153 :
無銘菓さん :
05/03/02 07:52:15 ID:RmYB3JtU ● Spongiform Encephalopathy Advisory Committee (SEAC) UK
http://www.seac.gov.uk/ This position statement on SEAC's consideration of the potential for transmission of
vCJD from mother to child.
3 February 2005
英国保健省の主席医務官は、英国海綿状脳症専門委員会(SEAC)に対し、母乳を介し母
親から子供にvCJD が伝播する可能性に関する現在の知見およびコメントを要請していた。
SEAC は、同時に子宮内感染および蓄積された母乳からの可能性のある感染リスクを低減
させる措置の科学的基礎についてもコメントした。
154 :
無銘菓さん :05/03/02 07:52:51 ID:RmYB3JtU
1.現在のところ、ミルク中の異常プリオンの検出方法はなく、実験的にBSE に感染させた 牛由来で、ミルクにプリオンが存在するかもしれないミルクを用いたスクリーニング法が 開発中ではあるが、信頼性のある検査法が実用化できるか、またいつかは明らかではない。 2.英国では、高度に感受性が高い未熟児で母親の母乳が得られない場合に備えて、母乳の蓄 積をしている少数のミルクバンクがある。不特定多数からの献乳があった場合、vCJD の感 染が考えられるか否かについて保健省は検討中である。 3.プリオン病の母子感染に関する疫学的、臨床的研究はいくつかある。また、国立CJD サ ーベイランス、及び子供の神経症サーベイランスには、母子感染の可能性のあるリスクを 示す未公表のデータがある。 4.母乳を介したvCJD の感染例はないが、理論的なリスクは考えられる。開発されたモデル 式によれば、不特定多数から集めたミルクがvCJD の感染因子に汚染されるリスクがある ことは明白である。 5.委員会は、できれば、集めた母乳は、献乳者の健康状態のモニターが終了するまでの間、 保管しておくことを勧めた。しかし、母乳を長期に貯蔵ですることにより栄養的な品質に 害を及ぼすかについての情報はない。 6.動物実験においては、ウシ及びメンヨウにおけるプリオンの低度の母子感染を示すエビデ ンスがある。しかし、この伝播は胎盤、ミルクまたは出産前後期に起きたのかもしれない。 また、他の経路(汚染された環境または餌由来)由来の可能性についても排除することは できない。
155 :
無銘菓さん :05/03/02 07:54:24 ID:RmYB3JtU
7.一方、ヒトでは一家に遺伝的なプリオン病の母子感染を示すエビデンスはない。またクル
ー病でも母子感染のエビデンスはない。しかし、vCJD はその病原性にリンパ網内システム
が大いに関与しているため、他のヒトのプリオン病と比べ、大きなリスクがあるかもしれ
ない。単一のvCJD 例由来の乳房細胞を検査した結果、vCJD のプリオンは陰性であったが、
母乳からの感染の移行は乳房の細胞の物理的な状態に依存するかもしれない。
結論として、vCJD の母子感染は、母乳を介する場合も含めて、現在は疫学的なエビデン
スはない。しかし、仮定のリスクはある。現在入手可能なエビデンスは限られており、ま
た直接的な証拠ではなくむしろ間接的であるが、このリスクは存在するとしても低いであ
ろう。リスクが排除できない以上、引き続き情報を注意深く見続ける必要はあるとしてい
る。
http://www.seac.gov.uk/statements/cjdtransmissionfinal.pdf
156 :
無銘菓さん :05/03/03 12:19:55 ID:lLO41uH4
ミルクも危ないってことか。 乳房炎になったのももし本とうにハイターいれてたとしたら わかんないもんね
157 :
無銘菓さん :05/03/05 23:44:27 ID:SWKriNzS
158 :
無銘菓さん :05/03/08 17:55:44 ID:Qa6caOwv
はっきりとは言い切れないけどハーゲンダッツは使ってないと思う あのメーカーはアイスクリームを作る乳牛の草から考えていると聞いたことがある 多分
160 :
無銘菓さん :05/03/09 09:55:20 ID:rCVmfucs
161 :
無銘菓さん :05/03/09 14:36:32 ID:rCVmfucs
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/ BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる。
■国内感染の疑い排除できず ヤコブ病患者で厚労相(03/08/2005)
尾辻秀久厚生労働相は8日午後の参院予算委員会で、2月に国内初の変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病
(CJD)と診断された男性患者の感染源について「日本国内で感染した可能性がないわけではない」と述べ、
国内感染の疑いも排除できないことを明らかにした。
厚労省は感染源に関して「英国で感染した可能性が有力」との見解を公表している。
( ´`ω´)つ
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/5030801003130.html (引用元配信記事)
162 :
無銘菓さん :05/03/12 18:26:08 ID:m1u9wU2I
あげ
163 :
無銘菓さん :05/03/16 08:09:58 ID:rxZjS+nh
またアメリカの牛が危ないもの食ってるという告発があったね
164 :
なにこれ :2005/03/23(水) 10:09:14 ID:Nzy7AvlI
衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日 いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、 かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。 そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。 アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、 もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、 糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。 人 (___) (_________) (__________) (________________) | .....::::::::;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; | 鶏フンおかわり .| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | \ | |_| |_/./_/ /./ Y .......__/ /ヽ ..::::/ ./ / ________∩_∩ ∧_∧. ./ / / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ < *`∀´>/ /|ヽ (_ノ ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。 涙が出る /⌒ / / |ノ .) (_) ヽ i ( ウンコの餌なんか / / /つ= ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 人 食いたくない / /// / / /| ヽ__ノ | / ./ (_) /// _/_ | ( | ( ’’’ | ( / (__) L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |__ヽ.L_ヽ L ヽ_ヽ ( ・∀・)
165 :
無銘菓さん :2005/03/24(木) 09:34:30 ID:PU5hlzEE
乳牛は肉骨粉が禁止されたとしても鶏糞は食べているんだろうか
166 :
無銘菓さん :2005/03/28(月) 13:22:52 ID:Abc4/Cs9
age
167 :
無銘菓さん :2005/03/31(木) 19:08:27 ID:bqjbKice
マイケル
168 :
無銘菓さん :2005/04/08(金) 19:16:32 ID:UDJjmMqX
ge
169 :
無銘菓さん :2005/04/08(金) 19:58:24 ID:???
自分で牛を飼ってアイス作ればいいじゃん
>>165 フンじゃないぞ
羽だ
170 :
無銘菓さん :2005/04/08(金) 22:56:19 ID:9+tfhU30
171 :
無銘菓さん :2005/04/08(金) 23:02:49 ID:QzHV6jE3
www
172 :
無銘菓さん :2005/04/09(土) 02:38:34 ID:mAokgWSB
プリオン病であるゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群の女性の 乳汁から異常プリオンが検出されたことがあるそうだ。 しかし、当時の技術では確定的なことはいえず、再確認しようにもサンプルは処 分されていて確認できない。 乳汁から異常プリオンがでるのは可能性としてはあっても、現段階ではBSE感染牛 からの牛乳で育った子牛にBSE発症例がないことからまだわからんな。
173 :
無銘菓さん :2005/04/10(日) 19:17:13 ID:???
その病気とヤコブ病・BSEではまた別なんじゃないかな 乳汁に出るかどうかもどこに蓄積するかも
174 :
無銘菓さん :2005/04/11(月) 06:55:58 ID:btjuFesW
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
していないと複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。これらの同僚
は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、博士は詳細に
立ち入るのを控えている。また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ
共通だと指摘。カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。 (16:10)
175 :
無銘菓さん :2005/04/12(火) 10:03:40 ID:z7m/Wm8U
BSE問題 米・現役食肉検査官が「ずさんな実態」を初証言
4/11 15:38更新
http://www.nnn24.com/33932.html BSE問題に関連して、アメリカ農務省の現役食肉検査官がNNNのインタビュー
に対し、「食肉処理場の検査体制はずさんである」と具体的に証言をした。
現役の検査官がテレビカメラの前で、このような証言をしたのは初めて。
食肉処理現場のずさんな実態を証言したのは、牛の月齢判別や危険部位の
除去などが適正に行われているかを監視する農務省・食品安全検査局の現役の
食肉検査官。検査官は「米国内で本来、食肉として処理されてはいけない、
月齢30か月以上の牛の危険部位が処理される場面をこの2日間だけでも2度
目撃した」と述べた。また、処理場の従業員の多くが、まともな訓練も受けない
まま、月齢判別などの現場を任されているため、間違いや見過ごしが日常的に
起きていると述べている。
さらに、間違いや見過ごしを指摘した場合にも、処理場や農務省の幹部には
とりあってもらえず、現場の検査官の権限がほとんど生かされていないと訴えて
いる。その上で検査官は「処理業者が、農務省に指図をするという構図にはもう
うんざりだ。結局、業者は検査官をなるべく排除しようとしているんだから」と述べた。
今回の取材に応じた検査官以外にも、農務省の基準が守られていないと主張する
現場の担当者は全米で声を上げ始めている。輸出再開の条件として、農務省が提示して
いる安全対策が本当に現場レベルで守られているのか、日本側はあらためて見極める必要がありそうだ。
176 :
無銘菓さん :2005/04/14(木) 09:32:39 ID:x5Ln8sx9
米BSE隠し告発の元検査官が証言
「アメリカの農務省は BSEの牛を発見しても 隠している」 とカナダの新聞に
告発した 農務省の元検査官が、12日、カナダの議会で「アメリカには発表された
以外にもBSEの牛がいるはずだ」 などと証言をしました。
「BSEの症例を隠しているのは確かですか?」(議員)
「アメリカの牛の中にBSEがあるのは99.99%確かです」(フリードランダー博士)
カナダ議会で証言をしたのは、 アメリカ農務省の元検査官の レスター・ フリードランダー博士です。
博士は7日付のカナダの新聞に 「アメリカ農務省が 国内で新たなBSEの牛を
見つけていながら隠している」 などと告発していたため、 議員から質問が相次ぎました。
博士は95年に農務省を退職した後、情報公開法に基づいて調査を行っているということで、
「アメリカでのBSE検査は、危険性の低い若い牛を対象にしか行われておらず、
十分とはいえない」 などと主張しています。
TBS News-i
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1170928.html 関連スレッド
【狂牛病】ジョハンズ米農務長官「調査は不可能」 牛海綿状脳症(BSE)隠し証言で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113375675/
177 :
無銘菓さん :2005/04/14(木) 13:30:30 ID:MW2hNcYP
カネボウのアイベジィって純植物性アイス、宣伝盛んにやっているけど、 トランス脂肪はどのくらいあるかな?低ければ食べたいけれど
178 :
無銘菓さん :2005/04/19(火) 20:00:51 ID:JIwCy8HA
アメリカって狂牛病何頭くらいいるんだろうね もう隠し切れないだろうに。
179 :
無銘菓さん :2005/04/23(土) 21:53:37 ID:5XYT34PA
age
180 :
無銘菓さん :2005/04/24(日) 10:32:51 ID:???
BSE感染検査、近く終了=「へたり牛」出荷の緩和も検討-米
【ワシントン22日時事】米農務省がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の発生確率を調べるために
実施していた感染検査を近く終了すると議会に伝えていたことが22日明らかになった。同省は歩行困難な
「へたり牛」についても出荷禁止措置を緩和する方針で、今後は眼や脳など特定危険部位(SRM)の除去
をBSE対策の中心に据える。(時事通信) - 4月23日9時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000843-jij-bus_all 昨日のニュースだけど。
検査しなければ感染牛も見つからないよネ
すげー論理だ。恐ろしいったらない。
181 :
無銘菓さん :2005/04/24(日) 10:37:57 ID:???
感染牛でも「危険部位」だけ除去すれば食べられると勘違いしてるし。
182 :
無銘菓さん :2005/04/24(日) 10:47:05 ID:???
IV黒ごま食べた。うまかった。FMにもあるからうれしい。
183 :
無銘菓さん :2005/04/26(火) 09:22:43 ID:DQTBW2Nt
FMでも売るようになったんだ。みてみようかな
184 :
無銘菓さん :2005/04/26(火) 12:20:52 ID:64f25Xql
185 :
無銘菓さん :2005/05/04(水) 15:27:22 ID:FC7RjyXa
ミルクはやっぱり止めたほうがよさそう 難しいけど
186 :
無銘菓さん :2005/05/04(水) 22:03:11 ID:???
187 :
無銘菓さん :2005/05/05(木) 01:13:16 ID:IOliwCpj
>>185 もう少し詳しく書いてくれない?
なぜ止めたほうがよさそうなのか、難しいのは何か?
ごめんね、参考にしたいから。
188 :
無銘菓さん :2005/05/08(日) 13:20:37 ID:LtkRgTpl
>>187 >>151- から読むとそういう気になるね
飼料も遺伝子組み換えだし、油も何を与えているか?だし
わからなすぎるし
189 :
無銘菓さん :2005/05/09(月) 17:31:18 ID:???
190 :
無銘菓さん :2005/05/19(木) 21:57:22 ID:jTGxZiin
あげ
191 :
無銘菓さん :2005/05/23(月) 19:37:04 ID:dXPEjgB9
牛って繁殖期と育成期ってオーナーが違うんだよね だから飼料がよくわからんのよ
192 :
無銘菓さん :2005/06/04(土) 21:35:36 ID:???
2005年06月04日
ニューストップ�>�社会�>�話題�>�記事全文
記事全文
米政府:「牛乳が生物テロの標的に」の論文 掲載差し止め
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050605k0000m030065000c.html 米国の牛乳が生物テロの標的にされる恐れを指摘した論文を載せるはずだった科学誌の米科学アカデミー紀要が、米政府の要請を受け掲載を見合わせていたと、3日発行の米科学誌サイエンスが報じた。政府当局者は同誌の取材に「内容の詳しさ」が問題だと説明している。
サイエンス誌によると、論文はスタンフォード大の教授らが執筆。集中的な生産・流通システムを取る米国の牛乳に、神経まひなどを起こすボツリヌス毒素をテロリストが混入する危険性を検討し、政府や業界が取るべき対策を提言した。
米科学アカデミーが発行する同紀要の電子版に5月30日に掲載される予定で、アカデミーは記者向けに注目論文として事前に紹介もしていた。
ところが発行直前、米厚生省が掲載しないよう求める書簡をアカデミーに送付。アカデミーは急きょ「掲載延期」を決め、今後の取り扱いを内部で検討しているという。(ワシントン共同)
毎日新聞 2005年6月4日 21時01分
193 :
無銘菓さん :2005/06/06(月) 17:13:09 ID:I2aYSatq
194 :
無銘菓さん :2005/06/14(火) 20:27:35 ID:cAm/rS9W
あげ
195 :
無銘菓さん :2005/06/25(土) 18:24:35 ID:2KfA2/Dl
チーズケーキ食べたけどチーズの産地書いてなかった 今考えると鬱。これからは産地確認かね
196 :
無銘菓さん :2005/07/04(月) 13:42:51 ID:NHJf48dJ
age
197 :
無銘菓さん :2005/07/04(月) 14:18:02 ID:SuJy4Np5
白バラや木次乳業のは安全だよ。 地元の新聞に載ってた。
198 :
無銘菓さん :2005/07/04(月) 23:00:31 ID:NHJf48dJ
繁殖まで自分の農場で飼料管理してるならね 大概は育った子牛を買ってくるから、育てる前に何食ってるかわからんでそ
199 :
無銘菓さん :2005/07/09(土) 08:41:22 ID:8fLiXM4Y
あげ
200 :
無銘菓さん :2005/07/10(日) 00:18:56 ID:???
200
201 :
無銘菓さん :2005/07/25(月) 11:12:30 ID:aHn+MFDn
アメリカ産の乳製品は食べないようにしる
202 :
無銘菓さん :2005/07/27(水) 21:13:36 ID:uj7p4p5D
ヤギ乳のアイスを食べればいいじゃない。
203 :
無銘菓さん :2005/07/28(木) 10:44:13 ID:F/yCvxeg
ヤギはBSEに感染して、ヤギの場合はミルクにまでプリオンが検出されているという 日経のニュースがあったよ。
204 :
無銘菓さん :2005/07/28(木) 15:22:57 ID:MDr9Faz3
もう何も食うなお前ら
205 :
無銘菓さん :2005/07/31(日) 00:50:50 ID:htuxQ9ED
>>204 なんで?日本の肉骨粉食ってない若い牛のミルクだったら安全ぢゃん
206 :
無銘菓さん :2005/08/01(月) 06:38:18 ID:H3xomH6H
207 :
無銘菓さん :2005/08/30(火) 12:51:28 ID:Nzag9g1r
あげ
208 :
無銘菓さん :2005/09/08(木) 11:58:32 ID:???
あげ
209 :
無銘菓さん :2005/09/21(水) 13:36:16 ID:EuwpNpgj
|Д゚))))
210 :
無銘菓さん :2005/09/21(水) 13:40:03 ID:EuwpNpgj
10月から生乳生産抑制 老廃牛と畜奨励/九州 [2005年09月21日付] 九州生乳販連は、10月から生乳の生産抑制対策に踏み出す。乳質が劣る 生乳の出荷を制限するため、体細胞数に応じて生産者乳価を減額。これを原 資にして、1頭約3万円の奨励金を支払い、老廃牛のと畜を進める。乳牛は 6000頭規模で生産調整する見込みだ。 生乳中の体細胞数は、高齢や乳房炎の乳牛に多い。対策では、生乳1ミリ リットル当たりの体細胞が30万以上~40万個未満で、生乳1キロ当たり の乳価を3円減額。同様に、40万以上~50万未満で5円、50万以上~ 70万未満で10円、70万以上~100万未満で20円、100万以上で 40円差し引く。 乳価の減額で乳質が落ちる生乳 の出荷を抑制するとともに、老廃牛のと畜 も奨励。同連は、対策に よって6000頭ほどの老廃牛のと畜を行うことで 、前年に比べ1.2%増が見込まれる2005年度の生乳生産量を、前年比 1%減としたい考えだ。九州の経産牛は10万3500頭いる。・・・
211 :
無銘菓さん :2005/09/27(火) 15:31:07 ID:oGRkvWBk
age
212 :
無銘菓さん :2005/10/03(月) 07:10:07 ID:???
あげてやるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!! /\___/ヽ / ::::::::\ | ,,--- ---、.:| | 、_(o)_, _(o)_,:| | :< .:| \ /([三])ヽ:/ /`ー-----―´\
213 :
無銘菓さん :2005/10/14(金) 04:34:02 ID:GnB4LPJa
ニクコプーン(・∀・)
214 :
無銘菓さん :2005/10/18(火) 18:51:57 ID:El851vah
215 :
無銘菓さん :2005/10/28(金) 14:47:00 ID:DwKf8FZw
あげ
216 :
無銘菓さん :2005/11/05(土) 18:08:53 ID:N6P8zv58
217 :
無銘菓さん :2005/11/05(土) 18:31:40 ID:N6P8zv58
218 :
無銘菓さん :2005/11/05(土) 23:22:01 ID:N6P8zv58
219 :
無銘菓さん :2005/11/07(月) 10:32:17 ID:K98/Nd1X
スイス・チューリッヒ大学病院の病理学者・Adriano Aguzziが率いる研究チームが
炎症を起こした羊の乳腺にスクレイピー(狂牛病=BSE類似の伝達性海綿状脳症)を
引き起こす異常プリオン蛋白質を発見した。
Nature Medicine誌の最新号に発表されたこの研究について、ネイチャー・ニュースが
次のように伝えている。
Prions suspected in milk,news@nature,11.3;
http://www.nature.com/news/2005/051031/full/051031-7.html 研究者は100万頭以上の羊がいるサルジニア島に渡り、遺伝的にスクレイピーに
罹りやすい261頭の羊を分析した。
そのうち7頭はスクレイピーに罹っており、4頭は乳腺に炎症をもっていた。
これら4頭のすべての乳腺に異常プリオン蛋白質が発見され、他の羊では発見されなかった。
ネイチャー・ニュースは、これは感染動物の乳に異常プリオン蛋白質が存在する可能性を
示唆すると言う。
220 :
無銘菓さん :2005/11/07(月) 10:32:52 ID:K98/Nd1X
この研究では、乳自体は分析が難しく、異常プリオン蛋白質を発見できなかったが、 Adriano Aguzzは発見されると予想している。 彼は、「異常プリオン蛋白質が乳中に存在しないということはありそうにない」と言う。 バンクーバー・ブリティッシュ・コロンビア大学のプリオン研究者であるNeil Cashmanも これを恐れており、人々はBSEの牛の乳に異常プリオン蛋白質がないかどうか調べてきたが 発見されていない、「しかし、乳腺に炎症をもつBSEの牛については調べてこなかった」と言う。 もしも乳中に異常プリオン蛋白質が存在するとすれば、異常プリオン蛋白質に汚染された 牛肉だけでなく、汚染牛乳の消費により人間がBSEの人間版である 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)になるのではないかという懸念が生じる。 Cashman氏は、「これは深刻な問題を提起する」と言う。 同じ研究グループは、今年初め、炎症を起こしたマウスの膵臓、肝臓、腎臓に 異常プリオン蛋白質を発見している。 さらに、先月、腎臓に炎症のあるマウスの尿にも異常プリオン蛋白質が含まれるという研究を 発表している(ウクライナでBSE確認の情報)。 これらのことが、今回の研究を促したという。
221 :
無銘菓さん :2005/11/07(月) 10:33:41 ID:K98/Nd1X
乳腺の炎症はマエディ・ビスナ(Maedi Visna)と呼ばれるウィルスが引き起こすもので、Aguzziは、
このプリオン-ウィルスのコンビネーションが一般的であるとすれば、スクレイピーの伝播と戦う
方法に手がかりが得られるかもしれない、
「スクレーピーを根絶するためには、多分、先ずはこのウィルスを根絶せねばならないだろう」と言う。
彼によると、羊の乳腺の異常プリオン蛋白質濃度は脳に比べれて数千分の1にすぎなかった。
これは多分明るいニュースにだが、どれほどの異常プリオン蛋白質が人間のvCJDを
引き起こすかは分かっていないと言う。
ともあれ、脳や脊髄など、特定危険部位さえ排除すれば人間(と動物)は安全とする説は
ますます維持しがたいものとなってきた。感染牛すべてを排除する必要があるが、すべての
感染牛が発見できるわけではないから、BSEが疑われなかった牛・BSEと確認されなかった牛でも、
特定危険部位以外の様々な臓器に炎症のある牛は排除する追加リスク軽減措置が
考慮されるべきであろう。
また、炎症を頻繁に引き起こすような動物の生理を無視した(効率的)飼育方法をやめることも、
重要なリスク軽減策となるだろう。これまでにも繰り返し言ってきたことだが、要は動物を健康に
育てること、これが根本的なリスク軽減策だ。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05110401.htm
222 :
無銘菓さん :2005/11/12(土) 23:56:13 ID:ris/s2vP
age
223 :
無銘菓さん :2005/11/19(土) 16:23:53 ID:NhNhdDI6
224 :
無銘菓さん :2005/11/22(火) 06:26:38 ID:0SgSau53
米国産の乳製品と卵を使ったものは九円
225 :
無銘菓さん :2005/11/29(火) 12:57:27 ID:k+V5M8C9
あげ
226 :
無銘菓さん :2005/12/03(土) 08:24:26 ID:Rt+fE+vE
森永やグリコってどこのミルクつかってるんだろう
227 :
無銘菓さん :2005/12/06(火) 11:25:03 ID:Tyuql8VR
228 :
無銘菓さん :2005/12/19(月) 19:42:38 ID:WLrWXuvM
あげ
229 :
無銘菓さん :2005/12/27(火) 07:18:31 ID:VRwVCBg4
卵怖いねー
230 :
無銘菓さん :2006/01/05(木) 13:23:09 ID:uADCrnu5
231 :
無銘菓さん :2006/01/16(月) 04:57:29 ID:Kf70NLQl
あげ
232 :
無銘菓さん :2006/01/24(火) 08:32:40 ID:Rd8MxK0n
233 :
無銘菓さん :2006/01/31(火) 15:34:18 ID:RjIWyTWw
234 :
無銘菓さん :2006/02/12(日) 12:17:56 ID:???
235 :
無銘菓さん :2006/02/12(日) 13:29:10 ID:???
お菓子板とは思えん良スレだな
236 :
無銘菓さん :2006/02/14(火) 15:38:02 ID:???
237 :
無銘菓さん :2006/02/18(土) 00:04:36 ID:5NAM0hld
川内議員はまず、北海道での実験で牛が3頭BSEに感染した事実を確認。
その上で、微量でも感染することを確認し、アメリカでの特定危険部位が
含まれている肉骨粉が鳥や豚のえさとして使用されていることを示し、
首相に知っていたかを質した。首相は「知らない」と答えた。
さらに、この
鳥の残滓、糞 ( ・∀・) ウンコー
を牛の飼料として食べさせていることを、川内議員は明らかにし、このことも
「知っているか」と首相に質した。これにも首相は
「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」
と答え、アメリカの実態を知らずに輸入再開に踏み切ったことを認めた。
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060208_06kawauchi.html
238 :
無銘菓さん :2006/02/18(土) 12:11:57 ID:5NAM0hld
239 :
無銘菓さん :2006/02/18(土) 13:31:03 ID:???
240 :
無銘菓さん :2006/02/20(月) 00:09:36 ID:M7TYa22F
あげ
242 :
自治スレにてローカルルール検討中 :2006/03/04(土) 17:43:04 ID:pnfslqsG
こわいよー きもいよー
243 :
自治スレにてローカルルール検討中 :2006/03/05(日) 11:05:38 ID:LjrLhS1j
244 :
自治スレにてローカルルール検討中 :2006/03/11(土) 10:15:43 ID:EDBk32eE
肉骨粉食べてないってか、鶏糞食ってないミルクのアイスを 知りたい。 アメリカ産は鶏糞ミルクが多いんでしょ。
246 :
自治スレにてローカルルール検討中 :2006/03/12(日) 10:31:41 ID:lyxjx90c
このぐらいが危ないだろうといわれた年齢の牛に対して、日本中で安楽死が行われて、大
量に殺されているという事実があると思います。今まで12 頭出たうち、実は北海道の十勝
地方から1頭も出ていないのですね。取材の経験上、あそこから出ないはずはないだろう
と思っていたんです。これはいろいろ語弊がありますけれども、非常に組織的に、生きた
まま、牛をレンダリング場へ運ぶというようなことが現に行われましたので、もしかした
らその中に感染牛がいたかもしれない。
もちろん見つかれば大変な風評被害をこうむったわけですから、農家は必死だったわけ
ですけれども、そういう経過があって、日本のBSEは見えなくなっている。計算上、死
亡牛の分も出されているというのはよく承知しておりますけれども、その牛がどういうプ
ロフィールの牛であったかということは、もうわからなくなってしまったわけで、そのこ
とはやはり問題だと思っています。
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160916/160916_tokyo_gijiroku.pdf
age
249 :
無銘菓さん :2006/04/04(火) 04:47:51 ID:eRszhVx2
250 :
無銘菓さん :2006/04/06(木) 10:41:37 ID:FoFfBw7d
age
251 :
無銘菓さん :2006/04/18(火) 11:49:34 ID:Ap+88sWW
252 :
無銘菓さん :2006/05/11(木) 19:40:20 ID:bMzULNqU
age
253 :
無銘菓さん :2006/06/15(木) 12:49:43 ID:xrD8UaN+
BSE野党集会報告 米国牛は肉骨粉→鶏→糞→牛の餌の連鎖が続いている
前食品安全委員会委員の東京医科大・金子清俊主任教授によると、牛海綿状
脳症(BSE)の原因とされる肉骨粉は、米国では現在も鶏などに与えられてい
る。肉骨粉には牛海綿状脳症(BSE)の病原体がたまりやすい特定危険部位も
含まれているが、それを食べた鶏のフンや養鶏場廃棄物(チキンリッター)
が牛に与えられているという。さらに米国ではメディアが食の安全性について
批判的な報道をした場合、食品関係者は訴えることができる法律(Food
Disparagement
Law)があるため、食の問題が報道されにくいのだという
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2078501/detail
254 :
無銘菓さん :2006/06/19(月) 16:40:55 ID:+kJv0SnO
age
255 :
無銘菓さん :2006/06/25(日) 08:17:59 ID:???
256 :
無銘菓さん :2006/07/04(火) 17:31:25 ID:aOMjk+8V
age
257 :
無銘菓さん :2006/07/07(金) 14:00:39 ID:MwIHLiV/
258 :
無銘菓さん :2006/07/24(月) 11:58:01 ID:SNkAbReQ
あげ
259 :
無銘菓さん :2006/08/03(木) 09:29:24 ID:???
260 :
無銘菓さん :2006/08/10(木) 19:12:29 ID:1Inenvav
arama
261 :
無銘菓さん :2006/08/22(火) 21:43:09 ID:NO7JojuG
age
262 :
無銘菓さん :2006/08/29(火) 09:05:27 ID:H7wTnsjV
あげてやるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!! /\___/ヽ / ::::::::\ | ,,--- ---、.:| | 、_(o)_, _(o)_,:| | :< .:| \ /([三])ヽ:/ /`ー-----―´\
263 :
無銘菓さん :2006/08/29(火) 11:53:03 ID:???
はげ
264 :
無銘菓さん :2006/09/04(月) 13:01:59 ID:GSdJRTqf
アイスで明らかに豪州とかニュージーランド産ということがわかるのは レディーボーデンとか生協のアイスくらい? アメリカの狂牛病のことを知るうちにアメリカ産の食えなくなってきた。 ハゲとか。 鶏糞牛乳ってなによいったい。
265 :
無銘菓さん :
2006/09/24(日) 06:52:59 ID:PL4s1xpL あげ