1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:2009/05/14(木) 22:41:14 ID:89x7fe87
3 :
名無しさん脚:2009/05/14(木) 22:54:21 ID:+nMZ1Fcq
○ []lll()
ト /l \
∧ / l \
4 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 09:52:23 ID:6CLV0cn0
>>1 乙
ただ、Styleで探しにくくなった・・・
5 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 14:08:51 ID:4QPEdpWr
6 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 14:51:48 ID:p4TJCVfL
アンタも気付いた?
本文でも同じに間違ってる。
7 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 15:51:28 ID:NIwC5yDW
8 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 15:58:48 ID:+BWwkEzN
不発だったな
9 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 16:37:07 ID:q0VeEyd+
しかしだな、トヨタのセンチュリーっていうのはありゃ運転手雇って
運転させて自分は後部座席に踏ん反り返って鼻くそでもほじくりながら
乗るもんだろ。よくドキュソが中古のボロセンチュリー自分で運転
してるけどさ、あれダサいよな。自分で雇われ運転手やって空気
運んでるんだもんな。
大判もさ、ありゃ日本橋の大問屋の御店の放蕩息子が山形あたり
から出て来た小僧二人ほど三脚からカメラから全部担がせて引き連れて
よしここで一枚ってんで、カメラセットさせて、ピントグラス
覗いてみて馬鹿野郎、こんな構図じゃねえだろ!へい、すいやせん
てなもんで優雅にソロントンシャッターを走らせる。
こういうもんだよな?
でなければお兄さん方、もしかして「マゾ」?
10 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 16:50:45 ID:+BWwkEzN
あくび指南てあるだろ。
11 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 20:52:12 ID:1427pMlf
TOYOって値上げしないなあ。タチハラでさえ少し上がってるのに。CFなんか12万だぞ。
1.5kgとかレンズしまえて350oのフランジバックは驚異的なんだが、320〜350oの間に有効なレンズが特に無いという。
とはいえ木製より気を使わなくて済むのはやはり便利なんだろうな。
12 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 20:56:47 ID:4ABOzaH2
13 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:07:02 ID:4ABOzaH2
45CFは最短フランジバックなどスペックが微妙に45Aより劣ることさえ
割り切れれば軽量だし安価だしでいい選択肢だろうね。
14 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:09:51 ID:4ABOzaH2
あ、あと45CFの最長フランジバックは360mmですぞ。
15 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:27:28 ID:RfSYxH1R
ふむ。シュナイダーとかのファインアートXXLというのはなかなか良さそうじゃの。
一つ買ってみるかの
16 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:30:46 ID:NIwC5yDW
17 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:46:59 ID:q0VeEyd+
>>11 400mmテレタイプがそのくらいじゃないか?
>>16 500mmは今はコンゴーしか出してないと思った。テレタイプだと
数少ないから代表かそうでないかって言う意味はあまり無いような。
500mmで使える物もあるよといいたいんじゃないかと
18 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:48:27 ID:4QPEdpWr
日本代表です。
19 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 21:52:03 ID:XXE8bXi7
テレの400mmを付けたまま畳めたらかなり凄いんだが
20 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 22:50:58 ID:jZRFEBSh
そーいやさー。
タチハラのフィルスタンド45でレンズつけたままたためるって聞いたんだけど
150/5.6のシャッター0のレンズだと
うまく収納できない。
どうやんの?玉田先生はたためるって言ってんのに。
21 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 22:57:50 ID:1427pMlf
>>20 古い0番テッサーとかじゃなかったかな?トプコールだったかも。
22 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 23:01:46 ID:jZRFEBSh
23 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 23:03:05 ID:XXE8bXi7
玉ちゃん本人に訊け
24 :
名無しさん脚:2009/05/15(金) 23:53:21 ID:1427pMlf
>>14 360oでしたねスマン。まんま360oとニッコールの500oを50mあたりまで山も掴めず使えるわけかあ。接写で似たような事を凄いアオリ込みでやったことがあるけど、
やってるときの徒労感に見合わず仕上がりは自惚れが着いてきてしまった。
25 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 00:51:39 ID:qeuYMasM
でもさあ、360mmのレンズはかなり重いからフィールドタイプのカメラを選択する理由を
考えると、相容れないような希ガス
26 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 01:31:33 ID:50TVtsyV
nikkor360mmタチハラで使ったことありますが、何とかいけました。
ベースしなってたかも。w
ところで質問なんですが、
そのニコンの360mmと、フジのテレタイプの400mmやコンゴーの400mm
値段が大きく違うんですが、やはり写りも違うもんですか?
300mmの上がほしいと思ってまして。
27 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 03:38:03 ID:E+ZQIO21
360mmF5.6は標準なので、トヨフィールドで普通に使ってる俺様が通りまつよ。
28 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 03:45:46 ID:qeuYMasM
なるほど。7kgもあるでっかいトヨフィールドなら360mmレンズの重さは気にならないか。
29 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 11:11:24 ID:EReL/ASS
シャープネス
TED360>>>テレ今後ー500>TED500>テレ今後ー400>越えられない壁>T400
ニッコールは重いけど。
30 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 13:19:59 ID:KBUMWKQs
なんかこのスレでテレの話題で会話が成り立ってるのははじめて見たな。
31 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 13:46:01 ID:50TVtsyV
>29
わかりやすいレス、ありがとうございます。
意外とコンゴーの評価が高くてびっくりです。
しかしやはりTED360mmは、いいレンズなんですね。
32 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 19:02:44 ID:Nm75ODnC
>>29 マジで? フジノンT400買おうとしていた俺orz
33 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 19:42:13 ID:EReL/ASS
>>32 周辺の色収差がかなり大きい。モノクロにシャープカットフィルターだとまあ使えた。
34 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 19:45:28 ID:Nm75ODnC
ニッコールM450ってのはどうでつか(´・ω・`)
35 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 20:44:09 ID:E+ZQIO21
>>27 シュナイダーのアポテレ800mm@3kgも余裕でつ
36 :
名無しさん脚:2009/05/16(土) 20:44:56 ID:E+ZQIO21
37 :
名無しさん脚:2009/05/17(日) 09:51:53 ID:ug2A9BX+
38 :
名無しさん脚:2009/05/17(日) 09:52:25 ID:ug2A9BX+
39 :
名無しさん脚:2009/05/17(日) 09:52:39 ID:ug2A9BX+
40 :
名無しさん脚:2009/05/17(日) 10:09:09 ID:3DaGTDAl
>>34 流石のニッコールテッサーでもシノゴではややヌルイ描写になるが、6×7でも望遠と考えれば無難な描写だと思う。
ただ大判の範疇なのでブレと開放付近は自分で判断して。
41 :
名無しさん脚:2009/05/18(月) 10:49:59 ID:dbqVNeDK
フォーマット小さい方がレンズ性能はシビアに求められるが、ヌルイってのはそういう意味ではないのかな?
もうちょっと詳しく頼む。
42 :
名無しさん脚:2009/05/18(月) 11:05:15 ID:8Jvc2s2L
>>40 どうもです。なんとか400-500ミリの中望遠が欲しいんですが、中古でも結構高いですね・・・
いっそ、コンゴー500ミリの新品でも買ってみようかな・・・
43 :
名無しさん脚:2009/05/18(月) 17:55:29 ID:KR23F+oz
さぁ。お買いなさい。
44 :
名無しさん脚:2009/05/18(月) 18:25:52 ID:La3H/DH5
人柱レポよろしく〜!
真面目にカラーバランスとヌケが気になる。ニッコールも褒められたものじゃないんだよね。
45 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 00:51:23 ID:JEr65ycy
え、
>>42がニッコールM450とコンゴー500を両方買って比較レポしてくれるって?
それはありがたい。
ちなみに今日見たらフジヤにニッコールM450の在庫あったよ!まだあるか分からないけど。
46 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 07:42:09 ID:H5tB/1nJ
フランジ焦点距離428.4mmか・・・>M450
うちのWISTA45だと延長レール無しでは付かんなぁ
47 :
42:2009/05/19(火) 10:06:00 ID:QHjDlkg+
>>45 どっちか一本です。(´・ω・`) 今はコンゴーに傾いています。ちと、夏ボの減り具合を見極めながら
決断したいと思います。
48 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 13:27:07 ID:6CzRV6YQ
49 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 18:17:02 ID:H5tB/1nJ
50 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 19:16:35 ID:/Yjhbj4b
なんでこんな高いの?
暗箱みたいなもんでしょ?
51 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 19:49:14 ID:KXplotqZ
「ジナー」のボッタクリ
または
輸入業者のボッタクリ
52 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 19:58:09 ID:OarfobTM
今回のこのカメラはB&Hやadoramaでは見つけらんなかったけど
レンズは代理店通すとなんかやたら値段高くなってるよね
53 :
定期age:2009/05/19(火) 20:26:49 ID:H5tB/1nJ
54 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 22:47:05 ID:UKJbjBYA
>360度のスウィングが可能。
これを考えたら、131万2,500円なんて安い、安い。
55 :
名無しさん脚:2009/05/19(火) 23:03:58 ID:8PIDuJbB
360度のスウィングって蛇腹はどうなるんだろう。。。
てか写るのか?w
56 :
名無しさん脚 :2009/05/19(火) 23:11:40 ID:8AhRjWMD
3Dじゃね
57 :
名無しさん脚:2009/05/20(水) 10:19:57 ID:vhug4B34
きっと裏側まで写るんだろうな
わくわく
58 :
名無しさん脚:2009/05/20(水) 11:08:00 ID:QGerUrzZ
じゃ、よく洗わなきゃ
59 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 00:31:20 ID:ohD7Bc5t
デジ一のK-7、センサー動かしてシフトできるみたいですよ。
60 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 07:33:28 ID:EWlA48IP
ティルトやスウィングはできんだろw
61 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 16:49:32 ID:T7/GYw/w
ライブビューならセンサー側のティルトやスウィングくらい
出来ても良さそうなもんだがな
62 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 19:55:13 ID:8tJpozKp
普通、煽りなんて30度使えれば充分だろ(画質考えりゃ)
たくさん煽れれば偉いってもんじゃない
煽らないってのがベストなんだから
63 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 21:00:51 ID:cvZy5rBx
>>62 >煽らないってのがベストなんだから
それは平板な被写体しか撮らない
>>62の場合でしょ。
64 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 21:44:25 ID:8tJpozKp
>>63 風景写真で普通煽るか?風景写真って平板か?
風景写真って普通は被写界深度に収まるように撮るだろ?
それでも無理なら初めて煽るんだよ、最後の手段で(煽ると必ず画質的なデメリットが出る)
物ばかり撮ってたのでパースもピンも煽らずに持ってくるのは難しかった
それでも深度とかねあわせて出来るだけ煽り量を少なくするようにしていた
> 煽らないってのがベストなんだから
っていうのは煽るにしても必要最小限にって意味だったんだが…
65 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 22:47:00 ID:M6SwYk2G
なにいってんだよ、画面中に斜めに横切る被写体があるとして、其の被写体の角度に合わせて煽って視線誘導を計るとか、いろいろテクはあるだろ。
必要最小限がベストとか、煽らなきゃ意味が無いとか其のくだらない先入観が一番駄目。
66 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 22:51:36 ID:T7/GYw/w
普通に煽るけど
67 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 22:56:58 ID:snSiy6Lf
そもそも
>>62は誰に言ってんの?
まさか360度のスウィングに対してじゃないよね。
68 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:03:50 ID:ohD7Bc5t
360度スイング、そりゃ自分撮りするときにいるでしょうよ。常識。
69 :
64:2009/05/21(木) 23:09:03 ID:8tJpozKp
>>65 何を言ってるのかよく解らないんだが?俺に言ってるの?
煽りは、使わなくて済むなら使わないほうが良いし
使わざるを得ないにしても、必要最小限で済むように考えるべきだよっていうだけだ
先入観云々はさっぱり解らん
70 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:14:37 ID:M6SwYk2G
> 煽りは、使わなくて済むなら使わないほうが良い
バカスwww
71 :
64:2009/05/21(木) 23:25:41 ID:8tJpozKp
>>70 俺には無理して煽る奴のほうが馬鹿に思える
デジバックにしてもフィルム以上にデリケートで
画像素子面に対する入射角がずれるほど弊害が出る
(グラデーション掛かった微妙な色が付く)
それを消すソフトも付属してはいるが手間を考えると実用的じゃない
72 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:27:03 ID:gfKl8Slh
73 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:31:03 ID:8tJpozKp
74 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:33:08 ID:gfKl8Slh
断る!
75 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:37:00 ID:T7/GYw/w
じゃあ俺が
まず前枠ってわかるか?
76 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:38:33 ID:8tJpozKp
77 :
名無しさん脚:2009/05/21(木) 23:40:47 ID:ohD7Bc5t
そりゃレンズの周辺部、使わずに済むなら使わんに超したことないわな。
78 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 00:08:40 ID:aI4Mr1nD
>>64は大判以前に写真で表現する事の意味から勉強し直した方が良い。
79 :
64:2009/05/22(金) 00:13:33 ID:4wYDXgbU
みんな寝たのか?
早うから酔ってるので少し攻撃的になったかもしれない…
すまんかった、押しつけて
80 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 00:28:56 ID:4wYDXgbU
>>78 ありゃ起きてたの?
大判の値打ちはその大フォーマットが一番
長焦点レンズが普通に使えるのが二番
煽りその他は三番以下だと俺は思う、賛成してくれなくてもいい
> 大判以前に写真で表現する事の意味から勉強し直した方が良い
と貴方が私に言う根拠は?説明があれば聞きますし反論もできます
只の中傷罵倒なら訂正して欲しい
俺はギリギリだが個人攻撃はしていないよ
81 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 05:07:11 ID:J3bKduYt
4x5では150mmか180mmあたりが標準レンズになって、8x10だと300mmとか360mm
が標準レンズ。フイルムの面積が大きいと焦点距離は長くなって解像度が上がる。
> 大判の値打ちはその大フォーマットが一番
> 長焦点レンズが普通に使えるのが二番
その2つは同じこと。
> 煽りその他は三番以下だと俺は思う
あおれるかどうかは使うフイルムのサイズとは無関係。
82 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 07:35:41 ID:98/3l9DY
・煽れない大型写真機
・煽れる中判写真機
どっちもあるからな
83 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 10:02:12 ID:Y2WnzTpy
要は自分の目指す表現との関係だけだと思う。逆アオリなんてのもありなんだし。
アオリを可能なかぎり少なくするのは個人の勝手だけど、他人に積極的に
勧めるほどの根拠はないと思う。
84 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 11:05:22 ID:4wYDXgbU
85 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 14:34:54 ID:R0SCw9pg
>83
逆に、必要以上のあおりをするのはどういうとき?(逆あおりをのぞいて)
86 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 15:14:36 ID:Y2WnzTpy
>>85 いや、私は今はアオリをなるべく抑える派です。以前は太い木の形を整えるためにわざと
極端にアオったりしてましたが、うっかりケラレたりorz 広角レンズだと周辺部の
流れが目だったりするのがいやで、やめました。
87 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 15:28:41 ID:/7L/Oj4j
アオリをなるべく少なくして撮ると極端な失敗は減るけど効果的にアオリを使える機会も損失しているだろうね。
ケラレとかは確認すりゃいいだけ。
あと大きいのが一番の魅力って言ってる人はせめてバイテンだよな。
被写界深度浅すぎてピントいじりたくなるよね。好きか嫌いかじゃなくて傾けざるを得ない。
88 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 17:35:22 ID:jKyzqt3d
必要な煽りで撮影するのが当たり前。
煽りをなるべく抑えるとか
必要以上の煽りをするなんて考えられない。
89 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 17:56:07 ID:R0SCw9pg
>煽りをなるべく抑えるとか
>必要以上の煽りをするなんて考えられない。
両者は同義ではないかな?
>64は、最初っからそれを言ってるんだと思うけども。
それとも、あおりを抑えてより絞り込んで、と言うことがダメってことかな?
あおりと絞り、どっちを優先するべきなんでしょうね?
90 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 20:51:13 ID:/7L/Oj4j
ブレとか小絞りボケに悩まされたことない?
91 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 21:23:56 ID:98/3l9DY
ブレは雲台を換えて収まった
小絞りボケで悩んだことは無いな
92 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 21:29:58 ID:8+yQzr0z
93 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 23:18:42 ID:98/3l9DY
前スレでもちょっと書いたけどARCA SWISS Z1
自由雲台好きじゃないとお勧めできん
94 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 23:25:43 ID:+Gw1pCW3
てか、小型カメラ用雲台だね。
95 :
名無しさん脚:2009/05/22(金) 23:30:42 ID:cCz9mpyF
>あおりと絞り、どっちを優先するべきなんでしょうね?
馬鹿?
96 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 00:32:18 ID:9hlxT/8h
>>95 馬鹿じゃない、自分で考えることだ
煽りを少なくより絞るか、煽りを大きくあまり絞らないかの二択だろ(間もあるだろうが)
合理的になにを大事にするかだ…
97 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 00:35:46 ID:9UjQpe2t
お前はアオリをピント調整だけにしか使わないのか?
98 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 00:37:32 ID:9hlxT/8h
パースの話しはこれからだろうな
99 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 00:50:59 ID:9hlxT/8h
てか、あんなもん機会的でつまらんし、しかも頭でっかちにならんで自然に見える感覚さえあれば…
パースをきっちり取る奴は馬鹿…
感覚で上すぼまりで良い感じのあたりに煽れる奴はOK
機械的にきっちり煽る奴はセンス無し
建築写真においてだが、あまり間違ってないと思う
100 :
ん、はぁ〜:2009/05/23(土) 01:18:10 ID:o9gkBt0K
100
101 :
89:2009/05/23(土) 02:27:44 ID:/gASrsFY
>90
小絞りボケって、どれくらいから気になり出すもんです?
少ない経験ですが、私は、F32か絞ってもF64くらい出とることが多いのですが。
ルーペで見ても、小絞りボケってのを気づいたことがないんです。
ぼけてんのかなぁ・・・・・・
>96
確かにその二択でどちらを優先するかなんですが、私はピントが中抜けしないように
どちらにしても絞っちゃいますね。(保険の意味合いもあり)
102 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 03:10:04 ID:W+Pdp3ea
結局、煽りが分かってないってことじゃん。
103 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 05:02:54 ID:9hlxT/8h
もう、ええわい
104 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 08:06:26 ID:Qc7NIk0P
俺的基準だとF32までだな。
みんなはどうよ?
被写界深度稼ぐためとかは抜きでよろ。
105 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 09:41:42 ID:5PtyGzmn
>>94 残念ながらそこまで虚弱ではない
>>104 F45
PL付けて日中だとこれで概ね1秒〜
106 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 16:24:56 ID:o5XvFNBG
1絞りか2絞りで済ます事が殆ど。それ以上絞れば画質が落ちるから使わないに越した事は無い。
深度が必要な被写体でも11〜22位までだな。
64なんて、その画質低下が目的で無いならありえない。
まあ、所詮趣味なんだから本人が画質低下に気が付かないなら問題ないだろうけど。
107 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 16:28:04 ID:9UjQpe2t
画質低下に気づくほど、のばす事も滅多に無いしね。
108 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 17:13:07 ID:/gASrsFY
>106
なんmmでの話です?
>101でF64と書きましたけど、F45に訂正。
それにしてもF45で小絞りボケというものが出てるのか、
なんか心配になってきました。w
109 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 17:47:39 ID:o5XvFNBG
>>108 だいたい持ち歩くのは3本で
150mmF8 ニコン
360mmF5.6 ニコン
800mmF12 シュナイダー
一番解像度が高いのは標準の360mmを一つ〜2つ絞った時。
その他のレンズも同様な傾向だな。
800mmはアポなのに極わずか色収差がある。
110 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:11:24 ID:3rCMeSjd
なんか絞り過ぎの画質低下に気付かないし上手くあおれない人が
あおりなんて少ない方が良いと説教してるような気がする…
絞り過ぎるとボケだけじゃなくてコントラストも如実に下がる。
111 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:13:14 ID:3rCMeSjd
あと画質の良い写真が良い写真じゃないって常套句も勘弁ね。
112 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:44:06 ID:9UjQpe2t
そりゃ制作意図に一番適した画質が良い画質だろ。ウィーホルがミノックスを使ったみたいにね。
アオリも絞りも同じ事だよ。
アオリが少ない方が良いとか決めつける奴って頭おかしいんじゃないか?
113 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:44:51 ID:9UjQpe2t
すまん
×ウィーホル
◯アンディー・ウォーホル
114 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:52:11 ID:3rCMeSjd
大判のスレに書き込みしながら高画質にこだわる他人を頭おかしいとまで言う人って
大判のどこに魅力を見い出してるの?
115 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 18:57:07 ID:9UjQpe2t
おれは大判とアオリが必要な写真を撮ってるから。
116 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 19:01:02 ID:3rCMeSjd
23のビューカメラ結構いいよ。ポジで片面現像してそれみて増減感とかできないけど。
とにかく軽装になる。俺は結構使ってる。
117 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 20:03:09 ID:o5XvFNBG
>>115 >伸ばす事は滅多に無い
位だから必要性もしれてるだろうけどなw
118 :
名無しさん脚:2009/05/23(土) 21:08:14 ID:IAlNzAuZ
もはや狭い領域なんだから、仲良くやりましょうよ。他人の趣味性や取り組み方を
小馬鹿にしたり、否定したとして、自分の写真がよくなるんですか?
119 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 00:59:41 ID:9Rdwhn/B
そういえば有名スポットなんかだと、自分が撮ったあと、その場を踏み荒らしたり、
フレームに入るところに回って、そこにわざと車止めたりする人がいるそうですよね。
そんな大人になりたい。
120 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 03:25:24 ID:tYXopHz3
> 煽りを少なくより絞るか、煽りを大きくあまり絞らないかの二択だろ
あおって絞ることもあれば、絞らずあおらないこともあるだな。
121 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 03:26:36 ID:tYXopHz3
>>101 > 小絞りボケって、どれくらいから気になり出すもんです?
開口径によるのだから絞り値だけで論じてもしかたあるまい。
122 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 03:49:35 ID:HJ/e16ys
123 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 12:31:44 ID:ZF92cJtL
じゃあ開口数で
124 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 12:46:59 ID:ZF92cJtL
121氏は開口径によるって書いてるけどそれも含めて小絞りボケに関する情報は
F値(開口数に一意に対応)に集約されてるよ。
だからF値で論じてOK
原盤からの拡大率が違うしどれくらいまで滲みを許容できるかなどはフォーマットで異なるけど。
125 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 14:52:09 ID:9Rdwhn/B
小さな理屈はどうでもいいんですよ。
小絞りボケが実際の写りに影響があったのはどんなレンズでどれくらい絞ったときか?
これさえわかれば、あとは各自が状況に応じて考えるでしょ。
理屈の前に、体験談をお願いします。
126 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 15:06:40 ID:jmGcvyjv
>>125 そんな簡単な理屈を理解しようともせず屁理屈をこね回しても意味が無い。
127 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 15:34:47 ID:dpR6H7bx
210mm、240mmあたりでいつも絞り22あたりに絞り込んでるけれど
影響感じたことは無いなぁ。
128 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 15:48:34 ID:ZF92cJtL
小さな理屈って言われちゃったけど、普遍的に成り立つ物理法則だからなあ。難しい話でもないし。
俺は自分のレンズの焦点距離に応じた被写界深度表をカバンに入れてるよ。
ほとんど感覚で覚えて
るし見ないけどかさばるもんでもないし迷った時のために一応。御守り。
広角47〜75mmが多いのでF11〜16くらいかな。構図によって深度欲しくてF22まで絞る時もあるけど。
標準ではもう一絞りだけ。
伸ばすとエッジがなんか滲んでるんだよね。
あと厳しい条件ではコントラストも落ちる時ある。多分像の明るさが減る一方で相対的に迷光の影響があるんだと思う。
129 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 16:18:42 ID:9W1L+/W3
自分でテスト撮影して、事前に押さえておかないといけないヒト以外にとっては、
「小さな理屈」と思っといてもらうままで結構です、ほっといてください、と
言わざるを得ない。なぜなら、実際、焦点距離や拡大率に依るんだから。
130 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 16:44:38 ID:ZF92cJtL
まあ、分かってくれそうにない人にはそう言うしかないかもね。
131 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 19:40:03 ID:pQTPlbAi
なんか、かみ合ってないですね。
>>125氏は理屈が分からないのではなく、表現として、
小絞りボケの影響でが「失敗した」とか「使えなかった」という事実の体験の話を聞きたい
という話をしているんでしょ。それを、物理法則の話が分からない人には・・・というのは、
論点がズレているとしか思えませんが。
相対性理論で、速度が速いほど時間が遅れるのは事実ですが、それが具体的に問題に
なることとはまったく論点が異なります。
>>128さんはご自分が撮られている被写体の
種類や目指している表現を語られればいいのではないでしょうか。
132 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 20:30:51 ID:jmGcvyjv
具体的に自分の持ってるレンズなり対象とする被写体なりを晒して問いかけるならまだしも
欠片もなくて「どうですかね」とか言ってみた所で具体的な話になるとは思えないな。
理屈が理解出来ないなら、まずは何でもいいからレンズや大判カメラを買って、自分で撮影してみたらどうなんだ?
133 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 20:35:21 ID:9W1L+/W3
# 相対性理論で、速度が速いほど時間が遅れるのは事実
それは、事実じゃないでうすよ。正確には、静止している観測者からは、
高速で運動している座標系上の時計の進みは遅くなったように見える、
ということです。
かつ、これ、今の話題とは無関係。
# 語られればいいのではないでしょうか。
たとえば、APC デジタルカメラでの回折の問題は実感的に皆さんよく
ご存じのはず。それと、画面大きさ、焦点距離、拡大率のことを考えたら、
大判ではどのあたりから問題になってくるか、お分かりになるでしょう。
134 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 21:24:53 ID:ZF92cJtL
俺128では結構丁寧な書き込みしたと思うんだけどなあ。
シノゴ使ってて風景撮りだよ。テーブルフォトもやってるけど修行中。
伸ばして細かいところが滲んでるのは嫌。レンズの収差とは違うふやけたようになるし。
表現がどうこうはともかく、バイテンはさすがにきついけど、シノゴで得られるだけの画質は出したいよ。
その前の125も明らかな間違いを書いた人がいたから違うよって書いただけだし。
131氏は人にここまで書けって言うなら自分のことも書けばいいのに。
135 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 22:14:14 ID:ZbX0IuFj
つーか、必要と思う情報を書けばいーやん
136 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 22:18:18 ID:wLn6x1zA
喧嘩すんなよ。
デジじゃないんだから、理論語っても色々あるよ。
黙って、いい写真撮ればいいんだよ。
137 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 22:44:11 ID:CkQvdAQG
んだ
煽るのも程々に
138 :
名無しさん脚:2009/05/24(日) 22:54:44 ID:9Rdwhn/B
もぅみんなデジにいっちゃえ〜〜!
139 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 01:56:11 ID:YZOWYU1E
最近ここ全然大判使ったことない人も書いてるね。
カメラ板では活発だし荒らすにはちょうどいいのかな?
140 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 10:14:30 ID:5MJVeM5r
>>134 おっと失礼しました。私はシノゴで風景撮ってますが、F32までは普通に絞りますね。
F45はさすがに躊躇しますが、仕方なく絞ることもあります。さすがにF45だとやや影響が
あるような気がしますが、デジタル処理前提なので、後処理でごまかすことにしています。
141 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 19:23:51 ID:6jC++2z4
ひとそれぞれ好きなように撮ればいい
煽りも、絞りも自分が良いと思う方向で
最終的にはどちらも良い画像を手に入れる一部の手段でしかないんだが
最も大切なのは何をどう切り取るかのフレーミングだよ(ベストな条件でその場所に居るとして)風景写真は
142 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 19:40:28 ID:YZOWYU1E
自分が気に入らない流れになったらちゃぶ台返しやる奴ってホント最悪
143 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 19:52:57 ID:6jC++2z4
144 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 19:59:21 ID:wMDpBEkI
>141さんの言うとおりなんだけど、
俺なんかへたくそは、どうしても絞ることによって
ミス(ピン外し、アオリのミス)をカバーしようとしてしまうのよ。
だから俺も、上がり見てちゃぶ台ひっくり返す。
145 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 21:52:20 ID:TgLzKnXS
星一徹スレかよ・・・
146 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 21:59:12 ID:6jC++2z4
>>144 風景写真で煽る必要の出てくる場面は少ないと思うがなぁ…
遠くはどっちみち霞んでてピントの必要も無いし
少し絞ればピンは来るし、条件は様々だから決めつけはできないが
147 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 22:06:25 ID:7p4Kw1qy
そう思うのならそれで良いであろう。
148 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 22:12:05 ID:TgLzKnXS
>>146 エエー 俺の場合は、あおる必要のある風景でしか、ほとんど大判(含・69アダプター)は
使わないけどなあ。
ピントの合う範囲を自在に(制限はあるけど)コントロールできるからこそ、
大判の意味があると思うんだけど・・・。
149 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 22:19:52 ID:6jC++2z4
>>148 そうだよなぁ
世の中には多様な価値観があるのだと今更に知った
ありがと
150 :
名無しさん脚:2009/05/25(月) 23:28:22 ID:FblixoxU
俺は3割ぐらい煽るかな
151 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 00:28:20 ID:uqhRGXIW
私はモテるために大判を使ってますよ。
ただし、おばさんに ですが・・・・
152 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 01:43:58 ID:4UTGRdwW
@@@@
(゜д゜@ < アラヤダ! 逆さまに見えてるわ アラヤダ!!
153 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 07:38:09 ID:CYeh8pls
@@@@
(゜д゜@ < アラヤダ! 冠布が臭いわ アラヤダ!!
154 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 08:19:29 ID:ZTHXC16I
@@@@
(゜д゜@ < アラヤダ! ウチの雑巾じゃないの アラヤダ!!
155 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 19:25:44 ID:7bjk6sne
釣りにつきあいのイイ人が多いな。
あくび指南か
156 :
名無しさん脚:2009/05/26(火) 21:45:13 ID:uqhRGXIW
157 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 04:14:49 ID:CV4PQIBW
>>141 そんなこと言ったらレンズの評判をきいたりするのも大事なのはレンズの解像度じゃないとかそんな話になるよ。
フィルムの評判とかもぜーんぶそんな感じでいらない話に。
あんたは別にこんな掲示板に来なくていいんじゃない?
158 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 12:21:58 ID:MHi8bqok
159 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 14:10:41 ID:o7PGXG/P
>155
160 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 16:35:43 ID:AWhDEPme
あ〜、天気良かったら撮りに行くんだけどなぁ・・・・ (ウソ)
161 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 18:56:55 ID:h9nZI6No
RUO( Uの上に点2つ)
Anast Hekistar 1:3.5 F=15cm
Opt Werke Rudersdort( Uの上に点2つ)
A-G Berlin No_12336
と書いてあるレンズが黒いエナメル塗装でcomperと書いてあるシャッター?についた状態で4×5?より少し大きな木製カメラのガラクタについていますが、ググりましたがヒットしませんでした。
他で見た大型カメラ用の150ミリレンズより巨大で f3.5という明るさも見たことがありません。
このレンズについてご存知の方いらっしゃいませんか?
162 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 19:05:06 ID:h9nZI6No
欠落追加です
「皆様よろしくお願いいたします。」
163 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 20:41:40 ID:2mi1pQsd
164 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 20:45:29 ID:h9nZI6No
ありがとうございます。
探してみまーす
165 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 20:55:36 ID:Ju0mbndU
166 :
名無しさん脚:2009/05/27(水) 21:00:34 ID:h9nZI6No
compurでした
すんません
167 :
名無しさん脚:2009/05/28(木) 19:16:27 ID:snweA28+
何もはじめからツアイスがあったわけではなくて
最初は小さな町のレンズ工場からスタートしてるんだよね。
それが組織されてツアイスの名を冠するようになったと。
168 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 01:14:33 ID:rQU6RqJT
大判で撮った「雨の写真」、これは案外希少価値があるかもしれん・・・
169 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 01:26:58 ID:azWzSuAI
回折の計算式があったらみたいな。
カットフィルムはベースにやや厚みがあるからフィルム自体の光学的解像力がやや落ちると思ってる。
それを考慮しても開放付近に収差で不均質な描写が目立つのとやはり平面精度諸々の描写低下を考慮しなければならない。
ttp://www.schneideroptics.com/pdfs/photo/datasheets/ApoSymmarL/ApoSymmarL_56_150_2.pdf 現実にレンズだけでもF22で既に折り返している。遠景を撮れば実感ではF16でも既に落ちていると感じる事もある。
F32からF45までの変化は5倍前後のルーペでは異常に伸びると思う。それ以上は肉眼でも酷い。
個人的には比較対象がアオリで稼げないフォーマットならば、結局は中抜けまでの不均質を壊してしまうお釣りを悪用するのも現実的選択だと思う。
ただ、これだけアダプターを悪用したりする事が実利派にも目に届くようになると、何かしら別の飽和点がありそうに感じてはいるが。
ま、F45の4×5のフィルムの遠景部分は見たくないな。上がりすぎる領域に固執するのも空しい。
170 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 01:29:27 ID:azWzSuAI
>>168 どうかな。輝度差と色温度がおとなしいとデジカメの得意領域だと思うよ。
171 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 01:33:24 ID:CXGZsh1S
172 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 02:10:27 ID:azWzSuAI
173 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 02:30:24 ID:azWzSuAI
174 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 06:42:50 ID:azWzSuAI
なんだか長々と揉めているけど「TTL位相差検出アオリバック」とかあったらいいね。
建築で少しすぼまりを残すというのはどういう基準なんだろう。
フレアとゴーストを逃がすティルトというのもあるらしいし、自分も気になる時があるけどテストすらやったことが無い。
悪条件のピングラを想像するのもストレスだからなあ。
で回折ボケはゆるいコマーシャル寄り?のレンズは飽和点がハッキリしなんじゃないかな。硬いレンズなら開放から2〜3絞りに一応あると思う。
個人的にはF45程度までの近接戦闘はフレーミング的に興奮するんでそことの兼ね合いは遠景のキレの良さと割り切っている。
本当の独特の領域は1カット内の総合的均質性だと思うんで周辺減光と非点収差が見えたらそれは少し他のフォーマットとの比較論にもなると思う。
175 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 09:49:38 ID:Ssqi26qI
>>168 大判で雨の日に撮影する気合は半端じゃないでしょうね。
作例無いかな?と思ったので古い写真集引っ張り出して見たんだけど。
アダムスとエバンス
エバンスのハングリーアイズ68ページに有りました。
この写真集も例外なく分厚いのだけど、それでも一枚だけ!
この68ページの雨のNY見ていると、あー、なるほど、雨の日でも「こうすれば撮れる」という気になった次第。
気になる?
176 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 09:52:13 ID:Ssqi26qI
>>170 デジカメとか小型カメラなら誰でも撮れるから、山程あるよ
大判で雨の日に撮影って少ないよね?
177 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:13:55 ID:azWzSuAI
>>176 風と霧の動きが強くないなら鼻歌交じりだけどな。
ただプロなら良く知っている恐ろしい失敗があるが、自作グッズでも対応できると思うが確証はないというかやったことが無い。
自分も失敗はしている。想像を絶する惨憺たる結果になる。
178 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:21:47 ID:Ssqi26qI
>>177 カバーしても雨で蛇腹ぐしゃぐしゃになっちゃうね
ーーーーーー
エバンスアットワークという本(写真集というより資料集?)の58ー59ページにそのカット前後の撮影状況が載ってました
6@/A×8@/Aで撮影とあるね
179 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 10:36:38 ID:azWzSuAI
>>178 ならねーよ。まあ、蛇腹交換費はモノレールと違ってメーカー修理交換扱いになってかなり痛いから気を使うに越した事は無いな。
なんというか、テヒニカの中古を見てる印象だと日差しと潮風の下で手間取ってる方が酷いのかと勘ぐってしまうが。
三好和義氏あたりが身近に参考になりやすいと個人的には思う。
180 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 12:11:16 ID:rQU6RqJT
>想像を絶する惨憺たる結果になる。
う〜〜ん 気になります・・・
181 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 12:32:19 ID:jEzBb2kg
まあ助手が居れば雨の中でもできるのかなとは思う。
あと傘持つキャディーさんと組み立て式テントがあればベスト。
182 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:05:17 ID:azWzSuAI
>>180 フィルムが湿度で不規則にウネる。数十秒の長時間露光程度でも何枚切っても1枚もモノにならない。
霧が流れる雲の中の雨で起こりやすいかもしれない。本当に凄いズレ量だと思う。吸引ホルダーで対応できると思う。
>>181 軽い傘とか少し重みがある防水シートでもかけてやればいいと思う。問題はそこまでの防水の方が面倒。
183 :
181:2009/05/30(土) 13:11:25 ID:jEzBb2kg
いや相当困難なのはわかるつもりだよ。
だから試したことが無い。
カメラは覆えても荷物が無理。
自動車を横付けしといてその中にフィルムその他を置いておけば
何とかなるのかもしれないと思う程度。
184 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:18:31 ID:rQU6RqJT
>181
傘もいいのですが、蛇腹がぬれるとどうなるか、が心配で・・・。
あと使い物にならなくなるとか
>182
問題はフィルムですか。なるほど。
てことは、湿気の多い日にバッグに入れて持ってるだけでも、
影響ありそうですね。
185 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:19:26 ID:azWzSuAI
>>183 こういう時はホームセンターと100均に行くとオリジナルワークフローが思い浮かぶ。あと釣り具屋。
186 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:22:25 ID:Qaz5uLQf
雨でも普通に撮ってたけどな@トヨフィールド810
187 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:26:46 ID:azWzSuAI
>>184 本当に2分露出の1度だけだったから条件はなんともいえない。
2分程度と雨という条件ならその時以外にも何度もやってるし、雑誌でも雨とシートフィルムの組み合わせは散見するわけで。
三好氏は雑誌ではっきりとそのトラブルに言及していた。当時AF機では唯一の防滴機能を盛り込んだミノルタを使った理由に挙げていた感じだった。
運んでいる程度なら晒さなければ大きな変化があるとは考えたくは無いな。
風景も山岳もシノゴが普通なんだから、あまり弱気にはなりたくない。蛇腹は予備がないからやりたくないというのならそれはそうかもしれないが。
188 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 13:42:51 ID:Ssqi26qI
>>184 国産のナイロン蛇腹なら大勝負でしたよ
トヨ45Gはおkでした
革蛇腹は濡らすとぷよぷよになりました
たたまずに乾かすのがコツみたい
ただ双方乾いたと思ってたたむと後で蛇腹カビだらけになりました
ボディのほうは45G軽金属だから全然おk
木製はディアドルフ5×7使っているのですが、少し濡れる位なら大丈夫でしたが、やはり怖いので拭いて乾かした(陰干し)あとロウ塗りしました
フィルムは使う直前までケースなどに入れておきます。(自分は文房具屋で買ったB4サイズのボックス使ってます)
現像処理しても(濡らしても)フィルムがふにゃふにゃにならないようベースが厚くなっているのです。大判の現像したことある方ならお分かりになると思います。
>>179 三好和義さんの大判で撮影された写真集は持っていないので、来週恵比寿に行くので写美の4階で見てきますね。ありがとう。
189 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 18:23:13 ID:MEAA2Bhu
雨でもフィルムを濡らさなければ普通に撮れるよ。
それと意外と困るのがレンズに付く水滴。水滴が写っちゃうことも多いから。
特に広角だと深度深い分影響が出やすいし、フードも付けにくいし。
深度浅いレンズでも光源があるとそれが乱反射したのが写っちゃう。
ライズが一番多く使うアオリ操作だと思うんだけどライズだと上から来る雨から前玉を守るのがさらに難しくなる。
あとは三脚も含めて機材の痛みをどう減らすかだよね。。
ところで古い名レンズを買おうかどうしようか迷ってるんだけど、実際の写りはどんなんですか?
XenotarとかPlanarとかApo Lantarとか。
135~150mmが欲しいんだけど、どれもかなりいい値段が付いてるので気軽に試せるもんではなく。。。
Schneiderのレンズが一番多く持ってるのでXenotarが第一候補です。これらの中では安いし。
190 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 20:21:25 ID:68zSrqcc
>>189 Xenotar 150mm F2.8を使ってるけど噂通り、
解像感あるシャープな画像になる。
あとレンズの外見が迫力あって格好いい。
F2.8という明るさで見るピントグラスの画像がたまらない。
ただ、色がイエローに転ぶ。
僕はBiogon 75mm F4.5が気になる。
191 :
名無しさん脚:2009/05/30(土) 20:44:47 ID:VWAO90Po
192 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 01:51:00 ID:HMmNItZW
ありがとう、Xenotarやっぱりいいものですか。同じ焦点距離でApo Symmar持ってるけど迷う。。。
イメージサークルが最近のレンズよりも小さいみたいだけどポトレなどには面白そうで欲しい。
ただ黄色いってのはちょっと困ります。
プリント時に補正するとしてもあんまり極端だとかなりプリント難しくなってしまうし。
150mmより大分安い135mmを買ってみようかな。。。
193 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 10:44:34 ID:Zstoyciv
>>189 ライズすれば相対的にカメラを下に向けられるよね?
194 :
190:2009/05/31(日) 11:06:58 ID:IhROnwbC
>>192 ポートレイトに使うと冷淡な描写になる。
あと、F値が小さいから開放で撮りたくなるけど
ボケは汚い。
僕はカチッとした絵が欲しいときに絞って使ってます。
やわらかい絵が欲しいときは、もっと古い時代の
ノンコートレンズを使ってます。
Emil BuschのGlyptar 135mm F4.5というレンズで、ネガで使うと
絵画調な?非常になめらかで豊かな雰囲気が出る。
ポジで使うとノンコートだけあって現代のレンズとはまったく違う
色再現をする。今はなきEPNで果物を撮ったときは、あまりにも自然で
生々しい色が出てきたので不気味に思えるほどだった。
195 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 11:22:06 ID:Zstoyciv
ぢつはフィルムのコントラスト再現は100%を超えているからなあ。
196 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 12:52:02 ID:NJi65BwM
ライズで前玉が雨に濡れやすくなるっていう意味がわからない。ティルトじゃねーの?しかも上向き。
って、ひょっとしてミニチュア野郎か?
197 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 19:43:37 ID:YHuaymvz
>>194 あらら、ボケはあまり綺麗じゃないのですか。
手持ちのクセノタールタイプのレンズは結構気持ちよくボケるので期待しておりましたが。
開放付近でも解像はしっかりしていてでも収差が残ってというのが一番好き。
古いレンズには古いレンズで面白みがあるので欲しくなるんですよね。
高性能な現代レンズは一通り持ってるのでできる遊びですが。
ある超有名な作家はF6.8のアンギュロン(スーパーが付かない)を愛用しているとか聞いたことがある。
Biogonも面白そうで欲しいですよね。これはかなりな値段で取引されているのでなかなか手が出ないね。
198 :
名無しさん脚:2009/05/31(日) 22:52:25 ID:7d33jLpb
レンズでそんなに違うって事は、
ローデンとNikonとHOYAの眼鏡をそれぞれかけたヒトが
あんたの写真見たら、伝わる内容も変わるのかもねw
199 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 01:48:56 ID:GuZD6LO5
>>198 HOYAとZeissのメガネがあるけど
見る対象の色や輪郭の立ち方が確かに違うよ。
200 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 04:05:36 ID:RUy3Jl9F
でもその差も掛け続けると視覚の方で勝手に補正される程度じゃね?
眼鏡掛けていると歪んで見えているはずなのに慣れると真っ直ぐのものは真っ直ぐに見えるようになる。
201 :
200:2009/06/01(月) 07:48:12 ID:GNWzEPWA
と、適当なことを言ってみる
202 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 10:16:09 ID:vmqIcsPb
反論があるなら自分の言葉でどうぞ。それができなきゃただの騙り荒らしだよ。
ていうかこの程度は教科書的な知識なんだが。
203 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 12:26:04 ID:HUSt5kxc
>>202 のひとが顔を真っ赤にして頭から湯気を出して
何か言っているようだが、それが誰に対してなのか、
俺は頭悪いから判らない。
204 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 15:36:34 ID:f0MezjsK
アンギュロンの眼鏡があったら欲しい
205 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 15:59:00 ID:Ma7PfXgJ
206 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 18:19:47 ID:UBS98Do9
いいな、あの誤爆。
いろんなとこにコピペしてこようw
207 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 18:57:35 ID:C3+H+moH
頭が悪いって辛いな・・・
208 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 21:09:04 ID:ZhX8Qa6I
反論があるなら自分の言葉でどうぞ。それができなきゃただの騙り荒らしだよ。
ていうかこの程度は教科書的な知識なんだが。
209 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 22:37:44 ID:7SZ3ipmH
1.回析と小絞ボケ
2.雨の日のフィルム
3.アオリ
ワロタ
210 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 22:41:12 ID:7SZ3ipmH
どうもミニカメラ系の人は屁理屈と舶来崇拝が多くて苦手だ
でも、笑わせてくれたから良しと
211 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 22:45:02 ID:7SZ3ipmH
大判やってる人はいいね、
作家名、写真集名、ページ数
具体的ずら
たくさん写真見てるから撮れるんだろうね
212 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 23:39:16 ID:ZUfT543z
皆様、カメラなに使ってますか?
213 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 23:49:57 ID:uF0mpMNe
トヨフィールド
214 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 23:50:07 ID:OwulrlYX
klklkl
215 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 23:52:58 ID:OwulrlYX
↑
おっと失礼。
>212
タチハラ
今日久々に2枚撮りました。
アオリ、あ〜でもないこ〜でもないと動かし、挙げ句の果て、
「あーもうやめ!アオリ無し!!」
とぶちぎれ、普通に撮りました・・・Orz
斜め(Tilt&Swing)ってムズカシイですね。もういやっ!
216 :
名無しさん脚:2009/06/01(月) 23:59:42 ID:uF0mpMNe
でかい建物でも撮ったの?
217 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 01:01:58 ID:vugEKtzh
これからアジサイを雨の中撮ると良い絵が撮れるよ。
今年は何処に行こうかな。
218 :
215:2009/06/02(火) 01:27:39 ID:yWgMcNSy
>216
棚田を斜めから撮ったんです。
もう、わけわかめ。
219 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 09:02:09 ID:9X7AGz/n
タチハラ
>>218 シャーリーフランク則だっけ?使えば、簡単だよ。
スピグラ覗きながらじゃなくて、横から見ながら煽る。
本を買ったら?玉田先生のやつとか
220 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 09:50:05 ID:Pifl/8lI
>>212 ウィスタSP 微動スイングなどはまず使わないが・・・
221 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 10:15:33 ID:e6zYc3jH
ウィスタいいよウィスタ
コスパ最強
222 :
名無しさん脚 :2009/06/02(火) 12:39:47 ID:EDUQgG3v
トヨのモノレール+三脚+アルミケース台車付き=30kg
玄関から出ただけで腰を痛めた・・orz
4x5 だとどう考えても30kgにはならないが、、、8x10だとそのぐらいになるですかね。
224 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 16:36:02 ID:6NchUFEX
いやきっとグラフマチック60個くらい台車付きアルミケースに
入れていてマシンガンの如くガシガシ撮るのでは?
225 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 18:24:19 ID:xUaZsI35
>ID:7SZ3ipmH
小絞りのピントの甘さには回折以外の要素があると。というかなんか。
226 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:17:23 ID:xlmunjV4
>>225 よく見ろ。彼は「かいせき」って発音すると思ってるようだぜ。
227 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:28:13 ID:xUaZsI35
>>226 無理があるよ。舶来品も三脚くらいなんだがなあ。
228 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:44:00 ID:xlmunjV4
ん?どういう意味で無理があるの?
彼は回折すら読めないらしいのに他の小絞りボケその他の議論を屁理屈と言っているらしく猛烈に頭が悪いことは想像できるけど。
舶来品信仰を糾弾する奴って実は本人が舶来品信仰していると思う。
しかもロクに使ったことないから妄想も混じっててタチが悪い。
前スレでも高いカメラを所有の満足感だけって言ってた奴がいたが実際の使用感とか使ってる人のコメントが投稿されて黙っちゃったし。
229 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:54:26 ID:n2lWbCgd
そういえば三好和義さんの大判で撮影された写真集のレスがそろそろ来るね
230 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 19:56:46 ID:n2lWbCgd
>>228 少しは
空気読めよ
人の事はいいからさ
お前のぐちぐち見たくないよ若造
231 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 20:14:00 ID:nOj4lu7F
なんでそんなに心が狭いんだ…
232 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 20:34:15 ID:CKuguYAY
233 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 22:07:37 ID:vugEKtzh
年ばっかり食って碌でもないのは多いなw
234 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 23:03:32 ID:xlmunjV4
アジサイの花言葉は移り気。
花言葉の由来になった咲くにつれて色が変わっていくことだけど、
どれくらい咲いた状態で撮るのが写真的にもっとも映えるか悩む。
235 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 23:18:19 ID:DLXjFnBW
カンボ使いの貧乏人が通りますよ。
236 :
名無しさん脚:2009/06/02(火) 23:27:57 ID:kA8MEBnC
俺は白のさきっちょにほんのり青or赤が乗った頃の瑞々しさ+雨上がり快晴が好きだが、
一般受けするのは鮮烈な青or赤+雨雫垂れる濃厚なやつかな?
エツミのカメラレインジャケットJは必須だよな。蛇腹伸ばすとギリギリだが
使ってるの俺だけ?
237 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 00:01:34 ID:IOOKDR3R
カメラの雨避けは自作のビニールを縫い合わせたジャケット使ってる。
238 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 01:32:35 ID:T+Ki3M+c
かぶりをビニールにすれば・・・・
テーブルクロスで作れそう
240 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 08:37:26 ID:j1hpyxWz
ワロチww
中に染み垂れてきそうだな
241 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 09:41:21 ID:odXmB01v
傘用の防水スプレー吹き付けておけば、意外といけるかも・・・
242 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 15:50:45 ID:vno3WDuz
雨対策で問題なのは本体じゃないだろ。
243 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 16:08:35 ID:V8xUm9nG
244 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 20:41:28 ID:jD+bQDXu
>>239 ダークバッグの中は清潔に保つべきなので、使ってる物を流用するならNGだな。
余計な事をするとフィルム装填の際にホコリが多くなる。
専用に使うならもっと良い物があるからやはり駄目だ。
245 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 20:57:23 ID:G9Ta+UWp
みなさん引伸機は何をお使いでしょうか?
因みに漏れはA450です
246 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 22:39:31 ID:N8rPp2aq
Omega D5
6x9まではA690DX
てかアンケートみたいな質問が続くな。カメラはなんですかの次は引伸ばし機かいな。
きかれる前に答えておくとフィルム現像はラボ出し、印画紙現像は大四つまではNova, それ以上はバット。
カラーでもバットでやるよ。薬液使いまくりだから勿体無いけどね。
247 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 22:51:21 ID:OvFMHewR
廃液の処分が難儀なんだわ、下水に流すわけにもいかんし
248 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 23:07:43 ID:N8rPp2aq
廃液は俺はちゃんとやってるけどなんか荒れやすい話題だから避けたい。
249 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 23:36:02 ID:T+Ki3M+c
無知で恐縮ですが、、、
自家現や引き伸ばしやる方って、もちろんモノクロですよね?
引き伸ばしあたりはすべてデジタル化されても良さそうなもんですが、
やはり「違う」んでしょうか?
250 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 23:46:10 ID:N8rPp2aq
俺はほぼ全てカラーだよ。
モノクロは俺には難しすぎた。
画像を出すのが難しいって意味じゃなくて表現としてのモノクロ写真が難しすぎたってことね。
俺の使ってるNovaプロセッサとか藤本写真工業のCP-32やCP-51を使えば温度管理も楽チン。
CP-32/CP-51なんかのような自動現像機を使うと誰でも自家カラープリントできる。
自動で温度調整、攪拌、時間管理全部やってくれるからホントーに簡単。
まあ、画像を出すってことから自分なりの焼きにしようと思ったら奥が深くなるんだけどね。
俺もCPは欲しかったんだけど引伸ばし機2台備えているのにこれ以上大物は置けないもんで断念。
Novaは後始末楽だからってこっちの方がいいんだって自分に言い聞かせてる。
あと最終的にできるプリントはカラーでも違うと思うよ、俺は。
モノクロに至っては本当に別物。デジタル印画紙でも結構いいものが出ているけど、
デジタルなら銀塩に似せるんじゃなくってデジタルとしての良さを追求する方が筋がいいと思ってる。
251 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 23:58:14 ID:i08Wb3sC
単なるあおりじゃねえの?
252 :
名無しさん脚:2009/06/03(水) 23:58:50 ID:N8rPp2aq
あと、こういうのはやっぱり現物見たり自分でやったりして自分なりの答えを自分で探すのが大事ですよ。
誰かに尋ねるんじゃなくてね。
作家さんも皆苦労しながら自分のやり方作ってるんです。
説教臭くてゴメンね。
253 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 00:29:49 ID:ln8FrBrS
>>皆様
すみませんです
なんだか銀塩環境が狭くなってきて
まだ銀塩環境保たれている方がどの位いるのかな?と思いまして質問させて頂きました。
私はCPの修理代にめげてカラーはラボ出しに。
廃液は業者さんにいつも引き取ってもらっています。18L 4k(知り合いの印刷屋に持ち込めれば赤提灯一回でいいのですがかえって高くつきます)
モノクロファイバー紙の今後が心配でなりません
(月光なきあとフジ/オリエント使用中です)
外国製は高くて手が出ません。
254 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 00:41:19 ID:LcwoKVUZ
銀塩環境が狭くなってるっていうけど、
通販とか気軽にできる時代になったんだから別に大した不便は感じていないなあ。
今日すぐに欲しい印画紙があるとかでは困る時もあるかもしれんけど。
感材の銘柄が減っているのはたしかだけど選択肢はまだそれなりにあるし。何とかなるさw
255 :
249:2009/06/04(木) 00:41:46 ID:9MFSKpXK
>250
詳細なレスありがとうございます。
カラーですか・・・
撮影が精一杯の私には、全く手出しできない世界です。(モノクロもだけど・・・)
奥が深い。
256 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 02:01:41 ID:VTAwjtDh
白黒はちょっと比べ物にならないと思うのだが。
257 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 09:14:52 ID:vJ9HGQwf
取り敢えず、モノクロ現像と密着位は出来る環境揃えた方が写真表現の幅が広がって良いと思うよ。
258 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 09:29:16 ID:k3lU/GVo
このスレを見てモノクロプリントをしたくなったんだけどお薦めはどれ?
引き伸ばし機とかレンズとかいいのが分からん。
フイルムはシノゴ、67、35ミリ。
プリントは普段は六つ切りでたまに全紙をかんがえてる。
259 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 10:20:55 ID:8nNyndIw
密着なら4×5として、六切りの紙の上に4枚ぴったり、ガラスは淀のライオン無反射が600円位
引伸機は大判用は選択肢が少なく新品だと30万はします
が、
実は片ボケさえ注意すれば中古で十分で、曙橋のアローカメラガラクタ屋でフジのA450(30キロあります)が三万位でありましたしJR相模原のムサシカメラさんとか割と中古置いてあるから電話で聞くといいです
6×9までならオクで探すと片ボケしにくい昔の丸いフジのs69とか100円で買えちゃいます(10キロ以上ありますので送料は1500円から上)
伸ばしレンズはニッコールやフジノンなら間違いは無いでしょう
自分は35ミリの時、ボロいズマロンで焼いたりして遊びます
4×5フィルム現像はネットでチューブ現像検索してみたらどうかと思います
35ミリ4本用ステンタンクにプラチューブ4本入ります。ブラチューブは東急ハンズで売ってる物でokです
これもステンタンクは中古で十分です
暗室は遮光カーテン買えれば良いのですが、無理ぽいときはホームセンタで黒いプラダン買ってきて建築用養生テープと黒い布テープで目貼りして遮光すると安上がりです
プラダンは90センチ×180センチ畳サイズで500円から700円で買えます
260 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 12:50:47 ID:SQRLzV6J
261 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 13:34:56 ID:pDrIeegO
>>259-260 ありがとん。
早速、フジの引き伸ばし機をヤフオクでチェックします。
一人暮らしなのでプリントはお風呂でやろうかな、と考えてる。
あと、現像はお店に頼もうとおもってる。自分でやると安い以外にいいことってあるのかな?
262 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 15:43:48 ID:8nNyndIw
>>261 トーンコントロールはネガ現像と撮影のコンビネーションですね
現像液の調合までイク人は行きます
自分は普通のコダックD76溶かして使うのですが、溶かす水はフランスのコントレックスという最硬水ミネラルウォータ使っています(ドラッグストアで買えます)
これで少し欧米作家の真似ができるようになりました(ネガのヌケ格段に違います)
プリントの現像液もデクトールをコントレックスで作ります
黒の濃さが劇的に変わりましたので今までだったら眠かった画像もキリッとした感じになりました
水は不思議です
263 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 16:15:51 ID:8nNyndIw
264 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 16:22:11 ID:ZvUbaY+s
皆さんのシノゴフィールド最軽量装備をお教えください。
ちなみに僕は街撮りで、トヨ45CF+150mm、ホルダ3枚、ルーペ、レリーズをドンケF2に入れてます。三脚はハスキーなので、軽いのに変えたいです。
265 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 17:41:44 ID:gg3Jh+73
リンホフマスターテヒニカに、
Fujinon W135mm/f5.6内蔵。
さらにFujinon W180mmか210mmなど、その日の気分
スタデラ
ハクバの10倍ルーペ
レリーズ2本(以前使用中に壊れた経験有)
印画紙が入っていた黒袋にカットホルダ3枚
LED懐中電灯
布屋で買った黒ベッチン冠布
ハレ切り用に黒植毛紙を張ったボール紙(5x7inch大)
ボール紙を支持する自在クリップ
荒れ地にバッグを置く用のタンカルゴミ袋
うまい棒2本
以上をドンケF3に。
三脚はマンフロ055にハスキー雲台。
折り畳むと一本になる椅子(お風呂イスぐらいの大きさ)
以上を三脚ケースに。
267 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 19:36:55 ID:WwZkVwrN
>>266 三脚の重量によって撮影枚数違ってきますよね。
でも大判はチャンスよりも、悪い頭ひねりながらごちゃごちゃやるのが楽しい
ので、一応まともな三脚持ち歩きます。
長い玉使わなければおもちゃみたいな三脚でも結構まともに撮影できますが。
268 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 20:08:48 ID:Y3lXCZvj
マジな話、ハスキー伝説は90年代中頃まで。
その頃はプロも使ってたけど、今は脚開くカーボンですよ。
ハスキーなんて、半端に重いし脚開かないし斜面で不便。
269 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 20:44:03 ID:ZvUbaY+s
》265
F3って、大判だと意外に使いにくいと思うんですが。中仕切りとか自作してますか?
270 :
265:2009/06/04(木) 21:53:01 ID:gg3Jh+73
F3FXの主気室の側面から生えてるビラビラ仕切りは使っていません。
邪魔にならないように側面に張り付くようにたたんでいます。
底面のみ1cm厚のウレタンを切って入れてます。
冠布でカメラを包み、ハレ切り板でホルダの入った黒袋と
仕切ってます。
レンズは百均のクッションポーチにいれています。
タンカルゴミ袋は腰に当たる側の外ポケットに。
あとは適宜、大工さんの道具袋のようにw
271 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 23:08:56 ID:9MFSKpXK
40年以上生きて聞いて、「タンカルゴミ袋」と言う言葉を初めて聞いた・・・。
ググったけどどんなものかわかりません。
すんごい袋なんでしょうね・・・
272 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 23:11:03 ID:hyWEBC20
→炭酸カルシウム
273 :
名無しさん脚:2009/06/04(木) 23:27:29 ID:9MFSKpXK
Wow!
274 :
265:2009/06/05(金) 00:01:36 ID:AXq9Bmt4
>>271 大きさをイメージしやすいように「タンカルゴミ袋」としたんですがw
厳密には百均で買った70リットルの半透明ポリ袋です。
電車で座って膝の上にに荷物を抱えるので、一枚持っていると安心して外でバッグが置けます。
床に荷物置けない性格なんです。
275 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 00:52:43 ID:aubKvkvG
>>261 4x5の掛かる引伸ばし機をプリントのたびに風呂場に持ち込むのはあまり現実的じゃないと思うよ。
どこかに設置してしまった方がいい。それで露光の後に現像だけ水場に持っていくとかね。
モノクロならセーフライト使えるからそれでも結構できる。
カラーは全暗になるから引伸ばし機の設置場所と現像処理する場所が離れていると
持って行く途中でつまづいたりで危ないかもね。
本格的にやるなら暗室スレへご招待ですよ。
276 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 15:09:12 ID:xY+6F1Js
ここまで読んで、
やっぱりデジタル暗室が正解のような気がしてきました・・・
277 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:05:06 ID:aubKvkvG
お前毎回「やっぱりデジカメが」とか書いてる奴だろ。
さてデジタル暗室の見積。4x5を伸ばす暗室に対応するくらいのレベルで考える。
MacPro:50万
AdobeRGB対応モニタ:40万
Photoshop CS:10万
これにデジカメ代がかかる。
PhaseOneを買えば300万以上。
さらにフォーマットサイズが小さいのでDigitarなどを別途購入の必要有。
少なくとも広角側は新たに買い足す必要有。
またジナーなどのデジタルバック専用カメラは200万くらいしたはず。
中古市場にもほとんど流れてこないから新品で買うことになると思うが代理店の取り分をケチって
アメリカから個人輸入してもレンズ一本で大体15万程度かかる。
デジカメをやめてフィルムスキャナでやるとすると、フレックスタイトくらいは欲しいよね。
フレックスタイトも250万くらいしたよね。
278 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:23:23 ID:xY+6F1Js
>277
その必死さを見るにつけ、ますますデジタル化した方がいいような気がしてきましたわ。w
279 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:29:48 ID:aubKvkvG
俺も真面目にデジタル導入を検討したの。だから相場は知ってるの。
まあやりたきゃ勝手にやれ。
280 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:39:36 ID:xY+6F1Js
>279
まじな話、
スキャンを外注したらダメなの?
何から何までデジタル化、何から何まで自分でやろうとするから、コストがかかるのでは?
281 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:41:26 ID:2hlka6Lb
フォトショップで弄りたければ普通にフィルムで撮ってスキャニングすれば良いんでないか(デジタル化)
アマチュアが使うんだからそれほど高価なシステムも要らないだろ(プリンターの癖さえ判れば)
どのみち納得のいくプリントが出来るまでに試行錯誤で何枚もプリントするわけだし(またそれも楽しい)
ラボのプリントも既にデジタルプリントが普通になってるし
282 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 16:58:38 ID:aubKvkvG
283 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:02:06 ID:6TxnNffZ
>>282 そりゃそうだけど、
>>276の言ってるのは、「やっぱ自家プリントは高くてとても無理だわ。
自家スキャンしてパソコンで楽しむだけにしとくわ」というだけのことかと・・・。あんたが
噛みつくようなことではないと思うが。
284 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:08:42 ID:ga+hhtiV
煽りだしな。
285 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:11:42 ID:aubKvkvG
自家プリントは安いよ。ただ邪魔で液が臭いのが問題。
引伸ばし機その他は本当に安く買えるようになった。
敷居が高いって意味ならまあそれなりには同意するけど。
286 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:18:13 ID:2hlka6Lb
>>282 撮影するにしてもなにをするにしても必ず妥協はついて回る(ハードルの高さは人それぞれだが)
頭脳がオンかオフか、イエスかノーかの二者択一しか出来ない構造になっている以外は
適正な中間を選択できるはず
287 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:35:51 ID:dTW2B4h9
そうして妥協を重ねる人生だった
家庭用スキャナが良い中間点だと思うなら話ができる相手じゃないと思う
288 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 17:48:23 ID:2hlka6Lb
いつも完璧を重ねる人生を送っている人には何も言えないです
与えられた条件の中で最善を尽くそうと藻掻いてる小生には思いもよりません
289 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 18:25:38 ID:xY+6F1Js
みんな妥協して所帯持ってるんだ。
あ。妥協したのは嫁さんの方ね。
290 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 18:48:27 ID:rGV80r3E
カメラ本体って引き伸ばし器として使えないの?
291 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 18:58:36 ID:dTW2B4h9
使えるよ。撮影レンズも引伸レンズとして使えるよ。
でも専用品の方が便利だと思うよ。
292 :
名無しさん脚:2009/06/05(金) 22:01:36 ID:FjtUFZlK
293 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 07:23:28 ID:3rHuKuYI
294 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 08:49:21 ID:nLOoh6Gq
295 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 18:24:38 ID:jXYO3Gwq
フラットベッドでのスキャンでも原版が大きいからきれいに行くけどね。
296 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 20:06:04 ID:sORmv73i
8X10スレから誘導されてきました。
前スレの流れは以下の通り。
470 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 17:46:41 ID:sORmv73i
大判初心者で、8X10カメラの購入を考えています。
質問1 引き伸ばし機等の入手はどうしていますか?
質問2 8X10でお勧めのカメラはなんでしょうか?
(あおりはあまり使いません。人物、風景、静物の撮影が主です。)
471 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 19:34:07 ID:AaOL05HX
1.-1EPSON GT-X970
1.-2レンタル暗室
1.-3小さい引き伸ばし機で密着焼き
入手と並行して上記方法の検討は如何か。
2.ディアドルフV8
他は重い。これより軽いフィリプスはバカ高。
国産は売りに出す時、叩かれる。
ココは精神的に問題のある、
>>1の人の隔離スレだから、
「ビュー★大判カメラ その27★フィールド」
で質問した方がまともな回答が得られると思う。
297 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 20:11:47 ID:sORmv73i
で、さらに質問です。
1.フィリップスの8X10カメラの値段はいくらくらいですか?
2.床面投影で大きく(1mX1.25m位)プリントしたいので、
良い引き伸ばし機を教えてください。
3.今はシノゴにしとけ、など私が作品制作に挫折しない方向に
アドバイスをいただければと思います。
ちなみに大判の本は3冊買って、勉強中です。
298 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 20:13:39 ID:btL1KeeN
299 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 20:24:51 ID:sORmv73i
>>298 そのスレから誘導されてきたのですが・・・
300 :
名無しさん脚:2009/06/06(土) 21:18:11 ID:yKcPHEH6
誤誘導じゃ!8x10スレに戻りんしゃい。
301 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 06:17:40 ID:+fGQ4bCm
>>297 8x10の掛かる引き伸ばし機はダーストのものがもっとも有名だと思います。
ダーストは引き伸ばし機の製造自体終了してるしこのサイズは中古もほとんど流通してません。
http://www.glennview.com/durst.htm オメガも作ってるが俺は見たことすらありません。
まだディスコンしていないはずだから新品で買えるはずですが輸入するとなると大変でしょうね。
http://www.khbphotografix.com/omega/Current/ChromegaF.htm あと印画紙の現像はどうするつもりですか?引伸機よりもこっちの方が問題だと思います。
長辺1.5mくらいの銀塩プリントしたラボの人に話聞いたことあるけど
浴槽みたいな巨大なバットにバッシャーン!て突っ込んで現像したって言ってました。
ちなみにその時は8x10カラーポジからインターネガとってのプリントで10点余りで90万円くらい求めたそうです。
ラムダプリントでも大全紙を超えるサイズだと一枚2~5万くらい掛かりますのでこの例は不当に高いとは思いません。
自分でプリントすることを断念してラボ出しでもそのくらいのサイズへのプリントは
それなりの金が掛かることは知っておいて下さい。これは原版のサイズとは関係ありませんが。
最後に、老婆心ですが、4x5でどのくらい伸ばせるとかそういう感覚を掴めないままに闇雲に
大フォーマットへの憧れだけで8x10に手を出しても挫折する可能性の方が高いかと思います。
302 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 06:53:47 ID:OyhFswqs
まぁコンタクトなら普通の伸ばし機で出来る(日光写真みたいなもんだから)
今はあるのか知らないがバイテンのポラも独特の雰囲気があって綺麗だった
一時、作品創りで流行ったこともあったな…
303 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 08:13:08 ID:Wb8ORc/Z
11×14の専用スレたってたがちょっと厳しいこと言われたらスレ投げ出しちゃってたな
304 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 11:08:36 ID:v96AG0+E
一人で超大判の印画紙現像をやるには、のり巻き寿司を巻く
要領でバット内でくるくるして、巻き終わったら反対方向に
またくるくる巻くーの繰り返し、って方法もあるよ。
二人でできるなら、印画紙の両端を持ってU字状にたるませて
部分的に現像液にくぐらせながら印画紙を動かす方法もあるね。
いずれにしても印画紙短辺の長さが入るバットは必要だね。
オメガの8x10引き伸ばし機はすんごいデカかったよ。
普通の日本家屋の部屋の高さでは無理。
重さも150Kgぐらいあるって聴いた。
個人で持つならベセラーの4x5に8x10拡張ヘッドが限界じゃないかな。
ちなみに俺の引き伸ばし機はオメガD2で4x5まで。
バイテンは密着のみw
305 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 13:52:55 ID:VZwewh6K
>>304 そのやり方で現像するとムラになりません?
JOBOのドラムの巨大版を水道の配管か何かを使って自作してそれでドラム現像ってのが個人で持つなら現実的かなと思います。
あとは8x10の引伸機を個人で持つのはけっこうな無理があるというのは同感です。
それからさっき紹介し忘れましたが8x10の引き伸ばし機を入れている貸しラボはありますよ。ダーストCLS1840です。
http://www.hit-on.co.jp/ 印画紙現像などもここで相談してもよいでしょう。
問い合わせたらどうだったかなどもスレにフィードバックしてくれると後の人のためにもなって幸いです。
306 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 14:22:10 ID:gUWJ3zmi
>305
ムラにはならない。
ただし指で持っているところだけ現像が進んでしまうから
画面の中一ヶ所を持ち続けないようにする。
概してタンク現像より皿現像の方がムラにならない。
307 :
304:2009/06/07(日) 16:42:18 ID:v96AG0+E
逆にタンクで印画紙現像やった事ないよw
>>304の二人羽織手法をたまーにやったけど、
実際、駄目だ、っていうムラな仕上がりになった覚えはないね。
月光の号数固定のバライタ紙だった。
現像時間は2分以上はかけていた。プッシュ。プッシュ。
もしかしたら現像液の濃度を気持ち薄目にしていた鴨。
俺は床に投影で限界があったけれど、バイテンカメラの後に光源作って
壁面投影にすれば、けっこう大きな写真は作れるよ。
308 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 17:39:27 ID:1mMU5bVy
皿現は沈め切って現像しないとムラが怖いんですが、俺が下手なだけだったかも知れませんね。
ラボの人は二人がかりで両端を持っていっせーのでバットに沈めたとのことでした。
JOBOのCPEは使ってましたが綺麗にプリントできましたよ。ドラムの後始末が面倒なのでお役ご免になりましたが。
309 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 18:03:11 ID:C0uLMwQp
8X10引き伸ばし機で引き伸ばすだけと思ったら大間違い。
キャビネの印画紙に縮小だったりしてw
310 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 18:16:50 ID:v96AG0+E
印画紙を天井から洗濯バサミで吊って
じょうろで液を降りかけてやった。
という強者はおらぬか?
311 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 19:48:46 ID:wVPljIzH
リンホフ印の大判レンズに何があるか調べています。
しかし、公式サイトにはそれといった記載はなく、
何を調べればよいのかわかりません。
リストが載っているホームページなどを教えていただけますか?
312 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 21:02:50 ID:v96AG0+E
距離計連動のカムを作る上で、リンホフ社の俺様規格に
合った焦点距離のレンズを選択していた。
つまり同じ焦点距離のレンズ製品でも微妙に違いがある。
度を超えるとリンホフ社でそのレンズ製品個体に合った
カムが作れない。カムの作れる範囲で使えるレンズを選定していた。
という事だと思うw
Sinar印は距離系関係無いので、別の選定の基準があるのだろう。
そっちの方が想像もつかなくて気になる。
ってか、独国シュナイダー社にメールで訊いてみたら?
313 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 21:17:37 ID:OyhFswqs
>>311 リンホフボードにエンブレムの付いたレンズの事だと思うが
嘘か誠か判らないが、社内で検査した結果、収差等基準以上に優秀なレンズに与えられたという話しを聞いたことがある
だが
>>312さんの言うようにテヒニカ用に特別に調整されたレンズという説も説得力があるね
314 :
名無しさん脚:2009/06/07(日) 21:31:58 ID:v96AG0+E
>>313 >リンホフボードにエンブレムの付いたレンズの事だと思うが
いや、レンズ本体の品名が書いてある文字列に
「 リ ン ホ フ w 」
って赤い彫りモンがあるんだよ。
または鏡筒にシルクプリント。
最終的はエンブレム付きレンズボードに組み込まれているんだけどw
因にSinarは緑色の文字が追加されてる。
315 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 02:32:59 ID:8YrDxPLu
大判で構えると、どうしてもおもしろみのない構図になってしまう・・・
ダメだ!こんなことじゃぁ・・・
316 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 02:46:34 ID:ysVZWm3l
三脚立てる前に出来上がりをイメージして、ピングラ見てそれをさらにはっきりさせて、撮るんだよ。
三脚立てる時点で既に使うレンズやアオリ量などはある程度以上決まってないといけない。
なんとなくこの辺でって感じで三脚立ててない?レンズも三脚立ててから選んだり。それじゃあ上手くいかないよ。
大判だから駄目なんじゃなくて、撮る時のワークフローを見直した方がいいかもね。
317 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 06:18:38 ID:LpqNOlL+
318 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 09:15:48 ID:+xMgRMn0
>>315 普段は中判とか35とかデジタルで撮ってとにかく数をこなし、大判の表現力が必要な時に大判を使うようにすれば、その問題は解消すると思う。大判カメラを使うために被写体を選ぼうとすると往々にしてそうなっちゃう。自戒も含めて。
319 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 10:17:47 ID:eJ3bfqrP
35判でロケハン。
後日4x5で仮に撮る。
また後日バイテン担いで行くと、
工事とか改装とか、なんとかフェスティバルとかやってるか、
天候待ちで季節がズレていってしまう。
ようやく撮れたと思ったら、三脚ブレ orz…3
320 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 16:29:31 ID:ngc2UFpU
>315
ダメじゃないだろう。
どうしたってそういうもんだと思う。
35mmでは到底やらないような入れ方している。
それでいいのでは。
大判で撮れない写真を無理して撮ってもたいてい
フラストレーションが残る。
321 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 21:23:06 ID:+xMgRMn0
>>319 何度も行けば良いと思う。
または、一応車に載せとく。
それに何度も撮りに行って、現像して見て、あがり見て、反省して、もう一度行ってくる、というのを何度も繰り返していくうちに、きっといい結果が出るのでは?
日食とかの一発ものだとどうにもならないけどね...
>>320 そうそう。大判は決して万能ではないし、35ミリには35ミリの良さがある。
322 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 21:45:00 ID:eJ3bfqrP
ある建物を35判広角レンズと、4x5判で同様の画角になるレンズで
あおらないで撮ったとします。パースを若干残す程度じゃなくて、素で
撮るという意味です。
出来上がったパース付き4x5判写真を見ると、35判のパース付き写真を
見た時よりも許しがたい違和感を感じませんか?なんでだろ〜?
そんな事ない?
アオリを知らない人からすれば、どっちも同じですかね?
323 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 22:12:36 ID:lbOFS/a5
同じに決まってる。錯覚。
324 :
315:2009/06/08(月) 22:23:54 ID:8YrDxPLu
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
とりあえず「大判で撮る写真とは」、と言うようなイメージを捨て去ることから
始めます。
>322
同じことをやっても、美人では許せてもブスでは許せない、そんな感じでは?w
325 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 23:17:57 ID:+xMgRMn0
>>322 シノゴに35mmの機動性はあるか?35mmの広角レンズ並にいとも簡単にパンフォーカスで撮れるか?超広角から超望遠まで満遍なくレンズを揃えられるか?秒5コマの連写は出来るか?TXの美しい粒子を満喫出来るか?TMAX3200で手持で夜の街を撮り歩けるか?
僕だって好きでシノゴやってるしアドバンテージも充分認識している。だからと言っって35mmや中判に面白みを感じないかというと決してそうではない。
326 :
名無しさん脚:2009/06/08(月) 23:25:55 ID:lbOFS/a5
建物って書いてるのに、何ピントぼけた話してるんだ?
327 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 00:45:17 ID:TJiy3X4D
328 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 01:42:39 ID:gEhb40S5
慣れっていうか気持ちや習慣の問題だろうな。
絞りが甘くて曲がっててパースが消してない
なんて手持ち35では当たり前なんだけど。
329 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 19:13:47 ID:P7lkpVqe
パースって消せるのか?
330 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 19:28:38 ID:JQqIYfxB
331 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 19:43:40 ID:RwboU6nI
ひとつかふたつなら消せる。
色が消せるレンズもあるが。
332 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 19:55:03 ID:8uj63n7D
色消しレンズだな、間違いない
333 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 20:15:03 ID:XZf0nZ6Y
・フジフィルム クイックロード
T64
プロビア100F
アスティア100F
ベルビア50
ベルビア100F
ベルビア100
PRO160NC
PRO160S
PRO160NS
ネオパン 100 ACROS
・コダック レディロード
E100G
E100VS
富士のPRO160Sを追加しました。
334 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 20:17:59 ID:XZf0nZ6Y
すまん。誤爆した・・・
335 :
名無しさん脚:2009/06/09(火) 21:43:48 ID:B/cZjC+h
↑
フィルム収集家ですな・・・・
336 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 06:50:35 ID:o+TMZreK
同じレンズでもプレスシャッターだとなんか値段付かないよね。なんでだろ?
337 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 08:59:15 ID:xnnML5zR
古いから?
俺は自分で巻き上げたいな。
338 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 09:30:01 ID:in9yutBd
プレスシャッター便利だけどね
速度上限があるから、かな?
339 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 09:31:21 ID:9hQ7UpV9
copal pressはまだ現行品だしプレスシャッターすなわち古いってことはない。
copal pressだと機能的に劣るところは最高速が1/125であること、Tがないことくらいか。
たしか1/250な高速版もあったはず。
340 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 13:23:37 ID:94rlN/Cg
>>322 個別のレンズの持ち味の違いなんじゃない?
35mmの広角同士でも相当違うでしょ?樽型の歪とか。
ところでうちの嫁の樽型収差を補正する手段はないものか?
341 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 13:25:30 ID:4t7hkQRu
新品購入。
342 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 15:27:49 ID:5jSRAHnz
バイアス
343 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 19:12:41 ID:55Nx5egu
雨の日記
4X5やブローニから2L限定でダイレクトプリントできる、家庭用引き伸ばし機
あれば売れる・・・・・かもしれない。
木製暗箱、よく考えたら本体の部分てなくてもいいような。
ビューやTOHOのように、前と後の枠を単純に蛇腹でつないで、
しまうときは、前枠の前に箱状のものをかぶせるようにすればいいと思う。
それならレンズ付けっぱなしでOKだし、セッティングもスピーディ。
344 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 19:13:51 ID:WxzNm3vp
密着焼きでいいや。
345 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:07:22 ID:qXX68nPH
静物、風景、人物
この3種類の被写体にあった機種でお勧めはありますか?
346 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:23:36 ID:oMxxjKRp
347 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:37:33 ID:qXX68nPH
じゃあ、人物だけ撮るとしたら何が良いですか?
348 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:39:38 ID:By2TXObo
>>346 静物はビューとかの方が良くない?俺は体力的に自信無いから木製暗箱しか選択肢が無いけど。
349 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:49:27 ID:oMxxjKRp
350 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 20:53:43 ID:qXX68nPH
>>349 >デジバック
645のフィルム中判カメラくらいだったら、
購入できるけど、
趣味にデジバックは金銭的に無理でしょう。
351 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 22:33:06 ID:6qYGYT8r
>>350 デジバックは車に比べれば安いよ。
車なんて直ぐに改造費だけで3~400万掛かるし。
352 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 22:45:12 ID:vUXgIakr
すくに車の例えを出すやつは学力が低い、らしい
353 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 22:54:44 ID:6qYGYT8r
それに俺の趣味は自転車と車とカメラだけだから、他に例える物が無い。
金額的には
カメラ≠自転車<<<<<<車
354 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 22:56:32 ID:DGnvYMPr
>343
箱の部分があるとしまう箱が要らない。
355 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 22:57:40 ID:DGnvYMPr
>345
人物はテヒニカ
356 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 23:01:07 ID:55Nx5egu
>354
>343で、充分しまえるよ。
357 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 23:09:34 ID:DGnvYMPr
>356
だからさ、そのかぶせる「箱状の物」がいるわけでしょ?
358 :
名無しさん脚:2009/06/10(水) 23:21:07 ID:55Nx5egu
>357
レンズ付けっぱなしでしまうためには、要りますね。
359 :
名無しさん脚:2009/06/11(木) 09:34:21 ID:UfAb9UGF
高価なレンズをそんなにずさんに扱いたくない。
360 :
名無しさん脚:2009/06/11(木) 17:01:25 ID:fEqmPFMm
テヒニカはレンズによるけれど付けたまま畳めるな。
361 :
名無しさん脚:2009/06/11(木) 23:21:54 ID:ymkeRwfg
口径が小さいレンズ(シュナイダーの150や135)ならキャップ付けたくらいで仕舞えるね
構造が違うし…
362 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 14:28:58 ID:EW/OEP3L
風景において、絞ることは前提に考えれば、アオリなんて要らない。
剛構造のフィールドカメラなら、雨にも強いし、速写性もある。
ダゲレオタイプが一番優れているのではないか、そう思えてきました。
363 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 14:59:16 ID:SOCSo++m
その程度で満足出来るならそれでOK
364 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 15:34:54 ID:5X8dbugj
>>362 それはしょぼい。
ま、あんたの写真は知ったことじゃない。
365 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 16:37:39 ID:fQYBWx+8
釣りかなんか知らんがどうでもいいこと蒸し返すな。
366 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 18:16:44 ID:Vca6gn+r
ダゲレオタイプってのは感材のタイプのことでカメラのタイプではないぞ。さすがに釣りは頭悪いな
367 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 19:19:08 ID:fqUa8RZo
バカの一つ覚えみたいにあおるのも何だけど、完全に見切りつけちゃうのもどうかと思うぜ。
368 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 19:23:26 ID:fQYBWx+8
じゃあ専用のスレ立ててそこでやって。
369 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 21:06:50 ID:EW/OEP3L
>366
なるほど。
感光材料であの箱を重ねたようなカメラの形のことを指すのではないのですね。
勉強になりました。
私が言いたかったのは、あのカメラの形のことです。
370 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 21:13:42 ID:vzJ5Qlh3
アオリの技術が無いだけだろ。
アオリは作品の制作意図で使う物でそれ自体のみで語るべき物じゃない。
>>369 おまえは作品を作るとはどういう事か?と言う前提自体から勉強し直せ。
371 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 22:12:02 ID:fQYBWx+8
しつこい
372 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 22:14:38 ID:kerlNRyq
>>370 >作品を作るとはどういう事か?と言う前提自体
教えてください。
373 :
名無しさん脚:2009/06/12(金) 23:09:31 ID:EW/OEP3L
>370
>おまえは作品を作るとはどういう事か?と言う前提自体から勉強し直せ。
通常、前後枠を蛇腹でつないだ大型カメラ。
そこまで言うほど高度なものをあなたが使っているとは思えないのですが。
374 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 00:40:06 ID:ISZCFFRv
こいつにかかれば管楽器は管に穴開けただけ弦楽器は紐をピンと張っただけ、簡単に使いこなせるって言われそうだな
375 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 00:53:24 ID:+6ApUYk/
>370 = >374
376 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 01:05:18 ID:ISZCFFRv
残念、ハズレ
377 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 03:56:40 ID:kIq35skp
自演乙
378 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 07:40:54 ID:JRB7LruC
ここは楽しいイソターネットでつね
つーか、バカは消えろ!スレが汚れる
379 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 10:40:16 ID:kSrQRMJH
未経験者です。
中古で最低限のあり合わせです。発展させる費用はもう先考えてません。
レンズは4×5/180mm → これ1本のみですと活用範囲は、顔写真程度か庭の草木や小動物の
至近画像程度でしょうか。廃業した写真屋さんの店内フォト展示では150mmで商品撮影でした
380 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 12:47:33 ID:lAm48kpd
小動物の至近撮影をこなせたら大したもんだ
381 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 12:51:06 ID:+6ApUYk/
>370 = >374 = >378 でした。
382 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 12:54:28 ID:lAm48kpd
自分の意に沿わない書き込みがどれもこれも自演に見えるようになったら
いったん2ちゃんから離れた方がいいらしいよ
383 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 13:11:30 ID:+6ApUYk/
>382
沿うも沿わないも、あたしゃどっちでもかまわないよ。
すきにしてー。
>おまえは作品を作るとはどういう事か?と言う前提自体から勉強し直せ。
>こいつにかかれば・・・
>つーか、バカは消えろ!スレが汚れる
ただ、、全部言い放しだわな。
384 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 13:53:15 ID:7WG3djbX
みんなそんなに煽らないで!
イメージサークルが小さすぎて蹴られてしまうわ!
385 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 14:02:25 ID:8z938yAb
>>379 4x5だと150mmか180mmあたりが標準的な画角のレンズ。
> 活用範囲は、顔写真程度か庭の草木や小動物の
> 至近画像程度でしょうか。
んなことはない。
標準レンズが一本あれば商品も撮れるし、蛇腹の長さがあればマクロでも撮れるし、持ち歩く気があれば
風景も撮れるし、鉄道も撮れる。
前玉を外せば長焦点レンズとして使えたりするし。
386 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 15:18:41 ID:Gn9H6SpK
387 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 15:19:36 ID:Gn9H6SpK
388 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 15:32:19 ID:MokZFEew
>前玉を外せば
→これはダメなのもある。
まあ非常用ぐらいのつもりでいいのでは。
180mmってライカ版の50mmぐらいの実感かな。
まあ小動物は相当工夫すれば撮れるかもしんないけど
そういうことするカメラとしては適性を疑うという俺の感想。
まあでもそういう常識を覆した写真が撮れたらおもしろいとは思う。
389 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 16:22:15 ID:1szbWlPu
>>385・
>>388さん、レスありがとうございます。
実際にやってる方のご判断は何よりありがたいものです。
ライカ版50mm相当ですか。入門者でも多用に使えそうですね。
あの、ガラス上逆像投影は、慣れとじっくり構えないと無理だとは
思ってましたが、動く小動物…1/400スピードまでなんで、記述が
不適当でしたすみません。
390 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 17:14:56 ID:MLtY7AhT
391 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 17:25:11 ID:zxfsR9YI
今日久しぶりに4x5引っぱり出して庭で家族写真撮った
レンズはアポジンマー120ミリ
ライカ判だと35ミリと左右方向の画角がほぼ同じで使いやすいんだが
あんまり120ミリ使ってるって話を聞かない、何故だろう?
392 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 18:10:11 ID:MLtY7AhT
>>391 標準が150/180ミリ、それに足すのは90ミリ以下の広角になるからじゃね?
393 :
392:2009/06/13(土) 18:10:56 ID:MLtY7AhT
105ミリ以下の広角、だった
394 :
392:2009/06/13(土) 18:13:34 ID:MLtY7AhT
さらに済まんが、
要するにそのカメラで実用になる一番の広角っていうことね
395 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 18:25:23 ID:8z938yAb
>>391 フジノン 120mm/f8 はかさばるからってのが俺の理由。あと、広角というほど広角でもないし。
396 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 18:25:45 ID:pjT+9S42
前ダマ/後ダマ外しで使える物は、焦点距離2つ書いてあるから
397 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 18:29:54 ID:pjT+9S42
っつーか、ここすごい事になってないか?
なんだかガキかカメコの集まりみたいだな
398 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 18:34:43 ID:24eXFdgv
まぁ、なんだ
そんな時はageだ
399 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 19:29:45 ID:8z938yAb
> なんだかガキかカメコの集まりみたいだな
昔からですが、何か?
400 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 19:35:06 ID:ypmqeliS
>>397 まともに大判を撮るやつがいなくなったからじゃないの?
フルサイズ20Mデジが出たのがきっかけ?
俺も桜が終わってから、一ヶ月撮影していない。
もう、終わりかな?
401 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 19:58:12 ID:24eXFdgv
補給廠のにほいがする
402 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 21:21:51 ID:KwMErdoN
>>391 ジンマーなどのオルソメター系ではイメージサークルの都合上あまり煽れず、
アンギュロンなどのトポゴン系では図体がでかくなりすぎてと120mmはちょっと使いにくいんじゃない?
あと標準のやや広角よりなら135mmが一番しっくりくるという人が多いと思う。
>>399 前より酷くなっていると思う。
俺もこのスレがどんどん酷くなるから引退しようと思いながらもズルズル残ってるような厨房だし、
そんな厨房ばかりが悪い意味で篩いにかけられているような気がする。
403 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 21:23:39 ID:KwMErdoN
やべ、トポゴンじゃなくてビオゴンだった・・・
>>400 何度も撮ったところでも無性に撮りたくなることってない?
家の近所でも急に一角が写真映えする場所のように思えて撮りたくなったり。
404 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 21:54:55 ID:rqP0R6yo
405 :
名無しさん脚:2009/06/13(土) 21:56:30 ID:+6ApUYk/
おれは135mmの出番が異常に多いな。使いやすい画角だ。
406 :
名無しさん脚:2009/06/14(日) 22:59:43 ID:Tsvm7fNv
俺は、四枚玉の127mmが好きだなぁ。
周辺で破綻していく様が何とも堪らん。
407 :
教えて:2009/06/15(月) 21:18:42 ID:7dyAC35o
東京都内で大判レンズの中古が充実しているのは何処でしょうか?
408 :
名無しさん脚:2009/06/15(月) 21:45:38 ID:CDw4i3rF
409 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 00:29:34 ID:8jRWgo5h
ヤフオク
410 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 07:11:53 ID:bB2CkJ9Y
411 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 10:34:55 ID:2FQR/w/D
412 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 13:53:39 ID:BjIyqakE
413 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 17:46:15 ID:xRwzPaYr
革製ですか。
414 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 17:55:24 ID:+JOfvPV0
>>412 このぬこ冠布は使いやすいでつか(´・ω・`)
415 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 19:24:14 ID:HtL50JfP
クイックロードか…
先日youtubeでジョエル・マイヤロヴィッツが
グラウンドゼロの撮影をしてる動画を見たんだけど
あの人ディアドルフ8x10を常用してると思ってたら
そこではクイックロードを使ってた。
まあ埃の多い現場だからかもしれないけど。
416 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 19:28:02 ID:YY480OZe
グラウンドゼロって広島か長崎の?
417 :
名無しさん脚:2009/06/16(火) 21:02:26 ID:d0VzDo+o
レンズにぬこの毛が入るぞ。
418 :
412:2009/06/17(水) 12:37:43 ID:pPpW27aM
いつかは、うちの猫のポートレートをとりたいと思ってるけど、
なかなかじっとしてないからなぁ・・・
モノクロでかっこいいのを撮りたいが。
419 :
名無しさん脚:2009/06/17(水) 16:16:05 ID:xJcKTfY3
しつけ&習性を利用する。
まずは撮影対象をよく観察する事だね。
420 :
名無しさん脚:2009/06/17(水) 16:20:48 ID:olU/h5Wl
4×5で動物のポートレイトを撮ろうとするのは無謀だと思うが…
ぺんた67にしときなさい
421 :
名無しさん脚:2009/06/17(水) 23:29:46 ID:qX67wwLS
グラフレックスのSLRがいいよ
422 :
名無しさん脚:2009/06/17(水) 23:51:33 ID:6TV0DP5R
寄れるからRZ67が良いよ。
423 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 00:50:42 ID:Gfr2afjF
週2コマ(枚)が俺のノルマ。
424 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 04:23:53 ID:srDoJX77
スピグラ
425 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 12:30:55 ID:yYnb5XxL
今日は夜の街でも撮りに行くかな
ジッツォ5型は頑丈だけど重いんだよなぁ・・・
426 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 14:54:24 ID:srDoJX77
そうでもない
427 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 15:04:57 ID:jtCVwGEf
そうでもなくはない
428 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 15:15:42 ID:srDoJX77
5型で重いとか言ってたらまともなカメラやレンズが持ち歩けないだろうに。
だいたい5型でも強度不足だからもっと頑丈なのが欲しいくらいだ。
429 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 15:32:30 ID:Gfr2afjF
「ブレの原因をすべて三脚に押しつける人ほど、重い三脚を持ちたがる。」
by 女子カメラ
430 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 16:30:29 ID:srDoJX77
小型カメラで撮影する人に頑丈な三脚は無用の長物。
431 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 16:56:20 ID:mF90Y17+
>428
重いか軽いかって言ったら重いだろ…
てまあ釣りだと思うが
432 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 18:29:20 ID:YTT6dUqs
>>429 それって雑誌の?購読層が真剣じゃないからって簡単に言えるもんだな。っていっても安い一眼より#0シャッターの方が確実にぶれ難いとは思うが。
なんていうか、カーボンも通販で2万なんて当たり前の時代に簡単に言うってどんだけ。
433 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 18:49:01 ID:aDSPEPiR
購読層が真剣てどんな雑誌?
434 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 18:52:13 ID:YTT6dUqs
コマフォト。
435 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 19:02:38 ID:aDSPEPiR
そりゃ商売だしたしかに真剣だわなw
436 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 19:26:41 ID:mF90Y17+
いやあ業者は一握りしか買ってないと思う。
437 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 19:32:05 ID:aDSPEPiR
想定読者層は下積み中から自立してキャリアアップ中の職業フォトグラファーだろうね。
もはや大判カメラとは縁がない層だw
438 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 20:02:42 ID:mF90Y17+
CM制作の記事とか、どっちかというと
代理店みたいな人がなんかイイアイデアないかみたいに読む本だった
と思ったけどね。
439 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 20:14:33 ID:k0XNrpWs
>>428 ジッツォの5型が軽くて強度足りないと感じるような三脚ってどんなん?
もしかしてスチルカメラ用じゃない? 見てみたい
440 :
名無しさん脚:2009/06/18(木) 20:22:59 ID:P+H7bGeb
441 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 00:42:20 ID:17mz11Qf
節子、それ三脚やない
442 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 00:50:43 ID:CeEb93jT
>>431 日本語が読めないのか?
だいたい、カメラとレンズ一本で10Kgになるのに5型の耐荷重は9Kgしかないからな。
無理やり使ってる。
443 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 01:05:17 ID:TsEFpHVI
え?
444 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 01:13:47 ID:bHPTj6jX
445 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 01:35:56 ID:CeEb93jT
>>444 ありがとう。pdf見れなかった。
トップページから探すと、脚の途中から上が2本になってるのがあるけどそれかな。
だとしたらなんか弱そう。
天体望遠鏡の三脚も使ったことあるのだけど、剛性は5型にはかなわなかった。
天体望遠鏡の三脚のほうが耐荷重は大きいんだけどね。
446 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 01:43:27 ID:17mz11Qf
天体望遠鏡のってどれ使ったんだよ。
俺の持ってる高橋製作所のは相当頑丈だぞ。カメラ用とは比較にならん。
447 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 02:08:19 ID:H1POcmbY
カメラとレンズで10キロ・・・・・・・・・
448 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 02:11:20 ID:r5XC/uaV
いつも喧嘩腰のトヨフィールド810使ってる人だろ
449 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 07:17:14 ID:CeEb93jT
>>446 それでも5型と比べると劣ってるね。架台を持って左右に力を加えて見れば全然次元が違うのがわかる。
ピラーなら大丈夫だけど。
450 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 07:36:07 ID:CeEb93jT
>>448 自分に落ち目があるから喧嘩売られてるように感じるのでは?
451 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 08:07:41 ID:nNfaLgc/
なんで天体望遠鏡用にもピンからキリまであるというごくごく当たり前のことに気が付かないのか分からない
452 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 08:46:42 ID:ONTJmhoA
453 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 08:52:33 ID:SLEeaeuS
>>448 語彙が無いだけだろ?察してあげて
>自分に落ち目があるから喧嘩売られているように感じるのでは?
落ち目×
落ち度○
スルー耐性も必要
454 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 08:58:21 ID:ONTJmhoA
負い目、じゃね?
455 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 09:24:08 ID:ZT8mFZ3I
揚げ足取りばかりしてると自分の足が救われるぞぉ…
456 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 09:48:48 ID:CeEb93jT
いいんじゃね。所詮その程度。
457 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 12:08:11 ID:H1POcmbY
撮影ノートを付けだしてから、露出が当たるようになりました!泣
458 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 12:27:00 ID:/6Wy0JKC
>>452 ハッブル宇宙望遠鏡には三脚は必要ありません
459 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 16:42:26 ID:CfV/jGEe
>>457 水晶玉を買ってから、三連単が当たるようになりました!喜
460 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 17:11:53 ID:TsEFpHVI
461 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 21:41:57 ID:zrDMTRMR
>>450 自分のこと言われてるって分かってるじゃんw
462 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 22:05:47 ID:H1POcmbY
CameraMagazine買ってきました。
いよいよ我々の時代が来たようです! (T_T)
463 :
名無しさん脚:2009/06/19(金) 22:31:22 ID:MyDSOUey
でも、一ヶ月で終わりました orz
464 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 04:29:45 ID:rTF/DWar
465 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 12:32:06 ID:SRwHd7DA
ジッツオの「耐荷重」なんて当てになるかなぁ・・・?
と言うより、より大きいの買わそうとするための数字だと思うけど。
466 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 12:39:53 ID:6O3BORVc
じゃあカタログの耐荷重の数字が大きいほど売れると。
467 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 12:46:06 ID:6O3BORVc
>464
でもカタログデータの耐荷重は同じだろ?
9kgってことはないと思うけど。
468 :
460:2009/06/20(土) 12:53:48 ID:6O3BORVc
今気付いたんだが1548ってカーボン三脚じゃないか。
それで「5型が重いわけない」だなんて…
一面的な奴だなあ
重くしたいならアルミのにしろよ。
469 :
425:2009/06/20(土) 14:18:35 ID:uJmX/kaD
5型は重いか否か? のきっかけになったと思われる
>>425です
オレのはアルミの古い390Lなので重いです
あの日は結局5D2ばかりで撮っちゃいましたが等倍で見てもブレは全くないです
やっぱアルミ5型は安心感があるな(カーボンは使ったことないけど…)
今夜こそ4x5で何か撮って来よう
ちょっと折檻部屋でホルダーにベルビヤ詰めてくる
470 :
名無しさん脚:2009/06/20(土) 19:21:22 ID:SRwHd7DA
>466
このスレの流れ見てるだけでも、売れることはわかるでしょ。
471 :
460:2009/06/21(日) 15:03:13 ID:K+pLxAlg
じゃあジッツォでいちばん売れてるのは5型なんだな?
ファイナルアンサー?
472 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 15:07:08 ID:iDRYZCq9
テレフォンで
473 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 15:29:37 ID:km+1BMhZ
おっとテレゴングの悪口はそこまでだ
474 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 16:37:06 ID:/WqF7FVs
じゃ、オーディエンスを使います
475 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 19:30:56 ID:BWliDcDM
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 高ボッチにレンゲツツジ撮りにいったら、ひどい雨で大判
使えなかったよう・・・
476 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 19:34:30 ID:PM7579NV
甘利行かなきゃ
477 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 19:53:30 ID:5NkaPm/K
ほいじゃあアチキは近所の谷戸にネムの花を撮る準備でも。
478 :
名無しさん脚:2009/06/21(日) 22:45:27 ID:liHDtW5G
雨の日は、傘さしてマミヤ7手持ちで撮るのがいちばんさ!
479 :
名無しさん脚:2009/06/23(火) 14:11:17 ID:4ooZ4rRf
教えてください
リンホフスーパーテヒニカV型(箱の上部がめくれない旧タイプ)に
90ミリを付けた時の使い勝手ってどうですか? ライズは多少はできるでしょうか?
凹みボードは用意しようと思ってますが
レリーズ出しと絞りつまみ出し加工ってどこでやってもらったらいいでしょう?
480 :
sage:2009/06/23(火) 21:23:42 ID:nqbvHUZ3
V型に90_を付けても平ボードである程度のライズはできる。
がしかし、フルライズにすると蛇腹に枠が当り変形してしまいますができない事はありませんよ。
尚、無限代に合わせた場合の話。
アオリとなるとかなり制限されてしまう。
たいていの凹ボードにはクイックソケットなどが付いているからレリーズのリンケージを自分で行なう事ができる。
絞り指標は、15_ぐらいの凹ボードだったら加工の必要は無いと思う。
絞りメモリが見難い場合はワイズの大判レンズ用絞りシールなんかを張っておくといいかも。
俺は自分でシールを作って張っている。
481 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 02:12:58 ID:wpHWuMGQ
あ〜〜。
おんもい荷物持ってって、撮ったのはたった一枚・・・・
482 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 07:50:22 ID:I0NpRLnF
そんなもんだと思う。
483 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 08:56:58 ID:C8HRra3c
入江泰吉さんは撮らずに帰ってくるほうが多かったらしいから
大御所に一歩近づいたのでは?
484 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 09:42:23 ID:l95Qcu+D
>>481 ええっ、一カ所で2枚撮ることはしないの?
485 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 13:12:12 ID:wpHWuMGQ
>482
>483
損したのか得したのか・・・ 複雑な気分です。
>484
最近一発で露出が決まるようになったので、
それほどでもないシーンでは一枚撮りです。
486 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 13:51:47 ID:io9jyB0x
モノクロしか撮らないんだけど
皿ちゃぷ現像考えると、余程でないと
一箇所一枚だな俺も
段階露出はやらないし
487 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 13:54:57 ID:l95Qcu+D
>>485 そーかー。自分の場合は、ほんのわずかでも白飛びしてたりするとものすごく気になる方なので、
必ず2枚撮り、一枚目で満足な露出の場合はあえて雰囲気を変えるように増減感するなあ・・・
488 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 16:36:34 ID:YbZBzXAi
D-SLRのモニタをポラ代わりにして露出決めてるが
悔しいことに非常に良く当たる
489 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 17:44:15 ID:I0NpRLnF
オレはポジは裏表撮ってる。
白黒は場合による。
490 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 21:34:28 ID:wpHWuMGQ
>488
デジ一は露出計そのものは問題ないけど、背面ディスプレイが当てにならんし、
見にくい場面が多々あるから、当てにはできないね。
おれはスポットメーターの代わりしてに使ってる。
491 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 22:00:49 ID:/qQeBexe
AFフィルム亀もそうだけど、デジ機の露出計も各機癖があって信用ならん
違う機種二台並べてスポットモードにして同じ解放値で測光しても違う値が出るしなぁ
折角シノゴ以上使ってるんだから、計測機器として信用たる単体露出計使った方がいいと思うよ
>>489 俺は気合いで一枚一発勝負。大半当てられる自信はあるが、まれに外れてたら自責の念に駆られるorz
492 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 22:40:59 ID:Ivp0WsFP
でも
単体露出計にもメーカーによって誤差は出るしね。
>491 の言っている事も一理あると思うけど。
やっぱ、使用フィルムと使用露出計でゾーンスケールを作るのが一番確実?
493 :
479:2009/06/24(水) 22:47:47 ID:RR9zKvzi
>>480 レスサンクス
平ボードで先ず使ってみて必要なら凹みボードに変えることにします
494 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 23:10:34 ID:wpHWuMGQ
>491
>各機癖があって信用ならん
そんなことをこのスレで言うのは恥ずかしいと思いますよ。
>折角シノゴ以上使ってるんだから、計測機器として信用たる単体露出計使った方がいいと思うよ
>>489 >俺は気合いで一枚一発勝負。大半当てられる自信はあるが、まれに外れてたら自責の念に駆られるorz
機械が「あなたの」適正露出を出してくるの?
計測器としていくら正確でも、あなたの判断がぶれてちゃぁね・・・
495 :
名無しさん脚:2009/06/24(水) 23:21:06 ID:/qQeBexe
>>494 小型カメラの測光システムはスポット含め各機種「味付け」がしてあるんだよ。知らんのか? 恥ずかしくないか?
まあメーカーの建前発表は「してない」だが、比較記事なんか昔良くやってただろが。
そういう味付けに惑わされず純粋な計測をした方がいいって話だ
俺が外すのはその計測機器の出した値をどう使うか、って所で間違ってる訳なんだが。
構ってちゃんかお前は?
496 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:01:37 ID:ns4/ybVG
DSLのモニターってそのままデジタル画像を取る場合ですら
露出の最終チェックの参考にはならぬ。
結局メーターの読みで自分のデータ作っとくのが一番早い。
497 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:06:34 ID:8YbiTnFL
DSLRの露出はヒストグラムで見るだろ。普通に。
シロウトならともかく、大判扱う様な物好きで、モニターの見た目で露出を見ようと思ってる奴がいるのか?
498 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:22:07 ID:KEteg2HX
釣りかひよっこだろ。
スポットメータ以外考えられん。
499 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:24:06 ID:ns4/ybVG
アホかヒストグラム見るんだったら
結局メーターの数字見た方が早いじゃないか。
500 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:34:17 ID:KEteg2HX
だいたい、ヒストグラムなんて何処がどれ位とかわからないんだから大した意味は無い
何処をどれ位の露出にするか決めるもんだろ普通。
501 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:40:15 ID:Gii3/5Wk
>495
前段に書いてあることくらいここのみんなは知ってるよ、と >494は言いたいんだと思うぞ。
おれもヒストグラムは、いまいちピンと来んわ。おおざっぱにしかわからん。
502 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:40:41 ID:xf95e0l4
>>500 「そうか、この構図では明るい部分の面積が広すぎるな。。。暗い部分を増やさないとな。。。」
などとヒストグラムを見つつじっくり考えるヤシがいないとは限らん。
503 :
488:2009/06/25(木) 00:41:14 ID:CMcicr2m
ところがどっこい、やってみるとDSLRのモニタを参考にしても
コツさえ掴めば意外なほど高確率で当てられるようになった
ヒストグラムなんかは見ない、あくまでモニタの見た目での判断
しかしDSLRの機種を変えるとまた一からクセを覚えなきゃならないという諸刃の剣
ポラを切るのにもやや似た感覚で、よりお手軽に上がりを予測するという方法が増えたってことかな
単体露出計だって測定値は正確でも最後は人間のさじ加減を加えて最終決定するんだから
どの方法が高級とか絶対ってのはないんじゃないかな
504 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:45:37 ID:KEteg2HX
>>502 明るい部分の面積なんて目で見てわからないのか?
じっくり考えるなら、スポットメータで色んな場所を計って露出決定する以外無いとおもうよ。
めんどくさくてグレイスケールをスポットメータで計って済ませる事もあるがwww
505 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 00:56:15 ID:ns4/ybVG
>503
うむヒストグラムみて考えるよりその方がまだ実際的だな。
506 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 02:16:41 ID:Gii3/5Wk
>503
いやいや。
確かにそうだけど「勘」の域を出ないでしょ?
スポット測光が付いているんだから、手に持ったグレーカードを測光した方が
正確だと思います。
507 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 02:28:34 ID:40bGnvkr
頼まれで人を撮る時はスタデラ使うなぁ
自分用撮りはモノクロだからメーターいらないなぁ
ピーカン10-14 ベタ 感度分の22/斜.逆光16
曇10-14とピーカン朝夕ベタ感度分の11半 斜,逆光8半
黎明薄暮とか夜景は経験値でよろしこ
508 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 07:45:30 ID:mFNIev/3
デジのヒストグラムで露出見るとか全然必要性を感じんわな
18%グレー相当の緑をスポット測光か手元で入射光測定で事足りるわ
まあ、緑っていっても新緑から群青まで反射率+2/3〜-2/3くらいで幅があるから困るんだが、
ネガなら
>>507 の勘で多少オーバー側に焼き込むってんで事足りそうだな
俺はリバーサル専門だから露出計使うけど
509 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 08:12:29 ID:vRwzP/7j
俺はカラーネガ専門だが露出はかなりシビアに決めてるよ。
ポジ撮りする時もそのポジの特性に合わせてちょっと変えるだけでいいくらいで。
富士のプロ用カラーネガだとラチはアマ用よりはるかに狭いとメーカーの人も発言するくらいだし、
実際にオーバーしすぎると一気に色が濁ってくる。それでも画像は出るんだけどね。
まあ+1.5くらいまでなら実用上問題ないから輝度差がある時には濃い目に作って焼き込みというのもするけど、
オーバー側への許容度を限界近く使ってしまうから気を使う。
第一、ネガの濃度揃えていないと焼くの面倒じゃん。
510 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 14:45:13 ID:Gii3/5Wk
大判用に持ち歩けるデジタルポラってあるといいのにね。
10インチくらいのディスプレイで、300万画素くらいのデジカメ付けて。
ちょうどネットブックのディスプレイ部分のみ、のような。
で、内部ソフトにフィルムのパラメーターのようなものを入れて、
明暗やことラストなどあらかじめキャリブレーションしてある。
400g、29800円で。
511 :
名無しさん脚:2009/06/25(木) 14:46:35 ID:Gii3/5Wk
訂正
ことラスト
↓
コントラストです。
512 :
名無しさん脚:2009/06/27(土) 00:37:24 ID:vGKMefHR
ローデンのGeronar150mmて、どんなもんです?
513 :
名無しさん脚:2009/06/27(土) 02:07:57 ID:iGb7+DiJ
>>510 言いたいことがよくわからないのだが。
小さなノートPCと300万画素ぐらいのカメラ持ち歩けばいんじゃね
514 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 02:41:54 ID:XPZnuA+I
今月の風景写真、米タンの写真見て、フィルムで行く覚悟が出来ました。
515 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 16:08:24 ID:z+mv0WVl
ありゃ無いよなぁ。巻頭特集が一番酷いw
オマケ見てガッカリ感増幅
ネタが無いならいっそ大判特集でもやれよと言いたいわ
516 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 18:01:17 ID:m5Vld2xI
おおー、やっぱりみんなそう思うのか。よかったホッ
とにかくデジは緑の階調が出ないですね・・緑一面の風景を撮っても、現実には多様な
緑色が肉眼では確認できるのに、デジだとベターッと同じ色にしてしまう。
一枚の葉でも、緑色には違いがあるのに、それがデジだと表現できないですよね。
まあ、キャノンから広告費もらってるんだろうから仕方ないけど、そろそろ風景写真の
場合、デジでは致命的な欠点があることをきちんと読者に知らせるべきだと思う。
517 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 18:22:30 ID:Px+6YFOS
緑の表現もだけど、風景みたいに空間周波数の高いものを撮ると細部が変な表現されて萎える
518 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 20:02:24 ID:XPZnuA+I
あの緑、たとえて言うなら、熟女の肌。
かっさかさで潤いが全くない。
519 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 21:08:42 ID:D/tRRui/
520 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 21:15:07 ID:fSKAUbsb
考え過ぎ
521 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 21:57:11 ID:XPZnuA+I
考え過ぎ (>_<)
522 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 23:09:12 ID:9iRKurEV
風景写真のアレはたしかに5DIIへのネガキャンといえる出来だったな。
写真家の腕どうこうじゃなくてカメラの出来に問題。
印刷技術者が駄目駄目だったかとも思ったが他のページはアレよりはしっかりしてるしなあ。
523 :
名無しさん脚:2009/06/28(日) 23:10:55 ID:9iRKurEV
あ、カメラそのものの能力を明らかにしただけならネガキャンとは言わないかw
524 :
名無しさん脚:2009/06/29(月) 01:17:39 ID:iNaDh+0V
サブはデジ一から、マミヤ7に戻す!
525 :
名無しさん脚:2009/06/29(月) 10:43:32 ID:RiiibMCs
テヒニカV型のベージュの皮がめくれてきちゃった
あれってG17ボンドで貼っちゃっていいのかな?
それと、テヒニカで非テレタイプの望遠って何ミリくらいまで使えるんでしょうか?
300ミリだと凸ボードなしでも大丈夫?
526 :
名無しさん脚:2009/06/30(火) 00:56:31 ID:VmEtXxbp
自分のテヒニカを伸ばせるだけ伸ばしてフランジバックどれだけ出せるか測ればいいだけじゃん
レンズのフランジバックなんてカタログに載ってるし
527 :
名無しさん脚:2009/06/30(火) 14:13:19 ID:eASbYH3Y
以降、シモネタ禁止。
528 :
名無しさん脚:2009/06/30(火) 17:22:44 ID:2/LbO+P0
無限遠が出れば使えるのか、もう少し近くまで撮れないと使えないのか、その辺は人それぞれだしな
529 :
名無しさん脚:2009/06/30(火) 21:35:35 ID:n3ekNGsy
テヒニカでぎりぎりのレンズを使うのは無謀。
蛇腹が風で煽られるし、そもそも剛性不足でまともにピントが出せない。
530 :
名無しさん脚:2009/07/01(水) 04:28:58 ID:fwnkyWMT
531 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 03:30:07 ID:oi4O+xhy
532 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 03:56:20 ID:oi4O+xhy
age
トヨフィールドて、レンズを取り付けたままでは畳めない?
534 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 09:03:58 ID:yfaUDGJ0
おれはタチハラについて知りたい
たためたためしがない
535 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 11:45:07 ID:XND8qaeT
WISTA45SPならレンズひっくり返して無理矢理畳めるよ
但しフジのCM150mmでレール微調整してギリ。決してお勧めできん
536 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 12:24:50 ID:2st9XH3V
>534
足で踏むんだよ。やった?
537 :
名無しさん脚:2009/07/05(日) 15:12:47 ID:DqykYPHt
538 :
名無しさん脚:2009/07/07(火) 12:21:51 ID:KvJk94bO
ガクアジサイの群落があったので、大判10枚、6*9アダプターで
ブローニー7本撮ってきました。それはともかく、困ったのが虫。
明け方だったためか、とにかく小さな虫がぶんぶん飛んできて、
レンズ交換の時などにカメラの中に入ってしまう。真剣に
ピント合わせなどしていると、ピントグラスの向こう側を虫が
歩いていたり・・・。体には虫除けスプレーしていたのですが、
カメラにかけるわけにもいかず、著しく写欲を損ねました。
539 :
名無しさん脚:2009/07/07(火) 12:31:19 ID:I11+c4fj
>大判10枚、6*9アダプターで
>ブローニー7本撮ってきました。
そ、そんなに撮るもんなんだ・・・・・・・
540 :
名無しさん脚:2009/07/07(火) 14:12:34 ID:ccT0dt3S
541 :
名無しさん脚:2009/07/07(火) 15:02:01 ID:KvJk94bO
>>540 おおー、こんなもんがあるんですか。情報どうもです。
4つも付けるんですか・・・気合いが違いますね。
見習ってやってみます。
542 :
名無しさん脚:2009/07/07(火) 20:20:50 ID:oqbDuHN2
コマフォト7月号にRED ONEの記事が載ってた。なかなか良さそうではあった。
ただセンサーが135サイズのモデルについてばかりだったので、
一番関心のあった645フルサイズや617フルサイズ素子のモデルの使用感などはなかった。
まあデジタルバックの中では安い方だとは言っても645モデルで400万円オーバーだからどうせ買えないんだが。
543 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 04:01:51 ID:Ne3+lu/a
もうボッタクリ価格が通用するような世の中じゃないよ。
どこをひっくり返しても、デジバックごときに何百万円という価格が
出てくるはずないからね。
「祭」は終わったんだよ。Game is over.
544 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 04:17:23 ID:u1Ha8dcA
売店サイズ出したら買ってやってもいい
545 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 04:27:28 ID:VV2EyYB4
35デジタルの性能がここまでくれば、もう中大判のデジパックなど必要ないだろ、フィルムで楽しむもんだ
煽りと相性悪いしな(画像素子面に対して斜めに入射すると色補正が必要になる、それもグラデーションで)
546 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 04:33:44 ID:u1Ha8dcA
4x5以下は中判。
135と売店以上は比べ物にならない。
547 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 05:18:45 ID:hwqtd0Z9
>>546 4×5は大判だよ。
>>545 135判デジタルはまだまだ力不足。大フォーマットはいつも求められるよ。
デジタルで高解像度が比較的小さいフォーマットで得られるようになってるが135判では高画質化の要求を満たせていない。
Phase Oneにも大画面化の要求は強いみたいだし。
ところでもしもデジバックが普及したらDigitarやDigaronに相当するものをニコンやフジも出すのだろうか。
特にニコンは大判レンズから一旦撤退しているから再参入するのか心配だ。今のところもしもという話でしかないが。
548 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 07:43:43 ID:1jN448vz
ニコは細々と135で食い繋ぐしかねぇべさ。センサーの微細化は頭打ちだし、
MXフォーマットとか新システムの噂はあるが中判はシステム資産も無いしこの不況下踏み出せんだろう
今更大判ニッコール復活しても中古市場が最大の敵
哀れ
549 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 09:50:24 ID:59g1G8pl
今のデジのレベルで大判デジが出ても、要らないなあ。とてもじゃないけど、
風景がまともに撮れるとは思えない。もう少し画像処理が進化すれば
分からないけど、今の状態ではスタジオ専用なのでは。
550 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 12:21:40 ID:Ne3+lu/a
具体的に大判デジが必要になる場面てなんだろう?
大型ポスターくらいではないかな?
しかし、ああいうんもんはディスプレイに変わってゆくだろうし、
「大型の印刷」と言うもの自体消え去ってゆくと思うんだけど。
551 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 13:18:42 ID:u1Ha8dcA
552 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 13:23:05 ID:VV2EyYB4
8×10(エイトバイテン)をいまだに売店って書いて威張ってる奴って…(頭、悪そう)
553 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 13:30:22 ID:u1Ha8dcA
悔しそうだね
554 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 13:39:30 ID:GegXXK0N
>>550 まあ、それを言ったら既に画質面の理由からはフィルムでも大判カメラが必要な場面自体ほとんどないわけで・・・
6×8判でほとんどの要求水準を満たせてしまう。
大抵の場合オーバークォリティを作家は求めるものよ。
555 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 13:42:29 ID:VV2EyYB4
初めに画質ありき、に捕らわれなきゃ良いが…
556 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 14:03:51 ID:B+M+Nw5y
>>552 >売店って書いて
↓
>威張ってる
↓
>奴って…(頭、悪そう)
どうしてこうなるのか、思考回路がわからん。
557 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 16:19:01 ID:Ne3+lu/a
>554
たとえばグラフ誌や大型の写真集なら、中判と4X5の差って出ますよね。
しかしより大きなフォーマットを要求する大型の印刷物ってのが、存続するのかどうかと思って・・・
558 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 20:18:44 ID:NVyiBvQy
559 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 21:06:03 ID:u1Ha8dcA
>>556 使えないから悔しいだけだよ。
>>558 いくらアオリが精度良く出来たとしても、小さいファインダでピント確認じゃ
あがりは碌なもんじゃないと思うのだが、どうなんだろう。
まあ、無いよりマシな場面もあるだろうけど、今時の2000万画素以上で下手に使うと片ボケ量産だろうな。
560 :
名無しさん脚:2009/07/08(水) 21:12:39 ID:WrwnEQhh
>>559 D3とPCレンズであおってますが、まー、大判に比べれば、ピント合わせは
はるかに難しいですね。ある程度、割り切らないとだめですね。
561 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 00:07:31 ID:1m2jqGyf
普通に考えれば、ライブビューでピント見るんじゃないのかな?
562 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 00:27:01 ID:KOcAGNM2
4x5は小さいとか言ってる人って何で11x14とか20x24とか使わないのかな
563 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 02:10:33 ID:/ox64Csp
>>562 11x14使ってるよ。だから売店以上と書いた。
564 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 08:20:12 ID:Ak8abhEq
565 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 09:41:31 ID:ChssCY8y
>>561 やってみれば分かると思いますが、あの液晶でアオリの遠方部分などの
ピントを合わせるのはほとんど無理。まだファインダーを必死にのぞいた方が
マシですよ。
566 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 12:43:12 ID:TTETHlU2
>>563 引き伸ばしどうしてんの?大四つ切止まりのプリントしか得られないとか小さすぎて嫌だな。
外注するのも嫌だし。
567 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 14:13:35 ID:/cxEVMBX
>565
やってみれば分かると思いますが、あの液晶でアオリの遠方部分などの
ピントを合わせるのは、拡大表示を呼び出せば楽チン。
ファインダーを必死にのぞいたよりよっぽどマシですよ。
568 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 14:39:19 ID:ChssCY8y
>>567 何度もやってますが、ファインダーをのぞいた方がマシでした
569 :
名無しさん脚:2009/07/09(木) 16:39:26 ID:1m2jqGyf
D3の液晶ってそんなにダメなの?
まぁしかし、だいたい目星付けてちょっと絞れば、パンフォーカスは出るんじゃないです?
570 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 01:29:08 ID:xsgswNV/
そりゃーデジ板でヨロシコ
571 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 01:40:27 ID:2CPsKX6T
ではここからは、痔の話で。
572 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 08:04:33 ID:aDwUVOzV
出痔は痛いらしいな
大判機材一式背負うのも厳しかろう
573 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 19:25:26 ID:gtvjJPkN
スレ違いの話題を続けるようなら荒らさざるを得ないですね^_^;
574 :
名無しさん脚:2009/07/10(金) 20:59:41 ID:2CPsKX6T
腰痛も大変だわ。
>573
どうぞどうぞ
575 :
名無しさん脚:2009/07/11(土) 02:25:40 ID:Pm+w6hVf
さぁ!
今週末は撮りに行くぞ!!
4枚撮っちゃう。
576 :
名無しさん脚:2009/07/11(土) 02:33:22 ID:M8Q62Ci+
GT-X970でスキャンしてみたけどやっぱ物足りない
ニコンの5000EDと較べるのがいけないのだろうが
ピント精度とシャドーの諧調&色ノイズが不満
577 :
名無しさん脚:2009/07/11(土) 11:50:25 ID:UsT0UrUX
はいはい
578 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 00:52:00 ID:2/4jm1mB
一度、全倍でプリントしてみるかなぁ………
579 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:22:49 ID:Uyne2sSx
>>578 今4x5からの完全なアナログでの大伸ばしってやってもらえるとこあるの?
ラムダとかフロンティアだと結局スキャンしてデジタル変換してからの伸ばしになっちゃうんだよね?
580 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:33:05 ID:2/4jm1mB
>579
え!?まじですか?
HCLに持って行こうと思ってたんですが。
581 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:52:00 ID:lBgFKTNk
582 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 01:54:56 ID:lBgFKTNk
あ、ネガサイズはHPには書いてないな、すまん。
ただ光学引伸ばしくらいやってるラボはたしかに減ってるがまだある。電話して確認してくれ。
583 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 11:24:05 ID:SaQcsFId
コダックはアナログやってるよ
584 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 11:55:32 ID:I4AZcwxm
コダックに大判現像・プリントを依頼するとケイジェイイメージングに持ち込まれるが、
アナログプリントは少し前に打ち切られた。
今コダックにプリントを頼んでもデジタル変換してのプリントしかしてくれない。
そして堀内カラーは先月末で8x10のアナログコンタクトプリントの受付を終了している。
585 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 13:00:18 ID:DKtzTy7X
な、なんだってー
586 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 13:05:55 ID:rLpepWb8
プリントくらい自分でやれってこった
587 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 13:45:23 ID:dfD/B0mL
>>586 自分はプリントできるのか?
口先だけ野郎は引っ込め
588 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 15:29:43 ID:E6zXisv2
自家暗室くらい持ってるからそう書いてるんだが。
伸ばし機はオメガD2だし。プロセッサはNovaだよ。
俺が買ったときは高かったけど今は伸ばし機は捨て値だなあ。
589 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 15:36:36 ID:E6zXisv2
あれID変わってる。586ね、俺。
Novaの機種が12x16までなので半切以上は皿でちゃぷちゃぷやってる。
あんまり無駄にでかいプリント作るのは好きじゃないから時々しかやらないけど。
実際暗室持つと写真の楽しみは本当に広がるよ。
590 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 16:58:39 ID:OqjHDaoD
クリエイト経由でフジのアナログダイレクトやってるんじゃない?
591 :
名無しさん脚:2009/07/12(日) 17:48:40 ID:0tEInVaz
592 :
名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:30:16 ID:cKDs0HPr
取り回しの悪い大判、ズームレンズ作らなかったのはなぜ?
593 :
名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:43:40 ID:0f3gLqzI
イメージサークルが小さいから
594 :
名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:44:18 ID:TBaax2g5
ズームレンズ作るとテレレンズ以上に巨大になるんじゃないかな。それかよほど暗いか。
しかもズームは基本的にレトロフォーカスの応用だから長大な蛇腹を必要としそう。
それなら必要な各焦点距離のものを持ち歩いた方がいいような。
レンズ交換以外にも色々と手間がかかるのが大判だからレンズ交換の手間を惜しむようなものでもないし。
ジンマー(に限らずオルソメターは)は前玉外しで可変焦点距離にできるけどあんまり使われないよね。
そんなことするより素直にレンズを追加する方を多くの人が選んできたわけだ。
595 :
名無しさん脚:2009/07/13(月) 23:51:25 ID:vln4N3SY
ズームレンズは機動力のあるボディと組んで初めて真価を発揮するレンズだ
大判と組んでどうする?ただの怠け者レンズ(トリミングレンズ)になるだけだ
大判の価値まで損なってしまうんじゃないか…
596 :
592:2009/07/14(火) 01:27:52 ID:y/BIhTdB
なるほど。
ありがとうございます。
135-150くらいでもあれば便利かと思ったんですが、
597 :
名無しさん脚:2009/07/14(火) 07:05:33 ID:r7oT4RTU
大判使ってて、今更便利もへったくれもないだろ。
不便利をたっぷり楽しもうぜ。それが「贅沢」ってもんだ。
598 :
名無しさん脚:2009/07/14(火) 09:28:30 ID:y/BIhTdB
>597
でも撮影地まで車で行って、いっちばん近いところへ停めようとするでしょ?w
599 :
名無しさん脚:2009/07/14(火) 13:42:37 ID:SZbZrFZ2
たいして便利じゃなさそう…
600 :
名無しさん脚:2009/07/14(火) 14:24:03 ID:wuRD+pJB
ってか、重くなりすぎてカメラが耐えられん希ガス。
601 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 15:10:17 ID:2r7FfZeM
撮影するには暑すぎる。
大判は夏には向かん!
602 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 15:15:40 ID:5SpZUITr
>>601 ちょっと標高の高い所へ行けばよろし。避暑、避暑。
604 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 15:28:42 ID:7ePfrDEX
夏は軽井沢あたりの避暑地で優雅に大判ライフ、憧れるなあ・・・
別荘にも暗室用意しちゃったり
605 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 16:25:32 ID:PMkon4IM
都内だったら夜中に撮りゃイイ
606 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 21:04:48 ID:GWl0vaEg
カルメットのフィールド冠布なら快適〜
607 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 21:17:16 ID:BP6OZLlm
バック部と各種ホルダーの相性とか気にしてる?ホースマンフィールドのガバガバは何処の規格に合わせてるのか気になってしょうがない。
608 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 21:20:45 ID:BP6OZLlm
そういえばホースマンはロールホルダーもヒンジの目の前に乳剤面を通してテレンプ2枚だけっていうありえない遮光性だし。
やはりへたると簡単に被る。軽くてコンパクトだけど高いし。
609 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 21:29:03 ID:BP6OZLlm
ホースマンフィールドのダイキャストはカメラ史上稀に見る程のHPがありそうなくらい硬いけど、どうも接点に意味不明な遊びが。連投スマン。
610 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 21:30:55 ID:PMkon4IM
ゆるいって爪の押さえ?
うちのL型は別にゆるくないけどね
逆にトヨのブローニホルダーがややきつい。
あれって塗膜の厚さぐらいでも全然感じが違ってくる。
611 :
名無しさん脚:2009/07/15(水) 22:00:33 ID:BP6OZLlm
>>610 グラフロックが緩い?手元にあるのはホルダー挿入部が上下左右がガバガバでグラフロックは浮くくらい緩い。
古い規格かなんかに合わせてるのかな?なんにしても手を加えないとズレが不規則に出るよね。
612 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 04:30:49 ID:mx4xmXjd
大判、重いよー
これから、山に登るとこ、
613 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 04:54:30 ID:E61uCZRB
気を付けて行っておいで〜
山の花は今からいい時期だね
614 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 08:34:58 ID:S4acBZ19
615 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 15:52:53 ID:iZiYUi+D
若草山 とかだったらぼくガッカリ・・・
616 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 15:55:01 ID:TmJD8ayU
天保山とかw
617 :
名無しさん脚:2009/07/16(木) 22:03:18 ID:nnaMM389
恥丘
618 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 15:32:02 ID:Kv66mPEG
それではワシがトムラウシに行ってこようかのう・・・ゴフゴフ
619 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:06:41 ID:8A7g10VQ
2002年に同じ大雪で大判写真家が同じ状況に偶然立ち会った事が会ったらしいな。
620 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:14:44 ID:8A7g10VQ
大雪どころかトムラウシでコースも同じだ。
621 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:21:48 ID:b+3KM/Zt
誰?
しかし北海道の山はなにげに遭難がざらにあるな。
遭難する自由が残されてるっていうか。
622 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:32:03 ID:8A7g10VQ
>>621 北海道の山はTVでも観る機会が少ないし、なんか難しそうだね。
ヒグマに食われたり、年中低気圧の中心が居たり、営業小屋が少ないから難しいのは当然で熟練者しか行かないんだろうけど、
ツアーは予定が気になるのはあるだろうな。
しかし自衛隊が出動するのがザラなほど広大なんだから慎重にやるしかないよな。
写真家は市根井という方で写真集もかなり出版しているよ。
623 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 22:47:53 ID:b+3KM/Zt
サンクス
うーむ
行ってみたくなる所だな。
624 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 23:39:27 ID:mP807gIG
今回の遭難、テントがあったのにこれほどの多く死者が出たってことは、
やはり本州の山と標高を比べてしまい、防寒対策が十分でなかったんでしょうね。
気温も6度くらいだから、これだけ大勢がいるんなら、一緒にテントに入れば
何とかなったように思うけど。
まぁ行った人間が高齢過ぎ、ってのが一番の原因だろうけど。
625 :
名無しさん脚:2009/07/17(金) 23:47:21 ID:8A7g10VQ
ガイドツアーでテント泊ということはガイドがテントを用意するのだろうか?
>>624 個人装備の準備が適切でなかったのはあるのかもしれないが、比べてないは言い訳にはならない。
氷点下近くではないというのが気になる。
626 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 00:26:18 ID:ATZb2GPF
>625
>比べてないは言い訳にはならない。
よく読んでくれよ。
比べてしまったって書いたんだわさ。
緯度が高いことを考慮に入れてなかったってこと。
3日の縦走で、避難小屋しかないんだから、
そりゃ'ツエルトでなく)テントは持ってると思うよ。
森林限界の上だしね。
627 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 00:44:01 ID:O0r+zY3a
>>626 微妙な言い回しにしてしまったけど、「標高も緯度も比べてても」大量遭難したらまったく意味がないという事を言いたかったんだ。
氷点下ですらないのに、装備が足りないというのかなり厳しい。
628 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 04:08:48 ID:CI5C6g4t
まあ、自分の体力を過信したお年寄りだから仕方が無いな。
まともな装備を持っていく体力と知識が無かったのだろう。
629 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 04:52:59 ID:5UPpHfNi
若かろうが体力あろうが死ぬ時は死ぬよ。
そういうもんだと分かっていない人が死ぬ。
630 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 06:29:29 ID:ATZb2GPF
で、そういう人間に限って自分がトラブルに遭うと、
ヒトや社会のせいにするんだわ。
引き蓋引き忘れたのは、近くのジジィが話しかけてきたせいだ!
って言うオレみたいに。
631 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 08:20:51 ID:Mg1ZSFZD
で、もしカメラ機材を見捨てないと命が危ない状況になったとしたら、命とカメラどっちを取る?
632 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 10:09:13 ID:O0r+zY3a
>>631 大判カメラなんてポリ袋にくるまなくても壊れようがないと思うが・・・。
降りるのに1日弱の位置でテントを持っていて非難小屋に居ると、どうしたくなるか。他に停滞しないで出発した人はどうだったのか。
しかし2002年の事故では下山路の沢沿いのルートは増水して完全に水没し、胸まで水につかりながらの渡渉を余儀なくされていたという。
それでも、無事な人はいただろうし、判断は難しい。
おれはマイナールートで薄い積雪に隠された湧き水のスケートリンクで大転倒、脱臼寸前の肩を抱え、
更に谷沿いのトラバース道で逆層の岩の雪を踏んで谷に転落寸前、漫画のように道にしがみついて痛いのすら忘れそうになった。
3日くらい仕事が辛かったなあ。後で病院に行ったけど、クライミングブランドのロゴが入ったペンを持った医師にガン飛ばされたよ。
633 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 10:44:58 ID:O0r+zY3a
低気圧の中心の強風に晒された稜線は難解な不快指数が酷いんだよな。とにかく何も乾かない。
634 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 12:24:56 ID:7cZsSt+6
>>631 撮影済みカットホルダーと愛用レンズ抱えて後は捨てる
635 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 12:46:31 ID:CI5C6g4t
>>629 今回死んだのがそろいも揃って高齢者だったのは
「分ってない人」が高齢者だったって事だろうw
うちの町内会でも登山クラブとやらがあるが、
姥 捨 て 山 に で も 登 る ん か い
って突っ込み入れたくなるような高齢者ばっかり。
636 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 12:58:21 ID:5UPpHfNi
いや、もうあんたいいから
637 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 13:04:48 ID:CI5C6g4t
知識の無い高齢者乙w
638 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 13:05:33 ID:ATZb2GPF
>631
カメラをオクに出品します。
639 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 13:13:05 ID:O0r+zY3a
>>635 交通費だけでアジア行き航空券より高いのに、若いモンがおいそれと行けるわけが無いだろう。北海道の山には該当者に偏りがある。
だいたい、泊りの装備で2日歩いてるし。
640 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 14:16:03 ID:csvckDsK
>632
そこでひと言
「どこみてんだ ゥラァ!」
641 :
612:2009/07/18(土) 15:09:35 ID:mN2PtlmR
>>614 言わねーよ。特定されるw
今、戻ってきた。
お花は綺麗だったよー。
ニッコウキスゲがベストタイミング。
642 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 16:46:28 ID:Mg1ZSFZD
>>612 そーだよね!
大判なんて一回の山行きでせいぜい会っても1人がいいとこだから簡単に特定されちまう。
俺も来週から山へ篭るけど、何所かは言わないね!
643 :
名無しさん脚:2009/07/18(土) 19:21:54 ID:ATZb2GPF
2ちゃんねるやってるなんて、誰にもいっちゃぁいけねぇ!
644 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 10:30:09 ID:rfKRYz0b
有名撮影地で大判もってうろちょろしながら
デジ一眼の爺どもにピントグラスをのぞかせて講釈たれている
くそじじいを見かける
645 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 10:47:57 ID:sfd0jqzB
646 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 11:16:57 ID:aAKPwkhl
>>644 確かにいるね、そーいうじじい!
そーいうじじいに限って、定番の場所で定番の写真しか撮らねーんだよなー。
この間下山の為ケーブルを待っていたら、後ろに並んでいたじじいがカメラザックを開けてペンタの645のレンズを10本以上自慢しながら説明してきた。
いい暇つぶしにはなったけど。
647 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 12:45:05 ID:P1JTaBs8
売店で撮ってると機材何ももってない知ったかぶりが声掛けてきて、俺もまえにやってただのなんだの
脳内お花畑話をしていくからウザイ。
ハイハイってなもんで適当に聞き流しているが、ほんとに大判やった事あるなら
余計な口出しして人の道楽の邪魔をしないでくれって感じだな。
一緒に連れて行った彼女が後で、「もっと親切に対応してあげればいいのに」とか言い出すしw
648 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 12:48:17 ID:pVCIxzlO
花鳥風月を撮るようになったら爺
オレの定義
649 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 13:07:50 ID:Uw3nh2Ez
>>647 地方だと妙に多いよね。一人で撮ってると不自然なんだろうな。どうせ昔の近所の聞きかじりなんだろうし。
使える話じゃなくても地元に詳しい人には敬意を払いたいけど。最近、ピュアギアが強烈に嫉まれる。安くてユニバーサルなのに。
モノコックハイブリッド世代なのは若いのもなのにね。「安い」というのが気に食わないのか?
650 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 13:25:36 ID:6CzRV6YQ
バイテン使っていることと彼女がいること、この2点だな?
>647が言いたいことは。
651 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 13:38:32 ID:P1JTaBs8
>>648 俺は子供の頃から風景撮ってたよ。今でもまだ爺と呼ばれるには程遠い。
>>650 やけに悔しそうじゃないか。さては知ったかぶり?それとも彼女が居るのが裏山なのかw
652 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 13:39:26 ID:Uw3nh2Ez
>>650 本当のところは、こんなところで流しながら程度に使って欲しくないんだろう。
地元営業写真の館呑み仲間だったら手強いかもね。
バイテンは、フィルムが浮くから嫌だしね。57の復権は妥協策ながら譲りたくないな。
とりあえず、地方の休日だと世代を問わずエリートじゃないヤンキーに本当にちょっかい出されるから気をつけなきゃいけなくなってきた。
ネットも雑誌も読まないで金を掛ける遊びが追い詰められた断末魔なんだろう。
別に人に合わせたくて情報を優先するわけではないんだが。
653 :
名無しさん脚:2009/07/19(日) 15:07:24 ID:Uw3nh2Ez
57優位説は少数派らしいが、中古のホルダーはバイテン共に入れ食いだよね。
654 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 01:16:42 ID:CQGgu0/4
スカイライトフィルターの存在意義がわからん……………
なぜあの人は使うのか?
655 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 13:17:24 ID:LJQJLw52
ところで、俺のカメラ(タチハラ)の前枠にガタがあるんだよ。
煽っていないのに前枠と後ろ枠の並行が出ない。
お前らのにもガタはあるの?
656 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 13:20:53 ID:LJQJLw52
× 並行
○ 平行 だった
657 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 14:29:27 ID:BkF8JRGd
トヨフィールド810にしておけとあれほど(ry
658 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 14:36:14 ID:ZvabQde0
>>655 曲げちゃったんじゃないかな。予備機があるなら修理を相談するもが手っ取り早いと思う。
無いならTOYOビューの中古でもどうだw
659 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 15:09:21 ID:4zWEc9ss
660 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 18:58:00 ID:QqWTKx3e
>>655 タチハラじゃない木製暗箱だがあからさまに平行が出ないということはない。
かなり厳しく見るとガタはたしかにあるが、まあ精密にやる時は別のカメラ出すので軽いしこれでいい。
661 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 21:10:13 ID:CQGgu0/4
平行がどうこうよりも、ベースに対して垂直が出ていているかどうかを、
前後枠別々に検証しないと原因がつかめないね。
662 :
名無しさん脚:2009/07/20(月) 21:24:46 ID:ZvabQde0
>>654 誰かを勝手に想定して
1・昔のUVフィルターは濁るから
2・Gを引くと緑が鮮やかになりすぎず、諧調が豊かになる、日陰の青カブリが締まる
3・レンズ保護
4・PL厨に対する牽制
663 :
名無しさん脚:2009/07/21(火) 21:27:24 ID:GI4Xy8mQ
日食どうする?
664 :
名無しさん脚:2009/07/21(火) 21:37:10 ID:JfnZ7Zfg
日食は皆既じゃないとぜんぜんつまらないのだが、日本は馬鹿高いし、中国行く暇は無いから今回はパス。
666 :
名無しさん脚:2009/07/22(水) 12:33:29 ID:puvbgUMQ
オレの蛇腹もダルンダルン… (-_-)
667 :
名無しさん脚:2009/07/22(水) 20:42:38 ID:JhFZCtC+
ライゼカメラが一番だ
668 :
名無しさん脚:2009/07/22(水) 21:21:29 ID:Uk5tT02P
日食は天体さんの分野だろ。
写真屋が、興味本位で邪魔しちゃいかん。
669 :
名無しさん脚:2009/07/22(水) 22:40:23 ID:yW1iikqa
>665
まあリンホフは別として暗箱とはそんなものでしょう。
>654
ええと EPR使ってるとか
670 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 12:55:29 ID:gC4O0V7D
幸福を実現するカメラ=デジ一
不幸を実現するカメラ=大判
こんな感じ?
671 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 13:32:11 ID:uipK61Vf
都議選か?
672 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 16:31:47 ID:gk1WcSwd
夏だな
673 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 18:00:29 ID:UZ3iA8Fz
三角木馬もってこい!
674 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 20:04:01 ID:clchKGRE
675 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 22:14:39 ID:gC4O0V7D
↑
たぶん、エロ
676 :
名無しさん脚:2009/07/23(木) 22:16:46 ID:UZ3iA8Fz
>>674 天気悪いのにSSは?
大判の高画質では、ルーペ無しでも止まらないよ?
677 :
名無しさん脚:2009/07/24(金) 18:28:24 ID:uj70Dbar
またアクロバットのおじさんか
678 :
名無しさん脚:2009/07/24(金) 18:56:36 ID:QYG//lW7
木製暗箱を落ち葉の上に直接置いて落ち葉の量で角度を付けて、野生のランを撮った事ならある。
しかし倍率上げるために広角レンズ使ったら、色収差が酷かった。
679 :
名無しさん脚:2009/07/24(金) 21:55:33 ID:nZFdvddU
どういう文脈から野生のランの話になったのか分かんないけど。
俺はスーパーアンギュロンをリバースして(前後の玉を組み替えて)3倍程度の接写ならやったことあるよ。
あがりを見たら俺の腕はともかく描写は良かった。
680 :
名無しさん脚:2009/07/24(金) 23:42:04 ID:X4fyO8U7
ヒント : 花言葉
681 :
名無しさん脚:2009/07/25(土) 17:49:32 ID:qp8RbVr2
新宿西口のヨドバシ・フィルム売り場に行ったらエクタE100Gレディロードが
期限切迫(2009/09)につき半額になってた。20枚で5600円。
西口ビックにも同じ期限のE100Gが値引きされてるけど、2割しか引いてない。
682 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 01:21:51 ID:WseHgUEa
こんな天気じゃ、ぜんぜん出動できませんね。
683 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 01:51:36 ID:h/2A1C0J
そう?
684 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 02:04:31 ID:WseHgUEa
そういえば、普段カメラに撮られると肖像権がどうした、個人情報がどうしたと
うるさいこと言うくせに、大雨の中歩く歩行者や、浸水被害にあった人はいいのか?
全国放送で、何度も何度も放送されるんだぞ。
685 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 02:06:41 ID:h/2A1C0J
あれ、仕込みだから。
686 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 02:30:07 ID:n6TUG3bZ
> 浸水被害にあった人はいいのか?
苦しい状況を報道してもらうことこそ重要。
687 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 02:35:26 ID:WseHgUEa
>686
あんた自分に置き換えて考えてみなよ。
汗でどろどろになって、風呂も入ってない姿を映されてさ。
どうよ?
688 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 02:47:06 ID:N833Bmu4
中国四国と九州北部で風水害というのは記憶にない。心構えって重荷だね。
「恵みの雨」というのも普遍的だし、気にしたら重荷かもね。
なんにしても写真はリアリズムを手軽に実現してくれるからね。
689 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 09:55:43 ID:PR4a9GSS
Apo Digitar買った。高解像過ぎワロタw
MTF見たら半端無かったけどたしかにそうだった。フィルムでもすげーぜ。
690 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 10:10:14 ID:gHT56yhR
Apo Digitarは小さいフォーマットしか無いから手が伸びない。
691 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 10:22:16 ID:mOQsaZpO
実測イメージサークルと公称イメージサークルが全然違うってことはこのスレでも前話題にしたけど全然理解されなかったから別にいい。
ただDigitarのうち少なくないものがその正体はSuper AngulonやCompononを電子シャッターに組み込んだものであるというのは事実。
692 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 11:10:50 ID:nR4b12YX
>691
俺の偏見かもしれないけれど信頼の置けないカキコのひとつに見える。
693 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 11:15:56 ID:gHT56yhR
何れにせよDigitarは売店にさえ使えないのは事実。
694 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 11:28:26 ID:mOQsaZpO
>>692 たとえばApo-Digitar 4.5/90はApo-Componon 4.5/90 HMの銘を変更しただけのもの。
実際に初期ロットはApo-Componon銘で出荷されている。
695 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 13:47:00 ID:wXjEA5XY
なるほどね
696 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 13:54:21 ID:Zw6U7TrG
697 :
名無しさん脚:2009/07/27(月) 19:28:29 ID:6R63QLrp
698 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 01:29:05 ID:KKHscD/4
>>697 俺が買ったのはApo-Digitar 4.5/90。
で、データシートによるとイメージサークルは92mm。F4.5からF11までいずれも92mmとなっている。
実際にカメラにつけると無限遠で140mmはある。少し近づくとギリギリでシノゴにいけそう。
絞ってもイメージサークルの拡大は見られない。どうやら端でスパッと完全に切れている。しかし端まで大きな像の乱れは無い。
2x3用の準広角レンズにするか、シノゴの接写用レンズにするかだな。
699 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 11:50:45 ID:yhXKIYex
>>696 今後ウザい特大フォーマット馬鹿が出てきたら引伸ばしについて尋ねると黙ってくれるってことかw
700 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 12:24:24 ID:9Ii+nAfY
>>696 売店ポジは出すけど、その他の引き伸ばしはカメラでやってる
レーザーポインタで垂直を出して壁面投影すれば簡単に出来る。
シノゴの引伸機は持ってるけど何年も使ってないな。
>>699 ちんこいカメラしか使えない哀れな奴は大判ネタがウザいんだなwww
哀れなお前さんほど暇じゃないんで、めんどい時は書かないだけだ。
701 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 12:40:44 ID:ZApZ6HG4
草生やしてみっともない
702 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 12:42:52 ID:ZApZ6HG4
ていうか、4×5ごときで大判でございなんて奴の相手はしてらんねーぜってことで8×10専用スレがあるんだから
実質4×5スレになっているこのスレまで出張してくるのはなんで?構って欲しいから?
703 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 15:38:09 ID:Uok4bhVe
バイテンさんも実用性と価値を担保してから発言しないと正直繭を顰めたくなるよ。
重量級でホルダーとフィルムの扱いは非常に面倒だしね。
シノゴまで下げれば、安全性と精度は比較すると非常に信頼感がある。
軽快さでもトーホーとスリックマスターならポーチにすら入るし、プレス機の余韻もまだあるしね。
その気になればシノゴは幅があるよ。
描写の差も、メーカーによっては開放付近を上手く攻めれば遜色がかなり詰められるだろう。
ベース内での拡散に弱いのが難点だが、事実上ここだけしか欠点はないが致命的。
704 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 17:35:24 ID:uEUpDA5y
705 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 19:24:20 ID:Vu+DNH6o
糸虫
706 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 21:13:17 ID:FozLlGBN
「フィルムサイズの奴隷」 週刊実話より
707 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 23:40:32 ID:6frmPNSe
某プロカメラマンが雑誌で言ってた。
「α900は持ち歩けて手持ち撮影が出来る4×5のようだ」
708 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 23:51:33 ID:OPX2Gn/l
デジタルデータ化が目的なら
GT-X970でスキャンした4x5と5D2で較べた場合
4x5のアドバンテージはあまりないと感じた
もっとちゃんとしたスキャナなら段違いなのかもしれないけど
一般人ならGT-X970以外にほとんど選択肢ないからな
709 :
名無しさん脚:2009/07/28(火) 23:57:40 ID:/s2m8MMb
>>707 風景写真の米タンのあれを見たらそれは信じられない。
フルサイズ素子の生産の長いキヤノンだからソニーよりも極端に劣っているということもなかろう。
710 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 00:57:51 ID:raL9zP95
>708
一般人が4X5使わないでしょ?
4X5使うんなら、ラボにスキャン依頼するってアイデアも有りじゃないです?
>707
スローカメラ w
α900持ってお散歩写真だって。w
711 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 02:07:01 ID:gyTb9cTv
アオリができるから大判使ってるわけで。
712 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 02:11:40 ID:c8mpTW1W
>>711 上手く手早く決まると、中判や高画質デジタルに対するアドバンテージは確保できるけど、
慣れていないと、標準位置に絶対の信頼が無いのが致命的なんだよ。
個人的には、カットごとに増減感ができるから、リバーサルやモノクロが楽しいからというのが最大の理由。
713 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 03:02:18 ID:inbHTwDO
ニュートラルがすんなり出るカメラ使えばいいだけなんじゃないかと
軽いカメラにはその利点があるけどさ
714 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 03:36:27 ID:05/AU6ft
そうそう、モノレール使えば無問題。
715 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 04:11:54 ID:c8mpTW1W
716 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 07:01:13 ID:SPCbSCih
717 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 14:15:38 ID:1n2KdBrt
>>716 そうとも限らないんじゃないか?
シノゴみたいな小さいカメラで低倍率ルーペ使っていい加減にあわせてしまうと
オートフォーカスにかなわない位ボケると思う。
718 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 15:48:50 ID:XQqM3Lva
>>714 うーん、テクニカルカメラでもそれなりのカメラ使えばすんなりニュートラル出ると思うけど。
どれか言うとまた信者扱いされるからやめておく。
719 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 15:51:45 ID:XQqM3Lva
少なくとも、何台かテクニカルカメラや暗箱を使ったことがあれば機種によって
ニュートラルの出しやすさに大きな差があることは納得してもらえると思う。
カタログスペックでフランジバックやアオリ量の多さばかりを強調しているカメラには問題のあるものがある。
720 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 17:21:37 ID:c8mpTW1W
>>718 ラフな操作や組み合わせで、場当たり的に朝夕夜景を狙うのは賭けだよね。ボディ剛性以外も足を引っ張るが、
1番テレタイプでも延長すると鳥居がもたないのがある。
>>717 バイテン以上は、フィルムが浮きまくりじゃん。TOYOのシノゴホルダーは安心感が高いよ。反射も少ないし。
721 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 17:45:54 ID:hGpLJQak
>>720 そのバイテン使いさんは構ってチャンだから放っておくのが吉かと。いちいち余計な形容詞挟むあたりとか。
ときどきいいことも言うんだけどいちいち相手にしてらんないところがある。
フィールドカメラは酷いのは酷いよね。機種によりけりだわ。
あんまり弱かったり使いにくいのだけ使ってフィールドカメラなんてこんなもんとは思って欲しくない。
モノレールの安心感には及ぶものはたしかにほぼないけどさ。
でもテーブルフォトをやるほどの厳密さも求められないしこれでいいんじゃないかと。
722 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 21:09:30 ID:6TJtksI9
>>716 5D2使って同じ被写体で実際撮り較べてみなよ
解像度だけなら4x5+GT-X970がまだ上だけど
ダイナミックレンジ、特にシャドーの再現なんか5D2の方がずっといい
これはGT-X970のシャドー再現があまり良くないからだろうけど
ちなみにポジスキャンの印象ね
ネガからのスキャンだとまた違うかもしれない
723 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 21:36:00 ID:1n2KdBrt
>>720 フィルムの浮きは吸引改造すれば問題無い。
一枚のホルダに一枚しか入れられないのが難点だけど。
724 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 21:38:57 ID:1n2KdBrt
>>722 ダイナミックレンジはポジの方が狭くて当たり前。
スキャナの問題じゃ無くて撮り手の問題だな。
必要ならネガにすれば?
725 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 21:49:03 ID:c8mpTW1W
>>722 フィルムグレイン(粒状性)の中は像に対する秩序があるけど、デジカメのノイズは無い。
シャドーエストがもやもやしてても、むしろ諧調と質感と色をそれなりに保っている。
726 :
名無しさん脚:2009/07/29(水) 21:54:45 ID:6TJtksI9
>>724 そのラチチュードが狭いはずのポジ上でさえまだ残ってるシャドー部が拾えてない
そして一応諧調が残ってくれたシャドー部もかなりノイズっぽいんだよね
今度はネガも試してみるよ
727 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 00:49:01 ID:fn/yMX8h
ていうかスキャンするのを主にするんならフレックスタイトなら射程圏内に入れるべきじゃないか?
ランニングコストは安くなるんだし。
カメラやレンズの値段考えたらフレックスタイトが無茶な買い物だとは思えない。
俺は暗室あるから要らないけど。でもフレックスタイトくらいなら買える位には暗室に投資してるよ。
ドラムスキャナにはさすがに届かない。
デジタルデータにするにもプリントから読み込めばGT-X970で十分。
728 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 01:02:32 ID:fn/yMX8h
中古でならフレックスタイトも少し前の世代の製品だが4x5まで読めるモデルが数十万で時々出てくるし。
これでもその辺のフラットベッドとは全然違うだろ。
729 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 04:26:42 ID:awwtU5Wp
730 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 15:06:53 ID:qXF9JhzJ
>これでもその辺のフラットベッドとは全然違うだろ。
ボロボロだな。
731 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 17:17:55 ID:r4TtDazF
732 :
名無しさん脚:2009/07/30(木) 21:29:12 ID:6nwOewdj
733 :
名無しさん脚:2009/07/31(金) 04:41:33 ID:UthZRi4J
ドラムスキャナーは音がうるさいからね
>>702 >4×5ごときで大判でございなんて奴の相手はしてらんねーぜってことで8×10専用スレがある
8x10スレの1です。
スレを建てた理由:経緯
「大判スレッド」は4x5判の人のみのスレ、と言って良い状態でした。
8x10判の情報を得ようとしても集まりませんでした。
そこで、私は8x10判の情報交換をする為に、スレッドを建てる事にしました。
735 :
名無しさん脚:2009/07/31(金) 18:58:41 ID:FUdKca1t
736 :
名無しさん脚:2009/07/31(金) 23:54:47 ID:Efy2C9ug
737 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 01:50:23 ID:iv5hKKli
4X5 vs 8X10 =
738 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 12:15:15 ID:TtspLZbs
>>735, 736
誰がどう見てもお前らがウザイ
739 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 12:49:21 ID:IBXP6/Mf
>>738 だからここに来んでもええやろ、嫌がらせか?
でかいカメラ持ってても根性が腐ってたらろくな写真撮れんぞ
はよ巣に帰れ
740 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 13:31:34 ID:TtspLZbs
>>739 でかいカメラなんて持ってないし、元々ここの住人なんだけど
>>734は単に売店スレが立った経緯を説明してるだけだろ
いちいち突っかかって、どんだけ耐性ねえんだよって話
741 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 13:43:36 ID:l7/YRues
742 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 16:57:43 ID:31nJ7qpY
質問です。
富士フィルムのフジノンレンズと
富士フィルムとハッセルブラッドの共同開発したカメラH2F/GX645AFのレンズは
同じ発色/色味なんでしょうか?
ご存知の方いたら、教えてください。
よろしくお願いします。
743 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 17:48:26 ID:2gMAuyrR
フジノンでもCMは少し違うと思う。
それ以外はおれは同じに見える。
744 :
名無しさん脚:2009/08/01(土) 19:47:14 ID:uRSZyxNs
CMを語ってくれ
745 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 00:43:56 ID:r5xPagiG
CMはカットされる運命。
746 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 01:01:08 ID:8ng76ERm
デジカメ(D3)で4X5フィルムを複写するのに、
ELニッコールとニコンの24-70mmf2.8はどちらの方が向いてますか?
後者は試したのですが、周辺がやや甘めです。
ELニッコールを試したいのですが、
マウントアダプターやエクステンションチューブを持ってません。
スレ違いかもしれませんが、わかる範囲でお願いします。
ちなみに、GT-X970も試しましたが、ディープシャドーにノイズがあり、
使い物になりませんでした。これからフレックスタイトっていうのも、
微妙な気分です。
747 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 02:13:41 ID:3LhbR6bA
748 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 02:31:40 ID:6j2koEkg
>>747 HDRをしても、シャドーのノイズは無くならないかと。
ポジの話ですが。性能としてD-MAXが足りないみたいです。
ところで、同ポジをフレックスタイトと複写で見比べたところ、
フレックスタイトは平行四辺形になってました。
ますます、複写に惹かれます。
749 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 09:42:13 ID:r5xPagiG
使い方が悪い。原理から勉強しなおすべきだな。
750 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 10:03:06 ID:t0lc/0r+
>>748 ポジだと光量を上げて、ネガだと下げて
取り込んだらノイズは減らないの?
751 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 10:20:53 ID:DKlfFzEh
>>750 無理っぽいです。レベル補正等試しましたが、ノイズは減らずです。
EPSONサービスにも相談しましたが、無理との事。
めでたく、返品してもらいました。
ポジスキャン可能とは明記しないでほしい。
ネガは大丈夫です。濃度が薄いんで。
752 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 10:31:55 ID:r5xPagiG
>>751 俺、900使ってるけどクレームつけるほどのノイズは記憶に無いな。
逆に、ポジを凝視して見える位の暗部さえ表示されて凄いと思ったが…
>>751が問題にしてる暗部の画像ってUP出来る?
753 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 10:37:14 ID:DKlfFzEh
>>752 今手元に無いので、また後程アップします。
よろしくです。
754 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 11:06:05 ID:PcBnIomb
質問させてください
まだ5x7のカメラは購入できるようなので、モノクロで撮りたいのですがフジ、コダック共にこのサイズのモノクロフィルムは作ってないようなのです。
特注した場合のコストと納期はわかりますか?
5x7でモノクロは無謀でしょうか?
755 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 11:18:41 ID:nNWEFYaT
5x7にこだわるのはなぜ?
4x5か、8x10の選択肢があるのに。
756 :
754:2009/08/02(日) 11:34:08 ID:PcBnIomb
コンタクトを作品としたいためです。
バイテンは扱ったことがないのですが、徒歩だとゴーナナが体力的に限界かと思い情報を集めてます。
757 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 11:59:10 ID:LnFlnOEp
758 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 14:14:10 ID:8yZOvWby
>746
なんでズームなんかで撮るのか理解できないんだが。
ELのほうがいいにちがいないけど、そんなのより
現行60mmマイクロの方がいろいろ使えて後々便利
に決まってる。
程度の良いELを探すのだって一苦労でしょうに。
基本的なことを知らないのにノイズについてはひじょうにうるさいから
信用してもらえていないのだと思う。
確かにフラットベッドの縦横比の精度とかは悪い。
乳白アクリルはあるのね?
759 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 15:49:49 ID:DKlfFzEh
>>758 スキャンについて基本的な事は確かにわからないです。
ズームでやるのは、手元にあるんで。
マクロの方が性能が良いとのこと了解です。
ELの63MM、80MM、150MMを持っているので、そちらを利用する価値があるのかを聞きたかったです。
アクリルも持ってますが、今のところビュアーでやってます。
複写において中央部の描写は970よりも良い印象があります。
970よりも弱いシャプネスでも大丈夫な感じです。
ノイズが出るのは、非常に暗いポジをスキャンしているからだと思うし、
EPSONにそのポジを貸してテストしてもらいましたが、解決できませんでした。
760 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 16:48:56 ID:UMcgySCd
>>747 GT-X970はフィルムに当てる光量は調整できるの?
それができないとHDRにはならないよね?
ニコンのCOOLSCAN5000EDなどはフィルムに当てる光量(アナログゲイン)をある程度調整できるが
それでもポジ上のシャドーのトーンを拾いきることはとても無理だしグラデーションも滑らかさに欠ける
フィルムスキャナでもこうなのだからフラットベッドタイプはもっと苦しいだろ
761 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 18:21:07 ID:8ng76ERm
762 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 19:33:30 ID:8yZOvWby
>759
>EL持ってる
おお、そうですか。
だったらベローズPB-6と
マウントアダプターL39→Fマウント
または
L39→M42→Fマウント
でいいんでは?
ELでの撮影はやったことないんでアドバイスできないけど。
ポジのまわりは黒紙でしっかりマスクするのと、黒い部分のポジの表に
カメラが写り込むから布や紙でしっかりカメラも隠す必要がある
763 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 20:11:26 ID:8ng76ERm
>>762 どうもです。
手持ちでEL63mmを覗いたのですが、
フランジバックの延長は22mmぐらいみたいです。
なので、PB-6だとマウントアダプターもあるし、長過ぎ?
PB-6の最短長を調べたのですが、いまいちわかりませんでした。
そこで、エクステンションチューブにして、
ELのねじマウントをヘリコイドとして使おうかと。
あと、コーティングが弱いと思うので、マスキングをきちんとやりますね。
暗室だから、カメラの写り込みは大丈夫そうです。
D3Xにすれば、1020dpi以上の画素が得られそうなのですが、
先立つ物がありません。
764 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:01:39 ID:8yZOvWby
いやポジを透過した光で写り込むかもよ。
765 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:20:34 ID:DKlfFzEh
>>764 そうですね。注意したいと思います。
D3の場合、ロゴとグリップの赤をマスキング、
それでだめなら、穴空きの黒ボードですね。
理想をいえばシフトの85MMあたりかな?
766 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:39:31 ID:CvBk+YdF
767 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:53:39 ID:vZLLrwSk
>766は、コピペ。
768 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:58:19 ID:DKlfFzEh
>>766 そうですね、すみませんでした。
ただ、ユーザー層を考えると、こちらの方が効果的だと思ったもので。
デジカメ板だと、最初からデジタルで撮影すればいいじゃんとか言われそうで。
大判を愛するもの同士の悩みかと、勝手に解釈してました。
自重します、失礼いたしました。
769 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 22:31:54 ID:UMcgySCd
4x5で撮影したフィルム画像をいかにデジタルデータへ変換するか
という方法について話しているのだからそれほどスレ違いとは思わないけど
スレ違いと思うのなら"いい加減にしろ"など悪態ついてないで
自ら新しい話題のひとつもふればいいのに
770 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 23:16:38 ID:vZLLrwSk
健二厨 w
771 :
名無しさん脚:2009/08/02(日) 23:44:56 ID:Xbt958nd
話題に混じる気もないけど適当に見守っていたけど。
しばらく興味のない話題が続くくらいで憤慨してらんないし。
大人しくラボ出しするかフレックスタイトでスキャンして(歪みがあるならデジタルで簡単にバッチ補正できるし)
おけばいいのにって思ってたけど。
772 :
752:2009/08/02(日) 23:50:43 ID:r5xPagiG
>>761 確かにノイズが酷いね。
でもこれって、意図してる露出に比べてかなり明るいよね。
意図してる黒さにすればまともになるのでは?
もしこの明るさが意図した明るさならば、露出が間違い。適正露出なら問題無い筈だな。
単に機材を使いこなせて無いだけだと思うよ。
773 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 00:12:51 ID:ijQtM/ND
何より俺が理解できないのはD3で複写する限りD3以上の画質にはならないし余計な工程を踏んだ分むしろ劣化するのに、
なぜ最初からD3で撮らないかだ。
774 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 00:28:13 ID:3MMV8/Vk
ご返事を。
>>772 見てもらい、ありがとうございます。
意図した露出です。
ビュアーと見比べて補正したり、
付属のEZ colorでキャリブレーションをしましたが、この様な結果です。
海外のサイトを見る限りでは、性能的に問題無いようです。
多分、ネガキャリアの問題だとおもいます。(湿式らしい。)
また、ネガスキャンでは優秀なスキャナーだと思います。
ELニッコールを試した方の意見を聞ければと思いました。
>>773 D3で撮らないのは、アオリの問題。ラティテュードに収まらず、明暗部のトーン不足。
フィルムのトーンカーブがすばらしいから。
また、実際複写してもプリントに近いものを得られます。
プリントやスキャンや複写、いずれも劣化する事には変わりないと思います。
775 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 00:34:41 ID:nyIWTT0X
Fマウントに煽りレンズあるじゃん。135判の広角ではティルト要らないし。
あとスキャナは複写に特化しているからカメラとは全然違うぞ。
776 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 01:55:48 ID:6NQVJlXk
日頃のアオリが不発だからチャンスと思ったか?
せめて読んでから書けよ。
777 :
一言:2009/08/03(月) 11:52:29 ID:IY0y+ggW
複写するほどの写真か?
778 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 12:37:18 ID:w8Dhl6ec
フラべスキャナなんてみんなこんなもんだよ(俺のもエプソンとニコンだけど)
ネガでやってもね、階調云々より
>>761のようにニュートンリング出まくるしね
fs3200はピント固定で精度イマイチだしなぁ
ニコンのフィルムスキャナーはアナログゲインいじれるけど4×5は読めないし高価な上にvistaすら対応していないから64bit化できないし(osXならいけるらしいが)
そういう意味でデジカメ複写ってアリだとは思うよ
せっかく高解像のエル65持ってるなら良い線行けるんでは?
だけど画質考えるなら外注出してやってもらったほうがイイかも
嗚呼スキャナージレンマだー
779 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 12:54:16 ID:nyIWTT0X
流れ見てると質問者は最初から自分で答え持ってるよ。自分の意見に近いか答えやすい反問にだけ答えてる。
780 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 12:56:14 ID:ohW8uT2A
> ニュートンリング出まくるしね
普通は極力抑えるために膜面のほう(裏焼き)からスキャンするが、それでも出まくるのか?
781 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 22:15:36 ID:U3fcMehy
なんでフラットベッドスキャナーにAF機能が付かないんですか?
カールしていたらそれなりにフォーカス動かせる、とか。
(できれば)最強だと思うんですが。
782 :
名無しさん脚:2009/08/03(月) 23:04:25 ID:x7rg7Bis
答えは持ってないです。予想しているわけです。
予想が違う可能性を模索しています。
例えばELとデジタルの相性が悪い。とかです。
あと、「複写するほどの写真か? 」は非常に悩みます。
そんな事、わからない。自分に取ってはもちろんそうです。
皆さん今までのノウハウがあるので、お知恵を拝借できて助かりました。
とりあえず、機材の準備が整ったので、試してみたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
783 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 03:32:24 ID:3PsMVrjN
>>780 ガラスの問題なのか?
出まくるんです
湿度とかサポセンに言われたし
冬でも出るのにね
784 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 04:09:49 ID:5VFSOF5C
ニュートンリング、気にする人と大して気にしない人とで凄い差があると思う
785 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 09:39:24 ID:5kdLYMy/
786 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 09:45:05 ID:8c+ozSSG
嫌味を言うようで非常に恐縮なんですが、
>これからフレックスタイトっていうのも、
>微妙な気分です。
なんだからそのうち完全デジタル化するんですよね?
そうでなければ高級スキャナは資産として長期間使えるから。カメラほど陳腐化激しくないし。
でも
>>774ではフィルムでないと駄目だみたいなことを書いている。
矛盾しているように見えてちょっとどうしたいのかよく分からないです。
結局自分がどうしたいのかっていう思い切りの問題だと思いますよ。
787 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 11:54:43 ID:V7/u3XUD
俺が翻訳してやろう。
カメラだと思ったらD3も買えるし、レンズだと思ったらFX用のレンズも買える。
しかしスキャナだと思ったら買う気になれない。
得られる画像の問題じゃない。
788 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 12:06:01 ID:YT9LG424
>>787 そうですね。矛盾してます。
フィルムで写真を撮り続けたいけれど、いつまで供給されるかに不安があります。
だから、大きな投資をせずに複写と外注を使い分ければ良い気がします。
もちろんフラッドベッドで良い結果が出てる人は複写である必要がないと思う。
flextightは買うとすればX5,949.848あたりじゃないと満足できないだろうし、
そうなれば、値も張ります。
自分がどうしたいかも大切ですが、周辺環境の変化(の速さ)は良くわからないです。
>>787 将来性ってやつです。
789 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 12:26:19 ID:gmU0lzEh
何のためにコピーするのかもよくわからないし。
写真展とかでデカくするなら、その時スキャンすれば良いことだし。
良い写真撮ってれば、あんたがやらなくても全て写真展開きたいメーカーがやってくれる。
HPに載せたいくらいとかだったらフレックスタイトなんていらないし。
ただの物欲でしょうに。
そんなことよりフィルムあるうちに良い写真撮ることにエネルギーと頭をつかうべき。
おれはそう思う。 以上
790 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 14:11:17 ID:dSodu/sL
写真撮るには暑すぎる・・・・・・・・
791 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 14:13:10 ID:mFhD/W7b
空調利いた自宅簡易スタジオでテーブルフォト。ただしライトが熱い。
792 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 14:45:27 ID:mFhD/W7b
メーカーサロンで個展開いたことあるけどプリントは自分でやったよ。俺の希望でもあったんだけど。
何から何までやってくれるってところはあるのかなあ。
え、俺のようなレベルじゃなくてもっと上のレベルでの話?
793 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 15:01:37 ID:+qlolNbz
暗に
「どうだ、俺の作品は凄いんだぞ」
「おまえらなんかが、俺を越せられるかよ」
という優越心が見え隠れ。
794 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 15:04:38 ID:6P6g+RZm
>俺を越せられるかよ
>俺を越せられるかよ
>俺を越せられるかよ
>俺を越せられるかよ
>俺を越せられるかよ
795 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 15:08:37 ID:mFhD/W7b
>>793 うーん、メーカーサロンでの個展はそんなに高いハードルでは無いんだがなあ・・・
美術館での個展とは全然違う。あれくらいになると色々やってもらえるんだろうなあ。
アマチュアにはありがたい場だよ。会期短いのは残念だけど。タダ貸ししてくれるから文句言えないんだけど。
796 :
793:2009/08/04(火) 15:21:41 ID:+qlolNbz
797 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 15:31:58 ID:dSodu/sL
写真を見せると言うことを考えると、メーカーの展示場って、
なんか申し訳程度というか、一応やってます、的というか。
場所も悪いし、基本的に見る人がカメラオタというか、趣味の人ばかりで、
もっと一般人が立ち止まって見られるような所の方が、
(見る人が)素のココロで評価してくれるような気がするんだけど。
798 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 15:44:27 ID:mFhD/W7b
でも貸しギャラリーは結構お金取るし。
新宿に固まってメーカーサロンあるけど、たしかにあまり道行く人が立ち止まって、という立地ではないね。
在廊していてもかなり暇だし。俺は本読んだり本業の仕事の資料見てたw
数人が話し掛けて来て、後はとても熱心に見てくれた人にこちらから声を掛けさせてもらったくらい。
話し掛けてきてくれた人も機材の話の人がいてちょっと悲しかった。うん、気になるのは分かるんだけどね。
有名作家のでも閲覧者少ないし写真展てもともと見る人少ないのかもね。
写真美術館の結構いい展示でもあまり盛況ってわけでもなかったりするし。
799 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 16:06:05 ID:BchCaKzx
メーカーのギャラリーの客の方がむしろカメ爺・小僧含めて
「普通」のような気もするけどね。
貸画廊だとそれこそディープな人のほうが多い。
まあその方が話してて疲れは少ないけど。
便所行くついでの通路みたいな所で展示しても
ただの通り掛かりなのか、見に来てくれた人なのかわからなくて
それを探り当てるだけで疲労困ぱいする。
絶対そういう所で「展覧会」など開いてはいけない。
ただ写真掛けっぱなしにして終了日まで来ないつもりなら
どうでもいいだろうけど。
800 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 16:26:09 ID:dSodu/sL
わたしがイメージするのは画廊のような敷居の高いものではなくて、
地下街や駅の壁面のような市民ギャラリー的なものです。
カメオタに写真見せても写真そのものよりデーターの方に目が行ってしまい、
「何を」写したよりも「何で」写した方に意識が集中しますからね。
>便所行くついでの通路みたいな所で展示しても
あるある。w
写真が気の毒になるような場所ですよね。
あと、専用の場所でいやなのが、出展者や仲間が集まって、部屋のど真ん中で
ベチャベチャしゃべくってるでしょ。
個展開いてるのか、集会してるのかわからないようになるのがね。
こっちはもっと真剣に写真が見たいのに。
801 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 19:22:11 ID:ZLgSfjrd
スキャナを外注すれば高画質で取り込めるのかな?
今、キヤノンの8800F直置きで取り込んでて不満がある。
たまにで良いんでちゃんと取り込みたい。
3200dpiで見てぼやっとしていないのが欲しい。
802 :
名無しさん脚:2009/08/04(火) 21:01:29 ID:ip1il6NI
>>801 スキャニングを外注するにしても、最大限の画質と許容量(ラチチュード)を確保すれば必然的に眠くなる
(白はギリギリまで飛ばず、黒はギリギリまで潰れないんだから当然だ)
スキャニング一般に言えるがどこまでも素材としての最大データを提供するだけ
あとは(フォトショップなどで)自分のセンスでカラーバランスやコントラスト、シャープネスなどを調整して完成させる必要がある
803 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 00:40:37 ID:n2X2uiAk
ていうかスキャナをケチってGT-X970にしたとしても、
まともに後処理やろうと思ったらちゃんとしたモニタとかMacとかフォトショCSなどは必須だから結構金掛かるんだよな。
大判を素材にスキャンしたものならかなりのファイルサイズになっちゃうからマシンパワーいるし。
そんだけ出費してて肝心のスキャナをGT-X970で我慢するってのもどうなんだろ。
自家暗室の方が安上がりのような気がする。
GT-X970とフレックスタイトの間の50万程度の商品があればいいような気もするが、あんま売れないだろうな。
Nikon 9000EDでさえも高い高い言われてるんだし。
カメラにはポンと50万円払える人もスキャナには払わないみたいだから。
カメラと違ってスキャナってあまり物欲刺激しないんだろうな。
804 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 00:52:52 ID:qCLjM3tT
>カメラと違ってスキャナってあまり物欲刺激しないんだろうな。
似たようなことは三脚について昔から言われている。
立派なカメラとレンズを粗悪な三脚と雲台に載せている人が多いって。
さすがに大判まで行き着くような人には少ないと思いたいが。
805 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 01:02:34 ID:wH9x/ux9
(>_<)
806 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 01:16:07 ID:VIKRupeb
三脚は写りに影響して、取り返しがつかないもんね。
スキャナは後でどうにでもなる。撮影に時間もお金も集中したい。
例えばスキャナは安物で色見本を作って、外注するのはどう?
外注もそのまま出すと色が悪いし。
それにしても、機材には物欲はないな。
機能と性能が、写真をどう変化させるかしか興味ない。
807 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 03:41:39 ID:3lbnL0Jc
フィルムは褪色するから早めにプリント作るなりスキャンするなりしないといけないよ。冷蔵してるなら別だが。
撮影してからあまりのんびりしてるとまずい。
808 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 03:52:02 ID:3lbnL0Jc
まあ、通常の時間スケールでは褪色も問題にならないけど。
ただいったん撮ってしまえばそのイメージは永久にフィルムに残せるわけではないということだけ気になったので。
809 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 05:26:50 ID:dHH369fa
機材は性能と使い勝手が一番だが、赤蛇腹と金色の組み合わせだけは御免だ
810 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 08:49:24 ID:Abe7H97e
ザクと百式か
811 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 09:04:55 ID:21lu1D/T
>>808 消えてくれるから良いんだよ
俺みたいにずっとゴミ写真ばかり量産して、それが永遠に残ったら後世の人に迷惑が掛かる
耐久性は人の寿命くらいがちょうどいい
812 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 09:16:21 ID:TyhbWGDm
>>809 目立ってイーじゃないか。
国会議事堂前と、皇居前で、撮影してきたら?
813 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 10:36:24 ID:5Yj8uwTu
>>803 >>806の人なんかが自覚は無さそうだけど典型的で、カメラやレンズを新調すると
これまで撮れなかったものが撮れるようになるって思うから金出せるんだよ。
実際はそれまでよほど酷い機材でも使っていないとそんなこともないんだけどね。
(レンズは新しい画角だとたしかに新しい撮れ方するけど。)
スキャナも本当はそれまで得られなかった高品質なスキャニング結果を
得てそれを元に加工できるようになるから大事なんだけど、
どうせ外注すればいいや、とか原稿をためて後でまとめてスキャンすればいい
とか逃げ道があるから金が出せなくなる。
それも本当のことなんだけど、最終結果により近いところが大きな影響与えるのも事実。
>>810 緑蛇腹は量産型か。
814 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 11:42:39 ID:WccwXRgo
諸行無常
815 :
799:2009/08/05(水) 12:04:10 ID:qClqkpvj
>>800 いやあ その駅の通路も(こそ)便所のついでのような気がするん
だけどな…
「市民ギャラリー」とは違うでしょう。
広告じゃないんだから、大勢の「目に触れる」じゃなくて、観る
人がどう感じてるのかとか話せる場所であった方が良いし。
そういうコミュニケーションの場として貴重と思うのです。
まずは自分が自分の写真と向きあってじっくり観る場所でない
となんだかやった甲斐が無いと思うし。
真ん中でお構いなしでおしゃべりしてるお友達には二次会に移動
するように主催者は誘導すれば良い。展覧会が始まったら、そん
な仕事で作家は休むヒマなんか無い。
816 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 12:29:37 ID:qClqkpvj
スレチ気味なんで戻すと
大型カメラでELニッコールっつーと
逆向きにしてジナーシャッター、拡大撮影
とかが一般的なのかな?
つうか一般的というほどやってる人なんか居ないと思うけど。
817 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 12:41:03 ID:AvJvNCyt
逆向きにつける必要は無い。もともとマクロレンズみたいな設計だから。
シャッターはやはりジナーシャッターでしょうね。
818 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 15:41:50 ID:qClqkpvj
対称型だから逆にしなくて良いって事なんですか。
ジナーシャッター買うのもちょっとなんなので
ひき蓋&ストロボ発光でちょっと試してみようかな。
819 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 18:50:02 ID:tBwUCO8Q
対称型だからとかじゃなくて、撮影と引伸ばしって光の進む方向が逆なだけで全く同じ光路を辿るから
820 :
817:2009/08/05(水) 19:52:39 ID:qClqkpvj
レンズによっては縮小はほとんど無いようなケースがありますよね。
35mmから8×10とかキャビネ→50mm、63mmとか。
てことは4×5で撮影の場合やっぱ135mmを使えって事?
つうかまあやってみりゃいいわけですけどね。いろいろ。
どうせ遊びだし。
821 :
818:2009/08/05(水) 19:54:18 ID:qClqkpvj
まちがえた…
822 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:11:59 ID:tBwUCO8Q
ELニッコールの50mmや63mmじゃ近接で2倍くらいに拡大させてもイメージサークルがシノゴに足りないよ。
823 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:26:55 ID:4ikEwDCL
富士にしろニコンにしろ引き伸ばしレンズは拡大率が5倍とか8倍とかで
収差が最小になるような設計だから、カメラの蛇腹を目一杯伸ばして
そういう拡大率で撮影するなら50mmでも4x5をカバーするでしょう。
824 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:30:05 ID:V4hTsVp1
引伸ばしに使ったときに拡大率が5倍ってことは撮影に使うと拡大率は1/5倍じゃないの?
825 :
818:2009/08/05(水) 20:54:19 ID:qClqkpvj
ライカ→8×10、5×7
だから逆にしたらライカ→4×5, 5×7とか可能かなあ
なんて思ったんだけどな。
822の「2倍くらいの拡大では」ってもっと拡大しない
とって意味でしょう。
826 :
名無しさん脚:2009/08/05(水) 23:55:20 ID:4ikEwDCL
>>824 何でよ。
そりゃあ風景写真を撮ってもいいんだけど、無限遠わざわざ引伸ばしレンズを
撮影レンズとして使うってことは強拡大するってことでし。
引伸ばし; 原版 -- ELレンズ ------------------ 印画紙
撮影; 被写体 -- ELレンズ ------------------ フィルム
という具合。
827 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 00:18:42 ID:7PvVcyOJ
引伸ばしと撮影では光の進む向きが逆。単純な幾何の問題だよ。
だから引伸ばしと撮影を対称に捉えるなら原版に相当する位置にはフィルムが来る。
828 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 00:24:18 ID:AKL353Q8
メカオタが多いな…写真撮れよ
829 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 00:28:51 ID:pvnvuf0h
台風が来るといけないから、撮りに行かん!
830 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 06:07:35 ID:ei/BD86x
これくらいの理屈が分からんかったらまともに撮影できんだろ。特に接写とか。
831 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 11:36:55 ID:99U3FYR4
なんとかなるべ
832 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 23:00:16 ID:w8ke2m0W
ボタンを押せば撮影出来る
833 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 23:47:49 ID:pvnvuf0h
大原麗子さん、亡くなったってよ!
834 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 23:50:32 ID:FmxAQlC4
乗りピーの息子、みつかったってな!
835 :
名無しさん脚:2009/08/06(木) 23:57:52 ID:RUr+lAqt
乗りピー?
836 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 01:05:52 ID:Agg9P0nb
息子さんを預けてどっか行っちゃったってのがとても不安だ
837 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 02:12:27 ID:k8DlJO5C
少し愛して
なが〜く愛して
まさに俺たちに向けて、だな
838 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 05:07:31 ID:OdvKQDlY
839 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 05:13:49 ID:OdvKQDlY
あ、ごめん、5×7のカラースライドはコダックの64Tだね。問合せ先はコダックだ。
840 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 14:20:45 ID:z6oHoWWA
タングステンのコンバージョンでの使用は長秒時でないと
色が出ないよ。
841 :
名無しさん脚:2009/08/07(金) 19:13:18 ID:7Jcmq52d
押入れの中に隠れてる乗りピーをシノゴで撮った写真っていくら位で売れるかな?
ちなみに90mm、逆アオリ使って目にピンです。
842 :
名無しさん脚:2009/08/08(土) 09:58:12 ID:ATt38fk1
>>841 シャブ0.5グラムと交換ぐらいじゃね?
843 :
sage:2009/08/08(土) 10:37:54 ID:x+TfiZH4
>>841 むかーしの写真で、しかも原版だったら
\5,000/ポジ
\500/カラーネガ
\4,000/モノクロネガ
ヅープ、紙焼きだったら無料でもいらんです。
ちなみに押入れからは顔だけだしてるんですか?
844 :
名無しさん脚:2009/08/08(土) 10:41:37 ID:DSNQpwLB
>>841 大伸ばしに耐えるかどうかよりも速報性が重要なものはデジ推奨。
845 :
名無しさん脚:2009/08/09(日) 21:35:30 ID:c2PlVoxo
さっきの地震ビビった
846 :
名無しさん脚:2009/08/11(火) 05:23:11 ID:5iRqdB4N
また地震だよ。
というのはともかく、テッサータイプのレンズの後玉を外したいんだが、何の取っ掛かりもなくて困ってる。
上手く外す方法を誰かご教示あれ。分解用のゴム塊を購入するべきなのかな。
847 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 01:57:02 ID:kCfzV08g
フィルムをどうやって地震から守るか…
848 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 03:03:59 ID:Jk0VNdrV
849 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 13:02:52 ID:dCSihF3Y
850 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 13:06:13 ID:gRzXE+nD
うおおおお
うちのと同じ冷蔵庫だ
ものすごい既視感
でも羊羹は入れね蝦夷
851 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 14:49:59 ID:kCfzV08g
撮る前のフィルムなんか守ってどうすんのよ・・・・・・・・
852 :
名無しさん脚:2009/08/12(水) 14:51:57 ID:gRzXE+nD
釣りだよね
853 :
名無しさん脚:2009/08/13(木) 07:17:31 ID:dkSxpL5x
854 :
名無しさん脚:2009/08/13(木) 16:16:11 ID:jSwZHn+g
はっ!覚醒z…
855 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 01:19:48 ID:o4/YJOvX
今の時期、いったい何を撮ったらいいんですか?
レンズばっかり増えちゃって・・・・
856 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 01:21:59 ID:czXj5VKJ
レンズ撮れば?
857 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 01:43:12 ID:sHgfUWhh
858 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 01:58:23 ID:o4/YJOvX
もっとちゃんと教えて! 泣
859 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 03:49:22 ID:EMBxfdQE
860 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 04:52:44 ID:73QY2QG+
撮りたいものが無くても無理してシャッター切ることがスランプ脱出の方法かと
そのうちに何かきっかけができる
861 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 23:08:03 ID:o4/YJOvX
>860
>撮りたいものが無くても無理してシャッター切る
確かに・・・・。フィルム代現像代というけちくさい根性が頭をもたげてしまって。
明日撮ってきます。いや、持って出ます。
862 :
名無しさん脚:2009/08/14(金) 23:28:54 ID:T95GrQUS
やめちまえ。
資源の無駄
863 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 00:46:57 ID:RAozl1+E
レンズは買ってるのにフィルム代現像代が気になるって、ただの物欲でレンズ買ってるの?
864 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 01:27:07 ID:pkNGIDjL
>>855じゃないけど
たしかに最近オクでレンズが暴落してるんで
今必要じゃなくても買いそうになることはあるね。
865 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 02:03:50 ID:JXZaSWpM
>>864 最近だと割ときれいなNikon W300/5.6が31,000円で落札されてたし
ちょっといいかなと思ってたのに忘れてたよ・・・残念
866 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 02:48:56 ID:9+XhXACY
そうそう。
最近またレンズの価格が下がりましたよね。
867 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 05:36:56 ID:u9ebkNeK
レンズは本体の状態もだけどボードが付いているかが気になる。ボードを外して売るような奴にロクな奴はいないと思う。
868 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 09:19:32 ID:wktVs12E
レンズについてきたリンホフボードは全て売ったよ。
トヨフィールドボードで全て揃えちゃったから。10本ほど。
869 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 09:59:02 ID:JBRZoF1m
レンズは白いナゾのボード付いてこないか?新品で買ったらだけど。
中古ではリンホフボード、トヨフィールドボード、ジナーボードが多いね。
870 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 10:01:57 ID:wktVs12E
謎じゃなくてプラのボードでしょ?
梱包材みたいなもん。
トヨフィールドボードだから、もし売る時が来たらレンズ単体とボード別々で
売るしかないなw
871 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 12:02:46 ID:AS08ZW7O
>869
ニッコールとフジノンにはついてないんじゃないかな?
まあいつも買った時にボードつけてもらってるんで
確かめてないけど。
872 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 12:53:28 ID:jdWToxIA
873 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 15:12:34 ID:9+XhXACY
フジノンにはプラのボードが付いてましたよ。
そもそもあの付属ケースが、ボード付いた状態で収まるようになっているのでは。
874 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 19:09:27 ID:GPtBpzCm
フジノンレンズにプラケースとプラボードが付いているのは、CMだけだったけど。
今はわからん。
875 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 19:09:36 ID:bG9HaV2U
>873
箱って言うか発泡スチロールの詰め物のこと?
最近買ってないからわからんけどそんな気もする。
876 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 22:45:13 ID:9+XhXACY
>874
あっ。わたしが知ってるのもCMだけかもしれません。
>875
グレーのホックが付いたプラスティックのやつです。
877 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 22:47:05 ID:dH7alhqg
だよな、発泡材だと板つけたままではしまえなくなるもんな。
878 :
名無しさん脚:2009/08/15(土) 23:22:22 ID:pkNGIDjL
フジノンW360/6.3(旧シャッター)が31000だって。
みんなもっと上げてやれよ。
売店に使えるレンズが安くなってるね。
879 :
名無しさん脚:2009/08/16(日) 02:08:48 ID:Nobdjf69
フジノンW360/6.3(旧シャッター)じゃ、そんなもんだよ。
CMじゃないと。
CM360でも6万で三宝で売ってたよ。良品だった。
880 :
名無しさん脚:2009/08/16(日) 03:42:31 ID:d3pL0zOP
881 :
名無しさん脚:2009/08/17(月) 20:55:39 ID:KXW5mEhg
クイックロードIIにはポラとかってあるんですか?
882 :
名無しさん脚:2009/08/17(月) 22:03:52 ID:B/7s1Vgq
>>871 フジノンには無かった希ガス。
一緒にボードを買ったような、、、
883 :
名無しさん脚:2009/08/17(月) 23:18:20 ID:LqhACH7N
>>882 あるって。
気がするだけなら引っ込んでろ!
884 :
名無しさん脚:2009/08/17(月) 23:20:03 ID:LqhACH7N
>>882はさ、話わかってねーだろ?
白いプラスチックのボードの話だ。
実用になるボードの話じゃない。
老人?
885 :
名無しさん脚:2009/08/17(月) 23:46:18 ID:PgGWYUi2
>884
883にもそれは言えた
886 :
名無しさん脚:2009/08/18(火) 00:04:33 ID:B/7s1Vgq
ここは殺伐としたイソターネッツでつね、、、
887 :
名無しさん脚:2009/08/20(木) 05:14:12 ID:580Yn6rf
さつだい ?
888 :
名無しさん脚:2009/08/20(木) 09:22:40 ID:RMP1W7ZN
俺「そちらの古い蔵の写真撮らせてもらってよろしいですか?」
「そんなん撮ってもらったら困るわ。」
だって・・・
889 :
名無しさん脚:2009/08/20(木) 09:42:56 ID:dyJr20su
そりゃ、持ち主によっては「タダの汚い物置」でしかないんだから、撮られたら恥ずかしい
890 :
名無しさん脚:2009/08/20(木) 10:53:14 ID:580Yn6rf
>889
なるほど。
ベンチャラの一つでも言うべきだったのかもしれませんね。
891 :
名無しさん脚:2009/08/20(木) 13:11:19 ID:dZN5xYw3
その辺の判断難しいな。
勝手に撮れば撮れた物を、大丈夫かと思ってたらだめだったって。
892 :
名無しさん脚:2009/08/21(金) 15:08:50 ID:9AjASoqp
写されるのがいいとかイヤとか言う以前に、単にめんどくさいてのも
大きいんでしょうね。
893 :
名無しさん脚:2009/08/21(金) 15:11:12 ID:FIkWbdUg
老人に多いかなそういうの。
偏屈な人のこともあるし過度に警戒してる場合もある。
894 :
名無しさん脚:2009/08/22(土) 21:16:46 ID:vAedb5y6
linhofロゴだと思って買ってきた中古のボード、よく見たらwistaロゴだった
895 :
名無しさん脚:2009/08/22(土) 21:22:59 ID:XFP/5GSf
テヒニカ向けのレンズフードって何がおすすめ?
やっぱトヨのテヒニカ用蛇腹フード?
896 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 00:44:08 ID:Qvi9zlbf
どういう風にテヒニカを使いたいかによる。
ムーブきかせて撮るならハレ切りすればいい、というかムーブしてもケラレないフードなら意味薄い。
最近の大判レンズなら少々の悪条件下でも画像を破綻させるようなフレア・ゴーストは出ない。
テヒニカらしくほとんどアオらずに速射性重視で行くならレンズの画角に合わせて普通のフード付ければいい。
897 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 10:18:25 ID:JPVul/p6
>>896 1年前に新品で買ったフジノン300/8.5はフレア、ゴーストが出まくるんだけど、、、
一緒に撮ったニコン16-85のデジ一レンズはまったくゴーストなどが出ない。
うーむ。
898 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 11:36:07 ID:d5qwE9fc
カメラ内で変な反射無い?それじゃなかったら失礼。ハレ切り頑張るか買い替えるかしてください。
あとは憑かれているか。
899 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 12:13:18 ID:4yTsm11e
まあ釣りだろう
900 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 12:18:36 ID:d5qwE9fc
他にあるパターンは安いフィルター使っててそれが原因で反射起こしてるってのも
901 :
897:2009/08/23(日) 12:43:47 ID:sDjKqfTm
いや、フィルターは使ってません。
漁業関係者でもない。
902 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 12:49:12 ID:4yTsm11e
うーむハレ切りしてそうならあきらめですな。
903 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 13:01:02 ID:d5qwE9fc
ちょっと信じられない…俺の持ってるレンズ(シュナイダーがほとんど)では悩まされたことは無い。
富士のコーティング技術が勝っていることはあっても劣っているとは思えないし。
うーむ。300mmは普段使わないからよく分からない。
まあ、あきらめという方向で。お払いしたらゴースト出なくなったらもうけもの。
904 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 13:14:51 ID:4yTsm11e
905 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 13:36:53 ID:4yTsm11e
906 :
897:2009/08/23(日) 13:43:54 ID:CIGAfUz0
>>902 ハレ切りしたら、
もちろん問題なくなる。
同じ情況で一眼と撮り比べてゴーストなどが出やすいなって思う。
907 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 13:48:11 ID:5CfTYYtC
ああ、ハレ切りしていない状態での話ね。
908 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 14:47:58 ID:4yTsm11e
じゃあした方がいいね。
909 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 16:24:10 ID:3Uf5SlQL
ライカ判用のレンズってアオリとかなくて24×36に結像させればいいだけで、
迷光防止用の遮光板を入れてイメージサークル削ってるのが結構ある。大判ではそれができない。
910 :
895:2009/08/23(日) 16:36:21 ID:HJ6TqNNf
>>896 300mmのフィルター径がφ95mmと大きいので
汎用のねじ込みフードがなくて困ってました、確かにアオリは少ししか使いません
蛇腹タイプのフードはトヨの他にもニードというのがあるようですが、使ってる人いる?
911 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 16:43:56 ID:3Uf5SlQL
ネジ込みフードはケンコーとかハクバに特注すれば合うサイズで作ってくれるよ。
いくらくらいしたかはよく覚えていない。
俺はニードの蛇腹フードがペコちゃんのジャンク缶で1000円だったから買ったものの全く使っていない。
ハレ切りするだけ。アオるから。
蛇腹フード使ってる人ってどれくらいいる?
912 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 17:43:34 ID:1i+bG/KI
スタジオでライティングして物撮りするなど
カメラアングルや光源の位置がほぼ決まっていれば蛇腹フードも値打ちがあるが
オープンでアングルや光源(特に逆光ぎみで)がコロコロ変わるような状況なら
下敷きくらいの大きさの黒板(くろいた)でレンズを見ながらシビアに光線をカットするほうがいい(画面に入らないギリギリで)
使い勝ってもいい
913 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 19:23:50 ID:xj9PL8/7
俺はテーブルフォトでも蛇腹フード使わずにスタンドにハレ切り板持たせてるわ。
アオリの無いカメラでは必ずフード付ける(レンズ保護の意味もかねて)けど、大判ではハレ切り板使う方が便利。
914 :
名無しさん脚:2009/08/23(日) 21:57:45 ID:lRRJiEeg
ねじ込みフードはいっさいアオリ無しと思わないと使えないだろうな。
オレも外では黒紙、バネ式ユニバーサルフィルターホルダーのドアを
使うこともある。
スタジオで蛇腹フード。
915 :
895:2009/08/24(月) 00:50:03 ID:t9lTOtfL
>>911-914 お前らまじでトンクス、勉強になった
オレの使い方は街中の人工物を夜に人口光だけで撮るような場合が多く
シャッター速度が数分から2-30分くらいとかなり長時間になるので
ハレ切りをするには手で板を支えるようなのではダメ、何らかの方法固定できないと
あおらないときは筒状の固定フードを用意、適当に合うのをホムセンなどで素材探して自作してみる
あおりの時はハレ切りの板を使うことにするが
どうやって任意の位置に長時間固定するか、何かいい用品が出てないか調べてみるよ
ニコンのM300/5.6って後玉が太すぎて、リンホフの正面から普通にレンズ取付けできないのな
後ろ玉は一旦外してカメラの背中からつっこんで取付けてるよ
絞りレバーなどがフロント枠に干渉するから、巨大な3番シャッターも取付け角度を微妙に調整しないとだめだし
初めてのレンズをいろいろ楽しんでるよ
916 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 01:00:07 ID:TKoq5s7v
300mmをテヒニカで長時間露光だと強度的にちょっと心配だけど大丈夫?
917 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 02:05:30 ID:b+Q4TEe0
918 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 02:24:52 ID:JRF01EKW
ゴリラポッドの一脚ようなもので、両端がクリップになったものがあったはず。
919 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 08:06:23 ID:RnqXaeMs
俺新宿ヨドの3Fで買ってきて使ってるよ >ゴリラポッドみたいなので両端クリップ
ハレ切り専用のやつ。黒・白・透明の下敷きが付いてきた
920 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 08:46:04 ID:S4gYsHRw
テヒニカに300mm付けて長時間露出でフロントにハレ切りまで取り付けて…風が吹いたらどうなるんだ?
921 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 12:46:16 ID:VP6SK5BP
初心者(以前)ですが、以下の点、教えていただけませんか。
先日、かなり曇っているフジノン135/5.6シャッターつきのレンズを、
3000円で買いました。
レンズ自体が曇っているので、シャッターだけにして、
別のレンズをはめて使いたいと思っていますが、
後玉しかはずれません(いちおうレンチは持っております)
シャッターより前の部分のレンズをはずすにはどのようにすればよろしいでしょうか。
参考になるURL等でもけっこうですので、ご教示のほど、
よろしくお願いします。
922 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 14:27:03 ID:VP6SK5BP
追記
シャッターはコパルで1/500までのもの。
ひょっとして、レンズと一体化していて
はずれなかったりするのでしょうか。
923 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 15:07:55 ID:FZ2obMF2
>>921 そこまで分っていて、なんで3000円出して曇りレンズ買ったの?
曇っているなら、そのままソフトフォーカス・レンズで使えるじゃないの?
レンズを紙ヤスリ掛けしても面白いじゃん。
後玉外せるなら後玉の内側もヤスリ掛けできるじゃん。
924 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 15:15:45 ID:VP6SK5BP
えーとですね、まだボディも持ってないのに、
こゆことというのもなんだと思って言わなかったんだのですが、
今、蛇腹とフィルムフォルダーをはめる部分を持っていて、
自作カメラを作りたくて買ったわけです。
で、手元にエルマー90/4があって、ライカのボディはない…。
エルマーはレンズヘッドは外れる&イメージサークルが広い(らしい)ので、
アダプタをこさえて、はめたいわけです。
無謀でしょうかw
925 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 15:23:38 ID:Thv6IjpE
一応写る物はできると思う。
926 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 19:15:07 ID:KbAjJdCK
>>921 普通のコパルだよね?銀枠かな?
俺が知る限り、一体化しているものは無い。普通にねじればとれるはずだがそれでとれないということは恐らく単純に固着。
レンズがそんなことになるような状況での保管だったんなら特に不思議ではない。違ってたらゴメンね。
927 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 20:10:28 ID:VP6SK5BP
えー、皆様、ありがとうございます。
固着しているようなら、ベンジンでも流しこんで
そろりそろりとねじってみます。
壊さないようにしないとな…。
928 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 20:13:20 ID:S4gYsHRw
>>927 3000円だろ、漢ならドンといってみろドンと、左回しやで
929 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:03:11 ID:/UugxhbT
シャッター側を暖めて前玉を冷やしてみては?
930 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:06:21 ID:/UugxhbT
ある程度のアオリだったら大きめの折りたたみのねじ込み式のゴムフードを付けて対応しているが。
931 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:10:15 ID:VP6SK5BP
(´Д⊂グスン
美奈様、ホントにありがとうございます。
玉冷法か、左巻きで逝ってみます。
932 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:15:40 ID:S4gYsHRw
>>931 瓶詰め食料品の堅くなった蓋を開ける、ゴム製のお助けグッズがあるだろ?
あれも使えるかも
933 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:17:46 ID:ZJ5XMB1R
その曇りフジノン、高島屋?
934 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 21:35:07 ID:VP6SK5BP
お、ご明察。
曇りフジノンは高島屋です。
なんか安く売ってたんで、つい出来心で買っちゃって、
長年暖めていた構想を実現しようか、と。
935 :
名無しさん脚:2009/08/24(月) 23:25:36 ID:ZJ5XMB1R
>>934 ありゃ、ジャンク以下の値段ですよね。
まさに投げ売りでした。
936 :
名無しさん脚:2009/08/25(火) 00:23:12 ID:ci0h62b0
シャッター逝っちゃってるんじゃないの?
937 :
名無しさん脚:2009/08/25(火) 02:24:09 ID:bMk9jXR5
エルマー90のヘッドを#0シャッターに付けて(ジナーFに袋蛇腹)みた。
ケラレはないみたいだが、フランジはかなり短くなるな。
938 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 21:51:26 ID:6j1oRySS
今エボニー使っててほぼ完全に満足しているけど、雨の時にも気軽に使いたい
(ホントはエボニーは木製カメラでもそれほど気にしなくていいような気もするけど。ディアドルフで雨合羽を着込んで雨の中撮ってた人もいたし。)
から金属の軽量ビューを買おうと思ってる。
それでジナーfとテクニカルダンとどちらを買おうか迷う今日この頃。
システム化が進められていて色々発展させられるジナーfと、
ジナーのようなシステム性はないがより高機能軽量なテクニカルダン。
あとは国産の雄、VX125も気になる。
今はエボニー主力だからリンホフがボード変換なしでいいような気もするが、それだけだし。
ジナーシャッターが魅力的だからジナーの方がいいような気もするし。
アオリは主にシフト系ばかりでティルトやスウィングはあまりしない。シフトやライズは結構な量する。
47~90mmの広角レンズを多用する。135mmも時々使う。180mm以上は使わない。
なお、トヨ45Aやテヒニカなどはいいカメラだけど、組立て暗箱タイプのカメラはあまり好まないので検討していない。
どれがいいと思いますか?
939 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 21:59:55 ID:ME5SUCVp
ようわからんが、煽りの使い方から想像すると建築写真?
機能だけで言うならオールマイティのトヨ45Gで充分だと思うが
940 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 22:07:08 ID:lJq0DJZo
失敗しにくい大判カメラ、作れば売れる。
たためなくてもいいんだ。あおれなくてもいいんだ。
実際にフィルムで撮って、あがりをルーペで見るだけでもいいんだ。
充実感さえ感じられれば。
941 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 22:11:53 ID:6j1oRySS
>939
早速のレス感謝です。
単体の建築も撮るけど、もうちょっと広く街並みも撮る。建物が入って広角レンズなのでパースの調整には気を使ってる。
機能的には45Gでいいというのは全くその通りなんだけどさすがに重くて取り回しに苦労するのでちょっと。。。
カメラ担いで歩くことも結構あるし。
942 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 22:52:31 ID:GGAHJlv1
こういう奴って自分で答えだしてるのに背中おしてほしいバカなんだよな。
軽くて広角ならVX125しかないだろうが。
943 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 23:02:47 ID:6j1oRySS
うーん、むしろテクニカルダンが一番の候補で次にジナーfで最後にVX125も引っ掛かるって感じだったんだけど・・・
VX125を触れるところってどこかないですか?東京在住です。
そこまで断言されるとこれは実物確認せずにはいられませぬ。
944 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 23:02:56 ID:ty6wh/nR
カンボのWIDEが理想だな。
蛇腹いらんみたいだし。
945 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 23:12:27 ID:HvRcnYu6
その二つならジナーFでいいだろ。
システムがどうのこうのって言うカメラじゃないと思うけど。
暗箱で建築、広角では都会地ではライズするだけでも苦労するよ。
テクニカルダンはコンパクトになるのは魅力だし
暗箱で苦労した人からすれば極楽みたいだけどな
通常のモノレールに較べると変な所も多い。
どうせ実質車でしか移動できないんだったらジナーFでイイ。
どっちにせよ担ぐのは無理。頑張ってもカート使用だな。
オレは45Gでロケでは写す前に三脚に付けた所で気力体力が終わってしまう。アシスタントが二人いるのなら別だろうけど。
946 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 23:56:28 ID:ME5SUCVp
947 :
名無しさん脚:2009/08/27(木) 23:58:57 ID:MuYbr4Md
>レンズやホルダー、脚など諸々の重量を加えていくと全体の中での2.8sというアドバンテージはだんだん小さくなる
脚の問題があるからカメラが半分の重量ってのは大きい違いでしょ。
948 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 00:11:52 ID:rjQq72uj
>>947 俺は45Gが好きだから、アドバンテージが少なくなると思いたいの!!!
949 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 00:16:50 ID:cuWgqJ3D
>>948 わかった、すまんかったね。おまいさんの45Gへの愛は立派だ。
でもやっぱり他の人まで巻き込んじゃだめだよ。
そういう熱い思いは自分の胸の中にそっとしまっておくからイイんだ。
950 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 00:23:09 ID:H5kptch8
だから箱から出して三脚につけるまでが大変だっつーの。
あと箱の重さな。
とはいえ、気に入って使ってるのを悪くいうつもりも無い。
951 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 00:46:28 ID:lzrgGeNf
45G、中古屋では鉄くず扱いだな。
952 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:02:44 ID:yMJAr1V8
45GII使ってるんだよね?おじいちゃん。
953 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:20:24 ID:rjQq72uj
45Gに決まってまんがな、なんじゃUってアホか
続編にいいもの無しって諺、知らんか!
ペンタ67Uも大嫌いだ、美的センスが無さ過ぎる
954 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:29:21 ID:yMJAr1V8
なんだ。
ただの金のないジジーかよw
ろくに使ったことないくせ文句ばかりw
僻み根性の固まりジジー
火葬場でも妬みだけ残りそうw
955 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:31:27 ID:H5kptch8
使ったことないのはお前だろうが…
956 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:33:09 ID:yMJAr1V8
三脚付けるだけではーはー言ってるおじちゃんは
引っ込んどいてねw
957 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:38:15 ID:rjQq72uj
>>956 で、あんたはなにを使ってんだ?
日光写真機とか言うなよ!
958 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 01:56:25 ID:YUxLewqh
>>953 > 続編にいいもの無しって諺
ま、諺だから全てに当てはまるってもんでもないけど、45Gに比べて45GIIが優れてると
はあんまり感じないわな。ピントやティルトのノブが変わったけどGのやつでも困らないし。
959 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 02:13:09 ID:8iSXwUc0
>通常のモノレールに較べると変な所も多い。
テクニカルダンで気になるのはここだね。
テクニカルダン23だとたしか専用のローレックスバックが必要だけど、45だと普通のグラフロックホルダでいいんだよね?
ジナーfの方が素直というか普通のビューカメラを踏襲しながら軽量化を図っているかな。
その分比較的軽いfでも3kg余りあるけど。f2だと3.6kgか。担ぐのは厳しいかもね。
テクニカルダン45でちょうど3kg, VX125で2.7kgか。
VX125くらいならたしかにちょっと頑張れば担いで色々歩けるレベルだな。
VX125やテクニカルダンみたいなカメラで広角専用のさらなる軽量版を作れば需要はあると思うんだよな。
エボニーでもSV45Uよりも45SとかSW45の方が人気があるイメージが。俺が見た感じだけだけど。
>>938はどのエボニー使ってんの?同じエボニーでもSW45とSV45U2とで全然重さ違うけど。
レンズの選択からしてSW45かな?
960 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 02:14:06 ID:rjQq72uj
くそう、ガキんちょは寝やがったか、盛り上げるだけ上げやがって…
久しぶりに若者とコミユニケイションがとれて面白かったのに
961 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 02:17:25 ID:8iSXwUc0
>>960 あんたは何をしたいんだw なんか憎めないがw
962 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 02:53:10 ID:rjQq72uj
俺の勘違いなのかな、ジナーFって後板はP2ので前板が簡易煽りになってる機種だと思っていたが
いまググってみたら前後共に簡易煽りになってるね(P2独特のギアでへんしん煽りが出来るのを標準として)
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v110232388?u=%3Bkomorebi300 テクニカルダンも軽いしいいんだが、俺にとっては古いけどカルダンBiだったな、
いろんなところがグニグニ動いて20pくらいのモノレールでも前後の支柱を倒せば300o以上が使えた
ただ後板にスペーサー?を付けないとポラが引けないという大きな欠点もあったが、なにより使いやすい(俺には)
写真事務所にいたころはP2もあったけれど、あれはスタジオ専用カメラって割り切ってたな
重い大きい大げさって感じで、サブカメラが要るときに使うくらいだった
ホントはカルダンBiに惚れてたんだけど、自分の嫁さんにしたのは45Gだたよ
963 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 06:10:40 ID:RfDLopb9
ホントは○○に惚れてたんだけど、自分の嫁さんにしたのは××だたよ
非常によくわかるし、2chなら構わんだろが、日常生活で口走ると
結構やばい台詞だな。
964 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 07:05:18 ID:iGzqv9LV
K.B. Canhamというカメラがいいかもよ、見たことも触ったことも無いが、スペックだけ見ると。
http://www.canhamcameras.com/4x5.htm 520mmも蛇腹が伸びなくてもいいかもしれないけど。でもアオリ量はかなりあって総金属で2.13Kgだ。
最短フランジが53mmということで、47mmでもSA47XL(47mmってこれ使ってるんだよね?)なら平ボードで無限出るし。
965 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 15:49:16 ID:XgEt5em9
>694
テクニカルダンの焼き直しという感じだけど
一見した所、肉抜き穴がでかくてぐにゃぐにゃっぽい。
966 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 19:32:11 ID:+WLGx40T
ジナーFにしとけ。
袋蛇腹使えば、平ボードで47XL使える。
967 :
名無し脚:2009/08/28(金) 22:20:41 ID:qJ1y39S0
大判カメラマニュアル
大判カメラバイブル
大判写真入門
の3冊見て勉強しています。
どれも、ほぼ風景専門ですよね。
動きもの以外の色々な被写体を撮影したいと思ってます。
例えば、(風景、建築)、室内外・スタジオのポートレート、スタジオでの物撮りなんかです。
本体のお勧めメーカーってどこでしょうか?
968 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 22:35:13 ID:rjQq72uj
俺が言うのもなんだが、オクで捨て値のトヨ45Gを捜せ(ちゃんとした奴)、必要充分だ
で、余った金でレンズや周辺機材(脚は大事)を揃える
で、色々使ってみてるうちに自分の欲しいカメラやレンズが見えてくるだろう
それから欲しくなった物を買えばいい
アラビヤの石油王なら、こんなアドバイスはしないが
969 :
名無し脚:2009/08/28(金) 22:49:23 ID:qJ1y39S0
そうしてみます。
もう一点だけ質問いいですか?
大判カメラの中古を買う時に気をつける事を教えてください。
(カメラはデジカメ(KISS X2)しか買った事がなく、いつも新品購入なので。)
970 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 22:54:52 ID:l0AVRZW0
>>969 オクで落とすなら、それなりに信用できる出品者で、確実に完動品を選ぶことくらいでは・・・。
要するに、大判カメラの本体ってタダの箱なので、よほど傷んでいない限り、きちんと使える。
逆に、大判の本体でジャンクってのは、どれだけひどい状態なのかってこと。
971 :
名無し脚:2009/08/28(金) 23:03:15 ID:qJ1y39S0
>>970 そういうものですか。
オクは怖いので、明日にでもMAP CAMERAあたりで、
探してみようと思います。
ありがとうございます。
でも、トヨ45Gってビューカメラですよね?
車持ってないので、持ち出さなくなるかも・・・
972 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:15:50 ID:rjQq72uj
これから大判初めよかって言う奴がこれか…つまらん情報に迷っているのか…ほんまに腹が立つくらいつまらん
もう一度
>>946から読み直せ、そして俺たちにはその時代にそれしか無かったんだよ(経済的に)、それで何処でも行ってきた
だからアラビヤの石油王なら、言わないって言ってんだ
そこまででなくとも、金あるなら好きなの買え
973 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:24:45 ID:DeOIvjET
東京メトロのポスターの画像は
大判使ってる見たいですね。
CMのメイキングムービーみてたら
大判カメラが出てきました。
974 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:27:15 ID:kudFkPt4
>>972 まーまー そう邪慳にしなさんなって。
大判をやってみたいなら一度やってみたらええ。
975 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:28:02 ID:61QH2fNK
>>938 >今エボニー使っててほぼ完全に満足しているけど、雨の時にも気軽に使いたい
それなら、オクで自分の同じ物を出るのを待って、2号機(雨の日用)としたらどう?
別のカメラといっても、自分の持っているカメラの方が現場でさあ使う時、慣れているでしょ。
976 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:31:07 ID:yMJAr1V8
てるてる坊主とか?
977 :
名無しさん脚:2009/08/28(金) 23:58:35 ID:9eDPBRdY
>972
今の人間は、何もしなくてもネット見てりゃ、すべてを経験したような気分になれるんだよ。
ネット上での意見、評価、風評が、彼らの行動規範。
陳腐な言い方すれば、情報の海に溺れ、流されて、結局何一つやれない人種なんだろうねぇ。
978 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 00:03:25 ID:pmxLPTLu
いくら安いからって、45Gなんてすすめるなよ
>>972 外に持ち出して使うカメラじゃないだろ、クソ重のスタジオカメラだ
979 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 00:12:13 ID:cpl5h8Pm
980 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 00:50:54 ID:JCcA4J+G
>>938です。色々意見ありがとう。
正直悩みが深まったw
テクニカルダンもジナーfもVX125もどれもいいような気がして・・・
皆さんの意見もそれぞれにもっともだし。
とにかくVX125は見てみる。
2号機という発想は正直なかった。たしかにそれもいい考えかもしれない。
愛機だから目をつぶっても操作できるし。
ちなみに今使っているのはお察しの通りSW45です。
981 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 01:08:38 ID:JCcA4J+G
>>967 色々なカメラが市場にあるのは色々な被写体に合わせた撮り方があって、それに合わせてカメラを作っているから。
つまり一台で全てをこなそうとしても厳しいよ。
少なくとも室内用と屋外用とは別のカメラを用意したほうがいいと思う。
どうせ最近は中古では大した値段しないんだし、テクニカルカメラとモノレールタイプとを揃えた方が自由。
レンズはどうせ共用できるんだし。屋外に無駄に重いカメラを持ち出しても挫折すると思う。
俺は室内ではホースマンLX45使っているけど、こいつを外に出そうとはまったく思わないもの。
982 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 01:43:43 ID:Ou3H8z+R
983 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 01:53:14 ID:jfdutIRT
>>980 エボニーSWなら、はじめから買い替える必要ないじゃん。
>>971 45G使ってみたいんならしばらく貸すよ。
985 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 02:47:37 ID:LRWl14PG
アルベール・カーン
986 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 09:45:54 ID:8UjimtKO
987 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 09:54:37 ID:XmhfJBBX
>>983 雨の日用に欲しいって、言ってるじゃん。
988 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 13:45:07 ID:J3KtD34Y
>>975 2号機だから乱暴に扱うというわけにはいかないじゃないか。
それでは撮影も失敗する。
一台を大事に使えばそれでいいと思う。
もう一台買うならモノレールの方がおもしろいだろ。
>979
ホースマンL型やジナーPのほうが45Gより軽いだろ?
989 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 14:10:43 ID:oSNk5kFi
990 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 14:20:18 ID:XmhfJBBX
>>988 >一台を大事に使えばそれでいい
≠
>もう一台買うなら
矛盾。
991 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 16:17:33 ID:J3KtD34Y
矛盾
まそれがマニアって物。
今の用途は今のカメラ使っといて
機能のダブらないの買った方がいいじゃ〜ん。
992 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 16:30:26 ID:XmhfJBBX
机上の空論はやめてくれ。
993 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 17:01:06 ID:CH8kaDDW
>>991 SW45とLX45を持ってるくらいだから、元の人は機能の被らない機種を一通りそろえている人だと思うけど?
その上で雨の日用に安心して使えるようにしたいってことだったんでしょ。
相手のニーズを無視して自分の言いたいことだけ書くのは良くないよ。
今回の人は多分ベテランだからあんたの言うことなんか気にしないだろうけど、初心者さんにそれをやると惑わしてしまう。
最初に適切なアドバイスを受けられなかったら大判を続ける意欲を失うかもしれない。
あなたは少し自重したほうがいい。
994 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 17:45:32 ID:J3KtD34Y
>993
なんか自分だけは特別と思ってるんですか?
嫌な感じだな…
995 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 17:46:43 ID:J3KtD34Y
まアラシは無視して埋め埋め
996 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 17:52:55 ID:CH8kaDDW
>>994 あなたは自分の言いたいことだけを一方的に言い募っているからそれを指摘したら自分だけは特別と思っているってどんな思考形態だよ
997 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 17:58:41 ID:0rJefzw/
もう、やめときんさい。
998 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 18:23:31 ID:9Us0L1rk
まずはホルダー内のフィルム像が確実に帰ってくることが重要だよね。検索してみると最近の大判屋さんは工夫が面白いけど、
これは精度と誤差をの把握がセット。体も機材も壊さずに現場に運んで、帰ってくることだね。本当は家に帰ってからの作業が多いのが最大の山場なんだが。
アタッシュ付のVXなんて風情を感じるけど、延長ボード付の三番シャッターに航空機用ジュラルミンが耐えられるかどうか。
金属部品という意味では、期待度が薄い、木製暗箱の鳥居に筋交いの方が結果は良いかもしれないね。
追加ということで、大きいレンズを使わないなら、旧ホースマンプレス家系もいいかも。
昔はボードが高くてそっぽ向かれていた。細かい注意点も大いらしいし。それでも小さい金属製フィールドとしてはそれなりに秀逸だと思うよ。
999 :
名無しさん脚:2009/08/29(土) 18:26:14 ID:+Eo7Bhbq
>今回の人は(中略)あんたの言うことなんか気にしないだろうけど、
と言われたのが気に食わなかったと予想。
どっかで地雷を踏んだらしい
1001 :
1001:
∧_∧
( ・ω・)ノシ このスレッドは1000枚撮り終わりました。
ウィーン 【◎】ノ/ / 新しいフィルムを用意して下さいです。。。
ノ ̄ゝ