なぜ2層焼き可能なDVDドライブはでないのよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尼僧
なぜよ?
2名無しさん@編集中:03/02/05 16:59
   
3名無しさん@編集中:03/02/05 17:00
>>1
パイオニアにでも聞いてください
4名無しさん@編集中:03/02/05 17:24
>>1
おまえが違法コピーにつかうからだよ。
5名無しさん@編集中:03/02/05 18:10
>>4
ばれたか
6bloom:03/02/05 18:13
7名無しさん@編集中:03/02/05 18:36
技術的には可能なのかな?ハードもメディアも?
やはりピー子防止の為?
8名無しさん@編集中:03/02/05 19:09
コピー防止、ってのが強いだろうな。
9名無しさん@編集中:03/02/05 19:19
聖林が阻止してるんじゃないの?
10名無しさん@編集中:03/02/05 20:02
AODでは記録メディアも2層になるんだし、技術的には可能なんだろうねぇ・・・
忙木が阻止してるに1たわら
11名無しさん@編集中:03/02/05 20:02
2層はプレスでしか作れないのじゃないのか、技術的にかのうなら
出てるだろ。
12名無しさん@編集中:03/02/05 20:13
まずは1層のみ焼けるDVDレコを売るだけ売っておいて、
低価格で普及させたあと、2層対応が出てくるのでは。

VHS → S-VHSのときみたいに。
13名無しさん@編集中:03/02/05 20:14
14名無しさん@編集中:03/02/05 20:28
>>12
その前にブルーレイが出るだろ。
現状出せば爆発的に売れるもん出し惜しみするメーカーはないだろね。
15名無しさん@編集中:03/02/05 20:55
>>14
そだね。出し惜しみって訳じゃないのかも。

VHS → DVD(1層)
S-VHS → DVD(2層)
D-VHS → Blue Ray

という位置付けになるんじゃないかって、昨日まで思っていたんだけど(w
16名無しさん@編集中:03/02/05 20:56
技術的に可能でも、コストと品質考えたらあんまりうれしくない。
17名無しさん@編集中:03/02/05 21:04
コストは普及すれば下がるんじゃない?今のレコーダーのように。
最初はバカ高いだろうけど・・・
品質もこなれて来ればよくなるだろうね。
18名無しさん@編集中:03/02/06 10:35
台湾あたりが作らんかな
19名無しさん@編集中:03/02/07 13:02
メディアの問題とおも我・・・
20名無しさん@編集中:03/02/07 14:41
あまりコストに関係ない業務用の場合でも、マスターを2枚焼いて工場で2層にプレスするんじゃなかったっけ?
だから技術的にも無理なのかも。
21名無しさん@編集中:03/02/07 15:00
色素破壊でダブルレイヤなんてできるの?
記録型で2葬式はどれも相変化のはずじゃなかたか。

レーザーの照準を下のレイヤに合わせたとすると、上のレイヤにもフォーカスが
合ってないとしてもレーザーは当たるわけだから影響がないとは思えない。
レイヤによって色素を変えて、それにあったレーザーパワーで当てるとかすれば
どうにかなりそうな気がするけど、そこまでやりますかね。。

22名無しさん@編集中:03/02/07 15:42
>>21 両面焼きなら可能じゃねーの
両面焼きで、仮想2層化が可能、っと言ってみるtest
23名無しさん@編集中:03/02/07 15:59
それじゃ意味無いといってみるテスト
24名無しさん@編集中:03/02/07 16:02
ファイルシステムを両面フロッピーみたいにして、両面対応にしてくれればいいんだけどね。
そうすれば裏返す必要もなく、9.4GB使える.. 今の片面のUDFと互換性とるのは無理なのかなぁ。
2522:03/02/07 16:03
>>23 じぁ、必要ねーじぁん、と言ってみるtest

>なぜ2層焼き可能なDVDドライブはでないのよ?
などという疑問をもつ>1は、どきゅーん、と言ってみるtest
26名無しさん@編集中:03/02/07 16:07
>>24
両面FDDは裏表にヘッドがあるが、光ドライブのピックアップは片側にしか無いと思われ
ついでに光ディスクの場合は裏返すのが前提なので、裏と表で回転方向が逆
27名無しさん@編集中:03/02/07 16:08
cccdみたいな、ヘボい嫌がらせをされるよりは、現状のままで良い

といってみる、test
28名無しさん@編集中:03/02/07 16:11
2層焼きレコーダーよりも、DivX再生Playerの普及の方が、絶対よし

と言ってみるテスト
29名無しさん@編集中:03/02/07 16:16
>1はアホ
30名無しさん@編集中:03/02/07 16:17
>>29 しっ、みんな知ってるんだから、口にだしちゃダメだよ
31名無し募集中。。。:03/02/07 17:34
DVD丸コピには二層が必要なんでげし
32名無しさん@編集中:03/02/07 17:54
>>31はDTV板の住人にあらず、CD板の住人決定!!
33名無しさん@編集中:03/02/07 18:10
プレス装置買え。
34名無しさん@編集中:03/02/07 20:53
プレスと呼びつつも、実は射出成型だといってみるテスト
35名無しさん@編集中:03/02/07 20:54
プレス装置てイクラなんでしか?
36名無しさん@編集中:03/02/07 21:10
1せんまんはしないダロ。
金型はイッコ100まんはするだろうが。
37名無しさん@編集中:03/02/07 21:49
CDの話しだけど、600枚、CDケース、ジャケット、ラベル込みで、
1枚160円でやってくれる(ただし継続してくれ!)って話しあったな。
38名無しさん@編集中:03/02/08 00:07

>DivXとはMSのAVIフォーマットを使い
>MPEG-4ビデオとMP3オーディオを多重化したものだ。
39名無しさん@編集中:03/02/08 00:29
でたら買う
40名無しさん@編集中:03/02/08 00:34
>>28
【本命】Divx再生DVDプレイヤー【家電】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043757975/-100
でたみたい。でも糞みたいだが
41名無しさん@編集中:03/02/08 22:14
-RwじゃなくてRAMなら可能かと言ってみるtest
42名無しさん@編集中:03/02/10 10:26
907 :名無しさん@編集中 :03/02/05 00:34
2層 DVD-ROM は名前の通り、2枚のディスクを張り合わせて実現してるので、
2層焼きは DVD±R/±RW では無理。
ついでに書いとくと、
DVD±R の記録面と DVD±RW の記録面にそれぞれデータを切り合わせて、
張り合わせてもダメ(笑)


43名無しさん@編集中:03/02/10 11:56
>>42
その説明じゃ全然説得力無いな。というか説明になってない。
読むことは出来るのに書き込めない理由をシロウト向けに解説キボン
44名無しさん@編集中:03/02/10 12:18
>>43 DTV板より、こういった話題はCD板の方が情報は多い
なぜか?
ここにいる真の住人は、そういった話題に関心がないから
レスの付き方からして、そうだと思う

よって、CD板で聞くべし
45名無しさん@編集中:03/02/10 12:31
RAMのは2層じゃなくて両面単層(DVD-10)。両面単層なら-Rにもある。
プレスの規格では両面2層(DVD-18)まである。
46名無しさん@編集中:03/02/11 00:21
-Rの反射率は低い。
プレスでも2層目の反射率は-Rなみに低い。
なので、
-Rで2層目だと低すぎてまったく読めない…と聞いた。
47名無し募集中。。。:03/02/11 12:44
>>46
+Rは?
48名無しさん@編集中:03/02/11 13:27
一層目にダメージを与えずにどうやって二層目だけを焼くか。又はその逆。
いまの技術でそこまでできるのかな?

>>22
それイイと思う。少なくとも書き込み後は裏返す必要がなくなるわけだし。
プリンタブルにして書いた後は印刷しちまうとか。解決すべき問題ばかりでまず無理だが(w
49名無しさん@編集中:03/02/11 16:36
>>46
プレス 1層の反射率 ≒ DVD±R (±R 規格での反射率は 45〜85%)
プレス 2層の反射率 ≒ DVD±RW/RAM (±RW 規格での反射率は 18〜30%、
DVD-RAM 規格での反射率は 15〜25%) ではなかったのかい?
詳細、きぼんぬ。

>>48
俺もその辺に原因があると思う。
張り合わせた状態で狙った片方の層のみを上手く焼ければ・・・。
5048:03/02/11 17:38
二層同時に焼くってのはどうかな。一層目に強力なレーザーを当てて、一層目を貫通して二層目に到達する分まで計算に・・・って意味ねーわ。
形成素材の反応速度がとりわけ速いのととりわけ遅いのとならできそうだけど・・・。
一層目の密度を上げて二層目へ照射できる隙間を作り・・・ってのも意味ねーし。そんなのもうDVDじゃなくなってるな。
やっぱ特定の波長にしか反応しない素材じゃないと二層目は無理なのかな。
だいたい次の規格のディスクが見えてきてるのに二層化にこだわる意味もな・・・。
ホログラム逝こう、うん、ホログラム。
51名無しさん@編集中:03/02/12 01:03
書き込みは両面ひっくり返しで書き込んで、
読み込みは片面だけで行う。

・・・ってのできそーでない?
52名無しさん@編集中:03/02/12 02:15
>>51
結局片面から反対側の焼いたデータを読めると言うことは
焼いた時に反対側の記録色素までレーザーが通り抜けると言うことで無理っぽいよね
5348:03/02/12 15:15
>>52
良さ気な案っぽかったんだけど、そもそも反射層がどこにも位置していないような気がする。
54名無しさん@編集中:03/02/12 18:21
ツインドライブで解決しろよ!!

コンボよりデュアル!!
5551:03/02/12 23:48
>>52 >>53
「魔鏡」ってのがあるくらいだからナントカならんかな〜〜〜?

・・・と思ったけどムリポだね。(藁
56名無しさん@編集中:03/02/14 12:11
>>24 >>26
RAMの両面がそうだと思ってたYO! 
( ´,_ゝ`)プッ
57名無しさん@編集中:03/02/20 14:03
ブルーレイじゃなく現行の+−Rに2倍の記憶密度を持たせるような技術は可能かな?
58名無しさん@編集中:03/02/20 14:08
技術的に可とか不可とか言ってるけど
そもそも不可だとして、2層メディアでDVD売ってる会社はどうやって作ってんだよ
59関係者:03/02/20 14:18
おまえら、パンピーには教えられない
60名無しさん@編集中:03/02/20 14:26
シナリストとかReelDVDで作ってるんでないの?
HDD上でシュミレートしかできないだけの話で、作ること自体は造作もないこと。

61名無しさん@編集中:03/02/20 14:28
シュミレートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62名無しさん@編集中 :03/02/20 14:31
>57
可能。 しかし同じ事をCDでやってまったく普及しなかった。
DVDの規格から脱線したら意味無いし。
家電の再生機器、既存のROMとの互換性もとれない。

CDみたく幅を詰めていって5G強位はいけるかもね。
63名無しさん@編集中:03/02/20 16:03
>>CDみたく幅を詰めていって5G強位はいけるかもね。

それだっ!
64名無しさん@編集中:03/02/20 17:06
俺は逆に8cmDVDがほすい
1G弱位でいいからさぁ

mini-dvdってプレーヤーで、殆ど対応してないっしょ
回転数たんなくて
65名無しさん@編集中:03/02/20 17:56
>>58
基本っちゃあ、基本だが・・・。
1 層の記録面と 2 層の記録面にそれぞれのデータを記録した後、
うまく張り合わせることで実現。
66名無しさん@編集中:03/02/20 18:24
>>58 はそもそもプレスの存在を知らない予感。
67名無しさん@編集中:03/02/20 18:33
>>63
結局フォーマット後は4.7GBぐらいしか使えない罠。

>>64
アレだめ?8cmを12cmにするヤツ。昔よく8cmこえた場所でメディアの有無を
確認してたプレーヤーがあったような。NO DISCとか出やがる。今はどうか知らんが。
68名無しさん@編集中:03/02/21 02:42
>>64
DVD-RAMなら8cmがあるぞー。
69名無しさん@編集中:03/02/21 16:12
現行のCDプレーヤも640、700M両読み可能なんだからあと1Gか2G位
なんとかならんのか、互換性
7064:03/02/21 17:18
>>68 互換性がネックなんだよなぁ

名刺サイズとか8cmとかで1Gあれば、使いやすいんだが
名刺サイズだと700Mでもいいな
MiniDVDよりは、使えるだろうから
71名無しさん@編集中:03/02/21 20:36
8cm 径規格は DVD±R にもあるはずだが、
12cm 径以外のディスクの記録再生が可能なドライブやプレーヤーが
どれだけあるのか非常に疑問。
確か、8cm DVD は、片面 1.46GB だっけ。
72名無しさん@編集中:03/02/22 03:37
73名無しさん@編集中:03/02/24 08:50
>>71 マジネタ?
だったら、昔あった8→12cmアダプターでOKじゃないの(今もあんのかな
探してみよっと
DVD-R2層って・・・。
どんな書き込みしてるかで分からない・・・?
2層目は半透明なんだよ?2層目書き込んだら少なくとも1層目に影響が出るはずだよ?
最悪読めなくなったり・・・。
プレスはレーザーじゃない上、作ってから貼り付けてるからね問題ないんだよw
それに記録層自分で貼り付けも無理。
実質レーベル面の下に記録層があるわけだから、レーベルが透明でないといけない。
それに大体、1層目と2層目ではピットの大きさが違う。
1層目は上に更に記録層があるわけだからどうしても反射率が下がってしまうので
反射率を上げるためピットがでかくなってる。(書き込みデータ量がその分少なくなる)
このため1層二枚より2層1枚の方が容量は小さいわけ。
ま、今話題になってるブルーレイで技術的には50GB、
片面2層が出来てるそうだからそれを待つしかないね。
ちなみに両面1層DVD-Rはマクセルで980円程度で売ってるからそれ使うのもありかもw
75名無しさん@編集中:03/03/11 11:36
2シュウカンモマエニヲワッタスレニ、シカモワカリキッタコトオエンエントマジレス、スゲェカコワルイ >>74

つーこったから、知ったかクソは帰んな。
どうせ終わってたんだから、知ったかぶってさらに暇つぶしに書いたわけ。
こんな終わったスレにきて、さらに忠告までしていくなんてご苦労なこったねぇ。
どうせ、そんだけ暇なんだろうな。
パソコンがお友達かぁ??
クソはお前さw
77山崎渉:03/03/13 17:31
(^^)
78名無しさん@編集中:03/03/26 17:04
コノスレハフジミデツ
79名無しさん@編集中:03/03/26 19:21
三洋電機、世界初の2層記録向け青紫色半導体レーザー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030326/sanyo.htm

80かきこめね:03/03/26 19:35
 DVD-Rの厚みを2倍にすればナントカなるかもナー。
81名無しさん@編集中:03/03/26 22:45
>>80
そんなのだったら、既存のRを2枚張り合わせて両面にしますが何か。
82名無しさん@編集中:03/03/29 14:00
プレスの機械っていくら?
83名無しさん@編集中:03/03/31 00:09
DVD2ONEとかICなんかがあるから別に2層焼きいらないや。
84山崎渉:03/04/17 12:31
(^^)
85山崎渉:03/04/20 06:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86名無しさん@編集中:03/04/24 14:15
   ∧_∧
  ( ^^)< ぬるぽ(^^)

87山崎渉:03/05/22 02:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88山崎 渉:03/07/15 11:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
90山崎 渉:03/08/15 23:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91名無しさん@編集中:03/08/27 16:20
ミロタ電子 DD-301 
92名無しさん@編集中:03/08/27 20:09
素朴な疑問ですが
1層目と2層目とで焼きレーザーの焦点を切り替えるってのは出来ないんですか?
93名無しさん@編集中:03/08/28 14:56
いっそディスクの径を12インチ(30cm)にするのはどーだ?
94名無しさん@編集中:03/08/28 23:50
屈折率が異なる層を3つ重ねるとかでできない?
一層目はマジックミラーみたいにしてさ
95名無しさん@編集中:03/08/29 15:18
>>94
現時点では技術的に4層まで可能だそうだ。
96名無しさん@編集中:03/08/29 18:07
ミロタ電子 DD-301 
97名無しさん@編集中:03/09/09 03:52
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/29/nj00_clonedvd.html から抜粋。
そもそもダビングできるDVDが少ないにもかかわらず、この手のソフトが
売れる背景には、フリーソフトなどで出回っているDVDリッピングソフトや
CSSプロテクト解除ソフトなどによって、「CSS対応のDVDはダビングできま
せん」という但し書きが有名無実化するということが“暗黙の了解”とな
っているからだ。
98名無しさん@編集中:03/09/11 13:03
まだでない
99意味はない:03/09/11 23:47
ワロタ電子 DD-301
100名無しさん@編集中:03/09/12 09:32
100
101JAPAN2003:03/09/12 09:41
>素朴な疑問ですが
>1層目と2層目とで焼きレーザーの焦点を切り替えるってのは出来ないんですか?

ディスクを分厚くすればできないこともないがプレスしたほうがまだ早いかも

ヒント 四角いクリスタル型HDD(立体からレーザー照射)・・エスパー
102名無しさん@編集中:03/09/15 13:46
照射距離を十分にとって大口径レンズで…
103名無しさん@編集中:03/10/03 22:34
出るっぽい?
104JAPAN2003:03/10/03 22:41
こんばんわ  さようなら  w ‖三
105名無しさん@編集中:03/10/03 22:48
106JAPAN2003:03/10/03 22:53
安心しました さすがMPEG2を開発したパイオニアだけある
107名無しさん@編集中:03/10/03 23:06
>>105
>>106
うーん、時代遅れになるような気が…
でもブルーレイが出回るまでまだまだかかるかな?
108名無しさん@編集中:03/10/03 23:07
LDからPioneer一筋です
109名無しさん@編集中:03/10/03 23:11
>>105
キター(AA略)
110JAPAN2003:03/10/03 23:26
>>107 ブルーレイの立場はDVCテープで 2層DVDRメディアはCDRのような気がします。

パソコン屋でブルーレイディスクうってますね
111名無しさん@編集中:03/10/04 00:01
>>105
今頃かよ
112名無しさん@編集中:03/10/04 00:20
あら、やればできるんじゃないの。
113名無しさん@編集中:03/10/04 00:34
時代遅れにはならんでしょ。
生産設備の変更そんなに必要ないだろうし、価格も最初からこなれてそうじゃん。
HDで保存っての「今」出されてもHDDレコほどバカ売れしないだろうし。
114名無しさん@編集中:03/10/04 01:57
>>105
これに焼いたmpeg2はDVDプレイヤーで見れるの
115名無しさん@編集中:03/10/04 02:49
>>114
書いてあるじゃんw
>現行DVD機器との再生互換性を保ちつつ、云々…
116名無しさん@編集中:03/10/04 06:50
4,5万なら買う、フォーオーサリングのやつみたいに
100万もするならいらんプレスに出す
117名無しさん@編集中:03/10/04 09:05
プレスに出すつっても、DLTは高いぞ。
118名無しさん@編集中:03/10/04 10:21
>>117
DLTはもうあるからね、
昔と違ってプレス料金安いし、1,2枚焼く仕事ってブライダルくらいでしょ?
長時間高画質が必要なのって、舞台発表とかだと思うんだよね
100枚程度ならプレス、50枚程度なら2枚組じゃないとできませんと
言っちゃう、それか圧縮率あげて画質を落とす
コピードライブが単体で4,5万なら2層焼きコピー屋さんもできてくるだろうな
そうなったらマザー作成用で買うかも
アウトソーシングをうまく使わないと儲からん
119名無しさん@編集中:03/10/05 01:46
2層 DVD-R 規格案が Pioneer から発表されたのに続いて、
2層 DVD+R (DVD+R 9) 規格が DVD+RW Alliance から発表されてる。
10/7-11 に幕張メッセで開催される CEATEC JAPAN で
デモンストレーションされるらしい。

 http://www.dvdrw.com/press/duallayer.htm

これから、DVD Forum で規格化される DVD-R よりも
規格が発表された DVD+R の方が対応ドライブが早く出るかも。
120名無しさん@編集中:03/10/07 01:03
ついに2層の時代か。来年の今頃はどうなってるかな。
121名無しさん@編集中:03/10/08 09:26
もうPC用デバイス完成してるんだw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031007/ceat03.htm
122名無しさん@編集中:03/10/17 18:09
純粋な2層式ってわけじゃないから互換性に問題のこしてるがな。
いま、必死こいて調整してるみたいだから、出回る頃にはクリアされてると思っていいかな・・・
123名無しさん@編集中:03/10/18 09:46
純粋な2層式?
124名無しさん@編集中:03/10/20 03:32
不純な映像に特化されてんだな。
125名無しさん@編集中:03/11/05 10:14
トットと発売しやがれ
126名無しさん@編集中:03/11/05 17:58
年末商戦は各社 8 倍速。
早くて、+R 9 が来年5月ぐらいだろ。
-R 2層はおそらくそれ以降。
127名無しさん@編集中:03/11/05 21:47
芝は現行ディスクの形態で青色に移行するようだね。来年にも市販ドライブが登場らしい。
AO-D(仮称)からHD-DVDが正式名称になった。
128名無しさん@編集中:03/11/07 00:45
AODとHD-DVDって別の物じゃないの?
129名無しさん@編集中:03/11/11 20:27
>>1
圧縮率を高くして一層のに焼け!
130名無しさん@編集中:04/01/10 02:01
あげ
131名無しさん@編集中:04/01/10 17:48
132名無しさん@編集中:04/01/16 23:11
2層式なんて時代遅れじゃん

普通全自動だろ?
133名無しさん@編集中:04/01/17 18:39
うちにあるDVD(音楽物)
を見ると、片面1層て書いてあるのに7GBくらいある。
1層は4.7GBじゃないの?違うの?
134名無しさん@編集中:04/01/20 22:37
早く片面4層にしてMPEG2の代わりになんか新規格(この際WMV9でもいい)
を使ったもの登場しないかな…
135名無しさん@編集中
>>132 不覚にも爆笑してしまった