【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart5.1【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パート5が山崎渉で落ちたので、5.1で再開します。

カロッツェリアのナビについて語り合ってください。

●公式サイト
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
http://www.air-navi.com/
http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
http://www.dvd-rakunavi.com/

●前スレ
【HDDカーナビ】PIONEER AVIC-ZH77MD【2DIN】 (Part1)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1030868777/
【HDD】PIONEER製HDDナビ総合スレ【MSV】 (Part2)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039273366/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】(Part3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049633711/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart4【DVD】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053164199/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart5【DVD】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056645214/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:50 ID:/jfokx5e
俺はついに、このスレの>>2をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの>>2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの>>2をゲットするためだけに
修行してきた。
 やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、>>2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの>>2をゲットしたのだ。

 何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの>>2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、>>2をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
>>2ゲット」と。

>>3へ    おせ〜んだよ(ププ
>>4へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ    人間辞めろ(ププ.///
3宣言:03/08/05 13:55 ID:aurvSHw0
地鎮祭、無事終了!
============= 終 了 =============
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:18 ID:+dRZXGYy
age
スレ立て乙津〜
>>1
グッジョブ
なんか、サラウンドみたいで、いいど〜 5.1 (w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:35 ID:AasiJQzf
乙&山崎規制しる!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:00 ID:TpcgP5F5
もうすぐDVDROMがバージョンアップする時期だね、地図の精度が少しは上がる
ことを期待
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:34 ID:Gogps42Q
漏れ、717、H99、H9のユーザでつけど。。

717、919などの3桁型番系のDVDが今年の秋ぐらいに2年ぶりに出るそうです。


>>11
ちくしょう、やっぱ出るんだ・・・(w
正直P007だけじゃ物足りないもんな。
最近DVH−P717からAVH−P9DVAに替えたけど
時期尚早だったかな・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 06:41 ID:cX7SmEsb
>>12
マップソフトが出るというだけだと思われ。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:15 ID:IXtdqgJB
HDDのAVIC-ZH9MDって良さそうだと思ったんですが。
30万円くらいだし、どうですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 22:41 ID:r9DEAPtu
AVH−P9DVAっていいやつじゃなかったっけ?

正直、うらやましい (((´・ω・`)…
>>15

H9とつなげてもPinPできないよ。かなり中途半端。
AVH-P9DVA(´・ω・`)ホスィ..
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 07:43 ID:Qm09WqPM
PinPどーでもいい
それくらいガマン

kakaku板でも良いこと書いてあるし
マジ(´・ω・`)ホスィ..
PinP便利なのにぃ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 10:26 ID:8IpWPU6T
便利じゃなくてもいい
がまんがまん
H9と組み合わせてダブルDVD…イイ!!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 14:29 ID:fvrfBGs7
一方通行の向きが逆だったところがあったんですけど、どこに連絡すればいいですか?
パイオニア?インクリメントP?・・・ゼンリン?(ぉぃ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:14 ID:VgeSmpUn
>>21

警察署に

「標識反対ですよ」

と言えばよい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:33 ID:vo2270Lb
表示された高速道路の通行料金が実際と10倍ぐらい違うのですが、それは良くある事ですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 20:38 ID:M0vp3w1i
>>21 >>23 パイオニアユーザーとしてまだまだ達観してませんね。
長年のユーザーは既に悟りをひらいています。
電話番号検索すると移転もしてないのに全く違う場所を表示する
一方通行が逆
右折禁止なんてお構いなし
大昔からある6m道路が無い
4m道路は当然無い
でも車が進入出来ないな超狭い道は書いてあったりする
実際の道路は無いけど地図上は有る
階段を走らせようとする
行き止まりに仮想道路を作って進ませる
崖上の道と崖下の道をワープさせようとする
高速料金が違う
高速で最寄のICより遥か手前で下ろそうとする
入り組んだ道の遥か手前で案内を終了する
誰がどう考えても遠回り

慣れたら全て楽しめるようになります
2512:03/08/07 22:56 ID:URCF7EnB
p9dva、音質などには激しく満足してるけど
ナビモニターとしては不満があるかな・・。
あんなに高いのにPinPはおろかPsidePにすら未対応(w
あまつさえ漏れVupすらしてない初期型XH07Vに繋いだもんだから
ナビ画面がなんとなくぼやけてる始末。

アルパと違って拡張性もないのは痛いな。
DVDチェンジャー繋いでも光接続できない。
せめて光入力くらい入れて欲しかった。

ちょっとスレ違いな話になってすんませんでした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:18 ID:sJVILgTI
>>24
どんなとこにすんでるの??
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:38 ID:Qm09WqPM
>>12
V7MDと比べてナビモニターとしては△、音質は◎
値段はびみょーってとこですかね?

でも、画面案内が割り込むとうざくないですか?
ダブルDVDってとこにもあこがれが…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:00 ID:k2S6Ax7U
AVIC-ZH9MD,オートバック○で24万円だった(´・ω・`)ホスィ..
HDDがあるから、CDチェンジャー必要ないでつと言われた。
ここのメーカーが一番性能いいでつか?
同じようなタッチパネルで良さそーなのが、ADDZES○とかであったが。。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:11 ID:p9/huqy/
今、H09(Vupせずに)使ってるんだけど、ZH9MDに買い換えようか迷ってる。
ヤパH09使いずらいのと、バックカメラと連動させたい。あと、最近インダッシュがウザくなってきた。
21マソ位だけど、Vupしなくていいからマイナス2マソと考えてぇ〜。
Vupするか買い換えるか・・・・タッチパネルも便利そうだし・・

実際にZH9MDって使ってる人いたらどんな感じか教えて?(過去ログ見れなかったので)

誰か背中押してくれよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:25 ID:vEdwvuEf
>>29
「インダッシュがウザくなってきた」のに、インダッシュ2DINかよっ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:41 ID:p9/huqy/
>>30
そう突っ込まれるとは思わんかったけど、たしかにおかしな言い回しだったかな?
じゃ〜、「飛び出すテレビ」だ!

で、実際何て言うの?あ〜いうモニターを。(V07MD)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 09:28 ID:Y9QNTcZg
>>31
漏れはH99+V77ユーザーですが、嫁の車にもH9を付けた。

そのときにZH9とH9+V7で悩んだ。

確かにタッチパネルは欲しかったが、リモコンが使えないことが非常に大きく
結局却下になってしまった。

それより、H09、H99と比べるとジョイスティックが格段に使いやすくなった。
あと、テレビの収納ボタンが一時収納と、完全収納とが従来は長押しの必要が
あったのが、別々のボタンに独立した。
このおかげで、>>31のいうようなうざったさが相当解消されたと思う。

ちなみに、昔のG9を軽トラにつけています
3329.31:03/08/08 22:07 ID:NgzB4Uzs
>>32
H9+V7ってモニター出さなくても音出るんだよね?

ZH9のネックはリモコンが使えないのとモニターの位置が下がる事かな。

俺は昔、特価で買ったG8とインダッシュモニターを水没させたら、定価で保険が降りた。ウマー
>>33
いや待て、カーナビが水没するような状況はウマーなのか・・・?
3529.31:03/08/09 07:28 ID:+gZlKfkD
>>34
豪雨で軽く床上浸水して、シート下に設置してあったG8とモニターのハイダウェイユニットがあぼーん。
フロアカーペットとナビとモニターに保険使った。カーペット交換してもらって、尚且つ現金40マソ近くもらったよ。
当時最新のDVDナビ買ってもおつりが出た。

今も台風が来てるけど、みんな大丈夫か?

ちなみに天災の場合は等級据え置きらしい。
>>33
でるよ。
軌跡の尻尾にオイツイタ!
自車マークの前方の○が走行に合わせて消えていく
お、それ面白そう
今度うまく距離合わせてやってみよう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 21:45 ID:TlurtqBy
新らくなびのオンダッシュ、最近のちょっとの夏空で、駐車してたらモニターが
壊れた・・・

保証対象外?
40(*゚ー゚):03/08/09 22:06 ID:zdVp8rKX
今9100使っているんだけど、首都高を出口でもないところで飛び降りるんだよね。
VICS受信して首都高に乗っているって分かっているはずなのに。
HDDタイプではそういうこと無い?
>>41
あ〜あるね。
4号からC1内回りに乗るとかなりの確立で落っこちる。
当方もD9100+ビーコン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:00 ID:OdnAtsF9
>>24
ワロタ

もいっこ追加
・中央分離帯を乗り越えろ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 16:01 ID:MtM42k65
>>43
イタ車乗りが故障も楽しみのうちと考えるようにパイオニアはイタリアの血が
入った日本製電化製品と考えたいね。オリベッティの電化製品のようにカッコイイ
訳では無いところが玉にきずではあるが。
もいっこ追加
・そのランプは下り専用で上りはありません

本音もちょっとだけ
プロジェクトXにも出たんだからもうちょっとどうにか・・・
現在D9000+W818+ND-B3
メインユニットMEH-P5500+車載DVD SDV-P7

D9000が最近不調気味(過去2回修理)なのでH9への
移行を考えているのですが、モニタを換えるべきかどうかで
悩んでます。
7インチには戻れないので選択肢はW8になりますが、W818から
買い換える価値があるかどうか判断が付きません・・・ってゆーか
W8の店頭展示品って見たこと無いので実機を見て判断できない。

ここになら入れ替えた人がいるかな、と思うので居たら質問ですが、
W8のTV画面で画面モードを「ノーマル」または「フル」から
「シネマ」「ズーム」にした時画質が下がるのでしょうか?
(W818は解像度の合わないPC画面の様に荒れる)

「ズーム」時の画質が落ちないのならばイキオイで換えるかな・・と
思うのですが・・解る方居たらよろしく〜

>>24に追加
・Uターン禁止の所でUターンさせようとする
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:05 ID:f6EHlnbN
インダッシュの画面て使いやすいですか?
AVIC-ZH9MDのようなピッタリはまる方がいいんですかね?
>>24に追加。

・橋の無い川を渡らせようとする。
無免許運転
>>47
2DINあるならZH9MDの方買っとけ
インダッシュはタッチパネル無いし故障の危険性多め
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 14:16 ID:B37NwsGq
今朝の出来事
>>24に追加
・「この先踏み切りです、ご注意ください」とアナウンス
オーバーパスなんで関係無いんだけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 10:41 ID:XcnLJTUd
免許取り消し
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:34 ID:kMVhtW/K
そろそろHDD-NaviのVerUpのお知らせがくるかと思いますが、
機能Upなしで地図だけのUpに\20,000だしますか?
今日、ZH9MD着けました。
インダッシュタイプ(前着けてたH09)に比べるとが線が少ないから取付はちょいと楽だった。
タッチパネルは使いやすいが、すぐ指紋が付くのが難点だな。気にしない人は良いけど、神経質な人は毎日液晶拭かないと気がすまんだろ〜な。
しかし、GPSアンテナはかなり小さくなったのにアンテナベースの大きさは何で小さくならないんだろ〜?角が丸くなっただけじゃん。

そういえば、パイオニアのHP見る度にパソの調子が悪くなるんだけど・・・俺だけかな?
レンタカーで楽ナビ使ったけど、バカナビの代名詞だねコリャ。
こんなに時間はかからんだろうと思ってたけどバカナビ通りに
走ったら予想時間ピッタリだったのは笑ったけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:23 ID:X+gFhVOr
>>53
出します。ぼったくり高速群がきちんと反映されていればですが。
(愛知県在住)
>>53
kawanai

地図の更新も一部都市のモノのみだろう。
ちょっと田舎だと相変わらず更新しない道が多い

期待しないよかろには。。。。。

せめて音楽関係の機能だけでも現行機近づけてくれれば
(全曲ランダムだけでもいい)なら出すかも?????
カロ
なぜ普通に行けば30分なのに
2時間もかかるルートひくかな。。。。

どういう思考ルーチンもっているんだ!

開発人アフォ??

5年前のあるパのが賢いよ!
国道優先でしかルートひかないけどな。

連続カキコゆるせ

お盆の帰省で夕方帰れるところが今帰ったんだよ!!
時間をかえせよ

っていうか、俺のバカバカ・・・
もっと普通の紙の地図を見ておけばよかった

これからはアフォな小をフォローするよう心がけるよ

みなも時間を大切に有意義な休暇すごせよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:03 ID:5Nd23Yf/
まあ、ナビもアホかも知れないが
お前がいちばんア
>>60
そうだな
すまん

ナビに頼りすぎでアフォになった

でもなあ ナビでこんなのは初なもんで・・・・
>>61
目的地は自宅か実家だろ? 知っている土地でしょ。 どうしてナビのせいと思うのか、そこを教えて? 
冷夏なのに夏厨は発生するんだねー
楽ナビ=バカナビ(w
激しく実感!
カミさんのBMにつけてやったが、
ビーコンVICSつけたのせいなのか
首都高を途中で降ろすルートを引いたらしい。
なきながら、ケータイで電話してきた
「なんか、変なところで、首都高降ろされちゃって・・・
道、わかんなーい (ToT)・・・」

まったく、なんのために、ナビつけてやったんだか・・・
おかげで、700円でこられるとこを、1400円もかかってやんの。

以前なら、必死で地図を読んで、C2、C2とか7、7とかいいながら
走る順番を覚えてから首都高に乗ってたのだが、
ナビつけて、安心したのか、すっかりナビ通りに走ったらしい。
ま、最終的にちゃーんと、迎えに来てくれたからよかったけどね。
気持ちは解るんだが・・・
カーナビが、つーかカロナビが「元々知ってる道」を
より効率よく案内してくれた事は滅多にない、ということは
少し使うと解るハズ。
しかし、ナビの最大の利点は
「行った事が無い場所に必ず辿り着ける」事だと思う。

>64 の奥方がまさにその典型。
「カミサンのBM(羨ましい)」は道はずれの時の為のオートリルート以外
のリルートを全てオフにしてルート探索条件を有料優先に設定して
あげれば泣くことも少なくなる。
ウチのカミサンの軽(w はそうしてる。

>58 も今痛感してるだろうけど、
「ナビルート」と「俺ルート」を常に比較しながら走るのがベスト・・
というのがカロナビ3種6年使って得たコツ。

カロナビと2chの共通点 「転んでも泣かない」

ちなみにオレは45なのだが、H9とW818という貧乏臭い構成で
セットアップ完了したよん。
追々インプレ及び質問書くのでよろ。
なんかJATE通ってる。 AirNaviかCyberNaviか??
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20030716_20030731.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 10:51 ID:1ltkEiJ1
>>53
>そろそろHDD-NaviのVerUpのお知らせがくるかと思いますが、
>機能Upなしで地図だけのUpに\20,000だしますか?

 機能アップなし?更に、精度アップする機能が追加されているけど。
 カタログ、資料を読んだの?
おらゴクウ

位置精度だけ高い
馬鹿案内カロは買わないことにするよ!
でも音楽サーバー機能だけほしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:17 ID:yQIcbylt
H9買ったんだけど、今時のナビの饒舌ぶりに驚いてます。
あの「左から合流があります、注意せよ」などの
案内はオフにできないのでしょうか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:55 ID:s81zQ0kH
>65
64だが、レスサンキュ

>カーナビが、つーかカロナビが「元々知ってる道」を
>より効率よく案内してくれた事は滅多にない、ということは
>少し使うと解るハズ。

そう、最近、実感した(w
俺のクルマには、アルパナビつけてるが、
めったやたらには、変なルートは引かない。
今回、カロナビをつけて1ヶ月、こうも、違うのかと
いろいろ、驚かされた(いい面もあれば、悪い面もありということで)

オートリルート以外のリルート?
今度、じっくりとマニュアル読んで見ます。
いまのところ、ほぼ、初期設定状態で使ってるので。
さすがに、高速道路走行時の、高速表示モードは切ったけど。
画面の2/3も単なる路面のイラストにして、
なに考えてるんだか・・・
あれが、1/3ぐらいの面積なら、まだ許されるのだが。
72山崎 渉:03/08/15 13:15 ID:AQhMeGmc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 15:40 ID:zr+CYwU2
ZH7 今年初めに買って使ってました。
最近、画面を触っても2cmほど上が反応します。。
音声でなんとかなるけど、
やっぱり故障なのかなぁ。。。
夏の暑さのせい!?
俺も下町の路地に入るとまっすぐで行ける道を異様に狭い道蛇行して行かされた経験がある
けど新楽ナビなんだがDVD-R/RW見れるし地図が他製品に比べて見易いから気に入って使ってるよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:04 ID:duJa2IwJ
都内で使ってるけどピンクの道は信頼度20%ぐらいだね。
でも普通の緑の道は、結構いい具合で好き。
首都高走ってて首都高下ろすルートアドバイザーがでる事もたまにあるね。
速攻で却下するけど
700円払ったら最後までのりたい貧乏性
>>73
俺も経験済み
電源木って様子みしかない。
そばらくすると戻ったぜ
ミュージックサーバーがおかしくなりますた。97枚ぐらい記憶させてるんですが、暫く前に途中まで録音したCDを一旦抜いたまま最後まで録音するのを忘れてしまい
これが原因で、サーバーの曲順の整理中に無音のトラック(84)があったので消去しました。
で、そのCDを再録音しようとしたところ一曲目はRECが赤になるのですが、2曲目から解除されてしまいます。
(オートに設定してるのにシングル設定みたいになる)
で、その一曲目すら再生できずに次のトラックに行ってしまいます。他のCDでも同様でした。

なんか消去関係でバグりませんか?買って間もない頃、サーバー再生中に他のトラックを消去したら
再生中の音がおかしくなった事があります。エンジンをかけ直したら正常になったのですが。
メーカー行きですかねぇ・・・
型はXH09Vです。
7865:03/08/16 01:14 ID:q6DfcNeN
ところで、カロナビ連動対応のETCユニットETC-3を
使っている人居たら質問なんだけど、これって
パナみたいに料金所前でのETCレーンガイド表示とか
しないんでしょうか?・・・というか、ぶっちゃけ既にETC車載機を
積んでるんだけどナビ連動の為にETC-3に入れ替える価値が
ある?
7965:03/08/16 02:33 ID:q6DfcNeN
>77
実は昨日初めてミュージックサーバーを使った新米なのだが、
使う前から気になっていたのは録音中断後の処理とタイトル情報の
識別だったんだけど、説明書と使ってみた感触では全曲録音した
時点で曲数と各曲の長さ(TOC情報・・かな)を参照して同一の情報を
持つタイトルを割り当てる・・っていう仕組みみたい・・・違う?

というわけで曲順というのもタイトル識別の重要な要素になるわけで、
録音中断とか、その状態での曲順整理とかするとデータベースの
識別要素が崩れるんじゃないかと・・・思うんだけど・・
もっと詳しい人居る?

いずれにせよミュージックサーバにあんまし難しい事させない方が
良いっつー事ですかね。

ちなみにあんまり古いタイトルはトラックまでローマ字表記になるのね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 03:22 ID:XAt7T1FT
age
8173:03/08/16 06:29 ID:UoHlXVCX
>76
説明書にも、電源切ってみろや、とあるのだが、
すぐに2cm上が反応するようになってしまう。
マレに治るのが腹立たしい。
修理だしてみようかな。
82掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/16 06:54 ID:lSiD0xfR
人より2cm上を行く男、>>73
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:26 ID:CKpSRPVK
H09でオービスロム使ってるんですけど
改訂版って出ないんですかね?
各機種用に1回出したら終わりなの?
>>83
ですよ’
>>79
てめえで
日本語でデーターベースぐらい
更新して来い

でナビで検索すれば日本語表記
>>70
無理
かわいそうに
あんたのおつむ
>>83
でてるよ
03HIIってのが
8865:03/08/16 11:41 ID:q6DfcNeN
>>85
なるほどそういう手もあるわけね。
PCカードで更新という安手も試してみよう。

口調がどうも微妙なのだが一応礼は言っとく
「ありがとう」
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 17:11 ID:VelaU9oH
>>全曲録音した
時点で曲数と各曲の長さ(TOC情報・・かな)を参照して同一の情報を
持つタイトルを割り当てる・・っていう仕組みみたい・・・違う?

ちなう。1曲だけでもタイトル割り当て出来る。
タッチパネル採用したAirNaviの次期モデル出ないかなぁ
9185:03/08/16 17:48 ID:yctA7wGJ
>>88
いえいえどう致しまして。
かしこ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 19:38 ID:CKpSRPVK
>>87
Uって新機種に対応しただけで
ポイント数は変わらなかったと思いますが。
320kbpsファイルとかを騙すツール。
http://henachoko.homeip.net/uploader/index.php
20030816231651.lzh
必要な奴は使ってくれ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:29 ID:p1NLXPjh
>>93
モロタ
95774RR:03/08/17 16:54 ID:OuobX7Fs
質問です D3ケタ系のDVDナビに接続可能なビーコンユニットって何種類ありますか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:04 ID:UzHc5hkl
AVIC-H9 + V7MD な環境でつが、CD-SR100 を買いました。
ステアリングリモコンで操作できるのは ( ・∀・)イイ!
リモコンが二つあるのがウザイけど……
>>95
B1 B2 B3 あたり かな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 21:38 ID:+Cbljj5H
>>96
俺もH09の時着けてたよ。音声認識の方はインパネにマジックテープで着けて、ステアリモコンをハンドルに。
すげー便利だったんだけど、ちゃんと固定出来ないのが気に入らんかった。
思いっきりベルト引っ張って着けてもクルクル回る。よく2個も着けていられるな〜。

今ZH9MDなんだけど、やっぱタッチパネル超便利!

そういえば、ZH9MDのボタン照明がイルミ連動してない(キーオンでボタン照明が点く)事に気付いたんだけど、こんなものなのかな?
それとも設定変えれる?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:33 ID:Azxkxb65
>>98
2個つけたくはないんだけどね。
H9だと音声認識がないとリルート選択できないし、一方で
音声認識でAV操作するのはかったるいし、直接スイッチ
いじるのは面倒だし……
しょうがないので2つつけています。

SR100のFuncあたりに音声認識の操作を割り当てられると便利なんだけどな。


100Get!!!
10198:03/08/18 07:44 ID:OMsk3Ntn
>>99
SR100に学習機能が付いてると良いよね。
付属リモコンのよく使う機能だけ記憶させれればもっと便利だよね。
>>67
http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/
↑に03版と同程度にならないと書いてあるんだが。。。
どこぞのカタログか何かに書いてあったの?

そろそろ具体的な話があるとは思うが、聞こえてこないな〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:54 ID:KsYyni7B
>>102
http://www3.pioneer.co.jp/catalog/pdf/mec_hdd_cybernav0306_p31_32.pdf
の右上。
去年ヴァージョンUPした人はあまり変わらないかもね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:23 ID:S/Of1l32
なんだ、結局は地図の更新くらいじゃねぇか。
地図の更新だけでもかまわないのだが、HDDの中に溜め込んだ音楽データは消されないよね。
トヨタのOEM機なんだが、ヴァージョンアップできるのだろうか・・・?
税金や税別取り付け&取り外し料はわかるが、受付料ってなんだよ。
そんなものまで金取るのか。

表記もVOL.2から追加された分も別枠で書いてくれりゃいいのに。
バージョアップをする人は既に所有してるんだから。
そうしたら微々たる追加がバレるってか?
旧カタログ探すか。

ちなみにVOL.2(H99)ユーザーです。
すまん、変な文章だ。
税金や取り付け&取り外し料はわかるが、
でした。ごめん。

で、旧カタログ発掘したので比べてみた。
詳細市街地図エリア 全国1406都市→全国1411都市
住所検索      全国約3000万件→全国約31000万件
駐車場マップ    109ヶ所→117ヶ所

上記+地図の更新だよね。
VOL.4のバージョンアップがあるんだったら今回はパスかなー。
109107:03/08/19 05:31 ID:B0EzfWFn
あれ、なんでID違うんだ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 19:23 ID:yZVmsn0V
おーい>>1、ヤマザキワタルはNGワードなんで、
読めなくなってるぞ〜(笑)

っていうか他にもそういう人多いんじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:10 ID:8c10VzR5
超自動後退(池田っちゃった店)からバージョンアップのはがきが来た。(俺はココでナビ買ってないのだが・・)

《即日書換えサービス》実施! 予約制  だそうだ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:08 ID:MnMBJ2F7
>>111
それちょっと羨ましいサービスだね。>即日書換サービス
ウチの近辺でやる所無いかなぁ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:10 ID:OXnLwhRx
ZH77MDを、1ヶ月ほど前に中古で買ったんだけど
CDの音飛びが酷かったり、高速道路の乗り降りの認識が極端に甘いと
いった不具合があって、買った店を通じて保証修理。
2週間ほどして戻ってきたら、電源入れても立ち上がらず。。。。
「HDD」という文字が5回点滅して、そのままシャットダウン。
画面は終始真っ暗のまま。
なんじゃこりゃーということで、再度クレーム修理。

正直、もうどうでもいい。もったいないけど新しいのに買い換えようかな。
9月には長距離ドライブの予定があるので、それまでにどうにもならない
ようだったら、考えよう。結局2日くらいしか使ってねーよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:10 ID:Gjc9GgrZ
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/
バージョンアップの案内キターーーーーー

やっぱないのねエージェント
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:15 ID:Gjc9GgrZ
しかも、

>※HDD[サイバーナビ]カタログでご案内しております、
>主なバージョンアップの内容(P.32)で「車両情報考慮周辺駐車場検索」は
>仕様変更により搭載されておりません

カタログに載せていた機能も入らないのかショボン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:28 ID:oIBrlnk5
>>111
だが、金額が高いんだぞ
24800円と来たもんだ
通常価格は20000円だぞ
即日を取るか、金額を取るか・・・だな
あ、いや、バージョンアップ見送りってのが濃厚かw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:02 ID:dCILG42d
>>116
HDD脱着工賃コミ価格の予感
118111:03/08/20 00:29 ID:GlrMOztZ
>>116
バージョンアップインストール料金 ¥20,000
標準取外し 取付工賃/手数料    ¥4,800〜
*消費税は別途必要です

となってるから、自分でHD外して持って行けば¥20,000+消費税
で済むとオモワレ。

って言うかHD取外し取付けに¥4,800も取るなよ!ってオモタ。
ネジ6本外すだけじゃなかったか?俺はH09
俺が超自動後退の前で¥3,800〜でやってやるよ。ワラ
>>118
折れは¥3,000でやりますが・・・・・何か? (w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:51 ID:B0MLlBDg
>>118
折れは¥2,000でやりますが・・・・・何か? (w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:29 ID:bwpP1Q7M
mp3再生が128K以上に対応したらバージョンアップしたい。
落としたやついちいち再エンコめんどくさい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 05:17 ID:Ta3RI11B
おいおい、府中から立川のPIONEER修理センターに
新ラクナビでルート探索させたら思いっきり遠回りで尚かつ
中央線沿いの一通を逆走するの引きやがった。

え?え? これ一通じゃないの???とためらった後、そこからかなりの
遠回りになった。

なんじゃこりゃ せめて最短じゃなくていいから道交法くらいまもれよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:24 ID:0ya5qnn8
>>119-120
値下げ値下げって、藻前らみたいな奴らが日本経済をダメにするんだ
反省汁

>>122
実際の道路標示に従えってこった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 12:31 ID:wbyNMELx
>78
カロのETCユニット付けていれば、レーン案内してくれます。
ただ、H99使ってるんだけど、この地図を作ったときはまだ
ETCゲートがあまりなかった頃のようで、案内は滅多に出ない。
今回のバージョンアップに期待してみるです。

遅すぎだけど、参考になれば。
>>124
地図に情報がかいてあるのではなく
ETCだかVICSの信号でETCレーンの有無と位置を知らせるとおもった。

アクアの木更津でETCレーンが有るという表示を見たことはある。
レーンの位置まで知らせてくれるところは知らない。

というか、信号の規格やETC&ナビにはレーン位置の案内をする機能は
入っているのかもしれないが、インフラとしてそういう仕組みが実際には
ないような予感。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 13:28 ID:mz2CgExY
>>125
パナのもナビに情報が入っているだけ。

なので、現在のような過渡期には逆に不便です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 14:40 ID:KSNRXnMr
>>113
中古を買うオマエが悪い。
漢なら新品を買え!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 16:02 ID:wbyNMELx
>125
どこのインターか覚えてないけど、一度だけ、
「ETCゲートがあります、右車線をお進みください」
のような音声指示が出たことがある。

でもその指示が出た頃には、
すでに標識のETCレーン案内図が出ていたので、
それほどありがたみがなかった記憶も・・・。

バージョンアップ申し込みました。
渋滞回避リルートをもっと賢くして欲しいな
12978:03/08/20 21:55 ID:tGgmyvpf
>>124 および関連レス、サンクスです。

質問してばかりってのもナンなので、自分でも少し調べたのですが、
自動後退で聞いたりしたんですが、おおまかには124からのレスの
とおりとのこと。パナのETC連動ナビ付き車にしばらく乗る機会が
あったのだけれど、>125の言うとおりETCレーン変更、新設には
対応出来ないというのは感じる場面もありました・・が、
やはり無いよりは有ったほうがいいんでないかな・・とも思いました。

そしてまた上レスの話からすると連動しないよりはした方が
いいみたいなので次回予算編成時に考えます。

ちなみに使ってる人には既出かもしれませんが、
取り付け工賃を浮かそうとして自分で取り付けする場合には、
車載機購入してから未装着でセットアップ(持ち込みセットアップの
場合にも装着しないで持ち込む)して、取り付け後に受信確認・・という
流れになるそうな。
13078:03/08/20 22:46 ID:tGgmyvpf
そういえば取り付けインプレ書く・・と言って間が空いたのだけど、
長文インプレなんて2chじゃウザいだけなので手短かに書く・・と、

今回予算は無いしモニタのサイズダウンてのもナンなので、
H9とW818という組み合わせになったのだが、取り付け説明書には
W8000からしか記述が無い。でもそれを参考に
RGB変換コネクタとか26ピン延長ケーブルを購入して取り付けた
のだが、出来上がって動かすとどこをどういじってもガイド音声が
出てこない・・・。自力解決を諦めて自動後退で聞いたら
受光部リモコンも必要との答え。

結局RGB接続が出来るという点以外は社外品TVとほぼ同じような
接続状態になることが解かった。しかも映像も純粋にRGBで
写っている様でもなくVTR接続のようにシャープさがまるで無い。

やはりナビ、TV間での世代差がありずぎるみたい。
なんとか工面してW8に変えなきゃダメかな・・・・・。

使った感想としてはロードナビ時代に使っててDVDナビでダメに
なった部分が元に戻っている機能とかあったので
基本的には満足・・・あ、案内とかはアテにしてないから(w

東京北部の人間としては昨年末に開通して、3月発売の楽ナビにも
載ってなかった首都高速中央環状板橋線が載ってるのは
ポイント高し。

長くなるのでこの辺で・・あとはポツポツ小ネタで出すかな・・。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:58 ID:ATR3yY2w
>>128
あまり多くないが、ここにあるみたいな予告アンテナがある場所がある。
http://village.infoweb.ne.jp/~kobakoba/navi/etc.htm#%83i%83r%98A%8Cg
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 13:32 ID:5h1pHTOZ
今回のバージョンアップに昨日合併で誕生した愛知県田原市は反映されているのでしょうか?(旧田原・赤羽根町)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 19:29 ID:brzhMnwo
>>132
そういう質問はここでしても無駄だと思うが…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 09:17 ID:Nviesb83
あげ
135内部情報:03/08/22 09:36 ID:AZlCy4VK
>>121
対応可です
136  :03/08/22 18:26 ID:9FoNbDI4
バージョンアップに12月に開通した首都高速中央環状線と新宿を結ぶ王子線(高松〜江北)
の地図は入っていますか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:00 ID:AKebY3YG
>>136
そういう質問はここでしても無駄だと思うが…
138130:03/08/22 19:03 ID:AFTqCviZ
>>136
王子線・・だったっけか?
言いたかったのはそれ。載ってるよ。
・・・新宿は結んでないと思われ
139勘違いの130:03/08/22 19:05 ID:AFTqCviZ
>>138はH9の地図の話ね。
140136:03/08/22 19:26 ID:9FoNbDI4
説明不足&間違いすみません、「HDDナビゲーションマップVol.3に中央環状新宿線(C2)
の高松〜江北部分は載っていますか?」ということです。・・・載ってるんですよネ?
>>132
してないと思う。約1年前の地図を参考に作っているから。
来年のバージョンアップに期待。
142たそがれ130:03/08/22 21:16 ID:AGPwKx9F
>>140
現時点でいえるのはH9の地図には確かに載ってる・・ということでがんす。

HDD−Vol3の情報はまだ誰もlわからないんじゃないかな。
載ってなくても謝罪と補償はできないのであしからず。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 02:52 ID:IACRO3aJ
バージョンアップしても抜け道ルートアドバイザーはついてこないのね
144sage:03/08/23 08:56 ID:MHlmoahO
>126
>パナのもナビに情報が入っているだけ。
>
>なので、現在のような過渡期には逆に不便です。

おいおい 使った上でのレスか?
知人のパナナビで見た時は、渋滞のかなり手前でもゲートがわかりかなり羨ましかったゾ。
おれのカロナビじゃ料金しかしゃべらん
これじゃ高い金出してケーブル買ったおれの立場は?
出来るのと出来ないのじゃ全然違うと思うゾ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 09:01 ID:A+9xQjL/
>>144
つかってるよ。(hd9000とH9ユーザです。)

ゲートの位置ってのは、ETC専用に固定されていないことが多くて、一般用に
なっていることも多い。
そういう情報まではわからないということ。


つまり、当時は1、2レーンしかなかったのが、複数が対応になってきていて
状況によって専用、兼用、一般となるもんだから全く宛にならないということです。
なので、道路上の表示を見るのが一番だと思われ・・・

最新楽ナビの
バージョンアップソフト、まだぁー?
首都高王子線 まだのってないので、
いつも、間抜けなルート引くし
それを無視して王子線走ると
もう、めちゃくちゃ
147774RR:03/08/23 13:06 ID:QCtR1cXQ
ちとお聞きします HDナビ07系に新型ビーコンユニットB5を着けても動作するのでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 18:09 ID:jDPuuOfr
ZH77MD の HDD って前面の 2 本のネジ外せば取れるのかな?
バージョンアップはデーラーに頼もうと思ってたけど、
あれだけなら簡単に外せそうだから自分でやろうかしら。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:18 ID:UJ8btV62
>>111,>>112
どうもSAB西部警察限定のサービスらしいです。(店内の掲示より)
ピットへの移動で事故るのもサービスの一環?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:32 ID:dCuIEdr+
HDD書換でピットに入れるのかと小1時間(ry
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 23:50 ID:sF6WwIMm
>>151
その掲示によると、作業時間が1.5〜3時間かかるそうです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 05:39 ID:kJFyien1
オービスポイントのCDを買って入れてみました。
しかし、オービスを通過しても何も案内表示されませんでした。
設定は、オービスポイントはすべて表示にしてあるのですが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:55 ID:hckXZiWC
>>148
ZH77MDの内臓HDDのはずし方です。
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/outline_a_zh77md.html
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 10:11 ID:hckXZiWC
カロッツェリアのカーナビ掲示板 バージョンアップの記述です。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=14994;id=
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 11:18 ID:HftUVrmT
>>153
画面にネズミのマーク出るのと手前でビープ音にて警告されるよ。
「この先オービスがあります。」とか喋ってくれればいいんだけど、
突然電子音が鳴り響くのでびびる。
>>153
あ、それハズレだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:21 ID:iJdZPdnc
俺は2月に楽ナビかった。 俺の友達が今月楽ナビかった。

試しに操作してみたら、タッチパネルの感度が明らかに友達の方がいい。

内々に改良されてるっぽいぞ!

俺のは爪の先でコンコンしないとダメなのに、8月買った楽ナビは
指の腹でも結構認識するぞー

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 22:59 ID:KVirAwqU
XH9を買おうとおもってるんですが、
これに合うビーコンってND-B5だけですか?
他に使えるのありますか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:08 ID:ot18hdZb
また書き換えすることで新型のナビに対する興味が一掃薄れるな(笑
>>159
あとND-B4な。
162153:03/08/24 23:39 ID:E7JblnaX
>>157
不良CD?
CD入れて5秒もしないのに、読み込みが終わりましたとメッセージが出たから変だとは思ってのですが。

でも買った時のレシート捨ててしまったし。製造元に直接クレームつけるしかないのでしょうか。
>>162
正常CD-ROMでもそんなもん。
あっという間に終わる。
>>153
全てのオービスが掲載されているわけではないみたいだよ。
自分で発見したらこまめに登録するか、
いつもの道なら記憶しておけば良いのでは?
>>153
> オービスポイントのCDを買って入れてみました。
> しかし、オービスを通過しても何も案内表示されませんでした。
> 設定は、オービスポイントはすべて表示にしてあるのですが。

Nシステムっていうことはないよね。 Nシステムは入っていないよ。 
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 08:58 ID:gw9NhksQ
>>153
どこの道路のどこら辺にあるやつ??
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 18:52 ID:lZm+bp1E
インストールは数秒ですよー
HDDのみにしてください・・・DVD被るんです・・・
H9で「PCカードにて自作プレイリストを登録」ってのをやってみました。
説明書にあるとおりPCカードのルートに置いたMyDB.txtを認識させる
事には成功したのですが、ルート上でファイル名指定ということは
カード一枚に1ファイルしか置くことが出来ない・・まぁ当然ではあるが。

で、悪あがきとは知りつつ試してみたのが、
「ルート上にMyDB.txt MyDB2.txt ・・・以下2 3 と置いてみる」
「サブフォルダを複数作ってそこにそれぞれMyDB.txtを置く」

結果は説明書の通りにルートのMyDB.txtしか認識しなかった・・・。
まぁ小容量のCFカードを複数持っておくと吉かな。
>>169
1つのファイルに複数の情報を入れられるから
問題なくない?
171169:03/08/26 00:00 ID:wxy8WCgO
>>170
あっ・・・・!!  それ考えて無かった。

気がつかないでここ数日無駄な事やってた・・・。
なるほどサンクス

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 19:39 ID:EAeL3S3X
今回のHDDナビのVerUpは、
何かにつけて「ハードの仕様が。。」で機能Up見送りばかりなんだが、

予定していた車両情報考慮周辺駐車場検索(漢字ばかりだなこの機能名)
機能も見送られてしまったのは(いらないけど)、

やっぱりハードの仕様なんだろうか?

気の早い話だが、来年以降も機能Upは無しなんだな。
HDDナビの拡張性なんて幻想なんだな。
平成8年のアコードワゴンCE乗ってます。
今度、ナビを付けようと思い悩んで選んだ結果、カロのAVIC-ZH9MDが残りました。
でも、この液晶一体型のインダッシュナビをつけようと思うと、かなり低い位置(パーキングにしてる時に画面とギアが被るくらいの位置)になってしまいます。
個人的には「いいんじゃない?」とか思っちゃったりしてるんですけど、実際に付けて見たりしたヒトとかの見解を聞いてみたいのでレス下さい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 20:50 ID:zm++k6w1
超自動後退(西部警察店)でのHD即日バージョンアップに電話したら、
自分でHD外した場合は即日バージョンアップしないらしい。
即日VUがやりたければ4800円〜の工賃を必ず払わないとダメなんだと。
ネジ6本外してHD引っこ抜いて、書き換えたHDを挿してネジ6本締めるだけの作業で4800円。

俺は当然断った。日数かかってもパイオニアへ送る(送料もかからない)。

結局、即日VUはDQN超自動後退が超軽作業で工賃をぼったくるイベントだったって事だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 21:47 ID:P2zMLVHU
ウチの近くの自動後退(この前店閉めたw)、そこでVerうp頼むと工賃取られる代わりに
何故かオービスが近くなると反応するようになって帰ってくる。
あの価格はたしか4800円・・・・・(w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:25 ID:q/s6rKxy
2002年モデルの楽ナビを2ヶ月前にオークションで中古を買いました。

最近使ってると、読み込みが甘くて困っています。

で、メーカーに修理を出そうと思っているのですが、本体の裏は買った時から痛んでいて機種などを表示するステッカーとかが剥がれていて認識不明です。
こんな物でもメーカーにて修理出来ますか?
オークションで買った時の振り込み用紙や宅配の紙は持っています。

詳しい人よろしくです。
盗品じゃないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:50 ID:q/s6rKxy
>>177
中古だから、多分違うと思う。(新品は危ないらしいね)

当然ですが、前使用者の事は詳しくは知らない。
もし盗品?とかなら、折角お金だして買ったのに修理出したら返ってこないの?
いや、中古も危ないよ。
シール剥がしたり、外装削ったりしてシリアルナンバー隠して売ってるらしい。

とはいえ、とりあえずメーカーに聞いてみたら?
返ってこない、ということは無いと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:05 ID:q/s6rKxy
>>179
そうなの?
中古でも危ないんだ(汗

仮に盗品でもメーカーが取り上げたりしないよね??

ほんと心配になってきた。
>>172
基本的な部分での地図表示とか案内機能を見る限り
互換性を犠牲にしてでも機能アップした・・という部分は
見受けられないんだけどねぇ。

それともひょっとしてメーカー側にしてみると、
こんなとこやナビ関係掲示板などに出入りしている我々以外の
大多数のユーザーにとってはバージョンアップって思ったほど
需要が無いのかも・・・?

バージョンアップをどこまで保障するのも諸刃の剣で、
公式に打ち切るとメーカーの姿勢を疑われるし、こまめにすると
ハード入れ替えを買い控えされる・・・ってわけで結局
やるんだかやらないんだかハッキリしないのがメーカーにとって
一番都合がいいのかもしれないね。

諦めて買い換えるヤツも現れるし・・オレみたいに(w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:19 ID:edoUPetY
180
最悪、盗難品でもメーカー側は何も言わずに修理してくれるぞ。
だいたい、そんなの調べないと思われ。
機種が特定さえ出来れば修理可。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 23:51 ID:q/s6rKxy
>>182
そうなのですか?
それでは修理は気にしないで出します。

どうもありがとう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:48 ID:pmQrn+AX
>>178
中古の場合は車上荒らしの可能性高い。
っていうか君の場合多分・・・
そう言えば、昔プレステの本体をヤフで落とした時に、何故か裏の番号の所だけ切り取ってた。
あれは何だったのだろうか?
万引きして番号を切ったのか??
>>185
安売り店に商品を流していることがメーカーにばれると
その卸や一次販売店への仕入れを止められてしまうから、
商品の出所を追えないようにシリアルナンバーを削ることがある。
オークションの出品者はそういう安売り店で買ったのだろう。
(またはその安売り店が出品者か)

>>178 はまた別だと思うが。
タッチパネルって画面汚れたりしません?
ポテチ食べた後とか・・・
>187
そういうことを、きにしるしとは
買ってはいけません
ただ、楽ナビのモニターは、
汚れが目立たないような加工してあります。
ちょっと、マットぽい液晶です。
なので、ときどき、拭いてる程度です。

ぎゃくに、タッチパネルでない、モニターは、
触ったあとがすぐわかるほど目立ちますね。
>>162
元々データ内に持っているオービス情報の鍵を解除するだけなので、
インストール自体は一瞬です。

明らかにオービスなのに反応しないんでしょうか?
たまに他のものでブレーキ踏んでる香具師がいるんだけど、
オービスじゃないものを勘違いしてませんか?
もしくは、最新の設置分だったら、当然反応しません。

レーダーと違って、上り・下りで、反応する・しないを
使い分けてくれるので、個人的には気に入ってます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 16:55 ID:n49M2uSA
今度買う車にAVIC-ZH9MD付けようと思ってるんだけど
ネットショップのコンタクトって店が結構やすいんだけど、大丈夫かな?
通販などで安い時は開封品や盗品があるらしいんだが。
素直にオートバックスで買った方がいいのか?
価格差が5万くらいあるからなぁ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 18:37 ID:sBaRUTw9
>>190
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/car/shop/caro_dvdnavi.html
さらに2万ほど安いよ。

漏れは以前このスレで紹介されてて、ココで買いマスタ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 19:16 ID:n49M2uSA
>>191
安っ!
あんまり安いと心配になるなぁ…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:42 ID:sBaRUTw9
>>192
担当者が山口さんという方でとても親切でした。

(べつに関係者じゃ無いです)

掲示板もみるといいよ。
折れも>>191 でH9買いますた。
担当は>>193と同じ人です。30分位電話で応対してもらって購入決定!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:41 ID:nj/4D585
安いな・・・漏れなんて自動後退でビーコン付きで税込み¥310,000だったよ
自分で取り付け出来る人はいいな・・・
ネットで買うなら、どうでもいいだろうけどオートバックスなんぞより安いカー用品店など腐るほどあるから。
探した方がいいんでない?ネット通販はコワイヨォ。欠品とかさぁ・・・。
197192:03/08/29 00:26 ID:0Z+2n8JD
みなさん情報ありがとうございます。
私も取り付けなんてできないです。
車購入時なのでディーラーにやってもらうつもり。
駄目だったらどこかに有料で持ち込むかな?それでもオートバックスで買うより安いし。
>>196
ジサクジエンだから気にしないで
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:16 ID:0Z+2n8JD
>>198
ジサクジエン?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 22:24 ID:HzZwNXtg
パナのHDDとアルパのHDDとカロのHDDで迷ってるんだよね。なんかアドバイスください。
>>200
あみだクジで決めたら?
202名無し募集中。。。:03/08/29 22:47 ID:YsGhyVdY
ZH77MDバージョンアップしました…

普通にナビとして使う分にはなんら変化無し。
オープニングの壁紙が変わったくらいか(汗)

地図表示も多少カラフルになってるかな?
これで2万は微妙だw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 23:12 ID:fmDm23by
岐阜県山県市・瑞穂市・山梨県南アルプス市などの市町村合併は今回のバージョンアップに
反映されていますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 10:21 ID:tKPmlbhF
楽ナビDVDROMのver4の発売はいつ頃かご存知の方いらっしゃいませんか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 10:47 ID:zH/wKN6M
>>203
自動後退にあったZH9MDで試したところ、南アルプス市と岐阜県山県市は市役所が名称検索でヒットしました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 11:30 ID:l4mM9Qxc
画面が映らなくなってしまったんだが、修理に出すとどのくらいの期間で戻ってくるのだろうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 12:41 ID:1rDWj/wZ
>>206
俺は2日で戻ってきた。
持ち込みで、返却は宅配便元払い。 
結構対応は良かったな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 15:00 ID:ZLyi9ftN
国土地理協会 最近の市町村合併リスト

さいたま市の区政や南アルプス市、愛知県田原市も掲載されています
http://www.kokudo.or.jp/new/cities/rireki.htm
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 17:30 ID:xH0PEplL
楽ナビかったんだけど、黄色い帽子や自動後退で値段きいたら、クルマを買っ
たビスタ店のほうが数千円も安かった… なんでも新機種の場合はディーラー
もけっこう安いんだそうです。ただし現品が置いてないのでさわったりして選
ぶことはできないから、僕の場合は量販店でいろいろ見たりカタログもらった
りしました。量販店さんごめんなさい。
210203,205,208:03/08/30 17:51 ID:WzMBeCFE
カロナビのサポートセンターに電話で問い合わせたところ「4月21日に誕生した
山口県周南市や5月1日誕生の岐阜県瑞穂市などは今回のバージョンアップでは反映されていません。
収録されている都市名は4月1日現在のものです」と回答をいただきました。

※つまり山梨県南アルプス市や埼玉市の政令指定都市区、静岡市+(旧)清水市などまでが反映されています。
211掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/08/30 18:14 ID:jgL/LmPQ
>>209
それが量販店の正しい使い方です。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 19:37 ID:Lv9hY19w
AVH-P9DVAとAVIC-H9を付けています。
初めてETCの購入を検討してるのですが、このナビと連動するモデルってありますか?

あと、音楽CDを聴いていてリピートや曲送りをする際、
AVH-P9DVA側にCDを入れると問題なく出来るのですが、
AVIC-H9側にCDを入れていると出来ません。これで正しいのでしょうか。
ちなみにリモコンは薄っぺらいのでなく、スティック状のものを使ってます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:02 ID:ZHEgno9w
>>209
市ね!
見た場所で買うのが世間常識だろうが!
そうやって「ひやかし」をすると営業妨害で逮捕されますよ。
もう数人は訴えられてるらしいぞ。

前科が嫌なら、その店で明日にでも買え。
>>213
 量販店は展示場だよ。さんざん触って、質問して、購入は通販、設置は
 いきつけのディーラーか工場。
>>212
釣り? ナゼリモコンが2つあると思う?2つの製品を買ったからだろが。

ETCは素直にカロブランドの三菱製を買えば。ナビのカタログくらいよめ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 21:33 ID:xH0PEplL
231 量販店だって別にディーラーより安かったら、購入されてたんじゃないの
それを逆恨みするなんておかしなヤツ
釣り氏213の論法だと、数件の自動車販売店で商談して、
最終的に1箇所でしか購入しない奴も犯罪者扱いか。。。

熱心に売り込んだ客にいつも逃げられてるDQN販売員かもな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:04 ID:xH0PEplL
216だけど「231 量販店だって別に」は「213〜」のまちがえでした〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:23 ID:x59FHb1J
>>214 質問は余計だ
   質問すれば人が動く、人が動けばお金が掛かる
>>219
あなたの店では、価格も質問しませんので、店名を教えてください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:42 ID:owy+UQUh
最近はオイル交換とかもディーラーのほうが安いし。量販店で高い金払って
車ワヤにされて何やってんだか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:35 ID:ZHEgno9w
ひやかしって営業妨害だよ。
そんな客にはビデオで録画して車のナンバーを控えて警察に通報するらしい。
あくまで噂だけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:50 ID:owy+UQUh
>>222
はあ?釣りですか?
ひやかしの意味を理解していない店員は、
早く寝て明日も頑張って接客しなさいな。
通報された警察はどうするんだろうかw
>>225
通報者を業務妨害でタイーホ!
あ、公務か
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 00:34 ID:yWD3wLIo
初代HDDナビ持ってます。車の買い替えに伴い、とりあえず本日外したの
ですが、これをまた付けるかどうか迷ってます。
最新型だと結構違ったりするのですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:02 ID:J2vIsR8B
横からレスで悪いが、>>222は本当の事を言ってるよ。
警察官の友人も同じことを言ってたから!
横槍ならちゃんと流れを読めば?
209の行為が「ひやかし」に該当するといってる
阿保がいるのが問題なんだよ。
>>229
スレ違いだが、
店に行ってもほとんどの客は買わない。それをひやかしっていうだろ。 しかしそれは 次の買い物の下見かも知れないし、
単にウィンドウショッピングかもしれない。 ウィンドウショッピングが営業妨害なら、みなタイーホだな 
>>229
警察官のコスプレをした友人ですか?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 03:13 ID:lQOw3cqh
カロッツェリアのカーナビお役立ち情報局
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 10:33 ID:PfqZZbVA
世の中の人間は店に入れば必ず何かを買わなければならないと信じている
すごい現実知らずが混じってないか?
ナビコーナーで店員が1日何十人に商品説明して、一体何台が売れると思ってるんだ?
路地裏の倉庫みたいな現金問屋ならともかく、量販店は、
購入意思に関係なく入店してもらうことを重視しているのに、
そんなことも知らないメーカーの阿保ヘルパーかバイト君って
とこじゃないの。
赤字覚悟の特売品やイベントを用意して、客寄せのために
必死な経営側のことなんか考えたことがないんでしょ。
買わない人は入店お断りなんて明言したら、客が入りづらくて
店内がさびしくなって、不人気店だと思われて、どんどん売り
上げが落ちて、確実につぶれるね。さくらでバイトに客のふり
させてるとこもあるんだよ。
大手カー用品店てなんであんなに値引きが少ないの?少しは家電店を見習え!!
みなさん、>>222とか>>229にマジレスしないでくださいよ。
営業妨害や逮捕の意味が分かっていない連中ですから。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:34 ID:kgyfHM/2
H9買おうかと思ってるんですけど、
これって、車に最初から付いてるモニターとかにつけれるんですか?

そのモニタってのが、三菱のマルチディスプレイステーションで、
RCA接続は出来るみたいなんですけど、
出来ればRGBで接続したいもので・・・・
変換アダプタで解決
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 18:51 ID:fim+p7AA
いいかげん、モニターくらいはDVI端子とか汎用品つかってくれねーかな。
バージョンアップの感想は>>202さんだけでしょうか? やはり地図が変わったくらい?
>>240
具体例は?
DVIはでかすぎてナビに使えないし。
>>238
専用モニターじゃないと、眠い映りになるよ。
>>241
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi

この辺でいろいろと出てますが・・・
>>244
ありがd
地図のみのアップデートみたい。 悩むなぁ。 見送りかな。 次のアップデートするのに順次アップデートだとイヤだな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 22:34 ID:PfqZZbVA
地図だけうpならば2年(2回?)に1回で十分では?
オレは09からアップデートの予定だから、機能大幅UP!のヨカーン
そんなあなたにAirNavi
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:03 ID:LenTRy0u
ずばり
楽ナビ 秋に7インチになるという噂の信憑性は?
>>248
追加モデルででるよ。ついでに黒モデルもね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:06 ID:LenTRy0u
サンクス
しかし秋といっても長いですから・・・
いつ頃です?
ぼーなす前
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 23:10 ID:LenTRy0u
すんません
ぷーに近いんで
ボーナスっていつ頃ですか?
聞いてばっかですんません
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:57 ID:eFF3KOim
>>252
上の人の機嫌がいい時
254238:03/09/01 01:45 ID:s1xFllts
>>239
「変換アダプタ」って、ディーラーオプションのカロHDDナビ(型番は書いてないけど、写真を見るとH07だと思う)を
接続するためのアダプタですか?
H07とH9じゃコネクタ関係が変わってないようなので、使えるかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 02:49 ID:FQ4xb/oy
現行らくなび使いだけど、ストラーダでやられたぁ!と思ったけど
冷静に考えたらあんまり悔しくないな。 キッズモニ買ったから
、統一デザインで2画面ってこれだけだし。やっぱナビとしての
基本性能は楽ナビに一日の長があるみたいだしさ。
7インチになるのか。 それよりも若干鈍いタッチパネルの改善と
メモリーナビモードの充実がキボーだな。
もう買い換えたいなんて衝動は無くなったからあと2年以上は使うけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 06:55 ID:xFYVr/3f
ZH77MDバージョンアップしました…

VICS受信時に渋滞の理由も音声案内するということなので
楽しみにしていたんだが理由を案内してくれない。
信号に理由が含まれていないのかとおもっていたら
バージョンアップ機能が土壇場になって変わっていたのね。

これもハードによる使用制限ですか?(w
しかし今回のVerUpはドタバタしてるな。

まえから不評のETC連動もなんもかわっておらん。

VICS図形のビーコン即時表示が遅くなった。
表示しいれずに時間がきてもとにもどるしまつ。

シティハイウエイマップで看板表示されるような
場面にも出会っていない(カタログにある潮留JCTだけか?)

んんー、これで2万?
257256:03/09/01 07:43 ID:xFYVr/3f
表示しいれずに時間がきてもとにもどるしまつ。
=>表示しきれずに時間がきてもとにもどるしまつ。

なんか渋滞音声案内の仕様変更はなっとくし切れないし
(http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/kinou.htmlで誤記といっているが)

ビーコン即時表示が遅くなって機能Downしているし
もとにもどしたい気分。
みんな不満だらけなんだなぁ〜・・
251の名前に気が付かないのか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 21:55 ID:KjNPoNis
楽ナビ
秋にでるのって液晶のサイズアップ、ブラック追加
の他にどういうようになるんですか?
どこかに書いてありますか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:12 ID:7pl9UymP
嘘なんかい!!
新楽ナビは7型液晶の採用は勿論、ダブルDVDドライブ採用で
DVD再生しながら機能制限無しでDVDナビ使えるらしいよ。完璧
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 00:15 ID:U6c5v1k+

すごいですねぇ

でいつごろなの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 02:56 ID:4qvwXe7S
>>262
どうみたってそりゃ無理だろ。1DINでインダッシュ不可に
なっちゃうじゃん。
ハイダウェイ式に逆戻りかよ。
メモリーナビの機能強化じゃないの?
>>264
俺は>>262ではないけど、確か現行DVD楽ナビって、元々ハイダウェイ式じゃなかったっけ?
ハイダウェイ部にナビ用DVDが入るなら、確かに魅力的だなぁ…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 08:08 ID:4qvwXe7S
現行はオンもインも1DIN完結だろ
なぜ付加価値ばかりに逃げる・・?ここ数年いまいちナビ部分が弱い。
やはり地図問題の影響か?
268265:03/09/02 15:22 ID:0KT6uip1
>>266
少なくともインダッシュに関してはハイダウェイあるでしょ。
ttp://www.dvd-rakunavi.com/lineup/index_01.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 23:15 ID:25+w7R/K
あげ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:02 ID:ZkaAmI2o
しつこいですが
現行楽ナビがいいか
それとも新型を待つのがいいか
とても悩みます
これから先もずーと次の新型を待つのがいい!
金かからん!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:13 ID:v9A7Kkde
>>212
カロのETC3のみが連動。カタログ見てみて。

あとCD早送りは...ナビリモコンの電池収納部分のディップスィッチ
設定はOKですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 02:18 ID:5oJoyKRD
AVIC-H09をディスプレイとセットで使ってたのでつが
AVIC-H9に買い替えて、ディスプレイだけそのまま古
いのを使った場合、決定的なデメリットはなんで
つか? 自動後退のDQN店員は漏れよりも厨房で
話になりませんですた(プ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 04:10 ID:wHTi9k8E
>>270
値段こなれてるし楽ナビでいいんでない?
俺ならキッズモニとか考えないならストラーダ買うけど。
カロがいいつーならあと2ヶ月位我慢して7インチになった
ラクナビを速攻で買うな。 最初はちょっと高いだろうけど。

俺は現行ラクナビは出たばかりで買ったからまあ後悔はしてない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 19:40 ID:yIEjRfFw
>>273
インダッシュモニターだと仮定して話を進める。
俺が思ったV07より良い所

稼働部(ヒンジ)が丈夫(画面が揺れない)
本体の前面ディスプレーに再生中のトラックが表示
画面を倒すだけ(格納まではしない)ボタン装備
操作ボタンが大きくなって使いやすい

悪い所
わざわざ金出して買い換えるまでもないレベルな仕様変更(w
276273:03/09/03 22:54 ID:5oJoyKRD
>>275
レスサソクス 仮定のとうりインダッシュでつ それでは 旧ディスプレイと
H9の組み合わせでも充分使えそうでつね バージョンuプか買い替えかで迷
ってまつ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:12 ID:yIEjRfFw
>>276
H9自体は随分良くなったみたいだけど、09で余程気に入らない部分があるとか、
金が余って困ってる(w)訳じゃ無ければVerうpでも良いのでは?
278276:03/09/04 00:32 ID:hOYtdULY
>>277
バージョンうpにしようと思って自分なり調べたのでつが はたして20kの価
値があるか?って感じですた バージョンうpで特筆すべき機能うpってどう
なんでしょう?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:39 ID:k+ChcIpM
>>278
99ユーザー(Vol.2にした人)は恩恵少なさそうだけど、09(Vol.1)からならば結構恩恵ありそう。
取りあえずオレはMP3再生可能ってのがありがたい。
ハイウェイモードとか、あとは処理速度が若干上がるって話も聞くが。
最新のサイバーナビ買ったけど、うるさいね
ルート案内頼んでないのに、右折レーンあるよーとかよくしゃべる
設定でなんとかできるかな
281278:03/09/04 03:20 ID:hOYtdULY
>>279
遅くなりますた MP3再生可能になるのでつか(゚Д゚ )!?
最近ミュージックサーバーの調子があぼーんしてるのでそれだけでうpの価値蟻で
つ!PCカードにおとしてナビに接続すればOKなんでつよね?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 03:36 ID:wJdCZyRX
>>281

>>257 のリンク先が「バージョンアップで実現する機能の紹介」。
| ヘルプ・その他 − MP3ファイル再生
| CD-R/-RW、PCカードにあらかじめ収録されたMP3方式の音楽圧縮ファイルを再生することができます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:51 ID:mWBQGg8a
トヨタディーラーOP HDDナビの更新情報(要Adobe)
なぜかカロからは公式発表はないですね

http://www.toyota.co.jp/dop-avn/hddnavidata.pdf
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 11:38 ID:hOYtdULY
>>282
いろいろサソクス!!結局バージョンうpすることにケテーイしますた!即日うp
の自動後退でやりまつ なんだか物凄い勢いで楽しみでつ
285279:03/09/04 19:28 ID:Y3GgzUHK
>>284
お役に立てて何より。
そうだ一つ注意事項を。
09ユーザーがうpでMP3再生機能付ける際、エンコードの仕方で再生不能な時があるって制約が。
その辺りは自分で研究してください。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 20:07 ID:d2F8/PTv
>>280
説明書嫁!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:06 ID:RzrrSjp4
>>285
本当にご親切にありがとうございまつ ついでに質問なんでつが エンコ
ードってゆーのは要は録音のしかたってことでつよね? 教えてクンでスマソ( 'ω')
その辺りは自分で研究してください。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:10 ID:fBvsP8ty
もうちょっとデリカシーある書き込みできないのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 00:11 ID:2kd5gi++
>>287
録音の仕方で大きくはずしてないです。
元データを、エンコードすることによって、MP3にする。
このエンコード(変換)作業をするためのがエンコーダ。
エンコードするときの設定(サンプリング周期など)や、
エンコーダそのものの癖によって、
対応できないものがあるということです。
まずは試してみるのが良いでしょう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 01:13 ID:RzrrSjp4
>>290
ものすごくわかりやすいでつ(゚∇゚) あとはいろいろ試してみまつ!一応
9/15にうpする予定なのでまた報告しまつ
>>283
ぐっじょぶ!

直接Ver.upの連絡が来るのかな。
それとも定期点検と併せてどうぞ、って連絡するのかな。
工賃別だとイヤだな、サービスしてくれないかな。(淡い期待)
293279:03/09/05 19:17 ID:Icc4Ebkb
予め言っておくが、>>288は俺じゃないぞ(w

>>291
エンコードの件は親切な>>290氏で終了ですね。
ぢつは予算の関係でまだしばらくVerうpできない・・・(T_T
うpしたらレポヨロ。
できれば午後こ〜だで再生可能か試してもらえると嬉しい鴨(w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:51 ID:RzrrSjp4
>>293
わかってまつ( W 午後こ〜だ で試す気はあるのでつが 肝心の午後こ
〜だってなんでつか?意味さえわかればがんがれそうでつ
295279:03/09/05 20:54 ID:Icc4Ebkb
>>294
とっても高性能でフリーなエンコーダーでつ
http://www.forest.impress.co.jp/library/gogonocoda.html

オレっちはこれが標準(これしか使ってないとも言うw)なんで。
296掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/05 20:55 ID:FYcrHx29
>>294
午後のこ〜だ。ただで援交出来るサイト。
じゃなくてフリーのエンコードツール。
http://www.marinecat.net/mct_top.htm
297279:03/09/05 20:56 ID:Icc4Ebkb
ちょっと訂正
ウチは午後こ〜だ+CD2WAV32です。

あと、とっても高性能だったてのは随分前の話で、現在の技術レベルではどうか知らん(w
298294:03/09/05 21:05 ID:RzrrSjp4
( ̄□ ̄;)!!レスはやっ!! 漏れちゃんはPCに関してほぼ厨房同然なので
勉強しながらやってみまつ(;-o-)いつも携帯からみてるもので リンク先
がみれない場合が大井のでまいってまつ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:30 ID:Icc4Ebkb
>>296
素直にワロタ。

>>298
要はタイミングだよね。>即レス
それではがんがって下さい。期待age
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:50 ID:0ZGdfsla
音質にこだわるならば午後は辞めてLAMEにしとけ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 06:22 ID:YO/F0c0h
昨日HDを取り外してパイオニアに送られていきました
ドナドナドーナ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 07:03 ID:j/Wiicp3
>>300
MP3に頼った段階で音質なんて(以下略

で、そのLAMEって午後より音良いのか?
303掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/06 13:19 ID:ILzht+Zx
一応これ、他板の円光スレ。
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054522842/l50
ここの板だとこのスレかな。
MP3/WMA対応のカーオーディオ_その15
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059831510/l50

ちなみにオレはCDEX使ってる。理由はインターフェイスがシンプルだから。
エンコーダーはとりあえず有名どころの奴ならば(高いビットレートでエンコる場合に限っては)
どれも大差はないと思われ。いい音聴きたきゃ圧縮音源使うべきじゃないしさ。
選ぶコツとしてはエンコードと同時にCDDB情報使ってファイル名変更とタグ挿入をしてくれる
奴なんかがいいんじゃないかなと。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:41 ID:wZYon899
みな、地図の問題について目をそらしてる・・w
hu-n
>>302
禿しく板違いとは思うが・・・
どのエンコーダ(コーデック)使うかで
音質は全然違うよ。試しにいろいろ聴き比べてみな。
特にISO系なんて高音がキンキンして聴けたもんじゃないから。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 09:22 ID:AV92sUNF
質問です。
今度AVIC-ZH9MD購入予定なんですが、
CDにMP3を入れて再生することは可能だと思うんですが、
CDにATRAC3およびATRAC3Plusを入れて再生することは可能でしょうか?
今、AVIC-XH9の7型液晶がメーカー欠品で近くの店では手に入らなんですよ。
そこで、8型液晶なら組み合わせで売ることができるって言われたんですけど・・・。
値段的には1万上がるだけであんまり問題ないんですけど、使い勝手からみると8型は邪魔になりますかね?運転に支障がなければいいのですが・・・。
因みに僕は平成8年式のアコードvixに乗ってます。アドバイスください。
>>307
不可です。
>>309
マジッスか!?
(´・ω・`)ショボンヌ…
>>308
大して変わらん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 19:06 ID:8COVmHLF
Ver3に書き換えたけど東名の富士インターに入るのに
相変わらず「出口です」と案内してくれますw
仕様なのか。。。
313(*゚ー゚):03/09/08 22:19 ID:KuwecHYA
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reomyu0217?

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:20 ID:8N7cwwER
うちの77MD、複数フォルダーのMP3を認識しない。。
いくつ入れても一つしか出てこないんですよ。
B's Clipで焼いてるんだけど。そもそも一つも認識できないものも
あるし。他のオーディオやパソコンでは認識できてるのに。
仕様でつか?
315(*゚ー゚):03/09/08 22:21 ID:KuwecHYA
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reomyu0217?

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
>>314
B's Clipじゃだめな気がするんだが・・・
ネタ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 00:11 ID:O2GOCXlJ
>>313
>>315
禁止行為

メールアドレスやURL等を表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 01:53 ID:UdDcOZoS
こんどAVIC-ZH9MD安く買いたいんだけどみんなどこで買ってるの?
自動後退とか黄帽とか恐ろしいほど高いね。
でも通販もなんか怖い気がする…
>>317
取引自身はヤフーオークション内で行うんだろ?
320教えて君:03/09/09 13:06 ID:VQOwcxMa
おいら後先考えずZH77MDからZH9MDに乗り換えただす。
やっぱDVDの機能やPinP&PsidePの機能がほしかったから・・・
で、両方比較してみたのだが、削られた機能もあり、インターナビや、
モネ、ダイレクトインターネットアクセス、ドライブガイド(まあこれは、ドライブプランナー
として刷新されたのだろう)などがなくなっていただすよ。
まあほとんど使ってなかったからいいといえばいいのだが、削られてみると
なんかがっかりしたというか・・・
また地図のいろあいもなんか寒色系にかわってしまっただすよ。
これだけははっきりとZH77MDの暖色系の色使いのほうが自分のこのみだったずらよ。
まあ、ドライブプランナーやヒットチャートプレイなんかは当方あまり興味ないだすから
ZH77MDをバージョンアップしたほうがよかったかもしれんずらねー。
ちなみにZH77MDをバージョンアップしてもインターナビやモネ、ダイレクトインターネットアクセス、
ドライブガイドなどが削られ、地図の色合いも変わってしまうのじゃろうか?
どなたかおしえてずら。
321ZH9MD使い:03/09/09 13:48 ID:mEKta1bx
モネってなんでございましょうか
凄く気になるでございます
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:53 ID:4a1U9xOw
即日VerUPしてくれる店舗情報はどこかにないだろうか_| ̄|○
カロのPage見てもみつからんし_| ̄|○
どなたか教えてください_| ̄|○
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:58 ID:URbJaKen
>>318
えっ、高いか?
24万くらいだと思ったが...ネット通販では22万てのもあったな。
324教えて君:03/09/09 14:14 ID:kA5sBMLi
モネとはMONETといって携帯を使ってアクセスして色々な情報を得るトヨタの会員制の
情報サービスシステムのことじゃよ。
有料というのがネックであまり普及してなさそうじゃがの。
ネットで検索すればでてくるずらよ。
まあ、ホンダのインターナビのようなもんだとは思うずらけどね。

先週、H9取り付けて様子を見ているんだが、バイパスに乗っても
「側道」を走っている表示になってしまうんだな。(通勤路)
で、バイパスを降りるときは「300m先、側道を左です」ってなことを言われて
はぁ?ってなことで弱っちゃいました。どんなもんか・・・
>>323
この前見に行ったら27万くらいしてたよ。
値切っても26万にしかならなかった。
通販だと20万円台がザラにある。
結局通販にしちゃったよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 16:00 ID:URbJaKen
>>326
たしかABだったかな。
俺、新車購入時にディーラーで取り付け込み25万でした。
安くなったなぁと思ったから間違いない。→展示品限定か?
328314:03/09/09 18:37 ID:UqMgz/7s
>>316
すまん。B's Recorder Goldとかいうやつですた。
ねたじゃないっす。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 18:58 ID:hFPruiaj
>>322
このスレを少し読み直せば書いてるぞ>即日うp
ただし、それが本当ならば全国でただ一カ所だけだが。
パイオニアの書き換えセンター(正式名称忘れた)で全部書き換えしてるのに
即日書き換えなんてデマだろう。

ところで通販で買う人とかって自分で取り付けしてるの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:09 ID:wgtd2saV
自分でやってます。簡単でし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:15 ID:a4DfVJPn
>>330
自動後退で完全予約制で日にち指定でやってまつ
πの社員が出張してやるみたいでつ ただし工賃5Kを払わないとやってく
れないとゆう罠
333(*゚ー゚):03/09/09 21:04 ID:OXLn/idc
<a href="http://www.bidders.co.jp/bpu/1953369">こちら</a>

DVD楽ナビ・新品・未開封
最新バージョンアップソフト!!!
>>330

近くのSABに電話したら、9/7に実施しましたと言われたよ_| ̄|○
千葉県内では当店が最後ですとも言われた_| ̄|○

諦めて郵送するしかないのか…
質問です。
ZH9MDにフィルムアンテナをつける予定ですが、
純正のAN-FL1とPALUSE FWとどちらがよいでしょうか?

# カーナビスレッドで質問しましたが、誰も答えてくれませんでした。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:11 ID:M18NaisN
>>335
ZH9MDにAN-FL1を使ってます。
特に問題はなさがだが、
友人のメカニックの談だと電波職人(PALUSE FW)はかなり良いものだとのこと。
ネックは値段。
>>336
レスありがとうございます。

AN-FL1(\15,000)
PALUSE FLA-103(\27,000)=スタンダードタイプ
PALUSE FLA-103G(\22,000)=スタンダードタイプ
PALUSE FW(\16,000)=イージータイプ

なので、メカニックの方の談はPALUSE FLA-103じゃないかと推測します。
でも、AN-FL1で問題なさそうなので安心しました。
338カーナビ初心者:03/09/10 04:57 ID:AY010kNe
※カーナビ(一般)スレに質問していたので、ここで改めて・・・

AVIC-ZH9MD(定価\315K)の購入検討者です。
同型番をぐぐったら、最安値帯\196K〜\200K辺りで
3店舗(秋葉の通販専門店?)ほど見つかりました。
1店舗だけ「新古品・未開封・保証書・店印あり」を謳って
おり、残り2店も「新古品」と察しはつくのですが、そもそも
この型の新古は、以下のどれかに当てはまるのでしょうか?
また、その場合でも大したレベルではなく、この価格帯なら
買いなのでしょうか?
どなたかよろしくお教え願います。

(1) 使い勝手が悪い
(2) 地図情報が古い
(3) レスポンスが遅い(チューニングが甘い?)
(4) バグありでアプリの差し替え不可
(5) (1)〜(4)のどれかと旧型の在庫の大量ダブつき etc.
>>338
ヤフオクとかなら実物見れないから中には不良品や盗品
の可能性あるけど店で売ってる奴なら多分大丈夫と思う。
最悪何か不具合あっても店なら文句言いに逝けるし
340ZH9MD使い:03/09/10 15:08 ID:YxmhMSUv
>>324
なるほど。
ご親切にありがとうございますです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 15:22 ID:ZMUcM0R9
>>338
現行品だし、大抵は展示品や棚ズレ品の類なので、
(1)〜(4)は当てはまらないハズ。
故障時に持ち込み修理出来ないから大変だとかはあるが、
安い値段だから多少のトラブルは我慢しろ。
342 ◆dKnC2r3LWA :03/09/10 15:23 ID:Ncmd3L9I
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:44 ID:cjM1AFUG
いいかげんなのは慣れてきたが、
騙されるだけならいいが、有料道路を余計に走らされると頭にくる。
オービスロムって商品番号はVerUpしてるけど中身はVerUpしてないんだよな。
事前に調べればよかったよ。自動後退の店員がオービスポイント追加されて
いますというから買っちまった。同じCDが二枚...鬱だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 18:55 ID:cjM1AFUG
そうだよね。僕も買っちゃったよ。
346カーナビ初心者:03/09/10 19:31 ID:AY010kNe
>>339
>>341
サンクス。1店づつ問い合せて、一番対応のよいショップで購入してみます。
>>346
ビーコン+税込みでとりあえずここが安かった。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60068755
>>347
振込み4日以内、商品10月中旬て平気かよ?
>>348
納期がカナ〜リルーズですが現状ではなんとか届くようでつ。
>>349
評価見た?カナーリヤバソウだけど。
>>350
確かにヤバイんだけど展開的に11〜12月あたりまでは一応大丈夫かと。
それ以降は・・・だな。今落としておいてその後の出品でそれなりの入金者
がいれば大丈夫だな。
現状の在庫不足の原因が出荷規制によるものか資金難によるものか見極め
出来る人間なら落札してみればよろしいかと。
>>351
在庫不足の原因が出荷規制によるものなら、なんで「展開的に11〜12月あたりまでは一応大丈夫」なんよ
>>352
なんとなく。あとは自分で勘ぐってくれ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 02:46 ID:IjMJ+Xag
このナビの購入を考えてるのですが、
現在使用してるDEH−P919と接続したいのですが
IP接続で可能なんですよね?
IP接続するケーブルがそこそこの値段するみたいですが、
このナビ単体(2DIN一体型)での音質と
DEH−P919で出力するのと大差ってあるんでしょうか?
機能を見てると大差ないように思えるんですが、、
大差ないならわざわざ接続する意味もないですし、、

接続しないとこのナビ単体では音悪すぎるって事なら
接続しようと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
355教えて君:03/09/11 05:57 ID:ef6vEdUS
>>347

おいらここでかったずらよ
本体とビーコンのセットでおいらは170Kだったずらyo!
代金振り込んでもにゅうきんかくにんしました、っていう
返答もなくて納期が来ても何の連絡もなくて
しびれを切らして相手の携帯に連絡したらすぐおくられてきたずらyo!
メールの連絡はかなりルーズな人だが商品はまちがいなくとどいたずら。

まじれすずらyo!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 09:07 ID:4vZox+MU
>>355
>返答もなくて納期が来ても何の連絡もなくて
>しびれを切らして相手の携帯に連絡したらすぐおくられてきたずらyo!

それ自体がかなりヤバイんじゃないか?
もしかして、連絡無ければそのまま虫籠??
つーか、連絡先が携帯のみなのか???
おまいらちょっと聞いて下さい。

以前、V2へVerUPしたXH07Vをで今回のV3へVerUPしますた。
地図は問題なく新しくなっているのを確認したのですが、
今回対応された再生中のAVソースの表示がされません。
サポートに電話したところ、
「VerUPしたとき送った付属のCD入れてリセットしる!」
って言われたのでやってみたのですが、何も起きません。
CD見たら、01年とか書いてあってどうも前回のVerUPの時と
同じCDみたいなんですが。。。どうなのこれ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 11:20 ID:gSlq1FBZ
>>347
こーいうのは、あとで追金を多く払った順に商品が届くらしいよ。
早く欲しければ追金を払えと・・・
>>347
すごい粘着がいるな。釣られる出品者も出品者だが。
大抵業者は出品用IDと個人的な落札IDを別にするんだがな。
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=parliament100s300yen&
>>347
10月中旬までに射場嵐だったりしてな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 20:22 ID:22RRyN+O
楽ナビを買おうかと思ってるんですが、車が2台あるのでナビも
2台買うことになるかもしれないのです。

でも2台はもったいない。

そこで、1台をかってその一台を持ち運び可能な状態で
2台の車に利用したいんですが、どうすればよいでしょうか?

モニターはマジックテープで取り外し可能な状態で固定し、
本体は床にでも置くとして、どうやって電源を確保するかを
聞きたいのです。
よろしくお願いいたします
>>361
SANYOさんに聞いてちょうだい
>>362
ああ、ドテチンね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:09 ID:rapaaLAj
>>361
電源くらい、ACCからリレーを噛ましてコンソール下に2Pの
共通コネクタでも出しておけば問題なかろうに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 03:25 ID:CqNquaiU
ドライブプランナーでナビが奨めてくる
グルメスポットって
美味いと信じていいのかな??
個人的な主観は別いして、
当たりハズレあるの??
366掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/13 08:19 ID:2ShDlUCw
>>365が、グルメ情報誌なんかで紹介されてる店は全部当たりって思ってる人ならば
信じていいんデナイノ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:30 ID:JJNM3CAF
HDD楽ナビまだ〜?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:54 ID:aXuXtdww
>>365
やはり、店から紹介手数料とかいただいてウマー、なのでしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 15:27 ID:BDX5DbTf
ドライブプランナーでなくて、るる○に紹介されてるとこに食べに行ったら、勝手に掲載されて迷惑してるって言われたことがある。
オットテクにVerウプ行って来ましたが、H9に買い換えてしまいました。
Verウプが22000で下取り買い替えが64000(XH99下取り)でしたのでつい・・・。
4万の差額なら・・・とね。
久々の衝動買いで快感
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:36 ID:gZ5veTSe
>370
H9を普通に買ったらいくらだったの?
>>370
モニタ付XH99を下取りに出して、モニタなしモデルH9を購入で差額が42000円。。。
モニタはどうしたの?
旧機種の話で申し訳ないんだが、D9100が起動しなくなったので
修理に出した。やはりピックアップユニットの交換となったが
DVDにも傷があるということでDVDも交換。
修理代は25000円ほどでした。ピックアップが消耗品というのはわかる
3年しか持たないのはつらい。
HDDナビの方が寿命が長そうだ。

今回、HDDナビに買い換えとかも考えたのだが、
インダッシュTVとかも全部買い換えなきゃいけないため
一番金額が安くなる修理を選んでしまった。
また当分買い換えられないな。
しかし、1DINインダッシュでDVD付きのHDDナビを開発してくれんかなあ。
そうすれば買い換えるのに。

>>371
普通に買ったら>わからないです すみません。オットテクで新規で購入なんて
眼中になかったものですからね、多分秋葉のがずいぶん安いのではないでしょうか?
>>372
下取りに出したのは本体のみです。モニタはXH99のものをそのまま使ってます
ちなみに64000円(下三桁は忘れた)は税、取り付けコミコミです。
今日と明日のみのサービスだそうですので興味がある人は急ぐべきかと・・・
(私はマワシモノではアリマセンよ)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:35 ID:IFimBQCw
すみませんカタログを見てもよく分からなかったもので、ちょっと教えて下さい。
XH9を買おうかと思っているのですが、これにシングルの8cmCDを入れてMSVに入れることは出来るでしょうか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:38 ID:5UfjcQHf
ナビなんて壊れたら万修理当たり前なんだから、
無記入保証書の店で買って壊れるまで未記入が基本だろ。

そうすれば保証期間2〜3年には延長出来る
>>374
すごいな。大手量販店で、セット品をばらして下取りとは。。。
下取りした半端品はどうするつもりなんだろ。
378374:03/09/13 23:18 ID:x4gx0rTc
>>377
オレもそう思った。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:00 ID:KATnXkJF
>>374
新品だと14万+工賃1万ぐらいだから、下取り価格は86000円か。
結構いい値段で引き取ってくれるな。

>>377
モニターのみ下取ったものとセットにするんだろ。
あるいはクレーム交換用とか。
ちょっと前にナビでの音質は期待しないほうがいいってあったけど、どうして?
アンプ足してもダメ?
381374:03/09/14 00:32 ID:4R2ClvaI
>>379
王手量販店ってそんなに引いてくれるの?・・・本日来店しておきながら聞くのもなんだけど
>>381
14万は通販での値段。量販店だと17万がいいところか。(よく知らん)
そうすると下取り価格は10万超える。すごいな。

あしたオートテック行ってみようかな。でも近所にはないんだよな。
>>380さん
漏れ最近までH07でCD聞いてますたが
メインデッキをMEH-P9900から中古のDVH-P717に変えてみたんです。
で、CDをP717で聞いてみたらびっくりするほど音質が上がって聞こえました♪
調子に乗ってP9DVAにステップアップしたところ
うおおおおお♪!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(以下略

結論を申しますとH07で聞くCDは激しくウンコでした・・。

スレ違いだが、P9DVAは一体型のくせに音が抜群によいよ。
H07 < DVH-P717 <<(越えられない壁)<< P9DVA
逆に、DVH-P717は....
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 00:17 ID:CCttwAu+
VICSって必要ですか?
+45000円もするので悩んでます。
>>385
使用する地域による。
渋滞がほとんどない&ビーコン設置数が少ない地方だとあまり意味無い。

自分は神奈川〜東京〜埼玉あたりを走ること多いけど、
渋滞回避というよりは、渋滞の程度を知るために使っている。
(渋滞の程度が分かればイライラ度はだいぶ下がる。)
387 :03/09/15 00:45 ID:ROT9bRYW
>>385 +45000円
え?そんなにするんですか?定価でも2万なんぼでは?
>>385
楽ナビだけど、黄色帽子で一万でつけてくれたよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 02:07 ID:CCttwAu+
>>387
TOYOTA純正用品の中のPIONNER(HNDP-W53)だと
なぜか+45000円。
PIONNERのカタログで同型版の
ZH9MDだと確かにビーコン定価で21000円
なぜかは分かりません。
と書いたところで純正だと19000円と判明。
お騒がせしました。
工賃入れて+20000円程度ならつけたほうがよいでつか?
神奈川ー東京メインなので。
>>390
387では無いが
使い方にもよりますが、無いよりかは
あった方が良いかと思いますよ。
まあ、何だね。
ヤフオクや通販で実際買った奴の後日談
みたいのここで書いてくれると嬉しいのですが。
393まあ、何だね :03/09/15 19:49 ID:ROT9bRYW
価格COMで調べ、通販で購入しましたが

何が聞きたいのでつか?
トラぶった話が聞きたいと、はっきり書けばいいのに。。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/15 21:40 ID:Q95Ecdhd
いまFH-P009MDをつけてるんですが 最近ナビがほしくなってきたので
楽ナビを購入しようとおもってるんですが 2DINはそのままで
オンダッシュをとりつけてナビはナビで 音楽は009とかってできますか?

カタログをみるとナビと1DINのくみあわせしかなかったもので・・・
ナビだけでCDを聞いたばわい 音質てどうですか?
よろしくおねがいします。
D9100でVol.3使っているんだけど、東北〜北海道に行ったときに
非常に嫌なルート検索をされました。

・片側2車線の交通量の多い道路を信号の無いところで横断させる
・車がすれ違えないくらい狭い道路を通らせる
という感じなんだけど、新しい機種・ソフトでもこんなことある?
>>395
>オンダッシュをとりつけてナビはナビで 音楽は009とかってできますか?
出来る
>ナビだけでCDを聞いたばわい 音質てどうですか?
そんなに悪くはない。特に拘らない人なら全く問題なし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:41 ID:lNkJw6mM
>>396
そんな金あったら教習所行ってペーパードライバー講習受けて来い
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:41 ID:147mLUo9
うんこ
400396:03/09/15 22:46 ID:uCbTYUUu
>>398 そうかやっぱり直ってないのか。Thanks.
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:49 ID:EAbLoQum
>>396
Version upは今度はいつされるんだろう?
>>397
ありがとうございました 今度給料はいったら購入したいとおもいます
>>402
言い忘れたが、コンソールに3dinないなら、IPバス延長が居ると思う。
結構高いので注意。
http://b-plus.co.jp/price/carrozzeria.html

DVD楽ナビの新製品は、新価格/新ソフトとなり、今秋(2003/10)発売予定です。
発売開始迄、今暫くお待ち頂けます様宜しくお願い申し上げます。
H09をVol2へVerUPしてんですけど、登録地に使用する3Dのピラミッドが
菱形みたいにへんてこになっちゃうんですけど、これってよくある事なん
でしょうか?VerUPする前はそんな事なかったと思ったんだけど。
406オシエテクン:03/09/16 18:15 ID:oXOoZjzd
HDDサイバーナビにトヨタ純正バックモニタを接続できますか?
それって配線自作とかいるのですか?
あるいはバックカメラをつけている方はどこのやつをつかってますか?
おしえて、おしえて
407名無し:03/09/16 20:32 ID:3vZTliJh
楽ナビDR−2000を使ってますが今のキッズモニセットに
気持ちがいっています。(嫁さんが)
オレとしては画面を直接触ると指紋で汚れそうだし、リモコンの10キーは
ないし、オービスROM対応してない(かな?)し、魅力ないんだけど
実際使い勝手はどうなんでしょう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:35 ID:uxVMyHRT
>>407
うちもかみさんのおねだりで楽ナビにしたんだがあまりにも地図情報が
あほーで後悔してる。よく調べればよかった。
>>406
配線自作して下さい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:44 ID:jo6z1QQh
>>408
俺も楽ナビ買って後悔してます。ナビなんだからオモチャ機能に執心しないで
地図情報をしっかりやってもらいたかった。安物買いの銭失いでした・・・トホホ
え! 昔DR−2000使ってたけど、そんなにアホ?
CD−>DVD−>純正HDDナビ(全部カロ)と変遷してきた俺は神か?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:17 ID:/lMxdvgr
>>411
昔、パイオニア戦士というプロレス団体を主宰する剛竜馬というレスラーがいました。
剛竜馬のキャッチフレーズは「プロレス馬鹿」で、観戦に行くと客が剛を
「馬鹿〜!!」「アホ〜!!」と呼ぶ声が場内にこだましてました。
きっと貴方は神でもありアホでもあると思います。
俺もDR1000使ってるけど、そんなダメかなぁ
それとも、今のモデルの地図がだめなの?
買い換えようと思ってたけどやめたほうがいいかな?
それとも、1000あたりで満足できる人には買い換えても不満でない?
ストラーダは液晶がぼやけすぎていやなので楽ナビにしようと思ってるんですが
>413
DR1000からなら買い替える価値は充分ある。

地図については気にするな。いまDR1000で問題ないと思うなら、その正常進化
版の現行なら全然気にならないはずだ。
速度もDR1000との比較なら段違いに速いしな。

騒いでる人は運悪く自分の家の周辺と行動範囲の地図がボロボロだった人。
これは何処のナビでも多かれ少なかれあることだから。
こういうのを避けたいなら、近くのカー用品店に行って行動範囲をじっくりスクロール
してみることだな。まあルート案内の正確さまではわかりにくいけどね。

415407:03/09/17 05:56 ID:TaPiECCG
たまにとんでもない道を教えるけど、オレ的には満足。
ただ、いま売ってるテレビ2つに嫁さんがいいって言ってるだけです。
実際にDRV120KとかDRV150Kってどうなのかなって思った
だけです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 09:29 ID:68kMwPA2
>>414
>騒いでる人は運悪く自分の家の周辺と行動範囲の地図がボロボロだった人。

俺のことですか?
現行楽ナビに変える前は、ソニー(地図:ゼンリン)のカーナビだったが
4年間ほど使って特に地図の間違えでいらいらしたことは皆無。
(その間に新しく出来た道はしかたないのだが)
ただ、自車位置は時たま当てにならんかった、

楽ナビに変更して4ヶ月あまり、通れもしない道に誘導されて はぁ?
と思った回数が3回。別に最近出来た道ではないのに。
俺的にこの回数をどう見るかだな。
逆にこいつは自車位置は最高!!ほとんどずれない。

パイのカーナビにゼンリンの地図が投入されたら最強と思うのは だ〜れ?
417掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/17 09:33 ID:qrQI4/6N
>>416
>パイのカーナビにゼンリンの地図が投入されたら最強と思うのは だ〜れ?

パナ厨召還魔法でつか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 09:58 ID:viTUZJMj
ていうかゼンリン信者がうざい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 10:25 ID:JW94NY8i
>>418
加儲でつか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 11:11 ID:viTUZJMj
アルプス信者ですが、何か?
>>420
(・∀・)カエレ!!
買った事を後悔するほど酷いかな〜?
確かに間違いはあるけどムキになる程じゃないけどね、折れの場合。
もしかしたら小島で使ってるとか?1週30分くらいの、それなら粘着したくなるのも分かるな〜〜。
じゃなきゃ外国で使ってるとか?そりゃムリだよ、そもそも地図入ってないもの。
しかし、20万弱の投資でこれまでの地図読みのわずらわしさから開放されると思えば
どこのナビ使ってもおいらは満足できます。

地図の間違えってそんなにいらいらするのかな?
こいつ馬鹿〜♪ 
くらいで俺は気にも留めないけどな
>>416
>パイのカーナビにゼンリンの地図が投入されたら最強と思うのは だ〜れ?

ま、ありえんわな。
パイ子会社のゼンリン地図無断複製でゼンリンが訴えてるし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:05 ID:t3+qhh9k
訴訟ごとで 何件も合意して 手を取り合ったメーカーいますよ
電気 機械労連計が多いが
>>424
なにマジレスしてるのさ!?


























・・・・・と、釣られてみる(藁)
↑何がどう釣られたのか意味不明
ノリツッコミです。426を許してやって下さい。
>>425
著作権侵害から手を取り合ったってのは聞いたこと無い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 12:30 ID:z/UREm8F
地図上の名称を書き写しても著作権侵害には該当しないという判例
があるので、ゼンリンの敗訴は濃厚ですが、何か?
>>430
地図ソフトも無断マルチ利用、現地調査無しの単純コピペによる経費浮かし等
今回の事件で俺は完全に見限った。
>>430
必死だな(プ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 16:47 ID:m7Vhu14G
必死なアンチ君は判決結果が思うようにいかないので焦ってます。
どこの企業だって判例ぐらい調べてから行動するって事がわから
ないおこちゃまだから、しょうがないかもしれません。
>>433
判決の結果が合法と解放とかではなく、企業の誇りもない行為が問題。
ついでにいうと「現場がやったことだ。知らない!」なんて発言もね(激藁

それにもかかわらず擁護する>>433みたいなのが「カロえる儲け」なんだなぁ〜って、今回の事件で再認識しました。
だから俺はエアナビ売りました。
仲間と思われたくないし、思ったほど使い勝手が良くなかったので。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:37 ID:VHmiZM1Z
おお。流石高潔なお人は違うね。だったら欧米の製品をパクって
欧米の10倍以上の価格で販売してる日本の製薬会社の製品な
んか使うなよ。病院行ったら自分は高潔だから日本の製薬会社の
製品は使わないでください、それで死んでも文句いいませんって
ちゃんと言うんだぞ。俺は米国みたく低所得者を人体実験に使え
ない日本の製薬会社には少し同情もするので、そんな事は言わない
がな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:42 ID:XMBeTDxy
>>434
エアナビなんて通信速度がメガオーダーにならないと駄目じゃん。
 ADSL+Mapfan.netでももたつくのに。
 加儲でエアナビ買う馬鹿はおらんわ。
売っちゃったの?
マジで?
そこまで思い詰めなくても・・・・
き、気持ち悪ゥ、
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 19:42 ID:gpd6y9MZ
まぁ国産車は全て外車のパクリだから、>>434は車自体を売り払えってことだな(w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:04 ID:lFDg3txd
HDDナビH09使ってますけど過去に2回ほど無限ループコースを案内
されましたw GPS側の問題なのかナビ側のバグなのか。
Ver1で1回、Ver2で1回。Ver3にアップしたけどどうなることか。。
440434 ◆SPyftmntEM :03/09/18 20:40 ID:Qv86aBQq
>>436
ワロタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事いいだしてすまそ…
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
AVIC-H9とAVIC-Vを買おうかと思って悩んでいたんですが、このスレを
読んでちょっとびっくりしてしまいました。
ナビは一度も使ったことがないんで全くの初心者ですが、自動後退の人
は、ほとんど狂いもなく快適ですよ〜なんて言っていたのを信じてました
から・・・。

間違った表示とかはある程度仕方ないとしても、バグったり故障気味の
症状が出ている人もいるんですね。高い買い物だけに、どうしようかと思
いはじめてます(´・ω・`)

もっと高性能で、車で使う機械なだけに、耐久性も優れているのかと思っ
てました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:35 ID:drdNJ4cQ
>>441
釣りかネタか本気か解らないがマジレス。

初期不良なんてどのメーカーでも必ずある。当然無償交換だが。
店の売り子が一見の客相手にどのメーカーの製品でも悪く言う訳がない。
本当に仲良くなれば裏話も聞けるだろうが。
どうしても良い物が欲しければ、店員に「あなたは何を買って使ってるの?」と聞いて見ろ。
オレの時は加が5割、残りをソニーとアルパとパナが分け合ってた。(ケンウッドはどうした?w)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:40 ID:XMBeTDxy
自動後退の人の話を信じている時点で(以下略
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:47 ID:+UxArrxg
>>442
あ、レスありがとうございます。もちろん本気の書き込みでした。釣りとかじゃありませんです。
カロッツェリアが一番カッコいいので、買おうと思ってる製品自体は決まってるんです。

買ってはみたものの、期待に反して性能が低いとイヤだなあって思って。それでこのスレを読
んでたんです。故障がなく普通に使って4〜5年持ってくれれば、多少のことは我慢するつもり
ですけど。

何はともあれ、レスありがとうございました。m(_)m
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:54 ID:drdNJ4cQ
>>444
一押し説明が不足してるようなので追加。
店員が自腹でナビを買う時に、わざわざ悪評が多かったり不良が多かったり、使い物にならない
製品を選んで買うと思いますか?

と、言いたかったんでし。
希に、自分が専属の担当なので責任買いしてる人もいるので注意してください(w
>>445
重ね重ねのレス、どうもありがとうございますですっ。普段あまり車関係の店に行ったり
しないもんで、とても参考になりました。感謝ですm(_)m
携帯接続用のケーブルはどこにしまっとくんでしょうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 09:09 ID:7rikrkxw
逆走したとか、ループしたとか言っている香具師らはいったい前を向いて運転しているのだろうか?
>>448
前をみて運転してますが何か?
だいたいなあ実際にあった不具合を報告しただけで香具師扱いかい。
おめでたい奴だな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 11:13 ID:7rikrkxw
>>449
香具師 ってどういう意味か知ってますか?
>>450
ほっとけw
2ちゃんねる初心者だろう(゚∀゚ )
>>450のことですね。
V7の外部出力(音声の紅白の奴)ってサブウーファー用途か
5.1ch増設時しか使い道無いのかな?
2ch外部アンプにLINEでつなげたかったんだがうまくいかんかった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:17 ID:+LcoKtXp
ユーザーの方に質問です

AVIC-H9のPCカードスロットに、SDメモリーカードをアダプタに
入れたやつって使えますか?

もし動作実績がある製品がありましたら教えてください。m(_ _)m
455掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 17:31 ID:IfTLP4qH
ここは香具師のスクツですね。

とか、ちょっと気に入っちゃったりして。
>>455
おまえ香具師って意味知らないだろうw
WPC EXPOにいってきたらパイオニアのブースにプロジェクトXの最後にやっていた
リアルな3Dの地図のデモをやっていた。PCで遊ぶにはいいけどカーナビには
オーバークオリティのような気がした
>>457
ああ。
あそこまでいくと、実際の走行風景と異なる場面が出てきたとき焦るな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:02 ID:lA/5g4gn
なんせ銘菓掛川城はどうみたって赤福のパクりですから。
>>457
新作ナビの展示とかありますたか?
さっき来たパイオニアメールマガジンに
”また先進のAIRナビなど弊社の魅力的な商品群を多数ご用意いたしました。”
ってあったからさ。
461掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/19 22:26 ID:IfTLP4qH
>>460
>”また先進のAIRナビなど弊社の魅力的な商品群を多数ご用意いたしました。”

この文章だと新作じゃなくて現在販売されてるナビの展示って意味じゃない?
666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:03/09/19 21:48 ID:lA/5g4gn
どうだろうね? アルパインも3回くらいオートリルートさせると時々
とんでもない大回りを指示してくるから、アルゴリズムが良いとは思え
ないのだけど。

>>456
これのことでしょ?流行ってるかどうかは知らないけど。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1028653822/

365 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 02/10/17 13:13

ここって香具師ばかりだな
こんなとこにいる漏れも香具師か・・・・

366 名前:   投稿日: 02/10/17 13:16

>>365
>ここって香具師ばかりだな
>こんなとこにいる漏れも香具師か・・・・
はぁ?


367 名前: 365 投稿日: 02/10/17 13:21

>>366
「かぐし」って厨房のことだろーが
それくらいも知らねーのか(藁
おいおい”香具師”なんて他の板ではかなり昔からいってるだろ
というか廃れているだろ、頼むよ
>>463
ネ申
ワロタ

分からない香具師は
 新規スレッドたてるまでもない質問@車板140
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063624410/
のテンプレ先のサイトを見るべし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 04:36 ID:t6KGIpa3
>>分からない香具師
逝ってよし!

久々に言えた(;´Д`)ハァハァ
おいおい・・・「香具師」も読めずに2ちゃんねるやってる香具師がいるのかよ(;´Д`)

ヤツ=ヤシ=香具師かと思ってたけど違うの?
今の流行はこうだ
ヤツ=ヤシ=香具師=マーシー=田代
時代の最先端を見た
472470:03/09/20 19:56 ID:HNxyj/Nl
しかし知らないのがそんなに恥ずかしい事かね、知らないヤツを罵倒する
2ch黒帯気取りのがカッコワルイような・・・・
473掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/20 20:05 ID:6hvImNP5
香具師な質問でスマソ。
エアナビて近所で花火大会とかが開かれてるとルートひけないんですか?
香具師の意味が解らないので香具師な質問には答えられません。
スマソ。
>>473
もうストラーダスレに帰っていいよ。
476468:03/09/20 21:43 ID:CoiJpJFh
>>472
いや、罵倒するつもりはなかったんだが。書き方は悪かったと思うが。
しかし、分からない言葉があれば検索したり調べたりすればすぐに分かること
じゃないか?勝手に思い込んで勘違いしているよりはマシだろ。

http://www.media-k.co.jp/jiten/ ←こんなの検索したらすぐ出てくるわけだし。
パクリパクリ言ったらカロ以外のメーカーがナビ作ったら全部パクリじゃないのか?


と言ってみる。
掛川 ◆OGrJ0oddAk

を透明アボーンに設定しました。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:38 ID:QbNgGXtQ
>>477
それを言うとアンチがグダグダ騒ぎ始めるからヤメレ(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:29 ID:GCbAMT40
誰か>>453-454に答えてやれよ。くだらないスレ違いな話題で盛り上がるくらいなら。
じゃあ>>480が答えればぁ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:11 ID:/DWkU0Qd
すいません、質問です。(既出かな?)

今度父親に楽ナビ買ってあげようと思ってるんですが、
現行オデッセイにインダッシュの楽ナビ着けれるかどうか解かりませんか?
HDDのモニターV07やV7はなんとか着くみたいなんですけど・・

>>482
親父はヨロコバネーだろうな。
だって見てるものが不正使用した…・・・
( ´,_ゝ`)プッ
あんちはそれしか叩くネタがなくて大変ですね
たまには他のネタを出してくれないと盛り上がりませんよ
( ´,_ゝ`)プッ
485掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/21 15:01 ID:8VNtEboP
>>482
先週の新聞の折り込みチラシにホンダディーラーのが入ってたんだが
そのチラシに楽ナビ(150)装着販売のオデ(新車)が載ってたよ。
だから付くんじゃないかな。こんなページもみつけた。
http://www.sanin-ss.net/shoping.cgi?mode=view&s_id=2573
>>484
あんたたちは、事の重大性がわかっていないようだな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:06 ID:8M/B+qPd
カロッツェリア 楽ナビの新製品はまだでないのでしょうか?
>>486
どう重大なんだ?

と、かまってみるテスト。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:14 ID:jNadPuSz
>>486
何を既に終わった話をぶり返そうとするんだか・・・
それ以外で叩くネタが無いからか?(w

まぁ2chばかりやってないで現実社会に戻ろうや。
初期発表以降、両者とも音沙汰無し。加のVerも予定通り行われた。
ここまで話が進めば両者間でどうしたか、免許が取れる歳ならば想像できるだろ?
想像出来ないのならば黙ってろ。
キミの考えも及ばないような高い次元で話はまとまってるんだよ(w
>>489
( ´,_ゝ`)プッ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:28 ID:jNadPuSz
( ´,_ゝ`)プッ
必死だな(w
釣れた


2chこの単語は敗北宣言にも等しいんだがな(w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:33 ID:Az9vbW86
まあ1ユーザーとしてはどうでもいいや。
日曜だというのに工作活動ごくろうさん。
>>489
叩くって地図の事?
私H9ユーザですが、そんなに問題なの?今のところ自覚できる不利益は被ってませんが
どうなんでしょう・・・何か問題ありますかね?
まあ、どうでもいや。
やったことは過去のこと。
495482:03/09/21 20:36 ID:qGp8kRSS
>>485
ありがとうございます。
着くみたいですね。

なんか話が変な方向へ行ってますが、私としてはメーカー等にこだわりはなく、
ただナビ初心者のオヤジでも使えそうだと思い楽ナビを選んだだけなので・・・・・

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 20:47 ID:tjJC7IL8
ここは初めてなので、既出だったらすみません。
AVIC-H99のPCカードスロットルでAirH"って使えますか?
マニュアルにはないのですが、何か方法があったら教えてください。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:35 ID:RYCFslmy
AVIC-ZH9MDでDVD+RW読めた人いますか?
ちなみに今日+RWでビデオモードで焼いて読めませんでした。
メディアはTDKです。
どなたか読めた方いますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:51 ID:JB1XprPw
同じく質問〜
AVIC-ZH9MDかAVIC-H9で
DVD-Rに焼いたMP3は再生できますか?
>>496
モデムドライバを持っていないので無理。
というか、「スロットル」じゃなくて「スロット」ね。

>>497-498
うちのは77MDなので分からねぇ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 01:13 ID:G1ZfymEf
>>494
まあ、どうでもいや。
やったことは過去のこと。
>>497
H99は読める。メディアはMediRとかいう安物。

>>498
たぶん無理

AVIC-XH9を昨日かいました。そこで困ってるのですが
音声認識で何もしゃべってないのに機械が勝手に変な場所の名前言ってそこの地図が出ちゃうんだけど何で?
>>502
あなた以外の何かがしゃべっているんでしょう。
ハンドルにつけてもらったリモコンをとりたいんだけどとり方が分からない...
教えて下さい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 13:02 ID:ugvZiWFa
age
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:39 ID:VbICgPcP
>>504
巻き付けてるベルトを切れっ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:52 ID:ugvZiWFa
ぶっちゃけカロッツェリアのZH9MDはどーなんですか?
使いやすいの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:57 ID:tMvyNuTI
昨日コンビニに外したHDDを出して、今日着く予定
だったのですが、今日一日ずっと「配達日・時間帯指定(保管中)」
になってます。
クロネコヤマトは何をしてるのですか?
配達日の指定(22日)で時間指定もしてないのに、1日ずっと
保管中って・・・
今日は平日だから届いてないとおかしいし、明日休みだから
今日届かなかったら更に延びる・・・
これからクロネコヤマトにゴルァ電します。
>>508
まじで、応援するよ!
ガンガレ!
>>508
時間帯指定待ちというのは確かにある感じ。
Webでウオッチしてスグに持ってきて!ってすぐに持ってきて貰った経験有り
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:04 ID:tMvyNuTI
>>509
「配達日・時間帯指定で保管中になってます」といわれた
そんなこたーしってんだよ。なんで保管中なのかきいてんだよ。ってことで
「今日が指定日になってるんですが、どんな状況なのか教えてもらえますか」
といったら、無言かまされた。
「確認して連絡ください」
といいました。

今日ついてなかったら泣く・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:17 ID:tMvyNuTI
>>511
泣いた・・・・
書き換えセンターだけ4連休で、24日からだそうな・・・
働けよパイオニア・・・
パナに乗り換えるぞ・・・(泣)
>>511
>>512
かわいそうに。今日指定便だったんでしょ?
ヤマトのコールセンターでは話にならないから
担当営業所に直接掛け合うのがイイと思うよ。
ま、こんな時間では配達もしてくれないか・・・。
ヤマトに対してすっごいクレーム出せるね!!
おれが、簡単に見積もるだけで、
ヤマト携帯ストラップ・ヤマトハンドタオル位は楽勝だろう。
欲を言えばヤマトマグカップをもらえるんじゃないのかな。

センターの対応が気に入らないときは名前を聞いておいてだね、
後日謝罪に来させるというのも1つの手だね。
ま、物よりこっちのほうがすっげー嬉しいがね。(・∀・)アヒャ

とにかく、これからに期待するよ。
>>513
書き換えセンターは、先週の土曜から4連休だったということだよ。
なるほどね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:44 ID:tMvyNuTI
でも、怒りに任せて強い口調でゴルァ電しなくて良かった。
クレーマーになるところだった・・・
でも、それならそうと、それなりのステータス表示にしてほしいものですね。
企業があて先なら、「お届け先営業時間外持ち帰り」とか
この場合、ヤマトはπの営業日まで知ってたんだから
「お届け先営業開始24日」とか・・・
一般の場合は「不在で持ち帰り」ってあったと思うけど・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:09 ID:78Im90UV
ゆうパックなら、最寄りの局に電話すればすぐ取りに来てくれますが何か?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:14 ID:tMvyNuTI
>>517
バージョンアップ書き換えでHDD送るのにわざわざ自腹きってゆうぱっく
つかうんだw
指定外だから自腹覚悟でよくやりますね。
結局センターは休みだから同じことだけどw
どこいっても山積みとなったカロナビ
酷いとこだと02モデルも・・しかもまだ高値・・
で、どこ言ってもカロをしきりに勧めてくる

パナが刺客を送った故 売れていないのだろう・・
やはり家電大手は強いのか、地図事件の件でイメージダウンなのか・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:37 ID:tMvyNuTI
>>519
俺、加だけど、ナビ性能はパナのが上だと思う。
パナ->π->π と買い換えてきたけど、2度買い換えたπ
だけど最初に使ってたパナが一番自分に合ってたと思い始めてる。

特にナビで必要なのは、一般道では、3つ先までの曲がり角方向の告知と
ルートの選択性
高速では複数先のサービスエリア、パーキングエリアの情報だと思ってます。

パナではそれらがちゃんと出来ていて、一般道では3,4つ先の曲がる方向が
出てくるから、込み合った道でも曲がるとき考慮できる。
ルートの選択も高速道路有線や一般道有線が選択できるので、懐具合と相談できる
高速でも、あと何個先のPAでなんのGSがあるとか、規模も分かるから、
食事や買い物も考えられるし。

それでも加にしたのは、精度はいいかも、とか使えば慣れる物だろうとおもったからと、
ミュージックサーバーがあったからなんだけど、今回のバージョンアップでほとほと
イヤになってきました・・
パナとかアルパとか、次、その次とか沢山情報出てる割に、どれが次の
情報か良くわからなくてまごつくことが多かったなあ。
なれれば良いんだろうけどねえ。
(見せ方が下手な機種だったというのもあるんだろうけど)
やっぱ、最初に触ったナビにインプリンティングされるよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 00:51 ID:V9lmdXOZ
DRV120買っちまったよ;;
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:01 ID:8/sl3a82
>>521
でも、最低でも2つ先の情報は必要じゃない?
右折したはいいけど次がどっちか分からないまま
曲がって、左車線に入ったらそのあと50m先右折
とでたけど、混んでて右車線に入れなくて困ったこととか・・

πの場合って、声で一応でるけど、それ聞き逃したら最後
上記の罠にはまることしばしばあるし・・
「その先右折です、その先50m先右折です」とか言われても
車運転するときは、ナビの声だけを集中してるわけにもいかないので
聞き逃すことなんてざらでしょ・・・
チラッとみて矢印出てないと自分はダメだなー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:06 ID:FGPSSw7C
>>523
そのカーナビになんの為に地図付いてんだ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:24 ID:8/sl3a82
>>524
地図だけだったら、CD−ROMのカーナビ使えばいいだけだろ
なんでDVD−ROMとかHDDとか出てるとおもってんの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:48 ID:FGPSSw7C
>>525
地図上にどこで右折してどこで直進しろというのが表示されるだろ?
それとも地図読めないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:53 ID:8/sl3a82
>>526
だからそれだけだったらCD−ROMで十分だろっつってんの。
何のためのカーナビなんだよ。
カーナビの目的は、地図をみることではなく、車をナビゲーションするもの。
そのナビゲーション能力が高いものほどカーナビの性能が高いというもの。

加儲の煽りだなまったく
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:58 ID:8/sl3a82
>>526
それとも君はカーナビの地図を頼りに拡大縮小をこまめにやって
運転してるの?
ご苦労なことですね。疲れるでしょ。
助手席に乗る人がかわいそうだなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:29 ID:FGPSSw7C
>>527
つまり

 方 向 音 痴

なんだね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 02:38 ID:8/sl3a82
>>529
お前何しにこのスレきてんの?
うじ虫くんw
>528
カロのHDDナビは勝手に拡大縮小してくれるよ。
脳内ユーザーだから知らないのも無理はありません
バージョンアップすると地図そのものも新しくなるのかな?
案内には、機能アップばかり書いてある気がする。
普段使ってる道が地図に載ってなかったりして気分悪いから
アップしようか考えているんだけど。
色が綺麗になった気がする。
曲がる方向も2つまでなら画面の右上にでているよ。
ルートの選択性の記述も不思議。カロは6ルートから選べる。
あと高速道路のパーキングの情報も高速道路のモードで上下で
ずっと先まで見られます。ガソリンスタンドの銘柄までわかるよ。
もう一度説明書を読んで勉強すべし
脳内ユーザーだから知らないのも無理はありません
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:26 ID:8/sl3a82
>>535
2つは最低ライン。
さらに右上の小さいエリアに表示されてたんじゃあほとんど意味を持たない

高速でのガソリンスタンドの銘柄は上下しなくては見れない。
運転中に操作をしないと見れないのは極めて危険

することが 「できる」 のと、表示「されてる」 というのは
月とすっぽんほど違う
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:36 ID:Oom/USg9
>>537
つまり

 方 向 音 痴
で、
 機 械 音 痴
で、
 運 転 音 痴

なんだね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:38 ID:8/sl3a82
>>535
さらにいうと、高速道路優先、一般道優先も明確に分からない。

つまりそういったナビの基本機能で、パナより糞だということ。

加儲ってなんか臭いものにふたをしてそれを突かれると
話をそらそうとする傾向があるね。
地図がどうのこうのとか。
>>523
で次の曲がる方向の話をすれば
>>524
と地図の話を持ち出して、その案内性能の糞さを
あやふやにしようとしてるし。
それに対して、案内の機能を使わずに、ただ地図だけで十分だと
いわんばかりの>>526

>>531
自動的に拡大縮小なんてするわけがない。
526は地図だけをみてるんだからされるわけがない。
自動的に拡大縮小されるのは、案内の機能を使ってるときだけ。
彼はカーナビの地図だけをみて運転してるんだから必要になったとき
だけ拡大縮小を自分でやってるんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:39 ID:8/sl3a82
>>538
どうしてもうやむやにしたいんだ。機能の話になるとw
よっぽど機能に自信がないんだな
自社位置精度の悪いナビはいくつも方向指示案内をだして
ユーザーに心の準備をさせる必要があるからな
>>539
> 自動的に拡大縮小なんてするわけがない。
するよ。
確かに3つ先の曲がる先が見やすいのは良いよな
でもカロも推薦走行レーンを常に教えてくれるから
意外と2つ先でも困らないんだよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:25 ID:7QgT7rzk
どうやら本当に使った事がない妄想爆発工作員だったか(w
どこだ、パナの工作員か?
544535:03/09/23 19:36 ID:J9eNXRxx
>>537
確かに右上の2つめの矢印はとても見にくいですね。
私は曲がるときの音声案内「つづいて○km先右方向です」みたいなのと
上の方が書いている推奨走行レーン表示を頼りにしてます。
(レーン表示で白矢印でかかれるのが推奨走行レーン)

高速のパーキングの情報が操作なしで見られるのが
次のパーキングまでなのはたしかにちょっと不便ですね。
パナだといくつも先まで常時表示されるんですか?

あと有料か一般道優先かのルートの種別はルートを選ぶと
上のメニューのところに表示されます。
今年のモデルだと1256が有料優先、34が一般道
去年より前だと123が有料優先 456が一般道です。
とっても明確ですよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:41 ID:Oom/USg9
>>539
ルートをセットしていないのに勝手に3つ先まで案内するのか・・・(W

いったいどこのメーカー????
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:41 ID:8/sl3a82
>>542
どこにも案内せずに地図だけ使っててどこでどう拡大縮小するんですか?
加の人たちは以外にも丿ヽ°ナを意識されているんですね・・・。( ´,_ゝ`)プッ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:53 ID:8/sl3a82
>>545
ルートをセットしてないのは、地図だけの加儲の香具師
日本語の分からないチョソはチョソに帰れ。
そもそもチョソは金もってないからカーナビなんて買えないかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:54 ID:8/sl3a82
>>547
パナのナビに総合的に勝てないから、少しでも優位な
自社壱だけを強調して自分を納得させているんですよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:57 ID:Oom/USg9
>>548
おまいが>526について書いてんだろが!(W

>523−>526をもいちど読んでみな。
関西メーカーにはチョソの奴が多いからな
>>548
お前まったく意味がわからないぞ
>>546
案内させずに拡大縮小するなんて、誰も言ってないわけだが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:04 ID:7QgT7rzk
だからおまいら揃いも揃って工作員相手に本気になるなよ(w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:06 ID:JGdGhb0M
工作員はほっとけよ。シェアが全てを物語ってるだろ。
おれさぁ、都合のいい資料しか持っていないんだよね・・・。
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/guests/release/0001_03/000324carnavi.htm

松下>アイシン>パイオニヤ>デンソー>クラリ>>>>>

って感じ?
今はどうなんだろうね?誰か詳しい資料持っていない?
あれかな、どこも在庫抱えてひーひーなのかな
去年の春ころも01年型抱えてたから・・
「楽ナビ」って強いよな〜なんて思ってたけど、今は取り扱い少ないか、どっさり在庫の所
両極端
松下が楽ナビの弱い所を全て潰して製品だしてくるからなぁ

パイオニア 車関係だけは強いと思ってたけど
家電大手って凄いよな〜ストラーダに勝る所ってあるか?楽ナビって?
まぁ松下も白物とか苦戦してるし、本気になるのもわかるけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:26 ID:R5VI0K3/
一つ良いか?
>>523
案内聞き逃す事あるのか?
俺は絶対無いぞ。

「聞き逃すことなんてざらでしょ・・・」
こんな香具師の面倒も見ないといかんから、ナビも大変だなw
パナのナビは低ユーザー向けと言う事か・・

さらに>>525
DVDはともかく、HDDはナビ機能以上にエンターテイメント性のために出たんだと思うぞ。

最後に高速道路優先、一般道優先については>>544で文句ないんだな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:31 ID:Oom/USg9
http://www.nikkei.co.jp/report/100car.html#106

2002年度は
カーナビ
@パイオニア 33.0 1.0
A松下電器産業 24.4 3.9
B富士通テン 9.9 1.5
3社合計 67.3 2.9
Cソニー 5.9 ▲3.1
Dクラリオン 5.1 ▲4.6
出荷量 101万台 12.2

のようです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:32 ID:8/sl3a82
>>558
お前車運転するのやめたほうがいいぞw
事故起こすまえにな。

それに、HDDナビの何処にエンターテイメント性があるんだ?
めでたい香具師ですね。

それにナビにエンターテイメント性を求めてもなんにもならない

ナビの性能に関してもπは

ttp://www10.plala.or.jp/rakunavi/review/avicdrv120main.html#002
>案内
 かなりの期待はずれです。DV-2001の方が数段賢かったです。
 DV-2001は学習させるまでも無く近い道を選んでくれていたのですが、とにかくドコを走ってもDV-2001と比べると相当に大回りのルートを探索します。自宅近所で試すと、おおよそ10km程大回りになります。

 ルート検索はナビのクセなので仕方ないんですが、それにも増して滅茶苦茶なのがオートリルートです。これは理解できないくらいダメです。

ダメダメっちゅうこと。
パナから買い換えた人は大抵こう思う つまりパナより下なのは明白
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:34 ID:8/sl3a82
>>559
そのシェアの中に、車のオプション台数が含まれてるんじゃないのか?
そういうのは選ぶ余地はほとんどないというか、なにも知らない または
面倒くさがり、または安く上げたい人はみんなオプションのをつけるから
それが含まれているのシェアなのでなんの意味も持たない。
1999年のは、当時オプションになる数が少なかったから
正しい評価と言える
>>559
ほほう。情報サンクス。
まあ、パイオニヤが1位ですわな。
ポイントは松下のほうが高いけど
結局、駄目って事か・・・。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:36 ID:Oom/USg9
>>561
朝鮮人のような言いがかりのつけかたですね。( ̄w ̄)プ
>>563
「チョンのような」とかいうのは駄目だと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:39 ID:Oom/USg9
純正opは、多少の違いはあれどちらもイーブンでは?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:41 ID:Oom/USg9
>>564
ok!
8/sl3a82ってまじでチョンだろ、だんだんいってることがチョンらしくなってきた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:44 ID:8/sl3a82
>>565
いや、オプションについては性能云々ではなくマーケティング
能力に左右されるのでイーブンではないかと。
まぁ、シェア自体性能には無関係だが。

一つでも優位にたてるものがあればそれを付いてくる加儲には
重要なことなのかもしれんなw
>>560
>HDDナビの何処にエンターテイメント性があるんだ?
>ナビにエンターテイメント性を求めてもなんにもならない

とか言ってるけど、お前はミュージックサーバーがあるから
カロを買ったと言ってたよな?支離滅裂だな
おまいら、エンジン4つ全開運転中の工作員に釣られすぎですよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:51 ID:8/sl3a82
>>569
ミュージックサーバーがエンターテイメントなんだ(ププ
お前らのエンターテイメントっていったい(ry
>>570
いや久々に盛り上がってきたなと思って(藁
スマソ
>>572
殺伐としてねーとスレはつまんねーんだよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:58 ID:JGdGhb0M
>>572
まったく○楽民は証拠をつきつけられてもまたいいがかりかよ。
○楽ナビでも買えば(w
だれか 掛川 ◆OGrJ0oddAk つれてこーい
>>575
ワロタ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:07 ID:Oom/USg9
>>574
レス相手間違ってない???
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:16 ID:JGdGhb0M
>>572->>573だ。
>>572よスマソ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:35 ID:Oom/USg9
逃げた。。。。(W
( ´∀`)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:37 ID:R5VI0K3/
>>571
カロのカタログにも思いっきりエンターテイメントと書いてあるのだが・・・

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:40 ID:Oom/USg9
音楽や映画等をエンターテイメントととらえられない香具師っていったい・・・・
どうやら 8/sl3a82 = 掛川 ◆OGrJ0oddAk だったようですな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:44 ID:Oom/USg9
■パイオニア『Air Navi』が9月度地図更新
http://autoascii.jp/issue/2003/0922/article54039_1.html

最新地図データをサーバーからダウンロードする通信型カーナビ、パイオニア/カロ
ッツェリアの『AirNavi』が22日、9月度の地図更新を行った。今回の地図更新では、
8月に供用開始されたばかりの京滋バイパス久御山JCT〜大山崎JCT間や、沖縄県那覇
市に開業したゆいレールも登場。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:08 ID:mVQCKXHy
>>584
住宅名の誤植ないかチェックしてね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:37 ID:fHBqK/Z4
ところで、HDDの地図情報をバージョンアップすると、ジュークボックスの中の
音楽は一緒にアボーンですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:43 ID:7QgT7rzk
>>586
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/attention.html

ここで聞く前に少しは自分で調べようと思わないのか?
>584

オ−トアスキーでは久御山JCT〜大山崎JCT間が更新となっているが
更新後の久御山JCTの地図では京滋バイパスが山崎JCT方向へ
つながってないんだが…。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 00:19 ID:Eq71iA1L
オービスROMを入れたいのですが、
DRV150に対応しているROMが
見つからなくて困っています。
品番で教えてくれると探しやすいので、
知っているひといたら教えて。
リアモニタって本当に必要だったのかと。
1つのモニタを取り合いするから楽しかったんじゃないのかと。
最近そんな気がしてきた。33歳。仕事帰り、2児のパパ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 03:34 ID:+mUV7/C3
>>590
それは見方の違い。
一般家庭のTVだって昔は1台しかなく、その1台を取り合いするのが
楽しいものだといったところで、今では子供一人一人の部屋を用意し
それぞれの部屋にTVを設けたりしてるだろ
当事者の立場が違えば要求も違ってくるというものです。
自分が逆の立場だったらどう思うか考えたまえ。
>>591
父親として寂しいのだよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 05:05 ID:+mUV7/C3
>>592
それは良くわかる。
だが自分が子供のころ、親父の車の後ろに
乗ってたときのことを思い出してみな。
俺も33歳だからほぼ感覚は同じだと思う。
親とはそういうものなんだよ。
子供が大きくなって、娘なのか息子なのかは知らんが
親離れしていくときが必ずくる。
そういうときも同じことなんだよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 07:52 ID:Tzj+QOgp
バージョンアップをしたんですけどミュージックサーバーの情報が
右下に表示されません。従来と同じ市町村名が表示されます。
説明書読んでも解らないんですけどどうやって変更するのでしょうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 07:59 ID:NeTDpTHB
説明書よく嫁。情報ウィンドウてのがあるだろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:08 ID:zsrDSSwY
新楽ナビ発表まだー?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 12:36 ID:W1ZEG4cE
おれの理論を論破できる香具師はいないそうです。
だれか、論破してください。

http://www.geocities.co.jp/Stylish/4699/hitorigoto.htm

http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=19663&tid=672676
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 13:23 ID:ooL0ucgG
誤爆?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 19:39 ID:7dXCz+hr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000004-reu-bus_all

提訴キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!
地図がないことには次製品も出せまい・・
提訴まで時間がかかったってことは、準備万全なんだろうね。

9年間パイ一筋だったが様子見ててよかった。
パナかエクリプスにするか。
602 :03/09/24 20:44 ID:N2Ai9R4f
カロ終わっちゃうの?
>>489
>キミの考えも及ばないような高い次元で話はまとまってるんだよ(w
( ´,_ゝ`)プッ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:48 ID:95a0Y98J
さぁて、これから工作員が大挙して押し寄せるぞー(w

判決が出るまで何日かかるかなぁ?
とりあえず、どう話がまとまっていたのかを教えて欲しい。
>>605
パイ本社「前輪の地図にしたいけど、クリPがなぁ」
前輪「いい方法がありまっせ」
カロだめぽ
テレビのニュースや新聞にでかく報道されたら面白そう
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:47 ID:+mUV7/C3
>>604
工作員以前に、こういうニュースがでたらもうおしまいだと思うぞ
俺、カロ一抜けた。
今回のバージョンうpで1年は使うと思うが1年先は買い換えケテーイ
例え裁判の結果がどうあれ、信用なくしたメーカーは二度と使わない。
>>608
漏れも抜けたいところだがVerUPのサポートが続くまで夏炉でいくよ。
どこまでサポートしてくれるかなあw
   さ あ 、 ゲ ー ム の は じ ま り で す 。
こっちの方が深刻な書き方だね。
敗訴したら地図破棄!
http://www.asahi.com/national/update/0924/032.html

>>608-609
敗訴すれば、下取り拒否になるだろうから今のうちに
売った方が徳かもよ
 中古販売不可
既存ユーザのパイが代替えの費用を負担
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:50 ID:95a0Y98J
両者譲らず平行線、みんな忘れた頃にカロが譲って手打ち・・・で済ませる悪寒。

気に入らない人はさっさと売り払いましょう。






これからが面白いのにねぇ。
リコール隠し発覚後の三菱がその後ユーザーにどれだけ手厚いサービスをした事か(w
単純に前輪から、地図買うんじゃねーの?
一応トップシェアなんだし、前輪も商売になりゃ桶でしょう。
Verウプは料金上がるだろうけど。
>>612
あれのどこが手厚いサービスなんだ(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:40 ID:ArfEfHUW
日本の司法がそんな著作権を重視した判決をだすわけがない。
数億の賠償金払うか払わないかでチョンで終わりだよ。

PIONEERが傾くかもしれないナビのマップ破棄なんての、
社会的影響とか考えたらやるわけないし。
過去の著作権賠償訴訟で、このレッテルをひっくり返せるだけの
厳正な判決ってのを提示してみろよ。

大抵、それしか貰えないのかよ!って程度だろ。
パクったのは悪い!って認めさせられて今後の更新時には
パクリが使えなくなる位が関の山だろ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:04 ID:QJxMgR5X
何よ、凝りもせずにまたぶり返してるの?
恥ずかしいからいい加減に辞めろよ、お前ら。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:11 ID:ouLqs+s5
>>614
ユーザーに手厚い仕打ちを受けた、の間違いw
12億の賠償請求は是ンリンの気持ちであり、無断で使われた怒りの現れであろう
今回はおそらく今後の無断流用を防止するためにも、ゼンリンが勝つと思うよ。
印栗は切り捨てられるか、新たに名前を変えるだろう。
618飯田総統:03/09/25 00:15 ID:Vmd6Z/e/
エフエフヘタレノシュタイセイ
インクリメントP−ってそもそも
何屋なんだ?ソフト屋?地図屋?

牛肉偽装事件と同じ、子会社の担当部長あたりが、あぽーん
「親会社としても大変遺憾であり、皆様には・・」とか言って
収まる?

で、実はパ○も同じ事してて、発覚・・なーんだみんなやってたのか・・
みたいな・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:26 ID:yB+FWtlY
>>608
そうだよな、俺もスバルとミツビシの車は絶対買わん!と心に誓ったからな〜。




俺の場合はその内気が変るかもしれんが・・w


ま〜、前輪に金出して地図買うか、独自に地図を作るか・・・
どっちにしろウプ料金は上がるだろうね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:27 ID:mhz1H3El
>>620
あれ、三菱のほうの不祥事は知ってるんだが、スバルも何かやってたの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:30 ID:tFE9Zvli
請求額12億だったら 訴状に張る印紙って いくら?
知り合いを車に乗せると
 「このナビ、パクリだよね」といわれるんですけどね。
金払って買ったのに。。。

ユーザに謝罪して欲しい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:34 ID:FKniu4sc
請求額12億6000万円だそうだから、手数料は363万7600円だぁね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:38 ID:J+WMY5fB
>>624
安心しろ、現存するナビは全て加のパク(ry
>>621
レガシィでクルーズコントローラに異常があるのにもかかわらず
リコール隠しして放置していたため事故が起きた。
その後のパジェロのリコール隠しの方が大々的に報道されたので
スバルの方はあまり一般に認知されてないけど。

スレ違いsage。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:39 ID:J+WMY5fB
スマソ>>623の間違えや。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:44 ID:UellGJUQ
>>625
その加もホンダのパク(ry
http://gooparts.com/special/spe2/01.html
>>626
レスサンクスコm(_)m
そんなことがあったんだ・・・全然知らんかったっす。スバルって、少ない車種で頑張ってる
会社だなあって思ってたからビックリ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:46 ID:yB+FWtlY
>>621
スバルはミツビシより前だけど、同じ事(リコール隠し)をやってた。

>>623
そう言われたら、「カロ以外の国産ナビメーカーはナビ自体がカロのパクリなんだぞ。」と言ってやれ。
>>628
ホンダってスゲーな
地図フイルムを手動で差し替えってOHPだろ
>>629
つーか、どこのメーカーでもあることでしょ。
633630:03/09/25 00:50 ID:yB+FWtlY
>>630訂正
>>623
そう言われたら、「カロ以外の国産ナビメーカーはGPSナビ自体がカロのパクリなんだぞ。」と言ってやれ。

で良いのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:53 ID:9GDLfQre
>>633
製品化の時期が異なるだけで開発はどこのメーカーでもやってたろ。
他社の最終製品をコピーして販売するのとは違う。
>>632
そんな事思ってるのはスバル、ミツビシユーザーだけ。
一応スレ違いsage
>>619
やってる会社への事実非難は仕方ないと思うが、君の発言は名誉毀損で訴えられそうだな
もっとも、ここの住民の話では「問題ない」らしいがw
>>634
いや、他社はかなり遅れてたぞ。
>>620
ホンダは良いのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 01:22 ID:JqmwowZv
>638 同意。
ユーザーから税金を騙し取っていたしね、ホンダ。
ある意味、リコール隠しより、タチ悪い!
>>633
となると、それより早くGPSナビしてる飛行機とかをぱくってるんだな
次はゼンリンが国土地理院から訴えられるんだろうな。地名の無断転記で。
>>641
それならカーナビメーカーどこでもいい。
元ネタはコレだから。
http://www.drm.jp/drm/digital.html
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 04:18 ID:/7U6oV3n
ZH77MDに取り付け可能なビーコン受信機は、どれですか??

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 07:11 ID:wL795t/B
ゼンリンが「カーナビにデータ無断複製された」と提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030924i515.htm
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:03 ID:dkkX1iay
トクダネ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:04 ID:dkkX1iay
小倉が熱弁w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 08:15 ID:5bS1P1PD
つうことはカロッツェリアのナビの値段が上がるのか?
648GGBに乗ってます:03/09/25 08:30 ID:4MPx3DQE
>>643
ND-B4(\25,000)が対応していますが、現行のND-B5(\21,000)でも
いけるはずです。市場に出回っているのもB5になっているでしょうし。
詳しくはカー用品店やパイオニアのサービスに尋ねたほうがいいかと。
649加U:03/09/25 09:34 ID:qShXEs0u
πのハードが一番使いやすいのになぁ…
淫栗なんか子会社にもたなきゃいいのに
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 10:07 ID:QNcXfWLq
>>647
上がるだけで済めばいいけど、地図データ破棄となれば・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:58 ID:jGZsec40
435は一斉に国内製薬会社から提訴されてルンペン必至だな( ´,_ゝ`)
カスメーカー擁護しようとしてとんでもない言いがかりつけるバカは
一生後悔する方がいいか。
>>612
軽急便爆破されるまで悪徳商法で荒稼ぎしてたよねえ(w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:54 ID:QnV/DHP6
>>651
遅レスしてるキミってキモイよ(嘲笑
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 14:14 ID:Ox4uV6Rt
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 15:34 ID:N5153B2B
AUTO ASCIIにも登場。

http://autoascii.jp/issue/2003/0924/article54103_1.html

って、切りねーな
パイオニアカーナビゲーションシステムDVD[楽ナビ] 5機種 新発売
http://www.pioneer.co.jp/press/release412-j.html
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 16:12 ID:tP88l4wB
バージョンアップROMは嬉しいね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:17 ID:pLwkIiI2
現行モデルと新型の性能差はどのぐらいなんでしょうか?
659掛川 ◆OGrJ0oddAk :03/09/25 19:40 ID:96dT3F8z
>>658
>>656

要は旧モデル(まだ現行か)でもETC対応以外はver.upディスクで新型と同様に
出来るみたいだから、ハード面での性能差はそこだけっぽいね。

パナのストラーダの登場がなかったら今回みたいな大幅な改善はなかったような気がする。
その辺りの事象をみてもカロ・パナ両メーカーはいい意味で互いに切磋琢磨してより魅力的な
製品を世に送り出してくれてるんだしさ、両ナビユーザー同士も、もちょっと仲良くできんもんかな。
いや、2ちゃんだし仲良くしなくてもいいがあまりに子供じみた煽りあいが多すぎかな、と。
DVD[楽ナビ]マップ TypeII Vol.2
 CNDV-2200 24,800円 11月上旬

DVDナビゲーションマップ Vol.5
 CNDV-500 24,800円 12月中旬

DVDナビゲーションマップ TypeII Vol.5
 CNDV-2500 24,800円 12月下旬

DVD[楽ナビ]マップ Vol.4
 CNDV-R400 24,800円 12月下旬
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 19:42 ID:TnrxudoG
D717使っているのですが、今回のバージョンアップでD9000レベルになるのかな?
とっとと、D9000の中古でも買おうと思ったのですが、峰フジ子の案内に慣れてしまっているので・・
662H09ユーザー:03/09/25 19:48 ID:yOeitsxM
地方新聞にも載りましたな>提訴

で、その記事から読み取ると、これから面白そうな事態が起きそうだ。

まず、事のきっかけは「元インクリ社員」と名乗る香具師の善隣への内部告発だったそうだ。
次に、現在のカーナビ用MAPのシェアはインクリと善隣でほぼ占められており、シェアは拮抗している。

前者はその「元社員」の存在と告発の信憑性が問われ、後者ではインクリが完全に負けた場合、
今現在のナビユーザー&製造メーカーの半分に打撃があるだろう。その中にどのメーカーが入るのかな?



取りあえず一つだけ言えるのは、今現在まだ提訴されただけであって、真相は未だ解明されていない。
いくら2chとは言え、現状で無責任な発言を繰り返すと全国紙に晒し者にされる可能性がある・・・って事だな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:00 ID:MhtShJNi
現楽ナビユーザーでつ。
バージョンうpしちゃうよ。買って半年たってないのだが。w
D717って何年前のモデルだっけ?
>>662
陰謀論か?えらく必死だな。
666H09ユーザー:03/09/25 20:35 ID:yOeitsxM
>>665
どこが陰謀説だよ(w
新聞に書いてた事をそのまま記載、当然裁判で争うのに必ず出て来るであろう問題点と、もし敗訴になった
結果、起きるであろう事を予想しただけだが?

ぶっちゃけ、俺的にはカロがどうなっても構わないんだよね。たまたま格安で09を買えただけで、カロに
思い入れなんて全然無いし。

最後の2行はアンチに優しく注意してあげただけだよ。少なくても結果が出るまでの間のね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:39 ID:nMmWgV6N
いや〜、今日ZH9MDを見に行ったんですけど、イクリのAVN9903Hも展示してあって迷う迷う。
9903はてっきり10月22日発売だと思い込んでたんだけど、もう在庫があるとのこと。
画質と反応の速さは向こう、地図の精細さはZH9MD(10mと25mの差)ですね。
向こうはボイスコントロールもないし。
しかし、向こうには質感がたっぷりある。
どうすればいいんだ。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 21:07 ID:TnrxudoG
>>664
6年ほど前です。
今放送中のNHK見てるけど、やっぱ生活道路を平気で案内するカーナビは良くないと思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 22:36 ID:J+aqzu4d
やったぜ!
D9900だけど今年もバージョンアップしてくれるのか?
本当だったらすげえうれしい。
劇的変化をできればでいいから求む・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:02 ID:1q0zo7bO
やった。DRV120ユーザーだが、この新型なら全然悔しくない。
だれだ7インチとかいってたバカは。

さっさと出たときに勝っておいてよかった。
どうせカネ無いからETCなんて使わないし。
下道をチマチマ走るからナビがいるんじゃねーか!
女子供はすっっこんでろ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:07 ID:IQrsS9zH
>667
カロもうだめぽ
他のメーカーにしる!!
今DR2500つかってますが、
DVD[楽ナビ]マップVol.4 「CNDV−R400」
入れるとDVDビデオ以外の昨日は最新型と同じになるんですかね、
専用ってかいてありますが

ttp://www.pioneer.co.jp/press/release412-j.html
ETC以外は同じになる模様
>>662
どうだろう、インクリ敗訴でもユーザーにはそう影響ないと思うのだが・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:36 ID:R1SGKptR
べつにどうとでもなるだろ。地図くらい。金払えば買えるもんなんだから。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:37 ID:vZHjFyjw
>675
もし万が一、敗訴が決定して地図データの廃棄が決定したら
一生地図データのバージョンアップしなければいい、
そう影響ないよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:38 ID:0uAqHt7y
現行品の楽なびのオービスromある?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:01 ID:0726Kn+3
>>677
いや敗訴してデータ廃棄になったら新規でじぶんとこで地図を作り直さなくては
いけないから、新機種でるのも遅いだろうし地図の更新も無いだろう。
道路っていうのは毎年更新が必要なほど変わってます。
そのための税金だし、国は税金を使わないといけないから必要なくても
道路工事をしたり、新しく道路や高速道路の新規開発をしてるんです。
地図が更新されないと道路があるのに川の上を走ったり
そういうことが所々でてくるようになる・・・

話は変わって今日VerUpHDDが届いたけど、πに到着して2日目に到着・・・
こんなに早いとは思わなかったので面食らってしまいました。
>>679
つうか>>677は更新なんかしないって言ってるんだから、その後カロが
どうなろうと関係ないだろ。
山水は潰れたが、潰れたと同時にアンプが使えなくなるわけではない。

実際、ナビ買って地図更新する奴なんて少数派だし、紙の地図だって
普通は買い替えるのは5年とかそれ以上の周期だから、それを考えれ
ば一年ごとに大騒ぎする方がおかしい。
一般人は地図更新なしに製品寿命か車を買い替えるまで使い倒すだけ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:22 ID:R1SGKptR
>>680
正論。その通り。
>>658
なあ、ニュースリリース見ただけでは分からねーのかよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 03:06 ID:OENJ32pY
楽ナビ、ブラックフェイスになるって言ってなかった??

ソニーの6500のモニターが良いんだけど、中身は楽ナビがいいなと思って
次モデルに期待してたんだけど、
あれはガセ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 04:21 ID:2kEjc1eq
なーみんな、ビューは何に設定してる?
製品販売差し止め要求キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━━!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 05:34 ID:2i8LusX7
最初はバードビュー?にしてたけど、やっぱり一番見やすいのは
単純なマップ視点だったことに気がついた。

それと、らくなび、ロム変えるだけでメモリーナビモードのリルート
してくれるようになるの???
だとしたら買って一年経ってないがマジほしいんだが
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 06:02 ID:R/tKLtDi
インクリメントPへの訴訟の提起について

9月24日、株式会社ゼンリンが、パイオニアの子会社であるインクリメントP株式会社に著作権侵害に基づく損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起したとのことであります。
お客様、お取引先各位にはご心配をおかけいたしておりますことをお詫び申し上げます。

インクリメントPの地図データベースが株式会社ゼンリンの著作権を侵害している事実はございません。インクリメントPは、独自の調査や様々な公的情報等を幅広く活用して、創意工夫のもとに地図データベースを制作しております。
従いまして、今回の提訴が弊社のカーナビゲーションシステム、地図ソフトウェアのお客様のご使用ならびに販売に影響するものではございません。

弊社ならびにインクリメントPは、今後とも、お客様に役立つ製品ならびにサービスを提供していく所存でございます。
お客様、お取引先各位におかれましては、引き続き、私どもの製品をご愛顧、ご愛用賜りますようお願い申し上げます。

以 上
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 06:03 ID:8K6iHJAB
楽ナビでたクポー、なんか書けクポー
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 07:08 ID:2i8LusX7
らくなびバージョンアップディスクってピーコででまわってくれないかな

3800円までなら出すが
>>679
独自の地図を新たに作るとしても、少し遅れるだけで地図の更新をしない訳がない。

前輪の地図をパクッていたと仮定して、その場合は和解して前輪から地図データを購入するんじゃないかと俺は思う。

よって、開発の遅れと少しの価格アップはあるだろうが、現ユーザーにはほとんど影響が無いというのが俺の考え。
賠償金その他でパイが倒産したら流石に更新は出来なくなるだろうから、使い潰すしかなくなるが、それも有り得んだろうし・・

結局、次のナビ購入時に選択肢が変るくらいなんじゃないのか?

ま〜どっちにしても、パクッた事実がなくパイが勝訴するのが一番なのだが・・・
691ケータイより:03/09/26 08:27 ID:F/7wQ5vY
さんざん既出だと思うんだけど、付属アンテナを車内に取り付けると感度はどう?
主に都内を走るんだけど。
ちなみにH9購入予定。
919の地図更新がうれすぃ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 10:24 ID:3hE/fYwh
>>691
パルウスでEE JUMP!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 11:40 ID:OkMiPyBb
ついこの間、楽ナビDR100を買ったんですが、『新渋滞考慮オートリルート』について
教えてください。
この機能はいつ発動しますか?
渋滞ボタンを押して5キロ先に渋滞が発生していますといっていても、
実際には『新渋滞考慮オートリルート』は発動しません。
20キロ先というような遠い先にならないと発動しないんでしょうか?
ちなみにビーコンはついていません
696694:03/09/26 12:09 ID:OkMiPyBb
>>695
レス、ありがとうございます。
正確じゃなかったみたいですいません、『新渋滞考慮オートリルート』という
名称ではなかったです。説明書の53ページに載っている「渋滞を自動的に
避ける」の話です。
これはベーコンがついていなくてもFM多重放送による規制情報を考慮
してくれるんですが、実際にどのくらい先に渋滞が発生すると考慮するん
でしょうか?
以前、埼玉から都内にいくルートを引いて、走行中に自動的に渋滞を
知らせてくれ、新ルートを選ぶか聞いてくれましたが、そのときは確か
35キロ先でした(^^ 10キロ以内の渋滞では新ルートを表示してくれないんでしょうかね?
CNDV−500発売うれしーー!
D919ユーザーなんだが、車を買い換えたのでHDDナビに買い替えようかと
思っていたのよ!もう富士子ちゃんや毒蝮のルート案内が手放せないね!
これは919系だけの特権だと思って、本体が壊れるまで末永く使う事にするよw
楽ナビの新バージョンのDVDロム
首都高王子線のってるかなぁ〜
これが載らんことには、
あほなルートばっか引きっぱなしで
かなわんよー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 13:58 ID:X2z6eXlc
>>667
俺、ZH9MDを使っているけど、実際のところボイスコントロールは使わないなぁ。
それよりも、別売りで良いからテンキーリモコンの使えた方が便利だったと思う。
664は脅迫として通報しておこう
701 :03/09/26 14:49 ID:30IZqw7T
>>690
価格アップなんて認めない。実際価格が上がったら、他社に乗り換える。
だって、ユーザーはカロは「独自に作成した地図」を使った製品だと思って
今までお金払ってた訳だし。今までが「ボッてた」事になるでしょ?
で、裁判の結果和解して「ゼンリンから地図買う事になったので、その分
上乗せします。」なんて虫が良過ぎ。そこまで甘やかすつもりは全くなし。
企業努力で何とかすべき。
>>700
通報する時は番号確かめろヨナー(藁
>>690
>前輪の地図をパクッていたと仮定して、その場合は和解して前輪から地図データを購入するんじゃないかと俺は思う。
購入する前に、和解するための賠償金を払わなければならない。

今までに被った損害額からすれば少ないとも思える12億円という金額をいくらまで負けてもらうかの争いであって、
単純に、ばれたからコピー元から規制や建物名データーを購入して企業ロゴを流すってだけ済む問題ではないよ。

企業イメージも含め賠償金支払えれず倒産(しっぽキリ)&新たなブランドでもう少しずる賢く再生
って感じじゃないか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:35 ID:+lTiUFdA
加のユーザーとしては、ささっと和解して
さっさと前輪の全データーをまるごとバージョンアップに盛り込めと言いたい。

少しは、あのバカ丸出しが少しはましになることを期待する。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 16:42 ID:z7CNQGgt
>>696

ベーコン

おつまみでもついてるのか?
ベーコンはおつまみと言うよりオカズだなぁ。
>>701
貴様ごときに甘えるつもりははサラサラ無いだろうよ。
って言うかお前何様?
頭が高いお客様か(笑
708 :03/09/26 17:57 ID:ieOgk3xg
バージョンアップディスク CNDV-R2200 で
ついに念願のオービスROM対応! ウレチー
でも、24,800円 + 3,800円 は痛いな、、、

ttp://www.dvd-rakunavi.com/version_up/index.html
ttp://www.dvd-rakunavi.com/option/index.html
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 18:09 ID:2i8LusX7
たけえよVerUPロム

激安ナビ位買えちゃうじゃんかよ。

5800円位でいいだろうが!
24800円?今持ってる綺麗ならくなびをヤフオク処分で
新しいの買ったとしてとんとんで済みそうだな。

新ラクナビ出たときに、旧型のらくなび、3〜4万落ちくらいで
落札されてたしなぁ。

707はバカ信者様ですか、壷や珍味やキムチの押し売りに忙しそうだね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 18:25 ID:g5n0Hz8V
>>707
こういうバカな信者が居る限り、カロは安泰なのかも知れんな・・
>>709
これこれ、激安ナビなど引き合いに出してはいけませんよ。
最新機能の楽ナビに生まれ変わるのですから。

よいですか、加儲なら黙ってお布施汁。てか2枚飼え。
儲5マンニーンで12億の支払いもラクショー、ウキャーーーーーーw
犯罪者とその愉快な仲間たち
>>713
これこれこれ、犯罪者などと、滅多なことを言うものではありませんよ。


マーダ被疑者・被告人ダヨーーーーーーーーw

ttp://www.jqac.com/WEBSite.nsf/0/BFAD05F207E5704749256C710076E012?open

2002年度日本経営品質賞 大規模部門
パイオニア株式会社モーバイルエンタテインメントカンパニー
(中略)
●業界トップとしての強い信念と責任感が健全な業界発展へと結びついている
自らが市場を創造し、健全に発展させて行く、という業界トップ企業としての
強い信念と責任感に基づいて、徹底して健全な経営を追求している。
経営の透明性を重視し、「隠さないこと」を基本とした誠実なお客様への対応が
確実に実践されている。こうした対応が業界全体の健全性を維持、強化することにも結びついている。


・・・・・・・うむ!スバラシイ会社だ!感涙モノだなw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 19:26 ID:GN9QLZyU
>>691
先週だがパウルス廉価版(FW)に切り替えてみた。
予想通りロッドアンテナと比べると感度は落ちます。
走行中ノイズで画面が見えなくなる事が増えました。音声は切れませんが。
購入店では、高級機種(パウルスV)の方が性能は上との説明を受けていましたが、価格差が
あった為に妥協しました。
予算があるならばパウルスの高級機種をオススメします。
ちなみに、他の製品(純正含む)は私が購入したFWとほぼ同性能と思われます。
>>715
違法ぎりぎりの部分は子会社に分離しているあたりが
経営手法としてすんばらしいんですな
718690:03/09/26 19:53 ID:BCZk/bni
>>701
俺は甘やかすも何もないが、少しくらい値段が上がってもウプすると思うな。
買ったばかりだし・・・値段に応じてウプ歩度が変るだろうけど。

>>703
もちろん賠償金を払ってからの話だよ。

「倒産(しっぽキリ)&新たなブランド・・・」
その線が濃厚かな?
だいたい俺は、インクリなんて今回初めて知ったくらいだからな〜。
719707:03/09/26 19:59 ID:rL1L9hQu
>>710、711
別に信者でも何でもないが?。
甘やかすだ何だと自惚れた発言が平気で出てくる方がどうかと思うぞ。
自分がカロを育てたかのような「お子ちゃまチック」な発言だったので遊んだまでの事。
じゃ、後は勘違い君に同調する者同士で好きにやっとくれ。
遠慮は要らん、派手に逝け。
>>716
スレ違いになりそうだけど、
パルウスは値段差だけの違いがはっきり出るので、廉価版のほうは強電界地域のヤシ以外は
買わない方がいいとおもう。
オレんちは強電界の奈良県北部だからパルウスEを使ってるけど、この地域をでると完璧に
パルウスI,II,IIIには負けてしまう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:05 ID:KC0RQoLf
>>707,719
> >>701
> 貴様ごときに甘えるつもりははサラサラ無いだろうよ。
> って言うかお前何様?
> 頭が高いお客様か(笑

おまえこそ、何様だよ?w

>>自分がカロを育てたかのような「お子ちゃまチック」な発言

 不正行為をしていたかも知れない会社(今はね)が、その不正行為を暴かれた為に
 その分の価格上乗せするのは甘え以外の何者でもないと思うが?
 おまえが一番勘違い君じゃねえかw
722701:03/09/26 21:18 ID:rL1L9hQu
>>721
価格が上乗せされてから吠えたら如何?
>>721
さしずめ、あなたは「夢見る少年ですね・・・」
事は起こってから高言したほうがよろしいですよ。

まあ、結果を待ちましょうや。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:47 ID:KC0RQoLf
>>722
> >>721
> 価格が上乗せされてから吠えたら如何?

 あほ、>>701の様な単なる1ユーザーの表明について、煽り口調で噛みついてるおまえに文句言ってん 
 だよw
 実際上乗せされようがどうしようが知るか。

 それから、自分の名前欄位確認しとけ、おバカさん。w
 
>>711
なにせ、加える儲けですから
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 23:34 ID:wytwDN9/
XH9の購入を考えてるんだけど、本体以外に買わなきゃいけないものってありますか?
メーカー毎のハーネスとか。。。
ちなみに車はストリームです。

教えて君ですまんっす。
728726:03/09/27 00:23 ID:RY8Y7o/a
>>727
いや、釣りじゃなくってマジなんだけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:52 ID:rvB0XOa5
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:56 ID:rvB0XOa5
>>728
工賃を買わなければいけない(w
あとベーコンとおつまみ。
その前に、車を買わなきゃいかんな。
おっと、それ以前に免許をとるために
教習所にもいかないといけない。
>>730
いちいちつまんねーレスしてんじゃねえ。アフォなレスは放置しる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 12:27 ID:XPKE+INb
どうせ非売品ROMをちょろまかしてヤフオクで売るクズ野郎が
たくさんいるんだろうな。
>CNDV-R2200は、受注生産につき、お手元に届くまでに多少お時間がかかる場合があります。
>あらかじめご了承ください。

受注生産って受注ごとに1枚ずつ焼くのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:37 ID:C/hr0NG9
>>733
初期ロット出荷後はまとめて大量に生産しないから、タイミング悪いと再生産まで
またされるってことだろうと
>>731
すまん。
このスレで最もつまんなくアフォなレスを放置できなかった・・

お前だアフォ!>>731
「同じアフォなら荒らさにゃ損!損!」てところか。

カロユーザってホントにアフォが多いんだなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:14 ID:rvB0XOa5
>>735
自分の質問レスを放置されていきり立った本人なんだろう。
afoな >>726=728=731=736
はほっとくか(w
>>736
アフォはユーザだけじゃないよ。(・∀・)製作者も結構・・・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:22 ID:gE8bEKdF
あのー相談に乗ってください。
今、ZH9MDを買うかイクリプスの8803を買うか迷ってます;;
はっきりいって違いが分かりません。8803がフィルムアンテナになるぐらいしか・・・
詳しい方違いを教えてください
お願いします
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:37 ID:+EFKbK0C
MD使うなら、加
5.1ch希望ならイクリプス
ただ、あの衛生地図は使えないな・・・HDDも違いが有ったような・・・
マジ質問。
今回、楽ナビDRV−150にヘッドユニットDEH−P007くっつけて
使おうかと思ってます。この場合は、RCA・バスコネクターCD−RB20
を使用して(ケーブルは、CD−051を使用。)接続した時には、
P007側でCD聞いている時に普通にナビ音声ガイド入ったら
聞こえるのですか?ナビミュート?というような機能は働くデスか?
お願いします。
>>741
ナビミュートの配線やってあれば、デッキのソースに関係なく働くよ。
あと、その構成ならCD-RB10の方が安上がりだと思う。
>739
カロだめぽ、やめとけ
今買うと周りの人から笑われるよw
>>742
>ナビミュートの配線やってあれば
ッて具体的にどういう配線ですか?
いわゆる、CD-RB10でくっつければ?って事ですか?
CD-RB10で、いいならケーブルもCD−051んじゃなくて
CD−020(RCAオスーオスのみ。)でいいんすか?
ねえねえ。超初心者な質問だけど教えて。

オービスROMってどう使うの?
最初だけデータ読み込ませるの?それとも使いたい時はROM入れっぱなし?

あと、バージョンアップディスクとかってみんなどこで買うの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:18 ID:FPD0jAQ/
>>745
訴えられると、こうも厨や吊やアフォが増えるんだな。
うっせーぼけ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:24 ID:FPD0jAQ/
>>747
素直になりゃ教えてやったのに(ププ
ヤフオク見たらわかったからもういいよ…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:27 ID:FPD0jAQ/
>>749
だから厨、釣り、アフォっていうんだよ
うっせーぼけ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:29 ID:FPD0jAQ/
>>751
バカも追加。
一つ覚えは実社会でも嫌われ者
>>748
んじゃ、僕の教えてくださいよ。>>744のヤツ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:30 ID:FPD0jAQ/
>>753
教えてやるよ。
ぐぐれ
うっせーぼけ
ぐぐれの意味が分からないですけど。
ああ、普通の人が教えてくれないかな・・・・。
ID:FPD0jAQ/みたいな糞は、どうでもいいから。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 02:09 ID:FPD0jAQ/
>>756
ぐぐる意味も知らないなら2chにくんなよヴォケ
うっせーぼけ
やったー。釣れたよ。
ググルぐらい知ってるわ、バカ。サーチエンジンだろ。
気分イイから、もう寝よツ!
サーチエンジンて言葉、ひさびさに聞いた。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 02:49 ID:FPD0jAQ/
>>760
自分が釣られてることにも気がついていないバカなんだからほっとけよ(w
ググル=サーチエンジンっつうのもアホだけどな。
結局分かってないことが丸見え(w
藻前ら、どーでもいいことで喧嘩するなYO。
それより、新楽ナビの予想実勢価格を教えれ。
>>762
kakaku.com をみなされ
非常事態だな・・・
ここまで落ちるものか・・・
カーナビを初めて購入しようと思ってるのですが
HDDサイバーナビをプジョー206に取り付けることは可能ですか?
>>739
どこまで使い物になるかわからんが、
携帯のハンズフリー π:可能 不治:不可

あと、案内の声は、不治のは陰気臭い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 11:37 ID:8CSLVgG2
>>可能ですが、パイオニア製ではないものをつけること強くお勧めします。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 13:06 ID:eNr4ihgE
>>766
音質は良くないが、充分使い物になる。
少なくとも片手運転してるよりは遙かによい。
携帯のメモリダイヤルから「○×に電話をかける」って音声認識で電話をかけられるのは
カロだけ。しかも追加投資なし。パナは定価で5万近いしな>ハンズフリー
パイオニアの子会社がゼンリンに提訴された影響は軽微との見方
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/030926/030926_mbiz008.html


〜前略〜
仮に裁判の結果、著作権の侵害が判定された場合だが、日興シティグループ証券
では、「損害賠償額が12億円で、パイオニアの機関損益に与える影響は軽微で
あり、また、問題となっているソフトは極一部の部分についてで、
インクリメントPの地図データ―ベース全体に与える影響は限定的。
このため、パイオニアのカーナビ事業に及ぼす影響は小さい」とみている。


>>765
AVIC-XH9をツレが付けてま
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 13:30 ID:R7etYeuT
>>769
その試算は消費者心理のことをすっかり忘れている
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 13:49 ID:1Pw6XrhY
パクリ製品しかない日本のメーカーの消費者なんて、どうでもいいって
思ってるんじゃないの? まあ自分の部屋で2ちゃんねるやってるだけ
で日本の技術サイコーなんて信じてるバカはどうでもいいけどさ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 14:19 ID:JFLqnM8+
>>771
三菱自動車とは違う。
消費者が直接的な損害を受けていないので問題なし。
そもそもシェアが違う。トヨタが問題おこしても客離れがおきないのと一緒。
パイオニアなら持ちこたえる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 14:23 ID:slwdC/iu
つーか、地図のでどころなんてどうでもいいじゃん。
ふつーの消費者はインクリメントPなんて知らんよ。
騒いでるのはアンチヲタだけ。
既婚者の場合は奥さんが財布握っててカロ知ってるかどうかもあやしい。
楽ナビのVerうpDVDって
なんで、受注生産なの??
http://www.dvd-rakunavi.com/version_up/index.html
「CNDV-R2200は、受注生産につき、お手元に届くまでに
多少お時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。」
ってあるよ。
これじゃ、売る気がないじゃない、、、つーか・・・・




うーん、前輪に遠慮したのか(爆)
いや、まてよ、
ユーザ登録した椰子にしか
占いのかな??
どうせ、前輪のパクリなんだから
DVD shrink で、DVD-Rに焼けないかなぁ(笑)
多少地図にブロックノイズがでてもいいから(爆)
>>777
CDの時はCloneCDで焼けたよ。
俺の持ってる2層焼き対応DVD+Rドライブなら焼ける
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 16:09 ID:9o5zH/8Q
2層のRメディアなんてどこにあるの?
秋葉原F商会
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:09 ID:uBafwuFE
>>774トクダネのオープニングトーク5分間にわたり小倉がおもいっきりパイオニアのカーナビのことをパクリ問題で語ったわけだが…
高視聴率番組なので全国的に評判は落ちてると思われ…
>>783
影響は軽微です
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:15 ID:EREicYtK
最近のCDはHDDに録画できませんが、みなさんどう対策しています?
MDに落としてからHDDに録画すると、選曲できなくなるし、使いづらくありませんか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:17 ID:uBafwuFE
雪印も業績には殆ど影響しないって言ってたっけ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:46 ID:oEsz5dnO
あのー 相談に乗ってください。
 カロZH9MD買うかイクリプス8803買うか迷ってます。
今 カロ買うと周りから笑われますか?
>>787
そんなことは無い。長い目で見つめなきゃいかんよ。
例えば、同社は昔、あんなことやそんなことで失敗してきたけれど
立派に今があるじゃないか。しかもトップシェア。気にせず買いなさい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:53 ID:uBafwuFE
パイオニアの子会社が裁判で負けた場合、今回以上にマスコミに報じられると思うので
将来パイオニアのブランド力が大幅に低下し、さらに販売不振が起こる可能性があります。
イクリ>インクリに通ずる
>>783
小倉もアンチヲタだとオモワレ・・
つーか、オヅラの冒頭トークなんて次の日には
みんな忘れてるだろ
そりゃまあ、今回の裁判は負けるけどさ。(和解含む)
それがどうしたの?って感じ。
だって、カーナビメーカなんて結局全て子会社任せだろ。
たまーに糞みたいな仕様書を持ってきて
やれ、ああしろこうしろ。言うだけなら楽なんだよネ。
地図なんてのはカーナビゲーションシステムの核たるもので
悪いとは知っていても売れる物を作らなければならない
使命感と、切羽詰った所で起きたことさ。
今回のことで、今後クリーンなパイオニヤになるのは間違いない。
いまの、三菱や雪印は実にクリーンじゃないか。
何かがなければ変化なんて起こらないんだよ。
まして、こんなに大きな会社ではネ。
今後2度と絶対にこういった事を起こさない製品メーカと、
何も出てこないということは
まだまだ、何かを隠していそうなもう1つの製品メーカ。
どっちを選ぶかは明白。パイオニヤにしときなさい。
仮に、無くなったらそれはそれでレアな価値が生まれるって物さ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:11 ID:uBafwuFE
パイオニアが大きい会社っていえるのか疑問だが…
とりあえず俺はパイオニアのブランドは嫌いになったな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:14 ID:A+zD0PvO
・・・俺の楽ナビは絶対馬鹿だ。
>795
はげどう
漏れのも・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:27 ID:FPD0jAQ/
バージョンうp後いつものようにいつもの場所を設定して案内させてみた。
以前とは全く違うルートを案内する。
設定は以前と同じ設定なのに案内は全然違う。
相変わらず高速に乗っても、下道を案内している。

バージョンうp前の案内では高速降りた後左側のわき道にそれて左折する
という案内だったのが、なぜか右折しろという案内。
もちろん緑のラインはバージョンうp前と同じ左がわのわき道を沿って左折
するようになってるのに、右折してください という案内。
ほとほと愛想つきるねパイオニア。

ETCつけてETCレーンとおった後なのになんで下道の案内になるんだ?
ETCつけてるのに、高速に乗っていると判断できないとは言わせない。

パナソニックの時は高さを判断してちゃんと下道、高速を判断できていたので
パイオニアが優れているという自社位置精度も、口ばっかりでダメだということが
はっきりした。
地図も前輪のコピーだし、バージョンうpもわざわざ送らないといけないという面倒臭さ
いいところは何にもないということで、カロッツェリアのナビはゴミ同然なので
今度下取りだして買い換える。

今から購入検討してる人はカロ”だけ”はやめといたほうがいいぞ。
>>797
お金が無いので高速道路には乗れません
ちょっと待って。ID:FPD0jAQ/の言う事なんか
信じ無いほうがイイよ。こいつは、粘着、煽り房、
またはパナ社員だから。
例え、言ってる事が合ってたとしてもコイツの言う事は
しんじられない。IDでスレ内検索して見て。ろくな事
言ってないから。
>>797も付き合う事無いよ。
今後、ID:FPD0jAQ/は放置扱いという事で。
三菱や雪印は経営状大変みたい、今でも消費者の信頼回復してない
カロも同じ運命なのか?w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:56 ID:FPD0jAQ/
>>799
アホかお前
粘着はどっちだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:58 ID:FPD0jAQ/
>>799
759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/09/28 02:20 ID:eVIsocLJ
やったー。釣れたよ。
ググルぐらい知ってるわ、バカ。サーチエンジンだろ。
気分イイから、もう寝よツ!

どっちがろくなこと言ってないのか、煽り厨か粘着か
ろくでなしか、上のレス一つだけでも丸見え。
雪印は店頭から消えたがカロのカーナビは店の5割くらいのスペース割いてるな(at近所の自動後退)
>>800
三菱や雪印とは全く次元が違うだろ。
消費者が直接迷惑を被った訳ではないからな。
むしろ他社を訴えるためにわざわざ地図に間違いを仕込ませていた
(間違いを放置していた)ゼンリンの方が問題じゃないのか。
消費者からしてみれば。
>>804
加儲だが、無意味なコードを入れておくのはソフトウェア関連では常套手段。
昔EPSONがNEC98の互換機つくってた頃も似たようなことがあった。
806787:03/09/28 21:11 ID:oEsz5dnO
うーん なんかカロの評判すごい落ちそうですね。
機能は一番かもしれないけど・・・・
イメージが・・・・   今は無難にイクリプスにしとくか・・・
タイミング悪いな・・・・

今日楽ナビ買いました。
まだ全然使ってないのでとりあえず報告。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:36 ID:uBafwuFE
雪印が社名変えたようにパイオニアも社名変えて再出発しよう!
>>773
それって、「違法したことは認める」って意味でしょ?
金額の問題じゃないよ。バカだな〜信者はw

万引きしたが、たかが20円。弁償すれば良いんだろ!って言ってるようなもの。
つくづく・・w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:56 ID:FPD0jAQ/
>>810
信者は真実が見えないもんなんだよ。
某宗教に入団している香具師が知ってる世界は
その宗教の中のことだけ というのと一緒。

影響ないと思い込んでるだけだし、そう信じている
ものに何を言っても無駄
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:10 ID:lSVFpqa4
今更なんだけど、カタログによるとパソコンのMP3ファイルは
著作権の関係上HDDにそのまま移せないんでしょ?

でもカーオーディオだったらそのまま移せるのもあるじゃん。
アルパのHDDのやつとか。パナのHDDナビでも移せるみたいだし。
何で加だけ権利関係でダメなの?

既出だったらスマソ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:15 ID:eNr4ihgE
>>812
ないだろ。
入れるだけとか、チェックインチェックアウトが必要な奴だけだと思うが。
リップしたやつを取れる奴は無いと思うが。そもそもリップ出来る奴はカロとエクリ
だけだが。(エクリはどうなのか良くワカラン)

パナの9000HDのHDDはPCで見れるようだけど、あれには音楽データは
入らないという罠。
>804
雪印も三菱も会社の信用無くして今に至ってる
ゼンリンに問題ない、ぱくって地図作る会社なんて信用以前の問題
そんな会社が作った地図でナビするなんて最低じゃないのか〜w

>807
このご時世にカロ買うとはご愁傷様ですw
>>805
ソフトウェアの無意味なコードなら消費者に影響は無いけど
地図の間違いは駄目だろ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:28 ID:lSVFpqa4
>>813
そうなの?パナのHDX300かHDX730はできると思ってたが…。
まあチェックインチェックアウト必要だとしても単体で家に持ち運んで
使えるかUSBでも繋げるようにして欲しいな。
>>811
そもそも「著作権は侵害していない」と発表するなら、それで言葉を終えるべき。
「万が一侵害してても・・」なんて次の発言で自分の信念を覆すなんて、結局「会社がやった行為に自信がない」と言っているようなもの。

最初の発言に自信があるなら、これからも他社の住宅地図データーをコピーしまくることだ。問題ないんだから。
ついでに抜け道マップもコピペしたらどうだ?この際プライドは全部捨てて
>>811
>影響ないと思い込んでるだけだし、そう信じている
>ものに何を言っても無駄

日興シティグループ証券は加儲だったのかw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:42 ID:uBafwuFE
>>818
そこの分析は甘いね。
それともパイオニア株が下がると困るのかも。
>>819
あはは、ついに証券会社にまでダメ出しですかw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:14 ID:uBafwuFE
イメージダウンは大きいと思うよ。
そこの証券会社って目先のことしか分析してないじゃん、足し算引き算の計算くらい子供だってできるよ。
ヴァカだなぁ・・・。
(株)ってのは低いときに買って高いときに売りなんだよ。
これから、かなり上がるはず。(インサイダーじゃねーぞゴラァ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:28 ID:mUsZq1/W
ナビって運転中とか駐車中でのフロントガラスからの直射日光で
熱くなるけど、壊れないの?
それからナビの設定を変えるときとかにエンジンをかけないと
バッテリーを消耗するというけど、10分そこいらならたいしたことないよね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:34 ID:uBafwuFE
>>822
パイオニアは主力事業のプラズマテレビが日立・松下の大手家電に潰されたし
生産能力の差や地上波デジタル関係の開発の遅れで、これから先さらに引き離されるよ。
で、カーナビ事業のパクリ問題の影響もあったのか株価は反落、今後裁判で負ければさらに評判が落ちるのは必至
パイオニアってお先まっくらだと思うよ。
>>824
一般論 キタニダ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
パイオニヤには隠れた力がマダマダある(はず)!
1から一気に読んだが、803で初めて
自動後退=AUTOBACSだと気づきました。
ネット商か地方のチェーンかとおもてた。
>>824
証券会社批判した後の
素人丸出し評論に大爆笑させていただきました
>>827
コラコラ 専門家は高いところから物言いをしてはいけません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:51 ID:uBafwuFE
>>827
パイオニアに将来なんてあるの?
あったら教えて。
>>828
そうですね。悔い改めます。

>>824
言い過ぎました。ごめんなさい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:54 ID:uBafwuFE
>>828専門家かもしれないけど無能だと思うよ。
これからを見てくださいとしか、一般の方には説明できない現状は変わりませんな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:57 ID:uBafwuFE
>>830
専門家からみてパイオニアを分析してもらいませんかw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:59 ID:uBafwuFE
結局>>824に反論できる材料ないんじゃんw
ID:uBafwuFE
少しおちけつ
>>833
説明して幾らの仕事をやっている人間が
こんなところで詳しく説明し始めたらどうしようかと。
スレが脱線していくのもどうしたものかと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:07 ID:9YlNNTvP
>>826
今のところ自動後退はプリウスだけです。
20うん年前の学生時代
πのヘルパーやってて
ProjectつーシスコンやPrivateつーミニコン売ってました
ブランド名だけで面白いように売れた
バイト仲間の他社のヘルパーからうらやましがられた

でもね、企業体力という観点では、松下とか東芝、日立には
かなわないってこと。
オーディオだけにしとけばいいものを、LDやりだしたころから
AVに走り出して、(その戦略はいいとは思うが)いろいろと手を出しすぎて
結局後発の大企業家電メーカーにやられてきた。

単純に製品という観点で行けば、πは結構いいものだすと思うよ。
πとかヤマハとか、やっぱオーディオやAVに一過言持つ連中が
開発してるんだなと思うことはある。
でも結局、組織としては2流なんだろな、企業モラルとか
そういう規律が欠如してるから、ちょっと拝借ってコピペしたんだろな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:21 ID:P64QAvb3
>>785
CD-R・DVD板へ いらっしゃい

コピー防止音楽CD 其の六
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048906453/
みんなはさ〜、ナビとかのカー用品をブランドイメージ重視で買うの?
俺は作ってるメーカーなんてどうでも良い。
買おうと思った時に色々比較検討して、自分の使い方に合ったメーカーや機種を選ぶ。
今はカロ使ってるけど、次買う時はその時決める。
今回のインクリ問題ははっきり言って会社同士の問題だから、次期購入時には気にせずカロが良ければカロ買うし、悪ければ他を買うつもりだ。

ただ、今倒産されたら修理その他でちと困る。
そんだけだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:40 ID:JoRwvWlx
パイオニア嫌いになったから(゚听)イラネ
友達も何人か知ってたよ。
信用なくしたね、この会社。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:51 ID:32mB2CRs
PCとかだと、昔の富士通みたいに相性問題でボロボロとか、
ソーテックみたいに故障率1%超でサポートもボロボロとか、
そういう前科があると、「えー、富士通?」みたいになるが、地図が
パクリだってユーザーに何のデメリットもない。
(地図の施設名間違いが同じ、という指摘で全パクリを証明するのは
不可能。強気の所を見ると負けるつもりはないんだろうが、負けた場合
でも賠償金と指摘部分の破棄と再調査ってとこじゃないの?)

イメージと言うなら、東芝のアッキー対応のほうがよっぽとユーザー
舐めてると思うが。それほど東芝がダメージ受けなかったのは
周知の通り。何も反省していないのか、東芝のサポートは未だに
たらい回しで酷い物だ(w
πが嫌いとか不安と思うならいちいちこのスレで宣言しなくても
黙ってパナでもアルパでも買えば良いのに。構って欲しいのか?w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:01 ID:JoRwvWlx
パイオニア社員の言い訳が目立つ
すぐに社員と言い出す。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:02 ID:ISxpsgt7
どうせ売れちゃうんだから、アンチ君の歯ぎしりは心地よいだけなのにね(ゲラ
つか、アンチが喜んでるだけっしょ。
本当に買わない奴とか嫌いになった奴はいちいちスレチェックしに来ないって。
アンチはほっといて、Vアップの感想でも書いてくれ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:11 ID:gF15F/xT
どうせ売れないし、自分の周りでもこれから買うという人には
やめろ と絶対にいう。
自分が使ってて「だめだ」というんだから説得力はあるだろう。
πかその他で迷ってる香具師もここに来るんだから、そういうのを
分かってもらうためにも、このスレに書くのは間違ってはいない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:12 ID:gF15F/xT
>>848
Vアップしてボロクソ感想を書いたら、どうせ叩くんだろ(w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:14 ID:JoRwvWlx
落ち目のパイオニア製品買うなんて恥ずかしいからやめとけ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:15 ID:ISxpsgt7
おやおや、アンチ君は煽り耐性がないですねえ。 クス
>>849
ちなみにチミの使ってる機種は何かね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:20 ID:gF15F/xT
>>853
H99
>>854
何がダメだったの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:29 ID:JoRwvWlx
落ち目企業は何やってもダメ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:30 ID:2c1q4pEA
詳しくわからんのですが、
インクリの地図がヤバイってことは
πだけじゃなくソニーも三菱もクラリオンもヤバイってこと?
信者および社員の必死な話題そらしご苦労様。

このスレは、擁護する信者を小馬鹿にするスレと化しています。
あ〜面れぇw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:35 ID:gF15F/xT
>>855
詳しくここで書いたところで信者しかいないから無駄というもの。
ミュージックサーバー以外全部だめだ とでも言っておきます。
ちなみに、何社かのナビを買い換えてるので、それらと比べて
ということです。
地図として使うなら使えるけど、それだったらわざわざこんな
高いカーナビじゃなくてCD−ROMのカーナビでも十分だから
単純に機能としての比較です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:36 ID:NhSwIYP9
>>857
ソニーや三菱やクラリオンはよその地図を使えばいいだけのこと。
πにとってはインクリは子会社だからそうも言っていられない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:39 ID:ISxpsgt7
いつでも切り捨てられるから子会社なんでしょ。これだから免許取得年齢に
達していないアンチ君には困ってしまいますね。 クス
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:41 ID:gF15F/xT
>>861
いつでも子会社を切り捨てられると思ってる厨学生は早く寝ないと明日学校に遅刻するぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:45 ID:JoRwvWlx
パイオニアの今後→>>824
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 01:49 ID:NhSwIYP9
>>861
係長クラスのオサーンですがなにか
関係ないがパイのカーナビ部門からの仕事もやってる会社だ。

子会社は簡単には切り捨てられないぞ。
うちの会社の子会社を切り捨てるときは大変だった。
手間と金ばっかりかかっていいことない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 02:47 ID:/KVQAG+M
AVIC-H9のPCカードスロットルにSDカードやスマートメディアを挿したカードリーダ/ライタを
入れても普通に使えますでしょうか?CNFC-16MとかのATAフラッシュカードは高いので
3000円くらいで買えるカードリーダを使いたいのですけど。
ところで、HDD Cyber Naviはいつタッチパネルになるのでしょうか?
現在、KenwoodのHDX-700使ってますが、あまりのおバカに真剣に買い替えを検討してます。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 05:31 ID:b418q+i2
>>866
2DINモデルは最初からタッチパネルですが、何か?
そう言うお前があまりにおバカさん。
せっかく買ったんだから骨までしゃぶれ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 05:57 ID:b418q+i2
>>865
名称が無茶苦茶だが、釣りか?
ま、漏れはメルコのコンパクトフラッシュ+アダプタで使っている。
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
>>849

>>859
って矛盾してないかい?

>>864
まるっきり切って捨てる訳じゃないだろ?
新しい会社として復活させれば良いんだから、あなたの子会社の場合とは違うんじゃないか?

>>859
比較対象にしたナビを詳細に書け。で、何がどう劣るんだ?
CDナビとHDDナビが同列というなら余程君の感性は狂ってるよ

あとアンチ発言は別に構わないが明確な証拠も無しに
あまり内容を伴わない中傷発言が過ぎると告訴も有り得るぞ
匿名だからと思って調子に乗るなよ、IPは簡単に提出させれるからな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:42 ID:ucZ00V2W
アンチ君なんてどうせロリ・オタ・プーで失うものなんかないから、そんな
恫喝は意味がないと思います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:32 ID:3yY+OreQ
楽ナビのDR100(DVD再生機能なしのモデルです。)って
ナビ子が変わりますか?
いつも同じ格好したナビ子しかでないんですが。。。
>>867
俺はお前さんみたいに、安物国産車に乗ってないから。
ベンツってね、純正カーナビが2DINなんだけどおバカなのよ。
それを純正カーナビを付けない場合は1DIN+1DINになる。それぞれのデッキスペースが
離れているんだよ。知らなかったでしょ。安物国産車乗りの>>867さん
よって2DINモデルは装着不可能。純正の2DIN用パネルを買えば確かに済む話だが、
個人的に2DINモデルが嫌いだし、モニタインダッシュモデルのが好きなだけ。

( ゜д゜)ポカーン
へー(・∀・)
>2DINモデルが嫌いだし、モニタインダッシュモデルのが好きなだけ。
カッコ優先なんだろ?機能がどうのこうの四の五の言うなよ
>>874
うわー。ベンツ=高級車ってか。戦前の生まれですか?
しかも自慢しちゃってるし。痛すぎるコイツ。
あれって貧乏人が見栄張って乗る車でしょ?
これは外車全般にいえることだけど、値段と性能が全く釣り合ってないんだよ。
>>874
>>866の書き込みでそこまで読める香具師は超能力者だと思うが・・

ようはお前の言葉が足りなかっただけw
んー楽ナビ買うとπのオーディオに変えたくなる。
つーか、買っちゃおうかな・・・・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:11 ID:5/KdfR3C
>870
そうそう。生まれ変われば問題なし。
あと、子会社なんか親会社が吸収合併って形で
跡形もなくできるしね。
ようするにどうとでもなるってことだ。

吸収合併なんざどこのメーカーも日常茶飯事よ。
松下もSONYもね。
>>881
吸収されるなら負け組だわな!w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:28 ID:I6YWXdIS
アンチ大喜びな気分に水を差すようで悪いんだが、現状で加は徹底抗戦の構えだし判決は愚か
口頭弁論すら行われていない現状で、根拠無い誹謗中傷に営業妨害は十分に訴えられるネタ
に成りうるからね。
いくら無職童貞引き籠もりでも、裁判で賠償を認められれば支払う義務があるからね。


言っておくがオレは信者でも社員でもないからね。
心優しい外野が老婆心で忠告してるだけだよ(w
>>882
と語る人生の負け組であった
AVIC-D9xxx系の電源配線はXH9系の配線に流用可能?ビーコンは流用可能?
GPSアンテナとモニターは使いまわし不可能なようだけど・・・。
スピード用パルスの取出しやら、リバース検知用の配線、そのまま
使えれば買い換えた際の作業が減って楽なんだけど。外出ならごめんよ。
886885:03/09/29 23:40 ID:Gy4GNVpD
ごめん。885だけど買い替え対象機種はAVIC-XH9、またはH9。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 23:57 ID:gF15F/xT
>>871
使えないと書いたら中傷発言だって(ププ
つくづくおめでたい人たちですね。
過去スレも読まない香具師がなに知ったかしてるんだ?
>>883といい、学校にも行ってないお子ちゃまは少しは勉強しなさい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:03 ID:XI6pphzf
しかしどうしてこのスレはこんなに荒れてんだ(´・ω・`)
普通に有益な情報交換とかができないものか。。
>>888
もうムリ
>>889
漏れさー明後日ようやくH9とV7MDを取り付けられるんだよ。2週間待った。
何かここのスレ読んでたら陰鬱な気分になってきて(´・ω・`)

でもまあ、楽しみであることには変わらないんだけどね。
>>890
アンチ工作員は荒らして反応を楽しんでるだけのネット上でしか偉そうに出来ないヒッキー
だって>>887とか訴えられる聞くと焦って「使えないと書いたら」とトーンダウソしてるしw
まあIDは変わってもIPは変わらないというのは肝に銘じてアンチ発言するんだな>>887
>>891
救いようがないなお前
スレを荒しまくる肝アンチの応援するメーカーのスレは荒れない。
その他メーカーのスレはそいつらに糞味噌に荒される。
これ2chの摂理なり。
なんか、よくわからんが、
>>874は2DIN純正ナビ付きのベンシ買って、
市販の2DINモデルに入れ替えれば良かったんじゃないの?
買う前に、ナビ無しだと1DIN+1DINになることが分かっていたようだし。
ベンシ買うお金持ちさんのようだから、純正ナビ無駄になっても大したことないでしょ。
>>877
俺はお前さんと違って、カッコと性能を求める。

>>878
ベンツ程度も買えない貧乏人ですか?プゲラ
つーか、ベンツが高いのは正規ディーラーがボッタくってるだけなんだがな。

>>879
確かにそうかも知れんが、KENWOOD HDX-700と記載してる時点で、2DINではなく
1DINを求めてると読んで欲しかった訳だがな。
書き忘れ

>>894
お前さんはバカか?
本当の金持ちほど、無駄遣いをしないもんだがな。
バカに何言っても無駄か。
我ながらウザい粘着だと思うが、もうひと言だけ。
>>878
どーやらお前さんは「安物国産車乗り」のようだな。激しく俺のひと言がグサッと刺さった訳か。
俺はベンツに対してひと言も「高級外車」なんつー表現はしてねーけど。
お前さんにとって、ベンツ程度が「高級外車」なんだ。貧乏人丸出しなのはどっちだ。
バカ連発、粘着で品がないねぇ。
カーナビなんてどのメーカーも大差ない。
はやく気付いてHDX-700使いこなしなよ。
おんなじ様な機能で呼び名が違うだけ。
前スレ読んでも同様な内容の繰り返し。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 07:23 ID:RtTVwDG8
>>897
>>878には、どこにも「高級外車」などとは書かれてない訳だが・・w
「高級車」とは書いてあるけど。
自分で、そう思ってるって告白してどうするよw

いい加減ウザイからどっか行ってくれ。
HDD新機種まだぁ?
( ´・ω・`)<外車乗りがこんな香具師ばっかしと思わないでね…

>>900
今秋はHDDもモデルチェンジの周期なんですカ?
今回の楽ナビとどっちがイイかなー(わくわく
>>897
支離滅裂だな。
言ってることに全く一貫性が無い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:43 ID:gdN15t+X
>>890
まぁ、気にするな。
一度買ったら、普通は車ごと買い替えるか、壊れるかまでは使い切るんだし、
今までの経験上、バージョンアップで劇的に性能が上がる訳でもないし、
多少地図が古くとも、実用性にはなんら問題ない。
ナビがルートをどの様に指示しようと、そればかりを信じてルートを決め込む
ヤツは愚か者だよ。全ての状況を把握してハンドルを握れ。

#ミュージックサーバーはとても便利だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 13:46 ID:Steagjd0
>>903
同意
HDDバージョンアップ発送完了


>ナビがルートをどの様に指示しようと、そればかりを信じてルートを決め込む
>ヤツは愚か者だよ。全ての状況を把握してハンドルを握れ。

カーナビに頼りきった運転じゃないが、車を通勤で使ってる以上渋滞情報は欲しい
早く戻ってきておくれ_| ̄|○


>#ミュージックサーバーはとても便利だ。

無音な車内
早く戻ってきておくれ_| ̄|○

>>905
ごめん、ワラタよ。
ミュージックサーバーって確かに便利だとは思うけどさ、
激しく音が飛ぶんですけど。
あ、飛んでらって思ったら消去して、またその曲だけ取り込んでの繰り返し
自分の持ってるcdならいいけど、借りて返しちゃった物だとそうもいかないし
>>907
CCCDとかLGCDってことはないよね。
レンタルものだと傷がある場合もある。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:53 ID:fe2Cv7JK
>>874 >>897
そんなあなたにAVIC−ZH9MDをお薦めします。タッチパネルで高機能、
そしてすっきり省スペース。なんの問題もありません。
ベンツの2DIN用パネルで装着しちゃってください!!
910907:03/09/30 18:01 ID:65ICGhiQ
>>908
いや、レンタルだろうと自分のだろうとお構いなし。
新しくても古くてもほとんどどっか飛んでる様な気がする。
気に入った曲での1〜2秒の無音時間がすご〜くイヤだよ。
誰か横に乗ってると妙に気まずい気がしてしまうんだな。
俺悪くないのに。
>>910
すぐ修理に出すべし。
って言うか、そういうモンだと思って使ってるキミすごい。
912907:03/09/30 18:08 ID:65ICGhiQ
うそ〜。車の成果とも思っていたのだが。
オレだけなのか?
みんなのはそんなに飛ばないの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 18:22 ID:rSlGBNPn
>>912
録音中にエンジン切ったりしてない?
うちのは、エンジン切るとそうなる傾向にあるから、
終わるまでエンジン切らないようにしてる。
914907:03/09/30 18:39 ID:65ICGhiQ
>>913
ん〜、それも気にしてるんだけどねぇ。
dvd見てても結構飛ぶから、やっぱり修理に出すべきかな。
( ゚Д゚)<まさか、おまいら、自分のPCから2chにアクセスしてるのか!?
.     中傷は使い捨てネットカフェから行えよ。