1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:03/09/30 23:49 ID:qxUs0lXQ
【フィルム記号】
KM コダクローム25
PKM コダクローム25プロ
KR コダクローム64
PKR コダクローム64プロ
EPY エクタクローム64
EPR エクタクローム64プロ
EPN エクタクローム100プロ
EPP エクタクローム100プラスプロ
PRP エクタクロームパンサー100プロ
PRZ エクタクロームパンサー100Xプロ
ET エクタクローム160T
EPT エクタクローム160Tプロ
KL コダクロームKL
PKL コダクローム200プロ
EPD エクタクローム200プロ
EPJ エクタクローム320Tプロ
EPL エクタクローム400Xプロ
EPH エクタクロームP1600プロ
4 :
名無しさん脚:03/09/30 23:55 ID:Lm9WfzzM
おつー
5 :
名無しさん脚:03/10/01 00:00 ID:T7Ucbwx/
お疲れ!!
6 :
名無しさん脚:03/10/01 09:23 ID:M4Suk/qi
E6ゲト
7 :
名無しさん脚:03/10/01 10:27 ID:ge3CV8/g
乳剤番号が同じで有効期限が違うKRがあるんだけど、どうして?
1441 2004/10
1461 2004/10
1441 2004/11
1461の出来が良くないのかな?(´・ω・`)ショボーン
8 :
名無しさん脚:03/10/01 10:57 ID:hF6g4TOM
9 :
名無しさん脚:03/10/01 12:27 ID:6v5lfvKR
やたっ! IDがKR。
10 :
名無しさん脚:03/10/01 13:53 ID:X6/me7iv
12 :
名無しさん脚:03/10/01 20:22 ID:X6/me7iv
PX4000買えるやんその値段
11の自動ラミネートってなに?
やはり無難にエプのプリンタか。
>>13 作例あげるなら、最低使用フィルムくらい書きませう。
じゃなきゃスレ違い。
>>14 YMCの後に無色のフィルム(?)でコートすることだと思われ。
埃も一緒にコートされたり。
実売3万円台のフラットベッドスキャナで古いフィルムを整理してるんですが、
15年ぐらい前のTマックス100をスキャンして驚いた。
D76の1:1希釈で現像したTマックス、驚く程の素晴しい階調が出てる。
トライXやネオパン系とはトーンの出方が違う。
そう言えば昔引き伸ばしたプリントも、独特の雰囲気の絵柄だったと記憶してます。
諸々の事情で現在自家現像してないけど、またやってみようかな…。
E100VS
相変わらず、水平線が傾いてます。左が下がってる。
20 :
名無しさん脚:03/10/02 17:10 ID:rLtIqFK6
>>13 その写真が会心の出来なのか?
うまい(orいい)写真だと思ってるのか。
サイズでかすぎるし、「人様に見ていただく」態度の欠如からも失格。
>>19 うむ。
>>20 漏れ的には前スレで叩かれた皿倉山のほうが会心の出来だね。
苦労したよ。あの色を出すのにね。
サイズに関しても写真板だからイイかな?ってね。
ところで、貴殿の作品キボンヌ(・∀・)!
明日晴れればKR
ダメならKL or E100S(+1)
死亡ならセンスー400
KR使いたい・・・。
PKR高い・・・。
23 :
名無しさん脚:03/10/03 20:01 ID:zkt4zIvd
お願いだ
コダックさん KRは最後の最後まで生産続けて
堀内さん K−14処理は世界で最後の現像所になって
KLもよろしく。ISO200は心強いから。
>>23 コラコラ、コダクロームが無くなることを前提にして書くんじゃない。
信者はもっと前向きに行こう。まあ、気持ちはわかるが。
コダクロームは不滅です
とコダックの会長には発言してもらいたいものだ
28 :
26:03/10/04 10:27 ID:31PxNMy+
開店直後、お客様来店。
客「フジクロームある?」
俺「すみません、エクタならあるんですが・・・」
(コダ好きのお得意さん向けにダイナEX 36-6Pしか置いてないのよ、ウチの店。)
(大体、田舎の写真屋でそうそうポジって売れないんだわ。)
客「コダックって使いにくいよねぇ?」
俺「そうですか?フジの『ケバイ』発色に比べればはるかに使いやすいですが・・・」
客「『ケバイ!?』 お兄さん、いつもドコのフィルム使ってるの?」
俺「コダックとアグファがメインですねぇ〜」
客「・・・」帰る。
こんな俺逝ってヨシですか?>皆さん
イカス
>>29 >俺「そうですか?フジの『ケバイ』発色に比べればはるかに使いやすいですが・・・」
本気でそう思っていても、客に対する対応としてはマズかったかも
リーバーサルを1品目というなら、ダイナEX(今ならダイナHG)というのは、無難な選択だと思われます
安いし、無難な発色だし
いっちゃ悪いけど大人気ないね。
そういうポリシーみたいなのはイチイチ人に言うのではなく、
自分の心の中に留めておくのが日本人の美学というもの。
>>34 自分のサイトでProfessionalの重責だの講釈垂れてるくせに(プゲラ
まあ、しかし、DQN店員として2chに晒されかねん態度ではある
昨日、EPNを1段増感で撮りました。
RDP3なんかは1段増感で発色がよくすっきりしあがりますが、
EPNはどうでしょう?
初めての挑戦なんで、上がりが楽しみですwkwk
EPR増感したら、激しくマゼンタに転んだなあ
コダは基本的にはマゼンタに転ぶ。
昨日の晴天でE100GとGXを使ってみました。
G Bがちょっと残ってる気がする、もうちょっとB抜いて欲しい
GX MからYにかけてが強め、このままでいい
漏れの目あってる?
激しく同意。次はEPN使って見なよ。
43 :
38:03/10/07 14:00 ID:97jrDhCZ
本日上がってきましたEPN1弾増感
早いな、翌日仕上げですたい
本当に増刊されてるのか?
確かに39・40さんの言われるようにMに転んでますね
でもまあ激しくは偏ってないですね。
コントラストがついてすっきりした感じですね
次回はG系フィルターかまして増刊します。
44 :
名無しさん脚:03/10/07 20:05 ID:EA7uZYCE
初めてKRを使って、ホリに出しました。
緻密さ繊細さに惚れました。
アスティアの在庫捨てます。
ただ、ウデがへたれなので、ISO64はきびしいでつ…同じ傾向のポジで、もう少し感度の高いのってありませんでしょうか?
三脚使えば?
PKRって使いたいんだけど高い・・・。
どうしてもKRになってしまう。
>>42 EPNはリバーサルを使い始めるときにテストしたっきりかな。
たしかE100Sが発売された頃だから何年前かな?
その時 EPR・EPN・E100S・プロビア とテストしてEPRを使うようになった。
ピーカンで順光の青空がスコーンと抜けててノリが良かったのが決めてだったよ。
で、いまだにEPRが基準になってる。
GXはアンバー系を乗せたい時にいいかな。
今まではEPR+81A+1/2押しかE200でごまかしてたけど、これなら素で使えそうかなっと。
49 :
名無しさん脚:03/10/07 22:58 ID:HVA3+mBO
俺にしてみりゃKRを使ってるこのスレの方々の方が通だと思ってるのだが・・・
じゃぁ俺は通ってわけか
俺もだ!!
わーい
54 :
44:03/10/08 08:28 ID:4SNmNPwR
>>45 あんちゃんではなくオサーンですが、今度試してみます。
>>46 そりゃそうだ…。
>>48 EPRのクリアな発色には漏れもビクーリした
EPRクリアかな?
ちゃんと発色してるっていう意味ならクリアだよ。
で、KR使ってみようと思って1本買ってきたんだけど
実効感度64ある?エマルは 1441です。
このフィルム使った人情報ください。
週末、晴れたらEPRと同条件で撮影してみまつ。
58 :
名無しさん脚:03/10/08 18:25 ID:aChKrGNQ
>>57 1441は10本パックを2個使ったけど補正無しで普通に使えたよ。
ていうか、最近じゃ乳剤のバラツキなんて無いんじゃない?
蛍光灯下ノーフラッシュだと+0.7ぐらいしたほうが緑カブリが取れて吉。
明日1441のKRを堀に出すから上がったら報告するよ。
そうなんだ・・・
PKRはデータシートに記載があったんだけどKRは無かったもんで。
KRは10Pで買ってるが、1452-31IがNで良かった。
買いだめしようと思ったがヨド在庫なしだった。
次に買った1441-18EはチョトG濁り。
今使ってる1461-(枝番わからん)は…、上がり待ち。
>>62 スゴイ。どうやって見分けるの?って、そういう目なんでしょうね。
漏れ、写真にそれほど真摯に向き合ってないからかなあ。
精進します。
俺の悪口しか言えない奴は愚かだな。
もちろん俺はもっと愚かだが。
>>63 とりあえず白い部分の色で見る所から始めてみたら?
ライトボックスの上で、白くなるようにCCフィルタをのせる。
05Yをのせて白くなったのならブルーにかぶってるって事。
なれてくればあがり見ただけで解るようになれる。
どう色が転んでるか理解できるとフィルムのチョイスの幅が広がるし
CCやLB等のフィルタも使えるようになるよ。
>>66 言われると簡単そうだが、
実際問題、それを実践するのは容易くはない。
とは言え、努力は怠らないでおこう。(自戒
68 :
62:03/10/08 23:55 ID:6TGOgMqH
>>63 主な使用フィルムがKRなもんで。同じフィルムを数こなしてるからわかるだけかも。
ちなみにライトBoxは、業界標準と言われている(今もそう言われているかわからないけど)、
HCLの「イルミックス」で評価してます。
はっきり言ってKRはバラツキがあります。特にG濁りが気になります。
安いから買ってしまうけど、ひどい時は投げ捨ててやろうかと思う時もあります。
でもやめられない、てゆーか金が惜しいだけなんだが。
バラツキがあってもフラッシュ撮影だと気にならないかも…。
はじめから白っぽいものを撮るのがわかってる時は奮発してPKRを使う、こともある。
69 :
66:03/10/09 00:10 ID:LZfjpYkJ
>>62=68
G濁りってGの発色が良くない(抜けきらない)って事でいいですか?
全体にMがかぶって(って言う程ではないにせよ)るわけじゃないですよね。
>>67 私だって偉そうに言えるほど見分けられてないです。
CCで025は騙されます。05違ってなんとなくおかしいって思うくらいです。
そっかー、PKRはばらつかないんだー。KRが安いのには訳があるのかー。(´・ω・`)ショボーン
71 :
62:03/10/09 01:18 ID:Zx74lHjn
>>69 ああ、すいません。何となく使ってた言葉なんで…。
全体的にGがかってて濁ったような感じ(抜けが悪い)、という意味です。
KRはGやB傾向でバラつくことが多いです。
M傾向でバラつくのはKLですね。
>>70 KRでもPKRでも露光オーバー部分はGが出てくるので、その辺を承知して使ったほうがいいです。
白いものを撮る時は特に露光オーバーにならないように気を付けないと変な色になります。
明部から暗部までカラーバランスを重視するんだったら、E―6フィルムを使ったほうがいいかも。
72 :
62:03/10/09 01:39 ID:HJwip1NK
いい忘れましたが、コダクロームは季節や天候・朝夕など色温度にも影響されやすいです。( ̄ー ̄)ニヤリ
73 :
66:03/10/09 08:17 ID:LZfjpYkJ
やっぱりKR使いは通だわ。(>50で言ってるのは漏れです)
初めて使うんでいろいろ質問してすんませんでした。
レスくれた人感謝です。
とりあえず、自分で試して痛から始めまつ。
これで引出しがひとつ増えるかな〜、増えるといいな〜・・・。
ちゅうことで名無しに戻ります。
74 :
名無しさん脚:03/10/09 09:11 ID:DsjquZG9
>>65 >俺の悪口しか言えない奴は愚かだな。
F5 ◆BegpL9OZEo も、自分のサイトへの投稿画像をボロカスにけなしてますが、何か?
>もちろん俺はもっと愚かだが。
あ、そうか。良く分かってるじゃん。ゴメソゴメソ。だははっ
未だに俺をリアルDQNだと思ってる奴 = ファルケン
コダクロームイラネ
堀内イラネ
F5イラネ
ニコンイラネ
EOS−1Vもっとイラネ
KR(1441)特に不満なし。
78 :
名無しさん脚:03/10/10 16:55 ID:OfNCXz9D
大学生協はいい。
モノクロ同プリが400+35円/枚だったんで試しに出してみたら
3日かかったけど、フチあり白黒印画紙だった。
学生サービスだしかなり割引かれるから、近くに大学がある人は
そこに出すといいかも。
79 :
66:03/10/10 17:50 ID:JSmzxcby
KR(1441)の報告くれた方々、スマン
今週末の天気がよろしくないので延期する事にした。
自分のデータにするためのテストなので、できるだけ良い条件で撮影したいと思う。
感想は必ず報告するから勘弁してくれ。(つД`)
1441に関して実際にプリントしてみて改めて報告します。
今度は奮発してPKR使ってみるか・・・・
しかし何時になるやら・・・。
81 :
名無しさん脚:03/10/11 13:03 ID:2KQ+qlUP
みんな凄いですね。
微妙な発色の違いなんかわからん漏れにE100は猫に小判ですな。
何も考えずにプロ用だから最上のフイルムだろってんでE100SW使ってました。
反省してダイナで修行しまつ。ただし冷蔵庫のE100G使いきってからね。
Ektachrome DYNA HG.
E100SW使ってる人いたのか・・・。
大体はVSかSだと思ってた。
84 :
名無しさん脚:03/10/11 16:05 ID:E36cwtMt
>>83 SWはいいフィルムだよ。
いたのか・・・って鉄ちゃんには居ないの?
鉄でコダック使ってる人自体少ないよ・・・。
撮影地ではついつい他人のフィルムに目が行ってしまうけど、
殆どがフジのスペリアとかプロビアとかだね。
コダック使ってる人はあんま見ないよ。
コダ使うにしても鉄だとE100VSが多いかも。
E100Sユーザーはあんま見たことないなぁ。
>>81 逆だョ。
いろんなフィルムを似たようなモチーフで撮影してみれ。
フィルムのびみょ〜な違いがハッキリするから。
その中で一番自分のイメージに合った物を基準のフィルムにすればいい。
VSの微粒子ヴァージョンでないのかな?
どうなんだろね、VSがリファインされてないのには気になるね。
VS使ったことないから今度使ってみようかな。
ところでE100Gってだいぶ落ち着いてきたのかな?
>>76 ワロタ
はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然こんなこと書いてスマソ……
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
EPRを+2/3増感する。
別にどうってことはないという色だったけど
なんかルーペで見ると粒状性がなんか気になる。
>>90 EPRは1段くらいなら押してもE100S系ほどカラーバランスは崩れないよ。
ただ粒子が荒れるだけだから露出計の感度設定を間違えたとき以外は押さない方がいい。
旧いフィルムゆえE100S系よりも粒状性はわるいし。
発色とノリの良さでEPRを使っているだけですから。
>>48で1/2増感と言ったのはラッテン81Aをつけてる分だけ押すという意味です。
EPR自体が多少色温度が高いような感じを受けているからです。
その分(フィルター無しなら)コントラストが余り高くないのにもかかわらず白が抜けて
黒が締まって見えます。
81Aは本来-1/3の減光がありますが多少オーバー目に仕上げると言う意味で1/2押しにします。
その状態で撮影した人物の顔は日本人の肌の色に近い発色に見えるからです。
ですから、モデルによっては81だったり(女性の場合は81Aだと黄色すぎる場合が多い)
増感無しで流したり(年配の方だと色が乗っていた方が喜ばれる事がある)します。
最近はE200の方が使用率が高いかな。これも色温度が少し低めなので人物に使いやすい。
E100GXが(このまま変わらなければ)近い発色で粒状性が良さそうなので替えるかもしれない。
92 :
名無しさん脚:03/10/13 12:32 ID:X5gpGyzu
ヨドからスープラ消えたね。
HD400に棚から押し出されたのか。
HD400ってスープラと比べてどうなのかな。
93 :
名無しさん脚:03/10/13 14:38 ID:wsMPk6TY
先ごろ
E100S→E100G
E100SW→E100GX
とモデルチェンジされましたが、
E100VSとE200はまだですよね?
94 :
名無しさん脚:03/10/13 22:35 ID:OnMLySCh
ROYAL GOLD 400、実行感度が1段位低いように思えます。
スタジオで適正露出で撮ったらかなりアンダーでした。
Part 1でGOLD400が実行250というカキコがありましたが、RG400も同じなのかな?
既出でしたらスマソ。
エクタクロームはE100Sを気に入って使ってましたが、E100Gは色が変わって
好きになれない。これならRDP3のほうがいいなぁ。。
95 :
名無しさん脚:03/10/13 22:47 ID:nIXGXUAI
コダックのネガは実行感度低いよね。
プロ向けカテゴリのスープラやポートラは案外マトモだけど、それでも半段くらい低いような・・・。
E100Gって未だに最初の頃の発色を続けてるのかな?
それだったらE100Gイラネ。
E100系はVSかGX使うべきなのかな。E100Gノッペリしすぎてて嫌。
コダクロ高いからE-6も使いたいんだけど・・・。
97 :
名無しさん脚:03/10/13 22:59 ID:nIXGXUAI
E100G変わってないと思う。
俺もあれは好きになれない。なんつうかデジ臭いんだよね?
98 :
名無しさん脚:03/10/13 23:24 ID:uHH62SE1
いまだにE100S使ってまふ。
堀にだしたらえらくマゼンタがかって上がってきた。E100Gのせい?
ニッパツに出したらEPRより濃厚な発色に・・・
栗だとヌケは悪くなるが白トビはしにくくなるか。
結構遊べますよこのフィルム。
>>97 そうそう、デジ臭い。
恐らくデジを意識した作りになっているのかもしれないね。
>>98 私もE100Sを少量ですがストックしてあるのですが、
E100Sの後継となるE6フィルムが見つからないので中々使えません。
以前までは千葉ヨドにE100Sが少量残っていたのですが、
今日寄ったらなくなっていました。
100 :
名無しさん脚:03/10/13 23:53 ID:nIXGXUAI
そういや、キタムラの激安処分ワゴンにE100Sが一杯入ってた!
買ってこよう。
どこのキタムラですか?
102 :
94:03/10/13 23:56 ID:OnMLySCh
まだE100Sをお持ちとはうらやましい。
うちは最後の6本が冷凍庫に眠っています。
いつ使うか…。E100Gなんとかしてくれい!
RG400の件、レスどうもです。やっぱり感度低いのですね。
以前屋外撮影時は気づかなかったのですが、屋内で撮ったときに
他のフィルムは問題ないのにRG400だけどアンダーだったので
いぶかしく思っていました。
となるとRG200の実効感度っていったい。。
ちなみに「実効」でしたね。お恥ずかしい。
103 :
名無しさん脚:03/10/13 23:57 ID:nIXGXUAI
キタムラ・・・確か福井か京都かどっちかだった。
私、その辺をいつも往復してるんですよ。
>>102 私も6本です、ストックというのは大袈裟だったかもしれませんね。
E100Gは改善されたみたいな話が前スレにありましたけど、
あんまり変化はないみたいですね。
>>103 私はちょっと行けそうにありません、残念です。
105 :
名無しさん脚:03/10/14 01:26 ID:GZTo6Mgk
もう、GはSと同じ感覚で使えるよ。
>あんまり変化はないみたいですね。
古い乳剤番号を掴まされてるんじゃない?
>>105 そうなんですか?
なら今度一番新しそうなE100G買って試してみます。
使ってる人をほとんどみず、
E100VSの影に隠れてたE100S。
こんなに愛用者が多かったのか・・・。
108 :
名無しさん脚:03/10/14 05:47 ID:+2g05j+i
うちの近所じゃ未だ普通に売ってるよ、E100S。
田舎はこんな時に嬉しい。
109 :
名無しさん脚:03/10/14 08:14 ID:PCluA6sG
G最新エマルジョンは2××台だよ。コダックは量販店とプロラボで
エマルジョン違うから、プロラボで買えるならプロラボでの購入が吉。
だけどプロラボ高いじゃん。
値段聞くのも恥ずかしいしw
>コダックは量販店とプロラボでエマルジョン違うから
まじっすか
>>112 紅葉に投入しようと思ってるんだよ。
こうご期待ってところかな。
実はやりすぎてPKR買う金がなくなった。
また買いに行かないと・・・・・・
115 :
名無しさん脚:03/10/15 00:07 ID:pmhbtch1
量販店とプロラボ、そんなにフィルムの値段は違わないよ。
プロラボの現金客用の値段は実は量販店より安いケースも有る。
堀で100G135/36が¥855。プロテンなら¥8250程度。
クリで100F135/36\850。5P¥4100。20P¥16100。
フジは同時期に1種類のエマルジョンしか流通させないが、コダは
量販店用、プロラボ用の2種類が流通、時にイレギュラーで多数流通です。
>>115 教えて君で申し訳ないが、PKRの値段分かれば教えて貰えませんか?
あんまり差が無いようなら撮影前日に堀で購入しようと思います。
コダクロはPKRしか置いてないんでしょうかね。
>堀で100G135/36が¥855
ヨドとかと違ってポイントは付かないけど、品質への信頼を考えれば安いね。
ポートラ400VC使ったんだが、粒子が粗い!
これだったらトレビ400でも使うんだった。
EPPも興味本位で1本だけ買ってみたんだが、これも期待できないのかな?
久しぶりにここ覗いたら
E100Sなくなったという…
ガーン!!
119 :
名無しさん脚:03/10/15 09:14 ID:pmhbtch1
あ〜、ごめん。プライスリストにKRは載ってないや。
お役に立てず、すんません。
ネガ・ポジともコダックを使い続けてきて、フィルム自体は大好きなんだけど
ラボ(クリエイト=ヨドバシ経由)の仕上げの粗雑さにはウンザリしてる。
先日もマウントしたポジに指紋がベッタリ付いていたよー。
堀内に出せば良いのは分かってるけど、ウチからじゃ遠すぎるし日曜休みだし。
まとめて送るにも、月に10本も撮らないし。
この先コダックを使い続けて良いものか真面目に思案している。
東京郊外にお住まいの皆さん、ラボはどうされているのでしょう?
121 :
名無しさん脚:03/10/15 10:01 ID:Juyztgs2
>>120 近所の店で、堀内取次ぎ可能なDPE店を探されたらどうですか?
私は3か月に1回、新宿の堀内に出しに行ってます
交通費よりも仕上げの良さを重視しています
マウントなんざ自分の仕事じゃん。わざわざ金払ってやる香具師の気がしれん。
堀内(東京)は郵送受付けてるぞな、もしかして。
124 :
名無しさん脚:03/10/15 10:30 ID:5su3sce2
125 :
120:03/10/15 11:05 ID:bQrXgBCc
レスありがとうございます。
間違えました。
ヨドバシ経由はダイヤミックでした!
クリエイトさん、ごめんなさい!m(_ _)m
私がいつも利用しているヨドバシは横浜店です。
堀内が日曜も営業していれば新宿まで出しに行くのですが。
郵送も一つの手なので考えてみます。
シグマラボについては知りませんでした。
ウチからだとちょっと遠いですが良さそうなラボですね。
もっと詳しくHPを見てみます。
情報頂きありがとうございました。
126 :
名無しさん脚:03/10/16 00:34 ID:Il/PiGuy
>>117 ですよね〜。
色も妙に赤っぽくないですか?
127 :
名無しさん脚:03/10/16 06:31 ID:4q4p9A0Z
出張先で、ようやくKL見つけました。週末が楽しみ。
128 :
名無しさん脚:03/10/16 08:43 ID:+iQ9nBQu
KLは暖色系だから紅葉にはいいよ
地元のカメラ屋で
「コダクローム現像はダイヤミック出しですか?堀内指定できますか?」
とふざけて聞いてみたら
「コダクロームは今はダイヤミックしかできないでしょう、堀内さんはもうやめてると思いますよ」
といわれたw
130 :
名無しさん脚:03/10/16 21:55 ID:mjQ86VoL
素人相手にからかっちゃいけないよ(笑
一応正社員の人でそれなりに知識はあると思って聞いたのですがw
堀内って何ですか?って聞かれなかっただけホッとしてます。
漏れはKL出したらアルバイト店員がフジに送ろうとしてた(((( ;゜Д゜))))
エクタをネガ現像しようとした(((( ;゜Д゜))))
堀内信者ばかりでつね
まぁ、コダックすれだから・・・。
135 :
名無しさん脚:03/10/17 01:26 ID:jzK4FOUy
>>125 横浜店ですか。というとフィルムは関内のダイヤミックに行っている訳ですね。
私も常々あそこの処理は荒いと感じています。フィルム上に点状の小傷が入ったり、
乾燥ムラが出ていたりして、嫌気がさしています。値段なりの仕上げと・・・。
確かに神奈川県民だとラボ行くの大変なんですよね。(^^;)
横浜に緑系のAOYAMAが有るけど、あそこも荒くてお勧めしかねます。
東洋現像所ってもうないんでつか?
>>135 貴殿もそう感じますか?
ダイヤミックはマジでヒデエっす。(泣
>>133 K−14処理は選択肢堀内しかないし。
チャリで10分のところに堀内がある俺はずっと堀内なわけだが。
>>138 >チャリで10分のところに堀内
恵まれた環境ですなぁ。
140 :
名無しさん脚:03/10/17 18:11 ID:Qgrpl9Kn
プロラボ初心者には堀はおすすめ。
しかしポジデュープはなぜかフジのCDU2だった。
マウントを自分で作るくらいなら
1500円出してシートデュープをしてもらうんで。
おいらも京橋までちゃり10分
栗もすぐそばだし
恵まれてるならもっと撮らねば
E100G初めて使いますた。
明日現像に出します。
───花火だから意見しにくいかも(´・ω・`)
143 :
名無しさん脚:03/10/19 13:55 ID:7QaMBlra
G200はどうですか?
使った人いますか?
G200常用してるよ。室内での人物撮影はもっぱらコレ。
長所
1段押してもEPLより粒状性がよい
2段までなら押してもあまり発色が変わらない
短所
EPRよりも少し粗い粒状性
露出不足だとすぐにザラつく
特徴
色温度が若干低い
高感度フィルムにしては高くないコントラスト
漏れの結論
E100Sを1段押すくらいならE200を用意した方が良い
晴れた屋外での撮影には余り向いてない
同じく大型ストロボを使用する撮影にも向いてない
逆にカメラ内臓のストロボしかないときは重宝する
E100GorGXを押したときと比べてどうかはチェックしたいないのでわからん。
>>143、こんな感じで良いか?
天文系雑誌の投稿で割と見かけます>E200
>>132 良く行く近所のDPEチェーン店で
若いお姉さんにKRをネガ現像されそうになったことがあります。
というか、田舎なのでコダックのサポートが弱く、コダクローム自体
50キロ離れた町に行かんと売ってない。そんなところで使ってる自分が
悪いんですけどね。
>>145 E200は、光害につよいんです。
蛍光灯の緑カブリがさほど気にならないんです。
しかも不治系は赤い星の色が出にくい(波長の関係で)
袴田系はよくでる。
E200を2段増感して使うのがおすすめ。
E200を1段増感で10月1日に新幹線品川駅で写真を撮ってきました。
そしてそのまま降りて堀に+1スリーブを頼みました。
見たら非常に粒子が気になって悔しいなあという気がしました。
新幹線のホームで緑カブリをするのが当然な状況だったので
暗い緑がかぶった写真が出来ていますが、日光の下で撮るとEPRと同様に
地味な色が上がってきます。だから使いにくいかな。でも何本か使ってみて
得意なフィルムにはしたいと思っています。なんとか+1で400にして
400はリバーサルよりネガのほうがいいというのも釈由美子
シグマはやたら事故が多い気がするんだが・・・・
150 :
名無しさん脚:03/10/21 03:01 ID:XHe+arCn
1461-12Gは1441-18Eより若干B傾向のような気もするが…似たような感じかな。
↑ 151=62でつ。
E100Sがあと3本になってしまった・・・・・
Gって最近どうなのかな?
識者の意見キボン
紅葉の山にKR持って行ってきました。
あんまり期待していなかったけど、赤系の発色が予想外にいいので感動。
標高の高いところの笹藪も地味な発色で却って寒々とした雰囲気がよく出てました。
なんかKRに惚れなおした気分
花火の話で参考にならんかもしれんが、
E100GはE100VSみたいに染めたような発色ではなく、
RDP3のあっさりとした発色に近い。
156 :
000000000:03/10/25 23:34 ID:xJ9oP55D
ダイナはどうなんですか?安くていいんじやないかな?
157 :
名無しさん脚:03/10/25 23:48 ID:WXx8cyTu
KRって未露光のまま常温で放っとくとどうなるんでしょ?
GとかMにカブってくんでしょうかね?
PKRは工場出荷時が最良になるべくセッティングされてて、
KRは常温でちょっと放っといた状態で最良になるって聞いたもんで。
158 :
名無しさん脚:03/10/26 05:58 ID:J4tKeRGb
便乗ですが、未開封のフィルムを冷凍庫からコマメに出し入れするのと
1週間ぐらい室温で放置しておくのとどっちがいいんでしょう。
買ってきたら冷凍庫に入れて、出して戻すとしてもその後せいぜい2回で使い切るようにはしていますが、
撮影にでかけて使わなかったやつをどうしようかといつも悩んでます。
>>157 常温のまま期限が一年くらい過ぎたら激しくMに転がった
160 :
名無しさん脚:03/10/26 10:34 ID:sSg4mjm5
じゃKRの1441とか1461を大量に買い込んで、半年ぐらい放置してから使えばニュートラルになるのかな?
2年もののKMが冷凍庫で眠っています。ここぞと言う時に
蔵出しして使うつもりですが、冷凍だと何年くらい保つものなんでしょうか?
経験した方がいたらお願いします。
162 :
KR常用者:03/10/26 13:46 ID:8TQTCJFT
PKRとKRは、ポジの上がりでは見た目ほとんど違いはないですね。
自分は1000本以上撮影していますが・・・
大事なのはKRでもPKRでも保存だと思います。
使用するまでは、冷蔵保存しておくことが肝要かなと思います。
それよりも、PKRの方がのエマルジョンナンバー違いによる上がりが違うのが目に付くことがあります。
シビアに色を考える人は、エマルジョンナンバーを選んで、テストして、合うフィルムを大量に買い込んで使ってます。
こういう人はほとんどプロで、仕事上ひつようだからです。
そういう意味でばららつきの少ないKRの方が扱いやすいと思います。値段も安いですし・・・
長期に使わない人は、冷凍保存がいいでしょう。しかし、期限切れの場合、過ぎても冷凍なら劣化は少ないですが、使用したら
すぐに現像に出してください。
163 :
名無しさん脚:03/10/26 14:53 ID:E8vMXTnH
>長期に使わない人は、冷凍保存がいいでしょう
冷凍って結露するから止めたほうがいいって聞いたけど。
あと、フィルム基材も傷むとか?
164 :
KR常用者:03/10/26 16:08 ID:8TQTCJFT
冷凍の場合は、6時間以上かけて完全に常温に戻してから使用する。
なお、長期保存における冷凍はメーカーが推奨しています。
>>162 んなこたぁない。PKRとKRはずいぶん違う。
PKRの方がNのものが多く抜けが良いので、コントラストが高く発色も鮮やかです。
それゆえPKRの方が、多少のバラツキがハイライト部で目立つかもしれませんが…。
KRのほうが抜けが悪いものが多いので、多少の違いなどどうでもよく感じてしまう。
というか、多少の違いがよくわからなかったりする…(´・ω・`)
166 :
KR常用者:03/10/26 17:02 ID:8TQTCJFT
まあ そこらへんの微妙なヌケ、発色の違いは、使用者がそれぞれ実感して判断していただくとして・・・。
見た目では分からないかもしれませんが(その程度の違い)
さて、私が一番心配なのは、コダック社のフイルム部門の整理で、PKRが消滅するのではないかということです。
KRに関しては、コダック社いわく、看板商品なので、打ち切りは考えていないとのことですが、生産量と管理を考えると
近い将来、PKR生産打ち切りが冗談ではなくなるのではないかと思っています。どちらかを打ち切りと決断すれば、やはりPKRの方が
あぶない予感です。
みなさんはどう考えますか?
167 :
161:03/10/26 20:36 ID:V/dm86FJ
冷凍保存の件でアドバイスありがとうございました。
KRとPKRでは地元のキタムラ等でも一本300円近く違います。
だてにPが付くだけじゃなくて品質管理にとてもコストがかかっているのでしょうね。
それでも仕上がり具合の違いはきっと自分では分からないでしょう。
KRしか使ったことのない私としては、KRの方に残って欲しいですが…
168 :
名無しさん脚:03/10/26 21:29 ID:XSVJNLE1
淀だと
KR×10=6,180円、@618円
PKR×5=3,880円、@776円(だっけ?)
158円差だったらPKRにしようかな…
現像料980円足してKRの一割増しか…
「PKRはキチンと温度管理しないとKRより劣化の度合いが大きい」
ってのは都市伝説(漏れの脳内だけかも)ですか?
169 :
名無しさん脚:03/10/27 08:28 ID:E8wGAjBZ
プリントに最適なフィルムが無い・・・
コダックのE100シリーズは赤いしフジもセンシア以外使ったがグレーが
綺麗にでない。ネガの方がプリントに適していると思いますが、どなたかご
教授をお願いします。ちなみに飛行機撮りです。
170 :
名無しさん脚:03/10/27 10:51 ID:tbrvCFEm
E100Sは増感しなけりゃ赤くはないと思うが・・・・・・。
>>169 ???(;´Д`)
リバーサルからのダイレクトプリントの、あのコントラストの出方が好きというのならともかく、
まずはネガで撮って、いろいろ指定を変えながら(できたら堀内とかプロラボで)焼いてみることをおすすめ。
話はそれからだと思うよ。
>>169 プリント目的の写真をポジで撮影する感覚が判らないないな。
ポジで撮影してカラーベタをとって気に入ったコマを機械焼きでテスト。
テストプリントに対してトリミングと色調整の指示をして手焼きプリント。
発色の微調整とサイズを指定して本番プリント。
くらいの事をやった上で、それでもポジからのプリントの方が上なのか?
173 :
名無しさん脚:03/10/27 14:05 ID:O1u9lF+r
>>170 逆、E100Sは増感した方が青くなる。増感しても赤くならないのが最初の売り
だったが、フィルム特性の補正が利きすぎたのか逆に青くなっていた。
出初めの頃の話だけど、比較用にノーマルと+1現像したサンプル見たら+1の
方は真っ青だったよ。まぁ本当にコダックが同一条件で撮影していたのかは
知らないけどね。E100爺はどーなんだろ。
169です。レスありがとうございます。
やはり、ネガで撮って色々指定する所から始めて行きたいと思います。
175 :
66:03/10/28 18:08 ID:m9bM4gWP
先週末、天気が良かったのでKR使ってみました。
感想
・
・
・
・
・
・
・
なんじゃコリャ!!!(ジーパン風に)
先週末、天気が良かったのでKR使ってみました。
使用機材
Nikon F70D / AF-D24/2.8 TAMRON SPMACRO 90/2.5(MF)
SIGMA 28-70/2.8-4UC 70-210/3.5-4.5APO-MACRO
SUNPAK B3600DX
感想
仕上がりを見て驚きました。ノリがぜんぜん違う。かといってベルビアみたいな不自然さが全然無い。
外式にこだわっている方々の気持ちがわかる気がする。
じゃあ、自分で常用するかと聞かれると・・・・・・、常用はしないなぁ。
ただ、どんな写り方をするフィルムかは部分的には解かったので表現のひとつとして使用することはあるだろう。
確かに、内式フィルムでは絶対真似できない発色だと思うから。
で、比較。基準としてはEPR
内式に比べ低輝度部分の諧調が豊か。外式じゃ潰れちゃうんじゃないかという位のシャドウ部でも諧調を持ってる。
ハイライトの上限はほとんど差が無いようなのでシャドウ側に伸びてる分だけコントラストの幅が広い。
結果、適正露出を外式に比べて下げる(アンダーめにする)ことになるので、その分余計にノリが良くなる。
晴天、屋外、順光時にPLフィルターを使用すると尚更である。
内式でアンダーかな?と思うコマが適正のように思う。(EPRで撮影したコマは多少オーバーめが好みであります)
続き
色温度にも少し敏感のような気もする。
夕方(といっても今の時期の午後三時過ぎ)になるとタングステンがぶりのような黄色みが顔を覗かせ始めていた。
逆に、まっ昼間の日陰の部分は青みの残る陰になっているようだ。(こちらはEPRでもそうなので気にはならないが)
一般のストロボを使用する場合は外式である必要性は少なくなるように思う。(スタジオ用のゼネ式ストロボではないのでそのように思ってください)
総じて外式の方が気楽(ラフ)に撮影できる気がする。悪い意味で捕らえないで下さい。逆です。
俺がヘタレなので気合を入れないと使いこなせない(気合を入れても使いこなせない可能性大だが)という意味です。
ありきたりだが食い物でたとえてみると
KR > 厚さ5cmのステーキwithドミグラスソース
EPR>本マグロの大トロのにぎり
RVP>よく出来た合羽橋のサンプル
とりあえず、すごいフィルムだと言うことは解かったよ・・・。
178 :
名無しさん脚:03/10/28 19:34 ID:2oU8eQal
>色温度にも少し敏感のような気もする。
ここはちょっと違うと思うな
ポジの中では一番影響されないのがKR これは特徴の一つだからね
蛍光燈カブリはスドイがのう。。。
KR、ラチチュードは他のフィルムより狭いというイメージが(特にオーバー側に弱いか?)ありますが、どうでしょう。
使いこなしは難しいけど、被写体との相性がドンぴしゃりに決まった時の感動が忘れられずに
使っています。春先のカタクリの花なんかピッタリでしたよ。
181 :
名無しさん脚:03/10/28 21:35 ID:Pt4Waoro
蛍光灯下は条件外でしょう
KRはちょいアンダー気味がいいですね
182 :
名無しさん脚:03/10/29 00:28 ID:81aghFqX
183 :
66:03/10/29 00:40 ID:qAtVyYhc
漏れの使った感想です。たった三本だけでつが・・・・。
10/10前後にこのスレで話をしてたエマル1441のKRを使用しました。
>>68さんがG濁りを言われて
ましたが、漏れの主観ではGとMのバランスは取れてると思います。フィルムの保管状態や現像の
タイミングで変わってくるレベルだとは思いますが・・・・。
>>178 晴天・屋外という条件で日が落ちてきたときの黄ばみ方が色濃く出るという意味です。夕方、池之端
旧岩崎邸の全景(建築ヤローには超有名な旧い洋館です)で日向になってる場所が黄ばんで見えます。
日陰の部分はちゃんと発色しています。でも今の時期で午後三時をまわったら05Bor82をかけるかな。
>>179,181
蛍光灯下では、素直にストロボをしようしませう。その場合外式である必要は少ないと思われまつ。
>>180 ラチュードは狭くないです。ハイライトに弱く、シャドーに強いので外式の適正露出よりも1/3から1/2
段アンダーでちょうど良い感じになると思われます。
KM・KRとも適正露出で撮って、色がぽってりしてますね。
そこが良いんですが
185 :
名無しさん脚:03/10/29 14:10 ID:2ZR95NPW
ポートラのNC&VCですが、ローソン同プリ問題なく逝けますか?
186 :
KR常用者:03/10/29 19:06 ID:yb0W5BMC
KRの特徴
1 シャープ。つまりエッジの切れが抜群
2 画像保存性。30年前のコダクロームUのポジが退色せず良好に画像が保存
3 自然色の再現。ベルビアの記憶色とは全く逆
余談ですが、RVP100、100Fは、今回、画像保存性をウリにしている。アナウンスだと100年保存ということだが、
試験上の理論値なので、実際はどうなるか神のみぞしることでしょう。しかし、やっと内式でも外式なみの保存に並ぼうとしてるのは
素直に喜ばしいことではある。逆に、それ以前の内式フイルムの画像保存性が怖いということが言える。
発色に関しては、好みの問題である。例えば、この時期の紅葉。見た目の赤をきれいに出したいなら、RVP等が無難な選択でしょう。しかし、いやみのない
KRの赤がいいという人もいるのも事実。これに関しては答がないのが正解であると考える。
シャープ性に関しては、外式がゆえの副産物であるので、内式では限界があるであろう。
187 :
名無しさん脚:03/10/29 19:07 ID:3919rntg
コダクロームはスキャンがうまくいかなかったりする、とスキャナのカタログに
書いてありますけど、実際にはどういうふうになるんでしょうか?
フォトCDにしてもらった方がいいんですかね?
188 :
KR常用者:03/10/29 19:41 ID:yb0W5BMC
やはりコダクロームで惹かれる部分は
>>186氏の言う通りだ
3に関しては自然色と言うよりはずっしりと重い発色、と感じるが。
KLは荒いと言う事で一時期敬遠していたが、結局悪天候時の常用になった。
悪天候でもしっかりコントラスト出るし、特に機関車を撮った時の金属の質感を表すのに
あの荒さがまたいい。
(荒いと言うのは昨今の内式に比べた場合)
でも今まで会った撮り鉄の方でコダクローム使ってる人、一人しか会った事ない・・
> 特に機関車を撮った時の金属の質感を表すのにあの荒さがまたいい。
同意。KRよりもKLの方が好きだったりします。
>>189 俺使ってるが・・・・・・・
常用はE100G、記録用はPKRだな。
この業界、ケケ内病に冒されてる奴が多いから。
前PL常用してる奴がいたよ・・・・・・
コダクロは色温度に厳しいからね。
それといつものセールストークみたい>100年
冷温下できっちり湿度管理して20年以上としかデータシートには書いてないもん。
>>191 >常用はE100G、記録用はPKRだな。
漏れと同じような使い方してるne
いつもコダクロームばかり使っていると、堀内までの交通費で財政破綻を起こすので
普段はEBを使っているよ。大事な写真は全てKRorKLだけど。
漏れはEPNとKR。
EPNの20本パックて何で出ないのかな。。。
アマ用にPを取ってENで出してくれてもいいけど。
194 :
191:03/10/30 13:47 ID:rkSr5F+S
>>192 E6現像どこに出してる?
最近、近所のコダ系列店が死んで困ってる。
フジの店もあるんだが、そこダイヤミックにいくからなー
CR56に強引に出しても問題ないのかな。
K-14は堀内に出すしかないからいってるけど交通費がね。
195 :
名無しさん脚:03/10/30 14:15 ID:9x+EEoUg
>>187 VueScanつかうとKRとてもうまく逝きますよ。
純正のソフトだと今一みたいですけど。
ちなみにElite2です。
196 :
お茶 ◆OCHA/C7aT2 :03/10/30 15:59 ID:6C4CROGy
HD400お買いAGE
あまり期待しないでテスト撮影遂行Chu
197 :
名無しさん脚:03/10/30 18:58 ID:MharGq5L
今日、25年前に撮ったKM、KRのポジを点検したんだが、なんじゃこれは!!!
いや、これはすごいや・・・信じられない
発色が当時のまま
退色・変色一切なし
198 :
192:03/10/30 21:14 ID:OTnFBWe7
>>194 近くに手ごろなプロラボが無いんで、普通の写真屋(=ダイヤミック)に出してまつ
今のところキズや現像ムラ等の被害は特に無い。
EBやEPRを栗八(=CR56)に出した事もあるけど、発色には全く問題なし。
199 :
名無しさん脚:03/10/30 23:02 ID:Ibud0Ok+
KL使ってみました。色は大好きですが、けっこう粒子荒いですね。
これと比べるとE200ってどうでしょう…色とか粒状性とか。
ご教示いただければ幸いです。
その荒さが良いと思う。
粒状性を上回る解像度がE200の魅力では?
>E200
EPRより粒状性は粗いがE100Sを増感するならE200の方が良い。GやGXは増感したこと
無いから知らん。1段増感してもEPLより細かい。
増減感に対しラフなので撮影状況がわからない時に便利。(減感はお薦めしないが)
発色はノーマルよりも少し色温度が低め。人肌の発色がよく蛍光灯カブリが少ない。
ミックス光に強い。
漏れ、このレポートしてなかったっけ?このスレで。
>>144-148読んでみそ。
202 :
名無しさん脚:03/10/31 12:34 ID:6FFZaKTX
以前淀→ダイヤミックの仕上げがひどいというカキコがあったけど、同感。
肝心のポートレートで明らかに現像時に付着したゴミが見つかるとショック…。
中には洗い流せば落ちるようなものもあるようだが。
さくらやとかビックでコダック純正だとどこに行くんでしょう?
>>193 >アマ用にPを取ってENで出してくれてもいいけど。
昔ENは実在していたはずだが、いつディスコンになったんだろう?
ERは使ったことがあるが、ENは使ったことがないので、わからん。
204 :
名無しさん脚:03/10/31 13:42 ID:fQ+CCWFS
>>202 さくらや → 無条件でダイヤミック 堀指定不可
ビック池袋店のみ → 堀の出張窓口あり 他の支店は分からない
荻窪さくらや → 堀指定にすれば、堀可
シグマ → 堀扱い
よど → ダイヤミック直行
新宿ハルクのビックにも堀の取次あり。
206 :
202:03/10/31 22:05 ID:6FFZaKTX
>>204 さくらやもダイヤミックっすか…。
会社が池袋なんでビック→堀に出してみようと思います。
すまそ、E200じゃなくてKLだった・・・。
最後に残っていたKMが現像からあがってきた。
感慨無量ですなぁ。
ダイヤミック嫌われてるなぁ・・・・
シグマにもちょっと依頼してるんだけどねー。
210 :
名無しさん脚:03/11/03 02:57 ID:m+yHuEM1
ところでKRってさくら ピック 淀 どこに出しても逝き先同じ?
213 :
名無しさん脚:03/11/03 22:59 ID:m+yHuEM1
どこにE-6と書いてあるの?
ENはエクタクローム100として、昭和60年前後の発売だったはず。
自分が使ったのは61年の夏だったが、平成に入る頃まではあったような気がする。
自分は逆にERは使う機会が無かった。
なんとなくペンタ67Uのカタログ見てたら・・・・・・・
2ページ目はケケ内教団への挑戦状ですかね?
>>216 RVP教、PL教ですか?
あんまし一般受けしそうな写真ばっかだと反感覚えますよね。
コダック全般の大人っぽい発色が好きです。
218 :
203:03/11/04 23:16 ID:sRmPnCLK
>>215 昭和60年ごろは写真をあまり撮ってなかったなぁ
ERを使っていたのは昭和54年ぐらいのことだったと思う。
その当時は、
KR,KM: フィルムは安いが現像が高い
ER,R100(Fuji): フィルムは高いが現像は安い
という程度の認識しか無かった。
219 :
名無しさん脚:03/11/05 10:24 ID:lwp3SKwI
KRをビック経由で堀に出してみた。
何だか雑だし上がりも今市なんだけど、、、
俺、やっぱポイント要らないから堀まで持ってくわ。
>>209 >ダイヤミック嫌われてるなぁ・・・
そりゃあ、あなた。
あの粗雑な仕上がりぶりじゃ仕方あんめー。
「ダイヤミック」の袋に入って手元に戻ってくるわけだから
キズ・ホコリ・指紋・ムラ(全て体験)で叩かれるのは当然かと。
純正ラボがこの程度では、コダックの未来は暗いぞ。
てか、この先銀塩に力入れるつもりはないのかも。
大して量を出してくれる訳でもない客にここまで言われなきゃならんのも考えもんだな
222 :
名無しさん脚:03/11/05 14:56 ID:LsPHAQ1r
>>221 客にとっては大事な写真なんだよ。
キヤノソみたいな事いうな。
>>221 でもフィルムを使ってくれる大半は、数本づつ現像するアマだよ。
大量に現像依頼するプロなんてほんの僅かしか居ない。
アマユーザーを大切にしないところはそのうち潰れるだろう。
224 :
名無しさん脚:03/11/05 15:49 ID:6LnnozBa
>>219 K-14処理は、堀かシグマに直接持ち込まないとダメですよ。
私なんか、交通費かけて、ハナからポイント無視して直接持ち込んでます。
雑な仕上がりだと、あとでいくらお金かけても元に戻りませんから・・・。
225 :
220:03/11/05 16:36 ID:jMapepTP
>>221 大して量を出しているわけでもないのに(年100本未満)、何かと
アラが目立つのは一体どういう訳なのか、そこの所を考えてくれ。
オレはコダックが好きなのでこれからも使い続けて行きたいのだが
肝心な仕上げの段階で撮影の苦労を無にされるのは非常に悲しい。
ダイヤミックはユーザーの心理を深く考えていないように思える。
226 :
名無しさん脚:03/11/05 17:53 ID:50UX6mSH
流れ作業で誰が1本で、誰が20本とか意識してるのか分からんけど
綺麗に仕上げているところと、そうでない所
があるのは事実だよね。
最近フジ使うことが多くなったけどさw
227 :
名無しさん脚:03/11/05 18:14 ID:8dTxSTI2
自分は、KRを使用しているカマ鉄です。
今までずっとイマジカ(旧東洋現像所)に現像を出してたんですが、イマジカがK-14処理から撤退したとき、
お店の言われるままダイヤミックに現像を出してしまった。
そして引き取りにいき、家で上がりをみたら愕然とした。
線キズ、引掻きキズ、埃、ムラ・・・。言葉を失った。陸羽東線の雪のC57の大事なポジだったのである。
このときのショックは、二度と撮れない絵であるだけに、いまだにひきづっている。
それ以来、堀内に持ち込んでいる。仕上げに非常に満足。
ある日、新宿の某量販店に、堀内指定で現像できますかと聞いたら、できますよと言う返事。
「な−んだ!、堀でできるんだ。だったらもっと早くから聞くんだったんだ。わざわざ御苑まで歩く必要なかったんだ・・・」
とそのとき思った。単純に喜んだ。
数日後、引き取りにいった。袋を開けると、だが、なんかおかしい。
マウントがプラスチックなのである。たしかこのマウントは・・・?イヤな予感。
あわててル−ペで仕上がりチエック。
見覚えのあるキズ。そして埃・・・・。ダイヤミック仕上げだったのである!!!
この事件いらい、その某量販店は信用できなくなった。ここでその店は小さなお客を失ったことになる。塵も積もれば山になる。
他にも私と同じ被害者がいるはずだ。
考えてみれば、堀内はプロラボである。量販価格でできるわけがない!このことに
気付かなかった自分もいけないかもしれない。そう思うことにしてる。そうでないと
自分の怒りを収めることができない。
228 :
227:03/11/05 18:17 ID:8dTxSTI2
ちなみに堀内仕上げは、紙マウントです。これで区別がつきます。
229 :
名無しさん脚:03/11/05 18:39 ID:oLWVfHUn
堀は遠いのでΣに出したいのですが、仕上がりに差はありますか?
230 :
名無しさん脚:03/11/05 18:57 ID:gB6tx4z5
>>227 過去の件はご愁傷様です。
同時マウント加工仕上げにされているそうですが
こだわらなければ、長巻き仕上げにしたらどうですか?
スリーブ仕上げの方がその場で一覧しやすいですが
絵柄ぎりぎりのところ予黒なしでカットされることがあったり
運悪く絵柄カットミスされることもありますし。
自分でカットしてマウントやスリーブにしたりするのは面倒だけど、
最後の仕上げで他人にミスされるのは
撮影者本人にとってすごく残念に思うでしょうから。
長巻きを眺めてみれば液ムラの状態や傷の入り方など
そのキズになった原因が現像機なのかカメラなのか
判断材料にもなります。
231 :
名無しさん脚:03/11/05 19:07 ID:uycaLiQI
>>229 >堀は遠いのでΣに出したいのですが、仕上がりに差はありますか?
シグマは自動的に堀です
232 :
名無しさん脚:03/11/05 20:19 ID:GKeZYo1u
PKR5パック買ってきました。
今週末はE100G,GX,E200(normal, +2, +3),PKRを試すぞー。
233 :
名無しさん脚:03/11/05 20:24 ID:GKeZYo1u
5パックじゃなかった、5本パックだ…
234 :
名無しさん脚:03/11/05 20:28 ID:/MvuM/p8
がんば
235 :
名無しさん脚:03/11/05 21:05 ID:hg2IDVTu
non, +1, +2 じゃないの?E200でも +3は・・・・、ISO1600やって欲しいけど。
E100Sが好きでずっと使って来たんですが、現行のE100GはE100Sと比べると
発色の傾向とか増感特性などはどう違うのでしょうか?
まだE100Sの20本パックがひとつ残っるのみになってしまいました。
買って試せばいいことですが、予め使用された方のご感想をお聞かせ下さい。
237 :
名無しさん脚:03/11/05 23:37 ID:lC3uDPOt
>>227 某量販店ってどこですか?
びっく?
スリーブでも見分けつきますか?
238 :
名無しさん脚:03/11/06 00:01 ID:ld9LNrAC
今、新宿で出すなら西口はシグマ東口は堀に直接出す。
239 :
名無しさん脚:03/11/06 00:07 ID:92mqEzG7
最近大阪の堀にE100S出したけど色おかしくない?(マゼンタがかり)
同じエマルジョンで他のフジ系プロラボ(2社)に出したほうが色ニュートラルに思う。
明らかに堀仕上げの方がフィルムがカマボコ状の反っているしホンマにコダック系ラボ
の方がいいのかな?それともカラーバランスを今のE100Gにあわせているから?
240 :
名無しさん脚:03/11/06 00:12 ID:nlYwhDUG
>>239 南?本社?
俺はいつも本社に出すんだけどそんなことはなかったけど。
文化の日に撮影したコダックのネガをビックに同時プリントで出した。
プリントの結果は… 最悪。
ゴミ焼きてんこ盛り。いつもの倍以上。
店員が言うには、文化の日の連休で現像所の処理量が膨大になり、
チェックが甘くなっているとのこと。
243 :
名無しさん脚:03/11/06 01:44 ID:92mqEzG7
>>241 本社です。
エマルジョンナンバー1711のE100S
同時に出したRVP100F(EN403)はそんなことなかった・・
多かろうが少なかろうが同じお客だから大切に扱ってるつもりなんだけどなぁ・・・
だからここも毎日チェックしてるわけだし。
245 :
名無しさん脚:03/11/06 02:10 ID:8db5V7Tc
あーあ。ついにダイヤミックにやられたよ。ポジの37コマ目が折れてる。
ま、保証範囲外のコマだからしょうがないが、ポジだからと油断して
三連休明けに出したのがまずかった。
4本出したうちの他のポジもパーフォレーション切れてたりして酷い。
同じタイミングで出した堀のKRは綺麗に上がってるのに、
何で同じ事ができないかなあ。仕事取り過ぎて忙しすぎるのか?
246 :
名無しさん脚:03/11/06 05:14 ID:5Fiwxc3b
>>234 さんくす。
とりあえず解凍のタイミングで悩んでます…前日に出しておかなきゃいけないけど、雨降ったりするとアウト
>>235 +1は、+2の結果から類推できるのではないかと思ったです。400は普段トレビ使ってるし(w
年に何度か800か1600使いたいことがありますので、+2が本命、あわよくば、ってんで+3も試しておくつもり。
RHP3の+2とどっちにしようかな。
247 :
名無しさん脚:03/11/06 05:55 ID:RnD007Yd
普通のよく使われるポジ(iso100の)
で、2段も増感はきついよ。
100Gだけど
1段押しだとコントラストが強くなるみたい。全然OKらしいよ。
いっぺんやって味噌。
248 :
名無しさん脚:03/11/06 06:26 ID:5Fiwxc3b
+3を試すのはE200です。
増感してザラザラになった絵もそれなりに嫌いじゃないので、無理は承知でとりあえずどんな傾向が出るのか試してみます。
それと、三段まで行けるとコダックが言っているので、じゃあ試してやろうじゃないか、というのもあります(w
1600ならネガ使った方がいいとも思うんですけど、代替手段は多い方が何かと安心ですし。
249 :
227:03/11/06 07:23 ID:pE3OGJ/C
>>237 >某量販店ってどこですか?
不特定多数が見ている掲示板ですので、実名晒しはやめておきます。
新宿の有名量販店です。
>スリーブでも見分けつきますか?
現像済みのポジの端についている処理番号のシールで区別がつくと思います。
>>248 そういったことなら、ぜひともやって結果をお聞かせください。
E200は常用しているフィルムなので関心があります。
>>243 高槻のE6死んでから(堀内大阪の)E6はあまりよろしくないって
時々話題になるけどほんとだったんだなぁ。
カマボコになってるって堀にしては酷い。
きょうPKR回収ついでに100G出して様子みてみるよ
252 :
251:03/11/06 18:00 ID:T6gWJqi5
逝って来ますた。
239とまったく同じでした。
Gは青いはずなのになぜ・・・・・・・・_| ̄|○
俺はこれからクリエイトにします。
関係ないけどKRマンセー
253 :
名無しさん脚:03/11/06 20:19 ID:GrSMOUY9
紅葉撮るなら暖色系かと思って、コダックのリバーサルは試したことがないけど、
ダイナHGとハイカラーが同額で売ってあったんで、NEWと書いてあったHGを選んだんだけど
この二つって性質はそれぞれどんな感じなの?
過去スレ読んだ感じではハイカラの方が発色がいいっぽいけど...
254 :
名無しさん脚:03/11/06 20:26 ID:0hI+aTxx
>>253 ハイカラーはE100VSと同等の発色でかなり鮮やか。特に赤はよく出ます。
ダイナHGはE100Gがベースかな?ニュートラルな発色。
255 :
名無しさん脚:03/11/06 20:48 ID:SFLMKVmY
>254
やっぱそうか…
パッケージの印象と逆だったか_| ̄|○
ベルビア=E100VS、ダイナハイカラー
プロビア=E100G、ダイナHG
アスティア=100Pro
かなり大雑把ですがこんな理解でOK?
257 :
名無しさん脚:03/11/06 23:05 ID:Qr91FYzR
しかし、ラボ出しも交通費かかりまつな。
当方神奈川県民なので、K-14にしろE-6にしろダイヤミックを嫌うと東京まで逝かないとなりません。
258 :
名無しさん脚:03/11/06 23:11 ID:RnD007Yd
だから堀内さんは郵送でやってくれるって。
俺は定形外かエクスパックで出してる。
代金はクロネコの着払いだよ。
259 :
名無しさん脚:03/11/06 23:15 ID:tQSHwz/i
横浜にも取次窓口欲しいよね。
>>259 欲しいよねー。
一番良いのは横浜ヨドが、堀内指定で取り次いでくれることなんだけど。
ここに現像を頼むと近郊のダイヤミック直送なので、激しく鬱。
261 :
名無しさん脚:03/11/07 00:14 ID:X0/0jhQN
>>224 ポイントよりもカードで払える事の方が大きいでつ>ピック経由
262 :
239:03/11/07 00:45 ID:KN3cfGey
>252
そうですか・・・やっぱり・・・
うちも梅淀経由でクリエイトに出したりしますがヌケが今ひとつかな?ニッパツに出すと
発色が濃厚で面白いですよ。
263 :
251:03/11/07 01:06 ID:P0rRI4N9
>>262 クリは行き着けのラボから送れるんで。
ニッパツ今度試してみます。
K-14処理とあからさまに違うのでびっくりしました・・・・・・
264 :
:03/11/07 07:43 ID:Q6TL0KCL
現像は当ラボにお出しください。
現像機はすでに30年近く使用している代物ですが・・
品質はそこそこです(笑)
あんまりいうとどこのラボかばれちゃうかな
この時期は湿度が下がってかまぼこになっちゃうのよね
265 :
名無しさん脚:03/11/07 10:07 ID:ws4d85BY
>>256 いいと思うYO
アスティア=100Proがよく分からんが
266 :
名無しさん脚:03/11/07 12:28 ID:4IC2SMpW
アスティアに相当するのって、何だろう
アスティア好きだったんだけど、乳剤おかしいロットにあたったのか現像ムラだらけになって懲りた
あんまり数でないみたいだから店頭でおかしくなったのかもしれないが
267 :
名無しさん脚:03/11/07 12:39 ID:KN3cfGey
>264
かまぼこなのとか16枚と17枚目あたりがよれているのはまあいい。
色だけはよろしく頼むよ。
268 :
名無しさん脚:03/11/07 14:14 ID:fnAUW4tw
>>266 フジとしてはEPNの線を狙いたかったんじゃない?
実際はEPP止まりだけど。
269 :
名無しさん脚:03/11/08 00:20 ID:xnNikaD2
>>264 かまぼこ 17コマ目 まあいい
傷だけは頼むよ・・・
270 :
名無しさん脚:03/11/08 02:48 ID:p8YBsLtg
かまぼこ 17コマ目 キズ まあいい
勝手に増感しないでよ。
どことは言わないが。
271 :
名無しさん脚:03/11/08 06:46 ID:tNU88dsE
勝手に増感ww
どこか知らんけど酷いね
17コマ目。時々よれていない事がある。なんで?
どことは言わないが。
273 :
名無しさん脚:03/11/08 07:53 ID:zaLmMh18
ハンガーに二つ折りにして現像するから仕方ないのよね〜
なお当現像所はかってに増感などはしません!(笑)
実はうちの現像って案外手広くやっているのよね・・・
274 :
名無しさん脚:03/11/08 08:05 ID:94ddv4WE
昨日、ポジがあがってきた。
普段はKRだが、今回、比較用にRVP100、RVP100Fを同時使用した。
撮影対象は、秋の只見線
やや明るい曇りの中で鉄橋を中心に撮影
RVP100 紅葉の赤はきれいだが、全体的に曇りだと発色があまりよくない。やや眠い。
RVP100F もやがかかったような眠いような感じのコマがある。ピンが甘いような感じになる。
KR こんな状況下でもシャープなので、全体的にメリハリ(エッジ)がついているためか
いい雰囲気になっている。赤がRVPに比較して弱いのは宿命だが、逆にこれがKRの特徴か
あらためて、KRの実力を確認しました。
275 :
名無しさん脚:03/11/08 17:45 ID:xnNikaD2
KRが一番使いやすいな。
KRを良く使うものですが
スキャナーでの画像取り込みにあまり向かないとの発言がありました。
自分じゃあんまし高画質での取り込みをやったこと無いのでよく分かりませんが、
これはフィルムの厚さに関係したものなんでしょうか?それとも色の話?
ベースの関係って聞いたことあります。
当方スキャンしないので詳しくわかりませんが。
>>278 そうすると、やっぱり厚さですか・・・
自分のGT9400UFだとどうなんだろう
280 :
名無しさん脚:03/11/09 22:37 ID:U98Zxeqx
1部フィルムスキャナ等に搭載されてる自動ごみ取り機能はベース面の
フィルムの微妙な凹凸を基準に機能していて、KRはその基準に治まらない
ので機能しないって話。違ってたら次の方、訂正お願いします。
コダスレは鉄の溜まり場か。
>>277 KRですが、VueScanを使うととっても奇麗に取り込めまつ.
おいらは華だ。
284 :
名無しさん脚:03/11/09 23:49 ID:EPjWsK03
コダクロームの需要を支えている大きな力は、鉄であることを無視できないね
285 :
名無しさん脚:03/11/10 07:20 ID:eTAkQTS7
飛行機ですが、コダです
最新型のピカピカに興味がないせいかもしれない(w
でも飛行機撮る人って、みんなヴェルなんだよね…どうもあの「記憶色」ってやつには馴染めない
286 :
名無しさん脚:03/11/10 07:25 ID:i6FJwR1Y
おれも鉄です。コダクロがメインです。
単純に消費量だけでいえば
風景爺婆>>>>>鉄
だろうな。多分。そんなに美味しいお客じゃないと思うよ。
>>262、263
日発ってブレンドしているらしいけど
保存性とかはダイジョブなんですかね?
確かに栗より濃厚な気がします。RDPで栗だと水彩画みたいで・・・
スレ違いなんでsage
290 :
名無しさん脚:03/11/10 12:35 ID:i6FJwR1Y
VueScanってどこの製品ですか?
>>289 最近のことなんで保存性については分からんです。栗のコダックE6は色が濁りませんか?
私はEPRぐらいの色の濃さで、E100Sぐらいの粒状性がほしいので出しています。もちろん、
色の出方(発色)はちがうんですけど。
RDPは最近色がおかしいらしいですよ。E100Gに流れる人もいるみたい。>フジスレ
>>292 真に受けるなよ。
だいたいカタログ用の物撮りでもなければEN毎の色の違いなんざ気にする話じゃない。
294 :
名無しさん脚:03/11/10 18:52 ID:FYhfmq/3
栗はE6処理ではないのでは
鉄はこなきゃシャッター切れん。
いくらがんばっても三桁届くか届かないかが限界・・・・・・・
>>292 EPRに馴れてるとE100Gの発色は耐えられないんだが
そんなに酷いのか、フジ
>>293フジほとんど使ってません。色はレンズで違いが出るし、色温度でも違う、現像所でも違う
ので好きなENを買い込んでるだけ。
>>296最近のGは試してないのですが、EN17Xあたりを一度使った。ありや色が終わってた。最近のは
試していないので試してみよう。EPRからすれば100Sでも派手。色だけでいうとEPRが好き。古い発色
だが味がある。個人的にEPRの粒状性があればE100Sもいらないだろう。
個人的にEPRの粒状性があればE100Sもいらないだろう。
↓
個人的にはEPRの粒状性がもっとよければE100Sもいらない。
299 :
名無しさん脚:03/11/10 23:21 ID:w6lv6b6f
いらないと言っても、、、もう既に有りません>E100S
300 :
名無しさん脚:03/11/10 23:34 ID:jEHs7LFo
まだ買えるのかと思って探してしまたYO
通勤圏内に売ってるんだな、それが。
>>296 フジ?
ケケ内教団隔離用だろ。
かなり惨いらしく知人が数人寝返ったな。
コダックさん、営業に協力したんでKRくだしい。
EPRの発色で100Gの粒状性が出ればと100Sのころから
夢見てるのだが
>>297,302
やっぱり、みんなそう思ってるんだ。
俺は、粒状性 >発色でEPR使ってるけど。
逆だ 発色 >粒状性 です。
305 :
堀内カラー@所沢:03/11/13 01:52 ID:CkaPXm+H
まちBからのコピペ
>55 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/07(金) 17:05:45 ID:/.2ThYTM
>すいません、ちと教えてください。
>狭山市近辺で写真の現像、堀内指定できるところはありませんか?
>なんかみんなダイヤミックばかりで・・・
>76 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/09(日) 13:33:31 ID:jmggrIpE
>55
>狭山市じゃないですが、所沢市中富南の日大芸術学部前に堀内カラーがあります。
>日芸の学生が出しにいくところ。
>狭山市内はちょっとわかりません。
・・・と言う情報あり。
所沢周辺の人は「所沢市中富南 日大芸術学部前の堀内カラー」を
利用してみればいかが?
IDがプラス−X
307 :
名無しさん脚:03/11/13 21:09 ID:1FBkRB0q
ビックカメラで6本パック(E200だったかE100GXだか忘れた)買ったら、
「E-6現像スリーブ仕上げ1本580円券」ってのが付いてました。
これってやっぱりダイアミック?…だったら要らない(w
308 :
名無しさん脚:03/11/13 21:15 ID:bO45RtlG
当然だろ
310 :
名無しさん脚:03/11/14 06:25 ID:+vpJ862v
堀内でもカード使えればな…あんまり現金持ち歩きたくない今日この頃
311 :
名無しさん脚:03/11/14 06:43 ID:e4sj+BTd
ダイヤミックの名前は出さないでください。
K-14の被害(キズ、キズ、キズ・・・)は、いまだに引きずってますので
K-14は傷付きやすいのよね
>>309 安さ以外、ウリが無いんだよ。
ダイヤミクのおかげで、プロラボの必要性が良ーく分かったよ。
量販店(ヨド・ビクetc)は、ダイヤミクと堀内を選べるようにすべきだと思う。
堀内から遠いオレは、このままだと富士オンリーになりそうだ。
2,3本の現像のために堀内へ郵送というのも、コスト・時間共現実的では無いし。
>>309 昔600円だったのが630円になり今じゃ650円か。
315 :
名無しさん脚:03/11/14 13:36 ID:aNEJEvdg
シグマラボにコダクロの現像を出してきた。
現像はダイレクトに堀内仕上げなので、翌日の朝には出来上がった。
シグマラボって、堀内の関連会社とのこと。これで納得!
仕上げは堀内なので、言うまでもなく満足。すべてのコマ点検したけど傷なし。
K-LAB仕上げなので、黒のしまりも抜群。
なお、E−6処理は、堀内でなく、自家処理とのことです。値段もプロラボだから少々高い。
K-14は堀内と同価格(まあ、当然か)。
以上、簡単に報告しておきます。
316 :
名無しさん脚:03/11/14 14:34 ID:i6iiPEg/
どうでもいいけど19:00閉店なんて早杉>Σ
>>310 堀内で「カードお持ちですか?」って言われたことあるんだが
何のカードのことなんだろう・・・・・・・
>>318 光通信系携帯屋のOBMIT'Sの会員証はアイフルのカード。
>>317 堀内のポイントカードのことかな。
持ってるけど出したことない。
バレーを撮るので高感度のネガがほしいのですが、今まで使ったことのない
スープラに挑戦してみようと思います。スープラは報道向けを謳うだけあって
やっぱりスポーツにも向いているんでしょうか?
同じISO800のフィルムだと、MAXbeautyやポートラと比べてどうなんでしょう?
スープラ800はどうも粒状感が粗いよ。
気になる粗さ。
おまいら、コダックのスレでコダックのフィルムのことを聞いてる質問者に
フジをすすめてどうすんだよ・・・。
T-MAX3200
↑そりゃモノクロだろうが。
カラーを探してるような気がするぞ。
>>321 しいて言うならポートラ800かな。
プロ用の新型だけあって一番良い感じ。
328 :
名無しさん脚:03/11/20 11:04 ID:Ls3lSE9a
ピッグに堀内指定でコダクローム出したらフルネーム聞かれたよ。
上がりも目視確認させられるし。
もしや、堀から見ると「ピッグカメラ御一行様」として扱われるの?
ピッグ店員がスリーブ触ったりするの?
329 :
名無しさん脚:03/11/20 15:47 ID:0yRp6EvN
遅くなりました、E200の2段増感についてご報告です。
粒子は同じ800で比べると、プロビア400+1より少し粗いかもしれません。+1と+2の中間って感じ。
色のバランスは、石灰石などグレイのものを撮ったときにマゼンダが出てきますが、白いものは
普通に白く写っているように見えます。ただ、桜の紅葉/黄葉は、黒っぽくつぶれてしまいました。
芝生の緑と枯れ色は、ふつうに再現されてました。また、蛍光灯かぶりしやすいような気がします。
E200は、状況によってはちょっと黄色すぎるように感じられる時があるんですが、私としては、
増感してちょうどいい色でした。増感したプロビアより自然です。
--
それと、E100G。他のスレでどなたか書いていらっしゃいましたけど、ラボで売っているのと
市販品とは別物なのでしょうか? というのは、ここではE100Gの評判はあまり良くない…というか
悪いですけど、私はたまたま堀内で買ってきたやつを使っているんですが、そんなに悪くは感じられません。
#ずっとフジを使っていたせいかもしれないけど(w
330 :
329:03/11/20 15:49 ID:0yRp6EvN
訂正します。
そんなに悪くは感じられません。
↓
別に悪くは感じられません。
331 :
名無しさん脚:03/11/20 16:37 ID:XG994xHI
エマルジョン情報ってあてになるんですかね。
PKRはかなり実効感度が低いような気がするんですが。
332 :
名無しさん脚:03/11/20 16:58 ID:tpduU6qO
333 :
名無しさん脚:03/11/20 17:05 ID:hRHbz8hk
ヨドに出すと4日かかるよ。
便器なめろ万歳!!
334 :
名無しさん脚:03/11/20 17:10 ID:XG994xHI
初めてコダクロ(PKR)で撮った写真が現像から上がって来た。
このスレで皆さんがコダクロが良いと言う意味がわかったよ。
驚くほどシャープで、落ち着いた色調が素晴らしいです。
ベルビアはウソ絵だと思う。
一方でKRには被写体の魂がこもっているぞい
337 :
名無しさん脚:03/11/21 06:22 ID:d6pyWHl7
目が老化すると、物が黄色く見えてコントラストも落ちるそうな。
そうなったらベルビア使うつもり。
今も若くはないんだけど、しばらくはコダの自然な発色を楽しんでおきたいなぁ。
ネガスレ分離するよりコダクロ厨を隔離した方が良かったんでないの?
鉄厨もいなくなってスッキリしそう。
338を隔離したいんですが、何か?
340 :
名無しさん脚:03/11/21 15:01 ID:d6pyWHl7
またーり行きましょう。
ところで、EPH買ってみました。ぐぐってもあまりレポートなどが出ていないので、
人柱になります。今週末テストする予定。
341 :
名無しさん脚:03/11/21 15:29 ID:inQ4VNx4
これからはコダクロームを英語発音でアーティスティックに呼ぼうぜ!
さあご一緒に「コデクロゥン」
>>341 >英語発音でアーティスティックに
田舎者丸出し・・
343 :
名無しさん脚:03/11/21 17:42 ID:d6pyWHl7
クイントリックス…
344 :
名無しさん脚:03/11/21 18:00 ID:5s+kh+MQ
クリトリッス・・・
ポートラ400NC/ポートラVC/HD400/Royal GOLD400
この4本のフィルムの色合いですが、ナチュラルか派手か、という観点で
5段階に分けるとしたらどういうかんじになるんでしょうか?
思いっきり派手なら☆☆☆☆☆、思いっきり地味なら☆、というかんじで。
N V
NC■
VC■■■■■
HD■■
RG■■■
こんな感じかな?
>>346 ありがとうございます。どっちかに極端でもイヤなのでHDかRoyal GOLDか、
というかんじでしょうか。この2つで比べると、それぞれどういう特徴が
あるんでしょう?
コダックらしさはRGだね。
秋を撮るならRGが良いと思う。
HDは高解像度なフィルムになってる。
色合いも富士やコニカと比べても違和感なく使えると思うよ。
それに感度が400で安心して使える。
RGは400はあまり好きでなかった。200だな。
>>343 英語で言ってごらんよ!あんた外人だろ!
やはり亀板は年齢層高いのですね
351 :
名無しさん脚:03/11/22 01:21 ID:AJgOK1rg
>>337 漏れの場合、黄色というより暖色系になる感じ。
右目と左目で多少「寒暖の差」があり、右目のほうが老化が進んでるようだ。
いつも右目でルーペを覗いてるからか・・・
フィルムの色がどうこう言う前にまず自分の目ん玉の色調が正しいのかどうかを
チェックせにゃならん。
>>351 俺も右が黄色がかってて、彩度も低い。
まあ極若干ではあるが。
おまいら、ブルーのメガネかコンタクト推奨。
コダックのC-41プロセスの白黒って昔のアグファパンヴァリオXLみたいなのかな?
というより、人間ってもともと左右で色の差がある気がする。
昔から、片目は黄ぽくて、逆が青か緑っぽい。
コダクロ厨減ったね。
欠点だらけで今となっては決してスタンダードな代物ではないのに
キチガイじみたマンセーぶりはねえ・・・それでいて鉄率高いから救いないね。
昨日あたり磁気荒しが発達してたらしいんでE200あたりでオーロラ撮影に
再チャレンジしようとしたけど予定が空かなくて断念。
寒気が入ってかなり冷え込んでるな。
まあ鉄どもも 見 た 目 は と も か く 暖かい格好してけよw
357 :
ミノヲタ:03/11/23 08:09 ID:zBJF7sHW
欠点もあるけど、他が真似できない特徴もある。そこに惹かれる。<コダクロ
358 :
KM:03/11/23 08:46 ID:/PaH3Ez4
KRが一番エッジが効いてるように見えるので気に入っています。
でも最近の内式リバーサルも色とかシャープネスとかすごいですね。
359 :
OM難民:03/11/23 09:24 ID:40qG0W8h
20年まえのポジを見ていると、内式に乗り換えるのは相当な勇気がいる。
KMやKRの保存性の良さは驚異的だ。
多分20年後359さんと同じ事を皆さんが言うでしょう。
デジは規格が変わりすぎるので、20年後どうなるのだろう???
やっぱり大事な写真はKRか白黒なのですかねえ?
362 :
OM難民:03/11/23 12:24 ID:40qG0W8h
>>361 確かに必死だ・・・・苦笑
KMが無くなったから、危機感はある。
らでおねがいします。
KMよ…
ID:wI3Tk14Hは鉄ヲタにすら相手されないヒキコモリらしい。
iuap4XAHはオーロラが何処で見られるかを知らないらしい。
おっといけねえ
国内ではオーロラは肉眼では見えないんだった。
フィルムにはのっかるけど。
wI3Tk14Hがキチガイであることはよくわかった。
368 :
名無しさん脚:03/11/23 17:19 ID:eVNqHeUL
オーロラ、先日北海道に出たよ。
ま、仲良くいきましょう。
皆さんの好きなフィルムは何ですか?
私はKRとTRI-Xかな。
あとポートラもいいね。
wI3Tk14H = D Q N
>>368 うらやますい。
でも何時?ここ数日は天気が荒れ模様だから出たとしても撮れない・・・。
>>370 必死だな。
KRの特徴
1 シャープ。つまりエッジの切れが抜群
2 長期間にわたる画像保存性。30年前のコダクロームUのポジが退色せず良好に画像が保存
3 深みのある重厚な色。ベルビアの記憶色とは全く逆
KRに文句あるのなら、理をもって論じなければ、それは単なる粘着厨になるよ。
KRに文句がある訳じゃなくて
道具の本質的特性を理解せずに
「漏れKR使ってるんだぜ〜、違いが分かる男?みたいな〜」
って連中がキモイと言っているだけ。
それとベルビアの対局がKRというのも違うと思うが。
374 :
名無しさん脚:03/11/23 20:24 ID:IT5bGNCz
>>373 なににかみついてんだか分かんないんだけど、
>「漏れKR使ってるんだぜ〜、違いが分かる男?みたいな〜」
こんな気持ち悪い香具師は最近みた覚えないぞ。w
376 :
名無しさん脚:03/11/23 20:30 ID:cEDk+Buh
ID:wI3Tk14H
君の話を聞こうじゃないか
テーマは「KRの本質的特性」について。
さ、どーぞ。
↓ ↓
378 :
名無しさん脚:03/11/23 20:45 ID:JDFIhTWR
乳剤の当たり外れの多いバクチフィルム。
K-Uはほとんど外れはなかったけどな・・・(はずれをつかむ前に生産中止になってしもうた)
>>376 任意同行ならお断りw
>>377 KRに限定してないぞよ。
「道具の本質的特性を理解せずに」
としか言っとらん。
訳のワカラン情緒を自分の使う物に語らせて虚飾に塗れてる香具師が
キモイと言ってる。
>>379 おけ。言いたいことは分かった。分かったからもう来るな。
>>380 そうします。
F5ぐらいに強烈なのが出てきたらまた来ちゃう鴨名。
連休に入ったとたんにあちこちのスレが荒れはじめたな・・・
>>373 wI3Tk14Hに文句がある訳じゃなくて
道具の本質的特性を理解せずに
「KR使ってる奴はキモイんだぜ〜、違いが分かる男?みたいな〜」
って連中がウザイと言っているだけ。
wI3Tk14Hはカメ板のいろんなスレを荒らして回ってるな。
どうやらF5と同類だということを気づかずに
F5を非難してるらしい。
>>384 なるほどf5と同類という事にして事態の収拾を図りましたか。今までの流れの中では
一番マシな対応だな。
しかし本当にそう思っているか?
具体的に何処を荒したというのかな?
強いて言えば1つあるがあれは意見が折り合わなかっただけだ。
それとこれ以上f5の名前出すと香具師が舞い戻って来かねないから自主規制。
>>385 具体例もなにもなく、コダクロ厨キモイとしか言ってない香具師がなにをいうのかねぇ。
もうね(ry
もう来ないんじゃなかったの?
387 :
名無しさん脚:03/11/23 21:52 ID:kCpBpHUx
コダクロ厨減ったね。
欠点だらけで今となっては決してスタンダードな代物ではないのに
キチガイじみたマンセーぶりはねえ・・・それでいて鉄率高いから救いないね。
昨日あたり磁気荒しが発達してたらしいんでE200あたりでオーロラ撮影に
再チャレンジしようとしたけど予定が空かなくて断念。
寒気が入ってかなり冷え込んでるな。
まあ鉄どもも 見 た 目 は と も か く 暖かい格好してけよw
388 :
ミノヲタ:03/11/23 21:53 ID:zBJF7sHW
「漏れKR使ってるんだぜ〜、違いが分かる男?みたいな〜」
の香具師がいても大歓迎だけどなあ。コダクロ延命を支えてくれる貴重な力だから。
↑
スマソ
この発言がそもそもの発端・・・と言おうとしたんだが
タダの操作ミス。無視してくださいな。
>>386 いや〜○○並に強烈だったんでついw
>カメ板のいろんなスレを荒らして回ってるな
だから具体的に何処のスレのことだろう?
wI3Tk14Hは2ちゃんねるの機能もろくに使うことができないらしい。
F5を超えるキチガイだと真剣に思ってますが何か?
もう来ないとかいってひつこく出てくるあたりは
(最近出てこなくなった)アレ以上であることは間違えない。
俺はコダクロ使ってくれるなら誰でもいいけどな。
フィルターみたいに大幅値上げ食らったりKMみたいに
切られたりすると困るんで。
wI3Tk14H=特長・・
KM切るくらいなら
KL切ってくれれば良かった。
わかっとらんね、コダクは。
スキャンしてMOに保存が一番寿命が長い。
落ち着いた発色が好きなんで、KRやEPR、フジならRDPVをメインに使ってます。
KLは使った事ないんですが、結構使ってられる人多そうなんで興味が出てきました。
粒状性は最新のISO400のポジと比べてどうなんでしょうか。インプレが頂ければ幸いです。
>>396 粒状性だけを比較すれば、KLはRHP IIIよりも粗いと思う。
しかし、シャープネスという点で比較すれば、KLの方がシャープかも知れない。
一度自分で試してみてはいかがか?
ただし、基本的にKLは暗くてもフラッシュが使えない条件で使うべきで、
明るい場所で撮るならKRを使った方が良いと思う。
>>398 スパーXとか石川産のまがい物とかラディウスとか使っただろ。
あれは自動消去機能付DVD-Rだからその機能が付いていない
TDKの超硬かマクセルあたりにしないと。
俺もKR好きなんだけどさー、
他人と違うもの使ってるから偉いだろうって発想じゃなくってさー、
今のうちに仲間を増やしとかなきゃ外式ポジがなくなっちゃうっていう危機感からカキコしてました。
逆効果だったんなら止めときます。
すみませんでした。
401 :
名無しさん脚:03/11/25 20:44 ID:gkpEKKk1
NHK BS7 見れ〜〜
402 :
帰ってきたF5使いのプロ志望 ◆BegpL9OZEo :03/11/25 23:57 ID:IoD7OWnh
KLは激しく粒状性悪いです。しかしシャープな画質と発色に度肝を抜かれ、
それ以来はKRが使えない状況ではKLを使っています。
以前までは粒状性厨でしたが、KLとの出会いでフィルムの良し悪しは
粒状性じゃないと思うようになりました。
私がコダクロ語ると不愉快な方が出てくると思いますのでこの辺にしておきます。
KL使ってみたいけど、ちょと高い・・
404 :
名無しさん脚:03/11/26 00:24 ID:nSu6QbJV
設計がが古いから普通に何も考えずに撮ると古臭くて
「ダサい」写りになってしまうのがKRの弱点だと思うよ
特徴と使いどころを考えて撮ると唯一無二の描写を叩き出せるけどね
粒状性とかシャープさは好き好きのレベルだと思う
上でデジの規格がどうの言ってるけど
実際気にすべきはメディアの品質くらいだと思うよ
ちゃんしたのを選んで2枚3枚焼いておけば大丈夫だろう
規格って言ってもテープやレコードがいまだに読めるんだから
そんなに神経質になる必要もないんでは
KLで溶岩を撮ったのはよかったな〜
あの朱色はほかのフィルムにはないな
406 :
名無しさん脚:03/11/26 07:06 ID://yw1uIg
KRでちょっと色あせた感じのレモンイエローのブツ(ぴよだまり)を屋外で撮ったら、なんかどす黒くくすんでしまった。
出雲空港で撮影したYS-11は、すごく良い感じだったんですけども。
私も実効感度低めかなと思うんですが、明るいところで淡い色彩のものを撮ると
彩度が予想以上に落ちるような気がしまつ。
407 :
名無しさん脚:03/11/26 12:33 ID:r2zKbwh1
KRは実効感度が低めじゃないかというカキコがあるけど、KRは若干アンダー気味の方がいい。
したがって、表示どおりの64で設定するのがいいと思う。
設計が古いという指摘があるが、外式フイルムのある意味頂点に到達したと言えるのではないか。
もうエマルも安定し、色調に関しても、K-LABによる現像ならばらつきもないし、このフイルムの特徴を
理解している人にとっては安心して使用することができる。
>>401 ちょっと見たよ
「フィルムのライバルは1社だけだが、デジカメは20社ある」
コニカとアグフアの立場は・・・(w
それで、最後を見逃したんだけど、とりあえず来年5月まではデジカメに方向転換と
いう方針でやっていくのかな?
409 :
名無しさん脚:03/11/26 13:34 ID:tVT7uOt6
リバーサルのあがりが若干アンダーというのは納得いくが、
リバーサルフィルムのクセでアンダーになるって変じゃないか。
撮影者の意志でアンダーにするものだよ。
期限切れのKRはやはりカラーバランス崩れますか?
フジのは極端に低下しますが同じレベルと思っていいですか?
あ。冷凍保存してます。
412 :
名無しさん脚:03/11/26 14:31 ID:r2zKbwh1
>>410 自分もKRを常に冷蔵保存していますが、最近の経験では、PKRが6か月過ぎたのを
試しに使いましたが、期限内のKRと比較して、全く問題ありませんでした。
冷凍保存なら大丈夫と思います。
ただし、それ以上過ぎたものは試してませんので・・・
>>407に同意。
KRはシャドー部の諧調が内式より豊かだと感じる。
>KRは若干アンダー気味の方がいい。
は、それを見越してではないか。
俺が思うに、内式になれた眼で見てアンダー気味に感じるコマが外式では適正なんじゃないか?
発色に関しても赤が朱、緑が碧、青を蒼と表現したくなる色故古臭いと言われるのだろう。
これはこれで”イイ”と思うのだが。いやならEPRがあるだろって事で。
今更ブツ撮りや取材でKR(というか外式)を使おうとは思わないが、他に似たような発色や表現の
できるフィルムがない以上なくなって欲しくはないな。
KRファンが多くて嬉しいです。
鮮やか目の発色のフィルムは複数選択肢があるけど、抑えた色調で表現したい時に
使えるのは少ないですからね。
いつまでも作りつづけてほしいです。
415 :
帰ってきたF5使いのプロ志望 ◆BegpL9OZEo :03/11/26 23:47 ID:ddQfSNoi
本日のお買い物 EBX,PORTRA400VC
漏れはKR三本セットお得パック。
E100GX。
>392
KMが消えた理由は知りませんが、KLはそれなりに利用者がいるようです。
ナショジオのDATAとか見てると、暗いジャングルとか朝夕、室内のノンストロボ物
でけっこう出てきますので、外式信者のドキュメンタリー系カメラマンには必需品
だったりするのではないでしょうか。
>417
>外式信者
そーいう言い方をするから無用な煽り合いが続くんだよ。
値段も内式とさほど変わんないんだし、
堀内なら翌朝仕上げしてくれるし、
信者なんかじゃなくても普通に使えるのにねえ。
420 :
ミノヲタ:03/11/27 17:36 ID:Fw6BhbNX
都内ならね。
田舎でコダクロ使ってたら、信者呼ばわりされても反論できない。w
シュチュエーションにあわせたからコダクロってのは信者じゃないんじゃ?
いや、なんでもかんでも外式なら立派に信者だが・・・・・・
>>416 前、3本パックをヨドに買いに行ったら売り着ててたな。
3日前には山ほど陳列してあったのに。
どうせこのスレの住民だろ。
KRは、いい乳剤のフィルムはすぐ売り切れる。
424 :
名無しさん脚:03/11/27 22:05 ID:yRto3mFj
だから、緑カブりは寝かせが足りないんだってば。
コダックのサイトに置いてある、プロ用とアマ用の違いについての
ドキュメント読んだことのある奴はこのスレには居ないのか?
漏れも知ってるよ。
最初緑かぶりで、マゼンタになってくんだよ。
426 :
名無しさん脚:03/11/27 22:57 ID:+U0+WCOp
コダックのサイトはフィルムの詳細説明が100Gとかポートラ
しかないな。
フジは見やすいんだけど・・・
すみません
べつに粒状性だけがフィルムの良し悪しだとは思ってないんですが、
愛用してるKRやEPRのRMS粒状性は幾つくらいなのでしょうか?
フジのフィルムの情報はよく目にしますが、コダックのは情報が少ないんで。
詳しい方教えてください。
429 :
名無しさん脚:03/11/27 23:36 ID:krvNcVNm
430 :
名無しさん脚:03/11/28 00:12 ID:yrG33wHo
コダは英語ページ読むべし
Diffuse rms Granularityを.
E100G.GX/8, E100VS/11, E200/12, E100S.SW/10
PKM/11, PKR/12, PKL/19
EPR/11, EPN/11, EPP/11, EPL/19, EPH/34
EPY/11, EPT/13, EPJ/19
431 :
427:03/11/28 01:11 ID:omr6XH1x
>>429,430
ありがとうございます
EPRやEPNは、粒状性でPKMと同等なんですね。
すこし意外でした。
RMSは硬調のフィルムに厳しいんじゃなかったっけ?
433 :
名無しさん脚:03/11/28 09:34 ID:QaPxS4K2
こないだEPHで撮影したけどRMS34か…まだ現像してないけど、どんな絵になっているか楽しみだ
434 :
名無しさん脚:03/11/28 12:45 ID:6U9qVR1b
435 :
名無しさん脚:03/11/28 12:58 ID:kJ1HZtYi
436 :
名無しさん脚:03/11/28 13:00 ID:WnV8SwFn
>>430 英語ページのどこにそんな詳しいページありましたっけ?
見当たらんかった・・・
438 :
434:03/11/28 16:02 ID:fZgps1i5
ありがとうごさいます
>>435 【T400CN】C41処理のモノクロフィルム【XP2】見ました。
街ラボに出すのはいろいろトラブリそうで、なんか欝だ・・
最初からモノクロで撮ったほうが良さそう。
結局、イイ点ってなんなんでしょう。
なじみのラボ使えってこと?
早い安いの街ラボで使いたかったのに・・
ん?何か誤解していないかな?
>>434さん
ポートラ400B&Wは、カラー現像+カラー印画紙焼付けでモノクロプリントが
得られるので、街のラボでもそこそこのモノクロ写真ができるはずだけど
(場合によっては色かぶりすることがあるが)
確かプリンターの設定をポートラチャンネルにできるとこなら
問題なく焼けるはず(記憶あいまいでスマソ)。
T400CNは、カラー現像+モノクロ印画紙焼付けでモノクロプリントになる。
街の写真屋さんは現状ほとんどモノクロ印画紙を扱っていないとおもわれるので
こいつは純正ラボに出したほうが無難(イルフォードのXP2も同様)
440 :
名無しさん脚:03/11/28 16:36 ID:WnV8SwFn
僕は素直に白黒フィルム。
ちなみに白黒フィルムでもキタムラで一応プリントできるみたい。
でも赤っぽかった。
それ以来2・3日かかるけどラボ送り。
フロンティのモノクロモードなら、モノクロフィルムもC41もちゃんとモノクロになるよ。
風呂が嫌いじゃなければだけど(w
442 :
434:03/11/28 16:52 ID:fZgps1i5
>ポートラ400B&Wは、カラー現像+カラー印画紙焼付け
>T400CNは、カラー現像+モノクロ印画紙焼付けでモノクロプリントになる。
あぁ、なるほど。やっと頭が整理できました。
>>439 でもコダックのHPは、印画紙については触れてくれていませんねぇ。
近所の街ラボがコダック系みたいだから、一度相談かな?
とりあえずの使い分けとしては、
・ポートラB&Wは全てラボ任せ
・T400CNは現像はラボ任せ、引き伸ばし・焼付けは自家処理
という感じかな。
>近所の街ラボがコダック系みたいだから、一度相談かな?
うんうん、なじみの店なら「ポートラ400B&Wってフィルム扱ったことありますか?」
って聞いてみたらいいですよ。
444 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/11/28 20:36 ID:ltA1JUES
少なくともコダックってSN比やダイナミックレンジが低い。
しかもジッターとか超凄いし・・・。お話にならないね。
頭弱いの?
446 :
名無しさん脚:03/11/29 08:58 ID:FtK9EZ5u
これからの冬枯れの描写にはKRがぴったり
447 :
名無しさん脚:03/11/29 09:00 ID:kIcgkk5G
いいねー。あの独特の赤。でもEPNでも撮りたい。。。
>444
きっと、そのうちレンジは広いが色が眠いとか言い出すよ。
449 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/01 00:02 ID:lnoNZxeU
一度PKRを使ってみたい。
だって今日、日本で入手できるフィルムで一番カッコイイのがPKRじゃんよ。
パッケージが?
コダックならポートラの方がカコイイと思うが。
他社ならフジのDigitalOutput。
最悪なのはトレビ。
452 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/01 00:50 ID:lnoNZxeU
PKRのパッケージはプロっぽい。
PKRって名前がプロっぽい。
やっぱりPKR PKR。
値段もプロっぽいんだよな。。。
454 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/01 01:00 ID:lnoNZxeU
そうそう、値段もプロ価格。
デザインは超地味。アルファベット三文字で「PKR」。
ここまでProfessionalなフィルムはPKR以外に無いかと。
456 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/01 01:02 ID:lnoNZxeU
>>455 キチガイはオマエ。
普通の書き込みに対してまで、スルーする必要はないだろ?
457 :
ミノヲタ:03/12/01 06:32 ID:KLtIk00U
F5P.S. は、アンパンの荒らしってイメージがあって絡みにくいんだけど、ほんとの所どうなの?
458 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/01 15:39 ID:lnoNZxeU
本当は心優しい温厚な紳士です。
459 :
名無しさん脚:03/12/01 16:45 ID:J0LMBFEk
>>457 君面白くないんだからコテハンにすんなよw
461 :
ミノヲタ:03/12/01 23:39 ID:KLtIk00U
忘れてた。
>>458 了解しますた。優しくしてね。w
462 :
名無しさん脚:03/12/02 00:30 ID:XJm883AY
>>442 スキャナ買って、自家処理->デジタルプリントという手もあるぞよ。
ま、それならT400CNか、いっそのこと、フツーのモノクロフィルム使ったほうがいいだろうけどね。
おいらは
TMYかTMZ、たまにTXで撮って、ラボ現像(今はマンションなので自家現は遠慮)
->スキャン->いろいろ処理処理処理処理->ミニラボでデジタルプリント
てな感じ。
TMZ、あのザラザラにハマるのよねん。EPHやEL-2なんかも、そーだけど。
E6現像いっちゃn安いとこどこ?
都心で。
EPR120フィルムで練習したいんだけど。
>>463 イエローカメラが安かったような。
えらく納期はかかりますが。
465 :
名無しさん脚:03/12/05 14:12 ID:oJjSjw4s
KR増刊して使ってるヤシいまつか?
どんなもんなんでしょ?
466 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/05 18:00 ID:yqLHcJjZ
KRの増感よりもKLの増感の方が気になるな〜。
KRを増感しなきゃならないようなシーンならKL使うし。
467 :
名無しさん脚:03/12/05 19:10 ID:DpUdGPkR
IDにコダクロームが出たので
使っていないけどage
>467 kRおめ
>>465 KRの増感はnot recommendedとKodakのWeb siteに書かれていたような気がする。
>>466 KRを増感するぐらいならKLを使うというには同意。
472 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/05 22:40 ID:yqLHcJjZ
なるほど。KRの増感はnot recommendedですか・・・。
なら尚更KL使う必要性があるわけですな。
473 :
名無しさん脚:03/12/05 22:48 ID:2JM/TfZ9
あ、
KRの増感だったらやってるけどね。
64は使いにくいし。
474 :
名無しさん脚:03/12/05 22:51 ID:2JM/TfZ9
ていうか
そもそも35mmのフィルムは粒状性に
難がある。だから増感で荒れようが
何をいまさらという感覚でEPRもKRも増感している。
いちいちエマルジョンも気にしなければ
冷凍保存する趣味もないんでね
475 :
名無しさん脚:03/12/05 22:56 ID:2JM/TfZ9
磯200など感度の高いフィルムは
信頼性が重要だと思うからKLが使いやすい人には
KLがいいと思うが、KLの増感は人に聞かないで
自分でテストをしてくれ。ちなみにE200の
増感テストは35mmではきついかなと思ったので
中版以上で使うほうがいいという結論になった。
(いや増感しなくてもね…)
476 :
名無しさん脚:03/12/05 22:59 ID:2JM/TfZ9
E200
+1増感は発色が安定していたので
中判カメラが手に入ればこのセッティングで使いたい。以上。
中版 → 中判 すまなかった
477 :
名無しさん脚:03/12/05 23:02 ID:DpUdGPkR
PKRなのも後一時間。
478 :
名無しさん脚:03/12/05 23:06 ID:2JM/TfZ9
>>465 堀内指定が必須ね。他で増刊出来るところを俺が知らないだけだけど。
ちなみに、以前出来るもんだと思いこんで純正で出したら出来ませんという付箋付きで
64のまま現像されちゃいました。出来なきゃするなよボケ!と思ったけど知らなかった俺も
ボケなんで我慢しますた。
480 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/06 01:10 ID:w0iWR4q2
KLを+1する勇気がない。
481 :
名無しさん脚:03/12/07 15:17 ID:x53XGpmf
コダクロの増刊って、技術的に不可能なんじゃ?
コダの営業に聞いたことあるが。
一度使ってみたかった>PKM
IDがKM。
嬉しくってあちこちに書き込み、スマソ。
>>482 あの個展の紹介みて
「ブローニーのコダクロ再販キボンヌ」
と思ってる今日ころごろ
487 :
名無しさん脚:03/12/09 12:00 ID:cNeXscEt
コダクローム200フィルムの実効感度はどのくらいでしょうか?
488 :
名無しさん脚:03/12/09 12:27 ID:1fl5xHI3
test
>486
再販されても同じ色にはならないよ。
KRの増感はマゼンタかぶりが強いそうです。(堀内談)
でもノーマルだと現像液のくたびれたような変な緑色になることが多いからもしかしたら
増感したほうが良いものもあるのかも。
何れにせよテスト撮影・現像が面倒だしバクチみたいだ。
490 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/09 19:36 ID:glQphNSl
>>487 僕はKLは感度200シッカリあると思ってるんだけど、どうなんでしょ。
>490
ありがとうございます。
ほかの方はどうでしょうか?
492 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/09 23:05 ID:glQphNSl
KL最高だと思います。ここぞという時は今後もKLになりそうです。
困ったときはE200これ定説。
増感してもほとんど変わらない。
サンプルを見せてもらって
騙されたと思って使ったら
+2は楽勝ですた。
494 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/09 23:19 ID:glQphNSl
増感とかするのならE200が良いかもしれないけど、
ISO200で事足りるのなら僕は迷わずKL使うと思います。
コダクロ増感興味あるけど勇気が無い・・・。
495 :
名無しさん脚:03/12/10 07:22 ID:WBODaqR5
ただ、E200はかなり粒子荒いし黄色いよね。E100GXと比べても一目瞭然なくらい黄色い。
増感するとさらに荒いし…むしろEPHのほうがマシかも。高いけどね。
E200とE100GXじゃ、色の転ぶ方向が違うんでないか?
E200は黄色いというか色温度が低い感じ。この時期だとX'masの電飾なんかは綺麗に出そう。
GXはMとRの方向で人肌の発色を良くしようとしてる感じ。人物ポートレートなんかはコレ。
EPRやKRを使ってりゃE200の粒状性はさほど気にならないと思うが。感度を考えりゃかなり善戦してるって。
EPLやEPHはザラついてて今のレベルじゃ使用はちょっと控えたくなる。俺ならE200を増感して使うかな。
俺の目で見ての俺の感想だから「それ違うんじゃない?」ちゅうのはアリだけどね。
497 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/10 14:55 ID:sE6spH+D
粒状性が悪い方がフィルムらしくて良いと思う今日この頃。
E6でKLみたいなシャープネスと発色を持ったフィルムってあるのかな?
無いような気がする。
KLってどこが一番安いですか?
ポイント考えるとやっぱり淀?
KRの3本パックみたいなのがあるといいんだけど。
499 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/10 15:07 ID:sE6spH+D
普通にヨドで買うのが良いと思います。
PKRは使ったことありませんが、僕はKRよりはKLの枯れた感じが好きです。
>>474 瓶レスだけど
KRは冷蔵指定ではないよ。
501 :
名無しさん脚:03/12/10 16:46 ID:1uN+t4wE
粒状性を気にする人がいるけど、それは内式の世界での話し
(P)KR、KL、いわゆる外式フイルムはシャープで、エッジの切れが抜群なので、伸ばしたときに
その良さが分かる。別に内式を否定するという意味でないので勘違いしないように。
内式では、粒状性の細かさでそれをカバーしようとする一つの手段。
502 :
名無しさん脚:03/12/10 17:21 ID:YG9En66l
そうよね。写真って粒状で楽しむものじゃないものね。
503 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/11 00:32 ID:IyuRfGr9
KLホントにシャープだよ。初めて使ったときに腰を抜かしそうになるくらいだった。
値段なりの価値はあるフィルムだとは思うけど、出来ればもう少し安くして欲しい・・・。
504 :
名無しさん脚:03/12/11 00:41 ID:foJ22N2d
コダクロームは色温度に内式以上に気をつけないといけないって
カリっぽい人が昔書き込んでいたよう泣きがするんだけど
どうなの?
505 :
F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/11 00:50 ID:IyuRfGr9
全然関係ないけどE100VSで+2やったことある人いる?
メーカーは+1までってことにしてるけど。
>504
色温度が問題になるような撮影ならそれ以前にテスト撮影が必須だね。
買ってきてストロボで撮ればなんでもだいたいニュートラルが出てい
るようなフィルムじゃないよ、特に今のコダクロームは。
507 :
504:03/12/11 15:48 ID:2WJjJg1n
なるほど、
極端なかぶり方しなければいいのですが・・・。
今度買ってきます
508 :
名無しさん脚:03/12/11 16:08 ID:MXC5uieG
>508
教育テレビに出てくるおしゃれなガキみたいでにくたらしい。
これでフィルムまでわかる人いるの?
511 :
495:03/12/11 20:24 ID:pnNiACzV
>>496 色温度も低いけど、でも、やっぱり黄色いなぁ…>E200
実験してみたんですが、E200を2段増感するとEPHと同等かそれ以上にザラザラになりますよ。
それに増感したE200はわりとコダックらしからぬ色になっているような気がします。
KLとの比較だと、KLは同系色のツブですが、E200はけっこうバラつきませんか?
KLは面も線もちゃんと出てくれるって感じですが、E200はもっと柔らかくなるし。
もちろん、これも私の目で見ての話ですけども。
#KLで撮ったYS-11のコクピット、これがまたカコイイ…。
#PKRで撮った出雲空港のYS-11、これがまた凛々しい…。
512 :
496:03/12/11 22:18 ID:Tg62n5Th
あまり色温度が低いことに関しては気にしてないんで(高いと気にする。青いのはイヤ)
補正はしてないけど、もし補正するなら82〜82Aの方かな。フジのLBBならCCBの方が
近いかもしれない・・・。フジのフィルタだとMっ気が残っちゃうでしょ。
もっともニュートラルな色が欲しいときはEPR使うかな。
増感に関してはISO400以上を必要としない撮影が多いので、EPHは使用頻度がないん
です。E200は普段持って歩いてるから、わざわざEPLやEPHを用意するよりE200を押して
済ませちゃうもんで。B/Wに逃げる事もアリかな。
外式と内式を比べちゃいかんと思うのは俺だけ?
前述と被るけど押したときに上がりの感じが撮影時に大体掴めるのがE200のいいところ。
KLで押したときどうでるか解るようになるには、かなり使い込まないといけないんじゃない?
粗くてもシャープネスが残ってることがKLの存在理由なんだから。尤も、どちらのフィルムも
言われるほど粗いと思ってないが・・・。E100系は細かいんだけど色が・・・な。
同じようにEPRと(P)KRを比較することも意味無いと思う。今となっては存在理由が違うと
思ってるから。
多分495さんとは撮影対象がかなり違うみたいだから、それに対応できるコダックがすごいっ
ちゅう事でいいんでない?
漏れもいつ使うわからんEPHなんか使わないよ。
E200は幅広く対応してくれて、いつも持ち歩いてるよ。
増感しても気にならない漏れの目で見ての話。
KLの写りは暖かさがあるんだよな
515 :
495:03/12/12 06:33 ID:8gbaXjV8
ねんのためですがそもそも私は内式と外式比べていないっす。
それは496さんが持ち出したわけで。ま、どうでもいいですが。
その他に関しては、概ね同感。私は青いのがいやで富士からコダに移りました。
色に関しては、E200は嫌いだけど、KLは好きです。
EPHは保険だなぁ。一度RDP IIIで失敗したことがあるので、日没後に撮る可能性がある時だけカバンに入れてます。
実際は使うことなくて、マンションのベランダから夜景とか撮ったりして消化しちゃう。
そうそう、そういえば冷凍庫から取り出して撮影に行き、残ったフィルムってどうしてます?
肉やサカナを冷凍/解凍するわけではないので、何十回も繰り返さなければ問題ないと思うんですが、
何となく気分的に2回以上出し入れしないという自主ルールを設けてます。繰り返しのサイクルよりも
常温に何時間居たか?という点が問題になると思いますけども…。
一度、PKRを暖房の効いた室内(25度)に1週間くらい放置してバランスがどうなるか試して
みたいんですが…やったことある人、います?
516 :
KR常用者:03/12/12 11:22 ID:OZMNqTIw
>一度、PKRを暖房の効いた室内(25度)に1週間くらい放置してバランスがどうなるか試して
みたいんですが…やったことある人、います?
それくらいじゃ大丈夫
真冬の中国によく行くけど、外は−30度 ホテル内は25度 差は約55度 この繰り返しを
7日から10日繰り返しても今までノントラブル
フィルムはPKR
1回の使用量50本以上
517 :
515/495:03/12/12 12:18 ID:8gbaXjV8
>>516さん、-30度…うちの冷凍庫より寒いっすね(w
貴重な情報ありがとうございます。安心して使い倒します。
E100VSを+2で使ってみた、ビクともしないね。
毎回ツッコミどころ満載だな。
E100VSの+2は中々味があって良いよ。
>>515さんスンマセン_| ̄|○
>512は>511のレスに対して骨髄反射でレス付けちゃいました(;´Д`)
>>518はVSの+2よりもKLの+1を試して報告汁ヽ(`Д´)ノ
KLの+1は少し怖い・・
523 :
1 ◆9N4nUN7jEY :03/12/12 19:02 ID:G5g/pN/N
522 名前:F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/12 18:50 ID:et6/uqgH
KLの+1は少し怖い・・
524 :
515:03/12/12 19:36 ID:8gbaXjV8
>>521 あ、いえいえ、そんな大したことではありませんから、どうぞ頭をお上げになって…。
#ちなみに私は _| ̄|○ を「ざせつ」というヨミで辞書登録してまつ。
--
ところで、KRをプリントしなきゃならなくなりました。どこかやってくれるところはありませんかねぇ。
フロンティア入れている店では「こんなくすんだ色のフィルムは扱ってない」と言われ、
Kodak Express店でもコダクロはプリントできないと断言され…。
それほど高画質でなくてもかまいません。ローソンプリント並じゃあんまりだけど、フロンティアぐらいならOKです。
自分でスキャンしてPhotoshopで彩度いぢってからデジカメプリントってのが一番お手軽ですかね…。
普通にダイレクトプリントすればいいのでは?
526 :
名無しさん脚:03/12/12 19:52 ID:HRqQhkTd
ダイアミック扱いにすればいいんだよ。
527 :
524:03/12/12 20:13 ID:8gbaXjV8
>>526 ありがとうございます。
そうですよねぇ…だけど、扱ってないって言われて…。他の店に行ってみます。
何かと不評のダイアミックですが、フィルムに傷つけたりはしない…ですよね(怖
528 :
名無しさん脚:03/12/12 20:22 ID:mPuAByQQ
名無しに戻った469れす。
>>524 自分でスキャンする方が大変じゃ?
焼き直しがきくプロラボに出すのががいいと思うんだが。
#私は「おちこみ」_| ̄|○っす。
フジカラーサービスに出してます。
ちゃんと焼いてくれますよ。
530 :
名無しさん脚:03/12/12 21:49 ID:8gbaXjV8
>>528 ポジは全部スキャンしてますので、特に手間というわけではないです。
#自分の成長度を観察しようと思ってたら、へたれぶりがデジタル記録されているだけだった…。
また、今回は知人と交換するだけなので、プロラボはもったいなくって(w
>>529 情報ありがとうございます。では、フジカラーサービス取り扱い店にネジ込んでみます。
#吉祥寺コ●●カメラにはほとほと愛想が尽きたな…。
531 :
猫写:03/12/12 23:07 ID:J7aNRCao
漏れはフジのRPクリスタルプリントでKM出しました。
凄くイイ!!
コダクロームってプリントすると凄く良いね。
ダイレクトでOK。
ネガおこしでも良いけど。
スキャンの方が難しいだろう。
コダクロームをデュープしたいんだけど、
デュープしたポジもコダクロの素晴らしさが残るのだろうか。
535 :
名無しさん脚:03/12/12 23:53 ID:HRqQhkTd
印刷物にも残るんだから当然だ。
じゃぁお気に入りのコマはデュープしといた方が良さそうだね。
でもホントにデュープ後にもあのシャープネスと重厚感は再現されるんかな?
デュープやったことないから良くわからんです。
537 :
名無しさん脚:03/12/13 00:41 ID:+ZCn2QhZ
↑
ここまで何もせんでコテハン使ってマンセーしてる奴も珍しいな
喪前はKRやKLを使って何を撮ってんだ?
デュープもしたことない、ネガ起しもしたことない、増減感もしたことない
(当然)印刷物にも使ったことない
本当に外式の良し悪しが解ってマンセーしてるのか?
ホントだよなぁ。
>>536 F5の肩をもつわけではないのだが...
>デュープもしたことない、ネガ起しもしたことない、
>増減感もしたことない(当然)印刷物にも使ったことない
ノーマルK-14処理だけでマンセーしたらあかんのかいな
ライトボクスに透かしてみる
「あーこれはイイ」。それはそれで工工と思われ
とはいえまーコテハンだからそういわれるんだろうがなあ
540 :
名無しさん脚:03/12/13 01:03 ID:+ZCn2QhZ
>>530 プロラボでも機械焼きなら値段はそんなにかわらないでしょ?
2Lで350円前後じゃない?(手焼きだと13cm×18cmで700円くらいだったかな?)
機械焼きでも濃度調整と微妙な色調整くらいはやってくれるよ。
>#自分の成長度を観察しようと思ってたら、へたれぶりがデジタル記録されているだけだった…。
みんな似たようなもんだよ。俺もだから安心汁。へたれな写真ばっかり量産してる。
昔のへたれな写真の中にウマいのが1〜2枚あると「進歩してねー」って思うもん。
デュープの方が先にいかれるだろう?
ナ ン セ ン ス だな。
スバラシイオチダ
とりあえず明日は友人がテレビ局の取材を受けることになっているので、
その模様を専属カメラマンとしてサービスしてこようと思います。
もちろんコダクロ+プロストで撮影。
543 :
名無しさん脚:03/12/13 01:59 ID:cQm8Graq
また見え透いた妄想をw
544 :
名無しさん脚:03/12/13 02:00 ID:SrbOaS8v
F5は受験諦めて写真系の専門でも逝けば? プッ
いや、妄想じゃなくてホントです。
本人に撮影の打診をしたら「カメラ回るから無理」との返事でした。
TBSの取材だそうです。まぁヒントは12/10の国民集会ですね。
546 :
名無しさん脚:03/12/13 02:03 ID:cQm8Graq
友人ってどうせ、田舎の大根畑の爺ですよね。ぜひ望遠レンズで記念写真撮ってやってください。
>>539 わざわざコテハン使って一々>ノーマル〜エエと思われ、しかカキコしないから言ったまで。
>>542,545
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・馬鹿?
雑談コテよりは・・・ましだと個人的には思う
いや彼は学生です。
550 :
530:03/12/13 06:40 ID:FlNEXdJc
>>540 そんなもんなんですか…堀内のwebにはポジプリントの値段が出てないので、
「ポジを焼くなよゴラア」ってことかと思っていました。
うーむ、現像はよく依頼するんですが、実はプロラボで焼いたことは一度もないです。
何か腰が引けてしまって。今度、まず手始めにビック経由でこっそり出してみようかしら…。
>>540さん、それにアドヴァイスくださったみなさん、ありがとうございました。
551 :
名無しさん脚:03/12/13 10:30 ID:+ZCn2QhZ
>>550さん、まだ見てるかな?
私は営業時間が短いとの悪評を持つシグマラボですけど、一応直出ししてます。
あそこもWEB上では機械焼きの料金が表示されてませんが、扱いはあります。
堀内は最近利用してないからわかりません。Σはコダクロ堀仕上げなもんで。
プロラボの方が融通が利く面が多いですよ。なんてったって普段の相手は、写真を売って
食ってる連中ですから。半端なことはできませんし、されたらこっちはいくらでも文句言えま
すから。窓口のお姉ちゃんも写真を理解してる人しかいないですし解らなければすぐに営業の
お兄ちゃんが出てくるんで安心。
で、その写真で食ってる連中も売物や作品以外は機械焼きでプリントすることが多いです。
余計なところに金を掛けたく無いって事だと思います。
>「ポジを焼くなよゴラア」
ってデュープはポジフィルムをポジフィルムにプリントすることですよ。ネガ起しはネガフィルムに
焼くことだし・・・。逆に「紙に焼けんのか、ゴラァ!」って言ってやれば(・∀・)イイ
552 :
550:03/12/14 06:03 ID:Kz7RqMF8
ども、見てます。ご親切にありがとうございます。
中間報告ですが、KRはぜーんぜん問題なくフロンティアで焼けました。フロンティアとは思えない
いい仕上がりです。EPHとGXも、ちゃんとコダックらしく焼けました。
で、今は、フジカラーサービスに出したやつが戻ってくるのを待ってます。
ダイアミックにはE100G, GX, E200, E200+2, EPHを出してみました。これも戻り待ちです。
#年賀状用に撮った猿は全滅だった…
--
近日、結婚式があるんですが、これは焼き増し用にポートラで撮ろうかと。
それとも、KL+ノーストロボ+単焦点F1.2で逝くのが漢というものでしょうか(w
553 :
名無しさん脚:03/12/14 08:10 ID:Qg+szeNa
ラムダプリントってどうでしょうか?
もう話題遅い?
>>552 このレス前半はスレ違いです(しかも長文)
結婚式のようなパーティはネガカラーを使った方がイイっすよ。失敗もリカバリーしやすいし。
ISO400のネガ+クリップオンでf5.6〜f8・シャッター速度1/30〜1/60にすれば基本的にはOK。
私がパーティ撮影で使用するレンズは28-70(105)/3.5-4.5+35/2+85/1.4(1.8)かな。
雰囲気を出すためにフラッシュレスで撮ることはあっても基本はフラッシュ使用。
とりあえず枚数をきる。出席者全員が必ず複数枚写ってるようにする。声かけ・ニコパチが基本。
当然応用(隠し撮り風スナップ)もアリ。親族は少し多めに、スピーチ等をする人はアップと引きを
二枚づつくらい。アルバムに張り込む時に表情のいいものや動きのあるものをチョイスする。
フィルムは必ず番記すること。7〜8本使って張り込むのは70枚位かな。
アルバムに張り込んだ分はネガシート上にチェックしておくと後が楽。(L・3ページ・右上、とか)
明らかな失敗作はネガシートにチェックした上でテストプリントにネガ番号とコマ番号を記入して
別にしておく。(なぜ焼き増しをしたくないかすぐ判るように)
枚数が増えるんでポジを使うとプリント代が馬鹿にならなくなりますよ。
また、ダイレクトだと硬調になりすぎて見辛くなる場合が多いのでネガを使用してます。
かといってポートラだと軟調すぎるんじゃないかと・・・。大伸ばしするコマは別ですが。
ただアルバムに張り込む分は伸ばしたって六切りだから気にするレベルじゃないと思うが・・・。
MAXビューティ400かF社のSUPERIAビーナス400でいいんじゃないかな。
このスレ的にはMAXだと思うけどプリントのしやすさはF社のほうがいい気がするので・・・。
自分の好みの色よりも万人が見て綺麗だと思わせる色のほうが喜ばれますから。
それにネガからのほうが気軽に焼き増しできるでしょ?
自分の作品じゃないんだから、独り善がりな写真は綺麗に写ってても失敗作だということを忘れずに。
主役はあくまで新郎新婦(主に新婦)脇役はその親族。写真はその背景の木や草です。
>552
要約すると、紙焼渡さないと喜ばれないからネガでお撮りなさい。
ちゃんと保存すれば20年は大丈夫。
このあいだ某ホテルでのことだけどノーストロボは各テーブルのロウソクを
点けてまわるときのスポットだけ新郎新婦に当たってる場合だけ難ありだった。
周りの人が真っ黒になっちゃって。
最近の宴会場は照明よく考えてるなあ。プロ機材でのビデオ撮りのセットとか常識だものな。
ああそれから色温度変換考えるとKLじゃちと無理だな。
>555に補足するとポートラじゃL判〜2L判では良さが出し切れないのでMAXやビーナスを奨めた。
半切〜全紙に伸ばしてパネル張りして渡すならポートラだがしっかりした照明が必要になる。
私はキャンドルサービスの時は割り切っちゃう。スポット光だけ使って撮影してプリント時に色調整
することで雰囲気を出した写真にする。そのための広角単焦点。なければf2でいいが28or35mmの
f1.4を持ってればそれを。絞ってf2.8〜f4の方がシャープネスが上がるので。
余裕があればクロスフィルタを使ったり。ポジじゃこうはいかん。
F5 Professional Servicesの見解ではMAX Beautyはよろしくない。
559 :
名無しさん脚:03/12/15 02:47 ID:GmwC1c2Y
あなたは襁褓でも穿いてセルフポートレートでも撮ってなさい。
560 :
550:03/12/15 06:07 ID:lsDxGo0v
みなさま、ありがとうございます。
すいません、ポジを使うというのはネタです。もちろんネガを使います。
当日は会場がプロの方をアサインしてくれるとのことなので、
「記録」はプロに任せて、私は「記憶」を担当しようかと(って素人がなにをえらそーに)。
自分の結婚式を振り返っても、プロの写真も良いんですが、それこそ私のオシメをかえてくれたような叔父叔母が
撮ってくれた写真って、決して上手じゃないんですが、それこそ記憶に直結する写真だったり。
作品ではなくて、そういう写真を1枚でも撮れればいいなと思ってます。
レンズやフィルムの選択は大変参考になりました。まだ先のことなので、いろいろ試してみます。ありがとうございました。
スレ違いの話題を引っ張ってしまって申し訳ありませんでした。
ちなみに30年間飲み続けてきたコーヒーをやめて2ヶ月、遅いシャッターでもようやく人様並にブレなくなってきました。
コダクロはVueScanを使うととても簡単に奇麗にスキャンできまつ.
別にそれほどネタがあるわけじゃなし、たまにはいいんでない?
>レンズやフィルムの選択は大変参考になりました
そのためのスレだと思うのだが・・・・
>>541 デュープはなんのためにやるのか
知ってるのか?
堀ではデュープは内式のCDU2でやっていて
外式より早くへたるが、原版をいためないために
デュープを作るのでデュープがへたったら
またデュープをするだけのことだ。
アホなレスのため下げ
564 :
541:03/12/17 14:50 ID:6+auLFen
>563
使わずに保存するためにデュープとっといても意味ないだろ。
>>536 貸ポジ屋なら別だが。
アホ向きなレスのため下げ。
>>536はデュープっていう言葉にプロらしさを感じているだけだと思われ
て優香
デュープくらいやりたきゃ、さくっと試しでやってみればいいだろ。
ついでに外式→インターネガも試してみりゃいいんだ。
何に使うかは本人次第だがね
EPNとEPPってどういう違いがあるんでしょう?
ポートレート撮影に使ってみようと思うのですが。
568 :
564:03/12/18 18:57 ID:IPgb5+Jf
ああついでに言っとくとデュープすると原版もそのぶん「へたる」からね。
使う予定が無いならそっとしとくのが一番。
一回使うぐらいでデュープとるのは無駄。
雑誌に使うなら絶対デュープをとって渡す事。よく気軽に原稿なくされちゃうからな。
>>566 EPNよりもEPPのほうがWarmy
EPNは目的がなければ安易に手を出さんほうがええだろ
あとは自分で試して味噌
570 :
名無しさん脚:03/12/18 22:20 ID:8GEv4J2y
>>566 EPNはニュートラルな発色。ヨーロッパのファッション写真のような
彩度を抑えたフィルム。発色の再現の難しい被写体でも比較的再現できる。
広告やカタログで使われるケースが多い。反面、彩度が低いので物足りなく
感じるかも。
EPPは人の肌が綺麗に発色するように、肌を中心にマゼンタが載るのが
特徴。肌以外の部分もM傾向に有るので、被写体に拠っては注意が必要。
女性ポートレートならEPP、男性ならEPNかと。
>>569 >EPNは目的がなければ安易に手を出さんほうがええだろ
目的なしに安易にEPN使ってますが、何か?
プロはコニカMC100。
プロのナンバーワンチョイスだね。
574 :
566:03/12/19 07:53 ID:t4n79gW3
575 :
名無しさん脚:03/12/20 21:13 ID:UwAJKhJK
教えて下さい。
PKRはISO64ですが、皆さんは感度をどの位に設定されていますか?
576 :
名無しさん脚:03/12/20 21:15 ID:UWft9/+n
64。
577 :
名無しさん脚:03/12/20 21:44 ID:+GWQbUrW
発売以来ずっと64
578 :
名無しさん脚:03/12/20 21:48 ID:UwAJKhJK
579 :
名無しさん脚:03/12/20 22:14 ID:JOS7WrWK
PKRなんて昔っから各社のリファレンス的存在でしょ。
PKRが64で撮れないカメラがあったらカメラの方が悪い。
>579
あほやね…
581 :
名無しさん脚:03/12/21 22:35 ID:fvN9py3X
キャハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<
>>579はアホ決定!
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
582 :
名無しさん脚:03/12/22 13:42 ID:jZBLHLeG
コダクロームの良さって、年月が経ってその良さを再認識するところにある。
色が当時のまま残っているんだよな。
昭和50年代に撮ったモノがぜんぜん退色・変色なしで当時の状況を再現してくれる。
そういう昔からの愛好者がこのフイルムを支えつづけているとも言える。
583 :
ID付き名無しさん@1周年:03/12/22 17:22 ID:v/QU7UAT
ダイソー各店で24枚撮りフィルム発見
グレードはGOLD
584 :
プロジェクタのアマ:03/12/22 20:07 ID:IATEF1yO
新宿東口のヨドバシでPKRを紙マウント指定したら、堀内に
出すからと言われました。何も言わなかったらプラマウントで
ダイアミックということですね。ダイアミックは今年から紙を
やめたようです。堀内は初めてでしたが、正直なところ、ダイア
ミックよりもはるかに良かった。なにより正確にマウントされて
いるところが気に入りました。ダイアミックは傾いてましたから。
585 :
名無しさん脚:03/12/22 21:22 ID:rjZSvjEC
586 :
プロジェクタのアマ:03/12/22 21:55 ID:IATEF1yO
あのメガネをかけたベテランのおばちゃん。
紙マウントを強引にお願いしたら、堀内にまわす
から、といって伝票に堀内と書き、ヨドバシの
ポイントも付くしお得ですよと言いましたよ。
587 :
名無しさん脚 :03/12/22 22:04 ID:H8sGf5dL
588 :
名無しさん脚:03/12/22 22:09 ID:3eZoNEOd
>>586 その話し悪いが、おれは断られた。そのおばちゃんだよ。
扱っていないと断られたよ。
つい最近取り扱いが変更したというなら、50歩譲ってもいいが、信じるわけにはいかないな。
さくらやでも交渉したが、ダメだった。
従って、その足で、堀の営業所まで20分弱歩いて出しにいった。
589 :
名無しさん脚:03/12/22 22:13 ID:ZtvEYWMg
東口だとよくて西口だと駄目なのかなあ。。。
590 :
名無しさん脚:03/12/22 22:20 ID:YDKDSThr
MAX beauty400はフジ SUPERIA Venus 400と比べるとどうですか?
コダックこんなに安くて良いのでしょうか? 他の店ではもっと高いのかな。
フジの方が綺麗に撮れるから高いのかと思ってしまう今日この頃・・。
591 :
ID付き名無しさん@1周年:03/12/22 22:26 ID:v/QU7UAT
そして感度は200でした
>>590 世間一般的にFUJIの方が綺麗と言われる発色なんじゃないんでしょうか?
両方使ってみて、安くて良いと思うならMAXbeautyでいいと思うのですけど?
私は安くて好みな発色なのでMAXbeauty愛用してますです。
593 :
590:03/12/22 22:39 ID:YDKDSThr
>>592 コダック使って現像代高いところでDPEするのと
フジ使って現像代はプリント代だけのところでDPEするのは
どちらが良いでしょう?
現像代考えるとコダックオンリーな私です・・。
>>593 私は同プリでそんなに画質は追及しないので普段は安いトコロ(最近はローソン)
に出しています。
私はフィルムのグレード(?)とか気合の入り方によって店変えてます。
最初から大きく伸ばす気があるときや、リアラやインプレッサ、
ROYAL GOLDなんかは近所のミニラボにだして、
400や800くらいのフィルムはローソンとかかな?
595 :
プロジェクタのアマ:03/12/22 23:05 ID:IATEF1yO
コダクロームの堀内扱いの話。今年の8月初旬です。
本数が50本と多かったせいか。ダイアミックと堀内
では紙マウントのコダックネームのデザインが違う
ので、一目瞭然です。おばちゃん機嫌が悪かったのかな。
コダクロ、堀内に出したいならビック経由でいいかと。
漏れもビック経由で堀。
直接持って行くと750円、でも遠い。
帰り道途中のビク800円で、ポイント10%と
微妙なところ。
PKRなんかは絶対に堀内なんだろうけど
ビックってどの支店も堀内指定できるの?
堀内もローヤルも大差ない。過大な期待は持たぬこと。
>>590 漏れがMAXbeauty買うのは
ミッフィーちゃんが付いてるからです・・・
いや、妹が好きなもんで・・・
そんな漏れでも、チョコエッグ付いてるの買う人いるのかな?
と思います。
601 :
名無しさん脚:03/12/25 19:55 ID:ozbSvIe0
100Gっていまだにプロラボと一般用でエマルジョン違うの?
E100G使う気しない。再び試す気もしない。
603 :
名無しさん脚:03/12/25 21:07 ID:ZUF7K9Jq
F5に聞いた覚えはない
いいのか?この時期2chしてて プッ
604 :
名無しさん脚:03/12/25 21:30 ID:Yvg0aAi2
>>601 量販店購入分は025Gか050Gはめて撮れば、マァーーーー許容範囲。
>>603 おまえに答えたツモリはない。
>いいのか?この時期2chしてて プッ
良くないと思う。
ひどいはなしだな…
>604
608 :
名無しさん脚:03/12/30 14:13 ID:jOobVZ5y
>604
量販店のエマルジョン番号2XX(後半)のやついけたけどなあ。
いまだにE100S使っているけど、E100Gに切り替えてもよいとおもっている。
609 :
バカダック:03/12/30 22:15 ID:Ig4DohcL
1年近く遅いんだが、トライXってパッケージ変わってんだ!!w
新パッケージ(400TX)を知らなくて、いまだに旧タイプが置いてある店があって
地元ではそこにしかないと思ってた。
400TX…確かによく見かけてたよ…
年の締りがこのオチかよ!
>>609 T-max100/400/3200Pもそれぞれ100Tmax/400Tmax/3200PTmaxになりますた
これって銀量変えた!?
612 :
バカダック:03/12/30 22:42 ID:HK1ZCdRQ
明日モノクロが必要でどうしてもトライを買いたかったけど、その旧トライを売ってる店が遠くて、
しかたなくプレスト400を近くのキタムラ(ほぼ確実に400TXを置いていたであろう)で買って
帰っただけに悔しい、、
613 :
名無しさん脚:04/01/05 20:24 ID:51IluRyF
コダクローム、紙マウント仕上げってもう堀しかやってないのか?
日本だと堀内とダイヤミックの2社だけだからなあ。。。
海外探せばやってるかも。
紙マウントはバラバラになっちゃうからだめだーな。
616 :
名無しさん脚:04/01/06 00:02 ID:9r+RLQNg
紙マウントのコダクロームってクラシックで好きですね。
情報も書き込みやすいし、軽くてかさばらないし。
でも、バラバラになりはじめたら、どうしてますか。
まぁ他のマウントに移植するしかないわなぁ。
自分も紙マウントが結構あるので先の事考えると頭がいたい。
618 :
名無しさん脚:04/01/06 02:21 ID:P9JDRJBj
フジ厨でしたが,息子の誕生という一生の記念になるかもしれない出来事の写真をポジで取りたく思い参りました。
退色しにくいオススメのフィルムは何でしょうか?お願いします。
619 :
名無しさん脚:04/01/06 02:30 ID:l0IDgiK8
失敗しちゃいけない撮影はいつもと同じフィルムを使うのが吉。
保存丁寧にしとけば30年ぐらいどうってことないっすよ。
>>618 コダクロームが良い
と釣られてみるテスト。
621 :
名無しさん脚:04/01/06 07:41 ID:9r+RLQNg
ここ15年間コダクロームとフジクロームを併用してます。
コダはほとんど褪色が気になりませんが、古いフジは
かなり褪色しています。現像方法の違いが原因ですが、
最近のフジは15年後にどうなるでしょうか。
メーカーの宣伝では改善されたと言ってますが。
簡単には信じる気持ちになれません。
622 :
名無しさん脚:04/01/06 07:53 ID:AbGHjfbx
コダの内式の保存性ってどうなんだろ
ベテランの方教えて
うちの事務所にあるもののうち、劣化したものもきれいに残っているものも
両方あります。>エクタクローム、おおむね30年モノ
でも、フジは無惨でした、まじぇんだ浮きまくりです。
フジのポジは100D→プロビア(初代)ごろから格段に耐久性が良くなった。
それまでのは現像直後としばらく経ってからでも、なんかあれ?と思うこと
があったぐらいです。
20年前のEPR=エクタクローム64がありますが、ほぼ印象が保たれてい
ます。
父の遺品(45年前のもの)を見るとコダクロームだけがほぼ印象通りで、
他は変色していましたが、保存法によって大差がありました。
10年ほど前私が撮って父に渡したネガは変色していていましたので他の
フィルムの保存状況も良くないほうだったと推察します。
ただしコダクロームはその同じ条件ではかなりましです。
父は加湿器が大好きで家の中に鉢を置いてガンガン加湿
器をかけていたことを思い出します。
625 :
名無しさん脚:04/01/06 14:23 ID:YA/naOuS
コダックに問い合わせしたことがある。
エクタ(内式)は条件さえ良ければ、50年は良好に保たれるとのことでした。
コダクロは言うまでもなく、生きている間は大丈夫。
フジは10年から20年で悲惨な状況にある。これはみなさんの経験談で実証済みですね。
問題はベル100(F)がどうか?データシートによると条件さえ良ければ20年の保存が可能となっている。
笑っちゃうね。最新のフイルムでもたかが20年。これじゃ怖くて使う気になれません。
マジレスしてますので・・・。
やれやれ、貸しポジ屋に昔のフジのフィルムが置いてないとでも思ってんのかね?
新年早々釣りに喜喜としてマジレスするのは笑われないとでも?
カメラ、レンズのネタは情報量が多い分間違いも多いが正確な情報も拾えなくも無いが
ことフィルムに関しては思い込みや不正確なソースの伝聞が多すぎて話にならない。
板の過疎化が進んでからはなおさらな気がする。
そもそも日常的にフィルムを消費してるような人達は同業者、メーカー、ラボと
情報交換する事はあってもここにはまず書き込まんって事なんだろう。
628 :
名無しさん脚:04/01/06 15:17 ID:9r+RLQNg
貸しポジ屋のフィルムは印刷原稿に使うので、
校正段階で色調整をしてます。したがって、
少々褪色していても修正が可能ですよね。
わたし20年間毎年200本ポジ消費してますが、
古いフジは間違いなく褪色しています。
おれは別にフジに文句があるわけではない。
その場の美しさはフジに軍パイが上がるかも知れん。
しかし、記録で長期保存を望むなら
やはりコダックが安心できる。
内式ならエクタ、さらに長期を望むならコダクロを使えば安心が増す。
アメリカの消費者はシビアだから(すぐに訴えるから)、コダック社(の製品は)言わずと知れずちゃんと対応している。
630 :
名無しさん脚:04/01/06 15:48 ID:9r+RLQNg
長期にわたって同じテーマで撮ってる者にとっては
コダクローム64は本当にありがたいフィルムです。
何十年もモデルチェンジがないし、保存性も良い。
目先の変化で売上アップをねらうフジクロームとは
とは存在意義が異なるフィルムで、同列には論じられません。
自分も含めて大漁だな。
>>628 その辺の事情は自分も知らなくはないが話半分で聞いときます。
20年前なんかフジにとっては
「リバーサル始めますた」くらいの感じかもしれないから
世代交代頻繁に繰り返した今とは比べ物にならないかもしれないし
もしかしたらそんなでもないかもしれない。
ぶっちゃけ「わからん」というのが自分なりの「正確な答え」w
>>629 >アメリカの消費者はシビアだから(すぐに訴えるから)、
>コダック社(の製品は)言わずと知れずちゃんと対応している
とりあえずソースなしでは話半分にも聞く気にならないよ。
間違いではなくとも正確ではないかもしれないから。
>>630 渡来Xですら変わってしまう時代だから確かに貴重だが
変わらないが故にキワモノ度が上がってしまう皮肉。
>>631 すぐにソース、ソースといって決着つけるのは良くない。
みんなそれぞれ経験なりを通して語ってくれている。生の情報に勝るものはないと思っている。
>>632 ええ〜っ
別にちゃんとしたサイトのURLじゃなきゃヤダって訳じゃないんだけど。
もちろんネタがネタだけに100%信用する事もないだろうけど。
いやまあ別に良いんだけどさ。
>625
うちの場合10年ぐらい前のだったらコダックとほぼ同等のようです。
20年前の長瀬コダックの「カラーフィルム」をおさらいしたけど
カラートランスペアレンシー(当時の言い方)の保存については特に
期間の記述はないね。言明を避けたのかな。
あと光の当たる条件ではエクタの方がコダ黒より強いって書いてあ
りますね。気がつかなかったな。
ダイクロイックも光が当たらないという条件の場合だけ普通の印画紙より
強いんだってさ。知らんかったわ…
俺がKMで撮ってたのは20年前。
いまだに退色はしていない。
コダクロームって結局モノクロフィルムに現像のときに色乗せてるって感じだよね。
コダックの感度25のネガフィルムっていつ販売中止になったんですか?
たまたま出てきた、95年のカタログには載ってたんですが。
637 :
名無しさん脚:04/01/06 20:40 ID:9r+RLQNg
コダクロームが銀閣寺なら、
フジクロームは金閣寺か。
渋くて重厚な美なのか、
鮮やかで華麗な美なのか。
両方あるからいいので、
フジだけだと寂しいですよ。
コダには長生きを願います。
エクター25とかファナトミックXとかって99年ぐらいにはまったく見なくなったね。ファナトミックなんてテクパンで代用(代用品のほうが性能いいが。)できるし。
人間の目も年と共に色感度分布が変わるんだよ。青の感度が落ちてくる。
だから物理的には変化していないポジやプリントも退色したように見える。
老人ユーザーが多いライカのファインダーが青っぽいのも同じ理由なのかも。
640 :
名無しさん脚:04/01/06 21:39 ID:TT41uN3l
ベテランさんの経験は参考になります
後は自己責任ですね
E100Sもコダの伝統を受け継いでいるといいな
641 :
みんと☆:04/01/06 22:36 ID:MNxDEPhx
HDと言うネガ買ったんですけど、これって評判どうなんでしょうか?
アナタ自身が撮ってリポートしてくれれば社会の役に立つ。
643 :
みんと☆:04/01/06 23:07 ID:MNxDEPhx
了解でつ
カメ板のアプローダって無いのかな?
KR、04-10期限のは箱に「36EXP」ってあるけど、04-12のは「36POSES」になってる!
去年はKM、今年はRVP100で夕陽に映える海を撮ったんだが、KMの渋いオレンジがやっぱたまらんわ。KMのほうが、海に寂しさみたいのが感じられるわ。
....工房のくせにナマイキだが、コダクロームのとりこになりますた。
>>641 HD400のプリントはシアンに転んで帰ってきても補正汁!とリプリント頼んでね
>>645 工房だからこそ虜になってホシ!
RVPはあー綺麗だねで終わりだからね
フジはあっさり・くっきり・綺麗てな感じ。
いわば優等生だけど、"をかしさ"ではコダック
僕も工房のときはコダクロームに取り付かれました。
露出が難しいのが逆によかった。
15年たってまたコダクロームに戻ってきましたよ。
648 :
社会人A:04/01/07 11:44 ID:MJ3UiS6C
リアル工房(・∀・)イイ!。
俺も中学のとき、KMで(・∀・)ニヤニヤしてたもんよ。
649 :
名無しさん脚:04/01/07 12:48 ID:0aGLNWWN
コダクロームはプロジェクションすると実力がよくわかります。
一見地味に見える色彩の味わいが深まり、パリッとした独特の
映像の切れ味が楽しめます。スライド全盛の時代に主役を張った
フィルムですから。
650 :
名無しさん脚:04/01/07 13:13 ID:P3jgH5xE
昨年の新製品ネガ使ってみました。プリントはヨド経由でダイアミック。
HD400は確かに解像度が妙に高く、硬く、あっさりした感じのプリント。
これまでに見たことがないような。少しシアンかぶりもあるけど、悪い印象
はないです。「少し濃いめ」でプリント頼んでみたい。
UC400は某コンテストの副賞で1パックもらった。
アサカメのレポートだとラチテュード広いみたいに書かれたけど、露出はか
なりシビアだと思う。アンダーにはかなり弱いみたい。コダックにしては
こってりした色乗りで、赤の発色が目立ちました。
ただし粒状性はむごい…これで改良品なのかって感じ。
ともかく二つともまったく傾向の違うフィルム。同じメーカーのものとは
思えないよ(あくまで私的な印象だけど)。
651 :
名無しさん脚:04/01/07 16:51 ID:i4O/Z4vM
fujiはどうして変色しちゃうのかな?
20年前のはもうダメポ
エクタはなんでもないのに・・・
エクタは数十年
コダクロは100年
都内のHCL、年明けから営業時間が21時までになってしまったね。
今までも仕事早めに切り上げて間に合わせてたんだが、1時間繰り上がるときついなぁ。
今度から土曜営業日に出すしかないのか;_;
KM再生産してくれませんかねえ
オレの腕ではKRの方がいいし、粒状生や色もKRで満足なんだけど。
なんか特別なフィルム使ってる感じで好きでした。KM
KL要らないからPKL再生産してほしい。
KRを続けてくれればいいよ
KL要らないからKM2キボンヌ。
657 :
名無しさん脚:04/01/10 15:59 ID:7iYuRKN+
エクター25ネガきぼん
冷蔵庫に2本入ってる。
まだ使えるかな?
エクター25ってどんな写りですか?
KMかー。屋外専用だったけど、KRより素直な色が好きだったな。
久しぶりに1本解凍してみるか。
KM、販売終了の前に近所のコダック専門ラボでまとめ買いして
まだ5本冷凍庫に入ってます。
ラボの方はその後撤退して今は携帯屋になってるし、時代の流れですね。さびしいな
662 :
名無しさん脚:04/01/11 11:49 ID:uZq9xBwn
俺も2002・12が期限のKM2本冷凍中だよ。
もう怖くて使えないよ。
薄いシアンのフィルターでマゼンダ補正できんだろか?
無理か?
663 :
名無しさん脚:04/01/11 12:20 ID:TuyBqKV7
解凍後はかぶるのけ?
KMは、2002,2月で使いきって良かった。
マゼンタの補色はグリーンだで。
漏れは屋内で蛍光灯かぶりが強いときにPKM
667 :
名無しさん脚:04/01/11 21:52 ID:Fx9hWp+d
>>666 おいらは蛍光灯にはKLだなあ。
KMって屋外で使わないと勿体無くない?
それ以前にPKMを屋内で使うのは
とても難しい。
でもあえてチャレンジ。
なかなかお目にかかれない写真が出来る。
ウマー
669 :
名無しさん脚:04/01/13 19:41 ID:9OzRXf+n
よど、さくやで堀内出し聞いたら扱ってないとのことでした。量販店ではビックだけだそうです。
親切にもさくらやが教えてくれた(笑
よどで扱ってくれたら助かるのだが・・・残念!
御苑まで歩くことにします。
プロラボなんて無意味だよ。コダックならダイヤミックが一番良いね。
>>670 そうだね。傷だらけで返って来る事に気付くまではね。
672 :
名無しさん脚:04/01/14 11:41 ID:Dqea715W
673 :
名無しさん脚:04/01/14 15:05 ID:A9LBzMuj
ヨドちゃん、堀内の現像は扱ってねーぞ。ゴルァ!
だれだ、堀内できるっていった椰子は。この野郎。ダイアミックで処理されたしまった。ショボーン。
新宿西口店に限って堀内指定できたはずだけど・・・。
中央線沿線の方には荻窪さくらやで堀内出しできるよ。
駅から近いので重宝してます。
おぎさくの堀内出しは堀内に持ってって出すより安いぞ。
678 :
名無しさん脚:04/01/14 22:19 ID:OFsDzekL
コダック撤退
コダック、写真業界から撤退。
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ! 撤退なの!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
「フィルム式カメラの製造・販売から」でそ?
びびらすなよ・・・・・・
コダック、アメリカから撤退。
684 :
名無しさん脚:04/01/15 06:55 ID:QpxTKlYR
コダックはアナログから完全に腰が引けてますね。
フィルム生産中止の悪夢を見ました。すくなくとも、
アメリカ国内での生産中止は遠くない将来の問題ですね。
エクタはいいけど、コダクロームの生産中止はやめてね。
685 :
名無しさん脚:04/01/15 09:59 ID:NsfICQo7
プレスリリース見たけど、日本市場の話題が無い…
あ、日本からは既に撤退済みなのか。<銀塩カメラ
686 :
名無しさん脚:04/01/15 14:32 ID:QpxTKlYR
コダックのカメラなんて日本ではずっと前から
問題外。フィルムだけちゃんと作ってくれれば
それでいいんだけど。だんだん一般消費者には
関係のない映像システム会社になってゆく様子。
でもアナログを見切るのは早とちりじゃないの。
687 :
名無しさん脚:04/01/15 15:32 ID:KNF1Pcb4
SUPER GOLD400ってどうですか?
24枚撮りが五本で\500で売っていたのですが。
今はフジのVenus400を使用しています。
やはりISO400クラスならフジに軍配が上がりますでしょうか?
普段はKRを常用しています。
今の季節、夕日がきれいなのでベル100を試しに使用し、本日、現像が上がってきました。
驚きの一言。
シャドー部がつぶれているではないか!!!
KRではそんなことなかったのに、真っ黒くつぶれている。
確かに夕日の赤は鮮やかで気持ちが良すぎるくらいいいのだが、つぶれてしまってはもう論外。
あらためてKRの実力と、あの重厚な色の素晴らしさを実感した今日でした。
KRはコダックの看板商品なので、末永い生産をお願いします。
>>686 同意だな。一度失った技術を取り戻すのは大変だと思うぞ。
690 :
名無しさん脚:04/01/15 16:34 ID:ir/jdHwW
他社のポジ現像をダイヤミックに出すのはダメですか?
安いから魅力的なんですけど。
このスレ最初から読めばダイヤミックはダメダメだってわかるやろ
無理してでも堀内に出せ
おれは、PKRとEPRとTri-Xが残ってくれれば、後はどうでもいいんだが、
これからはインド、中国、東欧でのシェア拡大を目指すってことらしいから、
これからもフィルムにも力入れるんじゃないですか。
うんアナログレコードなんかと同じで需要の強いところに
生産拠点を移動していくのかもしれない。
694 :
名無しさん脚:04/01/15 17:57 ID:khvOZnAK
696 :
名無しさん脚:04/01/15 22:14 ID:5FiB8w6V
東欧は知らんが、中国とインドは欧米以上にデジ化が早いんじゃなかろうか?
日本人も含めたアジア人って新しいもの好きだし。
フィルム売るのはいいが、DPEのインフラを何とか汁!
年賀ポストカードの納期、平気で遅れるし。
699 :
名無しさん脚:04/01/16 01:01 ID:gQIADP6T
700 :
名無しさん脚:04/01/16 01:03 ID:4M3K68rH
KR使ってみようかな?
粒状性重視って訳じゃないけれど粒状性いくつくらい?
701 :
名無しさん脚:04/01/16 01:08 ID:689BAIQE
粒状性気にせずにシャープネス追求するならKL
703 :
名無しさん脚:04/01/16 01:21 ID:uLSSbznh
>>700 RMSは10。って
>>430間違ってるじゃん。KMは9、KLは16。
KRって10本とか3本のパックが安くてお得だよ。
10本6,180円、3本1,980円@淀。
704 :
名無しさん脚:04/01/16 12:48 ID:5HFV5jUv
705 :
703:04/01/16 18:36 ID:3JbDTnLo
>>704 ありゃ、ホントだ。ごねんね。
おいら落としてあったe88.pdf見てたよ。
でもこれって、KRとPKRでRMS Granularity違うって事?
706 :
703:04/01/16 19:03 ID:3JbDTnLo
KRのRMSが10ねえ...
感覚的なことしかわからんが、
他のRMS10や11謳うISO100フィルムと比べても粒状感はあるよーな気が汁
逆に言えば、その粒子の存在感狙って使い分けてるんだが...
e55とe88、どうなっているんだろーか?
粒状性のRMS10のコダクロは、どのフィルムよりシャープ、エッジの切れが抜群なので
結果として、数字以上の粒状感を感じることになる。フジのRMS8のベル100並みと同等になる。
このことは、昭和50年代に登場したKRが今もって色あせないのは驚異的なことである。
逆に言えば、粒状性に関して、内式フイルムはRMSの数字だけをウリにするしかないといえる。
709 :
名無しさん脚:04/01/16 22:20 ID:79IJlvpR
>687
コダックにはHD400があるではないか
これはヴィナースよりええど
710 :
名無しさん脚:04/01/16 22:44 ID:fg3NiM4r
>>688 レンズ、何を使われたんですか?
それを書いてくれないと
コメントができません。
711 :
名無しさん脚:04/01/16 22:58 ID:fg3NiM4r
ここではコダクロ屋が多いみたいだな。
しかし和紙はEPR派。
EPRは確かに粒状性がよくないので
135だとちょっときつい。
が、増減感で濃度を変えることができるので重宝している
(ただしレンズの相性は気をつけてね)
EPRを磯100で使うとまるでRVPのような飽和度になり
一瞬RVPと見間違うような錯覚に陥るが、ここが肝心だけど
RVPの場合原色系に色が偏る(記憶色とだれかがいうような例の特徴)という性質が
RGBの三原色に転ぶという形で肝心のグレースケールが希薄な感じがする。
が、EPRはRGBの三色にグレースケールを加えた四原色という感じ
もしかすると印刷原稿のCMY/KにするときRGBのベルビアより
EPRのほうがそのオフセット版を作りやすいのではないだろうか?
印刷の専門家ではないからよくわからんが
712 :
名無しさん脚:04/01/16 23:01 ID:fg3NiM4r
ちなみにコダックのフィルムのキヤノンのFDレンズは
ベストマッチングで相性は合うよ。
逆にキヤノンのレンズでフジを使うと精彩を精彩を欠いた発色をするみたいだな。
ニコンの現代のレンズならフジとよく合うが
コダはどうかなあ。というところ、とにかくいろいろなレンズを使って実験をしてみて。
713 :
名無しさん脚:04/01/17 06:13 ID:bJPIExIJ
フジクロームの強い色は見栄えがよく、コンテストに出す
と審査員の目を引きやすいのは確か。印刷物などの小型の
画面でもきれいに見えますね。プロが使うのもそのためか。
コダクロームは一見地味で見栄えはしないけど味わい深い。
刹那なフジクロと永遠のコダクロか。ニコンとコダクロ。
経験的には悪くないマッチングと思いますが。
>>711 EPR増感って、怖くてやったこと無いんだけど、Mとかに色が転ばないでつか?
716 :
素人:04/01/19 21:19 ID:RthvxBnB
すみませんがどなたか今でも「ディスクフィルム」の
プリント出来るお店を知りませんか?
母方の実家で10枚以上のネガを発見したので
変わったものだし折角だからと検索かけたところ
生産が98年に終了しているみたいで絶望的なのですが…。
未確認情報でもかまわないのでお願いします。
717 :
名無しさん脚:04/01/19 21:31 ID:fD+byHIM
>716
たしかもうどこもできないはず。
>>650 何本か使ってみて「GR21だから?調子悪かな?」って思ってたけど、
やっぱり、UC400かなり露出シビアですよね。
特にアンダー弱いってのは禿同っす。
逆光下にしても、周辺光量不足ってレベルじゃぁないなって。
>714
もちろん増感するほどMは強くなる。
+1/2以上だと見た目にもわかってくる。
E6フィルムは一般的にそうだけどRVP100Fなんかは違うみたいだ。
721 :
素人:04/01/20 21:15 ID:v3nhiLFs
>>717 >>718 情報サンクス。
とりあえず、ダメ元で堀内カラーの方に聞いてみることにします。
722 :
714:04/01/22 02:07 ID:OIb02nef
>>720 Thx! EPRの色が好きなんだけど、如何せん64だとね。
ISO100くらいで使いたいんだけど、ちょっと無謀ですかね。
時間があったら今度試してみます。
723 :
720:04/01/23 00:04 ID:ehScFvhr
>722
>711のような使い方をする人も居るし。
まあ1/3ぐらいの増感でちょっとヌケを良くするなんて人が多いかな。
KRの増感だっていろいろやってみてもいいかもしれない。
>>722 EPPじゃ駄目?
カタログだとEPRの鮮やかさは
E100Gと一緒くらいみたいだけど
EPPのほうが雰囲気似てると思う。
726 :
名無しさん脚:04/01/23 14:45 ID:DoGtgOOH
ところでK2とPKRだと解像度どっちが上なの?
HD400とフジのビーナス400はどっちが素敵ですか?
このスレで聞くということは
HD400と言って欲しいんだろう?
729 :
名無しさん脚:04/01/23 19:23 ID:EFohjK/1
コダックの業績が急降下との発表あり。
いつまでフィルムを作ってくれるのやら。
将来の利益の柱はデジタル写真のプリント
だそうですが、本当に商売になるのかしら。
といいつつもチノンを実質買収してるし…
チノンを買ったのはデジカメ作らせるためだろ?
732 :
995:04/01/24 01:12 ID:6Ng9q6Zk
>>727 コダック焼くのがうまいラボが近くにあるんならHD、フロだらけなら
ヴィーナス
コダクロ、初めて堀内に出してみた。
全然ヌケが違うじゃん。俺の知ってたコダクロは偽モンだったのか......_| ̄|○
>>733 さんざん言われてることなのに・・・
ま、漏れも明日はKRで撮影。
堀ですよ。ウマー
735 :
733:04/01/24 01:29 ID:V6TxeTrO
北関東に住んでるから、今まで簡単には出せなかったんだよ。
これからは全部堀内にする。ビック新宿店、よろしくね。
736 :
名無しさん脚:04/01/24 03:04 ID:42Q5y9Be
ダイヤミックのコダクロ仕上げの方が好きって人も少なくないんじゃない?
逆にダイヤミックの方がコダクロらしいというか・・・。
737 :
名無しさん脚:04/01/24 06:02 ID:AE0F+1a1
コダクロの現像を昨年から堀内に変えたけど、
それこそコダクロらしくないコントラストと
抜けの良さに驚きました。近代的と言うか。
コダクロの長年の印象が代わりました。
738 :
名無しさん脚:04/01/24 06:08 ID:AE0F+1a1
つづきですが、現像してみないと分からない
気まぐれな発色もコダクロの魅力でしたが、
堀内の現像ですっかり落ち着いた感じです。
コダクロの実力のすごさを再認識しました。
739 :
名無しさん脚:04/01/24 11:22 ID:T4W89z/V
ほとんどの人のパターン
ダイヤミック
↓
色調が変?これがコダクロの特徴と勝手に納得する
↓
うわさで聞いた堀内に出してみる
↓
ヌケの良さと黒の締まり
丁寧な現像
↓
コダクロの本来の良さ、らしさを実感するとともに新鮮な衝撃
↓
ここぞという場面でコダクロを使用
↓
知らないうちにコダクロ常用者となっている
ただ残念なことに、ほとんどの人はダイヤミックで懲りて、撤退してしまう。
そうか…東洋時代を知るものとしては堀内以下というのが想像しにくい。
今度ダイヤミックとやらにも出してみよう…
741 :
名無しさん脚:04/01/24 17:21 ID:AE0F+1a1
ダイヤミックの経験。コダクロを50本まとめて
マウント仕上げ(紙)で現像に出したら、
全部斜めに傾いて張り付けられて返ってきた。
苦情を言ったら、営業マンが紙マウントを一ケース
もってやって来た。アイロン使って自分で貼り直した。
だから大やミックはコダクロ止めて全部堀に任せたらって言ったんだけど、
そこまでの処理能力が堀にゃ無いんだと。
ローヤルがあるじゃんか?
Kodak Japanでは?
747 :
名無しさん脚:04/01/24 19:29 ID:42Q5y9Be
diamicのほうが良いよ。
堀内は高い。
ダイヤミックはコダクロを650円だそ
748 :
名無しさん脚:04/01/24 19:44 ID:8hiWA9kV
749 :
名無しさん脚:04/01/24 20:17 ID:pc+Fp3Ak
イマジカが残っていれば良かったんだが、イマジカが無くなって、それがダイアミックに流れた
のが大きな原因。だから無くなった直後の数年前からコダクロの苦情が増えたんだ。
さくら、よども当時はイマジカ出ししていたからね。
堀はプロラボだから、目が行き届く範囲とキャパに限界がある。したがって、ダイアミックの処理してもらう人が
大多数。というより、堀のことを知らないと言った方が正確かもしれない。
でも最近、堀出しが増えている。徐々に認知されはじめている。
やはり品質を見る目は、コダクロ利用者はしっかりしているということだ。
750 :
名無しさん脚:04/01/24 20:18 ID:L8+ivhki
堀内でも転ぶ時は転ぶこともあるような
でも自転車で逝ける距離にある洩れは幸せ
>>747 いくら安くても
堀とダイヤを横に並べてその差がわかるようなところへは打線
>749
知らんのか?その時代には堀内ももちろん東洋に出してたよ…
753 :
つい最近の話:04/01/24 22:59 ID:/zEfTsSS
京都だったかな?コダックダイアミックE-6処理でキズが入ったものが多数あり。関西のどこかだったはずだが情報きぼー。
754 :
名無しさん脚:04/01/24 23:45 ID:42Q5y9Be
一時期のダイヤミックの粗雑な扱いでダイヤミック離れが起きてますけど、
今は処理も安定していて決して悪くはないと思いますけどね。
堀内のK-14の仕上がりを見ると、E-6と似たような感じだと思います。
コダクロ独特の重厚感が生かされていない。
堀内にコダクロ出すならE-6使ったほうが良いと思います。
今の堀内のあの色が良いなんて言ってる人には乳剤番号おしえてもらいたい。
>>754 > 今は処理も安定していて決して悪くはないと思いますけどね。
ニヤニヤ
これはネタですか?
757 :
名無しさん脚:04/01/25 00:11 ID:ZggGaecg
>>755 同意ですね。堀内のコダクロの品質はそんなに良くないですよ。
現状であればダイヤミックの方が上です。
>>754 >堀内にコダクロ出すならE-6使ったほうが良いと思います。
そうかねぇ?
重厚感が無いのはハイライトの抜けが良すぎるとでも言いたいのか?
ダイヤミクのしまりのないモヤモヤとした像がコダクロって言われてもなァ
工作員登場の悪寒
まじで乳剤番号おしえて欲しい。
言えないみたいだな…
763 :
名無しさん脚:04/01/25 00:55 ID:ZggGaecg
ダイヤミック仕上げがモヤモヤしてるってのは言い過ぎ。
>764
これはそれまで東洋現像で集中的独占的にやってたKRの現像を
廃止するにあたって現像方式を簡略化したって事なんだよ。
だからローヤルとか他のところもほぼ同じ方式だと思われる。
色も東洋時代のあの頃とは別物と言っていいです。
つまり色とかから言う面では今の方式は改悪されたものってことです。
766 :
名無しさん脚:04/01/25 01:18 ID:ZggGaecg
>>765 同意。
昔現像したPKRと最近になって堀で現像したPKRとでは全然違う。
俗に言うコダクロの重厚感というものは堀の新システムでは出せてない。
今ないものをどうこう言っても始まらないんじゃない?
結局ほとんどの人はダイヤミックはクソだと思ってるわけでしょ。
その説明にはなってないと思うけどね。
768 :
名無しさん脚:04/01/25 01:26 ID:czgVBMd1
2ちゃんで「ほとんどの人は」は危険だな。基地外扱いされかねないぞ
>>767 今ないものをどうこう以下ry
には禿同
時代は変わっていくもの
今のがイヤなら使わねばヨシ。今でよければマンセーでヨシ。
770 :
名無しさん脚:04/01/25 01:33 ID:ZggGaecg
未だにコダクロ伝統の色を守りつづけているのはダイヤミック。
いやおれはKR好きだったし昔のポジ引っ張り出してみると
一種燦然としてるわけよ。
だから堀内も頑張って欲しいしダメとわかってても定期的に
テストしてみてるのさ。買い支えみたいな効果があるのなら
いろんな人が数回でも試してみるというのも効果があると思うし。
KRの露出を振る儀式をやってた時代のカメラマン達が
今KRをやめてしまってるのが事実ではないかな?
糞かウンコかどうかは知らないけど一方をけなそうとするあ
まり別のウンコをほめるようなことになっても始まらない。
ダイアミックが糞かどうか今度テストしてみるよ、もちろん
乳剤をそろえて。
772 :
名無しさん脚:04/01/25 01:39 ID:TUQ0f2pv
ロットで大きな差が出るのもPKRの特徴でしょ。
>>766 同じエマルジョンで比べたの?
773 :
名無しさん脚:04/01/25 01:40 ID:ZggGaecg
エマルジョンとかの問題ではない。
発色傾向が違うんだよ。
極端に言えばEPNとRVPを比べるようなもん。
774 :
名無しさん脚:04/01/25 01:50 ID:TUQ0f2pv
>>773 エマルジョンの差では説明付かないほどの差(というか全く別のフィルム
のように見える)という事ですか?
束にして眺めるとかえってよくわかるよ。
ある時代で一斉に変わってるから同じエマルジョンで撮っ
てるのは探したことないけど以前と以後という違いの方がエマル
ジョンの違いよりも大きな傾向としてわかるぐらい違う。
探すまでもないと思うよ。
この時変わったのは現像方式だけでフィルムそのものは変わっ
てないからね。
776 :
名無しさん脚:04/01/25 02:03 ID:TUQ0f2pv
>>775 それほど使ってないので比べようも無いでですが。
逆に使ってみたくなりましたよ。
使ってみてよ。
で、ちょっとでも良くしようよ。
利口な使い方とかも工夫して。
あきらめるには惜しいんだ。
778 :
名無しさん脚:04/01/25 02:41 ID:oyp6hZCG
スーパー8コダクロームは国内で現像できないんで海外送りになるんだが、
だったら135も旧方式の現像設備を持ってる海外のラボってないかな?
779 :
名無しさん脚:04/01/25 02:52 ID:ZggGaecg
ダイヤミック
780 :
名無しさん脚:04/01/25 08:11 ID:IWzjTO+6
ダイアミック
ダイアミック
最強!
安くて、品質重視。
781 :
733:04/01/25 09:00 ID:MSixYmOI
>>770 確かに重厚感はダイアミックのがあるけど、それイコール高品質てゆう話にはならないよね。
階調が豊富で色が自然な堀内現像の方が品質は上に見えない?
ダイヤミックそんなに悪くはないけどな
783 :
名無しさん脚:04/01/25 10:43 ID:uy3J+iRn
漏れ、ずっと淀経由でダイヤミック使ってるんだけど、
確かに時々フィルム端が折れてたりする事がある。
堀内だとそういうの皆無なの?だったらビックに鞍替えしようかな。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
コダックの販促はミッフィーじゃなきゃヤダアァァ〜アァァァ
786 :
名無しさん脚:04/01/25 11:04 ID:9IcRIOZF
>>781 堀のほうが現代的な発色ということだな。
昔のコダクロに近いという表現ならダイアだが、
かといってダイアマンセーはどうか?とも思う。
堀に出すならE-6使えみたいなことも書いてあったが、
じゃあ逆にPKRを堀K-14したのと同様な像の内式フィルムて
何があるんだろうか?
上の方でコダクロが使われなくなった云々話があるが、
内式でも粒状性がよくて、発色の良いフイルムが
出てきたことも絡んでいるだろうし、
ロットや現像でころころ変わるコダクロが使いにくくなってきたのも
事実だと思う。それにE-6に比べてアガリまでの時間が長い。
とはいえ、皆でコダクロを使っていかないと、
やっぱり廃れてしまう時間ははやくなっちまうよなぁ
787 :
名無しさん脚:04/01/25 12:09 ID:fbK7BaRl
ちょっと誤解している方がいるので、書き込みさせていただきます。
昔のコダクロの色を知っている人がどれほどいるだろうか?
その時代を昭和50、60年代として、当時の現像所は東洋現像所である。
その後東洋現像所は、イマジカになり、数年前に現像所を破棄した。
これを今に引き継いでいるのは、堀内カラー(主にプロ相手として処理をはじめた。)である。
一方ダイヤミック、ローヤル(現在はダイヤミックに処理委託)、東京現像所(今は統廃合によりなし)はKR全盛時代に
処理をはじめたグループである。色調は、それまでの東洋現像所とは異なるものである。
その後、堀内は増感に対応できるK−14処理を導入。この結果、プロ等の要望に応えるべく、増感に対応し、かつ今までの色調を変えることなく
ヌケの良さ、黒の締まりの良さをを実現した。この処理設備は高価なので、当然、現像料に跳ね返る。
しかし、そんなに料金があがるというわけではない。
従って、コダクロの本来の色調を受け継いでいるのは、日本では堀内カラーということになる。
おれは昭和50年頃からコダクロを使用し、90%以上がコダクロを使っている。
昭和50年代の色が当時のまま残っており、この画像は、ダイヤミックの色調とは別物である。
あとはみなさんの好みで、処理先を決めればそれで良いのでは、と思う。
788 :
787:04/01/25 12:12 ID:fbK7BaRl
訂正します
>その後、堀内は増感に対応できるK−14処理を導入
↓
その後、堀内は増感に対応できるK−Labシステム処理を導入
789 :
787:04/01/25 12:45 ID:fbK7BaRl
誤解を招く表現があったので補足。ダイヤミックはコダック系のラボの統廃合によりできた新しい会社です。
>787こそ間違ってるよ。オヤジスレの伸びを見るとわかるけどけっこう
高年代の者が多いんだよこの板は。
ローヤルと堀内がコダクロームを始めたのは東洋(当時イマジカ)がコダク
ロームをやめたのと同時。この時に現像方式が変わった。
堀内とローヤルでやるようになったのは契約切れの関係もあるだろうけど
コダクロームを続けるためのコダックの要請という面もあるのではないかと思う。
オレはいつも堀内から「東洋出し」をしていた。要するに堀内は外注窓口
をしてたんだ。もちろん当時からというか最初から堀内はいわゆるプロラボでも
っぱらE6専門のラボだったよ。ちなみに当時はネガ現像もローヤルに外注だった
から中一日運良くて翌日だった。
東洋イマジカとコダクロームの関係は一種の独占契約で独占する替わりにコダ
クロームとしての品質を保証するというようなものだったと解釈している。
で堀内に切り替わってからの色なんだけど、がっかりするようなものだっ
たんで次第に使わなくなったというのは前に書いたとおり。
増感というサービスは途中から始めたけど営業窓口の人(Tさん)はマゼンタかぶり
がすごいんですよね、と言って推薦していなかった。
「色調を変えることなく」とか言ってるけど君やってみたの??
現像料は東洋出し時代が980円だったと思うからたいして変わらないね。
増感を始めてからも値上がりはしていないよ。なんだったら昔の値段表見
てみようか。
プロラボというものに過度な幻想を抱いてるのは一種ほほえましいんだけど
なんか「プロラボ使ってるオレってプロ」ていうような意識が客観的な評価を曇らせ
ておかしな思い込みを生んでないかな。
KR現像の経緯については堀内行って営業に聞いてみなよ。
堀内のシステム(機械、薬品)が東洋イマジカ時代の物とは違う
のは前出
>>764のサイトで堀内自身が述べている通りだ。
「コダクロームの進化と新現像システムK-LAB」の項
もっと書いてあることの真意、裏の意味を読み込もうよ。
この合理化の最大の意図が採算性の改善だってのはあきらかだろう。
しあがりが同等なら消費者として文句は全然無いわけだが。
Tri-Xの処方が変わったのも似たような理由かな?
>この処理設備は高価なので、当然、現像料に跳ね返る。しかし、そんなに料金があがるというわけではない。
プロラボだからもともとダイアと比べて高いのでしょう。
>昭和50年代の色が当時のまま残っており、この画像は、ダイヤミックの色調とは別物である。
同意する。
>ローヤルと堀内がコダクロームを始めたのは東洋(当時イマジカ)がコダク
ロームをやめたのと同時。この時に現像方式が変わった。
イマジカ時代からローヤルはプスチックマウントでK-14処理に参入してる。ちゃんと調べるように。
>で堀内に切り替わってからの色なんだけど、がっかりするようなものだっ
たんで次第に使わなくなったというのは前に書いたとおり。
あなたの好みはあなたの勝手でしょうね。混同しないように。
>プロラボというものに過度な幻想を抱いてるのは一種ほほえましいんだけど
なんか「プロラボ使ってるオレってプロ」ていうような意識が客観的な評価を曇らせ
ておかしな思い込みを生んでないかな。
プロラボだからいいというカキコは誰もしてないですね。あなたこそ偏見を持ってますね。
>増感というサービスは途中から始めたけど営業窓口の人(Tさん)はマゼンタかぶり
がすごいんですよね、と言って推薦していなかった。
コダクロは増感にはもともと不向き。それをあえて救済するのが新システムですね。もう少し客観的に事情を分析するように。
794 :
名無しさん脚:04/01/25 15:08 ID:PwDSjv/e
コダクロの発色・色調の好みに関しては
>>787さんの「あとはみなさんの好みで、処理先を決めればそれで良いのでは、と思う。」
まさにそのとおり
>>790さんの書キコは、暗にダイア工作をしてるよな・・
オヤジがどうのこうのは関係ないと思うが・・
自分も長年KRを常用していますが、東洋→イマジカ→堀さんに出しています。ヨド経由でダイアさんに出したことがありますが、眠い色調はちょっと我慢できませんした
それに加えゴミが多くキズがひどかったことです。
795 :
名無しさん脚:04/01/25 15:26 ID:SCSAQ6d7
最近、KR使ってみたけど、ちょっとがっかり…コダクロ全盛期のような色は
もう望めんのかなぁ。
君が変わってしまっただけ。
何も変わっとらんよ。
797 :
764:04/01/25 16:03 ID:EIyBKlFg
今どちらに出すのがより適当であるか、という話を
してるのに昔は良かった、今はもう駄目だ、という話に
論点を変えて満足してる人が沢山いますね。
今の堀内とダイア、どちらが仕上がりがましか、
又、より性能の良い機械を使っているのはどっち、
というのが論点です。
昔の重厚感の在る仕上がりが良かった、と
言ってるのだって言い換えれば階調に乏しい、と
いう事だって出来るでしょう。単にその仕上がり具合が
自分の感性に合って好きだった、だからKRを使っていた、
というだけの事で、現像処理の進歩によってそれが
無くなったのを駄目になった、悪くなったというのは
おかしいでしょう。好き嫌いは議論の範疇にありません。
K-LABは現像処理自体を簡素化、簡略化したものだと
主張する人はソースを提示してください、色が明らかに
悪くなって皆使ってないとかいうのは駄目ですよ。
イヤあんたが昔通りで素晴らしいとか言うからおかしいんだよ…。
スリーブ並べりゃ歴然だのに。
ソースはここ
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/l_keisai/commercial9812/commer9812.html 「コダクロームの現像処理については、“これまで既製の現像機器や
ケミカルはなく”―略― 現像設備の設置は2階建て構造、上階で複
雑な特別処方を単薬から調整し、下階の処理工程に落下供給する。
ケミカルの調整、複雑な処理工程、現像管理も容易でなく、処理
量が少なければ処理の安定性を保つことも難しく、―略―。この度、
堀内カラーに登場したコダクロームの新現像システムK-LABは、
“昨年コダック社が開発したもので、”堀内カラーでは米国外では
初めて導入、今春から稼働しているもので、ケミカルは従来からの
プロセス“K-14をベースとする新処方”―略―現像機も大型のミ
ニラボ的なパッケージにまとめられ、フィルムの装填から現像
終了まで明室で作業ができるようになった。“処理液量も激減
するなどプロセス全般にわたって合理化が進行”、第一現像に
おける処理液温の変更で増感処理が可能となるなど、“コダク
ロームプロセスは大改革された”―略。」
800 :
名無しさん脚:04/01/25 17:05 ID:ZggGaecg
最近のコダクロは色に深みが無いんだよな。
なんか綺麗サッパリしてるっつーかさ。
俺はこれからもずっとダイヤミックに出すよ。
漏れは昔のコダクロを知らん。昔との比較は出来ないが、
PKR導入時に、比較はやった。
ダイアミクと堀では、
シャドウの締まりは堀の方が良いと思ったね。
ハイライトから中間調にかけての色はダイアミクだと暗めのイメージ。
比べて堀のほうはやや明るいというか、スッキリとしている。
階調は、堀だと軟らかくみえているのだが、ダイアミクだと、
やや硬いように見えた。中間調が暗めの色調であるためなのか、
そこから急にハイライトに達する感じで、この急激な変化が
あまりしっくりこなかった。
堀現像でもハイライトは、かっと強い存在感を出しているが、
ハイライト境界からシャドゥにかけての階調がよく見てとれていた。
横に並べたときの全体の印象は、総じて堀のほうが良かった。
それ以来、堀に出している。
これがどこまで昔のコダクロを再現しているかどうか、
現物を見ていない者としてはわからんし、
客観的評価と言ったって、人の目で見ている以上、限度がある。
初回のライトボックス上で見たときの印象を崩さない
被写体や条件を見つけていこうと思っている。
それが漏れがPKRを使っている理由。
色調の違いとか言われても、
フィルムに傷をつけるダイヤミックに出す気は毛頭ない。
>801,802
そういう話ならわかるが。
804 :
名無しさん脚:04/01/25 18:16 ID:svgPQJaI
1986年1月 (株)東洋現像所から(株)IMAGICAへ改称
1987年9月 コダック・イマジカ(株)設立 一般写真業務を移管
1997年1月 コダックイマジェックス(株)設立 コダック・イマジカの業務を移管
2001年1月 コダック・ダイアミック設立。イマジェックスの業務を移管
イマジカの設備を堀内が引き継いだと言ってるのは誰ですか?
東洋現像所って西部警察だったんだよね。
806 :
名無しさん脚:04/01/25 19:04 ID:ZggGaecg
そだね。
今は取り壊されたけど。
それと正確には西部署ね。
807 :
名無しさん脚:04/01/25 19:12 ID:PwDSjv/e
>>804 レス読んだけど誰も設備を堀内が引き継いだと言ってないよ。
>2001年1月 コダック・ダイアミック設立。イマジェックスの業務を移管
業務を引き継いだけど、コダクロのK-14設備は引き継ぎしないで破棄されているよ。
従って今のダイヤミックのK-14設備は、イマジカ(旧東洋現像所)のモノとは全然別物。
知らないでの書きこみは止めてね。
808 :
名無しさん脚:04/01/25 19:14 ID:PwDSjv/e
807の追記
品川にあったK-14処理設備は、現像所自体アボーンということです。
809 :
名無しさん脚:04/01/25 19:24 ID:ZggGaecg
おまえらに朗報。
ダイヤミックがK−LAB導入するかもしれないらしい。
それは朗報か?
それじゃ選択肢が狭まるだけじゃないか。
>807
追記君 君は
>>787でこう書いてるよ
「その後東洋現像所は、イマジカになり、数年前に現像所を破棄した。
これを今に引き継いでいるのは、堀内カラー(主にプロ相手として処
理をはじめた。)である。」
>>811君
>「その後東洋現像所は、イマジカになり、数年前に現像所を破棄した。
これを今に引き継いでいるのは、堀内カラー(主にプロ相手として処
理をはじめた。)である。」
その後東洋現像所は、イマジカになり、数年前に現像所を破棄した。とちゃんと現像所を破棄したと書いているね。
>>811君 チミは日本語を読めないのかね?
堀内カラーは当初からK-LABを導入したのではない。最初はイマジカと同じ処理設備。そのK-LABを導入。
提案なんだが、コダクローム専用のスレを立てて思う存分やってはいかがか?
なにもコダクロームだけがコダックのフイルムではあるまい。
ハッキリ言ってどーでもいーことを延々と続けられるのは迷惑。
工作員がいるような悪寒だ。
「これを今に引き継いで」の「これ」はどれなの?
これまで既成の機器や薬品はなかったと堀内自身が書いてるのは
>>799に引用した通り。
>813に賛成する。
818 :
名無しさん脚:04/01/25 20:25 ID:y51m/3U3
コダクロは私も使っている。
PKR・PKL・KRを使ったが、フィルムにある感度で撮ると内式のものよりも良く言えば重厚、悪く言えば重々しいボッテリ間があった。
建造は、私の場合コダックシグマ(1998年)、堀内(1998〜)使用している。
私の場合、コダクロ系は露出を+0.5〜0.7にしてパリッと発色になるようにしている。
>>812 ことばを丁寧にいいかえると
>堀内カラーは当初からK-LABを導入したのではない。最初はイマジカと同じ処理設備。そのK-LABを導入。
堀内カラーは当初からK-LABを導入したのではない。最初はイマジカと同じ方式の処理設備。その後、新システムのK-LABを導入。現在に至る。
でいいですか
820 :
812:04/01/25 20:46 ID:EbnDwUCp
スレが荒れるのは本意でないので、みなさんスマソ
821 :
名無しさん脚:04/01/25 21:08 ID:PK76EXoj
HD200は国内販売せんのか?
>>820 値引きしても販促しても無視される糞現像所が必死になってるだけだから
大目にみてやれよ。
うだうだ言う前に傷と折れとフィルム破損をなんとかしろ!
823 :
名無しさん脚:04/01/25 21:41 ID:YBxAxDJ1
なんで年賀ポストカードの納期を平気で遅らせるのだ?毎年々々、、
さすがアメリカ生まれの企業だよ。
824 :
名無しさん脚:04/01/25 21:45 ID:ZggGaecg
ホントのことだろ?
少なくとも俺は一度も無い
なぜ毛嫌いする人が大量増殖してるのか理解してる?
色とかヌケとか以前の問題なの。
とりあえず、漏れはある。
何度もだ。
傷は毎回のように。
俺もある。というかリバーサルには傷は必ずあるもんだとずっと思ってた。
>>829 ひとつ聞いていいか?
最近は 傷 特 典 は 毎 回 なのか?
まあ所詮こんなところに張り付いているような連中がクレーム付けてるわけだ。
それに便乗してる営業と、さらにそれに釣られる厨房って構図?
工作員必死でつね。
k-14遣いはこんなのばかりなのか?
一緒に仕事したくないタイプだな。
835 :
名無しさん脚:04/01/26 10:57 ID:XxlXtkEL
ずっとROMってましたけど、質問です。
日本に台闇区の現像所は一箇所しかないのですか?
2ちゃんねるの今
田代マーシー・石原慎太郎=マンセーする
韓国・DQN=叩く
炉利=ハァハァする
亀板の今
ニコン・堀内=マンセーする
キヤノン・ダイヤミック=叩く
共通点:世間一般とはまるで逆。
ダイアミック・・・つい最近までローヤルに処理委託。そして自家処理開始。
>>836 そいうこと書いても逆効果になると思われ。ここの住人のほとんどはダイアと堀に両方出して見比べて、それぞれが結果判断している。
そいう結果について評価してないカキコは無視される。
このスレの8割は自演ですが、面白いので
今のところ問題ありません。
839 :
名無しさん脚:04/01/26 14:16 ID:HQWWWi8z
マッタリしたスレだったのに・・・
雰囲気変わってしまったな
ネタで一回ダイヤミクソ出してみるかな
>>839 やめとけやめとけ。どうせ良くても悪くても叩くんだろ?w
↓「ダイヤミックがいい訳無いだろ」という趣旨のレス
自演の釣りかどうかは分からないが
台亜見区キズとか言って香具師は厨房だな。
たとえ釣られても越えてはならない一線を越えてる。
餓鬼。
>>841 おっと期待に添えなくてスマンw
ああゆうクレー間ー紛いなのはさっさとデジに移行してもらった方が
フィルムメーカーも助かるかもね。
廃人 | /
| /
| / ̄ ̄ ̄ ̄
手遅れ | /
| /
| / ̄ ̄ ̄ ̄
中級者 | /
| /
| / ̄ ̄ ̄ ̄
初心者 | /
|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
R 書 煽 毎 2ch 釣 コ 用 リ 2ch テ
O き る 日 ブ る テ 語 ア オ レ
M 込 .見 ラ ハ を ル フ ビ
る む .る ウ ン 使 で 出
ザ う る
テレビに出る、の右に「グラフ化したAAを書き込む」がないぞ。
846 :
名無しさん脚:04/01/26 21:26 ID:1atdvYRo
堀とダイヤ、フィルム出すならどっちかプロの方々の意見を聞きたい。
理由付きで。
847 :
名無しさん脚:04/01/26 22:25 ID:DvlQW47w
ダイヤミックにE100G,PKR出したのが今日あがってきた。
傷なし、発色問題なし、指紋なし。 総じて問題なし。
なんで叩かれるのか理由がわからん。
848 :
名無しさん脚:04/01/26 22:38 ID:0nmNrS/n
>>846 E-6の話か?
堀。
理由>90分でアガってくる。深夜に出しても朝一だからな。
ダ イ ヤ ミ ッ ク 必 死 だ な ( 藁
値引・販促でも無視られたから工作員大量投入か。
850 :
名無しさん脚:04/01/27 03:22 ID:Af1qj9pc
E6に関しても同じだけど、ダイヤミックはプリントから現像まで
コダック伝統の発色を頑なに守りつづけているね。
堀に出すとコダックのポジ使っててもフジ見たいになっちゃうから俺は出さない。
ダイヤミックの良さが分かる人間は相当なコダック通だと思う。
分かる奴には分かるダイヤミックの良さ・・・。
851 :
名無しさん脚:04/01/27 04:47 ID:F13szx3H
ダイアミック系のお店(その店は窓口だけ)で聞いた話だけど、そのお店での注文はまず中継店に廻って処理されるんだけど、オーバーフローするとダイアミックの工場に廻すらしい。
また、別ルートのお店の注文がダイアミック工場経由でその中継店へ廻る事もあるらしい。
中継店ってもタダのお店。工場って訳じゃゃない。
つまりは何処で処理されるかは分からないらしい。
852 :
名無しさん脚:04/01/27 09:08 ID:wMl/xStx
行きつけのお店で聞いたんだけど、ダイアミックさんの日本国内におけるコダクロの現像占有率
は95%以上だって。品質もコダック社認定で、常に本国アメリカ並みの厳しい基準で日々チェックしているんだって。
そこらへんの真摯な取り組みによって、E−6まもとより、コダクロの処理に関しては世界トップレベルの処理になっているとのことみたい。
キズがつくとかのクレームは無いそうだよ。店主曰く、きっと誰かのでっちあげでしょうとのことでした。
ダイアさんに出してみて、それから判断してからでも遅くないよ。価格も良心的だもんね。
すみません。突然のカキコで。
心配になって、プロの方に聞いてきましたという次第です。
853 :
名無しさん脚:04/01/27 09:10 ID:qGonwbH+
ダ イ ア ミ ッ ク ス レ
た て ろ や
854 :
名無しさん脚:04/01/27 09:37 ID:6RnEKYld
工作員の中の人たちも大変だ
もうちょっとさりげない書き込みが出来ないものかね
それとも彫工作員の誉め殺し・・・
堀 厨 は
プ ロ ラ ボ ス レ に
逝 け や
856 :
名無しさん脚:04/01/27 10:15 ID:exF/tJaY
もうそろそろこの話題終わりにしようや。
どっちかのラボで嫌な事があった奴はそっちへは出さないって事で。
俺はダイヤミックでスリーブに折り目付けられたからもう二度と出さない。
まだ被害受けてない奴はそのまま出してりゃいい。個人の自由。
同プリならダイアじゃなく近所のミニラボ出し。
カラープリントなんてブランドじゃなく、オペさんの腕。
(^0^)みなさんコンニチワ〜!
アタシはいつも堀内さんにしか出しません!
だってその方がプロっぽくてかっこいいじゃない?( ̄ー ̄)
ダイヤミック?ってところには出したことないけど、
きっとここのみんなが言うとおり、ヒドーイところなんだよねっ☆
だからアタシは、ほ・り・う・ち!
859 :
名無しさん脚:04/01/27 10:43 ID:P9/Xz9IE
H・C・L! H・C・L!
おまいらそんな事より俺とマツケンサンバ踊うわなにをするやめr
861 :
名無しさん脚:04/01/27 11:00 ID:wMl/xStx
ダイアミックは日本国内における最大ラボ
客様の数、信用、技術力すべての面においてダントツ
○内さんなんて相手ではありません
みなさん、もうすでに一連のスレを読めばお分かりになってますよね。
コダックのスレには基地害が棲んでいる
コダクロに堀内・・・
つぎは何が出てくるんだろう
863 :
名無しさん脚:04/01/27 11:31 ID:YSF0KcG2
ダイアミックが一番でしょ。
丁寧な仕上げ、素晴らしい発色。
この仕上げに対するねたみだとしたら、もまいら最低な人間だぞ!
>>861 禿げ同
864 :
名無しさん脚:04/01/27 11:38 ID:9NOOf8bg
必 死 で す ね 皆 さ ん
866 :
名無しさん脚:04/01/27 11:53 ID:9NOOf8bg
工作だか釣りなのか、はたまた誉めゴロしか
867 :
名無しさん脚:04/01/27 12:14 ID:YSF0KcG2
ヨド、さくらなどの大手量販店はみんなダイアミック扱いってことは、やはり良い現像所ということなんでしょうね。
これからもダイアミック、がんがれ!!!
日本コダックはKRの現像をどこ推薦してるか聞いたことある人いる?
869 :
名無しさん脚:04/01/27 14:13 ID:c0sUbKPk
日本ジャンボー
やっぱ堀内の機械焼は一味違う。
なんか盛り上がっていたフィルム傷なんですが、
どんな風に入るのでしょうか?
仕事に使うのでなければ問題ないようなやつですか?
ちなみに今までエクタクロームで両手に足りるくらいしかリバーサルを使ったことがないので、
目は肥えてません。
出しているのは今のところヨドなのでたぶんダイヤミックです。
安もんのプロジェクターで壁に映してます。
│
└→ このスレは
>>135に戻り、無限ループに突入。
>871
>なんか盛り上がっていたフィルム傷なんですが、
>どんな風に入るのでしょうか?
自分の場合は、フィルムのベース面に下から1cmぐらいのところに横一直線に入る。
長さはおよそ3コマ〜長くて8コマぐらい。フィルム5本に1本ぐらいは被害に遭う。
折れとか指紋は今のところはない。
フジでアサミだと洗浄が甘くて薬品が残ってたりすることがあって、それが
イヤでコダックに乗り換えたけどどっちもどっちっていうところ。
今は、被写体でフジとコダ(エクタ)を使い分けてる。あとは運だと思ってる。
874 :
871:04/01/27 18:22 ID:akqoZlEZ
>873
下から1cmで横一直線というのはフィルムの流れ方向でしかもまん中らへんということですよね。帰ったら見てみます。
875 :
みんと☆:04/01/27 18:31 ID:F13szx3H
E200と言うポジを使ってみました。ウホッ!Hα写りまくり。すげぇ〜!オリオン座が真っ赤だぜ。ピンクじゃなくて真っ赤っか
逆に緑や青は潰れちゃう(?)のね。写っていない。
いままでマウントだったけど、節約してスリーブにしたらネガの時と違って少し厚みのある袋に入って上がってくるのね。
それはそうと、路上で「Kodak EKTACHOROME E100GX」とロゴの入ったウィンドブレーカを着たオヤジをみました。工場の人かな?台車転がしてた。
ちょっと欲しい…いや、かなり欲しい。後ろから追い剥ぐか、3000円で売ってくれないか交渉すれば良かった。
みなさんは何かプレミアグッツ持ってまつか?
876 :
名無しさん脚:04/01/27 20:58 ID:+oT632TS
日本ジャンボーって現在のダイアミックなんだね。
877 :
名無しさん脚:04/01/27 21:32 ID:vRA8nX/U
878 :
871:04/01/27 21:54 ID:yhvpPo63
見てみました。
数えてみたら使ったのは6本でした。
最初刷毛目のような筋のことかと思ったのですが、
・
・
・
・
ありました。
年が明けてから上がってきたやつに4枚ほど。
うちでの上映に影響があるか(自分で分かるか)どうかは別にして、ちょっと気になりますね。
879 :
みんと☆:04/01/27 22:08 ID:F13szx3H
とりあえず安いフィルムを一本通してみて、現像せずにチェックして、カメラなのか処理上のキズなのかを切り分けた方が良いと思われ。
フィルム交換時にフィルムの口の所の遮光のビロード(?)みたいな所に砂が付いていてもキズが付くそうですから。
私の場合、クレーム上げて高速現像機を調べさせたら、内部のフィルム送りのシャフトに処理液が堆積したでっかい固まりがあって、それがフィルムを引っ掻いてたと言われました。
880 :
名無しさん脚:04/01/27 23:34 ID:jUF1c/zY
漏れの場合、ダイアミックに現像出ししてキズをつけられたことはないが、
ダイレクトプリントを依頼したら戻ってきたスリーブにキズがついていたことがある。
6コマの端から端まで一直線に、何本もキズが入っていた。
プリントするコマが含まれていないスリーブにはまったくキズがなかったので、
原因はラボ側にあることは間違いないと思う。
ダイヤミック自体は仮に技術的な問題がないとしても、
どこに回されるかわかんないという時点で危なくて出せないよね。
地方なんだが、俺も堀郵送にしようかなぁ。
882 :
名無しさん脚:04/01/27 23:49 ID:ApM4HfGL
>>877 まじかよ。。。俺、被害者じゃないけど止めることにするよ。
883 :
なかのひと2:04/01/28 01:54 ID:g7jGhhYI
現像時のフィルムの傷に関しては、堀に出せばはずれは無いと思うよ。
堀で使用しているフィルムの自現機(ラック&タンク式現像機)は
フィルムの真ん中をハンガ−に吊り下げる形で、フィルムが薬品以外に
触れることは最小限しか無いから滅多のことじゃフィルムに傷が
付かないんだ。
ロ−ラ−トランスポ−ト方式を採用している他のラボの自現機と
比べてみればはるかに傷が付きにくい特徴があるから、わりと安心
して現像をまかせてもいいと思うよ。
>>852 コダック認定現像所は世界でも10社程度しかなくて、アジアではイマジカのみ。
885 :
名無しさん脚:04/01/28 02:53 ID:UuKWcuM7
今はE-6もK-14も使う機会がないから何処がどうとか知らないが
キズキズ騒いでる連中は印刷にも回さなければスキャンも加工も満足に出来ない、
ということは解る。
888 :
名無しさん脚:04/01/28 09:28 ID:KqRFOnLG
昨年の5月、ヨド西口経由でダイアミックにコダクロ8本をマウント加工で現像依頼した者です。
いつもは新宿御苑の堀まで歩いて出してましたが、ダイアミックの値段とヨドのポイントに魅力を
感じてついつい出してしまったのです。
出来上がって、早速家で、ルーペでチェックしました。
まず目にとまったのは、細かい埃の多さでした。まあ、これは強力なブロアーで何とか解決できるのですが、
1枚1枚よーく点検していくと、横線のキズが複数枚渡って傷がついていました。8本とも全部です。
傾向として後半のコマがやられています。それとひっかきキズ(点っぽい)がたびたび見受けられました。
キズに関しては救済できないので、困ったものです。
その後、また堀に出しつづけています。以前のように、キズは皆無です。従って、カメラ側に原因はないことになります。
自分はどちらかの肩を持つつもりはありませんが、ただ、キズに関しては修復不可能なので、自分の経験談を報告させていただいた
次第です。
なお色調に関しては、堀内のあっさりめに対して、ダイアミックは眠たい感じです。
>よーく点検
まあこれからもガンガってクレームの種探してちょうだいな。
良く見なきゃわかんねーキズなんざ印刷にはまずでねえよ。
( ・ω・)ぼくはこのスレをよく見てます。
ぼくは頭も良くないしカキコが下手だから、いつもは見てるだけです。
このスレはぼくの青春です。
だから喧嘩はやめてください。みんな仲良くしてほしいです。
ダイヤミックの前身は「日本ジャンボ」というカキコは事実です。
キズも「良く見なきゃわかんねーキズ」で済まされたのではかなわないから・・
おれはダイヤは勘弁。
>>884 日本では2社
・HCL
・ダイヤミック(旧日本ジャンボ)
Diamicでは KR/KLの現像料金が昨年9月から値上げされ,スリーブで36枚撮り
1439円(税込み)となっています.
888さんの書き込みだと堀内よりも安いように読めますが,価格差でもあるん
でしょうか.
フジクロとの価格差があまりに大きいので,ポジで大量に撮りたい場合,用途
によってはフィルムの選択をかえなければならないかもしれません.
保存性からいえばコダクロが20年以上経過したものでも変色が少ないので,
使い続けたいのですが.
あ,それとコダクロはカビにも強いですね.
>>892 私は888ではないが、昨年の5月の時点 K−14処理
スリーブ マウント
堀内 960円 1260円
ヨド(Diamic) 980円 1115円 これにポイント10%がつく
ということは、マウントならもともと安く、さらにポイントを考慮すれば、やはりDiamicさんの方が安い
ので、888さんの書き込みは事実ですね。
しかし現在、Diamicは スリーブ マウント
1370円 1560円 となっている。
現在は、堀内さんの方が、ヨドのポイント10%を考えても、安いことになる。
品質が良い上に、価格も安ければ、堀内さんに出すこという書き込みについては私は納得できます。
なお、料金はいづれも税別価格です。
ダイアミック・・・スリーブ600円じゃん
895 :
名無しさん脚:04/01/28 13:05 ID:0SCKy6NC
892です.
893さん,レスありがとうございます.
店によって Diamicは現像料金が違うんですね.
昨年8月末までは近所のカメラ店ではスリーブ36枚撮りで,
1190円+消費税60円,計1250円 でした.
Diamicからは店へのアナウンスもなく,いきなり値上げされましたから
面食らいました.
地方に住んでいるので,現像に出して上がってくるのに一週間近くかか
ってしまいますから,時間はかかるし高いしで,まとめて出す場合には
堀内も考えてみます.
ありがとうございまいした.
897 :
名無しさん脚:04/01/28 13:19 ID:0SCKy6NC
自作自演キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
898 :
名無しさん脚:04/01/28 13:25 ID:Yk9N44sQ
やっぱHCLだべ?
900 :
899:04/01/28 13:30 ID:MA3wybD5
堀内は、銀鉛写真サービスをクリックし、次にコダクロームをクリック すれば料金表に到達
901 :
892:04/01/28 13:43 ID:a9uhXlDg
899さん,情報ありがとうございます.
ダイアミックとしては現像料金は決まっているんですね.
あとは店ごとの交渉次第ということなんでしょうか.
902 :
899:04/01/28 13:52 ID:MA3wybD5
>>901 ダイアミックは、希望小売価格となってますね。
店によって料金は多少の前後があるかもしれないでしょう。
しかし、ほとんどの店はこの価格を参考にし同価格にしていると思います。
地方は上乗せが考えられます。自分は東京です。
903 :
名無しさん脚:04/01/28 15:07 ID:vWzmbwjO
ダイヤミックよ、値段を倍にしていいから堀内なみの仕事をしてくれ。
俺は地方在住なんでコダックは問答無用でダイヤミック行きになるんだ。
堀内に出すために平日に仕事を休んで車で2時間かかるシグマまで持っては行かれないんだよ。
俺な、KRやEPRを安心して使いたいだけなんだ。
頼むよ、マジで。
904 :
名無しさん脚:04/01/28 15:10 ID:5lZsttEN
>>903 平日に仕事を休んで車で2時間かかるシグマまで持っては行けばいいだろ。
鬼!
>>902 取次店とダイアミック間はもっと安いんでしょうね。
現に私が使っている所は、36枚スリーブで\625円ですし。
たぶんこの値段が原価ギリギリだと思われます。
907 :
892:04/01/28 18:35 ID:a9uhXlDg
>>906 KR/KLがこの価格で現像できるなんて,本当にうらやましいです.
20年前でもそのような現像料金ではなかったように記憶しています.たしか
東洋現像所では 1000円以上していたと思います.
他店と競争している場所ならではの価格かもしれませんね.
908 :
名無しさん脚:04/01/28 20:46 ID:vCnrVTV6
幾らなんでも625円は嘘だろw
信じられない数字だぞ。
909 :
なかのひと2:04/01/28 21:23 ID:g7jGhhYI
>>883の補足です。
コダクロ−ムの現像機K-LABに関しては何本ものフィルムを
スプライサ−(テ−プ)で止めて、数メ−トルにも及ぶ長い一本の
ロ-ル状にして流す関係上、コダクロ−ムの現像に関してはロ−ラ−
トランスポ−ト方式を採用しています。
ちなみにこのK-LABはアジア地域に2台しかなく、それが
ダイアミックの横浜と堀内の杉並に設置されているんですね。
コダクロ−ム現像の品質及び薬品管理はコダックのQ-labを
うたっている以上厳しく管理されており、機械も同じK-LABを
使っていることから、ダイアミックも品質的には堀内と同等のものが
出せるはずなのです。(もちろん完璧なメンテや薬品管理が絶対条件)ですが、
どうやら大阪の方から横浜にK-LABを移動させてからは、あまりK-LAB
(機械自体)の調子がよくない話を小耳にはさみます。
現実、掘内に急ぎでコダクロ−ムを現像してくれということも・・・
国内のコダクロ−ム現像は通常の店頭出しでは基本的にはほとんどが
ダイアミックで行われています。でももし、プロラボの高い品質基準の堀で
現像してもらいたい場合は店頭および郵送か、ビックカメラ池袋店、
カメラのキタムラ、写真屋さん45の各店舗などで取次ぎをしてくれると
思いますので利用されてみてはいかがでしょう。
結局ダイアミックでも堀でも現像機は同じなので、あとは利便性や値段、
大きなシェアのダイアミックにするか、数々のプロの写真の世界の仕事を
こなす、堀の信頼性をとるかのどちらかだと思います。
ビック経由堀内なら、36枚スリープ\960で10&ポイントバックだよ。
充分安い。遠いけど.....
>>909 883 :なかのひと2 :04/01/28 01:54 ID:g7jGhhYI
現像時のフィルムの傷に関しては、堀に出せばはずれは無いと思うよ。
堀で使用しているフィルムの自現機(ラック&タンク式現像機)は
フィルムの真ん中をハンガ−に吊り下げる形で、フィルムが薬品以外に
触れることは最小限しか無いから滅多のことじゃフィルムに傷が
付かないんだ。
ロ−ラ−トランスポ−ト方式を採用している他のラボの自現機と
比べてみればはるかに傷が付きにくい特徴があるから、わりと安心
して現像をまかせてもいいと思うよ。
不思議?揚げ足を取るつもりはないが
1 この文章(883)の主語は「堀」になっている。しかし、いつのまにか
>>909では「ダイアミック」も
ロ−ラ−トランスポ−ト方式を採用していることになっている。
2 ダイアミックは増感対応できない。
3 ダイアミックの方がスリーブ、マウントとも価格が400円ほど堀より高い。
4 両方出してみて、明らかに色調が違う
5 ダイアミックはキズが多い。
>>906 600円というのは、エクタクロームの料金でしょ? (新宿ヨドに出すとこれくらいだったと思う)
コダクロームとエクタクロームの現像料金が同じということはないはず。
913 :
名無しさん脚:04/01/28 22:36 ID:vCnrVTV6
エクタクロームとコダクロームの違いも分からない奴はクズ。
ダイヤミックでフィルム傷ついたことないな。
こちら茨城在住
自分のところ(田舎)から出したコダクロームは、おそらくダイヤミックに行っていたと思う。
2年ぐらい前までは、マウントがずれていたり、フィルムの端が折れていたりしたことがあったが、
最近はそんなことは無くなった。
気のせいかも知れないが、さらにここ数ヶ月ぐらいの間に、色調がちょっと変わったような気がする。
もし、それが
>>909が書いているように、ダイヤミックにK-LABが導入されたのだとすれば、
何となく納得できる。
以上、自分の感じたところを書いたが、自分は真実は知らない。
確かに去年の年末ぐらいから現像料金が前触れも無く上がったが、何か関係しているのだとうか?
いずれにしても、最近、仕上がりが安定してきているように思えるので、その点に関しては喜んでいる。
916 :
名無しさん脚:04/01/28 23:04 ID:KurBz86O
勤務先のすぐ近くに堀内あるんですけど、ネガ同時プリントなんてのは
ださないほうがいいのかな。
917 :
なかのひと2:04/01/28 23:08 ID:g7jGhhYI
>>911 杉堀のものです。883では言葉が足りなかったのをお詫びします。
1.T-MAX、c-41、E-6のラインではうちはラック&タンク式を使用、
コダクロ−ム現像機(K-LAB)のみ、909で述べたフィルムを流す
特性上、ダイアミックと同じ(同じ機械なので)ロ−ラ−トランス
ポ−ト方式を採用しています。
2.考えられるのは、増感の需要が少ない上に薬品のコントロ−ル(比重が
変化するなど)難しく、増感デ−タも少ないのでいちいち対応して
いられないのではないのでしょうか。
3.価格は営業さんじゃないので?ですね。
4.909で述べたように、日本コダックからQ-lab指定を受けている以上
品質に関しては一定レベル以上をクリアしなければならないはず。
それでも色が違うのは、薬品の補充量や比重といったコントロ−ルが
しっかりとできていない可能性がありますね。
だとすれば、正直Q-labとしてはやばいかも・・・
5.ダイアミックのプラスチックマウントは、堀内の紙マウントに比べて
原版をマウントに装填する際に傷がつきやすいようですね。
ロ−ルフィルムに対しての傷は、k-labのロ−ラ−部に付いた
薬品の結晶などが考えられます。それも始動や終業点検の時にチェック
するのが常識なのですが・・・
堀内の人間だからというわけじゃないですが、自分としては正直、
極端な値段の差じゃなければうちに現像やプリントを依頼したほうがいいと
思いますよ。数多くのプロの作品や、値段が付けられないくらい歴史的にも
価値のある原版を日常的に扱っている以上(1カットでもキズが付いたら
終わりだから)フィルムや現像後の原版の大切さに対する意識は、
社員全員もの凄く強く持っています。
ダイアミックサイドのことはよくわかりませんが、大切なフィルムを
任せるんだったら少なくとも堀内なら安心していいと思いますよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
921 :
名無しさん脚:04/01/28 23:55 ID:EhQC4EUY
↑
カメ板ってこんなのもいるんだなあ・・・
粘着質のキティだけかと思ってた?
AA貼るのはある意味ではまだ可愛い方だよ
923 :
906:04/01/29 00:31 ID:oiukInxP
924 :
名無しさん脚:04/01/29 00:33 ID:CMZQUozX
#記憶が曖昧で、3年近く前の事なので発言控えてましたけど、現状
#と違うなら指摘してください。
名古屋のHCLはK-14現像を外注してたと思いますが、今は違うのでしょ
うか。HCLに出せば安心というのは東京地区だけじゃないでしょうか。
925 :
名無しさん脚:04/01/29 00:43 ID:qbA2/hM6
926 :
名無しさん脚:04/01/29 00:44 ID:hhpzxdkj
>>924 外注ではなく、
東京の現像できる工場(なかのひとさんによると杉並)へ送られてます。
大阪営業所でK-14頼むと中六日であがってきます。
927 :
なかのひと2:04/01/29 00:51 ID:KvGMCDow
924>>
現在は名古屋、大阪、京都の各HCL事業所のどこにコダクロ−ムの現像を
出しても東京に関西便(毎日ある定期便)として必ず送ってくるので
大丈夫ですよ。
B/Wプリント、ネガレスプリントに関しても同様です。
>>927 B/Wとネガレスも東京へ送ってるんですか
高槻は何やってるんでしょう?
スレ違い気味なのでsage
929 :
なかのひと2:04/01/29 07:06 ID:KvGMCDow
930 :
911:04/01/29 08:58 ID:hX+p0Moi
>>917 丁重なレス恐縮です。
読んでて、私なりに感じたことは、フイルム原版に対する扱いの姿勢が根底にあるようですね。
自分は、1回だけダイアに試験的に出した以外は、コダクロはすべて堀さんに出しています。
現像はマウントお願いしているので、ダイアで付けられた線キズ、ひっかきキズは悪夢でした。
もうコダクロは600本ほど使用していますが、堀さんで1度もキズはなかったです。
あと色調も、改めて同じシーンで撮ってる場面をダイアと堀さんで現像依頼したものを見てみましたが、
やはり色調は違います。白のヌケがダイアではありません。木の色、土の色も眠いです。対して堀さんは
黒の締まり、空の抜けの良さ、透明感のある色彩などとても良い発色です。
すみません。もう一つ質問させてください。
画像保存性のことについてですが、
1 コダクロは環境に注意すれば100年以上は大丈夫ということを、コッダク社に問い合わせをしたらそういう回答を得ました。
現場としての見解はいかに?
2 エクタは、実証データが無いから推測として50年は大丈夫と思う、との回答でした。
現場としての見解はいかに?
3 コダクロを長期保存することについての注意点、アドバイスをお願いします。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ID:1UevQAsg
必 死 だ な (藁
>930
高温下を避ける、有害ガスを避ける、光に当てないこと
と昔のパンフには書いてある。
特に光にはエクタより弱いとも書いてある。
ただしスライドプロジェクションぐらいでは心配するこ
とないとも書いてある。
あああとラボは姿勢云々の口上より結果で見ていけばよいと思う。
というか結果で見る他ない。
だからクレームにせよ何にせよ結果を淡々と報告すればよかろう。
あと地方で選べないという人はどんどんクレームを出せば少しは
考えるであろう。というか困っているなら出すべきですね。
こんなスレに居るクレイマア糞海女相手に営業活動して何も良い事無いだろうとも思ったけど
フィルム需要が激減してるであろう現状ではそうも言ってられないのかなあ。
2chで名乗って降臨なんて頭大丈夫かとか思ったけど、殿様商売も今は昔、か。
昼間からダイアさんの工作員でしょうか?
論理的、具体的なハナシがないカキコだとそう考えるのが普通ですよ
そんなに人任せの仕事が心配ならデジタルにするのも現実的な選択だと思うのだが。
942 :
名無しさん脚:04/01/29 21:05 ID:rjnzvdTA
写真屋さん45でHCLへの取り次ぎしてくれるんですか?
ダイレクトプリントもOKなの?
堀 厨 は
プ ロ ラ ボ ス レ に
逝 け や
944 :
名無しさん脚:04/01/29 22:53 ID:iHaZ2lhD
>>942 HCL、最終手段としては郵送サービス利用もある。
945 :
なかのひと2:04/01/29 23:11 ID:KvGMCDow
>>911さん、ありがとうございます。
1.コダクロは環境に注意すれば100年以上は大丈夫ということを、コッダク社に
問い合わせをしたらそういう回答を得ました。現場としての見解はいかに?
=コダクロ−ムの原版で自分が見て一番印象に残っている古いものは、60数年前の
第二次大戦中の焼け野原となった日本の風景と、そこで被災した人達の姿でした。
テレビや雑誌などでは見たことの無いくらいきれいな画像が残っており、そんな昔の
ポジなのに、その映し出されているきれいな画像とその悲惨な光景のアンバランスさに、
大きな違和感を感じたことがありました。コダクロ−ム創世記のものがそんな感じなので、
保存状態がよければ100年以上大丈夫というのは、大袈裟ではないと思います。
2. エクタは、実証データが無いから推測として50年は大丈夫と思う、との回答でした。
現場としての見解はいかに?
=E-3現像の時代のエクタでも、発色はネガレスプリントで十分ノ−マル近く
まで補正できる範囲なので、これも日本コダックの言うとおり50年はいけると思います。
3, コダクロを長期保存することについての注意点、アドバイスをお願いします。
=936さんの言うとおり、本当に基本的なことですが暗所で、湿気やカビが怖いから
防カビ剤等を入れて大切なフィルムをしっかり保管してくださいね。
>>942 写真屋さん45から4x5のポジ等が、たまにネガレスプリントに廻ってくるので、
HCLでの手焼きの指定をすれば大丈夫だと思います。
コダックのフィルムスレなのに、だいぶはずれてしまってすいません。
プロラボスレだと多くの深いことが聞けると思うので、よろしければいかがでしょう。
それでは失礼しました。
写真屋45に4×5出す奴がおるんか… 駄洒落?
なんか急速に香ばしいな…
947 :
946:04/01/29 23:37 ID:MqFmAZLK
きっとそいつはホルダーもテープ貼って写真屋さん45に出すんだろうな。
なんか楽しい。
工作員は芸風を変えたようです。
951 :
名無しさん脚:04/01/30 01:34 ID:aatnHUtI
スレタイはシンプルなのが良いな。
コダックのフィルム5本目
Kodakのフイルムについて引き続き語り明かそうではないか。
コダクロームはともかく、最近のこのスレの堀内マンセーぶりには
少々辟易してる。漏れも堀内にしか出さないが(w
952 :
F5 Professional Services:04/01/30 14:23 ID:y7VRHUj6
堀内がコダ黒ー夢の現像を開始したのは1987年
私がそれを使っていたのはそれ以前
ということは居間時価にいってたということか...
なお地方から出すと中10日
約2週間かかるので待つのが大儀になったので
使わなくなった
955 :
名無しさん脚:04/02/07 18:01 ID:Px0Y1xWn
埋め立てぇ
F5の名前、久しぶりに見た気がする・・・。
957 :
名無しさん脚:04/02/07 21:08 ID:SHe9WZHl
F5ちゃんと報告しろよ
今日は風が強くて空がホコリっぽい
こういう日にE200使うと黄砂みたいに写るのだろうか(w
100SWの方が黄色いんじゃないか。
HD400を同時プリントしてもらうとして…
2週間分ためておいてちょっと遠いロイヤルへ出すか、
それとも、こまめに近所のダイヤミックに出すか。
どっちがいいか悩む今日この頃。GOLD 100なら補正無しローソンプリントでいいんだけど(w
HD400って フジのビーナス400より
解像度は高いですか?
DYNA High Color 1本現像に出したけど、いつ出来上がるか聞き忘れた...
上がってから75コマ程確認しなきゃいけないのは大変だけど、楽しみ。
かばうわけじゃないけどダイヤミック自社ではリバーサルフィルの現像はしてないよ富士系、コダック系のラボに外注でだいしてる。
かばうわけじゃないけどダイヤミック自社ではリバーサルフィルの現像はいてないよ富士系、コダック系ラボに外注でだいてる。
↑がんばれ!今度こそ正しい日本語で!!
967 :
962:04/03/14 16:05 ID:Ph70VCXY
もう上がってるだろうと思って取ってきた。
途中で巻き上げが止まったので「カウンタのセットミス」と思ったんだけど、何かの具合でフィルムの巻き上げが引っかかっていたようで、40コマしか撮影されていなかった。
これからどんなだか見てみる。
コダック スーパー ゴールド 400
MAX beauty 400
これ、それぞれ明確な違いありますか?
969 :
名無しさん脚:04/03/27 11:01 ID:MowAHsib
970 :
名無しさん脚:04/03/27 11:23 ID:7V4rrxDd
ダイアミク=旧ジャンボ
おれは勘弁するよ
勘弁してやる
やっとツッコミが入ったか>カンベン
sage
974 :
sage:04/05/01 22:56 ID:8h7DkPmn
sage
975 :
sage:04/05/02 08:36 ID:Li6EN7oA
さげ
KRスレができてからすっかりさびれたね。このスレ。