GD型インプWRXをまったり語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU
家族にギリギリやさしい4枚ドア、後姿はプ○ッツにクリソツ、
車重が重くたって、車高が高くたって、丸めが気に入らなくたってなんのその。
ワゴンがあるなら、セダンだっていいでしょ?ちうことで、
マターリクルーズGD9、ちょいとやる気のGDA、本気の6速GDB含め等などの
話題でスバヲタもそうじゃない人もまたーりお話しましょ。
2疑問符:02/01/30 13:40 ID:C1bIYKtY
2
3A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/30 18:07 ID:8iwqA3iW
あげておこう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 18:09 ID:/oqxoUHZ
GDのリコールは取り消しになったって!
慌ててディーラー行かないでよかったヨ。

http://www01.tripod.co.jp/daily-news/index-j.htm
5A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/30 18:17 ID:8iwqA3iW
>4
オヨヨ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:19 ID:FHwY8tYy
あのずんぐりとした体形は戦闘機の雷電みたいで最高にかっこいい。
ぼろくそに言われるけど、写真写りが悪いだけで実物はかっこいい車
なんじゃないかな?新型インテと同じで。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:32 ID:FHwY8tYy
>>1
NBーRの購入を検討してますが、エアロとかはつけたほうが良いすか?
8A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/30 19:48 ID:8iwqA3iW
NB-Rってちょいとエアロついてんだっけ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:50 ID:4VsppuTc
うしろのウイング?って言うんですか、よく知りませんが(笑)。
あれの位置ががなんか高かったですよ、STIの純正のやつに比べて。

それ以外は別になにも変わりませんでした。
10A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/30 19:53 ID:8iwqA3iW
今日コンビニにラリーの総集編らしきDVDがあったな。
俺は昨年のは買ったけど今年はそれほど欲しいわけでもないし迷う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:58 ID:xIKivsXq
買った。
12A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/30 20:04 ID:8iwqA3iW
>11
いくら?
レジの奥にあるから値段わからんのよ。
>>9
足回りが全然違うよ。
14(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/30 20:59 ID:MBLZP7uE
スレ立てたのに、仕事で放置、スマソ
A輔サンクー

>>7
エアロなんて自己満足ですよ。つけたきゃつけるといいです。(あくまで個人論)
おいらはマイチェン前のNBドノーマルで、
しかもこれが気に入ってるので、必要ないかと。(あくまで個人論)
しかもNB-Rであれば、リアスポとかも純正+αな形なんで
無理してつけなくても、、、(あくまで個人論)
15(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/30 21:07 ID:MBLZP7uE
NB-Rは確か、、、
・17インチタイヤ
・サスペンション・ブレーキがいい奴
・リアスポがちょっと高い
・シートが黒い
・スポーツペダル
これが標準装備だっけ?詳細キボンヌ

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:17 ID:O3VeWE2K
GDAさんレスありがとうございます。
たしかにエアロは要らないですな。
NBは乗ってて楽しい車ですか?
インテRにするか迷っております
17(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/30 21:25 ID:MBLZP7uE
>>16
確かにGDBと比べたら、走りに違いは出るだろうけど
(しかも試乗のみ)やっぱりそれなりに楽しいと思いますよ。
おいらのはATなのですが、カチカチシフトチェンジして楽しんでます。

今中古市場じゃマイチェン前のGDAは180マソくらいから
流れてるらしいですよ。どうですか?

でも、インテRもすてがたい、、、、
なぜ2ドアじゃないんじゃよ…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:29 ID:taDQVLbe
今度GDA買う積もりです。マイチェン前の新古車ですけど。
フロント周りがマイチェン後の方が格好いいのでそこら辺ちょっ
と気になりますが、100万安いのだから気にしない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:22 ID:zjuv+Q7+
下がるよー。やっぱりGDって人気無い?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:28 ID:0xxgDWNZ
プロドライブスタイル欲しいなー。
あれって値引きどれくらいなんでしょう?
納車に時間かかるのかな。
22STi B Type:02/01/30 22:31 ID:S13KNfoY
こんばんわ。
こっちの方がいいかも。
違うスレだったから、皆反応なくて困ってしまった。
現行モデルのSTi乗ってる人ほかにいますか?
23STi B Type:02/01/30 22:37 ID:S13KNfoY
当方雪国なんで、雪をゴリゴリしながら爆走通勤しているこの頃です。
ちなみに、4000rpm越えると一気に加速するので要注意です。(藁
プロドラのリヤスポが欲しいこの頃です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:41 ID:zF0zWICo
>>23
漏れは、Stiのリアスポの方が好きだな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 22:44 ID:0xxgDWNZ
ノーマルのリアスポも個性的でいいですね。
WRCのイメージだとデカイはねがいいですが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 23:06 ID:Vy1qns2g
GDA乗りです。
ヘッドライト横の反射板を塞げばかなりカッコいい!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:13 ID:4d9tpJ4Q
>>27
どうやってやるのですか?
かっこよさそう。
AT糊でMTはなんとか乗れる程度だから、
GTーAもいいかな・・・。

車買う前は迷いますよね。
うわさされてるプジョー206のエボタイプが出るのが
決まったらそれで確定なんですが・・・。

NBRは値引きどれくらいなのかな?とにかくずんぐりした車大好き。
シャア板的に言うと、ドムみたいだし。
>>28
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/index3.html
ここに、レプリカとプロドライブのパーツがあるよ。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:15 ID:AUUOoatp
>>28
NB-R最近買いました。
漏れの値引きは24万だたけど、店しだい・交渉しだいで29万くらいまでは行けそうな気配がある。

GT-Aはエアロなど含めると乗りだし380万くらいになるらしいぞ。
それに最小回転半径5.9mは町中じゃつらそうだな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:22 ID:Ry2BpHMU
GT-A以外にない。
安いからインプレッサにしました
でもやっぱりランエボATが良かった
インプレッサなんか買わなきゃ良かった
腹いせに2chで嘘までついてスバル煽りだしました
あとは文句ばっかし
大抵このパターンだ。
GT-A買えるだけの金を用意できないならヴィッツ買え。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:48 ID:4d9tpJ4Q
そんなに、悪いのNB?
でも、GTAってなんか古くさい顔してる。
金はなんとかなるけどさ。
NBは仕事にもつかえそうだし。MT乗りたいし。


「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」

不満点を許容できるのは指名買いで買った人だけ。

外車で言えば
故障の多さや、国産に比べれば劣るサポート(パーツが送られてくるまでの時間の長さなど)を
許容できるのは本当に外車が好きな人だけ

と似ている。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 03:00 ID:4d9tpJ4Q
具体的な不満点は?
人によるけど
・内外装の出来
・ランエボと比べて遅い
・メンテナンスに気を使うエンジン
・シルビアやホンダType-R、ランエボ、果てはRX-7と比べて華がない、簡単に言うと地味。
 (逆にいうとNBに期待しすぎ)
・燃費はよろしくない

どれもこれも俺からすれば、「くだらねえ」ことだが
これで文句言ってる人らが多い。
特に「速さ」は、もとからランエボと比べるべくもない事なのに
そこそこの速さを知ってしまうと、もっともっと、と留まることなく求めだす。
んで、結局「ランエボのほうが良かった」
どうかしてる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 03:18 ID:4d9tpJ4Q
ありがとう。
おれに引きつけて考えると・・・。

早さが欲しいなら、STi選ぶ。
外装は気に入ってるのでいい。内装はまあ仕方ない。
華はそもそも、仕事車としてもぎりぎり許容範囲ってことだからよし。
ランエボまで行くとちょっとネ。
燃費はどうせ会社持ち(w
ただ、エンジンのメンテはうぜえなあ。

しかしやっぱりMTほしいからNBだな。
>>34
丸目。
38WRXワゴン:02/01/31 09:09 ID:NaLVAkUd
>>31
>GT-A買えるだけの金を用意できないならヴィッツ買え。
世の中にはコストパフォーマンスっちゅーもんがあり、エボもインプもコス
トパフォーマンスの中で光を放つ車です。
# コストを度外視できる幸せな人ならアウディのS8当たりがいいかも?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 09:56 ID:AUUOoatp
ノーマルマフラーのアイドリング騒音
 GT-A => 80dB
 NB-R => 62dB

住宅地で買うならNB-R

40A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/31 10:00 ID:eVs0jd7s
アイドリングで80ってデカすぎない?
それはともかく250万のNBが車購入の限界だろ、普通は。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:56 ID:AUUOoatp
>>40
近所にフルノーマルの7GSRが1台いるけど、奴の暖気中はうちの窓が
ビリビリいって五月蠅いよ。
あれでエボ7乗り曰わく「純正のわりには静かっだろう」ですから、
さすがランサーエゴリューションって感じ。

ちなみにフジツボのサイトに各車種のノーマル音量が乗ってます。
http://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 14:17 ID:0Ly/Kv+B
>>33
うまいこというね。しかし...

>>34
そういう問題提起はこのスレでは止めるべし。

こっちはマターリが趣旨なんで、あんまり批判的なのは止めよう。
GC板みたくこのスレはNew Ageシリーズマンセーな人だけが来ればよいと思う。
ちょっと趣旨は違うが、辛口な意見はコッチ↓で話そう。

『インプレッサWRX STi typeRA spec Cって?』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010211270/

ちなみに俺はGC8派。
インプもスレが3つも立つとは、新旧相容れないんだねぇ。
これもさだめか...
43(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/31 15:06 ID:fCrdExVm
後部座席にもエアコン入るの、今気付いた(w

>>39
普通のNBになると、もっと静かになるのかな。

>>42
サンクー。皆様、基本はマターリでお願いいたします。。
きっと新旧インプを総合してしまうと、、、ちう事で、
(GD WRX) - (GD WAGON + GC WAGON) - (GC WRX)
という構図がまとまるかな、と一人勝手に思ってみたり。

あぁ、プロドラのリアスポ( ゚д゚)ホスィ。。。
68,000円かぁ、、(参照:ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/naimp/wing2.jpg
44矢島工務店:02/01/31 15:09 ID:ntfUjkaC
ここでェ一緒に(オラッ)死ねたらァいーいと(オラァ)
縋る涙のい
45(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/31 15:18 ID:fCrdExVm
>>34
一般論は気にせずに自分が思うことで、、
・内装(特にルームミラーの上の奴、意味分からん)
・燃費(雪国はg6〜8)
・青いインプにのると用もなく煽られる
・最初についてくる時計、しょっぽい
・後ろがやはり狭い

速さとかは今まで乗ってたのが軽ということで、全然満足(w
昔から、インプ好きだったからってだけで最初は買ったけど、
今は然程後悔はしてないな。値段も値段だったし。
46GDA海苔(WRブルー):02/01/31 15:37 ID:QEo9Gd+B
>>45
>・青いインプにのると用もなく煽られる
やっぱり・・・・・・

不満といえば、購入時(うちのはマイナー前のやつ)に
スポイラー、HID、プライバシーガラスをつけたら、
クリアビューパックを選択できなかったこと。
(マイナー後はできるようになったらしいが。)
雪国だから、欲しかったんだけどなぁ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:04 ID:K7mWY2Do
勉強になりますわ。みなさまありがとう。
別に批判を喚起しているわけではないです。

おれは黒を買おうと思います。
で、申し訳ないが、もう一個質問。
エンジンのメンテが大変というのは?

48(・∀・)GDA ◆GvLuD5CU :02/01/31 20:18 ID:fCrdExVm
>>46
この前、後ろから555って書いてある青いインプワゴンに思いっきり
付けられていたんですが、あれは煽られていたんだろうか、、、

>>47
黒もいいですね。
GD型が出た最初、黒ってなかったでしたよね?

> エンジンのメンテが大変というのは?
「水平対抗エンジンは、オイル洩れをしやすい」
という話を聞いた事があります。だからかな?
詳しくは分かりませんが、、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:19 ID:p2no01ZH
>>45
>燃費(雪国はg6〜8)

ターボなら、それくらいは我慢したら?
5027@GDAのり:02/01/31 21:59 ID:T6YlfB60
>>45
ルームミラーの上にある奴はサンシェードらしい(ディーラーで聞いた)
>>49
後悔してないって書いてるじゃん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:02 ID:tVG6IbXB
みなさんありがとうごぜえます。
うおお、
やっぱりNBRを買うしかないぜ!
と一人興奮したところで、
やっぱりプジョー206のエボタイプは当分先なんすかねえ。


52STi B Type:02/01/31 23:07 ID:UiokpOrU
GC型によく付けられる。
なんでだろ?(藁
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:08 ID:AUUOoatp
>>43
NBとNB-R。給排気は全く一緒だよ。
54(・∀・)GDA:02/01/31 23:29 ID:fCrdExVm
>>27 = >>50
やっぱりそうだと思って、日差しの強い日にそのように使ってみても、
横からごっそりはみ出してるんですよね、光が(w
意味ないじゃんと一人で思ってたんすよ。
55プロドライブ:02/01/31 23:44 ID:jT27dQfC
GDBのプロドライブスタイル買いました。レガシィGT−B Eチューン
からの乗り換えです。
パワーと足回りには大満足。6速ミッションも程よくクロスしていて楽しいです。
燃費は、街乗りのみだと5キロを割る。満タンで250キロ走らない。
まあ 燃費を気にするような車じゃないけどね。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:58 ID:3AFSY1yM
>>55
おお、私も購入検討しているので、幾つか質問させてください。
いつ頃買われました?
オプションはどんなものをつけました?
車体値引き分+オプション値引き分+下取り上乗せ分はいくらでした?
あと、フォグのカバー部分って外れるんでしょうか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 05:53 ID:OVXSdJHM
ATなんだがフットレストが小さくて左足がちょっと不安定。なんとかしないと。
58GC8だけど書いてみる:02/02/01 11:01 ID:GlSjgoqQ
>>47
水平対向ってのもアレですが、ターボ車は特にプラグ交換もめんどいみたいです。
俺はメンテをディーラー任せなんだけど、プラグ交換2Hかかるって言われた。
でも、ターボじゃなかったら早く終わるみたいなこともいってた。
インタークーラーが邪魔みたいッス

>>52
いろいろ理由はあると思うけど、俺もついていっちゃう。
だけど、ムカツクとか一緒に走りたいとか、具体的な理由があるわけじゃなく、
なんとなくって感じかなぁ。
隣のクラスの気になる奴(女の子)って感じかな。
年式違っても同じインプレッサなんで意識してしまうワ。
59WRXワゴン:02/02/01 11:19 ID:nn9T6Nzj
>>47
プラグ交換してみるか「してみよう」と試みるとわかるヨ。
左右からかなりのパーツを取り外さないとプラグが見えないんだ。
外してから手持ちのプラグレンチが合わない事に気が付くとパーツを戻して
ホームセンターに向かう事になってりするし...........

>>52
あっしも>>58さんと同じかな? 「どんなんか眺めたい」って感じ。じろじろ
してるから挙動不審かも? GDの人、悪気はないので許してね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 11:23 ID:Gd1EDyaF
IDがGD!でもED・・。
記念かきこ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 11:32 ID:MXP6jiiv
NB-R中古で200マソ切ったら買おうと思ってる
62質問君:02/02/01 13:25 ID:MXP6jiiv
GDAのミッションってGC系と同じ物らしいですけど
強度的にはどんなもんなんでしょう?
比較的壊れにくいらしいGC8のSTI6と同等かそれ以上はあって欲しいものですが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:26 ID:GlSjgoqQ
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:34 ID:GlSjgoqQ
age
65プロドライブ:02/02/01 18:52 ID:r5HWFQzK
>>56
遅レススマソ

去年の11月に注文し、年末に納車になりました。
値引きは15万きっかり それ以上はびた一文まからんとのこと。
オプションは、HIDと濃色ガラス、フロントデフのセットでした。
ほんとはフロントデフはいらなかったんだけど、Fデフ無しだと納車が
一ヶ月伸びると言われ、泣く泣く付けました。

フォグのカバーはビスで止めているだけなので外れるとは思いますが、中に
フォグは装着されていません。

総額は365万円でしたよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:44 ID:ORB5PYZD
明日、GDAの新古車を契約に行きます。GDAで始まるトリップも
検索して、ヤフオクでマイチェン後のグリルを競り落とそうと虎視眈々。
さ、実印用意しようかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:46 ID:uzR2Ov+O
>>66
あのグリルってフロントバンパ―にせり出してるから
ポン付け出来るのかな?

下手したら、バンパーごと交換とかになりませんか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:55 ID:ORB5PYZD
やってみなければ判らないけど、どうも見た感じではポン付け
出来そうなんで試してみようかなと。純正オプションパーツカ
タログなどでは特にグリルの新旧の区別は付けていないみたい
なので大丈夫と踏んで居るんですけどね。結果はまた書き込み
ます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:23 ID:bu0pgC4X
>>65
ありがとうございます。
365万かー、結構行きますね。
フロントデフの効果はいかがでしょうか。
私も付けないで行こうかなと思っているのですが。
オプションを値引きしてくれ、てのはないんですかね。
70プロドライブ:02/02/01 22:50 ID:DPAb/Y57
>>69
納車三週間目で集中ドアロックのユニットが故障!
修理に出している間に代車でSTDのSTIを借りてたんですが、それには
Fデフは付いてなかったようです。

比べてみると、交差点レベルのコーナーで踏み込んでいったときでもトラクション
のかかり方が違います。
余裕があるならば付けといたほうがいいかもしれませんね。

あと、ルーフのベンチレーターは、喫煙者には便利です。
一瞬で換気できますよ。(そのかわり、今の時期は左半身が寒くてしょうがない・・)

あの手のクルマで値引きをせまるのは野暮ですよ。(リセールバリューも同様)
価格分は楽しませてくれますので、思い切って買っちゃいましょう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:02 ID:bu0pgC4X
>>70
Fデフ、街乗りで体感できるほどなら、結構効いてそうですね。
値段との兼ね合いですな。

ルーフベンチは風を引き込む構造のような気もしますが、
換気にも使えるんですねぇ。

確かに、値引きをせまる性質のクルマではないですね(笑
一緒に見積もりを取ったB4RSKはすんなり値引きを提示してきましたが。
72A型GDB:02/02/02 00:41 ID:zLOpC8bb
Dラーで聞いたら、プロドライブのリヤスポが17蔓延(工賃含)だそうです。。。
ノーマルSTiに付けてる人います?
ランエボが言いと言っている奴=ゲームでしか比較できない奴。
(某ゲームのプロデューサは、エボオーナ)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:05 ID:cRtRX82o
>>72
 あいかわらず純正は高いねえ
 GCでも22B用は17万 Sti5.6用は9万8千する
  似たようなの7万ぐらいでどっかが出すだろ  
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:51 ID:0L4RkvD4
インプレッサのRBを買おうと思ってて、
初めて車板に来てみました。

で、ここ見て知らない単語が山ほどでちょっと面食らいました。
インプレッサって峠は走らなかったり部品交換しなかったり
AT限定免許だったりするような人の乗る車じゃないんですか?

やっぱプリウスにしようかな・・・。
76GC8Stiもどき:02/02/02 01:51 ID:Gdvf5vTn
純正のヘッドライト、片目交換工賃込みで
6万円って言われたけどこんなもん?

>>70
遊びで乗るなら、中古でもGC8もいいかも。
最近GC8は、急に安くなってきたような気がする。
77いつのもネタ5963:02/02/02 01:58 ID:RgPJ/mX9
どー考えてもプリウスのほうがいいです。ハイ。
トヨタにしとけば一切間違いは起きません。ハイ。終了。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:59 ID:0L4RkvD4
>>77
あのー一応ネタじゃないんですけど。
確かにネタくさいけど。
初めて車板来たわりには色々詳しいようだからプリウスにしとけば?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:09 ID:Z40CKL8E
>>56
プロドライブ、30万超の値引き。
さあ買いましょう。
ttp://www.quick-go.to/
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:11 ID:/DR8gjqa
GC8のSTI4が170万後半位でH12式のGDAが180万後半位かな?<関西
ディーラーにSTI4とGDAは性能ほとんど同じって説明するマニュアルあるらしいけど
値段もほぼ同じですか(w
>>79
どこがどう詳しいのか・・・。
あーなんか萎えた。
・ネタだと言われて何のネタかと聞き返さないのは「知ってるから」
・このスレ見てどういう車か分かった、それで買おうとするわけがない
・プリウスを購入しようとしている

ネタ以外の何者か(w
>>83
>・ネタだと言われて何のネタかと聞き返さないのは「知ってるから」
いや、別に定型パターンじゃなくて、もっと広く、ネタってあるじゃないですか。
えー、日本語下手ですいません。分からないですよね?
時計板で電波時計が馬鹿にされてるんですけど、プリウスもそういう存在なのかなここでは。
それともAT限定がネタ?

>・このスレ見てどういう車か分かった、それで買おうとするわけがない
どういう車かわからないんですよ。
だからああいう書き込みして反応を見てみたかったんです。

>・プリウスを購入しようとしている
乗りたいのはプリウスよりインプレッサなんです。
少なくとも今の時点で購入に近いのはインプレッサです。
85読んでる?:02/02/02 02:31 ID:RgPJ/mX9
33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/01/31 02:57 ID:Ry2BpHMU
「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」

不満点を許容できるのは指名買いで買った人だけ。

外車で言えば
故障の多さや、国産に比べれば劣るサポート(パーツが送られてくるまでの時間の長さなど)を
許容できるのは本当に外車が好きな人だけ

と似ている。

「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」
「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」
「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」
「スバル車とどっかの車比べて どっち買うか迷うような輩が買って満足できるような車は無い」
四度。
あー、あんまいい車じゃないってことですか・・・。
お付き合いサンクスでした。
消えまーす。
87俺が独自に改良すると:02/02/02 02:36 ID:RgPJ/mX9
「この車は速いだろうというイメージだけで買った人間はすぐ不満を口にする」
「周りの意見にすぐ流される人間が買って満足できるような車はスバルには無い」
「そもそもプリウスとインプレッサはカブる車じゃない」
いいじゃん初めて車買うんだから見た目で選んでみたり
人の意見流されたりいろいろ迷ってもさあ。

あ、すんません、ほんと消えます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:49 ID:RK/aUYsq
どっちに転んでもロクな結果にはならないな
不平不満を起きてから寝るまで、寝言でもブーブー言ってる人間が出来上がるか
「こっちのエアロはどうですか?こっちは?」なんてガワばっかり気にかける妙竹林な変人盆栽マンが出来上がるか
二つしかねえな(藁
90GC8糊だが:02/02/02 02:50 ID:3KbhY4VF
マターリしてくれよう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 10:17 ID:FivAXqF7
age

>>89
人間は嫌いですか?
92STi B Type:02/02/02 14:18 ID:GLR+j5l/
相変わらず調子いいね〜。
最近のドライブがめっちゃ楽しいよ。
昨日、トミマキエディションのランエボ発見して
後ろずーっとつけちゃったよ。(藁
ランエボ見ると、意識しちゃう。
一緒に走るだけで、なんか楽しいよ。

93(・∀・)GDA:02/02/02 15:19 ID:R4wfP4ZO
マターリ進行わっしょい。
サイドバイザーがほしい、、

ちなみにGD型GC型ともに青(WRCカーの色)の人の
割合ってどのくらい?
GD型は限りなく青が多い気がするのですが、、、(ちなみに自分も)
GCのソニック青は限定車(V-Limited)だけだから少ないんだろう。
9566:02/02/02 15:36 ID:Rae1cq+s
GDA契約してきました。納車は車庫証明の進み方に依るけど来週の
土日ぐらい。女房共有のためATってのがちょっとガン。

ちなみに色はWRブルーです。煽られ君ですな。
96A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/02 15:57 ID:p5p37Cqy
オーナーが増えとりますなぁ。
俺は来年か再来年の今頃を狙ってるから故障報告とかインプレしてもらえると助かる。
97(・∀・)GDA:02/02/02 18:19 ID:R4wfP4ZO
>>94
そういわれればそうだ、、鬱出汁能
>>95
おいらも相方のためにATにしたのに、分かれちゃってやんの;;
>>96
故障報告がなければいいんだけどね。。。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:14 ID:0f7JUw/g
WRXだお前ら!w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:27 ID:WZ/iUe5j
そうですけど何か?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 19:56 ID:S5XVs9DS
>>97
>>おいらも相方のためにATにしたのに、分かれちゃってやんの;;

今からココは悲惨な97のいるスレですカ?
101GDA海苔:02/02/02 20:18 ID:HIJBer8L
>>97
折れも、家族と共用するためにATを買ったが(去年2月下旬)、
一年たたないうちにフィットを買いやがった(9日納車予定)。
そのときに言ってくれよ・・・
MT買ってたのに・・・
10266@トリップ忘れた:02/02/02 20:43 ID:7kTps27O
女房と供用で、そこそこ楽しめるという理由でGDAにしたのに、良い新古車
を見つけて浮いた予算でCOPEN欲しいとか思ってる私は……莫迦ですか?

済みません、COPENスレ逝ってきます。
10327@GDAのり:02/02/02 21:29 ID:VP+ot0nf
あ〜でもGDAって1速とリバースが渋いっすよ<ぎあ
104STi B Type:02/02/02 21:39 ID:GXeduroF
当方、WRブルーですが煽らる確率は半々かな。。。
でも、よく走り屋っぽいのに付けられるけど、全く気にしてません。(藁
あまりに、ひどい煽りには急ブレーキかけたことあるけど
その後、煽りは去っていったよ。これは効果あるよ。
基本的に車間距離は十分空けて走るもんだし
急ブレーキしたことで、もし追突するようなことがあってもこっちに非はないからね。
マナーを守って楽しいドライブを!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:49 ID:mYfrWsqM
>>104
急ブレーキよりも、ゆっくり減速して、相手が遅くなったら、加速する。
で、相手がまたついてきたときに、また減速する。
を繰り返す方がいいよ。カマほられると、体に実に良くない。
10666:02/02/02 21:59 ID:7B8QZ3Rz
車の事故って体全体に満遍なくガタが来ますからね。私はカートで事故っ
て傷めたあばらと首の痛みに10年近く悩まされてます。いくらこちらに
非がないと言っても事故を誘発してしまったのでは元も子もありませんか
ら、心の中で莫迦にしつつ道を譲った方が心身共に良いのではないでしょ
うか。で、その後信号待ちで追いつくとますます(゚д゚)ウマ〜
10766:02/02/02 22:17 ID:7B8QZ3Rz
オークションでマイチェン後のグリル競り落とそうとしましたが、最後の
10分ぐらいで3000円から8000円まで競り上がって、バカバカし
くなったので止めました。ちゃんと補用部品買っても大差ない値段ですよ
ね、これ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:25 ID:C+ZuYwz7
>>89
へへへ、決めつけはよくありやせんぜ。
人間小さいぞ。
10956:02/02/02 23:27 ID:697m/APE
>>80
30万値引き+純正OP20%引きですか。
これならかなり安くなりますね。
ディーラーで引き出せるかどうかは別ですが。
数を捌きにきてるのかな?
とりあえず明日実車を見に行ってきます。
>>89
煽りじゃないが、スバル車オーナーはこういうの多い様な気がする。
排他主義と言うか。
自分の車の不満を言うのと外装だけを気にする者
どこがどう他を排除しているというのか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:59 ID:w0yne70B
ここの人たちは落ち着いてるけどね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 01:07 ID:w0yne70B
そういう人しかいなくなるだろうな
といった点じゃないの?111の人が言いたいのは
それは排他なのではなく
そういうのが集まってしまうだけだ。

他を排除して集まるのか
そういうのだけが集まるのか
これは似ているようで全然違う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 01:16 ID:EJuetLkN
GC型でなんちゃってStiな人出て来い
 漏れはF型RA-Limited+Sti5リヤスポ、マフラー しかし片押しキャリパー(w
 でもソニックブルー+金ホイールだからぱっと見はSti5RAだな
あ、でも口開けば
やれこのマフラーどうですか、
やれこのバンパーどうですか、
やれこのサスペンションどうですか、
やれこのオーディオどうですか、
ってのは見ていてアホくさいと思うけどね。
オノレは自分で判断することもできんのか
いちいちお伺いたてなきゃ何も出来んのかって(w

これは排他されたんじゃなくて「見ていてカチンときた」ってだけだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 01:29 ID:w0yne70B
へ?
とりあえず、整理。
まだ買っていない人(俺含む)が、どーなんですか?
といろいろ聞くことに「かちんときた」わけですね。
で、111の人は、かちんときて盆栽よばわりすることに
「排他的」と言ってるのでありますよ。
排他「された」のではなく「している」象徴があなたと見
られているのですよ。
おわかりか?
へ?
111は俺でー、排他している旨は書いてないしー。

大元の89は「何かを排しようとしている」のか否かを考えてみよう。
つうか「111の人」が何なのか考えなきゃだめだな。
ここの111なのか他の111なのか
他のスレの111が何言ってるのかまでは存じ上げませんわ(w



120GC8糊:02/02/03 02:17 ID:iBzkRx0i
だからそういう話はココではやめとけよ。ココ見てるやつはいろんな奴がいると
は思うけどさ。GDオーナー同士で情報交換しようってだけなのに。俺はGC糊な
んであまり口は挟まんけど、買い替えのことを考えたりしながら読んでるよ。荒
れるとなんか悲しい。
121GC8糊:02/02/03 02:24 ID:of8K2MYo
>>116
安い買い物でもないんだから先人の意見を聞いて失敗しないように考えるっての
も大事じゃないのか?人に意見を聞いてみるってのは有効な手段だと思うよ。そ
れがうざいと思っても2ちゃんだからってあからさまに非難すんのは厨房ぽいよ。
マターリ進行希望。
別にいいんだけど

カキモトのこれどーですかお客さん
フジツボのこれどーですかお客さん
Stiのバンパー付けたいんですけど幾らですかお客さん
同じモノの質問が文だけ変えて延々出続けてますが。
てーかモノのインプレならともかく値段や
装着の可否までってーのはどうですかお客さん。
123ハの字ボーゲン:02/02/03 02:57 ID:eyMGSRbr
他にスタイリッシュな車なんぞ大量にあるのに
パーツに金をかけるのはどーですかお客さん。
それ買う金があったら別の車買えよと。
この行為はまさに盆栽先生であって否定できないのだがどーですかお客さん。

嫁や家族と共有するためにATにしました
でもホントはMTが欲しかったノン
自分が選んだ道ならあとからグダグダ申すなやボケ、と思わないのかお客さん。
「この車を買ったのは間違いだった」と今にも言い出しそうな勢いだ。

俺が乗る車は絶対MTだと思ったなら
誰に反対されようともMTを買うとゆー選択肢をなぜ捨てたのか。
自分用にMT、家族用に別のAT車を買ってやればよい。
>>122-123
おまえさんの方がグダグダと五月蠅いよ。
世間話にムキにおなりなさんな。
同じ事の繰り返しだけしかない世間話で満足できるのがうらやましいのですよ(w
だから、グダグダうるせえよ。
これが排他かね?(w
128A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/03 08:56 ID:o5UMS0D3
も、盛り上がってまいりましたぁ!

129STi B Type:02/02/03 10:01 ID:KT3WyAX1
なんで、こんな悲しいスレになっちゃったのかね。
私は他へ逝きます。ではでは。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 10:44 ID:3h8nZvND
放置しておけば良いんじゃないの?
131A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/03 11:34 ID:o5UMS0D3
一つ心配なんだが・・・
ボクサーエンジンの音、飽きない?
132WRXワゴン:02/02/03 11:37 ID:TIGpzVfo
>>131
人によるだろうけど、そー楽しむモノでは無い気が..............
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:44 ID:qbg4vmkA
あの音が嫌でスバルは止めたと言う人も居ますね。確かに
余りいい音という感じじゃ無いような気もします。特に爆
音仕様に成っているとうるさい。
134WRXワゴン:02/02/03 12:02 ID:TIGpzVfo
>>133
私も好きでは無いのですが、気になるのはアイドリングだけでして、加速を
始めれば普通のエンジン音ですので「耐えられん」まではいかないです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:00 ID:/LRTfKgB

R32からGDAに乗り替えて一年ちょっと。
たしかに加速するし、よく曲がるし、ガッチリしてるけど、いまいち
運転してる面白味に欠ける気がします。

最近かなり飽きてきたし、日頃の足として使うにも実用性がイマイチ
なので、買い替えを検討してます。
ある意味、中古市場が潤っていいな。
GC8の後期と、新型だと価格が逆転してるし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:06 ID:GjlyipKq
値段交渉ってどうやってやるの?
まじで買うつもりだと伝えたら、
強気になりおった。
138A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/03 22:53 ID:o5UMS0D3
>137
今競合させる車ってなんだろね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:01 ID:GjlyipKq
あ、わたしは最初のほうに質問した者です。
インテグラが内装よくて気に入っていると伝えました。
十三万はないだろ、十三万は。
まじで買う気失せかけた。
これみてたら反省しなさい、ディーラーの人。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:15 ID:SgCWig82
「エアロは何がいいですか?自分じゃ決められないんで誰か決めてください」
「マフラーは何がいいですか?自分じゃ決められないんで誰か決めてください」

追加

「値引きはどれくらいですか?自分じゃ交渉できないんで聞いた値をぶつけます」
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:19 ID:SgCWig82

「ただ単に本で見た、人から聞いた、だけの値だけで引け引け言うイヤな客」

「誰がこんな奴に大幅値引きなんぞしてやるんじゃボケ」

ぞんざいな対応になる

「スバルってディーラーの対応悪い」

逆恨み
>>141
ありそうだね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:21 ID:GjlyipKq
むこうにしてみりゃビジネス。
こちらもビジネスらいくに生きたいと思っただけなのになあ。

逆恨みしないでよ。あんまり・・・。
ふふふ。
144A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/03 23:50 ID:o5UMS0D3
顔変わって人気出たら値引き期待できねーんだろうなぁ。
11月にprodriveスタイルを買ったんだが、最近は連日-10度以下に冷え込んで
いるため洗車がツライ。リアスポなんてぬるま湯かけて10秒もすると凍りつく
もんね。
ところで、SWRTインプレッサWRC2002にいつの間にやらウチの会社のロゴが!!
なんかちょっとウレスィ〜。
>>145
分っちゃった、これを気にレプリカでもしちゃいましょう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:31 ID:nvGKX9Lw
specC納車されました♪
でもエアコン付けちゃってます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:41 ID:DF49OX0K
http://www.wrc.gr.jp/photobbs/naka-box/img20020202201937.jpg

そういや、スペックCってホモロゲとってないんだよね?
つー事は、装備は次のマイチェンモデルに反映される可能盛大だね。 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:47 ID:kX6f5psx
STiはスピーカーすら付いてないんですね。
スピーカーシステムアップをcarrozzeriaの6スピーカーにしたのですが、
市販されているものだと、どれに相当するかご存知の方はいますか?
スバルのカタログにはサイズすら書いていない。

車に限らずですが、購入意思を示すのは最終段階でいいかと。
向こうもこちらも駆け引きですからね。
あんまり値切りたおすのもどうかと思いますが、
好条件を引き出すのは交渉次第かと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:52 ID:Q4qIbXn4
なるほど。
やり直しですね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:00 ID:GENyAf1F
1回目...試乗、見積もり(軽く値引きなんぞを打診する。)、
      来週来るといってアンケート書いて帰る。
2回目...テルして営業マンのアポを取る。
3回目...今日決めるんで、こんだけ引いてと値引き交渉。
      目標より少し多めに言っておく。
これで、納得のいく値引きでるよ。(経験談)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 01:14 ID:RdTb4YMP
>>122 , >>123
だからね。そんな事はそういうスレで言えばいいんだよ。別にココでいわなくてもいいだろ。
別に排他的行為とは思わんぞ。
君はアレか?子供が仲良く遊んでるのを見て、うらやましくて中を引き裂くようなことが快感に感じるのか?
いくら実生活で友達がいなくて寂しいからって、ここで不満をぶちまけるなよ。
スレタイトルの意味がわからんのか?

>>140
なんだろうね。
まだこれからいろいろと知りたいことがある人もいるだろうし、そんなにむきになって否定しなくてもいいんではないか?
みんながワイワイやってるところで「ツマラン話するな!」って叫んで場をしらけさせるタイプだな。

...荒らしは相手にすればするほどいい方向に向かわないのはわかってるんだけど、黙ってられなくて書き込んじゃいました。すみません。
俺はこれっきりにしときます。以降は放置の方向で。
心理学で言う、door in the face
だっけかね。

・最初に明らかに受け入れられないと思われることを要求してみる
・当然断られるが、その後に本当の狙いを要求してみる(最初の要求よりはランクは下)
・一旦断ったことにより、相手には
 「一度要求を蹴ってしまって申し訳ない」
 「相手が要求の程度を下げてくれたのだから、こちらも何かしてあげよう」
 「最初のに比べれば大した事はない」という心理が働くために
 相手は二回目の要求を呑んでしまう

しかし営業側からすれば
「明らかに渋い値引き額を最初に提示する」

「当然客側はもっと値引きを、と要求する」

「営業側は値引きを上乗せする(譲歩したように見せる)」

「客側は一度譲歩してもらったので、更に値引きを要求しにくいという負い目を感じる」

うまいこと値引きを引き出せずにそのまま契約

モロに営業フット・イン・ザ・ドアにハマるという危険も伴う。
素人にはお奨めできない。
155納車待ち:02/02/04 09:40 ID:Ivg0gRQV
GDAの最高速ってどのくらいでしょう?また、レブカットは何回転くらいでせうか?
156この車はなんでしょう?:02/02/04 09:52 ID:BpaXiQDB
家のは140だすとバラバラになりそうな振動が・・・あっ、AB2のことじゃないのね・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 10:19 ID:bkOnd6zy
>>155
リミッターカットしてないからわからんけど、
180km(リミッター作動)で5000回転くらいだったかな
>>80
ttp://www.quick-go.to/

↑ここ安いですねえー。
ネットで車買うのってどうよ?って思ったけど安さにつられそう・・・
実際買った人とかいますか?
159 :02/02/04 23:02 ID:zbo6un6k
>>158
俺、ここでプロドラ買うつもりだけど。。。
だって安いしさ、色々TELして聞いたけど
それなりに実績のある会社だってよ。
不安が無いと言えば嘘になるけど、買ってみなきゃわからんしねぇ。
だから、思い切って買うつもりだよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 09:18 ID:5X7+sMP+
あげ
161158:02/02/05 11:46 ID:86ZBooOA
>>159
なるほど。
俺もSti買おうかなと思ってるんだけど、買ってみないと
わからんのよねえ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 15:54 ID:So19XrhI
new age age
163A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/05 21:40 ID:5X7+sMP+
今日発売のdriverにスポーツカー乗り比べみたいな記事があるらしいので
明日にでも買おうかと。
164GDB海苔:02/02/05 23:54 ID:YUwePOLB
Sti良いですよ〜。
毎日楽しくってしょうがないです。
8千まで回るエンジンと6MTとブレンボが絶妙です。

ただ、ゴツゴツするショックと、ちょっと重いクラッチは×かな。
はーいひろゆ子でーす。
スバリスト決起集会場にやってまいりましたですー。
お、何か怒ってますですねー、何でしょうー。

「あれくらいで重いとは、貴様それでも帝国臣民かぁ!」

ああ、処刑ですねー( ̄ー ̄)ニヤリッ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 05:02 ID:cMvuCSD8
>>164
大容量レリーズシリンダーとステンメッシュクラッチホース組んでみ。
嘘のようにクラッチペダルがフワフワになるから。

ショックは純正で我慢だな。
下手な社外品使うと乗り心地は多少良くなるけどクシュクシュと鼻かむような音がする。
167A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/06 07:31 ID:om2da7jr
サーキットでの乗り比べ記事かよ。
まぁ、そりゃそうなんだけどそこは他の雑誌にまかせて公道でのリ比べ記事にしてぇ・・・。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:22 ID:HgvCHp/c
>164
おひおひ。初期の現行レガシィに比べれば遥かに軽いぞ〜。
アレで重いなんて言ったら罰が当たります。
つかレガシィ重すぎ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:40 ID:OmKk3Km7
あげ

そろそろネタ切れ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:44 ID:1QeRGP6c
インプはオーディオがへぼすぎ。インパネもダメ。シートはいい。
171A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/07 08:49 ID:Q8uNTDYV
豚インプ買う奴いねーよなぁ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 10:35 ID:nnWzOd8j
青いインプは煽られるそうですが。
俺のスペックC、県内1台目なのに街中で誰も見向きしてくれないよ(笑)。


ちょっとさびしい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 14:52 ID:x9RxCaDY
STIのマイナー前モデルで、登録のみ?が250万ぐらい
からあるけど、買いかな? グリル変えたらあんまり
現行型と見た目変わらないし。 どうですか?

普通の車っぽく、適当にエンジン、ミッションオイル交換
してたら別にメンテ気を使わなくてもいいんでしょうか?
丸目人気ないから、6年ぐらい乗ってしまうつもりなんだ
けど、メンテに金掛かるのも嫌だし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:53 ID:MxHrcC1j
GD型ってことで、RACには小型のバッテリーがついてるらしいんですが、あれってどこのメーカーのなんでしょうか?
積み替えると5,6キロ軽くなると思うんですけど、特にフロント側ってことでハンドリングも少し改善されると思ってます。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:16 ID:TndHSWiR
>>172
俺もスペックCだけど、一度旧インプSTIのオーナーに
ジロジロ見られたくらいだなぁ。
あまり車に詳しくない人に見せると、「シンプルでいいじゃない」だってさ(w
176GDA予備軍@GDB試乗した:02/02/07 19:34 ID:53j1IICF
GTBってクラッチ軽いね。少なくとも私が今乗っている145馬力の英国
車より軽い。ちょっとミートポイントが手前過ぎる気もするけどあれは良い
と思いました。

symsという所のフロントグリルが面白い形をしているんで欲しいのだけど、
通信販売のページは工事中だし、ショールームに行けばその場で売ってくれ
るのか問い合わせようにも電話番号は書いていないし、メールアドレスも載っ
ていない。しかもショールーム案内の地図が南北逆さま。売る気無いのか?
因みにURLは
ttp://www.syms.jp/main.html
177(・∀・)GDA:02/02/07 21:49 ID:ohXSquBU
話は変わって。
今まで乗ってきた車がそうだったのかも知れないが、
この車汚れやすいと思いません?特にサイド。
当方北国なもので、現在道路は泥が
ベチョベチョだからなのかもしれませんが。

178GDA海苔@以外と雪国:02/02/07 21:52 ID:dxxvNw5d
>>177
うちは、WRブルーだから、なおさら・・・
あと、リアバンパーなんかもすごく汚れる。
179GDA海苔@意外と雪国:02/02/07 21:53 ID:dxxvNw5d
名前訂正。
>>179
ATOKってこの変換直らないよね。
今月NB買ったら車体番号が10xxx番だった。
2000/08発売開始でNA、NB合わせて1万台ちょいか。人気無いのを実感できたよ。
182(・∀・)GDA:02/02/08 16:52 ID:YZoGs2bx
>>178
おいらのも青、、汚れ目立ちますねぇ。。
昨日今日の陽気には、、、鬱

>>181
おいらのは1xxx番。自慢にもならないですが(w

ここにSTIgenomeの三連メーターってつけてる人いらっしゃいますか?
ちなみにおいくらかかりました??
183A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 18:25 ID:EImr+Qiy
ベストカーで中谷がNBのATにケチつけてたなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:20 ID:p/FMLuIW
STIgenomeのメータは10マソコースでした
足回りと迷った僕はドキュソですか?
>>184
あれって、モノはDefiのLink-SystemのOEMだよね。
パネル含めてもヒラノとかで揃えれば6〜7万で行けそう。
自分でつければの話だけれど。
187184:02/02/08 20:52 ID:p/FMLuIW
ヒラノのHPは全然更新されないがどうなってるんだ?
ついつい覗いちゃうけどさ・・・
188A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 20:52 ID:EImr+Qiy
インプの5ATは2003年モデルから載るかもしれんなぁ。
ホリデーオートでレガシィの開発の人が5ATについて聞かれて
「来年のフルモデルチェンジで出てなかったら袋叩きになるかもしれない」と発言してるし
そうなるとインプも5ATが載るととらえてよくない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 20:56 ID:+woF4Uex
今の6気筒エンジンを3分の2にぶった切った新型エンジンが載るときに
新しい5ATも載るんじゃないかと思います。あしたGDA(AT)納車
の身としては複雑。
190GDA海苔:02/02/08 20:56 ID:fMQsL0em
>>180
正解。ATOK14を使ってます。

>>182
今日は、いい天気だったけど、
明日から雪・・・(鬱)
191A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 21:11 ID:EImr+Qiy
>189
おぉ、納車ですか。
いろいろ感想お願いします。
つーか、NB-RじゃなくてNBですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:33 ID:NhDXpX1b
>>187
ヒラノはウチからは片道40分かかるが、直接店先で発注するのが一番手っ取り早かったりする(^^;

>>189
おっ、漏れは明後日NB-R(AT)納車だ。
目先のトルコン5ATなんか気にせずに、n年後のシーケンシャルに期待しよう(藁

国内でもSMG2みたいなの開発してスバルにOEM供給して欲しいよね〜
いや、許容量300psオーバーの無段階CVTの方がよいかな?
193GDA海苔:02/02/08 21:40 ID:fMQsL0em
ひょっとして、ATの比率、高いのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:46 ID:NhDXpX1b
>>193
GDB発売後からのGDAのAT率は高くなったんじゃないかと思う。
少なくともNAのMTってすごく少なそうな気がする(見てる人いたらスマソ)
195A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 21:50 ID:EImr+Qiy
>192
NB-Rの感想きぼーん!きぼーん!
明日納車のやつ多いな。しかもAT
漏れはNB−R(MT)だけどさ
197A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 22:08 ID:EImr+Qiy
やっぱ今買うならNB-R選ぶよな。
それだけお買い得ってことやね。
198192:02/02/08 22:37 ID:NhDXpX1b
Type EUROワゴン買う気満々でカタログほか資料をかき集めていたんだけれど、
NB-Rの足まわり見て気が変わっちゃたナリ。16インチ4POTマンセー
199 :02/02/08 22:41 ID:TDtOOEFn
NAやNBって人気ある?
店の人は普通のWRX買うなら、STiの方がいいよって言いますけど。
前日になってATにしときゃー良かったかななんて思ったりしてみる(鬱
201A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 22:48 ID:EImr+Qiy
>199
サーキット逝かないならNBでいいんじゃ?
202GDA海苔:02/02/08 22:54 ID:blKQBZJb
>>201
MC前なら、価格差が相当あったから、そうなんだけど、
STiもずいぶん値下がりしたからなぁ・・・

>>199
NAは一回しか(しかも、おばちゃんが運転)見たこと無い・・・
203 :02/02/08 22:55 ID:TDtOOEFn
サーキットならspec Cでしょ。
ならSTiやプロドラ仕様ってWRXでは、どーゆう位置付けなんだろう。。
NAやNBでも十分なパワーなら、STiやプロドラってあまりに無駄?
になってしまうのかな。。。
204192:02/02/08 22:55 ID:NhDXpX1b
>>200
漏れはMTにした方が良かったかななんて半分思ったりしてみる。

>>199
価格が45マソも違うんで比較対象にはなりにくい気がする。
NBはトルク特性がフラットだし、最小旋回径も5.4mで街乗りもラクチン。

でも、ZERO SPORTSのGD系筑波最速車両がNBベースってのはニクイな。
205A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/08 22:58 ID:EImr+Qiy
ゼロスポのエアロはカコイイ。
206 :02/02/08 22:59 ID:TDtOOEFn
友人が、現行のSTiセダン(GDB)を込み込みで340万程度で購入したと
言っていたんですが、値段的にどーなんですかね。
これに対して、NAやNBっていくらなの?
207189:02/02/08 23:01 ID:HNMwg52Y
>>191
NBーRじゃなくてNBなのは、それが新古車だから。走行20キロ。
乗り出し220万。
208192:02/02/08 23:04 ID:NhDXpX1b
NB-R、コミコミで290万だった
209192:02/02/08 23:05 ID:NhDXpX1b
おっと、MTならさらに15〜20万安になるね
210 :02/02/08 23:08 ID:TDtOOEFn
>>208,209
STiとNB-Rでそんなに値段が違うとなると。。。
悩むなぁ。
211189:02/02/08 23:09 ID:HNMwg52Y
ATに飽きて金が有ったらSTI用の6速MTに換装してみたい。
あ、でも4駆の形式が違うから無理か?
なんでSTIだけなんでしょうね、6速。NBはともかく、NB−R
に載せたらかなり良いと思うんですが。
>>211
まあ街乗りメインの人はいらんかもしれんが、そこらへんの選択肢
があれば良いよね。まあそこが良い意味でも悪い意味でもスバル
なのかもしれないけど
しかし純正HID付けたら濃色ガラスセットになるのどうにかできんのかね
あれじゃ暗くて夜キツイ
213192:02/02/09 00:01 ID:v7LvFD8m
>>212
今回初めてスバル車を買ったんだけれど、メーカーオプションは自由に選べなくて
数種類のOP組み込み済みのストックから任意のタイプを選ぶ形式なのね。

ホントはNB-Rにサンルーフ付けたかったけど出来なかったよ。
サンルーフヽ( ´ー`)ノマンセー

関係無いけどプロドラのブルーメータ換装しようと思って
付いてるの実際見たがパンフに載ってるみたいに鮮明で
きれいな青じゃなかった。逆にカコワルイと思ったくらいだ
期待してた俺もDQNなんだが(鬱
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 13:49 ID:zWRs4MX3
NBかNAかで迷ってる。
断然NBがいいんだけど、予算が・・・。
ターボなしでも街乗りではそれほど変わらないさー
なんて自分を納得させようとしてる。
あー。全然変わるよなあ・・・。
>>203
エボで言うとSpecC= RS、STi= GSRみたいなもんじゃない?
SpecCとRSはリアシートと内張すらいらない本気モードな人の為の車って気がする。

漏れはエアコンとステレオが無い車買うくらいならリッターバイク買う <極端
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 14:30 ID:PbfflOYR
>>215
NBの新車同然の中古車が出まわってるから。
それを狙うってのも有りだと思うけど。

だめかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 16:03 ID:GvNddqUv
NAの新車を買ってもリセールバリューががた落ちだから
NBを買っておいた方が何かと良いと思う。新古車や1年
未満の中古だったら新車同然で180万ぐらいから有るし。
かくいう私。NB新古車が本日納車されました。今のとこ
ろはディーラーから帰ってきただけなので、明日明後日走
り回って、色々感じたことを書いてみます。
219A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/09 16:25 ID:t7rtGW+R
インプのNAはボンネットがぬめーっとした感じでだらしがない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 16:45 ID:K9jbaGTU
あ、そりゃ同感。有る意味GT−FOURじゃないセリカに通じる物が
有る。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 17:37 ID:v7LvFD8m
NBよりたった7万高のNB-Rだが、数年後のリセール値はNBより30万くらい上なんじゃないかと希望的観測
222買い取り業者のあの手この手:02/02/09 17:52 ID:z0Zsxw/C
「今はMT車は売れないんだよ」とお決まりの与太吐かれ査定金額 -50万
ATなら「インプレッサはMTのほうが人気あるから」と査定金額-50万

「ターボは環境に悪いから」とお決まりの与太吐かれ査定金額 -30万
NAなら「インプレッサはターボのほうが人気あるから」と査定金額 -30万
ヴィッツ持っていくと「タマ数多くてねえ。もとが安いし」とヴィッツの査定金額 -30万

「セダンは人気ないから」とお決まりの与太吐かれ査定金額 -50万
ワゴンなら「インプレッサはセダンのほうが人気あるから」と査定金額 -50万

「速いスポーツタイプは今、人気ないから。スカイラインGT-Rとかならいいんだけど」
とお決まりの与太吐かれ査定金額 -50万
実際GT-R持っていくと「今スカイラインは人気ないんだよね」とスカイラインの査定金額 -80万

結局変わりない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:02 ID:zWRs4MX3
>>217
>>218
なるほど。
がんばってN買おうとしてみます。
きついけど・・・。
>>222
大抵、「じゃあ売らねぇ」っていうとコロッと態度買えてくるけどね。
むこうも買い取りノルマあるから。相場さえ把握してれば問題なし。

最初は買い取り業者は客をなめてかかってくるけど、それに負けるような人は
おとなしくディーラーの下取りに出しときなさいってこった。
225A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/09 19:58 ID:GDucRC6K
ホリデーオートにインプレッサの開発者へのインタビューあり。
今月のホリデーオートはスバル車をわりと扱ってるな。
ベストカーもスバルについて珍しくページ割いてたし。
226 :02/02/09 22:45 ID:S0TtK+3U
Stiがほすぃ〜!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:01 ID:ImbCHa7m
SPEC-cの試乗車ってあるの?
ウチ田舎だからみたことないんだけど。
228GDB-A海苔:02/02/10 03:01 ID:o/T2glcE
GDB17inchに乗ってる人
アフターのホイールは何使ってますか?
あと幾らぐらいで買いました?
オークション見てるけど掘り出し物が出てこない…
229のぼる:02/02/10 08:43 ID:MjjaLshH
age
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:13 ID:3jockyXP
今の丸目は人気ないからリセールなんか期待すんなよ。
NBなんか3年乗ったら100万だ。
231NB@4AT:02/02/10 22:55 ID:5oqHILQ7
今日、200km程GDAでドライブに行ってきましたが、感想を書くのが
難しいですね、これ。パワーは有るし、足回りは良くできているし、操縦性
の癖も強くないので誰でも高速巡航出来る。言ってしまえば普通の車。今ま
で乗っていたのが癖の強い車だったので、こういう普通に出来の良いくるまっ
てなんか刺激が足りないような気がします。トヨタ車から乗り換えれば凄い
カルトカーなんでしょうが。
 バイパスでコルベットをパスしようとしたときはアクセル踏んでから一呼
吸置いて出力がドッカンと上がったのでちょっと吃驚しましたが、これは乗
り方を覚えなければいけませんね。エンジンの出力特性はちょっと洗練さに
欠ける様な気がします。ターボだからこんな物なんでしょうか?あと、シー
トの調整が上手くいかない、ちょっと走っただけでなんか腰に来ました。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:39 ID:qI0CXdJz
GDBに乗った。遅くてびびった B4のほうがはやいんでないかい?
B4の代車で借りてた事あるけど速いぞ、GDB。
4000回転近辺でフルブーストかかるまでは「なんじゃこりゃ」
って感じだったけど。
初期のCMで使われた曲はスバルオリジナルということのようだが、
映画マトリックスで使われたやん?

あれは本当にスバルのオリジナル曲をマトリックスで使ったのか、
それともマトリックスが先なのか
どっちなん?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 09:34 ID:dxU5/h4l
>232
GDBが遅いってのは乗り方が悪いね、確実に。
236A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/11 10:13 ID:PVxyzas1
GDBは4000超えてからドッカンっとくるわけで街乗りでは遅いだろ。
つーか、街乗りでは絶対乗りづらい。
237A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/11 10:15 ID:PVxyzas1
ここでGDA買おうと思ってる奴のほかの候補はアコード?
俺は次期アコードなんだがそっちが5速ATで220万だったら転ぶなぁ。
238GDA海苔:02/02/11 11:11 ID:QL93joEk
一年前に買った者だけど、
そのときの候補は、スカイライン。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 16:25 ID:yceOzKJF
ヽ( ´ー`)ノあがれ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 17:12 ID:zH8gVBp3
>いや、ノーマルのGDBはまじでたいしたことない、どっかんといえるもんでもないし
アンダーきついし、なんか鉄の塊にのってるってかんじ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 17:16 ID:zH8gVBp3
みなさん、GD系の丸目はどう思ってます?個人的にはすきなんですが
インプ好き以外のやつにはだっせーとしかいわれません。
時期マイナーで変更説はほんとうなんだろうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 18:11 ID:69vaa9oA
GDBの試乗で高速を走った時は、「さすが中島飛行機」って感じでした。
発進や後退時にはクラッチ操作に神経使いましたが、、、。

丸目も愛着がわくから良し!
写真写りが悪過ぎるんだよ。エアロを付ければある程度カッコ良くなるぞ
243NB@4AT:02/02/11 19:52 ID:pUV50UzR
GDBが鉄の塊に乗ってる感じってのはちょっと分かりますね。試
乗したときまさにそんな感じを受けました。シャーシのシナリが感
じられなくて、サスもあまり動かないからカートに乗っている感じ。
パワーは十分というか過剰と思いました。もうちょっと軽い感じで
パワーを使いきれる感覚の方が好きです。2リットルNAで200
馬力。これを6速MTで走らせるのが理想。新しいエンジンで実現
出来ませんかね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:17 ID:V97N/HIm
ちょっと前にNAの話が出てたけどNAは「遅い」のかな。
なにを基準とするかにもよるんだろうけど。
あんま運転の腕に自信がないのでNBはパワフルすぎるのかなーなんて考えてます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:25 ID:2yxA6Yto
現行WRXSTI乗ってるけど、楽しい車だね。
>>236
それこそ乗り方によると思うぞ。
この車は、郊外のワインディングロードをMTを駆使して
3000〜6000回転位を保ちながら乗るのが、乗り味ってもんだと思う。
ほんとにきもちいいぞ。

>>244
NAの方が、回転数をMTでコントロールしながらのる楽しみが多いのではないかと思う。
実は、STIだときもちいい回転数だと速すぎて実際公道では十分に使えん。
MTでコントロールするのはNAがいいのかも。
246245:02/02/11 22:26 ID:2yxA6Yto
ところで、最近数多くみかけるようになってきたね。
でも、まだまだ珍しいから、すれ違ったり後ろにつけたりすると、
うれしさと気恥ずかしい感じが半分半分だよ。
247m20t:02/02/11 22:45 ID:dtFfP+/K
>244
やっぱNAエンジンは気持ちいいですよ、車と一体化できるのがNAエンジンのいいところです。
運転のしやすさとかはあまりきにしないでいいとおもいます。どちらも極端に癖のある車ではないので
普通に運転できますよ。NA車を選ぶかターボ車を選ぶかってとこですかね・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:46 ID:8+sNAu6C
>>241
丸目は売れてないでしょ? それが答え。
激減してるから、大きく変えるしかない。
インテグラもそんな時期があったし。
ベストカーに出てた感じなら買うな。
そもそも、インプレッサなんて、ピーク時でも、
一年間に4万5千台しか売れてないじゃん。

'95年
セダン 16,101台
ワゴン 28,850台
(インプレッサのすべてより引用)

'01年
セダン 8,306台
ワゴン19,863台
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:13 ID:Pzc9hE9P
>>245
>>247
レスサンクス。
実はAT購入を考えてるんですよね。
公道で乗っててパワー不足を感じないならNAでもいいかな。
けど、厨房な発言ですけど大馬力にもちょっと惹かれてて。
うーむ悩む。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:18 ID:Pzc9hE9P
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009034891/636

しかも、↑こんな発言を見てしまうとね・・・
252 :02/02/12 00:23 ID:ZyTYs0wR
今日(11日)の14時頃
R412からR413への抜け道
小ワインディングで555WRC仕様の
先代WRXを見たけど、どなた??
253リチャード・バーソズ:02/02/12 00:29 ID:aVa5yxWY
おれ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:32 ID:4+Vwtb/P
NB-R納車されたので走りに行って来た。
時速90km越えるとドアミラーの風切り音がバリバリ五月蠅いね。純正エアロで何とかなるのかな?

あと、時速100kmからのフルブレーキでABS効かせてみたら、カカカと小気味良いフィーリングだったな。

STiと色違いの17inchアルミはなかなか良い感じ。
底上げされたリアスポは角度が付いているせいか後ろ見づらいですな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:56 ID:YYJBnx3W
>>254
納車その日にフルブレーキですか?すごいな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:15 ID:4+Vwtb/P
>>255
とりあえず、500kmほど流してトラブル無しなので攻めてみた(藁

漏れは慎重な慣らしは不要だと思っているのでやらない。
でも、全てのオイル類はかなりこまめに交換します。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 03:00 ID:4+Vwtb/P
>>230
3年落ちNBが100万ってそれくらいで妥当でしょう?新品が240万しないんだから。
そもそもここはGDインプをまたりと語るスレなので、丸目批判はよそでやってくれ。
258m20t:02/02/12 03:27 ID:6GnaCvuh
>250
ATにしても同じですよ、レスポンスをとるかパワーをとるか・・
ただ、スバルのシーケンシャルはレスポンスが悪いからつかいもんにならんし・・
ランエボATにしましょう (^^;
259250:02/02/12 03:42 ID:Pzc9hE9P
>>258
ふうむ、悩むところですね。
人によっては悩まないのかもしれないですけど。
というかそういう人のが多いんだろうな。
260A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/12 08:56 ID:JfNOoSD4
NAのインプ買うのってインプ選ぶ意味がないと思うんだが。
Sti契約しました。
はよこないかな〜。
おれの場合は、乗り潰すつもりなのでリセールバリュー関係なし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 11:38 ID:6pviEis2
>>261
私も昨日STiを契約しました。
初めはエボのATを買うつもりだったけど、比較試乗したインプが
気に入ってしまいました。
同じく乗りつぶすつもりなので、リセールバリューは念頭にありません。
しかし、組み合わせオプションは頭来た。
濃色ガラスなんていい迷惑です。
263261:02/02/12 11:56 ID:eIEJ1Zjl
>>262
おー、同志よ!
おれは濃色ガラス欲しかったので問題ないですよー。
夜だとやっぱり見づらくなっちゃうのかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 12:52 ID:AnM6qO1+
>>261
おお、いいなー。 おめでとうございます。
STI買おうと思うんだけど、秋に顔変わるなら待とうなんて姑息な私です。
今までマニュアルていうと86レビン、スープラ25R乗ってたけど、STIって
メンテナンス気を使いますか? 上記2台は乗りっぱなしで、1万キロごとに
ミッションオイル交換してたぐらいなんだけど。 甘い?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 12:57 ID:aDUn/AxE
>>264,261,260
私もSti(しかしワゴン)買おうとしてるんですが、
背中を押してください、、、
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 13:03 ID:pdNnNo9g
どん
267STI成約おめでとう!:02/02/12 14:04 ID:hyvlgJcf
RAC試乗したけど私の腕じゃ扱いきれないから
おとなしくNB-Rにしたわけだが、あのシャーって
音がたまらなく(.・∀・)!!イイ
268261:02/02/12 14:45 ID:eIEJ1Zjl
>>265
買っちゃえ〜!
ネットでも良ければ、上の方にあったとこは安くて信用もあっておすすめです。
269 :02/02/12 16:49 ID:QV3D93mV
STiはイイ!♪〜。
はやくプロドラのリヤスポ来ないかなぁ。
みなさん、購入するときはオーディオはオプションからはずしておきましょうね。
あれ(K'sサウンド)外すだけで12万の差がでるから。(藁
プロドラよりWRタイプの方が欲しいYO
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:33 ID:/sHc19Q+
>>269
K'sサウンドはずすとスピーカーも全部なくなっちゃいます?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:36 ID:YYJBnx3W
>>271
無いけど、配線はあるから大丈夫!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:54 ID:ABcaEoFB
>>272
ふむふむ。ありがとうございます。

ところで、Stiをワゴンで買おうかと思っているんですが、
やっぱり9月、顔が変わるという噂のマイナーチェンジまで待ったほうがイイでしょうか?
結婚1年で子供も生まれるかもしれない今日この頃、
3〜4年したら買い換えなくてはいけない状況になりそうなのです。
マイチェン後、今の丸目はリセールバリューが期待できない状況になりますかね?
セダンにすればある程度は値落ちが緩やかな気もしますが、
私の使い方だとどうしてもワゴンなのです。。。
しかも今のうちにStiに乗っておかないと一生後悔しそうなのです、、、
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:26 ID:UkX2n7Dc
>>273
一生後悔しそうなのでしたら、買っちゃった方が良いのでは?
車選びでリセール考えたら、つまらない車選びになっちゃいそうな・・・。
でも確かに今度のマイチェン気になりますね。
NB-Rがほしくてたまらない。。。
試乗とかしてみたいけど、ディーラー行ったら
そっこう、契約しちゃいそうでこわひ。。。


買っちゃうか。。!
276A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/12 22:35 ID:0+2KI+2U
WRXもSTiみたいにフォグカバー憑けたほうがええね。
丸目でフォグだからバランス悪く思えるんだろう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 22:47 ID:4+Vwtb/P
NB-Rで気づいたこと。
リアスポを留めているボルトが多すぎ。10本くらいアルぞ。
これじゃリアスポ外したらトランク穴だらけじゃないか。

あと驚いたのがアイドリング時のエンジン回転が500prm以下ってこと。
だから、停まっているときの排気音がスポーツカーにしてはやけに静かだね。

278 :02/02/12 22:51 ID:DL0zoU7/
欲しいと思ったら、すぐ動かなきゃ後悔しちゃうYO!
悩む想いはよくわかるけど、復刻版なんて車業界じゃありえないし
欲しいと思った車に乗らなきゃ満たされないでしょ?
現行版STi人気の賛否両論あるけれど、実際ディーラーへ行ったら
さらに後押しされると思う。現行型はカタログで見るより全然かっこいいしね。
GC型が好きだったけど、今のGD見たらボリュームあって一気に想いは変わってしまったよ。
今年8月のマイナーチェンジで顔やエンジンが変わるみたいだけど
それまで待つのもよし、今買っちゃうのもよし。だと思う。
特に、試乗車とかで新古車出てるのもあるから、そーゆうのも狙い目だしね。
NAやNB、NB-Rもいいんじゃない。頭の中で浮かんでいるもので一番想いの強い奴を選んで
あとはディーラーで、その車種についてじっくり後押ししてもらったら最高でしょう。
NB乗ってるけどリアスポないからつけようと思ってるんだけど。
NB-Rのとプロドラのリアスポの値段って…
どうなってるんだろうか。
280 :02/02/12 22:56 ID:DL0zoU7/
>>279
プロドラのリヤスポは17万前後。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:00 ID:oCuJmHEI
ランエボみたいにフォグランプの搭載位置が横に広がったから
カコワルク見えるんだと思う。

結構カコイイ車はラジエータの開口部は狭いと思う。
純正からプロドラ以外のハネ付けた人の情報キボーン!
283279:02/02/12 23:43 ID:lRFCFYOj
>>280
レスサンクス。
高いな…つーか高すぎて手が出せん。

NB-Rのリアスポの値段っていくらなんだろうか。
最悪の場合は純正のを付けるか。しかしこれでは……
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 01:38 ID:pdPMoxN7
0スポーシの上底かましとけ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 08:33 ID:lrLGp5vw
マイナー前に車買うのも悪い選択ではないと思う。
色々なマイナートラブルも解消されている時期だし、マイナーになると
それが一部リセットされて新たな問題点をかかえる事も往々にしてあるから。
286トミ マネキン:02/02/13 11:03 ID:ayu18dWd
今年秋のマイチェンではデザインをプロドライブが担当するそうな。
ドアとリアバンパーを除くの全ての部分がリファインされるそう。
プロドライブといえばインプレッサWRCをデザインしたピーター・スティーブンス
が市販車もデザインするのだろうか。だとしたらかなりスタイリッシュなデザイン
が期待できますね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:43 ID:ayu18dWd
マイチェン後買いだ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 11:44 ID:ayu18dWd
WRカーみたいなヘッドライトにしたらいいのにね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:03 ID:ZDHHHS7x
GC乗ってたときは新型の丸目デザインに失笑したけれど、
いざGDAに乗り換えるとGCのデザインがやけに古くさく感じてしまうのは俺だけだろうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:32 ID:lrLGp5vw
GD型を買うんならMC後がベストだろう。以下考察してみた。

良いところ
・あくまでもMCのためトラブルは解決されている。新たなものは出にくい。
・MC後のデザインが良くなかったとしてもGDの価格が沸騰することはない。つま
 り中古も買える。何が何でも新車じゃなきゃって人はだめだが...
・もちろんMC後の方が新鮮。
・RACに見られるような軽量化をしてくる可能性がある。(STiバージョン以外も)
・もしかしたら6MTの改良(軽量化)やブレンボ+ABSの選択が可能になっている
 かもしれない。(希望)
・MC後のデザインには可能性があるので今早急に判断する必要は無い。(GCと比
 較するとなんともいえないが現行よりは良くなるはず)

悪いところ
・当然発売まで半年以上待つ必要がある。
・極端なモディファイによってトラブルが出るかも。(良いところと矛盾するが
 対策されるだろうから別にいいと思う)
・購入価格は旧車の場合大幅な値引きがある可能性がある。新車は当然...

MC後に買いかえる場合のデメリットみたいなところそんなに思いつきませんでし
た。どっちにしろ高い買い物なんで、少しぐらいは我慢してMC後のモデルを買う
ことをすすめます。当然旧型は激しい値引きをしてくるはずだが、安さにつられ
て買って、後で後悔することの無いように。半年あれば十分にその分のカネはた
められるはず。お釣りがくるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 14:28 ID:lrLGp5vw
age
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 17:34 ID:ZDHHHS7x
>>290
そりゃ、待てば現行機より性能のいい物が買えるのは当然かも
デザインについての好みは人それぞれだからね。

半年以上待たないと買えない高い新車か、今手に届く新古車を選ぶか。
それは結局、現在どんな車に乗ってるかで決まるんじゃないの?
293(・∀・)GDA@初代:02/02/13 18:40 ID:TmshcDlL
中身とか性能とか抜きにして、マイチェン後もいいけど、
あえて初期型の方がいい!と、いう少数派勢力を
作ってみる事にする。同士求む(w

本当にマイチェン前の方がすきな自分。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 18:57 ID:Lg5aQFDi
NB-RのMTのオーナー諸氏、シフトのフィーリングはどうです?
1速のひっかかりはないですか?
295290:02/02/13 19:40 ID:lrLGp5vw
>>292
待てばいくらでもいいものが出てくるのはコンピュータ業界にも似たところがあ
るが、今回のMCは節目といえるだろう。Aタイプの末期にBタイプとの買い替えを
考えるのとは違うと思う。
性能云々の話もあるが、デザインの好みでMC前がいいというならあえてそれは否
定する気は無い。だけどMC前ののマスクは我慢できる、とかもう少しカッコよく
なったらいいんだけど仕方が無いから今買うとか、多少の迷いを持っているなら
絶対MC後を買ったほうがいいということ。万が一MC後のマスクがだめでもおそら
くMC前のモデルも買えると思うし手堅い計画と思うので。早めに雑誌がスクープ
してくれればいいんだけどね。ん〜でも販売台数的にあまり出てないらしいから
GC8の時みたいに急に人気が出たとしたらこの説はだめなんだけど...
現在乗っているクルマももちろん関係する。リセールバリューなんかの話も出て
いたが、総合的に見て判断するべきだろう。今クルマが壊れていて、明日からの
アシに困る+GDじゃないとヤダってんなら旧車を買えばよい。おれはMC後のデザ
イン次第で乗り換えるつもりだよ。デザイン抜きで考えればおれはいいクルマだ
と思ってるんで。

マターリできなくてすまん。どうしてもGC8スレみたいな技術的な話題に持っていけ
ないのは寂しい。自分的にもここらで話題転換しますかね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 20:00 ID:AExU2ZiP
>>293
あの・・・マイチェン後は誰も見てないから
そんな事わからんと思うのだが・・・と、チョトツッコミ

いや、俺は待つ。 車検も大丈夫だし。

マイチェンでよくなるのはスバルの美点。
外観はそうともいえないけど(笑)
少なくともディーラーの意見など取り入れる可能性も大。
何故なら販売半減で迷惑掛けてるから(笑)
今回新しく起こした6速ミッションは、絶対によくなる。
297292:02/02/13 20:03 ID:ZDHHHS7x
>>295
うん。でもね。それは290さんの心情や趣向みたいなモノで
GD購入検討車全員に当てはまる「型(カタ)」なんてものは無いと思うんですわ。

あと、もう一度言うけど
「総合的に見て判断するべき」なのは当たり前だし、
デザインの好きずきは人それぞれね。
今日、stiを試乗してきました。
虜になってしまった、、、、
嫁さんには、「ゲームもなにも、これからは買わないから、買いたい!」
って言って説得中です(藁
でも、あまり予算無いんでNB-Rなんだけど。。。
299NB@4AT:02/02/13 22:05 ID:gzhviIgX
もう、買っちまった身としてはマイチェンでさらにカコワルクなるのに
期待したり・・・。ああ、後ろ向き・・・。でも今の丸目も、他に
ない形で質感も高いし、徒者じゃない雰囲気がして好きですよ。私
のはマイチェン前の奴なのでグリル周りがちとダサイのですが、ど
こか社外品のグリルを付けてやろうかと思っています。弄るのはそ
こだけ。足回りやエンジンはOK!です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:15 ID:TGD3ttf/
プロドライブ納車待ちです。
私は実物みるまでは悩んでいたけど、実車見て即決してしまいました。
MCのフェイスリフト変更のうわさもちらついたけど、
半年は少々長かった。
MCでかっこよく(一般ウケが良くなる)確立は半々かなぁ。
フォレスターのFMCはそこそこだけど、現行B4のMC後のフロントバンパー
デザインはあんまり好きになれないです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:15 ID:7fmUT0wR
300ps
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:23 ID:PeW3ux7c
>>298
私も虜になっちった。
ワゴンを買わないと行けないのでGGBを購入予定なのだが、
予算が厳しいので当分オーディオレス。キセノンは当然諦め。
妻には、「フォグランプいらないからカバーにした、最近の
マニュアルはリバースにもブザーが鳴るんだよ」といって
ごまかしている。
303yumi:02/02/13 22:33 ID:57kW+bZf
初めまして。昨年の11月にSTiを購入しました。
スポーツセダンにすごく興味があったので、思い切って買っちゃったんです。
周りからの視線が少々気になるけど、乗ってると気分が高鳴ります。
今までずーっと軽に乗ってたけど、お金貯めてSTi購入してよかった。
本当にSTiは別格ですよね。丸めのほえ〜っとした顔が好きだし
始めの1ヶ月ほどは慣れるのに苦労したけど、今はとても楽しんで乗っています。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:49 ID:uVI7Lp0Y
丸目のSTiって発売以来何台ぐらい売れたんでしょうか?
私が住んでる地域は販売台数日本一のスバル営業所があるせいか
やたらレガシーが走ってますが、丸目のSTiはさっぱり見掛けません。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 03:23 ID:e79G0vf4
A型ワゴンSTiの新古車を購入しました。
A型の新古車なら、NB−Rの新車の購入価格でSTiが買えるよん。
6速のコキコキ感は、5速ではとうてい味わえないから、こういうのもありだと思う。
ちなみに走りはワゴンでも十分いけるよ。(乗り心地悪いが)
デザインも最近は見慣れたせいか、特に気にならなくなった。
今までカッコイイと思ってたGCは古臭いなぁと思うようになってしまた。
306m20b:02/02/14 04:38 ID:tZdUtZQD
だれかー、GDB初代のふろんとバンパーいらない?
色はミッドナイトブラックマイカ フォグカバー周辺にじゃっかん傷あり
あんまきにならないよ 送料負担(引越し扱い)してくれるかたにただであげます。
当方岩手県 スペアにいかが? はやいものがちっす。
307m20b:02/02/14 04:59 ID:tZdUtZQD
フロント
アンダースポイラー、フロントグリルのよこのとこのエアロもついてます。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 07:40 ID:dtMkeoys
>>303
いいね。 お金貯めて買うのは偉い!
軽から乗り換えなら、計り知れない驚きでしょうね。
かなーり羨ましい。 でも俺はマイナーまで待つ!

>>304
249さん書いてます

'95年
セダン 16,101台
ワゴン 28,850台
(インプレッサのすべてより引用)

'01年
セダン 8,306台
ワゴン19,863台

売れてねーな(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 09:07 ID:Fh8XP+XK
>>308
STiだけでそれだけ売れてる訳?
1万台売れたエボVIIは毎日の様にみかけるから
もっと走っていてもよさそうな気がする。
地域差があるんですかね?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 10:19 ID:RGUUXmEV
>>309
その台数は、全グレード合わせてだとおもわれ。

うちのほうでは一ヶ月に一回位しか遭遇しないあ・・・(Sti)
まぁ、自分にはその希少性が良かったりするんだけど。
311290:02/02/14 12:00 ID:Fh8XP+XK
レスがついたんで。

>>296
誰も見ていないからこそ、せめて雑誌のスクープ(CGは不可。M〇GXの投稿写真な
んかがベスト)ぐらい見てから判断するべきだよ。待つことに賛成。確かに確か
にスバルの場合外観が本当に良くなるかどうかは謎。

>>297
次期MCの内容も含めないで現行型の情報だけでは総合と言えないよ。もう持って
るって人には悪いけど今すぐ買っちゃったら絶対存するよ。今丸目の方がいいっ
て言ってる人だって、MC後の方が良かったってことになるかもしれんだろ。もち
ろんデザインの好きずきは人それぞれ。MC後のデザインが気に入らなければMC前
の新古車やら中古車、生産終了前に駆け込みでオーダーってのもできる。半年が
長いかどうかという話もあるが300万円以上もする買い物なんだからじっくり考
えてみても良いと思う。その間も結構楽しかったりする。

スバルの在庫一掃セールにだまされてはイカン。(そんなに在庫抱えてるとも思
えんが...)


先週の土日はなぜかブルーのGDBをたくさん見かけた。一日に8台ぐらい見かけた
のは初めて。だけど自分の住んでる街から出てないのでそのうちの何台かは同一
の車と思われる。でも少なくとも5台は見かけた。走ってるところを見るとそう
悪くはないんだよね。
312A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/14 12:11 ID:1jcognXK
俺が見かけるのもSTiばっかだな。
販売比率でもSTiが大勢を占めてるんだから当然なんだろうけど。
313トミ マネキン:02/02/14 13:22 ID:YuZL5iwV
なぜSTiはWRカーみたいに幅を1770mmにしないで中途半端な1730mmなんでしょうね。
ランエボも市販車でも1770mmあるし、WRCで活躍してる車のそのままの姿の
市販車が買える(中身はともかくとして)という車を買う喜びもあると思います。
22Bが人気なのも外見がWRカーそのものだったからでしょう。
スバルもプロドライブスタイルみたいな中途半端なのを出さずに
WRカーのスタイルで市販してもらいたいです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 13:25 ID:31NQMxt/
トランク加工なしで装着できる外品のWRタイプのリアスポって
シムスの他にどこかのありますか?
シムスのリアスポ9マソは塗装済みなんだろうか。

街中で同じSTi見かけるとマターリした気分になります。
GDAのシートに4点式シートベルトつけたいんですけど、お勧めってありますか。
出来れば、特に加工しないやつがいいんですけど。バックル式とかどうとか言われたんですけど。
ご教授おねがいします。
316A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/14 15:05 ID:1jcognXK
>313
ますます重く・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 15:16 ID:jkKznj7I
>>315
運転席フロントシートの後部左側のボルトとシートベルトアンカー、それに右後部座席の
シートベルトアンカーのボルトをアイボルトに交換しましょう。すると、フック式の四点
が全て使用できます。何等かの競技を考慮しているなら、FIA公認の奴なら何でも良いで
しょう。リアバックルのあるタイプは後部座席に人乗せるのに便利ですが、サベルトの
トップBなんかでも、ショルダーベルトを適当に畳んでしまえば、大差ありません。
トップなんかの場合、金属バックルが大きく重いため、降車時にドアに挟まったり、車体
の外に垂れ下がったりする事があります。挟んじゃうとボディ−側に傷が行くので、
注意して下さい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 15:42 ID:RiqkFmnJ
WRカーのレギュレーションって市販車に縛られないで作れるのが主旨だから
ワザワザ、インプのボディをWRカーに合せなくても良いと思うけど・・・


ジムカーナの規則だと、来年からタイヤサイズが決まっちゃうから
もっと、ワイド化して幅のあるタイヤを履かせるようにしたいのなら
分かるけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 15:50 ID:ZwIOXuiV
6年式に乗ってるんだけどそろそろやばいかな?
>>1
ちなみにそのリフレッシュプラン
いくら位かかりました?
320315:02/02/14 15:53 ID:uc0toU3I
>>317
ご指導ありがとうございます。今度の休みにでも実行します。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 18:00 ID:N1ju0BC0
STiのATが出たらSTi乗りはどういう反応するんでしょうね。
エボ陣営では、だれでも乗れない車に乗る優越感や誇りがどうだこうだと
騒いでますが。
322A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/14 18:02 ID:1jcognXK
つーか、NBの280馬力化はどうなんだろねぇ。
323315:02/02/14 20:26 ID:uc0toU3I
えーと…アイボルトってネジの専門店行けばいいんですか。
それともカー用品店で? このへん疑問に残ってしまいました。
ベルトは何とかなりそうなんですけどね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:41 ID:gOtZQJVP
NAの4ATに乗っている方いませんか。
スペックだけ眺めると割とスポーティーな足として好適かと思えますが
実際使ってみていかがなものでしょうか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:44 ID:t04Aq2pT
>>311
俺は絶対に欲しいときが買い時だな。
半年はインプだけを待つには長すぎる。そんだけの時間がたてば別の車にも興味が行く。

例えばNB-R発売はNBオーナーにはショッキングだったろうけど、動産には減価償却って
もんがある。今一番欲しい車買い、車検切れたころなどにまた一番欲しい車を買う。
予算が組めるならそれで良いんじゃないかな?

というか、そこまで現行GDを未完成マシン呼ばわりみたいにされるとちょっとムカムカです。
326yumi:02/02/14 21:58 ID:52NRhWbw
>>308
マイナーチェンジまで待つんですか?
丸めってかわいいと思うんだけどな。

私の場合、早め早めのシフトアップだから低燃費。^^
そんなにスピードも出さないから、普段も乗りづらいと感じたことがありません。
それでも、馬力が凄いから走り出しにはやっぱり驚きます。
特に、坂道で渋滞してるときは冷や汗かいちゃいます。
車の色は大好きなピュアホワイト!
でも、すぐに汚れるから毎週洗車してます。それが楽しみのひとつなんだけどね。
スポーツセダンに乗ってると、前にも書いたけど周りの視線が気になるこの頃。
皆さんは、どれくらいスピード出しているのかわからないけど
普通に走っていても、怖いくらいスピードが出るので私は逆に調節するのに苦しみます。^^;
高速では、ビューンって飛ばすけどね。
327A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/14 22:03 ID:1jcognXK
たしかに欲しいときが買い時だと思う。
まぁ、俺が今インプ買う金があったとしてもとりあえずマイチェンを待つけどな。
328NB@4AT:02/02/14 22:09 ID:7ZTyYD3N
STIのオートマが出ても今のオーナーは全然気にしないと思います。
みんな6速MTが好きで乗っているんだろうし。いきなりシーケンシャ
ルに成ったりしたら悔しいでしょうけどね。
329328:02/02/14 22:10 ID:7ZTyYD3N
328は>>321でした。
330WRXワゴン:02/02/14 22:15 ID:Htnr6qHc
>>322
>つーか、NBの280馬力化はどうなんだろねぇ。
NBのトルク特性は捨てがたいですヨ。1000回転から盛り上がり2500回転では
ほとんどピークトルク出てます。STIだとタービンが違うから2000回転まで
はトルクが上がりません。STIの方がえらいってんじゃなく、使い方でNBと
STIを買い分ければいいんです。
# B4のシーケンシャルツィンを持ってくる手はあるかもしんないけどね。
俺もまいちぇんを待ちます。
プロドライブが手がけるというのは本当に期待してる。

ところで今回、お世辞にもセールス的に成功を収めたとはいえない丸めデザイン担当の
車内デザインチームは次期型のデザインに取り掛かるそうです。
意外と優しい会社だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:25 ID:ySS5pASy
>>326
マッドフラップつけたら白だろうが汚れたままでもOK!
逆にそれが格好良かったりする。
333NB@4AT:02/02/14 22:31 ID:7ZTyYD3N
>>331
で、またフルチェンの2年後にプロドライブ担当のマイチェン版が出る・・・と。
いいからポルシェデザインに丸投げして欲しいと思うのは私だけですか?
あそこってカメラにしろ腕時計にしろ外れがないので安心できるんですけ
どね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:40 ID:R8ARpBgf
つか名前だけでいい。
実際にはズバルデザインでも騙して「ポルシェデザインです」と言えば
みんな感心するよ。
牛肉と同じでね、実際には国産牛でも騙して「和牛です」って売れば

「やっぱり和牛はおいしいわねぇ〜んンマンマ」
みんな大喜び。
とっくに一発目の期限の切れた再利用牛乳も
消費期限だけ書き換えればンマンマ言いながら飲むし。
スバルもそういうところを学ばないとだめ。
バカ正直にやって儲けが出るような世の中じゃない。
でなきゃ詐欺も犯罪も起こらないしみんなマジメにやる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:43 ID:ySS5pASy
>>333
文具からゴルフクラブ、最近は液晶ディスプレイまで、
ポルシェデザインって何でもやってますよ。

私はハズレまくり、と思っているのだが…。
良くも悪くも、スバルのデザインは純和風って感じがする。

なんとなくだけど・・・
>>333
ブリッツェンは今でも欲しいと思うくらいカッコイイと感じるけど、
今回のTYPE EURO(マキバオー?)はちょっとマズイ気がするのですが、
ポルシェのネームバリューやいかに?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:02 ID:1W2ESp0F
>> 330
NB-R(MT)買いましたがそれは確かに感じます。いつターボがききだした
のかわからないくらいです。最初ターボがこわれてんのかとおもった。

STiも試乗しましたが、ドカーン!わーすげー!はえー!とビクーリする
のはSTiです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:03 ID:tkca+SYu
>324

MC前のNBのATに乗っています。いいクルマですよ。そこそこ速いし
高速道路なんかではストレスなく走れます。

但し、NBではタイヤが16インチでして、コブシ1個分、タイヤとボデーの間に
隙間が空きます。これはカコワルイです。サスも柔かめですし・・。

スポーツATとかうたっていますが、所詮4速しかないので、
大した走りはできません。まあ走りを求めるなら5MTを選ぶか、
STIを買うべきかと・・。

低速が抜けぎみなので、ATのまま?だと発進時(交差点右折時など)
スムーズに前に進めません。
スポーツシフトの状態にして自分で1→2に変速してやる必要が
あります。結構タルいです。
デーラーの話だと「ATではそんなもんです」だそうです・・・・。
あと、旋回半径が何げに大きいんで、車庫入時は最初苦労しました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:12 ID:P+rws9Li
スバルに大英断ができるかどうかが見物ですね。
今まで、ビックマイナーでもそんなに派手に外見を変えてきた、
という覚えがないので、果たしてどうなるか。
マイナーで変えてきたら、メーカー自らスタイリングを否定したことになるし。
かといって、商業的にはこのままではイカンという思いもあるだろうし。
プラットフォーム開発代が新フォレスターで元取れるようなら、
継続して磨いていく可能性もあるかもしれませんが。
磨きようがあるかどうかは?ですが…。
341NB海苔:02/02/14 23:41 ID:sa5oa1L8
ボディとタイヤのスッカスカな隙間解消したいな。
ノーマル形状のダウンサスなんかおすすめあるのでしょうか??
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:47 ID:ySS5pASy
なんかレベルなら、ゲノムにしておけ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:55 ID:P+rws9Li
グラベル仕様だと思えば、スカスカな隙間もクリアランスというものに
見えてくるかも…(笑
お安く車高を落とすだけなら、ばねだけ交換ですね。
落ちる数値は各社いろいろあるみたいですし。

スバルのATはレイアウト上特殊なため、内製だそうですね。
人もコストも割けないから、マッチングが難しいのかな。
5AT化も内製だと大変そう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:59 ID:s3jC1wPU
プロドライブスタイルって車両価格いくらですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:15 ID:TDY6j67N
>>344
標準的なHID、濃色ガラス付きが325万ですね。
今、カタログを見返していたら、HIDレス、濃色ガラスレスに加えて
リアスポレス(!)てのがありました。
これが318.5万ですね。
しかし、プロドライブでリアスポレスっているんだろうか…。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:20 ID:MGppN0FT
>>345
社外でWRCタイプのが出てるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:26 ID:FokNZGhW
>>345
ありがとうです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:33 ID:TDY6j67N
>>346
ありますね。
ラ・アンとかですよね。
後付けなら社外品のほうが安いのでいいでしょうね。
まあ、メーカー自らWRC風をラインナップするから買うのであって、
素のSTiからレプリカするほど気合が入っていないもので…(笑
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:44 ID:FT1w3Gl0
スペックC買おうと思うけどどうよ?
競技に使わないけどね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:02 ID:v1UNH2C1
>>349
いいんじゃないの?
価格もお手ごろだし、たとえ街乗りオンリーでもドライバーが楽しけりゃそれでいいのよ。

エンジンの音を聞き(遮音材無し)、
路面をダイレクトに感じて(サス硬い)、
季節を感じ(エアコン無し)、
不満を言う助手席の人間に「うるせぇイヤなら降りろ」と怒鳴りつける。

うーん。楽しそうだ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:10 ID:FT1w3Gl0
>>350
エアコンだけは付けるけどね、あとラジオくらいは聞くかも
後は余計なものは一切付ける予定無し、ディーラーが付けてくれるなら
止めないけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:16 ID:v1UNH2C1
>>351
俺はエアバックだけは欲しかったりする。>チキン?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:25 ID:dfVt749h
               _________
             ,/      /    ||   ヽ
          _ ,/       /    |||    ヽ___
         〔,/        /〔三〕  |||    |ヽ=='
    __,,,,--",⊆二⊇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄三.| ̄ ̄三ヽ ̄~ヽ
  ,,-"       、  _ 二 。 |      |   -‐|.−−|
 ,(o)/二。二ヽ-(。o)7 _/ ̄ヽ |......................|................./~ヽ_|
 |-,┌[ ̄]--┐┌┐ョ   |/ ̄ヽ| |      |    // ̄ヽi 〕
 .|_|└-――┘└┘7.___|.   |二二二二二|二二二||   |/
  ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:31 ID:G9Y3RSkU
エアバッグ?あぁ、死に顔をキレイに保ってくれる装置ね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 02:43 ID:XfBI1nKh
エアバックは正直いらんけど、どうしてもつけなきゃならんのなら
助手席だけで勘弁してって感じだ
356トミ マネキン:02/02/15 07:56 ID:LkXQbSbs
でも内装の質感はもうちと頑張ってほしいね
357311:02/02/15 12:31 ID:T7vYkr61
>>325
別のクルマに興味が行くのは構わないんじゃないの?インプが好きでMC前とMC後
でどちらにするかを悩んでいるならMC後の情報を仕入れてからでいいじゃないか
というだけの話。何度も書くが高い買い物なので悩んだほうがいい。半年(実際
は7、8ヶ月)というが、発表の何ヶ月か前にその全貌が明らかになるはず。も
しかしたら来月、再来月あたりのM〇GXに出るかもしれない。いつ出るかわから
ないわけじゃなく、MC時期の話はほぼ確定的な情報だから待つリスクも少ないだ
ろう。こういう情報を知らない人なら今買ってMC後にガッカリするのも仕方が無
い。知っているなら待っていた方が得。

他の車種と違って趣味性の高いクルマなんだから減価償却的な考え方は当てはま
らないと思う。カネが有り余っていて今買ってもMC後のヤツの買い替え予算があ
るってんならいいけどね。「今一番欲しい車買い、車検切れたころなどにまた一
番欲しい車を買う。」とはちょっと意味が違うけど。

>未完成マシン
完成したマシンなんてのは定義が難しいと思うが、GDシリーズのデザインが良く
ないと言われるのは社会的評価であって俺の評価ではない。(実際は俺も同意だ
けど俺一人の意見に価値はない)重さの話はあるが、デザインやランエボとの相
対評価を考えなければ相当いいクルマだと思うよ。

>>340
台形グリルはやめて欲しいね。
358325:02/02/15 13:07 ID:v1UNH2C1
>>357
> インプが好きでMC前とMC後でどちらにするかを悩んでいるなら
> MC後の情報を仕入れてからでいいじゃないかというだけの話。

だからそれは当たり前だよ。
でもここを読んでいるのはそういう人ばかりじゃないよ。

> 趣味性の高いクルマなんだから

趣味性が高いからこそ減価償却は大きく意味を示す。
平均3、5年乗り換えるであろう乗用車のライフサイクルからすれば
七、八ヶ月ってのはかなりの長期間。

私を含めここ数週間のあいだにこのスレにたくさん現れたNB(-R)の
購入者は今買う価値があると判断した。別に金は余っていない。

でも私はこの考えを押しつけているわけではなくて、自分はこういう
志向でMCを待たなかったよ。という事例。

もちろん、貴方の志向も正解のひとつ。
359トミ マネキン:02/02/15 14:05 ID:LkXQbSbs
グリルはGC8型みたいな逆台形のグリルにしたらカッコいいと思いますね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 14:06 ID:T7vYkr61
重いと言っても、STiでエボのGSRより30kg重いだけですよ。
安全性を犠牲にしてまでサブフレームの廃止とか薄板化は、良識あるメーカー
だったらやらないでしょう。
カタログみると、specCは薄板化した為、変形等が発生する可能性があり
それは了解してくれと書いてあります。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 14:44 ID:v1UNH2C1
>>354
ある意味重要な機能かもな(藁
362GDA海苔:02/02/15 15:53 ID:7b8sBdBz
>>361
でも、うちの弟の同級生が
単車で事故死したとき、顔は普通の顔でした。
死んだ真似してるのか?と思うほどだったそうでした。
それだけに、余計に悲しかったようです。
363357:02/02/15 16:13 ID:T7vYkr61
>>358
まあそう噛み付きなさんな。MCに対する考え、クルマの減価償却に対する考えなん
かもぜんぜん違うんでしょ。俺はMC前に買ったよって人は直接否定はしてないし、
358氏の考えも否定しているわけでもない。買った人は買った人。これから買う人
はよく考えな、ってこと。俺のカキコは暗喩的に「今買う価値があると判断した。」
ことを否定しているとは思うけどね。
7、8ヶ月が長いと思うかどうかは個人差があると思うが、3年で乗り換えると仮
定してMC前に買って満足できなかった場合には2年と4,5ヶ月我慢しなきゃなら
ん。最初のほうに書いたが今回のMCはGDのA型とB型程度の違い以上の変更がされ
るはずなのでまだ買ってない人は迷う価値があると思う。そのほうが2年以上スッ
キリした気分で乗れるだろう。MC後の次のMCではそんなに変更点はないと予測され
るので、その頃は次期型との迷いは今回程発生しないと思う。

>でも私はこの考えを押しつけているわけではなくて、自分はこういう
>志向でMCを待たなかったよ。という事例。

その意思は貫き通して欲しい。てか満足度はクルマにどれだけ愛情を注げたかって
のもあると思うので意思を貫き通した=この買い物は成功であったとなるだろう。
確かに本人が満足できたかどうかは最重要だね。(決して煽りではないよ)


チト急いで書いたんで文章変かも...
364NB@4AT:02/02/15 22:58 ID:hlml2COC
今日2回目の給油をしました。ちょっとしたドライブ(一般道7高速3
の割合で180キロほど)と、片道5キロの通勤4回とその他雑用で2
57キロ走るのに35リットル消費。やっぱり燃費は良くないですね。
ま、気にしない。ということにします。
365A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/15 23:33 ID:txUNZxu8
>364
まぁ、250馬力のターボだしそんなとこかも。
もうしばらくしたらリッター8ぐらいいくようになるかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:41 ID:0vn7wwY0
スペックCホスィ
367358:02/02/15 23:44 ID:v1UNH2C1
>>363
噛みついてはいない。噛みつかれたと感じたならそれは貴方の意志が弱いだけ。

そもそも、考えが人それぞれって言うのは、私がいままで書いてきたことでしょ?
悪いけれど今までの貴方の文面はMC後買わないと絶対損としか取れないよ。

なんか、考えにまとまりがないんじゃないですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:19 ID:OKTxjDrH
>>367
100人居れば100通りの考えがある・・・
が、その傾向は絞られる。

当然機械としてみた場合、マイナー後の方がいいのは当然。
しかし金額面では現在の新古車はバーゲン価格。
なにせ登録したままのHID、FLSD付いたSTIが248万!乗り出し270万。
どちらがいいかは本人次第。 余裕があれば当然マイナー後に判断でしょう。
手軽に替えられるものの変更ならどちらでもいいが、
(ドアモール形状や取り付けの変更だとか)
エンジンや駆動系統に大幅な変更が加えられることがわかっていて
変更前仕様を買うというのはさすがに。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:15 ID:1iBUkXeF
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42417513

エイケンのホイールですか?
エイケンですか?
チャンピオンですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:58 ID:Jxk6VuDj
スペックC専用?
つーか前から補修部品としてパーツカタログに載てーるんだが。
372363:02/02/16 02:29 ID:VDEVprm6
>>367
>噛みついてはいない。噛みつかれたと感じたならそれは貴方の意志が弱いだけ。

>そもそも、考えが人それぞれって言うのは、私がいままで書いてきたことでしょ?
考えが人それぞれなんて言われなくてもわかってるよ。俺は買った人は買った人
で自分の車を愛してやればいいと思ってる。アドバイスの対象としてはMC前を買
うかMC後を買うか迷っている人。358氏に対するものではないと思う。この辺が
どうしてそんなに反論してくるのかという思いで「噛み付きなさんな」って書い
た。

>悪いけれど今までの貴方の文面はMC後買わないと絶対損としか取れないよ。
>なんか、考えにまとまりがないんじゃないですか?
だからもし今から買うならMC後買わないと絶対損というのが俺の考えです。迷い
は無い。文章的にまとまりがないかもしれないがそれは変わりない。最初からそ
のつもりで書いてきたが、時間的な問題もあって多少おかしなところはあるかも
しれないけど。(あげあしとりは勘弁)多分既に購入した人は気分が悪いかもし
れないと思うけど、それは1世代前のモデルを持っている人の宿命。

>>368
270マンは安いね。MC後の値段がA型発売当時の金額に近かったとしたら込みこみで
100マンぐらい差が出るんじゃ...

>余裕があれば当然マイナー後に判断でしょう。
そ、マイナー後にMC前のモデルを買うって手もあるよね。
373NB@4AT:02/02/16 07:14 ID:Zr4TKwxx
私の場合、今まで乗っていた車が壊れちゃったから仕方なく買い換え
という側面もあったんで、ホントならマイチェンを待って判断したかっ
たんです。後半年で大幅に変わるのに今更新車で買うというのも難で
すし、運良く新古車が安く見つかったので購入しましたが、そうでな
ければ今頃セディアワゴンに乗っていた可能性大。だから私は今GD
を買うなら新車大幅値引きが取れた場合か安くて良い中古あるいは新
古が見つかった場合にマイチェンの事を気にしないで買うのが良いと
思います。今急いで買う必要がない人ならやっぱり待ちでしょうね。
マイチェン後には現行型がさらに安く成るでしょうし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:15 ID:SovIFuEB
>>373
マイチェン後って言ってもさ、マイチェンしたら現行型(GDB)の量産がストップするわけだから
新古車になっても数が希薄なGDBは値段的に下がらないように感じるんだけど。。。
GDAの新古車は結構安くなっているみたいだけど、GDBはどだろうねぇ。数が少ないからねぇ。
ディーラーで聞いたけど、今のGDBのSTiはセダン、ワゴンともに市場に出ている数は少ないって言ってたよ。
GDAはGDBよりは出ているけど、それでも人気云々が左右する車業界だからGDタイプのSTiは全体的に
GCに比べて数が少ない。その分、マイチェン後になっても一気に価格が下がるとは思えないな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:28 ID:SovIFuEB
結局、マイナーチェンジしてもGDAやGDBよりウケがよくなるかどうかもわからないんだし。
ただ、期待はできるというけれど、現行型よりもウケがよくなかった場合どーなるんだろう。
それでも、プロドラが手がけるという名目上、形容等を我慢して皆購入するのかな?
まだ、具体的にどんな形になっているのか公表されていないからなんとも言えないけど
今よりも良くなると思っているのはエンジンやインテリア部分のみだけが
ある程度補償されているようなもんで、エクステリアがどーなるのか
それが問題だよね。
それで、上の所々にあるレスじゃないけどさ
結局、マイチェン後になってもブーブー言う人は続出するんだろうね。
それはそれでいいんだけど、どこにその話題の焦点が来るのかが楽しみです。
俺は8年間乗った車が今年5月で車検なんで、変え時と思って現行STiセダンを購入したけど
マイチェン後まで待つのもなんだし、特に考えもせず購入したけどね。
長々と訳ワカランことばかり言ってしまたが、結局なにがいいたかったのかと言うと
欲しいときに買えっつーことです。(藁
マイチェンしてから、やっぱりGDBの方がよかったよーと言う人がいたら
まじで笑えるけどね。
376(・∀・)GDA:02/02/16 12:21 ID:XYWv1C4K
スレの趣向と全く異なりますが、、、
昨日降った雪(約10cm)でハンドル取られて、横になっちまって、
隣車線の車にこすっちゃったYO!
かなりしょんぼりです。明日修理出してきます。。。

それより、ぶつけてしまったのは悪いと思うが、
18歳免許取立ての君。
任意保険ぐらいつけてフルスモのDQN仕様セドリックを運転しようぜぇ;;

377NB@4AT:02/02/16 16:07 ID:ZZK/5mTh
マイチェン後に現行型がどうなるかってのはどう変わるかによって
大きく左右されるから、今どうこう言うのは時期尚早って事なんで
しょうね。いまのGDB新車で買いたいって人は、そりゃ今買えば
良いんですし。買いたきゃ買って、状況的に待つ余裕が有れば待て
ば良いんだし。
378Gainer 3月号 P90:02/02/16 18:26 ID:F21zu0mU
富士重工業代表取締役社長兼執行役員 竹中恭二

生活の中で常に最新のスバル車に乗り、自社製品の魅力を実感したいので
フォレスターとトラヴィックの2台を自家用で乗り分けてます。
また社用車はレガシィB4だ。

↑社長も避ける現行インプって・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 19:56 ID:OKTxjDrH
>>374
タマ数なんか関係ないよ。限定車でもないし。
要は回転良く売れるかどうかだけ。
現行は中古で既に値崩れしてるじゃん。
380363:02/02/16 20:11 ID:3erInGcD
なんか暖簾に腕押しな気分。もうやめます。
381324:02/02/16 20:57 ID:1HJiPpeJ
>339
ありがとうございます。参考になります。
しかしNAの4ATという方はあまりいないようですねえ。
あなたの車と同一仕様の現行型が今webCGの最近の記事に出ているようです。
記事を読んでそんな感じなのかなと想像しました。
382372:02/02/17 02:47 ID:ptZaCF9m
>>375
>結局、マイチェン後になってもブーブー言う人は続出するんだろうね。
出るだろうね。特に個性的なデザインを求めてた人や、現行のデザインが好きっ
て人なんかは「なんだあれは。普通すぎて好きになれん。」とか。でも今GC乗っ
ててFMCの時に買うつもりで丸目を敬遠して買わなかった人とか、別の車種に行っ
ちゃった人も買うかもしれないね。

>>379
確かに現行はディーラーでもオークションしてたぐらいだからねぇ。今度のMCで
はスバルも手堅いデザインで来ると思うんで、GCの時のような普通のルックスな
のに速いって感じだと結構売れると思う。今どうこう言ってもという意見もある
けどね。現行のGD系はタマ数少なくてもGCみたいに値が下がらんということはな
いでしょ。MC後はGC中古も値崩れすると思うけど。

>>380
363は俺なんだけど...偽者出るとは思わなかったよ。


もしフェンダーのデザイン見直しとかあるんなら、NBは車幅そのまま、STiはさら
にワイドトレッドってのがいいね。FMC前はそんな噂があったけど、スバルじゃ設
備的に無理か...てかそこまでやったらMCじゃないな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 12:05 ID:RKsAxfwe
K'sサウンドをオプションレスにしたけど
そうなると配線だけはあるから、オーディオとスピーカー購入しなきゃならんよね?
GDBのSTiって、6スピーカーだから前のドアに2個とフロント、リヤに2個ずつって
簡単に付けられるものなのだろうか。
工賃とられてもやってもらうべきかな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 13:32 ID:799Ui9yE
MCでデザイン変わるって言う情報には確かなソースがあるんですか?
385380:02/02/17 14:04 ID:Z4qKdRBf
>>382
ゴメン。「>>363」ってしたつもりが間違ってた。

>>383
漏れはGDAだけど、DIYで左前、右前、左後、右後ドアに1個づつ計4個付けたよ。
取り付けにはケンウッド製の車種別専用ステー\4,000-を使った。

ところでK'sの6spって前ドアのツイーター2個を含めるのかな?
それともリアトレイを加工してカバー付きのスピーカーを埋め込むのだろうか?
386A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/17 15:29 ID:JtbvNoNc
>384
スバルは明言はしてなかったけども。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 18:06 ID:J0RNM+aw
今sti試乗してきたよ〜。
正直速すぎて怖かった(藁
以外に乗り心地がよかったし、音も静か過ぎるくらいで驚いたよ。
クラッチは確かに重かったけど、今の車(アルファ155)と比べて
ちょっと重いくらいで特に気にならなかった。
ただ、クラッチに関しては何と言うかメリハリがないって感じだったかなあ。
(乗られている方ゴメン)
ミッションはショートストロークでよかったんだけど、カッチリし過ぎていて
「いい加減なシフト操作は許さんぞヴォケ!」って言われているようだったよ。
まあ今の車がヘッポコなので、インプの剛性感とトルクにはホントに驚いたよ。

とりあえずマイチェン後を検討中だけど、街海苔中心なのを考えるとstiはちょっと
オーバースペックなのかなあと思った。
NB-Rも検討中。
388383:02/02/17 21:00 ID:15IBduqJ
>>385
レス、サンクス。
スピーカーのサイズってどんな感じですか?12cmくらい?
取り付け作業って、初心者にはむずかしくないですか?
389A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/17 21:46 ID:JtbvNoNc
フジツボの製品比較で実測値見るとNBとSTiでカタログ値ほど差がないから
NB選ぶ方が街乗りも楽だし良かろうて。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 21:48 ID:Z4qKdRBf
>>388
フロントドアに17cm、リアドアに10cmの物が入ります。
フロント側はツイーター別体式のを入れられますが、私は配線が面倒なので一体式(コアキシャル)にしました。

取り付け自体はコネクタ接続とスポンジテープ貼りとねじ込みのみなので楽勝ですが、
ドアの内張はがしには繊細さと大胆さを要求されます。詳しくはここ。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

外しかたが悪いとあとでビビリ音の原因になりますので、頼むなら多分Dラーにした方が良いです。
適当なお店だとクリップの場所を把握してないので素人工事と同じような結果になることも...
391383:02/02/17 21:56 ID:sZnAIvcQ
>>390
そうですか。自身がないんでディーラーでやってもらいます。
下手にやって、壊しかねないと思うので。。
だけど、純正だと値があがるのでオーディオレスにしたんだけど
素人なんで、やっぱり純正を最初から付けてもらえばよかったかな。
392390:02/02/17 22:51 ID:Z4qKdRBf
>>391
K'sのはどうか知らないけれど、純正スピーカーって大抵すごい安物が付いているので
私は外して付け替えちゃいますね。

デッキもmp3対応のがいいので、やっぱりオーディオレスのほうがよいかな。
393390:02/02/17 23:04 ID:Z4qKdRBf
>>389
よく見ると「※スペック及び、音量データはTA-GDA インプレッサWRX NBのもの」と書いてあるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 13:24 ID:IAVV6e+i
>>384
ないねぇ。雑誌の情報だけと思われるけど、ほとんどの新車情報雑誌が書いてい
るから今仮にスバルが雑誌の言うMCをやる気が無くてもやらざるを得ない状況に
持ち込まれるかも。そういうことってあるのかねぇ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 21:05 ID:rrN9rZFt
テクトムからマルチディスプレイモニタが出てますが、
GDB用としてはどうですか?
ブースト計の代わりにどうかと思っているのですが。
ttp://www.techtom.co.jp/MDM-100.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:12 ID:mwAOLXFo
>>395
表示部が2行のキャラクタ液晶だから、スポーツ走行中のブースト計としては役不足だと思うよ。
せめてビデオ出力なら良かったんだけれどね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 09:15 ID:Lf6hwYJr
>>396
たしかにそうですね。
そういったシーンでは針式でないとだめそうですが、エンジンの健康管理用と
しては、他のデータも見れるので使えるかなと思ってます。
ビデオ出力だったらWRカーのモニターみたいでかっこいいかも。
あったら売れますね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 13:10 ID:13R6yVKQ
>>397
既存のメーターに差し換えは無理っぽいけど。
ナビのモニターに出せたら面白いかも。
399 :02/02/19 13:24 ID:lM5kl+6c
リアスポがださいね。

NB-Rはゼロの台座をかませた状態と同じだし。

クスコのGTウイングは安いけど、GTウイングねえ・・って感じだし。

結局昴技研のヤツしかないのか・・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 14:56 ID:n/glVmMf
400get
401m20b:02/02/19 16:21 ID:1WxgS+YC
17inchで超軽いホイールさがしてます。
情報あったらおしえてくだされ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:22 ID:oZ7o9Ni+
CP-035ってイイヨ♪ >>401
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 17:07 ID:Lf6hwYJr
>>401
高いけどSTiとRAYS共同開発のやつはアルミの中では軽いほうだと思うよ。RAYSと
いえばTE37もあるけど、コッチは5本スポーク。カネに糸目をつけないんだったら
マグホイールもいいけど。ブレンボとの愛称はわかんない。
404(・∀・)GDA:02/02/19 17:46 ID:crZvPavF
>>399
やっぱプロドラのでしょう。。
純正はやはり、、ね。変えたい。。。
スペックC見てたらハネ無しがカッコよく見えてきた
406NB@4AT:02/02/19 21:51 ID:ebYcCbjL
純正リアスポはなんかダサイですね。SYMSの奴は格好いいけどちょっと派手。
もっと控えめな奴が欲しいんですけどなにか有りませんかね。
407m20b:02/02/20 00:41 ID:aYYOq1OV
>402.403
レスありがとうございます。GDBのホイールって何キロぐらいなんですかね?
ホイールについて熱く語ってるHPとかないのかなぁ
BBSは軽いのですか? 高いってことしかしりません 汗
バネ下の軽さを体感してみたい今日この頃・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:46 ID:yLfmPimF
純正ホイールって社内基準とかあるからどうしても重いよね〜。
漏れは前レスにも出てきたCP-035使ってるけど、取り付けるとき
「軽〜♪」ってな感じ。不安になるくらい(藁
409396:02/02/20 01:18 ID:tqnRkLcJ
>>398
HKSのCAMPという製品でこれが出来る(但しBOOST&油温はセンサーが必要)
のだけれど、メーター表示のセンスと視認性がいまいちなんすよね。

アスラーダみたいな螺旋状の円がフワワーと表示されるブースト表示がホシイ
410396:02/02/20 01:26 ID:tqnRkLcJ
>>404
NB-R純正の。ルックスはともかくとしてナナメ後方の視認性は高いですよね。

プロドラみたいな両端支持のハイマウント羽根は、斜め後ろにライト付け忘れの車が
いても気づかないことがあってちょっとヒヤヒヤした経験有りです
411m20b:02/02/20 01:28 ID:aYYOq1OV
>408
インプマガジンとかでしらべてみたけど、どこの会社も独自のなんちゃら鋳造法により
超軽量とかでわけわからん(^^; オフセットは48でツライチになりますか?
色はやっぱゴールド?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 03:04 ID:qAVfAeVq
インプレッサはポテンザを履いてはならない。
なぜならば、略すとイン○テン○。なんちって
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 12:53 ID:3neng1kp
以前から不思議に思っていたんだけど、ハワイにあるスバル望遠鏡の
の色が、スバルのシンボルカラーとよく似た青なんですよね。
関係者にスバルファンがいたんですかね?
414A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/20 19:25 ID:uKrfTl6D
NB-Rで欲しいのはNB-R独自のリアスポじゃなくSTi用のボンネットだよな。
必要なくてもあれにしろっつーの。
ヽ( ´ー`)ノアガレ!!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:21 ID:/G+0Wp2y
>>414
STi用のボンネットって、どんなんだ?
417GDA海苔:02/02/20 23:12 ID:ZeoOnGaP
>>416
エアインテイクが2cmほど高くなってる。
418416:02/02/20 23:26 ID:/G+0Wp2y
>>417
STi用のエアインテークだけ換えればいいだけ。ボンネットは一緒。
実は知ってる、ちょっと意地の悪いツッコミでした。
419GDA海苔:02/02/20 23:27 ID:ZeoOnGaP
>>416
真意が読めんでスマソ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:52 ID:ZrM8AiBS
>>411
408ではないが、
48ではツライチにはならん。
たぶん40前半ぐらいかな?ただしツメ折り必要。
色は安易にゴールドってのもどうかと・・・
俺の車体はシルバーだが、ホイールもやっぱりシルバーが合ってるとオモタ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:57 ID:jweDB3iZ
>>420
んだんだ。
青にはゴールドが合うと思うけど。
シルバーにはシルバーだと思う。
あと普通のSTiにもspecC用のBBSが選べると良いんだけど。
422m20b:02/02/21 01:06 ID:gyXnXrSS
>>420>>421
インプ=ゴールドはやっぱ固定概念すかね?
なんか百式ぽくてよくない? 謎
ツメ折なしで履けるのは45ぐらいまで?
SpecC速いみたいですね、スプレータンク12リットル魅力的
423 :02/02/21 12:01 ID:bFeD8eKO
>418
デーラーでアレだけ売ってもらえるんだろうか?
やはりヤフオクとかでしか手に入らないのかな?


>421
やはりそうですか。
ヲレはシルバーのNBだがゴールドのスピードラインのホイール履いてる。
自分的にはサイコーだと思うのだが、周囲の評判は最悪だ。




424A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/21 13:18 ID:TtwZXm4K
>>423
シルバーのボディにゴールドはどうかなぁ。

STiのエアインテークいくらすんだろう。
425A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/21 13:20 ID:TtwZXm4K
つーか、俺はフォグランプもキライなのでフォグカバーも欲しい。
426A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/21 13:22 ID:TtwZXm4K
あのエアインテークから近所の糞ガキが泥放り込んだら壊れる?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 14:33 ID:hMaJzDNV
>>423-425
部品扱いで取り寄せは可能。
NBからSTiもどきにして逆に高く付いたヤツを知っています。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 23:05 ID:jweDB3iZ
>>426
エアインテークから硫酸流し込まれたら、インタークーラもエンジンも
溶けちゃうね。
>>423
漏れもシルバーにゴールドだ。
つーか、インプはこうじゃなくちゃつまらん。

金ホイールカコイイじゃないか。
ゴールドとシルバーの組み合わせのほうが青とゴールドより
漏れはカコイイと思うぞ!気にするな!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 11:01 ID:jX+6rw/D
>>426
秋はインタークーラーの上に赤トンボ標準装備です。
431A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/22 11:23 ID:viRmfxZo
あの穴からエンジンが見えてるのが普通の車ではないって感じでかなり好き。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:35 ID:3QppP6EZ
青には白いホイールが似合うと思う
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:42 ID:5Bipb+yH
>>432
うんにゃ
青はゴールド
白は白かゴールド
シルバーはゴールドかシルバー
ブラックは白
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:43 ID:5Bipb+yH
っつーか、エンジンオイルってどれくらいで交換してる?
あと、ギアオイルとかの交換頻度ってどれくらい?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:45 ID:FUNcwk3U
>433
ブラックは白・・・趣味ワリーよ・・
436青20N乃理:02/02/22 22:55 ID:wObvDkTw
STi純正の金ホイールはイマイチ似合ってないような、、、
WRC車のはもちろんかっこいいと思うけど。黄色のペイントとマッチしてるんでしょうね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:05 ID:OvckQu8y
車体の色は黒、
ホイルも黒、
もちろんながらタイヤも黒

1月〜12月生まれのアナタ。
モノトーンでまとめるが吉。
ハコが移動してますよ!な演出をするとさらによし。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:06 ID:3QppP6EZ
>437
もちろんフルスモだよね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:09 ID:QL4p8e/C
喪服を着て、ラッツ&スターばりのメイクをするとさらに運気アップ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:42 ID:qN4DxXft
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/rank/week.html?PR_Source_ID=&route_cd=2
ここ見るといわれてるほど不人気でもないと思うんだよなあ。
441青20N乃理:02/02/22 23:45 ID:wObvDkTw
>>440
でもモビリヲに負けてる。。。
442NB@4AT:02/02/23 08:12 ID:qX/NhkpX
今は買い控えの時期なんじゃないの?マイチェンの噂が有るから。
それでも売れてるのだからたいした物だと言えないこともないと
いう気がしないでもないことも無きにしもあらずなり。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 09:53 ID:FPiPbZfp
>>442
安いモデルでしょ。
150マソ程度の
444A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/23 17:45 ID:q8vkpCW9
安いインプが何かに似てると思えばピカチュー。
445NB@4AT:02/02/23 18:59 ID:S182CGSs
安いモデルがあと2〜3割パワーが有ったら買いだと思うけど
あの車重に100馬力じゃなぁ。と思う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:50 ID:tsl4+BtL
レガシーはやたら走ってるけど、インプレッサはめったに見ませんね。
たまに見かけても旧型ばかり。
丸目の安いモデルは、知人が乗っているのを見ただけ。
よほど地域差があるかな?
オラァこの間初めてSTIワゴン見たわ。しかも青!
初!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:11 ID:KPVYybYd
コンソールボックス等の、内装の分解方法のある
HPってありますか?
449青20N乃理:02/02/24 00:26 ID:aBInFxno
>>448
有名なところではSONYのME informationがあるね。
http://www.mobile.sony.co.jp/
このページの"CAR FITTING"からどうぞ。
NEWインプは無印の“インプレッサ”がそう。
>>441
でもモビリヲって便利そう。あれで7人乗せて高速走りたくはないけどね(笑
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:39 ID:D6IEUNcv
>>434
エンジンオイルは神経質な人は5,000km毎。
それより早く変えるやつはオイルの無駄使い。
普通に純正を10,000kmごとに交換せい。

オイルフィルターも10,000kmごとでよい。
それより早く変えるとかえってエンジンによろしくない。
目がつまってこないと性能が発揮されないのでね。

ギアオイルは15,000kmから20,000kmごとじゃ。
(すべて普通に走る人ね、スポーツ走行する人はギアオイルは5,000kmごと)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:41 ID:KPVYybYd
448です。
449さんの紹介してくれたhp行きましたが。
・・・もう少し詳しい無いでしょうか。
ちなみにGDAです。
詰まったら油圧が上がってゴミ素通しになるべよ?
>>1
いまだに「プ○ッツ」て何か解りません。誰か教えてください。
>>454
京都の近鉄百貨店の今の名前。
456マフラー交換予定!:02/02/24 01:42 ID:PDrZlvlT
GD-Bを乗ってるんですが。
ボクサーサウンドを楽しむため、加速性能上昇のため。
マフラー購入予定なのですが。
EXマニの方が変わると言う話を聞いたんですけど、どこの品がいいのか分かりません。
交換後、ブーコンで抑えないとブースト急上昇てホント?
情報お願いします。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:43 ID:xF1KFQ10
>>451
>オイルフィルターも10,000kmごとでよい。
>それより早く変えるとかえってエンジンによろしくない。
>目がつまってこないと性能が発揮されないのでね。

ん〜。。。痛いなこいつ。
>>455
関東人にはピンとこないネタだなー
459青20N乃理:02/02/24 01:51 ID:aBInFxno
>>454
グリコとトヨタどっちだろう?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 01:53 ID:D6IEUNcv
>>453
それはつまりすぎな状態でしょ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:52 ID:KARf2eE7
>>459
ナイス!
462454:02/02/24 03:45 ID:NMy83UC7
>>459
正解はプラッツでしたか。ビッツは知ってたけどこの車の存在はホントに知らなかった(汗
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:05 ID:YzGlJFE1
age
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:38 ID:A1ihw6E4
よ〜し、あげちゃうぞ〜
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:45 ID:YzGlJFE1
こんなに安いの発見、金があったら俺もホスイ・・
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=170101000343
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 21:54 ID:A1ihw6E4
安いけど色がロゼメタリックじゃねぇ・・・
467A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/24 21:58 ID:TQY5pbyu
250馬力で実用トルクバッチリとなると
街乗りでパワーありすぎて疲れたりせんかね?
468465:02/02/24 22:02 ID:YzGlJFE1
>>466
贅沢言っちゃイカン
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:04 ID:s38sBC3E
怪奇現象スレに霊が写ってるインプが出てるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:08 ID:NMy83UC7
>>467
楽だよ。トルク偏ってないからわりと好きなギア選べるし。
軽自動車みたいにアクセル床まで踏み込んでるのに希望の車速まで行かないよりはずっと楽。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:12 ID:NMy83UC7
>>465
いくらで買い取られたのだろう?(涙
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:35 ID:YzGlJFE1
試乗車じゃないの?
473OZ−:02/02/24 22:42 ID:oPlcnvGy
 GC8STI、TYPE-RVer5です。GD系のひとには悪いけど、
ほんとにこのGDだけが好きって人。少ないですね。私はGDつけません。
インプレッサと思えない。ストックで0-400勝ってしまうのにライバル視
出来ないです。新しいだけ。ブルーが売れるからって限定じゃなくした
スバル姿勢も嫌い。マイチェンであんだけエンジン関係変えてしかも安く
販売するなんて初期GD買った人にあまりに失礼。スバル社内でもGD
フルモデルチェンジの・・。
設計中のつなぎ期間で会社がつぶれないよう
にちょっとかえて売るなんてあんまりだ。
私タイプRリミテッド4,5を乗りましたが今のVer5で、もう下取りとか
考えず車作ってます。
 一般のGDの人はロールケイジ貫通させたり、衝突安全サブフレ取ったり
アンダーコート剥がしたりする事少ないでしょ、プラグさえ自分で変えない。それで遊びならGC8とは心外。
GC8の方が全然トガッてる。
私はもうGC8しか乗ることがないしエンジンや補強を続けても本気で
乗れなくなったら家に保存するつもりです。GC8優先の為に結婚考えてた
彼女と別れた人間ですしね。それぐらい好き。だから、安易に遊びでって
言わないで欲しい。
でも、ひとついえるのはGDの人ってヒトがやさしい人が多いかも。
GC8で、しかもいじくる人は考え方が攻め。攻撃的な人が多いです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:56 ID:uxbZhDjP
>>473
わかったけどさ、どうしちゃったんだい君?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:58 ID:MGvcAMC8
ちょっとレガシィっぽい目になるといわれてるインプのマイチェン、いつ頃になるかご存知の方おりません?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:54 ID:BMJQXWvR
ロゼメタのGDセダンとすれ違いましたが、貴重体験ですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:58 ID:OWmMpPbu
>>476
甘いっ!
漏れは、既にTYPEユーロとすれ違ったことがある!
こっちは現行型STiだから、お互い信号待ちで対自してるときに意識しちゃったよ。(藁
インプI'sや普通のワゴンに比べたら、全然かっこいいよ。
17inchにあのアルミホイールでしょ。まじでかっこよかった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:00 ID:g2qAKxzN
>>476
ロゼメタは、知り合いが乗ってるから珍しく無いな。

>>477
こっちのほうが、凄いと思う。
貴重過ぎて、特定されそうだね。
変なこと出来ない・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:06 ID:Zq/LACXc
>>478
そうなんだよ。凄いでしょ?(藁
まぁ、具体的に何処?って言えないから勘弁してほしい。(乗ってる人のプライ橋ー保護)
しっかし、まじでかっこよかった。
期間限定だったし、もう国内では各ディーらーにある在庫分しかないからね。
リセールバリュー考えたら、あれはプレミア付くと思うよ。
モーターショーで絶賛だったからね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:08 ID:I+AS1Gn5
赤WRX
白WRX
ロゼWRX
ハイー
赤WRX
白WRX
ロゼWRX
オラッ
赤WRX
白WRX
ロゼWRX
モイッチョー
赤WRX
白W
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:16 ID:g2qAKxzN
TYPEユーロってターボあるよね。
あれに、煽られてブチ抜かれたら。
夢に出そうだな・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 10:37 ID:Qbw6JZBt
>>475
半年くらい先。
483A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/25 12:11 ID:0EaSNk4h
driverにランエボATとNB-Rの比較記事があった。
あんま目新しくもなかったな。
484475:02/02/25 21:05 ID:4g/7i8qG
>> 482
まじっすか?
うーん。待てないなぁ...
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 22:26 ID:oAGKx48j
>>484
もうその話は終了。
てめえ、少し上ぐらい読め
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:20 ID:WOQ/hEs5
age
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:33 ID:WOQ/hEs5
>>456
N1マフラーがいい感じだったよ。
個人的に、砲弾型が好きていうのもあるけどね。
柿元マフラーて一時期どんな車でも付けてたけど、
音だけでぜんぜんダメだろう。
あんなやつ付けてるのは、目立ちたいだけだろう。
.001を競うことを目指してる車なのに。


488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:48 ID:DN1WtTpW
STi海苔だけど、タイヤでかいから、ちょっとした小石とかでも巻き込んじゃって
カリカリいわない?
ぼでぃに傷がついてこまるよ。マッドフラップ買ったほうがええかのぉ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:25 ID:wNQA/WFN
>>488
マッドフラップは駐車場から出るときや急コーナーで「ゴザー」「ガガー」
とか地面引きずるのが気になるYO

あと、バック駐車の時に輪留め巻き込んでバンパー引きずり落としそうで
ハラハラする。

GC風のスプラッシュボードが欲しいね。
GD用スプラッシュはエラが出るのが気に入らない(個人的に)。

GG用の泥よけ付けられないもんだろうか?

490A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/26 11:44 ID:ihoOMvHO
ベストカーの燃費チェックでATのNBがリッター6キロなんだが
こんなに食って当たり前?
491GDA海苔:02/02/26 15:33 ID:hsyGy4Fi
>>490
BCはこういう車だと、無茶苦茶な測定をするからなぁ・・・

半年ほど前に、エボとSTiの測定があったけど、
「高速道路を言えないような速度でぶっとばし、
0-400mダッシュを繰り返す」というテストで、
5〜5.5km/Lってのあったけど・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:05 ID:9Oq/XPgi
age
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:31 ID:fVRihfZ9
ラーメンのかやくが爆発した。
494A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/02/26 16:43 ID:ihoOMvHO
>>493
黙って食え。
495NB@4AT:02/02/26 18:32 ID:39YFx3kr
>491
その走り方で5〜5.5km/lだったら燃費良い方でしょうね。
しかし、私のNBは3回目の給油(街乗りオンリー)で6km
台を出しそうな勢いで燃料系の針がsageられてます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:34 ID:dXYJWYYI
すみません。
GDAを買ったばかりっす。
バックギアが入りにくいのですが、気のせいでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 19:36 ID:a0Y+W555
どうよ、オレのID?
>>497
よかったね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 21:19 ID:FrKIDEUK
>>497
神だ!
500万
何事もなかったかのように
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:51 ID:C6AACoun
> 496
ミッション入りにくいのはスバルの伝統です。
入りにくい時は無理矢理入れずにクラッチを踏み直しましょう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:28 ID:IE5JVr5K
燃費が悪いのもスバルの伝統です。
504496:02/02/27 17:10 ID:FiMFNUCv
>502
なるほど。ありがとうございます。
クラッチのミートポイントも分かりにくいっすね、一生懸命練習してます。
後ろの羽を取っ払いたい。穴凹を板金加工するといくらとられんだろうか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:37 ID:F6z99So8
うーん。。。。STi。。。
パワーありすぎなんで、普段、なんか疲れるよ。
渋滞してたりするとまじで辛い。
週末、高速をブフォーンってとばすと一気に快感!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:42 ID:R3kEvpsd
>>506
見たけど・・・
改行ぐらいしろよ・・・>subaru_claimer君・・・
それに、全角数字を使うな。

ま、こういう奴はそいつ(あるいは世間一般)の言う「かっこよく」なっても
買わねえんだろうな。
>>506
どの車種においても、”自分の年式絶対主義者”はイタイ。
それぞれのオーナーズ倶楽部の仲間内だけでマンセーマンセー言っててくれ、一生旧車に乗っててくれと思う限り。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 22:21 ID:jkJLcwfB
相変わらず、旧型と新型の賛否両論は続いてるんだね。
くだらん。(藁
んなぁことよりさ、ラテラルリンク一式セット高けーよ。
もうちっと安くなんねーもんかねぇ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:08 ID:pxXxYiUa
13年落ちの車からGDBに買い換えたので、任意保険の入れ替えをしました。
車両保険の料率が3でびっくり。
さらに安全装備割引やなんかで、保険料追加どころが逆に
何百円が返って来ました。
>506はヤフ板でこいつとバトルしてるヤツか?

>510
車両保険料率3のままだった?
4に上がったぞゴルァと聞いたんだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 12:46 ID:pxXxYiUa
>>506
ここにリンク張るなっつうの。ここはマターリの場でしょ。

>>511
いやそれは折れ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:47 ID:w0oTyYrN
あ?
つうことは512がバトラーってことか?
理解力なくてスマソ

ま、それはおいといて
この前平日のSABで同じ青インプ見かけた。
隣に止めるのはハズカスィけど近くに止めたいので
スペース一つ空けて止めたオレは敗北者ですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:57 ID:OT11OTGT
>>513
何故に恥ずかしい???
>514
いや、なんとなく気恥ずかしくないか?
コイツわざと横に止めやがってプッとか思われそうなんで。

じゃぁ次見かけたら横に止めて並べるぞゴルァ
でよろしいでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:18 ID:pxXxYiUa
>>511
東京海上だけど3だった。
エボと同じ8だと思っていたので意外でした。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:28 ID:w0oTyYrN
>516
サンクスコGTウィソグ
AIUでは次から4になりますと言われたんだがな

つうかそんだけ売れてないんだなインプ
GDB友達ホッスィ
518512 ≠ 506:02/02/28 15:31 ID:pxXxYiUa
>>513 = >>511 w0oTyYrN
そぉです。
もおやめようと思うんだけど、一人だけ偉そうに説教くれるやつ(上のリンクのやつね)がいてやめられなくなってる。
彼いわくいま自分はソクラテスの気分なんだそうな...
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:47 ID:w0oTyYrN
>518
マァマァ落ち着いてみなって
頭に血が上ってのカキコこれ、最凶 な。


漏れはGDBがスッキィ-
誰がなんと言おうがスッキィー
これ最強
520512 ≠ 506:02/02/28 15:51 ID:pxXxYiUa
>>519
やつだけは許せん。インプとは関係なくなっとるな...
GDB好きだってのはいいんじゃないの?
好き、嫌いはあって当然。
だけど奴はやたら偉そう。
てことでこの話はオシマイ
512のがよほど痛いんじゃないの?
2chにまで晒してさ・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:13 ID:rPgRJOMd
GDBホスィマジでホスィでも300万のローンは無理...
乗ってる”だけ”の生活は嫌
523512 ≠ 506:02/02/28 16:19 ID:pxXxYiUa
>>521
ここはGDマンセースレなんだからさオシマイにしよう。
仮眠具アウトした折れも悪いけどさ。
多分ね、もうあっちじゃイタイ書き込みしかできないよ。
ホント申し訳ない。
終わりにしてください。

てことでもうレスつけませんですよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:53 ID:w0oTyYrN
>522
頭金貯めれ
525NB@4AT:02/02/28 22:49 ID:TNBnSNPw
保険料率は3でした。前の車が7だったんで安くて吃驚でしたね。
年齢条件下げて、車両保険2倍に上げて8000円程のバック。
このまま上がらないで欲しいですね。GDは走り屋に余り人気が
無さそうだから大丈夫かも。と、希望的観測。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:14 ID:Lm3JfYpZ
みなさんフロントグリルは替えられてますか?
スポーツグリルにしようかなって思ってるけど、
スポーツグリルにして、グリルサイドだけは替えないで元のまま、
じゃあおかしいかな?
意見や皆さんがどうしてるかの実例求む。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:55 ID:8UJikj/O
>>526
その前にラテラルリンクをフルピローでしょ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:02 ID:P5/oKThh
>>525
走り屋というか武闘派はGDが出た時点でインプに見切りつけて
エボに走ったんじゃないかと思ってます。
RA以外のインプはバトルでなくて走りを楽しむ車という事で
良いんじゃないかな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 07:32 ID:f34rFL/1
>>505
ホッスイなSTI
家族もちなんだけど、足回りは硬い?
NBが無難かと消極的な今日この頃
530GDB-B海苔:02/03/01 08:20 ID:2EVngRCd
>>526
漏れはB型のグリル気に入ってるのでそのまま放置

>>529
505じゃないが、硬いぞアシは
だがすぐ慣れるしかも物足りなくなるのでホスィならSTiにしなって
フニャ足のSTiなんて乗りたくねぇぞ
そういう漏れも家族持ちだ、家族もすでに慣れたみたい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:27 ID:d1MjCeCv
>>505
街乗り疲れるのはクロス6MT+低速トルクが無いせいだと思うヨン。

ランエボの時は300psでも扱いづらさを感じなかったから。
そのかわりパワー感が無くって、気が付くとすごいスピードになってるから怖かったな。

その点インプは踏んづけたとき”来た来た〜”って感じが楽しいかも。
532GDB-B海苔:02/03/01 15:48 ID:2EVngRCd
GDBのフル加速時にリアが異常に下がるのは
どうやったら解消できるんでしょう?

このままウィリーするんじゃないかと思う時があるよ

ケツに付いてる10円玉をはずしやがれ
534GDB-B海苔:02/03/01 18:42 ID:2EVngRCd
>533
そうかそういう手があったんだなマジレスサンキュ


ナンカチガウゾ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:37 ID:f34rFL/1
>>530
そっか、やっぱ硬いのね。

今はアコードSIRにショップのビル足だす。
これ硬いけど粘りあっていいんだよね。

知合いのフィットも変(嫌)に硬かったな。
新しいインテRも1日借りたけど、硬いというかバタバタだった。

でもやっぱSTIにしよっと。
が・・5速のNBが乗りやすい気もする・・。

どっちやね(笑)
536505:02/03/01 21:02 ID:qUks1At0
>>529
硬いよ〜。
しかも路面の振動がリニアに全身をかけめぐるから、運転している実感がある。
STiはファミリカー向けではないよね。(藁
何度も言うけど、街海苔は結構つらいねぇ。本当に。
なんか、神経張るから腰が痛くなる。(藁
でも、漏れはSTi買って満足だよ。想像以上のトルクだから、アクセル踏めば一気に逝く!
どこまでも逝く!

>>530
おぉ、B海苔仲間発見!
WRブルーですか?
高速で6速に入れたら車の安定性すごく良いよね?そー思わない?
あれなら、追い越しもスムーズにいけるよ。
スープラを余裕で抜いた時には傑作だったね。まじで。

>>531
確かにそうだね。低速でのトルクがもっと欲しいかも。
でも、そーゆう仕様にしたらSTi仕様の意味がなくなるしねぇ。(藁

まぁ、とにかく普通の公道をまっすぐ走るにしてもハンドルに神経使う。
17inchの45/225だから扁平率大きいタイヤは公道の溝にも埋まらないので
ハンドルがあっちこっちへとられて大変。(藁
GDBのBタイプSTiは見栄えはかなりイイ!
漏れは好きだけどねぇ。このSTi。
537GDB-B海苔:02/03/01 21:04 ID:2EVngRCd
>535
漏れがSTiにした理由は簡単明瞭
見栄と自己満足だ
それ以上でもそれ以下でもない
インプを知らない奴には何の効果もない見栄だがな

しかも空いてる高速道路限定直線番長という
ドキュっぷりも発揮している

NBは試乗したことすらないので扱いやすさとかは分からん
迷ってるならSTi買っちまえ2.30マソの違いなら後で後悔するぞ

NB乗りのみなさんスミマセン
別に煽ってるわけじゃありません
538GDA:02/03/01 21:06 ID:J0r5rumF
おこったー
539GDB-B海苔:02/03/01 21:15 ID:2EVngRCd
>>536
仲間ハケーン
そうWRブルーです
ウレスィ ウレスィが一つだけよろしいか?
高速でスープラ抜いたとか言ったらGTOのNA AT扱いされる
諸刃の剣なんで気をつけた方が良いかと

でもマジ楽しいなGDBは
シート位置微調整してみな
驚くほど腰の負担なくなるよ
540GDB-B海苔:02/03/01 21:17 ID:2EVngRCd
>538
おこっちゃイヤン
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:23 ID:f34rFL/1
いいなぁSTI
アコードの前は1こ前のチェイサーのツアラーVで
これなんか乗り出し380マソしたから。
それ考えると安いよね、いい車っぽいし。
542GDB-B海苔:02/03/01 21:31 ID:2EVngRCd
>541
ノンノン
乗り出しはオプション付けると370ぐらいはいくぞ

でもいい車だ
デザイン的に賛否両論あるが少なくともオレは満足している
それで充分だとも思っている
例え街中で後ろ指をさされようがオッケーカモンだ

いろんな家庭背景があるとしても車は男のオモチャだ
それでいいじゃないか
自分が気に入った車に乗れる条件があるならそれに乗るべきだ

と思う
543GDA海苔:02/03/01 22:25 ID:UEtnCr37
>>537
俺が買ったときは、80万の違いだったよ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:43 ID:f34rFL/1
>>542
おけべべー
じゃSTIだ!

8月チェンジ説(劇的に売れてないから前倒し)もあるので
ちょと悩むが、今ならHID,フロントLSD入れても320でやっすーい
から買いかもしれない。 新古のSなら乗り出し260!

370って・・・ナビとか付けてるから?
545GDB-B海苔:02/03/02 08:10 ID:qcfDJA97
>543
そうだな最初はGDB高かったもんな
80万の違いなら漏れも考える

>544
スマソ漏れウソ書いてた
さっき契約書見たら乗り出し340だった
どうせ後付けエアロは嫁の審査が厳しいだろうと思って
最初から付けただけだ
インプは最初からこんな形だゴルァってな

でも別にオーディオとセキュ組んだから370は逝ったな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 10:47 ID:4ou5SMFa
>>545
なるほど、参考になりまっする。
でも家じゃ嫁の尻に敷かれてる雰囲気ぷんぷんでイイ!
547NB@4AT:02/03/02 11:20 ID:edmHZTFr
3回目の給油の結果、今回の燃費は5.8l/Kmでした。特に遊んだ
覚えもないのに、何故こんなに悪かったんだろう‥。やっぱり街
乗りオンリーだときついのかな。
548GDB-B海苔:02/03/02 13:00 ID:qcfDJA97
>546
な、なんでわかったんだ
そう、家での洗濯は漏れの役目
GDBを買うための条件

嫁のパンツをたたむのは非常に鬱だ

ショボン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:46 ID:RTtgKDBP
STiあげ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 19:04 ID:RTtgKDBP
>>GDB-B海苔
シートの座高調整どんな感じ?
高くしてる?
551GDB-B海苔:02/03/02 19:56 ID:qcfDJA97
>550
あくまで漏れの場合の話しだが
シートは水平近くにしている
オケツ下げ気味にするとイパーツで腰にくるんだ
背もたれも上げ気味
ちなみに身長は172

スポーツシートの意味ナイジャンとは言わないでくれ

つうかさNBのATは燃費悪いの?
モレ7は逝くぞ
552NB@4AT:02/03/02 20:05 ID:Q60lqgDK
今回は通勤と買い物にしか使っていないので燃費的には厳しい
使用状況かも知れません。なんか他メーカーのATに比べてト
ルコンがよく滑る様な気がするのでそのせいかも。
553GDB-B海苔:02/03/02 20:23 ID:qcfDJA97
>552
漏れメカには強くないのよ
だからコメントできないスマソ 直感勝負のドキュソなんで

前はレガシィ乗ってたがそんなに燃費は悪くなかったぞ
なじむまでもう少し様子をみてはどうかな
554NB-R@AT海苔:02/03/02 20:50 ID:4XUsYisg
>>552
漏れは2回給油したけど、1回目は高速主体で8.4km/L、2回目は街乗り主体で7.1km/Lだたよ。
いつもアクセル踏みっぱなしにして内科医?
555GDA海苔:02/03/02 22:31 ID:jvdlYaHh
>>545
そのときは金額も相当な差があったけど、STiにはないNBの良さ
ってのを見いだせたから、STiはあっさりと諦めました。
#良すぎて、俺の乗る車じゃないな、ってなぐあいに。
たぶん、差額の小さい今でも、そうすると思います


燃費について

おいらの場合、田舎に住んでるから、良いときは10km/L前後。
知り合いの現行レガシィ2.5Lもそれぐらいとのこと。

回転数は発進時は殆ど2,500rpm以下。急な加速が必要なときでも
せいぜい3,000前後。巡航時はトップで2,000rpmがせいぜい。(田舎道だから流れが速い。)
#そういえば、以前のスレで、九州の田舎道で12.5km/Lって言っている人がいた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 22:49 ID:RVxrir+u
>>555
GDA海苔さん、ゴールデンナンバーage
557GDA海苔:02/03/02 22:57 ID:jvdlYaHh
>>556
わっ、何気なく書き込んだら取ってしまった・・
ここのスレ良いですなぁ。私もGDBB海苔です。
ドノーマルで外身も中身も何にもいじってない。
とりあえず、ドノーマルに飽きるまではドノーマルのままで。
ちなみに燃費は街乗り7.5〜8km/L。
559PD乗り:02/03/03 00:58 ID:OT7X88Jh
プロドライブスタイルだと、大してオプションつけなくても
乗り出し370万越えました。
フロントLSD、ブーストメーター、スピーカー、コーティングくらい。
560GDB-B海苔:02/03/03 09:37 ID:Ta+mi7tG
>GDA海苔
あなたのレスに漢を感じました
車選びの基準なんて10人いれば10通り

>558
またまた仲間ハケーン
漏れはマフリャーとスプリングだけ換えてる負け犬です
ところでさグリルとボンネットの先端のチリって合ってる?
漏れのはグリルが奥に入ってる感じなのよね

>559
PDウラヤマスィ
デカ羽根ウラヤマスィ
あれなら370マソ超えるよな確かに
漏れはデカ羽根付けたらリコンだゴルァ!と嫁に言われてる
でも付けたいのよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 10:15 ID:rrx76OJb
NBにセーフティパックつけて羽根のない漏れはイったほうがいいみたいだな
562NB@4AT:02/03/03 10:25 ID:Kpt+L2Qw
燃費に関して様々なレス有り難う御座います。いつも2000回転
以上には回さない様にしているのですが、スポーツシフトの扱いに
まだ不慣れでして、気が付いたら6000回転という時が何回か有
りました(我ながら莫迦)のでそのせいかも知れません。今度はお
となしくして次の給油まで様子を見ることにします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 10:29 ID:9hWxB4Qz
>>560殿
小生もGDB海苔ですが
確かにグリルが奥に突っ込んでますね
仕様だと思って諦めましょう。。
564558:02/03/03 10:51 ID:sXgcHwGd
>GDB-B海苔
スプリングとマフラー替えてござるか。私も金に余裕あるなら車高落としたひ…。
羽もWRカーチックなのに替えたひ…。
ちなみにグリルですが、私も例に漏れず奥まっておりますよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 11:35 ID:p4P3Ib/L
パンツぐらい何時でも洗うから、Stiホッスイ。

燃費も大事だけど、それ求める車じゃないです。
今のアコードも悪いですよ。 NAなのに。
ホンダはいまいち燃費悪いです。 3台乗りましたが。

プロドラいいなぁ。
http://www.quick-go.to/
ここなら結構安いけど、ディーラー付合い薄くなりそうで
ちょと怖い。 スバルならいいか? 元々薄そうなので。
566348:02/03/03 12:23 ID:SLdE1hkE
>>565
ディーラソで買うこと奨めるよ。何ヶ月も待てるなら、イイかも・・・
567GDB-B海苔:02/03/03 13:11 ID:Ta+mi7tG
>563-564
レスサンクスです
安心した!
そっかオレのだけじゃなかったのね

>565
オレもディーラーがオススメ
ちなみにオレの逝ってるディーラーは営業、整備両方ノーマル海苔が
異常に少ない!
どうなってんだモルァ!
納車前にゼロスポのマフラーイイ!ですよとかHKSのフロントパイプはとか言ってンの
もう見てらんない
外品ススメテどうすんだと

付き合いは濃いぞ
殺伐とディーラー逝ってこい
568GDA:02/03/03 13:24 ID:xj/SDoF6
燃費悪すぎ。
GS不足の田舎暮らしにはかなりきつい。
警告ランプついてからどれぐらい走るのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 13:47 ID:oQQpHv+J
試乗車をキャリアに乗せてサーキット占有して
販売対策走行会する昴販売もあるそうな。。。
午後からは自分の車で好きに走ってOKで仕事扱いなんだってさ〜
社員旅行ですか_?(w
570GDB-B海苔:02/03/03 15:49 ID:Ta+mi7tG
567言葉足らずだったな

つまり今逝ってるディーラーは濃い奴が多くてイイ!
ってことです
571505:02/03/03 19:33 ID:48mwHemg
>>GDB-B海苔
シート座高調整いじったら、全然痛くなくなった。(藁
ちょと高めにしたら、運転もだいぶ楽になったよ。

今日、渋滞でエンストしちゃった。見事なDQNぶりを披露してしまった。
途中、GC8のVer5か6に後ろ付けられ変な気分。

572PD乗り:02/03/03 19:51 ID:OT7X88Jh
>>560
ハネ、本当にデカイです。
思ってたよりもゴツイ。
後付けなら、社外品のほうが安いのでいいのでは?

>>565
そこ、安いですよね。
さすがにディーラーではそこまでの値引きは出ないと思います。
でも、アフターとか考えると、ネット販売はどうなんでしょうね。
573505:02/03/03 20:04 ID:RzKvvqF7
>>559
やっぱ、ポリマーコーティングして貰ったほうがいいのかな。
何年くらい持つの?コーティング効果。
574PD乗り:02/03/03 20:15 ID:OT7X88Jh
>>573
うちのは青空駐車なので、コーティングぐらいしておいた方がいいかな、
程度でやりましたが。
耐用年数は、ものによりけりではないでしょうか。
私がやったのは、メーカー保証3年らしいですが、実際のところ
1年くらいもてば良い方かと。
長持ちする、と謳っているものでも、
年に1回のメンテナンスは必要なようですし。
575505:02/03/03 20:22 ID:RzKvvqF7
>>574
レス、サンクス。
コーティング代ってナンボくらいですかね?
そんなに高くねければ、今度オイル交換の時ついでにやってもらおうかな。
576505:02/03/03 20:44 ID:RzKvvqF7
燃費報告するの忘れてました。
当方、田舎で街海苔メイン。
満タン(60g)から計測して、条件としては3000rpm以上回したのは極稀。
すばやくシフトアップで低燃費走行しました。
今回は42.18g給油で、440.5km走行なので、リッター10.44でした。
スピード80kmだしても6速なら3000rpmはいかないので、このような結果となりました。
平均は2000強ぐらいで運転してました。
以上。
577GDB-B海苔:02/03/03 20:59 ID:Ta+mi7tG
>505
ウウ、まさかこのスレでオレが人様の役に立つとは思わなかったよ
エンストなんて気にするな
オレも家の車庫入れる時たまにあるぞ
こう、シラーっとした空気流れるなエンストは

>PD乗り
いいなぁオイ
あのデカさがイイ!よ
つうかさオレまだPDと出会ったことないぞ
578563GDB:02/03/03 21:26 ID:9hWxB4Qz
>>505殿
小生は逆に街乗りでも3000rpm以下には落とさないです。
燃費には確かに厳しいかも知れんが、頑張ってます。
リッター6.8km。安定したスコアです。(藁

STi買いたくても買えない人もいるわけだし、
たまには回してあげてください。是非。
579505:02/03/03 21:36 ID:RzKvvqF7
>>GDB-B海苔殿
当方、ビュンビュン飛ばすタイプの人間です。(藁
今回はと書いたはずですが。。。
3000rpm以下でどれだけ10・15モードに近づけられるのか試し運転といったところです。
また、稀に(時々)高速にも乗って回しているので、それでもリッター10以上いったので
これは、かなりおもしろい結果が出たと思うのですが、いかがなものでしょうか。
次はまた思考を変えて色々とデータを取りたいなと思うこの頃です。
580505:02/03/03 21:37 ID:RzKvvqF7
間違えました。
>>579レスは
>>563殿へでした。
581563GDB:02/03/03 21:54 ID:9hWxB4Qz
>>505殿
ヲヲ、実験でしたか、、失敬。
しかしながら、GDBに限らずですが
10.15モードはあてにならないですよね。
かといって、公平な燃費の計測、っていうのは難しい。

GDBは4WDターボ、ヘビーな車重、ショートストローク、
太タイヤ、低速トルクなっしんぐ、、、、
これで燃費がいい方がおかしい。。。
582PD乗り:02/03/03 22:12 ID:OT7X88Jh
>>575
私がやってもらったのは、3万5千円くらいだったみたいです。
大体4〜5万といったくらいでは。

>>GDB-B海苔
私も見ませんね、PD。
今日は山のほうへ流しにいきましたが、普通のSTiはちょくちょく
見かけるものの、PDは一度も見なかったです。
583無いじりB海苔(558):02/03/03 22:38 ID:iqT44PXY
私も全く見ませんねぇ、PD。
すれ違いざまでもいいからPDのフロントバンパーとお尻の羽を生で見たい。
しかし最近、今まで嫌いだった加速時のインプのケツが下がりまくるのが
ちょっと好きに、クセになってきたよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:36 ID:QjVREP4Z
マターリしてきてよい感じになってきましたねぇ。
585お天気おじさん:02/03/04 01:00 ID:VfEKmgWp
明日は大荒れになるでしょう。
586NB-R@AT海苔:02/03/04 01:16 ID:n+f55kKc
>>568
漏れのNB-Rは納車時に給油ランプがついてたぞ!!
急いでGS行って満タン入れたら51Lだったので、ランプ付いても50kmくらいは走れそうだな。
途中で急勾配昇ることになっtら辛そうだけど。

でも、一概に低回転の方が燃料消費効率が良いとは言えないよ。
定時間におけるインジェクションの噴き出し量と進行距離との割合の問題だから、
2200rpmより2500rpm時の方が燃費が良いなんて事もある。

587GDBA:02/03/04 02:45 ID:ICYB7y9H
高速を120km/hでひた走った時の燃費は10キロ/L
ペース落とせばもうちょっとのびるかな。風に負けてる感じ

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 07:09 ID:UYY6Xapc
要は回転数を一定に保ったまま走るのがキモ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:25 ID:+xVnOKyC
ボクの燃費は街乗りで6を切ります。回してるからだけど。
慣らしで4000RPMだった頃はリッター9ぐらいだったかな。
クルマはスペックCの16インチ。
590GDA:02/03/04 20:34 ID:5bm8PnkS
>586
レス感謝っす。
この前も、峠越えの途中でランプ点灯したので、
下りはニュートラルにして位置エネルギーオンリー移動を行ったのですが、
そういう必要はないんだ、なんてバカなんだ俺はと実感しました(w
591505:02/03/04 22:06 ID:BjlTBcif
>>PD乗り
なるほど、相場はそのくらいですか。
今、以外に貧困なんで、奈津の某ナスでたら、コーティング考えようかな。(藁

回転数落とすと以外と燃費がイイ!ということだね。(藁
低燃費走行ならスポーツセダンでもリッター9〜10km行くことが証明できたし
でも、STiはガンガン飛ばさないとおもしろくないしねぇ。
かといって、燃費は正直気になるところだし。。。
ガンガン飛ばして、約6〜7kmくらいだから
この目安を参考にすれば色々と走りをカスタマイズできるってことかな。

さらに報告!
FUELメーターの目安についてだけど、STiは満タン60gでレベリングが4分割になっています。
一応、計測の結果として満タンの状態から一つしたのレベリングまでが20g
さらに間隔あけてひとつ下のレベリングまでが10g
さらに同じ間隔でひとつ下までが10g、最後のレベリングから空までが20g
という間隔になっていました。
以上。
592505:02/03/04 22:08 ID:BjlTBcif
>>586
確かにその通りだね。
今回の実験は、あくまでも一例ということで。。。
593PD乗り:02/03/05 00:05 ID:XAbKx6No
燃費か〜。
まだ納車したばかりで、初給油しかしてないから、まだ不明。
いったいいくつになるやら。

>>505
FUELメーター、参考になります。サンクス。
594GDB-B海苔:02/03/05 09:30 ID:KTi4tWYz
イイ感じにマターリしてるねぇ

そっかみんな意外にPD見てないんだ
よ、よーしPD見たら手振っちゃうぞ
GDにも振っちゃうぞ

関西で手を振られたらオレだと思って下さい

今回の燃費は6qダターヨ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 12:44 ID:UVHhQiQN
中古(新古)で買う場合ってGDBのA型RAが結構SUGDASに出てますよね
こいつってアンダーコートとかメルシート、左右エアバックフル装備で
ドアが手回しになって集中ドアロックが無い重いスペCって思えばいいのかな?
安さが魅力だね〜16インチ萌え
596NB@4AT:02/03/05 19:20 ID:aEEMOKyM
燃費の話題になってますね。私のせいでしょうか?
ただいま低燃費走行月間中です。ブースト掛からな
いようにソロソロっと走ってます。トロ臭いです。
軽にも置いて行かれます。慣らしが終わったらレン
タルカートにでも行ったつもりでガソリン6000
円分ぐらい思いっきり燃やしてみるつもり。それで
もけちくさいけど…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 20:23 ID:up1ceBBw
今日STiに乗ってる女の子を発見した!
GDBのA型でピュアホワイトだったかな。
すっげーかわいい子だった。
信号止まるとき、ポンピン具ブレーキをしてた。
女の子って本当にけなげだよね。
598GDB-B海苔:02/03/05 20:33 ID:KTi4tWYz
>596
何となく燃費報告スレな感じ
あきらかに早い車でマターリ走るのもオツなもんよフォッフォッフォ

>597
いいなぁいいなぁ、オイ
よ、よーしSTi乗ってる女の子見かけたら両手振っちゃうぞ
599NB@4AT:02/03/05 21:33 ID:ZXMWKQv8
家の職場の女性で先代のタイプRAを事も無げに運転してくる
人がいます。後ろにはチャイルドシート。ある意味肝っ玉母さ
んと言えなくもない。
600無いじりB海苔:02/03/05 22:23 ID:tUCD0yUP
>597
すげぇっす!STi乗ってる女の子!
インプワゴン乗った女の子はしこたま見るんだが。
601銀GDA(AT):02/03/05 22:27 ID:iIw7t1Mi
PD?
ヲレの勤務先の隣のオッサンが乗ってるぞ。
色は青だ。あの青は綺麗だよな。
ハネもカコイイ!!

602NB@4AT:02/03/05 22:27 ID:1WMWYCX5
ロードスターに颯爽と乗り込む二十歳前の女の子なんかも
なかなか。男が弄り倒して乗っているロードスターは痛い
が…。GDに関係ないのでsage
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:04 ID:wTTm+a2Y
>597
エボ海苔のねーちゃんというとなんか引いちゃうけど
インプだといいねー。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 10:22 ID:o0A5qUSD
>>603
エボ乗りの皆さんは逆のこと言ってるかも(笑)。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 10:45 ID:wDF0iDlV
エボでもインプでもバリバリの土系競技車両を
ちゃんと化粧もしてる女の子が運転してるとマジビクーリする
ジムカーナ車両だとそのへんの改造車と変わらんから
チョトビクーリ程度やが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:04 ID:gAKlf5If
今日STiのラリーサイト見たら、インプレッサはダウンフォース向上のためにフロ
ントバンパーを変更するらしいよ。ライト周りじゃなくバンパーね。そういう風
に変えてくるのか楽しみ。

http://www.subaru-msm.com/
607606:02/03/06 13:30 ID:gAKlf5If
×そういう風に
○どういう風に
608無いじりB海苔:02/03/06 14:23 ID:RSwRNXXM
現行WRカーのヘッドライトより市販車のヘッドライトの方が好きなんだが
そんな私は逝ったほうがよろしいか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 16:49 ID:qAfTX+dp
>606
これってすでに公開されてる写真とも違うんですかね?
555のステッカーはってるやつ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:08 ID:P5AhCdDB
良スレアゲだぞ〜い
611606:02/03/06 18:51 ID:gAKlf5If
>>609
それってこれだよね。
http://www.poweraxel.com/sti/news/news2002/sti02ex04.html
この画像は前と変わってない気がするけど、どうなんでしょ。

ちなみにないる屋でWRバンパー出すそうな。
http://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/index.html

でもってここで試作品の写真が見れるよ。
http://www.impreza.gr.jp/

ラアンも出してるけど、コッチのほうがレベル高いかも。
612597:02/03/06 21:49 ID:CNqyBWnk
いや、バリバリ系ではなかったと思う。
夜暗かったんで、ひょっとしたら、シルバーだったかも。
ただ、かわいかったのは事実。
普通の純な女の子って感じだった。
みるからにノーマルだったよ。
だけどいいよねぇ、女の子がスポーツセダンだよ。
なんか、I'sシリーズとかなら当たり前って感じだけどさ
STiだからね。発見したときは本当に驚いたよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:44 ID:F9u3sizZ
スレの前のほうで女の子が書き込んでたよ。
ミッション乗れない女の子多いから貴重だね。

知り合いではロドスタが1名、MR-2が1名います。
いづれも平均点以上だと思いまっする。
614609:02/03/07 00:07 ID:bxl4bpLj
>611
情報ありがとうございます。
ないる屋さんのは仕上がりよさそうですね。
4月にPD買う予定だったんですけど、
ノーマルにしてバンパーとリアスポ後付けにしたほうがいいかも。
悩んでしまう・・・。

>613
ロードスターに乗ってる女の人ってすごくかっこいいイメージが・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 00:33 ID:8VwRvt1H
おばちゃん車以外乗ってる女の子って基本的にかっこいいと思うけどな〜
ドリ車でもDQN走り屋車でも女捨ててたりお水っぽい子以外は
イイ!と思うよ。
サーキットで速かったら尚いいね。
男に勝ってやる!!!ってなんか勘違いしてる子はごめんだけどな!
616611:02/03/07 11:45 ID:HV2YIn5J
>>614
ないる屋は結構評判いいみたいですよ。以下どれが得ですかね。

1.PD買う→ないる屋のバンパーとリアウイングをつける→外したパーツをオー
  クションで売る
2.ノーマル買う→ないる屋のバンパーと...以下同
3.PD買ってそのまま乗る

3が一番カネかかりそうにないですが、PDのパーツを欲しがってる人は多いと思
うのでないる屋のパーツ知らない人は飛びつく(いい値段で売れる)かも。2が
無難かな?
617銀GDA(AT):02/03/07 13:42 ID:de4rR7U3
>616
さっき、ないる屋のリアスポ注文した!!!

クスコGTウイグソが49000でこいつが55000。
どっちにしようかと思ったけど。

塗装で+20000で合計75000。
送料含めると80000ぐらい。

高いなあ・・・それでも安いほうだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:57 ID:HV2YIn5J
>>617
それって最新のやつ?それともGC8型のやつ?
最新の奴は後ろにカナーリ出てるよね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 16:59 ID:CjRDRG67
>>618
見たところ、本物と同じで後にくっ付いていたよ。
620銀GDA(AT):02/03/07 18:08 ID:xbuXgUIm
>618
最新のじゃないやつ。
後ろに出ているやつはあまり好きになれんので。
そっちのほうを選ぶべきなんだろうけど。
621NB-R@AT海苔:02/03/07 18:12 ID:UohPSzN3
>>620
いいな〜。NB-Rは純正ウイング外すとトランクが穴だらけだから手軽に換えることができひん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:13 ID:HV2YIn5J
>>620
いや、レプらないんだったら別にいいと思う。半レプって感じ?
フロントは変えないの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:25 ID:HV2YIn5J
>>621
いや、多分大丈夫かと。店に問い合わせてみたら?
624銀GDA(AT):02/03/07 18:39 ID:8muvWlER
>622
いや、とにかくあのダサダサの純正ハネをどうにかしたくて・・・。
納車(今月でちょうど一年)の時に純正エアロで固めたんで、
リアスポだけしか変えないっていうか買えない。

ヨメにナイーショで発注したよ!って装着したらバレるよな・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:51 ID:HV2YIn5J
>>624
うん、隠すのは無理だね。(W
あとからいいパーツ出てくると困るよねぇ
626GDB-B海苔:02/03/07 20:25 ID:8H6mSYCt
>>624
うむ、あんたは漢だ
オレには到底マネできない

道でデカハネ拾ったとか言ってみようかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:29 ID:HV2YIn5J
>>626
俺の場合は走行中にもげちゃったって言って堂々と交換したよ。言い訳が小学生
並みだが...
628GDB-B海苔:02/03/07 21:14 ID:8H6mSYCt
>626
ワハハハハハ マジか?
そうか、そういう手があるのか

つうことは今は戦略的なハネナシか?
629銀GDA(AT):02/03/07 22:26 ID:ASDrsEd/
>627
それ使わせて戴きます。
>628
明日、朝イチでリアスポもぎます。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 22:41 ID:8D7H1LXa
洗車するたびに思うんだケド、リア・フェンダーと
テール・レンズの不自然な段差をどーにかしたひ…。

去年のモーターショーでPDスタイルとWRカーが並べて展示してあって
その時ふと気付いたんだけどWRカーの方はリア・フェンダーの張りだしが
終わった直後にテール・レンスがはまってるから段差はないのに
PDスタイルの方は、リア・フェンダーの張りだしの途中にテール・レンズが
はまってるから、なんか段差がある。 ワゴンはフェンダー張りだして
ないから当然その段差はないケド、WRX系は全グレードに共通してある。
それ以来、あの段差がなんかツラ合わし忘れみたいに見えて鬱…。

さらに、おもちゃ屋で見かけたチョロQにもその段差が再現されてて鬱…。
唐揚げします
ヤター! 初めてプロドラ生で走ってるの見たよ。
633GDA海苔:02/03/07 23:45 ID:IBMRSJ8x
>>632
うちの地元(田舎だけど)にも一台いる。
仕事帰りにほぼ同じところで出会う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 00:09 ID:LYA9EVZI
PDは最近見かけるようになってきたなぁ。
純正ナビ+MDのMD部分のみADDZESTの他のコンポに変えた人いませんか?
インプのオーディオのオプションカタログ見ると、交換できるんだけど、これって市販品と同じなのかなぁ?
ナビ生かしたままで、MP3のヤツ付けたいんだけど・・・。
635NB-R@AT海苔:02/03/08 09:59 ID:3G93W6jJ
>>623
NB-R。純正リアスポ外すと、計13個の穴が出てくるんですわ。しかも広範囲。
1〜2個なら裏をパテ埋めして表面はステッカーでも良いんだけれど、この数
だとちと格好悪い。 板金するよりトランク買った方が安いだろうし。
636NB-R@AT海苔:02/03/08 10:00 ID:3G93W6jJ
>>635
これは何かの暗号なのだろうか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42996328
出品者も落札者の人達も普段は普通にスバルパーツを取り引きしてるし...
637NB-R@AT海苔:02/03/08 10:02 ID:3G93W6jJ
訂正: 上の「>>635」てのは間違いです。
638GDA海苔:02/03/08 10:07 ID:VCqO6JUm
何故ここで、ランエボのパーツを・・・http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16745090
639GDB-B海苔:02/03/08 11:19 ID:KcGgROcc
スマソ今気付いたが>>627は銀GDAじゃナカータノネ
勘違いレスだった
>>629
もぎとったか?リアスポ

>>627
走行中にもぎとれた割にはトランクやその他に一切傷のついてない不自然さ
ま、女子供にはわからんだろうからいいか

もぎとれたはずのリアスポも無傷
しかも大事に保管してあるとかじゃないだろうな
640627:02/03/08 11:35 ID:CxyVUWpe
>>639
俺の場合は嫁が実家に帰っている間に犯行に及んだ。もぎ取れたはずのパーツはも
ちろん無傷だしヤフオクに出品→親切な人にもらわれていったとさ。注文してパー
ツが届くまでにかかる時間とか、そんなん女子供にわかりゃせん。
641(・∀・)GDA:02/03/08 11:46 ID:WuQCVH8j
おいらの止めてる駐車場にGDAが2台ある事が判明。
だからどうしたって事でもないが、age。

>>635
純正外すと大変な事になるんすねェ。。。>穴
なんかリアスポかえるにも一苦労だなぁ
642銀GDA(AT):02/03/08 12:08 ID:qosBXoWM
>639
外した。帰宅したら「駐車中にハネが盗まれた」とヌケヌケと
ヨメに報告します。
「ほらトランク穴だらけだろ?新しいハネ買って塞がなきゃ」とも。

>640=627
神!!

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 12:49 ID:Imte7k35
>>636
なんなんだろう?
激しくワラタ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 13:08 ID:CxyVUWpe
>>636
確かに。インパクトあるね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 13:37 ID:CxyVUWpe
インプレッサWRC2002モデル。バンパーの変更は外見的にはあまり無いみたい。
これで安心してWRバンパーを...

http://www.subaru-msm.com/
646今日注文しました:02/03/08 14:51 ID:0L+bCkPj
今日、STIのPD注文しました
オーディオレスで注文したのだけれど
純正以外で簡単に付けられるスピーカーでおすすめなどはありますか?
ソニーとアゼストのHPを見たのですが、いまいちよくわかりません
よろしくお願いします
647銀GDA(AT):02/03/08 15:21 ID:jGUKdY5V
デカバネの代金振り込みました。
送料込みで80750でした。
結構楽しみ♪

最近、Bピラーとステアリングからカタカタ・・・という音が・・・。
デーラーに逝きます。
648GDB-B海苔:02/03/08 15:37 ID:KcGgROcc
>647
送料込みだとその値段は安いな
オクタンに報告の時はちゃんと目を見て報告な
決して目をそらすんじゃないぞ
ニヤニヤもすんじゃねーぞ
インプの異音は仕方ないんじゃないか

>646
PDか、いいな
オレもオーディオレスで注文したけど
取り付けはセキュと一緒に専門ショップでやってもらった。
オレって他力本願なのよ
ここはマターリしてるから誰かが答えてくれるカモネ
649無いじりB海苔:02/03/08 15:44 ID:UIWrSvwN
>647
デカバネ良いなぁ。ないる屋さんのデカバネが欲しひ。
私のは助手席側のドアあたりからピキピキピキピキと異音がしやがります。
あと、マッドフラップとかも何もつけてないのに風切り音がデカイ。
650630:02/03/08 16:25 ID:ZdxlrK5W
ゔゔ〜っ、やっぱり、こんな重箱の隅みたいなトコ気にしてる漏れだけか…。
そりゃあ社外のアフター・パーツもないよなぁ〜。
かといって“アルテもどきテール”とか“クリア・レンズ”とかはもっとヤダけど…。
651GDB-B海苔:02/03/08 16:38 ID:KcGgROcc
>650=630
正直言われるまで気付きもしなかったし
気にもならないスマソ
テールランプの上半分だけならゼロスポの
なんつーのか忘れたけどテールランプカバーあるぞ
あれで段差なくなるんじゃないか
・・・上半分だけだけどな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 19:40 ID:TdY5Z27x
スペックCのキャスター増量ってどうやってやってるか知ってる方います?
ロアアームのリア側にシムを追加しただけだとは思うんですが。
653NB@4AT:02/03/08 20:47 ID:jPTe7Lg5
色々言われるデザインだけど、乗り始めたら自分の車なんて鑑賞した
りしない事に気が付いた。走りの質感が高ければ全然気にならない物
でしたね、デザインって。
654GDB-B海苔:02/03/08 21:10 ID:KcGgROcc
>653
オレは鑑賞するぞ
マンションの機械式立体駐車場から降りてくる時ホレボレする
すかさずシャフトブーツからのオイル漏れもチェーック

しかし街中で見られているときは嘲笑われてるんだろうなという
謙虚さも忘れずにな

足も固めたいな、高速域では不安を感じる
655STi白:02/03/08 21:20 ID:N8VwJUuj
今日、高速での出来事。
アルテッツァの煽られた。
むかつきゃーーーー!

でも、漏れは冷静に進路を譲った。
なぜって?
その先1km先にオービスがあるとも知らずに。(くくく
奴は見事、150km以上でオービスを通過し、華と散った。天晴れ!
南無。
656GDB-B海苔:02/03/08 21:33 ID:KcGgROcc
>655
おぬしも悪よのうフォッフォッフォッフォ
つうかさぁアルテッツァ70q以上のオーバー?
タイーホか?
657630=650:02/03/08 23:10 ID://ECeo5u
> 651
いや、漏れも去年の夏に納車された頃は全然気にならなかったんだケド…。
なんか「知らないうちに刺さった指先の棘が気付いたとたんに痛くなる」みたいな。
でも実際、ひじょーに気になるちゅーのは洗車&ワックスしてる時くらいだったり…。

ゼロスポのカバー???も考えたケド、上半分は純正でも結構ツラ一だったりする。
じつは段差があるのはフェンダーの膨らみのトコだから下半分が気なってる個所なんだよね。
段差があるなら、開き直ってGT選手権のマシンみたいなフェンダーに…。(w
658無いじりB海苔:02/03/08 23:34 ID:XKXvt0f0
>655
私は数日前マターリ走ってたらいつの間にかNBに煽られてたよ。
なんだかとても色んな意味でさみしい気持ちに…。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 01:53 ID:QlIUY97P
>646
来週PD納車なんだけど、おれもオーディオレスだよ!
スピーカーは、カロッェリアが無難じゃないかな〜〜!?
まあ、参考までに・・・

660昨夜、契約したよ 646:02/03/09 09:22 ID:AQk9UPUl
>659
ありがとうございます
早速、確認しにいきます
皆さんはスピーカーは純正なんでしょうか?
それと、一応フロントデフをシュアトラックLSD付きにしたのだけれど
効果はあるんでしょうか?
661659:02/03/09 10:29 ID:ygBdZ1dY
>昨夜、契約したよ 646
俺の場合は、オプションのカロッェリアのスピーカーにしました。
自分で取り付けるのは面倒だから!
ちなみにおいらも、フロントはシュアトラックLSD付です。
効果ね〜〜?未だ乗って無いからわからないです・・・
662659:02/03/09 10:55 ID:ygBdZ1dY
>昨夜、契約したよ 646
LSDの事は、前レス69.70あたりに書いてあったよ!
663NB@4AT:02/03/09 19:04 ID:Dy6T+6/H
乗り始めて一ヶ月経過。走る曲がる停まるの基本的なところは燃費が
悪い以外は満足しています。細かいところの出来は今一。トランクルー
ムの内張なんか酷いもんですね。カップホルダーは微妙にゆがんでる
し、ステアリングの革張りも親指が掛かるところが初めっから縫い目
が開いちゃってる。トヨタだったらこんな事は絶対無いな。と、思っ
てしまいました。だからといってトヨタは買いたくないけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 22:27 ID:KqLtWFyZ
13日PD納車です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:27 ID:nn/nvM5V
>>663
トヨタの出来の良さは別格かも。
それと比較すると他のメーカーは全部だめでしょう。
だけどそれ以上の魅力がある車が無いのもトヨタ。
STiもシフトノブのステッチが手に当たって痛い。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:32 ID:zri37Ext
プレオもムーヴと比べると品質面ではちょっと難やしな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 13:37 ID:10QILsNQ
NAのMT海苔はいませんか?
よく走りますか?
燃費はどうですか?
668無いじりB海苔:02/03/10 13:51 ID:I0EGXBWa
>663
私のインプのカップホルダーなんて押しても出てこない。
だから自分の爪を引っ掛けて強引に引き出しております。
最近はそれすら面倒で、ハンドブレーキ横のホルダーを使ってます。
669歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆.qD193j6 :02/03/10 19:08 ID:8bT5rrT8
スペックC契約してきたよー。
エアコンやらトランクトリムやらのオプションつけて、360マソだった。
値引きは20マソだったけど、3月だしもうちょっとがんばってもよかったかも。
でもいいか♪
納車待ち遠しい〜!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:20 ID:VgfHmzuM
今日(3月10日)、鈴鹿逝って来た人いる?
どんな名前の選手か忘れてしまったけれど、あの黒目のインプ激しくカッコよかった!

全日本ジムカの山野選手の走りも凄かった!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 19:33 ID:/SEYILoC
>669
え、あれってエアコン付けれるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:25 ID:tQjPGVb7
スペCとは一度も遭遇したことなひ。。。
ところで最近、NAやNBはよく見かけるようになった。
STiは相変わらず希薄だよねぇ。

673歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆.qD193j6 :02/03/10 22:08 ID:RZrTi+T7
>671
工賃コミで17.7マソだったよん。
ちなみにトランクトリム一式(バルクヘッド側はスプレータンクがあるので割愛)は3マソ弱。サービスしてもろたけどネ。
一時期はエアコンの部品の納期が遅くて、それに伴ってスペC本体の納車も遅くなっていたらしいんだけど、今はどうなんだろ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:22 ID:h1F96lBf
あと付けエアコンは大丈夫なのかな?
後に不具合が起きた友達がいたんだが・・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:53 ID:lO3qVbvQ
今度の年改、ボンネットフードまでいじっているようで。
やはりカオ変わるようです。age
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:42 ID:pymQosnp
>>675
おお!情報ソースはどこですか?
マキネンリタイアだそうな。ソルバーグ5位。プジョーが1、2、3フィニッシュ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 08:35 ID:Wwb9na1D
>>675
カオ変えるのはいいんだけど、バカボンのオマワリみたいな
目になるのだけは勘弁してほしい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:52 ID:YISF0ZTB
今度のマイチェンではドアとリアバンパー以外すべてがリデザインされるそうな。
個人的には台形グリルを何とかしてほしいのですが台形は最近のスバルの傾向みたい
なので無理でしょうね。ベストカーの予想図みたいなクリアテールもあるかな?

>>678
確かにバカボンのオマワリ目はカンベンですね。
個性をつけつつ精悍な顔立ちになってもらいたいもんです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 13:22 ID:Wwb9na1D
age
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:34 ID:Y8xvApBd
カーオーディオ何積んでる?
あと、スッピーカーは?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:37 ID:Y8xvApBd
そーいえば、昨日どっかのスレにHIDビームランプの寿命について
なんか書いてあったけど、漏れ信号待ちでいつもランプ消してる。
あれ、消さない方が寿命がいいんだって。知らなかった。
説明書よく読んでおこうっと。
683歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/11 23:57 ID:Em6F99kE
>674
ええー、マジで?それってスペCで?
他にも出てたらやだなー。
エアコンにはけっこうトラウマがあるんよ…。
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸は
日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが全体の
53.7%と半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも「国民
徴用令」による徴集は19年の9月以降の僅か4ヵ月間であるから、単純に計算しても、
この期間に徴用された者は16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり1210人ほど
にすぎない。そこに次項「昭和20年9月1日以前」 の679名を加えた概算1889人ほど
が、真に徴用の名に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用
の概念の中に入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月の来日者
の推計数を全部加えても約1万1300人ほどである。従って、昭和20年8月終戦当時の
在日朝鮮人の全人口が約210万人ほどであったから、何れにしても当時の在日全体
の僅か0.5%以下にしかすぎない事になる。(2002年現在の在日人口は約63万人)

当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などではなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16
〜19年間の月間来日数を均等として計算したものであるが、実際には、関釜連絡船
の運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半からの
来日徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、終戦
当時の在日全体の0.5%を超えるような事など有り得ないし、その僅かな徴用者達
さえも実際には戦後まもなく帰国してしまった者がほとんどなのである。

更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の大量の密航者や、朝鮮戦争時に
受け入れた大量の難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日
が徴用とは全く関係の無い、単に自主来日した人達ばかりであるという事が分かる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/zainiti_raireki.htm


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:14 ID:BIIJCCnP
次のMCではスペCまでとはいわなくても普通のSTiでも軽量化はされてるんでしょうかねぇ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:09 ID:rgD+SW08
軽量化より9月からの排ガス規制でSTIにもサブ触媒
付くんじゃないかとちょっと心配
NBは新排ガス規制を今の状態でクリアできるらしいね
NB-Rを昨日契約してきました。
本体-15万、オプション-13万の値引き&下取り査定+5万でした。
まあ、これ以上営業さんいじめてもかわいそうだったので、
このへんで妥協しました。
納車が待ち遠しい、、、、
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 14:10 ID:e/4fjEQJ
>>685
万人受けするデザインに変わって人気出れば、
重いとか文句言う奴いなくなると思う。
>>688
まぁデザインが良くなるとそれだけでチューニング意欲も湧いてくるからね。
でもとりあえずデザイン批判は無しの方向で。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 20:27 ID:vVoVQnzK
>>689
そうじゃなくて、「痘痕も笑窪」の反対で気にいらない点がある物に
対しては他の欠点もやたら目に付くって事。
691NB-R@AT海苔:02/03/12 23:36 ID:AFCU/BhJ
688、689、690の経緯が今ひとつ読めないのは俺だけか?(ワラ
688=689な訳だが、690は誰?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:23 ID:wkh46JSl
> 688
“万人受けするデザイン”ならイイけど“DQN受けするデザイン”に
変わって保険料が急騰したら鬱…。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 10:28 ID:i9wlncug
エボと違って
若い人に売れない→保険料率が安い→ウマー
ってのがGDの売りだからね〜
昴には悪いけどそういうのもあって夏のマイチェン待って
現行NB-Rを安く買う予定です。
694NBいじり海苔:02/03/13 10:56 ID:5Wl1heCv
俺は普通に今のデザイン好きなんだけど。
惚れ込んで、フルチェンジ後、即買い。
迫力があって、かつ気品がある。
エボと並んだら「ガンダムかわいそう。せっかく速いのに」
ってかんじです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 10:58 ID:7bh0e/J7
「NBかわいそう。遅くてブサイクで・・」と漏れなら思いますが。>>694
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 11:03 ID:osqwA6A/
俺も今のデザイン好きだけど、MC後購入予定。
外観以上に軽量化キボンヌ。

エボのデザインだとさすがに年齢制限が・・・。
697NBいじり海苔:02/03/13 11:19 ID:5Wl1heCv
>>695
デザインは好きずきですけど。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1006/wrc.html
ラリーカーがラリーで負けてるからなぁ。
少なくとも現時点の速さはインプ>エボ

698689:02/03/13 11:34 ID:aDxU2v/w
>>691
>>688>>689なんだが、何故かIDが同じ。絶対に俺は688ではない。おそらく688
は俺と同じ串を使ってるんだと思う。あのカキコは会社からしたんだけど、同じ
会社のやつにここを見てるやつがいるということだな...(パソコン違っても串が
同じだとIDも同じになるのは実験済)

デザインの話するのは不毛なのでデザインの話は無しでいきたい。
699NBいじり海苔:02/03/13 11:38 ID:5Wl1heCv
>>698
了解
700693:02/03/13 11:43 ID:i9wlncug
NB-Rの6速MT仕様
STIと明確に分けた意味無くなるやんけ!って車両希望(w
そのままじゃギア比合わないだろうけどね。

軽量化はマフラー、エキマニ、フロントパイプを軽量のに変えて
ボズの軽量サブフレームにすれば十分と乗ってないのに思っている私は厨ですか(w
計算ではこれだけで35kg位は軽くなるんでNB-RのMTなら1.3トン切れますね。
っていうか16インチホイール履けないブレンボをオプションにしてくれたらSTI買うのにな〜
701NB-R@AT海苔:02/03/13 12:53 ID:vguT3Z2Y
>>697
漏れはあくまで市販車(ノーマル時)の性能で判断するから、速さについては
CT9A>GDBだと思っているぞ。
例えば、エボやインプと互角に戦える206なんて街には実在しないじゃない?

>>698
了解。失礼しました。
以前串を換えたけど同じIDになったことがあるのでcookieで判定してると思ってたYO
702689:02/03/13 15:10 ID:aDxU2v/w
>>701
俺は自分が会社で使うパソコンが2台あって、1台はレンタル品なんだけど、どっ
ちから書き込んでもIDが同じになる。でも逆にネットカフェから書き込むとパソ
コン変わってないはずなのに書き込むたびにIDが変わる。どういう仕組みでID作
ってるんだろうね。


デザインの良否の話はともかく>>675の情報ソースについては知りたい。
703銀GDA(AT):02/03/13 15:10 ID:LRvFZJYS
今月のイソプマガジンはエキマニ特集だったけど、
対象がGDBだった。

GDA用のエキマニって出てるのかな?
興味深いな。

リアスポ買ってカネ無いし、ヨメは口もきいてくれん状況で
アレなんだけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 16:27 ID:Lc4UXfF9
>>703
嫁にリアスポ バレチャータ!?
ガンバレ!

このスレマターリしてて最高。
705NB-R@AT海苔(稼いだ金は俺のもの):02/03/13 16:33 ID:vguT3Z2Y
休日にカーショップやバイクショップへ行くと、若い夫婦がもめてるシーンをたまに見かける。
独身生活はやめられないなーとしみじみ思う。
706GDB-B海苔:02/03/13 16:44 ID:Di3Mqubo
久しぶりの登場だ。

>銀GDA氏
ワハハハやはり怒られたか
つうかウソばれたんだろ
でも満足してるっぽいぞ

>>657
そんな事言うからこの前リアからまじまじ見ちまったじゃねーか
確かに気になる、気になるようになった
でもどうしようもないな
あきらめた


この前の休み、結局一台もGDに遭遇せず
>>703
何か別のことで返しとけばいいと思うな。
ちなみに俺は普段やらない選択やら掃除なんかで機嫌取ってるよ。
そのまま放置し続けるとやばいんで。
で、口きいてくれないってことはバレたってことだよね〜

>>706
逆に俺はGD結構見るね。GC8の方が多いけど。GD見るとついつい見つめてしまう。
708銀GDA(AT):02/03/13 18:04 ID:Y1EVhLkk
>ALL
ウソ言うのがメンドーだったので、正直に
「もうじき大きな荷物が届くから。そしてその中身はハネだ。クルマのハネ。」
と言ってみた。
そしたら、(以下省略)

>NB-R@AT海苔(稼いだ金は俺のもの) 氏
独身時代は「収入=小遣い」でサイコーだが、今のうちに
「隠し貯金」を作っておくことをオススメします。
そしてケコーン後は、その貯金をヨメにバレないようにするのです。
そいでその貯金で、イロイロするんです。
>>708
>独身時代は「収入=小遣い」でサイコーだが、今のうちに
>「隠し貯金」を作っておくことをオススメします。
>そしてケコーン後は、その貯金をヨメにバレないようにするのです。
>そいでその貯金で、イロイロするんです。

φ(..)メモメモ
710自営業者:02/03/13 18:14 ID:1ZJwDDjy
隠し貯金は必須だね。
嫁と税理士のW攻撃されるからな。
「どうしてこんなに頻繁にオイルを換えるのか?」
「事故も起こさないのに、今時何をこんなに修理するのか?」
とか攻撃のネタは枚挙に暇が無い
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 20:55 ID:ICo67w90
祝・PD納車!
712505:02/03/13 21:04 ID:rS8EH6vn
ご無沙汰です。
週末に、RE040ポテンザに戻します。雪大丈夫かな。(ちょっと不安)
2→3速入れるとき、なんかゴリって感じがシフトノブに伝わってくるけど、なんだろ?
3→4速はスパッと抜けるけどね。あれが気持ちイイ!
フルピローきぼ〜ん!なこの頃。
713GDB-B海苔:02/03/13 21:04 ID:Di3Mqubo
>銀GDA氏
しかし車に興味がない嫁とケコーンした場合
あからさまに分かる改造もしくはドレスアップをしたら
「あーた、このお金はどうしたの隠し貯金持ってるのねキィィィィ」
とはならんか?

うちはまさしくそれだ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:08 ID:nUFfXa6n
>712
シフトリンケージブッシュを強化品に替えてみれ。
715GDB-B海苔:02/03/13 21:10 ID:Di3Mqubo
>>711
PDいいな大切に丸目を愛そう

誰かSTiクイックシフト付けたやつはいないですか?

>712
2→3は感じないなぁオレのは
ていうかよく言われてる1→2速の入りにくさも感じない

この前ヴィヴィオに煽られた
禿しく鬱だったが気が付けば見えなくなっていた
716505:02/03/13 21:18 ID:rS8EH6vn
>>711
PD納車ですか!おめでとう。羨ますぃ〜。
当方、一度もPDと遭遇なし。(鬱

>>714
値段的にどうだろ。ピロ-ボール(45k)と大差ありそうですかねぇ?
高速走行時の安定性きぼ〜ん!

>>GDB-B海苔殿
1→2は問題ないっす。
ただ2→3がなぜかねぇ。ゴリってする。
ヴィヴィオ。。。まぁ、かわいい悪戯ってことで。(藁
717NB@4AT:02/03/13 21:30 ID:xGNvKEp9
私は家の予算執行権を握っているので余りお金には困りませんが、
使いすぎると本当に家計が苦しくなると言う諸刃の剣。と、言いつ
つセカンドカーになったオープンカーの幌をコッソリ修理に出して
乗り続けようか画策中。
718NB-R@AT海苔:02/03/13 21:48 ID:vguT3Z2Y
>>708
漏れはローン組めない身分(自営業)なので、貯金はなかば強制的にやってます(^^;
しかしこうしてみるとGDオーナーって年代的に三十路前後が多そうですな〜
719NB海苔:02/03/13 23:28 ID:kY94Fh8c
ああ、NB-Rでも( ゚д゚)ウラヤマスィのに。
PDなんて…

ヽ(‘Д´)ノウワァァァァァァァン!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:08 ID:YD9Rwiii
PD最高!!
721青GDB@GC8から乗り換え:02/03/14 00:34 ID:K4HRkQXJ
>718
>しかしこうしてみるとGDオーナーって年代的に三十路前後が多そうですな〜
漏れに関しては条件ピターリ、て優香31歳。
嫁は妊婦だが、そんなことは気にせずに車高調+ピロにする漏れは逝ってよしでしょうか?
722GDB-B海苔:02/03/14 08:04 ID:exeBUblQ
>>716
迷わずディーラーにゴーだ。
しかしディーラーに逝くと症状が出ない諸刃の剣

>>718
オレも条件ぴったりだ。
しかも自営業者だったりする
でもローン組めたぞ問題なく

>721
オレなら金があれば迷いなくする
723青GDB@GC8から乗り換え:02/03/14 08:43 ID:K4HRkQXJ
>722
すでに手配済み
724銀GDA(AT) :02/03/14 08:50 ID:gvoFoCTh
>721−723
漢!!

725GDB-B海苔:02/03/14 08:53 ID:exeBUblQ
>723
どこの車高調挿れるの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 16:31 ID:BS3WV65Z
RACを亀でtb2.2持ち込みやってくれるか問い合わせ中。

>>721
妊娠中期以降なら流産の心配なし。後期に入ったら早産注意。
減衰調節可能なやつにして、出産までは柔らかくしておくと吉。
うちはそれで無事乗りきり。
727青GDB@GC8から乗り換え:02/03/14 21:25 ID:K4HRkQXJ
>725
先代GC8からのRGを移植。
ただいまフランジを作成中&ショックの仕様変更中。
って正直に書くと関係者に漏れの正体がバレるか?

>726
先代GC8の時、購入1ヶ月後に妊娠判明。
今回も購入1ヶ月後に妊娠判明。
現在4ヶ月だったかな。出産まではノーマルのままにしようかチョトだけ悩む。
一応家族同居で親車があるから漏れのGDBは俺様好みにしてもヨシ。

ってか、漏れのGDBの走行距離、ゼターイ漏れより嫁の方が距離稼いでる。
チョト鬱
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:28 ID:3WtGeZXP
SpecCを買おうと思うんだけど、
あなたならどっち買います?
DCセンターデフ付きその他装備なしを買うか、
ブレンボ、BBS、ABS付きを買うか、
値段が20万以上変わってくるし悩みどころです。

ちなみに、競技に出るつもりはないです。
でも、エアコンなしの予定です。

やっぱり普通に乗るなら高い方ですかねぇ。
好きなら他人が止められはしないのだが多分
競技出ない人間にとってSpec Cは何のメリットもないだろう。
ドラコンデフをイジイジして面白いと感じるのは最初だけだ。
街乗り程度じゃ効果の程もあまりよくわからんし。
731保守ageさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:43 ID:4bNtJYtj
>>729
競技≠趣味のサーキット
と考えて良いのかな?
味付けが、かなり違うみたいなんだけど…
お金があれば買い換えますか?チューンしますか?
サーキットならば、
少なくともサーキットに年4回くらいかねえ、
行く人でないとありがたみも薄いと思う。
全く行かないのであれば、NBでも充分だとは思うが

いや、いいんだがね。
乗りたいと思ったらトコトンまで突き進むのがいい。
妥協すると後悔するかもしれない。

自分がSpecCを買うと決めたならば
もうサーキットレースや競技をするぞという気持ちになっているはずなので
多分イジると思う。
買うのは16のほうかねえ。イジリ易そうで。
よく考えると普通に道走ってて
この車曲がらねぇとか、あんまり思ったことないし

言い訳できなくなるのも考え物だし
いまのGDBを乗り潰す勢いで・・・
買い換える金もないが(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 01:10 ID:hZyVmZcy
>>676
>>702
ソースは某関係者から。
41Tの部品変更で立ちあいがあったので。
年改は多少後ろにずれる可能性もあるとかないとか?
age
sage
んなことばっかやってると怒られるぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 05:58 ID:IR61zzV1
>>729
サーキットだけでなくとも、十分軽量化の効果が感じられたが?
うちのと足が違ったからかな、RAじゃないから。
737NB-R@AT海苔:02/03/15 12:41 ID:xW3hAC+/
>>736
その反面、短期間でボディがたわむのが「仕様」となっているわけだから街乗りのみで
サーキットでタイム狙う人じゃない場合は 729氏の言うようにメリットは無いのでは?

もちろんそれでも乗ってみたいという気持ちはよく分かるけどね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 13:37 ID:sBcalGGW
WRカータイプのリアウイングの試作中の画像出てます。市販されたら買いか?

http://www.impreza.gr.jp/masa/gdb_tuning/index.html
739738:02/03/15 13:39 ID:sBcalGGW
>>738
あれ、上手くとべねぇや。

http://www.impreza.gr.jp/top.html

で、以下のところクリックしてみてください。
★ ガンガン行くぜ! IMPREZA-NET流・GD型チューン 3/10 更新 ★
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 14:10 ID:Ol0Y5Cvy
スペックC16インチに乗ってます。

純正タイヤは異様にショルダーが柔くてステアリングレスポンスが非常に悪いので、
16インチ買ってもタイヤはショルダーの固いタイヤに換えることをオススメします。
ブレーキの効きはそんなに問題にならないですが、温度が上がるとフィーリングが今ひとつ。
個人的には、ダート走らないなら17インチ仕様を選んでおいたほうがいいと思います。
ホイールもブレーキも後で交換できますけど、一番有り難いABSは追加できませんし。

僕はタイヤ代考えて16インチにしたんですけどね(笑)。
741歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/15 17:48 ID:KDxLspiQ
ちなみに俺が注文したのは17インチ仕様。
はっきり言って20万円の価格差なんて買ったあとのホイールやらなにやらですぐに埋まってしまうものだと思ったから、サーキットでスポーツ走行をたしなむ上にエアコンもオーディオもつけたい俺は初めから多くの装備がついているほうを選んだ。
タイヤ代が高いのは、ずいぶん悩んだけど今からなら17インチスタッドとホイールを買う貯金もできるし。
めんどくさがり屋の欲張りさんは17インチがいいんじゃないのかなー?

とか言う俺も納車待ち。
742GDB-B海苔:02/03/15 20:40 ID:t9K9VeDJ
そっか
意外とRAC海苔も多いのね

PDもRACも見たことないぞ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 20:56 ID:KpvteZW3
>>737
短期間でボディがたわむ「仕様」って、どこからの情報?
俺は初めて聞いたよ。
ボディがたわむったって、街乗りくらいでそうそうたわむもんじゃないでしょ。
逆に競技みたいに高負荷走行が多くなればスペックCでなくたって、
短期間でボディが歪みやすくなる。
カタログとかに載ってる注意書きはPL法対策でしょう。
確かに普通の車と比べれば、外板パネルが(確か)10%弱薄いんで、
押すと凹みやすいとかとかあると思うけど。
ボディ骨格自体はサブフレーム外してるけど、それを補って余るくらいの補強が各所にしてあって
剛性は鬼のように高い。
もともとラリーみたいに、街乗りの何倍も高負荷で走ることを想定した車なんだから、
そんなやわな車じゃ困るって。
744NB-R@AT海苔:02/03/15 21:54 ID:xW3hAC+/
>>743
カタログの原文引用だと
「アウターパネルの薄板化にともない、歪み、変形が生じることがありますので、予めご了承ください。」
...とのこと。

まあ、PL法対策っていうけれど、懸念がないなら記述する必要はないでしょ?
私はNB-Rでもドア周りの剛性の低さを感じている(ドアがピシャッと閉まらない)ので、
これのアウターパネルが歪みやすいと言うのはちょいと考えちゃう。

勿論、フレームに関しては問題ないでしょうし、言及するつもりもありません。
サーキットやるならとても魅力的なクルマだと思います。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:47 ID:cwnLPCqt
今年、GDB購入予定の者ですがみなさんに質問。
後付けでブース時計をつけようかと思っているのですが、
どこにつけるのがベストですかね?
746728:02/03/16 00:25 ID:LIrMNbSJ
いろいろとお言葉ありがとうございました。
けっこうSpecCを買う人いてるんですねぇ。
やっぱり、買ってそのまま乗るなら17インチ仕様ですね。

今はGF8C乗ってまして、以前にノーマルのSTiを試乗した事あるんですが、
そのときは、「こんなワゴンより重たい車はいらない!」と思ったんですけど、
SpecCが出て、すっごい魅力を感じたんですよ。
GD型もようやく熟成してきたなぁって。

今の車もまだまだいけるんですが、決算でセールスさんがめっちゃ頑張ってくれるんですよ。
マジで下取り+フルローンで買ってしまいそうです。
僕は購入時にstiのをカタログ通りにステアリングコラムにつけてもらいました。
ステアリングの舵角の関係で見えなくなることも有るけど
ノーマルなんでブーストなんて、そんなに注意して見てないからどこでも良いのではないかと
と言ってみる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 10:31 ID:AiAas8Rj
>>747
俺はノーマルのSTiだし、バトルや競技をする訳ではないので、
テクトムのマルチディスプレイモニターを邪魔にならないところに
つけている。
ターボが生きているか、御仕置きモードになっていないかとかの
確認用なのでこれで充分。
>727
うちもNB-R納車決まった直後に妊娠発覚。
もしかしてインプレッサって、子宝に恵まれる車なのか?(w
750aaa:02/03/16 19:13 ID:qNsvlxfC
あげ
751GDA海苔:02/03/16 20:19 ID:qUwRIAso
ハ、ハ、ハ・・・・・・・・









俺、独身だ。鬱山車脳・・・・・・・
752NBーR黒:02/03/16 20:27 ID:6fZk3FJD
真っ赤な色が欲しい。なんでないんだー!!!
753GDB-B海苔:02/03/16 20:29 ID:BUemNUAP
>>749
うちはない

つうかしてないので出来ようがない
これで妊娠したら確実によそで子種をもらってきている

>751
・・・・・・・・・・・・・・
か、彼女ぐらいはいるんだろ?
4人に一人はできちゃった結婚だ
がんばれ
754無いじりB海苔:02/03/16 22:36 ID:oHckOnnY
>751
私も独身インプ海苔…。
ちょい前に、GD海苔は三十路前後が
多そうだという書き込みがありましたが、
私、三十路まで確実にあと5年かかります。
ガキだとか言わないで…。
2週間前に納車されて、まだ4回しか乗ってないんだけど(走行距離300q)
今日、突然低速でブレーキを弱めに踏むと「キーッ」という音がするようになった。
(音は大きくないが結構耳障り)
誰かこうゆう人いる?
ブレンボなら
効きを重視しているので多少の鳴きは仕方ない
俺のはバックで盛大に泣いてます
1000キロ点検のとき(やるのかどうかは知らないけど)
ディーラーに訴えましょう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:31 ID:PMNBqU8F
GDB購入検討中、金額次第では今日決めてきます。

ただ30過ぎ&彼女いない歴2年・・・・・
こんな私がインプ買っても良いのでしょうか?
ネタじゃないよ!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:46 ID:Fe6heuX+
30ちょいのGDB-B青海苔です。GC8-Aから乗り換えです。
妻の第一子妊娠中に購入を決定しました。
ブレンボよく鳴きますよ。ブレーキ弱めの止まる寸前くらい
によく鳴きます。でも鳴かないときは鳴きません。
759NB海苔:02/03/17 02:57 ID:F2eTq6Af
先生! NBにGDBのブレンボ一式移植できますか?
出来るんでしたら費用も教えてください。
7602001年8月購入:02/03/17 03:18 ID:GYNfR+T3
age


GDBに乗ってます。
サーキット(MINEサーキット)に年4回行くんですが、いつも来るランエボ6GSR(けっこう触ってるみたい)
私は、今はノーマルなんですけどギリギリのタイム差で負けるんですけど、
このたび、マフラーを変えてエボに勝ちたいのですが。
マフラーを変えた方情報をお願いします。
個人的に砲弾型が好きなんですけど・・・。
ブレーキは鳴きより性能優先だと雑誌に書いてましたよ。
ごめん、ageときます
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 16:28 ID:kQB0TUME
>>758
ブレーキの鳴きはパッドの設計によっても可成りかわります。
GC8の片持ちでも、ジムカーナ用とかラリー用のソフト素材では
街乗り、渋滞で信号に向けゆっくり減速していたりすると、相当
にキーキー鳴ります。キャリパーのせいではないですから御安心
下さい。
(勿論パッドに噛み込んでる異物とか、他の要因もありえますけどね)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 16:57 ID:M3HPoTue
私のブレンボも結構泣きますが、
あのキーキー泣くのが気に入ってます。
765755:02/03/17 22:08 ID:Tf7yl/Kn
みなさん即レスありがとう。
インプ乗りの人はいい人ばかりだ(感涙)

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:17 ID:PMNBqU8F
GDB、ディーラー在庫&3月登録が条件。
値引き38万、下取りが基準査定&T-UP査定より+10万。
この条件は買いでしょうか?明日の午前中までに返事をしなければならない・・・・

今のクルマに愛着有り、でもGDBも乗ってみたい・・・・・真剣に悩んでます。
はっきり言って買いです。
768766:02/03/17 22:31 ID:PMNBqU8F
補足です。
今回買わなかったとしても、先々(1年以内には)購入すると思います。
で、766の条件が良いのであれば、今回買っといた方が良いのかなと・・・・・
通常はどのくらい引くんでしょうかね?

金額なんか問題じゃない!!ってご意見も有るかもしれませんが、その辺はご勘弁下さい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:01 ID:X9nTZFe0
>>768
GDBの何?
NB、NB-R、ワゴン、STiのどのグレードですか?
実際に試乗はされましたか?試乗はされたほうがいいですよ。
高い買い物だから、じっくりと考えた方がいいのでは?
ちなみに私はSTi海苔ですが、これだけパワーのあるマシンに乗ったのは初めてです。
スピードもかなり出しているにもかかわらず、カーブでのストレスも感じないし。
すんなり曲がってくれるので、STiは本当に凄いと実感しています。
登りもグングン加速していくし、とにかくレスポンスが非常にイイ!
ただ、渋滞や街海苔は気が張る。結構しんどいかも。
足回りが堅く、路面振動が全身に響きます。所帯持ちでしたら、ファミリーカーとしてはお勧めできません。
STiは、マニア向け。
770NB-R@AT海苔:02/03/17 23:18 ID:c5CqJvxp
>>769
GDBといえばSTi。NB(-R)はGDA、ワゴンはGGA/GGBですな。
まあ、STiにもプロドラ、スペCなどがありますが、その旨が書いていないからには普通のSTiかと。

>>766
決算期を過ぎるとそこまではがんばってくれないと思うよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:31 ID:X9nTZFe0
>>770
すまん。GDBはSTiだけだったね。
WRX→GDBB4EH
WRX STi→GDBB4FH
スペC→GDBB4GH
ProD→GDBB4HH
勘違いレスで申し訳!m(__)m
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:34 ID:X9nTZFe0
↑ごめ。またまちがった。
STi→GDBB4EH
スペC→GDBB4FH
ProD→GDBB4GH
まぁ、どーでもいいことなんだけどね。^^;
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:35 ID:ab6P1qxw
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。



今年夏か秋に大がかりなマイナーチェンジがあるそうなので
それを見極めてから買うのも手ですよ。不評のスタイルも変わるそうなので。
エンジンもスペックCのが搭載されるのかな?
直前に雑誌等を見てから決めてもいいかもしれません。どうせMC前の
在庫一掃セールもあるだろうしね。私はそれを待つつもりです。

ただ、今のが気に入っててすぐにも欲しいのであれば、欲しいときが買い時
でしょう。
まあ待ってればキリがないってのもありますし 笑
GD9ってどれのことなの?
776NB-R@AT海苔:02/03/17 23:46 ID:c5CqJvxp
>>775
GD9はWRX-NAデス。9が付くのは2リッターNA(ノンターボ)でし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 00:01 ID:flDKZ0TI
SF5 モ ケッコウ イイヨ ( ´・ω・`) ショボーン
>>776
サンクスコ!
779766:02/03/18 00:53 ID:xdg+F5Yy
皆様レス有難う御座います。
やはり金額的には結構引いてくれてるんですね。

>>769
試乗はしました。
私のクルマ作りは『ちょっとチューンでサーキットも楽しめる仕様』
ってのが基本なんで、STiってのは結構有りなんですよ。

じっくり考えたい所なんですが、希望の仕様が残1台なんで今日中に返事をしなければならないんです。

>>774
デザイン的には不満は無いです。

う〜ん夏前の在庫セールまで考える、ってのも有りですかね?

あと12時間悩みます・・・・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:19 ID:TFkSAsjS
>>769
乗っているStiはGDBAですか?
私はGDBBですが、乗り心地が良いです。
心地よい固さという感じで、突き上げ感もあまり無く
しなやかな足回りという感じです。
昨年のマイナーでショックの減衰量とかの見直しがあった様です。
781青GDBB海苔:02/03/18 08:39 ID:7e1WueWt
>769
> 足回りが堅く、路面振動が全身に響きます。所帯持ちでしたら、ファミリーカーとしてはお勧めできません。
そんなことないよ。 >780 の言う通りで結構乗り心地いいと思いますけど。

朝から書き込みとはおめでてぇな <俺
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:22 ID:lb/oDp7f
揚げ
783銀GDA(AT):02/03/18 13:15 ID:pXFwMiQ1
例のリアスポがさっき届いたらしい。

帰宅が楽しみであり、憂鬱でもある。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:14 ID:Ay12n6Q0
STiやSWRTのステッカーって、そこらへんのカーショップじゃ手に入らないんだね。
でらーやネットで購入しないと買えないみたいだ。
トヨタ、ホンダ、あとタイヤメーカーとかのステッカーは、カーショップで売ってるけど
スバルのステッカーは無いって言われちったYO!
STiとSWRTの蛍光イエローステッカー貼りたいのにさ、値段も結構高くて驚いた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:17 ID:ygbjuRfU
>>784
WRC仕様キボーン
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:19 ID:Ay12n6Q0
>>785
WRC仕様ラージステッカーは11マソです。(カタログより抜粋 インプレッサWRC2001仕様)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:22 ID:ygbjuRfU
>>786
11マソで左右やボンネットもできんの?完璧な555ステッカーとか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:32 ID:Ay12n6Q0
>>787
え〜とね、555は2001仕様には貼ってなかったと思うけど。。
まぁ、限りなくラリー仕様と同様なラージステッカーになってて
見た目は2001仕様になってる。
本当に細かい部分のステッカー類は多少省いているみたいだが。。
11マソで、左右、ボンネット、リヤの全てのステッカーになっているようです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 14:35 ID:ygbjuRfU
>>788
去年は555スポンサーじゃないもんね。
サンクス
7903月18日:02/03/18 20:25 ID:UzY/uMJB
GDBsti今日契約してきました!値引きトータルで28マソ。
もっと値引きできかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:19 ID:XpakVxbE
specC納車待ち。(16インチ,エアコンあり)
かなり悩んだけど、納車が楽しみ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:09 ID:vXuGVMXI
>>790
上出来な方だと思うよ。いくら3月決算時期だからと言っても
値引きにも上限があるだろうし、約30マソも引いてくれたなら良いでらーさんだと思ふ。

>>791
スペC納車待ちですか、いいですね。浦山氏ぃ。
793PD乗り:02/03/19 00:03 ID:lBgjs0zy
納車後650km走行。
ブレーキがキーキー鳴き始めました。
当たりがでてきたのかな?
タバコ吸うのに窓開けてると、信号で止まるたびにキーキーいってます。
前の車も鳴きまくっていたけど、エンドレスのパッドに換えたら鳴かなくなった。
今回もパッドかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:29 ID:umgdA18u
>>793
うちのも500Km超えたあたりから鳴き出しましたが、鳴くうちに入らない
ですね。
それより気になるのが初期制動重視でカックンブレーキ的な利き方をする事です。
もっとリニアに踏力でコントロール出来るパッドに換えたいですね。

795PD乗り:02/03/19 01:04 ID:lBgjs0zy
>>794
確かに、踏み始めはじわっと効かせる踏力の調整が難しいですね。
あと、停止直前のリリースタイミングがまだ慣れない。

朝一の発進時とか、ステアを一杯に切ってバックするときに、
気を抜いてるとストールしそう。
車重が結構あるせいかな。
796銀GDA(AT) :02/03/19 08:24 ID:BA5/Wio/
ブレンボうらやましいぞ。
GDAのブレーキはGD9と同じらしい。
全然止まらん。その割にダストが出るんでホイールと
サイドのエアロが黒い跡が付く。

とりあえずホースとパッドを12ヶ月点検時にSTIのヤツに
替える予定。

あとリアスポ装着した。

97モデルだそうで少々GDには小さく見える気がする。
買うなら00か01モデルの方が良いかと・・・。

取付けの時落としてトランクとハネに傷入ってしまい鬱。
797GDB-B海苔:02/03/19 10:02 ID:QZEtGNvB
>>795
ステアリングを一杯に切ってからのバックはオススメしない。
詳しくは忘れてしまったがシャフトブーツかなんだかが破損しやすく
なるらしいぞ、ディーラーで納車時に言われた

>銀GDA氏
来ましたか、ウラヤマスィなぁ
でも装着時に落とすところが嫁の祟りだな

この前もオレはリアスポ禿しく反対された
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:24 ID:15zJ6mPw
>796
スペックC(16インチ)のブレーキダストはもっとスゴいよ。
走行1,000kmで金色のホイールがブロンズカラーになっちゃった(笑)。
799青プロドライブ乗り(予定):02/03/19 15:03 ID:KMlJExne
614でPD買うか普通のSTi買うか悩んでたものです。
結局昨日PDのフロントLSD付を契約しました。
値引き20、オプション20%オフ、オーディオ取り付け込。
あとスタッドレスがただでついてきました。
北海道だとこんなもんでしょうかね。
雑誌見ると30近く引かせてるみたいですが。
8003月18日:02/03/19 19:34 ID:txHucEAs
>>799
スタッドレスただなの?いいなあ、俺18万もしたよ。
値引いてくれって言っても全然だめだった。PDいいなあ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 20:48 ID:Jy8cbquJ
GDBに乗っとります。

ブレーキの鳴き、結構悩みの種みたいだね。
漏れの場合、新車時2000キロくらいまで低速で鳴いてた。でも、
パッドグリス塗布&当たりがでた
で、鳴きはゼロになったよ。

パッドグリスは塗るの簡単(特にブレンボは)だし、試してみては。
シリコン系のものがお勧めなのと、塗りすぎには注意。

パッドの裏側&ピストンにうすーくでイイ。グリスが流れるとブレーキ効かなくなるぞよ。
802スぺC海苔(予定):02/03/19 22:13 ID:OOqtngY2
791です。
ブレーキが鳴くのは仕方ないと思ってます。
納車されたらすぐにウィンマックスに付け替えるつもりだし...
リアスポはSTiのが欲しいけど12万は高すぎ!
CUSCOのだったら安いから、そっちにしようかな?
803PD乗り:02/03/19 22:21 ID:lBgjs0zy
>>797
なるほど、気をつけます。
駐車場が狭いので、フルロックまではいかないけど、
結構切らないと入らないので。

>>799
スタッドレスはおいしいなー。
それ以外の条件は同じくらいだったかな。
804GDBB蒼:02/03/19 22:22 ID:Q0IUrEIH
ブレーキダストには困ったもんだよねぇ。
洗車の時とかに、結構時間かけて落としてます。
やっぱ、ホイールは金ピカがいいじゃん!
洗車後ってさっぱりしていいよね。WRブルーが引き立つよ。
ピカピカで走ってると、周りの視線も集中するし、GDB宣伝しまくり。(藁
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:30 ID:zJIJp7zY
ここには全日本ジムカーナ行った人いないのかな?
GDBインプレッサは2.3位とってましたよ。
しかも2位の菱井選手(クスコインプレッサ)は
まだスペックcを使ってないらしい。次で勝てるかも?
1位のエボ7との0.5秒差はでかいが。
806NB海苔:02/03/19 22:43 ID:rHm8SuQG
パッドだけでもゲノム製に交換するかな。
リアスポないからSTiのでもつけるかな。
807755:02/03/20 01:22 ID:R/Xgboud
初給油、燃費は9.2Km/Lでした。
予想より良好な結果に満足。長く付き合えそうです。
ウチが田舎のせいもあるでしょうが・・・
あ、車種はPDです。
808青プロドライブ乗り(予定):02/03/20 09:15 ID:Dk9yECej
なんか北海道スバルでは意地でもワンプライスで15万引きを貫くみたいです。
そのかわりに今月だけ全車種スタッドレスプレゼントとのこと。
17インチなんで10万以上の値引きといっしょですね。
809STI予定者:02/03/20 11:01 ID:fTvGMcoM
mc後のSTI購入予定者です。
ブレーキパッド鳴いた方がレーシー!と思うのは私だけ?

>>808
名古屋地区も初っ端15万引きって言われました<STI
フォレも15万って言われた記憶あるけど、
フォレってあの値段でしかも15万引きだったらかなり魅力アリ!
8103月18日:02/03/20 19:43 ID:RSFS66EO
>>808
あ〜そうなんだ。俺も一回目の見積もりで何も言わずに15マソ引きだったよ。
でもスタッドレスは引いても17マソですって言われたよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 20:44 ID:jDHUaxz9
GDBなんだけど、ブローオフバルブって付ける必要性あるかな?
また、付けるとしたらいくら位でしょうかねぇ。
812GDB-B海苔:02/03/20 20:58 ID:96XmgVxM
ブレーキは鳴くな
でも仕方ないと思って踏力調整でどうにかしてるぞ。

>>727
遅レススマソ
車高調のRGってなに?

値引きか
オレは車体26オプション6だったな確か
地域による値引き差はあるのかもしれんな

MC後は値引き厳しいんだろうなぁ。

この前の日曜日もGD見なかったぞどうなってんだゴルァ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 21:34 ID:1lh4kW5D
>>804
キンキラホイールだから、余計ダストが目立つよねぇ。

GDB純正ホイールは裏表共に微細な研磨痕が残っていて、
そこに詰まる。
漏れの場合、夏用ホイールはOZに替えてあるんだが、こっちの方が
仕上げがいいらしく、軽くぬぐうだけでダストが取れる。

ただし、OZはやたらと掃除しにくい形状なんだよ。
で、結果的に手間は一緒ってこった。
814スぺC海苔(予定):02/03/20 22:40 ID:5lsmCjft
>805
次は名阪だから頑張って見に行こうかな?
菱井選手のスペCは期待大!!

>812
RGはたぶんRacing Gearでしょう。
815GDB-B海苔:02/03/21 09:49 ID:f/yCdAtE
>814
サンクス分かりました
この前SABでOZの日本限定モデル売ってたなぁ
かっこよかった。でも24マソ

24マソ出すんだったらまず足固めるな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:43 ID:7xiYpr5e
年次改良で印譜軽くなんないかなあ。
フォレで先代より剛性UPしてかつ30kg軽くなったんだから
フォレと印譜プラットフォーム共有してるならぜひ軽量化技術フィードバックを
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:49 ID:hSFb87N1
ないる屋が面白いの作ってるけどどうよ。
http://www.impreza.gr.jp/masa/bekkan/kensyou/nai_rusan/index11.html
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:51 ID:i70QamZH
あのオートサロン出品のスーパーインプレッサって出るのかな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:40 ID:ohJfOSyu
>>815
GDBにアラゴスタの車高調つけとります。

高いんだけどね、替えただけの価値はあるよ。
まず第一にアンダーがキレイさっぱり消えた。いまいちまがらんのー、と
お嘆きの貴兄に。
しかも、乗り心地がチョット良くなった。ごつん、という突き上げが少しやわらいだ。

しかし良いことばかりじゃない。財布にイタイのは別にしても、
車高が4p以上下がるのでフロントスポイラーがりがりやっちゃうんだよ。
リアのゴン、ゴン、という音も慣れないうちは気になる。

まあ、車高は変更できるのでいろいろ試せるのかも知れないけどね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:49 ID:OvpKtqVi
重い、軽くしろ文句言う人が多いけど、実際に乗っていて
重くて加速しないとか、止まらないとか、曲がらないとか
不満を持ってのは発言なのかな?
丸目嫌いなひとが多いようだが漏れは結構好きだ。
でも、スペCみたいなやつはダメダメさんです。
キセノンくらいはあってほしいよな。
822766:02/03/21 20:18 ID:as4urig9
普通のGDB、明日ハンコ突いて来ます。
823GDB-B海苔:02/03/21 20:26 ID:f/yCdAtE
>>819
アラゴスタ・・・・お高そうですな。
曲がりが悪いというか、接地感が足りないというか、
ステアリングの反応が鈍いというか、そんな感じなんです。
割れながらドキュソ丸出しな表現だな。

>>817のリンク中にある足の固め方ってある意味理想かも。
4pダウンは正直キツイ
今の2pダウンでも家の駐車場の車輪止めにマフラー引っかかるからね

>820
オレは何の不満もない
前にも書いたがオレってドキュソ直線番長だからさ
車重は重量税の事しか関係してこないのよ
824GDBB蒼:02/03/21 21:00 ID:KXTq08bS
>>820
そういった不満は特に感じない。
逆にスピード出しても、よく吸い付くのでカーブは問題ない。
限界域もまだまだ逝けるぞ〜って感じ。
一度、周囲に車がいない状況で、登り坂の結構キツイカーブを100km以上出して
曲がったことあるけど、タイヤがようやく泣き始める具合だった。(DQNなことをやってしまったが)

あと、重いってなんのこと?車重のことですか?それとも足回りのことかな。
GDBで洗練されたEJ20のパワーは車重など全く関係ないほどの加速ぶりを発揮します。
さらに、足回りもガチガチって感覚はないし、乗りやすいです。
ブレンボブレーキもよく効くから、ホイールがダストで汚れる!(藁
825GGBもとGF8:02/03/21 21:30 ID:o+hGyxZ3
うんや、やっぱ重い感じ
街乗りや山道をのろのろ走る時や
車庫入れでバックする時なんかに特に思う
低回転域ではエンストしそうなくらいってのは、車重アップも一役かってるでしょうね。

でも、きっちりまわせばそりゃもう車重なんてモノとのしないパワー発揮でし。

ブレーキは自分一人乗ってるときはそんなに不満はないでし。
826ロドスタ:02/03/21 22:04 ID:K7iJL+J2
今日お台場あたりでなんかWRXの集まりあったのか?短時間に5,6台にあったぞ
827NB@4AT:02/03/21 22:25 ID:tXTAtE3W
低速域では重い感じが有ると思う。私のはATだからかも知れないけれど、
ちょっと加速して車間を詰めたい時なんかに今まで乗っていた1800NA
145馬力の車よりピックアップが悪い。車重も利いているんだろうけど、
もうちょっと俊敏な感じが欲しい。
828NB@4AT:02/03/21 22:32 ID:tXTAtE3W
あ、昨日給油しましたよ。結果は6km/lと前回と変わらず。
省燃費運転してこれならアクセル分で走った方が良いですな。
まだ1000km走っていないので各部が渋いのかも知れません
が。
829GF型オーナーの憂鬱:02/03/21 22:35 ID:atpuUSXc
次は現行ワゴン欲しいが(本音はセダンかクーペ)
WRCバンパーとか、レプリカ無理だ・・・・・・
830GDB白:02/03/21 22:59 ID:mxULTjcI
>>828
運転の仕方もあると思うけど、まだならし中ですか?
リッター6ってのはちょっと悪すぎな感じがしますねぇ。
NBのATって燃費悪いのかな。
当方、田舎で通勤&週末はドライブ(時には高速乗ったり)な海苔かたで
平均リッター8は毎回逝きますよ。
ちなみに現在の走行距離は6500kmくらいです。
同じ車種でもないし、同じ状態ではないから比較は当然できないけど
まだ、ならしの頃でも今とそんなに変わりないような気がする。
だけど、イメージとしてNBよりSTiの方が明らかに燃費悪い気がするんだけどねぇ。
逆ってこともあるのかな?
831GDA海苔(実はAT):02/03/21 23:06 ID:/1S+Ku0c
>>830
田舎で通勤、週末は時々、大津・京都まで買い物、
平均で10km/L前後です。走行距離は約1万5千km。

慣らしの頃とはあまり変わりませんね。
832GDBA:02/03/22 01:02 ID:66NwWpZR
おNEWのホイールが届いたから履き替えた

はみ出た

キャンバーつけたら納まりそうだけど(鬱
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 01:10 ID:NGXLEC6A
重いと感じるのは下り坂。
エンジンブレーキの効きがイマイチ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 01:25 ID:IjUFZl6s
835NB@4AT:02/03/22 09:07 ID:pWOm8HqL
>>830-831
もしかすると省燃費を気にするあまりに回転が落ちすぎて、トルクバ
ンドを外していたのかも知れませんね。いろいろ使用状況を変えて調
べてみます。
836GGB-A:02/03/22 09:24 ID:oFDDfQjX
ちなみに私のGGB-Aの燃費は
8.4キロ 13000キロ走行の総平均。
一番悪かった時は慣らし中の6.48キロでした。無理に3000回転シフトしてた気がする。
837昨夜、契約したよ 646:02/03/22 09:46 ID:yAzE3Sw4
昨日、PD納車されました
うれしいです
>832
どのようなサイズだったのですか?
僕もタイヤを変えようと思っていますので
参考にさせていただきたいのですが・・・
838エボ海苔:02/03/22 12:36 ID:owmb8N1J
ここはマターリしててウラヤマスィ・・・
839GDB-B海苔:02/03/22 21:06 ID:jpTXGg76
続々とPD乗り増加中だな。
ないる屋のエアロマジいいなぁ

>838
乗り換えキボン
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 21:28 ID:Rhw+P0D/
>>837
納車オメデトウ御座います

ヲレは今日、OP無しのGDB決めてきたYO

羽無しのSTiってどんな感じなんだろ?カタログ写真を見た限りでは良さげなんだけど、
羽無しのNBを見ると、ちょっと鬱になってしまう、、、、、、、



841GDB白:02/03/22 21:33 ID:h9JS9QA9
昨日、強風凄くなかった?
せっかく洗車したばかりだったのに、昨日一日でエクステリア全滅〜。(藁
ここ4、5日は天気も不安定らしいから洗車するのはしばらくやめやめ。
白のSTiって洗車後はかなりの光沢で、金ピカのホイールだから目立ちます。
それがいいんだけどねぇ。
赤のマッドフラップつけたら、さらにカッコよくなった。
けど、汚れが人一倍目立つのも事実。。。はぁ鬱だ。
842GDA海苔(WRブルー):02/03/22 21:59 ID:M+oF77BI
>>838
えっ?
エボスレ、荒れてるの?
あっちのほうが、荒れにくいと思っていたけど・・・


>>841
本当に強かったです。
工事の足場が倒れたりしていたぐらいだから。

道に工事の看板が転がっていて、危うく踏むところでした。

今日は雨が降らなかった分、ましでした。
WRブルーだと1回降ったらもうダメ。
#西日本だから黄砂が酷かったりする。
843青GDBB海苔:02/03/22 22:04 ID:us0xo77K
亀レススマソ

>812
RGについては >814 で正解です。
844PD乗り:02/03/23 00:55 ID:wkyNOHn4
うちのWRブルーも泥まみれ。
白い斑点が全身に。
明日こそは洗車をしてやる。
でも黄砂で速攻埃まみれかも…。
845NB-R@AT海苔:02/03/23 00:57 ID:GXifYTr7
>>841
中央道はいろんなものがdでて怖かったよ。
路肩に故障車続出だった。

そして漏れのNB-Rにもフロントガラスに21cmのヒビが入った......
8463月18日:02/03/23 15:50 ID:/VW783SX
stiの納車4月上旬になりそう。
この中でS仕様乗ってる人いますか?
あとシフトアップの時「プシュ〜」て音しますか?
(音は小さいです)
848歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/23 20:08 ID:+05nUGx/
スペCのエアコン、やはり品薄のようだねー。
明日納車の予定だったのに、今朝『スミマセン、もう一週間下さい』とディーラーから電話が…。
ゴネたらなんかつけてくれるかな?
849GDB-B海苔:02/03/23 20:32 ID:zrBEh3CZ
>NB-R@AT海苔氏
なんと言葉をかけていいかわからん。
21pじゃ確実にフロントウィンド交換だよな。

>3月18日氏
このスレで最年少デナイノ?

>847
あきらかに異音の場合もあるけど、気になる音って
人それぞれだよなぁ。
クラッチ切った時シャーって音ならするぞ

>848
1ヶ月点検時オイル交換無料が限界かと・・・
850847:02/03/23 20:57 ID:WEP/NeiN
>GDB-B海苔氏
ブローオフバルブの音に似ている様な感じなんですが・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 21:12 ID:+4Mra9gx
ブローオフバルブの音でしょ
852GDB-B海苔:02/03/23 21:20 ID:zrBEh3CZ
>847氏
スマソオレってさメカあんまり詳しくないのよ
だからはっきりした事答えられない
が、ヤサスィ人がきっと答えてくれるさ

さすがにノーマルだと外品のブローオフバルブみたいな
プシャーって派手な音はしないと思うが少しは音がするんじゃ
ないかなと思ってみたりもする

あ〜やっぱオレはドキュソGDB海苔だ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 21:22 ID:R/wJIIrg
>848

吊り下げ式クーラーが付いたりして・・・
854GDB-B海苔:02/03/23 21:24 ID:zrBEh3CZ
>851
サンクスコ

ってなんでオレがお礼言ってるんだ
855847:02/03/23 21:39 ID:WEP/NeiN
>851〜854
レスありがとう。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:31 ID:pe5Ctw42
>>847
すでに答えてる人いるけど、ブローオフの音で正解。

ノーマルなのにはっきりとわかるほど大きな音がするね。

ちなみに右フェンダー内にあるインテークチャンバを外す、
というのはレスポンスアップのためのお手軽チューニングだけど、
これやるともっと音が大きくなる。

ひゅぅうううううう   バシューン、とカコイイ音がするよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:23 ID:IU4ZgM5y
>>853
吊り下げクーラーとはなつかしい。
最初に乗った車は後づけの吊り下げだったな。
858847:02/03/24 01:11 ID:p66lz1gC
>>856
レスアリガトー
やっぱし付いてたんですね。
859NB-R@AT海苔:02/03/24 02:59 ID:llu9yZbN
>>849
>21pじゃ確実にフロントウィンド交換だよな。

ええ。交換ッス。
ガラスの場合、等級下げずに保険使えるらしいので免責の5万以上はかからない
のが不幸中の幸い。GDは保険料安いのだから免責0円に設定しとけば良かったなぁ
860GDB-PD青海苔:02/03/24 09:14 ID:Wy1sq1ah
コンピューター変えている方はおられますか?
おすすめとかありますか?
861歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/24 10:49 ID:wYubZM3D
>848
オイル交換無料…惹かれるなぁ。

>853
吊り下げ式の…クーラー?エンジンオイルオイルクーラーのコト?
若造なもんで知りませぬ。

そういえば昨日、オーディオ買って来ちゃったよ〜!
…そこで質問なんですが、リヤスピーカーを選んでいるときにお店の人から『現行型のインプレッサのリヤスピーカーはブラケットを介して取り付けられているので、もしかしたらそのブラケットをディーラーから買わないといけないかも』と言われました。
ちなみにスピーカーの大きさは12cmサイズなんですが。
実際にリヤスピーカーを交換された方、いらっしゃいましたらその辺の情報をお願いします。
◆◆酒店主殺害 李容疑者 消費者金融に借金数百万 ICPO手配へ◆◆

 北九州市小倉北区中島一丁目の路上で一昨年十一月、近くの酒店経営
森野平三郎さん=当時(55)=が刺殺された事件で、福岡県警捜査一課と
小倉北署は十三日、殺人容疑で、森野さんの弟の妻で元ブティック経営の
韓国人、李 順子容疑者(46)=同区片野一丁目=の逮捕状を取り、指名
手配した。近く、国際刑事警察機構(ICPO)を通じ国際手配する方針。

 調べでは、李容疑者は約五百万円の報酬で、韓国人男性三人=うち二人
は韓国捜査当局が嘱託殺人容疑で逮捕し、公判中=に森野さん殺害を依頼。
来日した三人が同月十六日夜、森野さんを刃物で殺害した疑い。李容疑者は
昨年九月に韓国・ソウル市に帰郷した後、姿をくらましている。

 県警は、事件当夜、同容疑者とともに渡韓中だった居酒屋経営の夫(50)
が何らかの事情を知っているのではないかとみて、この日任意で調べた。
863NB-R@AT海苔:02/03/24 18:43 ID:llu9yZbN
864GDB白:02/03/24 20:52 ID:GriwzsW9
>>845
あらら、ヒビとはなんともお気の毒に。
自然災害の対処も考えなければ。。。

>>861
私はオーディオレスで納車したので、後から好きなオーディオを入れました。
フロントは17cm、リヤは10cmのスピーカーです。ツイーターは現在検討中。
配線コードキットは購入しました。
特に防振材とか入れてないから音質は悪いです。(藁
また、お金に余裕がでたら本格的にいじりたいと思ってます。
現在は一応、暫定ということで。
865歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/24 22:55 ID:y0WXPwrf
>863
ありがとうございます〜!参考にします〜!

>864
配線コードキット、ってデッキの後ろにつけるカプラーのことですよね?
実は今まで6台の車を乗り継いできましたが、オーディオを買ったことがないものでその辺は全く詳しくないんですよ…。
だからとりあえず音が出ればバンザイかな、と。
オーディオスレで訊いたらあまりにも初心者で叩かれそうなのでココで訊いてしまいました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:59 ID:IU4ZgM5y
ディーラーオプションにあるオーディオセットのスピーカだけを
付けて、ヘッドセットやナビを好きなの選ぶという手もあるね。
この場合はブラケットとかの問題は無いみたい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:02 ID:NB8L0Swx
新型(GDB)STiは殆ど見かけないんだよね。
NBやワゴンはよく見かけるようになったんだけど、結構売れてるんですかね?
対向車線ですれ違っても、STiとNB、NAって見た感じ区別つかない。
どこで見分けたらいいの?やっぱ金ピカホイールですか?
STiってフォグカバーにSTiって文字があるんだよね?
全然見かけない。ひょっとしたらすれ違ってるかもしれないけど
区別がつかないんで、よくわかんない。
なんか見分け易い部分ってありますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:11 ID:NB8L0Swx
あ、やた。
IDがNBだ。(ワラ
NB8L⇒NBでリッター8。
かなりこじつけ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:32 ID:npMq9iuv
ちょいと質問ですが、純正のKENWOOD K'sマスターサウンドシステムってどうなんです?

取り合えずOPTでスピーカーだけ付けて、CDチューナーは安めの社外品って考えているんですけど
上記の品がヤフオクで出ているんで、どうしようかな?と、、、、、、

2万円前後で買える社外品と比較するとどうなんでしょか?
ご存知の方が居たら教えて下さい。


870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:55 ID:EsRfbgte
>869

GDB(A)海苔ですが、私の場合最初からついてきたんでどうしようもなかった。
ですが、はずせるもんならはずしたかった。

使ってみての感想ですが、MDがついているのはありがたいけど、
MDLPがついてないし、今風ではない。(最近のはついてるの?)
後付なら同じくらいの値段でもっと良いのつけれると思うよ。
音質もちょいとはいじれるが、やっぱ後付のほうが幅広そう。
音質も別段良くは感じない。
よく言われてるけど、スピーカーのせいでしょうな。
(とくに悪いとはいわない)
個人的に2DINというのもきらい。
デッキだけでも買い換えようかと思ってる。

>二万円前後と比較して
・・・・・よく知らないが、同等とは思いたくない。けどどうなんでしょ?
スピーカーがあれならそうは変わらないような気がする。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:47 ID:mtHoWJdA
>>861
社外のスピーカー取り付けには、別途ブラケットが必要です。

>>869
OPTのスピーカーはやめといたほうが酔い。高いし、古い。
オーディオは高い純正よりも、安くて高機能で、選択の幅が広い(あたりまえだ)後付をオススメする。
純正ではまず満足できんだろうなぁ。マッキンとかなら話は別?

オレ、GGBでアゼストのMP3対応と、痕図毛のSP付けたけど、ロードノイズが大きくて
あんまり聞こえんぞ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 01:22 ID:IgO2nJcS
>>867
対向車ならボンネットの穴で見分けられない?
NAはボンネットに穴が空いてない
NBは穴が空いててフォグランプ付き
Stiは穴が空いててフォグカバーにSTiの文字
でいいのかな?
873歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/25 01:31 ID:AkPJd5mq
>871
その『別途のブラケット』は純正スピーカーとASSYになっているものが流用できるという話を聞きましたが?
ASSY部番は忘れましたが、値段は確かブラケットが一台分、4つで5200円だったと思います。
874869:02/03/25 01:47 ID:SU/OzT3r
レス有難う御座います。

ちょっと書き方が不味かったですが、先週GDBを注文しちゃったんです。

オーディオ関係は疎いモンで、量販店での値段&交換の手間を考えて、
スピーカーだけは純正を頼んじゃったんです・・・・

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:42 ID:5yJZK6Jo
ないる屋がWRカータイプウイング発売してたよ。
あと開発中のその他のパーツの写真が公開されてた。
俺はないる屋の回し者ではないが、これを機にGD買う奴が増えるんじゃないかな〜
バンパーとウイングとボンネットとサイドステップをかえればかなりカッコよくなりそうだよ。

http://www.impreza.gr.jp/top.html
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:03 ID:pUuDYknD
質問。
GDA海苔です。
ブーストアップしたい。
予算、方法を教えてくらはいな。
ちなみに今エンジン系は、
ゲノムマフラー、STIエアクリ入ってます
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:05 ID:DzWA/AWC
>>872
stiでもフォグしてる奴いるからわからん時もある。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:14 ID:lVV+MrPy
ブーコン買ってくらはい。
GDAはブーストは1.1安定以下にセッティングするのら。
1.2以上常用するとピストンが溶けてブロ〜するのら、はぷはぷ。。。
なぜかと言うと、下のトルク稼ぐのにGDBよりハイコンプなのにピストン鍛造じゃ無いのないのれす。
毒茸は吸気温度が上がるのでやめたほうがいいカモ。
うちのGDAはマニ替えてブースト1.1安定で、GDBに3速までついて行ける様になったのら。
>>872
STiって、専用のエンブレムがフロントグリルに付いてなかったっけ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:48 ID:iB1JGVKb
>>867
STiの簡単な見分け方はフォグカバーのSTi文字だね。
でも、フォグランプつけてる人もいるから、そういった場合はグリルのSTiエンブレム。
だけどこれはGDBのAタイプにはついてないから、ちょっとむづかしいかも。
オーナメントエンブレムのピンクもSTiだけを限定してはいないから目安にはならないし
あとは金ピカホイールが目安。でも、ホイール変えてる人もいるから
その場合は、ホイール内のでっかいブレンボキャリパーで見分けることだね。
後方からなら、STiエンブレムがあるから一発でわかるよ。
まぁ、NBとの見分けは案外むずかしいかもね。
見慣れてる人ならすぐわかるけどね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 23:28 ID:kAyXpnta
俺はPD乗りだ!!
882納車待ち:02/03/25 23:30 ID:SU/OzT3r
オーナー&予備軍にしか、解らないかもしれないけど、インタークーラー用ダクトの大きさってのは?
パッと見じゃ解らないか?(w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:12 ID:3Bj/TTLH
近寄って見れるのなら、シートも違うぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 08:42 ID:jCBHAwuJ
タコのレッドゾーンが1000回転高い。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:52 ID:zR6w3pLx
>>884
それは外観からでは判断できないのでは・・・。





とネタにツッコミを入れてみる。
886A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/26 15:35 ID:QlE3f0lI
【ベストカー情報】
おなじみのCGとともに気になる記載が。
「排ガス規制を意識して、ターボのATはパワーダウンする可能性もある」
インプって低排出ガスの★ついてなかったっけ?
顔だけ変えて軽量化は次回の年次改良という気配濃厚。
887銀GDA(AT):02/03/26 16:14 ID:JQo6A6Up
>880
オレのNBはリアにSTIのエンブレム(形状と大きさは同じ。但し色は黒)を
装着してエセSTIにしてます。ホイルもゴールドのDQN仕様です。

>881
正直ウラヤマシイ。

>882
オレはそこで見分けています。

>886
NBは250ウマー力から更にダウソですか・・・。


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:37 ID:3YFfH/Xc
フォレにあわせて220psくらいで妥協するのでわ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:49 ID:GPbqFR7c
子供の頃の文集が出てきた。
個人ごとに課題で新聞モドキを作らされたようだ。

俺の作った新聞のタイトルが「大本営発表」だった。

ショッパナの記事タイトルが「出征涙ノ別レ」だし。
おいおいそりゃロボット三等兵の第一話だろ、と幼い自分にツッコミを入れてしまった。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:49 ID:Y8DFCwG/
240psぐらいは欲しい
891A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/27 08:00 ID:j9r2K4Uj
軽量化せずにトルク重視かな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 19:57 ID:Hb7iiwD+
最近街で見かけるたびにあんなにカッコ悪く思ってた丸目が、実にカッコ良く見えてきた!
停車してると立ち止まってしげしげと眺めてしまう。漏れの目おかしいのか・・・
893GDB-B海苔:02/03/27 20:20 ID:mTvuztvM
>892
それは洗脳という

もしくは刷り込み
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:03 ID:yiI5k2b2
>>889はなんの誤爆?
895?f???{:02/03/27 21:17 ID:/3TTtJ1p
>>869
俺のも最初から付いてるけど悪くないと思うけどなあ。
俺って耳悪いの?(鬱
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:23 ID:S83+tvtz
GDBのECUをクレームで交換してもらった人っています?
エンブレ掛かりが遅いとかで、密かに修正ECUを作ってると聞いたのですが
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 23:47 ID:7N6rotLb
>>896
ソースは?
898納車待ち:02/03/28 00:18 ID:Xa+8v/Be
発売当時から、デザイン的にはまったく気にならなったヨ(w
反対に周りがなんで丸目を嫌うか解らなかった、、、、、

>>895
869です。
そうですか、、、、音にはそんなシビアな人間じゃないです(w
あんまり派手なのは付けたくない&ヤフオクで3万で出てるんでどうかな?と考えています

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:30 ID:0rBX60FX
899
       ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
      (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ )
      (    ) (    ) (    )
      | | |.  | | |  | | |
      (_(__) (_(__) .(_(__)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:36 ID:lQB9i8Rk
900!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:47 ID:8KVIHEFG
>896
それはデマだと思われ。。。
あれはGDA・GDBだけじゃないよ、トヨタ日産でもスポーツモデルなら似たような制御してる。
シフトダウン時に回転合わせやすいように回転落ちが一瞬遅い。
ただ、元々ヒール&トウ出来るヒトが乗ると回転上がり過ぎでびっくりするらしい。
オレ的には慣れると便利、前乗ってたGF8より(下手ながら)ヒール&トウでブレーキに集中出来る、高速コーナーのパーシャル域でのアクセルちょいオフは挙動変化少なくてイイ。(挙動変えたい時はブレーキ使うし)
サーキットではエンブレなんて無い方がいいけど、街乗りしかしないヒトは違和感あるかも?とは思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 08:05 ID:4654bChh
>>901

某MLで実際に交換して貰ったと言う人が居るんですけど・・・。
903901:02/03/28 09:26 ID:wUPO0IZ/
>902
回転落ちの件だけで?
無理矢理だだこねて交換とかじゃないのか?
んじゃECUの件オレも情報求む>皆様
904銀GDA(AT):02/03/28 10:40 ID:tBloxV+w
>902
確かに「某ML」でいっとき話題になってた。
というかかなり揉めていた。
オレには関係ないハナシなんで読み流していたんだが・・・。
そういえばあの辺からこのML、一気に寂しくなった気がする。

>903
情報(MLで飛び交ってた部分のみだけど)持ってはいるけど、
MLの内容ってこういうところで転載しちゃマズいよな、ヤッパシ。

905895:02/03/28 18:17 ID:AaFv/Ad2
>>納車待ちさん
3万ですかあ。新品であれば悪くないかも。
なかなか、あの内装に合うカーステはないですからね(W
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:25 ID:e4UtRTFR
もうすぐ新スレですねぇ。
GDのスレがその2まで行くのって初めてでは?
感慨深い。
907あほGDB海苔:02/03/28 19:53 ID:/6yJy6aZ
おぉー!!良GDスレ発見!!!
908若造GDB海苔:02/03/28 19:55 ID:/6yJy6aZ
いきなりですが、名前を改名させていただきます
あほGDB海苔→若造GDB海苔
よろしくお願い致しますM(_ _)M
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 20:13 ID:X4TDquMW
このスレいいッスよねぇ
910GDB白:02/03/28 20:57 ID:ezCxjCLs
マッドフラップつけて、スポーティになったのはいいんだけど
なんか、段差のあるところでやたらとコスるんだよね。ズサーッっと。
聞き慣れない音なんで、ヤベっ、どっかこすったかなぁと思うこの頃。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:01 ID:8TY/nnnU
穴位置で調整汁。
初めてつけるとみんなそうなるなあ、オレもだった。
バックで駐車する時の車輪止めは要注意、勢い良く行くとフラップちぎれるよ。
コレも経験済み。(泣)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:04 ID:SxqvMd07
896です
メーカのお客様相談室に電話してみたら、やっぱり交換はしたとのこと。
ただ、今回は試験的なもので、本格的な交換は現在準備中とのこと。
913バケラッタ:02/03/28 21:13 ID:wgLqkALe
スバルが外人デザイナー起用
時期インプはアルファチックになるのか


http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0328/18nco_st9999_18.html?top
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:29 ID:ScsOKiLM
>>910
ちなみに何色付けました?
私もGDB白なんですが、赤と青とどちらにしようか迷い中・・・
ちなみに青ならSTIのSWRT仕様(六連星のヤツ)を考えてます。
どっちが似合うだろう?

>>911
車輪止めは気になりますね。
下手するとバンパー落っこちるとか聞くし・・・
まだ付けてないけど、車輪止めは予行練習のつもりで気をつけて止めてます(^^;
915GDB白:02/03/28 21:38 ID:ezCxjCLs
>>914
やっぱ赤!でしょう!ピュアホワイトの純白に赤は映えますよ〜。
斜めから見たら最高!金ホイールがさらに力強さをアピールするからね。
あと、青(SWRT)も合うと思う。意外とシックでいいかも。
マッドフラップの赤はどのボディカラーにも合うからね。
WRブルーに赤が一番だと思うけど、ホワイトに赤もかなりイイ!よ。
お金に余裕があるなら、2つ買っちゃえば?(藁
916若造GDB海苔:02/03/28 21:46 ID:/6yJy6aZ
僕もマッドフラップを付けたいと思っていたのですが、マッドフラップ
付けたら車高下げれませんよね?ホイールとフェンダーのあの隙間が鬱…。
917901&911:02/03/28 21:47 ID:8TY/nnnU
>912
そうなのか、確認作業感謝m(_ _)m
デマ扱いしてスマソ、許して。。。
オレ的には全然問題無いんだけどなあ。
やっぱ初めて乗ると違和感あるからなあ、あの制御。
ちなみに、フライホイール軽いのに変えるとあの制御がドンピシャに
はまってイイと信頼出来る某ショップが言ってた。
サービスキャンペーンで交換になるとして、燃調と点火マップそのまま
なら拒否するが、マップが改良版になってたらメチャ迷うな、困るぞ。
(GDAは2500回転あたりまでメチャ薄いからなあ)

>914
うちもWRブルーだけどフラップつけるなら赤、青だとまとまり過ぎかも。
今はビンボーだからいらない。(藁
911で書いた経験済みってのはGF8の時の話なんで。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:54 ID:Lil5Va47
>>913
丸目もいいんだが、動物的なエグいデザイン希望
919GDB白:02/03/28 21:58 ID:ezCxjCLs
>>916
そんなに隙間気になる?というか、そんなに隙間もないような気がするんだけど。。
ノーマル状態の車高だからこそ、マッドフラップが似合うというもの。
車高低くして、シャコタン風にするならマッドフラップはつけない方がいいかもね。
個人でフラップの長短切り出して、ネジ穴作れば車高云々にかかわらず付けられるけど
それはちょっと違和感があるかも。(藁
17inchホイールでSTi専用ポテンザRE040はノーマルでもビシっと決まってるよ。
どーしてもWRCのイメージがあるから車高調はいじりたくないな。
920若造GDB海苔:02/03/28 22:16 ID:/6yJy6aZ
>>GDB白様
タイヤとフェンダーの間に握りこぶし一個分位の隙間があるんですがまさか僕のだけ?(゜O゜;)
いまだに車高落とすか、マッドフラップ付けるか迷ってます(^^ゞ
ゆくゆくはレプリカ目指しているのでやはりマッドフラップが候補かな…。
921914:02/03/28 22:22 ID:ScsOKiLM
>>915, 917
やっぱり赤ですかぁ
私も最初は赤がいいと思ったんですが、青に六連星も捨てがたいなぁと
思ってたんです。
う〜ん悩むなぁ(^^;
922917:02/03/28 22:22 ID:8TY/nnnU
>920
うちは3cm落としたのに、マニ変えてフロント軽くなったら元に戻った。
結局、拳一個分開いてる。(泣)
923納車待ち:02/03/28 22:27 ID:Xa+8v/Be
>>905
新同品3万なら買いですかね?
と思ったら終わってました、、、、、
納車までは、まだ時間が有るんで再シュピーン待つかな?
924若造GDB海苔:02/03/28 23:00 ID:/6yJy6aZ
質問君ですいませんm(__)mここにいる方で、社外ブローオフバルブを付けている方っていますか?
当方まだまだ若造厨房丸出しなんでパシューンパシューン鳴らしたいのですがインプレッサに
ブローオフバルブはよくないって聞くのですが、やめた方がいいのでしょうか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:14 ID:OYpszwI6
純製品が付いてるからいらない、と激しく思う。
大気解放するとその分エアフロが勘定した空気が足りないのでアクセルオフ時
に燃調が異常に濃くなる。(純正はサクションに戻す)
個体差があるが、ひどければ走行中にエンスト、危ない。
が、まったく問題なく使えてるヤシもいる、大抵は解放圧を非常に高く設定してる。
これはブローオフの本来の機能、タービン保護と相反するセッティングなので、勧めない。
結局自己責任ね、あとDーらーでのクレーム効かなくなると思う。
右フェンダー内のエアチャンバー外すと純正の可愛い音が聞こえる、これは
吸気音と純正ブローオフの音を消すのが主な役目なので外しても問題無し。
レゾネーター外しとも言う、これもクレーム効かなくなるかも。
926若造GDB海苔:02/03/28 23:53 ID:/6yJy6aZ
>>925
やはりブローオフバルブはお勧めできないですか…。
ノッキングが起こるってのも聞いたことがあります。
やはり個体差もあるみたいですが…。レゾネーター外し
とりあえずやってみようと思います。ありがとうございました!
927NB-R@AT海苔:02/03/29 00:11 ID:EmTNTc2V
>>926
音ならしたいだけならコレで良いんじゃない?...ってちょっと高いな。謎だ。
ttp://night-pager.com/parts/engine_room/blow_off/na_blow_off/na_blowoff_valve.htm

まあ、なんにせよ。目立ちたいだけなら吸気系はいじらない方が良いよ。
928GDB白:02/03/29 00:20 ID:UcBBH8nq
今、BS日テレでWRC2002やってる。
ソルバーグ、ガンバ!
929若造GDB海苔:02/03/29 00:54 ID:LUKxegAF
>>NB−R@AT海苔様
早速拝見しました…が自分のスピーカーがしょぼいせいか音がヘポ〜(>_<)
930GDB-B海苔:02/03/29 09:44 ID:NTyPUwKG
>若造氏
心配するなフェンダーの隙間はみんなの悩み

もうすぐpart2だなおい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 12:59 ID:3u6nMXVg
白ボディには赤フラップが似合うとは思うのだが、青内装とのマッチングで悩み中。
いっそ地味に黒フラップにしちゃおうかと思ったりして(笑)。
932GDB-PD青海苔:02/03/29 13:13 ID:0aLg5LgD
先日、アイバッハのダウンサスを入れました
乗り心地もさほど変わらず、車高も下がりました
フェンダーとタイヤのの隙間は指2本分ぐらいです

933若造GDB海苔:02/03/29 13:24 ID:LUKxegAF
>>GDB−PD青海苔様
おおーアイバッハのダウンサスですか!(^○^)自分もダウンサスの購入
は検討しました。でも峠&サーキット行きたいのでクスコのZERO2を
検討中です。ダウンサスでもハードに走っても大丈夫ですかね?
クスコの営業の人と話する機会があったのですが純正のショック走りによるけど
2年くらいで抜けるって聞いてそれなら車高調入れようかと思っているのですが…。
9343月18日:02/03/29 16:23 ID:C6Ziw55z
納車町なのでパート2まで逝ってほしい。
935若造GDB海苔:02/03/29 16:26 ID:LUKxegAF
>>3月18日様
おおっ!もしかしたら僕と同じ歳ですか??
まだ自分より若いGDB海苔に会ったことないです(^^ゞ
936GDB-PD青海苔:02/03/29 18:08 ID:0aLg5LgD
>>若造GDB海苔さん
僕もクスコのZERO−2Rを買おうと思っていたのですが
定価25万円はどうかなと思っていたのですが、ダウンサスなら2万円ちょっとです
自分で交換したので工賃無料 車高が下がったのでこれでよいかなと思っています
僕は基本的にはハードに走らないので限界まではテストできていません
と、いうかまだ納車から9日目です 乗りごごちは純正時よりちょっと堅くなって
いい感じでしたよ ブレーキ時のノーズも下がらなくなりました
2万円チューンでしたらおすすめではないでしょうか?
937905:02/03/29 18:24 ID:25mkD2Mu
>>納車待ちさん
終わってしまいましたか(w 残念でしたね。
4月でヤフオク撤退してしまう人も多そうですから、チャンスを逃さないようにしないと。
938納車待ち:02/03/29 19:07 ID:RXxP/6of
>>905さん
気が付いたら再シュピーンされてました(w
う〜んどうしよう、、、、、

>>GDB-PD青海苔さん
私も交換するならアイバッハを考えています。
以前のクルマでも使った事が有るんですが、乗り心地&走りのバランスが
非常に良かったんでGDBでもと考ています、、、、

で、バネレート&車高のダウン量が解りましたら教えて頂けますか?
まあ実際実際交換するのは、まずはノーマルで走り込んでからなので大分先になると思いますが(w

教えてクンでスマソ
939GDB-B海苔:02/03/29 21:00 ID:NTyPUwKG
>938
GDB-PD海苔氏ではないがアイバッハ
車高 F-32o R-16o
バネレート F4.5s/o R3.57s/o
自由長 F235o R285o

らしい、よそからの完全コピペ

オレもアイバッハ入れればよかったなぁ。
STiのバネはフロントあんまり落ちないのよ。

ちなみにSTiのバネは
バネレート F3.6 R3.3
これはインプマ情報
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 21:09 ID:VNznUQsv
フロントタイヤの上にできるすきま、気になるよねえ。
赤いバネが見えるんだもんな。

ちなみに車高調入れたら(前カキコしたアラゴスタね)フロント4.5センチ下がった。
確かにカコヨクなったし曲がるようになったんだが、
今まで平気で越えてた段差で ガリイ!!!

激しくウトゥになった。
941GDB白:02/03/29 21:23 ID:QcBek3sE
CIBIE製フォグ出たね。
なかなかいいかも。
942スぺC海苔(予定):02/03/29 21:28 ID:eeRdlRei
明日スペC納車っす!
しかしカーステも何もないからなぁ...(ホイールも鉄っちんだし)
さぞかし見た目はパっとしないんだろうな。(笑)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 21:53 ID:VNznUQsv
RA-Cを買って
街乗りに使うやつは漢。

マネデキン。
944NB@4AT:02/03/29 22:23 ID:jBhs60Uv
ウィンドウウォッシャーを噴射すると間髪入れずにふき取ってしまう
ワイパーの制御はどうにかなりませんかね。砂埃が付いていたりする
と擦り傷が出来そうで怖い。
945GDB真っ黒け:02/03/29 22:30 ID:ne5gylCP
>>944
わかる!(藁
まぁ、ワイパーも性能が向上してるんだよ!
という、スバルのアピールだと思われ。
新型インプはレスポンスの敏感なワイパー搭載ってことで。(プ
946旧型RA:02/03/29 22:40 ID:VbWMDvoA
>>944
ウォーシャーノズルを社外の拡散タイプにしてみては?
使ってるけど、結構いいと思うよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 01:02 ID:FM9v0iic
すこし早いかもしれませんが新スレです
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017417685/
948納車待ち:02/03/30 01:11 ID:5iVgxsiN
>>GDB-B海苔さん
情報ありがとうございます。

んでも、先ずはノーマルで走ってからですね(w
949歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/30 01:12 ID:BOrtvpr3
>942
おお!
俺も明日納車だよ!ちなみに17インチ仕様でエアコン付き。オーディオも即日装着。
でもってフロントのアンダースポイラーとフォグランプカバーもついている!
おたがい、良い納車にしよう!

>943
そして街乗りメインだ。
どうだまいったか。
950主任:02/03/30 01:15 ID:MUfEnf+D
▼プロジェクトXの口調でクルマ談義 for スバル編▼
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016955628/501-600

その時、太田全土に大爆発がおこった。

スバヲタは全滅した。

一同は喚起した。


かげもないスバル〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:12 ID:zJ5Esz4k
>>950
キミキミ、マルチポストはいかんよ。
荒らし対策取ってもらうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 16:08 ID:tm4uh3dQ
>>923
こちらの方が安いよ!ただ画像無いね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9301476
953歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/30 21:49 ID:5mw5w44P
スペックC、無事納車完了!
まだ3000rpmしか回してないけど、ナラシが楽しみなスンゲー車の予感!
めちゃっ速ぇぞぉ。
954納車待ち:02/03/30 21:58 ID:5iVgxsiN
>>952
情報サンキュです
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 21:59 ID:p9ZnbVFw
>>953
祝!
3000rpmに抑えるのつらいけどがんばって。
俺も最初の500Kmは3000rpmに抑えて走ったけど、修行だった。


956歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/30 22:14 ID:5mw5w44P
>955
ありがとありがと。
まだまだ先は長い…とりあえず今日はもうちょっとしたらC1内回りをマターリ走ろかなー、と思ってる。多分、200kmくらいは稼げるよね。
がーんばろっと。
957スぺC海苔(予定が現実に):02/03/30 23:02 ID:FdJynJ08
こちらも納車完了っす!
まだまだ慣らし中で何とも言えませんが、とりあえずタイヤをさっさと
何とかせんとな...

>949
お互い納車オメデトウ!(笑)
エンジンの力強さは十分感じるね!
200kmぐらい走ったら、一度全開くれてやろうっと。(^^)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:27 ID:Gn/s0b88
新スレが>>947にあるのでこっちはsage進行で行きましょう
959納車待ち:02/03/30 23:33 ID:5iVgxsiN
>>953
>>957
納車おめでとうデス、コッチはあと10日くらい、、、、、

で今日、筑波のファミリー走行(有ライセンス者の走行枠)に行って来たんですよ。
今のクルマはノーマル状態に戻しちゃったんで、もちろん見学でしたが(w

そしたらGDBが全然走ってない、、、、、、
GC、GFはもちろんBHも走ってるっていうのに、、、、、、(鬱
インプごときに熱くなれるオメーらが羨ましいよ。 ホントおめでてーよな。
おれなんて中古のポルシェ買って乗ってたけど、物足りなかったし。
今度は奮発してV12フェラでも狙うかな。 
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:41 ID:/ujMT0OW
>>960
?
バカ?
>>960
>>961
またーりね。

今日で500キロ。
我慢できずに数回5000回転超えるくらいに回してしまった。
だめだなー。
>>960
ま、自分でもめでてーと思う。
何でもそうだが何かに熱中できるのはよいことだね。
できればインプレッサに興味がなければ放置しておいてくだされ。
>957
おめでとう!
早く全開くれたいよねぇ〜(w
お互い我慢でナラシだなや。ニンニン。

とりあえずさっきC1外回りから帰ってきたよ。
4周くらいマターリして湾岸コース。トータルで200km走ってきた。
で、気付いたんだけどインタークーラーのスプレーって結構動きまくるんだね。STi標準車と比べたことはないからわからんけど、あんなに作動するもんなの?
ちなみにAUTOのスイッチも何も入れてないのになぁ?不思議ー。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 19:25 ID:auuOK51D
>>878
マニ変えと同時にプレ触媒も外したのかな?
966スぺC海苔(予定が現実に):02/03/31 22:39 ID:JbTSDeIb
>964
スプレーが動くって、インパネのところのランプが点くってことかな?
俺も最初不思議だったけど、マニュアル読んだらスプレータンクの水が少なくなったら
点くみたい。
とりあえずトランク開けて、水を入れてみよう!(笑)

今日は来客であまり乗れなかった...(T−T)
967歌うハチロク@アメリカへゆく。 ◆AE86/ejI :02/03/31 23:44 ID:JOzgMu8j
>966
そうそう、それですバイ!>インパネのランプ
確かに、ナラシなら過給させる必要もないし、と思ってタンクは空のままでした。
水入れたらピッタリ止みました(マニュアル読めよ、俺)…でもスプレーのスイッチ入れてないのに?
うーむ、わからん。

それと、エアコンのスイッチ!これって動作時にはLEDとか点灯しないもんなのかなー。
まぁ、本当は付いてないものだし、我慢しよっと。

あっ、ブースト計を付けました。暫定位置だけど。
皆さん新スレに移行してください。
こちらはサゲでお願いします。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 04:30 ID:/mGvOZno
新スレ荒れてるよー
970銀GDA(AT):02/04/01 18:07 ID:J8mmv4OS
昨日、デーラーでSTIのブレーキホースを取付けさせたら、
「あなたのクルマは右フロントのホースを支えるパイプ(?)が
固くて外れません。6角ボルトがまん丸になるくらいまで
廻しましたが外れません。よって、右フロントのみ純正の
ままですが良いですか?」だって。

いいわけないじゃん。
頼むよ千葉スバル木○津営業所!!
9713月18日:02/04/01 19:26 ID:4I/hSWdP
新スレの荒らしさんたちは何処から来たのだろう?
納車日の連絡がまだ来ない・・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:01 ID:fnxy5qlY
PD乗りです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:44 ID:KclXmYLV
>>970
木更津はダメ!
千葉営業所にしろ!
974NB-R@AT海苔:02/04/02 01:19 ID:n/F62Jd5
>>970
素直に「ボルトなめちゃいましたゴメンナサイ」といえやゴラァ!
と怒鳴りつけてあげましょう(^^;
975銀GDA(AT):02/04/02 10:34 ID:57A4rtft
ホースは純正品に取り合えず戻させました。

>974
はい。ヘラヘラした対応なので、「元通りに戻せやヽ(`Д´)ノ 」と
怒り狂いました。

さようなら千葉スバル○更津営業所。もうあんたの所には行かないよ。
976新スレあるからsage:02/04/03 06:58 ID:ni9a0Edi
千葉スバルの本社にお客さま相談室あるはずだから、報告した方がいいと思われ。
こ〜ゆ〜DQNな営業所は潰れた方がいい、他の営業所の迷惑だ。
そう下げよ。
さげ
980 :02/04/07 01:44 ID:BvtBW+4L
sageます
消費
sage
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:44 ID:r1TR92Wu
age
消費
サゲ
986 :02/04/07 01:45 ID:9QXa+RZI
.
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:4hBy9SDt
〓オマエモナー〓
オマエモナー
989 :02/04/07 01:45 ID:iHxI2syY
オマエモナー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:GhJqlD8Z
おまえもなー
オマエモナー
992omae ◆monaZDVs :02/04/07 01:45 ID:YA3VcwhL
オマエモナー
993334:02/04/07 01:45 ID:UDU/5DBx
オマエモナー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:O/KKh8kS
オマエモナー
オマエモナー
ello
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:u8jVzK9P
オマエモナー
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:GhJqlD8Z
omaemona
オマエモナー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 01:45 ID:+Z+mQRSX
オマエモナーオマエモナーオマエモナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。