★★Nikon Uシリーズどうですか?その3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
初代スレは2年以上2代目も1年半の長持ちスレでした。
今回もまったりといきましょう。
U、Us、U2について語りましょう。(F50系、F60系もどーぞ)

過去スレ
★★★Nikon Uはどうですか??★★★
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1005925398/
★★Nikon Uシリーズどうですか?その2★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072154677/

関連スレ
【今さら】nikon F50【買ってみた】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1055003616/
Nikon F60を語るっ!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1111069552/
【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart3【sweet,SA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1100886958/
2名無しさん脚:2005/06/18(土) 14:42:08 ID:+ZN1ZAUz
関連スレ追加
【ど軽い】  Nikon Us   【ニコン最軽量】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1114604036/

ライバル機スレ
Minolta α-SweetIIファンクラブ・そのV
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095775418/
Minolta α-70
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074587202/
ローエンドのEOSで遊ぶ(Kiss/3000/1000/800/700系)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087575503/

3名無しさん脚:2005/06/18(土) 21:52:12 ID:9qbR1dT4
スレ立て乙です。
F100のサブに使ってますF65(U)。
D70を買ってから出番少ないですが、良いカメラです。
4名無しさん脚:2005/06/19(日) 08:26:47 ID:l533oB0u
U2ユーザー記念カキコ
5名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:10:13 ID:bwoViN+a
そくし防止age
6名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:08:15 ID:fQg46eDH
Usが払底したことでニッコールもいよいよAF-Sの時代になった訳だ...
7名無しさん脚:2005/06/21(火) 19:38:36 ID:ucqQTa54
F7
8名無しさん脚:2005/06/21(火) 21:56:58 ID:NvDdZmZ3
U2=F75
9名無しさん脚:2005/06/22(水) 02:32:58 ID:XwU+Ltzm
シルバーF65(U)で
花火撮影しようと思うのですが
どんな三脚が合いますか?

また、展示会用に外付けストロボ購入を考えてますが
GNを度外視で何が合いますか?
10名無しさん脚:2005/06/22(水) 03:14:43 ID:bPzBrRii
>>9
三脚はスリック辺りでいいんじゃないの。ある意味似合っちょる。

ストロボはF65だと3DマルチBL調光が使えないわけだから、
あまり良いものを買う必要も無いだろう。

GN度外視というのがよくわからんし、どんなレンズを付けるの
かでまた変わるがSB-30とかSB-23辺りが似合いそうだ。
SUNPAKもチープでいいな。PZ40Xとか。
11名無しさん脚:2005/06/22(水) 23:51:26 ID:IdOPo8L8
PZ40XのニューバージョンはD100〜D70系にも対応らしいから、
U系とも共有可能との噂は本当?
12名無しさん脚:2005/06/24(金) 21:49:41 ID:Q6man7Uh
>>11
U&U2とD100は既存のPZ40X(NE)でも使用可だけど、
D70&D70s&D50と共有するなら、i-TTL対応のPZ40X(NE-i)ですね。
ttp://www.sunpak.jp/products/pz40x/index.html
139:2005/06/27(月) 18:45:02 ID:flsCF8Gi
サンクスです。
三脚もピンキリなのですね。
将来、デジタルNやD50クラスへの移行するなら
ストロボも相関性を考えるべきなのですね。

初心者なのでこのカメラで露出など勉強して
写真が巧く撮れるようになりたいです

近々、花火撮影に行きますがリモコン入っとらんがねぇ。。。
14名無しさん脚:2005/06/28(火) 04:54:05 ID:1z+7jwe/
>>13
10だけど、「合いますか」というもんだから
どんなものが「外観とマッチ」しますか、っていう話かと思ったら
ちがったのね。

三脚は良いものを買っておくと長持ちしていい
マンフロットとかのカーボン三脚がいいかな

ストロボは下手に銀塩とデジタルで共用しようとか考えない方が
いいと思うよ。Uだったらサンパックで充分。安くて物も悪くない
15名無しさん脚:2005/07/02(土) 22:29:00 ID:ogGe2ZSB
内蔵ストロボでも結構いけるでしょ。
16名無しさん脚:2005/07/02(土) 22:45:03 ID:E1vIwTrk

KissとUどっち買おうか迷ってます
17名無しさん脚:2005/07/04(月) 13:41:02 ID:DjkwVjdM
俺は、U(You)が、ホシい。
18名無しさん脚:2005/07/04(月) 22:18:13 ID:M+5aBXQf
>>17
うほっ

F65のスピードライトはTTL-BLだから最近のニコン製ならなんでもOK。

>ストロボは下手に銀塩とデジタルで共用しようとか考えない方がいい
その通り。SB-80DXなんか悲惨だもんな・・・
19名無しさん脚:2005/07/07(木) 16:43:00 ID:u2edGvU8
IDがu2(ついでにU8の付録つき)の俺が来ましたよ。
20名無しさん脚:2005/07/07(木) 20:56:24 ID:OAafZW4t
U持って北海道に行ってきます
21名無しさん脚:2005/07/08(金) 01:45:33 ID:Swu/XRUI
ジンギスカン食べたい
22名無しさん脚:2005/07/09(土) 23:19:09 ID:DA6NXFeG
揚げじゃが芋も喰いたい
23名無しさん脚:2005/07/10(日) 01:00:31 ID:L+FRuBkk
皆、煩悩に刈られまくりですね。
24名無しさん脚:2005/07/10(日) 17:26:15 ID:hZveM4TJ
ポートレート撮影会って
高価なデジ一眼レフの常連さんが
多そうなイメージがありますが、
愛しきUで参加しても肩身の狭い思いすることはありませんか? 無問題?
25名無しさん脚:2005/07/10(日) 19:12:40 ID:55P1DsAz
>>24
お若いの、「なにで」撮るかではなく「なにお」撮るかじゃろうな。ふぉふぉふぉ
というわしはU2に24-85mm縦グリじゃ。
フィルムが最初に巻き上がっても気にならんて。
露出補正が0.5刻みでのなんのその。
ASA感度が手動でセットできんのも無問題。
ふ、ふふふ。
26名無しさん脚:2005/07/11(月) 00:05:38 ID:+Qv6RyBt
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>25..☆ミ⊃  ガッ
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ
27名無しさん脚:2005/07/12(火) 23:06:15 ID:Bz/LXXHZ
金がねーからタムの19-35mmと中古のU買っちまった・・・
もしかしたらU2よりもUのほうが使いやすいかも?
28名無しさん脚:2005/07/14(木) 02:49:52 ID:iz85y1s4
Kiss初期型とD70を使っていたのですが、Kissが壊れたので
今度はU2プレジャーキットを注文しました。届くのが楽しみです。
フイルム、デジタルともにNIKONになったので
次はタムロンのA061あたりを買ってみようかな。
29名無しさん脚:2005/07/15(金) 22:55:55 ID:SDW1RdD9
U2&タムロンA06にバッテリーパックMB-18を付けるとバランス良いですよ。
縦位置レリーズボタンも便利だし、アルカリ4本で動くので電池コストも下がります。
30名無しさん脚:2005/07/15(金) 23:39:31 ID:Hd7Y/NuV
なんでF80のバッテリーパックには縦位置レリーズ無くて
U2のには付いているんでしょう…
ニコンは何を考えてるのでしょうか??
31名無しさん脚:2005/07/16(土) 01:02:33 ID:vNpFPdv2
>>29
アドバイスありがと〜
レンズを買うときに一緒に買ってみますね。
32名無しさん脚:2005/07/16(土) 02:06:46 ID:FPXR8JE7
>>30
ライバルとの対抗上後から出た機種の方が改良されてるのは
当たり前だんべ。
33名無しさん脚:2005/07/18(月) 23:48:06 ID:jSPHmQK2
初めて花火撮影してきました。
花火大会開始の合図と同時にいきなりスコール。
一時はどうなることか?と思いましたが楽しめました。
レリーズではなくリモコン使いました。
早く仕上がりが見たいっす。ワクワク
34名無しさん脚:2005/07/26(火) 18:52:45 ID:FB2G38jL
Uにf2.8の大口径標準ズームレンズを
付けるとしたら何が良いですか?
貧乏なので純正ニッコールは高くて手が出ません。
中古でも構いませんが、このクラスの明るいレンズだと、
いくらぐらいなら買いでしょうか?
35名無しさん脚:2005/07/26(火) 23:17:30 ID:UsIBccCO
>34
梅田フォトサービスであと一本19,500円だ。
急げ。
36名無しさん脚:2005/07/29(金) 01:53:07 ID:BYvGCKJj
新品のU発見!17Kで救い上げました。
37名無しさん脚:2005/07/30(土) 08:55:11 ID:LJAsrvOs
今日はF65を持っておでかけしますm(_ _)m
38名無しさん脚:2005/08/01(月) 06:40:29 ID:fBysuQfV
マニュアルモードの場合、スポット測光にはならずに中央部重点測光になるのでしょうか?
スポット測光+マニュアル露出が可能なら買いたいのですが。
39名無しさん脚:2005/08/01(月) 20:35:43 ID:Z/mgNrVr
露出計買えば?
40名無しさん脚:2005/08/02(火) 17:22:20 ID:bYIgWuha
Uはスポット測光×不可
U2はスポット測光〇可能
Usは知らないっす

初心者で何も知らずに3ヵ月前にF65(U)購入。
少し後悔もポジでなくネガフィルム使ってるから
まっいいか!って感じ
41名無しさん脚:2005/08/02(火) 20:43:18 ID:59qgucoR
>>40
ありがとうございました。
明日さっそくU2を買ってきます!
42名無しさん脚:2005/08/02(火) 22:34:02 ID:5Pa2za3s
D50買えば
43名無しさん脚:2005/08/02(火) 22:48:33 ID:59qgucoR
>>42
実はD70とF100を持ってるのですが、常に鞄に入れておくにはデカイので
軽くて小さいものを探していました。
普段はスポット測光+マニュアル露出で撮っているので、これがあることが
最低条件なのですが、小型軽量一眼レフやレンジファインダー機にはなかなか
スポット測光が付いてないんですよね。
オリンパスのMZ-Mにスポット測光が付いていれば最高に軽くてよかったんですけど。
他にもOM-4TiやOM2000とかも気になりますが、触ったことがないので、、、
44名無しさん脚:2005/08/03(水) 00:54:58 ID:QVRnl88X
オリンパスのMZ-M・・・
オリンパスのMZ-M・・・
オリンパスのMZ-M・・・
45名無しさん脚:2005/08/03(水) 21:54:18 ID:ln1cWDWS
スレ違いなネタだけど、まじでOMマウントのMZ-Mみたいなボディーが欲しいなぁ・・・
昔、OM10で写真にはまって、AF機からニコンに鞍替えして、今はU2とF100体制だけれど、
OM系ボディーは、不調なのしか持って無くて、レンズ資産が眠ってる。資産活用したい・・・
46名無しさん脚:2005/08/03(水) 22:16:09 ID:Zm+K4kjF
>>43
M6・M7・MPは使うレンズによってスポット測光と変わらんぞ。





と釣られてみる

47名無しさん脚:2005/08/07(日) 01:13:27 ID:aRvz0bhw
AF35/2Sを10Kで見つけて購入、Uにはこれで十分です!
48名無しさん脚:2005/08/13(土) 03:26:10 ID:Tw6qV5ND
D50キット買ってしまった‥
 
中古のUsも‥
49名無しさん脚:2005/08/13(土) 21:47:32 ID:mSWT/h5O
どう使い分けるか問題でつね。
50名無しさん脚:2005/08/14(日) 02:41:27 ID:2OupjFAL
はぁ…今日新品のUs買っとけばよかった…
51名無しさん脚:2005/08/24(水) 00:39:59 ID:UCKi0ABf
F65BLがついにあぼーん・・・ D70sに浮気してたからか!?
52名無しさん脚:2005/08/26(金) 17:45:17 ID:2Vl44ILp
u2中古で購入。
美品で付属品は全部揃ってた。
レンズはAF50/1.8とVR24-120。

50/1.8だと、なんかかわいい。
AF機でニコン最軽量コンビ。
モノクロームフィルムでちょっと頑張ってみる。
53名無しさん脚:2005/09/14(水) 04:02:35 ID:BN4vciod
最近はU使ってないな、、、
54名無しさん脚:2005/09/19(月) 11:50:22 ID:0uD91XoY
今更だがキタムラでF65QDを買ってきた。レンズ込みで2万7千円。 発売時期を考えると結構高い。

セットになってるシグマのWズームの箱が安っぽすぎて(しかも定価約9万??)笑えた。

いつまで使えるだろうか・・・。
55名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:03:14 ID:GTt33n9V
先月コンパクトフィルムカメラからU2デビューしました。
もう感激!80mmズームすっげえ!
絞りとシャッタースピードの関係。
わからん・・・・・。でも愛娘のポートレートきれいに撮れとる。
銀塩ってなんじゃ?フィルムのこと?
デジカメにない楽しみって、現像待ちのワクワクやん?
デジ一眼って欲しいけど、お金ないから、でも楽しい。
現像はもっぱらロソーン、500円最高!
店のアルバイトさん、めんどくさそうにされて、悲しい・・・。
でも、3日間待つのは、写真の基本でしょう。
しかし、自分でシャッタースピードと絞りを忘れたころ写真ができる。
これが、上達しない一番の原因やな。
56名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:10:53 ID:oZ5XYq9Y
us銀に45ミリ銀つけてみた。かっこいいけどデジカメっぽいかも
57名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:25:05 ID:GTt33n9V
連続で恐縮ですが、挑戦しまする!
初めて70-300mm使います!3歳児の娘の運動会です!
よくワカランけど、キタムラ店員さんに聞いて、フジISO800で行く!
ズームすんなよ!短く撮れ!保育園の運動場は狭いだろ!
客なのに怒られた感じだが、我慢!こっちが初心者のくせにしったかぶりしてたのがバレタ!のか?
ちびっ子の頃、鉄道写真が流行ったが、ビンボで一眼買えなかったからな。
あの頃、一眼持ってれば、ベストショットもモノにできたろう。
「30分の一秒」を手持ちSL流し撮り(小学館SLなんでも入門)と
3歳児徒競走、スポーツモードなら、「今の俺の勝ちだ!!」と思うですが・・。
勝負は再来週、です。
58名無しさん脚:2005/09/19(月) 23:42:29 ID:PlrI7GLZ
>>57
ワラタ
目一杯寄って、子供の顔が真ん中より上にあったら、とりあえず勝ち。
&ブレ無し、ピンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!で大勝利
59名無しさん脚:2005/09/20(火) 00:47:23 ID:nV0Iynnn
>>58
応援サンクスコ!
「望遠はブレたら負け!残念!」と言われました。
初めての一眼。しかも今は21世紀。俺は35歳。
現地は三脚禁止。しかし、昔のSLより3歳の娘は遅いだろう。
小学館SLなんでも入門をもっと読めばヨカタ。流し撮りスゲー!と思ったからな。
ニコンの科学力と、自分のホールド力を信じ、「手ブレゼロ」してみせる!
そして、いつ日にか、「流し撮り」をしてみせるぜ!
60名無しさん脚:2005/09/20(火) 01:30:26 ID:0Gm8dPX+
>>59
がんばれ。ネガフィルムを使うならフジにISO1600のモノもあるぞい。
ttp://fujifilm.jp/personal/film/color/35mm/index.html
ちなみにナチュラ1600とヴィーナス1600は同じもの。

フォーカスは中央優先ダイナミックモード
露出はオートにまかせれば失敗はほぼないはず。天気がよければ
手ぶれも大丈夫なんじゃないかな
61名無しさん脚:2005/09/20(火) 22:03:56 ID:K/qhfJI6
>>59
がんがれ!!w
この殺伐とした世の中、君みたいな人が来ると楽しいよ。
62名無しさん脚:2005/09/23(金) 22:14:55 ID:eGgWQzBI
>>59 一脚を少しだけ伸ばして、スラックスのベルトのバックルに押し当てて支えるのも禁止なのかな?

 一脚も禁止なら、こども用のカサの石突きをはずすんだ!
 1/4インチ径の三脚ネジと同じ規格のはず。これをスラックスのベルトのバックルに押し当てて支えれば、周囲もなごやかに!
6359:2005/09/24(土) 12:35:07 ID:gYX8u15r
みなさん・・ありがとうございます!
現地偵察完了!
指でフレーム想定してきた。うわー!俺って芸術家!?
選択肢はふたつ。早起きして最前列。下がって後方の手近な塀からズーム。
しかし、300mmにフードつけるとメチャクチャでかいなあ。
塀にタオル置いてその上にU2セット。ちょっと俯瞰(合ってる?)ぎみに狙う!
狭い運動場なのでこれで勝負するわ。
中央優先ダイナミックモード(ピント)とスポーツモードで行くわ。
ISO800ビイナス36枚。撮りきるぜ!連写じゃ!報道陣みたいじゃ!
ずーっと、家のベランダで空シャッターきってます。
晴れたらいいなあ。いや、薄曇の方がいいかな?
我が家(いや俺の人生)初の一眼。フィルムカメラは本当におもしろい!
64名無しさん脚:2005/09/24(土) 13:29:43 ID:1PUioYVd
>>59
まさか36枚撮り1本じゃないよな?
予備のバッテリー&フィルム5本パックぐらいは必須だぞ。
余っても、すぐに腐るもんじゃないから用意しとけよ。
65名無しさん脚:2005/09/26(月) 18:48:13 ID:EGCJxxrc
ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info050926_us.htm


ニコン一眼レフカメラ Us ご愛用のお客様へ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

 この度、弊社製品 Us の一部で、稀にオートフォーカスに関連する電子部品の不具合が発生する場合があることが判明いたしました。
本不具合が生じました場合には弊社サービス機関にて、弊社規定の保証期間を過ぎておりましても、無償にて関連部品を交換させていただきます。
なお、不具合内容につきましては、下記をご参照ください。
大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。

【現象】

オートフォーカスが異常となり、ピントが合わない。

 本不具合が発生したお客様には誠に申し訳ございませんが、 弊社最寄りのサービス機関の窓口及び下記 ニコンカスタマーサポートセンターにお問い合わせください。

また、本不具合につきまして既に有償にて修理済みのお客様には修理代金を弊社よりご返金させていただくべく準備を進めております。詳細につきましては 10月末までにご案内申し上げます。
66名無しさん脚:2005/10/03(月) 12:10:08 ID:b9efRBZU
F6が壊れてしまい(結局三ヶ月使ったのに新品交換、ニコンありがとう)やはり予備を
持とうと思ってU2を買いました。SB-23とVR24-120にして使ったのですが結構よいですね。
基本的な機能は全てついていますし、オートフォーカスもそこそこのスピード。
それで、予備にするのはもったいないので妻にあげて使ってもらうことにしました。
ネガでPモードにすれば最強!!ですね。唯一の疑問は何故画像が後ろから順なのかだけですね。
67名無しさん脚:2005/10/03(月) 17:48:18 ID:ejveaua1
Usなくなったし、エントリーモデルはU2だけ。なくならないでね。
68名無しさん脚:2005/10/03(月) 18:15:32 ID:2sqtBPG5
>>66
> 唯一の疑問は何故画像が後ろから順なのかだけですね。

今というかしばらく前(10年ぐらいじゃないでしょうか)から、コンパクトカメラと
キスクラスの一眼のお約束というかデファクトスタンダードになっていますね。(w
69名無しさん脚:2005/10/03(月) 19:13:43 ID:mUMVk/aa
>>68
>キスクラスの一眼のお約束というかデファクトスタンダードになっていますね。(w
中、高級機はフィルムを入れたときに巻き上げないと言うことですね?
初代KissとU2、D70しか使ったことがないのでフィルム一眼は最初に巻き上げる物だと思ってたorz
7068:2005/10/03(月) 19:37:49 ID:2sqtBPG5
>>69
 僕の言いたかったのは、そういう意味じゃなくて、フィルムに写る像の方向です。
 多分、ひとつの理由はボディを小さくするのに貢献しているのでしょう。また、
そういうやり方にしておくと撮影済みのものからパトロネにしまわれるので
万が一途中で裏蓋をあけてしまうようなことがあっても撮影済みの
コマへの悪影響は最小限ですむということでしょう。
 Kissクラスのカメラはコンパクトカメラからの移行ユーザーが多いと考えて
同じような操作性にしているとも思われます。
 ご指摘のことですが、確かにおっしゃるような傾向はあるみたいですね。
フィルムを入れて裏蓋を閉じると巻き上げるというのは、コンパクトはみんなそうですが
このクラスのコンパクトな一眼もほとんどみんなそうですね。
 それに対し例えばF5のようなカメラは確かにフィルムを入れて裏蓋を閉じても
フィルムは巻き上がりません。最初に一回シャッターボタンを押してあげると
1コマ目まで巻き上げて撮影の準備をしてくれますね。
 もっとも今手元にあるフィルムカメラはNikonF5とヤシカFX−Dだけなので
記憶だけによるものですが。スイマセン。コンパクトカメラはすべて処分し
デジに移行してしまいました。
 今考えるとコンパクトな一眼も面白い設計の工夫がありますね。
71名無しさん脚:2005/10/06(木) 12:04:16 ID:ZrMg6C+w
撮影済みの部分が助かるというのもありますが、装填不良が最悪です。
たまにしか使わない初心者は結構やりますから。
我が家に死蔵されてる物には大抵失敗歴があります。
結果として自分で念入りに詰める癖がつきました。
(ここまででOKという指示表示が結構くせ者)

あとはコストですね。
装填時巻き取り&確認機構は簡略化できるし、27枚対応その他もほぼ変更なしですね。
7259:2005/10/06(木) 22:00:21 ID:n8YLB+Kj
運動会無事終了!ローソンにて写真完成!!
みなさん。本当にありがとうございました。
当初予定の撮影位置は、ビデオカメラおとーさんで一杯・・。
初めての、望遠・手持ち!?  マズイ・・・汗。

ド最初に、徒競争。ドキドキ・・。
スタート前。カシャカシャ・・。逝ける!!俺は撮れてる!!
次の瞬間、ピントリングがウイ〜ン!?ぼやけたファインダーの中を我が子が走り去る・・。
やってしもた!前にいたオカーサンのアタマにピント合わせてしまった!
むなしく、徒競争は終了・・。ゴール後の表情はゲト!これでよし!

玉いれ・仮装競争・来てくれたジーちゃんバーちゃん。そしてダンス・・。
みなさんから見ればへたっぴかも知れないけど、予想以上に撮れてた・・。
本当にうれしい。ファインダー越しに「一瞬」が撮れてる・・。
ブレてなかった。いろんな表情の愛娘と嫁サン。そしてじーさんばーさんたち。
そこに俺は絶対写っていないけど、俺が見た瞬間は残った。
いや、肉眼では見切れない、「瞬間」が残っていました。

最初、36枚3本。余ると思っていました。108=煩悩の数やんけ!余るだろうと軽く考えていた。
足りへん・・。忠告どうり、冷蔵庫の中のコダック100持ってきてよかった。
電池ビンビンに充電しておいてヨカタ。終盤電池マーク出てドキドキ。
でも、「日陰に退避!フィルム装填!」してたの俺だけだったよ・・。
ローソンで写真ができるまで、「どうせブレてる」とあきらめていた。
嫁も子供も、写真見ていま笑ってます。
みなさん、ありがとうございました。
そして、またどこかのスレで写真教えてください。
73名無しさん脚:2005/10/06(木) 23:21:59 ID:7OLZmLA+
>>59
オメ!
74名無しさん脚:2005/10/07(金) 01:22:01 ID:onhdXLEP
>>72
あっぱれ見事
75名無しさん脚:2005/10/09(日) 05:30:38 ID:/ImursOr
U&Wズームセットで鈴鹿F1撮ってきましたよ
一眼レフ持った格好良い娘を何人か見ました
初めての流し撮りで巧く写ってるかドキドキ
スピード感や体に響くエンジン音も相まって
夢中でシャッターきりました 楽しすぎ
76名無しさん脚:2005/10/09(日) 09:36:00 ID:EeYtyg2g
>>75
よかったですね。
やはり何事も楽しいって感じることが原動力ですよね。
77名無しさん脚:2005/10/09(日) 11:20:58 ID:WlUst4xJ
別にプロじゃないんだから自分が楽しんじゃえば勝組
7875:2005/10/09(日) 16:32:38 ID:/ImursOr
同感!ありがとです
あれだけ数の望遠&一眼レフ&一脚を見るのは初めて。
超望遠&高級機は羨望だったけど、形だけでも巧くなりたいです

今度は航空ショーに行く予定
79名無しさん脚:2005/10/14(金) 16:11:21 ID:fEjgo/Mn
今週のアサヒ芸能の
巻末グラビアで
水野晴郎センセが持ってるのはUかな?
80名無しさん脚:2005/10/18(火) 22:10:41 ID:0FZ4wWj1
初めて一眼レフ買いました。
NIKON u 純正レンズセット
28-80mm1:3.3-5.6G
70-300mm1:4-5.6Gって書いてあります。
中古(A品)で28000円(税込み)でした。

これから頑張って勉強します!
よろしくお願いします!
81名無しさん脚:2005/10/18(火) 22:21:12 ID:XlK7R7oS
>>80
おめでと〜♪
撮影を楽しんで勉強してくださいね(´ー`*) 。
82名無しさん脚:2005/10/18(火) 22:50:04 ID:nRDYMRGy
ome
83名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:38:33 ID:aETfCpIm
U2+50mm/1.8で金粉ショウ撮影。
うまく撮れてるかな。
84名無しさん脚:2005/10/19(水) 02:42:37 ID:pv/AF0If
>>80 
ヲメ!つぎはBPでしょ?
8580:2005/10/19(水) 13:03:27 ID:UzfNKvux
>>81>>82
ありがとうございます。
日々精進します。

>>84
フィルムカメラ超初心者なもんで…(´Д`υ)
BPって何ざんしょ?すみません。

今までHOLGA使ってたので
取りあえず次はブローニ対応の
フィルムスキャナ狙ってます。

2マソ切ったぐらいですよねえ?
名古屋近郊で1.5マソ切ってるトコ無いかしら…
86名無しさん脚:2005/10/19(水) 22:02:57 ID:Sq8O6cHc
>>85
BPはバッテリーパックの意ですわ。
U用はMB-17
こんなの↓
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/battery_pack/battery_pack.htm
単三型電池で使えるし、望遠レンズとか大口径の明るいレンズとかの大きくて重いレンズを使うとき
バランスよくカメラをホールド出来るかも?

スキャナの話題はスキャナスレでドゾー
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1094573005/
フィルムスキャナ総合スレッド part15
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121171175/
8785:2005/10/20(木) 12:36:10 ID:PSlhVmPz
>>86
解説&誘導ありがとうございます。
首からぶら下げる『お散歩カメラ』にするので
あまり重量があると辛いです^_^;
多分マクロで撮れる物しか撮らないと思うし。
道端から1本だけ生えた雑草とか
古びた郵便受けとか。
またご指導お願いします_(_^_)_
88名無しさん脚:2005/10/20(木) 13:02:43 ID:RxhaAs0A
マクロが好きなら、コシナのマクロレンズが安いので
一本買っておいても良いと思います。
89名無しさん脚:2005/10/20(木) 13:06:12 ID:R5bgOggC
F60の代替にと購入。すぐ壊れた。
90名無しさん脚:2005/10/20(木) 21:19:35 ID:qNconAnh
F50&F60並の頑強さをU系に求めては、いかんざき!
91名無しさん脚:2005/10/21(金) 03:58:37 ID:zfWcrVkW
超広角レンズ(20mm以下)はどれがコンパクトですか?
やはりAF20mmF2.8あたりぐらいですか?
92名無しさん脚:2005/10/21(金) 08:05:22 ID:cEA8HZWC
やはりコシナ20mmです。Uでは露出計動きませんが…

>>90
Uの中古買う値段でF70かえまぴ、こっちの方がいいで
93名無しさん脚:2005/10/21(金) 08:45:36 ID:MP2KmT/N
F70は良いよね
94名無しさん脚:2005/10/22(土) 06:14:11 ID:iWjBggA7
>>92
え、F70は変態専用カメラだと専らのうわさですが・・・。

いや存在自体が変態なカメラだったかな??
95名無しさん脚:2005/10/22(土) 10:42:52 ID:rihS4b/l
F70は操作法に関する思想が当時としてはぶっとんでいた、
ってことでは。
今単体で見る限りにおいては変、ってわけでもないような。

無論、
あれが使いやすいかや
他の製品の操作法との関係については別の話ですけど。
96名無しさん脚:2005/10/22(土) 19:22:30 ID:sUTvokBN
F80Sの中古にするか、U2新品あるいは中古のU2バッテリーバック付きにするか、
ちょっと悩んだ末に裏蓋のべたつきのあるF70(7800-98000円)3台仕入れた。
レンズ交換の手間も省けて、MFも使える。それぞれシチュエーションごとに
QR設定してあるので、面倒なことはない。その日の気分で選んで持って行ける。
これ最強。
確かに定価で買うには思いっきり躊躇するが、3万ほどで3台そろうなら話は
別となる。

後、充電式リチウム電池が使えるかどうか確認せねば。
97名無しさん脚:2005/10/22(土) 21:55:15 ID:/Yyk36bU
>>95
当時としては異端だったが、最近のデジカメにかなり近いと思う
98名無しさん脚:2005/10/22(土) 22:02:34 ID:rihS4b/l
>>97
最近のデジカメとかケータイとかになじんでる人には問題ないかもね。
99名無しさん脚:2005/10/22(土) 22:56:52 ID:mboIjVVE
基本性能は悪くないよ。Aiレンズで露出計連動もするし。
操作性は好き嫌いでしょ?
100名無しさん脚:2005/10/23(日) 02:28:44 ID:1OKsTF6m
15Kの中古ならF90か801sでしょ
101名無しさん脚:2005/10/23(日) 09:15:01 ID:EFb4Jszx
F90は傷物でも2万はするで。
801はストロボ無し、修理期間終了、おまけにうるさいことこの上なし。
102名無しさん脚:2005/10/23(日) 09:34:41 ID:5SXgs/5w
内蔵ストロボなんて飾りです、エロい人にはそれがわからんとです...
F70の問題は中古でのタマ数が少なくて選べないことじゃないかな。F801/s/90/100は
そりゃもうよりどりみどり...

等と、どんどんUから話が逸れていくw
103名無しさん脚:2005/10/26(水) 14:18:49 ID:ekHEMmxt
ストロボ使うのが嫌いで
ストロボ使いたくないのに暗いトコだと
ピコンと出ますよね?
ストロボ起動させないようにするには
いちいち指で閉じるしかないんでしょうか?
テープで留めたろかな?(´-ω-)
104名無しさん脚:2005/10/26(水) 15:06:45 ID:EEcwl6pl
>>103
俺もテープで止めてる。
105103:2005/10/26(水) 16:30:43 ID:ekHEMmxt
ぇつ…。まぢっすカ?

ストロボ強制制御みたいな設定は
やっぱり無いって事なんでつね…orz
106名無しさん脚:2005/10/26(水) 19:48:44 ID:gftQny3X
カメラにお任せ設定にしなければストロボ大丈夫だよ。
それより絞りをレンズ側で調節出来ないのには参った。買って気付いたよ。
これじゃーMZ-3の方が良かった。
107名無しさん脚:2005/10/26(水) 21:03:06 ID:PsEgf5tA
あんたら取り説読めよ・・・。
108名無しさん脚:2005/10/26(水) 21:19:04 ID:AmbrTlZ0
・AUTO、イメージプログラムモード(風景、スポーツモードを除く)時:オートポップアップ方式による自動発光
・P、S、A、Mモード時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式
109名無しさん脚:2005/10/26(水) 23:18:27 ID:xW7w1okC
俺は暗いときに容赦なくAF補助光が出るのが嫌。
発光停止ボタンはあるが、押しにくい。

夜の駅で、シグマ24/1.8着けて鉄するときなんか、レンズ鏡胴でけられて無意味。

まあ、俺様の4台のヌコン中、最軽量だから許す。
110名無しさん脚:2005/10/27(木) 12:59:58 ID:L1FekA0+
>>107
多分初代キスと混同している奴が混じってるんだよ。
111名無しさん脚:2005/10/29(土) 01:15:16 ID:bko2SdZD
久しぶりにF65と35/2Dの組み合わせで撮影してきます。
112名無しさん脚:2005/10/29(土) 22:47:44 ID:Mb1mdy/u
age
113名無しさん脚:2005/10/30(日) 10:57:36 ID:Wdsah3j+
>>109
「補助光なし」に設定出来るよ
114名無しさん脚:2005/10/30(日) 11:46:03 ID:RBOObn2X
老婆心ながら、マニュアルは読んだ方がよいと思われます。
115名無しさん脚:2005/10/30(日) 15:09:16 ID:o/ZlJJsf
マニュアルも読まずにF70の使い方が難しいとわめく連中の多いこと。
外付けストロボの使用説明書の方がやっかいなのだが。
116109:2005/10/31(月) 00:33:38 ID:JSOllmWg
>>113-114
俺のはuだから無理。

>>115
どのカメラも、F90Xsの多機能裏蓋よりはマシ。
117名無しさん脚:2005/11/03(木) 22:43:10 ID:poZYT71B
U使いの初心者ですが、屋外だと顔に影がでて
黒く潰れてしまいます。解決策を教えて下さい!
日中シンクロ? X接点?
どのモードで撮影すれば失敗は無くなりますか?

118名無しさん脚:2005/11/03(木) 23:01:16 ID:sPn/0O2Z
順光で撮れ。
119名無しさん脚:2005/11/04(金) 01:44:33 ID:CzhiltDt
レフ板をあてる
120名無しさん脚:2005/11/04(金) 04:24:51 ID:9/oaeQ9j
>>117
Pでフラッシュ起こしておけば日昼シンクロ
ただシンクロスピードが遅いせいで内臓スピードライトの到達距離は
短くなる。2、3歩近づいて撮るんだ
121117:2005/11/05(土) 00:08:56 ID:6MZ1fhVc
ありがとうございます。
露出も少しプラス補正してチャレンジしてみます。
122名無しさん脚:2005/11/17(木) 01:01:48 ID:xWkKzmTG
Uとタムロン28-80の中古\3,000でいただきぃ!
123名無しさん脚:2005/11/17(木) 06:26:08 ID:MtFvM5ZF
>>122
激安ゲットおめ!
124名無しさん脚:2005/12/18(日) 14:03:19 ID:6QWGL5T2
そろそろ落ちますよ
125名無しさん脚:2005/12/19(月) 07:54:32 ID:yIPwl8oW
次スレは、F50F60と統合だろうな
126名無しさん脚:2005/12/20(火) 02:46:28 ID:4oEyPg4F
あげ
127122:2006/01/02(月) 03:20:12 ID:bKwGliaX
やっとニコンのフルセット完成、全て中古だけどw
やっぱり銀塩は楽しい。



128名無しさん脚:2006/01/03(火) 20:14:58 ID:O8MDLctU
ほう  
129名無しさん脚:2006/01/11(水) 18:40:59 ID:c15s9zjZ
もう在庫のみですか、そうですか・・・
130名無しさん脚:2006/01/11(水) 19:35:13 ID:JpvxXb24
>>129
うん、U2なくなっちゃうね。
131名無しさん脚:2006/01/12(木) 03:15:25 ID:gGMvJsJD
U2にプレジャーセットのAFズームニッコール28〜80mmF3.3〜5.6Gで撮影すると
以前使っていた初代Kissレンズキットと比較して暗いんですが、レンズのせいでしょうか?
それともU2だと仕方がない?初心者なので撮影はAUTOで屋外です。
132名無しさん脚:2006/01/12(木) 03:43:24 ID:gZZcF3LX
>>131
ネガの話だよね?ネガはプリント時に補正されちゃうから、露出
(暗い、というのは露出が暗めという解釈をしたがよろしいか?)
が1段くらい上下してもプリントしたら見た目じゃあわからんはず。

・フィルムは同じものを使用したのか、フィルムの種類と銘柄
・撮影時のシュチュエーション(日中かどうか。天気は?)
・スピードライトを使用したか

くらいは書いてくれないとなんとも。
133名無しさん脚:2006/01/12(木) 04:10:14 ID:kpuWImsO
>>131
明らかにSSが違うというなら測光の違いかもね。
>132氏の言うとおり一段(SSで2倍)ぐらい違っていても
ネガフィルムなら最終的なプリントに大差はありません。

逆に仕上がりが違うというならプリントしている所の問題。
私が使っているところはプリント背面に補正データと思われる値が乗っているけど、
完全0補正はまずありません。
自動補正の相性なのかな?
134名無しさん脚:2006/01/12(木) 09:09:51 ID:gGMvJsJD
131です
すいません、プリントの話です。
撮影時は日中で天気良し、スピードライトは使ってません。
と言う前に、プリント時に補正されていることすら知りませんでした(笑)
もう少し勉強してみます。
丁寧なレス、ありがとうございました。
135名無しさん脚:2006/01/12(木) 22:49:37 ID:QoQW3++m
U2 に MB-18 つけると相当かっこいいね。
なんか筋肉質な外観になる。
136名無しさん脚:2006/01/13(金) 03:09:00 ID:AiGUxZCT
U2って終りなの??
後継機出るの?
137名無しさん脚:2006/01/13(金) 10:48:41 ID:LyAdV7J3
ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000018-bcn-sci
138名無しさん脚:2006/01/13(金) 20:50:08 ID:usINCDVb
>>137
うへぇ、そうなのか
U2の中古を前から物色してたんだけど
この際だから新品押さえとくかなぁ
139名無しさん脚:2006/01/13(金) 21:43:57 ID:7n+9eGSM
U2はいいよ!
昔でいうとFGだな
140名無しさん脚:2006/01/14(土) 05:39:30 ID:kwfTOkMP
今U2は買いですか?
141名無しさん脚:2006/01/14(土) 07:04:02 ID:Lo0IjjMU
少なくともうU3の発売だけは無い。
142名無しさん脚:2006/01/18(水) 22:59:28 ID:zYM8WsSC
UやUSと並べて考えてみよう......客観的にみて買いだろう。
UがF65で、USかF55で、U2はF75だし。

F80とは比較しちゃだめ。コマ速は上だし、ファインダーは上だから.....

U2を買って、単3が使えるMB−18も押さえておいたほうがいいと思う。
できれば黒が精悍でカッコいいと思う。赤いゴムも映えるし。銀はデブに見える。
143名無しさん脚:2006/01/19(木) 15:53:24 ID:5GpUD8Jw
このスレを見て、U2プレジャーセットを即注文。(初心者なもので)
1年以上も悩み続けたのは何だったのか…。今日か明日に届く予定。ドキドキ
144名無しさん脚:2006/01/19(木) 17:19:54 ID:EyPVrhl6
注文オメ
145名無しさん脚:2006/01/19(木) 21:07:02 ID:af02eQUj
U2のプレジャーセットの定価は132,300円

改めて定価を見ると高けぇ〜よ。
動作音の小さいカメラも欲しかったのにな...
146名無しさん脚:2006/01/20(金) 02:49:10 ID:x0Rg5jDb
nikon uを使ってるが、何気に良いカメラだ。テキトーに撮影しても奇麗にとれる。
扱い易いし、あんまりカメラに詳しくないとか
携帯したい人にはいいかもしれない。
147名無しさん脚:2006/01/20(金) 09:13:16 ID:QbthHXCf
u2持ってるけどまさにチビニコン。

小さいけどニコン持ちたい人向けなんですね。
148名無しさん脚:2006/01/26(木) 01:23:02 ID:qMVxwPn4
軽いから50mm付けてスナップ最高だね
149名無しさん脚:2006/01/26(木) 21:49:11 ID:lzYFtVEe
黒ボデー売り切れダー
銀買うかな〜
150名無しさん脚:2006/01/26(木) 22:02:26 ID:rv3JsH9Z
U2最…じゃないな…とりあえず“強”
151名無しさん脚:2006/01/27(金) 12:17:52 ID:0NJ+X5uZ
U2 サイズ最強機
152名無しさん脚:2006/01/27(金) 18:02:21 ID:Kq9cqQCk
本日 参萬五千円握り締めて買ってきました。

153名無しさん脚:2006/01/27(金) 22:08:59 ID:T6tiIgxA
アニエスb は U じゃなくて U2 で出してほしかったよ〜。
U はいいカメラだけど、U2 のほうが丸っこくて小さくてかわいいよ〜。
154名無しさん脚:2006/01/28(土) 22:52:58 ID:I8jk16MC
U2アニエスbか、いいな、それ。
155名無しさん脚:2006/01/29(日) 17:48:25 ID:2kaEEtGJ
買ったはeが何撮るかな〜?
156名無しさん脚:2006/01/29(日) 19:36:53 ID:QIfMiDne
撮るものがない時は犬猫や夜景なんかを撮るといいよ
157名無しさん脚:2006/01/29(日) 22:04:42 ID:kJJceKVL
全裸でリモコン握り締めろ
158名無しさん脚:2006/01/30(月) 21:13:36 ID:2vHidA9S
局部が写った写真って現像してくれる?
リバーサルだったら大丈夫かなぁ・・・
159名無しさん脚:2006/01/31(火) 21:10:19 ID:6e1dsJGz
なるほどデジカメが売れるわけだ。
160名無しさん脚:2006/02/01(水) 14:08:07 ID:qprJp72Q
>>158
現像だけならしてくれるところあるはずよ。本来は、個人の楽しみの範囲なら問題ない。
だが、プリントすると、それを販売などされてしまった時、店が警察にクレームをつけられる可能性があるのでやらんとか聞いた。
161名無しさん脚:2006/02/03(金) 21:50:55 ID:qqYkjrs6
どっかに自分で現像とプリント出来る店があったが。
162名無しさん脚:2006/02/04(土) 01:04:18 ID:ZgHRJBcz
秋葉原にあるぽ
163名無しさん脚:2006/02/04(土) 17:10:05 ID:o3shZgG0
158です
>>160-162
ありがとう。
164名無しさん脚:2006/02/04(土) 21:56:17 ID:0ZnuXz43
U2にVR70-200付けて川に行ったら変だと言われた
変ですか?
165名無しさん脚:2006/02/04(土) 22:09:17 ID:g9RxfMY6
入水自殺ですか
166名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:26:49 ID:FY24T8oU
そんな!普通に寒中水泳だろ?
167名無しさん脚:2006/02/05(日) 18:48:23 ID:oPweyRon
寒中水泳を盗撮だろ
168名無しさん脚:2006/02/07(火) 21:17:55 ID:v1bJM1X2
みなさん、ごめんなさい。
そろそろD70の購入を検討しています。
U2いままでありがとう!
これからも「Nikon」を続けたい!
そう思うとデジ一眼への移行を検討しないといけないのかなあ〜(泣)。
でも、フィルムってやっぱりいいよね。
壊れるまでU2は手離しません。
169名無しさん脚:2006/02/08(水) 01:02:10 ID:nQqVLXY5
そっか。
おれはデジから銀塩に移行した。
170名無しさん脚:2006/02/10(金) 05:00:03 ID:xoifBQQ6
近所のキタムラにF65が15000円で売ってた。
これって安い?

俺MFレンズしか持ってない。。。
171名無しさん脚:2006/02/10(金) 06:05:48 ID:gB8hdN39
新品ならまあお買い得?

でもCPUレンズじゃないと露出計動かないね
172名無しさん脚:2006/02/10(金) 08:24:41 ID:K+GE7Uyr
レンズなんて買えばいい
173名無しさん脚:2006/02/12(日) 11:33:07 ID:mRMWcBGE
>>169
同じく。
174名無しさん脚:2006/02/13(月) 23:51:10 ID:0tyiSUsW
逆輸入の F65 はデータバックがないから、もうちょっと安くてもいいかも。
AF28-80mm F3.5-5.6G なら中古で4000円で買えることがあるよね。
175名無しさん脚:2006/02/27(月) 17:31:29 ID:2BLBzlNt
ニコンHPの製品情報のラインナップに、U2が復活してるけど。
そうなの?
176名無しさん脚:2006/02/27(月) 21:26:03 ID:KEnca3Ix
>>175
シルバーのメーカー在庫があるからじゃないの?
177名無しさん脚:2006/02/27(月) 21:29:46 ID:CehLplzP
F65の時もだけど、売れ残りの輸出品が戻ってきたのでは?
178名無しさん脚:2006/02/27(月) 22:03:58 ID:2BLBzlNt
そうなのかぁー
生産を終了した製品の所もU2の名前が消えてるから、もしや・・
と思ってしまった。
179名無しさん脚:2006/02/27(月) 22:40:49 ID:ggdWR/V9
海外では F75、アメリカでは N75 だよ。
180名無しさん脚:2006/03/13(月) 03:00:26 ID:7hd2xfu1
age
181名無しさん脚:2006/03/14(火) 00:27:02 ID:YMe8wrvp
バッテリーパック MB-18 が5000円以下で売ってるとこ、ないかね〜
182名無しさん脚:2006/03/28(火) 17:16:32 ID:bW4t0zH/
age
183名無しさん脚:2006/04/11(火) 02:15:47 ID:Rnb/G045
あげ
184名無しさん脚:2006/04/11(火) 19:11:23 ID:qA6ePm2D
揚げる割にはネタがないカメラなんだな。
軽量でいいカメラだ。
185名無しさん脚:2006/04/11(火) 20:11:01 ID:Lc/UXdNP
スピードライト内蔵のAF一眼レフを探すなら、
新品なら U2、中古なら F70D がいいと思うよ。
186名無しさん脚:2006/04/12(水) 10:59:30 ID:MFGuC2Pk
今さらF65はないですかね? フジヤで安く売ってるけど、やっぱりU2かなあ。
187名無しさん脚:2006/04/12(水) 21:16:16 ID:sDnq7uyO
>>186
俺は去年の8月にF65買ったぞ。
生まれて初めて買った一眼レフだから満足してる。

ボディが軽すぎて安っぽいところも、レンズを付けるとお辞儀しちゃうところも、
成型色がプラスチック丸出しのシルバーなところも、uについてるリモコンが
別売りなところも、フィルムの装填がコンパクトカメラっぽいところも、
みんなまとめて愛してる。

ま、最近は去年の11月に買い足したD70sばかり使って、あんまり出番は
ないけれども、変に構えないで気楽に使えるから(安いし)買っとけ。
188名無しさん脚:2006/04/13(木) 11:30:30 ID:0x6/GkdD
>>187
うーん、やっぱり安いし、ぽんといっちゃうかな。U2新品の半値近いもんね
189名無しさん脚:2006/04/13(木) 17:45:07 ID:AWdrT79p
U2の次に買う新品フイルム一眼は何がいいとおもいますか?

190名無しさん脚:2006/04/13(木) 18:25:32 ID:L7Tf6w8u
F6がいいと思う
191名無しさん脚:2006/04/14(金) 00:51:15 ID:7wKK3jGa
売れ残りのSPに汁
192名無しさん脚:2006/04/14(金) 05:11:20 ID:LauAdqcW
これまでカメラはデジタルしか使ったことがなくて、
(写るんです等は除く)
今はオリンパスのデジ一眼(E-1)なのですが、
リバーサルフィルムで撮ってみたくてしょうがなくなりました。
(主に花と山とうちの猫、たまにヨメ)
そのために、Nikon U2という選択肢はアリでしょうか?
(プレジャーセット、まだあるらしい)
またお薦めのレンズなどありましたら、
ご教示お願いします。
193名無しさん脚:2006/04/14(金) 08:54:24 ID:+WHb7fYG
>>192
以前は重い高価なカメラを所有していたが、持ち運びで嫌になりU2に変更。
なんら写りに変わり無しです。
花にはタムロンのマクロレンズ、山にはタムロンの標準ズーム、猫には
広角レンズで近距離撮影から初めてみるといいと思います。
194名無しさん脚:2006/04/14(金) 17:58:02 ID:XkNjytCc
U2黒、購入記念age

メインはF5、静物・マクロにはF4を主に使ってきた。お気楽撮影、旅行用に
軽くてフラッシュ内蔵してる機種が欲しくて購入。
AF50F1.4DやAF35F2D、AF28F2.8Dなんかが似合うね。でも近々行く旅行では
AF-S VR 24-120Gをメインにする予定。VR24-120ではU2の軽快さが
やや失われてしまうけどね。
U2はVR機能も働くし、なかなかいいね!。


VR効かせて電池どのくらいもつだろか。orz
195名無しさん脚:2006/04/14(金) 21:32:23 ID:5LynF6p4
>>192
AF50/1.8Dを薦めておく
癖が無く実にシャープに写る。当然画質はズームレンズのそれを凌駕する。
しかも安くて軽い。なんにせよ一本持っておくことをオススメしたい。
フィルムは最初はプロビア100F辺りが良いかもしれない。
196名無しさん脚:2006/04/14(金) 23:18:33 ID:T40a4JkA
>>192
AF35mmF2D・・・なんて現在入手困難なモノを薦めはしません。

AF28mmF2.8D買っとけ。
2万円台半ばで手に入る。軽いし、AFもそこそこ早くて癖が少ない。広角入門にピッタリ?

まあ>>195さんの言うAF50mm1.8Dをまず買って、次にこれ・・・と言うのも悪くないよ。
(俺が辿ったコース)
197名無しさん脚:2006/04/15(土) 00:58:00 ID:0s/UT2J0
45pの中古で安いのを見つけたら即ゲト
198名無しさん脚:2006/04/15(土) 02:34:41 ID:yDs9MLX9
軽くて小さいのが気に入って、U2ブラック購入しました。
タムロンのAF28-200(A03)つけたら重く、カサ高くなりましたが、ハンパにいろいろ使うには便利ですね。
ストロボがF70D(事故で大破)で使ってたSB28なんですが、これもU2にはカサ高い。
見た目だとサンパックのPZ40Xがコンパクトで合いそうに思うのですが、どなたか使っておられますか?
199名無しさん脚:2006/04/15(土) 03:23:26 ID:exo6XAvU
192です。
皆さんのアドバイス、有難うございます。m(__)m
決心つきました。U2、明日にでも買って来ます!

レンズは、やはり単焦点メインで、
AF50F1.8D か AF50F1.4D
AF35F2D
AF28F2.8D
AFMicro60F2.8D
あたりを狙って揃えたいと思います。
(あ、タムロンも視野に入れて、と)
それにしても、これなら店頭在庫があれば、
5本いっぺんに買えます。
安い! 驚きました。いいなあ、Nikon!
(オリンパスの7-14mm1本に18万円払った記憶があります)

Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D
なども、オリンパス(フォーサーズ)等他社にはない
個性的なレンズのようで、面白そうですね。

本当に有難うございました!
たまにはヨメもちゃんと撮ってあげます!
200名無しさん脚:2006/04/15(土) 07:23:49 ID:SLqLB49O
>>194
使ってる機材がそっくりです。僕はメインにF5とD70で、スナップにF4で、サブにU2です。AF-S24-120は写りがあまり良くないのでやめた方がいいかも知れません、AF-S24-85の方が良いですよ。
201名無しさん脚:2006/04/15(土) 09:34:23 ID:DtkeGezN
>200
スナップにF4w、F5とD70で何撮るのよ?
202名無しさん脚:2006/04/15(土) 11:34:23 ID:4kcJPz+Q
おれはメインがU2でサブがF6です。
203名無しさん脚:2006/04/15(土) 12:48:32 ID:peyW60d1
メインがF3TでサブがU2
U2は軽くてお手軽です。
自動巻き上げだとフィルムの消費が早い(^_^;
204名無しさん脚:2006/04/16(日) 10:03:03 ID:QyViT/VI
押さえのはずのF70Dが一番出番が多い。
205名無しさん脚:2006/04/16(日) 10:28:14 ID:f3l/B/t2
昨日カメラのきむら日本橋店(神田)に14時すぎに行ったら、
中古の U2 が14800円ぐらいで一台あった。
U2 はかわいいカメラなので、みなさんへお知らせします
(日本橋店はオフィス街にあるせいか日曜日は定休日)
206名無しさん脚:2006/04/25(火) 01:14:23 ID:XCOR534c
在庫処分のU2が安く売ってたので、買おうかどうか迷ってます。
バルブ撮影で星とかも撮りたいのですが、リモートケーブルは使えないのでしょうか?
207名無しさん脚:2006/04/25(火) 21:42:14 ID:jyQpDIEL
>>206 ← 失敗?
使ったことないけど、ちゃちなリモコンがついてるよ。
取説には、夜景撮るときはリモコン使えと書いてあるけど…。
凝ってる人はあれじゃだめなの?
208名無しさん脚:2006/04/25(火) 23:35:11 ID:XCOR534c
>>207
ありがとう。
カタログよく見てみましたが、そもそもシャッタースピードにバルブがないから
星の撮影は無理そうですね。

今までデジタル(D70s)しか使ったこと無かったのですが、どうせプリント前提なので
フィルムカメラも使ってみたくなりました。

安くて軽くてD70sとレンズの共有がある程度できるカメラが欲しくて、U2の購入を
考えています。

問題は店にまだ在庫が残っているかなんですが・・・
209名無しさん脚:2006/04/26(水) 01:33:17 ID:4Fk4cwpX
>>208
たしかにシャッタースピードの表示は30秒までだけど、
M(マニュアル)モードでシャッタースピードの表示を「--」にすれば
バルブにセットできるよ。
210名無しさん脚:2006/04/26(水) 10:24:36 ID:YWFFW1ji
リモコンを使ってシャッタースピードを調節できるよ。
リモコンを一回目でシャッターを開いて、2回目でシャッターを閉じる
って、確か
211名無しさん脚:2006/04/26(水) 12:35:01 ID:EoVAdFrt
バルブで多用するなら、FM-10とかFEとかを専用に買っても良いんじゃないの?
そんなに高くないし。
こういうカメラでバブル多用すると電池代で死ぬと思う。
212名無しさん脚:2006/04/26(水) 14:02:15 ID:pRh4B3U2
泡立てるのか?
213206:2006/04/26(水) 23:16:56 ID:V4w0XlLj
みなさん、ありがとう。

リモコンでバルブ撮影は可能なのですね。
メインは星ではなく、普通の風景なので、問題なさそうです。

FM-10も面白そうだが、ちょっとマニアックすぎるかなと。
それにしてもニコン、F6とFM-10、両極端な機種しか残さなかったんですね・・・
214名無しさん脚:2006/04/27(木) 03:19:45 ID:sL5mH2Aq
>>212
つまらん突込みを。。。
と言おうと思ったら、IDがU2じゃん。
215名無しさん脚:2006/04/27(木) 11:17:28 ID:5eCsvzOI
FM10は別物だからな。
実際にはF6のみ、なぜU2を残さなかったのか不思議
216名無しさん脚:2006/04/28(金) 02:56:12 ID:ygxF57i+
携帯なんで過去スレが見れないんだけど…。
外部ストロボの話、出ないよね。
みんなはu2のときは内蔵ストロボだけで撮ってるの?
それともベテランには常識の定番があるの?
u2使いこなしてる人、おすすめの外部ストロボあったら教えて。
217名無しさん脚:2006/04/28(金) 09:39:13 ID:NxZ9ACmF
まずはニコン使いならスピードライトと言いましょう。
スナップ程度なら内臓で十分。かなり十分に使えます。
スピードライトがどうしても必要なら、SB-600かSB-800がいいです。
218名無しさん脚:2006/04/28(金) 11:45:48 ID:ygxF57i+
>>217
スピードライト! ニコン使いの自覚がなくて申し訳ない…。
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
夜にポジでキャンプとかの写真撮るので買ってみるつもり。
安めの他メーカー品も気になるけど、やめた方がいいみたいね。
219名無しさん脚:2006/04/29(土) 03:50:05 ID:Ciidhl/P
>>218
U2だったらSB-27がいちばんおすすめ。こいつで調光性能をフルに引き出せる。
(もちろんSB-600や800でもフルに引き出せますが)
ある程度割り切れるならSB-22sでもよい。
220名無しさん脚:2006/04/29(土) 06:26:12 ID:2qNiDLGF
じゃあ、U(F65)だったらどんなスピードライトがお薦め?
221名無しさん脚:2006/04/29(土) 09:43:22 ID:CbIPTHTK
>>220
U(F65)でSB-27を使うと、3DマルチBL調光及びTTL自動調光
アンダー表示に対応していない。
その事を納得した上でデジタル一眼と併用するつもりが無いなら
SB-27が良い。
>>219が書いてある様に、ある程度割り切れるならSB-22sもコンパクトで似合うよ。
222名無しさん脚:2006/04/29(土) 10:19:07 ID:kXuJOL/B
>>219
カタログもらってきたよ。
SB-27! これだけ低重心でおもしろそう。
なるほど…。クールなアドバイス、ありがとうございます。
SB-600も見てきたんだけど、見た目、u2には大きすぎるみたい。
SB-22Sはかわいいな。サンパックのPZ40Xも合いそうなサイズ。
でも、かなり性能が落ちそうな値段…。やっぱSB-27かな?
223名無しさん脚:2006/04/29(土) 15:36:21 ID:OseRqHde
中古のSB-80DXでしょ、10Kで発見。
U+BPにはオーバースペックだけど重宝してます。
224名無しさん脚:2006/04/29(土) 21:45:31 ID:2MRif7Rr
SB-600が買える値段ならSB-600の方がいいと思うよ。
デジタルに移行しても使えるし。
225名無しさん脚:2006/04/29(土) 23:10:17 ID:Kcs6GIVh
以降というか、今の時代は併用だな
226名無しさん脚:2006/04/30(日) 01:26:20 ID:GmZ6UNtT
>>224
リアルなアドバイス、ホントありがとうございます。
実は今日、買うつもりでSB-27も置いてる店を捜し出したんだけど、あれはあれで、かなり存在感が…。
カタログのイメージの倍ぐらいデカい!
で、店の人がSB-600かPZ40Xならデジカメもいけるから僕なら…っていうんだよね。
あんまり迷うんで、この連休は内蔵スピードライトで我慢して、休み明けに決断!
お騒がせしてすいませんでした…。
227名無しさん脚:2006/04/30(日) 06:29:27 ID:GXp3VrbM
USだと、内蔵ライトはTTL調光 だけど、外部ストロボは外光オートのみ。
228206:2006/05/03(水) 17:10:20 ID:DDTZwKYn
206ですが結局U2買ってしまいました。
50mmF1.8Dとの組み合わせが安くて小さくてお気に入りです。

フィルムカメラ生まれて初めてなんですが、
プリントしたら記念写真みたいに日付が入ってる・・・orz
カメラ屋ゴルァ、と思ったらカメラの設定なのですね。
説明書ちゃんと読まなきゃ。

で、露出補正なしでとってもプリントしたらほとんど適正に撮れてたのですが、
カメラ屋さんが補正してくれてるんでしょうか?
229名無しさん脚:2006/05/03(水) 17:22:33 ID:ZKsk7JvM
>>228
写真の裏に+-の補正が書いてあるよ
230名無しさん脚:2006/05/04(木) 01:02:26 ID:h1xxDNmC
>>228
オメ。今の時代だからデジと取り比べも面白いかもしれない
231206:2006/05/05(金) 19:15:12 ID:JpBPSd16
>>229
写真の裏の

NA 2ANA0N0 NNN 0 9647

とか書いてあるのがそうでしょうか?
よろしければ読み方を教えていただけないでしょうか?

>>228
D70sと一緒に持ち歩いて、レンズを取り替えながら撮ってます。
なんか親子のカメラみたいで(・∀・)イイ!!です。
232名無しさん脚:2006/05/05(金) 23:43:23 ID:kA+3CI/f
お父さんやお兄さんのほうが小さいってこともよくあるしね、人間でも
233名無しさん脚:2006/05/15(月) 21:42:20 ID:iN5l3EJq
age
234名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:11:41 ID:eB4tFhkf
バッテリーパックMB-18買って、U2につけたよ。カッコエエ!

でもさあ、バッテリーパックって一般的には複数の電池セルを内蔵したパック電池のことをいうんじゃない?
235名無しさん脚:2006/05/25(木) 00:36:14 ID:xAG6evJy
Nikonのサイト、メーカー在庫終了って書いてあるのに
フィルム一眼レフカメラのページから消えないのはなぜなんだろう。

まさか、後継機種でも・・・出るわけないか。
236名無しさん脚:2006/05/25(木) 05:00:55 ID:GUg/vgAy
外国だと、まだ売ってんじゃねーの?
不死屋とかだと逆輸入のあるし(F何とかってやつ)
237名無しさん脚:2006/06/03(土) 16:07:18 ID:nPzYd9LK
>>235
流通在庫がしこたま残ってるんじゃねーの
238名無しさん脚:2006/06/03(土) 21:15:35 ID:DzdDbzTE
>>237
正解!
239名無しさん脚:2006/06/04(日) 00:40:05 ID:2rVSe9MM
>>237
淀のレジ裏にレジャーセット?のでかい箱を見かけた
240名無しさん脚:2006/06/04(日) 22:09:27 ID:cYD7eINs
どこの淀?
241名無しさん脚:2006/06/05(月) 07:49:24 ID:lZKv0TqD
秋葉
242名無しさん脚:2006/06/05(月) 21:26:03 ID:YxdWRkHo
AF28-80G はいいレンズ。
D50 と一緒に売られている AF-S 18-55mm は AF28-80G の縮小コピー。

AF70-300G はどうも好きになれないんですけど、諸兄はいかがですか?
243名無しさん脚:2006/06/06(火) 20:43:26 ID:0/ByB9by
>>242
あっしも好きになれません。

シグマのAPOを買いました。
244名無しさん脚:2006/06/07(水) 00:49:28 ID:D612WwMi
シグマのAPOはいろいろ使いまわしの効く定番レンズですね m(_ _)m

245名無しさん脚:2006/06/09(金) 18:13:00 ID:9ie8BZtC
U2プレジャーセット、3マソでゲト。
(ただし展示品)
246名無しさん脚:2006/06/09(金) 21:16:03 ID:59UeuAeX
>>245
おめでと
その値段だったら良いんじゃない
247名無しさん脚:2006/06/10(土) 03:10:28 ID:fic4kO4y
F100売ってU2購入してから1年経過。
俺には軽いカメラの方が使い易く正解であった。
どこかまた旅に出たいよ。
248名無しさん脚:2006/06/15(木) 13:11:43 ID:32ByXfvo
昨日ビックに行ったらまだ店頭にU2があった
プレジャーセットの値札もあった
まだ在庫があるのか?
249名無しさん脚:2006/06/15(木) 19:12:10 ID:7kbkuXbR
横浜のビックにもまだあったよ
250名無しさん脚:2006/06/17(土) 20:20:39 ID:IZ+Hc39u
近所のリサイクルショップにあった中古のUを6kで救出してきました
m( _ _ )m

あまりの軽さにビックリしました…50mm F1.8を付けてお散歩カメラと化しています。

そういえば、付属のビデオをとかもあったけど見てないや(笑)
251名無しさん脚:2006/06/22(木) 09:30:15 ID:9XeBc9OB
DレンズとGレンズ買うならどっちがいいの?
252名無しさん脚:2006/06/22(木) 15:28:16 ID:zgDuTbmf
>>251
Uシリーズならどっちでもいいでしょ
好きなの買いなよ
253名無しさん脚:2006/06/23(金) 04:42:19 ID:qyG0QxV7
絞りリング使わないのならDにこだわる理由もない。
254名無しさん脚:2006/06/26(月) 08:38:00 ID:NnN3PngF
便乗しちゃお。
Dなしをつけるのはどお?
255名無しさん脚:2006/07/01(土) 01:18:45 ID:FUO32q+m
AFでってこと?
256名無しさん脚:2006/07/14(金) 13:58:29 ID:uvogdBBd
フジヤでF75買ってきました。リモコンないけど。13.5kだから文句なし。
シルバーボディがやたらと45Pと似合う。やばい、はまりそう・・・
257名無しさん脚:2006/07/21(金) 02:35:24 ID:R/jSLUQJ
BPが売ってない・・・
258名無しさん脚:2006/07/25(火) 00:30:17 ID:3L897Hm7
>>257
BPって何ですか?
259名無しさん脚:2006/07/25(火) 06:49:37 ID:PEyrqffd
バッテリー・パックですよ
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/battery_pack/battery_pack.htm

F6用とF100用の在庫しか残ってないんですね・・・・orz
260名無しさん脚:2006/07/25(火) 19:53:07 ID:Og0sZ5ML
ニコンのアクセサリー総合カタログ最新版には
F3のモータードライブまでのってるのに・・
261258:2006/08/01(火) 23:40:44 ID:BNvaLmRw
>>259
D70とかにもないのに、U2はバッテリーパックのオプションがあったんですね。
最近U2買ったんだがすでに生産中止か・・・orz

ちなみにU2のバッテリーパックもF100用のようにフィルム給送速度が上がったりするんですか?
262名無しさん脚:2006/08/02(水) 11:42:08 ID:qBnHGRU2
>>261
変わらない
只単3で使用できるだけ
263名無しさん脚:2006/08/02(水) 23:30:03 ID:hk5UIKYR
だが、それがいい
264名無しさん脚:2006/08/07(月) 00:27:30 ID:cKrbYdU8
縦位置シャッターボタンもついててイイよ
265名無しさん脚:2006/08/07(月) 17:09:36 ID:uCCQ21S4
>>264
それには惹かれる
でもあんまり縦にしないからいっかなと思って買わなかった
でも店頭から無くなってから欲しくなった
266名無しさん脚:2006/08/11(金) 23:37:13 ID:P8eaewB4
>>265

縦位置は使ってて気持ちいよぉ〜♪
個人的にはF90も縦位置使いたくて改造したけど、
狭い撮影場所だと横のまま縦位置シャッターという使い方もできるし、
底の前面が出っ張ってるのがダテじゃなくて、ホールド感が抜の群だよぉ〜♪

たまにシャッターボタンが知らない内に当たってしまっていて
AFが動いてびっくりしたりもするけどね
267名無しさん脚:2006/08/12(土) 10:18:13 ID:byj7o2dI
>>266
ますます欲しくなってきた
カメラやまわりするか
268名無しさん脚:2006/08/14(月) 21:01:41 ID:/5qCurPH
269名無しさん脚:2006/08/15(火) 11:43:21 ID:5usY/gxx
>>268
しかもどちらのページにもある生産終了した製品のリンク先にはU2がある
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/index.htm
このページ見てU2買いに逝ったんだよなぁ〜
でも買って正解だった
270名無しさん脚:2006/08/24(木) 22:23:28 ID:EIsSuxWN
みんなU2使ってる?
売ってデジ使ってるのかなぁ・・・
271名無しさん脚:2006/08/25(金) 01:09:16 ID:zFakyZr5
D70sを持っているがU2も使ってます。
最近はじめてポジフィルムを使って、美しさに感動したので出番が増えてます。

エントリー機のU2でも、高級機と変わらない写りが得られるのが、銀塩の良いとこですね。
272名無しさん脚:2006/08/25(金) 09:01:39 ID:mcBbNw7I
U2はほんと軽い、単焦レンズ付けても500g程度。
コンパクトと違ってファインダーで覗く楽しさもあるし、以前持っていたF100と
何ら変わらない写りには感動ものだね。
今売っても二束三文だし壊れるまで使いたいね。
273名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:42:16 ID:NvlB2/ai
こんにちわ!はじめまして。ついこの間Uを購入致しました。AFの一眼レフは初めてなのでまだ慣れていませんが大事に使わせていただきます。いろいろ旅に出て写真をたくさん撮りたいと思います
274名無しさん脚:2006/08/29(火) 23:35:51 ID:2AdMC4iE
>>273
こんばんは!
安くて軽くて使いやすくて、しかも手に馴染む、いいカメラですよね!
たくさん撮って、かわいがってやってください!
275名無しさん脚:2006/08/31(木) 19:11:47 ID:8sbXWr1A
レンズ交換が面倒な時ってカメラ2台体制ではこういった軽いカメラは最高!
ズームレンズ1本分の体重。
276名無しさん脚:2006/08/31(木) 20:20:27 ID:9/UI0G6j
旅、旅だよ。
277名無しさん脚:2006/09/02(土) 02:09:04 ID:eHtcbgez
フジヤカメラの逆輸入品F75よりもF65が高いのはナゼだ?
278名無しさん脚:2006/09/02(土) 06:54:56 ID:HYCuv9NE
なぜ店員に聞かなかったのかと
279名無しさん脚:2006/09/02(土) 10:05:44 ID:M7jXcWg+
有志はフジヤカメラでF75を買うべきだよ。安いし。
280名無しさん脚:2006/09/03(日) 00:45:35 ID:9vMU2HAO
D80取りに行った帰りに、某中古屋へ寄って何故か 
在庫処分品のF65+28-100Gのセット買ってしまった‥



281名無しさん脚:2006/09/03(日) 13:42:01 ID:AA1W7S8q
質問なのですが・・
F80についてU2につかないレンズってどんなのがあるんでしょうか?
282名無しさん脚:2006/09/05(火) 06:49:18 ID:epLHNdY2
>>281
無い。
F80とU2で「使えない」レンズもまた共通。
283名無しさん脚:2006/09/05(火) 11:02:18 ID:/0dJX7L1
「使えない」にも
「本当に使えない」ものと「露出計があればマニュアルモードで使える」ものがあるかと。
284名無しさん脚:2006/09/05(火) 22:10:38 ID:h1JteX1D
後者は使えないにしておいたほうが良いだろう
285名無しさん脚:2006/09/05(火) 23:35:31 ID:G5KT+ngR
>>242
AF70-300GのEDにVRがでましたね。
プレジャーセットの70-300GとEDレンズの差ってどうでしょうか?
なおかつVR搭載。魅力的なんだけど品不足でまた買えないだろうな。
286名無しさん脚:2006/09/08(金) 02:00:26 ID:72EXJW4i
>>285
VR70-300欲しいです!

予約ゲット
しかないでしょう!
287名無しさん脚:2006/09/08(金) 02:37:51 ID:LXodEjGv
皆さん、意外に金持ちだったんですね
288名無しさん脚:2006/09/08(金) 05:10:59 ID:AJNFJmcK
70-300なんて使わないしなー。
289名無しさん脚:2006/09/09(土) 01:13:56 ID:F4XnAwCH
黒のU2建具利付き結構カコイイ〜ね

290名無しさん脚:2006/09/09(土) 04:33:39 ID:+sU//O4b
みんなレンズ何付けてる?
291名無しさん脚:2006/09/09(土) 06:41:33 ID:h61Jlzdi
つ 24-120mm VR
292名無しさん脚:2006/09/09(土) 07:52:13 ID:8+JJc13q
U2には28−80が似合う
293名無しさん脚:2006/09/09(土) 08:00:40 ID:W+z0vJ7N
50mmF1.8
軽くて安くてU2に似合う
294名無しさん脚:2006/09/09(土) 10:18:09 ID:TISJgec5
40mm F2.8
295名無しさん脚:2006/09/09(土) 20:50:37 ID:NPrF0Oi9
>>288
運動会父兄御用達です
296名無しさん脚:2006/09/09(土) 23:48:24 ID:W+z0vJ7N
D70sにつけようと思って買ってきたDK-21M、ふと思いついてU2につけてみたら問題なく付きますね。
ファインダー広くなって見やすくなってよい感じです。
U2用にもう一個買ってこよう。
297名無しさん脚:2006/09/10(日) 06:51:50 ID:0QCoNEZ+
45pつけっぱなし。なんだかいい感じ。
298名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:23:59 ID:E6waxaqK
>>296
その情報、感謝!!
299名無しさん脚:2006/09/10(日) 11:49:52 ID:tGsdn/aa
NikonのサイトからU2のページ消えちゃいましたね。
メーカー在庫もなくなったということか・・・
300名無しさん脚:2006/09/11(月) 16:08:15 ID:+uNbldCW
マジデスカ? 俺U2のファンだから早くコレ買ってアイルランド行ってこなきゃ
301名無しさん脚:2006/09/11(月) 21:09:11 ID:bjJA9d4S
>>300
レポよろしこ
302名無しさん脚:2006/09/11(月) 23:35:08 ID:E1YlFfWQ
何ゆえアイルランド?
303名無しさん脚:2006/09/12(火) 14:48:57 ID:fIxQTZ9k
U2の出身地がアイルランドなのだそうだ。
(飛行機の方ではないぞ!)
304名無しさん脚:2006/09/12(火) 20:46:24 ID:WSRf/4F9
そっちのU2かよ
305名無しさん脚:2006/09/13(水) 11:34:21 ID:+XZIECY6
北米仕様のN75QDならアメリカのサイトで119ドルで買えるが
306名無しさん脚:2006/09/13(水) 19:57:55 ID:qwS7rc/y
MB−18バッテリーパックの新品があるけど、
使用しないから、オクに出そうと思う。
いくらなら買ってくれるかね?
307名無しさん脚:2006/09/14(木) 14:57:33 ID:1ifF+O43
1円スタートで一週間
308名無しさん脚:2006/10/07(土) 23:07:58 ID:s8J/AjbH
F65黒とBPに35-70F2.8Dはカコイイ
309名無しさん脚:2006/10/13(金) 00:51:17 ID:M4XZDPAP
Uあぼーん‥‥orz
310名無しさん脚:2006/10/13(金) 07:24:04 ID:Wy6DY2ek
カメラ2台体制時には軽くて写り良くて最高のカメラ
311名無しさん脚:2006/11/09(木) 23:18:32 ID:Xw5rJeoa
久しぶりにU2にフィルム通してみました。
やっぱりシャッター音が気持ちイイ!
312名無しさん脚:2006/11/13(月) 23:08:27 ID:66ktGC85
久し振りにUsで遊ぼうと思ったら電池切れてるよ。
でも、Us(というより、AF機)にMFレンズつけるとピントが合わせつらくてあんまり楽しくないんだよなー。
313名無しさん脚:2006/11/14(火) 01:01:46 ID:+gzZPQzP
ここのところ週末はいつも、U2+AF50mmF1.8にポジフィルムつめて紅葉撮りに出かけてます。
デジカメのサブに持っていっても、小さいから苦にならないしイイ。
314名無しさん脚:2006/11/22(水) 12:23:37 ID:Uii0taNJ
>サブに持っていっても、小さいから苦にならないしイイ

そうなんだよ。U2の命はそこにあるよな。
U2+短焦点ってのが俺も好き。AF28F2.8、AF35F2、AF50F1.4どれを
つけて行こうか悩むのが楽しい。Ai45P、AF50F1.8を入手したら
さらに悩むことになりそうだな。
315名無しさん脚:2006/11/23(木) 19:47:37 ID:fr0xdW4A
U2に45P付けっぱなしなんですが、AF50F1.4を付けてみたらAFがやたら遅くて
ビックリしました。U2でもサクサク動くレンズは何ですか?
ワイドから標準域のコンパクトなのが欲しいです。
316名無しさん脚:2006/11/23(木) 21:14:05 ID:y8eabQqs
AF-Sぐらい買え
317名無しさん脚:2006/11/23(木) 21:44:28 ID:7XFgtJIA
>>315
UやU2はAF遅い機種だから諦めろ。
この際だからF6買っとけ。
318名無しさん脚:2006/11/23(木) 22:53:02 ID:IsJWnLdQ
D70sレンズキットを使ってる者です。
今日、逆輸入のU2(F75D)を衝動買いしました。
・・が、レンズはまだ無い状態。
当分はどんなレンズにしようかカタログとにらめっこです。

319名無しさん脚:2006/11/23(木) 23:28:01 ID:uAOuJD55
シグマの28-70&75-300でオススメ
総額20KコースでD70sも桶でつ
純正なら今は亡き28-200EDでつな
320名無しさん脚:2006/11/24(金) 00:38:44 ID:UUXyrRYN
>>318
AFマイクロ60o
321名無しさん脚:2006/11/24(金) 08:31:28 ID:aZSKaH9L
>>320
渋いチョイスだね。でもD70に付けたときのことも考えると悪くない。
>>317
それが現実だね。
322名無しさん脚:2006/11/25(土) 22:55:47 ID:H/MhkP3K
>>319-321
レスどうも有り難う御座います。
すぐにお礼をしたかったのですが、なんとか規制中と表示されて書き込みが出来ませんでした。
D70sと両方で使うことを考えて決めてみたいと思います。
ズームも良いけど、単焦点も興味出てきました。
それから、バッテリーパック MB-18 ってもう何処にも売ってませんね・・
ほしかったぁ・・
323名無しさん脚:2006/11/25(土) 22:56:35 ID:H/MhkP3K
↑やっと書き込みできました
324名無しさん脚:2006/11/26(日) 01:07:31 ID:1DmNvEyX
>>322
大事な金出して買うんだから、長く価値を保つものを選ぶべきと思う。
そういった観点で見ても単焦点は良いよ。陳腐化せず高価値を保つ傾向がある。
もちろんズームも便利なので否定はしない。

で、ぼくのオススメはAF35oF2。フイルムでナチュラルな広角、デジタルで
標準画角が楽しめる。描写は最高でデジタルとの相性も抜群。

あとはアクセサリもサッと買っとくと良いね。
>バッテリーパック MB-18 ってもう何処にも売ってませんね・・
なんてことになることが多いから。
325名無しさん脚:2006/11/26(日) 23:07:12 ID:W3VjAgTL
U2、良いカメラなんだけど電池代が馬鹿にならないよね。
MB-18使うと単3アルカリで使えるみたいだけど、
ランニングコストはかなり良くなるのかな?
ヤフオクでCR2の充電タイプが売ってるけど使った人いる?
326名無しさん脚:2006/11/27(月) 01:56:45 ID:m/+rlVnk
>>322
まだ探せばあるぞ!

中国製のD70用BPは結構重宝するよ、
縦位置シャッターは使いものにならないけど。
327名無しさん脚:2006/11/27(月) 23:24:33 ID:lpnXYO+l
>>324
自分もD70sとU2の組み合わせですが、AF35mmF2はデジタルと共用できて気に入ってます。
ただ、なぜか品薄みたいで取り寄せてもらうのに2ヶ月近くかかりました。

ちなみにうちは
AF35mmF2
AF50mmF1.8
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
です。
デジタルと違ってレンズ交換に必要以上に気を使わなくても良いので、単焦点ばかり使ってます。
328名無しさん脚:2006/11/27(月) 23:29:49 ID:vStn90pL
しかし、U2でフィルム一眼デビュー組がこんなに多く感激しています。
「同期のよしみ」でお互い頑張っていきましょう。
329名無しさん脚:2006/11/28(火) 01:30:32 ID:AfFcgFiW
F60age
330名無しさん脚:2006/11/28(火) 19:44:44 ID:/+lLfrU1
バッテリーパック MB-18
国内の店頭はほぼ壊滅かな? オクの中古も新品に近いトコまで値がつり上がるし。
でも、アメリカとか海外には一杯在庫が有るみたいだね。
アメリカで29ドルくらいから売ってる。
個人輸入の代行業者の手数料安いところ使って代行購入して貰う。
英語がわからなくてもOK。元が安く売っているから
日本での新品価格を考えたらこの方法もいいね。
331名無しさん脚:2006/11/29(水) 17:57:37 ID:A/k5F5p6
↑ IDがU1
332名無しさん脚:2006/11/29(水) 20:46:56 ID:K1AEiKnO
318です。
沢山の情報有り難う御座います。単焦点いいですよね。
候補は単焦点、50mmから広角のどれかにしようと思います。
今度の休みにカメラ屋さんを覗いてみます。

U2の使用説明書なんですが、ニコンのサイトではPDF版の公開は
終わっちゃったんですね。残念。
何か銀塩モデルって寂しい扱いになってますよね。
どなたかU2の使用説明書をPDF版で保存してないかな?
333名無しさん脚:2006/11/29(水) 21:37:16 ID:RMvTKwF3
基本は50mmと28mmから
334名無しさん脚:2006/11/29(水) 23:39:24 ID:MXjPjJwA
>>332 
きむらかニコンで購入しなさい
335名無しさん脚:2006/11/30(木) 05:54:31 ID:E8vs1H0M
おれの場合はU2じゃなくてU(F65)だけど、最初に買った単焦点がAF50mmF1.8Dで、次がAF28mmF2.8D。
要するに安い順に買ったんだけど、この2つでまあまあコトは足りるので、次はマクロ(タムロン90mm)を買ったよ。

コンパクトなUシリーズには、軽くて小さい単焦点がオススメ。
後で高価なカメラを買い足しても「格負け」しないで済むよ。
336名無しさん脚:2006/11/30(木) 07:59:59 ID:TjGqtAQu
>どなたかU2の使用説明書をPDF版で保存してないかな?
何とかしてあげたいけど、おいら持ってないわ。
持ってる人、こっそりうpよろ!
337名無しさん脚:2006/11/30(木) 17:59:48 ID:dMbSwwJu
今、ニコンのサイト行ってきた
サポートページもそうだけど銀塩カメラの扱いが粗末だな
これはカメラ屋ではなく、電気屋に変わったと言うことか?
かつての日本光学は何処に行ったやら・・
338名無しさん脚:2006/11/30(木) 23:50:11 ID:9FHXVVHt
339名無しさん脚:2006/12/01(金) 22:19:46 ID:1E0q4FNv
> U2の使用説明書
オレ普通に日本語版のことだと思ってたが
ないよりましだけどね
340名無しさん脚:2006/12/01(金) 22:57:49 ID:w6GzPqOf
>>339
U2の日本語ユーザーマニュアルのPDF版がネットで公開されてたことは一度もないはず。
341名無しさん脚:2006/12/01(金) 23:18:51 ID:1E0q4FNv
そーなんだ
342名無しさん脚:2006/12/03(日) 18:27:15 ID:tIQdURHq
>>337
コンパクトカメラ発売時点でプライドを捨て、日本光学からニコンになった時点で2流メーカーの仲間入り。
その頃から不良品と言えないまでも、なんだか品質検査が甘くなったような感じ。
現在は過去の栄光にすがったブランド商法ですかね。ww

ニコンUはチャチなわりに好きなもんで使ってますけど、今まで4台購入して2台おかしかった。
1台は視度補正が他のボディとはズレてて補正しきれなかった。
もう1台はシャッター羽根に液状のものが付いた。
どちらも気持ち悪いので売っちゃいましたが・・・
中古で買った人スマヌ(^∧^)
343名無しさん脚:2006/12/03(日) 19:46:09 ID:s3h+0tNY
ニコンってブランドだったのかw
344名無しさん脚:2006/12/03(日) 23:16:07 ID:Lv4nd1cy
>>342
プライドに拘った企業がどうなるか。
いまのライカを見ろ。
345きらりん☆レボリューション:2006/12/04(月) 01:21:36 ID:UI6dPfci
バラライカ 
346名無しさん脚:2006/12/04(月) 11:03:23 ID:RFImaLaT
>>344
バカだなぁ。
ライカは科学力が無さすぎるわけ。
ミノルタやシグマに泣きついてる時点で3流ですね。
M3が頂点でそれ以降は下降線でしょ。
ニコンもそろそろカメラ事業から勇退する時期かと。
347名無しさん脚:2006/12/04(月) 11:23:47 ID:2FbG5t9G
>>346

> 科学力
> バカだなぁ。
348名無しさん脚:2006/12/04(月) 13:15:57 ID:dH66i3qg
わろた
349名無しさん脚:2006/12/04(月) 14:06:46 ID:hSvAG2zT
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      ライカは科学力が無さすぎるわけ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ミノルタやシグマに泣きついてる時点で3流ですね。
    |      |r┬-|    |      M3が頂点でそれ以降は下降線でしょ。
     \     `ー'´   /      ニコンもそろそろカメラ事業から勇退する時期かと。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
350名無しさん脚:2006/12/04(月) 15:47:37 ID:jJXX8LyC
おもしろい絵だねw
351名無しさん脚:2006/12/05(火) 00:26:32 ID:xeh0sAis
Uの黒いボディって見かけませんが、元々無いんでしょうか?
352名無しさん脚:2006/12/05(火) 00:38:27 ID:axRRKcCy
F65やN65は黒が普通にあるんじゃないかな?
Uはアニエスびーが黒だったと思う。
なんとなくの記憶なので自信ない。
353名無しさん脚:2006/12/13(水) 22:23:31 ID:OnjeYsZG
MB-18の中古品、某オクで定価を上回る入札。
みんなボーナス後なのか羽振り良いな。
オレも1台眠らせてるが売り時だと思う?
354名無しさん脚:2006/12/27(水) 19:06:59 ID:Fe68pWhC
MB-17は結構売りに出るみたいだね。
355名無しさん脚:2006/12/27(水) 20:33:12 ID:ILoWNm5k
おしえてください。
SB400は、U2で使えますか。ただ光るかどうかじゃなくて
機能は十分生かせるか、ということで。
HP見てもピンとこないので、詳しいかた、お願い。
356名無しさん脚:2006/12/27(水) 23:06:50 ID:qHZ5ZWVK
むりぽ
357名無しさん脚:2006/12/27(水) 23:48:45 ID:P7vdMvuI
TTLのことを聞いているのか?
358名無しさん脚:2006/12/28(木) 00:18:01 ID:N/UkvH9y
U2のストラップなんだけど、デザインが左右(上下?)非対称ですよね。
どっちでも使えるようになってるみたいだけど、どっちにしてる?
買った時に何気なく付けてたんだけど、今日、自分と反対に付けてる人が
いて気がついたのよ。んでみんなはどっちかなぁと思って。
おいらはストラップを首に掛けてカメラ構えた時、薄いグレーの細いライン?が
下にくる向きに付いてます。
どなたかニコンサービスセンターで付けてもらった方がいましたら、
どっち向きに付けてるか教えてください。
また、カタログとかにこのストラップを付けている写真とかあったら教えてください。
気にするなとか、どっちでもイイべなんてレスは勘弁ね。
359名無しさん脚:2006/12/28(木) 00:30:54 ID:maUQKiF2
USって、シャッターボタン押してからシャッター切れるまでタイムラグひどくねぇ?
360名無しさん脚:2006/12/28(木) 20:55:51 ID:oPhlE623
>>355
金なきゃシグマでも買えば!
361名無しさん脚:2006/12/28(木) 21:33:32 ID:jVHOH2qD
>>352 は正しい。
>>358 首に掛けたひとを背後からみたときにロゴが正立するように
つけるんじゃない?
362名無しさん脚:2006/12/28(木) 21:52:21 ID:7MQqAynI
>首に掛けたひとを背後からみたときにロゴが正立するように
>つけるんじゃない?
どっち向きに付けても右側のロゴは逆さまになるように配置されてるよ。
363名無しさん脚:2006/12/29(金) 02:04:33 ID:NsBbYuqo
貧乏な>>358
364名無しさん脚:2006/12/30(土) 00:56:10 ID:O/+Mrjnh
>>363
付属のストラップは貧乏人ってか?
で、お前さんは金持ちなんだwww
金持ちだったらこんなトコで粘着糞レス付けてないで
外に行って豪遊でもしてこいよ。
友達いない363、でもあんたの場合は金で解決できるでしょ。プケラ
365名無しさん脚:2006/12/31(日) 04:45:13 ID:AUtH2K76
ストラップは2Kもしないのに買えないとは…orz
366名無しさん脚:2006/12/31(日) 12:39:57 ID:O/gUsMw5
カメラが5台を越えるとストラップ同士が絡まってしまうんです!
367名無しさん脚:2006/12/31(日) 16:07:27 ID:9Ny8DxkL
>>364
イタイ冬房かw
368名無しさん脚:2006/12/31(日) 20:59:27 ID:lbQbX+Py
358だけど付属の純正ストラップの付ける方向を聞いてるだけなんですが?
それなのにストラップも買えないのかなんてレスになるの?
本当は分からない?それとも???
上げておくね。
369名無しさん脚:2007/01/01(月) 10:22:32 ID:FM7FwGvw
ここで聞いても無理だよ。ここの住人って偉そうなこと言ってるけど携帯電話のカメラしか使ったことないから。
370名無しさん脚:2007/01/10(水) 19:41:22 ID:ikxFtlck
>>353
もしかして出品した? 既に定価を上回ってw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50631520
371名無しさん脚:2007/01/14(日) 12:21:33 ID:KpmljfPL
13000円超えてる。
ニコンは再販したら売れると思う。
372名無しさん脚:2007/01/14(日) 20:51:07 ID:kbSwufwC
おお
いくらまで行くのかな
安かったら欲しいが
この値段じゃ手を出したくないな
373名無しさん脚:2007/01/15(月) 12:07:56 ID:S0N5qqdr
この値段ってアメリカのオンラインショップでN75+MB-18新品セットの値段w
374名無しさん脚:2007/01/16(火) 00:54:47 ID:3dVXq5Bo
ほぼ定価の2.5倍、おいらもこれ欲しいけどこんなんじゃ手が出ない。
誰か海外から引っ張ってきてオクに出品してくり

375名無しさん脚:2007/01/25(木) 20:03:36 ID:mZEpFxJi
また中古なのに定価以上の入札が来たよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33938820
376名無しさん脚:2007/01/31(水) 08:56:19 ID:/cJX8/E+
F80にくらべてどお?
とりあえずU2ブラックをゲット。
Dなしレンズが思いのほか使えなくて残念。
377名無しさん脚:2007/02/03(土) 00:49:33 ID:AgSFh0mq
>>375
20,500円って、入札するヤツはよっぽど欲しいんだね。
おいらも欲しいけど、定価の6,300円以上ではいらないな。
逆に、新品を定価又は低回かで売ってたら即買うけどね。
U2本体中古よりもバッテリーパックの中古の方が高いのは異常。
出品者は笑いが止まらなかったろうね。
378名無しさん脚:2007/02/03(土) 02:35:52 ID:xQx3gQdF
じゃあアメリカ行って仕入れてくれば
379名無しさん脚:2007/02/03(土) 08:42:26 ID:FqoH8QxI
オンラインショップでアメリカ行って...もないもんだ
380名無しさん脚:2007/02/03(土) 15:26:51 ID:xQx3gQdF
381名無しさん脚:2007/02/18(日) 21:02:14 ID:C4GKUfq7
U2はいいものだあげあげ
382名無しさん脚:2007/02/18(日) 21:06:16 ID:YxR/Ji9m
今買うならD40じゃね?
383名無しさん脚:2007/02/19(月) 07:58:49 ID:vLv11Q67
そうかもしれないね、フィルムカメラもいいんだけどね。
384名無しさん脚:2007/02/22(木) 18:18:53 ID:7VP/CS/B
D40にはVR70-300
U2には標準ズームor広角ズームor単焦レンズ
2台体制
385名無しさん脚:2007/02/24(土) 02:04:41 ID:3/f00Utw
U2ってそんないい一眼だったの?
386名無しさん脚:2007/02/24(土) 11:21:36 ID:mJAr5VOg
F6と写りは同等、軽量だし、安いし
387名無しさん脚:2007/02/24(土) 16:52:50 ID:IsiaSDQn
普段はD50を持ち歩き、たまにUを使ってます。
ポジフィルムの色が好きだな、やっぱ。
このスレ、ずっと続くといいな。
388名無しさん脚:2007/02/24(土) 20:44:49 ID:mJAr5VOg
U2売ってしまおうかと思ってるけど、売ったら後悔しそうだなぁ
389名無しさん脚:2007/02/24(土) 21:18:13 ID:1fV0eCri
>388
俺に売ってくれ。
390名無しさん脚:2007/02/25(日) 10:35:23 ID:kvCwtn6/
U2に45mmつけてあまりの軽さにびっくり
391名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:19:43 ID:1f7REDNK
やっぱりU2っていいのかな?
392名無しさん脚:2007/03/03(土) 13:42:17 ID:cMYc1879

使わないなら売ったら
393名無しさん脚:2007/03/03(土) 20:03:57 ID:xjEDhTDz
D40=Uデジタル
394名無しさん脚:2007/03/03(土) 20:11:56 ID:/iLMPVJz
>>393
Uシリーズは普通のAFレンズでAF撮影できる点でD40に数段勝る。
395名無しさん脚:2007/03/04(日) 15:40:39 ID:JE1kNZcP
D40 = 裏Us
396名無しさん脚:2007/03/04(日) 18:23:58 ID:YOK/gSFY
D40はオートニッコールが装着できる(らしい)点でUシリーズにちょびっと優る。
397名無しさん脚:2007/03/29(木) 19:35:43 ID:BONxCZ0W
F75購入決意age
398名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:34:56 ID:yVJ/VuCc
F75購入記念age
399名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:38:35 ID:TYH+ZoHU
色は黒かね?
400名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:18:01 ID:d7kIpGdF
シルバーです
401名無しさん脚:2007/04/11(水) 10:33:21 ID:oL3stP4c
N75アメリカ発注記念パピコ
402名無しさん脚:2007/04/16(月) 08:13:27 ID:nqB0ohPe
>アメリカ
写真専攻でなくても、芸術・デザインの基礎科でかなりの学生が1〜2学期だけ写真のクラスを取る。
クラスを取る以上、ちゃんと機能するカメラが無い学生は買わなくてはならないわけで、
先生もあえてFM10を勧めず、気楽にいつでも使えるオートのN65とかN75、もしくはEOSRebelなんて勧める。
さすがコダック帝国、銀塩の需要は未だに尽きないみたいだね。
年二回、5月末とクリスマス後ぐらいから、新品同様のカメラがEbay等中古市場にたくさん出てくるよ。
403名無しさん脚:2007/04/25(水) 01:08:29 ID:THhcMTQu
U2を購入して1年、もうワンランク上の機種を買い増ししたくなってきたのですが、
新品だとF6しかないorz

ニコンのカメラで、ファインダーがもっと見やすくて、撮影情報が記憶できたりして、
程度が良い中古が手ごろな価格で入手できる機種って何がお勧めですかね?
404名無しさん脚:2007/04/25(水) 15:41:30 ID:pbNzUC1d
FM3A
405名無しさん脚:2007/04/25(水) 20:47:03 ID:ujywb+JE
F80s
コマ間データ記憶出来るよ
406名無しさん脚:2007/04/26(木) 01:29:37 ID:h8aPWLzQ
説明書を無くしてしまいまして…
教えて下さい

U2で表示画面にカスタムと出ています
これを消したい場合はどのようにしたら
いいのでしょうか

よろしくお願いします
407403:2007/04/26(木) 21:34:30 ID:fHchaTlC
>>403、405
ありがとうございます。
中古屋行ってみてきます。
しかし、FM3Aはなんか高値付いてますよね・・・

>>406
たまたま目の前にU2の説明書があったので、見てみました。

カスタムセッティングの一括解除方法

給送モードセレクト(カスタムセッティング)ダイヤルをCSMにセットして、
イルミネータボタンと露出補正ボタンを同時に2秒以上押し続けます。

だそうです。
408406:2007/04/27(金) 00:23:14 ID:gl5v1M+a
407様、ありがとうございました
409名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:47:51 ID:0rm1gEeh
U2で50mmF1.8と30mmF2使ってます。
コンパクトな組み合わせでなかなかお気に入りなのですが、お気軽撮影用に標準ズームが欲しくなりました。
普通の性能でいいので安くてU2に似合うコンパクトなレンズないですかね?
純正じゃなくてもいいです。

ビックカメラで物色してきたが、よいのが見付かりませんでした…
410名無しさん脚:2007/05/01(火) 21:50:22 ID:0rm1gEeh
どうでもいいですが35mmF2の間違いでした。
411名無しさん脚:2007/05/02(水) 00:03:26 ID:PJT9BSj2
412409:2007/05/02(水) 01:00:15 ID:xg9FgcJc
>>411
ありがとうございます。安いし明るくてなかなかよさげですね。
写真で見る限り大きさも小さそうだし、早速検討してみます。
413名無しさん脚:2007/06/24(日) 19:25:36 ID:WF876IsD
亀レスだが、AF Zoom-Nikkor 28-80mm F3.5-5.6G でいいじゃん。
軽いし寄れるしよく写るよ。
中古で5000円くらいだし。
414名無しさん脚:2007/06/25(月) 00:33:15 ID:zgPqv/+C
安レンズだが名玉といっていいと思う。ポジで使ってね。
415名無しさん脚:2007/06/25(月) 01:55:15 ID:Efj5/FVm
F65+BPを8Kでホスイ奴いる?取り説あり
10K出してくれるなら二代目タムロンズーム28-200を付けます。
416名無しさん脚:2007/07/02(月) 02:56:00 ID:FMoMMtdI
age
417名無しさん脚:2007/07/03(火) 21:36:15 ID:sxFZOFyu
F65D+AF28-100/3.5-5.6Gの新品セットが処分価格\27,500-だったので
思わず買ってみた。レンズ単体だと\9,800-で売ってたから
ボディ単体だと\19,800-って感じなのかな??ボディだけでは
売ってなかったけど。

週末が楽しみだ〜
418名無しさん脚:2007/07/08(日) 10:39:46 ID:bni/gIkA
最近はすっかりデジ一に染まっちゃってましたが、ここ見て銀塩も復活したくなりました。
銀塩機は今の所U2を残してあります。このカメラお手軽でいいですよね。
上の方読んでてMB-18の価格が20,500円とかっての見てびっくり。
419名無しさん脚:2007/07/20(金) 22:35:50 ID:6W6KG5TW
一時期よく通ってたカメラ屋を久々に覗いてみたんだけど
U2ボディ新品\39.8K、まだ新品残ってたんだ。
確かボディだけだったと思う、、高いねorz
まだレンズ付きなら考えたけど
420名無しさん脚:2007/07/21(土) 10:09:59 ID:8ulxD4Ng
そだね、アメリカの通販で買えば100ドル前後だもんね
421名無しさん脚:2007/07/28(土) 01:38:16 ID:TMupWe06
Uのホットシューに付けるスピードライトってSB-15でいいのかしらん?
422名無しさん脚:2007/07/28(土) 02:30:27 ID:azDrYDAn
札幌はU2のボディだけ新品で15000で結構まだあるけど....売れてないね。
423名無しさん脚:2007/07/28(土) 05:44:06 ID:dPeMb7P+
新宿のマップカメラ中古より安いじゃん
424名無しさん脚:2007/07/31(火) 01:41:26 ID:9JpSk75d
U2は傑作な一眼レフだよね。
425名無しさん脚:2007/07/31(火) 10:13:01 ID:wmk4ZzL3
ファインダーがもう少し明るいといいんだけどね
426名無しさん脚:2007/08/01(水) 02:32:31 ID:KbB2wCoY
カワイイカメラだわ本当。
427名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:34:25 ID:FIj1ZTLU
Uを使っているんですが、ファインダーをのぞくといくつか埃のような物が見えるので、
色々調べたところレンズを外してファインダー覗いてもその埃があるので、
ブロアーブラシでヘコヘコとレンズを外して見えるペンタ部の下の所を吹いて見たところ、
埃はとれたのですが、今度はもっと細かい埃が気になり出しました。
場所が本体内なのでブロアーブラシでヘコヘコする以外にトーシロの私には
何も思いつきませんが、その程度では、どうもとれないらしく、
細かい繊維状の埃がファインダーを覗いて目をこらすと見えます。

何か綺麗に掃除する方法はありますか?
428名無しさん脚:2007/08/01(水) 23:35:14 ID:FIj1ZTLU
ごめんなさい、sageちゃいました。
429名無しさん脚:2007/08/02(木) 00:38:13 ID:jws4vyjb
中古で売ってるが、買う価値がある一眼レフなのかね?
430名無しさん脚:2007/08/02(木) 04:16:07 ID:u+QTpm7k
>427
メーカー窓口に清掃に出す。
431名無しさん脚:2007/08/02(木) 20:47:13 ID:pVijvi1L
>>429
そんな質問しとるようじゃ、あんた買わん方がいいだろ
432427:2007/08/02(木) 23:43:26 ID:aGi5TDgY
>>430
らじゃ、です。感謝。
433名無しさん脚:2007/08/03(金) 01:22:55 ID:MUSGd6/7
初心者用パパママカメラ
434名無しさん脚:2007/08/03(金) 19:53:13 ID:5jMpSqCn
F4、F5と使ったが銀塩最終機はU2になりました
435名無しさん脚:2007/08/04(土) 11:30:41 ID:mIvupbw0
何がいいんだこの一眼レフは。
436名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:50:11 ID:JawL6Jfb
やっぱ軽量だからでしょ!
バカ重いフラッグシップに単焦レンズ付けても写りは変わらんしね。
437名無しさん脚:2007/08/04(土) 18:52:06 ID:qy1ldUWy
ニコンの最後の機種は、F6, U2, FM3Aの3本立てにして欲しかったなあ。。。+FM10の4種類でもいいけど。。。
438名無しさん脚:2007/08/04(土) 22:20:45 ID:3N+B37zD
あえてUSがほしい
439名無しさん脚:2007/08/05(日) 00:45:50 ID:Tr7CSTYQ
U持ってる。
色々機能があるようだが使い方憶えられない。
補正とかやってみるが使いづらい。
ネガでプログラムオート、コレが正しい使い方だと思った。
440名無しさん脚:2007/08/05(日) 15:08:53 ID:afySpuLH
U2のレンズキット使ってる。先月写真学校入学して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして軽い。シャッター押すと撮り始める、マジで。ちょっと
感動。しかもフィルムなのにAFだから操作も簡単で良い。ファインダーは見にくいと言わ
れてるけど個人的には見やすいと思う。F6と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただピント合わせるのはちょっと難しいね。AFなのに遅いし。
写真の出来にかんしては多分F6もU2も変わらないでしょ。F6で撮ったことないから
知らないけどファインダーが明るいか暗いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもU2な
んて買わないでしょ。個人的にはU2でも十分に明るい。。
嘘かと思われるかも知れないけどCAPAのコンテストでキットレンズで
マジで入賞した。つまりはF6ですらU2レンズキットには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
441名無しさん脚:2007/08/05(日) 15:19:24 ID:dpoR1SCj
↑これ、もともと何だっけ。。。 でも、あまりネタになってない。 U2でもF6を超える写真は撮れる。
つーか、U2あたりのユーザの方がF6買って喜んでるカメ爺よりかずっといいな。
442名無しさん脚:2007/08/05(日) 18:45:04 ID:BNt0qgES
<<441
たしか三菱のGTO(NA)だったかと。。。。
443名無しさん脚:2007/08/05(日) 19:21:48 ID:dpoR1SCj
ああ。 白のATのフルエアロってやつか。
444名無しさん脚:2007/08/05(日) 22:46:24 ID:qXeLljCw
私も欲しくなってきたよ。
445名無しさん脚:2007/08/05(日) 23:35:11 ID:smB40PEF
>>444 あんた誰?

ところで、Nikon純正の安ズームが全滅した今、皆さんお薦めの常用ズームって何ですか?
あ、中古はだめです、現行品でお願いしますね。
446名無しさん脚:2007/08/06(月) 00:06:44 ID:iyE4TyBm
28-70mm F2.8Dなんていかが? レンズがカメラの2倍くらい重いけどw
447名無しさん脚:2007/08/06(月) 01:18:07 ID:+/qlFBjI
45ミリF2.8はもうないのか。
448名無しさん脚:2007/08/06(月) 19:13:53 ID:CL3tO7yK
>>445
VR24-120は安レンズには入らないか…
うちは、U2にはこれかMicro60が常です。
449名無しさん脚:2007/08/08(水) 11:38:34 ID:klH3ElM0
中古で売っていたら買いだねこれ。
450名無しさん脚:2007/08/08(水) 20:32:19 ID:kw4nzepw
しかし見た目は不恰好やね。
24-80あたりが丁度いい。
451名無しさん脚:2007/08/10(金) 06:00:10 ID:HiuOQU5e
Ai45mm/2.8P最強
これとU2の組み合わせが超カワイイ
452名無しさん脚:2007/08/10(金) 11:31:43 ID:bt3NBWOC
所詮テッサーさ
453名無しさん脚:2007/08/15(水) 02:26:17 ID:CSxPW8ql
カワイイカメラだね本当。
454名無しさん脚:2007/08/25(土) 05:52:27 ID:1HYl9igy
D3と併用しようと思います
455名無しさん脚:2007/08/25(土) 08:08:46 ID:GejT206j
D3の方が画質悪いからやめとけ
456名無しさん脚:2007/08/25(土) 08:28:09 ID:Z6oVtmiO
このカメラ、AiAF50mmF1.8Dなんかも合う気がするんだよね。
ファインダーも明るくなるし。
F100のサブ&散歩スナップ用ににちょっと欲しくなってきた。
457名無しさん脚:2007/08/25(土) 11:48:25 ID:PoqlaNtO
UシリーズでもU2だけは買っちゃダメ
458名無しさん脚:2007/08/25(土) 13:27:27 ID:dlsYHmGi
>>457
kwsk
459名無しさん脚:2007/08/25(土) 13:36:10 ID:sSAVjDr8
ごめん、VRレンズが使えないのはUsの方でした…
460名無しさん脚:2007/08/25(土) 21:26:50 ID:xJHVZP6w
>>457は、あまりにも貧乏でU2すら買えない悲惨な奴
U2が買われて市場から消えるのを恐れ、ひたすらU2のネガキャンを続ける変質者
461名無しさん脚:2007/08/26(日) 08:06:10 ID:HcSEooeL
単焦点レンズ使ってるんだが、もう少しファインダー明るくする方法ないですかね?
462名無しさん脚:2007/08/26(日) 16:22:52 ID:vgaKp+tt
ない! 

唯一の方法は、

目を鍛える!
463名無しさん脚:2007/09/10(月) 13:47:31 ID:kcLM/O2i
F75買いました。レンズは50mmF1.8D。
初銀塩AF一眼です。ちいさくていいっすね!
次はF100かF6買おうかな。
464名無しさん脚:2007/09/10(月) 15:24:17 ID:Q/nxYueV
次はVR 24-120mmとか買った方が良いよ
465名無しさん脚:2007/09/10(月) 19:52:58 ID:lZAMfWOH
いやいや、単焦点2,3本で使うのがいいっすよ。
次は28mmF2.8だね!
466名無しさん脚:2007/09/10(月) 23:29:23 ID:V3hsFe1U
とっても良いカメラだと思います。
467463:2007/09/12(水) 21:56:06 ID:zH17CqbQ
>>464-465
レスありがとうございます。
実はFM10と、28mmF2.8S、35mm1.4S、50mmF1.4S、55mm2.8S、
85mmF1.4S、105mmF2.8Sを持ってるので、あまりAF一眼に力入れようとは
思っていなかったりします^^;
でも、F75気に入ってしまったので、もう一本広角の単焦点の
AFレンズも欲しいかなぁと思ったり。
28mm2.8Dは完全にかぶっちゃうので、35mmF2Dあたりにしようかな。

ほんと、AF、プログラムAE、内蔵スピードライト、それに軽量コンパクト、
どれも素敵ですね^^
技術の進歩はすばらしい!
468463:2007/09/12(水) 22:05:19 ID:zH17CqbQ
あと、質問なのですが、
F75(U2)の3D-25分割マルチパターン測光って、微妙にアンダー目に
露出出しますか?
ネガ使うときには、常時露出補正+0.5とかしておいたほうがいいのでしょうか?

今日ポジの現像上がったので見てみたのでさっそくフィルムスキャナで
取り込んでみたのですが、
ほとんどのコマで、微妙にヒストグラムの右側が空いていたので。
469名無しさん脚:2007/09/12(水) 22:12:04 ID:nQWEmC0O
35/2Dは1.4Sよりもずっと小さくて、軽いからいいと思うよ。 AF50/1.8Dなんかもいかが?
470463:2007/09/12(水) 22:24:21 ID:zH17CqbQ
>>469
50mm1.8DはF75と同時に購入しました。軽くてほんといいですね。
次は35mm2D行ってみます!
471名無しさん脚:2007/09/13(木) 00:03:06 ID:g7Vs02pP
52mm径のクローズアップレンズを買うともっと幸せになれるよ。
472名無しさん脚:2007/09/29(土) 21:14:16 ID:9aWFeYk1
リバースリング…だとダメか……
473名無しさん脚:2007/10/11(木) 07:28:23 ID:DuMJXcOJ
一眼入門にお姉ちゃんのU2をコソーリ借りて使ってみようかな?と思ってます。
一本目におすすめの単焦点ってありますか?
474名無しさん脚:2007/10/11(木) 07:46:27 ID:5lZnQsv0
定番は28mm or 35mm or 50mmでしょ
475名無しさん脚:2007/10/11(木) 08:00:14 ID:DuMJXcOJ
どもー。帰りに新宿ヨドバシカメラに寄ってみます。
476名無しさん脚:2007/10/11(木) 09:58:40 ID:LfcGnBMF
漏れは135mmを推奨
477名無しさん脚:2007/10/14(日) 20:39:50 ID:9Lem+mC/
>>475
今からレス付けても遅いかな?
今後もカメラという趣味を続けるんだったら、いろんな意味で一度はそこそこの標準ズームを持つことを勧めておく。
その方が単焦点の良さや有り難みっていうのを実感できると思う。
478名無しさん脚:2007/10/19(金) 23:18:17 ID:Li1Z69XZ
ニコンにはバカ高いのと安ズームしかないでしょうが
479名無しさん脚:2007/10/24(水) 01:16:42 ID:hAtBrLEc
24枚入りのフィルムを装填したのに、残り枚数の表示は16枚。
フィルムが途中までしか巻かれなかったみたい。

買ってからまだ1年半なのにもう壊れたのか・・・orz
480名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:11:00 ID:paOJWcin
オイラのU2、電池抜いて放置プレー中。
そろそろ電池とフィルム入れてやるかな!?
しかし、最近のDPE価格ときたら・・・
481名無しさん脚:2007/11/09(金) 23:55:04 ID:BKYRV18f
35mmF2とUでお出かけ楽しい。
500円の同時プリントでも、D80で撮った時より断然味がある写真が取れるのよ。
482名無しさん脚:2007/11/10(土) 07:13:10 ID:IQKuh1xa
俺もD40ばっか使ってU2使ってないや。
紅葉には両方持って出掛けてみるか。
483名無しさん脚:2007/11/10(土) 09:47:35 ID:MARMkcvd
U2にVR24-120mm付けてるけど、すぐ下向いてしまうのが悩みなの
484名無しさん脚:2007/11/10(土) 16:20:25 ID:KPZBZHGV
このカメラでリバーサル使ってる人いる?
485名無しさん脚:2007/11/10(土) 19:06:22 ID:EmoxVPCF
U使ってる、リバーサル使ったことない。
このカメラ色々と機能が有るけど使うに面倒。
補正出来るはずだけど使い方憶えてない。
よってネガ専用
486名無しさん脚:2007/11/13(火) 14:06:28 ID:pedTuphJ
>>483
同じだ。 U2+バッテリーグリップ+VR24-120
カメラに詳しくない人は、「すごいカメラですね」と言ってくる。
…手が大きいだけなんだよ。 ホントは、俺だって小さいボディが好きなんだ。

>>483
リバーサル使ってる。 たまにだけどね。
現像のみ、スリーブ仕上げ。
ライトボックスで見てると「俺って、上手いんじゃね?」
という錯覚をおこす。

でも最近はD80しか使ってない。
487名無しさん脚:2007/11/14(水) 00:12:28 ID:MojxWpHW
>>484
U2+VR70-200かVR24-120でほぼ100%リバーサル。
デジと併用してたら、リバーサルの方が楽しくなってほとんどネガは使わなくなった。
488名無しさん脚:2007/11/16(金) 20:31:03 ID:wckgoztS
リバーサル、おもしろそうだね。
でも田舎住まいのオイラは現像するのが・・・
489名無しさん脚:2007/11/22(木) 02:20:56 ID:y4jWh99d
レンズではないのだが、F75にMB-18つけてます。
もー震えるほどステキ。
D40でこんな感じにできたらサイコーなのだが。
D80+MB-D80でもやはりゴツい。。
490名無しさん脚:2007/11/22(木) 18:28:17 ID:2yDpj2Ji
MB-18は縦位置シャッターボタン付いてるのがうれしい。そして単3電池使える。
オイラも愛用してます。
491名無しさん脚:2007/11/23(金) 07:52:44 ID:gEO8FaJE
ソフマップに逆輸入のN75(U2)が大量に並んでるけど、どうしちゃったんだろう?
492名無しさん脚:2007/11/24(土) 20:42:09 ID:6DBXxVjP
U2(黒)+MB-18のセット見掛けたのでゲットしてきた、2万円ナリ
でもレンズがAF24-50/3.3-4.5とかシグマ28-105/2.8-4あたりしか無いorz
493名無しさん脚:2007/11/25(日) 00:53:01 ID:4TBbxYwk
>>411
いまさらのレスだけど、SIGMAの28-70/F2.8-4-買おうと思ったらディスコンだって・・・orz
かわりに中古でAF24-50/3.3-45買ってきたがU2につけるとちょっとでかいな。
フィルム向けの安い標準レンズって、もう新品では絶滅すんぜんですな・・・
494名無しさん脚:2007/11/25(日) 22:43:42 ID:QAHnixck
U2縦グリ付き、漏れも見つけて買ってきました、
ブラックだったらよかったんだけどシルバーです。
お値段\23K-で、ちょっと高いかなと思ったけど
とりあえずお買い上げ。

入ってたアルカリ電池が死にかけてて、ストロボ上げたらブツブツと
途切れながら泡立つような音がして、壊れてるのかと一瞬ヒヤッとした。
電池換えたら治ったよ(w
495名無しさん脚:2007/11/26(月) 16:37:18 ID:gFWVsmC1
最近モノクロも面白そうだな〜と思ってて、もう一台買うにも見かけるのは黒ばっかで悩んでた。
>>491見て逆輸入もありか…と思い、思わずマップカメラでF75D銀を注文しました。
今持ってんのU2黒だから。黒はカラーで、銀はモノクロ使用にするんだ〜。
色々撮るのが楽しい。来年はリバーサルにもチャレンジしようかなと思っている。
496名無しさん脚:2007/11/26(月) 21:59:16 ID:SgJ4GFaE
自分もF75Dシルバー未使用品ポチッってきました。
いまブラック使ってるんだけど、元々中古で買った時から調子が悪くて
壊れたらどうしようかなと思ってたのでラッキー
497名無しさん脚:2007/11/27(火) 10:17:08 ID:lbRQuIHJ
しかし米国では90ドル前後なのに22500円ってのはボリすぎかなあ。World Wide Waranty
付いてた?
498名無しさん脚:2007/11/28(水) 19:53:57 ID:4qwgEbPM
マップのF75Dシルバー未使用品買ってキター!
目の前で最後の1台だった未使用品ブラック買って行かれたorz
ちなみに取説は英文で保証書は入ってなかったよ。
499名無しさん脚:2007/11/29(木) 08:04:18 ID:qXe5f6gB
ワシもF75D未使用品ポチりました。
まだレンズ買ってない。
どーしよ。
500名無しさん脚:2007/12/20(木) 22:17:51 ID:KTwTkayR
500ゲトー
501名無しさん脚:2007/12/21(金) 02:20:39 ID:nzRl8ejx
U2持ちなのだが、70-300のズームリングのゴム部が白っぽくなってきた。
購入して一年未満で出動回数も少ないのに、CANONに比べて随分早いんで少しショック。
まあ、写りには関係ないからいいんだけど。
502名無しさん脚:2007/12/23(日) 15:54:17 ID:6ht/120p
F75って日本未発売のF70後継機!?と思ったら、U2だったのか。
でもU系って、どっちかと言うとF60後継っぽいんだけどなぁ。

ウチのUも快調です。実はプロネアSとレンズを共用してるのだが、
UのGレンズをプロネアに付けるとなんかボディがオマケみたいw
やっぱIXニッコールを探してみるか・・・
503名無しさん脚:2008/01/08(火) 22:39:50 ID:yObhSZXa
F65+BP+SB-50DX+タム28-200を15Kでドナドナしました。
今までありがとう。新しい主の元でがんばってくれ。
504名無しさん脚:2008/01/09(水) 13:14:19 ID:5zA01m5w
ボッタクリ
505名無しさん脚:2008/02/25(月) 16:18:47 ID:vrgUquN9
>>480
ダイソーで現像のみ100円也。
ネガをスキャンして終了。
506名無しさん脚:2008/02/28(木) 11:32:47 ID:riIB9bZH
U2中古でゲット♪
誰かカスタムメニューの内容教えて〜
507名無しさん脚:2008/02/28(木) 12:53:09 ID:asL59STA
>506
CS行って、取り説買った方がいいと思うけどw
セッティングの方法はわかってるね? CSMにセットして、コマンドダイヤルで項目選択、露出補正ボタンでセット内容の変更。
リセットはCSMにセットして、露出補正とイルミボタンの押し続け。

1・電子音 0*鳴る 1鳴らない
2・ファインダー内警告 0*出る 1出ない
3・オートブラケティング 0*適正→−→+ 1−→適正→+
4・フォーカスエリア照明 0*自動 1照明しない 2照明する
5・シャッターボタン半押し時AEロック 0*しない 1する
6・AEロックボタン動作 0*AEロック 1AE&AFロック 2AF作動
7・AEロックボタン押しでの測光モード 0*中央部重点 1マルチパターン 2スポット
8・半押しタイマーの作動時間 3 5* 10 20 (秒)
508名無しさん脚:2008/02/28(木) 17:30:51 ID:Sp7uqjKM
>>507
ありがとうです!
509名無しさん脚:2008/03/01(土) 08:28:23 ID:40952FAp
中古で
U+24-80/3.5-5.6G
を買いました。

寄れるし使いやすくて
満足です。

ダイヤルでのモード選択
の意味がまだ分からない。
ていうか使うシーンは
マークを見れば想像できるのだが
シャッタースピードや絞りがどのように
調節されるかが分からない。
510名無しさん脚:2008/03/01(土) 13:55:24 ID:pwa/NKDE
解らなくても問題なく使えるようにしてあるのが、イメージプログラム。気をつけるのはスピードライトの挙動くらい。

幕速や絞りに拘るなら迷わずMで撮れと。
511名無しさん脚:2008/03/02(日) 09:50:15 ID:aebGNWLF
久しぶりにきました。
ここしばらくD50ばかりでしたから。
久しぶりにU2にフィルム通してみる。
50ミリつけて散歩にいってきます。シャター音に萌えそうだなあ。
512名無しさん脚:2008/03/22(土) 03:57:59 ID:6aqsbTOP
中古で買った
U+28-80を使っているのだが
突然ピントが合わなくなった。
オートでピントを合わせようとすると
動作はするけどピントが合わない。
マニュアルでも合わない。

何か解決法は無いかな?
513名無しさん脚:2008/03/23(日) 13:19:13 ID:NgaZbXZH
オートだけならセンサー不調とか接点不良とかありそうだが・・・
マヌアルで合わん、というのが不可解。クラッチもおかしいのかな?
ファインダーがボケたままなの? 他のレンズでも試してみたら?
514名無しさん脚:2008/03/24(月) 08:58:39 ID:PRPzUB6U
感動品として屋府奥へ
515名無しさん脚:2008/03/24(月) 09:44:20 ID:uuWMoGR7
修理に出しても修理代が高い悪寒
516512:2008/03/24(月) 19:13:05 ID:aUwA0uVH
直りました。

視度調整がいつの間にかズレてましたorz
説明書読んでも気付かなかった…

ご迷惑をおかけしました。
517名無しさん脚:2008/05/06(火) 10:46:51 ID:+1FGKJ5s
視度調節は結構忘れられやすい分野だもんな
518名無しさん脚:2008/05/09(金) 12:42:23 ID:syliubuX
このクラスが視度調整内蔵になったのは銀塩最末期だけだしな
519名無しさん脚:2008/07/16(水) 07:56:29 ID:pcPb0lw4
F値ってレンズが3.5〜なら3.5以下は表示されないんだよね?
U2にF2.8〜のレンズ付けたら2.8って表示されるの?
520名無しさん脚:2008/07/17(木) 20:59:36 ID:3EMqUOuO
50F1.8付けたら、ちゃんとF1.8と出ますよ。
非CPUを付けたんとちゃう?
521名無しさん脚:2008/07/18(金) 07:47:38 ID:AiPApWLL
4年ぶりにU2押入れから出したけど、ずっとコンデジばかり使ってたから
一眼レフのシャッター音たまらんね!
522名無しさん脚:2008/07/18(金) 18:58:09 ID:sEQP7FKP
フィルムカメラ売ろうかなって思うが、全部新品で買ったし思い出あるし
中々売れないね。
U2もその一台です。
523名無しさん脚:2008/07/27(日) 15:54:43 ID:bm1vx+/6
渋谷をふらついてたら一眼レフ持ってる人多いね!
みんなデジタルだったけど、いまはフィルムの人ほとんどいないのかな?
524名無しさん脚:2008/07/27(日) 16:59:34 ID:vDaCfvxa
U2は軽いし新しいレンズは一通り使えるし
デジ一の脇差として当分使いつづけるよ
525名無しさん脚:2008/07/27(日) 18:32:24 ID:bm1vx+/6
ずっと使われてる機種って素晴らしいですね
私もU2を5年間使い続けてます
526名無しさん脚:2008/07/27(日) 21:56:27 ID:je7iz6ja
フルサイズのデジ一が500g切るまではU2使い続けたいな
527名無しさん脚:2008/07/29(火) 01:40:33 ID:MVbmd9cI
みんなU2を大切に使ってやってくれ。
おいらは最近写真が楽しく成り始めたので
U2が欲しいです。
どこか1万くらいで良品ないかな
528名無しさん脚:2008/08/09(土) 14:57:29 ID:DKsOryHD
久々にこのスレ覗いてみた。

みんなU2手元に残してんのね。
俺はD80→D300と移行した時に
友人に売っちまったわ。
ずっと使ってなかったし。

U2+MB18+AF50/1.8+BR-2Aリング
\10,000で。

思い入れもあったけど
友人の元で、活躍してるらしいから
これはこれで、良かったかなと。
529528:2008/08/09(土) 14:59:45 ID:DKsOryHD
あげちまった。

スマン。
530名無しさん脚:2008/08/09(土) 19:03:08 ID:MRBLfLBU
俺はUsを手元に残している。売っても金にならないからね。
531名無しさん脚:2008/08/09(土) 20:39:29 ID:el1Uq9Kb
AFが動かなくなってた・・・
532531:2008/08/14(木) 20:51:04 ID:1/NWjWlG
電池蓋の接触不良ですた。
533名無しさん脚:2008/08/15(金) 01:31:59 ID:iKLVf7xd
>>532
直るの?or直った?
534531:2008/08/16(土) 02:21:02 ID:MnCVJN6I
直ったyo
修理に出す前に2、3回電池を出し入れしたら、動きました。
535名無しさん脚:2008/10/07(火) 21:54:31 ID:Dn0r6Rb/
Uでプレビューボタンを押したとたんErrが出てうんともすんとも言わなくなったから
ついに壊れたと思ったら単に電池が切れてただけだった。
536名無しさん脚:2008/10/14(火) 13:23:24 ID:SfAJoZES
吊しで気軽に使ってたU2。
スクリーンがはずせることに最近気づいた w
ちょっと掃除しよーかなーって思ったのがまずかった。
ゴミがあきらかに増えちまった。orz
こんな経験何度もあるのに進歩がない・・・
537名無しさん脚:2008/10/23(木) 15:06:24 ID:tAXbuBwN
U2だけど取説に非Aiは取付不可て書いてあるんだけど
普通に取り付けできますよね? 破損するってどこがだろ
538名無しさん脚:2008/10/25(土) 20:27:59 ID:7gYMdvp/
今年の紅葉撮りは京都へU2+85mmとT3で行こうかな
539名無しさん脚:2008/10/26(日) 22:22:02 ID:ZHYFB6pW
>>537
Ai連動爪でしょ、可倒式じゃないから
540名無しさん脚:2008/10/27(月) 02:09:07 ID:o9yPTyi1
>>539
Ai連動爪じゃなくて「最小絞り設定警告レバー」って奴。
(Ai連動爪はそもそも付いていない)

>>537
モノによっては壊れない非Aiもあるらしいけど、普通は
最小絞り設定警告レバーに干渉して装着できない筈。
ProneaとかD40/D60だけは回転式でなく押し込み式
なので装着は可能(但し壊れてもメーカー保証なし)。
541537:2008/10/27(月) 11:52:22 ID:QFjCGWjd
>>539-540
Ai連動レバーが無いので、もしかしたら付くかなと思った訳です。
所有していませんがD40系の話を知ったのがきっかけでした。
(ただし警告レバーの形式が違うとは知りませんでした、無知は恐ろしいっス w)

最初に試したレンズが S Auto 35mm F2.8で
これが最小絞り設定警告レバーにぎりぎり干渉しないで付いたので
>>537のようにAutoいけんじゃね?と思った次第です。
ミラー室内のアタリもありそうで結構ビビリましたが。

で手持ちのAuto(単焦点)全部試してみました。
540さんのおっしゃる通りレバーに干渉するレンズが何本かありました。
自分の場合、50mm以下が干渉無し、55mm以上が干渉有りでした。
どうやらスカートの厚みとか当たりそうな部分の面取の違いのようです。
(重いレンズはスカートがゴツイ? それとも世代の違いか)
「たまたま付いちゃうAutoがある」そんな感じですね。
レスありがとうございました。
542名無しさん脚:2009/02/05(木) 18:18:53 ID:kpPGZ0Ua
保守
543名無しさん脚:2009/02/05(木) 23:16:45 ID:RLREdawJ
U購入記念age
きれいな中古で6kでした。いい感じです。
544名無しさん脚:2009/02/11(水) 20:50:15 ID:aXgE+Hno
おめ。
レンズはキットのダブルズーム?
545名無しさん脚:2009/02/23(月) 10:54:13 ID:UHDrNRUm
コシナから新しく出る20mmってU2でAEは使えますか?
今、ニコンの一眼はD40しか持ってないんで
20mmとして気軽に使えるボディをなんか買おうと思ってるんだけど。
546名無しさん脚:2009/02/23(月) 13:27:42 ID:lDi4MWaU
CPU付なので、AEはOK。
MFするなら、MF機のほうが良いかも。
547名無しさん脚:2009/02/23(月) 21:20:13 ID:UHDrNRUm
THX。ファインダー見にくかったりすんのかな。
たぶんあんまり使わないと思うから高かったり重かったりするのは敬遠したいんだよね。
レンズ買ったら他のボディも誰かに借りて試してみるわ。
548名無しさん脚:2009/02/23(月) 21:42:51 ID:qi3/DcrY
銀座のレモン社に行ったら、F75の新品を売ってた。
549名無しさん脚:2009/02/23(月) 21:54:20 ID:NFKaoGDQ
20ミリだからピント合わせはそんなにシビアにならなくても大丈夫だよ。
550名無しさん脚:2009/03/24(火) 00:47:25 ID:1Yu2z2GV
月イチの保守
551名無しさん脚:2009/03/24(火) 01:49:15 ID:Mmixpn/v
D40、EMを持ってるからU2入手で
各時代のリトルニコン揃い踏み。
以前から気になってはいたけど、ここ見てたら欲しくなってきたよ。
552名無しさん脚:2009/03/30(月) 01:56:23 ID:YcZ4ClON
さいきんなんだか自分のUの調子がイマイチだ…寿命かな
かなり酷使したからだろうか、でもやぱpりフィルムカメラの良さを教えてくれた感謝は忘れない
次なるカメラは何がいいんだろう
また良い状態の中古のU見つけたら買いたいと思う
553名無しさん脚:2009/04/02(木) 08:04:28 ID:JeoRRe/N
ニコンU手に入れました
なかなかいいですね
皆さんこれで撮った後はデジタル化してますか
554551:2009/04/12(日) 01:48:06 ID:J0QgWsp4
結局U2入手。
D40より遥かに軽快ですごく気に入った。
シャッター音も小気味良く使ってて楽しい。

キットレンズと合わせても、保有する
リトルニコン3種中最軽量だから、当然かもしれないけど。
EM+Ai-S50/1.8 635g
D40+AF-S DX 18-55 680g
U2+AF 28-80G 580g

AF50/1.8Dと組み合わせてもっと軽快にしたい物欲が・・・
555んは.あ〜:2009/04/12(日) 11:22:27 ID:Pu4JBtlD
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 555
  |  /    
  | /
556名無しさん脚:2009/04/12(日) 16:22:49 ID:ILaYrn5Y
私はニコンUを手に入れました。
>>554さんのようにニコンU2を探してましたが、
良いものが見つからず、ほぼ新品のようなニコンUを見つけて買いました。
フィルム初めてなのですが、ニコンD60で使っているようなレンズなども使えるんでしょうか
それとも駄目なんでしょうか
友人がニコンからキャノン派になるそうでニコンD60を譲ってくれそうなので気になってます
557名無しさん脚:2009/04/13(月) 11:39:20 ID:zVN0ZgHC
U2で探さずにN75もしくはF75で探してみると結構あったりする
558名無しさん脚:2009/05/02(土) 23:16:25 ID:Xkflhmfw
>>554
U2+AF50/1.8D は最高に軽量で旅には良い相棒です
559名無しさん脚:2009/05/04(月) 18:21:54 ID:XZ63i9U+
>>556
D60だとキットレンズかな?
公式には型番に"DX"の付くレンズはデジ専用なので、
銀塩でも装着は出来るけど広角域で周辺がケラれる筈。
開き直ってそれも味と思うか、望遠域専用と割り切るか。

>>557
海外バージョンってやつね。
560名無しさん脚:2009/05/14(木) 21:22:58 ID:ABgxNQeU
ニコンUいいよね
ほんと最高のカメラだ
上を見ればきりがないけど、
銀円時代末期ってのはほんとにいいカメラが多かったんだと思う
こんな入門機レベルでも今のお高いデジタル一眼なんかよりもいい写真が撮れるんだから
561名無しさん脚:2009/05/15(金) 13:15:06 ID:Z9AvbGW/
でもファインダーの見え味はひどいもんだよね。同じくペンタミラーを
使ってるカメラでもペンタのZ2桁シリーズなんかは結構いい。
562名無しさん脚:2009/05/17(日) 00:49:03 ID:cw9l2JJh
ペンタって誰?
563名無しさん脚:2009/05/17(日) 07:44:36 ID:o2wixCGu
>>562

ガッ!

ガッ!

ガッ!
564名無しさん脚:2009/06/02(火) 22:51:46 ID:BK3pmkmp
ニコンUって実はかなり簡単にいい写真が撮れるね
それがおもしろくなーいってのはあるのかもしれないけど
565名無しさん脚:2009/06/07(日) 16:27:38 ID:AdUhfbgR
まぁ、本来はファミリー向けの、簡単に良い写真が撮れる、
良くも悪くも優等生的なカメラ、というのがウリなんだし。
そこで如何にヘンな写真を撮れるか、というドMな使いこなしが
楽しいといえば楽しい・・・?
どのみち生粋の使いこなし派の人はFMとかF1桁に逝くでしょ。

>>561
ファインダーに関しては構図確認用と割り切ってるフシがあるなぁ、ニコン。
キヤノンのKissもそうだけど、それだけAFに自信があったってことかも。
尤も、入門機を使う層がそこまで緻密なピント合わせをやるとは想定してない、
というのが本当のところか(そういう層向けにはF80とかEOS7があるしね)。
ラインナップが弱い蓑やペンタはマニア層までカバーしようとしていたのかも。
(蓑のSweetは海外では5系を名乗っていたくらいだし)
566名無しさん脚:2009/06/18(木) 22:32:57 ID:ZHHwHag8
nikon u いまさらだけど中古で手に入れた
フィルムっていいね カメラの出来がいいよね
567名無しさん脚:2009/06/20(土) 00:23:32 ID:tGayw7o2
>>566
カメラ自体の出来は今一歩じゃないかな。
ファインダーの暗さ(狭さ)とか、マルチセレクターが無いとか、不満なところも多いよ。
ボディーは軽いけど、レンズによってはその軽さが仇になるし。

ある程度フイルムカメラに慣れた人が、割り切って使うモデルだと思う。
568名無しさん脚:2009/06/21(日) 18:35:07 ID:WnaDqIOn
ネガキャン乙
569名無しさん脚:2009/08/02(日) 21:37:40 ID:12pGv9mx
保守
570名無しさん脚:2009/08/19(水) 00:54:04 ID:p901eAwR
最近、Uを買った。
小さくて軽いし、毎日持って出てる。
レンズはAF28-80 3.3-5.6Gを手に入れたけど、このレンズよく写るね。
U用に小さい単焦点付けてみるかな。
571名無しさん脚:2009/08/22(土) 00:30:30 ID:ZtOfHO/D
>>570
50mm 1.8Dいいぞ。
コンパクトで軽くて写りも悪くないし、何より安い。
572名無しさん脚:2009/08/22(土) 12:57:02 ID:1Lmb73g5
50mm F1.7〜18 クラスで写りが悪かったり重かったりするレンズなんて
どのメーカー見ても存在しないが。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:58:12 ID:zdcNQV70
F65+28-80Gがセットで安かったので衝動買い
あまり使ってなかったみたいだし
これはこれで軽くて満足してる
AF-Sが使えないのとデート機能が無いのはちょっと寂しいけどまいっか
574名無しさん脚:2009/08/31(月) 22:55:30 ID:uOsXBhkZ
アキバのメイドさんにはデート機能があるらしいぜ!













手すらつなげないらしいけど・・・
575名無しさん脚:2009/10/06(火) 05:12:46 ID:eihUvRWs
ニコンU、旅行で使ってきた。
気軽に使えるのがいい。
ストロボ付きだし、クオーツデート機能付いてるのもいいね。
576名無しさん脚:2009/10/20(火) 17:39:25 ID:AW67YLaW
保守
577名無しさん脚:2009/10/22(木) 15:51:30 ID:LNzePjtr
中古屋でU2とキットのダブルズームで26kだったが、どう思う?
578名無しさん脚:2009/10/24(土) 21:12:49 ID:fnkCK2uL
どうも思わない
579名無しさん脚:2009/11/05(木) 15:15:36 ID:4twBP4WV
最近ぜんぜんU2使ってないあげ
580名無しさん脚:2009/11/26(木) 15:49:06 ID:dLUV9Qq7
保守
581名無しさん脚:2009/12/05(土) 23:39:03 ID:UxGiqMyp
このカメラ、ネガに擦り傷が入らないか?
ネガスキャンの時毎回写るくらいのキズが真一文字についてる・・・
582名無しさん脚:2009/12/06(日) 23:20:48 ID:fSMwLKaN
現像屋によっては傷つけて返してくるところあるよ
583名無しさん脚:2009/12/09(水) 21:25:04 ID:eyBeOu2u
IDにU2とUが出現記念。
因みにU2は既に所有。
584名無しさん脚:2009/12/10(木) 05:52:46 ID:naLITA/m
テスト
585名無しさん脚:2009/12/10(木) 06:04:29 ID:naLITA/m
成田かよ!
586名無しさん脚:2009/12/10(木) 09:52:21 ID:slAP5DuT
つまらん。

こないだ久々に新宿近辺うろついたけど、UもU2も安いね。
まーフィルム一眼レフ全般が安いわけだけども。
587名無しさん脚:2009/12/26(土) 22:18:41 ID:9wAoDYVD
最近U2使ってないな〜
588名無しさん脚:2010/01/08(金) 19:46:28 ID:bXXklrIs
最近カメラ使ってないな〜
589名無しさん脚:2010/01/21(木) 01:44:53 ID:EG5j9sU2
IDにU2が出た記念カキコ
このシリーズは持ってないけど、U2はやっぱUよりいいの?
590名無しさん脚:2010/01/21(木) 06:48:48 ID:F+a8HCoS
Unforgettable fireのデラックス盤買っちゃった
591名無しさん脚:2010/02/13(土) 12:03:59 ID:XHx5cRar
充電式のCR2電池使ってる人いる? あれ問題ない?
592名無しさん脚:2010/02/28(日) 02:50:02 ID:7ATdoTKV
キタムラでUが3980円で売ってるのを見て衝動買い。
フィルムカメラも一台は欲しかったので…。
それにしても安くなったなぁ。
593名無しさん脚:2010/04/29(木) 00:14:32 ID:Ka9VTURQ
>>591
充電式じゃなくて普通の乾電池の方がいいよ。
Nikon U は充電する程に電池を消費しません。
594名無しさん脚:2010/04/29(木) 07:00:07 ID:MYcLYutz
CR2なのはU2じゃん
595名無しさん脚:2010/05/02(日) 04:29:02 ID:mr4DtIlU
nikon UもCR2だと思いますが
596名無しさん脚:2010/05/13(木) 19:27:06 ID:z5KMQXWj
バッグは何ですか
597名無しさん脚:2010/05/13(木) 20:48:59 ID:29tMAYb5
>>596
カメラップ。
つかマルチ止めろやアフォ。
598名無しさん脚:2010/05/13(木) 21:05:33 ID:z5KMQXWj
>>597
マルチごめんなさい
スレを活性化させようってのと、
ロープロのトップロードズーム1でどこまでズームレンズが行けるのか、とか
もしかしてトップロードズームミニのほうが多いのかなとかいろいろ考えているうちに
ニコンU(正確にはF65なんですが)とF80で違うのかと思って書き込んでしまいました。
というわけで、私はちょっとゆるいけどトップロードズーム1です。
599594:2010/05/13(木) 23:15:44 ID:myGgS7uE
>>595
あ、ホントだ今気づいた、すまん。いつもMB-17付けてるもんで、と弁明。
600名無しさん脚:2010/06/13(日) 00:26:50 ID:rsQYFep8
age
601名無しさん脚:2010/06/16(水) 18:26:16 ID:Cv7TIzfd
U2欲しいなと最近思ったんだが、中古すらまるで見掛けなくなってしまった。
602名無しさん脚:2010/06/16(水) 21:53:15 ID:i1e4gZw9
Unforgettable Fire
603名無しさん脚:2010/06/18(金) 06:09:34 ID:lUmdnWNw
>>601
ヤフオクにたま〜に出てるけど
これが結構入札つくんだよね。
604名無しさん脚:2010/06/18(金) 11:18:06 ID:dFn+0Ycs
605名無しさん脚:2010/07/19(月) 21:29:22 ID:up/pYNfH
ムスメの進研ゼミ(小学三年)にフィルカメラがついてキター!!

もとろん!オヤジ出動!カメラ構えて庭や雲を撮りまくるムスメ。
久しぶりにU2が稼動。50ミリでムスメを撮影・・。
ムスメはまったくデジ世代。裏蓋見ては???
24コマ4分で消費。まあよし!

現像という概念をうまく教えられませんでした。
606554:2010/10/11(月) 00:29:28 ID:CipPYCt8
一旦手放したけど、50/1.8Dとセットで入手上げ。
最高に軽くて使いやすい!!、
シャッター速度が1/4000まであれば尚良いが。。。
607名無しさん脚:2010/10/12(火) 10:48:50 ID:XYOr4zQc
最初からF80買えよ、としか…
608名無しさん脚:2011/01/10(月) 23:57:30 ID:L6phdA7h
N65、ジャンク品を500円でゲトー。
609名無しさん脚:2011/02/02(水) 13:54:19 ID:XPwS7OzZ
プレジャーセットを購入してから7年、まだまだ現役ですよ。
そろそろ違うレンズを使ってみたいんだけど、U2に合うレンズって何だろ?
過疎ってるけど質問してみる。
610名無しさん脚:2011/02/02(水) 16:24:16 ID:Qs9s5D8v
VR 24-120mmなんてどお?
611名無しさん脚:2011/02/02(水) 16:37:55 ID:XPwS7OzZ
>>610
お、答えてくれてアリガトー
書き忘れたけど、単焦点の明るいレンズを狙ってるんだよね^^;
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf14g.htm
↑これが今のところ有力候補なんだけど、、、どうなんだろ。
612名無しさん脚:2011/02/02(水) 21:58:56 ID:9sX4XZg+
こっちの方が安くていいよ
そこから、沼へ・・・
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_50mmf18d.htm
613名無しさん脚:2011/05/04(水) 22:31:49.47 ID:xkCQNkOK
U2を3150円でお買いage
軽くて良いカメラだ。
614名無しさん脚:2011/05/06(金) 01:16:40.21 ID:WbDBayNw
キタムラで昨日U2購入。小さく軽くてびっくり。今までデジしかしてなかったけど、フィルムによって変わる発色に惹かれた。
615名無しさん脚:2011/05/16(月) 01:39:22.08 ID:eUGZGpSC
ddd
616613:2011/05/24(火) 11:25:26.40 ID:h9Jq6+ls
U2買ってから6本撮ってみたけど、
ピントの歩留まりが悪い感じがする…微妙にピント外してるコマが多いような。

皆さんのU2はどうですか?

レンズはAF28-105とAF60マクロなんだけどね。

比較対象はF90とF5でフィルムはポートラ160NCです。
617名無しさん脚:2011/05/24(火) 15:02:24.39 ID:9dXxrtA/
壊れてるんじゃないの
618613:2011/07/14(木) 11:01:14.05 ID:/CyCDk+T
その後、サービスセンターに持っていきチェックしてもらいました。

以上無し。だそうで。

もっと精進します。orz
619名無しさん脚:2011/07/14(木) 11:42:31.18 ID:WY/Xppka
U2で不満ならF100に買い換えよう。それでも不満ならF5も視野に。
620名無しさん脚:2011/07/14(木) 22:15:20.46 ID:rHesjqea
U2持ってるけど全然使ってないな…

F100とD300があるから出番がない。久々に今度使ってみるか
621名無しさん脚:2011/07/27(水) 15:58:17.70 ID:HAiUe40p
中古でNIKON U手に入れたんですが、絞りプレビューボタンってどれでしょうか?
622名無しさん脚:2011/07/28(木) 08:14:49.70 ID:vxPlWrjN
おめ、ボディ全面に付いてない?
U2は付いてるけど、Uは持ってないから判らん。
623名無しさん脚:2011/09/02(金) 14:41:07.67 ID:QKJ7BENp
全面 w
624名無しさん脚:2011/09/08(木) 17:29:43.46 ID:7B5gDxAm
ねんがんの MB-18を てにいれたぞ!

ジャンク箱にMB-18付きのUsボディが転がってて、Usはまぁ要らなかったんだけど
単体でもこんなに安くなくそもそもなかなか見つからないだろうと。もちろん即購入。
単三入れてU2に付けたらちゃんと動いた(ちなみにUsボディも完全動作しました)
これエネループも使えるのかな? これで電池代気にせずバシバシ撮影できるぞ!
625名無しさん脚:2011/09/09(金) 09:58:10.66 ID:VZcK3num
フィルム代は? というツッコミ待ってるようなので言ってあげない。
626名無しさん脚:2011/09/10(土) 23:03:36.28 ID:MsTeIjC/
フィルム代はどうしようもないね。あと現像も

エネループliteを買って入れてみた
普通のエネループの容量半分だけど、その分少し軽いから
電池の直径とか電圧も特に問題なく使えました
627名無しさん脚:2011/11/25(金) 09:49:36.37 ID:6uLiKNgy
サルベージすますた。。。
628名無しさん脚:2012/02/03(金) 00:26:03.28 ID:yxeyqfmh
>>624
何か自分の言葉じゃないよね
本の受け売りか、学校の先生が言ってたそのまんまって感じ
629名無しさん脚:2012/02/05(日) 12:24:27.61 ID:D1LI2mSH
久しぶりに書き込みあったと思ったら意味不明
誤爆か
630名無しさん脚:2012/11/17(土) 02:15:16.37 ID:6FKI0mvD
U久しぶりにとりだしてみたら、外装黒い部分(ニセ皮革)がべたついてた・・・
靴用?のシリコン入りの皮革オイルつけた布で拭いてみたら
なんとなく解消した。
631名無しさん脚:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UPWgwqob
age
632名無しさん脚:2013/09/22(日) 23:05:12.43 ID:ZD0USMSG
あー
633名無しさん脚:2013/10/19(土) 10:08:45.91 ID:WeRTeT1R
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
634名無しさん脚:2014/03/21(金) 06:28:13.99 ID:I075taJX
Nikon U + AF Zoom Nikkor 28-80mm/F3.3-5.6G の中古セット品を買いました。
使ってみて素晴らしい操作感と性能にビックリしました。こんな良いカメラ
があったんだ〜
635名無しさん脚:2014/03/22(土) 03:22:23.06 ID:9X0TPrqj
>>634

AFの無駄のない速さと静粛性とかも良いよね
636名無しさん脚:2014/03/23(日) 00:43:58.31 ID:8j4NqinU
U2もよろしくネッ
637名無しさん脚:2014/07/17(木) 21:46:15.28 ID:onotE86R
お散歩カメラで重宝するけど、
ファインダーがなぁ、いくらなんでもしょぼすぎる。
638名無しさん脚:2014/09/25(木) 11:57:58.53 ID:pFngommS
東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田砂医婦戦マナー
修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡外国人建築屋号問題名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)医者息子ネットプロデューサー安芸らーめん
639名無しさん脚:2014/09/28(日) 23:12:59.61 ID:fcEsEGxF
お散歩っていう言葉見ると
腹立ってくるようになってきた。

これなんの病気?
640名無しさん脚:2014/09/28(日) 23:43:48.19 ID:yOm/w606
U2(憂鬱)病
641名無しさん脚:2014/10/08(水) 23:06:31.55 ID:Gh+3dUTF
お散歩とかバカかと。
いい年こいたジジイが。
642名無しさん脚
遅レスでそれかよw