マクロレンズ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
ありそうで無かったので立ててみた
2名無しさん脚:03/10/24 21:06 ID:48/YQO9W
2
か?
3名無しさん脚:03/10/24 21:06 ID:gaNTHePf
去年くらいはあったと思うけど、もう落ちちゃったよね。
とりあえず、スレ立て乙。
4名無しさん脚:03/10/24 21:36 ID:F5SSNTE1
zuiko50mm/f2macroまんせー
5名無しさん脚:03/10/24 21:38 ID:JmSuiVGf
S-PlanarとMakro-Planarは何が違うのれすか
6名無しさん脚:03/10/24 21:41 ID:FhsCUI2K
いいねー、マクロスレ。
ワシはコンタ初心者だけど、マクロが欲しくてたまらん。

もちろん高くてMakro−Plannerなんて買えん。
Planner50/1.4をマクロとして使うことはできるの?

7名無しさん脚:03/10/24 21:43 ID:Trna1O3i
>5
光学系は変わらないと昔聞いた気が……
8名無しさん脚:03/10/24 21:56 ID:EWiSe6sP
S-Planner は、ベローズ専用のヘリコイドがない広イメージサークルのマクロもあったけどね。
今となってはかなりの珍品。
>6
エクステンションチューブを使えば、一応接写は出来るよ。
あと、ベローズセットにはリバースアダプタも付いてたので、それを使うとさらに高倍率も可能。
60/100共にすばらしいレンズだから入手した方がいいと思うけど。
9名無しさん脚:03/10/24 22:12 ID:YPPRee+X
俺はMakro-Planar100mmがいいね。
と、書けばライカのアポ・・・って言い出す奴が必ず出てくるんだけど、
俺はそれだけ金出すならコンタ645のマクロプラナーを買う。
マクロで三脚使って使う限り、機動性は関係ないし。
10名無しさん脚:03/10/24 22:17 ID:wSXzcGxI
微妙だけど関連スレ
●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/
11名無しさん脚:03/10/25 18:29 ID:yJISCOqO
たぶん前スレ
マクロレンズでマクロに撮りまくっているひと
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014907206/
12名無しさん脚:03/10/25 21:03 ID:t42rL813
ニッコールは「マイクロ」なんで、仲間はずれですか?
13名無しさん脚:03/10/25 21:26 ID:XdYDAJs4
マクロニッコールもあるよ。
14名無しさん脚:03/10/25 23:51 ID:C3NDdgC7
マイクロニッコールより
シグマのマクロ50の方が断然いいね!
15名無しさん脚:03/10/25 23:59 ID:PvDMBOhP
タム90は他を寄せつけないが、シグ50は安いけどそこそこ良いという認識でいたのですが甘いですか?
16名無しさん脚:03/10/26 00:01 ID:3qs/lfWu
タム90は昔の方が描写がよかったって聞くけど、
そんなに違うの?
17名無しさん脚:03/10/26 00:09 ID:5wQ1KurP
>>16
新しいのを買えないとか買うのをためらったヤシらの僻みくらい程度だなw
そんな差をうだうだ言う暇あったら素晴らしい写真を撮って
ば〜んと見せつけてみろってもんよ。

「昔の方が〜」なんて言葉は、
まぁ本当に前と比べてうんぬんていう話しもあるけど、
ほとんどが年寄りの枕詞くらいに思っとけ。
18名無しさん脚:03/10/26 00:29 ID:bNmGBw7j
>>16
もちろん、昔の方が良かった。17はいろいろ書いているが、
マクロレンズなのにボケ方が非常に綺麗だった。
まあ、レンズ構成がガウス型のレンズに、もう1群追加した形になっていて
うまく作られていましたね。
ただ、等倍が効かなかったことと、AF化が難しかったので改良されました。
描写という面では、昔の方が良かったですね。使い勝手は別ですけど。
19名無しさん脚:03/10/26 01:33 ID:WAoBvHb6
ニコンも古い方のF値3.5の方が良かったっていうよね。
20名無しさん脚:03/10/26 06:32 ID:hhJ581RZ
最近のマクロレンズはAF化のためにインナーフォーカス主流だから、ズームの落とし子のようなもの
だし、前玉繰り出しに比べると同技術レベルならどうしても抜けやボケは昔のよりも落ちるのはしょうが
ない。ニコンは古い方が良かったとも言えるし悪かったともいえるんじゃないかと。

MFのマイクロニッコールは書類などの複写用に作られたレンズということだが、しばらく使ったことあるが
ピントが合っているところの解像力は凄かったが、ボケは2線ボケが酷くて、よほどうまく使わないと花を
撮る様なピントを回しきれない立体物の撮影用途には難しい。
とりあえず味のあるレンズなのは間違いないが。
21名無しさん脚:03/10/26 16:08 ID:QyPaSyT2
>8
あんがと。
エクステンションチューブとか、リバースアダプタとか、勉強になりますた。
しかしやっぱりMP100欲しい。

安めのところで、タムロンMF90がボケの美しいマクロレンズとして有名だけど、
MP100とかとの比較でどうなの?
両方持っている贅沢者はいないか?

>18
タムのSP90は昔の方が良かったのですか?
有名なレンズだというのはつい最近知ったばかりなので。

いずれにせよマクロスレができてうれしいっす。



22名無しさん脚:03/10/26 16:28 ID:2mITsdFp
>>20
50mmの方だね。
105mmは旧型F4が実はV社ヘリアの4種類あるレンズタイプの1つと同じ構成でボケが柔らかいよ。
キヤノンFDも昔のF4がそうだ。F2.8になってからツマラナイ写りになっちまった。
23名無しさん脚:03/10/27 14:13 ID:XAOob4si
マクロ撮りのみに使うならシグマ50oがよさそうだけど、
ポートレートも撮るなら純正の100mmかタムの90oがほしい
24名無しさん脚:03/10/27 19:07 ID:jrxP8am7
>23
アポランタ125mmもなかなかいいよ
25名無しさん脚:03/10/27 20:47 ID:x1RZqZqr
マクロといえばズイコーだろ!?
俺は90mmF2が好きだ。
26元傍 ◆Zuiko/qous :03/10/27 20:48 ID:jbAfEyWh
Zuiko90/2にもう1票!
27名無しさん脚:03/10/27 20:49 ID:jRU36/4M
そういえば、90/2マクロ買ったら50/2マクロを使わなくなった。
みんなはどうやって使い分けてる?
28(´-`):03/10/27 21:14 ID:Bd3P3ev5
もちろんタム90/2.5に一票!
マクロも良し。遠景も良し。
ファインダー覗くのが楽しくなる一本。
今なら15kも出せば手に入るし(´-`)
29名無しさん脚:03/10/28 01:14 ID:V6zC6gg9
>27
全体を撮りたいとき、50だよ!羽目鳥じゃないよ!
30名無しさん脚:03/10/29 01:49 ID:k1X7DtWn
コシナの100mm F3.5 だろ。
31名無しさん脚:03/10/29 09:55 ID:WHf5Aeiy
>>30
トキナーをF5に着けて使ってるけど、
プラ同士の遊びが大きいためか、AF音がデカ過ぎ。
フォーカスのたび「ぶしゅるぅぅ、ぶしゅるぅぅ」て凄い音がする。
シャープだし色乗りもいいしボケもそこそこだし、
あの音だけ何とかすればもっと好きになるんだけどな。。。
32名無しさん脚:03/10/30 02:53 ID:kQvzM8pw
造りはアレだが写りはいい。
確かに音はでかいね・・・。
33名無しさん脚:03/10/31 21:06 ID:wAXyWbDK
ニッコール100mm
34名無しさん脚:03/10/31 22:28 ID:5yXspFtd
タムロンの90mmF2.8マクロは好きだけど、作りが安っぽいのが残念だな。
最近MINOLTAの100mmF2.8マクロに買い替えた。
中古レンズ100本ガイドにも載ってるけど、ボケがとても綺麗なレンズだね。
作りもしっかりしてるし、文句なしの名玉だ。
MINOLTAはレンズのラインアップが少ないけど、良い玉が多いと思う。
そういう意味からはマクロじゃない100mmF2なんかはディスコンにして欲しくなかったな… 名玉なのに…
35名無しさん脚:03/10/31 23:59 ID:kBSMiGV6
>中古レンズ100本ガイドにも載ってるけど、ボケがとても綺麗なレンズだね。

あの作例、すごい2線ボケ・・・。なのに本文には「ボケが綺麗・・」と書いてある・・・。
オレの目がおかしいのか?
36名無しさん脚:03/11/01 00:04 ID:ceUu9iZo
>>35
ミノの100mmF2.8マクロは、二線ボケなんかしないよ。 滑らかに滲んで行くようなボケだ。
37名無しさん脚:03/11/01 00:26 ID:7p9DXvk2
>35
俺は、ピントリングが細い初期タイプだったが、いっちゃん綺麗な写りだった。
38名無しさん脚:03/11/01 15:45 ID:Gu1+CizX
ズームマイクロ購入age
早く試し撮りしたい。
39名無しさん脚:03/11/01 16:06 ID:bir1sKjB
>>38
おめ! ニコンのズームマイクロニッコールED70-180のことかな?
ボディは何使ってるの?
40名無しさん脚:03/11/01 16:15 ID:yti85nL1
脱線ネタで非常に申し訳ありませんが、AFマイクロニッコール200mmと
ミノルタのAFマクロ200mmの光学系の構成図が酷似している気がします。
偶然の一致でしょうか。まさか、OEMなんてことは……。
ニッコールレンズのカタログの図版のAF24mmF2.8のレンズ構成図が
ミノルタの同スペックのレンズのものとクリソツなのも何だか不思議です。

>35
ポジや印画紙上では非常に滑らかで美しいボケでも、4色印刷だと網点の
再現性の問題で硬い感じに印刷されてしまうこともあります。
印刷の色も場合によっては結構ばらついてしまうことがありますから、
高級美術印刷でもないかぎりは、「雰囲気が伝わればいいや」という
見本みたいなものでしょう。
「こんな色、俺の美意識が許さんっ!」
と、勝手に色味を変えてしまう職人もいると思えば、逆にCRTと
実機のカラーマッチングが取れてなくても全然気にしないオペレータ
なんかもいるみたいなので尚更です。
今後は後者のパターンが増えそうな予感です。
41名無しさん脚:03/11/01 18:00 ID:DQY6sb2L
マクロプラナーほすぃ
42名無しさん脚:03/11/01 19:00 ID:8cqQp87k
タムロン90mmF2.8マクロは最新型から二つぐらい前が
デザイン的には一番良かった気がする。今のは安っぽいね。
43名無しさん脚:03/11/01 19:05 ID:E6IL55NS
AS-Fマクロ希望!!
44名無しさん脚:03/11/01 19:16 ID:czAsMENh
>>39
そう、70-180です。
ボディはF3とF5です。F3とじゃバランス取れないし、F5とじゃ相当な重量に…。
あー早く撮りたい。せっかくの三連休に使えないのが辛い。
45名無しさん脚:03/11/01 19:20 ID:czAsMENh
>>40
多分ニコ→ミノのOEMか技術提供かだと思うんだけど、
ミノのほうだけ円形絞りwニコも採用すればいいのに。
>>43
同意。マイクロズームがすぐにMCしたら、首吊りたくなりますがw
46名無しさん脚:03/11/01 19:29 ID:JQurvDuF
>>31
「ぶしゅるぅぅ、ぶしゅるぅぅ」で笑ってしまった。
自分はミノルタだけど確かにそんな感じですね。
マクロ撮影なら手動ピントなんで問題ないですが、鏡胴がぐらつくのは
どうかと思う。写りはすごく気に入ってるんだけど。
光学系このままで、もっと頑丈に作ってくれないかな。
少しくらい高くてもいいです。
4740:03/11/02 10:20 ID:GVdB3grc
>45
やっぱりそんなところでしょうか。どうもありがとうございます。

マクロレンズは主にZUIKOの90mmを使用しています。
このレンズ、絞りリングをあと数ミリでよいから前方に配置してくれたら
格段に使いやすくなったと思うところが残念です。
普通の人はあまり気にならないようですが、手がバカでかい私にとっては
レンズ交換や絞り込みの操作が非常に窮屈です。
そんなに性能を活かすような撮影はしていないのですが、ファインダーを
覗いているだけでウキウキしてしまうようなところはとても好きです。
48名無しさん脚:03/11/03 19:56 ID:Q3UESzFo
シグママクロ50mmマンセー
49名無しさん脚:03/11/04 00:02 ID:rY+nMKAw
シグママクロ50mm、安くて小型軽量で高性能で良いですね。
ZUIKOにするかシグマにするか散々迷ってZUIKOにしました。
一番の決定要因は、在庫の有無でしたが……。もし店頭在庫が
あれば28mmF1.8とかMACRO50mmF2.8とか、間違いなく
買っていたであろうという状況が過去に何度かありましたか。

でも、カメラやレンズが欲しいという人にはシグマのレンズを
勧めている妙に醒めている自分。

シグマには明るさや焦点距離のおいしいレンズが結構あるので、
お手頃価格のSA-7あたりを買ってみようかと思うこともあります。
50トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/11/04 02:24 ID:ASUJPlxR
シグママクロ50mmは私もイイと思いまつ
手軽に等倍マクロ
ワーキングディスタンス長くとりたいときはマクロアポランター使ってまつ

マクロレンズではないけど、コシナ24mmも手軽に接写できるので愛用してまつ
51名無しさん脚:03/11/04 11:58 ID:JucU5HOM
シグマ50mmは値段のわりには悪くないけど,
マクロプラナー60mmに較べるとパサついた感じ。
等倍近辺では実質焦点距離が短くなってるようでパースが不自然なのも不満。
一方マクロプラナーは,これを使うためにコンタックスにシステムを切り替えたくらいで
135用では一番好きなレンズだけど,1:2くらいまでは惚れ惚れするような写りなのに
等倍近辺だと急に落ちると思う。俺だけ?
まあ最近135はほとんど使わないんだけどね。
52名無しさん脚:03/11/04 16:03 ID:iJaKHbW5
>>51
マクロプラナーとシグマを比べる時点でどうかしてる。
53名無しさん脚:03/11/04 17:58 ID:n9wW9opZ
そうですなあ
54名無しさん脚:03/11/04 19:00 ID:dEsTvgrA
Sigmaもなかなか捨てたもんじゃない。
それに、Makro-SymmmarHMやApo-Macro-Sironarあたりに比べりゃ
どっちも大差ない。
55名無しさん脚:03/11/04 19:03 ID:dEsTvgrA
mが一個多かったな
56名無しさん脚:03/11/04 23:21 ID:5TRf78Lx
>>51
>>52に同意。マクロプラナーは別次元的な存在です。
シグマのマクロ50mmも、昔どこかの雑誌の50mm特集で相当に
高い評価を受けていたことがあったような。

ミノルタやキヤノンのマクロ専用ズームってどうなんでしょうね。
自分とは無縁な世界のレンズですが、結構すごそうな気がします。
57名無しさん脚:03/11/04 23:49 ID:UcP0r0+l
>>56
MINOLTAにはマクロズームは無いですが、200mmF4マクロGという凄い望遠マクロレンズがあります。
単焦点のF4なのに定価が21万円と凄いですが、写りも凄いです。 ポジ観て感涙しました。
58T-Style:03/11/04 23:54 ID:bD33FXCZ
あれは等倍を超える拡大撮影専用レンズで特殊撮影用でしょう。
凄そうですが、撮影にかかる手間も特にキャノンのはほとんどベローズを
鏡筒に組み付けただけという程にかかる様子。オートがほとんどの組み合わせ
で効かないらしい。
ミノのは、情報すら見ないなぁ(w

>>57
×1〜×3のがあるよ。
59名無しさん脚:03/11/05 00:00 ID:67NdWQoX
>>58
あ、×1〜×3がありましたね。 これは失礼。
殆ど学術研究用として使われてるので、すっかり忘れてました。
これは使ったことが無いですが、写りはどうなんでしょうね。
60名無しさん脚:03/11/05 22:16 ID:6CrZpRqy
ミノルタの50の2.8使ってるよ。
便利でいい。
61名無しさん脚:03/11/05 23:36 ID:dWTS1gKm
マイクロズーム届いた〜。
なんじゃこの、意味のないフードは。
近接時にだらしなく伸びた鏡胴を隠すしか能がないな。
と、文句を言いつつ、撮影にいける日が楽しみ…。
62名無しさん脚:03/11/05 23:39 ID:ByMxr2Qs
タムのSP AF90/2.5って有名な90/2.5とは違うんだよね?
昔の90/2.5はでかいって聞いてるけど、SP AF90/2.5は90/2.8より小さいし。
63名無しさん脚:03/11/06 00:21 ID:8db5V7Tc
?SPの90はどれもイイと思ってたが?イクナイのあるの?
64名無しさん脚:03/11/07 01:36 ID:pBRbc3ZI
タムの90mmF2.5MF使ってます。ポートレイトでも背景ぼけ味きれい。
星空でも開放から周辺まで点像です。マクロは勿論使えます。
過去の月刊天文実写記事では(星に関しては)現行F2.8の方がやや上らしい。
コーティングは後期52BBの方がいいかも。
タムMFはマウント交換できるし、持って損はないと思います。
65名無しさん脚:03/11/07 11:32 ID:w6YNPCCW
マイナーなレンズでスマソが...
ヤシカのAF60mmマクロとオリンパのAF50mmマクロ持ってる(持ってた)人いる。
写りや使い勝手はどんなモンかな?
作例載ってるHPなんてあったら教えて欲しい
66名無しさん脚:03/11/07 14:05 ID:WNndgA+6
1:1マクロ 写道の評価  Grade4.0以上だとイケてるみたい

Grade: 4.5 35mm/AF Minolta AF 100/2,8 Macro 1:1
Grade: 4.5 35mm/AF Minolta AF 50/2,8 Macro1:1
Grade: 4.3 35mm/AF Tamron AF SP 90/2,8 Macro
Grade: 4.2 35mm/AF Canon EF 100/2,8 Macro
Grade: 4.2 35mm/MF Tamron SP 90/2,5 macro
Grade: 4.2 35mm/AF Sigma AF 50/2,8 EX Macro
Grade: 3.9 35mm/AF Tokina AT-X AF 100/2,8 Macro

http://www.photodo.com/nav/prodindex.html
67名無しさん脚:03/11/07 14:37 ID:ymqxkuUZ
>Grade: 3.9 35mm/AF Tokina AT-X AF 100/2,8 Macro

それは0.5倍までだ
68名無しさん脚:03/11/07 16:14 ID:w6YNPCCW
> Grade: 4.2 35mm/MF Tamron SP 90/2,5 macro

ちなみに、コレも1/2倍まで
69名無しさん脚:03/11/08 00:52 ID:0NasAsPa
> Grade: 4.2 35mm/MF Tamron SP 90/2,5 macro

はチューブ使ってって事じゃなくって?
別途購入した記憶がないけどチューブがある。
新品で買うと付属だったんじゃないか?52BB。
70名無しさん脚:03/11/08 12:27 ID:givd0Jvt
>>62
SP AF90/2.8の間違いだろう?。90/2.5はMFしかないぞ。
71名無しさん脚:03/11/08 12:41 ID:5rdYc2Tz
AF もあるよ。
7270:03/11/08 14:33 ID:givd0Jvt
>>71
ガーン!!。
それは知らなかった。いつ頃まで発売されてたの?。
73名無しさん脚:03/11/08 15:56 ID:wK418KEW
152Eってやつだよな。
74名無しさん脚:03/11/08 19:46 ID:5rdYc2Tz
>>72
AF90/2.8 でるまで。w
西平の本にも出てるよ。
75名無しさん脚:03/11/08 21:32 ID:wK418KEW
AF90/2.5マクロ
今フジヤの中古在庫にあるよw
76名無しさん脚:03/11/08 22:45 ID:VK1YyO7z
最新マクロレンズのデジZUIKO50/2はどうよ?
前玉が凹なのがチャーミングだな。
77名無しさん脚:03/11/09 00:34 ID:/43cWoQZ
等倍でないけど描写に定評ある90/2.5中古にするか、
等倍出るけど描写がやや劣る90/2.8新品にするか、

ああ悩める。
78名無しさん脚:03/11/09 00:54 ID:WPN3/p5j
>>76
OM50/2も最前玉は凹メニスカスだよ。
向きは逆だけど。
79名無しさん脚:03/11/10 11:53 ID:GXJadboJ
>>77

接写時の写りはどっちも良いので、接写メインならどちらでも可。
ポートレイト等にも使うなら52BBの方がボケがキレイだと感じる。

私が一番気になったのは72BBの質感というか操作感
安っぽいし、ヘリコを回した感じも好きになれず手放した。
80名無しさん脚:03/11/12 20:01 ID:XkcC62Ih
72Bな。
81名無しさん脚:03/11/12 22:50 ID:PKx1cyNr
金属ヘリコイドのニッコール55mm F3.5を注文したage
82名無しさん脚:03/11/12 23:05 ID:aW8BDA+q
一応貼っとくよ。
¥¥¥ マクロアポランター125mmF2.5SL¥¥¥
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1010742529/l50
83名無しさん脚:03/11/16 00:06 ID:XPuN+4tU
AVENONのGLマクロ100/2.8って使ってる香具師いますか?

随分前(どのくらい前かも忘れた…)、三宝カメラでFDマウント用の
新品があったのをたまたま見つけたのでゲットした物です。

一斑撮影はした事ないけど、レンズ単体で等倍まで出来るし、
漏れは結構気に入っています。

アベノンのWebページ探したけど、見つからなかった…。
84sage:03/11/17 15:52 ID:1Vv+PBCl
>77, 79
等倍でない90/2.5使ってるけど、等倍にするにはどーすればいいのか教えて。
ライフサイズアタッチメントとかあるの??
ちなみに、52Bだたか、52BBだたか、金属でできてる重い古いヤツでし。

8584:03/11/17 15:54 ID:1Vv+PBCl
眠くて、sageまちがえた。
86名無しさん脚:03/11/17 16:02 ID:0aLDWAA1
8784:03/11/17 16:09 ID:1Vv+PBCl
サンクス 52Bの方でした。
SP2倍テレコンバーターて、中古屋によくある? いくらぐらい?
でも、コンバータて付けたり外したりめんどいよね
市販のクローズアップレンズって同じ効果ある?
88名無しさん脚:03/11/17 18:08 ID:l167cSga
テフノンの100/2.8マクロを手に入れた。
どうも使った形跡がない。デッドストックかな?安かったから文句は言わないけど。
それにしても凄いルックス。グロスブラックの鏡胴に蛍光色のスケール表示。

性能は悪くないとのことなので、使うのが楽しみ。
FDマウントなんだが、そう言えばボディ持ってないな。AL-1でも買うかな。
89名無しさん脚:03/11/17 19:13 ID:ydQBznlt
>>88
なぜにAL−1?
テフノンのマクロって見たことないな。よかったら作例でもうpしてみてください。
9088:03/11/17 19:56 ID:l167cSga
>>89
FDマウントで、絞り優先オート、安い。てな理由です。
あんまり深い意味はないけど、マウントアダプター遊びもやりやすそうなので・・・。
FDレンズを真剣に使うつもりが無いので、F1とかはちょっと気が引けますね。

もともとテフノンってよく知らないんだけど、造りが良心的っぽかったんで買ってみますた。
試写したらまた報告しますね。
91名無しさん脚:03/11/17 23:15 ID:ON0NIs8P
>>87
この前、大阪駅下の八百富で見たな。
でもコンバータ買うぐらいなら72Eの中古でも探して買った方が
良いと思うな。単体で等倍まで行けるし描写の違いも楽しめる。
コンバータって買っても、いざって時に使わんのだワ。
92名無しさん脚:03/11/18 00:59 ID:H+k6/U+n
>>91
禿胴。接写リングやリバースリングもほとんど使わんな。
ベローズに至ってはイザという機会すらない。
それだけマクロレンズが一般的になったと言うことか。
93名無しさん脚:03/11/18 01:22 ID:RgrreZ5e
べローズ使うよ。シネレンズのヘッドとか、蛇腹カメラから取ってきた
レンズを35mmSLRで使う時なんか。
9484=87:03/11/18 15:56 ID:Y0WfrgBe
>>91
 情報ありがと。
自分は52Bのずっしり金属感が気に入っているので、72の方には魅力を
感じないのです。だから、コンバータを活用しようかと・・・。
でも、たしかに、コンバータの付け替えはいちいち面倒だろうなぁ。

コンバータを選ぶ時って、タムロンのコンバータを買うべき?
それとも、(自分はCanonFD系だから)キャノンのコンバータの方が良い?
描写に違いありますか?
95名無しさん脚:03/11/18 22:31 ID:tpQzUay4
>>94
別の用事で八百冨行ったんで見てきたけどコンバータは5,500円の値が付いてた。
同じケースにあった52BBが2.85万円という値付け。ぼったくり杉。
トキナのAT-X100Macroの新品購入価格より高いってのは如何なものかと。

で、コンバータ。そらタム純正に超したことないでしょうね。
専用マクロエクステンダーって謳ってる位ですから。

>>92
そのレンズのボケが必要だけど最短が足りん、って時は
中間リングは使うよ、オレは。
あとは確かに持ってかない。
96名無しさん脚:03/11/20 13:46 ID:OeEijXIU
情報サンクス 5500円ですか。買いたいな。
でも、自分東京だから、ちと無理。
やっぱタム純正の方がいいかぁ。 東京で見つけるかぁ。

ちなみに自分は、52Bを2万で買ったはいいが、絞り不調で修理費8k。
結局、2.8万もかかてしまたよ。
97 ◆XENON/dy/U :03/11/21 23:10 ID:FXQEj5O1
ズムニッコルは、どないだ?
98名無しさん脚:03/11/22 00:21 ID:lhG3wzam
>>97
そうそうニコンにはズームマクロ70-180mmF4.5-5.6があるんだよな。
三脚にのせた時はほんとズームがほしくなる。ニコ爺がうらやましい。
単体で等倍撮影ができないのがネックといえばネックだが。
99名無しさん脚:03/11/22 07:33 ID:7cPQzbJ+
ボディが何か知らんが、マウントアダプタでなんとかなったりしないの?
100名無しさん脚:03/11/25 22:35 ID:QgCnIpUc
100

      mm F2.8 アポマクロエルマリートR、 欲しい……
101名無しさん脚:03/11/25 23:03 ID:u9/Wm2We
いいのかな?ボディも高いし
102名無しさん脚:03/11/26 11:08 ID:Gbt8l6y6
MP60C買ってしまった。
タム90やズイコー50/2,90/2もあるのに・・・。

103名無しさん脚:03/11/28 01:20 ID:omr6XH1x
すれ違いかもしれませんが
いっぺん東独テッサーM42(35cmまで寄れるヤツ)に接写リングを噛ませて
マクロ撮影してみたい
104名無しさん脚:03/12/01 17:50 ID:45oIyjM1
M42といえば、SMCマクロタクマー50/4も結構いい・・・。
105名無しさん脚:03/12/01 19:51 ID:EV24O4I1
ペンタのFA100oF2,8もいいけど、
やはりタム90oF2,5 52BBがいいからメインに使ってる。
マクロもポートレートにも抜群だし、ピントの感触がイイんだ!

で、この前フリマでFD50oF3,5を3000円で買ったのだが、これってどうかな。
寝てるAE-1にでも使おうかと思うのだが…
106名無しさん脚:03/12/01 21:56 ID:CAHMA+kO
FD系はシャッター優先なのでマクロで絞りを先に決めようとすると面倒かも。
マニュアル露出の場合は倍率補正に要注意。カンでオーバー目にしておくと結構当たる。
107名無しさん脚:03/12/02 10:42 ID:eGYjJn2t
COSINA AF100mm F3.5 だろ。
108名無しさん脚:03/12/03 10:25 ID:IgOTEf93
>106
ん?キヤノンのMF SRLにも絞り優先AE結構あるが。
あたしゃいつも絞り優先で使ってるし。
109名無しさん脚:03/12/03 15:27 ID:IgOTEf93
>106
マニュアル露出でもTTL測光だから、、
110名無しさん脚:03/12/03 20:54 ID:74t10L1p
>108
AE−1と書いてたからじゃないのか?
A-1とかなら問題ないだろうが。
111105:03/12/03 22:05 ID:lhMM7Dsu
ああ、AE-1だからシャッター優先しかないからね。
>106
AE-1は露出一か八かだしね。
ポジだとだいたいオーバー目でイイ感じかな。

この50oマクロって焦点距離、使い出が有るんだよな。
軽いし、これ一本勝負でオールマイティに撮れるし。
112名無しさん脚:03/12/04 15:20 ID:/An3fz9M
>この50?マクロって焦点距離、使い出が有るんだよな。
>軽いし、これ一本勝負でオールマイティに撮れるし。

50mmのマクロって標準レンズとして使うにはいいがアップをとろうとすると
もっと長めの75〜100mmぐらいのレンズがいいと思う
主に花とか植物だがワーキングディスタンスが取れなく
撮る物が自分の陰に入りやすいし、
上から見下ろしたような写真が多くなる
普通の標準でも今使っているAPSデジ眼では
はがき大ぐらいはいけるし
まず1本となれば中望遠マクロだね
113105:03/12/04 19:17 ID:ISo4ciLs
>112
うん、作品取りに行くときは言ったように、タム90oF2,5 52BBを
MZとAE-1に一本ずつと、FA100oF2,8を使ってるんだけど、
ちょっとスナップ用に一本付けて持ち歩く時は50oが便利なんだよね。
これ一本!ならタム90oになるけど。良いレンズだよホント。
デジは一体型しか使ってないけど、
そろそろデジ一眼にこいつを付けて撮りたいな。
114名無しさん脚:03/12/04 21:41 ID:6ddPvUni
タムロンマクロよかったなぁ。EOSで使ってた90mm2.8とってもよかったよ。
オリンパになって90mmF2も50mmF2も80mmF4も持ってるけど。手軽に
無限遠から等倍まで出せて軽いあのレンズはとても実用的だった。
MFの90mmF2.8はピントリングが逆回転なので手が出ない。
115名無しさん脚:03/12/04 22:05 ID:57XvIJkc
ZUIKOとは同じじゃなかったけ。ピントリングの向き。
116名無しさん脚:03/12/04 22:43 ID:5KoH9fMf
タムロン180mmマクロはどうですか?
あまり情報見つからなくて。
117名無しさん脚:03/12/06 02:20 ID:cZIoy5e4
わたし、タムロンAF-90mmF2.8 マクロを使っていて大きさ、
重さ、そして、美しいボケ味、案外キレの良い描写に大満足ですが
あのレンズのデザインの悪さにはまったく、一度死ねやデザイナー!
と悪態をつきたくなります。ややもしたら、ヘリコイドを
繰り出すたびに、キキィ〜〜!っと異音を出すようになってしまいました。
写り具合には何も変わらないけど、こういうところは昔から
タムロンってデリカシーの無いメーカーだと思います。
なので、200mm クラスのマクロは
Ai Micro NIKKOR 200mmF4s と New FD Canon MACRO 200mmF4
を使っております。
ニコンのMF 200mm マクロは雑誌ではバンバン叩かれる画像らしいですが
わたしの物だけかな? とてもキレイです。
キヤノンのMF 200mm はレンズが大きくて思いのが難点ですが
写り具合は身震いするくらいシャープで、それでいて案外
ボケ味が素直です。
118(´-`):03/12/06 08:26 ID:hkO9B8LL
>写り具合には何も変わらないけど、こういうところは昔から
>タムロンってデリカシーの無いメーカーだと思います。

少なくとも初期のアダプトール2MFレンズのデザイン、質感は結構良いと思うんだけどなぁ
文字がゴチャゴチャ沢山なところとか(w 自分には結構ツボだよ

おかげで純正レンズで常用するのは標準くらいになってしまった。
119RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/12/06 17:48 ID:6NWLaFIE
>>117

>ニコンのMF 200mm マクロは雑誌ではバンバン叩かれる画像らしいですが

その雑誌ってのがC○PA系統のヤシだったら、叩いてるカメラマンが
クズなんだよ。等倍まで欲張ってないから小型軽量だし、写りも
やや硬めなのを除けばシャープでいいレンズです。
120名無しさん脚:03/12/07 00:38 ID:LqH+ydEb
121名無しさん脚:03/12/07 04:32 ID:rFWmrb96
>>118
デザイナーが変わるごとにデザインの基本パターンを変えるからね。
私もアダプトール2最初期の寸胴デザインが好き。
繰り出すと「詐欺だ」と思うけど(w
122名無しさん脚:03/12/07 17:44 ID:+dTqxc32
遂に買った(中古だが)ズームニッコール、いいけど共同がプラなのね。
高級っぽく見えるが、安っぽかったりする。早く撮りたいです。
123名無しさん脚:03/12/11 12:13 ID:7GXmnbGD
Nikon F2 + ベローズ に改造マウント変換アダプタを使って
S-Planar T* 100mmF4 Bellows を使って写真を撮っているけど
なかなか良い写りす。

それとオススメは、Zuiko Macro 135mmF4.5
これは暗いしBellows Lens なんだけど、絶頂期のオリンパで出した
傑作マクロだと思う。
124名無しさん脚:03/12/11 12:59 ID:v/Ja2Uc4
>>123
> それとオススメは、Zuiko Macro 135mmF4.5
> これは暗いしBellows Lens なんだけど、絶頂期のオリンパで出した
> 傑作マクロだと思う。

禿同。
オートエクステンションチューブがちょっと重いけど、
コテーリと色乗りもいいし、コントラストも高いし、
一般撮影でもシャープだし・・・、写りは最高だね。
レンズの暗さは昼間だったらそれ程気にならないしね。
125名無しさん脚:03/12/11 21:20 ID:JsTec2dm
Zuiko Macro 135mmF4.5
F4の設計なのに、開放での性能確保の為にあえて絞りが全開に
ならないようにして開放F4.5に抑えたこだわりのレンズ。
126名無しさん脚:03/12/14 11:56 ID:ZRWo++eC
私はペンタFA100F2.8マクロとミノルタMCマクロロッコール100F3.5に激しく萌えます・
127AI:03/12/15 00:56 ID:EGXfCQ6T
マイクロニッコールAiS105/2.8はどうですか?
38Kで買おうかどうか迷ってます。教えて下さい。
128名無しさん脚:03/12/15 14:56 ID:QmAkNKK+
>>127
実は漏れも買おうか悩んでいるレンズです。
オーナーさん、インプレおながいしまつ。
129f:03/12/15 17:37 ID:3nCplb4T
>>116
使ってますよ
180mmF3.5Di Macro
調子よいですよ。
写りも良いと思う。
ボケも結構きれいだよ。
おすすめです。
130名無しさん脚:03/12/16 23:01 ID:07LHSg9j
>>126,127
ボケは硬い。
重い。(しれてるけどね)
等倍ができない。
しかし、少し硬いボケの方が好きな漏れは多用。
シャープさは問題なし。
色乗りは....最近リバーサルで使ってないからわからん。
まあ、他のニコールと比して特に濃いということは無かったと思う。

しかし、いつの間にか、フィルター枠がつぶれて、
ヘリコイドの感触にムラが......鬱。
131名無しさん脚:03/12/18 02:39 ID:dZtYQPgr
>>127,>>128,>>130
私も、Ai Micro NIKKOR 105mmF2.8 s を使っています。
P-NIKKOR 105mmF4 Bellows
Ai Micro NIKKOR 105mmF4 s
Ai Micro NIKKOR 105mmF2.8 s
と、3本持っている中望遠マクロの中で、一番バランスの取れた良い画像が得られますね。
Ai Micro NIKKOR 105mmF4 s は初期型のイモレンズスタイルを改めた、傑作ですが、
光学系はベローズレンズだったP-NIKKOR 105mmF4 Bellowsのままです。
これらは鋭いキレが信条で、すごみのある接写画像を得ることができます。ただ、たんぽぽの綿毛の
暖かさみたいな描写は苦手です。その後、タムロンの90mmF2.5 の市場での評価が無視できなくなり、
後継にあたるAi Micro NIKKOR 105mmF2.8 s をニコンは市場に投入しましたが、こちらの方は、
背景のボケ味を美しく描写するように設計をシフトした分Ai Micro NIKKOR 105mmF4 s の様なギスギスとした
シャープさはなりを潜めてしまいましたので、全くの別レンズに仕上がった為、わたしは両方持っている事にしました。
Ai Micro NIKKOR 105mmF2.8 s は、有る意味、当時定評の有った、Canon New FD MACRO 100mmF4 に
かなり近い描写になってしまったとも感じます。けど、Canon New FD MACRO 100mmF4 自体の描写は
花などを撮影している自分にとっては、素晴らしいレンズでして、これが使いたい為に、Canon 旧F-1を購入したくらいです
それが、天下のニコンのボディーにこういう傾向のレンズが使える事自体に有りがたさを感じ、
Ai Micro NIKKOR 105mmF2.8 s は常用レンズとなっておるしだいです。

マクロ撮影時に於いては、ボケ味が汚いとは言えないです。そもそも背景がぼけまくるからですが、中間距離あたりですと
時に二線ボケとまでは行かなくとも、やや複雑なぼけ方をします。それはキヤノンマクロも同様で、マクロレンズに良くある
傾向です。こうした中途半端な距離でぼけを云々するのなら、素直に一般のAi NIKKOR 105mmF1.8 s などで撮るべきでしょうねえ。
132名無しさん脚:03/12/18 02:55 ID:Se+Nm5iK
>>131
Ai Micro NIKKOR 105mmF4 s
Ai Micro NIKKOR 105mmF2.8 s
の違いって55/3.5と55/2.8の違いみたいな物でしょうか?
133名無しさん脚:03/12/18 02:59 ID:dZtYQPgr
レンズの構成や枚数が異なります。
134名無しさん脚:03/12/19 00:07 ID:PB/FxJHb
>>131
AiS105/1.8は薄い中間リング入れて50cm位までなら結構使えるけれど、結局マクロのようなスッキリした写りにはならないよ。
それとマイクロ105/4が「ギスギスとしたシャープさ」というのはどのへんの倍率の話?
FDとレンズ構成は同じだよ。
135名無しさん脚:03/12/19 00:09 ID:PB/FxJHb
131もC○PAのキャノ防じゃねーのか??
136名無しさん脚:03/12/19 00:22 ID:PB/FxJHb
先に言っておくけれど、自画自賛作文よりも文献くらい読んでおけよ。
137名無しさん脚:03/12/19 00:25 ID:qcKliO3e
やっぱり大人はコシナの100/3.5マクロだね。
138名無しさん脚:03/12/19 18:33 ID:KkoB5PeR
>>134
レンズ構成が一緒だと、性能や味付けまでも一緒になると
おもっているのかな? もっと勉強しようよキミ。
139名無しさん脚:03/12/19 23:12 ID:rUOR0L+8
>>138に同意。
PB/FxJHbの方が厨房だぜ。
他人にけんか売る前に、自分のアタマをなんとかするんだな。
俺のキャノンをニコンなんかと一緒にするなアホ!
140名無しさん脚:03/12/19 23:15 ID:0q2VpfHi
まあまあマクロ使いはマターリとね。
141名無しさん脚:03/12/20 00:02 ID:EoB3TXyj

              
      ∧∧         
      (=゚ω゚)   はぁ〜い                      
     〜(  x)                       
      U U          
142名無しさん脚:03/12/20 00:23 ID:lt5U1kna
マクロの前景、背景ボケはMINOLTAのAF100mmF2.8 マクロは綺麗だな。
丸く滲むようなボケがとても綺麗だ。 マクロレンズの中では最高のクラスに入るんじゃないかな。
タムロンのSP90mmF2.8マクロも良い感じだけど、ちょっと作りが安っぽいのと、ピントリングがやや軽すぎる
のがちょっとマイナスだな。 写りはかなり良いけどね。
ニコンもキヤノンもシャープさは十分だけど、ちょっとボケが硬い感じがするのが残念だね。 良いレンズなんだけど…
143名無しさん脚:03/12/22 05:01 ID:fgWOFxmV
>背景ボケはMINOLTAのAF100mmF2.8 マクロは綺麗だな

タムロンSP、キヤノンEF、キヤノンNewFD、S-プラナー、ニッコール、ズイコー
の順に好きな俺としては、ミノルタは嫌いだったが、是非使ってみたくなった。
144名無しさん脚:03/12/22 09:18 ID:yaCAF8fp
>>143

マクロ好きならミノは外せないと思うよ。AF50/2.8,AF100/2.8共にかなり優秀。
書込みの中に無いレンズだと、ペンタもかなりイイ(FA50/2.8しか使ってないけど)

後、レンズメーカー製だとタムばっか話題になるけどシグマも良いよ。
145名無しさん脚:03/12/22 15:22 ID:xvi5yl6w
シグマの100mmは三ダーがおすすめしていたなぁ
146名無しさん脚:03/12/22 19:42 ID:tfp/qdTu
>>145
105mmじゃない?
147名無しさん脚:03/12/22 22:43 ID:ZRdO8AH4
やっぱリバースリングと広角レンズがいいな。
148名無しさん脚:03/12/23 00:37 ID:GC7/bX85
いやベローズ+リバース+広角だ
149名無しさん脚:03/12/23 10:08 ID:8aVcvqjX
以前、シグマが出していた、マニュアルフォーカス用の
90mmF2.8Macro は軽くて小さくて、解像力が高くシャープな
画像なので(・∀・)イイ!! 
コレを買うまでは、シグマをバカにしていたけど
こういうシャープなレンズを出せるんだと再認識したよ。
150名無しさん脚:03/12/23 14:14 ID:jDbPpMRI
誰かフォトライフ使ってない?
151名無しさん脚:03/12/23 22:52 ID:8Xw6+x1s
>>150
亀ライフじゃなくて?(ワラ
152名無しさん脚:03/12/23 22:59 ID:7ysVGH7i
亀ライフは使えない。
153名無しさん脚:03/12/24 08:05 ID:AbNH1+Zs
>>149
いや、最近のシグマはシャープだよ。シャープなのはいいんだけどね…
154名無しさん脚:03/12/24 12:24 ID:rhqmaemg
じゃあ、何がいけないの?
155名無しさん脚:03/12/24 15:54 ID:xiVKYWu2
シグマの50ミリは良いんでないの
156名無しさん脚:03/12/24 22:44 ID:w3bmli3U
誰か>>150のレンズについて説明してくれー
157名無しさん脚:03/12/24 23:32 ID:lUXnfQZm
HALCALIってこないだ初めて聞いたけどノリがよくて好き。
158名無しさん脚:03/12/25 23:30 ID:eOUfpcmD
>>157
フォーライフ?
159名無しさん脚:03/12/30 21:41 ID:rlbfUYar
マクロレンズはやっぱり三脚で撮らないと上手く
いかないと良く聞きます
シグマの50ミリあたりなら手持ちでも大丈夫でしょうか?
160名無しさん脚:03/12/31 15:05 ID:NpePyW66
>>159
手持ちと三脚装着で同じ被写体を撮り比べてみるとよかろう。

基本的には標準マクロ(50-60mmクラス)は比較的手持ちが楽。
だが、1/3倍を越えるとやっぱ手持ちではブレが残ることが多い(俺の場合)
中望遠(90-105mmクラス)のマクロ撮影は原則として三脚を使う。

望遠マクロは持ってないが三脚必須と考えてよかろう。
161名無しさん脚:03/12/31 16:20 ID:TlDo0LFs
>>159
ファインダーで見て見れば分かるでしょ。
マクロの等倍みたいなシーンでは手持ちだとブレブレなのは歴然。
ピントも極端に浅いしね。
メーカーとか関係なしに、ブレない等倍マクロ撮影したければ三脚は必須だよ。
マクロ以外の普通の撮影なら別だけどね。
162名無しさん脚:04/01/01 02:11 ID:DTV9yA4H
三脚ナシでマクロを上手に撮ろうと思う自体が図々しい (W
マクロリングライトとか使えば、手持ち撮影は全然楽勝だが
見た目は機械の塊。 オタク臭くてたまらないねオレって(爆笑) 
163名無しさん脚:04/01/01 02:28 ID:g8eqtS/Y
三脚必須なんて決めつけなさんな。
機動力が犠牲になるし、高感度フィルムと一脚の組み合わせだってある。
164名無しさん脚:04/01/01 02:44 ID:DTV9yA4H
163は大人だねぇ。
オレはガキだから。。。今年もヨロシコ!
165名無しさん脚:04/01/01 07:55 ID:HQwjom/V
>>163
マクロで三脚が必要なのはブレるからじゃないぞ。
構図の固定とピント位置の固定が必要だからだ。
いくら高感度フィルムで高速シャッターを切ってもこれらは絶対に解消されない。
大人なんかじゃなく無知なんだよ。
166名無しさん脚:04/01/01 22:15 ID:THf9p/0q
確かに三脚がないとふらふらしてピントを合わせにくいね。
デジ一眼の場合はフラッシュを付けて数打ちゃ当たる作戦で行けることもあるけど。
167名無しさん脚:04/01/01 22:38 ID:APv37lcI
三脚使えないところではフォーカスブラケットかましてまつ。
これも数うちゃ…なんだけどね。ダメな時のが多いけど。
168名無しさん脚:04/01/02 00:22 ID:5Le/hhXV
先日タムロン SP AF 90mm f2.8買いました。
初めてのマクロです。楽しいです。楽しすぎです。
花を撮るのが好きなんですが自宅周辺には特に花は咲いてませんし、
どこか出かけるにしても正月休みばかりで...(ノД`)
早く春にならないかなぁ...(´・ω・`)
こないだどうしても花の写真が撮りたくて強引に近所の花屋に行って
撮らせてもらったけど(許可取って)、やっぱなんか違う。つまらん。
169名無しさん脚:04/01/02 01:28 ID:9mwPXn/L
>>168
植物園に行ってみそ。 花の種類も多いし、南国の花なんかの写真も撮れるよ。 
但し、三脚が使えない所もあるので、予め確認してね。
170163:04/01/02 10:24 ID:Ze5mfAvc
>>165
やれやれ無知よばわりかね。三脚が使えれば最善だが使えない状況だってあるだろ。
物理的に困難、あるいは対象が数秒程度しかじっとしていてくれない虫や蝶とか。
高感度フィルムや一脚はそういう場合の次善の策とは考えられないかね。
悪条件では撮らないというのも一つの見識かもしれんがオレは撮りたいのだよ。
ピントは確かにキビシイ。複数枚撮る、あるいはフラッシュ+ディフューズ板+
絞込みで深度を稼ぐこともある。失敗も多いけど撮らなきゃ何も始まらない。
171名無しさん脚:04/01/03 10:52 ID:56UEHwuh
>>170
そのとおりだと思う。
漏れも三脚なんて持ち込みできないところで、かつポジショ
ンも非常に限定される撮影をちょくちょくするが、フラッシュと
好感度フィルム(と言ってもせいぜい200までだがw)で32ま
で絞り込んで撮ることがある
何より「撮る」こと最優先で、画質や構図云々にこだわれな
い状況があるんだよ>>165
172名無しさん脚:04/01/03 15:47 ID:pKoX0ZLH
ジサクジエーン、
ハゲシクカコワルイ
173名無しさん脚:04/01/03 17:33 ID:V/gZwzLq
植物園の温室は三脚使用不可なところが多いからね。
そういうところでは「次善の策」に頼らざるを得まい。
174名無しさん脚:04/01/03 18:10 ID:rjPGJZAf
>>173
まあ、この次期は花が少ないから、多少の不便は仕方無いかもね。
でも、南房総の千倉辺りではもう直ぐ菜の花が咲くから、花好きにはお奨めかも…
175F-2BB:04/01/03 19:20 ID:uYG93+yW
Sigmaの180mmマクロ、F5.6とF3.5 (新しいほう)を両方持っているけど、
なぜだかF5.6を多用する。
EOS用
176名無しさん脚:04/01/03 19:30 ID:O0wm+16D
だいぶ前だけど、咲くやこの花館にカメラ持って
リバースアダプタつけて寄りまくって写真撮ってみたんだけど
空調の風で花全体がプルプル震えてんのよね。
温室だから外の風のこと気にしないですむだろうと思っていたが甘かった。
自然の風は待てばやむことがあるが、空調の風は止むことがない。
177171:04/01/03 20:05 ID:IESNNE9q
>>172
れっきとした別人だ。
物を知らないならせめて恥を知れ。
178名無しさん脚:04/01/03 21:12 ID:KX+du+LZ
>>170
おいおいあんた「三脚が使えれば最善だが」って、語るに落ちてるぞ。
という漏れも、使えばいいだろうけど面倒だから使わない。
訓練の賜物でHit率高くなったから余計に脚立てなくなってしまった。
50mmはもちろん180mmでも手持ち。でも最近は等倍まで滅多に寄ることないし、70-200mmの最短距離をよく使うわ。ISのお陰もあるし。
179170:04/01/03 23:03 ID:+C/jndIM
>>178
語るに落ちてるといわれてもなぁ、オレは三脚そのものを否定
するつもりはないし、使えればその方がいいと思ってる。
ただ、「三脚ナシでマクロを上手に撮ろうと思う自体が図々しい」
という決めつけに異論をいいたかっただけ。そしたら半可通のバカが
食いついてきたってワケですよ。
180名無しさん脚:04/01/03 23:50 ID:3TZP9yHw
>>179
その半可通のバカってどのレスのことだね?
返答次第で反論してやるから。
181名無しさん脚:04/01/03 23:52 ID:3TZP9yHw
もしくは擁護してやるから。
182名無しさん脚:04/01/04 00:01 ID:a1WclNei
>>180-181

正直アナタ来なくていいです。
183名無しさん脚:04/01/04 00:50 ID:qXjWUXRq
( ´ム_,` )アッソ
184名無しさん脚:04/01/04 01:13 ID:/d9xg74z
タムロンの90mmマクロにx1.4やx2のテレコンを付けた場合、画質はどの程度落ちるのでしょうか?
実用に足る画質でしょうか?
下のサイトを見ると付けられるようなので。

ttp://www.tamron.co.jp/data/s_conv.htm

試したことがある方、ご教授下さい。
185名無しさん脚:04/01/04 02:00 ID:g8te8w9U
>>184
死ぬほど甘い画像にはならないよ。
案外利用価値は高いと言える。

けどな、もっと長い玉も同伴するとか、接写リングも
持っていくとかするほうが良いんじゃね?
折角のマクロなんだから、余計なレンズを挟んで
ムリするよりは、135mmレンズとかをオススメするぜ。
186名無しさん脚:04/01/04 09:21 ID:CtvD35Bc
>184
簡易180mmマクロとしてワーキングディスタンス欲しいときなんかに
90mmF2.8マクロ+2Xテレコンで時々使ってる
単体で使ったときよりシャープさは落ちるけど4つ切りまで位なら
充分実用になってる
187名無しさん脚:04/01/04 17:40 ID:gQlYCpaH
FA☆200mmマクロはどうよ?

かなり食指が湧く。他社と比べてどうよ??
188名無しさん脚:04/01/04 18:03 ID:FDnCrF2E
花専門で撮っていますが、私は現行の一つ前のシグマの180mmf2.8APOを去年中古購入して愛用しています。
2.8明るさのおかげでピントが合わせやすく、90mmクラスに2倍テレコンよりも私的には画質も満足です。
少々重たいのが欠点ですが・・・

189名無しさん脚:04/01/05 00:21 ID:uIgc8V2Y
画質が満足できないマクロではどうかと・・・同感!
重くとも、キレの良さがマクロの信条だな。
オレのキヤノンNew FD Macro 200mmF4 はまっくらけのレンズだが
200mmと言うことを忘れてしまうシャープさに脱帽。
ニコンの200mmF4 マクロも評判とは裏腹で鋭い仕上がりになる。
甲乙付けがたい。
シグマやタムロンの180〜200mmクラスのマクロの画質は持っていないから
知らないが、とても興味津々。良かったらニコンマウントのを探してみたいところ。
190名無しさん脚:04/01/05 03:10 ID:6xI2hYlX
ZUIKO50mmF2大好き。
191名無しさん脚:04/01/05 03:21 ID:60XyF02K
トキナの100/3,5は実売一万以下で買えるが写りは凄い!
192名無しさん脚:04/01/05 10:49 ID:uIgc8V2Y
>>191
そのトキナーマクロはPentax にOEM出荷している奴だね。
今まで2人の女性にプレゼントしたけれど、レンズの作りは
オモチャみたいだが、写り上がりはとてーも、シャープ!
彼女たちに感謝された。で、彼女たちはイストDまで買ってしまったよ。
淀橋写真機では14800円だた。
193名無しさん脚:04/01/05 11:05 ID:22IeWWLW
>192
ふたまたでつか?
あとで顔を見合わせているかも。
194名無しさん脚:04/01/05 13:59 ID:+QWVFbKI
>>191-192
あれってAF速度とかMF時の操作性とかはどうなの?
ヨドに行ってもショーケースの中にあってさわれない…
195名無しさん脚:04/01/05 17:09 ID:uIgc8V2Y
>ふたまたでつか?
これには爆笑! フラレたんだな。その後できた写真好きの
彼女にプレゼントしたもんさ。

>>194
マクロを使用するのにAF使う奴ってどうかとおもう。
虫や小動物撮ってる人ならAFは便利だろうがな。
トキナーマクロ100mmF3.5 はテッサータイプの手直し版。
写りは鋭いが、絞らないで解放で撮ると収差が拭いきれない
タイプなんで、f5.6以降で真価を発揮するよ。
ボケは100mmクラスと言うこともあってか無難。
AF時のフォーカスは、思ったよりもシャキシャキ合焦するが
マニュアル時は、安っちい作りで、スカンスカンとヘリコイドが
回転する。持つ喜びなんかからは最も遠いところにある
しみったれた作りのレンズっす。14800円で使用に耐えうる画質の
本格的100mmマクロがゲット出来るんだからヨシとするか。
そういう感想。
196名無しさん脚:04/01/05 18:08 ID:yEBlsANg
>>194
西口本店ならペンタにくっついて展示されてたよ。去年の話だけど。
197名無しさん脚:04/01/06 00:47 ID:8JxYWhbo
マクロン萌
198名無しさん脚:04/01/06 01:11 ID:RbkeVhxp
>>195
レポthx.
今ペンタのF2.8の方使ってるんだけど
AFは激遅だしMFはしづらいしなので、
F3.5の方はどうなのかなと思って聞いたのでし。

AFはそこそこ、性能はOKみたいな感じですね。
また今度試してみます。

>>196
こっちもthanks.
でも関西人なのでちと遠いです。
199名無しさん脚:04/01/06 09:05 ID:wEU55DxW
>191
兄弟レンズ(リケノン100マクロ、コシナ100マクロ 共にMF)使ってる
ピント合ったところのシャープさではタムロン90mmF2.8の方が上だけど
前後のボケかたはリケノン、コシナの方が好きだな
(F5.6あたりでの比較で)
ただ、遠方のぼけがグルグル回るので背景に気を使わないといかんけど
200名無しさん脚:04/01/06 22:49 ID:wsvPPf+w
コシナだとマクロアポランター120mmも結構いいよね。
ちょっと高めだけど。
201名無しさん脚:04/01/06 22:56 ID:wsvPPf+w
訂正。125mmだったね。
202名無しさん脚:04/01/07 01:37 ID:OvxW5y5C
>>195
>トキナーマクロ100mmF3.5 はテッサータイプの手直し版。
正確には4郡5枚のクセノタータイプ。
日光55/3.5や瑞光50/3.5、135/4.5も同じ。
203名無しさん脚:04/01/07 01:38 ID:U9Ec1Tyn
NIKKOR-Q 135mmF4 Bellows を知っている奴おる??
心の師がコレを使って花のアップを撮りまくっていた。
中古でも13万円するのが忘れられなくてな。
写り具合はどうなんだろ??
204名無しさん脚:04/01/07 01:44 ID:U9Ec1Tyn
>>202さん
言われて
ttp://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_macro.html
で確認してみたぜ。ごめんよ、100mmF4 Bellows のトリプレット変形と
混同してレスしちまった。>>202さん、訂正ありがとう!
(あの構成図はどう見てもクセノターだもんな、スマソ!!!)
205名無しさん脚:04/01/07 01:46 ID:U9Ec1Tyn
100mmF4 Bellows は5枚玉だけどな。
206名無しさん脚:04/01/08 21:13 ID:d4JijokB
すみません ほとんど写真初心者ですが教えてください

マクロはボケがすごくあると思いますが

マクロ(標準)でポートレイトは無謀でしょうか?
207105:04/01/08 21:29 ID:PTls1uHq
>206
レンズは何?
中望遠のマクロではポートレート用としても素晴らしいのは有るけど。
ボケは開放値なりだけど。
208名無しさん脚:04/01/08 21:34 ID:d4JijokB
レスありがとうございます

・・・正直に書きます

デジ1眼E−1で、専用50mmマクロです
さらに言うと、E−1でボケがほしいのですが
大口径単焦点レンズは出てないので
上記レンズで代わりができないかと思った次第

銀塩板なのにすみません
デジ板にそれらしいスレッドがなかったので
書かせてもらいました
209咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/08 21:43 ID:dG1xdfFE
>>208
寄ればそれなりにボケるかと思いますけど。
210105:04/01/08 21:47 ID:PTls1uHq
>208
ズイコーのだとF2.0だから、問題なくボケてくれるのでは?
E-1スレで聞くのがいいと思うけど、荒れててそんな雰囲気じゃないかw
211名無しさん脚:04/01/08 21:52 ID:d4JijokB
>>209-210 どうもありがとうございます

むろんマクロ使えばボケてくれるとは思うのですが
自分は銀塩でもマクロ使ったことがないので

つまり、「マクロでポートレイトってあり?」
というのが質問の趣旨なのです
わかりにくくてすみません(^^
212咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/08 22:03 ID:dG1xdfFE
別に大きなボケ=ポートレートって訳でもないと思いますよ。
広角レンズでポートレートしてる人いますし。
自分の好きなレンズで撮影すればいいのでは?
213名無しさん脚:04/01/08 22:04 ID:PTls1uHq
>211
マクロだから綺麗にボケるって訳でもないけど。
それに標準レンズよりも周辺光量が落ちるしね、マクロ用の設計レンズでは。
実際にE-1で使ってみないことには解らないけどね。
214名無しさん脚:04/01/08 22:10 ID:cecrsCvV
>>213
>標準レンズよりも周辺光量が落ちるし

よくそんなウソっぱち言えるなぁ。
知らないって怖い。
215名無しさん脚:04/01/08 22:15 ID:PTls1uHq
>214
言い方が悪いが、落ちるレンズも有るってこと。
開放値が違うから比較にはならんかもしれんが、
例えばFD50/1,8とFDマクロ50/3,5では遠景で撮ると明らかに落ちるよ。
216名無しさん脚:04/01/08 22:21 ID:d4JijokB
みなさん レスどうも

>>212 沙耶様

またまた私が言い足りなかったようです(^^

ある程度大きなボケを出させるポートレイト用に
マクロレンズが使えるか、ということでした
217名無しさん脚:04/01/08 22:25 ID:ai5uUlMI
>FD50/1,8とFDマクロ50/3,5では遠景で撮ると明らかに落ちるよ。

そんな古い設計のマクロレンズ持ち出されてもなぁ。
現行のマクロレンズで周辺が50mm標準より落ちるレンズ
のほうが珍しいぞ。
218名無しさん脚:04/01/08 22:39 ID:PTls1uHq
>217
最近のは50oマクロでも落ちない?だったらスマソ
今使ってるのはタムの90/2,5とFA100/2,8とシグマの50oだけど、
これらは遠景でもきっちり描写してくれるのだが。
それでもFD85/1,8やFA135/2,8とかと比べると甘い。

比べるほうが悪いが。
219名無しさん脚:04/01/08 22:45 ID:zmcyxPCK
寄ればF8でもボケるにきまってる。
目玉のどアップで充血が見えたり、
シミソバカスが目立たんようにすることじゃ。
220咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/08 22:54 ID:dG1xdfFE
>>216
使えるかの判断ってのは撮影者やクライアントが決める事
だと思います。

ただ私が使うなら14-54ですけど(w

マクロレンズはマクロ向けな使い方します。

個人的にはE-1と言いますか4/3は被写体深度が深いので、
50mmF2といっても銀塩機感覚では100mmF5.6-8な感覚ですね。
そんなにボケに拘るなら銀塩機でいいのでは?
221名無しさん脚:04/01/08 22:58 ID:1AHcnMp6
F5.6までは逝かないんじゃない?
漏れの感覚だと100mmF4くらいだと思うが。
222名無しさん脚:04/01/08 22:58 ID:2BMjFkdP
>>206
ところで、E-1で50mmってーと135換算で100mm相当な事実に誰も触れようとしないのは何故?
223名無しさん脚:04/01/08 23:03 ID:d4JijokB
みなさん どうもです E−1質問した者です(^^

100mmF4だとすると 微妙ですね >E-1 マクロ ぼけポート

・・ああE−1買おうと思ってたのに また悩みの種が・・
224咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/08 23:07 ID:dG1xdfFE
>>223
銀塩機のノクトの58mmF1.2とか買った方が幸せに慣れそうですが。(w
225名無しさん脚:04/01/08 23:29 ID:w7QJzkFj
つーか、E-1を買いたいという気持ちがわからん。
226名無しさん脚:04/01/08 23:53 ID:dtHnJ12C
E-1買う予算で α-7と85mm/1.4かSTF135mm が買えるなぁ。
227名無しさん脚:04/01/08 23:53 ID:1WuhZXGr
背景のボケ量を大きくするなら
1.焦点距離を長くする
2.絞りを開く
3.主要被写体の撮影距離を短くする(すなわち被写体と背景間の距離を大きくとる)

なんだけど、この場合1と2はもう50mmF2で変えられないとするならば
のこる手段は3しかないよな。

ちなみに銀塩でも50mmF2.8のマクロレンズでポートレートを撮る人だって
居ると思うけどね。使っちゃいけないことなんて何もないし。
ただ、定番的手法(ポートレートでいうと中望遠大口径レンズを使う)から
外れた手法を採用したいなら、それなりの工夫が当然求められるだろう
228咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/09 00:05 ID:2mmN36at
>>227
デジ一眼+EF50mmF2.5マクロでおねーちゃん撮ってる人いたりします。
ボケとかそういう以前に逆光に弱いな、って印象でした。
229名無しさん脚:04/01/09 00:17 ID:ZnG7qksF
等倍付近なら焦点距離は大差ないと思うがな。
230名無しさん脚:04/01/09 00:32 ID:bAOOgpct
>229
 そう、おれも課題で計算させられたんでそうおぼえている。

 マクロレンズだからぼけるんじゃなくて近接撮影だからボケが大きいんだな。

 あと(男の)顔撮るんならビシッと絞ってマクロでという考えは
あっていいだろう。ていうかもうひとつの主流、王道だろう。
 ボケそのものは写真の目的じゃないからな。
231名無しさん脚:04/01/09 01:20 ID:mhLaqRr3
>>228
漏れもコミケで10D + 50mm 2.5マクロですた。
逆光になるとフレアでさっぱりピントが分からない。
232名無しさん脚:04/01/09 06:49 ID:OK85uNVT
>>223
>100mmF4だとすると 微妙ですね 

どういう仮定だ?
233名無しさん脚:04/01/09 09:18 ID:i7wOhUd5
>232
撮影距離、画角、観賞サイズを同じにしてるんじゃないかと
234名無しさん脚:04/01/09 14:57 ID:tfN26LDQ
>>228>>231
デジタルで50/2.5を使う時はニコンのHS-14を着けるとイイですよ。
もともと105mmマイクロ用のフードなんですが、深い上にデジタルだとケラ
れないので普段使いに重宝してます。逆光にもかなり耐えられるかと。
235名無しさん脚:04/01/10 00:14 ID:9DFEGhWb
>>234
なんと素晴らしい小枝ありがとん。
最短マクロだとマックロになりそうw
普段使いにしときます。
236名無しさん脚:04/01/10 01:31 ID:qZ5BXFnj
50マクロで一番お勧めはどのレンズですか?
237名無しさん脚:04/01/10 01:35 ID:tkb1F+Dy
>>236
ピントが合ってる部分のシャープさはどのメーカーでも優劣付け難いと思う。
背景のボケの綺麗さと柔らかさから見て、MINOLTAの50mmF2.8マクロは好きだ。
どちらかと言うとマクロは100mmの方が好みだけど…
238名無しさん脚:04/01/10 02:44 ID:4OF7u/y7
きっと50mmマクロを云々と言ってきている人の半数は
デジ一眼を買ったのかもしれないな。
オレも10DとD100を買ったら、出動回数が少なかった
50mmクラスのマクロが大活躍。
逆に、100mmクラスは160mm相当になっちまうから
使いにくい。ブレも目立つしな。
239名無しさん脚:04/01/10 03:27 ID:9Za/r/qH
>>238
*istD用にマクロ50mm買ってウマーですた。
75mm相当と、長くなく短くなくちょうどいい画角になった。
240名無しさん脚:04/01/10 03:43 ID:4OF7u/y7
だろ?
オマケにペンタの50mmマクロは隠れた名品。
かなりキレもボケも(・∀・)イイ!!よ
241咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/10 08:34 ID:KinRMRmn
>>240
しょーもないツッコミですけど10DやD100にFAマクロ50mmってつくんですか?(w

ペンタに限らないですけど50mmマクロのボケは2線ボケの傾向が
あると思うので、適度に絞りこむとか背景を意識しないと
絵的にちょっとうるさい感じになりがちな印象あったりするんですけど…。
242名無しさん脚:04/01/10 09:22 ID:4OF7u/y7
>>241
オレはペンタックスのマクロはLX に付けて使ってるよ。
マクロはどこのメーカーも二線ボケになりやすいのは常識。
使う側が熟知していなくちゃな。
知らないで使って泣いたの?
243咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/10 10:01 ID:KinRMRmn
>>242
2線ボケが出るレンズでボケがいいという人は珍しいなと思っただけです。
100mmや200mmのマクロはあんまり2線ボケになりませんし。
マクロが2線ボケになりやすいのは一部(50mm)だけじゃないんですか?
広角マクロも2線ボケって事は特に感じませんし。

マクロがどのメーカーも2線ボケ傾向ってのはちょっとよく解りません。
244名無しさん脚:04/01/10 11:43 ID:4OF7u/y7
200mmクラスのマクロは文書複製写真用という性格付けは
されていないから二線ボケになりにくいね。
けど、100mmクラスは二線ボケ出しやすいのも有るよ。
特に、一世代前のF4クラスは、一掃されちゃったが、こいつらが
案外くせ者。ピントのキレやエッジのシャープさは、F2.8クラスを
絞って使っても敵わない切れ者だが、ボケ味は堅いと言えば良い表現で
時に汚い二線ボケがでる。
特に、オレが愛しているAi Micro NIKKOR 105mmF4s は要注意。
オレが書いた
>マクロはどこのメーカーも二線ボケになりやすいのは常識
と言う部分は、突飛すぎで悪かったが、此処で言うマクロってのは
50mmマクロを指している。それと言うならば
Canon New FD Macro 50mmF3.5 やAi Micro NIKKOR 55mmF3.5
およびAi Micro NIKKOR 55mmF2.8 の様に文章複製撮影をも考慮して設計された
レンズなんかを念頭に置いて書き込んだ。
245名無しさん脚:04/01/10 11:59 ID:lySwiJIi
今の世代の50mmクラスマクロは、>>243みたいに
ボケがきたねえぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
と粘着したもんでボケが改善されてるな。その典型が
マイクロニッコール60/2.8で、Ai55のようなカミソリシャープネス
が無くなった代わりに、ボケは比較的きれいになってる。

どうしても解像力優先だとボケは2線になりやすい傾向にはある。
246咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/10 12:37 ID:KinRMRmn
>>244-245
勉強になりましたです。
私の場合、マクロレンズはブツ撮りか野外フィールドでの使用が多いんで、
2線ボケはあんまり嬉しくない人なのですよ。
ブツ撮りの方は絞るんでどの道ボケは気にしないのですけど、
野外で使うとバックの枝葉が2線ボケになるとちょっと…、って感じなのです。

マクロレンズ自体、普通に使う分には解像力は普通のレンズよりも
あると思いますので、使いやすい方が嬉しかったりしますので。
247名無しさん脚:04/01/10 13:14 ID:5L35s/2M
>243
手元のFD100mmF4マクロやタムロン90mmF2.8なんかも結構強い
ニ線ボケになることがあるよ
248るなぱぱ:04/01/10 14:14 ID:MUkHrV+D
オクションでタム90/2.5(52B)を入手しました。
評判通りの良いレンズです(笑)。
花撮影なぞのパステル調の描写は独特だと感じてます。
このお気に入りのタム90に不具合が有ります。
F16以上に絞り込んでも、それ以上絞り形状に変化が有りません。
此れって不具合(故障)なのでしょうか?
249名無しさん脚:04/01/10 16:24 ID:7iYuRKN+
 ニッコールマイクロ55でデジだとワーキングディスタンスが長くなって
複写の時けっこう疲れる。
 スキャナーで撮れないからカメラを使うわけだけど。
250名無しさん脚:04/01/10 17:42 ID:8jjkK5Sr
>>248 不具合っぽく聞こえますが、ボディとレンズ絞りの
うちどちらの問題なのか、を見極めるのが先決かと。
251るなぱぱ:04/01/11 21:35 ID:2JYgftay
>>レンズ単体で確かめています。
252名無しさん脚:04/01/12 00:04 ID:0rcnf+cr
ズイコーの135ミリF4.5マクロを使ってる人がいたら
使った感想を教えてください。
253(´-`):04/01/12 04:04 ID:dtKNbfdx
折れの52BはF22からまでちゃんと動くな。
手で絞り込むより、カメラに取り付けてスローシャッターを切って
確かめる方が良いのでは?
254名無しさん脚:04/01/12 12:27 ID:z+NVQRmu
>>248 開放時に絞り羽が完全に隠れていて
1クリック回した時に羽が出てくる状態になってますか?
255名無しさん脚:04/01/12 21:37 ID:n0WnuLrZ
マクロにどんなストロボ使ってますか?
256名無しさん脚:04/01/12 21:50 ID:MUAqF+2j
リングストロボT10、T8
257名無しさん脚:04/01/12 22:17 ID:3NrLRUc1
AF360FGZ
下方バウンス+拡散版で、100mmなら等倍、
50mmでも1/1.5倍くらいまではなんとか。
258名無しさん脚:04/01/12 23:11 ID:L6NQI7mj
>>255
SB-27。内蔵拡散板使用。
259名無しさん脚:04/01/13 00:44 ID:dSKKgulc
10D使いです。
ワーキングディスタンス(花)の必要上、180ミリクラスの望遠マクロを検討してます。
純正は手が出ないので、シグマかタムを検討中。
使い勝手はシグマのUSMが良いような気がしますが、さて、実際のボケはどんなもんでしょう?
260T-Style:04/01/13 01:02 ID:AxZXy0Kd
持ってないレンズだけど、作例を見るぶんにはシグマの180mm/f3.5マクロの
ボケの綺麗さは特筆に値すると思うよ。
タムロンの方の作例を未だあまり見たことがないので比較は出来ないが。
これまでネット上の写真を見てオゥ!!っと思ったらこのレンズだったという経験
がある少ないレンズの1つだし。個人的には評価の高いミノ純正よりよっぽど
良い写りだと思ってるくらい。
261名無しさん脚:04/01/13 01:10 ID:g650UGY8
シグマ180マクロはシグマスレで結構インプレ作例でてるけど
タムロンはタムスレ見てもインプレらしいインプレが無いね。
人柱になっていただきたいかと>>259
262T-Style:04/01/13 01:16 ID:AxZXy0Kd
タムロンのは(一部の人はこれをネガティブに言うかもしれないけれど)軽量
なのもメリットだよね。後発だしマクロのタムロンのレンズだし、フィルター枠を
回す仕組みは便利そうだし、これも良いレンズなんだろうなぁと私も人柱
希望します。w
263 ◆G300LHGL8. :04/01/13 01:58 ID:CbEMZXDp
>>259
ツグマの180mm使ってます。
漏れもタムの180mmとどっちにするか迷いましたがタムのほうは発売直後で市場に
出回ってなかったんでツグマにしやした。まぁ、HSMも付いてるし良いかなと。

で、実際のところですが、>>260でも書かれてるようにボケも綺麗ですし純正と比べても
見劣りはしないかと・・・
ただ、やわらかさで言えばタムのほうが少し柔らかい感じがします。(借り物使った印象)
それとツグマのほうはピントから外れた部分が一気にボケます。
タムのは徐々にボケていく感じです。

漏れ自身はあまりフィルター使わないから気にならないけど使う人は
タムのフィルター操作は便利っすね。
HSMもマクロ域ではあんまり役に立たないし・・・ってかマクロではMFでしか
使わないので(w
264名無しさん脚:04/01/13 22:00 ID:kb9a/LUl
タムの180使ってるけどボケ足は硬いよ。背景との距離にもよるけど2線ボケは目立ちます。
ボケを効果的に表現したかったので結局70-200Lf2.8(Canon)を買い足しました。ことボケ足の比較すると明らかにLの圧勝です。
ただタムの180も70-200の最短撮影距離より微妙に近い被写体の場合には重宝しています。それにMF時のピンとリングのトルク感はGoodです。ただしAFからMFに切り替えるときの「カポンッ」という音は何とかしてほしかった。
HSMの有無については>>263も書いているとおりMF重視だから気になりません。っていうかマクロレンズでAF使うなって感じです。
出来上がった画像のコントラストは70-200に比べても明らかに高いです。結構コテコテの色のりかと。
漏れは10Dを首からぶら下げて低山など歩いて花の撮影しますが、三脚座はずしたタムの180をくっつけても重さは苦になりません。
というわけで70-200と180はシチュエーションによって使い分けてます。シグマの180についてはなんともいえませんです。
265名無しさん脚:04/01/14 00:22 ID:pQ0HpYN/
ズイコーの135ミリF4.5マクロを使ってる人がいたら
使った感想を教えてください。
266名無しさん脚:04/01/14 06:38 ID:c/xKrlv9
>>265
Zuiko Macro 135mmF4.5 はOM機に付けて使うなら
伸び縮みする特殊な中間リングと組み合わせて使うと最強だね。
オレは、改造ベローズにてCanon 旧F-1 に付けて使っているが
なかなか鋭い描写で、重宝する焦点距離なのが好きな理由。
267名無しさん脚:04/01/15 23:23 ID:6k5ziVFU
マクロでの接写で単体露出計を使っておられる方どれぐらいいますか?
268名無しさん脚:04/01/15 23:34 ID:NO/19tRl
>>255
サンパックのリングストロボDX12?ってのを使ってるよ。
複数メーカー分のリングストロボを用意する気にはなれないから、シューだけ
変えれば他のメーカーでもTTL調光できるのはありがたいよ。

>>267
実効F値がわかりにくいから普通はTTL使うんじゃない???
僕は蛇腹じゃないときは、入射光測って、てきとーに補正することも
あるけどね。
269 ◆G300LHGL8. :04/01/15 23:36 ID:hoQLchq5
>>267
漏れは露出計使わないほうが多いなぁ。

180mmとかでワーキングディスタンス取れるときは場合によっては使うけど
50mmでの接写だと被写体との間に露出計入る隙間ないし
先に計っておいても、撮影時にはレンズが近づいて陰ができたりするから。
ベローズ使うときなんかは余計に使わない。露出倍数計算するのめんどうだし(w
あっ、これは屋外での時ね。
室内でのブツ撮りとかのときは使うほうが多いです。
270名無しさん脚:04/01/16 01:49 ID:MhcFRsj6
 露出倍数スケールを自作して補正してるけど
これが楽だな。
 まあ屋外では使いにくいが。
 つうか繰り出しでだいたい見当はつく。
271名無しさん脚:04/01/16 02:03 ID:fm0eiYQ/
最近のマクロ/マイクロだと、IFやらCRCやらで露出倍数が微妙にワケワカンナクなってません?
272名無しさん脚:04/01/16 09:36 ID:OiV0q0d5
>>259
シグマ  APO MACRO 180mm F3.5 絞り羽根枚数 9枚
タムロン SP AF180mm F3.5   絞り羽根枚数 7枚 

ここらへんがボケの差かな タムは安いが、やはり無理がある(W 
273名無しさん脚:04/01/16 09:44 ID:+9gLLcYc
単体露出計の12mmのミニ受光部使っている人いるのかな?
274名無しさん脚:04/01/16 09:59 ID:SUifw/NO
遂に出ましたAV女王及川奈央の最新作2タイトルUP!

その他白石ひより、宮下杏奈など人気女優を取り揃え、

新年第一弾DVD新作追加致しました。

http://adult.csx.jp/users/ecollection/
275名無しさん脚:04/01/16 10:01 ID:DzIU1wLR
>>272
90mmの方は9枚羽根でほぼ円形に近いのにね。
276 ◆G300LHGL8. :04/01/16 10:08 ID:2dz3OWLA
>>273
セコのやつでしょ?
漏れも気になってるけど買うほどの物か迷うね。

使ってる人のインプレキボー。
277名無しさん脚:04/01/17 14:05 ID:yFmIM2D0
マクロツインライト MT-24EXを使っていられる方いますか?
感想聞かせてください。

 
278名無しさん脚:04/01/18 22:44 ID:tMz/0DEB
50mm か 100mm マクロを買おうと思っています。ワーキングディスタンスが取れたほうがいいと思うので、
100mm がいいのかと思ったのですが、APS-C サイズデジなので、75mm・150mm 相当になりますね。
150mm 相当になると今度はかなりカメラブレに悩まされることになるのでしょうか?
75mm 相当のほうが無難ですかね??

撮りたいものは身近な小物類です。買ったら、たま〜に花も撮るかも。
279名無しさん脚:04/01/18 22:53 ID:QcvGNGam
物撮りなら三脚使わないか?普通。
280咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/18 22:58 ID:Y9/3uyQb
>>278
お使いのカメラが解らないですけど、銀塩一眼レフでも、
マクロ撮影は普通に手ブレの可能性が高いです。

変な言い方ですけど、とりあえずピクセル等倍鑑賞とかヤめれば
カメラブレで悩む事ってあんまりないと思います。

身近な小物でしたら、室内撮影と思いますので三脚+ミラーアップ
使うのをお勧めしますが。
281名無しさん脚:04/01/18 23:39 ID:tMz/0DEB
あー、三脚は使います。今、接写リングでたまに撮ってるんですが、やっぱ面倒なので
マクロレンズ買おうかなと。ただ、接写リングだと等倍を超えるとミラーアップしてもブレることが
あるので(ミラーショックがでかくてなかなか収束しないのかな?)、100×1.5mm だと
余計にそうなるのかなと。

で、身近な小物類だと 75mm 相当・150mm 相当のどっちがいいのか、という質問なのです。
282名無しさん脚:04/01/18 23:51 ID:YcFjPW5g
>>281
APS-Cデジで普通に撮るなら50mmだと思うよ。
100mmは被写界深度が浅い上にブレが目立って大変。

ミラーショックでぶれるのなら三脚をもう少し頑丈なのにするといいかも。
被写体ブレの場合はISO感度を上げるか絞りを開いてシャッタースピードを稼ぐしか。
そういう意味でも被写界深度が比較的深い50mmの方が楽かと。
283名無しさん脚:04/01/18 23:59 ID:tMz/0DEB
当たり前のことですが、そういえば被写界深度の違いもありましたね。

ふだんはズームばかりで、明るい 50mm 単焦点だけは持ってるので、どうせなら遠景に兼用できる
という意味でも 100mm、とちょいと考えたのですが、ワーキングディスタンスの短さを考慮しても
50mm でいいのかな。。。
ワーキングディスタンスと被写界深度のどちらを取るか、ですねぇ。
284名無しさん脚:04/01/19 00:18 ID:VpIxDvSK
間をとってタムの90mmなんてどうだい?
ありゃ90mmとは名ばかりの実質87mm?だったかな。

漏れは85mmの代わりに使ってるが、APS-Cデジだと130mm位になるんじゃない?
285名無しさん脚:04/01/19 12:48 ID:naV+P8Hm
>283
撮影倍率が同じなら、被写界深度は焦点距離に関係しないよ
(厳密には多少影響してたかな、、)
286名無しさん脚:04/01/19 15:31 ID:HeCJiVKR
>>285
いや、関係すると思うけど…
287名無しさん脚:04/01/19 22:24 ID:naV+P8Hm
>286
厳密に言えば関係するけど、50と100mm位のレンズ、倍率0.1倍で
F32位まで絞ると、前後の被写界深度で10%位変わるかな てな程度やね
でもって,50mmの方が後方深度が長く、前方深度が短くなるもんだから、
前後の幅で比べるとほとんど差がでない(5%程度)と。

絞りが開くほど、撮影倍率が大きくなるほど焦点距離の影響は
小さくなりますね

実際上は、焦点距離の違いより、フローティングやIFの影響で、
マクロ時にFナンバが変わってしまう影響の方が大きいみたいやね
288名無しさん脚:04/01/20 00:29 ID:XDCg5Y4t
あ、50mm・100mm でそう被写界深度変わらないんですか。。。
西平本を読んでも、どちらか1本というなら 100mm をお薦めするとありますね。

とはいえ、200mm だと山道で花を撮ろうとするとワーキングディスタンスが長過ぎて道から
転げ落ちそうになる。。。なんて書いてあるのをどこかで読んだ記憶が。150mm 相当なら大丈夫かなぁ?
ヨド.com で見ると 50/2.8 は 4.3万、100/2.8 は6万。予算もたまたま6万なので、
この値段差なら 100/2.8 かなぁ。単焦点 100mm としても使えるし。
三脚は最近強化したので、カメラブレはもうない。。。と思いたい(w

ちなみにペンタです。純正教信者なのでタムは残念ながら却下。。。
289RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/01/20 01:45 ID:2YSMwzYI
小物類撮るならワーキングディスタンスは長い方がいい。
50mmクラスのマクロでのライティングはかなりしんどいぞ。

あと被写体の歪みも100mmの方が少ない。
290名無しさん脚:04/01/20 02:37 ID:8R2/TAdL
>>287
今ペンタの50mmと100mmで試してみたら最短では確かにあんまり違わなかった。
等倍付近で撮り比べしたことがなかったから気づかなかったよ。

>マクロ時にFナンバが変わってしまう影響
なるほど、勉強になります。
291名無しさん脚:04/01/20 08:18 ID:PbkqTyyP
>>288
そういう純正教の人に使わせてみたいなぁ、タム90SP。。。

>>289
歪みっていうよりパースのつき具合だね。

>>290
50mmと100mmだと10cmくらい違うはずなんだが。
ブツ撮りだとこの差で照明やレフの置き場所がつくれたりするので、かなりでかい差になるよ。
292名無しさん脚:04/01/20 13:06 ID:8R2/TAdL
>>291
あー、いや、漏れは被写界深度のことを言ったんだけど…
ワーキングディスタンスの方は、FA50mmは4.5cm、
FA100mmは10.5cmくらいでだいぶ違いますた。
293名無しさん脚:04/01/20 14:24 ID:PbkqTyyP
あ〜、う〜、・・・・・・スマソ。
漏れの誤解だった。>287に返してるんだから被写界深度だよな。スマンカッタ。

あと、ちょっと気になったんだけど
>実際上は、焦点距離の違いより、フローティングやIFの影響で、
>マクロ時にFナンバが変わってしまう
って絞り値は変わらないんじゃ?
IFを採用したマクロレンズで、寄っても繰り出し量の少ないレンズだと露出補正量って
変わってくるんですか?
漏れ、直進繰り出し式しか持ってないんで解らんのです。
294名無しさん脚:04/01/20 22:23 ID:wDgAxP3d
>293
タムロン90mmF2.8なんかは等倍時に焦点距離が20%くらい
短くなってたような
焦点距離の変化以外にも瞳比(レンズを前から見たときと
後ろから見たときで見かけの絞りの大きさが違う)の効果で
露出倍数が(1+倍率)^2からずれたり、被写界深度が影響
受けたりしたような
295名無しさん脚:04/01/20 23:02 ID:XDCg5Y4t
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。何かと評判のいいタムにも確かに惹かれるのですが、
ここは 100/2.8 を逝ってみたいと思います。APS-C デジなので 150/2.8 相当。
さて、どんな写りを見せてくれるのかな。今月中には手にして遊べると思います。
296咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/20 23:05 ID:c1zqm307
>>288
マクロアポランター125mmF2.5SLなんかいかかでしょうか?
私には激しく使いづらくて、趣味のレンズですけど。(w

>>293
接写スレではペンタの100mmF2.8は等倍でも落ち込み少ないとの事ですね。
でもIFと言ってもEF100mmF2.8は激しく露出倍数かかるので色々じゃないかと。
297名無しさん脚:04/01/20 23:19 ID:PbkqTyyP
>>294
解説ありがとうございます。

う〜ん、タムの52BBと72Bの差ってそんなところにもあるんだ。いよいよもって52BBが
手放せなくなったよ。

等倍までの撮影機会が少ない漏れは1/2倍までの52BBで十分なんだな。人物撮影は
NFD85/1.2L、ブツ撮りは52BBって使い分けてる。ニコンとキヤノンの両方で使えるって
いうのも手放せない理由なのだが。

等倍まで必要な時はどうするかって?大丈夫、18Fも持ってるから。
298名無しさん脚:04/01/20 23:35 ID:a+4xX5c2
IFやクローズアップレンズでは露出倍数は単純計算できないと思った。
299名無しさん脚:04/01/21 02:13 ID:NRU1onyX
>>150
>>156
亀レス失礼。
55mmF2.5と90mmF2.5だったっけ?
300名無しさん脚:04/01/21 14:00 ID:HsDmtY/+
>296
私はアポランタ125mm好きです
ワーキングディスタンス取れるし、強い二線ボケは出難いしで
敢えて難点を挙げるとすれば重いこととピントリングの操作感がチョット
といったところでしょうか
301名無しさん脚:04/01/21 14:20 ID:AK70OAxy
ペンタFA☆200mmマクロは如何?

買う価値有りでつか
302名無しさん脚:04/01/21 14:39 ID:yXOtxWbX
>>301
200mmマクロは純正でしか出ていないから、価値があると思うなら買うべし。
180mmでいいならシグマタムロンがあるけど。
303名無しさん脚:04/01/21 18:42 ID:AK70OAxy
追加で、質問よろしくお願いします。

マクロ以外の撮影(スナップとは言いませんが)にも、問題ないでしょうか?
304咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/21 22:44 ID:EEZ6FhQR
>>300
いいレンズだとは思うのですけどピントリングが2回転とか、
レンズに倍率表示がなかったりとか、コシナの趣味性レンズかな?
とは思っちゃいます。
実は欲しかったりしますが180mmマクロを買ってしまったので、
またの機会にめぐりあいたいです。

>>303
あんまりFA☆鮪200mmF4持ってる人の話聞かないですよね。
しかし普通に使うんでしたらFA☆200mmF2.8の方が
安くて軽くて明るくていいと思いますけど…。
さすがにレンズ自体で1Kg超えだすと色々と思う事があります。(w
305名無しさん脚:04/01/21 23:00 ID:oo8A/Yft
実は我が家でサソリ飼ってまして。もうすぐ子供が生まれそうなのです。
これを撮影したいのですが使用する機材はどのようなものがいいでしょう?
28cm立法のガラスケースに容れてあります。サソリの大きさは15センチくらい。
生まれてくる子供はうじ虫くらいの大きさです。
持っている機材。OM−2に
ズイコーの135mmF4.5マクロ。50mmF3.5とF2マクロ。80mmF4マクロ
タムロンの90mmF2.5マクロ
ストロボはT32を3個。T28ツイン。ストロボを複数使う器具はあります。
適合器具と撮影方法についてどうか教えてください。
306名無しさん脚:04/01/23 00:12 ID:ehScFvhr
>305
機材を総動員して
撮りまくる。
307 ◆G300LHGL8. :04/01/23 00:42 ID:zMaynfCD
>>305
機材って言われてもなぁ。
ガラスケースに入れたままガラス越しに撮るのか?
ガラスケースの上部を開放して上から撮るのか?
子供だけを外に出して撮るのか?
それによっても、撮り方は変わるからなぁ・・・・。

親サソリは15cmもあるなら50mmマクロで十分だけど
ウジ虫程度の子を撮るのは、等倍で良いのか?それならどのレンズ使っても
良いんじゃないかな?50mmF3.5除く。
ワーキングディスタンス取りたいから135mmかタムの90mmがベストだと思う。
それ以上に大きく写したいなら機材の追加が必要になるよ。

ストロボは・・・お好みでどうぞ。
308名無しさん脚:04/01/23 01:15 ID:ehScFvhr
おっと暗幕と偏光フィルターが要るのでは?
309名無しさん脚:04/01/23 09:28 ID:0It/HNyi
シグマの105マクロとタムロンの90マクロとどっちがいいですか?
310名無しさん脚:04/01/23 10:10 ID:FyiEsi6i
タムロンの90マクロ
311名無しさん脚:04/01/23 12:18 ID:XSldLZ/j
タムに一票
312名無しさん脚:04/01/23 14:01 ID:7cvmQvk9
漏れもタムかな、一票。
313名無しさん脚:04/01/23 14:26 ID:u9d1yfVj
シグマの105mmだって良く写りますよ。
タムロンに比べりゃ、寒色かなーって感じだけど。
つーか、むしろタムロンの方が暖色寄りな感じ。
314(´-`):04/01/23 17:48 ID:s8Ltey8S
折れもタム。
315名無しさん脚:04/01/23 22:34 ID:9jUx0cJw
タムにきまっとる
316名無しさん脚:04/01/23 22:48 ID:QRJWkL+h
>>309
もしミノ使いなら、頑張って描写の素晴らしい
純正にして欲しいところだが・・・

317名無しさん脚:04/01/23 22:59 ID:o07X+x+F
>>309
自分としては一番良い描写はミノの100mmマクロ。 ピントが合ってる部分のシャープさ
は勿論だが、前景と背景ボケの美しさは絶品だ。

でもタムとシグマを比べるとしたら、ボケが柔らかいタムの方を選ぶな。
318305:04/01/23 23:03 ID:dYw+fMmY
>>307
ガラスケース越しになります。上部を開けて撮ることも考えてます。
横からと上からのアングルとなります。
普段は手づかみしても平気なのですが逃げられるとまずいので外に出しての
撮影はできません。相当すばやいので。ただし動かないときが多いのが救いですが。
子供は親が背中に乗せてしばらく育てるので、余計にいじることができないのです。
横からガラス越に撮る場合、ストロボをコードにつないで上から照らした方がいいと
思うのですが今までそういうのやったことないもんで。
319名無しさん脚:04/01/23 23:36 ID:7cvmQvk9
>>305
トップとサイドの2灯を使いたいけど、慣れていなければトップのみで撮影した方が失敗は
少ないかもね。バウンズさせるかトレペを使ってデフューズした方が光線が柔らかくなって
いいよ。側面のガラスに白紙を張って光を廻してやる。奥側のガラスは黒紙の方が好みか
な。白紙の方が明るくはなるけど。
カメラを置く面に暗幕を張ってその中で撮影すれば写りこみは最小限で済む。サイドをいれ
て2灯にする時はトップの方が強くなるように心がける。

スタジオ撮影の入門書みたいなのを一冊持ってるとライティングなんかは載ってるよ。多灯
撮影のライトの位置だとかが図解で載ってるやつがいい。ヨドやビックの書籍売り場に置い
てある。フィルム2〜3本買ったと思って一冊いかが?
320名無しさん脚:04/01/23 23:41 ID:8je1PSQZ
マクロプラナー100mmF2.8が最高でしょう。
値段もスゴイけど。
321名無しさん脚:04/01/23 23:55 ID:PRdyXJMm
基本的には一灯でいいと思うよ。
ガラスケースのサイドにトレペを貼ってディフューズさせて
逆サイドはレフ板。
正面に光が回り込むとガラスにカメラが映り込むので
黒ケント紙で無駄な光を切ることも忘れずに。
322305:04/01/24 00:02 ID:qHTd/4J2
>>319 >>320
親切にどうもありがとう。助かります。
もう時間がなさそうなのであせってしまいまして。
妊娠期間が長いのでまだ余裕あるなと思っていたらもうじきみたいなんです。
本も買ってみます。私が一番気にしてたのがストロボの位置と写り込みなんです。
妊娠中の写真と生まれたばかりの写真が撮れたら最高です。
323咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/24 00:07 ID:UEv7Ewzj
お使いのストロボの仕様を知らないのですけど、スレーブ発光できるなら
トップとサイドにストロボを設置して、カメラ本体をマスターとして
ストロボ発光させれば特にコードにつなぐ必要はないですよ。

とは言え、等倍近くの撮影ですよね?
被写体深度が浅いのでかなり絞り込むと思いますけど、
あんまりストロボの光を強くするとサソリの赤ちゃんがヤバそうな
イメージありますし。
その辺りが多少心配ではありますけど…。

とりあえず、試し撮りとかして経験稼いだ方がよろしいかと思います。
デジカメですと結果がすぐ見えるのでいいのですけどね。
324名無しさん脚:04/01/24 01:58 ID:te5MZ0er
>>323
カメラ本体のストロボ発光させたらガラスに映り込むぞ。
325名無しさん脚:04/01/24 07:14 ID:j+b5ZleO
フラッシュに悩むなら
いっそのことアイランプとレフ揃えてもいいような
326名無しさん脚:04/01/24 08:44 ID:qn6qwv+t
蛍光灯で撮影できる一眼デジカメに乗り換えれば良い訳だ。
そうすれば、殆どの場合、ストロボなんて不必要になる。
327咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/24 09:40 ID:UEv7Ewzj
>>324
確かにガラスに映りこみますね。スマソ。

>>326
絞り開け気味で撮るなら、必要ないかも知れませんけど、
F22-32くらいまで絞るとストロボ欲しくなると思いますよ。
328名無しさん脚:04/01/24 17:39 ID:32YEoaKJ
>322
 ガラスケースを工夫してさ
一面を白色ビニールにレンズを通す穴開けたようなものにしたらどう?
危険物取り扱い室みたいな感じ。
 光源はビニール越しに置けば丁度ディフューザーになる。
329名無しさん脚:04/01/27 23:51 ID:1fpgTGTi
マクロレンズってフードつけるんですか?
付けた方がいいなら買おうかと思ってるんですけど、
みなさんつけてます?
330咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/28 00:05 ID:zSBXIDfr
>>329
レンズによるんじゃないんでしょうか?
50mmマクロはフードをつけたら等倍撮影する際に被写体にフードが
当たったり影が落ちたりして使いにくいだけかと。
200mm前後のマクロだとフードが最初からついていますしね。
331 ◆G300LHGL8. :04/01/28 00:26 ID:g7fGLI6k
>>329
撮るもの、撮る場所にもよる。
↑とは逆説になるけどマクロ域の撮影だと被写体にレンズが当たる前に
フードに当たるからレンズ保護にもなって便利。
百合の花粉なんかがレンズについた日にゃ涙が出てくる(w

ふつーに使うなら好きずきだろと思うよ。
基本的には付けといた方がいい。
332名無しさん脚:04/01/28 01:27 ID:h+RUXkTU
ふむふむ。
当方50mmを買ったばかりなんですよね。
別に等倍にはこだわってないし、
スナップしてて等倍するときゃあ外せばいいのかって結論になりそうですね。
上野行って買ってきます。

ありがとでした。
333名無しさん脚:04/01/28 03:44 ID:pncuLcAB
なぜ上野???
新宿か銀座じゃないのか?
334名無しさん脚:04/01/28 05:35 ID:1B2TSepj
亀吉の3大聖地
新宿・中野・銀座
335名無しさん脚:04/01/28 22:54 ID:LFJ7PQcZ
>333
332の住んでいるところから一番近いカメラ屋(おそらく淀)があるからじゃない?
336名無しさん脚:04/01/28 22:56 ID:Zkf0CKKx
多分そうだろうな。まず中古屋を考えてしまうのが住人の性なのか。
337333:04/01/29 03:17 ID:gpbmnujC
のへっ!
338名無しさん脚:04/01/31 10:59 ID:8Q6CEDRn
植物生態写真を撮っています。
ネイチャーフォトには興味ないの。
339名無しさん脚:04/01/31 14:08 ID:m8SuIiD3
>>338
それも一種のネイチャーフォトでは?
私もマクロでキノコ類なんかを撮ってます。
340名無しさん脚:04/01/31 17:05 ID:LszN2oBF
>>339
わたしは科学写真を撮っています。
ネイチャーフォトって言うと芸術写真的な要素が多いように感じます。
科学の世界では、芸術的要素は二の次になる物だし
芸術家の方には敬意を表して、ネイャーフォトとは分けたかったんです。
341 ◆G300LHGL8. :04/01/31 17:12 ID:rrXXJqlj
>>338、340
こっちと間違って無いかい?

「ネイチャーフォト撮ってるやついるか?」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054865228/l50
342名無しさん脚:04/01/31 17:54 ID:xP+/QZzb
生態写真も立派なネイチャーフォトだと思うけど。
芸術的にするか学術的にするかは個人の表現の問題。

まあスレ違いなんでこのへんで。
343名無しさん脚:04/01/31 20:25 ID:LszN2oBF
ぎゃぁ、書き込むスレッドを間違えていました。みなさん、ごめんなさい。
わたしは、てっきり芸術的に撮影するのがネイチャーフォトだと思っていました。
いままでウソを教えられていたのね。。。
344名無しさん脚:04/01/31 23:30 ID:jOvEgL0F
スレ違い便乗だけど、写真にありのままの形態や群落の様子を収めるのって
普通の演出写真より難しい気がする。草本とか大変だし。
345名無しさん脚:04/01/31 23:42 ID:4pGCtjCt
>>344
出来るだけ自然にかつ立体的に見せるようにライティングなんかはいろいろ工夫が要りますね。
明るすぎても不自然だし、暗いと立体感が出ないし、植生を荒らさないようにアングルは自由に選べないし、
結構気を使います。
私はマクロフラッシュと普通のフラッシュにディフューザーを付けたものなどを併用したりしてます。
50mmマクロではちょっと近過ぎるので、100mmマクロぐらいが丁度いい感じです。
346名無しさん脚:04/02/01 00:49 ID:+lqVSTDE
50だと光の状態のよっては被写体がレンズの影になっちまうしな。
俺も90マクロで撮る事が多い。周辺の様子も写しこみたいときは、
50マクロか24mmを使う。
347名無しさん脚:04/02/02 22:35 ID:VkweXP8g
zuiko80mm/f4購入age
348OM難民:04/02/02 23:12 ID:rePHnO7g
>>344
科学写真として撮るなら、その写真で何を説明しようとするのかを考えれば答えは得易いと思う。
同じ被写体でも、芸術写真の題材として撮るのと、科学写真として撮るのでは、おのずと撮り方が違ってくる。
自分は科学写真としてしか撮る自信はない。ただし、それで食っているわけではないから、技術に関してはそれなりだ。
これに芸術性を付加できれば良いと思うのだが、そう簡単ではない。
349名無しさん脚:04/02/03 01:25 ID:I980Ri2w
私は30年間、科学写真としての植物生態写真を撮っています。
この世に、芸術性を重んじる自然写真がと言う分野があるのはかえって私自身としては心強いのですが
348さんご自身が科学写真しか撮らない事自体は、恥る事ではないです。
348さんは日本人にありがちな「自己卑下」いわゆる、謙遜だと
思いますが、昨今の馬鹿者どもは謙遜の美徳と言う文化は理解不能
なので、
そういう書き込みをされると多大に誤解されると思われて仕方ありません。
350名無しさん脚:04/02/03 20:54 ID:UPdrmy6X
tamron 90mm/F2.5macro(52B)購入age
351(´-`):04/02/03 21:14 ID:PlfTxrYg
>>350
OME!!良いレンズを手に入れたね!
352名無しさん脚:04/02/03 21:30 ID:n4seNJs1
イタタタ
353名無しさん脚:04/02/03 22:00 ID:UPdrmy6X
>>351
三区。ファインダーのぞいてるだけでもゾクゾクしてくるようなレンズだね。
これで14kはタダ同然。
354名無しさん脚:04/02/03 23:05 ID:QnUmGH7x
上に同じくOME! 52Bは新品で買ってもう20年近く使ってるよ
大事にね。いいレンズだから。

ところで同じ90mmF2.5マクロでトキナーのがあるけど
あれが今すごく気になってるの。自分の52Bにもしものときがあったら
予備におさえておこうかなと。
355名無しさん脚:04/02/04 15:44 ID:JHEhk9Q4
京セラAF60/2.8は最高ダ。
356名無しさん脚:04/02/04 23:29 ID:2MlQGO09
そうだっ!
そう言うレンズが有ったねぇ。
コレはマクロプラナーT* 60mmF2.8 とは設計も違うのかな?
なんか、マクロプラナーT* 60mmF2.8 とレンズ構成も同じだったら
とっても魅力的なんだけど。
357名無しさん脚:04/02/04 23:55 ID:rOE2UbIo
ちょっとマクロレンズでなくて悪いのだけれど
昆虫写真撮るのに海野氏は16mmで昆虫と風景を同時に写してるけど
アレって20mmではできないのでしょうか?
コシナから安いの出てるもんで。
358名無しさん脚:04/02/05 00:07 ID:YS1Pg8lB
>>357
大丈夫じゃないの。
海野氏は魚眼+テレコンで撮ることが多いらしいから、
合成焦点距離21-22mm相当になるわけだし。

ポイントは最短撮影距離でそ。
359355:04/02/05 02:13 ID:P0GWTwev
>>356
ううっ、レスありがと。(´Д`;)
マクロプラナーとは違います。それどころか写りも正反対。
ものすごく透明感があってピュアな繊細な写りです。
ツァイスのコクのある色乗りとかとは全く別の世界です。
でも、萌えるんだよなーこっちの路線も。
ボケ味、シャープネスはいうこと茄子、ピントリングは
回しにくいったらありゃしないですが。
360名無しさん脚:04/02/05 04:28 ID:bmJRTZ/s
>>357
コシナの超広角ははげしく逆光に弱いので・・・。
361名無しさん脚:04/02/05 16:28 ID:A99IpK8h
コシナのマクロはどうですか?
362名無しさん脚:04/02/05 20:13 ID:v2Gy9U75
zuiko
363名無しさん脚:04/02/05 23:17 ID:Gg+eUgsf
364名無しさん脚:04/02/06 01:59 ID:tj38teej
いや! きしゅつでは無いが、あんなりにもダサダサなので
書き込めなかった。商品にする以上はもっとブラッシュアップしなくちゃね。
365名無しさん脚:04/02/06 02:30 ID:hXGt9pxA
>>361
写り自体はなかなかよかった 真面目によく写る 発色とか鮮やか。
366名無しさん脚:04/02/07 10:38 ID:D2yi7vPi
>>278 で 50mm と 100mm のどっちがいいかを質問した者です。結局、100/2.8 買いますた。
まだ三脚に据えてのまともな撮影はしてませんが、最短撮影距離がいい具合に長いですね。
こっちでよかったと思いますぅー。

ところでこの FA100/2.8、被写体までの距離が短いと(倍率が高くいと)鏡胴がずんずん伸びますが、
伸びた先に前玉がなく、前玉はずいぶん奥の方です。前玉がないのになんで鏡胴を伸ばす必要が
あるんでしょう?
マクロレンズってみんなこうなんですか??
367名無しさん脚:04/02/07 14:44 ID:znmvcIz5
>>366
すごくいいレンズだと思ってる。おめでたう。

>マクロレンズってみんなこうなんですか??
そう。でもFA100/2.8はとくにそう。(藁
368名無しさん脚:04/02/07 15:20 ID:HkuOpRf7
>>366
FAマクロ100mmはすごくへこんでるよね。
素人考えだと、「中のレンズだけ動かせばいいじゃん」
とか思うんだけど、できない理由でもあるのかな。

>マクロレンズってみんなこうなんですか??
FAマクロ50mmの場合は、最初はレンズ部がだいぶへこんでるけど
繰り出していくにつれて中のレンズが鏡胴に対してせり出して来て
最短では鏡胴の縁との差がほとんど無くなるよ。
369名無しさん脚:04/02/07 20:00 ID:D2yi7vPi
>>367->>368
どうも。あんな感じの鏡胴なのがマクロはふつうなんですかぁ。
今まで接写リングしか使ってなかったので、全体がびよよーんと前側にせり出すのかと
何となく思ってたんですが。
370名無しさん脚:04/02/08 00:45 ID:JGirW4md
自分は店で初めてマクロレンズを見たとき
前玉が誰かに抜き取られている,ひどい客もいるモンだ。
と思った。
371名無しさん脚:04/02/08 03:51 ID:CdGD5j8q
↑わろた
372名無しさん脚:04/02/08 23:14 ID:8LLNHLbJ
370さんっ! ステキすぎます!!

レンズを繰り出す必要があるから、ヘリコイドも2重になった
ダブルヘリコイドなんかが主流でしたね。ニコンのマイクロ60mm
なんかはトリプルヘリコイドでずんずんのびます w
373名無しさん脚:04/02/09 16:42 ID:UTmmMjR5
>369
 全部がくり出す式のニッコールAi-s55なんかでも
ヘリ小井戸の長さが長いせいかレンズは奥まったと
ころについている。
374名無しさん脚:04/02/10 07:03 ID:g2tpeF+3
フォクトレンダの125mmは例外的に先端に一枚目のレンズがついてる
375名無しさん脚:04/02/15 01:14 ID:yn5Dmhum
ある意味、昔の設計のマクロ50mmは割り切れていたから
ギスギスするくらいの描写に設計できたんですね。

改めて、最近のCANON EF CompactMacro 50mmF2.5 と比べてみたら
今のはお利口ちゃんになった分、無個性化していてつまりません。

CANON New FD MACRO 50mmF3.5 の様なキワドイレンズも
ほしくなったりします。特に、一眼デジカメにも難なく使える
ものがあると、とっても素敵なんだけどなあ。
376名無しさん脚:04/02/16 19:02 ID:DeK++yyH
珍島レンズ萌え
377名無しさん脚:04/02/18 05:38 ID:qGmUQG04
ツグマの180mm マクロ F2.8 って、どんな感じ?
俺は、今まで見たことすらないんだけど…
378名無しさん脚:04/02/18 16:29 ID:pFcu2AJS
>>377
ディスコンだから中古屋を丹念に当たるしかないのですが、
ものの本によると、作りも写りもなかなかしっかりしたものだったようです。
サンダー氏はよくブツ撮りに使ってたらすい。
但し最大倍率は1/2倍です。等倍撮影はできません

ROM交換はもうやってないでしょうね。
379T-Style:04/02/18 17:41 ID:HOfTAsbA
>>377
中古屋ではクモリ有りとして叩き売られている同レンズをよく見かける。
一時期のシグマのレンズはクモリやすい様子なので、注意されたし。
写りは結構良い噂を聞くけどね。どうせなら、現行のも中古で5万程度に下がっている
し、そちらも検討されては如何。
380名無しさん脚:04/02/19 00:40 ID:n567d0r7
>>378
>>379
サンクス

αユーザーなんだが、D対応が出そうな気がして、
純正な200mmに逝けないんで、当座なるべく
安くしのごうと、検討していたんよ。

180 F2.8はズームじゃないから、大丈夫かなと
思ったんだけど、やっぱり曇り玉か…

フードも付属していないようなので、
スルーするよ
381名無しさん脚:04/02/19 01:12 ID:DVKDWG48
なにはともあれ曇り玉の容疑が罹っている物には
手を出さない方が賢明ですね。
俺のNew FD 28mmF2 なんて、毎年曇り除去の入院をしていました。
さすがに乳母捨て山に捨てましたが。
382名無しさん脚:04/02/19 02:59 ID:n567d0r7
>>381

何が曇るんだろうね。

レンズによって、理由は様々なんだろうけど、
やっぱり、レンズを張り合わせている樹脂(糊)が
原因な事が多いのかなー。

383名無しさん脚:04/02/19 03:33 ID:DVKDWG48
バルサムが原因の事も有るらしいけれど、レンズのガラス素材に
含有される金属類が悪さをすることの方が深刻だそうな。
CONTAX T* S-Planar 100mmF4 Bellows も修理からあがってきても
半年で曇るよ。写りは最高だけど、こういう欠点は糞です。
384名無しさん脚:04/02/24 16:52 ID:TFocckc0
>>377
遅レスすまんそ
ツグママクロはぜんぶ持ってるけどこれが一番描写は劣る(藁
50mmとか85mmの一昔前の大口径に多い、なんだかボヤッと
はっきりしないソフト系の写りで、同じ180mmでもF5.6とか3.5の
モデルのほうは開放からパキーンとシャープに写る。
まあ、うんと絞ればこれだってカチッとするとは思うけど、
…それじゃ意味ないというか…w
まあ、ツグマには珍しいファジィで耽美的な世界が追求できる玉かと。
385名無しさん脚:04/02/28 11:26 ID:c7+22gBX
シグママクロは
MF90mmF2.8 と50mmF2.8 が最高です。
386名無しさん脚:04/02/28 18:13 ID:dpAGEnAw
特に50mmF2.8は安くて最高です
387名無しさん脚:04/02/28 18:40 ID:SXr3hRCB
シグマのMF50mmF2.8は等倍まで行けるんですか?
388名無しさん脚:04/02/28 21:21 ID:WPiQf0Mh
>387
いける。俺も持ってるけど、いいレンズだ。
50mmマクロではトップクラスだそうだ。
389名無しさん脚:04/02/28 22:40 ID:bZfumV60
すごくカリカリした描写だけどね。
390名無しさん脚:04/02/29 23:45 ID:cj3Kon+6
よく聞くけれど
カリカリってどんな感じですか?
以前、タムロン90mmの(AFの現行モデル)マクロ使ってたんですけど
諸事情で売り払ってしまい、最近また手元に戻したくなったので
他社のマクロも含めて検討中なんですが。
391名無しさん脚:04/03/01 16:43 ID:4vyd6TwM
ミノルタのAF50-2.8Macro を中古で購入したのですが、
説明書がなくて、付いているボタンと、[FULL][LIMIT]の
使い方がわかりません・・・。どなたか教えて頂けないでしょうか。
392名無しさん脚:04/03/01 18:51 ID:5TsaliC2
[FULL]は最短撮影距離から無限遠までレンズが繰り出す。
[LIMIT]は最短から途中までしか動かないはず。
よって、マクロ撮影でAF使う場合は後者がよろし。

こんな感じ??
393名無しさん脚:04/03/01 19:02 ID:HWa8xQ2C
LIMITは設定するピントリングの位置によって
無限遠から途中までピントが動くようにもなります。

近距離撮影範囲が20-29cm,遠距離撮影範囲が32-無限遠で,
ピントが各撮影班以内にあるときにLIMITに設定すると
各範囲内でのみピントが駆動するようになります。
394名無しさん脚:04/03/01 19:07 ID:HWa8xQ2C
撮影班以内じゃなくて撮影範囲内ですた。

>>392が書いてる他にも,
近距離側を必要としないなら
ピントリングを遠距離側にあわせてLIMITに設定したら
むやみにカメラが近距離側にピントを合わそうとしなくなるので良いです。
395名無しさん脚:04/03/01 19:32 ID:Ahsgbqwc
トキナーの100ミリマクロはコシナのOEMの筈だが、コシナより安いのは何故?
396名無しさん脚:04/03/01 20:29 ID:NBRxi54B
悪意のある煽りじゃない事を最初に言っておきますけど。
みなさん、本当に、マクロ域でAFを使っていらっしゃるんですか?

30年写真をやっていても、自分にはどうもマクロ域だけはAFだと
思ったような仕上がりにならないんです。
AFで等倍とかのマクロを手持ちでバシバシ撮っている人なんかを
植物園で見かけますが、あれはどういう技なんでしょうか?
30代後半のジジイの私にはわかんないです。
そういうワザは何を見て習得するのがよろしいのでしょうか?

ちなみに、わたくしは、マイクロニッコール60mmとD100 を
三脚付けて、マニュアルフォーカスで撮っているだけのオヤジです。
397 ◆G300LHGL8. :04/03/01 20:42 ID:Qj/Gadd8
激しく高尚な煽りですな(w
398名無しさん脚:04/03/01 20:47 ID:ZC+EZmCy
>>396のようなのに対してはむしろ2chカメ板では否定的ですよね。
そんな撮り方をしているリアルじじいは生暖かい目で放置しておけばいいのでは。
399咲耶 ◆Love/EF8j. :04/03/01 20:56 ID:27T3KorL
>>396
別に当人がAF&手持ちで撮れてるならそれはそれでいいのは?
って気がしますけど。
400名無しさん脚:04/03/01 21:46 ID:OHW2D5+t
>>396
思ったような仕上がりとか以前に、なかなかピントが合わなくて
ヘリコイドの行ったり来たりが激しくうざいので使ってない。
でも、どーでもいい物を撮るときは50mm+AFで撮ることもあるよ。
1/4倍くらいまでだったら結構それでも使えるし。

>そういうワザは何を見て習得
さあ…
海野氏が以前日記で「EOS-1vHSに100mmマクロUSMならAFでも使える」
とか書いてたのを信じて使ってみるとか。
401391:04/03/01 21:58 ID:1kj00BVI
392さん、393さん、早速のレス有難うございました!
なるほど、その様な使い方もできるのですね。
助かりました!
402名無しさん脚:04/03/02 09:40 ID:l/6/w3aB
シャッター半押ししっぱなしじゃ駄目だよ。
ファインダー覗きながら、ピントの合う位置で小刻みに押して、
AFセンサがあわせやすい様にしてやるんだよ。



俺はMFしか使わないけど。
403名無しさん脚:04/03/02 10:30 ID:r0/vvr/P
実は海野さんだった、とか?
404名無しさん脚:04/03/03 01:20 ID:Yi39S58y
>>390
シャープだけど、シャープな方向に向かうばかりで
ものを柔らかく階調滑らかに写す性質をあまり持っていない、
という感覚の描写に対して私は使ってる。
シグマ50mmの場合はボケもとてもいい部類だなと思う、
だから何も問題ないんだけど、例えば植物の柔毛などが
ミノルタやペンタなんかより硬い毛のように写る気がする。
立体感の出し方に違いがあるような。
405名無しさん脚:04/03/03 17:12 ID:J1gjZfzS
30台後半で30年やってるってか。
406名無しさん脚:04/03/04 08:08 ID:5jySVPEG
オレも40歳だが30年写真やっているが、何か変なのかい?
407名無しさん脚:04/03/04 09:48 ID:ShYSTcKz
俺もガキの頃親に買ってもらった110から数えれば、そんなもんですが?
408名無しさん脚:04/03/04 10:30 ID:lKDdos3S
MINOLTA AF MACRO100mmF2.8のボケに萌えています
マクロ域では信じられないぐらいシャープだし、お気に入り
本当言うとMacro-Symmar HM 5.6/180mmが一番好きだけど
屋外で大判のマクロ撮影なんてしたくないw
409名無しさん脚:04/03/04 11:43 ID:g1ANxVJu
>>407
俺もガキの頃コダックの110を7800円で買ってもらい
それから写真にはまったよ
410407:04/03/04 13:07 ID:ShYSTcKz
>>409
おー俺のもコダックだった。生意気にリバーサルまで使ったよw
それからペンタの一眼をお小遣い必死で貯めて…
ってスレ違いだね。すんません。
411名無しさん脚:04/03/04 20:48 ID:wB/+1YrS
30代後半〜40代前半で、写歴30年選手って案外この板には
居るんだな。バカ厨房だらけのデジカメ板とは大きな違い。
有る意味心強いよ。

今回は煽り野郎の>>405の完全敗退だな。ざまぁみろ!!w
412名無しさん脚:04/03/05 12:04 ID:TOOY57qp
411は言葉は悪いが激しく同意!
413名無しさん脚:04/03/05 13:34 ID:QdHtpI8a
>>411
私は小学校のころ買ってもらったフジペットから、写真を始めたので
写歴40年近くになります。中学校、高校と、オヤジのFTbやF2を使って
しのいできました。当時は、現像焼き付けの料金が高額だったので、
それほど多くの写真を現在ほど撮れるというわけではありませんが。
中学生の頃に、天体写真に凝って、写真の現像焼き付けを憶えました。
414名無しさん脚:04/03/05 16:59 ID:RJhxNBuy
タムの72Bと172Eで迷っています。
(マクロ域外でAFがちょっと欲しいかも)
ここでは72の方が主流のようですが、やっぱ違うんでしょうか?
415名無しさん脚:04/03/05 17:15 ID:TOOY57qp
>>414
レンズの型番だけで呼んでいると何の事だか判らないから検索した。
今度から、もうちょっと親切な書き込みにしてくれ。

72B → SP 90mm F/2.8 MACRO 1:1
価格:\65,000 レンズ構成:9群10枚 重さ:426g 発売時期:1996年
ttp://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/72b.htm

172E → SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
価格:\68,000 レンズ構成:9群10枚 重さ:420g 発売時期:1999年/11月
ttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/172e.htm

レンズ構成は同じだとメーカーの人に聞いたな。AFが要るなら172Eで
決まりでしょう。172E は先代のF2.5 の奴のAF版が、レンズ描写は良いが
機構的に問題を抱えていた上、1:1撮影ができなかった物を改善した物で
AF時の操作性も向上。同時に、AFレンズでありながら、先代AF F2.5 よりも
格段にマニュアルフォーカスがしやすくなっているので、今後も新規なカメラを
購入する可能性があるなら、172Eの方が有利。逆に、過去のカメラにしか
興味が無い場合は、アダプトール・マウントにて多くのめーかーカメラに
合致させられる 72B が有利。 その程度のこと。
俺なら、一眼デジにも対応する 172E の方が魅力的に見える。
こんなレポでどう?
416名無しさん脚:04/03/05 17:29 ID:RJhxNBuy
おお〜 サンキューです
417名無しさん脚:04/03/05 17:45 ID:TOOY57qp
ういっス!
418390:04/03/05 18:46 ID:z0hT7jvQ
>>404
遅レスですがありがとうございました!
>>415氏のレスも参考にして将来的にデジタル一眼と兼用で使う
レンズになりそうなのでとりあえずタムロン172E型中心で
探してみます。
419名無しさん脚:04/03/05 19:19 ID:iAY5aQcs
↑あたらしいDiはどうだい?
やっぱデジ用なのかね?
いまさらですまん!
420名無しさん脚:04/03/05 20:11 ID:z0hT7jvQ
>>419
確かに新型はデジタル対応を売りにしてますが
なんとなく、値段が高そうな気がするんですがねぇ〜。
当方大阪ですが新品で3万円台半ばで売ってる店あるし・・・
まだデジタル一眼は持ってないので現行品で十分?と。
421名無しさん脚:04/03/05 21:55 ID:TOgvLsYT
でもあの激しくプラスチックなデザインが改善されたっていうのは大きいような。
現行のってすごい安っぽいもん。
422名無しさん脚:04/03/06 00:40 ID:RSwI2sUv
タムロンっていえば52Bってあるでしょ。
90mmF2.5の奴。アレって凄まじくいいレンズだと思うがどーよ?
423名無しさん脚:04/03/06 00:44 ID:TKUc6ltH
あたぼーよ
424名無しさん脚:04/03/06 00:47 ID:gfxRp85I
有名な話ですな。何を今さら。
425名無しさん脚:04/03/06 00:53 ID:7jz7dcgy
>>422
それのマニュアルフォーカスタイプはレンズのデザインが奇抜すぎて
いまいち嫌いと言いつつも、画像の方はどのマクロレンズよりも
素敵な画像を提供してくれるね。ボケ味も素直でほんわかしている
オレは、マニュアルフォーカスタイプと同時にAF も買ったが
当然かもしれないが描写はマニュアルフォーカスタイプと同等。
ただ、レンズデザインはこっちの方が幾分マシ。けど、
長年使っているとヘリコイド鳴きを起こしだして、カメラの
トルクに負担をかけるのでカメラの寿命を縮めてしまう。
サポセンでなおしてくれるが直ぐ又泣き出す。有る意味欠陥商品。
後にF2.8 にとって変わられたのは残念だが、この欠陥は改善された。
426名無しさん脚:04/03/06 04:13 ID:1EJVhaez
>>425
> それのマニュアルフォーカスタイプはレンズのデザインが奇抜すぎて
> いまいち嫌いと言いつつも、画像の方はどのマクロレンズよりも

おぃ、「それ」のMFタイプが存在するとでも…?
52B自体がMFだろが…

それに、52BのAFタイプなんて、存在しないだろ…

ttp://www.tamron.co.jp/data/museum/index.html

52BBならばAFタイプが存在する(52E)と言えるだろうけど。

タムの90マクロは型が多いから、語るんだったら、
型番をしっかり暗記してくれや

------
因みに、最近漏れは52Bの2本目買って気が付いたんだが、
マウント側の構造がもう1本と違う。
数が出たから、ロットの違いとかあるんだろうな。
427名無しさん脚:04/03/06 10:36 ID:TKUc6ltH
たぶん425は52BBのことを言ってるんだろうな。
確かにあれはデザイン奇抜かも。
428名無しさん脚:04/03/06 11:04 ID:7jz7dcgy
間違えたオレが悪いので、その点は謝罪する。

>型番をしっかり暗記してくれや
余計なお世話だ。
ひとの揚げ足とって鬼の首とったみたいに得意になるなよ。
429名無しさん脚:04/03/06 12:40 ID:tj+/ViTY
>>408
マクロジンマーについて、もうちょっと詳しく自慢してくれないかい?
430名無しさん脚:04/03/06 14:04 ID:A21xLcpO
>>428
で、お前は52BBのことを言おうとしたのか?

俺は、52BBは持っていないから比較できないが、
52B>52BBが通説


431名無しさん脚:04/03/06 14:56 ID:pYssrwPr
型番なんか必死に覚えて得意げになってる426の方がキモイぞ。
432名無しさん脚:04/03/06 15:11 ID:A21xLcpO
>>429
んなもん、自慢されても…

まあ、漏れも聞きたいが w
433名無しさん脚:04/03/06 15:13 ID:tj+/ViTY
>>430
光学系は同じかな?
434名無しさん脚:04/03/06 18:25 ID:RSwI2sUv
まあまあ。なかよくしましょう。
タムロンの52Bはウルトラメチャクチャいいレンズだというのは
もはや定説みたいね。なにね。ズイコー90mmF2買えってやたら
言う人いるからちょっとムッとしてたのよ。おれは新品で買っていまだ
現役。去年ちょっと不具合でて本社に持っていって直してもらったんだ。
トキナーの90mmF2.5ってどう?ライバル機種でしょ。多分。
435名無しさん脚:04/03/06 18:37 ID:TKUc6ltH
俺はzuiko100mm/F2を持っているので、90mm/F2よりもタムロン52Bを選びました。
zuikoの90mmは100mmと同系統のキリっとしたやや堅めの描写をするのに対し、
タムロンの描写は眠いといってもいいぐらい柔らかく、
被写体を包み込むような優しいボケをするので、
描写の違いを重視しての選択です(もちろんお金のこともありますがw)。
あ、zuikoの90mmを貶しているわけではありませんよ。念のため。
436名無しさん脚:04/03/06 23:43 ID:wk+0M573

マクロレンヅはトキナー100mm/f2.8しか持っていないオレは負け組でつか?
437名無しさん脚:04/03/06 23:46 ID:o3sagBmi
心配するな。俺はリケノン100mm/F3.5しか持ってないぞ。
438名無しさん脚:04/03/06 23:49 ID:vs/pE1db
>>436
インナーフォーカスのやつですか?
全長が変わらないから使いやすそうですが。
どんなレンヅあっても、使っていればそれでいいでしょ。
使ってない・使えないレンヅばっか持ってる人が負け組。
439名無しさん脚:04/03/07 00:59 ID:xA+jRkAh
にしても、藻前ら、マクロレンズはハマりやすいと思いませんか?

漏れはマクロレンズ見ると、すぐに触手が…

>>438
欲しいのに買えないやつは?w

440名無しさん脚:04/03/07 08:23 ID:oaA9ZK//
>>436
ミノ、タム、トキナーを持っているが、
子供の顔を少し離れてとるときは、トキナーが一番。(好みの問題もあるが)
巷の噂とは逆。
441名無しさん脚:04/03/07 10:39 ID:8c/k2jJZ
>>434
トキナーの90mmも(・∀・)イイ!!
でもタムロンのあまりに理想的とも思えるボケ味の
前ではちょっと特徴がない感じもあるかも。
でも外観も含めて何一つ欠点などないと思う。
ところでトキナー早くマクロの新製品だせや
442名無しさん脚:04/03/07 12:23 ID:x0/T+nnx
>>441
434です。海野氏も使ってるんだよね。
ビビターって奴。モノは同じ?らしいね。
ビビターってナニってずっと悩んでた。
欲しくなった。
443名無しさん脚:04/03/07 13:48 ID:8c/k2jJZ
>>442
うんのさんのビビターは90/2.8のほうじゃないかと思われるよ
当時単体で等倍までいく中望遠マクロを探した結果買ったそうだから
他にもビビターからは100/2.8, 105/2.5という等倍マクロも出てる
90/2.5や55/2.8も含めて、ビビターブランドのマクロは多彩だよな
中身はみな国産だけどね、おれ全部集めちゃったけど_| ̄|○
444名無しさん脚:04/03/07 22:20 ID:x0/T+nnx
>>443
絶句!ビビターってどこで買えるの??実にすばらしい揃え方。
おれもOMのマクロは90mm除いて全部持ってるけど
食指が動くなぁ。検索してもビビターってあまり出てこないね。
ひょっとしてマウント交換可能?
445名無しさん脚:04/03/07 23:08 ID:xmKM1wCJ
タムユーザーってとにかくレンズを型番で語り続ける。
タムスレならそれでも良いがここでは止めたほうが良いぞ。
せめて90ミリ2.8マクロ(72B)とかの書き方してくれ。
446名無しさん脚:04/03/07 23:12 ID:HFbxjdzJ
>>445
そうだな。そうして欲しい。俺も一度タムスレで型番ワカランといったら出直してこいやぁと怒られたw
447名無しさん脚:04/03/07 23:17 ID:MFcuJIIp
シグマの50mm鮪とEF50F2.5鮪では総合的にどうでしょうか?
448名無しさん脚:04/03/07 23:37 ID:x0/T+nnx
>>445
そうだね。型番で語ってもわかりづらい。
そーいう書き方しないといちいち検索なりしなきゃいかん。
暗記する必要なんかないんだからね。
449名無しさん脚:04/03/08 00:07 ID:BI8mTfkj
シグマのAF90/2.8なるマクロレンズが、安くて小型で良さげだったので買ったんですが、
これって写りはどうですか?
450名無しさん脚:04/03/08 00:12 ID:m9rB0jhs
>445
似たような商品が多くて番号でもつけないとわけわからんのだね。
451名無しさん脚:04/03/08 00:43 ID:rt+FkKMX
そもそも型番付けてるのってタムロンくらいではないかと。
452名無しさん脚:04/03/08 00:57 ID:cBe/xQoC
>>444
いまは中古でしかマクロはなかったりしないかなぁ
日本でマクロブームが起こる前、アメリカでブーム
だったんじゃないかと思う。マウントは固定です。
ビビターはただの商社なんで、名前を変えた同じ物が
たくさんあると思う。俺の90/2.8は実のところパナゴール
ブランドで、あと105/2.5は、キロンの100/2.5と
どっからどう見ても同じにみえる。焦点距離の表記は
ちがうのに。。。
453名無しさん脚:04/03/08 01:10 ID:cBe/xQoC
>>449
やわらかい、しっとり、って感じではないかな
昔のニッコールみたいな硬いシャープさって感じ持ちます

>>451
トキナーは?でもトキナー使いが「俺のAT-XM90が」とか言わないな
454名無しさん脚:04/03/08 02:05 ID:QqjhTcCS
トキナーのは型番からだいたい想像つくからね。
AT-X280(28-80/2.8)とかAT-X840(80-400)とか。
レンズの種類が少ないってのもあるかも。
455名無しさん脚:04/03/08 02:52 ID:xzOUWaf2
>>445
それはそうかもしれないが、型番ないと、どれだか
わからんぞ。

じゃ、このスレでは、名称(愛称?)+型番ってことで


>>448
とはいうものの、マクロレンズだけだったら、
型番覚えるのも容易かと… プ



456名無しさん脚:04/03/08 05:49 ID:Xm3fejPH
>>455

まだオマエ言ってるのかよ。
おまえ、メーカーの者だな、しつこいよ。
457名無しさん脚:04/03/08 11:55 ID:sH/O+5js
型番で物申せと言う奴なんか相手にするなよ。
どうせタムロンまんせー!
つーかそれしか知らない馬鹿厨房なんだからさ。
なんかさあ、そいつらって写真なんか撮ってないじゃねーの??
458名無しさん脚:04/03/08 12:50 ID:V1lFbxhF
>>455-456
そう言う言い方もどうかと。
確かに型番だけで表記されてもわかりにくいが。
459名無しさん脚:04/03/08 13:11 ID:DjhYB9oI
>>447
1/4段明るいか、単体で等倍まで写せるかの選択か・・・
いや、スペックはいわれなくてもわかってるだろうけどね。
キヤノソ持ってないからわかんね
460名無しさん脚:04/03/08 13:13 ID:rs9pJYV6
一度タムスレ覗いてみなよ。
型番ばかりで語っているタムヲタばかりだよ。
このスレで型番にこだわっている者は
そっからの流れ者。
461名無しさん脚:04/03/08 15:48 ID:gi3Y6pTf
型番つけるなと言う奴なんか相手にするなよ。
どうせ糞レンズまんせー!
つーかクローズアップレンズしか知らない馬鹿厨房なんだからさ。
なんかさあ、そいつらって脳味噌ないんじゃねーの??

462名無しさん脚:04/03/08 16:05 ID:QqjhTcCS
>>461
型番「だけ」じゃ分からんって言ってるんでしょ。

>クローズアップレンズしか知らない馬鹿厨房
なんでそーなるんだよ…
463名無しさん脚:04/03/08 17:09 ID:q8X0jnVv
だから。けんかするなって。
おれもタムユーザーだけどさ。
型番だけ言われたってわかんねえよ。
自分が持ってるもんと興味あるもんしか型番だけじゃわかりません!
調べればすぐわかることだけど、手間でしょ。
焦点距離・開放絞り・型番!これ書いてくれっていう意見は同意するね。
変にいちゃもんつけてくるほうがおかしい。
464名無しさん脚:04/03/08 17:46 ID:YZ4sbbCf
>>462
ってか、461はシャレだろ…

465名無しさん脚:04/03/08 19:27 ID:pMjVr8Q1
旧モデルはここ探してミソ

【博物館】
http://www.tamron.co.jp/data/museum/index.html
466(´-`):04/03/08 22:30 ID:AI2MZ50/
マクロ使いはマターリとね(´-`)b
467名無しさん脚:04/03/08 22:35 ID:IQ2MILQd
んだんだ  マターリとマクロを語りましょうや
468名無しさん脚:04/03/08 22:39 ID:P0kBxvoy
そう、マクロ屋は自然の美しさをクローズアップして撮ってる香具師
ばかりだろう、いざこざはやめてきれいな被写体探そうな。
469名無しさん脚:04/03/08 23:46 ID:QAAHJq/w
>>461にマクロ使う資格なし!!
ニコンやキヤノンは糞レンズという事か?
へ〜え。
470461:04/03/09 06:30 ID:UP4lmXIc
>>469に同意。

カッカして書き込んだら、とんだ間違いを書き込んじゃったよ。
思っていることと正反対!
スゲーハズカチィー。

では、みんなまたーりと!
471名無しさん脚:04/03/09 09:41 ID:SmPPwXRf
マクロ専門スレとしては
>>463の内容を入れたテンプレを作っておけばいいのじゃないかな?
俺はよく知りませんので詳しい方よろすこ。
472名無しさん脚:04/03/09 13:45 ID:c3gcMkEX
>>470
うん、突っ込み待ちだったんだよな。>>456をテンプレに悪ノリして。
よしよし…>>461
ワビ入れに何か一本マクロ買ってインプレ報告すれ…
473名無しさん脚:04/03/09 13:46 ID:gjt7TJex

    人
  (__)
\(__)/ ウンコー!
 ( ・∀・ )
  .∩ ∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |゚Д゚)  < うんこなげまくり
  |   │    \______
  し'^J

                              人
                         __   ̄
   ∧ ∧ スポーン         __  (__)
   (,,゚Д゚)     ___  \(__)/
  / ⊃/⊃   (・∀・ ) ワーイ
  し'^J    彡               もう、書き込み間違えるなよぉ!!

474名無しさん脚:04/03/09 13:47 ID:c3gcMkEX
↑ごめん>>456じゃなくて>>457だった。_| ̄|○
漏れも何か一本買ってくるよ…
475名無しさん脚:04/03/09 22:29 ID:ptxMgsIT
>>470
おぃ、461は俺だよ。
なんで、こんなもんに偽者が…

464も書いているけど、461は、457のシャレなんだけど…

毒の強いユーモアだと解釈してくれよ

マターリするのは結構だけど、そこまでするか…?

476わたしはニセモノくん(笑):04/03/10 23:44 ID:rwZimytT
>>475ID:ptxMgsIT は案外良い人らしい。 よかった。
477461:04/03/12 23:03 ID:qM3ouzKE
なんてな。
478名無しさん脚:04/03/13 02:40 ID:bGIHtRTT
はー、クソスレになったな。

αマクロ100 D のインプレする気にもならん

まあ、このレンズは特にインプレする必要もない
だろう。

479名無しさん脚:04/03/13 10:26 ID:oa2Zz3Ox



                              春     
480名無しさん脚:04/03/13 12:35 ID:hqaCv22M
ベローズレンズを使っている人いらっしゃいますか?
一般のマクロも持って居るんですけど、なんかベローズずるずる
している人を見ると、あこがれちゃいます。
新宿御苑で、Asahi PENTAX SP にベローズ+100mm を
付けている人を先日見て感動。カコイイ! と思ったのです。
481 ◆G300LHGL8. :04/03/13 20:36 ID:Xs9AsMVQ
>>480
こっちの方がいいかと。
色々話がでてまする。

●◎〇おまいら接写について語れ〇◎●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050755881/l50
482名無しさん脚:04/03/13 20:56 ID:oItfo4b2
タムロンHPに180ミリマクロ使用インプレが載っていました。
綺麗なボケなので買おうと思いますが、皆さん如何ですか?

買いでしょうか?


90マクロも近日、Di化してデザインが変わるんですね。
483名無しさん脚:04/03/14 03:28 ID:UIgZdlcl
わたしはベローズのマウントを加工してL型ライカ用の
エルマー90mmF4 の初期型を付けて撮ったりしていますよ。
カメラはCanon F-1 や Nikon F2, Nikon D100 などを
とっかえひっかえして楽しんでいます。案外デジタル一眼でも
エルマー90mmF4 の相性が良いのには驚きでした。
エルマー90mmF4 の初期型レンズは、ポロポロの中古を
2万円で買った物です。今思えば、とても良い買い物でした。
484名無しさん脚:04/03/15 02:06 ID:mDpajvEH
>>482
タムロン望遠マクロボケ2線ボケになるらしいけど?
485名無しさん脚:04/03/15 02:12 ID:ln+G5CrB
タムの180マクロだけは持っていないからインプレッションできないんだけどさ、マクロで二線ボケしない物のほうが少ないと思うよぉ。
使い手が弱点を知った上で、かばってあげないとダメだとおもふ。
だって神のレンズ2号と言われるタム90mmマクロだって気を緩めると
二線ボケを披露してくれるもの。
486484:04/03/15 02:17 ID:mDpajvEH
正直なところ、自分もタムロンとシグマで悩んでるんですけどね。
しかし、当分金欠の為、買うのはかなり先になりそうです。
487名無しさん脚:04/03/15 21:24 ID:kMksopbA
二線ボケ どういう現象なんですか?
488名無しさん脚:04/03/15 21:27 ID:WffiA9tS
タムの90マクロは52Bを長いこと使ってるけど、
2線ボケしたことはないな。
むしろ、ちょっとだけ使ったZuiko90マクロが、
ごくまれに2線ボケしたことはあったが。
489名無しさん脚:04/03/15 21:58 ID:100gCyUM
>>487
字のまんまでつ

ボケ領域がなだらかに変化してる素直なボケに対し、輪郭が
二重になる感じで・・・
490名無しさん脚:04/03/15 22:57 ID:kMksopbA
>>489
どうもありがとう。今まで二線ボケという言葉まったく知らなかった。
実は私もタムロンの90mmF2.5 52Bをずっと使ってきました。
いままでそういう現象はみたことなかったです。
マクロに特有なのですか?だとすると他にズイコーの80mmF4と
135mmF4.5を最近買ってまだ撮影したことないのですが
これらも出る可能性ありでしょうか。
491名無しさん脚:04/03/15 23:21 ID:WffiA9tS
80mmF4では経験したことないなあ。
zuikoマクロの中では、ボケはかなり綺麗だと思うよ。
135mmは持ってないので知らない。
492名無しさん脚:04/03/15 23:39 ID:ln+G5CrB
別に二線ボケはマクロに特有と言うことは無いと思いますよ。
私のズームニッコールもたまに二線ボケのボケになってしまうことが
ありますもの。
私はNikon D100 に改造ベローズを使い、オリンパスの
135mmF4.5 MACRO, 80mmF4 1:1 MACRO をよく使います。
80mmF4 は1:1 前後の画像の大きさが推奨サイズですから
ボケなんて気にならないです。と、言うか、ボケの方が多い訳
ですし、このレンズの鋭さは特筆物ですね。ムシの卵の皺ひとつひとつ
が克明に描写されるのは身震いするくらいに優れています。
135mmF4.5 MACRO も使っていて135mmF4.5 二線ボケが気になった
事はありません。これも80mm譲りの素晴らしい連ずです。
かつての瑞光、絶頂期の物の中でもピカイチです。
493名無しさん脚:04/03/15 23:42 ID:ln+G5CrB
485で私がああ書き込んだので誤解を招いてしまった様です。
ごめんなさいです。神のレンズ2号でも、二線ボケは全く出ない
事は無いのも確かですが、15年使っていて、アレっ?と思うような
事が有ったのは、2〜3回程度です。普段は気にならないはず。
494名無しさん脚:04/03/15 23:58 ID:kMksopbA
二線ボケというのはマクロに限ったものではないのですね。
80mmと135mmはそんなにいいレンズだったとは。
買ってよかった。
ところで最近はマクロレンズというと等倍までいけなければ時代遅れのような
記事をよく見ますけど、果たして90mmクラスでも∞から等倍までにする
必要があるのでしょうか?それが却ってアダとなって画質低下を招いているのでは?
52Bから世代交代するごとに画質低下してしまってるという話はこの板で知りました。
自分は52B以外持ってないので見たわけではないのですが。
等倍で写したければ等倍を推奨してるレンズを使うのが本筋なのでは?と。
495名無しさん脚:04/03/16 00:18 ID:4bp9grTa
>>494
安いズームとかにもオマケのマクロ機能が付いてたりするから、
専門の「マクロレンズ」としては等倍の肩書きが欲しくなるのでは・・・。
496名無しさん脚:04/03/16 00:20 ID:VOmprjjz
>>494
元来、近接撮影(多くは1/10倍)を設計基準としているレンズや、ニコンのM55/2.8s の様に、
∞を設計基準にしているがフローティングで補正しているレンズである、マクロ系で
等倍にしたから画質が極端に悪くなった、と言うマクロレンズは20年振り返っても無いと言えます。
ただ、接写関係に神経を使っていたニコンとオリンパスは1:1 専用レンズなども出してはおりましたが、
普通のマクロレンズでも、微妙な画質低下は有っても、問題のないレベルと言えます。

ただ、等倍撮影可能にすると、接写リングなどが必要なくなり、シームレスに等倍撮影できる
メリットの方が謳われだしました。この傾向は古くからほそぼそとはありましたが、コンタックス用の
S-Planar 60mm あたりから一つのステータスになった様に思えます。然し、等倍化する事の弊害は
レンズの鏡筒の肥大化と重量が大幅に増えるデメリットであり、どちらが良いかは、撮影者のスタイル
次第で、賛否両論がぱっかりと分かれます。
もともとのコンタックスのS-Planar 60mm ですら、現在は、小型版も出しているのですから、
其処の所は難しい問題です。
その点、キヤノンのコンパクトマクロ50mmF2.5 は1/2倍まで
ですが、いつでも何処でもお供できる身軽さが身上で、其の
写りの良さと相まって、私はニコンの55mmF2.8s と共にお気に入りです。
497名無しさん脚:04/03/16 00:22 ID:VOmprjjz
495さんの意見にも同意です。
498名無しさん脚:04/03/17 00:52 ID:HPAyVoii
去年の今頃、東京・上野の某・中古カメラ屋に
Bellows-Nikkor-Q 135 mm f/4.0 Preset 
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/index1.htm
がベローズとセットで138000円で売っていました。
植物の、野生ランの写真家として知られていた故・神田先生は
このレンズを使って多くの画像を残されていたのが記憶に生々しい
です。私の小遣いでは高価すぎるソレを週に一度は眺めに行きました。
一年ほどしたら売れていき、私は諦めがついたのです。
ところが、70本ほどあるレンズのコレクションの中から
Bellows-Nikkor-P 105 mm f/4.0
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/micronikkor/Bellow-Nikkor/index.htm
が先日出てきました。コレは学生時代、気にくわない先輩から
賭ポーカーで巻き上げた戦利品でした。出自が気に入らなかったので
すっかり忘れていたのです。ですが、今となってみればちょっとした珍品です。
嫌な先輩の事なんて23年も過ぎてしまえばただの思い出ですから
昨日、Nikon D100 + Bellows PB-6 with PK-11Ring で撮影してみました。
今のマイクロニッコールの一個前の世代、105mmF4s とレンズ構成は
全く同じ、神田先生の135mmF4 の改良版である、Bellows105mm
は、解像度はとても厳しく描写するのに、105mmF4s と比べると
二線ボケがとても顕著なレンズでした。レンズ構成は一緒でも
微妙なところが変わっているってのが、レンズコレクター兼写真家
としては嬉しいレンズですね。
499名無しさん脚:04/03/17 00:56 ID:HPAyVoii
折角ですから、見てください。
500名無しさん脚:04/03/17 00:56 ID:0W0O1Z5d
>>496
496さんの意見に同意です!
等倍まで要るか??っていう場面と、50ミリで45センチよりも寄りたいっていう場面
がおおい私にとって、1/2まで寄れて、なおかつコンパクトなAi-S55F2.8はとても
重宝しております。変わったボケになりますが、L判でもシャープさがわかります。

その結果、大柄なペンタックスFA50F2.8マクロの購入には二の足を踏んでしまいます。
FA100F2.8マクロはとてもいいレンズです、が、AFのマクロレンズってピントリングの
間隔が狭いのか、MFで遠景を撮る時には若干難儀します。
501名無しさん脚:04/03/17 01:14 ID:HPAyVoii
>>500さん
500ゲト、おめでとうです!
ペンタファンの方でしたら、借金をしてもMF のMacro50mmF2.8
を買うべきですよね。これは素晴らしい逸品です。
ボケも良いし、肝心のピントの芯も、ファンの多い某レンズメーカーの
レンズなんかよりもずっと優れています。AF 化されて改悪されたのは
当時のペンタがとても迷っていたから致し方ないのですが、そろそろ
元に戻して欲しいと心から願っています。

AF Macro 100mmF2.8 はレンズデザインは最低のウンコなのですが
描写の素晴らしさはどのレンズとも引けを取らない素晴らしい仕上がりです。
コレを持っていたら、タムロンのマクロでさえ不必要だと言い切れます。
502500:04/03/17 09:21 ID:0W0O1Z5d
本当だ、500だったのですね!←今気づきました、自分。

ペンタの標準マクロ、絶賛されているのはFA50F2.8なので、こいつにしようとは思う
のですが、他にも欲しい物があり、なかなか手が出ません〜。
A50F2.8マクロはノーマークでした、でも、あまりないですよね??見たことないです。

FAレンズ群、写りはとてもよいと感じています。
ピントリングが回し難いのと、28F2.8や50F1.4は全身プラで、ちょっと悲しいです。
「写りは」とてもいいのに・・・
発色も、ピントの鋭さも、ボケも、すばらしいのに、損していますね。
あと、いいボディーがないこと。

FA100F2.8マクロ、デザイン、そんなに悪いですか〜??
僕は気にいっていますけど・・・ピントリングも太くて使いやすいですし。
ま、このへんは個人の好みですからね〜。
ぼてっとして、イモっぽい、茶筒みたいでも、写りと操作感が良いので良いです!!!

結局、今はマクロ写真をとりに行くのに、ニコンでAi-S28F2.8とAi-s55F2.8マイクロ
ペンタでFA100F2.8にヘリコ接写リング+アダプター二個+マクロニッコールという
非常にちぐはぐなセットです・
503名無しさん脚:04/03/17 10:11 ID:9PEZJyFQ
D70で使うつもりで、極力焦点距離の短いマクロレンズということで
AF Micro Nikkor 55mm F2.8ってレンズを中古で買いました。
これって他のNikonマウントのマクロレンズと比べるとどんなもんでしょうか?
あと、フォーカスリングより本体よりのA________________________・の切替って
何のためでしょうか?

レンズ内ホコリがちょっと多いのと、フォーカスリングは軽いのですがかるく
砂をかんでいるような感触です。あと、フォーカスリングがとても狭いので
MF操作もしにくいかも。表面がプラで特に何もしていないので安っぽいですね。
504名無しさん脚:04/03/17 10:28 ID:VL8rPeQY
>>503
あ、それ、俺も持ってる。
光学系はAi55/2.8Sと同じで、無限遠から等倍までくっきりシャープ。
ボケも色乗りも良いけどMFの感触だけが安っぽい。
万能標準レンズとしてAFで使ってる限りは神のレンズなんだけどねえ。。。
505名無しさん脚:04/03/17 15:51 ID:0W0O1Z5d
>>503
ヘリコイドの重さを変えるやつじゃないっけ??

漏れも欲しい・・・
506名無しさん脚:04/03/17 16:11 ID:aU+XpnYI
D70のレンズキットを予約済みだが、マクロレンズが欲しい。
タムロンの新90ミリは4月末まで待つのがなあ。純正の60ミリ
にしようかシグマの50ミリにしようか、はたまたタムロンの
現行のを買ってしまうか悩み中です。主に花を撮ります。
507名無しさん脚:04/03/17 17:31 ID:b5rLXjwy
純正の60ミリを推奨。
決して損はしないよ。
508(´-`):04/03/17 17:53 ID:PPV5Z8n3
じっと4月末までタムロン90ミリを待つのが吉。
509名無しさん脚:04/03/17 18:31 ID:aU+XpnYI
506ですが
507さん、508さんレスありがとうございます。
意見が分かれているなあ、笑。待つのを厭わなければ
やっぱ新90かも。でも純正の60も気になる。。。
はっきりしないで、すまんです。
510名無しさん脚:04/03/17 18:36 ID:ChrEv/vV
先に60買って後から90を買い足しても
使い分けできるから
今買うなら60推奨かな。
511名無しさん脚:04/03/17 19:46 ID:HPAyVoii
私は、ニコンのAF60mmF2.8 と タムロンのAF90MMF2.5(52EN)を
使っています。
造作の事だけで言うと、にこん純正が良いですね。豪州でニコンの
レンズに外的要因で不具合が発生しても、現地のSCで対処してくれました。
52ENが豪州でダメになったとき、誰も助けて暮れなかったです。
キヤノンやニコンの品なら、現地SCが時と場合によっては
代わりのレンズを貸与してくれるときも多々ありますよ。
レンズメーカーの限界をここで感じてからは、仕事では怖くて
遠方には同伴していません。
タムロンのAF90mmF2.5(52EN)に関して言うと、外観は安っぽさが
ぬぐえないです。写りは最高クラスですが、チャチな印象は誰が見ても
解るものだし、ニコンやキヤノンのレンズの堅牢さがあれば
もっと良かったのにと思うと残念でなりません。
デジ一眼に移行すると、殆どAF60mmF2.8 で撮るようになりました。
512名無しさん脚:04/03/17 20:12 ID:aU+XpnYI
506ですが
511さん、ありがとうございます。
何だかググッと60ミリが欲しくなってきました、w
純正にこだわるつもりはありませんが、でも安心感は
あります(矛盾してますが)。安っぽさは同感です。
値段的にはさほど変わらないですし、すぐに手に入り
ますので60にしようかなあ。
513名無しさん脚:04/03/17 20:47 ID:0W0O1Z5d
シグマの50ミリには反対です。
だって、二コンとピントリングの回転方向が逆だもん・・・
MFを多用していると迷っちゃいます。
514名無しさん脚:04/03/17 22:14 ID:HPAyVoii
511で純正AF60mmF2.8 を推奨していた私が言うのも何ですけれど
シグマの50mmマクロと、MFの90mmF2.8マクロ は海外でサポートを受けるのは
難しいですが、レンズ自体は素晴らしいものですよ。
国内使用だけで考えるならば、あの価格であの高画質は、
ちょっとお金に余裕ができたときには、絶対に買うべきシロモノです。
重要な写真を、海外の様なロケーションで撮る場合は、問題外と
判断しますが、たっぷり楽しみながらシミジミ撮影する場合、
絶対に期待を裏切らないと思っています。ピントリングの開店方向は
キヤノン、ニコン、コンタックスなどバラバラのメーカーのカメラを
普段使用していると、もはやどーでも良いと言う事に気づきます。
慣れることが先決です。それよりも、素晴らしい描写のレンズを
開店方向などといった事象だけで、購入を止めるなんて大きな損失
だと思います。
515名無しさん脚:04/03/19 05:05 ID:S3MXMqT8
シグマはカラーバランスで違和感強い。
出来の良い純正があるんなら、純正にしとくのが吉。
516名無しさん脚:04/03/19 07:00 ID:Tzos1Qgp
517名無しさん脚:04/03/19 11:47 ID:jIJ34FQD
>>515
Σの発色は鮮やかとか華麗とか絵画風みたいな感じはしないね。
ドキュメンタリータッチな、ハードボイルドな写真になる。
518名無しさん脚:04/03/19 20:50 ID:MsMesoQ7
ハードボイルド Gメン75
519bb:04/03/19 21:54 ID:oqSqHVnk
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/19/news064_2.html

フォトエキスポ2004の特集で上から6枚目の写真に
SP AF90mm F/2.8 Diが載ってますが、なかなか格好良いですね。

β版だからリングゴム?は変な色してますが。
520名無しさん脚:04/03/20 01:40 ID:NXw5cIdA
521名無しさん脚:04/03/20 16:26 ID:uOG9K6uL
>>518
不覚にもワラテシモタ・・・。
522名無しさん脚:04/03/21 10:22 ID:O/O+tnAg
アポマクロエルマリート100mmとZUIKO90mm/F2、タムロン90mmでは、どうでしょうか。
今のところ、後者2本を使っていてとても気に入っているのですが、AMEが「神の手」と
言われるのを聞いて、興味が出てきました。
523名無しさん脚:04/03/21 13:37 ID:kV02q/w3
神の手 ゼロ――――ッ!
カ、カヒィッ・・・
524名無しさん脚:04/03/22 17:46 ID:QbQoxrGb
あぽマクロエルマリートほしいけどまだ。。。(-_-)
525名無しさん脚:04/03/23 22:34 ID:WZf2ongq
>>20が良い事を言った!!
526名無しさん脚:04/03/24 09:16 ID:AcZc59Fs
アポマクロエルマリート100mmは良いレンズだが
騒ぐほどのものじゃない。ライカ好きの声が大きいだけ
S-Planar, Zuiko,Nikkor,New FD, EF, あと、タムの
マクロはそれぞれの方向で良いレンズが多い。
オレははっきり言ってアポマクロエルマリート100mmは嫌い。
527名無しさん脚:04/03/24 11:37 ID:MPg4XnFp
>>526
主観でいいのでもうすこし詳しく
528名無しさん脚:04/03/24 21:44 ID:FkelbIry
ペンタのAF Macro 100mmF2.8, 蓑のAF Macro 100mmF2.8 も仲間に入れておくれ。>526
529名無しさん脚:04/03/25 21:14 ID:txRiBYCG
鮪阿呆乱打もいれとくれー
530名無しさん脚:04/03/25 21:15 ID:txRiBYCG
鮪阿呆乱打は?
531名無しさん脚:04/03/26 12:27 ID:KJHzYjhH
マグロアホランダと
ミノ&ニコの200/4
やはり同じ工場出身だから描写よく似てると思わない?
532名無しさん脚:04/03/26 20:20 ID:xmDSuQ72
アポマクロエルマリート100mmは神の手って言われるんだあ。
最近のだよね?? 昔のマクロエルマリート100mm しか知らない
から、神の手持っている人、居たら書き込んで〜
533名無しさん脚:04/03/27 00:55 ID:ZdW++4+s
色々とレンズを蓄えたりして遊んでいても、ここぞっ! って時には
Ai Micro Nikkor 55mmF2.8
Ai AF Micro Nikkor 60mmF2.8D
Ai Micro Nikkor 105mmF4s
Ai Micro Nikkor 105mmF2.8s
Canon EF Compact Macro 50mmF2.5
Canon EF Macro 100mmF2.8
Canon NewFD Macro 100mmF4
Canon NewFD Macro 200mmF4
で撮ります。これら8本のレンズには今まで裏切られたことは
一度もないので、とても信頼しています。
特に一眼デジを買ってからは、60〜50mm系マクロは絶対的に
便利ですし、100mm系よりも鋭い描写がぞくぞくするほど
スリリングで好きです。
534名無しさん脚:04/03/27 15:42 ID:1x7tVgp6
↑>デジに絶対的に便利
確かに70mm相当くらいのマクロって距離感といいピント深度といい
使いやすいと思う!各社50mm&100mmが多いから使っててなおさら
中間が欲しくなってくるね。
トキナーあたり、70mmマクロ出さないか?競合しなくてすむし
いいと思うぞ。デジに使えば100mm級に使えるわけだしね。
535名無しさん脚:04/03/30 01:39 ID:inanuy4s
と言うか、トキナやシグマ、タムロンなどは
28mm, 50mm, 80mm, 135mm とやや細かめに
マクロレンズをだして見るのもよろしいかと。
デジ一眼対応としては、こういのもありでしょ?
536名無しさん脚:04/04/01 09:24 ID:yaZNz+bP
オリの50/2に1.4Xテレコンかませて70/2.8っていうのを
やってみたいです。でもそんなテレコンがありませんか…
いいなぁデジ
537名無しさん脚:04/04/02 11:52 ID:AXh0iJ02
マクロレンズがネイチャー写真の道具として一般的に使われだしたのは
ここ20年くらいかなあ?(昆虫派は、撮っていたけどマニアな科学写真が主流で)
それ以前は複写主体だったのでカタログの作例なんかも切手の写真とかだったね。
はっきり各社がラインナップを充実させてブームになってきたのはこの10年くらい?
538名無しさん脚:04/04/05 03:31 ID:7HEJICwA
SP90って息長いな
539名無しさん脚:04/04/05 22:47 ID:Wa0qavCN
>>538
しかし近日中にリニューアルされる。
一度、現行モデルを手放して以来タムロンのマクロは
使ってないのだけど新型の写りはどうなんだろね?

なんか現行は新型出た途端に消えそうだし
早めに買い戻したほうがいいかなぁ、もう十分安くなったし。
540名無しさん脚:04/04/05 22:56 ID:uXO+NvZ/
SP90はモデルチェンジするたびに不味くなってるからなあ
541名無しさん脚:04/04/05 23:40 ID:w5xZ6X/I
>>540
そうなん?
542名無しさん脚:04/04/06 10:11 ID:r9WLSwEd
鏡筒の造りが不評ということでは?
543539:04/04/06 15:47 ID:ljGPq/lf
結局、今日ヨドバシ梅田でSP90買い戻しましたw
デジタル一眼は当分買う気はないので現行モデルでも十分使える。

確かに鏡筒の造りは安っぽいしEOSKissあたりと組み合わせると
なんだかな〜、という印象がありますね。
まぁ写真は撮影者のテクと良いレンズでカバーできるんだということで・・・
544名無しさん脚:04/04/06 23:03 ID:mBC1iXxv
初代の90mmF2.5 のレンズ構成が一番贅沢な作りだね。
オレが高校生の時に買ったから、もう既に26年前の話。
545名無しさん脚:04/04/07 12:49 ID:1pD/LOvW
>>544
90/2.5って、代によってレンズ構成がちがうの?
546名無しさん脚:04/04/07 22:33 ID:3Ztit+uq
>>545
90F2.5→90F2.8って事じゃないか?
確かF2.5の奴はまだ等倍マクロじゃなかった。
547名無しさん脚:04/04/07 22:51 ID:7HBm8bVm
等倍マクロじゃなかった頃のレンズは良かった。
それが無理にAF化されたあたりからダメレンズになっていった。
みんな知っているくせに、だれも言わないのがすごく不思議。
現行の90mmは良いレンズだけど、元々の奴はもっと良かったよ。
最近のタムロンマクロにはがっかりだね。

こうやって本当の事を書き込むと↓でバッシングする信者が必ず来るけど、
もっと眼をさまして真実を見据えてほしいよ。
548名無しさん脚:04/04/07 23:15 ID:CgmEMWB1
>>547
単に昔のレンズを知らないだけなんじゃないの?
現行のレンズしかさわった事のない奴、たくさんいると思う。
そういう奴にとっては、単に回顧厨の発言と受け取られるのではないかな。
自分の持ってるレンズを頭ごなしに貶されるのは、気分の良いものではないだろう。

手っ取り早いのは、同条件で撮り比べた写真を用意することかと。
漏れはタムのマクロレンズ持ってないので協力できませんが。
549名無しさん脚:04/04/07 23:27 ID:QS9AqVbp
>>548
気分の問題では無い。持っていないなら口を挟まない事。
550名無しさん脚:04/04/07 23:29 ID:Ii1ijHAp
現行の持ってないからなんとも比較はできんが、初代のボケは素晴らしいよ。
非常に素直で、すんなり滲んでいく。まるで後光が射しているかのようだ。
ボケだけならズイコ90にも勝るね。俺の知る限り敵なし。
551名無しさん脚:04/04/07 23:33 ID:CgmEMWB1
>>549
ならお前が両方で撮り比べた写真を上げてくれ。
漏れは
>>547
>みんな知っているくせに、だれも言わないのがすごく不思議。
てのに、誰もが知ってるわけじゃないよ、と突っ込んだだけ。
552名無しさん脚:04/04/07 23:45 ID:3Ztit+uq
想い出は美化されるものだ
553名無しさん脚:04/04/07 23:49 ID:A06gIZ8c
初代90/2.5 とNikon F-801と一緒に買った AF90/2.5 を持っているけど
明らかに初代の方が良い画像。 最近のは持っていないからノーコメント
552みたいな自分への慰めはよそでやりなよ。
554名無しさん脚:04/04/08 00:03 ID:elDToUTG
つうか初代だって今でも15kぐらいでふつうに買えるんだから、
嫉妬してないで買えばいいのに。
>>550>>553同意
555(´-`):04/04/08 01:00 ID:L7IKEUJ7
初代しか持ってないので次世代との比較はなんとも言えないが、これだけは言える。

初代90/2.5は一生手放さないレンズの中の一つだ。
556名無しさん脚:04/04/08 01:01 ID:LbKo6cUF
えっと…なんで現行のやつ持ってない人が「初代の方が素晴らしい」
って言い切れるのかわからないんだけど…

あ、553はAF化された2.5と初代を比べてるのか。
557名無しさん脚:04/04/08 01:57 ID:ycO1mBZH
初代タム90/2.5 (52B)を3本持っている。

そのうち、1台は分解していたら、元に戻らなくなったw

ので、近距離専用、すなわち1/2倍以上用に改造しようかとw


ちと脱線したが、このレンズは描写、特にボケがいいので、MFカメラを使うときは
必ず持っていく。主にポートレートと(本来の)マクロに利用している。

よく言われる、使用感・質感ってのは俺はあんまり気にしていない。
むしろ、フードの問題がアレでちょっと困る。現代のレンズに
慣れた人には、ヘリコが重すぎるかも

現行のMF 90/2.8も持っているよ。若干ピンが来た部分のキレが良くないように
感じるが、ボケについてはそれほど気にしていない。
(ボケについては、やっぱりミノのSTFでしょ)

AFも90/2.5、90/2.8の前期型、後期型もすべてもっているけど、
結局初代を一番使う。特に初代マンセーってわけじゃないんだけど、
このレンズはMFで使う場面が多いわけで、そうなるとMFのシステムを
選んで結果的に初代を使ってしまうパターンかと。

あ、2台目90/2.5 (52BB)はまだ持っていないんで、手頃な値段で
入手できたら撮り比べてみたい。多分、AF 90/2.5と同じ
なんだろうけど。

因みに、ここにあげたレンズの購入価格を全て足しても、
ズイコー90マクロや、マクロプラナー100を買えないんだが…。
こいつら高杉…
558名無しさん脚:04/04/08 06:56 ID:OCwjrC57
52Bと52BBって、レンズ構成は同じじゃなかったっけ?勘違いかな。

ズイコーもマクロプラナーもそれほど高くないよ。オレは今、AMEが欲しくて迷っている。
559名無しさん脚:04/04/09 10:09 ID:U34Uea2U
>>558
52Bも52BBも、AFの52EMも、タム90/2.5の光学系は変わってないよう。
おれは初代はまだで後の二つしか持ってない。写りは満足してるけど
初代の方が優れるのなら鏡筒の剛性とか内面反射の関係があるのかな?
560名無しさん脚:04/04/09 12:24 ID:ae1cyGZQ
>>558  @
( ・∀・)つ/ AMEドゾー
561557:04/04/09 17:55 ID:avGDi41O
>>559
初期のAFレンズには、ガタ等の構造上の問題があるのは、
十分考えられるよね。

今度、時間があったら、撮り比べてみるよ
562557:04/04/10 04:12 ID:Ryt01/6R
>>558
漏れのタムは平均すると1本1万くらいだよ。合わせても、
マクロプラナー100の中古すら買えないよ…

安いとこあったら、教えてよ〜
563名無しさん脚:04/04/11 09:58 ID:7UIZ4hgT
くだらない質問だが、
デジ一眼(D100)に付けた場合、ワーキングディスタンスは変わるの?
564名無しさん脚:04/04/11 10:05 ID:SFa3fGEL
変わらないですよ。ただ、画面をトリミングしたみたいに
やや小さく(APS-Cサイズ)なるだけです。
565名無しさん脚:04/04/12 20:22 ID:oqyAMQI1
>>561
90/2.5のAF(52EM)は、たしかにヘリコイド駆動系構造に無理があり
AFには使うべきでない仕上がりだったときくね。
でもMFで使って、問題なく使えているし、写りもすごくいいと思ってるよ。
中間の52BBといいさ、中身は同じだし、きっと何も劣らないんじゃないかな?
まあでも、初代の金属の操作感はいいし、新しいほうがコストダウンという
悪しき影響を受けている可能性だってあるけどね。
566さく蔵:04/04/19 18:37 ID:GvLRMWQT
誰か タムロン SP AF90mm F2.8 Di の使用感を教えてくださいな。
現行品と比較しても良し。
良いところ悪いところ、何でもあり。
567名無しさん脚:04/04/19 22:17 ID:ZKS0TLH+
タム90,初代が2代目になったときじゃなかったかと思うけど,
亀雑誌の新製品ニュースで,コーティングだか内面反射だか改善した
と書いていたと思う。だから,同じ光学系で後期のを求めるのが吉かも知らん。
両方持ってる人だとよく分かるんだろうが。
もっとも,ずーっと後期になってくると技術は持ってるけど妥協した
ってつくりのものが多くなってくるから悲しい。各社とも。
568名無しさん脚:04/04/19 23:27 ID:1FTg82Oa
きょうビビッター90mmF2.8を買ったぞゴルーア
569名無しさん脚:04/04/22 13:49 ID:FjPPyBol
tamron 90mm/F2.5macro(52B)ゴミ捨て場で拾ったage


570名無しさん脚:04/04/22 15:47 ID:OOWtkmRe
>>564
ちと考えるとすごく変なレスだぞ……。
571名無しさん脚:04/04/24 06:05 ID:nyySEzGn
妥協もあるけど、AF重視というのもあるよな。
572Green ◆GreenFM3n6 :04/04/25 21:56 ID:cV/HQIjX
SP90Di買ってきました。シリアルNo.0003xでした。
D70を買いに行ったのですが、kitが品切れだったのでついw

GWに色々撮りにいってみます。
573名無しさん脚:04/04/27 02:41 ID:ulxRlmt6
>>570
変と思う方が変。
35mmフルサイズの画像を切り抜いた感じでつ。
トリミングして切り抜いた場合は、ボケの大きさも元のままでしょ。
画像面積が小さくなっただけ。
35mm銀塩カメラに75mmレンズを付けた物と
APS-Cの一眼デジに50mm(35mm換算で75mm)レンズを付けた物
なら、当然、35mm銀塩カメラの方がボケが大きいのでつ。
こういう関係だから、6×7版の広角50mm は35mm版広角28mm
からすると、画角は近いのに、ボケが大きく線が太く感じるのでつ。
今後、もっと勉強しましょう。
574名無しさん脚:04/04/27 02:48 ID:0v4lqIEU
うーん、小さくなるっていう感覚はないなぁ>APS-CサイズDSLR
逆にトリミングして拡大→大きく写るって方が感覚に忠実だと思ったり。
575名無しさん脚:04/04/27 19:17 ID:uYOCeugs
>>564の「画面が小さくなる」、ってのが日本語として不適当なんだよな。
トリミングしても、普通最終出力の大きさに違いはないんだから。
自分の日本語能力が低いのを棚にあげて、「もっと勉強しましょう」とは恐れ入る。
わかりにくい日本語を書いたお詫びから入れば角も立たないのにな(それができない人なんだろうけど)。
576570:04/04/27 20:19 ID:krKDnbjC
そういうことなんだ。
小さい所に入れるわけだから同じ距離だとファインダー上では大きくなる
→カメラは引かないと入らなくなる
→つまりワーキングディスタンスは長くなるわけよ。


 35カメラのファインダースクリーンに一回り小さい枠を描いて同じレンズで
今のスクリーンいっぱいのものをその内枠におさめるにはどうしたらいい
かと考えればよい。
 撮像面が小さくなる分画角が小さくなって焦点距離が同じレンズでも
引く=ワーキングディスタンスを広げないと入らないって事になるのだ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup12.htm
575の言う通り、563の設問では画面の大きさは変えてはいけないものと解さないと。
577名無しさん脚:04/04/27 20:21 ID:35upvE5e
573の一本負け

早く次の話題へ進みましょう
578名無しさん脚:04/04/28 04:00 ID:X3DFD18n
経験不足の奴らが573をよってたかってこき下ろしているね。別に573に義理立てする気は無いが、判っていない奴が
束になって多数決で優勢でも、真理は変わらないと思うな。銀塩カメラ板は、デジカメ板と違って厨房は少なく経験者が多い
と思っていたが妄想だった様だ。ここのスレに集まる馬鹿者達を見て、げんなりしたよ。
悪い子とは言わない、もう一度出直せって。無理だろうがな ww
579名無しさん脚:04/04/28 04:31 ID:F2cM9mAe
564の解説として570でボケのサイズの話が出てくるのが訳分からん。
564の「小さくなる」ってのは同じ画角のレンズ・同じF値で
撮ったときのボケの大きさのことだったのか?
そんなの読み取れって言われても無理。
580名無しさん脚:04/04/28 22:00 ID:QtJXTFRc
>>578
必死な>>573がいるぞ。
581名無しさん脚:04/04/29 16:06 ID:raDtz9zY
>>564,573は、あくまで撮像画面上での話をしているので、
言ってることはおかしくない。
中判用のレンズをアダプターで35mm判に使うときも
同じことで、昔から知られていることを言ってるにすぎない。

>>574は、プリントやファインダで見たときのイメージで話しているね。
1.5倍ほど望遠化するのだから、当然だな。

>>576は、倍率の概念について説明を加えたほうがいい。
>>563が35mm判の倍率をイメージして聞きたがっていると断定し、
35mm判のたとえば等倍の範囲を、APS-C判で写すと考えるなら、
>>576の言うとおり、引いて広く写さないといけないが、
APS-C判なりの等倍を写すのなら、ワーキングディスタンスは
変わらないわけだ。
582名無しさん脚:04/04/29 16:40 ID:Xe3Duio7
うーむ、デジの場合、フィルムみたいに現物を見られないから
「小さくなる」って感覚はないな。
そりゃミラーアップして撮像素子を見れば小さいってことは分かるけど…
パソコンの画面上で見ると35mmフルサイズDSLRより
APS-CサイズDSLRでとった奴のが大きく写ってるように見えるし。

564が何を思って「小さくなる」と表現したのか分からん。
撮影範囲が小さくなるということか?

>>581
>昔から知られていることを言ってるにすぎない。
中判のレンズを35mm版で使うと「小さくなる」なんて言われてたっけ。
中判の時の画角より狭くなって望遠よりになる、
つまり「大きく」写るってイメージじゃないの?
583名無しさん脚:04/04/29 16:55 ID:raDtz9zY
>>582
>中判のレンズを35mm版で使うと「小さくなる」なんて言われてたっけ。
ん、くり返しになるけど、「撮像画面が」トリミングのように小さくなる、という意味で
>>564は言っただけだと思うよ。
584名無しさん脚:04/04/29 21:45 ID:xuWUF5vc
例えば、中判の300mmを、35mmで使っても
やはり、300mmのはず・・・
585名無しさん脚:04/04/29 23:31 ID:Xe3Duio7
>>583
うん、確かに「撮像画面」は小さくなるね。
しかしデジカメの場合にそれをユーザーが意識する意味ってあるのかな?
銀塩の場合は撮影されたフィルムを見られるわけだけど、
デジカメの場合は出力された画像を見るわけで。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1083248905.jpg
この画像を見て、下の方が上よりも「小さく」なってると評する感覚は分からないよ。
586名無しさん脚:04/04/30 00:23 ID:GnFSH0g1
いつまでも下らない話題を引っ張ろうとする感覚は分からないよ。
587名無しさん脚:04/04/30 00:43 ID:+tzfHotT
得る物が少ないと思います。
588名無しさん脚:04/04/30 03:08 ID:NWmSzZwf
>>584-585
35mm版しか知らないのかな?
300mmレンズを中版に付けたとき、被写体を同じ大きさにしても
背景の具合が変わると言うことだよ。
こういう事は、知っていて損は無いのさ。
6×7版の広角レンズが35mm版に使用すると標準レンズになるでしょ。
逆に、35mm版の長焦点レンズの105mmが6×7版では
標準レンズになるんだよね。ワーキングディスタンスのことしか
一般には言われていないんだけど、105mmならそれなりの
ボケ方をするのだ。だから、6×7版の標準レンズで撮った画像は
線が太く感じ、35mm版の標準レンズで撮った画像は線が細く感じるの。
こういう点は大事だよ。586みたいな人は、写真を本気でやっていないのかもね。
589名無しさん脚:04/04/30 03:26 ID:6rMltlKn
>>588
> 35mm版の長焦点レンズの105mmが6×7版では
> 標準レンズになるんだよね。ワーキングディスタンスのことしか
> 一般には言われていないんだけど、105mmならそれなりの
> ボケ方をするのだ。
んなこたー分かっとる。
論点ずらすんじゃねー

>>564
> 変わらないですよ。ただ、画面をトリミングしたみたいに
> やや小さく(APS-Cサイズ)なるだけです。

↑何が小さくなるって?

撮像素子って答えは無しだよ。
そんなのわざわざ書かなくても分かってる。
590名無しさん脚:04/04/30 03:33 ID:NWmSzZwf
何夜中にカリカリしてるの?
他人に聞く態度じゃないね。 もしかして薬やってるのか??
591名無しさん脚:04/04/30 03:43 ID:6rMltlKn
>>590
これは失礼いたしました。
>>564の内容と論点の異なるように思われる話をされていたので
つい頭に血が上ってしまいました。無礼な態度をお許しください。

ところで、本題ですが、
>>564に「小さくなる」と書かれていることについてです。
撮像素子が小さいというのは当然のことですからわざわざ書くということは考えられません。
ということは、撮影結果として小さくなる何かがあるのだろうと考えました。
その小さくなる物とは一体何なのか、教えていただけませんか?
592名無しさん脚:04/04/30 03:45 ID:6rMltlKn
追記。

薬はアレルギー性鼻炎の薬を定期的に服用している以外は特に飲んでいません。
593名無しさん脚:04/04/30 07:26 ID:UIqv4aEg
オレ>>564じゃないけど
APS-cの一眼だとファインダー覗いたときに周りの黒枠が広くて
肝心な画像が小さく見えるんだよ
拡大率が上がったらもちっと使用感があがるんだろうけど
何であげないのかね、暗くなりすぎるんだろうか
594名無しさん脚:04/04/30 07:48 ID:QAQ5CI9c
スレ違いになってるが、*istD あたりなら普通の銀塩とそれほど変わらない気がするが。
595593:04/04/30 08:17 ID:UIqv4aEg
>>594
そうなんですか *istDいいっすね
専用マクロ出たら面白そうだが無理だろうな
強制トリミングだと無駄な機材を運んでる気がしてどうもね
596名無しさん脚:04/04/30 10:58 ID:B5tiF57b
>>591
おれは>>564じゃないが、アレルギー性鼻炎だ。
いい薬があったら教えてください。

564は小さくなる主語を省略して書いてるわけだけど
35mm判のフィルムサイズより撮影範囲が小さくなる
という意味しかないだろー。
あんまり言葉をとっつかまえて責めないであげなよ。
597名無しさん脚:04/04/30 16:43 ID:rpSzgg6b
言葉尻をつかまえて、鬼の首を取ったように騒いでいる奴ってはずかしいですね。
能なしなのがバレバレなのに・・・
598名無しさん脚:04/04/30 20:26 ID:FaMZf7N8
とにかく>>564は間違いでワーキングディスタンスはひろがるんだから
あまりがんばらずに「スマソ!」でよかったのでは?

 ワーキングディスタンスの違いはそれこそ覗けば、調べるまでもなく
すぐ気がつく事なんだし。
599名無しさん脚:04/04/30 20:27 ID:d1ODQXGL
なんかイメージサークルと画角と撮影倍率と画素数がごっちゃになってないか?
600名無しさん脚:04/04/30 23:03 ID:cf8SmxqT
>>599
そう思う。誰が間違い、とかいうことはないな。
ただ話がかみ合ってないだけ
601(´-`):04/04/30 23:35 ID:i5g/uX7o
むしろマクロレンズのスレで話し合う内容じゃ無い(w
すみやかに軌道修正おながいします。
602598:04/05/01 00:33 ID:MGNOfyA7
スレによらず、ちょっとした間違いのフォローを間違うとスレに迷惑がかかるだけと言う事だね。
603名無しさん脚:04/05/01 02:12 ID:HB9ds/b7
さて、みなさんに質問です。
昔、PENTAX LX を使っていた時に使用していた
FAだったかな? Macro50mmF2.8 レンズと現行の
AF Macro50mmF2.8 は同じレンズ構成ですか?
職場の後輩がペンタ党なのでマクロが欲しいと言っています。
自分は、学生時代に使っていた先のMF のMacro50mmF2.8 レンズ
が非常に良かったので、推奨したいのですが、MF はディスコンに
なっていたんですね。今あるのはAF のヤツなんでコメントが
出来ませんでした。
ちなみに、彼は今度のボムナスでistD を買いたいらしいです。
604名無しさん脚:04/05/01 02:39 ID:8i7G8/7H
>>603
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/normal/A50f2.8-Macro.html
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/normal/F50f2.8-Macro.html
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/normal/FA50f2.8-Macro.html

同じなのはFとFAで、Aとは別みたいね。
でも*istDとFAマクロ50mmは相性いいから推奨して大丈夫だと思うよ。
ピントリングが軽いことを除いてほとんど不満無し。

しっかしAマクロ50mmって軽いのね。
FAマクロ50mmのほぼ半分とは。
605名無しさん脚:04/05/01 03:31 ID:HB9ds/b7
わぁ〜い、早速の御返事ありがとうございます。
明日、名古屋に出張なので、早速後輩にお勧めしてきますね。
606名無しさん脚:04/05/01 03:41 ID:HB9ds/b7
で、肝心な光学系は
smc PENTAX-A MACRO 1:2.8 50mm 1984 ~ 1988 Optics Optical Formula 6 elements in 4 groups
はAF仕様にするときにリメイクされてたんですね。やっぱり。
smc PENTAX-F 1:2.8 50mm MACRO 1988 ~ 1990 Optics Optical Formula 8 elements in 7 groups
SMC PENTAX-FA 1:2.8 50mm MACRO 1990 ~ still in production Optics Optical Formula 8 elements in 7 groups
は光学系は同一みたいですね。
1988年からのものかぁ。でも、息の長さはやはり割と安心かも。
607名無しさん脚:04/05/01 03:44 ID:HB9ds/b7
でも知らんかった。
smc PENTAX-A MACRO 1:2.8 50mm
こんなに良いレンズなのに、4年でディスコンになっちゃっていたのか。。。
このMFマクロはマジで良いレンズなのに勿体ないス。
608名無しさん脚:04/05/01 22:30 ID:jWTuxcDk
マクロスイター50mm f1.9 ゲット
父の残したカメラの中にあって、未だ 3本くらいしか撮ってないですが、良い感じです。
609名無しさん脚:04/05/02 12:42 ID:7rgS1emz
マクロスイター50mm f1.9 で試写した画像のウプよろしこ

期待age!
610名無しさん脚:04/05/02 15:35 ID:F618VxvJ
SMC PENTAX 50/4(Mじゃないやつ)とSMC MACRO-TAKUMAR 50/4をゲッツ!
611名無しさん脚:04/05/02 17:26 ID:ptp4Dqm0
TAMRON SP AF90mm F/2.8 (172E)を\29800でゲット!
でも272E欲しかった...
612名無しさん脚:04/05/02 18:01 ID:M/MZ889f
272Eって、172Eと比べるとなんか色おかしくね?
613名無しさん脚:04/05/02 23:46 ID:BGY/18+b
>612

どういう風におかしいか、それを先に説明して欲しい・・・・
614名無しさん脚:04/05/03 00:03 ID:n/wJVeyX
>>610
こちらも負けじとSMC P-M 50/4を地元量販店のジャンク市でゲッツ!
フ○ヤならAB品程度のブツがたったの4K円ですた♪
615トマソン ◆RpF5AfTOMA :04/05/03 14:40 ID:3mH/G628
久々に中古屋いったら
トキナーMF90/2.5がAで15000円
シグマ(たぶんEX)100/2.8もAで14000円
でありました
これくらいなら買っておいた方がいいんですかねえ
トキナーが1/2まででシグマが等倍
もうちょっと店頭でいじってみたいと思いますが
もうちょい安いならいってしまってるんですが、悩みます
616名無しさん脚:04/05/04 01:25 ID:MWxyPn4Y
両方で3万程度でしょ?
オレなら買っているけどな。
美品は今後無くなるからねえ。
617名無しさん脚:04/05/04 15:57 ID:RV+gnVvp
>>614
クモリ玉じゃなかった?
今まで見た中でSMC-Mのマクロはほとんどで曇りが出ている
オイラのも外周に曇りが出ているから箪笥の肥し状態
Aでは大丈夫だが
618名無しさん脚:04/05/04 16:42 ID:teP5Rteb
>617 50mmで「F4」というところで、素人が査定するとジャンク扱いになる可能性もある。
619トマソン ◆RpF5AfTOMA :04/05/04 20:38 ID:aA9KXrfb
>616
勧められてか、買っちゃいますたw
トキナーの90mmだけですが
結構コンパクトで面白そうです
シグマの方は現行品なので見送ってみますた
20mmも気になっているのでシグマはまた今度ということで
620名無しさん脚:04/05/05 04:10 ID:ku6VaxW1
トキナーMF90/2.5 を買ったんですね、うらやましい。
621ミノヲタ:04/05/05 09:46 ID:HQq88V8W
>>619
就職オメ。給料、カメラで使いすぎるなよ〜。
622トマソン ◆RpF5AfTOMA :04/05/05 18:21 ID:1ERX2A6J
>620
AT-Xシリーズは売ってばかりの経歴があるのでこいつは使い込みます

>621
どうもです
お金は相変わらず無いので安いのばかり狙ってますw

最近マクロばかりで、マクロ以外で使っているのは明るい大口径(F1.4)だけです
ここの皆さんは標準レンズはマクロで代用されている方が多いんでしょうか?
代用というか、ある程度明るいところであれば寄れるだけ安心して使えますが
ところで寄れる広角はマクロっていっていいんですかね?
623名無しさん脚:04/05/05 19:02 ID:sPBoWG1L
>ところで寄れる広角はマクロっていっていいんですかね?
現行のシグマ28mmF1.8や24mmF1.8の正式名称には「MACRO」の
文字が入ってるよ。
624名無しさん脚:04/05/05 20:29 ID:koT82cuk
入ってないのでも同じ用によれます。
勝手からきがつきますた。鬱
625名無しさん脚:04/05/05 22:01 ID:C9r/JN6w
しかし、マクロであるかそうではないかということは、近接距離によって決まるのではなく、
最良画像の設計を無限遠にするか、焦点距離の10倍程度にするかで決まると思っていたのだが、
このごろでは、なんでもありかい?

マクロっていうと、特殊なものを除いてなんとなく無限が甘いように思えるが、どうだろうか。
626名無しさん脚:04/05/05 22:04 ID:WzatGmPt
>>625
少なくともシグマは何でもありだね。
単に寄れるレンズの事をマクロって呼んでる。
627名無しさん脚:04/05/07 20:02 ID:kkm76Wfd
画像アップする人少ないみたいですので私がアップします。

EOS-10D + EF50/F2.5 compact macro 近所の葉っぱをとりました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040507194221.jpg

人気ないみたいですけど、写りは一級です。
628名無しさん脚:04/05/07 20:36 ID:AxMdAuMF
>>625さん
多分、私も貴方も古い人間なのだとおもいますね。
民生用マクロの草分けであるニコンがりょうめい期から出していた
Micro Nikkor 55mm F3.5 で話をするとします。
このレンズが世に出たときは、こんなに近寄れて、なをかつ
複写した時にこんなに凄い解像度のレンズは民生用では他に無かっですね。
けれど、1980年あたりにニコンは方向転換をしてきます。
次世代マイクロニッコールの 55mm F2.8 を出してくるんです。
これは今までの変形クセノタールタイプのレンズと異なり、素直な
描写が来たい出来る、ガウス変形の発展型でした。それまでは
1/10倍が設計基準にし、近距離の解像度だけがターゲットでした。
これはミニコピーフィルム等を使用した複写で最高の解像度が得られることは事実です。
けれど、世の中はどんどん移り変わっていき、コピー機が世に出てきた。
同時に、1980年のNikon F3 発売以来、徐々にシロウトも接写を
楽しむようになってきた上に、職業写真家からも、既存の
Micro Nikkor 55mm F3.5 の解像度は良いとは認められつつも、
背景のボケ味が決定的な致命傷だと言われ始めた時期でもあります。
皆さんもご存じの通り、微細部に於いての解像度を極限まで引き上げた
レンズはことごとくボケ味は2線ボケで酷い物です。
ニコン側では、このニーズの変化をいち早くリサーチした結果、
解像度は 55mm F3.5 からするとかなり落ちるが開放絞り近辺の
描写をニーズに合わせ、同時に設計基準の倍率は∞にしてしまったのでしょう。
その穴埋めとして、近距離補正方式と称して、ズームレンズで培った技術の
フローティング技術を投入して近距離での画質定価を帳消しにしています。
629名無しさん脚:04/05/07 20:49 ID:AxMdAuMF
ちなみに各メーカーで、マクロないし、マイクロレンズの位置づけは
かなり異なります。
ニコンはかなり最近まで、解像度に拘っており、ボケ味はオマケ程度
だったと思います。けれど、巨人ニコンもタムロンSP90mmF2.5 の
評判を無視できなくなり、Ai Micro Nikkor 105mmF2.8s で
かなりボケ味に気を遣った物を出してきました。
長らく 105mmF4 と言うシャープなレンズを出していたのに
ある意味惜しいですね。
反面、タムロンSP90mmF2.5を世に出した当初のタムロンは
大企業のニコン、キヤノンとはひと味フタ味も異なる物を出す
楽しいおもちゃ箱みたいなメーカーでした。タムロンSP90mmF2.5
の当時のキャッチフレーズは「ヲンナも撮れるマクロレンズ」です。
こんな都合の良い事はあり得ないです。
シビアな描写を見込んだレンズで女の子を撮れば当然嫌われるような
画像になります。ですから、動物・昆虫・植物の生態写真を撮っている
先人達には?? と思われて一時は苦戦したのも伺えます。
ただ、人間とは案外いい加減で流れやすい物でもあります。
シビアな描写しか認めないような発言をしていた師匠がある日
恥ずかしそうにタムロンSP90mmF2.5を天下のNikon F2 に
付けていたのを今でも思い出します。 レンズの描写にそれぞれの
味があって良いのだと思います。ですから、タムロンSP90mmF2.5も
大切ですし、辛口だった昔の Ai Micro Nikkor 105mm F4s も
私は大切に使っています。
630名無しさん脚:04/05/07 20:59 ID:AxMdAuMF
>>627さん

キヤノンのEF50/F2.5 compact macroはチャチな外見とは異なり
素晴らしい描写を約束してくれますね。
こういうのをそつない描写と言うんでしょうね。
チンケな外観ですが、ニコンのAi Micro Nikkor 55mm F2.8 と
同様のシャープさを保ち、Ai Micro Nikkor 55mm F2.8が
なしえなかった明るさと軽やかなボケ味、そして思い切った軽量化を
図った不当に虐げられた名レンズだと思います。

ただ、タムロンSP90mmF2.5 系統は優れたレンズなのですが、
是をもてはやす多くの人達は実は片目が見えないらしく、キヤノンの
良心とも言える此の素晴らしいレンズは黙殺されています。
是はとても嘆かわしいことです。
631名無しさん脚:04/05/07 21:20 ID:C0uml2D8
俺はシグマ50mmマクロがイチオシだ。
これが各マウントで使えるアリガタサ。
632名無しさん脚:04/05/07 22:19 ID:AxMdAuMF
最近のシグマは各社のAFでも文句ない動きをしていますね。
シグマのAFりょうめい期は他のレンズメーカーからすると
お世辞にも良い出来ではありませんでした。正直ゴミでした。
ただ、世間の皆さんがそう感じていても、シグマと言う会社は
与えられた範疇で丁寧に丁寧にレンズを作っていたと私は考えます。
世間的にタムロンと対抗しなくてはならない具合になったので
苦しいながらもシグマがマクロ90mmF2.8 を出した当初のAFレンズは
クソ未満の出来映えでしたよ。こんな駄レンズでAF で撮影する人が
居たら見てみたい様な勢いの完成度の低さでした。けれど、知っていて
私はシグマのマクロ90mmF2.8 をAFとMF の両方を買いました。
確かに当時のシグマのマクロに於けるAFはウンコ未満ですが、何と!!
肝心の画質は素晴らしい解像度であり、そつないボケ味を伴った
レンズなのでありました。
当然でもありますよね。AFとMFのレンズ構成は全く一緒ですし。

ハッキリ言います。 2ちゃんねるでの風評はかなり偏った、それも
多くの人の賛同をえる書き込みがなされたものに対して「良い」と
評価されるのですよ。今でも私はシグマと言う会社のレンズは大方は
2流品と思っています。(ちょっと大袈裟ですが)
けれど、こういうメーカーが一所懸命に作ったレンズを公正に
見て戴けたら、きっと多くの人が幸せになり、2流のシグマもキヤノン
の様な怖いくらいの「信者様」を獲得出来るのだと思われます。

その頃からすると、現在のシグマは随分ときょだいメーカーになったのだなぁと思います。

ある意味、今までの一流メーカーが停滞したのかもしれませんね。
633RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/05/07 22:36 ID:oWl8E0v4
>>ID:AxMdAuMF

言わんとしてることはなんとなく分かるんだが、いくら2chだからって
もう少しましな日本語を使ってくれ。

634名無しさん脚:04/05/07 22:45 ID:/SSjnaT6
黎明期だな、覚えといてくれ。
635名無しさん脚:04/05/07 22:55 ID:AxMdAuMF
ああ、>>633,>>634の両氏
ありがとう。そして3939!
もうアルコールには勝てないかもっっっっっ
636RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/05/07 22:55 ID:oWl8E0v4
>>634

読みを教えてやれよ。変換できないからわからんだろ。

それ以前にID:AxMdAuMFはちゃんと日本語を勉強してこいよ。
安物翻訳ソフトで変換した海外HPのコピペかと(ry

637RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :04/05/07 23:09 ID:oWl8E0v4
>>ID:AxMdAuMF
なるほど、アルコールで変換したわけだな。

>>525

>最良画像の設計を無限遠にするか、焦点距離の10倍程度に
>するかで決まると思っていたのだが

基本的にはそうでしょ。最近は近接フローティングが主流だから、
無限遠で良像を設定するのが普通らしいけど。ズイコーマクロなんかは
逆に焦点距離の10倍程度を良像値にしといて、遠距離フローティングを
かけて中遠景〜無限遠の描写をごまかしてるな。

>マクロっていうと、特殊なものを除いてなんとなく無限が甘いように
思えるが、どうだろうか。

そりゃ昔のマクロがそうだ。マイクロ55/3.5なんかはそれで文句言われて
55/2.8でリメイクしたし。最初からベローズ専用で販売すればよかったのにな。

638名無しさん脚:04/05/08 04:10 ID:B7wr3Ct2
なんかすごぉーい酔っていたのかも。・゚・(ノД`)・゚・。
639名無しさん脚:04/05/08 08:02 ID:IFvmryf8
そうか、私は古い人間だったんだ。それで、OMがぴったりなのね(w

だけど、それらのカメラメーカー・レンズメーカーだって、どのくらい寄れればマクロなのかという
定義、それはメーカーごとに異なる定義なのかもしれないけど、接写倍率の定義の一般化って
あるのでしょうか。

たとえば、1/2程度まで寄れなければ、当社では「マクロ」とは名前を付けないとか。
たしかにシグマはなんでも有りですね。
640名無しさん脚:04/05/08 10:26 ID:0VSiOTs0
>630
ほんと、EF50/F2.5 compact macroの外見はちゃちいですよね。
ピントリングはすぐにすかすかになるし。
まあ、その分人気ないんで中古市場には安く出回ってお得感ありますけど。
写りは悪くないですよ。
等倍撮影できないのが人気無い理由の一つなんでしょうけど、これを気にしない人には一押しのマクロレンズです。
641名無しさん脚:04/05/08 12:21 ID:aO+c4uRc
>637
 でも遠方側でも使いやすくしたからmicro55は一種の万能レンズ
的な使い方ができるようになったわけで、35mmカメラの方向性に
マッチした改良と言えるのではないかな。
 特にゆがみが少ないというのは建築物なんかに大事な機能だし。

microと言う名前も歪みの無さ正確さを売りにしてるように思える。
ズームマクロとは考え方の違いが大きいのでは。
642名無しさん脚:04/05/08 13:36 ID:eKmDOJPD
列車を撮影する場合、糸巻き収差、樽型収差が徹底的に補正されている100mmくらすの
マクロレンズで撮ると良いと言っているカメラマン先生が昔いました。
なるほどなぁ、と思いましたよ。
643名無しさん脚:04/05/08 14:30 ID:On1bxPVZ
>>642
マクロ領域でそれらの収差が補正されているからといって、
中長距離領域でも同じことが言えるとは限らないと思います。
644名無しさん脚:04/05/08 15:43 ID:UU+sSAz1
猫の顔のアップを撮りたいんですが50mmマクロで寄った場合、
顔の歪みはどのくらいになりますか?
35mmで寄って撮ったときに激しく歪むのがよろしくないんで。
やっぱり90or105mmのほうがイイでしょうか?

645名無しさん脚:04/05/08 19:12 ID:0fOMIOAj
×りょうめい
○れいめい
 黎明
2chでこんな指摘も野暮だが、日本語があまりにあんまりなので。
646名無しさん脚:04/05/09 01:42 ID:9lDKXXKC
>>644
50mmマクロで、かなり寄って撮ってますが、別に目立った歪みはないと思います。
647名無しさん脚:04/05/09 03:14 ID:NovrH7yQ
キャノンのレンズ以外で、2倍程度に拡大撮影できるレンズってありますか?
キャノンのレンズはあまあまになってしまいます
648名無しさん脚:04/05/09 03:17 ID:8Gp35yrS
ペンタックス645の120マクロをサンゴーのボディーにつける。
649名無しさん脚:04/05/09 03:52 ID:YKI0QgCb
>>646さん
そうですか、ありがとうございます。じゃあ50mmで逝ってみます。(´∀`)
650名無しさん脚:04/05/09 03:53 ID:5mZp4HuK
651名無しさん脚:04/05/09 03:55 ID:5mZp4HuK
>>647
っていうか、普通にベローズじゃだめなのか?
邪道な所では等倍マクロ+2倍テレコンでもいける。
652名無しさん脚:04/05/09 06:31 ID:DKs2J57I
>>647
各社で出しているけど、等倍を超えるとレンズ以外の出費も痛いよ。
653名無しさん脚:04/05/09 09:50 ID:eUWqMjet
>>643
レンズにもよるが、単純な全群繰り出しなら限るだろ。
フローティングはその通りかもしれん。
654名無しさん脚:04/05/09 10:44 ID:5mZp4HuK
>>653
レンズの勉強したことないので良く分からないが、そんなに単純なのか?

ニコンのレンズカタログには、「レトロフォーカスタイプは非対称性が強く、
全体繰り出し方式でピント合わせすると、近距離側で像面湾曲が増加する」とある。
レトロフォーカスタイプはひっくり返せばテレタイプそのもので、
像面湾曲とディストーションという違いがあるものの、
全体繰り出し方式でも合焦距離によって特性が変化するという一例にはなるでしょう。

また、Macro Apo-Lanthar 125mm F2.5のオンラインカタログには、
「等倍のクローズアップから無限大まで一定した高画質を実現するために、
独自の3群フローティング機構を採用。すべての撮影距離に応じて最高の画質を
実現しました。」と書いてある。
まぁ、こちらもディストーションについて明記してあるわけではない。
655654:04/05/09 10:48 ID:5mZp4HuK
そもそも、ディストーションがよく補正されているとしても、
近距離での解像度を重視した結果、無限遠で解像度が甘くなっているレンズもあるわけで、
マクロレンズ信奉はいかがなものかと思います。
656名無しさん脚:04/05/09 11:16 ID:/q15YyR/
マクロから無限遠までちゃんと使える万能レンズを挙げてみては?
657名無しさん脚:04/05/09 12:17 ID:DKs2J57I
使ったことがないけど、アポマクロエルマリートなんか、近接も無限も写りそう。
ほとんどブランド信仰かなあ。

ただ、写りのレベルをどこまで追い求めるかにもよるから、万能レンズといっても
使う人によって、あるいは使う場面によって変わりそうです。
658名無しさん脚:04/05/09 15:04 ID:FEXCuWp6
眼球
659名無しさん脚:04/05/09 17:46 ID:Im0YFDCV
万能レンズ・・・
今はなき瑞光マクロは近距離遠距離補正だったよね
あと、スレの上のマイクロニッコール55mmF2.8
660名無しさん脚:04/05/09 18:24 ID:/wk1WQh2
マイクロ55/2.8はレトロフォーカスでもないよね。
661名無しさん脚:04/05/09 18:52 ID:nbrpvkTp
教えてくんでスマソ・・
タム90mm F2.5の描写は52B>52BBとの話を聞いたのですが、だいぶ違うんでつか?
とあるHPで子供のポートレートがすごくきれいだったので欲しいと思うんですが、そこには
52Bなのか52BBなのかは書いてなくて気になってまつ・・
ユーザーの方教えてください・・
662名無しさん脚:04/05/09 19:00 ID:5fkwWqoN
どっちも同じだよ。
買える方を買っとけば?
52BBの方が絞り羽の枚数が多くて、新しい分曇りの発生
が少ないのはあるけど。
663名無しさん脚:04/05/09 19:03 ID:jZGy92w3
普通のレンズは、無限遠。マクロは、撮影倍率1/10の時の収差が最小に
なるように補正されてると思うのですが・・・そんなに近距離ではなかっ
たと思います。
664661:04/05/09 19:46 ID:nbrpvkTp
>662
早速のレスありがとうございますっ!
実は今日新宿で52BB取り置きしてもらってから話を聞いたので心配してました。
これで迷わず明日引き取ってきまーす!
665名無しさん脚:04/05/09 20:42 ID:FrvlZv1m
ライカ100AMEが欲しい・・・
この間このレンズで撮影したポジからのクリスタルプリント見たけど
漏れのミノオタ100mm f2.8マクロとはとても比較にならない位良い写りデスタ。

早速カメラ、レンズ一式売りに出してますが買い手が付きません。
ミノルタダメポ・・・・
カナスイ・・・・
666名無しさん脚:04/05/09 22:17 ID:mw86vtJN
リバースリング使えば画質の問題もあまりなく低コストで2倍以上もいけるよな。
電子マウントのレンズじゃ難しいだろうけど。
667名無しさん脚:04/05/09 23:16 ID:JaPk9fVE
>>665

本当にそんなに違うのかと小一時間(ry
レンズの描写の違いより、
被写体、ライティング、露出、ピントなど
撮影者の技術に起因する違いが大きいんでないの?
668名無しさん脚:04/05/10 16:33 ID:QMxXs5mX
>>661
このたび52Bと52BB両方の所有者になったので、
さっそく撮り比べたけど、俺の目にはどちらが上とかは
認められませんでした。
669661:04/05/10 22:55 ID:iK6BZGng
52BBゲト記念age

>668
レスありがと。
662さんの一言で駆け出したので今日地図へ取りに行ってきました。
ファインダーから覗く限りかなりイイ!!久しぶりにわくわくするレンズでつ。
が、はしゃぎすぎてなぜか袋の中にはAi-s35/1.4まで入ってる漏れって一体・・・_| ̄|○
670名無しさん脚:04/05/11 03:34 ID:BM7qlIh0
通報しますた
671腰ふ連:04/05/12 01:54 ID:+7lq5huN
>>654
鮪阿呆乱打は遠距離ではかなり糸巻きだYO!
672名無しさん脚:04/05/13 03:29 ID:gBnPkxEZ
ペンタスレにレスした後で、このスレの存在に気付きました。
重複で失礼かもしれませんが、コピペします事お許し下さい。
           ↓
ペンタ、ミノ、乙→メーカー名は伏せます。
3社の100マクロを比較してみました、ボケはミノが一番柔らかでしたが
ペンタも可也綺麗、ピント部分のシャープさや立体感は引き分けです。
ペンタのマクロってあまり話題に上がりませんが、評価の高いミノや
タムロンにまったく引けは取りません、好みしだいですね。
私はかなり気に入りました、Z‐1Pもマクロ撮影を快適にこなせる
優れたファインダー、快適な露出コントロールで最高に使いやすい。
ボディ込みで考えるとペンタが最強かもしれませんよ?
で、乙なんですけど・・・私の勝手な「俺様基準」で言わせてもらうと
うーん、好みもあるとは思いますが最悪でした。
ペンタ、ミノと比較するまでも無いくらいピントに締りがなく平面的
そのくせボケは硬く目障り、不思議なレンズです。
ボディもファインダーでピントが合ってるように見える範囲が広く、本当の芯の
判別が極めて困難、自信が持てず余分に撮影したので一番多くフィルムを消費。
印象に残るって点で行くと、ダントツに乙でした。
673名無しさん脚:04/05/13 16:41 ID:eIHo0sHb
>>672
乙って何だろう?とにかく乙。
674名無しさん脚:04/05/13 17:31 ID:2SFBKYii
Cだろ。
675名無しさん脚:04/05/13 17:59 ID:QujDnALr
Σだろ。
676名無しさん脚:04/05/13 22:10 ID:7et2u6un
ライカだよね
677名無しさん脚:04/05/13 23:48 ID:FWIqSwd9
N!
678名無しさん脚:04/05/14 02:49 ID:x3tCasys
キヤノの100マクロって新旧とも寄れる中望遠って使い方すると、
素晴らしい写りをする。
一般レンズとして兼用するユーザーが多いとの判断で、あえて人物アップや
犬、猫等を撮影する距離くらいで一番美味しい性能が出るチューニングしてる
のでは?      違うかな?
等倍付近の甘さ見て思うの、キヤノンほどのメーカーが本気で
マクロ領域重視のレンズ作って、こんなレンズしか出せないはず無いってさ。
679名無しさん脚:04/05/14 08:46 ID:/ZyRSXwH
AF速度との兼ね合いもあるだろうな。IF重視も含めて。
あと顕微鏡を作ってる会社じゃないからというのもあったりして。
680名無しさん脚:04/05/14 09:58 ID:+D7gCHfM
>>678
キヤノンは等倍を主眼に置いたマクロレンズを出しているんだから
そっちで撮って欲しいんじゃないかな? 100mmでの等倍はオマケでしょうね。

Canon MP-E65mm F2.8 1-5× Macro Photo Lens
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/mp_e65_f28.html
681名無しさん脚:04/05/14 10:00 ID:+D7gCHfM
Canon MP-E65mm F2.8 1-5× Macro Photo Lens での作例。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/mp_e65_f28.html
682名無しさん脚:04/05/14 10:05 ID:+D7gCHfM
683名無しさん脚:04/05/14 13:08 ID:/ZyRSXwH
これ、旧タイプが出てた頃にはなかったんだけどね。
684名無しさん脚:04/05/14 14:34 ID:bnDYvmxk
>>682
欲しい・・・。
昆虫って肉眼ではチャチに見えるけど、これくらいの倍率で見ると
凄い精密で完成度の高い生き物だと思える。
神様って手抜きしないなー、って感心します。
685名無しさん脚:04/05/14 14:35 ID:bnDYvmxk
>>682
欲しい・・・。
昆虫って肉眼ではチャチに見えるけど、これくらいの倍率で見ると
凄い精密で完成度の高い生き物だと思える。
神様って手抜きしないなー、って感心します。
686名無しさん脚:04/05/14 14:35 ID:bnDYvmxk
>>682
欲しい・・・。
昆虫って肉眼ではチャチに見えるけど、これくらいの倍率で見ると
凄い精密で完成度の高い生き物だと思える。
神様って手抜きしないなー、って感心します。
687名無しさん脚:04/05/14 14:38 ID:bnDYvmxk
ありゃっ3連発しちゃった、なんで?
俺よっぽど欲しいのかな。
688名無しさん脚:04/05/14 14:38 ID:IdM8DiD3
三連荘かよっ!
689名無しさん脚:04/05/14 14:40 ID:bnDYvmxk
突っ込まないでっ!
恥ずかしい・・・
690名無しさん脚:04/05/14 17:03 ID:IMJdJMT4
神様念入りすぎ…
691名無しさん脚:04/05/14 18:22 ID:s/baoanD
>>675
使った事も無い癖にΣのマクロを馬鹿にすな。
シャープさなら、ニコソにも負けん。
692名無しさん脚:04/05/14 18:27 ID:/nOzWtAK
この辺のレンズもミノルタのほうが遥かに先にラインナップしてるのに、どうにも影が薄くなっちゃったな。
ミノルタのはAFも出来るんだったっけ?
693名無しさん脚:04/05/14 22:40 ID:+D7gCHfM
Nikon, Canon, にうつつを抜かしている間にミノルタを忘れていた。
ミノさんのHPに行ってみたら、凄く驚いた。
交換レンズのラインナップが激減してた。
あれやこれやの銘レンズすら無くなってる。
なんか寂しいね。
ペンタは店頭には無くてもBellows Macro 100mmF4 が
まだラインナップされているのに。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

>>691
まあ、マタァ〜りと行きましょう。
俺はシグマの初期型MF の90mmF2.8 を使っていますが
素晴らしいレンズなので絶対に手放しませんよ。
694名無しさん脚:04/05/14 22:53 ID:0iyRQpop
695名無しさん脚:04/05/16 16:43 ID:4IXciYvr
マクロレンズのタムロン90Di,シグマ50mm,105mm,ニコン60mm,105mmの中で
最も解像度が高いのはどれですか?
696名無しさん脚:04/05/17 22:18 ID:3o9mf/lX
シグマ50mm, と ,ニコン60mm
697名無しさん脚:04/05/18 19:34 ID:bKIEtfB1
感謝!
698名無しさん脚:04/05/18 21:58 ID:Gcg31aKA
タムロン90はボケが綺麗な分、甘い画像だね。そのことには何故だか誰も触れない。
きっとバッシングを恐れているのだと思う。くだらないな。 絞っても、シグマやニコンのマクロから
すると大甘なのは誰でも解ることなのにね。
699名無しさん脚:04/05/18 22:30 ID:bKIEtfB1
>>698
>> タムロン90はボケが綺麗な分、甘い画像だね。
>>そのことには何故だか誰も触れない。

全く同感。
皆、TAM90mmを誉めるけど、自分的にはあのコッテリ絵と
甘い描写は嫌いだ。
700名無しさん脚:04/05/19 00:15 ID:vjb2wkxL
>>698
漏れも172E使ってたけど、どうも好きになれなかった。
今は中古で12kのシグマ105使ってます。
701名無しさん脚:04/05/19 00:28 ID:+TWftd/x
>>698
>>699
>>700
今タムロン90mmSPとシグマの105mmと激しく迷っているんだが、
どちらがお得?今ならタムロンの旧タイプの在庫が安く買えるけど、
絶賛している人が多いがタムのいいところって何?描写が柔らかいところ?
ってことは描写が甘いんで内科医。
自分はピントカリカリ命なのでシグマ105mmの方が向いているかな?
シグマのボケは堅いとか色乗りが寒色系だとか聞くけど、
やっぱりニコンの105mmと比べて値段の分シグマの105mmって劣るかな?
遜色なければシグマの105mmに突撃しようと思うんだが。
702名無しさん脚:04/05/19 01:14 ID:AAdRikGR
>>701
タム90が描写甘いという事はないと思うけどなぁ。
シグ105はちょっぴり二線ボケの傾向があるかも。
些細な点でタム90はバヨネットフードで便利、シグ105はねじ込み式フード。
703名無しさん脚:04/05/19 01:37 ID:Sl89czNP
オレは、新旧取り混ぜて使っているけれど取り敢えず
手持ちの4本を甘い順で並べると以下。
Tamron SP AF 90mmF2.5(52EN)
Ai Micro Nikkor 105mmF2.8s
Sigma MF Macro 90mmF2.8(初期型)
Ai Micro Nikkor 105mmF4s
解像度が高くてシャープなレンズは殆どがボケは硬めで
ときに二線ボケになりやすいのは昔から言われている通り。
逆にボケ味を加味したマクロレンズは、ピントの切れは前者よりも
ややソフトになり、絞りを沢山絞ってもそれほど解像度は改善されない
のも事実と思う。確かに、Tamron SP AF 90mmF2.5(52EN)が
甘いと言っても、それはマクロレンズとして甘いめの画像と
言うだけで、50mmF1.2などの極端なレンズで言う甘いめとは
土俵が異なるのはみんなも知っているハズ。
Sigma MF Macro 90mmF2.8(初期型)やAi Micro Nikkor 105mmF4sは
絞り混んでギスギスとした痛々しいくらいの画像を得られるけれど
Tamron SP AF 90mmF2.5(52EN)でそれを期待する自体が間違いだと思うよ。
Tamron SP AF 90mmはわりと絞りを開きめにして、まろやかに撮ると
個性が生かせるし、Sigma MF Macro 90mmF2.8(初期型)やAi Micro Nikkor 105mmF4s
には、特にニコンのF4s にはマネの出来ない描写になる。要は好みで
使い分けるのが良いんじゃないかい?
704(´-`):04/05/19 02:36 ID:/Ghmt7L3
>甘めの〜
単にピンを外してるだけなのでは?(w
705名無しさん脚:04/05/19 07:17 ID:v/5M8+Vt
↑恐ろしく低次元のとこに話を落とし込もうとしてるなあ。w
706名無しさん脚:04/05/19 07:37 ID:Sl89czNP
微妙な差だけど、>>704さんも各種レンズを買ってみたら納得いくだろうな。
貴方自身はピンを外してる写真が多いからそういう発言になったのかも知れないが、
などと、イジワルを言ってみたくなるよ。w 
まあ、これはタチの悪い冗談だが

撮り比べる場合は、三脚使用が前提で、合焦時はマグニファイヤーでピントを合わせるのは
必須だよな普通
707名無しさん脚:04/05/19 08:53 ID:bDSZ2U+h
>>702のフードの話に関連してちょっと。
よく知られた話ではあるが、
シグマ105のフードがねじ込みなのは、PLの使用を考慮してのことらしい。
また、フードの先端にネジが切ってあってそこにキャップがつけられるらしい。
取説にも書いてなくて、当然キャップは別売りだけど。
まあ、タムのキャップはフードしたままでもできるけどね。
シグマのフードは金属。タムはプラ。
ちなみに私は両方とも持ってませんw。
708名無しさん脚:04/05/19 13:33 ID:5kzFMYCe
甘いと言うとイメージ悪いが、やわらかいと言うとある意味ほめ言葉になる、、、
709名無しさん脚:04/05/19 14:38 ID:DUvujzh5
結局、「カリカリ感」と「ボケが綺麗」はトレードオフなのかな。

前はCanonシステムを組んでいた俺だけど、解像度は高いけど
解像感は今一つ。
Canonはヌルヌルッとした感じで、色と色の境界部の切れが悪い。
しかも色のりが良いから、いくらシャープネスを掛けても
自然な切れが出てこない。
だから、Canonを使っている人はシャープネス地獄にはまるのかな。
710名無しさん脚:04/05/19 14:42 ID:yMwoD8Nb
>>709
フィルムの特性の問題ではないの?
何種類かフィルム変えてテストしてみたらどう?
711名無しさん脚:04/05/19 20:49 ID:u8XqZDEy
ミノ7買ったんで 50か100のマクロを考えてます
1nでタムの90使ってるんですが どっちがいいかなぁ。。
712名無しさん脚:04/05/19 20:54 ID:5kzFMYCe
1N+タムと同じような感覚で撮りたいなら100だろ。
そんじゃあ面白くあんめえっつーなら50かと、、、
713名無しさん脚:04/05/19 23:03 ID:DUFzqPuh
>>711

100いっておけ。α100マクロはサイコー

EOS でマクロか…。MFでのピント合わせ苦労しなかった?
1n はEOSの中ではマシな方だけど…

714名無しさん脚:04/05/19 23:31 ID:Nb+6WnSM
D70に、純正105mmって相性はどうですか?
花や虫、スナップなどを撮りたいと思っています。
なんか円形絞りじゃ無いみたいですが、その影響は大きいですかね?
715711:04/05/19 23:40 ID:u8XqZDEy
>>713
確かにマシな方です。。
やっぱり100がいいみたいですねー。
50マクロnewの新品が16000ででてるんで
どうしようかなぁーっといった感じです。
716713:04/05/20 00:22 ID:IMDFP4Hw
>>715

迷う値段じゃないでしょ…

フラッシュをTTLで撮らないんなら、
Dである必要もないし〜

ま、財布の具合にも寄るが… w
717名無しさん脚:04/05/20 15:08 ID:bTYGnS9T
>>698
>>699
私が感じていたことを述べていただきました。同感です。
ぶれたりしていなくても(笑)、90mmはちょっと甘いですね。
当方、仕事でマクロ撮影を行っていますが、そう感じます。
そのため、TAMRON90mmよりも、Nikon 105mmを選択する場合も
多いです。
718名無しさん脚:04/05/20 17:08 ID:+N5VLmFX
タムロンは工業用のCマウントの90mmマクロしか使ったこと無いんだけど、それとは
設計が違うのかね?あれはかなりシャープだったが。
当然MFモデルと同じなのかと思ってたんだけど。
719名無しさん脚:04/05/20 23:13 ID:4ex4/mCw
先に断って置くが、俺はシャープな写りのニコン105ミリと
甘い写りのタム90ミリの両方が好きだ。

俺が高校1年の時に低迷していたタムロンというメーカーが
むちゃくちゃなコンセプトのレンズを世に出した。
「女のポートレートから虫のどアップまでシビアに撮れるレンズ」とか言う
触れ込みだった。。。と記憶している。
これの真偽のほどは別として、ポートレート用なのにマクロも撮れると言う
あたりが、当時のマクロ専門の人間からは胡散臭く感じられたのは事実のレンズで
賛否両論有ったのは周知の事。だが、発言力の強い写真家先生が
(どういう訳か)使い始めてから、世間も徐々にこなれていった。
後に、それだけではとどまらず、天下のニコンやキヤノンまでもが
この個性的なレンズをムシできなくなり、F2.8 にシフトしていったのは
あまりにもタムロン天晴れな結末であると言えよう。

然し、世の中は全部が同じ方向に向かうと本当はつまらなくなる物。
自分などは、これよりもシャープに写るレンズを探した物だ。
こうした全体主義にも似た傾向とは関係なく、自分自身の「絵」を
みんなには見つけて貰いたい物だと思うことしきり。
720名無しさん脚:04/05/20 23:37 ID:gICLyeGP
結論:全部手に入れればいい。
721名無しさん脚:04/05/21 01:10 ID:2v8mohof
で、Diの90は誰も買ってないの?
722名無しさん脚:04/05/21 03:54 ID:iglAnEa4
ぺたぺた。

ボケ味の美しさに定評の中望遠マクロ
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
723名無しさん脚:04/05/21 06:42 ID:2v8mohof
>>722
つまりは172Eとたいした変わらん訳ね。
それはDiがいいとも悪いともいえないわな。
172Eは作例を見てもいいレンズみたいだから値段だけで考えても良さそう。

あ、デザインは272Eの方がいいか・・・。
724名無しさん脚:04/05/21 17:30 ID:FPpiwAio
>>722
CCDじゃなくてフィルムの作例比較がないね。
725名無しさん脚:04/05/21 19:59 ID:bR68bHEg
>>724
PC Watchだし、デジ全盛だし、デジ対応がポイントな訳だし、至極当然かと。
726名無しさん脚:04/05/21 23:04 ID:jEmoKLtb
私は今度のタムロンのレンズのデザインがとてもすき。
やっと中身と外観に釣り合いがとれた。
特に初代のダサさには理解しかねる物があったよね。
727名無しさん脚:04/05/21 23:07 ID:bR68bHEg
漏れは272Eはちょっとケバ過ぎてあまり好きになれないなぁ。
ピントリングのラバーの感じも柔らかすぎて、どうも。。。
728名無しさん脚:04/05/21 23:13 ID:p/YcyDM5
正直、操作感は悪くなる一方だと思うのは俺だけ?
フォトエキスポの時、改善する可能性はあまり無いように言っていたけど、
こっそり改善したのかな?そこでさわったDiは駄目駄目な操作感だった。
729名無しさん脚:04/05/22 23:03 ID:3EWarhEO
52Bの前にマクロなく、52Bの後にマクロなし
730名無しさん脚:04/05/22 23:09 ID:eNAz8kLP
さて、あす272E買ってくるね。
なんだかんだいって今話題で、値段の割には良いレンズでしょ。
731名無しさん脚:04/05/23 15:20 ID:vVoR3TO4
うむ。
732名無しさん脚:04/05/24 20:03 ID:v/UjYO+I
ミノの50/2.8マクロnewなんですけど
鏡筒にガタがあるみたいなんですが
こういうものなんでしょうか?
733名無しさん脚:04/05/24 20:11 ID:g0FnaHVj
>>732
ちゃう。中古かい?
734名無しさん脚:04/05/24 20:11 ID:/6f0RoPc
よく見たらEFって書いてあるんじゃないの?
735名無しさん脚:04/05/26 03:03 ID:JPMNOETV
昔、中古屋でゴロゴロしていたビゾフレックスは最近入手が困難
若しくは、有っても高額ですね。
EPSON RD-1 を買って、ビゾ併用で、ELMAR 90mmF4 あたりを
使用して花でも撮ろうかと思ったけれど、軽く40万円を超えてしまう
ので、幾分考えてしまいます。
けれど、きっと将来はゲットしていそうな自分がコワイ!
オマケにライツがEPSON と提携して出そう物ならそれをもゲトするのも確実。
ソレまでは、守銭奴に成ってやろうじゃないか! なぁ〜んてね(笑)
736名無しさん脚:04/05/31 23:19 ID:txmHhDky
ベローズニッコール135mmF4 の写り具合は現行製品よりも
どんな違いが有るのか解る人おりますか?
737名無しさん脚:04/06/01 00:06 ID:YT1axsRk
>>736
現行製品と言うと135mm/F2とか135mm/F2.8でしょうか?

ぷっちゃけて言えば「気持ちの問題」程度だと思います。
撮り比べて「ここがこう違う」と言える人は居ないと思います。
違うとすればベローズに装着した際の使用感くらいじゃないかと。
ベローズに装着したときには絞りリングが前方にあるため、とても
使いやすいですね。
これは引き伸ばしレンズも同じで、現行のレンズは絞りリングが
マウントに近いため回しづらいです。
オート接写リングを付ければ問題はないんですけどね。
738名無しさん脚:04/06/01 00:32 ID:oh5JMrhd
736さん、ごめんなさい。
私の言葉が足りませんでした・・・・・・

私の言う現行品とは、AF Micro 105mmF2.8 とか、AF Micro 200mm と
比べての事なんです。
重ね重ね、申し訳ありません。
739名無しさん脚:04/06/06 15:03 ID:KZqOls+N
シグマ105/2.8ってどうよ?
合焦時の繰り出し量ってやっぱり大きい?
740名無しさん脚:04/06/06 15:09 ID:YCns1UaQ
倍率が大きければね。
741名無しさん脚:04/06/06 16:55 ID:KZqOls+N
AFでもニョキ〜ってなるの?
想像できない・・・
742 ◆G300LHGL8. :04/06/06 17:59 ID:/KCVTfWx
AFでもニョキ〜ンてのびる。
等倍にすると5cm延びる。
743名無しさん脚:04/06/06 20:41 ID:69xQ/oxc
やっぱり想像できない・・・
相当電池を食いそうな。

確かニコンのがあまりニョキ〜ンとならないんだよな?
744名無しさん脚:04/06/06 23:40 ID:YCns1UaQ
なるよ。原理的に。
745名無しさん脚:04/06/06 23:54 ID:Wl8FoWZv
程度の問題だろ。
頭悪いな。
746名無しさん脚:04/06/07 00:20 ID:nhwR3OIu
にゅーんと伸びるか最初っから長いかっつう程度のちがいかな。
747名無しさん脚:04/06/07 03:10 ID:soyuv+nE
つーかマクロってどんなんか知ってるのか??>743

頭も悪そうだが、勉強、努力って言葉が嫌いだろ?
落ちこぼれの人生はつらいなあ。
748名無しさん脚:04/06/07 08:42 ID:vRQsn/O9
中古のキヤノン180mm/3.5 Lマクロ 12万
新品のタムロン180mm/3.5 Di    7万

皆さんなら、どっち買う?
749名無しさん脚:04/06/07 08:43 ID:9gvhxVlD
タム
750名無しさん脚:04/06/07 08:52 ID:WZImKAT9
タム
751名無しさん脚:04/06/07 08:57 ID:rnk+j7Lb
キヤノンの180mmマクロってAFスピードはどう?
タムは優れてるけど常用しようと思うとAFスピードの遅さがつらい。
752名無しさん脚:04/06/07 12:26 ID:2txyUwhk
このスレでAFの話が出るとは思わなかった。
753名無しさん脚:04/06/07 12:33 ID:clt67U/f
最近のマクロレンズは等倍から無限遠まで使えるように設計されてて
マクロ専用という訳ではないからね。
754名無しさん脚:04/06/07 12:53 ID:hFiQ0tS+
ここらで「近接撮影もできるレンズ」と「近接撮影に優れたレンズ」を分類してみたら?
755ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/07 13:55 ID:u9sN0t37
747 :名無しさん脚 :04/06/07 03:10 ID:soyuv+nE
つーかマクロってどんなんか知ってるのか??>743

頭も悪そうだが、勉強、努力って言葉が嫌いだろ?
落ちこぼれの人生はつらいなあ。




頭の悪い奴が何か叫んでおります。
暇な方、可愛そうなこいつを相手してやってください
756名無しさん脚:04/06/07 14:36 ID:WZImKAT9
タム
757752:04/06/07 15:22 ID:2txyUwhk
>>753
マクロ撮影が目的ならAFよりMFの方が重要なんじゃないの?ってこと。
AFスピードを上げるとピントリングのピッチが粗くなって、MFしにくく
なるんじゃないかと思ったのです。
758ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/07 17:46 ID:dP+hs3xr
もう少し日本語勉強しる!!

>マクロ撮影が目的ならAFよりMFの方が重要なんじゃないの?
これは誰でも分かってるよ。

>>753
>マクロ専用という訳ではないからね
と、どういう関係が?
759名無しさん脚:04/06/07 19:47 ID:r/+AHHT7
>748
中古のシグマ180mm/3.5EX 3.4万円
760名無しさん脚:04/06/07 20:13 ID:soyuv+nE
ぼるじょあ ◆yBEncckFOUみたいなクズが何言っているんだか??
よっぽど悔しかったんだな。バカ丸出し。(嘲笑)

>>758のぼるじょあ ◆yBEncckFOUに言っとくけど、
オマエの一連の書き込み、バカをさらけ出しているよ。


厨房だらけの「デジカメ板」なら許容される書き込みだが
「カメラ板」は30過ぎの親父達がタムロしているいわゆる
「熟練者」の集まりだと言うこと思い知れ。馬鹿者。
オマエみたいなバカがカメラ板に書き込むのは100万年早いんだよ。
もう一度、勉強し直して鯉!!

>>758の書き込みは真実を知っていたら、恥ずかしくて出来ないような
書き込みだな www
せいぜいみなさん詫びをいれるなり、>>758の書き込みは
管理者さんに削除依頼をするのが最良の方策と思われ。

ぼるじょあを名乗る資格もない奴だった。オレ的にはがっかりだな!
761名無しさん脚:04/06/07 20:28 ID:soyuv+nE
もっと真摯な書き込みだったら、さりげなくフォローしてさしあげたけど
こんなバカは死ね! そう思わさせてしまった758はとても損を
していると考えます。
今回の事はサクっと忘れて、何喰わぬ顔でまた書き込みしてくださいな。

オレやみんなも、たとえ解ったとしても、何喰わぬ顔で
アナタの書き込みに対して、きっと、有意義なお返事をさせて頂く
ことでしょう。

758の書き込みは死ね。 と思いますが、その後のアナタの精進を
オレや、カメラ板のみんなはきっと出来ることなら助けたいと思っているハズです。
762名無しさん脚:04/06/07 22:32 ID:gueiRlLe
自称30代の消防soyuv+nEが何か叫んでるよ

ハハッ。
763名無しさん脚:04/06/07 22:58 ID:skoeRFJ/
>>758
理解できないなら横レスしなくていいよ。
>>751>>753に言ってるんだから。
それともあなたが>>751なの?
764名無しさん脚:04/06/08 14:46 ID:+prCzbdN
>>763
いずれにしても話の流れに合ってない
765名無しさん脚:04/06/08 15:42 ID:Z864F1Aj
>>763
そっかな?そうかもね。ばいばーい。
766名無しさん脚:04/06/08 19:41 ID:8Y+432T/
age
767名無しさん脚:04/06/08 20:31 ID:SQ+yyLGR
本当は、故・神田先生が野生蘭のさつえいには、引きはハッセル+80mm
アップは
Nikon F+Bellows PB-4 & Bellows Nikkor 135mmF4 を使っていたので
私もコレが欲しかった。
けれど、学生時代の私が探し当てたBellows Lens は105mmF4 だた。

105mmF4 は、とても鋭い写りだが、最近まで、135mm に不必要に拘っていた。
おととい、某中古やに行き、そう言うコーナーを覗いてみたら
Bellows Nikkor105mmF4 が48000円だった。
私の所有している物は、美品だけど6000円で購入していた物だから・・・
今、とてもとまどっております。
これからも、135mmF4 を探すべきかと。
768名無しさん脚:04/06/09 07:34 ID:3dIpORRd
ハセールの80mmは、エクステンション付けると接写でもかなりいいよ。
メイプルソープのフラワーもこれでやってそうだな。
769名無しさん脚:04/06/09 09:21 ID:9UZnke9/
明るいマクロレンズは糞
770名無しさん脚:04/06/09 15:28 ID:Fv11bHSp
767>
Nikkor-P135mmF4 Bellows の事だよね?

昨年の暮れまで、上野で138000円で売っていたなあ。
けど、105mmの苞が改良版なので、そのままの方が
良いんじゃ内科医
771名無しさん脚:04/06/09 16:56 ID:3uRHRBoP
D70用のマクロ単焦点で迷っているんだが予算もないし
5万くらいでタムロンの90oとシグマの105oに絞ったんだが
どちらがいいかわかりません
ニコンの105oはもう金がないので、買えるのは3ヶ月後くらい
どれを買えば、幸せになれますか?
772名無しさん脚:04/06/09 17:20 ID:Q4hW334P
ボケ、こってり感を楽しみたいならタム、解像度重視ならシグマ。
773名無しさん脚:04/06/09 18:39 ID:osbuTjvP
>>771
タムロンに一票
774 ◆G300LHGL8. :04/06/09 19:40 ID:3N3kIhVf
NikonのPB-4は作りの良いベローズなんだけど
唯一の欠点は締め具を締めると微妙にピンが狂うんだよね。

PB-6はその点が改良されてるからアオリ使わないならこっちの方がいい。
775名無しさん脚:04/06/09 22:55 ID:7BHM7xUK
でもさあ、PB-6って持って野山歩くのは重くて死ぬよね。
昔有った、PB-4の簡易版みたいなヤツ、アレが有れば
良いのになあ。
776名無しさん脚:04/06/11 00:52 ID:j+4Dkvz1
PB-6と、ズイコーマクロ135mm, ベローズニッコール105mmで、
Nikon F2 2大反対持って山をウロウロしているです。
鳥屋の人からすると、こんなのハナクソの様に軽いと思います。
みなさん、もっと体を鍛えましょう。
777名無しさん脚:04/06/11 12:53 ID:Wl0XiP6Q
あんな奴らと一緒にすんなよ =З
778名無しさん脚:04/06/11 19:13 ID:5jDFwJ9t
>>777
せっかくの777なのに、クソレスで誤爆するな、うつけ者がっ!!
779名無しさん脚:04/06/12 01:05 ID:S4desl1g
20年も昔、新宿のミヤマ商会って所で、各社のカメラとレンズが
それぞれ使えるベローズを売っていました。
レンズマウント部と、カメラ側マウント部がそれぞれに交換
できるもので、作りはニコンやコンタックスのデラツクスベローズからすると
とても頼りない物でしたけど、今でも使っています。
お気に入りの組み合わせは、ニコンボディー(F2 or D100)に
S-プラナー100mmF4ベローズ、
ズイコーマクロ135mmF4.5,
ズイコー 1:1 マクロ80mmF4
なんかの組み合わせです。特にズイコーマクロ135mmF4.5は
最高と言いたい!
780名無しさん脚:04/06/12 01:11 ID:YDgSEO5e
>>779
ズイコーうpよろ
781名無しさん脚:04/06/12 01:45 ID:S4desl1g
>>780

やっと咲いたランの花(Coelogyne cristata Lindl.‘Alba’)
http://www.border.jp/uploader/img/5246.jpg
Nikon D100, Zuiko Macro 135mmF4.5, f11, 1/4sec, ISO100, JPEG-FINE, AWB
782名無しさん脚:04/06/12 03:17 ID:YDgSEO5e
>>781
純白のランて珍しいね。
しっとりくっきり、参りました。
783名無しさん脚:04/06/13 11:14 ID:2tL7nA2v
10Dでマクロ初チャレンジなんですが、
EF100とタムロンの90マクロで悩んでます。
正直どっちがいいですか?

撮影はホント趣味程度でたまになんですが、売却時もかなり純正とは違いますよね。
まぁ、買う前からそんなこと考えても仕方ないんですが・・・・。
784名無しさん脚:04/06/13 12:13 ID:seQlGd61
タムロン

正直、おまいが何を基準にいいレンズを選んでるか分からないので
答えようが無い。
売却時に高く売れるのがいいレンズなのか?
じゃあ、EF100だな。
それに高く売れるけど、買うときも高いという発想は出来ないのだろうか?
785名無しさん脚:04/06/13 12:42 ID:J0Ip78/N
つ〜より、買うの止めとけ。それか、中古で安いのを見つけろ。
どっちにしろ売るときには買った値段より下がる。
その値段分使ったと思えるか判らない頻度なんだろ?
新品買えば、タムもキヤノでも後悔するぞ。
786名無しさん脚:04/06/13 13:10 ID:2tL7nA2v
そうですね。
ていうか、そう頻繁に活用するわけではないので、
もし、その後手放すなら純正の方が売りやすいかなと。

ただ、使い勝手とかレンズ本来の持ち味とかはなんとなく調べたんですが、
いまいちまよっていて・・・・。

タムロンの方が軽くてよさそうなんですが、安っぽいという人もいるし・・・。
EFはちょっと今のデジには設計的にも古いかなと。
USMは魅力ですが、マクロ時はマニュアルフォーカスが使いやすい方がいいという人もいるので・・・。

ちなみに中古は当たり外れもあるのであまり考えていません。
EFが中古で5マソとかなら4マソでタムロンの方がいいと思うし・・・。
787名無しさん脚:04/06/13 13:52 ID:7kTy5Ycw

あなたの文章は見ていて他人の気持ちを逆なでする物がありますね。

> タムロンの方が軽くてよさそうなんですが、安っぽいという人もいるし・・・。
EFはちょっと今のデジには設計的にも古いかなと。

じゃあどちらも買わなければ良い。
失礼すぎる人だ。
788名無しさん脚:04/06/13 13:58 ID:uyNtOQIQ
買うときから売ることなんか考えてるんだったら買うなよ
789名無しさん脚:04/06/13 14:05 ID:ywEFkZeI
クローズアップレンズにしておけばいいんでないかい?
790名無しさん脚:04/06/13 14:29 ID:kxEZybPS
なんとなく欲しくて、背中を押して欲しいように読める。

答えてるほうはそれなりに真剣なんだけど、
質問の意図が安易だから、失礼に読める。
というか、失礼な態度でまちがいない。
791名無しさん脚:04/06/13 14:34 ID:CCrQSUSG
>>789に同意。
クローズアップレンズで十分。
792(´-`):04/06/13 14:51 ID:ksLHPmvP
オレもクローズアップに一票。
793名無しさん脚:04/06/13 15:03 ID:b08S4dHB
確かに一般論としても、イキナリ高価なマクロレンズを買うより
ズームのおまけのマクロ機能とかクローズアップレンズでとりあえず
やってみるのは良い。
794名無しさん脚:04/06/13 15:20 ID:2tL7nA2v
やっぱ、失礼に読めますかね(w
深い意図は無いです。
EFが一番無難なのはわかっているんですが、古いし、重いから
どうかと思ったんですよ。
その点はタムロンはいいんですが、リングとか逆に軽過ぎないかなってね。

つーことで、タムロンかってきますた。
ガンガン撮って見ます。
795名無しさん脚:04/06/13 15:59 ID:2tL7nA2v
ていうか、これうるせー。
漏れLしか使ったことないからさぁ・・・。
普通のモーターってこんな音でかいんだ・・・・。
ショボーン━━(´・ω・`)━━
796名無しさん脚:04/06/13 16:08 ID:kxEZybPS
ていうか、これうるせー。
797名無しさん脚:04/06/13 17:27 ID:Be7z57b4
100や90のマクロは×1.6のデジ一では使いづらい。
俺ならEF50compact macro 勧めるな。
花全体を撮ったりスナップにももってこいのレンズです。
798名無しさん脚:04/06/13 18:04 ID:Tog0ZMww
売るとか安っぽいとかではレンズ選びが難しいでしょう。
迷ったら純正いっとけってーのが、俺の考えだったが…
で、マクロではさ、AFよかマニュアルでしょう。

いっそのこと売ってさ、70−200F2.8ISでも買えばいいぞ。
799名無しさん脚:04/06/13 19:38 ID:b08S4dHB
>>797
> 100や90のマクロは×1.6のデジ一では使いづらい。

 そうなんですよね。。それが致命的なんですよね。。
800名無しさん脚:04/06/13 19:41 ID:b08S4dHB
>>797

> 俺ならEF50compact macro 勧めるな。

 ところが、このレンズは(単体では)最大倍率が0.5倍なんですよ。
そこがひっかかってシグマを買うEOSユーザーもいるんですね。。。
801名無しさん脚:04/06/13 20:10 ID:1pQspvEr
でもデジで使うなら 0.75 倍になるんじゃないの?
0.75倍あればそうそう困らないと思うけどね。
802名無しさん脚:04/06/13 20:29 ID:7kTy5Ycw
>>800
Nikon の等倍までいける60mmマイクロに慣れてしまうと、
Canonの1/2倍までの50mmマクロは時に物足りなくなるのは事実。
だから、私は、カバンの中に25mm厚のEOS用接写リングを
いれてます。これなら、なんかの時にも等倍までOKだし、
普段から大きくて重たいレンズをカメラにつけなくて済むので
肩や首も凝りません。接写リングは常時携帯していますが、
そんなに四六時中等倍撮影なんてしませんねえ。
それよりは、Nikon もCanon 並の小型高性能の60mmマイクロを
出して欲しいところ。やはり1/2倍までの50mmマクロのままで
いてほしいなあCanon には
803名無しさん脚:04/06/13 23:10 ID:9JCoe5ih
>>802
素朴な疑問です。
なぜライフサイズコンバータじゃないんですか?
汎用性を考えてでしょうか?
804名無しさん脚:04/06/13 23:21 ID:CCrQSUSG
めんどくさいからでしょう。
805名無しさん脚:04/06/13 23:48 ID:7kTy5Ycw
>>803
50mm2.5にライフサイズコンバーターを使うのは
レンズの光学系に余計な枚数を増やすのを嫌ったため。
正確な焦点距離が変動する。値段もやや高い。の3点から
ですし、>>804の言うように、25mm厚のEOS用接写リングなら
50/1.4, 85/1.2L 200/2.8L, Zoom 28〜150mm, などを
利用しているときに併用できる幅の広さも理由です。

ただ、実際にはライフサイズコンバーターがどれくらい
売れている物なのかは知りません。
806803:04/06/14 00:06 ID:6tcLL2NS
>>805
らじゃ!
ありがとうございました。
実際には少ないのかもしれませんね。
コンバーターのユーザーって。
ちょっと迷ってたものですから。
参考にします。
807803:04/06/14 00:08 ID:6tcLL2NS
>>804
専用品だから使い分けがめんどくさいと言う事でしょうか?
それならば了解です。
808名無しさん脚:04/06/14 00:24 ID:rPsPggkE
中間リング併用時の画質で十分ならライフサイズコンバーターまでは必要ないでしょう。

>>794
現行のEF100マクロ、写りの評価は高いと思いますけど ・・・ デジ使用時。
809名無しさん脚:04/06/14 02:20 ID:gEkDiHM7

久しぶりにオリンパスの Zuiko AutoMacro 135mm F4.5 を
使ってみました。ボディーは D100 相性は良いと思います。

アヤメの花
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040614021201.jpg
810名無しさん脚:04/06/14 02:46 ID:gEkDiHM7
キヤノンのマクロは使っていて、満足はしてますが今のところ
不都合は無い様に思っています。ちょっと前に撮った物ですが

ヒレハリソウ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040609070138.jpg
Canon EOS 10D, Macro50mmF2.5, 絞り優先AE(-1EV), f5.0, 1/200sec

ハマエンドウ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040609071148.jpg
Canon EOS 10D, Macro100mmF2.8, 絞り優先AE(-1/3EV), f6.3, 1/30sec
811名無しさん脚:04/06/14 04:26 ID:SIshfKCP
>>809-810
とても美しいでつね!!

ズイコーマクロなんて、2chじゃぜんぜん話題になんないし、キャノンのマクロを誉める人もあんまし居ないから
てっきり、タム以外、ダメだとおもってたよ。
タムマンセーの人、もしかして、メーカー製レンズを買えない人か? ひがみの書き込みが過去にも多い様に感じたの、ヲレだけかな?
いろんなレンズの画像を見てみたくなったさ。
812名無しさん脚:04/06/14 05:21 ID:uHsXihx9
>>811
ズイコーは昔から定評あるよ。
ズイコーとEFの描写をよく比べてみな。ズイコーの方が立体感があるでしょ。
マクロとしては、EFはあまり褒められたレンズじゃない。

α、ニコ、タム は更に立体感ある美しい描写だよ。
813名無しさん脚:04/06/14 13:01 ID:n3c1RoWF
>>211
どれも綺麗に見えるのは単なる知識不足と思われ

>>810はボケがきっちり六角形に出てるな・・・
814名無しさん脚:04/06/14 13:57 ID:gEkDiHM7
噛み付く気はないけど、

キレイに感じる感性 と 知識 は別物では?
それとも知識がないと、サクラの花が綺麗に見えないとでも??

なんとなく思ったのでひねくれたレスをしてしまってごめん。
815名無しさん脚:04/06/14 14:13 ID:gEkDiHM7
814=810 なんだが

6角ボケの嫌いな人も多いのも事実ですね。
私は、ローライSL66 の5角ボケとか、6角ボケが好きなんで
今までキヤノンマクロ50mmの6角ボケが気にならなかったんです。
特に、背景にちらちらと6角形の光芒が散っている画像は
綺麗だなと思います。
816名無しさん脚:04/06/14 14:17 ID:gEkDiHM7
よくある、7枚羽根や8枚羽根の光芒は好きになれない。

けど、L型ライカの エルマー9cm 1:4 の絞り羽根は真円に近いので
f22 まで絞っても、光芒が丸いです。ここまで徹底している物は
凄いなあと思いますし、これはこれで好きなので愛用していますよ。
817名無しさん脚:04/06/14 14:30 ID:gEkDiHM7
エルマー9cm 1:4 にて撮影。
円形絞りのエルマーだけど、ややボケが固いかも。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040605204913.jpg
Nikon D100, Ernst Leitz Wetzlar Elmar f=9cm 1:4  (35mm版換算:135mm)
マニュアルモード, f6.3, 1/160sec, ISO200, Jpeg-FINE Large, AWB

Aiマイクロニッコール55mmF3.5で撮影
ボケが二線ボケになりやすいうえに、6角絞りのレンズですが、此処まで背景が遠いとボロはでません。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040612224922.jpg Nikon D100, Ai Micro Nikkor 55mmF3.5 (82.5mm相当), マニュアルモード, f3.5, 1/320sec, ISO200, RAW, AWB
818名無しさん脚:04/06/14 15:27 ID:Kd4JIsQ+
俺も綺麗に出た六角ボケは好きだな
819名無しさん脚:04/06/14 23:41 ID:vYgDhPBx
>>814
>キレイに感じる感性 と 知識 は別物では?

噛み付く気はないけど・・・
確かに感性と知識は別物だよ。
だけど、ここでの情報交換はレンズに関する知識や技術、情報等についてでしょ?

あなたは
「綺麗に見える感性の鍛え方」や
「同じレンズを使いながら感性によって綺麗に見る方法」
等について語っているの??

820名無しさん脚:04/06/15 00:33 ID:qLRHvTX0
視野までマクロになるこたあない >all
821名無しさん脚:04/06/15 16:10 ID:Z2YpRJkN
それはそうと、エルマー9cmテノハマクロレンズナノカ??
822名無しさん脚:04/06/15 16:21 ID:sS5jvFl9
>>820
それをいうならマイクロ(w
823名無しさん脚:04/06/15 20:55 ID:6jEZs21R
素朴な疑問ですがマクロ倍率が等倍のレンズをAPS-CサイズCCDのデジ一眼に付けると
実質マクロ倍率は1.5倍ということになるんでしょうか?
824名無しさん脚:04/06/15 20:56 ID:DqkD7loc
ちがいます
825名無しさん脚:04/06/15 21:07 ID:QQQbt9mk
>>820
うまい!と思う。近視眼ね。
826名無しさん脚:04/06/15 21:43 ID:iw2YVN6P
>>823
倍率自体は1倍のままだけど、35mm版で1.5倍で撮ったのと同じ撮影範囲になるよ。
要するにトリミングなので。
827名無しさん脚:04/06/15 22:27 ID:Z3C2d6k1
>>823
等倍の定義がたしか「感光面に結ばれた像が実物大」
てなとこだったはずですから,それに従えば,あくまでも等倍ということになる
のでしょうか。
ただ,実質上は仰せの通りなのではないかという気もします。
828名無しさん脚:04/06/16 02:32 ID:u00839s2
4×5と35mmだったら同じ等倍でも指先と手ぐらい範囲が違うじゃん。

ラージフォーマットになるほど露出倍数に神経質になるのよ。
829名無しさん脚:04/06/16 06:45 ID:+A8dQuum
>>825
近視眼なら>>822の言うようにミクロだろ。
830名無しさん脚:04/06/16 09:37 ID:IozhL3o2
ミクロ = 微視的

マクロ = 巨視的

だべさ。
831名無しさん脚:04/06/16 23:37 ID:ZziLlLi1
そーすっとそもそもこのスレのタイトルはおかしくて、
正しいのはニコンだけと言うことに!
832名無しさん脚:04/06/16 23:45 ID:I5O2Lu7N
>>831
もまい、知つてはならない秘密を知つてしまつたやうだな。
833名無しさん脚:04/06/17 20:32 ID:y5XcfS+7
知ったからにはもまいの機材一式を置いてってもらおう。さもなくばお命を頂戴するまでよ。
834名無しさん脚:04/06/18 07:26 ID:p/wR2wtM

先生! 出番ですっ!!
835(´-`):04/06/18 10:42 ID:JW8R2PiZ

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ <<831
 (_フ彡        /  

て感じですか?(w
836名無しさん脚:04/06/18 10:57 ID:8xBeddD7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.sigma-photo.co.jp/
837名無しさん脚:04/06/18 11:30 ID:ZzRMHNss
>>836
一週間前にMACRO 50mm F2.8 EXを買ったばかりなのに・・・_| ̄|○
838名無しさん脚:04/06/18 12:04 ID:CLwJtHFF
相変わらず唐突だなw
しかし、デザインが俺的にはしょんぼりだな
ま、どっちにしろ、買う予定はないけど
839名無しさん脚:04/06/18 13:09 ID:tf9Y6iVA
Σマンセー!!
840名無しさん脚:04/06/18 14:13 ID:lwMmT7KO
>>837
あ、俺も先月・・・・・・・・_| ̄|○
まあ、中古で7kだったから、そんなには痛手じゃないぞ・・・・・多分。
841名無しさん脚:04/06/18 14:39 ID:qz4JgoRb
>>836
コーティング改善か…
どれくらい変わったんだろう?

デザインは前の方が好みだな。
今度のはなんかのっぺりしてる感じ。
842名無しさん脚:04/06/18 15:11 ID:1eOBJLhj
ここにも貼っときます。
105mmの方はレンズ構成まで変わってるみたい。

旧105mm
9群10枚 最短31.3cm
新105mm
10群11枚 最短31.2cm
843名無しさん脚:04/06/19 06:28 ID:ZOGs1Pph
ありゃ、じゃあ全く別物になったんですね。
これは楽しみが増えました。
844名無しさん脚:04/06/19 06:45 ID:H20RMHPn
単にこれまでのレンズがデジと相性悪いだけなのでは?
845名無しさん脚:04/06/19 13:25 ID:h59q2VGD
タムロンからも50mm出して欲しいわ
デジ一眼使用だと90mmは長過ぎる場合がほとんど
846名無しさん脚:04/06/19 15:52 ID:nrX6QeSO
>>845
長過ぎるなら被写体から離れればよい

105mmは旧型より8000円アップだな・・・
マウントによって最小絞りが違うのなんでだろ〜
847名無しさん脚:04/06/19 17:00 ID:h59q2VGD
>>845
わかってないな ┐(゚〜゚)┌ 
848名無しさん脚:04/06/19 17:38 ID:kKllt+Dd
撮影対象しだいなんだが。

タムの広角ズームは全域30cmとかいってるけど、是非暗くてもイイから
全域20cmにチャレンジして欲しい。

シグの広角単焦点は、ガンガッテるので、ズームも是非macroの文字を入れるよう
ガンガッテ欲しい。
849名無しさん脚:04/06/19 22:09 ID:ZOGs1Pph
私は845ではないけれど
撮影の目的でこうした考えが変わる物。どれも有りなんですがね?
判っていないのは貴方の方です。>847
850名無しさん脚:04/06/19 22:11 ID:ZOGs1Pph
と苦情を書き込んでみたものの
>>845>>847 のID は共にID:h59q2VGD
自己レスだったのですね。 こりゃまんまと釣られました(笑)
851名無しさん脚:04/06/19 22:50 ID:+qkedH1j
>>846
>マウントによって最小絞りが違うのなんでだろ〜
カメラ側の表示に迎合してるんじゃないの?
852名無しさん脚:04/06/20 12:12 ID:myxVWqAl
>>846
>マウントによって最小絞りが違うのなんでだろ〜
たしかニコン・ペンタはレバーでの機械読みとり式なので、
レバーの動く範囲に限界があるとか。
EOSやαは電気式なので大丈夫だということだったような。
853名無しさん脚:04/06/20 12:27 ID:lDzZSf1/
ニコンは32までしか表示出来ないからって事?
ニコンもGタイプは電気式じゃない?
854名無しさん脚:04/06/20 12:48 ID:jL4xEx2T
>>853
Gタイプもレンズからじゃなくて、
ボディ側から制御してるだけで、
機械的にかわりない。
855名無しさん脚:04/06/20 14:15 ID:j/Micu0s

ただ、どっちみちf45とかが付いていても現実的ではない。
使う人殆ど居ないでしょ。
856名無しさん脚:04/06/20 14:21 ID:ul1Z87vp
>>855
> ただ、どっちみちf45とかが付いていても現実的ではない。
> 使う人殆ど居ないでしょ。

 んなことあない
857咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/20 14:32 ID:jE6IpTtT
絞れるならf64でも欲しいですね〜。
858名無しさん脚:04/06/20 14:32 ID:pQIsCYJQ
そこでズイコーマクロ135mmF4.5ですよ
859名無しさん脚:04/06/20 14:40 ID:+Ag88aai
E1がOMみたいなマクロスペシャル機になったら嬉しいな
860名無しさん脚:04/06/20 14:42 ID:ul1Z87vp
>>859
> E1がOMみたいなマクロスペシャル機になったら嬉しいな

 マクロで使うなら、別にAFとか開放測光とかいらないしね。
現状のマウントアダプタでも十分じゃない?
861名無しさん脚:04/06/20 14:46 ID:j/Micu0s

俺もズイコーマクロ135mmF4.5は持っているけど
やはりスペックだけの採集絞りだと思ったからそう書いたまで。
解像度ががた落ちになるじゃん。
あるに越したことは無いだろうけどなあ。
862名無しさん脚:04/06/20 15:33 ID:pX5n49wj
>>860
えー、そうかな。
拡大撮影だと絞りリングを回すときに微かに動いてピントがずれちゃったりしない?
ダブルレリーズとかが付けられたりするんだったらいいかもだけど。
863咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/20 16:38 ID:jE6IpTtT
やたら絞ると画質は落ちるんでしょうけど、それにおいても被写界深度が
欲しいケースはある訳なんで、絞れるなら絞れた方がいいかな。

180mm鮪で小さいの撮ってるとF32でも足りないと思いますし。
864名無しさん脚:04/06/20 20:40 ID:j/Micu0s
個人の自由だが、180mmでそういうのを撮ること自体俺には謎。
だって、そんなに接近するなら、専用の拡大レンズを使うべきで
メーカーも想定していないし、推奨しないからf45とかf65 みたいなのを
「まともなメーカー」は今まで付けていないのだと俺は考えている。
実際に、拡大撮影近辺をメインでやっている職業写真家のデータを
みて御覧よ。せいぜい絞っても f22程度だよ。
32以上だと現実的では無いと言える。 その場合、煽り撮影も
考慮しないとダメだよ。

まあ、言論の自由が保障してくれている範疇なので、この発言は
撤回する気も無いがね。
865名無しさん脚:04/06/20 20:41 ID:+Ag88aai
最後の2行でガクッと品位が落ちたなw
866名無しさん脚:04/06/20 20:58 ID:j/Micu0s
それしか言えんのか? 気の毒な御仁。

俺には、品位など要らぬ。 探求心を満たしてくれる機材と
被写体が居てくれれば良いだけだと思う。
他人の実生活には各種の付帯的な物がそれぞれあるので
何も言えないが、>>865うじは、品位を重んじるお方。
何かと大変であろう。実生活の大変さ、お察し致す。
867名無しさん脚:04/06/20 21:12 ID:B08Oh8xc
タムロンの90mm 欲しいんですけど今ならやはりDiの方?
新品で価格差が1.5万あるから考えてしまう。
デジは持ってないので172Eでもいいと思うんですが
性能ってあまり違わないんですよね、

868名無しさん脚:04/06/20 21:13 ID:d2w0li1r
72Eにしとけ。
869名無しさん脚:04/06/20 21:24 ID:h8KsmoKN
デジ一眼使いだけど先日72E中古を16000円ほどでゲット。
順光で撮る限りわかるほどの画質差は無いらしい。
だがさっき夜景でわずかに水銀灯反射のゴーストが出て欝。
夜景も撮るならDiかな。
単にフィルタのせいかも知れんが。
870名無しさん脚:04/06/20 21:59 ID:j/Micu0s
30年前のタムロンはカメラメーカーから疎まれながらも
互換レンズを世に出しているレンズメーカーだった。
そのタムロンが本当の意味で、世間から、「凄いかも」と
思われるようになったのは、この90mmマクロを世に出した頃から
あれから30年。 今では、2ちゃんねるで「マクロが欲しいんですが?」
と書き込みすると、多くの書き手から「タムにしとけ」と書かれるまでに
成長した。
俺は、かなり不定期にタムの90mmマクロを購入しているが、
看板レンズを入れ替えるタムロンとしてのドキドキ感はユーザーの
自分でも肌で感じるくらいだ。
今回の新90mmはデジ一眼に合わせた改良と聞く。
看板レンズを撤回してまでも改良版を押し出す度胸と心意気は
並々ならぬ物だろう。 ヘタすりゃ、タム自体がコケルからだ。

今まで、超保守の俺はニコン、キヤノンのマクロの補佐にタムのマクロを
置いてきた。けど、振り返ると、いつもタム90mmでの撮影だったように
思う。

俺も、重い腰を上げて、今回のタムの大英断に付き合ってもおかしくない
時が来たと思う。

昔のタム90mmマクロは素晴らしいが、デジ一眼に換えてから
逆光撮影の時のフレアーが派手派手しく露出するのにはかなり
困っていたからで、今度のレンズにはかなり期待している。
871名無しさん脚:04/06/20 22:13 ID:4icBYr3V
>>870
ならさっさと買えよ。
872名無しさん脚:04/06/20 22:21 ID:j/Micu0s
それ以外に言うこと無いの? w
873名無しさん脚:04/06/20 22:26 ID:h8KsmoKN
光学系は72Eから同じなんだろ?
やっぱり下手に変えて悪評が出るよりはそのままの方がマシってことなんだろうな。
874名無しさん脚:04/06/20 22:51 ID:+Ag88aai
シグマみたいにチョロチョロ光学系いじるほうが珍しいよ
875名無しさん脚:04/06/20 22:54 ID:h8KsmoKN
単焦点だから設計技術向上の恩恵がズームよりは少ないというのもあるかもしれないな。
500/8ミラーなんかはいつから光学系変わっていないんだろう。
876名無しさん脚:04/06/20 23:08 ID:+Ag88aai
生産技術の向上(組みの精度やコーティング、物性向上)はあるだろうが
コストとトレードオフされてる気もする
877咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/20 23:21 ID:jE6IpTtT
>>864
>個人の自由だが、180mmでそういうのを撮ること自体俺には謎。
>だって、そんなに接近するなら、専用の拡大レンズを使うべきで

質問ですが、具体的になにを使えばいいのでしょうか?
出来れば*istDに使えるPKマウントのレンズでアドバイスくださるとありがたいです。
ちなみに接近できないので今現在*istD+Σ180mmマクロを使っている訳なのですが…。
878名無しさん脚:04/06/21 02:08 ID:98tzzl4y
質問をする場合は何を撮影するのかも書きましょう。
知っていて書き込む質問はタチが悪いと思われます。

では、ドゾー
879名無しさん脚:04/06/21 02:09 ID:98tzzl4y
ところで、PKマウントなら、かなり多くの拡大レンズ使える罠 w
880咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/21 07:01 ID:pUSkgE+k
>>878-879
いえ、純粋に180mmマクロが拡大レンズのf32が実用的でないと主張して、
それよりも被写界深度の稼げる専用の拡大レンズの現行品って
ナニがあるのか知りたかったのです。
なんかID:j/Micu0sの人は180mmを普通のレンズと勘違いしてると思った物で。

職業写真家の撮影データなんて言う人はさぞかし知識豊富な方だと
お見受けしましたので、アドバイスが欲しいな。と思った次第です。
881名無しさん脚:04/06/21 11:26 ID:oztBlsvz
あれ、そだったんですか。 俺もただの嵐さんかと思ってました。ごめん。

でも、咲耶 ◆Love/EF8j.さんは何撮ってるんですかい?
それを聞きたいな。
882名無しさん脚:04/06/21 18:38 ID:q26HeCUw
200mmクラスのマクロは被写界深度が浅いから、やはり使いやすくは無いね。
f32まで絞っても、ボケ方が少なくなるという感じになることも多いし。
寄れて背景が整理できるなら50mmマクロというわけにはいかんのですか?
あと、用途によってはゴコーのマクロマックスやエスカルゴという手もあるよね。
http://www.goko.co.jp/camera/index.html
883咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/21 19:39 ID:pUSkgE+k
ジオラマのミニチュア(?)です。
室内で夕方の窓からの自然光がメインでレフで光と多少おこしています。
順光の撮影ですので50mmマクロですと影が被写体に落ちますし、
100mmでも光に影響がでますし180mmに比べるとやっぱり像が歪みますので、
180mmで撮ってます。
それでも深度が欲しい時は離れて撮影してトリミング(w
884名無しさん脚:04/06/21 19:50 ID:q26HeCUw
とすると、Kマウントならこのアダプタはどうですかね?
http://www.komamura.co.jp/digital/vcc_SpAc.html
ティルトアオリを駆使すれば、ほとんど絞らないでもバッチリですよ。
三脚必須だし撮影は多少めんどくさいけど、*istDならデジの中ではファインダーも良いから使いやすい
んではないでしょうかね?
885咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/21 20:12 ID:pUSkgE+k
>>844
ソレいいですね。
お値段を忘れれば(w

ただ不安なのはその手のアクセサリのオートベローズはMZ-Sにつかないので
*istDも同様に特殊アクセサリって人柱がいないと怖かったりします。
中間リングをいれればいいだけな気もしますが…。
886咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/21 20:12 ID:pUSkgE+k
>>884
へです。スマソ
887名無しさん脚:04/06/21 20:42 ID:b9wlTcWI
被写界深度を稼ぐならCCDの小さいコンパクトデジ亀がいいのかもね。
888名無しさん脚:04/06/21 21:32 ID:98tzzl4y
ふーむ、そういう撮り方なのか。
それじゃ、180mmマクロではどだい無理。
f64 が有ったとしてもダメダメですねえ。
やはり、884さんの紹介された物しかないと俺も
思います。

それより、随分と知識が偏っていないかい?
常識はずれのことを言い過ぎに思う。
あ、これは、煽っている訳じゃなくて、ただの感想ね。
889名無しさん脚:04/06/21 21:35 ID:98tzzl4y
そもそも、180〜200mmマクロはワーキングディスタンスが稼げるけれど
望遠レンズの常として、ピントの合う幅がとても狭い。
絞ったって、大した期待通りの事もないわけで、
50mmクラスを利用してジオラマなどをプロが撮影しているよ。
ライティングの工夫をする方が賢明だと思うな。
自分は、ジオラマはどシロウトなのに偉そうに書き込んでスマソ。
890咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/21 21:58 ID:pUSkgE+k
>>888-889
常識外れといいますか、おそらく常識的な撮影はこなしている
と思うので、f64があったらなと言う願望です。
マクロレンズは24mmから180mmまで所有してまして、
50mmマクロはレンズがあぼーんするまで使いこみましたし。(w
f64は極端にしても180mmレンズではf22-32は常用域です。

ライティングや構図を工夫して50mmマクロ撮影も歪みがプラス効果になることも
ありますが、歪みが気になる事もありますし、ストロボとかもGN50程度なので、
最小絞りの撮影も辛い感があるので、色々と勉強中です。

今時ですと自然光にこだわらなくても写真屋でレタッチしていろいろと
できたりもしますけど、それだと人間成長しない気がしますので。
891名無しさん脚:04/06/21 22:16 ID:q26HeCUw
>884
プロ向けのアイテムですからね。レンズもデジタル完全対応の大型用レンズだし。
それに蛇腹モノはヤワな作りでは使い物にならんですから、内容を考えると高くはないと思いますよ。
スムーズに動いて、しかもワンタッチでがっちり狂いなく止まらないといけないから。
シフトやライズ、スイングも出来るから、カメラボディが照明の邪魔になるなら光軸をずらしても補正
出来ますしね。
892通りすがり:04/06/22 04:57 ID:GjtoNPJV
>>890
物の限界と、自身の思いに落差があることに気づき
どう埋めていくかを考えていないのか?
貴方は趣味で撮っているのか? ならそれでも良いとおもうが
プロなら全く失格。
物を沢山持っていても、ダメ写真しか撮れない典型だな。
50mm潰したと言うのは自慢にも成らないよ。
893咲耶 ◆Love/EF8j. :04/06/22 07:02 ID:/GK6IaEu
>>892
あなたの日本語の解読能力が欠如しているフシがありますけど、
自慢に聞こえたのならすみませんでした。
専門のプロでもないので気にしていません。
894名無しさん脚:04/06/22 08:27 ID:VbemDkUY
>>891
シノゴのスクリーンでも近接アオリのピン出しは見にくいのに、35mmの
ファインダーで見えるものなの?使ったことないんで教えてくり
895名無しさん脚:04/06/22 08:38 ID:ZcM7skVh
>>894
被写界深度が違う罠
896名無しさん脚:04/06/22 08:49 ID:a2Wrv5XE
コンタのPCベローズ使ってたけどやっぱり大型に比べると多少厳しいとは思う。
絞りを開いたり閉じたりして、確認+経験補正という感じだった。
スクリーン自体は135の方が明るいけど、代わりにルーペ当てて見れるわけだし。
でもデジで使うならその場で最終に近い結果を確認できるからほとんど問題ないと思うよ。
数切ってもコストはほとんどかかんないし。
897名無しさん脚:04/06/22 09:14 ID:fgKQA4G6
咲耶さんはそんなにたたかれるようなこと言ってないような気がするが。
それに、つっこみ所がはじめの話からずれてきてるね。
俺は普通に花撮ってて、柵の中など近寄れない場合は望遠マクロ使う。
で、ごく稀だが被写体によっては最大よりもっと絞りたくなる時もあるよ。
実際に実用的じゃないとわかっていても、そう思ってしまうんだよね。
みんなはそんな経験ないか?
俺は素直に咲耶さんに同意できたんだが。
898897:04/06/22 09:18 ID:fgKQA4G6
↑あっ、最大は絞り値のことね。最小絞りといった方がいいのかな?
つっこまれそうなんで、一応。
899名無しさん脚:04/06/22 09:41 ID:rkwaNzII
まぁ、意味もなくコテハンにするから叩きたくもなるってこった。
900ノシ:04/06/22 18:26 ID:jY5Zqofi
ノシ900
901名無しさん脚:04/06/22 19:33 ID:4HRvqSXM
咲耶さんはそんなにたたかれるようなこと言ってないように俺も思うが
なんか変な奴と言う感じを俺は見てとった。
友達にはしたくないタイプだな。
902名無しさん脚:04/06/22 19:47 ID:JWRDvwr3
なんか定期的に鬱陶しい展開になるスレだ
903名無しさん脚:04/06/22 21:18 ID:4HRvqSXM
そう言うことよりも、みんな、プロジェクトエクス見て皆よ。
俺なんか、もうオープニングなのに目頭がじーんと・・・
904名無しさん脚:04/06/22 21:47 ID:7Xv8BcZy
咲耶さんはなんか変な奴と言う感じを俺は見てとった。
友達にはしたくないタイプだな。
905名無しさん脚:04/06/22 22:50 ID:hjP1S9/z
咲那さんがんばって下さい。
自分のイメージした画像を得るために、先人達も試行錯誤を繰り返したと思います。


906名無しさん脚:04/06/22 22:56 ID:YxKrXPru
別に理論的におかしなことを言っているわけではなくても個性や自己主張が強めとか言いたい
ことをはっきり言うタイプは何故か叩かれるのが島国・ムラ社会日本の謎だな
907名無しさん脚:04/06/23 12:49 ID:XwrHfw97
>882
クローズアップになると飛車階深度は焦点距離の長さにはあまり関係なくなるじゃん。
ワーキングディスタンスが取れて具合がいい事も多い。
908名無しさん脚:04/06/23 13:53 ID:EVYdS+V9
>>906
日本は和を重んじる国なんでつよ
909名無しさん脚:04/06/23 16:56 ID:4/wct2T/
2chも最近は和を大切にしているのか、w
910名無しさん脚:04/06/23 20:08 ID:r9qHJEPr
「和」は手段であって目的ではなかったはずだが。
911名無しさん脚:04/06/23 20:30 ID:vyAimADR
サービス残業も和を重視するからでつね
912名無しさん脚:04/06/23 20:35 ID:4/wct2T/
みんなで労働基準監督所へ訴えれば怖くない。
913名無しさん脚:04/06/23 21:08 ID:teGITPyZ
みんなでないと何も出来ないのか

みんながイイって言うから
プロの人はほとんどコレだから
提灯持たされたヤツに付いていくのもイイけど
と、無駄レスをしてみるてすと。
914名無しさん脚:04/06/23 21:11 ID:SbIl+v1y
やっぱりAF60mmマイクロ買います
915名無しさん脚:04/06/23 22:11 ID:4RWb7KDK
それじゃ「和」なAA貼っときまつね

         提灯ワッショイ!!
     \\  提灯ワッショイ!! //
 +   + \\ 提灯ワッショイ!!/+
   +    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|   +
      / ̄ ̄\  / ̄ ̄\  / ̄ ̄\
+     | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|    +
    + |――――| |――――| |――――|
+     |____| |____| |____|    +
      \__/  \__/  \__/
   +    |__|    |__|    |__|  +
      ( ´∀`∩  (´∀`∩)   ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ     ) ) )
       (_)し'   し(_)   (_)_)
916修正:04/06/23 22:39 ID:r9qHJEPr
         提灯和ッショイ!!
     \\  提灯和ッショイ!! //
 +   + \\ 提灯和ッショイ!!/+
   +    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|   +
      / ̄ ̄\  / ̄ ̄\  / ̄ ̄\
+     | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|    +
    + |――――| |――――| |――――|
+     |____| |____| |____|    +
      \__/  \__/  \__/
   +    |__|    |__|    |__|  +
      ( ´∀`∩  (´∀`∩)   ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ     ) ) )
       (_)し'   し(_)   (_)_)
917名無しさん脚:04/06/23 22:47 ID:Kzs6NUNx
つまんね・・・
918名無しさん脚:04/06/23 22:53 ID:vyAimADR
そのAAちょっといじれば90/2.8Di発売記念AAになるんじゃない?
そのちょうちんのところを・・・
919名無しさん脚:04/06/23 23:17 ID:Dpk2Y6rv
920名無しさん脚:04/06/23 23:39 ID:Dpk2Y6rv
空書き込みをおくってしまいますた(汗;

咲耶氏の人格うんぬんは行き過ぎですね。こういう書き込みはおかしいしおろかです。

けれど、彼は180mmマクロで絞って撮りたいと仰います。
でも殆どのレンズはf5.6からせいぜい絞ってもf11 程度が
解像度の頂点ですね。 それ以降は光の解析現象によって
見かけの被写界深度は深くなるけれど、エッジなどに関する
解像度はがたがたと低下しますよね。この関係は絶対的ですが
何処の時点でヨシとするかは、撮影者に託されるものなので
f64 を必要とする人はきっと解像度を犠牲にしても深度を
深くしたいのでしょうね。
これは、顕微鏡メーカーでもある、ニコンやオリンパスでも公式に
言っています。プレパラート撮影ならf11 で良いでしょう。
けれど事がディオラマのにんげう達ですとちょっとちがうので
私なら、オリンパスの1:1Macro80/4 を利用し f22 程度で撮影す
ると思います。ただ、このレンズは煽り撮影は考慮されていないのでCONTAX の Bellows に付けても大して煽れないです。
CONTAX の Bellows に付けての撮影ならs-Planar 100mmF4 以外には
ありえません。でも既にディスコンの上、非常に曇りやすいクセ玉です。
それ以上の無理を強いるのなら、機材の限界はとうに超えているので以下の使用がお薦めです。
ホースマン・ビューカメラコンバーター
ttp://www.komamura.co.jp/digital/vcc_SpAc.html
921920:04/06/23 23:45 ID:Dpk2Y6rv
ホースマン・ビューカメラコンバーター の件は
既出(きしゅつ)ですが、本音を言うならば、ジナーなり
リンホフに35mmプロバックを付けて撮影する方が良いのかと
思われます。ただし、小型車を購入するくらいのコストはかかります。
然し、このせっとですと、デジバックを付けると超努級のデジカメになるので
FireWire 転送も出来るから、PowerBook でもリアルタイムに
映像は確認でき、非常に便利でしょう。
922名無しさん脚:04/06/24 00:27 ID:55tUPlVS
日本語を勉強してきてね

縦読みでもないのに長々・・・
923名無しさん脚:04/06/24 00:46 ID:lUQTcGdt
922みたいな荒らしは放置
924(´-`):04/06/24 01:12 ID:a2Jga9va
>920
回折(かいせつ)だろ
解析(かいせき)になっとる。




と吊られてみるテスト。
925名無しさん脚:04/06/24 01:20 ID:lUQTcGdt
Micro Nikkor 55mmF2.8 を32 まで絞ると少しボケた
画像になります。このレンズは 16 くらいが良いみたい。
926マクロマン ◆Grh1/1ew/. :04/06/24 18:22 ID:RE0iXbdr
ここのスレもあと74書けますが、少し早めですけど次スレ建て増した。
こっちが終わる頃、おこしください。

■●■ マクロレンズ総合スレ 2本目 ■●■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1088068486/l50
927名無しさん脚:04/06/24 19:27 ID:IBkzHBYU
>>926
乙〜!

そう言えば、こっちが下がっているのでageて起きますね。
928名無しさん脚:04/06/24 22:44 ID:IqGuciFv
まずはこっちを埋めないかい?
929名無しさん脚:04/06/24 23:07 ID:IBkzHBYU
おう、そうであった申し訳ない。
既にあっちでsage進行とは言え会話をはじめてしもた。
あと数えると72レスで終了できるネタはある?

無いとイケナイから、ボクがやった事を書くね。
ベローズを使用して、マクロ使うときベローズの蛇腹の太さが
画質にどう影響与えるかを試してみたんだ。

1:自作のレンズ鏡筒程度の太さの物。
2:ニコンのPB-6
3:正体不明のホースマン風蛇腹カメラに135カメラを付けられるようにした物。

使用機材は、安い一眼デジの中ではミラーボクス周りに余裕のある
設計のCanon EOS 10D を使用。レンズは何でも良かったけれど
何時も使用しているContax S-Planar T* 100mmF4 Bellows です。

熟練者や達人には結果も見えていて詰まらないだろけど書くとね。
やっぱり3:がコントラストが高く、解像度が高い画像になったよ。
2:は優秀なベローズだけど、サスガに3と比べると可哀想かも
でも随分と肉薄の画像でした。ニコンの(サイズに関しての)選択は
まさに正しいと言う所。それからすると、山野で活躍している
自作ベローズは、1/2倍撮影時よりも蛇腹を伸ばすと、ベローズの
蛇腹生地自体で内面反射をするみたいで、銀塩カメラでは影響なかった
けれど、デジカメはCCD自体が鏡みたいにてかてかしているでしょ。
其れでとても反射がきついように感じました。
残念だけど、自作・万能コンパクトベローズは青春時代の思い出として
お蔵入りする事になりました 。・゚・(ノД`)・゚・。
930名無しさん脚:04/06/24 23:22 ID:5K0k/GWN
その昔。アメリカ合衆国にわ「f/64」てゆう最小絞り同好会があったらすぃと聞くんですけど
大判カメラ(だったのかな?)で風景写真などを撮るばあいわ最小絞りでも
回折現象わ起こらないのでしょうか。
直接マクロネタじゃないけどf64の話題が続いたので誰か詳しい人教えてください。
931名無しさん脚:04/06/24 23:30 ID:IBkzHBYU
スレ違いで申し訳ないけど、友達のプロっちに聞いたら、絵はがき写真は
(そいつ自身は)f64 とかに絞って撮るのが当たり前なんですって。
135フィルムのカメラでf45 まで絞ると画質低下が目に見えて解るけど
フィルムがデカクなると、何かが違うのかね??
誰か教えてエロイ人〜!
932930:04/06/24 23:48 ID:5K0k/GWN
土門拳も最小絞りで撮るのが多かったらすぃけど、30分位かけて撮ったとゆう
「興福寺 阿修羅立像頭部」の写真を本で見て(ブレかな?)と思ったけどまさかそんな筈はない。で、考えたんだけどフィルムセットしてからのたわみじゃないかな。
全体にエッジが甘い気がするんだよね。コンタのフィルムバキュームで30分吸い続ければそうなんなかったかもと思った(当時は無かったけど)。
これが正しければ回折以外にも問題がありそうだけど。>最小絞り
それとも私の眼球が病んでいるのだらうか。
933名無しさん脚:04/06/25 09:36 ID:bPKHCu83
>931
大型は、焦点距離が長いから普通はF16とかに絞って使うよ。絞りもf64ぐらいは当たり前にあるし。
フィルムサイズが大きいから、レンズの解像度が多少落ちてもそれほど問題ではない。
だから大型のレンズは解像度などよりもコントラスト性能やあおり対応のためのイメージサークルの大きさ、
歪曲収差などが重視される。
ネガの高感度も昔から良く使われてたけど、これも同じ理由。
934名無しさん脚:04/06/25 13:11 ID:kLuA+cEh
>>932
エアーポンプで吸い続けろ。
フィルム平坦性はバッチリだ!!
935名無しさん脚:04/06/25 13:17 ID:y+UUD48t
同じF値なら回折で決まるフィルム面上の解像度(200本/mmみたいな)は
同じになる。これは135でも大判でも同じ。大判でよくF64くらいまで
絞ったりするのは焼くときの拡大率が低いからと思われ。
あとマクロ撮影の場合絞りを11にセットしてあっても例えば等倍なら実効
F値は22(ふつーのレンズの場合)だから解像度もそれに応じて低下する。

とエロイ人のふりをするてすと
936マクロ未保持者:04/06/25 15:02 ID:3OPQpy4s
過去に出尽くしてる話題で申し訳ないですが、
タム90mmは大変評判いいですよね。
でもデジ一眼×1.6だと140mmくらいになってしまって
望遠感覚だと思うのですが、こういう望遠距離でのマクロって
どういうシチュエーションで使うものなんでしょうか?

マクロ欲しいんですが、タム90にするか、新しく出る
Σ50mmにしたほうがいいのか分かりません。
937マクロ未保持者:04/06/25 15:03 ID:3OPQpy4s
sageてしまったのでage
938名無しさん脚:04/06/25 15:31 ID:JlesiYWR
>>936
90mmの方がワーキングディスタンスとれていいんじゃない?
50mmだと、うんと近寄った時に自分の影とか入っちゃう可能性も。
939名無しさん脚:04/06/25 15:35 ID:7pXQ4yKM
>>936
>こういう望遠距離でのマクロって
どういうシチュエーションで使うものなんでしょうか?

近づけないけど大きく撮りたい時。
柵の外から花・昆虫を撮るとか、木道から高山植物等を撮るとか。

当然のことだが、ずかずか入っていって撮ればいいじゃん、などと
考えるやつは写真をやる資格は無い。ま、これはすれ違いだが。
940マクロ未保持者:04/06/25 16:05 ID:3OPQpy4s
あほーな質問へのレス、ありがとうございます。

やっぱり望遠距離マクロってことは「近付けないけどアップで撮りたい!」って
時なんですね。
じゃあ猫肉球とか撮りたい自分にはやっぱりタム90が向いてるようです。

…週末買ってきやす。 172新品が安くなってるんで。
941名無しさん脚:04/06/25 20:44 ID:Ach1hKO8
>>940
あんた、勇気あるな(w
90oクラスでも、十分にパンチの射程内に入ってしまうような・・・
942名無しさん脚:04/06/25 21:33 ID:pT6CYVvE
猫肉球ってそんなに撮影が困難だったのか。。。
ウチのヤツはよく文句言わずに撮らせてくれたもんだ。
943名無しさん脚:04/06/25 21:46 ID:goWuKMDy
猫肉球を撮って楽しいのかと、小(ry

家で買ってる犬はカメラ向けると直ぐ反対向くな・・・
944名無しさん脚:04/06/25 21:49 ID:7CrsDYmk
うーん、デジでは確かに90oは使い難い場面もあるけど、
逆に180mmのマクロが欲しい場合も多いですYO
取り敢えずは、テレコソかましてますが。
945名無しさん脚:04/06/25 21:53 ID:7CrsDYmk
あ、
>>939さんの言われたような場面とかですね。
先日も川にカエル撮りに行ったときは長いのが欲しかったです。
946名無しさん脚:04/06/25 22:01 ID:UqseehB+
漏れもつい先日まで936と同じ悩みを抱えていたっけ。
大は小を兼ねるというけど、マクロで撮っていると後ろへ引けない場合よりは近づけない場合
の方が多い気がするから結果的にタム90mmを買って正解だったと思ってる。
但し風景も少なからず撮るなら50mmの方がいいかもね。
947名無しさん脚:04/06/25 22:50 ID:6g8JfTuW
あんまり色々考えると結局別の焦点も欲しくなるぞい
948名無しさん脚:04/06/25 23:53 ID:/0Yv78QX
もともと50ミリのマクロって、例えばポスターのコピーとかそういう目的だからね。
949名無しさん脚:04/06/26 06:01 ID:IBvyjVi/
タム90やEF100は確かにいいけどデジだとどれも似たような構図になっておもろない。
950名無しさん脚:04/06/26 13:25 ID:3Ig2+D3E
>>936
 画角は1.5倍相当になるけどクローズアップでのワーキングディスタンスは
1.5倍にはなんないんじゃないの?
951マクロ未保持者:04/06/26 13:36 ID:9QZm2+q8
板違い話へのレスありがとうございます。
猫パンチくらえる程近付けない野良ばかりなもんで
遠くからパーツねらいで撮りたいことが多いかなと
考えました。今日は休日出勤くらってますので
明日購入再チャレンジ。

50mmマクロの躊躇するもう一つの要因はすでに
単焦点を持ってるという点ですね。

とりあえずうだうだ悩むよりは買ってから悩もうと
思います。スレ消化前の応対ありがとうございました。
952名無しさん脚:04/06/26 23:55 ID:2U0qSxXt
953名無しさん脚:04/06/29 10:23 ID:Z4z8Ul1c
タムロンは早く50mmマクロを出すように!
あと50mm1.2も
954名無しさん脚:04/07/02 03:58 ID:5UbV3ZQ/
働距離6cmってどうですか?
955名無しさん脚:04/07/05 22:35 ID:NHO0l1EY
何が聞きたいの?
6cmとは60mmの事ですよ
956名無しさん脚:04/07/06 05:27 ID:TAK3Cn8H
リングフラッシュ常用なら無問題
957名無しさん脚:04/07/09 16:31 ID:9cL5kLrl
ヤフオクの写真撮る時はやっぱりマクロがいい?
958名無しさん脚:04/07/09 23:17 ID:HxM05plk
あまりシャープに写らない方がいいから、マクロはやめれ
ベス単がいいんじゃないか?
カビの生えた厨房園とか。
959名無しさん脚:04/07/10 00:34 ID:HF0mDv4c
>957
こないだレコ−ド針売る時使ったよ。
効果抜群でした。
960957:04/07/10 01:18 ID:mKpZFriR
タム272E使ったらブレブレで(^^;)
961名無しさん脚:04/07/10 08:07 ID:yklvZavT
>>960
三脚買えば?
それか室内撮りなら、手ごろな椅子の上ににカメラ置いて撮るとぶれにくいよ。
962名無しさん脚:04/07/10 10:57 ID:TxnjceY9
ヤフオク写真てことはデジカメ?
感度上げれば?どうせリサイズするんだからそんなにノイズも気になんないでしょ。
963960:04/07/10 22:33 ID:mKpZFriR
デジ一眼です。
今までブツ撮り=マクロって頭でいたんですが
標準の方が簡単にキレイに撮れるんで
なんだかな〜と思った次第です。
964名無しさん脚:04/07/10 22:42 ID:OKFqSPWO
poka~n
965名無しさん脚:04/07/10 22:50 ID:TxnjceY9
>>963
はぁ?
966名無しさん脚:04/07/10 23:23 ID:mKpZFriR
>>965
ひぃ?
967名無しさん脚:04/07/10 23:25 ID:OKFqSPWO
ネコにこんばんわ
968名無しさん脚:04/07/11 01:07 ID:6QdPSfmd
>963
何使ってるか書けよ。
ちなみにデジでガラスフィルター掛けてるとダメなやつもある。
969963:04/07/11 01:12 ID:Ot0v9P85
>>968
*istD+タム272E。
ガラスフィルターだめなのか?付けてるけど。
970名無しさん脚:04/07/11 01:15 ID:+POXKN/G
何をとったのかも聞きたいね。。結構大きいものだったのだろうか?
971名無しさん脚:04/07/11 01:16 ID:+POXKN/G
90ミリに倍率がかかって150ミリくらい。。
それを等倍で、手持ちで?
972名無しさん脚:04/07/11 01:54 ID:Ot0v9P85
>>971
被写体はズームレンズ。ミニ三脚使用。
MFで等倍撮影。

つか、ブツ撮りに90mmマクロはいいのか悪いのか聞きたいだけなんだけど。
標準43mmだと同じ条件で簡単にシャープに
撮れたんだけどって話。
973名無しさん脚:04/07/11 02:15 ID:6QdPSfmd
43mmのほうがいいってこったろう。
いいじゃんそれで。

等倍?クローズアップレンズ?延長リング?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>972
ズームレンズを等倍撮影?
書いてある文字でもクローズアップで写したの?

マジレスするとオク写真なら全体像と問題のある部分のアップくらいでいいんでしょ?
別にマクロでなくても、最短距離が短めの寄れるレンズでいいと思いまふが。
どこからブツ撮り=マクロという構図が出てきたか知らないけど。
食玩とかならマクロの方がいいかもw