【珍論】自動車ヒョウロンカ、国沢光宏【暴論】Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ひょうろん‐か【評論家】
評論をする職業の人。
転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。「文芸―」
(広辞苑より)

その意味において、真の評論家でもあり、もはや"珍論家"でもある
国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです。

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
http://www.geocities.com/gogo_oyakata/

WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 〜WEBでのトラブルを避けるために〜
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/

話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/

前スレ
★Hertzのインチキ商売にツキアイマシタ@国沢親方Part62★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049280236/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:45 ID:EkrqYE5h
クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/

(姉妹スレ)
☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】62☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049281386/
(第二休憩所?)
(ミ^∞^)デナイノ!! ウルトラ7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046673070/
(国スレin F1板)
★国沢光宏WRC参戦! PART2★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035239115/
(国スレinぶら蔵ロビー)
コラオドロイタ!(゚∀゚;)デナイノ!
http://2next.net/test/read.cgi/lobby/1028530522/

【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」

1. 日記・TOPはまず保全
2. 誤字については24時間具体的な場所は指摘しない。(誤字がありますね、はOK!)
3. 珍論はすぐさま楽しもう!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:47 ID:EkrqYE5h
(姉妹スレ)追加
▼ 所沢のS●Xでカモられますた@国沢親方 ▼
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049848959/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:54 ID:EkrqYE5h
休憩所スレでちょっと書いたように、ためしに今までとは違うスタイルの
スレッドタイトルにしてみました。
(もし不評でしたら、次スレで元のスタイルに戻してください・・・)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 03:00 ID:8e364kaf
>1
z
6名無しさん@そうだ吉野家へ行こう:03/04/17 03:45 ID:DpSODcLr
>>1
²
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 04:21 ID:FDyTMmmF
TOP保全
> 4月16日 最近よく「スポーツカーはなぜ売れないのか?」と聞かれる。
> 良いケーススタディがある。それは携帯電話。私が携帯電話を使い始めた
> のは、ショルダーホンから”大きな”携帯電話になった時からだけれど(
> 保証金30万円。毎月の基本料金3万円)、当時は電車の中でもホテルの
> レストランでも自由に使えた。というより皆さん「凄いな!」と考えて頂
> けたんだろう。使う方だって罪の意識など無いです。自動車もムカシは高
> い性能を持つスポーツカーに皆さん憧れたと思う。速く走ることは「カッ
> コよさ」の一つだった。携帯電話の場合、普及するや電車やレストランで
> 使われる大いに煩わしくなってしまう。スポーツカーも同じ。誰でも高性
> 能車が買えるようになると「どこで走るんじゃい!」です。個人的にはス
> ポーツカーって、電車の中で携帯電話が使えるようになるのと同じくらい
> 今後は難しいと思う。ただ携帯電話が無くならないのと同じで「走る楽し
> さ」は極めて普遍性高い。このあたりがスポーツカーの将来を考えるキー
> になるんじゃなかろうか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 05:24 ID:FDyTMmmF
スポーツカーの販売不振をとケイタイと比較することで説明しようとした
ヒョウロンカが間違いなくバ○であることを再認識させられました。

市場原理を考えましょう。
1.社会環境
安全性重視からチャイルドシートの義務化→ 2シーター→スポーツカーは
独身者かセカンドカーを所有できる者。利便性の低下。一般ユーザーから敬遠される。 
2.経済環境
長期不況、高価格、(相対的)高保険料、悪燃費→贅沢品
=高額所得者の嗜好品。市場の縮小。  

それに比べケイタイは
1.iモードやデジカメ機能搭載などで多機能化。利便性拡大

2.利用料金の低価格化、本体の高品質(デジタル化)→大衆普及。市場拡大。

親方の言い分は倫理観、マナーの問題のみ。
>当時は電車の中でもホテルの レストランでも自由に使えた。
>というより皆さん「凄いな!」と考えて頂 けたんだろう。
>使う方だって罪の意識など無いです。

普及し始めた頃は台量が少なくてマナーに対する関心が低く社会問題になっていなかっただけ。
一般の利用者は当時から周囲に気を使っていました。
気を使わない(罪の意識が無い)人間がオカシイの。

>というより皆さん「凄いな!」と考えて頂 けたんだろう。

それで自慢げに公共の場で携帯を使っていた自己中を自ら吐露→アフォ確定。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 05:27 ID:FDyTMmmF
×台量
○台数
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 05:37 ID:vjOenXiP
今回の「スポーツカー論」はBCの特集に「自分なり」に関係させているつもりなのでは?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:06 ID:crWfbdjL
オレも考えながら読んでみたが、やはりクニサワの理屈はおかしい。
クニサワはスポーツカーを携帯に見立てて「良いケーススタディがある」などと
言って類似性を語っているが、読んでみると類似点は一点だけ。

類似点:
昔は高かったが今は安くなって買いやすくなったということだけ。

決定的な違い:
携帯は電車やレストランの中で使うとマナー違反となる。
スポーツカーは別にどこで使っても(走っても)マナー違反にならない。

またスポーツカーに対して「どこで走るんじゃい!」というとしたら、それは
「あえてスポーツカーを買う必要はないだろう(特に速い車など要らないだろう)」
という意味だろうが、これを携帯に当てはめて
「どこでかけるんじゃい!」=「あえて携帯を買う必要はないだろう」と
置き換えることはできない。
だから電車の中で携帯を使えるようになったとしても(マナー違反が問われなく
なったとしても?)、スポーツカーが売れるかどうかとはまったく関連がないし、
従ってスポーツカーの将来を考えるキーにもならない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:07 ID:crWfbdjL
ちなみにクニサワは、かつて新幹線の車内で携帯を使っている人を見て、非常に
腹が立ったと書いていたが、

> 私が携帯電話を使い始めた
> のは、ショルダーホンから”大きな”携帯電話になった時からだけれど(
> 保証金30万円。毎月の基本料金3万円)、当時は電車の中でもホテルの
> レストランでも自由に使えた。というより皆さん「凄いな!」と考えて頂
> けたんだろう。使う方だって罪の意識など無いです。

とは、どういうことだろう?
自分はどこで携帯を使っても「罪の意識など無い」が、しかし人が電車内で使って
いるのを見ると非常に腹が立つのだろうか。
それとも、かつては携帯を持っていると「凄いな」と思われて(と国沢が思っていて)、
それが嬉しくて罪の意識など無く、どこでも使っていたが、広く普及して優越感を
味わえなくなると、人が電車内などで携帯を使っているのを見ると非常に腹が
立つようになったということだろうか。

それで妨害電波発信機ジャマーを買おうと・・・
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/1-3.htm
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:15 ID:crWfbdjL
http://members.tripod.co.jp/tasogareyarou/
OYAKATA.NETの『知っとくと便利』の『ジャマーとマナー』にも・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 06:52 ID:RjlQTk4X
つたないというより、相手にほとんど通じない英語(日本語?)を駆使して
外人に説教たれたんだっけ?
相手は、「何で自分は怒られてんデスカ・・・?」って思っただろうね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:15 ID:nxl53Kwd
>>1
糞スレタイつけんな。ヴォケ。
しかも休憩所で反対はあっても誰も同意してなーじゃん。
たく、親方級の我侭野郎だな。
1615:03/04/17 07:20 ID:nxl53Kwd
×なーじゃん
○ねーじゃん
今日のTOPは意味がよく分かんない・・
スポーツカーと普通の車との性能の差が、昔ほど無くなってきたから
あまり見向きがされなくなったのかな?・・と思って読んだらどうやら
違いますな。

携帯電話の話を出す意図が皆さんの補足のおかげで分かりました。

自称だけど「プロ」だろ>親方
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:07 ID:DuZYbK6D
>私が携帯電話を使い始めたのは、ショルダーホンから”大きな”携帯電話になった時からだけれど(保証金30万円。毎月の基本料金3万円)


内容なんてどうでもいいの。これを書きたかっただけだから
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 09:09 ID:FDyTMmmF
あえてスポーツカーと携帯を関連させたいなら、携帯が爆発的に普及した要因を挙げればよい。
スポーツカーの将来性は携帯の普及と同じ「高品質、低価格、多機能化がキーワードである」とし。
それは車のパーソナル化、2名乗車、小型軽量化、低燃費、安全性と環境性能の向上であって
スポーツカーの命である「運動性能を向上させる」条件に反立しない。むしろ必要条件である。
スポーツカーとは車の携帯電話化であり将来は決して暗いものではない。とやれば良いのにな。
>>4
スレタイつまらん。っていうか誰も同意していなかったじゃん。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 09:34 ID:iFUxjOyf
スポーツカーが売れなくなった原因は案外単純かもよ。
俺の周りの若い人に聞くと、「あんなカッコ悪い車なんて」という意見が多い。
今の若い人達は、右にならえ、という傾向が強いからね。
あえて携帯との関係を言うなら、電話代がかさんで、スポーツカーなんて
買えないよ!ということかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:01 ID:FDyTMmmF
祝!誤字指摘板初始動
>No.830 TOPにて 村雨
>2003年04月15日(火) 23時36分
>意味は分かるので別にいいんですが・・・いすゞがイズズになっているのは・・・?

> No.831 確かに! 国沢
>2003年04月15日(火) 23時47分
>修正しておきました。

>21
前スレの978さんが言っている
国沢を始めとする、DQN自動車評論家どもが、試乗会で峠を攻めて、〜
も原因のひとつ。
>15
>20

親方スレは今回で終わりってわけじゃないし、
それほど目くじら立てる必要もないんでナイノ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:52 ID:iFUxjOyf
>保証金30万円。毎月の基本料金3万円)、当時は電車の中でもホテルのレストラン
>でも自由に使えた。というより皆さん「凄いな!」と考えて頂けたんだろう。
>使う方だって罪の意識など無いです。

救い様の無い馬鹿だね。俺がその当時どうしても必要で、その電話を持っていたなら
使うときは恥ずかしくて、人のいないところに移動して使ったろう。何を「凄い」と
思って欲しかったんだろう。
暴走族が目だって欲しくて、勘違いして街中を暴走するのと変わらんな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:08 ID:dvDD44D8
>>24
たしかに凄いなとは思われたであろう
でも普通の人は
物珍しさもあり、注目されて、気恥ずかしい
ってなるよな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:10 ID:jNuOnvz0
その当時、国沢は電話する相手にも必ず「今携帯電話で電車の中から
掛けています」と言う一言を付け加えていたかもね。

俺がそこにいたなら「何だ、この馬鹿は、俺らに羨ましがって欲しいのか?」
と思ったろう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:12 ID:+jJhU2UY
>>24-25
んな事ないっしょ。
ビジネスマンは恥ずかしいと思いそうだが、
当時は、これみよがしに自慢げに使っている
新し物好き厨がウヨウヨいたと思われ。




誰とは言わないがな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:13 ID:dvDD44D8
自動車評論家を格付けするスレッドを立てたいんだが
どう思う?

Sランク
Aランク   福野礼一郎
Bランク
Cランク
C−ランク  国沢親方

これぐらいを基準にして
Cマイナスは最低ランク
国沢より下って居ないですよね。居ても同ランク
Aの礼ちゃんは上は居るだろうけどあんまりいないし
2chでの評価も高いし

どうだろ?あんまり需要ないかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:14 ID:jNuOnvz0
興奮した時のあの、うわずったキンキン声で大声で喋っていたんだろうね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:15 ID:dvDD44D8
>>27
その場では自慢げにしてても
一般の目に触れる所には
控えめに書くと思うよ。常識人なら
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:20 ID:jNuOnvz0
わかったぞ! 国沢がフェラーリなど一杯車を持っているのもそれだ!
近所の方に「凄いね!」と思ってもらいたくてだ。無理するなよな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:22 ID:NY7ZuqUK
つまり親方は常に時代の最先端にいる事を自慢したいんだろうねぇ。
流行る前に「たまごっち」を買ったことを自慢する御仁ですから・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:22 ID:+jJhU2UY
>>30
あんなヴァカでかくて実用性に
乏しかったように見える物を使うのは
・常に電話で連絡を取れないと困るエリート
 (常識人又は常識の範疇に収まらない人
・単なる当たらし物好き(多くの非常識な人)

だと思われ。
×当たらし物好き
○新し物好き
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:23 ID:jNuOnvz0
>30
「あの当時、保証金や基本料金が高くてそんなに普及していなかった携帯電話だが
私は仕事柄、どうしても必要で無理して買ったものだ」

とかね。
>>32
トレンドリーダーですからね。
>とっても恥ずかしいハナシながら、気が付くと流行に乗ってしまっている。
>もちろん後追いするんじゃなく、欲しいモノを普通に買ってると、
>そいつが流行っているのだ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/gaisya/america/chade.html

トラヴィックも大流行でつか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:31 ID:R1zikgMf
>>7
ケーススタデーだか何だか知らないけど、詰まる所、自分だけ目立てて崇拝される
のが快感だと言いたいようでつね。 一般的になると目立てないから。

だったらショーグン様のように、都内で白馬を乗り回すのがいいでつね。
崇拝されないのが難点だが、超目立つぞ。
>28
多分需要は、無い
どの道最下位は、親方だし。
常に時代の最先端にいたい(いた)ことを自慢したい親方。
常に仕事もせずにジムにいたい(いた)ことを自慢したい犬貞。
40山崎渉:03/04/17 13:35 ID:jXUzw44L
(^^)
誤字指摘板、国沢の下らないカキコに取り巻きが嫌々レス付けたのと「イズズ」の指摘との間が2つほど抜けてるけど何?
まさか切除?
>>39
いつも、ラーメン屋かカレー屋、それかPパブにいる、待つ舌先生は、かわいいね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:14 ID:+jJhU2UY
>>40
オイオイ、556まで落ちたじゃないか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:24 ID:sb8pCoG5
>>35
当時ヤツが得意げに肩からショルダーPhon(あの当時は携帯といっていた)を持って歩いているのを何度も見たことがあります。
当然かかってくるわけはなく、自分でかけて「いま携帯なんだけどさぁ」みたいなことは言ってました。
周りの連中は冷ややかな目で見ていたのにもかかわらず、料金のことなど自慢たらたらで、
ヤツが帰った後に、「豚に真珠だな」と皆でバカにしておりました。
懐かしい一コマですが、あヤツがこうしてみなさんのアイドルになっているとは(藁

ここは若い人が多いのか、ヤツの10年以上前の、いまよりももっとタチの悪い時代のことが語られていませんね。
というよりか、昔のことをほじくり返しても仕方ないという、大人の方が多いのかな?
私もヤツの昔の話はしないでおきます。

いまでも十分つっこみどころ満載なので(藁
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:35 ID:+jJhU2UY
当時「仕事柄、どうしても必要で無理して買った」
ショルダーホンは以下のリンクにありますかね?
ttp://www.docomo-chugoku.co.jp/v/databook/mova/kitiran.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:36 ID:2Yb/bP+K
>>44
ショルダーphon はねえだろ、phon は。頼むよ(w

昔話、休憩所あたりでキボンヌ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:48 ID:gJcRD0w6
年度がわりで黄昏新人君も多いのかな?
もまいら、もちつけ。
これでも見て、なごめ、頭を冷やせ
ttp://www.sado.co.jp/ryotsukankou/event/event08.htm
>>44
オヤカタが持ったのショルダーから大きな携帯に変わってからだぞ。
旧知を気取って嘘書き込んでナニが楽しい?
そんな事しなくても我々黄昏野郎はオヤカタの知人なんだよ。

オマエ黄昏失格な
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:55 ID:U28Jbc2o
>>48
44は、ちょっとした勘違いか、ど忘れしてただけじゃないの?
なんで48は、そんな鬼の首でも取ったみたいに騒いで批判してるのか分からん。
つーか、なんにでも文句を言いたくてしょうがないみたいな黄昏野郎が増えてない?

>>44
俺は昔話、楽しみにしてるよ。
48もオヤカタをよく知ってるなら面白い話よろしく。
珍論はソースがあるからこそ意味を持つ。本当なんだか違うんだかよくわからない
昔話をされてもなあ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:03 ID:arGgV79R
親方見てる?
来週沖縄でホンダの試乗会と接待があるけど、やっぱり行くんだよね?
そのまま連休は南の島でダイビングかな。今から準備してるんだろうなぁ。
それとも反戦派の親方は米軍基地前で抗議でもするの?
まあ無理だろうけど(kw

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:11 ID:yC2Qiwik
昔話は休憩所ネタでしょ。基本的には。
フレッシュな珍論にリアルタイムで突っ込んでこそ黄昏野郎なわけで(kw
昨日あたりから何だか絡み癖の悪いヤツが出ているねえ。
もっとマターリすればいいのにさ。

しかしお花畑でのロールセンター話に国沢が一切絡んでこないのが笑える。
某常連は「国沢センセイはロールセンター等に造詣が深い」という意の
呼び水を向けているのにもかかわらずご本尊が出てこないのはなぜ?
今のところ論争が白熱していて結論が出ておらず、
「○×さんのいうとおりデス」という伝家の宝刀が使えないためとみた(kw
間違えて論争に負けた方を支持したら面目丸つぶれだもんねえ。
だからといって何も言わないと「知らないんじゃないの?」と思われマスヨ。
早いとこ結論を出して下さいな。ねっオヤカタ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:19 ID:GOFWXy6Z
松下氏の日記より

>実は今日は日本カー・オブ・ザ・イヤーの実行委員会が開催され、
>今年の選考委員をだれに委嘱するかの会議が開かれる日だったのです。
>その実行委員会での選考委員の人選で、今年は大幅な異動があったそうです。
>まだ情報が錯綜している部分があるので実行委員会からの正式な発表を待つしかありませんが、
>今年は選考委員の数が大幅に減ったらしいのです。
>カー・オブ・ザ・イヤーのメンバーは毎年少しずつ入れ替わっていますから変化があって当然ですが、
>大幅な変化となると影響も大きいでしょう。

国沢、岩貞 落ちてたら笑える。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:37 ID:3m1aSl23
ショルダーPhoneって漏れも使ってたけど、奴がいうようなホテルの
レストランで使えたような代物じゃなかったぞ。
なんせ電池は持たない上に、電波が致命的に届かない。
建物の中はモチロン、高速道路の高架下に入っただけで切れる。
奴は電波を増幅できるのだろうか・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:42 ID:yC2Qiwik
COTY選考委員は基本的に媒体推薦(雑誌から推薦されて初めてエントリーできる)
だから、カートップを押さえている国沢はまず大丈夫だろうね。
問題は岩貞。活動していたのが主として一般誌(COTY媒体はターザンかな?)
だったから、編集長が代わったりしただけで
クルマページの比重が大幅に減るなんてのはザラ。
第一、これまで業界内での岩貞の後ろ盾だったCOTY黒幕の「W」はもういない。
岩貞が落ちている可能性は高いかもね。
恐らく大した媒体効果も無い、一般誌系の有象無象が
まとめて整理されているんじゃないかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:58 ID:IHfgOkTk
>>48
>オヤカタが持ったのショルダーから大きな携帯に変わってからだぞ。

本人が「ショルダーフォン」って書いているから、
(トランシーバーみたいな)大きな携帯って事は無いでしょ。



親方本人が嘘ついてなければ、だけど。
>>54
もしかしてリカちゃん電話状態だったんじゃ・・・。>国沢
5856:03/04/17 22:08 ID:IHfgOkTk
てか、ショルダーフォンじゃなくて
大きな携帯になってからが正解か、勘違いスマソ。
>55
でもどうかな?
去年のCOTYでは、土屋圭一のHPが祭りになったし、
実行委員の香具師の中にもここを見ている人は、いると思う。

そもそも親方は、COTYの裏側をお花畑で書き散らかしているから
実行委員会から見たらガンでしょ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:40 ID:Hyw0l0a9
>>57
もしもし、わたし国沢光宏よ。
保証金30万円、基本料金月3万円の携帯電話にお電話ありがとう。

今ね、自動車メーカーの人とレストランでお食事中なの。
もちろん、お勘定はメーカー持ちよ。カーオブザイヤーも近づくと
こんなお誘いはしょっちゅう。でも、年中こういうお誘いをしてくれれば
もっと効果的なのに、そんなことをしてくれるメーカーはないの。
なんて失礼な人たちなんでしょう! あなたもそう思うでしょ?

でも、毎年9月をすぎるとたくさん誘ってくれるメーカーが2つくらいあって
本当に楽しみなの! 今年は東京モーターショーもあるし、豪華な
カニがでてくるかしら? 公道を模したテストコースでワタシもカニ走りに
せいを出さなきゃなんて思ってるの。

あなたなら、公道を模したテストコースをどんな風に走りたいかしら?
あなたも、存分にサイドを引いてね! それじゃあ、そのお話、またね。

あ、そうだわ!国沢光宏に電話するときは接待の予定が決まってからに
してね。それからこれは国沢光宏からのお願いなんだけれど、自動車
メーカーの外国人経営者に知り合いがいたら、国沢光宏を接待するように
お願いしてね。だってちょっとのお金をケチってせっかくの新車がボコボコに
叩かれたらすっごく損でしょ?それじゃあまた、バァイ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:05 ID:/E2nuEFL
>60
ワロタ
でもネタは、休憩所で
62>>1氏ね:03/04/17 23:12 ID:xQYUTOHu
>>55
後ろ盾があっても、必ずしも安泰とはならんでしょ。
少なくとも、当人たちにとっては気が気じゃないだろうね。
とくに親方なんて、COTY降ろされたらただのヴァカだからな。
途端に仕事干されるだろうね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:44 ID:QkHnEtHN
TOP保全
> 4月17日 ニューヨークショーで次期型プリウスがデビューした。
>写真はオートアスキーを見て頂ければ、と思う。スクープ情報の通り
>3ナンバーサイズの5ドアHBで、なかなかカッコいい。現行プリウスの
>スタイルは、買っても好きになれないほどアカンかったです。もちろん
>予約しちゃいました(といっても色など解らないので仮予約)。最大の
>特徴は元気さ。バッテリーは現行と同じ288ボルトなれど、コンバーター
>使って500ボルトに昇圧させモーターのパワーを大幅に向上させている。
>車重はボディを一回り大きくしたにもかかわらず軽量化したため現行と同等。
>2000cc級のボディを2000ccエンジン級のパワーで走らせるそうな。
>気になる燃費もホンの少しながら向上させたというから凄い! 価格も現行と
>同じくらいに抑えるか? 現行プリウスの価格は1500ccということを
>考えれば高いけれど、2000ccクラスなら決して高くありません。
>早く試乗したいです。ちなみにニューヨークショーでは次期型ディアマンテも
>発表されましたが、最悪のブーレー顔。ブーレーって三菱の息の根を止めるため
>ダイムラークライスラーから送られてきた刺客か、と激しく憤ります
>(三菱の業績が悪化すれば完全に買収されちゃうでしょう)。ちなみにブーレーの
>意見に逆らおうものなら即刻クビになるほどの権力を持っているそうな。


例のディーラーで予約したのか?  
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:46 ID:QkHnEtHN
日記保全

>4月17日 午前中原稿書き。ゴールデンウィーク進行ということで、26日分の原稿は
>1本を残すのみ。学校から帰ってきたムスコに駅まで乗せてもらい(といっても運転はワタシ。
>免許取得後1年間は後席に乗せられないという法規がある)、池袋へ。そろそろダイビングの
>シーズンだからして、くたびれてきたマスクを購入。久々繁華街に出るとヒトの多さに驚く。
>それにしても池袋って雰囲気が悪くなりました。客引きに次ぐ客引きだもの。続いて青山の
>ホンダに行き、フルモデルチェンジしたXR250を借りる。エンジンは基本設計古い空冷なれど、
>なかなかカッコいいです。WRCの収録まで時間あるから、TBSの近所の『ふかちゃん』なる
>フカヒレラーメンの専門店など試す。気仙沼直送のフカヒレをふんだんに使っているそうで、
>ンまいです! そういや先日気仙沼行ったけど、フカヒレは食べなかったなぁ。8時からWRC
>トルコ/ニュージランドの収録。今回も見所満載で楽しめると思う。バイクで移動すると都内は早い。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:53 ID:VuLCTmxc
ちなみにニューヨークショーでは次期型ディアマンテも発表されましたが、
最悪のブーレー顔。
ブーレーって三菱の息の根を止めるため
ダイムラークライスラーから送られてきた刺客か、
と激しく憤ります(三菱の業績が悪化すれば完全に買収されちゃうでしょう)。
ちなみにブーレーの意見に逆らおうものなら
即刻クビになるほどの権力を持っているそうな。

ここの部分って後から追加してる
最初なかったよ
しかし、プロのモノカキなんだから、三菱と三菱自動車をちゃんと区別して欲しい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:33 ID:Wwb3tNSt
> 気になる燃費もホンの少しながら向上させたというから凄い!


日経NETによれば
ttp://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030417d1d1700417.html
> 燃費も1リットル当たりの走行距離を現行の同31キロから15%向上させた。
とある。

31km/lを15%向上させたことを評して

> ホンの少しながら向上させた

とは…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:45 ID:Og6PlZj2
燃費4km/l向上させるって、内燃機単体なら20年は掛かる仕事だけどね。
4/17のTOPで気になる点が2箇所

1.もしかしてコンバーターってインバータのことか?

2.ブーレイがBHレガシイのデザインをしてたことは知ってるのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:55 ID:f3aocLHC
>>65
親方は次期型ディアマンテって書いてるけど、プレスリリースは
「次期型ギャラン」(北米市場専売車)と「ディアマンテ」(豪州生産車)
になってるね。
「次期型ディアマンテ」なんてどこにも書いてないでつよ?
将来的に次期型ギャランが日本名ディアマンテで発売される可能性はあるけど、
親方はその可能性については全く触れていないし。
あいかわらず不完全な駄文でつな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:02 ID:43f072K6
唯一の情報源であるプレスリリースぐらい、ちゃんと丸写ししなさい。
みんなはキミの意見なんか求めてないのですよ。

わかりましたか?国沢君。

先生は悲しいですよ。
7231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/18 01:05 ID:DpTfniXa
そろそろおやすみage。

>>69=白い(゚∞゚)ピーチュソチュソ氏

ブレーイが関わってたのはBGだったかと。
73 ◆1CZzZzZzZ. :03/04/18 01:13 ID:lVeWBxSC
短絡思考@国沢親方・・・・・・・  (;・∀・)アーアタマイタイ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:17 ID:xhpDUsid
>51
見事な推理です。
日記内の以下の記述が、充分、傍証となり得ると思います。

>そろそろダイビングのシーズンだからして、くたびれてきたマスクを購入。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:21 ID:Wwb3tNSt
>>70
> ニューヨークモーターショーに米国生産の新型『ギャラン』などを出品
> 〜北米における成長をより確実にするため、ラインナップを大幅に強化〜
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0304-09/3587.html

プレスリリースの正確な要約もできないんだねぇ…(kW
>>72
失礼しました,BHは現行でしたね.
とりあえずkunisawa.netで吊っ(略
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:32 ID:Wwb3tNSt
> ブーレーって三菱の息の根を止めるためダイムラークライスラーから
> 送られてきた刺客か、と激しく憤ります(三菱の業績が悪化すれば完
> 全に買収されちゃうでしょう)。

 三菱自動車は、氏の名前をオリビエ・ブーレイ(Olivier Boulay)と
表記している。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0104-09/3357.html

 ブーレーではない。
 人の名前も正確に記せないのかね、この御仁は。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:33 ID:GmdtzIKv
>69
DC/DC変換なのでコンバーターで正しい

>もしかしてコンバーターってインバータのことか?

研修に行ってたので、『バイク祭り』に乗り遅れたマスタ。
しかし前スレ読んでるうちに、だんだん腹立ってきたので書かせてもらいますね。

国沢氏擁護派の方々へ
今回のバイクの件で国沢氏の一連の対応をどう思われますか?
HP上の日記で『批判』をするのは一向にかまわないと思いますが、
まちがいであることがわかったら、同じく日記において謝罪するのが
評論家以上に人としての“筋”だと思いませんか?

実名を出して批判しながら、それが自分のまちがいであることが判明すると
都合の悪い部分のみ『改竄』し、なかったことにする。

これは、常々国沢氏が批判している(一部の)公権力の『隠蔽体質』と
なんら変わりがないと思いませんか?

はっきり言って今回の国沢氏の行動は『卑劣』と言わざるえません。
万が一
「今回の国沢氏の批判について名誉毀損を検討しております」
なんて、公表があったら国沢氏はどう弁明するおつもりなのでしょうか?
まさか、
「まちがいだとわかったから修正した。たいしたことではないと判断したので
 謝罪はする必要はないと思った。」
などと言うつもりなのでしょうか?

謝罪は『恥』ではないですよ。
むしろ謝罪の仕方(迅速さ、善後策など)によっては
その人の評価が上がることだってあるんですから。

なんて真面目に書いてみても、親方&信者は
まともなレスを返してくれないに 10,000ショルダーphone
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 04:32 ID:ociHyuRA
>>77
レガシーと同じ位間抜けだな>ブーレー

まあ刺客かどうかはともかくあの最悪の顔で
三菱の息の根を止めるんじゃないかってのはオヤカタに同意するが
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 07:51 ID:JVQbb8f7
ブーレイって2代目レガシィのデザインも担当していたりするんだけどね。
(あと、先代インプレッサも)

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0622/02cco_kt0622_01.html

全日本カラーのBG乗っていた方はどんなセンスしてるんでしょうか・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:02 ID:Wwb3tNSt
>>53
伏木板にご自身で書いておられるが、伏木氏はCOYの選考委員の
委嘱を受けられなかったそうだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:19 ID:Z/d6vKNf
・イズズ
・ブーレー

2安打。
8431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/18 08:22 ID:DpTfniXa
おはようございますage。

あの親方様が"万が一"落選してたら書かないはずが無いでしょう。
納得行かない事だけど誰よりも世渡り上手らしいというのは
業界の中では常識らしいですし(;´Д`)。

-----
数日中に「事実を正確に伝える評論家として彼は認められている。言いにくい事でも
ズバリと書くその姿勢がCOY選考委員として評価されたのだろう」というレスが
つくと予想して俺は神になろう(kw。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:09 ID:mjQ+1pnl
>>71
プレスリリースが唯一の情報源だなんてデマで国沢センセイを中傷するのは止めてください。
センセイはいつも2ちゃんねるで最新の情報入手に努めてます。
だからこそS●X祭の時も秒殺技で『知人』ネタの切除ができたのです。
情報入手も情報発信も常に第一に考えているのは2ちゃんねるです。
それだけはどうかわかってください。かかか!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:14 ID:Z/d6vKNf
>>85
時々書き込んで、その『知人』と意見交流しているっぽい
臭いもあるしな。
しかし伏木が自動車評論家として誉められた人間ではないとは言われるが
伏木がCOTY選考委員じゃなくなって国沢が選考委員のままってのは納得で
きないな〜 まあ国沢はあの体たらくでここまで生き長らえてるんだから
その可能性もあるとは思うが
久々に乗用車関連のメディアそのものに腹が立ってきたよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:31 ID:RRcRmHZq
>>84
すぐさま休憩所ネタに直行ですな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:47 ID:6bZ8976N
>(三菱の業績が悪化すれば完全に買収されちゃうでしょう)。

クライスラー側があきらめて日本のメーカーが買収すると言う
事は考えられないのでしょうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:52 ID:6bZ8976N
次期プリウスのシステムと同じものを日産にも供給すると言う事を
国沢は当然知っているはずだが、一言も書かないな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:59 ID:L4H36No+
ホンダ大好き様 投稿者:国沢光宏(ハイブリッド親方)  投稿日: 4月17日(木)23時24分29秒

シリーズハイブリッドの定義はワタシごときが決めたものではありませぬ。
一般論として2つ以上のエネルギー源を使って走るものをハイブリッドと呼びます。
ちなみにトヨタの燃料電池車はモーター駆動のみのシリーズハイブリッド。
プリウスはモーター駆動でもエンジン駆動でも走れるパラレルハイブリッドです。

-----------------------------

>一般論として2つ以上のエネルギー源を使って走るものをハイブリッドと呼びます。

ガソリンだけを燃料として走るプリウスはハイブリッド車じゃないようですね。

「一般論として2つ以上の異なる種類の動力源を使って走るものをハイブリッドと呼びます。」
こっちが正解です。

ハイブリッド親方に萌え。

-------

>ちなみにトヨタの燃料電池車はモーター駆動のみのシリーズハイブリッド。

ところでこれは合っていますか??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:09 ID:Z/d6vKNf
>最悪のブーレー顔。
親方の主観はどうでもいいよ。
その「ブーレイ顔」とやらはアメリカのプレスでも評判悪いのか?
北米マーケットで売れている車は我々日本人にとってカッコイイ
とは思えないのは結構あるしな。

>(三菱の業績が悪化すれば完全に買収されちゃうでしょう)。
逆もありえるな。
例えばいすゞは業績が悪化してGMの出資比率が下がった訳だし...。
(確か49%から12%だと思われ)

ダイクラには中国等アジアのトラック市場の為に、
(わざわざ分社させた)三菱ふそうトラック・バスは必要だろうけど、
三菱自動車の重要度はそれほどではないと思われ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:12 ID:cTFAsBih
>91
>ところでこれは合っていますか??

思い切り間違ってない?
モーターのみを動力源とするトヨタの燃料電池車で
シリーズもパラレルも無いだろうに・・

もっとも
>2つ以上のエネルギー源を使って走るもの
という親方の定義に従ったとすれば・・・・、
やっぱりダメじゃん。
94ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/18 10:12 ID:dFM3dbyc
親方。またしても専門外の事については(専門なんてないだろうけど)
語ってはいけないとあれほど・・・。
鱶鰭つーのはふんだんに使ってあろうがなかろうが・・・。
その物には味が無いのですよ。
それはどう料理しても出し汁の味になるだけです。

高い物はうまい、などと訳わかんないこと言ってないで、ホンダから
XR250を借りてのインプレは「いったいどこに掲載されるのですか?」
なんのために借りていったのか、理解に苦しみます。

メーカーはおまえのレンタカー屋じゃないんだぞと。
>>XR250を借りてのインプレは「いったいどこに掲載されるのですか?」

連日1万ヒットを誇る人気サイトのトップに掲載されますが何か?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:14 ID:6bZ8976N
>ちなみにトヨタの燃料電池車はモーター駆動のみのシリーズハイブリッド。

昔からある電気自動車もシリーズハイブリッド、と言う事になりますな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:20 ID:6bZ8976N
今気がついたが「トヨタの」と言っているから、他のメーカーの燃料電池車は
パラレルハイブリッドか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:22 ID:cTFAsBih
もしかして
【水素】→燃料電池→【電気】→モーター→動力
のスキーム中に、【エネルギー】が二つあるからハイブリッド?

それじゃ、蒸気機関車も
【石炭】→カマ→【高圧蒸気】→シリンダー→動力
だからハイブリッドになるな(kw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:24 ID:Z/d6vKNf
>>91
説明が間違ってますな。

「(トヨタやダイハツの)シリーズハイブリッド方式の燃料電池車」
(ニッケル水素等の)2次電池と燃料電池で動く燃料電池車
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:24 ID:6bZ8976N
電動補助自転車も人力と電気を使うからシリーズハイブリッド自転車です、
と宣伝したら如何でしょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:25 ID:50s/3cu9
燃料電池車にマツダが開発してた(今も開発中なのかな?)水素ロータリーエンジン
がモーターと一緒に搭載されていたらハイブリッドなんだろうけどね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:26 ID:mjQ+1pnl
【2ちゃんねる】→脳内変換→【妄想】→電波→文章

だからハイブリッド。かかか!
103bloom:03/04/18 10:27 ID:2zpd11pb
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:28 ID:rCYwx4FJ
トヨタの燃料電池車は「FCHV(フュエル・セル・ハイブリッド・ヴィークル)」を
名乗っているよ。要するに燃料電池の他に二次電池も搭載していることが理由らしい。
メーカー自身がハイブリッドを名乗っているんだから、まあいいんじゃない?。
個人的には燃料電池も二次電池もどっちも電気だろ!ってな違和感は感じるけどね(w
ハイブリッドを定義する場合、根拠となるのはエネルギー源(燃料)なのか
動力源(モーターorエンジン)なのか、それともどっちでもいいのかは
まだハッキリ決まっていないみたい。
しかしトヨタの言い分がOKだとしたら、ガソリン&メタノール両用車
(もしもそんなのがあったらという話しね)なんかもハイブリッドに
なってしまうことになるね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:29 ID:Z/d6vKNf
>一般論として2つ以上のエネルギー源を使って走るものをハイブリッドと呼びます。
これも間違い。これだとバイフューエルも含んでしまう。
(例えばCNGとガソリンで動く車はバイフューエル)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:31 ID:Z/d6vKNf
>>104
あれだと説明不足。
「二次電池と燃料電池」をいれないとダメ。

それにハイブリッドの定義がダメなのは>>105参照。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:31 ID:6bZ8976N
始動時にガソリンを使い、あとは軽油に切り替える農耕用のエンジンも
ハイブリッド?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:32 ID:mjQ+1pnl
随分ご無沙汰してしまいましたが…… 伏木悦郎  投稿日 : 2003年4月18日<金>05時21分
ようやく原状復帰のところまでこぎ着けました。ここまでのほったらかしにも関わらず、当掲示板にアクセスしてくださってありがとうございます。即座に全開とは参りませんが、本格運用に向けて精一杯努力する所存です。

やはりHPはインタラクティブに作り上げて行くメディアであるようです。とりあえず掲示板を通してということで結構ですので、直接質問なり何なりぶつけてみて下さい。可能な限りお答えいたします。

まったく個人的なことですが、2003〜2004日本カーオブザイヤー選考委員の委嘱は受けられませんでした。それにたいするコメントは特にありませんが……。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:36 ID:Z/d6vKNf
一般的には、
ハイブリッド:2つ以上の異なる種類の動力源を使って走るもの
バイフューエル:2つ以上のエネルギー源を使って走るもの

だが、>>104さんの言っているトヨタの微妙な定義がある、だと思われ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:36 ID:6bZ8976N
>108
いろいろ言いたいことはありそうですね・・・・。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:42 ID:6bZ8976N
FCHVで使っているハイブリッドと、ハイブリッドカーと言う車の
ハイブリッドの意味は全然違うよ。各社、燃料電池車をハイブリッドカーとは
一切言っていないと思いますが?
普通シリーズハイブリッドといったらエンジンが発電機を回して
モーターが車軸を回すもんでしょ。

トヨタの燃料電池ハイブリッド車は燃料電池と蓄電池の「混載」車だから
FCHVという造語でもってプリウスなどのエンジン‐モーターのいわゆる
「ハイブリッド車」とは区別している。それを混ぜこぜにしたのが親方(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:51 ID:Z/d6vKNf
文字の並びでは
ハイブリッド・ヴィークル
=ハイブリッド車
=ハイブリッドカー
なワケだが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:58 ID:Z/d6vKNf
まあハッキリ言える事は、

親方の説明(>>91内)だとNG

ですな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:01 ID:jfH6KWte
そんなに拡大解釈するならモーターで走っているディーゼル機関車や
潜水艦など(原子力を含めて)何でもかんでもハイブリッドになってしまう・
一般的に認識されているハイブリッド車はエンジンを積んでいる電気自動車の
事ではないの?
>113
「FCHV」「燃料電池ハイブリッド車」で1セットなのにハイブリッドだけ抽出
して論じてもどーにもならんよ。プリウス他とは方式が違うからハイブリッド
だけに着目していたらミスリードすることになりかねない。
そういった誤読を正せるのが自動車評論家だと思うんだけどねえ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:14 ID:Z/d6vKNf
>>116
まあ、113のは誤解しやすいよなって事で。

>>117
それ以前読めない漢字も多いっぽい方だから。





批准を比推とか。
「改竄」→「改鼠」はやってくれなかったね、期待してたんだけど…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:22 ID:jfH6KWte
まぁ、トヨタの燃料電池車を日本語で「シリーズハイブリッドカー」ですと、
言ったのは業界関係者で国沢氏が第一号でしょうな。
トヨタ自身は「ハイブリッド車」をどう捉えているかは(ちょっと古いけど)
ttp://www.toyota.co.jp/thd2000/env/env_3.html

>ハイブリッドシステムとは、2種類の動力源を組み合わせて使用するシステムです。

>シリーズハイブリッドシステムは、エンジンで発電機を駆動し、発電した電力によって、
>モーターが車両を駆動する方式で
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:41 ID:Z/d6vKNf
親方は
mislead(デムパ)とmislead(例:ヲタクをヨタクと読む)の
ハイブリッドでつか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:42 ID:Z/d6vKNf
親方は、
mislead(デムパ)とmisread(例:ヲタクをヨタクと読む)の
ハイブリッドでつか?
>>122-123
いいえ、『馬』と『鹿』のハイブリッドでつ。
ロールセンター雑感 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月18日(金)10時39分06秒

実車の場合、ドラスティックにロールセンターの変更は出来ません。
数mmから数cm単位です。
むしろ前後のバランスや荷重移動させた時の”味”や(これ特にリア側)、
ハンドル切った時の特性を出すために使います。
ちなみに一昔前のホンダは「ロールセンター下げるの大好き」でした。
しかし鷹栖のテストコースが出来てから高めになっています。
最近はまた低めになってきたか?
スバルはリアのロールセンターを高めに設定し、荷重移動を積極的に使っています。

こさとうさんやSTEVEさん、汁さんの論議、面白く読ませていただいています。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:57 ID:rCYwx4FJ
>>126
結局、今現在論争のテーマとなっている重心との関係についてはノーコメントってか(kw
国沢としては一生懸命考えたレスなんだろうけどね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:58 ID:Z/d6vKNf
親方はこんな調子で本を書いてたワケね。
「間違いだらけの中古バイク選び」だけじゃなくて、
「ハイブリッド自動車の本」もブックオフで探してみたくなったよ。

そういえば、以前掲示板で「愛車学」に載っている
「ジュニアシートは肩ベルトをはずして使え」に対する質問に
「サブマリン現象になるから」と答えていたように記憶しているが、

その親方の方法は、JAF MATEでは実験画像付きで「ミスユース」とされてますな。
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/rep1.html
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/images/rep1/pic07.jpg
ttp://www.jafmate.co.jp/mate-a/missuse/images/rep1/hig16.jpg
129動画直リン:03/04/18 11:59 ID:2zpd11pb
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:03 ID:QFWeUjxc
>最悪のブーレー顔。
好き嫌いは誰にでも言える。
いいか悪いかを論評できるのが評論家なのでは?

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:08 ID:L4H36No+
>>127

まあ、トランクにタイヤを乗せた方が速いって人ですから...
ロールセンター高変更例(これまた古いが)。
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSPIRE/19981015/014.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:11 ID:Z/d6vKNf
>>127,>>131
ネットだとTVと違って棒と粘土の錘を使って
説明出来ないからコメントを避けたんだろ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:11 ID:dWjucOLl
福野礼一郎とかは親方の事どう思ってんだろ?
結局、車のデザインを語るだけのセンスや工業デザインに関する知識がないだけでしょう。
好き嫌いなら、自分の感想だけで成立するし。
せめて評論家を自称するなら、「ワタシは好みではないが…」と前置きした上で、デザインの意図や造形の技術等について語って欲しいものだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:14 ID:LBosBKyD
親方は得意分野ってあるの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:20 ID:0YwkQNEg
嘘が得意分野
別に評論家が感想を書いてもいいでしょ。もっとも感情的な表現だけで
三菱(自動車)を潰すための刺客だの権力があるから(採用せざるを得ないの)
だというのは乱暴で単なるいいがかり。

で、ブーレイ氏ってそんなに権力あるの?
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1112/09npr_si9999_09.html
を見るとそうは思えないんだけど…。
燃料電池といえば、ここ痛いな。特に最初の質問者。
いまどきの理系学生ってこんなレベル?国沢の文章の方がまともに見える不思議。
冷却(又は保冷)せずに窒素が液体のままでいられるとか、
それともこれってネタなんでしょうか?

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/faq/FC.html
TOPの「シリーズハイブリッド」リンクって前から切れてた?
>138
感想を語ることは、否定しません。
なにかを好きだ、嫌いだという気持ちは、評論や批評のはじめの一歩ですから。
ただ、親方の場合は、「これは、好きです。これは、嫌いです」で終わらせて、そこから先を事実や論拠をそろえて語ることができない。
自分は好きだけれども世間には受け入れられないモノ、嫌いだけれども世の中に必要なモノ。
そうしたモノを、正確な事実と的確な分析で批評できてこそ、評論家というものだと思うんですがね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:04 ID:JOrUEz/Q
ホンダとスバルのデザインは好きだが三菱のデザインは嫌いということで。
デザインの好き嫌いも接待しだいで変わります。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:09 ID:jfH6KWte
>139
既ネタなのであれだが、窒素は(数字は忘れたが)ある圧力以上を
かければ常温で液体を保っていられるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:27 ID:vGSxVe0O
しっかし子供可愛そうだよなー。
PCでちょっと検索したら親の愚行の数々が嫌でも目に付くもんなー(しかも証拠つきで)。
息子だって2chのバイク板やクルマ板くらい見るだろうし。
子供の友人が「あいつの親確か有名なジドーシャヒョーロンカだったよな」なんて考えて
検索してみたらこういうところが沢山出てくるわけだし。
俺の親父も「まさかあったりして・・」なんて思って検索したら沢山出てきたけど
こういう恥ずかしいのは1つもなかったからよかったよ。
まあ普通はないよな(w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:29 ID:JOrUEz/Q
>確か電気式 投稿者:国沢光宏(ハイブリッド親方)  投稿日: 4月16日(水)22時31分42秒

>DF50は知りませんが、過去ハイブリッドの量産鉄道車両はありません。
>アメリカの機関車はよく混同されますが、あれは大容量ミッションの代用です。
>エンジンで発電機を回し、作った電気でモーターを回します。
>シリーズハイブリッドは、バッテリーを装備し、そこにエネルギーを蓄え、
>走行時に使うものをいいます。
>最近聞いたのですが、日本でホンモノのハイブリッド鉄道車両の試作モデルを開発したそうです。

これはハイブリッドデナイノ?
http://homepage1.nifty.com/harmoniodeon/loco/df200/df200.htm
カコイイ!
http://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/special/df200.htm
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:37 ID:JOrUEz/Q
>学校から帰ってきたムスコに駅まで乗せてもらい
>(といっても運転はワタシ。免許取得後1年間は後席に乗せられないという法規がある)、池袋へ。

ついホントのことを書いてしまい、知人に指摘されカッコ内で言い訳、どこかで見た覚えが‥。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:45 ID:JOrUEz/Q
>続いて青山のホンダに行き、フルモデルチェンジしたXR250を借りる。
>エンジンは基本設計古い空冷なれど、なかなかカッコいいです。

本田は誰にでもバイク貸してくれるのか?
149sage:03/04/18 13:50 ID:mjQ+1pnl
>>148
同じ穴の貉だからね。
欠陥商品を詐欺商法で売りつける会社と(以下ry…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:50 ID:GqBzlIie
え?窒素の臨界温度って常温域だっけ?
今調べてみたが、沸点-195.8℃、臨界温度-146.9℃だぞ。
臨界温度が31℃の二酸化炭素とかならともかく、窒素を常温のまま
液化状態で貯蔵するのは無理なんじゃないか?冷却装置か魔法瓶が必須。
実際150気圧の窒素ボンベ振ってもプロパンみたいにチャポチャポしないし。
151150:03/04/18 13:51 ID:GqBzlIie
>>144
152148:03/04/18 14:01 ID:JOrUEz/Q
今、青山の本田技研に電話して確認しました。
ここでは展示だけで試乗車は無いそうです。
また、たとえプレスであっても貸さないし、貸したことも無いと
言っておりました。
事実なら親方の「貸りる」は何だ?
どっちかがウソを言っているのは事実。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:04 ID:P2E6cfup
>今調べてみたが、沸点-195.8℃、臨界温度-146.9℃だぞ。

俺は化学者じゃないけど、それって一気圧でのことだろ?
154148:03/04/18 14:05 ID:JOrUEz/Q
×「貸りる」
○「借りる」(返す約束で)相手の物を一時的に使わせてもらう。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:11 ID:Z/d6vKNf
>>148の言って事が事実だったら>>64は空想か?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:12 ID:oqbclUPO
>152
乙。
これでオヤカタが日記を改竄するようなことがあれば、ホンダとの蜜月関係がさらに確実になるわけだが・・・
さて、オヤカタは誰にバイクを借りたんでしょうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:15 ID:P2E6cfup
狼少年じゃなかった、狼親父もいいところだね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:16 ID:P2E6cfup
ホンダにも本音と建前があるのかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:18 ID:Z/d6vKNf
>>158
>>152が建前だとすると、親方は「借りた」という事実を
口外するのは大人としてアウト。
どっちにしても>>152が実際の話だとしたら。


「空想中年」か「デリカシーの無い中年」かのどちらか。
「ホンダの知人に借りマシタ」と言い出すに1000XR250
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:22 ID:rCYwx4FJ
ただ現実にホンダは「広報車」というメディア貸し出し用のクルマとバイクを
持っていて、しかもそれは青山の本社で貸し出しているという事実があるわけで。
青山のショールームでは一般向けの試乗車の貸し出しは行っていないというのは
その通りだと思うが、「メディア向けにも貸し出してはいない」という
話しは信じられないね。そんな事実は無いと思うよ。
>>161
なるほど、了解しますた。
漏れの>>155,>>159についてお詫び申し上げます、シマソ。
なんで「メディア向けにも貸し出してはいない」なんて嘘つくんだ?
そういうマニュアルあるとすれば馬鹿丸出しだし、電話出た香具師のアドリブなら糞社員しかいないってこったな。

 さ す が 全 身 全 域 ホ ン ダ イ ズ ム ………
ついでにいうとね、ホンダに限らずほとんどのメーカーは
広報車として登録した後に一定期間を過ぎたクルマやバイクを
メディア関係者に特別に安く販売するということをやっているよ。
俗にいう「広報落ち」ってやつね。
業界内にはこうした経過でマイカーを入手しているヤツも多いし、
人気車は広報落ちする前から予約合戦になるなんてこともある。
肝心の値段は絶対に口外しないという紳士協定がある。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:46 ID:weExyddB
>>152は青山のショールームに聞いたんじゃないの?
青山の本田技研本社の広報課に聞いた?
ショールームだったら試乗車はないだろうし、メディアに広報車を貸すのは広報課でしょ。
(広報課っていうのがホンダにあるかは知らん。そういう事務をする部署のこと)
>>163

推測だが、メディア向けの貸し出しを行っているということを
一般の人からの問い合わせに一々正直に対応していたら、
「メディア向け」だって言ってるのに貸してくれといかいうDQN
が大勢くるからなんじゃないか?

まあいずれにしてもレンタカーかわりにホンダの広報車を使っている
という印象を与えるようなことを書くオヤカタが一番アフォなわけなんだが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:52 ID:GqBzlIie
>>153
一気圧での液化温度は沸点だよ。
圧縮すれば液化する限界の温度が臨界温度。臨界温度以上では液化しない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 14:57 ID:P2E6cfup
ふ〜ん、そうなんだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:10 ID:P2E6cfup
>167
こことは関係無いけどひとつだけ。
臨界温度以下に冷やしたボンベに液体窒素を入れてそのボンベを常温の所に
出せばどうなるんですか?
爆発しない非常に丈夫なボンベに入れたとして(バルブからももれない様にして)。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:31 ID:h2BUY5jB
>166
白タク祭やCOTYに関する話でもそうなのだが
親方の場合あまりおおぴらにして欲しくない無い事まで書き散らかすからな…

オマケにその手の話は、大抵接待自慢だから2重にイタイ。
>170
そのお陰で自動車業界の暗部が垣間見えたのはジャーナリストとしての親方の
功績だね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:39 ID:4tyAlrv3
>166
>まあいずれにしてもレンタカーかわりにホンダの広報車を使っている

結局、
ワタシは自由にメーカーから車を借りることができるデナイノ!
考えて欲しい、皆さんはこんなことができますか?
と、自慢をしたくて言わなきゃいいことを言ってしまうデナイノ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:44 ID:GT+n0bES
167さん、俺にも教えてくれ。
ガスになれないのなら常温になっても液体のままじゃないの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:54 ID:GqBzlIie
>>169
このへんから漏れの知識じゃちょっと怪しい。だれか助けてくれ(汗

むちゃくちゃ高密度な気体(超臨界)?になると思われ。
今話題の超臨界流体などがコレ。液体と気体の境界が無くなる=液面もなく
揺すってもチャポチャポしない状態と言うことらしいです。

http://www.google.co.jp/search?q=%92%B4%97%D5%8A%45&hl=ja&lr=&num=100
http://www.utnl.gen.u-tokyo.ac.jp/~beam/research/scw2/first.html
http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/tyorin1.htm
このへんが少しわかりやすかったです。
窒素の場合臨界温度-147℃、臨界圧力3.4MPa(34気圧)程度らしいので、
温度上昇と共に気化した窒素ガスの圧力が上がり(その温度の窒素の蒸気圧相当)、
-147℃を上回った時点で液化した窒素が一気に全部臨界状態になり液体がなくなり
高密度なガスだけの状態になるのかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 16:16 ID:GT+n0bES
皆さんごめん。
174さん、有難う。
前、液体窒素運搬のローリーのタンクを触ったら冷たくなかった物で・・・。
あれは保温材が入った二重構造のタンクなんでしょうね。
親方はオリビエ・ブーレイのデザインを叩いているけど、
それって2代目レガシィのデザインを間接的に叩いているんだよなぁ。
>>176
2ちゃんねるをチェックしたら切除に1000かかか!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 16:37 ID:L4H36No+
まあ、スタイリングは好みもあるし、2代目レガシィがよかったからって
ディアマンテのスタイリングがいいとは限らないから。

でも

>ちなみにブーレーの意見に逆らおうものなら即刻クビになるほどの権力を
持っているそうな。

これはどうよ?即刻クビって何だよ。こんなこと書いちゃっていいのかね。
>>175
うう、せめて断熱材といってくれ。あるいは真空(魔法瓶のような構造)
で断熱構造になってるかもしれません
「即刻クビになるほどの権力」

解雇できる権限ってそんなに凄いのか?(w
厨そのものの低レベルっぷりには相変わらず萌〜
18131歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/18 16:41 ID:jONgI4Dl
過去の言動から予想すると「ワタシは断言してマセンが何か?
ギモンに思うのなら直接ミツビシへ聞いてみたらイカガデスカ?」と
相変わらずな事を言い出すに100ブーレー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 16:49 ID:L4H36No+
即刻クビになるほどの権力を持っている
「 そ う な 」。

この最後の部分がミソなのですね。
伝聞であれば(無責任に)ゴシップを垂れ流してよいとでも?
まあ実名挙げて誹謗中傷しているぐらいだからこの程度はなんてことないのか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:40 ID:kM+qBdKL
ホンダマンセーのくせに、なんでシビックハイブリッドを買わないんだ?

ホンダとしては飼い犬に手を噛まれる思いではないだろうか・・・?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:05 ID:qyuQzyvk
>>184
飼い犬だなんて思ってません。
哀れな野良犬にエサをやってるだけです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:05 ID:/kzrF2JC
口先と行動が伴わないのはいつもデス。

XR250の借り出しについても
「バイクは環境に優しいです。」とか適当に記事書いて、
飽きた頃にホンダに返却するんだろうね。
そんな記事を金払って読まされる読者もたまったものじゃない。
冬は4駆、春はバイク、夏はオープンカーですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:17 ID:U15SouW6
BCを買ってた、車の事を何もしらなかった頃の俺。サヨウナラ。

気付かせてくれてありがとう。ダニ沢
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:27 ID:Wwb3tNSt
> ちなみにブーレーの意見に逆らおうものなら即刻クビになるほどの権力
> を持っているそうな。

 風の噂と言うか「日本昔話し」レベルの伝聞表現ですな。

> 〜っているそうな。

 ソースは明かせないが確かな情報だという確信があるならば、「〜とい
う。」と書くだろな、ジャーナリストならば。
 物書きのイロハだろ。
目的は根拠無しの陰口だけどはっきり書いたら名誉毀損になりかねないから
〜という話がありますよ、という形で間接的な表現にしているだけでしょ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:50 ID:Wwb3tNSt
 伝聞表現で書いたとしても、問われるのはそのような風聞があったか
どうかではなくて、そのような事実(ブーレイに逆らうと即刻クビにな
るという事実)があるかどうかですね。

 風聞があってもそのような事実がなければ名誉毀損を構成しますね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:00 ID:xvcfhdaH
「〜そうな」を使えば、何を書き込んでも良いのか?
19231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/18 23:12 ID:jONgI4Dl
>>191

我らが親方様の脳内では「(・∀・)イイ!」となってます。いやマジで。
ここを見ていて
なおあれだけの更新頻度を誇る国沢は

ちょっと凄い
なんかそこだけ認めてやる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:54 ID:Wwb3tNSt
top保全
4月18日 今年のホンダF−1は「ハシケンさん」と呼ばれる研究所の
火の玉オヤジが直接指揮を取っているのだが、確かに昨シーズンまでと全
然違い着実に速くなっている。フォードのカスタマーエンジン積んだジョ
ーダンのフィジケラが勝ったブラジルGPを考えれば、今年表彰台の真ん
中に立つチャンスは十分あると思う。逆に橋本さんが気合い入れても勝て
ないようなら、もはやF−1のトップに立てる実力は無いと言うことかも
しれない。F−1の開発費用をハイブリッドに回して欲しい、という声も
少なくないようだ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:57 ID:Wwb3tNSt
日記保全
4月18日 午前中と午後に一件ずつ撮影。終了後、久々300SEのエン
ジンを掛けたら、えらい!車検取って以来(2月21日)なれどセルモータ
ーも軽やかに一発始動。家の用あって都心を横断。幕張の『カルフール』と
ホールセールで知られる『コストコ』に行く。カルフールは何度も行ったこ
とあるものの、コストコ初めて(アメリカのコストコなら行ったことありま
す)。入り口で3500円ナリを支払い、会員になる。入ってすぐの電化製
品コーナーに50インチの薄型TVがあり、19万8千円。こら安い、と思
ったら97年製造のステッカー。ずいぶん古いモノまで売ってるのね。安い
モノとそうれほど安くないモノが入り交じっているから、ある程度目利きじ
ゃないとトクはしないかもしれない。例えば人生の友であるユンケル黄帝液
は近所の薬局と同じ。ワインもそれほど安くないが、カストロールの20W
50が1リッター338円といった具合。なんのかんので4万円ほど買った
から、まぁ満足したということです。ただ「いけません」なのは、レジ通っ
た直後にレシートを見せろと言われ、買った内容の強制チェックをされるこ
と。レジ係を信用してないってことか?いずれにしろあんぽんたんなシステ
ムだと思う。「大量破壊兵器を持っている証拠がある」と戦争を始めたが、
今や「見つけるのは難しい」のラムズフェルドと同等の「だんだそりゃ!」
度です。帰りの道はガラガラ。空いていると幕張も近い。ナイトキャップに
軽井沢で買った国産ワイン(1380円)を開けると、ダメだこりゃ!専門
家じゃないので銘柄は書かないが、マズい。
つか。
たとえそれが事実であったとしても名誉毀損は成立するんだよね。
ホントのことだから何でも言って良いってもんじゃないんだよな。
まぁ常識だけど。
たまーにそのことを「ジャーナリストの使命」と履き違えちゃう勘違いがいるが。
言い訳なのかな。
マジなのか。
>確かに昨シーズン
確かにィ〜?
使い方がおかしい!
何が確かなんだ?

>逆に橋本さんが
ハシケンで統一しろ

>勝てないようなら〜言うことかもしれない。〜少なくないようだ。
イライラする文章だな!!

だんだそりゃ!

わざとか?わざとだよな
また流行るぞ。カカカッ!

>「だんだそりゃ!」

爆笑した
オヤカタ、アンタサイコーだよ(kw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:06 ID:sSW84+VN
>>195
>レジ係を信用してないってことか?
チェッカーが信用していないのは果たしてレジ係だろうか?それとも・・・?
買い物日記で終わらせとけばいいのに唐突にアメ批判かよ。だんだそりゃ!
>>193
それも、
「どれだけ批判されていようとも取るに足らない内容の駄文をひたすら編集にせっつかれるまま、
穴埋め用に大量に垂れ流し続ける親方の執筆スタイル」
と全く同様の姿勢でしかないような気がするので素直には誉められないな…

凄い、というのには同意するが(w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:10 ID:FMhyJ8C3
>専門家じゃないので銘柄は書かないが、

親方に学習能力がついてきたようです。慶賀すべきことです。
24時間を待たずして指摘が入っているよ(w

親方、誤字指摘版を作ってからというものの、確信犯的な誤字を混ぜるようになってきたね。
多分それに釣られた黄昏野郎を笑う為にやっているんだろうけど、自らの分泌業としての
プライドは無いのか?
ttp://www.torius.co.jp/shops/costco/costco.htm
>●なぜお店を出る時レシートをチェックするの?

店頭で説明は無かったのか?それとも見逃したのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:23 ID:I/aOUXa0
> ただ「いけません」なのは、レジ通った直後にレシートを見せろと言われ、
> 買った内容の強制チェックをされること。

 かご抜け(レジ抜け?)とか言って、レジを通らずにカートのままレジ後の
袋詰めの台(スペース?)に抜けて会計済みのごとく装って万引きするケース
が増えているんだよね。
#k察協力の番組でよくやってるじゃん。
 そのための店舗側の予防(自衛)措置でしょう、おそらく。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:31 ID:otDSwGy9
ウージー君へ 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月19日(土)00時00分42秒

2代目レガシィは確かにブーレイがタッチしてます。
でも「相当直した」そうです。
今や一人のデザイナーが全て担当するということはコンセプトカー以外ないでしょう。
また、三菱に関して言えばブーレイの関与度は、
最大がニューヨークショーのギャラン>MCランサー>次期型シャリオ>コルトです。
つまりどんどんヒドくなると。

http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/legacy-ts_i.html
▼ オリビエ・ブーレイ
フランス出身の自動車デザイナー。2代目レガシィの開発に際して招聘され、
エクステリア・デザインはごく限られたスタッフとともに、彼が造り上げたことが確認されている。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sarvana/subarist1.htm
この中に評論家の国沢光宏氏とSUBARUの桂田勝氏・辰巳英治氏の対談が掲載されていて,
国沢氏が「レガシィには女が見えないか・・・」と指摘し,当時のLEGACYの宣伝にあった「もっとクルマになる」にひっかけて,
「今度のSUBARUのキャッチフレーズは,もっとセクシーになる(笑)」と発言しています。




209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:31 ID:eaMDojaG
レジ後のチェックはアメリカのコストコでも普通に行われているんだけどね。
もちろん理由は万引防止ね。

レジ係を信用していないんじゃなくて、信用されていないのは国沢さん、
あ な た で す よ。
>>206

本業と一緒で調査不足なんでわ?
もうぬるぽ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:45 ID:dDqgZpYN
>>209
オヤカタはこう言ってますが・・?

>カルフールは何度も行ったことあるものの、
>コストコ初めて(アメリカのコストコなら行ったことあります)。

本当にアメリカのコストコかスットコだか行ったことなるのかね。
つーか英語が分からずボーっとしてて、レジ後にチェックされたのか
何をされたのか分からなかったのかな。
覚えていたら「アメリカでもチェックされたが日本でもやるんかい!」とか
自慢混じりに書いてるだろうな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:47 ID:dDqgZpYN
あやや・・

誤 本当にアメリカのコストコかスットコだか行ったことなるのかね。

正 本当にアメリカのコストコかスットコだか行ったことあるのかね。

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  >>210
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:59 ID:IbEwvwMR
アメリカとカナダのスットコに逝ったけどチェックされなかったよ。
業者カードを借りてったからかもしれないけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 04:25 ID:Ij1ugvRJ
http://www.torius.co.jp/shops/costco/costco.htm
コストコ福岡店
なぜお店を出る時レシートをチェックするの? 
お客様がお買い求めになった商品に間違いがないことを確認し、
またレシートの金額とお支払い頂いた金額に相違がない事を確認するためです。
また、マークをつけることにより同レシートでの複数回のご利用を防いでいます。

http://nanairo.ocn.ne.jp/monitor_costco.html
OCNおでかけモニター
レジで清算後に出口付近でレシートチェックがありますので、
レシートは棄てないように注意しましょう。 

http://www.t-support.com/sisatsu.files/costoco/costco.htm
出口の最後にチェックマンがいて購入個数とかごの中の商品点数をつきあわせる。(○印は一致の印)
顧客に商品をチェックアウトテーブルに置かせるという省力化を目指す一方で、
防犯には手をかけるという、いかにもアメリカ的オペレーションである。

>レジ係を信用してないってことか?いずれにしろあんぽんたんなシステムだと思う
S●Xの件といい、ちょっとでも気に入らないと稚拙な表現で批判する。
だんだそりゃ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 04:33 ID:Ij1ugvRJ
>電化製品コーナー
いや、間違いではないが    ‥家電じゃ‥‥
なんで、その場ですぐに聞かなかったんだろうな。
「どうして、レシートをチェックするんですか?」
そうすれば、普通の店員ならば「これこれこういう理由です」と応えてくれるもんだがな。
あとから、自分のサイトで喚くなんて、ほとんどクレーマーだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 06:03 ID:I7AHCqrj
俺もコストコの会員だが、入会するときに店員から「お会計の後でレシートを拝見します。」と
言われたけどな。親方は店員の話を聞いてないんじゃないか?
それにコストコに限らず、アメリカの小売店でレシートの提示を求められる所はあるぞ。
(COMP USAとか)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 06:19 ID:1rGxglw1
>ナイトキャップに
軽井沢で買った国産ワイン(1380円)を開けると、ダメだこりゃ!専門
家じゃないので銘柄は書かないが、マズい。

クルマもバイクも専門外じゃないのかな?
専門と言えば接(ry
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 06:41 ID:IljxtvF9
>>219
つか、単に旨いまずいって話ならそれこそ主観の問題だから専門家・素人なんてかんけいなしに
銘柄を書いた所で何の問題もないと思うのだが....
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:03 ID:XepZVScz
>220
やはりバイク祭が相当効いていて親方も慎重になっていると思われ
ただ親方へ食べ物、飲み物に好き嫌いや相性があるのは、当たり前
「***と言う銘柄のワインあたしの好みでは、有りませんでしたシクシク」
と書くのなら個人的な感想だから構わなんたよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:48 ID:nybZdE4r
219です

休憩所に誘導するためのネタです。
ご覧あれ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:26 ID:Ij1ugvRJ
> No.833 日記にて 岩貞るみこ
2003年04月18日(金) 09時51分

ラムズフェルドの発言が「だんだこりゃ!」になってます

(〃`ー´)クックック
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:29 ID:lzbZbOZg
自分の発言は「だんだこりゃ!」じゃないんですか?

「宗一郎が死ぬ前に会社(ホンダ)やめてよかった。葬儀がめんどくさいもんね」

といったのは誰だっけ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:48 ID:IljxtvF9
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:07 ID:RL7/GI2f
だんだこりゃは
誤字じゃなくて親方ギャグだろ?

普段誤字が多いから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:08 ID:olBjwLbU
次スレのタイトルは【だんだこりゃ】ですかねえ。
でも次スレまで700以上。その前にもっとオモロイのを3つくらい
提供してくれるとおもわれ。
うーん、 たしかにウザイ、、。
さっそく、お便りをだそう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:26 ID:eaMDojaG
ロールセンター話には相変わらず国沢は本格参加せず。
適当に折り合いがついたところで、論争に勝った方に
「○×さんの理論が正解です。なかなか面白い話しでした」と
相乗りするに1000だんだこりゃ。
230だんだこりゃ:03/04/19 12:17 ID:2XRIwcQ+
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:22 ID:6XjZgxOQ
漏れ、最近ガソリン添加剤スレとオイルスレで
(シェブロンの燃料添加剤絡みで)コスコ(コストコ)のネタ出してたんだけど、
親方って、まさかそれ見ててコスコに関心を持ったんじゃないよね?

しかしレシートの件は藁えるなぁ。
あんたの厨房ぶりが「いけません」だよ。あんぽんたにも程がある。
まあそれ以前に、アメリカをボロクソ言っているクセして
何を思ったか、いきなりアメリカ資本のスーパーに行く感覚が
あんぽんたんの極みだけどな。

>>195は誤字、厨房、ポリシー無し、デリカシー無しか...。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:29 ID:WXQdaG3f
1年ぶりに車板に来て見たが相変わらずの人気。さすが親方さん。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:02 ID:yrS7ev8K
高速代払って、ガソリン消費して、入会金払って
ほとんど埼玉みたいな東京都のはずれから買い物行くメリットなんてあんまりないよ。
まあ、自分では安い買い物だったと納得したい気分なんだろうが
腹の中は煮えくり返ってたんだろうね。
行く前に足し算ぐらいしようね。親方。
私的使用でも経費で落としマス。問題アリマセンヨ!

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:23 ID:h+KbBAbn
>>234
いや冗談抜きで経費で落としてるみたいだな。
コストコの入会費3500円というのは法人会員の会費だから。(個人の入会費は4000円)
これって不正経理になるのかなぁ?
詳しい方がいらしたらご教授ください。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:16 ID:ElVpBQ0L
No.833 日記にて 岩貞るみこ
2003年04月18日(金) 09時51分

ラムズフェルドの発言が「だんだこりゃ!」になってます


No.835 通りませんかぁ? 国沢
2003年04月18日(金) 19時32分

本文ナシ!


No.836 私も気になったのですが 管理人
2003年04月18日(金) 20時00分

「だんだこりゃ!」って
「なんだこりゃ!」と「だめだこりゃ!」を合わせた意味では?
と、勝手に解釈してみました。違ってたらすみません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年最大の脱力感を感じますた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:25 ID:FMhyJ8C3
岩貞氏、管理人氏ともに書き込んでて虚しくならないのだろうか。
>>235
詳しく書けるけど、親方の「知人」にされそうだからなぁ(w

まぁ、1つ言えるのは自分や家族で使うならNGだすよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:55 ID:Ij1ugvRJ
>235
いや、問題ないっしょ、残念ながら。
●ビジネス会員 ‥‥¥3,500(税別)
自営業を営んでいらっしゃる方、またはそれに準ずる方が対象です。
事務所名が記載されている書類、または名刺をお持ちください。
ビジネスメンバーの年会費は¥3,500(税別)

>233
多分これに行ったんでしょ。プレス無料だし。

http://219.106.230.202/techno-f/jp/

カーエレクトロニクスデバイス展とは 〜車載システム、情報通信システム、
道路システムなどのITS関連技術・デバイスの専門展示会〜
本催しは、最新のカーエレクトロニクスの関連技術・デバイスが一堂に集結。
自動車・自動車電装機器などの関連業界に携わる設計・開発者へ向けて情報発信される日本で唯一の専門展示会です。

ドケチの親方がそんな無駄なこするはずないって。
今度は沖縄にダイビング、じゃなくてホンダの試乗会だったっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:07 ID:Ij1ugvRJ
>午前中と午後に一件ずつ撮影。終了後、久々300SEのエンジンを掛けたら、えらい!
>車検取って以来(2月21日)なれどセルモーターも軽やかに一発始動。
>家の用あって都心を横断。幕張の『カルフール』とホールセールで知られる『コストコ』に行く。
>なんのかんので4万円ほど買ったから、まぁ満足したということです。

とあるから300SEでヨメさん乗せて、メインは家の買い物でしょ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:24 ID:mZaTsXqR
概出なら申し訳ないが以前、雑誌で親方がホンダのMDXが長時間の4輪駆動状態
は故障するようなこと書いていたが本当ですか?
多分、国沢って普通に2ch楽しんでるよな
なにか大きな事件があったら、ニュー速+行ったり
この板でも、絶対ななしさんに紛れて、色々発言してるはず
それは工作員とか、自分の評判上げるためとかじゃなく
ほんとに普通に
その可能性ちょっとあると思うんだが
>>241
BCに書いてたね
長時間はどうのこうのと他の車と比較してたな
BCだったのは覚えてるけど
今回だったっけ?
244241:03/04/19 23:42 ID:mZaTsXqR
>>243
BCか!スマン。読んだときからずっと気になってて。ホンダとしては初めての
本格4駆を投入したモデルだけに、ずっと雪道走ってたら壊れるようなイメージ
を与えそうな文章としか思えなかった。だからホントにそうなるようなシステム
かどうか詳しい人いたら説明キボーン。だって親方のじゃ信用性が・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:43 ID:COwHIuc4
>>242
まあニュー速行けば常識人の範疇に入るんじゃない?w
知人の情報によると実際は〜〜らしい・・・。とか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:56 ID:I/aOUXa0
top保全

4月19日 バイクの排気ガス規制が2006年から大幅に厳しくなる。
2ストエンジンは規制値をとうていクリア出来ず事実上廃止へ。4ストロ
ークでも、よほどの技術的なブレークスルーが無い限りインジェクション
じゃないと難しいと思う。ま、250cc以上のバイクならインジェクショ
ンを採用してもコスト的にペイ出来るかもしれない。なんせ今や50万円
以上するのだ。問題は125cc以下。コンピューターや触媒を装着して妥
当な頒価にすることなど出来るのだろうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:57 ID:I/aOUXa0
日記保全

4月19日 いっちょモーターレブ(オイル添加剤です)入れたプリウス
で夏タイヤの燃費出したろかい、と東名で沼津へ。しかし! 渋滞や激し
い向かい風のため往路は23,8km/L。御殿場から裾野に掛けての下り
坂でも30km/Lにしか届かないのだから相当強い風である(この区間、
普通なら40km/Lを超えます)。短い時間なれど向こうで美味しい食事
を堪能し、追い風の復路。クルコンを92〜94km/Lにセットすると用
賀出口で30,4km/L!渋滞した環8を含め自宅まで29,2km/Lと
いう数値。流れに乗った走りだった上。エコランのスペシャルテクニック
を全く使わず総合燃費26,5km/Lは立派なデータだと思う。帰ってか
ら連休用の航空券を買いに行く。JALの支店が近所にないのでJTBを
使ったのだけれど、驚いたことに航空券買うだけで20分!待ってる間に
ホテルの料金表など見てると、インターネットの方が安い。おそらくイン
ターネットがさらに普及すると、旅行会社の窓口業務は相当厳しいことに
なると思う。
>>247
親方!親方が2輪のバイヤーズガイドを書いていた87年当時の
NSR250もCBR250Fも、すでに50マソ円以上なのですが、
それが「今や」なのですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:36 ID:TI/HNONC
日記は何をいまさらといった感ですな。というか国沢って航空券を買うために
わざわざ旅行会社or航空会社の窓口まで足を運んでいたわけ?
普通は電話一本orネット&宅配or空港カウンター渡しじゃないの?
>旅行会社の窓口業務は相当厳しいことになると思う。
なんてことも言ってますが、旅行会社がネット予約の方を安くしているのは、
「将来的に窓口業務を廃止して経費を節減したい」という
目的があるためだと思うんですけど。
国沢ってさ、直メでも「!」やカタカナが多いんだよ。
知ってた?
252山崎渉:03/04/20 02:24 ID:eMc2vwJJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:34 ID:LMLzZtbq
>プリウスで夏タイヤの燃費出したろかい、と東名で沼津へ。(中略)短い時間なれど向こうで美味しい食事を堪能し
燃費テストは従で、主目的は沼津の魚だった、と素直に言えないところがオヤカタ流の見栄ですね。沼津港まで
行かれましたか?まさか、インター通り止まりとか…。
さて。
書くのならちゃんと書いてほしいし、それができないのであれば絶対に
触れないでほしいのだが…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 04:32 ID:OixKA2JG
今日の日記も「単位に弱い親方」を露呈してるね(kw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 05:18 ID:V01+BjAA
>しかし! 渋滞や激しい向かい風のため往路は23,8km/L。
>御殿場から裾野に掛けての下り坂でも30km/Lにしか届かないのだから相当強い風である。

プリウスて風でそこまで燃費が落ち込む程力ないの?(kw

>クルコンを92〜94km/Lにセットすると

このあたりは最高速度規制は何km/h?
ついの質問だが、プリウスのクルコンてそんな設定の仕方なの?
漏れのC200はキッチリ80km/hとか設定速度を表示するんだけど。

あと>>250氏と被るけどネットやってるんだったらPCで予約しろよインターネット親方。(kw
一番安い特割が無い便でもWEB特割なら余ってること多いぞ。待たされることないし。





257(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:21 ID:jESR9hsc
258 ◆1CZzZzZzZ. :03/04/20 06:57 ID:y1FfCB3a
>クルコンを92〜94km/Lにセットすると

意味がワカラン (´ヘ`;)・・・・・
( ゚Д゚)ポカーン
国沢ってカード持ってないのかな
しょっちゅう飛行機使うけど、ここ何年もチケットを買いに出向くなど時間の無駄だから
行ったこと無い。

マイレージだってオンライン購入の方が多くつくのにね



260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:29 ID:1YGrfJUa
>>258
本人でないので真相は?だが・・・
プリのクルコンはセトするとデジタルスピードメータ左に緑で「CRUSE」
と表示される
@93でセットするとのぼりくだりで変動する罠
A自ら車間調整でUP・DOWN操作した
もう嫌いなの通り越して、親方結構好きなんです。
奇行を含めないとダメですが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:35 ID:IIFgoasm
258氏は「燃費をクルコンで設定できるのかよ、ヴォケ」と言っているのでは?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:50 ID:91wqv1Dp
 台湾製Majesty125にはインジェクション仕様の設定がある。

 ホンダもタイでインジェクション仕様のWave125iを発表したし、
欧州では昨年からパンテオン125&150が発売されている。

ttp://www.honda.co.jp/news/2003/2030327-wave125i.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2002/2021204.html

 国内生産ではなくなるかもしれないが、国内でも妥当な価格で
販売できるだろうね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:58 ID:1YGrfJUa
>>262
スマソ。
とすると、親方はプリのクルコンの性能のよさを自慢したかっただけだと
解釈しときますか。「わしのテク?なしでも燃費ええねんでー。ゴラァ」
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 09:15 ID:V01+BjAA
親方、モーターレブ愛用してんの?(kw
266 ◆1CZzZzZzZ. :03/04/20 09:22 ID:7sTYb1Uw
あははは、その通り、燃費設定できる車をオヤカタ様は所有してるんだねって意味ですw

さすが、環境親方!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:19 ID:IIFgoasm
にしても、国沢エコラン大王のマル秘テクとは単に「トラックの後ろについて
空気抵抗を受けないようにする」だけと以前のスレで暴かれ、黄昏野郎を脱力
させたんではなかったっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:55 ID:yJ4rUiAj
車間距離とらないと危ないですよ。親方。
20日のTOPはとりあえずこれかな? 

<オートバイ>重体だった加藤大治郎選手死亡 レース中転倒

 三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで6日に行われたオートバイ世界選手権シリーズ開幕戦
モトGPクラス決勝で、レース中に転倒し、重体だった加藤大治郎選手(ホンダ)が20日
未明、入院先の同県四日市市の病院で死亡した。26歳だった。加藤選手はコーナーを曲がり
きれず防護壁に激突、頭を強打し意識不明の重体だった。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030420-00003009-mai-spo
>>269
これについてだけは、無神経なことを書いてほしくないものだが・・・・・・・・・・・・・・無理か。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:04 ID:n9NT6L68
>クルコンを92〜94km/Lにセットすると

良い燃費だね。さすが親方(w

普通に考えればLとHを間違えたんだろうけど、
こんなのどうやったら間違うんだ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:15 ID:zGTl6y0r
燃費のkm/l とkm/h の勘違いだろね。読み返し出来ないと・・・。

ほかのスレで叩いた人物もよくプロフィールみたら親方と同年代だったよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:51 ID:V01+BjAA
>>271
1.コピペだから。
2.親方脳では同じ単位だから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:24 ID:vbw/FYT8
ねえ、モーターレブって何?
まさか、テフロンものじゃないよね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:53 ID:vAf6sY15
>>269
大治郎の事故死さえも自慢のタネにするようだたったら、本当に
ハリ倒すしかないな・・・
この間のTOPも、「加藤選手のことが気になって仕方がない」とか
言いながら、ぜんぜん最新情報を調べてないのがミエミエで、
(大治郎は致命的な怪我で生死をさまよう重態だったのに)、
早く復活して元気な走りを見せて欲しいデス、みたいな間抜けなこと
書いてた上に、宇川選手と加藤選手がTシャツをどうこうしたかいうのを
見たことがあって今でもよく覚えています、とかなんとか自慢まじりに
書いてたしな。
ま、後でスッパリ削除してしまったようだが。
276 ◆1CZzZzZzZ. :03/04/20 14:04 ID:7sTYb1Uw
つか、加藤選手の件に関してはここでも語らない方向をキボンヌ・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
>>274
 油膜強化剤「液体スーパーチタン」と摩擦低減剤「潤滑ファイン
セラミックス」が添加されているそうだ。
ttp://www.kurekogyo.com/products/oil/oil_i.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:36 ID:91wqv1Dp
> 23,8km/L
> 30,4km/L
> 29,2km/L
> 26,5km/L

前にも書いたけれど、どうして小数点が打てないんだろうか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:48 ID:A0s8H+cd
液体のチタン?と、焼き物の粉で摩擦抵抗を低減するわけね。
28031歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/20 15:29 ID:/jDTE5Zf
>>278

多分「欧州ではこう表現してマス。COYと書くのも米国式なのデス!」と
顔を赤鬼のように真っ赤にしながら思っているんじゃナカロウカ。
281レンタカーさん ◆z0MWdctOjE :03/04/20 15:32 ID:goYWHB1r
欧州式表現なら…
3.5l/100kmだけどね(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:10 ID:mzGIJVZX
>>267
空力に少しでも興味をもったらわかると思うけど、

@少な目の車間距離でトラックの乱流を浴びる
A車間を空けて乱流を避け、車自体の空力性能を生かす

のどっちが燃費がいいするか。
トラックにピタピタにでもつけない限り逆流域には入らないよ。
法定速度遵守の高速道路ごときのスピードではね。
ガイシュツなんだろうけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:11 ID:Qjnvh87H
>>248
半年ぶりくらいに来ました。
あいかわらずかっこいい事言ってるんですね(脱力)。
世の中の仕組みに興味無いなら語るなっての(ヘロヘロ)。
284282:03/04/20 16:12 ID:mzGIJVZX
↑見返し不足失礼。
虎の穴で修行してきます。
広報車は貸しますね。でも借りるときに、一応どういう風に使って
なにに載るか、ってのは書かないとまずいですけど。
まぁある程度行くようになると後方の人とも顔見知りになって、その辺は
いい加減になる可能性も否定は出来ないですけど。
ちょっと前にはApe50も借りてたし。

ただ、基本設計の古い空冷エンジン、はどうかねぇ。
あのクラスのバイクのエンジンはなかなか変わらないし、もちろん
最新では水冷の超小型エンジン(レーサー用)もあるけど。
市販車用250ccシングルエンジンとしては、
かなり新しい設計のエンジンだと思うんだけど。でももう10年か。
>282
漏れは自転車(レース車)でやったことあるっす。

人力でダイレクトに抵抗を感じつつ走っても、1m以下くらいまで寄せないと
乱流で振られるだけでドラフティングは効かなかった……。

むしろ乗用車の方が乱流域が小さくて、体感的には使える逆流域が広い感じがした。
一番楽に寄せられる相手は自転車やバイクだね^^;
287286:03/04/20 21:08 ID:Jxj/d/8K
空力の話が出たついでに質問です。

「スポイラーのダウンフォース」なんていうアフォな用語の使い方を最初に始めたのって
誰なんでしょう?

ダウンフォースないし揚力を発生するのはウィング、それを阻害(スポイル)するのが
スポイラーですよね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:09 ID:RDaI150V
>287
スポイラー=ウイングだと思っていたけどな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:10 ID:RDaI150V
IDが150V(w
ダウンフォースを発生させるのがウィングで、
空気抵抗を低減させるのがスポイラーだと聞いたことが有りますが?
291290:03/04/20 22:28 ID:x8DH2RMt
そういう意味では「スポイラーのダウンフォース」って意味不明やね。

連続カキコスマンです
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:44 ID:amZTLuHr
お花畑より

>ちなみに 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月20日(日)22時30分28秒

>JALは「ジャパン・エア・ライン」でアメリカの流れ。
>エンジンもアメリカ製です。
>ANAは「オールニッポン・エア・ウェイズ」で英語。
>かつてはロールス・ロイスを好んで使ってましたね。

いきなり出てきたかと思えば、一体何が言いたいんだろう・・・
で、相変わらず激論が続くロールセンター話には不参加ってか(kw

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:44 ID:RDaI150V
朝日新聞が親方のバイク祭と同等のミスをやらかしたようです。

【朝日新聞】2ちゃんねるとまちBBSは違います【誤報】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050843091/

新城が最高! PART39
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1049029087
ココの135からご覧ください

画像
2ちゃんねるの文字入り
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050842486600.png

Asahi.Com
ttp://www.asahi.com/national/update/0420/014.html

ちなみに本日は、朝日新聞がサンゴ礁で自作自演をやらかした日です。
何故「昔」と書かずに「ムカシ」などと書くのか?
読みにくくて仕方ない。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:56 ID:91wqv1Dp
Top保全

4月20日 J−NCAPの新しい衝突試験結果が発表された。内容はラン
キングを見て頂きたい。まだ詳細な数値を分析していないので細部には踏み
込まないけれど、比較的新しい車種にもかかわらず64kmのオフセット衝突
モードのレベル2(大いに物足りないと思う)評価のモデルがあったのには
驚かされる。いくらフルラップでレベル4をとっても、オフセットがレベル
2じゃ大いに問題あり(レベル1など論外の評価)。予想外だったのはMR
ワゴン。運転席オフセットを見るとレベル4。スズキを再評価しなければな
らない。ダイハツはオフセット衝突を重視し過ぎた感あり。ただテリオスキ
ッドの助手席☆6つは軽自動車としちゃ金星だと思う。今回運転席/助手席
共に☆6つを取ったのは、プレミオ、フォレスター、ノア、アルファードの
4車種。昨年取ったイプサム、ウィンダム、スカイラインと合わせ7車種と
なった。早くから衝突安全性に力を入れているホンダながら、両席☆6つは
依然として無し。1車種しか新型車を出していないのに☆6つ取ったスバル
と対照的である。私の衝突安全評価も変更させていただきます。それにして
もトヨタって凄い!
29631歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/20 22:57 ID:/jDTE5Zf
>>294

ワタシ・ムスコ・ムスメ・オドロイタに代表される"文字数稼ぎ"でしょ(嘲笑。

# 本当はヴ(切除)だから。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:58 ID:91wqv1Dp
日記保全

4月20日 天気良ければXR250でグラベル(未舗装路)でも走りに
行こうと思っていたのだけれど、朝からしとしと雨。カッパ着てまで乗る
気にゃならんです。そこでCBX1000を引っ張り出し、稼働に向けた
準備など。前のオーナーがアンコ抜いたシートは、田村谷さんの知り合い
に張り替えて貰うことにする。また、マフラーに穴が開いたため社外品を
装着しているのだけれど「古いクルマは完全オリジナルで乗りたい」派の
ワタシとしちゃ純正にしたいトコロ。来週から探しますか。秋くらいにム
カシの仲間とツーリングでも行ければいいな、と思う。夕方、届いた液晶
TVで映画。思ったより画質良くて満足す。原稿は巡航ペース。夜、吉祥
寺のラオックスに寄ったらエアコン早期工事セールをやっている。冷やか
しで聞いてみたら、狙っていた『霧ヶ峰』が予想外に安い。今まで使って
いた17年前のエアコンの調子が怪しくなっていたので(今年交換する予
定だった)頼んじゃいました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:08 ID:n9NT6L68
>>295

あれ、大本営は信じないんじゃなかったけ、この人。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:11 ID:LwWXFkTt
>>296
ヴ(切除)と言う以前に物書きとしての(ry いや国語能力自体疑われるな。
小学生でも「ムカシ」なんて書き方はしないでしょ。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:11 ID:PwOGUCrv
>297  

いくらなんでも借り物で未舗装路を走りに行こうという
神経はおかしいのではナカロウカ
>>295
珍しく文法の間違いが少ない!!
ビックリした!(普通はそれが当たり前だけどな〜)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:13 ID:PwOGUCrv
>297

いくらなんでも
借り物のバイクで
未舗装路を走ろうという神経はおかしいのではなかろうか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:14 ID:PwOGUCrv
>302

やってしもた
スマン
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:28 ID:UGC0+P5N
国の崩壊はまだなのダロウカ
>>292
>JALは「ジャパン・エア・ライン」でアメリカの流れ。
>エンジンもアメリカ製です。
>ANAは「オールニッポン・エア・ウェイズ」で英語。
>かつてはロールス・ロイスを好んで使ってましたね。
ANAは確かにAll Nippon Airwaysでオールニッポンエアウェイズなんだが、
Airwayで航空路とか航空会社の意だからエア・ウェイズと切るのはどうなんだろ?
そして、JALもANAも両方とも英語なんだがな。アメリカ英語とイギリス英語とか言うならまだわかるけど...
>>297
ダート行くんならカブ借りればいいのにね
昔自分で言ったようにさ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:43 ID:kWNjo4Ty
>まだ詳細な数値を分析していないので・・・

まあ・・・、この話もここで終了って事ですね。
「おまえら、突っ込むなよ」by国沢
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:45 ID:URHminl9
    ___
    /-‐ '''ー\    ._________
   /  ‐ー  くー \  /
  |    ,r(、_>.   XR250はワタシがもらった。かかか!
  |   ト‐=‐ァ... |  \
  \  ` `二´'  ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \_____/
   / \/\/\
  (__(|_____|)__)
   ゝ )_(国)__(__,ノ|
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (__)  (__)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:45 ID:91wqv1Dp
>>305
JALもJAPAN AIRLINESですな。
ttp://www.jal.co.jp/en/
305訂正。
×Airwayで航空路とか航空会社の意だから
○Airwayで航空路、Airwaysで航空会社の意だから
>>309
まだ「ジャパン・エア・ライン」というのは略語であるJALの区切りで切ってるという見方も出来るので
言わなかったのです。
>>305

>JALは「ジャパン・エア・ライン」でアメリカの流れ。
>エンジンもアメリカ製です。
>ANAは「オールニッポン・エア・ウェイズ」で英語。
>かつてはロールス・ロイスを好んで使ってましたね

国沢氏の言う「アメリカの流れ」「英語」は、航空会社の名前の付け方では?
BRITISH AIRWAYS(英)やQUANTAS AIRWAYS(豪)
のように”AIRWAYS”がイギリス風。
UNITED AIRLINES(米) PHILLIPINE
AIRLINES(比)のように”AIRLINES”がアメリカ風ということで。
TOPの写真が加藤大治郎さんのマシンに代わっていますね。

>>292
誰に対してのレスなのかハッキリさせないと、
あれじゃいきなり出てきてただ浅はかな知識ひけらかしているだけに見えますね。
まぁダート用の車種の広報車ですから、ダート走るのは問題ないでしょう。
こけて壊したりしなければ。んできれいに洗って返せばね。
ホンダはうるさいですから。

それより、大ちゃんのことはいろいろ言ってるけど、ポッサムのことは一言も無しかな。
一応同じラリーを走った人ですけど。
>>313
今知りました。
ボーンさん事故起こして重体に陥っているんですね・・・
状況は詳しくはわからないのですが一刻も早い回復を祈ります。

ここでオヤカタがスバルとの太いパイプを生かして
最新情報を提供するとかすればいいのですが・・・
でもスバルのHPにも何も載っていないのはこれいかに??
>>310
昔のJALはJAPAN AIR LINESですた。
今のJALはJAPAN AIRLINESになってる。

ところでANAがロールスを好んで使ってたって…なんですかそれは。
ロールスなんてF27とトライスターだけでしょ。
しかもトライスターを好んで使ってたとは言うのなら笑止千万。
あの事件を知らないんですか(藁
316305:03/04/21 05:28 ID:V5QnL8Ay
>>315
その昔、三大エンジンメーカーとして君臨していたロールスロイスが
新規開発の大型エンジンのファンブレードに軽量化目的でまだ実用化されていなかったCFRPを使おうと
していたが、開発終盤になってそのブレードが衝撃試験をクリアできないことが判明しチタン合金に
変更したが開発が大幅に遅れ、その結果莫大な負債を背負ってロールスロイスが破産した事件ですね。

そのエンジンの搭載を予定していたトライスターがその他数々の難問を抱えていたとはいえ
ロールスロイスの破産が追い討ちをかけ、ロッキードが左前になって
日本政界でのロッキード事件の引き金になったというおまけつき...
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:40 ID:yNlG+Zqd
月曜age
親方も、犬貞も、
どことなあ〜く、モトGPの加藤追悼ムード。
ご冥福をお祈りしますってなあ〜、
お前らモトGPの世界になんか、なんも関係ないじゃん。
人の死を、偽善に使うんじゃね〜よ。
激しくムカつく。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:46 ID:jYr+IxQu
>>318
二匹とも、加藤がホンダのライダーだったから言ってるだけだろうね。
もしヤマハのライダーだったら、まったくふれないだろうよ。
>>318-319
まあまあ 書かなかったら書かなかったで批判の対象になったりするんだし
この件でグダグダ言うのは控えようよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:16 ID:vNCuPyQ1
永井大の「セナが眠る」発言と同レベルだね。
ダニと犬のコメントは。
322254:03/04/21 15:05 ID:WiExGrLu
>320
正面きって書けなければ触れないほうがまし。
>>322
だめだって、それを言ったら全(ry
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:04 ID:hXaozswP
>>318
親方の方はコメントなしで加藤選手のマシンの画像だけポツンと載せてるね。
前回叩かれたからかな。
ま、またぞろ偽善っぽいこと書くよりはずっといいかも。

でも加藤選手のことが心配でしょうがないとか書いた後、2〜3日に渡って、
S●Xに対して根拠のない中傷やって、2ちゃんで叩かれて、日記を
削ったり嘘を付け足したり、また削除したり、必死に修正作業を繰り返して
いたんだよなぁ、こいつ・・
ったく何やってんだか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:11 ID:zhshCgyT
あの画像は自分で取ったのか、それとも・・・。
転載だったら許可を取ったのか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:13 ID:zhshCgyT
許可を取っていてもマナーとして「どこどこから転載」とか書くべきだ。
取っていなかったら、なにおかいわんや。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:18 ID:aEhG3ebU
国沢の書いた評論なんて、内容云々以前に文法的になってないもの。
あんなもん読むに値しないよ。「○○△△で〜」とか「○○△△だ」とか、
あいつの頭の中には「助詞」を使うということはないのだろうか?
「○○は△△で〜」とか「○○は△△だ」とか、物書きで金貰ってるのなら、
それくらいちゃんとしろと言いたい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:28 ID:hXaozswP
>>326
ひどく同感。
曲りなりにもマスメディアに属している人間なのに、オヤカタ。

それに仮に自分で撮った写真だとしても勝手に載せるのはダメでしょう。
芸能人のファンサイトとか個人でやってる人が沢山いるけど勝手に
画像を載せたりしないものでしょう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:33 ID:BdkC2Kov
>>327
あなたは「それくらい」というが、教養の無い人間には難しいことらしい。
ベストカーは国沢の変な日本語を許容しているらしい。
知人(**在住)によると、国沢本人はそのへんな日本語を今後も
直すつもりがないらしい。

ソースは明かせません。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:36 ID:zhshCgyT
他人の著作物を勝手に使ったら10年以下の懲役、叉は300万円以下の
罰金ではなかったかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:38 ID:vNCuPyQ1
2ちゃんねるが名誉毀損だとか言ってる国沢ファミリーは刑法230条の2も良く見てね!


刑法第230条(名誉毀損)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。
2. 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示する事によってした場合でなれば、罰しない。

刑法第230条の2(公共の利害に関する特例)
前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的がもっぱら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2. 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3. 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 18:55 ID:31cnFq6m
馬の耳にしょんべん。痛い目にあわないと気がつかない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:29 ID:rS7j6p/P
↑ ???
334「弘法も筆の誤りというより犬も歩けば棒に当たるざんす」でつか?:03/04/21 19:36 ID:P0PQuXUW
蛙の面に小便: いくら小言などを言っても全く効果のないこと
馬の耳に念仏:言い聞かせてもその価値がわからないさま
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:01 ID:w/kXpCu+
>>334
332はワザとでしょ。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:31 ID:pkvlYkQV
>よく読んでくださいな(笑) 投稿者:STEVE  投稿日: 4月20日(日)18時37分09秒
>ロール軸」と「重心」が一致するとロールしなくなるという原理について、
>実際に物理学者に聞いてみてはいかがでしょうか?

>よく読んでみたんですが(笑) 投稿者:こさとう  投稿日: 4月21日(月)19時17分34秒
>物理学者に聞いても数式の左右の値が合わないと言われてしまったのですが。

こさとうは本物のキチガ以下略‥
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:44 ID:qolm+qeC
でも一応人気があるらしいのが変だな
雑誌にアンケートで国沢使うの辞めろって
書いてみるか

でも大多数はファンレターとかなのかなあ?
>ANAは「オールニッポン・エア・ウェイズ」
これだとAllnippon・Air・WaysでAAWザンス!!
もうすこしきちんと区切るとよかろう。

カタカナになってるのは下手に書こうとすると
Oorunippon・Ea・Ueizuになるからかも知れぬ。
この辺で沈没。
正直、国沢スレの批判はきついかもしれんが、
だからといって、国沢を積極的に支持しているやつも想像できん。
いやね、別にどうということはないのだけど、
『いくらフルラップでレベル4をとってもオフセットがレベル2じゃ
大いに問題あり』『それにしてもトヨタっ凄い』
ファンカーゴ フルラップ前面衝突 運転席4 助手席4
       オフセット前面衝突 運転席『2』助手席5

トヨタって凄いね。
341340:03/04/22 00:48 ID:tHSSu8Cj
誤:『それにしてもトヨタっ凄い』
正:『それにしてもトヨタって凄い』

くにさわねっとに逝ってきます。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 07:06 ID:cvvq9inp
>>340

まだJ−NCAPで試験をしていないWISHが星6コなんだぜ。
何でもありなんだよ、あそこは。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:26 ID:6uKqVQH3
とりあえず、バイクには乗らないで欲しいんですけど無理かナー・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 11:53 ID:C2yVaKpK
清水草一HPより。


>>とうとう大治郎選手が逝ってしまいました。
なんでこんなに悲しくなるんだろう、と自分でも
不思議ですが、それでも、なんか切ないです。
はじめてモータースポーツで世界に通用する日本人だと思っていただけに・・・・・・ね。
日本でも、朝日・読売などの社会面で扱われていましたが、イタリアでは1面トップだったそうです。
もう少し日本でも、レーサーの地位があがればいいのにな。
お通夜は上野の寛永寺で行われました。たくさんの人(500人以上はいた)が会葬し、大治郎君にお別れを告げました。
大ちゃん、やすらかに。
気分がすぐれなくて、暗い内容でごめんなさい。

次回は楽しいネタで行きましょー!
>>345
典型的な偽善原稿。
ムナクソ悪い。
>346
事故の一報の以後、追悼の気持ちも表していない誰かさんよりましじゃないかい?
お悔やみの言葉にいちいち偽善だなんだと文句つける奴の方がどうかしてると思うが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:05 ID:vVki9I6G
>>346
つーか、345は国沢ネタじゃないんだから休憩所にして欲しかった。

しかし清水草一が言ってるのは、ごく常識的で、どこもおかしいところはないだろ。
これがおかしいと感じるとしたら、というか偽善だ、ムナクソ悪いなんて、
わざわざここに書こうとする奴がいるとしたら、国沢・・・(略
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:33 ID:6uKqVQH3
>>346
ふにふに会のところの香具師だから、
草一の文章じゃない可能性は高い罠。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:35 ID:6uKqVQH3
>>346
時間帯的に見ると





神の降臨タイムだな...。
個人的には>>345はスーザンの文章と予測。

>ID:UDERF4Si
暴言吐き逃げ?
犬貞日記より。


昨日の後遺症もあり、午前中は自堕落な休日。
午後は買い物に出たりしたあと、イタリア食材輸入のT夫妻の家へ遊びに。
ここの奥様がつくるビーフ・ストロガノフが尋常じゃないくらい美味しい!
なんたってこの奥様、ミ○ニさん、イシ○ベさん、オチ○イさん、ヤ○ダさんなどなど、
日本のレストラン業界が憧れてやまない面々と大の仲良し。
ミ○ニさんが包丁もって料理しにくる家っていったい……。
今日はそのストロガノフを直々に伝授してもらう日。
うーん、こんなにいろんなものが入っているのか……やっぱり。
またしても、食べて食べて食べて食べてで更けゆく夜。


また交友関係の自慢かよ。
またタダめしかよ。
また仕事なしかよ。
んでもって明日はジムかよ。

親方といっしょで、こいつももうどうにもなんねえ〜な。
あっ、これは休憩所ネタだったか。
スマソ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:39 ID:+pPewSE4
親方のエビカニは、接待だから止む無しのところが有るけど
犬貞は、最悪。
>>353
こういうのを、ムナクソ悪くなるっていうんだyo。
私は、こんなにセレブな方々と、友達なのyoっつ〜、
ただの自慢じゃね〜か。
プロの料理人が、カネも貰わずに、タダで他人の家に来て料理をするだあ〜。
オレには信じられないな、そんな話。
カネを払ってきてもらったか、ただのフカしだろうよ。
なんて考える漏れって、けっこう性格ゆがんでるのかいな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:11 ID:ANVJwhYW
親方が加藤選手の事故の時にその選手と親しいというような自慢話をしたように
俺の知り合いにも某GPライダーが事故死したときに同様の自慢話をした奴がいた。
このスレを見るようになって長いけどこの件以外でも親方の醜い部分というの
は我々誰もが少しは持っている部分ではないかと思う。
ただ親方の様に陰部を自らさらけ出して反感を買う例は非常に希だと思う。
実は俺もHPを持っているが実生活ではあくどい自慢話でも書きようによっては
役立つ情報となり得ると思うのだが。
>>356
>実は俺もHPを持っているが実生活ではあくどい自慢話でも書きようによっては
>役立つ情報となり得ると思うのだが。

オヤカタもそう思ってサイト運営してマス
あくどい話しか無ければさすがに問題だろうけど。

こそこそ切除したり改竄しまくったりして取り繕おうとしなければいいんじゃないでしょーか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:17 ID:rklQwGsw
マスコミの媒体に寄稿して食べている国沢氏は立派な方です。
ここで国沢氏を罵倒している人たちは国沢氏を蹴落として、
彼のいる地位につける人が1人でもいますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:22 ID:+RjL9jjl
>>359
ハイ!!、漏れ(一人目)
>359
寄稿じゃなくて寄生の間違いじゃない?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:38 ID:vVki9I6G
>>361
まさにダニですね。
いや、ダニだけならまだいい。
どれだけ知ったかぶりと嘘と粉飾と言い逃れと詐称と
人への誹謗中傷を繰り返してきたんだろうか・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:38 ID:bu8aoFkO
俺は間違いは書かないように努力するし、間違えたときにこそこそ切除したりはしないが、
正直親方の原稿量にはかなわないと思われる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:42 ID:rklQwGsw
>>362
>人への誹謗中傷
ってあんたが現行犯でやってるじゃないかよ
>>359>>364
キレが悪いぞw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:44 ID:rklQwGsw
>>365
だから何?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:52 ID:rUENsPDg
>>364
たしか2年ぐらいにも、石神井署に訴えに行きます!だったか、
弁護士に相談します!だったかなんだったか一生懸命に
脅しをかけようとして、わめき散らしてたけどどうなったんでしょう? w
>364
事実を述べていることが、何故、誹謗中傷になりますか?
久しぶりに車板に来ますた。
オヤカタってば相変わらずなんですね(w

▼ 所沢のS●Xでカモられますた@国沢親方 ▼
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049848959/

375 名前:774RR 投稿日:03/04/21 00:18 ID:Q1zUaM+c
マスコミの媒体に寄稿して食べている国沢氏は立派な方です。
ここで国沢氏を罵倒している人たちは国沢氏を蹴落として、
彼のいる地位につける人が1人でもいますか?

↑これですな。
何故にコピペ...流行ってるとか?
>>355
まぁまぁ。そういう自慢でもしないと自信もって生きて行けないんだから仕方ないでしょう。
こういうのはひとこと「だから?」で片づけましょう。
落ちのない話は面白くない。

…まさか!落ちって失ぎょ(略
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 03:13 ID:w1CX57Gj
犬貞は味覚障害でつ。
>なんたってこの奥様、ミ○ニさん、イシ○ベさん、オチ○イさん、ヤ○ダさんなどなど、
>日本のレストラン業界が憧れてやまない面々と大の仲良し。

有名シェフの店は意外と評判悪いんだよね。
信者以外は誰も憧れていないよ。
ミ○ニにいたっては、こんな話もあったし。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20030228_30.htm
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:02 ID:se2QljSR
更新なしか…
取材(接待)なのか単に仕事が忙しいのかは、知らないが
忙しい時は、無理に更新しないて欲しい。

デムパ発信量が増えて黄昏野郎を唖然とさせるからな。
再び犬貞日記その1

朝から取材を一本。予定どおりに終わり、そのまま恵比寿に行って撮影車のピックアップ。
さらに渋谷へと向かい、お昼を食べながら打ち合わせ。
セルリアンの中華に言ったら、陳健一さんの麻婆豆腐があったので、迷わずそれ!
うわ〜、めちゃからくて美味しい!!! 久々に本物の麻婆豆腐を堪能。
2時で切り上げて次なる打ち合わせへ。
今日はかなり綱渡り的なスケジュール。でも、ぎりぎりでこなして得した気分。
夜は原稿を書いて過ごす。


今日もメシをたかってます。
犬貞日記その2

今日は原稿書き&家仕事。午前中に洗濯機を回すこと2回。
週末、遊んじゃったからなあ。
午後はジム&プール。
帰りにローソンチケットで宇宙芸術展の前売りを買おうと思ったら売り切れ。
なんでだ〜。
どうもコンピュータは胡散臭くて嫌い。明日、チケットぴあに行ってみようっと。
家にもどって原稿書き。


この原稿、意味がわかんないんですけど・・・
週末遊んだというフリなら、ふつ〜は、一日中仕事とか、そういう展開だろ。
おめいにとってジム&プールは仕事なのかよ。
チケットぴあもコンピュータ発券ね、一応。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 10:01 ID:uDm5bSwL
犬貞の日記を読むとムナクソ悪くなるから、休憩所でおながいします。
それとも専用スレ立てる?
犬貞だけでスレ立てるのもちょっとなぁ・・・
前は評論家のスレがあったけど、そういうところに移動すべきなのかな?
現状だとやはり休憩所か。オヤカタファミリーだし(kw
>>373
あなたはちゃんと四川省で麻婆豆腐を食べたことがあるのか、と小一時間・・・
ついでに、陳さんが中華鍋持って料理しに来てくれる家の方をは、知り合いじゃないのか?
親方topや更新のない日は、
犬貞で楽しむというのも、またオツなものなのでは?
イヌサダは休憩所で扱うんじゃなかったのか?
このスレは直接国沢に関係ある話題専門。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:03 ID:cc7WwDgN
イヌサダ、信者など直接クニサワに関係のない話題は休憩所で。
国スレの暗黙の了解事で、ずっと守られてきたはず。
MJのとこから持ってきたり最近こっちに親方以外のネタが多い。
親方沈黙中だからか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:04 ID:5NWKGHC6
先生は一足先にゴールデンウィークのお休みです
お前ら黄昏野郎はせいぜい細切れ連休の隙間も
せかせか働きなさい
>>382
親方は1年中ゴールデンウィーク状態デナイノ!!
>382
うちの会社は9連休ですが何か?

こんなにオヤカタスレが静かなのはどれくらいぶりだろう・・・
最近は大きな祭りがけっこうあったからなぁ(S◎X、大治郎など)
黄昏野郎のつかの間の休息か。
>>371
それらの人たちは、まあ料理の腕はあるんだが人間的にまともなやつは(ry
テレビや取材ではニコニコしてて、普段は人を殴りまくっ(ry
これ事実。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:42 ID:w/lzM39d
親方は沖縄にダイビングなのかなあ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:55 ID:eBZorVQS
>386
もう行っているんじゃない
そして台風か来ているせいでダイビングができず
ダイビングショップにクレームをつける事に500エビカニ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:22 ID:kR7w7xIQ
こないで。お願いだから。
来るなら予告してくれ、追突されないように気をつけるから。

それともエビ撒いてたら親方避けになるかな?
しかし、エビで釣れる評論家って魚並みだなあ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:11 ID:nqrME33p
top保全

4月23日 ホンダの社長が「とにかく強気!」の吉野さんから「実戦を
経験したことのある強気」の福井さんに変わる。吉野さんは素晴らしい経
歴をお持ちだけれど、社長になるまで他社と戦ったことはない。福井さん
の場合、2輪のGPで指揮を取り、見事勝ちをもぎ取った。おそらく突き
進むだけじゃ勝てない、ということを御存知だと思う。今までのホンダは
吉野さん流が素晴らしく合っていたと思うが、現在の状況を見ると福井さ
んのような強気でないと打開出来ないか?全く根拠のない個人的な印象な
がら、ホンダは変わると思います。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:15 ID:nqrME33p
日記保全

4月21日 エレメントの試乗会のため昼過ぎの飛行機に乗り沖縄へ向かう。
例年連休前の沖縄は初夏を思わせる陽気となり(連休明けから6月下旬まで
梅雨に入る)、晴天なら30度近くに達するほど。果たして今日も好天で、
到着時の気温29度。夏である!しかしこの季節にゃ珍しく台風2号が接近
中とか。おいおいホントかね。レンタカーをピックアップすると、何とシビ
ックの『ジェミニ』。これ、ホンダのOEMバージョンで、もちろん乗るの
初めて。いやぁエエもんに乗りました。クルマ好きとしちゃ妙に嬉しいです。
試乗会が行われるブセナリゾートに到着すると、今にも降りそうな黒い雲。
やっぱり台風か。ホテルでIMOC(国際気象海洋株式会社)の予報を見た
ら、沖縄方向に進路を変えている。この時期の台風、普通なら西に行ってし
まうのに。

4月22日 午前中試乗。たまにポツポツくるものの、何とか撮影は終了。
ホンダ製のジェミニの乗り那覇空港へ戻り、12時50分発の琉球エアコミ
ューター(RAC)で座間味。せっかく沖縄に来たのなら、海の中も覗いて
みなければ。機体は9人乗りの『アイランダー』なる双発機。国内の定期路
線で最も小さな飛行機な上、台風接近により強風のため揺れる揺れる。ハイ
ライトは外地島にある座間味空港へのアプローチ。この空港、島の高台にあ
って航空母艦のような形状をしている。横風のため機体は完全に右向き。そ
れでもパイロットは慣れているのだろう。見事なコントロールで接地寸前に
直進状態まで戻し、スムースにタッチダウン!思わず拍手しちゃいました。
飛行機好きならぜひ乗って欲しいです。ウエットスーツに着替えて海に出る
と、雨と強風とウネリ。エントリーしたら濁ってて暗い。沖縄としちゃ最悪
のコンディションである。それでも水の中は楽しいから不思議なモンだ。い
つもながら豊富な料理並ぶ夕食の後、泡盛飲みながら「たけちゃん」という
宿の大将と過ごす。スキーもそうだけれど、終わった後の食事やお酒がなく
ちゃいけません。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:15 ID:nqrME33p
4月23日 台風の勢力弱まり天気は若干持ち直してきたものの、相変わら
ずの強風。RACに聞くと「横風が強いため欠航する可能性も大きいです」。
残念!午前中に1本潜る予定だったのを諦め、10時20分発の高速船で本
島へ。実は今回、ひめゆりの塔に行く予定なのだ。御存知の方も多いと思う
が、ひめゆりの塔にある資料館では強制的に従軍させられ戦禍に遭い生還し
た方がボランティアで解説をなさっている。一度直に説明を聞きたかったの
だけれど(何回も訪れているものの機会得られず)、幸い本日はお二人いら
っしゃった。お一人は女子高校生のグループと一緒にお話を聞き、もうお一
人は女子中学生のグループと聞く。まるで昨日のことのような描写に全員引
き込まれ、涙を流す女性徒多数。特にお二人目の方は当時の状況が思い浮か
ぶほど。途中泣き崩れる子も。こういったことが少なくないようで、そうい
った反応を見ると深くは踏み込まない。いや、正直なところ、私を含めそこ
に居た全員が滂沱である。それにしても他の人に説明するということは、御
自分の体験を思い出すということでもある。さぞ辛いだろうが、自分のよう
な思いを誰にもして欲しくない、ということでボランティアをなさっている
そうな。沖縄に行く機会があれば、ぜひとも訪れて頂きたいと思う(この資
料館、公的な資金援助は全くなく入場料収入と寄付で運営されている)。ち
なみに戦争を起こした理由がなんであれ、犠牲になった人を考えれば戦争に
正義などない。沖縄戦でも米軍は無抵抗の市民を艦載機で銃撃し、毒ガス使
い、日本兵や教師は強制徴用した女性徒を見捨てて逃げた。ただ資料館を見
ていて救われるのは、素晴らしい人間性を見せた米兵や日本兵、教師も少な
くなかったこと。ちなみに沖縄戦の全犠牲者20万人余のうち、3万人余が
一般人だったという。戦争にはマスコミの監視が絶対に必要だと思う。ひめ
ゆりの塔から琉球王朝の資料を見るため首里城に。これまた思うところ大な
のだが、いずれまた。20時発のANAで羽田。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:22 ID:fxP/Nwl3
>戦争にはマスコミの監視が絶対に必要だと思う。
マスコミの監視つきならやっていいのか?
この人の文章、改行が全然ないし、レイアウトや色も見にくくてものすごく見にくいですよね。
Webサイトも並みの素人が作ったサイトよりぜんぜん見にくいし。。。
もの書きなんだから、読む人のこと考えて文章書いてほしいな。
>389
>吉野さんは素晴らしい経歴をお持ちだけれど、社長になるまで他社と戦ったことはない。

素朴な疑問なんだが、仮にも世界的に展開する企業のトップにまで上り詰めた人が、その課程で他社との競合、競争を意識しなかったことなんて有り得るのだろうか?
395脳内知人:03/04/24 01:49 ID:h5Q45AAd
>>レンタカーをピックアップすると、何とシビックの『ジェミニ』。

ジェミニはドマーニのOEMだったはずだが。
それとも、ドマーニとは別にシビックのOEMなんてあるのか?
>>394
エビカニを武器にヒョウロンカと戦ってたんじゃないか?
>top
他社と渡り合う役職が社長のみですか…会社人としての経験が無いの?
>日記
良きにしろ悪しきにしろ軍隊というものは国家を守るものですが何か?
涙を否定する気はさらさら無いが、いつもの短絡思考から考えるとちょっとね。
>>395
色々とぐぐってみた限りでは、やっぱりドマーニだと思われ。
レアなのは確かだとは思うが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:35 ID:c2CFuDpv
でも、23日の日記は彼にしてはまあまともな方じゃないかと
ホンダジェミニって…どうなんだろうな。
漏れはいすゞアコードとかそういう呼び方してるけど…これだと飛鳥か…。
どうしても「ホンダ」として言いたかったんだろうけど、
肝心の車名を間違ってたら、やれやれ。です。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 06:08 ID:Xl9CgLOO
いすゞて売っていたドマーニベースのジェミニは、殆ど社員にしか売れなかった
レアな車だし外観もシビックとよく似ているから単純に間違えたんだよね親方……

少し悲しいよ

>強制的に従軍させられた
また微妙な発言を…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:09 ID:w8W08wAn
この日記のどこがまともなんだよ?
ぶっちゃけ徴用は強制なわけで。
ていうか、強制云々は反戦反米反日サヨクの常套句。
沖縄へ行った本来の目的(ダイビング&飲み食い)を隠すための
戦争話しで、煙に巻かれる香具師は親方の思う壺なわけで。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:23 ID:w8W08wAn
HOMEの
日記 国沢光宏! 松下宏さん。岩貞るみこさん。誤字指摘板。
       ↑
       コレは何でつか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:29 ID:w8W08wAn
ずれますた「!」デス、エクスクラメーションマーク。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:51 ID:s/2+Mi4b
実は俳優『藤岡弘、』に習って
オヤカタも『国沢光弘』から『国沢光弘!』に改名しました。
あとそれはオッタマゲーションマークデナイノ。
ジェミニは確か初代・2代目ともドマーニOEMで、2代目のほうがシビックと部品共用で作ったんじゃなかったっけ?
後ろから見ると先代シビックとよく似てる罠

しかしまぁ、ホンダ接待だから見事にホンダ一色の日記・TOPだな(ワラ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:48 ID:gJzjS2ld
>>407
初代ジェミニはオペルが基本設計の筈だが...。
ttp://www.isuzu.co.jp/museum/p_car/gemini.html

3代目は現日産の中村史郎がチーフデザイナー、
4代目がドマーニOEMの筈。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:48 ID:V9ph4F4E
この厳しい経済状況の中で相変わらず蛆虫どもに大金を使う
メーカーは・・・・・・。
>408
わかりにくくてスマソ
ジェミニの初代じゃなくてドマーニの初代・2代目がOEMだったってこと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:30 ID:w8W08wAn
>409
蛆虫に失礼デナイノ。
ウジ虫はたかりません。たかるのはハエです。だけど奴らはハエ以下。
メーカーは接待を餌に評論家に誇大広告の代理をさせ、その評論家といえば
名ばかりで知識も見識もなくメーカーや出版社の顔色を伺って
都合のよいことを書くだけの広報の代理業者だ。
奴らは贈収賄や背任が適用されないことを良い事に、やりたい放題の恥知らずの汚物だ。
消費者として不買運動で対抗するのが一番だよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:54 ID:zJjd4mJ8
日記は相変わらず主語があいまいで意味不明のところがある。
それと敬語の使い方がなっちゃいない。シロウトならともかく・・・
「滂沱」なんて普通はまず使わない単語を無理矢理使っているのも何だかね。
もしかしてさんざ馬鹿扱いされたことへの反動?(kw
ちなみに文芸誌における大先生クラスの著作ならともかく、
滂沱なんて表現は一般雑誌じゃまず間違いなくNGだよ。

過去に「特攻隊は犬死だ」という意の発言をした人間が、いまさらひめゆりの塔で
涙を流したなんて話しをしてもにわかには信じられないね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:05 ID:J2DRRn1f
もまいら、我らが国沢親方様はまたもカーセンサーで変な自慢してますよ!
曰く『レンタカーが新車だったら換えてもらえ』と。
なんでもムカシ、アメリカで新車のレンタカーをあてがわれ、高速走行中に故障したそうな。
それも「百戦錬磨のヒョウロンカ」だから「電装系」のトラブルと勘違い、もとい自己診断できたが、おまえら素人にはムリだからハナから新車は借りるな!と。
更に加えてイタリアでは同じく新車のレンタカーで走行中にエンジンブローさせた、もといしてしまったとの恥の上塗りも。
まぁとりあえずカーセンサー見てくれや。。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:21 ID:dFZYA/17
つーか、レンタカーはまず空気圧チェックしなきゃ(w

いやこれ、マジでマジで
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:22 ID:u14P7T5n
>何とドマーニの『ジェミニ』。これ、ホンダのOEMバージョンで、もちろん乗るの初めて。

あの...また日記修正されているようなんですが...
誤字指摘板より

No.838 4月21日の日記 桐乃涼奈
2003年04月24日(木) 01時24分

シビックの『ジェミニ』となっていますが、
ドマーニの『ジェミニ』です。



Home Page No.839 ありがとうございます 国沢
2003年04月24日(木) 10時07分

そうでした。
シビックでなくドマーニでした。
当日クルマを見たホンダの人まで「シビックだ!」と言ってたんですよ。
早速修正します。



417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:51 ID:RAB1Qjtl
「そうでした。」って
相変わらず自分の間違いを素直に認められない人だねぇ。。。
成長してないなぁ、ってゆうか人間ができてなさすぎ。

礼くらいいえよ。まったく。。。
>416
どうしてこの人は(ry
だいたい、ドマーニとシビックの区別もつかないホンダ社員なんているのか?(kw
いくらなんでも嘘バレバレだろう。

#そもそもドマーニを売ってたころから「自動車評論家」のはずのオヤカタがどうして間違えるの?
もしかして素人以(ry
「ドマーニ」なんて名前覚えてなかったんだろ?どうせ。
当時も試乗せずに提灯記事書いていたのかな?かかか!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:26 ID:Nm3ql+nI
相変わらず国沢!は・・・・
試乗会するのに何で沖縄なんかでやるの?
評論家を呼ぶんでなく、来てもらえよ。本社まで。
>420
沖縄まで行って「夏の海が似合う車」をイメージさせようとしてるんだろうけど。
でも見せる相手は一般ユーザじゃなくてごく一部の評論家とプレスだけ。
大半の人にはありがたみも何もわからないし、評論家(一部ヒョウンカ含む)の記事なんて実にどうでもいい。
まあ、メーカーはオヤカタみたいな提灯持ちに記事書かせるのが宣伝になると思ってるんだろうけど。
そんなところに大金つぎ込むくらいなら値下げするなり客に還元してほしい。
CM撮りに行ってるわけでもないのに、といつも思う。

もちろんメーカーと評論家の癒着も許せないが。
がいしゅつネタでスマソ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:38 ID:TbNOlC8q
>今までのホンダは吉野さん流が素晴らしく合っていたと思うが、
>現在の状況を見ると福井さんのような強気でないと打開出来ないか?

評論家にいい思いをさせて評価を上げた吉野ホンダから福井氏に
代わるに際し、ゴーンに代わって接待が少なくなった日産の二の舞は
ゴメンだ、と今から牽制?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:56 ID:w8W08wAn
>当日クルマを見たホンダの人まで「シビックだ!」と言ってたんですよ。
>早速修正します。

(追記 当日クルマを見たS●Xの人まで「シビックだ!」と言ってたんですよ。

思い出すな〜SOX祭り
(追記。バッテリーレスのバイクでした。お店の人も上がってますねって言ってたから知らなかったみたい)
いつも人のせいにすんのね。それもウソで。(w
国沢ネットに逝かない人間から見ると、
このスレにのっている親方の文章は
黄昏野郎の捏造ではないか?、と思うくらい面白い
日産の借金完済に関して、また珍論か、エビカニが減ったことへの怨み辛みをTOPあたりに書くことを予想。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:36 ID:S7wvJVpf
借金を「赤字」と思っている御仁ですから。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:42 ID:S7wvJVpf
売れないドマー二の金型代を取り返す為に無理やりいすゞに押し付けたと言う
有名な話なんですが・・・。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:43 ID:gJzjS2ld
親方的にはもしかしたらアレじゃないのか?
「日産の人が『有利子負債』の事を『累積赤字』って言ってマシ(ry
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:53 ID:+C/NV93J
>社長になるまで他社と戦ったことはない。

これは「他社とレースなどで戦ったことはない」ってことかな?
相変わらず、必要なブブン(藁)を勝手に省略する文筆家だね。

>戦争にはマスコミの監視が絶対に必要だと思う。

戦争を知らないバカ世代の理論だね。
他はまぁギリギリ感想として見れるけど。
この部分だけ突出してバカ。

「マスコミが戦争を煽ったらどうするの?」

つまり「マスコミ(=自分)原理主義者」だと
自白しているようで、ある意味面白いんだけど。

ちなみに原理主義者は往々にして好戦的なのは
kunisawa.netを見れば解るけどね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:02 ID:X2UzCv5Y
>429
おいおい
この場合の戦争は、太平洋戦争だろ?
親方を含めてここに来る香具師のほとんどが
リアルな太平洋戦争なんて知らないぞ
それとも70才代の方ですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:03 ID:apZcmCjh
 そうかホンダの社員は、自社の製品もわからないくらいレベルが
低いのか。しかも、ジャーナリスト向けの試乗会に来るくらいだから、
それなりの人だろう。それなりの人がこれじゃ、そこら辺の販売店の
兄ちゃんなんて、もっとレベル低いんだろうな。
怖くてホンダ車は買えないな。
>430
太平洋戦争に関する記述が半分以上占めているが、>391の「ちなみに戦争を〜」
以降は親方個人の提言であって過去のことではない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:18 ID:pk+OMJ1k
>431

素直に「間違えましたごめんなさい」とどうしてもいえない
親方の業の犠牲になったのです。・゚・(´Д⊂)・゚・
43431歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/24 16:22 ID:WfIf3UW3
ジブンが追突しておいて「前のクルマが悪いのデス!」と
顔を赤鬼のように真っ赤にして力説するようなヴ(切除)だから
この程度の言い訳はするだろうな容易に想像してマシタ(嘲笑。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:28 ID:gJzjS2ld
まあ、バッテリーレスの件にせよジェミニの件にせよ、
実際にSOXやホンダの担当が間違った事を言っていたとしても
「鵜呑みにする香具師」として立派な厨房だけどな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:33 ID:xwzvHDiE
性格的に謝るという事が出来ないオヤジなんだね。
そのくせ、誤るのは日常茶飯事っつーんだから笑える。
>>436
日常茶飯事だからイチイチ謝っていたらキリが無いんだろ。
謝罪だけで日々が過ぎてゆく人生になってしまいまつ。かかか!
43831歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/24 16:41 ID:WfIf3UW3
>>435

そのくせ「アナタは大本営発表を信じマスカ?」だからなぁ。かかか!
>>438
まぁ俺個人としては国沢よりも大本営発表の方が格段に信憑性高いと思うな。かかか!
>>439
親方のソースは結局のところ大本営発表みたいだしね。
他に調べもしないで脳内変換→知人に指摘され修正。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:48 ID:Zast1akS
誰も国沢さんには勝てないにもかかわらず、
ココでだけは強そうデすね
ALL<絶対に乗り越えられない壁<<<<<<<<<<<<<国沢さん
この時間帯は「神の降臨タイム」と認定されつつあるな...。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:52 ID:pk+OMJ1k
そもそも「勝ち負け」ってなんでつか?
>>441
果たして「神のテンプレ」を超えるの何時だ?

★Hertzのインチキ商売にツキアイマシタ@国沢親方Part62★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049280236/73

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/04 13:17 ID:Bo+CenaS
何言ってんだ? 事実を正確に伝えるのは評論家として最低条件だろ。
彼なんか、言いにくい事でもズバリと書くから広報泣かせの評論家と
言われてるぐらいだ。しかし、その程度のことならその辺のクルマヲタ
でもできる。一流評論家の条件ってのは、それに加えて読者の心をつかむ
切れのいい表現ができること。読む者を退屈させないユーモアやリズムの
ある評論が書けて初めて、読者の人気を勝ち取ることができるんだよ。
一流大学を出たからって、誰もが一流評論家になれるわけではないのは、
クリエイティブな部分が右脳の影響を強く受けているからに他ならない。
これは持って生まれた才能だから、いくら捻り鉢巻きでガリ勉しても得ら
れるもんじゃないんだよ。彼が遊び呆けているように見えるのも、実は、
この右脳の活力を維持するために必要なリフレッシュ活動をしてるんだよ。
要するに遊びに見えて仕事の一環でもあるわけだ。だからこそ彼は、それら
のことをユーモアを込めて「修行」と呼んでるんだよ。ここには学歴の
ことばかり言うやつが多いが、東大なんかに入るのより一流自動車評論家に
なる方がずっと難しいんだからな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:06 ID:DExPKK0N
>>441
まあ、確かに 

嘘  つ  き  度  と  厚  顔  無  恥  度 

では、ここに居るだれもが親方を超えられないよな(W
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:26 ID:Zast1akS
負け惜しみだけは超一流ですね(藁
>ID:Zast1akS
何の勝ち負けか全く意味不明だけど
負けないようにがんがれ(w
所詮は車板でしか通用しない釣り師
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:37 ID:Zast1akS
ALL<絶対に乗り越えられない壁<<<<<<<<<<<<<国沢様


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:44 ID:Zast1akS
>>448
あんたがきちんとした討論をできないのを
人のせいにするのですか?
国沢さんはそんな卑怯なことはしませんよ。
国沢さんはそんな証拠は残しませんよ(w
>>441では
国沢さん

>>449では
国沢様

次ぎは、尊師?それとも将軍様でつか?(W
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:03 ID:Zast1akS
>>452
くだらない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:08 ID:Zast1akS
ここ4ヶ月のアンチの書き込みの内容はこれだけだと思います。

・過剰な自己アピール
・都合の悪い事は完全無視した自己弁護
・学歴での差別発言
・基地餓意じみた発言
・暑苦しい他の裕子擁護
・神への暴言

他にも知ってる方がおられましたらご自由に追加してください。
>>454
>おられましたら
共通語では「いらっしゃいましたら」が正解。
>>455
確かに、このスレに来る必要はあるが、>>454の場合は「おられる」で良いのじゃないか?
>>456
ハァ?もしかして社会人じゃない?
敬語の使い方知っている?
それとも西の人?
国語の話はよそでやってほすぃのです
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 18:44 ID:ogy3Aoge

ジェミニがシビックだろうがドマーニだろうがどうだっていい

とりあえず突っ込むところは

>ドマーニの『ジェミニ』。これ、ホンダのOEMバージョン...

といういいまわしではなかろうか

普通

>いすゞの『ジェミニ』。これ、ホンダ『ドマーニ』のOEMバージョン...
となるだろうに、と思っているのは俺だけですか?

意地でも「いすゞ」という単語を使いたくないのかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:19 ID:4b79oq+W
わすもそう思う。
いすづ。
46231歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/24 19:23 ID:ifRG93F1
>>454
>・暑苦しい他の裕子擁護

これ何? 飯田?
>>417
タイトルで礼は言ってるデナイノ!

オヤカタに誤っとけよw
だけどひと言多くて見苦しい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:52 ID:OmWglmkc
>>462
まさか香具師(やし)を「ゆうし」とか読んでるんじゃないだろうな…
ヒスイ親方(本物)の降臨!?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:15 ID:n8fB129R
>暑苦しい他の裕子擁護
??
さぱーり、わからん
親方だとしたらちょっと痛いな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:56 ID:rSRGLAsu
>>391
>戦争にはマスコミの監視が絶対に必要だと思う。

ということは
 自 称 ヂ ャ ー ナ リ ス ト の 親 方 様 は 
 次 の 戦 場 に 赴 く の で す ね ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:05 ID:rxSfT5e2
>>467
米軍の接待により提灯記事を書く恐れがあるので却下。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:28 ID:VbTE84yV
>>468
BCの「黄昏の達人」で書くの?

ロイターで「ワタクシ」「デナイノ!」なんて文字見たら卒倒しそう(kw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:32 ID:GzvCNqqz
>>468
国沢先生を馬鹿にしてはいけません。
米軍の接待なんか受けるはずないじゃないですか。
接待は必要な分だけ確保すればいいのです。
>469
砂漠でハンビー乗りまわしてケツ振って頓珍漢な試乗記を書いて、でも最後に、唐突にランクルを引き合いに出して、おしまい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:18 ID:rAhBIR3W
>>389
このトップを記す前に読むことができたと思われる23日の日経朝刊から引用。

> 「技術と国際化」回帰 ホンダ社長に福井氏 販売戦略のひずみ排除
>
>  本田は22日、吉野浩行社長(63)が取締役相談役に退き、福井威夫専務
> (58)が6月下旬に社長に昇格すると発表した。同社は「日産自動車を追
> い抜く」との吉野社長就任時(1988年)の公約を実現したが、急激な事業
> 拡大でひずみも出ていた。手堅い人事で経営の連続性を保ちつつも、ホン
> ダは新体制で「技術と国際化」という原点回帰を目指す。
>  「販売台数より利益や顧客を重視する」。記者会見した福井氏は、2004
> 年度までの中期目標である国内販売 100万台についてこう語り、事実上、
> 旗を降ろした。
>  ホンダは軽自動車を含めた国内販売シェアで2000年に日産を追い抜き、
> 昨年は小型車「フィット」がトヨタ自動車の「カローラ」から34年ぶりに
> 最量販車種の座を奪い取った。
>  しかし、最近は長引く需要不振とトヨタなどの巻き返しで販売が低迷。
> 販売店に展示していた車を新車として売った販売会社の行為も社会問題に
> 発展した。
>  福井氏はこうした性急な販売戦略がもたらした負の側面を排除し、年間
> 90万台程度の販売を確実に実現する方針だ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:19 ID:rAhBIR3W
>  福井氏は69年早大理工卒。ホンダ入社後は一貫して開発畑を歩み、98年
> からは社長の登竜門とされる本田技術研究所の社長を務めている。オハイ
> オ工場長も務めた経歴は吉野社長とほぼ同じ。軌道修正の必要性は一線を
> 退く吉野氏も痛感しており、福井氏へのバトンタッチには「技術と国際化」
> 回帰の意味が込められた。
>  福井氏が進める国際化はまず、吉野氏が5年の在任期間に建設した米ア
> ラバマ州や中国・広東省などの海外拠点を線でつなぐ体制づくり。各工場
> の品質レベルを均一化し、為替など経済情勢に応じて最適地から車を世界
> に教習する「メード・バイ・グローバル・ホンダ」を実現していく。
>  技術開発では、本田技術研究所社長として陣頭指揮をとった国産初の燃
> 料電池車「FCX」や人間型ロボット「アシモ」の事業拡大を急ぐ。
>  吉野氏はかねてホンダが目指すものを「絶対技術」と表現してきた。他
> 社が簡単に追随できない技術領域を築くということの発想は、資本力に勝
> るトヨタやビッグスリーとの戦いに生き残るための知恵だ。ホンダは次世
> 代の体制を固め、技術開発競争を優位に進める考えだ。

 現在のホンダという企業を取り巻く状況の分析なしに、
> 現在の状況を見ると福井さんのような強気でないと打開出来ないか?
なんて、「強気の質みたいな」精神論(?)をぶったところで、何の評論に
もなりゃしないのではなかろうか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:22 ID:rAhBIR3W
472>> スマヌ。

× 吉野社長就任時(1988年)
○        (1998年)
今日のスポーツ報知、オヤカタのMDX試乗記

>車重が2030キロとはいえ、エンジンだって3500cc。それぞれ半分にすると
>1015キロ、1750ccだ。つまり、コンパクトカーのフィットのボディに1700cc
>のエンジンを積んだようなもの。速くて当然か。

計算に間違いはないが…(°Д°)ハァ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:24 ID:WG3XHAD5
ここ4ヶ月の日記の書き込みの内容はこれだけだと思います。

・過剰な自己アピール
・都合の悪い事は完全切除した捏造日記
・学歴詐称事件
・基地餓意じみた発言
・見苦しいホンダ擁護
・離島への暴言

>他にも知ってる方がおられましたらご自由に追加してください。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:31 ID:21R0u0Za
俺もよ、この前ティアナを見に行ったけど。
試乗して判ったよ、ありゃあダメだなと。
なんであのサイズでFFなのか、凄く不思議だ、
FRならナチュラルなフィーリングが得られた
だろうに、それ以外に欠点らしき欠点が無いだけに
非常に残念であります。

国さんはどう感じたんだろう?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:34 ID:rAhBIR3W
トップ保全

4月24日 間もなく三菱がシャリオ・グランディスを。日産はプレサージュ
をフルモデルチェンジする。いずれもオデッセイのライバルながら、モデル末
期の現在はそれぞれ月販平均150台/300台といった低迷ぶり。クルマ自
体に魅力がないのか、3ナンバーサイズのミニバンそのものの人気に問題抱え
るのか、あまり売れていない。一頃は絶大なる人気を誇ったオデッセイやイプ
サムの販売台数も全盛時の3分の1といった感じ。果たして売れ行き挽回なる
のか?また、ホンダはオデッセイの新型を秋口に出すそうな。スクープ情報に
よれば全高を1550ミリに抑え、タワーパーキングに入れるサイズにすると
言う。つまり新しい価値観の3ナンバー3列シートミニバンで勝負するワケ。
3社に共通しているのは「売れないと厳しい。今年度の業績が掛かっている」
という点。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:35 ID:rAhBIR3W
日記保全

4月24日 原稿びっしり。といっても貯めたワケじゃなく、昨日受けた原稿
です。編集部に勤めていた経験あると、締め切りをぶっ飛ばして遊ぶ気にゃな
れません。朝から締め切りが早い順に取りかかる。本来なら10日売り号は月
末締め切りなのだけれど、連休進行のため25日ケツカッチンらしい。頑張り
ます。仕事の合間にTVや新聞見ていたら、アメリカの従軍記者がイラクの財
宝を盗んだとか。イギリスにも持ち込まれているそうな。こらもう火事場泥棒
じゃないか!日本も進駐軍に多くの文化財を奪われたという。ヒドいもんです。
濱田さんSagaraさん、励ましのメール頂きありがとうございます。ぜひ
前向きに取り組みたいと思います(未だ返信不可能な状況が続いてます)。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:58 ID:dp96fcGf
>>475
報知用にレベルを落として書いているに違いない
パワー(トルク)ウェイトレシオ的なものだと思うよ

「違いは誰にも分かる、だがその理由はプロにしかわからない」
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:04 ID:zPcPamze
>>475
長さ・面積・体積の関係がわかってないと思われ。
4トン7リッターのトラックは(略
482徳大寺マンセー:03/04/25 01:05 ID:cZ6eZNnl
お前らみんな氏ね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:07 ID:yjYLLgep
>「売れないと厳しい。今年度の業績が掛かっている」

…なんつーかな。これが評論家のお言葉??
中卒のライン工でも言えるような台詞じゃん。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:18 ID:rAhBIR3W
> スクープ情報によれば全高を1550ミリに抑え、タワーパーキングに
> 入れるサイズにすると言う。つまり新しい価値観の3ナンバー3列シー
> トミニバンで勝負するワケ。

 「タワーパーキングに入ることができることが」新しい価値観の3ナン
バー3列シートミニバン?(kW
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:39 ID:WG3XHAD5
>月販平均150台/300台といった低迷ぶり。クルマ自体に魅力がないのか、
>3ナンバーサイズのミニバンそのものの人気に問題抱えるのか、あまり売れていない。

末期でもないザフィーラ、トラヴィックが100台/300台。クルマ自体に魅力無いのですか?

1.景気低迷で買い替えサイクルが過去最長になったこと。
2.ミニバン人気で競合車種が増えたこと。
3.ミニバン市場が飽和状態に成りつつあること。

等、ヒョウロンカならこのくらい書いてほすい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:51 ID:WG3XHAD5
もともと床下収納の3列シートはW123ベンツワゴンから有ったわけで。
初代オデッセイはたまたま生産ラインの都合で車高低くなったわけで。
それならばと、都市部での駐車事情や販売側の意見の取り込り入れられたわけで。

新しい価値観で勝負するホンダはすんごいデナイノとは、
ホンダマンセーここに極まれり。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 02:04 ID:WG3XHAD5
>仕事の合間にTVや新聞見ていたら、アメリカの従軍記者がイラクの財
>宝を盗んだとか。イギリスにも持ち込まれているそうな。こらもう火事場泥棒
>じゃないか!日本も進駐軍に多くの文化財を奪われたという。ヒドいもんです。

また反米かよ。もういい加減飽きたヨ。他の視点から見られないのかね。
サイパンは良い所じゃなかったのか?コストコは米資本じゃねーのかよ。
テレビ見てる余裕かますなら、仕事依頼が多い自慢は分かったから
とっとと原稿仕上げれば?ヴァカが(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 02:06 ID:Zp0rayfJ
親方は反米ではアリマセン
親方は、いまは反米がトレンドだと思ってるダケデス
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 02:13 ID:lWN0KnzV
>>479
>仕事の合間にTVや新聞見ていたら、アメリカの従軍記者がイラクの財
>宝を盗んだとか。イギリスにも持ち込まれているそうな。こらもう火事場泥棒
>じゃないか!日本も進駐軍に多くの文化財を奪われたという。ヒドいもんです。

んー、このあたり、いかにも国沢。
どこかで聞きかじってきたことを(もちろんソースも出さず)、しかも
恣意的に一部分の情報を切り取ってきて、誇張したり、故意に曲解したり、
さらに噂だかデマまで加えて自分勝手に理論展開。
コイツが言うと、仮に部分的には事実が含まれていたとしても
途端に嘘くさくなる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 02:17 ID:lWN0KnzV
>>488
いま「反米」がオヤカタのマイブームって感じですネ
世間の流行は国沢の後ろを付いてくるらしいしね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 04:01 ID:mvPabsjK
>>491
かなり斜め後ろにね。角度にして45度くらいか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:46 ID:+deggQ7v
さて、北朝鮮が核を持っていると公言した訳だが、
平和を愛する親方がなんていうか楽しみだな。

単なる反米好戦野郎かどうか。
>>493
半島事情はどうだろうねぇ。
東京では『国』のつく苗字の人って帰化とか在日多いから・・・
ネタじゃなくてマジレスだけど下げとくわ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:58 ID:kz1zZk+b
4月256日
TVや新聞で、国内生産でホンダが日産に抜かれてしまったニュースが
流れている。株価もそれにつられてしまっているらしいが、あまりに軽薄な
人多くてがっくりです。企業の実力考えればホンダは日産よりはるかに上。
株価みてもわかる通り、その力の差は5倍近いと思う。国内生産だけを
取り上げてニュースにするなど、グローバルな現在ではマスコミ失格。
フランス人は相手を侵略することに慣れているから、気をつけないと
今回のようなブザマな報道してしまう。もはや真のジャーナリズムはワタシが
守るしかないと実感、仕事にも力はいります。
>>494
チョン系ネタは暗黙のルールでご法度でつ
>>495
休憩所ネタでつ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:22 ID:WG3XHAD5
家族同伴の接待とはホンダもやるじゃん。

も  う ホ ン ダ 製 品 は 絶 対 買 わ な い 。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:48 ID:17OZXsEi
日産の実力はホンダの5分の一なんですか?初めて知った。
>>498
ヲイヲイ…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:54 ID:17OZXsEi
5分の一と言う根拠は何処から出てきたのでしょう。

株価、資本金、時価総額、販売台数、販売拠点数、従業員数、開発費、
製造台数、海外拠点数、車種の数、利益率、売上金額、純利益額・・・・。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:01 ID:m5OsNxWg
家族同伴の接待って、近頃のホンダの体質を考えるともう何でもありなのでしょうか。
ホンダは大好きだったけどなんか自分の中で悪いイメージになりつつある。
この件に限らず、ホンダの車ってもはや欲しいものが無いのが現状。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:14 ID:NHdTvM0s
>>498
ちゃんと日付を見てね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:16 ID:GawEEJjE
親方を馬鹿にしてる奴等は全員名誉毀損で通報させていただきました。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:16 ID:m5OsNxWg
そう言えば以前、愛人同伴接待旅行の要求をメーカーにして問題になった評論家がいた
記憶があるのだが。
>>503
馬鹿にしてない。正当な反論をしたつもりだが通報ありがとう。
法廷が楽しみだね。
匿廼磁だっけ?愛人の車までメーカーに世話させてたのって。
国沢大先生の予言通りデナイノ!
だからフランス人は(ry…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000028-kyodo-int
正当な反論なら直接本人にすればいい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:44 ID:17OZXsEi
親方がいかに出鱈目な記事を書いてきたか、皆さんに知ってもらえる
いい機会でもあります。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:46 ID:17OZXsEi
>508
前、2チャンねラーの代表が直接討論を申し込んだんですが、びびって
逃げられてしまいました。
それに、親方は掲示板やメールで反論しても切除かだんまりだろうし。
(過去そういった例がいくつもあるし)
なんせ「嫌なら見ないか手伝うか」で全て終わってしまうくらいですから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:21 ID:wB8R3JGV
黄昏批判ならまだわかるが、親方を弁護するやつとはいったい?
513505:03/04/25 14:53 ID:ypUAPdVC
>>508
かのBBSでしましたが、なにか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:34 ID:17OZXsEi
あんた本人かい?
土曜日の時間限定のあれかい?
あれで納得できた奴なんて誰もいやしないよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 16:37 ID:wB8R3JGV
>>514
ID:GawEEJjEのこといっているの?
なんだか最近ここのレベルが下がってるな〜
もっとク〜ルにいきたいものだね〜
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:31 ID:76peutBM
君のクールでレベルの高いレスというものをみたいもんだね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:59 ID:g/jfIMgG
>>517
516のク〜ルはお花畑みたいな香具師の事だろ。
なんか最近











工作員必死だな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:40 ID:L0dWk8l0
また黄昏野郎が先生に嫉妬してますね。
今まで、私個人としてバイクにも乗ったことがあるし
バイクに乗る方に悪い印象はもってませんでしたが残念です。
私個人がバイクを買うことになっても、今後はS○Xというバイク屋には行きません。
ここで匿名でいくら騒ごうと、これは変わりません。
バイクの印象を悪くするだけですよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:42 ID:QFjrO5UH
親方は正しい。その証拠に、各メディアが親方を使いつづけている。
万一親方が不正若しくは不法な行為をいていれば、メディアから、
切られる。
この点を見ても、親方には何も落ち度はないのが証明されるだろう。
>>520-521
そのテンプレはイマイチ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:47 ID:QFjrO5UH
>>522
親方の正義が証明されて反論が出来なくなっている香具師
まあ親方は相変わらずだけど、
なんだか最近ここのレベルが下がってるのは感じる
確かにもっとク〜ルにいきたいものだね〜
>>523
つか、マジで言っているのか?(w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:56 ID:0LzjvY4b
SOXは何も落ち度はないのに国沢のおかげで買わないという奴が
ここに現れた。ということはやはり、国沢が営業妨害をやった、ということだな。
国沢が訴えられた時の証拠になるよ。あんたは。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:57 ID:QFjrO5UH
>>526
ちゅうよりも、放っておけばいいものをわざわざ2で騒ぎを
起こしてさらに広めた香具師のが問題だろう。
そもそも、そのsoxとかって香具師も訴えていないんだろ?
まいいや
明日のベス○○ーを見れば判るかも知れないし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:59 ID:g/jfIMgG
>>527
親方の行動は全て正しいんだろ?(w
>>528
ベストバ○ク?
ミス○ーバ○クでは?
531286:03/04/25 19:07 ID:9fwxgRjn
ヒュンダイが親方を接待漬けにしてくれたら祭りだろーな。
4月25日(金)

フレール、ル・マンでR8をドライブ

ポール・フレールは、1953年に初めてル・マン24時間に出場し、
1960年には優勝を遂げた。以来、ジャーナリストやコメンテーターとして、
毎年欠かさずフランスを訪れており、ル・マンではおなじみの人物だ。
ル・マンのレース80周年とフレールのル・マン“参戦”50周年である今年、
アウディAGは特別な場を設けることになった。5月4日のプレイベント・テストの日に、
近年、ル・マンのスポーツカーの中で最も成功しているマシン、アウディR8をドライブ
する機会を、フレールに与えることになったのだ。
86歳のベルギー人であるフレールは、世界でも最も高齢で優れた自動車ジャーナリスト
のひとりとして知られており、現在は、アメリカの『ロード&トラック』誌の在ヨーロッパ記者
としての仕事などをしている。フレールは1950年代と60年代にはレーシングドライバーと
して最大の成功を収め、ル・マン24時間はとりわけ、彼を常に魅了し続けてきた。

tp://www.crash.ne.jp/index.html


スバルにおねだりしてGr.Nインプレッサに乗ったどっかの誰かとは大違いw

で 、 オ ヤ カ タ は い つ W R C に 出 れ る ん で つ か ?


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:19 ID:WG3XHAD5
>527

刑法第233条 
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

誰かが買わなくなったという事実が無くてもだ、
明らかに信用を失うような言動や、文書を流布する行為そのものが
業務妨害に当たるんだよ。今回の親方の行為は間違いなくコレに当たるね。

刑事訴訟法 第239条
何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない

例えばSOXが被害に気が付かないとか、仕返しが怖くて訴えるのをためらったとするな。
被害者でなくても第三者の黄昏野郎が告発する事が出来るんだ。
俺が本気で告発すれば親方は間違いなく検察庁に呼び出されることになるんだぜ。

モウ少し勉強しろや。かかか!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:31 ID:g0biWo0d
>>533
なら告発すれば

あと、528のメール欄見とけ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:42 ID:WG3XHAD5
>534
知能指数が低いんだね。

今告発したら、今後の楽しみが減るじゃないかよ。
536                              :03/04/25 22:03 ID:7kIZcVIc
」明らかに燃費が良くなったと思う」

kureの犬に成り下がったか・・・w
”明らかに”〜”と思う”

どっちデスカ・・・?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:42 ID:OheWFqMj
>ID:WG3XHAD5
528のメール欄・・・。
釣りにマジレスしてどうする(w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:14 ID:49zXisOz
お花畑より

>偽覆面パト 投稿者:おいらの人生ボルボのトルク曲線並  投稿日: 4月25日(金)23時40分55秒
>先日、高速道路追い越し車線を法定速度プラス30キロで走行中

WEBで自分の違法行為を公開する吉害ハケーン。(kw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 02:30 ID:hyhw3AEI
日記保全

4月25日 朝から原稿書き。今日がヤマになりそうです。昼過ぎ、頼んだ
エアコンの工事の人がきた。驚くほど手際よく、およそ40分で作業完了。
それにしても技術の進歩たるや凄い!3,6kwのタイプを装着したのだが、
前に付いていた4kwの半分以下のサイズ。加えて電力消費は半分以下にな
ったそうな。断熱性能高い構造の家なので、間違いなくエアコン用の電力は
大幅に減ると思う。なるべく早い時期に太陽光発電を導入したい。3kwの
フルセットで150万円になれば買います。3時過ぎ、XR250の返却の
ため青山へ。天気に恵まれず、グラベルは走れませんでした。連休明けにで
も再び乗ってみたいと思う。それにしても一昔前のオフロードバイクと比べ、
圧倒的に性能&質感高くなったと感心しきり。ブレーキは前後ディスクだし、
サスペンションのハーシュネスも素晴らしい!自動車用ダンパーがこのくら
い良くなれば、と願う。なによりオフロードバイクなれどセル付き。電車で
帰宅し、せっせと原稿書き。
こんだけ誉めといて買う気無し?
貸すホンダもホンダだが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:11 ID:L/YKoMXX
>>540
さすが親方、前回のSOX祭の余韻を残す、見事なフォロー日記でつね(ka単位も
しっかりはいってるし
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:32 ID:EkK4xTzq
今日、初めて「kunisawa.netの小失敗の研究」読んだんだが、
この人ホントに社会人としてやってんの!?
しかも自動車評論家!?
なんか小学生くらいの知能だと思うんですが・・・
いや、小学生に失礼だったかもしれないな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 04:38 ID:iqCIvu9A
>サスペンションのハーシュネスも素晴らしい!自動車用ダンパーがこのくら
>い良くなれば、と願う。
相変わらずサスのことが分かっていないなあ。「ダンパー」なんて言っているうちはイカンね。
それに「ハーシュネスが素晴らしい」って…ハーシュネスの意味が分かっているのかな?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/yh-a.html
なんぞ参照したらいかが?
作動性が良い、とか、ストロークに余裕がある、という評価をするなら分かるのだが…。

>なによりオフロードバイクなれどセル付き。
ヤマハのセローは10年以上昔からセル付きなんですけど…。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 05:26 ID:XZFFNnpE
とりあえず、借りた建前上ほめちぎっておかないといけんですたい。
貸すホンダもいけんね。株価下がりまくっちょるし。
546バイク板住人:03/04/26 07:52 ID:GaF5d6B7
>>545
 新型XR250って1昔前(2昔?)のパーツを集めまくって、
いかにも現代風にデコレートした代物なんですが。
前後ディスクもこれくらいのサスペンションも、すでに10年前から
なんですけどねえ。
 この人の一昔前っていつだよ。知識ないなら語るなよと言いたい。
特にオフ車は鬼門だと思うぞ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 08:11 ID:tnjh5Vrg
>サスペンションのハーシュネスも素晴らしい!
>自動車用ダンパーがこのくらい良くなれば、と願う。

そもそも4輪と2輪では、別の乗り物だから比べようかないと思うけど。

>546
オフバイクどころか様々なジャンルで中途半端な知識に
珍論と織り交ぜて自らの恥を書き散らかしています。
だからこそ3年にもわたって車板のネットアイドルとして君臨しています。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 08:18 ID:sL2Wc54V
ここは、些細なことも大きく突っ込むスレですか?
必死な信者を観察するスレです
550                     :03/04/26 09:25 ID:+mJV5ySW
>明らかに燃費が良くなったと思う

明らかなのに”思う”とはどういうことでしょうか?
しかしデカイ顔が図々しく写っておりますな(w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:11 ID:+GfbLT/8
TOP保全
4月26日 自動車任意保険の自由化で怒濤のように流れ込んできた外資系の
損保だが、立ち上がり当初から大苦戦。すでに撤退してしまった会社も少なくない。
個人的には当初から外資系に対し否定的な評価。平成11年に出版した『自動車保険
がもっと安くなる本』では「もし支払いトラブルになった際、代理店が無いので
交渉は難しい。欧米では気軽に裁判へ持ち込めるものの、日本の慣例と合わず」と
紹介した。なにしろアメリカンダイレクトなどは、取材を申し込んでも断られる雑誌が
続出。もちろん私だって当時何度も断られました。あるルートから一度だけ取材出来たが、
それすらも「全く問題なく運営している」と、木で鼻をくくったような対応。
取材さえ訴訟し、裁判所から命令が出てからじゃないとダメなのか? 任意保険の自由化
で最も大きなメリットを受けたのは、むしろ国内系の新興損保会社。『ソニー損保』など
が好例である。ただ外資系の損保会社はトラブルばかり、ということでもなさそうだ。
任意保険料が下がった、という功績は評価しなければならない。もし本気で日本定着を
考えているなら、裁判所以外に信頼できる窓口を設置するとことと、情報公開だと思う。
今のままならおすすめしません。  
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:08 ID:HTsb6cxk
>取材を申し込んでも断られる雑誌が
続出。もちろん私だって当時何度も断られました。あるルートから一度だけ取材出来たが、
それすらも「全く問題なく運営している」と、木で鼻をくくったような対応。

スレ違いだが、同じようにホンダの税金横領事件にも踏み込んで貰いたい物だ。

ルートは数多く有るんだから。
ツインリングのM氏、広報(接待)担当。青山のバイク担当・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:17 ID:wPHeEu2R
>もちろん私だって当時何度も断られました。
どうして何度断られても「取 材」を申し込んだのか?

「取材の申し込み」=「エビカニの要求」を断られ

 逆 恨 み で 嫌 が ら せ に 4kw

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:48 ID:GTa9ZGZ3
どうせ最初から答えられないような質問状でも送りつけたんじゃないの?
お得意の喧嘩腰で。根拠も無しに強気に出ることがジャーナリスティックだと
思っている勘違いなお人だからねえ。

ヒョーロンカとしての基本姿勢に関する問題点を指摘されても、
「全く問題アリマセン」と木で鼻を括ったような対応しかできない
誰かさんには言われたくはないわな(kw

今回のTOPも捏造ベースとして重宝しそうだ(kw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:56 ID:DsKPPgPn
ジャーナリズム活動にも戦略があるのに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:01 ID:wPHeEu2R
このTOPを読んで得られる
アメリカンホーム保険会社(アメリカンダイレクト)の印象は

1.外資系はトラブルが多い。
2.外資系は信頼度が低い(撤退してしまうこともある)
2.保険の支払いがスムーズに行われない。
  あるいは支払いトラブルが多発している。
3.相談窓口の対応に問題がある。信頼できる窓口が無い。
4.「全く問題なく運営している」と、木で鼻をくくったような対応。から
  実際は問題が発生しているのに事実を隠蔽。
5.問題が発生した場合、代理店が無いので裁判を起こさなくては解決しない。

  そして
  上記の理由で「今のままならお勧めしない」と断言。

ちなみにアメリカンホーム保険
自動車保険事故対応満足度調査」において、全ての項目で第1位の評価を獲得

http://www.americanhome.co.jp/home/index.html

今度はTOP改ざんデスカ?
なんだかここのレベルが下がってきて酷いことになってるな〜
もっとク〜ルにいきたいものだね〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:12 ID:WR5dUkDw
たまには誉めとくか
今回のBCのクルマの達人になるは、内容の詳しい検証をしていない時点では

まともな内容だと
>>556
親方側の反応
「大本営発表を信じるのデスカ?」になるのに1000AAA
>>556
自社のページの宣伝文句を鵜呑みにするのもどうかと思うけどね。
さて、ベストカー立ち読みしてくるかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:37 ID:wPHeEu2R
>560
 BC読者や親方の信者に対するイヤミデスカ?
>551
新たな市場に参入した企業が、宣伝にもなる雑誌の取材を断る、しかもそれが頻発するなんてことが有り得るんだろうか?
親方は、自身の乏しい体験や特殊な例をもって普遍的な一般例としがちだから、この件も「ワタシの取材を断るようでは、他の取材申込にも同じように対応しているんデナイノ!」と思いこんだような気がするんだが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:03 ID:PewudKOY
>>563

>取材を申し込んでも断られる雑誌が 続出。もちろん私だって当時何度も
>断られました。あるルートから一度だけ取材出来たが、

そもそも、この部分がほとんど嘘なんじゃないのか?と思わざるをえない。

過去に国沢が、雑誌の企画で雑誌がお膳立てしたもの以外で、
「取材」と呼べるようなことをしたことあっただろうか?
国沢のサイトや雑誌の記事を見ている限り、"知人"からのメールで知ったとか、
ある新聞で見たとか、TVで見たとか、あとはどうでもいいようなカー用品に
ついてゴチャゴチャ感想言ってるだけじゃないか。
本当に何かを取材したなんてことが一度でもあっただろうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:10 ID:wPHeEu2R
仮に今回のTOPが真実であるとしても
アメリカンダイレクトよりオオカミ中年が信用されないのは自業自得。



566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:45 ID:oBqCjGLQ
国沢が取材するなんて事は、
イヌがニャンと啼くぐらいありえないこったな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:57 ID:5cdIhRgm
アメリカンホームダイレクトに
質問メール送りました。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 16:58 ID:rOHfUtiR
電話だけの取材なら国土交通省かどこかに「交通情報?」が聞こえないと
電話取材?した事があったような。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:03 ID:+KTn6WUr
うちの女房の通勤足車がチューリッヒです。
保険料は安いですし、事故の時の対応もよかったです。

自動車メーカーもそうですが、「国内」と「外資」ってくくりは全く意味が
無いような気がします。
「接待してくれる国内企業」と「二流以下の評論家を無視する外資企業」って
事でしょうか?

アメリカから見ればチューリッヒは外資だし、これらをひとくくりにするのは、
まさに島国根性丸出しですな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:44 ID:VHIaXxAm
ワタシ
思う
デナイノ!
じゃないの!
○○するも
コラもう
○○らしい
○○でなかろうか
○○と思えばよかろう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:53 ID:rOHfUtiR
考えて欲しい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:08 ID:GTa9ZGZ3
○○だそうな。
今、ニュースでやっていたけど、飲酒運転の罰則強化で飲酒による交通事故が減少したことが判明した、とのこと。
で、また例の如くあの発言はなかったことにするんですかね、親方は?
○○なれど
質感
シャッキリ
ウマい 食す ザンス アカン 辛抱タマラン ムスコ ムスメ 楽しいのなんの
デニーズ 
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:56 ID:qC7NGKOL
>>573
大本営発表はとにかく信じないそうです。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:23 ID:6EAsyiiM
サンバー弄ぶのはやめたのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:40 ID:49zXisOz
国内損保からのアプローチがあったか、外国損保に相手にされなかったのか。
何にせよ、明らかに根拠を欠く誹謗中傷である……ようだ。(kw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:28 ID:1Qb1AXXx
国沢からの取材依頼、だから拒否したんじゃねーの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:36 ID:qcgJHanN
>579
その可能性は、大だなネット上ですらこれだけ叩かれているんだから実物もう…
それに○○島やスキーブーツの場合一番の被害者は、家族だからな。
>断熱性能高い構造の家なので、間違いなくエアコン用の電力は大幅に減ると思う。
 家はエアコン交換前から変わらないのだから、エアコン用の電力が減る
要因はエアコンの消費電力低減しかないのだが・・・・・。
BC立ち読み。
いつ、親方はETCの達人になりましたか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:41 ID:iSdTeV4n
>>581
おまえってば!まだわかってないのか!
親方は急に家の自慢がしたくなっただけ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:12 ID:I26ibAuF
>>583
嫁の家をな。
○○親方ってもういい加減ウザ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:10 ID:bGlmDgM0
>>556

>3.相談窓口の対応に問題がある。信頼できる窓口が無い。
>4.「全く問題なく運営している」と、木で鼻をくくったような対応。から
>  実際は問題が発生しているのに事実を隠蔽。

まさに国沢のHPに当てはまると思いまつ。
>>581
断熱性が高くないと全開運転の時間が長くなるから、
もちろん以前より電力節約にはなっても『大幅に』減るかは分からない。
断熱性が高ければ全開運転の時間が減り、同じ待機中でも
昔のより省電力な最新のエアコンのがさらに使用電力は減ると思います。
よって、あながち断熱性能が関係ないとは言えないと思います。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:29 ID:hNf7KfL2
てか「アメリカンダイレクト」って何だよ
社名は「アメリカンホーム保険会社」だし、商標は「アメリカンホーム・ダイレクト」だと
思われるが、いずれにせよ「アメリカンダイレクト」は無いだろ。
相変わらず商号・商標を適当に扱いすぎだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:36 ID:bGlmDgM0
>>588
まさに国沢の醍醐味でつ。それが無くなったらここのスレも価値が低下する
YO。
(゚д゚)イズズ
>>544
ダンパーと言って何が悪いの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 03:35 ID:0FZVfgKE
アメリカンホーム保険会社はガン保険など日本で20年以上の実績があると
思ったのだが。
でもアメリカンホームダイレクトのCMは気に食わん。絶対に俺は契約しない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 06:23 ID:bwX19Jb6
でも親方レコメンドは気に食わん。絶対に俺は契約しない。
 


                      とあるショップ店長より
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 07:05 ID:oZRsKFN/
>>591
サスペンションの構造って知っている?バイクのサスってどうなっているか知っている?544氏は「ダンパー」だけで
全てが決まると思い込んでいる国沢氏を揶揄しているんでしょうね。547氏の一言が簡潔に言い表しているよ。

国沢氏と591氏におすすめの本
ライダーのためのバイク基礎工学(和歌山利宏著 グランプリ出版)

そういえば、国沢氏の日記を見ていると、本を読んだ、調べたという話が無いような気がするね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:42 ID:px5Otx92
>国沢氏の日記を見ていると、本を読んだ、調べたという話が無いような気がするね

仕様です(w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:47 ID:dWWfS3z7
> 昼過ぎ、頼んだエアコンの工事の人がきた。驚くほど手際よく、
> およそ40分で作業完了。

古いエアコンを取り外して、新しく買ったものを取り付けて40分
だとすると、手抜き工事の可能性がありますね。

いわゆる「真空引き」の作業だけでも2〜30分必要だそうですよ、
親方。

ttp://allabout.co.jp/house/electronics/closeup/CU20020625A/index.htm

「手際よい」というのはちょっと違うのでは。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:48 ID:bwX19Jb6
許してやれよ。
大半の漢字が読めないんだから。
なんせ、ヒスィ野郎だし。

このスレでは今後、親方の為に難しいと思われる漢字には”フリガナ”をふってやった方がいいかもしれん。(kw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:54 ID:4wJP1nta
>>595
感じ惡
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:06 ID:Am3NEYKe
>>597
家庭用エアコンは真空引きなどしませんよ。その必要も無い。車とは別。
601581:03/04/27 09:12 ID:I3nQ7X8s
>>587
そっか、出力による消費電力の違いを考えてなかったな…。

しかし、親方がそこまで考えて文章書いているかは謎だが(kw。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:58 ID:wXIjNi4l
591=599 ? 質問してるくせに感じ惡。親方お得意の1行レスが、信者にも伝染したな。降臨の臭いもするが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:13 ID:caQnwIFt
>>595
>サスペンションの構造って知っている?バイクのサスってどうなっているか知っている?
って言われたのを、バカにされたように感じたんじゃない?

「バイクのフロントサスペンションは、四輪のサスペンションとは違い、ダンパーとスプリングが
一体になっています。ですからダンパーのみに言及するのは、根本的に構造に対する理解度
が低いように見受けられるのです」
などとやれば良かったかも。
まぁリヤユニットに限ればほぼ同じ構造だけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:44 ID:t62dqgX9
バイクにはキャンバーが無いからね。バイクと車のサスは全く別物と
考えていいでしょう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:45 ID:97AAF/Ia
相変わらずのパッシングですね
国沢氏が見たら気を悪くされますよ

以上の理由で削除依頼を出させていただきました。
明らかな記載ミスとか無知を指摘してるだけで
バッシングとはこれいかに。

親方は自己顕示欲のカタマリだから、スレが
無くなったら逆に寂しいんじゃないか?(w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:52 ID:t62dqgX9
パッシングとバッシングは意味が違うのでは?
>>607
あ、ホントだ。漏れが間違ってた。スマソ
しかし一見ではわかり辛いな>パとバ

パッシングでは更に意味がわからないような・・・
本文がありません
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:16 ID:t62dqgX9
605さんは免許を持っていない高校生か、本人か。
高校生だったら、もっと勉強をしなさい。
本人だったら、これはもう、あわれ、としか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:22 ID:yQNX56SN
本人の文体を真似たネタではないか?
どっちかっつーと、親方にはバニッシングしてホスィ…(kw
613591:03/04/27 11:57 ID:vfobO957
>>595
普段ダンパーのブランドだけでサスペンションを評価する国沢はどうかと
思うが、だからといって

>「ダンパー」なんて言っているうちはイカンね。

だなんて書くのも意味がわかんないよ。ダンパーって用語を使うのが
いけないって受け取れるじゃん。ハーシュネスの遮断にダンピング特性
は大きく影響するわけだし、544は何が言いたいの?

>>603
そうだね、そういう意図であればそういう風に書くのがいいだろうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:03 ID:QLR8vuGf
以前、信者さんか誰かかな?削除依頼したけど、
「カエレ」扱いされて終了となりますた。
もし削除依頼したら、そのリンク貼ってクダサイネ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:08 ID:f7bsbYZY
>>606はネタに決まってんだろ。
616603:03/04/27 12:12 ID:Viwlap23
>>613
実は漏れも「ダンパーと言ってるうちはイカンね」の意味はわからんのよ。

ハージュネスに最も影響があるのはタイヤだし、XRに関しての
親方の記述には苦笑を禁じ得ないが、544のこの発言の意図は
理解に苦しむ部分アリ。
617603:03/04/27 12:13 ID:Viwlap23
「ハーシュネス」デナイノ!!
鬱氏・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:15 ID:ImGr4jgz
>>605
ベストカー5/26号「車の達人になる」を読むと、チャイルドシートの装着に
関して、スレで叩かれた経験を生かして書いてるよ。削除されたら一番困る
のは親方じゃない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:30 ID:8IlO/OM0
ま、国沢さんはここでだけ吠えてる
口だけ番長とは違ってマスコミから
引っ張りダコだからな、僻まれるのも
ムリないよな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:29 ID:KFRWIsGt
ま、国沢さんは
口だけ番長
      だからな、僻まれるのも
ムリないよな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:33 ID:Pb+ZApId
ヒガムなんてトンでもアリマセン。

引っ張りタコな国沢センセイは黄昏野郎のアイドルデス。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:56 ID:Pb+ZApId
くるまにあ 2003年 6月号より
広報・伊藤
実はこのC180なんですけど昨日貸し出した某誌がサーキット走行やっちゃいまして。

礼一郎
あらら。−中略−それにしたってこのクルマでサーキット走るかよっての。(ページとんで)
いやオレはベンツ買ったら毎日サーキットを全開走行するんだっていうなら、
サーキット走らせてC180の評価をするクルマ雑誌を読めばいい。

スティック荒井 (笑)


すぐさま親方を思い浮かべるワタシは、
やっぱりセンセイの大ファンなんだと実感シマシタ。
ま、国沢さんはここでだけ吠えてる
口だけ番長とは違ってマスコミから
引っ張りダコだからな、僻まれるのも
ムリないよな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:21 ID:bwX19Jb6
ま、国沢さんは
口だけ
引っ張りダコだからな
ムリないよな。


ねらーに愛されても(kw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:46 ID:yQtw4J08
沖縄でのホンダ試乗会だが、また親方はホンダの技術者から取材しなかったみたいだね。
技術者と話をしないで何が取材なのかと小一時間(略

あと、親方も寄稿しているある雑誌関係者が試乗会でこんなコメントをしている。

「(エレメントは)既成概念に囚われない発想が良い。通り一辺倒の記事の書き方では
このクルマの良さは伝わらない。
走りとかコーナリングとかの性能だけを云々する時代ではなくなった。
エレメントは車の新しい使い方を提案している。
我々ジャーナリストも車に合わせた記事の書き方をしていかないと死滅する。
車雑誌が売れなくなった背景には我々ジャーナリストの意識改革が遅れているのも一因。」

コメント前半はたぶんリップサービスだろうが、後半が某ヒョウンカに当てはまってるように
みえるのは俺が黄昏だからかな?(w

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:12 ID:dWWfS3z7
597>>600
エアコンメーカーが取り付け工事で真空引きを指示しているのは、代替
フロンを大気中に放出しないようにという環境上の理由のみってことで
すか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:39 ID:PocR6K31
それにしてもホンダが組織的に客から取っていた税金を着服していたことに
触れることの出来る自動車評論家はいないのかね。
ま、みんな所詮、雑誌に雇われてるレポーターだから無理か。

しかし、自分のホームページを持っていて日頃、経済、政治、はたまた
戦争など、社会の様々な事柄について"鋭い"指摘や批判をしている
自動車ジャーナリスト、国沢センセーがホンダの組織ぐるみの犯罪や
販売台数や株価の低下について、まったく触れないし突っ込まないのは、
どうしてなんでしょーね。

「言いにくい事でもズバリと書くから広報泣かせの評論家と
言われてるぐらい」らしいが・・・・・
>>627
毒大痔なら,良心の欠片の無いメーカーは・・・。とか言ってくれないかね?

三菱んときは吼えてたぞ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:52 ID:6YYFGqEe
人にたかってメシをゴチになってる岩貞はその縮図として興味深い。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:36 ID:0oBtNgfJ
>626
真空引きをする理由は冷媒回路から水分を取り除くため。
「通り一辺倒」に誰もつっこまないのは、みなさん
「ああ、またか」と思ってるからですか?
632594:03/04/27 21:00 ID:O/crx2Jx
>>631
元の書き込みをちゃんと読め。
633632:03/04/27 21:04 ID:O/crx2Jx
俺、594じゃないんだけど、前のクッキーの影響だかで
そう表示されてしまった。スマン。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:44 ID:n1eAzg+j
>>633
594のふりをして煽ろうとしただけの煽りン
我らが親方は、本日石神井に在所していない模様
>>628
間違いだらけ・・・でニューアコード絶賛してるの見てこのおっさんも
飼いならされてるのかと思っちゃったけどな
>636
間違いだらけ〜は、1、2年後に、突然、評価がひっくり返っていることがあるからね。
次の版までは、新車・モデルチェンジご祝儀評価ではないかと様子見するのが吉。
638544:03/04/28 05:04 ID:re/iWAqS
仕事でちょっとご無沙汰していたら、皆様にご迷惑をおかけしたようで恐縮です。

>>603
フォローありがとうございました。仰せの通り、構成要素に対しての言及の浅さについて指摘したつもりでしたが、
表現が稚拙でした。

#かつて国沢氏が名指しで批判した某「ダンパー」メーカーに友人が勤めていて、国沢発言へのボヤキを延々と
聞かされたことを思い出したので…。

>>591
と、いうことでご理解ください。613における追記で、595氏も理解されたのではないでしょうか。

>>595
和歌山さんの本、私も持っています。図解も多く分かりやすい本ですよね。国沢氏も参考にしてもらいたいですね。
>>628
あれは全マスコミが揃ってバッシング始めてから安心して叩けたからじゃないかな、率先して
叩けるほど根性ないでしょ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:59 ID:aNE307V9
親方が率先して叩くときは誹謗中傷だし。(kw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:02 ID:C1e/Iisy
>>640
誰も追従しないし。w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:09 ID:aNE307V9
>>641
しかも対処法も間違ってるし。(鍵穴にCRCとか)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:19 ID:zg4UtGfE
BBSの論争に国沢は参加しないのかな。参加したら多分国沢は速度超過容認だろうから、
非容認派の方々と論争が始まり、非容認派は403になるのだろうね。
いやいや、親方自身は“遵法運転”らしいからなぁ。
踏切では窓開けて「右ヨシ!左ヨシ!」らしいし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:13 ID:aNE307V9
接待では口開けて「エビヨシ!カニヨシ!」デナイノ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:32 ID:ixQnDeKQ
TOP保全

4月29日 21世紀前半の主役になりそうなディーゼルエンジンながら、
ここにきて大きな問題が出てきた。いわゆるPM(パティキュレートマター
/微粒子)のなかでも、非常に小さい「ナノ粒子」と言われるモノの存在で
ある。軽油を燃やすと必ず出てしまう物質で、DPF(PM用のフィルター)
も軽く通過してしまうサイズなのだ。しかもクリーンと言われるディーゼル
ほどナノ粒子が排出されるから深刻。聞けば自然界ではほとんど発生しない
タイプの物質らしい。ナノ粒子のPMを吸い込むと、血液中にまで簡単に混
ざり込む。人体に無害なら心配ないけれど、もし有害だったら手遅れ。なる
べく早い段階で人体への影響をチェックして欲しいもの。といったことを考
えると、ディーゼル代替はCNGやジメチルエーテルといった新世代の燃料
か?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:34 ID:ixQnDeKQ
日記保全

4月26日 韓国が好きである。何が好きなのかと聞かれれば難しいけれど、
この国の”空気”が好ましいんだと思う。もしかしたら遠い先祖に半島出身
の人がいるのかもしれない。日本という国は、いろんな場所から人が流入し
てきて今に至る(誰だって日本という土地に人が湧いた、とは思わないだろ
う)。縄文人は多毛だったと言われるし、南から黒潮に乗ってきた人達はポ
リネシア系の顔だったハズ。ワタシは多毛でもないし、ポリネシア系の顔つ
きでもない。外観的には半島か大陸(モンゴルあたりか?)の血が濃いのだ
と分析している。だから韓国に行くのはとっても楽しいのだ。ただ沖縄の蒼
い海を走る船の舳先に乗っていると、これまた懐かしい感じがするからやっ
ぱりいろんな血が入っているらしい。そんなこんなで久々の韓国取材である。
新宿10時42分発の成田EXPに乗ってターミナル1へ。大韓航空704
は左手に富士山を望む順調なフライトで仁川空港着。それにしても韓国は近
い。沖縄よりフライトタイムが短いのだから。仁川空港は成田空港くらい遠
く、たっぷり1時間半掛かってソウル着。夕食は宮廷料理。日本の懐石と同
じルーツの食事らしく、一品ずつ出てくる。食べ物も合う。満腹になると早
10時。ホテルにチェックインし、ロビーのバーで飲んで寝。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:35 ID:ixQnDeKQ
4月27日 サーキットは『エバーランド』という遊園地の中にある。鈴鹿
と違い、遊園地が先に出来たそうな。コースは非常にテクニカルで、どちら
かというとカートコースのような回り込んだコーナーが多い。開催されてい
るレースは4つ。50ccのスクーターレースと(すっごく懐かしいです。ム
カシ、スクーター耐久レースを主催してましたから。思わずチームを出した
くなりました)、125ccエンジン積んだバギー、同じエンジン積むフォー
ミュラーカーのようなカテゴリー、そして現代TBのワンメークレースであ
る。このウチ、125ccのレースは「凄い!」としか思えない。とりあえず
写真を見て下さい。チキチキマンシン猛レースといった感じ。ただ「レース
の原点ってこんなもんだろうな」と思う。安全面が不安ながら楽しそうだな
ぁ。TBのワンメークレースは韓国で初めての”気軽に参加できる本格的な
レース”で、車両を購入し11万円程度のレースキットを購入すればすぐ参
戦できるナンバー付きのカテゴリー。詳細はCT誌で。レース後、出走した
車両に試乗させてもらう。まだまだ煮詰めるべきブブンは残っているものの、
基本特性がいいんだと思う。楽しいクルマに仕上がっていた。ちなみに数周
のラップだったものの、スタート地点に戻ったらみんなで拍手してる。なん
でも当日のポールタイムを軽く凌いだそうな。夜は海鮮料理。今宵も満腹で
ソウルのホテルに戻ると10時過ぎ。バーで飲んで寝。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:48 ID:zAX4Owju
>ちなみに数周
>のラップだったものの、スタート地点に戻ったらみんなで拍手してる。なん
>でも当日のポールタイムを軽く凌いだそうな。

出た〜、クニサワ節!w
これまでの常習的詐称癖からして、裏を取ってみると、きっと・・・(略
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:51 ID:dl0WPrzl
なんか最近の親方って、釣りネタのつもりで日記書いてないか?
3つともツッコミ所が有りすぎて、、、、、、(藁
651650:03/04/29 01:53 ID:dl0WPrzl
【修正】
釣りネタのつもりで日記書いてないか?
      ↓
釣りネタのつもりで書いてないか?

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:55 ID:GXGgkoJ+
そこをマジメに書いちゃうところがユンユンな訳で・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:57 ID:dl0WPrzl
>649
本当の素人が集まってレースしてた。
          +
参加台数が多すぎて、クリアラップがとれなかった。

あたりでは?
実はブラックフラッグ振られたのかも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 02:08 ID:dl0WPrzl
子細はともかく親方程度で、しかもロクな走り込みもせずにタイムが出たのだから、

 ク ソ レ ー ス 

だった事は間違いない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 06:17 ID:CE7CwwvB
あくまでも噂だけど
ヒョンデの接待には、エビカニ、酒の他に女もつくとか
韓国取材に言った方々には、親方を始めとしてかなり御満悦だった悪寒…

>遠い先祖に半島出身の人
大部分の日本人は、そうですが何か。

>655
クソレースと言うか遊びだろうな、
親方にとっては、魂のレースだったと思うけど。

あと親方へSARSには、十分お気よ付けて。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 06:29 ID:8sXYS4NK
>あくまでも噂だけど
便利な言い回しだ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 06:29 ID:HPH+fKTW
予想される真相

・そもそも「レース」なんて呼べるようなものがなかった

・出走した車両に試乗させてもらったと言っているが、実は国沢の勘違い(?)で
 レースで出ていた車両とは別物だった

・国沢のタイムとプールポジションを取った人のタイムは走ったコースに
 違いがあった

・すべては国沢の勘違いで、みんなが拍手してたのは、良いタイムが出た
 とかではなく別の理由だった

・その他、読む人を勘違いさせるレトリックまたは嘘が含まれている
 または何か肝心なことを書いていない

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 06:32 ID:HPH+fKTW
(誤)
・国沢のタイムとプールポジションを取った人のタイムは走ったコースに
 違いがあった

(正)
・国沢のタイムとポールポジションを取った人のタイムは走ったコースに
 違いがあった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:12 ID:6xd6grI2
ばかんこと親方は確かに共通点がある。
朴李とか。(kw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:40 ID:ixQnDeKQ
 トップ更新で4月26日の「アメリカンダイレクト」の記事が消えてる
デナイノ!(kW

> 4月26日 自動車任意保険の自由化で怒濤のように流れ込んできた外資系の
> 損保だが、立ち上がり当初から大苦戦。すでに撤退してしまった会社も少なくない。
> 個人的には当初から外資系に対し否定的な評価。平成11年に出版した『自動車保険
> がもっと安くなる本』では「もし支払いトラブルになった際、代理店が無いので
> 交渉は難しい。欧米では気軽に裁判へ持ち込めるものの、日本の慣例と合わず」と
> 紹介した。なにしろアメリカンダイレクトなどは、取材を申し込んでも断られる雑誌が
> 続出。もちろん私だって当時何度も断られました。あるルートから一度だけ取材出来たが、
> それすらも「全く問題なく運営している」と、木で鼻をくくったような対応。
> 取材さえ訴訟し、裁判所から命令が出てからじゃないとダメなのか? 任意保険の自由化
> で最も大きなメリットを受けたのは、むしろ国内系の新興損保会社。『ソニー損保』など
> が好例である。ただ外資系の損保会社はトラブルばかり、ということでもなさそうだ。
> 任意保険料が下がった、という功績は評価しなければならない。もし本気で日本定着を
> 考えているなら、裁判所以外に信頼できる窓口を設置するとことと、情報公開だと思う。
> 今のままならおすすめしません。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:42 ID:hkKQkbkQ
>>648
>当日のポールタイムを軽く凌いだそうな。
「韓国人は運転が下手ニダ!!」と?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:45 ID:hkKQkbkQ
>>619
まあ、世の中リコール村長や獄中候補が当選する時代だからな。
結局金の絡みで人が決まる、と。
>>661
アメリカンホームからクレームがついたのではないかと。
弁護士使われてビビリマシタってところでしょ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:14 ID:s2iZnEyx
>当日のポールタイムを軽く凌いだそうな。

よっぽど嬉しかったんだろうねぇ。
(でも、やってたのは子供たちのレースだったとか?)

これまでのモータースポーツ歴(w)の中で1回もポールなんて取った
ことないはずだから、ポールのタイムを凌いじゃったなんてことになったら、
もう自慢したくて仕方ないわなぁ、オヤカタ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:16 ID:s2iZnEyx
>>664
黄昏野郎の誰かが、アメリカンホーム・ダイレクトにメールでもして、
クレーマーにもなってない馬鹿がいることを教えてあげたんじゃないの?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:58 ID:6xd6grI2
>>664
外資系はそゆとこシビアだからねぇ…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:14 ID:ndSLU9Ol
うちの会社のサイト管理者が言ってたが、会社名、商品名、その他、うちに関係がありそうな
言葉をキーワードにして定期的にロボット巡回させているそうだよ。
最近そんな会社がふえているそうな。国沢もこれに引っかかった可能性もあるな。
>PM(パティキュレートマター/微粒子)のなかでも、非常に小さい「ナノ粒子」と言われるモノの存在である。

今頃気づいた評論家というのも・・・・・いつもの事ながらすごい。
あかんのぉ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:47 ID:ndSLU9Ol
個人的には 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月29日(火)02時01分44秒

1キロたりとも速度違反をしていません。
スピードメーターの針が絶対的に合っているか不明ですけれど。
ただ制限速度というのはあまり根拠のないモノだと当局に教えていただきました。
一晩で制限速度が10kmあがったり、
バイクや軽自動車の制限速度が20kmもあがったりするのを見ると「う〜ん」です。
だって前の日まで20kmオーバーという極悪非道の走りが、OKになっちゃうんですから。
個人的には全ての速度違反に様々な道路環境や事情があると思います。
不服なら正式裁判に持ち込んだらいかがでしょう。
少なくとも簡易裁判や青切符による一律的な罰金/反則金は、ワタシなら納得出来ません。
だって過積載の大型車が通学児童の多い道で30kmオーバーするのと、
東名高速と全く同じに感じる小田原厚木道路で100km走行(30kmオーバー)するのが
同じ危険性だとは思えませんから。
本来、罰金や反則金の金額は危険度や、犯罪者の意識によって決まるべきものです。
だから情状酌量や、執行猶予があります。
処罰が重すぎる、と感じた時にドライバーから不満は出るのだと思います。
皆さん、正式裁判をしてみたらいかがでしょうか?
少なくとも罰金や反則金は”規定”より高くなりません。
簡易裁判で出る額は「その速度で出される罰金の最高額」だと思えばいいでしょう。
警察は嫌がるかもしれませんけれど、国民誰もが有す権利です。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:57 ID:ndSLU9Ol
>個人的には全ての速度違反に様々な道路環境や事情があると思います。

身内が危篤、仕事に遅れる、飛行機に乗り遅れる・・・。
そりゃ事情はありますよ。それでいちいち罰金や反則金の額を変えろと?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:03 ID:uChKWwAE
俺は昔、緊急用の血液を病院に持っていく必要が生じ(夜間の宿直時、普通の営業車)
警察に電話して白バイの先導で運んだ事があった。あれは法律的にどうだったんだろう。
それとも警察官の裁量で許可されたのだろうか。勿論赤信号もOKだった。患者さんの
命は幸い助かった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:40 ID:+TrTbRIV
>>661
別に消えてないけど?
むしろ「アメリカンホーム・ダイレクト」と訂正されているよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:42 ID:hZ5GBVdr
http://www.tanpopo.sakura.ne.jp/~izu/cgi-bin/touhyou/tvote.cgi?event=dansei

おまいらここで田代まさしに一票入れてくれ!たのむ!!
>>672
緊急車両の後で許可を受けての走行は認められてるよん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:48 ID:JJ7SF4ms
>皆さん、正式裁判をしてみたらいかがでしょうか?
親方相変わらず他力本願ですな、よほど接待まみれの100円ライター生活がいいのか?
自分のサイト上で文句を語っている様では、
ココにいる2ちゃんねらーと大した違いがないんじゃないの?
(オレモナ〜)
評論家を名乗るなら交通行政に対してこの部分が納得いかないと行動を起こすのが大事だよ。
>>673 本当だ。さっき書き込んだ時点では確かにアップされてなかた
んだが…。
>>676
このひと警察とか政治とかえらそうなこと言ってる割には、何もしないよね。
評論家っていうくらいだったら、自分でつっこんだ取材でもしてみたら?
知人からのメール(wだけじゃなくてさ。

マキネンより速いというやつも、読者に「対決の場を用意しろ」だもんな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:53 ID:6xd6grI2
マキネンじゃなくてマネキンの誤字だったという罠だったりして。(kw
>>677
あくまでも噂だけど
あなたの書き込みを見て>>673氏が訂正した後
>>673氏がココに書き込んだんだとか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:36 ID:5y3gVabo
本業でも取材らしき事をしたたためしがないので、無理です。
彼には不可能です。
だって、取材の仕方がわからないんですもん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:51 ID:aU31MQru
>>678
飲み屋で世界を動かす話をしてるオヤジと対して変わらないよな。
小学生の学級新聞でさえ、職員室に質問に来たりネットで検索したりするらしい。
ハン板デビューさせるか?
>個人的には 投稿者:国沢光宏  投稿日: 4月29日(火)02時01分44秒
>1キロたりとも速度違反をしていません。

なんて、ありえる??
"個人的には"というのがよくわからんが...
686 :03/04/29 18:23 ID:ixQnDeKQ
>>685
> (2001年)10月30日 9時に家を出てステージアの試乗会が行われる
> 軽井沢へ。とてもスムースだったこともあり、いつものプリウス90
> kmオートクルーズ走行ながら2時間で到着。

 関越・上信越道って80km/h区間があったような…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:29 ID:F+SgplSX
40キロ制限の道40キロで走ったらどつかれますがな
だから、公道でドリフトごっこをする時はサイドを引くのですね。

馬鹿を相手にするのも疲れるな・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:28 ID:MMqzbzmB
>>646
今頃になってナノ粒子云々ってのを書いて、恥ずかしくないのかねぇ。
もし俺が自動車評論家だったら、自分のウェブサイトのトップに、
今更こんな事をさもニュースのようには書けないよ。
さすがは環境親方デナイノ!!(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:32 ID:N6O9kcgC
国沢を筆頭に「走りにうるさいインプレ」を書いている
ヒョーロンカ共が箱根あたりの試乗会でどんな走りをしているか、
黄昏野郎に見せてあげたいね。制限速度の倍なんざあたりまえ。
というワケで国沢が言っていることは大嘘。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:54 ID:puqnbcsC
カーグラTVとか見ていると結構なスピードだもんな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:59 ID:WA+xtd3L
>>688
ランエボZのプレス走行会(筑波サーキット)でも、
親方は唯一人、コーナーでサイドを引き捲くってました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:27 ID:6taqQodw
つくば2000ならサイド引く必要なんてないよね。
滑らせるもなにも、速く走ろうとすればダンロップ下で嫌でも軽く流すでしょ?過重移動で。
つーか、サーキット行くとあの人よりまともなインプレ出来そうな素人さんが沢山いるよね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:42 ID:LEfRiSy6
>685
作話症・虚言症
誰でも判りそうな嘘まで平気でいくつも嘘の作り話をするが嘘を言っている自覚も罪悪感もない。
また、自分でついた嘘や作り話を、嘘だとばれるのを恐れ自分で本当だと自然に思いこもうとする。
それを繰り返す。

また、自分の理想・空想などを現実と混同し、事実と異なる事を事実だと信じ込んでいたりする。

実際の自分以上に自分をよく見せようとする虚栄心の強い、必要以上のプライドの高い者に多い。
人から注目されたい、優位に立ちたい、尊敬されたいという思いが強く、
平気で嘘をつく。また、人からのウケを狙って悪口などの嘘をつくこともあったりする。
ランエボZは、そんなに曲がらない車なのか・・・・
あるいは、運転する人に(かなり)問題があるのか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:03 ID:lVKUYzMN
>しかもクリーンと言われるディーゼルほどナノ粒子が排出されるから深刻。
これは明らかに間違い。DPFつけたDEは大きな粒子がカットされるだけ。
小さな微粒子(ナノ微粒子って言葉も変だけど)が増える訳じゃない。
DPFでクリーン化した=微小粒子が増えて問題が発生したってわけではない。

>聞けば自然界ではほとんど発生しないタイプの物質らしい。
それがなにか?別にそれ自体は問題ではない。
最近ジムカーナの練習場で走る機会があり、サイドターンなんてやり方わかれば
誰でも出来ることがわかりました。

そりゃそのへんの素人よりはうまいのかもしれんが、去年のアルペンでの、

借りた車のサイドが利かないとクレームをつけ、
コドライバーにサイドを引かせ、
挙句の果てに、攻めてもいないのに技術不足でコースオフしリタイア。

を見る限り、インプレで「走りが〜」、「限界が〜」、「コントロールが〜」とか
言われても説得力ないな。

あとWRCファンとしては、ラリーを侮辱するようなことをしておいて、
解説なんかしてほしくない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:45 ID:GY4oGdZM
>1キロたりとも速度違反をしていません。
>スピードメーターの針が絶対的に合っているか不明ですけれど。

自分のHPでメーター誤差を公開しておきながら白々しく良く言えるね。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/carcare/3282.html
69931歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/04/29 21:54 ID:9miVtuGf
黄昏野郎に突っ込まれないようにしてるつもりなんだろうが
痛々しい状態になってますな>1キロたりとも

# 「右よし左よし」もダイビングの水深の件も
# ムスメにばらされて却って印象悪くしてるし(kw。
普段は数値(表記)や単位の記述がずさんな人間がことさらそれを強調するのは
どう見ても(略
なんだけどな…。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:12 ID:yPFHKMVO
親方、韓国取材とか日記に書いていますが、接待旅行にしか見えないでナイノ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:15 ID:yPFHKMVO
4月26日 韓国が好きである。何が好きなのかと聞かれれば難しいけれど、
この国の”空気”が好ましいんだと思う。もしかしたら遠い先祖に半島出身の人が
いるのかもしれない。日本という国は、いろんな場所から人が流入してきて今に
至る(誰だって日本という土地に人が湧いた、とは思わないだろう)。縄文人は
多毛だったと言われるし、南から黒潮に乗ってきた人達はポリネシア系の顔だったハズ。
ワタシは多毛でもないし、ポリネシア系の顔つきでもない。外観的には半島か大陸
(モンゴルあたりか?)の血が濃いのだと分析している。だから韓国に行くのは
とっても楽しいんだと思う。ただ沖縄の蒼い海を走る船の舳先に乗っていると、
これまた懐かしい感じがするからやっぱりいろんな血が入っているらしい。
そんなこんなで久々の韓国取材である。新宿10時42分発の成田EXPに乗って
ターミナル1へ。大韓航空704は左手に富士山を望む順調なフライトで仁川空港着。
それにしても韓国は近い。沖縄よりフライトタイムが短いのだから。仁川空港は市内に
出るまで成田空港くらい遠く、たっぷり1時間半掛かってソウル着。夕食は宮廷料理。
日本の懐石と同じルーツの食事らしく、一品ずつ出てくる。食べ物も合う。満腹に
なると早10時。ホテルにチェックインし、ロビーのバーで飲んで寝。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:16 ID:yPFHKMVO
4月27日 サーキットは『エバーランド』という遊園地の中にある。鈴鹿と違い、
遊園地が先に出来たそうな。コースは非常にテクニカルで、どちらかというと
カートコースのような回り込んだコーナーが多い。開催されているレースは4つ。
50ccのスクーターレースと(すっごく懐かしいです。ムカシ、スクーター耐久
レースを主催してましたから。思わずチームを出したくなりました)、125cc
エンジン積んだバギー、同じエンジン積むフォーミュラーカーのようなカテゴリー、
そして現代TBのワンメークレースである。このウチ、125ccのレースは「凄い!」と
しか思えない。とりあえず写真を見て下さい。チキチキマンシン猛レースといった感じ。
ただ「レースの原点ってこんなもんだろうな」と思う。安全面が不安ながら楽しそうだなぁ。
TBのワンメークレースは韓国で初めての”気軽に参加できる本格的なレース”で、
車両を購入し11万円程度のレースキットを購入すればすぐ参戦できるナンバー付きの
カテゴリー。詳細はCT誌で。レース後、出走した車両に試乗させてもらう。まだまだ
煮詰めるべきブブンは残っているものの、基本特性がいいんだと思う。楽しいクルマに
仕上がっていた。ちなみに数周のラップだったものの、スタート地点に戻ったらみんなで
拍手してる。なんでも当日のポールタイムを凌いだそうな。夜は海鮮料理。今宵も満腹で
ソウルのホテルに戻ると10時過ぎ。バーで飲んで寝。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:17 ID:yPFHKMVO
4月28日 10時にホテルを出て現代自動車の牙山工場に行く。途中、韓国流の
ウナギを食べる。江戸前と同じ背開きながら、調理法は蒸しが入らない上方風。
サンチュにコチジャンと生ニンニク、ショウガを添えて食す。1人分2匹。ウナギ
独特の匂い(これ、蒸すとほとんど無くなる)が嫌いでないヒトは好むだろう。
牙山工場は主にアメリカ向けの車両を生産しており、レーザーで車体の精度を
計測するなどしっかりクオリティコントロールされていた。生産についちゃヒョウロン
出来るほどの知識を持っていないけれど、作業待ちの時間が多い感じ。その気になれば
さらに生産効率は上げられるかもしれない。優れたクルマを安価に生産できるように
なると日本車にとって一段と大きな驚異になるんじゃなかろうか。それにしても韓国は
来るたびに対日感情が良くなってきているように思う。皆さん興味有ればぜひ。近いですよ。
帰りは150キロの追い風に乗って飛ぶ。フライトタイム1時間50分。福岡などは
東京よりソウルまでの距離の方が短いのだ。成田EXPの時間を見ると30分後。
発券窓口の女性にグリーン車(禁煙)を頼むと、車両の改装中でグリーン車は無いという。
あらま、と言うと「もしかしたら改装前の車両かもしれません。6号車がグリーン車ですから
その車両の席を取っておきます」。乗ると果たしてグリーン車の車両。11時半に帰宅。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:18 ID:aJklAy+i
>>698
>ここで練習すべきコトは二つ。スピードメーターチェクとブレーキだ。実際の車検ラインでは、
>スピードメーター検査は40kmになったらパッシングするかボタンを押す方式。ATなら2速。
>マニュアルだと3速でジワジワ車速を上げていくといい。ワタシの328は37kmを指した時に
>実車速40kmだった。これを覚えておくこと。

さすが、いつの間にか「ETC親方」になってしまったオヤカタだけのことはあるねぇ。
>夕食は宮廷料理。

>ちなみに数周のラップだったものの、スタート地点に戻ったらみんなで
拍手してる。なんでも当日のポールタイムを凌いだそうな。

>10時にホテルを出て現代自動車の牙山工場に行く。途中、韓国流の
ウナギを食べる。


この辺、接待なんだろうなあって思えるよね。もう少し誤解がないように、
あるいはわからないように書けばいいのに。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:23 ID:3bnrt1TC
でた〜、必殺の文末

>当日のポールタイムを軽く凌いだそうな。

結局これが言いたかっただけだろう?
だったら、自分のタイムとポールポジションのタイムと
コースレコードのタイムぐらい書いておけ。

50ccクラスのポールタイムを125ccで凌いだのか?
こいつ、てめぇでやってるカートでも、他人は50cc、自分は125ccだからな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:30 ID:Ktr4cWvS
>696
「クリーンと言われるディーゼル=DPFでクリーン化」
とは限らない罠
DPFではなく、燃料の高圧噴射化でクリーン化すれば、必然的にナノ粒子は増えるよ。

最近、親方のいうこと全てに反対、みたいになってきているので、ちょっと疑問
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:32 ID:6xd6grI2
さすがにウナギには五月蝿いな。(kw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:25 ID:eB8NeLL8
>704
>それにしても韓国は来るたびに対日感情が良くなってきているように思う。

なんというか、なにも見てないし分かっていないのがばればれ。
客人に対する礼儀や愛想の良さと、その人たちが自分に対して抱いている感情を同一視するのは、馬鹿もいいとこ。
本音のところでは、やはり韓国の人たちは日本に対して、あまりいい感情を抱いていない。
ただ、誰かさんのように、それを剥き出しにしたりしないで、大人の態度を取っているだけなんだけど。
きっと親方は、水商売のお姉さんの、「好き」だとか「格好いい」だとかいった言葉をすぐ真に受けちゃうような親父なんだろうな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:42 ID:gzy6OEDH
>710
昔から韓国は、変だと思っていたけど
ニュース速報+に居ると韓国が変な国だと実感できます。
2chは、ここしか見ていないのかな…
>>672
・緊急自動車である警察車両に先導された車両
・緊急自動車である自衛隊車両に先導された自衛隊車両

以上の車両は緊急自動車扱いになります。
713やれやれ:03/04/30 00:13 ID:2HBUvtN9
>>710
どうせヒュンダイの接待旅行だろうから、接待主に気を遣ってるだけだと思うが。









ここまで露骨な気遣いは、却って逆効果だと思うが(w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:58 ID:DdpHmQ+t
>714

普通の人ならね。
715714:03/04/30 00:59 ID:DdpHmQ+t
自爆。

713へ訂正。
716ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/30 04:21 ID:EUirbceL
うーん、韓国人の友人に言わせると、あっちでは
「いまが沈みかけの日本をどん底に突き落とすのはわが国(韓国)だ」
となってるらしいけど・・・・?
つーか、ハン板のほうが詳しいからそっちネタだな・・・。

ていうか、前にもいっぺん書いたけど、親方の交遊関係っていったい
どーなってるの?と聞きたいなぁ・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 05:37 ID:l0tcje9k
>>716
つーか「ワタシは差別的な人間じゃありませんよ」っていう
カッコつけでしょ。

いきなり「韓国が好きである」なんて書き出すのが、そもそも
不自然だし。

最近、国沢の凝ってるアメリカ叩きも、今アメリカに対して批判的なことを
書くと、なんかインテリっぽく見られるかな?みたいなスケベ根性が
見えてるし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 05:45 ID:/UYB3tOo
>>708
親方が言ってるのはDPFの問題でしょ。
高圧噴射化するんならDPFはいらない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:03 ID:jAQTFr0a
4月29日 10時から打ち合わせを一件。天気よいので終了後バイクで出かけようと
思ったけれど、考えてみれば原稿溜まる方向。連休だから新規の依頼はないものの、
6日までの仕事が少なくない。昼頃、ポリッシュファクトリーの及川さんにお願い
していたトラヴィックを届けてくれる。いつもながらビッカビカのクルマ見てため息。
体験した方なら解って頂けると思うが、至福です。乗るのがイヤになっちゃうほど。
夕食後、ビッカビカのトラヴィックでムスコとサバイバルゲーム用の電動エアガンを
買いに赤羽へ行く。安くて何でもある有名な店らしい。嬉しいことに最近は数ヶ月で
土に戻るBB弾があるそうな。当然それを購入。夜ニュースを見ていたら、岐阜の方で
白装束の団体が暴れていると言う。映像見て驚いた。道交法や車両運送法という
観点から見ても、重機で人を追いかければ明らかに殺人未遂。マスコミだって国民。
警察は安全を確保して欲しいと思う。それとも重機に追いかけらていい気味だと
思っているのだろうか? 「道路を勝手に通行止めにしている」だけで取り締まれる。
道ばたでモノを売っているだけで検挙された人だって少なくないのだから。
第一窓ガラスにあんなベタベタとステッカー貼って走るのを見逃していいのか? 
岐阜県警って何でも許しちゃうらしい。何のために国民から武器の所有を認められて
いると思っているのだろうか。警察は国民の怒りを今回も1万ペリカ分貯めました。

-------------------------------

>第一窓ガラスにあんなベタベタとステッカー貼って走るのを見逃していいのか? 

違法改造サンバーはいったい??
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:03 ID:QibAmCvG
日記保全
>4月29日 10時から打ち合わせを一件。天気よいので終了後バイクで出かけようと思ったけれど、
>考えてみれば原稿溜まる方向。連休だから新規の依頼はないものの、6日までの仕事が少なくない。
>昼頃、ポリッシュファクトリーの及川さんにお願いしていたトラヴィックを届けてくれる。いつも
>ながらビッカビカのクルマ見てため息。体験した方なら解って頂けると思うが、至福です。乗るのが
>イヤになっちゃうほど。夕食後、ビッカビカのトラヴィックでムスコとサバイバルゲーム用の電動
>エアガンを買いに赤羽へ行く。安くて何でもある有名な店らしい。嬉しいことに最近は数ヶ月で土に
>戻るBB弾があるそうな。当然それを購入。夜ニュースを見ていたら、岐阜の方で白装束の団体が
>暴れていると言う。映像見て驚いた。道交法や車両運送法という観点から見ても、重機で人を
>追いかければ明らかに殺人未遂。マスコミだって国民。警察は安全を確保して欲しいと思う。それとも
>重機に追いかけらていい気味だと思っているのだろうか? 「道路を勝手に通行止めにしている」
>だけで取り締まれる。道ばたでモノを売っているだけで検挙された人だって少なくないのだから。
>第一窓ガラスにあんなベタベタとステッカー貼って走るのを見逃していいのか? 岐阜県警って何でも
>許しちゃうらしい。何のために国民から武器の所有を認められていると思っているのだろうか。
>警察は国民の怒りを今回も1万ペリカ分貯めました。

この文を読むと白装束集団より警察が悪いように見えるな(w
自動車評論家の親方には、明らかな法律違反を犯したパ○ウェーブ研究所を追及して欲しいな。
まあ無理だろうけど(kw
>昼頃、ポリッシュファクトリーの及川さんにお願いしていたトラヴィックを届けてくれる。

意味不明でつ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:34 ID:NGH93Uym
>>719
何を言ってるかといえば、
●なぁなぁ仲良しショップの宣伝
●サバイバルゲームの道具を買いに行った話+ワタシは環境に気を配っていますよ
  という自己アピール
●白装束どもをきっちり取り締まれや警察、なんのために武器持っとるんじゃ、ゴルァ

年がら年中、警察批判もまぁいいけど少しは深い分析や突っ込みしろよ、クニサワ。
なんのために武器持ってるんだ?なんて屁みたいなこと言ってんなよ・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:41 ID:vd24mQys
正直、ここまでレベルが低いおっさんも珍しい。(kw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:12 ID:jYv4nYQT
土に戻るBB弾は、最適の事でもない様子。
2001年には、既に販売してたよ

最もこれは、無知と言うより言葉の使い方の問題だな。

>最近は数ヶ月で土に戻るBB弾があるそうな。
と書くとつい数ヶ月前に出たような印象か有るけど

>今は、数ヶ月で土に戻るBB弾があるそうな。
と書くとサバゲーを知らない人にも今はそんなの有るんた
と思わせる事ができる。

まあこの程度は、単なる揚げ足取りだな。
725 :03/04/30 08:15 ID:I1SGhnOU
> 道交法や車両運送法という観点から見ても、重機で人を追いかければ
> 明らかに殺人未遂。

 車両運送法って、何法のこと?(w
 殺人の故意がなければ殺人未遂罪にはならないし、殺人未遂罪が問わ
れる場合に、そもそも道路交通法や車両運送法(wの観点などまったく
関係ないね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:44 ID:6WyjWR2a
バイク板、「間違いだらけ〜」所有者のレス。

>>449 :442 :03/04/28 18:48 ID:TNS49ma6
>>443
突っ込み所、満載でとても書ききれまっせ−ん。
「ハンパじゃないぜ、ボクの車歴は!」
18台中半分は原付で?
「ボクを信じてくれるなら,キミは決してダメバイクを
手にしないことを保証しよう。」
本人がダメバイク手にしてるのに?
>>445
普通の人が見ても、こんな嘘だらけの本
よく平気で書けるなって。
だから「業者タジタジ〜」なのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:55 ID:XeAgb2tI
あご
ナノ粒子 投稿者:国沢  投稿日: 4月29日(火)23時03分05秒

コモンレール化などで燃料の粒子が細かくなると、
ナノ粒子も増えるという説が最近主流になりつつあるようです。
それにナノ粒子は計測方法がやっと確立され安価にできるようになった状況。
いずれにしろ真剣に考えねばならないテーマだと思います。
>何のために国民から武器の所有を認められていると思っているのだろうか。

あの連中に向かってぶっ放せ、と言いたいのか?
あのさ、警察もお役所だから、手続きをきちんと踏まないと発砲なんて軽々しくはできないんだけど。
刑事ドラマの見過ぎなんじゃないの。
頭の悪い登場人物が”現場の判断”で突っ走って結果オーライならお咎めなし、なんてのはドラマのなかだけなんだが。
公権力の”現場の判断”がどれほどの害悪を垂れ流してきたか、知らないんだろうね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:05 ID:wUnDXUxd
>>721
ワロタ。
まるで酔っ払い文章。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:09 ID:YBS08/L4
>手続きをきちんと踏まないと発砲なんて軽々しくはできないんだけど。

>公権力の”現場の判断”がどれほどの害悪を垂れ流してきたか、知らないんだろうね。

アホな事を言うなよ。
今回の件でぶっ放すのは論外だが、相手が拳銃等で立ち向かってきても手続きを
踏まないと発砲してはいけないのかいな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:13 ID:4ItiFYJ/
ここまで何でもかんでも警察批判に結び付けるのって、
ちょっと病的な感じがするなぁ。
そこまで警察ぎらいのくせに、2ちゃんで名誉を毀損
されたとかいって、地元の警察にのこのこ出かけて行
ったりしてんだよな。結局、困ったときは警察に頼る
んだろ。

あ、そうか、あの時、警察でもそれなりの対応をして
くれるようなことを書いてたけど、実際にはけんもほ
ろろの対応で、それを根に持っているのかな。
それとも、結局有効な2ちゃんねる対策を打たなかっ
た(打てるわけないけど)警察を逆恨みしてるのかな。

下衆の勘ぐりと言われたらその通りだけど、そう勘ぐり
たくもなるほど、異常なまでの警察批判だよね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:13 ID:Ox1AIABT
>729
そもそもバックホーンが来た時警察は、居なかったんじゃない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:16 ID:wUnDXUxd
>1キロたりとも速度違反をしていません。
>スピードメーターの針が絶対的に合っているか不明ですけれど。

これって凄い嘘のように思われ。
現実レベル、キッチリ法定速度で走っていると
必ずといっていいほど後ろから煽られますよ。
かえって身の危険を頻繁に受ける筈。

そういった苦痛を頻繁に受けていたら車の運転が嫌になると思うけど。
免許取得から最初の頃は法定速度をキッチリ守る香具師が
いるかもしれないけど、まず守らないのは上記の理由だと思われ。

そもそも公道でカメラ目線でサイドドリ(例:CTのダイハツMAX試乗記)
している危険走行極まり無い香具師が、よくもしゃあしゃあと...。

こんな偽善者の極北みたいなコメントは、「ワタシはマトモな評論をシマセン!」
と堂々と言っているようなものだ。

「1キロたりとも速度違反をしていません」が事実なら、
一日にどれくらい煽られるか、煽られた時の対応を体験者の立場から
コメントしてもらいたいものだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:17 ID:6WyjWR2a
まぁ完全に暴行罪の構成要件は満たしているな、電波教団(国沢じゃないよ)。
736常連...の滝:03/04/30 10:17 ID:GJe6uhNn
>>722
「深い分析」って…
 単なる評論オヤジの日記だろ。書きたい事書かせりゃええやん。

 いくら公開しているHP言うても、その日に合った事象を日記で綴るのに、
 やれ「〜を分析すると・・・」とか「〜に対するワタシの考察は〜」なんて普通書けへんやろ?
 ましてや、”評論家だから書かなあかん”なんてのも無い。

 氏の専門とする分野に対する指摘は今まで通りでええけど、
 >>722,724みたいな下らん揚げ足取りはいい加減やめへんか?
 それこそ、単なる中傷誹謗だよ。
 このスレが生存出来てるんは、「氏の専門分野となる文章への意見・指摘」が
 前提だからこそ、今までギリギリ成り立って来てんねん。
 氏の誹謗だけなら、何時削除されてもおかしくない罠。
 厨房の単なる揚げ足取りが多いと、氏の思う壺。
 その辺を良く理解してから書き込んでくれ、”厨房”!
日記を使ってデタラメ吹いて中傷しても批判は許さないか、おまえ社会科からやり直せよ(w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:36 ID:6WyjWR2a
>>737
道徳だろ。
「働くおじさん」とか見て職種による差別意識から無くさないと… かかか!
>夕食後、ビッカビカのトラヴィックでムスコとサバイバルゲーム用の電動
>エアガンを買いに赤羽へ行く。安くて何でもある有名な店らしい。

赤羽ってことは、赤風呂だろうね・・・・
商品知識ばっちりな親方に相応しいお店だ
参考スレ
【東京の】赤風呂'91情報 2号店【聖地】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1047898074
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:26 ID:4ItiFYJ/
>>736

何が揚げ足とりで何がきちんとした批判か、そこは人によって判断が
分かれるところだとは思うが、俺は736の指摘はもっともだと思う。

てか、俺も過去に何度か同様のことを言ってきたつもりなんだけど、
同じように考えている人がいることが分かって、ちょっと安心したよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:28 ID:fGJZ7a16
>>739
次のクレームターゲットはそこでつか?(藁
>>736
「単なる揚げ足取り」的レスが増えてる傾向は俺も感じて居た。

でもダイビングやワイン、スキーブーツの件など専門分野外でも
親方は拙い事書いてるし、一概に「専門分野」だけと限定すべきでは無いと思う。
「島」の件なんかもあるしね。

バランス感覚の問題だけど、でも時々このような自浄的レスがあることは
非常に喜ばしい事だと思う。それが削除や締め出しなどで言論統制のある
国沢BBSとの最大の差だ。
昔は自浄作用のある書込みもあったんだけどね、親方BBSも。
度重なる言論統制がもたらしたものは繁栄か、衰退か…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:54 ID:wUnDXUxd
事実は知らんが、

親方のファッショ掲示板は自作自演臭がプンプン
このスレには工作員もご参加しているっぽい臭いが
(親方スレは厨房的揚げ足取りがあったり厨房的発言があるが、
 それが黄昏野郎によるもの以外に工作員臭がする時がある。)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:57 ID:RbK0Wowg
誤字指摘板が、国沢のアフォさを記録する板になっていて面白いデナイノ!
No.842 カムサハムニダ 国沢
2003年04月29日(火) 23時31分

了解スミダ
747ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/30 13:05 ID:EUirbceL
ペリカって何がいいたいのかわからないなぁ・・・。

ていうか、ペリカって公式単位なの(笑

単位の間違いは今に始まったことじゃないが・・・。
>>747
このオサーンの「帝國」での通貨単位だよ
 
       ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !     r'⌒
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T   (  制
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|    ) 裁
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   (  っ
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    ) :
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ  ∠、 !
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!     `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l::::::: 
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!:::::: 
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:46 ID:wUnDXUxd
>>747
公式単位ですよ、2chの。
(ペリカは2典に載っている罠)
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CF%B9%D4%A1%E4#i224

親方の文章は一般人向けではなく2Cher向けですから。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:55 ID:4lgSoc7q
>>747
誰か親方のBBSで質問してくれないかなあ。
「ペリカという単位を使ったのは、国沢さんが2chのプラチナ会員だからですか?」とか(kw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:59 ID:arWa7ad/
>>734

「公道を模したコース」で限界まで挑戦している人がねぇ・・

親方がウソあるいは間違いをするのは珍しいことではないので
その一つでしょ。なんであんなにいい人ぶるのが好きなんだろ?
とは思うけどね。
おっさんは何回制裁されなきゃ真人間に戻れないんだろ?(w
居眠りしてた香具師に限って「寝てないよ」って言うよな。
つうかまんま小学生のメンタリティーだな、この中年は。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:13 ID:JaQ5lo5G
>>752 一生無理だね。
このまま、ず〜〜とみんなにイジられっぱなしの楽しい人生を歩むわけです。
今更ですが…
>>705
>ワタシの328は37kmを指した時に実車速40kmだった。これを覚えておくこと。
これってカンニング行為(別の名前だったはずだが)になるから問題ありじゃないか??
これは問題ありだと思うんだがいかがだろうか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:07 ID:DCLmpaoD
>755
もちろん問題ありです。
その他ツッコミどころ満載デス。
http://www.ne.jp/asahi/nakajima/masami/newpage122.htm
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:50 ID:/WHhhxFl
ポリッシュファクトリーでは磨く時ナンバーをはずして(当然封印も)
やるんですね。これって違反なんですが・・・。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:58 ID:srvczI/q
何らかの事情でどうしても封印を切った場合、再使用せずに陸事で新しく
封印しなければならない筈だね。そうしなければ罰金もあったはずだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:05 ID:srvczI/q
あそこの連中(しんじゃ)は捕まらなければ(ばれなければ)法律なんか
守らなくて良い、と言う連中ばかりだね、本人がそんなだから似たような連中が
集まってくるのだろうが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:05 ID:wUnDXUxd
>>757
国沢印はナンバー外し画像を公開、と。

Q&A/登録/ナンバー:封印
ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/F/F_5.htm
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:07 ID:JaQ5lo5G
>>757
それが本当なら
今まで1キロたりとも速度オーバーした事などないと言っている
マナーの良い国沢先生が、そんな事許すはずないデナイノ!!
>>757
俺ここで磨いてもらった事がある。
そういえば取りに行ったときナンバー外れていて焦った。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:17 ID:srvczI/q
トランクの裏に取り付けボルトが露出していない車は無傷で封印をはずすのは
ほぼ不可能。恐らく何らかの方法で封印玉をストックしているんだろう。
これは悪質ですよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:18 ID:srvczI/q
勿論、トランク内からナットを緩めてはずすのも違法ですよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:19 ID:srvczI/q
ナットではなくてボルトでした。訂正してお詫び申し上げます。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:23 ID:wUnDXUxd
親方は白タクに乗った時の
「政府がいい加減なことやってるなら、国民も適当にやりだすと思う。」
の精神でこの件に全く触れないに1万ペリカ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:25 ID:srvczI/q
GOOD氏に電話してあの画像を直ちに切除させて証拠隠滅を図るに2万ぺリカ。
768(自動車登録番号標の封印等)第11条:03/04/30 18:31 ID:/OaI6eGo
第1項 
自動車の所有者は、前条の規定により自動車登録番号の通知を受けたときは、当該番号を
記載した自動車登録番号標を国土交通大臣又は
第25条の自動車登録番号標交付代行者から交付を受け、国土交通省令で定めるところにより
これを当該自動車に取り付けた上、国土交通大臣又は第28条の3第1項の規定による
委託を受けた者の行う封印の取付けを受けなければならない。
第2項
前項の規定は、自動車登録番号標が滅失し、き損し、
若しくは第39条第2項の規定に基づく国土交通省令で定める様式に適合しなくなり、
又はこれに記載された自動車登録番号の識別が困難となつた場合について準用する。
この場合において必要となる自動車登録番号標の取り外し
又は封印の取り外し若しくは取付けは、国土交通大臣
(政令で定める離島にあつては、国土交通大臣又は政令で定める市町村の長。以下この条において同じ。)
が行うものとする。
第3項
自動車の所有者は、当該自動車に係る自動車登録番号標に取り付けられた封印が滅失し、
又はき損したとき(次項ただし書の国土交通省令で定めるやむを得ない事由に該当して取り外したときを除く。)は、
国土交通大臣の行う封印の取付けを受けなければならない。
第4項
何人も、国土交通大臣若しくは第28条の3第1項の規定による手続を受けた者が取付けをした封印
又はこれらの者が封印の取付けをした自動車登録番号標は、これを取り外してはならない。
ただし、整備のため特に必要があるとき
その他の国土交通省令で定めるやむを得ない事由に該当するときは、この限りでない。
第5項
前項ただし書の場合において、当該自動車の所有者は、同項ただし書の国土交通省令で定めるやむを得ない
事由に該当しなくなつたときは、封印のみを取り外した場合に
あつては国土交通大臣の行う封印の取付けを受け、封印の取付けをした
自動車登録番号標を取り外した場合にあつては国土交通省令で定めるところにより
当該自動車登録番号標を当該自動車に取り付けた上で
国土交通大臣の行う封印の取付けを受けなければならない。

http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM#s2
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:39 ID:srvczI/q
封印が錆びているくらいでは「やむを得ない事由」には該当しないから、
勝手にはずした、勝手に取りつけた、二つの違反をやっているわけだね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:43 ID:srvczI/q
封印は無傷では簡単にははずせないから、これからは推測だが、若し、あらかじめ準備
してあった別の封印(どんな方法で手に入れたか知らないが)を付けたとしたら、
別な車の封印を付けた事になって更に悪質だな。
岐阜県警は何でも許しちゃうって警察批判してるけど、法律を厳格に適用されたら
一番困るのは国沢先生デスネ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:47 ID:4A01vEOH
余談だが、電気のメーターの封印を切ったら、盗電の疑いをかけられて
警察でこってり絞られた奴を知っている。
773v:03/04/30 18:49 ID:XpF8Re8S
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24499089

無傷・封印外しなんて普通に売ってるじゃん。
悩むことないよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:55 ID:4A01vEOH
普通には売っていないよ。これはヤフーの削除対象だよ。
775v:03/04/30 18:59 ID:XpF8Re8S
はっきりいうと、ホームセンターで売っている
グルーガン用の糊スティックだわな。
ご禁制と言うより応用で取れまつです。
ハン板から来ますた。
親方の韓国接待記がなぜかコリアンジョークスレに書き込まれていて、藁かしてもらいますた。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:01 ID:fNlNt1dp
ぶっちゃけ、封印外しなんて、やりたい奴がいるなら勝手にやってれば
いいんじゃないの。
ただし、それは個人的に、誰でも迷惑をかけず、もし何かあった場合は自分で
責任を取る、という場合ならね。

でも業者が仕事の一部としてやてったら問題だろう。
もし自分が、磨き屋に車を出して、勝手にパンバーの封印を外されて、
付け直されてたら嫌だよ。
つーか勝手なことするな、と抗議するよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:03 ID:fNlNt1dp
>>777に訂正

誤 勝手にパンバーの封印を外されて、
正 勝手にナンバーの封印を外されて、
つうかこの会社は過激派のテロの手助けしてないと誰がいえるかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 19:18 ID:4A01vEOH
注射器なども一般の人は薬局でなかなか買いにくいが、ヤフーでなら手軽に
買えるからな。何に使うのか聞かれもしないし。
>>779

例の岐阜の白集団と関わりについても、完全な否定は
しきれないとも言えるな。
ちょっとアレな感じがなきにしもあらずか。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:24 ID:vd24mQys
ポッサムボーン永眠す。



…そんだけ?ヌバルに直リン貼って終わり?自称ラリーストが?ふーん…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:50 ID:mQTVgdhY
おい国沢

 ポッサムボーン永眠す。

何だこれは、加藤大治郎の時より酷いな仮にもWRCスバルのドライバーだぞ
てめーは、リンク貼ればそれで済むと思っているのかボケ

スバルの飼い犬らしくとっととTOPをしろやボケ中年
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:06 ID:jAQTFr0a
トラヴィック日記、いろいろなユーザーの声に答えている国沢のコメントが
見当違いなものばかりで笑えます。

おまえわディーラーのセールスマンかね?
785722:03/04/30 21:26 ID:fNlNt1dp
>>736
国沢は、もうずっと前から警察批判をやり続けてて、日記やTOPでも
年中、非難をやってて、ほとんど国沢のライフワークのようなもの
なんだが、しかし、まず一度として深い分析も鋭い指摘も説得力の
ある批判もなく、私怨からケチを付けてるようなもので、しかも
表面的な批判(というより、単なる八つ当たり)をやり続けてるわけよ。
(たとえばNシステムに関する批判モドキも、その一例)

>>722には、そういう背景があるんだよ。
といっても国沢初心者だったら分からないかもしれないが、まぁ過去スレか
関連サイトを読むべし。

たとえばだが、今井亮一氏のような本物のジャーナリストと比べたら、
国沢のやってる警察批判が(批判などと呼べるようなモノではないが)、
いかに屁くだらないモノか分かるよ。
>  「道路を勝手に通行止めにしている」だけで取り締まれる。道ばたで
> モノを売っているだけで検挙された人だって少なくないのだから。

 道路で露天などの店を出す場合には所轄警察署長の許可が必要(道交法
第77条第1項第3号)なので、検挙されるのは、この許可を得ていないケ
ースだろう。
 これをもって某団体を取り締まることができることにはならない。

 (参考)
------------------------------------------------------------------
○道路交通法(抄)
 (道路の使用の許可)
第77条 次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる
 行為について当該行為に係る場所を管轄する警察署長(以下この節にお
 いて「所轄警察署長」という。)の許可(当該行為に係る場所が同一の
 公安委員会の管理に属する二以上の警察署長の管轄にわたるときは、そ
 のいずれかの所轄警察署長の許可。以下この節において同じ。)を受け
 なければならない。
 一 道路において工事若しくは作業をしようとする者又は当該工事若し
  くは作業の請負人
 二 道路に石碑、銅像、広告板、アーチその他これらに類する工作物を
  設けようとする者
 三 場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店
  を出そうとする者
 四 前各号に掲げるもののほか、道路において祭礼行事をし、又はロケ
  ーシヨンをする等一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態若
  しくは方法により道路を使用する行為又は道路に人が集まり一般交通
  に著しい影響を及ぼすような行為で、公安委員会が、その土地の道路
  又は交通の状況により、道路における危険を防止し、その他交通の安
  全と円滑を図るため必要と認めて定めたものをしようとする者
------------------------------------------------------------------
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:39 ID:vd24mQys
>>785
http://www24.big.or.jp/%7Efaru/txt1041.html
読んで来い。漏れは胃舞は嫌いだ。昔、ニフフォーラムでも論争したけどホント(ry
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:44 ID:I1SGhnOU
786>>
 第4号の
> 一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態若しくは方法により
> 道路を使用する行為
 に該当するかどうかだが、問題となってる林道の交通量からして渋滞
が発生するような状況ではなく、団体のクルマは路側帯に駐車されてお
り1車線は確保されていること、マスコミには検問と報道されているが
実力で一切の通行を阻止しているとは思われない状況では、同号違反を
問うのは難しいだろう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:45 ID:3JECJDq8
国沢スレPart1からウォッチしてる者です。
あだあったんですね、このスレ・・・。
私は過去の国スレをずっとウォッチしてきましたが、やはり国沢先生様には所詮私たちのような負け犬には適わない存在だと悟りました。
あの方のキャラクターを理解することにしました。
負け犬の遠吠えもいいかげんウンザリしませんか?
あの方は偉大です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:45 ID:I1SGhnOU
786>>
 また、同号後段の
> 公安委員会が、その土地の道路又は交通の状況により、道路における
> 危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るため必要と認めて定め
> たものをしようとする者
だが、同号を受けて岐阜県公安委員会規則では、
----------------------------------------------------------------
 (道路の使用の許可)
第14条 法第77条第1項第4号の規定により警察署長の許可を受けなけ
 ればならない行為は、次の各号に掲げるもの(第4号、第5号及び第
 7号に掲げる行為にあつては、公職選挙法の規定によりすることがで
 きる選挙運動のためにするもの又は選挙運動期間中における政治活動
 として行われるものを除く)とする。
 (1) 道路に、みこし、だし、屋台等を出し、又はこれらを移動するこ
  と。
 (2) 道路において、ロケーションをし、撮影会をし、その他これらに
  類する行為をすること。
 (3) 道路において、競技会、仮装行列、パレードその他一般交通に著
  しい影響を及ぼすような通行の形態で集団行進をすること。
 (4) 道路に人が集まるような方法で、演説、演芸、奏楽、映写等をし、
  又は拡声器、ラジオ、テレビジョン等の放送をすること。
 (5) 道路において盆おどり、商業宣伝のためのおどりその他これらに
  類する行為をすること。
 (6) 道路において、消防、避難、救護等の訓練を行うこと。
 (7) 車両等に広告又は宣伝のため、著しく人目をひくような装飾その
  他の装いをして通行すること。
----------------------------------------------------------------
と定めており、団体に違反を問えるような規制はない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:50 ID:3JECJDq8
所詮、資本主義社会で生きてく人には、国沢のような図太い神経を持った奴が人生の勝利者なんですよね。
正直、国沢さんのように上手く世の中渡って、それなりの豊かな生活を送ってる人が羨ましいです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:54 ID:3JECJDq8
国沢は、ここでいくら批判されようが、結局死ぬまでオレ達より
豊かな生活をおくって死ぬことができるんだよ。
もうここまできたら国沢が勝者ということがわかったろ?
人生の勝利者だよ、国沢は。
オレは負け犬だな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:57 ID:I1SGhnOU
 先ほどの21時からのNHKのニュースでは、問題となる林道を管理する
2町の町長から、同町の林道管理規則に基づき団体に対し退去勧告をした、
と報道されている。

 あの林道は、道路法上の市町村道ではないと思われる。
 そうなると、道路法上の占用許可も問題とならない。

 そもそも道路法上の占用許可は、道路に工作物、物件又は施設を設け、
継続して道路を使用する場合に求められるものなので、違反を問うのは
難しいだろう。

 今回の件は、警察と言えども、道路の利用について簡単に法違反を問
うことができる状況にないということではないのか。慎重な対応(?)
をしているのは、そのためだと思われる。

 無許可の露天商を検挙できるから、今回の団体も取り締まることがで
きると言い切るのは、根拠レスの暴論だろう。
 引いた条文はすべてネット上で検索することができるのだから、断定
的な物書きをするなら、少しは条文上の根拠を調べるべきだ、ジャーナ
リストならば。
>1キロたりとも速度違反をしていません。

アウトバーンでNSXとともに記念撮影されたことのある
御仁の発言とは思えませんな。
>1キロたりとも速度違反をしていません。

関越道で4回ほど、
練馬ナンバーの深緑のプリウスを運転している顔が大きいドライバーを
目撃致しましたが..(ry
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:47 ID:xT9CcN2Y
>1キロたりとも速度違反をしていません。

最低速度は守ってるということじゃないか?

渋 滞 し て い て も な 。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:53 ID:GFJ+J4pZ
くにさわんの日記から飛べるビッカビッカトラビックのぺーじ

なんか文章がおかしい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:59 ID:q1EK5YPp
【タマチャソ】黒装束スカラー波ビビビOFF【不法占拠】

日  程:5月1日13:00〜←先発隊、これは絶対決行する
      5月3日13:00〜←本隊、5月2日になってもう向こうが撤退しそうだなと感じた人が
      大勢いたらこの日になります。
      5月4日13:00〜←本隊、5月2日になっても全然向こうが撤退する気がないなと
      感じた人が大勢いたらこの日になります。もう撤退していたら後発隊となって白い布片づけOFF
      をやるかも、、、
集合場所:道の駅(http://www.xwns.co.jp/yamato/kuturogi.html
       場所はhttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=35.47.21.318&el=136.54.47.822&CE.x=227&CE.y=129
もちもの:黒装束、携帯電話、電子レンジ、etc...
まとめサイトはこちら↓
http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/
799やれやれ:03/05/01 00:32 ID:vcxo6++s
確かだいぶ前、

ナンバーカバーをしたまま高速に乗ると、発券機のカメラでナンバーが撮影されず
通行券にナンバーの下1桁の数字が印字されない

なんて画像を載せてたのもgooooooodだったよな。
所詮R島以前からの、国沢教の幹部信者。
磨きの腕はあっても、国沢並の真性DQNだよ。
>>719
> いると思っているのだろうか。警察は国民の怒りを今回も1万ペリカ分貯めました。

ペリカってギャグのつもりなんだろうが、もとネタ知らないんだろうな。
面白くないから使うのやめたほうがいいと思われ。
801ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/01 01:30 ID:w/7irliC
ガバスなら遥かに多くの人がわかると思うのになぁ(w

ま、それはともかくとして・・・。
「相手もわかってるだろう」(承知条件前提)でのモノカキなど
意味がないと思うなぁ。
喩えが喩えにならない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 01:41 ID:SOHDwLo4
ていうか、カイジネタが受けたの何年前だよ、、、、、

先取り親方は最近スベリ気味ですか?
プワラ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 05:44 ID:RnGCOqG5
日記保全
4月30日 昼過ぎ連絡あって、日本に馴染みの深いラリードライバーのポッサム・ボーンが永眠
したという。ヒルクライム競技のレッキ終了後、一般道で対向車と正面衝突。脳に致命的なダメージを
受けてしまった、という情報を事故翌日の19日に聞いた。対向車のドライバーは足のケガで済んだと
いうから、速度は出ていなかったようだ。ごく普通の交通事故だったらしい。とても気さくな
ドライバーで、昨年アルペンラリーにポッサムも参加しており、私のチーム員はみんなサインを貰って
いたのをつい昨日のことのように思い出す。(ニコニコしてサインに応じてくれたという)。今年は
スバルのPCWRCクラスのドライバーとして参戦。新井選手の良きライバル&相棒になったことを
喜んでいたのだが。冥福をお祈りします。
「私のチーム員」.......
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 07:32 ID:+b6PQ0HA
>とても気さくなドライバーで、

ここを読むと、「お、会って話でもしたことあるのか?」と思わせるが・・・

>昨年アルペンラリーにポッサムも参加しており、
>私のチーム員はみんなサインを貰って
>いたのをつい昨日のことのように思い出す。

さらに、「みんながサインをもらっていたのを見てたのか?」と思わせるが・・・

>(ニコニコしてサインに応じてくれたという)。

この部分、見逃しそうになるが、どうやらただの又聞きだったようだな、と。

相変わらず、自慢したいばかりにウサン臭い文章書くヤツだな。
「私のチーム員」に至っては、もはや頭が狂っているとしか・・・
さらに、人の死さえもタネにして自慢話を作り上げようとは・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:03 ID:Mxfp2nsi
親方のおかしな文章にも、だんだん慣れてきたよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:04 ID:CMBnlUcd
教祖が警察批判を繰り返すものだから、

警察に違反の責任転嫁する信者が育つのは仕方ないな‥。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:11 ID:arD2FRc2
>ID:3JECJDq8
工作員必死だな(お約束:w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:25 ID:CMBnlUcd
>ID:3JECJDq8

>オレ達より豊かな生活をおくって‥

お前と一緒にしないでくれよ(w

てか、黄昏野郎が国沢より所得が低いと思い込むのは何故?
ってか儲ける人が正しい人か。
むなしい価値観だな、取り巻き(w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:55 ID:QU/lPWvL
別荘持ちの黄昏野郎が存在するなんざ思いもよらんのだろうな、プア儲。
マスコミが取り巻いてる中で銃剣で滅多刺しにされて殺されるのも人生の勝利者かな(w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:15 ID:arD2FRc2
正直、ユンケルが人生の友となる勝利者て…。







体壊しまくりじゃん。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:41 ID:BsROepYI
人生の友が岩貞じゃ いや いや〜ん。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:47 ID:CMBnlUcd
>韓国流のウナギを食べる。サンチュにコチジャンと生ニンニク、ショウガを添えて食す。1人分2匹。

妙に生々しく感じた。
一般的に匹、尾というのは生きているやつの数え方デナイノ。
うなぎ(蒲焼)は普通なん串と数えるよな。他には枚とか。

どうでもいいやと思ったけど、確か親方のご実家は鰻やさんじゃなかったニョロ。
>>815
主婦でも「匹」で言う人多いよ。
実家が鰻屋とはいえ家業を継いでるわけではないから、いいんでないの?
遅レスだが1万ペリカってえらくちっせー怒りですなw
>>817
換算レートを知らないんだろ(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:10 ID:CMBnlUcd
どうでもいいけどその2
>1キロたりとも速度違反をしていません。

アナログメーターで1キロ単位読み取るのってかえって危険デハ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:37 ID:JoS1VHSh
>819
見え透いた嘘は言わないほうが良いね。
「違反をしていない」ではなくて、「運良く捕まっていない」と書けよな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:47 ID:CMBnlUcd
○×心理テストでさ、「ワタシは嘘をついた事が無い。」って何度も出てくるよね。

親方は当然○を付けるんだろうね。マジで。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:05 ID:jYjKj+lr
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:20 ID:QU/lPWvL
>>822
9.知っていそうで知らないハイブリッド自動車の本(国沢光宏氏、平成9年12月29日版)

これいらない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:21 ID:arD2FRc2
知っていそうで知らない人が書いた
間違いだらけの中古バイク選び
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:24 ID:QU/lPWvL
知らなそうでやっぱり知らない自動車評論家のスレ(著者:名無し、発行:常時)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:28 ID:IEB00xqY
くるまにあの「悪魔のささやき」に投稿したことのある黄昏野郎ってどれくらいいるのだろうか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 14:58 ID:jYjKj+lr
つうかgoodの雲助ときたらマンマと封印取っ払い写真外してやんの。
マジで糞中年の馴れ合い集団なんだな、国沢とそのシンパってのは。
過激派犯罪者にお知り合いが多そう(w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:11 ID:JoS1VHSh
>827
やっぱりね。人から指摘されないとわからんのかね。あそこの連中は。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:12 ID:jYjKj+lr
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:15 ID:JoS1VHSh
いい年こいて、人から言われんとわからんのだね。
もういいかげんに国沢も、goodもサイトを閉じれば良い物を。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:17 ID:JoS1VHSh
見事に無くなっているわ。
83331歳会社員 ◆oYakATaMoE :03/05/01 15:41 ID:O5K4uQUt
>>829
知人から指摘されたんでしょうな。何故か2ちゃんねるで指摘されたと同じ頃に(kw。

# 相変わらず切除して「無かった事にする」のが好きだねぇ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:56 ID:jYjKj+lr
5月1日
今年の連休はお天気に恵まれそう。もしヒマな日があれば、クルマ磨き&メインテナンスなどしてみたらいかがだろうか。
最近はいろんな洗車グッズが出ているし、添加剤なども多い。エアコンを使うシーズンになる前に消臭/除菌したり、雨に備えてフロントガラスのコーティングするなんてのもいいんじゃなかろうか。
関東圏に住んでいるなら、電力不足により停電への備えをしておくのもいい。クルマについては「耳より情報」や「知っておくと便利」の項を見て頂くと若干ながら情報有ります。
連休明けは夏休み前の新車ラッシュ。レガシィやシャリオ・グランディス、ラウム、プレサージュといったフルモデルチェンジの他、ウィッシュ2リッターの追加、エスティマのマイナーチェンジなど賑やかになる。 
親方って、適度に道を誤っていれば、怪しい宗教団体の教祖にでもなっていたんじゃないだろうか。
自己の無謬性への根拠のない確信。
周囲に自分を持ち上げる者を集めたがる。
役所や政治への不信。
やたらと予想を述べるが、実現しなかったことについては口を閉ざす。
ほら、なんとなくカルトくさい。
う〜む、まだ自称評論家をやっているほうが、世間に迷惑をかけなくて良いのだろうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 15:59 ID:rojNmUBd
本日のTOPは、宣伝か( ´,_ゝ`)プッ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:25 ID:CMBnlUcd
>連休明けは夏休み前の新車ラッシュ。

モチロン、センセイのお勧めは○ガシィで決まりでつね!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:27 ID:ggPbEgxm
>>827
しかし磨き前と磨き後の写真で「東」の向きが微妙に違うから、goodが封印を外したことは
バレバレだな(kw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:29 ID:arD2FRc2
>>838
スカラー派の影響で右に傾いたんだろ。
840839:03/05/01 16:30 ID:arD2FRc2
うわ、「スカラー派」って...
スカラー波を避けるために画像を切除しに逝ってきます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:36 ID:sIZsDhD8
国沢が、ナンバープレートが綺麗なのが好きなのを知ってて
goodもサービスして、封印まで(外して)磨いてあげたんだろう、
と好意的に解釈しておこう。w
なんたって、オービス逃れカバーまで買って、ナンバーに汚れが
付かないように気を使ってたぐらいだからな。


842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:43 ID:jYjKj+lr
>>841
あの言い訳が本当ならば「ファッションカバー」とかいう名前で売られてるただのプラ板つける筈だよな。
要はオービス逃れを正当化する言い訳だって事を自ら証明した訳だ。かかか!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 17:31 ID:3C2QhTCN
実は電磁波を避けるためです<ナンバーカバー
サウンドシャキットも電磁波(以下略

本人が電波発信してるんじゃ効果ないがね。


 「 明 ら か に 燃 費 が 良 く な っ た と 思 う 。 」

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 17:41 ID:CMBnlUcd
お花畑の教祖様は
プレアデス星団から放射されるエビカニー波の攻撃を受けて喜んでマス。
その内、峠とか林道を不法占拠するのかな?お花畑の教祖様は・・・。(W
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 18:44 ID:CMBnlUcd
>835
カルトの教祖って終末論で信者を陥れるのがお決まりのパターン。

>3月12日 出最悪の状況にある日本にも春はやってくるようだ。
>最近、真剣に破綻した時の逃げ場所を考えている。
>おそらく半年くらいはグチャグチャになり、治安も悪化することだろう。
>日本なら山里か離島か? ただ離島は食べるものがキチンと流通しなくなる可能性大。
>1年分くらいのお米も必要。もちろん離島で自分だけ食べるわけにもいかないだろうから、
>みんなに理解してもらい備蓄する必要あり。これって難しそう。やはり海外か? 
>会う人会う人に「外国に口座を作った方がいい」とすすめている。
>サイパンとかグアムとかにも下見に行こうか、考えてます。

まじでヤバイよ親方(w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:12 ID:Q/R4yZNv
>>846
>>847
以前にTOPか日記で、警察だか政府に頼らず、どこか塀で囲った場所で
暮らしていくしかないか、みたいなこと書いてたよ。
マジで。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:15 ID:Y0PnEUOP
>>848
よど号犯の北朝鮮では
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:23 ID:Q/R4yZNv
>>849
例によって警察か政府批判をやって、もうこうなったら、どこか塀で
囲った場所で自力で暮らしていくしかないか、みたいな話だった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:25 ID:Au2UwOmf
そんな場所で暮らしたら、ウナギも何も得られないデナイノ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:28 ID:nlUhey6h
また例の「コミューン思想」ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:30 ID:Au2UwOmf
新興宗教って大抵コミューン作るよね。
まぁそれだけの話だけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:37 ID:WKdJ+RXa
親方を弁護するわけじゃないけど
接待好きな俗物でカリスマ性0じゃ宗教どころじゃないと思うのだが…
>>847
で、会う人会う人は内心( ´,_ゝ`)プッ・・・となっとるでしょうな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:43 ID:M6mZTm0H
>関東圏に住んでいるなら、電力不足により停電への備えをしておくのもいい

また意味のわからん文章を・・
プロの文じゃないなマジで

だって意味わかんねーもん
考えてこう言う事がいいたいんだろうなあ。って言うのはわかるけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:44 ID:ibuJZLmS
世間では非常識なことを「常識だ」と断言し、常人では理解できない
理屈を並べ、周りから見て何となく人望があるように見える。

これだけで教祖の素質十分です。実際お花畑には「国沢の?な点には
触れないけど、意味もなく持ち上げる、かつ、国沢と同じメンタリティで
意味不明な理屈を並べる。」ような輩が入れ替わり立ち替わり登場して
います。すごいことです。

国沢ならインチキ宗教の教祖になれます。間違いなく。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:44 ID:M6mZTm0H
>連休明けは夏休み前の新車ラッシュ

どっちか一つで事足りるだろう国沢
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:46 ID:M6mZTm0H
>クルマについては

わかるって
今までずっと車の話しだろ
なんで!ここで!はじめて!クルマの話しだと!わざわざ!

もーむかつくぅ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:48 ID:M6mZTm0H
>の項を見て頂くと若干ながら

イライラ
なんていらいらするTOP文章だ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:51 ID:1agzRaOI
それもまた「味」と思えるようになれば(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:13 ID:1C3B1onr
>>855
トヨタの社長を前に「正論」をとうとうと語ったときには、
その場に居た一同をヘナヘナに脱力させたとか。w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:17 ID:UTP7yKld
>>860
国沢ネットって内容もさることながら、つくりが良くないねー
目当ての情報(wにたどりつけやしない

今日初めて行って来た者でした
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:25 ID:dtCcEAH5
>>863
そんなあなたに>>1のリンク先
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/
865855:03/05/02 00:25 ID:OtO2WkFG
>>862
そういや以前どっかのイベントに親方が行ったとき会議?でほかの出席者の前
で持ち前の珍論を披露して失笑を買った事をF木氏のサイトで暴露されていた
ことがあったな。さらに翌日の日記でムキになり小学生並みの悪口を並べてい
たのにはおおいにワラタ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:27 ID:YITbOTPr
徳さんバージョンはこちらへ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051774083/l50
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:30 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みのエロさでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に似てるし(コレマジで!)、お目目パチーリだし、
オパーイでっかいし、ウエスト細いし、オケツはかわいいし・・・
こんな子があんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
Goodのとこに磨きに出したら車内の物勝手に強力テープで貼り直されたりすんのか?
勝手に。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 06:42 ID:veNAky2/
もしかしてサウンドシャキットは、助手席の床に転がっていたのでは?

見るに見かねて・・・、ってのだとおもうよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:32 ID:EG/LafBK
    ☆ チン        マチクタビレタ〜
                    マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ___\(\・∀・)< 日記の更新まだ〜??
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛みかん   .|/
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:25 ID:EG/LafBK
デケデケ      |            、                |
        ドコドコ   < S●Xへの謝罪まだ〜〜?       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

>>856
親方本人が電力不足なんだろ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:54 ID:Ulg9KIuA
でもインストールに「強力テープ」使うってのが流石プロだな。(w
福野礼一郎に見つかったら笑われるから隠しておきな、親方。かかか!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 11:13 ID:oNLv/sX7
国沢教祖様とgood広報部長はいいコンビだね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:50 ID:L8k70ceI
更新前の繋ぎとして書いておくけど

今出てるBCの「黄昏達人」のチャイルドシートの件は酷かったね。
最初(一部の欧州車にしかない)助手席エアバッグキャンセル機能
マンセーで始まっているのに、最後は
「ティザーアンカー(←正しくは『テザーアンカー』)の又はサポートレッグの付いてない
ISOFIXチャイルドシートは安全性に問題があるからダメ」で締めている。
欧州車のISOFIXの殆ど全部には、テザーアンカーもサポートレッグも付いて無いのにさ。

欧州車マンセー&欧州車ダメダメが同居する文章の支離滅裂さに呆れたよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:53 ID:053yA/Lr
ひさびさにクニのHPみたけど、もしかして国内じゃやっていけなくなったから
韓の国へ進出したんでしょうか。
877875:03/05/02 13:05 ID:L8k70ceI
ちなみに、親方が「ティザー」と間違っている
「テザー」のスペルは「Tether」です。

「Tether」の発音記号を見れば分かるけど、
「ティザー」なんて読んだから完全にヴァカだと思われるよ。
878875:03/05/02 13:07 ID:L8k70ceI
×「ティザーアンカー(←正しくは『テザーアンカー』)の又はサポートレッグ
○「ティザーアンカー(←正しくは『テザーアンカー』)又はサポートレッグ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:20 ID:Ulg9KIuA
早くこの変なスレタイとおさらばしたいよ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:21 ID:dmiKvqCa
このスレタイって… 面白くないかもしれないけど 変ではないだろ
普通のスレタイのほうがよっぽど変だと思うけど…
国沢が変なこと書いたら正義面して叩くくせに マジメなスレタイに
は悪ノリマンセーで批判する人ばっかだな 国沢と一緒じゃない?
俺信者でもなんでもないけど 最近ゆがんだ考え方の人がこの
スレで目立つようになったと思うよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:26 ID:Ulg9KIuA
>>880
このスレの立ち上がりにもあったけど、要は継続性の問題。
そもそも今までのスレタイが悪乗りでこのスレタイはマジメなのか?
もしかしたらキミがスレ立てしたのかも知れないが、少なくとも今のスレタイも「マトモ」ではないって事くらい気付けないと痛いよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:35 ID:Vji1izGt
だからスレタイごときで「まとも」だなんだと語るなよ。
同じことを何度いったら気が済むんだ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:35 ID:Ulg9KIuA
どうでもいいから元のスタイルに汁!
次スレは。
884880:03/05/02 16:37 ID:dmiKvqCa
>>881
継続性の問題ってのはわかるよ 大多数の意見で次スレがこれまで同様の
型式になるのは仕方ないと思う でもそれは このスレタイが気にくわない人
が多いだけのことであって このスレタイが悪いわけじゃない それなのに
「変なスレタイ」と叫ぶやつがいるのは結構問題だと思うよ

それと
>少なくとも今のスレタイも「マトモ」ではないって事くらい気付けない
>と痛いよ。
すまん 本気でどこがまともでないのかわからん 良かったら教えてくだ
さい 国沢が自動車評論家であることと その国沢が珍論・暴論を吐いてい
るのだろうと推測できる 普通のスレタイだと思うのだが

あと俺はこのスレの>>1じゃないよ 単にこのスレの悪ノリマンセーが嫌いで
このスレの1の行動に「よくやった」と思ってるだけ 自分で書いててウソ
臭いとは思うけど…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:41 ID:L8k70ceI
つか、現行スレタイトルだと過去に何があったのか掴み難い。

「Part**」じゃなくてタイトルのインパクトで覚えているから
(「東京珍論ショー」の前スレが東京モーターショーとか)
何故必死?…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:46 ID:L8k70ceI
次のスレ立て忍は、是非変なスレタイに戻して下さい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:56 ID:Vji1izGt
>>886
>>881みたいなカキコをしておいてそういうか。
「オマエモナー」だろ、どうみても。
大体一旦は収束したスレタイ論議(クダラネエ)が再燃したのは
アンタの>>879のカキコがきっかけだろ。
アレは国沢とは無関係の脱線ネタだと思うんだけどね。
まあ次スレはぜひアンタが言うところの「まとも」なタイトルで
アンタ自身が立ててくれ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:49 ID:xyXW9pae
脱線ぎみの話題ですまないが、
俺は今のスレタイはいいと思っている。
国沢のことを何も知らずにいる人たちにも分かり易いしね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:09 ID:b5AhSqAu
スレたて人の自作自演うぜー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:10 ID:elGzK7JD
どうでもいい。立てた香具師の勝ちてことでOKじゃないの?
ただ、Part**と国沢親方だけは必須要素ということで宜しくて?アムロ。
>>891

はい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:37 ID:elGzK7JD
>>892
と只一人の賛同を持って突っ走った>>1は氏ねということで(ry
漏れはアムロじゃないのだが、
>>880
>国沢が変なこと書いたら正義面して叩くくせに マジメなスレタイに
>は悪ノリマンセーで批判する人ばっかだな 国沢と一緒じゃない?

まさか、「俺は国沢の間違いをなくし、正しい方向に導かねば。
悪のりや揚げ足取りはいかん」とかいうクチですか?
漏れは「馬鹿ダニ沢をオモチャにして日々のうっぷんをはらそう」ってクチなんで、
悪のりでも揚げ足取りでもなんでもいい。やりすぎたヤシは放置でいいでしょ。

2chてのはそういうとこなんでないの?
本当に国沢の間違いを指摘して更正させたいなら、明らかに居場所違い。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:15 ID:elGzK7JD
でも放置しとくとヨルダンのボンバーマンみたくなりそうで、それが心配。
  _, ._
( ゚ Д゚)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:40 ID:CEtZLH23
国沢にしたら、結構イメージダウンしたんじゃないの? 
ここまでいじられるキャラも珍しいけど。
まあまあ、スレタイでそんなにもめんでも・・・。とりあえず落ち着いて。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:46 ID:ajwG1CpJ
誰からも賛同されずに立ったすれage
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:05 ID:3yXuG87y
もまいら、もちつけ
ttp://www.gyokyou.com/shop/ebikaniuriba.htm
みて頭をヒヤシナサイ
あの方がコレ↓をインプレするところが見てみたい。
http://www.carver.nl/home.htm
(AUTOCARって新雑誌?にも載ってたけど)
902880:03/05/02 23:53 ID:eLI0Fieh
熱くなりすぎたのでしばらくカキコをやめようかなと思ったけど やっぱり書きます
とは言っても家に帰ってID変わってるので同一人物って言う証明はできないけ
どね

>>894
>まさか、「俺は国沢の間違いをなくし、正しい方向に導かねば。
>悪のりや揚げ足取りはいかん」とかいうクチですか?
それは不可能だと思うので 少なくとも「国沢の間違いを何とかせねば」と思って
るクチです こう思っているのは僕だけですか?
悪ノリや揚げ足取りはいけないとは思ってませんが それをすることで発言者
が自分の地位を保ちたいだけでは? と危惧しています そう思っているのは
僕だけですか?

確かに894氏の意見はいざきよいと思うし 同じような考え方も多いと思います
でも
>2chてのはそういうとこなんでないの?
って言われると…
「だったら俺が正しい云々でほえまくっても2chっぽくていいじゃん」
ってなると思うんですが

それと
>本当に国沢の間違いを指摘して更正させたいなら、明らかに居場所違い。
とおっしゃってますが それが真実だとすると国スレはアナタのような人
(国沢をおもちゃにしたいだけの人)だけの集まりと言うことになり 国沢の言う
「2chの国スレの住人は揚げ足取りの黄昏野郎ばっかりなんだ」
を肯定することになるので認めたくありません 国スレはアナタのような悪ノリ
マンセーの住人と 本当に国沢の更正(もしくは消滅)を望むものが混在するからこ
そこれまで効果的なダメージを国沢に与えてきたものだと信じています

悪ノリ好きの住人に聞きたいんですが そんなに僕の意見がウザいんでしょう
か?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:55 ID:iBuJpjSd
最近良くあるレトリックだな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:57 ID:8WG08YLB
別に「こうでないとイカン」って決まりは無いだろ。
それこそ「2chてのはそういうとこなんでないの?」だな。
905880:03/05/03 00:02 ID:NS97QOht
>>904
それこその「それ」とは何を指しているの??
スレタイ議論についてならおっしゃるとおりだと思うけど
>>904の意見について言っているなら腹が立つね
正論を言っているようで 自分が望む(俺の意見を押さえつける)方に
論議を展開しようとする 国沢の手法と全く同じになると思う
906880:03/05/03 00:03 ID:NS97QOht
すいません >>905の4行目は
×904
○902
でした 反省しきり…
まあ>>880も、ちょっともちつけ

当たり前だが、色んな意見、考え方があるのが2chのいいところだろ。
>>904が言ってるように、『こうでないとイカン』となったら、
それこそどこかのお花畑とまったく一緒だわな(kw

ただスレタイに関しては、やはり従来どおりのほうが、
後で見て歴史が判りやすいというのはあると思うがね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:18 ID:q6DyTcrG
2ちゃんよりも検索がしにくい国沢ネット
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:27 ID:303Yqj3d
>>905
ん?
単に>>902の「悪ノリ好きの住人に聞きたいんですが そんなに僕の意見がウザいんでしょうか?」
にレスしただけだよ。
なんでアンタが腹を立ててるかよくわからんのだがね。
つまり「色んな意見があってこその2chなんだから、
思った事があればそれを書けばいいんじゃないの?」
って意味だよ。>>907が書いてる通りだな。
911880:03/05/03 00:31 ID:NS97QOht
>>909
なーなるほど それなら納得
まあ>>902の最後の一行は「俺と同意見の人名乗ってくれよ〜」って言いたかっただけ
なので… 確かにおっしゃるとおりですな 申し訳ない
お騒がせしてすいませんでした
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:33 ID:q6DyTcrG
ちょいと聞きたいことがあるんですが、
「国沢」的とはどういうことを指すんでしょうかね?

私は「何かにつけて人の上に立ちたい」ことかな、と思います。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:35 ID:awCiuhlv
ぶっちゃけスレタイを見てて、なるほどとかウィットが効いてるとか
ドンピシャリみたいのは十に一つもないね。
独りよがりで、はしゃいでるだけみたいのがほとんど。
まぁスレタイで、はしゃぎたい香具師やストレス解消のために国沢いじり
やってる香具師が混じってくるのをダメとは言えないから仕方がないけど。
が、周りから見たら国沢も国スレもどっちもどっちに見られてるんだろうなとは思う。
>>911
まぁ俺は基本的にROMなんで、このスレに来る誰もが
皆、俺と同じ考えとも思えんが、言いたい事があれば
書けばいいわさ。
しかし見てる限り、親方の方針が変わるとも思えん。
アンタみたいな人が、オントは親方にとって大切なんだろうが、
報われなさそうだねぇ・・・
○:ホント
×:オント
他人の事は言えんよなぁ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:42 ID:ynZkg3b4
それでいいんじゃないの?
そういう中からもスゲー情報が出てくるわけで。
国沢が昔ミスターバイクの読者投稿欄で叩かれ逆ギレの挙げ句に大恥をかいた
なんてエピソードは、スレ極初期に誰かが思い出して指摘したことだと思った。
アレには国沢も驚いたと思うよ、実際。本人も忘れていたんじゃないかな(kw
国沢が15年前から何も進歩していないという事実を
端的に示すエピソードだったしね。
まあ、これまでの経緯を考えると、
親方に更生してもらうのは、無理だろうね。
だから漏れは、親方には業界から消滅してもらうべきだ、と思ってる。
考え方は人それぞれだろうけどね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:58 ID:0VEfllXZ
>>917
>親方には業界から消滅してもらうべきだ

その点は、まったくもって同意だ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 01:37 ID:cfFYbdA0
>>917
>親方には業界から消滅してもらうべきだ
漏れは業界追放という結果もさることながら
そのプロセスを楽しみたい

どこかの雑誌を下ろされたら、一気に逝くと思う
ベストカーの英断を期待する
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 01:49 ID:RFtPBPrf
遅かれ早かれ親方みたいなのを切り捨てないと、
自動車メディアはあぼーんするよ。
あの2軒社の逝ってるぶりや、
どんどん白物家電化が進む自動車環境を見るとね。

まぁ親方が体の言う事が聞かなく年齢が来る頃には、
色んな意味でアレになってるよ。
”くるまにあ”は、何を期待して2ページも親方に割いているんだろう?
サイトからそのまま転載したような記事に、いくら原稿料を支払っているんだろう?
広告をいれた方が、雑誌の収益に貢献するんではなかろうか。
あの記事は、雑誌の売上には、まるで貢献していないとしか思えないのだが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:11 ID:RFtPBPrf
くるまにあは福野氏か巻頭の中古車特集が大抵の人の目当だろうね。
予想だが、親方ページはシカトか気付きもしてないんじゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:59 ID:3fkkJLDY
>>913
>が、周りから見たら国沢も国スレもどっちもどっちに見られてるんだろうなとは思う。

俺もそれは心配。

ところで、>>1に毎回ある
「国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです。」
というのは、これは単なる口上で実質的には完全に無視ということでいいの?
いや、「俺はただ国沢イジリして日頃のうっぷんを晴らしたいだけ」
なんて公言する人が出たりすると、なんだかなぁ〜という感じがするんだが。
>923
貴方が無視したければそうすればよろし。

別に「俺は〜」という香具師がいてもどうということはない。「俺達は〜」などとと
勝手に総意であるかのように言われなければ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 07:48 ID:XgDGHKC0
     TOP更新マダ?           マダミタイヨ
   /■\    /■\        /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 08:46 ID:vr/rYUgX
>>925
> 4月19日 …(略)…。帰ってから連休用の航空券を買いに行く。

出先からの更新はありますかね?(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 09:00 ID:4R5yBtOT
このスレもGWてことで。
漏れも足回りの調整とショップの開店準備で忙しいし。
>>927
ショップが開店したら国沢印に申し込んでクダサイ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:10 ID:4R5yBtOT
>>927
国沢印に認定されたら毎日のボンバーマンになってやる。所沢で。(kw
ちゅか、このスレ専用でスポンサーになっていいでつ。(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:13 ID:4R5yBtOT
間違った。
×>>927
>>928
ちょっとこれから寝る。さすがに売値調整で徹夜しての足回り調整は疲れた。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:21 ID:Cli9o/Jf
クニサワって車雑誌を刊行すれば良いのにね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:57 ID:IP4DUYWt
>>930
>ちょっとこれから寝る。さすがに売値調整で徹夜しての足回り調整は疲れた。
言い訳がましいが、それがまたワラタ。自営はきついけどがんがれ

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:37 ID:3L1QS7gj
国沢って相当な収入なの?車すごいいっぱい持ってるようだけど。
スレタイトルに「親方」を入れてホスィ
次スレタイトル案。


国沢Part64
ぐわー、起きたぁ!まだ足が痛い(泣
あ、そうそう。国沢印の製品はうちのショップには置きません。
ええ、けっして。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:12 ID:MMVtD68W
>>935
それで十分。
つか国沢スレって車板の中で、イタイ存在になりつつあることに気付け。
特にガキッぽいスレタイはダサイ。

なんでスレタイ論議って、どこのスレでも荒れがちになるんだろう?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:39 ID:7BY6Vd1L
>937
初耳だな

では、そう言った趣旨のスレッドを立ててみてくれ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 17:44 ID:7BY6Vd1L
>938
やっぱりそれまで続いていたレタタイが突然変わると不快なんだよ
人になに言われようと俺は、これまでのスタイル続けた方が良いと思う。
>>938
活発な議論と言えよ。ここではそれが許される。某所と違ってな。
942デナイノ:03/05/03 18:13 ID:H7K/sGl9
とりあえず、937みたいな自治+自演厨は無視して新スレです。

★1キロたりとも速度違反はシテイマセン@国沢親方Part64★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051952761/l50

ちと早いけど、今回みたいなスレタイにされないように。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:20 ID:pmiewHUk
>>942
休憩所、逝け
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:22 ID:vzjpMAd+
スレ立てご苦労。でも一言余計なんだよな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 18:56 ID:IP4DUYWt
もう次スレかい・・・・・
ま、ご苦労さんなこったな
いいかげん、この辺でやめたらどうだ?国沢叩きはよ
ラッパが吹きつづく限り進軍するってか?
もう、おかしくて見てらんないな
ちょっとしたことで、ああだこうだと枝葉末節で言い合ってるし
つまらんもめごとで一番喜んでおられるのは我らが国沢先生よ
結局、烏合の衆を地で逝ってるわけだ、お前らは
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:48 ID:vr/rYUgX
>>945
お気に召さないならば、このスレには来ないことですよ(kW
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:55 ID:lOKO5J3X
むしろ、たて読み
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:02 ID:5kIOsvFe
初めてこのスレ来たよ
ほー、氏のWEB見てみたらその通り
見にくいしエロサイトのようだし、
文章もアホっぽいですね。内容も無いし、
カテゴリ別に分類されていなく雑然として
ガラクタ箱のようだ
数行読もうしたらめまいがしてきた
忍耐と体力いるね
クラクラ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:43 ID:EiD+TwY2
>>948
ヒントくれ!
縦、斜め、逆縦、色々試したが意味がわからん!
何処を読んだら良いんだ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:48 ID:y9voRCf7
>949
普通に国WEBの感想じゃないか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:49 ID:ia2v1K4C
ここに居る奴らは自分の事を棚に上げて正義面して、恥ずかしくないか?
書いてることは、とるに足りない揚げ足取りばかりだし、文章は低劣だし、
見ていて情けなくなるよ。お前らだって、クルマを運転すれば毎回違反す
るし、仕事で失敗して上司やお客さまに怒られることだってあるだろ。
それを棚に上げて人の事なんか言えるタマか?おまえらは、普段正義面した
記事を書いてたくせに、飛行機に爆発物を持ち込もうとして、罪なきヨルダン
人を殺した毎日新聞の記者と同じなんだよ。人様に取り返しのつかない迷惑を
かける前に己の愚かさを振り返り少しは身を慎み、この糞スレシリーズを
いいかげん終了しろ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:57 ID:RbmvCKyA
>>951
率直に言って、とるに足りない揚げ足取りも多いし、低劣な文章もあるし
自分の事を棚に上げている場合もあるだろう。
国スレのレベルが低下していることも否定できない。

しかし、だからと言って国沢がマトモだ、なんてことにはまったくならない。
糞は糞。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:06 ID:vzjpMAd+
スレのレベルがどうのこうのというのはイヤな感じだね。
いろんな意見があっていいじゃないか。
スレのレベル云々を言い出すヤツに限って「自分だけは違う」という
選良意識みたいなものを感じて「何様のつもりだ」と密かに思ってしまう。
まあこれも意見の一つだからあっても良いんだがオレは嫌いだ。

>>951の内容はそのまま国沢の行状に置き換えることができるあたり
おなじみのネタである可能性が高いな(kw

954堕天使:03/05/03 23:21 ID:mNEZ3bdv
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:35 ID:uve8O1+7
もはや国沢の弁護は出てこない模様
956必死の弁護:03/05/04 00:05 ID:J93a7zHR
クニサワさんは、ご自分のあやうい地位やありもしない名誉をなげうって、
貧しい文章力、半端な知識、とんでもモラルに鉄の意固地さを精一杯駆使して
私のような黄昏野郎を楽しませてくださっているんですよ。

私は感謝の気持ちで胸がいっぱいです。いやほんとに。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 04:06 ID:jDsCace7
国沢さんの業界での立場ってどうなの?
>>957
どっかの十把一絡げのジュース自動販売機並じゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 04:44 ID:jDsCace7
「十把一絡げのジュース自動販売機」というのを知らないんですが
100円入れて10本出てくるなら
コストパフォーマンスに優れてる優秀なライターということですか?
それとも
1つの質問に、いらない余計な事9つも書いちゃうって事ですか?
十把一絡げ=凡百程度の価値
自動販売機=多少の金を出すと適当に物が出てくるだけの物
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 05:41 ID:jDsCace7
ひとつひとつの意味はわかりました。
ありがとうございます。
でも、「十把一絡げのジュース自動販売機」となると
何か・・・・いまだに意味がわかりません。
どこにでもいるような人がお金もらってどうでもいいような記事を排出してるだけ、という
程度の見方です、時々毒入りが混じるのが平凡じゃないといえばそうですが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 05:59 ID:jDsCace7
よくわかりました。
国沢さんには全盛期のビートたけしみたいに毒ずいてもらいたいですね。
まだまだ中途半端な気がします。
ここは開き直って、思いのまま書いたら逆にファンは増えると思うのになぁ。
彼の「僕は第一線の評論家なんだよ。」という
一方的な思い込みがいけないんですね。きっと。
国沢さんは、第一級のコメディアンです。
>>953
禿同。
>>1の趣旨というか動機はできるだけ多くの人に…じゃなかたっけ?
レベルがどうのって、逆に門戸を狭くしてるだけなんだが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 07:56 ID:c+K46SdK
>965
レベルがどうこうは、単なる煽り文句だから気にしないように。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:04 ID:L5BvOEkq
今回の後半はてめえら君と品格・レベル君の競演でしたね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:17 ID:FexSxbZn
>>953
>スレのレベルがどうのこうのというのはイヤな感じだね。
>いろんな意見があっていいじゃないか。

おれは上の>>951,952ではないが、おれなりのまじめな意見として、
いろんな意見があっていいなら、スレのレベルがどうのこうの
というのもいろんな意見のひとつであって尊重されるべきじゃないの?
>>966のように、それを単なる「煽り」と決めつけたりするのは
おかしいと思うけどね。

というか、前から非常に気になっているんだけど、このスレで、
このスレに対しほんのわずかでも批判的だったりすると
すぐに煽りだの信者や親方本人の書き込みだのっていう人が
現れるよね。(この前も「アメリカンホームダイレクトの記事がなく
なっている」という書き込みに対して、俺が「いや、まだあるけど?」
と書いた途端、もう俺を親方本人呼ばわりする馬鹿が出現して
非常に不愉快だったな。)

いろんな意見があっていいなら、スレに批判的な意見もきちんと容認しようよ。
よほどあからさまな煽り、罵倒の類いでなければ。
早速引っかかりました。(kw

>容認しようよ。
>>968を除いてそうしよう。(w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:36 ID:FexSxbZn
>>969
親方が自分に批判的なのを「黄昏野郎」とか言って排斥する態度と
君の態度との間にどれほどの差があるのか、考えたことある?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 10:31 ID:IxwQI0a1
>>970
国沢スレっていうのは割と醒めてる奴、良く言えば
冷静な奴が多いのだが、かなりヒステリーな奴が
紛れ込んでるんような気がする。
自分の気に入らない意見が出て来ると妙な決め付けを
したり、騒いでるのは実はごく少数か、ひょっとすると一人
なんじゃなかろうか。
>>970
このスレがくずだろうが。下品だろうが別にかまわない。
国沢がおかしいことには変わりがないのだから

2ちゃんとの違いを必死に強調しているのは、むしろ国沢