1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:06 ID:p5pfOMX9
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:06 ID:p5pfOMX9
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:07 ID:p5pfOMX9
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:08 ID:p5pfOMX9
★過去に書き込まれたインプレ★
◆書いた人のコメント
正確には元ショップ店員です、今はサラリーマンなので。
なんらかの参考になればと思って暇だったんで書いてみました。
ここに書いたインプレは働いてたショップで自分なりに作った物です、ですからこれと
は違った感想を抱く人がいても当然だと思うし、別に否定されても構いません、むしろ
いろんな人の意見を聞く事によって自分のレベルもあがっていくと思ってます。
◆ヘッドユニット編
アルパイン7877J
アンプ内蔵機&価格からみて驚異的な出来栄え
S/Nはあまり良いとはいえないが、へたなアンプレス機&外部アンプの組み合わせを
凌駕できるといっても過言ではない音を持っている、機能面も多彩。
アゼストDRX9255EX(L)
分解能、レンジの広さは一般的な普及機には勝るが、さすがに最新アンプレス機と
比べると劣る。低域はぼわぼわ、高域はアルファプロセッサーの音。アタック音のエネルギー
感は良好、盛り上がる場面でしっかりと盛り上げてくれる音楽性豊かな音
音色的にもそれほど癖はなくききやすい。良くも悪くも大味。アルファオフにする
とまた違う。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:08 ID:p5pfOMX9
アゼストHX-D1
どうしても9255と比較してしまう。分解能、スピード感、fレンジなどオーディオ的に
重要と思われる事柄はアップしている、が音が薄っぺらくていまいち盛り上がり
に欠ける、高域はアルファプロセッサーとはまた違った癖があってこれまたいまいち、
低域の分解能の低さは大分改善されてはいるものの力強さがないのでこれまた
またいまいち、あまり良い所がなさげ、HDCD対応が唯一のアピールポイントか!?
マッキントッシュMX406S
アゼスト9255EXを辛いという表現の仕方をするとこっらは甘い、だがしっかり
個性があるので中身がほとんど一緒とはいえ別物
マッキントッシュMX5000
これも基本的にはMX406Sで表した表現と一緒、HX-D1が辛いならMX5000は甘いと
いうこと、マターリ。MX5000は9255とMX406Sの差以上のものがある、ほんとにHX-D1
とは別物。
デノンDCT-A1
中高音よりの作り、中高音は独特の音色で良く言えば透明感、華やかで音色が
美しいとでもいうのだろうか…、とても自然な高音とは思えない演出感たっぷり
ただキラキラしていて余計な響きを加えているだけな気がする、低域のレンジも延びて
いるのだがベースやキックドラムなどに芯がなく弱々しい、デノンはプロセッサーの音が好きな
人が使ってこその代物。
ナカミチCD700
エネルギー感たっぷり、特に中域。分解能も高くレンジも広め。音像の輪郭も鮮明に
描くが線が太すぎる感もある、全てがマッチョ傾向、スピード感はそれほどなく女性
ボーカルなどの高域は抜けるような爽快感が得られず荒い。アコースティック楽器は鮮度も
あり響きも自然。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:08 ID:p5pfOMX9
カロッツェリアDEX-P01&DEQ-P01
単体で使用した場合は情報量が落ち中域の力強さも弱まり高域はよりキラつく、
全体的に硬めな軽い音、さすがにセット使用で聞いてしまうと単体使用ということ
を考えられなくなる、中域の力強さが増し、情報量も増えスピード感も良、全体
的に軽めだったのが厚みや密度感などが大幅にアップし音楽性も豊か。高域は
多少の癖があるがこれがカロトーンということでしょう。たとえT/A・EQなどの機能を
使わなくても大きな価値がDEQ-P01にはある、単純に単体D/Aコンバーターとして見た
としてもこの価格なら上出来。
アルパイン7990J&PXA-H900
合計68万という怒濤のユニット。セット使用のメリットは各種デジタル機能が使えるように
なることだがH900の38万という価格はいかんせん高すぎるのではないだろうか…
カロのDEQ-P01のような単体D/Aコンバーターとしての良さをH900に感じない。むしろ
デジタル機能を使いたい人以外は7990J単体使用の方が満足できるかも。
情報量、音の分解能、レンジの広さ、S/Nの良さ等今あるヘッドユニットの中でどれもが
トップレベルで圧倒的な部分も感じることがあるが、車内環境という事を考えた場合
あまり適さないような気もする、ホームオーディオ的というかなんか違う気がする
あわせるユニットも選ぶだろう、このユニットの良さをスポイルさせることなく良さを生かせる
ユニットを選択しなければならないので結果システム総額も高額になっていくと思う。
素晴らしいユニットということに間違いはないのだが、ん〜。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:09 ID:p5pfOMX9
◆アンプ編
キッカーZR600
ハイパワーな割りに低域の伸びはそれほどなく高域も伸びがない、スピード感も普通、
音色的にはドライ傾向、空間表現等もそれほど良いとは思えない、情報量は多い
方。パワー感は圧倒的でやわなスピーカーは耐えられないでしょう、アタック感は素晴らしく
弦楽器は線が太く力強い、各面で車で使うに適したセッティングだと思う。実に気持ち
いい音で、インパクトがありわかりやすい、良くも悪くも凄い個性的な音、パワーは
ほどほどで繊細さなどを求めるなら、ZR240、ZX460などの小出力アンプを選ぶと良い
ロックフォードPOWER360.2
傾向的にはキッカーと同傾向。アタック感やパワー感は同程度出力のキッカーに劣るがスピード感や
音場の見通しの良さ、クリア感はロックフォードアンプの方が良く感じる、以外にジャンルも
選ばずそれなりに聴かせてくれるのも良い所。
ザプコC2K3.0X
レンジの広さはほどほどで中低域の厚みを重視したようで高音楽器の響きはあまり
良くなく低音楽器はエネルギー感が強め。音像の輪郭をくっきり表現しない、これが
温かみがあると感じる場合もあるし、分解能の悪さと感じ取れる場合もある
聞きづらい音はださないので耳あたりは良い。
オーディソンVRX2.150
レンジが広く、空間表現や音像の立体表現も巧い、低音楽器を重量感タップリに再現する
ことはなくスッキリしている。管弦楽器の表現力が素晴らしく、艶っぽさ、響きの美しさ
が秀逸、ボーカルも温もりのある表現。生物には素晴らしくマッチするが、作り物やエレキギター
などの楽器は苦手っぽい。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:09 ID:p5pfOMX9
第一フェーズMODEL60.2
程々のスピード感とエネルギー感で、楽器の響きも自然でリアル、音場の表現も巧く、人声も
自然に聞かせる。S/Nが素晴らしく、ただひたすら綺麗な音。部分的に見ると
良い部分だらけなのだが音楽としてとらえた場合あまり魅力を感じない。CD内に入っ
ている情報を聞き出す為に必要な装置として優秀なだけで、音楽を聞かせる装置
として優秀かと考えるといささか疑問。
ラックスマンCM-2100
レンジは広く、情報量、S/N感等いまあるアンプの中でトップレベル、これほど歪みを感じさ
せないカー用アンプは無いといってもいいくらいでほんとに歪まない。駆動力という面で
みるとキッカーとかのほうが上かもしれない、どんなスピーカーでもそれなりのレベルで鳴らして
しまうのも良い、優等生アンプ、ただ熱いというかエネルギッシュすぎるというか陽的な音色
が聞きつかれる場合もあるのは確か。現在あるカーアンプで最高の一つである事に間違い
は無いが高すぎる。
ALPINE MRV-F409
低域レンジはそれほど伸びている感じはしないが高域の伸びはわりと良い、分解能も高く
S/Nも良い、アコースティック楽器の響きが多少硬くなる感がある、全体的に重心が高め。これと
いった決め手にかけるが価格的に見ても優秀なアンプ。F#1Statusでのラインナップなので外観
に高級さがあればよかったのに…
Carrozzeria PRS-X340J
情報量、レンジ感共に良い、音場の立体表現があまり良くなく、平面的になりがちだが
定位感は良い、中高域は綺麗で力強さも備わっているが低域は芯が弱いのが残念。
女性ボーカルは伸びやかに歌うしリアルに表現する。ちょっと高いかな…いいアンプだけど。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:09 ID:p5pfOMX9
PHASS AP2.50i
レンジの広さや分解能の高さより中域の密度感や響きの良さで音楽を聴かせるアンプ。
管楽器は太く艶っぽい、弦楽器も響きが豊かで刺激的な音をだすことが無い、分解能
があまりよくないわりには、オーケストラ等の多楽器が重なるソースでも苦しさを感じさせる
ことなくうまくまとめて鳴らしてくれるが中低域がブーミーに聞こえる事がありキレが無さ
すぎると感じるときもある。
HELIX HXA400
すっきりした音、見た目のわりに低域が充実している。抜けがいいのだが盛り上がり
にかける、迫力や重厚感の欲しい場面をさらりとやり過ごしてしまう感じがあり、全
体的に軽め、だがそれなりに温もりもある。ベースなどは音像が大きくなりがち、女
性ボーカルはコンパクトで細々した印象だが刺激的な高音を聞かせることはない。
Mcintosh MCC404
旧モデルと比較してみても相変わらずレンジの広さは感じられない、従来より重厚さが
薄くなった感じでスピード感がよくなった印象だがそれでもやっぱり中域は厚めで
ゆったりしていて、全域にわたり音が丸い、響きは豊かで音場全体に広がる。
細部描写が甘く輪郭もはっきり表現しないのでときおり音が団子状態になる感も
ある、すべての演奏が良くも悪くも演出たっぷり。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:10 ID:p5pfOMX9
◆スピーカー編
ダイアモンドM551
低域はあまり伸びず音程の低い楽器ほどあいまいな表現になる、高域はややドライ。
音はちょい硬め、力強く輪郭がしっかりしている、スピード感も良く解像度も高い。
ダイアモンドS500a
低域レンジの伸びは程々だがベースなどの輪郭、音程を明瞭に再現する。全域に
わたりレスポンスが良くエネルギー感抜群、レンジは広いし解像度も高く、空間表現、
音像の立体感も上々、楽器音の響きやボーカルのエコーも自然な表現。
フォーカル165K
レンジは広めだが若干中高音よりの音作り、一つ一つの音のエッジがしっかりし
ていて響きも綺麗についてくる、管楽器の色っぽさが抜群、音場の広がり感
も良い、ボーカルもブレスやヴィブラートをリアルに描写する。
キッカーRS5
低域は全然伸びないがレスポンスは良いので、変に聞き苦しくなる事はない。解像
度は高い部類、スピード感もまあまあ、アタック音の芯もしっかりしてい明快さも
あるがエネルギー感はそれほど無い、楽器音は正確に描くボーカルはナチュラルな感じ。
a/d/s345is
中域の質感や密度を重視してる感じでレンジはそれほど広くはない。 ボーカルは
優しげでスッキリしていてウォーム、弦楽器は自然な音色、管楽器は少し控えめな表現
、ゆったりした音。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:10 ID:p5pfOMX9
ファスRES166
レンジの広さは感じられない、その変わり中域の充実感は素晴らしい。輪郭は
甘め、アタック感もそれほど良くはないが楽器の響きは豊かで美しく温かみもある
、ボーカルはハスキーな声が薄れる傾向。和み系サウンド。
ボストンPRO5.5
レスポンス良くアタック音、楽器のキレも良い、低音は締まっているがエネルギー感弱めで
サラッと鳴ってる感じ、高域は一癖あり輝きが増す傾向にある、アコースティックギター
の響きは多少硬い。情報量も多く爽やか。
MBQUART PJ216SD
fレンジ広、情報量多、音場も広い。エネルギーバランス的には若干高音寄りの作り。
音像の輪郭を鮮明に描くが力感はあまり感じられない、楽器音のヌケの良さや響きは
綺麗で気持ちがいい、がセッティングは難しくツイーターのうるささが目立つ傾向があるので
それをいかにうまく鳴らせるかが肝。
Magnat Xtrema216
16.5cmというウーハーサイズにしては低域の伸びが悪い。音は軽め、スピード感、レスポンス抜群で
爽快、狂気的なツイーターを上手く鳴らすことが出来ないと耳が痛くなること間違いなし、
上手く鳴らすことが出来れば、アコースティック楽器は素晴らしい鳴りっぷりで演奏の間の静けさ
の表現も秀逸、とにかく音楽を聴かせてくれるユニット、快作!。同軸のほうが柔らかめな音。
IMAGEDYNAMICS CXS54
軽快とも重厚とも思えないし、ドライともウェットとも思えない、硬くもないし柔らかくもない、
明るくもないし暗くもない、各面でニュートラルな感じ、そう考えると無機質なイメージを抱くが
実に音楽性豊かでライブ盤などはその場の雰囲気をうまく表現する、情報量も多く定位感、
ステージ構築能力に長ける。古いユニットだがいまだ一線級のレベルのスピーカーだと思う。
-----------------------------------------------------------------------
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:10 ID:p5pfOMX9
Polkaudio MM455
レンジの広さはあまり感じられないが低域は量感豊かに鳴る、スピード感もほどほどでわりと
ゆったりした音、解像度もあまり良いほうではなく、特に低音にいくほど甘くなる。
アコースティック楽器の響きはわりと自然に聞かせてくれ、エレキギターも上手く鳴らしてくれる。
ボーカルも聞きやすい音色。
SONICDESIGN R-100
10cm2ウェイ。77mmでも驚くべき低域再生能力を持つ同社ユニットの10cmなのだから当たり前か
もしれないが口径サイズからは想像出来ないような低音が鳴る。情報量も多くスピード感も
ある、楽器の響きも自然でボーカルも生気があり、全ての面で完成度の高いスピーカーといえる。
変な癖が無い所が持ち味なのだが逆手に取るとこれ!といった魅力がないともいえる、
ユニットの小ささと、その癖の無さがまた魅力なのは間違いないんだけど。
中級以上の方々のスレとの事ですが、超初級のわたくしめの書き込みをどうか
お許しくださいませ・・・
甚だ恥ずかしい質問なのですが、私の車はドアのスピーカーが、ドアの内張りに
ついているタイプなのですが、こういう構造の場合、デットニングはどの様にすれば
よろしいのでしょうか?
何卒識者の方々のご教授をお願い申し上げます。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 18:12 ID:p5pfOMX9
いちおうこの件のレスとしてマジレスも加えておきましょうかw
>>14 同じように内装にSPついてましたが、
ぼくの場合は、内装のバッフル部分はごっそりカットして、
あらたにドーナッツ型のバッフルを作成しました。
バッフルと内装にすきまができるので、ここは
エプトシーラのようなものでふさぎました。
これが一番簡単な方法じゃないでしょうか。
あとはアウターバッフルという手もありますが、
こっちはそこそこの精度で工作しないと不具合が出ます。
で、オトキチスレはここでいいのかい?
>>14 図々しいあなたは何をやってもうまくいかないタイプです。
まず自分の意識をデッドニングしましょう。音はそれから。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 20:57 ID:wFhNHAH5
みんな最初から飛ばすな〜!
で、MCカモは何処?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:35 ID:E0dUfzT5
>>20 「わたくしめの・・・お許しくださいませ」
ネタはネタとして扱うのが礼儀なので。空気読んでね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:23 ID:89Zeq23Y
SoundMonitorのヘッドってどうなの?
とくにあの500Xとか。
今となってはセットで30万でも、上には上があるけど。。。
聴いたことある人、インプレキボンヌ〜〜
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:29 ID:E0dUfzT5
>>23 18bitの下位機種と違い、24bitで細身の繊細な音をピンポイント
どころか点音源に近い音で鳴らせるユニットです。解像度も
ばっちり。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:36 ID:89Zeq23Y
>>24 ほう♪感謝☆
てことは、下位の450Xあたりとくらべると、
音の線の太さ・押し出し感等は450xのほうが強い感じなのでしょうか?
500Xの、とくに低域の鳴り方が気になります。
繊細な中高域、かつダンピングの効いた低域なんかだと、
欲しいなぁ。
質問させてください。アンプの交換を考えているのですが、
audisonのVR209、VR209EVO、VR209EVOLIM、一つ前のVRX、現行のVRX
これらの音の傾向の違いを教えていただけないでしょうか?
自分で聴けっていうのはナシでお願いします。聴けない環境なので。
>>26 そんなにオーディ損が気になるなら全部集めれば?
>>26 >聴けない環境なので。
どんな環境?
どんな田舎でも週末それがあるショップに視聴しに行くことはできるっしょ
百文は一聴に如かずってもんだ
29 :
JIM:03/08/25 23:56 ID:VSMlsfQ5
【東海オフ】
時間がかかって申し訳ございませんでした。
いろんな候補を下見をし、いろいろ相談した結果、どこにしてもそれぞれの問題点もある中で、下記のように決定させていただきました。
皆様ふるってご参加ください。
なお、参加ご希望のかなたは、なるべく、参加意思表明のDMをいただければと思います。
当日の参加人数の把握と、トラブル対処のため、DMをいただけた方には前日、TEL番をご連絡させていただきます。
日時:8月31日(日) 午後1時くらいから。
私はお昼には現地にいるようにいたします。
遠征の方もいらっしゃるので5時くらいまでかなと考えています。遅くなっても大丈夫な方はよろしければ晩飯でもご一緒しますか。
場所 東名高速上り上郷SA
現時点での参加表明者はマリナーブルーさん、上田さん、BM海苔さん、SCANCANさん、こんぱちさん、MARUさん、三等さん、かみさん、でみ〜お壱さん、ま〜@イプサムさん、JIMとなっています。
参加希望の方の何人かは
http://nihihi.com/2ch/ こちらのGUEST BOOKにスペックが公開されています。
*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi あるいは、私宛にDMにてお願いします。
では、参加者の皆さん、お会いできることを楽しみにしています。
>>28 あのね,既に生産していないフルぅ〜いモデルよ。
大都会でも全て揃ってるショップは無いでしょ?同じ環境で聴き比べなきゃ意味無いしね。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:10 ID:E6dTc2vf
O-で損は壊れるイメージが・・・
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:23 ID:bW1Ky6zg
>>25 450以下の18bitモデルは芯のある音ですね。解像度が甘い
部分を450でブラッシュアップしたモデルになってます。
ダンピングはアンプで決まる部分が大きいですよ。
HUで甘くなるのはマッキンくらいかと。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 04:04 ID:E2v64OHg
ハイファイ系とカーシアターを両立させている人っている?
私最近この音でDVDが見たいって思うようになったんですけど。
現行じゃPXA-H900ぐらい使わんと無理かなー。
現在H700使ってますが、こいつで明らかに音質落ちてるし。
むー、困った。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 10:15 ID:YjnKngIX
>>32 いろいろ情報アリガd、たすかります。
今つかってるヘッドがデノソなので低域が甘いんですよ。
ちょっと400Xを借りる機会があって、うそのように
低域が締まったもので、500Xはどうなのかなぁと思ったしだいです。
しかし、もう出て3年くらいになるけど、
もうモデル末期だろうか(゚Д゚≡゚Д゚)?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 14:15 ID:sSyTrdU5
ドアにエンクロをつけるのではなく、内張りにダクトをつけて、
ドア内部をエンクロとしてバスレフ動作させるとか、内張りにソコソコな穴を
あけて、背圧かからないようにするとか、やってみられた人いますか?
今度やってみようと思うんですが。
QTSに従って計算云々ということは知っています。
実際やられた方がいらっしゃれば、ご意見を頂きたいのですが。
なまじ、固めすぎてエンクロ(ドア)内部の圧力上がる方向に行くから
余計難しいのかな、と思ったりするんですよね。
どうでしょうか?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 14:30 ID:j001Q7C/
H700はやっぱり駄目なのか…
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 15:56 ID:3PpVSIE6
>>33>>36 両方共ハイレベルでってことならH900にデジタル接続しかないでしょうね。
友人にH700+DVA7899(でしたっけ?)のフロント2way+サブがいますけどなかなか良い感じですよ。
僕はP01にSDVP7でフロント2way+サブです。友人共々ライブものかPVしか見ないから十分ですね。
おまけみたいなもんですからw
音質はプロセッサに光デジタルで繋げられるかがポイントかと思います。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 16:08 ID:dF0fNhk6
>>36 H700は曇りというか、やや音抜けの悪いところがあるだけで
多機能ですし値段からしたら立派だと思いますよ。
>35 折れの車の場合、ドアのガラスの入り込む処のゴムを外して幅1センチ位のスリ
ットダクトみたいにしてあります。 ドア上部の強度が弱いのかどうかは分らない
けど、何度、付けたり外したりしてみても音は外した方が良く感じます。
今度アウターでJBLのGTiを取り付けようかと思ってるのですが
13pにしようか16pにしようか悩んでます
サブウーハーは考えてません
書籍なんかでは13pのほうが音的に面白いと書いてあるのですが・・・
やはり低音が物足りなくなりますかね?
41 :
40:03/08/26 18:26 ID:C0/6viNG
あ、ちなみにクーペ海苔です
鳴らすのはフロント2chのみですね
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 18:33 ID:1LZh/NyA
>>40 サブWが無きゃ耐えられない人、16cmだけで充分な人、13cmだけでも充分な人、
個人によって違うでしょ、初めてオーディオ組むわけじゃないなら、自分がどの程度を
必要としてるかわかってるだろうから、それが13cmで充分かどうかも大概予想できる
んじゃないかい?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 18:34 ID:YjnKngIX
いやしかし、横槍でもうしわけないが、
A社の16cmはB社の13cmよりも低域スカスカ・・・とか
C社の13cmはサブwなしでも十分な低域(60Hz〜くらい?)とか
あるしな〜。
44 :
40:03/08/26 18:44 ID:C0/6viNG
>>42 それもそうですね
でも今回アウターにするのは初めてなので13pでも充分なのかな?
と、疑問に思った次第でつ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 19:50 ID:YjnKngIX
やはりアウターにする事と低域の量は
直接関係ないとおもわれ。
低域がでない傾向のユニットは出ないのでは?
バスレフボックスにでもほりこめば、かわるかもしれないけど。。
JBLだっけ?前のモデルしか聞いたことないけど、
16cmでもかなり低域がさびしかった気がするけど。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:11 ID:Ql+RMpLh
JBLの16a使ったことあるけど、内蔵アンプでも低音ドーンと出過ぎるほどだったぞ
JBLの醍醐味を味わうには16aだべ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:51 ID:YjnKngIX
どうやら型番によって傾向がずいぶん違うようですなw
ぼくが聞いたのは振動版が青の、10マソくらいするやつだったとおもいます。
クルマでもデモボードでも聞いたので間違いなくそういう性質だったのだと。
48 :
40:03/08/26 20:52 ID:C0/6viNG
>>45-46 レスサンクスコ
いろんな人の話を聞くと小口径のほうがメーカーの音色が出やすく
面白いサウンドになる、等の意見をよく伺います
ですから今回は低域さえ問題なければ小口径をあえて選んでみようかな・・・と
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:58 ID:YjnKngIX
どもです。
前にも同じような事を書いた事があるのですが、
個人的な見解としては
13cmは最終的に好結果となる例が多いとおもいます。
一方、きっちりセットアップできる腕があるならば、
16cmのほうが上を狙えると思います。本当は16cmのほうが
中域は豊かだと思います。
あと、極端に大音量で聞かれないのであれば、
13cmでもいいとおもいます。
私は13cmをつかっていますが、大音量時の余裕が足りず、
低域にひっぱられてVoがにごってしまい困っていますw
50 :
40:03/08/26 21:02 ID:C0/6viNG
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 10:07 ID:KZj432Im
>>48は
おーとさうんどの記事を読んだままを書いているに120W
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 10:21 ID:BmQT+HG4
コーンの面積が大きくなると小さいものに比べて中高域が不利に
なっていきますね。といっても16cmのMIDに1K付近をジャンジャン
鳴らせる様にするとうるさくて聴けないのですが。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 10:26 ID:knk7GFvT
>>52 基本的にはそのとうりだけど、
中域の帯域は16cmのほうが・・・
多分に中低域の鳴り方の違いのせいだとおもうが
ふくよかで豊かな音がするのは16cmかと。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:00 ID:BmQT+HG4
100Hz以下が13cmより出ている16cmですが、例えばバイオリン
などでは1K付近が中心になりますから音の速さも欲しくなってきます。
ジャズボーカルなら150〜300Hzが鳴ってくれるものでないと
寂しいですから16cm有利ですよね。morel辺りの13cmだと
200Hzくらいから5dB肩落ちしてきます。目立ちまくり・・・
結局、あちらを立てればこちらが・・で、曲次第でしょうか。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:04 ID:knk7GFvT
うむ、そういうことでしょうなw
両立は難しい。
たしかに、先の話、
中域=Vo と考えての話しで、
楽器モノとなってくると、その限りではないかもしれません。
いずれにしても、両立していれば問題ないわけですが・・・w
じゃ3wayにすれば?
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:14 ID:DmqhN537
フロントのみで13cmはオーディオマニア以外には薦められない
16cmのほうが音楽の全貌を客観的に表現できると思う
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:16 ID:BmQT+HG4
3way良いですね。パッシブ合わせは更に大変になりますが・・・
SW 25cm+16cm+10cm+TW とかでしょうか
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:22 ID:BmQT+HG4
そういえば・・・
20cmのアリアンテを追加した時に1K前後までフラットに
補正されてましたので、13cmでスピードを追ってもいいね
という一例もありました。
16cmでもウーファー抜きは寂しかったですね。でも耳への
到着に誤差があるせいか、音の気持ちよさではウーファー
抜きの方が個人的に趣味でした。
ほんと、ケースバイケースですね
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 11:23 ID:knk7GFvT
>>56 実際、そうおもって一時3WAYやってたんだけどね。
2WAYにはない良さがあるね、あれはよかった。
ただ、よい所を感じつつも調整しきれず、今は2WAY。
音量あげてもなかなか破綻しないし、よかったよ。
またいつか3WAYにしたいね〜w
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 13:06 ID:3mYghL5d
JBL C608 GTI 使ってます。
音質云々は最重要ですが、インスト面では大丈夫でしょうか。
かなりゴツイんで奥行きのクリアランスを見ておいた方がいいですよ。
因みに私の場合サブウファの必要性は無いと思うくらい
ドーン(但し甘い)です。
最近はタイトな低域が欲しいので若干高めでハイパスして
小口径ウーファーを追加しようか考え中です。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 23:44 ID:vxmbC+tx
SWが必要ないって人ってドーンて響く音がいらないってこと?
そのあたりの帯域って2WAYならMID、3WAYならMBで鳴らしませんか?
そこから下のボーカルのいろっぽさとか空間の広さなんかを、より良く
鳴らすために必要なんじゃないかなぁ。
無いより有ったほうがいいって分かってるだろうけど。w
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:03 ID:gojySf1z
SWの必要性が無いミッドってありえない
そのミッドが25cmとか言うならアレかもしれんが・・・
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:16 ID:mxtJQf0D
リチャードアレンの25センチフルレンジ積んでますが何か?
66 :
JIM:03/08/28 00:22 ID:IFVDkvF1
>>65 ネタなのかもしれないですが、ホントにリチャードつんでられるのでしょうか?
リアフィルとしてなら30を二発積んでたこともあり、真剣に検討してた時期があります。
ユニットは何をお使いでしょう?
67 :
61:03/08/28 03:23 ID:LEr0soQC
>>62、63
いや、そー言う意味ではなかったんですが・・・。
求める音楽の再現性の程度の違いはありますし。
あったらより豊かな音には出来ますが、無いからといってぺラい音を
出す訳ではないですよという意味で
必要性という言葉を使わせて頂きました。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 09:16 ID:FakZgdzD
サブウーハーの必要性は感じたことないが、ズンっと体に響く低音が欲しいと思うこともある。
しかし調整等が大変そうで二の足踏んでます。
以前やってみたときに、散々苦労したから・・・・今はフロント2WAYで我慢かな。
しかしサブウーハーほど奇異な音を出すものはないな。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 10:19 ID:23sFHdln
わたしの場合、SWがほしいと感じた事があるのは、
数ある楽曲の中で、10曲くらいでしょうか。
あとは、なくても変わらないか、きにならない程度でした。
あと、よくセットアップされたSWでないと、
曲によってはSWが邪魔になる罠w
SWを大口径ウーファとかんがえるなら、
必要性は当然「ある」といえるのでしょうね。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 12:22 ID:dfhGUndW
SWはダンピング命ですが薄くて反応の早いのってどんなのでしょう?
アリアンテは人気ある割にちょっと遅いかも。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 12:45 ID:8jTmT/hn
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 13:03 ID:dfhGUndW
>>71 SPなら箱やアンプで動きは変わりますよね。
ユニット単体での速さを気にしてます。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 13:50 ID:0ZDWu5cc
薄くってのがあれだけどカロRSはかなり速いと思うんだけど。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 16:59 ID:LEr0soQC
ユニットでも口径によって反応はえらく違いますけどね。
私なんか箱調整できませんからそこで妥協点見つけないと…。
反射による間延びを軽減する意味でなら
ルームチューニングなんかも複雑な形状の
車内に於いてはホーム以上に効果あるでしょうな。
SWがイイと思うのは運転して1時間までだな
それ以上だと疲れる
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 19:48 ID:23sFHdln
いや、本当によく調整されたSWはいいものですよ。
単に世の中にちゃんと調整されたSWがすくなすぎるだけでしょう。
>>76 てゆうか、SWに20万も30万もかけるなら
その分フロントにまわした方が(略
それに車自体も重くなるだろ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:04 ID:zBvWJJYi
SWは(鳴らなきゃいけないところ)聞こえるか聞こえない
かぐらいに調整すべし。主張してはいけない!20〜70Hz
(3WAY必須だが)で再生する。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:10 ID:FakZgdzD
しっかりと調整されたSWはなかなかないね。
30cm2発などより25cm一発のほうが良い場合が多い。
その25cm1発でも調整に苦しむのだから。
またSWの場合は16cm2WAYなどと違いメーカーやグレードによるにる差は少ないよ。
当然だけどね、低音の下のほうだけを鳴らしているのだから。
なかなかSWの違いの解るものは少ないね。っていうか調整なども含めて鳴らしきっていないのが殆んどだね、大抵はボコボコいってるよ。
おれも適当にやってみたら、そうなったけど。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:20 ID:8jTmT/hn
SW必要派というのは極少数の使い手か全然分かってない香具師の両極端というわけか・・・
81 :
76:03/08/28 20:25 ID:23sFHdln
>>77 それもまた真なり。。。w
限られた予算というなら、フロントに注力するってのは
まったくもって、正しい道だとおもうよ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:28 ID:23sFHdln
あと、
SW不必要派というのは、
必要性を分かってないか、必要なのはわかっててもあきらめているかのどちらか、とかw
>>82 チミは家のオーディオにもSW置いてんの?
もともとSWってのはロードノイズによって打ち消される帯域
を補助するっていうのがスタートだったんじゃ?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:59 ID:23sFHdln
>>83 いや、おいてない。
クルマからおろしたソロバリックが、ころがってるがw
>>85 ならさ
「必要性を分かってない」なんて書かないほうがいいんデナイノ?
あくまでもサブなんだから基本はフロント2chのみでしょ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:09 ID:23sFHdln
>>86 まぁまぁ・・・そんなにかみつかなくても。。。
誤解がありそうなので、あやまっときますスマソ。
べつにSWが必要なのではなく、
ローエンドが必要とおもうわけで、フロント2WAYで
そこそこ(50Hzくらいかな)までだせればわたしはとりあえず満足。
オーケストラの低い音とか、雰囲気だけでも再生してほしいから。
そもそもデッドニングと取り付けをキッチリやっとけば
内臓アンプでもしっかり低域は出る
ロードノイズでかき消されるなら静かなタイヤ履いとけば問題は無いはずだ
シアターにしたいならなんにも言わないけど
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:21 ID:23sFHdln
う〜ん、つかってるユニットによりけりかとおもうんですけどね。
まあ、実際、50Hzくらいまででていればたいがいのソースは
不足を感じないとおもうんですよ。
ただ、たまにあるんですよ。それより下の帯域が
ちゃんとでてるかでてないかで、音の雰囲気がガラっとかわるものが。
で、あきらめているとかいたのは、そういう少数の楽曲の為に
ローエンドの拡大を狙うのをあきらめると、
コスト的にも労力的にも大幅に低減されるわけで、
そういう妥協のことをいいたかったわけです。
>>89 ショップに言い包められたとか
そんなんじゃないのか?(w
>>89 そんな簡単に優劣つけれるモンじゃないと思うけど・・・
あなたからはスペックヲタの匂いがします
>>89 例えばそれがジャミのCDだったとしよう
16pのスピーカーとアンプだけでも充分過ぎるぐらい厚い音は出るよ
これ以上の低域出すとそのうちリバースするんじゃないかって思うぐらい
つか、音の全体的なバランスが崩れそうで嫌だ
金額也の価値は見出せないな
漏れもSW欲しい派
現在リア11cmフルレンジ、フロント13センチツーウェイ
もちろん低域が足りない、Vo主体のソースだと気にならないけど
チャーチオルガンとかだともっと低域が欲しくなる。
さんざん今の構成でセッティング変えたりしたが所詮無理だったw
20センチかそれ以下のSWかな、ズンドコだったら30cmなんだろうな
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:24 ID:zBvWJJYi
>>92 低域を出す=内蔵に響くではない。 だからオマイの言ってる意味が漏れに
は分からない。
どんな16aスピーカー使ってるか分からないが人間に耳に聞こえる音は
約20Hz位。16aでそこまで出るとは思わないが・・
聞こえるなら聞きたいってのが本音じゃなかろ〜か?
誰でもワイドレンジのほうが良いと思うのは分かりきってるだろう
SWを入れることによるデメリットが大きすぎるのだよ
ただ低い所の音圧を確保できればいいというならズンドコDQNと変わらん
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:36 ID:zBvWJJYi
>>95 SWを入れることによるデメリットってオマイにとってどんなんよ?
漏れはDQNかもしんないが、音圧を確保するためのSWは入れてない。
97 :
89:03/08/28 23:03 ID:CW2XqDhH
べつにショップにいい包められてないよw
完全自作だし。
フロント2wayからはじまって、2way+SW、3way、3way+SWと
いろいろためした結果、
やっぱり、べつにSWじゃなくていいんだけど、
大口径のウーファにしかだせない雰囲気ってのがあると思うわけよ。
>>92 すくなくともジャミのCDではないw
オーケストラの大太鼓?の音であったり
上記にでてたパイプオルガンや、
あと、バスドラの音だって、気配が違ってくる。
SWつなげるのってTWとミッドのつながりと同じくらいの難しさがありますね。
ないよりあったほうがよい、か、ないほうがまし、ととるか、ビミヨウですね。
個々の車の完成度によりますね。
ただ16センチで低音は十分、というのは耳を疑います。
曲によっては16センチでも十分、というのなら分かりますが。
あと内蔵アンプで出る低音は、かなーり歪んでいます。アンプ自体の限界ですね。
99 :
89:03/08/28 23:09 ID:CW2XqDhH
SWというから誤解されるんだとおもうんだけど、
もっと、3WAYや4WAYのウーファ的なイメージでかんがえてほしいんだけどな。。。
低域を本来の音以上に増強する為ではなく、
本来でているはずの帯域を出して補う為の大口径ウーファ、という感じ。
>>92 普通だと聴こえない音を聴く為にSW使うってのはおかしくない?
ようは全体的なバランスじゃないのか?
20Hz出るから凄いとも思わんし
低域が増えれば厚みが増す分、モヤモヤも増えるでしょ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:15 ID:0u6PXHFp
ミコヤソ もうバカかと ;゚Д゚)
逝ってくれ
車内みたいな狭くて空気が重い空間で大口径のウーファーが鳴る訳が無い
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:23 ID:zBvWJJYi
ミコヤソ ◆/gS1Idapk. >> 質問。チミの言うバランスって何?どんなんよ?
低域が増すって何?モヤモヤって?
んじゃ〜すぐ答えてくれよ!漏れも〜眠いから。
104 :
89:03/08/28 23:26 ID:CW2XqDhH
>>102 それはそう、そこなんだよ。
だから、最初のほうにかいたように、
「妥協した結果」いまはフロント2wayでやってるわけだよ。
>101
やだw
>>98 ナカミチのCD-400でJBLの安いやつ鳴らしてみ
想像以上に出るから
>>104 カーオーディオなんて妥協だらけなんだからイチイチ書かなくて良いんじゃないの?
そんな分かりきったこと・・・
107 :
89:03/08/28 23:32 ID:CW2XqDhH
>>106 ↓ああ、これだな・・・申し訳ない訂正させてもらいます。
>SW不必要派というのは、
>必要性を分かってないか、必要なのはわかっててもあきらめているかのどちらか、とかw
「純粋に必要としないか、必要だけど妥協してるかのどちらか。」
これで問題ない?
ほう。珍しくコテハンさんがいらっしゃる。
ミコヤソ ◆/gS1Idapk. 殿。あなたの車、聴かせていただきたい。
オフにщ(゚Д゚щ)カモォォォン
SW必要派はホームでも38センチウーファーで聴いているのか?
それともそのサイズを鳴らすには部屋が狭いからと妥協しているのか?
ホームでも妥協でもなんでもなく38センチよりも18センチのが良いと判断するケースもあるが、
カーではありえないの?
私はSW乗せるよりフロントをバスレフエンクロ化したほうが
レンジ、質とも良い低域が手に入ると思うが。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:50 ID:K5erlsYv
要るか要らないかで争うんじゃなくて、要る場合はどういう風に合わせるか。
入らない場合はどういう風に鳴らしているかで議論して欲しいとか思う今日この頃。
だってこのまま逝っても平行線でしょ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 23:57 ID:CW2XqDhH
>>110 フロントのバスレフエンクロ化、やってみました?
セットアップは難しいかもしれませんが、
1,2台そこそこまとまった音をだしていた車をきいたことがあるのですが、
そこまでやると、「カーオーディオ」というより
「オーディオ」的な鳴り方で、とてもよいですよね。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:06 ID:gRyYcyTW
>>110 質問君で申し訳ないが、『フロントのバスレフエンクロ化』って
どこに付けるのがイパーンですか?主にMBのエンクロ化と思われですが
ポートとかでチューンしたりするんですよね?あと容量とかも測るんですか?
興味ありで情報キボーン。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:13 ID:l0K22V6x
所詮はカオディオ・・・金かけても環境ワルシュギ
ヤパーリになさんはイエでもオディオに大金つぎ込んでるアルカ?
ヤパリ、見栄デツカ・・・
そういえば以前初心者スレで
ミコヤソ ◆/gS1Idapkが自分のシステム晒してたっけな・・・
>>115 ああそれ、もう全部やり直して質屋に売ったよ
残念だったねw
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:34 ID:CF+Z+ihk
箱が得意なショップでフロントを箱に入れてもらうのがCPも音も最良
いまだかつて某ショップ施工のユーザー車を越える音は聴いた事が無い
メーカーデモカーしかり、数百万投入の大規模フルマルチシステムしかり
自作野郎の集いしかり
ちなみにその車は箱代だけで20万、充分な価値があると思ったね俺は。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:40 ID:CF+Z+ihk
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:44 ID:trubnQTj
箱をやってくれるショップってあるんだね。
最近はショップもいろいろやらないとやってけないんだろうか。
それって、ドア箱?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:46 ID:gRyYcyTW
あれ
>>116のだったのかよ!質屋がいいのが流れてるよって言うから衝動で
買っちまったよ。 ど〜りで糞癖〜システムだなと思ったよ・・やっぱり・・(悲
で、すぐ捨てたけどね、¥2Kだから。
>>116 そうなのか、いじめてやろうと思ったのに残念。
まぁ、SWを要るか要らないかと思うのは勝手だけど、
碌にSWを使い込んだ事も無いんだから大きい事言うのはやめような。
車内で大口径SPがなるのか?というのは大きなテーマですね。
ただやっぱり、どんなに調整されたバスレフエンクロであっても16センチでは、
ホームの38cm級の空気感は出せませんね。ティンパニうやパイプオルガンなどの一部楽器も
16センチではがんばっても蚊が合唱する程度ですし。
だからといって、なんでもいいからSWF入れるべしというのではないのですが、どこで妥協するか、
という点は同意。
あと聴こえない帯域出すのは必要ないだとか、それを出すとバランスが云々などいう香具師がいるようだが、
「ハァ?」だね。君は耳のf・dレンジ相応の音で楽しんでいれば良いから、つまらん介入しないでねw
>>121-122 俺に関しての話なんかどうでもいいんだよ
個人的な話はこのスレではしない
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:04 ID:trubnQTj
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:07 ID:gRyYcyTW
>>ミコヤソ ◆/gS1Idapk 遠回しに言ったんだけど、
どっか逝け!ウザイ!くるな!
ってね。
>>119 店名は晒せない、地元の人しか知らない様な店っぽい、雑誌に出てるのを
俺は見た事が無い、俺もその人に聞いて初めて知った。
>>120 ドア箱、密閉で容量は8Lって言ってた、その店は15年以上前から箱ばっかりやってるとの事。
俺はたまたまその車に出会ったのよ、イベント会場の駐車場で俺の隣に止まってた車のドアが
なんか凄い事になってたから箱なのかなあと思って、車の持ち主探して頼んで聞かせてもらった
見た目は綺麗だし音も最高だったけど箱がヒザに当たって邪魔だった、パテ等は使わず
全て木工で形成してるらしい、どうやったらあんな形に作れるのかは俺にはわからん。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:14 ID:trubnQTj
>>127 おお、ドア箱で8L・・・
うちのドア箱に非常に近いでつ。
どんなユニットつかって、箱の方式はなにか?とか
しりたいんですが、ご記憶にないですか?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:43 ID:fFQiKCGH
>>127 パテ等は使わず全て木工で形成してるってのは凄いですね。
それでいて見た目は綺麗?箱がヒザに当たって邪魔だった?
音も最高だった?・・・はて?どんな事になってるんでしょうか?
箱で思い出すのが亡メーカーの小さいのとセンターキャップが
ずれたやつでしょうか?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 02:32 ID:Z9TwMmIt
ADDZESTのDMZ725LPを新品で39800円で買ったんですが、この価格はお得なんでしょうか?また性能的にはどうなのか教えてください。
どっか逝け!ウザイ!くるな!
>>130 悪いね。ここのキティ常連は、そのような畦デッキなんぞ目もくれていないからコメントできんのだよ。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 05:06 ID:hK1pLjGB
ローエンド付近の解像度が高ければそれほどモワついた不快な低音は出ない。
ウーファーそのものよりアンプの限界値が低いのかも。
後は反射音をいかに調整するかもやはり重要。
過去の経験から言いますと、音圧より雰囲気を重視する方が良い結果が出易いですね。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 09:58 ID:MLC4ugEY
>>133 そうそう、解像度の問題。
ホームの38cm級の大型スピーカはモヤモヤしてないぞ。
車は車内容積が小さいしアンプも頼りないので大口径だと鳴らなくてモヤモヤしやすいよな
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 10:22 ID:MLC4ugEY
>>135 うん、それもその通り。
しかし、小口径でもモヤモヤしてる罠w
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:20 ID:WALasZnz
低域がフラットになればなる程、中域から1Kくらいまでがフラットに
なり細かい音がマスクされます。
生楽器の美しさを描写出来るシステムなら50Hz以下は5〜10dB落ち
くらいが良いのではないかしら。
>>137 よく言うハイ上がりなサウンドですな。
ハイエンドだけどもさげといてください。
カマボコの報がまだ言い値〜(・∀・)dグー
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:23 ID:TRQoXPiV
>>123 禿同
聴こえない帯域を・・・って
音楽(音)は耳からだけで聴くものじゃなかろうに
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 01:11 ID:TRQoXPiV
>>108 (1) 500Hz以上の周波数帯をカットして低域だけを抽出してみました。
音を聴くとモヤモヤしていますね。
低域というのは音の迫力を出すには重要なところですが、
低域だけを聴くとモヤついた音に聞こえます。
ここだけ見て言ってるのか?
実際に聴いての意見じゃないなら言うなよ
というか、こいつ超甘でも訳わからん事言ってるようなヤツじゃん・・・
141 :
迷った:03/08/30 01:50 ID:pndbSqxL
宣伝ウザイ
保証書無しの中古でこの値段だろ、(゚听)イラネ
宣伝じゃない!!
本気で聞きたい・・・。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 02:17 ID:LipW85V6
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 02:21 ID:hqKBkQYW
douda?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:38 ID:WZaJRfEa
皆さんはRCA、SPケーブルは何を使ってますか?
またオススメがありましたら教えてください!
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:48 ID:b3wl4lPA
>>148 8N単線RCAピンケイブル
4芯スターカットケイブル
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 10:05 ID:wtAnL/au
>>149 どっかの店でも同じこと言って積極的に勧めてるなぁ、、、
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 11:07 ID:ugseuoS3
マニアで有名なユー○サー○スね!たいしたことないけど。
そんでどうなの8N単線RCAピンケイブルと4芯スターカットケイブルは?
本当に良いのかなぁ〜?
RCAにモガミ2497使ってます
地味で華やかさは無いけど解像度はしっかりある感じ。
安いしお勧め。
SPケーブルはKIMBER 4PR使ってます。
こっちもどっちかってと地味な感じ。
中域が少し引っ込んで聞こえるような感じ
反面奥行きは出たような気がします。
特定の帯域が強い等は特になくフラットな印象でした。
こう書くと良く無さそうに思われるかも知れませんが、
余計な艶など無く自然な感じなので良いと思います。
お勧めが言えるほど色々試した経験が無いので
インプレ調に書いてみました、どっちも安物ですが。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 12:04 ID:JbEftmMB
俺の車20m以上いるから高いケーブル使えねぇ
ベルデン708と497が心の友・・・
>>151、148
ケ”イ”ブルにワラタ
安物ケーブルなんだから、音もそれなりでしょ。
155 :
JIM:03/08/30 13:54 ID:fLC86xS3
【東 海 オ フ 明日開催】
日時:8月31日(日) 午後12時くらいから。
思ったより台数が増えたので、時間を早めることにしました。終了予定も6時とします。
*1 本日の夜が最終情報更新となります。
*2 本日の夜、DM頂いた方には私の電話番号をお知らせします。
*3 当日、車体とシャツに、マスキングテープを貼っていただきたいと思います。テープにハンドルを記入し、解りやすくするためです。
*4 思いのほか台数が多くなってしまいました。
回りのクルマには最大限の配慮を払うよう、せめて注意することにしましょう。
*5 明日は雨の可能性があります。試聴の際は、傘は車の外にほっといて気にならないようなぼろ傘をお持ちください。
基本的には試聴のときは傘は車に持ち込めません。
参加者はマリナーブルーさん、上田さん、BM海苔さん、SCANCANさん、yoshiさん、こんぱちさん、MARUさん、三等さん、かみさん、でみ〜お壱さん、ま〜@イプサムさん、ぷにゅさん、GL-Eさん、えすてまさん、たいせいさん、JIMとなっています。
本日新たに参加表明いただいていますが、本日分は今晩反映させたいと思います。
*最近カーオーディオに興味を持った方、これからステップUPしたいと思っている方、試聴のみOKですよ
*彼女や奥さんに自分の趣味の素晴らしさを分かってもらいたいけれど、自分の車ではうまくいっていない方もぜひご同伴でどうぞ
*爆音好きな方、個人的には大歓迎ですが、外向きはご遠慮ください♪
*もちろん、音自慢の方のご参加をお待ちしています参加表明・問い合わせは、
http://nihihi.com/2ch/bbs/bbs.cgi あるいは、私宛にDMにてお願いします。
この台数になると、視聴可能な場合は運転席・助手席両方使って聞いていかないと、すべてのクルマを聞くことができなくなると思います。
クルマのテープに、「助手席可」と、助手席視聴も可能なクルマは書くようにしましょう。
私車も、左右どちらでも大差ないですので、同時にお二人どうぞ。
今日になってあれこれまたやって、一部工事中常態での参加になります。
では、みなさん、気をつけていらしてください。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 15:15 ID:SMeO5uLl
最近出てきたオーディオクエストtype4が割とイイですよ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 18:18 ID:SQwxGFTy
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 18:42 ID:MsGO7RaP
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:59 ID:dSYry06B
カロのTS-V07Aってどんな感じの音出すんですかね?
輸入モノに飽きちゃったので。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:01 ID:JbEftmMB
>>159 輸入物といってもいろいろあるわけですが、
どのような遍歴を経て飽きてしまったのでしょうか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:48 ID:UidBKJm3
>>159 今どきのスピーカーらしく高分解で鮮明な音
骨太でメリハリもある
ツイーターの表現力がストレートだからセッティング次第で
音場はかなり変わるんでない?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:15 ID:oR4Gq8qV
>>162 おいおい本当に聴いたのか?
骨太でメリハリから一番遠いSPじゃねぇかYO
161が言うシャラシャラが一番近いか
高域の汚さが目立つしミッドの音が薄っぺらい傾向
値段の割りにはどうかと思った
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:15 ID:AyN5Jrwi
>>159 舶来物で飽きるなら国産なんてもっと早く飽きるぞ!
国産には味って物がないからな。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:18 ID:UidBKJm3
TS-V07A、中古でもし買うならせいぜい1万円
そんな音です。
166 :
159:03/08/30 21:33 ID:dSYry06B
>>160 順番は定かではないんですが、AURAの13センチ、FOCAL165K2、MBのPSD213、
フェイズリニア・オーディオファイル5、BOSTON PRO5.5、などです。
>>162 高分解で鮮明で骨太でメリハリもある音ですか!
私の好みにとても合ってます。
アンプがLUXMAN CM-2050なので、今までのスピーカーでは
どうも「熱い」というか、スッキリした感じじゃなかったんです。
CM-2050でTS-V07Aを鳴らしている方っていらっしゃいますかね?
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:40 ID:UidBKJm3
高分解と骨太って両立しますか?
ホームのピュアオーディオでも解像度と芯は共存しないものが
大半です。(例外あるかも)
それと165Kが飽きたなら濃いユニットをかうべきです。
TS-V07Aはケブラーのさらっとした音だし温度感が
出ていません。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:43 ID:TRQoXPiV
高分解で鮮明で骨太でメリハリのあるスピーカー・・・
あったら30万でも買うわい
169 :
JIM:03/08/30 21:51 ID:GUyfg4yI
【 東 海 オ フ 最終情報更新 】
日時:8月31日(日) 午後12時くらいから。
場所 東名高速上り上郷SA
*1 先ほど、DMを頂いていた方には全員、TEL番遅らせていただきました。未着の方はご連絡ください。
*2 当日、車体とシャツに、マスキングテープを貼っていただきます。ハンドルを記入し解りやすくするためです。
リアガラスに貼ります。目印にしてください。
*3 思いのほか台数が多くなってしまいました。回りのクルマには最大限の配慮を払うよう、せめて注意することにしましょう。
マリナーブルーさん、上田さん、BM海苔さん、SCANCANさん、yoshiさん、
こんぱちさん、MARUさん、三等さん、かみさん、でみ〜お壱さん、
ま〜@イプサムさん、ぷにゅさん、GL-Eさん、えすてまさん、たいせいさん、
クラウンアスリート海苔さん、みかげさん、GTiさん、JIMの19名です。となっています。
台数が大変多いです。また、スタッフもいないオフです。私も車に入ったままでしょう。何かしらゲットできるよう、積極的に聞いてもらったり、聞かせてもらったりがんばってください。
また、聞かせてもらうときには大人として最低限の常識はわきまえるよう、私も努力したいと思います。
なお、今回は、遠いところでは福井からみかげさん、関東からGTiさんが見えられます。
響きの美しい「御影号」と、抜群のスケール感「GTi」号、皆さん、要チェックです。
今回のオフにあわせて、アンプを新規作成、今日完成したぞーーって方もいます。
同じシステムにどっぷり取り組み完成度上がってるんだろうなあーーっという関西方面の方、
2年前であのサウンド、今はいったい・・・という元祖パッシブvr使いetcetc.・・・・・。
とにかく皆さん、気をつけて。
では。
JIM
170 :
159:03/08/30 23:10 ID:dSYry06B
TS-V07A・・・あまり評判よろしくないですねぇ。
皆さんが思っている「ワイドレンジ、ハイスピード、高解像度」なスピーカーを
教えてください。
使用するデッキやアンプ、電源ケーブル、バッフルの材質などで音が変わって
しまいますが、ユニットとして見た感想を聞かせて下さい。
>>164 まぁ、味が無いと言うのは当たってる鴨ね
でも逆に言えば癖が無いからどんなジャンルの音楽でもソツ無くこなせる
とも言えなくない?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:16 ID:JbEftmMB
>>171 キャラの濃い輸入モノを渡り歩いた人が無難な音の国産聴くと、
どのジャンルも中途ハンパで物足りないと感じるかも。。。
>>151 ユー○サー○ス有名なのかあ 8N単線RCAピンケイブル漏れも付けてるよ
ツイーター用のみだけど...音は間違いなく良くなると思うよ 曇りが取れて解像度がうpして
ぬくもりが増す感じかなあ まあ激変の部類には入ると思うよ
>>172 それもそうねw
でも、polk momoの青465でHR/HMを聴こうとは思わんな
ずっと同じCDばかりかけるわけじゃないんだから日本製でも悪くないと思う
その辺は好みでしょ
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:31 ID:xidgNW9C
先日フロント&フロント両サイドガラスにフィルム(もちろん車検通る範囲内)貼ったんですが
その後ボーカルの輪郭が妙にハッキリしてることに気づきました
フィルムによって音の反射が抑えられたせいか,と思ったんですが
そういうことって有り得ますか?それとも気のせい?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:37 ID:fOo2vniT
「ワイドレンジ、ハイスピード、高解像度」かぁ
「RS」しかないでしょーな。
でも、自称輸入物を渡り歩いて、ラックスを使ってるヤシが
5万5千円の国産SPを検討するだろうか・・・
釣られたかぁ・・・
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:45 ID:CjOO8WrF
ステッグの高額アンプはどうよ、MSK3000は。
178 :
159:03/08/30 23:55 ID:dSYry06B
>>176 いえいえ、本気ですよ!
カーオーディオを始めた頃って、皆さんどうかは分かりませんが、
私なんかは国産の安いデッキにお金が出来たら外部アンプ、
スピーカーは鉄板直付け、電源ケーブルは細い付属品などを使用して、
それはもう各機材の実力を発揮してない使い方をしてました。
そんな状況の時にしか国産スピーカーを使用してなかったので、
いつしか「国産スピーカーはダメ」と思ってしまったんです。
今のまともな機材と取り付け(自分の中でです)で国産スピーカーが
どのような音を出すのか、非常に興味があるんです。
「RS」はカロッツェリアの高級スピーカーですね?
音も凄そうですが、値段も凄いですね!
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:59 ID:JbEftmMB
>>178 俺も興味あるから報告してね
できたらトレードインとか安いのを今の取り付け技術でやってほしいな
>>178 RSの予算が合わないのならTS-V07Aよりも
ナカミチのSP-S6500を狙ったほうが良いんでナイノ?
日本製になるのかどうかわからんが・・・
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:16 ID:54cFENFp
>>175 あり得ますね。
盗難防止と音質変化のためにフロントに
フィルムを貼ることはけっこうあるかと思われ。
>>180 ユニット見た感じVifaに酷似してるね
真相はいかに・・・
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:49 ID:Ktd4qOTm
>>151 8N単線RCAピンケイブルと4芯スターカットケイブル,
線が細くなって明るくなった感じがしまひた。そのせいか
フォーカス良くなって聞こえたような感じかな。
あの店ってマニアなの?どこが?
質問しても明確な回答無いし、逆に客に聞いてるよ。
あの店に来る客の方がマニアなんじゃないの?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:59 ID:Ktd4qOTm
>>156 連スレスマソ
オーディオクエストType4ってもう無いらいいよ
店の人にそう言われてCV4ってのすすめられた。
値段見てびっくりした。ベルデン安くていいと思う
モガミの安いのも悪く無い。
買う価値あるケーブル萌え
酒のんで今帰って来た
名古屋オフに寝坊しませんように
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 05:00 ID:77zGs3GR
>>177 MSK3000よりコアな50SCが・・・
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 16:00 ID:77zGs3GR
ベルデン85259(同軸)をRCAにしたものを意地悪して
愛用のKCAGとAB比較した事があります。しかもベルデン
にはカナレの安いプラグ。WBTとの差もあります。
ちょっと色気がなくなるだけで、大きな差が感じられず_| ̄|〇
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 21:53 ID:hCUyd/AC
東海OFFどうだったのよ?
感想も聞きたいね。
順番付けられれば付けてくんなましょ!
ま〜とりあえずお疲れ!!
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 22:03 ID:D/KymnMU
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:39 ID:VQe6cqQm
土産話期待age
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 02:50 ID:n5d4Q9/L
>>190 東海OFFよりただ今帰還しました。
最終まで居た中の一人です。
詳しくはあちらのBBSにて
>>181 話の流れに関係無いレスを拾っていただき,どうもです
リアにもフィルム貼ってみようかな
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 15:59 ID:VlPHC7WM
質問です。最近電圧の低下が気になります。
普段13.0V、夜間やACつけると12.5Vになります。
原因は放電と充電が釣り合ってないからでしょうか?車は1.6g、BATはSVR50の1基です。
システムはP01セット、オ-ディソン4300と2500の2基、1.0Fキャパ、DVD、モニタ-です。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:06 ID:qPUqPpzm
オルタネータの容量の問題でしょうから、夜間走行が多いので
あればバッテリーを増設しておくしかないかも
12.5Vで音質悪化が耳に付かなければ無問題だと思いますよ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:19 ID:LUsH7v5u
>>195 レスありがとうございます。音質の劣化は明らかに感じます。フォ-カスがぼやけるというか。
増設というのはサブを積むというこでしょうか?容量を大きくしようと、オプティマイエロ-に変更しようと考えてたんですが。
すいません電気は無知なもので(^_^;
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:39 ID:qPUqPpzm
2万円弱で買えますし、イエロー追加して様子みるのも良いですね
今は日本規格に対応したタイプもある筈です。現バッテリーも併用
すれば内部抵抗も少なくなりますね
オルタを寒冷地仕様にすると発電量がアップする可能性も
メーカーに設定があるか確認しては如何ですか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:45 ID:OrOPaRlZ
ノーマルとオプティマしか使った事ないので、
その間だけの比較になりますが、
電圧については、オプティマにするとなぜかあがりました。
ノーマルだと13V中盤くらいが、14V前半くらいまで。
長距離運転してたときに、一度15Vまであがったことあります。
というわけで、参考になれば。。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:58 ID:qPUqPpzm
参考値ですが、純正バッテリーでもエンジン掛かっている時は常時
14.7Vありました。車によって全然違いそうですね。
SVR50はドライバッテリーですが以前メーカーに問い合わせたら
他社より内部抵抗が高く、ホントにオーディオ用なのかと小一時間
考えた事がありますw
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:13 ID:u9V4ENLw
バッテリーの話題が出たので質問させてください。
当方の車は寒冷地仕様で、バッテリーが2個付いております。
以前使っていたオプティマのレッドトップが1個あるのですが、
今の車に載せかえる場合、もう1個レッドトップを買って、
2個とも同じ銘柄の物にしなければいけませんでしょうか。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:20 ID:E14n+TjM
>>197 オルタまで行くと予算的に無理があるのでイエロ-追加してみます。
ご教授ありがとうございました。
>>199 ちなみにどのくらいでした?<SVR
ホーカーやオプティマは確か10mΩ切るくらいだったかな
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 20:08 ID:GC83XRRp
>>202 確か15から20だったですね
といっても内部抵抗の大小で音質どれくらい違うかは
把握してません
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 00:02 ID:hvdeI0lk
JBLのツイーターに深みが加わったような音を出す
ツイーターを探してるのですが何かお奨めみたいなのはありますか?
US系は全体的に明るめのキャラなんですかね?
オーディオユニットというものは
原産国の音楽産業を下地にして成長するものである。
例えばドイツならばオペラ、U.Sならジャズやロックを得意とするユニットが
生産されるのは至極当然の流れだろう。
そして国産のユニットは演歌や軍歌を焦点にデザインされているのは
いわずもがなである。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 10:22 ID:4rE2SbYv
RockfordのAMPは新型でも発熱はすごいでつか?
そうなんですよ!木下モ○ター、レ○オーディオも演歌のみを狙った
大型ユニットなんです。
パ○オニアも同様で、先日丸の内周辺で緑色の大きなトラックに
RSが装備されていたのをみました。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 10:26 ID:MD9MSbos
>>200 銘柄揃えなくても問題ないですよ 音質に悪影響出た場合対処
すればOKです。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 11:09 ID:V23KHfjE
そういやそのバッテリーなんだけど、組み合わせる2つが、
「銘柄違い」や「新しさ違い」とときって
普段の電位の高さや、バッテリ事態の弱さとかで、
どちらかに過充電されたりしないんでしょうか?
まぁ、うちはシングルバッテリなので関係ないんですが(^^;
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 17:10 ID:b6wlkKCO
>>210 それは少し前にも出た話題だけど、BTTメーカーの違い、新旧などかまわずに並列に繋いでも何も問題ないよ。
どちらかがあまりにも劣化していたらダメだけどね。過充電はALTに充電制御が入っているので大丈夫。
メーカーなどでは同じメーカーの同時期製造のものなら並列OKと謳っているが、メーカーだから。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 19:48 ID:HrcewZP1
フォスのホーンでケンカオーディオしている人はMIDとの
つながりはどう思っているのでしょうか
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:44 ID:QuyGNNDd
216 :
212:03/09/02 23:47 ID:fp+TQIqK
>>215 インプレッサgc8です
こんな答え方で合ってますか?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 01:10 ID:suJ9rYtV
218 :
212:03/09/03 01:19 ID:EW+7w+/T
>>217 どもです
SPまわりを木でやり直してみます
みなさんにお尋ねしますが
今さら335px(もち中古)ってどう思います?
皆さんの335pxの印象ってどうなんでしょう?
>>219 マグネットがデカすぎて抜けの悪いブルジョアスピーカーだべ!
キチーリ鳴らしてるのを聴いたことがない(・∀・)やめとき
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 04:37 ID:T6dYSnBE
>>213 オフに来ると良いよ
先入観が打ち砕かれるから
224 :
sage:03/09/03 16:42 ID:ll8FlwVa
ってゆーか、ケンカオーディオってなに?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 17:02 ID:yTugWpGI
とりあえず213の質問は無視しようや。
言葉が少なすぎて、答えようがないだろ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 17:37 ID:sVcMZySs
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
227 :
215:03/09/03 18:50 ID:CdUw6T68
>>217 あっ!なるほど。ドア凄いですね。こんなふうになってるんだ。ショップさんが
やったんでしょうか?
今度合えたらDDD-S7付けてみません?
サービスホールは良いとして、やっぱり皆さんデットニング材を鉄板一面に貼っ
てるんですね。私は、ドア全体で分割振動(こういう表現で良いのかな?)が起
きにくいように、ある程度隙間を作るようにしています。使っているデッドニング
材もあまりメジャーなものではないです。
皆さんはどんな感じなんでしょうかね?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 19:08 ID:yBUt1gu0
>>212 デッド綺麗目ですね! ちょっと聞いていいかな? ダイナのプレミアムって
今も手にはいるの?
>>227 内板は1枚、外板はホールなどを中心(分割)に制振していくのが基本だが
それもありなのか?
折れはサービスホールを穴より2センチくらい大きめに切ったレジェを貼っています。
(つまり、全面貼りではない) ドア外板も大切だと思います。 外板はカスケード
と部分的にゴムシート(裏にのりがついている)を使用しています。
外板はノックしてみて「カンカン」が「コンコン」になる程度で。
230 :
215:03/09/03 20:32 ID:CdUw6T68
>>228 外板>車の外側。内板>車室側、と言うことでしょうか?
あまりツッこまないでね。きっと頑張ってやっている人たちから見たら
『たったコンだけ?』みたいな(笑)なんて事ないドアですよ。
私の場合はどちらも全面貼りしていないです。
内板も平面が大きい所(プレスで折り曲がっていない所)には基本的に貼っ
ています。サービスホールは全部埋めてます。
全体の面積で言ったら70%くらいでしょうか。
外板はサービスホールから入る程度。20〜30cmくらいの大きさの材料を
約1cm間隔で貼っています。これも多少大きさを変えて貼っています。
何度も張り直し出来ない(手間・金銭的に)ですから、同じ車での実験はさ
すがにしたことがないので、実際どのくらいの違いがあるかは疑問ですが。
私の周りの人も大体こんな感じです。
ちなみに、ドアを叩いてみても『コツッコツッ』でプラスチックのような音です。
試し鳴らし用のベニヤで作った箱があまりにも鳴くので、箱の内側全体に
貼ったら「バフン、バフン」な音になってしまったんで、カッターで1cmくらい
の幅で剥がしたら治った事はあります。
まぁ気分の問題と…。
231 :
212:03/09/03 21:14 ID:a7PISdro
>>227 ショップでの見積に目玉が飛び出たので
自分で施工しました
DDD-S7試させて下さい!
>>228 ヤフオクで買ったんですけどここ最近は無いみたいです
絶版でしょうか?
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 21:48 ID:Ufvj97Ye
ダイナマットプレミアムは生産終了〜〜
233 :
228:03/09/03 22:02 ID:yBUt1gu0
>>231,232
そうだよね。やっぱもうあるだけか・・
¥25kだけどそれだけの値打ちがあるんだけどな〜
なぜに生産終了??
234 :
212:03/09/04 01:51 ID:ho6YjjLw
>>221 バックロード、音道4mで行きます
負けない!嘘
ダイナマットプレミアムって他のと比べて何がいいの?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:18 ID:xKLypDT9
サービスホールを制振シート系でふさいでて
低域の締りや押さえが足りないという場合は、
サービスホールを木でふさぐといいよ。
木を適切な形にカットして、レジェット等で貼り付ける。
車のドアを、21mm厚のベニヤ合板で造ったツワモノはいますか?
別名「ドア形キャビネット」
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:41 ID:xKLypDT9
>>237 その手の手法をやってるひとは
案外よくみかけるよ。
とくにクロカン車とかは内装がもともと平べったいものが
おおいので、そのまま板に置き換え可能な場合がある。
以前どこだかで、イスズピアッツザのドア内装を
板でつくりなおしてるのをみたことあるよw
あと、ステップWのドアがバックロードホーンになってるのとかwww
>ステップWのドアがバックロードホーンになってるのとかwww
まじですか!
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 18:47 ID:xKLypDT9
241 :
237:03/09/04 19:33 ID:+EsxBw23
すごい!面白い!この努力に拍手!
オーディオにエンジン付けた部屋みたい。
ただ、家庭用ユニットだと耐久性が…
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:17 ID:xKLypDT9
とにかく一度、聞いてみたいよね〜。
狭い空間&壁にくっついたエンクロージャで、
はたしてすっきりと低域が鳴るのかどうか。
しかし、考えはするものの、
ここまで実際に実行できるのは、
たしかにスゴイw
ホント自分で作ったり、調整したり、作り直したり・・・etc
こつこつ出来る椰子はスゴイよな。
漏れも脳内では散々インスコ繰り返してるんだが・・・
箱の無いウハ-が転がってたりして、明日造ろうかなって毎日考えてる現実w
長年の夢だったSW入れました
いややっぱり違うねガラッと変わった、全体のバランスも一気にリセットって感じ
SW入れて分かったんだがロック・ポップス系って低音をばっさり切ってるの多いみたいね
音圧ヲタが興味無いジャズ系グルーブサウンドに手を出す理由が分かった気がする
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 13:25 ID:7q2sXWQq
500Xの調整ソフト、手にハイタヨ。
前にだれか、ほしがってなかったっけ?
低音ズンドコ野郎ですがどこのスレにいけばいいでしゅか?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 21:47 ID:BHNsrwrX
低脳ズコバコ野郎ですがどこのスレに逝けばよかとですか?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:20 ID:y/7mDtft
今年もXコンテスト終わったね〜
今年は大波乱だったねー
第一回から必ず3位内に入ってる仙人M氏が10位内入れず
IASCA世界チャンピオンの店が久々に大きな大会に出て10位内入れず
去年10位内入った店がかなりバージョンアップして10位内入れず
なにかと信者が多いE親方も例年通り10位内入れず
音がいいと好評なコンフィデンス付けてるaudiA4も10位内入れず
ホームのアンプつけてきた(反則じゃないの?)徳島の○ン○ォマ○ジも10位内入れず
去年1位のベンツは2位
今年は北海道が熱かった!
レベルの高さは最高潮だったね
夜は綾戸智絵のコンサートもあったし
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:50 ID:ewa47GFL
おいどんもドコズコ野郎だが〜、ドコ行きゃよかとですか〜!
>>248 ピュアデジとデジデジの順位、分かる範囲でカキコお願いします。
251 :
250:03/09/06 00:19 ID:4APCsCmW
スマソ。
×ピュアデジ
○デジアナ
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:12 ID:WA84mGjD
ピュアデジ
1、sound DIZZY
2、sound works
3、クリアーサウンドイマイ
デジアナ
1、pit two
2位以下
忘れちゃった・・・(どーでもいいんで・・・)
僕のとこもデジアナ10位以内入ったよん♪
ちなみにデジアナ80台ちょっと
ピュアデジ10台ちょっと
でもピュアデジ1位の車はなかなか良かった
今年のピュアデジ1位を100点だとしたら
去年のピュアデジ1位(仙人M氏のとこ)は良くて70点かな
去年もそうだけど、デジアナ10位以内は音質の差はほとんどないかなー
ポイントでいっても10位と1位も数点しか違わないし
上位はやはりRSが多かった
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:21 ID:WA84mGjD
今、ちゃんとした審査員がいて、まともで、レベルの高いのは
Xコンテストしかないんじゃないかなー
ソニックコンテストは審査する前に順位が決まってるし
JACは審査員のレベルが低いし(ちなみに富士の時は音質審査員が素人だった)
IASCAはしょぼいし(でもこれからはJACより盛り上がってくるかも)
S−UPも審査する前にトロフィー持ってく店が決まってるし(全てじゃないけど、一部)
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:24 ID:cHpxZm80
RSは初期に1マンで店にまかれた
100へ〜ネタだろ?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:30 ID:zn3k9y49
スピーカーコードでいい奴があったら教えて〜
どこで売っているかも教えて
256 :
250:03/09/06 01:33 ID:4APCsCmW
>>252 ありがとうございますた。
でもデジアナの2位以下を知りたかったでし。10位以内おめでとうございます。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:38 ID:Ta3udQu8
>>253 Xコンテストがレベル高い?しかも審査員の?そんな事は無い!
事前にシステムペーパー作って総予算まだ書いて無いと
審査出来ない連中だぞ!現に去年の審査員が「予算が書いて
無いと審査しづらい」ともらしてたよ!
どう?120へぇ〜ネタでしょ?
>>254 今でもデモ申請とかでねばれば1万で出るぞ!
どうだ!130へぇ〜突破だべ!
結局メーカーとショップに幾らつぎ込んだかが、順位の分かれ目なんだろな〜
これだからコンテストは・・・(略
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:45 ID:cHpxZm80
>>257 お客様の夢を破壊するような発言はここら辺で終わりとしますか(ワラ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 02:19 ID:WA84mGjD
けっこうコンペとかだと、勝てなかった店が、審査員がおかしいとか、
音と違うとこで評価されてるんじゃないか、とか
言う店や人が多いんだよね
あと、素人のマニアね
出たことも、勝ったこともないのに、そんな事を知ったようにさ
あの場の空気、雰囲気を体感したことのある人間はそんな事言わないって
想像力豊かなのか、虚言癖なのか・・・
デモ申請で1万円?ねばればOK?
妄想癖???
全員目隠しでやればいいんだよ
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 02:40 ID:cHpxZm80
>>260 1万円が妄想癖だって〜???
素人なら、知らずに死んでろ。
業界人なら、必死だな。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 02:41 ID:+DH0F+LV
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 03:28 ID:ei3qV6SL
>>263 アフォ!そんなやつにレスするな!!
IASCAが全盛期だった頃は音の審査に関してはかなりまともだった。しかし組織の中は
最悪でいろいろ問題があった、らしい(初期IASCA幹部から聞いた)。 だが今はまと
もに審査できる審査員がいないことも併せて始末が悪い。
奴らは目でしか判断できん糞野郎どもだ。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 03:38 ID:cHpxZm80
だって、客が目でしか判断出来ない糞なんだから
商売上そのとうりにしかならんよ。
そのお陰で飯も食えるってもんさ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 03:39 ID:TjOOOorg
xコンテストの上位がRS多いってさ
インチキ臭さ爆発だね、ほんと
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 03:54 ID:8bWbmNua
>>259 そうですね。夢を買ったお客様には申し訳無い事しました。
>>260 そんな事無いよ。現に行って来たんだからね。
それもこっちの地方は台数無いんで是非にとP社に頼まれてね。
もちろん来てたショップさん達はほとんどガチンコでしたよ。
元IASCA世界チャンピオンの店の人はかなりね。
回りからやたら持ち上げられているE親方も、A4の人も熱く
なってましたよ。最後まで審査員がどうのこうの文句言ってた
人も多く見られたしね。だからどうしたの?
私が言いたいのは、それを素人がココでどうのこうの言ってる
事がすでに違うんじゃないかって事。何が気になるの?
もしくは業界人になった気でいるとか。
情報なら近いうちP社のHPにUPされますよ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 05:39 ID:ei3qV6SL
コンテストにでるヤシはシロートもいる、だけどせっかくいい音を出しても今まで見慣れない
新しい物(アイデア)をショップが取り入れたりすると(ビジュアル面)そこで大きな差がでて
しまう。
少し前の話になるけどLEDが赤しかなかったとき新しく青とかが使われてこれはいいん
じゃないとか言う話になったときシロートはそんなんど〜だっていいじゃんかって思うでし
ょ。ショップはそういう体質を知ってるからどんどん違う方向へ逝ってしまう。そりゃ〜
見た目は大事なもんだけど比重がそっちに逝きすぎだと思うよね。折れ的には・・
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 05:44 ID:E5xBBiY9
審査員に文句いっているひとはコンテストに優勝(売上倍増)することが目的なの?
ショップの音を多くの人に聞いてもらえればいいのかも。
商売気を出すから衝突するのでは?
今年も審査員はお耳の腐ったI田センセイでしたか?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 09:23 ID:fpPeHbLb
>252
ピュアデジとデジアナ、逆ですよ
本領発揮したRSの音、聴いてみたいでつ。(パイオニヤのデモカーではダメダメです)
そういえば、I田センセ、仔山猫を飼ったそうな・・
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:38 ID:c8Ky666D
I田センセって昔、青のロードスターにETON付けてた人?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:46 ID:W5mnQa1H
Xコンテストはベンツじゃないと勝てないよ。
それから、
サブウーファーの付いていない車に「低音が後ろから聞こえる」ってコメントが
あったらしい。
さらに
内部から漏れてくる情報だと、
審査員の会話で「お!ベンツだね、これは音がいいはずだ」
などと言う会話がなされているそうです。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:37 ID:PpVS3QND
>>260 >あと、素人のマニアね
君もその一員でしょ?あの場の空気、雰囲気を理解してるなら
こんな所で盛り上げないでちょうだいね。
偉そうな事言って、あの店の車はどうのこうの、この店の車は
どうのと評論家ぶってここで話題にされても困るのよね。
うちの車を除いてどの車も優勝してもおかしくない位に仕上
がってたのは事実でしたよ。もちろん聞く人にもよるけどね。
だからこれ以上このネタ盛り上げて、直接店の名前出す事は
止めて下さいね。ここでいくら語っても音は聞こえて来ませ
んから。気になるなら、上位入賞車のショップさんに行って
聞かせてもらいましょう。
皆さん良い人でしたから嫌な顔せずに聞かせてくれますよ。
聞いた感想もこんな所で論議しないで下さいね。
顔が見えないからと言いたい放題ではこちらもたまりませ
んから。
私達の間ではそのような方達を「評論家気取りの暇人」と呼
んでます。言いたい事は直接店で言って下さい。
素人さんの豊かな感性も参考になりますので。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 15:01 ID:PpVS3QND
>>274 それは事実です。やはり審査の人達も目で追う部分が多い
ですから、車とシステム、値段はかなり気にしてます。
しょせんI田氏の仲間内みたいな感じですから・・・。
審査前に打ち合わせが有るのも事実です。もちろんI田氏
が根回ししています。I田氏はP社のお抱え評論家なので
当たり前の事ですが・・・。
賞の行方も、P社は販売戦略考えて今回は離島の北海道を
選んだと言われても過言では無い結果です。
あなた方が信じようが信じまいかは勝手ですが、これが
事実ですので悪しからず。
P社のコンテストはしょせんP社の販売戦略の一部にすぎません
から。
コンテストで賞を取れなかったショップさんの車も良い音して
ますよ。好みの問題ですからどれが良いとか話すまでもありま
せんね。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 15:08 ID:ei3qV6SL
今上位に入ったりして有名になっているショップはいずれ姿を見せな
くなるんじゃない?。
昔、名を馳せた所は今もがんばっているし腕も落ちてない(と思う)
。でもコンテストなどには出てこない。競技そのものに興味が薄れて逝っ
ている現れと思われる。だから漏れは誰が1番だなんて言われてもそう
は思えない。技術レベルをあげることは競技に出ることと結びつける事が
理解不能。 ましてやその場の雰囲気に流されてるヤシの気持ちも理解不能。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 15:09 ID:KnWiID0+
>>276 結局の話メーカーが開催しているコンテストなんだから販売戦略の一環である事は当然なんだよね。
そこで純粋に音質で勝負していると思う方がどうかしていると思う。
皆が自分の追い求める音って言うのをハッキリ持っていないから
こういうコンテストの結果とかに踊らされてしまい、引いてはメーカーやショップに良い様にされる。
本来競う物ではないんだから他がどうであろうがどうでも良い事なんじゃないの?
ベンツ聞いたことあるけど気持ち悪いくらいのタイムアライメント調整した車がが優勝したりするからね。
いわば、タイムアライメント調整大会って感じですね。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:36 ID:nQ+EJ9vc
276はでたらめです。
っていうか、負け組ショップの一味のようなコメントはやめたほうがいいですよ。
北海道組の音は、何をしてああなったのかわかりませんが、
突出してたのは確かです。今年に限ってはですが。
自分の地域は今大会は惨敗といってもいい結果でした。
レベルの比較的高い地域や店舗が軒並み着外だったのも、僅かの差ですよ。
ここの板は、知ったかぶりの素人と、一部プロ店舗の方も書き込んでますから
あまり、詳細が出る前にXコンテストの話題はおしまいにしませんか?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 17:49 ID:RR4BGmSk
IASCA参戦組が、こぞってダメダメだったのって何かあるんだろうか。
カロXと目指す音の世界が違うってことでつか。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 19:28 ID:TZWEN5zb
カロXもIASCAもショップも興味なし!
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:15 ID:W5mnQa1H
>>280 同感
もう終わりにしたほうがいいと思う。
俺も優勝ショップの音を聴きにわざわざ出かけたことがあるけど、
確かにいい音だったが、線が細くて俺の好みじゃなかった。
ホームオーディオ雑誌を読むと、
評論家の文章には多分に私感の入った論調が多かったりするから、
所詮評論家の好みを掴んだ店の勝ちというようなコンテストのように思う。
ようするにカロXコンテストはたいしたことないということで終了でよいでつか。
カロX自体が糞だからしょうがねぇよ
ショップも頭痛めてるよ
こんな糞ユニットで良い音なんざ出るわけないのに
あれこれセールストークで客から搾取する罪悪感といったら・・・
おいおい,面白い話題じゃないか。もっとやろうよ。
ホントの意味でいい物が残って欲しい。商売しか考えて無いメーカーやそれにべったりな評論家に踊らされ,バカ高いインチキ商品買っちまった・・・と後悔する初心者が出ないようにして欲しい。
1度こう言う経験しちゃちゃうと,次はもうオーディオなんて買わない。その場限りじゃなくって,もっと長い目で見てオーディオ界を活性化しなきゃならないんじゃないのかと思うが!
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:51 ID:TZWEN5zb
>>286 だからもうその話題は止めたほうがいいんだよ。
面白くもなんともないよ、ここの住人の殆んどがそう思ってるよ。
289 :
280:03/09/06 22:24 ID:4X1b73C1
>288
いえ、違います。
284のいうように、それでもいいです。話題がくだらなさ過ぎる。
僻んでる訳じゃないのは分かりますけど、もうやめませんか?
この板を牛耳っている人達の自慢でもどうぞ。どこぞの皆さんとは言いませんが。
販促のイベントになんの意味がある?
こんなことばっかやってるから日本のオーディオ産業は廃れるんだ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:56 ID:PervsQR2
ECLIPSEってどうでしょうか?使っているひといたら感想お願いします。
293 :
286:03/09/06 23:49 ID:ytTP3axH
だからさ,業界の人とかは販促コンテストだってわかってるんでしょうけど,真剣に取組んでるのに,インチキ審査じゃ腹が立つよね。
イカサマだって知っていながらも腹が立つって事は,それほどズサン・・・・
そういう状況を素人さんは知らんわけだよね。これってどう思う。
ちなみに,P社とは何も関係有りませんし,使ってる機器もP社製品はございません。
趣味の物を商売主義に走りすぎてる業界をオカシイと思い,ただ単に健全な姿のオーディオ復活を願ってるだけです。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 01:07 ID:3dquYgPb
「俺の車すんげぇー、五臓六腑に染み渡るサウンドだぜぇ」
って、自己マンしてればいいじゃん
本当は全然たいしたことはないんだけどね
>>293 I田も真剣に審査しています。
ただ一つだけ問題が・・・
耳が腐ってるのです。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 11:06 ID:1EuCjmgn
だいだいショップに頼んでいる時点で負け組
だいたいわかったから次の話題に逝こうぜ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 11:08 ID:5wPGd90B
だいたい自作って時点で昔ショップにカモられ組
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 11:42 ID:uzDQzw0K
大腿骨骨折
KenwoodのDVDチェンジャー、VD-C77はDVD-Rとかは再生できるんでしょうか?
録画したDVD-Rとかを車で見たいと思っているのですが、VD-C77はMP3も聞けて
手軽でイイと思うのですが。
もっと聞きたいぞコンテスト裏話。なんで止めたがるんだろ??
不都合の多い関係者が多いの??それともコンテストを相手にしていないんじゃなくって,相手にされないから??
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 13:40 ID:TGmo65OG
>>280 何故デタラメと言えるの?行ったショップなら分かる
はずだが・・・。やはりP社がらみなのかな?
>>279 >>293 結局の所そうなんでしょうね。
2年前の大会でシステムペーパーに
「タイムアライメントを使わずにまとめてみました」
と書いた所、I田氏に「何故TAを使わないのですか?
それでは音がまとまらないでしょう?TAは使わないと
駄目です。」とはっきり言われましたよ。
表向きはXをいかに使いこなすかですからしょうがない
ですけどね。
TAを使用して妙なエコーがかかってもお構いなし。
Xコンテストは音質では無く使いこなしを競うコンテスト
なのでしょう。それでも人が優劣を決める事ですから信憑性
に欠けるのは事実です。その点はIASCAも変わりませんが・・・。
TAは10年前に少し流行ったDSPの延長線に過ぎません。
その時は皆揃って音が悪い・・・と言ってた気がしますが・・・
XとRSに躍らせれてる香具師が阿呆ということで落着
ホームではパイオニアのドンシャリDACは昔からです。
ピュアオーディオで「うちはパイのCDPで・・・」なんて
誰もいません。(外部DACが当たり前なのもあります)
もう何年も前からマルチプレイヤーのみになりました。
それでもカーにはパイオニアやテン、アルパイン、ナカミチ
といった国産のソコソコのブランドしかないのが泣ける。
ソニーは撤退してしまい、SACDも期待出来ない。
こんな状況でコンテストやっちゃうパイオニア、
痛すぎます・・・
2chに出入してるショップは信用できん
音について語るなら自分トコのHPで堂々としれ
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:32 ID:EBuRdFUz
>297
今年は審査員じゃないですよ
そんなことも知らないで、何故そんなこと言えるんでしょうか?
まぁ、ここのヤシはそんなのばっかだからね。
I田はすげーよ。
分かってる人は分かると思うけど。
>304
TAで妙なエコー??
こんなヤシには何を言っても無駄だね
>304
TA使って音が悪くなるってのは,使いこなせていないだけだと思うが。
確かに劣化は多少あると思うけど(Xの話しね),それ以上のメリットが出るのは知ってますよね。
TAは理屈どうりには行かないので,そのメリットを引き出せるかどうかはインストーラー(&調整者)のセンス次第だと思う。
>>303 漏れはまーったく興味が無いけどねコンテストネタ
この手のコンテストなんて続けば続くほど根回し裏工作でドロドロでしょ
同じ理由でカーオブザイヤーも無意味
あれを参考にして車を選ぶ奴なんているのかね??
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:22 ID:duk6yXck
>>310 >同じ理由でカーオブザイヤーも無意味
>あれを参考にして車を選ぶ奴なんているのかね??
あんたいい事言うね!その通りだと思う。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:34 ID:yxxuDKII
>I田はすげーよ。
>分かってる人は分かると思うけど。
何処がスゲ〜ンダ?どの辺がスゲ〜ンダ?結局オマイも冷静に人を評価でき
んヤシなんだよ!オマイも他のヤシと オンナジ!!
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:43 ID:duk6yXck
>>312 オーディオの能力と人柄は関係ないぞ。
おまえこそ冷静に人を評価できないんじゃねーのか?
I田は人間的には他の評論家の例に漏れずってとこだが、
オーディオについてはやっぱりすげーよ。
そっくり言い返せるぜ!
結局オマイも冷静に人を評価できんヤシなんだよ!オマイも他のヤシと オンナジ!!
>>313 そりゃホメ殺しに聞こえるんだが。。。。
あ、ホメ殺しだよね?、、、、。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:57 ID:yxxuDKII
>>313 ハァ?漏れはそんなこといってんじゃね〜よ!!
オマイの言うそいつのオーデイオがスゲ〜っていう具体
的に何がスゲ〜って事を言ってんだよ!!! 漏れは。
オマイのその感情移入は冷静に見てね〜と思うような
書き方なんだよ!誰もが納得できるように説明して
ね〜じゃんか。な〜、ちがうか〜?おい!
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:59 ID:duk6yXck
>>315 感情的にならないで下さい、
冷静に、冷静に行きましょう。
くだらねー
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:06 ID:SvQas1cg
ありゃりゃ??ちょっと前までTAマンセースレじゃなかったっけ?
一番信用ならんのが にちゃんねら〜って事を自白してるな。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:16 ID:cFlD390W
車内でタイムアライメント必ず必要と営業する糞p
それうのみして得意気になって客に勧める糞ショップ
X=ハイファイて激しい思い込みしてる糞ショップ、オレ3件知ってる,
来る客皆にすすめてるヨ<ゲラゲラ
糞pはどうでもいい,付けたい奴は勝手に付けろ,問題は糞コンテスト結果で
全てを決め付ける糞香具師が多過ぎるて事だ<ゲラゲラ
それに気付かずコンテストに夢中になってるショップはもっと糞だがナ
結局,糞pの思う通りに世の中動いてるて事だナ
信者は死ぬまでとことん信じろ!<ゲラゲラ
ヤシ?→ヤツね<ゲラゲラ
TAを使わずにミッドとツイーターのセッティングだけで
奥行きのある音場を作り出せるの?
>>
奥行きなら、TAなしのほうがよっぽど自然で深みのある奥行き出せるよ。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:31 ID:SstVtMzK
>>318 ここはわりとTA反対派が多かったきがするが…
オフみてもTA派は少ないだろ
加の社員でつか?
323 :
321:03/09/07 23:32 ID:obwzl4cZ
訂正。TAなしとかゆうとまた「カロXのTAオンオフの違い分かるのか?」とかゆうツッコミくるので、
正確にゆうと、「X使わんほうが」としておこう。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:40 ID:SstVtMzK
そういや…RSが出たとき、かつてコンテストの常連ショップだった人がぼやいていたなぁ
「どうせこんどのコンテストはRSつけなきゃ入賞できないはず、あほらし。車だって外車じゃなきゃ相手されないし」
ってさ。
ちなみに、打ち上げの蚤会じゃI田君は売上の良いショップしか相手にしませぬ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:44 ID:a7/JWeW+
でもI田の車の音が良いのは誰もが認めざるをえないんじゃない?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:47 ID:1Ut+rHZO
>>323 同意。TAに興味が無いならわざわざ夏炉買わんでいいでしょ。
大体があそこのデモカーの音が酷いんだからどういう人間が作ったかそこそこ創造出来そうな物ですが。
X使ってまともに鳴ってる車なんて一握りしか無いんだし。
>>321 あなた、とても親切。いい人(・∀・)
分厚い音場とか立体的な空間の中から出てくる音というのは
経験したことがある人でなければ、どんなことを言っているのか
ワカランのでしょう。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:50 ID:1Ut+rHZO
>>324 それはある意味当然な気が。
メーカー開催のコンテストなんだからそういうショップを
優遇するのは当然ではないかと。(自社製品を使うのは当然ね。)
それがコンテストとして意義があるのかは全然別の問題ですけど。
>>324 今回のデジアナかピュアデジの優勝車は国産車じゃないの?
BMとかBENZはドアの造りが良いから確かに有利な所は有るだろうけど、、
>>車だって外車じゃなきゃ相手されないし
本気でこう言うこと言ってるショップはろくな所じゃない。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:55 ID:SstVtMzK
カロXなんて俺にはどうでもいいんだけど
TAなしでステージのような音場を今まで聴いたことないな
ただの経験不足なのか知らんけど
それにTAは時間差を作るだけでは(略
ゴルゴ13へ!
報酬はスイスの口座に入れたから↑のヴァカを始末してくれ!
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:03 ID:aA6DSODR
>>329 歴代のデジ穴入賞車みてみろ
Xの販売実績見れたらおもしろいのになぁ…
>>333 歴代のデジ穴入賞車みてみろ
見てミロって言われても、、、
デジアナだけは外車じゃなきゃ勝てないって言いたいの?
それはどういうわけで?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:30 ID:aA6DSODR
ま、でも入賞するしないは別にしろ
各々のショップが手間暇金をかけてきた車が見れるのは面白い。
色々、参考になることもある。
これでカーオーディオ界がにぎわってくれるなら、結構。
どんどんやってくれ、いや、やってくださいませP社様
大会が大きくなればなるほど自浄作用が働き、
妙なかんぐりが生まれない公正な大会になってくれる事を願う。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:36 ID:BrE9PTGz
しかし本当にそろそろ辛いなこの話題。
ここら辺で本当に止めにしましょうよ。(-д-;)
ところで今MidをFOCALの6W2か6W1にしようか迷ってますが結構上が
6W2が4KHZまで。6W1が3KHZまでと大分違いますよね。
もしこの2機種を聞き比べた事のある方がいらっしゃいましたら比較インプレお願いします。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:59 ID:aA6DSODR
あうでぃ、どらすた、かろ
ってか(笑
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:16 ID:xKcaWmu7
これ以上Xケチつけられて商売に影響あるから困るショップの意見と見た<ゲラゲラ
ココ見てるヤツと商売する気か?<ゲラ
ココで何言われてもショップ行くようなヤツは見て無いから心配すな!<ゲラゲラ
ココ見てるのはシロウトのマニアとシロウト以下のショップだけだ!<ゲラゲラゲラ
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:28 ID:0Z+4ErHQ
FOCAL136Kを今日付けました。
とりあえずアッテネーターを0dbで
ツィーターをキックに貼り付けました。
なかなか良い音です。
でもあのツィーターって、何であんなにキツいんですか?
エージングが進めば丸くなる物なんですか?
それともアッテネーターをいじった方が良いんでしょうか?
自分はカロXの素の音の魅力が分かりませんが、
あれがお好きなら定位も揃えられて理想的ですね
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:33 ID:oSfKnvHb
TAって距離測ってちょっと微調整する程度だと
思っていたんですが、違うんですか?!
具体的にはどんな風に使いこなすんでしょうか?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 01:36 ID:0InsRHzT
>>340 TWが自分に向いていたら最低3dBは落としたい私
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:07 ID:xKcaWmu7
距離入れたらモノラル録音のCD使って各帯域の音をそれぞれ出して微調整<ゲラゲラ
各帯域の音のフォーカス(糞が言う縦軸)を出す<ゲラ
必要以上の距離にはしない<ゲラゲラ
CDはモノラル録音の桃色雑音が使いやすい,アナライザー使ってf特調整にも使える<ゲラ
普通のCD聞いてゲラゲラしないかチェック<ゲラゲラ
ゲラゲラした所をまた微調整<ゲラゲラ
SWは最後に調整した方が分かりやすいでない?<ゲラ
他にも色々あるがとりあえずコレが簡単でない?
べつにたいした事してないよ<ゲラゲラゲラ
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:17 ID:5Yt0lPgf
13ゲラ
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:20 ID:5Yt0lPgf
ロックフォードのRFX−8240に他メーカーのアンプってつくんですか?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:46 ID:xKcaWmu7
ロックフォードのRFX-8240に他メーカーのアンプは付かないヨ<ゲラゲラ
RCA接続してなら普通に使えるヨ<ゲラゲラ
pがらみの流し作業丸見え<ゲラゲラ
そうじゃ無いなら↓
初心者のカーオーディオ Part17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1058651548/ へ<ゲラゲラ
何か知られるとまづい事あるん?素人以下のショップさん<ゲラ
Xファンいるんだからプロのショップさんの調整法でも教えたら?<ゲラゲラ
ココ見てる素人以下のショップじゃ無理か<ゲラゲラゲラ
目標95ゲラ!<ゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラがアンチPでアンチTAなのは分かった。
でもこれは何を言ってるのか謎なので解説キボウ
》pがらみの流し作業丸見え<ゲラゲラ
》
》何か知られるとまづい事あるん?素人以下のショップさん<ゲラ
なにか秘密でも握っているのですか?
もしかして電波サン?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 12:36 ID:i32F2LQp
パイオニアは企業としては民間に充分に貢献してますよ。
ただピュアオーディオとしての技術が足りないだけ。
マスタークロック載せた功績は大きいですが、ベースが
回路だらけでピュアなモデルがないのが残念。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:19 ID:gXrS4uSE
結局どこのがいいの?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:36 ID:jAfCQv6q
>>349 マスタークロックの無いCDってあるの?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 13:53 ID:i32F2LQp
>>351 Lc audio社の高精度なタイプを搭載してきたという内容ですが・・・
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:09 ID:vdH4uYKI
RS-D7Xもこの板では文句ばっかりですね。
そんなあんたらを満たすカー用品があるなら、どうぞ教えてください。
どう考えても自分にはD7の高精度マスタークロック特殊処理したものを
越えるカー用のデッキは見当たりませんが。
しかし今年のパイオニアのコンテストのレベルは例年以上でしたよ。
経年してるから当然でしょうけどね。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:13 ID:jAfCQv6q
>>353 ここの連中は所詮少数派、
人が選ばない物やマニアックな物を選んでは、
玄人ぶってるはなもちならない連中が多い。
全部じゃないけどね。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:28 ID:l2tStffR
つーか、D7χが「カーオーディオでの正解」の如く崇められてる部分が
鼻に付くんでしょうな。
TA使った定位出しっつーのがまあ業界的には流行なんだろうけど、
それはカーオーディオにおけるいくつかの方向性の一つでしかないと思う。
そこに「唯一」とか言われると漏れも違和感がある。
ホームではありえないTAとゆー機械に何10万も払うのは漏れもヤダ。
TAなんか使わなくったって楽しむ方法なんていくらでもあるし、
χ付けてる車だってインストーラーによっていいのもあれば??ってのもある。
漏れはχ付けてるデモカーに乗ると、TAをオンオフしてみるんだけど、
インストールの良し悪しはそれで分かるね。
χを使いこなしてる車ほど、TAオフ時の音が良い。つーか極端に変わらない。
つーか取り付けでしっかり追い込んでる車は極端にTA使わない。
TA使った音はまあ、良し悪しっつうか好みの範疇かと。
TAに掛ける金があったらもっと別のところに使いたいです。
業界人では無いのでコンテストの実際はしらないけど、
ひどいχもあればいいχもあるというのが素直な感想。
ただ、好きか嫌いかで言えばあんまし好きでは無いね。
理屈的に正しくてもそれがいいかどうかは人によりけりでしょ。
当たり前のこと言ってすまんけどさ。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:32 ID:l2tStffR
まあ、ついでに言えばP01コンビの音は20マン出そうとは思えないな。
ようはさ、趣味なのになんか押し付けがましいと普通引くよね。
そんだけのことかと思われ。好きにやろーよ。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:33 ID:K1okr/ms
>>355 俺もそうおもってたクチなんだけど、
つい先日、TAかけれるヘッドに買い換えて実際に使い始めたわけなんだけど、
TAつかうとなると、ユニットの向きもそれを想定しないと
ダメじゃないかとおもうようになってきたんだな。。。
つまり、TA無しである程度定位が出るようにセットして、
そこからTAかけると、音が真ん中に集まりすぎて
ほとんどモノラルに近い。
まだ、使い始めて日が浅いので意見を述べる立場にないのを承知でかいてます。
上記の件、皆様どうおもわれます?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 14:41 ID:Td+W6spI
大量生産品にムキになって・・愚かですな。
>>355 オンオフしなくても判るし・・・。
しかも、オンにして良ければそれで良しとおもわれ。
>>357 直接音と軸上で聞くことを言っているわけね。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:08 ID:K1okr/ms
・TWの向き等で定位を出す
・TAつかって定位を出す
上記二つは、おなじ「定位を出す」という作業をしていますが、
これを同時にやってしまうのはちょっと違うのかな、と思いまして。
「TAかけてるクルマのTAをオフにしたときの変化の度合い」についてですが、
ただたんに、TAを積極的につかったかどうかの違いなのかなとおもいます。
むしろ、TWの向き等であるていどやってるクルマって、
TAつかいたくてもつかえないとおもうんですよ。
先に書いたとおり、音が真ん中よっちゃってほとんどモノラルになるので。。。
ただ、音としては、TWの向きでの調整を基本として
TAはすこししか使わないというほうが「自然な音」に聞こえるとおもいます。
とりあえず私の感想として、ですが。
今、TWはリスナー向きに設定し(軸上で聞ける)TAとレベル調整で
どこまで自然に追い込めるかを実験中です。
うまくやれば、自然&定位がでる&音場は狭くならない、が
実現できるのかを、検証中。。。
TAを少ししか使わないとはどういう意味ですか?
》今、TWはリスナー向きに設定し(軸上で聞ける)
私の車もTWはリスナー向きに設定してますがTAは普通に設定してます。
それでもモノラルっぽくはならないですし。
中途半端に設定しても良くはならないんじゃないかと、、、
>>355 ホームではありえないTAとゆー機械に何10万も払うのは漏れもヤダ。
たしかにそうも考えられますが車についてるスピーカーの位置も
ホームでは有り得ないので、TAは有った方が良いかなと私は思っとります。
スピーカーのインストールに懲りすぎて内装をぐちゃぐちゃに弄る位なら
TA使った方がましだとも思ってます。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:06 ID:K1okr/ms
>>361 本当は「TAを少ししか使わない」ってのは理屈としてはおかしいんですが
まあ、実際には設定時間を増やしていくと少しずつ定位が
真ん中によっていくなりするわけで、
その度合いを「少しだけ」でとどめておくってことです。
のこりの部分はTWの向きで対処します。(従来のやりかた)
「モノラルっぽくなる」というのは、
TWをリスナーに向けずにTAにたよって調整した時、
と理解していただければとおもいます。
要は、TWを内振りにしてTA無しでもそこそこ
定位がでている状態のクルマにTAを使うと上記のような
モノラルというか広がりのない音になってしまうのではないかと。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:20 ID:qpIsNOqW
5万前後でいいやつありますか?ちなみにスピーカーはアゼストがついてます。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:51 ID:BrE9PTGz
>>363 ナニが?(w
今自分がどういう状況で、今後どういう風にしたいか。また現状についてどのような不満を持っているか
そして一番重要なのが何を5マソで買いたいのかを書かないと誰もレスの入れようが無いよ(ww
っとイイ人ぶってみる。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 17:54 ID:zj9qKXZ7
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 19:30 ID:j7aV6tXZ
D7xのさっぱりした音ってホームのSONY的に思えますね。
無気力な人が歌っている様な音が出て、オーケストラには
こういうのっぺりしたのも良いのかなと思ったり。
ほんとこの類は食事と同じで好きずきですねぇ。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:25 ID:tmHOVgOf
TAをかけること自体は劣化の原因です。
メモリーした信号を、ICの演算によって遅らせて出しているわけですから劣化しないわけがない。
メーカーのいう劣化しないというのは嘘です。その辺の事わかる人にはわかるのですが・・・・
しかし最近のはその劣化具合が少ないということでしょう。
昔はICの演算能力が低くてなかなかうまくいかなかったのですが、最近のTAはよくできていますね。
TAは使うも使わないも好みの問題の範囲です。ただ音の多少の劣化は未だに免れることはできませんが。
どうしてもTAというもののほどのものではないです。デジタル処理自体これからまだまだ進化していきますので、まだまだ良いものは出てくるでしょうから。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:35 ID:jAfCQv6q
>>367 デジタルのビットが変わらないのにどうして演算がいるの?
イコライザーならわかるけど。
馬鹿にでもわかるように教えて頂戴。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:40 ID:jAfCQv6q
以前左側のミッド以外全ミュートにして、
TAを大きくいじってみたけど、全然音質の変化は無かったよ。
X持ってる人はみんなやってみなよ。
論より証拠、すぐわかるぜ。
それともTAが存在している時点で音質劣化させているのかな?
だったら誰かが言ったような音質劣化を恐れて少しだけしかTAをかけないって言うのも、
無意味な気がする。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 20:41 ID:j7aV6tXZ
>>367 シンプルな回路のものほど音がいい、そんな時代は終わりつつ
あるのかも知れませんね。
将来的には暖かな音色や色気のあるボーカルがTA付きHUから
出てきて、59800円で売られるのかも?
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 21:45 ID:j7aV6tXZ
マイクロコンポーネンツ、ここってどういう会社なのでしょう?
製品をみると価格度外視の趣味商売に見えます。MESでも
双子さながらの巨人とポルシェで派手にやってましたw
HUや真空管アンプに軽く期待してますが値段が値段で
視聴しに行くのもはばかられます。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 21:54 ID:x5oKRZcw
>>353 >そんなあんたらを満たすカー用品があるなら、どうぞ教えてください。
アルパイン7990J+H900
なんでTAって叩かれるんだろ?
今のCDプレーヤーて音飛び防止のためメモリして出力してるんじゃないの?
TAで劣化って意味わかんね。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:06 ID:SxZURxbF
>>369 複数のチャンネルを同時に鳴らすと起こる問題です
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:08 ID:jAfCQv6q
>>372 左右の位相がずれた音しか聴いていない、
つまりカーオーディオしか聞いていない奴らが、
ホームオーディオ通ぶってTA叩いてるんじゃない?
普通ステレオ録音はサラウンド成分を左右逆相に録音することが多いんだってば。
広がり感とセパレーションの為に。
左右の位相が狂うと逆相成分のサラウンドが正相化し、
サラウンドの音圧が上がってエコーを強調した音になるんだってば。
それを「奥行きがある」だの「広がり感がある」だの言って、
TAの音は無機質だなんて言ってるだけだろ?
カーオーディオに限って言えば、TA入れたほうがホームの音に近いんだってば。
ホームで2ch3D方式のサブウーファー入れている奴いる?
方チン逆相にしてみなよ。TAなしのカーオーディオの音になるから。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:16 ID:jAfCQv6q
>>373 一つのチャンネルでは劣化しないのに、
複数のチャンネルを同時に動かすと劣化するの???
という事は複数のチャンネルからTAをかけた音声が再生されて、
それによって生み出される音像空間が劣化していると考えればいいのですか?
という事は、TAによる信号の劣化は無いのですね。
ヤレヤレ…かなりイタい展開になってきたな。
恥かく前にやめておけよ。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:18 ID:SxZURxbF
>>375 ちがいます
複数を同時に処理するには演算能力が足りないんです
>>376 話にも参加せず文句だけ言う奴が一番イタいな
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:24 ID:jAfCQv6q
>>375 だからどうして単なるディレーに演算がいるの?
あなたは使ったことあるの?デジタルプロセッサー。
本当に演算能力が足りなくて音質劣化しているのは、
イコライザーだって。
それも自分で試してみりゃすぐわかること。
>>377 では、4way-multiで全chにTAかけた場合、
具体的にどれだけの演算能力が必要なのか
教えて下さい。
TA自体じゃなくてカロXの音がたいしてイクナイ!!
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:27 ID:2sqNR1Cj
>>381 あなたがいい音だと思うヘッドユニットを教えてください。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:29 ID:yRTqyIKB
試聴 → ○
視聴 → ×
音を聴く場合、試聴
AV機器で映画をみる場合、視聴
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:31 ID:x5oKRZcw
>>382 たいしてイクナイ!!を好みでないって読んでやってください。
XのDACを自分の好みな音をだすDACに変えて聞いてみようという
人、降臨しないかなぁ。w
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:34 ID:jAfCQv6q
カロXもF1も、
演算能力の限界で音質劣化を起こしているのはイコライザー。
世の中いろんな人がいるから、
TAが音質劣化を起こしているって思い込んで、
カロXやF1買ってもTA使わずにクロスオーバーとイコライザーのみお使いの方が
いらっしゃるようです。(現にMESでそんな車を見ました)
デジタルプロセッサーで最も音質が劣化する部分のみを使って、
最も劣化の少ないTAを目の敵にするのはなんか変。
そういった人たちって
372に僕が書いたエコー成分の強調されたカーオーディオの音に慣れてしまっているせい?
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:41 ID:bGZSieGs
Xは確かに音質劣化するけど、
でも、アナログでEQやら、チャンデバやらくっつけるよりも、
音質劣化は少ないぜ〜。
アナログでゴチャゴチャ付けてるヤシが一番手におえないよね。
デッキとアンプとオリジナルパッシブで勝負!っていうのなら、
分かるけどね。
>アナログでゴチャゴチャ付けてるヤシが一番手におえないよね。
ハゲドー!!
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:49 ID:hszLtWI9
でちゃったよ。オリジナルパッシブマンセバカが
なぜにこんなに盛り上がってるのか?
まるでピュアAU版のCDvsアナログみたいな展開だな。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:08 ID:j7aV6tXZ
DENONのZ1についてるダイレクト機能みたいのはイコライザーを
パス出来るものですが、あれのオンオフで10万円分くらい音が
良くなります。あれはちょっと驚きますよw
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:09 ID:BrE9PTGz
>>389 漏れもそうだが皆叩き合うのが好きだから。
うちは正直劣化がどうこうの前にあの線の細い音が嫌いですが。>っつうか合わない。
だからナカミチマンセー。w
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:10 ID:j7aV6tXZ
いまさらだけど18bitDACの濃さに一票。
昔はジュバ、今はCDT-450Xが継承してます。しかし先のマイクロ
コンポーネントで構成した音は興味あるなあ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:11 ID:SxZURxbF
ナカミチマンセー派ってアンプとかスピーカーまで統一してる香具師あんまいないよね
良くないの?
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:17 ID:BrE9PTGz
>>393 一応MESで聞いてきましたが、悪くなかったです。
ただ、もっと他に良いのがあるよね。
>>392 濃い音ですか。ノンオーバーサンプリングのDACは聴いたことがある?
音がボンッと出てきて面白いですよ。あまりにもキレ過ぎて好みに合わ
ないって可能性もあるけれど、一度ご賞味を・・・。
MCS、個人的にはCDトランスポートに期待ですな。2DINで半分電源、
DACレスみたいな面白いやつを作ってほしい。
まぁ,色々意見はあると思うけど,カーで純粋にデジタル処理による劣化がわかるほどセッテイング詰めてる車はほとんど無いから(笑。
デジタル処理によって,調整範囲が広いから,それによる2次的な問題の方が遥かに影響している。
頭の中だけでごちゃごちゃ言わず,使いこなしてみなよ。
アナログ機の次のステップとして素晴らしいものが見えてくると思うが。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:38 ID:xKcaWmu7
アナログ発展途上のうちにデジタルに移行された感はある。
その点ナカミチは立派だと思う。
しかし今はデジタルかな。便利だし。音はどうにでもなりそうだし。
>>396 まっ、あれですな。ホームでも正確な周波数特性を得るにはイコライザー
の類が必要になることが多いんだが、真に劣化の起きないデジタル補正
ができるのであれば、ホームでも普及しているはずではないのかな?
車だから許されているということを、忘れちゃイカンということ。
ん?これじゃまたまた荒れてしまうかな?
>>395 普段は63Pを4倍アップで聴いてます。
最近はCDでもアップコンバートで1411.2KHzとかめちゃくちゃ
ですね。マイクロコンポーネンツのDACは16bitの56Kを
4個とあったので広い音が聴けそうな感じですが、高くて話に
ならない予感。
>>398 CDプレーヤーはある意味みんなデジタル処理してるよ(笑
ホーム(ピュア)でTA使わんのは必要が無いから。EQは悪という風潮があるから。CNWはマルチSPが自作品しか無いから。
ま,こんな感じなだけなんじゃないのかな?
ちなみに,ホームでもシアター系はみんなデジタル処理しまくりだが。
EADのAVプリ、DACとしてもほんといい仕事しますよ。
ああいう音を国内メーカーでも出せる様になったらデジタルは
ダメだとか誰も言わない筈です。車載装置で少しでも近づこうと
努力をしたアルパインは立派かと。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:05 ID:5kE8MaMw
>>398 それはある意味正しいと思う。
業務用のオーディオと比較するとわかりやすいよ。
ココで言う業務用は音にこだわった飲み屋とかライブハウス、クラブなどの場合ね。
ホームオーディオはプロセッサーの音質劣化を嫌う。
だからイコライザーなどのエレクトリカルな補正を行わず、
室内共振の変更などアコースティカルなアプローチでチューニングする。
コアな人になると、オーディオのために部屋があるような状態になる。
業務用オーディオは、店のイメージや雰囲気を大切にするため、
アコースティカルなアプローチは最小限にとどめ、
イコライザーなどエレクトリカルなチューニングを、
音質が劣化すると承知の上で行っている。
しかしその方が店のイメージや雰囲気を壊さないということが前提ならば、
何のチューニングも行わない場合よりもずっと音質を向上させることが出来る。
翻ってカーオーディオの場合、
アコースティカル、エレクトリカル、どちらのチューニングも可能だが、
アコースティカルなアプローチのみでは、
劣悪なスピーカーレイアウトは如何ともしがたく、
ガラスの存在も消し去ることは出来ず、
アコースティカルなアプローチのみでは到達点に限界がある。
したがって業務用オーディオのように、
多少の劣化は承知の上で、
アコースティカルなチューニングと併用して、
デジタルプロセッサーのようなエレクトリカルチューニングを施すことで、
より良い音作りが出来るといえる。
403 :
独り言:03/09/09 00:16 ID:LsDsryaU
子供のケソカからちと興味のある話になってきたんで横レスしちゃお
ソースがデジタル化しちゃってんだからさぁ、音は結局0101のデータでしかないわけでしょ
マスタリングするにもある程度は音をイジッてるんだし。
ただしスタジオでプロが使うくらいのグレードのイコライザーなんて民生機では有り得ないよな。
そもそも波形を見たら周波数でブツ切りにしてカクカクなんだし、それを補う為に厠゚ロセシングなんて
欠点を補う技術が開発されてるわけで。
技術が一気に進歩してCDが例えば一枚あたり1寺くらいのデータ量を持つようになると恐らく人間の耳では
原音とは全く聞き分けが出来ない世界になるだろうな。
TAも確かに有用性は理解できるが、まだまだ出始めの未完成品だと思うのよね、デジタル製品全般
技術の進歩でいくらでも発展していくんだし。
っつか大事なのは「モマイはどういう音を求めてて、それにはどういうアプローチで音を作るのさ?」
って事だと思うんだけどね。
これって人それぞれなんだし、聞いてみないと分かんない部分って多いと思うんだけど
>391みたいな叩き愛の好きなヤシもいるが読んで面白い叩き愛をしてほしいな
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:20 ID:4xGTF1gk
なんだか帰ってきたら盛り上がってるジャンw
上のほうでTAの話を持ち出した者です。
>TAをかけること自体は劣化の原因です。
>メモリーした信号を、ICの演算によって遅らせて出しているわけですから劣化しないわけがない。
↑これ、釣りだとはおもうが、ためしに釣られてみると・・・
TAは理屈上、劣化はないはずです。
演算によっておくらせているわけではなく、
メモリーにサンプルデータをバッファリングして送り出すだけだからです。
もし、1サンプル以内の時間でのTAをやろうとしたら、
データを加工することになるので、劣化(?)はするでしょうが。。。
あるとしたら、TAなしだと左右CHで同じタイミングで消費していた電気が
微妙にずれることで幅をもつことからくる影響はあるのかな?とはおもいますが、
それが悪い方向にはたらくかどうかは不明ですな。。。
デジタル処理によるデメリットと,デジタル処理によるメリット。
CDその物(録音自体)がデジタル処理されてる。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:24 ID:5Or59VI2
ぬおおお
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:26 ID:/2lxhPRE
つまりカセットマンセー!ナカミチマンセー!!
408 :
404:03/09/09 00:28 ID:4xGTF1gk
「理屈上、劣化はないはず」とはかいてみたものの、
やはり実験あるのみか。。。
明後日くらいまでに(時間がとれないんだよね、、、)
実験してみますよ。
TAなし(というか設定上は全ch0.0ms)
TAあり(全chを、たとえば1.0ms)
これで、後者のほうが音がやせたりとかそういう変化がないか
チェックしてみるよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:34 ID:yF6mLD6Y
ここまでデジタルとアナログが論議されると言う事は、
お互い良い所が有るからなのでは?
どちらが優れてると言う事より、自分はどちらにメリット
を感じるかで良いと思うのですが違いますかね?
この問題は一生平行線を辿るんだろうな・・・
>>403 そうですね。まだまだ発展途上ですわ。おそらく今の技術レベルでは
まだ人間の聴感に頼らざるをえない部分もあるわけだし。
この辺りは人間の聴能力の解析も関わってくるんだろうなぁ…と。
しかし、デジタルデータから作られる音が、名機と呼ばれる楽器の音を
そのまま再現出来たりしたら、それはそれで少し悲しい気も…。
411 :
410:03/09/09 00:38 ID:NyLU0w3x
>>410 ↑録音するのではなくて、デジタルデータだけでって意味ね。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:48 ID:4xGTF1gk
>>411 ん?これは電子楽器ネタでつかね?
スレ違いだけど、それはまだ先の話になりそうですね。
物理シミュレーションの世界だな〜。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:50 ID:barlg+Id
>>127 127さんいらっしゃいませんか?
もしかしてドイツ製のユニット付いていませんでしたか?
ヘッドユニット7990Jで・・・
知り合いからそんな話を聞いたことがあるもので。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:55 ID:yF6mLD6Y
>>410 同感です。デジタル技術がいかに進もうと、演奏者の表情、情熱まで伝える
事は無理でしょう。
でもある意味凄い事になるんでは?ルパン三世の声が故山田康雄氏に・・・
なんて事が!?道それちゃいました。スマソ
>>410 ギターのシミュレーターのPODは結構リアルだよ
往年の名機の歪を再現できる
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:01 ID:TqUOUBQ3
うーん…TAが駄目っていうか、おそらくチップ自体の音がさむいんだよねぇ
遅延をたとえ0にしてもあんまし意味ないとおもふ
ちなみにデジタルだから音の変化がないってのは嘘
前にも書いたけど、74インバーター一個で音ってかわるんだよね
さらにHCとACそしてVHCと高速のインバーター使うことでまた音が変わってくる。
個人的にはTAはありだと思う。
ただXにしろF1にしろお粗末すぎるってだけ。
デジタルネタで付け加えれば…PCにCDをリッピングした場合どれだけ正確にリッピングできるでしょう〜
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:18 ID:4xGTF1gk
>>416 そこなんだけどさ、
TAの設定0.0にしたときと、1.0にしたときに
とおる経路がかわるならそのとおりなんだけどね。
うちのヘッド、TAに明確にON/OFFってなかったし、どうなってるのか不明。。
PCにCDリッピングしたときに、うけうりだけど、
プレクのドライブでリップしたのをコンペアしたら
ほぼエラー0だったらしいよ。
つーかさあ、、漏れのX聴いて味噌ゴルァ!て椰子居ないのかい?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:35 ID:TqUOUBQ3
>>417 プレクは性能いいもんね
昔から、プレステ焼ドライブとして御用達だったし(藁
うちにある何台かでリッピングすると鬱
TAジャンプに関しては、おそらく0にしてもチップは通貨してると思われ
あくまで推測だが…
色々なイコやらクロスうあらワンチップでやってたり
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:43 ID:4xGTF1gk
>>419 ヤパーリそうなのかな〜。<通貨
カタログみたら、CPUやらDSPがのってるって書いてある。
CDから読み取ったサンプルデータはこの分だと
DSPで一括処理して、D/Aに送り出されてるっぽいな。。。
ちなみに、つかってるのはモニターの500X。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:44 ID:5Or59VI2
ねーねー次は2Way vs 3Wayの叩き合いやろうよ
それか「ホーン vs ドーム」でもいいけど
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:45 ID:4xGTF1gk
Horn vs Domeはともかく、
2WAYと3WAYでは叩きあいにはならんだろう?w
全部1チップでしょ? TAにせよ、イコライザにせよ、クロスオーバーにせよ設定値
が0だからバイパスなんてことは、アナログじゃないんだからやってないと思う。
それよりも今日日のMP3とか対応のやつは、全ソース48kHzとかにアップサンプリン
グして、その1チップで処理してるのではないかと妄想しているのだが、ほんとの
ところどうなの?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:49 ID:5Or59VI2
なら2WAYアクティブ vs 3WAYパッシブの変態対決
どうよ?>421
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:50 ID:5Or59VI2
う゛間違った>422だ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:52 ID:4xGTF1gk
>>424 いずれにせよ、ちゃんとセッティングできるなら3WAYじゃないの?
問題は、ちゃんとセッティングできない3WAY vs セッティングやりやすい2WAYだから
どっちかな〜?という気がするが。。。
基本的に比較的シンプルでワイドレンジだってところ以外に
2WAYである必要性を感じない。
シンプルでいくならフルレンジ、
そうでないなら3WAY。
と乱暴に分けて見るテストw
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:57 ID:/2lxhPRE
3WAY vs ダブルミッド2WAYは?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:02 ID:4xGTF1gk
なるほど、面白くなってきたw
ざっとあげるとこんなもんか(SWのぞく)
・full range
・13〜16cm 2way
・7〜10cm / 13〜16cm 3way
・10〜13cm double 2way
ところで、MWを小口径のダブルとかにするのって
案外ローエンドが伸びない気がするんだけど、
実際のところどうなの?
たとえば、13cmダブルと16cmシングルとか。
最近、うちの周りはχ、ラックス、ソニックの信者が多いんだよね…
といいつつうちもCM6000買っちゃったけど。SN比が高くてよく言うと
美人な音。でも個人的には味のある音をだしてくれるMUSEEのほうが好き。
ソニックデザインは停車時はいいけど、走行し始めたらもうアウト。Nでも
低音が満足に得られない。サブウーファーもいまいちだ…リニアXでエンク
ロージャー計算してバーチ材で作ってもらったけどやっぱりダメ。
只今RSに変えようと考え中。
χそんなに音わるいんだ…χ信者けっこういるんだけどね
…ちなみにN県。01でやめといて正解だったかも。F1もバーブラウンのKランク
のパーツ使っているって言ってたけど、正直期待したほどじゃなかった。
で、結局皆さんの言う通りTAとの格闘になるんだよね。DEQ-01じゃ格闘の
しようもないけど…
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:26 ID:NtULq3w+
χを付けてる香具師のパターンとして、アンプやSPが
ショップオススメパターンそのまんまって人が多くない?
アンプで言えばラックス、SPはソニックとかユートピアとかBEWITHとか。
まあそりゃ取り付けによる差はあると思うけど、面白くない、と感じる人が
多いのはこの辺かも。音的にも癖が無くていいかもしれんけどイマイチ面白くない。
あと心情的にも(w
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:34 ID:NtULq3w+
あとさ、もし分かれば教えていただきたいんだが、
スピーカーから出る音のタイミングに遅延をかけて
各SPからリスナーまでの距離を同じくするのがTAですよね?
でも周波数によって音のスピードって変わりますよね?
だとすればいくらSPからの距離揃えたところで、どこかしらで
位相は狂うような気がするんですが、それはオーケーなんですか?
よく、アナログだとスピーカー逆相にしたりするじゃないですか?
でも逆相にしてぴたっと来る周波数帯域もあれば逆に合わなくなる
帯域もあるので、位相をいじればよいって訳でもないですよね?
その関係が良く分からないです。
生演奏でも周波数帯によってスピード違うんだからイイジャンってことなら
アナログシステムにおける位相あわせの意義もよく分かんないです。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:49 ID:NtULq3w+
朝から連続投稿でスマンがもう一つ。
2way vs 3way の話が出てますよね。
で、2wayなんだけど、まあたいていMIDは13cmか16cmですよね。
ほんで、今まで何10台と試聴した経験上、一般的に、
※13cm
中高域のスピード感、クリア感やリアル感はあるが、中低域〜低域の
ふくよか感は16に比べると劣る。超低域はSWあれば補えるが、その上の
あたり(100〜300hzくらいでしょうかね)が寂しいとまでは行かないまでも
16を聴いちゃうとどうしても寂しい
※16cm
管楽器やボーカル、タイコの余韻の部分の表現力あすばらしいモノが
あると思うが、低域をきっちり制御出来てる車はあんまし無い。
13cmにくらべて余裕を感じるときもあるけど、低域が鳴りすぎている
車も多いように思う。あと色んな音が混じった時に中高域のヌケは
あんまりヨロシクナイ場合が多い。
なので13cm聴いてるとMIDLOWを補うモノが欲しくなるし
16cm聴いてるとMIDHIGHをもっと前に出したくなる。
なのでやっぱ3wayか?とも思ったりするが、そーすると
付属のパッシブでうまくいくとは思えんし、パッシブ自作なんて
出来ない漏れはバイアンプ駆動?そりゃー投資額が天文学的数字に・・・
2wayでもバイアンプ駆動かパッシブチューンで追い込めるのかな。。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 07:57 ID:NtULq3w+
あと漏れが聴いてヲヲッ!って思ったのは
3wayバイアンプのと2wayダブルミッド(13cm、パッシブ)のでした。
そんな漏れは13cm。
>>431 >でも周波数によって音のスピードって変わりますよね?
音速の公式にfってあるかどうか調べて味噌!
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 10:23 ID:qYLHn7mw
>>432 2WAYでがんばっても3WAYにしか出せない良さって
あるとおもうので、お金と労力をいとわないなら
漏れは3WAYを推します。
で、
>>432の13/16cm2WAYに対する感想には禿銅。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 10:31 ID:qYLHn7mw
v=331.5+0.61t
v:音速[m/s]
t:気温[℃]
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 11:01 ID:lYhdf8DA
>>431 ミッドなりミッドハイを正相として基準に他ユニットは試聴位置にて到達時に正相に
なるようにって
書いててわからんようになってきた。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 11:12 ID:qYLHn7mw
>>431 ちょっとだけ調べてみたけど、
音の位相速度は周波数に依存するようだけど、
可聴範囲内ではほぼフラットという話しもあるようだよ。
こんなふうに周波数によって位相速度がちがってくる事を
分散性っていうそうな。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:05 ID:yxQljmkl
>>404 >TAは理屈上、劣化はないはずです。
>メモリーにサンプルデータをバッファリングして送り出すだけだからです。
そうなんだけど、その経路が問題なのです。難しく書くと叩かれるので誰でもわかるように。
単純に74IC一個や二個でそのバッファリングは行えないのでタイムアライメント用のIC(DSP)で時間差を計算するわけです(この時点で演算しています)。専用のDSPチップが必要ということです。
そのICが音質劣化の最大の原因です。普通なら通らないとこをデジタル信号が通っているのです。
実際にTAをかけることによる、音質劣化は技術陣も認めざるを得ないのですがそれほど気にならないだろうとなめたものです。
TA論争を蒸し返す気はありませんので
>>404さんのみにあてています。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:18 ID:/2lxhPRE
俺のポータブルCDPに振動対策のバッファリング装置がついてるんだけど
それをON−OFFすると明らかに音が違うんだよね
無振動の床の上に置いても
かりにTAがバッファリングするだけだとしても音劣化するんじゃないの?
それとも俺のCDPが糞杉?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:57 ID:3K7a2EjC
余分な回路はピュアオーディオの敵ですよ。
音質に影響が出ない様に配慮されたものは澄んだ音が
出ますが、そういう機材はもっとお高いですし。
いわゆるハサミものは使い勝手が難しいですねー。
挟む事によって今までの悪いものが作用しなければ
プラスになりますけど。
442 :
404:03/09/09 13:00 ID:qYLHn7mw
>>439 どもども、ご丁寧に。
おっしゃる事はすべて納得です。
ぼくがいいたかったのは、
TAをかけなかった場合に、じゃあそのDSPはとおんないのか?って
ことです。ちょっと論点が違ったのかもしれませんね。
DSPとおる処理ってTAだけじゃないとおもうので。
トンコンもそうだしチャンデバもそうだし、
どうせDSPのっけてんだったら、へたすりゃ
デジタルVOLであってもそうでしょう。
たぶん、ぜーんぶの機能をつかわなかったとしても、
わざわざバイパスさせるロジックでプログラム設計してないかぎり
信号経路(物理的にも論理的にも)は同じルーチンとおりません?
そゆことです。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 15:03 ID:Def5Xilp
3wayのメリットはだいたい2k以上にあるウーファーのイヤなピークを回避できるということかな?
キツイ音と感じる場合、原因のほとんどはツイーターではなくこの部分にあることが多いからね。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 15:18 ID:/2lxhPRE
2k1次で使えるようなディナとかSSのツィーター使った2ウェイが最強ということで。
>>444 好みによるけど、下まで入れられるTWって、上がスカッと伸びきらないンだよね。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 18:51 ID:pSecrTOI
ミッドハイとミッドバスのクロス位置ってどの辺りが一般的なの?
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:32 ID:ghT3P5Gf
大体の所、ってか聞きながら
但し、自作パッシブは莫大な金と、挫折感を背負い込むが?
448 :
439:03/09/09 19:40 ID:yxQljmkl
>>442 そーゆうことなら、わかりました全く同感ですね。
要はデジタルボリューム、イコライザー、TA等は信号経路に一個か二個のDSPICを使うわけですが、それを省いてやらない限りどうにもならないですからね。TAオフにしてもイコライザーオフにしても実際はDSPを通ってしまいますから、劣化はしてるんですけどね。
まぁたいていのことは皆さんの仰るとおり、劣化するのはするんのですがそれは同じデッキで同時に聞き比べてもあまりわかりませんね(基本的には相当劣化するはず)。
簡単に言ってしまえば同じ機種でDSPを省けばかなり明確にわかりますけど。
>>422さん どうもお付き合いありがとう。
2ウェイ.3ウェイってのはすでにフルレンジとは違うので、みんなの言うとおりやり方しだいで良くも悪くもなるので一概にはどちらとは言えませんね。
2WAYのほうがまとめやすいけど、大きな口径のウーハーを使うと中域が薄くなりますので、20センチまでぐらいでしょうか。
3WAYはMIDにドームを使うのかコーンを使うのかでかなり変わりますが、NWの調整が命ですね。
3WAYでNWも決まれば相当な音が期待できると思います。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 19:43 ID:NmAaUjH/
自作パッシブはノウハウ出来るまでにお金も時間も掛かるでしょうね。
その間音楽を楽しめないとしたら、作業自体で楽しまないとですね。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:35 ID:EZ7RikOL
さっき位相速度?の話が出てましたが俺も気になります。
明らかに低域の方が正相、逆相の幅?が広いので低域にフォーカスを
合わすと中域で正相に合わせきれなかったり、その逆もあって困っとります。
唯一高域だけは鳴ってる位置に変化は感じますが、うわー位相が狂ってるよと
感じることはありません。変にピーク出たりはしますがね。
こんな事書いてて、んじゃツィータの角度で何であんなに位相感?変わるんだろ。
とこんがらがってきました。
>>431 TAの調整は距離計ってそれで終わりじゃないよ、
それから耳で聞いての調整が重要、距離はただの目安。
だから各SPからリスナーまでの距離を同じくするというより
距離が同じように聞こえるようにするっていうほうが有ってるような気がする。
452 :
431:03/09/10 00:48 ID:/wYV1hd2
周波数帯が音の速さに対する変数になっていないのであれば逆相にして
ディップが出来たりするのは、他に原因があると言うことか?
ある所からの引用では
例えば可聴域の音波などの例では、位相速度が周波数によって変化する
ということはありません。
(オーケストラの演奏で低音楽器の音が先に聞こえてピッコロの音が
後から聞こえるなどということはありません)
このような波では発生源からすべての周波数の成分が同じ速さで広がり
ますから、伝わる過程で波の形が変わることがありません。
だとさ。
なので、片側逆相にした時に出来るディップやピークは逆相にしたから起きたというよりは
逆相にしたときに、車内での音が反射するタイミングのずれが起きて今まではなかった
キャンセリングが起こってるってことなのかな??
イマイチ良く分かりませぬ。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:58 ID:l+CKbyUx
耳に入ってくる音って直接音より間接音のが多いんだから、
直接音だけ計算してTA設定しても意味無いよね〜
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 01:09 ID:RjOJdwix
ねーねー今度はCANの読み
「キャン」vs「カン」で叩きあい・・・
455 :
451:03/09/10 01:17 ID:btos3RU7
>>452 それは違う、音の反射ではなく逆相になるとディップは出来る。
>>453 ようはTAの調整は数字に頼らず耳で聞いて調整しろってことだね。
反射によって、結果として逆相によるディップ・ピークというのはありえるんでは?
頭動かすと聞こえたり聞こえなくなる帯域、正弦波の特定周波数であるでしょ。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:03 ID:zQU9HYEV
TWを助手席側だけ逆接続にしてます。
張り付きがなくなり、高域のディップからのマイナス面は
感じられませんでした。本来目立つものなんでしょうか?
私の要求レベルが低いだけかな。それはそれで幸せ(w
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:19 ID:CA33A8qs
>454
CANて何でつか?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:31 ID:EMHxjUt5
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:52 ID:CA33A8qs
>459
ハァ?何でつか?ソレ?
新手の宗教団体とか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 03:00 ID:20OnCj/T
>>454 キャンだと思い込んでました。
カンとも読めますな
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 03:00 ID:8J4WYhuz
教祖様はiriaだっけ(藁
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 03:11 ID:CA33A8qs
CAN?ショップでつか?何かついて逝けそうも無いので離脱します。
では、おやすみなさい。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 03:29 ID:hZjr97Mx
>464 聴いてみないと分らないとおもうけど、折れの感想は「理屈抜きに気持ちイイ音」
ってとこかな。 爆音じゃない、音の洪水。とにかく、気持ちよかった。
iriaさん、御久しぶりですた。あえてうれしかったです。 また、いつかお会いしましょう。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 11:09 ID:97jgRLxd
一つ質問ですが、
定位がでているというのは両Midがドアの場合、車のセンターが基準になるのですか?
それともリスナー前方を基準にするモンでしょうか?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 11:40 ID:5xaKcJRu
デモカーは車のセンターってケースが多いですよね。
ホームではSPの中央正面に座って聴くのが普通で、斜め前から
聞こえたら違和感が・・・
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 11:40 ID:34SaFt/M
>>466 好みの問題みたいですが、
個人的には、クルマのセンターに定位させるように努力してます。
まぁ、リスナーの前がセンターだとしても、
左右の音場の幅が同じになるならOKだけど、
それだと右(国産車の場合)はドアより外側になっちゃうしwww
>>467 運転席をセンターにするとこんどは、センターからステージ端までの距離が左右で違う違和感があるわけで・・・
定位。誰が書いてるのか知らないけど、カーオーディオワールドVOL.11の65ページ、なかなか的確だと思います。
ビーウィズのビートルなんか、わかりやすいと思った。今の所あの車が目標なんです。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 13:33 ID:mdPZ4B6J
もううるさいから、運転席を真ん中にしろ!!
そしたら、センター=リスナーの前だろ。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 13:41 ID:34SaFt/M
>>471 もうこの手のネタ、何度もでてる気がするけどとりあえず・・・
マクラーレンF1GTRでも買っとけ(・∀・)
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:28 ID:roquOXUa
アルパインのデモカーでシビックかなんかをセンターハンドルにしてるのが
あったじゃない? あれって動かないんだっけ?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 17:14 ID:0g4+atte
すいません、先輩諸氏の意見をうかがわさせて下さい。
今度、都合で新たにサクシードと言うカルディナバンの後継車種を増車する事になりましたが、
純正スピーカーがダッシュで10cm・・・・(ヴィッツなんかと一緒ですね)
ドアはアウター化すればどうだか?と思いますが、車内からもドアの鉄板が見えるような内張りで
デッドニングすると鉛剥き出し確定です(泣)
おまけに荷台の方は仕事の都合上使えないし、ウォークスルーでも何でも無いので
フロント2Wayで完結、SWも無しな方向で検討してるのですが、
何か良いアイデア無いでしょうか?
ソニックのSYSTEM52なんかも検討してみましたが、ちょっと値段がいくらなんでもボ(ry
ヘッドは都合で今のクルマに付いてるカロDEH-P919なんですが、MP3スレ逝けとか言わんとって下さい。
今の仕事クルマはMBQの13cmの中級モデルを内蔵のマルチで鳴らしてるんですが、まぁそこそこでしょうかね。
外部アンプ接続予定はスピーカーによって検討します。StegのQMの4chを使ってマルチを考えてます。
自家用車のLUXMAN CM-4050を回しても良いんですけど、運転席の下に入らないのでスペース的に没です。
純正ダッシュSPのクルマを上手く鳴らせてる方、アドバイスください。
475 :
410:03/09/10 17:48 ID:ZCq+3k0c
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:10 ID:roquOXUa
イクリプスの黒卵をダッシュに埋め込む
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:30 ID:34SaFt/M
>>476 それってカー用のやつ?
だったら300Hzまでしかいれれない罠。
ホームのちっこいほうだとはいるかな?
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:39 ID:IbQoneXI
他のスレにもよく出てくるiriaさんってどんな人なんですか?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:47 ID:qDWtGi4M
D2XとP01どっちが音良いの?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:59 ID:roquOXUa
黒卵:SGX-TD512
SGX-TD5
インピーダンス:6Ω
推奨クロスオーバー周波数:250Hz〜350Hz
許容入力:瞬間最大80w、定格20w
外形寸法:W74×H90×D71mm
音圧レベル:83dB/W・m
質量:約500g(スピーカ1個)
再生周波数:200Hz〜30kHz
同梱部品: 100μFコンデンサ×2
据置き用ブラケット×2
SGX-TD12
インピーダンス:4Ω
推奨クロスオーバー周波数:250Hz〜350Hz
許容入力:瞬間最大160w、定格40w
外形寸法:W144×D66mm
音圧レベル:86dB/W・m
質量:約900g(スピーカ1個)
再生周波数:50Hz〜13kHz
同梱部品: 重りシート×2
3.3mHコイル×2
取付用緩衝材一式
12cmだったら純正スペースの小改造で入るんじゃないかと
50HzでればとりあえずOKかと
P919なら内臓アンプとNWモードですぐに音でそう
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:15 ID:dWW55614
>>480 TD12はフリーエアだと低域スカスカの音しか出ないよ。
>>480 黒卵とウーハーのセットですが、この黒卵の良さを出すには、500〜700Hz以上を受け持たせたいですが、
P919はその辺で切れないのがつらいですね。200Hzまではきついですからね。
また、HIGHでいくと、1.6Kからですが、それだと卵の意味がかなりなくなってしまうし。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 19:33 ID:roquOXUa
なかなか難しいね
484 :
474:03/09/10 20:19 ID:0g4+atte
皆様、ありがとうございます。
自家用車のオーディオが一段落ついてから、仕事が忙しいのもあってカーオーディオ界に疎かったら
こんなスピーカーが出てたんですね、知りませんでした。聞いて良かったです。
12cmのウーハーさえ何とかなれば、外部アンプからのクロスオーバーで調整する方向で検討してみたいですね。
しかし、12cmのウーハーかぁ・・・・純正位置に小エンクロを収めるスペース・・・
出来たとしても、ダッシュ全体がビビる悪寒が・・・(鬱)
トヨペット逝って整備書をコピーしてもらって、ドアに穴があるのかどうかと
キックに小エンクロを作ってでもインストできるのかどうかを現車確認してきます。
SGX-TD5ってメーカー推奨クロスオーバー周波数250Hz〜350Hzなんだけど
実際のf0って600Hz付近なんだよね
その辺よく考えて煮詰めないと卵の良さが出ないし
さらにTD12って全然良くないから他社製のMIDを入れたい所だが
TD5の良さを引き出すMIDってかなり吟味しないといけない
以上TD5使いの愚痴でした
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:00 ID:bspjVwfo
>>474 小径ユニットが少ないのはうまくバランスさせるのが
難しいからでしょうし、2wayシンプルに安くという要望
なので13cmの低音が出るタイプでもいいのでは。
純正アンプや置き場を取らない小型アンプ前提なら
4〜5万円ので充分です。MAXなんて安いですが
音はディナウディオの技術社がいるだけに優秀。
487 :
474:03/09/10 23:19 ID:0g4+atte
>>485 ありがとうございます。
う〜ん、そうですか。スコーカー的に使えば定位出すのも超簡単でと思ったんですが、
やはりMidですよね。
一応、自分が社長なので社有車のドアを切ったりするのは全然構わんのですが(爆)
あの内張り見ると気が失せるんですよね。
ドアに入れられるのなら、ベタですがFocalのK2の16cmあたりが無難でしょうか?
でも、そんなの入れられるくらいなら普通にFocalセットでもええやんと言われるでしょうし。
>>486 ありがとうございます。
小径ユニットはSW必須みたいなとこがありますから、2Wayのみの構成が難しいのは良く分かるのですが、
SPをドアに入れられなかった場合は13cmどころか、路頭に迷ってしまいますね(笑)
カロの普及機ヘッド内蔵アンプで駆動できて低音もそこそこ力感を感じるくらいに出る小径SPって
正直TWはどこにでもおけるので、あまり困ってないのですが
ダッシュにMidを置くとどうなるかが全くの未知数ですので、悩んでます。
ドアに入れられるんだったら、無難にFocalのK2あたりで逝こうと思ってますが。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:19 ID:0K8btG03
それこそ、AF4.25なんてのはどうなんだい?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:29 ID:bspjVwfo
>>474 ドアもダッシュも全体的に振動に弱いと思うので、余り予算
使わず小さな音で聴く位の構えが良いかも・・・
それこそフルレンジのみ、潔く低域はポイで。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:37 ID:YJJ5qb5T
>>474 物凄く状況が似ています(w
うちの場合車がダイハツのグランカーゴだって事ぐらいかな?
これって元が軽の1BOXだからドアペラペラ。
一応今の所ソコソコ聞ける位になれば・・・っと諦めて、さらに2WAYはTWの置く場所が無く
下手にダッシュにおくと長物の荷物を積む時に潰してしまう可能性がある為付けられません。
だからエーモンのSPで考えていますが(ソニックは高すぎて・・・。)使われている方居らっしゃいましたら
インプレお願いします。
>>488 それ買うならスキャンの13Mでいいじゃん!ってオモタ
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:54 ID:0K8btG03
>>491 うんうん、それでもいい!
なんしか、10〜13cmくらいのフルレンジがいんじゃない?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:59 ID:l+CKbyUx
アルニコマグネットを使ってるスピーカーってどんな音するの?
昔のJBLとかに使われてた香具師だよねぇ
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:25 ID:39PxYzHX
すまない・・アルニコっつったってPHASSしか聞いたことネー。
濃い目の音がしたよ。
最終的には自分の耳で確認おねがいしまつ。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:27 ID:wH0tOgwo
>>493 どんな音と言われてもね・・・。普通のスピーカーと変わらないですよ。
昔(今もその傾向が有るけど)ホームのハイエンドと謳われるユニット
にアルニコが使用されてる事が多く見られましたが、さらに昔は普通
に使われていたマグネットです。
内磁型で構成されてる事が多いので、取り付けの事を考えると車には
向かない気がしますが・・・。今はネオジムの方がコンパクトで良い
と思います。
因みにネオジムも普通のスピーカーと音は変わりませんよ。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 04:04 ID:TbIU1fQP
磁力は音の立ち上がりに影響するから出方が違います
でしょう?
TWの磁石だって大きくて総重量1kgくらいあるタイプも。
アルニコは希少性が高くコスト的に使われないだけだと
思ってました。コスト面からPHASSのはTW用に用意した
サイズを並べてますしね。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 04:30 ID:a3TGL9h9
test
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 10:12 ID:nqiu0k1G
詳しくないけど、
飽和のしかたとか、
温度が上がったときの弱まりかたとか違うでしょう。
つか、なにか機器やマテリアルを変更した場合
・音はまったく変化しない
・なにかしら音は変化する
のどちらかといえば、理論的にも実際的にも後者なわけで。。
磁石で音が違うのか?といわれれば、
なにかしらの違いがあるだろう。。。
499 :
474:03/09/11 10:34 ID:c4jEsQwh
AF4.25ですか・・・
いや、検索してみるとドアに付けてる方がいらっしゃって、何か相当苦労されてるみたいですね。
正直ダッシュだと厳しいなんてモンじゃないかも。
>>490 グランカーゴとはまた激レアなお車を・・・(w
エーモンの箱入りは考慮してます。
ドアの内張りを切って、かなり上部にインストする事が出来れば。
ただ、エーモンの箱入りはネットワーク同梱なんすよね。
かなりショボいコンデンサー1個くらいの奴が箱の中に詰められてて、マルチで鳴らすには
分解してバラさないといけないんですが、バラした後にちゃんと元の箱に戻せるかどうかと
2本のSPを箱から出すスペース云々も考えなければいけないかと。
ただ、エーモンに限らずソニックのSYSTEM77でもSWが大前提になってしまう訳で
SWの箱を置くスペースが無い事情では厳しいと言わざるを得ないかと。
アリアンテみたいな薄いSWだと箱が浅く作れるので助手席足元を底上げしてとも考えてますが、
正直、いくら掛かっちまうんだろうと不安です(w
外部アンプを使うにしてもSPも全部込みで30までが一応の予算です。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:45 ID:Tch8+1zg
500
501 :
474:03/09/11 16:43 ID:c4jEsQwh
>>499 事故フォローです。
>2本のSP〜
SPケーブルの間違いです。
始めまして。
先代フォレスターに乗っているのですが、愛車に発生している不具合の対処法を教えてください。
その不具合とは、ある程度(30以下)まで音量を上げると、ドアロックの部分がビビりだして
不快な雑音になるのです。一応の対処として、ゴムシートをビビっている隙間に貼って
(ゴムシートが厚すぎるとドアロックが動作せず、薄すぎるとビビりが止まらない…)
ごまかしているのですが、ビビり自体を無くす方法はないのでしょうか?
補足として
・ドアのデットニングは済
・ドアにはミッドのみ(A/D/S 345is)TWはAピラーに設置
です。ゴムシートを隙間に貼る事により不快なビビりは無くなるのですが、使っている内に
ゴムシートが(1ヶ月くらいで)剥がれてくるのでその度に貼り直ししています。
先輩方の御協力お願いします。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 18:38 ID:nqiu0k1G
ロックの部分ってのがどういうものなのかわからないんだけど、
もし、ロックがロッド式(棒でおしたりひいたりする)で、
そのロッドがビビってるなら、ロッドに何かをまきつけて重くして、
共振周波数を下げてしまうというのも、手かとおもいます。
(レジェトレックスとか。)
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:34 ID:8Oe3Jbo0
私も先代フォレ乗りです(2台目)。
エーモンのキットについてる配線カバー?みたいなパイプを
説明書通りロッドに被せてレジェを貼れば
ビビりませんでしたが。2台とも。
それよりもドアの蓋付き小物入れの蓋がビビませんか?
蓋の内側にスポンジテープを適当に貼って対処しましたが。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 01:28 ID:qHVcB63F
>>496 音の立ち上がり?スピーカーの振幅ではないでしょうか?
磁気回路に必要とする磁力を持つマグネットを使用すれば
スピーカーの振幅に影響する事はありませんよ。
>>498 理論的には全く変わりません。実際的には、全く同じの磁気回路を
持つスピーカーで、これらのマグネットを入れ替えて聴き比べた等
の物証が有りませんよ。
マグネットの振動モードとかもあるじゃん?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 02:34 ID:B7vc4CUo
うんうん。モノが違う以上、
「同じ」というより「同じでない」というのが
リクツとしては正しい。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 02:46 ID:qHVcB63F
>>506 マグネットの振動モード?マグネットとバスケットの接続部分に生じる
振動モードと言う事であれば、マグネットの特性とは全く関係しませんよ。
ネオジムでしたら軽量、コンパクトですので振動モードも少ないでしょうね。
これで音の違いが出ると言うのであれば否定はしませんが、単にマグネット
の種類で音が違うのかと言う証明にはなりません。
509 :
502:03/09/12 03:02 ID:i9hDSwSb
>>503・504
ありがとうございます。今度の休みにでもやってみます。(とはいえ\の都合上、流用
出来るパーツ探しからですが…)
>>504 小物いれのビビりの件は出ていたと思います。最初、ビビりの発生源が判らず、小物いれ
純正TWの上にある三角のカバー、スピーカー脇の大きな小物いれ、レーダー、スターター受信機など
発生源と思われる箇所をスポンジテープや乾くとゴム状になる液体で補修したらビビりが
減少したので、小物いれもビビり発生源の一つだったかもしれません。
510 :
13M:03/09/12 07:19 ID:HPMENe0E
フルレンジじゃないよ、アレ。
よく調べてね、元はといえばPHASSが悪いのだが
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 10:29 ID:x0PNdHuG
>>508 なんだ、結論としては、
音ちがうんじゃん・・・
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:00 ID:MH4xMUJj
磁石の話ですが、種類が違うのは強い磁力を求めているから
ですよね。車で言えばエンジンです。トルクが低いと同じ速度に
達するまで時間が掛かり遅れが出ますが、SPには当てはまらない
とは思えないなあ。
514 :
国道 ◆hfgYaOZcQo :03/09/12 11:11 ID:wnFj+g/s
アナログVUがついてるやつ高いけどかっこいいよね。
見てたら事故りそうだがw
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:23 ID:qHVcB63F
>>511 マグネットとバスケットが一体成形の物もあります。
その場合は振動モードが働かないため結果として音は
変わりません。
>>512 強い磁力を求めている理由は、第一に軽量化です。
最近の純正スピーカーでは軽量化のためネオジムが使用
されています。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:51 ID:qHVcB63F
アル二コが・・・と言ってる方達は、アルニコマグネットを使用した
スピーカーは音が良い・・・と思ってるからなのでしょうか?
ビンテージ物のスピーカーにアルニコを使用した物が多く、それらを
多くのマニア達が褒め称えているのは事実です。少々美化し過ぎでと
は思いますが、それはそれで趣味の一環として良いと思います。
しかし、現在のスピーカー設計、製造における技術は、その時代とは
雲泥の差である事も事実です。ビンテージ・スピーカーにはその時代
の味が有るのも事実でしょうし、現在に至ってはCDを初めとし、DVD等
多くのデジタル製品に対応しつつあります。
アルニコだから音が良い、フェライトだから音が悪いでは無く、
アルニコ、フェライト、ネオジムも、スピーカー産業におけるその時代、
技術の文化だと言っているだけですので誤解しないで下さい。
カーオーディオに至っては、素材以前に取り付けが重要である事も忘れ
ないでもらいたいですね。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:58 ID:x0PNdHuG
>>516 いやいや、無理があるって・・・
とりあえず材質が違うのに、結果がまったく同じって、
理論的におかしいだろ?
いくら特性が同じ(そっくり)っていったっても。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:12 ID:MH4xMUJj
80℃以下での用途で言えば磁力はネオジウム最強の筈ですが
fostexでは同じ面積でアルニコが最強と言ってますね(謎)
車内はダッシュボードが夏場80℃近くになるというし、ネオジウムは
70℃を越えると元の磁力に回復しないとの事で、日本では毎年夏を
迎えるたびに5%程度劣化していく寸法ですw
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 14:01 ID:qHVcB63F
>>517 無理があるのは、この場で材質の音が・・・と言う事で、
それこそ理論的に言ってしまったら、磁気回路は単にスピーカーの
振幅動作を促すパーツの一部分にすぎず、入力された信号を正確に
伝える事が出来れば変わり無い事になります。
全く同じの磁気回路を持つスピーカーで、マグネットを入れ替えて
聴き比べた等の物証がありませんので、どのマグネットがどのような
音で・・・等と言うような結果は知る限り出ておりません。
コーンの素材における音質変化でしたら、直接出力に関係しますので
話は別ですが、マグネット同様人それぞれ知識や先入観、思い入れ等の
違いが出てしまいますので、一律にどうの・・・とは言えないでしょうね。
それを承知で論議を楽しんでいるのであれば、出すぎた真似をしました。
申し訳ございません。
>>518 メーカーによって言う事がまちまちですからね。
温度による磁力性能の低下、劣化はそのように言われているのは
事実です。良いメーカーはその点の事にも対応して設計してますので
問題はまず無いかと思います。
そんな事より
>>518よ、ちょいと聞いてくれよ。オレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の超自動後退行ったんです。超自動後退。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スピーカーフェア、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スピーカーフェア如きで普段来てない超自動後退に来てんじゃねーよ、ボケが。
スピーカーフェアだよ、スピーカーフェア。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で超自動後退か。おめでてーな。
よーしパパ、アルニコ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ネオジウムやるからその席空けろと。
超自動後退ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
聴くか聴かされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ユニットはfocalで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、focalなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、focalで、だ。
お前は本当にfocalを聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、focalって言いたいだけちゃうんかと。
超自動後退行通の俺から言わせてもらえば今、超自動後退通の間での最新流行はやっぱり、
加RS、これだね。
加RSのホーン。これが通の頼み方。
加RSのホーンってのはネオジウムが多めに入ってる。そん代わり熱害の影響が多め。これ。
で、それに角盛りボイスコイル。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>518は、トレードインでも聴いてなさいってこった。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 15:51 ID:x0PNdHuG
>>ID:MH4xMUJj
吉野家ネタは見飽きたとおもってたけど、
今みると逆に新鮮だったw
で、自分に自分でツッコミいれてるの?
>>521 拾ってくれてありがとう(汗) 内容は勿論洒落です。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 16:07 ID:x0PNdHuG
>>522 やっぱり角がたたないように、自分のポストに宛てて書いたのね。
良心的である。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:15 ID:pj/Aftkr
このコピペって結構無理あるのが多いのに
見事に想像できちゃいました。
素直におもろいです。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:17 ID:BgBB4+RU
確かに、ねおじうむは高温に弱いってのはある。
ちょっと前までは、発熱の少ないツイーターぐらいにしか使われてなかったけど
オーラぐらいからかな、高温にも強いねおじうむまぐねっとが出てきて
普通のSPにも使われるようになったよね
個人的には某JBLのSPでもそうだけど、フェライトよりアルニコのほうが濃いおとがするような印象がある。
そういや、アルニコといえば個人的にはオーディオノートのSPだけど…いいんだよなぁ…
でも今のオーディオノートの音は…鬱。
KDさん耳、老化したか…
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:08 ID:KjxuI9+M
タマゴ形スピーカーで質問です。
そういう形のスピーカーって、外観もそういう形をしていることに意味があると聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか。
エクリプスのスピーカーを使った車なんか、スピーカーを埋めちゃっているのをよく見かけます。本来ならば、外観が丸いことを音に生かすならば、ダッシュボード上とかにガラスから遠ざけて「空間に置く」ような形で固定するべきだと思うのですが。
単にユニットをフローティングさせてることだけに意味があるのなら、あんな設置しにくい外観形状にする必要ないですよね。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:29 ID:B7vc4CUo
>>526 音響的な効果をねらっているのは明らかかとおもいますが、
あのカタチはエンクロージュアの構造的強度にも貢献してると思われます。
あと、案外、まるいほうが設置はラクですよ^^
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 01:41 ID:pHvHRjg7
車内はこのサイズを待っていた。どんな意味なんでしょうか?
ミッド、ツィーター用にスピーカーBOXより大きいパッシブ付属の
System52、さらにミッドバスにR-100Unit、サブにUnit130。
とてつもないスペースが必要と思うのですが、このシステムを
フルパッシブで付けた人いますか?
トランク開けたらパッシブで一杯!?車内は本当にこのサイズを待って
いたんでしょうか?車内はこのサイズを持っていたの間違いでは???
普通に,TW+13or16cmMid+30cmウーハーのシステムよりはコンパクトって意味でしょ?
それと,ちっちゃいユニットでインストールの自由度も広いってとこかな。
同じコーンで磁石の大きさが違うユニットを
聞いたけど音はちがった。
磁石が小さくても低音は変わらず出るけど締まりがちがう
音離れもかなり差があった。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 17:12 ID:7ljhPInJ
セカンドカー用に安いアンプを探しています。
富士通のα5000Mなんかはマニアの方に定評があるようですが、
ほかにこのような国産の安い隠れた名機ってありませんか?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:07 ID:5KXo9HkP
ナカミチ黒アンプ。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:09 ID:5KXo9HkP
サンスイ・りふぇれんすまーく。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 18:10 ID:5KXo9HkP
どっちもオーバーホールしてね。
もう、ふるいから。
いま家に余ってるパーツって有る?
俺はBostonの8インチウーハー新品箱入、車庫で眠ってる。
配線類やヒューズホルダーも2個余ってる。
自作派は結構持ってるんじゃない?
538 :
532:03/09/13 19:10 ID:7ljhPInJ
>>535 拘ってはいないんですが、ヤフオクで5k〜10k円ぐらいで探すと洋モノは無いですよね。
この価格帯だとアルパインとかソニーとかカロッツェリアのものが沢山出てますが、
舶来信仰のカーオーディオ業界ゆえに、不当に安い国産穴場機があるんじゃないかと思ったんですが。
>>538 なるほど、でも急いでいないのなら探せば
俺は\3k位でPPIのProMOS25新品とロックフォードの2chを
それぞれヤフオクで手に入れたことがあるヨ。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:21 ID:5KXo9HkP
>538
穴場機ですか。
うーん。
その値段帯はほとんどサンケンのパワートランジスタを
使っているので、どこかしら似た感じを受けると思います。
そういう意味では東芝つかってるJVCかな?
白いJVCじゃなくて黒いヤツね。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:45 ID:V39teHxw
質問!
特にピュアカーオーディオ?の方に
聞きたいです。
やはり、ホームオーディオにも
拘っているのですか?
釣りでは、ありません。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 20:40 ID:O0dfAoDZ
デッドニングは使用する材料によって、
音質はどの程度違うものなんでしょうか。
私の場合は、排圧のかかる面にレジェトレックス&吸音スポンジ、
バッフル取り付け面に、カスケードのVB-2をほぼ全面。
その上から、カスケードのVB-1スプレー(油性タイプ)をほぼ全面に吹きかけてます。
バッフルはレイクパインの4cm厚の物を使用し、キッカーのRS5cを取り付けてます。
どうも雑誌の評価などで言われている音質とは逆で、低音過多の傾向なんです。
低音がボワンボワンとしてしまい、切れのない音です。
カスケードの傾向なんでしょうか。
または、他に問題があるのでしょうか。
ちなみに使用機材は、
デッキ ナカミチCD−700ii
アンプ ラックスマンCM-2050
キャパシター μディメンション μ−PRO 0.5F
>>543 デットニング材、バッフル、使用機器
どこにも低音過多になり切れを無くすような要因は見あたりません
もともとRS5Cは低域が強い方では無いと思いますし
デッドニングのしすぎで低音過多になる事も考えづらいです。
・・・・・・・・・・・・・
ン?・・・バッフル取り付け面に、カスケードのVB-2をほぼ全面となっていますが
ドアの穴の処理はどうしていますか?
545 :
543:03/09/13 21:05 ID:O0dfAoDZ
>>544 ドアの穴の部分なのですが、そのままVB-2を貼っております。
強度不足なのでしょうか?
VB-2の強度が弱いと言うこともないと思います。
バッフルの取付も強固にしてますよね?内張のビビリはどうですか?
ん〜先程書きましたが低音過多になり切れを無くすような要因は見あたりませんね
カーボンハットでも使ってみては如何でしょうか?
くらいしかアドバイスできません。スミマセン
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:25 ID:V39teHxw
>>541 ありがとうございます。
又、素人な質問ですみません。
好みの音に近づける場合、
ホームオーディオにかかった金額=カーオーディオにかかる金額
と見ていると痛い目見ますか?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:34 ID:5KXo9HkP
>543
一度、キャパシターを外してみてはどうでしょうか?
ラックスの電源部は造り込んであるので・・・。
キャパが悪さをしているかも。
549 :
543:03/09/13 21:37 ID:O0dfAoDZ
>>546 バッフルはボルト&ナットでギッチギチに締めてありますし、
内張りは鉛シートやレジェトレックスなどで制振しております。
ちなみにスピーカーはまだ20時間ほどしか鳴らしておりませんが、
エージング不足という事はないですよね?
今まで使ってきたスピーカーだと、鳴らし始めの頃は全くと言っていいほど
低音は出ないものでしたので。
私はホームの数倍はかかると考えています。
ホームで20〜30万円分自分の好みのAMP、CD、SPを揃えると
車では100万位かけてもその音に近づくのは難しいかと。
ホームで100万円の音は車ではムリだとも考えています。
好みの音色だったらホーム=カーでもありえるかと。
それでもお金だけじゃなく手間暇かけて作っていく音は
楽しいものと思っています。
>>548 そうですねLUXの人もキャパの取付には否定的だと聞きました。
>>549 エージング不足という事はないですよね?
私もそれはないと思います。
552 :
543:03/09/13 22:03 ID:O0dfAoDZ
>>548 アドバイスありがとうございます。
そうですか、キャパシターが影響している事もあるのですね。
早速明日外してみます。
>>551 やはりエージングの問題ではないですよね。
今の車はプラドなのですが、前の車(グランビア)と比べて
ドア鉄板が薄いように感じられるんです。
その辺りも原因の一つではないかと思ってます。
中低域の吸音不足も考えられるので、お勧め頂いた
カーボンハットも試してみたいと思います。
>>537 俺kinoshitaのロケットノズルツイーター。
音は凄いんだけどでかくて・・・
>>537 折れDynaudioのエソタ。
音は凄いんだけどでかくて・・・
今日は先日ゲトしたボロンツイーターを取り付けてみようとおもいます。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 02:38 ID:aWmGQdKm
ここ最近左右で音量がかなり違う。
アンプかスピーカーがいっちゃいましたかね?
>>555 音が割れたりしていないんならアンプかヘッドユニットかも
>>537 織れサウンドストリームのA10.0。
音は凄いんだけど壊れて・・・
修理に出さねば。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 09:15 ID:j/qkzjBp
>>550 ( ̄□ ̄;)!!
数倍ですか・・・。
本当にサンクスです。
カーオーディオ諦めます…。
貴重なご意見ありがとうございます。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:34 ID:LoVz7pOF
>>550 カーオーディオで100万かけてホームの20〜30万ってこたぁねーだろ。
確かにそれ以下のひどいカーオーディオがあることも事実だけど、
過去にイベントで100万程度のカーオーディオで、
ホームの70万円くらいのシステムに匹敵する車もあったぞ。
俺の行っているショップなんかこのところ技術レベルがいきなり上がっちゃって、
もう以前の音とは比べ物にならないくらい良くなってる。
その反面イベントなんかで聴いてみると依然として全然ダメなショップも多いよな。
なんか明暗が分かれてきたように感じる。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:36 ID:LoVz7pOF
そういえば、
九州地方で白のカルディナワゴンに、
ダイナのエソターつけてる奴見かけた人いる?
>>559 >過去にイベントで100万程度のカーオーディオで、
>ホームの70万円くらいのシステムに匹敵する車もあったぞ。
それはありえないだろう
予算100マソっていうと機材は50マソぐらいだよな
それをデモボードでならしてもホームの20〜30万ぐらいの音しか出ないよ
あなたホームをあまり知らないんじゃない?
>>561 機材が100マソということなんじゃない?
たとえ機材だけで100まんだとしても
家で聞く70まんの音はいくらなんでもムリじゃない?
やっぱりホームをあまりしらなソウ
( ~~.旦
.~旦 )
(( 旦~ グラグラ
..旦~
(旦~~
/⌒ヽ みなさん ごくろうさまです
/ ´A')
| / お茶がはいりましたよ
| /| |
// | |
U .U ダシャーン
\
⊂\ _,,,,,,,,__ /
\\_/ .,’'.,’:.',, .,’:.',, .,’: l .,’:.',,|[]].,’:...,
ガッ _] ).,’:.',,:.',, []] .,’:.',,.,’:.',,.,日 .,’:.',,.,’:.',, /
凵シニニ_______________,,..ノ /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
例えホームと同じ機材で車で聞けたとしても
車中じゃかなりのハンデはあるよね。
>>537 ore古いロックフォードの10cmMID
音が悪くて使う気には・・・
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:33 ID:EgL+nWnt
ピュアの10万円アンプ、音こもってるの多いですから30万円で
狙うならROTELみたいに外装ショボ系か、真空管アンプで質狙い
にエントリーSかなと。
予算30万円じゃミニコンよりちょいいい程度でガッカリしますが。
(昔雑誌に踊らされて買ったw)
>>567 >予算30万円じゃミニコンよりちょいいい程度でガッカリしますが。
まぁそれは今は良い装置で聴いてる人の意見だ罠
カーで100万で自宅はラジカセって人が聴いたら、
なんでこんなに安く簡単に良い音がでるんだ〜って発狂するよw
>>567 漏れはホーム用で\100000もするアンプなのに、こもった音の物が多い
と言うのを聞いて驚いています。
実はホーム用ってカー用より酷いの?そんなことあるの?
何を真剣に比較してんだか・・・
漏れの場合カーのほうが圧倒的に聞く時間が多い
おまけに自宅では大音量で聞けない
よってどうしてもカーに金を投入することになる
そういう人は多いんじゃない?
ちなみに自宅ではそこそこのCDとそこそこのヘッドホン
SPはBOSEの101←これでも控えめに鳴らさないと・・・
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 19:44 ID:aWmGQdKm
>>556 今日確認してみたがアンプだった。
買ってから4ヶ月しか経ってないのに・・・
無料修理行きです。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:47 ID:zqMfhn2o
>571
そんなこともあるさ
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:22 ID:FFwqDGt4
よくヤフオクのアンプとか見てると、「OH済みです」とあって、
1万から2万ぐらいでオーバーホールしてあったりするんですが、
このぐらいの金額である程度は音が蘇るのでしょうか?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:54 ID:U4FEZBaU
559だけど、
モノだけで100くらいってことだよ。
工賃はいくらかかってっかわかんね〜から。
それと確かに指摘通り俺あんましホームはシラネェ。
家では中古品で40万くらいで揃えた、定価ベースで100万くらいのシステムしか聞いてね〜もん。
そんな旧型と比較したってカーオーディオはやっぱホームにはかなわないよ。
でもホームにしたところで、
ホームオーディオショップに行って店員がハイエンドですと言い切ったシステムを聞いて、
正直こんなものか?と思った店があったし、
鳥肌が立つような音を出してる店もあった。
カーオーディオのごくごく一部、
それもピラミッドの頂点付近に、ホームに届かないまでも、
かなりいい線行っている車が出てきてると思うよ。
550が言いたいのは日本に数台しかいないような
凄い車のことでは無いと思うが・・・
それに>574もホームの経験があり旧型のシステムでも
かなわないって分かってるじゃん。
それに物だけで100だと工賃入れたら150位?
ホームとの差は開くばかりです・・・。
ホームつったってピンキリだからな
坊主の機材50万のシステムより俺の車の機材50万システムのほうが(略
ナカミチの木下チューニングをホームで使ってる奴だって知ってるよ
値段でホームとカー比較しても意味ないよ。
ホームでもセッティングはもちろん重要だけど、
その割合はカーに比べると小さいな。
つまり、ホームでは製品を企画設計製作したメーカーが想定した
環境により近い状態で機器を使用できるのに対して、
カーではショップやユーザーのスキルに依存する度合いが高いということ。
そして、カーの場合一番悲惨な点が、
肝心のショップがたいがい音の分からんDQNだというわけで・・・
>そして、カーの場合一番悲惨な点が、
>肝心のショップがたいがい音の分からんDQNだというわけで・・・
↑笑えるw
>ホームでもセッティングはもちろん重要だけど、
>その割合はカーに比べると小さいな。
↑禿同
ホームって買って来てポンと置くだけでそれなりの音が出るけど、
カーってセッティングで音が激変するからなぁ、制約が多いからね
ただ、ホームもハイエンドになってくると電源から床から壁etcまで造らないと・・・だろうけど
値段の高さで名を馳せたゴールドムンドのエピローグなんざ本格的なスタジオ建てないと
鳴らしきれないんじゃないか・・・
まぁそんな無縁の世界は関係ないとして・・・
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 10:01 ID:RTjo4cz6
>>577 ホームのスピーカーだってほとんど箱の値段だからなあ。
カーの場合は工賃が高いから比べられないってのはおかしいよね。
カーのショップが糞な音でボッタくってるのは同意だが。
かといって音がわかってるはずのメーカー製デモカーも(ry
>>579 メーカー製は使う機材とか制限されるからなのかな〜
良いのもあるだろうけど評判が良くないのは周知だよね。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:48 ID:9vybAGNC
>肝心のショップがたいがい音の分からんDQNだというわけで・・・
↑激しく同意。
コンテストとかにムキになってるショップは特に糞。
良い結果出ると自分のHPにすぐにUPして自慢しまくり現象みたいな。
あまりイベントに出ないショップの方が良い音出してる場合が多い。
自分のHPの掲示板で質問に答える事が出来ず、答えても完全な的外れ。
客に「教えて下さい〜(爆) 凄いですね〜(爆) 勉強になりますね〜(爆)」と
やたら『(爆)』つけて教えてもらってる素人以下の糞ショップもある。
自分ではかなりマニアだと自負してるらしいが・・。
勝手に制約とか制限つけてるのは、音が分かって無い糞ショップと
ショップに流されてる連中だけじゃないのかな?商品の評判等は
ショップによって全然違うしな。
>>581 主催者によって求められる音も変わるから、毎回決まったコンテストしか
でないで自慢してるようなところはたいしたことないかもと思えるが、
いろんなコンテストに出てそれぞれの求められている音を出して
結果を出せるところなら技術力は高いと認めても良いと思うが・・・。
そういうところは客のニーズに応えられるんじゃないの?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:58 ID:Hjbg9Ykg
ホームとカーで比較しても仕方ないんじゃない?お互いに醍醐味があるんだし。そりゃ音を聞くにことに関してはホームの方が有利だけど、カーもカーで鳴らないものをより良く鳴らす楽しみがある。音をよくしたい!って目標は同じでしょ?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 21:13 ID:gVzYHglE
>>581 掲示板があるショップって、どこのショップでつか?
>>581 やたらと自分のところで売ってる商品を褒めチギッてるところもある罠(w
そして、アヤシイ宗教団体のごとき酔狂的な信者達の『最高です』なレス。
その店に行くと『イイ!最高!』を繰り返されて、高額な機材をいつの間に
か買っているという噂。で、出てくる音は(以下自主規制
あ、煽るつもりじゃないんで、あくまでそういう店には引っかかるなよ!
って意味でとってチョウダイな。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:09 ID:nq8vOF1D
でもさぁ,実力あるけど,商売が下手って感じのショップからすれば,口先だけのショップは邪魔以外のなにものでもないよね。
商売だけのショップは無くなって欲しい!!ちゃんと実力の有るショップに生き残って欲しい!!
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:43 ID:rNxLzDlF
てか
車という糞環境で音にこだわるなよ・・・
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:54 ID:RTjo4cz6
こんな狭い了見のやつをピュア板に返されても…
ひきとってください。
>>590 じゃぁこのスレ見るなよ・・・ダメダコリャ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:27 ID:wMY/PIls
>>590 難題に、はじめから白旗あげてるようなヤツ、
(・∀・)デテイケ!!
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:39 ID:ctQKTC3B
つか、まあこだわりたい人が集まっているわけで。。このスレにはね。
こだわる必要も無いと思ってるのにわざわざカキコしてる
>>590はピュア板の
カマッテ大王と言うことで。。
ところで、ドラムソロを大音量で聴いててクラッシュシンバル鳴らされまくるとTWが
付いていけなくて破綻(シンバル音がウワーンウワーンって唸ってるだけ)して
しまうのですが、どーすれば付いてこさせられますか?
@付属のパッシブ改造
Aケーブル交換(テクニカの銀のやつ使ってます)
Bバッテリーでも変えてみる(ノーマルです)
Cあきらめてボリュームを落とす
@〜Bを実施した場合のデメリットなども教えていただければ幸いです。
Cは出来れば無しで。。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:47 ID:ZpA/jPI+
>>581 おいおい、あれ店のHPか?素人丸出しじゃん。スペシャリストも屁ッタクレもネェな。
難しそうな質問にはほとんど素人?が答えてるし。(爆)
それに合いの手打って、「そーですねー(爆)」はネェだろ。
知ったかぶって何かと「位相の問題」で誤魔化すトコも<ワラタ(爆)
こいつ本当に位相が分かってるのか?
この店ハンドメイド?の信者が多いみたいだな。
店のレベルはハンドメイド以下ってトコか?
店のHPであそこまで素人のHPリンク紹介あるのにも<ワラタ(爆)
>>596 TWってなによ?ものによってはムリなのものはムリだからねえ。
それでも効果おおありは、パッシブ自作でしょ。なにパーツ選ぶのか、どこで切るのか、
てのも難題だけど。
あと、付属のパッシブを、TW結線なしで鳴らしてみたいね。そのときミッドの上がどんな音でてるのか、、
シンバルらしき腐った音が聞こえてたりもするからね。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 02:33 ID:ZpA/jPI+
>>596 それは間違い無く「位相の問題」デシ(爆)
オリジナルパッシブ作ってもらいましょう(核爆)
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 06:20 ID:O6xoUt2E
>>596 8N単線RCAケイブルに交換する(爆)
オリジナルネットワークに交換する(爆)
スピーカーケイブルを4芯スターカットケイブルにする(爆)
マイナスイオンをスピーカーの裏側に塗る(爆)
トィーターのAピラー取付(爆)
なんだかんだ言いながら、みんな結構チェックしてるんじゃん(w
>>596 TWが破綻するならクロスオーバー周波数を上げるしか無いんじゃないの?
チャンデバ使うのが楽だけど嫌ならオリジナルパッシブになるか。
かなり面倒だけどね。どっちもムリならC
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:16 ID:D5A4Kdpb
>>581 そのお店行ったことありマス。
デモカー最悪ですた。。。
常連連中も、デモカーの音は悪いと思っているらしい(w
それにしても、
その店に限らずどんな糞ショップでも何台か作ればその中に1,2台は
当たり!って感じで良い音出す車がある。もちろんそんなの実力じゃなくて、
たまたま偶然にユニットと取り付けとセッティングがうまく合っただけ。
本当に腕のいい店は、どんな車にどんなユニットを付けても
それなりに聴ける音を作ってくるもんです。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:35 ID:77Kgg9ZU
確かに糞ショップで悪い音をポリシーにまで昇華してしまっている救いようの無い店もあるな。
だったらこうしたらいい。
ここの住人で、
ショップを馬鹿にしてる人たちがショップやればいいじゃん。
そうすりゃ安泰だ!
すごいマインドの高い店が出来ると思うよ。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:07 ID:TC3UJlFz
>>604 業界に糞ショップが乱立しようがオレの知ったこっちゃない。
たんに自分が良い音が欲しいだけであって、
他人様に良い音を広めてあげようなんて志の高いことは考えてない。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:16 ID:6oENXtrD
消費者のレベルが低いままだと良い製品が求められず
HUもアンプもオモチャみたいなものばかりになりますよ
自分が満足する為にはまず周囲から(w
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:30 ID:S9UzSqay
おもろすぎ。
どこだーそれー!
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:55 ID:S9UzSqay
今ウォークスルーにアンプラック作成中です。
非常に面倒くさいが脳内予想図の志だけは高いので
中々進みません。
ラックス買ったので…と思って作ってるんですが
チョイとだけ音出ししようと思ったらそのまま…
段々ホコリ被ってます。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 12:57 ID:ZpA/jPI+
>>601 あそこのHPお笑いネタ豊富だからな。特につぶやき(爆)
客が一生懸命フォロー入れてるトコが情けなくて<ワラタ
あの店の常連も大した事無いんだろうな。元CAN(爆)の連中が出入り
してるらしい。
何でも緑色に塗っちゃうらしいとオレの知ってるヤシが言ってた。(核爆)
>>606 HUもアンプもオモチャみたいなものって、全部オモチャみたいなもんだろ?
自分が満足するのに周囲気にしても意味無い。
周囲に気を取られてるといつのまにかカルト教団に勧誘されてドロ沼に
なんて事もある。ショップと仲間選びは重要だな。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 13:25 ID:6oENXtrD
今より機材がレベル低いのしか発売されなくなったら手も足も
出ませんよ・・・
自分が音質に満足するには、少なくとも優秀なSACDPが必要だし。
ピュアですらCDフォーマットでチロチロやるより全然いいので。
あら?
当事者ご光臨?(w
折れの仲間内は全員、毎日見て楽しみにしてるんだから荒らしちゃダメよ。
毎日更新してるページってめずらしいんだから。
今話題になってるショップって、なんでもかんでも位相がどうこう言う店か?
しかも、その位相の管理ってのがTWか片側の位相を逆にするだけっていうんだから笑わせてくれるな。
(そういえば前に、180°ずれ以外の場合はどうしたら整合が取れるのか教えてくれって訊いてたような)
おまえ「位相」っていいたいだけとちゃう(略
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 15:24 ID:syvXD+Vn
ねぇねぇ〜(・ε・)
荒らさないからそれどこのショップなのか、
おしえてよ〜♪
615 :
518:03/09/16 17:16 ID:6oENXtrD
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 17:37 ID:syvXD+Vn
多分吉野屋だと思われw
(´-`).。oO(自作派か単に金の無い奴が煽ってんだろうな)
何を作るの?何をキボーしてるの?
何を煽ってるの?
ワケワカリマセン オシエテ君でした
>>619 お店に行って、自分の耳でデモカー聴いてくればどういう意味
かよく判るんじゃないか?
もしかしてチミも逆相で『オオ!定位した〜』とか言うたちか?
>>621 そんな店など知ったことではない
デモカー聴いて気に入ればどこのショップだろうとそこで頼めば済む話だ
いちいちここで祭り上げたって聴いたことないんだから全然面白くない
つかね、この手の話にはすぐ盛り上がるから
どこのショップも掲示板が閉鎖的に(略
>>622 >>どこのショップも掲示板が閉鎖的に(略
まぁ、確かにここで叩かれて閉鎖してしまった掲示板も過去には
あったが、叩かれてしまうような内容をヨシとしてしまう方にも問
題があるんじゃないの?
ところで、ミコヤソ ◆/gS1Idapk. 自分の車ではどんなとこを重視
して音を作ってるん?
例えば、音場とか自然な音色だったり、定位やソースに対する忠
実さとか…
君が叩かれている理由は知らんが、今のところ勇気あるコテハン
は君くらいしかいないから、少しは語ってくれよ。
皆の衆ダメか?
>>623 そうやってショップから個人に血祭りする相手を変えていくわけですね・・・
おまえ自分はどうなのよ?人に聞く前に自分のさらせや。
そうだそうだw
>>624 ずいぶん鼻息が荒いですな。別に血祭りにするつもりで言っ
たのではないんだが…。
私か?あっちで既に晒してるよ。自分の場合は普通な音、楽
器の音色や、奏者の表現しようとしている微妙なニュアンスが
なるべく出るようにはしている。定位はそこそこでも自分の場
合はこれでけっこう気持ちよく聴けるな。
で、おぬしはどうなん?
あっちってどっち?
CDに録音されてる音を余すことなく聴けるようにするのが今の課題かな
今はまだ6割か7割程度だ
定位云々は某ショップのデモカーを聴けばすぐわかる
カーでいう定位がイイってのとホームでいう定位がイイってのが違うのは何故だ?
ホームは定位にこだわらなくても自然に定位するからね。
カーはDSPで無理やり定位させるから、不自然な定位になる。
>>628 なるほどね。発展途上な時は、それが良い結果を生むでしょうね。
中途半端な音の時から、好みばかりを追求してしまうと、いつの間に
か好みの範疇を大きく超えたキチガイな音になってしまう事も多いよ
うに思う。
次回のオフ参加してみない?たぶん私も行きますよ。
>>627 あっちに決まってるでしょ(w
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:10 ID:msk0LUyM
>>629 ホームの場合、よっぽど設置がヘタか部屋の条件が悪くない限り、
左右方向はそれなりの位置に定位する。
ホームの定位の良し悪しは、たとえば高域と低域で鳴っている位置が上下や
奥・手前にズレているとか、音像が大きいとか、奥行きの深さというところ。
カーの場合、左右方向を揃えるのがまず先と思われ。
ボーカルがセンター定位するかどうかじゃなくて、
ステージの高さ、奥行きの深さ、音の大きさ、音の向きなどが
左右で揃っていること。
音の中心が、完全にダッシュボード上のセンターになくても、
たとえばハンドルの奥あたりにズレているとしても、奥行きや
高さが左右揃っていれば聴いていて違和感は感じない。
ボーカルだけセンター定位したって、左右揃っていなければ聴きにくい。
結論として、漏れもホームと同じレベルで定位を語るのは無理があると思う。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:22 ID:LhVwdcpR
>>633 ボーカルがダッシュセンターが良いの?
TA使ってセッティング出したってそんなとこに定位させるヤツいねぇぞ
アナログならリスナー正面、TAならダッシュセンターよりちょいリスナー寄りにボーカル来るのが普通だろ
カーだのホームだの言う前にセッティング出してコイ
>>634 >ダッシュセンターよりちょいリスナー寄りにボーカル来るのが普通だろ
>カーだのホームだの言う前にセッティング出してコイ
そんな言い方しなきゃならんほどTA使ってダッシュセンターでセッティング
出したらいけないことなの?恥ずかしいことなの?
センターもちょいリスナーよりもそんなにかわらん気が・・・
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:41 ID:LhVwdcpR
>>635 いや、まともにセッティング出てるTA使用の車は
そこに定位してる
無理やりやらないとダッシュセンターなんぞにボーカル来ないじゃん
>>614 8N単線RCAで検索してみ。ファンが多いらしいから難しい質問なんかして
くれぐれも荒さないように。(爆)
質問しても位相の問題か、ボロ出ないうち他のヤシがすぐ答えちゃうけどな。(核爆)
あのHP楽しみに見てるヤシは相当レベル低いか、店が自分の言いなりになってるの
見て楽しんでるかのどっちかだな。<CAN(笑)
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 22:49 ID:xl75S7EW
8N単線RCAピンケイブルで検索が最強。
ケーブルではなく、ケイブルにするところが、味噌。
>>635 ホームで聞くと左右のスピーカーの間ならどこに移動しても
自分の正面にボーカルは居ます。
TAも普通に調整したら正面になるはずです。
それを左右の広がりがおかしくなるからとセンターに移動させる
のがこの頃のはやりのようです。
ですからセンターもセンターちょいリスナーよりも無理矢理TAで
合わせているのです。
だからピュア板で煽られているような助手席で聞くとドアミラーに
定位すると言うことになってしまうのです。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:10 ID:msk0LUyM
>>636 たしかに完璧なセンターに定位させると、音が助手席側に引っ張られるように
感じるときがある。よって若干運転席寄りに定位させている人が多いのは同意する。
リスナーから遠いぶん、助手席側の音圧が下がるからだろう。
左右のスピーカーの角度と、左右の音圧まで独立させて追い込むと
完全センター定位も違和感なく実現させられるよ。そういう車も聴いたことあるし。
漏れは助手席の音も欲しいアナログセッティングだから、運転席で聴くと
音の中心はダッシュ上のハンドルの奥あたりかな。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:10 ID:LhVwdcpR
>>639 ちょっとホーム寄りの方でしょうか?
アナログの場合は何処に顔を持って来てもリスナー正面にボーカルは居ます
しかし、TAで調整をするって言うのと、ボーカルを無理やり移動させるのは違います
リスナーがSPの中央に居ないのを補正するのがカーで言うTAのセッティングです
その結果としてボーカルがダッシュ中央寄りにボーカルが定位するのです
リスナーからダッシュセンターの延長線上に向かってステージがある感じ
TAの調整が取れた車聴くと少し斜めから音を聴く感じに聴こえますよ
お試しあれ
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:12 ID:LhVwdcpR
うう、日本語おかしいですね
吊って来ます
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:14 ID:rwkalQE/
MCS 一度つぶれかけた。
旧MCSの社員は社長の鈴木氏以外はいません。
現在の社長は、福田氏です。彼はWeb系会社の社長さんです。
福田氏はオーディオノートのSPをほしがっていたんです。
オーディオノート社を買えばいいのに、
MCS買っちゃってオーディオノートにSP開発させています。
ついでにオーディオノートは、三井にいた
株主が外国へ行っちゃったんだよ。
この人から銀線仕入れていたんだよ。
このとき、オーディオノート株買えばよかったんよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:23 ID:Npa8bHRi
カロのカタログのTA概念図やらを見ると、ボーカル定位はリスナー前、リスナーに近いスピーカーはドアの外から聞こえるイメージなんですが、これが本来のTA図なのでは?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:26 ID:LhVwdcpR
>>645 カロのデモカーでもそんな音してませんよ?(笑)
>>641 わたしもアナログでやってます
アナログでさえ奥が深くて大変なのでTAの調整まで出来るとは思ってません・・・
おいおい・・・
マトモな定位を知らん&聴いた事が無い香具師ばっかりじゃん・・・
悲しくなる。もっと勉強してくれよ。残念。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:30 ID:LhVwdcpR
>>646 あ、ボウカルにするべきでしたね
そこ前にも晒されてましたが、読んで面白いのは最初の1回だけですね
逆に良い常連さんが集まってるなぁと思ったりして(笑)
人柄は良いんでしょうかねぇ
>>649 ボウカル・・・チェック厳しいですな。<爆笑!
マニアぶってるヤシはその手の言い方したりしますな。単に年寄りだから
デズニーとかデスコとか自然と出ちゃうのかも?
オレ知らないけど前に晒されてたの?面白いからネタには使えるけど晒す価値無いな。
人柄は良いらしいけど、言う事無茶苦茶みたいな。誰かに聞いた様な事を
意味も分からず平気な顔して自慢気に話して、言ってる事おかしいから
突っ込むと黙っちゃうらしいとオレの知ってるヤシが言ってた。(爆)
良い常連さんが集まってるのは事実ですな。
定位に拘ってるみたいだけど
そんなのレコーディングの仕様によって変わってくるだろ
ボーカルがど真ん中なんて誰が決めたんだ?
音像をどこに持っていくかが大事なんじゃないの?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:08 ID:+LNSK8X0
けど最近当初からの常連はマニアックな連中に付いちゃって掲示板見ても解るように余りカキコ無いみたい。こうやって話題に取り上げられているうちが花かも。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:19 ID:nmSoi2TV
あまりにも無知だから相手にされなくなるのでしょうな。
花はいつか散りますから。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:27 ID:ReacN5xW
>>651 まず、あなたのいう「音像」ってなんだろう?
音像ってどこかに「もっていく」ものではなく、
「再現する」とか「再生する」もんじゃないの?
別に定位にこだわるのも、人それぞれのスタンスで、
いんじゃないの?
前にもかいたけど、個人的には定位って全体の解像度を形作る
1つの要素であると感じているので、こだわれるならこだわりたい。
ボーカルがど真ん中ってきまってるというよりは、
世の中、そういうのが大多数ってこと。
それよかさ、ホームのシステムとかヘッドフォンとかで音楽きいたときに、
リードボーカルが1名の構成のものでボーカルが真中じゃないと、
ものすごく気持ち悪くないかい?
>>642 言いたかったのはTA調整すると自然に音の中心がダッシュセンターに来るのではなく、
意図を持ってダッシュセンター付近に音の中心を移動させているということです。
もちろんTAは本来音の中心を移動させる為の物では無いことは承知しております。
>>654 日本語てのはムズイな
音像てのは定位をどこに持っていくか、だ
つまり俺が言いたいのはCDに入ってるソースは変えられないってこと
ボーカルがどの位置とか決めつけたら逆におかしくならない?
657 :
654:03/09/17 00:51 ID:ReacN5xW
>>656 そう、CDにはいってる情報が元になるわけだから、
そこから結果をゆがめて再現することは、異論がある。
しかし、べつにボーカルがどのイチと決め付けているわけではなく、
ホームのシステムできいて、「ここらへん」ってわかっているから
カーでの定位をはじめて論ずる事ができるわけでしょ?
定位を「決め付けている」わけではなく、
どの場所かをあらかじめ「知っている」ということですよ。
さて、そこからカーでどう再現するかって話しになるわけだが、
相対位置関係は同じに再現しないとやはり違和感があるよね。
へんな位置できいた際に、個人個人でどの要素を優先して
どの要素をあきらめるかが違うとおもう。
センターをどこと置くか、右端と左端はどことするか、
左右対称にこだわるか、定位はやはり目の前が中心がいいか、等。。。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:53 ID:Pq56DmW2
>>656 日本語勉強しなさい
それかオーディオの知識をもっとつけなさい
ここは中級以上のスレですよ?
ソースの中のボーカルの位置がどうのこうのって話をしてる訳じゃない事くらい
すぐに分かれっての!
659 :
654:03/09/17 00:55 ID:ReacN5xW
リードボーカルが1名の構成で、
ボーカルのパンをセンターにしてあるかどうかってのは、
人間心理の問題でもあるとおもうんですよ。
そら、「効果」としてわざとセンターはずすこともあるでしょうが、
基本はやっぱり「センター」でしょう。
リードが2名の構成であっても、ほぼセンターの左右振りにする程度ですからね。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:56 ID:DK8KZ2T+
皆さん、何でTAってあると思います!?原点に帰って、もう一度考えるべきだと思います。定位がどこ?、ボーカルがどこ?って事ではないと思います。
ステレオ(PCM)録音する際のマイクのポジションはどこにあるんでしょうか?だから、ソフトによっては右に寄ったり、左に寄ったりするのが基本だと思いますよ。
もちろん、楽器もそのステージ上の位置によっては、定位する位置が違ってきます。(と思います。
661 :
654:03/09/17 01:00 ID:ReacN5xW
ちなみに、オレの場合、
|L------C----R|
○ ←ハンドル
くらいが一番自然に感じます。
|L-----C-----R|
○ ←ハンドル
だとむしろLによってる感覚があり、
|L--------C--R|
○ ←ハンドル
だと、C〜Rの間が短すぎておかしいです。
662 :
654:03/09/17 01:01 ID:ReacN5xW
うう・・・「○←ハンドル」の位置がおもっきりずれてる・・・・
逝ってきます・・・
酷く馬鹿馬鹿しい内容を非常に小難しく専門用語を駆使して
議論するスレはここでつか?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:15 ID:ReacN5xW
>>660 CDのその楽曲の、どのあたりにどんな楽器がはいっているかの
位置関係は当然理解した上での話ですよ。
その楽曲のVoがたとえば左寄りに録音されてたとして、
それをむりやり真中にもってきて聴こうという趣旨のものではありません。
その楽曲のセンターが、カーで聴いたときに自分の違和感の無いと思う
位置に定位するよう調整しようという趣旨です。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:16 ID:LBPEisM1
>>663 そうか?
システムの完成度を上げるには避けて通れないことだと思うが
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:20 ID:ReacN5xW
>>665 禿銅。
あるレベルまでは見て見ないふりをして避けていけるけど、
システムの完成度があがってくると、定位をなんとかせざるをえなくなる。。
カーオーディオのシステムの完成度の高さってなんですか?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:25 ID:nmSoi2TV
自己満足度、かかった費用と時間、他人への押し付け。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:26 ID:ReacN5xW
>>ID:HLeUH9xb
カーオーディオやる気がないなら(・∀・)デテイケ!!
システムの完成度ってのは、音楽を再生するすべての要素だと
おもってるんだけど。
ホームと(レベルはちがえど)同じでしょ?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:30 ID:ReacN5xW
>>670 あはは、わるかったよ。
で、どうもキミは消極的な意見しか書いてないようにみえるんだけど、
どうなのよ?
難しい問題ではあるが。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:32 ID:DK8KZ2T+
>>664
そうですね。余計な事を言ってすみません。
で、センターに来るべき音源(パート)のセンターは各々の好みだと思いますよ。
現にちょっと助手席よりに寄せると、違和感を感じる人もいると思いますし、目の前に持ってくるとステージング
が狭く感じる人もいると思います。
でも個人的には、ライブは真ん中で見たいですね!!
>>644 ま、所詮はガレージメーカー…
ぶっちゃけ、今思えばつぶれても良かった気がする
SさんあってのMCSだからね。あの人ももう年だし後継者はつくれないだろ。
オーディオノートだってKさんあってのメーカー
だけど、今のオーディオノートにそれほど入れ込む価値があるのかなぁ
昔は確かによかったが。今は…
聞く人の好みにつきるのでは?
どうせCDにはL/Rの2chしか入っていない。
最初から立体感は擬似的なものでしょ。
好きなように聞けばよいかと。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:39 ID:ReacN5xW
>>672 そうですよね、人によって、クルマのどの位置をセンターとするのが
違和感が少ないのかは、差があるところでしょうね。
上のほうで、別の方がかいておられましたが、
私もそうだな、と思ったのですが、
TAつかって音源のセンターをダッシュの真中に定位するようにもってくと
たしかに妙な違和感があります。前述の、個人によるカーでのセンターの
定義とは違う部分で。
きっちり距離からディレイタイムを算出してTAかけた場合でも、
やっぱセンターには来ないのかな??
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:44 ID:ReacN5xW
>>674 なるほど、そういうわけで「酷く馬鹿馬鹿しい内容」という認識なわけですな。
たしかに、好きなように聴けばいい、ってのはそのとおりですね。
まぁ、2chなんだから擬似的な・・・ってところは
話し始めるとすごいことになりそうなので、
そういう認識の違い、ってことでとどめておきましょうww
>>677 マジバナでつきつめれば、音を反射し邪魔になるシートをはずし
ダッシュボード&ハンドルをはずし、
室内に防振遮音材をしきつめ、防振遮音材でフルスモークにし、
それから音の定位とかを語るべきかと。
ほら、どっちにしろ馬鹿馬鹿しいでしょ。走れないものそんな車。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:51 ID:DK8KZ2T+
>>676 車のダッシュボードの形状が、左右対称だったら目の前に来るのがタイムディレイをかけた場合だと思います。
しかし、左右非対称なカーオーディオでは、発生する定在波が車によって違うので、車種によって周波数特性の乱れから
定位するポイントも変わるはずですよ。
EQをいじっただけでも本当は位相にずれが生じるから、定位は動くはずです。
本当に理想を求めるなら、デジタルでもアナログでも左右独立のEQは必要なんじゃないでしょうか?
もしもEQを使用しないのだったら、取付位置、角度、ケーブルなどを考える必要があると思います。
それを考えたらEQって便利ッスネー!!
そうそう、ノイズの元になるタイヤとエンジンもはずしたほうがいいかも。
>>678 そこまでしなければ車で定位を語る資格無しってことにはならんでしょう。
定位を極めたいのならと言うのならまだ分かりますが。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:57 ID:ReacN5xW
>>678 それはやや極論すぎない?
現実問題は、障害と理想の間で、
ある程度納得できるところにうまくバランスさせる、
ってことじゃないかとおもうんだけど。
>>680 それではすでにカーオーディオではないような・・・
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:00 ID:ReacN5xW
>>679 うん、おっしゃるとおり、
TAつかって擬似的に距離を調整したとしても、
本来それに伴う残響・反射の変化などもろもろの音響的影響が
現実とは異なってくるためにどうしても違和感でるでしょうね。
あと、時間だけでなくレベルの調整をしないと、
もひとつおかしな状態になりますしw
>>679の前半にかなり同意。
でもそこまでする必要もないだろう、てなスタンスです。
どっちにしろエンジン音とタイヤのロードノイズが
ある環境で、定位などにそれほどまでにこだわることが
意味があるとは思えませんけど。
だから馬鹿馬鹿しいといいました。気に障ったらごめんね。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:08 ID:nmSoi2TV
8N単線RCAピンケイブルっての使えば全てOK!(爆)
元々車に定位って言葉を流行らせたアイヤスカってのやってる店に聞いてみな。
面白い回答するかもよ?
>>686 エンジン音や他のノイズが有っても、いい音を聞くのは楽しいものだよ。
>>686 むしろ騒音がおおいからこそ定位が重要ではないでしょうか
周波数ごとの定位が狂ってたりしたら実在感や浸透力は出ませんよね
定位が改善すれば騒音の中でも通る音になりますよ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:09 ID:O/4SP2jQ
ウチのホームのスピーカは厳密に左右中央で聞いた場合と
そこから左右に頭を2cm程ずらした状態では明らかに音場が変わります。
左右の音量差と距離の違いによる違和感であると思われます。
カーではTAを使って補正しないと最終的に違和感を無くすことは
できないのではないでしょうか。
現状ではTAを使わないほうが音質の点で優れているでしょうが、
今後TAを使用しても高音質な機材が低価格で発売されてくるのでは?
ウチのカーはそんなにお金も手間もかけていないP919を中心とした
初心者級ですが、TA使ったほうが違和感が少ないです。
ボーカルの定位はハンドルとダッシュセンターの間くらいにしています。
>>688 音自体で言えばウォークマンのほうがましだったり...(走行中は危険でつ)
走行中は音楽もいいですが、そのディテールにこだわるより、いく景色や
同行者との会話を楽しむのもよろしいかと。
>>691 旅行などに行くときはそうだけど、いつも走る道の景色は見たくもないし。
通勤中は同乗者は居ないですし。
>>689 だから原理的に無理なんだってば。
車のなかの形や材質が複雑すぎるし
ほかのノイズもあるしね。
BOSEで出した外音反波を被せるヘッドフォンがあるが
ああいうのを車体自体に応用すれば、
あるいは可能かもしれんけど。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:17 ID:FUJHexmV
EQの回路にもよりまする。
ダメダメだった頃パラメがあったらどんな機材でも
大概同じ音が作れると妄信しておりましたもので。
ヘボなEQ通るくらいなら無い方がマシですし。
他がある水準以上になると使えそうなEQが見つかりません。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:18 ID:ReacN5xW
ちょっと引用させていただくと・・・
>しかし、左右非対称なカーオーディオでは、発生する定在波が車によって違うので、車種によって周波数特性の乱れから
>定位するポイントも変わるはずですよ。
これの理由なんだけど、
左右から時間がずれてて周波数ごとに位相のずれかたがめまぐるしくかわるわけで
そこにきて部屋の形状が違うわけだから、
上記の現象も当然なわけだけど、
では逆に、左右の時間差を可能なかぎり補正した場合、
運転席位置での位相ずれははるかにマシであるわけで、
その場合、多少部屋の形状がかわろうが、影響は少ないと思われます。
(当然、乱れはしますが、はるかにマシです)
位相角360度あたりの時間は、周波数によって違いますが、
可聴範囲の音では周波数によって速度差はほぼ無視できそうですから
左右のスピーカ位置の差からくる時間差は周波数が違ってもほぼ同じで、
TAをつかうことによってあるていど補正できると思うのです。
訂正などあれば、どーぞ(^^;
>>695 君の説には反射(音)波が全く考慮されていない。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:24 ID:ReacN5xW
>>696 たしかに。それどころかその他の要素もね。w
でも、時間の補正を考慮しないより、したほうがマシでしょ?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:24 ID:FUJHexmV
アクティブノイズキャンセラーですか。
内音にも影響出そうですがねえ。
>>689 アクティブノイズキャンセラーつーの?
むしろそれを内向きに使うとええかなと。
>>698 それはヘッドフォン必須だったよね。
スピーカーでは無理だろうから。
ちゅーか、TAで位相をコントロールするなんてことが、そもそもホームの超高級機でさえ確立されたとは言えないんじゃない?
ましてや、かろXごとき信号具チョ具チョ演算処理した音の位相を合わせようなんて、所詮・・・略
>>700 車内音拾って出力波との異相とって、その反相を出力波に被せる。
車内のノイズ(スピーカー干渉含)を消す。
タイムラグどう消すのかが問題だろうけど。
>>701 ホームには電気的にTAコントロールする必要性はあるの?
>>702 そう、それを使うためにまたTAが・・・
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:49 ID:nmSoi2TV
そこまで気にするなら車の中で音聴くなよ。
てか、そこまで分かってて車でオーディオやってる方もおかしいし、
語ってる事が矛盾してるよな。
結局自分の知識すごいだろ!がカーオーディオなんだな。と、回りから
思われてもおかしくないよな。
>>705 だから聞く人の好みにつきる。好きなように聞けばよい。
こだわるのは馬鹿馬鹿しいといってるわけで...。
>>705 このスレにしては、誰もブチ切れることなく進んだなんて凄い事じゃないの?
このスレは中、上級のスレだから内容がスレ違いって事もないし。
決めつけや押しつけは止めた方がいいけど、こだわりは有っても面白いよ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:00 ID:nmSoi2TV
>>706 目に見えないもんを追求するあまり、足元すくわれないように。
と言う事でつか?
>>706 それは拘ってる人に失礼だろ
人に自分の価値観を押し付けるのは馬鹿馬鹿しいに訂正汁
要するにだ!
TA機でシビレル音を一度でも聞かせてくれ!
そしたらTA機様と呼び方ぐらいかえてやるからさ
>>709 なるほど、行為の意味とか有効性とは別に
「拘ること自体」が価値観なわけか。
こだわる自分に価値感を置くと。
そりゃ、すんませんな。しかし....。
まぁ漏れには理解の及ばない世界なんだろうなと。
(それを馬鹿馬鹿しいと言うのはまずいらしい)
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:17 ID:nmSoi2TV
>>707 その通りかもな。皆さん矛盾に気がついたのか、我慢強くなったのか。
この場で客観的な意見言ってもしょうがないからな。
>>709 価値観を押し付けてるように取られても仕方あるまい。
音同様、会話の取り方も人それぞれだから。
>>712 話に入れなかったからって、今頃ちろちろウザイ書き込みヤメレ。
>>711 一人で最後までよくがんばった、最後のほうの書き込みは潔くはないが・・・
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:31 ID:O/4SP2jQ
ホームの2chでは自分が座る位置を調整するのでTAは不要ですよね
5.1chや7.1chでは通常の住宅では等距離にスピーカを配置するのは
難しいので、TAがないとすごく不自然になります
カーも左右のスピーカの距離が等距離というのは通常不可能でしょうから
TAはあるべきではという意見が多数でていますね
TAを使用する機材の音質に満足できない方も多数いらっしゃいます
このような方たちは大変な手間暇をかけて音質を追求されていますね
私は面倒くさがりなので、左右独立でTA、EQ、レベルが自動で補正できる
機材が発売されたら即買いなんですけどね
自動で補正されるといっても基本のセッティングができていないとちゃんとした
音にはならないでしょうから、楽しみは残されると思うんですけど
>>713 何か?(w まぁ、言葉狩りされたら何もいえない罠。
>>714 車で、耳とスピーカの距離に対してスピーカの向きはどうよ?
結構指向性あると思うが。それでも車で定位とるの?
ホームみたいにスピーカーが比較的遠くにあって並んでいるんじゃないんだよ。
リアスピーカとの間にはシートまである。
わけのわからん世界だとは思うが。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 03:58 ID:nmSoi2TV
>>713 だからムキになるなよ。達成感の後に客観的な言い方されて気分害して
しまった事は謝る。スマン。ただ、一生懸命自分の知識さらけ出した事は
認めてるんだからさ。それ分かってて車の音がどうのこうの言ってる
君を見て矛盾してると思う人もいると言ってるだけだから。
そこまでカーオーディオに入れ込んでどうするの?って思う人もいる。
こだわり持つのは良いが、そこまでしてどうするの?と思う人がいる
事も忘れんでくれ。
>>717 TAを使う使はあくまでもそいつの好みだが、
ここが「そこまでしちゃう人の集まるスレ」なのも理解して欲しい。
だから、ぶちきれたりするんだけど・・・
あのさ,車は,ノイズだらけ,車内アコースティツク環境も悪劣。
そんな事わかってやってるよ。
でもさ,運転中気持ち良く音楽聴けたらイイじゃんね。
カーオーディオを見下してる香具師も多いけど,イイ車を聴いた事が無いか,音楽じゃなくって,音にしか興味が無いんじゃ無いの?
ホームだってそんなにスゴイ音出してる人って少ないよ(笑
車みたいに移動できないから,他人に聴かせる機会が少ないしね。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:00 ID:C2TSRSLf
SACDの再生できるデッキは出ないのかな〜!(@^0^)p
(爆)
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:14 ID:hphxH1JA
ここ数年のTAの進化で、従来位相を細かくコントロールしてやっと得られたかどうか、
っていう定位(的なもの)が比較的安価に再現できるようになってきたよね。質はともかく。
でもって、カーオーディオで定位(的なもの)を初めて体験した人も多いんじゃないかな。
そういった人は音の質そのものより定位(的なもの)を優先させている人が多いと感じる。
それ以前に縦のつながりすら満足に取れてないのも多い。ホームのオーディオが
定位じゃないところで聴いてもある程度気持ちよく聴けるのは縦のつながりあってこそだ。
でもって、TA駆使して得られる定位もホームのそれとは比較にならない程。
確かに情報量はあがるし、立体感も得られるが、ホームと比べると不自然なのは異論の無いところだろう。
そこに大枚はたいてるのを見ると「ケッ」といいたくなる香具師も居てもおかしくはない。
ただ、それを他人に自慢したり押し付けたりしなければなんでもありだと思うんだけどね。
助言を求められて、弱点を指摘するならアリだと思うけど、本人気に入ってるならそれでヨシだろ。
ナンチャッテ定位だろうが、ズンドコあゆ車だろうが。
2chだから煽り煽られしてるだけなのかな。。どうも知識偏重の寒いヲタがのさばっている様に見える。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:20 ID:hphxH1JA
所詮は趣味なんだからさ、マイペースで楽しくやろうよ。
正解なんて無いんだし、ゆっくり追及すればいいと思うけどね。
>>690 うちはDEX-P01セットを乗用車、DEH-P919を商用車で使ってます。
P919の方は、スピーカー位置の取り付けもAピラーにTW、ドア下にMidの構成であるので
TA使った方が違和感無いです。(内蔵アンプで鳴らしてます)
ところがP01セットの方はアンプやSPの機材もそれなりに良いモノを使ってますし、
取り付けもキックにTWを入れて、アナログマンセーなショップで組んでもらってますので、
TA、EQを通すと音が変っつうか、鮮度が失われるって言うか、なかなか言葉で表すのは難しいのですけど・・・。
ま、P01セットを選んだ理由は単にDAC-アンプ間のピンケーブルでの損失を最小限に抑えるべく
出来るだけ短いケーブルでインストールしたかったと理由に尽きます。
あと、リモコンでスロープをイヂるのは思いのほか便利極まりないですわ(w
カロxでもP01でもTA、EQ使ってない人ってかなり多いと思いますよ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:05 ID:czC81PgB
音色が良いTA付SACD再生HU、降臨待ってます。
>>721 たしかに、ホームと比べたらTA使っても質は落ちるわな。
>どうも知識偏重の寒いヲタがのさばっている様に見える。
これはいえる、聞いたこともない音を脳内で想像してそれは無理だと
決めつける、これほどたちの悪いヲタはそういないね。
こういう輩は何を言っても聞く耳持ってないしね。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:22 ID:2k61pSCp
安いものでもないですし、皆さん散々聴いているんじゃないかと。
色々聴くと行っても音質狙いで使える機種となると、実際種類が
少ないですよね。安物系全滅。
727 :
ID:HLeUH9xb:03/09/17 12:29 ID:J+azy1qF
>>721 前半かなーり同意。ただし、根本的に漏れは
>どうせCDにはL/Rの2chしか入っていない。最初から立体感は擬似的なものでしょ。
と考えているから、ホームとやらの(定位特定できるとする)立体感なるものもかなり疑問視している。
で、そこで当然のように語られてる「縦のつながり」ってなんですか?(w
趣味なんだから好きにやらせろってのはわかる。
だが、それに乗じて理屈にもならんことが小難しく専門用語(らしきもの)を駆使して語られる
ことによって権威化し、常識化することに疑問を感じる。そんなもの、それこそ価値観の
押し付けでしかない。最後に理屈じゃねーよと言えばすむというものではない。
音響は物理作用であり、語るならばそれは科学であるからだ。でなければ馬鹿馬鹿しいとしか
言いようがない。
屁理屈言わずに好きに聞けばいいではないか、自分が良いと感じる方法で。
音をどう鳴らすかは科学だが、音を聞きどう感じるかは感性の領域なのだから。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:42 ID:2k61pSCp
ナノ技術もマッハ26で飛ぶ乗り物もある世の中でも、音響は
放置されてて未だに機械じゃ計れない部分ありますね。
未だに試行錯誤と手探り。しまいにはマイナスイオン登場。
よーし、パパ緑色に塗っちゃうぞ。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:47 ID:fI1lgJA+
>>728 いやいや、5Kmも先の移動中の潜水艦に魚雷を当てるんだから大したもんですよ。
航空機などで使われるレーダーなんかもエコーロケーション(音響(レーダーは電波反射波)定位)の
応用の一つです。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 12:52 ID:LBPEisM1
>>727 >屁理屈言わずに好きに聞けばいいではないか、自分が良いと感じる方法で。
>音をどう鳴らすかは科学だが、音を聞きどう感じるかは感性の領域なのだから。
TA派も否定派も好きに聴いている結果ではないのか?
所詮カーオーディオだから何をやっても無駄
純正で満足してろとかいったらこのスレの話題ねぇじゃんw
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 13:17 ID:bZ0Kfgvl
TAあっても無くてもなんでもいい。
ただ、水で薄めたような薄っぺらな音はもう聴き飽きた!
もっと濃い「質」を追求した音が聴いてみたいいんだよぅ!!
どっか聴ける所は無いものですか?
>>731の言う質を追求した音ってのが万人に通用する質なのか分からないので
自分の足で納得できるところ探したほうが良いと思うよ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 13:40 ID:2k61pSCp
>>731 今使っているHUとSPが音を薄くしているのでは?
735 :
727:03/09/17 15:27 ID:+3IgWzTT
>>730 断っていくが漏れはTAやDSP自体の有効性は否定しない。
(車内の音響環境を考えたときに望むような効果は得られにくいとは思うが)
それ以前にボーカルの位置がどうのダッシュセンターがどうのなんて話は
正直馬鹿馬鹿しいと思う。個人の感じ方、主観の問題だ。どうしても自分流を
他人に強要したいのでなければ、聴くほうがいいならそんなことはどうでもいいではないか。
それより例えば、助手席で聞くとドアミラーに定位しているんなて、素人だな、わかっちゃいない、
みたいなマニアの見下した態度が正直鼻につく。本人達はそんな意識はないのかもしれないが
周囲にはそう受け取る者も少なくないはずだ。ノイズの多い車の中で、そんなことに
こだわってもバカみてぇじゃん、小難しいこと言って何気取ってんのこいつら、
と思っても通常は言わないけどね。あんま酷いと一言いいたくなる。それが
>>663だった。
ちょっと大人気なかったと思う。すまん。
736 :
727:03/09/17 15:42 ID:TrKkANyM
それより皆さん、これはどう思う?
○トルマリン林檎を車内に置くと車内静電気が除去されマイナスイオン効果でカーオーディオの音質が改善される。
○タイヤに窒素を充填すると微振動がたわみが抑制されカーオーディオの音質が改善される。
○アーシングをするとバッテリー電流のノイズが軽減されカーオーディオの音質が改善される。
○燃料系への磁石(磁気)チューンにはカーオーディオ音質改善に絶大な効果がある。
○七福神の黄色い財布を所持すると恋人ができ大金が転がり込む。これはTV番組にも取り上げられた。
自分が似たようなこと口走っていないか、常に考えたほうがいいと漏れは思う。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:16 ID:XyHmPVLC
>○七福神の黄色い財布を所持すると恋人ができ大金が転がり込む。これはTV番組にも取り上げられた。
早速ためしてみよう(・∀・)♪
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 18:23 ID:s1TAEqdl
ここ二日間くらい、じっくり拝見させてもらったけどろくなスレじゃないな。
ほかと同じいいたい放題の馬鹿レス満載だな。
もう少しましなスレになってくれ。
本当に音良くしたいヤシもたくさん見ているだろうに。
739 :
:03/09/17 19:01 ID:u097lTqf
>>738 ご自身で書かれてろくなスレにされたら如何ですか?
真面目に書かれている方もいて真剣みが伝わってきますけど。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:19 ID:zLvjc6H+
音色が良いSACD再生HU+DAC発売にならないかな〜!(@^0^)p
間違えても、TAなんて余計な機能は付いていないものを望みますよ〜。(爆)
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:25 ID:s1TAEqdl
>>739 それは駄レスに対する賞賛か?はたまた煽りと受けてよいか?
もちろん煽ったのはオイラが先ダケドモ。吊られた御主もやる気はあるのかな?
これらのどこら辺が真面目なレスだ?オーディオ馬鹿の身内話にしか思えんけども。
誰か釣られて
>736
これは折れが実際にもう、4年ほどやっていることなんだけど、クー○ル(CDクリーナー)
でガラス(その他内装も)拭き掃除すると音がよくなる。
ただ、期限つきで掃除してからだいたい、1週間程で効果がなくなる。
オカルトと言われそうだけど、たしかに変わるし、本来の使用用途であるCDクリーニング
よりもこっちのほうが好ましい結果がでる(CDクリーニングに使うと音がきつく感じる)
ので室内掃除のときは必ずおこなっている。
クー○ナルお持ちのかたはお試を。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 19:55 ID:/pGDmafI
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:29 ID:76PBLQfE
>>741 IDがTA(タイムアライメント) Eq(イコライザー) (w
>>742 クリーナーの膜で乱反射が抑えられてんのかな?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 22:12 ID:nmSoi2TV
>>743 つぶやき参照(爆)
何がスペシャルなのか分からないスペシャリスト掲示板と
こだわりの無いこだわり掲示板もよろしく。(爆)
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:58 ID:RHWpWhpc
カーはボーカルがドアミラー裏に定位する時点で完全にアウト。
ぴゅあでこればっかり何度も繰り返す人がいるんですが、どうゆうこと
なのか、何を言いたいのかわかりません。
どなたか解説していただけませんか?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:07 ID:Cs7WvcrN
>>747 ああ、俺もそれみたことある。
んなクルマ、俺もきいたこたねーよとおもったけど
反論する気もうせたよwww
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:49 ID:YblSlCLD
ホームが静的でカーは動的ですよね。
流れる景色を観ながら好きな音楽をいい音で聴くのはホームでは味わえません。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 08:05 ID:Oq4p2v01
マッキンアンプ(MC431)に直接4Gの電源ケイブルって接続可能ですか〜?
教えてくださ〜い(爆)
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:00 ID:wkX/Gl54
主に都内ですが、移動中にいい音で聴ける音楽があるのは
自分にとって重要な事です。
夜遊び好きなので家に居る時間が少なく、部屋の装置は
電源入れる時はたまにしかないし
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:19 ID:/qKfAWSY
漏れの場合は、
通勤で1日2時間、クルマで音楽きくことになるので、
おなじく重要。
平日はホームでは音楽聴く時間もないしね〜(´ヘ`;)
昼休みにストレス解消の為クルマに引きこもってる時あるけどwww
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:29 ID:y31BpCJL
デッドニングしている人って多いんですか?効果高いですか?
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:05 ID:F/85vMXN
>>753 ここにはデッドニングしてる人は少数です。
効果は高くないですよ。苦労してデッドニングするのなら、絶対にほかの方法をとったほうが良いよ。
その方法はここの住人に教えてもらいナ!
ぷ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:11 ID:F/85vMXN
ユー○サービ○も2CHでも有名になっちゃって、願ったりかなったりだろうよ。
あそこはアフォほど良く吼える典型だな、実際ろくな音じゃなかったが。
低レベルのマニア集団。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:11 ID:XR0B4fmS
>>754 ここでデッドニングしてない人は
ドアに箱付けたりとか、もっと無茶してますがな
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:15 ID:F/85vMXN
ドアに箱のどこが無茶だ?デッドニングと危険バッフルよりおれはぜんぜん良いと思うけどなぁ〜。
まぁあまり出っ張らずに安全ならという条件付けて、ドアバッフル大賛成だね。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:19 ID:9EIpt3J9
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:21 ID:HGqP0cIp
>>756 180度で位相を偉そうに語るのは心底ワロタ
しかも45度や90度が分からないのに自作NWを売るのにはもっとワロタ
今 初心者板からちょっと冒険にやってきますた。
難しすぎて何を会話してるのか全然解りませんですた。
初心者板に逝ってきまつ
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:23 ID:XR0B4fmS
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:36 ID:T6G38dYI
爆)よりもトホホなお話・・・
オレは超自動後退に200マソも払った香具師を知っている
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:45 ID:8NUJOP+F
各メーカーデジタル機種のハイエンドって
別体プロセッサーとセットばっかだけど
何でソースユニットにもDACいれるかなー。
もっとこう
CDトランスポート単機能高級機と
スタンドアロンのハイエンドプロセッサー+
単体DACなんか発売されまくると
非常に面白そうなんですが…。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:50 ID:8NUJOP+F
つまりF1セットで
7990のDAC外して安く出来んか?
ってことなんですがね。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:53 ID:ccvsCMF4
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:55 ID:9EIpt3J9
>>766 つまりナカミチの金庫チェンジャーマンセーってことですか?
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:08 ID:d4AQTNUB
低レベルな話しはみっちゃんの所でたのむ。
>>763の写真みたいな車、凶器だよね。事故の際、角で頭簡単に
切り裂けます。Rを付けて滑らかにしてゴムでも貼ってあるなら・・・
被せルームミラーの角程度でも頭ばっくり切れます。
金属のTWが置いてあるのはもっと恐いな。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:12 ID:8NUJOP+F
>>767 カロXですか?
確かあれは専用の光ファイバーケーブルでしたよね?
じゃなくってもっとあれこれ選べて楽しそうなのが
出たらいいなーってことです。
>>768 CDC101でしたっけ?
いいんですかねアレ。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:18 ID:wkX/Gl54
>>765 1DINトランポ+外部電源、別体大型DAC、1DINプリの構成は引き回しも
長くなりますし、設計は簡単だけどこの不景気で踏切るメーカーさんは
ないでしょうねー。
773 :
726:03/09/18 13:19 ID:F/85vMXN
>>771 自分で自作すれば?勉強すればそれぐらいできるよ。ここの住人はそういうことやってるヤシもいるから、教えてもらいながらさ。
>>771 メーカー関係なくあれこれ選べる状況ということは、
プロセッサ後に3個も4個も単体DACつけるってことですか?
凄いスペースになりそうですねw
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:27 ID:F/85vMXN
まぁ、頑張りたまえ!
>>771 なるほど、メーカーとか関係なくシステムを選べると確かに楽しいでしょうね。
でも無理でしょうね〜。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:09 ID:F/85vMXN
>776
だから無理じゃないだろ!ここの住人にお教えを頂けばいいんじゃないの?
改造マニアもデジタル馬鹿もたくさんいるだろーよ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:17 ID:/T11km+e
先生と呼ばれるほどのバカもなし。
お教えを頂くんだとさ。
どうしてもセンセーのまねしたいヤシがいるみたいだね(w
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:20 ID:F/85vMXN
>>778 誰が先生なのか?そんなヤシがいるのか?そいつを教えてクリ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:22 ID:/T11km+e
あら言い方間違えたかな?
教条的な上下関係をどうしても持ち込みたいお方がおるねぇ〜って話だよ。
自覚ないのかな(w
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:27 ID:F/85vMXN
なんのこっちゃ?教条的な上下関係なんてどうでもいいんではないかい?
あんたみたいなのが、駄レスにする筆頭なんだよね。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:31 ID:wkX/Gl54
すみません、このスレの726は私なんですが・・・?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 14:41 ID:2MNeUNse
>>782 騙られたんですね。
>773は誰かに相手にして欲しくて、煽ったり色々書き込んでいますが
なかなか誰にも相手にされない。
まあ書き込んでる内容をみるとあまり知性も感じられず
たぶん言い争いになるだけだから相手にしたくない、
というおもいを皆さん持っておられるようですね。
1DINトラポといえば、PCのCDドライブはどうだ?
ホームじゃ、トラポに改造してやってる香具師いるぞ。
1DINのサイズと5インチベイのサイズってちょうど同じぐらいでね?
+5Vはレギュレータで作れるし。
急に静かになったな>プ
>>785 またID変えて出てくるだろう。
どこかのショップを晒し上げることと、改造マニアもデジタル馬鹿も・・・等と
煽ることは変わらないだろうが・・・
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:38 ID:wkX/Gl54
グローブボックス潰して中にCD関係突っ込めば1DINでなくても
ワンオフ作成可能ですが見た目がイマイチかな・・・
CD12MはCDR再生も怪しいし
>>ID:F/85vMXN
マリファナは見つかったか?w
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:16 ID:F/85vMXN
それがどこ探してもないんだよ、やべ〜な。
スピードとコカはあるんだけどあと注射器もない。鼻からいくか。
(゚д゚)
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 01:42 ID:+ZBWgzM4
>>789 打つなら舌の裏がいいぞ!常用バレづらいしな!
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:46 ID:aOLAoiFl
F#1にマスタークロック追加してDACもDC/DCの様に外部に出したら
最強ですねー。そんなリミテッドモデル、出してくれないかなあ。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 12:49 ID:sUkgopIY
僕はマスタークロック追加に
DAC外して安くしてくれないかなー。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:48 ID:aOLAoiFl
DACなしトランポモデル出すなら相応の外部DACもアルパインに用意
して貰いたいですね。
でもそういう技術というか、音決め出来る程のメーカーでもないような・・・
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:49 ID:Sn+C+2Av
アルパインラックス復活キボンヌ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 13:52 ID:aPBV1yv/
↑
また出たな! よほど恨みがあるようだが お前、みっともないだけ。
去れ
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:04 ID:I5S0kNCl
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:20 ID:aPBV1yv/
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:23 ID:91S36HJ7
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:32 ID:APV+gmFI
>>801 つかね かなり前にも全く同じカキコがあったんさ
ほじくり返してうぷする粘着ぶりがアフォ丸出し
あちこちの板に貼りまくる粘着ぶりはきもい
音に関するネタなら食いつくけど 個人の恨みネタはアフォかと
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 16:58 ID:aPBV1yv/
>>802 >音に関するネタなら食いつくけど
ここは、2 ち ゃ ん ね る。
お前が食いつこうと食いつくまいと、関係ない。
それとも、このスレの御意見番のつもりか?
お前のような自治厨が、一番キモイ
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:29 ID:LLxSHuPs
CD-700-2チューンですか・・・そこだけ売って欲しいですねえ。
ナカミチはどうでもいいけど、ナカミチマンセー厨はウザイ
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:44 ID:I5S0kNCl
あ、これ、バラ売りしてないんっすか?(´ヘ`;)
まぁ、買わないけど。
バラでうったら、いくらに相当するんだろう。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:44 ID:LLxSHuPs
ナカミチ、メーカー縛りデモカーでは最強かと。
しかしインストール代高杉。
>>796 良い意味でも悪い意味でも客を選ぶからな
相手にされなかっただけだろw
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:10 ID:+ZBWgzM4
大阪人が道頓堀に身投げするの何でだろ〜♪
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:23 ID:mw6hmAWJ
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:54 ID:vl3kLl73
]コンテスト優勝したら関西のショップのヤツ道頓堀飛び込むのかな?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:33 ID:60uJlZb0
ナカミチの100MBのDACをバイパスして、トランスポートのみにして
クロック交換した上、マッキンのDACのクロックと同期運転する改造してみた。
ものすごい音になったけどクルマにインストールしたとたんメカがこわれて
泣いた。
だれか、こんな経験したDQNいる?
それってDQNなのか?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 01:45 ID:oTVgF6uZ
君も道頓堀ダイブするかい?
>>812 100MBじゃメカ壊れても仕方ないでしょう、音はいいけど問題児ですから。
あきらめて他のトランポに変えるか、泣く泣く修理に出すか。
いずれ頑張ってください。
ナカミチは値段の割りにジーガッチャン、ジーガッチャンてうるさい
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:59 ID:GYSK4FON
ミコヤソの車の音を聞いてみたいな。汁ヲフ逝ったら聞けますか?w
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:34 ID:ptwnzSu1
>>816 五月蝿い以前に700系なんかはジャムり易いので恐い。
でも仕事用の車にあまりに外見がしょぼいから400購入しようかと思っております。
だってあれなら社外品に見えないので盗まれ難そうですしw
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:40 ID:60uJlZb0
この前ナカミチの小林チューニングHU聞いた。
たしかにナカミチのCD700IIよりも上が伸びていたし、フォーカスが合っていたけど
単なる選別品で35万円は高いと思った。
どうせやるならピンプラグや電源コードの材質にももう少しこだわってほしかった。
現状では満足できるHUがない、 どこか新製品だしてくれないかな
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:53 ID:XTm7GPE4
>>819 私も現状で満足できるHUがないと感じています。
ちなみに今はどのHUで妥協しておられるのでしょうか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:54 ID:60uJlZb0
あ、そうそう。 自分も700系使っていたけどサスが固いくるまなんで
エジェクトしなくなった。
保証期間中だったから新品に交換してもらったけど約2ヶ月で同じ状態に。
別にサスを改造してるわけでもないのに、こんな症状が連続するなんてちょっと
問題だと思う。
先の100MBのときもそうだったけど、ナカミチのHUやチェンジャーは動作中に
振動が加わるとダメみたい。
停車中のみ操作しろということなのか?
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:15 ID:LiZBc4gH
ナカミチはやはりデジタルとメカに弱い。仕方ないけどね。アナログ系はよい感じで作ってくるのにもったいないね。
オレも少し前のCDデッキ使ったことあるけど、使い心地は最悪だな、イルミは弱いし、ピックアップもすぐ汚れる。
それに比べたら、今のCD700なんてよくできてるよ。他メーカーに比べたらまだまだ修理持ち込み件数は圧倒的に多いのがナカミチだけどね。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:58 ID:qmfL5Dow
教えて下さい下記AとBのSPどっちが良い音出しますか
私はシャカシャカ言う曲は聴きません!ガツンとキックバスの音が出るSPが欲しいです
ちなみにAはアゼ、BはKENです
A
スピーカー形式:10×15cmマルチアキシャル3WAYスピーカー(2本1組)
使用ユニット:
【ウーファー】10×15cmMIPPコーン
【ミッドレンジ】2.5cmアルミ蒸着PEIバランスドライブ
【ツィーター】0.8cmピエゾドーム
公称インピーダンス:4Ω
瞬間最大入力:120W
定格入力:30W
出力音圧レベル:91dB/W/m
再生周波数帯域:35Hz〜35,000Hz
クロスオーバー周波数:
【ミッドレンジ】6,000Hz(-6dB/oct.)
【ツィーター】15,000Hz(-10dB/oct.)
B
NEWパールマイカ振動板。
AFCダンパー搭載。
超高域70kHz再生ハイパーナイル・ドームツィーター搭載。
2ウェイ2スピーカーシステム
10cm×15cmパールマイカコーンタイプ/1.9cmハイパーナイルドームツィーター
瞬間最大入力:100W
定格入力:25W
再生周波数特性:40〜70000Hz
能率:91dB インピーダンス:4Ω
漏れは700U購入予定だったんだけど上の話みたら萎えた。
でも他にあったかい音出すHUないしなぁ。
>>823 とにかくABとかYHとか逝って実物聴いてみな!
どっちもシャカシャカするような音しかイメージできんが。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:15 ID:HwFrD6HK
>>824 700-2だめならサウンドモニターの18bit機、450Xはどうですか?
冷たい音は出ませんし高域も悪くないですよ。
350Xでもキャラクターと外見はほぼ同じですが、700-2狙いだと
気分的に役不足かなって。
828 :
824:03/09/20 15:27 ID:v0kyLFlN
>>826 レスthnx!
450xって700Uに比べて線が細いというか、厚みがないって言うカンジがするのですが。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:01 ID:ptwnzSu1
>>824 個人的にはサウンドモニターよりマッキンの5000番押しとく。
ナカミチより音的には綺麗だが系統としては同一かと思う。
とりあえずナカミチ700系とマッキン5000番はでもボードにあり易い機種かと思うので
一度探して聞いてきて来るのが後悔しないかもです。
ただ見た目&使い易さ&使い心地ではマッキンの圧勝も様なw
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:03 ID:qmfL5Dow
どうも823です
ABもYHも数件回ったんですが
特殊な形状ですので(10x15の楕円形です)
置いてませんとの事でした。
スペックが似た奴で聴いてみて判断するべきでしょうか?
瞬間MAX.100Wと120Wじゃ120Wがガツンとした音がでますか?
>>830 乱暴な言い方だが同じメーカー内で似たスペック&価格帯で聞き比べて判断しても構わないかも。
あとガツンと来るかどうかはスペックでは分からないです。
とにかく実際に聞いてきて判断する以外に無いと思います。
(アゼもKENも聞いたことが無いので答えられん。スマソ。)
でもそれはSPだけじゃなくて、AMPやHUもそうだけどね。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 16:27 ID:qmfL5Dow
>>831 そうですかありがとうございました。
下手に車用SP替えるより家にあるJBLのホームシアター用SP(小さいですけど)
のインピーダンスが合えば替えてもいいですかね?
でも勿体ない気もします。
>>823 その手のコアキシャルSPはどれもシャカシャカなります。理由は
1、TWが安物すぎ
2、TWのハイパスコンデンサーが安物すぎ
3、ミッドからでる高域が汚い
です。なのでどれにしてもダメダメです。
次に、ドスンという音を出したければ、SPの取り付けに限ります。
10×15の楕円に拘るのなら、気合入れてバッフル・デッドしましょう。
ポン付けでは逆立ちしても出ません。
耐入力W数は関係ありません。あなたみたいな方に購買意欲を植え付けるためのまやかしです。
予算に限りがあるだろうけど、
たとえば舶来メーカーの4インチセパ2WAYをバッフルきっちりつけてならせば
そこそこドスンさせられると思うが。
>>817 かまわんよ
けど、至ってシンプルだから面白みは無い鴨
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:07 ID:XTm7GPE4
今カーオーディオを部屋で鳴らそうとして、今このカキコをしているパソコンの電源から12V引っ張り出して聴きはじめました。
怖いので一応ゲインは最小にしているのですが、ヤバイですかね?
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:25 ID:YfwPNtMg
>>836 6chアンプで2way+Subをかなりの音量でならしても6A位の消費だったので
たぶん大丈夫。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:26 ID:60uJlZb0
>>820 よくぞ聞いてくれました。
結局TP1200リミテッドの電源部を直出しにして、部品をいくつかグレードアップし
内部配線材を変えてようやく納得ゆく音になりました。
でもオペアンプが古いのかややレンジ感にまだ不満は残っていまし、こわれたら
もうおしまい。 TPは開けやすいので、いろいろといじれて楽しいです。
もうこれは病気ですな。。。。
あまり大規模な改造をしないベースならデノンの電源を強化する(3000uf
の良質な電解コンデンサを4個ほどパラル)と特有の線の細さが解消されると思います。
CD700IIはリモート線を変え、コネクタなしで良質の電源コードに変える
と見違えるように上が伸びるようになります。
アルパインは電源も強いし、それなりの部品をつかっているからどこをいじったら
良くなるかは不明。 あの中高域のかたさは音づくりなのかな?
いずれにせよ、最近のHUは店頭効果を狙っているのか中高域にアクセントつけ過ぎ
じゃないかな?
上記はあくまでも私見ですけれど、 参考になればと思います。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:34 ID:YfwPNtMg
>>836 そういえば使ってるPCの電源のこと聞いてなかった
12Vは何Aあるの?
これ聞かんでたぶん大丈夫はないね。
840 :
824:03/09/20 23:55 ID:v0kyLFlN
マッキンのHUって普通にCD-R再生出来ますか?
カタログ見ると厳しそうなんですが。
>>840 マッキンも中身はDENONじゃなかったっけ?
カロだったっけ?たぶん行けるだろ
保障はされないだろうけどな
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:03 ID:LcaC71Yf
>>840 問題無く再生出来る。カタログの何処見て
厳しいと判断出来るのかな?
843 :
824:03/09/21 00:08 ID:I07stt5p
>>841-842 サンクス!
スマソ。カタログじゃなくここの過去スレかどっかのHPかなんかでチラっと読んだような記憶があったんで。
>>838 1200ってたしか4458だったけか
年代的にもまぁしょうがないかって感じだな
>>841 マッキン=畦スト
デノソ=六句ふぉーど
845 :
844:03/09/21 01:36 ID:HveQUPwj
4458もとい4558鬱だ
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 02:52 ID:gVhc9U/A
マジで?4558?。
せめて5532ぐらいは・・・。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 04:04 ID:q3rgso/k
オペアンプも交換といきたいところだけど、 こればかりは吉とでるか凶とでるか
分からないし、ノウハウがなかった。
だれか教えてください。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 04:18 ID:q3rgso/k
>844
TP1200は4580でした。
これってBBの627あたりにそのまま交換可能ですか
どなたか分かる方お願いいたします。
マニアックな質問でごめんなさい。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 04:50 ID:gVhc9U/A
>848
4580ですか、まるでソニーですね。
しかし、安いの使うね中道さんは・・・。
そうしたら、丸ピンソケットも一緒に買ってきて
取り替えできるようにして、好みのものにすればいいよ。
とりあえず、2回路のものであれば何でもいける。
あまり、高速のものをチョイスすると、発振して
使い物にならなくなるから気を付けるべし。
(知識とオシロがあれば鬼に金棒!)
有名どころで、TL072、NE5532、NJM2082,4559,4560,4565,
2068,5532,2114。このあたりは、まず間違いなく機能します。
BBは電流系が多いので抵抗を噛まさないとダメですね。
BBの627は使ったことがないのでわからんです、スマソ。
まだ他にもたくさんありますが、
教えてあげないよ、ジャン!
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 05:04 ID:gVhc9U/A
追加
TL072:キッカー、ロックフォード
NE5532:フェニックスG
2082:何となくBB2134(カロp01)似にている気が・・・。
4559:パワーアコースティク、ミューディメ
4560:ケンウッド、orion、ナカミチPA504
4565:ケンウッド
2068:カロッのアンプはほぼこれ。富士点アルファ系
5532:アルパ7909、ナカミチ黒アンプ
2114:アゼ4400、4300G
以上参考まで。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:08 ID:qv7z7QZ9
>>828 450Xは解像度を上げようとして厚みを少し減らしてきた所が
あります。解像度と音の厚み(芯)はトレードオフですね。
マッキン5000になると今度は厚みありすぎて団子に迫るものが
あります。HDCDデコーダーが200なのでやや一癖あったり。
ホームでは200になってからHDCD外したCDPやDACも・・・。
故障を覚悟して700-2が一番間違いないかも。アナログな音で
私も大好きです。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 06:58 ID:IxAzDsFM
雑誌やHPで見たのですがHUのマスタークロック交換なのですが
かなり音質が期待できる物なのでしょうか?
デジタル機でやられている方HPで見たことありますがアナログ機
DENONなどでも同様の効果がある物と言って良いのでしょうか?
どなたか教えてください。
>>850 それなんのリストですか?
キッカーサウンドが好きならTL072に交換すればバッチリ。
って意味ですか(;´Д`)?
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 07:49 ID:gVhc9U/A
>835
それは無理だよ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 07:50 ID:gVhc9U/A
>852
解像度のupです。
856 :
850:03/09/21 07:56 ID:gVhc9U/A
誤:4560ーナカミチPA504 これ削除。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:46 ID:WQc8hnxH
あのねぇ〜、OPアンプ交換だけで音がよくなると思ってる人もいると思うけど、それは無理。
それぞれのOPアンプによって特性が違うから、最も良い回路や回路定数ってものがある。
音だけ出すなら同じ規格のほとんどのものがそのまま交換しても大丈夫だけど。
それで高級なOPアンプを使いこなしてはいないのでもったいないけどね。
現時点ではNE.BB等よりADのほうが完成度が高い。
858 :
824:03/09/21 12:14 ID:I07stt5p
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:06 ID:WQc8hnxH
ちょっと今のスレ人口比気になってきたんで、点呼取りたいと思いますので、
ファンもアンチもちょっとご協力下さいませ。
点呼番号のあとに、立場(ファン、中立、アンチ)を書き添えていただければ
幸いです。
まずは 1 (ファン) から・・・。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:09 ID:WQc8hnxH
ファン、中立、アンチというのは、カーオーディオに対して。ホームマンセーは当然アンチだしカーマンセーはファンということ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:11 ID:Hboxfqyb
あのーアゼの普及帯DB365って何で音がいいんでしょうか?SN100デジベルだし
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:24 ID:bD2Si1Cm
あのぉ、
そもそもホームだカーだと、
自分の中ではわけへだてしていたわけではないのですが。。。
ここではそうなってるような空気だけどね。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:28 ID:q3rgso/k
>>852 クロック交換はもうしびれるぐらい音はかわる。ただクロック交換だけじゃなく
それを受けるアナログ部分との相性の問題があるから、やるとしたらアナログ部分
まで調整できるショップじゃないと不安が残る。
自分はマッキンのMDA5000(中ががらがらでスペースたっぷり)のクロック交換して100MBと同期
させたけど、 クロック基盤は振動などに弱いのでDACのマウントはサスペンションを作ってやったよ。
家のボードで鳴らした時は気味が悪い程実体感が高くなって、へたなホーム用のCDプレイヤーよりもいい音だった。
ただクルマにのせると調整は大変。
DAC一体型のHUはスペース上厳しいと思う、電源も含め外出しにすることは可能だけどノイズを拾ったり
するかもしれないので、良い結果になるか不明。
>>849、857
参考になりました、ありがとうございます。
ADあたりも興味がありますが、 良い方向に行くかどうかは
本当に不明ですね。おっしゃるとおりだと思います。
まあ、これらの話しはインストールが完璧になって始めて考える次元の話しかもしれませんね。
現状ではネットワークのクロスポイントの設定が決まらないだけで、クロック交換
の効果なんかはすぐ吹き飛んでしまいますから。。。。
ただ決まったときの感動は、苦労した分、ホームでは味わえない次元のものだと思いますけど。
ちょっと聞きたいんだけど、
サブバッテリーやらサブウーハーやらアンプ何台も積んで、
100〜200kgくらいは加重かかると思うんだけど、
みなさん足回りとかすぐダメにならないんですか?
自分は200kg位あるんですけど、1年もたずに足回りダメなっちゃうんですよ。
カーオーディオやってる人ってどうしてるのかなって思って。
スレ違いなら、すまん
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:45 ID:T90ysMDt
>>863 家にボードがあるとは、恐れいりました〜〜(爆)
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 15:39 ID:gVhc9U/A
>自分はマッキンのMDA5000
これは、ものがいいからね。
まるで、DAC3.?みたいだし。
DAC3.?シリーズは12V電源化してくれるみたいなので
こっちを購入するのもアリだね。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 16:58 ID:6qnHxocP
パワーケーブルの交換しようと思ってるのですが
テクニカの4ゲージ(AT7304 GR \3,000)か
同じくテクニカの2ゲージ(TPC2 \1,800)のどちらにしようか
考えてるのですが、4Gで高い物がいいのか安くても太い2Gが
いいのか迷ってます。
m3000円くらいで、他に良いケーブルあったら教えて下さい。
ちなみにアンプは1台で、フロント2WAYとサブウハー鳴らしてます。
必要なケーブルの長さは2.5mです。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:21 ID:WQc8hnxH
>>867 電源ケーブルの太さは音質ウンヌン省いて流れる電流量によって決めるのが一般的です。
それから、音質に良さそうなものを選べばよいと思います。
半導体のアンプ一台ぐらいなら、4Gで十分でしょうし3台ぐらいでもそれでよいでしょう。
ある一部は1Gが良い(それも特定のメーカーの)とか言われているみたいですが、気にしないことです。
テクニカのPCOCCは音に良さそうな気がしますが、ただの銅線でも良いものは良いので出てくる音は聴いてみないことにはなんとも言えませんね。
あまり迷わないことです。他でも迷うことがたくさんあると思いますので。
オーディオの場合は第一印象で決めてしまえば殆ど間違いはないでしょう。
オーディオに限らず人間の第一印象というのはかなり正確です。
失礼しました。
ジェネシスのスキャン3WAY、60マソだって!
少し前にF#1のSPが話題に上がったけど、まだかわいいもんだね。
>>867 もう一つ選択肢4Gの安い奴でも良いと思うよ \1200/m
抵抗を気にしてるのなら,丸端子等の接触抵抗を気にしたほうが有意義だし
シースの耐熱温度も満たしているようだし
それなら俺だったらCP高いほう選びます(実際そうしてる
音的にどうか?というのなるなら色々試してみるしかないですね
高\ければ自分の好きな音出るとは限らないから
変化がない可能性も大いにある
×音的にどうか?というのなるなら
○音的にどうか?というのなら
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:02 ID:iYUWQ4Aa
>>867 チンコは太い方が良い。
管も太い方が良い。
お勧めはオーディソン0G。
でも2.5mならば必要無い。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:23 ID:oOTe27ah
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:34 ID:u/SkH9s8
アルパインのF1システムをフルで使ってます。音は凄いの一言!アンプ3台積んでるからだろうけど。アンプだけで120マンでした!
ショックは消耗品で、7万kmも持ったら御の字ですって。
メルセデスも例外なく純正ショックは値段高くても貧相なものが
ついてますからオイル容量も少なくダメになりやすいです。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:15 ID:q3rgso/k
>>864 200kgとはすごい。
多分ショックだけでなくブレーキにも負担かかるだろうな?
自分のクルマもスポーツカーだけどトランクにオーディオ全部まとめていれたら
後ろの車高が15ミリ程さがった。
マルチもやりたいけど結局電源のことを考えると基本にもどって4CH一発ぐらい
のほうがバランスがよかったような気がする。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:32 ID:q3rgso/k
>>867 使うアンプによるけれども、4と2だったら2の方が一般的に重心が下がりエネルギー感は出るとおもう。
電源ケーブルのブランドにこだわるよりも、アースのとり方、シールドをかける
か否かのほうが音質に影響あるのでは?
ホームの自作なんかでよく使うアルミの編みかネットオークションでよく出ている
医療用のシールドをかけてやると、音に芯がでてくる。
自分もアンプを変えたかと思うぐらい音が変化した。
ホームではケーブルのシールド方法がメーカのノウハウの一つになっているけど
カーではノイズが多いのにあまり話題にあがらない。
だれかおもしろい体験あったらおしえてちょ。
>>857 うーん、ADは確かに現代的な音がするけどね
個人的にはあまり趣味ではない
高い、ハイスルーレイトなOPAMPがいいかといえばそうではないのが難しい
ニーブのコンソールなんかにゃ5532が平気で使われているしね
結局は使いこなしなんだが…かえて音がかわるのが面白いからそれはそれでしょし
完成度でいったらメーカー品の方がはるかに高いと思うし
>>850 付け加えておくか
2604:9255
2134:HX-D1
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 02:48 ID:Z5aGyBS/
2ゲージとか以上の太さのケーブルは皆さんどうやって
カシメてるんですか?
>>879 店で専用工具でやってもらいます
ときどきハンマーでつぶしてOKとか言う人がいますが
接触抵抗が増えては太いケーブルによる低抵抗が水の泡です
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 03:20 ID:Z5aGyBS/
やっぱ自分でやるのは辛いすか。
2ゲージ以上いける電工ペンチ高くて買えんし…。
ABにでもお願いしてみるかなー。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:30 ID:OlRDAJOG
>>878 >>ニーブのコンソールなんかにゃ5532が平気で使われているしね
これどこにでもある決まり文句だな。
OPアンプ自体の完成度はメーカーで使われているような安物より、よいものはたくさんある。
その使い方ができなければ豚に真珠。
OPアンプパスしてみたら、そうすればその音聴かなくてよくなる。できるやつには手軽でそれが一番よい方法だな。
2604も2134もパスできる。ただ出力電圧はおちる。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 17:38 ID:H2pLX3XD
「抵抗一発」構成でどう?
実家にふるーいアルパインのアンプレス機があるんですが
型式は7901だと思います。
どなたか、この型式の情報お持ちの方いらっしゃいますか?
いいものなら、セカンドカーに取り付けようと思うんですが。
現在、セカンドカーは純正オーディオのままで、
外部アンプ等はまだありません。
よさげなら、外部アンプも購入しようと思いますが、それほどよくないなら
別の内臓アンプの物を購入しようと思っています。
よろしくおねがいいたします。
>>883 IV変換とを抵抗一本でやると位相がひっくりかえるぞ
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:00 ID:KrSZTUXI
age
>>877 ホームだと微細なノイズでも聞こえてしまうからじゃない?
カーって電気的なノイズ以外にもロードノイズとか風切音とか
まぁほんとにノイズの塊りだもんね、細かいとこは気にしてもしゃーないっちゅうか
特に織れの車は商用車グレードなんで多少のノイズは気にならん
セル塩くらいの静かな車欲しいけどな
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:17 ID:eCK1qrLb
シールドってうまくやれば、結構手軽に音質向上に結びつくと思う
(電源強化したときの感じかな)。
最近ハイエンドのアンプも充実しているから、投資するのもいいけど。
そこそこのアンプが見違えるように元気になることがシールドだけで達成できたりもする。
まあ、ひととおりインストールが完成した人は是非実験してみてください。
ケーブルをはずさなくても、シールド材を電源ケーブルにまくだけでもかなりの
効果があると思います。
ただし、信号系にシールドかけすぎると音が死んだりすることもあるから要注意。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:35 ID:03ZI9a/m
>>885 >>IV変換とを抵抗一本でやると位相がひっくりかえるぞ
別に位相反転してもいいんだよ、スピーカ接続の+−を反対にしてまたひっくり返すんだよ。
だいたい正相出力か逆相出力かわからないアンプもある。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 11:59 ID:1x5hruxJ
>>889 あるある、俺以前使ってたsoundstreamのA10.0がそうだった
ショップで位相チェックしてもらったら逆相出力だった。
891 :
889:03/09/23 12:55 ID:03ZI9a/m
因みに正逆出力というのは入力に対しての電気的位相のことね。音響位相の360度とか180度ではないのであしからず。
要はどこかで位相が反転したら、別のところで戻してやればいいよ(どこでもいいから)、簡単なこと、難しく考えないでね。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 04:04 ID:aqungQvO
アンプには非反転アンプと、反転アンプがある。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 07:15 ID:u7neMmF4
894 :
884:03/09/24 09:11 ID:nNVj0wuB
>>884 アルパの7901は誰も情報持ってないみたいですね。
内臓アンプ機を買うことにします
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 09:25 ID:u7neMmF4
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 09:45 ID:u7neMmF4
ココの板、最近回転遅いね。誰かがOPアンプどうのとかI/V変換とかアフォなレス付けるからついてこれないんだよ。
ここでOPアンプのこと語っても意味ないから止めておけ。わかるやつが少ない。
だいたいOPアンプなんてどうでもいいんだよ、バーブラウンのあれがいいとかADのほうがいいとか、どこそこのアンプにはこのOPアンプが使われてるとかもうアフォかお前ら。
特にこの機種には○○OPアンプ使ってますと自慢そうにレスってたやしは何度同じレスで出てくれば気が済むのだ?もう判ったからあんたがたくさんのアンプやデッキをのぞいたのとOPアンプマンセーだってことが。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:30 ID:1O3+iazI
Xオーバでまよってまつ。
EC302,DXS、H700(単なるXオーバとして使用)だと、ドレお勧め?
「すきなのしろ」といわんで意見ちょうだい
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:39 ID:bj05yVtQ
まぁ、OPアンプとかどうとかって話しは、
それはそれでよしとして、
カーの場合、それやるより前にやっとかないといけないこと山積みなわけで、
現状は手が出ないなぁ。。。
それでも、マスタクロックは興味あるけどw
パッシブNWにつかうコンデンサの音色がどうこう、
っていうのとさして違いはないと思われ。
899 :
○:03/09/24 11:24 ID:hBQNn4aF
あのーアンプの事で質問です。
現在オートソニックAA480とa/d/s p4110.2を使っているのですが
どうもa/d/sの方が能率が大きくて調整がうまくいきません
アンプを買い換えるか迷っているのですがphd art4060もしくは
同じオートソニックAA480を買うか迷っています。
皆様の意見を聞かせてもらえますか?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:28 ID:t4TArLuL
最近ソニックデザインが雑誌からきえてきた!
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:37 ID:vsqGcc3w
変わりにRSが増えた?
よく萌える燃料だよなぁw
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:50 ID:t4TArLuL
RSのウーファーはいいかも。
OPアンプネタは俺は乗り気ではないが・・・。
最近、一部のPC/ATのサウンドカードにはOPアンプの交換が
出来るようになってて、違いが判る!というのを売りに
しているものが出てきたが(笑)
まあ、それと一緒だなァ・・・。
その前にやることがある、という方に賛同する。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:07 ID:/gMEc1EG
改造ネタはピュア板でやれってことだ罠
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:10 ID:t4TArLuL
賛成!
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:11 ID:bj05yVtQ
もうちょっと人口がふえてきたら、
別スレたててもいいような気もするけどナー。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:14 ID:t4TArLuL
ここっていい音にするスレだよな?
別にカーオーディオの話題ならOPアンプだろうが何でも良いと思うけどなあ・・・。
荒らしているわけじゃあるまいし。
それとも2ちゃんで馴れ合いしたいのか?それこそラウンジにでも行けばいいのにとか思う今日この頃。
>>897 個人的にはEC302押しときまつ。今使っているけど操作性がイイっと思っているので。
音質の比較は流石に比較試聴した事は無いので分からん。スマソ。
自分が理解できない内容だからって
排除しようとするのはどうかと思うが・・・
それではアンチカーヲタとかわらんぞ
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 14:10 ID:jxrq/Nst
ハードウェアのチューンは機材の種類が少ないカーオーディオでは大切
だと思います。私程度ではOPアンプがどうのという話題は理解出来ない
ですが。
NW作成ですら信頼出来る人に頼んだヘタレだし。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 14:16 ID:alYj8AUK
やっぱ別スレ立てたほういいんじゃないの?
人数は少ないかもしれんがコアなメンツが常駐してDAT落ちすることはまず無いだろw
改造なんて誰にも薦められるもんじゃないし、求める香具師はすすんで専用スレに来いってことで
もう何ヶ月もピュア板にいってなかったのだが、改造スレってあったよね?落ちた?
ああいうスレって結構定期的に建つけど、すれも半ばでDAT落ちしてるような。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 14:27 ID:bj05yVtQ
うん。
べつに改造ネタを否定しているわけではなく、
初心者スレとココがわかれてるのと同じ理由ですよ。
個人的には、情報として、これまでの改造ネタのようなのは
将来やるかもしれないし、みておきたいってのが正直なところ。
改造も結構だが、カーではアンプやらDACの自作は流行らんの?
まぁカーに限らず自作自体が流行らんけど(;´Д`)
やっぱ電源がネックなのかなぁ。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:35 ID:u7neMmF4
>>915 おっと、皆さん一気に来ましたねぇ〜。どこで眠っていたのかな?
アンプやDACの改造・自作スレ大歓迎ですね。
アンプもDACも自作してるやつは凄いことやってるけど、人数がね・・・オレは知り合いでいるからそいつに教えてもらえばいいけど、誰か自作・改造したいヤシのために別スレ立ててあげたら。
自作するのは確かにホームよりは難しい罠。
ココで必ず来る煽りが、メーカー品に勝るものなんてできるわけがない!・・・かな。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:51 ID:jxrq/Nst
メーカー品で設計者の言うとおり組んでいたらバカ高くなって
誰も買えないですから激しくコストダウン。その必要のない自作。
メーカーと同等の技術と、音決めに必要な経験が要求されますが
そこまでの御方はいらっしゃるればガレージメーカーを立ち上げて
欲しいですね。(ホームで言えばベルテックみたいな)
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 15:59 ID:t4TArLuL
関係ないかも知れないけど、皆さんはどんなキャパシター入れてます?
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 16:13 ID:u7neMmF4
まぁ、アンプもDACも完全自作でやってるやつはこんなとこにはには来ないけどね。
自作派同士で固まってるよ。それにマジレスなんんて期待できないね。苦労したものを簡単に放出するとは思えんがな。
別スレ立てたらすぐにわかるよ。
荒らしも格別だろうよ。
>>899 すでにオートソニック1基使ってるんだし、折れはオートソニックにしておけばイイ
と思う。 ・・安くてイイアンプだと思うョ。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:32 ID:4/+Z1NDL
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:38 ID:c8qFQ95X
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:38 ID:wT6RIid+
>>915 完全自作ではないにしろ、中古改造はおもしろいね。
たとえばADS、ナカミチの100シリーズやDAC101とかね。
マッキンのDA5000を改造したけど、もしかして素質は前者のほうが高い気がする。
ここらへんの情報交換ができるスレがあったら大歓迎。
ホームはある程度設計者の音づくりを聞く要素もあるけど、カーの場合は妥協の
産物の要素が多くて、 そこを変えるだけで、いやゆるカーの正解のスーパーハイエンドを超える
音質が安価に手に入るということもいいね。
いったいいつからDENONはデノンになったの?
俺の時代は電音(コロンビア)だったよな〜
しかも凄い偉くなっててびっくりしたよ
しかもカーオーディオの世界でも
あの真空管ヘッドはGEのデッドストックらしいよ
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:59 ID:t4TArLuL
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:31 ID:4/+Z1NDL
>>925 キャパシターの特性が良いのは、低域のみで高域はインピーダンスが高い。
従って、低域は改善されても、それより上の帯域には効かない。
実際、余韻等の情報量が減るし、キャパシタのキャラクターも音に
載ってくるので、音質的メリットは少ない。
キャパシターなんて邪道なものは付けずにサブバッテリーでも積むべし。
>>928 そのサブバッテリーそのものをでかいキャパシターと考えたら
どういう答えになる?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:05 ID:4/+Z1NDL
サブバッテリーをキャパシターと考えるというのは、意味が分からないが、
バッテリーの方が遥に特性が良いし、変なキャラクターも載らない。
音質的にも改善効果大。サブバッテリー積んで最短距離でアンプと接続する
ことが理想的。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:46 ID:l8ikU4JW
一部には
上がうるさい機器に
キャパシター付けて
低域出て、高域が減って
「聞きやすくなった!!!」
って喜んでいる人もいますね。
鉛蓄電池のインピーダンス特性図きぼんぬ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 04:49 ID:sjqP8Pyl
コンデンサも使う場所と容量次第で味付けを微妙に変えられるし、
品質の高いものをおごる分にはオーディオ的にアリだと思いますよ。
いわゆるキャパシターとして売られているもののクオリティには疑問
が残るし、価格的にもバッテリー並列で抵抗を半分にしてやるのが
トータルとしてプラスかなと。いずれも最後はヒアリングですよね。
物より耳という事で・・・
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:20 ID:rbXS8LyL
>933ハゲ同
>909EC−302にしよっかな、ありがと
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 14:24 ID:0xbu0cpr
またか・・・キャパシターだのバッテリーだのもういい加減にしてくれよ。
そんなの以前に何回も出てきただろうに。過去ログに逝け!
つーかだねえ、このスレはまたかの連続なのじゃよ。
話が循環して先に進まないスレなのだ。
そのとおり!
システムさらし大会のほうがよっぽど見てて楽しい!
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:09 ID:0xbu0cpr
>>936 そうか、そういうスレだったのか。
醜いのぉ〜
>>937 そうじゃな、晒し大会でもやってくれ!
今日、2台目のBam230が届きますた。(2台とも中古)
1台目、S No51 2台目、No1604。 イロイロとちがいを発見しますた。
1 筐体表面の仕上げがヘアラインから塗装仕上げに
2 基盤は緑色のガラエポから青色に
3 フィルムコンや抵抗などのパーツも一部ちがうところがある。
4 球のメーカーがちがう。(6SN7は同じだった)
5 バイアス調整用のVRの場所がちがう。(後期の方が調整しやすくなってる)
6 音もちがう。(後期のほうがマターリしてる)
最新のBam235ものぞいてみたくなった。 雑談スマソ。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:19 ID:E8xdUApu
>939
画像uPキボーン!
>940
うPローダーさんの指定ありますか?
写真で分る程度だと、2と3と5 くらいだとおもうけど・・
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: