Nikon FM・FM2・newFM2・FE・FE2・FA統合スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん脚:2005/04/12(火) 00:23:40 ID:ihNrSaBe
フィールドでの撮影ではこのコンパクトさがいいんだよね。
915名無しさん脚:2005/04/12(火) 08:00:03 ID:1lImok9m
>>903
はっきり言って、どちらも下手糞なんですけど・・・

根拠の無い自信を持っているようだけれど
何だったら鉄ファンでも、ダイヤ情報でも、
あるいはキャパとかの鉄道写真投稿コーナーに送ってみたら?
ボツになるか、あるいは掲載されても選者からダメ出しコメント多数
というのが目に見えてるからさ。
916名無しさん脚:2005/04/12(火) 08:26:06 ID:WqcHQYg9
>>915
俺は鉄道は撮らないんだけど、どちらも下手糞っていう意見は当たっているような気がする。
いや、俺は初心者なんだけど、俺の撮った写真と同じつまらなさがある。
でも何がダメなのか、どうしてそうなったのかがわからない。
だれか、具体的に解説してくれ。
917846:2005/04/12(火) 09:12:11 ID:M//mpJ5q
>>916
> 俺は鉄道は撮らないんだけど、どちらも下手糞っていう意見は当たっているような気がする。
同意
漏れも鉄道写真は元々キョーミレスなんだが
そんな漏れでもフォトコンとかでたまに
「この写真かっちょいい!」っていう鉄道写真と出会うコトがある
件の2枚は何も感じなかった
ただ撮っただけに見える
918名無しさん脚:2005/04/12(火) 09:35:40 ID:oIsWV9uv
電車のカタログ写真としてはよく写っていると、自慢したいんじゃないか?
919名無しさん脚:2005/04/12(火) 12:06:43 ID:1lImok9m
>916
我孫子:
編成写真としてはまあまあだが、先頭のすぐ左側に架線柱がかかっているのと
後方のビーム(架線を吊っている金属製の構造物)が鬱陶しい。
安易にホームの端から撮っていて視点が高いので、迫力が無い。
稲毛:
先頭(この場合は最後尾)にピントが合っているだけの糞写真。
典型的な日の丸構図。画面左側の余白が多杉。
>だが被写体を立体的に印象深く浮かび上がらせるには半逆光が一番効果的だ。
などと一丁前のこというんだったら、
せめて縦位置にしてみるくらいの構図の工夫が必要。
>918
「カタログ写真」にしても、如何なものかと・・・
920名無しさん脚:2005/04/12(火) 12:32:58 ID:q6BCqDWq
|-)コソーリ
|-`)っ 撮り鉄の会 8両目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1099725606/
|彡 フッ
921名無しさん脚:2005/04/12(火) 18:19:42 ID:JwJ8fJwq
鉄ヲタが下手な写真晒してんじゃねーよ。自分は上手いって思い込んでないとこんなことできないな。
カメラはともかくレンズにもフィルムにも拘りが全く感じられない。撮影地はベタな場所だし構図も厨房以下だな。
偉そうな事言ってるけどただの編成写真なら順光に拘れよ。

そういや、ラベルが違うってどういうことだ?
922名無しさん脚:2005/04/13(水) 01:21:58 ID:RkovKdLA
これだからFM系使いは馬鹿丸出しなんだよ……
ニコンもFM3AはFE3って名前にしておくべきだったなw
923名無しさん脚:2005/04/13(水) 22:40:07 ID:tZ+Lj6l+
>921
 まあシロウトさんどもが、人のダメ出しするなら自分の作例
を載せてから言ってもらおうか。安い収差だらけのレンズ
を上手く使ってそれなりに見せるというのも腕の見せ所だな。

>フィルムに拘りが感じられない
 お前は真夏な訳でもなく暗いレンズにPLつけて高速シャッター
切ってるのにベルビアでも使えというのか笑わせるなwww

>撮影値がベタ
 俺は全国から情報を集めいわゆる名所以外では撮影
を行いませんが何か!?

 ラベルが違う→お前ヘンサチ70インソツの漏れに口を利くときは
低学歴者らしく三顧の礼を取り慎み深くしなさいと言って
いるんだ。何せ漏れはほぼ毎週のように撮影してるんだからな。
924名無しさん脚:2005/04/13(水) 22:42:57 ID:tZ+Lj6l+
>919
 縦位置ではダメだな、壁紙にできなくなってしまう。
(あくまでその為に撮影してるんだからな)
925名無しさん脚:2005/04/13(水) 22:46:31 ID:tZ+Lj6l+
 まァ、漏れも大学入って以降はロクに努力も
せず成り行きにまかせて惰性で生きてきたから
漏れが撮った写真から何も感じられなくても当然
かもしれないが、漏れは適当に何をやっても上手く
いってしまうからなwwwwwwww
926名無しさん脚:2005/04/13(水) 22:52:10 ID:tZ+Lj6l+
>918
 ん、よく言った!!あくまでカタログ写真であってくれれば
それ以上の必要はないのよ。
927名無しさん脚:2005/04/13(水) 23:14:15 ID:tZ+Lj6l+
>919
うむ、先頭部の架線柱の処理については正しいな。あと20mほど前に出た瞬間
を撮った方が良かったワイ。後で気が付いたがこの車両は通勤形等と比べ
車体断面が小さい。頭上のビームは圧縮効果を強調しようとわざと入れてるのよ。
800mm位になるとそれはもうビームだらけになって漏れ好みになる。
これは安易にホームの端から撮っているわけだがお前はここが全国的に有名な
撮影ポイントだということを知ってモノを言っているのか?しかも300mmで約80mも
離れた被写体を撮っているのに立ち入り禁止のホーム下まで降りたところで
さして角度は変わらない(視点が3度も変わらないんじゃないでしょうか)。そんなに
下から見上げた構図がほしけりゃ85mmあたりじゃないとダメだな。ところが漏れは
下から車両を見上げた構図が一番嫌いなんだ。
928閑話休題:2005/04/13(水) 23:29:10 ID:1vKYAOPQ
                     罪
                     罪罪
                    罪罪罪
                   罪罪罪罪
                  罪罪罪罪罪
                  罪罪罪罪罪罪
                 罪罪罪罪罪罪罪
                罪罪罪罪罪罪罪罪
                罪罪罪罪罪罪罪罪罪
                 罪罪罪罪罪罪罪罪
                 罪罪罪罪罪罪罪
                  罪罪罪罪罪罪
                   罪罪罪罪罪
                    罪罪罪罪
                    罪罪罪
                     罪罪
                      罪
         罪罪罪罪罪罪罪罪罪 罪罪罪罪罪罪罪罪罪
        罪罪罪罪罪罪罪罪罪   罪罪罪罪罪罪罪罪罪
       罪罪罪罪罪罪罪罪罪     罪罪罪罪罪罪罪罪罪
      罪罪罪罪罪罪罪罪罪       罪罪罪罪罪罪罪罪罪
     罪罪罪罪罪罪罪罪罪         罪罪罪罪罪罪罪罪罪
    罪罪罪罪罪罪罪罪罪           罪罪罪罪罪罪罪罪罪
   罪罪罪罪罪罪罪罪罪             罪罪罪罪罪罪罪罪罪
  罪罪罪罪罪罪罪罪罪               罪罪罪罪罪罪罪罪罪
 罪罪罪罪罪罪罪罪罪                罪罪罪罪罪罪罪罪罪
929名無しさん脚:2005/04/13(水) 23:34:40 ID:tZ+Lj6l+
しかしよ、もううpしてから1週間近いのに消えないんだな。
あ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
忘れてた!!!!!!あのうpろだは1度うpしたら最後ハッキング
してろだのシステムを破壊でもしない限り一生絶対に半永久的に
二度と消えないんだった!!!!!!!!!!!!!!!!!

ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 証拠保全に最適!!   . ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
930名無しさん脚:2005/04/14(木) 00:27:07 ID:NBbxHj1U
理解力がないので 教えてください
鉄の写真撮るのに 偏光フィルターを使う理由
どんなご利益があるのか 良くわかりませんので。
 遠景ならわかる気がするんですけど
931名無しさん脚:2005/04/14(木) 02:44:54 ID:IbOZRw53
>>930
FMのユーザがそれを知ろうなんて、百年早いんだよ
AEを使いこなせるようになってから出直してきな
932名無しさん脚:2005/04/14(木) 04:10:19 ID:3WMYOLqr
彼の実力も学力も充分すぎるくらいよくわかったので以降、スルーよろ
933名無しさん脚:2005/04/14(木) 10:42:39 ID:6eSt4RuT
どんな写真であれ、自分だけで見ている分には関係ないが、
一旦公に出してしまえば鑑賞者それぞれの感想が出ることは覚悟しなければならない。
たとえ、それが賛辞だけでなく、耳の痛い厳しい意見であってもだ。
そして、そういう感想は大概、更に上を求める内容になるものである。
それに耳を傾け今後の精進の糧とするか、単に無視するかはその人次第である。
大事なことは鑑賞者に対して「じゃぁ、お前は撮れるのか」と絶対に言ってはいけない。
鑑賞者は鑑賞者であって撮影者ではないからだ。鑑賞者に撮影のウデを求めてはいけない。
鉄に限らずどんな分野でも、異分野やカメラ・写真を趣としない人たちの意見が一番重要であり、
自分の為になる意見があることを肝に銘じておく必要がある。(もちろん見当違いの意見もあるが)

で、俺の感想だが、「ひたち」はよく撮れていると思うが、スキャンが悪いのか、
元が悪いのか判らないが、1/2段ほど暗いね。フォトショップで確認させてもらったが、
中間レベルを少し上げると良くなると思う。床下機器も十分写っているので、
シャドーに潰してしまっては台無しだ。
しかし、やはり太陽真上ではなく、もう少し右にある時間帯がいいかな。この手の撮影は
晴天よりも、もう少し高曇り(曇天ではない)の方が光が回り込んでよかったな。
そういう意味ではこの日は最適の日ではなかったとも言えるね。日時選択の失敗ともいえる。

「しおさい」は何も言うまい、しっかりヘッドマークも写っているのに、
見た目真っ黒では失敗か成功かは実は自分がしっかりわかっているだろう。
そしてそれを公に出してよかったかは再考するべきだな。

スマン、どうしてもスルーできなかった
934名無しさん脚:2005/04/14(木) 11:15:07 ID:sbrtqZ+E
FM10でこんな良い写真は取れないよw
935名無しさん脚:2005/04/14(木) 15:35:44 ID:ZVHrIcyF
>>927
馬鹿だろ、MD-12で連射汁!





それこそ、FM10との決定的な差だったのに、、、、
936名無しさん脚:2005/04/14(木) 15:39:08 ID:zsJsgHhy
ネタを愉しんでいるんだよね?
937名無しさん脚:2005/04/14(木) 19:13:05 ID:ccH4yfkS
 漏れは「お前は撮れるのか」等と言った覚えはない。
「作例を載せろ」と言っただけで同様の写真を撮れと
言った覚えはない。
人の言っていることを勝手にすりかえてはいけない。
ひたちの方はとっくにフォトソフトで強力な補正をかけて
壁紙になっている。しおさいの方はあくまで先頭部のみ
を浮かび上がらせ他をシャドーにして潰すことを狙ったモノ
だったのだが。お前はおミズ関係者にしてはまともな批評
をして大変好ましいが、頭の中で概念のすり替えが起こったり
思い込んでしまうのが難点だな。これらはいずれも人間の
過剰学習によって引き起こされるものなのだが。
938名無しさん脚:2005/04/14(木) 19:24:08 ID:ccH4yfkS
 ネイチャーやレイルフォトでPLを使うのは半ば常識だ。
鉄道車両では順光で撮影すると車両の表面がてかって
白く飛んでしまい車両本来の色が出ない場合がある。
 要は乱反射を抑えているのだ。PLの効果は太陽を
背にした時真左が真右の方向を撮影した時に効果が
最大になる。この時普通はPLの角度を調整して画面が
暗く落ち過ぎないようにするが、敢えてPLの効果が最大に
なるように調整するとしおさいの写真のように真昼間でも
画面を暗く落とし、順光が当たっている部分のみを浮かび
上がらせることができるのだ。
  まァ今回この効果を使った作例は評判が良くないが、
やはりおミズ関係者の理解というのは表面的というか良くも
悪くもTV的だ。人間性に深みがないチャラチャラした性格であるが
故に陰影が作り出す写真の深さおもしろさが理解できないの
だろうね。
939名無しさん脚:2005/04/14(木) 19:29:15 ID:3WMYOLqr
MD-12に取り付けるAH-3ってさ、重りみたいだよね
漏れ、2台とも付けてるけどいつも思うよ
でも、はずすのめんどくさくていつもつけっぱ(w
940名無しさん脚:2005/04/14(木) 19:30:45 ID:3WMYOLqr
あ、AH-3 って三脚穴の位置ずらすヤシね
941名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:05:49 ID:ccH4yfkS
 やれやれ、やっと板が静かになってきたな。
全く低精神年齢コネ入社の役立たず、且つ低収入
なくせにやたらプライドだけは高い(というよりは自意識
過剰なんだな)おミズ関係者の荒らしが入ってこっち
としては迷惑極まりない。
942名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:10:53 ID:ccH4yfkS
>935
 俺もモードラ欲しいんだけどそこまでカネ回んないネ
確かに特別列車撮る時とかはモードラ付いてたらな
と思ったことが何度もあるが、望遠レンズって被写界
深度が浅いから3.5コマ/秒じゃ3〜4コマがいいとこ
943名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:23:49 ID:/MaCPKfv
>>941
> 全く低精神年齢コネ入社の役立たず、且つ低収入
> なくせにやたらプライドだけは高い(というよりは自意識
> 過剰なんだな)おミズ関係者の荒らし
この部分は蛇足だと思いますが?
>>942
高精神年齢で高学歴・高収入の貴方でも
「モードラ欲しいんだけどそこまでカネ回んない」
のですか?
944名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:27:59 ID:ccH4yfkS
 でも今日はあの全国的にも有名な鉄道ファンにも2、3ヶ月に1回は
出てくる しかもキャノン販売までもその場所で鉄道撮影会を企画した
(が何分素人が多くろくな写真が出なかった..最高の撮影地なのに)
東関東最大の聖地と言われている物井-佐倉間の撮影地に初めて
行ってきたから機嫌はいいよ(しかし自宅からわずか数十分のところに
こんなスゲー場所があったとはな)。鉄道ファンの写真とWEBの情報を勘案
し、遂にその位置を割り出したのだ。
 いやーまったく今まで巡礼して来た聖地の中でも最高だよ今日の場所は。
心洗われる田園風景の中を舞台状に土を盛った線路が数キロにも渡って
続いている。柵もない!!寄っても引いても絵になる。こりゃあと一月ほどして田植え
の時期に来たらもうウハウハでしょうな。あ、言っとくけど途中から道が細くて
車入れないからね。
945名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:34:13 ID:ccH4yfkS
>943
 左様、でも俺が高収入で高学歴で高収入だとは誰も言ってないけどね(その
思い込みの激しさが層化おミズ特有の嫉妬深さの原因なんだよね)。
カネは使うべき所に使えということだ(将来購入予定のマンションの頭金貯めなきゃないし)。
946名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:41:13 ID:3WMYOLqr
LR44/SR44 入れる部分とかモードラの電池室とかコインで回してしめるモノって多いじゃない?
漏れはそーゆーのをしめるには必ず1円玉を使ってるYO
力入れすぎたときでも1円玉の方が負けてくれるからね
947名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:46:11 ID:zsJsgHhy
>>945
お前リアル厨房だろ?
948名無しさん脚 :2005/04/14(木) 21:47:07 ID:/MaCPKfv
>>945
貴方こそ、他人を低学歴で低収入で低精神年齢だと決め付けておられるように
思いますが。
他人を低学歴・低収入・低精神年齢と馬鹿にする貴方の態度からすると、
貴方=高学歴・高収入・高精神年齢と推測できると思いますが。
少なくとも、貴方が高学歴なのは、>>923のカキコ(ヘンサチ70インソツの漏れ)から
明らかだと思いますが。
949名無しさん脚 :2005/04/14(木) 21:48:42 ID:/MaCPKfv
>>945
ま、貴方が、本当に偏差値70院卒なのかはわかりませんが。
950名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:56:48 ID:3WMYOLqr
ウラブタについてるフィルム外箱のふたを突っ込んでおくホルダーって
おまいらちゃんと使ってまつか?
漏れは同機種2台を識別する為、程度にしか使ってまっすん
951名無しさん脚:2005/04/14(木) 22:09:26 ID:Liu4BlnV
>>946
気にした事なかったね。確認したら結構傷ついてたよw

>>950
使ってるよ。窓ついてないからね。
時に、どのカメラに何を入れたか分からなくなるし。
952名無しさん脚:2005/04/14(木) 22:17:03 ID:9O3JWYO5
nFM2にFM3Aの方眼マット入れてみたんだが
これは爽快だな。明るくピントの山もわかりやすい
953946:2005/04/14(木) 22:24:19 ID:3WMYOLqr
>>951
傷、とゆーか漏れの場合クセで、
ネジ山つぶしちゃうほど力入れすぎるコトがよくあるんで.....
気をつけてる今もたまにゆがんだ1円玉を作っちゃいます(w
954950:2005/04/14(木) 22:28:06 ID:3WMYOLqr
>>951
おー、マメっすねー。
自分、撮影逝く前に箱って捨てちゃうからなー。。。。
955名無しさん脚:2005/04/14(木) 23:03:15 ID:I+jW3xfS
>>953
一円玉は、基本でしょう。
あちこちのポケットの中に、むき出しの一円玉を入れておけば、
その都度ごそごそ一円玉を探す手間も省けますし、
何枚か無くしてしまったとしてもたいした被害は受けないし。
一円玉マンセー。
956946:2005/04/14(木) 23:39:58 ID:3WMYOLqr
>>955
やっぱそーっすよね!
漏れだけじゃなかったみたいだ
一円玉マンセー!(w
957名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:15:44 ID:xWKMIpDR
歴史に残る名機、NewFM2!
958名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:22:33 ID:8h2VByaD
コシレンのレンズを使うためにどれを買うか悩み中。
悩んでいるときが一番いいね。
FAかFE2か・・・
でも案外FM3Aなんかを買っちゃいそうだ。
モータードライブも欲しいからなぁ。
959名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:35:25 ID:xWKMIpDR
あぽらんたー
最高!
960名無しさん脚:2005/04/15(金) 02:26:12 ID:wzlUL5/R
>>958
FM3Aなんか買ったらエロくなるぞ?
961名無しさん脚:2005/04/15(金) 02:34:42 ID:8h2VByaD
>>960
そう言う発言は別のスレでよろしく。
962名無しさん脚:2005/04/15(金) 02:53:18 ID:wzlUL5/R
>>961
だから買うなっつってんだろ
馬鹿が
したり顔でなにが「別のスレでよろしく」だ
こっちだってよろしくねーんだよ
氏ね
963名無しさん脚
>>958
> コシレンのレンズを使うためにどれを買うか悩み中。
> 悩んでいるときが一番いいね。
> FAかFE2か・・・
> でも案外FM3Aなんかを買っちゃいそうだ。
> モータードライブも欲しいからなぁ。

意味がわかんねぇ。。
FAもFE2もMD-12がつくぞ