ニコンNikon FM、FM2、New FM2スレッド その2
神だけど昨日のレスじゃん。惜しすぎ。
935 :
926:05/02/09 09:00:36 ID:S+BzdgcE
>>927 >中古だと前の所有者が使いやすいように改造してる場合があるので
> 知ったか振りしてカキコしないように。
俺はFEもMD-11も新品で購入したんだよ。
おまえこそ、知ったかブリっこ。
936 :
名無しさん脚:05/02/09 09:04:07 ID:6g6MLElb
レバーを格納しててもONになるよ。
初期型のFMではシャッターロックを赤にする必要がある。
MD-11は、モーター側のスイッチを入れると、巻き上げ
レバーを引き出さなくても、カメラ本体の電源も入る。
しかしタイマーで自動的に電源が切れるようになって
いないために、スイッチ切り忘れで電池を消耗させて
しまう事が多く、しかもFEは電池がなくてもシャッター
がレリーズ出来てしまう。が、実際には後幕が開かな
くて、撮影したつもりが現像したら何も写っていない
ケースが続出。ニコンにクレームが集中した。それで
急遽、電源オフのタイマーを組み込んだのがMD-12。
間違いない。
じゃあNewFM2の電池抜いて使ってる分にはMD-11でいいわけか。
露出計の電源はMD-11/12から供給可能ですか?
>>939 モータードライブから電源供給できるのはF3+MD-4とFA+MD-15だけ。
MD-11やMD-12はできない。
フィルムを巻き上げる事に特化した いさぎよさを感じるのは漏れだけ?
よーしパパ明日はMD-12新品買いに逝っちゃうぞー
942 :
名無しさん脚:05/02/12 12:33:30 ID:UrjU/sqc
↑
超重量級カメラになって筋肉痛になるに1000rpm
FM/FE/FA系にモードらつけたときのホールド感はF5と
まったく同じだよ。
うそだと思うなら2台並べて実験してみるといい
>>943 本当ならニコンのこだわりだな
さすがというべきか
945 :
941:05/02/13 08:31:29 ID:Uw+h09LD
買ってきた。MD-Eと比べるとキレがある感じ。
音もMD-12のほうが静かかな。
105/2.5着けて子供と海へ行ったんだけど、
そんなにうるさくなくていい感じ。
>>943 F5も持ってるけどそういえば剛性感とか音とか振動とか似てるよね。
MD-Eは音も振動も全くケアしてなくてノーマルのEOS-1Vみたいだったのに、
MD-12やF5は音と振動を手の中で押さえ込んでる。
こうなるとMD-2も欲しくなってきたり。。。切腹(w
946 :
名無しさん脚:05/02/13 10:14:07 ID:6uck5CEc
MF機を初めて買おうとしているものですが
FM3Aはちょっと高くて購入を躊躇ってます
FE,FE2、FM2,NewFM2を検討してます
年代、機能が判りませんが
絞りAEが使えて1/4000があるFE2かなと思ってます。
お勧め教えてください。
FEが絞り優先があってFMがフルマニュアルって意味なのでしょうか?
って事はスレ違いなのかな・・。
949 :
946:05/02/13 11:06:39 ID:iCHE51MA
>>947,
>>948 スレ貼りありがとう
細かくスレがあるのですね
今のところFE2がいいかなと思ってますのでアドバイス受けてみます
>>947 >FM3Aに少しでも興味があるならこのスレも覗いてみるのもいかも
>ただし、それでFM3Aが嫌いになっても責任は持てません、、
逆に虜になってたりしてw
>>950 ごめん、俺、あのスレのせいで、FM3Aが買いたくなったクチw
あとあおいタンも好きになった・・・
そうだな。おいらなんてテレビ見ないから、ニコンのサイトと
あのスレが無かったら宮崎あおいなんて一生知らなかったかも。
953 :
名無しさん脚:05/02/16 17:12:42 ID:W4Cfloo1
裏蓋をFM3aのに換装するとめちゃ便利。
954 :
名無しさん脚:05/02/16 23:10:03 ID:f2tg+ovq
>>953 その裏蓋、どうやって入手しました?
ヨドとかで注文できたりします?
>>953 ニコンじゃ光線漏れするから付くけど使えないっていってたけど
956 :
名無しさん脚:05/02/17 21:51:47 ID:NZboAyBL
巻き上げの所に何かが噛んでいる様な感じになって、
FEが壊れました。
部品が無いと言う事で、カメラのきむらには修理を
断られました。
東京では、どこで修理を引き受けてくれそうですか?
>>956 何故にFMスレでFEの修理の話を?
というのは置いておいて、
・いろんな意味で有名らしいかんとう(場所は川崎)
・ニコンOBの人がやっているというお店(大井)
はどうでしょう?
・あと見たことあるのは世田谷のお店かな、東京地区では。
うはっ、しまった間違えた恥ずかしい。
ご丁寧にありがとう。
>>957 それでは逝ってきます。
>>956 これを機会にNewFM2を購入しては?
フルマニュアルもまた楽しいですよ。
どうせなら、チタンにしておくと、一生もの
>957さん
便乗ですみませんが、篠崎のはどうなんでしょうか?
ここが一番近そうなんで...
963 :
名無しさん脚:05/02/26 18:14:56 ID:81KF5seJ
自分はFM2とFMのどちからを中古で購入する予定ですが、シャッタースピードの違いの他に目立った違いはあるのでしょうか?
価格はFM2が35800円、FMが2000円です。今まで使われてきた方、ご意見お願いしますm(__)m
964 :
名無しさん脚:05/02/26 18:35:32 ID:22kGcLwv
あんまり真面目に答えたくないな ワラ
2000円のにしておけば
>>963 長く使いたいならFM2だろうけど、そう珍しいものでもないし
35800円は市場価格よりチョイ高め。
したがって今回は2000円のFMにしなさい。
って実は20000円の間違いだったりして?
966 :
名無しさん脚:05/02/26 18:52:18 ID:81KF5seJ
すいませんFM2万です。
FM2ってのが実はNewFM2の事で、そこそこ美品ならNewFM2にしといた方が無難かも。
機能的に大差なくてもFMは昔のカメラだし、修理も効かないからねえ。
修理を考えればまだ期間と部品に余裕があるnFM2だろうな。
最速が1/1000→1/4000、Xが1/125→1/250の差は人によっては大きい。
また、色々と見えないところで改良されていると思う。
1/4000のために巻き上げとシャッター付近に多少の無理が
あるのかもしれん。ほとんど関係ないとは思うがな。
(FM2の巻き上げ系の故障はたまに聞く。)
FMの利点はFM2よりは軽い巻き上げと
オートレンズが装着できる(連動ピンが跳ね上がる)こと。
ぐらいでは?
よって
壊れたときの事を考えるとnFM2
1/4000とかX1/250にこだわるならnFM2
オートレンズが使いたいならFM
お気楽に安くすませてその分レンズにまわすならFM
967 968
レスありがとうございます!参考にさせていただきます!あとFM2のボディだけで35800円の相場は並みなんでしょうか?ランクは美品でした。
東京 中野のフジヤカメラで値段比較してみれ
ABランクで3万7千位だね、高いか普通かは自己判断
970
レスありがとうございます。一件だけでなくもっと色んなお店に行ってみます!
972 :
名無しさん脚:05/02/26 20:47:26 ID:GJgLgUJ9
FMとnewFM2両方持ってるけど、断然newFM2を勧める。
既出の利点のほかに、明るいFM3a用のスクリーンがそのまま
使えるって利点も大きいよ。
値段は現物を見ないと判断のしようがないので参考意見に
止めて欲しいが、その後期型の美品がその値段なら標準的かな。
973 :
名無しさん脚:05/02/26 20:49:39 ID:GJgLgUJ9
あ、あとnewFM2はニコンのスピードライトならレディーライトが連動する。
FMはレディーライトがない。
解りました!!勉強になります。今までレンジファインダーを使っていましたので…
あと、取り置きしてもらっといて、キャンセルってできるものでしょうか??
>>974 店にもよるけど普通できる。
現物見てから決めるのは普通だし、
中古だろうと委託だろうと買ってから返品する権利もある。
嫌な顔するような店だったらその後行かなきゃいいだけ。
976 :
名無しさん脚:05/02/27 08:09:27 ID:qN1NKroi
手付金払ってたら返ってこない可能性があるけどね。
ウチの近所の中古カメラ屋は故障品以外返品不可&保障ナシ。
四谷か中野のどちらかにお住まいですか?
次スレいらんだろうに・・・
それだけ人気があるということだね。
最近は安くなってるし。
FM3あのおかげでモードラや周辺機器類は現役だし。