF
9. 乗車人数【通常2人 最大5人(老人2人)
10. 燃費【多少気にする
11. 使用用途【サンデードライバーです。街乗り。
12. よく走る場所【町中、やや郊外。
13. 何年くらい乗る予定かは乗りつぶすつもりで

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。

で悩んでおります。
デミオはコージー1.3を考えてます。
プラッツは1.3でいいのか1.5がいいのか悩んでます。
普段はトヨタレンタカーでプラッツ借りてます(確か1.0L)。不満はありませんが、
デミオの乗り味に興味があります。
いざ買おうなってまだ試乗などしてませんが、アドバイスお願いします。
123122:04/02/14 18:05 ID:lLJKMHzU
>プラッツは1.3でいいのか1.5がいいのか悩んでます。

1.0の間違いです、すいませんでした。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:08 ID:ZueACUUS
質問させてください。
今度試乗にいきますが、
・レガシィーツーリングワゴンGT-B  MT
・平成10年式
・走行距離9.7万キロ
・総支払額128マソ位
年式の割に走行距離が多いのが気に掛かります。
それと車やエンジンにもよるとは思いますが
だいたい何キロ走行が限度なのでしょうか?(エンジンや車体、諸部品)
当方それなりに長期間のりたいのですが、装備条件を絞っていった結果
この中古車に行き着き、きになるのが走行距離が多い事でした。
皆さんのアドバイスお願いします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:37 ID:y3JJ3Z0Z
>>124
6年落ちで97000kmで128万か、高いなー。
フィット1300かデミオの新車でも買えばいいのに。
または不人気4ドアセダンなら格安なのがいくらでもある。
レガシィワゴンやオデッセイのような人気車は新車に限るよ。
レガシイ買ったら30万は用意してからオートバックスとスバルディー
ラーへ行きましょう。(車検切れなら車検整備で兼ねる手もある)
ブレーキオイル、パット、タイミングベルト、オルタネーター、
エアコンフィルター、エアクリーナー、デフオイル、エンジンオイルと
オイルフィルター、タイヤ。(減ってなければ話は別)
前に乗っていたプリメーラは7万km過ぎてからいろんなところが
要交換になった。
126125:04/02/14 20:44 ID:y3JJ3Z0Z
そのクルマに30万かけても3年後何かの事情で売ることになったら
売値は10万程度。1年あたり50万。
新車のレガシイ買って3年で手放した場合と1年あたりのコストは
変わらない。後者は消耗品の心配もなければ、3年6万`のメーカー
保証もつく。
中古は往々にして安物買いの銭失いになる。
127124です:04/02/14 21:26 ID:6ErDqumS
>125さん
大変参考になりました。有難うございます。
初めて買うので、新車購入して運転へたでいきなりキズ・・・とか考えてしまい
じゃあ中古で。でもそれなりに装備がありカコイイやつを・・・なんて感じでわががまに
探してしまいました。
やはり数年後の事や買い替えのことも視野に入れてもう一度考えます。
新車がいいけどやっぱレガの新車は高いなあ
ちなみに予定の中古屋さんはすでに整備、点検済みで、納車前にもう一度
自社工場にて整備、点検します。といってました。
メールでのやり取りでしたが、とても感じのいい人に思えました。
考えすぎか・・・?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:34 ID:hbJZ8tMF
嫁さんが事故して修理代80万。幸い単独事故で怪我もなし。
今の車を修理するか、少し金出して新車にするかどっちがいいですか?

ちなみに98年式の三菱シャリオグランディスで約3万`乗ってます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 22:48 ID:SVL31F9D
1. 初めて購入
2. 新車& 中古車
3. 国産車& 外車
4. 車のタイプ コンパクト、軽
5. 予算コミで150万くらい と 購入方法ローン 頭金30〜40万
6. 検討している車種・グレード  日産マーチ、キューブ、スバルR2、VWルポ、ist、デミオ
7. ミッション ATかCVT
8. 駆動方式 よくわからないです
9. 乗車人数【通常と最大】  一人 最大3〜4人
10. 燃費 15ぐらい?
11. 使用用途 乗っても片道1時間ぐらいの距離しか運転しないです、ほとんど通勤、買い物や遊びに行く時です
12. よく走る場所 ストップアンドゴーが多い燃費を食う街、山道は少し、高速は年に数回程度
13. 何年くらい乗る予定か  下取りはあまり考えてないので乗れるだけ。

燃費の事を考えるとR2がいいのかな?とも思ったり
でも軽は走らないしエクステリアで第一印象びびっときたマーチ、キューブ
買ったほうが楽しいかなとも思ったり
ちょっと男には↑の2車種は可愛すぎるからデミオ、istの方がいいのかなと思ったり
外車ちょっと憧れるからルポ(中古)辺りもいいなとも思ったりで悩んでます。
色々車を買われてきた方に聞きたいんですが何を重視して買いますか?


130 :04/02/14 22:57 ID:/ttBqxKj
>>129
ある程度的を絞った質問をくれ
アドバイスできん

無理やりアドバイスしてみるが
中古のマーチ(一世代前の)でも買ったらいかがか?
40万で買えるからローン組まなくてもいいし
なんせ玉数が多い!色から程度から値段から好きに選べるよ
ディーラー系の中古屋さんで買えば、ある程度の保障もあるしさ
3000ccのクラウン5万3千キロ、5年落ちを買いましたが
あと何万キロ位走るんでしょうか?
出来れば、20万キロ位乗りたいのですが?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:53 ID:0C06IF66
>>129
車はでかい買い物だと思うし、自分の意見をしっかりもったほうがいい。
自分が何に重点をおくかで決めていいと思う。
燃費や維持費が安いほうがいいなら軽にしとくべきだし、多少維持費が高くなっても
走りをとるなら普通車でいいと思う。
ちなみに漏れの場合は馬力が出来るだけある中でデザインの優れているもの、維持費は余り考えない
って感じですが、現実はそうもいきません。
とりあえず維持できることが大切だと思うので、自分の財布と相談して後はデザインなりで
試乗して乗りやすさで決めるとかもありだと思う

>>131
壊れるまで。
つーかエンジンとか逝っても、載せかえたりがんがん整備していきゃいつまででもいけるんじゃない?
まあそのうち修理費が新車買えるぐらいに膨れ上がるかも知れんが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:09 ID:tE3K7qq8
>>131
クラウンは丈夫だそうな。
普通の乗り方して、年に一回はオイル交換して、7〜8万`でタイミングベルト
替えて、車検はディーラーに出せば20万`は大丈夫と思う。
>>129
前の人も言ってるけれど、日産ディーラー系中古車店で旧マーチ買うのが良いと
思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 01:01 ID:Ni2/YHLh
今まで大阪で超ペーパードライバーやってましたが、北陸の方に転勤になって
しまいました。でもって車が必要になりました。
とりあえず中古買おうかなと。どうせこする、ぶつけるなどするでしょうし。

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ コンパクトカー?なるべく小さくて小回りのきくやつ。
5. 予算 諸費用等込みで40〜50万。安ければ安いほどいいです。
  購入方法 現金一括。足りなければ親から借ります。
6. 検討している車種・グレード まだとくにありません。
7. ミッション AT
8. 駆動方式 北陸なので冬はかなりの雪が。ということはやっぱ四駆?
9. 乗車人数 2人。最大4人乗れれば言うことなし。
10. 燃費 気にしない
11. 使用用途 街乗り
12. よく走る場所 街中 高速道路
13. 何年くらい乗る予定か 2〜3年

よろしくお願いします。
方向オンチなので、後でDVDカーナビを購入予定です。
135107:04/02/15 01:01 ID:vh51BNLB
>>108 109 114 115
レスサンクスです。
情報収集とディーラー巡りにいそしみます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/15 01:10 ID:Gd5kFds7
今ディーラーめぐりして見積り取ってるんだけど、
納車まで一月ほどかかるようなんで、
来週末までに契約しないと決算期での登録が間に合わず、
値引きが渋くなるので早く!とせかされてる。
これって信用していいんでしょうか。
あちらの言ってることが、交渉してると簡単に覆るので
どこまで本当のこと言ってるのかわからなくなってくる。
>>133
車検ってディーラーに出しても、下請けに廻されるので
民間工場に出しても同じと思われるが…
技術水準が違うのか?
>>122
レンタカーで借りてるプラッツに不満が無いのならプラッツでいいと思うけど。
デミオと違って、燃費・自動車税・重量税の点で維持費が安いし。

試乗に行くのならデミオだけでなく、フィット(フィットアリア)、コルト、マーチ等の
各種コンパクトカーの試乗も行った方がいいのは確か。
実際に乗ってみないと、走りや使い勝手、見切り等は判らないから。
ただ、試乗したらプラッツとの違いに・・・

>>128
修理費にある程度上乗せすれば、同程度のシャリオグランディスの中古が買えそうな・・・

>>134
コンパクトカーの四駆って数が少ないうえに高い。
街中走る位ならFFでも問題無いかと。
まぁ定番の先代デミオ・先代マーチ・スターレットあたりを探してみれば?
>>133
オイル交換は最低でも年二回では?
それでも長持ちしなさそうだがな。
>>124
個人的にはその10年式が2代目なのか3代目なのか知りたい。
2代目だったら最終ロットに近いものだから熟成されているはずだし2代目のシートは結構いいので、
>>125さんのあげたような消耗品の交換がしっかりしているなら俺は購入候補にするかも。
ただやっぱちょっと走行距離が多いのが気になるけどね・・・乱暴に乗られていないことを祈る。

>>129
燃費条件が厳しい。
ミラのような軽セダンか、ヴィッツのアイドリングストップ機能付グレードあたりじゃないと無理かも。

>>134
先代インプワゴンの程度のいいものを探してみれば?
ターボじゃなけりゃ値段も安いだろうし。

>>136
月末まで、もしくはいまだと3月中に契約納車すればノルマの関係とかで値引きが多くなるのは確か。
ただ、あせって決めてあとあと後悔しないように熟考の上で判断しましょう。
あと3月と4月では支払い総額に含まれる税金の金額が大きく違うのでローンなどを組む場合は要注意。
141136:04/02/15 02:34 ID:Gd5kFds7
>>140
レスありがとう。
3月中に納車まで行けば値引きが多くなるのは確かのようですね。
やはりそれを狙うなら余り時間は残されてないなー。
でも、おっしゃるとおり、値引き額に踊らされて早まらないよう
総合的にじっくりと考えてみます。

142122:04/02/15 11:12 ID:Fqk5jgKq
>>138
レスありがとうございます。
まずは試乗ですね。
フィットは友人の後席で乗って、ゴツゴツが老人につらいから外してました。
キューブの乗り心地も腰痛出てこれも外しました。
コルト、マーチなどと乗り比べてみます。

プラッツの維持費の安さは魅力ですね、やはり。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 12:50 ID:/SeuPRj0
アルトワークスとワゴンRどっち買おうか。予算は込み込み29万円。アドバイスよしクオネガイしまうす。
145143:04/02/15 13:51 ID:/SeuPRj0
アルトワークスは止めた。高いや。やっぱりワゴンRにしよう。
ミニバンを買いたいんですがキューブ3、シエンタ、モビリオの中で選ぶとしたらどれが一番いいですか?
この3つかなり似てますよね?
またこれらを中古で買うというのは奨められますか?
あるいは一ランク挙げて230万前後の大型のミニバンを買うとどのへんで一番違いを感じますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 14:00 ID:/SeuPRj0
若いならモビリオ。洒落たのが良いならシエンタ。キューブは安定性が低い。
金あるなら新車。
大型に比べたら、諸元、ユーティリティ、走行性能、頑丈さなどまったく違う。
しかし小型の方が小回りは利く。燃費も良い。日本の道路事情には小型がいい。
>>146
その3台の中古はまだ少ないな。
車種ごとの違いは良く知らないが大型ミニバンとの違いは多人数(5人以上)乗車時の余裕。
当たり前だが人も荷物も余裕で載るし高速でもきちんと流れに乗って走れる。
でもそんなの買っても殆んど1〜2名乗車で3列目は使わないと多くの人が気づき
最近の売れ筋は小型3列車に移行。(3列目はエマージェンシーで普段は折り畳んで荷室)

>>147氏が言うように実生活での使い勝手は小型がイイ。
女性も運転しやすいし燃費も良い。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 15:21 ID:tE3K7qq8
>>142
フィットは昨年秋のマイナーチェンジ後、乗り心地が少しソフトになった
そうです。
>>146
新車にしなさい。
>>125
あとはドライブシャフトブーツとバッテリー。
>>122
ナビつけるならデミオが安い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:00 ID:xo4P60S0
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプSUV・ワゴン
5. 予算 現金一括 70マソ位
6. 検討している車種 プロシード・ロッキー・マークUワゴン・セドグロワゴン
7. ミッション AT
8. 駆動方式 
9. 乗車人数 2人 最大?
10. 燃費 気にしない
11. 使用用途 街乗り・ドライブ
12. よく走る場所 街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か 潰れるまで

近所の中古店数店で見た中で決めた車種です。値段はコミコミで全て70マソ以下でした(最安はマークUの45マソ)
ディーラーなのである程度安心しているのですが、この車種はここが注意ってありますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:05 ID:NI9rJWEd
1. 初めて購入
2.中古車
3. 国産車
4.SUV
5.80万円くらい
6.1. 初めて購入
2.中古車
3. 国産車
4.SUV
5.80万円くらい
6.1. 初めて購入
2.中古車
3. 国産車
4.SUV
5.100万円くらい
6.HR-V・スイフトスポーツ・エスクード(昔のカクカクしてるやつ)
7.AT
8.FF・4WD
9.通常1人最大5人
10.気にしない
11.通学
12.街中
13.壊れるまで



初めての車購入で色々悩んでます。1600CCくらいでオススメの車があったら教えて下さい。
152151:04/02/16 02:10 ID:NI9rJWEd
あぁ…ちゃんと確認しないで書き込んでしまった…_| ̄|○
恥ずかしい…死にたいよ…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 10:02 ID:C/NYRGVJ
1. セカンドカー
2. 中古車
3. 国産車
4. 【セダン・コンパクトカー・クーペ】
5. コミコミ100万ほど
6. 検討している車種・グレードはとくになし
7. MT
8. 駆動はなんでも
9. 乗車人数【2〜3】
10. 燃費【5〜】
11. 使用用途【街乗り】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 乗れれば乗れるだけ乗る予定

運転して楽しい手軽なMT車探しています。
お勧めの車種教えて下さい。
なるべく保険も安めな車がいいです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 11:21 ID:h6XSlfjA
>>137
要はユーザー車検とか、ユーザー車検代行はやめろって事でしょ。
長く使うつもりなら、半年毎の点検はともかく車検くらいはディーラーか
ちゃんとした整備工場でキチンと整備しないと、クルマの寿命を縮める。
(整備士所有のクルマは別だ)
155 :04/02/16 13:35 ID:2hbts3Xz
>>153
そういう質問は
ロードスター買いな!

と言われます
156153:04/02/16 14:47 ID:C/NYRGVJ
>>155
オープンですか。まじですか。
おもいつきませんでした。
いいような悪いような

何か他にはないですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 15:27 ID:YAWelRcU
>>153
ヴィッツ、デミオ、MR−2、マーチ、アルトワークス、ミニカダンガン
スターレット、カプチーノ、ビート、AZ−1
その気で乗ればどれも遊べるよ。
1.買い替え
2.中古車
3.国産車
4.車のタイプ【ミニバン】
5. 予算【諸費用込み120】 購入方法【現金一括】
6. 未定
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF】
9. 乗車人数【通常1 最大4】
10. 燃費【割と気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 2年
現在乗ってる車はフォレスターですが、視点の高めの車に乗り換えたいと
思ってます。
後、できれば排気量は2リッターまででお願いします。
フォレスターより視点が高い車だとリアルクロカン車か1BOXになるよ。
とりあえずエスクードあたりがおすすめ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 15:54 ID:MOO4ss+K
>>158
大人数乗らないなら、RAV4、CR-V、エスクード辺りが良いと思うけど・・・。
1.買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン】
5. 予算【300万円】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード【未定…かつてのED・Exivみたいなのがいいな】
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)or4WD(四輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1人、最大4人】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【専ら通勤・街乗り】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か 【5年】

絶対MTで、且つFRダメってのは譲れないです。
よろしくお願いします。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:31 ID:7NBZADYG
そんなに譲れんものがあるなら自分で探したほうがいいと思うが・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:34 ID:Q0n+gyAZ
>>161
LEGACY B4

164エボ乗り眼鏡:04/02/16 16:35 ID:CIvRjfkP
     ∧_∧
ピュ.ー (∴□−□) <これからもエボを応援して下さいね(∴□−□∴)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      エボ崎渉
>>163
ずっとトヨタだったんでスバルのは全く知らないんですが、いい感じですね。
居住性も見たいんで今度試乗しに行ってみます。
ありがとうございました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:44 ID:C/NYRGVJ
>>157
いろいろな車種ありがとうございます。
中古で探す場合、どの年式がいいとかありますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 17:07 ID:uctlPGsa
>>165
トヨタ一筋だと、スバルの硬い足は合わない可能性もありますね…。
居住性は、後席は頭上がゲンコツ1つ入るか入らないかくらいで狭く感じるかも。
ST180系コロナExivよりは広かったと思うけど。

あと、FFでよければアコード・ユーロRなんてのもありますよ。

セダンでMTはめっきり選択肢が少なくなりましたね…。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 17:28 ID:MOO4ss+K
>>161
アクセラだったら、2.3lでもお釣が来るよ。
脚回りは評判良いし、ボルボの安全技術の入ったボディーだし。

下取りは期待出来無さそうだから、値引きで頑張って・・・。
ID変わってますが161=165です。
今乗ってるのがコロナプレミオ4WDなんですが
諸事情でトヨタにこだわらなくてもよくなったので選択肢が広がって幸せだ…
AT×FR×は事故らないためのへたれ条件なんで
全然走り屋じゃない自分にはちょっとスポーティーに過ぎるかなとも思ったりしますが
レガシーもユーロRもアクセラもよさそうな車ですね、じっくり検討します。
ご紹介ありがとうございました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:12 ID:h6XSlfjA
>>161
アテンザスポーツ23Sか23Z。たしかMTあったはず。
値引きもすごいしナビも安い。
その予算でボーズステレオもつけられる。
B4はGTだと予算きついかも。(マッキンとナビなし、クリアビュー
パックなしで値引きいっぱいなら、なんとかなるかな)
>>169
慣れればATの方が安全だと思うが。クラッチ操作がない分運転に集中出来る
でしょ。
>>153
セカンドカーのMTだったら俺もオープンカー勧めるけど
コミコミ100万以内の車は買った後出費がかさむかも。
幌屋根やゴムの劣化が激しいので。
できればもう20〜30万足してMR-Sやロドスタあたりを検討した方が良い。
この2車で任意保険が安いのはMR-S。

あとコンパクトカーだったらスズキのスイフトスポーツも候補にいれて。
今半年落ちの試乗車やリース上がりの車が120万以内で買える。
俺のセカンドカーですがw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:01 ID:bD4kDz3V
1. 事故廃車により買い替え
2. 新車
3. 国産輸入車どちらでも
4.セダン、ハッチバック。都市で乗ることが多いのでコンパクトなものがいい
5. 400万まで現金
6. プログレ、ブレビス、アウディA3,BMW318
7. AT
8. 駆動形式は気にしない
9. 四人大人がゆったり座れる
10. 気にしない
11. 街乗り
12. 都市、住宅街
13. 十年以上は乗りたい

以前乗っていた車がスポーティーな味付けだったので運転して楽しい
車がいいのですが小さくて、高級名乗り味な物でお勧めがありましたら、
ぜひ教えてください。
174 :04/02/16 20:16 ID:2hbts3Xz
>>173
小さな高級車か〜
ランチア イプシロン!
なんててマニアな車はどうでしょう?だめでしょうな

VW ボーラ V6 4モーションがお勧めです
モデル末期の安心感もあり。安いし
ちょいとエンジンがうるさいのを除けば
ほぼパーフェクト!見た目が野暮ったいのも弱点かな?
ゴルフの正統後継者はゴルフ4ではなくこっちだと言う意見も多い
隠れた名車ですぞ
175 :04/02/16 20:20 ID:2hbts3Xz
中古でもよければ
トヨタ オリジンをお勧めする
さっきカーセンサーを調べたら5台ぐらいあった
しかも400万円代で
1.買い替え
2.中古車
3.国産車
4. 車のタイプ:ミニバン
5. 諸費用込み130万 購入方法:現金一括
6. 考え中
7. ATかCVT
8. FF(前輪駆動)か4WD(四輪駆動)
9. 最大4人
10. 燃費割と気にしないけど悪すぎるのはちょっと・・・
11. 街乗り7ドライブ3
12. 街中5・郊外2・高速道路3
13. 2年

今乗っている車はフォレスターですが、流石にターボに乗る年でも無くなって来たんで
買い替えを考えてます。
177 :04/02/16 20:34 ID:2hbts3Xz
>>176
最大4人と言うことは
3列シートの居住性は無視してよろしいか?
178143:04/02/16 20:40 ID:Er8ow5LZ
>>174
新しくなったイプシロンはなんともボケた感じのエクステリアがいいと思うのですが、
セカンドカーがプントでして、あれと同じシャーシと言うのはどうだろうとすこし不安があります。
今月号のCGの記事でとても好印象だったので試乗して見たいですね。

ゴルフは少し考えたのですがVWはノーマークでした。ボーラは車格的にはプログレとそう変わ
らないですしモデル末期の成熟度も一度見て見たいです。

参考になるご助言ありがとうございます。
フォレスターそのまま乗ったほうがいいんじゃないのかなあ。。。?
180 :04/02/16 21:09 ID:2hbts3Xz
>>178
ボーラのV6はMTのみの設定でした
すんまそん
V5のほうもさらに振動は増えるものの良き車ですので
一度見に行ってください
>>177
むしろ3列目は要らない位の勢いです。

>>179
フォレスターの走行距離が10万キロになったので
買い替え時かな〜と
182 :04/02/16 23:33 ID:2hbts3Xz
じゃあ
ストリームでいかが?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:19 ID:572mL1n5
>>179さんの質問に乗じて質問ですが、
車の寿命の走行距離はどれくらいでしょうか?
もちろん車種、ドライバーによると思いますが、
当方10万キロの車を購入考えてます。
好みの条件を絞って見つけたのですが、5年以上、5万キロ以上は
乗ろうと考えています。
店の店員さんは「エンジンの調子もいいし、バッチリ整備します!」といっていて
実際調子いいです。
皆さん最高何マン`走らせたことがありますか?
参考までにお聞かせください。
184初心者:04/02/17 06:39 ID:bum0+etm
1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・コンパクトカー・軽自動車など】
5. 予算 諸費用込みで現金150万
6. 検討している車種・すいません。あまり知識なし。
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式 こだわりなし。
9. 乗車人数 3人〜4人
10. 燃費 なるべく良い方が良い。
11. 使用用途 休日に趣味で遠出。
12. よく走る場所【街中・高速道路・山坂道】
13. 乗り潰すつもりで。

初めて車の購入を検討しています。予算的には厳しいのですが、
幅広い見地から良いアドバイスを頂ければと思います。
宜しく居願いします!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 07:13 ID:BTi+OjKh
>>183
車なんて、きちんと整備していれば10万でも20万kmでも乗れるよ。
ただ、走行距離・時間が長くなるにつれて経年劣化が進んで、
故障などの「確率」が上がり、整備費用がかさむということ。
だから、3万kmでもオシャカになる車もあるし、20万kmでも無問題な
個体もあるということだ。あなたの買う車がどっちになるかは神のみぞ知る。
個人的には、その車に強い思い入れがなければ、あえて10万kmオーバーの
車は買わない。

>店の店員さんは「エンジンの調子もいいし、バッチリ整備します!」といっていて
>実際調子いいです。

売り物だから、当たり前。「整備しません、調子もイマイチ」などと言う販売員はいない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:21 ID:VWsO1Ivq
>>183
前に乗ってたファミリアは175000km走りたおしたぞ。
10万km越えた時にタイベルとオイルシーリング変えたくらいでエンジンは好調だった。
経年劣化でこまごまとした物は修理したが、よく頑張ってくれた。
長く乗るなら、前のオーナーがディーラーとかで定期的にメンテナンスを行ってた固体を探すべし。
先代ソアラで走行距離12万kmでパワステいかれる内装ボロボロの固体を見たとき、どんな乗り方したのかと小一時間(ry
>>184
ま、定番のデミオかフィットでよろしいかと。
セダンがよければカローラセダン1300。

>>183
10万キロでも買う価値がある車だと…
R32かセルシオ?大きい故障のときにえらい金額がかかりそうですが。
商用車なら20〜30万キロくらいは走りますが。
知り合いで50万キロ乗った人がいます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:19 ID:caR4WKu2
>>176
中古買うくらいなら、その予算の五分の一を使ってディーラーで整備した方が
いい。300〜350マン軍資金が貯まったら新車にしましょう。
ターボパワー使わないでおとなしく乗ればいいんでないか。
>>184
東京限定デミオのナビ付き安いよ。テレビCDもOKで本体100マン以下。
現行デミオとアテンザ以降のマツダは評判よい。
>>185
おれも過走行の中古は要らない。
どんなにカーセンサー誌がそういうクルマを持ち上げても。
過走行車は、確かに当たり外れが大きいね。
前オーナーが乗り潰すつもりで無茶苦茶な使い方&ろくにメンテしてなかった
タマもあるし。
でも、走行過少のタマの経年劣化も相当なものがあるし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:01 ID:hR43oq1D
プレミオ1.8 Xとアコード2.0 20E
50過ぎのオッサンにはどちらがいいと思いますか?
アコードはエンジンはいいが、装備やその他細かいところが
あまりよろしくないみたいなのですが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:13 ID:4Qm305CB
>>190
50すぎてそんな車乗ってたらみすぼらしいよ・・・
ここはいっちょ、輸入車にしてみたら??
たぶん車に対する世界観変わるよ。
国産より手がかかるのは確実だけどね。
でも、今時の輸入車は大抵保証が3年くらいついてるから
そんなにお金はかからないと思うけど・・・
>>191
恥ずかしい人発見。外車スレに隔離されてろ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:43 ID:caR4WKu2
>>191
おれもセカンドカーは4000ccの中古外車だけど世界観かわんねーよ。
>>190のクルマは50代にぴったり。
>>190
月並みなイメージで恐縮ですが、
プレミオ=M3層 アコード=M2層のようなかんじ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 14:27 ID:4Qm305CB
>>191
鈍感なんですね・・・
セカンドカーじゃなくって、メインで使えば変わるかもよ?

移動の手段のためだけの車って言うんだったら、まちがいなく国産のほうがいいけどな・・・
国やメーカーそれぞれの設計思想ってもんが全然違うだろ?
そーゆーのを感じろって事。
イイか悪いかは別でね
少なくとも、プレミオ・アコードじゃ所有する喜びってもんがないだろ

>>192
免許とって、車買ってからお話に加わってね
>>195
それは、あなたの趣味だろ?
海外の機械式時計も良いが、国産のクォーツの時計でも問題ない。
趣味の問題。
197183です:04/02/17 16:13 ID:uWMBHCs3
皆さんレス有難うございます。
近隣の中古屋さんに探してた条件の車が入って、見に行ったら
やっぱりすごく好みで・・・過走行でしたが・・・
※条件
・2000CC↑
・サンルーフ付き←なんとなく良くて
・MT
・ターボ
・最低CD付き
・総支払額150マソ以内
・故障、トラブル時、機械ウンチの為販売店が近い
・荷物がある程度乗る
なかなかウマクいかんですな・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 16:39 ID:4Qm305CB
>>196
車をただの道具から趣味のものにするのもいいんじゃない?ってことじゃないの??
意見を押しつけてるようには見えないけどな・・・
外車嫌いって結構おおいんだねぇ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 16:39 ID:DUxHTi/x
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車でも外車でも。
4. 車のタイプ スポーツクーペ・オープン
5. 350万以内  現金一括
6. S2000・インテR
7. MT
8. FRか4駈
9. 通常1人最大2人
10. 燃費→リッター8は欲しいでつ
11. 使用用途→ドライブ・日常の足として
12. よく走る場所→山坂・高速
13. 何年くらい乗る予定か→4年くらい

さぁ何でしょう!?
>>199
インテRのFRがあれば、漏れも欲しいな。
エンジンが縦置きになれば、小回りも出来るだろうし。
>>198
漏れはカメラが好きで、フルマニュアルの1眼レフ使って悦に入ってますが、
「キャノンとソニーのデジカメどっちがいい?」といってる人に、
「そんなアホでも使えて、味のある写真も撮れないデジカメ買うなんて、みっともないよ。
マニュアルの1眼レフ使ったら世界変わるよ」とか言っても失笑を買うだけだろ?
>>197
条件に合致しそうな車種だとフォレスター。
ディーラーでなくとも協力店があれば、そこで面倒を見てもらえると思います。

>>199
Z。またはスカイラインクーペ。
>>190
装備はむしろアコードの方が良くない?
ディスチャージヘッドランプやイモビライザーも全車標準装備だし、
エアコンの左右独立制御もできるし。
でもどーせ買うなら20ELがいいなぁ。
>>190
気に入ったの買え。

50も過ぎて自分にどんな車が似合うのか、聞かなきゃわかんない香具師なら
所詮見繕ってもらったもの乗ってもしっくりは来ないよ。
プレミオもアコードも、50過ぎには似合うよ。

ついでに50過ぎに似合う車を挙げると
プロボックス、キャンター、エルフ、ハイエース、セルシオ、メルセデス、キャデラック、
カローラセダン、ボロボロのミラパルコ、赤帽サンバーetc
自分に似合いそうなのあるか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 19:10 ID:wOG89Wsy
>>201
まったくだな。
いかにも外車マンセーのアフォが言いそうなことだ。
外車マンセーでもない香具師が、同じ性能の車を倍の金額出して買うこと自体ばかげた行為だろうに
道具から趣味にしたいかはその人が決めること。

>>190
どちらかっても別に合うと思うがヨタ車のほうがオサーンくさいかな
ちょっと若ぶりたいならアコード
予算が許すならアコードよりもインスパイアのほうがオサーン向けだと思うが。

>>199
インテはFF
国産ならS2000、Z、ロドスタあたり、外車ならBMWの3シリーズ、Z3あたりか。
タマさえあればエリーゼ当たりも視野に入れてもよろしいかと
エリーゼはセカンド、サードカーとしては最高だけれど、
買い替え、日常の足として乗るとなると相当気合がいるぞ。
S2で300万台前半のタマもあるけど左ハンドルだな。
燃費も下手なエコカー顔負けで15km前後は走るけど、199にはオススメできない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:11 ID:0xkMsTNS
三菱のギャランって、随分安そうですけど、お買い得なんでしょうか?
会社がやばい分、競合に比べて値引いてくれそうだけど。
実際の所はどうなんでしょう?やっぱやめたほうが良いかな?
>>207
2年前に VR-G の FF を試乗したときの感想では、ふつうのセダンでしたよ。
あのちょっとワルそうなアクの強いデザインが嫌いでなければ、
なかなか良いのではないかと思います。
ていうか次のモデルチェンジでブーレイのデザインしたランサー
みたいな顔になるのかと思うと…、今買ったほうがいいのかも。
(ブーレイ顔好きな人ゴメンナサイ)
モデル末期だから値引きは期待できそうだし。

VR-4 狙いだったんだけど試乗車なかった…。今は生産完了してますけど、
当時はまだ VR-4 も売ってたんですよね。
いちおう見積作成してもらったんだけど、1発目で値引きはかなり良かったです。

私は結局ギャランVR-4 じゃなくてレガシィB4 RSK を買っちゃったけどね。
209 :04/02/17 23:19 ID:ck0rssCf
中古のギャランを買うといいよ
死ぬほど安い

年数も距離もいってない超美品でも
余裕で100万切ってるからなあ
210207:04/02/17 23:46 ID:nivMKJqp
予算150〜200(諸経費込み)のセダンで考えると、三菱は競合より
2割近く安いですよね。これで水準以上なのであれば、新車で買って、
乗り倒すのも良いかなと。三菱って、トラックとかでリコール出しまくって、
とかく評判悪いけど、そんなに酷いもんなのでしょうか?
その辺、情報があれば宜しくお願いします。
ディアマンテなんかも同クラスの他メーカーに比べると死ぬほど
安いみたいだし。車以外は三菱グループって、そんなに悪いイメージ
ないし。是非教えてください。
>>210
まあ、三菱自動車は既に三菱グループとは言えないんだがね・・・
三菱はGDI止めてから、車のアピールポイントが全くなくなってしまったからなw
GDIをやり出す以前に戻ってしまった。
まったく魅力のない古いエンジン&旧世代の燃費性能
もう何年もモデルチェンジしてないし、ホント競争力ないね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:16 ID:4XlEd97x
>>198
 外車マンセーみっともない
 意見の押し付けみっともない
 自作自演みっともない
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV
5. 7、80万 現金一括
6. とくにこだわりません。
7. AT・CVT
8. 何でも。できれば4WD希望。
9. 通常1人 最大4人
10. 気にしない
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 乗れるだけ乗ります。

できるだけ安く、故障等の少ないRV車希望です。
>>207
高年式の中古を安値で買って、乗り潰しするつもりならどうぞ。
下取り云々なんて期待しちゃだめ。

>>214
初代RAV4。中古車の故障なんて運次第。それがいやなら新車をどうぞ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 06:33 ID:v7YZftxG
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 130万
6. ザッツ マックス コルトラパン
7. AT
8. よくわかりません 普通のでいいです
9. 一人
10. 気にしない
11. 遊びに仕事に
12. 街中・郊外
13. 長く乗りたいです

駐車場や道路の関係で軽自動車です。
背の高い車がいいですがワゴンRやムーブやライフみたいに
みんなが乗っている車はイヤです。

背が低いので(♀です)視界の良く運転しやすい車がいいです。
外見はコルトラパンがカワイイのですが、マックスにもちょっと轢かれています。

試乗はしましたがデザイン以外の違いがよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
>>216
細かく言えば、多少の機能の違いはあるが、
単純にデザインの好みで買っていいかと思う。
大同小異だし、キライなデザインの車に長く
乗ることは苦痛。
>>214
ホンダHR-VとかCR-Vあたり

>>216
みんなが乗っているってことは、それだけ良い車である証だよ
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. スポーツクーペ
5. 予算120 ローン頭金60
6. RPS13、SW20、FC3S
7. MT
8. FR
9. 2人乗
10. 燃費・全く気にしない
11. 使用用途・通勤・ドライブ・走行会
12. よく走る場所・街中・郊外・高速道路・サーキット
13. 2-3年

今乗っているR32がヘタってきたので買い替え予定です。
駐車場の関係で5ナンバー幅じゃないと辛いです。
最近5ナンバー幅で魅力的な車がなく、迷っています。
>>219
自分の好きな車買ったほうがいいんじゃない?
R32乗っててサーキット走るって言うなら車好きでしょ?
そんな人ならわざわざ質問する必要ないと思われ




とネタにマジレス
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ→コンパクトカー
5. 予算【150万ぐらい】 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード/1300cc
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)どちらでもいい】
9. 乗車人数【通常1人最大4人】
10. 燃費【気にする】→悪くなければ良いです。
11. 使用用途【通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・バイパス・山坂道】
13. 何年くらい乗る予定か→乗りつぶす

デミオ1.3あたりを考えていたのですが、どうも燃費が悪いらしく
他におすすめの車がありましたら教えて下さい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:26 ID:+cfzG6fb
燃費重視ならフィットです
レンタカーで乗ってガソリンほとんど減らないのにはビックリした
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 17:14 ID:WfWi58bq
>>221
デミオはいい選択だと思うんだが。

他の選択肢としては、プロボックスかサクシードのワゴン。
商用ベースだから耐久性抜群だし補修費も低い。
乗用車専用がいいならキューブ。

因みに、フィットは燃費はそこそこいくが、
乗り心地、特にリアシートのそれが酷い。乗って10分で腰にキタ。
あくまで2人乗りワゴンと捉えるべき。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 17:29 ID:YMrnUcgT
>>221
フィットは燃費をうたい文句にして、10・15モードの数値は高いが、エアコン付けっぱなしで走るとあまり燃費は伸びない。
実用燃費は他のコンパクトカーと大きな差は無い。(乗り方にもよる。)
デミオは同クラスのコンパクトカーよりも大人1人分くらい車体が重い。(安全性や制動能力は高い)
実用燃費は若干下がるが、長距離移動の時の疲労度は少ない。
ヴィッツやマーチなどのライバル関係の車を片っ端から試乗して、好みの車を選びたまえ。
大はずれな車は少ないから。
>>222-224
レスどうもありがとうございます。
今、フィット総合スレも読んできましたが、どうもここでもデミオがイイっぽいですね。

>>224さんの意見も参考にして競合車(?)のヴィッツやマーチも調べてみる事にします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 20:04 ID:+cfzG6fb
227 :04/02/18 23:29 ID:19VQMic9
>>225
燃費なんて低転がり抵抗タイヤとギヤ比でつくられたものです
エンジンとかを新設計したって
そんな一気にリッター5も6も伸びるわけねーんです!!!
実燃費なんてフィットもヴィッツも大差ないです

ハイブリットとかの新技術つかえば別だけど
ガソリンエンジンなんて散々いじくられてきたもので
そんな一気に差なんてつかねーですよ
初めて車を購入したいと思うのですが、ヴィッツたー坊かスイスポで悩んでいます。

ヴィッツはセンターメーターだったり割高感あったりするけどなんとなく・・・・
スイスポは価格も安いし、エンジンとかもよさそうなのですがイマイチ見た目が・・
といった感じです。

維持の面とかから考えて両者の利点や欠点を言って頂けるとうれしいです。

また、ヴィッツはMC、スズキはコンセプトSが出ると言われていますが具体的にはどの時期だと思われますか?
追加です。
ヴィッツたー坊でも値引きはモデル末期って事もあって多少はあると考えてもよいのでしょうか?
でも、試乗車ってないですよね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 04:48 ID:s2uIPDar
>>216
あと背の高い車だと、ekワゴン@三菱とタント@ダイハツってのも在るよ。
人が乗って無いのなら、マツダの軽を買うって手もある。(グリルと名前以外は、まんまスズキだけどね。)
選ぶ時は、デザイン、運転のし易さ、車内の使い勝手(小物入れ等)で考えて、それでも決まらなかったら、値段やディーラーの対応で決めるのも1つの手。

中古でも良いなら、ネイキッドがお薦めなんだけど・・・。

それから、コルトラパンじゃなくて、アルトラパンだよ。
(でも、ラパンは結構売れてると思うんだが・・・。)


>>228
↓こっちで聞いた方が良いかも。

コンパクトカー総合スレッド Part11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069340951/l50
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:07 ID:3Z7ks1s7
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産・外車問わず
4. クーペ・セダン・ワゴン
5. 諸費用込みで120万ぐらい 現金一括
6. あんまり見かけない車がいいのでサターンクーペとかマイナーなの
7. AT
8. 駆動方式【特にこだわりなしです】
9. 普段は1人最大4人
10. 燃費気にします。でもリッター8くらいならいい
11. 通学(片道3キロ)中心。たまに広島から京都に行く
12. 街乗り中心
13. 4年くらいもってほしい。

2000ccくらいまでで探したいです。



1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン・ミニバン
5. 100万一括
6. オデッセイ MPV アベニール アコードワゴン カローラフィールダー
7. AT
8. FF
9. 1 最大4
10.リッター10前後くらいは走ってもらいたいのですが
11.街乗り・通勤・ドライブ
12.街中・郊外
13.3年は乗りたいです
>>231
マイナーなクーペねぇ…
X−90とかPAネロとかシビッククーペとか?

>>232
上げた車のうち、オデッセイ・MPV・アコードは燃費で却下。
フィールダー・アベニールの二択ならフィールダー。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 10:49 ID:St20LvxW
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ワゴン・SUV
5. 予算はコミコミ200万ほど現金で。
6. フィールダー、又はCR−V、RAV4
7. AT
8. FF
9. 通常一人から二人、最大5人
10.リッター10前後が望ましい
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道
13. 乗りつぶすまで

現在旧マーチに乗ってるんだけど、車検が近づいてきたこともあって
買い換えを検討。この車では山坂道(田舎なので多い)や高速道路で
どうしても力不足を感じることが多かったので、その辺りを判断基準として
車を考えてるんだけど、上記のこの候補で大丈夫でしょうか。
>>232
街乗りでリッター10となると、1500CCくらいの車がいいんじゃないでしょうか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:46 ID:R4P+T/c4
友人から下記車を買おうと思っているんだけど、どうかな?

車種 トヨタ クルーガ−V 2.4L FF
年式 H13年  車検 残り1年
ナビ付き、オプションオーディオ付き、本皮シート付き(全て純正オプション)
走行距離 9,500K

維持費に耐え切れなくて売りたいとの事。
状態は新車同様。価格185万円

どうでしょう?あまり車に詳しくないので教えて下さい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:52 ID:fRWMvWX7
タミヤのトライダガーX2がでると聞いたのですが
実際本当のことなのでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:23 ID:k6tfoUyJ
今日、中古車屋で、ローン申し込み書と契約書貰って来たんだけど(自宅に帰らないと分からない箇所があったんで)
この時点で、もう契約してるって事?今から、キャンセルOK?
その場合、キャンセル料取られるの?内金とか払ってない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:27 ID:S01OAqU6
契約書書いてないんだから契約してることにはならんでしょ。
ゆえにキャンセル料とか関係ない。
ですよね?ちょっと確認したかっただけ、何せ初めての経験なんで。
キャンセルしようとしている理由は、試乗して問題無かったんだけど

初めは、MT車が欲しくてMT車探して今日見つけて試乗したんだけど
半クラ出来ないわ、エンストしまくるわで、この先MT車乗れるか心配になってきたもんで・・・
もちろん、免許はMT持ってるんだけどね。
241ヤス:04/02/19 19:41 ID:N+zjzYg3
1. 買い変え
2. 中古車 知人から個人取引です。
3. 国産車
4. 車のタイプ セダン
5. 予算 相手は80万で、自分は50〜60万といった
6. 平成10年式 アルテッツァ RS200 Zエディション
7. ミッションはMT
8. 駆動方式・FR(後輪駆動)
9. 乗車人数【通常は一人 最大で四人】
10. 燃費【リッター八以上】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道・】
13. 二年か四年

今 乗ってる軽から乗り換えですが、アルテッツァってもうすぐMCですよね
もし80万で買ったら後々に、損した気分になりません?
今のところ、中古車市場では110万〜130万ですよね。
要は妥当な値段をアドバイスしてもらえないでしょうか?
キズがありますが、問題ないと思います。
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン
5. 予算:諸費用別で200万円/購入方法:現金一括
6. ストリーム2.0Sかウィッシュ2.0G(他におすすめがあれば)
7. AT
8. FF
9. 通常:1/最大:4
10. リッター8kmも走れば十分です
11. 営業車
12. 街乗り中心ですが週3〜4回ほど高速を使います
13. 最低でも7〜8年

仕事で得意先を回る営業車を買い替えようと思っています。

今の車が12年落ちのADワゴン(1300cc・79ps)なのですが、高速に上がると
会話もできないほどにうるさいし、荷物が多いと山間部の走行が厳しいので、
買うなら当時より業績が良くなってる(と言っても当時自分は学生でしたが・・・)
ことだし、もっとまともな(=乗用車ベースの)車にしようという話なのです。

ストリームかウィッシュあたりを予定しているのですが、このクラスの車だと
値引き額はどのくらい期待できるのでしょうか。営業車なのでオプションで
付けたい装備はドアバイザーくらいですが、安全のためにサイドエアバッグと
HIDはほしいので、この2つが付けられるくらい引いてもらえたらうれしいな・・・
と思っています。
>>234
燃費のよさと積載性の両立を求めるならRV系は候補としては難しいかと。
フィットやデミオなどのコンパクトカーのほうがいいと思います。
排気量の大き目のグレードを選べばトルクも旧マーチよりあるはずですし。

>>236
走行距離がそれしかないのならよほど荒く乗ってたりしない限り不具合箇所もほとんどないでしょうからデータを見る限りお買い得かと。
ただ、「維持費に耐え切れなくて」ということでオイル交換などの基本的な定期メンテナンスもしてなかったりすると
あとあと不調の原因となる可能性もありますが。

>>240
乗ってるうちになれます。頑張って練習しましょう。

>>241
走行距離・状態・改造の度合いなどを書いてくれないと判断できません。
乗り潰すつもりならできるかぎり安く買えるほうがいいでしょうけど。
ていうか車種が限定されるならその車種のスレに行ったほうがよろしいかと思います。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:50 ID:looZj5aY
フェアレディZ Z31 3000のターボ 前期の2シーター
スープラ MA70 出来ればターボA
RX−7 FC3S 後期
スカイライン R31 クーペ ターボ 後期
スカイライン R30 2HT ターボ 前期後期問わず
以上五台欲しい車なんですが、一番手間かからなそうなのはどれですか?
>>242
4人までしか乗らないなら3列シート車は無駄な荷物をいつも積んで走っていることにしかなりませんよ。
トヨタならサクシードあたりのほうがいいかもしれません。
あとはマツダで値引きを頑張ってもらってアクセラワゴンもしくはアテンザワゴンでもいいかと思います。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:56 ID:McudGXbm
>>244
強いて言えば、スープラの予感。

ロータリーなFCは言わずともがな、
ZとR30は調べた事無いけど、R31はスレ覗いてると故障の嵐のような雰囲気。あと、ニッサンだし(w

しかし、どれも最低15年落ちクラスになるが、覚悟はOK?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:17 ID:looZj5aY
>>246
レンタカー屋勤務で 修理工場には、
多少融通がききますんで多分大丈夫かと
せいぜいマフラー&足回り交換するぐら
いしかしませんので。
やっぱ古くてもトヨタが安心なんですね
 
すでに>>246さんがあげてますが、
ロータリーエンジンはやはりいろいろと大変かと。
日産車は整備士スレを見ると整備製の悪さがよく槍玉にあがっていますんで困難が予想されます。
消去法でスープラになるとは思いますが、スープラはエンジンに比べて車体が負けているとよく言われますのでから補強は必須かと思われます。
なんにせよどれを選ぶにしても苦労は絶えないと思いますので、頑張ってください。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:57 ID:McudGXbm
>>247
古くても安心というのもあるけど、70スープラは5年式くらいまであるのねん。
つまり、候補の中では比較的新しく、10年落ちちょっとっていうものもある。
まあ、7Mターボから1JZターボになってたりするけど。

しかし、ターボAって限定車じゃなかったっけ・・・
まだ7Mエンジン積んでた頃の。
250234:04/02/19 22:30 ID:nNWIGYTZ
>>243
レスありがとう。
RV系は燃費が難点のようですね。
今まであまり考えてなかったけど
コンパクトカーの方も検討してみます。
251236:04/02/19 23:40 ID:iEuMiQzL
>>243さん、レスありがとうございます。
今日、会社の帰りにそのクルーガーを見てきました。
家族車として使ってたみたいで、状態は良く、傷ひとつないような
感じです。しばらく走ってみましたが、特に大きな問題もなさそう。
値段をちょっと交渉した所、180万まで負けてくれました。
自分には少々オーバースペックですが、カローラフィールダーの
新車買うより、よさげなので、明日OKの返事をしようかと思ってます。
クルーガーって、ちまたの評価はどうなんでしょうか?
宜しくお願いいたします!
買い替えです。

検討している車種・グレード
レガシィB4 BE5 RSK
アルテッツァ RS Z EDITION
アコード CL7 Euro-R
100系チェイサー ツアラーV
アテンザ スポーツ23Z
いずれもMT

使用用途:街乗り・ドライブ
よく走る場所:街中・郊外・高速道路
5、6年くらい乗る予定

上記の5台で悩んでいます。
助言お願いします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 01:57 ID:8NtoO4pd
>>252
無難なチェイサー、もしくはB4かな
アルテは近々MCがあるはずだし、その出来がよかった場合後悔。
リセールを考えるとアテンザはつらいし、考えなくてもつらい。
アコードはその中だとワンランク落ちる感じになる。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 02:01 ID:TMBYizGo
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで80万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 6年くらい

女ですが、とにかく男っぽくてかっこいい軽自動車が欲しいです。
>>252
どちらかというと、レガシィとアルテッツァは「ドアが4枚あるスポーツカー」
ユーロRとチェイサーとアテンザは「スポーツカーのエンジンを積んだセダン」
・・・というかんじかな。似てるようだけど目指したものは違うよ。リアシートに
人を乗せたりするという、セダンとしての使い勝手「も」求めるなら後者かも。

>>254
女性の感性はわからないけど、こんなのはどうかな?
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=01OUN04-E0402190000E118401826&type=detail
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 05:18 ID:kG9OXMNd
>>255
過去スレ見ればわかるが254はネタ野郎だから無駄ですよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 05:28 ID:bcd0zG4V
先週水曜日に「カーセンサー」の中古車情報をPCで検索して、
中古車情報を「ケータイ転送」したら、5日後から急に、2年以上迷惑メールの
一切来なかった携帯に1日10通以上もの迷惑メールが届くようになりました。

私は携帯メールはまったく使いません。メールアドレスを教えたり入力したのは、
この「カーセンサー」のサイトだけです。みなさん注意してください。

超オススメなビジネスの紹介です。

★★わずか数カ月でベンツのオーナーも夢じゃない!!★★

便利なインターネット時代、ネットで副業はもうあたりまえだと思います。

★参加費・登録費・商品代金などは一切無料★
★勿論ノルマなんかもありません★
★多忙な方でも空き時間を利用してできます★

★★なによりのメリットは、1円もかからずリスクがゼロという点★★

詳しくはこちら↓
http://www.getx3.net/HI4584/

>>253
>>255
アドバイスありがとうございます。
ドアに関しては「とりあえず」という感じなんで。

やっぱBE5かなぁ…
今のは後ろがマジェみたいだし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:47 ID:px5ixXPB
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 外車がいいけど国産車でも
4. コンパクトカー・ハッチバック
5. 100万 現金一括
6. ルノートウィンゴ・Ford Ka・MINI
7. MT
8. 何でも
9. 通常2人 最大4人
10. 気にしない
11. 街乗り・スキー
12. 街中・雪山
13. 3年くらい

エアコンつけて雪山に登れる車希望。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:28 ID:AY+7LUVg
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込み70万台】 と 購入方法【現金一括】
6.
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【】
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年〜

軽で男が乗ってもイカしてる車!
19歳です!
>>260
旧ミニ(だよね?)については>>7参照。新しい分だけフォードKaかな。
とりあえず一番の問題点はタマがあるかどうか。

>>261
スーパーチャージャー付きのVIVIO。
なんにせよ最新型で5年落ちなものでいろいろ注意しる。

>>260
安い輸入車を買うと、価格は安いけど修理代が高く付いて、トータルだと
何も安くないので注意ね。スキーに行く予定があって、予算も100万円なら
RVも検討してみてもいいんじゃないかと。RAV4とかならタマ数も多いし。

>>261
男の軽といったらこれしかない。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=068HM01-E0402190000E118416467&type=detail
264 :04/02/20 23:43 ID:pdAF0kDx
>>261
トータルで100万しか出せないなら
車両価格は50万までだよ

残りの35万は初期化に使う
15万は何時故障してもいいように取っとく

これ鉄則
>>261
カプチーノ。
使い込まれてるタマが多いので5年はむずいかも。
>>260
その予算ではMINIはいいタマはすくないので、Kaかトゥインゴ。
穴で、シトロエン・クサラ。ただしMTのタマは少なし。
予算を聞きたいです
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン
5. 予算?
6. ワゴンタイプなら何でも スバルかトヨタがいい
7. MT
8. 4WD
9. 通常1最大3
10. (・ε・)キニシナイ!!
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 3年間動けばいい
>>267
>>3あたりのサイトで調べるが吉
>>268
三年間動けばいいと言う条件だと車体価格どれくらい出せば上等でしょうか?
カーセンサーとか見ましたけどその辺はわからないので
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 10:38 ID:bw+FKZyU
>>264 そうですね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:20 ID:lWYCkf0o
1. 初めて
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 90万 ローン 頭金20か25万円
6. ヴィッツかマーチ
7. AT
8. 駆動方式 なんでも
9. 1人〜4人
10. 燃費 気にしない
11. 使用用途 街乗り・ドライブ
12. よく走る場所 街中・郊外
13. できれば5年くらい

初めて買うので、アドバイスお願いします。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 13:04 ID:mAxgaHis
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・コンパクトカー・クーペ・】
5. 予算【250万】 購入方法【ローン(頭金30万くらい)】
6. 検討している車種・グレード インテグラis アクセラ23S
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【あまり気にしない】
9. 乗車人数【1人〜4人くらい】
10. 燃費【あまり気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・その他】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13. 乗りつぶしたい

 もうしばらくバイク海苔しているつもりですが、免許を取って車が欲しいです
 峠願望も少しありです。できれば小さめで早い車がいいです。
 どなたかご指導願います
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 13:04 ID:bw+FKZyU
>>271
もうちょい貯めて(or親から借金)デミオの新車。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 14:36 ID:mVnHHzTV
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車 or 外車
4. セダン・クーペ
5. 予算 100〜120万 購入方法 ローン
6. アコードSiR,スープラSZ,アウディA4,
7. AT
8. どちらでも
9. 1〜4人
10. 燃費 あまり気にしない
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. 5年は乗りたいです

大学生なんですが、やっぱり維持は大変ですかね?色々計算してみたら月6〜7万でした。
バイト頑張れば月12万位稼げるんですが…
アドバイスお願いします。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 14:41 ID:mmT0znuZ
A4は除外汁
頑張って12万を丸ごと維持費に回せるわけではないし
ぷーすらも年齢と車種から来る保険料考えて止めとけ
アコードに汁
276274:04/02/21 14:41 ID:mVnHHzTV
親戚の中古車店で買う予定です
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 14:43 ID:uW/gWsOq
>>274
その程度でその車だと非常に余裕が無い。
実家住まいで、他に趣味が無いというならギリギリいけるかもしれないけど、
トラブルで大出費があると一気に予定が狂うし、それに備えるとドレスアップに振り向ける余裕はまったく無い。
278274:04/02/21 15:02 ID:mVnHHzTV
>>275,277
アドバイスどうもです。もう一度冷静になって親とよく相談してみます。
289 :心得をよく読みましょう :04/02/20 22:44 ID:gyxwwyoN
【板名*】
【スレ名*】自動車
【スレのURL*】http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076171828/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】
>>260
安い輸入車を買うと、価格は安いけど修理代が高く付いて、トータルだと
何も安くないので注意ね。スキーに行く予定があって、予算も100万円なら
RVも検討してみてもいいんじゃないかと。RAV4とかならタマ数も多いし。

>>261
男の軽といったらこれしかない。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=068HM01-E0402190000E118416467&type=detail
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 16:00 ID:DwCs5ZpN
>>279
ワロタ。ついでにタオルを頭に巻いて、競馬新聞でもダッシュボード挟んで。
完璧
デミオ本体、HID,フォグ+ナビで
コミコミ150だったらまだいけますか?
>>271
ローンなら新車でもいいんじゃね?
状態のいい高年式車だと、90万は本当ギリギリの線だよ。
11〜12年式くらいまでいくとかなり安くなるけど、マーチは旧型になっちゃうな。
最近、以前にも乗っていた事のある2ストのジムニーが気になります
あの軽いジムニーに、出来るだけDIYでクロカン用の足とガードをつけて
バイクのノリでのファインなエンジンチューンを施し
街乗りの不便と短いOH周期を覚悟した駆動系パーツを装着し
ストローク長くてウンと柔らかいショックを装着し(同乗者の車酔い必至)
あれこれと軽量化をして「悪路走破性」と「段差通過性能」に特化して作れば
林道、酷道の走破性で最新の大型クロカンにも勝てますか?

ちょっと平たいダートが続けば農家の軽トラにも追いつけないけど
倒木や落石に行く手を阻まれた時、最新の4駆を置いてきぼりにするような
4輪ではまず無理な林道を走れるトライアルバイクのようなクルマにしたいんですが

2ストのジムニー、4ストターボ、ジムニー1000、或いは三菱ジープ、
ベースに適任なのはどれですか?
>283
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075066851/
こっちで聴いた方が良いと思う。
そりゃまぁ軽さと突撃性能は2ストジムニー最強だろうけど、
もはやパーツその他の入手自体が困難になってきつつあるから、JA11あたりが落としどころじゃない?
とはいえ最新の大型クロカンはどんどんラグジュアリー化しているから現行ジムニーでもカリカリにチューンすれば余裕で勝てると思うけど。
現行なら乗り心地もダート走行速度もあまり捨てずにいけるしね。
1. 買い替え
2. 新車、新し目の中古
3. 国産車
4. セダン・ミニバン・コンパクトカー
5. 予算【最大150-200万】 と 購入方法【ローン(頭金30万から)】
6. bB、 VOXY、WISH
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【何でもいい】
9. 乗車人数【通常1、最大4?】
10. 燃費【気にする(12-15km/l)】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・帰省(片道400km)】
12. よく走る場所【街中・山坂道】
13. 5年は固いけどその後は気分次第

bBはエンジンがVitzと同じだから、車体が重い分走りが良くないとか言われたのが気になります
スターレットに乗っているので、それくらいの走り心地があれば・・・
それかギリギリ5ナンバーの排気量の車がホスィ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:07 ID:wpkm46aJ
>>286
すべて燃費でアウトじゃないか?
bBは普通に運転して2WDでギリギリだと思う。4WDならおそらく無理
それを踏まえた上で買うとして、走りに不安があるなら1.5Lにしておけばいいのでは?
もし今のってるのがグランツァVならまず無理だが、数値だけで見れば1.5Lならすたれとよりはよく走ってくれるはず。
それでも走りに不安があるなら、ヨタ車がいいようなので、これも燃費が危ういが
ランクス1.8L、アリオン1.8Lとかかな。

10. 燃費【気にする(12-15km/l)】
この時点でほぼAT不可かつミニバン不可になると思われ。
どうしてもMTがいやだと言うならヴィッツのアイドリングストップシステム搭載車とかになる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:12 ID:U9JsN6RD
1. 買い替え
2. 新車 or 新古車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 予算【150万】 と 購入方法【現金一括】
6. istにしようと思っていたが高さが足りないため窮屈なカンジ。
トヨタ車希望。
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【何でも】
9. 乗車人数【通常2人と最大4人】
10. 燃費【気にする(11以上)】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13. 7年以上!

モスグリーンの車をさがしていたけど、ナイ。
ファンカーゴも検討中。
290286:04/02/21 22:17 ID:xU32xlV5
>287、>289
やっぱり燃費厳しい?
じゃぁ10km/lではどうでしょう。
MTでもいいんだけど、もう5年も乗ってないので感覚が・・・
ちなみに今乗ってるのはルフレfです。
291286:04/02/21 22:20 ID:xU32xlV5
追加。
トヨタしか挙げてないけど、別に他メーカーでもOKです。スバルとマツダは乗ったからできれば違うのがいいけど。

>289
モスグリーンならbBにあるでよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:22 ID:wpkm46aJ
>>290
10でもいいなら上に書いた車種ならどれでもいけるでしょ
デザインなり、試乗してみるなりでお好きなものを。
どれも5ナンバーだし
まぁbBはあなたがあげたとおりヴィッツベースのプラットフォームをほぼ限界まで広げた箱なので
重いし足回りにも負担がかかってるしエンジンパワーも食われがちです。
乗る場合はタイヤをスポーツ系のものにしたりインチアップしたりしないほうがいいでしょう。
乗り心地および走りの能力のレベルダウンが激しく現れる可能性が高いでしょうから。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:20 ID:Ejg3C3GG
1. 初めて購入
2. 中古車
3. アメ車
4. SUV
5. コミコミで400万が理想 ・ローン
6. 2000〜 GMC YUKON XL DENALI
7. AT
8. 4WD
9. 8人
10. 気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12. 街中・郊外
13. 4年ぐらい

やっと買える状況になりました。
何を言われても最終的には買いますが、
色々アドバイスください!
やっぱり予算低いかな…
295286:04/02/21 23:34 ID:xU32xlV5
読み返してみるとトヨタ車しか挙げてないですね
実際トヨタを中心に考えているので他メーカーは何があるかな、くらいでしたが。

>292
ランクス良さそう! トヨタのお店行って見てみます
トヨタカローラですよね

>293
買ったら最後、どこもいじる気は無いのと
オプションもマットとオーディオくらいしかつける気がないのでそれは大丈夫かと思います
bBは見た目は好きなんですけどね・・・

ありがとうございました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:25 ID:RVtIOpIq
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン・クーペ
5. 100万 ローン
6. ランエボ3GSR・スープラSZ・FD3S
7. MT
8. FR・4WD
9. 通常1〜2人 最大4人
10. 燃費・あまり気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道・雪道
13. 1年

それほど豪雪地域ではないのですがある程度、雪は降ります
なのでやはりランエボにしようかと思うのですがスープラやFDの美しさに
惹かれてなかなか決断ができません
運転も初心者でどの車も維持費がかかるのは承知ですが
どれも憧れていた車なのでどうしても乗りたいです

どうかアドバイスお願いします
>>296
歳はいくつでつか?
ランエボ・スープラ・RX7は、任意保険が高いぞ。
298296:04/02/22 00:48 ID:RVtIOpIq
>>297
レスありがとうございます
自分は19です、なので保険が高いのは覚悟しています
ランエボの位置付けはセダンでもやはり高くなってしまうのですね
>>296
予算総額少なすぎ。
その額で無理に買おうとしても程度の悪いタマしか買えない。
初めてでスポーツモデルなら任意保険もバカにならないし、
スープラなんて取りまわしもやり難い車種だから初心者なら
絶対にどこかでコスったりぶつけたりする。

どうしても乗りたいならもっと運転に慣れて予算を確保してから
の方が結果的に愛車として長く乗れるのでは。
初めからイイ車に乗ると上手くならない

・・・と思うのは、俺だけだろうか
>298
この手の車の経験者じゃないんでわからないけど、
一人暮らし年収300万円以下ならオススメしない。
GTOの彼みたいな生活になるぞ。

と書いてみたが、本当に1年しか乗らないの?
302296:04/02/22 01:06 ID:RVtIOpIq
>>299 300
いろいろとアドバイスありがとうございます
本当は予算はもっとあるのですが最初の車ということで
自分の好みでありつつ1年間乗り潰す予定で考えた3台でした
考えが甘かったです
ある程度スポーツモデルの車がいいのですがもう1度考え直してみます
303296:04/02/22 01:12 ID:RVtIOpIq
続けてのレスですいません
>>301
本心としては希望の車があるのですが自分の運転のキャパを考えて
その車に乗る前のステップとして1年間乗ることを考えていました
スポーツモデルに憧れますがやはり現実は厳しいですね(汗)
>>303
ちなみにその本心の希望の車種って?
305296:04/02/22 01:42 ID:RVtIOpIq
>>304
ランエボ7です
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:49 ID:oBAqhu0E
スレ違いになって申し訳ないが保険が高い車種とか言うけど
何が基準になっとるんですか?
マジレス希望なんでつが・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:52 ID:h57HVjHS
>>306
平たく言うと
「コレはいかにも飛ばして事故る馬鹿が多そうだな」というクルマは高い
車両保険については勿論「高い車、値打ちのあるクルマ」が(r
>>305
マジレスすると、上手くなりたいなら別にスポーツ系にこだわる必要ないんじゃねえか?
まあ、カッコよくってんならアレだけど。

おれなら安いNAFFの足の良い車にしとけって言うけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 03:08 ID:ESKAtHfj
>>306
バカがむやみに飛ばして事故る車かどうか
購入金額の高い車かどうか

俺の地元の友人(ド田舎+実家暮らし)がランエボ7を新車で買って
ローンでタバコも買えないって嘆いてたな。
その車も去年の秋にもらい事故しちゃって実車はフロント半分グチャグチャになってたよ。
それでもすぐ後にランエボ8買ってたけど
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 04:55 ID:ux34Ip7C
車庫証明は自分で取れるようですが、
新車検査登録は自分で出来ないのでしょうか?
過去ログや他もぐぐってみましたがよくわかりません。
おばかな質問だったらすみません。ご存知の方教えて下され。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:53 ID:7LtxhW8v
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車 or 外車
4. セダン・ワゴン
5. 150万位
6. レガ、アコ、アテ辺りかな
7. AT
8. 出来れば4WD
9. ほとんど1、2人。
10. リッター7、8位あれば
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. しばらく

現クーペからスキーも行ける車が欲しい。
運転してて楽しめて、それなりに荷物もつめるってのが理想。
アテンザスポーツみたいにセダン系のハッチバックも良いなと思いました。
(形としてはセダン系の方がいいです)
>>296
スポーツタイプで最初にも乗れるとしたら、新車ならスイスポ、
中古ならスターレットグランツァVとかかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 10:52 ID:qRlcYrog
1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 【セダン・ワゴン・コンパクトカー】
5. 【諸費用込みで220万まで】【ローン(頭金100万)】
6. 中古ならプログレ、プジョー306 新車ならアクセラ20C、アレックス(カローラランクス)の1,8
7. 【こだわらない】
8. 【こだわらない】
9. 【通常1人と最大4人】
10. 【理想はリッター8`以上ですがそれにはこだわりません】
11. 【街乗り・通勤・ドライブ】
12. 【街中・郊外・たまに高速】
13. 5年くらいは

セルシオの乗り心地に感動したのでプログレ中心で考えてるんですが
19歳でプログレは似合わないという意見が多いのと、見た目が好きな306の中古も考えてます

ちなみに後席に人を乗せるのは年に数回。荷物の積載量にはこだわらない。静粛性の高い車が希望です
プログレか306の場合はディーラーの中古を買う予定です
>>314
静粛性にこだわるのなら、306は圏外でしょ。
どこまでの静粛性にこだわるのかわからないけど、低NVHなら輸入車は比較対象に
なりにくいと思うよ。
急がないのなら、まずはいろいろ試乗してみては?
>314
とりあえずプロぐれ試乗して良ければ買いなんだけど、
最初にいい車を乗ると後々乗る車がなくなるぞ。
その後の自動車ライフがつまらなくなる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 11:34 ID:NLlAZxfJ
>>314
乗り心地、NVH重視ならシトロエン・エグザンティアをすすめる。
予算150マソで探し、40マソで整備&タイヤ交換で新車の乗り心地。
1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車 【気にしない(車種による)】
3. 国産車 or 外車 【気にしない(できれば国産)】
4. 車のタイプ【ハッチバック・コンパクトカー・クーペ】
5. 予算【200万くらいまで、車種による】
6. 検討している車種 【ヴィッツターボ・スイスポ・スターレットグランツァV・206・ルーテシアルノースポール
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【気にしない】
9. 乗車人数【通常二人・4人分の席があればよい】
10. 燃費【10くらいあれば良いがあまり気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 5年程度

まずは運転を勉強するためにスポーティなハッチバック車に乗ろうと思っています。
最近はこの手の車種が少なくて、ほかにいい車があれば教えてください。
できれば5ドアがいいのですが、3ドアでもかまいません。
319314:04/02/22 11:46 ID:x3awr116
ありがとうございます
>>315
NVHって何なのかよく分からないんですが、
急に車が必要になったわけではないのでとりあえずじっくり乗り比べてみようかとは思ってます

>>316
>最初にいい車を乗ると後々乗る車がなくなるぞ。
同じ事をバイト先の上司も言ってました。
あと若いんだからスカイラインとかロドスタとか乗ればいいのにとも言ってました

>>317
>予算150マソで探し、40マソで整備&タイヤ交換で新車の乗り心地。
この後が怖いんですが・・・
320 :04/02/22 11:48 ID:dUbXkWmy
いきなりハイドロ?
321 :04/02/22 12:01 ID:dUbXkWmy
>>318
検討の車種にないが

輸入車ならダントツでルポGTI
でも初めて買うんなら
国産の50万ぐらいの中古を買って
車検切れるまで乗り潰して
その後、長く乗る車を選んだほうがいいと思う

ちなみに50万ぐらいの車は
ランティスをお勧め
>>321
ランティスは後ろが見にくくて初心者はお勧めできないといわれたのですが

ルポは一応検討していました。もう一度見てみます。
ただ見た目がどうしても好きになれなくて_| ̄|○
>>318
アクセラスポーツ
15Fなら新車が余裕で買える。23Sだとオプションはあまりつけないで
大体コミコミで200万くらいかと。
パワーがほしいなら断然23Sだが。
324318:04/02/22 13:14 ID:Hi5twdZi
>>323
自分としてはアクセラを買うとなると、標準装備の物とかを見ると
断然23Sが欲しくなってしまうタチなもので・・・・

しかもアクセラはなかなか大きいのでもっと取り回しの良いモノと思っています
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 13:29 ID:ESKAtHfj
>>318
国産ならぐらんつぁV、すいすぽ、びつたぼ、ストーリアX4あたりから好きなものを
どれ買っても200ならお釣り来るでしょ
あとは160〜170ぐらいのインテもしくはシビックのタイプ尺

>318
ホットハッチ系ならスイフトスポーツ、マーチ12SR、ヴィッツRS、
ストーリア&デュエット(1.3リッターハイオク仕様)。
古いのならスタタボ、シビック、ミラージュくらいかな。

ヴィッツターボとストーリアX4は初心者にはお勧めしない。
前者は改造登録扱いなので保証がつかないのと
ノーマルじゃ物足りないので改造費を加えると高上がり。
後者は競技ベース車なので初心者にはストイックすぎるかと。
快適装備も全然付いてないし。
327323:04/02/22 14:31 ID:vcKNheJ5
>>318
家の車庫に入らないとかでなければ仕方ありませんが、、、、
アクセラくらいの大きさならすぐ慣れます。
小さい車でもこするときはこするし、多少大きくても慎重に運転すれば大丈夫かと。

これまで上がった車のほかでは、
・インプレッサスポーツワゴン
・Keiワークス
あたりはどうでしょう?

328327=323:04/02/22 14:35 ID:vcKNheJ5
>>318
日本語変だ・・・スマヌ_| ̄|○

ともかく、いろいろ試乗して気に入ったのを買いましょう
329318:04/02/22 14:52 ID:Hi5twdZi
>>321,323,325-328
レスありがとうございます。
軽は考えてなかったですねw
デュエット・ストーリアとかは見た目があんまり自分的に・・・・って感じなので
スイスポ・マーチ12SR・スタタボ・ミラゲあたりから探したいと思います。

尺乗りたいけど保険が・・・_| ̄|○マダ19ダヨ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 15:25 ID:eoFSaz1H
1. 買い替え
2. 新車 or 中古車
3. 国産車
4. クーペかセダン
5.180万以上 300万が限界でローン組みます(頭金20万)
6. いまのところRX−8(新車)、R34スカイライン2door(25GT-T/中古)、レガシィB4(2.0R/新車)  
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【なるだけならFR(後輪駆動)か4WD】
9. 乗車人数【2人〜たまに4人(2人でもかまわない)】
10. 燃費【リッター7キロ前後まで】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13. 少なくても10年以上(乗れるまで乗る)

●他の希望
第一にボディがしっかりしたものがよく、エンジン性能はその次です。
(現在のR32スカイラインセダンのボディがきしみ始めたのが買い換える原因なので)
飛ばし屋ではないですが、スポーティでボディの強い車に乗りたいと思ってます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 15:29 ID:2SCtcTyt
         
     
        車は色は 白・シルバー・黒No1

        我だけですくわ〜
332 :04/02/22 15:54 ID:dUbXkWmy
>>330
試乗したときR34のボディ剛性にはびっくりした記憶があります
RX-8もレガシィも試乗(レガシィはレンタカーですけど)しましたが
そんな記憶はありません

ボディだけならR34だとおもいます
ただほかは新車でR34だと中古ですので
ヘタリだけが心配ですね
>>330
その予算なら、S2000とかMarkIIのiR-Vもいけるけど、どう?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:19 ID:eoFSaz1H
>>332,333
レスありがとうございます。
>ヘタリ
そう!それが気になって!「だったら中古買うな」って言われそうですが;
R34は歩いて5分のディーラーに180万/走行6万キロのがあって、それが気になって。


>S2000、iR-V
マークUいいですよね!ただMTだとタマが・・・
あと、中古車ならディーラーの中古車を買いたいと思ってます
(それで日産車なら日産で、みたいな)

ホントはRX−8が欲しいんだけど、絶対MSエアロつけたい〜とか思っちゃうし
オプションほぼゼロの300万という数字でも毎日スパゲッチな生活になってしまうw
(300万が限界というのは新車なら耐えられるかナ、という感じです。。)
335パウロ:04/02/22 18:05 ID:KkuD8GuI
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ セダン
5. 200万まで現金一括
6. 検討している車種 今のところなし
7. ミッション MT以外
8. 駆動方式 気にしない
9. 乗車人数 通常2、最大4
10. リッター7Km以上良ければよいほど良い
11. 使用用途 街乗り・ドライブ
12. よく走る場所 街中・高速道路
13. 5年くらい

です。車内が静かであれば静かであるほど良いです。方向音痴なのでカーナビが
つけやすい車のほうがベターです。メーカーにこだわりはありません。
よろしくお願いします。
>>335
カローラ

まさに貴方のような人のために作られている車です。
カローラかぁ?等と先入観を持たずに一度試乗してみて下さい。
試乗してみて不満点があれば、それをまた書き込んでください。
337パウロ:04/02/22 18:29 ID:KkuD8GuI
>>336
ありがとうございます。確かに「カローラかぁ」という感じはあるんですけど、
来週にでも試乗してみようかなと思います。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 50〜70万ほどで・ローン
6.
7. MT。なければATでも
8. 4WDもしくはFF
9. 4人くらい乗れれば
10. なるべく良いほうがいいです
11. 通勤・ドライブ
12. 郊外
13. 3年〜

就職先への通勤用に考えています。その他に長距離ドライブもできるような車
当方北国なので雪道も走れるような車があれば
>>338
やっぱヴィッツじゃねーかな。
個人的にはフィットが好きだけど。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 諸費用込みで40万まで・現金一括
6. まだありません
7. AT
8. 気にしない
9. 通常1人・最大4人
10. リッター10以上だと嬉しい
11. 街乗り・通勤
12. 街中・郊外
13. 3年もてば満足

出来るだけ小回りが利いて、
あまり角張っていない形のものを探しています。
よろしくお願いします。
>>340
コミ40じゃ、選ぶ余裕なし。
適当に選んで可。
最近、予算の少ないやつら多杉
春だからなあ
俺が始めて買った車も30万だった
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 10:39 ID:evZNLDmL
>>340
旧マーチ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:33 ID:31vg/Omn
>>340
キャロル、VIVIOあたり。
50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は? 7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074786187/l50
こんなスレもありますよ・・・っと。
347340:04/02/23 19:45 ID:oKvbYSlZ
>>341-346
レスありがとうございます。
今はどうしても、この金額しか工面できないんですよね…。
教えていただいた車の中では、特にVIVIOのビストロが可愛いなと。
検討します。ありがとうございました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 21:58 ID:Vp1M1xOw
>>337
「カローラかぁ」と思うあなたに正にぴったりなのがプレミオ・アリオン。
カローラで不満があることはまずないと思いますが、他の選択肢ならこれしかないでしょう。
現に最近はあなたのようにカローラを避けてプリオンを買う人が結構いるみたいです。
車体価格53万で検2年付だと
コミコミでいくらぐらいになります?
ダイハツのムーブです
350349:04/02/23 22:57 ID:Yv4PDijf
中古屋さんは、ディーラー(ダイハツの中古車屋)です
>>349
軽だと諸費用は8〜10万円てところかな。
1. 買い替え
2. 新車/中古車
3. 国産車
4. 拘らない
5. 諸費用込み現金一括 150万程度
6. キューブSX・マーチ12c・ブルーバードシルフィ18Vi
7. AT/CVT
8. 拘りなし
9. 通常1人・最大3人
10. リッター10程度、
11. 通勤・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 10年ぐらい

キューブ・マーチは新車か中古車で、ブルーバードは中古車で検討中。
ディーラーでの試乗車が流れてきてる店なんですが、試乗車って
止めておいた方が良いんでしょうか?
353349:04/02/23 23:25 ID:Yv4PDijf
>>351
じゃ、コミコミで63万前後って思えばいいんですね?
ありがとうー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:51 ID:P9rWVFte
>>352
たとえばスポーシカーとかなら回してみたくなる奴が多いだろうから
慣らしをしてないのであまりよくないだろうし
オイル等の交換物を変えてないこともあると思う。
あとグレードとかオプションとか選べないしね。
355悪意はないよ:04/02/24 00:09 ID:2OIvqnNo
ふと思ったんですが・・・
自分が気に入った車以外のを進められてじゃぁそれに決めるってのは
ちょっと辛くないかい

他のを買ったとしてもやっぱこっちがのりたいなぁと思ってしまいそうでね
精神面での購入相談です

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 00:41 ID:jj1ZJCbc
>>355
>>1の下二行を十回ぐらい声に出して読むことからはじめようか
そもそも「これだ」って買いたい車が決まってる香具師はこのスレにこない
>>355
そもそも好きな車があって、それに決めてる香具師はこのスレには来ない。
>>348
無責任だな。
静かな車が欲しい人そんなのを薦めるのは。
カローラとは比較にならんよ。
オマイは乗った事無いだろ。
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ セダン
5. 250万 現金一括
6. 検討している車種 なし
7. ミッション AT
8. 駆動方式 FF
9. 乗車人数 通常1、最大2
10. 気にしない
11. 使用用途 通勤
12. よく走る場所 郊外、町中
13. 10年

軽を10年乗り潰したので
今度は大きな車に乗ってみたい。
>359
ホンダイズムのアコード、正統派異端系インプレッサ
マツダ地獄のアテンザ、麗しのブルーバード、
永遠の菱車ランサーあたりかな。

だがあえて大穴のビスタをお勧めしたい。外観以外は非常に良くできた車ですよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 07:12 ID:BDafrcC8
>>348
プリオン?
狂牛病の患者の方ですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:13 ID:bXEErFlY
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ワゴン ミニバン
5. 現金230万 
6. なし
7. AT
8. 気にしない
9. 気にしない
10. 気にしない
11. 通勤・ドライブ
12. 街中・郊外高速道路
13. 5年以上は

職場への通勤&週末ドライブがメインです

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:55 ID:e3DIee1r
>362
安価良質カローラフィールダー、対抗ウィングロード、
ポリシーのストリーム、これぞトヨタ車ウィッシュ、
マツダ地獄アクセラ、菱車ランサーワゴン
値引きに期待アテンザワゴン、4WDインプレッサワゴンあたりがお勧めですな。

ホンダ車が嫌じゃなければ、HR-Vが一押し。
郊外のドライブが楽しくなること請け合い。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:02 ID:fgx0urvs
>>360
ビスタは既に脂肪して新車じゃあ無理でしょ。
という事で実質の後継アベンシスで。予算的にちょっと苦しいが・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:31 ID:WPD4sp1X
>>360
アコードかアテンザの2リッター。
デカさを気にしたり、装備を増やしたいならカローラかアクセラ。

>>362
カローラフィールダー。
>>359
個人的にはプリメーラも考えておいてもらいたい
367349:04/02/24 19:29 ID:xDygEnrg
見積もり

本体53万
重量税8800円
自賠責23240円(25ヶ月)
検査・登録代金29300円
検査機密使用料10300円
法定検査・登録料2580円

合計支払い61万 

※タイヤ前輪2本交換(無料)←山が減ってたので(半分ぐらい)
H10式 ダイハツムーブ 走行3.2万km

どーかな?このコミコミ料金?妥当だと思われます?
あと、気になる点が一つ
タイヤって、走行3.2万kmぐらいで半分ぐらい減るの?山
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:30 ID:uFYRuKNW
妄想癖のある、インチキ宗教おばさんpe@nutsが三菱コルトスレで暴れてます。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075470989/

これを読むと三菱(特にコルト厨)の異常さがよくわかります。
死んだジジイが化けて出てくるとか、血圧が下がるとか
難病を癒すとか、訳のわからんことをノタマワってます。
面白いからみにきて。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 20:53 ID:NxDB1JzQ
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 250〜300万、現金一括
6. スカイライン、アテンザ、レガシィ、マークU、アコード、番外としてカローラフィールダー
7. AT・MT
8. 何でもかまいません
9. 通常1〜2人、最大5人
10. リッター10kmと言いたいのですが、せめて8kmぐらい
11. 街乗りで片道10kmぐらいが多い
12. 街中
13. 乗りつぶすつもりなので10年を目安にしています
370369:04/02/24 20:54 ID:NxDB1JzQ
長くなったので2つに分けました。

半年ほど前に免許を取り、すぐ新型のラウムを購入しました。
移動のための道具としては素晴らしいのですが、運転の楽しみはあまり感じられません。
ただ、運転しやすいと家族が気に入ったようなので、ラウムをそちらに回し、
これを機に運転していて楽しい車を買い足そうと思います。
運転していて楽しめる車が

検討している車種は、現在、心惹かれる順にしています。
グレードは、予算内でなるべくバランスの良いものにしようと思っています。お薦めがあれば教えてください。
デザインは気にしません。(強いて言うなら、リアスポイラーなどの分かりやすい格好よさが好みですが)
19歳なのですが、センスが悪いと自覚しており、落ち着いた、悪く言えば年寄り臭い車も良いと思っています。
軋み音などは気にしませんが、長く乗るつもりなので主用機関の耐久性などの品質は重視します。
5人乗っても窮屈でない、荷室はゴルフバッグが4つ詰められるぐらいの広さを。
燃費はなるべく良いものを。どちらかというと大人しい運転をします。

番外として挙げているカローラフィールダーは、
手頃な値段、MT、高燃費、広い荷室、品質に対する信頼性も高そう、等の理由により選びました。
運転の楽しみはなさそうですが、MTを選べば少しは楽しいかと思っています。

条件が多いのですが、少しでも多くのアドバイスが頂ければと思います。
よろしくお願いします。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:30 ID:jj1ZJCbc
>>367
そんなもんじゃないか
3年で山半分?雪降る地域ならスタッドレスに変えるだろうからそれぐらいかも

>>369-370
セダンにゴルフバッグ4つは結構きついんじゃないか
そのなかで町のりで燃費が達成できるのはアテンザ、アコードぐらいだな
アテンザに10年は・・・
まあフィールダーが一番まとまってる感じがする。
あと一つ小さいタイプでランクスの6MTとか面白いと思うけどね
軽〜1.5L・5ドア・MTでパートタイム4WDの車って
新車ではもう存在しないんでしょうか?

現在ヴィヴィオの3ドア・MTのパートタイム4WDに乗ってまして、
普段はFFで十分なんですけど、大雪が降った時に不安なんで、
パートタイム4WDがありがたいんですが。

フルタイム4WDはFFに比べて運転しにくいですか?
燃費が少々悪くなるだけなら我慢します。
>>372
シボレークルーズがパートタイム4駆だったと思う
>>372
軽ではないがデミオのe-4WD
>>373>>374
すみません、MTしか乗ったことがないのでATは苦手なんです…
>>375
今どきはフルタイム4WDもそんなに燃費悪くないですけど。
>>376
そんな車はどれですか?
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. コンパクトカー
5. 現金一括150万
6. コルト・ヴィッツ・イスト・モコ・フィット
7. AT
8. 特にないです
9. 1〜4
10. できれば燃費が良い物
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 5年くらい

市販のmp3カーオーディオ(1DIN)を取り付けて、カーナビも使いたいです。
最初はデミオにしようかと思ってたんですが、市販のカーオーディオが使えないってことでパスしました。
最近はカーオーディオをあとで取り付けられないってのが増えてますね。
キューブであれば全く問題ないと思うんですが、家族に形が気に入らないと言われまして^^;
こんな感じでオススメのがあれば教えていただきたいです。
379349:04/02/24 22:58 ID:xDygEnrg
>>371
3年じゃなくて、3.5万kmですね。
地域は、千葉です。H10年式なんで6年落ちなんだけど
3.5万kmってちとぁゃιぃかな?って。
ディーラー系の中古車なんて、巻き戻しなんて無いと信じてるんだが・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 23:17 ID:cLiia+14
>>378
モコは軽ですよ

オススメは家族の意見なんてぶっちぎってキューブですね
うるせえといってやれ!
コンパクトカーなんてどの車もたいして変わらん
好きなやつ買えばいいよ。
コンパクトカーの違いなんて気にするのは
よほどのカーマニア、カーオタクのこの板に常駐してる俺達ぐらいです


>>377
あなたが燃費が良いと感じる10・15モード燃費の数値はどれくらいですか?
>>378
デミオでもオプションでmp3対応のオーディオがあったはず
ナビもオプションで埋め込み式のがつけられるよ
まあ社外品にこだわるならデミオは真っ先に候補から外れるだろうが
>>378
フィットだとオーディオレスで買えるので、好きなオーディオを付けられる。

スイフトだと標準が1DINオーディオで小物入れ潰せば他に1つ入れられる。
そのオーディオにAUXがあるかどうかは知らん。

予算を少し超えるけど、デュエット1.3Sだとオーディオレスしかない
ので2DIN分好きなのを付けられる。けどもう売ってくれないかも。
今カタログ見たらデュエット1.0Vもオーディオなしみたい。ストーリアだと
オーディオレスのグレードはないと思う。

デュエットだとカーナビ置き場がダッシュボードについている(標準は
蓋付き)のでそこに置けば2DIN丸々オーディオに使える。スイフトにも
そういうスペースがあったような気がする。

他の車種ははよく知らん。
一括150万払えるなら1500ccがイイね。
意外に200ccの差は大きい。
>>379
セカンドカーや嫁の街乗り用とかで使用してたら、それぐらいの走行距離なんて
別に怪しくも何ともない。下手すりゃもっと走行距離が少ないのもある。
それより、平成10年って事は旧規格と新規格(10月以降)があるけどどっち?
旧規格車だったらやめておいた方がいいと思うが。
386379:04/02/25 00:20 ID:hM2BZpld
>>385
その規格の違いって?
車の形が違うとか?たしかに、ムーブの平成10年式には
2種類あって、前期と後期みたいな感じで
俺が欲しいヤツは、前期だった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:51 ID:yLG7lfGM
初めて買うんですが、予算150万で現金一括で80〜100万の中古車を買ったとして、維持費約5万、バイト代約10万で3年間乗るのはキツイでしょうか?
>>381
オマイに訊いてるんだがな
>>386
平成10年10月に軽自動車の規格変更があって、それ以前に出た軽より
全長が10cm、全幅が8p大きくなって安全性や居住性が向上してる。
ムーヴもそのときにフルモデルチェンジがあって、2代目になってる。
詳しくは↓参照
ttp://homepage1.nifty.com/movinmove/move%20corner/move%20history/move%20history.htm

>>387
情報が少なすぎるから何ともいえないが
一人暮らしなら無理。
親と同居の場合なら、軽やコンパクトカーならいけるんじゃないの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 04:36 ID:Auy4FzWT
おはようございます。車のことはサパーリなのでご教授頂けると嬉しいです。

1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン・コンパクトカー・ハッチバック等かな…】
5. 予算【150万↑↓】 と 購入方法【ローン(頭金50万)】
6. 検討している車種・グレード【フィット・コルト】
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【特に気にしない】
9. 乗車人数【通常2人・最大も2人】
10. 燃費【気にする(リッター12L以上あれば…】
11. 使用用途【街乗り・その他】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か【新車で購入して乗り潰す予定】

夫が独身の頃(13年前)に購入した3ドアハッチバック車に乗っているの
ですが、いい加減あちこちにガタがきてしまい、買い換えを検討しています。
普段は週末に市内をウロウロするだけで、ほとんど運転していません。
13年も乗ってて走行距離は6万5千なので、日曜ドライバー以下です(w
ただし、1〜2年ごとに関東から九州にある実家へ車で帰省するので、
車内で横になれるスペースのある車だと助かるかな〜、と思っています。
どうそ宜しくおながいします。
>>390
車内が広いのは
シエンタ・モビリオ・キューブキュービック
前のクルマが何なのかと,その不満点はなにかないの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 12:07 ID:I6GAkP4c
>390
>1〜2年ごとに関東から九州にある実家へ車で帰省するので、

これが無ければ軽自動車で充分なんだよな。
維持費を考えると、帰省をレンタカーなり新幹線なりにして
軽自動車の方が賢い選択だと思うのだが…。
>>392
禿同
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 12:54 ID:3bvD40Ji
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 外車
4. セダン希望だがあまりこだわらない 4ドアがいい
5. 込み100万 一括
6. シビックフェリオ
7. 断固MT
8. FR以外(雪が降るところなので)
9. 1〜4人
10. ほどほどで。
11. ドライブ
12. 街中・郊外
13. 2〜3年ぐらい

24才ですが年寄り臭くない見た目が良いです
車種のヒントだけでも聞きたい
>>390
中古のデミオがベストじゃない?
まあ、新車って希望らしいけど中古のデミオは恐ろしいほど安いぞ
車両価格で50万円も出せばディーラーでも10年式以上で高品質のがいくらでもある

で九州に帰る時は新幹線を使えば十分
フラットシートって九州に蹴る時を想定してるんでしょ?
それだったらフラットシートはそういうときくらいじゃないと使わないし
割り切ってデミオで充分じゃない?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:48 ID:I6GAkP4c
>394
外車希望でシビックフェリオを検討中?
年寄りくさくない車?
オマエ釣りか? 釣りだよな?(;;´Д`)

現実問題、外車でMTの“まともに買える”車など存在しないと思うのだが…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 15:01 ID:3UwP11Cp
軽自動車、関東〜九州はツラ!!
高速料金は、安くいけるけど
限界は感じるよ!!
1BOXはね!!
          
H田白商用車バモ○は、後ろから見ると
横風吹いたら危なかしい!!
>397
だから帰省は新幹線で行けと言(ry
399394:04/02/25 15:13 ID:U64Q0HRp
すいません 消し間違いです
国産車希望です
400296:04/02/25 15:20 ID:z+pJaduC
以前みなさんアドバイスを頂いたものですが
本日、車を購入しました
楽しいカーライフのやめにとりあえずバイトがんばります
>>400
車は何?
レスありがとうございます。

>>391さん
いまの車は5MTのインテグラです。確か特別仕様車だったと…。
スポーツカータイプなので、チビッコの私が運転する際、クラッチを
踏み込むとつま先立ち状態で足がつりそうになるんです(ぉぃ
不満な点というか、致命的欠点があるのを忘れてました… _| ̄|○

>>392さん、>>395さん
ボーッとしてて肝心なことを書き忘れていました! スイマセン!
身内に身障者がいるので、折り畳み車椅子や自転車が積めるくらいの
スペースが必要になることも(ごくまれにですが)あります。今の車なら
楽々入るんですが、駐車スペースを考えると大型車は買えないので…。

ううう…、なんか考えれば考えるほど条件が厳しいような・・・(ノД`)
皆様のご意見を参考にして、どうにか頑張って探してみます。
有り難うございました!
403390=402:04/02/25 15:35 ID:Auy4FzWT
ぐわっ!名乗り忘れてましたが>>402>>390です。
たびたびすいません! 足をつらせて逝ってきます!
>足をつらせて逝ってきます!
ワラタ

>>390
車内で横になるスペースがあって自転車や車椅子が積める。乗車人数は2人まで
そんなあなたにプロボックスワゴンとかどうでしょう?
予算的な問題と商用車ベースなので帰省は多少つらいかもしれませんが
>>390
ファンカーゴ。
後席を床下へしまっておける仕様でしたら、かなり広いですよ。
車いすを積む状況が多いようでしたら、特装車もあります。
ttp://www.toyota.co.jp/welcab/line_up/w_chair_slope/funcargo/image/style.jpg
406379:04/02/25 16:56 ID:hM2BZpld
>>389
俺が買うのは2代目だなL900型だ
見積もり書に書いてある(形式が)
>>390
それならフィットも良いね、後部座席がたためる。
ちなみに背の高いのならHR−Vも良い、友達が乗ってるが安いし燃費は(MTだが)11km走るらしい
それに後ろ座席をたためば広いよ。大きさも一応結構コンパクトだし
中古で選べばマツダのファミリアSワゴンも良い、これも後ろ座席たためる
マツダの中古は何と言っても爆発的な激安、50万で良いやつ買えるよ。

個人的な感想としてはサンデードライバー以下の使用頻度なら
50万くらいの中古を買う方がイイのでは、と思います。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 17:39 ID:KMQQ8TTw
こんにちわ よろしくお願いします

1. 買い足し
2. 新車 or 中古車 気にしない
3. 国産車 or 外車 気にしない
4. 車のタイプ 軽自動車
5. 予算 100万前後まで
6. 検討している車種 ワゴンアール タント
7. ミッション【気にしない】
8. 駆動方式【できればFF、4WDでも、ちがくてもいい】
9. 乗車人数【1人、4人】
10. 燃費【めっちゃ気にする】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か[10年オーバー]

通勤、買い物用の軽自動車が欲しいっす
とにかく気にするのは燃費と広さでお願いします
通勤で使うので軽トラとかライトバンはちょっとです
>>408
軽で燃費と広さの両立は難しいと思いますが個人的にはミラがおすすめ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 17:50 ID:KMQQ8TTw
>409
ありがとうございます ミラも考えてはいたんですが
ミラちっちいかなと思って もっとよく見て見ます
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:08 ID:D//66hqI
>>408
>10. 燃費【めっちゃ気にする】
>13. 何年くらい乗る予定か[10年オーバー]

この様子だと、もう少し予算出して新車のイイの探した方が良いのでは?
ロングスパンに考えたら、そっちの法が良さ気。あまり変わらない。
中古は途中でヤバくなるだろうし、古い車だと今の技術より下だし燃費も悪いが多い。
燃費はあとあとからボディブローに効いてくるよ。

一番イイのは、新古車(Dラの展示車や試乗車ね)を探すのが一番ベター
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:11 ID:KMQQ8TTw
>411

なるほど、一応中古車でも法律変わった
後出たやつにしようと思ってます

車種でお勧めはなにかあります?
413296:04/02/25 18:12 ID:z+pJaduC
>>401
初代ランエボです
>>408
ホンダライフ(現行)の安いグレードの在庫車探すのがお勧め
一日乗ったけど軽にしては良く出来てると思うよ。
415411:04/02/25 18:26 ID:D//66hqI
>>412
スマン、そこまでは解かりません。。

MSNの自動車
ttp://car.msn.co.jp/home.armx
とか
ヤフーの自動車のカテゴリで調べたりした?

燃費とかもちゃんと書いてあるけど、、もうしてるならスマン。

カタログ上の燃費と実際の燃費とか大きく違う場合があるので、「コレがいい」とまでは折れにはいいきれないっす。
>394
間違えたのも何かの縁ってことで、アルファの155はどうよ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:55 ID:bfiZBhnX
1 買い替え
2 中古車
3. 国産車
4. ワゴン・ミニバン
5. 70万〜100万
6. bB,S-MX,ワゴンR
7. 気にしない
8. FF、4WD
9. 5以上
10. 激しく気にする。
11. 街乗り
12. 街中・高速道路
13. 3,4年

現在マーチ乗ってますが、もっとパワーがあっていっぱい
人乗れる車に買い換えようかと思ってます。
あまりでかすぎても嫌だし、エンジンはガソリン車希望です。
わがままばっかですがよろしくです!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:56 ID:KMQQ8TTw
>414
 ライフっすねありがとうございます見て見ます
>415
すまそん、車のこと何がなにやらわからんのでここに来て聞いた次第です
あまり調べてないです。 検討している車種の項目も
知り合いに
「軽自動車欲しいんだけど、広くて燃費がいいのなんだ?」
って何人かにきいた時に言われたままを書きました(^^ゞ
ミラの燃費がいいやつも話に出たんですが 窓を手で開けるのは
ちょっとと思ってあまりよく考慮してませんでした
>>417
乗車人数5以上、とあるけど5人乗るなら軽はさよなら。
そして、デカくなくて6人以上乗れる車は総じてパワー不足。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:05 ID:bfiZBhnX
>>419
以上ではなくて5人で。間違えました。
ワゴンRがほしいのではなくて、あんな形の車がほしいのです。
説明足らずでスマソ
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・コンパクトカー】
5. 予算【〜150万前後ぐらいまで】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【冬は雪がそれなりに降るので出来れば4WD(四輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1〜2と最大4】
10. 燃費【かなり気にする(出来る限りの低燃費で)】
11. 使用用途【街乗り・通勤・その他】
12. よく走る場所【街中・その他】
13. 何年くらい乗る予定か【最低10年】

今乗ってる車はL10kも走らないような車に乗ってます(しかもハイオク限定)。
>>417
パワーと燃費を両立するのは不可能。いわゆるワゴンRのような背高ワゴンで、
その予算内で納まりそうな車だと、S−MXくらい。
前期型だと4人乗りだったり、総じてDQN仕様が多いので注意。

>>422
プラッツ4WDでリッター16`。8掛けとして13`。
このあたりが限度でしょうね。
424378:04/02/25 21:15 ID:9Y01utGp
見るの遅れてしまって申し訳ありません。

>>380
モコ軽って知りませんでした^^;
キューブいいっすよねー。
また家族会議する必要ありですねw

>>382
デミオのmp3オプションがかなりしょぼかったんすよー^^;
んでパスしました。
あと燃費があまりよくなさそうなんで。

>>383
もうカーオーディオ買うの決めてるんで、オーディオレスは必須ですね!w
でもそれができない車もあるんですよねー。
色々勉強してみます^^

>>384
どんくらいの差がでますかね?
ホント関東圏内のただのドライブにしか使わないんですが。

ってか、みなさんホントどうもです。
車買うの初めてで知らないことだらけなんでホント助かります。
コルトってのはあんま人気ないんですかね?
色々調べてると悪いとこないんでいっかなーとか思うんですが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:01 ID:l5wZj/sh
>>424
コルトはよく知りませんが。

bBなんてどうでしょう?
1300ccだけど意外と軽いから十分走るよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:03 ID:PcwdShXF
>>421
モビリオなんかは?
>>422
ビッツ、フィット、マーチ辺りで検討
この辺なら上級のグレード行けるんじゃないかと思う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:04 ID:R2IFCAv+
>>425
べーべーはあのクラスの中では重量級だから、1500の方が良いのでは・・・
428378:04/02/26 00:04 ID:EI1uDMFZ
>>425
あ、オレもそれ好きだったんですが、
ウチの家族が嫌いな車が四角い車なんすよ^^;
だから仕方なく他の選んでるんです〜。。。
でもいいですよね、四角いの。
>>424>>425
bBは乗ってみると好き嫌いが激しいので試乗をすすめる
コルトは三菱ってのが気になる
三菱ガソリン車に良いイメージがないんだよなぁ〜
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:07 ID:R2IFCAv+
>>428
ちょっと古いけどキャパとか(w

順当に言えば、漏れはフィットが良いと思うなぁ。
やっぱりホンダって妙に良く走るのよね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:08 ID:R2IFCAv+
あ、モビリヲとザッツ・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:09 ID:R2IFCAv+
ザッツじゃない、モビリオスパイクだった。
まあ、フィットベースのホンダ車ですが。適度に四角いです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:15 ID:l5wZj/sh
ホンダいいよね。

前S-MX乗ってたけど、サイドブレーキが右側にあるって
こと以外はよかったよ。おすすめ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 00:36 ID:WQ00YWI2
>>378
キューブ、母親が乗っています。
私もたまに運転します。
収納場所も多いし、荷物も積みやすので、
使いやすい車です。

しかし、2点ばかり気になる点があります。

・エアコンスイッチ、ルームミラーが遠い。
  エアコンスイッチは膝と同じ位の高さにあるので、走行中に
  操作しにくいです。ルームミラーは手を伸ばして背中が
  シートから離れてやっと届きます。当方、身長178cm。
・サイドウィンドウが立っているので夜中、映り込みが激しい。
  右を見てるときに左から照らされると何にも見えなくなります。
  暗い夜道で、交差点や、駐車場から出るときは注意したほうがいいです。

これ以外は欠点が見つからないんですけどねぇ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:10 ID:l5wZj/sh
キューブはサイドブレーキが足元にあるので走行中激しく邪魔。
>>424
ストーリア/デュエット、ヴィッツだと車重が軽自動車並み。排気量が
1,300ccなら軽自動車の約2倍。フィット、スイフトだともうちょい重い
けど通常はまず問題ない。

コルトは欠陥隠し三菱だし、車重1トン超えなので重量税が高い。デミオも
重量税が高いけど、あっちは車体価格がスイフト並みなので気にならんかも。
重量税は重量500kgごとに6,300円/年らしい。1トン以下だと車検の時に
25,200円だが、デミオとコルトは余分に12,600円払う必要がある。

イストはイスト買うなら普通にヴィッツだなという認識しかないのでわからん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:58 ID:jWcdbpmo
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペ】
5. 予算80万
6. 180SX or ランエボ
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FR・4WD】
9. 通常:1〜2、最大:4】
10. 燃費若干気にする
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】

13. 何年くらい乗る予定か:3年程?

GOOとかでいろいろ見てたのですが、180SXは走行そこそこで中古でもなかなか糞安いのが無いですね。
ランエボは3とかになるとたまに50万切ってたりして、この2台が同じ値段ならランエボも気になるなぁと思っています。
ただランエボに関しては、値段の上下が激しいので、安いのはあんまりよくないのかなと…
あとこういう車買う時は何に注意すべきでしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:01 ID:Qe55J9sA
直す根気が無いなら、
スポーツ、それもターボ車は超極上モノじゃないと後悔する予感。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:07 ID:l5wZj/sh
>>437
エボ2だったら初期設定こそは今のエボと比べるとかなり劣るけど
弄りかた次第ではめっちゃはやくなるよ。

180は乗りずらいんで街乗りにはおすすめできない。

その条件だったらシルビアS14あたりがいいのでは?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:09 ID:l5wZj/sh
FFでよかったらならシビックのEG6がいいかもね。
1. 初めて購入
2. どちらでも
3. 国産車
4. ワゴン
5. 130万くらい。できれば込みで100万以内 頭金30くらいでローン
6. ウイングロードとかカルディナあたり
7. AT
8. 何でも
9. 一人か二人。多くて四人
10. 安いほどいい
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・高速道路
13. 五年くらいは乗りたい

以上、よろしくお願いします
>>437
今日はみんな優しいなw
そもそも、それらの車は燃費を気にしてたら乗れないぞ
初めて購入ってことだから若いんだろ?保険とか維持費の分とか残して
車両にかけられるお金が80万ってことなんだよな?

>>437
FTOなんていかが?(FFだがな、気にすんな)安いよ。
スポーティカーを買うならディーラー系で買って延長保証をつけること。これ最重要。

てかエボをその予算で買うのは無謀じゃないか?程度良いの少ないだろ
それに初めて買う車じゃない、事故るぞ。
ガス代もキツイし、エボはやめた方がいい
>>437
で、予算80万って諸費用込みで80万って意味だよな?

まあ若いうちはガス代や保険もきついだろうし
むしろ燃費がそこそこ良いスポーティカーの方が結果的にたくさん乗れて楽しいと思うよ
ガソリン代を気にしながら乗ることを想像してみ、楽しくないぜ(w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 02:15 ID:0a20+xb8
1.初めて購入
2.どちらでも。
3.国産車
4.コンパクト、軽
5.150から200。5年ローン。頭金30〜40
6.スイフトスポーツ、コペン、インプレッサワゴン1,5
7.MT、AT
8.FF
9.通常一人。
10.気になる。リッター10は欲しい。
11.通勤、片道1時間半。ドライブ
12.郊外。
13.最低五年。できれば10年くらい。

維持費があまりかからず、楽しげな雰囲気のある車が欲しいなと思っています。
絶対的な速さはいらないんですが、突出した「気持ち良さ」がある車、そんな車、
教えていただけませんか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 02:32 ID:vInhYJPE
>>445
そういうフィーリング的なものは、
人に聞くよりもまず自分で見に行った方がいいぞ、と
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 04:16 ID:xPIy5nwD
>>445
子ペンが入ってるのでまあロドスタでもどうかね?FRになるが。
もしくはV−TEC、ターボ搭載車で旧インテ、シビックのR、ビツタボあたりかな
まあ本人の感覚によるがどれものってて面白いと思うがね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 07:48 ID:jO/z9s1d
8年式 走行距離59000キロ 修復歴無しワンオーナー
CDついててスピーカー4つあって、ホイールがアルミ?ようわからんけど。
そんで車検が1年半付きのサニーで 28万てどう?
買ってもらったんだが。安い?
449437:04/02/27 08:33 ID:/SG2DSvq
遅ればせながら、レスくださったみなさんありがとうございました。
カキコ終えた時にこりゃレス来ないどころか…って思ったんですが、嬉しいです。
>>439
180見た目からのりづらそうってのは分かるんですが、そんなに乗り辛いですか…
結構外見重視したいんですが、シルビアはちょっとタイプじゃないんです…でも凄く迷ってますね、FRだし
>>440,>>442,>>443
80万は購入時にかかる金額の上限で設定しました。
FFにするならおっしゃってるEG6とかFTOとかも十分考えたんですが、やっぱりFRでいいタマはないですかね…
たしかにガソリン気にしながら走るのは嫌ですね。。。
やっぱFFに妥協っていったらおかしいですが、考え直してみます。
あんな書き込みにレスしてくださってほんとありがとうございました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 10:09 ID:8W40rgDR
>>445
マーチ12SR。3ドア5ドアが選べるのでお好みで。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 12:02 ID:MsrESt/q
>>449
180SXは諸費用込み(延長保証込み)で100万出せればディーラー系でも高品質のいけるな。
タマ数は少ないけどね
ここが日産の中古車ディーラーhttp://www.get-u.com/

まあディーラー覗いて車の中に乗らせてもらえば分かるが居住空間かなり悪いね
街乗りで乗る車じゃないよ、お勧めはしない。
でもカッコヨサに惚れたならそれもまたよろし、
一応見てきてはいかが?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 12:56 ID:Ml4TtoZ0
1. 初めて購入
2. どちらでも
3. 国産車
4. コンパクトカー・軽自動車
5. 150万円以内で現金一括
6. ヴィッツ1.3 U L Package MT
ヴィッツ1.0 F L Package CVT
ムーヴ カスタム X CVT
ワゴンR FX MT
フィット Y CVT
7. MT・CVT
8. FF
9. 通常1人。最大4人。
10. 燃費気になります
11. 通勤(高速道路が半分以上)
12. 高速道路・田舎道
13. 7年もしくは9年

最初は維持費の面で軽自動車のみ考えていたんですが、
年間走行距離が2万km〜2.5万kmなので軽自動車の方が実燃費が悪いと
総維持費が逆転してしまうことに気づきまして悩んでおります。
10・15モードの燃費が良い車を検討していたのですが、
60km巡航、高速での80km巡航・100巡航での実燃費が
どれぐらいになってしまうのかが分からず困っております。
アドバイスをお願い致します。m(__)m

453452:04/02/27 12:58 ID:Ml4TtoZ0
すいません、

ヴィッツ1.3 U L Package MT

ヴィッツ1.3 U L Package CVT

ヴィッツ1.0 F L Package CVT

ヴィッツ1.0 F L Package MT

でした。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 13:05 ID:SbDhCmTq
>>445
中古のプリウスにすれ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 13:24 ID:MsrESt/q
>>452
実走燃費ならヴィッツの1・0がベスト。
リッターあたり15kmはかたいね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 13:31 ID:gQtJuTKQ
中古車屋さんのくるまって勝手にドアにかぎかかってないんですよね?
勝手に乗り込んでいいんですか
457456:04/02/27 13:36 ID:gQtJuTKQ
間違えました。1行目の「勝手に」は無かった事に
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 14:06 ID:jO/z9s1d
中古車屋さんの車だから勝手にかぎつけたわけじゃない
一言ことわっとけ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 16:10 ID:w/lGiAw8
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペ】
5. 予算【100万】 と 購入方法【現金一括】
6. CF4、100系チェイサー、カリーナED、80型スープラ
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF・FR】
9. 乗車人数【1〜4人】
10. 燃費【あまり気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 3〜4年

70〜100万円あたりのスポーティなセダンが欲しいです。アドバイスお願いします。
>>460
P11プリメーラ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:25 ID:8/Z7vWk1
>>441,>>445
デザインで、ファミリアSワゴン。

>>452
プリウスなんかは?
あと、ヴィッツUのTOYOTA INTELLIGENT IDLING STOP SYSTEM装着車。

>>460
レガシィB4
463176:04/02/28 01:14 ID:D5IMBNPD
えっと、176です。
結局悩んだ挙句プレマシーSPORT20を新車で買ってしまいました。
ストリームも実際に試乗してみたんですが
父親の幼馴染にマツダのディーラーの所長が居ることが発覚して
Σ(゚Д゚ )ノノ ってな位値引きした見積もりもらっちゃってついつい^^;

ご相談に乗っていただいた方には感謝感謝です。

一応ご報告までに・・・

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:06 ID:W3GMfaWF
1初購入
2どちらも視野に
3ドイツ車
4後記車種以外<Nロカン四駆の様な背の高い車ボンネットの無いバン的な車トラック
5けっこういけるでも安いに越した事は無い
6商用車4ナンバー登録のドイツ車国内で購入出来る物全て
7MT
8なんでもこい
9最大乗車人数3〜6
10気にしないが良いに越した事は無い
11街乗り
12街中
13長く乗れるに越した事は無い

※商用車4ナンバー登録のドイツ製ワゴン等が欲しいって事です

指南の程宜しく御願致します
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 03:20 ID:6BQTjIC9
「値引きはこれが限界です」と言われ信じて契約したのですが、
同じ車を2週間前に知人が20万円も安く買っていた事が判明。
解約とか、今からもっと値引きしろとか言えますか?
今は手付を払った段階です。よろしくお願いします。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 03:37 ID:SV8Li2Fp
>>465
下取りとかオプションとかはどうなってる?
出来れば友達と一緒にその売買契約書を持っていったら、いいと思う。

グレ-ドとか詳しくは解からないけど車両本体自身でもう差があるなら逝く価値あり。
10万20万か解からないが割引してくれると思う。
ハッキリ怒った感じで言うたらいい。解約違約金とか言い出したら、それも文句言うべし。
友達が売買契約書を見せるの嫌がったら、割引の半分か適当にメシでもおkごってやったらいい。

ただ、あれだよ。同じDラでじゃないと駄目だよ。
467465:04/02/28 03:42 ID:6BQTjIC9
>466
深夜にレスをありがとうございます。
全く同じ店でないとだめなのでしょうか?
無知なもので教えていただきたいのですが、
同じディーラーとは、「○○町店」まで同じという意味ですか?
すみません…こんなんだからカモになっちゃうんですよねー(泣)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 04:03 ID:SV8Li2Fp
>>467
>同じディーラーとは、「○○町店」
っと言ってもな、田舎なら同じ店だと思うけど、都会なら近くに系列は異なれど同じメ-カ-がある場合があるしね。
取りあえず、明日にでもその友達に何処で買ったか聞かないと、、

同じDラなら筋が通るが、他店になると、「ウチはあそこのお店と違うので・・」って言い逃れされる場合がある、

もし違う店だったら、>>465はまず、建前だけ契約解除、契約違約金(幾らかかかるかわからないけど)を聞く。
まず最初に、その違約(コレ自体払う必要があるかはわからない。)を聞いて、その値段と、友達が買ったお店の金額を天秤に賭け、安く買える方向にする。
この場合別に、この件(友達がもっと安く買ったこと)Dラに言っても構わない。

その後のDラの判断を見る。そのお店が>>465を手放したくないという風になれば、更に20万かそれ以上の金額を提示してくるはず。

但し、友達の売買契約書がないと、Dラも納得逝かないのでそれは必要。

違約金はいるかいらないかは解からない。契約した段階がどこまで進んでいるかわからないし。
取りあえず速くテをうつべし。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 04:11 ID:SV8Li2Fp
ただ、友達も明細を見せない場合もある(安くする代わりにこの件は内緒に、、、って)。
そうなると、Dラとキミ、又はDラと友達が関係がちょっと悪くなるかも知れない。

取りあえず、同じお店なら、友達とキミの見積もり持っていって文句逝っても構わない。
但しあれだよ、割引が車両本体とかオプションに差がある場合だよ。
下取り車の違いや有無でまた変わるので、その辺りは注意を。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 05:14 ID:jEyvV1EK
>>464
サイズを考えると、外車で4ナンバーは無いんじゃないかなぁ・・・。
1ナンバーでも良ければ
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/shoyo/t1n/index.html
だけど、定員が合わない。

普通に考えて、3ナンバーのVianoかVクラスでしょ。
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/showroom/passenger/viano/main.html
>463
イイ買物ができてよかったね。
マツダの爆裂値引きはすげぇ魅力だよなあ…。
472465:04/02/28 18:24 ID:6BQTjIC9
>468
再度のレスをわざわざありがとうございました。
参考にさせていただきます。頑張って交渉してみます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:02 ID:VcuW1tcl
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 軽
5. 現金
6. ナシ
7. AT
8. 無知なので...
9. 通常1人、最大4人
10. 気にしない
11. 買い物
12. 街中・郊外
13. 乗り潰す予定

今のミラが事故でぶつけられて廃車になったので
「何か適当な軽を買ってきてくれ」って
母ちゃんに頼まれてしまいました。
基本的に「車はゲタ」って考えてる人なので
全くこだわりはないです。
「窓がウィ〜ンて空いて、エアコンのよく効くやつ」
そんなのがいいそうですw
一応、母ちゃんは60才ですが、20才から乗ってて
運転は非常に上手いです。

今、モノとしてこれが良いって軽はありますでしょうか?
それとも、どれも変わりなく、好みの問題でしょうか?
宜しくお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:23 ID:ovauQbsw
>>460
レビンorトレノ。
70〜100あればイイのが手にはいるハズ。
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産
4. ワゴン・ミニバン・コンパクトカー
5. 120万 現金一括
6. フィット15 カローラフィールダ 
7. AT・CVT
8. 駆動方式FF
9. 1〜2(最大5)
10.リッター8以上望
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. よく走る場所 街中・高速道路
13. 3〜5年
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:05 ID:PJrZW+JW
>>473
ミラアヴィ、R2。

>>475
新車でデミオを買ったほうが良いんじゃない?
その2台ならフィールダー。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:41 ID:X5ghSbIz
1. 乗り換え
2. 中古車
3. 外車
4. 車のタイプ ワゴンやSUV、RV以外
5. 予算120〜130万 現金一括
6. 検討している車種 BMW5シリーズ、アルファスパイダー、プジョー206、オペル系、ニュービートル
7. ミッション 何でもいいです。
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】なんでもいいです。
9. 乗車人数 通常一人、たまに二人
10. 燃費 7位はいってほしいです。
11. 使用用途 通勤・ドライブ
12. よく走る場所【街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か 最低三年はなりたいです。

今迄3台車に乗りましたが外車だけ乗ったこと有りません。(セダン、大型セダン、SUV)
スポーツっぽいのかまたセダンに乗りたいです。目立つのが好きですがいじったりが苦手なので
ちょっと変った車がいいかなと思います。

なにか良い車ありますか?
>>477
アルファスパイダーを挙げるなら、クーペフィアットもいけるかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:59 ID:X5ghSbIz
>>478
バルケッタのことですか?自分的にはありなんですが
かなりマニアックな車のような気がして修理なんかが怖いなと。
あと基本的に「かわいい」よりも「かっこいい」がいいです。
コンパクトな、例えばヴィータとかは苦手です。ニュービ−トルは
かわいくても大きさがあるので気に入っています。
480473:04/02/28 21:14 ID:VcuW1tcl
>>476さん
どうもありがとう。
早速調べてみます。
>>477
>ちょっと変った車がいいかなと思います。

サーブ9-3はどうかな?
乗って特に面白みはないけど、内外装の雰囲気は、日本車にないセンスで
なかないいよ。
ヤナセで扱っているから、サービス網も安心。
リセールはアレだから、新車で買うのはリスクが大きいが、その予算の中古
で買うのはいいんじゃないかな。
482478:04/02/28 21:30 ID:cPmj3OPH
>>479
古い方のアルファスパイダーだったのかな?
バルケッタ(ロードスター)とは別物なので、ぐぐって見て。
ちょっと変でかっこいい車です。
修理については昔よりはマシかと。
でも、20Vはタイベル交換に金かかるらしい。<クーペフィアット
>>473
エアコンのよく効くやつ=室内がせまい

スマートK か スバルR2 あたりかな?

>>473
車内が狭くても、その分冷房能力が小さかったり断熱が悪かったりしたらダメでしょ。
軽一番のクオリティ、ホンダライフが一押しだね。
485473@長文失礼します:04/02/29 00:24 ID:S/dz4/68
>>483、484さん
どうもありがとう。参考にさせて頂きます。

さっき兄嫁が「一番売れてる軽」ってやつに乗って来てました。
名前は忘れちゃったんですけど。
それのハンドルの横にギアは「やり難い」と文句たれてました。
でも今のやつはあれが多いらしいですね。

Yahoo Autoで教えて頂いた車種を比較してるんですけど
なんかどれも同じに見えて困ってますw
言い忘れてましたが、母はたまにスキーに行くんですが
「4WDってやつがいいらしい」と友人から聞いてきたようです。
軽の4駆ってどうなんでしょう?
それと、近所のスーパーの狭い駐車場の事を考えて
あまり大き過ぎない方がいいなどと面倒な事を言い始めました。

スバルR2ってやつはよさげな感じがしました。
ライフはクオリティが高いんですか?
>>485
「一番売れてる軽」ってスズキ・ワゴンRだろうね。

軽でスキー場へ行くのってどうなのか?スキー場が近くなら問題ないと
思うけど、運転してて疲れない?高速走るようなら安定性に欠けるし。

軽の 4WD はほとんどがビスカスカップリング式で、いわゆる生活四駆。
たしかに雪道は FF よりは 4WD のほうがいいかもね。スタッドレス履くの前提で。
しかし、スキーとか言うなら軽より1.5Lクラスの小型車のほうがよくないかな?
487473@長文失礼します:04/02/29 02:55 ID:S/dz4/68
>>486さん
スキーといっても、四国なもので
殆ど人口降雪のスキー場です。
なので道にあまり雪が降る事は無く、山に入ってから
数十分くらい薄い雪がある所を走るくらいなんです。
言葉足らずですみませんでした。
ここ暫く、ずっと無印ミラに乗ってて問題無かったようです。
4駆の軽があるのは僕も知りませんでしたが、
少しの金額の違いなら、そっちがいいかなと思いまして。

生活四駆って言葉は僕も初めて聞きました。
こういう情報は有り難く参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
>>487
だったら4WDの必要ないと思う。
FFよりも4WDの方が若干燃費悪いよ(だいたい1割程度?)。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 05:36 ID:3ucQNe7i
>>485
・ミニバン系はコラムシフトが多いです。
・軽の大きさは、高さ以外は殆ど同じです。(背が高いと、大きく感じるけどね。)
・このスレには、ライフまんせー氏が常駐してます。
・4駆は価格も高いし、燃費も悪いです。

予算が分からんが、安いのだったらミラかな?
広いのだったら、タント。

他に、モコorMRワゴン、Kei、ムーブ、マックス、ラパン、ワゴンR、ekワゴン、ミニカ、ライフ、R2、プレオ。
(コラムシフトの車種も入ってます。w)
内外装デザイン、価格や使い勝手、ディーラーの対応等を考慮して決めて下さい。
(まず数車種に絞ってから、実車で確認して下さい。)
490485@母ちゃん孝行:04/02/29 06:01 ID:S/dz4/68
>>488、489さん
ありがとうございます。
燃費や大きさの事等、具体的な話で非常に参考になりました。

予算は考えてないんですけど変わっても10〜20万くらいですよね。
なら選んで気に入ったやつでいいかなと。
ライフはそんなに人気があるんですか?
ってことはカッコイイ?性能がいい?

とりあえず数車種に絞らないと話にならないんですね。
Webで一通り調べてみたんですけど、数社種は違いがよく判りません...
モコとMRワゴンが一緒って事だけは判りました。

車好きな方が購入時の比較をする時、どんな所を見るんでしょう。
価格、ルックス、燃費、大きさ、こんなところですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 07:01 ID:t96uOE7r
>>490
デザインが一番だと思うけど、長く乗るなら車内の収納や使い勝手、椅子が合ってるか、とかも気になって来る。
走りでは、見切りの良さや乗り心地かな?(軽だったら、ノンターボとターボ車とかも。)
あとは装備類も重要項目。(特別仕様車が出てれば、割安で買える。)

2〜3車種くらいに絞れたら(見た目の好みで良いと思う)、実際にお2人で試乗される事をお薦めします。

p.s.
ライフは悪いとは思わないけど、断トツ1押しとは言えないんじゃないかな?
様は好みの問題。。
>>477
1〜2人しか乗らないんだったらちょっとショボイ(古いしもともと高い車ではない)けどオペルティグラ
もしくはもうちょっとお金を積んで現行アストラクーペ.ピニンファリーナデザインのカコイイクーペだよ.
日本に5000台もないはずw
493492:04/02/29 10:58 ID:IqGmDEN3
スマソピニンファリーナの分けないじゃん.
ベルトーネだよ…
スマソ豆腐の角で逝(りゃ
494490@母ちゃん孝行:04/02/29 12:49 ID:S/dz4/68
>>491さん
ありがとうございます。
結局好みの問題ってことになっちゃうんですね。

車を選ぶ事になると、急にテレビCMが気になりだします。
う〜ん、やっぱりどれも同じに見える...
ボチボチと車屋さんを回って実物を見てみます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:52 ID:cOcnaHjF
中古車を見積もってきたのですが、車両にたいし、2.23%値引き
してもらったのですがこれは割合的にどうなんでしょう?
得してるんでしょうか?
とよ○車です
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:56 ID:EI0jUwr4
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン・コンパクトカー・SUV
5. 200万ぐらい
7. AT・MT・CVT
8. 4WD
9. 1〜3人
10. いい程よい
11. 街乗り・ドライブ
12. 街中・高速道路・山坂道
13. 10年

立体駐車場に入れて、大き目の荷物を積めるような車を探してます。
長距離も乗るので乗ってて疲れないのがいいですね。
よろしくお願いします
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:02 ID:k7hpcRQU
すみません、質問させてください。
国産フアミリーカーの中古(H15年度登録で販売店が自社登録してる・
走行距離5千未満)を購入するのですが、見積もりの諸費用欄には
「自賠責未経過分\29430」とあります。
こういったものは一般的には購入側が払うものなんでしょうか?
ちなみにメーカー直営の中古車センターです。
先程あるサイトで一般的にはディーラー側は請求しないとあったので
気になってきました。
>>495
中古車は定価がないから、少々値引いても利益が出るだけの価格設定をしてある訳で・・・

>>496
ミニバンやSUVは条件を満たせないのでボツ。
(立体駐車場の高さ制限が1.55mって所が多い、予算が200万まで、4WD)

大きい荷物を積む事があるのならワゴンがいいかと。
カローラフイールダー、ウイングロードくらいが条件を満たせる。
499495:04/02/29 18:01 ID:cOcnaHjF
>>498
つまり何パーセント引かれたからといって一般的に得したと
いう概念はないわけと。
そのように仰りたい訳ですね
500477:04/02/29 18:54 ID:zPAF3AG3
>>478
クーペフィアットみてみました。
後ろから見るとすごく変わったデザインでおもしろいですね。
>>481
サーブもいいんですが外観、内装ともにちょっと違うかなと、、
>>492
オペルティグラは小さすぎるので(当方180センチ、70キロ)少し無理かもです。
アストラクーペはカッコ良かったです。ただ130マン位でありますかね?

今日、プジョ−307カブ、ニュービートルカブみてきました。
どっちも良かったですね。ただ予算に合わず、、とほほ、、

自分的には現行アルファスパイダーが良いかなと思いますがこの車どこで
整備や修理してもらえるんですかね?
あっ、あとできればオープンでいいのがあれば教えて下さい。
わがままばっかり言ってすみません。
>>500
軽にでも乗ってろ。
502494@母ちゃん孝行:04/02/29 20:12 ID:S/dz4/68
車屋さん巡りに行ってきました。
MRワゴン、ライフ、ミラが候補に残り
あとは母ちゃんにカタログを見せて決めさせます。
489さんが言われてたようにディーラーの対応でも
印象ってすごく変わるもんですね。
面倒臭そうに対応してたのに
「気に入れば現金で直ぐに決めます」と言った途端に
声の調子が変わりました。ゲンキンなもんですねw

皆様、色々と知恵を付けて下さり本当にありがとうございました。
503478:04/02/29 23:09 ID:Ep9gjMci
>>500
現行アルファスパイダーなら、正規ディーラー(アレーゼとか)で
見てもらえるんじゃない。
>>500
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=032DD01-W0403041000W120004101&type=detail
アストラクーペなんて超不人気車だから登録から二年で半値だ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:59 ID:o/vSVbbJ
>>477
ボルボC70。マニアックに走りたいならどうぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:00 ID:7ZRdlcIj
1. 初めて購入。
2. できれば新車が欲しいけど中古でも充分です
3. どっちも視野に。
4. 車のタイプ 2シーターのハッチバック、軽
5. 予算 150万〜200万  ローンで頭金は50万ぐらい可能
6. 検討している車種・グレード  14eマーチ、ラパン、コペン、MINICOOPER、PEUGEOT206、キューブ、R2
7. ミッション ATorCVT
8. 駆動方式 FF
9. 乗車人数【通常と最大】 ずっと一人 乗せても3人
10. 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 10越えて欲しいです
11. 使用用途 街乗り(ドライブ)、通勤
12. よく走る場所 街中、郊外、高速、山道
13. 何年くらい乗る予定か 乗れるだけ

今軽に乗ってるのですが運転席が狭い&力不足であまり遠出する気にならないし
高速、山道も走りたくならないです。4.車のタイプに当てはまって
運転席広くて力がある車を教えてください。軽も一応リストに入ってますがデザインが気に入っただけです。
兄がオデッセイに乗ってますがあれくらいの運転席の広さを持つ車はないでしょうか

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:25 ID:+7VsPp28
ヴィッツRS,かターボ
アクセラ
プジョーはやめたがいいんでないの?
個人的にはコペン。
>506
察するに相当な車音痴だね。
2シーターのハッチバックって存在するのか?

オデッセイの運転席くらいの広さは、軽やコンパクトカーでは不可能だ。
2L以上の車を探して、もう一度出直してください。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:47 ID:+7VsPp28
>>509
汲んでやれ。恐らく女性だ。か、釣りだ。

インフォシーク自動車
ttp://car.www.infoseek.co.jp/CarNew2?pg=car_new_top.html&sv=KA

条件付けて選べる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:52 ID:5ixiN+s7
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 1BOX
5. 諸経費込で200万程度まで。一括購入。
 オーディオ&ナビは知合いのショップで別途頼みます。
6. エブリィランディかアトレー7(物を積む事が多いため)
7. ATで
8. 4WD
9. 1〜2人
10. 特に気にしない
11. 通勤&ドライブ
12. 郊外&高速道路
13. 基本的には長く
軽の1BOXでもいいかとも思ったのですが高速を乗る機会が多いため
リッタークラスのやつを検討しています。
キューブみたいなのもあるんだろうけどミニバンは多すぎてねぇ(w
軽ベースのこの手の車ってどうなんでしょう?

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:52 ID:+7VsPp28
あ、あとマツダは割引率高いからアクセラの廉価版よりもう一個上のグレ-ドも狙い目かも・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:00 ID:e3zg2mKI
>511
200万程度でたくさん積める四角い車なら、
モビリオやシエンタみたいなスライドドアが便利かも。
ラウムはフルタイム4WDが選べるからお勧め。
値段は予算ギリギリになるけどね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:11 ID:UMRxoYe1
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ セダンタイプ
5. 予算【100万前後】 現金一括
6. 検討している車種・グレード 車のこと、よくわかりません><
  初心者が運転しやすいもので・・・
7. ミッション AT
8. 駆動方式 なんでもいいです
9. 乗車人数 1〜2人
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道・】
13. 何年くらい乗る予定か なるべ長く・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:23 ID:e3zg2mKI
>514
難しいところですね。非常に難しい。
どんな車でもイイような気がします。

とりあえずカローラ、シビックフェリオ、サニーなどの
5ナンバーセダン買っとけばあらゆる面で安心だと思いますが。
乗車人数が少ないようなので、2ドアのスポーツタイプ(レビン、シビック、インテグラ)も
アリかもしれません。山坂道でのドライブが楽になりますヨ。

ちなみに、中古車買うなら国産正規ディーラーでどうぞ。
大手中古車情報誌に載ってるような安い店はダメですよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:27 ID:+7VsPp28
>>514
色とか、全然こだわらないなら、Dラ系列の中古屋さんで。
ダサい色でもタマの良い車もあると思うし。事故対応、整備、価格も信頼OK
長く乗れるよ。
>>515
ご丁寧に、長文ありがとうございました。
山ではないのですが、住んでいる所は坂が多いため、シビックかインテグラで
検討したいと思います。
国産正規ディーラーでの購入の件も、了解しました。
ありがとうございました^^
>>516
ありがとうございます。
Dラ系列の意味がわかりませんが、色は事故がおきにくいと言われる色にしたいので、
515さんの言うように正規ディーラーで購入することにします。
わざわざ、ありがとうございました。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 13:44 ID:+7VsPp28
>>518
ようは、同じ事。訳の解からないお店より、トヨタやマツダ、ホンダとかの直営の中古屋さんに逝くことだよ。
まあ、色の趣味は人それぞれだから、アレだけど、白とか黒、濃紺などは避けた方が良い。洗車をなまけると、水垢とか汚れが目立つから注意。
一番保守、楽な色はシルバー。汚れも目立たないし、少し擦ったりしても傷が目立たない。
>>507
アクセラも実は力ありそうでいいなと思ってました。ありがとうございます。
>>508
コペンいいですか〜。軽でも走るんでしょうか?
>>509-510
すみません。ちょっとかっこつけてしまいました。
4〜5人乗りの席です。やはりコンパクトで広さを求めるのは無謀でしたね・・・
>>512
2000ccのやつでしょうか?
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. ミニバン・コンパクトカー
5. 予算:170万くらい、現金一括
6. カローラランクス、イスト、フィット
7. AT・CVTどちらでも
8. 駆動方式:FF
9. 家族用ですが基本的に1〜2人、たまに4人
10. 燃費:良いに越したことはない、と思う程度
11. たまに軽いドライブをしますが、ほとんど街乗り
12. よく走る場所:街中・郊外
13. 乗り潰す予定

古いカローラセダンを父と共用していましたが、
さすがにボロがきたので買い替えようと思っています。
馴染みのディーラーでまたカローラにするか、
使用頻度が低いのでランクを1つ下げてコンパクトカーにするかで迷っている所です。
大きい荷物は、たまに父がゴルフバッグを2つ積むことがあるくらいでしょうか。
イストは実物を見て、デザインは結構気に入ったのですが
後部座席入口が狭く、家族使用にはつらい面があるかもなぁ、と感じました。

何かアドバイスになるような事があればお願いします。
>>509
FC3S ∞だと運転席狭いからZ322シーターを薦めてやれ(w。

>>521
ディーラーが気に入ってるならランクスかファンカーゴがいいんでない?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 21:33 ID:+7VsPp28
>>520
ん、多分そうだったと思う。
取りあえずカタログや実車をちゃんと見て買いなはれ。写真だけで決めては止めた方がいいよ。
>>521
フィットも後ろがフラットになるからOK.
ライフは?アレはフラットにならないのかな?CM見てる限りフィットより後部座席入口が広く、空間も広くみえるけど。

>509 →アナタも車音痴w
>510 
オマエら釣られたか?

見てみろよ。
http://goo-net.com/catalog/2015/20151514/09002518/

>506 ↑どう? 予算合わないけど。
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン・ミニバン
5. 80万円一括
6. S−MX オデッセイ
8. FF
9. 【通常2と最大4】
10. 気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中
13. 3年

今現在、軽自動車乗りです。旧型のワゴンRを4年弱乗ってました。
S-MXは余り良い評判を聞かないのですが、スタイルが好きですし
小回りも効くらしいし、軽をずっと乗ってきた自分としては乗り換えやすいかな
と思ってますがどうでしょうか?


>>524
それは釣りではないw>>524の揚げ足取りだ。
>>524
それ言ったらこんなのも・・・w
http://goo-net.com/catalog/3515/35151509/09004171/index.html

条件・予算、無視だが。
>524
ホンダのSにもハッチバック2シーターがあったような。
探せば結構出てきそうだ。

いずれにせよ、>509 は無知をさらけ出し、>510 の言うように釣られたわけだが。
529524:04/03/01 23:33 ID:yQhfXpBe
↑間違った。
>524 でなく、名前が524だった。
失礼。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:53 ID:ncwsJm/v
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン
5. コミコミで60万一括
6. ブルーバード
7. AT
8. 問わない
9. 通常1と最大4
10. リッター10km以上
11. 主に通勤
12. 田舎道
13. 4年

通勤用に欲しいです。年式は5年落ち程度
走行距離5万km未満
フル装備

これが最低条件です。よろしくお願いします
>>530
車種が絞れてるならその条件で探してみれば?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:09 ID:AN8eGcw0
>>531
いや、それ以外にお勧めのヤツは無いのかなぁ〜って聞いておる
そもそも、そーゆースレじゃないのか?
>>528
いや>>506の要望&範疇カキコから察すると、普通の知識でレスするのは難しいぞい。
早めのレスくれただけでもマシなほうじゃ。
>>530
50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は? 7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074786187/l50
>>511
軽1BOXベースは乗り心地、走行安定性ともにやはりどうしても落ちるよ。
あと着座姿勢とかにしわ寄せがきてる。
なにはともあれ一度ディーラーに試乗車を取り寄せてもらって乗ってみて判断したほうがいいかと。

200万まで出せるならモビリオスパイクが荷室の広さでだんとつになるかな。
あとはファンカーゴとか(ただモデルチェンジ近し
外車もありならルノーカングーお勧め。
高速度で長距離を多く走る向こうの使い方に合わせて疲れにくいシートとしっかりした足回りがついてる。

>>521
燃費のよさと荷室の広さ、あとコストパフォーマンスのバランスはフィットが一番いいかと。

>>525
スタイルが好みとかならいいんじゃないかな。
ただ下手にデコレーションをあれこれすると速攻DQN仕様に変身しますからドレスアップするときはご注意を。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:58 ID:1tQ3H534
バイクからの乗り換えで車の事はあまりわからないのですが、高速巡航、スラローム等を楽しみたい場合は、GTカーというジャンルを選べばいいのでしょうか?
>>537
GTカーはバイクで言うツアラーみたいなもんだと思うぞ.
高排気量・大出力.ただし,重く取り回ししづらい
みたいな.
あなたの意味するスラロームが,ワインディングを小気味良く走りたいといういみなら
ホットハッチや5ナンバーサイズのスポーティーカーと呼ばれるじゃんるのほうが適合すると思われ
539538:04/03/02 10:51 ID:NemmdHAU
変換ミス多くて馬鹿みたいな文面だな…スマソ

ついでに言うと,車はバイクと違ってどんな車でも馬鹿みたいに簡単に高速巡航ができるよ.
テンプレ使って予算とかも含めて情報を提示しる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:00 ID:ViYHxTdW
1. 初めて購入
2. 新車 中古車 どちらでも
3. 国産車
5. 予算 なるべく2桁台で、一括。
7. ミッション【AT・CVT】
9. 乗車人数 基本的に1人
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・その他】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か 駄目ポになるまでかな?

趣味から、自転車やスノボを載せることが多くなると思います。
あと車内はくつろぎ感がないと嫌ですね。
低かったり、狭かったりするとストレスを感じてしまうので。
541537:04/03/02 14:34 ID:1tQ3H534
>>538
すみません、スラロームというのは高速巡航中の事です。
今乗っているのがリッターオーバーのツアラーなので、同じようにハイペース(2**km/h前後)で素早い車線変更の出来る車はどういうものになるのかと思いまして。
予算等、細かな事はまだ全然決めていません。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 16:18 ID:hBPQtFeI
>>540
ファンカーゴ、パジェロミニあたりかな
自転車は屋根になるかも知れんが

>>541
タスカンとかフェラーリとかアストンマーチンとか・・・
まあ予算的には最低1000〜1500ぐらい、上は1億ぐらい見とけば問題ないだろう
事故ったとき大変なんできちんと保険には入っておきましょう
国産でもリミカすれば出ないことは無いが、まあ最初から180以上でる外車を
買っておいたほうが楽だろう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:51 ID:bJhrZtBx
少し調べたんですが、わからなかったしこれ以上の調べ方もわからないので質問させてください。
車検の無い車を購入すると車検費用だけだとどのくらいするもんなんでしょう?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:54 ID:YbA71VOb
>>540
bB
>>543
基本的に必要な費用は
・自動車重量税 ・自賠責保険料 ・自動車税 ・検査手数料
これらは車種(排気量、車重など)によって異なる。
加えて他人に車検を依頼する場合は、代行料を払う。
現状で車検に通らない場合は、整備費用もかかる。

何にしろ、車種を晒さないとわからん。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:38 ID:+fc+nyWy
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【クーペ・軽自動車】
5. 予算【230万】 と 購入方法【現金一括】
6. インプレッサ、ランサーエボリューション、FTO、ヴィヴィヴォ
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【4WD】
9. 乗車人数【1〜2】
10. 燃費【気にする(リッター7くらい)】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13. 乗り潰す

我慢して軽にするかどうか
エボ4あたり インプ、FTOのグレードは未定
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:47 ID:YbA71VOb
>>546
軽でスポーティカーであるカプチーノとかビートはいかが?
548 ◆CBBVFnD31. :04/03/02 20:56 ID:eoVKiVUQ
軽も悪くないが。
うっかり他人の2リッターターボなんかに乗ってしまうと・・・
もう嫌になるような気がする。

軽の小さくて軽い所に惚れ込んだなら
カプチーノあたりで問題ないと思うが
車両が法外に高いのが問題だ。

ビートは遅すぎるし疲れる。

230万出せるならエボでもインポでも買った方がよいと思うんだが?

ただ、燃費はエボのが若干いい。FTOとそんな変わらんし。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:56 ID:IjYk3kXa
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプはセダン・クーペ
5. 60万の現金一括
6. カローラなどを検討してます。
7. ミッションはMT
8. 駆動方式はFFか4WD
9. 普通は2人ほど。最大で4人。
10. 燃費はリッター10q程。
11. 使用用途は街乗り・通学です
12. よく走る場所は街中・郊外
13. 4年間は乗りたいです。

4月から大学生なのですが、学校までの足として車の購入を考えています。
まだ学生で収入も月5万程なので、故障の少ない・低燃費な、維持費の安い車を探しています。
その他の希望としては「インテリア」「静粛性」が良い車が良いのですが…。
あと、今は1500ccで検討しているのですが、維持費用の面から言って1800ccでも大差ないのでしょうか?

カローラ以外で候補に上がるような車種があったらアドバイスお願いします。
550 ◆CBBVFnD31. :04/03/02 20:59 ID:eoVKiVUQ
>>549
サニー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:03 ID:YbA71VOb
>>549
昔のマーチなんかは?
故障の少ないし、かなり低燃費だし、維持費安いよ。
かわいいから女受けもいいし。
全然パワーないのが欠点だけど。
>>549
1500ccは、厳密には1500にはちょっと足りないようにしてあるので、
1800ccにすると、自動車税がちょっと上がる。
>>549
1500と1800を比較すると、自動車税が年間5000円UPします。
5000円!Σ(゚Д゚;と思われるか5000円? ( ´,_ゝ`) と思われるかは貴方次第。

MT条件となると厳しくなるけど、カローラでしたら元々のタマ数が多いから
数もそれなりにあるでしょう。4WDですと燃費が微妙なところですが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:28 ID:IjYk3kXa
>>550
サニーも検討しているのですが、同じ様な感じならやっぱりトヨタって観念があります。
実際はカローラとサニーはどう違うのでしょうか。

>>552>>553
となると、年間5000円だけで他は変わらないわけですね。ありがとうございます。
4WDなのは雪国だからです。FFでも走れますが、やはり4WDの方が安心できるというか。
カローラについてなんですが、1500と1600クラスでも悩んでます。
税金が5000円高い事をこえるメリットはあるのでしょうか?

>>551
女受けが良いのはポイント高ですね笑。
パワーは特に気にしてないのでマーチも調べてみます。
555 ◆CBBVFnD31. :04/03/02 21:30 ID:eoVKiVUQ
>>549>>554

トヨタ派なら
意外と初期物のプリウスなんかが経済的でいいんじゃないだろうか?
見た目ブサイクだが初期物はバッテリー永久保証だし。

ねらい目じゃないか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:40 ID:AN8eGcw0
>>555
>見た目ブサイクだが初期物はバッテリー永久保証だし。
これマジ?初期モノって、H10年式?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:47 ID:IjYk3kXa
>>555
プリウスですか? まったく見向きもしませんでしたが、確かに経済的ですね。盲点でした。
装備も満足できるのですが…ATなのと値段がネックですね。
値段は長期的に見るとさほど気にしなくても良いのかもしれませんが、やっぱりMTに乗りたい気がします。
MT、ATのメリットデメリットを考えてもいいかもしれないですね。
558 ◆CBBVFnD31. :04/03/02 21:48 ID:eoVKiVUQ
>>556
マジです。
一回目のマイナー前が対象なんかな?
つーことは10年式までか?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~arx/doyouknow.htm#No3

ただ、年1の無料点検は忘れずに。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:50 ID:NemmdHAU
>>557
2人しか乗れないがMTのインサイトなんかカコイイと思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:52 ID:V/1PJoaJ
1. 買い替え
2. 中古車
3. どっちも
4. 軽。できれば流線型
5. 60万まで
6. 分かりません。 AZ-1とか
7. MT以外
8. 4WD
9. 一人。最大は3人ほど
10. 適当に
11. 通勤がメイン。
12. 郊外
13. 1年くらい

よろしくおねがいします。
わりこみですが、わたしも初期プリウスのバッテリー永久保障について興味あります。
それは中古で買っても保障してくれるんですか?持ち主変わっていくのに…
あと、初期物ってのはハッチになる前のもの全てってことですか?
>>562
永久保証という確固たる証拠もないけど,
今のところ交換に金がかかった例もない
というようなことだったと思う.
詳しくは車メ板のプリウススレのほうがいいと思うよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:04 ID:hBPQtFeI
>>561
ATもしくはCVT、4WD、軽、流線型、3人以上乗れる→日産モコ
565RYO ◆CBBVFnD31. :04/03/02 22:06 ID:eoVKiVUQ
>>652
マイナー前のモデルですな。

あれは実験車両みたいなもんだったからじゃないの?

一応、毎年の点検が条件みたいだけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:10 ID:V/1PJoaJ
>>564
早々のレスありがとうございます。
日産モコですね。
第1候補に入れておきます。
バッテリーは永久保障でもハイブリッドシステム自体は違うんじゃ?
あれが壊れたら結構費用かかりそう・・・
>>564
まだ発売されてからあまりたってないしモコもしくはMRワゴンのAT・4WDをコミ60万ってかなり難しくないか?
セルボモードとか先代ミニカとかじゃないと予算的につらいと思う。
>>567
その辺は普通の車と同じだね。壊れると、修理に金がかかる場所は多いだろうけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:15 ID:a3eVcNem
大きくて安く走りが強烈それでいて
中古価格 維持費ともリーズナブルなのはどれ?
インフィニティQ45
Y33シーマTR
147アリストV
571  :04/03/02 23:24 ID:tONx37wR
>>570
その手の車はどれも維持費かかるよ
中古価格もはっきり言って程度で変わるし
安く買おうと思えば激安もあるよ


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:43 ID:Fhz3sj1e
>>566
モコはスズキMRワゴンのOEM車です。
比較してみるのも手ですよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%80%80oem
こんなのも
http://ohkei.cool.ne.jp/
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:54 ID:hBPQtFeI
>>568
それは思ったが、1年しか乗らないとのことなので多少走っててもいいかなということで
探せばあるんでないかと
574521:04/03/03 00:56 ID:3RxxpCtD
>>522 >>523 >>536
返事が遅くなって申し訳ないです。
この中ではフィットが一番無難のようですね。

父が軽を嫌がるので、ライフは無理っぽいです。
ランクスは値引き次第でお得になるかな?
今週末にでも、見積りしてもらおうかな・・・。

アドバイスありがとうございました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 13:08 ID:0MDZWDw3
>>570
一番本体が安いのはQ45だけど、
維持費は一番高い:p

下の2台は支払い自体は似たような物。
初めて買う車でAE86あたりのレビンやトレノがいいなぁと思っています。ハッチバックの。
やはり昭和の車なので故障などは多いのでしょうか?
>>546
ちょい遅レスだがランエボ4選ぶよりもエボ5のほうが良いと思う。
エボ4はAYCがあまりよろしくないらしいので。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 14:35 ID:01bOSbim
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ミニバン・ステーションワゴン】
5. 予算【諸費用込みで60万まで】 と 購入方法【現金一括・ローンならば、頭金30万にすれば支払総額80万まで】
6. セイバー/インスパイア (登録年度はH7〜H9までで、25G、25S、25XG)、
___レガシィ(登録年度はH8以降で、GT)、
7. ミッション【AT・MT】
8. 駆動方式【気にしません】
9. 乗車人数【通常成人2人。最大成人5人】
10. 燃費【気にする(街乗り7km/L 走ればよいです)】
11. 使用用途【街乗り・通勤(往復80km、週2回)・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 何年くらい乗る予定か 4年〜6年程度

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
現在軽自動車に乗ってます。走行9万&フロントひび割れのため下取りは当てにしてません。
高速道路や長距離運転が疲れるので楽な車、2人乗りで肘が当たる位狭いので、ゆったりしている車。

走行は6万キロ位までで考えてますが、条件により8万キロまで。
すでにカーオーディオ&ナビは持ってます
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 14:55 ID:GgIrZZjl
そんなdqn車よりティーノかディンゴで親孝行でもしたら?
>>576
初期型だと20年落ちになるんだね<86
もはや故障云々いうレベルではないと思いますが。
車種が決まっているなら、当該車種スレへどぞ。
【トレノ】AE86乗ってますが何か?オーナー5人目【レビン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/

>>578
インスパイアの後席は狭いよ。あれで大人5人はきつい。
大人5人なら初代オデッセイ。 街乗り燃費はあまりよくありませんけど。
1. 初めて購入
2. 新車、中古車どちらでも
3. 国産車
4. クーペ
5. 予算は250万まで 、 購入方法現金一括
6. インテグラタイプR、R34GTーT
7. MT
8. 基本的にFF以外ですが、インテグラだけ例外で
9. 乗車人数1〜4
10. 燃費、気にしない
11. 使用用途、街乗り・ドライブ
12. よく走る場所、街中、高速道路
13. 5年以上

助手席エアバックが付いてるのでお願いします
あと、現行のスカイラインとフェアレディ以外で・・・
乗り心地はサニーぐらいはほしいです
お願いします
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 16:35 ID:rTH23dXj
>>581
インテRの新車は無理っぽいから、その値段出せば現行・旧のどちらでも程度のいいやつ見つかるでしょう
R34ターボもその金額出せば残ってる中でかなりいいものが買えるだろう。
あとは中古になってしまうが15汁ぐらいかな
まあ後20〜30ぐらい出せるなら新車のインテ買ったほうがいいかもね
ほとんどのクーペに言える事だが後部座席の乗り心地を求めるのはちょっと無理があるので
後部までかんがえるんならセダンのほうをおすすめするが
583546:04/03/03 18:50 ID:kBW/UGeR
レス遅くなってすみません
>>547-548
カプティーノは結構好きなので
高速走ってて疲れて腰とか痛くなるのは勘弁なんですけど
エボ、インプだったら疲れなさそう、でも燃費がよろしくないような?4駆だし
>>577
でもエボ5だと諸費込みで230万・・・買えます?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:18 ID:QQadgVYp
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
5. 予算【諸費用込みで120万】
6. アコードワゴン、H-RV、S-MX、オデッセイ
7. AT
8. 気にしない
9. 【通常2と最大5】
10.【気にしない】
11.【街乗り・通勤・ドライブ】
12.【街中・郊外・高速道路】
13.5年

初めてで車のことは良くわからんのですが
やはりオートテラスで買った方が確実でしょうか?

>>582
レスありがとうです
ちょっと無理して現行インテRにしようとおもいます
まぁ、金貯めるのにもうちょっと時間かかりそうですが・・・
ありがとうでした
>>584
ホンダ車がほしいならホンダ直営の中古車ディーラーがいろいろと安心なのは確かだろうけどその分値段は安めではないだろうね。
安心をとるか予算をとるかでお選びください。
候補車の中ではHR−Vの3ドアが不人気車ゆえに相場が安くてお勧め。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 23:09 ID:jHe4M1GW
>>570ですが
自分なりに少し調べましたが
Y32シーマTR   270PS トルク37キロ 車重1650キロ
JZS147アリストV280PS トルク44キロ 車重1670キロ
スペックだけ見るとアリストが上ですが、
乗り比べるとこの差は誤差みたいなものでしょうか?
用途としては通勤、買い物で特に通勤に関しては片道20キロあるため
その時間を快適にすごしたいというのがありますので 回答お願いいたします。

>>587
乗ったときの感覚なんてのは、個人によって乗り方も感じ方も違うから、
実際に乗ってみるしかないと思うよ。
>>587
それは最大出力なわけで、いつもそのスペックを発揮して
エンジンは働いているわけではない。
>>588
んだんだ。

>>587
アリストとシーマじゃ、乗った感じは全く違う。
おまえがどんなのが良いと思うかは、おまえにしかわからん。
>>574=>>521
フィットのリアシートは本当に町乗り用。
広いけど、あの乗り心地はとても遠出に使える代物じゃない。
家族で使うなら、
カローラ/フィールダー、キューブ/キュービック辺りのほうがいい。
>>587
比較せず、スタイルだけで選んでみる。
・・・どっちも良さそうだなあ。

「通勤は軽(orリッターカー)」主義者より。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:04 ID:dkGtKnMl
新車マークU
新車カムリ
中古クラウン(4年落ち)

どれにしようか迷ってます…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:09 ID:HZ7RXWzu
新車買えるなら新車。
カムリのほうが渋い。あとで売り安いのはマークツーかな?
そのまま長く乗るならカムリ。
>>593
中古クラウンは、新車カムリ・新車マークUに比べて、
間違いなく維持費が掛かる。

ほかの選択肢は無いの?
中古車って値引きできるものなの?
出来る
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:52 ID:00bOiiIu
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車など
5. 70万〜90万程度、現金一括
6. アルト、 ミニカ、ミラ
7. AT
8. FF
9. 1〜4人
10. 20Lくらい(気にしないけど良いほうがいいです)
11. 通勤
12. 街中〜郊外
13. 10年

毎日、往復50〜70km通勤になり、軽を購入することにしました。
中古で50万程度のものを探そうかとも思いましたが、ある程度の
年数乗ることを考えると軽の方がコストパフォーマンスがいいと
判断してます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:01 ID:e6E2/oCq
去年の今頃、免許取り立てで前期でパールマーク2ツアラーV、ATを180マン買ってしまった。マジ後悔。みんなツアラーVは良くないから気をつけて。マーチにすればよかった。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:03 ID:HZ7RXWzu
どこがよくないの?
>>598
ぶっちゃけどれかが極端に劣るという事はないけど、新しい分だけミラがいいのかも。
けど、アルト・ミニカの方が安く買える可能性は幾分かはあるかと。まぁディーラー
によりけりなんだけど。
長い期間それなりの距離を走るのだから、タイミングベルトの交換が面倒だという
向きにはアルトのタイミングチェーンは有効とも言える。基本的に交換が要らない
から。(当然どの車もメンテはしないと壊れるけど)
長い距離を走るから乗り心地を…、というのならミラの方が上なのかな。
燃費は軽とは言え、ATで20`/gは厳しい。せいぜい16〜17かと。
>>598
新規格の軽は意外にコンパクトカーより燃費悪かったりする。
ATで燃費20L/kmは難しい。CVTならATより1〜2割程度燃費が良いか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:27 ID:68E2t1j6
>>587
たぶん、維持費は
アリスト>シーマ>>>Q45
本体価格は
Q45>アリスト>>シーマだろうね。

Q45は安いけどアチコチ壊れるし、アリストは割高。そしてこの2台は古い(最終年式H9年)。
33シーマは割安感はあるけど新しいから値段自体は結構高い。最近9年式5万km150万って出たらしいけど。


乗り味は・・・漏れはQ45海苔なんだが(苦笑
良い車だけど、別に往復50kmくらいなら疲労感とかそういうのは2リッタークラスと大して変わらんよ。

最近の車は非常に良く出来てる。
リッターカーやカローラクラスでも上級モデルなら快適性でも走りでもまず文句は出ない。
そしてこういう車は取り回しが良いから、返って街中では疲れないんだな。

こういう大きい車が真価を発揮するのは高速とか使って何百kmと走ったときなんだよね。
街中をチョコマカ走るのは結構苦痛よ。駐車場は窮屈だし、大きいから道路でも圧迫感があるし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 09:45 ID:yRxMXUhA
>>600
免許取立てで280馬力買っちゃったってのがそもそも間違いだったんじゃないか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 10:29 ID:AFIgVnCb
>>604
それ、逝っちゃ御仕舞だよ。
ってすごいよな。初心者が280馬力とは。。一番近寄りたくないぜ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 10:41 ID:I2crnSoA
最近、短期で免許とった俺の友達、アコードEURO-R買ったって。
色々込みで280万だって。
いいなぁー

んでも、やっぱ危ないのかな…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 11:37 ID:W5GcRZps
安全性なら、ユーロRイイと思うけどね?
ブレーキもサスも良くできてるから、ちょっとヘマしても大丈夫だし。

運転は下手糞になるけどな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 15:42 ID:0xQvtyI8
私もアコードかトルネオのユーロR買おうと思ってたけど、高くて高くてあきらめました。
そこで今一から考え直してるんですが、
4ドアという条件と燃費を重視した場合やはりプリウスでしょうか?
ちなみに込み込み中古100万前後 非黄ナンバーで考えてます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 16:04 ID:W5GcRZps
>608
テンプレ使ってもう一度どうぞ。
610608:04/03/04 16:38 ID:7TVRAtWY
1. 初めて購入
2. できれば新車。予算を大幅に越えるなら中古でも
3. 国産車でも外車でもどちらでも
4. 車のタイプ【4ドア以上で軽じゃないもの】
5. 予算【込み込み120万まで】購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード【ここを皆さんにお尋ねしたい。(自分はプリウスを考えてます)】
7. ミッション【どれでも】
8. 駆動方式【できれば力のある4WD】
9. 乗車人数【一人で乗ることが多いと思いますが】
10. 燃費【気にする(ここ一番重視。良ければ良いほど)】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12. よく走る場所【主には郊外ですが繁華街や高速道路も】
13. 1年半は乗るつもり。気に入ればその後も

とにかく燃費重視です。
プリウスって特殊な構造のイメージがあるので、走行距離や年数によっては
燃費悪いんじゃないかと思います。
(もちろんメンテや前オーナーの乗り方にもよるんでしょうけど)
だから50万くらいでヴィッツとか探した方がいいんじゃないかと思ってるんですが
予算がそのくらいだとリフレッシュ・メンテ費用を考えたらプリウスはつらい。
新車ならデミオ・プラッツ、値切り倒してフィット。
中古ならシビック・サニー・カリーナあたりの低燃費グレードあたりを探したほうがいいと思う。
4WDだと燃費はあまり期待できないと思った方がよさげ。
613610:04/03/04 17:25 ID:7TVRAtWY
中古プリウスの相場を見ると込み込み100万で買えそうですが、
リフレッシュ・メンテにそんなに金かかるんですか?
そのメンテとかをしないと燃費ってあんまり良くないんでしょうか?
>>613
ちょっと調べてみたけど、値段は解らなかった。
ただ、保証が切れてると、ハイブリッド関係の修理はユニットの交換になって、かなり高くつくとかは聞いたことがある。
615613:04/03/04 18:20 ID:7TVRAtWY
>>611
プリウス以外で考えるとヴィッツが燃費良いんじゃないかと思うのですが…
>>614
ということは購入時に保障の残っているやつを買えばいいと言うことでしょうか?(プリウスのスレで聞いたほうがいいのかな…)
あと、普通に乗ってて修理が必要なほど壊れるんでしょうか?(これもプリウススレか…)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:55 ID:TWMssq+j
>>610
イスト
618 ◆CBBVFnD31. :04/03/04 19:56 ID:9XsbLHMc
プリウスって初期モデルなら50万くらいであるじゃん。
バッテリータダで交換してくれるし。

マジでオレが欲しいくらいなんだが。
>>618
50万ぐらいで売ってる?
620598:04/03/04 22:41 ID:00bOiiIu
>601,602 thx.  大きな差はなさそうなので、実物見て判断してみます。
621521:04/03/04 22:50 ID:9QAg/YJw
>>591
レスありがとうございます。

うーん、そんなに乗り心地が悪いんでしょうか。
遠出する事はほとんどない(高速乗るのも年2回くらい)ので
街乗り時に気にならない程度であれば、別にいいと思っているのですが。
>>621
後席にどれくらいの頻度で人を乗せるのかっていうのでも変わってくるし
後席に乗る予定の人を試乗に連れて行ってその人の感想も聞いてみるとか
>>621
乗り心地とかを重視するなら、実際に乗ってみるのが1番。
そのために、試乗車があるんだから。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 01:18 ID:gj31el+2
くだらない質問で申し訳ないのだが

オークションでナビとモニターを見てました。
モニターの出品を見ていてわからないことがあったのですが
画像でたいていモニターと大きな謎の箱みたいな物が写っています。
これって何ですか?チューナーっすか?

それとインダッシュってのは使わないときは中にしまい込めるんですか?

くだらない質問でスマソ。
625誘導:04/03/05 01:28 ID:YfWNTKC9
>>624
新規スレッド立てるまでもない質問@車板165
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078395910/
>>624
サンクス。
ていうか初質スレと間違って誤爆した。
逝ってきます・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 11:50 ID:l6sELhqI
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車(ホンダ車)
4. 車のタイプ(スポーツ系、できればクーペ)
5. 予算は0〜120万、購入方法は一括
6. プレリュード(SiR,S-spec)、インテグラ(SiR)、シビ
ック(SiR)
7. ミッションはMT
8. FF
9. いつもは1人になると思います。(たまに1人、2人乗せ
ます)
10. 燃費は気にしません。
11. 街乗り、ドライブ
12. よく走る場所は街中になると思います。
13. 最低で4年間は乗ると思います。


当方、4月から大学生です。
プレリュードが良いのですが、2.2Lなんですよね…。
2Lのクルマと維持費の差ってどのくらいなんでしょうか。

宜しくお願いします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 13:17 ID:EgWtDql/
>>627
お勧めはシビック(EK9)
インテは走らんからやめたほうがいい(オーナー談)
プレリュードは存じませぬ
1. 買い替え
2. 新車でも中古車でもよい
3. 国産車
4. 仕事にも使うのでワゴンがよい今までTownAce,LiteAceに乗った事あり)
5. 諸費用込みで¥250万まで、 購入方法は一部現金、残をローン
6. 検討しているのは、ノア、ステップワゴン
7. AT
8. 駆動は切替4WD(雪道の時だけ4WDを使いたい)
9. 乗車人数4〜6
10. 燃費は気にしない
11. 用途は自営の通勤・仕事、家族送迎
12. よく走る場所、街中・郊外、高速道路は年に1〜2度
13. 初期登録から約10年

 今年の夏頃に買い替えようと思っています
 若い頃は興味はあったが、中年になり車の事はあまり知らない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 14:18 ID:EgWtDql/
>>629
候補以外ではオデッセイ、VOXY、エスティマあたりが人気あるよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 15:29 ID:MRuL9hP4
親切なかたにソース貼ってもらってここに来ました
21で年収約330万、平社員な漏れにあう車を教えてください、又はお薦め等…
借金は無し、今乗ってる車はハリアーです、マジレスお願いします
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:18 ID:mBDppFVl
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ ミニバン・コンパクトカー・SUV
5. ローン 手元に40万、max100位で考えてます。
6. 車のことがさっぱりで、アコードワゴン、パジェロとか
7. AT
8. スノボ時4WDが必要かと思います。
9. 乗車人数 通常1-2人,max4人
10. 燃費はあまり気にしません。平均的であれば。
11. 平日は乗りません。温泉巡り、スノボ、釣り。
12. 郊外・高速道路・山坂道
13. 最低4年は持って欲しい。

休日余暇の為に購入予定、友達少ないです。長く乗っていて疲れないこと、
車内で寝られる事、運転下手なので無駄に大きくないことが条件です。
日常生活は自転車で充足してるので休みの日遠出したくて。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 16:30 ID:4iHU1pki
>>631
そのままハリヤーじゃいかんのか?
330のうち実際にクルマに使えそうなのはどれぐらい?
テンプレ使いましょう

>>632
インプワゴン
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:28 ID:Pj+Pmpp8
>>632
雪道だってスノボの時程度なら駆動形式気にせんで良い
チェーンまけば充分だ
雪道走ってるのは4WDだけかい?そんなことないだろ
それと贅沢を言わなければどんなに安い大衆車でも長距離も疲れないもんだよ。

よって自分のデザインの気に入った車で良い。
安くてコンパクトで排気量もあまり大きくないデザインの気に入った車を選べば
満足するでしょう

大きすぎる車は特に初心者は運転するのが億劫になる可能性が高いので
サイズはコンパクトにするのが重要だ
>>632
ウイングロード
>>632 高めのスタッドレス買えば四駆じゃなくても
大丈夫だと思うよ。ゲレンデにもよるけど、吹雪いている時は
標高の低いところにするだろうし。
どんな車でもいいけど、背の高い車の方が中で着替えやすい。
Sーmxの中古なんて便利だけどね。四駆ならCR-Vでいいんじゃ
ないか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:49 ID:Pj+Pmpp8
>>549
遅いレスだが・・・
その条件ならカローラの1500ccのMTがベストだな
燃費に気をつけて走ればリッターあたり15km走るぞ。
1500ccと1800ccじゃ予想以上に燃費に差が出るから絶対に1500ccをお薦めする。
通学に使うんじゃかなり燃費は重要な条件だしな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:52 ID:YrO8Blej
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 300万 現金一括
6. カムリ
7. AT
8. できれば FR
9. 通常 1 最大 5
10. 気にしない
11. ドライブ
12. 郊外
13. 10年

最近の自動車事情に疎いので、静かで乗り心地のいい車あったら
教えてください。馬力や概観は気にしません。
快適な室内空間と安定性、質感を重視します。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:03 ID:Pj+Pmpp8
>>638
カムリが良いと思いますよ
まあカムリはFRではなくFFで、それに質感が良いわけではありませんが・・・
実質本位な車です。乗り心地良いし広いし静かです

マークUやクラウンよりも全然高級感は劣りますが広くてゆったり感があるので
快適な室内空間を求めるならこっちでしょう
640  :04/03/05 23:37 ID:6rACBkbj
>>638
ほんのちょっと値段の条件を超えるが
プロナード(トヨタ車です)をお勧めします
広くて、静かで、内装そこそこ豪華

あなたの言う条件にぴったり

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:40 ID:hMqsAbYd
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. ワゴン
5. 予算【100万(諸費用抜き)】現金一括
6. フィールダー、レガシー、カルディナ、ウイングロード、プロボックス 左から欲しい順
7. AT
8. FF
9. 通常1or2と最大5
10. やや気にする(リッター7以上)
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 5年は乗りたい

フィールダーがマイナーチェンジするらしいですが、それに伴い中古車市場の現グレードは大幅に安くなったりするのでしょうか?それともさほど影響ないのでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:41 ID:ACq8USbG
中古はそんなに影響ないでしょ
>>638
アベンシスって手もあるな。
ちょっと予算余るけど。
>>643
>>638の求めてる「乗り心地」を想像すると、アベンシスでは固いと思う。
645  :04/03/05 23:51 ID:6rACBkbj
>>641
フィールダーでいいんデナイノ?
ただ5年乗るなら程度いい個体選びなよ
そこケチっちゃダメよ
>>644
でも、ふわふわが良いとも言ってないしなぁ。
敢えてFR希望してるんだし。
質感ってのが、車としての質感なのか、内装等の質感なのかもよくわからんし。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:57 ID:Pj+Pmpp8
>>638
そう言えば、確かにプロナードの方がより条件を満たしてますね。
カムリよりも更に広くて高級感があります。

>>641
街乗り7kmとは・・・挙げた車種全部満たしてますよ
というか7kmは結構燃費悪い方です。

少々のマイナーチェンジじゃ中古の相場は動きません、
フルマイナーチェンジで大幅に変わって更に何年か経過して前モデルが人気なくなったときに相場は動きます。

レガシィは中古でも高いんで、フィールダーかウィングロードが良いと思いますよ
1. H10年式のワゴンRから買い替え
2. 出来れば新車(中古もアリ)
3. 国産車・外車問わない
4. ハッチバック コンパクト
5. 200前後現金一括 気に入ればもっと上も可
6. アクセラ20Cか23S、インプワゴン、カルディナ、デミオスポルト、MXマイクロスポーツ、プジョー206、ルーテシア、シトロエンC2
7. AT。アクティブマチックみたいな方がいい
8. 気にしない
9. 通常(ほとんど)1人、乗っても2人
10. 気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・山坂道
13. 5〜8年

夏〜秋頃に買い替え
ちょいとスポーツよりな感じがいいです。
できればサンルーフとかも欲しい
親&兄から「外車はやめとけ」と言われてます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 01:40 ID:EV8DNbjv
じゃああえて外車で。プジョー206で決定。
サンルーフが絶対条件なら外車のが探しやすいだろうね。中古なら尚更
>>648
200万も出すんだろ、なら中古のインプStiが断然良いぞ
間違いなくこの中で最強だろ
>>650
ATと言ってるだろ。
>>648
いっそオープンのロードスターはどうだ?
オープンならS2000でしょうが
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 14:56 ID:6vtvQxaL
>>648
スターレットターボは?
655652:04/03/06 15:04 ID:AWLfPk8p
>>653
648氏はマツダが好きそうだからロードスターなのだ
>>655
RX-7 or RX-8の屋根切っちゃえばオープン
657652:04/03/06 15:17 ID:AWLfPk8p
>>656
それやったら、なんだってオープンになると小一時間・・・(略
>>657
ロールスロイスのオープン
659648:04/03/06 17:35 ID:DrJVgVaO
>>649
ハッチでサンルーフありの場合、やっぱ外車入れないと選択肢狭くなりますよね。
外車のスレ見てると故障は当たり前みたいな感じで結構不安なんです。
>>650
「スポーツより」と書いた自分が悪かったのだと思いますが
インプWRXやランエボ、RX-8、ロードスターとかスポーツ丸出しは
抵抗があるのと自分には敷居が高い気がするんで似非スポーツというかスポーティーっぽいの感じがいいんです
>>651
免許は一応MTなんですけど5年近くATしか乗ってないのと
ながら運転するのでATがいいんです。
会社のMT車運転した時も同乗した先輩にもう二度と乗らないと言われてしまいました。
免許自体はストレートで合格したので慣れの問題なんでしょうけど。
スイフトスポーツなんかもコストパフォーマンス良いので候補に入れたいんですけどね。
>>652
オープンは恥ずかしい
マツダ車はアクセラ見に行った時に色々試乗して少し気に入ってただけなんです。
どっちか言うとマツダには悪いイメージもってた方ですし。
>>654
スターレットですか。
自分で調べてみましたが面白そうな車ですね。
ワゴンRじゃなくて、これがはじめに乗る車ならよかったな
1. 買い替え
2. 長く乗りたいので新車
3. (予算から)国産車
4. 「セダンは嫌」と嫁が申しております
5. 200マソ程度
6. 1500〜1800cc
7. AT
8. FF
9. 通常1人、最大でも4人程度
10. 燃費は気にする(今のが10k/L程度なのでそれ以上)
11. 街中というか日常ユース
12. 街乗りと遠出半々
13. 5年以上は乗る。ひょとして乗りつぶす鴨。

嫁の意見「燃費・取り回しが良いクルマ」「野暮ったいスタイルはちょっと・・・」
漏れの意見「2ndカーに軽があるので、コンパクトセグ以上」
国産ゴルフみたいな感じでお勧めはないでしょうか?
>>660
たとえば、
カローラランクス、アレックス、カローラフィールダー、
アクセラスポーツ、インプレッサワゴン、シビック、
あたり。もう少し具体的に要望を書くが吉。
野暮ったいって言われても、どんなのかわからないし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 18:07 ID:J5+ZpL39
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペ】
5. 予算【死ぬ気で搾り出して200万】購入方法【ローン(頭金は50万くらい)】
6. 検討している車種・グレード
  ツアラーV、180、15シルビア、スカイラインなど
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
9. 乗車人数【主に通勤で一人、それ以外は大体二人。でも4シーターは欲しい】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13. 何年くらい乗る予定か
  5年くらい乗りたい。気に入ればもっと乗る

とにかく乗っていて楽しい車が欲しいです。
アフターパーツもたくさん出ていて、比較的古くない車が欲しいです。
どうかよろしくお願いします。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 18:09 ID:TFnsypdx
中古車の値段設定って丼勘定的なところあるけどなかなか値引きしてくれないね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 18:38 ID:/cG5PmBs
>>660
セリカ、インテグラなどの国産クーペ。セカンドカーがあるのに
実用車はもったいないかと。
>>662
150万の5年ローンか。月25000円。
ガス代、ハイオクが110円/l、燃費8km/lとして
年1万キロ走るとすると、年額約15万円。月に12500円。
任意保険を20万とすると、月16000円。自動車税50000円と仮定。
これの1/12は4166円。
他にオイル交換を年2回、計1万円。タイヤ交換するとなると・・・。
月あたり6万は飛ぶ計算になる。現有車に幾ら払っているのかにもよるけど
高い買い物ですね。
665660:04/03/06 18:49 ID:sol/zRzc
>>661
嫁の要望は、「着座位置が低かったり、
逆にボディが大きな1BOXタイプは好きくない。所帯じみたヤツも×」
漏れとしては「オサーソなので、冠婚葬祭にも使えるような外観」
いい着地点を探してます。これから出る新車も気になる・・・
666661:04/03/06 19:16 ID:AWLfPk8p
>>660
葬式に行って恥ずかしくなくて所帯じみてないってのは
センチュリーが一番・・・と言うのは冗談として、
シビックが良いと思います。
燃費、排気量、サイズ、駆動方式、非セダン、予算は適合してますし、
所帯じみてないかどうかは微妙ですが、カローラよりは、
ありふれてないので良いかと思います。
1 初めて
2 中古
3〜6
  9年式アコードワゴン(USのやつらしい)
  タイヤは昨年変えたらしい。あと、毎月点検をして、オイルも3千キロごとに交換。
  走行距離は8万キロ。ナビついている。
  ワンオーナー、事故なし。タバコの嫌なにおいもなし。
  車検が今月なので完了後引渡しで、車体45万+車検料
  現金一括払い
7 AT
8 多分FF
9 5人
10 そんなに気にしない
11 通勤12キロくらい
12 街中
13 5年くらい乗れたら嬉しい。

以上のようなのを、ご主人がホンダに勤めている人(パート)から紹介してもらいました。
ご主人は店長さんで、現持ち主もよく知っているみたい。
どうでしょうか?
訂正 9 通常1人 最大5人
669662:04/03/06 19:29 ID:dhTOU8TP
>>664
意味がよくわからないのですが・・・
高い買い物ですか・・?
670660:04/03/06 20:59 ID:sol/zRzc
>>661,664
ありがとう。参考にしてみます
何故かシビックは候補に入れていなかった
>>662
FR・4WDでMTとくればジムニーでしょう。いやマジで。
その予算でも新車が買えますしアフターパーツも豊富ですから
素性の良さも相まってオンロード仕様にバリバリチューンすれば下手なスポーティカーをカモることも十分可能です。

ただチューンするならその分のお金を残しておかないと何もできませんし、
スポーツタイプの車は保険もそうですし燃費や消耗パーツなどの維持費もかなりかかりますから
その辺を考慮して予算を組みましょう。

>>667
条件を見ただけの範囲ではかなりいいと思いますので、
実車を確認して問題がなくあなたの使用目的などにあっているのならよろしいかと。
1. 買い替え
2. 新車 中古車 どちらでも
3. 国産車 外車 どちらでも
4. セダン
5. 700万円 ローン
6. メルセデスベンツ E Class、シーマ、ゼロクラウン、BMW Mモデル、レジェンド、ニュービートル
7. AT or CVT
8. FF FR どれでも
9. 乗車人数 2-5
10. 気にしない
11. 街乗り・長距離ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. 8年くらいは
この辺りは各社色々ありますが一番いいのはどれでしょうか?
673  :04/03/06 21:49 ID:TGnYwKuS
>>672
ニュービートル??
あなたの嗜好がいまいち掴めません

いわゆる高級セダンがいいんですか?
674 ◆CBBVFnD31. :04/03/06 21:51 ID:q3rDaAdG
>>671は本気でそんな事思ってるのだろうか・・・・
>>662の検討している車種を見てジムニーはネタだろう・・
まあジムニーが乗って楽しい車であるのは確かだな

>>662
先代レガシィB4に一票
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:16 ID:xB5K5Vjo
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 6の通り
5. ↓どっちも119万円。これが限界なので。
6. インプレッサの一番安い5MTのやつorスズキのスイフトスポーツ
7. MT以外考えられない
8. FF(前輪駆動)
9. 乗車人数【通常と最大】→気にしない
10. 燃費→気にしない
11. 使用用途→通学
12. よく走る場所→山坂道
13. 何年くらい乗る予定か→壊れるまで

結局言いたいことは6なんですが・・・・
どっちも良くて迷います。どっちがオススメですか?
>677
同じ1.5リッターでインプはちょい重すぎの感じがするんで
スイフトスポーツを勧めたい。
ハイオク仕様で多少燃料代が高上がりなのと
オーディオが付いてないのがマイナス点だけど。
>>677
どちらもピンで乗ると仮定して。

よく走る場所→山坂道 というのが、いわゆる峠攻めとか言うならスイフトスポーツ。
そうではなくて通学するのにやむなく山坂を通り、別に攻めるとかそんなのどーでも
いい、と言うならインプレッサ。
あと、後ろにも人を乗せる事をある程度想定するなら間違いなくインプレッサ。

まぁこう書くとインプのノーマル車がただの普通の車に思えるだろうけど、意外と懐は
深かったりする。
しかし若いようだから、ちょっと尖ったスイフトスポーツも良かったりすると思う。

最終的には、見て・乗って決めた方が吉。どっちも試乗車があればいいけど、探してみ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:08 ID:xB5K5Vjo
サンクスです
>>678

スイフトスポーツはハイオク仕様なんですか!と、いうことはレギュラーは使えない?
なんてことはありませんよね?

>>679
通学するのにやむなく山坂を通り・・・です。
見た目と人を乗せることを考えるとやはりインプレッサなのですが、
走りを考えるとスイフトも良くて困る。

さらにインプには3月末までの限定車があるようなので激しく惹かれ気味・・

もう眠れません


>680
>スイフト スポーツには、無鉛プレミアムガソリン(無鉛ハイオク)を使用してください。
>万一、無鉛プレミアムガソリンが入手できないときは、
>一時的に無鉛レギュラーガソリンも使用することができますが、
>継続的な使用はエンジンに悪影響をあたえるおそれがあります。
SUZUKIのOHPにあるスイスポのWEBカタログより抜粋。

ハイオク仕様ってよりほぼ専用に近い感じですね。
カタログで見るとインプとスイスポの燃費に対して差は無いみたいだから
純粋にハイオクとレギュラーの値段差分がそのまんま燃料代の差になりそう。
あとは走りを取るか燃料代を取るかってところかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 10:34 ID:R/2voLtf
>680
スポーツ走行の練習をしていないなら、
スイフトスポーツは手に余ると思う。インプレッサで充分。
一般的にスポーツグレードってのはパンピーには過剰性能だよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:08 ID:OittViTK
1. 買い替え
2. 新車 or 新古車
3. 国産車
4. ワゴン・ミニバン・SUV・クーペのいずれか
5. 予算:300万 ローン:頭金100万
6. プリウス・ウイッシュ・キューブキュービック・カローラスパシオ
7. ミッション:問わない
8. 駆動方式:問わない
9. 乗車人数:通常3 最大5
10. 燃費:気にする(リッター12以上)
11. 使用用途:通勤(市街地往復30km)+週末のドライブ
12. よく走る場所:街中
13. 何年くらい乗るか:壊れるまで
684683:04/03/07 11:14 ID:OittViTK
683です。

燃費もいいしプリウスが第1候補です。

でも、モーターの修理とかちょっと心配です。
購入費も高いし。

悩んでいます。

>>677
カローラフィールダーの1.5MTなんてのもどうだ?
たしかインプ1.5より二人分ぐらい軽いと思ったけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:29 ID:9zRO0f9+
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. クーペ
5. 込み200万まで【ローン(頭金100万)】
6. 先代ソアラ(前期型?のグリルがないやつ)、ユーノスコスモ、MX-6、レジェンドクーペ、ユーノスプレッソ、AZ-3
7. できればAT(MTも可)
8. こだわらない
9. ほとんど1人
10. あまり気にしません
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路
13. 3年位は


デザインでクーペ希望です
峠を攻めたり、造したりする気は全くなくノーマルでまったり乗りたいと思ってます
でも毎日乗るので急に走らなくなったりするような車は困るんでやっぱりソアラが安心ですか?
>>680
スイフトスポーツの最小回転半径は5.3M、意外に小回りが効かないな。
シボーレークルーズ1500にはATしかないが、5.0m。
狭い山道では幅が狭く小回りが効くクルーズの方が良いかもね。
それから、雪が降ったり、凍結は無いのだね。
>>680
パワーウエイトレシオではインプは非力だね。
しかも、インプのエンジンは可変バルタイでは無いので、
低速トルクと高速での馬力が余り無いのじゃ無いかな。
スイスポは可変バルタイだね。
山道ではパワーウエイトレシオが良いと、低速から馬力が出てると快適だよ。

違ってたら、誰か訂正してくれ。
>680
スイスポにこだわらずに普通のスイフト買ったらどうかな。
そんなにハイオクかレギュラーかくらいで心配するなら
泣く子も笑う79万円にしとけば問題ないでしょ。(w
スイスポ乗ってます。
スイスポのエンジンは全域でトルクがあり、坂道発進もしやすいので初心者も乗りやすいです。
パワーも115psなのでけして持て余してしまうほどでもないレベル。
燃費は田舎道ならカタログ数値と大差無く今の時期なら13〜15km/Lは固いのでハイオクでも気にならない。
ただ峠を攻めるつもりなら着座位置が高いのでノーマルのままだと怖いよ。フットレストも無いし。

インプの1.5NAも考えたけど回さないとパワー感が感じられない。(低速トルク薄い)
燃費も悪いらしい(車種板インプスレを覗いて)ので結局自分はスイスポにした。
ただ後席に人乗せる機会が多ければインプでしょう。
居住性は大差無いけどスイスポは3ドア。それなりの不便さはある。
691662:04/03/08 00:11 ID:hCqkUXvH
皆様レスサンクス子です。
>>671
ネタと言ってください
>>676
B4ですか。それもちょっと考慮したのですが、仕事柄イメージ(スバリスト)
があまり良くないし、音が好きになれないのでちょっと・・・。

ほかに何かお勧めとかありましたらぜひお願いします。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:46 ID:dNt/Bv6o
>>691
アテンザかRX−8
新車だがマツダなら爆裂値引きを見せてくれるでしょう、しかも良い時期だ
予算以内に収まるかもしれん

それか、ハイパワーならギャランVR−4も良い
ホンダも選択肢なら先代アコードユーロR(現行はデザインいまいちだしな)
まあ、アテンザとアコードはFFだったな・・・
>>691
ロドスタ。2人しか乗る予定が無いのなら割と2シーターでも困らない。
あとはFFでいいなら敢えてマニアックにトルネオユーロR。それか普通にインテR。
>>691
(インプはともかく)レガシィよりDQNが多い180やS15の方がイメージは…
イメージ気にするなら無難にツアラーVで良いんじゃない?
あとMC近いかもだけどアルテッツァとか。

692氏の8は爆裂値引き対象外車なので新車2Mは無理っぽいが、
アテは決算期、MCもあってかもの凄い値引きを見せてくれる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 16:35 ID:qxeuNTL+
叔母(52歳)の車なんですが宜しくお願いします。
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. 軽自動車
5. 現金一括で100〜110万くらい
6. 三菱ekワゴン、マツダAZワゴン、ダイハツtantoかムーヴ、ホンダLife
7. AT
8. ?FFかな。
9. 通常1人、たまに2〜4人くらい
10. あまり燃費が悪いと困りますが普通で。
11. 街乗り・近距離ドライブ
12. 主に街中・郊外(往復40kmくらい)
13. 今の軽が11年目なのでそれに近いといいです。

昨日色々ショールームまわってきたのですが、たくさんあって決められませんでした。
諸費用込みでekワゴンは102万、AZワゴンは104万とのことでしたが
どちらにするか決めかねているようです。
三菱の人がAZは立体駐車場に入らないと言っていたのでekにするべきか…
tanto127万とlife117万は若干予算オーバーでした。
tantoは中が広く色々工夫されているので気に入ったようです。すごく大きく感じました。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 17:27 ID:L3Npfx36
>>687-690

どうもです。

>>690さんの言うことを聞くとやっぱりスイスポもいいですね〜

インプレッサの50周年記念の限定車が激しく得な気がするのは気のせいか
>>697
AZワゴンならOEM元のワゴンRも見られてはいかがでしょう。
ちょっと背高の軽でしたらミラアヴィも。

長年乗られるおつもりでしたら、すこしばかり価格が高くとも
叔母さんの気に入られたものを買われたらいいんでないでしょうか。
タント・ライフとEK/AZの価格差を年割りして、
年1万UPを高いと見るかは考え方次第ですけれどね。

>>698
年度末ですし、スバルに限らずお買い得仕様を出して、
売上を出すことにメーカーは必死ですから。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 19:51 ID:AZ4gdBwP
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. コンパクト(な車)、セダンとミニバンは不可
5. 250万現金一括
6. コペン
7. MTのみ
8. 4WDは不可。FF,FRどちらでも
9. 乗車人数は1〜2人、それ以上乗るときは親の車も借りれます。
10. 燃費は10km/L以上
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 何年くらい乗る予定か 未定

現在、カローラランクス1.8Z(6MT)に乗ってますが元々小さい車が好きでこの車でも多少大きく感じます。
しかし日本では小さい車は安物車、大きい車が公道上を我物顔で走ってるように感じてしまう。
そこで引け目感じずに高速も気兼ねなく乗れるコンパクトカーを物色していますが
カロ−ラより小さい国産車コンパクトは内外装共作りが安っぽい。
唯一候補に残ってるのはコペンは2シーター。オープンカーが欲しいわけでもないです。
こうなってくると外国車選ぶしかないでしょうか?サポートに不安があるのと
田舎暮らしのため、人目は気になるのであまり乗りたくは無いのですが。
1.買い替え
2.中古車
3.国産
4.セダンかハッチバック(ぐらいの大きさ)
5.80〜100万ぐらいまで
7-10.気にしない
11.通勤、ドライブ
12.郊外、山坂道
13.乗れるだけ

90年式のVWゴルフに乗ってたけどボロなので車検が切れるのを機に乗り換えを検討
ゴルフみたいな、直線で構成されたフォルムの四角い車が好きでどうしても乗りたい。
例えばシビックセダンの昔の型とか、サニーカリフォルニアとかを探したが
どれも古くて状態の良さそうなのがなくて…
上記条件を満たし、比較的新しくて良い状態の多そうな車種って何か無いモンでしょうか?
宜しくお願いします
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 20:13 ID:JOfQCUqt
>>700
プジョー206
MTあるし,1600なら予算的にもドンピシャ.

>>701
7〜8年前のボルボ


ってのは冗談に近いかなあ.
>700
予算ギリギリか下手するとオーバーだが、ロードスタークーペ。
国産でMTで小さくて安っぽくない車って殆ど思いつかないな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:06 ID:AZ4gdBwP
>>702
プジョーのディーラー、家から80km程はなれたトコにしか無いです・・
故障時のサポートが不安ですね。

>>703
>国産でMTで小さくて安っぽくない車って殆ど思いつかないな。
やっぱり無いですか。小さい車は安く作っておけってな車ばかり。

ところでマツダ公式でロドスタクーペ見てきました。なかなかカッコイイです。
こんな車が出てたとは知りませんでした。ありがとうございます。
これなら高速の追い越し車線に出ても煽られえずにすむかな?
スタタボ乗ってる時は前が詰まってるにも関わらずよく煽られました。
>>700
マーチ12SRはどう?
http://www.nissan.co.jp/MARCH/K12/14SR0310/index.html

>>701
中古価格は結構高いけど、ラシーンとか。
>>700
外車でもよくて赤いシートベルトが恥ずかしくなければ
ルポGTI。
予算的にも用途的にもピッタシ。
VWやプジョーなら田舎でも浮くことはないんじゃないかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:14 ID:fqW982PU
>700
外車だけど、ランチア・イプシロンなんてどうよ?

難点はパーツの供給だが・・
708701:04/03/08 21:24 ID:3U7yuOE1
>>702
ボルボ。ゴツくて良いですが維持費や故障時のことを考えるとやや不安です。

>>705
 ラシーン乗りの話を直接聞いたことがありますが…「やめとけ」だそうです。

やはり厳しいんでしょうか
フォルムの四角い車ってみんな古い奴ばかりですからね…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:44 ID:AaGw4/Dh
すいませんスレ違いかも知れませんが
スレが見つからなかったので、ここで質問させて下さい。
あのーオニキスとかの車体価格の半分払うだけでいいってやつ
どーなんですか?
なんか裏がありそうです
周りに買ったことある人がいなくて情報がまったくありません
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:45 ID:JOfQCUqt
>>701
四角い車が好きと言っても,bBみたいなミニバンはダメなのでしょ?
U14(シルフィになる前)のブルーバードなんかは如何?
>>701
セド・グロ・マーク2のワゴンなんてのもあるけれど、
今あるタマは間違いなくDQN仕様の展覧会だからねぇ…
大幅に妥協してホンダ・キャパか新車で買えるダイハツネイキッド。

>>709
どう?と聞かれても…
何が聞きたいのか詳しく書いとくれ。
但し、基本的に店側が損するようにはなってません。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:59 ID:kVCH3drR
>>701
デミオ初代の最終型1.5g、乃至は現行型の1.3g。
クラスが落ちることになるか・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:05 ID:7pVtjt+F
>>701

現行型の日産キューブどうでしょう
一応四角いし、サイズも古いゴルフぐらい?
>>709
オニキスはリースだ。
「リースじゃありません」と言ってるがリースだ。
(3年後残額を払って買い取るやつにとっては確かにリースじゃないだろうがな)
オニシキ以外の業者もこういったやつは全部リース

と言うわけでリースである以上、損なわけで普通に買うのが一番得だ
715709:04/03/08 22:13 ID:AaGw4/Dh
>>711
レスありがとうございます
言葉足らずですいません
広告を見ると車体価格の半分だけを支払って3年後に乗り続けるときは残りを支払う
買い替えのときはそれ以上払う必要は無いとなっています。
それが本当なのか。
たとえば3年後たいした傷も見当たらないのに、ここが傷ついてる、ここが汚れてるなどと
言って、お金を取られるんじゃないか?
3年後の買い替えもオニキスにさせられるんじゃないか?
などの不安があります。
だってあまりにもおいしい話すぎて信用できません
716701:04/03/08 22:13 ID:3U7yuOE1
>>710-713
レスどうもです。うーむ…申し訳ないですがどれも
サイズ、デザイン的にイマイチぴったりきません…
自分のストライクゾーンは狭すぎるようです。
もうちょっと視野広げつつ自力で探してみます。有難うございました。
717709:04/03/08 22:16 ID:AaGw4/Dh
>>714
レスありがとうございます
すいませんリースだとなにが損なのですか?
所有者が違うということなのですか?
>>715
そりゃONIXも商売だからね。自分の利益になるようにすることは当然でしょ。
ちなみに買い換えの時は、払う必要がないのではなくて
新たに車を買う必要があるから(前の車には)払う必要は無いということ。
それが嫌なら全額出してちゃんと買いましょ。

リースは使用権をもつだけで所有権はつかない。
つまり、お金を出してもあなたの持ち物にはならないということ。

>>716
うー。意地でも見つけてみる。というわけで初代エスクード(ノマド)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:59 ID:46rOplRy
日産 ブルーバードシルフィ 1.5I
H14年 シルバー H17年2月 AT 17730kmフル装備CD付 78万

マツダ ファミリア 4D1.5LS
H12年 シルバー H17年3月 AT 22110kmフル装備 49.8万

同じ中古車で諸費用は同じ。どっちがいいと思う?やっぱ、ブルーバード?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:03 ID:kSZ1YruL

1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで80万】 と 購入方法【現金一括】
6.
7. ミッション【AT】
8.
9. 乗車人数【通常】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年〜

20歳の女です。
おしゃれな車を探してます(^_^)
でもラパンは友人とかぶるので遠慮します。

>>720
込み80万なんぞ、そこらの中古車屋に行ってもまえが「おっされ〜」って思う
車買っとけ。
20歳♀だったら保険と乗り初めにぶつける事を考えりゃ本体50万までだな。
>>720
ミラジーノあたりでいいんじゃね?
リースは、月々のリース料の中に税金も入っている。
多少のメンテもリース料の中でできるんじゃないかな?

オニキスのやつは、自動車税等を別途納めないといけないと思うので、それはリースではない。
3年後の買い取り価格を尻金としたローンと考えればいいんじゃないかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:03 ID:ASNcyiBv
>>717
3年後にリース車両を買い取るのなら、恐らくそんな極端な損は無いと思うが
恐らく金利やなんかで初めから車を買う場合に比べて損するしくみになってるんだろう

他の車両にリースで乗り換えなら基本的にはもう金を払わなくても良い訳だが
あなたも書いてる通りイチャモン(傷や汚れなどで)を付けられる可能性が大いにある。
そしてなによりも個人リースで得するって話は聞いた事が無い。
「超長期レンタカー」だと思えば購入に比べて損するのが分かるでしょ
>>720
スバルのR2なんかが、女性にはお勧めだと思うが
予算からすると、>>722あたりか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:10 ID:ASNcyiBv
>>717
それにリースはオニキス側があなたから3年後買い取って中古車市場に売りに出すわけだけだが
その時売りに出しても確実に利益が出るような値段であなたから買い取るんですよ
当然あなたがオニキスから示される残価は低いか、リース料が割高になってるか、
のどちらかですよ。
727720:04/03/09 01:12 ID:kSZ1YruL
みなさまありがとうございます。
ミラジーノも友人が乗っているんです(´・ω・`)
ekワゴン
ekクラッシィ
ライフ
ザッツ
がいいかな、と思っていますがどれがいいでしょうか。
>>727
その中ではライフ(先代)以外予算不足
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:26 ID:ASNcyiBv
>>727
その4車ならどれも良いね。(ただし値段はほとんど落ちてないぜ、相場見てみ)
このあたりも可愛いと思う。まあジムニーは本格的なクロカンだから乗り心地は良くないが・・・

三菱:トッポBJ
三菱:パジェロミニ
スズキ:ジムニー
ダイハツ:オプティ


ところで、軽自動車は値下がり率が良くないから、中古でも割高だよ
トヨタのプラッツとか、マツダのデミオあたりのほうがよっぽど値落ちが激しくてお得だと思うが
小型普通車も検討してみては?デミオなんておしゃれの部類に入ると思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:35 ID:0EOwRGx1
>>701
多少予算オーバーかも知れんが、プロボックス/サクシードワゴン。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:38 ID:7RHJvTfW
>>720
新規格の軽なら、
オプティクラシック、アルトC・C2、ミニカタウンビー あたりがお洒落(と言うか個性的)で、
まずかぶることはないと思う。
これらは探すのが大変だが…

旧規格で良いなら、
旧オプティクラシック、ミラモデルノ(クラシックもあったような…)、
ヴィヴィオビストロ、セルボクラシックなど。
お洒落ではないかもしれんけど、トゥデイなんかもドア数が2枚から5枚と選べて良い。
これらは古くて安い。


以上、全て背の低い軽。w
>>727
じゃあ、ヴィヴィオビストロかプレオネスタあたりだな。
これならあまり見かけんだろう。
つーか、 >>720 の考えるお洒落な軽ってどんなのよ?
ekワゴンやライフやザッツはあまりお洒落に思えないんだが。
734697:04/03/09 03:05 ID:qyyraCUk
>>699
なるほど!ワゴンRもミラアヴィもいいですね。
スズキはまだ見てないので、予算のことも含めて
一緒に行って決めたいと思います。
たまに借りたいと思っているので私はtantoをすすめたいw
ありがとうございました。


>>720
私はセルボモード乗りですが中々いいですよ。
9年目の車ですが故障なしでグイグイ走ります。
ぜんぜんお洒落な車ではないですが…古臭いかな。
ホンダで見たlifeは女の子っぽくて可愛かったです。
内装もお洒落でした。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 08:05 ID:kGH+WW8h
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン】
5. 込み130万くらいまでで現金一括
6. 検討している車種・インプレッサワゴンWRX,NA、ファミリアS-ワゴン
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式 特に気にしません
9. 乗車人数【通常1人、最大4人】
10. 燃費【気にしない】
11.【街乗り・ドライブ】
12.【街中・高速道路】
13. 3年は乗りたいと思っています

以前は実家のアテンザ23Sに乗っていました。
ドライブ中心なので、乗ってて楽しめる車を探しています。
よろしくお願いします。


736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 08:14 ID:w0wU0bt/
ロードスターかMR-Sがいい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 11:04 ID:+fF85F2v
   1. 初めて購入
   2. 中古車
   3. 国産車
   4. 車のタイプ【コンパクトカー・ハッチバック】
   5. 予算【諸費用込みで50万円まで】 と 購入方法【現金一括】
   6. 検討している車種・グレード【スターレット、ロゴ】
   7. ミッション【MT】
   8. 駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
   9. 乗車人数【通常1〜2人、4人乗ることもあるかも】
   10. 燃費【普通くらいで】
   11. 使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
   12. よく走る場所【街中・郊外】
   13. 何年くらい乗る予定か【最低でも4、5年】

   免許を取ったので練習用+たまに遠出と、冬はスキー場に
   行くことができるような車を探しています。
   上に挙げた車種は雑誌などで見て、予算と程度と形の好みを
   満たしていると思える代表的なもので、性能は良く分かってない
   ですし、特別にこだわりが有るわけではありません。
   今まで車に全く興味が無かったため、どのような車を探せば
   よいのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。
>>737
その選択でいいと思うよ。漏れも考える事は同じだな。
スターレットはGOA、ロゴはマイチェン後のエアバック付が好ましいと思う。
車を見る目が全く無いなら
ディラー系の中古屋で探した方がハズレ(店・車共に)が少ないと思う。
買う前に保障内容は確認しておいた方が良いよ。
>>737
定番の先代デミオ。4,5年持つかは運しだい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:07 ID:NE7kgHwe
22歳のOLです(♀)。
1. 初めて購入(今まで父の車に乗っていました。)
2. 中古車か新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで100前後】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード【】
7. ミッション【AT・MT】
8. 駆動方式【】
9. 乗車人数【通常大人2人、最大大人4人と小型犬1匹】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤(自宅から5分)・ドライブ】
12. よく走る場所【街中】
13. 何年くらい乗る予定か【最低でも5年】
外装、内装重視で探してます。
女っぽい車か
男っぽい車のどちらかがいいです。
エアロにも興味あります。
個人的にワゴンRが嫌です。前から見たデザインが好きではないです。
周りに乗っているので避けたい車種は
○パジェロミニ
○ミラジーノ
○ムーブ
○アルトラパン
です。
よろしくお願いします。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:16 ID:NkPPAzGB
>740
可愛い系で日産モコ、
走りやすさでホンダ・ライフ、
男っぽさでダイハツ・ネイキッド。

個人的にはスバルR2かなあ。車好きにウケる。
>>740
エアロというと分からないけど、

普段2人くらいということなのでスバルのR2
実際見たところインテリアはかなり良さげ
エクステリアは好みが分かれるかもしれないけれど

あとはダイハツ ミラアヴィ、ホンダ ライフなど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:26 ID:VNGQiUQW
>>735
その予算だとかなり余裕があるので本人が気に入った車でいいと思う。
あとランサーセディアワゴン、ウイングロード、カローラフィルダーとかも
ちなみに一番燃費がいいのはカローラフィルダー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 14:54 ID:wf2vZqbs
>>740
bB
745737:04/03/09 15:11 ID:+fF85F2v
>>738さん
選択が見当ハズレの方向にいってたら恥ずかしいなぁと
思いつつ書いたので、考えは同じ、という方がいて安心しました。
お察しの通り、私自身に車を見る目が全くありませんし、
知人にも詳しい人がいないので、ディーラー系で探すことにします。
ちょうど近所のホンダのディーラーに、H10年式の走行距離も
少ないロゴがあるみたいなので、週末にでも見に行ってみます。

>>739さん
デミオは車体が大きいと思い込んでいて、選択からはずして
いたのですが、ロゴやスターレットとほぼ同じ大きさなのですね。
荷室も広そうですし、フルフラットシートはちょっと魅力です。
先代というと、02年までのモデルになるのでしょうか?
>>701
遅レスだけどFIATパンダ。
国産ではないけれど、直線で構成されたボディといえばこの車。

>>745
先代のデミオ買うなら後期型。('99.12〜'02.07)
前期型と比べて質感などが大幅に向上してます。
ブランドにこだわりがなければフェスティバミニワゴンも
基本的に同じ車です。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:35 ID:BLP/FX5r
>>744
それ普通車でしょ?
軽でもあるの?
>>740
背が高くて一般的なのが良いなら、ライフ。
標準モデルは、どちらかと言うと女っぽい。
ターボモデルのダンクは、男っぽい。

背が低くて個性的なのが良いなら、オプティ。
女っぽいクラシックと、男っぽいビークスがある。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 18:45 ID:fjiJVUb6
29歳+28歳:妻+子供(3ヶ月)
年2回帰省で片道4時間高速移動あり
子供が産まれたのでバイクを降りてクルマにすることに。

よろしくお願いします。

1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車(そんなに古くないのがいい)
3. 国産車
4. 車種:チャイルドシートが載せやすい車種
5. 諸費用込み150万前後
6. Fit, デミオ, コルト, タント, WISH(値段的に無理?)
7. AT or CVT
8. 駆動方式何でも
9. 通常3人,
10. 燃費気にしない
11. 街乗り+帰省
12. 街中+帰省(高速)
13. 子供が小学校に入ったら乗り換え
>>749
3年落ちくらいのカローラの中古
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:14 ID:PEQWfPg5
>>749
デミオ、YRV。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:09 ID:wLLh2qpO
>>749
ラウム
29歳男
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車 or 外車 (どちらかといえば外車)
4. セダン・クーペ
5. 1台目なのでぶつけること考慮、100-150万前後(諸費用込)、現金一括
6. BMW635(旧型)、MR-S、ロードスター
7. MT
8. 駆動方式なんでもOK
9. 通常1、最大2
10. 5km/l以上希望だけど絶対条件ではない

11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・高速道路・山坂道
13. 最低1年、できれば3-4年程度

通勤(片道5km)と、オフの日は高速or山岳利用予定(ただし走りが目的ではありません)

大型単車1200cc、原付50ccと平行して利用予定のため、
それほど頻繁には使わない(おそらく週1-2日程度)と思います。
また、荷物の積載能力はそれほど要求しません。

よろしくお願いします。
>>749
中古でファミリアSワゴン。(新車でもまだ売ってる、もうすぐ生産中止だが)
マツダだから安いし、サイズも小さめで運転しやすいし、燃費も良い
ハッチバックっぽい小型ワゴンだから荷物もそれなりに積める。

デミオも良いね。それとトランクが大き目のセダンも充分に積めるよ
>>753です。
そうだ、忘れてました。
フルノーマル希望です。エアロ等は興味はないため一切取り付けません。
初めて購入

2〜300万

トヨタ限定

カッコいいやつ

>>753
BMW好きなら例えばこんなのが程度と維持費考えると個人的には好ましいと思うが?
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0920040401Z4002922002+13+goo+
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:45 ID:w/7KSdWV
>>753
6.のいずれも初めての車には向かないんじゃないかなあ.
プジョー306なんかどうだろ?
2.3.5.7.8.9.10.11.12.13.に合致すると思うけど.
759709:04/03/09 21:45 ID:iv9dy3Ny
>>723,724
遅くなりまして申し訳ありません
やっぱり止めときます
レスありがとうございました
>>756
MR-S
ALTEZZA
>>753
候補の中から選ぶならロードスターかMR-S
その程度の予算なら下手に外車の中古よりも国産のほうが
タマ数も多く状態も良いのが選べる。
趣味に徹するならこれでよいと思うが・・・、

余計なお世話と承知で言うが、セカンドカーならともかく
一台目の四輪なら多少は荷物が詰めたほうが便利なのは確か。
デミオやフィットなら新車でも十分買える予算でもあるわけだし。
19歳専門学校生♂です
1. 初めて購入(今まで家の車に乗っていました。)
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【スポーツカー】
5. 予算【諸費用込みで100前後】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード【GTO・ツインターボ】
7. ミッション【MTできれば6速】
8. 駆動方式【4WD?】
9. 乗車人数【ほとんど自分しか乗らない】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【ドライブ・たまに旅行・サーキット走行】
12. よく走る場所【街中etc】
13. 何年くらい乗る予定か【2.3年くらいの予定】
どっかのネ珍のせいでとても買いづらい気分ですけど
子供のころから好きだった車なんで乗りたいなと考えています。
やっぱり無理ですかね?排気量も大きいから税金が高いし・・・・
でもやっぱ夢は捨てられない・・・
どうかアドバイスをお願いします。

>>749
お子さん2人以上だとミニバンなどが便利ですが、1人だとセダンで十分。
カローラでよろしいかと。

>>753
プジョー306もいいけど、106もおすすめ。
BMW635でぐぐったらこんなのでてきてワロタ。
homepage1.nifty.com/otakara2/oseibo_hunsen.htm

>>762
税金どころか任意保険がえらいことになるよ。
コミ100万でも、初年度の各種費用でもそれくらいかかるヨカソ。
最初はちっこい車で腕を磨いたほうがよい気もするけど まあガンガレ。
>>762
せめてNAにしておけ。

収入がどれくらいあるのか知らないが、普通にバイトする程度じゃ
燃費、保険、税金、修理費、チューン費用等々維持するのは相当つらい。
他の遊びはあきらめて車だけに金を使う覚悟があるならともかく。
765762:04/03/09 22:14 ID:7CzPSy9V
やっぱり維持費がめちゃくちゃ高いんですね・・・・
最初は他の小型車でこつこつ腕を磨いていくことにします。
アドバイスありがとうございました。
>>762
任意保険、試しに損保ジャパンで保険料試算やったら車両無しで20万は超えるよ。(6等級19歳)
損保ジャパンで検索してググってみ。

ハイパワースポーツは30歳過ぎでないとキツイね。
たかが5万1千円の税金程度の金額が高いと感じてるんなら無理無理。

てことでFTO。
今の19歳にとってGTOは
”子供の頃”憧れた車なんだ・・・ しみじみ・・・・

ゴミレスごめん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:21 ID:ISBCFxoy
>>762
込みその金額なら車体70〜80ってところですか。
タマがそんなにあるわけじゃないから8万〜9万ぐらい走ってるでしょう
さらにガス代が5km/l、ハイオクが100円/lで年間1万走るとして20万
保険は19歳とのことなので30前後、あとは駐車場代等で10万ほど
この手のクルマは走ることを目的としており、走行距離が多いとあちこち逝きやすいので
あと20ぐらい見とくとして年間大体100ぐらいか。
月々8万前後出費できるようならいいかも知れんが、無理そうなら止めておけ

ろどすた、MR-S当たりの6MTに手を出したほうがまだマシかも。
>>765
まあ保険は他のスポーツ車と大差は無いんだが、その他の維持費がかかりすぎる。
重い車重でタイヤは減るだろうし、悪い燃費でガス代はかさむし、大きすぎる車体で
乗りにくいという三重苦だ。

それにコミ100万だと10年落ちになるだろうから、故障も心配だな。初年度の維持費が
駐車場抜きでもまず50万以上はかかると思われ。
>>765
しばらく家の車でがまんして、就職してから買うべし。
漏れが学生のころは中古のファミリアでもキツかった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:34 ID:KGokkLP9
19歳専門学校生♂です
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 4ドアセダン
5. 諸費用込みで100万でローン
6. ブルーバードシルフィー・ファミリアなど
7. AT
8. 問わない
9. 1人
10. 大変気にする15km/l以上
11. 通勤(片道30km)
12. 街中
13. 壊れるまで(10年ぐらい)

1日60km以上運転する予定なので、燃費がいいヤツがいいです。よろしく
>>757>>758>>761>>763各氏ありがとうございました。

BMW635は>>763氏ご案内のリンクを見て、すっぱりやめました(藁
さすがに1日でご昇天させるのはちと。
106、306を候補に加え、100万前後で探してみます。
>>771
プラッツかフィットアリアかインサイトぐらいしか思いつかないが。
>>771
それらはリッター10kmくらいじゃないかな?良くて12kmくらいかな。
15km以上欲しいなら中古のプラッツ1000ccってところだな。これはリッター15kmは出せるよ。

↓プラッツなら4年落ち程度で車両価格50万くらいで買えるよ。
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=13000100470&From=&out_Flg=&x=12&y=11
http://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=21805915417&From=&out_Flg=&x=18&y=9


まあリッター15kmをATで出すには1500ccは無理だろう
1000ccの小型車を狙うべきだな。
もしくは1500ccでもMTなら燃費に気をつけて走れば一応可能だろう
>771
燃費は気にするようだが保険料は気にしないのか?シルフィでも何の工夫もなしに加入
すると年20万近いぞ。

悪い事言わんからアルトバンかミラバンの新車にしとけ。保険料は年6万ぐらいで済むし、
燃費抜群。税金も激安。1人しか乗らないならセダンなんぞ要らん。学生で車、まして
普通車を維持するのはかなり辛いぞ。
>>771
レンタカーでヴィッツもプラッツも乗ったことあるが
非常に良い車だ、乗り心地良いし、燃費はエンジン回しまくっても全然減らないw
小型車だから小回り効くし気軽で楽しいもんだぞ
燃費が良いからチョクチョクでかけるのも億劫にならんしな
777762:04/03/09 22:53 ID:7CzPSy9V
いまためしに損保でしらべてきました・・・
とてもじゃないけど今の私にとっては高嶺の花です!
とりあえず就職してからがんばって買うことにします・・・
(´ー`;)。○(ミラージュもイイかな?軽いし・・
778771:04/03/09 22:53 ID:KGokkLP9
スマソ。学生じゃないです。社会人
762をコピペしたので。とほほ

プラッツがいいかも。参考になりました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:54 ID:aLOhD+z+
>>771
俺は1日70キロくらい走ってるが、ニューマーチいいよ。
うまく走れば18k/Lくらいいける。

かわいいし、内装もキレイだから彼女からの評判もいい。
>>778
偶然二人とも19歳の専門学校生なんだと思ったよw
>>777
ガンバレ。GTOを買うのは就職して余裕が出来てからでも遅くはない。
年がたっても程度のよい車体はあるぞ。
>>778
リンクで貼ったやつは両方とも1500ccのプラッツだった・・・
燃費重視なら1000cc買うと良いよ
プラッツに限らず基本的に同車種でも排気量小さめの方が燃費良いです。
783771:04/03/09 23:10 ID:KGokkLP9
>>782
1000ccか。眼中に無かったよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:39 ID:73HiZkSD
GTOツインターボってタイヤ18インチだっけ・・・
ミドルクラスのモノ選んでも、タイヤだけでも最低10万だね。
フラッグシップクラスのタイヤを選べば、下手すりゃ15万・・・
>>784
18インチで1本4万じゃフラッグシップとは言えないだろ・・・
786784:04/03/10 13:03 ID:mWDj1wwn
>>785
黄色帽子とかの量販店なら、
GTOサイズのパイスポ13万で買えましたけどねぇ・・・18インチ。
個人経営的なとこだったらもうちょっと高かったですが。

まあ、買ったのは1年前とはいえ、パイスポはモデル末期だったかもしれませんけど。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:44 ID:cUs/46XK
1. 買い替え
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで80〜100万】 と 購入方法【現金一括】
6.
7. ミッション【AT・MT】
8.
9. 乗車人数【通常2〜3人と最大4人】
10. 燃費【多少気にする】
11. 使用用途【街乗り・通勤(往復6km)・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 4、5年〜

はじめまして!20歳男です!
フルエアロがかっこよくキマる車に乗りたいです!
できたら80万円くらいで走行距離が3km未満で購入したいです。
よろしくおねがいします!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:55 ID:cnv/PPHd
1. 初めて購入
2. 新車 or 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー】
5. 予算【100万(足りない分は親から援助)】 と 購入方法【現金一括】
6. スイフトスポーツとデミオ・スポルト(こっちは中古車)
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1人、最大4人】
10. 燃費【気にする(リッター10キロくらい)】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・その他】
12. よく走る場所【街中・郊外・その他】
13. 飽きるまで(とりあえず3年から5年は乗りたい)

安くて走りがそこそこ良くて面白い車がいいです。
ほとんど1人で乗るのですが、2,3か月に1度くらい4人乗ることがあります。
初めての購入なのですが、少ない金でチューニングとかをやってみたいです。
>>787
3`って、あーた…3マン`の間違いだろ。
ま、ワゴンR、ライフ、ムーブのどれでも好きなの選んどき。

>>788
スイスポの方が、色々楽しそう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:31 ID:raVz8bpN
スマン。またどっちがいい?って言う質問します。

ブルーバードシルフィー/H14年式・検17年2月・17730km・フル装備CD付ワンオナ記録簿アリ 状態良好 78万
サニー/H15年式・検18年5月・7120km・フル装備CD付ワンオナ記録簿あり 状態良好 75.8万

普通車セダン1.5リッターレベルが欲しい場合、どっちを買いますか?その理由も聞かせて
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:36 ID:A/wUHha9
>>790
サニーはオススメしない。はっきり言ってショボイ。

たぶん、サニーの方はEXサルーンと予測されるが、
シルフィやカローラみたいに上質を謳う車と比較すると、とにかく質・量ともに不足。
一応、年式は15年ってことで後期モデルだろうけど、前期はちょっと・・・だった。
792790:04/03/11 01:45 ID:raVz8bpN
>>791
サニーは、EXサルーン
シルフィは、1.5l

です。サニーはやっぱショボいか。
793787:04/03/11 01:48 ID:/Ein8X5I
すいません3万kmでした!
ワゴンR、ライフ(だったら旧型ですよね?)
でインテリアがかっこいいのはどっちですかね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:49 ID:A/wUHha9
あー、でもサニーはやたら取り回しが良いからなぁ。
多少狭い所でも簡単にUターン出来るし、見切りもバツグン。
運転に自信が無い人や、細かい道に入るような人にはお勧め。

この点はシルフィみたいな上品に造られた車は勝てない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:52 ID:SsadMs19
MRSかロードスターどちらを購入しようか迷ってます。
オープンカーがいいですが、S2000などは値段的に
手がでないので、このどちらがいいか迷ってます。
どなたか助言お願いします
>795
テンプレ使えや。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/11 03:59 ID:19JysavG
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. SUV ワゴン
5. 予算 350万くらいまで、よほど気に入ればそれ以上も可 頭金は100万くらい
6. 検討している車種 フォレスターLLビーンターボ エクストレイルGT プラド2.7L5ドア アウトバック3L 最低地上高200mm必須
7. ミッション AT
8. 駆動方式 4WD
9. 乗車人数 通常1人最大4人
10. 燃費 町のり7Lいけば十分
11. 使用用途 通勤 スノボ キャンプ バス釣り
12. よく走る場所 いろいろ
13. 何年くらい乗る予定か 最低5年

現在ちょっといじったパジェロイオ18005ドアに乗っています。
走行距離も増えたし、故障等も増えてきたので乗換えを検討しています。
それなりに速くて(高速で安定感がある)それなりに広くて(どの座席でも着替えるのに支障がない)
雪道&オフロードも走りやすいものを探してます。
上の4つで総合的に見てどれが一番かな?どなたかアドバイスお願いします

あと、これはやめとけとか、ここが良くないとか、オーナーにしかわからないような
細かいアドバイスもできればお願いします。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 04:01 ID:5WYLk/FO
1. 初めて購入
2. 中古車(新車は予算的に無理かと;
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽か、夢はスポーツカーです。ちいさいの】
5. 予算【60万前後】 購入方法【ローン(その場では祖父に払ってもらう計画です】
6. (まだ詳しくは考えてませんですが、マーチやクーパミニみたいないかにもかわいい車か
  ロードスターみたいのが好きです(ミーハー; 
7. ミッション【MTきぼう】
8. 駆動方式【FFでもFRでも】
9. 乗車人数【通常は一人、最大でも二人?三人位】
10. 燃費【気にしない(心の片隅にある位です】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12. よく走る場所【街中・高速道路・山坂道・その他】
13. 五、六年〜長くても十年位
 まだ免許とりたてのペーペーです。周りに詳しい娘も居ず
 想像(夢でしかわかりません。
 上で書いたとおり本当はスポーツカーキボンなんですが
 いかんせん実力と銭が・・悩
 簡単に、こんな車どうよみたいのでお願いします 
車を始めて購入しようと考えており、
これから具体的に車と駐車場を探し始めようとしている段階なんですが、
契約時の提出書類について質問させてください。

ネットで調べると駐車場の契約時に必要な書類の中に
「駐車される車両の車検証」が必要とあり、
逆にそして中古車購入時に必要な書類の中に
「保管場所使用承諾証明書」等の駐車場を契約してからでないと
得られない証明書等があるのですが、
これは一体どちらから手を付ければ良いのでしょうか?
800797:04/03/11 04:13 ID:19JysavG
メーカーHP等で比較してみると・・・

速さ     GT>>アウトバック>フォレスター>>>プラド
高速     アウトバック>フォレスター>GT>>プラド
広さ     プラド>>>GT>>アウトバック≧フォレスター
雪道&オフロード プラド>GT>フォレスター≧アウトバック
燃費     フォレスター>アウトバック>>GT>>プラド
車両価格   フォレスター>>>GT>アウトバック>>プラド

こんな感じだと思っているのですがどうでしょうか?
>>798
ロドスタでいいんじゃないか。「安くて小さいスポーツカー」ってほとんど無いし。
今時スポーツカーに乗る事自体が少数派だから、是非乗って欲しい。
ましてMT希望?その心意気や良し。

このスレでロドスタがよく薦められるのは、購入費・維持費共にスポーツカーとしては
安価で、かつ性能が過剰すぎないからだ。単純な直線の速さなら、下手すると
ヴィッツの方が速いぐらいだしな。

あとFFがOKなら、トレノ・レビン・FTO・シビック・スターレット・ミラージュなんかもある。
どれも比較的安価に購入・維持ができて、性能も程ほどだから怖がる事は無い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 05:44 ID:5WYLk/FO
>>801様様
 ありがとうございます!!!
 正直「初心者はスポーツーカなんぞ乗るな!百年早いわ」とか
 怒られるかなと思ってますたが
 嬉しいだす。
 早速じっちゃんに交渉してみます!
 
 アドバイス頂いた中で、トレノも気になるんですが、
 FFってどこら辺がちがうんですか?(板違いでしょうか??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 06:59 ID:229wCJ+L
>>787

>フルエアロがかっこよくキマる車に乗りたいです!

一般的な評価では、軽自動車でフルエアロはDQNの評価だ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 07:12 ID:Z5s0SdjD
若い男が軽に乗るだけでdqnだろ
いや、乗りたがるだけで、だな

>>802
ふつうに乗るぶんには違わないよ
角でガツンと踏むとFRは滑るしFFはハンドルをとられる
俺金なくて軽に乗ってた…
今は違うがな。
>799 初めてなら「保管場所使用承諾証明書」
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 13:33 ID:eZ6Gb5uq
>>798
軽でスポーツカーってのもあるよ。

カプチーノ、ビート、AZ-1とか
>>806
すると駐車場探しが先決な訳ですね。
ありがとうございました。
>>807
ビートはまだしも他の2台は、状態良いのはメチャ高ぇ(^^;
ビートは走らないし(^^;
それこそ維持費とかトータルで見てもロドスタとかの方がよさげ。

>>798=802
ロドスタはイイ車だけど2シーターだから3名乗せたい時があるなら、
他のものの方が良いかも。
>>798
前のマーチのカブリオレ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0102/k01021004199708/g1095/o010210041095200000000000000199708.html
それなりに数も出ているし、値段もお手ごろ。ただしMTがあるかどうか。
811677:04/03/11 21:47 ID:jxW23Vkn
結局、インプ15iの50周年特別記念車にしました。
5MT 2WDキボンだったのですが、「生産数作り終わりますた」とか言ってオーダー
入れられませんでした。(3月末までなのに何で?)
で、5MT AWDならあると言うのでそちらにしました。

19万も高いし・・・
インプ1.5AWD?
重い、走らない、燃費悪いの3重苦。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:06 ID:jxW23Vkn
>>812
今まで乗っていたのがボロジムニー

進まない、曲がらない、止まらない、うるさい だったので問題無。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:09 ID:RUSoEilF
軽の4WDの購入を考えています

テリオスキッド、ジムニー、パジェロミニを検討しているのですが、
総合的に考えて、(燃費、こわれにくさ)
ジムニーのほうがよいでしょうか?

私は北陸に住んでいて、
新古車で購入し、
のりつぶそうとおもっています。

アドバイスよろしくお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:17 ID:jxW23Vkn
>>814
俺としてはジムニーをオススメしたい。
現行モデルはいいがその前のは玄人仕様だから止めた方がいいと思う。
四駆の出来としては
ジムニー>パジェロミニだと思うので
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:07 ID:KfaLK6uW
今住んでるところと、住民票のあるところが違うと購入できないのでしょうか?
>>816
昨日質問スレで聞いてなかったか?
まあいいけど。

住民票が現住所と違う(住民票が実家にある等)の場合の登録はちとややこしい。
使用者が現住所に現住している証拠として現住所宛に来ている過去数か月分の
電気、ガス、水道等の公共料金の領収書を持って車庫証明取る必要がある。
もちろん実家等の住民票があるところで車庫証明取れるのならばそっちで登録
できるけどね。
領収書持って行っても車庫証明出してもらえなかったりする事もあるから、お役所
相手に粘らなきゃならない事も多くて、結構大変だよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:29 ID:KfaLK6uW
>>817
聞いてないですよ。

車買うの親にばれたくないので。結構大変なんですね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 00:44 ID:OGkJ99j9
印鑑証明又は実印って、中古車買う時いるの?
俺、両方とも持ってないんだけど。認め印しか無い
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 01:35 ID:+fxMfhjQ
>>814
車体の構造とか駆動方式の違いで、この3台はジャンルが違うのでは?
乗用車感覚+4WDの安定性みたいな使い方ならテリオスキッド。
ダートも走れるような4WD車がほしいならジムニーとパジェロミニ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 01:54 ID:IXFvvTxf
>>798です。
かなりロドスタに傾いてます。
でも>>810様のいってたマーチ俺被?もかなあり気になりけり。
マツダって、どうなんですかね?マイナー?
あと、ディーラーの売ってる中古って、安心なんですか?
免許なしの母親がやたら薦めてきます。
>>821
マーチカブリオレなんかそう滅多に売られてないぞ。ましてMTなんか殆ど無い。
ロドスタは殆どがMTだから探すのには苦労しない。安くて良いタマとなると話が変わるがな。

マツダってどうと言われても困るが、トヨタとかと比べると流石に品質は劣ると思う。
特にロドスタは10年10万kmを何事も無く過ごせる車じゃない。ほぼ間違いなく、何かしらの
マイナートラブルに見舞われる。突然動かなくなるようなトラブルは殆ど無いけどな。
基本的に趣味車だから、壊れて直すのも楽しみの一つと割り切るべし。

ディーラー中古車は、安心よりも保証が魅力。その分値段も高めだけどな。
割り込みですみません
ディーラー中古車の保証内容ってどんな感じですかね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:03 ID:Y51DGD1E
>>797
グランドエスクード。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:13 ID:/JJJAQL4
>>819
市役所に登録しに行けば?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:48 ID:LdRAfOle
>>823
店によってまちまち。ディーラー系の中古車点は保証がしっ
かりしている場合が多い。追金が必要になるけど、延長保証
がつけられる場所もあるし。
一般中古車点はしっかりした補償〜形式だけでほとんど対応
しないものまであるから、事前に弱い部分の保障が効くか、
聞いておいた方がいいよ。
827823:04/03/12 12:05 ID:zCfq9FUJ
>>826
レスありがとうございます
車あんまり詳しくないのでディーラー中心に
みてみることにします
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:03 ID:ieo3vGgQ
1. 初めて購入(運転歴3〜4年です)
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽自動車】
5. 予算【諸費用込みで70万円以下(最高でも80万円まで)】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・ekワゴン、ザッツ、旧型ワゴンR、旧型ライフ
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【気にしません】
9. 乗車人数【通常2人と最大4人】
10. 燃費【気にする】
11. 使用用途【街乗り・通勤】
12. よく走る場所【街中】
13. 5年くらいは乗りたいです。

23歳女です。
走りより外装、内装重視です。
ちょこっと悪い感じの車(フルエアロ&マフラー)が良く思えたり
逆にかわいらしい感じの車が良かったりしてしまい
決断出来ません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:12 ID:8Nx19yBK
>>828
通常2人  彼氏か?旦那か?
そいつの意見はどうなんです?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:47 ID:vCWZyHST
>>828
キューブ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:53 ID:jNkMRebR
>>828
>走りより外装、内装重視です。
>ちょこっと悪い感じの車(フルエアロ&マフラー)が良く思えたり
>逆にかわいらしい感じの車が良かったりしてしまい
>決断出来ません。

見た目は個人の主観なんだから、相談しても仕方ないだろ。



キャロル買え。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:01 ID:3B8MhTgF
現行のカムリ欲しい! マジレス
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:05 ID:8Nx19yBK
じゃあ買えよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:08 ID:BBbNvMK1
>>828
ムーヴカスタムとラパンとジーノは候補に入らないの?
多分もう乗ってる友達がいるのーってパターンだろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:43 ID:XmLktiUg
軽自動車買う時の諸費用はいくらくらいかかりますか?検2年つきの場合
すいませぬ、お聞きしてもよろしいでしょうか・・・

ローン支払中に車検証の「使用者」名義の変更は出来るのでしょうか?

アクセラ15F(コミコミ190万)を父名義のローンで購入し、色々と理由があって
車検証の使用者を父名義ということにしてハンコを押しました。
しかし実際の使用者である私が遠隔地に赴任されてしまい、車庫証明が実際の
保管場所に取れない状態になってしまいました。
職場は交通ルールに関して非常に厳しく、このままでは転勤先で乗れない
かもしれません。
何とかならないでしょうか?
>>837
できると思うが質問するべきは2ちゃんの皆様ではなくローン会社ではなかろうか。
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペ・ハッチ】
5. 予算【コミコミ180前後まで・安いと助かります】 購入方法【ローン】
6. 検討している車種【シビックsir・アコードユーロr(先代)・アクセラS】
7. ミッション【こだわらない】
8. 駆動方式【FR以外(雪のため)】
9. 乗車人数【通常1・最大3,4】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か【5〜7年】

家にあった70スープラが廃車になったので新規購入
を考えています。ターボ車以外で気持ちよくドライ
ブできる車を教えてください。よろしくお願いしま
す。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:48 ID:XmLktiUg
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【軽】
5. 予算【安ければ安いほど】 購入方法【できればローン(学生なのでできるかわからんけど)】
6. 検討している車種【ビート】
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【こだわらない】
9. 乗車人数【通常1人】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か【1.5〜2年】

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:50 ID:8Nx19yBK
>>840
???
ビート買えよ
???
何が聞きたいんだ???
842ビート:04/03/13 00:01 ID:/zNfRIus
どのくらいの値段が相場ですか?
>>839
アコードかトルネオのSiR-T

>>842
【ハルメイテ】ノマレルマエニ ビートを語れPart23【サクラン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078840792/

カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
Goo-net http://goo-net.com/used/
Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
844ビート:04/03/13 00:17 ID:/zNfRIus
>>843
ありがとう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:39 ID:UrbAk5sD
トヨタで新車(コロナクラス 200万くらい?)を
買い換えようとした50代前半男会社員がカーローンに
保証人が必要と言われ その保証人になってくれないかと
父が頼まれました
カーローンの保証人が必要な人ってよほど銀行に信用のない人なのでしょうか?
(多額の借金をしているとか)
もちろん他人の保証人なんて絶対なるな!と反対なのですが
ヘタレ父だけに不安です
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:49 ID:e4dAsZnH
>845
板違い。人生相談板にでも逝け。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:24 ID:AmIYA+b8
所有権の留保を避けるためとかじゃないかな。わからん。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:24 ID:gK5qAKig
1. 買い足し
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. 車のタイプ【sw】
5. 予算【コミ200】
6. 検討している車種・グレード ボルボ850、V40、カルディナ(一つ前の)、モンデオワゴン
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF、4WD】
9. 乗車人数【通常1と最大5】
10. 燃費【そこそこ気にする】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13. 何年くらい乗る予定か 逝くまで。査定つかないくらいまで。
三菱とスバルの欠陥メーカー以外で探しています。
NAでゆったり乗れそうなやつがいいです。大きさは特に気になりません。
田舎だし駐車し放題だし。モンデオの相場がイマイチわかりませんが。
輸入車なら革シートほしい。デザインでいろいろ探したけど国産車はほぼ皆無なわけで・・・。
ボディサイズは外れるが例外的にゴルフもイイ。
マツダ アクセラもイイけど1.5Lだとチョイ不安で2Lだと予算オーバー?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:42 ID:e4dAsZnH
>848
長く乗るつもりならカルディナかなあ。
オルティアやアコードワゴンはダメですか?
あとはプリメーラワゴンくらいか。

アクセラ2.0Lは爆値引きによっては予算で収まるかも?
でもマツダも欠陥品メーカーなのでお勧めできません。

ちなみに、中古の外車も菱や昂と同じくらいに故障多発ですよ。
1. 初めて購入
2. 新車か中古車どちらでも
3. 国産車
4. ステーションワゴン
5. コミコミ150万くらいで。ローンなら頭金100万で。
6. ウイングロード、カローラフィールダー、カルディナ
7. AT
8. 駆動方式は何でも
9. 乗車人数【通常一人と最大四人】
10. 燃費は気にする。
11. 使用用途【街乗り、ドライブ】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 五年くらい

ウイングロードの新古車を本体120万で見つけた。15年式の1500S。
ただ、別の場所でフィールダー14年式、2万キロ、ナビつき115万のがあって
そっちと迷ってるところです。アドバイスよろ

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 18:10 ID:fTTCCuG3
1. 買い替え
2. 中古車
3. 外車
4. 車のタイプ オープン
5. 予算 120万
6. 検討している車種・グレード フィアットバルケッタ アルファスパイダー MGF
7. ミッション【AT・MT どちらでも
8. 駆動方式 どちらでも
10. 燃費 気にする 7位いってほしい
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ
12. よく走る場所【街中・郊外
13. 何年くらい乗る予定か4〜5年
一応、外車のオープンを考えています。できれば4人のれるのがいいんですが(プジョー206CC、
アストラカブ、サーブ等)120万位であればなんとか。あと事情で左Hを希望。
仕事が忙しいので休日にドライブがメインです。乗せるのはたぶん嫁さん一人です。
個人的にはアルファスパイダー、プジョー307CC、206CCがいいかなと思います。

宜しくです。


>>851
ほんとにその予算ギリギリしか出せないなら、諦めるが吉。
せめて手元に30万くらいは常に用意できるようにしないと、あたりのタマを
引いたときにはいいけど、ハズレのタマの時にゃ目も当てられない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 18:58 ID:SySM2LSD
>>849
>でもマツダも欠陥品メーカーなのでお勧めできません
こういうのやめれ。
>>848
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0299G08-E0403110000E121405219&type=detail
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=00TJH0V-M0403100000M121400490&type=detail
この辺のディーラー純正中古は?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:09 ID:SySM2LSD
>>850
プロボックスワゴンを新車で。
>>851
右Hで良ければこれなんだけど。
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=01IED01-E0403110000E121406770&type=detail
輸入車なら>>852の言うように諦めたほうが良いんじゃない?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:12 ID:wyVwe5d+
1. 買い替え
2. 中古車(もしくは新古)
3. 国産
4. 車のタイプ 軽
5. 予算 120万
6. 検討している車種・ジムニ
7. ミッション MT
8. 駆動方式 4駆
10. 燃費 気にする 10は欲しい
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ
12. よく走る場所 街乗りメイン
13. 何年くらい乗る予定か 10年乗りたい

かっこだけジムニ乗りです(w
今はJA11Cに乗ってます。
ジムニ新古15年登録140万と、AZオフロード中古11年100万で悩んでいます。
でも子供生まれるので、現車を車検が妥当かな、、

街乗りなのでパジェロミニも検討中ですが、実際乗り心地は
どうなんでしょう。11年ジムニには乗らしてもらったのですが、
11Cと比べると格段にいいので満足してしまったんですけど、、
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:00 ID:UsIUKZe5
中古車買うときの注意事項おしえてけろ
デミオかフィット辺りを買おうと色々探してたんですが
マツダの隣にスズキがあったのではいってみたら
シボレークルーズが結構よさげだったのですが
このスレではシボレークルーズの話って出てきてないですね・・・
なにかあるのかな
>>856
いろいろありすぎて1レスでは書き切れない。
以前その手のスレがあったけど、今はないのかな?

まあ、何も無しではかわいそうだから、1つだけ。
ある程度車に詳しくないなら、ディーラー、大手業者以外からは買わない。
看板しょった会社が保証付けて売る事のできるタマ以外に手をだすな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 22:54 ID:32V6Ctee
>>857
スイフトのほうが安いのにわざわざ同じようなクルマを高い値段出して買う意味がわからない
ということでは?
>>855
今現行型乗ってるけど買うなら3型以降が個人的にはお勧め。ハザードスイッチの位置とかいろいろと小改良が入ってるので。
できれば特別仕様車を狙いたい。
ロングサスつけたり一回り大きいタイヤをつけたりする場合4型だとちょっと手を入れなければいけなかったりするけど、
でも乗り心地・燃費重視ならその辺はやらないほうがいい(純正タイヤだけは交換したほうがいいけど
乗り心地はパジェロミニのほうが前がストラットでバネ下が軽かったりする分ほんのちょっといい。
ただ長く乗るならラダーフレームのジムニーのほうが圧倒的に耐久性がある。
つーか子供を乗せて走るんだったらJA11だとチャイルドシート+二人乗りはほぼ無理じゃない?
ほかに車があるのならいいけど子供のことを考えたら現行型にするべきかと。

>>857
中身はほぼスイフトだからお買い得とはいえないからね・・・
スイフトに対してクルーズのドレスアップ要素が気に入ったなら選択肢として悪くないと思います。
>>858
さんくす
862855:04/03/13 23:33 ID:wyVwe5d+
>860
おお、サンクスです。
やっぱりジムニのほうが好きなので、ジムニ新古の線で行こうと
思います(11年AZでもいいんだけど、メーカ保証切れちゃうし)
嫁さんがデミオ乗ってるんで、チャイルドはそっちに固定ですね。

ハザード位置変更は結構嬉しい(w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 23:56 ID:XUySZmyr
ソニーのデジカメのCMでおっさんが乗ってる車がホシィ
あれはなんて車ですか?
で、いくら位しますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 00:12 ID:Br1vpkp1
↑シトロエンの何かだったような。
>>863
シトロエンDS
30年位前の車で、中古車もほとんど無いと思われ。
あったとしても結構高いかと。
>>863
シトロエンDS。
中古でさがしたらこれしか見つからん。
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0328701-W0403110000W121411915&type=detail
何も好き好んで30年以上前の車を買わなくても。
俺は>>817と逆の状態だったので、親名義で購入ということにして(中古車・現金一括)車本体はラクだった。ただ、任意保険の契約者や記名被保険者の設定に悩んだ。

>>816が未成年ならともかく、成人したのなら住民票を現住所に移したほうがいい。
DSっていうんですね。
たけ〜よぇこのシトロエンめ。
でも黒だったら買ってたのに!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 00:50 ID:B7wTscOU
1. 初めて購入
2. できれば中古
3. どちらでも
4. コンパクトカー コンパクトSUVも含む
5. 車両代のみ120万円
  購入方法 現金一括
6. ヒュンダイTB kei ek wagon
7. AT
8. こだわらない
9. 通常1人だが4人で等でもたまにあり
10. よければよいほどよい
11. 通勤>街乗り>ドライブ
12. 街中>郊外>山坂道>高速道路
13. 長く

予算的にこのあたりの車がいいと思い、できれば高速もそこそこ行ける
やや小さめの車がいいです

870:04/03/14 01:04 ID:DehDGE5E
ネタはよくないと思うよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 01:52 ID:Ygw82k3H
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・軽はイヤだ】
5. 予算【諸費用込み140万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード > わからないです
7. ミッション【AT・MT・CVT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1と最大2】
10. 燃費【気にする(リッター10kmを絶対切らないこと)】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13. 3〜5年
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 02:15 ID:tHt2K0Ua
>871
その条件だとコンパクトスポーツのMTかな。
ヴィッツ1.5RS、マーチ12SR、フィット1.5、デミオsportsあたり。

ちなみに数年しか乗らないなら、中古車の方が良いぞ。
140万の新車で高速道路はきつい。
>>868
シトロエン経験者として付け加えると、DSは名車として評価は確立されており、
世界中にファン&マニアがいる。




ただ、維持するにはファン、マニアであることのほかに、それなりの財力が必要。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/14 18:06 ID:qzbp4eFT
質問です。
このたび軽自動車を買う事になったのですが、3月中の納車と4月の納車で、かかる費用や税金に違いは出てくるのでしょうか?

そのような話を誰かがしてたのをきいたもので。。
何も知らなくてすいません。。
>871
縛りが無さ過ぎ。
それなら今販売してるコンパクト系大抵当てはまるだろ。
燃費10切るコンパクトなんて無いし。
せめてどういう形がいいとか走りにこだわるかとか
そういう付加的な希望を書いてくれ。

2人しか乗らんくて荷物も大して積まんのなら
ヴィッツ、マーチ、フィット、コルト、デミオ、スイフト、
シボレークルーズ、ストーリア・デュエット等の
コンパクト系から形の気に入ったのを選べば良いんでないの。
性能的にはそれほど差はないだろうし。
>872
ほとんど諸費用込みで140万じゃ買えないんだが…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 18:54 ID:YJYL/JjX
>>874
軽自動車は4月登録にすると、自動車税7200円が1年分浮く。
>>872
>>875

ありがとうございます。
ヴィッツ、マーチ、フィット、コルト、デミオ
あたりから選んでみることにしました。

今日はフィットとデミオを試乗してみたんですが、
フィットのハンドルは軽すぎでイヤでした。
ということでフィットはとりあえず消えた。
デミオはなかなか好感触でした。

形はコルトみたいなのがいいんですが
グリルがおかしいです。
878874:04/03/14 20:08 ID:rO6AoG1U
そうなんですか。。
昨日ホンダで契約したのですが、最初契約する前は、

「これ人気車だから、早く契約しないと5月になっちゃうかも」

と言われてたのが、契約直前になって、

「なんとか3月中に納車してあげます」

と言われたので、素直に、

「ありがとうございます」

と答えてしまったのです。そういう事はディーラーの人は教えてくれないものなのですかね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 20:43 ID:mVi0gXZO
1. 買い替え(今乗ってるデリカスペースギアがディーゼル排気ガス規制で乗れなくなるため)
2. 新車(のりつぶす気なので)
3. 国産車
4. 車のタイプ【ワゴン】
5. 予算【諸費用込みで約250万円】購入方法【ローン(頭金は100万円)】
6. 検討している車種・グレードはVOXYかステップワゴン(2000ccでワゴン車狙い、できれば4WD)
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【4WD(四輪駆動)】
9. 乗車人数【通常4人と最大7人】
10. 燃費【ちょっと気にする(リッター8km以上)】
11. 使用用途【趣味では釣り・街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・林道】
13. とことん潰れるまで乗りたい

単身赴任が多いため1BOXで荷物が沢山積めて、趣味のバス釣りでもフローター(ゴムボートみたいなもの)も積める車種を探してます。
低排出ガス車は税金が安くなると聞いたのですがその辺も教えていただけますか。
880厨房です:04/03/14 20:48 ID:CcanlWEz
横からスマソ。

教えてくださいでごめんなさい。

2リッターターボ以上で、

四駆(FR可)

セカンドシートがフラット付近までリクライニング。

黒が似合うよさげな国産車を探しています。

形はセダン>クロカン>ミニバン>ステーションワゴンといった感じで希望しています。

皆様の推薦を教えてください。よろしくおながいします。
>>880
セカンドシートがフラットまでって、ミニバンしかないでしょ。オデッセイどう?

>>879
デリカ海苔は氏ね     ってのは置いといて、
低排出車の税金については↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/green/gaiyou.pdf
荷物たくさん積みたいなら、キャラバンとか灰エースバンなんかは。
882モキュモキュ∪ ´∀`)ここちゅう ◆GXCCCHU/12 :04/03/14 21:26 ID:cxgo+MPR
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. RV
5. 200万ローン(120万現金)
6. エスクード、エクストレイル
7. MT
8. 4WD
9. 5人
10. 燃費→燃費がいい方がいい
11. 使用用途→街乗り・ドライブ・仕事・デート
12. よく走る場所→街中・郊外・山坂道
13. 何年くらい乗る予定か →飽きるまで。生活が苦しくなるまで。
ttp://ccchu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20040314211803.jpg
ttp://ccchu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20040314211750.jpg
883モキュモキュ∪ ´∀`)ここちゅう ◆GXCCCHU/12 :04/03/14 21:48 ID:cxgo+MPR
X-TRAILとエスクードどっちがお勧めですか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:02 ID:c2V6Q4ZH
ここちゅ〜う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:02 ID:SUtyN6Sv
>>883
X-TRAIL以外あり得ないって言ってんだろ!
886モキュモキュ∪ ´∀`)ここちゅう ◆GXCCCHU/12 :04/03/14 22:06 ID:cxgo+MPR
>>885
なぜあり得ないの?
やっぱ人いないなw
帰るわw

>>884
>>885
ありがとねw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 22:23 ID:liJplJEJ
教えて頂けませんか、中古マークUクラスで2000ccと2500cc
を比べると購入時本体価格以外に(税金など)どの位価格差が出ますか?
また買ってから月2000キロ位の走行だと出費に差がでますか?
よろしくお願いします。
>>888
きょうび、税金の差は年間5500円だけ。
あとは保険で多少違うかもしれんけど、ほとんど大差ない。
問題は燃費。
マーク2で2000ccと2500ccでは、ハイオクとレギュラーのガソリンの違いは大きいのでは。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:02 ID:liJplJEJ
>889
有り難うございます
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:28 ID:yks4QkYw
予算100万以内で、ATでも燃費が良い乗用車か軽があれば紹介してください。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:32 ID:lnV21UZI
>>891
旧マーチ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 23:39 ID:X//YcFJS
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 12:46 ID:7y5M2eVf
予算支払い総額300万円以内で中古、新車問いません。
条件は2つ。クルーズコントロールがついていること。
それから、身長170センチの人間が手足を伸ばして車中泊できるスペースを確保できること。
このような車はありますか?

フィットアリアにクルーズコントロールがついていれば文句なしだったのですが。
>>894
新車ならアコード 24TL
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 16:35 ID:+TLUno+1
なるべく安く中古のセダン(不人気車でOK)
を買おうかと思っています、やっぱり激安の車はディーラー系
の店で買った方がいいんでしょうか?
又激安の車は整備とかされてなさそうな気がするのですが
気を付ける所ってありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>894
ラグレイトや初代オデッセイのプレステージとかどう?

>>896
安い車は、故障というか部品交換のリスクが高くなってる。
ゴム・樹脂関係の部品の交換となると、意外に工賃が嵩む。
まぁ、ディーラー系の方が安心ではあるけど、他で買っても、
ちゃんと油脂類やベルト類、消耗パーツを交換しちゃえば、よほど程度の悪い車でなければ
それなりの確立で故障してくから心配はいらないでしょ。
でも、最低限試乗するか、できなきゃしっかりした保証のついてるヤシを。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 18:15 ID:0nDGziBc
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【コンパクトカー・軽】
5. 予算【150万程度】 購入方法【 未定 】
6. 検討している車種・グレード 【COLTが気になる】
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【4WD】
9. 乗車人数【通常1人 最大4人】
10. 燃費【気にする 10以上あればいい】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外・雪道】
13. 何年くらい乗る予定か【乗れる限り】

カーオーディオは欲しいです あんま音馬鹿でかく鳴らすのはいやですが
音がイイのには惹かれる。
住んでるとことは寒冷地です。 自転車とか乗ると嬉しい
MOVEは家族が持ってるので嫌です。 
こんな事いうのもなんですが みんなが持ってるようなものより隠れた名車みたいなのに
あこがれます。 
899厨房です:04/03/15 19:06 ID:l+9vFe5v
881氏
893氏

レスありがとうございますぅ。

一番いいのはS-MXの4駆にターボがあればなー(大馬鹿!)
やっぱミニバンになってしまうのでしょうか。(泣)

ランサーセディアは後部シートリクライニングするのですか?
えあとれっくはどうだったかな?調べてみます。

アリガトございました。

そー言えば別レスの
エクストレイルはターボが有りましたね。(これも後部シートチェックだな)
900厨房です:04/03/15 19:19 ID:l+9vFe5v
エアトレックもエクストレイルも不可能でした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:03 ID:m2OUtf33
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ミニバン】
5. 予算【200万】 と 購入方法【現金一括】
6. トヨタ シエンタ 1.5G
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【FF(前輪駆動)】
9. 乗車人数【通常1人、最大5人】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か【乗れる限り】
見積もりしてもらったら220万→210万でした
この時期は決算なのでもっと安くしてもらえると聞きました
予算内まで値切れると思いますか?
>>901
シエンタのどこが気に入ったのか、
話しちゃ頂けないでしょうか。
すると、他の選択肢が有るかも寝。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:57 ID:+TLUno+1
>>897 有り難うございます
>>896
セフィーロ
H7年の5MTがコミコミ40マンだった(ダークグリーンパール)
ディーラーの中古車で納車前基本整備点検つきだったよ
いい買物したと思ってる
>>898
ストーリアの1000ccなんかはどうですか。
自転車を乗せるならアトレーとか。
>>901
俺も気になる。教えてくれ。
正直シエンタを買う意味がよくわからない。
貧乏な大家族って設定もあるが、だったら中古で違うの買えばいいんだし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:52 ID:+TLUno+1
>>904
有り難うございます、候補に入れてみます。
>>901
車種にこだわりがあるというならシエンタ一本で。
カローラとネッツで競合でGO。

こだわらないならモビリオやキューブキュービックなんかも視野に入れたら?

でも、もう3月中旬だよ。
この時期でメーカーオプション満載で注文しても、おそらく3月登録に
間に合わない可能性が大なので、安くはできても装備面の妥協は必要に
なるかもね。
ディーラー在庫(3月は需要月だから結構持ってる)でいいんなら、
車庫証明のタイムリミットをにらみながら一発勝負。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:20 ID:m2OUtf33
901 22才♀です
最初はWISHにしようとしましたが思ったより大きかったのでやめました
bBは形があまり好きではないのでこれもやめました
他のミニバンの中でシエンタを実際見て大きさの割りに中が広く
運転もしやすそうなのでこれに決めました
シエンタ1.5GFFは165万。
OP無しだと190万くらいなので30万近くはOPつけてる?
頑張れば190万以内に収まりそうな気も・・

ただそれだけ予算有るなら他の車もゆっくり検討してもいいと思うけどね。
どうせ決算期には間に合わないし。
>>909
似たような車にラウムが有るよ。
最少回転半径がシエンタ5.2m、ラウム4.9mで、ラウムの方が運転し易いと思うが。
7人乗りと5人乗りの違いが問題かな。
>>910
オプションにもよるだろうけど、次の週末までに判子押せればギリギリ間に合うかも。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:57 ID:6EA5jhU+
1. 初めて
2. 中古車
3. 国産車
4. セダン
5. 諸費用込みで80万前後 ローン頭金無し
6. プリメーラ・シルフィー 1800cc〜2000cc
7. AT(出来たらCVT)
8. FF
9.通常1と最大4人
10. リッター15kmぐらい
11. 通勤・ドライブ
12. 田舎道
13. 5年以上

年式H10年以降走行距離5万未満で、おやぢ臭く無いカコイイヤツ
トヨタやホンダ車でありますか?
>898
カーオーディオにこだわるのならメーカーオプションなんかで付けないで
黄色帽子や自動後退にでも行って好きなの買った方が良いでしょ。
新車買っても大抵レスオプションで外せるはずだし。

今の軽やコンパクトカーならあなたが提示した燃費、乗車人数などは
クリアしてるんで見た目とかそういうので選んでも問題ないかと。
…と思ったらMT限定か。これが一番ネックになりそうだね。
COLTはATのみだから無理。
マニアックなところでYRVとか。(w
>>913
リッター15kmは無理
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン】
5. 予算【100万程度】 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード カローラ
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FF】
9. 乗車人数【通常1と最大5】
10. 燃費【気にする(リッター10`↑で】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中・郊外】
13. 何年くらい乗る予定か 5年程度

免許とったばかりです。
よろしくお願いします。
917913:04/03/16 01:30 ID:6EA5jhU+
>>915
カタログ上で15km前後は無いですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 02:08 ID:xGl/9+cQ
>>913
貴方があげているのは両方日産なわけですが、
カタログ値が15でいいなら日産になるがサニー、カローラ、プラッツあたりかな
それでも5万キロ以下ってのはその金額なら微妙
カタログ値は15だとしたら実質燃費は12当たりだろう、ATならなおさら

>>916
何の問題もない。
燃費とうの条件もクリアーしてるし、その金額ならまあ5年はたいしたトラブル無く普通にのれるでしょう
まあほかにはシビックふぇリオ、サニー当たりもどうぞ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 02:28 ID:rhKprwFm
1. 初めて購入
2. 新車
3. 国産車
4. 車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー】
5. 予算【諸費用込みで150万】 と 購入方法【現金一括】
6. 検討している車種・グレード
7. ミッション【AT】
8. 駆動方式【気にしない】
9. 乗車人数【通常と最大】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【通勤(時折荷物が大きくなることがある)】
12. よく走る場所【街中・高速道路】
13. 10年くらい乗る予定

185くらい身長があり、セダンだと窮屈に感じる。車内で窮屈に
感じない車を希望。あと基本的に初心者なので、車庫入れ・駐車が
しやすい(ホイールベースが短い)車を希望。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 03:28 ID:TKMKsHvs
1. 2台目です
2. 中古車
3. 国産車
4. 軽自動車(ヴィヴィオ)
5. 6万円で購入
6.
7. CVT
8. FF
9.?
10.
11. 病気治療の通院のため購入しました。
12. 家と病院を往復する程度
13. あと1年程の予定

急遽、車が必要で、通院のためだけなのと、
お金がなかったので、知り合いから6万円で購入してしまったのですが

温風がでなくなった、右後ろのスプリング(?)がおかしくなるときがある
、シートは汚れて真っ黒、見た目も四方こすっているし、ボディーにも
傷や凹みがある、13万キロ走っている、温度計(?)が温まらない、
購入した時点で車検の残りが4ヶ月しかないなど・・・
スーパーポンコツ車なのですが、購入した時、6万円の価値は
あったのでしょうか・・・・・?
車に詳しいかたご意見お願いします。
あと、来月車検がきれるのですが、車検を取ったほうがいいでしょうか・・?
それとももう少しまともな車を買ったほうがいいのでしょうか?

>>913
旧型アコード・トルネオの1800cc

>>919
ホイールベース長いけど、モビリオスパイクに試乗しる!

>>920
年式とか分からんのでどうにも言えんけど、汚れや傷・凹みはどうでもいい。
ポンコツって言っても、ちゃんと走る・止まるができれば問題ないわけで。
タダ、温風出ないのは困るワナ。
軽自動車じゃなきゃ、ヤフオクでもっと条件いいのあるだろうな。
922920:04/03/16 08:39 ID:TKMKsHvs
ご意見ありがとうございます。
年式は平成5年でした

今日も通院なのですが、こちら北海道でまだ寒いので
温風が出ないのが本当にこまります・・・(汗
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 10:11 ID:uJqz2/tw
ナビ付きコンパクトカーをヤフオク出品中の29歳女です
(風邪の為 本日は病欠中)

大事に乗ってくれる人に売りたいと思ってます
車検更新含め初期費用30万以下で乗れると思います。自分もあと8年くらい乗るつもりでした
7年モノ、修理暦があると解体屋に買われバラバラにされるしかないのでしょうか・・・。
後部フレーム修理なので高速多用する方にはお奨めできないかもしれませんが
通勤+街乗りに自分としてはかなり満足しています。
自分も7年前の薄給で新車ローン厳しかった&素性のわからない中古車は怖かったのですが
こんな気持ちの出品者もいるということをお知らせしたくて書かせて頂きました
宣伝になってしまって申し訳ありません。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:44 ID:62tYqu2+
1. 買い足し
2. 新車
3. 国産
4. セダン・コンパクトカー
5. 200万円〜250万円くらい
6. ラウム・フィット・ヴィッツ
7. AT
8. こだわらず
9. 最大4人
10. 気にしない
11. 街乗り・通勤
12. 街中・郊外・高速道路
13. 大体10年ぐらいを予定

今度子供が生まれるので、チャイルドシート取り付け可能車種希望です。
>>924
メルセデスAクラス
>>924
しつれい、国産か・・・
アクセラ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 13:28 ID:xGl/9+cQ
>>924
いまどきチャイシーが取り付けられない車はそうそう無いが、
まあ乗せてからの使い勝手を考えてスライドドアのラウムでどうかね?
もしくはかろーらスパ塩
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【問わない。小さくて軽くて速い車】
5. 予算【なるべく安く。20〜50万】 と 購入方法【親に借ります】
6. スタタボ・ワークス・シャレード・ヴィヴィオ等。本当はカプチーノが欲しい
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【問わない】
9. 乗車人数【問わない】
10. 燃費【良ければいいがあまり気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12. よく走る場所【ほぼ街中】
13. 4年以内。

免許取ったばかりです。19歳これから大学生♂
友人に富士重工勤めのヤツがいて、何年かしたら今乗ってるインプをくれるそうなので
それまでのつなぎとして買う予定です(個人的には小さい車が好きなんですが)
自動車部に入ろうと思っています。 あと番外でマーチスーパーターボを考えてますがやはり無理でしょうか?
929928:04/03/16 14:26 ID:SYPumk81
>>928に付けたしです。
なるべくいじりやすくて耐久性の高い車がいいと思います。
あと、いつのどのグレードがいいかも書いてくださるとうれしいです。
930924:04/03/16 15:19 ID:62tYqu2+
>>925
え?メルセデスAってそんなに手ごろなんですか?
アクセラですか・・・考慮に入れてみます。
>>927
はい、使い勝手を考えたらラウムとかモビリオになると思うんですが・・・

>>924の条件の中に一番大事なのが抜けてました。
車高が1500ミリ±50ミリ程度の車を探しています。
申し訳ございませんでした。
>>924
Aクラスはその予算なら中古だろ。
Aクラスに惹かれるなら、国産縛り外して924が意識してなかったと思われるあたりを・・・

プジョー307、シトロエン クサラ ブレーク、VWゴルフワゴン、ルノー メガーヌ、オペル アストラ ワゴン
あたりは?
うちはガキ2匹だけど、ベベいるとバギー積んだりしなくちゃならん機会も多くて、室内だけじゃなくて
荷室もしっかりある車種が便利だよ。
ワゴンなら出先で困るオムツ替えも荷室でできて( ゚Д゚)ウマーだし。
932924:04/03/16 15:56 ID:62tYqu2+
>>931
貴重なご意見ありがとうございます。
Aクラスはエルクテストで横転したのがトラウマで興味はありますが・・・って感じですw
それと外車は周りの人がことごとくハズレを引いているので
10年乗れるかどうかが凄く不安です。
>>928
カプチーノは無理、軽のターボだとH7,8年式くらいだろう
ムー部とかわごんR とか
>>933
カプチは無理ですよね。はい。十分承知です。ごめなさい。
旧規格の3ドアがいいです。
5ドアの室内空間たっぷり系は軟派な気がして・・・
軽ならワークスかヴィヴィオになると思います。
ミラターボやミニカダンガンなども考えてます。
>>932
Aクラスは高床式だからあんなに背が高くても車内が狭い。
フィットにした方がよほど快適だし、メンテナンスも気軽と思われ。
>>934
素直に>>6の通りの車にしておけ
937934:04/03/16 17:13 ID:SYPumk81
>>936
では総予算どのくらいならば自分が挙げたような車が買えるのでしょうか?
>>928
その予算ならスタタボ(EP82)でいいんじゃないの?
丈夫な車だし、いじるにしてもパーツ豊富で楽しいと思うけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:08 ID:ugJk1Str
1. 買い替え
2. 新車
3. 国産車
4. セダン
5. 300万
6. マークU、ティアナ、スカイライン、インスパイア
7. AT
8. なんでも
9. 1〜4
10. 気にしない
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外
13. 10年

なるべく静かで装備が充実しているクルマを探しています。
よろしくお願いします。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:13 ID:Kls5o7WP
>>939
個人的好みではインスパイアがいいと思う。
試乗してみたが数字ではなくフィーリングが非常によかったよ。
それにあまり台数走って無いのもイイ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 19:07 ID:r3qiJ+D8
>939
内装のティアナ、走りのインスパイア、
ステータスのスカイライン、保守的にマークU。

装備の充実ではティアナが一歩リードかな。
>>939
ティアナかなぁ。
インスパイア買うくらいならアコードでいいと思う。
無駄にデカクなったのがインスパイアだから。
>>938
やっぱりパーツの数や耐久性でいったらスタタボですかねぇ。
ワークスやヴィヴィオではぶっ壊れやすいのでしょうか?
実は普通車にするとなると家の駐車場に置けないので自分で借りなきゃならないんです。
軽だったらなんとか入るんですが・・・
買うときの金と維持費と駐車場代あわせて考えるとなるとどちらが得でしょうか?
1. 買い替え
2. 新車 or 良い物があれば新古車でも
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・ワゴン・コンパクトカー・クーペ】
5. 予算【コミコミで150万前後まで】
6. 検討している車種・グレード コルト・ist・ストーリア(デュエット?)・ヴィッツ・シボレークルーズ
7. ミッション【AT・CVT】
8. 駆動方式【FF・出来るだけ4WDがいい】
9. 乗車人数【通常1人、最大4人】
10. 燃費【気にする(リッター12以上)】
11. 使用用途【街乗り・通勤・その他】
12. よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13. 10年ぐらい


雪がそれなりに降る所なんで出来れば4駆で低燃費なやつがいいんですが
945改定テンプレ:04/03/17 01:18 ID:LWEprpdE
過去スレ、関連スレは>>2を参照。
車の価格・スペック・装備、維持費等、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-8 あたりを参照。
・価格50万円以下の車をお探しの方は、【「50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は?」スレ】で聞いてください。
・軽自動車、コンパクトカー、で購入対象が限定されている方は、【軽自動車スレ】、【コンパクトカースレ】
で聞いた方が、詳しく教えて貰えるでしょう。
・車種が決定している方は、【その車のスレ】を探して、そこで聞いた方が、詳しく教えて貰えるでしょう。

★相談される方は、下記テンプレの項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
06)検討している車種・グレード
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】
10) 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)何年くらい乗る予定か
14)購入予定時期
15)参考【購入対象では無いが、好きな車】

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。
  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから....。
>928
ターボ車にこだわらん方が良いと思うけど。
荒く乗られている可能性が高いしオイル交換にも神経質にしないとならんしな。
NAなら一世代前のコンパクト系のMTでそこそこ程度の良いのが手に入るし。
最初はパワー重視の車より軽いコンパクトNAで腕を磨くのも有りじゃないかな。
書き込みを見るともらえるインプってターボっぽいから
パワーのある車はそれからで良いかと。

そういう自分がコンパクトターボに乗ってたりするんだけど。(w
947928:04/03/17 02:03 ID:NfEq19C7
>>946
友人のインプは初代のWRXセダン、現在80000`です。
よく乗らせてもらいますがすげー速いっつーか怖いです。免許取りたてのボウヤが乗るもんじゃないと思いました。
多分これをもらいうけても大学生のうちじゃ維持できないと思います。

NAですか・・・腕を磨くのに最適なNA車ってなにかありますか?
シルビアやシビックはあんまり欲しくないです。いかにもって感じだし中古高いし。
ビートはカプチと同じ理由で駄目だし。
正直ターボ車ホスィです。シャレードデトマソはどうでしょう?一応NAですがw
ちょっと教えてちょ。
馬力(PS?)とトルクって何?
よく坂道でもストレスなく走ったり、スピードが出る車とかは何がが重要なの?
車重が軽くければ、そんなにパワーがなくても速く走れそうだけど・・・
おしえて、エロイ人。

>>945
長すぎ
950  :04/03/17 02:36 ID:AX2ZRLk/
>>948
車重と馬力からパワーウェイトレシオって数値が出るからそこ見たほうがわかりやすいんでない?
ヤフーの自動車カタログのスペック欄に載ってるよ

↓いまさら聞けない自動車用語辞典
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/index.html
>947
ターボ車に乗りたい気持ちは痛いほどわかるけどね。(w
どうしても欲しいならスタタボ、アルトワークス、VIVIO RX-Rあたりかな。
VIVIOはSCだけど。
距離は諦めて程度で選ぶしか無いだろうね。

NAなら選択肢がたくさんあるけどFFのレビン、トレノあたりは安いんでないの。
ハッチ系ならK11マーチ、EP82orEP91スターレットもあるし。
デトマソは良い車だと思うけど数が少ないので見つかるかどうかが問題。
シビックやシルビアは走り屋さん達に人気があるので高いし程度の良い物も少ない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 06:40 ID:IanxG3hR
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車 
4. 車のタイプ なんでもOK
5. 予算  80万 一括
6. 検討している車種・グレード シビックSIRU インプレッサ  
7. ミッション AT 
8. 駆動方式 なんでもOK
9. 乗車人数 通常1人 最大4人】
10. 燃費 できれば安いほうがよい
11. 使用用途 通勤がメイン
12. よく走る場所 郊外 街中
13. 何年くらい乗る予定か 2〜3年

車の素人です。春から働き出すので車が必要です。かなりのペーパードライバー
なので、運転しやすい小さめの車を希望しています。検討している車種は記入しましたが
ほかにいい車があればお願いします。
>>947
シャレードデトマソか、良さそうだけどタマ数少ないのでは?探すの大変そう
NAならEP82スターレットもそこそこ面白いぞ。軽量ボディーに100馬力。結構速いし、安い。
どーしても予算内でターボが良い!っていうなら、スタタボ、ワークス等の軽ターボで探すしかない。
ただどっちにしろ予算が少ないので、車の程度は妥協が必要。
あと駐車場だが、自分の近所の相場はどのぐらいか?
月に1万程度ならバイトすればいいだろうから、借りてしまえばいい。
それと大学で自動車部に入るなら、そこで先輩から車を安く譲ってもらうっていう手もありだ。
スタタボ、ワークスあたりなんて学生の定番車。程度はあまり良くないかもしれないが、車の素性は
ある程度分かる訳だしね。
>>952
>運転しやすい小さめの車を希望しています。
コンパクトカーを検討してみた方がいいのでは?
ヴィッツ、スターレット、マーチ、デミオなど
954928:04/03/17 10:08 ID:NfEq19C7
>>951>>953
駐車場は1万くらいです。なんとかならないこともありませんがそのぶん車にかけたいのが現状です。
とりあえず今はまだ買わずに大学入って落ち着いてからにしようと思います。
先輩に相談するのもかなりいい手段だと思いますし。
スタタボ(82)、アルトワークス、VIVIO デトマソ レビン、トレノ(92以降)
NAスターレット(82、91)
ここら辺から状態と財布優先で選ぼうと思います。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:20 ID:eJ7iekx6
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン・クーペなど】
5. 予算【50万まで】 と 購入方法【ローン(頭金は30万)】
6. 検討している車種【シルビア・該当するものあればなんでも】
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【FR・できれば4WD】
9. 乗車人数【気にしない】
10. 燃費【気にしない】
11. 使用用途【街乗り・ドライブ】
12. よく走る場所【街中。郊外】
13. 4年は乗りたい

車の事は詳しくわかりません。
スポーツカー系の車に憧れています。
ドライブや通学に使う予定です。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 11:35 ID:jpIF9OJZ
学生はちゃりでも乗ってろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 12:29 ID:ItNz5dG0
>>955
クーペだったら180かな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 13:19 ID:xGASCj+0
>955
テンプレ>>6を読みましょう。
50万で4年乗れるFRクーペは、たぶん存在しません。

FFでスポーティな車ならいけるかもしれませんがどうでしょうか?
>>955
その予算なら>958の言うとおりFFだけど、
スターレットやCR-X等のライトウエイトは如何ですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 15:38 ID:HaXbO9tW
詳しくないのにFRとはな。ビックリだ
春から新社会人とか大学生ってヤツの相談が多いな。
これから荒れそうだ。
初めて買う時は初期購入費用だけを考えがち。
実際購入すれば維持費の高さに驚くだろうね。
保険に税金、ガス・オイル消耗品代、車検・・・
50万以下の中古車買おうものなら故障もでてくる。

学生ならガス代以外は親が全部払ってくれる恵まれた環境じゃないとバイト代だけじゃ維持できない。
自転車、原チャ、電車で十分。たまに親の車でも借りれば良い。

社会人なら手取りで20万以上あるやつなら大丈夫だろうが
半年以内に辞める奴が多いからしばらく様子見たほうがいい。
ってゆーか、ちゃんと大学で勉強するつもりなら、車買うと人生捨てることになるぞ。
ど田舎の大学ならクルマは持ってても良いような気もする。
まあ、カローラ・サニー・カローラ2・ファミリアあたりがいいんじゃないですか?
965928:04/03/17 21:39 ID:NfEq19C7
>>961
そうですね。俺みたいな厨房がこれからも来るでしょう。
きちんと「無理だ」と言ってやって下さい。
>>963
俺は理系なのに自動車部に入りたいなんて言ってる無謀な人間です。
それこそ「人生を捨てる」なんて言葉がピッタリですね。
>>964
俺の行く大学は都内のど真ん中です。
正直自分でも馬鹿だと思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:49 ID:oXet9cIH
学生の頃一回車買って苦労すると勉強になるよ、のちのち w
理系学生が車もってハマると、得られるものも大きいが失うものも大きいぞ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:09 ID:Xa+iM+Cm
1. 買い替え
2. 新車 or 中古車
3. 国産車 or 外車
4. コンパクトカー・クーペ
5. 予算150万と 購入方法ローン(頭金60万)
6. アクセラ・Xトレイル
7. ミッション【AT・MT・CVT】
8. 特になし
9. 1〜3人
10. 燃費9以上は欲しい
11. 街乗り・通勤・ドライブ
12. 街中・郊外・
13. 5年から7年
現在の車が車検なんでついでに乗り換えようかと考えているんですが
1600ccくらいの手軽さでなにかおすすめってありますか?
アクセラはいいんですけど、純正オーディオしかつかえないんですよね
これは!という車があればお教えください
例を挙げると新井選手か?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:12 ID:N1TJho/D
1. 初めて購入
2. 中古車
3. 国産車
4. 車のタイプ【セダン
5. 予算【200万まで】 と 購入方法【現金一括
6. 検討している車種・ランエボ、インプ
7. ミッション【MT】
8. 駆動方式【4WD(四輪駆動)など】
9. 乗車人数【1人と最大5人】
10. 燃費【燃費7以上】
11. 使用用途【通勤・ドライブその他】
12. よく走る場所【街中・高速道路・】
13. ずっと

21になりバイトで貯めた金で買いたいんですが他にいい車種あります?
車庫は家ので、燃料、任意も月一万ぐらいかな?サーキット等も行く気無いんですが
スポーツカーに乗ってみたいんです。
できれば何かあった時のために50万はのこしておきたいんですけど・・・
>>968
新車ではアクセラもXトレイルも150マンでは買えないよ。
まあXトレイルの初期型なら何とか。
とういか、どっちも >4. コンパクトカー・クーペじゃないって。
どんな車種が欲しいのかはっきり汁。

>>970
初心者マークでランエボ・インプ(WRX)は禿しくカコ(・∀・)ワルイ!!
盗難リスクを考えて保険入ると月1マンでは収まらないだろ。
まだB4のほうがよろしいかと。
972970:04/03/18 01:34 ID:N1TJho/D
>>971
一応今年免許更新なんです
田舎でもやっぱ盗難もあるのかなぁ・・・
>970
まず最初にエボ、インプはスポーツカーでは無いんだが…
単に速い車が欲しいのか、スポーツカーの雰囲気を味わいたいのかどっちだ。

とりあえずエボ、インプは保険代が高い、燃費が悪い&ハイオク仕様、
良い個体が少ないと悪いところだらけなんだが…
200万出せば程度の良いのが手に入るかもしれんが維持費が大変だと思う。
まだTypeR系の方がマシじゃないかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:43 ID:N1TJho/D
>>973
そうなんですね
TypeR系を考えておきます

975改定テンプレ改定。:04/03/18 03:21 ID:7+5mAJD1
過去スレ、関連スレは>>2を参照。
車の価格・スペック・装備、維持費等、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-8 あたりを参照。
・価格50万円以下の車をお探しの方は、【「50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は?」スレ】で聞いてください。
・軽自動車、コンパクトカー、で購入対象が限定されている方は、【軽自動車スレ】、【コンパクトカースレ】。車種が決定している方は、【その車のスレ】を探して、そこで聞いた方が詳しく教えてくれるかも・・・。

★相談される方は、下記テンプレの項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
06)検討している車種・グレード
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】
10) 燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)何年くらい乗る予定か
14)購入予定時期

※上記以外の条件や希望がある人は、具体的な内容を記入してください。(参考として、購入対象では無いが好きな車とか)

  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから....。
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/

このスレが埋まったら使ってください。

>>975
>・価格50万円以下の車をお探しの方は、【「50万程度でかえる中古車で、お勧めの車種は?」スレ】で聞いてください。
>・軽自動車、コンパクトカー、で購入対象が限定されている方は、【軽自動車スレ】、【コンパクトカースレ】。車種が決定している方は、【その車のスレ】を探して、そこで聞いた方が詳しく教えてくれるかも・・・。
この部分を簡潔にしておきました。(参考スレに追加)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 07:57 ID:rEGcPVoT
新スレができたから埋めよう。
チト早いきもするが。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 07:59 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:00 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:00 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:01 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:02 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:04 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:04 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:05 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:05 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:06 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:07 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:08 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:09 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:10 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:11 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:11 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:12 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:13 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:14 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:17 ID:6NVyRbqF
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:17 ID:rEGcPVoT
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:17 ID:6NVyRbqF
新スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 16台目【値段】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1079564102/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 08:18 ID:rEGcPVoT
1000ゲット、と。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。