おまいら 歳のばれる発言しなさい! その八

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん脚:04/02/02 22:06 ID:9eH2X3Ww
DATはいまだ現役。
コンピュータの世界でな。
それをいうならDCCと言って欲しかった。
877名無しさん脚:04/02/02 22:41 ID:kFlLj0tK
サンスター筆入
たくさん開くふたがあったような。
878名無しさん脚:04/02/02 22:43 ID:blgN+Rec
象さんが踏んでも壊れないのもあった。
879名無しさん脚:04/02/02 22:54 ID:Nqy6vDlg
そりゃアーム筆入れだ。 だが、人間が実際踏んづけてみたら見事に壊れたらしい。
880名無しさん脚:04/02/02 22:56 ID:9eH2X3Ww
スクロールできないヤツがいるのか?
881名無しさん脚:04/02/02 23:04 ID:gEnwo4lt
とんで とんで とんで とんで とんで
とんで とんで とんで とんでー
まわって まわって まわって まわーるー
882名無しさん脚:04/02/02 23:08 ID:Nqy6vDlg
すくろーる? 何?それ
883名無しさん脚:04/02/02 23:15 ID:9eH2X3Ww
「らしい」って言っているような人間が来るスレではないな。
その頃のテレビ番組でのハイヒール履いた女に踏ませて割っていたよ。
俺はそのアーム筆入れと飛び出す筆入れを持っていたな。
884名無しさん脚:04/02/02 23:55 ID:X/2k3uyZ
>>868
亀レスだが・・・・

妖怪人間ベムの最終回では、人間の魂を分離して食ってしまう妖怪と対決。
ベロが分離されてしまうが(妖怪はベムが倒す)、ベラの能力で復帰する。

その際、魂になって人間の体に入れば、人間になれる事を発見。
だが、「人間になってしまえば、特殊能力もなくなってしまう。人間を
脅かす妖怪と戦うためには、妖怪人間のままでいなければならない」
というベムの言葉に従って、人間になる事を断念。

その後、妖怪を恐れた人間達によって、彼等がいた館に火をかけられて
しまい、焼け跡からは彼等の装身具が発見されたが、死体はどこにも
無かった・・・・

・・・という話だったと思う。
885名無しさん脚:04/02/02 23:56 ID:g4I20mX4
べむって北朝鮮で作られた漫画ってマジ?
886名無しさん脚:04/02/03 00:10 ID:o0BeaeEX
ベロってひとつ間違えると西ハジメと同じ衣装なんだよね。
887名無しさん脚:04/02/03 01:18 ID:25dl6e1X
日産ヴァイオレット
オースター
パルサー
ローレル・スピリット
三菱トレディア
ダイハツシャルマン
いすゞアスカ
ホンダ バラード

うむ結構乗ったなー。
888名無しさん脚:04/02/03 01:24 ID:wZBPzFYD
すごいな。
オレは、
KGC110
KGC210
DR30
HCR31
BNR32
BCNR33
BNR34
と乗り継いでる。
889名無しさん脚:04/02/03 01:49 ID:/0HADYP1
東北・高崎線の電車は、「停車中および、上野〜大宮間のトイレの使用はご遠慮ください」となっていた。
890名無しさん脚:04/02/03 02:06 ID:HC0CWTGh
という事は、大宮以北の線路は…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
891名無しさん脚:04/02/03 06:22 ID:lYa2G9YO
窓ワクにあごを乗せてのんきに景色見てると
くそ、ションベンまみれだわ。

ん? 雨かな? なんちゃって。
892名無しさん脚:04/02/03 08:09 ID:yGJOQkXh
30年前三鷹(中央線)に住んでたけど、線路に溶け固まったチリガミが転々と落ちているのが不思議だった
その後、東北線で>>889の表示を見て、そのチリガミの正体に気付いただよ。
沿線の「黄害を許すな!」っていうカンバンは、そういうことだったんだな、と…。
トイレから路面が見えたっけなぁ
893名無しさん脚:04/02/03 08:50 ID:mJVMSnEM
>>882
まわるまわるよスクロ〜〜〜ル
信じるもーのがスクロ〜〜〜ル

とっても静かで力がつよ〜〜い

最大4.3キロワットの暖房の〜〜りょく〜〜〜
しーずーかーなー室外機40デシーベル

・・・・・続きが思い出せない俺は原田知代ファンだった・・・・
894名無しさん脚:04/02/03 09:28 ID:h3+IethF
妖怪人間ベムは子供の頃から暗いもの悲しい動画だと思っていたが最後も期待を裏切らぬ悲しい結末だね
895名無しさん脚:04/02/03 09:29 ID:h3+IethF
DVDはソノシートの親戚ですか?
896名無しさん脚:04/02/03 09:57 ID:i/jQnPRH
>>884
大体おっしゃってるような展開だったと漏れも記憶。
リアル放送中には気づかなかったけど、数年後多少大人になった
漏れの中で、まるで妖怪人間達は被差別民のような・・・(ry
なんて一瞬思った。子供がベロと友達になったけど、親が「訳の
分からん連中と付き合っちゃいかん!」なんて子供を引き剥がし
三匹に酷い仕打ちをする、だけどその親を妖怪から救ってあげて
黙って立ち去ってゆく・・・・、そんなストーリー無かったっけか?

絵コンテも暗かったけどストーリーも暗く怖い話が多かった気がする。
怪奇大作戦、河童の三平級の怖さですた(9歳くらいの漏れにとって)。w
897名無しさん脚:04/02/03 10:04 ID:iHCpEnKL
くりからくりからほねつむぎ わらうあくまのかげゆれる
ゆきはよいよい かえりはこわい かっぱのさんぺえ どこへいく
まっはごーごー まっはごーごー まっはごーごーごーw

てか、当時って意外と被差別民を扱ったような漫画あったな。
だいたい巨人の星だってそうだろ。
俺のとーちゃんは日本一の○○○○○だーw

とか、アパッチ野球軍なんてモロ○○民問題みたいな世界だった。
898名無しさん脚:04/02/03 10:05 ID:iHCpEnKL
897だけど
×わらうあくま→○のろうあくま
でよかったっけ
899名無しさん脚:04/02/03 20:21 ID:i/jQnPRH
>>897
ここはどーこの細道じゃー地獄河原と申しますー
くりからくりから骨つむぎ「歌うサタンの影揺れるー」
漏れはカッコ部分で記憶してた。

じゃも一つ
闇を引き裂く怪しーい悲鳴(以下忘却)
エスアールアイ、エスアールアイ、怪奇をあばけー(トントントーン)レッツ・ゴー!
900899:04/02/03 20:24 ID:i/jQnPRH
と書き込んでから思い出した。

「ギコギコギコギコやいばとぎ〜、歌うサタンの影揺れるー」

じゃーありませんですたか?
901名無しさん脚:04/02/03 23:15 ID:+Af/jyX7
地下鉄乗ってると突然真っ暗になって窓をみるのが怖かった。
902名無しさん脚:04/02/03 23:20 ID:SL1PtWo1
猫目小僧!!
ゲキメーションは凄かった。
毎回猫目小僧の顔が微妙に違うのが面白い。
903名無しさん(新規):04/02/03 23:30 ID:59tSVo4B
お、メカシャッター機も1/250でストロボ同調するようになったのね、ニコソ。
904名無しさん脚:04/02/03 23:53 ID:iFVfftis
>アパッチ野球軍なんてモロ○○民問題みたいな世界だった。

そうか、「アパッチ族」を知らないのか。
アパッチは童話とは関係ないよ。
905名無しさん脚:04/02/04 00:12 ID:v9CMSDXN
>>904
何故に童話が出てくる?

アパッチは○○民の隠語だよ。
906名無しさん脚:04/02/04 00:14 ID:gXc31sIU
>>896
その三つも怖かったけど、オレにとって一番怖かったのは、どろろだったよ。
907名無しさん脚:04/02/04 00:22 ID:mlDwwAU1
さよーならーと泣かないーでー♪
今は微笑みをー♪
いーつかまーたー
めぐーり逢えるー
光と風のよぉぉににーーー
908名無しさん脚:04/02/04 00:22 ID:OVq0ihf3
おお、「どろろと百鬼丸」な。 あれは不気味だった
909名無しさん脚:04/02/04 00:25 ID:ltQTcc5e
メラメラメラ〜 このうらみ、はらさでおくべきか メラメラメラ〜
910名無しさん脚:04/02/04 03:20 ID:065BjPxg
魔太郎のメラメラが「ナラナラ」に見えたのは僕だけ?w
911名無しさん脚:04/02/04 06:11 ID:0IdrgqMa
>>899
うーむ、私は「嗤うサタンの影ゆれる〜」って覚えてたな。

SRI、好きだったなぁ…子供心にウルトラQよりも好きだった。
排気ガスを盛大に撒き散らすクルマが走ってて、そのクルマが左折して消えた後、後続車のドライバーが
幻覚を…っていうエピソード覚えているけど、もうカラーだったのかどうかすら覚えていないわ。

>>907
その曲、私は今でも時々口ずさんでしまいまつ。田所博士を演じたのは誰でしたっけ?
912名無しさん脚:04/02/04 06:58 ID:b3b4Cs1h
小林圭樹
913名無しさん脚:04/02/04 08:36 ID:J44X/xqU
水前寺清子と石坂浩二は絶対結婚すると思ったけどなあ。
914名無しさん脚:04/02/04 09:11 ID:t9le7mIE
>>912
小林桂樹です。って、金大中氏に似てない?
>>913
今日も明日も、ありがとうw
915名無しさん脚:04/02/04 09:13 ID:gEup96zh
年末にテレビ買い換えたら、猿の置物が付いてた。
916名無しさん脚:04/02/04 09:30 ID:E/gzz2aJ
>>913
「肝っ玉母さん」と、ついでに日産ドラマアワー(だっけな?)の
「雷おやじ」もお忘れなく。w

>>907
裏番組のNHK大河ドラマは「勝海舟」だったんだよな。
渡哲也が病気降板したのをきっかけに沈没を見た。
懐かしいなあ・・・・・。
917常時age:04/02/04 10:38 ID:nQRopjeD
ついにマーチ発売が決定!
918名無しさん脚:04/02/04 10:42 ID:b3b4Cs1h
>>914

そうだったー!!>漢字の事
919名無しさん脚:04/02/04 10:43 ID:b3b4Cs1h
>>917

そういうのははっきり言って少しもおもろない。
920名無しさん脚:04/02/04 10:55 ID:55/wMUdZ
金八先生の君塚校長はよかった。
どうして、ラーメン屋の鬼姑に変身したのだろう?
921名無しさん脚:04/02/04 11:32 ID:sLHwcpx/
去年って、ZOOが再結成したんでしょ?
ほら、Choo Choo TRAINが流行ってたじゃない。
922名無しさん脚:04/02/04 12:18 ID:J44X/xqU
赤坂の無限でよく、沖正也と会うよ。
923名無しさん脚:04/02/04 12:34 ID:25xXw5Vj
私は足でピアノが弾けます、鬼車は怖いですね。
ジュヘーーイ!
924名無しさん脚:04/02/04 13:24 ID:t9le7mIE
来い、ライナー投ーげだw
ニッポンジュードー、ヨワーイw
925名無しさん脚
運が悪けりゃ、死ぬだけさ♪ 死ぬだけさ♪
本当に死んじゃったねえ。涅槃で待つw