大学生活音楽生活 五日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さんは名前がない
2学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:22:56 0
大学生が薦めるアルバム12枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1202625496/
3学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:35:29 0
包茎
4学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:46:35 O
五日目w
5学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:47:44 O
>>1
6学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:55:50 0
また包茎スレか
7学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 21:58:01 0
みんな包茎だった
8学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:19:16 O
さて、ブランキーの話でもしようか
9学生さんは名前がない:2008/03/09(日) 23:21:11 0
もう見てないかもしれないが、CDアナログスタイルってビニールケースが届いた
使用感はそこそこ良い(雑に扱ったりしなければ)、
前スレにでてきたビニールケースを探している人は選んでもいいかと思う
10Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/10(月) 00:44:05 0
前スレでニックデカロの話していた人いるか?

俺の大好きなクローディーヌロンジェのアルバムが彼のアレンジであることに気がついて感動した。
11学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 01:42:21 0
五日目でダブらせちゃいました
サーセンwwwwwwwww
12学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:03:13 O
新スレあげ
13世界塔 ◆s6RyekVuwY :2008/03/10(月) 02:14:23 0
ニックデカロ前スレで訊いたやつです

恋は水色にストリングスで参加してるんだなw初めて気付いたよw
大好きなアルバムだったからなおさらうれしいな

つか、ここで音楽の話してもいいんだよな?チンコonlyじゃないよなw
14学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 02:35:31 0
onlyじゃないけど包茎の話が良く出るようになった
15学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 07:05:58 O
つーかさぁみんな音楽の話しにきてんだから、包茎包茎言ってる奴はいい加減自重しろよ。ちなみに仮性です
16学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 11:30:37 0
友人のやってるバンドの合間にDJやる事になったんだけど何か心得る事や注意する事ない?
ジャンルは四つ打ち全般。
経験者の意見求む。
17学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 11:48:49 0
オナニーに走り過ぎないこと
念のためペンライトとか持っていったほうがいい
18Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/10(月) 12:00:04 0
>>13
やっぱりあのアルバムは最後の「さよならはつらいこと」がいいなぁ。
ロジャニコポールコンビでニックデカロアレンジって・・・
19学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:11:52 O
常時age

バンドの合間のDJってことは客層はロック厨中心な可能性が高いってことか…?
がんばってな
20学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:53:30 O
>>16
ロックと四つ打ちの具体的なジャンルがわからないと、反応に困る
21学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 12:59:44 0
>>20
友人ロック:インディーズ
俺四つ打ち:メジャーなロック系のネタを1曲程度混ぜつつプログレ、エレクトロ、アッパーハウスメイン
22学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:27:09 O
>>21
インディーズはジャンルじゃない(笑)
商業面の分類だ
もう少し詳しく聞かないとはっきり言えないが、かなり厳しいと思うな
四つ打ち系も一部のコアなロックも基本は内輪ノリだし、
アウェー向けじゃない
ウエストバムが初めてのwireでケミカルブラザーズをかけたりスクラッチを多用したみたいな
ある程度大衆に迎合するスタイルから、徐々に広げていくのがいいと思う
23学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 13:27:46 0
音大生以外音楽聴くなよ
24学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:17:50 0
家でDJするのと現場でDJするのは全然違うってこと
ミキサーが普段自分が使ってるもんと違うとモニターの仕方から何から何まで違うから焦る
事前に使い方をしっかり教わっておかないといざってときにパニクる
音量にも気をつけないと場が冷める
25学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:24:49 0
>>24
機材は現地なのか、持込なのかにもよらないか?
26学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:26:40 0
>>24
いきなりどうしたの?
27学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:29:27 0
DJやってて面白いのは、2chでたたかれるジャンルの人ほど
DJやイベントの動かし方がうまいこと
エレクトロ系とかジャジーヒップホップ系の人は99%オナニーだし
28学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:34:36 0
お前もDJもオナニーってことか
29学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:44:26 0
>>27のいうジャンルって自尊心の塊みたいな人が愛好者だから仕方ない
30学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:46:38 0
エレクトロってそんなジャンルなの?
プログレの一環として聴いてるだけで全くそんなの意識した事なかった。
31学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 14:59:08 0
ジャジーヒップホップ系の人はオナニー度確かに高いからラウンジに回されるなw
メインフロアでジャジーヒップホップばっかかけるやつはマジで空気読めてない
32学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 15:25:19 0
ヒップホップはメジャー中心とアンチメジャーが極端に分かれるからな
ファンクとかネタものもうまく聞かせられる人がかけなきゃ意味がないのに
33学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:31:05 O
エレクトロとプログレ・・・あまり関係ない気がするんだが
34学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 17:40:36 0
エレクトロハウスとプログレッシブハウスは切っても切り離せないジャンルなのです
プログレッシブロックじゃないよ
35学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:45:47 O
ジャジーヒプホプなんてロキノン系と同じように厨と割りきって楽しむ
もんだと思ってたけど、原理主義的な信者も多いんだな。
36学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:49:53 O
エレクトロハウス…ニカ寄り
ディープハウス…アンビ寄り
でおk?
37学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:51:02 0
おまいら日本語でしゃべれ
38学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:54:41 O
サマソニにジャスティス喜田ー
39学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 18:58:40 O
>>36
ディープハウスはジャジーな感じ
40世界塔 ◆s6RyekVuwY :2008/03/10(月) 20:19:27 O
初期エルビスとかリトルリチャードみたいなロックンロール黎明期が格好良すぎるなー
41学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 20:26:28 O
その時代の音源の、アナログな質感もたまらないよね
42学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 20:29:17 0
>>34
そうゆうことかw
把握した
ハウスは詳しくないからなー
ハウスのジャンルわけってすごく多いよね
43世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/10(月) 20:48:50 O
ハウスはあんまり知らないけどian poolyとかチルできて好きだな
44学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 22:25:09 0
チルアウトとかダウンテンポいいよな
大好き
45世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/10(月) 23:32:57 O
チルアウトは「chill out or die!」っていう定番かつ神盤があるんだが廃盤…

ライヒとかケージもよいね
46学生さんは名前がない:2008/03/10(月) 23:37:48 0
今までロックを毛嫌いしてたけど、チャックベリーがかっこよすぎて鼻水吹いた
47学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 01:29:59 O
age
48学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 02:07:31 0
ボディドリーのがかっこいい
49世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/11(火) 02:26:18 O
ジェリーリールイス
50学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 10:05:55 0
ほしゅ
51学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 11:47:25 O
すべての道はブルースに
52世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/11(火) 12:28:39 O
マディウォーターズのことだな
53学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 17:22:25 O
あげ
54学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 22:08:25 0
過疎
55学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 22:38:28 O
DJやってる人に質問
レコード(バイナルって言ったほうがいいのか?w)は新品と中古どんな割合で買ってる?
だいたい
56学生さんは名前がない:2008/03/11(火) 23:00:03 O
CDオンリーで九割中古
57学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 02:17:48 0
新作も買わないとフロア対応でききれなくね?
宅DJなら別かもだけど
58学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 08:05:05 O
アナログは
CD音源で手に入らないor高い
ジャケットが逸品
こすってみたい
いずれかの要素がなければ買わないかな
DJじゃないけど
59学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:15:09 0
>>55
中古5割新譜5割くらい
ただ中古のほうが一枚平均が高いから出費的には中古7新譜3
例えば月10万で50枚レコード買うとしたら、手に入る枚数は中古25枚新譜25枚だけど費やしたお金は中古7万新譜3万って感じ
60学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:20:50 O
>>57
アナログがなくても十分対応できるよ
新譜への対応が厄介なくらいで
むしろ、敵は横の関係だったりする
61学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:23:13 0
ここ数年で地味に12inchの値段上がったよな
平気で12inch一枚1500円するんだがw
どうせすぐディスクユニオンに流れるだろうと思って将来レア化しそうな限定盤以外はほとんど買わないw
俺みたいな奴が増えれば益々レコードの値段上がるんだろうなー
62学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 09:42:05 O
>>61
一応石油製品だしね、おまけに生産できる工場が少ないし
あと、アナログが選ばれてきた意味が薄れてきたんだよね
昔の作品とメジャーレーベルのプロモ以外はCDの方が早く発売するジャンルもあるし
63学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 11:03:32 0
>>61
最近興味持ち始めたからそれが普通なのかとおもってた
昔はもう少し安かったの?
64学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 11:37:40 O
ちょっと前で1200、その前だと1000くらいだね
65学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:03:24 0
今夜ラジオする


シスコの店舗はなくなったし・・・アナログ界は冬だね
東京じゃないからあまり関係ないが
66学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:17:32 0
テーマは?
67学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:23:13 0
>>66
東京旅行に行ってきたので、そこでここぞとばかりに買いまくってきたCD,レコードをいくつか。
俺の趣味を反映してるから、ジャンル的には女性ポップスとAbstract/Breakbeatsが多いかも
68あくび姫:2008/03/12(水) 14:27:18 0
屋久島行って苔むした原生林の中を歩きながらフェネス聴いたら、あっち側が見えた。
69学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 14:50:19 0
屋久島にフェネスは合いそうだな。
だが冬に聴くラストサマーもまた一興イ。
70あくび姫:2008/03/12(水) 15:12:01 0
エンドレスサマーかな?まさにそれを聴いてたよ^^
友達に「すごい、すごいよ!」ってイヤホン渡したら、怪訝な目で見られた。
71学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 15:15:00 0
それだw
最近聴いてないからアルバム名間違えたwww
72学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 15:20:10 O
面接までまだ時間があるな…

携帯からitunes storeで売ってる曲みることができるサイトない?
73学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 16:33:39 0
ない、ところで、引越しの準備をしていると
CDのダブり買いがたくさん見つかった件について一言
74学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 16:38:42 O
>>73
ききこんでない証拠
数だけもってても意味ないよ
75学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 16:41:51 0
PCに音源だけ入っててもつい買っちゃうってのはあるな
あと好きすぎて2枚持ってるのとかもある
76学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 16:46:08 0
いらないレコード2枚買っちゃった時の悔しさといったらもうね・・・
77世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/12(水) 17:19:35 O
フェネスはライブ盤が一番カッコいい、あれは本当に凄い

エンドレスサマーはジャケットが最悪
78学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 20:52:04 0
http://203.131.199.131:8010/mu-posi.m3u

1週間、東京旅行にいってきました
そこで、いろいろなお店に行っていろいろなものを買ったので、そこで買ったCD・レコード紹介、そしてお店紹介をしていきます
昨日の夜帰ってきたばかりなので、まだ聴いてないものがほとんどですが、皆さんと一緒にきいていけたらいいかなと思います
しばらく垂れ流して、9時ごろからスタート
79学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:08:45 0
しばらく聴かなかったうちに喋り上手くなってるw
80学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:22:33 0
彼女と東京デートですか?^ ^
羨ましいですね^ ^
81学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 21:39:19 O
>>77
あのダサさがそそるじゃないか

俺はエンドレスサマーきいて感動して1stも買ったがわけわからんわ
ライブ盤なんてあったのか
82学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:20:48 0
ビルボードライブ行ったことある奴いる?
83学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:40:23 0
今来た。愛知彼女いたの?ずっと一人をアピールしてたじゃないか。
話が違うぞ。
84学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:48:20 0
しゃべりうめえw
うへぇ時代が懐かしい
85学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 22:59:21 0
この男vocal、愛知の声に似てる。たぶん愛知これの真似できそう。
86学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:10:13 0
終了です
ご静聴ありがとうございました
次回は東京で買ったアナログ盤と、新宿・渋谷・下北沢のCD・レコ屋についてお話しします

>>85
Twigyの真似とか恐れ多いんだがw
てかラップって難しいよなー
87Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/12(水) 23:35:18 O
( ^ω^)おっおっ
( ^ω^)聞き逃したけどなんでか顔が真っ赤になってきたおっおっおっ
88学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:39:10 0
どうして?
89学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:40:19 O
マンブル 明日の夜なんかやってくれよ
あさってなんも予定ないから朝までつきあうぜ
90Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/12(水) 23:49:06 O
木曜か…。
またビートルズならどんな音源でもかけるラジオやるか。

まぁ出来たらだけど。


いぃなぁ彼女と旅行。
突然喋りがうまくなってるらしいところがミョーに生々しいな…。
91学生さんは名前がない:2008/03/12(水) 23:52:54 O
>>90
ぜひともホワイトアルバムについて熱く語ってくれよ 最近ハマってる
92学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:04:32 0
>>90
誤解だw
ラジオ上では否定した
彼女と連れ立ってレコ屋なんかはいれんだろ条項・・・
恋人同士でレコ屋来る奴は氏ね
93学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:08:38 O
聞けなかったけどツイギーの何流したの?
94学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 00:18:10 0
>>93
DJクラッシュとAcoとフーチャリングした Tragicomic
95学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:16:30 0
ラジオか・・・
全然聞けなかった
引越し準備終わらない・・・
96学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:52:47 0
>>95
俺もラジオなんかやってる場合じゃなかった・・・2週間後に引越しが待ってる

CDとかオーディオとかどう運べばいいんだろう
値段以上に大切なものだし、業者に任せると不安なんだが大丈夫かな
97学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 01:57:54 0
>>96
俺はCDを服と一緒につめることにした
そうすることで、服をパッキンの代わりにするという博打にでる
>>95は今4年?
98学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:08:22 0
質問は>>96へのレスね
99学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:11:53 0
>>96
見積もりもしてもらっていないゆとり2年です
CDとかレコードの引越しは一大事だなー改めて考えると
下手に扱われて壊れるとこを想像すると・・・
考えすぎだろうか

おめーらは自分が引越しするとしたらどうやって運ぶ?
業者?自分で?
100学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:13:52 0
梱包をしっかりして引越し業者
101学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 02:49:02 0
CDは意外と軽いから本に比べるとどうにでもなるよ
まあ四桁いってるような人だと容積的に自力は無理だと思うが
俺は隙間にTシャツ詰めて業者で運んでもらったけど何とも無かった
ケースがあるから中身に被害が及ぶ可能性は殆ど無いし、安心していんじゃね
102学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 05:44:53 0
103Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/13(木) 09:50:29 O
104学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 10:24:59 0
>>101
俺はケースからいれかえてるんだけどね
105Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/13(木) 10:34:49 O
106学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 13:47:37 0
今日は誰かラジオするの?
107学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 17:31:27 0
108学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 20:15:50 0
保守しないとやばいぞ
109学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 22:03:04 0
部屋から、Cut Chemistが参加した97年のコンピがでてきた件
彼ってこのころから話題だったっけ?
110学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:00:22 O
ほしゅ
111Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/13(木) 23:09:50 O
やっぱりやったほうがいい?気分的には今夜弾き語りを録音したいんだが。
112学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:48:04 0
どっちでもいい
113学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:51:18 0
自分の好きなようにやれよ
114学生さんは名前がない:2008/03/13(木) 23:53:03 0
ギターやってんのかぁ
115学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 04:34:13 0
age
116Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/14(金) 10:10:12 O
It's Only Loveを弾いてみた保守
117学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:04:44 O
>>116
教習だるそうだな
118学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:48:50 0
CDプレイヤーだけで20万円吹いたwww

買えないorz
119学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 11:50:30 0
オーオタの世界・・・そこは一般人には理解できない世界
120Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/14(金) 13:18:23 0
>>117
まぁな・・・

遅いひな祭り+ホワイトデーなので女性アーティスト特集。
121世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/14(金) 14:58:13 O
キースジャレットのケルンコンサート買ったら良すぎて鬱になったw

ちょうどいいし家にあるCD半分ぐらい処分した
122学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 16:23:37 0
俺は引越し準備しながら色々と聞いてる
時間に余裕があったら紹介するわ
123学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 18:21:07 0
こいつらちょっと見直したw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1263535
124学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:07:09 O
>>119
「この発電所から引いた電力使うと低音が響く」とか言ってる世界だからなw
125学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 20:18:31 0
>>124
宗教過ぎるだろw
まあ、そこまで肩を張らない範囲でなら。オーディオも興味が無いわけではないが
126学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:09:53 0
実際良いアンプとスピーカーで聴いてみると誰でも判るくらい音いいもんな
部屋の大きさの問題もあるけど、十何万かくらいだったら出せるなあ
しかし何百万とかは行き過ぎ…
皆どれくらいのオーディオで聴いてんの?
127学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:14:43 0
アンプ3.5万
CDプレイヤー2.5万
スピーカー中古で4万

オマケで、レコードプレイヤー(タンテだけど)が中古で2.5万
針が1万

バイト代はたいて買った自慢のオーデオシステムです
大学生としてはがんばったと自分では思ってる
128学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:19:14 0
コンポ3万(アンプ代わり)
レコードプレイヤー中古1万
あいぽっど 3万(吉野家で紛失)
129学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:24:00 0
>>121
あれいいよな。
4曲目が一番好きだ。
130学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:25:40 0
マンブルちゃん何時からやる?
ポテチかってくるからさ
131学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:31:04 0
放送開始時間を知らないだと!
貴様、それでも高貴なるマンブル様のリスナーか!?
132学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:34:52 O
>>131
ああ
133学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:38:54 0
森下くるみのフェイバリットはジャレットとクリムゾンw
134世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/14(金) 22:41:46 O
ipod
SHUREの一番安いやつ
BOSEのオーディオ


何十万かけてオーディオ揃える人って何聞くんだ?

そんなにいい音でロックンロール聞いてもなぁ
135学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:43:48 0
iPod
JBLのイヤホン
KenwoodのPCがつなげるミニコンポ

オーディオよりも音盤を増やしたい今日この頃
どの分野もそこそこまじめに集めたら間違いなく10000枚は超えるな
136学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:46:12 0
>>130
いつもどおり、1時からじゃないかな?

オーディオ話で盛り上がってるところで申し訳ないが、前座にラジオしますわー
気にせず話題をつづけてくれ
137学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:46:57 0
>>136
テーマは?
138世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/14(金) 22:47:58 O
確かにレコードに金費やしたいな

最近ジャズに嵌りそうで怖い。一人暮らし始めたら飯代から削るかww
139学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:50:21 O
>>136
WKTK
140学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 22:57:41 0
>>78の続きで、東京で買ってきた音源の紹介&店の紹介です
前回はCDしか紹介できなかったので、今回はアナログオンリー
マンブルさんとは少々ジャンルが違います。好みかどうかはきいてみてご判断を

http://203.131.199.131:8010/mu-posi.m3u

11時くらいから話します
141クーラシェイカー:2008/03/14(金) 23:00:50 0
拝聴させていただきます。
142学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:07:47 0
創価音楽かけんなや
143学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:20:01 0
需要あるよ!<シブヤのれこてん
144学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:23:54 0
マンブルじゃないの?
145学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:24:00 0
www
146学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:27:28 0
>>144
マンブルさんは毎回1時ごろから始めるので、(勝手に)前座ということでやってます
147学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:29:07 0
なにかDABOさんの悪口を言ってください
148学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:29:22 0
ギターもってアドリブいれたくなる音楽だな
149学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:38:30 0
DJケェオオオリイイ
150クーラシェイカー:2008/03/14(金) 23:44:24 0
いい!!!

すごく素敵な曲ですね〜
151学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:46:18 0
かっちょいい
152クーラシェイカー:2008/03/14(金) 23:52:44 0
DJ Deckstream Soundtracks 買ってきます。
ありがとう!
153学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:54:01 0
この曲は微妙だな
154学生さんは名前がない:2008/03/14(金) 23:59:06 0
俺はお前の恋バナが聴きたいよ
155学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:00:32 0
俺も恋バナききたいよ
156学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:03:32 0
また新しい音楽スレ立ったねw
157クーラシェイカー:2008/03/15(土) 00:04:25 0
僕も、かけてくれる音楽もレコ屋情報もすごくためになって素晴らしいんですが、
甘く切ない恋愛の話も聞きたいです。
158学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:05:08 0
高校とかで好きになった人とかいないの!?
159学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:08:05 0
最近あった飲み会でのおもしろエピソード聞かせてよ
160クーラシェイカー:2008/03/15(土) 00:12:45 0
カッコええ〜
テンションあがります。
161学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:25:13 0
お茶にあるね<オーディオ
ちなみにユニオンで働いてる奴は社員規則でユニオンで中古かえないんだよ…
162学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:25:57 0
バイトやる奴はリア充。
死ね
163学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:28:45 0
バイトやってるけど非リアだよ、クソが
164学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:29:21 0
お前とおったらおもろいわ!
165学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:29:39 0
まぁカラオケはいらつくだけだから、てきとうにアニソンとかうたってりゃいいんだよ
166クーラシェイカー:2008/03/15(土) 00:31:34 0
こういうスタイリッシュでクールな音楽聴いてる人は女の子にモテそうなのに
167学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:31:40 0
>>162
バイトしてますが抗鬱剤と精神安定剤がなきゃ大学行けない非リアです^ ^
ちなみに去年は半年ほどひきこもってました^ ^
168学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:33:06 0
ミューポジさんのルックスについてkwsk
169学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:33:26 0
>>167
ざまぁwwwwww
170学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:35:04 0
きく音楽はちがうけど、友達になれそうだ
171学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:35:07 0
イケメン史ね

182cm
メンノン体型
お洒落眼鏡
172学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:45:57 0
下北どこにいっかわかんなくなるよな
173学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:47:54 0
fat jhonとか好き?
174クーラシェイカー:2008/03/15(土) 00:48:22 0
乙です〜
とても楽しめました
次回も聴けたら聴きます!
175学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:49:00 0
GJ!
176学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:52:32 0
オツカレ〜
177学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:54:51 0
みなさん、ご清聴ありがとうございました
次回は残りのレコード紹介と下北沢・新宿地区で立ち寄ったCD・レコ屋のお話をします

このあとはマンデーブルーさんのラジオをぜひお楽しみください
178学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 00:59:15 0
で、マンブルは?
179学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:00:10 0
今日はやらないのかな?
180学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:01:36 0
ここでやらないのはKYやで〜
181Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/15(土) 01:05:16 O
親が寝たからやるぞい
182学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:05:54 0
uho!
183クーラシェイカー:2008/03/15(土) 01:07:19 0
やったー
184学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:08:05 0
唯 一 神 降 臨 !!!
185学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:23:28 0
まだかよ
186学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:24:58 0
ラリホーかけろ
187学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:27:24 0
ひまつぶしにでも。

マスタベーションの世界記録は“24時間で36回”
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1103347.html
188学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 01:28:00 0
アルバムスレで始まったぞ
189Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/15(土) 01:37:10 0
大学生が薦めるアルバム12枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1202625496/

はいはいはじまりますよ。
190学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 02:40:42 0
さて、ここはたまには原点回帰という事で邦楽の話題でも振ってみますか。
宇多田って改めて聴き直すと凄く良いと思うんだが、お前ら的にどうよ?
191世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/15(土) 02:50:41 O
初期は単なる歌の上手い和製R&Bねーちゃんだった気がするけど「TRAVELING」ぐらいから壊れてきて、いつの間にかまさに日本を代表するアーティストになってた感じがするな。

虚無とか希望とかを乾いた、てか距離をとって歌うよねこの人、あくまでもそれを高性能ポップスとして成立させるあたりやっぱり天才だなと、それは女性アーティストではかなり珍しいと思ってる。
192学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 02:55:50 0
宇多田は一聴で宇多田だとわかるメロディを描き続けてるけど、それがマンネリにならない所が凄い。
個性を貫ぬき続けて、かつポップスとして優秀なの人は他にaikoくらいしか思いつかない。
193クーラシェイカー:2008/03/15(土) 02:58:48 0
aiko 最高!
個人的にはaikoがいなかったらラヴソングの素晴らしさとか有効性なんて信じられなかった!
アレンジや楽曲が素晴らしいのはいうまでもない

「それだけ」とか、もう、やばすぎる


194学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:01:12 0
>>190
宇多田って職業作家並に器用なんだけど
手癖で曲を作っていると思わせない点がすごいと思う

1stのときはJPopから少し距離を置いた人だなと思ったら
途中から一気にJPopに回帰したり、海外のロックに近づいたりという意味で
自分の個性を発揮しながら
音楽性をきちんとコントロールすることが出来る人は
単体のシンガーソングライターだとほとんどいないんじゃないかな?

ただ、自分のキャラをソングライトで出す分、海外プロデューサーとの相性の悪さは際立っていたけどw
195世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/15(土) 03:04:10 O
aikoはもう山下達郎の領域だよな

ただ歌詞が女の子すぎて、あまり個人的に感情移入できない

宇多田なんかは危ういよね、世界観も楽曲も

宇多田がエヴァの主題歌を歌ったのは象徴かもね
196学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:07:53 0
海外のUtada名義の曲で四つ打ち系のクラブミュージックの要素を取り入れたりした時点で好きになった。
Davil Insideは凄いと思う。レコードも買っちゃったよw
197学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:09:35 0
俺はNeptunesが手がけた曲が一番好きだったな
あれで海外は無理だとも確信したけど
198クーラシェイカー:2008/03/15(土) 03:12:30 0
宇多田は前作のタイトルチューン的なナンバー「BLUE」を聴いて印象が変わった
あの曲の歌詞は最近の宇多田をけっこう象徴してる気がする
これっていうテーマを設けずに思ったことはなんでも歌っていく人なんだなと思ったし、
なにをテーマに歌ってもエモーショナルに描ける人だと思う

個人的には恋愛に特化してそれを追及し続けるaikoのキャラクターのほうが好みだけどw

トータルで見たら2ndアルバムの「Distance」がポップとしては一番優れているように感じます。
あの中に入ってる「Eternally」は名曲だと思う
199世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/15(土) 03:44:21 O
ここにいる人たちはフリッパーズギター、またはその後の二人のソロはどうなのかな?

俺は名前見てもらったらわかるだろうけど、2人の、特に小沢の大ファンです。
200学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:48:21 0
201クーラシェイカー:2008/03/15(土) 03:52:26 0
小沢さんはよく聴きます。
「LIFE」に入ってる曲はもう何百回ってレベルで聴きまくりました
アレンジもポップで暖かく歌も純粋に良いアルバムだと思います
青春的な恋愛模様を扱った作品として素晴らしいと思います
愛し愛されて生きるのさ、ドアをノックするのは誰だ?、今夜はブギー・バックが特に好きです

ダンスミュージックやクラブミュージックを聴くようになって「Eclectic」を聴きました
トラックが非常にクールで、歌や歌詞も艶っぽくなっていて、夜に聴きたいアルバムです
麝香、1つの魔法、今夜はブギーバック/あの大きな心が好きです

今度ファーストアルバムも聞いてみます
202学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 03:55:30 0
オザケンがある時期にブラックミュージックに傾倒しててアルバムも出してるそうだね。
聴いてみたい、けどオレが知ってるオザケンはR&Bなんて歌えたもんじゃないんだが・・・
どんな感じに仕上がってるの?
203クーラシェイカー:2008/03/15(土) 04:02:48 0
歌唱そのものに関しては上手いとはいえないと思います。
正直そこは少しがっかりしました。
だけどトラックはよく仕上がってますね、
打ち込みの洗練されたリズムトラックがクールで、セクシーな女性コーラスを従えたりして大人な感じです。
204学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 04:05:29 0
オザケンが傾倒したR&Bは80年代のブラコンだとかんぐってしまう
205学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 04:08:08 0
いや
>>203の最後の行や天使たちの〜とかLIFE聴く限り60年代モータウン&70年代ニューソウルと思われ
206クーラシェイカー:2008/03/15(土) 04:08:47 0
2000年代初頭にニューヨークであっちの人たちと作っただけあって音は洗練された現時代の使用になってますね
207クーラシェイカー:2008/03/15(土) 04:12:52 0
>>205
まさにそういった時代のR&Bをルーツに発展させたと感じられる部分が大きいです!
208学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 04:52:31 0
俺は逆の印象だったな
オザケンというか、日本のミュージシャンが海外に行ったときに見せてしまう
余計な自己主張が目立つという意味で、発展よりは改悪に近いと思う

NYでやるなら、もう少しバンドメンバーにのびのびやらせた方が
面白いものになったんではないかなと思う
209学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 10:52:49 O
おはようのage
210学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 11:33:51 O
>>199
ヘッド博士はガチ神。
わうわうわう
211学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 12:39:13 0
個人的に久保田以来の衝撃なんだけど清水翔太どう思う?
ちなみに久保田スレではボロクソ言われてる・・・
久保田ファンが盲目なのかオレの耳が悪いのか

2:55辺りから見て
http://jp.youtube.com/watch?v=LdeZ5vKf4Ec
212学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:05:19 O
音楽に救われたことある?


釣りじゃないよ
213ポア太朗気違い真似して気が触れたの巻 ◆.SaLvBZ3BA :2008/03/15(土) 13:10:26 0
尊師マーチを聴いて真理に目覚ました
214学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:12:21 0
>>211
清水翔太はちょっと持ち上げられすぎすぎだと思う
ただ、ぼろくそにいうようなものではない
久保田ファンは久保田が至高と思っているから無視するのが一番
215学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:27:51 0
デビュー当時の久保田より上手いと思う
216学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 13:42:19 O
小山田は曲によって好き。ファンタズマ以外は通して聴かないかな。
小沢は曲作りが上手い、幾つかパクリあるけどw本人はサンプリングの感覚なのかもね。
217学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 16:36:37 0
>>212
救われたっていうと大袈裟だけど
自意識の危機を迎えた時に何とか音楽で乗り切った経験はある。
218学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 17:44:39 O
>>212
鬱病になったときはビョークのヴェスパタイン聴き狂ってた
救われるって言うより、聴きたくもないのに聴かずにはいられないって感じだった。
219学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 18:02:31 O
宇多田の話だが、先日スノボやりにスキー場行って
そこで最近のヒット曲がかかってたんだが、
まぁ聴けない聴けない(苦笑)
いきもの班の新曲とか、なんとかってオッサンが歌ってるホームって曲とか、
何がいいんだかわからんユイとか、ファンキーモンキーなどの軽すぎるラップ
(KREVAとかならいいが)みたいな
「アタシ・俺、すっごいメッセージ込めてるでしょ?」的なクソ押し付けがましいヒット曲のオンパレードだった。
なんてゆうか押し付けがましいわりには、一部の人間の心情限定のクソ視野の狭い歌詞と、なんの捻りもない曲調に吐き気を催していたが、
ひとつだけ「いいな」って思ったのは宇多田のハートスティションだった。
宇多田のファンじゃないし、まぁまぁ・・・好きな歌手くらいの印象だったが、すごい安定感があった。

なんだ?ああゆうのは安室にもないし、椎名林檎みたいなアクの強さもない。
のに、心にジワジワ染み込んでくる。「えっ!・・・」って感じだった。
もはや、帰国子女で歌唱力のある二世歌手のイメージは吹っ飛んだ。
いちアーティストとして、すごいと思った。
220学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 20:40:38 O
キリンジのライブテレビでやっとるな
221世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/15(土) 20:42:14 O
宇多田は売り上げと完成度の関係が納得できる数少ない音楽家だよね、大抵は大きく乖離してるけど

久しぶりにフリッパーズギターのセカンド聴いてたんだけど、スゴいね、何曲か時代を感じるけどホント名盤。
222学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:25:02 0
みんなで一斉に同じアルバム聴いて実況したら面白そうだね。
223あくび姫:2008/03/15(土) 23:27:36 0
カラオケでパーフリを声マネで歌ったらかわいい!っておにゃのこ友達に抱きしめられた
224Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/15(土) 23:28:32 0
>>222
そういうスレあるよ^^
225学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:28:35 0
>>223
あー君、死んでいいから
226学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:29:07 0
>>224
kwsk
227Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/15(土) 23:33:07 0
>>226
洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1202389997/
228学生さんは名前がない:2008/03/15(土) 23:42:02 0
テリヤキボーイズの新曲カッコよすぎて吹いた。
Busta Rhymesを呼んだのはジャパンマネー乙としか言えないがw
229学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 00:12:49 O
NIGOは、
曲を出すたびに全ての雑誌から酷評された人
という印象しかない
230学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:05:47 O
>>221
カメラ!カメラ!カメラ!ってギターポップverの方が良いよな
231世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/16(日) 01:18:08 O
>>230

だね、アルバムバージョンはハッピーハードコアとかいう当時流行ったもんらしい、明らかに古いww
232学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:26:50 0
バイト先の結婚式場でチャラが流れた
好きなアーチストの曲がかかると嬉しくなるなー
おそらく選曲は新婦さん、新郎がおそらくチョイスしたであろう楽曲は全体としてセンス的に残念だった気がするぜ・・・

結婚式でかける音楽ってどんなのがいいかな
大生住民の俺らにはあんまり関係ないかもしれんが
233世界塔 ◆uVpWCOtXfk :2008/03/16(日) 01:38:30 O
まだ見ぬ俺のワイフとの結婚式には絶対に小沢の「ラブリー」をかけるんだぜ

ビートルズの「インマイライフ」も鉄板かもね
234学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 01:41:12 0
ビートルズはAll You Need Is Love しかかかってるの聴いたことないな、記憶にある範囲では
浜崎あゆみは割りと高確率でかかる
235クーラシェイカー:2008/03/16(日) 02:50:00 0
結婚式ではU2の「All I Want Is You」、サザンオールスターズの「限りなき永遠の愛」、チャットモンチーの「バンロマンス」をかけたいですね〜
というか結婚したいな〜 すごく幸せだろうな〜 幸せにしてあげたいな〜
236学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 06:18:40 0
Erykah Baduの1stとEric Benetの2nd久しぶりに聴いたらかっけー
237学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 07:22:14 O
>>222
やろう。
いちいち新しいスレ立てるのめんどいから、ここで。
238学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 11:19:33 0
>>233
ラブリーって結構悲しい曲じゃね?
239Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 11:41:31 0
>>233
嫁にローラ・ニーロのウェディング・ベル・ブルースを歌ってもらいたい俺が来ましたよ。
240学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:45:49 0
>>237
ヒットしたけどあまり真剣に聞かれてないものか
安く買えるものなら面白いと思う
ぱっと思い浮かぶのは

宇多田の1st,2nd
ビーズのベスト
globeの1st,2nd

あたりはどう?
241Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 13:47:15 0
ネトラジで流すのはさすがにアウアウか・・・
242学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:48:42 0
>>241
243学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:50:33 0
音楽系のねとらじを保存してうpするほうがアウアウだから
244学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 13:53:10 0
ネトラジでアルバム流すとすると、放送者とリスナーでタイムラグがあるから、放送者だけが実況に参加できないこのジレンマ
245Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 13:58:33 0
>>243
アウアウア・・・
246学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:02:22 0
そういう企画も面白いかもな
1枚のアルバムだけをかけるラジオとか

ちょうど今、グローブの2枚目を取り込んでるから
今夜それでラジオしようかな
247学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:03:45 0
そしてそれをみんなで実況する、みたいな感じ?
248学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:04:57 0
そうそう、DJは曲をかける前後に感想を言うようにして
249学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:07:28 0
じゃあ、よろ
日曜だし人もいるんじゃない?
何時から予定?
250学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:08:32 0
感想はアルバム全部かけ終わってからのほうがいいんじゃないか
曲間が空くとあれだぜ
251学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:09:02 0
10時からでどう?
お題はglobeの「Faces Places」で
252学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:09:45 0
>>250
じゃあ、一回全曲かけるか
発信者は原則様子を見ながら書き込むということで
253学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:10:31 0
いいんでないか
254学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:11:19 0
じゃあ、10時から全曲オンエアということで
255学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:41:56 O
まずはジャンルごとに聴くってのはどう?
アイドルポップス、パンク、ロック、ヒップホップ、ミクスチャー、レゲエ、R&Bとか。
256学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:44:51 0
どういうこと?
257学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:50:30 O
ジャンルの分けかたは適当で(「○○はレゲエじゃねー」)とかは無しで
一般的にそのジャンルで一番有名な人を聴くとか。

アイドルポップス→浜崎あゆみ
パンク→175R
ロック→ブルーハーツ
ヒップホップ→KREVA
レゲエ→三木道三
R&B→EXILE


みたいな。EXILEは正式にR&Bじゃないかもしれんが、広義で。
あんまりマニアックなアーティストだと最初はキツいから。
258学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:52:17 0
あんまり限定しない方が面白いだろ
それに最近のJPOPよりも、そういえば真剣に聞いたこと無いって人の方が面白い
チャゲアスのTree(Say Yesの入っているアルバム)とか
259学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 14:55:42 0
>>257
どういう基準で曲を聴くんだ?
今挙がっているのは
特定のアルバムを全部流して
みんなが感想を書き込むという形態だが
260Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 14:58:15 0
シュガーベイブをやるならボクが担当しまつ
261学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:09:29 O
お前はもう少し空気読むことを覚えた方がいい
262学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:23:33 0
今日やるような企画はメジャーな人の方が面白いかもな
グリーンデイとかエミネムとかでやったらある意味盛り上がるかも
263学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:30:56 O
初めて聴いた洋楽がエミネムだった。懐かしいw
264学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:33:39 0
エミネムなら1stでやったら面白いだろうな
2nd以降はみんな聞いたことあるだろうし
265学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:35:25 0
>>251
エミネムならベスト以外はそろっているから、今回の状況をみてやるかw
266学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 15:51:40 0
みんなで同じアルバムを聞くなら
ジャンルわけしづらい人の方がいいだろ
みんな同じ条件になるようなアルバムの方が面白い
個人的にはUtadaとかCubic Uみたいなちょっとマイナーなところや
燃えよドラゴンのサントラあたりを聞いてみたい
267学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 16:42:24 O
ちょwwww
エミネムの1stの3曲目とか、俺の青春のど真ん中wwww
ナツカシスww
268Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 18:42:30 0
こういう時タイムリーな音楽を聴いてこなかった自分を呪いたい・・・。

>>261
もう少しわかりやすいツッコミよろ
269学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 18:48:46 0
あの流れのなかで多くの大学生が知らないようなアーティストの名前をいきなり説明なくポンと出したから
270Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 18:53:06 0
やっぱり>>261が適切ですね^^
ありがとうございました。
271学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:22:06 O
シュガーベイブて確か山下達郎とか晴臣が絡んでる奴だよな?
272Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/16(日) 19:29:04 0
細野さんやない!大瀧師匠や!
273学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 19:53:12 O
エーイチか わりぃわりぃ
たぶんはっぴいえんどについて色々調べてたときに出てきたんだわ
274学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:02:24 0
マンブルもほかの固定とおなじでどんどん空気が読めない奴になってきたなw
275クーラシェイカー:2008/03/16(日) 20:03:31 0
山下達郎つながりでビーチボーイズのペットサウンズは大好きです〜
サージェペパロンリーよりも好き。
276学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:09:45 0
ここはいつから固定ばかりのスレになったんだ?
277学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:21:34 0
固定がいてもいいんだけど、「クーラシェイカー」って名前はあまりにひねりがないから変えたら?
278クーラシェイカー:2008/03/16(日) 20:54:33 0
そうですね、何がいいでしょうか???
あ、でもあと少しで卒業ですのでもうこのままでもいいような気もします。
社会人になったらこんなバカなことも、音楽を一日何時間も聴く事もできなくなると思うと切ないです。

あと200時間くらいで大学生ではなくなります。
そう考えると学生として音楽を聞ける時間は多くても60時間くらいで、後悔しないようにアルバム選びをしたいです!
来月からのことを考えると欝です、結婚したいです。
279学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:55:29 0
みんなで同じアルバムを実況って
本で同じようなスレが立ってたな
280学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:57:04 0
>>520
俺ももうすぐ社会人だ
引越し準備は音楽を聴きながらやってるぜ
今はRupeeの1on1を聞きながら服を処分してる
スーツケース3つ分(コート関係除く)まで減らしたけど
終わる気がしない
281クーラシェイカー:2008/03/16(日) 20:58:26 0
>>520ってwwwwwwwwwwwwww
282学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 20:58:51 0
間違えたw
283学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:28:57 O
放送30分前かい?
284学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:29:53 0
イエス
40分から3曲かけて本編に入ります
285クーラシェイカー:2008/03/16(日) 21:33:07 0
今日はどんな特集が聴けるのでしょうか?
286学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:33:53 0
全員で1枚のアルバムを実況するって話
上でなかった?
聞くのはglobeの「Faces Places」
287クーラシェイカー:2008/03/16(日) 21:34:23 0
わかりました、ありがとう^^
288学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:40:03 0
アド出します
http://203.131.199.131:8040/blackblack.mp3.m3u
10時までは適当に曲流しますんで宜しく
289学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 21:56:54 0
あと5分切ったか・・・
290学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:00:00 0
キタワァ
291学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:00:48 0
やっぱり、秒単位の誤差は難しいんだな
292学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:01:48 0
曲調かわりすぎw
293学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:01:59 0
はじまったか
294学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:03:45 0
この手のイントロって昔から嫌いだったな
曲数を水増しされたような感じで
295学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:05:22 0
さすが元祖ダンスレーベルエイベックス・・・
296学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:05:52 0
しかも、エイベックスの初期の代表的作家だしな>小室
297学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:06:39 0
どうもノリ切れないなw
298学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:09:59 0
情感たっぷりでつね
299学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:11:13 0
初心者でもかっこよくカバーできる曲の代表格みたいなつくりだな
300学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:11:17 0
いらないラップきたw
301学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:12:51 0
このガキみたいな声の高音いいな
302学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:16:21 0
ウホッ・・・いいウィスパーボイス
303学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:18:45 0
このころは、こんな曲でもミリオンだったんだよな
今じゃ考えられないが
304学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:20:09 0
これミリオンなのw
名前だけで売れてたのかな
305学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:22:11 0
今調べたけど50万枚だった
アルバムが200万枚オーバーらしいけど
306学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:23:01 0
こういうノリだけの曲の方が良かったりする件
307学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:23:32 0
ノリいいか?w
微妙なんだが
308学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:24:56 0
ラップいらねーww
下手糞
309学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:25:30 0
ノリっていうか、アルバム用に勢いだけで適当に作った感じがしなくもない
310学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:30:17 0
こんなのがウケた時代なんだな
311学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:32:08 0

ど こ が サ ビ か 分 か ら な い 
312学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:33:00 0
確かにw
313学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:38:45 0
書き込みすぎで規制食らった・・・
314学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:44:12 0
バンドアレンジとしてはシンプルだな
315学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:48:58 0
globeは初期よりもOuternet、Lights1&2、Level4のが実験的な曲多くて面白いよ。
そしてGlobal Tranceシリーズは何気にMax GrahamとかDJ19とかPushことM.I.K.EなどがRemix手がけてて、
AYU Tranceなんぞよりも良質な曲が多い。
316学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:50:35 0
>>315
浜崎は作曲が出来ないのがきついよね
小室は作曲家で出世したようなもんだから
異ジャンルにも適応しやすいし
317学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:54:24 0
このヴォーカル、もっとうpテンポな曲のほうが合ってる気がするお・・・
318学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 22:55:48 0
1stくらいのあっさりしたポップスが1番似合いそう
319クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:00:45 0
すごい!懐かしい!
これシングルで出たよね。
小学5、6年生のときでした。そのころますみちゃんっていう女の子が好きでした。
320学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:02:29 0
個人的globeベスト曲
What's the Justise?
Genesis of Next
Outernet
Garden
Out of (C) Control
INSIDE ft MARC

クラブ系の曲に傾倒したきっかけになった
globeオンリーMixとかやってみたいな
321クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:02:36 0
これシングルverと全然違うんだよね
おれこのピアノver大好きだ
322学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:03:21 0
あ!これ知ってる!!!
323学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:03:27 0
このパターンで、上で話題になってたEminemの1st全曲実況やったら聞く?
324学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:04:06 0
終わってからにしろ
暇ならきく
325クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:04:23 0
絶対聴きます!
326学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:04:23 0
これって、Ski Skiキャンペーンのやつか
シングルのときは歌謡曲テイストが強すぎたけど
こっちはもう少し90年代風になってるね
327学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:05:04 0
>>323
ヒプホプ全然知らんから是非やって欲しい
328学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:05:40 0
マークの日本語ラップダサいよなー
英語か仏語オンリーでやった方がかっこいい
329学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:05:55 0
むしろみんな知ってるような曲がはいってるアルバムのほうが盛り上がると思うんだが
330学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:06:17 0
お〜ど〜る〜
331クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:07:32 0
きたー
このピアノインストが最高だよね
332学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:07:52 0
ピアノフレーズがショボいw
333学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:08:12 0
そういえば、お蔵入りになった小室のピアノインスト集はどこへ行ったんだろう
ブートでいいからリリースしろよ
334クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:09:01 0
リクエストなんですがEminemの3rdじゃダメでしょうか?
335学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:10:21 0
>>329
ざっと検索すると
グラミーノミネート集とか、ゴジラのサントラとか
LUNA SEAやX JAPANの2枚組みライブ盤
黒夢のライブ盤
マライアのベスト
マイケルジャクソンの諸作品とかは有名そうだけど
どう?
336学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:10:49 0
>>334
2作目の方が面白いと思う
毒がやばかった時期だし
337学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:11:46 0
小室の最大の負の遺産は
リミックスって言葉の価値を貶めたことだな
338学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:11:47 0
>>336
初聴で毒とかわかんねーからw
みんな知ってる曲はいってたほうが良いに決まってんだろ
339学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:12:50 0
これどういう企画なの?
この曲知ってる懐かしいねーって言い合いたいの?
340学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:13:16 0
CDを聞きながら
ほめたり叩いたりする企画
341学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:13:27 0
正直、知ってる曲がないとリアクションしづらいってのは、ある
342学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:14:19 0
終わったか
343学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:14:22 0
話がそれたまま終わったw
344学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:14:52 0
じゃあ、エミネムの3作品連続実況でもするか?
3時間かかるがw
345学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:14:56 0
知ってる曲で懐かしがったりするよりは、個人的には音楽の幅広げたいからうp主の選曲に任せたいな
346クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:15:15 0
>>336
ですよね〜
マーシャルマザーズLPはヒップホップの傑作だと思います
なんなドラマティックかつリアトリカルなリリックを書く人それまでいなかったし
とにかくあそこまで歌詞になんでも書き起こせるパフォーマーはエミネムしかいないですね

347学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:15:31 0
選曲と言うか、選盤な
348学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:15:34 0
じゃあ、アルバムを発売順にかけるわ
終わるのは2時以降の予定w
349学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:15:58 0
あ、今からやんの?w
350学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:16:26 0
ごめん、アルバムは4作品だ
死ねるねw
351クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:16:36 0
やったーエミネムだー
352学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:17:40 0
明日6時からバイトなのに・・・www
353クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:18:17 0
じゃあアンコールはカットでもいいんじゃ
354学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:18:20 0
まあ、もう1回やってもおもしろそうだからいいけどね
355学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:18:44 0
前後半2回にすればよくね?
356学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:20:06 0
これって英語がわからないとなんともいえないな
どうせとんでもないことを言ってるんだろうけど
357クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:25:41 0
確かにヒップヒップはどんなこと言ってるかわかんないと厳しいという難点があって
それが日本でロックやR&Bほど盛り上がらなかった理由でもあると思います。
ギャングスタ系のヒップホップは歌詞を気にしない人でも聴いてるみたいですが
エミネムみたいに歌詞の描写で勝負してるようなアーティストの場合は少し日本で評価されるには難しかったみたいです
358学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:26:47 0
1stは反応しづらいな
一番売れてないし
359クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:28:32 0
2ndになるとスタンやリアル・スリム・シェイディなどの代表曲も出てくるんですけどね〜
360学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:32:10 0
1stは一番王道だけど
その分面白さや盛り上がりには欠けるな
361学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:32:19 0
R&Bはダメ?
アッシャーとかアリシア辺りならみんなそこそこ耳にしてるかも
362学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:33:07 0
Usherの3枚目「8701」とかのほうが面白いかもね
363学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:34:59 0
反応も少ないから切り替えるか
有名どころってことで
マライアの一つ前のアルバムとかどう?
364クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:35:17 0
アッシャーのコンフェッションはよく聴きました

エミネムが新作を作ってるという噂ですが今年中に出るといいですね
365学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:36:58 0
あえて切り替えるわ
アルバムは2004年のグラミーノミニーズでw
366クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:37:55 0
おおおおおお
U2の曲ってありますか???
367学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:38:16 0
アルバムじゃなくて曲にした方がよくない?
時間取られすぎる
368学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:38:57 0
おっおー
369学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:39:02 0
今かけてるのはコンピのやつ
ノミネート作品を集めたコンピ
370学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:39:39 0
この曲、さんまによくネタにされてたな
371学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:40:02 0
さんまはこの人好きだよな
しょっちゅう話題にしてたし
372学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:42:04 0
神曲キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
373学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:43:13 0
>>366
U2は入ってないよ
374クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:45:29 0
>>373
わかりました、ありがとうです。
U2は05と06でした
375学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:46:01 0
いい曲じゃん、BEPなめててすいませんでした
376クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:46:16 0
うわあ 静寂の世界のときだぁ
377学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:46:45 0
>>373
その代わりにジョージハリスンが入っているんだな
亡くなったのがこの年だっけ?
378学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:47:15 0
ァ゛〜
379学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:48:36 0
初めてコールドプレイを聞いたけど
売れ線に走ったレディオヘッドみたいだな
380クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:48:47 0
ジョージがなくなったは2001年です。

遺作がリリースされたのが2002年だった気がします。
コールドプレイのこの曲も2002年でした。
ちなみに僕はそのとき高2でした。
381学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:49:23 0
この辺DOVESっぽい
382学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:50:25 0
この曲も同年リリースなのか
383クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:50:37 0
エミネムきたー
384学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:50:42 0
耳が腐るほどラジオから流れてたイントロキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ *
385学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:50:45 0
エミネムならアンコールだけ聴いたこと無いから希望
386学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:52:17 0
この曲カラオケで歌ったら死んだ
387クーラシェイカー:2008/03/16(日) 23:53:19 0
アンコールは感傷的というか欝っぽいというか、この人疲れ切ったのかって感じで
それまでと趣が少し違うアルバムです
388学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:55:43 0
この曲好きだったわ
一番オーソドックスな音だし
389学生さんは名前がない:2008/03/16(日) 23:55:53 0
ミッシーはどうもよさがわからないわ
390学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:00:57 0
毛色が変わったな
391学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:01:32 0
エヴァネッセンスってYoshikiが曲を提供したら面白いことになりそう
392学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:02:17 0
別に言われる程宇多田の声とは似てないな
393学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:02:26 0
エバネッセンス、イロモノかと思ってたらそうでもないのね
394学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:02:30 0
これが有名なエヴァネッセンスか。意外といいね。
395学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:03:01 0
シンプルイズBEST!!
396学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:03:17 0
>>392
それを誰が言い出したかの方が気になるな
397学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:05:44 0
Outkastの二人ってこのころは普通なんだな
ある意味だけど
398クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:07:06 0
この人売れすぎ
なんで日本ではあんまり人気ないんだろう
399学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:09:49 0
ジャスティンはポジションが微妙だろ
アイドルにもR&Bにもなりきれてないから
そういう音楽を好む日本人は洋楽なんて聴かないし
400学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:13:53 0
クリスティーナアギレラもこんな曲やるんだ
アメリカってこういうロックがウケる国なのかな
401学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:14:36 0
アヴリルー!!!
402学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:15:42 0
アブリルにはやっぱりノリノリの曲を歌ってほしいな
403学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:15:42 0
アヴリルってアップテンポが中二病っぽくて避けてたけど
普通の曲もあるんだな
404学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:16:35 0
アップテンポなだけで中2っぽいとか・・・
405学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:17:31 0
>>404
アップテンポの曲がってこと
406学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:19:23 0
むしろ全体的にアップテンポな曲の方が少なめじゃね
407学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:19:37 0
名曲キタコレ
408学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:20:20 0
さっきのアギレラの曲はボイトレ本で有名なロジャー本の課題曲の一つ
409学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:20:36 0
この人、このアルバムがラストなんだよな
復活と思っていたのに・・・
410学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:23:04 0
いい声ですね
411学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:23:55 0
カントリーって真剣に聞いたことないけど
いい曲だな
今度色々追っかけてみようかな
412学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:26:23 0
50セントはどうも聴きにくいぜ・・・
次曲に待っている神曲までの我慢だなw
413学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:27:33 0
Dr.Dreが最高傑作って言うビートだが
これよりもソロ作のビートの方がいい奴が多いと思う
414学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:29:30 0
豹柄ステイシーのママきたぁーーーーーーーーーーーー
415クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:29:44 0
おお これは良い曲!ギターロック大好き!
416学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:29:56 0
このほのぼのした雰囲気大好き!!
417学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:30:50 0
あーっああーあー
418学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:32:08 0
>>416
同意
それにしてもアメリカの多様性って本当にすごいな
50centと同時期に流行った曲とは思えない
419学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:34:04 0
この人ガチで空気だな
420学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:36:13 0
この名曲にコメントなしか
421学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:37:57 0
ショーンポールってこの曲のリミックスが面白かったけど
世間ではGet Busyの人になってるな
422クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:41:18 0
きたー
我が心の父、ジョージだ〜
423学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:41:58 0
ジョージってレコスケ君の中でしょっちゅう話題になるよな
作者が好きなのかな
424学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:42:28 0
若々しいね、お声が
425学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:44:06 0
エィンノーマゥーンテハーイィナフ♪
426学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:44:06 0
名曲カバーきた
427学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:44:24 0
耳に残るわー
428クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:44:28 0
うわ=この曲もいいわ〜
心が潤う ソウルフル♪
429学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:44:44 0
この局のカバーって言うと、映画、永遠のモータウンでのカバーが先に思い浮かぶわ
430学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:45:10 0
>>428
なんか俺と趣味が被るな
431クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:45:59 0
まさに心のふるさとって感じの音楽だわ〜
少年の日の純粋さ、ときめきを取り戻せそうな時間が過ぎてゆきます
音楽って素敵!
432クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:49:44 0
>>430
なんか、ソウルフルというか心があったかくなるような音楽が好きです。
最新の打ち込みよりも、生のドラムがあってベースが気持ちよさそうにうねってて
ギターがやわらかいフレーズを運んできて、その真ん中で開放的な歌があるっていう、
たった4分間かもしれないけど心に幸福をくれる音楽が好きです。
433学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:51:07 0
いい曲だが、安定しすぎで味気ないといえなくもないなw
434クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:51:19 0
うわ〜この曲いい〜
夕暮れ時のオレンジ色の草原と海が心に浮かびます。
シンプルだけどイマジネーションを全快に開いてくれる音楽だ
435学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:51:44 0
イーグルスか
436学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:52:14 0
イーグルスって何年選手だろう
437クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:52:30 0
こんな素敵なダンディーになりたい・・・
438学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:54:00 0
ラスト曲だな!そして俺のイチオシアーティストキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
マッチボックス20はいいよー
439クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:54:11 0
確かイーグルスのベスト盤って史上何番目かに多く売り上げたアルバムなんだよね
確か3位くらいだった気がする
440学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:54:48 0
>>439
あれ、マイケルから1位を奪取したのがイーグルスのベストじゃ無かったっけ?
441クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:56:20 0
このコンピって前半はイケイケな感じで、後半レイドバックした曲が集まってていいですね〜
俺なら後半ばっかり聞いてそう

マッチボックス20って初めて聴いたけどいいですね

去年アメリカで一番売れたのはドートリーか
442クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:57:47 0
>>440
詳しくはわかんないけど上位にマイケルとAC/DCとイーグルスがあったのは覚えてる
AC/DCすごいwww
443学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:58:13 0
終わった・・・みんな乙
また、こういうのやって欲しいな
444学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:58:13 0
おっつー
445クーラシェイカー:2008/03/17(月) 00:59:09 0
乙でした〜
楽しめたし、とてもよい情報収集になりましたです!
卒業まであと少しだけど機会があったらまた聞きます!
ありがとうでした〜
446学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 00:59:19 0
>>443
とゆうか、普通にラジオやってるときに感想書いていけばいんじゃねw
447学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:02:17 0
1 イーグルス Their Greatest Hits 1971-1975 2900万枚
2 マイケルジャクソン Thriller 2700万枚
3 ピンクフロイド The Wall 2300万枚
4 レッドツェッぺリン Led Zeppelin IV 2300万枚
5 AC/DC Back In Black 2100万枚
6 ビリージョエル Greatest Hits 1&2 2100万枚
7 ガースブルックス Double Live 2000万枚
8 シャナイアトゥエイン Come On Over 2000万枚
9 ビートルズ Beatles 1900万枚
10 フリートウッドマック Rumours 1900万枚
448学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:03:18 0
スリラーって5000万枚超えてなかった?
449クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:03:54 0
>>447
ありがとう。
やっぱりAC/DCは浮いてるねw
450学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:04:35 0
>>447
アメリカ国内での売り上げ?
451学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:06:38 0
>>447
これは世界のじゃなくてUSでの売り上げだったわ
452クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:07:36 0
>>450
そうだと思います。

確かイギリスの1位はクイーンのベストがった気がする
3位くらいにオアシスのもにぐろが入ってた
453学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:07:51 0
国外のアーティストが半分もいるのか
454学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:10:06 0
ガースブルックス、初めて名前きいた・・・
455学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:12:12 0
アルバム売上5000万枚以上/Albums alleged to have sold at least 50 million copies
Michael Jackson Thriller 1982 Pop

アルバム売上4000万枚以上/Albums alleged to have sold at least 40 million copies
Alanis Morissette Jagged Little Pill 1995 Pop/Rock
AC/DC Back in Black 1980 Hard Rock
Eagles Their Greatest Hits (1971-1975) 1976 Rock
Pink Floyd The Dark Side of the Moon 1973 Rock
Various Artists Saturday Night Fever * 1977 Disco

アルバム売上3000万枚以上/Albums alleged to have sold at least 30 million copies
Backstreet Boys Millennium 1999 Pop
Backstreet Boys Backstreet Boys 1997 Pop
The Beatles Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 1967 Rock
The Beatles The Beatles a.k.a. The White Album* 1968 Rock
The Beatles 1 2000 Rock/Pop
Boyz II Men II 1995 Pop/R&B
Céline Dion Let's Talk About Love 1997 Pop
Fleetwood Mac Rumours 1977 Rock
James Horner Titanic (soundtrack) 1997 Classic
Led Zeppelin (Led Zeppelin IV) 1971 Rock
Meat Loaf Bat out of Hell 1977 Rock
Michael Jackson Dangerous 1991 Pop/R&B
Michael Jackson Bad 1987 Pop/R&B
Shania Twain Come on Over 1997 Pop/Country
Whitney Houston The Bodyguard (Soundtrack) 1992 Pop/R&B
456学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:14:29 0
マイコーはやっぱりすごいな
キングオブポップと言われるだけはある

そしてアラニスの意外な頑張りw
457クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:14:53 0
やっぱりアラニスのあれはバカ売れだったんだね
あれが売れすぎてその後がつらかったが・・・
458学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:14:57 0
アルバム売上2500万枚以上/Albums alleged to have sold over 25 million copies
ABBA Gold - Greatest Hits 1992 Pop
The Beatles Abbey Road 1969 Rock
Bon Jovi Slippery When Wet 1986 Rock
Britney Spears ...Baby One More Time 1999 Pop
Céline Dion Falling Into You 1996 Pop
Dire Straits Brothers in Arms 1985 Rock
Enigma MCMXC A.D. 1990 New Age
Guns N' Roses Appetite for Destruction 1987 Hard Rock
Jean Michel Jarre Oxygene 1976 Electronic
Madonna The Immaculate Collection 1990 Pop
Mariah Carey Music Box 1993 Pop/R&B
Mariah Carey Daydream 1995 Pop/R&B
Pink Floyd The Wall* 1979 Rock
Queen Greatest Hits 1981 Rock
Santana Supernatural 1999 Rock
Simon & Garfunkel Bridge over Troubled Water 1970 Folk/Rock
Tupac Shakur "The Don Killuminati: The 7 Day Theory" 1996 Rap
Various Artists Grease (soundtrack) 1978 Pop
459学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:15:50 0
エニグマw
460クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:16:44 0
ちょ、まだU2のジョシュアツリーが出てこないっていうのはどういうこと!!!
461学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:17:15 0
Jean Michael Jarreって
小室との競演しかしらない
462学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:17:56 0
アルバム売上2000万枚/Albums alleged to have sold 20 million copies
Ace of Base Happy Nation/The Sign 1993 Pop
Barbra Streisand Guilty 1980 Pop
The Beatles 1962-1966* 1973 Rock/Pop
The Beatles 1967-1970* 1973 Rock/Pop
The Bee Gees Spirits Having Flown 1979 Disco
Beyonce Dangerously In Love 2003 RnB
Blondie Parallel Lines 1977 Pop/Rock/Disco
Britney Spears Oops!... I Did It Again 2000 Pop
Bruce Springsteen Born in the U.S.A. 1984 Rock
Carole King Tapestry 1971 Pop
Céline Dion All the Way...A Decade of Song 1999 Pop
The Eagles Hotel California 1976 Rock
Elton John Greatest Hits 1974 Pop/Rock
Eminem The Marshall Mathers LP 2000 Rap
463学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:18:19 0
↑続き
Eminem The Eminem Show 2002 Rap
Garth Brooks No Fences 1990 Country
Green Day Dookie 1994 Punk rock/Punk pop
Julie Andrews and others The Sound of Music (soundtrack)1965 Pop
Linkin Park Hybrid Theory 2000 Nu Metal/Rapcore
Lionel Richie Can't Slow Down 1983 R&B
Madonna Like a Virgin 1984 Pop
Madonna True Blue 1986 Pop
MC Hammer Please Hammer Don't Hurt 'Em 1990 Rap
Metallica Metallica a.k.a. The Black Album 1991 Metal
Michael Jackson Off the Wall 1979 Pop/R&B
Norah Jones Come Away with Me 2002 Jazz
Ricky Martin Ricky Martin 1999 Pop (Latin)
Simon & Garfunkel Simon and Garfunkel's Greatest Hits 1972 Folk/Rock
Spice Girls Spice 1997 Pop
Tina Turner Private Dancer 1984 Pop/R&B/Rock]
U2 The Joshua Tree 1987 Rock
Whitney Houston Whitney Houston 1985 Pop
464クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:18:56 0
あ、やっとU2がきた

クーラシェイカーは残念ながらありません。
465学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:19:20 0
2pacが一番売れたラップレコードの記録を持ってるのか
466クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:27:03 0
ロックは誕生してから60年くらい経つ音楽文化としてポップシーン侵略を十分がんばったから
そのまだ半分くらいの歴史しかないヒップホップにももっと頑張ってもらいたいけど、ちょっときつそうだね
一応もう出尽くした感じがある
これからどんなジャンルが生まれるのかな
467学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:28:42 0
レゲエはどこまで成長できるのやら
468クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:34:33 0
レゲエも長い歴史があるね
70年くらいからだからもう40年くらいかぁ
ボブマリーがいて、クラッシュやポリスによるパンクやロックとのセックスもあったから
レゲエはリズムやグルーヴとして、ポップやロック、ヒップホップの中で遺伝子として生き続けてるね
469学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:36:09 0
これからはどの音楽もきついだろ
限られたパターンとの闘い
ビジネス面の問題
盛り上がり続ける懐古主義
好みの細分化
明るい要素が少なすぎる
470学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:36:40 0
そこでインディーレーベルですよ
471学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:37:48 0
インディーズ自体が、好みの細分化に対応しただけだからな
いわゆるビックヒットはどんどん難しくなっていると思う
472クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:43:14 0
だいたいインディーとメジャーの邂逅は90年代に大々的に起こったわけだしね
グランジしかりマッドチェスターしかり。。。
そこでオルタナって概念が生まれたわけだけど、今ではオルタナ自体が薄っぺらいジャンル化してるわけで
しかも90年代のインディーとメジャーの邂逅っていうのは80年代のMTVとかによるポップ第一主義みたいなのに対する
一種のアンチとして起こったわけで。
今は既に全部が細分化してるから、それに対してアンチとなる主義自体が存在しない。
473学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:47:27 0
歴史とかどうでもいいから、とにかくいい音楽が手元にこればいいんだよ
そのために店頭とかネットとかで気になるレコメンドを見かけたらメジャーマイナー問わず試聴してみる
それだけで充分
474クーラシェイカー:2008/03/17(月) 01:48:33 0
まさにそうだね!
475学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 01:54:34 0
引越しを機に部屋の機材を再度整理しようかな
DJ機材+DTMの管理は簡単じゃない
476学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 02:01:05 0
DJ機材よりもレコードの管理のが大変
477学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 02:09:58 0
レコードの増殖は自覚症状があるけど
CDの増殖は自覚症状が無い不思議
478Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/17(月) 02:16:30 0
レコードもないっすよ^^
479学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 02:26:21 0
音楽は大好きなんだが次に何をきくべきか分からない

こんなおれに誰か聞くべきアーティスト、アルバムをだれか教えてくれないか?
480クーラシェイカー:2008/03/17(月) 02:29:04 0
今まで聴いたアルバムでよかったの3枚聞かせて?
481学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 02:41:11 0
>>480
LAMF/johnny thunders and the heart brakers
メインストリートのならず者/ローリングストーンズ
ロックンロール/ニューヨークドールズ

こんなところでしょうか
482クーラシェイカー:2008/03/17(月) 02:58:17 0
スリリングでワイルドでセクシーなラッディズムあふれるロックンロールがお好きみたいなので
ここ数年の中からそれに該当しそうな有名作を挙げました。

Riot City Blues / Plimal Scream
First Impressions Of Earth / The Strokes
Bring 'Em In / Mando Diao
Shine On / Jet

メジャーなものばかりなので手に入りやすいところにあると思います。
483学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 03:11:25 0
>スリリングでワイルドでセクシーなラッディズムあふれるロックンロールがお好きみたいな

↑完全に当たってます。

とりあえず上の四つメモりました。明日レンタル屋行ってくる。
ありがとう。
484Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/17(月) 10:04:34 0
hosyu
485学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 10:29:57 O
輸入盤の値段ってすぐに反映されるの?
あと、オーストラリア盤も安くなるんかね?
486学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 10:54:23 O
そういえばどうなんだろうな
でも、安くなったとしてもたいした額じゃなさそうだけど
487学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 11:00:21 0
すぐには値段は変わらない
過去にタワーが円高対応したら
その後の円安で涙目になった
488学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 12:49:10 O
そうなんですか
久しぶりに新品で買おうと思ってたんだけど、シコシコとオクで買うことにしるわ
489学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 12:50:57 0
結局仕入れ値を基準に売るからなー
490学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 13:58:12 0
まあ大した差はでないしな
491クーラシェイカー:2008/03/17(月) 14:22:38 0
サザンオールスターズの90年代の作品を久しぶりに聴いていました

「稲村ジューン」と「さくら」は特に言及したいこともないとして
やっぱり「YOUNG LOVE」と「世に万葉の花が咲くなり」がよい
というかこの2枚はけっこう雰囲気が近くて似てるなぁ

サウンドはもうほんとにひっちゃかめっちゃかだけどソングライティングが流石
「YOUNG LOVE 青春の終わり」と「慕情」が泣ける・・・
492学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 18:00:32 O
age
493学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 18:25:38 O
皆、くるりとかきくの?おれ凄い好きなんだが
494学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 18:28:26 O
くるりって名前しか知らないんだけど、どんな感じなの?
静かなロックみたいな感じ?
495学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 18:41:38 O
>>494
一概に静かとは言えないかな。毎回実験的な要素をとりいれた作品ばかり出すから。その分パクリっぽいのが多いのも否定できないが…。簡単に言えば和製レディへみたいなもん。

くるりの始終とおして共通してるのは脱力感かな。
496学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 18:51:10 O
>>493
童謡のような懐かしいメロディのギタポ+色んなジャンルをつぎはぎしたチープなサウンド。
ガチのハウスやヒプホプ聴いてる人はあまりのチープさにイラつくかも。
最新アルバムは中々良かった。
497学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 22:18:55 O
>>140の続きを11時からします
内容は東京で買ってきた音源&店の紹介、その3です
今回もアナログオンリー、紹介するお店は下北沢&新宿地区です
498学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:00:20 0
http://203.131.199.131:8010/mu-posi.m3u

ラジオはじめます
内容は>>497の通りです
今回は前回と比べやや分量が少ないため、もしかすると本編終了後にリクエストを募るかもしれません
よろしくお願いします

音量チェック後、しゃべり始めます
499学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:07:13 0
きこえてるーうう
500学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:08:49 0
なんかループしてないか?
501学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:09:12 0
しゃべる声じゃっかん小さいきがす
俺だけ?
502学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:09:52 0
>>501
音量は十分、多分、スピーカーの設定じゃない?
503学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:10:19 0
多分、イヤホンかスピーカーの音をマイクが拾ってる
504学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:11:01 0
スマンこっちの問題だった(´・ω・`)
505学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:13:26 0
下北って結構商品単価高くない?
506学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:23:58 0
http://www.jetsetrecords.net/en/product/414003056482
↑これか

おしゃれだね服屋とかでかかってそう
507学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:38:51 0
おまえこじまゆばっかりだなw
508学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:42:42 0
何枚くらい買ったんだよ
509学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:44:57 0
3万えんくらいいってんじゃん
510学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:47:08 0
30枚なら1.5kくらいじゃない?
511学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:48:34 0
そんなもんか
512学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:52:31 0
俺もラジオやってみようかな〜。
自分好みのアンビエントなロック中心の。
513学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:55:02 0
久々にラジオしようかな
引越し準備もひと段落ついたし
514512:2008/03/17(月) 23:59:38 0
超有名どころならradioheadのKID Aとかかな。
515学生さんは名前がない:2008/03/17(月) 23:59:59 0
何年?
516学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:00:47 0
今ラジオつけたら浜崎disの人で吹いた
517512:2008/03/18(火) 00:00:50 0
あんまロックは好きじゃないんだなwww
518学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:02:16 0
浜崎を結婚式でかける奴って下流っぽいな
519学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:02:54 0
結婚式場ってイケメン&超可愛い女の子ばっかりじゃん!

520学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:03:36 0
ジギースターダストをポルトガル語でカバーしまくった
ライフアクアティックのサントラが最高すぎる
521学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:05:55 0
すし屋のバイトがかわいいこ多いって聞いた
522学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:06:12 0
結婚式場のバイトで芽生えた恋バナがききてぇよ
523学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:07:45 0
音楽の趣味の良いドブス>>>>>>>>>>>浜崎ファンの女

これがうp主の感覚だろ
524学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:08:28 0
浜崎超ディスってるwwwwwww
525学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:10:05 0
好きじゃない…でも感じちゃう…みたいなアーティストっている?
526学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:10:29 0
wyolicaとか好きかな?
527学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:17:25 0
これ聴いたことある曲だわ。
あとワイヨリカとか懐かしすぎる
528学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:18:00 0
いまだにwyolica大好きなんだ(´・ω・`)
529学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:21:43 0
kjとコラボった曲がかすかに頭に残ってる程度だ
530学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:27:05 O
東京きたらレコード屋案内してくれよ
531学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:27:56 0
ワイヨリカって俺が中学生の頃に一瞬メジャーになりかけた気がする
532学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:30:09 0
リアルに中二の頃に聴いてた邦楽だな
アコとかワイヨリカって
533学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:31:25 0
洋楽の入り口がマイケルプリンスってすごいな
中二のバイブルのロッキンオンとか読めよ
534学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:32:01 0
kjってドラゴンアッシュだっけ?
535学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:43:02 0
ポーティスヘッドの新譜発売まで一ヶ月切ってwktkが止まらない件。
あと浜disと同じく20歳童貞なんだけど風俗で脱童すべきかな?
536学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 00:56:05 O
MASSIVE入門のおすすめなにがいい?
537学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:02:16 O
リラクシング
538学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:03:33 0
かっこいい
539学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:22:51 0
なに買ったんだよww
540学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:22:59 0
ユニオンのレコードバックは安い割りに質がいいよ
正月のキャンペーンでもらった
541学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:23:12 O
リクうけないの
542541:2008/03/18(火) 01:26:29 O
わりぃ 俺さっきのアンビエントろっく好きだからヒプホプわからんが 浜Dの好きなのも聴いてみたいからリクるわ。


休日のきもちいい午前中を思わせるような音楽をきかせてくれ
543学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:27:47 0
DJ機材が欲しいっていうけど
どんなセットにするつもりなの?
544学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:29:24 0
「あー今日も学校学校バイトバイト・・・めんどくせー・・・」

そんな朝に浜Dが聞く曲といえば★
545541:2008/03/18(火) 01:40:11 O
まさかクラプトンが来るとはw


明日の朝は2年ぶりにトーストを食ようと思ったよ。ありがとう。
546学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:42:52 0
すみません、一瞬PCが固まりました
再開いたしましたのでよろしくお願いします
547学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:49:14 0
サンクス

水曜のバイトの面接に聞いていくわw
548学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:53:43 O
なに空気を感じるいい曲


明日バイト7時からだから睡魔を召還する曲たのむ
549学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:56:31 O
てか さっきのベラームス?アーティスト名おしえて
550学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 01:57:42 O
ベシー スミスな
551学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:06:01 0
超ねむいのに究極に鼻づまりがして寝るに寝れない俺は勝ち組(´・ω・`)
552学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:14:34 O
くりむぞんかけて
553学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:17:01 O
ぜんぜんきいてねぇなw
ムーンチャイルドでいいよ
554学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:27:56 0
浜Dおつ
俺はもう寝るよ・・・
555学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:41:08 O
GJ
GN
556学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 02:42:38 0
これでおしまいです
ご清聴ありがとうございました
おやすみなさい、グッドナイト
557学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 10:20:29 0
今度東京行くからお薦めのレコード屋紹介してくれ
558学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 10:46:22 0
ひよこレコード
559学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 10:49:24 0
何を買いにいきたいかによります
560学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 11:26:41 0
エリックベネイ好き
561学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 12:42:17 0
>>558
サンクス!いってみる!

>>559
中古のHIPHOPとあとネタモノを買いたいです
562学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 14:04:15 0
>>561
中古ヒップホップなら御茶ノ水のディスクユニオンクラブミュージックショップとか
宇田川のスパイスレコードが安くていいとおもう
ただスパイスはたまにブート再発をオリジナルとして売ってるから注意が必要
オリジナルに超こだわってるネクストレコードってのもスパイスの近くにあるけど、
どれも他店の1.5倍は当たり前みたいな値段だからお薦めできない
ネタモノは西新宿のユニバーサウンズなんかいいジャズ揃ってる
渋谷のマンハッタンの近くのフェイスレコードもネタモノは結構よかった気がする
563学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 14:49:45 0
CDだと新宿ユニオンの中古館(?)がいいな
盤質表記は疑わしいけど
564学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 15:11:16 0
>>562
マジありがとう!そのユニバーサウンズって店のHP見てみたら結構よかったので行ってみる!

>>563
新宿ついでにそっちも行ってみます
565学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 15:54:56 0
だれかプログレスレ立てて
566学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 19:19:35 O
きゃっとふー
567学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 20:40:46 O
SOUNDS OF BLACKNESS初めて聴いたんだけど、以外と爽やか(?)なニュージャックスウィング風味なんだな
もっとねちっこいFUNKな感じだと思ってた
568学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 20:44:38 0
ゴスペルクワイアだもん
569学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 20:59:55 0
ネトラジの設定してみました。
テストも兼ねて、音楽だけ垂れ流します。

有名なのばかりで退屈になってしまうかもしれませんが
よかったら聴いてください。
ロックやポップスを中心に流します。

http://203.131.199.131:8050/dugtrio69.m3u
570569:2008/03/18(火) 21:06:40 0
すみません。>>569は21:30ごろからやろうとおもいます。
571学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 21:29:50 0
はじめさせていただきます
572学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 21:31:43 O
福岡はボーダーライン意外にある?
573学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 21:56:14 0
primal scream、
sleeper、
belle and sebastian、
bjork、
CAN
574学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 22:04:57 0
おわります。ご清聴ありがとうございました。
575学生さんは名前がない:2008/03/18(火) 23:42:13 0
最近アルバムスレが書き込みづらくなったよぉ
理由は分からん
俺だけ?
576学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 00:01:08 0
ラジオはラジオで別のとこでやってほしいって思う
577学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 01:20:17 0
amielのlovesong

結構前になるけど良い曲だから毎朝聞く。
578学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 07:56:16 O
579学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 11:50:20 O
保守
580学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 13:17:29 0
581学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 14:28:57 0
部屋を片付けてたら昔のFront(Blastの前身)がでてきた
ODBのインタビューぶっ壊れすぎ
会話になってねえよ
582学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 18:42:15 O
ほ、ほあーっ!
583クーラシェイカー:2008/03/19(水) 19:10:31 0
垂れ流しラジオやろうとしても設定が難しすぎて挫折した・・・
584Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/19(水) 19:15:50 O
>>583
あたまにきたどっとこむ池

今日二時か三時にラジオするかもしれないんでもし起きてたら聞いてくださいね^^
585クーラシェイカー:2008/03/19(水) 19:26:55 0
ありがとう!
ラジオ、起きてたらききます。
586学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 21:45:57 0
Mano NegraとくればLes Negresses Vertesも良い
587学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 22:05:01 0
就活では音楽系の仕事に入りたいなぁ
588学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 22:55:29 O
ソニーとかEMIとかの洋楽部門て超難関なのかな?
英語はできないと話しにならんとは思うけど、学歴はどうなんだろ
589学生さんは名前がない:2008/03/19(水) 23:56:41 0
マジレスすると
イベサー上がりやバンドマン崩れが多い世界
あと、ライターとかから転進する人もいる
学歴はあまり関係ない
短大卒でも一線級とかいるし
590学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 00:07:22 O
そうなのか
かなりリア充な世界つあぽいな…
まぁ俺は就きたくはないが
591学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 00:28:20 0
まあ、学歴があれば音楽が売れるわけじゃないし
一癖も二癖もあるミュージシャンとやりあうのは
非リアにはむりがあるわけで
592学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 03:14:11 0
軽音つまんね
593学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 08:44:41 O
594学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 13:46:31 0
>>591
リア充ばっかだからつまらない音楽が蔓延して
シーン全体が縮小しているのか
音楽業界終わったな
595学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 13:48:41 0
非リアボッチだけの業界よかましだろ
596学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 13:49:23 O
だれか社員非リアのみのレーベルつくれよ
597学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 13:51:04 0
非リアのみのレーベルじゃすぐにつぶれるな
598学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 16:13:59 O
ちがいねぇwww
人脈の多い奴にやって欲しいわ
そうした方がおもしろいもん出してくれそうだし
まぁ非リアな自分にとっては、クラブ映えするものよりも、リスニング向きのを出して欲しいが
599学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 16:19:37 0
リア充でいいけど、低学歴は勘弁して欲しい
これ以上DQN向け音楽を増やすな
600学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 16:49:33 0
変態テクノで有名なJames Holdenさんはオックスフォード大学出身です。
19歳でヒット曲生み出すとか凄いよね。
もうすぐ来日します。
ttp://www.myspace.com/iamtherealjamesholden
601学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 18:08:12 0
DQN向けの音楽って例えば?
602学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 18:10:01 0
浜崎、倖田、オレンジレンジ、湘南の風などなど
603Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/20(木) 18:17:51 0
Playlogで遊んでみようと思ってSonicstage落とそうとしたら、
ダウソがフリーズした。前評判どおりだな。
604学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 21:36:23 0
11時からラジオやります
テーマは、引越し準備中なんで4年間回ったCD屋について語るというガチオナニーな企画でw
605クーラシェイカー:2008/03/20(木) 22:42:12 0
聴きます!

素敵な企画ですね! いいなぁラジオ
606学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 22:47:10 O
ということは愛知だね。
クーラシェイカーも早くラジオのやり方覚えてやってみな。
どうしてもわからなければマンブルとオフして助けてもらえ。
607クーラシェイカー:2008/03/20(木) 22:49:08 0
ラジオすごいやりたくサイト見ながら設定したのにエラーって出る!

でもリスナーとして全力でがんばる!
608学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 23:03:35 0
>>606
愛知じゃないですよー
609クーラシェイカー:2008/03/20(木) 23:10:51 0
ちょwwwwwwww

ラジオは???
610学生さんは名前がない:2008/03/20(木) 23:21:03 0
やらなそうだな
どうしたんだろう
611学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 00:40:48 0
ポーティスヘッドの新曲きたぞ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WrsEDT2myQk
612学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 08:02:53 0
613学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 12:13:56 0
614学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 12:27:16 0
615学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 14:59:34 0
616クーラシェイカー:2008/03/21(金) 20:16:22 0
お疲れ様です! 乙です☆

今日10時30分から垂れ流しラジオをやる予定です。
2000年代のロックを一応のテーマとしてセレクトします。

10時からテストも兼ねて音楽を流そうと思うのでよかったらお願いしますです^^
617学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 22:10:41 0
そろそろかしら
618クーラシェイカー:2008/03/21(金) 22:14:34 0
ごめんなさい!
もうちょっとです!
619クーラシェイカー:2008/03/21(金) 22:20:00 0
すみません!
初めてなのでちゃんと流れているかわかりませんが一応やってみたので
確認よろしくお願いいたします☆

http://203.131.199.131:8000/time27.m3u
620学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 22:23:04 0
きこえるよー若干ビットレート低いのがきになるけど
621クーラシェイカー:2008/03/21(金) 22:24:47 0
ありがとうです。

これはライヴ音源なので音が悪いのかもしれません。
622クーラシェイカー:2008/03/21(金) 22:27:50 0
この曲が終わったら本編をはじめさせて頂きます。
623学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 23:18:38 0
洋楽ばっか
624学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 23:22:02 O
なんかつまんね^^
625学生さんは名前がない:2008/03/21(金) 23:22:37 0
誰か日本のR&B特集やってくれ
626クーラシェイカー:2008/03/21(金) 23:23:42 0
えっと、一応、今回は洋楽になってますね・・・

邦楽も同じくらいよく聴くので次回やるときは邦楽と洋楽を1曲ずつ交互にしたり工夫したいと思います。

ありがとうございます!
627クーラシェイカー:2008/03/22(土) 01:08:44 0
聴いてくださっている方、ありがとうございます^^

次に福山雅治のアコースティックライヴをかけて本日の放送は終了になります。

今かけているレッチリのライヴは去年の日本公演、その前のオアシスは1996年のヨーロッパツアーのブートでした
628Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/22(土) 01:21:56 0
あーやっと流せるようになったんだね!
おめでとう。
629ちんこ:2008/03/22(土) 01:23:18 0
あひゃ
630クーラシェイカー:2008/03/22(土) 01:27:50 0
>>628
おかげさまでなんとか。。。

ありがとうございます^^
631クーラシェイカー:2008/03/22(土) 01:47:36 0
この「squall」で本日の放送はすべて終了です。
今まで聴いてくださった方、ありがとうです。

初めてやってみて使い方がわかって楽しかったです。
あとラジオ、厳密にいうと話してないので本日の僕の放送はラジオとはいえないのですが、
中高のころ、辛いときにラジオを毎日聴いていてすごい活力をもらって、それが自分で出来るなんて昨今の文明の進化はすごいと思いました!

ありがとうございました☆ 
おやすみなさい。
632学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 01:48:21 0
マンブルさんは今日はラジオしないんすか?
633Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/22(土) 01:48:28 0
634Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/22(土) 01:48:37 0
>>632
2時からやりまっせ
635Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/22(土) 01:57:30 0
大学生が薦めるアルバム12枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1202625496/
636学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 02:19:12 0
NHKにレディヘでちょる
637学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 04:32:20 0
ここの住人はサークルどんなのやってるの?
やっぱり音楽系?
純粋に気になった。
638学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 06:19:19 0
俺は合唱やってた
過去形なのは卒業間近だから

ところで、High & Mighty ColorがLuna Seaの曲をカバーしていた件
639学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 10:09:33 O
サークルなんて入ってるわけないだろ
大生板住人だぞ
640学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 10:11:43 0
はいってるけど2回しか行ったことない
641学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 16:06:09 O
あげ
642学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 18:57:18 0
思わぬところでThe Wondersをゲットしたああああああああああああああああウヒョー
643学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 20:02:21 O
軽音と純邦楽とバスケに入ってるけど全部一年以上行ってない。
644学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 20:52:25 O
みなさんのオススメのMIXCD教えて下さい
645学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 21:14:18 0
>>644
俺CDが一番
646学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 21:59:33 0
久保田と宇多丸のラジオ聴こうぜ

http://www.tbsradio.jp/utamaru/popup.html
647学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 22:25:51 0
スレもやや過疎気味なので今からラジオやります

説明文長くてすみません
おしゃべりのテーマは、ロキノンスレにちなんで、「ロキノンとはなんぞや?」ってことで
かける音楽はオールジャンル、ロック多めでいこうかと
ちなみに僕自身はロックについてはそんなに(とゆうか全然)詳しくない
ロキノン系ってゆうのもよく分からないので、ここでちょっとは分かればなー、とか思います(カテゴライズに拘るのはあまりいいことではないかもしれないけど)
ほぼノープランなんでレスくれると嬉しいです
よろしくお願いします

http://203.131.199.131:8010/mu-posi.m3u
648学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 22:27:11 0
2、3曲流したあと、はなしはじめます
649学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 22:44:52 0
ロキノン系って本来であれば評論側にかかる区分だと思うんだよね。
クロスビートとかもロキノン系、みたいに。
650学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 22:47:12 0
マッシブアタックやトリッキーって
どっちかというと日本じゃロキノン系な扱いだよね。
クラブ寄りの雑誌よりもロック雑誌の方が評価高いもん。
651649:2008/03/22(土) 22:48:17 0
評論スタイルの区分。
自分語り要素が強いのが個人的にはロキノン系
652649:2008/03/22(土) 22:49:30 0
技術論や歴史性に基づいて評論するのと
個人の思い入れに寄った評論の違いというか。
個人的にはどっちも面白がってる。

連レスすまん
653学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 22:53:18 0
テクノ系でもオウテカとAFXだけやたら扱いでかいwwwww
654学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:02:13 0
もうずっとロッキンオン読んでないから
個別のアーティストのどれがロキノン系なのか分からんわ。
655学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:03:31 0
ブリットポップ、ニューウェーブリバイバル、ガレージリバイバルとかあの辺は漏れな大体ロキノン
656学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:06:17 0
ウインドリッカーって曲始まるまで3分ぐらい無駄な部分なかったっけ?
657学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:14:41 0
hiphopでエミネムとビースティだけ特別扱いだったり
白人優先、キャラ立ち優先
658学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:15:30 0
ちょっと煽っただけですぐ書き込みに苛々が反映されるからすぐ分かる
少し煽ってやると書き込みが多くなってストレスを感じるからすぐ分かるよ
お前らみたいな馬鹿なゴミを見ると毎日必ず煽ってるよ
煽ると反応があるからね必ず
馬鹿な固定を煽って活性化させるのが俺の仕事なんだよ分かるか?
馬鹿な固定を煽って悔しがらせてやるとまた大生にレスしにくるからねw
本当に馬鹿だよね固定って、私女だけど
さあてすっきりしたからそろそろ寝るかな
縦読みでした笑い(ウソ爆
659学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:16:26 0
オアシス→トムヨーク→ビョーク→カートコバーン→よくわからんハイプUK新人→
グリーンデイ→オアシス→よくわからんハイプUK新人

これが俺のイメージするロッキンオン表紙アーティスト
660学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:18:52 0
インロックはゴシップアイドル雑誌だから音楽評論とは全く関係ないと思う。
661学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:22:28 0
音よりもストーリーを優先するから
ヒップホップ=黒人のパンクみたいな分かりやすい図式を描きがち。
おかげで音楽そのもののヘンテコさとかが軽視される。
パブリックエナミーとか反体制のベクトルでしか評価できへんのかと。
662学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:25:24 0
ロキノンジャパンに載るのにsnoozerには載らないバンドってあるよね。
ミスチルとかバンプとかアジカンとか。
あとロキノンジャパンは浜崎を過去に表紙にしたこともある。
663学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:32:56 0
エミネム全盛期は>>659の流れに挟んでも違和感がない感じ。
664学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:34:45 0
ロキノンの姉妹紙のBUZZ(廃刊)の表紙に
スパイスガールズが載ってた時もありました。。。
665学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:38:01 0
キンキのツヨシを表紙にしたのはロキノンだっけ?
666学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:39:38 0
ロッキンオンは過去の音楽を軽視しすぎなんだよ。
あと国内盤が出ないアルバムをほとんど扱わない。
667学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:46:13 0
良くも悪くもロキノン批判は今盛り上がらないよ。
2000年ごろが賛否両論で一番存在感があったし他誌からも批判受けてた。
ちなみに今日の書き込みほとんど俺だからなwww
668学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:49:05 0
今たぶん誰もロッキンオン読んでない。
だからヨイショしてもdisってもリアクションが薄い。
昔のNirvanaスレなんてほとんどロキノンヘイトの荒らしだけで
1000までいってたし。
669学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:49:13 0
スヌーザーはヒプホプやテクノもちょっとだけ取り上げてくれるから好き。
ロキノンだとエミネム、アンダーワールド、ケミカルくらいしか載ってない。
670学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:50:08 0
   ',      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、_, -┐ /   /
    ', ┌--'`ヾ、;/`iト-ァyー、-−''''´   └−ァ /
     rツ   ヽ、`≧、ー---'≦=' 、_;ィ__    / __∧/
    '<  `r''::;- '´  ` ''´`´   、 ヽ、::`゙'<、「   何
     ,'>''´/,ri /  ,   i `i、 l  `Y::::::<  嫌 .が
...,,,_ t'''´:::::r'ソ / .l`ト、,ヘハ /! ハ,イ>i  |ヾt'''~> い
_ ` `ヽ:/ ,' .i ハィ'~,ニヾー/ レ'r;ニ'''ヽハ ノ.) !∠.  か
へ ̄,ヘ,イ /l ノ ノレ´ i_リ     !_リ ノ レ'ヾ  ヾ`7 よ
  ヽ'  V └'''フ| ,,`ー-   、   -''´,,, ! rノ ト,   /ヘ,り
  自  何∠ハ  r−-、,,__,,. -−、 ル´ / !  ! ∨\/
語 分 好.が ./ルヽ、l`^>−--−く´ 〉,.イノハメ、_ノ  ヽー-−
れ を .き   >l, ノ`ゞ、..___,,..ソ'i ノ'   ヽ、ヽ.ノ - 、..,
よ   か   >  , i::::::|ヾ、,,_i」__,,イ:::l、∧i    Y´' \
!!!   .で   > レ':::::::!.___ lol  _rヘi'-〈-ァ  ィ-i'> ',  \
671学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:50:57 0
>>669
最近は野田努とかのせいかremixの植民地化してて
立ち読みするページが増えたw
672学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:51:52 0
ロキノンは砂原+電気グルーヴの脱退記念インタビューの回しか読んだこと無いわ
最初から内容がないことは知ってたし
個人的には、ロキノン路線に近いのはリミックスだと思ってる
あそこの記事のえげつなさは異常
673学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:54:35 0
>>672
立ち読みぐらいしかしらないけど
記事のえげつなさについて詳しく教えて
674学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:56:05 0
アンダーワールド、ケミカル、ファットボーイスリム…
例のごとくNME(イギリスの老舗ロック雑誌)が持ち上げたからじゃねーの?
675学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:57:39 0
>>673
ライターが個人的な好き嫌いでレビューを行う
しかも、批判も直接的な表現が多い
あと、アングラ至上主義、ポップスアンチが露骨
676学生さんは名前がない:2008/03/22(土) 23:59:03 0
>>675
ああ、そういう意味では昔のロキノンっぽいね。
逆に優等生的なライターが増えたのがロキノンのパワー減少の原因か?
677学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:01:49 0
ロキノン自体がでかくなったから、批判記事がかけなくなったんじゃない?
うかつなことを書いて干されると面倒だし

ヒップホップブームの時のBLASTはブラックミュージック寄りのJ-Popを
隔離コーナーでレビューしてたし、どこでも似たようなことをしている
678学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:02:12 0
>>676
スヌーザーでバンプと銀杏がボロボロに叩かれててワラタ。個人的には結構好きだけどw
ロキノンだったら取り上げたミュージシャン叩くなんて考えられないよね。
679学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:02:49 0
>>659の面子が代わり映えしないのもヤバイ気がする。
680学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:04:16 0
そういやブラストって廃刊になっちゃったんだよな。
681学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:07:05 0
>>680
ブラストは国内のヒップホップに力を入れすぎて、誰もついていけなくなったのと
編集長が学生ライター上がりの若手になって編集方針が迷走したのが
廃刊の原因

682学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:08:40 0
スヌーザーは中村一義と昔マジ喧嘩してたな。
あとミュージックマガジンと菊地成孔の冷戦とか。
683学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:09:30 0
>>681
公論のコーナーがなくなってから読まなくなってしまった。
684学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:11:15 0
MMは採点コーナーでめちゃくちゃな叩きやってるじゃん。
685学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:12:33 0
>>683
Blastというと朝日新聞との抗争劇がヤバかった
686学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:12:56 0
スヌーザーも対談やレビューで叩いてるだけ
687学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:14:03 0
>>685
それちゃんと知らないんだよねえ。
宇多丸が関わってるんだっけ?
昔、渋谷陽一と毎日新聞も抗争起こしていた記憶がある。
688学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:19:11 0
ロッキンオンもUK比率が高まりすぎてヤバい。
昔はプリンスを表紙にしまくってた時代もあったはずなのに…
689学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:20:49 0
>>687
2000年くらいの朝日新聞の文化面で
「ヒップホップブームと若者の右傾化」って特集として
DAのGrateful Daysの歌詞や、ライムスターのリスペクトのジャケットを理由に
若者が右傾化していると書きたてたんだよ

それに対して、歌○やBlast編集部が雑誌での特集と公開質問状を送ったけど
朝日はスルー
これが一部の反感を買って、ラジオ打ち切りやもろもろのトラブルに発展した
690学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:22:09 0
リバイバルばっかのインディロックよりも
USメジャーの方がよっぽど革新的なのにそれと意図的に
スルーしてる限りアメリカはカバーできへんわ。
691学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:24:21 0
>>689
うお、詳しく教えてくれてサンクス。
宇多丸なんてむしろ右傾化とかdisってんのにな。
692690:2008/03/23(日) 00:24:50 0
USメジャーっていうのはポップ・ヒップホップのことです。
693学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:25:25 0
>>689
朝日の体質は今も昔も一緒か
694学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:26:38 0
でもドラゴンアッシュと右翼性の結びつき自体は一理あるんじゃね?
それこそ宇多丸と仲の良い磯部涼が指摘してるように。
695学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:29:09 0
ドラゴンアッシュは右傾というよりも口だけのネトウヨに近いものだと思ってる
何を考えているか、どう生きるかよりも、何を言うかに重きを置きすぎてる
696学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:30:49 0
ロキノンの話に戻すけど
音楽雑誌が権力を持たなくなったのは
Bounceのようなフリーペーパーが力を持ったのがでかいと思う
一昔前はアーティストへのインタビューと広告メインだったけど
最近はディスクガイドに近い性格になったし
697学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:37:29 0
>>696
ロキノンでいうとレコード会社の洋楽部の影響力低下が
かなり効いてる気がするんだけどなー。
698学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:40:00 0
アーティスト側の日本へのアクセス手段が多くなったのはでかいよね
日本のレコード会社を通すよりも、
直接広告代理店やイベンターに働きかけた方が効果的な場合もあるし
699学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:49:56 0
スレストかよwwwwwww
700学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:52:19 0
みんなシャワータイム姿を想像して自家発電してるんじゃね?
701学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:53:30 0
すまん、ブラスト絡みの興味から下のスレ読んでた

flont/blast 過去記事起こし フロント/ブラスト
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1140956852/
702学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 00:56:20 0
今流れてる曲kwsk
703学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:02:44 0
>>698
アクセス手段で言うとやっぱネットがデカすぎ。
音源から評論まで全部揃う。
704702:2008/03/23(日) 01:03:05 0
ああこれ!
705学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:04:23 0
>>703
そう思ったけど、ネットのレビューは所詮アマチュアのそれだって最近思い始めたんだよな
706学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:12:00 0
>>705
それは言える。
あと読める書き手を探すならやっぱ本筋から
持ってくる方が早いし、
707学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:18:25 0
ネットの影響はマイナーな雑誌を駆逐したくらいだしね
へぼい作家やライターは生き残っているし
708学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:21:45 0
それにしてもロキノンそれ自体で話すことってあんまりないなwww
正直このスレの住人だとMMやremixに対しての方が言いたいことあるみたいだし
709学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:22:48 0
MMはそこまで悪いと思わないな
雑誌全体の雰囲気が同人誌だし
710学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:26:03 0
どっちのスレも読むけど
アルバムスレは確かにレココレって感じ
711学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:26:46 0
アルバムスレは確かにそのノリだな
古いのしか聞いてない印象
712学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:28:15 0
正直アルバムスレとマンブルのおかげで
昔の名盤を掘り下げるようになった。
713学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:29:25 0
アルバムスレはかなりキモイと思う
714学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:30:48 0
>>713
サーセンwwww
715学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:31:42 0
しかしアルバムスレの>>1さんはリア充
716学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:32:04 0
アルバムスレは発掘目的じゃなくて
既に評価されているものを聞くスレだもん
仕方ない
717学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:32:29 0
排他的って意味じゃこのスレもそうでしょ。
この前のJPOP特集も今回のロキノン特集も、
ある意味一番食いつきそうな層が既に排除されてるから
そういう人のレスが全く無いwww
718学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:35:33 0
単純にロキノン厨みたいな中間層が大生板には少ないと考えてた
極端なライトリスナーか、マニアしかいないみたいな
719学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:36:22 0
邦楽板・洋楽板が
実質ロキノン板みたいなもんだもんな。
720学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:37:11 0
ロキノン厨集まれー(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1206062908/

今更気づいたこのスレ
721学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:38:18 0
ロキノンスレは議論が無いから盛り上がらないだろ・・・
みんな言いっぱなしだし
722学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:38:24 0
ロキノンオタ…クラブでナンパする度胸はないがアニオタになる度胸もない中間層
723学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:39:30 0
俺もvipで「楽」検索するwww
724学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:39:37 0
2hで議論しても不毛すぎてヒマつぶしにもならないからな
言いっぱなしで去るくらいがちょうどいい
725学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:40:09 0
クーラシェイカーラジオ聴いてる?
726学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:40:40 0
一時期、なんかの音楽スレが爆発的にのびたけど
あれくらいか?
727学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:40:54 0
単発で小沢健二スレが立ってたけど瞬殺だったな
728学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:42:28 0
ミスチルは信者が痛々しいだけだもん
729学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:49:18 0
730学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:57:04 0
おまいらのアルバムベスト5を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1206194987/

>>1が既に見えない
731学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:58:14 0
そういうスレでみんなが素直に書いていけばいい情報源になると思うんだけどな
732学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 01:59:40 0
痛々しい書き手しか残らないもん
733クーラシェイカー:2008/03/23(日) 02:00:10 0
おはー^^
お疲れ様です。
寝てしまいました・・・

シュガーレイ!!
好きです。14分59秒以降のアルバムは全部聴きいてます。
アンサーザフォンが一番好きです。アルバムはレジャーが一番お気に入りです。
去年サマソニ来たよね〜
734学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 02:00:44 0
アルバムスレぐらいの分量で書かれるといちいち読まないな
735学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 02:07:30 0
やっとシュガーレイとシュガーカルトの区別がつくようになった
736クーラシェイカー:2008/03/23(日) 02:08:30 0
おっ、どうもありがとうございます!
最高です!

レジャーはほんとにステ曲ないですよね!ポップソングのベスト盤って感じがします。
Heaven、Photograph Of You、Whatever We Are、She's Different・・・
もう全部がシングルカットできる気がする。
みんなもぜひレンタルすべきだよ☆ 
737クーラシェイカー:2008/03/23(日) 02:23:52 0
311とかも聴くんですか?
738クーラシェイカー:2008/03/23(日) 02:35:30 0
お疲れさまでした
おやすみなさい
739学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 02:48:27 0
終了します
ご静聴ありがとうございました
740Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/23(日) 09:45:16 0
>>712
なんかとても嬉しいです。
741学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 14:26:25 O
保守かしらー!
742学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 19:55:08 O
過疎かしらー
743学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 22:19:00 O
スミス最近初めて聴いたけどいいな
744学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 22:24:32 0
11時からラジオします
テーマは卒業記念、音楽で振り返る4年間
http://203.131.199.131:8040/blackblack.mp3.m3u
745学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 22:55:56 0
PCの調子がちょっとおかしいので1時間ほど待ってください
746学生さんは名前がない:2008/03/23(日) 23:55:27 0
ごめんなさいPCがどうにもならないので、明日以降に延期で・・・
747クーラシェイカー:2008/03/24(月) 01:01:19 0
お疲れ様です! 乙です☆

音楽の垂れ流しラジオをやっています。
とりあえず今は2000年代洋楽のロックを流していますが、
もしリクエストなどがあったら出来る範囲で対応させていただきます!
ないようでしたら適当に3時くらいまで流しているのでよければBGMにでどうぞ〜

http://203.131.199.131:8000/time27.m3u
748クーラシェイカー:2008/03/24(月) 03:25:23 0
お疲れ様です。

ご清聴いただきどうもありがとうございました!

おやすみなさい☆
749学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 11:17:27 O
あげ
750Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/24(月) 11:20:48 O
751学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 14:05:06 0
iPodで全曲管理っていいな
あまり再生しない曲もこれで楽しめる
752学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 18:49:17 O
DJがクラブにパソコン持ち込む時代だからな。
753学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 18:51:08 0
あれは盗難とか紛失や税関対策もかねてるからな

ところで、シャッフル再生の選曲センスが俺より高い件について
754学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 19:19:59 0
ランダム再生なのに全く違和感なく繋がったりすると感動する
755学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 21:11:29 0
ランダム再生で生かした流れを発見すると萌える
756学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 23:12:36 O
CDてどんくらいで売れるの
757学生さんは名前がない:2008/03/24(月) 23:33:45 0
二束三文
758Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/25(火) 07:10:05 O
売ってはみたが金にならなくて絶望した
759学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 07:11:49 O
760学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 08:13:17 O
オクで売るといいよ
時々ミラクルが起こるから
あとHMVで輸入盤3点買うと25%OFFだから、それで買ってオクで売れば±0(新譜or名盤限定、ジャズも値崩れしにくい)
761学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 14:08:31 0
売るときは部屋に置いときたくも無い物を捨てに行くか、
誰かが有効活用してリサイクルしてもらえる事を期待して売るな。
でも著作権者には申し訳ないから(古本もそうなって欲しいけど)、
中古売買でも著作権料が掠め取られるシステムになると良いなあとは思ってる。
762学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 15:15:02 O
763学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 19:19:03 O
勢いないな
764♀д♀:2008/03/25(火) 20:29:58 0
インストのイージーリスニングみたいなラジオやったら
リスナーつく?
765学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 20:57:02 0
仕方ない、聴いてやるか
766学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 21:55:07 O
エレクトロ、ブレイクビーツな感じで、なおかつイージーリスニング、ヒーリングミュージック的なものなら聴きたい
767♀д♀:2008/03/25(火) 22:19:24 0
エレクトロな感じはない
癒し系な感じ。暇だったらやるけど、たぶんみんな寝ちゃうだろうな
768学生さんは名前がない:2008/03/25(火) 22:42:59 O
>>662
意外だけどスヌーザーはアジカン載せるよ。
769学生さんは名前がない:2008/03/26(水) 07:29:42 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2676192
これマッシュとしてはおもろい
770学生さんは名前がない:2008/03/26(水) 07:31:04 0
このPV面白い、ブラックミュージック好きじゃないと分からないかもしれないけど。

Erykah Badu - Honey
http://jp.youtube.com/watch?v=_9jpkF1ehD8
771学生さんは名前がない:2008/03/26(水) 09:30:19 0
>>770
糞ワロタwwwww
ボックスカット気にしすぎww
デラソウルのジャケんところでサーラの面子がww
小鳥のさえずりっぽい音が入るとこでミニーリパートンを合わせてくるのも良いな
772学生さんは名前がない:2008/03/26(水) 16:12:07 O
あげ
773クーラシェイカー:2008/03/26(水) 23:28:58 0
お疲れ様です! 乙です☆

本日0時から最初で最後のラジオをやろうと思います^^
しゃべるのは初めてですが卒業の機会に最後なのでやってみようと思います。
テーマは青春を歌った洋楽のポップパンク特集です。
40分から音楽を流しますのでよかったら宜しくお願いします!
774学生さんは名前がない:2008/03/26(水) 23:36:09 0
最初で最後?そう言わずにどんどんやってくれ。
775クーラシェイカー:2008/03/26(水) 23:42:15 0
ありがとう^^

では、お願いします☆

http://203.131.199.131:8000/time27.m3u
776Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/26(水) 23:47:50 0
あややいいよあやや
777学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:01:34 0
きこえてるよ
778学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:01:48 0
歌のヴォーカルかと思ったらDJだった。面白い声してるなw
779学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:09:04 0
このしゃべり方は学校のプレゼントかでも目立つでしょう。
780学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:12:10 0
目はほとんど笑っていない引きつった笑顔が想像される声
781学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:13:17 0
とにかく非リアが伝わってくる声
782学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:14:08 0
喋ってるときのBGMはもう少し小さくして欲しいす
783学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:14:43 0
声が聞こえない。声を大きくするか、BGMを小さくするかして。
784学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:19:44 0
いや、変わらない。
しゃべりのときはBGMなくてもいいよ。
785学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:23:47 0
これくらいでちょうどいいです
786学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:54:19 0
声かわいすぎるw
787学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 00:56:46 0
女みたいな声してるよね。
キャラ次第ではラジオで人気でそうなんだけど、まだ固いなぁ。
自分の声を録音して自分で聞いてみな。自分がどんな感じが客観視できるから。
788学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:13:09 0
アイコいいねぇ
詞はあんまり好きじゃない。恋愛べったりなんだもん。
でも曲と声が好き。
789学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:18:42 0
これようつべにもあったなぁ。
デビュー時からポップセンスはすごかったんだな。
790学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:30:02 0
何も聞こえない
791学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:31:53 0
放送事故になってるぞー可愛い声の主くーん
792学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:34:24 0
クーラ声がかわいすぎる。
最初しゃべりダメかなーと思ったが、実際めちゃめちゃしゃべりうまいよ。
793学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:34:57 0
確かにこれは似てる。
疑惑が立てられてもしょうがない。
794学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:39:13 0
これが最後のラジオなんて嫌だよぉ
795学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:41:13 0
いいよシェイカー、きみのしゃべりラジオ向きだ。
流暢にしゃべれてる、うまいよ。
シェイカーの声もアイコの曲と合ってる。
796学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:42:03 0
いいぞ語れ、語れクーラシェイカーマンセー
797学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:47:51 0
マンブルよりいいよ
798学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:49:08 0
自演乙
799学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 01:53:24 0
しゃべりうめえよ
垂れ流しじゃなくて語り込みのラジオこれからももっとやって
800学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:18:01 0
目が細い、背が高い、痩せ型
という人物像が勝手にできあがってしまった
801学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:20:40 0
可愛い顔してると思う
802学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:28:30 0
激萌え
803学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:30:16 0
かわいすぎるんですけど。
これは売り込み次第で女の子にすごく好かれるでしょう。
804学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:31:35 O
愛知デビューの時とリスナーの反応違いすぎワラタ
805学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:32:50 0
愛知も今はしゃべりがうまくなったからな。
806学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:40:22 0
家族w
807Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 02:41:33 0
家族w
俺と同じww
808学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 02:44:09 0
マンブルのほうがずっと年下なんだから気使わなくていいよ
クーラのほうが大人なんだから。
809Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 02:49:11 0
桑田さんの曲は日本語の乗せ方が独特で好き。
810Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 02:58:03 0
BB5はライヴ・イン・ロンドンがオススメです。
811クーラシェイカー:2008/03/27(木) 02:58:21 0
たいへんです!

家族にばれたwww
812学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:03:10 0
ぶっちゃけどこ在住?
都道府県だけでいいから
813学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:03:38 0
何時間かぶりに聞いたら喋りが滑らかになっててワロタ
814学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:03:50 0
読書くんは家族の前でリビングで放送してるぞ
815Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 03:03:59 0
B4=ビートルズ
BB5=ビーチボーイズ

ライヴ音源はベストには入らないから、
ベスト聴いてよかったなら、3枚あるライヴ盤は3枚とも必聴です。
816学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:04:44 0
>>812
おれは関東だと思う。滑らかでイントネーションに癖がない。
817学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:15:03 0
主の声で癒される。
818Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 03:15:11 0
スーパーは中学の頃よく聴いてた!

乙でした!
819クーラシェイカー:2008/03/27(木) 03:18:46 0
最初のほうが準備不足としゃべりの不慣れでくそになってしまいました!
ごめんなさい。

それでも聴いてくれた方、本当にありがとうです☆
レスしていただきた方もすごく助かりました、ありがとう!
あとマンデーブルーさんに聴いていただけただけで、
どんなものであれやった価値があったと思います。ありがとうございます。

おやすみ音楽を少しだけながしてさよならです。

お疲れ様でした、おやすみなさい☆
820学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:19:31 0
クーラタンかわいかった
821学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:26:34 0
822学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 03:29:54 0
人柄もよくて気持ちよかった。
声も可愛くて気持ちよかった。
823クーラシェイカー:2008/03/27(木) 03:47:49 0
この曲でラストになります^^

本日は大変お世話になりました。
あと1回くらい出来るかもしれませんのでそのときはよろしくね☆
今日よりはがんばれると思います。

乙でした☆
ありがとう。おやすみなさい^^
824学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 05:20:14 0
クーラシェイカーのラジオ聴いてみたかった
かわいいん?
825Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/27(木) 12:46:15 O
826学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 14:02:01 O
ネット環境がないのが残念
827クーラシェイカー:2008/03/27(木) 16:10:55 0
お疲れ様です! 乙です☆
昨日はどうもありがとうございました!
本日も夜の0時からラジオをやろうと思います^^ 2夜連続になります・・・ 申し訳ありません。

卒業前にあともう一回やってみようと考えたんですが、気付けば会社生活まであと4日しかなく
ちょうどいい感じ?の本日やろうと決めました。 まことに恐縮です・・・

テーマも皆さんに楽しんでもらえそうで、自分もたくさん喋れそうなものを選んでいます。
懐かしい邦楽のヒットナンバーが多めになりそうです。
よろしかったら宜しくお願いします☆
828学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:26:02 0
クーラたん、社会人生活の中でちょっと時間ができたら、そして気が向いたらまたラジオしてくり
829学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:33:34 0
クーラたんのしゃべり最高。マンブルよりいい。
クーラたん、声自体が可愛いんだw女の子みたいで。
人柄もいいし乗ってくると可愛い声で熱く語るところも最高w
830学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:34:47 0
クーラマンセー
831学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:37:52 0
褒めるのはいいけど、いちいち人と比べるなよ
832学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:39:29 O
みろお前ら、マンブルの目から汗が
833学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:40:44 0
かわいいは正義
834学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 16:42:50 0
クーラタンとベッドで一緒に寝たい。
耳元でクーラタンの声で音楽話されたら勃起する。
835学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 17:52:25 O
新一年には難しい用語だらけのスレだw

音楽は大好きなんですが好みの音楽がうまく探せません
GREAT ADVENTUREとマイケルジャクソンが好きです
おすすめの音楽を教えてもらえませんか?
836 ◆svNakaSu3s :2008/03/27(木) 17:58:28 0
クインシージョーンズ
チャカカーン
837けむくじゃら ◆BDSeJbXUTg :2008/03/27(木) 17:59:21 O
グレアド好きならファンカデリックとか聞いた?
838学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 18:08:04 O
>>836
ありがとうございます!

>>837
名前だけ知ってます
家のパソコンが壊れているので…
一人暮らしを始めてから聴いてみます、ありがとうございます
839学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 21:17:39 O
ハウスやヒプホプばっかり聴いてたけど、最近ロックとソウルに興味でてきた。
ってもソウルはサムクックしか知らんけどw
ロックはフランクザッパとアークティックモンキーズが気に入った。
840学生さんは名前がない:2008/03/27(木) 21:30:54 O
いつだったかこのスレ(だったはず)で、ビギナーのDJ用ミキサーどんなの買えばいいか尋ねた者です
今日、ベスタクスのVMC-002XLuを買いました
とりあえず報告までに。

これから練習して、いつかここでねとらじ使ってライブmixとかしたいなー
841クーラシェイカー:2008/03/27(木) 22:59:25 0
お疲れ様です☆

放送時間まで音楽を流していますのでお願いします。
11時30分ごろにマイクのチェックを兼ねて少し話そうと思うので、
声が聞えましたら「聞えてるよー」って言っていただけると大変助かります^^

今日は放送事故にならないようにがんばります!
よろしくです☆

http://203.131.199.131:8000/time27.m3u
842学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:17:05 0
ベースボールベアーのおにゃのこもフルカワミキフォロワーだよね
843学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:21:42 0
ナンバガとかくるりとかもすきなん?
844学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:24:16 0
アンテナ
845学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:28:54 0
スパカだったらfuturamaが一番すきなんだけど。
あのアルバムの序盤の盛り上がりハンパない。
846学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:37:13 0
中村一義の太陽が上位ランクインしてた奴かw
847学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:49:57 0
スーベニアが好きとは奇特だな
848学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:51:39 0
甘ったれクリーチャーとかいいよな。
849学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 00:56:48 0
やべ、隼すきだwww
850学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 01:01:54 0
一番ロックを感じるバンドは?
ヒプホプとかハウス聴く?
彼女いる?
851学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 01:22:22 0
カラオケで何歌うん?
852学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 01:58:48 0
なんのバイト?
853学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 02:12:02 0
オアシスはビートルズのヘルタースケルターのカバーが好き。
854学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 02:25:11 0
今日も100円カゴ投売りから可哀相なバンド達を救出してきますた!
855学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 02:38:01 0
856学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 02:40:43 0
おk!
857クーラシェイカー:2008/03/28(金) 03:02:18 0
昨日、本日と大変お世話になりました!
聴いてくださったリスナーの方々、本当にありがとうごさいました☆

乙です!
ありがとう。おやすみなさい^^
858クーラシェイカー:2008/03/28(金) 03:28:58 0
おやすみ音楽もこれで終わりです。

おやすみ〜
ばいばい^^
859学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 03:33:09 0
乙!
860学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 12:19:37 O
861クーラシェイカー:2008/03/28(金) 19:09:12 0
昨日はありがとうございました!

入社式で新入社員の挨拶をすることになってラジオをやっておいてよかったと思いましたw

今日は Get Salted vol.1 mixed by Miguel Migs っていうハウスのアルバムを聴いています。
ホーンの音が乗ったソウルフルな曲もあったりしてカッコよいなり。
862学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 20:16:17 O
ミックス作品なりか
挨拶がんばれw
863学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 23:13:19 O
age
864学生さんは名前がない:2008/03/28(金) 23:15:06 0
865学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 00:40:37 0
いまさらながらuffieにハマった。
フレンチエレクトロのビートに可愛いラップが載ってて、かつポップ。
そしてなにより可愛いのが。
866学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 01:08:02 0
マンブルさんやるのかな?
暇なんで前座勝手にやります。
プログレやポストロック流します。勇気が出たらしゃべるかもしれません。

http://203.131.199.131:8050/paranoid.m3u

867学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 01:15:20 0
マンブルは数時間前から童貞スレでラジオやってるよ。
無視してどんどんやりましょう。
868クーラシェイカー:2008/03/29(土) 01:34:45 0
>>862
ミックスアルバムです。
ありがとう、がんばる!

>>865
わかりすぎる!!!!!

あの可愛さは、もう、ホント最高。
たぶんルックスだけで、もし音楽がよくなくてもファンになってしまいそうなのに
音楽も最高にカッコよくて、どこをどうとっても文句のつけようがない!
ぜひお付き合いしたい、というか結婚したい、キュートすぎる^^

>>866

アッシュ大好き☆ 先日の来日行ったよ〜
3枚目、名盤だよね! 
ガールフロームマーズ好き
869Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/29(土) 01:35:56 0
こっちの動き今気づいたw
アルバムスレでやってます・・・
870クーラシェイカー:2008/03/29(土) 01:37:04 0
ごめんなさい!
上の>>866
誤爆しました(涙)

恥ずかしすぎる・・・
871866:2008/03/29(土) 01:38:42 0
万ブルさんのラジオが始まったので、終わりにします。
BILL EVANSのワルツフォーデヴィーについてしゃべろうとおもいましたが、
次回機会があればしゃべらせていただこうとおもいます。

ご清聴ありがとうございました。
872866:2008/03/29(土) 01:40:17 0
neu!
Fennesz
Bill Evans

でした。では、引き続きマンブルさんのラジオをお楽しみください。
873Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/29(土) 09:03:59 O
874♀д♀:2008/03/29(土) 10:52:50 0
今夜の9時からフュージョン垂れ流しします
実況はこちらで

大生板の洋楽ソムリエことドラドリの垂れ流しラジオ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1206751421/
875Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/29(土) 13:50:30 O
しゃべれよ
876クーラシェイカー:2008/03/29(土) 14:11:02 0
今さらだけどHALFBYのSIDE FARMERSがよすぎる!

こんなにハッピーなエレクトロニカ?はなかった気がする!

あまりにピースフルだ!
877学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:31:49 0
878学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:34:10 0
879学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:37:31 0
880学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:39:14 0
881学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:42:06 0
882学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:42:36 0
883学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 18:49:58 0
884学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 19:25:42 0
885学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 19:27:07 0
いや、信者以外にとっては期待通りだろwww
茶番でしかないけど
886学生さんは名前がない:2008/03/29(土) 19:49:53 0
ヨシキの気絶コント、クソワラタwwwww
887♀д♀:2008/03/29(土) 21:23:09 0
888学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 00:59:28 O
888
889学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 02:09:03 O
ボブマリーてどれくらい有名なんですか?
890学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 02:14:39 0
かなり有名だよwww
891学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 09:18:31 O
892学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 10:10:54 0
最近、このアーティストがお気に入りです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1526680
893学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 12:54:14 O
ビレバンでプッシュされてるアーティストだね
いまネット使えないからきけないけど、お洒落なポップスて感じ?
894学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 14:30:49 0
jazzyなポップスてかんじ
895学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 14:49:30 O
ビレバンは最近ジャジー系、ボッサ系を推してるよな
896学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 17:48:48 O
90年代の日本語ラップ聴こうぜ
ライムスター、キングギドラ、マイクロフォンペイジャー、
キミドリ、スチャダラパー、ブッダブランド、ソウルスクリーム、雷とか。
暗いけどたのしいお!
897学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 17:53:21 0
CAN特集のラジオやろうとおもうんだが。
898クーラシェイカー:2008/03/30(日) 19:02:33 0
お疲れ様です。
アルバムスレが落ちてしまったみたい?ですね(。。:)

CAN特集楽しみにしてます。

今日はオフコースの3枚組みシングルのベストとハウス系のアルバムを3枚、
あとナンバーガールのベスト盤を借りてきました。
このスレとアルバムスレのおかげでいろいろな音楽に触れられてうれしい限りです。

明日が最後の1日です、がくぶるです・・・会社こわいなり。
ラジオもまたやっていきたいです〜^^
899学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 20:04:09 O
社会人はくるなよw
900学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 22:01:29 O
ナンバガはラストライブ盤がやう゛ぁい
901学生さんは名前がない:2008/03/30(日) 22:03:49 0
>>897
やってくれ
902学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 00:21:49 O
規制かかった
903学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 00:22:34 0
そんな〜
904学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 00:33:27 O
てか ニコ動はじめて作ってみた。
てきとうに好きな音楽詰め合わせただけだが、よかったら聴いてみてください。
CANラジオはまた今度やります。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2841339
905学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 00:39:50 O
もしラジオ待ってた方いらしたら申し訳ないです。
906学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 01:39:11 O
厨二くせぇ選曲
907学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 01:42:00 0
糞選挙区wwwwwwww
908学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 01:48:37 O
アルバムスレは完全終了?
909学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 02:13:06 0
>>896
いいね
そこらへんのラインナップ好きだわ。けどギドラはイメージ的になんか無理
zeebraのドス声が苦手
twigyとあと宇多○のリリックが好きだ。buddhaのトラックがいい
910Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/31(月) 02:37:50 0
>>908
自分で立てられなかったから、
スレ立て代行スレに書いておいた。
911Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/03/31(月) 02:39:13 0
大学生が薦めるアルバム15枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1206898545/

たったどー!
912学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 05:58:34 0
ガッカリ声で有名な篠崎愛の歌声が意外といい
http://www.youtube.com/watch?v=pQCx014uHIA
913学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 13:13:15 O
914学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 14:05:03 0
B’z新曲4月16日発売
化粧品のCMです
915学生さんは名前がない:2008/03/31(月) 18:27:24 I
916クーラシェイカー:2008/03/31(月) 20:59:23 0
うわああああああああああああああああああ

917学生さんは名前がない
>>916
学生でいられるのもあと数分ですね