バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
バス用のカラーLED式行先表示器を開発

2014年 12月23日

レシップホールディングス株式会社の連結子会社レシップ株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役社長:杉本眞)は、日本で初めて、
路線バス用のカラーLED式行先表示器を開発しました。2015年度に、年間3,000個の受注を目指しています。

本製品は、バス車両の前面、側面、後面に設置し、路線番号や路線名、経由地のバス停名などを表示する機器です。
これまでの表示色は黄色のみでしたが、このたびのカラー化により、文字色に白色LEDを使うことができるようになり、視認性が向上しました。
また、赤・青・緑など多彩な色を用いて、沿線地域の観光地や施設の絵、自治体のマークなどを表示することも可能となり表現の幅が広がりました。

現在、国内約5万6千台のバス車両に行先表示器が搭載されていますが、このうちの4割は字幕式の行先表示器、6割は単色のLED式行先表示器が使われています。
1990年代までは字幕式が主流でしたが、2000年代に入り、メンテナンスが容易なLED式行先表示器が普及しました。
しかし、一部のバス事業者は、路線を番号と色で区分しており、単色のLED式行先表示器では置き換えることができない状態となっています。
そこで、多彩な色を表現できるカラーLED式行先表示器を発売することで、LED式への代替を促進していきます。

 レシップグループは、今後も、バス用電装機器のトータルサプライヤーとして、乗客の皆様にとってわかりやすく利用しやすい製品の開発に取り組んでまいります。

http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
2名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 23:04:12.77 ID:IboQhd9J
でも、お高いんでしょうw
3名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 23:23:26.37 ID:Vm7ziepb
バスは大型幕だけど、そんなのがフルカラーで行き交うなんてなんか嫌だなw
ゴテゴテで目が疲れそう。

それと方向幕がさらに減ってしまう。
4名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 23:28:37.73 ID:HAoZ+yhs
字幕式ってまだ4割も残ってるんだ。
感覚的にはもう3割切ってるくらいのような気がしてた。
5名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 23:35:03.19 ID:wFzQQJ9X
開発と言っても鉄道車両ではすでにフルカラーLEDは使われていたし
規制緩和でバスでもその技術が使えるようになっただけでしょ?
6名74系統 名無し野車庫行:2014/12/24(水) 23:39:36.32 ID:Vm7ziepb
>>4
京都なんて、つい最近になって方向幕のデザイン変えたばっかりなのに。
色別重視の所は方向幕が重宝されてるんだが…。
7名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 00:43:00.24 ID:aESqxu5L
>>5
そういうことだな
信号の色を使わせない設定が確立されたのだろうか
8名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 07:05:30.81 ID:8+t0XJNW
遠鉄とか使ってくれないかな〜
9名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 07:41:22.17 ID:IPsjZUIv
灯火の色の関係で使えないんじゃなかったか
10名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 07:55:28.23 ID:mwuchz6B
使われてる画像が、キュービックLVなのが笑える
健康痛あたりで実現しそうだから恐い
11名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 10:10:08.34 ID:m76WLgww
7eあたりでも見られそうだなw
12名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 10:35:56.00 ID:IFV+wacj
長崎バスは子会社のさいかい交通やマイクロバスを除いて全車両LED化済み

電車にもフルカラーLEDあるからバスもとちょうど思ってたころに
13名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 10:58:34.46 ID:jiLPQZcv
ブルドッグ(あぼーん済だが)までLED化した旧土電に比べたら
四角とか7Eとかまだまだ
14名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 18:22:33.24 ID:3ITVyZeF
普及は値段次第かな
15名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 20:08:34.91 ID:uH2m5j+Y
フルカラーは売れるのかな?
公安委員会的には信号機の灯火の色や隣接する色は使うなというだろうし。
使える色に限りがありそうだけど。
16名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 22:09:47.34 ID:e0Cni02G
側面の付いている場所が悪すぎる。(後ろ乗りバス)
乗車口から側面表示が見えない。
昔の幕のは見えたんだよな
17名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 22:19:30.97 ID:YcmDUY5w
それはLEDを見るの角度の問題?後ろ乗りって言ってるけど、中乗りも含んだ話かね。 
それとも中乗り(後ろ乗り)のくせに前乗り仕様で導入してるせいで表示器の位置が悪いって話?
ちゃんと中乗り仕様で入れてる会社や車輌もあるからね。標準?仕様にケチったせいだよね。
それはLED、幕に関わらず、前乗りじゃないのに前ドアすぐに表示器ある場合もあるからね。 
18名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 22:43:39.48 ID:7ojebphW
>>16
今どき後乗り前降りのバス入れている会社あるの?
ノンステやワンステの時代になって中乗り前降りとか前乗り中降りのバスばかりかと思ってた。
19名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:17:35.17 ID:+2DEv3W4
>>18
君のようなアスペはすぐそういう揚げ足を取りたがるよね
もしくは文脈で察せないほど頭が弱っているのか
20名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 00:23:29.00 ID:1yi9MvPa
前後扉の地域って関西とか北関東とかだっけか。

>>17
前乗り中降りと中乗り前降りが混在している会社だと前乗り用の位置に側面の行先表示器があったりする場合もあるよね。
21名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 01:55:32.07 ID:mrmw/R8e
委員会側が心配してる信号機の灯火との見間違いなんて、そんな事する奴、実際にはいない思うが。
22名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 03:17:33.22 ID:yGSspPmi
>>21
近頃は鉄道の信号もLEDになりつつあるけど同じ色を出すようになったんで道路と並走してる区間だと夜間は遠目に道路信号と鉄道信号の区別がつかなくて困る
経験無いのか?
23名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 04:02:30.06 ID:SLqp5nzi
>>22
さすがにそれは無い。
24名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 15:51:47.27 ID:R2DmnPuj
都営地下鉄の看板も緑色が使えるようになったからな
25名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 18:13:40.10 ID:NrPXuiYU
西武バスはlecipを使っているから導入する可能性はあるが、
小田急はオージを使っているから導入はまずないな
26名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 18:56:08.77 ID:7m37Kgep
富山の路面電車がフルカラーLED使ってるし、ある程度は公僕も見逃してくれるんやろ
27名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 20:14:51.66 ID:mrmw/R8e
>>22
それはさすがに…。
28名74系統 名無し野車庫行:2014/12/26(金) 20:28:53.99 ID:Z7JpiPwO
>>26
路面電車の場合はカラー制限がないらしい。
フルカラーでなくとも福井のフクラムは赤と黄緑も使える3色LEDだし、万葉線も英文字は赤で表示している。
どうせなら広電こそフルカラーを使うべき。
現在のところグリーンムーバーREX(第1・2編成は「ピッコロ」)は6編成あるが、第7編成以降はそうして欲しい
29名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 00:47:59.32 ID:DQGms2lZ
>>28
バスが規制でフルカラーLEDを使えないという話が
あちこちに出ているんだけど
4月に国土交通省と警察庁に電凸したら
そんな規制も指導もないと言われたぞ
となるとバスにフルカラーがほとんどなかった本当の理由って何だ?
30名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 01:09:15.33 ID:FZGTxaZi
>>29
信号と間違えるからは都市伝説だよ。そんな事言ってたら街中ネオンもつけられない
やっぱり視認性の問題だろうね
31名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 02:18:54.00 ID:9unDh/rN
>>23,27
同じ話を電車の運転士やってる友人にしたら電車からも迷う事があるらしい
ってか同じ場所の線路側で
32名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 02:38:01.66 ID:uUBJVt8J
>>29
消費電力とかではないだろうか
電車なら架線から通電しているから問題ない
ディーゼル車もバスより発電容量があるからフルカラーでもまだ大丈夫
だがバスだとバッテリーが上がりやすい
自動車のバッテリーの大容量化とLEDの消費電力低減化のおかげでやっとバスにも使えるようになったと思う
33名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 03:14:45.70 ID:PITPQtOV
パウンコ屋の外壁テレビを規制してほしい。
34名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 06:18:52.20 ID:yGO17Jra
>>32
なるほど
カラーLED自体は前からあるが、バス用にさらなる消費電力のものを「開発」
ということなんだろうな
35名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 06:22:36.14 ID:yGO17Jra
>>34
訂正

バス用にさらなる低消費電力のものを
36名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 06:26:36.33 ID:yGO17Jra
http://blog.infobuild.jp/e/?c=201101281006

道路運送車両法第3章及び道路運送車両の保安基準の第42条には、信号機と紛らわしい色を使うなという規制があるようだが、
これに尾びれ背びれがついて、フルカラーLEDが使えないという話になったのだろうか?
37名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 09:00:20.15 ID:s7EE00xP
>>36
それだと赤信号と紛らわしいテールランプやブレーキランプも使えないな
38名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 09:38:17.41 ID:y3K9LnjP
保安基準は信号機ではなくて前照灯、尾灯、方向指示器などと紛らわしい色はダメだと書いてある。白、橙、赤は照射方向によって制限がある。
ちなみに単色LED表示器の色は橙でなくて黄色ね。
39名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 21:43:29.68 ID:cog9zxsg
汎用品流用で赤色LED使ってるバスもあるな。
40名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 01:27:21.65 ID:hH2cRCQW
タクシーの空車表示とか3色LEDだわな。
事前に確認取ってOK出てる機器だから問題ないという。

路線バスとかは、一部3色LEDの高速車がいた気がするけどオレンジは見えるけど緑はほぼ見えなかった覚えが。
赤は出してないからわからない。
高輝度でそこそこの複数カラー表示ができるのがなかなかなかったんでないかと。

バス方向幕も認定取れば問題はないかと。ただし、おそらく走行中のスクロールや点滅表示とかは制限されると思う。
個人(普通の自家用車)で付けたら、変なことするバカ対策で無理そうだけど。
その辺は正直解釈次第・・・。
41名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 08:09:16.13 ID:uaVF2pzo
系統によって色変えてくれると見やすいかもな
42名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 21:43:33.23 ID:LHGeCvwC
>>22
確かにおれも似たような経験はしたことあるが、それは両方とも信号機だから起きたこと
バスの行き先表示は文字なんだからそんなことにはならない

>>33
同意。輝度高いから危ないよあれは
43名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 21:48:45.90 ID:eHpSP8qz
>>41
臨港バスで方向幕時代やっていた
カラーLEDなら復活できるだろう
44名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 00:39:18.30 ID:L5+sKAgp
西東京バスでもやっていたな
45名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 01:13:35.59 ID:3K3Dz+u7
今でも阪急バスがやってる
46名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 08:58:31.55 ID:jU+LWVcD
>>42
わからんよ
系統を丸で囲って色が信号と同じだったらさすがに誤認する事もあるだろう
そういうのを避ける色とデザインに纏めたのが今回という事なのだろう
47名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 12:34:22.18 ID:oAe3kdCD
色分けは幕ふくめて別に必要ない。
系統番号、経由、終点と対応する英字をきちんと表示してくれれば済む話。
特に経由や終点のバス停名を変に省略する事業者は
地元民以外は意味が分からないので止めて欲しい。
48名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 19:30:31.65 ID:8LcrFysN
今の単色LEDは正直何かいてるかわからんレベルのがあるが。
元々色つき幕使ってないところは気にしてないかもわからんが、はっきりいってわかりにくいと言われる。
表示に関しては、側面をフルLEDタイプ入れてるかどうかでも違う。
あれだけしか表示できなきゃ、省略もするわな。
49名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 20:33:31.47 ID:nsA3xjz8
もうほとんどの会社で今のLEDで通ちゃってる以上、
わざわざ高いもの入れる会社は限られちゃいそう。
必要とする会社が限られ普及もしないから価格も安くならないから
ますまう普及しないと。予想。
50名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 20:35:29.83 ID:nsA3xjz8
誤字修正
ますます普及しないと。予想。
51名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 11:58:28.32 ID:nBtIrbD1
>>47
西鉄あたりは色分けは必須として、LED表示器の横または下に色幕の表示装置をわざわざつけているが。
52名74系統 名無し野車庫行:2015/01/03(土) 15:27:49.63 ID:yy/2Aoun
路線バスのLED行先表示器がついにカラー化 なぜこれまで存在しなかった?
http://trafficnews.jp/post/37120/

 しかし路線バスの行先表示器は現在も橙色や赤色、緑色を使用した昔ながらのLED表示器ばかりです。
なぜ鉄道のようなカラー表示になっていないのでしょうか。
 自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に準じ設計されており、
特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。たとえばフォグランプの場合、
同時に3個以上点灯させることはできません。
 路線バスのLED表示器が鉄道のようなカラー表示にならないのは、こうした法的な規制が原因なのでしょうか。
なぜ鉄道では普及が進んでいる2014年に、路線バスは「日本初」なのでしょうか。その理由を、開発したレシップに尋ねてみました。
「LED式行先表示器が登場した当時はLEDの価格が高く、比較的コストが抑えられる黄色(橙色)のLEDのみを採用しました。
しかし現在では青色LEDの実用化、量産化に伴ってLED全体の価格が下がってきたため、カラー化を実現できました。
あわせて近年、バス事業者様からカラー化のご要望をいただいたことが開発のきっかけです」
 つまり路線バスでカラーのLED表示器が登場しなかったのは、単純にコストの問題が大きかったのです。
確かに路線バスのLED表示器は鉄道用よりサイズが大きく、コストがかかります。
 しかし近年、青色LEDの普及に伴い価格が下がってきたこと、また路線バス事業者からの要望もあったことから、
ついに路線バス用のカラーLED表示器も登場したというわけです。
 また法的な点についてレシップは
「バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、本省令に順守してまいります」
としており、2015年度に年間3000個の受注を目指しているそうです。

http://trafficnews.jp/post/37120/2/
53名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 03:17:31.35 ID:hY55xYQl
54名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 17:59:15.80 ID:PCQOTvXp
>>4
京都市来てみ、ちびるで
55名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 18:49:54.71 ID:L5/KvEQx
西鉄と京都市バスのためのような製品
56名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 18:59:21.40 ID:TIx2KWMQ
おいおい川崎臨海、富山地鉄、北鉄、京福忘れてる
都バスも都○○系統やLEDで系統部分を反転表示している路線には導入しそうだし、みなとみらいのあかいくつバスもみなとみらい(M)ルートと中華街(C)ルートで色分けされているからその可能性はある
また、コミュニテイバスではムーバスが一番に導入すると予想される
57名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 19:26:24.49 ID:aj/qZlwb
>>56
でも臨港はオージ幕なんだよなぁ
(親の京急もオージで統一してるし)
58名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 20:28:33.10 ID:6EeQ1m52
うーん、オージービーフね
59名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 21:49:05.24 ID:eo+B937e
おいおいてwww
60名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:01:10.90 ID:XE9KfYto
>>54
色に意味を持たせている数少ない社局だからな<京都市交
しかし、あそこまでたくさんの色を表現できるのか?
<系統番号>
 青(均一区間)・橙(循環)・白(調整区間)
<経由通>
 黄色(西大路)・紫(千本)・緑(堀川)・水色(河原町)・
 朱色(東山)・ベージュ(白川)
61名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:05:51.90 ID:XTpIA/KJ
終バス1本前 緑ランプ、終バス 赤ランプ
白川通のラインカラーは白な
62名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:19:28.07 ID:PCQOTvXp
京都市バスの場合は、LED表示方向幕搭載車で緑色、赤色の終車一本前と終車表示をLED行先の回りを囲う形で一時運用した事があった
問題があったのかほんの短期間で使用されなくなり今に至る
63名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 00:04:20.47 ID:ylNrbb/T
あの赤緑の外枠はオプションで、そこそこに高価らしい
そういうコスト的な問題もあるんじゃないの
64名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 00:06:53.14 ID:CzLZEv0N
>>63
最初の頃使ってたのにある日突然使われなくなった
65名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 00:57:09.82 ID:2pWlJlsq
>>55
西鉄も高速系統はLED拒否なんだよな
66名74系統 名無し野車庫行:2015/01/07(水) 02:07:23.98 ID:bhW5lWwU
誰だよ、フルカラーがないのは法規制があるからと言った奴は
67昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 15:13:51.07 ID:sesafeQi
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/l50


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/134


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ
68昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 15:14:59.09 ID:sesafeQi
>>66
ネットの適当な知識が一般にも広まってしまった例か
69昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 15:26:35.94 ID:D+/dA3xM
路線バスのLED行先表示器がついにカラー化 なぜこれまで存在しなかった? 2015.01.03 http://trafficnews.jp/post/37120/
青色LEDの普及で、鉄道ではLED式行先表示器のカラー化が進んでいます。しかし路線バスではようやく2014年末に、カラー式LED行先表示器が日本で初めて登場しました。なぜ路線バスでは鉄道のようにカラー化が進んでいなかったのでしょうか。
なぜか路線バスには浸透していない青色LEDの恩恵
 青色LEDの実用化で日本人3名がノーベル物理学賞を受賞し、沸いた2014年。それにより駅にある発車案内や列車の行先表示がカラフルで分かりやすくなるなど、「乗りもの」の世界にも目に見えた変化が起きています。
路線バスの行先表示器でもLED化が進んでいるが、カラー化は進んでいない(海老塚土史木撮影) しかし路線バスの行先表示器は現在も橙色や赤色、緑色を使用した昔ながらのLED表示器ばかりです。なぜ鉄道のようなカラー表示になっていないのでしょうか。
 自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に準じ設計されており、特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。たとえばフォグランプの場合、同時に3個以上点灯させることはできません。
 路線バスのLED表示器が鉄道のようなカラー表示にならないのは、こうした法的な規制が原因なのでしょうか。
カラー化されなかった理由は意外と単純?
 そうした状況のなか、実は2014年12月23日にバス用電装機器の製造、販売を行っているレシップが日本で初めて、路線バス用のカラーLED式行先表示器を発表しています。日本で初めて登場した路線バス用のカラーLED式行先表示器(画像提供:レシップ)。
 なぜ鉄道では普及が進んでいる2014年に、路線バスは「日本初」なのでしょうか。その理由を、開発したレシップに尋ねてみました。
「LED式行先表示器が登場した当時はLEDの価格が高く、比較的コストが抑えられる黄色(橙色)のLEDのみを採用しました。しかし現在では青色LEDの実用化、量産化に伴ってLED全体の価格が下がってきたため、カラー化を実現できました。
あわせて近年、バス事業者様からカラー化のご要望をいただいたことが開発のきっかけです」
 つまり路線バスでカラーのLED表示器が登場しなかったのは、単純にコストの問題が大きかったのです。確かに路線バスのLED表示器は鉄道用よりサイズが大きく、コストがかかります。
 しかし近年、青色LEDの普及に伴い価格が下がってきたこと、また路線バス事業者からの要望もあったことから、ついに路線バス用のカラーLED表示器も登場したというわけです。
 また法的な点についてレシップは「バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、本省令に順守してまいります」としており、2015年度に年間3000個の受注を目指しているそうです。
かたくなにLEDを採用しない路線バス事業者とその理由
 路線バスのLED式行先表示器がカラー化されると、路線系統別に色を分けるなど乗客にわかりやすくなること、そして路線バスでLED式行先表示器がさらに普及することが考えられます。
これまである問題からLED式の採用をあえて行わなかった路線バス事業者が存在しているのですが、カラー化によりそれが解消されるためです。 路線バスでは現在、カラーではなくともモーターやギアといった駆動部分がなく、表示内容の編集も容易で
メンテナンス費用を下げられるLED式行先表示器の採用が進んでいます。 にもかかわらず、あえて旧来のフィルム式行先表示器を使用するバス事業者もあります。「一部のバス事業者は路線を番号と色で区分しており、
単色のLED式行先表示器では置き換えることができない」(レシップ)からです。 今回の路線バス用カラーLED式行先表示器の登場によって、すでにLED式を採用しているバス事業者では表示がより分かりやすくなります。
そしてフィルム式を使い続けているバス事業者も色分けの問題をクリア。メンテナンスコストの低いLED式に移行することが可能になるため、路線バスでさらにLED式行先表示器の普及が進むことが考えられるのです。
カラー化によってコントラストを強め視認性を上げることも可能に(画像提供:レシップ)。
 またカラー化によって、文字色に白色LEDを使えば黒い背景とのコントラストが高まり視認性を向上させられるほか、多彩な色を用いて沿線の観光地や施設、自治体のマークなどを表示することが可能になるといった点でも、利用者により分かりやすくなるメリットがあります。
 レシップは2020年の東京オリンピックでは外国人観光客が多数来日することが予測されるため、それまでに分かりやすいカラーLED式行先表示器を普及させていきたいとしています。【了】
70昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/07(水) 16:46:55.30 ID:PIC/fj+2
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/69


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/134


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ
71名74系統 名無し野車庫行:2015/01/07(水) 23:45:20.98 ID:GZYJ/14/
>>66
>>52参照
72名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 03:53:48.65 ID:bzZFVdpr
今年はますますLEDの時代になるでしょうね
有機ELはコストの問題で普及はしない
それにledは有機ELにはない色んなメリットもあるし
73名74系統 名無し野車庫行:2015/01/08(木) 19:17:25.52 ID:+d+pkijc
なぜ有機ELがでてくるんだ
74名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 02:39:52.24 ID:ISdH0Syx
>>66
コストもそうだけど安定した電力供給も。
75名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 13:31:18.93 ID:MY7ID/X/
>>60
そういえば和歌山バスも色に意味を持してたね
緑は市駅発着、青は和駅発着、橙は双方発着、黒はその2つを通らない
ってな感じに
まあほとんどを単色LEDに変えちゃったけど
76昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/11(日) 17:48:06.92 ID:aajIxUk+
L元旦に降雪の小田原市街20150101.wmv
http://youtu.be/up1y4bgRsF4

雪の影響で、
方向表示のLED、時折見にくいのがあるが、
駅についたら見やすくなtったりしているのが多かった。
どゆこと?
ウテシが、LEDのまわりを払ったりしているの?

あと幕車時代は「雪で見にくく」なんてなかった気がするのだが、
どうしてLEDだと雪で見にくくなるの?
77名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 21:04:51.65 ID:ckeZKNeC
>>66
ぶっちゃけ、メーカーがそのレベルの発想で作ってこなかったから
78名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 17:27:31.77 ID:BmGU1ZTe
>>66あながち嘘でもないけどな。
それ自体(フルカラーLED表示器)の禁止は勿論、規制もないわけだが、
それはなくとも、
>自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に
>準じ設計されており、特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。
とあるように規定があるには違いから、それに掛るものが商品化できないのには違いないし、

>バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、
>本省令に順守してまいります
ともあるとおり、規定をクリアできる商品を作って売るってだけの話だからな。
要するに、フルLEDかどうかではなく、なんであれ規定に引っかかればダメなものはダメで、大丈夫なものは大丈夫なだけ。
79昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 03:14:29.38 ID:8E3n7uZ2
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/69


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/134


こんな方向幕はいやだ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282227709/l50
バスの方向幕を再現するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284098129/l50
バス部品を集めよう2-5・テープ&幕等 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350295896/l50


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ
80昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 03:30:20.23 ID:z4d1vJrO
>>78
省令と法令ってどう違うの?
81名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 22:02:42.61 ID:SWgAY84B
>>80さん
〜アスペ先生・ある日のセーラー服購入失敗談〜

1円中古制服長袖セーラー服学生3本線中間服高校中学上下・AL6604 - Yahoo!オークション - ヤフオク!
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp

これ落札して届いたが、スカーフなし(この出品者はほとんどスカーフなし)や汚れがあるのは説明があったから仕方ないとして(汚れというよりシミだからそう書いてほしかったとは思うが)、
大きさ(サイズ)が小さすぎて着れたもんじゃないのも160Aと書いてあったから仕方ないとして、
ドンキ並みにペラペラなんだけどw
「本物のセーラー服でも、ドンキ並みにペラペラもあれば、セシール以上に生地がしっかりしてるのもある」
とはどっかのカキコで見たが、
まさか、本物でドンキ並みがあるとは。


それで本日もいつものドンキホーテの安物セーラー服に身を包み、
複数回線を駆使して2ちゃんねるを縦横無尽に大活躍中ですか?
早くお気に入りの高級セーラー服が見つかると良いですね。
82名74系統 名無し野車庫行:2015/01/14(水) 22:03:37.61 ID:SWgAY84B
>>80さん
〜アスペ先生・ある日のセーラー服購入失敗談〜

1円中古制服長袖セーラー服学生3本線中間服高校中学上下・AL6604 - Yahoo!オークション - ヤフオク!
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp

これ落札して届いたが、スカーフなし(この出品者はほとんどスカーフなし)や汚れがあるのは説明があったから仕方ないとして(汚れというよりシミだからそう書いてほしかったとは思うが)、
大きさ(サイズ)が小さすぎて着れたもんじゃないのも160Aと書いてあったから仕方ないとして、
ドンキ並みにペラペラなんだけどw
「本物のセーラー服でも、ドンキ並みにペラペラもあれば、セシール以上に生地がしっかりしてるのもある」
とはどっかのカキコで見たが、
まさか、本物でドンキ並みがあるとは。


それで本日もいつものドンキホーテの安物セーラー服に身を包み、
複数回線を駆使して2ちゃんねるを縦横無尽に大活躍中ですか?
早くお気に入りの高級セーラー服が見つかると良いですね。
83名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 05:18:43.17 ID:8a6hR7xq
>>78
そうでないとタクシーの空車LED赤灯がなぜダメなんだとかツッコミはいるからね。
84名74系統 名無し野車庫行:2015/01/15(木) 05:20:55.17 ID:8a6hR7xq
訂正 空車LED赤灯がなぜOKなんだとか
85名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 11:38:10.40 ID:Kt8wKiDu
86名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 05:16:05.42 ID:wXPchvHw
沖縄の東陽バスにカラーLED登場してるけど(前後のみ装着)フォントからみてレシップ以外の製品だと思う。
フロントはオージ製っぽいけど、リア見る限りオージでもレシップでもなさそう?
87名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 05:16:56.44 ID:wXPchvHw
88名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 16:36:02.85 ID:D/VPzNsq
台湾のバスは10年近く前に搭載してたぞ

海外だと他にも既にやってるかもな
89名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 21:15:18.30 ID:Ouw+r2xg
バイクにABS、バスに車線逸脱警報義務づけへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150121-00050088-yom-soci
90名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 19:27:57.40 ID:l/BeHNpu
>>86
情報によると「今後はレシップ製にもご期待ください」らしい
那覇バス?

>>88
そういう国は、当然のように公共性が優先されるのだろう
そもそも、べき論を言い出せば、日本における幕の時代だってフィルム通して赤色だって、前方設置ではアウトでなければおかしい
(ランプの色が白なら、赤色のカバー通して前を照らしてもOKという理屈になってしまう)

法令が有るからやらなかったというよりも、法令の適用基準がよくわからないからやらなかったという気がする
91名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 20:42:52.45 ID:o53krs9O
92名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 23:33:50.92 ID:0rWeBSgp
>>91
こちらはオージ製のLEDだね、
メーカー公式発表はまだないけど側面LEDを見る限りオージ製で間違いない。

今後入る新車&先週からLED更新した車に導入されるそうだ。
93名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 00:26:33.97 ID:MVkmmIkc
>>92
オージ:東陽バス・沖縄バス
レシップ:那覇バス・琉球バス
94名74系統 名無し野車庫行:2015/01/24(土) 13:51:12.59 ID:pXwUN+uq
>>93
東陽バスのはオージ製じゃないだろ?
リアの表示機がオージ製品と解像度違いすぎる、フロントはフォントが似てるが。
95名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 00:48:40.19 ID:qbbv2pW9
フロントもオージとちょっと違う感じはするね
96昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/01(日) 06:02:45.93 ID:jZ0KpXrA
LED型信号、熱くならず雪溶けず/吹雪になれば真っ白に/青森県など産学官が北国仕様を開発へ
Web東奥 1月31日(土)8時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-31082831-webtoo-l02

県内で導入が進む発光ダイオード(LED)型の信号機。高い節電効果をもたらす一方で、熱を帯びにくいため冬季は信号機のレンズについた雪が溶けず、ドライバーからは「見えづらい。どう進んでいいのか怖いときもある」との声が上がる。
県警は委託業者や署員による「人海戦術」で除雪しているが、対応には限界がある。このため昨年9月、県や県産業技術センターなどとLED型信号機の着雪・凍結対策を検討するワーキンググループを設置。産学官が連携して、
寒冷地でも雪のつきにくいLED型信号機の開発を進めている。
 県警交通規制課によると、県内でLED型信号機が導入されたのは2003年度。13年度末までに車両、歩行者、矢印用合わせて8810灯が設置され、全体の34.1%を占めている。メーカーは従来の電球型信号機の製造を終了。
今後、信号機の新設や取り換えの際は全てLED型になる。
 LED型は電球型に比べて電気料が約5分の1と節電効果が高く、寿命も約10年と電球型の1年よりも大幅に長い。西日でも見やすいなどのメリットもある。
 しかし、発熱によって発光する従来の電球型と異なり、半導体を利用するLED型は発熱量が少ない。このため、信号のレンズについた雪が溶けず、信号が見えづらいケースが生じる。
 同市の40代のタクシー運転手は「普段は電球の信号機よりも見やすいけど、吹雪の後は雪で真っ白。はっとすることがある」。別のタクシー運転手(68)は「信号の色や矢印信号が見えず怖い。前の車の動きを見て判断することもある」と話す。
 県警は委託業者に除雪を要請したり、署員らが先端にブラシの付いた長さ5メートル以上の棒で雪をかき落とすなどしている。だが「県内全てのLED型信号機を除雪できるわけではない。人海戦術では限界がある」と同課の服部修次長は言う。
 ワーキンググループは、県警、県、県産業技術センターのほか、東北職業能力開発大学校青森校、公益財団法人「21あおもり産業総合支援センター」が参加。昨年4回の会合を開き、LED型の課題の検討などを行ってきた。
将来的には研究成果を公表し、県内外の公募企業と積雪地域でも着雪しないLED型の商品化、事業化を進める意向だ。車両用信号機の商品化後は、矢印用信号機などへの応用も視野に入れる。
 座長を務める工藤彰交通企画課交通行政官は「現状では完璧に着雪を防げる信号機はない。雪に強いLED型を商品化できれば、県の産業の一角にもなり得る」と語る。
.
東奥日報社
97名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 17:46:42.47 ID:IZCCk9Hn
京都市の場合、前面用の設備を後方にもつけるのかな?
98名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 00:18:57.71 ID:mI2ub8/c
京都はそうでしょう
99名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 14:33:07.70 ID:SlQceiFo
琉球バスにてレシップ製カラーLEDデビュー。
ただし正面・側面のみで後面は従来のまま。
100名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 15:53:39.80 ID:reet4Ali
カラーLEDじゃないけど、関東〜近辺でオージ以外のメーカー・社局はこれで合ってる?
オージ以外のメーカーを判別するポイントが分からない。

レシップ:新潟交通?、国際興業、西武、相鉄?、富士急?、山梨交通?、
     アルピコ?、豊鉄?、名鉄グループ(北鉄以外)?、西鉄?
交通電業社(パラサイン):神奈中、箱根登山?、東海バス?、静鉄?、遠鉄?、他には…?
小田原機器:茨交?、伊豆箱根?、他には?
パナソニック:阪急?
あと、京阪バスのLEDと、京都市営は幕もLEDもオージ?
101名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 09:59:58.35 ID:AfwjfLL3
>>100
前面
・遠目に見て目(見え方)が粗い=レシップ
・緑・赤の枠表示がある=オージ(終車ランプ)

横短冊
・5列=オージ
・矢印がドット=同
・シールの矢印が太い=レシップ
・シールの矢印が細い=交通電業社

後ろ
・表示が広い=オージorパナソニック(やや粗いのはパナソニック?)
・枠有=オージ
・交互表示=レシップ(○○01 ××行⇔最終バス)

横がフルドットだとオージ(南海・両備系列の岡山地区のみ)かパナソニック(阪急・中国JRバス・京急高速バスの一部・JR東海バス?)
あとは交通電業社(大阪市交など)

間違いあったら指摘修正ヨロ
102名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 10:15:59.07 ID:AfwjfLL3
>>100
社局だとそれ以外に
レシップ=名市交・JR関東、西日本JR・東武バス(ウェストはオージ)・京阪・伊丹市交?
交通電業社=阪神バス・神戸市交?

蛇足だけど、レシップのカラーは西鉄・名市交・KKK・名鉄・西武あたりが入れそう
103名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 10:21:27.82 ID:7HV1Naxi
>>101
前面
・英字、ローマ字表記が小さい=オージ
・英字、ローマ字表記が大きい=レシップ、パラサイン

あとオージに横短冊が4列のものもある(横浜市営など)
104名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 13:41:33.40 ID:oTJn8pFG
>>100
小田原機器にも5列短冊があるけど矢印は印刷
105名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 22:50:05.37 ID:4coUxR4v
北陸鉄道もカラーLED入れそうだね(´・ω・`)

行先番号だけ別窓に幕式でカラーになってるけど・・・
106名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 05:56:31.65 ID:me1C0xXC
>>101
>>102
バススレ荒らしの筑前うさぎこと萩本聖也。
必死チェッカーに引っかかってるので一般人に成りすまして弁解しても無駄

折角のスレが乗っ取られ、大変なことになります。
相手をしないようにお願いします。
107非・弓ム糸屯系 転載ダメ©2ch.net:2015/02/17(火) 06:13:45.85 ID:k8OeSS0g
八戸市営バスは2015年度は車両置き換え優先継続(製造後20年を越える老朽車(特に市が90年代中頃に発注した車両)が多数残存している)のため、
中心街ターミナルのナンバリングに対応したフルカラーLED行先表示機(当局の現行型はレシップを採用)への交換予定はありません。

南部バスは車両置き換えを優先していますが、経営悪化のため、フルカラーLED行先表示機の導入予定はありませんが、
当社の採用するオージ製のフルカラーLEDの掲載された最新カタログは拝見済みで、次回の新車(るるっぷ専用のポンチョ2台)に採用を検討中。
108名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 06:43:03.90 ID:ljMklA1s
>>107
お前の楽しいはここまでだ!!
109名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 11:49:33.61 ID:znLeu8FU
>>106
畜生うなぎのハゲはバス板ばかりではないみたいよ。
あちこちの板に出没してはAA荒らしもやってるらしい。

串も使ってるらしくある意味和作某並w
110名74系統 名無し野車庫行
単色LEDの導入コストって幕の維持費より高いの?
スレ違いスマソ。