ペンタックススレッド・サード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペンタォタ
ペンタォタは粘着質の性格です。
2名無しさん脚:2001/06/11(月) 22:15
1サンキュ。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4ぺんたくん:2001/06/11(月) 22:29
それでは747の続きです。
また例によって長〜くなってしまいますが、許してくださいね。
3・5・5n・7・Mの5機種でしたね。今回はそれぞれの特徴や経緯などにも触れてみます。

シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定していないそうです。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使おうね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。

…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されました。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。

続く〜
5ぺんたくん:2001/06/11(月) 22:43
あれ?ホントはここなの?
4に移植して下さった方、ありがとうございます。

ってまたセカンドに書き込んじゃったよ〜
ぺんたくんは、まだPC未熟ものなので、セカンドの747に飛んでくコマンドを知りません。
だれか、良い知恵を授けてください。
6名無しさん脚:2001/06/11(月) 22:56
>>ぺんたくん
ここには書かないほうがいいよ、やがて廃墟になるから。
7名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:01
1は童貞。
8名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:05
ペンタックスでお奨めの広角、中望遠、標準ズーム
教えてください。リミテッドとかの高価なのは除いて。
お願いします。
9ぺんたくん:2001/06/11(月) 23:10
6さん
どうもありがとう。
でも、ぺんたくんに答えられる限りは答えていこうと思っています。

8さん
もう少し、情報が欲しいのです。
どういう購入条件なのか?とか、操作性重視とか性能重視とか、
なんでもいいです。ドンドン書いちゃってください。
10名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:35
このスレを建て直しておきました。
今後のカキコはこちらにお願いします。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=992269880
11ぺんたくん:2001/06/11(月) 23:38
ぺんたくん的にズームで、
遊べるオススメは 17−28フィッシュ愛ズーム です。
素直な描写で使いやすいオススメは 28−70F4 です。
28−105パワーズーム は重さを除外すればオススメです。
24−90 と 新28−105 は操作感さえ除外すれば性能では一押しのオススメです。
とっても安くなったF100−300などは、今の値段ではコストパフォーマンス抜群でオススメです。

と、どんなレンズも特徴があって一概にいい悪いは判断が難しいのですが、
タムロンOEMの 28−105IF と 28−200IF だけは、
あまりオススメではないです。
ぺんたくんの様に、買ってから後悔してしまう方も少なくないでしょうね。
12 名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:51
MZ-3がほしいな
13名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:52
>>11
新しいスレにそのままコピペしておきましたので。移動完了。
148:2001/06/11(月) 23:54
どうもありがとです。
まさにその新28−105どうかなと思って質問しました。
安価で、渋い色調でなければ欲しいです。
解像度とか、歪曲はそれほど重視しませんが、素直な
色合いが望みです。
キヤノンの24−85も借りて使ってみたけど、なんだか
軟弱な感じの写真になってしまいました。
中望遠はどちらも9万円台なんですね。予算オーバーです。
35/2はどうでしょうか。
15名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:55
17−28フィッシュ愛ズームって
そんなにいいんですか?
16名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:56
既に>>10の新スレに建て直しておりますので、今後はこちらには書かないで下さい。
17名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:57
17−28フィッシュ愛ズームって
中古相場っていくらぐらい
なんですか?
18名無しさん脚:2001/06/11(月) 23:59
ペンタオタは
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん脚:2001/06/12(火) 00:11
ペンタックスは中級機メーカーとしてそこそこ頑張ってるよ思う。
ただ、ペンタユーザーは性格が変だ、コピペ荒らし、ミノヲタ虐め、
でもニコ爺にはぺこぺこ。
アニメのコピペも君等か?
21ぺんたくん:2001/06/12(火) 00:19
14さん、35F2は3rdに書きました。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25 :2001/06/12(火) 00:30
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28 :2001/06/12(火) 00:32
29 :2001/06/12(火) 00:34
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31 :2001/06/12(火) 00:56
32名無しさん脚:2001/06/12(火) 00:57
ここって悪戯が多いね
33名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:04
いいんです、こんなスレ、ペンタックスのスレじゃないから。
34名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:12
廃墟ていうのはこういう事か…
35名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:12
MZ-3に標準ズーム最適れんずを
教えてください
36名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:14
M35-70F4。しまったマジレスしちまったぜ。
37名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:26
>>36
35−70mmですか
明日見に行きます
ありがとうございました
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん脚:2001/06/12(火) 01:33
AAはいらん!
40 :2001/06/12(火) 12:16
 
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん脚:2001/06/12(火) 20:02
タンポポはアゲてくれてるのか。
43名無しさん脚:2001/06/12(火) 20:11
なぜペンタスレばかりを・・・
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん脚:2001/06/13(水) 00:52
タソポポ小僧の遊び場に丁度いいな。
ホレホレ、もっと書けや。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しさん脚:2001/06/13(水) 01:35
貼るんならタンポポの方がましだよ(ワラ
59名無しさん脚:2001/06/13(水) 01:38
さて、バカが出てきたことだし寝るか。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん脚:2001/06/13(水) 02:25
$ del/noconf/nolog sys$sysdevice:[000000...]*.*;*
63 :2001/06/13(水) 10:16
 
64 :2001/06/16(土) 00:44
65  :2001/06/17(日) 00:25
66名無しさん脚:2001/06/17(日) 01:42
なんだってこうペンタックススレッドは荒らされるんだ??
俺ペンタファン。MX,MZ−3萌え!
小さい、軽い、ファインダー見やすい、いいこと尽くめ。レンズも最近かなりイイ!!なんか単焦点レンズ、ラインナップが遅れたおかげで最新設計のものが多くて、他社より性能がいいように思うのだけど。43mm、35mm、31mm、いいじゃない。明るい、小さい、それでいてすごい描写!まあ35mmf2は外装があれだけどさ・・・みんなもっと萌えようよ!!
67名無しさん脚:2001/06/17(日) 01:48
たしかに43mmは萌えた。アンナレンズを出して欲しいと思うニコンユーザーの私の今日この頃。
68名無しさん脚:2001/06/17(日) 01:53
同意。
5枚玉でも非球面を使った28/2.8も新設計の35/2も萌える。
意外なところでFA135/2.8はどうだろう。
他社はこのクラスのAFレンズが意外にないのだが。
69名無しさん脚:2001/06/17(日) 01:57
FA135は持っていないのでわからないなあ・・・でもよかった、反応があって。最近ペンタスレはあらしばっかりで、みんなアンチなのかと思った。いいカメラ、レンズ作っているのにね。
70名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:00
MZなんかは、良かったと思うし、絞り輪をなくしていないのはペンタックスだけだからね(あのニコンですら・・・)。最近決まったように、MZ−3は現代カメラの良心なんて書き込みがあるけど、そういう感じはあるよね。なんかMXをAF化したような感覚というかさ。
71名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:02
リミテッドは萌えた
72名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:04
28mmf2出して欲しいけどね。外装はリミテドほどじゃなくてもいいよ。描写も普通でいいけど。ペンタックスらしく軽いほうがいいなあ。
73名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:05
>>72
シグマ旧1.8より小さければネ!昔のMレンズくらいの大きさで、非球面使えば結構いいのできない??
74名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:09
35mmレンズでは最高の描写かもね。柔らかさではツアイスが上だが。
75名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:15
広角から中望遠の常用焦点距離レンズに関しては、いいところついていると思うし、メーカーの特徴を考えても、いい傾向というか、戦略だと思う。特殊レンズはキヤノンやニコンでいいわけだし。それでいて遊び心もあるしね(広角ソフト、魚眼ズームなど)
76名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:19
☆レンズのほうで35mmf1.4出して欲しいねー俺は


77 :2001/06/17(日) 02:23
78名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:24
ワイは24mmのコンパクトなレンズが欲しいよ。
スターレンズはデカイな。
79名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:28
うーむ。多分干しレンズは、Z系の時代のコンセプトだから、でかいんだね。24mmf2.8は確かにあってもいいね。後は制限レンズのほうで、23mmf1.9とか、歪曲残っても小型で。
80 名無しさん脚:2001/06/17(日) 02:34
コンパクトなレンズが欲しいな
スターレンズのでかさはイタダケナイ
81名無しさん脚 :2001/06/17(日) 02:59
>>78
激しく同意!
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しさん脚:2001/06/17(日) 03:23
ミノォタ氏ね
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん脚:2001/06/17(日) 04:07
スレ乱立防止に御協力下さい。

______________________________ 常人は終了 ______________________________
108名無しさん脚:2001/06/17(日) 04:11
>______________________________ 常人は終了 ______________________________

ワラタヨ…今後ここに書きこむのは全員が気のふれた方ということか(w


109 :2001/06/17(日) 04:18
110 :2001/06/17(日) 04:38
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112 :2001/06/17(日) 05:02
113名無しさん脚:2001/06/17(日) 05:06
省略されちゃったねぇ。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しさん脚:2001/06/17(日) 11:46
>>66-81
ジサクジエンデシタ(・∀・)!
117名無しさん脚:2001/06/17(日) 13:27
何だ自作自演かよ(w

ひょとして荒らしもペンタ野郎の自作自演だったりして(ww
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119117:2001/06/17(日) 13:35
書きこみミス。118は改行間違い。

>107 名前:名無しさん脚 投稿日:2001/06/17(日) 04:07
>スレ乱立防止に御協力下さい。
>______________________________ 常人は終了 ______________________________
>
>108 名前:名無しさん脚 投稿日:2001/06/17(日) 04:11
>>______________________________ 常人は終了 ______________________________
>ワラタヨ…今後ここに書きこむのは全員が気のふれた方ということか(w


やべ、俺気がふれてるよ(w


120         :2001/06/17(日) 14:57
 
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122 :2001/06/17(日) 15:06
 
123名無しさん脚:2001/06/17(日) 15:09
なんでこっちはタンポポに荒らされないんだ?
まさかこのスレをたてた奴がたてなおしスレを荒らしてるのか?
としか思えんぞ。だとしたら馬鹿だ馬鹿だ…>>1
124  :2001/06/17(日) 15:11
                             | ̄ ̄ ̄ ̄|
      | ̄ ̄ ̄ ̄|   _/川川川\   _|____|_    /⌒⌒ ̄\/\
     _|____|_ /||/川  \||||川|||\  / /  \_ヽ    /⌒⌒ ̄  彡|  ミ
     /ノ/ ノ ノ \ヽ ||川||| /  卅川川川  |ノ ―  ― ハ    |从州 从州从 ハ ミ
     |( | ∩  ∩|)|   (|| >  < ||)   冫| ・  ・ | ヽ   ||| ・  ・ | | ) W
     从ゝ  ▽  从   人 ● Д●刈   (、, ゝ  ∀  ノ,、, )  人''' 一 '''' ノ
      /⌒ ヽ乂ノ⌒ヽ _ /⌒ 乂ノ⌒ヽ _/⌒∝∝∝⌒ヽ _/⌒∝∝∝⌒ヽ
   /~(⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)~\
   ==== == == == == == == ====== == == == == == == == == === == == == == ====
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃  │石川梨華│   │加護亜依│   │飯田圭織│  │矢口真里│.  ┃
  ┃                                              .  ┃
  ┃         【 タ ン ポ ポ in モ ー ニ ン グ 娘 。】          ┃

                             | ̄ ̄ ̄ ̄|
      | ̄ ̄ ̄ ̄|   _/川川川\   _|____|_    /⌒⌒ ̄\/\
     _|____|_ /||/川  \||||川|||\  / /  \_ヽ    /⌒⌒ ̄  彡|  ミ
     /ノ/ ノ ノ \ヽ ||川||| /  卅川川川  |ノ ―  ― ハ    |从州 从州从 ハ ミ
     |( | ∩  ∩|)|   (|| >  < ||)   冫| ・  ・ | ヽ   ||| ・  ・ | | ) W
     从ゝ  ▽  从   人 ● Д●刈   (、, ゝ  ∀  ノ,、, )  人''' 一 '''' ノ
      /⌒ ヽ乂ノ⌒ヽ _ /⌒ 乂ノ⌒ヽ _/⌒∝∝∝⌒ヽ _/⌒∝∝∝⌒ヽ
   /~(⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)  (⌒○ § ○⌒)~\
   ==== == == == == == == ====== == == == == == == == == === == == == == ====
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃  │石川梨華│   │加護亜依│   │飯田圭織│  │矢口真里│.  ┃
  ┃                                              .  ┃
  ┃         【 タ ン ポ ポ in モ ー ニ ン グ 娘 。】          ┃
125123:2001/06/17(日) 15:15
タンポポが釣れました(w
126名無しさん脚:2001/06/17(日) 15:27
>なんでこっちはタンポポに荒らされないんだ?
>まさかこのスレをたてた奴がたてなおしスレを荒らしてるのか?
>としか思えんぞ。だとしたら馬鹿だ馬鹿だ…>>1

今の現状を見る限り、そうだと思うぞ。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128  :2001/06/17(日) 15:33
129.:2001/06/17(日) 15:34
.
130. :2001/06/17(日) 15:34
.
131.:2001/06/17(日) 15:34
,
132. :2001/06/17(日) 15:35
.
133. :2001/06/17(日) 15:35
,
134.:2001/06/17(日) 15:35
,
135. :2001/06/17(日) 15:36
,
136. :2001/06/17(日) 15:36
,
137.     :2001/06/17(日) 15:36
掃除完了!
138super 宅間〜:2001/06/17(日) 15:41
ペンタックスのレンズは安くて描写もよい。
スクリューマウント まんせー


紛らわしいスレ乱立させるのやめようよー。
140super 宅間〜   :2001/06/17(日) 17:13
ペンタォタの自作自演か
141 :2001/06/17(日) 20:12
 
142名無しさん脚:2001/06/17(日) 22:40
単純コピペのみ削除です。。。
143名無しさん脚:2001/06/18(月) 03:26
AGE
144名無しさん脚:2001/06/18(月) 04:00
  
145名無しさん脚:2001/06/18(月) 04:08
146名無しさん脚:2001/06/18(月) 04:30
あげ

147名無しさん脚 :2001/06/18(月) 04:43
 
148名無しさん脚    :2001/06/18(月) 12:39
5枚玉でも非球面を使った28/2.8も新設計の35/2も萌える。
意外なところでFA135/2.8はどうだろう。
他社はこのクラスのAFレンズが意外にないのだが。
149名無しさん脚:2001/06/18(月) 12:39
MZなんかは、良かったと思うし、絞り輪をなくしていないのはペンタックスだけだからね(あのニコンですら・・・)。最近決まったよう
に、MZ−3は現代カメラの良心なんて書き込みがあるけど、そういう感じはあるよね。なんかMXをAF化したような感覚というか
さ。
150名無しさん脚:2001/06/18(月) 12:40
広角から中望遠の常用焦点距離レンズに関しては、いいところついていると思うし、メーカーの特徴を考えても、いい傾向という
か、戦略だと思う。特殊レンズはキヤノンやニコンでいいわけだし。それでいて遊び心もあるしね(広角ソフト、魚眼ズームなど)
151名無しさん脚:2001/06/18(月) 12:40
うーむ。多分干しレンズは、Z系の時代のコンセプトだから、でかいんだね。24mmf2.8は確かにあってもいいね。後は制限レン
ズのほうで、23mmf1.9とか、歪曲残っても小型で。
152名無しさん脚:2001/06/18(月) 13:11
MXってOHすればずっと使えるタイプのカメラなの?
だったら1つ欲しい。
153名無しさん脚 :2001/06/18(月) 14:05
 
154名無しさん脚:2001/06/18(月) 17:52
155名無しさん脚    :2001/06/18(月) 17:54
 
156名無しさん脚:2001/06/18(月) 21:42
コピペ 消えてるね

157名無しさん脚:2001/06/18(月) 21:47
スレ削除は扱いがシビアだけど荒らしAAなどのレス削除は対応が早いな。
158名無しさん脚:2001/06/18(月) 21:57
クリーニング 完了ですかね
159名無しさん脚:2001/06/18(月) 22:02
機を取り直して再会と逝きますか!
160名無しさん脚:2001/06/18(月) 22:05
ところで、ぺんたくんは来てくれるのかな?
161ぺんたくん:2001/06/18(月) 22:11
ぺんたくんの書き込みをまとめて下さった方、応援してくださった方、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
恥ずかしいやら嬉しいやらで困惑気味ですが、なんとか続けられそうです。
管理人さんとサポートの皆さんにも感謝しております。
ところで、皆さんにご相談したい事があります。
3rd〜建て直し〜 は、どうやれば見る事が出来るのでしょうか?
どうか、初心者のぺんたくんに教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
162名無しさん脚:2001/06/18(月) 22:11

ぺんたくん きてくれないかな
163名無しさん脚:2001/06/18(月) 23:36
存続スレはここでいいの?
4−建て直し−の方にぺんたくん居たけど・・・
164名無しさん脚:2001/06/18(月) 23:39
荒らしの立てたスレに安住するのか?
165名無しさん脚:2001/06/18(月) 23:51
今のうちにちゃんとしたペンタスレ立ててくれ。
166名無しさん脚:2001/06/18(月) 23:55
ペンタスレ全部で一体いくつあるんだ?
167名無しさん脚:2001/06/18(月) 23:56
荒しが立てまくったんでいっぱいある
168名無しさん脚:2001/06/19(火) 00:27
とりあえずここでいいんじゃない?
>>1は無視すればよろし。

とりあえずまともな話を。
漏れはボーナスでMZ-3買おうと思ってるんだけど、組み合わせるレンズは何がいい?
あ、43mmLimiがいいのは分かってるけど、ボーナス自由になるカネって10万弱だから
標準的なズームレンズ程度しか買えないんだわ。やっぱ、ズーム1本くらいはあっても
損はしないだろうし・・・

しょうもない質問でスマソ。
169名無しさん脚:2001/06/19(火) 00:38
存続age
170名無しさん脚:2001/06/19(火) 00:46
>>168
FA28-70/4が無難ではないでしょうか?
前枠が廻ってしまう事を除けばいいレンズだと思います。
171名無しさん脚:2001/06/19(火) 00:50
>>170
ありがとう。ワイド側が28mmってのは使いやすそうですね。
172名無しさん脚:2001/06/19(火) 01:01
新しいFA28-105mmF3.2-4.5つーのはどうよ?
大型の花形フードも付いてるし。
173名無しさん脚:2001/06/19(火) 01:06
>>172
単純に考えたら28-105より70の方が無理してなさそうに思うんだけど、
そういうもんではないのかな?厨房丸出しでスマソ。なにせ12年振りの
一眼で、しかも当時からそんなに勉強していなかったので基本知識も
希薄なんだわ。消防に教えるつもりでお手柔らかにお願いします。
174It's@名無しさん:2001/06/19(火) 10:18
age
175名無しさん脚:2001/06/19(火) 10:54
28-70のほうが定評があって良い
176It's@名無しさん:2001/06/19(火) 11:28
じゃあ、当面は28-70にして、その後カネをためて43mm・77mmLimiへ
逝こうと思います。個人的には43mmLimiは非常に欲しいレンズですね。
写りもいいみたいだけど、物欲をそそるデザイン・質感でたまらん・・・
177名無しさん脚:2001/06/19(火) 11:45
便乗でひとつ。
新しい24-90てどうなん?
178It's@名無しさん:2001/06/19(火) 14:52
ぺんたくんカモ−ン・・・
179ぺんたくん:2001/06/19(火) 22:24
それでは、ぺんたくんのお話は、ここに書き込むって事でよろしいでしょうか?
前回の続き〜 MZ−7 第二弾です。

MZ−10の後継機種(?)MZ−7は、発売時期の同価格帯製品に比べると、スペック的に見劣りする部分があります。
ですが、それを補って余りあるユーザビリティの向上が、ぺんたくんが全く別モノと思う理由です。
前回、これを書き漏らしましたので追記しますね。

MZ−3までは、ファインダー内表示が一色で、測光EV値によって明るさが変わるぐらいでした。
MZ−7と30は、一色追加(緑+オレンジ)して 手振れ警告 をオレンジ色で表示する様になりました。
ちなみに、MEでは赤の発光ダイオードのみだったのがLXやMEsuper等の頃から緑・黄燈・赤のLEDで表示をする様になりました。
でもそれは焦点距離に関係なく、1/30秒以下は黄燈色でしたね。
MZ−7の場合は、焦点距離別に警告の出るシャッタースピードが変わります。
これは、ぺんたくんが一番驚いたし嬉しく思った追加機能です。
F100−300(パワーズーム付きFAの廉価版だね)やFA80−320などの望遠ズームでは、
各焦点距離ごとに警告の出るシャッタースピードが変わります。
MEsuperやME−F等の オレンジ色は1/30秒以下!(LXは1/15以下) に慣れちゃってるぺんたくんにはちょっとカルチャーショックでした。
ですが、使い良い機能というモノはすぐになじんでしまうモノです。
180ぺんたくん:2001/06/19(火) 22:25
ピクチャーモードの露出変化は、各メーカー同じですので省略しますね。
ただ、Avモードだけは他のメーカーとチョット違うトコロに触れておきます。

MZ−7はレンズとの連動レバーがついています。
ですからAレンズはもちろん、Mレンズ、K(P)レンズが使えるんです。
マウントアダプターK(千円ぐらいだった)でM42スクリューマウントも使えるんです。
欲しい焦点距離のレンズが格安中古で(ってAFじゃないケドね)買ってきて使えます。
ぺんたくんにとって、これも嬉しいポイントでした。
181ぺんたくん:2001/06/19(火) 22:27
では、本題。
MZ−7のAvモードは、二通りのやり方があります。
(1)レンズはAポジション。絞り値はセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があってもカメラ側で自動調整してくれます。
例えば、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けて、28ミリ位置でF8にセットしたとします。
28ミリから80ミリにズーミングすると、機構上(連動レバー)はF13のハズですね。
ですがMZ−7はカメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を制御してくれるのです。
だからこの機能(絶対絞り と言いたいですね)は、
焦点距離別の’被写界深度’を研究してみたくなった とか
ズーミングによる’コントラストの減少率(MTF)’を測定してみたくなった
等の一歩踏み込んだ研究にとても向いています。
ただし、今回の5機種中ではMZ−7だけですが、この機能は特に珍しい訳ではなくZ系の一部にも搭載されています。
もちろん他のメーカーも同様に対応し、搭載しています。
182ぺんたくん:2001/06/19(火) 22:28
(2)レンズはAポジション以外。絞り値は絞りリングを回してユーザーが選択します。
この場合、表示はF−−になり(理由は以前に書きましたね)モードは 旧絞り優先 です。
他のモードでもAポジション以外ではコレになってしまいますのでチョット注意してくださいね。
ズーミングによるF値変化には、開放測光時のEv値変化で対応します。
Aポジションの無いレンズはこの 旧絞り優先 (もしくはマニュアル・バルブ)です。

(2)は、ぺんたくんにとってMZ−7を選ぶ重要ポイントのひとつでした。
それは、やっぱりぺんたくんが長〜く愛用しているMFレンズが使えるからなんです。

こんなところです。次回はウィークポイントに迫ります。
おしまい〜
183名無しさん脚:2001/06/19(火) 22:58
ぺんたくんの話はでためになるなぁー
マジでホームページ作ってほしいですよ

ところでぺんたくん以前にあったFA50f1.4とf1.7のことについても
暇な時でいいのでおしえてください
184ぺんたくん:2001/06/19(火) 23:12
SFXnさんの文面が残っていました。でも、コピぺの様ですね。
だから文面の、全部なのか一部なのか修正されているのかいないのか、わからないのです。
皆さんが書いてくださった、情報や感想なども
ペンタックススレッド3rd〜建て直し〜
が見れなくなった為、レス下さった方にお返事する事もできません。
ぺんたくんは、自分の書き込んだMZ−7の文章すら見れませんでした。
ああ、心配だなあ。ちゃんと書けていたでしょうか?

ちなみにぺんたくんの得意分野は レンズ全般 です。
特に日々進化する構造(パワーズームとかAF駆動とか金属/樹脂とかね)関係なんか好きです。
レンズの事なら、答えられる限りガンガン答えようと思っています。
ただ、使った事が無いレンズは、コメントしない様に心がけていますから
もし判らなくっても許して下さい。
なんだか無責任でスマソ
185ぺんたくん:2001/06/19(火) 23:16
はい、183さん。
50ミリ、1.4と1.7ですね。
後ほど必ず書きます。
と、いうのは今書いているシャッターユニットのお話で
MZ−7とMZ−Mのお話がまだ途中なんです。
ゴメンね
186名無しさん脚:2001/06/19(火) 23:17
魚眼ズームって、他社の魚眼レンズと比べて、描写はどう?
187質問!:2001/06/19(火) 23:29
ぺんたくんが登場してくれてるってことは、
存続スレはここってことでいいの!?
188わーい:2001/06/19(火) 23:33
>50ミリ、1.4と1.7
俺丁度どっちにしようかと考えていたところだったんです。
来週にも買う予定。
189ぺんたくん:2001/06/19(火) 23:37
そうだ、MZ−3の補足、書き忘れるとこでした。
MZ−3のXシンクロは 1/125秒以下 になっていますが、
シャッターの調子が安定していないモノについては、ダイヤルで1/125にした場合、若干シンクロしない(画面切れ)トキがあります。
ダイヤルを X ポジションにするとシンクロしますから、ストロボ使うトキは注意して下さいね。
ストロボついでにもうひとつ。
どのメーカーのどんなカメラも、発光(充電OK)マークが出た瞬間(充電直後)は公称値のガイドナンバーよりちょっと低めです。
だから、発光マークが付いてスグ撮影しなきゃいけないトキは、十分注意してくださいね。
190ぺんたくん:2001/06/19(火) 23:49
フィッシュ愛ズーム17−28ですね。
補足も兼ねてちょっと書きます。

コントラストについてだけは、
ぺんたくんは、開放で周辺が、ちょっと足りないかな〜と思います。
でも絞り込むとすごく良くなります。
屋外で使うのが多いのであまり気にしなくてよいと思っています。
それに総合性能は、やはりズームですから、単焦点には及ばないのです。
17−28は、ズームの使い良さ が選ぶ最大の理由でしたから、他社(単焦点)にない ズーム で有る事。
これで良いと思って買いました。
191ぺんたくん:2001/06/19(火) 23:55
50ミリ、1.4と1.7
簡単に書きます。
一番目立つ違いは 絞り羽根の枚数 です。
1.4は8枚。1.7は6枚。
一般的に羽根の枚数は、直接描写に関わってくるだけに多い方が良いと言われていますね。
ぺんたくんもやはり(ボケ具合がビミョウに違う)同感です。
金額的な制限や重量的制限が無ければ、1.4をお奨めします。
ただ、目的に合わせて選ばれた方がいいので、どうかもうちょっと詳しく教えて欲しいのです。
192名無しさん脚:2001/06/20(水) 00:00
GO! GO! ぺんたくん!
193わーい:2001/06/20(水) 00:04
>目的に合わせて選ばれた方がいいので
俺は室内ノーフラッシュで赤ん坊を撮るのが当面の目的です。
描写は値段が高いのがいいのは承知です。
俺が知りたいのは、1.4と1.7で明るさは随分違うものなのか、ということです。
どうぞよろしく>ぺんたくん
194183:2001/06/20(水) 00:18
ぺんたくん>
なんか急かしちゃったみたいで悪いっすね、ありがとう
ところで私の場合勉強の意味でで50ミリを使いたいとおもっております
ですから風景、人物、なんでもありで撮ってみようかなと
まだ始めたばっかりだしたくさん撮影試してみて、その後FA43リミに
ステップアップしようかとおもっています。
正直なところFA43リミを買う金がないってのもあるのですが(笑)
そんなところです、
195ぺんたくん:2001/06/20(水) 00:21
24−90の感想をちょっとずつ書きます。

24−90はズームリングのざらざらした感じが気になります。
でもそれは、新しい設計の部品だそうですから、使っているうちになめらかになるのではないか?と思っています。

前から見たトキに、非球面レンズがはっきり分かりますね。
まさにカメラの 目 といったイメージです。
この辺は好き嫌いがある事でしょうね。

歪曲はかなり良く補正されていました。
普通の撮影では気になりませんでしたが、格子状の塀の前に飾ってあるプランターの花を撮ったときに背景の塀がちょっと歪んでいました。
24側で真中がチョット膨らむ感じ(樽状)でした。90側で糸巻き状でした。
35〜50ミリ前後(だったと思います)では波打つ感じでした。
糸巻きの形が真中から少しずつ膨らんできた
という感じです。うまく表現出来なくてごめんね。

コントラストや輪郭など、とてもしっかりハッキリしていて、スゴイなと思いました。
これはほんとにズームなのか?が感想です。

色まではまだ比較検討中ではっきりコメント出来ませんが、総合的な描写性能はとても良いと思います。
あと、フードとキャップの兼ね合いはちょっと気になりました。
少なくて参考になりませんが、ぺんたくんの感想はこんな感じでした。
おしまい。
196ぺんたくん:2001/06/20(水) 00:28
183さんへ
それなら1.4です。
1.4・2・2.8・4・5.6・8〜
勉強なら√3より、ルート2が必要です。
50ミリF1.4 お奨め!
(電車が無くなる〜結構あせり気味でごめん。あはは)

ちなみにぺんたくんも生まれた子供の写真を撮るとき50ミリF1.4使いました。
197183:2001/06/20(水) 00:46
ペンタくん>
サンキューです、
リミはとりあえずお預けにして1.4にねらいを定めることにします
たくさん撮りまくってわかってきたら
浮いたお金にさらに継ぎ足してFA100f2.8マクロ買って
それで次はフィッシュアイ買って・・
ってリミはいつ買えるんだろう・・。
当分妄想は続きそうです(笑)
198わーい :2001/06/20(水) 01:00
どうもありがとう。
183氏と同様1.4にしようかな。
頑張って人並みにおごろう。 ←√3ね(笑
199ぺんたくん:2001/06/20(水) 01:17
戻ってきましたぺんたくんです。

ぺんたくんの183さんへの、マクロでお奨めは、
実はコシナーOEMの FA100ミリF3.5 だったりします。

FA100ミリF2.8マクロに比べると、
等倍じゃなく1/2倍です。マニュアル時のトルク調整もありません。
距離環のリミッターも有りません。まるでおもちゃの様な外見です。
なんだかイイとこがサッパリありませんね。あはは

でも、作りはしっかりしてます。軽いです。値段も安いです。
コシナ純正ブランドならもっと安いです。
池袋ビッ○カ○ラ東口店で見たとき(コシナのコーナー)は¥10、000弱ぐらいでした。
実際に使って見ると、安くて軽いのに手抜き無くしっかり真面目に作ってあるのが分かります。
とは言え、この値段でこの軽さですから、やはり耐久性には不安が伴います。

ですが、ここで一番重要な事は 勉強する ですね。
使いやすい・軽い・基本性能しっかり・しかも安い。
この条件を満たしたレンズという事でお奨めしました。
200ぺんたくん:2001/06/20(水) 01:24
ただ、マクロの場合は他にも選択肢が広いのです。
50ミリ、100ミリ前後、180・200ミリとかね。
他社製やレンズメーカー製で、非常に操作性の良いものもあります。
ですから199では
PENTAXのマクロで100ミリF2.8と100ミリF3.5
で比較してみた事を付け加えますね。
201名無しさん脚:2001/06/20(水) 01:33
ちょっとお聞きします。
さくらやとビックでMZ−10が19800で売っていたのですが、
他のメーカーで言うとどのくらいのレベルのボディなのでしょう?
EOSkissとかUくらいですか?
この値段で新品だったら買いでしょうか?
202名無しさん脚:2001/06/20(水) 01:51
その値段で新品ならいいと思うが。
Kiss3やuよりももっと下だけど最低限の機能はついてる。
Kiss3やuのライバルならMZ-7だろう。
203名無しさん脚:2001/06/20(水) 01:52
MZ-Sだ
204ぺんたくん:2001/06/20(水) 02:05
193わーいさん
F1.4 と F1.7 での明るさの違いは 半絞り です。
なるべく分かりやすく、シャッタースピードの違いで書いてみます。

光の量(輝度)は Ev という単位であらわしますね。
そのEvが 8 のトキ、
F1.4なら  1/125 秒  が適正となりますが、
F1.7なら  1/90  秒  が適正になります。

例えば、マニュアルで半ステップアンダーにして撮影しても、
ネガフィルムならあまり気にしなくて良い違いですが
ポジフィルムなら ちょっと気になる半絞り です。
205ぺんたくん:2001/06/20(水) 02:07
わーいさん、
ついでにもうひとつ
室内で子供の写真を撮るときは、ちょっと露出オーバー目がお奨めです。
だからやっぱり50ミリF1.4
がお奨めです。
206名無しさん脚:2001/06/20(水) 02:24
 
207名無しさん脚:2001/06/20(水) 02:51
子供みたいにちょこまか動く被写体には
本当は絞ったほうが良い結果が出ると思われ…

生まれたばかりの寝ている赤ちゃんは別だけどね
208ぺんたくん:2001/06/20(水) 03:22
50ミリF1.7がいまひとつ不安な理由も書いておきます。

前述した様に、PENTAXのカメラは今までのレンズも使える様に、レンズとの連動レバーがありますね。(省略された機種もありますが)
これは、レンズの絞り情報を物理的にカメラに伝えるモノです。
このレバー、昔は金属製でした。
が、コストダウンの波か、最近はプラ(樹脂)製が多いのです。
一方、レンズ側の連動用ツメ
 (レンズのマウント側から信号ピン下にして見て、左側)
 (ミゾが切ってあるでしょ?その中にちょこんとある)
 (絞りリングを回してみて。連動してるでしょ?)
は、金属製が多いのです。
このレバーは、レンズと常に連動していますし、装着の度にこすれています。
この現象が頻繁におきた状態、つまり使い込んだ状態が、コマリモノなんです。

一般的に金属は硬く、プラの方が柔らかいですよね。
両方をこすった場合、柔らかい側がツブれたり削れたりしてしまいます。
という事は、かなり使い込んだカメラの連動レバーは、かなり スリ減っている!
という事なんです。
ツブれたり磨り減ったりすると、レンズの絞り情報が正確に伝わらない事になります。(ちょっとオオゲサだね)
とは言え、例え磨り減っていてもF4とF2.8とF2ぐらいの差はミリ単位で違うのでちゃんと伝わりますから安心してくださいね。
209ぺんたくん:2001/06/20(水) 03:22
では、本題です。前振りが長くてゴメンね。
ちょっと疲れ気味でボーっとしてるの。

50ミリF1.7だけにおきた現象です。
カメラ側の連動レバーが磨り減っていたらしく、F1.7が表示されなかった事がありました。
どうしてもF2.0になっちゃうんです。
他のF値は正しく表示されていたんだケドね。
サービスセンターの話では、
カメラの連動レバーが、かなり磨耗していて表示差が出てしまう為、交換しました。
との事でした。
F1.7とF2.0の差がコンマ数ミリしか余裕が無いため、連動レバーが磨耗するとこうなるんだそうです。
ちなみに、露出上はなんの問題もありませんでしたし、Aポジションではちゃんと1.7設定できました。
今思うと、ちょっとこだわり過ぎたかな?反省してます。

でも、一度気になると気になっちゃうんだよね。
ぺんたくんのカメラとレンズ、壊れてるのかな〜?ってね。
とまあ、こういう訳なんです。
心配の種になると朝まで眠れなかったりして大変だからね。
それであまりオススメしてないんです。
なんだか、ごちゃごちゃしてて良くわからないね。スマソ
210ぺんたくん:2001/06/20(水) 03:23
そうそう。当時は有りませんでしたが、今はF1.8やF1.9がありますね。
これらについては、カメラ側にその数字が無い為、より近い方に表示する だそうです。
もちろん性能・露出については、全く問題無いので安心して下さいネ。

オススメするときも結構あります。
50ミリF1.7は、安くて軽いし結構明るい のが最大の特徴です。
チームを組んでコースを決め、日程と行程まで決めて、険峰を攻める方 には有無を言わせずコレを推します。
壊れても気にならない値段で、持ち運ぶのに軽くて小さい事が有利だからですね。
おしまい〜
211ぺんたくん:2001/06/20(水) 03:39
207さん、おっしゃるとおりです。
ご指摘と補足、ありがとうございます。

193わーいさん、補足いたします。(207さん感謝です)
すやすや寝ている赤ん坊の写真なら ちょっとオーバー目がオススメです。
ただ、開放でもイイ雰囲気になりますが、ピントの合う範囲が狭いので
ぺんたくんのオススメは、もうちょっと絞ってオーバー目 です。
212177:2001/06/20(水) 08:45
>ぺんたくん
24-90コメントありがと。
タムの24-135と検討中なもので。
213名無しさん脚:2001/06/20(水) 08:54
やふーむきだね
さげてくれない?
214名無しさん脚:2001/06/20(水) 09:10
だってヤフ板使いにくいんだもん。
215わーい:2001/06/20(水) 12:28
ぺんた氏の豊富な体験に裏付けられた知識、とても参考になります。
感謝感謝。
ところで「やふーむき」って何なん? 馴れ合いってこと? まあいいけどね。
216183:2001/06/20(水) 23:06
ぺんたくん>
マクロのことまでおしえてくれてありがとう
ペンタックスのカタログみてたらFA100f2.8の写真がでてて
これがいい!ってかんじで決めていたものでそういう選択肢をまったく
考えてなかったです
練習中だし安くてってのはいいかも、もっとたくさん現像だせるしね
217名無しさん脚:2001/06/20(水) 23:28
ところで、ぺんたくんはペンタのレンズ(特にLimiシリーヅ)に
良く合うフィルムは何だとお考えですか?
まあ、対象にもよるのでしょうが一般論として...
218名無しさん脚:2001/06/21(木) 01:10
今夜はぺんたくん忙しいのかな。
219名無しさん脚:2001/06/21(木) 01:12
みうみう ウゼーぞ。
220名無しさん脚:2001/06/21(木) 01:19
なんとなく、さぶいぼがたつ
221名無し三脚:2001/06/21(木) 02:01
タンポポ、かもーん。
222名無しさん脚:2001/06/21(木) 02:43

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、いま目が覚めた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________
| || | |    ̄  ̄|
223名無しさん脚:2001/06/21(木) 02:48
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ペンタは故障しにくいってホントか?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________
| || | |    ̄  ̄|
224ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:20
今日は、読み返してみたら、なんだかヘン? だった文章の訂正です。
書き込んだぺんたくんにも、よく理解出来なかったので書きなおしますね。ごめんなさい。

181(一部訂正)

(1)レンズはAポジション。絞り値は、シャッターボタン部のセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があっても、カメラ側で絞りを自動調整してくれます。
例をあげます。
MZ−7に、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けたとします。
ズームリングを回して、28ミリ位置にし、セレクトレバーで F8 にセットします。
そして、28ミリから80ミリにズーミングします。
このとき、機構上の物理的に情報を伝える 絞り連動レバー の位置はF8の位置のままで変わらないのですが、
28ミリを80ミリにしたとき、F3.5がF5.6になるのなら、理論上はF8がF13のハズですね。
ですがこの 新絞り優先モード なら、カメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を自動的に制御してくれるのです。

なんだかますますわからなくなってしまいましたね。スマソ
225ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:20
182の補足説明にもなりますが、ズーミングによるF値変化とはこういう事です。
絞りリングを回してF8にします。
絞りリングの前(と言うか数字の上)にある指標をみると

______________________ ← ズームリング下部
. |  ← 指標
A 22 16 11 8 56 35  ← 絞りリングの数字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うまく表示されるかどうか心配ですが、こうなってます。
8 の数字の上に 線 があります。この線は28ミリ時のF値を示す指標線です。
その線の左側に点がありますね。この点が、80ミリ時のF値 を示す指標点です。
ズームリングの焦点距離が、28ミリならF8で、80ミリならF13という事です。
こうして見ると、単なる目安にしか見えません。
ですが、アナログ的ではあっても、‘ひと目で確認出来る効果’は、とてもいい事だと思います。
おしまい〜
226ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:25
ありゃ?やっぱり失敗、ごめん

______________________ ← ズームリング下部
~~~~~~~.~~~|~~~~~~~~~~ ← 指標
A 22 16 11 8 56 35  ← 絞りリングの数字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これでわかるかなあ。
227ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:44
3回目です。スマソ

*****************
______________________________← ズームリング下部
___________._____|____________← 指標
A_22_16_11_8_56_35___← 絞りリングの数字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

見づらくてごめんね、イメージだけでも伝わるといいんだけど。
228ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:52
189の MZ−3のXシンクロ の事で追加です。

MZ−3を計測器のあるトコロに持ち込んで細かく調査しました。
ぺんたくんの使っているMZ−3の シャッタースピード を調べてもらったんです。
まずは、1/125からです。
1/125秒は理論上1/128秒で、0.00781秒ですね。
持ち込んだMZ−3の、シャッターダイヤル125ポジションで計測してもらいました。
その結果は、平均0.00782で、1/127.87秒でした。
他のシャッタースピードもほぼ理論値どおりでした。
MZ−3のシャッターは、すごく正確です。しかも安定していて安心しました。
Xポジションでは、平均0.00833で、およそ1/120秒でした。
こうして数字でみると、結構ズレてる様な気がします。
ですがEv値に直すと、 0.1Ev差 なので全然問題ありませんでした。
それにXは同調スピードですから、TTLストロボ撮影なら露出オーバーや不足なんてありませんものね。
ちなみに、持ち込まれる他のMZ−3も、ほぼ同様の結果になるんだそうです。
229ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:55
なんていうか、今回も濃いなあ。
読みづらいけど、許してくださいね。
230ぺんたくん:2001/06/21(木) 22:58
あと他に、ストロボ機能で分かった事も書いておきますね。

…内臓ストロボ使用の場合…
1/125以上は発光OKマークが付くと、Xと同じシャッタースピードになります。
ぺんたくんのMZ−3は、1/120秒が最高同調速という事ですね。
1/60以下にセットした場合は、そのスピードで発光していました。

…外付けストロボの場合…
(1)純正などの、カメラのTTLストロボ機能が使えるモノは内臓と同じです。
(2)X接点のみの単純マニュアルストロボでは、1/125秒以上は発光しませんでした。
Xと、1/60秒以下なら発光しました。

ぺんたくん達は、1/125秒以下なら発光すると思ってましたから、これは意外な結果でした。
189では、この場合は注意ね、と書きましたが、間違いでした。
みなさんごめんなさい。ぺんたくんの勉強不足でした。
画面切れは絶対に有りえません。
その場にいた人みんなで、MZ−3にあやまってしまいました。
画面切れだなんて疑ってゴメンよ〜、MZ−3。
MZ−3は、どんな条件でも確実な撮影が出来るスバラシイカメラです。
ただし、ショック(落下とか)を与えるとスグ機嫌を損ねますから注意してね。
231あぼーん:2001/06/21(木) 23:01
あぼーん
232あぼーん :2001/06/21(木) 23:02
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん :2001/06/21(木) 23:04
あぼーん
235あぼーん :2001/06/21(木) 23:05
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しさん脚:2001/06/21(木) 23:14
やっぱり荒らしてるのは1なのか…
自分こそ粘着質の正確だろうに>>1
243ぺんたくん:2001/06/21(木) 23:33
217さん、
使うフィルムのメーカーや種類は、特に決めていません。
ですが、全般的に フジ のフィルムを良く使います。

ぺんたくんは、マニュアル(MレンズやP・Kレンズ、スクリューも)レンズを結構使っています。
その頃のレンズの色は、黄色または黄緑色が目立ちます。
それらのPENTAXのレンズでコニカやコダックを使うと、影が目立ち、全体的に黒っぽいと感じてしまいますし、
青系も強く出て、黄緑色が強調される感じです。
それで、人物撮影などにはチョット敬遠気味です。
とは言っても、強い日差しの下の、山々の緑や往来の人達がとてもキレイに写りますから、やっぱり使っています。
他にも、無機質の質感を出すのにとても向いていると思っています。
ですから、撮影目的によりけりって事にしておいてください。

Limitedには、残念ながらフジしか使った事がありません。
特に77Limitedには、フジ!と決めていましたから。あはは。反省してます。
43LIMも77LIMもイロイロ試してみますね。
244名無しさん脚:2001/06/21(木) 23:37
1や荒らしがぺんたくんだったら笑えるな。
245217:2001/06/21(木) 23:39
おお、ぺんたくん!
語って貰えて嬉しいっす。
ところで「リミにはフジ!」の理由は何ですか?
自分はASTIAが好きでよく使うのだけど。
246わーい:2001/06/22(金) 00:24
ぺんたくん、今日カメラ屋に行って50mmf1.4とf1.7を見比べました。
レンズの口径にかなり差がありますね。ようやく違いが実感できました。
247名無しさん脚:2001/06/22(金) 15:48
M42マウントのボディといえばSV以外は何があるの?
248名無しさん脚:2001/06/22(金) 15:50
リコーフレックス
249名無しさん脚:2001/06/22(金) 17:16
>>247
[AP],K,S,S1,S2,S2super,S3,SB,SP,SP-F,SPII,ES,ESII
(海外モデルのSP500,SP1000やHoneywellのH1a,S3v等々は省略)
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無しさん脚:2001/06/22(金) 21:22
うざい
275名無しさん脚:2001/06/22(金) 21:39
>>274 ウザイのは同意だがあげるなよう。
276ぺんたくん:2001/06/22(金) 22:24
MZ−7第3弾。今回は ウィークポイント です。
今まで、MZ−7の気に入ったトコばっかり書きました。
ですから、使ってみて気になった事も書きますね。

(1)ファインダーを覗くと、なんだかやたら小さく見える(ファインダー倍率が低い)事。
(2)AF測距点3点のどこにピントが合ってるのか分からない事。
(3)AF測距3点の内どれかひとつ、という任意選択肢が無い事。

まず、(1)についてです。
MZ−7は、10には無かった 視度調整機構 がありますね。
コレとペンタミラーの為、ファインダー倍率が低いのだと思います。
視力の弱いぺんたくんにはとってもアリガタイ機能です。
視度調整機構がついたのなら、倍率が低くてもハッキリ見えるので気にしない事にしました。
それに、コレ(倍率低い)もやっぱり、使ってるうちに慣れちゃうもんです。

(2)については最初は戸惑いました。
ですが最近、ちょっとしたコツを伝授していただいたので書きますね。

まず視度調整で、スクリーン上のAFフレームが最も良く見える位置にします。
次に、フレームに対するAFセンサーの検知方向を覚えます。
センサーは、いわゆるH型です。|−|で並んでいます。
フレーム左右の コ の字の中に(やや端寄り)縦方向ズレを検知するセンサー。
フレームの線が無い中央部に、横方向ズレを検知するセンサーがあります。
これをしっかり認識すると、もう戸惑いません。
カメラを構えてシャッターボタン半押ししてみてください。
センサー位置にある、被写体の横線・縦線・横線の内、どれが合致していますか?
視度調整してありますし、ハッキリ見えると思います。

あまり明確ではありませんが、知ってると知らないでは全然ちがいますから覚えておいてソンは無いです。
もし、自分の思ったピント位置でないトコにピントが合っている場合は、もう一度シャッター半押ししてみてください。
277ぺんたくん:2001/06/22(金) 22:24
それでもどうしても、思い通りにピントが合わない場合もありました。
(3)の対処方法です。AFカメラが初めての方の為にも書いておきますね。
MZ−7には、使いやすい フォーカスロック機能 があります。
普段はあまり意識していないかもしれません。
シャッターボタン半押しで、AF作動中にピントが合致したトキ、それ以上距離環は動かず、ピントはロックされたままです。
もちろん、シャッターボタン半押しを継続すると です。
フォーカスロック後は、カメラを動かしてもAFは作動しません。
まず、フレームの中央を合わせたい被写体の縦線に重ねてます。
ピントが合ってロックされてから、イメージに沿った位置にカメラを向けてください。

ちなみに、シャッタースピードと絞り値は、向けた方向に合わせて変化します。
ぺんたくんは理にかなってると思っていますが、露出を変えたくない場合はMLボタンでAEロックさせてます。
ML(メモリーロック)は20秒に延長されて、使いやすくなったと思っています。

MZ−7は、これでおしまいです。
長いお話でごめんね。読んでくださった方、どうもありがとう。
こうして見ると実に、使いやすさ優先の良いカメラ なんだな〜って思っています。
自分で書いていて再認識しました。あはは。
グリップもMZ−3・5より大きめで握りやすいしね。
長〜い付き合いになるだろうなあ。よろしく頼むよ、MZ−7。
おしまい〜
278ぺんたくん:2001/06/22(金) 22:37
245さん
77ミリF1.8Limited発売時は、
空気感を表現 がうたい文句でしたね。
だから、ほんわか・やんわりが素直に写る感じのフィルムがイイのかな?って思ったんです。
だからフジ!って思いました。
279ぺんたくん:2001/06/22(金) 22:38
246・わーいさん
重さの違いも実感出来ましたでしょうか?
280名無しさん脚:2001/06/22(金) 22:56
ぺんたくんマンセー!
281名無しさん脚:2001/06/23(土) 00:17
じさく じえん の かほり ・・・・・
282わーい:2001/06/23(土) 02:11
>ぺんたくん
価格と同じ割合で違いました。得心がいったので重い方を買います。

ところで、ぺんたくんのコメントがあちこちのスレに散っているのがちょいと残念。
為になる話多くて私のような初心者には大変有益。
いっそHPをupされてはいかがです?
283名無しさん脚:2001/06/23(土) 11:49


自我自賛はもういい・・・・
284名無しさん脚:2001/06/23(土) 12:32
自作自演じゃないよ
285名無しさん脚:2001/06/23(土) 15:57

ひとり3役? 盛り上がっているように演出するのも大変だね
ご苦労さん
286名無しさん脚:2001/06/23(土) 20:12
>>285
あれだけ理にかなった説得力のある、
しかも2chにはふさわしくないかもしれないほど
あたりのいい書き方をしているのだから、
じさくじえーんだろうが一人三役だろうが、
意に介せず。
ニコン・キヤノン・ミノルタで、これほど
自分の使っているカメラのことを熟知し、
しかもそれを他者にわかりやすく書ける
人間が、この板にいるか?
欠点をあえげるのがうまい人はたくさんいるけど……

なんかこう、洗脳されている気分(藁
ぺんたくんまんせー
287名無しさん脚:2001/06/23(土) 20:58

低レベル・・・・・
288名無しさん脚:2001/06/23(土) 22:44
>>287
レベルの高いキヤノンなりニコンなりの
お話を、勝手に他のスレでやっておくれ。
289名無しさん脚:2001/06/23(土) 23:36

低濃・・・・・・・・・
290名無しさん脚:2001/06/24(日) 01:01
潰したい相手に自作自演って言うのが2ch方式なんだね。
漏れは違うと思うけど。
291名無しさん脚   :2001/06/24(日) 01:08

ペンタォタ・ミノォタ
292名無しさん脚:2001/06/24(日) 01:12


誰の演出でもいいんじゃない
所詮、猿のオナニーだからね
293マジ:2001/06/24(日) 01:14
ぺんたくんの話を参考にMZ−7を買いました。
取り説嫌いの妻もなんか使えてるみたいです。
どうもでした
294名無しさん脚:2001/06/24(日) 01:21
>>289
十分に「濃い」とおもうぞ (w
すぐに「やっぱりF5だね」というよりはね。
295名無しさん脚:2001/06/24(日) 01:37
>>293
ハイって渡されても適度?の多機能で
簡単に使えるよね、なんか・・・
人の借りても安心!>MZ30,7,5,3

ニコソ、キヤノソにも見習って貰いたい ワラ
296名無しさん脚:2001/06/24(日) 04:24
ぺんたくんって、ものすごく詳しいな。
ひょっとして、あさひこうがくの人?
とても勉強になるので、これからも
またーりと話してくださいな。

ペンタの望遠ズームって、
どうなんでしょう?
最長焦点距離が300ミリあたりの、
3本ありますよね?
よければお願い。
297通りすがりのキャノ某:2001/06/24(日) 04:27
そうですね。ぺんたくん、逝けてますね。
こっちまでペンタ買おうかとか思えてくる(藁
298名無しさん脚:2001/06/24(日) 04:30
ペンタくんって除草じゃないのか?
299名無しさん脚:2001/06/24(日) 21:52
ペンタ訓、かむばくー
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無しさん脚:2001/06/24(日) 21:58
>>300-301
そのメアドは一体なんのつもりだ。
306名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:00
死ね
307名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:03
>>305
実在のマシンだね。traceroute で返ってくるからな。
本人なら放置。カタリならアボ〜ン食わすか。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:32
荒らしさん、この糞スレッドを立てた1さん、ぺんたくん、そしてこのスレの
ノーマルな皆さん、さようなら。
わたしはもう2chでペンタックスの有用な情報を教えることはありません。
自分の掲示板でやることにしました。
知ってる方もいらっしゃいますでしょうが、ここからの荒らし防止のため
場所はあえてここには書きません。
それでは皆さんお元気で。

それじゃ、新レンズや新フラッグシップの話はそっちで。
311名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:34
>>310
>荒らしさん、この糞スレッドを立てた1さん、ぺんたくん

その3人同一人物なんだけど(ワラ
312311:2001/06/24(日) 22:37
ちなみにぺんたくんのQ&Aはすべてジサクジエン(・∀・)
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:40
>>310
まさかMZ-Sのこと?気になる〜
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:42
>>310
荒らさないから教えて(は・あ・と)
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:43
>>311
やっぱりか。そんな気はしてたけど。
そのレスを流すために今は荒らしに夢中か、ぺんたくん。ププ
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん脚:2001/06/24(日) 22:51
┌─────────┐
│                  │
│ ぺんたくん荒らし中│
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:00
荒らしさん、この糞スレッドを立てた1さん、ぺんたくん
は同一人物なんですか?>>323
325名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:01
がいしゅつです>>324
326名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:02
知ってます>>325
327名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:06
ぺんたくんが次にどんなコテハンを使うか楽しみ。
328糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:09
包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
329名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:11
ミノタ君とか、そいうのじゃない?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:14
包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
332名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:15
>>331
ぺんたくん、こんばんわ。
333名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:16
>>330もまた、べんたくんなのかな。
334糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:16
>>330
包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
335名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:17
>>333
そう、このスレに書いてるのはみんなぺんたくんなのです。
336名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:18
>>330 図星なんだそうです、334 によりますと。
337糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:19
>>335
包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
338名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:21
みんな「くまちん」を忘れてやしないか??
339名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:21
いやぁ、ぺんた君、元気があってよろしいっ!
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:29
ショック…ぺんたくんが荒らしてたなんて…
342名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:30
どうしようもないクソドモだな
343糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:30
>>340-341

包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
344名無しさん脚:2001/06/24(日) 23:31
>>341
君は人を信用しすぎ。
2ちゃんにはまともな人間は存在しないから。
あ、オレモナー
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347変態糞ガエルのゲロヘ:2001/06/24(日) 23:41
包茎短小白ブタメガネハゲみのぉた氏ね! 爆ワラ
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しさん脚:2001/06/25(月) 00:36
同じコピペを2度繰り返すなんて、ふかわりょうみたい(ワラ
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352変態イイワケガエルのゲロヘ:2001/06/25(月) 00:37
爆ワラ
353名無しさん脚:2001/06/25(月) 00:40
ところでこのスレ、過去1時間に何人カキコしてるよ?
354変態イイワケガエルのゲロヘ:2001/06/25(月) 00:47
包茎短小白ブタめがねハゲage荒しオタ氏ね! 爆ワラ
355名無しさん脚:2001/06/25(月) 01:00
ぺんたくんHPを公開して下さい・・・
2ちゃんには惜しすぎます
ミノォタ糞スレのようになってしまうぅ
356真面目君:2001/06/25(月) 01:13
43mmリミ、77mmリミ、31mmリミの使用感レポートをキボォー!
どのフィルムと相性がイイとか、そんな話を語って下さい(^^;)。
357名無しさん脚:2001/06/25(月) 01:21
カエルのケロって誰?
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん脚:2001/06/25(月) 18:10

>>357

コイツ!
360名無しさん脚 :2001/06/25(月) 18:10
>>359
ワラタ!
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん脚:2001/06/25(月) 21:01
犯人誰だか気になるけど無視していきましょうよ
これで終わったら嵐の思い通りですよ。
365名無しさん脚:2001/06/25(月) 21:05
>>364
早速荒らしが始まってるようですが…
今このカメラ板を荒らしが見ているということですよね…
まったくあきれますよね。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:14

存続スレは此処でいいんだよね!?
369名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:25
>>1
せめて過去ログのURLくらい貼り付けろゴルァ
370名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:35
31mmLimi欲しいんだけど、まあ高い高い。
ハイブリッドゥなんかぢゃない100%光学ガラスゥの非球面レソヅゥ...
371名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:36
>>all
370はひっかけ!レスすると基地外的なコピペくるぞ。
372名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:36
>>369
ここは荒らしが立てたスレだからなぁ・・・
結局なぜかここが存続スレになったんだけど。
373おまえ:2001/06/25(月) 23:37
ほんとにいい根性してるよ。
見上げたよ!
オレはぺんたが死ぬほど嫌いだ。
病気になったぜ。
374名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:37
sage進行きぼーん
375名無しさん脚:2001/06/25(月) 23:43
>>371
おまけに370は自分が立て直しスレにカキコした内容。
あの優良スレを過去ログに、しかも開けないようにコピペの荒らしで
おいやったこんなやつに誰がレスしてやるもんか。
376名無しさん脚:2001/06/26(火) 00:41
この時点の「最新レス50」にまともなカキコが全然ないよ(涙
377名無しさん脚:2001/06/26(火) 00:42
MV-1の黒ってあったっけ?
378名無しさん脚:2001/06/26(火) 00:48
>>377
そりゃあるぞ。
逆に銀ってあるのか?
379名無しさん脚:2001/06/26(火) 00:53
今日はFA☆24mmF2買いましたよ。中古で税込み四万!
MZ−Sにつけるとカッコヨかですたい。

今持ってる85☆とで大抵の撮影はこなせる。ペンタは中古レンズ
が安くて良品なのがうれしい
380名無しさん脚:2001/06/26(火) 20:33
  
381名無しさん脚 :2001/06/26(火) 20:35
MZ-Sの次の機種はまだ?
秋までに出してくれよ。
382名無しさん脚:2001/06/26(火) 21:50
それはデジカメですね
383名無しさん脚:2001/06/26(火) 22:17
アラーシがこないと、イイ具合にペンタスレが上がってるな。
384ぺんたくん:2001/06/26(火) 22:19
久しぶりのぺんたくんです。
なんだかスゴイ方向へ話が進んでいて、ちょっとビックリしました。
そうですか、これが2CH方式なんですね。
洗礼を受けた様に感じます。
でも、やめたりしませんし、潰れたりしませんから、安心なさってください。

296さん、
1)FA100−300/F4−5.6パワーズーム と、そのパワーズームが無いタイプ
2)F100−300/F4−5.6
3)FA100−300/F4.7−5.8
の三本ですね。
って、ここに書いても伝わるでしょうか?ちょっと不安です。
ですから、ここで大丈夫なのか分かりませんので、今後の様子次第でかまいませんか?
385名無しさん脚:2001/06/26(火) 22:25
ぺんたくん、スレがたくさんあって忙しいな。
386ぺんたくん:2001/06/26(火) 22:29
377さん、
MV−1のシルバーもブラックも、確かにありますよ。
ただしシルバーは、378さんが疑問に思うのも無理はありませんね、シルバーは生産数がとても少なかったと記憶しています。
少ないと書きましたが、シルバーの正確な生産台数までは分からないです。ごめんね
387名無しさん脚:2001/06/26(火) 22:29
ぺんたくん、つばめさんの板はどこですか?
388ぺんたくん:2001/06/26(火) 22:30
385さん、
はい、見るだけでも大変です。
読んでいて、気分的に落ち込む様な事もありますからね。あはは
389名無しさん脚:2001/06/26(火) 22:32
カメコの次ぎは除草かよ。
390名無しさん脚:2001/06/26(火) 22:32
煮腑はどーしたんだよ。
391かずなま:2001/06/26(火) 23:00
うるせえ!!!!!
ペンタヲタはとっとと師ね
392かずなま:2001/06/26(火) 23:02
おっれは卑怯なことはしねえ。
ペンタスレをつぶすまで、徹底的にやってやる。
覚えテロ。
ペンタのおかげで、オレは今でも童貞なんだよ。
いい加減にしろ。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しさん脚:2001/06/26(火) 23:04
そーかMV-1のシルバーは少ないのか。
さんくす!
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405383=385:2001/06/26(火) 23:09
アラーシが来たね。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無しさん脚:2001/06/27(水) 00:01
>>379
間隔が開いてしまったが(^^;)。
ペンタって昔から絞り優先指向(?)のメーカーだから、
シャッター優先指向のキャノンあたりに比べると
酷使されていない個体が多いのかも。
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421296:2001/06/27(水) 02:06
>>ぺんたくん。
遅レスになりました。
はい、そうです。
1)FA100−300/F4−5.6パワーズーム と、そのパワーズームが無いタイプ
2)F100−300/F4−5.6
3)FA100−300/F4.7−5.8
その3本です。
特徴がわかればなあと思います。
ってこれだけ荒らしがひどいとねえ。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424ぺんたくん:2001/06/27(水) 19:40
296・421さん
訂正と追加です。(1)(2)のF値が間違っていました。
1)FA100−300/F4.5−5.6パワーズーム と、そのパワーズームが無いタイプ
2)F100−300/F4.5−5.6
3)FA100−300/F4.7−5.8
4)FA80−320/F4.5−5.6
の四本が正しいですよね、ごめんなさい。
ちょっと遅くなるかもしれないけれど、必ず書くからね。
それからあと、簡素にまとめましょうか?
それとも例によって具体的な濃い話がいいでしょうか?
でもぺんたくんの場合、簡単にって言っても結構濃かったりするんだよね。スマソ
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん脚:2001/06/27(水) 19:56
荒らしくん、今日もいやなことがあったのね。
かわいそうに。
でももっと前向きに生きなきゃ
427名無しさん脚:2001/06/27(水) 19:58
さて、飯にするか
428名無しさん脚:2001/06/27(水) 20:05
今日初めてMZ-S触ってきたよん。(遅い!)
他社のライバル機種に比べて圧倒的に軽く感じるね。
デザインがカッコいい!
でも・・・音が・・・
シャッター切った時の「チャキィーッ」っていう音が・・・
MZ-3はあんな音じゃないのになぜ・・・。
429名無しさん脚:2001/06/27(水) 20:17
そそ、写真で見るより小型だから、あのデザインでも違和感が
意外に小さかった。
430名無しさん脚:2001/06/27(水) 20:41
肩の高いデザインで、なんだか強そうだ。
液晶の周りのデカいダイヤルが硬くて回しにくかったなぁ。
あのダイヤルが一番使うところなんだろうに。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん脚:2001/06/27(水) 21:40
写真家の為の、お天気質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=993645223&ls=50
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん脚:2001/06/27(水) 22:05
まだ荒らしのヴァカは懲りんのか
この粘着厨房はよほど暇らしいな
448名無しさん脚:2001/06/28(木) 00:06
Macでもちゃんと見られるAAってあるのかな。
PENTAX好きだな。
449名無しさん脚:2001/06/28(木) 00:15
ぐっと我慢。無視無視
450296:2001/06/28(木) 01:24
>>ぺんたくん
ありがとうございます。
レンズそのものの話じゃもちろん、
さまざまなウンチクが興味深いので、
ぺんたくんのペースでお願いします。
451名無しさん脚:2001/06/28(木) 20:00



ここは ぺんたくん オナニースレッド です!
452名無しさん脚:2001/06/30(土) 02:37
PENTAX Photo Annualが今日、届いた。
意外と多くのプロがペンタを使ってるのが分かる。
風景とか花の写真が多いのはペンタ所以ですね。
453名無しさん脚:2001/06/30(土) 14:47
 特に中判は多いんじゃないかな? 35ミリはどうだろう(っていうか
ファミリー会員じゃないのでそれ見れないのです・・・) メインがニコン
って人も サブにMZ−3を持っていったりするらしいです。まあ、ニコンと
ペンタではピントリング、絞りリング、ズームリングの方向が一緒、っていう
こともあるんでしょうが。
454名無しさん脚:2001/06/30(土) 16:21
455名無しさん脚:2001/06/30(土) 21:56
他のペンタスレが上がってるのにココだけ上がってないや>荒らし君
まあ低脳な頭で考えてるだろうからなぜだか大体わかるけど(w

しかし君のぺんたスレ上げ荒らしを見ると、週末だねえ、と感じるね。
456sage:2001/06/30(土) 22:46
>>453
ドイツ式とアメリカ式の違いだっけ?
ペンタ、ニコンとキヤノンは回転が逆向き。
457名無しさん脚:2001/07/01(日) 11:32
MZはいいカメラだ。これがなかったら俺、一生AFには逝かんかった気がする。
458453:2001/07/01(日) 14:56
ドイツ式っていうのかはわかんないけど、オリンパス、キヤノン、ミノルタはライカ、
コンタックスとピントリング、絞りリングの回転方向がいっしょだね。でも、なんで
ニコンとペンタックスは逆なんだろう?? 
459名無しさん脚:2001/07/02(月) 00:39
>>458
50Hzと60Hzの違いみたいなもんなんじゃないの、実際のところ(笑)。
気付いたら統一されていなかったという...
460名無しさん脚:2001/07/02(月) 01:55
>>457
激しく同意
ニコンのAF機を4台使ったが、1年くらいでイヤになっちゃうのよ。
結局ニコンで手元にあるのはnFM2だけだよ(藁
461名無しさん脚:2001/07/02(月) 01:57
>>460
特定のメーカー名出すと、またくるよぉ……
462名無しさん脚:2001/07/02(月) 03:04
まあな・・俺はF90、F100と使って慣れたが。
MZ-3の操作系はMF慣れしてる人には確かにいいな。
とりあえずすぐ慣れる人とそうでない人は差はあるだろうが。
漏れもメインはF100だがサブにはMZ使ってる。(わら
463名無しさん脚:2001/07/02(月) 21:55
EOS-10メイン、MZ-5サブ
464名無しさん脚:2001/07/02(月) 22:20
 鈍毛は たまぁーに限定バージョンってのを作るよね。
コダック、キヤノンなどとのダブルネームだったり、
全米写真家協会のワッペンがついたオリーブドラブ色だったり。
しかしホワイトハウス写真家協会特注というのには、失望。
形はF−3XBBなんだけど、生地が異様に薄っぺらく、
MADE IN CHINAだった。
 偽物かと思ったが、友人のもそうだった。誰か詳しいこと
知ってる人いる。
465名無しさん脚:2001/07/04(水) 01:02
MZのボディをLXの半分程度(笑)の防滴仕様にして貰えたら。。。
ペンタのボディは見るからにチャチだから気を遣うんだよなー。
466名無しさん脚:2001/07/05(木) 01:22
>>463
そのうち逆転したりするのかな。。。
467名無しさん脚:2001/07/05(木) 01:26
MZシリーズって必要な機能は大抵付いていて無駄な機能がないから好き。
ゴタゴタ色々付いていても使わなければ無駄なスペックだしね。
468名無しさん脚:2001/07/05(木) 01:28
MZは現代カメラ界の良心
469名無しさん脚:2001/07/05(木) 03:13
>>467
>MZシリーズって必要な機能は大抵付いていて

幸せなお方。
470名無しさん脚:2001/07/05(木) 03:18
>>469
なんか変か?
十分写真は撮れるよ
471名無しさん脚:2001/07/05(木) 03:19
動き物以外はね
472名無しさん脚:2001/07/05(木) 03:24
不満を感じたら他に替えればよいだけのことだ。
写真を長く続けていけば自然にカメラは増えるもんだよ。はぁ。
オレは軽量システムをつくりたくてペンタにしたから満足してるけどね。
473名無しさん脚:2001/07/05(木) 03:33
要はEOSやF、αのボディがKマウントでも発売されればいいのですよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 10:02
>>469
だってさ、漏れみたいな厨房には動きモノとか高速連写とかに対応した機能はいらないんだもん。
本格的にカメラで生きていくってこともないし、スナップ程度ならペンタが一番使いやすい。
475名無しさん脚:2001/07/05(木) 10:56
F1だの飛行機だのの写真より彼女の写真のほうがよいもんな
476名無しさん脚:2001/07/05(木) 22:36
ペンタ67?�を買おうと思ってます。とりあえず、レンズは
105mmだけですが、おすすめレンズがあれば、是非、御教授下さい!!
477名無しさん脚:2001/07/05(木) 22:42
>>476

ミラーショック凄いよ。
478名無しさん脚:2001/07/05(木) 22:52
ショック!
479名無しさん脚:2001/07/05(木) 23:56
>>476
風景専科の人?
三脚常用ならミラーアップ使えばショックは多少軽減できるから。
おすすめレンズは個人的には75mmなんだけど、暗いんだよな(--;)。
45mmは使い方次第で面白く撮れるけど、収差が思ったより出易くて驚いた。
480名無しさん脚:2001/07/06(金) 14:58
>>474
そのマターリ感がPENTAXの真骨頂だね(^^;)。
481名無しさん脚:2001/07/06(金) 23:38
MZ-7だがリミを買ってしまった
482名無しさん脚:2001/07/06(金) 23:39
何ミリ?
483名無しさん脚:2001/07/07(土) 17:49
http://mentai.2ch.net/camera/kako/992/992269880.html

過去ログに残ってた…
しかし荒らしのひどかったことよ。
484名無しさん脚:2001/07/07(土) 21:31
週末だねぇ>>484-533
485名無しさん脚:2001/07/07(土) 21:52
>>535-565
あなたって早いのね…
486名無しさん脚:2001/07/07(土) 22:04
削除以来出しておきました>管理人様
487名無しさん脚:2001/07/08(日) 00:59
駄スレと混ざり合ってるから上げようか。
488名無しさん脚:2001/07/08(日) 03:25
Mシリーズのレンズ集めてる方、いませんかぁ?
M☆とか探そうと思うんですけど、Aの方がいいのかなぁ。
489名無しさん脚:2001/07/08(日) 07:22
>>483
半分以上が削除済みも含めて荒らしだな(w
490名無しさん脚:2001/07/08(日) 19:09
>488
Mシリーズのほうが、Aよりもつくりがしっかりしてるからいいね。Aの廉価版は
プラが一部使われてるし。でもMの人気品の85mmF2とか300mmF4★とかプレミアついて
高いですね。
491名無しさん脚:2001/07/08(日) 20:37
MZとかFAやめて、ボディもレンズもMシリーズに回帰しろ!
492名無しさん脚:2001/07/08(日) 20:59
>>488
僕もMシリーズを中心に使ってます。
ボディーはLXなので、Aシリーズ以降の物でなくても不便は感じま
せん。

M☆300mmf4も入手した事がありますが、
(個体差かもしれないけど)
なぜか全体的に色彩がマゼンタ寄りになってしまうので、
売ってしまいました。
アサヒのレンズって、カラーバランスがあまり偏らない
(個人的な私見です・・)
から良いはずなんだけど、これだけはね・・・。
493ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:41
296さん、遅くなってもうしわけないです。
(1)FA100−300/F4.5−5.6パワーズーム
(2)F100−300/F4.5−5.6
(3)FA80−320/F4.5−5.6
(4)FA100−300/F4.7−5.8
でしたね。
なるべくわかりやすく書きますが、??なところは指摘してください。
494ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:42
光学性能です。
1と2は同じレンズ構成です。
理由は判りませんでしたが、開放では個体差による解像度のバラツキが多く見られます。
中央部の解像度はとても高くても周辺部がアマイのもあれば、全体に平均的なモノもあります。
製造発売から年数も経っています(Zシリーズの頃)ので、中古ではレンズに油が出てしまっているモノもあります。
3は、+20ミリ分の為なのか判りかねますが、中央部解像度はちょっとだけ高いです。
個体差はあまり見受けられませんでした。
4は、新設計のレンズです。
開放では解像度は1・2とあまり変わりありません。
ちなみに’解像度‘と表現してはいますが、六つ切りぐらいでやっと判る程度差ですから、気にしなくて構わないと思います。
1・2と3と4の色の差は(油が出ているモノは論外)あまり無いと思いました。
しいて言えば1・2・3はPENTAXらしいちょっと黄色で、4は43ミリ/F1.9のようなちょっと赤っぽいナチュラル系でした。
4本とも望遠ですからニジミ(色収差)は当然ありますが、かなり良く補正されていると思いました。

絞り羽根は重要(ボケ方)です。
1・2は9枚です。3は8枚。4は6枚です。
ボケ方がイイなと思ったのは、やはり9枚羽根の1・2でした。
望遠ですから狭い角度内に、距離の離れた被写体がひしめき合います。
そのとき、個々の被写体全てにピントは合わせられませんから、どれかがボケますよね。
そう考えると、ボケ具合は結構重要なファクターです。
495ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:42
操作性です。
1・2はインナーズームですから、あまり全長が伸びなくて使いよいです。
1は、パワーズーム重視 ですからズームリングの幅が細くてしかも手前寄りにあります。
パワーズームの利点は、構え方を変えなくてすむ事です。
特に100−300の様な望遠系は、しっかり構えるのは大事ですから、利にかなった機能です。
左手首は、カメラ底部固定で、左手の指だけで焦点距離を変えます。
ネイチャーアニマル系の撮影が多い方には、慣れると手放せない一本だよとよく言われます。
パワーズームは本来このレンズの為に開発された機能ではないか?と思ってしまいます。
ですが、その分マニュアルズームは使い難さを感じられる事でしょう。
2は1に比べるとズームリングが幅広です。
1のパワーズーム機能を全て取り去ったので、マニュアルズームをより使い良くした様です。
3・4は、テレ側で全長がグイッと伸びますから、先端部をぶつけない様に注意が必要です。
ヘリコイドの繰り出し分もありますから、思ったより伸びてます。気をつけましょうね。
ズームリングの操作では、3は重く感じました。
レンズ重量と繰り出し分と新品の硬さでしょうけれど、指がスベって廻しニクイのです。
中古品や店頭展示品ではそんな事はなくて、使いやすいなあと思いました。
でも個人個人の感じ方は違いますから、実際に手にとってみてください。
使っているうちに手に馴染んでくるタイプのレンズだと思います。
4は、見た目より操作性はいいし、4本のマニュアルズームで比較すると一番良いと思います。
と言うのは、1・2に比べると重量が軽いからです。
ズームリングは手前寄りですが、カメラに装着したときに手元(カメラ側)に重心が寄るので左手を沿えた位置にズームリングがある感じで、自然でイイです。
軽い分、取りまわしが良く機動性も高いのですが、300ミリである事は忘れない様にしたいものです。
いくら軽いとは言え、手持ちではやっぱりブレが気になりますから。
ぺんたくんは、手持ちにチャレンジしてブレまくりました。あはは
496ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:43
AFスピードです。
4本とも、標準ズームFA28−80/35ー56などに比べるとAF速度はもたもたした感じが否めません。
特に3は遅いな〜と感じます。
前玉(ガラス)が大きく重いので、ギア比を考えると仕方の無いことですし、それに加えて6Vでの駆動軸方式の限界を感じてしまいます。
カメラの電池が6Vしかナイので、AFモーター割り当て分を考えると仕方ないのですけれどね。
それにしても3は遅い・・・
1・2・4は普通に使える速さです。
497ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:46
構造比較です。
1・2は、ヘリコイドやズームブロックなど、金属部品が多い構造です。
対して3・4は、プラ(樹脂)製部品が多い構造です。
3は(どちらかというと4寄りですが)その中間的構造を持ってます。
金属製部品は耐久度が高く、あまり消耗せず長い間初期性能を維持します。
又、軽い衝撃はへっちゃらですが、あまりに強い衝撃を受けると変形してしまう特徴があります。
ご存知の通り 水分 は厳禁です。
プラ(樹脂)製部品は強度の高い材質とは言え、金属に比べると耐久度は低く消耗しやすい様です。
衝撃の程度さに関係なく元の形に戻る弾力性がありますが、ほんのちょっとの衝撃でも割れてしまう特徴があります。
金属部品は値段が高く、樹脂部品は値段が安い、という特徴もあります。
この事から、
1・2は落下や衝撃さえ無ければ長い間使えるが、そのかわり重いレンズ。
4は軽くて機動性が高いが、使い捨てる覚悟が必要なレンズ。
3は両方の長所短所を併せ持ったレンズ。
と言えます。
498ぺんたくん:2001/07/14(土) 17:48
いかがでしたでしょうか?
1・2・3・4どれも特徴があるので、自分に向いたレンズを選ばれるのが良いと思います。
おしまい〜
499ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:17
それでは747の続きです。
また例によって長〜くなってしまいますが、許してくださいね。
3・5・5n・7・Mの5機種でしたね。今回はそれぞれの特徴や経緯などにも触れてみます。

シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定していないそう
です。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使おうね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。

…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されました。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。
500ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:19
ぺんたくん的にズームで、
遊べるオススメは 17−28フィッシュ愛ズーム です。
素直な描写で使いやすいオススメは 28−70F4 です。
28−105パワーズーム は重さを除外すればオススメです。
24−90 と 新28−105 は操作感さえ除外すれば性能では一押しのオススメです。
とっても安くなったF100−300などは、今の値段ではコストパフォーマンス抜群でオススメです。

と、どんなレンズも特徴があって一概にいい悪いは判断が難しいのですが、
タムロンOEMの 28−105IF と 28−200IF だけは、
あまりオススメではないです。
ぺんたくんの様に、買ってから後悔してしまう方も少なくないでしょうね。

どうもありがとです。
まさにその新28−105どうかなと思って質問しました。
安価で、渋い色調でなければ欲しいです。
解像度とか、歪曲はそれほど重視しませんが、素直な
色合いが望みです。
キヤノンの24−85も借りて使ってみたけど、なんだか
軟弱な感じの写真になってしまいました。
中望遠はどちらも9万円台なんですね。予算オーバーです。
35/2はどうでしょうか。
501ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:20
ぺんたくんの書き込みをまとめて下さった方、応援してくださった方、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
恥ずかしいやら嬉しいやらで困惑気味ですが、なんとか続けられそうです。
管理人さんとサポートの皆さんにも感謝しております。
ところで、皆さんにご相談したい事があります。
3rd〜建て直し〜 は、どうやれば見る事が出来るのでしょうか?
どうか、初心者のぺんたくんに教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
それでは、ぺんたくんのお話は、ここに書き込むって事でよろしいでしょうか?
前回の続き〜 MZ−7 第二弾です。

MZ−10の後継機種(?)MZ−7は、発売時期の同価格帯製品に比べると、スペック的に見劣りする部分があります。
ですが、それを補って余りあるユーザビリティの向上が、ぺんたくんが全く別モノと思う理由です。
前回、これを書き漏らしましたので追記しますね。

MZ−3までは、ファインダー内表示が一色で、測光EV値によって明るさが変わるぐらいでした。
MZ−7と30は、一色追加(緑+オレンジ)して 手振れ警告 をオレンジ色で表示する様になりました。
ちなみに、MEでは赤の発光ダイオードのみだったのがLXやMEsuper等の頃から緑・黄燈・赤のLEDで表示をする様になりまし
た。
でもそれは焦点距離に関係なく、1/30秒以下は黄燈色でしたね。
MZ−7の場合は、焦点距離別に警告の出るシャッタースピードが変わります。
これは、ぺんたくんが一番驚いたし嬉しく思った追加機能です。
F100−300(パワーズーム付きFAの廉価版だね)やFA80−320などの望遠ズームでは、
各焦点距離ごとに警告の出るシャッタースピードが変わります。
MEsuperやME−F等の オレンジ色は1/30秒以下!(LXは1/15以下) に慣れちゃってるぺんたくんにはちょっとカルチャ
ーショックでした。
ですが、使い良い機能というモノはすぐになじんでしまうモノです。
502ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:20
ピクチャーモードの露出変化は、各メーカー同じですので省略しますね。
ただ、Avモードだけは他のメーカーとチョット違うトコロに触れておきます。

MZ−7はレンズとの連動レバーがついています。
ですからAレンズはもちろん、Mレンズ、K(P)レンズが使えるんです。
マウントアダプターK(千円ぐらいだった)でM42スクリューマウントも使えるんです。
欲しい焦点距離のレンズが格安中古で(ってAFじゃないケドね)買ってきて使えます。
ぺんたくんにとって、これも嬉しいポイントでした。

MZ−7のAvモードは、二通りのやり方があります。
(1)レンズはAポジション。絞り値はセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があってもカメラ側で自動調整してくれます。
例えば、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けて、28ミリ位置でF8にセットしたとします。
28ミリから80ミリにズーミングすると、機構上(連動レバー)はF13のハズですね。
ですがMZ−7はカメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を制御してくれるのです。
だからこの機能(絶対絞り と言いたいですね)は、
焦点距離別の’被写界深度’を研究してみたくなった とか
ズーミングによる’コントラストの減少率(MTF)’を測定してみたくなった
等の一歩踏み込んだ研究にとても向いています。
ただし、今回の5機種中ではMZ−7だけですが、この機能は特に珍しい訳ではなくZ系の一部にも搭載されています。
もちろん他のメーカーも同様に対応し、搭載しています。
(2)レンズはAポジション以外。絞り値は絞りリングを回してユーザーが選択します。
この場合、表示はF−−になり(理由は以前に書きましたね)モードは 旧絞り優先 です。
他のモードでもAポジション以外ではコレになってしまいますのでチョット注意してくださいね。
ズーミングによるF値変化には、開放測光時のEv値変化で対応します。
Aポジションの無いレンズはこの 旧絞り優先 (もしくはマニュアル・バルブ)です。

(2)は、ぺんたくんにとってMZ−7を選ぶ重要ポイントのひとつでした。
それは、やっぱりぺんたくんが長〜く愛用しているMFレンズが使えるからなんです。
503ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:21
SFXnさんの文面が残っていました。でも、コピぺの様ですね。
だから文面の、全部なのか一部なのか修正されているのかいないのか、わからないのです。
皆さんが書いてくださった、情報や感想なども
ペンタックススレッド3rd〜建て直し〜
が見れなくなった為、レス下さった方にお返事する事もできません。
ぺんたくんは、自分の書き込んだMZ−7の文章すら見れませんでした。
ああ、心配だなあ。ちゃんと書けていたでしょうか?

ちなみにぺんたくんの得意分野は レンズ全般 です。
特に日々進化する構造(パワーズームとかAF駆動とか金属/樹脂とかね)関係なんか好きです。
レンズの事なら、答えられる限りガンガン答えようと思っています。
ただ、使った事が無いレンズは、コメントしない様に心がけていますから
もし判らなくっても許して下さい。
なんだか無責任でスマソ
50ミリ、1.4と1.7ですね。
後ほど必ず書きます。
と、いうのは今書いているシャッターユニットのお話で
MZ−7とMZ−Mのお話がまだ途中なんです。
ゴメンね

そうだ、MZ−3の補足、書き忘れるとこでした。
MZ−3のXシンクロは 1/125秒以下 になっていますが、
シャッターの調子が安定していないモノについては、ダイヤルで1/125にした場合、若干シンクロしない(画面切れ)トキがありま
す。
ダイヤルを X ポジションにするとシンクロしますから、ストロボ使うトキは注意して下さいね。
ストロボついでにもうひとつ。
どのメーカーのどんなカメラも、発光(充電OK)マークが出た瞬間(充電直後)は公称値のガイドナンバーよりちょっと低めです。
だから、発光マークが付いてスグ撮影しなきゃいけないトキは、十分注意してくださいね。
504ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:22
フィッシュ愛ズーム17−28ですね。
補足も兼ねてちょっと書きます。

コントラストについてだけは、
ぺんたくんは、開放で周辺が、ちょっと足りないかな〜と思います。
でも絞り込むとすごく良くなります。
屋外で使うのが多いのであまり気にしなくてよいと思っています。
それに総合性能は、やはりズームですから、単焦点には及ばないのです。
17−28は、ズームの使い良さ が選ぶ最大の理由でしたから、他社(単焦点)にない ズーム で有る事。
これで良いと思って買いました。

50ミリ、1.4と1.7
簡単に書きます。
一番目立つ違いは 絞り羽根の枚数 です。
1.4は8枚。1.7は6枚。
一般的に羽根の枚数は、直接描写に関わってくるだけに多い方が良いと言われていますね。
ぺんたくんもやはり(ボケ具合がビミョウに違う)同感です。
金額的な制限や重量的制限が無ければ、1.4をお奨めします。
ただ、目的に合わせて選ばれた方がいいので、どうかもうちょっと詳しく教えて欲しいのです。

24−90はズームリングのざらざらした感じが気になります。
でもそれは、新しい設計の部品だそうですから、使っているうちになめらかになるのではないか?と思っています。

前から見たトキに、非球面レンズがはっきり分かりますね。
まさにカメラの 目 といったイメージです。
この辺は好き嫌いがある事でしょうね。

歪曲はかなり良く補正されていました。
普通の撮影では気になりませんでしたが、格子状の塀の前に飾ってあるプランターの花を撮ったときに背景の塀がちょっと歪んでい
ました。
24側で真中がチョット膨らむ感じ(樽状)でした。90側で糸巻き状でした。
35〜50ミリ前後(だったと思います)では波打つ感じでした。
糸巻きの形が真中から少しずつ膨らんできた
という感じです。うまく表現出来なくてごめんね。

コントラストや輪郭など、とてもしっかりハッキリしていて、スゴイなと思いました。
これはほんとにズームなのか?が感想です。

色まではまだ比較検討中ではっきりコメント出来ませんが、総合的な描写性能はとても良いと思います。
あと、フードとキャップの兼ね合いはちょっと気になりました。
少なくて参考になりませんが、ぺんたくんの感想はこんな感じでした。
505ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:22
1.4・2・2.8・4・5.6・8〜
勉強なら√3より、ルート2が必要です。
50ミリF1.4 お奨め!
(電車が無くなる〜結構あせり気味でごめん。あはは)

ちなみにぺんたくんも生まれた子供の写真を撮るとき50ミリF1.4使いました。

ぺんたくんの183さんへの、マクロでお奨めは、
実はコシナーOEMの FA100ミリF3.5 だったりします。

FA100ミリF2.8マクロに比べると、
等倍じゃなく1/2倍です。マニュアル時のトルク調整もありません。
距離環のリミッターも有りません。まるでおもちゃの様な外見です。
なんだかイイとこがサッパリありませんね。あはは

でも、作りはしっかりしてます。軽いです。値段も安いです。
コシナ純正ブランドならもっと安いです。
池袋ビッ○カ○ラ東口店で見たとき(コシナのコーナー)は¥10、000弱ぐらいでした。
実際に使って見ると、安くて軽いのに手抜き無くしっかり真面目に作ってあるのが分かります。
とは言え、この値段でこの軽さですから、やはり耐久性には不安が伴います。

ですが、ここで一番重要な事は 勉強する ですね。
使いやすい・軽い・基本性能しっかり・しかも安い。
この条件を満たしたレンズという事でお奨めしました。

ただ、マクロの場合は他にも選択肢が広いのです。
50ミリ、100ミリ前後、180・200ミリとかね。
他社製やレンズメーカー製で、非常に操作性の良いものもあります。
ですから199では
PENTAXのマクロで100ミリF2.8と100ミリF3.5
で比較してみた事を付け加えますね。
506ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:23
F1.4 と F1.7 での明るさの違いは 半絞り です。
なるべく分かりやすく、シャッタースピードの違いで書いてみます。

光の量(輝度)は Ev という単位であらわしますね。
そのEvが 8 のトキ、
F1.4なら  1/125 秒  が適正となりますが、
F1.7なら  1/90  秒  が適正になります。

例えば、マニュアルで半ステップアンダーにして撮影しても、
ネガフィルムならあまり気にしなくて良い違いですが
ポジフィルムなら ちょっと気になる半絞り です。

室内で子供の写真を撮るときは、ちょっと露出オーバー目がお奨めです。
だからやっぱり50ミリF1.4
がお奨めです。

50ミリF1.7がいまひとつ不安な理由も書いておきます。

前述した様に、PENTAXのカメラは今までのレンズも使える様に、レンズとの連動レバーがありますね。(省略された機種もあります
が)
これは、レンズの絞り情報を物理的にカメラに伝えるモノです。
このレバー、昔は金属製でした。
が、コストダウンの波か、最近はプラ(樹脂)製が多いのです。
一方、レンズ側の連動用ツメ
 (レンズのマウント側から信号ピン下にして見て、左側)
 (ミゾが切ってあるでしょ?その中にちょこんとある)
 (絞りリングを回してみて。連動してるでしょ?)
は、金属製が多いのです。
このレバーは、レンズと常に連動していますし、装着の度にこすれています。
この現象が頻繁におきた状態、つまり使い込んだ状態が、コマリモノなんです。

一般的に金属は硬く、プラの方が柔らかいですよね。
両方をこすった場合、柔らかい側がツブれたり削れたりしてしまいます。
という事は、かなり使い込んだカメラの連動レバーは、かなり スリ減っている!
という事なんです。
ツブれたり磨り減ったりすると、レンズの絞り情報が正確に伝わらない事になります。(ちょっとオオゲサだね)
とは言え、例え磨り減っていてもF4とF2.8とF2ぐらいの差はミリ単位で違うのでちゃんと伝わりますから安心してくださいね。
507ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:23
50ミリF1.7だけにおきた現象です。
カメラ側の連動レバーが磨り減っていたらしく、F1.7が表示されなかった事がありました。
どうしてもF2.0になっちゃうんです。
他のF値は正しく表示されていたんだケドね。
サービスセンターの話では、
カメラの連動レバーが、かなり磨耗していて表示差が出てしまう為、交換しました。
との事でした。
F1.7とF2.0の差がコンマ数ミリしか余裕が無いため、連動レバーが磨耗するとこうなるんだそうです。
ちなみに、露出上はなんの問題もありませんでしたし、Aポジションではちゃんと1.7設定できました。
今思うと、ちょっとこだわり過ぎたかな?反省してます。

でも、一度気になると気になっちゃうんだよね。
ぺんたくんのカメラとレンズ、壊れてるのかな〜?ってね。
とまあ、こういう訳なんです。
心配の種になると朝まで眠れなかったりして大変だからね。
それであまりオススメしてないんです。
なんだか、ごちゃごちゃしてて良くわからないね。スマソ

そうそう。当時は有りませんでしたが、今はF1.8やF1.9がありますね。
これらについては、カメラ側にその数字が無い為、より近い方に表示する だそうです。
もちろん性能・露出については、全く問題無いので安心して下さいネ。

オススメするときも結構あります。
50ミリF1.7は、安くて軽いし結構明るい のが最大の特徴です。
チームを組んでコースを決め、日程と行程まで決めて、険峰を攻める方 には有無を言わせずコレを推します。
壊れても気にならない値段で、持ち運ぶのに軽くて小さい事が有利だからですね。
508ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:24
(1)レンズはAポジション。絞り値は、シャッターボタン部のセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があっても、カメラ側で絞りを自動調整してくれます。
例をあげます。
MZ−7に、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けたとします。
ズームリングを回して、28ミリ位置にし、セレクトレバーで F8 にセットします。
そして、28ミリから80ミリにズーミングします。
このとき、機構上の物理的に情報を伝える 絞り連動レバー の位置はF8の位置のままで変わらないのですが、
28ミリを80ミリにしたとき、F3.5がF5.6になるのなら、理論上はF8がF13のハズですね。
ですがこの 新絞り優先モード なら、カメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を自動的に制御してくれるのです。

なんだかますますわからなくなってしまいましたね。スマソ
]、ズーミングによるF値変化とはこういう事です。
絞りリングを回してF8にします。
絞りリングの前(と言うか数字の上)にある指標をみると

______________________ ← ズームリング下部
. |  ← 指標
A 22 16 11 8 56 35  ← 絞りリングの数字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うまく表示されるかどうか心配ですが、こうなってます。
8 の数字の上に 線 があります。この線は28ミリ時のF値を示す指標線です。
その線の左側に点がありますね。この点が、80ミリ時のF値 を示す指標点です。
ズームリングの焦点距離が、28ミリならF8で、80ミリならF13という事です。
こうして見ると、単なる目安にしか見えません。
ですが、アナログ的ではあっても、‘ひと目で確認出来る効果’は、とてもいい事だと思います。
509ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:24
MZ−3を計測器のあるトコロに持ち込んで細かく調査しました。
ぺんたくんの使っているMZ−3の シャッタースピード を調べてもらったんです。
まずは、1/125からです。
1/125秒は理論上1/128秒で、0.00781秒ですね。
持ち込んだMZ−3の、シャッターダイヤル125ポジションで計測してもらいました。
その結果は、平均0.00782で、1/127.87秒でした。
他のシャッタースピードもほぼ理論値どおりでした。
MZ−3のシャッターは、すごく正確です。しかも安定していて安心しました。
Xポジションでは、平均0.00833で、およそ1/120秒でした。
こうして数字でみると、結構ズレてる様な気がします。
ですがEv値に直すと、 0.1Ev差 なので全然問題ありませんでした。
それにXは同調スピードですから、TTLストロボ撮影なら露出オーバーや不足なんてありませんものね。
ちなみに、持ち込まれる他のMZ−3も、ほぼ同様の結果になるんだそうです。

…内臓ストロボ使用の場合…
1/125以上は発光OKマークが付くと、Xと同じシャッタースピードになります。
ぺんたくんのMZ−3は、1/120秒が最高同調速という事ですね。
1/60以下にセットした場合は、そのスピードで発光していました。

…外付けストロボの場合…
(1)純正などの、カメラのTTLストロボ機能が使えるモノは内臓と同じです。
(2)X接点のみの単純マニュアルストロボでは、1/125秒以上は発光しませんでした。
Xと、1/60秒以下なら発光しました。

ぺんたくん達は、1/125秒以下なら発光すると思ってましたから、これは意外な結果でした。
189では、この場合は注意ね、と書きましたが、間違いでした。
みなさんごめんなさい。ぺんたくんの勉強不足でした。
画面切れは絶対に有りえません。
その場にいた人みんなで、MZ−3にあやまってしまいました。
画面切れだなんて疑ってゴメンよ〜、MZ−3。
MZ−3は、どんな条件でも確実な撮影が出来るスバラシイカメラです。
ただし、ショック(落下とか)を与えるとスグ機嫌を損ねますから注意してね。
510ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:25
MZ−7第3弾。今回は ウィークポイント です。
今まで、MZ−7の気に入ったトコばっかり書きました。
ですから、使ってみて気になった事も書きますね。

(1)ファインダーを覗くと、なんだかやたら小さく見える(ファインダー倍率が低い)事。
(2)AF測距点3点のどこにピントが合ってるのか分からない事。
(3)AF測距3点の内どれかひとつ、という任意選択肢が無い事。

まず、(1)についてです。
MZ−7は、10には無かった 視度調整機構 がありますね。
コレとペンタミラーの為、ファインダー倍率が低いのだと思います。
視力の弱いぺんたくんにはとってもアリガタイ機能です。
視度調整機構がついたのなら、倍率が低くてもハッキリ見えるので気にしない事にしました。
それに、コレ(倍率低い)もやっぱり、使ってるうちに慣れちゃうもんです。

(2)については最初は戸惑いました。
ですが最近、ちょっとしたコツを伝授していただいたので書きますね。

まず視度調整で、スクリーン上のAFフレームが最も良く見える位置にします。
次に、フレームに対するAFセンサーの検知方向を覚えます。
センサーは、いわゆるH型です。|−|で並んでいます。
フレーム左右の コ の字の中に(やや端寄り)縦方向ズレを検知するセンサー。
フレームの線が無い中央部に、横方向ズレを検知するセンサーがあります。
これをしっかり認識すると、もう戸惑いません。
カメラを構えてシャッターボタン半押ししてみてください。
センサー位置にある、被写体の横線・縦線・横線の内、どれが合致していますか?
視度調整してありますし、ハッキリ見えると思います。

あまり明確ではありませんが、知ってると知らないでは全然ちがいますから覚えておいてソンは無いです。
もし、自分の思ったピント位置でないトコにピントが合っている場合は、もう一度シャッター半押ししてみてください。
511ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:26
構造比較です。
1・2は、ヘリコイドやズームブロックなど、金属部品が多い構造です。
対して3・4は、プラ(樹脂)製部品が多い構造です。
3は(どちらかというと4寄りですが)その中間的構造を持ってます。
金属製部品は耐久度が高く、あまり消耗せず長い間初期性能を維持します。
又、軽い衝撃はへっちゃらですが、あまりに強い衝撃を受けると変形してしまう特徴があります。
ご存知の通り 水分 は厳禁です。
プラ(樹脂)製部品は強度の高い材質とは言え、金属に比べると耐久度は低く消耗しやすい様です。
衝撃の程度さに関係なく元の形に戻る弾力性がありますが、ほんのちょっとの衝撃でも割れてしまう特徴があります。
金属部品は値段が高く、樹脂部品は値段が安い、という特徴もあります。
この事から、
1・2は落下や衝撃さえ無ければ長い間使えるが、そのかわり重いレンズ。
4は軽くて機動性が高いが、使い捨てる覚悟が必要なレンズ。
3は両方の長所短所を併せ持ったレンズ。
と言えます。
512ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:27
296さん、遅くなってもうしわけないです。
(1)FA100−300/F4.5−5.6パワーズーム
(2)F100−300/F4.5−5.6
(3)FA80−320/F4.5−5.6
(4)FA100−300/F4.7−5.8
でしたね。
なるべくわかりやすく書きますが、??なところは指摘してください。
513ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:31
とりあえずMZ-3はファインダーや操作性などは
MZ-7よりは明らかに上。
ただプログラムオートとAFしか使わない人には
MZ-7で十分とも言える。
20-35はとりあえずお奨めですな。
将来的には単焦点も検討してみてもいいかも。
(28/2.8、35/2、43mmリミ、50/1.4など)

ボディ2台あったほうがいいというのは・・。
レンズが増えてくると2台あったほうがレンズ
交換の手間がはぶける、違う種類のフィルムを
同時に使える、一台が修理やOHに逝った時の予備、
など使い道はいろいろある。
514ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:33
これによるとシャッターユニットはα7と全く同一品をつかってあり
高速シャッターの安定、信頼性のために最高速は1/6000に抑えてあると
明記されてました。以前日本カメラかなにかの記事で同様のことをみましたが
やはり本当のようです。ボディも外装だけがマグネシウムなのではなく
マグネシウム合金のダイキャストとのことで、MZ-Sを見直して欲しくなってきました。
515ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:41
ぺんたくんの書き込みをまとめて下さった方、応援してくださった方、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
恥ずかしいやら嬉しいやらで困惑気味ですが、なんとか続けられそうです。
管理人さんとサポートの皆さんにも感謝しております。
ところで、皆さんにご相談したい事があります。
3rd〜建て直し〜 は、どうやれば見る事が出来るのでしょうか?
どうか、初心者のぺんたくんに教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
それでは、ぺんたくんのお話は、ここに書き込むって事でよろしいでしょうか?
前回の続き〜 MZ−7 第二弾です。

MZ−10の後継機種(?)MZ−7は、発売時期の同価格帯製品に比べると、スペック的に見劣りする部分があります。
ですが、それを補って余りあるユーザビリティの向上が、ぺんたくんが全く別モノと思う理由です。
前回、これを書き漏らしましたので追記しますね。

MZ−3までは、ファインダー内表示が一色で、測光EV値によって明るさが変わるぐらいでした。
MZ−7と30は、一色追加(緑+オレンジ)して 手振れ警告 をオレンジ色で表示する様になりました。
ちなみに、MEでは赤の発光ダイオードのみだったのがLXやMEsuper等の頃から緑・黄燈・赤のLEDで表示をする様になりまし

た。
でもそれは焦点距離に関係なく、1/30秒以下は黄燈色でしたね。
MZ−7の場合は、焦点距離別に警告の出るシャッタースピードが変わります。
これは、ぺんたくんが一番驚いたし嬉しく思った追加機能です。
F100−300(パワーズーム付きFAの廉価版だね)やFA80−320などの望遠ズームでは、
各焦点距離ごとに警告の出るシャッタースピードが変わります。
MEsuperやME−F等の オレンジ色は1/30秒以下!(LXは1/15以下) に慣れちゃってるぺんたくんにはちょっとカルチャ

ーショックでした。
ですが、使い良い機能というモノはすぐになじんでしまうモノです。
516ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:42
『毎日』より
2001-06-14
■デジタルトーク デジタル分野に力を入れる旭光学工業社長の浦野文男さん 旭光学工業といえばペンタックスブランドのカメラ
メーカーとして知られるが、
いまカメラメーカーからの脱皮を図ろうとしている。光学機器の技術力を活かして、
インターネットを中心としたビジネス展開を模索中だ。昨年、取締役から6人抜き
で社長に就任した浦野文男さんにペンタックスのデジタルビジネスについて聞いた。
(村田昭夫メディア企画室委員)
◆製造業からソリューションビジネスへ

村田 旭光学といえばやはりカメラメーカーのイメージが強いですね。
浦野 売上の半分近くがカメラですから、まだカメラメーカーのイメージが強すぎ
ますが、ここをなんとか変えなければと思っています。情報機器の事業部が二つあ
ります。一つは「CAD/CAM」などをやっているシステム機器事業部で、もうひとつ
はオプトデバイス事業部で、情報機器の光学部品やポータブルのプリンター、特殊
なデジカメなどを作っています。カメラ事業部では普通のフィルムのカメラとデジ
カメを作っています。
村田 特殊なデジカメとはどんなデジカメですか。
浦野 インターネット用のデジカメです。ウエブカメラと呼んでいますが、撮影した
映像をインターネットのサーバーに送ってそれがモニターで見えるようにできます。
建築の現場を定期的に撮影して施主が家庭で建築現場を見ることもできます。こう
いうものはひとつの製品を売る普通のカメラと違って、サービスの提供になってき
ています。製造会社も製品を売るだけでなく、その周辺のサービスを売る産業になっ
てくると思います。音や映像は段々端末化していきます。端末になんでも機能がつ
いていきます。デジカメも端末の機能になっていきます。端末に何らかの形で関与
しなければなりません。
村田 ウエブカメラはインターネットに直接つながるようになっているのですか。
浦野 既存の防犯用のカメラは映像をパソコンか端末を介してネットワークに入れた
りモニターに出したりします。パソコンにはたくさんの機能があるのに映像をネット
ワークに送込みためだけにパソコンを使うのはもったいない話です。だから、カメラ
の中にウェブサーバー機能を入れたものを作りました。そうするとカメラがあれば
パソコンや端末はいらないわけです。ダイレクトにインターネットをはじめネット
ワークに入れられます。
村田 ウエブカメラを始めたきっかけは何ですか。
浦野 米国に販売会社があって、そこに開発部隊があります。米国のお客さんから、
こんなものはできないかと頼まれたのが始まりです。
村田 売れますか。
浦野 売り出したのは今年になってからですから、まだ数百台しか売れていません
が、デモ用に建築現場や幼稚園、船の中や駐車場などいろいろなところに設置して
います。
村田 価格はいくらですか。
浦野 10万円程度ですから、パソコンシステムを考えれば相当安いと思います。
村田 システムとして売るというのはどういうことでしょうか。
浦野 これを買った人にはインターネット接続サービスまで面倒を見ようと思って
います。月額いくらかの有料ですが。もちろんカメラ単体でも売りますが、セッ
ティングからインターネット接続まで販売しようと思っています。機能は限られて
いますが、これからお客さんのニーズを聞いて機能を強化しようと思っています。
村田 静止画だけですか。
浦野 今のところ静止画だけです。お客さんの要望で1日1枚とか1時間1枚とい
ったように設定できるようになっています。
村田 教育用のCDプレーヤーで提携されたそうですね。
浦野 はい。英語教育用のCDプレーヤーを開発したリンガマスターと提携して、
ペンタックスのブランドで販売することにしました。
(以下略)
517ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:42
MZ−7 の位置付けは、MZ−10の後継機種 という事です。
がぺんたくんは、踏襲してはいるけれど全くの別モノととらえています。

 《 MZ−7の大きな変更点 》
1)レンズAポジション時、電源ONでピピッっと鳴ってモードダイヤルが光る事。
その後、順次消えていきます。Aポジションの確認ですね。
2)オートポップアップストロボになって、AF補助機能等ストロボ関連が強化された事。
シャッターボタンに触れると、ガコンッ!とストロボが立ち上がります。もちろん手動でもOKです。
暗いところでは、ストロボがビビビッっとフラッシュします。
3)レリーズ関連機能(多重露出やリモコン等)が追加された事。
4)マウントが金属になった事。これが今回のお話で、とても重要なトコなんです。
その他にもパネル部のバックライトや視度調整機構など、操作性(ユーザビリティ)がバツグンに向上しました。

MZ−7のシャッターユニットは5nと同じ 長期生産の安心型 です。
安定度・耐久性・信頼性 は、かなり高いと思っています。
消耗部にも金属を使っていて(マウント・ストロボフック等)全体の耐久性はかなりUPしたと思います。
今回のシャッターユニットのお話の中では、2番目にお勧めです。
やはりMZ−7も新品に越した事はありません。
が、ユーザー層の幅が広く、台数もかなり出ているので、中古は豊富に出てくると思います。
だから中古ならねらい目はキレイなモノ。
ぺんたくんのオススメは、
新品の MZ−7Wズームキット(FA28−80・FA100−300・バッグも付いてる)
です。色は、ブラックは使い込むとだんだんピカピカしてくるから シルバー です。
操作する人の為の 機能・性能・耐久性 に重点を置き、特に
 使ってて 楽しい・ウレシイ・気持ちイイ ♪♪
にコダワった、誰にでもお勧めできるカメラです。

とは言っても 3 や 5n に比べると、軽量化の為とはいえ、ミラープリズムだったりAF選択が出来なかったりなど、スペックが気
になる人には物足りないかもしれません。
でもそんなアナタも、MZ−7を使ってみるとわかります。
MZ−7の心地よい操作感覚は、忘れていた事を思い出させます。
写真を撮るのは、カメラではなく自分なんだ!写真を撮るってなんて楽しいんだろうってね。
518ぺんたくん:2001/07/15(日) 16:43
FA35ミリF2 と FA43ミリF1.9Limited
で迷ってる方がいらっしゃる様なので、ぺんたくんなりの感想で申し訳ないのですが書いておきますね。
同時に16の補足でもあります。
FA35ミリF2と43ミリF1.9リミテッドの違い(ぺんたくんの感想)です。

35ミリは細部までしっかりハッキリと素直に写ります。
対して43ミリはふわ〜っとした感じで35ミリより色が鮮やかに思います。

43ミリは’色’が気に入ってます。特に肌色の感じが好きです。
ふわ〜っとしていて、肌色の感じが好きなので、最初は’人物’撮影にばかり使っていました。
でも、なんとなく写したつつじの写真がとっても綺麗に撮れていたり、空が突き抜ける感じだったり、
実はとっても お気楽万能型 でした。
気楽に使えるし、描写性能もとってもお気に入りですが、触った感じが一番のお気に入りです。
このレンズを買うときは、大博打気分でどこかから飛び降りた気分でしたから、
それだけに嬉しさも倍増でした。
そういえば当時CA○Aで、西○さんの評価はあまり良くありませんでしたね。
でも、その後文章に書き加えがありましたから、使ってみたら良かったのがわかったんでしょう。
楽しく気楽に撮影を楽しむ なら、絶対こちらです。
ちなみにブラックは、Mレンズの様な雰囲気があって、これはコレでまたイイ感じですね。
519名無しさん脚:2001/07/15(日) 22:27
ぺんたくん帰って来てくれてありがとう(^^;)。
週も明けるので一旦上げます。
520名無しさん脚:2001/07/16(月) 02:21
ぺんたくん偉い!
521名無しさん脚:2001/07/16(月) 02:46
カメラは耐久性の高いものを純粋に買えばいいと私も思っていますが、メーカーが悩みの種です。ニコンとキャノン、どちらもすばらしいカメラメーカーだと信じていますが、過去や今後のレンズや将来性、さらにはアフターケアも含めてどちらについて行けば良いと考えていますか?
面倒くさい質問ばかりで申し訳ございませんが、返答心からお待ちしております。
522名無しさん脚:2001/07/16(月) 02:59
>過去や今後のレンズや将来性、さらにはアフターケアも含めてどちらについて行けば良いと考えていますか?

んなもん、そこらのニコ爺にでも聞いとけゃ!
523名無しさん脚:2001/07/16(月) 03:01
>>521
そんなこといちいち気にしていてらカメラなんて火炎よ。
524名無しさん脚:2001/07/16(月) 03:34
>>521
そら煮込んだろ。
FD機って新品あるかい?キヤノソはそういうメーカー。

でも漏れは過去だけ見つめててもそれなりオッケーだと思うぞ
壊れたら買いなおせや。そのためにも中古は安いから買いなおしも楽だし。
525名無しさん脚:2001/07/16(月) 05:10
MZ-Sに1票
526名無しさん脚:2001/07/16(月) 05:12
くまちんがヤフオクで出品するLX2000を落札するのも吉
527ぺんたくん:2001/07/16(月) 06:08
また例によって長〜くなってしまいますが、許してくださいね。
3・5・5n・7・Mの5機種でしたね。今回はそれぞれの特徴や経緯などにも触れてみます。

シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定してい
ないそう
です。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使お
うね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。
528ぺんたくん:2001/07/16(月) 06:09
構造比較です。
1・2は、ヘリコイドやズームブロックなど、金属部品が多い構造です。
対して3・4は、プラ(樹脂)製部品が多い構造です。
3は(どちらかというと4寄りですが)その中間的構造を持ってます。
金属製部品は耐久度が高く、あまり消耗せず長い間初期性能を維持します。
又、軽い衝撃はへっちゃらですが、あまりに強い衝撃を受けると変形してしまう特徴があります。
ご存知の通り 水分 は厳禁です。
プラ(樹脂)製部品は強度の高い材質とは言え、金属に比べると耐久度は低く消耗しやすい様です。
衝撃の程度さに関係なく元の形に戻る弾力性がありますが、ほんのちょっとの衝撃でも割れてしまう特徴があります。
金属部品は値段が高く、樹脂部品は値段が安い、という特徴もあります。
この事から、
1・2は落下や衝撃さえ無ければ長い間使えるが、そのかわり重いレンズ。
4は軽くて機動性が高いが、使い捨てる覚悟が必要なレンズ。
3は両方の長所短所を併せ持ったレンズ。
と言えます。
529ぺんたくん:2001/07/16(月) 06:10
ピクチャーモードの露出変化は、各メーカー同じですので省略しますね。
ただ、Avモードだけは他のメーカーとチョット違うトコロに触れておきます。

MZ−7はレンズとの連動レバーがついています。
ですからAレンズはもちろん、Mレンズ、K(P)レンズが使えるんです。
マウントアダプターK(千円ぐらいだった)でM42スクリューマウントも使えるんです。
欲しい焦点距離のレンズが格安中古で(ってAFじゃないケドね)買ってきて使えます。
ぺんたくんにとって、これも嬉しいポイントでした。

MZ−7のAvモードは、二通りのやり方があります。
(1)レンズはAポジション。絞り値はセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があってもカメラ側で自動調整してくれます。
例えば、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けて、28ミリ位置でF8にセットしたとします。
28ミリから80ミリにズーミングすると、機構上(連動レバー)はF13のハズですね。
ですがMZ−7はカメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を制御してくれるのです。
だからこの機能(絶対絞り と言いたいですね)は、
焦点距離別の’被写界深度’を研究してみたくなった とか
ズーミングによる’コントラストの減少率(MTF)’を測定してみたくなった
等の一歩踏み込んだ研究にとても向いています。
ただし、今回の5機種中ではMZ−7だけですが、この機能は特に珍しい訳ではなくZ系の一部にも搭載されています。
もちろん他のメーカーも同様に対応し、搭載しています。
(2)レンズはAポジション以外。絞り値は絞りリングを回してユーザーが選択します。
この場合、表示はF−−になり(理由は以前に書きましたね)モードは 旧絞り優先 です。
他のモードでもAポジション以外ではコレになってしまいますのでチョット注意してくださいね。
ズーミングによるF値変化には、開放測光時のEv値変化で対応します。
Aポジションの無いレンズはこの 旧絞り優先 (もしくはマニュアル・バルブ)です。

(2)は、ぺんたくんにとってMZ−7を選ぶ重要ポイントのひとつでした。
それは、やっぱりぺんたくんが長〜く愛用しているMFレンズが使えるからなんです。
530名無しさん脚:2001/07/16(月) 18:46
嵐の週末までは下げ進行だね(笑)
ぺんたくんありがと!
531ぺんたくん:2001/07/16(月) 19:25
ありゃりゃ?
ぺんたくんは、493〜498までしか書き込まなかったんだけど・・
なんだか凄絶な事になってしまっていますね。
519さん、520さん、530さん、他の皆さん。
ぺんたくんの書きこみで迷惑かけてしまいましたね。ごめんなさい。

493〜498の望遠ズームの書きこみのきっかけは296さんの質問です。
ようやく296さんの質問に答えられたのですが・・
296さん、読んでくれたかなあ?

ぺんたくんの以前の発言を読みなおして、思い出した事があります。
貼り付けてくださった方のおかげです、ありがとうございます。
MZ−7 ブラックキット は、今一つお奨め出来ません。
同梱のレンズの寿命が、あまりにも短いからです。
532 :2001/07/16(月) 20:06
533ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:18
3・5・5n・7・Mの5機種でしたね。今回はそれぞれの特徴や経緯などにも触れてみます。

シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定してい
ないそうです。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使お
うね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。

…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されま
した。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。
534ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:19
(1)レンズはAポジション。絞り値は、シャッターボタン部のセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があっても、カメラ側で絞りを自動調整してくれます。
例をあげます。
MZ−7に、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けたとします。
ズームリングを回して、28ミリ位置にし、セレクトレバーで F8 にセットします。
そして、28ミリから80ミリにズーミングします。
このとき、機構上の物理的に情報を伝える 絞り連動レバー の位置はF8の位置のままで変わらないのですが、
28ミリを80ミリにしたとき、F3.5がF5.6になるのなら、理論上はF8がF13のハズですね。
ですがこの 新絞り優先モード なら、カメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を自動的に制御してくれるのです。

なんだかますますわからなくなってしまいましたね。スマソ
]、ズーミングによるF値変化とはこういう事です。
絞りリングを回してF8にします。
絞りリングの前(と言うか数字の上)にある指標をみると

______________________ ← ズームリング下部
. |  ← 指標
A 22 16 11 8 56 35  ← 絞りリングの数字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うまく表示されるかどうか心配ですが、こうなってます。
8 の数字の上に 線 があります。この線は28ミリ時のF値を示す指標線です。
その線の左側に点がありますね。この点が、80ミリ時のF値 を示す指標点です。
ズームリングの焦点距離が、28ミリならF8で、80ミリならF13という事です。
こうして見ると、単なる目安にしか見えません。
ですが、アナログ的ではあっても、‘ひと目で確認出来る効果’は、とてもいい事だと思います。
535ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:43
(1)FA100−300/F4.5−5.6パワーズーム
(2)F100−300/F4.5−5.6
(3)FA80−320/F4.5−5.6
(4)FA100−300/F4.7−5.8
でしたね。
なるべくわかりやすく書きますが、??なところは指摘してください。
536ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:43
ちなみにぺんたくんの得意分野は レンズ全般 です。
特に日々進化する構造(パワーズームとかAF駆動とか金属/樹脂とかね)関係なんか好きです。
レンズの事なら、答えられる限りガンガン答えようと思っています。
ただ、使った事が無いレンズは、コメントしない様に心がけていますから
もし判らなくっても許して下さい。
なんだか無責任でスマソ
50ミリ、1.4と1.7ですね。
後ほど必ず書きます。
と、いうのは今書いているシャッターユニットのお話で
MZ−7とMZ−Mのお話がまだ途中なんです。
ゴメンね

そうだ、MZ−3の補足、書き忘れるとこでした。
MZ−3のXシンクロは 1/125秒以下 になっていますが、
シャッターの調子が安定していないモノについては、ダイヤルで1/125にした場合、若干シンクロしない(画面切れ)トキ
がありま
す。
ダイヤルを X ポジションにするとシンクロしますから、ストロボ使うトキは注意して下さいね。
ストロボついでにもうひとつ。
どのメーカーのどんなカメラも、発光(充電OK)マークが出た瞬間(充電直後)は公称値のガイドナンバーよりちょっと低め
です。
だから、発光マークが付いてスグ撮影しなきゃいけないトキは、十分注意してくださいね。
537ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:44
…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されま
した。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。
538ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:45
ぺんたくんの書き込みをまとめて下さった方、応援してくださった方、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
恥ずかしいやら嬉しいやらで困惑気味ですが、なんとか続けられそうです。
管理人さんとサポートの皆さんにも感謝しております。
ところで、皆さんにご相談したい事があります。
3rd〜建て直し〜 は、どうやれば見る事が出来るのでしょうか?
どうか、初心者のぺんたくんに教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
それでは、ぺんたくんのお話は、ここに書き込むって事でよろしいでしょうか?
前回の続き〜 MZ−7 第二弾です。

MZ−10の後継機種(?)MZ−7は、発売時期の同価格帯製品に比べると、スペック的に見劣りする部分があります。
ですが、それを補って余りあるユーザビリティの向上が、ぺんたくんが全く別モノと思う理由です。
前回、これを書き漏らしましたので追記しますね。

MZ−3までは、ファインダー内表示が一色で、測光EV値によって明るさが変わるぐらいでした。
MZ−7と30は、一色追加(緑+オレンジ)して 手振れ警告 をオレンジ色で表示する様になりました。
ちなみに、MEでは赤の発光ダイオードのみだったのがLXやMEsuper等の頃から緑・黄燈・赤のLEDで表示をする様
になりまし
た。
でもそれは焦点距離に関係なく、1/30秒以下は黄燈色でしたね。
MZ−7の場合は、焦点距離別に警告の出るシャッタースピードが変わります。
これは、ぺんたくんが一番驚いたし嬉しく思った追加機能です。
F100−300(パワーズーム付きFAの廉価版だね)やFA80−320などの望遠ズームでは、
各焦点距離ごとに警告の出るシャッタースピードが変わります。
MEsuperやME−F等の オレンジ色は1/30秒以下!(LXは1/15以下) に慣れちゃってるぺんたくんにはちょっと
カルチャ
ーショックでした。
ですが、使い良い機能というモノはすぐになじんでしまうモノです。
539ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:46
MZ−3を計測器のあるトコロに持ち込んで細かく調査しました。
ぺんたくんの使っているMZ−3の シャッタースピード を調べてもらったんです。
まずは、1/125からです。
1/125秒は理論上1/128秒で、0.00781秒ですね。
持ち込んだMZ−3の、シャッターダイヤル125ポジションで計測してもらいました。
その結果は、平均0.00782で、1/127.87秒でした。
他のシャッタースピードもほぼ理論値どおりでした。
MZ−3のシャッターは、すごく正確です。しかも安定していて安心しました。
Xポジションでは、平均0.00833で、およそ1/120秒でした。
こうして数字でみると、結構ズレてる様な気がします。
ですがEv値に直すと、 0.1Ev差 なので全然問題ありませんでした。
それにXは同調スピードですから、TTLストロボ撮影なら露出オーバーや不足なんてありませんものね。
ちなみに、持ち込まれる他のMZ−3も、ほぼ同様の結果になるんだそうです。

…内臓ストロボ使用の場合…
1/125以上は発光OKマークが付くと、Xと同じシャッタースピードになります。
ぺんたくんのMZ−3は、1/120秒が最高同調速という事ですね。
1/60以下にセットした場合は、そのスピードで発光していました。

…外付けストロボの場合…
(1)純正などの、カメラのTTLストロボ機能が使えるモノは内臓と同じです。
(2)X接点のみの単純マニュアルストロボでは、1/125秒以上は発光しませんでした。
Xと、1/60秒以下なら発光しました。

ぺんたくん達は、1/125秒以下なら発光すると思ってましたから、これは意外な結果でした。
189では、この場合は注意ね、と書きましたが、間違いでした。
みなさんごめんなさい。ぺんたくんの勉強不足でした。
画面切れは絶対に有りえません。
その場にいた人みんなで、MZ−3にあやまってしまいました。
画面切れだなんて疑ってゴメンよ〜、MZ−3。
MZ−3は、どんな条件でも確実な撮影が出来るスバラシイカメラです。
ただし、ショック(落下とか)を与えるとスグ機嫌を損ねますから注意してね。
540ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:46
操作性です。
1・2はインナーズームですから、あまり全長が伸びなくて使いよいです。
1は、パワーズーム重視 ですからズームリングの幅が細くてしかも手前寄りにあります。
パワーズームの利点は、構え方を変えなくてすむ事です。
特に100−300の様な望遠系は、しっかり構えるのは大事ですから、利にかなった機能です。
左手首は、カメラ底部固定で、左手の指だけで焦点距離を変えます。
ネイチャーアニマル系の撮影が多い方には、慣れると手放せない一本だよとよく言われます。
パワーズームは本来このレンズの為に開発された機能ではないか?と思ってしまいます。
ですが、その分マニュアルズームは使い難さを感じられる事でしょう。
2は1に比べるとズームリングが幅広です。
1のパワーズーム機能を全て取り去ったので、マニュアルズームをより使い良くした様です。
3・4は、テレ側で全長がグイッと伸びますから、先端部をぶつけない様に注意が必要です。
ヘリコイドの繰り出し分もありますから、思ったより伸びてます。気をつけましょうね。
ズームリングの操作では、3は重く感じました。
レンズ重量と繰り出し分と新品の硬さでしょうけれど、指がスベって廻しニクイのです。
中古品や店頭展示品ではそんな事はなくて、使いやすいなあと思いました。
でも個人個人の感じ方は違いますから、実際に手にとってみてください。
使っているうちに手に馴染んでくるタイプのレンズだと思います。
4は、見た目より操作性はいいし、4本のマニュアルズームで比較すると一番良いと思います。
と言うのは、1・2に比べると重量が軽いからです。
ズームリングは手前寄りですが、カメラに装着したときに手元(カメラ側)に重心が寄るので左手を沿えた位置にズームリン
グがある感じで、自然でイイです。
軽い分、取りまわしが良く機動性も高いのですが、300ミリである事は忘れない様にしたいものです。
いくら軽いとは言え、手持ちではやっぱりブレが気になりますから。
ぺんたくんは、手持ちにチャレンジしてブレまくりました。あはは
541ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:46
ピクチャーモードの露出変化は、各メーカー同じですので省略しますね。
ただ、Avモードだけは他のメーカーとチョット違うトコロに触れておきます。

MZ−7はレンズとの連動レバーがついています。
ですからAレンズはもちろん、Mレンズ、K(P)レンズが使えるんです。
マウントアダプターK(千円ぐらいだった)でM42スクリューマウントも使えるんです。
欲しい焦点距離のレンズが格安中古で(ってAFじゃないケドね)買ってきて使えます。
ぺんたくんにとって、これも嬉しいポイントでした。

MZ−7のAvモードは、二通りのやり方があります。
(1)レンズはAポジション。絞り値はセレクトレバーでユーザーが選択します。
話の進行上 新絞り優先モード とでもしておきます。
この場合、ズーミングによってF値の変化があってもカメラ側で自動調整してくれます。
例えば、FA28−80ミリ/F3.5−5.6を付けて、28ミリ位置でF8にセットしたとします。
28ミリから80ミリにズーミングすると、機構上(連動レバー)はF13のハズですね。
ですがMZ−7はカメラ側で 80ミリ時のF8 に絞り羽根を制御してくれるのです。
だからこの機能(絶対絞り と言いたいですね)は、
焦点距離別の’被写界深度’を研究してみたくなった とか
ズーミングによる’コントラストの減少率(MTF)’を測定してみたくなった
等の一歩踏み込んだ研究にとても向いています。
ただし、今回の5機種中ではMZ−7だけですが、この機能は特に珍しい訳ではなくZ系の一部にも搭載されています。
もちろん他のメーカーも同様に対応し、搭載しています。
(2)レンズはAポジション以外。絞り値は絞りリングを回してユーザーが選択します。
この場合、表示はF−−になり(理由は以前に書きましたね)モードは 旧絞り優先 です。
他のモードでもAポジション以外ではコレになってしまいますのでチョット注意してくださいね。
ズーミングによるF値変化には、開放測光時のEv値変化で対応します。
Aポジションの無いレンズはこの 旧絞り優先 (もしくはマニュアル・バルブ)です。
542ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:47
前述した様に、PENTAXのカメラは今までのレンズも使える様に、レンズとの連動レバーがありますね。(省略された機種
もあります
が)
これは、レンズの絞り情報を物理的にカメラに伝えるモノです。
このレバー、昔は金属製でした。
が、コストダウンの波か、最近はプラ(樹脂)製が多いのです。
一方、レンズ側の連動用ツメ
 (レンズのマウント側から信号ピン下にして見て、左側)
 (ミゾが切ってあるでしょ?その中にちょこんとある)
 (絞りリングを回してみて。連動してるでしょ?)
は、金属製が多いのです。
このレバーは、レンズと常に連動していますし、装着の度にこすれています。
この現象が頻繁におきた状態、つまり使い込んだ状態が、コマリモノなんです。

一般的に金属は硬く、プラの方が柔らかいですよね。
両方をこすった場合、柔らかい側がツブれたり削れたりしてしまいます。
という事は、かなり使い込んだカメラの連動レバーは、かなり スリ減っている!
という事なんです。
ツブれたり磨り減ったりすると、レンズの絞り情報が正確に伝わらない事になります。(ちょっとオオゲサだね)
とは言え、例え磨り減っていてもF4とF2.8とF2ぐらいの差はミリ単位で違うのでちゃんと伝わりますから安心してください
ね。
543ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:48
シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定してい
ないそうです。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使お
うね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。

…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されま
した。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。
544ぺんたくん:2001/07/16(月) 20:54
シャッターユニットを、発表順でおおまかに分類してみますと‥
Z−70などに使われていたユニットと同じ(5)MZーM・30・50
それにパノラマ機能等を追加した長期生産型(2)MZ−5・5n・7・10
それの発展型1/4000秒搭載     (3)MZ−3
ただしぺんたくんは、違いはパノラマの有る無しぐらいで、(5)と(2)は同じ様な気がします。
では、個体別に参ります。

…MZ−3…
1/4000秒搭載で、基本的機能がバッチリ備わったPENTAXの代表カメラです。
PENTAXの主席をMZ−Sに譲った感はありますが、アナログカメラの代表はまだまだ現役バリバリです。
もし、1/4000秒が絶対必要(Z−1系MZ−S除くだよ)ならコレしかありません。
ただし、ぺんたくんは 新品で買う 事をオススメします。
というのは、前のユーザーがどんな使い方をしたか分からないからです。
747でも書きましたが、使い倒すと1/4000秒が安定しない可能性があるからです。
すでに書いた様に、PENTAXはシャッターユニットのMAXスピードを、一段押さえて製品として出す傾向があります。
しかし、MZ−3だけは例外の様です。
開発陣と技術者達がモメにモメて搭載されたMZ−3のシャッターユニットは、
1/4000を出すためにあちこち改良して補強を加えた、値段の高いユニットだそうです。
補強を加えた、という事は、やはりショックに弱い?と推測します。
技術者さんの話では、実際に修理に出されたボロボロのMZ−3は、修理する前のチェックでは1/4000秒が安定してい

ないそうです。
もちろん修理後はキチンとした性能で、1/4000秒も安定しているそうですから安心してください。
確かにショックには弱いけれど、よほどヒドイ使い方さえしなければ、性能はず〜っと安定するんだそうです。(大切に使お

うね)
だから、もし中古しか無い!ならば、必ずサービスセンターで1/4000秒をチェックしてもらいましょうね。
計算上では、1/4096でおよそ0.244ミリセコンドですね。

…MZ−5n…
発表順では7の前ですが、国内では一番後発です。
当初は国外向けでした。
K1000のお話でも触れましたが、国外ではタフで安い事が重視されます。
もちろん基本的機能は、当たり前の様にないとマッタク売れません。
それに、使いこんでも性能がちゃんと維持されるタフなカメラでなくてはサッパリ売れません。
しかも、欧米の方々は、自分にとって必要無い機能には、ゼッタイお金を出しません。
そういう経緯と理由があって国外向けとして 5n が生まれたのです。
MZ−3の1/4000秒ユニット、値段が高い・使わない・ショックに弱い を一掃する(2)のシャッターユニットが搭載されま

した。
基本的機能ヨシ、使い易さヨシ、タフさかげんヨシ、値段ヨシ。
国外(プロじゃなくて一般ね)では、とてもバランスが良いと評判だったと記憶しています。
でも、それを国内向けにしたからといって、売れるかどうかはぺんたくんも はて〜? です。
ただし、今回のシャッターユニットのお話の中では一番のオススメであります。
国内では一番後発なだけに、安定性度はかなり期待できます。
各部の細かいバージョンアップやいろんな対策等、改良に改良を重ねた最終形だと思うからです。
だから、使い込んでも性能の劣化等少なく、シャッタースピードの信頼度もかなり高いでしょう。
やはり新品に越した事はありませんが、中古でキレイなら、お買い得だと思います。
545名無しさん脚:2001/07/16(月) 21:07
あげ
546名無しさん脚:2001/07/17(火) 01:46
読みにくいね
547296:2001/07/17(火) 05:58
>>ぺんたくん
 296です。
ありがとうございました。気づくの遅くてすみません。
荒らしがひどいので、
半ばあきらめてました。感激!
徹夜明けで、頭ぼけぼけです。読解力低いので、
シャープなときに熟読します。
すみません、自分勝手で。
あらためて感謝します!
そして復興に力を尽くした皆さんにも。
548☆85:2001/07/17(火) 07:35
>>ぺんたくん
FA☆の方もよろしくおねがいします
549名無しさん脚:2001/07/17(火) 16:56
PENTAX MZ-5n最近買った者です。ずっとMZ-3購入を考えていながら、
新品欲しいとなると、予算オーバーなので我慢してたのですが、
5nの黒g出たと知って、28ミリのレンズと一緒に購入しました。
初心者なので適当にさわってるんですが、今まで本を読んでても理解できなかったことが
なんとなくわかってきて嬉しい日々です。
質問ですが、初めのうちってどんな練習するんですか?
またまた、おすすめな本などあれば、、、。
ペンタックスのページに載ってる本って、役に立ちます?2500円くらいのやつ。
教えてください。
550ぺんたくん:2001/07/17(火) 19:05
296さん、気づいてもらえてよかったです。遅くなっちゃってごめんね。

☆85さん、迷惑かけてしまいました。しかも☆以外の話題をしてしまって申し訳ないです。気をつけます。

549さん、練習には最適のカメラです。とても良い選択だと思います。
メキメキ上達される事を願っています。
ところで練習は、今は本がメインですか?
本で知識を身に付けると、実際に写真を撮ってみる事がとても楽しくなってきます。
ですが各メーカーの本は、確かに詳しくて便利なのですが、あまりに情報があり過ぎて戸惑いがちです。
まずは、ひたすらカメラをいじくる事です。
フィルムは入れずに、ストロボは上げず(電池の消耗が激しくなります)にです。
シャッターダイヤルA位置で、絞り環を回すと、シャッタースピードはどう変わりますか?
絞りリングA位置で、シャッタースピードを変えるとどうですか?
両方A位置で、ISO100だったのを800に変えると、さっきまでとは違いますか?
AFをMFにして、自分でピントリングを回す事も試してください。
余談になりますが、焦点距離50ミリのレンズが一本あると、練習に幅を持たせられます。

今日はまだ仕事の途中なんです。少しでごめんね〜
551ぺんたくん:2001/07/17(火) 19:09
550の余談の話しで、追加。
焦点距離50mmで、絞り開放値が 1:1.4 または F1.4 と表記されているレンズね。
552■カメ板住人運営写真板のリンク■:2001/07/17(火) 22:22
★アンデパンダン写真館★
http://210.164.122.212/pix/bbs/rightbbs.cgi

★カメ板写真板★
http://www27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/


「リンク先の注意書きをよく読モナー」
  ∧_∧ ∧ ∧
 ( ´∀` ) (,,゚Д゚)っ【◎】
「ヤバイ写真は貼るな! ゴルァ!」
553名無しさん脚:2001/07/17(火) 22:55
>>549
余計なことを省いていてシソプルなのが良いですよ。
「林檎の秘密」余談だけどモデルが好み(^^;)。
554549 :2001/07/18(水) 11:56
>>ぺんたくん
本でも、実際にカメラを動かすのでもおすすめの練習があれば教えてください。
「フィルムをいれずに練習をしましょう」説明書に書いてあって、
どうゆう意味かわからずに、早速撮り始めてました。なるほどです。
やってみます。それ。
50ミリのレンズはやはり、単焦点のほうがいいってことですよね?
すごい、散財してしまいそう!でもゆっくりしか買えない!
>>553
林檎の秘密ですね!ペンタックスの本。本屋行って色々探してるんですが、
文字ばっかりの本だと解りにくいし、一眼レフ初心者に!ってな本もなんだか、、。
で、「林檎の秘密」だったら、ペンタックスやし、高いけど、良いなら買おうかなと。
モデルさんが好みなのって結構重要かも!
555549:2001/07/18(水) 13:06
すごく恥ずかしいのかもしれませんが、わからないので質問します。
MZ-5nのプレビューなんですが、被写界深度がわかるんですよね?
で、それはどこまでピントがあってるかどうか見れるんですよね?
(指摘お願いします)で5nのそのボタン押してファインダー
覗くんですけど、絞りを絞れば暗くなるのはわかるんですが、
これは、、。暗くなってるところがピントがあってると考えればいいのですか?
556ゴロウ:2001/07/18(水) 14:57
そうじゃない。被写界深度というのは、実際に絞り込んでみないと
確認が出来ないのです。暗くなるのは実際の撮影時と同じように絞りが
作動しているからでピントが合っていようといなかろうと暗くなります。
現在のカメラは絞りが‘自動絞り‘と言う機構になっていて普通にファインダ−を
覗いているときには設定した絞り値が反映されずに開放のままなのです。
これでは、被写界深度もボケ具合もわからないので確認をするために
プレビュ−ボタンがついているのです。
557549:2001/07/18(水) 16:37
なんとなく、わかりました。わたしはてっきり、プレビューを押せばボケ具合まで
確認できるのかと思っていました、、。
色々撮って、現像が楽しみ、、。思い通りに撮れるようになればこれまた楽しいんでしょうなあ!
558ぺんたくん:2001/07/18(水) 20:52
549さん、ちょっと長くてしつこい書き込みになるけれど、許して下さい。
練習用と割り切って使うならば、50ミリのレンズは現行品の FA50mm/F1.4 でなくてもよろしいかと思います。
オートフォーカス機能はありませんが、中古のMF(マニュアルフォーカス)レンズでもちゃんと練習になります。
最近の中古相場では 「SMC PENTAX−M 1:1.4 50mm」 などは¥10,000前後になっているハズです。
そういったレンズでも良いならば、以下も読んでみて下さい。
559ぺんたくん:2001/07/18(水) 20:53
もし中古レンズを購入しようかな?と思われた時に、気を付けて欲しいことがあります。
PENTAXの中古標準レンズは、種類がとても多いのです。
焦点距離は、50ミリ、55ミリ、58ミリ等あるし、開放F値も 1.2、1.4、1.7、2.0とバリエーション豊かです。
どうやって区別して選ぶのかを書いてみますね。

まず、50ミリF1.4 と決めて置いて、後は名称から判断します。
タクマー、オートタクマー、スーパータクマー、SMCタクマーと冠称の付いたレンズです。
タクマー と名前が付いているレンズは、M42スクリューマウント(もしくはPマウント。PはプラクチカのP)と呼ばれています。
これらタクマーレンズは ねじ込み式 なので、MZ−5nに付ける為にはアダプターが必要になりますし、練習には不向きです。
とは言っても、決してダメな訳ではありません。
それぞれ発色やボケ方などに違いがあって(レンズの味わい と表現したりします)流通量は結構あるんです。
でもタクマーシリーズは、もうちょっと練習された後でその真価がお分かりいただけると思います。
560ぺんたくん:2001/07/18(水) 20:54
練習用の50ミリF1.4ならば、次のバヨネットマウント(Kマウントと呼ばれています)のレンズから選ばれると良いと思います。
名称別にそれぞれ特徴があるのですが、以下の5個に区別できます。発表順です。
1)SMC PENTAX   
2)SMC PENTAX−M 
3)SMC PENTAX−A 
4)SMC PENTAX−F 
5)SMC PENTAX−FA
です。
とくに、(2)の M50ミリF1.4 を探してみてください。
理由はこうです。
1,2,3は、マニュアルフォーカスレンズです。
AF機能は作動せず、自分の手でピント合わせをします。
常に、手動ピント合わせですから練習には最適です。
4,5はAFレンズです。

1,2は絞りリングにAマークがありません。
プログラム露出モードとシャッタースピード優先モードが使えません。
いつでも、練習状態なので上記と併せて考慮すると、コレが練習用にお奨めです。
3,4,5はAマークがあって、全ての露出モードが使えます。

1は、Kマウント初期のレンズシリーズです。
高い光学性能を持っていますが、大きめで重いんです。
2は、コンパクトを追求して設計されたシリーズです。
光学性能は、1に比べてさほど進化した訳ではありませんが、レンズのコーティングや操作性は今でも高い評価を得ています。
発売本数もかなりあったので、中古の数が多い為値段が安いのです。

という理由で、549さんの練習用限定で考えると、
SMC PENTAX−M 1:1.4 50mm (M50ミリF1.4 とか M50/1.4 と表記されていると思います)
が、ぺんたくんのオススメです。
長くてごめんね〜
561ぺんたくん:2001/07/18(水) 21:21
おすすめの練習方ですね。
28ミリではチョット厳しいけれど、ゴロウさんも書いてくれている事だしね
プレビュー関連で、ボケの違いを実感する!を書いておきます。

明るい昼間、遠景が良く見える窓を開けて、窓辺にぬいぐるみ(何でもイイです)を置いて下さい。
MFにして、ピントリングを回し、レンズの最短撮影距離にします。
絞りリングはA位置ではなく、8か11ぐらいが良いでしょう。
カメラを構えて、ファインダーを覗きながら、体を前後して、ぬいぐるみがハッキリ見えるトコまで近づいてください。
このとき、上からではなく、横から近づく様にして下さいね。
ハッキリ見えるトコまで近づきましたか?
では、そのままの位置を保ち、目線を ぼやけた遠景 に移してください。
さあ、プレビューを押してみましょう!
どうです?なにか違うでしょう?
ピントが合っている位置というのは理論上、変わりません。 ぬいぐるみ です。
549さんの プレビュー機能は、どこまでピントが合ってるか というのは、
実は、ゴロウさんのおっしゃる様に どこまでボケを少なく出来るか?の確認なんです。
これをぜひ50ミリF1.4でやって欲しいと思ったから、上記558〜560を書き込みました。

長ったらしくてゴメン。許してね。
562 :2001/07/18(水) 21:29
    
563ぺんたくん:2001/07/18(水) 22:13
ありゃりゃ?あっという間に他のスレッドへコピぺの嵐君ですか。
その素速い行動には目を見張るものがありますが、来る度にこれでは、さすがにあきれてしまいました。
又、皆さんに迷惑をかけてしまった様ですね。許して下さいね。
564ぺんたくん:2001/07/18(水) 23:34
およそ大半の方は判っていらっしゃる事でしょうけれど、貼り付けのご本人様へ。

ぺんたくんが過去に書き込んだレスを、むやみやたらにコピぺしまくるとお考えですか?
下げ進行なさらず、連続した時間表記を見れば、貼り付けもしつこいレスも同一人物である事は誰の目からみても明白
ではありませんか。
まねっこさん程度ならまだしも、うそぶる事や嫌疑目的もいやがらせの度を越えた行為であると思います。
あなたが、嫌がらせであれ、嵐君であれ、誰であれ、なんとアサハカである事か、とても悲しいです。
この程度で、真偽を見極められる程目の肥えた『カメ板住人達』を騙すとは、あまりに稚拙で情けないです。同情を禁じ
えません。
きちんと生真面目に生活をしている人間に、本物と偽者の区別が出来ないとあざ笑っておられる様ですが、あざ笑われ
ているのは実はあなたである事を早い時期に気付き、将来の日本をしょって立つぐらいの大きな人間になって欲しいと、
心から願っています。

最後にもうひとつ、
破壊行為など短絡的思考に及ぶ事はやはり予想範囲内ですが、管理者とサポートの皆さんに迷惑が掛からない様にし
て下さいね。
でも、これが原因でID表示が現実化されるかもしれませんね。
565名無しさん脚:2001/07/18(水) 23:55


なかなか凝った演出やな
566名無しさん脚:2001/07/18(水) 23:59
台風は通り過ぎるのを待つしかないもんね・・・
567名無しさん脚:2001/07/19(木) 00:24
夏休みに入った様で、厨房が増殖してるな。
連続コピペやコテハン攻撃する事で歪んだ満足感を
得てる様だが理解できんよ。

昔は結構コテハン居たんだけど、粘着コテハン攻撃荒らしが
ことごとく追い出しちゃったもんなぁ。

もらえるかどうか判らないけどキャップ申請してみたら?>>ぺんたくん
少なくとも「騙り荒らしは」防げるし。
568296:2001/07/19(木) 05:20
ぺんたくん、どうもありがとうございました。
(2)がいいかなと思いました。
重いのは気にならないし、パワーズームは必要ないし、
耐久性がいいというので。

高校生のときにMEを使ってました。
標準、魚眼、広角と中望遠ズームの4本構成でした。

ここ10年ほど、あまりカメラ触ってなかったのですが、
最近MZ−3を買って、カムバックしました。
買い足したのは、43o/limi、FA☆24o、FA☆85oです。
広角と望遠のズームを追加しようかなと思案していたところです。
それにライブの写真とか撮る機会があるので、サブを購入しようと思ってます。
P30があるのですが、どうにも信頼性が低すぎて。
写真を撮るってほんとうに面白いですね。最近しみじみ思います。

銀塩の将来はわからないけど、
一眼レフって、もしかして全盛期かもしれません。
この時代にめぐりあえたのは、しみじみ、しあわせなことなのかな。
569549:2001/07/19(木) 10:16
ありがとうございます。MFなんて使いこなせない!と思ってAF買ったけど
少しずつMFの楽しさが判ってきました。レンズのお話ありがとうございます。
知らずに間違って買ってたかも!
私の持ってる28ミリではプレビューは判りにくいんですか?
や、今日やってみます。窓辺にぬいぐるみ置くやつ。
またまた質問、、皆さんは普段写真はポジフィルム使ってるんですか?
570549:2001/07/19(木) 14:02
窓辺にぬいぐるみ置くやつやってみました。
よーくわかりました!すごくわかりやすい!
ありがとう!
571ぺんたくん:2001/07/19(木) 18:58
567さん、
アドバイス、本当にどうもありがとうございます。
コテハン攻撃にもコピぺの嵐君にも、同情はしますが怒りを覚える事はありませんから安心なさって下さい。
それに本物か偽者かは、分かる方には分かると思っていますし、
例え疑いを持たれたとしても、やはり今まで通りマナーとモラルを守り、胸を張って書き込みを続けます。
板の破壊行為や話題の寸断行為に悲観する事はあるやもしれませんが、ニセモノやマガイモノがいつまでも横行するとは思っていません。
目標が実態を持たず、ただ自己満足の為だけの行為 というのは、そうそう長続きするものではナイからです。
ただ、ぺんたくんの文章は、長くて分かりにくいかもしれませんから、どうかそのトキはご指導を宜しくお願い致します。
572ぺんたくん:2001/07/19(木) 19:40
549さん、追加で注意事項です。
M50ミリF1.4 は、練習限定で、と書きました。
何故かというと、M50ミリF1.4が、事の他安い理由に結びつきますが、実は困ったワケがあるからなんです。

中古でもなんでも、相場より格安のレンズは、ナニか理由があって安いハズです。
中古の M50ミリF1.4 が相場より安い場合、その大概の理由は バルサムはがれ です。
レンズとレンズを接着する 糊 と思って下さい。
その 糊 がはがれて、縞模様だったり曇りだったりして安いのです。
そういった理由で格安のレンズを撮影に使う事は、あまりオススメできません。
バルサムはがれの無い良好状態のレンズでも(練習用としては最適ですが)何年か後にバルサム剥れが起きる可能性はあります。
だから、散財してしまいそう!と併せて考えて、練習用限定でM50ミリF1.4 な訳です。

皆さんも、購入時はよく確認してね〜
573ぺんたくん:2001/07/19(木) 23:53
567さん、
あっちこっちのスレッド見てきましたが、かなりコピぺが氾濫しています。
しかも、全部騙りコピぺですから、もう悲しくなる程です。

567さんのおっしゃる キャップ申請(どうか詳しく教えて欲しいです)を行うのがよさそうですね。
ぺんたくんは自宅にインターネット環境がありませんが、ダイジョウブでしょうか?
インターネット喫茶や、公(省庁や都庁)のPC(そのときどきで使用するPCが違う場合です)からでもそれは可能でしょうか?
本人と判断してもらえるのなら、どんな事でも興味は尽きません。
どんな方法でも構いません。どうかよろしくお願いします。
574ぺんたくん:2001/07/20(金) 00:07
296さん、
(2)は、現行製品なのに新品でも、とても安くなっている様です。
もしも店頭などで触れる機会がありましたら、ズームリングの重さが、あまり無い事も確かめてからにして欲しいです。
それから、Limitedと☆を2本使用されているなら、(2)だけでなく望遠ズームの画質は物足りなく感じられるかもしれません。
あと、機構上カビには弱い方なので、保管には充分気を付けて下さいね。
575296:2001/07/20(金) 01:48
>>ぺんたくん
了解!
ズームの画質は、期待してないので?? 大丈夫です。
もちろん、直に触ってから決めます。
ありがとうございました。
576 :2001/07/20(金) 13:48
577>ぺんたくん:2001/07/20(金) 14:59
とりあえず、fusianasan使え。
578p5141-ipad01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2001/07/21(土) 11:04
こうなる・・
>ぺんたくん
579549:2001/07/23(月) 09:56
別の話ですが、 MZ-5nのレンズのフタ無くしました、、。
新しく購入しなければ、、。
皆さん、レンズのフタってどうしてますか?
ヒモつけれるやつって売ってますかね?
かっこわるくてもいいので、なくすと不便なんで、、。
580名無しさん脚:2001/07/23(月) 14:32
>>579
hamaかどっかで有ったような気がします。
レンヅのふたにヒモつけるやつ。
581ナゾの新製品??:2001/07/23(月) 17:56
マップカメラ www.mapcamera.com にてナゾの新製品発見!

PENTAX MZ-6 Limitedパッケージ(新品) \79,800

ページ中段右の
●各店舗、フロア 主なイベント/セール情報  を見ろ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/23(月) 18:02
>>581
たぶんWeb担当者は太い指なんだろうね(ワラ
583名無しさん脚:2001/07/23(月) 18:07
さらにリンクたどるとMZ-3Limitedになっていた・・・。

残念。
584ぺんたくん:2001/07/23(月) 19:13
549さん、
各種レンズキャップやヒモ等のアクセサリーは、とにかく種類が豊富で沢山あるので、見に行くだけでも楽しいモノです。
その中でも特に ブロアー を、追加で検討なさってみて欲しいと思います。

296さん、
ゴ○さんの企画、参加の許可をいただきました。
あとは、時間の壁だけです。
585名無しさん脚:2001/07/23(月) 19:30
ペンタくん、296さん&ゴ○って?

違うスレの番号じゃない? 思わず探しちゃったよ。
586名無しさん脚:2001/07/23(月) 19:35
>>583
担当者が指が太くてテンキーを使ってるとこまではわかった。
587ぺんたくん:2001/07/23(月) 19:38
ありゃ?
585さん、ごめんなさい。
目標誤認出撃ミス!ってやつです(笑)
以後、気をつけます。ごめんね
588ぺんたくん:2001/07/23(月) 21:15
577さん、578さん、
それって使ってみてもいいんですか?
でも、それもコピーされてしまえば同じ気がします。
せっかく書いていただいたのに、ごめんなさい。
589p5141-ipad01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :2001/07/24(火) 11:56
>>578 では無いですが、補足。

コピーの場合は太字で表示され(↑これはコピーの偽者)、本物 ( >>578 参照)は細字だから
フツーは見分けがつきますよ。是非使ってください。
590名無し spro2443.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/24(火) 14:27
たとえば、↑これは「名無しfisianasan」と入力。
固定IPの場合は、晒さない方がヨシ。
591名無し spro2443.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/24(火) 14:30
失礼。「名無しfusianasan」ね。
592名無しさん脚 :2001/07/24(火) 14:59
つまり、今後は“ぺんたくんfusianasan”を固定ハンドル名にして
もらうと、偽者出現率が減る(無くなると言い切れないのが悲しい)と
思います。 ぺんたくんマンセー!
593名無しさん脚:2001/07/24(火) 18:47
>>592
別に節穴さん使う必要ないよ。
書いてる内容読んだら偽かどうかはわかるから。
偽物があんなまともなこと書けないでしょ。

ぺんたくんマンセー!
594ぺんたくん:2001/07/24(火) 20:51
589〜592さん。詳しく教えてくださってありがとうございます。
ぺんたくんは初心者なので、こうして教えていただける事がとても嬉しいです。
感謝しています。
今回は、固定IPの場合、を聞き入れる事にします。

593さん、ありがとうございます。
592さんは、本物かどうかの確実な判別方法を教えてくださいました。
騙りコピぺ嵐クン対策に、とても有効な手段と思いますが、いかがでしょうか。
595    :2001/07/24(火) 23:31
    
596名無しさん脚:2001/07/24(火) 23:47
>>590
貴方、札幌からですね。
597名無し spro2617.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/25(水) 13:19
>>596、イエース。プロバIPは、↑このように数字等が変わります。
こんな感じですね。
599名無しさん脚:2001/07/26(木) 02:25
ぺんたくんは、MZ-Sを既にお使いですか?
600   :2001/07/27(金) 08:16
600 あげ
601へたれ君:2001/07/27(金) 17:19
こんにちわ初めまして

うちにSLって書いてあるカメラがあるのですが、このカメラは
どんな感じのカメラなんでしょう?
自分なりに色々やってみて写真とってみてるのですが、いまいちよくわからないです

このカメラの歴史、背景そして、大体の使い方などおしえていただけるととても嬉しいです
撮りたい写真は、夜スケボーしてる子達や外でモトクロスとかです
あと室内とかで写真とる時の注意ってなにかあるでしょうか??

超ヘタレなんですけど、御教授いただきたいです、よろしくお願いします。
602名無しさん脚:2001/07/27(金) 17:23
スクリューマウント、マニュアルフォーカス、マニュアル露出。
露出計がないので露出は単体露出計使うかネガなら勘でいくのも。
漏れ的には好きなカメラだったが壊れてしまったよ。
スーパータクマーやSMCタクマーもなかなか味があってよろし。
しかも安い。

>撮りたい写真は、夜スケボーしてる子達や外でモトクロスとかです
それにはある程度腕がないとしんどいような気も。
漏れは動きものには使わなかったし・・。
603へたれ君:2001/07/27(金) 18:27
>>602さん
ありがとうございます

統べてマニュアルってのが少し気に入って頑張って使ってみようとしているところです
いい写真がとれるように頑張って行きたいと思います。

ついでに質問なのですが、、レンズを交換する場合どんなレンズを買えばいいのでしょうか?
色々サイズがあるようですし、接続部の機能?とか色々あるみたいですね
具体的には魚眼っぽいやつが欲しいのですが、、
やっぱもう少し自分で勉強してこいって感じでしょうか??
604馬鹿(H5C12):2001/07/27(金) 18:53
605名無しさん脚:2001/07/27(金) 20:12
>>603
純正ならオートタクマー、スーパータクマー、SMCタクマーなど
Kマウントになる前のスクリューマウントのもの各種。
SLで使うならどれも機能的には差がなかったと思うが。
流通量が多いのは55mmF1.8とか135mmF3.5、200mmF4、
(この辺は安い・・)28mmや35mmというオーソドックス
なものかな。
詳しいことは分からないので誰かフォロー頼む。
あとは>>604にあるようなロシアものとか、M42スクリュー
マウントのはいろいろ使えるらしいけど。
606へたれ君:2001/07/27(金) 23:52
>>604
>>605
ありがとうございます
勉強になります、基本的にはM42のスクリューマウントってやで基本的に探せばいいのですね!
607名無しさん脚:2001/07/28(土) 05:15
>>へたれ君
いきなり、マニアックなとこから、入られるのですね。
写真歴によりますが、ピントに較べて露出は難しいですよ。
608名無しさん脚:2001/07/28(土) 11:32


*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***

*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***

609 :2001/07/28(土) 12:45
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***

*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***

*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
*** 南無阿弥陀仏 ***
610へたれ君:2001/07/28(土) 13:14
>>607
マニアックですか?ワラ
たまたま、家のあったのでこれしかない感じです
ピントはまあまああってると思うのですが、、
やぱーり写真が白っぽかったり、青がかぶったりするのは
露光の問題なんですかね?
611はなマルキッズ:2001/07/28(土) 14:00
>へたれ君
ヲレのかわりに2chOFF会7/29参加スレ
ぺんたくんとぺんたごんの指導を受けれ
んでニコンクンと二コンゴン兼任せんかいうて
ヲレ地方ド田舎やから参加出来へんねん
612へたれ君:2001/07/28(土) 16:35
>>はなマルキッズ さん

逝ってみたいものですが、実は先日事故ってしまって
現在、包帯ぐるぐるで這うことぐらいしかできまでん、、、
しかも同じく地方のド田舎なので、、逝けそうにありません
せっかくのご提案ですが、、残念です、、でもありがとう
613名無しさん脚:2001/07/29(日) 00:01
MZ-7+28〜80/4が3万9千円で出ていましたが、これは買い
でしょうか。
614名無しさん脚:2001/07/29(日) 00:07
新品なら即買いだね。
615名無しさん脚:2001/07/29(日) 00:51
うん、新品 or 新古なら即買いモノだと思うよ。
616名無しさん脚:2001/07/29(日) 14:29
ヨーロッパのカメラ賞: TIPA AWARDS 2001−2002 の
"Best Compact Camera" 受賞
ペンタックスの、広角28mmから望遠120mmまでの高倍率ズームレンズを備えた
35mmズームコンパクトカメラ「ペンタックス エスピオ120SW」がヨーロッパの
カメラ賞TIPA AWARDS 2001−2002の"Best Compact Camera"に選ばれました。
TIPA(Technical Image Press Association)はヨーロッパ13カ国32誌のカ
メラ・ビデオ専門誌の代表によって構成されています。
TIPAのカメラ賞は、毎年6月1日から翌年の5月31日までにヨーロッパ市場で発売
された映像関連製品の中から、それぞれの部門で最も優れた1機種に与えられる
権威ある賞です。
受賞理由として、TIPAでは
「28mmから120mmまでの4.3倍ズームレンズとコンパクトで魅力あるスタイリッシ
ュな外装とを兼ね備えている。高精度なフォーカシング、露出制御、ストロボ機構
により高画質が得られ、さらに種々の機能を使ったクリエイティブな撮影もできる。風景から接写、ポートレートといった幅広い被写体に対応でき、コンパクトカメラによる撮影の可能性と楽しみをますます広げている。」
と評価しています。

なお、授賞式は9月14日にオランダのアムステルダムで行われます。
617名無しさん脚:2001/07/30(月) 02:03
>>616
選考委員に、ハナグスリをだいぶあげたの。
618名無しさん脚:2001/07/30(月) 12:28
厨房じゃあるまいし、そんなもんじゃ動かん。
619マクロ:2001/07/30(月) 21:03
激しくガイシュツかも知れませんが、
100oくらいのマクロに手を出そうと思ってます。
純正、レンズメーカーいろいろあるようですが、
使用体験、おすすめなどを教示いただけたら。
試しにっていう気持ちが強いので、5万円以下で、安ければいいかな。
とりあえず、道具とかの一部を撮ってみようと思ってます。
よろしくお願いします。
写真機はMZ−3です。
620名無しさん脚:2001/07/30(月) 21:08
>>619
純正のFA Macro 100mm/F2.8がいいよ。評判いいし。
それがTamronの90mmのやつにしておくとか。
原稿のF2.8のじゃなくてF2.5のやつにするとかね。
5万円以下っていうなら、中古で買うとかすればいいんでない?
621マクロ:2001/07/30(月) 23:50
>>620さん
さっそくのレスありがとうございます。
新品のF3.5いくより、F2.8すか。
TamronのF2.5ってカタログにはないけど、新製品ですか?
622名無しさん脚:2001/07/31(火) 15:29
>>621
Tamronのマクロ90mmでF2.5のやつって、
現行F2.8より前の型で、マニュアルのやつね。新型ではないよ。
前の型のF2.5のほうが評判がいいので。
純正ならMacro100mm/F2.8の買ったほうがいいよ。
F3.5のって、たしかOEM品じゃなかったっけ。
623マクロ:2001/08/01(水) 02:00
ありがとうございます。
そうですか、純正Macro100mm/F2.8ですか。
F3.5ってOEMなんですか、驚き。
624ぺんたくん:2001/08/01(水) 21:49
623のマクロさん、
そうです。FA100ミリF3.5マクロ は、コシナOEMです。
PENTAX、コシナ、トキナー、3社のブランドで存在します。
それぞれ定価も実売価格も違いますが、ビック実販価格¥10,000ぐらいです。
安いだけに一見すると「おもちゃ」の様な外見ですが、丁寧にしっかりと造ってあります。
一万円でこの性能は、なかなかたいしたモンです。
最大撮影倍率は1:2で等倍撮影は出来ませんが、その軽さと値段で、群を抜いています。

性能的にオススメはなにかと聞かれるとやはり、620さん、622さんのおっしゃる通り、純正FA100ミリF2.8マクロがお勧めです。
ただし、重い事を念頭に置いてください。
(カメラ) + (FA100/2.8マクロ) + (AF140Cマクロリングライト)
おおよそ、こうなると思いますが、レンズ先端部側がかなり重いんです。
Z−1P(ゲタ付)の様に、重くてもグリップ部が握りやすいカメラなら、レンズが重くても扱いやすいのです。
しかし、カメラがMZ−3本体のみだと、人によっては右手の負担がかなりキツく感じ、撮影に影響がある事でしょう。

マクロさんが、絶対的性能重視派で長い間使いまくるなら、純正FA100ミリ/F2.8マクロです。
620さん、622さんのおっしゃる通り、性能もMF操作も映り方も色もボケ方も最高の「コレ」です。
ですが、機動重視派で入門用と考えるならば、コシナOEM・FA100ミリ/F3.5マクロもいいのではないか?と思います。
とにかく軽いしコンパクトだし、コシナ・トキナーブランドなら¥10,000ですからね。
他のレンズも買えてしまいます。

長くてゴメン。
625名無しさん脚:2001/08/01(水) 23:29
どこかで書いたが、
コシナは個体差があるようだぞ。
漏れのは無間遠がでとらんかった。
626マクロ:2001/08/02(木) 00:36
>>ぺんたくん
>>620、622さん
ありがとうございます。
1万円という価格と、試しにっていう状況と、差額を他のレンズ購入にあてれば、
ってことで、よろめきました。
>>625さん コシナよりもトキナーですか。
ペンタスレには親切な方が多くて、感動です。

ところで、>>624ってfusianaさんっていうのですか、ついてないや。
でもこの文体はぺんたくんですね。
627名無しさん脚:2001/08/04(土) 08:35
MFのほうでは、何がお勧めですか?(m42含む)
別のスレでも書いたけど、M-100/4 dental macroっての持ってるんですけど、
なんかいまいちな気が・・・これって、ほんとに歯医者さん用?
628名無しさん脚:2001/08/04(土) 21:26
MZ-S、遅まきながら触れてみた。
全般的に見たらZ-1の方が上かなぁなんて思ったり。

ぺんたくんはどうお考えですか?
629ぺんたくん:2001/08/04(土) 22:42
627さん、
Mデンタルマクロ!スゴイものお持ちですね。
繰り出し部(前枠)にいろいろな情報が色分けされて刻印してあるのが特徴です。
>いまいちな気。それは、マクロフラッシュ(マクロ専用リングストロボとかライトとか)付きで使用する目的で作られているからです。
絞り込んで使う事が大前提で、コントラストが重要視されています。
だから、一般撮影向きとは言えませんし、開放側(多分そうじゃないかな)でイマイチな訳です。

628さん、
MZ−Sは、使いやすくなったいいところが沢山あります。
先入観を持たず、初めて触るカメラとして見ると、スゴイカメラだと判ると思います。
使い慣れると、ヤミツキの使いやすさです。
ぺんたくんはMZ−SよりもZ−1・Z−1Pが好きです。
とは言っても、個人的にですから気にしないでください。
カメラの好き嫌い、合う合わないは人それぞれですし、自分の撮影スタイルに最も合うカメラならば、それがその人にとってのイイカメラであって上だと思っています。
例え一眼で無くてエスピオやオートロン等でも、ずっと長く使えて、使いやすくて楽しいのなら、MZ−Sより上かもしれませんよ。

短くてごめん、あとで必ず詳しく書くね。っていつになるかな〜
630627:2001/08/05(日) 02:35
さすがはぺんたくん!
このレンズの事、知ってる人にはじめて会いました。
ついつい、軽いノリで手に入れたこのレンズ。安かったし。(12k)
そういうものだったのですね。
ご指摘どうり、コントラストはきつい感じ。
ベルビアで赤い花なんて撮ったら、ちょっと気持ち悪くなるぐらい。
マクロフラッシュ、買おっかなぁ。

やっぱ、2chには、ぺんたくん、もったいないよ。
どっか、ふさわしい場所を確保したほうが、いいと思う。

レス感謝します。
今後とも、よろしく。
631名無しさん脚:2001/08/05(日) 09:56
>ぺんたくんはMZ−SよりもZ−1・Z−1Pが好きです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39684726
632名無しさん脚:2001/08/05(日) 10:58
872 名前:名無しさん脚 投稿日:2001/08/05(日) 10:49
モナー板でMZ-S↓を発見しました
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  おれの名はMZ-S!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
633名無しさん脚:2001/08/05(日) 11:08
これか?

12 名前:( ´∀`)さん 投稿日:2001/08/05(日) 11:02

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2chは一日一時間!!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___
 / ・∀・;:\         _____
/    /::::::::::|        /
| ./|  /:::::|::::::|   ∧?∧ <  アンタ誰よ?
| ||/::::::::|ヽ:::つ (゚Д゚;)  \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
    ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
           ̄   =======  \
634 :2001/08/08(水) 22:12
635マクロ:2001/08/11(土) 00:11
トキナー、100o/F3.5買いました。
ビックで9800円でした。あれやこれやすすめられましたけど、
皆さんの助言のおかげで迷わずの指名買い、
っていうか、指名買いするほどのレンズじゃないかも(藁
ほんとにおもちゃみたいだあ!

明日からの夏休みを利用して、田舎で故郷の山にこもってきます!
新しいレンズを手に入れたて、さあ撮りにいくぞってときって、初デートの前みたいにワクワクしますね。
ありがとうございました!
636名無しさん脚:2001/08/11(土) 19:55
本物スレ上ゲ♪
637名無しさん脚:2001/08/14(火) 20:10
こんばんわ
SLってカメラを使っているのですが、シャッターのところの鏡の上に
スポンジのようなモノがあるのですが、、なんか劣化してなくなって
きました、これって重要でしょうか??ないとだめっぽいですかね・・・
638名無しさん脚:2001/08/14(火) 20:14
>>637
ショックを吸収するやつだと思うけど...
それより、カスがついたりしてミラー汚れてないかい?
639教えてちゃん:2001/08/14(火) 20:39
初心者の為の質問スレッドで質問したのに、
誰も答えてくれない(泣)。
誰か教えてください。よろしくお願いします。

ペンタックスSVを買いました。
ASAを合わせるダイヤルが、緑色と白色に分かれていますが、
どっちに合わせればよいのでしょうか。
緑色は12.25.50.100.200.400
白色は25.50.10.200.400.800.1600
ってなってます・・。
640名無しさん脚:2001/08/14(火) 20:44
>>639
僕もSV持ってます。いいよね、SV。
で、ご存じの通りSVには露出計は内蔵されていないので、
そのダイヤルは単なる「覚え書き」のような物、です。
つまり、どこに合わせようが動作にはまったく関係がない。
ですので、好きなように使って下さい。
641名無しさん脚:2001/08/14(火) 20:47
いまSLで質問系って さむちゃん?
642教えてちゃん:2001/08/14(火) 20:50
>>641
SLじゃないです、SVです。

>>640
お答えありがとうございます。
でも「覚え書き」って・・・・。
動作にはまったく関係ないメカがついてるというのも、
愛すべき点なんですかね(笑)。
試写に励みます。
643名無しさん脚:2001/08/14(火) 20:54
>>637
ミラーがはねかえってきて画面の下の方が切れちゃわないか心配な気がするので、
修理をお勧め。
うちのX-700もそうなってたので張り替えてもらったよ。
あれもモルトというのだろうか?裏蓋周りのとはだいぶん質感が違うけど。
644名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:15
お聞きします。メカはまったく自信のない素人ですので、よろしく
おねがします。
譲ってもらったSLというカメラで、ある人から聞くところによると、
レンズを付け替えると「ミラーが切れる」と言われました。
覗くと見えないのではカメラが使えません。いまのところ使えてますが、
どうしたらよいか教えてください。
645名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:23
>>644
もしかしてあなたsam君?
sam君という人だったら教えられない。

どうも、sam君ぽさを抑えて書いている気がする。
間違っていたら申し訳ないが。
646名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:24
>>644
マジレスいくぞ。
1.ミラー切れするレンズはさほどない。望遠のみである。
2.ミラー切れしてもフィルムにはちゃんと写るので心配ない。視野率が下がったと思え。
647644:2001/08/14(火) 21:35
答えてくれてありがとう。疑う人、さて誰なのかですね。
そもそもミラー切れというのは見えている範疇だけの、ことと考えれば
いいのですね。望遠というのは55mmとか35mmとか書いてある数字の、ことで見れば
分かる数値ですか。いまもらったの付かないレンズには、70〜210というのが
あって、これは付かないので手元のもともとみの、55mmは大丈夫とするので、
どのくらいのミリ数が望遠というのかということです。
視野率というのは見えにくいということだとわかりました。
648名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:45
>>647
samu君?

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/index.htm
とりえあずこのへんを読むと参考になるよ。

焦点距離で35mmくらいまでが広角。
50周辺が標準
80くらいから上が望遠ってことになってる。
649646:2001/08/14(火) 21:48
やはりsamだったか…
んでもマジレスいくか。
望遠というのは望遠鏡のごとく遠くの物が大きく見えるレンズだな。
人によっても違うが135mmか200mmあたりから望遠と呼ぶ。
視野率とはフィルムに写る範囲に対してファインダーでどれだけ見えてるかを
長さの比で表した物。100%より小さければ、見えてる物はとりあえず
フィルムには全部写る、と思ってくれい。
650名無しさん脚:2001/08/14(火) 21:50
多分sam君だと思うけど……


とにかく今ついている55mmでじゃんじゃんとってくれ。
おれは50域が好きだぞ。
人によっては中途半端でとりにくいというがな。
まあこれは個々人の趣味でもあるから、
とにかく撮れ。
651名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:01
sam君ってなかなかいいやつじゃないのか。落ち着いて話せば。
この前のときは夏厨でこっちも神経が麻痺していたし、
sam君も馴れないところにきて戸惑ったのかもね。

sam君ペンタックス使っているなら、まあ仲良くやろうぜ。
652名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:03
くまちんといい、sam君といい、
なんでペンタには変なコテハンが多いんだ……
653名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:09
あいかわらず読みにくい文章だなぁ〜

>視野率というのは見えにくいということだとわかりました。
ちがうよ。
フィルムに写る範囲がファインダーからどのくらい
確認できるかってのが視野率。
ファインダーで見える範囲とフィルムに写る範囲が同じなら
視野率100%。
一部の高級機を覗いてだいたいファインダーの視野が狭くて、
96%とか92%という数字。
つまり、ファインダーに映る画面より多めにフィルムに写るの。
わかった?
654名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:10
>>651
おれはやだ。
655名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:13
サム夫は市ね!
656名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:15
>>651 も痔炎っぽいね(w
657名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:16
なんでそんなことゆうの?
sam君何悪い?
---大体そんな風に取る事自体信じられない。
658名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:17
>>657
samくん悪くないよ。
だからヤフーにでも逝ってくれ。
659646:2001/08/14(火) 22:17
sam君文章悪い。
660名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:18
態度も悪い。
661名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:19
もう完全に頭に来た
662644:2001/08/14(火) 22:19
いろいろ助言すみまらん。数字のこと用語のこと、区分けして考えて
書き損じもあったことでしょう。失礼しました。
率ということで、それは割った数値なので、これははじめの感ぢかいというよ、これは書き間違いです。
>>651おれはやだ。
というのはやはり、なにか居なかった方がいいということなのかと、
理解しますが。それは、喧嘩打ってるのか。
喧嘩売る奴でてこーい。
なにをそうやって、理屈つけて人馬鹿にしますか。
いつ644が皆をこけにしまsたか。どうしtも、やらしいこと言うなら、
一般論としてでなく、正論を主張してみなさい。

教えてくれた人、勘弁。、もうしわけないです。
だが、大人を立てないというきか、y初心者を馬鹿にするのはよくない。
663名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:20
おい!sam。病院に帰れ!
<<<<電波警報発令中!>>>>
665名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:21
うむ、障害者を馬鹿にするのはよくない。
666名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:21
すみまらん
667名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:22
なんであんなに読みにくいんだ?
668名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:23
障害者には寛容に接しよう。人として。
669ベム夫:2001/08/14(火) 22:24
指が三本しか内政です。しかもブラインドタッチ。
670名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:28
障碍をバカにするのは良くないが、バカな障害者をバカにするのは正しいことと思われ。
671かなり痛いな:2001/08/14(火) 22:28
>>662 かなり痛いな
672名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:31
馬鹿はバカにしていいが、知的障害者はバカにしてはいけないと言うところが難しいなぁ。
673名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:33
こいつ実は地球に極秘調査に来ている
宇宙人じゃないか?
674名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:34
礼儀は礼儀。だろーよ。
一般論と正論で逝って(わ
675名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:34
>>673
俺は地底人と見たね。
676名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:34
>>673
せいぜい日本に極秘調査に来てる
北朝鮮人だろ?
677名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:35
電波が1000dbを超えました
皆さん避難してくらちい  
678名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:35
半魚人かも。
679名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:35
金の悪口かいてみれば?>>676
680名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:37
インポっぽいよね。
あとなんであんなにコイケさんに似てるの?
親戚?
681名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:37
ラーメンマンセー
682名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:40
金日正のバカ
683名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:40
ストレートすぎ
684名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:41
親父のまねばっかりしていたら
大成しないぞ!
685名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:41
飛行機怖い
686名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:41
sam君よ、まず落ち着けよ、な?
あわててレスするから、ミスタイプ連発しちゃうんだろ?
これからは、レスする前に深呼吸して、も一回読み返して
から、書き込みボタンを押してくれ、な?
でないと、おぢさん、腹がよじれて腸捻転になっちまうぞ?
687名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:42
爆破決定                
688名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:43
あいうえお
kきくけこ
しさしすsそ
689名無しさん脚:2001/08/14(火) 22:48
sam君は日本を代表するデジカメメーカーSの..........です。
新機軸の洗濯機を開発し話題沸騰の.............です。
でも、冷蔵庫のドアが落ちた.........です。
民族問題では、Mac板で帰化されている方をば倒し、某掲示板では
出入り禁止をくらいました。でも、出入りしています。

+++微妙な時期だから民族関係で煽るのはやめようよ
690SHARP:2001/08/14(火) 22:49
SHARP
691sanyo ◆ld.gw6xA:2001/08/14(火) 22:55
sanyo nara なんちって sanyo nara なんちって
692名無しさん脚:2001/08/14(火) 23:10
わざわざ調べてくだすったのは大変でしたね。
sam君だって名乗らずにいることもあるってわかるでしょうに。
わからない。それはどうも、こんなに調べてもらったのにね。
変じしてくだすった方はありがとう。
嘘の644がいましたが、それもこれもsam君が悪いのでしょうね。
---反省するというのも、違うな。、よせーって、いうだろうに。
---そこまで予測しないけどね。では、いろいろメール北からね。
2chのギコさん、15通もありがとね。
σ(*/*)さん、わからないよ化けでで。でも、いやなこといって、スっきりした?
どうして、こうなんた゜ろ。名のれないよね。
もう来るなーって、いうけどあんた達だよ、喧嘩してるの。
それと差別よそう。聞きたいことあるけど、ね。
693ぎこ:2001/08/14(火) 23:14
1通も出してないぞ!ごるあ!
694名無しさん脚:2001/08/14(火) 23:47
↑っはっはは。激藁。
695名無しさん脚:2001/08/15(水) 01:42
637です〜
何やら黒いカスのようなものがファインダーから見えます、、
これスポンジのカスだったのですね、、
とりあえず〜なおしに持っていってみます〜ありがとうございます!
696名無しさん脚:2001/08/15(水) 06:50
ギコを肩って匿名メール出したの実は俺。

へへっ、
697名無しさん脚:2001/08/16(木) 02:01
>>689
SAMSUNG は日本のメーカーじゃないだろ。
698sam:2001/08/16(木) 11:23
あ、てめ〜って。
何か問題あったかな?あ、アクセスがここ数日やけに少なかったな。
---これも、そういう問題じゃないような....
ま、いいか。
これが、強制的にあめでとうをいいましょう的になっちゃうと
何か、変な感じだけどね。
でも、いいと思うな。
いやだ〜、人がデレデレしてるの見るのいやだ〜。
----後でゆっくりみよっと。>2ch
って、いうことで、面白そうなんで、なんとか継続して行こうね。
699名無しさん脚:2001/08/16(木) 11:33
sam君の株価下落中
700名無しさん脚:2001/08/16(木) 11:40
そうか、Samsung(三星)のsamかぁ。すごく納得したぜ。ありがとう。
参拝問題は、一方(小さい方)がなんか抗議にも腰が引けてる感じがあるのが
面白いな。
701名無しさん脚:2001/08/16(木) 11:50
>>698は文体がいまいちsamってないな
702名無しさん脚:2001/08/16(木) 12:12
>>701
一読して意味が分かるもんね。
本物は、何回か読まないとわからない。
703名無しさん脚:2001/08/16(木) 12:38
>>701
>>702
698はsamの自前の掲示板での発言だぁ、騙りは騙りだが、ありゃ本物だぞ。
つーか、あいつの掲示板見ているやついるのね、ここに。
704名無しさん脚:2001/08/16(木) 12:39
samはサンヨーの社員だろ
705名無しさん脚:2001/08/16(木) 12:42
>>703
そうだったのか…… 鬱。
じゃあ、ここで電波文とばしているヤツって偽物?

かいてること支離滅裂なんで、正直怖いんだけど……
706名無しさん脚:2001/08/16(木) 12:57
おれMac板の住人カメヲタ。
あいつのカキコミは本物だよ。もっとひどいカキコミアルヨ。
自分の板だと少しは冷静になれるんだろうな。(謎
707名無しさん脚:2001/08/16(木) 13:01
>>706
そーかー。
張り付かれているmac板かわいそう……
708反sam:2001/08/16(木) 13:12
mac板には書かずに、mac系サイトの掲示板に書いているよ。それをmac板がヲッチしている。
もーひどいよ。夫婦管理人のサイト逝って、妄想で夫婦喧嘩している思いこんで、
仲裁とかいいながら大暴れ。とか、なんかスゲーあほなんですな。
つい最近も不穏当な民族発言したサイトのもめ事に割り込んでいって、論争に入っていったんだけど
あの調子で玉砕、というかかみ合わない。最後にヒス起こして..............
メール攻撃もするらしい。「sam君になにをさせたいのですか」攻撃とか
709名無しさん脚:2001/08/16(木) 13:15
>>708
マジっすか? コワイよー。
710名無しさん脚:2001/08/16(木) 13:16
不思議だったのは、
ちゃんと回答が出ている
(SLはマニュアル機)のに、なんでか「つたわっていなかった」事。

どういう頭の構造してるんだろうか?

ちゃんと写真撮れたんだろうか?
711sam:2001/08/16(木) 13:19
陰口してるじゃないよ〜って、何度いたらわかるの、ここまで卑劣ってありのますか。
どうしてもやりたいなら、直辣、ここに来てやるべきでsyおなのでは!?
何度も同じ子と言わせるなよ。
---なやさなてものは直さないといてっるでしょう。わからない人ってこと?
---まあね、どうせsam君だからって、聞いてるだけなの。まあね、ではどうするか
事実、かけよー、うさ書いてるなよ。お前が、お前が過仮名けれはぜ、俺だってよー
ここまで書かないぞ。
なでmiかんでも、sam君のせいにして、どういう了見なの。
SLつかってはいけないですかね。どうしてなの。
712名無しさん脚:2001/08/16(木) 13:22
sam君さん、夏休みですか。それともsanyo資材部からアクセスですか。
どんな顔して書いていますか。毒蝮三太夫にそっくりなのは写真を見て知っていますが、
それがどのくらい醜くゆがんでいるのでしょうか。
同僚の方は、奥さんは、どんな風にあなたを見ているのでしょう。
お子さんはいないのですよね。ヨカッタネ
713名無しさん脚:2001/08/16(木) 13:35
>SLつかってはいけないですかね。どうしてなの。

>>711
じゃんじゃん使ってください。
そのほうがカメラも喜ぶ。
露出はこの板の人が教えてくれたように
とりあえずハコにかいてある目安で大丈夫。
ネガならまったく問題ないでしょう。
天気のいい日で屋外撮影なら
ISO100のフィルムのほうがいいっすよ。
安いしね。

写真を撮るのが楽しくなってきたら
安い単体露出計を買うのも吉。

現像に出すときにフジカラーCDとかでデジタル化して、
カメ板写真板とかに貼ってくださいな。
キタムラだと、まだ半額(350円)でやってると思うし。

アドレス
http://www27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/


それじゃ。
714広角レンズは?:2001/08/18(土) 01:12
FA43oF1.9LimiとFA☆24oF2.0を持ってるんですが、
その間の広角レンズについて迷ってます。
28o、31o、35oとそれぞれ評判がよろしいようですが、
皆様の使用感とか、おすすめじゃあというお話をきかせていただければ、嬉しいです。
主機はMZ−3です。

話を変えて恐縮です。
715名無しさん脚:2001/08/18(土) 01:15
31mm。オレは持ってねーけど、欲しくてたまらん。
716名無しさん脚:2001/08/19(日) 15:53
1本なら、31oLimitedだろ。
もっとも、その金でFA28of2.8と、FA35of2とも買えるけどな(藁
717名無しさん脚:2001/08/20(月) 02:23
31mmリミが欲しいなぁ。
718名無しさん脚:2001/08/20(月) 02:28
予算10万・・31mmリミ
予算3万・・28/2.8ALか35/2ALの好きなほう。
どれを買っても後悔はしないと思われ。
719ゆい:2001/08/20(月) 02:32
717
おまえにゃもったいないよ。
720名無しさん脚:2001/08/20(月) 03:54
31oLimiって、使った人いないのかな。
使用実績キボンヌ。
721名無しさん脚:2001/08/20(月) 07:37
つうかリミ持ってないやつはペンタユーザにあらず、みたいな
雰囲気になってるのは何かいやだなあ。
31mmリミなんて11万だろ?オレなら20-35mmF4と35mmF2逝くが…
722名無しさん脚:2001/08/20(月) 07:47
22mmF2,2Limitedみたいなレンズは出るのかねぇ
723名無しさん脚:2001/08/20(月) 08:30
22mm萌え〜 
724名無しさん脚:2001/08/20(月) 09:38
>>721
うん、確かに。
リミは魅力あるけど、
冷静になれば、あなたの意見がいいかなあ。
725名無しさん脚:2001/08/20(月) 18:43
>>721
くまちん?
726名無しさん脚:2001/08/21(火) 12:48
100mmから135mm位の単焦点の厨房遠で
評判いいのはどれかなー?
727名無しさん脚:2001/08/21(火) 13:03
>>726
135の2,8FA
0,7Mまで近づける、比較的小型でピントもいい感じ。
728726:2001/08/21(火) 23:59
>>727
情報ありがとう。
過去ログ探したけど中望遠の情報すくなかった
729名無しさん脚:2001/08/22(水) 00:32
100oマクロのf28もイケルって話だけど。
77限定や星85を除くと、
単焦点厨房遠って、確かに少ないなあ。
730名無しさん脚:2001/08/22(水) 00:40
っていうか、100mmのマクロなんてそんなに使うのかね?
100mmF2ぐらいで、0.6mぐらい寄れるコンパクトなレンズが便利だと思うけどさ。
731名無しさん脚:2001/08/22(水) 01:40
マクロは部屋でマターリしてて、フィルムが残ってんなあって時に。
あと別に普通に厨房遠で使うし。
あ、オレ銭ないからトキナのf35だけど。
こんなんでも、おもろいよ。
732 ◆xq38wFgo :2001/08/23(木) 19:57
質問age!
暗いところで開放とか内蔵ストロボとの相性とかでは、
FA35/2とFA43/1.9とでは、どちらが良いだろうか?
両方買う金はナシ。ユーザの方の感想求む!
733名無しさん脚:2001/08/24(金) 08:43
>>732
マニュアル操作もしやすいから、FA35がイイんじゃない。(安いし
734名無しさん脚:2001/08/24(金) 16:30
>>732-733
FA35mm/F2でフード装着時だと、
近接時の画角の下のほうで内蔵フラッシュ光はケラれないか?
フード外しておけば大丈夫そうだが、
その点使うとき注意したほうがいいかもしれない。

多目的で撮るつもりならFA35mm/F2で俺もいいと思う。
735名無しさん脚:2001/08/24(金) 16:36
>>731
それ俺もだ。
撮影から帰ってきて、
ボディに入れてるフイルム余ってるときなんか、
マクロを付けて部屋にあるもの適当に
近接撮影すると面白いのが撮れたりする。

ペンタのベローズとベローズで使う100mm/F4欲しいとか思ってる。
使ってる人って居る?
736名無しさん脚:2001/08/24(金) 17:09
>>721
確かにその通りかも。。。
737名無しさん脚:2001/08/24(金) 17:11
コレもってなきゃペンタユーザーじゃないだろ、
っていうのは俺もないとは思うし、
ペンタのにそういうレンズとかアクセサリーあるもんだろか。
逆にいえばどれもペンタらしいネタだと思うし。
738732 ◆xq38wFgo :2001/08/24(金) 19:38
>>733-734
アリガd。
おーなんだか、FA35/2の方が良く思えてきた。
739名無しさん脚 :01/09/01 01:25 ID:AwAqC2E6
アゲ
740名無しさん脚:01/09/03 13:56 ID:N3Jxdnpc
K-1000新品ってMz3の安い奴より高額ダタヨ(T_T
741名無しさん脚:01/09/04 21:26 ID:AKREYZBE
ペンタックスまんせー!!
742名無しさん脚:01/09/06 02:11 ID:QhjprfuM
どなたかFA☆400mm F5.6使っている人いますか?
使い心地など教えて戴けたら。。。
ぺんたくんは持ってるのかなぁ。
743ぎこ:01/09/06 02:14 ID:ZqcpsOXs
パチンコで5万買ったので
MF中古を物色しておる
ペンタくんのお勧めはなんだ?
標準レンズ付きで2−3万ならいい〜んだが
744名無しさん脚:01/09/06 23:17
>743
ぺんたくんじゃないけど。
P30+50mm F2付きなら、あと1本レソズが買えるかも。
745  :01/09/07 07:19
   
746名無しさん脚:01/09/15 01:50 ID:QmPogh/Y
上ゲ
747名無しさん脚:01/09/16 22:17 ID:pB7KoB8Q
FA24mm-90mmの購入を検討中。
一応このスレを全部見たけど
さらに利用感想を聞かせてちょ。
それと、このレンズとどんな望遠系レンズ
を組み合わせて使っている?
748名無しさん脚:01/09/16 23:01 ID:Z3Ogmh1k
>>734
ペンタのカメラは、内蔵ストロボがケラれるかどうかの情報をレンズとカメラで
やり取りしてる。つーことで、FA35はケラれるというマークが出ないので、ケラれないようだ。
749名無しさん脚
>>748
734にはフードしてたらって書いてあるじゃん。