スレを立てるまでもない質問用スレ 3コ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無銘菓さん

ちょっとした質問・疑問などは、スレ立て前にこちらへドゾー。
商品名・会社名などで検索してみてから聞くのがモアベター。
回答が遅かったり無かったりしても泣いちゃだめ。

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1077431645/

前前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1011629565/
2無銘菓さん:2005/06/30(木) 01:08:57 ID:+dElDNGe
2げと
「青ねじ」と「すはま」の違いってなんですか?
3無銘菓さん:2005/07/01(金) 20:23:15 ID:IXIemGYi
すはまが何かわからない
4無銘菓さん:2005/07/01(金) 20:54:58 ID:???
青ねじも分かんない
5無銘菓さん:2005/07/02(土) 16:38:39 ID:fjYKUqGh
質問・甘いお菓子を何という?

質問です。「甘いお菓子」を示す単語を探しているのですが、なんといえばいいのでしょうか。
「お菓子」だけだと、ポテトチップなども含まれるので、意味が違います。
ちなみにデザートは
**********************************************************
デザート [dessert]
洋食で食事のあとに供する果物やアイス-クリーム・コーヒーなど。
**********************************************************
とあり、「甘いお菓子」よりは異なった、限定した意味になります。
また、甘味は
**********************************************************
かんみ【甘味】
あまみ。うまい味。あまみのある食品。
**********************************************************
と、意味が重複している上に、食品全体をさします。
6無銘菓さん:2005/07/02(土) 16:58:27 ID:61jwkah5
>5
スウィーツはどう?
日本語?がよけりゃゴメン
7無銘菓さん:2005/07/02(土) 17:43:16 ID:???
目白にさっぱりとした味のケーキ屋さんありますか?
8無銘菓さん:2005/07/03(日) 18:01:40 ID:+o0BO3cM
「チョコレート依存症」のスレが少し前から行方不明になってしまい
色んな文字で検索したりもしてみたのですが見つかりません・・・
なくなってしまったのでしょうか?
9無銘菓さん:2005/07/03(日) 19:34:33 ID:???
>>8
980超えでdat落ちしてる。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1066565988/967
967 :無銘菓さん :2005/06/15(水) 08:21:30 ID:???
次スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1111057155/

だって。
10無銘菓さん:2005/07/04(月) 14:50:45 ID:BBoYgOop
>>9
ありがとうございます
11無銘菓さん:2005/07/06(水) 23:44:51 ID:bet2jLN/
缶詰のゴキブリとか,
昆虫とか,人間の指とか,眼のかたちしたお菓子なかった??
今どこに売ってますか?教えてくだSay
12無銘菓さん:2005/07/07(木) 19:55:42 ID:UN7Xa32G
たなばたぁ
13無銘菓さん:2005/07/08(金) 00:27:37 ID:zmT1Aqqe
あげまつ
14無銘菓さん:2005/07/08(金) 12:52:14 ID:bPcWgcc+
>>11
ハロードゥーとかで見かけたような。ヴィレッジバンガードとかにも売っていそうな

ところで、ここで質問内容ではないのかも知れませんが・・・
結構前から朝昼兼用(日によっては夜も兼用)でM&Mチョコの100円サイズを二袋食べるように決めている
のですが、最近始まったスターウォーズのキャンペーンの当たりチョコ、あれの存在を
確認された方っていらっしゃいますか?もしかしたら気づかずに食べただけなのかもしれませんが、
2.30袋位食べても当たりが出ないので、別に賞品が欲しいわけでもないのですが、少し気になっていて。
もしかして、ゾロリ(だったっけ?)みたいに、チョコを舐めてると中層辺りに当たりの文字が出てくるという
壮大なトラップなのでしょうか。
15無銘菓さん:2005/07/09(土) 19:02:43 ID:txcyJqiV
>>14サンクス!!まずハロー~とかていうお店を探してみまつ
16無銘菓さん:2005/07/09(土) 20:56:54 ID:mf0GONz2
明日出先でハーゲンダッツか31でパフェというかサンデーを食べようと
心に決めてるんだけどどっちに行ったらいいっすか?
決められない・・
17無銘菓さん:2005/07/09(土) 21:11:19 ID:???
かーみーさーまーのーゆーうーとーおーりー
18無銘菓さん:2005/07/09(土) 21:42:34 ID:???
間を取って、かき氷を強く推したいのです。宇治金時ミルククリーム氷を強く
推し進めたいのです。

ローカルだろうけどorz
19無銘菓さん:2005/07/10(日) 03:07:54 ID:6Nu9L0RY
以前キャドバリーより、マックスエアというガムがでていたのですが販売中止になってしまったようで・・・・
どこかで手に入らないでしょうか?
20無銘菓さん:2005/07/12(火) 21:34:49 ID:RFB4mr3K
マカダミアナッツのスレないですか?(ノД`)?
21無銘菓さん:2005/07/12(火) 21:48:14 ID:???
>>20
【木の実の】ナッツを使った料理【恵み】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075691500/
22無銘菓さん:2005/07/13(水) 16:54:13 ID:VnSY6mOo
うろ覚えなんですが・・・。
去年東京でお菓子の博覧会みたいなのがあって、
お菓子メーカーがたくさん集まって、サンプルとかもたくさん貰えて
試食しまくり・・・みたいなイベントがあったと思うのですが
(ネットで見たと思う)
そのイベント名と開催期間教えていただませんか?
今年もするならぜったいに行きたいので。
23無銘菓さん:2005/07/14(木) 12:55:45 ID:???
ブラマンジュの作り方なんですが、
ゼラチンを使うモノ、コーンスターチを使うモノとありました。

どっちが本式なんでしょうか?
2423:2005/07/14(木) 13:29:58 ID:???
作る方は「料理板」の方のようですね、あちらの方で改めて聞いてみます。

お騒がせしました。
25無銘菓さん:2005/07/20(水) 18:00:48 ID:6LJZqtjO
>>22行きたいなぁ
26無銘菓さん:2005/07/24(日) 11:56:47 ID:Vgv4pstz
以前、東京大丸のお菓子売り場にダックワーズのお店があったんですが
先日行ったら他のお店に変わってました。
あのお店の名前や所在地がわかる方いたら教えて下さい。
たくさんの種類のダックワーズを置いていたお店です。
27無銘菓さん:2005/07/26(火) 00:12:22 ID:UTuSmAo6
うすしお味が薄いんで、塩をかけて濃くしたいんだが、
ピッタリの塩を教えてください。
カルビーのポテトチップスです。
28無銘菓さん:2005/07/26(火) 00:14:55 ID:???
ピザポテトにかかってるチーズソースの作り方も知りたい。
29無銘菓さん:2005/07/26(火) 04:06:46 ID:ZBWcpElI
すいません、練乳を使ったお菓子を売ってる所しりませんか?
材料に、とかより7.11の「練乳フランスパン」みたいに
そのものずばりってのがいいんですが。
30無銘菓さん:2005/07/27(水) 08:06:28 ID:???
31無銘菓さん:2005/07/27(水) 14:57:37 ID:DCvO0PXn
プリンチョコって分かるかな。
プリン味のチョコレートってどうやって作るのか、激しく知りたい。
家庭じゃ作れないものなんだろうか。
3231:2005/07/27(水) 15:06:01 ID:???
追記:プリン味じゃなくても苺味のチョコの作り方も分からない。
チョコと何かを合わせるのか。それとも別のモノなのか。
33無銘菓さん:2005/07/27(水) 15:49:43 ID:???
クレープ作りたいんですがバターの変わりにマーガリン使っても大丈夫でしょうか?
34にさんし:2005/07/27(水) 17:01:58 ID:29PenUxV
世界の中でどのくらいの数の国が
チーズケーキを売ってるんですかね??
35無銘菓さん:2005/07/28(木) 00:05:23 ID:???
>>33
まったく問題なし。
漏れはいつもケーキ作りに無塩マーガリン
36無銘菓さん:2005/07/28(木) 00:18:32 ID:???
>>35
ありがとうございました!
37無銘菓さん:2005/07/28(木) 00:22:00 ID:???
マーガリン 嫌がる人も多いけどねw
38無銘菓さん:2005/07/28(木) 00:41:45 ID:???
そうか?きいたことない。
違いも全然分からない。
39無銘菓さん:2005/08/03(水) 12:48:37 ID:8vyNI0lq
小さなアイスクリームの形したチョコ菓子で
コーンのところが普通のチョコで
アイスのところが丸いビスケットのお菓子教えてください
40無銘菓さん:2005/08/08(月) 08:31:23 ID:Tgrm2SJz
お祭り以外でフルーツ飴を売っているお店をご存じないでしょうか?
東京周辺で探しているのですが、検索しても見つからず・・
41無銘菓さん:2005/08/08(月) 08:43:00 ID:???
>>38
マーガリン、ショートニングなどの危険性
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038983477/
マーガリンは有毒 ドイツでは発売禁止
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1109985487/
マーガリン危険?!心臓病誘発の恐れ・・肥満や認知症との関係も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1123058520/
【サラダ油から】油脂類総合【マーガリンまで】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079417717/

マーガリンは植物性油脂の添加物合成加工品、バターは動物性油脂
42無銘菓さん:2005/08/08(月) 12:34:49 ID:???
>>40
自作すれば良いのでは?
43無銘菓さん:2005/08/08(月) 15:25:13 ID:B1TRms9f
夏なのにクーラーがなく暑いのでクッキーやチョコなど買ってきた
お菓子はすべて冷蔵庫の野菜室に入れることにしたんですがさっきクッキー
食べてみたら味がいつもより薄い・・?あんまりおいしくなかったです。
やっぱり、常温のほうがいいのかな・・。でもすごく暑いから腐るかなあ
とも思うんですが・・
44無銘菓さん:2005/08/08(月) 18:16:23 ID:+8qSBjfN
冷凍庫に入れるといいよ!
45無銘菓さん:2005/08/09(火) 00:03:56 ID:???
>>43は冷たいと甘みが弱く感じられることを懸念して野菜室にいれるようにしているのに
>>44はだめだろ
漏れも常温好きだ。
鎖はしない。常温へどうぞ。
でもチョコは野菜室でお願いします。

>>39ペンギンの絵が書いてあるパッケージだよな?
46無銘菓さん:2005/08/09(火) 22:34:41 ID:???
センダンっていうメーカーのHPが分かる方教えてください。
100円アイスを作ってる会社だと思います。
調べてみたんですがお菓子会社のリンク集とかにも無くって…。
4746:2005/08/09(火) 22:45:00 ID:???
事故解決しましたー。
48アンコ:2005/08/14(日) 18:05:04 ID:U2Qr+w50
質問です。
おはぎを祖母が作ってくれたのですが、表明が固まってしまう程砂糖を入れ過ぎたようです。
食べると砂糖の固まりをジャリジャリと食べているようです。
このアンコの復活方法はありますか?
捨てる以外で何かお願いします。
49無銘菓さん:2005/08/14(日) 18:25:24 ID:A2fm4JPO
質問ですっ

カキ氷の蜜で、宇治金時の蜜を作りたいんですが、
作り方をご存知の方がいたら教えて下さい!
お願いします。
50無銘菓さん:2005/08/15(月) 23:59:27 ID:???
質問です。
マジックアイスというのがありますが
あれと似たような機械が昔「ダウンタウンの
発明将軍」というテレビ番組に出てた気がするのですが
誰か知らないでしょうか教えてください
お願いします。
51無銘菓さん:2005/08/16(火) 02:09:50 ID:yg9yLr8r
>>49
A案:お抹茶に砂糖と水を入れて茶筅でまぜる。
B案:もっと簡単に、「グリーンティー」を水で溶く。
どうでしょう?
52無銘菓さん:2005/08/17(水) 12:05:56 ID:H6OKqSo7
質問です。

生協で昔扱ってたカムゾーガムというガムを探しています。
今でもあるらしいんですが、首都圏の生協に問い合わせたら
わからん!と言われましたorz
メーカーはマツヤというところだということまではわかったのですが、
直接購入しようと思っても、連絡先が見つからず、八方塞の状態です。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
53杏仁だいすき:2005/08/17(水) 20:24:25 ID:swzBg14U
みなさまはじめまして。

知ってる方いたら教えてほしいのですが…

7月14日のVivaVivaV6でやっていた『抹茶杏仁』のお店…知りませんか?

よろしくお願いします
54無銘菓さん:2005/08/18(木) 02:46:52 ID:yTHuk9Jv
じゃがりこのスレってないですか?
スレタイ検索しても出ないし、
カルビーで検索してもポテトチップスとかだし。
55無銘菓さん:2005/08/19(金) 00:18:53 ID:???
10年以上前に販売していたゼリーの名が思い出せません。
コーヒーゼリーで、器はプラスチック。
ワイングラスのような脚がついていました。
脇に白いミルクがついていたのを覚えています。100円〜120円くらいだったかと。
ご存知の方、いませんか?
56無銘菓さん:2005/08/19(金) 00:31:20 ID:???
>>55
グリコのカフェゼリーじゃありませんか?
http://www.glico-dairy.co.jp/product/product_sub.php?pcd=105420
57無銘菓さん:2005/08/20(土) 12:50:51 ID:???
おさつどきっって一袋何g入っているかわかる方いませんか?
5855:2005/08/20(土) 15:51:36 ID:???
>>56
まさにこれです!教えてくれてありがとう。
数日間もやもやしてたのが氷解した。
まだ売ってるみたいですね。
59無銘菓さん:2005/08/22(月) 11:06:06 ID:???
昭和40年代後半〜50年代前半くらいのお菓子です。
どんぐりのようなチョコレートでナッツではなく
なにかこう、サクサクしたものが入っていた気がするんです。
今まで「森のどんぐり」だと思っていたんだけど
最近「森のどんぐり」を食べたら「これじゃない!!」って思いました。

…こわじゃ、分からないか。
60無銘菓さん:2005/08/22(月) 21:34:26 ID:???
>39
カバヤのプチパステル?
61無銘菓さん:2005/08/24(水) 19:20:48 ID:fWF9NBPv
今の時期、普通のケーキ(ショートケーキ等)と保冷剤を一緒の箱に入れると、
どれくらいもつものなのでしょうか?
62無銘菓さん:2005/08/25(木) 01:02:51 ID:???
>>39,60
昔とパッケージは違うけど。
http://www.okashiclub.com/
63無銘菓さん:2005/08/25(木) 02:53:36 ID:???
ロッテのテアテ食べて他にもこういうサプリ系ガムあるか探したら
アメリカのビタボールってガムはもっと安くて強力らしい事が判明しました。
これ買いたいんだけど食べた事ある人います?やっぱマズいんだろうか…
64無銘菓さん:2005/08/26(金) 18:02:39 ID:6eYwqhi4
ageついでに

プッカの三ツ足って珍しくないの?
65無銘菓さん:2005/09/04(日) 01:01:13 ID:Q0cKoSRC
お菓子を作るときに漉す布って、
料理用の漉し布とかってるんでしょうか?
どう手に入れればいいのでしょうか?お願いします。
66無銘菓さん:2005/09/04(日) 01:36:53 ID:???
製菓材料売り場や調理器具売り場にありますよ。
もしくはガーゼや手ぬぐい(清潔で薬品やら糊がついていないの)。
6765:2005/09/04(日) 08:16:00 ID:???
>>66さんありがとうございました。
急いでいたので今日確認ができてよかったです。
早い返信ありがとうございました
68無銘菓さん:2005/09/04(日) 13:12:45 ID:QlGBMbIu
シュークリームを作ったのですが、一緒に作ったカスタードの甘味が足りないんです。
そのままだとちょっと味気ないんで何か一緒にはさんだりして甘味を補う方法とかありませんか?
あとカスタードのほかに入れて美味しいものとかあったら教えてください。
69無銘菓さん:2005/09/04(日) 13:45:14 ID:???
>>68
生クリームを硬く甘く泡立てた物を、カスタードに混ぜて合わせて見て。

濃くがあって美味しいカスタードクリームになるよ。
70無銘菓さん:2005/09/04(日) 19:38:48 ID:???
>>68
定番の餡子
71無銘菓さん:2005/09/05(月) 13:41:56 ID:6r7xuKbN
いちごミルク味の魚肉ソーセージどこにも売ってないんですが、
どこに行ったらありますかね?
72無銘菓さん:2005/09/06(火) 04:26:37 ID:???
>>71の脳内にあるよ。
73無銘菓さん:2005/09/06(火) 14:24:31 ID:IjlfX4Rm
西荻窪駅前にある「こけし屋」。
店名見たときに電動こけし屋と勘違いしてしまったのは自分だけですかね?勘違いした人いますか?
74無銘菓さん:2005/09/09(金) 14:11:18 ID:OW1sx5d+
長崎銘菓の「カスドース」ってお菓子を探しています。
どこか都内で買えるところありませんか?
デパートの催事で「九州展」とかやってたら
こまめにチェックしてるのですが、なかなか出会えないのです。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
75無銘菓さん:2005/09/12(月) 23:11:26 ID:bg8lB0hk
耐熱温度100℃のプリンカップを
170〜180℃のオーブンで50分焼いたらえらい事になりますかね?
76無銘菓さん:2005/09/13(火) 01:00:52 ID:LIcQJQkf
レモンエッセンスの代わりになるものってありますか?
77無銘菓さん:2005/09/13(火) 04:09:33 ID:???
カルビーのポテトチップス内容量90gに実際つかわれている
じゃがいも(遺伝子組換えでない)のだいたいの個数をこたえてください
78無銘菓さん:2005/09/13(火) 06:26:37 ID:???
>>77
超特大1個
79無銘菓さん:2005/09/13(火) 14:43:33 ID:???
>>78
そいつぁ夢のある話だ
ロマンをありがとう
80無銘菓さん:2005/09/13(火) 15:01:49 ID:JZFhPUFD
>>59
「くるみの森」かな?とも思ったんですが、検索してみると
現在の「森のどんぐり」は復刻版で以前のものとは少し変わってるようです

森のどんぐり 森永 で探してみてください
81無銘菓さん:2005/09/13(火) 18:00:49 ID:+81aW4Xn
横浜夢本舗のザッハトルテを購入しようか迷っているのですが
ザッハトルテというのはどこの店のものにも中にチョコクリームが入っているものなんでしょうか?
82無銘菓さん:2005/09/13(火) 22:49:49 ID:opvuIEKC
83無銘菓さん:2005/09/15(木) 19:59:09 ID:???
何故ぬれせんべい(ぬれおかき)のスレが無いのはどうして
84無銘菓さん:2005/09/16(金) 01:57:17 ID:Y9MdCq4j
卵型のチョコの中にオレンジ色のカプセルが入ってて
中にはオモチャが入ってるチョコって何て名前でしたっけ?
85無銘菓さん:2005/09/16(金) 02:19:38 ID:???
チョコエッグ
86無銘菓さん:2005/09/16(金) 15:56:31 ID:???
キンダーサプライズとかもあったよね?
87無銘菓さん:2005/09/18(日) 00:40:26 ID:TcAO34l4
>>81
ザッハトルテには、ふつうはチョコクリームは入っていません。
88無銘菓さん:2005/09/21(水) 00:45:27 ID:0LSIYDN3
パピコ(ホワイトサワー味)のパッケージで青地に女の子以外のバージョンはありますか?
(ファミリーパック除く)
89無銘菓さん:2005/09/21(水) 01:33:34 ID:oEfZMu9S
えーとパイのような感じでチョコでコーティングされていて
大きさは一本2*2*8cmくらいだと思います
でピンク系の包みにくるまれていてそ
のお菓子どこのだかわかりますか
一本100円前後だった気がしますが
都内にお店があったと思います
何本か箱に入ったものを前にいただいたことがあります
またたべたくて
90無銘菓さん:2005/09/21(水) 22:04:22 ID:???
>>89
こう云う奴?>ウエハースにチョコをサンドし、さらにチョコで包んだこくのある味わいです↓
ttp://store.yahoo.co.jp/tavigator/01-040.html

でも都内は、知らないや・・・・取り敢えず「チョコウエハース」でググったらヒット。
91無銘菓さん:2005/09/21(水) 23:19:40 ID:???
>>89
ベルンのミルフィユのことではないでしょうか。
デパ地下(池袋西武・東武等)に店舗がありますよ。
92無銘菓さん:2005/09/22(木) 06:04:48 ID:???
>91それだぁぁぁぁぁぁぁああああぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃゃゃゃゃぁぁぃあああああ
どうもありがとうございます
こんどは忘れないようにしないと
93無銘菓さん:2005/09/26(月) 14:19:19 ID:fR0z/weI
どなたか親切な方にお聞きしたいんですが、北海道(出来れば札幌近郊)で『今川焼』の美味しい店を知ってる方いないでしょうか?
94無銘菓さん:2005/09/26(月) 14:20:21 ID:???
>>93
町のbbsに行きなさい。
95無銘菓さん:2005/09/28(水) 00:42:24 ID:qeJ3Khgo
馬鹿な質問ですみません。
不二家や街の小さなケーキ屋で、ホール(小さくてもいい)のケーキは
予約しなければ買えませんか?
(誕生日過ぎた)友達が「ホールのケーキ食べたいなぁ…」って言ってたのを思いだして。
別に小さなケーキでも良いんですが…どうなんでしょう?
96無銘菓さん:2005/09/28(水) 01:07:07 ID:???
>>95
ウィンドウにおいてあるものは買えるから置いてある
9795:2005/09/28(水) 01:27:23 ID:???
>>96さん
レスありがとうございます。
今まで予約なしにホール買ったことなかったもので…。
今日、不二家と街のケーキ屋さんに見にいってきます。
ありがとう。
98無銘菓さん:2005/09/28(水) 05:20:08 ID:H+axmjsc
すみませんチョコレートについて質問します
外のパッケージの色は忘れてしまったのですが
金色の包み紙で厚さが1センチ以上あるごつい板チョコレートの名前がわかりません
昔ローソンでよく見かけました
99無銘菓さん:2005/09/28(水) 05:43:28 ID:nEyPoZlU
筒に入っているポテトチップスは、なぜ均等な大きさ、形なのですか?
不思議でしかたありません。
100無銘菓さん:2005/09/28(水) 06:04:56 ID:XIyxsf/X
100
101無銘菓さん:2005/09/28(水) 19:41:14 ID:???
>>99
生のじゃがいもを切ったもの→カルビーポテトチップスなど
じゃがいもをつぶして成型してから調理→筒型パッケージのもの

焼き魚とかまぼこの違いみたいなもんだ。
102質問:2005/09/28(水) 22:44:29 ID:???
つまみでよく見る「まぐろの四角いヤツ」の名前なんでしたっけ?金や銀の包み紙です。だれか教えたもーせ
103無銘菓さん:2005/09/28(水) 23:06:00 ID:???
>>101さん
ほー!分かりやすい説明ありがとう。
すごくすっきりしました。
104無銘菓さん:2005/09/29(木) 00:08:56 ID:???
>>102
レスしようとしたら忘れた
105無銘菓さん:2005/09/29(木) 09:54:33 ID:???
亀の甲煎餅を探しております。
普通のはすぐ見つかるのですが、
昔食べた黒い甘じょっぱいのが塗ってあり真っ黒の薄い煎餅がどうしても食べたいのです。
もしかしたら「亀の甲煎餅」では無い只の亀の甲羅の形の煎餅かもしれませんが、
ご存知の方おりましたらお教え下さい。
106無銘菓さん:2005/09/30(金) 03:05:53 ID:+9c/IQj9
上げ
107無銘菓さん:2005/09/30(金) 03:08:38 ID:???
さげ
108無銘菓さん:2005/09/30(金) 06:33:02 ID:???
外側がチョコレートで中身はぐちゃーってなってる感じのお菓子って何でしたっけ。
量の割には結構重いやつです。
109無銘菓さん:2005/09/30(金) 13:55:58 ID:???
よく百貨店にあるモロゾフってもともとはどこのお菓子ですか?
110無銘菓さん:2005/09/30(金) 14:17:41 ID:???
>>109
モロゾフのお客様サービスセンターに問い合わせ↓
http://www.morozoff.co.jp/info/index.html
111無銘菓さん:2005/09/30(金) 15:55:07 ID:???
>>108
スニッカーズ?
112無銘菓さん:2005/09/30(金) 18:17:22 ID:???
>>111
どう考えてもそれです。
本当にありがとうございました。
113無銘菓さん:2005/09/30(金) 19:39:14 ID:???
BODYだろ
長渕の
114無銘菓さん:2005/09/30(金) 22:27:06 ID:???
>>102
まぐろの角煮
まぐろしぐれ
ツナピコ

こういうのがググったら引っかかった。
うちの父ちゃんが昔良く食べてたんだけど、名前がずばり思い出せない。
115無銘菓さん:2005/10/01(土) 11:11:30 ID:9Kj9c4Kk
かれこれ20年くらい前の話しなんですが
お椀型の最中の皮の中に粉を入れて(もしくは入ってて)
お湯を注ぎ食べる物の商品名がわかりません

どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
116無銘菓さん:2005/10/01(土) 19:56:03 ID:???
>>115
懐中しるこ、懐中汁粉でググって見て下さい。
たぶんそれの事じゃないかと。
117無銘菓さん:2005/10/01(土) 21:14:53 ID:???
ありがとうございました
118無銘菓さん:2005/10/02(日) 00:58:28 ID:ShrBNM75
お菓子販売員のスレある?
119無銘菓さん:2005/10/02(日) 23:17:42 ID:qLwfQU1I
毎日ソフトクリームを1本食べたら糖尿になりますかね?
120無銘菓さん:2005/10/03(月) 23:13:57 ID:ng6dZ51r
喉が痛いときはのどを潤せばいいらしいですが
ということはのど飴じゃなくて普通のあめでも多少は効果ありますか?
炎症ひどくてかなり痛いんだけどのど飴とか無いんです。あめ食べたら悪化しますか?
121無銘菓さん:2005/10/04(火) 02:51:32 ID:???
>>119
ならない

飴は気休め。のど飴でもただの飴でも大差なし。
寝るのが一番。
122無銘菓さん:2005/10/10(月) 06:10:42 ID:t/s7XymN
ブルボンのえびスナック、東京で売ってるところご存知ないですか?
数年前に大阪の弁天町というところにはあったのですが…
世界一美味しいスナック菓子だと思います。
123無銘菓さん:2005/10/13(木) 12:26:21 ID:ZI5tfe8E
すみません。大さじって何ccでしたっけ…
小さじしか見つからなくてピンチです
124無銘菓さん:2005/10/13(木) 12:37:32 ID:???
>>123
量る物によって変るので、↓どぞ
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
125無銘菓さん:2005/10/13(木) 12:44:10 ID:ZI5tfe8E
>>124
ありがとうございます!
助かりましたm(__)m
126無銘菓さん:2005/10/14(金) 23:08:45 ID:???
ジャスコなどで売っていた「かりんこいわし」
というスナック菓子を知っているひとはいませんか?
最近どこのジャスコにも売っていないし
製造元もわからないから直接おくってもらうこともできずにいます。
とてもおいしくて忘れることが出来ません。
127無銘菓さん:2005/10/15(土) 21:16:47 ID:UO2qnAhF
大昔に売っていた明治のモンチッチはどんなお菓子だったのでしょう?
とうとつにCMソングが頭の中をリフレインして離れません。
できたらCMソングの補完もお願いします。

モーンチッチモンチッチ♪
明治のお菓子だモンチッチ♪
かわいいねたべよかな
?????????
?????????
?????モンチッチ♪



判らないと眠れそうもないよ…
128無銘菓さん:2005/10/15(土) 22:10:15 ID:???
>>127
チョコレートです。歌はこんな感じでした。

モ〜ンチッチ モンチッチ〜 明治のお菓子に
モンチッチかわいいね 食べよかな
かわいいシールももんちっち
明治のおか〜しみんなあつまれ もんちっち
129無銘菓さん:2005/10/15(土) 23:29:31 ID:SfQXyjHW
とらやの羊羹で「おもかげ」という名前の
黒砂糖味の羊羹があるのですが
とらや以外で黒砂糖味の羊羹ってありますか?

幼いころから黒砂糖味の羊羹が好きで
どこからかもらう度に一人でひと竿食べてしまっていたのですが
最近、例の「おもかげ」を食べた時に幼いころ食べた
黒砂糖の羊羹はこれじゃないなと思ったので。

ちなみに当方東海地方。
だからそのとらや以外の黒砂糖味の羊羹は
東海地方のお菓子屋さんのである可能性が高いかもです。
130無銘菓さん:2005/10/15(土) 23:34:50 ID:SfQXyjHW
>>127>>128

「♪モンチッチ モンチッチが 明治のお菓子に モンチッチ
  可愛いね 食べよかな? カードやシールもモンチッチ
  明治のお菓子 3つ揃って モンチッチ♪」 
131無銘菓さん:2005/10/15(土) 23:46:54 ID:???
>>129
一度「黒糖羊羹」で検索掛けて見、結構あるから
132無銘菓さん:2005/10/15(土) 23:47:16 ID:UO2qnAhF
>>128>>130

ありがとうございます。これでゆっくり眠れますw

でも歌詞ガ全部分かるとさらにリフレインしそう。
133無銘菓さん:2005/10/16(日) 00:27:05 ID:N0Ckg1HG
>>131
いや、逆に結構あるから困ってるわけで。
恐らく東海地方住人としてはとらや以外の
九州とかのマイナーなのとかは確率的に食べる機会は
少ないだろうという推測の元に、東海地方住人の私が
過去に出会っていそうなメジャーなのを誰か心当たりないかなあって。

いや、こりゃ相当に難しいな。知ってたらでいいんですよ。もし
心当たりがあったらばということで。
134無銘菓さん:2005/10/16(日) 01:44:33 ID:???
>>133
「"黒糖羊羹" -とらや -九州」
でぐぐったら?
135無銘菓さん:2005/10/16(日) 08:17:47 ID:???
>>133
東海地方限定なら、町のBBS向きの話
136無銘菓さん:2005/10/16(日) 16:42:29 ID:???
TVにたまに出てる女性で、毎日お菓子を食べ続けてる(研究してる)人の
名前って何だっけ?30代くらいの女性なんだけど・・・。

今日品川駅構内の新作Kitkatのお披露目イベントに、パティシエ高木や田崎真也氏と
一緒に出てたんだけど、名前が思い出せなくて・・・。
137136:2005/10/16(日) 16:43:36 ID:???
↑の続きなんだけど、確か高橋なんとかって名前なんだよね。
知ってる人がいたら、教えてください・・・。
138無銘菓さん:2005/10/16(日) 20:52:05 ID:pl15fIb4
ホワイティーンなどのシュガーレスがむの栄養表示の「炭水化物」って、くるんですてるカスの部分ですか?
139無銘菓さん:2005/10/23(日) 18:15:23 ID:/A3j1Jph
歌舞伎揚げのメーカー知ってる方いますか?
東海地方で野口のみりん揚げというお菓子があるそうですが
メーカーが同じかどうかご存知の方いますか?
教えてください。
140無銘菓さん:2005/10/23(日) 19:03:29 ID:???
『オヤツヂデカイワカヤ』って商品解る人いますか?100円で買ってます。
141無銘菓さん:2005/10/23(日) 20:04:52 ID:C6H/GNwl
濡れ煎餅は、美味しいところと不味いところがあるんだよ。
142141:2005/10/23(日) 20:07:00 ID:???
誤爆でした。スマソ
143無銘菓さん:2005/10/23(日) 21:26:42 ID:???
文化祭の模擬店でハニートーストやるんですけど、上に乗っけるアイスが屋外で販売したらいけないんだそうです(条例で)。そこで、アイスの代わりに何を使ったら良さそうか教えてくださいm(__)m
144素人:2005/10/24(月) 00:43:07 ID:InV01i3/
すみませんだれかチョコフォンデュの美味しいレシピ教えて下さい
145無銘菓さん:2005/10/25(火) 18:50:10 ID:???
ココナッツミルクが欲しいのですが、京都市左京区近辺で取り扱っている店をご存知ないでしょうか?
146無銘菓さん:2005/10/26(水) 19:20:00 ID:???
>143
生クリームとカスタードクリームを混ぜたものは?
冷たくなくてもアイスの味に近いものになると思うよ。
147無銘菓さん:2005/10/26(水) 19:24:19 ID:???
魚型のクッキーを探しています。
魚の形をしていれば、クッキー以外にクラッカーや煎餅などとにかく固い焼き菓子であればいいです。
なるべく一〜二枚くらいで個包装してあるものがありがたいのですが…。
お菓子専門のチェーン店や地方のお土産などにそういったものは無いでしょうか。
検索してみても全く見つかりません。情報お願いします…。
148無銘菓さん:2005/10/29(土) 21:05:43 ID:???
すみません、質問させていただきます。
泉屋のポイントカードの有効期限はいつまででしょうか?
発行日が書かれているということは、発行日から1年ぐらいでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください
149無銘菓さん:2005/11/01(火) 19:38:35 ID:???
オーザックのスレってない?
検索してもないっぽいんだけど・・・
150無銘菓さん:2005/11/07(月) 22:16:41 ID:8zcuJwFh
アップルパイを舟形タルト型で作る事は可能ですか?
その際の注意点など教えてほしいです
151150:2005/11/07(月) 22:57:24 ID:???
すいません誤爆してしまった…アップルパイスレいくら
更新しても出てこない筈だわ
似たようなスレだからこっちでもいいかな…向こうにも書いたら
マルチになりますかね…
152無銘菓さん:2005/11/07(月) 23:08:10 ID:???
こっちを締め切って、向こうにココから移動した事を言えば
マルチにならないよ。
153無銘菓さん:2005/11/07(月) 23:10:47 ID:???
すいません、ありがとうございます
あっちに移動して来ますね
ご迷惑おかけしました
154無銘菓さん:2005/11/07(月) 23:48:48 ID:???
教えてください
20年位前なんですがよく親戚が持ってきたお菓子で、細長い形で
どら焼きの皮みたいな生地の中に、あんが入ってて銀紙でくるまれてるお菓子
です。雰囲気的にはシャトレーゼに売ってる梨恵夢みたいなやつです。
最近無性に食べたいんですがどこにも売ってないんです知ってたら教えてください
155無銘菓さん:2005/11/08(火) 14:20:08 ID:qFQbsZZr
見た目は細くて小さいちまき、中はカスタードクリームを
プルプルのくずで包んでいる、卵型のお菓子を探しています。
どなたか商品名等、ご存知でしたら教えて下さい。
156無銘菓さん:2005/11/08(火) 15:59:14 ID:HdD+S2EX
>>154
高知県のかんざし?
157無銘菓さん:2005/11/08(火) 17:30:16 ID:???
158無銘菓さん:2005/11/08(火) 18:57:25 ID:KZHYf5Od
ぬ〜ぼ〜って最近見かけないけど生産中止になったんですか?
159無銘菓さん:2005/11/08(火) 19:03:30 ID:COK47qzr
きなこポッキーって期間限定のものなんですか?
だとしたら、いつまで販売しているのでしょう?
160無銘菓さん:2005/11/08(火) 19:06:26 ID:RMkn1Kf8
パッケージには期間限定って書いてありました。
冬になったらなくなるんでしょうかね。
161無銘菓さん:2005/11/08(火) 19:55:30 ID:COK47qzr
>>160
じゃあもうすぐ無くなっちゃうのかな…(´・ω・`)
レスありがd
162無銘菓さん:2005/11/08(火) 21:22:59 ID:???
>>156 157
レスありがとうございます。
こんな感じなんですけどもう少し大きくて平べったい感じだったような
あと思い出したんですけど金と銀のホイルに包んであって
千葉の親戚のおばちゃんが持ってきてたような...
それと花っ子?なるものではありませんでした。
163無銘菓さん:2005/11/10(木) 18:10:09 ID:Re2csigr
かなり昔のお菓子ですが落花生の形して外はチョコかけてあって中にはちゃんとピーナッツが入ってる
お菓子ってなんて名前ですか?今でも売ってますか?

164無銘菓さん:2005/11/10(木) 21:16:24 ID:X9hk2Y5l
昔にあった猿の形して、頭の所が蓋になってる入れ物に飴が入った商品の名前とか知ってる人居たら教えてください。確か中身は、ピーナッツが入ったキャンディーでした。
165無銘菓さん:2005/11/10(木) 21:34:44 ID:OI2f/xd0
>126
かりっこいわしでは?製造元は一正蒲鉾(いちまさかまぼこ)新潟市にあります。(詳しくはググってみて下さい)
いわしの他にもワカメ等がありましたよ。
166無銘菓さん:2005/11/11(金) 08:03:44 ID:???
コイケヤからコンビニ限定で、オーチップス超厚ポテチと言うのが7日から発売してるのですが、どこのコンビニにもありません。
関東のみとかじゃないですよね?
話題にもでないので気になってて…
167無銘菓さん:2005/11/11(金) 08:22:23 ID:???
>>166
『超厚オー!チップス 塩こしょう味』、『超厚オー!チップス バターしょうゆ味』を、
2005年11月14日(月)〜2006年1月14日(土)の期間、全国コンビニエンスストア限定で発売します。

だって。
168166:2005/11/11(金) 10:25:51 ID:XuvZl/UG
167 ありがとうございます!
早く食べたいなぁ。
169無銘菓さん:2005/11/12(土) 15:50:41 ID:BcMcK++i
ショートケーキを餅で包んだような菓子、雪苺娘って
今生産してるんでしょうか?
食べたくていろんなコンビニ見てるんだけど置いてません。
皆さん、見かけますか?
170無銘菓さん:2005/11/12(土) 19:21:40 ID:???
>>169
宮城の菅生パーキングで販売してるの見たけど、店名は解らない。
コンビニあれって、期間限定品じゃなかったかな?
171無銘菓さん:2005/11/13(日) 14:53:27 ID:???
>>169
大阪なんばの駅ビル内に売ってるけど・・・・。
製造元はヤマザキパンらしいから、近くで売っている所を電話か何かで尋ねたら?
172無銘菓さん:2005/11/14(月) 10:50:56 ID:60FjoMP/
うちの母(60才)が定年後友人と二人でポンポン菓子屋をやりたいと言っているのですが、
あれって体力的にどうなんでしょうか?

あの、米と砂糖とお金を持って行ってドカ〜ンって作ってもらう奴です。
たま〜にうちの近所にも来るのですが、
機材はけっこう重そうですし、水飴をまぶすのもけっこう体力が要りそうです。
もしご存知の方(体験者?)がいましたらお話聞かせてください。
また、他に適切なスレッドがあったら誘導お願いします。
173無銘菓さん:2005/11/14(月) 11:35:05 ID:ZGodyH2G
>>172
体力的にどうか知らんが
ダメだと思ったら1ヶ月で諦めるでしょ。
店作るって言ってるんじゃないから
1ヶ月でやめても数百万も赤字が出るわけじゃないでしょ?
いいじゃん。別にやってみれば。
174無銘菓さん:2005/11/14(月) 19:32:51 ID:???
ハウス食品のシャービック
いま売ってるところってありますかね?
175無銘菓さん:2005/11/14(月) 22:00:49 ID:ZGodyH2G
>>174
流行ってるスーパーとかにはきっと置いてないな。
なぜならそういうのはスペースだけとる割には主力になりえないから。

つーことで100円ショップとか探して見れ。
確かウチの近所はショップ99にあったような・・・。
176無銘菓さん:2005/11/14(月) 22:04:39 ID:d/gR8HeH
なるべく太らない板チョコってないかな?
味はよっぽど酷くなければどうでもいい。
ダイエットペプシみたいな。
キシリトール使ったチョコとかさ。
デスノートのメロさえみていると癒されて癒されて
177無銘菓さん:2005/11/15(火) 09:47:14 ID:???
>>175
なるほど!ありがとう。
早速100均で探してみます。
178無銘菓さん:2005/11/15(火) 10:17:20 ID:???
>>176
ノンシュガーチョコレートで検索結果↓ではダメ?
ttp://www.lotte.co.jp/choco/d6_1.html
179無銘菓さん :2005/11/16(水) 07:28:08 ID:cjAE9mHO
母高校の先生に最近ちょっとしたことでお世話になったので、お菓子をお礼と一緒に
渡しに行こうと思っているのですが、いまいち決まりません。
お世話になった先生は1人ですが、他の先生3人とも食べると思うので皆で分けられる
お菓子がいいのですが、福島県内で買えるおすすめのお菓子を教えて下さい。
ちなみに先生は50代の男性で餡子はダメらしいです。できれば腐りにくいものが
いいです。よろしくおねがいします。
180無銘菓さん:2005/11/16(水) 08:23:13 ID:LVSkrTc7
>>179
無難に煎餅なんていいのでは?
181無銘菓さん:2005/11/16(水) 10:41:21 ID:YJHW7Hif
誰か知りませんか??
今年40歳の私が子供の頃食べていたお菓子で小指くらいの大きさでビスケットに
チョコがコーティングされていて一本づつ金色と銀色の銀紙で包まれていて、20本
ぐらい箱に入っていたお菓子を誰か知りませんか?今でも売っているのでしょうか?
宜しくお願いします。
182無銘菓さん:2005/11/16(水) 12:31:18 ID:n9TBFCeR
笹だんごって旨いね・・あれどこの名物ですか?
183無銘菓さん:2005/11/16(水) 13:23:22 ID:???
新潟。手作りするとうまい
184無銘菓さん:2005/11/16(水) 13:25:58 ID:???
>>181
森永のフィンガーチョコ
ttp://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/okashi/okashi2.htm
今は、パッケージを変えて、すこーし売ってるもよん。

>>182
新潟らしいよん。
185無銘菓さん:2005/11/16(水) 15:24:19 ID:YJHW7Hif
ありがとうございます。フィンガーチョコ探してみます。
186無銘菓さん:2005/11/16(水) 21:05:44 ID:GXEB2ywf
パーティに合うお菓子って何だと思いますか?
187無銘菓さん:2005/11/17(木) 16:04:24 ID:???
>>186
リッツ
188無銘菓さん:2005/11/18(金) 00:35:43 ID:???
>>186
パーティーコパン
189無銘菓さん:2005/11/18(金) 04:33:05 ID:8JC4ZRpO
>>187
>>188
ありがとう(・ω・)ノシ
190無銘菓さん:2005/11/18(金) 08:42:57 ID:8wg6fip7
>179
ままどおる美味しいですよね。
あと柏屋って福島でしたっけ?そこのも美味しいと思います。
191無銘菓さん:2005/11/18(金) 20:53:05 ID:31JkuIl0
デバート等に入っているケーキ屋さんで
大きなホールに切りこみを入れて(切り売りではない)販売している
ケーキ屋さんの名前がわからないでしょうか?
ミルクレープが有名で確か日本橋三越に入っていたのですが…
よろしくお願いします。
192無銘菓さん:2005/11/18(金) 21:06:35 ID:itScutH5
食玩のスレはどこかにあるでしょうか?
193無銘菓さん:2005/11/18(金) 21:17:11 ID:???
194無銘菓さん:2005/11/19(土) 13:57:31 ID:i6Fc6q8y
「ひよこ」まんじゅうは神戸で買えますか?
(通販以外)
もしなければ、「ひよこ」もどき、ひよこに似たお菓子が
あればぜひ教えてください。

外国人の友達が明日帰るのですが、
お土産にほしいとさっき急に言われました。
関空にはないそうです。
栗まんじゅうでがまんしろ!と言ったところ
形がかわいいので似たのがほしいと…。

よろしくお願いいたします!
195無銘菓さん:2005/11/19(土) 14:53:11 ID:UUCS36qg
おかしで一週間すごしてみます月〜金まで朝昼晩のメヌ考えてください
196無銘菓さん:2005/11/19(土) 23:18:37 ID:tKphes44
パティシエって漢字で何士資格?
197無銘菓さん:2005/11/21(月) 00:04:20 ID:???
>>194
ttp://www.winriver.net/kansai/kobe/kobe.html
ここで見てみたら、神戸阪急に「地方銘菓」コーナーがあるから、
もしかしたらそこにはあるかも。
よかったら問い合わせてみて下さい。
あいまい情報ごめん。
198無銘菓さん:2005/11/22(火) 19:41:48 ID:???
手作りクッキーって密封したらどの位の期間もちますか?
199無銘菓さん:2005/11/22(火) 23:07:53 ID:O16ldvv8
>194です
>>197
アリガトン!
時間がなくて最寄の三宮そごうに行くと
同じように地方の銘菓コーナーがありました。
おかげさまでひよこもゲットできました。
200無銘菓さん:2005/11/23(水) 18:22:02 ID:GFF6Hcjz
昔、今から10年以上前に販売していた、アイスについての質問です。
なんだかちょっと高級そうなCMを、その当時はよくTVで流していました。
アイスは長方形のケーキの形をしていて、上がクリームで波みたいに飾られていました。
名前もメーカーもわかりませんが、子供のころの憧れのお菓子の話になると、必ずでてきます。
どなたか覚えてる方いらっしゃいませんか?
201無銘菓さん:2005/11/23(水) 18:33:56 ID:O49KMEUG
>>200
エスキモーのビエネッタ
202無銘菓さん:2005/11/23(水) 19:37:31 ID:???
わたあめって、ザラメ1キロで何個作れますか?
203無銘菓さん:2005/11/23(水) 19:56:17 ID:???
>201
ああああ!それです!
有難うございます
204無銘菓さん:2005/11/24(木) 00:36:39 ID:???
>>202
わたがしの大きさによる
205無銘菓さん:2005/11/25(金) 22:12:29 ID:zSaNfgaW
某グループのCANDYという歌に出てくるんですが、
「ほろ苦いキャンディー」「甘酸っぱいキャンディー」等はコンビニやスーパーに売ってますか?
206無銘菓さん:2005/11/25(金) 22:34:48 ID:???
>>205
ほろ苦い→炭焼き珈琲の飴
甘酸っぱい→レモン風味やアセロラ風味の飴

現存するとすればこの関係かと。
207無銘菓さん:2005/11/25(金) 23:07:52 ID:nc39j3sC
>>205>>206
なんかスゲー質問だしスゲー回答。
禅問答のようだ。
ほろ苦いのはそうかもしれんが
甘酸っぱいのなんてレモンやアセロラ以外に山ほどあるだろ。
208無銘菓さん:2005/11/26(土) 03:59:18 ID:???
この前退職した娘、最後の日に嫌がらせでキツい仕事
押し付けられてたよー
わざわざ菓子折りまで用意して気を使って辞めていったのに
オバはん、鬼か!地獄に落ちやがれ
209無銘菓さん:2005/11/26(土) 04:36:18 ID:M4NCXhp0
>>208
で?質問の内容は何?
その退職した娘と仲良くなるにはどうしたらいいかっていう質問?
210無銘菓さん:2005/11/26(土) 05:27:31 ID:???
おれがCalbeeポテトチップスのりしおを好きなのはなぜですか?
愛してやまない中毒者なのはなぜですか?
一日三食あと間食4袋か・・・食べてるのはなぜですか?
もうすごい太ってるとかいわないでね
すごい食べてるから当たり前なんだよ
なぜですか?
本当にすきなのか分らないです
ほんとうは食べたかったのかわからないです
箸で食べると袋にかすが残ります
それも飲み込むように食べてます
これは錯覚ですか?
袋を見るとまた食べてあげたくなります
おれはなにを食べてCalbeeなのか・・・
211無銘菓さん:2005/11/26(土) 08:32:26 ID:???
リカルデントかクロレッツxpどっちが味は長持ちしますか?
ガムに詳しい人教えてくださいm(_ _)m
212無銘菓さん:2005/11/26(土) 13:10:03 ID:???
すみません、中学校に勤務している者ですがちょっと教えて下さい。来週調理実習しなければならないんですが時間が40分しかありません。3時のおやつになるような簡単にできるものはないでしょいか?
213無銘菓さん:2005/11/26(土) 13:35:55 ID:???
>>212
ホットケーキ、マドレーヌ、マフィン位かなぁ。
214無銘菓さん:2005/11/26(土) 13:36:25 ID:???
215無銘菓さん:2005/11/26(土) 17:55:44 ID:???
>>213さん、>>214さん、ありがとう。マフィンと蒸しパンで多数決をとります。本当にありがとう。
216無銘菓さん:2005/11/26(土) 20:13:37 ID:???
両方作って対決だな。どっちが上手いかってね。
217無銘菓さん:2005/11/26(土) 22:00:11 ID:???
教えて下さい、
Pascoとかで出てるラムケーキが好きなんですが
最近姿を見る事ができません。
あれに似た物、コンビニ・スーパー・ケーキ屋とかで
売ってる所ってありますか?
横浜なんですが、
218無銘菓さん:2005/11/27(日) 12:12:08 ID:5u2UWcE8
六角形のチョコパイの商品名なんでしたっけ
219無銘菓さん:2005/11/27(日) 12:44:28 ID:???
ロッテのパイの実かな?
220無銘菓さん:2005/11/27(日) 12:54:59 ID:8WfyZ7UT
ベビースターがヒンジからパソコンの中に入ってしまった…!!
221無銘菓さん:2005/11/27(日) 13:26:44 ID:???
>>219
それだ!
ありがとうございまふ
222無銘菓さん:2005/11/27(日) 16:49:34 ID:???
アイスのエスキモーってブランドは海外の会社のもの?それとも森永アイスの中のシリーズ?
223無銘菓さん:2005/11/30(水) 13:30:43 ID:???
教えてください。
カバヤの「自然でコクのあるジャージー牛乳スカッチキャンディ」と、
「くちどけレモン」というキャンディーの売ってる所ありませんか?
東京都内、神奈川県内でご存知の方、よろしくお願いします。
224無銘菓さん:2005/11/30(水) 16:51:48 ID:DBat4sIM
お菓子があるとついついとまりません。ひとつのお菓子を時間をかけて食べる
方法とかってありますか?
それか時間をかけてたべるおかしとか教えてください。
225無銘菓さん:2005/11/30(水) 20:55:28 ID:???
ガムとかアメ?
226無銘菓さん:2005/12/01(木) 00:23:34 ID:0YSqTFrI
ビールにあうお菓子ないでしょうか?
おつまみ系よりお菓子つまみつつ飲むのですが、
プリッツのサラダ以外手が出ぬままなので
お勧めがあればお教えいただきたい
227無銘菓さん:2005/12/01(木) 18:01:20 ID:/eQSWWi7
デパ地下行ったら、結構可愛い人が販売してるのよく見るのですが
この人たちって単なるバイトなの?それとも製菓学校卒業して働いてる人なの?
228無銘菓さん:2005/12/01(木) 18:08:12 ID:???
>>227
人によると思うけど、バイトとか社員が多いんじゃない?
販売だけなら誰でも出来るじゃん。
229無銘菓さん:2005/12/02(金) 23:24:33 ID:BdDBaQmw
自分は、ミントのものではなくてとにかく酸っぱい、
レモン系のタブレットをなめると目が覚めて勉強に集中できます。

でも大体の商品は酸っぱいものでも甘味が強いのでイマイチ。
比較的入手しやすいもので酸味のきついタブレットを教えてくださいm(_)m
230無銘菓さん:2005/12/03(土) 22:36:02 ID:???
今「ホワイト雪アポロ」というお菓子を買ったのですが
そのパッケージに「しましまアポロを見つけてね」と書いてありました。
どうやら他のアポロとは違うみたいなんですけど
これって一箱に一つ必ず入ってるものなんですか?

「やったー入ってたー!」と子供が喜んでいるのですが
どうも信じられなくて・・・すいません;
231無銘菓さん:2005/12/04(日) 09:52:58 ID:VIpO+pKt
私は塩ラーメンとしょうゆラーメンの区別もつかないほど味おんちな人間で食べ物には全く興味ない人間なのですが、
仕事でスイーツやケーキの取材を任されるようになりました。(専門的な雑誌の取材ではないのですが)
任された以上はしっかりやりたいと思っていますが、どのようなことを店長に質問すればいいのかわかりません。
産地やどのようなこだわりを持って作ったのかという質問をしようと思うのですが他にいい質問項目はありませんか?
私が店長ならこんなことを聞いてほしいとか、そういうのはありませんでしょうか?
232無銘菓さん:2005/12/04(日) 15:00:54 ID:d1Ew40PE
15年ほど前に近所のスーパーで買ったお菓子をずっと探しています。
イチゴゼリーで、ひと口サイズと言うにはちょっとだけ大きいくらいの
ゼリーがひと袋に十何個か(それぞれ袋入りで)入っていました。
ゼリーはイチゴの赤色で、表面にはザラメがまぶしてあります。
見た感じはこのイチゴ味にかなり似ていました。
ttp://i000000004220279.bidding.jp/
袋の裏の説明書き(?)を読むと、ペクチンが特徴でそれが独特の
食感を生んでいるとか(他のゼリーにはない微妙な歯応えの硬さが印象的でした)。
外側はザラメが甘めで、内側のゼリー本体が甘酸っぱい感じ。
CMを打つような有名なメーカーの製品ではなかったことは確かですが、
メーカー名はすっかり忘れてしまいました。
もう1度食べてみたいのです。心当たりのある方教えてください。
233無銘菓さん:2005/12/04(日) 15:37:14 ID:???
せんべいって冷凍保存しても大丈夫ですか?
234無銘菓さん:2005/12/06(火) 02:07:50 ID:???
>>233
しけらなくていい保存法だよ
ごはん冷凍保存するのと同じと思えば違和感なし。
235無銘菓さん:2005/12/16(金) 17:33:06 ID:???
あの、めちゃくちゃ探してるお菓子があるんですけど最後に食べたのが10年くらい前だと思うんですけど、

カエルの形をしたチョコレートで中にピンクの液体状のチョコみたいなのが入ってる一個売りのお菓子(国産じゃなかったような)

なんですけど、知っている方いますか?

どうしてももう一度食べたいです。

(´・ω・`)ショボボーン
236無銘菓さん:2005/12/21(水) 18:24:04 ID:P8XsKL3n
マフィンとかカップケーキ用の紙の型がない。
アルミのじゃ(弁当のおかずとか入れる)きちんと焼けないですか?
問題あるのでしょうか?
237無銘菓さん:2005/12/21(水) 19:26:32 ID:GFmqmgVc
>>236
オーブン対応って書いてあれば大丈夫なんじゃない?でも基本ダメだと思う。

ケーキをしぼませずに焼くコツを教えてください
238無銘菓さん:2005/12/21(水) 19:36:56 ID:???
良く泡立てるとか。
239無銘菓さん:2005/12/21(水) 22:36:25 ID:???
>>236←こいつ

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ28inレしピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1132459634/453-455 >>461

マルチ厨だったようだよ。
240無銘菓さん:2005/12/21(水) 22:50:08 ID:P8XsKL3n
すみません
そんなつもりではなく、少しでも早く焼きたかったので2カ所に書き込んでしまいました。
不愉快にさせてすみませんでした。
また、答えてくれた方ありがとうございました。
241無銘菓さん:2005/12/21(水) 23:27:09 ID:???
>>240
それでも、ネットマナーに反しますので絶対止めてください。
242無銘菓さん:2005/12/22(木) 01:37:10 ID:???
少々いいじゃん 仕切厨
243無銘菓さん:2005/12/22(木) 10:33:55 ID:+qh3uecD
探しているケーキがあるのですが、
お店の名前がどうしてもわかりません。

ドーム型のチョコレートケーキ(薄茶色)で、
側面に薄茶色の丸いビスケットがびっしり貼り付けてあります。

銀座あたりのデパートにショップがあり、
紙袋は茶色、ゴールドで店名が入っていました。
(確かGから始まるお店の名前?)

覚えていることがこれくらいしかないのですが、
わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
244無銘菓さん:2005/12/22(木) 14:42:44 ID:???
>>243
もしかしたらジョトォかな?銀座三越
245無銘菓さん:2005/12/22(木) 16:37:12 ID:vviNUnJt
教えていただきたいのですが、お菓子の家(正式名称不明)を
ご存じないでしょうか。
 箱の中に既製のお菓子(ビックリマンチョコやマーブルチョコ、金平糖など)
が入っていて、説明書どうりにそれらを組み立てて家と庭を作るものです。
 6年くらい前にダイエーで買った記憶があるんですが・・・
 正式名称や現在売っている場所、ホームページなどを知っているかた、是非
教えてくださいお願いいたします。
246無銘菓さん:2005/12/22(木) 17:45:41 ID:M4MgmqRn
>>245
そういうのって毎年同じのが出るわけじゃなくて、各社でクリスマス用に企画
しただけの商品だから。季節商品ていうんだよ。
数年前スヌーピーのやつも見たことあるし。やっぱダイエーで。
郊外の大型スーパーにはその手の商品よく置いてあるよ。
どうしても見つからなかったら、森永チョイスを壁がわりに、湯せんしたチョコレートの
土台に立てていって、屋根にビックリマンを使うってのはどうだ?
247無銘菓さん:2005/12/23(金) 22:38:41 ID:t3dBhEMI
ちょっと質問です

バナナのアイス(バナナ味のアイス)で、黄色いアルミっぽいパッケージに包まれたものを探しています
私の記憶ではバナナ棒だと思っていたのですが、検索したところどうも記憶違いらしくヒットしませんでした

チョコで覆ってあるタイプのものではありません
細長く、丸い棒につきささった柔らかい感じのアイスです
心当たりのある方教えてください
248無銘菓さん:2005/12/23(金) 23:23:26 ID:???
メル欄を横文字にしてぐぐった先で見つからないかな。
249247:2005/12/24(土) 02:11:47 ID:???
うーん無いっぽかったです
ありがとうございました
またちまちまググってみます
250無銘菓さん:2005/12/24(土) 16:07:18 ID:???
昔黒いガムに黄色い星や月が描いてあったフーセンガムがあったと思うのですが名前が思い出せません
どなたか覚えのある方いませんか?
251無銘菓さん:2005/12/24(土) 16:16:38 ID:g4XxCIkU
>>246
分かりました、あざーす
252無銘菓さん:2005/12/24(土) 17:36:30 ID:i/jWZaxw
,. -─‐- 、
.       /        \
      ,,,/    _ー---‐_ニ   ヽ,,、
    i゙iil l   _ ̄ ̄ __   / !!゙i       クク……
.   │n.!| '"~二`  ´二~゙` :| r_、|
   |i!|f.|.| ニ=。=,  、=。=ニ |:|.」|l|      ゆかい ゆかい
.   i |l_l.! 二ニ{   }ニ二 :!| l.l i|
  / i!!ヽ|! r‐--‐} ''' {ー--‐、 |!ン’!!ヽ    Windows以外のOSの破滅
-‐'¬ iii l. =ェェェゝ,__,イェェェ= :l !!i r-ゝ、.._  この世界に
    |il ii ヽ._    __    _,.イ| i! ii |     これほどの愉悦があろうか
   │l!l i! ト、::\.___,/ /:||. | !!|
.   l !|.! !|. \::::::::::::   / |:| ! iリ     それが前途あるLinuxなら
    ヽ! W:|   \   /   |::|ル'|       なお申し分ない
.     |:::::::|  ,rー゙ー':--:--y'::::::::!
      |:::::::| / " 二'二'ニヲ:::::::!       ククク……
.      |:::::::|/ / / '' ─:ー:ぅヽ:::l
))ノ ,,  l:::::/ './  厂 ̄´   \ __(( r'yr
:::( ((   y′    ノ;-─-r、     \))`)::ノ
253無銘菓さん:2005/12/26(月) 00:12:10 ID:???
亀田から出てる「うす焼きせんべい」で、海老味と塩味、チーズ味
があるが、チーズ味はイレギュラーでスーパーで一度買ったきりです。
普段必ず置いてあるところってありますか?
254無銘菓さん:2005/12/26(月) 00:20:27 ID:???
>>253
ウチの近所のスーパーにあるよ。
255無銘菓さん:2005/12/26(月) 19:47:22 ID:hdrp8PEL
中国のお土産でお菓子をもらいますた
見た目はデコレーションケーキに似てるのですが
米です
米を細か砕いた物と推測されます
上には胡桃やホシブドウ向日葵の種みたいのがあります

どうやって食べれば良いですか?
家族からは、現状のまま食べる、蒸す、煮る等の案が出てますがヨクワカリマセン
携帯なんで調べようもありません


オシエテクダサイ
オシエテクダサイ
オシエテクダサイ
オシエテクダサイ
256253:2005/12/27(火) 06:54:00 ID:???
>>254
本当ですか!もしチェーンならスーパー名を教えて欲しいです。
私は近隣を探しましたが全滅でしたorz
257無銘菓さん:2005/12/27(火) 14:21:38 ID:QeLTwSxn
>255さん まだ手を付けていなければ・・・
かなり前ですが同じ様なものを食べました。お祝い用の物とか?だったと・・・
ちょうどおはぎの中と外を逆にしてデコレーションした物です。
パッケージの状態とか解らないので何とも言えませんが
それだとしたらそのまま食べられましたが、米の部分が硬くなっていたら
蒸すのが良いのではないでしょうか?
違う物だったら、ゴメンね!!
258無銘菓さん:2005/12/27(火) 21:06:51 ID:BVIg2vDD
257 さん
ありがとうございます
表面はすっかり固くなっちゃってまつ
今から蒸してみます
中にあんこがはいってるんですね
今から楽しみです
259無銘菓さん:2005/12/27(火) 22:58:45 ID:S0tgDAAY
レモンピールの上手な作り方ごぞんじありませんか?
私がつくると固いし苦いしで…。なんでだろ
260無銘菓さん:2006/01/03(火) 16:49:53 ID:t9ssVl2G
キャンでいースプレー?だっけ
なんか口にシュッてやる甘いお菓子って何処に売ってますか?
261無銘菓さん:2006/01/05(木) 13:14:31 ID:sn2RR3A4
関西でアンパンマンみたいな名前のケーキ屋を探してます。
友達にすすめられたんだけどその時かなり酔ってて、
アンパンマンっぽい名前としか覚えてないorz
262無銘菓さん:2006/01/05(木) 17:46:49 ID:???
>>261
アン パッサン?京都にある。
263無銘菓さん:2006/01/05(木) 17:56:04 ID:???
>>259
砂糖の量足りてる?
264261:2006/01/06(金) 11:27:03 ID:vohXuuFU
>>262
ああ正にそれです!
ありがとうございました。
気になって夜も眠れなかったのがやっと寝れます。
265無銘菓さん:2006/01/06(金) 13:34:36 ID:57O9O7C9
ハッカなどで清涼感を得るアメはありますが、
「体が暖まるアメ」というのはありますか?

生姜の砂糖漬けみたいなのしかないのでしょうか。

266無銘菓さん:2006/01/06(金) 13:40:25 ID:???
あるよ、唐辛子入りのやつw
267無銘菓さん:2006/01/06(金) 17:05:34 ID:???
>>264
よかったw
268無銘菓さん:2006/01/07(土) 16:26:04 ID:UUbnjsKG
不二家ルックチョコレートで
メロン味と入れ替わってしまったナッツ味ですが、
ナッツ味ルックチョコレートはもうなくなってしまったのでしょうか?
どうしてもあの味が忘れられないんです・・
269無銘菓さん:2006/01/07(土) 23:02:25 ID:VsQYvMGg
イーマのど飴って味何種類かわかる人いますか?最近売ってないのも全て教えてください。
270無銘菓さん:2006/01/07(土) 23:41:07 ID:???
>>268 メロンと入れ替わったとゆーことはない。
     あるところにはある。100均探してみれ。
>>269 グレープミント・シトラスミント・ミルクミント・ウメミント
     ハーブミント・オレンジミント・ピンクグレープフルーツ・ピーチミント
     っつーかぐぐれ。なんで俺がぐぐってやったんだろう・・・     
271無銘菓さん:2006/01/08(日) 00:54:35 ID:Hvvh3HkC
のど飴の味調べていただいてありがとうございます。そんなに種類あったんですね。
272無銘菓さん:2006/01/12(木) 18:48:14 ID:POg2jHCR
子供の誕生日ケーキをオリジナルで注文するのですが、キャラクターを描いてもらうのと
マジパン(?)で作ってもらうのはどちらがケーキ屋さんにとって助かるんでしょう?
キャラクターは単純なものです。数色もあれば出来るもの。
273無銘菓さん:2006/01/18(水) 14:27:43 ID:???
クッキーとビスケットの違いって何?
コ○ンバンってとこのビスケットもらったが、胸焼けした。
274無銘菓さん:2006/01/19(木) 12:28:26 ID:dJ6MS2P2
教えてください
ケーキ職人さんがケーキの周りにクリームを
縫って行く練習で使う、発泡スチロール製の
枠?見たいなものはなんていう名前?
275COOKIE:2006/01/21(土) 22:46:37 ID:tu0hf3uQ
だいぶ前に落花生のかたちでチョココートしたお菓子の質問をされた方がいましたが「明治なんきんまね」だと思います。
276無銘菓さん:2006/01/24(火) 17:23:50 ID:7G7nm729
彼氏の誕生日にケーキを作ろうと思うのですが、
彼氏の家にオーブンがないので実家で作ることになります。
誕生日の前日と誕生日の日と丁度お互い連休なので
ケーキ作るために一度実家に帰りたくもないのと、
前の日はお互い仕事なので作るとしたらおとといとかになるのですが、
スポンジ焼いておいてクリームを誕生日前日にヌルという
形にしようかと思うのですが…スポンジは冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですか?
堅くなってしまいますか?
277無銘菓さん:2006/01/24(火) 18:24:21 ID:???
きっちり密封して、冷凍庫保存、当日凍ったまま切ってデコレーション、
その後2〜3時間常温放置でOK
278無銘菓さん:2006/01/24(火) 18:26:05 ID:7G7nm729
なるほどです。ありがとうございます。
279ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 20:58:02 ID:Kl15blLo
お菓子(ケーキ・マドレーヌetc焼き菓子)の工場での
バイトを希望しているのですが、製菓会社(いわゆる
コンフェクショナリーというやつ)の繁忙期って、
クリスマスは当然、他はいつ頃が人手が足りないほど
忙しいものなんでしょうか?
実際に働いておられる方、どうかよろしく教えてくださいませ。
280無銘菓さん:2006/01/25(水) 13:31:09 ID:4P5qvjHF
恵比寿の「トシ・ヨロイヅカ」の住所を至急どなたかお教え下さい。お願いします。(外出中につきググれません)
281無銘菓さん:2006/01/25(水) 14:38:14 ID:???
>>279
【夢】若手パティシエがマターリ語り合うスレ 2【愚痴】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1114687532/

●ケーキ店員への質疑応答2●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1135485984/
282無銘菓さん:2006/01/25(水) 21:52:37 ID:???
>>280
携帯でも検索できるよね。
283無銘菓さん:2006/01/25(水) 23:30:30 ID:???
>>279
バレンタインとホワイトデーの前一ヶ月あたり。
短期バイトだが、行ったことがある。
284ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 19:02:41 ID:UJSwfubD
>>283
これからが繁忙期なのですね。
レスいただきどうもありがとうございました。
285無銘菓さん:2006/01/26(木) 20:48:33 ID:efZlOxyh
20年くらい前だと思うんですが、紙パックの中にチートスみたいな形のスナック菓子
がいっぱい入ってて、別添えのスパイスパウダーを好みの量だけ入れてガシャガシャ振って
食べる「ノイズ」というお菓子があったと思うんですが、どこかに情報(できれば画像)
ありませんか?

名前が名前だけに、ググッてもなかなか目当てのものが見つかりません。
286無銘菓さん:2006/01/26(木) 23:02:00 ID:???
愛するカミさんが長い長い歯の治療を終えて「食べたい」と
言ってるので、皆さんの知恵をお借りしたく質問します。

ショウユ味で固い煎餅を探してます。とにかく岩のように
カタいやつ。
スーパー等で入手できるものでもいいし、都内で専門店が
あるのなら出かけていきます。
どうかカタい煎餅の情報を下さい。
287無銘菓さん:2006/01/26(木) 23:32:34 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/matsuzakaya/55150371.html
これの右下に入ってるのはかなり硬いぞ。
これは「みのかめ」というメーカーのやつ。
セットだとかなり高いが、この右下のだけで
単品売りがあったはず。(だがネットでは売ってない模様。)
松坂屋本店にリアル店舗が入っている。電話ででも聞いて見れ。
288無銘菓さん:2006/01/27(金) 22:43:18 ID:???
いろんな種類のアメとかガムをなるべく安く沢山買いたいんですが、
都内だったらどこに行くのがいいですか?
289無銘菓さん:2006/01/28(土) 04:59:44 ID:???
じゃがぽっくると言うのはそんなに有名でおいしいんですか?
290無銘菓さん:2006/01/28(土) 08:12:51 ID:???
>>289
オレ的には別に〜って感じだった。
じゃがりこの方がオレは好きだ。
291無銘菓さん:2006/01/28(土) 11:40:37 ID:???
>>289
ほんじゃがとまったく同じと行っても過言ではないので
ほんじゃがくってろ。
メーカーも同じだしな。
292無銘菓さん:2006/02/01(水) 02:24:52 ID:vWrcqmeR
大阪(もしくは関西)で売っているところを教えてください。

・ロイズのポテトチップス
・サッポロビールのチョコレート

ネット通販でもいろいろ見たのですが、1つのお店で売ってるところが
なくて・・・
293無銘菓さん:2006/02/01(水) 05:44:53 ID:???
>>292
ロイズは北海道物産展を待て@大丸とか阪急とか
キリンならチョコレート博覧会にあるが・・・
294無銘菓さん:2006/02/01(水) 15:00:11 ID:QVAJjjc5
15年ほど前に食べていたお煎餅を探しています。
色は白色、とても軽い触感のお煎餅で、味付けは殆ど無くお米の甘みの優しい味だったと記憶しています。

三幸製菓の「雪の宿」
http://www.sanko-seika.co.jp/shohin_db/1_index.html
これをプレーンタイプにしたような感じのお煎餅でした。

田舎に帰ると、亡くなった祖母がいつも出してくれていました。
スーパー等で買ったのか、どこかの煎餅屋で買ったのかすら分かりません・・・
上記のお煎餅を京阪神で買える所を御存じの方、是非ともご教示下さい。
295無銘菓さん:2006/02/02(木) 15:31:01 ID:p5cBgL/S
お菓子を家で作りたいのですが
小麦粉がわりのお好み焼きの素
片栗粉
砂糖
ぐらいしかないのですが
これでなんかできますかね〜
あと、あとなにかあれば簡単になにができるのか教えてください
296無銘菓さん:2006/02/02(木) 15:42:51 ID:???
追加でバターと卵と牛乳があれば結構なんでもできると思うけど〜
クレープとかスコーンとかクッキーもどきができるかな?
297無銘菓さん:2006/02/02(木) 15:57:36 ID:???
>>295
お好み焼きの素は、止めて置け。

アレには出汁等入っているだろ、つか小麦粉買いに池
298無銘菓さん:2006/02/02(木) 16:02:49 ID:???
素直にお好み焼きを作る!モアベター
299295:2006/02/02(木) 16:03:19 ID:???
>>296-297さんきゅうーー
卵はあるけど、パターと牛乳はない
トーストにつけるチュープとコーヒに入れる小さいミルクしかない

お好み素じゃやっぱりダメかー
今回はあきらめたほうがよさそうですにゃ
300無銘菓さん:2006/02/02(木) 16:05:55 ID:???
>>299
ニセ葛湯は、片栗、砂糖、水で出来るぞw
それにきな粉と黒蜜あれば、わらび〜餅
301無銘菓さん:2006/02/02(木) 16:17:09 ID:???
昔食べたお菓子を探してます。
小さい箱型のケースで、自分でミニケーキを作るもの。

小さいスポンジ×4こ(プレーン2チョコ2)
チョコデコペン×2(チョコ、苺)
カラースプレー小袋×1

終売になったんだと思うけど、メーカー・商品名解る人いれば教えてください。
302 ◆jUIftKbVRs :2006/02/02(木) 17:30:40 ID:???
賞味期限からおおよその製造日分かりませんか?
ロッテ。クランキービスケット。賞味期限2006年04月

ナビスコ。チップスターコンソメ味。賞味期限2006年06月20日

どちらかひとつでもいいので分かりませんか。教えて下さい。
303無銘菓さん:2006/02/02(木) 19:36:46 ID:eIQEPC18
既出かもしれません。
昔(20年も前ではないと思いますが)
スナック菓子で「インカ帝国?」やら「東方見聞録?」など3種類くらい
発売してたお菓子の名前ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
辛かった記憶がございます。
どなたか教えてください。
304無銘菓さん:2006/02/02(木) 19:53:55 ID:OJKkX96Q
ttp://allabout.co.jp/gourmet/sweets/closeup/CU20041116A/4.jpg
ケーキをおおってる透明なケースの正式名称を知ってる方居ませんか(´;ω;`)?
305無銘菓さん:2006/02/02(木) 20:57:36 ID:???
>304
ケーキ屋だけど質問ある?スレか、バイト板のケーキ屋スレのほうが早いかも
306無銘菓さん:2006/02/02(木) 21:04:41 ID:OJKkX96Q
>>304
ああ、ありがとう
聞きに行ってきますノシ
307無銘菓さん:2006/02/02(木) 23:54:16 ID:???
スレ立てに関する質問もここでいいのかな?

ケーキ屋さんに置いてある焼き菓子やチョコレートについて
語るスレって、需要ありそうかな?
ケーキや、ケーキ屋さんを語るスレは沢山あるけど、こういう
サイドメニュー的なお菓子を語るスレもあったらいいのになと
思って。

「【大阪&神戸】お土産にもらうなら?【焼菓子】」スレが近い
かなと思ったんだけど、お土産だけにかかわらず、広く語れる
ほうがいいだろうし。
308無銘菓さん:2006/02/03(金) 22:07:33 ID:???
ケーキ屋 ケーキ以外興味ないから漏れはいらん。
高杉
チョコはダースでいいし
焼き菓子はブルボンにまかせとけ。
309無銘菓さん:2006/02/03(金) 23:43:03 ID:Ko/MsKnH
美味しいチョコレートチーズケーキ食べたことある人いますか?
両方とも味が特徴的だから、
お互いのいいところを相殺し合いそうなイメージがあって。
もし変わった味でわりと美味しいなら、今度作ってみようかと思うんだけど…
310無銘菓さん:2006/02/03(金) 23:55:12 ID:Y5r2ighx
教えてください。
チップトリーのレモンカードが欲しいのですが
千葉で売っている所をご存知の方いませんでしょうか?
又は、千葉にもあるデパートや
大手スーパーの名前でもかまいませんので教えてください。
311無銘菓さん:2006/02/04(土) 00:25:21 ID:???
>>307
>>308と同じく。
なかなかレスの付かないスレになりそうだしなぁ。
普通に「関西のケーキ屋」みたいなスレでやった方が良いんじゃないですかね。
312無銘菓さん:2006/02/04(土) 00:28:39 ID:???
よく駄菓子屋に売ってるピンクとか緑の色で餅みたいなお菓子分かる人いる?
そのお菓子のスレってありますか?
313無銘菓さん:2006/02/04(土) 01:31:15 ID:b2tn8iUc
>>312
ちっちゃいのがいくつも入ってて、爪楊枝で食べるやつ??
314無銘菓さん:2006/02/04(土) 05:18:56 ID:Ux0e7tjp
東京でメーカー菓子の品揃えの良いところありますか?
出来れば値段も安めのところが良いのですが
袋入りキャンディ大量に買いだめしておきたいもので


>>312
http://www.kyoushin-s.co.jp/prodacts/products.html
これかな、コーラ餅とかナツカシス
315無銘菓さん:2006/02/04(土) 10:05:26 ID:???
開けるときに弾け飛ぶやつねwなつかしw
316無銘菓さん:2006/02/04(土) 13:22:53 ID:???
クッキーの上にナッツとキャラメルみたいなペーストがのった「トマト〜〜」
(後半の部分が分かりません)、とかいうお菓子をもらったんですけど、
正確な商品名知ってる人いますか?
パッケージ捨ててしまってよく覚えてないんですけど、
田園調布のお菓子です的なことが書いてあったような気がします。
317無銘菓さん:2006/02/04(土) 14:05:37 ID:???
「トマトぉぉぉーー」って言う名前かとオモタ
318無銘菓さん:2006/02/04(土) 14:22:19 ID:???
>>316
田園調布のお菓子
で検索したら出たよ。
319無銘菓さん:2006/02/04(土) 23:55:23 ID:khufNG8x
カールのCMでおじさんが歌ってる歌詞、どなたか教えて
320316:2006/02/05(日) 00:03:21 ID:???
>>318
ありがとうございます!チーズケーキもあるんですね。
気に入ったんで友人に勧めてみます。
しかしなぜにトマトランタン?
321無銘菓さん:2006/02/05(日) 09:56:49 ID:???
そのナッツがのったやつならセブンイレブンにも売ってる
1個100円ぐらいでけっこう高いなと思った
322無銘菓さん:2006/02/05(日) 20:48:07 ID:XellMKGO
質問です。
この菓子の正式名称・会社・まだ売っているかどうかわかりますか?(出来れば売ってる場所も・・・)

【価格】
・税込み30円
【味】
・キムチ
【特徴】
・ベビースターみたいな袋に入ってました。
 袋の色は確か白で、柄はキョンシーみたいな絵が書かれていた気がします。
 結構、粉が多かったです。
【最後に買った場所】
・福岡県北九州市の駄菓子屋
【最後に買った時期】
・2000年くらい
【その他】
・確か名前がキムチらーめんって感じの奴でした。
323無銘菓さん:2006/02/06(月) 22:19:05 ID:NTZHTLBt
おんなの人の横顔が書いてあって、四角いでかい缶に入ったギフトみたいな
クッキーはなんという名前かわかる方いらっしゃいますか?
どこのメーカーかもわからなくて・・・
ブルボンかと思ってサイトを見たんですがのっていませんでした
324無銘菓さん:2006/02/06(月) 22:33:46 ID:???
>>323
メリーチョコレートカムパニー
325無銘菓さん:2006/02/07(火) 00:19:12 ID:mj9MjvkM
金沢は和菓子が有名と聞いていますが、お勧めの和菓子は何ですか? 金沢以外
なら、京都の和菓子も教えて下さい。
出来れば、通販可能なお菓子でお願いします。

※要は和菓子の通販購入ですが、エリアを限定しておかないと漠然としてしまう
ので、上の表現になりました。
326無銘菓さん:2006/02/07(火) 12:38:46 ID:3brMu0Cy
>>324
ありがとうございます
でも違いました
327無銘菓さん:2006/02/07(火) 14:06:35 ID:???
>326
ギフトカタログとか、ギフトサイトに載ってるんじゃないかなぁ
328無銘菓さん:2006/02/08(水) 02:06:52 ID:eEDO8EgR
電子レンジの天板がなくてもガトーショコラやけますか??どなたかおしえてくださいくださいm(__)m
329無銘菓さん:2006/02/08(水) 02:10:18 ID:???
オーブンがあれば焼けるだろうな、多分。
330無銘菓さん:2006/02/08(水) 02:16:29 ID:eEDO8EgR
↑さんありがとうございます(´艸`)
オーブン機能があればいけるって事ですよね??
あともーひとつ聞いていいですか(>_<)
オーブンをあたためておくってどーゆう事なんですか??
331無銘菓さん:2006/02/08(水) 02:31:18 ID:OJfWsyAQ
お風呂にいれてやれ
332無銘菓さん:2006/02/08(水) 03:08:53 ID:gggDKJN3
テラワロス
333無銘菓さん:2006/02/08(水) 07:26:25 ID:???
>>330
レシピ指定の焼き温度があるだろう、その温度でオーブンを温めて置くって事だよ。
334無銘菓さん:2006/02/08(水) 10:33:14 ID:???
>>330
焼くお菓子は大概、卵やバター、チョコ等が入ってるよね。
生地を作る段階で、泡立てたり、切るようにサックリ混ぜたりするよね。
そうやって一生懸命作った生地を、
温めていない冷えたオーブンに入れて焼いてしまうと、
オーブンの温度が徐々に上がる間に、
せっかく泡立てたりサックリ混ぜたりした生地がだれてしまい、
膨らまなかったり、生焼けになったりして、全く別物になってしまう。

でも、生地を入れる時にオーブンが焼く温度にまで充分温まっていれば
生地に素早く火が通るから、だれずにベストな状態で焼きあがる。

ただ、レシピに予熱はいらないと書いてある場合は温めなくていいよ。
335無銘菓さん:2006/02/08(水) 13:59:25 ID:eEDO8EgR
334サンありがとうございます(*^^*)意味がわかりました☆

331サン全然おもろないわ
336無銘菓さん:2006/02/08(水) 16:26:11 ID:B7G1C3Hg
>>335
>>331は面白いよ
337無銘菓さん:2006/02/08(水) 19:09:39 ID:HFB+gYRr
うまいぼうチョコのカロリーを教えてください。
338無銘菓さん:2006/02/08(水) 21:27:03 ID:eEDO8EgR
336
レベル低w
339無銘菓さん:2006/02/08(水) 23:09:51 ID:I+Iizm+x
>>335
>>336じゃないけど余熱の意味すらわからない奴にいわれたくないな
340無銘菓さん:2006/02/08(水) 23:22:43 ID:???
>>339
消防厨房はほっとこ
341無銘菓さん:2006/02/09(木) 00:20:05 ID:2n/mhle5
だってお菓子作りした事ないもーん(´艸`)てかおもんない事おもんないゆーて何が悪いんかわからんわぁーむしろ気付かせたってんから感謝しろよw
普通に聞いてんのにしょーもない返ししてきて(´艸`)ププ もっとおもろい事考えて出直してこいやw どーせ暇児やろ(´∇`)
342無銘菓さん:2006/02/09(木) 00:57:25 ID:???
343無銘菓さん:2006/02/09(木) 01:40:24 ID:???
馬鹿につける薬なし
344sage:2006/02/09(木) 01:53:02 ID:vRSQmN0w
かわいそう‥飯もろくに作らんけど余熱位はしってるぞ
345無銘菓さん:2006/02/09(木) 02:00:30 ID:???
>>344
かわいそう。sageも知らないなんて!
346無銘菓さん:2006/02/09(木) 02:56:59 ID:2n/mhle5
おでんでも食っとけ暇児なオタク
347無銘菓さん:2006/02/09(木) 03:56:39 ID:???
323
東郷青児の絵?ググッたら自由が丘の「モンブラン」と駒込、成城にある「アルプス洋菓子店」が東郷青児のパッケージデザインを使用してる模様。
餓鬼の頃よく東郷青児の絵の女の人の横顔がプリントされたクッキー缶を贈答品で貰ってたんだが、モンブランって店のだったのかなぁ。
348無銘菓さん:2006/02/09(木) 04:17:14 ID:???
>>346ここは菓子板だ!おでんは板違いだ!ボケ×∞暇児wwww
349無銘菓さん:2006/02/09(木) 11:19:34 ID:???
昔、よく買ってたペッツみたいなお菓子なんだけど(ペッツの仲間??)、
キャラクターのケースからピョンと前に飛ばせる仕様になってる、たしか平丸いキャンディーの名前はなんでしょうか?
今も売ってるのかなぁ・・・?


350無銘菓さん:2006/02/09(木) 12:10:36 ID:2n/mhle5
348
クソババア
351無銘菓さん:2006/02/09(木) 12:43:54 ID:???
>>334です。
>>350さん、用が済んだなら、
もうここを覗かなくてもいいんじゃないですか?
わざわざ覗いて、煽られてるのを見つけて
その煽りにいちいち反応していると、また煽り返されちゃって
その繰り返しで結局スレが荒れちゃっています。
このスレ自体の流れがすごく雰囲気悪くなってますから。
煽りには反応しないのが一番。

ここはあくまで質問スレ。
喧嘩ならよそでやってください。
他の質問者に迷惑ですよ。
352無銘菓さん:2006/02/09(木) 17:32:03 ID:2n/mhle5
わかりました(´艸`)
334サンありがとうございました☆★
353無銘菓さん:2006/02/10(金) 14:51:01 ID:???
オレオの黒いビスケットの部分のようなお菓子はないですか?
あの白いクリームは無しで
354無銘菓さん:2006/02/10(金) 18:04:22 ID:nw/Ig64t
以前、ロイズのポテトチップスやビールチョコのことを聞いた者です。
無事、ロイズの方は買えました。
ありがとうございました。
355無銘菓さん:2006/02/10(金) 19:15:21 ID:ifQVRD3G
20年くらい前に、痺れるガムってのがあったんですが、
商品名を覚えてる人いますか?
356無銘菓さん:2006/02/10(金) 19:17:00 ID:ifQVRD3G
上、噛むと舌が痺れると言うガムでした。
357無銘菓さん:2006/02/11(土) 09:25:46 ID:VztpZqDp
手作りクッキーって宅配で届けても大丈夫ですか…?
しけちゃいそうとか心配…です。
358無銘菓さん:2006/02/11(土) 09:54:50 ID:???
>>357
シリカゲ(ry
359無銘菓さん:2006/02/11(土) 13:20:54 ID:???
質問です。
ケーキを焼いたのですが、スポンジがクッキーの様に固くなります。
3回程試行錯誤して試したのですが変化無しです。

スポンジが固くなる事に対する対策を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

★使用したレシピ、材料等記述が必要でしたら後日記載させて頂きます。
360無銘菓さん:2006/02/11(土) 13:28:38 ID:???
>>359
あんたの頭が固(ry
361無銘菓さん:2006/02/11(土) 13:36:40 ID:???
>>359
泡立てがたりない
電動のやつつかってる?
使ってるとしたら今の5倍泡立てるべし。
362無銘菓さん:2006/02/11(土) 13:50:59 ID:???
>>359
スポンジケーキ2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1104501125/

ここを見て修行汁w
363無銘菓さん:2006/02/11(土) 16:23:22 ID:eviF1Q3Q
フィナンシェを焼いたのですが、こーんなにカリッと焼き上がってるのを、次の日にしっとりさせるには、どうしたらいいのでしょうか?
364無銘菓さん:2006/02/11(土) 17:26:42 ID:???
置いとけ
365無銘菓さん:2006/02/11(土) 18:22:22 ID:???
>>363
遅いと思うけど、焼きあがったら取り出し袋を被せるとしっとり
366無銘菓さん:2006/02/11(土) 21:23:44 ID:???
質問です。
まもなく、ひな祭りの時期ということで
毎年買っている「日東あられ」の雛あられを購入したいのですが
近所の店舗を探しても見当たりません。
会社のホームページを検索してもみつからないのですが
倒産、もしくはどこかの会社と吸収合併などなったのでしょうか。

マヨネーズに、ほんのり甘い味のあられが混じっていて
とてもおいしいのに。。
367無銘菓さん:2006/02/12(日) 00:54:14 ID:???
>>316
遅レスだけど、横浜市の新羽駅近くの工場で作ってるらしいね。
今日テレビでやってたよ。
368無銘菓さん:2006/02/12(日) 08:21:29 ID:epHTJ1YV
質問です。ベーキングパウダーのかわりに重曽使ったらヤバイかな?
369無銘菓さん:2006/02/12(日) 08:34:34 ID:???
ダメ、BPのレシピにBS使うと苦い・色が変等の不具合がでます。
レシピ指定通りに使い分けしましょう
370無銘菓さん:2006/02/12(日) 09:07:40 ID:???
>>368
BPの量そのまま置き換えず,4分の1くらいの量で使うべし。
何分の1は重曹使うレシピと見比べ算出すべし。
漏れはいつもやってるけどなんの問題もないよ。
それか卵白増やしてBP入れないのも手。
その場合砂糖その他増やした方がいいかも。
371無銘菓さん:2006/02/12(日) 10:07:54 ID:???
グラニュー糖のかわりに普通の砂糖使ったらだめでしょうか?
372無銘菓さん:2006/02/12(日) 10:10:52 ID:???
いい てかぐぐれ
373無銘菓さん:2006/02/12(日) 10:11:42 ID:???
何作るかにもよるよ。
374無銘菓さん:2006/02/12(日) 10:20:34 ID:???
>>373
ティラミスです
375無銘菓さん:2006/02/12(日) 16:06:51 ID:epHTJ1YV
>>370助かりました★
>>370のバレンタインに幸あれ♪
376無銘菓さん:2006/02/12(日) 17:09:58 ID:K9hNS15y
生クリームとホイップって同じように使えるかなぁ?
377無銘菓さん:2006/02/12(日) 17:15:20 ID:???
>>375 お役に立ててよかったです。

>>376 使えるでしょう。
378無銘菓さん:2006/02/12(日) 17:18:21 ID:???
>>377
ありがとうです。
頑張ってきます。
379無銘菓さん:2006/02/12(日) 23:48:55 ID:TSFI/huf
カスタードクリームは冷凍保存できますか?
今日作ったものは、いつまでに使わないとダメでしょうか?
380無銘菓さん:2006/02/13(月) 01:10:43 ID:???
クリームパン冷凍するから
カスタードも当然できる
いつまでOKかは無責任にいえない
自己責任でよろ。
1〜2週間にした方がいいかもね
381無銘菓さん:2006/02/13(月) 01:52:18 ID:???
>スレチかもしれんが誰か教えてくれ・・・

>クッキーにバターではなく、マーガリンをまぜたらどうなるんですか??

普通にクッキーでできる。
漏れはいつもマーガリンだ
無塩でよろしく。
382無銘菓さん:2006/02/13(月) 01:55:06 ID:Huk+VMGg
>>381

ああああああああ涙

まじでありがとうございます!!!!!
383無銘菓さん:2006/02/13(月) 17:01:03 ID:I3effEhm
前、古畑のスペシャルで、古畑さんが食ってたデザート(食パン一斤の中に生クリームとかいろいろ入ってた)
って何て名前なんでしょうか?あと、あれは何処に行ったら食べれるものなんでしょうか?
384無銘菓さん:2006/02/13(月) 17:11:36 ID:1CcZIRKE
カカオパウダーの代用になるものって何かありますか!?
薄力粉50グラム、カカオパウダー100グラムのカカオパウダーが見当たりませんorz
385無銘菓さん:2006/02/13(月) 18:18:31 ID:???
>>383
古畑見てないんで違ったらごめんだけど「ハニートースト」?
普通のカフェとかにもあるけど、カラオケ屋にもあったりするよね。
386無銘菓さん:2006/02/13(月) 18:58:43 ID:???
>>385
そうそう!これです!!「ハニートースト」!!

ググッてトップのサイトみたけど、マジ美味そうー。
しかし、カラオケ屋でもカフェでも見かけたことないです。
(´・ω・`) 一体どこで食べれるんでしょうね?この素敵な食べ物は……

とりあえず、これから探してみようかと思います。
本当にありがとうございました。
387無銘菓さん:2006/02/13(月) 22:11:52 ID:???
>>384
みあたらないってのはスーパーで売り切れってこと?
クルミとベーキングパウダーとバターはこの時期入手不可能になることもあるが。
ココアもそうかな。
とはいえ大型スーパー2件と寂れたじじばば愛用スーパー回ればあるだろ。
薄力粉に対してそんなに使うなら代役は誰にも務まりません。
388無銘菓さん:2006/02/13(月) 23:07:12 ID:???
>>384
あのー…
まさか「カカオパウダー=無糖ココア」って知らないわけじゃないよね?
389無銘菓さん:2006/02/16(木) 06:51:46 ID:???
どなたかドライフルーツのイチジクの白と黒の違いを教えてください!
フルーツケーキを作るためにブランデーに漬けたいと思っています。
よろしくお願いします!
390無銘菓さん:2006/02/16(木) 17:47:41 ID:???
味が違う。
両方食べて、比べてみるべし。
391無銘菓さん:2006/02/16(木) 20:37:49 ID:U77GEV3o
何度か食べたことのアルお菓子なんですけど、今どーしても名前が思い出せ
なくてとても気になり困っているので誰か助けてください。
パスタの店でよくあるデザートなのでイタリアのお菓子?と勝手に思ってる
んですけど、プリンみたいな上にパリパリのカラメルがのってるやつです。
名前思い出そうとしても「ブラマンジェ」が、「俺俺、ブラマンジェ」みたいに
勝手に出てくるんです!お前じゃないのに!
わかる方教えてくださいませ
392無銘菓さん:2006/02/16(木) 20:56:04 ID:???
クレームブリュレのことだろうか
カラメルが乗ってるのいう表現は疑問だが。
393無銘菓さん:2006/02/16(木) 20:58:15 ID:sWzpNm46
>>392
そうそれ!!!!!
うわー。そうそうそれ!クレームブリュレ!クレームブリュレ!
感動した!ありがとうございました。
あーすっきりした。
あれ、カラメルみたいなやつなんていうの?
あー。クレームブリュレかぁ。わかりにくい名前ですねまったく。
394無銘菓さん:2006/02/16(木) 21:03:37 ID:???
カラメルみたいなやつはキャラメリゼっていうもの。
砂糖をバーナーで焦がす。
395無銘菓さん:2006/02/16(木) 23:13:36 ID:DexE4xTb
へえ〜 キャラメリゼっていうのかぁ!
あれは、砂糖を焦がしたらあんなパリパリになるんですね!
すごいなあ家でやってみたいなあ。
でもバーナーというものがないな!

396無銘菓さん:2006/02/16(木) 23:36:21 ID:HK8IAScj
失礼します♪
キハチのケーキが買えるお店はどこにありますか?
池袋や新宿らへんにありますか?
誰か教えてください(*゚∀゚)
397無銘菓さん:2006/02/17(金) 09:53:21 ID:???
398無銘菓さん:2006/02/17(金) 15:02:25 ID:EmUFUh+u
冷蔵庫に入れっぱなしの焼いていないクッキー生地。
何日くらいもちますか?
399無銘菓さん:2006/02/17(金) 15:13:57 ID:JOd2vzl2
20日間くらいかな
400398:2006/02/17(金) 15:45:50 ID:EmUFUh+u
冷凍していなくても結構もつものなんですね。
今日で3日目なのですが夜焼いてしまうことにします。

ありがとうございました。
401無銘菓さん:2006/02/17(金) 16:04:30 ID:TdmtGkE+
ベルギー産で輸入は京都の会社。
品質保持の関係上、日本での販売を
11月〜翌年5月の間だけに限定しているというチョコレートを
作っている会社の名前を知っている方いますでしょうか?
普通の四角い生チョコでした。
心当たりのある方、よろしくお願いします。
402無銘菓さん:2006/02/17(金) 16:09:02 ID:qfjeYBV9
>>395 取り寄せでクレームブリュレとバーナーがセットのあるよ♪
403無銘菓さん:2006/02/17(金) 16:48:27 ID:???
>>399
嘘はイクナイ!
>>398
冷凍庫で保存なら10日位
卵入ってるクッキー生地の冷蔵庫保存は2日で限界
404無銘菓さん:2006/02/17(金) 17:25:17 ID:yFqg6Xa3
質問です。
ケーキ初心者なんですが、18センチの型の焼き時間と15センチの型
の焼き時間は、やっぱり違うもんですかね?
男38才ケーキ作りに目覚めてしまって、本とか見たんですが、見た
本全てが18センチの事しか書いて無くて、お助け下さい。
405無銘菓さん:2006/02/17(金) 22:00:00 ID:???
>>404
まず。「ケーキ 15cm レシピ 作り方」で検索して見よう。

話はそれからだ。
406無銘菓さん:2006/02/17(金) 22:29:03 ID:???
“京都ふらんすや”って、どんな会社の商品なんでしょう?

この間のBDに義理でうちの社長婦人(65過ぎのおばさん)に
ここの「うす紅」だと思われる750円ぐらいの品をくれてやったところ
思いのほか好評で、びっくり。見てくれだけでなく、味も気に入ったらしい。
ちなみに買ったのは名古屋の高島屋でした。

ぐぐってみたところ、BD期間は高島屋のHPで通販も取り扱っていた
みたいなのですが、今はどこも扱っていないようです。
いったい、あのチョコを作ったのはどんな会社なのでしょう?
ちょっと気になるので、ご存知の姐さんどうか教えて下さい。
407 ◆yYm4078Kz2 :2006/02/18(土) 05:52:03 ID:???
どなたか親切な方教えて下さい。
夏みかん(オレンジ)の皮でゼリーを包んだものを探しております。
場所は東京都内です。
どなたかご存じの方
教えて下さる様に何卒よろしくお願い致します。
408無銘菓さん:2006/02/18(土) 21:51:47 ID:???
ラクトアイスの
「ラクト」ってどういう意味?
気になったな眠れない
409無銘菓さん:2006/02/19(日) 22:44:00 ID:???
乳脂肪分の割合の事。細かいパーセンテージは知らん。

ラクトアイス<<アイスミルク<<アイスクリーム

ってな感じ。
410無銘菓さん:2006/02/20(月) 00:04:27 ID:???
>409

サンクス、やっと寝れる。
ところで英語ですよね?
411無銘菓さん:2006/02/20(月) 00:34:32 ID:+RF9TYXc
コンビニにも売ってるようなやつで、
なるたけ手が汚れないしょっぱいスナック菓子って何がある?

スナック菓子な時点で粉で汚れちゃうか・・
まぁ甘いチョコ系のお菓子はビスケットみたいのに包まれてたりして汚れないの多いけど
しょっぱい味の物で、って言ったら何がある?
412無銘菓さん:2006/02/20(月) 10:21:46 ID:???
>411
お煎餅。


お箸で摘まんで食べたらどうだろう?
それか、いっそのこと薄いゴム手袋着用で。
医療現場で使うような、使い捨てのヤツが良さげ。
413きょろチャン!:2006/02/20(月) 15:28:50 ID:6WtCmIjL
きょろチャンの缶詰◇当てたいよ〜ε=(○д○;)
当てた-い
よく食べるのに,全然あたりません!
当てたかたいますか-? きょろチャンの缶詰って何が中に入ってるんスカスカスカしっぺ〜
414無銘菓さん:2006/02/20(月) 15:32:18 ID:???
スナック菓子で、名前が分からないのがあるのですけど、これ何てスナックか分かる人居ますか?
友人宅で食べてなんとなく美味しかったので気になるんですけど、彼に聞いても「忘れた」という返事が返ってきたものです。

・ローソンで買った(らしい)
・ポテトチップスの袋みたいなのに入っていて、値段は120円くらい
・唐辛子たっぷりで辛い
・間にチーズが挟んであり、チーズ&唐辛子風味のスナック菓子
・一個一個の見た目は四角く、豆腐みたいな形。
・袋に「韓国」とか「唐辛子」とか書いてあった(らしい)
415414:2006/02/21(火) 09:14:19 ID:???
分かりましたのでもういいです。
416無銘菓さん:2006/02/21(火) 14:11:01 ID:???
>>382

マーガリン、ショートニングでググると幸せになれるかも
417無銘菓さん:2006/02/21(火) 19:38:20 ID:???
質問です。昔、食べたキャンディなのですが、名前がわからないために
買い求められずに困っています。
例のキャンディは通常サイズで、形も楕円形でした。普通ですよね?
2層構造になっていて、外側はコーヒー風味(いや、チョコだったかな…
ちょっと自信ないです)、内側は砕いたアーモンドでした。
こういった飴に心辺りのある方、教えてください。
また製品が製造中止になっている場合なども、よろしくお願いします。
418無銘菓さん:2006/02/22(水) 01:10:22 ID:X0vgMhL9
ある催しもので貰った手作りチョコレートがあるのですが、日常をばたばた過ごしているうちに
食べずに1週間が経ってしまいました。

そこで質問なのですが、手作りチョコレートはどれくらい日持ちするのでしょうか。
保存は室温(18℃程度)ですが、チョコを入れている小袋は口を細くしてモールで縛っているだけで
密閉はされていないという状態です。
419無銘菓さん:2006/02/22(水) 01:48:38 ID:M8dFKAHe
お聞きしたいのですが、外国産(ベルギーとかかも)のチョコレートで、
ダイヤモンドの形をしたものがあるそうですが、そのようなチョコを知ってる方いますか?
自分は現物を見たことなく話で聞いただけなので、曖昧な質問ですみません。
420無銘菓さん:2006/02/22(水) 02:55:41 ID:+Hn8Vt4y
【とりあえず】お菓子業界 裏の世界【マジです】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/
421無銘菓さん:2006/02/22(水) 04:29:31 ID:???
>>418
チョコによる
チョコ溶かして固めただけなら半年でもいけるだろうが
生クリーム入れてるなら話は別だし。
422無銘菓さん:2006/02/22(水) 08:24:19 ID:???
ていうかちょっと齧ってみたら?

味や匂いで判断できるだろ・・・
423無銘菓さん:2006/02/22(水) 08:48:52 ID:???
>>419

アポロチョコ
424無銘菓さん:2006/02/22(水) 08:50:02 ID:???
>>417
それ、ナッツボンじゃないかなぁ・・・
別府の爺ちゃんの家に行ったときによく食べてた。
俺が子供の頃のナッツボンは下のリンク先にあるような形じゃなくて、ラグビーボールみたいな形だったよ。

http://teerow.bg.cat-v.ne.jp/article/144760.html
425417:2006/02/22(水) 09:39:45 ID:???
>424
ありがとうございます。こんな質問に答えていただけるなんて、
年甲斐もなく感動してしまいました。
リンク先も見に行きました。これを探してみます。本当に
ありがとうございました。
426無銘菓さん:2006/02/22(水) 18:40:39 ID:???
>>419
デルレイかと。
427無銘菓さん:2006/02/22(水) 21:31:30 ID:???
>>425
ナッツボンかと思ったけど楕円形ってゆーから
おとなしくしてた。
昔は楕円形だった??
10年前すでにこの形だったような。
大概のスーパーにあるから(,,゚Д゚) ガンガレ!
428417:2006/02/22(水) 21:54:11 ID:???
御助言に従ってナッツボンを探してみました。
製造元のかんろのHPにはありました!! もっと
調べると、ローソンやいなげやで取り扱って
いるとのこと。こちらはローソンしか当っていない
のですが全滅でした。取り寄せを頼んだのですが
取り扱っていないとのこと。なんじゃそりゃ。
また明日、別の店舗に行ってきます!
429無銘菓さん:2006/02/22(水) 22:04:40 ID:???
コンビニよりただのスーパーの方が見かけるよ
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
430自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 12:56:07 ID:???
このスレage進にしない?
431自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 13:17:48 ID:???
なぜ?別にいいじゃん
432424:2006/02/23(木) 20:39:59 ID:???
>>427
ああ、30年前はラグビーボールみたいな形してた。

>>428
俺の近所では、100円ショップや西友で売ってるよ。
429の言う通り、スーパー行った方が早いと思う。
433自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 20:42:00 ID:???
なんでは分かるが
回答してくれてる親切な人に
ageて答えろよっ て言ってるようなもんだろそれ。
正直勝手にさせてくれ。
434自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 22:31:40 ID:IfHusdjr
ギンビス食べっこ動物はまだ販売していますか?
最近無性に食べたいのです。
435自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/23(木) 23:18:15 ID:???
ドンキで箱売りしてるよ
436自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/24(金) 00:20:06 ID:???
>>235
鈍器か。車で走らないとない。orz
437自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/24(金) 07:39:55 ID:???
小袋6パック入りで150円くらいだよね、微妙にk
438自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/25(土) 20:22:53 ID:???
ご存知の方々、お助けください
大阪の有名なかき氷、ピングァン
icE monsterに行きたく
なんばウォークをさまよったのですが
見つけられませんでしたorz
北海道から旅行中につき、ネットで調べられず。。。
どなたか詳しい場所を教えてください
439自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/25(土) 22:29:01 ID:???
そんなもんネカフェか漫喫で調べろやw

なんばウォークの四ツ橋方面

なんばウォーク店
10:00 〜 22:00
お休み:奇数月第三水曜日
大阪市中央区難波2丁目
なんばウォーク一番街北通り
440自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/25(土) 22:32:10 ID:???
地図も書いてやろうと思ったが見れるか微妙なので上のでいいだろ
441自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/25(土) 23:02:15 ID:???
質問させてください。
文通相手からバレンタインにもらったチョコのお返しに、彼女の好物の抹茶のお菓子をホワイトデーに贈ろうと思いました。
抹茶のムースをタルトに詰めたものを作る予定ですが、生菓子を郵送するにはどういう手段がもっとも安全でしょうか?
今のところ、「出来たものを一度冷凍してクール宅急便で送る」という手段を考えていますが、それ以上にいい方法はありませんか?

ちなみに私は仙台、彼女は青森在住です。
442自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/25(土) 23:03:30 ID:???
しまった誤爆したorz
料理板の質問スレと間違えました、本当にすみません。
443自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 00:51:54 ID:???
今日は変な質問が多いな・・・俺のおすすめは自分で持っていけということだが
何か違いそうなので

砂糖大目冷凍クールが一番じゃね

ムース冷凍

ジビエ?
444自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 13:52:07 ID:???
>439,440
d!d!
辛口な中の優しさに涙が出まつ。
無事行けますた。うまかったっす。d!
445自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/26(日) 14:15:07 ID:???
ていうかね、人に聞いたらあかんのw
446自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 00:11:57 ID:q9lzfHFF
ラーメンくらいしか作ったことがないのですが、
一度でいいからケーキとか女の子らしいものが作りたくてベーキングパウダー買ってきました。
でも、いくらレシピをググっても、泡立て器やら型やらが必要で、
我が家にそんなハイカラなものはないので困ってます。
この際見た目は気にしないので、ベーキングパウダー使った私でも作れそうなお菓子はないでしょうか?
クッキーは嫌です。プリンも嫌です。

ないもの
●泡立て器
●型
●ミキサー
●生クリーム
●無縁バター

あるもの
●オーブン
●電子レンジ
●薄力粉
●牛乳
●卵
●佐藤
●片栗粉
447自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 01:07:12 ID:???
文通って今でもあるんですね。
448自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 03:58:52 ID:???
>>446
紙のパウンドケーキ型と泡立て器位、百円ショップにあるだろう!ホットケーキかカップケーキでも作りゃい〜じゃん。
449自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 08:53:09 ID:???
虫パンとか虫ケーキでもつくれよ
450自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 10:19:46 ID:???
「板チョコを溶かして固めるだけ」という超簡単レシピがありますが、これって少しバターを
入れるとか何を入れるとか一切ナシで、本当にただ「溶かして固める」だけの物なんですか?
451自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 11:52:42 ID:???
そう
452自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 11:58:03 ID:7vZrvY6c
早川製菓の「花粉対策」のど飴を探しまくっています。
地元では見つかりません。
早川製菓に直接売っていただこうと
連絡を取りたいのでググってみました。

何件かヒットしたものの
「花粉対策」の早川製菓がどれなのかイマイチわかりません。

恐らく東京都江東区にある会社が
それらしいようなんですが・・
「花粉対策」の早川製菓の連絡先を知ってる方
いらっしゃったら教えてくださいませ。
453自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 12:00:13 ID:FXoYhG+3
::
454自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 14:54:03 ID:BKtRl0v+
チップスターの内装の袋はいつからかわったんですか?
今日食べてびっくりしました
455自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 15:13:10 ID:???
>>454
食べてびっくりしたのかよ
食べる前に袋を開けた時にびっくり汁
456自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 15:18:47 ID:???
>>454
んなの、メーカーに問い合わせしないかぎり・・・(ry
457自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/27(月) 22:23:25 ID:???
>>455
いやいや,内袋変わってるんだから
内袋開ける前の
紙容器開けたときにびっくりしろ だろ?
458自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/28(火) 00:31:50 ID:ccXqCoIk
2〜3年前ですがローソンでよく見かけたお菓子の名前が知りたいのです。

ポポロンみたいな感じのシュー?で、中にカスタード、ココアパウダーが
周りにかかっていて、さくさくした感じでおいしかったんです。
個包装ではなかったんですが、箱は黒か赤で、200円くらいでした。
森永だったか明治製菓だった気がします。

どなたか知っている方、名前を教えてください。
459自治スレにてローカルルール検討中:2006/02/28(火) 18:12:01 ID:4cXDqii+
マークしか分からないのですがメーカー名(お店名)がどこか探しています。
三つ葉のマークなのですが、
双葉の間から小さな芽がでているような、優雅な感じの三つ葉です。
チョコレートを販売していた記憶があります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうかよろしくお願いします。
460自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/01(水) 14:43:21 ID:???
チョコ系のスレにいくよろし
461自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/01(水) 18:55:30 ID:???
カリっこシリーズのスレないんでしょうかー…
あれ凄く好きだけどあまり見掛けない(つД`)
462自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 11:15:44 ID:KTi4dq54
コーヒー豆入りの板チョコを探しています。
以前、一度だけ頂いたのですが、
豆が砕いてあって、食感はザリザリしていました。
輸入チョコかもしれません。
お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。
463自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 11:43:50 ID:???
結構ある、大きいスーパーいってチョコの棚見て来い
464自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 20:38:24 ID:9RYbjcY6
質問よろしいでしょうか。何年か前雑誌で見た
お菓子の名前がわからなくて困っています。

形は丸くて白いボール状で大と小の大きさがあり、
大きい方には水色のリボンがお菓子に掛けてあります。
値段は大が1200円、小は400円だったと思います(うろ覚え)
そのお菓子を作っている洋菓子店以外に東京の三越でも
買えるらしいということです乗っていた雑誌は1996年か7年に
発行された小学館のラピタです。
そのあとはなまるマーケットのはなまるカフェでもゲストが
おめざで紹介していたのを目撃したことがあります
(ゲストは失念してしまいました)
アーモンドがなんとか〜と言っていた記憶があります

すみません。コレだけしか情報がありません
お菓子の名前と作っているお店がおわかりでしたら
よろしくおねがいします
465自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 20:51:16 ID:???
ペルティエのプランセスだよ
466自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 20:52:28 ID:Nwvizjvg
B.B.CHOCOLATってブランドのチョコ知ってる方いますか???
467自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 21:49:07 ID:oZiyQj9f
>>366
日東あられのひなあられ 今年も ジャスコで扱いあり あとミニストップで
ちなみに サンヨー食品(サッポロ一番)が出資して日東あられ新社になってる
468自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 22:56:20 ID:???
そして紹介していたのは三谷幸喜さんだったのでは?
大きいサイズのを召し上がって、むせてしまったんです。
見かけるたび思い出してしまいます。
469468:2006/03/02(木) 22:58:23 ID:???
すみません、>465さんのレスに続けてください。
470自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/02(木) 22:59:36 ID:???
>>466
知ってるけど何か?
471自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 00:51:12 ID:???
>>465
即答ありがとうございます
検索しましたら出てきて正にこれでした
ちなみにゲストは三谷幸喜だということでした
472自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 00:52:54 ID:???
>>468
すみません。>>465のスレをみて嬉しさのあまり
見逃してました_| ̄|○
大の方は相当大きいみたいですね
しかし通販が無いようなので買えないことが分かり・・・
473自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 19:16:35 ID:76Kmtu1q
1999年〜2000年頃に販売されたチョコの商品名と社名を探しています。
黄色の箱パッケージで小売価格135円ほど。
チョコをフリーズドライしたという触れ込みだったと思います。
エアインチョコよりさらに細かくメラミンスポンジのように細かく気泡が空いており、
乾燥しているため、手で持っても溶けないけど、
口に入れると一気に溶けるというチョコです。
キオスクやコンビニなどで2年ほど夏期限定で発売されました。
東京ではキオスクの他にファミマなどで見かけました。
1つずつパッケージングされています。台形型で上部がゆるく波をうっていました。

ご存じの方がいらっしゃったら情報をお願い致します。
474自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 19:29:51 ID:OVBN12cu
それってナンカ食感
フワフワーって感じ?
475自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 21:26:30 ID:???
476自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 23:01:47 ID:???
>>473
明治POFFかな?
477自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/03(金) 23:18:59 ID:B7iNezXK
ポフ大好きだったー
478自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 08:45:12 ID:32OTVfPs
473です。
POFFで検索しました。
これです!ありがとうございます。
あの甘過ぎないビター味と、サクサクしているけど口の中ではすぐに溶ける食感が
大好きだったのですが、すぐに無くなってしまってガッカリしたものです。
再販しないかなと思うのですが、ネットでの評価はイマイチのようで。
479自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 18:27:48 ID:NwUzzKuY
500円ぐらいで直径20cm程度の、カスタードだか生クリームだかが入ってる
ホールケーキ?みたいなの探してるのですが…
カスタードボンブだった気がするんだけどググってもコンビニ品しか出ない_| ̄|○
480自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 20:30:58 ID:5NRiBNfl
邁。蜊倥い繧、繧ケ縺ョ菴懊j譁ケ謨吶∴縺ヲ荳九&縺?縲?
481自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 20:39:02 ID:5NRiBNfl
簡単なアイスの作り方教えて下さい。
482自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 21:28:59 ID:???
水を容器などに入れて冷凍庫などの0度以下になるような場所においておけ。
483自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/04(土) 21:31:41 ID:???
>>482 間違いない。
484自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 16:16:55 ID:4stYk22B
生クリームを泡立てるときは泡立て器じゃないと無理?
485自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 16:19:13 ID:???
はしでもフォークでもスプーンでも大丈夫
根性があれば何でも大丈夫

俺の家には泡だて器がありませんがなんとかなってるし
486自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 16:38:01 ID:???
酢とかレモンを大匙一杯くらい入れて混ぜるとすぐ固まるらしいな。
生クリーム
まああれは根性だな・・・俺は筋肉痛になるから機械でないとやらないが。
487自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 19:23:52 ID:lC6Ei8mL
死ぬほどうまいケーキが食いたいです。
生クリームたっぷりの奴。
近所にケーキ屋がないので、どこか通販などで
評判のよいとこ、ないでしょうか。
488自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/05(日) 19:38:11 ID:???
489487:2006/03/05(日) 19:53:37 ID:???
>>488
どもです。見に行ってみますね。
490自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/08(水) 23:45:54 ID:JoGPiVpq
484 生クリームを泡立器なしで立てるのを事実上ムリっしょυυ
491自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 03:13:29 ID:SjxtfbfB
賞味期限はまだまだあるけど、バレンタイン時期に買ったチョコレートって・・食っても大丈夫?
492自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 03:23:07 ID:???
>>491
未開封で冷蔵庫保存ならオケじゃね?
生チョコとか開封して常温放置とかは分からんが

>>484
空きビンとか筒タッパーに入れて振るって手があるはず。
ただあまり多くは作れない。
493自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 03:30:23 ID:SjxtfbfB
未開封、常温放置なシロモノでやや心配
>>492
ありがとう
494自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 03:45:49 ID:???
バレンタインのお返しにお菓子を送ろうと思っているんですが、相手が関西の子なので
できれば関東にしか無いようなものがいいかなと思うんですが、何かお薦めありますか?ターミナル駅の近くのデパートとかだと助かります。。
495494:2006/03/09(木) 03:50:17 ID:???
ごめんなさい書き忘れました 宅急便使うので、型崩れしないもの、それなりに日持ちするものでお願いしますm(__)m
496自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 07:36:56 ID:???
>>494
シャレの通じる相手ならひよこを…
497自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 07:45:57 ID:???
普通のクッキーや、ホワイトチョコでいやん。
デパートに直で行って、見繕う
498自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 09:02:57 ID:???
>>494
納豆チョコがおすすめ
499自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 12:39:39 ID:???
>>494
新宿伊勢丹の地下あたりに行きゃ何かあるだろ
エルメとかエヴァンとか、あとマ・パティスリーに出てるル・ルーとか
500自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/09(木) 13:10:21 ID:???
そこらへん関西にはないのか?
501494:2006/03/09(木) 22:10:29 ID:???
みなさんありがとうございます。エバン?とかいうのが東京広島福岡でしか買えないみたいなので(相手は大阪)、それ買ってみますm(__)m
502自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/10(金) 12:42:51 ID:???
CMでやってたんだけど…
ドライケーキって何ですか?
503自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/10(金) 13:47:41 ID:???
ドライ景気のことじゃないのかな
アサヒスーパードライでググるとわかるよ!
504自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/11(土) 02:28:05 ID:???
>502
WESTのCMでも見たんかいな。あそこのはクッキー=ドライケーキ だよ
いわゆる「クッキー」で思い出す硬い食感ではなく、サクサクしてて柔らかい。
搾り出して成型、トッピング、焼く、の工程を考えると
ドライケーキと呼ぶのもうなづける
505自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/11(土) 19:44:52 ID:???
渋谷の周辺で美味しいドーナツかどらやきのお店ってどこかありますか?スレ違いだったらごめんなさい。
506自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/11(土) 22:34:12 ID:???
デパ地下うろつけばどら焼はある。
ドーナツも同じく。
507自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/12(日) 23:14:13 ID:???
>>493
きっちりした封ではないチョコの常温放置はどうなのだろう…。
生クリームは不使用で生チョコではない普通のチョコが1つ、パフに同チョコを絡めたものが1つ。
具体的には>>418だったりするのですが、早く食べておけよというツッコミは無しで。
今頃になって>>422のとおりちょと囓ってみようかな…。
508自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/13(月) 01:00:51 ID:yEKdSMht
ルックのナッツってもう売ってないですか?
509自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/13(月) 21:29:16 ID:6163WIif
以前「別冊 暮らしの手帖」で「手作りおやつ」って本の
チョコレートケーキのレシピが知りたいんです…教えて下さい!!
前はちゃんと本があり、作れたのですが今日探したら本が行方不明に…

具体的すぎる質問ですみません…でも明日持って行かなければいけないんです!!
510自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/13(月) 22:33:20 ID:???
>>509
あちこちにマルチするな!!!
511自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 15:37:10 ID:AK9VBogl
スポンジケーキ焼くときって砂糖入れなくてもいいかな?
512自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 15:42:13 ID:???
入れないと、泡が保てなくてぺったんこ、パサつきの原因に
513自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 16:18:27 ID:AK9VBogl
>>512
この前作ったとき小麦粉の裏のレシピに書いてあった分量でやったら甘すぎたんだよね・・・
どれくらい減らしてもいいもんだろうか

小麦粉100gに対し砂糖110gになってるけど・・・
514自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 16:40:51 ID:???
>>513
大体、スポンジなら小麦粉と砂糖は同量なレシピが多し、
が、80gでもOKかと。
515自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/14(火) 16:48:58 ID:AK9VBogl
>>514
ありがとう、早速作ってきます
516自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 13:40:20 ID:KYbjgo81
シフォンケーキって、真ん中に穴あいてない
普通のケーキの型でもうまく焼けますかね?
517自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 14:04:20 ID:???
焼ける
つーか焼いた
とても美味しかった
以上
518自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 15:00:55 ID:KYbjgo81
>>517
そーですか!何か不安だったもんで…
さっそく作ろっと!ありがとうございました。
519自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 17:27:13 ID:???
シフォンの穴にはいろいろと意味があるのだが・・・
詳しくはググれ
520自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 19:10:33 ID:lCiS/8aJ
ケーキとかクッキー焼くときのオーブンって
バター塗ったパンチンするオーブントースターでいいの?
521自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 19:14:26 ID:???
意味はあるが作れないほどでもないし不味いという訳でもない
522自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 19:17:14 ID:???
まぁね。
でもシフォンではないと思う・・・
523自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 19:30:16 ID:???
>>520
違う
524自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 20:07:04 ID:sDi4cDy8
質問なんですが、
クラス替えの前に友達にクッキー焼こうと思って、バナナ味を思いついたんですが、作り方が分かりません(T_T)
クッキーの生地に生のバナナをねりこめば大丈夫でしょうか?
あと、抹茶味も作りたいのですが、抹茶ってお菓子作りの材料のコーナーに売ってるんでしょうか?
525自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 21:01:02 ID:???
>>524
そんなことも分からないようなら作らないほうがいい。
友達も反応に困るよ。
526自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 21:17:38 ID:gVKUSiBz
>>525
「クラス替えの前に」ってまだ中高校生とかじゃないのか?
そんな子にそんなひどい言い方しなくてもいいんじゃないのかい?

>>524
気にするな。
クッキーは私も詳しくないので役に立てなくて申し訳ないけど。
でも・・・本屋とかで自分で調べる努力も必要。
527自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 21:36:31 ID:sDi4cDy8
>>625、626
レスありがとうございます、
やっぱり人に聞くより実践して失敗したらバナナ味はやめることにしました。
こんな事もわからなくてどうもすみませんでした。
528自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 21:43:41 ID:/16WQ+Xo
>>527
バナナは知らんが抹茶は製菓製品売場にあるはず。
しかし案外高いよ。
529525:2006/03/16(木) 21:58:39 ID:???
ごめん,釣りかと思った。
ここに書き込めるのにレシピぐぐれないはずないじゃん?
バナナはクッキーには向かないと思う。
しけったかんじになる。
しっとりクッキーは既製品だからこそ認められるが
友達にあげるという場合はサクサク感が重要。
抹茶なら普通に製菓売り場に売ってる。
なければお茶っ葉陳列してあるところにあるよ。
でも高いから
黄な粉クッキーあたりがお勧め。
530自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 22:03:55 ID:???
>>524
バナナチップをミルサーで粉砕して生地に練りこんでみるとか…
失敗しても責めないでね。
531自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/16(木) 23:21:00 ID:???
百円で売っているバナナチップを細かくミル、これでいいんじゃね
生バナナ+レモンでもいいんだろうがこんなことを聞くレベルで量の加減が出来るとは思えん。

抹茶は茶売り場で買えよ・・・別に菓子売り場のでもいいけど

クッキー レシピ 抹茶/バナナ で検索しろというのが一番ではあるがw
抹茶/バナナの部分はどちらかひとつづつかスペース入れてな
532自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 00:30:31 ID:???
>>524>>531
>抹茶は茶売り場で買えよ
お茶屋で売ってるような本物の「抹茶」は高級杉て菓子に使うには勿体無い。
「菓子用抹茶パウダー」というものがある。
或いは・・・子供が飲むような「抹茶ミルク」とか
グリーンティー(所謂緑茶ではなくて甘味飲料として「グリーンティー」という
粉の飲み物が売ってる。)を使うという手もある。これは安い。
ただし最初から甘味が付いているので注意。
533自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 09:06:51 ID:???
味と香りが違うんだよ…菓子売り場のとは…
534自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 09:24:47 ID:???
>>533
作るのは>>524だ。パティシエじゃない。
535自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 09:41:13 ID:???
>>533
ソムリエでもない。
536自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 10:06:55 ID:cQBNG13w
みなさんレスありがとうございます!なんかレスいっぱいあって感動しました。
私携帯なんでググルとかよく分からなくて。。。
バナナクッキーはバナナチップで今日さっそく試してみます!
色々教えてくれてありがとうございました!
537自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 12:44:29 ID:???
雄山に怒られるぞお前ら!
538自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 17:15:05 ID:???
ブルーベリーって、ジャムの状態のしか食べたこと無いんですけど、
中身はブドウみたいな色してるんですか?

539自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 17:16:00 ID:???
質問が分かりにくかったですね・・・

「皮:紫、中身:白」なのか、「皮:紫、中身、紫」のどちらなのかという質問です
540自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 17:39:59 ID:???
皮紫中紫
以上
541自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 17:42:25 ID:???
>>540
うぁ、やっぱりそうだったんだ・・・

ちょっと聞いてください。
この間、タルト買ったら上にブルーベーリーみたいなのがたくさん乗ってたんです。
でも、食べたら中身が白いんですよ。
でも、ブドウじゃなくて、見た目はブルーベリーなんです。
あの果物、いったい何だったんでしょう・・・
542自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 18:14:34 ID:???
>>541
生のブルーベリーって、中は白いよ。
543自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 19:06:01 ID:???
そうそう皮に含まれるアントシアニンなどで色がついている

中は透明

でも中が紫なのもある
544自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/17(金) 21:42:53 ID:???
>>541
ここまで知りたくないんだろうけど
ぐぐってきました

ブルーベリーには
ハイブッシュ系・ラビットアイ系・ローブッシュ系がある。
ラビットアイ系にはさらに「ホームベル」「ティーブルー」「ウッダード」
の3種類がある。

で,どうでもいいんだろ・・・このへんでやめとく。
545自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/20(月) 23:03:21 ID:???
大阪・兵庫あたりでマルセイバターサンドを売っているお店はありますか?
デパートの北海道フェアのような期間限定ではなく、いつも置いてあるお店があれば教えてください。
546自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/21(火) 09:19:22 ID:???
>>545
六花亭はそんなことしないよ。
儲かってるんだから。
ここでお願いします。
https://www.rokkatei-eshop.com/eshop/items.do?scat=52
547自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/22(水) 10:04:06 ID:???
>>542
>>543
>>544

良かった。アレはやっぱりブルーベリーだったんですね。
ありがとうございました。
548自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 14:40:34 ID:kKKB/Pbh
今日久しぶりにピンキー買ったんだけど、
♥の形の粒しか入ってない
たしかまるい粒だったよね、なんなんだろう
549自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 15:44:36 ID:???
東京の新宿か新橋かにある海外のアイスクリームチェーン店で
ヨーグルト味のアイスにソースやナッツなどをトッピングするお店の名前わかりますか?
店内の壁一面が黄色で、スプーンも黄色だった気がします。
550自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 18:01:18 ID:IXtW7L7z
スレ違いだったらスマソ
メリーチョコのフローラル何とかって食べた人います?もらったんだけど、今だに食べてなくて…。メリーって無駄に中に色々入ってるから、あんま好きぢゃない…。
551自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 19:42:23 ID:rsWsi0bY
ダイエット中なんですが、こんにゃくゼリー食うのはやばいですか?
552自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 20:39:41 ID:???
>>549
コールドストーンクリーマリーじゃなくて?
それともヨルゲンなんとかかな?
553シェリエのメロン味バームクーヘンが食べたい:2006/03/24(金) 11:27:53 ID:0fP1XOfc
シェリエ
埼玉県児玉郡児玉大字秋山2683−1

ここまで調べて疲れました
誰か、情報よろ
554自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 11:55:32 ID:???
>>553

COUR CHEVEL「シェリエ」の直営店
埼玉県児玉郡児玉町塩谷117-1
TEL 0495-73-4530
定休日:月曜日
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F06%2F29.944&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=36%2F11%2F12.649&
555自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 16:15:17 ID:???
>>552
コールドストーンクリーマリーではないです。
ヨルゲンなんとかってヨルゲン・フルーツでしょうか?
ぐぐったら出てきたので…

公式HPみたいなものは見つからなかったのですが、
どなたかヨルゲン・フルーツのアドレスわかりませんか?
556自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 19:21:10 ID:???
質問


ケーキって旨くても売れないよね。
街のケーキ屋ってぱっと見お客さん入ってないように思えるんだけど
あの人たちはどうやって生計を立ててるんだろう ?
団子屋さんとかはさ、きっとスーパーとかに
おろしたりもしてるんだろうけどさ、
ケーキ屋さんってスーパーにもってくことも難しいよね。
ヤマザキとかがケーキ出してるしさ。



洋菓子には油脂がたっぷり入ってるけど
和菓子にはあまり入ってないじゃない?
でも和菓子の甘さって上品だよね。どうして?
557自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/24(金) 19:33:15 ID:???
>>556
まあ世のケーキ屋の大半がそんなに儲かってるわけじゃないから
普通はおじいちゃんおばあちゃんとお嫁さんが店を切り盛りしてて
ダンナがリーマンで一家を支えてるっていうようなのが一般的なパターン。
だからおじいちゃんが現役続行できなくなると閉店しちゃったり。
ケーキ屋に限らず1業種個人経営の専門店はみんなそんなもん。

2 ???
脂が入ってない方が上品なのは当たり前だろ。
なんか質問の仕方が矛盾しとる。
558自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 23:09:17 ID:???
京都のお菓子で、白とピンクでなかにこしあんが入ってる
亀井なんとかとかそんな名前のお店のお菓子を探しています。
どなたかご存知ないですか?
559自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 12:27:16 ID:7o3FkmBe
ハイチュウアソートって何円?
560自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 12:29:27 ID:???
200円
561自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 12:34:26 ID:7o3FkmBe
さんきゅ
562自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 13:03:59 ID:8BapDUAI
前めざましテレビの早耳トレンドbPで新作お菓子の特集していて、ねるねるねるねのゼリー版みたいのが出てて探してるんだけどドコにも売ってない。誰か食べた人いますか?
563自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:05:30 ID:Nyj2L3JO
よく西洋のケーキでマジパン?みたいのでくるっと巻いてるケーキ
写真や映画で見ますが、食べてみたいです。
ググって見るとドイツのなんたらかんたらっつー菓子出てきますが
そ〜じゃ〜な〜く〜て〜
マジパンで「くるっと」くるまれてるケーキ探してます。
どこでうってまつか?
564自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 23:15:52 ID:82STbaHA
埼玉に菓子作ってるメーカーの工場とかない?
森永とかグリコとかそんな感じの。
工場に行って直接菓子を買いたいんだが
565自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 23:32:55 ID:???
>>563
お取り寄せなら。「花のようなケーキ」にある
ttp://www.rakuten.co.jp/hanacake/604556/604564/
566自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 23:34:45 ID:???
567自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 00:03:55 ID:WNCd7/A7
>>565
GJでございます。ありがとう。
でもさー、やっぱり日本じゃマジパン包みの普段食いケーキってないのでつね・・・。
作り方わかんないけど、作ってみるか。トホホ。
568自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 01:26:23 ID:???
>>566
thx!
569自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 02:10:54 ID:W8x8oxtE
お菓子だけ食べて痩せるダイエットの詳細知りたいんですが
どこで語れますか?
570自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 02:38:39 ID:???
>>569
ダイエットに関することは「美容板」か「身体・健康板」でどうぞ
571自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 03:43:07 ID:vbtxEb9r
携帯からカキコ。既出だったらすいません。
ヤマザキのまるごと苺ってどこに売ってますか??
食べようと思ってたのにセブンで見かけなくなってしまった…
もう売ってないですかね。。。
572無銘菓さん:2006/03/32(土) 08:48:39 ID:???
>571
馬鹿言え。ゆうべ見かけたぞ。
573無銘菓さん:2006/03/32(土) 21:42:07 ID:khoQy7KX
こういうのがあったはずなのですが,
餡の入っていない和菓子で
以下の特徴をもつものを探しています。

 1)道明寺みたいなピンク色の米を薄黄色の生地で包んでいる
 2)その米は粒がしっかりしている(してないものもあるかも)
 3)包んでいる生地は卵の味がしてほんのり甘い感じ
 4)上に桜の花の塩漬けがトッピングしてある
 5)京都もしくは九州のお土産らしい
 6)東京のある和菓子屋では似たようなものを「変わり饅頭」として売っている

どなたかご存知の方がいらっしゃれば,名前とかどこで買えるとか教えて下さい。
574無銘菓さん:2006/04/02(日) 00:58:08 ID:qUo+rSn5
突然スマソ。
600円あったら、もまいらだったら何買う?
漏れはブルボン・プチのチョコチップ2本と、チュッパチャップス9本、うまい棒6本。
1本の値段:ブルボン 81円 チュッパチャップス 42円 うまい棒10円 でつ。
とんがりコーンも食べたいので、どれを削ろうか迷ってまつ。
返信よろしくお願いいたしますm(_ _)m
575無銘菓さん:2006/04/02(日) 08:10:38 ID:???
>>574
チュッパチャップス食べすぎw少し我慢すればよいよw
それと、ブルボン・プチはもうちょっと安く売ってる店ないかな?

私だったらケーキ屋行って、一個ケーキ食べる。
576無銘菓さん:2006/04/02(日) 09:11:18 ID:???
>>573
それ生八つ橋
桜の季節に売る餅米餡タイプのやつだな
おたべで出してたと思う
577無銘菓さん:2006/04/02(日) 17:21:46 ID:qUo+rSn5
>>575さん
やっぱ食べすぎ?w
好きだから1本食べ終わったらまた1本・・・てな感じで、食べつくしちゃうから買いだめしとこうと思ってw
最近はずっと↑と同じお菓子買ってるから、たまには違うのも・・・と思って。
飽きはしないんだけどねー。

ブルボン・プチ買わなくてもいいかもしれん。家にチョコチップクッキー(デカ)があったw
それ2本削って、チュッパチャップス1本削ればとんがりが1個買える!!'ヽ( ゜∀゜)ノ
ほかにもスナック系で、安いのでw、おすすめなのとかあります?
かっぱえびせんも捨てがたい。堅あげポテトも食べたことないから迷ってまつ。
チョコレート系はあんまりいいので、とんがりやかっぱえびせんのようにあっさり系のスナック系で、お勧めなの教えてください。
578無銘菓さん:2006/04/02(日) 20:35:52 ID:qUo+rSn5
>>574でつ
かなり初歩的な質問なんだが、レス頼む。
今の消費税だと100円につき+5円だよね?
もし180円(税別)のお菓子があるとしたら、税込みで185円?
すっっごい初歩的な質問でスマソ。こんなこともわからないのかなんて叩かないで教えてくれつД`)
579自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:39:20 ID:???
>>578
180×1.05=184.5
多分小数点切り捨てになるので184円
580無銘菓さん:2006/04/02(日) 22:09:41 ID:gQjuVc2Z
>576
生八つ橋のあの生地じゃないとおもうんですけど,
そうだったのかなあ。

他にそういう「餅米餡」っていうのをつかう菓子ってありますか。
581無銘菓さん:2006/04/02(日) 23:05:51 ID:qUo+rSn5
>>579さん
そうなんですか。ありがとうございます!!
叩かないで教えていただいて本当に助かります。
ただ・・・180×1.05をケータイの電卓でやったら189になりますた(´Д`;A
でも、方法を教えていただいて感謝です!

とんがりコーンを売ってる会社のホームページ見たら、値段が書いてあったんですけど
スーパーとかマツモトキヨシとかでは、大体同じ値段でつけてるんですか?
教えてください。
教えてくんになってスマソ(´Д`υ)
582無銘菓さん:2006/04/03(月) 10:30:49 ID:???
>>581
\100→税込み\105
\80 →税込み\84
\180→税込み\189

携帯は正しいw
583無銘菓さん:2006/04/03(月) 18:26:08 ID:???
小学生の時食べたお菓子で
どうしても素性が思い出せないお菓子があるんですけど・・。
どなたかご存知ありませんか?特徴は
紫色の四角い缶に入っていて(ブルボンルマンドの袋みたいな色)
バラかなんかの模様が裏面以外に描いてあったと思う。(デパートかどっかで買ったお菓子?)
当時関東にすんでいた。
一個一個袋に入っていたと思う。袋も紫だった・・ような・・
クッキーとチョコがなんかうまい感じになっていた
クッキーの周りにチョコがかかってたのか
クッキーの間に挟まってたのかたぶんそんな感じ(正確に思い出せない)

こんなうまい食い物があるのかと子供心に感動したのですが。
20年以上謎のお菓子として追い求めています。
シマウマみたいな白黒のしましまの缶だった記憶もあるんだけど・・
色々ごっちゃになってるのかなぁ
コレじゃね?って言うのあったら教えてーファーブルスゴ。
584無銘菓さん:2006/04/03(月) 23:19:02 ID:UaNH9l6v
>>582さん
ww

1000円持ってったら、スコーン、ドンタコス、サッポロポテト、とんがりコーン
買えますかね?
買えなかったとしたら、何個まで買えますかね?
585無銘菓さん:2006/04/03(月) 23:21:46 ID:???
>>584
安めのドラッグストアなりスーパーなら500円でそれ全部買えるだろ・・・
586無銘菓さん:2006/04/03(月) 23:29:54 ID:UaNH9l6v
>>585さん
マジですか?!
マツモトキヨシとかだったら買えます?
587無銘菓さん:2006/04/04(火) 01:23:00 ID:???
消防うざすぎ
588無銘菓さん:2006/04/04(火) 04:54:43 ID:???
昔あったお菓子なんですが、確かウエハースが歯ブラシの形をしていて、カラフルなちょっとすっぱい水あめ?が何個かついてるお菓子どなたか知りませんか?
水あめは小さなスポイトみたいな容器に入っていて、赤やら水色やら、結構いろんな色があった気がする…。

どこのスーパーにも売ってるわけじゃなくて、うちの近所では一ヶ所しか売ってないちょっと珍しいお菓子でした。
なんかそういうシリーズになっていて、他にもチラホラ珍しいお菓子があったような…。
パッケージは箱とかではなく透明部分の多い袋(よくお菓子のパッケージに使われるあれです)で、お菓子自体は白いトレーに入っていました。

どなたかご存じないでしょうか…お願いします!
589無銘菓さん:2006/04/04(火) 05:01:48 ID:???
それはウェハースを歯ブラシに,
みずあめを歯磨き粉に見立ててるってこと?
590無銘菓さん:2006/04/04(火) 06:17:17 ID:???
ちょっと記憶に薄いのですが、確かそうだったと思います。
ウエハースだったというのは間違いないです!
591無銘菓さん:2006/04/04(火) 07:47:27 ID:???
>>588
駄菓子だよね、ソレ。ここで聞いて見れば?
http://www2a.biglobe.ne.jp/~dagashi/kenkyuu.html
592無銘菓さん:2006/04/05(水) 08:49:15 ID:???
ポテチのバターしょうゆ味ってありますか?
593無銘菓さん:2006/04/05(水) 14:02:24 ID:???
自己解決しました>バター醤油
594無銘菓さん:2006/04/06(木) 00:23:03 ID:/5LVy6qT
かなり漠然とした質問なんですが、
大きさがおおよそ10×1×1pくらいの長方体の形で
紫か茶色っぽい銀紙に包まれた洋菓子で名前はミルフィーユかミルフィーユ的な感じで、
食感も生菓子のミルフィーユを保存できる形にした感じのお菓子なんですが
10年くらい前に人から貰って食べたのですが、どうしてももう一度味わいたいので、
該当するお菓子に心当たりある方いないでしょうか?
金属缶か紙の長方形の箱に十数個入ってる形で売ってたと思われます。
正式な名前、メーカー、どこで売ってるかなど情報を求めてます。
595無銘菓さん:2006/04/06(木) 07:32:00 ID:OcN+/a4n
ビアボーってもう売ってないんですか?
塩っぱいトッポのみたいな奴でしたよね。
酒のつまみに最高でした。
596無銘菓さん:2006/04/06(木) 10:00:51 ID:???
>>594
ベルンのミルフィユかと思われ。
597無銘菓さん:2006/04/06(木) 20:25:44 ID:GgfshCgo
>>596
ありがとう(・∀・)!
検索してみたら間違いなくそれですた。
早速買いに行こうと思います。
598588:2006/04/06(木) 20:37:22 ID:???
>>591
ありがとうございます。きいてみます!!
599無銘菓さん:2006/04/06(木) 21:30:16 ID:???
フランセのミルフィユもうまいがな。ベルンはピンクのつつみ紙だっけか?
600無銘菓さん:2006/04/07(金) 01:06:20 ID:???
「みなさんのおかげでした」の食わず嫌いのお土産のランキングで、
3位くらいに選ばれていたバウムクーヘンは、
どこのものでしょうか?
チラッとしか見れなかったもので…
601無銘菓さん:2006/04/07(金) 06:57:22 ID:???
>>600
クラブハリエ
神奈川住みなら横浜高島屋で買えるよ
でも、ごく普通のバウムだよ
あれで何で3位なのか?と思った
602無銘菓さん:2006/04/07(金) 07:19:44 ID:???
他レスでも聞いたんですが返答がなかったので…
オーストラリア原産の、ミルキーウェイってチョコレートバーご存知の方。
私が子供の頃は売っていたんですが、最近は全然見かけません。どこか今でも売っているところありませんか?
603無銘菓さん:2006/04/07(金) 10:05:19 ID:???
>>602
成城石井
604無銘菓さん:2006/04/07(金) 11:16:19 ID:yjMmKJfi
湖池屋のすっぱムーチョなんだがほんとに当たりあるの?
かなり買っても当たらない…(´・ω・`)
当たった人どんな感じでアタリが入ってるか教えてください
605無銘菓さん:2006/04/07(金) 11:40:04 ID:l3302TYy
香川県で関東の桜餅売ってる所知ってたら誰か教えてくれまいか
606無銘菓さん:2006/04/07(金) 11:53:04 ID:???
>>601

ありがとうございます。
そうですか…普通のバウムクーヘンなんですねorz
607無銘菓さん:2006/04/07(金) 12:56:00 ID:fUD2NIqP
クラブハリエのバウムクーヘンは
日本橋三越の新館の地下にもありますよ。
まわりがシュガーコーティングされていて
かなりふわふわです。
カフェも併設されていて焼きたてが食べられます。
個人的にふわふわタイプより、ずっしり重いタイプが
好きなので、感動は薄かったのですが、
隣の友人はおいしいおいしいとはしゃいでました。
好み次第ですよね。
608無銘菓さん:2006/04/07(金) 23:33:38 ID:???
友達の家に未開封のクールミントガムがあるんだけど60円って何年くらい前なの?
609無銘菓さん:2006/04/07(金) 23:35:17 ID:bu6T0IIZ
247さんが、バナナ棒ではないです。と言っていますが、私はバナナ棒を探しています。
私の住んでいるところは、かなりの田舎で、駄菓子屋も数件ありますが、
バナナ棒は扱っていません。製造されてないのでしょうか?
610無銘菓さん:2006/04/08(土) 00:07:35 ID:???
>>608
記憶が間違っていなければ
25年ほど前。
611無銘菓さん:2006/04/08(土) 01:22:21 ID:???
>>610サンクス。食うのはやめとこ…
612無銘菓さん:2006/04/08(土) 02:21:10 ID:???
601>>
画像で見た限りではふわっふわでメチャうまそうだったんだけど・・・
たいした事ないのかああ〜。でも喰う価値ある?ユーハイム程度?
613無銘菓さん:2006/04/08(土) 06:41:11 ID:???
ハリエ信者ですw食べる価値は充分にあるよ。
ふわふわなのもいいけど味が軽いバニラ系で、回りのコーティングシュガーも
いい感じにとろけるからスゴイ美味!
5センチ厚さの4つ切りくらいのが500円ほどでバラ売りされてるからそれを食べてみるのもいいよ。
614無銘菓さん:2006/04/08(土) 10:02:34 ID:???
バウムスレではユーハイムもハリエも評判悪いね
615無銘菓さん:2006/04/08(土) 11:26:44 ID:???
理想のクッキーを捜し求めています。菓子板の皆さん力を貸してください。
歯を入れた瞬間にサクッと行く、噛む感覚(抵抗感)の少ない商品ご存じの方居ませんか?
今の所該当するのがアフターヌーンティのチョコクッキーとディズニークッキーのいくつかと
ソニプラで売ってるクッキーのいくつかのみです。
百貨店で売ってるやつにも一個あったのですが商品名を忘れました。

上記の条件に該当しないクッキーではアンシャルパンティエ、モロゾフが美味でした。
たまにコンビニでみかける箱だけでかくて中身八枚の湿ったクッキーも美味です。
(四つの穴に二枚ずつ入ってるやつ。箱は正方形)
ステラおばさんも全品食べましたが、こちらは私の求める商品とは少し違いました。
(でも美味しかった)
カントリーマームと似た箱に入ってるマカダミアとチョコ(正方形)のやわらかいクッキーも美味。
キハチとアフターヌーンティのチョコ以外が大体同じくらいの美味しさ。

ともかく、サクッと行くクッキーご存じの方いませんか?
616無銘菓さん:2006/04/08(土) 15:51:18 ID:???
>>615
ここにある東ハトの抹茶クッキーはどう?
http://blog.goo.ne.jp/lotus-mika-erika/c/30c8106529ca40594537e5de0d6b1973
クッキーは手作りが絶対おいしいので市販のは買わない私が
唯一認めるクッキー。
洋菓子店よりおいしいと思う。
シリーズで出してて,今は苺味の方が入手しやすいかも。
何味でもベースがおいしいからおいしい。
噛む抵抗が少ないという点には合ってると思う。
って,もう食べたことあるか。
617無銘菓さん:2006/04/09(日) 00:51:26 ID:???
ストレスを和らげてくれる物ってなんやろ‥
やっぱ洋菓子系かな‥
ストレス溜まりまくり‥!
618無銘菓さん:2006/04/09(日) 06:32:13 ID:???
>>562
これ? って,遅すぎか。
http://www.kanebofoods.co.jp/goods/okasi/futte.html
619無銘菓さん:2006/04/09(日) 09:21:45 ID:Wp9JUznF
>>617
確かグリコだったと思うけど「GABA」っていうチョコは知ってるか?
あれはストレス対応チョコだよ

ちなみに俺が癒されるお菓子はプリンだ
620無銘菓さん:2006/04/09(日) 09:23:16 ID:???
食べたいのを食べるのがストレス解消のポイント。
621無銘菓さん:2006/04/09(日) 09:30:55 ID:???
でもスナック菓子じゃ余計にイライラしてくるぞ?
622無銘菓さん:2006/04/09(日) 10:16:53 ID:???
糖分の中毒症状が緩和されてストレスが和らいだように錯覚する、まあ実際和らぐけどw
酒やタバコみたいなものだな

脂肪、炭水化物、塩砂糖なんかは麻薬だぜ
623無銘菓さん:2006/04/09(日) 11:30:54 ID:???
>脂肪、炭水化物、塩砂糖

この麻薬は・・・無いと料理出来ませんw
和食も洋食も中華も菓子も麻薬かwww
624無銘菓さん:2006/04/09(日) 14:44:53 ID:???
卵の白身だけ使う、黄身だけ使うってやつですが、使わない方はどうしてるんですか?捨て?
625無銘菓さん:2006/04/09(日) 15:35:22 ID:???
飲め。
626無銘菓さん:2006/04/09(日) 17:17:39 ID:???
>619
GABA食べた事ないので探して食べてみます。
627無銘菓さん:2006/04/09(日) 18:00:08 ID:???
>>624
他の物に使えばいいじゃん。もったいない。
628無銘菓さん:2006/04/09(日) 19:06:53 ID:???
>615さん ヨックモックのシガール系のはいかがですか?
噛んだ時の抵抗がほとんどなくて、口の中に入れた後はとけてくる感じだと思うのですが。
629無銘菓さん:2006/04/09(日) 19:21:24 ID:???
教官殿!
自分は男塾塾生でありながらケーキが大好きであります
そこで質問なのでありますが
13号くらいの馬鹿でかいのモンブランは注文すれば作って貰えるのでありますか
630無銘菓さん:2006/04/09(日) 19:25:10 ID:???
>>629
普通のケーキ屋では無理。
オーダーメイドOKなごく稀な店では作ってもらえるだろう。
かなり高いだろうが。
ぐぐればあるだろ。
631無銘菓さん:2006/04/09(日) 20:33:54 ID:???
>>630
押忍!ありがとうございました
632無銘菓さん:2006/04/09(日) 20:42:46 ID:???
直径39cmのモンブランですか。
材料どのくらい使うのかな。
633無銘菓さん:2006/04/09(日) 22:19:25 ID:czrfZGdL
ねるねるねのシリーズみたいなので、
粉にスポイトで水かけて、グミ状の落書きができるお菓子あったよね?

名前しってたら教えて
634無銘菓さん:2006/04/09(日) 22:49:12 ID:???
635無銘菓さん:2006/04/09(日) 22:53:31 ID:czrfZGdL
ありがとう
636無銘菓さん:2006/04/09(日) 23:14:21 ID:???
>>549
遅すぎてもう見てないだろうけど、そのお店は銀座コリドー街にあった
「BABY YOGURT」だと思うよ。残念ながら閉店しちゃったから、
イタリアまで行かないと食べられないかもね。
公式サイトもなくなってるみたい。
http://www.kanshin.jp/italia/index.php3?mode=keyword&id=450363
637無銘菓さん:2006/04/11(火) 15:50:23 ID:wXyvGgpV
15年ぐらいは前だと思うんですが、
メーカーは不明なんですが、“シリアル”とかいうお菓子で、
箱の中に袋が入っていて、
その中に縦15ミリ 横10ミリぐらいのサイズで茶色いカリカリした中にチョコが入ってるんです。
カリカリ部分は甘いのが塗ってあった気もします。
そんな物知ってる方いらっしゃいますか?
もちろんもう販売していませんが(見かけないだけ?)食べたいです!
638無銘菓さん:2006/04/11(火) 20:36:57 ID:2/r85/8q
仕事中に小腹が空いたとき、
あまり目立たずに食べられるオヤツのオススメは無いですか?
ガムとアメは却下でよろしく。
場所は事務所でデスクワークが主です。
639無銘菓さん:2006/04/11(火) 20:50:26 ID:???
チョコレート効果とかカレ・ド・ショコラやキットカットでも食ってろ
この前出たソイジョイとかいうインリンみたいな菓子はどうだ?俺は食べたことないが・・・
音がバリバリしたらまずいのか
包装を剥くとき目立ったらまずいのか
そもそも食べていること自体あんまり知られたくないのか
状況によって変わるんだよ!!!!!
640無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:01:20 ID:aL/ej6+J
クラッカー系の食べ物のスレってありますか?
641無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:06:30 ID:G8HKXzRp
プリンの上に砂糖を乗せて火であぶったデザートの名前何でしたっけ?
642無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:13:44 ID:???
ブリュレ
643無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:13:48 ID:???
>>641
カラメル?

ってそれ自体はデザートじゃないから。w
644無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:17:18 ID:???
すまん。ブリュレ か。
砂糖と火と聞いてカラメルだと思い込んだ
645無銘菓さん:2006/04/12(水) 23:23:31 ID:G8HKXzRp
641です。 あっそれだ!ありがとうございました。
646無銘菓さん:2006/04/13(木) 01:12:03 ID:wp7NiYT2
【質問内容】
 ゴンチャロフのマロングラッセの賞味期限は何日位ですか。
647無銘菓さん:2006/04/13(木) 02:25:30 ID:???
買ったその日か、翌日には食べた方がいい。
贈答用にしても、翌日には食べられるべ?
648無銘菓さん:2006/04/13(木) 14:02:14 ID:???
>>636
ありがとうございます。ここです。
もうつぶれてしまったんですか…ショックです。
649無銘菓さん:2006/04/13(木) 17:41:42 ID:???
明日旅行に行くんですけど、お菓子は何を持っていけばいい?
650無銘菓さん:2006/04/13(木) 18:35:34 ID:???
バナナ
651無銘菓さん:2006/04/13(木) 18:53:44 ID:???
バナナはおやつに入らないみたいなので、他のを。
652無銘菓さん:2006/04/13(木) 19:32:36 ID:???
チョコバナナ
653649:2006/04/13(木) 20:34:21 ID:???
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
654無銘菓さん:2006/04/13(木) 21:45:59 ID:???
だって交通手段もないし、日帰りなのか泊まるのかもわからんしなー。

ポテチの袋持って飛行機に乗ると袋がふくらむよ(気圧の関係)
655無銘菓さん:2006/04/13(木) 21:53:14 ID:???
おかしなおかし
656無銘菓さん:2006/04/14(金) 00:21:44 ID:???
しかおなしかお
657無銘菓さん:2006/04/18(火) 20:25:41 ID:???
父が石垣島からマンゴーカステラってのを買って来た
のですが、結構美味かったので、カステラのスレッド
はないかなと思って検索したのですが、カステラ全般
を扱うスレッドは無いみたいです。カステラ全般の
スレッドを立てたいのですが、重複スレッドとか有り
ますでしょうか?
658無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:21:56 ID:eunVwe8u
ピスタチオ買ったんだけど、
豆の中に、イモムシがいた。

よくあることなのかな?
659無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:27:18 ID:???
ナッツ類って虫だらけと違うのん?
だからローストしてるんだとおもてた
660無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:29:55 ID:???
何処産のピスタチオ?豆類良く食べるけど、虫が入ってる
のに当たった事無い。
661無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:35:54 ID:eunVwe8u
アメリカ産のやつだった。

近くの業務用で買ったんだけどね。

気になって、電話してみたけど、繋がらない・・・

交換してもらおうかなぁ〜
大容量の買ったからさ・・・
662無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:39:39 ID:???
>>661
製造元に連絡取るより、購入先にクレームを入れたら
話が早いかも。
663無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:40:33 ID:???
まあそれほど農薬を使っていないものだという可能性があるってことだ、よかったなw
664無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:43:53 ID:???
ブロッコリー、キャベツ、レタスなんかには虫が付いて
る事有るね。
665無銘菓さん:2006/04/18(火) 21:57:26 ID:eunVwe8u
>>662
そうする。

虫、苦手なんだよなぁ〜
666無銘菓さん:2006/04/18(火) 22:20:15 ID:???
食べてみたら結構クリーミーで美味しいかもよ
667無銘菓さん:2006/04/18(火) 23:09:45 ID:???
返事が無いし、カステラスレッド立てちゃうかな?
668無銘菓さん:2006/04/18(火) 23:29:29 ID:???
>>667
重複につき誘導しました。
立てる前にぐぐれ!
669無銘菓さん:2006/04/25(火) 01:16:55 ID:gkJhmFLP
バースデーケーキを友達にプレゼントをしたいのですが
ダイエット中なので、ヘルシーなあまりカロリーの少ないケーキを
探しているのですが、どなたか知りませんか?
東京23区内希望です。
よろしくお願い致します。
670無銘菓さん:2006/04/25(火) 09:37:13 ID:???
>>669
豆腐にデコレーションこれ最強
671無限後退神 ネム:2006/04/25(火) 10:28:16 ID:???
何をもって ヘルシー とするのか同意を得ることが不可能ですからね

ケーキという性質上 ヘルシー という言葉を用いるのには
抵抗のある方もいると思います

まずあなたが何をもって ヘルシー としているのか
定義をお聞かせ願いたい
672無銘菓さん:2006/04/25(火) 16:55:54 ID:WKsbSNNg
紗織っていうお菓子はどこのメーカーですか?
673無銘菓さん:2006/04/25(火) 17:00:53 ID:???
674無銘菓さん:2006/04/25(火) 17:14:36 ID:???
>>673
それですwありがとうございました。
675無銘菓さん:2006/04/25(火) 18:26:46 ID:???
明石郵便局前の和菓子屋さんって何処でしょうか?
個包装の店名が読めなくて、住所しか覚えてないんですが、
さくさくっとした直径4センチくらいの最中の皮みたいなお菓子が美味しかったんです。
676無銘菓さん:2006/04/25(火) 18:30:38 ID:???
>>675
地域限定なら、町のBBSで聞けば?、そっちの方が解ると思う。
677無銘菓さん:2006/04/25(火) 20:10:53 ID:wiFEPaG0
すいません。教えてください。
マキシムドパリの
タルトポムは、一般ウケするタイプの味でしょうか?
教えて下さい。お願いします。
678無銘菓さん:2006/04/26(水) 23:57:28 ID:eVzeEBfo
チョコレートタルト作ろうと思うんですけど、フィリング(中身)を作るのに、
卵黄+牛乳+生クリーム+チョコレート
を混ぜるらしいのですがこの生クリームというのは、泡立ててふわふわのものでしょうか?それとも泡立て前の液体?
679無銘菓さん:2006/04/27(木) 00:36:53 ID:???
えきたい
680無銘菓さん:2006/04/27(木) 01:59:28 ID:???
>>679タソ
ありがとうございました
681無銘菓さん:2006/04/27(木) 23:39:21 ID:Mp5wpo4a
マキシム度パリと言えば
あそこのナポレオンパイがなぜ神格化されてるのか理解できない。
旨いけど普通のミルフィーユじゃん。
同じ作り方してる店のならほとんど味は変わらんし、
値段も遙かにリーズナブル。
682無銘菓さん:2006/04/28(金) 02:02:15 ID:TbbyFHxe
お店の名前が思い出せません
情報少なすぎですがダメ元で・・・

硬めの焼き菓子ガワの中にクルミと茶色っぽい蜂蜜みたいなのが入ってました。
10cm×10cm×4cm程度のものとその倍のサイズのがありました。(他にもあるかも)
本店は大阪かその近辺で本店と東京のどこかのデパートの2店だけでした。
漢字で3、4文字だったと記憶しています。

お菓子の一般的な名前でもわかれば・・・
683無銘菓さん:2006/04/28(金) 05:44:17 ID:???
月餅かと思ったが
そのでかさと販売地域からして違うな。
684無銘菓さん:2006/04/28(金) 08:45:57 ID:???
言っておくが月餅は直径30センチの物だってあるぞ

まあ月餅ではないだろうがw
685無銘菓さん:2006/04/28(金) 13:35:52 ID:???
>>682
>硬めの焼き菓子ガワの中にクルミと茶色っぽい蜂蜜

くるみ、蜜、固めの皮をヒントに浮んだのは、黒糖とくるみを使った蜜
の、「蜜饅頭」じゃないかと答えて見るテスト。
686無銘菓さん:2006/04/28(金) 22:28:05 ID:???
>>682
お店は分からないけど、スイスの伝統菓子「エンガディナー」じゃない?
はちみつを使ったキャラメルと胡桃を、クッキーに似た生地で包んだ
ずっしりと濃厚な焼き菓子だよ。
687無銘菓さん:2006/04/28(金) 23:05:51 ID:???
>>686
あ、それですそれです。
うちでエンガディーナって呼んでたような気がします

ありがとうございます
688無銘菓さん:2006/04/29(土) 15:17:45 ID:+b48eagn
タルト生地を作るのに卵黄を使ったんですが、この役割って何でしょうか?
何かで代用出来ませんか?
知っている方、よろしければ教えて下さい。
689無銘菓さん:2006/04/29(土) 15:26:24 ID:???
のり
690無銘菓さん:2006/04/29(土) 19:59:38 ID:???
>>689
レスありがとうございます。
のりとは"つなぎ"って事でしょうか?
まさか代用するわけじゃないですよね(゚Д゚;)
691無銘菓さん:2006/04/29(土) 23:45:04 ID:???
スレ違いだったら誘導もお願いします・・・。

でかカールを買ったら弁当ナプキンみたいなのがおまけで付いてきました。
おまけはこれ一種類なんでしょうか?
692無銘菓さん:2006/04/30(日) 07:25:27 ID:???
>>688
んーとね料理板だっけスレだっけ?そっちで聞いた方がいいと思うぉ
たしか同じようなスレタイのやつがあったはず
693無銘菓さん:2006/04/30(日) 07:51:14 ID:???
>>692
タルトのスレ発見しました!そちらに行ってみますね。
ありがとうございました!
694無銘菓さん:2006/04/30(日) 11:59:32 ID:???
明治の99%濃度のチョコ買ったがくそまずい
これを有効活用する方法を教えろ
695無銘菓さん:2006/04/30(日) 15:46:37 ID:???
696無銘菓さん:2006/05/04(木) 19:14:51 ID:???
>>694
それでチョコブラウニーつくってみてください。

697無銘菓さん:2006/05/07(日) 17:10:27 ID:???
友人にハイチュウをあげたらムシャムシャ噛んであっというまに食べちゃったんですけど、
ハイチュウって舐める物ですよね?
698無銘菓さん:2006/05/07(日) 18:06:14 ID:???
ハイチュウだろうがキャラメルだろうがアメだろうが飲み込んでしまえ。
699無銘菓さん:2006/05/07(日) 19:43:49 ID:???
>>697
舐めるとは決まってません。
ハイチューはチューイングキャンディだと思う
700無銘菓さん:2006/05/11(木) 22:00:53 ID:t9iBe5ri
お土産でサッポロビアクラッカーをもらって、とても美味しく頂いたのですが、
ビアクラッカーの様に甘くなくてしょっぱ過ぎず一口サイズのクラッカーで、
手に入りやすいものは無いでしょうか?

プレミアム、マジフレはイマイチでした…味もサイズも…
701無銘菓さん:2006/05/11(木) 22:36:16 ID:???
>>700
リッツ
702700:2006/05/11(木) 22:57:05 ID:???
>>701
リッツは甘いんです。
わがままですみません。
アスパラスティック?のような感じで塩気はあるけど甘くない、
そんなのが理想なんですが。
703無銘菓さん:2006/05/12(金) 08:13:23 ID:???
スペインかどっかのやつ
704無銘菓さん:2006/05/12(金) 09:50:43 ID:???
>>602
超超超亀レスですがお許しを。
高円寺の東京屋にありましたー。
1ヶ75円。
705無銘菓さん:2006/05/13(土) 09:49:16 ID:3irgGAvx
サバランが食べたいんですが、
最近置いてるケーキ屋さんが少ない気ガス…
どこかおすすめ&置いてる店はありませぬか?@東京23区内
706無銘菓さん:2006/05/13(土) 10:34:18 ID:???
>>705
マッターホーン ラ・プレシューズ ロートンヌ 小川軒 不二家 柏水堂 スヰング洋菓子店 自由が丘モンブラン
オー・ボン・ヴュータン(サバランという名称ではなくババだったと思うけど) ノリエット
 
もっとあると思うけど…詳しくなくてごめんなさい!
私も美味しいお勧め知りたいです!
東京の美味しいケーキ屋さんスレでお尋ねになるともっと詳しい方がたくさん教えて下さるかも。
707無銘菓さん:2006/05/13(土) 10:40:14 ID:???
>>705
ダロワイヨ、ルコント、ロオジエ、
不二家、コージーコーナー
708無銘菓さん:2006/05/13(土) 13:03:20 ID:3irgGAvx
>>706>>707
レスdす!
いやしかし、お二人とも良く知ってらっしゃるのね。。
不二家とコージーにあるのは意外でした。
身近&リーズナブルそうなのでさっそく行ってみますね〜
709無銘菓さん:2006/05/13(土) 15:15:28 ID:kxjyzjnK
都内で、ケーキの食べ放題ができるオススメのところを教えてください。
710無銘菓さん:2006/05/15(月) 15:34:32 ID:EpUtHtJB
きのう親戚からもらった食べ物なんだけど、いったいコレは何か教えてくれ。

「冷やしといて」ということで今まで冷やしてきたが固まるわけでもなく、ドロドロのまま。
凍らしてもみたけど??? な感じ。
たまご、牛乳、砂糖の味がして生っぽくて気持ち悪い。これ何?と相手に聞きにくいし。
ttp://vista.x0.to/img/vi4767455903.jpg
711無銘菓さん:2006/05/15(月) 15:52:07 ID:???
貰ったときはどんな状態だったの?包装とか無かった?
712無銘菓さん:2006/05/15(月) 16:08:56 ID:EpUtHtJB
自作らしくてラップがかかってるだけだった。中身は上のようにドロドロ
713無銘菓さん:2006/05/15(月) 18:12:21 ID:QMICDzsl
よく色々な種類のビスケットが1つの大袋に個別包装でミックスして入ってるの
売ってるけどあれってなんていうの?

714無銘菓さん:2006/05/15(月) 18:37:14 ID:???
>>713
アソート
715無銘菓さん:2006/05/15(月) 18:46:13 ID:fSCgJINt
チョコやケーキ大好きなのに、最近あられとか柿の種とか草餅とかが好きになってきた。
老化?
716無銘菓さん:2006/05/15(月) 20:05:30 ID:5YmeJUmw
かるめやきの作り方教えて下さい 材料はざらめ、重曹なのは分かってます
717無銘菓さん:2006/05/15(月) 20:20:00 ID:???
↓あの偉人ググレカスが登場する予感!!
718無銘菓さん:2006/05/15(月) 20:38:10 ID:???
>>716
ざらめを水に溶かして、フライパンで煮詰める。
煮詰まったら、重曹を加える。
ふくらんだら出来上がりです。
719無銘菓さん:2006/05/15(月) 21:14:00 ID:5YmeJUmw
ありがとうございました
720無銘菓さん:2006/05/16(火) 09:12:41 ID:???
>>717
残念。
721無銘菓さん:2006/05/16(火) 09:20:38 ID:UbW4Xxp+
>714ありがとう。でもって商品名はなんだろ。
あれってむちゃくちゃおいしい!
722無銘菓さん:2006/05/16(火) 09:44:12 ID:???
>>721
いや、ビスケットだろうがチョコだろうが
一種類だけじゃなく多種類の詰め合わせの状態が「アソート」。

○○クッキーのアソート
●●チョコのアソート

おk?
723無銘菓さん:2006/05/16(火) 12:08:35 ID:???
ア・ラ・モード
724無銘菓さん:2006/05/16(火) 16:56:18 ID:???
アゾート

錬金術師などが用いたもの
725無銘菓さん:2006/05/17(水) 16:16:11 ID:04o71tW3
複雑な形のクッキーを作りたいと思っています。
色々検索した結果「型の作り方」というのを見つけ作ろうとしたのですが
さすがに複雑すぎて無理でした…

厚紙か何かにその形を印刷し、切り取り
生地に当てて竹串とかで切り抜くのは可能でしょうか?
もしくは切り抜くのに何かお勧めの道具とかはありますか?
726無銘菓さん:2006/05/17(水) 16:33:37 ID:???
>>725
マルチすんなヴォケ!
727無銘菓さん:2006/05/18(木) 20:59:21 ID:rXnxWgm7
カルメ焼きの作り方教えてもらったんですがうまくできません 重曹を入れるタイミングはいつですか?
728無銘菓さん:2006/05/18(木) 21:22:17 ID:???
↓にググレカス登場の予感!!
729無銘菓さん:2006/05/18(木) 21:36:04 ID:???
重曹を入れるタイミングより
なぜググらないのかを問いたい
730無銘菓さん:2006/05/19(金) 09:17:06 ID:???
だよなぁ、ググってないから確かなことは言えないけど
大抵の料理法とか普通にでてくるものな
タイミングとかも書いてあるだろうしここで聞くよりも早いだろう
質問用スレではあるけどカルメ焼きの作り方を聞かれてググれっていうのは
最適な回答のひとつだと思うw
731無銘菓さん:2006/05/19(金) 22:28:11 ID:GvCKviuT
都内で、ゴティバのヒヨコホワイトを個別で売ってるところ知りませんか?
732無銘菓さん:2006/05/20(土) 20:27:11 ID:uBdiLZJL
駄菓子屋によく売ってる、小さいプラスチック容器に入ってて、白くて甘酸っぱい味の、
小さい木のさじで食べるお菓子の名前を教えて下さい
733無銘菓さん:2006/05/20(土) 21:05:59 ID:???
ヨーグルとかそんなんじゃねーの
734無銘菓さん:2006/05/20(土) 21:12:58 ID:???
>>733
テキトーに答えるなよ!w

>>732
モロッコヨーグルト
735無銘菓さん:2006/05/20(土) 21:25:00 ID:???
あり、ヨーグルってマイナーなのかw
モロッコヨーグルトっぽいな

大人になって中身を知るとちょっと問題があるけどな・・・
ガキに食わせるようなモンじゃねーだろ
736無銘菓さん:2006/05/20(土) 21:34:35 ID:???
アレはショートニング+香料+砂糖だしねw
737無銘菓さん:2006/05/22(月) 10:30:27 ID:???
>>736
酸味料が入ってないと食えたもんじゃないぞ。
738無銘菓さん:2006/05/22(月) 11:23:08 ID:???
>>736
砂糖じゃなくてサッカリンだたキガスw
ちなみに当方が好んで食していたのも「ヨーグル」でした。
739無銘菓さん:2006/05/26(金) 20:20:46 ID:9NwgVK86
どこのメーカーかはわかりませんが、少し前に
えびっぷり かにっぷり チーズっぷりというお菓子があったと思うのですが、
最近全く見あたりません
もう販売されていないのでしょうか
740無銘菓さん:2006/05/26(金) 22:06:12 ID:/c9nfbrK
生クリームとホイップクリームって、どう違うんですか?
ミルクレープを作るんですが、間にはさむのは、ホイップクリームでもいいんですかね?
741無銘菓さん:2006/05/26(金) 22:28:18 ID:???
>>740
動物性の純正油脂か植物油脂加工品かの違い。
生クリームの方が断然旨い。
742無銘菓さん:2006/05/27(土) 00:56:17 ID:???
>>739
亀田ですね。
ぷりはもうないけど
枝豆スナックととうもろこしスナックで我慢しましょう。

743無銘菓さん:2006/05/27(土) 09:18:57 ID:7JYdPpc+
ノンシュガーのチョコレートはたまに見かけますが
油分控えめのチョコレートってありますか?

よろしくお願いします。
744無銘菓さん:2006/05/27(土) 11:03:22 ID:???
ココアでも舐めとけ
745無銘菓さん:2006/05/27(土) 14:37:50 ID:???
この板を発見したせいで、最近頻繁にお菓子を食べるようになってしまいました。
これで太った場合は賠償請求できますか?
746無銘菓さん:2006/05/27(土) 16:15:28 ID:???
自己管理が出来ない人が責任転換しても誰も認めてくれないでしょう。
747無銘菓さん:2006/05/27(土) 21:25:56 ID:???
ネタにマジレスかよ
748ケンいち:2006/05/28(日) 11:50:25 ID:b8QYIaUm
バニラビーンズを購入したいのですが、どういった店のどのコーナーで買えるのでしょう?
スーパーをいくつかまわって見たのですがケーキ材コーナーにありませんでした。
749手伝って頂きたい:2006/05/28(日) 12:08:57 ID:+2KhE9p6
誰でもィィから沢山回せ!!面白そうなので広めて★
5月30日(火)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めよう。
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!
5月30日はコンビニへ。全国規模で行いたいのでぜひご協力お願いします。
うまい棒、ココア味意外とウメェ。
750ケンいち@748:2006/05/28(日) 12:11:54 ID:???
その後、スーパーのケーキ材コーナーでブツを発見しました。失礼いたしました。
751無銘菓さん:2006/05/28(日) 13:49:01 ID:???
クオカとか富沢で買えばいいんじゃねって言おうとしたら買われた後だった
752無銘菓さん:2006/05/29(月) 02:09:33 ID:N0Hz+T4P
100円程で最低限美味しくてボリュームのあるお菓子って何がありますか?
753無銘菓さん:2006/05/29(月) 05:39:37 ID:???
>>752
ゼリー
754無銘菓さん:2006/05/29(月) 06:43:43 ID:???
>>752
あ?
755無銘菓さん:2006/05/29(月) 06:44:40 ID:???
↑間違った...
改めて
>>753
あ?ゼリー?
756無銘菓さん:2006/05/29(月) 09:03:06 ID:???
>>755
>>752の質問で何を答えろと?
作るのか買うのか、どんなもの菓子を求めてるのか、(スナックか焼き菓子かとか)
どんな所で買う物とか。
だから、>>753見たいな答があっても全然おかしくないと思うけど。
757無銘菓さん:2006/05/29(月) 09:49:08 ID:???
何で作るんだよw
料理板かよ
100円のボリュームあるゼリーってなんだよ
758無銘菓さん:2006/05/29(月) 10:36:46 ID:???
つ「たらみゼリー」
759無銘菓さん:2006/05/29(月) 12:55:35 ID:???
ゼリー飲料とかもいいよな

ウィダーとか
760無銘菓さん:2006/05/29(月) 13:16:54 ID:???
>>759
話の流れで言えば
それは「ボリュームのあるお菓子」ではないような。
761無銘菓さん:2006/05/29(月) 15:58:52 ID:???
ポップコーン
762無銘菓さん:2006/05/29(月) 16:21:25 ID:???
>>761
ポップコーンは元はとうもろこし数百粒が膨らんだだけのもの。
「かさ」はあるが「ボリュームのあるお菓子」ではない。
まあ、値段を踏まえてカロリー、腹持ち、かさなど総合的に
「ボリューム」のあるのはクッキーやせんべいの類だろうな。
763無銘菓さん:2006/05/29(月) 19:30:08 ID:???
ボリュームあるお菓子?
ゼリー一押しの人多いけど
ゼリーってボリュームあるか?
764無銘菓さん:2006/05/29(月) 20:05:25 ID:???
>>763
ほぼ水分だからねえ。
瞬間的なボリュームはあるかもしれんけど・・・
>>752の意図は汲めていないな。
765無銘菓さん:2006/05/29(月) 20:44:32 ID:???
はっきり言って、>>752は100均や99ショップ逝って見て、
気に入った菓子買えばいいんじゃ・・・
766無銘菓さん:2006/05/29(月) 20:54:31 ID:???
気に入ったじゃなくて
安くてボリュームある菓子を探してるんじゃね?
767無銘菓さん:2006/05/29(月) 21:08:21 ID:???
>>766
いや、
>>765は「もう、好きにしろよ!」って言いたいんだろ。
768無銘菓さん:2006/05/29(月) 21:42:14 ID:???
ゼリーを勧めてるのは同一人物だろw
ゼリー好きなデブスとみた
769無銘菓さん:2006/05/29(月) 21:48:18 ID:???
ボリュームのあるお菓子、って言ってる時点でピザなんだろww
770752:2006/05/29(月) 22:04:14 ID:uQZu/vRo
皆さんありがとうございます
ゼリーがおすすめのようですね
低カロリーなんですかね?
自分は所謂ガリです。太りたくて聞いてみましたが
高カロリーと聞いたほうがよかったかも知れませんね
でも生活習慣病になってはいけないので難しいですね
771無銘菓さん:2006/05/29(月) 22:13:44 ID:???
【太】太りたいのですが・・・その参【太】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1124922360/
健康的に太りたい!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1114455229/
772752:2006/05/29(月) 22:27:33 ID:uQZu/vRo
お菓子のことが聞きたかったので
こちらで質問しました

いつもは健康板のガリ脱出スレでお世話になっています
773無銘菓さん:2006/05/29(月) 23:15:46 ID:???
ウィダーとか適当に言ってみたものだがw

脂肪をつけたいのかキンニクをつけたいのかどっちだね
どっちでも嵩が増えればいいのかね

あんまり変なもの勧めてバランス崩して倒れられても困るしな
774752:2006/05/29(月) 23:29:17 ID:uQZu/vRo
こんばんは
一様1年前からジムに通ってて筋トレはしてます(以前より少しは筋肉は付いたと思います)
体重を増やしたいです(1年前から3kgは増えましたが)
スレ違いなので皆さん無視してくださって結構です

775無銘菓さん:2006/05/29(月) 23:40:55 ID:???
関東限定のお菓子ありますか?
776無銘菓さん:2006/05/30(火) 22:26:15 ID:dCvSwmXc
カールの関東限定味とかあったね
そういうのしか分からないや
777無銘菓さん:2006/05/30(火) 22:30:36 ID:???
777get
778無銘菓さん:2006/05/31(水) 00:04:58 ID:???
樫の木ヨックモック
779無銘菓さん:2006/05/31(水) 17:07:28 ID:???
のど飴と普通の飴ってどう違うんですか
780無銘菓さん:2006/05/31(水) 17:39:53 ID:???
喉に良い成分が含まれてる。
781無銘菓さん:2006/05/31(水) 18:37:25 ID:???
>>780
手元にあるカンロノンシュガーのど飴の原材料名

還元水飴、果実エキス、果汁(レモン、巨峰、ピンクグレープフルーツ、アセロラ)、
酸味料、ビタミンC、ソルビトール、甘味料(スクラロース)、乳化剤、香料、
紅花色素、野菜色素、クチナシ色素、パプリカ色素

なんですけど、喉に良い成分って何でしょうか?ビタミンC?
782無銘菓さん:2006/05/31(水) 18:48:53 ID:???
のど飴という名前で売ることでプラシーボ効果により喉の痛みが和らぐ

つまりのど飴という名前が喉に良い成分だということだ
783無銘菓さん:2006/06/01(木) 10:01:55 ID:MRacb/ie
韓国のお土産で「チャミング」っていうお菓子をいただきました。
クラッカーにバタークリームがサンドされたものです。
とっても美味しくてまた食べたいのですが
ネットで検索しても見当たりませんでした。
どなたか入手方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
784無銘菓さん:2006/06/01(木) 14:46:18 ID:qwlFQxqh
男子高校生にお礼の手土産を持って行くのですが
最近の学生ってどんなのが喜ばれるんでしょうか?
カロリーメイトやウイダーゼリーなんかは変ですか?
785無銘菓さん:2006/06/01(木) 15:37:20 ID:???
どんな高校生に持っていくんだよw

何のお礼だよw

カロリーメイトやウィダーゼリーが浮かぶって
何らかの特殊な状況を示唆していると思うんだがw
786無銘菓さん:2006/06/01(木) 16:58:21 ID:???
アッー!
787無銘菓さん:2006/06/02(金) 15:50:07 ID:???
質問ですが
舐めると舌が赤や青になるキャンディって今もまだありますか?
もしあればどこで販売してるなどの情報が欲しいです
788無銘菓さん:2006/06/04(日) 08:39:26 ID:???
和菓子の鮮やかな色の元ってなんですか?
食紅とか聞いたけど体には大丈夫なものなんですか?
789無銘菓さん:2006/06/04(日) 08:56:32 ID:???
少量なら無問題ってか、認可されてる物だしな、
気になるなら自作が一番良いだろう
790無銘菓さん:2006/06/05(月) 01:13:57 ID:???
質問なのですが
どなたかカルカッタというスナック菓子を知りませんか?
形状はチーズあられを大きくしたような形で、色は白、青海苔がかかっていたように思います。
「カルカッタ 駄菓子」でぐぐったところ、どうやらリスカ?からでていたらしいというところまでつかめたのですが、
リスカのホームページの商品案内のところには載っていませんでした。

同名のチョコがあるらしいのですが、それではなく、スナックのほうのカルカッタです。
値段はうろ覚えなのですが、30円だったように思います。

知り合いと話していてそんな駄菓子しらないよ。といわれてしまい、なんとも悲しいです。
製造していた会社等、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
791無銘菓さん:2006/06/05(月) 06:32:41 ID:???
リスカにメールしたらいいんでないの
792無銘菓さん:2006/06/08(木) 11:20:22 ID:???
昔のお菓子で フロランタン(アーモンドスライスを飴で固めたお菓子)を
キャンディー状にして売っていた物の名前が思い出せません。
誰か知っている方がいたら商品名を教えてください。
793無銘菓さん:2006/06/08(木) 20:25:46 ID:xqNFZlWY
菓子の商品別の売上などのデータを閲覧出来るサイトとか無いでしょうか?
業界団体のようなものが出しているかと思って検索したのですが
自分では見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
794無銘菓さん:2006/06/10(土) 18:47:14 ID:???
草加せんべいって、どこで買える?
795無銘菓さん:2006/06/10(土) 19:41:52 ID:???
>>794
草加へ行けば買えると思うよ
796無銘菓さん:2006/06/11(日) 00:38:11 ID:???
東京駅お土産コーナー
797無銘菓さん:2006/06/13(火) 20:32:53 ID:CYi4EaHr
そうか
798無銘菓さん:2006/06/14(水) 16:12:13 ID:???
昔コンビニで青・黄・赤の3色ソフトを買って食べた覚えがあるのですが、
今でも売ってるのでしょうか。
誰か知っている方がいたら教えてください。

今考えると結構危ない配色ですが。
799無銘菓さん:2006/06/14(水) 21:01:52 ID:???
甘いのがあんまり好きでもない彼氏の誕生日にケーキを渡したいのですが
どんなものがいいでしょうか?
チーズケーキくらいしか思いつかなくて・・・
800無銘菓さん:2006/06/14(水) 22:21:01 ID:???
ケーキが大前提なんだろうからそこはいいんだけど彼の他の情報は無いのかニャ
801無銘菓さん:2006/06/15(木) 17:09:58 ID:6iP18yJm
[純米]という濃い塩味のおせんべを誰か知りませんか?
2枚1袋が10袋ぐらい入ってて¥250ぐらいだったんですが。
802無銘菓さん:2006/06/17(土) 18:15:59 ID:UO/KlBt2
湿気ったウエハースを、元のサクサク状態に戻す方法ってありますか?
電子レンジのトーストでチーンかな?
803無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:16:09 ID:WuZctHnX
思ったんだけど、通販で買えないお菓子(食品)あるよね?
例えばお互い送料込み2000円って決め合って(差額は返金)
相手の欲しいお菓子送りっこしたりとか出来たら嬉しい。
もちろんメールで何度かやり取りしてお互い信用できそうだったらだけど。
804803続き:2006/06/17(土) 21:19:15 ID:WuZctHnX
本人確認したかったらお互い葉書かなんか出して
ちゃんと住所が存在するか1度確かめてもいい。
805無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:25:04 ID:???
>>803-804
通販で変えないお菓子を知りたいの?
送りっこする相手が欲しいの?
送りっこする方法を知りたいの?
806無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:26:39 ID:???
各地の人と、ミクで交換やり取りしてるよ。
普段から交流してる、気の会う信用できる人達だから安心だしね。
807無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:30:13 ID:???
今すぐ送りっこする相手が欲しいって訳じゃないけど、
通販で買えない他県の有名なお菓子を食べれたらいいなぁと思いません?
808無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:31:31 ID:???
ミクってなんですか?
809無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:34:54 ID:???
通販できるお店でも大量にそのお店の商品欲しかったら別にいいけど、
少量ずつ別のお店の欲しい場合ってあるじゃないですか?
もし欲しいお店が同じ地元のデパートでまとめて買えるならやり取りして
買うのも良いかと思ったの。
810無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:39:05 ID:???
>>808
MiXi(ミクシー)
811無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:42:58 ID:???
>>810
↓これですか?
ttp://mixi.jp/about.pl
812無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:43:42 ID:???
そう。
813無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:45:34 ID:???
>>812
楽しい?
814無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:48:16 ID:???
>>813
ソーシャルネット板
http://pc8.2ch.net/sns/
815無銘菓さん:2006/06/17(土) 21:54:56 ID:???
>>814
スレ違いスマソ!
ソーシャルネット板見てきたよ
怪しげな所だとわかった。d
816無銘菓さん:2006/06/17(土) 22:01:32 ID:???
>>815
(´・ω・`) 別に怪しくないお
817無銘菓さん:2006/06/17(土) 22:05:40 ID:???
>>816
ゴメ、
初めて行ったソーシャルネット板が怪しげなの。
818無銘菓さん:2006/06/17(土) 22:15:40 ID:???
>>801 ですが、スルーされてしまいますた
食べたいよう。誰か教えてくれる優しい人いませんか?
819無銘菓さん:2006/06/17(土) 22:57:44 ID:???
>>818
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1043539089/

こっちはどうだ?w

ただ人がいないんでな・・・

http://www.eokaki.com/03.html
↑これじゃないよなw

純米ってな煎餅じゃありふれたシンボルなんでな
もうすこし詳細を書いたらどうだ?
どこで買ったとか、どんな色だったとか
820無銘菓さん:2006/06/17(土) 23:03:39 ID:???
>>802
食パンと一緒に袋に入れてみたらどうだろう・・・無理かなw
821818:2006/06/17(土) 23:59:17 ID:???
>>819
それってなんかエロサイトにアクセスしちゃったよ。
だから、塩味で重いお煎餅で・・・って事しか覚えてないんだよ。
あきらめた方がイイ?
822無銘菓さん:2006/06/18(日) 00:20:43 ID:???
諦めた方がいいなw

818の時点では微妙なところだったが
821でただの荒らし確定だな
823無銘菓さん:2006/06/18(日) 01:05:00 ID:WvFwxOUA
>>821
もしかしてドンキで売ってるやつ?
買った事無いから味は知らない。
そっれとも↓コレか?
ttp://www.eokaki.com/03.html
824821:2006/06/18(日) 11:31:39 ID:???
>>823
ありがとう
とりあえずドンキ行った時見てみるね。

みなさんもありがとうございました
825無銘菓さん:2006/06/18(日) 13:39:56 ID:???
いい加減消えろ構ってチャンw
826無銘菓さん:2006/06/20(火) 17:30:12 ID:???
シャーベットやアイスのような氷菓子をかき氷機のような特殊な機械を使わなくても作る方法ってありませんか?
827無銘菓さん:2006/06/20(火) 17:49:04 ID:???
あるよ。
「シャーベット レシピ」で検索してごらんよ。
828無銘菓さん:2006/06/24(土) 21:52:58 ID:???
東京の上野辺りで有名な芋ようかんはありますか?
職場の人が「あれは美味しかった」と言っていました。
舟和の芋ようかんとはまた違うようです。
形は似ていたそうですが・・・・・。
他に有名な芋ようかんがあったら教えてください。
829無銘菓さん:2006/06/26(月) 02:19:12 ID:lyUy77yL
地上絵みたいな模様のかたいビックリマン的な菓子が昔好きでした。
最近見ないし、名前もわすれたのですがどなたかわかりませんか?
830無銘菓さん:2006/06/26(月) 10:20:41 ID:???
>>801さんまだ見てるかな?
純米うちの近所には普通に売ってます。生協とかで見る。ちなみに仙台
2枚入りの個装で、結構厚めで塩味が濃いやつだよね?
特徴らしいのはあまりないけど、パッケージに純米って赤い字で書いてあったと思う
私も好きでよく食べます。見つかるといいねー
831無銘菓さん:2006/06/26(月) 10:23:47 ID:???
>>830
とっくにURLでてるぉ
832無銘菓さん:2006/06/27(火) 00:19:33 ID:obuOM8dO
プリンとプディングの違いとは?
833無銘菓さん:2006/06/27(火) 01:21:12 ID:???
>>832
同じ。プディングという言葉を初めて聞いた人がプリンと聞き取ってしまったので
いまだにプリンとして伝わってるだけ。
834無銘菓さん:2006/06/27(火) 06:17:28 ID:???
いやいや元はそうかもしれないが今はもう違うだろうw

プリンはプリン
カスタードプディングでもなくなっている
835無銘菓さん:2006/06/27(火) 17:50:37 ID:???
今でも普通にカスタードプディングって言われてるよ。
836無銘菓さん:2006/06/27(火) 18:08:17 ID:???
牛乳プリンとか抹茶プリンとかみるとプリンという形態にプリンという名前がついている気がする・・・
プリンの一つの種類としてカスタードプディングがあるかんじ
837無銘菓さん:2006/06/28(水) 19:21:46 ID:???
>>834
プリンもプディングも中身は一緒。
呼び方として「プリン」があまりに一般化しすぎて安っぽく聞こえるので
格好つけてあえてちょっと原語っぽく言ってみただけ。
シャーベットのことをわざわざ「ソルベ」とか言うじゃん。それと一緒。
838無銘菓さん:2006/06/29(木) 07:58:46 ID:???
>>837
昔はそうだったけど今は違うみたいなこといっているんじゃないの?
カスタードプディングはプリンだけどプリンはプディングではないよねぇ。
839無銘菓さん:2006/06/29(木) 17:01:57 ID:???
意味は昔も今も変わってないよ。
プリンって呼び方がメジャーになってるだけ。
840無銘菓さん:2006/06/29(木) 17:21:04 ID:???
プリンて呼び方で想起されるイメージは最早プディングではないよ。
名前の違いだけではなく中身も違うと思う。
841無銘菓さん:2006/06/29(木) 17:25:46 ID:???
>>840
中身の違いを具体的に述べよ。
842無銘菓さん:2006/06/29(木) 18:08:46 ID:???
プディング
  │
  ├ ライスプディング
  ├ ブレッドアンドバタープディング
  ├ ブラックプディング
  ├ ヨークシャープディング
  ├ チョコレートプディング
  └ カスタードプディング (プリン)
     │
     ├ 牛乳プリン
     ├ 抹茶プリン
     ├ 胡麻プリン
     ├ 豆乳プリン
     └ ケミカルプリン
843無銘菓さん:2006/06/29(木) 23:35:06 ID:???
チョコレート菓子の名前を教えてください。

6cm×6cmくらいの正方形で、大袋にトレイに入って一つずつ個包装されていました。国産です。
1mm厚さくらいのゴーフルみたいな薄焼きウエハースに3mm厚さくらいの板チョコがサンドされてました。
ウエハース表面には横線か植物の模様があったような気がします。
メーカーや名前など分かる方がおられたら教えてもらいたいです。
844無銘菓さん:2006/06/30(金) 00:45:49 ID:q1vBrYmJ
すいません質問です。
今日テレビで伊集院光が喋っていた、
「お菓子の箱にQRコードがあって、
そのアドレスにメールを送信すると
自動的に文章が作成されて返信される」
ってのはどこのメーカーのなんてお菓子でしょうか?
845無銘菓さん:2006/06/30(金) 01:51:46 ID:abGF+Gn5
ヨックモックかフルーツパーラー高野のケーキ食べたことある人いますか?
味の方はどうでした?
846無銘菓さん:2006/06/30(金) 14:47:44 ID:???
飴屋さんで売ってる飴の袋に入っている、ビーズくらい小さなアラレ状のものは
いったいなんなのでしょうか?
また、何という名称で、何処で買えますか?
847無銘菓さん:2006/07/02(日) 03:46:16 ID:Cm0VBRu0
質問です。
あいすまんじゅうのスレってありますか?
アイスって板が別なのかな?
848無銘菓さん:2006/07/02(日) 22:28:06 ID:???
>>845
ヨックモックは知らない。ネット見てると、高いだけ、って意見が多いな。
タカノは食べなくていいと思う・・・。フルーツ自体もそんなに美味しくないし、スポンジとかは酷い。

>>847
多分ない
849無銘菓さん:2006/07/02(日) 22:36:28 ID:???
>>845
タカノは知らないけど
ヨックモックは食べることないと思。
まずいまでいかないけど特においしくない。

>>847
その話題にふさわしいのはここ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1150500521/
板はない。板がほしいならここ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1133614489/
850847:2006/07/05(水) 07:35:03 ID:???
>>848
>>849
ありがとうございます。以前、あいすまんじゅうスレと、箱入りに騙されたスレがあったから
まだあるのかな?と思ったら無いんですね
久々に食べたら、なんか味が変わってて不味い気がしたので
849さんのスレ行って語ってきます〜
851無銘菓さん:2006/07/07(金) 16:34:19 ID:DpA6YZu1
カルビーから出てる“梅ひとあじ”って商品と
梅味のかっぱえびせんの
梅味の違いを教えてください。
852無銘菓さん:2006/07/07(金) 19:07:27 ID:J7oUsyJP
和のしずくは
どこのコンビニに売ってますか( ´∀`)
853無銘菓さん:2006/07/09(日) 17:23:42 ID:iDomBOei
(´∀)質問です!

オハギとボタ餅の違いを教えてください。
854無銘菓さん:2006/07/09(日) 17:54:44 ID:???
855無銘菓さん:2006/07/17(月) 20:54:54 ID:Zgd25Vmd
"昔食べたあのお菓子何だっけ"みたいな内容のスレが見つからないのですが、ないでしょうか?
856無銘菓さん:2006/07/17(月) 23:32:49 ID:oT7XJ5x1
ちょっと難しいかもしれませんが…
ビスケットで無駄に甘くなくて数枚ずつで分けられてるお菓子に
心当たりないですか?
マリービスケットの甘みを少なくしたような味です。
おいしかったのでまた買いたいけどみつからなくて。
857無銘菓さん:2006/07/18(火) 07:42:02 ID:???
>>856
名前でてこないけどあるぉ
858無銘菓さん:2006/07/19(水) 10:17:35 ID:???
>855さん これかな?

このお菓子探してます
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1144682993/
859855:2006/07/19(水) 18:26:26 ID:uFWEBxE9
>>858
それだ!!
ありがとう(*ノ∀`*)
860無銘菓さん:2006/07/23(日) 18:23:29 ID:O9D24+IX
クルミに飴がけして、ほんのりコーヒー風味で、
一個ずつ、さりげなく金箔と銀箔の模様が入った上品な感じの長方形の和紙で
くるっとひねって包んであるお菓子、どこで買えますか?

お裾分けしてもらったのがおいしかったので(お店の名前不明)
自分で買いたいです。
ご存知の方お願いします!
861無銘菓さん:2006/07/26(水) 01:49:28 ID:???
>>860
神田精養軒のピットみたいなやつ?
でも和紙ではないなぁ・・
862無銘菓さん:2006/07/26(水) 19:31:42 ID:???
前食べて凄く好きだった「染(simi)」っていうお菓子が見当たりません。
なくなっちゃったのかなぁ。
メーカーとか分かる人いますか?
863無銘菓さん:2006/07/29(土) 03:46:06 ID:???
あかね豆腐っていう葛のかたまりみたいな和菓子を売ってる店知りませんか?場所教えてください。
864無銘菓さん:2006/07/29(土) 20:24:45 ID:AO8tDiC7
誰か教えて!

噛みうまっコーンってゆう袋に入ったスナックなんだけど、最近どこにも置いてない_| ̄|○

こないだ東京行った時はコンビニに普通に置いてあったのに…

ちなみに静岡です。誰か静岡市内で売ってるとこ知ってたら教えて下さい(´・ω・`)
865無銘菓さん:2006/07/30(日) 10:00:46 ID:hQc2R8NG
お願い!誰か助けて下さい!!(;´Д`)

どこかの国の、多分伝統的なお菓子で、親指がちょっと太くなったような形のドーナツっぽいものに、砂糖がまぶしてある物って何て名前でしたっけ…

思い出せなくて苦しいぉ…(;ω;`)ウーンウーン
866無銘菓さん:2006/07/30(日) 11:31:09 ID:hDBsohKT
>>856 カルケット?
867無銘菓さん:2006/07/30(日) 11:49:07 ID:y4ZUwcl+
中に梅が入っていて、まわりがべっこう飴的なので包まれているやつなんでしたっけ?
868無銘菓さん:2006/07/30(日) 15:33:18 ID:7guAyT6T
洋菓子材料のことについて教えてください。

ケーキやデコレーションプリン類の上に、
ニンジンの?みたいな葉っぱが載っていることがあります。

これって、なんという葉っぱなのでしょう?
どういう野菜?
869無銘菓さん:2006/07/30(日) 15:34:04 ID:???
>>867
スッパイマン梅キャンディーが有名だが
そんなのいくらでもあるような?
870無銘菓さん:2006/07/30(日) 17:01:39 ID:sG93SM7n
>>868
イタリアンパセリじゃね?
871無銘菓さん:2006/07/30(日) 18:58:11 ID:???
>>868
セルフィーユ
872無銘菓さん:2006/07/30(日) 19:22:25 ID:???
>>867
何とか梅飴じゃないっけ? 点心梅飴?みたいな…ι
873無銘菓さん:2006/07/30(日) 19:29:59 ID:???
>>871
ありがとう!
セルフィーユですね。
長年の疑問が解決&ひとつ利口になりました。

>>870 さんもありがとう。
874無銘菓さん:2006/07/31(月) 02:04:05 ID:???
質問ですが、10年ほど前のお菓子で、
たぶんねるねるねるぬ系だと思います。
壺のような形の容器にわりばしを出し入れして
泡立てて食べるお菓子の詳細がわかる人はいないでしょうか?
両親が毎月のようにそのお菓子の話題を持ちかけてきて、
なんのことかわからず困っています・・・。
名前は“えんやらぽっぽ”みたいなのだそうです。
875無銘菓さん:2006/07/31(月) 08:28:12 ID:Koi0AVzU
おっとっとの隠れキャラ?って潜水艦?
とと丸かと思いきや、どう見ても潜水艦にしか見えない(゚Д゚)
876無銘菓さん:2006/07/31(月) 23:48:27 ID:???
>>874
まずかったことしかおぼえてない
877無銘菓さん:2006/08/01(火) 00:42:01 ID:???
だれかぷりんどら食べた方居たら聞きたいのですがあれどんな感じの味ですか?
878無銘菓さん:2006/08/01(火) 01:46:06 ID:???
>>877
ぷりんのカラメルがわりと苦めでよかったけど
プリン自体があんまりおいしくない。
専門店のプリンを食べ過ぎたせいかも。
普通の人にはおいしいかも。
けど無理にどら焼きにする必要性はかんじない。
879無銘菓さん:2006/08/02(水) 19:28:56 ID:???
>>878
物珍しさから食べてみたいと思います。
普通にプリンなんですね。
ありがとうございます〜
880無銘菓さん:2006/08/03(木) 16:56:28 ID:???
数年前に食べた記憶があるんだけど
サクサクなのにフワフワ!みたいなCMをやっていた
マシュマロとパフが一緒になっているお菓子の名前なんでしたっけ?
確か輸入ものみたいな青いパッケージだったような…
881無銘菓さん:2006/08/04(金) 10:14:27 ID:???
ココナッツファインは生で食べられるものですか?
882無銘菓さん:2006/08/04(金) 14:24:48 ID:ejKZndq5
シガービスのシガーの意味ってなんですか
883882:2006/08/04(金) 14:26:30 ID:ejKZndq5
↑葉巻のようですね
形がってことかな
884無銘菓さん:2006/08/06(日) 10:12:56 ID:BUVoASW7
>>865
自己解決しました。

>>880
オレオじゃないの?
多分そうだと思うけど。
885無銘菓さん:2006/08/07(月) 00:53:14 ID:ovpAq89L
サンリツのイチゴパイが見つかりません。何件かスーパー巡りしましたが見つかりませんでした。源氏パイはあるのに…もう製造してないのでしょうか?
886無銘菓さん:2006/08/07(月) 20:48:14 ID:aH1vjK0G
紗々(さしゃ)って無くなっちゃったのでしょうか?
食べたいのに、まったく見かけない。。

887無銘菓さん:2006/08/07(月) 22:02:06 ID:???
>>886
とけやいてので秋冬限定です。
888無銘菓さん:2006/08/07(月) 23:34:42 ID:YKzXvfWD
東京駅で売っているお菓子で、これはお勧め、美味しいっていうものを教えて下さい。
実家に帰るのですが、時間がなくてデパートなどに買いに行かれません。
889無銘菓さん:2006/08/07(月) 23:46:27 ID:???
>888
新宿文明堂のチーズ丸が自分は一番好き
チーズ系が好きな人には良いと思うよ
2種類あるけどガレットのほうがオススメ
890無銘菓さん:2006/08/08(火) 00:27:32 ID:1ubsbZCs
>>887
>とけやいてので
日本語でおk

というかそれ「溶けやすいので」って書きたかったの?
あまりに正しいのとかけ離れすぎててワロタ。
どうタイプしたら「溶けやすいので」が「とけやいてので」になるのかと小一時間(ry


小一時間って久しぶりに使ったよ。w
891無銘菓さん:2006/08/08(火) 01:12:11 ID:???
>>890
とけやすいので です。
かなうちなので
すい が いて になった。
キーを場所を見て納得だと思われ。。
892無銘菓さん:2006/08/08(火) 01:40:03 ID:1ubsbZCs
>>891


カナ入力で「す」は英字だと「R」
       「い」は英字で「E」
       「て」は英字で「W」

途中で何かの拍子に入力方法が切り替わったとしても
「すい」が「いて」になる関係性がよくわからん。
893無銘菓さん:2006/08/08(火) 09:13:48 ID:macaHdfA
>>892
指が一個ずれたんだろ。
894無銘菓さん:2006/08/08(火) 10:10:04 ID:K7ChpWb0
質問です。

20年近く前、スーパーのお菓子売り場で
「クレープ」売ってませんでした?
どこのお菓子メーカーかは忘れたんですけど
今出てる森永の「クレープ屋さん」というアイスクレープに
ソックリです(パッケージも)。
でもアイスではありません。
クレープの中に、薄いスポンジとチョコクリーム等が入ってました。

「マリンバ」や「ぷるるんぱ」と違い、
これだけは検索しても何故か全くヒットしません。
(不思議なぐらいに・・・)
ちなみに私は昭和54年生まれです。
ご存知の方いらっしゃいますか?
895無銘菓さん:2006/08/08(火) 10:36:28 ID:1ubsbZCs
>>893
ああ、なるほどね。
ようやく意味が解った。
896無銘菓さん:2006/08/08(火) 16:18:07 ID:???
好きなお菓子はチョコベビーとピュレグミです。
一人じゃ板チョコとか袋飴とかポテトチップスとかは食べない。
年上の人と付き合ってたんだけど、居酒屋ではいつもパフェとかアイス食べてた。
喫茶店行ったらコーヒー飲めないから100%ジュース。
映画行ったらポップコーンでっかいやつ二人で。
私がメニュー見て頼むときとか、彼はいつもニコニコしてた。
帰り、歩いてるときとかに飴とかガムとか、普通に「食べる?」って渡すとすごい笑われた。
今度ケーキバイキング行きたいって言ったら笑ってヤダって言われた。
夢は、二人でディズニーランド行って、キャラメルポップコーンを首から下げて遊ぶこと。
だったけど、やっぱり多分私がガキすぎて嫌われたのかな。もう会えなくなりました。
24才です。
897無銘菓さん:2006/08/08(火) 17:56:20 ID:???
>>896

一緒にケーキ食べたりできる彼氏見つけな。
898無銘菓さん:2006/08/08(火) 20:08:34 ID:???
でもさー同性同士でケーキバイキングとかやっぱり恥ずかしいんじゃない?
女同士ならわかるんだけどさ
899無銘菓さん:2006/08/08(火) 22:47:17 ID:???
うほっ
900無銘菓さん:2006/08/09(水) 02:49:46 ID:QRrH5yD+
スイートポテト自分でつくりました。
冷蔵庫保存でどれくらいもつでしょうか?
5日以上たつ場合、冷凍保存の方がいいでしょうか?
901無銘菓さん:2006/08/09(水) 03:09:05 ID:???
冷凍でお願いします
5日以上たたなくても冷凍したほうか゛いちでも食べれていいんじゃなーい
902無銘菓さん:2006/08/09(水) 09:19:06 ID:???
表面に砂糖の結晶が出来るくらい砂糖をぶち込んでいれば2ヶ月くらいもつんじゃないか?
しらねーけどw
903無銘菓さん:2006/08/09(水) 09:41:07 ID:???
最近暑いので、ゼリーやシャーベットなどのひんやり・さっぱりしたものが食べたいのですが、
なにかおすすめのものがあれば教えて下さい。ネット通販で買えるものが希望です。
904無銘菓さん:2006/08/09(水) 09:45:35 ID:???
>>903
ゼリー位なら作った方が安いと思うぞ。

たとえば、朝のコーヒーを入れたついでに、ゼラチンと砂糖を投入して溶かし
冷やせば直ぐだ。
905無銘菓さん:2006/08/09(水) 10:01:16 ID:???
>>904
早速ありがとう!手軽でいいですね、試してみます。
でもそれとは別に、たまの贅沢にコンビニ等では買えないような凝ったスイーツがあればと思ったんですが、
なかなか良さそうなのが見つけられないんです。
906無銘菓さん:2006/08/09(水) 13:34:51 ID:2YDnCwam
>>889
888です。ありがとうございます。
東京駅のどの辺りに売っていますか?
907無銘菓さん:2006/08/09(水) 17:22:16 ID:???
>>905

千疋屋
908無銘菓さん:2006/08/09(水) 18:21:33 ID:???
>>905
★★★お取り寄せのお菓子・2★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1146079706/
☆お取り寄せリスト 8☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1122361371/
★☆★ネットでお取り寄せスイーツ★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1107537571/
909無銘菓さん:2006/08/10(木) 08:52:23 ID:???
>>907
ありがとう。ぜんざいってのもありですね!ノーチェックでした。ほかもじっくり見てみます。
>>908
スレ違いごめんなさい。全部読んでみます。
910無銘菓さん:2006/08/10(木) 19:08:05 ID:???
何年か前のCMで、そのCMに出たアイドルの方は今は引退なさってるみたいなんですが

たぶん「ブルボン」のおかしで、○○と○○をあわせて、ドッキング!みたいに言っていたCMがあるのですが、
ご存知の方いますでしょうか。

911無銘菓さん:2006/08/10(木) 21:15:47 ID:EwYOPy88
無印良品のメープルシロップを買いました。
原材料は砂糖カエデの樹液100%とあります。

これを使って
「大きな森の小さな家」(ローラ・インガルス)でローラたちが食べた
アメと同じものを作れますでしょうか。
912無銘菓さん:2006/08/10(木) 21:27:32 ID:JwvVEHQ9
>>910
「ピーチ味(適当)と、レモン味(適当)を、お口の中で、
フルフル(この部分覚えてないので適当。)
すると、メロン味(適当)に、なりました。」

っていうCM?
「フルフル」(覚えてないので適当だが)のセリフの部分で
女の子の頭を振ってる手(多分男性)は一体誰だろう・・・
と、子供の頃思ってた記憶がある。
確かにブルボンだし、女の子はアイドルっぽい雰囲気だったので
多分これかと。商品名は・・・「ポップキャン」かな???
うろ覚えだから違うかも。
913無銘菓さん:2006/08/10(木) 21:29:25 ID:JwvVEHQ9
どうやらポップキャンじゃなさそうです。

私も思い出せない・・・。スマソ・・・。
914無銘菓さん:2006/08/11(金) 00:03:18 ID:???
友人の誕生日にマグカップをプレゼントします。
その中に手作りのお菓子を詰めようと思うのですが
何かオススメのお菓子はありますか?
紅茶パックも一緒に付けようと思うので紅茶に合うお菓子だと嬉しいです。
オーブンはあります。よろしくお願いします。
915無銘菓さん:2006/08/11(金) 00:15:12 ID:???
クッキー
916無銘菓さん:2006/08/11(金) 08:33:00 ID:???
>>912
細長い包みに一辺5mmくらいの飴が入ってたやつ??
私も名前忘れた。
CMやってたのは皆木直子さん(モデル)だったのは覚えてるけど。
味好みのCMもこの人だった。
917無銘菓さん:2006/08/11(金) 16:11:07 ID:1N2abhlf
「くぷくぷ」だか「ぷくぷく」だか思い出せない><;

・固形物をコップに入れて水に溶かす
・味はオレンジ系だったと思う
・なかから小さなクッキー(?)みたいなのが浮いてくる
・クッキーは魚の形だったよーな?

918無銘菓さん:2006/08/11(金) 22:09:45 ID:GG4Ag1OW
帰省するのでお土産を探しているのですが、
東京のおいしいお菓子って何がありますか?
特に国分寺の情報があったら嬉しいです。
919無銘菓さん:2006/08/11(金) 23:14:47 ID:B9s0EW8l
>>917
プクプク。

類似品でプカポンてのもあったな。

>>918
国分寺名物とか言っても地方の人ははぁ?でしょ?
だから東京駅とか羽田で売ってるベタな「東京名物○○○」の
類でいいと思うが。
920無銘菓さん:2006/08/12(土) 18:44:48 ID:c/cbhQDd
ガムって賞味期限ある?
高温多湿のところに置いといたガムが、べたーっとしてるんですが、噛んでも大丈夫?
921無銘菓さん:2006/08/13(日) 10:16:31 ID:mhcC7mrk
今もどっかで売ってるみたいなんだけど、
昔、近所のBOOKBOXで細長い虫が入ってる飴が売ってたんですけど、
あれって何ていう虫の幼虫なんですか?
922無銘菓さん:2006/08/18(金) 19:44:00 ID:Dr2UCtkp
プリッツカレー味ってどこ売ってるかしらない?
923無銘菓さん:2006/08/19(土) 05:14:12 ID:x85YW4ol
こちらに誘導されてきますた

デザートで、名前は漢字3文字、それを作ってるお店の名前はカタカナ5文字前後
売ってるところは、関東では神奈川の海水浴場のどこか1ヶ所しかないそうです。
覚えてるのはこれくらいでして・・・

テレビで先週くらいに紹介されてたんですが、今になって気になってorz
メモとっておけばよかった(;つД`)
924923:2006/08/19(土) 05:18:01 ID:x85YW4ol
途中で書き込んでしまった(;´Д`)
ちなみにフジテレビ系で紹介されていたような気もしますが、ちょっとうろ覚えです。
どなたかご存知の方いましたら、情報よろしくお願いします。
925無銘菓さん:2006/08/19(土) 08:57:44 ID:???
どんなデザートだかもわからないのにすごいなw
名前もうろ覚えで味や見た目もわからない・・・なぜ気になるのか不思議
潜在意識に刷り込まれでもしたんだろうか

どうせチャイナクイックリゾートとかじゃないの
926無銘菓さん:2006/08/19(土) 09:51:35 ID:???
漢字三文字というと「愛玉子」とか浮かぶけど神奈川の海水浴場じゃないよね。
具体的にデザートの種類わかんないの?
ゼリー系とか焼菓子系くらいはわかるでしょ?
927無銘菓さん:2006/08/25(金) 22:32:07 ID:J8Pkg9ZG
世界で初めて綿菓子を作った人の名前は何でしたっけ。
知ってる人が居たら教えて下さい。
928無銘菓さん:2006/08/26(土) 22:09:11 ID:AxlG99nL
>>927
ヨセフ・デラローズ・ラスコー
929無銘菓さん:2006/08/27(日) 20:33:04 ID:???
>>843

>6cm×6cmくらいの正方形で、大袋にトレイに入って一つずつ個包装されていました。国産です。
>1mm厚さくらいのゴーフルみたいな薄焼きウエハースに3mm厚さくらいの板チョコがサンドされてました。
>ウエハース表面には横線か植物の模様があったような気がします。
>メーカーや名前など分かる方がおられたら教えてもらいたいです。

亀レスの上、名前もわからない・・・。
でも自分も昔喰って探してた菓子だ。
スーパーで遠い昔売っていた覚えがある。
930無銘菓さん:2006/08/27(日) 21:38:03 ID:827eqcr4
お菓子百貨シリーズって、何であんなに甘いのですか?
甘さ控えめのを出すべきではないですか?
931無銘菓さん:2006/08/28(月) 09:37:47 ID:???
痴彫りとかローカーではなさそうだな
932無銘菓さん:2006/08/28(月) 19:05:29 ID:???
食用花を探してます
近場のスーパーなどではまず売ってないんですが
お花屋さんにもおいてなくて
ネット通販以外で売っている場所を探しています。
お分かりになる方いらっしゃったらお願いします。
933無銘菓さん:2006/08/28(月) 23:40:18 ID:???
>932
もちっと具体的に何が必要なのか(ジャム用の薔薇とか桜の塩漬けとか)書いた方が
情報が集まりやすいのでは。

お菓子・スィーツ系統なら「製菓材料」を扱ってる店を探せばいいと思うけど。

934無銘菓さん:2006/08/29(火) 01:56:59 ID:???
>>932
エディブルフラワーのことでしょ?
大手のスーパーやデパートに置いてたりするよ。
うちの近くのスーパーも時々置いてるけど常時ではない。
935無銘菓さん:2006/08/29(火) 10:21:56 ID:???
>>933
ジャムでも塩漬けに使うものでもなく、
単純に料理などの飾りつけに使うもので
食べてしまっても問題ないといった類のものです。

>>934
エディブルフラワーという名前は初めて聞きますが
ちょうど今日デパートに用事があるので
そのとき探してみようと思います。
さっそく情報ありがとうございました!
936無銘菓さん:2006/09/01(金) 18:49:47 ID:rMXI9kDW
東京サンドが売っている京都のお店は知りませんか?
937無銘菓さん:2006/09/01(金) 18:57:33 ID:???
お菓子の名前と自分の名字を合わせて
AV男優になりきるスレ(?)っていうの
なんでなくなったんですか?
938無銘菓さん:2006/09/02(土) 22:05:35 ID:7xVvDNf/
明日なので急ぎなんですが、
急遽お見舞いに行くために手土産にケーキなどお菓子類を考えています。
新宿もしくは小田急沿線で朝の九時半以前からあいている
ケーキ屋さんはないでしょうか?
939無銘菓さん:2006/09/02(土) 23:23:41 ID:???
24時間営業のスーパーとか行けば?
940無銘菓さん:2006/09/03(日) 00:07:06 ID:MQcNJPgK
ふむ、、東京駅ならなんぼでもあるのになあ
ありがとう
941無銘菓さん:2006/09/03(日) 18:50:46 ID:???
白くて薄い、ふわっとした味の無いせんべいみたいなものに
チョコを挟んだお菓子知りませんか?
昔食べたっきりで、たまにスーパーとかでもたまに
探してるんですが見つかりませんorz 知ってる方いたら教えてください!

これに近いかも!と思って、以前にプチのチョコもちせんを買ってみたら
全然違いました。でもあんな感じの軽い食感です。
942無銘菓さん:2006/09/03(日) 23:27:51 ID:???
>>941
「白い風船」ってやつ?
943無銘菓さん:2006/09/04(月) 11:56:25 ID:z0IngMj4
板ゼラチンってどこで売ってます?粉タイプは良くみかけますが・・・。
都内東側です。
944無銘菓さん:2006/09/04(月) 19:07:22 ID:???
都内の東も広いからな・・・
富澤商店とクオカショップでは確実。
945無銘菓さん:2006/09/04(月) 19:08:24 ID:???
それから、デパートなんかだと売ってる率高い。
946941:2006/09/04(月) 19:45:03 ID:???
>>942
検索してみたらまさにそれでした。
ありがとうございます!
947無銘菓さん:2006/09/04(月) 22:09:06 ID:7I3MgHQ8
大阪駅周辺で、夜でも開いているケーキ屋さんありますか?
ホテルの部屋でバースデーサプライズを企画しているのですが・・・
948無銘菓さん:2006/09/05(火) 20:51:09 ID:???
ホテルならホテルのケーキ屋使えば?
またはあらかじめ買っておいてホテルの人に預けておいて持ってきてもらうとか。
949無銘菓さん:2006/09/11(月) 11:05:12 ID:E07OjLd7
「青ねじ」と「すはま」の違いってなんですか?
950無銘菓さん:2006/09/11(月) 13:46:04 ID:???
>>949
形と色。
951無銘菓さん:2006/09/12(火) 01:26:06 ID:???
とても気になるお菓子があるのですが、名前が思い出せません

特徴は
網目のスナック菓子で、ポリンキーより全然小さいです
チーズ味は青い箱に入ってます。
おっとっとみたいな箱に入ってます

こんなんじゃ特徴でも何でもないですよねorz分かる人いるかなー・・・
952無銘菓さん:2006/09/12(火) 01:28:28 ID:???
サッポロポテトよりも小さいです
953無銘菓さん:2006/09/12(火) 01:42:20 ID:???
VIPで解決しますた( ^ω^)
954お菓子の名前がわかりません:2006/09/12(火) 16:45:31 ID:???
輸入菓子(キャンディ?)の名称が思い出せず困っています。
コマーシャルで白人の子供が味のする液をキャンディに一滴垂らし、おお〜という声をあげ、
もっと液を垂らすと「ウホッホォ〜〜!!!」と奇声をあげます。
その声・リアクションが予想以上にすごいので、一度観たら忘れられません。
ちなみにコマーシャルは日曜の朝の子供のアニメの時間帯によく流れていたと記憶しています。
商品名をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
955無銘菓さん:2006/09/12(火) 18:10:19 ID:lm6az/YN
10数年ほど前に良く見かけた、2種類(違う味)の飴が小包装されていた、
飴の商品名をご存じの方いらっしゃいますか?
956無銘菓さん:2006/09/12(火) 18:19:15 ID:EhGcxKLS
すれ違いかもですが誰かマドレーヌの由来とか知ってますか?どこの国で生まれてどんな風に始まったのか(>_<)誰か知ってたら教えて下さい。変な質問、本当にスイマセン↓
957955:2006/09/12(火) 18:30:33 ID:???
書き忘れました。
小さな四角い飴です。

よろしくお願いします。
958無銘菓さん:2006/09/12(火) 18:30:40 ID:???
>>956
マドレーヌの由来↓
ttp://www.monteur.co.jp/sweets/topics/archives/2005/11/post_23.html

ずばりググれば出るのに…
959無銘菓さん:2006/09/12(火) 18:41:14 ID:???
>>955
ブルボンのキュービィロップだと思う。
960無銘菓さん:2006/09/12(火) 20:08:59 ID:???
超適当だけどマドレーヌってフランススペインの間あたりじゃないの?

バターの加減によるけど美味いな
961無銘菓さん:2006/09/12(火) 20:21:10 ID:???
962無銘菓さん:2006/09/12(火) 20:47:22 ID:EhGcxKLS
>958さん
本当にありがとうございました(>_<)スッゴい助かりましたぁ★明後日までにちょっと調べてこなくちゃいけなかったので(>_<)マドレーヌの由来って面白いですね(^-^)本当にありがとうございました(>_<)
963955:2006/09/12(火) 21:34:17 ID:???
>>959
ブルボンかな?とは思っていましたが、キュービーロップと言うのですね。

捜索の旅に出掛けて参ります。
ありがとうございました。
964無銘菓さん:2006/09/14(木) 12:10:05 ID:p9knEtfH
今売られている『醤油バター味のポテトチップス』の商品名とメーカーを教えてください。
965無銘菓さん:2006/09/14(木) 15:04:28 ID:???
>>964
「 ポテトチップス 醤油 バター 」で検索すると良いよ。
966無銘菓さん:2006/09/16(土) 13:53:50 ID:UCdIAaMK
キャラメルの作り方教えてください。
昔、作って美味しかった記憶があります、ワスレチャッタ…
たしか練乳を使ったんだ、、
967無銘菓さん:2006/09/16(土) 15:04:33 ID:???
>>966
バター・・・・・・40g
水あめ・・・・・・50g
砂糖・・・・・・・・80g
エバミルク・・・大1

耐熱容器に入れて6〜7分電子レンジ。途中3回ほどかきまぜる。
サラダ油をぬったバットに流し入れ冷ます。
固まりかけたら適当に切る。

私はズボラーなのでテフロンのフライパンで煮溶かしてそのまま冷やしていた。
968無銘菓さん:2006/09/16(土) 17:31:05 ID:nvkVm4NB
シュークリーム用のカスタードクリームにこくをだしたいのですが、何を入れればいいのでしょうか?
969無銘菓さん:2006/09/16(土) 17:41:22 ID:???
>>968
生クリーム、バニラビーンズ
970無銘菓さん:2006/09/17(日) 01:45:49 ID:ChBVsVza
マルチになってしまうのですが、知ってる方がいたら教えてください!
先日食べたクッキーがめちゃうまだったんですけど、
どこのものか分からなくってですね。
もしわかれば教えていただきたいのです。
特徴は「LEGUME」と書いてある袋に入ってることと、
「大」の字型のリンゴのシールが袋に貼ってありました。
「LEGUME」は会社名でもなかったみたいで・・・
(英語のサイトがたくさん出てきたのでハッキリ言えませんが)
よろしくお願いします!
971無銘菓さん:2006/09/17(日) 01:49:57 ID:HK0AMFel
質問です。
子供の頃にたまに母がお土産に買ってきて
よく食べたのですが、
最中みたいなさくさくした薄いせんべい?に、
薄い羊羹と生クリームがはさんであったものを探しています。
最中の中に羊羹と生クリーム、又はあん(緑色だったかも)と
生クリームかもしれません。

銀色の紙に包まれていました。
どなたかなんという商品かご存知ありませんか。

凄く食べたい…
972971:2006/09/17(日) 01:58:57 ID:???
老舗の和菓子やさんが作ったものかもしれません。
973無銘菓さん:2006/09/17(日) 03:13:17 ID:Nwpp/6TC
LOTTEのCMやめてくれないかな?だいたい変な霊能者がいそう。チョンチョンででけー!
974無銘菓さん:2006/09/17(日) 07:01:38 ID:TGGWWKkW
>>967さん!
キャラメルのレシピありがとです。手作りの美味しいんだよねー、
早速作ってみます!
975無銘菓さん:2006/09/20(水) 23:16:18 ID:s4YzGTN3
クッキーをきれいなピンク色に焼き上げることってできますか?
ピンクの生地を焼いてもエビせんのような肌色になってしまいます(泣
976無銘菓さん:2006/09/21(木) 01:01:48 ID:QmG4fhkx
秋田の土産物屋で売っていた「あきたこまち純米クッキー」とやらの原材料に
きちんと「小麦粉」って書いてある件について。「純米」って商品名に書いたら
間違ってる気がするのは私だけ?
977無銘菓さん:2006/09/21(木) 08:08:45 ID:???
>970
ロア・レギュームのことかな? ググればいろいろわかるかも。
978無銘菓さん:2006/09/21(木) 08:28:34 ID:???
>>976
日本は甘ったるいくらい甘いからどうでもいい

あと打ち粉として小麦粉を使っているのかもしれない

アレルギーの関係で表示があったほうがいいしな
979無銘菓さん:2006/09/21(木) 17:26:52 ID:6Y+SD6Zu
>>929
ゴーフレッタ?
980970:2006/09/22(金) 18:23:19 ID:bb0XBtok
>>977さん
レスありがとうございました!!
ググッてみました!確かにここです!
私が食べたものは見つからなかったのですが、同じ包みの写真を
見つけたので間違いないです〜!!
ありがとうございました!!

せっかくなので、コレです、ということで・・・

ttp://www.trust5.co.jp/shikiblog/archives/2006/07/post_6.html

小さいクッキーが入っている袋がまさに>>970で書いていたやつです。
981無銘菓さん:2006/09/22(金) 18:37:54 ID:???
都内で神戸プリンを購入できる場所はありませんでしょうか?
さっき、無性に食べたくなったので明日買いに行きたいんです。
どうか情報ください!
982無銘菓さん:2006/09/23(土) 03:28:18 ID:nqlEcB/H
ブログ等のアクセス解析についてなんですが、どの程度解析できるかわかる方いますか???
ブログ作成者は簡単にアクセス解析できるんですか???
983無銘菓さん:2006/09/23(土) 03:45:24 ID:tTmsB377
984無銘菓さん:2006/09/23(土) 06:59:50 ID:???
>>982
板違い、PC関係の板等へどぞ
985無銘菓さん:2006/09/23(土) 11:42:09 ID:X6V+V24U
板違いならすいません。
冬にアイスを食べるのは北海道民だけじゃないですよね??
今日言われたのですがうそですよね??
986無銘菓さん:2006/09/23(土) 13:48:20 ID:???
普通にどこでも一年中食べるよ

987無銘菓さん:2006/09/24(日) 01:16:20 ID:yDejQ/gR
ttp://www.rakuten.co.jp/urban-village/623074/623103/631838/#663058

こんな感じのコインチョコを10枚程探しているのですが
1kgと量が多かったりブランド物で高価な品だったりで
目当ての物がなかなかありません
昔は近所の駄菓子屋さんで見かけたような気もするのですが
訊ねてみてももう取り扱っていない、また店が閉店してしまったりしていて・・・
都内近郊か通販でどこか買える場所をご存知の方いらっしゃいますか?
988無銘菓さん
次スレー。

スレを立てるまでもない質問用スレ 4コ目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1159094765/