東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
ジェイアールバス関東の話題をマターリ語るスレです。
諸々の荒らしはスルーでお願いします。
では、引き続きJRバス関東の話題をどうぞ。

過去スレ
JRバス関東総合スレ1号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130123477/
JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
JRバス関東総合スレ3号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214880783/
【メガ】JRバス関東総合スレ4号車【ドリーム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1240014486/
2名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 08:36:59 ID:ue+O0OpR
関連スレその1
【北東関海西中四九】JRバス車両情報総合スレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1204780148/
【仙台新宿】JRバス東北【3900円〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208051752/
JR東海バス☆part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1245588903/
西日本JRバス その5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1253601633/
【土電・県交】高知のバス 3台目【JR四国・駅前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1217233167/
JR九州バス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216641682/
【スワローEXP】ジェイアールバステック【快適】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182647905/

【北鉄】石川県バス総合【JR】6号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1248303718/
【浜松】JR東海バス静岡支店スレ2【キツイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1229951007/
【JRバス】名鉄バス 九日市場【路線編入】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252255120/
3名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 08:38:16 ID:ue+O0OpR
関連スレその2
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 20号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264862942/
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 11号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1258245702/
□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.12□□
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1257507427/
○○JRバスグループ乗務員総合スレ○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154994548/
昔のJR(国鉄)バスを語ろう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1215256291/

JRバスとJRの鉄道の関係って…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1243419365/
JRの駅同士をむすぶ路線バスは消える運命
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208508521/
4名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 08:39:26 ID:ue+O0OpR
前スレ >>1に入れるの忘れてました
JRバス関東総合スレ5号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254964180/
5名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:17:59 ID:FaSQyUNQ

てか佐野「支店」な
あと普通サブタイに【】付けね?
6名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:24:21 ID:ue+O0OpR
>>5
「支社」はJR東日本だったんだっけね・・・
サブタイに【】を付けると文字制限がかかるので本題の方に付けました。
7名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:48:45 ID:FaSQyUNQ
そっか、なるほどね。
スレ建て乙
8名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:51:03 ID:Ro/PxrxT
というか【】はタグだから、これじゃ何のスレかわからないね
9名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 11:30:43 ID:8aC/1yjG
分かりにくいスレタイだな
10名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 14:40:15 ID:/rSb+sJP
余計なもの付けるなよ
何のスレかわからん

スレ立て直したいが建てられない
11名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 18:57:43 ID:/rSb+sJP
今日から東名系統の海老名迂回が始まるよ
12名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 19:41:25 ID:ukypSAnt
一般路線車は中古で賄う、日本最大の高速バス事業者www
13名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 04:18:47 ID:xzlkTx33
長野原にこそノンステ入れるべき
バリアフリーを考えろ
14名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 10:25:02 ID:HDP5oepF
ノンステは夢街道会津だけでいいって
15名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 16:22:18 ID:UUqoPoDo
>>13
どうせお前は長野原利用者じゃないんだろ
16名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 21:25:01 ID:zQHK8l55
佐野ー東京を夜間回送するくらいなら青春ドリーム佐野を運転してくれ
17名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:00:17 ID:YeuV6/i0
バス関の手回り品取り扱いの記事の「※2階建て車両を除きます。」ってどの路線のこと言ってるんだろ?
やはりマロニエか?
18名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:16:11 ID:7UY/J4XX
ミッドナイト松伏に楽座キタ〜

でも、隣の酔っ払いが吐きそう〜
19名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:25:30 ID:6j1fwBk5
>>18
可能なら車番レポよろしく。
20名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:58:15 ID:XCedsjxI
>>16
そんなバカなことやってるんだ。。。

鹿沼枠も順調に縮小して
宇都宮支店なんて無かったことになりそうだからなぁ。。。
21名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 11:47:51 ID:P1vvuTqR
あぶくまの白河→郡山回送も40km位距離あるよな
22名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 12:04:52 ID:Ib7Q9tVA
佐野→東京はホームライナーみたいに客扱する需要ありそうだが
白河→郡山は需要なさそうだな

新白河駅・白河駅でも経由すれば別だろうけど
23名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 20:52:48 ID:idaUkHad
今日もマロニエの下り最終便満席だな。
24名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 00:19:46 ID:IEoT4lYp
東北道方面ってあんまりニューセレガーラ見ない
東名道方面ってあんまりニューエアロ見ない

足立車の車両運用はある程度決まっているのだろうか
25名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 23:41:33 ID:C5xFIdAZ
そういえばセレガーラを東関道でも見た事ないような…
26名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 23:56:25 ID:d1zCOkFB
2階がエコドリーム仕様で1階がGシートのキング作ってマロニエに入れて欲しい
27名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 12:59:36 ID:YnA1bsDb
関越、東北、常磐方面はセレガーラあまり見ない
28名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 13:36:33 ID:LT8N9C+V
楽座じゃないエアロエースはいるの?
29名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 14:46:20 ID:q/pzDG00
>>27
伊勢崎にも会津にも使ってますが…
30名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:40:21 ID:c1XMv/n8
>>28
関東には無いね
東北にはいるけど
31名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 21:00:22 ID:YnA1bsDb
JRバス東北もロングラン路線多いんだから4列も楽座みたいなの入れればいいのに
関東ほど儲けは無いか
32名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:09:13 ID:LT8N9C+V
それじゃ水戸にも楽座がいることはいるんだ
33名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:46:06 ID:rZq8fivH
セレガーラは東京駅で見ない気がする…
新宿発着限定?
34名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:09:45 ID:GXHLmEDQ
51 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:04 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ


だけど駿府ライナーはほとんどセレガで運行してるんだよな
35名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:10:27 ID:GXHLmEDQ
51 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:04 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ


だけど駿府ライナーはほとんどセレガで運行してるんだよな
36名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:11:15 ID:GXHLmEDQ
51 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:04 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ


だけど駿府ライナーはほとんどセレガで運行してるんだよな
37名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:14:21 ID:GXHLmEDQ
51 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:04 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ


だけど駿府ライナーはほとんどセレガで運行してるんだよな
38名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:36:02 ID:GXHLmEDQ
158 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2010/03/10(水) 23:08:16 発信元:218.231.247.222
【依頼に関してのコメントなど】お願いします
【板名】バス・バス路線板
【スレ名】東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ


だけど駿府ライナーはほとんどセレガで運行してるんだよな
39名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:36:43 ID:GXHLmEDQ
900 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 18:21 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264678631/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
空港連絡の幕のデカいサイズの画像誰か持ってない?
模型で再現しようと思って探してるんだが、中々いいのが見つからないもんで・・・

できれば前面・側面・後面と、それぞれ欲しいんだけど、どなたかお持ちでない?
40名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:37:28 ID:GXHLmEDQ
909 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 18:37 ID:9pbIsB/.
【スレのURL】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1266047207/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
>>903>>906
魔法を使う先生禁止についてkwsk
41名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:37:41 ID:xzBmO/VJ
>>33
しみずライナーで普通に充当されることありますが
最近はエアロエースとネオロイヤルが増えたけど

元々10台しかないんだし、会える確率が低いのは当然だろ
42名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 23:46:50 ID:qsx5mAAT
ID:GXHLmEDQ

何こいつ荒らし?
43名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 00:08:05 ID:1dWYtxHD
今日代行にイチャモンつけたカス男、オマエはシベリアだけ使ってろ

> 52 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:06 ID:9pbIsB/.
> すいません、ここの配達人は無能みたいなんで>>51は取り消しです

 IPアドレス 218.231.247.222
 ホスト名 218.231.247.222.eo.eaccess.ne.jp
 IPアドレス割当国 日本 ( jp )
 市外局番 該当なし
 接続回線 xDSL
 都道府県 東京都

東京都在住のバスマニアで少年マガジン『魔法先生ネギま!』の愛読者

※出入しているスレ
東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 288時間目
44名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 01:01:17 ID:pii1tm0o
>>33>>34

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264678631/688-689

688 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:38:00 ID:y2nN/3xO
>>687
言われなくても、こんな糞スレに最初から用なんか無いしw
わざわざ馬鹿みたいにコピペお疲れ様。
それと、この程度でブチ切れるくらいなら、代行なんか辞めた方がいいよ。
お前らみたいなコピペしか能が無いカスをわざわざ使ってやってんのに、頭悪いね。

689 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/03/11(木) 00:58:48 ID:L2kTAsFc
自分でレスできるなら自分でやればいいだけの話なのに、
自作自演で代行を使って自滅したパターンだな ┐( ̄ヘ ̄)┌
45名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 02:41:09 ID:aOcLohBM
スレもスレタイも分かりにくい
46名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 07:29:46 ID:ubRa9iK6
>>34>>35 フルボッコw

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264678631/690-692

690 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 01:22:42 ID:doxlv8D2
・・・・・・・・代行って持ちつ持たれつなのにな〜

自分がアク禁くらったりしてレス出来ない時に頼んで、
その代わりに自分が解除された時に奉公するってのが基本。
勘違いしている人が多いよ。。。。。。。

691 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/03/11(木) 01:55:43 ID:846OvsNL
あちこちに敵を作りな。
筑前うさぎこと萩本聖也が目標とするバス・鉄道板荒らしの全国制覇できたのか?
お前またホスト名を違法裏技使って変えてるな。
警察に捕まる前に最悪板デビューするか?
そろそろこのスレも消えて無くなるからな。
ココのスレは問題なく早よ消してくれ運営さん。
だからレス削除なんかチマチマした事はしなくていいから。
一気に消しましょう一気に
47名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 07:30:41 ID:ubRa9iK6
692 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/03/11(木) 03:08:35 ID:jSU/skbQ
> 空港連絡の幕のデカいサイズの画像誰か持ってない?
> 模型で再現しようと思って探してるんだが、中々いいのが見つからないもんで・・・
> できれば前面・側面・後面と、それぞれ欲しいんだけど、どなたかお持ちでない?

  ↓ 舌の根も乾かないうちにこの豹変振りって、このスレの住人にも失礼極まりない話

> 言われなくても、こんな糞スレに最初から用なんか無いしw

こんな幼児性を発揮するから代行スレでも叩かれた上に晒し上げられても当然の報い
本人の無自覚といより性格改善やコミュニケーションスキルを磨いて欲しいものだ
48名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 10:21:04 ID:8EyfHgwj
なんかスレが伸びていると思えば自演代行と代行あらしかよw
こんなスレで自演行為って、なにものなんだよ?
49名74系統 名無し野車庫行:2010/03/11(木) 19:01:28 ID:ZOsL0zBR
3/10日 ヤキソバ5号 3/11日 ヤキソバ1号
H654−08426でした
50名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 03:05:59 ID:Tn5VWMEz
ここってプレミアムアウトレットと何かと縁のある会社だよな
51名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 16:45:50 ID:Xx3qmddj
西工S型って今、どこで何の路線で走ってるの?

まだ水戸支店でみと号運用に入ってるのか?
52名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 17:35:14 ID:6OgP3XxD
>>51
予備?水戸にはいない。
53名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:35:47 ID:aKkqeTv6
>>51
今東京だよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:42:48 ID:+RVu9lbR
抽出 ID:218.231.247.134 (2回)

119 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2010/03/13(土) 10:23:15 発信元:218.231.247.134
【依頼に関してのコメントなど】お願いします
【板名】週間少年漫画
【スレ名】☆ 魔法先生ネギま! ☆ 289時間目
【スレのURL】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268389239/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>10
前にサイレント風で一回やったろ

358 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2010/03/13(土) 16:25:04 発信元:218.231.247.134
【依頼に関してのコメントなど】よろしくお願いします
【板名】バス・バス路線板
【URL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1267227324/
【スレ名】東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
西工S型って今、どこで何の路線で走ってるの?

まだ水戸支店でみと号運用に入ってるのか?
55名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:46:07 ID:+RVu9lbR
代行にイチャモンつけたカス男
『オマエはシベリアだけ使ってろ』って言ったら
本当にシベリア使ってやんのw

 IPアドレス 218.231.247.134
 ホスト名 218.231.247.134.eo.eaccess.ne.jp
 IPアドレス割当国 日本 ( jp )
 市外局番 該当なし
 接続回線 xDSL
 都道府県 東京都

東京都在住のバスマニアで少年マガジン『魔法先生ネギま!』の愛読者
過去に魔法先生ネギまは別人って否定していたのがバレて大恥

※出入しているスレ※
東急中古【JRバス関東総合スレ6号車】佐野支社
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49
☆ 魔法先生ネギま! ☆ 288時間目
56名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:53:00 ID:+RVu9lbR
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49

> 空港連絡の幕のデカいサイズの画像誰か持ってない?
> 模型で再現しようと思って探してるんだが、中々いいのが見つからないもんで・・・
> できれば前面・側面・後面と、それぞれ欲しいんだけど、どなたかお持ちでない?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264678631/682

  ↓ 舌の根も乾かないうちにこの豹変振りって、このスレの住人にも失礼極まりない話

> 言われなくても、こんな糞スレに最初から用なんか無いしw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264678631/688

こんな幼児性を発揮するから代行スレでも叩かれた上に晒し上げられても当然の報い
本人の無自覚といより性格改善やコミュニケーションスキルを磨いて欲しいものだ
57名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 20:58:15 ID:+RVu9lbR
過去に代行にイチャモンつけたカス男のカスレスとフルボッコの歴史

■代行レスにて
> 52 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/03/10(水) 23:06 ID:9pbIsB/.
> すいません、ここの配達人は無能みたいなんで>>51は取り消しです

■`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 49にて
> 688 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 00:38:00 ID:y2nN/3xO
> >>687
> 言われなくても、こんな糞スレに最初から用なんか無いしw
> わざわざ馬鹿みたいにコピペお疲れ様。
> それと、この程度でブチ切れるくらいなら、代行なんか辞めた方がいいよ。
> お前らみたいなコピペしか能が無いカスをわざわざ使ってやってんのに、頭悪いね。
>
> 689 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/03/11(木) 00:58:48 ID:L2kTAsFc
> 自分でレスできるなら自分でやればいいだけの話なのに、
> 自作自演で代行を使って自滅したパターンだな ┐( ̄ヘ ̄)┌
>
> 690 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 01:22:42 ID:doxlv8D2
> ・・・・・・・・代行って持ちつ持たれつなのにな〜
>
> 自分がアク禁くらったりしてレス出来ない時に頼んで、
> その代わりに自分が解除された時に奉公するってのが基本。
> 勘違いしている人が多いよ。。。。。。。
58名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 01:37:34 ID:sQOueTTm
来週の改正であぶくま号の関東担当が全便郡山発着になるが
朝福島まで行ってたあぶくま10号は忙しそうだったので少しは負担軽減になるか
59名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 21:32:04 ID:Da7veffn
09年度の新車って座席にテーブルって付いてないのな。
新車なのにハズレって感じでがっかりだった。
60名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 00:01:59 ID:OXOHnnHF
新車だからはずれ
61名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 10:45:28 ID:HrPz5Biz
楽座車の変遷
04年:38席→08年:40席→09年:テーブル省略

さらに劣化していくかどうか、座席そのものも含めて注目だねw
62名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 12:53:39 ID:gESu10u8
>>62
とりあえず
1X年42席化にはなりそうですね
63名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 13:02:58 ID:mZ1PXnyL
>>61
07年:38席/大型テーブルも忘れずに。
64名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 17:44:35 ID:M8hHWOGj
07年大型テーブル→08年小型テーブル→09年テーブル無し

どんどん劣化してるなw
65名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 17:46:01 ID:wsio4Cs6
まさに青春向きだなw
66名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 19:29:56 ID:ilYhbHyU
42席化でついでに補助付きでないと、いつまでも東名高速線と水戸はボロの
溜まり場
67名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 19:38:10 ID:TTIRc5Pd
東名高速線はまたボロ化した
関東便は変化無しのままだけど
東海のワイドシート車運用が激減したし
68名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 00:10:46 ID:ziALpdlu
>>67
> 東海のワイドシート車運用が激減したし

ハァ?
69名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 17:49:51 ID:me7N89Fu

出張で富士宮に行った時、地元の新聞に、富士宮駅前に
海外の富豪を対象にホテル建設とかいてあった
成田 静岡空港他、4空港から送迎バス予定
どこのバス会社かな?
富士宮に来た時 H654-08416
東京に帰る時  H651-00429
70名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 18:52:57 ID:41H6OJ4/
さて、ダイヤ改正したマロニエとNRXはどうだい???
それにしても高速バスネット分かりずらくなったな。
佐野行く人が間違えて那須行の切符買わなければいいけどw
71名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 01:36:12 ID:TN2BunLD
楽座は07年式が一番いいってことか?
07年式楽座は新セレガだけだっけ?


夢街道に老人多いから2階建てダメって変だろ
キングなんて1階ノンステなんだし、1階を優先席にすりゃいいだろ

つか酷い奴はHDでも「段差が多いっ!」ってケチつけるからなぁ
ノンステワンロマでも作れとでも言うのかよ
72名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 02:02:01 ID:5tn5MBGP
夢街道会津は観光需要もあるから1階席は喜ばれにくそうだ
73名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 02:14:01 ID:Y4jx02Ql
1階だと景色が見れないから嫌で
2階だとトイレに行くのに階段を上り下りするのが嫌なんだと

一般的に2階のほうから選ばれていくからな
首都圏の電車の2階建てグリーン車や上越新幹線の2階建て新幹線を見れば分かるように
74名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 07:37:14 ID:bh9Ax1Sg
>>71
07410〜17はエアロエース。
プレミアムコーチのガーラ、07407〜09を含めると、大型テーブル付き楽座搭載車は17台。
75名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 20:39:06 ID:HSCc17x2
最近やたらと佐野でキング見るけど、マロニエにキングって運用されてるの?
だとしたらどの便で使ってるんだろ?
76名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 21:24:40 ID:8FsUqq8W
長野原ノンステ配備はどうなの?老婆が乗降してるのを見ると切なくなる。草津温泉ターミナルはダム資金で改良工事やればノンステッス乗り入れ可能だと思う。し北海道でもバリバリに走ってるお
77名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 22:21:39 ID:sUsGA1gH
>>71
座席指定な上に座席それぞれに予約方式の「枠」があるから
優先席の設定自体ができないしできても1階席だけじゃ足りない
あと当時はネオプランやら99年式のボロいキングを使ってたけど、
最近相次ぐDD車の廃車で遊んでるDD車が無くなってきたのもあるね。
あと冬は使えないし。要はわざわざキングを入れる必要が無くなったんよ。
78名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 00:18:07 ID:eA8GtzUP
>>76
都会の惨状を見てから言え。
ノンステがいないことがどれほどありがたいか分からないのか?
79名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 16:01:44 ID:0Kh/HxSr
ヲタ目線で意見すんなやバカ
草津のお年寄りの立場を考えて大事にしろや
80名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 00:54:50 ID:oCwJ9f/5
あぶくま号の関東担当のみ佐野SA休憩になったな
81名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 01:40:59 ID:pw++1JUa
>>79
山岳路線にツーステを入れたくても入れられない会社もある。
入れられない長野原は恵まれてると思え。
82名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 08:42:52 ID:pojVx/n3
>>81 西武抗言や草狩は2ステ入れてるじゃない
無知は嫌われるよ!!
83名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 11:39:24 ID:oJ2X2XZT
あぶくま号は佐野支店担当になったの?
今日郡山であぶくま号みたけど、とちぎナンバーだった。
84名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 11:49:01 ID:oCwJ9f/5
以前の白河福島回送より距離長くなってたりして
85名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 12:59:11 ID:gHduotuv
趣味目線のヲタ
生活かかってる長野原地域お年寄り
写真だけ撮って乗りもしないハズヲタって自分勝手だなw
86名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 13:11:07 ID:sPQbzmxd
ノンステは坂で腹擦るから入れられないんじゃ無いっけ?
87名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 13:15:13 ID:7xfZsuSD
>>84
停泊だけ白河にして、車両は佐野のを共通運用するんでしょ。
佐野まで回送してたら、経費だけで馬鹿にならないでしょ。
88名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 13:24:12 ID:3LbpgLiD
マロニエ出庫→あぶくま往復→マロニエ入庫で回すんでしょ。
乗務員は佐野で交代&調整させればいいんだし。
89名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 14:04:28 ID:JCe2cv6w
それくらい二ーリングすれば平気でしょ
長野原は高速バスの叔母捨て山ではない
90名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 16:02:16 ID:cPx8SosC
行きに塩原温泉行きのNRX乗ったけど、楽座のH654―08401だった。
乗務員も佐野支店の人。
あぶくま号が佐野支店担当になると、
東北道統括の担当は夢会津とドリーム盛岡ぐらい?

91名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 17:15:46 ID:pw++1JUa
>>82
だから草津や軽井沢周辺はいいんだって言ってんだよ。
伊豆なんかエルガミオだらけだろ。
92名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 18:24:40 ID:E0cJ94fO
なんか空気悪いな
長野原にはロングノンステ導入すればいいのにね
93名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 01:30:10 ID:2LetF2vp
なんかあれだな
佐野支店こそが東北道統括支店って感じだなw
94名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 02:00:30 ID:kVrpwrwg
どんどんシンプルなダイヤになるあぶくま号
95名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 11:55:15 ID:2LetF2vp
09年度の新車って佐野に4台も入ったんだな。
短距離路線メインなのに優遇し過ぎw
96名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 16:10:08 ID:8/eupHIT
04年や05年の西工楽座と07年の楽座車だとテーブルの大きさも違う?
話が変わるけど、
なのはな号が来月ダイヤ改正するみたいね。
高速バスネットにダイヤ改正で来月19日以降の予約を見合わせてると出てる
97名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 19:55:44 ID:RwMI26ma
草津BTでバス横から灯油臭がしたけどなんなの?
98名74系統 名無し野車庫行:2010/03/22(月) 10:57:42 ID:Vk0vIVjG
もうすぐ山手トンネルの西新宿JCT-大橋JCTまで開通だが、新宿発の便でこのルートを通る便出てくるかな
99名74系統 名無し野車庫行:2010/03/23(火) 23:44:38 ID:45P8qYTp
>>95
あぶくま・NRXを受け持ってる時点で既に短距離じゃないだろ。

>>96
>>61-64
100名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 00:17:12 ID:rHG/g0jE
てかとちぎナンバーの車両って東京〜福島間の路線に使えるの?
101名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 01:49:00 ID:gwPOf4/C
ヒントつ「いわきナンバーのひたち号」
    「静岡ナンバーの名古屋行き」
    
      
102名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 02:19:12 ID:qUlYUyTY
NRXに楽座エアロエースが入っています。(H654-08401とH654-07413)
NRXの担当支店も佐野支店に変わっています。(停留所に記載されている連絡先も佐野支店)
ただ、車両は足立ナンバーととちぎナンバーが運用されています。
103名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 02:47:23 ID:4ugblEzG
あぶくまの福島車は基本固定運用っぽいから足立・とちぎ車で何が来るか楽しみだな
104名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 02:54:57 ID:qUlYUyTY
JRバス関東の公式HPの路線表記
>新宿⇔塩原温泉・那須温泉・大田原 NRX/もみじ号/与一号

大田原?もみじ号?与一号? >更新漏れかな?
105名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 20:15:52 ID:5UHtIMPL
一般路線は中古車ばかりだな
106名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 22:37:40 ID:rHG/g0jE
宇都宮や古河とか高速受け持たなくなってもそれなりに収益あるのかな?
107名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 22:58:40 ID:gWCEdoYZ
>>106
ヒント:夜行便
108名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 23:26:31 ID:gWCEdoYZ
>>103
白河所属の固定運用は消滅したっぽい。
連休中は会津の続行に使ってるのを見たし。
109名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 00:09:52 ID:KvMi7DTm
夜行以外でも東海道昼特急の一部が古河担当だった気がする
110名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 17:56:56 ID:ThtVJQp3
なのはな増便あげ
111名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:23:25 ID:/EEjGACh
先週、那須行った時に西那須野支店見たら、貸切車もいなかった。
路線のみの営業なのか、たまたま貸切がいなかったのか…。
112名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 02:37:39 ID:P9sKTrAR
新南口バスのりばの横の狭いスペースにJRバス5台位停めてる時あるけどあれって待機所なの?
113名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 13:39:52 ID:q4MIwwYX
>>112
どこのことかよくわからん
114名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 23:53:58 ID:zBuGouun
ナスターシャ・バスガスキ〜
115名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 20:26:00 ID:tBIUvp7q
西武小諸線ダイヤ改正age

回数券購入で西武のほうが安くなるように運賃改定されてる。
116名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 11:05:02 ID:HQAKkvEa
ここ最近マロニエよく乗るんだけど、エアロエースに当たる確立が高くなったな。
昨日は東京支店の車も入ってたよ。
117名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 17:16:22 ID:FbC5mnhl
東京支店の車はかなり前から入ってたでしょ
でも最近になってエアロエースが大量に佐野に送り込まれたのは本当だな
その分、佐久・小諸とか駿府とか会津にボロいのが入ってるみたいね
118名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 19:13:47 ID:lmx4Nm09
あぶくまに楽座エアロ運用増えるなら大歓迎です
119名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 19:36:08 ID:fJTgdQRC
あぶくまに固定運用だった白河の高速車2台はどうなったか謎だな
片方のエアロ楽座車は使い回し利きそうだから色んな所行ってるかも
120名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 21:18:09 ID:N7SkTm+z
最近は、ヤキソバ8号に
エアロエースが、毎日
入っているよ
121名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 21:26:15 ID:4TDMS9rZ
おまいらボロ、ボロ言うけど01年式あたりをボロと言うとは、、、
平気で91年式が4時間クラスの乗車時間の路線に入る漏れの身にも
なってみろよ。山梨なんだけど
122名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 21:47:03 ID:lmx4Nm09
JRバス東北だと本当に01年式が来る
セレガRもあったかな
123名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 21:50:58 ID:HQAKkvEa
だって01〜04年式のエアロってシートが小さいんだもん
124名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 23:43:07 ID:d1VEKv6U
バステックでもいいから東京駅〜清里・八ヶ岳高原に復活運行しないかな…
125名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 00:27:31 ID:vtWcyXk0
>>121
高速で91年式は関東周辺だと貴重。
126名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 14:03:53 ID:LUMhdfaV
>>115
小諸発    新宿・池袋発
05:10新  07:50新   
06:00池  10:30新
06:40新  12:30新
07:40新  14:20池
09:00新  15:10新
10:00池  16:20池
12:40新  17:50新
15:10新  19:30新
17:10新  20:20池
18:00池  21:10新
19:10新  22:40新

共同運航みたいなダイヤだなw
127名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 16:21:56 ID:CgrSCz+0
イオン土浦線ってスイカで乗れるけど、
土浦駅〜途中停留所間は無割引で160円、
土浦駅〜イオンは割引で150円っておかしくない?
128名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 21:28:12 ID:Cn8ERNB7
>>121
楽座でも旧ガーラとスペースアローは人気無いと思うぞ・・・
129名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 21:59:35 ID:MxvnDzwi
>>126
JRとダイヤをぶつけても共倒れするだけだからじゃないか?

JRのドロボウネコみたいなとことは考えがちょいとばかし違うようだなw
130名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 22:18:56 ID:e0AnTtvm
 西武千曲三線改正で重要なのは、佐久インター南バス停と池袋間が
11便化したことでないか?これで3便JRより多いよね。
 対抗して新宿〜横川・軽井沢・北軽井沢なんてどう?
131名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 22:28:17 ID:e0AnTtvm
 西武上田線は佐久インターを一度降りるみたいだから、直行で新宿〜
上田・塩田・丸子もあたるんじゃない? 
 清里行くなら新宿経由清里・小海がよくないか? 妄想スマソ。
132名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 22:31:55 ID:f5vgVtzH
水戸へ行く機会があり、北口でバスを眺めてきました。
茨交関鉄に混じって出入りする赤塚駅行を見て気づいたのですが

正面の幕が、天地方向は大きいのに左右方向がアンバランスな
くらい小さい

これは水戸に限らず、JRバス関東ではデフォなのでしょうか?
133名74系統 名無し野車庫行:2010/03/31(水) 16:42:12 ID:dCGKqwZC
>>130-131
ドロボウネコの片棒担ぎw
134名74系統 名無し野車庫行:2010/04/01(木) 22:50:59 ID:sisEEKqt
佐野って09年度の新車5台も入ったんだな
135名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 00:17:41 ID:0aikEi9L
佐野車のエアロエース運用をお待ちしております
byあぶくま利用民
136名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 01:55:04 ID:gKeKrWeY
公式HPの座席表画像はセレガーラだけどもうJRバス関東はエアロバスばかりになったな
137名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 15:21:09 ID:Z4DoZSPV
>>136
エアロ「エース」な
ちゃんとしようぜ?

つか俺はセレガの方が好きなんだよね
エアロエースは楽座でもB高みたいな廉価版にしか見えない
まぁ、実際そうなんだけどさ
138名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 15:31:00 ID:dmXyX6Wr
西鉄B高で夜行運用は出来ないのか?
できるなら夢街道会津に向いていると思うんだが
139名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 15:34:15 ID:Z4DoZSPV
>>138
B高はワンステだから夢街道会津に最適かもな
だけど夜行はキツいだろ、あれ

東京支店に1台いないっけか?
あれ試しに充当してみたらどうよ?
140名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 15:40:52 ID:FQljebPj
東京支店にあるのは高速と路線の間的な感じのS型。
しかし、茨城交通にもう1台あるのはなんでだろ。
なんかこの2台って関係があるような気がする。
JRがはじめに入れて、うわっ!なんだこれってなって1台で十分だとなり
無理やり茨城交通に引き取らせたのだろうか。時期が一緒で
1台ずつ入れるとは考えにくくね?
141名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 19:07:59 ID:gKeKrWeY
エースvsセレガーラの戦いは続く
142名74系統 名無し野車庫行:2010/04/04(日) 17:18:56 ID:ONT+v4F5
現行エアロエースってJRバス関東だともう50台位所有してそう
143名74系統 名無し野車庫行:2010/04/05(月) 22:43:13 ID:DQOMot+O
匝瑳市(もと八日市場市)の循環バス用のRN210CSNがJRカラーに塗り替えられて
遠くに飛ばされたらしいんだけど、誰か詳細を知らない?
144名74系統 名無し野車庫行:2010/04/05(月) 23:04:49 ID:z8cMjTbH
145名74系統 名無し野車庫行:2010/04/05(月) 23:17:43 ID:CXVCpl7d
八日市場支店にJRカラーで予備車として放置プレイされてっけど?
146143:2010/04/06(火) 00:17:37 ID:Cm6HNHaj
>>144
そうです。
>>145
飛ばされたって聞いたけど、実際には飛ばされていなかったってことか・・・


147名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 21:13:49 ID:okIqiXaF
最近 東名でH654−08427エアロエースが走っているのを
見るけど 何処に行くのかな
148名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 22:08:42 ID:zXMOvVj+
>>147
駿府・しみず・ヤキソバの内のどれかでしょ
149名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 22:19:44 ID:OPlTj81u
一方08426はマロニエ号で栃木と東京を行ったり来りするのであった。
150名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 23:43:32 ID:j/5RMJb2
先日の改正でロングランの夢街道よりあぶくまの方がバスのグレード上がった感があるな
151名74系統 名無し野車庫行:2010/04/07(水) 23:56:17 ID:ilUqI9g9
佐野から新宿・東京方面への夜間回送がまた増えた気がする
回送するくらいならつくばセンターからのドリーム号みたいに
マロニエドリームとして営業運転してくれ
152名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 18:14:18 ID:Oggm0nHv
水戸のH654-96415・416と94年式のセレガはまだ現役でしょうか?
153名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 19:10:03 ID:l0qgeSir
予約が要るなら平日なんか飛行機並みの便数で十分だろ
減便でいいよマロニエ!
154名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 20:58:30 ID:LW9qgnV7
エアロエースのハイパワー車積極的に入れてるのここだけだよね?
155名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 22:10:17 ID:vHrR/SQI
>>153
意味がわからん
156名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 22:20:06 ID:6vGtomTU
 中央道統括支店は下諏訪の御柱祭りと高遠の
お花見が重なり大忙しなのかな?
157名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 00:29:01 ID:stWl11kJ
H644-99412ってまだ生きてるか?


最近はU-代のエアロバス見なくなったな・・・
158名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 01:05:20 ID:cqzxcArZ
>>155
どこの池沼だよw
159名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 11:40:56 ID:OTlhNg+o
276 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/04/10(土) 09:05:58 ID:k09oSIos0 [1/2]
東京モノレール、羽田空港国際線ビル駅開業に伴ない本日(4/10)昼12時台で現線路による運行が終了。
きょうは切替区間を13:00から代行バスに。代行バスはJRバス関東が担当する。
ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/construction/pdf/unkyu_100410.pdf


普通なら京急大森を持ってくるのに何故JRバス関東?
東モノがJR東日本の子会社だからか?
160名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 11:47:17 ID:stWl11kJ
まぁ子会社にやらせるってのはよくあることだ


つかこういう鉄道代行の時は観光より路線の車両使うのが利口だと思うが・・・
乗降に時間かかるし、通路に立てないから定員少ないし
161名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 12:06:28 ID:RSxmIODU
JR東日本グループ同士だから金が掛からないというのもあるだろうけど
大量のバスを確保する事を考えたら
夜行用の車がいっぱい昼寝しているJRバス関東がいい

路線用だと予備車が少ないからバスを集めるのが大変じゃないか?
162名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 20:16:03 ID:1cvWksgR
土曜ダイヤだから代行輸送出来るくらいのバスは用意出来るだろう。

夜行用なんか代行輸送に持ってこられてもなw
30人ちょいでもうおしまいってか。
それよりもJRはどこにそんなに乗務員がいるんだか。
163名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 22:51:49 ID:Gte+8ENv
普通に考えて青春キングじゃね?
京阪神や名古屋以外の夜行は出発日と帰還日をモロに気にしないといけないが
164名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 20:32:01 ID:aQgSFGCR
結局、京急大森が担当してたみたいだけど…。
165名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 07:42:39 ID:ZRpM8dXw
いわきのマキシオンも長野原送りかorz
166名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 23:23:32 ID:dWCLzh9L
あげあげ
167名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 07:47:55 ID:xtL/MEgu
H654-09421、09422が館山に入った模様。
168名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 20:13:50 ID:giYNqc81
朝マロニエに乗ったら発車前に運転士が運転席の横に立って挨拶したぞ。
確かバステックも同じように挨拶すんだっけ?
169名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 23:44:10 ID:7OLsV0rz
ターミナルスタッフ応募してるひといる?
170名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 23:11:52 ID:y2rOnr+M
いわき号でもこの前やってたぞ。友部SAで。
171名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 23:33:27 ID:jTUXSks0
09年度の新車はテーブル0910までがテーブル付で0911以降がテーブルないのか?
172名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 02:19:50 ID:EtyRg49f
>>151
相変わらず鹿沼から宇都宮支店までの回送もやってるね
これも佐野に振替えるからって言う理由で区間廃止にして宇都宮民を斬り捨てた癖に

佐野支店が出来て効率化や集約化がとか言ってた癖にあの会社はかなりいい加減
173名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 02:35:40 ID:/86uzgpj
東北道統括支店に2台高速車あった気がするけどあれはどうなったの
174名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 05:39:39 ID:ndQLq/3T
一般路線の生え抜き車って急速に減ってるね
安っぽい停車ボタン音
ツルツル滑りやすい床
蜘蛛の巣かぶった後部ドア
なんともケチッタ印象
175名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 19:02:37 ID:LhyNaTTP
福島交通郡山支社で足立ナンバー1855のエアロエース見た
176名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 19:13:02 ID:8F46EYKW
あぶくま号の東京担当は郡山ターンなのか
朝の郡山発2便は白河から回送?
177名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 21:32:25 ID:vnb+etMl
今日のある時間帯、小名浜にいわき高速の09414、10分後のいわき本便に東京の09420。長距離に相応しい陣容になってきたな
178名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 22:39:51 ID:eJpzZlyh
いわきが長距離なら夢街道は?
179名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 22:50:24 ID:KfdbWCt6
佐野支店のSHDのガーラって予備車?
ここ最近ずーっと同じところにとまってるけど
180名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 07:59:55 ID:iOyGEOZb
>>178
東名スーパーライナーこそどうにかすべきだろ。
181名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 22:03:38 ID:LVKkGn+y
>>180
倒壊が幹事だからあてつけだろ。
当て馬としての知多シーガルもあるし。
金沢EXPとドリーム金沢の差。
182名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 00:21:26 ID:gyEPbyy4
楽座充当路線とそうでない路線教えてください
183名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 03:21:43 ID:KgXMnhhL
>>181
外部の人間にはわからない会社の都合を押し付けられてもな。
利用者にとってはいい迷惑だ。
184名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 00:22:38 ID:VyRLpeCN
テックに楽座UDが数台移籍。
185名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 08:15:27 ID:t0KV6N3s
>>184
某所にて0502の移籍を確認。
186名74系統 名無し野車庫行:2010/04/28(水) 19:06:40 ID:6CV5bhZL
ということはまさかの波崎に楽座もあるってことか
187名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 11:32:05 ID:ijk8CDRo
>>186
テック名義のバスは波崎には入れられないだろ
188名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 18:30:14 ID:sBPDawH8
伊勢崎行きにも非楽座車が入るようになったのね。
さっき新南口の乗り場で見かけたけど、
00426だか02426のセレガRFSが伊勢崎行きで出発していった。
189名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 21:44:14 ID:sBPDawH8
>>185
今日の新宿〜御殿場プレミアムアウトレット線で走ってたよ
ドア側だけだったかもしれないけど、
前輪上あたりに「0502」と車番が出てたから分かったよ
190名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 21:58:18 ID:HjZPhIda
>>188
法則発動ですねw
191名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 22:01:41 ID:L7x2jQ3N
テック増車の理由って?
192名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 22:12:11 ID:F/dwW3u8
楽座充当路線なんて最初からなかったんや!!
193名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 01:03:10 ID:idUy2GYC
アク禁解除されたぞ
携帯厨帰ってこい
194名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 19:43:05 ID:f985gUOT
佐野支店開設当初に居た95年式のエアロってもう居なくなったのかな?
195名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 09:55:35 ID:xtaR6n6J
この前、八重洲を3〜4時間ほどうろついたんだけど、行先、乗り場、出発時刻、運行会社の一覧を作って持っていったら便利だった。
縦軸に出発時刻を、横軸に乗り場を設定した表なんだけど。
このスレ需要ある?
196名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 09:58:59 ID:LhetayeB
統括支店にいた福島ナンバーのエアロエースは足立ナンバーに変わったのかな?
197名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 03:02:02 ID:whBx9sRX
ドリ福井はDDからSHDに変更?元スーパードリ車西工SHDが毎日1号車で来ている。

>>196
倉庫番氏のブログに答えがありますよ。
198名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 19:53:43 ID:7eUPaNa7
3列キングを買いたくないからって・・・・・経年無視できるとは思えないが、いい加減に撤退する気か?
キングが要るほど乗らないんだろう。むしろ2往復あるのが奇跡。
199名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 20:45:07 ID:fgZpGmED
関東が3列キングを入れたくないのはわかるけど
東海がどんどん3列キングを入れているのは何でだろう?

ドリーム福井はさっさと青春化したほうがいいと思う
3列は京福・福鉄便があるし
200名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 22:07:29 ID:7eUPaNa7
>>199
青春化は京福・福鉄との相談だが
下手すりゃ撤退orラ・フォーレという罠。
201名74系統 名無し野車庫行:2010/05/03(月) 22:35:30 ID:fgZpGmED
3列は京福・福鉄で0.5往復ずつ
4列はJR0.5往復で京福・福鉄0.25往復ずつ
続行便は3列が京福・福鉄対応で4列がJR対応ならよさそうだけど
そんなに簡単にはいかないよね
202名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 01:59:31 ID:D1KeQC3n
H644-9912盛岡運用
203名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 03:41:52 ID:4OUO5ls1
>>199
東海にとって東名は最重要路線だもの。
惰性でやってる完倒とは訳が違う。
204名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 06:46:30 ID:Waqth373
東名は名鉄に気兼ねしなくて済むからね

静岡だと捻れ現象まで起こしてるくらいだから、関東はとっととテックに投げたいだろうね。
問題は三ケ日をテックに移管することくらいだし。
205名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 23:41:53 ID:YkjRntJj
昨日に続いて今日の夕方も郡山駅近くに用事あって2時間位歩き回ってた
あぶくま号に西工S型が入ってた(7号?)
22号は1860エース
11号?は347エース

S型とか郡山で見れるとは思わなかった
206名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 00:04:43 ID:Z9Xew2ep
あぶくま号って乗務員は全便全区間佐野支店で車両は東京支店と佐野支店ですか?
207名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 00:35:14 ID:9sMdHBLD
郡山で朝早いあぶくま2号、4号、10号ってどこにバス泊めてるの
朝東京から来るやつは福交郡山支社で折り返しそうだけど
208名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 01:30:53 ID:RiyZF6gb
>>207
佐野支店の担当になってからは夜間も福交郡山支社に止まっています。
あぶくま号のどの便も佐野支店の名札を着けた乗務員の方が乗務しています。
209名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 02:12:13 ID:9sMdHBLD
>>208
ありがとうございます
今は郡山に止めてるんですか
210名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 11:10:12 ID:dW35CM9Z
>>205
347のエースはとちぎナンバーか
211名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 16:21:35 ID:9sMdHBLD
1860は佐久・小諸線宣伝ラッピングしてあったから本来はそっち向けの足立ナンバー車なんだろうな
212名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 03:57:21 ID:dy6Oeesl
高速で他社に抜かされても気にしない
213名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 00:14:53 ID:MiQlHwB5
デコの部分の黒塗りがしてある車としてない車があるけど

あれは何か分かれてるの?
214名74系統 名無し野車庫行:2010/05/08(土) 00:55:02 ID:ffzj5Nxf
安っぽいバスは黒塗り


     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
215名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 00:42:15 ID:M4E5cN4L
ハイデッカー(日野)
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/museum/album/album1f.html

【昼行便】全路線(東海道昼特急、中央道昼特急は除く)
【夜行便】超特割青春号(新宿駅〜大阪駅)


うん、全然セレガーラにお目にかかれないんだ
216名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 22:04:48 ID:vEbO8C/i
>>215
確かにww
てかこの現行セレガは全車トイレ付きでしょ?
超得割よりは青春ドリームだよね。
217名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 03:34:07 ID:TfPfFXX9
福島県方面でセレガーラ運用はあんまり見ない
夢街道とかいわきには稀に行くみたいだがあぶくまでは見た事無いな

増殖してる現エースとは違うからレアなイメージあるし
車両価格もエースより高いらしいから高級そうに見える


でもふそう車が好きです
でもふそう車が好きです
218名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 03:41:51 ID:Q2tXRmjL
MS7系の頃に楽座があればそれで満足だったんだが・・・

実際バス関東のセレガーラ高いだろあれ
なんか塗装もエースと違く見えるし
219名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 03:43:37 ID:Q2tXRmjL
MS7じゃねぇMS8だ
楽座アローはあんまりね・・・
220名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 18:29:40 ID:X4GUFAeV
夢街道会津にノンステを入れて
浮いた車両で青春マロニエドリームを運転してくれ
221名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 00:03:36 ID:qX68uLyM
D674-02505の知多シーガルに乗りました。
222名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 03:24:04 ID:tuRyFl9P
夢街道会津みたいな競争が激しい路線ってどういうバス用いればいいのやら
223名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 22:22:29 ID:yx2KS0rj
あぶくま号の歴史

1998
バス関東「(∪^ω^)あぶくま号走らせるお」
福島交通「バス無いから中古用意して」
2007
バス関東「(∪^ω^)東京駅乗り入れするお」
福島交通「但し大槻車庫経由な」→1年2ヶ月で廃止
2010
バス関東「(∪^ω^)郡山支社に停泊するお」
福島交通「出来るだけふそう車で来いよ」

バス東北「ドリームふくしま・横浜号もよろしく(´・ω・`)」
224名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 00:27:46 ID:2WNZEdpc
バス関東の高速車は楽座で高出力車入れてるのがカッコいい
225名74系統 名無し野車庫行:2010/05/14(金) 03:07:41 ID:ibGYShNs
西工S型の存在について
226名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 01:17:34 ID:Q7vY+IBN
なんという過疎スレ・・・
227名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 08:22:21 ID:LQbtiP5C
>>226
それが、正常ではないかとw
228名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 10:16:48 ID:L9oX5lLV
小諸行き西武つぶしにかかったな。
229名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 19:08:17 ID:SVhAOKlT
>>228
朝の上りと夜の下りしか乗ってないような路線で増発してもな・・・
JRが自爆するだけだろ、どうせ。
230名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 19:37:07 ID:h91xsccB
>>228
むしろ千曲バスのほうが心配。
一般路線の維持に影響が出なければいいけど。
231名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 23:43:50 ID:AiHtBxzm
>>229
でも増発したの朝の上りと夜の下りじゃない?
232名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 10:32:17 ID:TskWvwfp
マロニエ、やけに足立ナンバーのバスも来るようになったな。
那須と共通運用になったからかな?
233名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 18:13:25 ID:CwzhnqgR
足立車が来る→固定運用がほとんどないから何が来るのか分からない
234名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 22:49:35 ID:07F5Qz19
あぶくま号は佐野支店担当になってからエアロエース増えた。
今日乗った11号はとちぎ200か352だった。
東京支店のバスもかなり高確率でエアロエースが来る。
235名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 23:20:16 ID:TskWvwfp
佐野支店に10台もエアロエース居るのにマロニエで当たる確立が低くなったな〜と思ったら
あぶくまでも使ってるのか
236名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 23:29:44 ID:Jccw4uU6
一方更にロングランのJRバス東北担当はは折戸旧エアロやセレガRで新宿福島を走る(1台新エアロ導入したが楽座ではない)
237名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 23:48:13 ID:CwzhnqgR
福交に至っては新エースやSHDを余らせていた
238名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 10:08:28 ID:R43uG1QV
あぶくま号はツアーバス対策でエアロエース入れてるんじゃないの
楽座シートは評判良いし
239名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 00:28:48 ID:lib8W0wh
今年度はエース何台入るんだろう???
240名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 17:09:18 ID:evTv2QQj
>>213
シートのモケット張替や交換、エンジンやミッション乗せ換え、車体補強・疲労補修とか
延命させる対策(更新)済み車両はデコを黒く塗って区別してるとか・・
241名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 17:39:53 ID:gV7hociJ
西工アローとエアロエースは黒く塗ってるな
242名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 21:01:56 ID:cHeF3H1I
j
243名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 00:36:21 ID:qT3G00N2
r
244名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 01:35:47 ID:iHT0IjTp
バ
245名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 18:10:17 ID:8IA+PTRB
246名74系統 名無し野車庫行:2010/05/28(金) 17:21:33 ID:sCNru6HJ
東京支店のU-代エアロバスを見なくなったけど、どこ行ったんだろう
廃車か長野原送り?
247名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 23:35:36 ID:YweFxEWI
>>246
長野原に何台か居るのは最近見たよ


東京のも、前はつくば号とか東名高速線でよく見かけたけど
今はどうなってんだろ?
248名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 00:29:54 ID:D5UmQa97
東京支店は延命してるの?
249名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 11:40:21 ID:NobxaP9B
昨日、新宿で塩原温泉行きのNRX見かけたけど、旧ガーラだった。

東北道系統の路線で旧ガーラって初めて見た気がする…。
そのうち、楽座の西工日デやセレガも来るかもね。

250名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 12:27:52 ID:pO1K2mCl
>>249
西工日デなら会津とかあぶくまとかでよく見たよ。
最近はエースが多いらしいけど。
251名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 13:00:49 ID:3cVV1rQ0
座席指定便の系統を38,40,42席の座席数がまちまちな車両で運用するのは勿体無くない?
42席車で運行するのに38席分しか発券しないと4席は無駄になる。
いっそのこと路線毎に座席数毎に車両を固定したら良いのでは。
252名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 13:04:30 ID:XQ8zBnLB
>>251
38席分売って、完売だった時に
4つも予備席があれば予約なしの飛び乗り客に対応しやすくなるだろ

それに隣の人がキチガイだった時用に移動場所残しとくためにも空き席あったほうがいい
俺はこの前その「無駄席」のおかげで本当に助かったから
253名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 14:07:59 ID:fM5iGTwl
平日朝新宿まであぶくま号乗ったら5人くらいしか乗ってない時あった(´・ω・`)
254名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 14:31:00 ID:nmyNzgTJ
>>251
>>252
DQN客やトラブルが発生した時のために調整用の席は本当に欲しい。

例えば端末のない営業所で乗車券を買う時の連絡ミスでダブり発券が
あったり、飲み物をこぼしたりして席を使えなくしてしまうケースも
ありうる。
255名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 14:51:19 ID:3cVV1rQ0
38席車は伊勢崎とか佐野あたりの近距離路線に固定してはどうか。
256名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 20:47:17 ID:YwqU/A2S
>>249
そういえば佐野にSHDの旧ガーラ一台居るよね
予備車的な扱いっぽい感じだけど
257名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 21:08:44 ID:ADw9Lf4Q
>>252
飛び乗り前提で繁忙期や週末だけ42席車を使うとか
やってる路線ないね
258名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 23:03:24 ID:C0ewZAK5
俺も池沼と同じ列になったことがあるぞ

飲み物や菓子を散らかすのはもちろんだが、最後にはペットボトルに放尿しやがった
運転士さんの計らいでSA休憩中に調整席に移動させてもらったよ

しかし裏事情まで深く考えると池沼ってあまり叩けないな・・・
このレス書くだけでちょっと心が痛くなってきた・・・・
259名74系統 名無し野車庫行:2010/05/31(月) 22:31:36 ID:g7Cat6ha
>>258
ご愁傷様です


亀だが>>246
まだ何台か残ってるんじゃないか?
少し前に東名高速線で足立ナンバーのU-代見たよ
気のせいかもしれないが、U-代に見えたよ

そういえばここはPJ-代のエアロバスって入ってないんだよね
260名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 00:03:56 ID:Yxm7tQ5I
水戸や土浦でもあまりU代を見なくなったのに、東京で延命してるの?
261名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 17:58:47 ID:82wWk0Rs
>>260
>>259も確証持ってるわけじゃないからな
「U代に見えた」だけっぽいし

少し前は東名高速線・つくば号・みと号とかでいくらでも見れたけどな
262名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 05:46:16 ID:5k5XR2Nz
つくばリレーきっぷ に関して伺いたいのですが、、、

券面は、
ttp://ameblo.jp/suganuma-tenko/entry-10159056996.html
となっています。JRバス関東、関東鉄道のサイトと合わせても使用規則が
いまいちなのですが、路線バス乗車券は、どれだけ自由に使えるのでしょうか?

券の高速バス部と路線バス部は、押印された当日中のみ乗り継ぎ可なのか、
つくばセンター以外での乗り継ぎも可なのか、
東京発の券の場合、往券は、高速→路線、復券は路線→高速 の順でしか
行使出来ないのか、
それとも、路線バス部はある程度自由に使えるのか、、、だけど高速バス部と
券片は切り離し不可だし、、、

どう言うルールで使えるのでしょうか?
263名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 12:02:07 ID:xWkZJL5f
>>262
>だけど高速バス部と券片は切り離し不可だし、、、

その認識が間違っています。
真ん中にも、上から下まで(表紙にも(w)縦にもミシン目が入っています。
なので、領収証の右側にあんな怪しい表示をしているわけです。
(無地の用紙に勝手に印字されたら困る。)

で、結論は、バスは好き勝手に乗れます。
264名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 12:03:44 ID:xWkZJL5f
>>262
>押印された当日中

っていうか、見てわかるとおり何処にも押印なぞされていないわけだが。
265262:2010/06/02(水) 12:51:57 ID:5k5XR2Nz
>>263-264 有難うございます。

>>263
>>だけど高速バス部と券片は切り離し不可だし、、、
>その認識が間違っています。

あ、中央にも切り取り線が見えますね。

>>264
>見てわかるとおり何処にも押印なぞされていないわけだが。

同じページの、水海道方面の切符にスタンパーで日付が押されてるのを
見て、同じような運用かと早合点してました。
路線バスにスタンパー積んでないだろうし、日付の管理をどうするのかなあと。

結局、
発券時に印刷される有効期限内であれば、4券辺は個別に行使可能。
切り離し可。順序不問と言う事ですね。

鉄道の企画切符みたいに、色々なしばりを想像してました。
表紙がないと、切り離すと、無効です、
○券辺を所持してないと△券辺は使えません、みたいな感じの。

有効に使ってみたいと思います。有難うございました。
266名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 18:24:43 ID:0OStcFZ3
H644-99412ってまだいるのか?

99年度車だし、さすがにもういないか?
267名74系統 名無し野車庫行:2010/06/02(水) 23:43:08 ID:9z4DqDP5
ここの会社の高速バスの車体広告の契約ってどう形態なんでしょう?
車両指定の契約?路線指定の契約?
車両が違う支店に転属して全然関係なさそうなエリアを走っているのがいるんだけど・・・。
268名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 00:08:04 ID:FRrkCVvO
サイドの広告?ていうかステッカーは、全て自社の広告のはず。
バックの広告は、基本的に支店ごとらしいんだけど、転属した時でも放置してるだけっぽい。
だから何かのきっかけにはがされることもあるみたいよ。
269名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 00:30:50 ID:xEWw2Mw1
郡山で佐久・小諸の宣伝ラッピング見たことある
まあ足立ナンバーだから珍しくないか
270名74系統 名無し野車庫行:2010/06/03(木) 19:09:33 ID:OQ881SMu
関東と言えばやたら雨引観音の広告を
見る気がする。
271名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 16:47:26 ID:zXxeQVTR
逆に楽座シート嫌いって人は居るのだろうか
272名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 18:02:35 ID:i2caD5Fi
あれに収まりきれないピザデブ とかw
273名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 18:12:21 ID:rsnULWYm
テックの楽座は好きだけど他の楽座は好きじゃないな
なんか熱が篭るような気がする
274名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 19:53:18 ID:uSPH8T1x
製造年度によって差があるからな楽座シートは
275名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 20:59:52 ID:zXxeQVTR
これでも良いんだけどお目にかかれない
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/img/photo_type09_02.jpg
276名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 13:15:52 ID:rG4CNXDs
新宿〜佐久・小諸線の6/15から増便になる※印の便は小諸支店所属車両で運行?

それとも東京支店所属車両で日曜日に小諸に入ったら金曜日まで放置プレー?
277名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 19:58:07 ID:DiN8p9Ir
長野原の草津温泉〜長野原草津口駅の車両だったりして…
278名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 20:23:23 ID:HVqnpGut
>>271
座席自体はいいが、エアロエースと新セレガは嫌い
合掌ワイパーの旧セレガの方が嬉しい
279名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 12:11:49 ID:Nrqi4Ziy
ワイパーは、乗り心地関係ないw
280名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 12:32:47 ID:ab06PH3r
>>278
やだこの人・・・恥ずかしい・・・
281名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 13:53:38 ID:JJnRc3wl
>>279
だから安物でも旧世代の方がいいという意味だが
282名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 18:53:42 ID:5YoV8c4S
東名高速線となのはな号ぐらいしか車載端末を使ってる所を見た事ないけど、
いわき号とかも使ってるのかな?
283名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 20:10:47 ID:71w6wlKK
あとは草津とか伊勢崎とか
284名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 04:56:38 ID:7tDctrkz
白河支店に中央道支店って…営業所名よく変えるね。バカなの?
285名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 07:18:34 ID:55Q5QViL
>>284
この会社を冷静に分析できる人にとっては、すでに常識ですw
286名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 07:13:39 ID:eOvGcvpU
どうせなら、愛着のある伊那に戻してほしかった。
287名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 07:24:24 ID:JT2C3MX1
そーいえば宇都宮支店の運転手もマロニエ乗務すんだな。
てっきり全便佐野の運転手が担当なのかと思った。
288名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 14:28:27 ID:oQlMHpkQ
キター。ウイラーが関東近距離バス催行するそうな。新宿ー守谷・土浦・水戸、新宿ー伊勢崎・高崎・前橋、新宿ーさいたま副都心・宇都宮など。
つぎは、鹿島、つくば、館山あたりかい?
289名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 20:30:33 ID:LuQrjApn
とりあえず佐野は死守だ
290名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 23:57:55 ID:UXXVQSZ7
ただ、新宿を朝出発して夜帰ってくるダイヤらしいから
多分長持ちしないだろうな

前に似たようなことやってフルボッコされて撤退したからな
291名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 00:16:08 ID:hau0aYu/
鹿島神宮いくやつであっという間に消えたのもあったなあ
292名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 07:46:58 ID:qFP83tPV
静岡もひどかった。
293名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 09:10:37 ID:P8y7X5uQ
そのウィラ路線が繁盛するにはいろいろ問題あるよな。
所要時間は新宿から伊勢崎、水戸まで3時間半もかかってるしww
本数は1日1往復だし。
てか新宿→さいたま新都心が所要50分で500円とかネタだろww
294名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 12:03:05 ID:H2uua2po
最大の問題は、予約しないと絶対に乗れないことと、キャンセル料の高さだろうな。
東京から200キロ圏内だと、思い立って午後から日帰りとかもあるんだし。

どういうマーケティングしたんだろうか。
295名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 12:12:13 ID:R4FpwODo
>>292
静岡でのフルボッコぶりは凄かったな
296名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 14:36:34 ID:oUOh7c55
>>295
気づいたら無くなってて詳しく知らないんだけど、どんな感じだったの?
297名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 14:50:53 ID:R4FpwODo
>>296
まさかの駿府側(しずてつジャストライン・JRバス関東)と渋新側(京王バス東・JR東海バス)が結託
(実際に結託した訳じゃなくて、自然と結託してるような雰囲気に)
駿府・渋新増便、しずてつ・JR東海は宣伝強化
京王も地味に都心での宣伝強化してたっぽい

元からあるブランド性とか信頼性に蛆虫みたいに湧いたウィラーが適うはずも無く撤退


確認はしてないが、静岡県警も駐禁取締強化してたらしい
298名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 17:27:59 ID:oUOh7c55
>>297
なるほどねぇ
そういやしずてつが地元のしずてつスーパーで高速バスの宣伝をかなりやってたっていうのは聞いたな。
そもそも駿府ライナーは本数もさることながら、充分安いんだよね。
あと中距離路線は手軽に乗るのが重要な要素だから、ツアーバスは使いにくいっていうのもありそう。
299名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 01:08:53 ID:SBgYhoLn
>>288
日本中央が反撃しそうw
300名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 10:49:55 ID:3MMsG+jQ
手軽に乗れる(使い勝手が良い)。京王>>>>>>>>>J関と思うのはワテだけ?
301名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 10:54:25 ID:6n9bBCmt
>>299
反撃も何も設定されてる時間帯って元々客の少ない時間帯だから気にしてないんじゃない?
それに回数券を使用すれば1350円で済むから日本中央の方が安いし…
302名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 21:13:18 ID:cmhDgTZN
>>300
お前だけ
303名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 23:32:11 ID:i72C0bXt
伊勢崎だって1300円で、学生は1000円だったっけ?
それで過剰なまでの本数だもんなぁ。さすがに勝てないよ。

つーかウィラーがどういう算段でやるのかさっぱりわからない。
何かの布石かね。
304名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 23:57:42 ID:42tPTuNh
>>303
請負バス会社の入出庫のついでとか?

どうせなら期間限定で今年は山梨交通が運行しない八ヶ岳高原…いやなんでもない…。

せめてバステックでやってくんないかな…八ヶ岳高原〜東京駅…
305名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 23:18:12 ID:hVTaZqv1
そういやエアロキングが生産中止になるけど、JRさんどうすんだろう
今のうちに大量導入すんのかな

SHD車じゃ夜行便の採算取れませんもんねーw
306名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 23:59:54 ID:ufEMrO3L
もう一度ネオプランや!!
307名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 00:14:00 ID:FeJsx4Pm
>>299
日本中央はさいたま新都心→静岡・浜松を狙ってるんじゃなかろうか。
板橋発の仙台行きも実質さいたま新都心でほとんどの客が乗るし。
308名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 00:29:30 ID:qhTbM9dU
埼玉だと川越方面、千葉方面の客もカバー出来るからある程度は需要あるんだろうな
309名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 01:18:26 ID:uD6fu80E
>>305
必要な分はもう買ってるから、あとはHD四列で採算とります(キリッ
310名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 00:56:42 ID:J/oY+y8c
【おしらせ】新型プレミアム車両の展示会を開催します!6/18~20 | ジェイアールバス関東
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/61820.html
311名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 15:46:42 ID:8adyqGAL
あらま、鵜の岬まで延長ですか。高萩までこないかなあ。
312名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 21:24:57 ID:mcA1UPsJ
最近話題がないねー
313名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 22:28:32 ID:VZNDIDHO
群馬県じゃウィラーもJ関もNCBにはかなわないよ。県内最大手の関越交通でさえ高速は成田をほそぼそやってるぐらいだし、、、、ただしNCBは都内で走ってる何処よりもボロボロ錆び錆びバスだけど恥ずかしくないのか?
314名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 03:14:44 ID:j4eY6YDK
>>313
つばめマークが隠れるほどの大きな宣伝をベタベタ貼っているJRバス完倒こそ、恥ずかしい会社だと思いますw
315名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 10:50:56 ID:OOK9H1kX
例えバスの見栄えが多少なり悪くなったとしても、 有料の他社広告なら企業努力してると評価出来るが、自社広告でセンス無い張り物はどうかと思う。
316名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 13:12:01 ID:HMcYUfkj
バスマラ最新号に小さく掲載されてる中央交通のネオプランてドリームで使ってた車両ですか?
317名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 17:31:13 ID:BL/HlCyw
>>316
そう思った理由を聞こうか?
318名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 19:21:29 ID:iY0GaL8b
>>314
広告の効果が見受けられない伊勢崎の立場はどうなる。
319名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 20:55:38 ID:HMcYUfkj
>>317
フェイスリフトされてるが2001年式で関東で高速バスで使用されてたとあるから。
320名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 21:10:45 ID:Ft2tJWIU
ん?伊勢崎線乗客すくないの。日曜日にパスした便は結構乗ってたけどね。
321名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 22:04:19 ID:7Kg0S/pw
このスレ的には佐野に比べると期待外れみたい
322名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 23:48:23 ID:hAHbr/ur
後発の佐久・小諸のほうが割と好調だったこともあって
どうしても比べられがちだな>伊勢崎
323名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 03:07:39 ID:0wEL8M2J
ttp://blog.livedoor.jp/satsukimiou/archives/51542297.html

乗務員さんが室内マイクを使って「どちらかニンテンドーDSをお使いの方がいらっしゃいましたら、
控えていただけませんか」と放送した。乗客は見知らぬ者同士を互いに一瞥しあいながら、辺りを見回す。
324名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 08:32:13 ID:a8TriPPt
伊勢崎線は、市内に窓口等拠点必須では。現状のすぐ廃止できる格好では危なくて定期利用には向かないよね。
325名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 11:15:41 ID:f8Xmqr/w
>>324
確かに不便だよね
窓口が出来ないんだったらせめてマルス枠でも作って伊勢崎駅で買えるようにした方がいいかも?
326名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 00:01:14 ID:cfjH/Z1/
>>324
まちかどステーション広瀬が再開することを祈るしか
ないのか。
327名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 16:36:58 ID:5sfLk6Sr
伊勢崎駅の新しくできた広場に乗り入れとか…。
328名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 18:56:19 ID:0XhnSLo4
伊勢崎駅への乗り入れは、東武鉄道がダメって言ったとかいう噂
329名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 20:08:56 ID:MAnAyV/9
しみずライナー

足立1864
水戸支店にいたバス関唯一の西工CーUボディが来ました。
最初で最後の清水運用か!?
330名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 21:41:39 ID:TQkGDU7K
S型のことか。

過去にも清水に入ったことはあったと思ったが。
331名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 22:49:48 ID:MlqU0Y7N
現行エアロエース運用の間にS型来た時の絶望感
332名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 23:39:25 ID:yXSF4S1G
水戸のエースをあげるから、S型を返してほしい
333名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 11:31:28 ID:Ym3kS0J0
>>331
わかる、わかるぞ
マジでorzしたくなる

まぁ関東にいながら西鉄B高風味を体験できるのはありがたいが
334名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 12:55:55 ID:1YAuPKl9
335名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 16:58:11 ID:TZEvrCEp
さっき伊勢丹近くで見かけたけど、16:40発の小諸行きにH657-00428の非楽座セレガRFS。
伊勢崎線に続き…
336名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 00:09:28 ID:Edt6glSg
>>335
※印の土日運行便は非楽座運用になっている感じです。
長野ナンバーのセレガとかも使用されています。
337名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 12:07:07 ID:AV1gPYiN
妖怪市場の日野単尺全滅?
338名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 13:15:56 ID:i8aw6HWs
>>328
駅の主導権はJRだよカス。

旧駅舎撤去等ロータリーが広くならない限り無理。
339名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 22:39:24 ID:l5bcaCaM
>>338
JRバス「伊勢崎〜新宿やりたいんだけど一緒にやらない?」
東武「一応特急もあるし、バスは断る」
「じゃあ単独でやるわ。伊勢崎駅に入りたいんだけど」
「それはやめて」

こういうこと。JR(レール)は伊勢崎駅乗り入れには特に文句言ってないって。
文句言ったのは本庄早稲田駅への乗り入れ。
340名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 22:55:10 ID:delwpu7S
>>339
佐野も同じ理由かな?
341名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 04:11:54 ID:0EUvlvy5
338
底意地の悪いオマエの存在がカス!!
342名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 20:26:37 ID:X41OBTBW
佐野支店H654-10403、10404
343名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 21:20:50 ID:EKMc5u+X
>>342
佐野これでエアロエース12台目じゃんwww
344名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 22:25:54 ID:B+g4fGOy
たまにフェイントで1台くらいセレガーラ入れてくれねーかな
345名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 23:58:50 ID:6jU47S0q
たまにフェイントで虎の子西工S型転属してくれねーかな
346名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 00:02:25 ID:dIHhBtDj
>>345
あれはあれで好きだからやめてw

>>344
セレガーラ買うよりエアロエース買った方が安いらしいぜ
しかもまとめて買うとさらに安くなるらしい

まぁ客受けはセレガーラ>>エアロエースだけどね
評判を取るか値段を取るか、だな
347名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 00:24:28 ID:uYXbApJU
東京〜真岡やらないかな?
348名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 02:09:20 ID:sIil8oXj
どっかがやって撤退したんじゃなかったっけ
確か真岡・茂木だかで
349名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 03:14:21 ID:xOYXUrOS
>>348
東野交通
350名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 03:28:35 ID:b1frynbe
宇都宮ー郡山とか需要無いかな
JR東日本に怒られるかな
351名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 10:09:02 ID:IPsJ7jXG
>>316
ウィラーの関東〜関西線専属だったニュープリンス観光のネオプランでは?
352名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 16:45:32 ID:8grQ3n1g
新プレミアム号は西日本納入?回送途中なのか伊那の車庫に居たようだが。
353名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 21:34:20 ID:V01mZ67q
つ乗務員教習

客が初めてでわからんもん乗務員が操作方法わからんかったら終わりやからな
354名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 22:09:09 ID:hy12chBX
JRバス関東がエアロエース高出力車入れてるのは高速バス停で加速し易いように?
355名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 23:28:41 ID:pEmXz+N6
>>354
そう。
国鉄専用形式の流れを汲んでる
356名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 08:00:08 ID:hUqLx9sn
でも、エアロエースが投入されている路線のほとんどには高速バス停がないw
357名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 23:19:22 ID:GAge228T
金沢EXPでアステローペ使用の昼便は、3号と4号でOKですか?
以前西日本車に当たったもので。運用わかる方教えてください。
358名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 15:58:24 ID:G5xu9T06
スレ違いだが、京王は高速バステコ入れに必死だね。1000円でかなりの減収とは聞いていたが。
359名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 22:26:20 ID:2Sn6Tpf/
ドル箱だった新宿〜河口湖・富士急ハイランドの客が激減したんじゃない。
本来車で日帰りで行ける距離だし、仲間内で行くなら車のほうが良いに決まってるし。
360名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 23:07:49 ID:EZvPzzG+
甲府線が最近ホント空いてるからな。
長野線も収益力は落ちてそう。
361名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 07:31:15 ID:Q4lnBds5
ヨソの心配をするのも結構だが、京阪神方面のドリーム&昼特急も追い詰められている事をお忘れなく。
362名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 23:42:00 ID:5LjRVuz8
バス関東は中距離のドル箱路線が堅いから、まだマシな部類だと思うよ。
鹿嶋、水戸、館山、佐野あたりは、もともとそんなに1000円高速の影響を受けない地域だし。
363名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 00:10:47 ID:iXs0lv3M
あぶくま号って何で東京駅行くやつ廃止になったんですか?
マロニエ東京も新宿より本数少ないけど
364名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 11:33:07 ID:r2/HiaLB
しかし、いくらなんでも かしま、水戸の10分ヘッドは過剰な気がする。
あと佐野近くの館林は高速バス需要ないのかね〜。
365名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 17:49:16 ID:xmrJn8Rz
>>364
館林は東武のりょうもう号があるからね。
佐野は東武も両毛線も使えないから成功した。
366名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 18:12:30 ID:n8Vt/8YI
>>363
東京駅発だと王子から乗車出来なかったり、須賀川〜大槻〜郡山駅間のルートが不評だったとか。
一時期頻繁に利用してたが、乗客はまばらだった。
367名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 18:20:05 ID:xmrJn8Rz
>>366
マロニエ東京は朝のくだり2便だけ王子駅経由するんだよな。
東京発の東北道方面の便は全部王子駅経由すればいいのに
368名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 20:13:50 ID:5EmzkLTE
水戸は平日は結構悲惨な乗車率だよな。けど常磐線がダイヤ乱れ多いからおこぼれ確保にはちょうどいいのかな!!ルート3つって全く通るとこ違うの?大塚経由が一番多いみたいだけどそれぞれのルートの特徴がわからん
369名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 00:22:59 ID:oq8B88BD
あぶくま号といえば郡山駅前冠水ニュースが
370名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 11:07:16 ID:iXTzVkjB
>>368
石岡からよく乗るけど、平日でも時間帯によってはかなり乗ってるよ。特に朝方は・・・orz
ルートは、
赤塚ルートは、水戸市内のほぼR50沿いのバス停で乗車扱いして、水戸インターから常磐道へ
茨大ルートは、水戸駅から大工町まで赤塚ルートと一緒で、大工町交差点から、R123方面に向かって、茨城大学周辺のバス停で乗車扱いしたのち、水戸北スマートインターから常磐道に入る。
県庁ルートは、水戸駅南口から駅南大通りを通って、R50バイパス→茨城県庁前→県道→R6と行って、茨城町東インターから入って北関東道→常磐道と行くお。

説明おかしかったら、補足頼むm(_ _)m
371名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 12:45:30 ID:6plP2cvq
繁閑のメリハリは必要だよね。需要がある時はバンバン続行付けるとか。ドリーム号は供給不足を放置したのも一因じゃないのか。
372名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 18:37:50 ID:NJZlovK2
>>371
繁忙期に合わせたら、閑散期に遊ばせることになるからなぁ。
373名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 19:46:59 ID:6plP2cvq
閑散期に合わせすぎたら儲けにならんと思います。
374名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 21:21:01 ID:JVpJyAel
閑散期は赤字だろうからツアーバスつぶしに専念すればいいのに

閑散期の青春ドリーム号は両手で数えられるしか乗っていないんだから
早割5を3900円に値下げしても良さそう
3000円台を増やす事でツアーバスにかなりのダメージを与えられそうだし
375名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 04:22:26 ID:W6ESmZtM
水戸のH654-96415・416はまだ現役でしょうか?
376名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 07:28:48 ID:Kx4j250d
今朝の朝刊にドリーム号の大広告掲載してるね
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:23:50 ID:ZZTEe9cG
青春の続行は簡単に付けられるが
無印のそれは難しいと思う。

無印やプレミアムの続行も4列化して青春運賃で・・・・なら別だが
できそうな区間は京阪神だけだし・・・・・
378名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 23:47:55 ID:ki1I7z+W
話題がねーなw
379名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 00:14:00 ID:mdEbKMRy
このスレが過疎って事はバス板全体の過疎を表す
380名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 07:41:00 ID:DfG4NjWe
>>379
寝言は寝て言え。勘違いキモヲタ
381名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 01:09:58 ID:gSqLypvD
うるせーばか
382名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 18:44:54 ID:UGBX5ABW
楽座ってJRバス系だけかと思ったらウィラーまで搭載してんのか

あれって自動車メーカーでオプションで付けてくれるの?
383名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 22:05:22 ID:s7OGq1/4
↑ JRバス原理主義者は、これだもんなw
384名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:00:02 ID:UGBX5ABW
>>383
何言ってんだお前

俺のどこが原理主義者なんだよ
385名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:25:23 ID:s7OGq1/4
>>384
そうではないと言うのなら、JRバス以外の路線事業者でも採用例があることくらい知っているはずだけどな。
386名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:30:48 ID:UGBX5ABW
>>385
そりゃ知ってるよ
JR系列以外は名鉄としずてつジャストラインにいるだろ
それ以外は知らんけど

楽座はJRの専売特許みたいなもんだから
許可を出した会社以外は装備禁止、みたいなもんかと思ってたんだよ
でもウィラーが装備してる→メーカーで新セレガ折戸みたいにオプション装備してもらえる
そう思って訪ねてみたんだ
387名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:51:10 ID:s7OGq1/4
>>386

> 楽座はJRの専売特許みたいなもんだから
> 許可を出した会社以外は装備禁止、みたいなもんかと思ってたんだよ

断言はしないが、それは違うだろ。
そういう思い込みをしてるからJRバス(ry
388名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:55:58 ID:UGBX5ABW
>>387
お前は好きだな、その言葉

そりゃお前さ、日本で最初に楽座を入れたのはJRバステックなんだからそう思っても仕方ないだろ
389名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 00:43:40 ID:U12jWgtZ
>>388
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1195252492/
見たことがあるかもしれんが、こういう輩が多いって事の皮肉だ。
390名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 01:26:45 ID:WCskiOmg
ID:s7OGq1/4
391名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 13:31:57 ID:PfRz/Kud
>>386
あの座席はカタログモデルだ。
392名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 17:33:19 ID:mHsDNrAx
郡山駅前で休んでたら
あぶくま7号?が来た
18-57が使われてた
393名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 17:36:46 ID:mHsDNrAx
ここのバス会社早着するイメージ無いからあぶくま5号かもしれない
394名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 01:30:19 ID:bSi4juFW
今年度導入のエアロエースもテーブル無いんだな。
とことんケチ仕様になってくなw
395名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 06:19:29 ID:WDZ4KGWr
コストダウンだよ
台数あるしヲタ視点だと利益出なくなるよw
396名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 06:46:44 ID:4tqrWb3r
シングルデッカー4列でロングラン路線って東名と会津くらいだよね(しかも楽座充当路線とは言い難い)
あぶくまはバス関東担当のみ郡山止&休憩1回になって距離短くなったし
短〜中距離路線増えたからテーブル無しの方向なのかな
397名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 08:17:05 ID:f8UX61bA
>>394
標準シートに戻るのも時間の問題ですw
398名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 08:26:33 ID:WrRQRfRV
もう近距離・中距離の路線は路線車のT尺トップドアでやればいいんじゃねぇの?
399名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 09:35:09 ID:0ldyFPuF
停留所案内等のモニターは西日本より横長のようだけど、
案内表示は西日本の方がカラフルだね

先月白浜エクスプレスに乗ってそう思った
400名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 03:14:52 ID:6bO6Jo/U
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ エ 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え  |
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る  ス
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ  が
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!  
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
401名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 18:07:55 ID:9vW2vZQc
402名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 18:20:21 ID:9vW2vZQc
ttp://www.yamato-tp.com/iruka/dolphin.html
イルカも楽座 だけど10列+パウダールームだから足元××
403名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 17:56:48 ID:HYt5u8C0
長野原に行った銀サッシのセレガいつの間にか廃車。
404名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 22:37:43 ID:VlI7dHQ3
JRバス関東の高速バスは、降車扱いのみの停留所で、
降りる人がいなくてもバス停に停車して一応扉を開け閉め
する  どこかのスレにそう書いてあったけれど、今日、
中央ライナー201号が中央道昼神温泉で、阿智PAに入らず
本線上をかなりのスピードで通過していった。

やっぱりウテシさんによるのだと思った。
405名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 21:54:59 ID:bXkszula
ttp://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/sano/news/20100722/355151

マロニエ号、佐野市民に愛されてるなw
406名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 22:27:04 ID:cFzNVwNE
>>405のリンク先に出てくる広告がウィラーって、新手のギャグか?w
407名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 23:56:08 ID:TzjJeZzq
佐野のおかげであぶくまにも楽座エース運用が増えましたフヒヒ
408名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 15:39:41 ID:utRHP7fu
>>404
それは関東じゃなくて倒壊がやってる
409名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 17:58:42 ID:K8rZ25ah
何か良い話題ないっすか?
410名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 18:08:10 ID:piy3EOP7
>>409
あのB高みたいな奴は今どうしてるんだろ?

模型で再現しようと思ったけど難易度高くて諦めた
411名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 20:12:01 ID:QXmvNH2d
>>409
自分、佐野在住だから佐野近辺に関する話題なら…
412名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:14:14 ID:4bH6HXz9
楽座シートはカタログモデルと言うが年式によってテーブルの差は何なんでしょうね・・・
セレガーラなんて在来線特急車並のテーブルなのに
413名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:37:28 ID:XwliQbXb
許容範囲は08年式までだよな。>テーブル
414名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 21:53:45 ID:QXmvNH2d
09年度車も途中まではテーブル付で導入されたんだよな。
415名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 07:53:54 ID:9ochnIhj
次なるコストダウンは、シート背面の塗装鉄板化かなw
416名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 08:32:25 ID:SqdH6WX2
カーテン廃止でUVカットガラスになるんじゃねぇか?
417名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 09:56:06 ID:1qQy+6hu
テーブルなんか使う? 別になくても気にならない・・
418名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 10:03:01 ID:grUmtW9M
休憩無し位の距離だとテーブル無くても良いが休憩1回2回あるような路線だとテーブルあったほうが良いぞ
419名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 23:45:13 ID:8Eaj/rOE
郡山駅前で足立1857エアロエース見たがサイドは新宿本庄伊勢崎ラッピングだった
420名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 23:53:54 ID:6zhEI33x
今日も郡山駅前に用事あって行ったんだけどあぶくま22号が1857だった
固定運用なのかな
421名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 07:36:05 ID:WoaXrFFr
最近、アステは稼働してる?
422名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 09:11:21 ID:D95eriaK
金沢線にキング使われてるって、本当?
423名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 09:55:55 ID:WrIXhzNH
>>418
じゃあ全便無休憩にするべき。
424名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 19:07:52 ID:WT1Asw+a
05年式キングでPD仕様に改造された分の元の座席って他に移植されたのかなぁ?
425名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 23:31:52 ID:P6V2ztdd
江東区の有明清掃工場前に都道とR357の交差点があるんだが、今日の昼間
この交差点脇?中?の首都高湾岸線下の車庫だか資材置場だかに、関東の
アステローペがつばめマークとロゴを外された状態で置かれていた。

ちらっとしか見なかったから車番とかは確認できなかったけど、ロゴは
消してあったのにリヤのカンパニーカラーのJRマークは残されてた。

明日の朝まだあったら車番とか確認してくる。
426名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 06:48:26 ID:AvVcXGtB
昨日東名下り線で、冨士宮行きの、H658-01415を見かけた
427名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 12:42:17 ID:jPzDV2Lv
>>425の続報

さっき確認してきたけど、車番はS670-99410だった。ナンバープレートが
ついていたかどうかまでは確認できず。

つばめマークとロゴは消されていたのではなく、上から白テープを貼って
あるだけだった。なのでマークやロゴは丸判り。ただし、リヤサイドの
「JRバス関東」ロゴだけは緑テープで完全に隠れていた。

場所そのものは月極め駐車場のようだけど、なんで留置してあるんだろ?

428名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:02:38 ID:dq2FXV3g
本日放送したフジテレビのドラマ夏の恋は虹色に輝くで、車番1914をはじめ、バス関東の
車かなり登場して、バスターミナルを形成していたけどあれはどこ?
バスは東京支店ですかね?
4列シートの東京→福岡ゆきで青春仕様4列でした(笑)
429名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 23:11:22 ID:qEGNh7VI
初代青春ドリーム号だった西工日デはどの路線走ってるの?
430名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 22:11:25 ID:syw6NwX7
NHK福島で5分くらいの白棚線の特集やってた
431名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 03:36:35 ID:jf0HzuvG
会津
432名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 01:36:32 ID:574jf++x
あぶくまはエアロエース固定の運用2往復あるけど会津はどうなの?
433名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 11:29:51 ID:SDi1NE9X
JA三ヶ日支店初代支店長は誰
434名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 02:23:45 ID:9sEDMJBZ
>>426
H8-0115、19日は館山に来てたよ!
直行便、なのはな104号に充当されてた。


貸出で来てるみたいだ。
ちょっと前までは、H4-0021も毎日館山に来てたような気がする。。
435名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 18:53:30 ID:6faqiMDq
H658-01415
H654-09421のこと
436名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 12:33:17 ID:hd1B6lgl
 JR東日本グループのジェイアールバス関東(本社・東京)の男性運転手が高速バスを運転中、
携帯電話でメールを見ていたことが分かった。運転中の携帯電話使用は道交法で禁止されている。
同社は社内規定にも違反しているとして、24日付で運転手を懲戒処分にしたという。

 同社によると、運転手は5日夕、新宿(東京)発会津若松(福島)行き高速バスを運転。
東北道を走行中、私有の携帯電話に着信したメールを少なくとも4〜5回チェックした。

 運転席の真後ろに座っていた女性によると運転手は約1時間、携帯電話の画面を見たりボタンを
操作しており「怖くて声も出なかった」という。同社は「とんでもない話で申し訳ない。再発防止を
社員に徹底したい」としている。

毎日jp 2010年8月26日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100826k0000m040141000c.html
437名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 17:13:43 ID:RftYx8LJ
アッー
438名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 08:58:05 ID:R7skMvUv
+        ____    +            
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!    JRバス完倒不祥事で
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +      メシがうまい!
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
439名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 09:20:37 ID:OI1KJt1D
↑村瀬ですか
440名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 16:31:23 ID:3LiYTorX
完投さんも倒壊みたいに乗務員監視カメラ設置していくんでしょうね
441名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 02:08:38 ID:O/C2W8lQ
☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ホームページへの謝罪文掲載マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |三ケ日 みかん |/




442名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 03:19:04 ID:9avOISW5
そしてだれもいなくなった
443名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 06:44:29 ID:S2/ZtVXU
乗客がいなくなったの?
444名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 18:37:47 ID:n17esNG6
あにょ〜
房総なのはな号に今度乗ります
東京駅からアクアラインに入るまでのルート教えて貰えますか?
ブログで宝町から辰巳JCTの迂回した乗車記は見つけたのですが…
あくまでも迂回ルートのようですし…
田舎者のオラはバスからフジテレビが見たいっす
445名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 16:57:58 ID:HNNX9DHV
>>444
レス番にちなんでカッペ氏ね
人に物を聞く態度じゃないだろそれ

つか迂回ルートわかるなら普通にルートわかるよね?
道路地図見てみな?
446名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 08:45:51 ID:hjVBajvb
マロニエ10月ダイヤ改正
ミッドナイトマロニエマジできたw
あと予想通り佐野からの回数券廃止。
代わりに新しいサービスが始まるらしいけど、回数券無くなると実質値上げ同然だから客減るだろうな。
447名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 11:28:26 ID:Wy7tIHJw
回数券の払い戻しは200円損するだけだよね?
448名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 11:40:53 ID:JO48ykQ2
【おしらせ】高速バス佐野線のダイヤ改正と新たなサービスの開始について 10/1 | ジェイアールバス関東
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/101_4.html

高速バス佐野線(マロニエ号:東京・新宿〜佐野新都市バスターミナル)では、2010年10月1日からSuicaのご利用ができるようになります。また、
通勤通学にもお手軽にご利用できる定期券の導入など、新たなサービスを開始いたします。
なお、高速バスでのSuicaや定期券導入は当社では初めてのサービスです。
449名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 12:29:09 ID:hjVBajvb
ネット割とかネット使えない年寄とかが使えるわけないのにな。
なんで回数券廃止するのか本当に謎。
てかSuica使えるようになるなら通年割引しろや。
450名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 13:01:08 ID:JO48ykQ2
ここは乗務員とかは印象良いが会社自体は何か東京様だけあって愛想無いよな
451名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 15:08:20 ID:IzBigJa8
来月1日から湯めぐり号一往復がプレミアムコーチでなくなるけど、
プレミアムコーチ以外となると、
長野原にいる非楽座のエアロや元いわき高速?の富士7HD+いすゞになるのかな?

プレミアムコーチも一台ぐらい余裕が出てくるから、
他路線転用か湯めぐり号のプレミアムコーチの続行便が出るかな?
452名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 15:38:14 ID:l5USdmnL
つーか10月から佐野にプレミアムコーチとかキングとか入るようになるんじゃねーの
453名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 17:35:34 ID:hjVBajvb
佐野の車両にはSuicaのリーダーか何かを付けなきゃいけないからダメなんじゃない?
454名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 18:00:55 ID:Lv41Qq6f
>>451
たまには西工02MCのことも思い出してあげてください

つか長野原のエアロバスってU-代とかまだ残ってるのかな
455名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 18:48:01 ID:2hQC/qXB
>>450
愛想無いというか、会社の都合を優先する企業体質。
456名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 21:19:50 ID:AV071MjN
ミッドナイトマロニエにプレミアコ−チを。
457名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 23:52:46 ID:Jh7fdqGj
>>453
既に付いてる車両もある。
あぶくまに乗った時、H654-09409で確認。
458名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 00:38:43 ID:nElVuuQv
佐野にエアロエース充当されてあぶくま号でエアロエースしか見なくなった
違う車両まだ入ったりしているのだろうか
459名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 01:05:08 ID:XJQMChmD
多くのお客様の要望に答えて定期券を導入って書いてあるけど、佐野ってそんなに通勤通学需要あったの?
460名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 01:12:49 ID:Uif2xjBR
高速バスで通学とか負け組
461名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 23:36:19 ID:ohgszwdE
新宿0:20発とかは素直に凄いと思う

462名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 07:29:12 ID:G9KIC+eo
あとさりげなく朝の佐野行はアウトレットにも寄るんだな。バスターミナルから近いのにw
463名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 07:42:15 ID:c8qavcOx
夜勤明けやバイヤーが乗るのよ
464名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:44:02 ID:jVKMFUiS
逆に郡山-佐野は需要無いのだろうか
465名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 23:26:37 ID:jYxgEIhO
結局、アステローペは引退?
466名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 01:06:13 ID:q3W0Ipso
佐野支店にいるSHDのガーラは何のために居るんだろ?
色褪せてたし、あまり運用に入ってなさそうだし。
467名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 21:14:45 ID:uQHexeNI
佐野ミッドナイト
468名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:44:13 ID:fGdFUzn4
>>466
廃車待ち。
去年セレガSHDも廃車した。

SHDの4列は貴重だが、貸切用も減車でかなりの台数が廃車になってあと社内にあと10台くらいしかいないみたい。

伊那とか諏訪は貸切車の配置がなくなったみたいだし。
469名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 17:54:25 ID:QSHcHqGT
よく覚えてないが、どっかの路線で4列セレガGDが来たことあったよ

増車してる訳でも帰省時でも無かったから謎だが、路線用4列セレガGDっていたのか?
470名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 20:42:52 ID:QjziltCi
>>469
↑の廃車になったセレガGDのことか?
二段ガラスのGJは宇都宮と西那須野にあったが、既に廃車になっている。
471名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 00:20:34 ID:2ucXhm4G
>>469
昔常磐支店にいたS657-94401がセレガGDの高速車。
いわき号で乗車したことがある。
472名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 01:26:45 ID:KC8KhNEy
この会社でSHDの一番新しいやつって2006年に入ったUDかな。
今金沢エクスプレスに入ってるやつ。
473名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 10:53:29 ID:OsB7KCFI
>>469
宇都宮に96年式の元貸切転用のセレガGDもいたような…。
開業当時の松伏線にも小諸?の旧クイーンや宇都宮の富士7Sやらいたよね…
474名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 11:33:12 ID:pWeSh73C
早割りなくなっちゃったTT
475名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 11:48:10 ID:8FVFaJjm
>>473
マロニエや松伏線で使っていたセレガGD(647-96404)も残念ながら廃車になっている。今は北海道に渡ったらしい。
宇都宮で廃車になった真ん中トイレのガーラSHD(651-97409)も川崎ナンバーの観光屋が購入している。
476名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 16:57:57 ID:z+NnOL5h
あの代のセレガもJRバス関東では一つの「顔」だった
今はエアロエース増殖中
477名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 00:57:44 ID:Vc5t2otO
以前、南アルプス号で使用されていた西工ボディーのUD車は東京支店に転属したが、最近、東京支店から諏訪営業所に転属したんだな。
諏訪営業所のエアロクイーンも最近姿を見かけないが2台とも廃車になったのだろうか?
478名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 01:56:14 ID:lmYr8uCo
>>475
川崎ではなく川越ナンバーでは?
479名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 10:08:54 ID:6ZlCK6K+
さっき京葉線の車内から東京支店が見えたけど、
ボルボが一台止まってた。
ちなみに前には98年だか99年式の西工SD―2が止まってた。
480名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:04:45 ID:Vc5t2otO

視力いいな。
481名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 08:18:09 ID:i5DkV8Qg
うそつき
482名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:04:55 ID:OGXxr5ZU
福交の郡山支社でJRバス関東のエアロエースしか見なくなったんだけどあぶくま号ってもうエアロエース固定なの?
483名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:42:49 ID:kwcjb+aQ
あぶくまも2号車は先代エアロとかセレガが来る。
484名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:56:25 ID:kTYa6cXX
>>412
規制に付き亀スマソ。

テーブルはセンターアームレストの処理で使える種類が代わってくる。
天龍の現行シートで標準的なのが07年度車で使われているタイプなのだが、あのテーブルは横方向の幅を確保する為に
テーブル脚がバックレスト側面に回りこんでおり、センターアームレスト部の目隠し処理が不可能(前部が覗けてしまう)。
08年度車からはテーブル脚が背面にあるタイプに戻して目隠し処理が復活。
因みに08年度車以降のテーブルはそもそも旧型シートの標準品で、JR関係ではMS7時代の東海の高速車とかで御馴染みの物。
背面テーブルでセンターアームレスト部の目隠し処理をした場合、否応無く旧タイプのテーブル脚が背面にあるものになる。
流れを推測すると、07年度からテーブルをメーカー標準品化した所大型アームレストの隙間が問題になって、08年度車からは
再度テーブルを変更した物と思われる。

485名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 12:07:00 ID:L5JVrrbZ
TEL窓口全然つながらねー
なめてんのか
486名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 16:04:14 ID:USCvXZH8
>>485
お前みたいなのがいっぱい電話するからだよ。
487名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 16:05:56 ID:2mpNY4h8
さっき長野原支店の脇を通ったけど、セレガGJってまだいるのね。
車番がS647―93401だったような…。
488名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 01:30:59 ID:al7YJs5n
ツインリンクもてぎの行き帰りJRボロクソバスで2時間は辛いぜ!
立ち客は拷問だべ。
これで1500円も取るかよ!
489名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 01:37:22 ID:dP3Hhubs
乗る乗らないはあなたの自由 文句あるなら他の交通機関をご利用ください。アホ
490名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 06:22:41 ID:lFklIxDa
土浦の灰鰤はまだ動かないのかな?
491名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 11:29:26 ID:/yb9srjE
>>490
某氏のブログにナンバーが付いて10月から運用予定と書いてあった
土浦1196〜1198
492名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 00:35:40 ID:OKhMQstS
常野線も廃止か。
宇都宮支店も佐野支店ができてからだいぶ衰退したな。
若い乗務員は佐野へ行ってしまってぶっきらぼうの年配の人ばかり、バスも古いのばっかりだし、なんか昔の国鉄バス時代に戻ったみたい。
493名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 13:43:00 ID:71yfKe6h
>>488
便利で快適な真岡鉄道+タクシーでお越しください。
by JRバス関束
494名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 14:49:52 ID:VBepAcN3
そのうち茂木からも撤退するんじゃないか?
495名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 18:38:42 ID:JiPtQhDN
JRバス関東
496名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 18:42:04 ID:GrG5oaPa
ここはエアロエースの組み合わせやけにたくさんあるね

クーラー無し・T字or固定
クーラー有り・T字or固定or逆T字

模型化するほうとしては適当なチョイスがほぼ実在するからありがたいけど
497名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 18:44:59 ID:IvjI3X3D
あとタイヤなしとか
椅子なしとか色々あるなw
498名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 05:09:26 ID:QyOKFpNh
エアロエースと同じスペースアローAが今後新車入る事はあるのだろうか
499名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 12:54:27 ID:1rJKW6ac
>>498
無いんじゃね?

個人的にはエアロエースもっと増えても構わない
んで、まれに来る新セレガに興奮する
500名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 14:09:02 ID:k1Syf6dA
新セレガもそろそろ入ってくるらしいけどね
501名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 15:24:44 ID:J+if6rY0
灰鰤運行開始…

さっき6号から見えたよ
502名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:19:59 ID:lOl1e96S
11月に館山でリバイバルツアー開催
503名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 16:07:08 ID:BYlHE3FZ
そういえばH644-994xxの路線転用車はまだ残ってるの?

H644-99412?のフロントガラスの下の青帯無いのが目立つ
504名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 01:15:10 ID:aXXC66ZD
マロニエの回数券廃止は痛い!実質値上げ。
佐野は鹿沼に比べればまだマシなのか?
505名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 01:19:38 ID:zxmk4Cf1
>>503
H644-99412は超特割青春号の専用車
青帯無いのがいいアクセントで俺好きだよ

あと、99409が確か館山で活躍してると思った
506名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 18:21:19 ID:zxmk4Cf1
マロニエ新宿号のSuica割引って
Suicaに1000円しか無い状態でも、不足金を現金で払えば割引してもらえるのかな?
507名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 18:21:59 ID:zxmk4Cf1
このスレでID被りしてるなんて珍しいな

近所の人だろうか?
508名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:23:37 ID:MpVQvSBv
ミッドナイトマロニエも4列ハイデッカーなの?
てかなぜ新宿行きではなく東京行きを増便したんだろ?
東京行きは客乗ってないのに。
509名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 07:14:51 ID:KRQ89j+Y
確かに混雑の激しい新宿号を増便しなかったのは理解に苦しむ。ミッドナイトマロニエ号も通常の4列シートのハイデッカーでしょう。そういえばGALAのスーパーハイデッカーは廃車になったようです。
510名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 07:55:37 ID:UP/x3Wr8
誰かマロニエのレポよろ
511名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 08:07:05 ID:8vPuCYC2
新宿はターミナルがいっぱいの為増発が厳しい。代々木新ターミナルできるまで我慢。
512名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 09:55:38 ID:KRQ89j+Y
そういえば今日から前橋高崎〜宇都宮線が佐野新都市BTに停車するんだな。佐野から宇都宮への足が復活するのは嬉しい。
513名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 10:10:14 ID:UP/x3Wr8
佐野新都市バスターミナルは山岡家の前から直接出入りできる道があればかなりいいのにね。
514名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 15:29:58 ID:sUig/QJi
エコドリームの間合いでマロニエ号にDD入れるんだな
515名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 15:52:17 ID:QNyB9mzk
マロニエ新宿5号でキング投入確認した
3号だとフェイントかけられるので注意しろw

佐野プレミアムアウトレットで降りたときのJRバス関東社員の対応の丁寧さに感動した
ちなみに俺が一番目の降車客でした
516名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 16:26:03 ID:UP/x3Wr8
キングにSuicaのリーダー付いてるのか?
517名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:20:03 ID:QNyB9mzk
>>516
佐野留置の車両は遠めから見ただけだが、PASMO/Suicaステッカーついてなかったっぽい

車販で使うような簡易式の読取発券機でも乗務員が持ってるんじゃないか?
518名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 02:49:43 ID:0PfK40Vr
東京支店のハイデッカーも一部はSuica、PASMO対応になっているね。H654-08425で確認。
519名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 12:13:22 ID:op8DUlS0
今に東名高速線もSuica対応しそうだね


東名高速線もIC対応するならTOICAにも対応してあげてね
520名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 12:39:15 ID:CKukYaqe
河口湖線、富士急はPASMOリーダー付きの車が走ってるんだから、
JRもSuicaリーダーくっつけて、SuicaPASMO対応にしちゃえばいいのに。
521名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 13:42:49 ID:tQAH715A
高速バスネットでマロニエの有料手荷物の空席確認したら、下りは5号と11号、
上りは40号と44号が選択できないようになってるけど、この便にキングが入るのかな?
522名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:04:14 ID:0PfK40Vr
>>509
そのガーラSHDがなぜか土浦支店の構内にナンバー付きで置かれている。
523名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:20:34 ID:op8DUlS0
>>521
Yes
524名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:25:08 ID:0PfK40Vr
集中工事期間や高速渋滞シーズンなどは上りドリームの到着が遅れると違う車両になる可能性大なので注意。
525名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:26:45 ID:lQ2Z8XEA
新宿40号マジでキングだw今アウトレット前通過したぞ。
526名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 18:36:14 ID:T9pJ3U+A
ダイヤ改正で昨日からの上州湯めぐり号のプレミアムコーチでなくなった便には
楽座車入ってるのかな?
それとも長野原にいる元常磐支店の富士7HD+いすゞとか…?
527名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 13:26:29 ID:0mKHLKkr
てかなんでエコドリが間合いで佐野まで来るんだろ?もしかしてエコドリの運転士は佐野担当なん?
528名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 14:46:55 ID:+2zaGDRx
>>526
きょうの上州ゆめぐり7号は東京のセレガRでした<上州ゆめぐり14号から確認した。
529名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 15:31:48 ID:d/OJGB6c
>>527
高額資産を寝かせてたらもったいないじゃないか。
530名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 17:11:27 ID:XUA75EYU
佐野の人も東京〜三ヶ日間の昼特急や夜行便を担当しているがエコドリームかは不明。
531名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 20:21:39 ID:82W5fABG
リバイバル房総なのはな号のツアー、まだ空きありますか?
532名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 21:05:28 ID:w5uCyXPH
土浦のハイブリって花火で走ったの?
写真あればplz
533名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 22:15:57 ID:yptXWHE0
>>532
こえど や バスあるばむのブログに載っている。
534名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 23:06:31 ID:XUA75EYU
>>531
空席あり。まだ間に合う。
535名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 12:04:52 ID:+JN8I6nM
先月、P昼特急6号に乗った時に三ヶ日〜東京駅は佐野支店のウテシだった
536名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 12:53:38 ID:GpVApXJM
長野原Suica対応の動きはないのかしら
537名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 21:06:15 ID:urh3tJfz
今晩のマロニエ新宿44号、D4-0904
たったいま王子で遭遇。
538名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 00:06:44 ID:haC+493d
そのまま折り返しでエコドリームに使用するのかな?
539名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 04:40:02 ID:sFzDqi+d
5号・44号は中央道担当
540名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 07:07:39 ID:haC+493d
中央道支店が東北道を担当するんだ。
541名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 10:28:41 ID:sFzDqi+d
諏訪も長野原も東京も参入した
542名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 11:45:26 ID:haC+493d
伊勢崎も関越道を白河支店が担当していたりするんだよね。
543名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 12:34:59 ID:Kit8/Bpr
是非とも長野原にSuica導入してほしいよ
お客の大半は吾妻線からの乗り継ぎなんだからよ。
一万円出されると次官かかるから頼むよ。
トイレ撤去するほど金あるんでしょ
544名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 13:33:51 ID:IrwOvDik
駿府も佐野
545名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 15:45:08 ID:jw0LS5DM
最近、東名(昼特・夜行)は佐野担当が増えている様な気がするのは気のせいかな?

この間乗った、東海道昼特急18号も佐野のドライバーさんだった。


一時期に比べると、土浦や館山持ちが減った様な気がするのは気のせいかな?
546名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 17:48:30 ID:SZIDFUy6
佐野は比較的若い人多いんだろ
つぶしが利くんだろ

違いますね
547名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 18:39:01 ID:yfSJC31Y
今日のマロ新40号はキングじゃなく通常のハイデッカーだったな。
548名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 00:07:16 ID:RZxH/Fcu
そういえば、マロニエ新宿にセレガRが充当されてるの見たけど、
佐野にセレガR所属してたっけ?

もしかして、東京と共管とかだったりする?
549名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 00:22:00 ID:AFgqDtZq
>>543
お鉄の我妻線は西瓜使えるんか?
550名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 01:24:45 ID:9POMaLK1
常野線は2011年3月廃止を予定してるらしい。

水戸と宇都宮で水都
常陸と下野で常野
地名を合わせた路線も少なくなってきたなあ。
551名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 03:24:18 ID:YqO3/KeB
>>548
1台だけあるよ。
H657-02403。
552名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 07:06:08 ID:xomCxw8h
昔烏山に居たやつだっけ?
553名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 07:27:01 ID:C13i9Ch/
>>549 草津号乗り継ぎ客は都会者DAKARASuica所持してるやろw

554名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 11:44:32 ID:bdhUKa4P
>>550
東名高速線というのがあるではないか。
555名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 23:22:28 ID:RZxH/Fcu
>>548
>>551の通りだけど補足しとく

あの花?のステッカーは剥がされてるみたいだよ

詳しくはここ見て
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~koutyan/JR-H657-02403U.htm
556名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 23:24:15 ID:RZxH/Fcu
おぉID被りしてるぜw


時々あるんだけど、近所に俺と似たような嗜好のバスヲタでもいんの?
557名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 07:17:55 ID:jMeKdU+J
新車って入らないのかな?
558名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 10:15:02 ID:MxogcZxW
テック委託の97、98年式のセレガがそろそろ排ガス規制に掛かるから新車入るんじゃないか?
559名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 14:08:46 ID:+LrqGESX
これってどこのバス?
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101008k0000e040058000c.html
火災:観光バス全焼 東関道・幕張PA
560事故スレより:2010/10/08(金) 21:05:05 ID:PjZDJabv
561名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 22:38:26 ID:yd8nkosQ
今日の富士宮行きにナンバー86のサボ仕様の安そうなエアロが来た。
562名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 04:47:21 ID:VZRnaYj4
あぶくま号に折戸のエアロバスが入ってた
時間的に11号かな
563名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 11:41:52 ID:IO8lQXl/
>>561
9913も便利屋だな。
この間はNRXに入っていた。
564名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 14:04:45 ID:v0eWqxpN
先日はいわき号にナンバー86のエアロバスが来た。
565名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 14:23:39 ID:/naEtyUn
86は一時期よく佐野にも来てた。マロ東が古河担当してたときとかにね。
566名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 15:25:16 ID:EW2inG7x
>>565
数日前に佐野で見たぞ>86
567名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 15:53:44 ID:lOW2dviU
社番の方がわかりやすいと思いますが・・・
例)H654-07411 とか
568名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 16:26:33 ID:kpuO+Ch9
H654-99413
569名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 19:13:38 ID:/naEtyUn
今日佐野の車が伊勢崎行きに入ってたよ。
今佐野と東京って共通運用なの?
570名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 22:29:55 ID:u7/X/rSt
諏訪も佐野を担当するので共通運用。
571名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 00:13:29 ID:C0qtWcJr
ミッドナイトマロニエ号は0:00発だから乗車券の日付指定のトラブルが多いそうです。(前日日付の乗車券を持ってくる)
23:59発にしておけばよかったのに。
多分、ミッドナイト水戸号もそんな感じなんでしょう。
572名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 00:20:39 ID:Qg/Btp6E
>>571
新宿は毎時00と10の倍数分発とかいう変な縛りあるけど、
夜中の0時代なんて本数全然無さそうだし
1分前後させるぐらい簡単にできるんじゃないか?
573名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 05:04:21 ID:9k2bMaKC
0時20分発
574名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 12:19:00 ID:B0aNOW5O
>>572
ドリーム政宗は2359発な訳だが
実質は2400発車なんだろうが
575名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 12:46:18 ID:Wzom+E51
>>571
佐野市民は田舎モノが多いからしゃーない
と、佐野市民の俺が言ってみるw

てかマロニエ、今日の朝の上り便ほぼ満席だったらしいじゃん
増発しても朝の混雑おさまらねーwww
576名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 17:39:16 ID:sX2YdCKq
公式HPにも「【ご注意】深夜バスのお客様へ」と題して注意告知されている。
577名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:54:22 ID:VSguLDfD
佐野支店って分社化の時転勤断って辞めた元東武のドラとかいかにもいそう。
腕は一流だからな
578名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 21:29:58 ID:C0qtWcJr
宇都宮、古河、西那須野、白河の高速バスを乗務できる乗務員を佐野支店に集めてきたはず。
579名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 02:36:40 ID:Mo6SPVTf
10月以降マロニエで宇都宮支店の乗務員に当たる便が多くなったのは気のせい?
580名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 02:59:47 ID:uUI8wuju
ダイヤ改正の担当変えで、>>579のよく使う便が宇都宮担当になっただけでしょ
581名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 08:21:26 ID:acQ7rB4o
ミッドナイトマロニエは中野長者町から首都高に上がるのか?
582名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 08:56:45 ID:acQ7rB4o
マロニエ新宿5号に只今乗車、本日はD654-09501。
次のNRXでH654-09409が待機しています。
583名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 23:09:47 ID:QmLTOFj8
佐野は乗ってる便とガラガラの便の差が激しすぎる。
なんで夕方上りはあまり乗ってないのに本数多いんだろ?
584名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 23:14:47 ID:UGvbXA60
>>583
回送を旅客扱いしているようなもんなんじゃ?
585名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 00:11:12 ID:P11Fj/2M
マロニエは利用実態に合わせない会社都合のダイヤ。
宇都宮市内の一般路線と一緒。そんなことではいつか客がいなくなる。
宇都宮市民、鹿沼市民はJRバスにかなり怒っているぞ!
586名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 00:24:27 ID:ZQ5m3ivs
>>585
あんなに本数設定されてるのに使いにくいの?

あと宇都宮市民は怒れる立場じゃないよね


587名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 00:32:29 ID:xgIPTCRN
夜の下り便は宇都宮時代と比べて本数そんなに変わってないんだよな。
だから最近は土日祝日の下り便は混雑するんだよな。
ミッドナイトいらないから22:20と23:20の間にもう一本位欲しい。
588名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 11:02:23 ID:vKIKlt8l
鹿沼廃止も時間の問題
589名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 22:29:34 ID:MF61Jp51
夜は夜行が大量にあるから、新宿新南口の容量が限界なんでしょ。
週末や土曜とかは発車20分遅れとかあるし
590名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 15:58:47 ID:AJ4CRuak
京成お下がり連接納車
591名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 11:24:46 ID:/Q7ATArL
>>589
新宿発の夜行バスもツアーバス台頭で以前と比べると随分台数が減った感じ。
マロニエ数本くらいなら増やせる余地はあると思う。
592名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 15:17:53 ID:8vkh4Y66
まぁ、クレイドルシート詐欺をやっているJRバス関東はツアーバスに負ける日も近いでしょう。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 22:38:45 ID:2kG5RCNc
>>591
今は一般路線が増えた感じだな
伊勢崎やら小諸やら静岡やら
594名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 07:21:07 ID:bdlnmGsW
伊勢崎もなんだかんだあったけど客増えた?
595名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 21:25:07 ID:af1YhouJ
>>594
土日のお上りさん需要がある。
596名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 23:07:23 ID:iBvWQKuV
夕方、佐野支店見たら4列DDがあったよ。違和感あるな〜
597名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 11:53:15 ID:DU2LCCZV
ナンバー86のエアロバスが水戸に来た
598名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 13:53:23 ID:k432MH62
LKGエース発見
599名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 17:34:12 ID:Mc73pYHl
>>598
どこで?
600名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 21:30:19 ID:Pr9cruDE
セレガーラが入るって噂本当かな?
601名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 22:28:51 ID:Mc73pYHl
そろそろ水戸に新車入らないかな?
ボロボロセレガばっかりなんでどうにかしてほしい。
602名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 00:04:16 ID:Y8peoLoa
>>600
今度尿素対応するんだっけか?

その時にさりげなく入りそうだね
603名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 00:49:17 ID:vxxhjfNi
土浦支店構内に佐野のガーラSHD9703がいるのは何故?整備?移籍?
604名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 03:38:16 ID:LLd6BaIb
旧セレガと西工S型

どっちが絶望感与えるかな?
605名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 13:44:19 ID:vxxhjfNi
西工S型は外見古そうに見えるけど内装はまだ綺麗でシートピッチもセレガよりは広いよ。ボロセレガはシートモケットがボロボロのが多い。
606名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 15:40:00 ID:Fx59HPjn
水戸のKCセレガ在籍率は異常
支店間調整とかしないのかね。
607名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 18:19:45 ID:Q5FrIprM
一方佐野には大量にエース在籍してるしな
確かにバランス悪い
608名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 19:32:27 ID:LLd6BaIb
佐野はマロニエだけでなくNRXやあぶくま担当するからエース多いのも理解出来る
(NRXはエース率あんまり高くない気がするが・・・)
みと号は本数で勝負している路線ってのもあるんじゃないの
609名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 20:47:13 ID:vxxhjfNi
同じく本数勝負のかしま号はみと号よりは楽座率が格段に高い。
610名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 21:23:46 ID:gtAAGXtV
そもそもバランス感覚なんて無い会社だしw
611名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 21:41:27 ID:D+YYZTqg
共通運用とかなんとかで八日市場のエースがみとに入ってるのは調整の一環なのか?
612名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 21:51:28 ID:Q5FrIprM
そーいえばマロニエの定期、かなり欠陥があるシステムみたいだな。
あるブログに実際定期買った人が居て使いづらいって書いてある記事見つけた。
613名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 22:03:24 ID:eKfXQEkz
なんかダイヤ改正があってから、新宿駅で時間通りバスが来ないのが増えたような気がするんだけど…
案内の放送では道路混雑って言うけど、前後の他の便は時間通り来てるし。
前から遅れは時々あったけど、前後の発車便も全部遅れてたから渋滞で納得できたのに、今はJR関東の便だけが遅れてる感じ。
何でだろうね?俺の運が悪いだけかな。
614名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 22:32:02 ID:3EPWzPxW
新宿は東京と違い乗り場とおり場が同じだからな。
しかも一度に乳線できるのが五台くらいだから余計混む。
こうなったら暫定的に高島屋の南側にあるタクシー乗り場をバス降車場として使わせてもらおう。
615名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 22:36:47 ID:Y8peoLoa
>>614
あそこ、道をちょっと拡張すればバス乗り場にかなりいいスペースだと思うんだけど
タクシー業者が猛反発しそうだよね

タクシー客なんて全然いないのに
616名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 00:52:49 ID:Goo5XKdt
発着容量を無視した路線開設・増便こそが、新南口混雑の原因。
617名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 01:26:51 ID:PD4oMOU6
>>617
折り返しの設定が悪い。
盛大に遅れてくる便の折り返しに余裕がないから、発車遅れとなる。

NRX→マロニエ
湯めぐり→マロニエ
駿府→あぶくま

このあたりがネック。

これらは、今月の改正でできたスジだから、先月まではあまり影響は生じなかった(たまにあったけど)。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 01:28:17 ID:PD4oMOU6
すまん
↑は>>613へのレスね
619名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 03:16:54 ID:ScNv0QSx
駿府折り返しであぶくまに初のセレガーラ運用来るだろうか
620名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 07:16:05 ID:dX36FHtG
エコドリ→マロニエもだな
なんでこんな運用にしたんだろ?
621名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 12:12:50 ID:l/Fmd3aq
こういう運用が好きな部長がいるから
622名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 12:58:31 ID:f5YBhcQg
新宿駅に拘ることないよ
千駄ヶ谷駅前あたりに借りればいいのに
神宮球場も収益なるやろ
623名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 13:30:20 ID:ScNv0QSx
行き先表示が
「王子・新宿駅」
から
「千駄ヶ谷」
になったらバス会社が収益ならない気がする
624名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 13:59:13 ID:99P5sVFc
>>619
折り返しじゃ無いが、あぶくまの乗務員が白河だった頃は新セレガも入ってたんだが…(ボソッ
625名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 18:36:56 ID:CN7O00j1
新宿〜小諸線もたまに新型セレガがくる。新宿〜草津温泉線だと新型ガーラにもいるが。
626名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 22:44:16 ID:CN7O00j1
00421、00433の元NRX専用車が正式に佐野支店に転属して来ました。ナンバーも変えています。
627名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 23:11:41 ID:ByuGn8B8
>>623

新 宿 方 面 (千駄ヶ谷駅)   でいいんじゃないw
628名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 07:21:11 ID:U7B3kv19
佐野に那須のが来たってことは代わりに廃車出るのかな?
629名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 16:01:11 ID:L/bU816u
ダイヤ改正で運行本数増えたから増車。
630名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 17:26:19 ID:3qHsrv1d
>>626
00416もだな。

>>628
那須の車っていうより、西那須野→東京→佐野と異動。
一時これらの車は伊勢崎とか館山に回っていた。

>>629
97416が放置プレイになってなかったか?
631名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 17:51:25 ID:XczCQ77C
>>627
まるでツアーバスw
632名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 22:53:46 ID:lv6zEUs+
やはり古いセレガが廃車になるのかな?
633名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 23:05:04 ID:L/bU816u
97402はまだ使用している。
98416はまだ再塗装したばかりでシートモケットも張替えているからまだ使うはず。
ガーラ97403は土浦に放置?
634名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 11:34:03 ID:cSH+SNFR
東京駅発より新宿駅発の方がお客さん乗るんでしょ?
マロニエもあぶくまも
635名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 19:12:21 ID:BeIxEate
J関新宿系統は明らかに京王や小田急より便数、客数が劣ってますね。
効率や経費節減も大事なことですがそれがあ客様軽視に繋がるのは本末転倒では。
636名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 19:27:56 ID:IA9sArBm
あ客様 ×
お客様 
637名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 20:23:58 ID:Qg5fzlXS
JRは夜行がメイン、京王、小田急は昼行がメイン。
最近はツアーバスが昼も夜も荒らしている。昼は長野、夜は大阪が激戦区。
638名74系統 名無し野車庫行:2010/10/20(水) 22:42:01 ID:tGc47fY9
まぁ、インチキ詐欺まがいの商売をしているJRバス関東の客離れは目に見えていますが。
639名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 00:23:30 ID:6k+LeNQ5
537 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 19:30:35 ID:turFMNmk
最近の駿府ライナーの関東便の楽座率が下がったような気が…。
今日の新静岡16時発も14年式の固定窓エアロだったし…。

539 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/10/19(火) 23:26:53 ID:Rn+NeoXW
>>537
3時間くらいなら別に楽座必須じゃなくてもいいだろ
って割り切ったんでしょw

楽座詐欺w
640名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 01:26:29 ID:rG3xwFO4
JRバス関東による楽座詐欺とクレイドル詐欺は酷い
641名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 03:21:30 ID:QtYaZvLo
楽座スペースアローでも今やハズレの部類だよな
642名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 07:15:06 ID:HoBybFk2
自由席の近距離便に楽座投入しています。台数の多い98〜2002年式が引退すれば9割近くが楽座仕様になります。
643名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 07:24:19 ID:J2VZFuG0
そのうち訴えられそうなのがこのスレにいるな。
あまり下手なこと言わないほうがいいぜ。
644名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 14:42:05 ID:HoBybFk2
東名ハイウェイバスみたいな近距離で入れ代わりたちかわり乗り降りする路線には通路が狭い楽座車は不向きでしょう。

楽座車の欠点は通路の狭さと補助席がない分の座席数かな。
645名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 00:19:10 ID:qHzuIXe9
たしかにHPやチラシでクレイドルシートや2005年タイプの座席を大々的にPRしておいて実際に乗ったらただのノーマルシートだったらわかっている客だったらがっかりしちゃうよな。
現に関東と西日本の台数あわせてもノーマルシートが多いだけにその時点で新シートの来る確率は低いし。
646名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 03:08:50 ID:hrGCyyDz
土浦支店担当には色んなナンバーの車がくるよ。
車検や検査の関係で
647名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 08:05:29 ID:FNJedwMT
何でセレガのプラモはあるのにエアロエースのプラモは出ないの(´・ω・`)
648名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 08:34:31 ID:YfP4WhWV
教えてください。
房総なのはな号の館山駅から一般路線への乗り継ぎ券使って、
洲の崎線を一周して200円で館山駅まで乗ることできますか?
649名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 10:39:43 ID:VWwFSmm2
倅ハイブリ買ったの?
650名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 12:12:37 ID:IWHStMNZ
もう、セレガラ38席買わないのかな?

てか、なんで38席仕様のセレガラandエース買ったのだろう?
651名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 22:17:32 ID:8XS9EWEX
そーいや今年度は新車あまり入ってないよね?
そろそろ入るのかな?
652名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 22:32:45 ID:VDbJArtT
新宿駅新南口にJR東海バスのセレガRがいたんだが、
DDはまだしも、HDが来るような路線あったっけ?
653名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:05:13 ID:oTkqhWqt
>>652
中央ライナー
654名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:44:37 ID:NKvhpRQ6
>>652
しかも「4列ワイドシート」表記便なのに補助席付き4列で運行する 
ある意味ハズレ便w 倒壊のセレガRはすべて補助席付き
655名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 00:10:13 ID:cCotc6cS
今晩の青春ドリーム金沢はH658-01413の初代青春ドリーム車。かなり内外装ともくたびれた感じだ。
この車はすでに予備扱いなんだろうか?
656名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 04:10:53 ID:p4vc85Vd
657名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 13:05:10 ID:OBETt7kI
いまさらですが、予約サイトの使い勝手、
路線他社・ツアー各社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高速バスネット。
658名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 15:10:43 ID:7fhkg6oY
先月の3連休、東京駅で見た光景

ドリーム号
1号車・00年キング
2号車・05年キング

青春ドリーム号
1号車・02年キング
2号車・09年エース楽座


2号車の方のが座席が良いとか(笑)
659名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 17:05:37 ID:ZRLRlx7F
エース楽座40席の
CD11列はツライよ 足元狭すぎ
ってか11列にするなら座席を少し薄くするか
楽座じゃなくてメーカー標準ワイドシートでいい
660名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 17:58:15 ID:cCotc6cS
>>657
座席が選べる点は評価できると思う。
しかし、本数のある佐野や日立、水戸、館山、東名なんかは無理矢理にバスネットに入れず自由席にした方が客は増えると思う。
661名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 18:14:18 ID:DmHLArt+
高遠桜マーク入りのH654-07411エアロエース、足立ナンバーになり今日は駿府ライナーで運用されてました。
最近東京支店に異動したのでしょうか。
662名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 19:27:51 ID:jm1nFX/1
>>660
東名は倒壊様がどうしても移動端末を駆使したくて仕方がないんですw

バス関東のセレガ楽座38席6台とエース楽座38席3台
最近はどこに入ってますか? 詳しい方教えてください
663名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 22:19:12 ID:ClZRZH2I
>>662
基本的に東京支店の車なので、色んな路線に神出鬼没状態
強いて言えばマロニエ新宿東京、館山、八日市場、那須、佐久小諸、駿府、清水、河口湖、あぶくま、会津、いわきあたり
664名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:10:34 ID:TZ3tyQ+7
>>661
今日帰りがけに新宿西口で見かけた新宿高速BT20:40発の岡谷駅行きに
H654―0940*(09402だったかな?)が入ってたから
東京支店に移動したとか?
>>662
先週乗った急行静岡駅行きの関東便乗ったけど、
例の車載端末が付いてなかった。
665名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:30:31 ID:i+mnn01S
となると
エアロエース楽座40席と
セレガやエースの楽座38席って運用は共通(ごちゃまぜ)なんですかね?
とりあえず38席で売っておけば問題はなさそうですか・・
666名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:32:54 ID:g8BUKXit
>>665
てか、楽座車全体で共通運用だよ

駿府も前はセレガばかりだったのにな・・・
667名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:43:44 ID:ZpfRH1Zb
>>663
マロニエは40、NRXは39売りだから絶対入らない。
668名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:43:54 ID:i+mnn01S
そうですか
ありがとうございます
セレガを6台以上入れないのは何かあるんですかね?
単にエースが安いから?
669名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 23:47:58 ID:ZpfRH1Zb
>>666
駿府は38売りだけど、佐野持ちの便は40売りのマロニエと組み合わせダイヤだからね。
東京持ちの便には入るかもしれないけど。
670名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 00:13:10 ID:gPNfbKdw
今日のミッドナイト松伏に新型セレガが入っている。びっくりした!
671名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 11:10:51 ID:ugEascxW
クレイドルって西に商標とかの権利ありそうだから
特別車・譲渡車除いて既存車には導入難しそうに感じる
でも自分は05年車のほうが好きだけど
672名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 11:17:38 ID:aDLmT2QC
クレイドルシートや05年タイプのシートとかこれ以上増やさないというか増やせないのは何か会社として深刻な事情でもあるのか?
673名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 11:41:34 ID:hNMk3CW6
>>672
その時の気分で入れてみただけ。
674名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 12:59:30 ID:gPNfbKdw
青春系をメインに事業計画しているのでは?3列仕様のDD車も余剰気味みたいだし。
675名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 18:06:05 ID:HFd492/6
>>672
これからは
プレミアムと青春4列に特化していくから
無印3列は中途半端
新車キングも買えないしもう採用するところがない
676名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 20:41:38 ID:FfiEKCAT
どこの馬の骨だか分からないツアーにでも売られていくのかね
(キングは馬の骨じゃないよ!!)
677名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 00:01:16 ID:2mZIQ6UH
>>664
岡谷線は新宿1820発が諏訪ナンバー、2040発が足立ナンバーで運行。
諏訪〜新宿〜佐野の行路ができた絡みらしい。
678名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 00:28:14 ID:BFp8SKGl
じゃぁあれか2040発が東京支店持ちと言うこともあるのか
ごちゃまぜもいいとこだな。
出庫→佐野往復→岡谷線・諏訪泊→中央ライナー→入庫とか平気そうだな
679名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 00:51:16 ID:d2KaNfsI
>>678
車が東京車両ってことじゃないのか?>2040発
諏訪ナンバーのこともあったし。
680名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 19:10:12 ID:OmBx5Vbr
>>676
とりあえずいまある無印3列キングは
売らずに、いけるところまで使うでしょ 多分
じゃないとツアー屋に流れかねないから

それでも余って仕方ないなら
個人的には倒壊に売るような気がする
681名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 19:52:30 ID:ybOXu59/
一部除いてフットレストの改良(かなり前だけど)・電球色に交換してる車があるから
完全放置してるわけじゃないと思う>無印3列
682名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 21:44:16 ID:ypmJRpo1
佐野行のミッドナイトのルートは通常と同じ?
683名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 02:40:27 ID:78H1t7SV
ここでバスのクレイドルシートや楽座の座席のことで発言するとJRバス関東に営業妨害で訴えられるって本当ですか?
684名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 03:39:40 ID:p/bTqwcn
>>682
甲州街道〜山手通り〜中野長者橋からC2
685名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 07:59:58 ID:fo7to1Y5
195 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/10/26(火) 15:17:38 ID:zmmOXQIS
この会社に未来はないように思う。
現場から何を言ってもお金がない、の一言だし。
方針がコロコロ変わるし。
安物買いの銭失い。というか。

196 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2010/10/26(火) 17:25:41 ID:tmlCwtGv
↑大当たり
686名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 19:03:29 ID:n+fjh/7z
色々新しいことしようとするけどその金があるだけいいじゃん。
その新しいことすら金がなくて出来ない会社ばっかじゃん。
687名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 19:13:27 ID:8dElL4+N
3列キング余ってるなら
駿府とかしみずとか小諸とかに充当すればいいじゃん

ちょうどいい感じの定員でしょ
688名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 21:02:31 ID:WCy2j4QJ
簡単にシート改造ってできないものかね
689名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 21:12:26 ID:IBeinl9r
陸事で定員の変更する際に、座席とかシートベルトとかの強度証明とか要るんだっけ?
めんどいのでは。
690名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 14:12:28 ID:lvqQsppd
↑認可済みの座席やベルトを使用すれば、手続きは容易
691名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 22:47:09 ID:OBaxvfyf
エアロバスとかセレガRはまだ新しいから楽座化してもらいたい
692名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 22:49:47 ID:LRNDyU/c
>>691
折戸まで楽座化したらたまったもんじゃないから
プラグドア・固定窓車に限定するなら歓迎だ
693名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 23:51:29 ID:w0ckhEA1
楽座42人乗りの登場に期待w
694名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 09:48:11 ID:1TXWNgqV
定員増やすためシートピッチ狭めて不評買うより、トイレの搭載やめたらよいのでは? 利用している人少ないよねぇ。途中休憩は気分転換になるしねえ。
夜行もキングなきあとは尚更では?
695名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 13:18:33 ID:Zr4fwN9M
トイレがあるからという理由で路線バスを選ぶ人もいるし
夜行でトイレ無しだと2時間おきに休憩で起されるのがイヤな人もいるだろ
696名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 15:15:51 ID:uzJQlkHl
>>694
某ツアーバスのシングルデッカー3×9列=27席(トイレなし)
これでもまともな乗務員が担当するなら、けっして悪くない商品だと思う
トイレは2時間毎1回とかって決めとけばいいんだし
入るSAを決めるんじゃなくて、経過時点でとりあえず最寄に入るってことで
697名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 04:37:59 ID:mHACd/3S
喫煙者にとっては2時間に1回の休憩はありがたい。できるだけ監禁拘束バスには乗らないようにしている。
698名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 17:35:50 ID:h+sbIrn6
佐野発最終の新宿行は
エコドリーム車で中央道支店の担当なんですね。

今日16時台の会津若松行には
H658-05405(足立1283)が使われていました。

699名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 18:58:52 ID:JKUaubEf
新車まだー?
700名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 23:56:17 ID:gjLnrnOW
>>691
ミドルデッカーの楽座なんて嫌だぞw
701名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 23:57:32 ID:gjLnrnOW
すまん、スーパーミドルデッカーだった
702名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 21:45:58 ID:eyWm+Xhs
東京駅も新宿駅も工事中で工事現場にいるようでなんか落ち着かない。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 01:34:42 ID:99e3st4v
>>702
新宿駅なんて最初から工事現場じゃんw
704名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 10:38:07 ID:UCJb35a5
>>702
新宿駅はあの窮屈さがたまらないんだよね

あの狭い構内を旋回する高速車なんて見るのも乗るのもたまらなく好きだ
705名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 10:49:56 ID:R3zIsJKf
>>704
エアロバスを切り返し無しで回るのはまさに名人芸
706名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 16:53:27 ID:muLmEeSn
エアロバスのミドルデッカーを一発で切り返す人とエースを二回で切り返す人と腕の差が試される。
707名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 21:51:37 ID:F1Y4Ysz1
たまにぶつけます(T_T)
708名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 01:03:10 ID:uoOK7KNq
高島屋横の出口でタクシー詰まっててクラクション鳴らしまくる地方のバス運転士△
709名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 08:14:42 ID:J9WlSCbY
>>704-706
変態共、乙
710名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 13:53:32 ID:5+ETj1mN
連れとよくサザンタワーに泊まる
連れ=東京の夜景みてハァハァ
俺=眼下の高速バスの入庫の列みてハァハァ
711名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 15:13:47 ID:at+852zP
>>710
そして、夜は二人でハァハァするんですねわかります。
712名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 15:16:57 ID:coRey2fp
>>710
セクロスしてハァハァせんの?
713名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 17:14:19 ID:5+ETj1mN
>>711
>>712
連れにハァハァはしてられねぇよ
714名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 17:29:19 ID:fWT2hJFD
>>713 お前良い奴だな
715名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 23:39:37 ID:IkbRDkQm
宇都宮市内で見てるとツーステが目立つのに烏山はエルガばかり来る気がする
烏山でエルガなんか乗りたくないのに
716名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 00:21:44 ID:lpCAM9Ij
>>710
カーチャンのことを連れと呼ぶのはやめなさい。
717名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 16:55:07 ID:tryVisA3
小諸客ふえた?
718名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 23:16:03 ID:QzK134B/
>>715
大丈夫、烏山の路線は来年春で廃止だから。

>>717
週末は満席とか2号車が出る便もある。しかし楽座率がだいぶ低くなった。
719名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:29:17 ID:X+PcoN7v
へぇ〜、昼行便に続行だすんだ。中央高速バスなどは土日などはバンバン出して需要に応える(これで稼ぐ)けど関東はのんびりモード(殿様商売)だから。
720名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:33:54 ID:gz3gNuL6
>>719
出すときはちゃんと出してるじゃん
それに客多い路線は毎時発にしたりしてるし

京王は続行便出しすぎて以前とんでもないことやらかしたらしいけどね
721名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:36:24 ID:RcIPZzs0
中央高速バスは座席が選べんのが嫌だ。
土日の下り便は満席ごめんなさ〜いになる便も多いべさ〜。
722名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:46:08 ID:RcIPZzs0
山梨スーパークルーザー軍団
723名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 11:35:13 ID:X+PcoN7v
中央高速バスも窓側、通路側、前方、後方か選択できます。窓口でもね。
それに、土日の飛び込み需要を考えての続行設定、直前予約でも乗れる確率高いよ〜。
724名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 11:53:17 ID:RcIPZzs0
伊那、飯田は満席が多い。
725名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 11:55:01 ID:gz3gNuL6
なにやらケチ王の工作員が紛れ込んでるようでw
726名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 13:08:54 ID:X+PcoN7v
ケチ王の工作員ではないよ。でも結果として、一台当たりの乗車率は京王>>>>>>関東は動かない事実。
また最近は、静岡も渋新 優勢でしょ。
727名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 13:18:22 ID:gz3gNuL6
>>726
あ、渋新にだけはケチ付けるね

駿府の方が優勢だよ
ここ最近で両方乗り比べたことある?
728名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 15:21:22 ID:RcIPZzs0
中央高速バスも続行便方式ではなく日立、いわきみたいに本数を増やして23時台最終便はやってほしい。
729名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 15:24:48 ID:TULcobAm
古河は佐野支店配下の営業所になっちゃったの?
もともとは土浦支店配下だったのに。
730名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 16:18:40 ID:CfcGhQj6
>>728
最近おそくなってきてるじゃん。
明確に覚えてるのが、

4年前の終車
松本2020長野1940

今の終車
松本2140長野2330(夜行だけど)

すれち失礼
731名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 17:34:03 ID:RcIPZzs0
729
以前、古河からアウトレットへの路線ができる噂があったがこの絡みか?
732名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 17:39:13 ID:j01azmtF
楽座シートより京王のゆったり4列のほうが良い出来だと思う
センターアームレストの幅分、隙間あるから狭苦しく感じないし
空気もよく循環できてる感じ

楽座みたいにとなりと隙間無くピッタリだと、車内狭く感じるし
臭いもこもりやすい気がする  微妙な違いだけどね・・
733名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 18:10:39 ID:RcIPZzs0
中央高速だと山梨があれだからね…。
734名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 20:57:26 ID:StHwrL99
山梨の古いのは走行中空中分解しそうで怖い。
それくらいボロい。
735名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 21:12:23 ID:xGLUpp25
関鉄も時々鹿島やつくばに分解しそうなのが…。
736名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 23:08:41 ID:RLRxVmPP
古河が営業所に格下げになったみたいね
737名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 23:53:16 ID:RcIPZzs0
それが…今では関鉄はスパクルが残り1台しかいないという衝撃!

しかもゆったり40席仕様のエースやセレガーラがバンバン入っているというカルチャーショック。

茨交の92年式セレガ、電鉄の93年式スペアロが最古参だったりする。
738名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 00:19:07 ID:r1Dgvlt3
マロ新宿41は長野原担当?群馬ナンバーのエアロ。券売機もなくSuica対応にもなっていない。
739名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 01:54:54 ID:eiV3UzWc
>>737
関鉄の呉羽のエアロは廃車?
茨交のブルーリボンも最近見ないな
740名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 02:13:26 ID:eiV3UzWc
>>738
長野原は湯めぐり16→マロニエ35→マロニエ8→湯めぐり5…のサイクルのはず。
湯めぐり16号が遅れて段落としになったかな?

車両は足立ナンバーのはずだけど、もしかしたら湯めぐり5号が遅れて草津の折り返しが間に合わず、16号にSuica非対応の車両を持ち出したのかも試練。
741名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 02:19:22 ID:LoV29WuT
湯めぐり7だろ?
742名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 02:23:47 ID:LsOD/ijT
>>739
茨交は92年式が最古参とすぐ上に書いてあるんだからブルーリボンがいるわけない。
743名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 07:27:42 ID:r1Dgvlt3
プレミアムコーチでマロ新宿やってほしい。
744名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 18:51:56 ID:Pm+Kiave
>>739
関東鉄道の三菱新呉羽エアロスターは3日前くらいに土浦で見たよ。

>>739>>742
多分>>737は高速バスの最古参が茨城交通は92年式、
日立電鉄は93年式って言ってるんだと思う

また、土浦支店とか水戸支店、古河営業所の路線バス等の
画像を扱っているサイトやブログってあります?
土浦にいる元東海の日野ハイブリッドや元東急の中古車とか気になるので
745名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 19:13:58 ID:LsOD/ijT
>>744
ブルーリボンってP-RU638BBのことだよ。
746名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 21:25:32 ID:6CWNw2uX
>>744
小江戸さんのところに写真があったような。
747名74系統 名無し野車庫行:2010/11/08(月) 20:30:12 ID:RBH8Kf0C
今日小諸から乗ったけど、非楽座エアロ…orz。
ただ途中ですれ違ったセレガーラが小諸行きの表示だったり、タイミングが…orz
748名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 07:06:49 ID:1XqIeswk
最近、松伏にセレガーラがよく来る。
749名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 22:30:26 ID:2nXOd71e
本日、見たまま…

新宿〜佐久・小諸
H654-02416

夢街道会津号
H654-03402

どちらもハズレ車みたいです。
750名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 22:44:37 ID:1XqIeswk
車体側面に新宿⇔小諸のステッカーを貼ったエアロエースは佐野や河口湖に使っているみたいです。以前は確か09401、09402、08405が使われていたはず。
751名74系統 名無し野車庫行:2010/11/11(木) 07:10:17 ID:06HbhVwB
古河に東急中古のエアロスターノンステップが来た。
752名74系統 名無し野車庫行:2010/11/11(木) 14:08:54 ID:xI1Nr9kO
古河って路線車五台しかいないんだっけ?
753名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 15:29:52 ID:rr4I3qGd
見たまま

新宿15:20発
駿府ライナー
H654-08407
とちぎナンバー

↑これは佐野支店担当なのかな?もしくは車両だけ?

新宿15:10発
小諸行
H654-07412
東京支店へ移籍?

新宿15:10発
郡山駅行
H654-08410
とちぎナンバー
754名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 21:41:03 ID:JWsatH43
>>746
ありがとうございます。
茨城交通のエルガって始めてかな?

>>752
5台なんですか?すくないですね
755名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 01:09:17 ID:3nVnWsJz
とちぎナンバーは基本的に佐野支店でしょたしか
756名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 02:38:09 ID:DEh4dAdI
>>755

駿府ライナーのときは、車だけが佐野ですよね?運転手さんは東京支店ですよね?
最近、駿府ライナーの『とちぎ』ナンバーをよく見るので。
757名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 02:40:23 ID:3nVnWsJz
いや、駿府ライナーでも佐野支店がやる便があるんよ
その場合車両はとちぎか足立のどちらか
758名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 12:12:40 ID:0JKRrFnY
諏訪ナンバーやら群馬ナンバーで佐野、とちぎナンバーで静岡か、さすがJR、スケールが違うなぁ
759名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 17:05:24 ID:/ZzbXAbY
区域外営業のツアーバスみたいw
760名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 20:24:30 ID:C6nGUUBM
とちぎナンバーで東京〜群馬運行するのって違法じゃないんだw
761名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 21:11:45 ID:+a8JOSWM
岡谷線の便数の割に諏訪営業所登録が増えたのはこの広域運用のせい?
佐野泊まりがあるらしいじゃん?
762名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 23:12:58 ID:2WF3DSUS
東北道方面大幅な遅れ出てるな
763名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 23:34:01 ID:xsLgwhbw
>>760
事前に陸自に申請すればOKだと思いました。
なので>>761の言うような諏訪ナンバーでマロニエ運用が可能だと思います。
JRが法令違反していればすぐ通報されるでしょうし。

諏訪は新宿に西口で見たままだと、97414・03416・08401・08402・09403の5台のようですね。
764名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 00:22:31 ID:vqIt7fqP
バス関東の営業区域内であれば
どこの営業所の車をどこの路線に使っても問題無し
765名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 00:38:22 ID:HEBfHpc9
そーいえば栃木の関東自動車も佐野営業所の車が太田館林〜成田空港の高速バスやってるな。
766名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 00:45:13 ID:6ByLk9dr
>>765
なんかとちぎナンバーが群馬だの静岡だのって話に比べるとすごくショボいんだが・・・

関東自動車にとっちゃすごいことなのか?
767名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 00:57:45 ID:HEBfHpc9
栃木ナンバーが群馬〜千葉間運行してる
768名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 09:37:01 ID:O5wSePUs
>>764
中津川のボルボ・・・
769名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 15:40:57 ID:5gSsdQt3
昔あぶくま号にいわきナンバーのセレガあったな
770名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 18:21:41 ID:kKLTqi1d
いよいよ新南口駅舎が解体か、40階ビルと新駅舎兼バスターミナル楽しみですね。
でも便数が多い京王が実質の主になるよね。残念!
771名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 18:52:23 ID:8vVXob7e
京成中古のボルボ連結バス
772名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 19:00:42 ID:UrLYcK0/
駿府ライナー
773名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 19:46:41 ID:R0ZEu6De
新ターミナル、西側(甲州街道四谷方面行き車線)から
入線不可だったら大爆笑w 京王キレる
774名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 20:03:24 ID:6PtFw9PW
>>769
棚倉 いわきナンバー
白河 福島ナンバー
775名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 21:18:31 ID:z4x2mHoQ
>>752
既に1台いるはずだからHRと合わせて3/5がノンステ?
あとはKC-MPとKC-HTが一台ずつ?
776名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 21:23:25 ID:kKLTqi1d
新ターミナルの階下に一般車乗降場と一時駐車場ができるそうな。
予想としては高島屋や伊勢丹駐車場入場渋滞をさけて停めようとする輩が続出して渋滞、バス遅延となりましょう。
777名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 21:39:06 ID:6ByLk9dr
統合するのはいいんだが、予想図見ると乗り場がサービスエリアみたいな形だからつまらん

天神BCみたいにならんのかね
778名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 22:33:57 ID:vdcDoR1I
>>752>>775
バスマガジンvol.30の情報で申し訳ないけど
古河の路線バスはいすゞ3台、日野4台の計7台って書いてあるよ。
減車でもしたのかな?
779名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 08:52:02 ID:0qT5EPJG
>>770
でもJR側が進めてる話だから、いろいろと主導権はjrにあるんじゃ?
780名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 08:53:07 ID:0qT5EPJG
>>773
それだと中央道、東名系のjrも入れなくなるだろ。
781名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 11:16:37 ID:+p5wBSGZ
JRの土地
782名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 19:01:24 ID:Iup3+Goh
エアロエースが入るあぶくま
スペースアローが入る夢街道
783名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 21:33:19 ID:SSeDP8CN
スペースアローが入るヤキソバ H658-04413 05404
784名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 23:40:58 ID:g7J1Cdym
佐野支店所属の高速車て何台くらいいるの?
785名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 00:25:30 ID:JAuBQSwW
>>765
とちの木号もあるぞw
あの大泉さんが(ry
786名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 11:36:10 ID:UfIncH60
>>785
どうでしょうが乗ったのは近鉄担当の時ではjk?
787名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 21:15:29 ID:TWyzz6gy
今年は卓上カレンダー出さないのかな?
788名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 08:47:12 ID:RZjGB/Gx
>>767
開設当時、メープル号は、太田、足利、佐野でスタート、サルビア号新設時
今の経路になったものです。
>>785
とちの木号は、簗瀬営業所担当です。
789名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 13:06:46 ID:kWENSRyi
水戸にいるナンバーが55のエアロは高速バスには使用しないのでしょうか?トイレは付いているようなのですが。
790名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 00:08:45 ID:lyJnCeTJ
減便して積み残し多数の土日のミッドナイト筑波!
乗れない場合は他の交通機関を利用しろって係員アホか!
791名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 00:37:07 ID:mMiBGlS9
>>790
積み残しあるなら東京支店からすぐに車両回すとかすりゃいいのにな
792名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 15:37:52 ID:OWtmk9t8
クルマはあるけど、ドラがいませんw
793名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 20:44:48 ID:LBw92lLE
つくば号は、客をさらに減らして廃止する方向なのでは。
794名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 23:52:18 ID:gI0gkrxF
ボルボ全車と99年式の西工SHDが廃車になったらしいな

関東の3列のSHDってあとどのくらい残っているのか?
795名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 00:04:17 ID:J1O0k84c
ミッドナイトは回数券が使えなく現金のみの商売だからウハウハのはずなのに客を逃すのか?ドリームより効率的に儲けられると思うんだが。平和交通なんかは深夜バスが一番儲かっているらしい。
796名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 02:00:40 ID:2p3WoG9c
深夜早朝のみのつくば往復でメガ復活させればいいのに
これくらいなら燃えるほど酷使されないだろう
797名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 09:00:26 ID:J1O0k84c
メガライナーってまだあるの?
798:2010/11/19(金) 09:49:54 ID:8sTn8Bg5
っ 休車
799名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 11:03:25 ID:0mBOG/Pg
>>797
客が嫌がるかもね
800名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 12:47:23 ID:J1O0k84c
休車でしたか。ツアーバスなどで同じ外国製のバスが走っていますがあちらはエンジンの部品を交換して問題なく使用できているみたいです。
801名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 19:23:01 ID:g9C6PX9B
>>794
盛岡1金沢2福井1和歌山1知多2

予備を考えると最低9台は要る。
現状盛岡福井和歌山が有力撤退候補。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 21:16:04 ID:Jdd7JM8A
小湊また新路線、千葉方面から新宿駅には潜在需要があるのかな?
803名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 22:01:23 ID:ltVYtW4i
新宿の乗り場と首都高の渋滞を考えたら難しいだろうけど、なのはなの新宿便があっても良い気がする。。

そういえば最近、H8-0025とH4-0804が館山に貸出されてるみたいだけど車足りないのかな?
804名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 00:06:16 ID:ByITcuvR
>>801
福井はDDでなかったっけ?
805名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 00:19:52 ID:2rcixXW6
知多もDD
806名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 17:32:27 ID:N2rrVDpN
知多は昼がSHDだったはず。いつの間にキングになったの?
807名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 18:26:47 ID:Qiz/z7UE
知多は昼も夜もいまはDD 
一階四列の最古キング
808名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 00:42:54 ID:vWJslZPq
D674-99501足立200か29が夢街道会津の2号車で使用されていたよ。
809名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 06:48:15 ID:yxSeawcM
>>756,757
駿府17号と8号も車両・乗務員共佐野支店担当になってます。
810名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 12:05:00 ID:vWJslZPq
ドリーム盛岡にもキングの使用を再開した模様!
811名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 01:40:48 ID:6T5YCQto
>>807
1階が4列なのは9901、9902ですが知多にはほとんど来なくなりました。
0001〜0004くらいのが名古屋と知多共通で運用されている感じです。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 03:55:52 ID:IOt1f7LJ
>>795
真夜中に乗務員やりくりをどうしろってのよw
週末のみ続行手配して深夜急行を出してる会社は余所にはある。
けど、支店出たら数日帰ってこないようなセット仕業にしてるJRでは続行要員も容易に出せないのだろう。
タクシーみたいに呼べばすぐに来るわけじゃないんだからw
続行を出して満席になればいいけど、続行を出すに合わない客数では人件費のほうが高いし。

>>800
部品交換で大丈夫ってレベルの話ではないからな。
理由はどうあれ、メガライナー4台中2台が燃えたことが問題。
いくら部品交換したところで客が避けるんじゃないかね。
まして、また故障や火災が起きれば叩かれるだろうかんな。
813名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 10:29:02 ID:ZFxMoGDH
>>801
某ブログ今見たら、和歌山が12/1からDDになるらしいよ。
814名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 14:43:34 ID:6T5YCQto
盛岡、和歌山、金沢はどれもDD運行が可能なわけだ。しかし車両数足りるの?
815名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 15:19:27 ID:lRERpWcX
↑関西便へったからね DDあまり気味
この状態も長くは続かないけどね 
毎年それなりの台数DD引退していくから
816名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 16:50:15 ID:6T5YCQto
初代プレミアムにも2000年式がいますがこれも排ガス規制に掛かってくるので引退とか他線転用とか変化がありそうです。
817名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 17:05:18 ID:bhhoz4hl
すでに走行距離かなりのもんだよ多分
あと数年つかって廃車
ただ改造してるから償却であと5年騙し騙しつかうかも?
818名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 19:22:07 ID:6T5YCQto
確かにDD車は昼夜運行でかなり酷使されていますね。200万キロ走っているのも結構いるそうです。
819名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 23:40:53 ID:pvH1FJaR
キングってデザインあんまり変わってないから余計に古く見えるんだよね・・・
820名74系統 名無し野車庫行:2010/11/24(水) 00:53:29 ID:AgcdjjnN
新宿西口のホテルとか池袋メトロポリタンに乗り場を作って、もっと集客力高めたらいいのに。
821名74系統 名無し野車庫行:2010/11/24(水) 10:16:16 ID:fUDg9y9G
>>819
極力部品共通化するためにあえて
そうしてるんです
822名74系統 名無し野車庫行:2010/11/24(水) 22:17:29 ID:ltbWeb4U
来年くらいから関東DD3列の引退がはじまる
そうなるとまずは知多を4列楽座にでも置き換えるんだろね
これで3台DD確保できる
823名74系統 名無し野車庫行:2010/11/25(木) 06:49:27 ID:naOj465a
知多や名古屋は排ガス規制で関西圏に乗り入れられなくなったDDの墓場だから安泰では?
824名74系統 名無し野車庫行:2010/11/26(金) 20:54:41 ID:NgSqQd1P
中村ボデー
825名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 00:16:24 ID:GCsV0kjE
先週、松本ナンバーのH654-01410がJRバス関東の表示で湾岸線幕張付近を走行していたが貸切?
松本ナンバーなのに車体に塩原温泉のロゴが書いてある変なエアロバス。
826名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 00:22:20 ID:zzLA5pBM
>>825
東京ナンバーに会津の方の温泉だかなんだかの広告貼ってあるのみたことあるよ
とちぎナンバーに北海道の宮内庁御用達のチーズケーキの広告とかぶっ飛んだ宣伝もたまに見るし
827名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 01:08:09 ID:869Fwnkq
>>824
そんなローカルな町工場の宣伝がついた車を名古屋へ行かせるとか、訳わからん。
828名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 01:35:17 ID:zzLA5pBM
>>827
町工場としては少しの広告料で全国に宣伝されてる訳だしいんじゃね?

お前みたいに何かしらの理由で名前覚えてる奴がいたらそれこそ会社の思惑通りだしさ
829名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 01:43:01 ID:BTKTX7hK
工場に何の関係もない一般人に知られて何か意味あるの?
830名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 01:51:26 ID:zzLA5pBM
>>829
いっぺん広告について勉強してこい
831名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 02:55:21 ID:ZEL2oSvW
>>825
去年まで西那須野にいた車だね。
岡谷の間合いにディズニーでもやってんのかね…って幕張かw何だろ?

>>826
チーズケーキはH654-00416か。
北海道じゃなくて那須の御用邸チーズケーキだ。
832名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 03:16:50 ID:869Fwnkq
必死すぎて気持ち悪い<ID:zzLA5pBM
833名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 10:17:32 ID:pUF6jtd6
ID:869Fwnkq
834名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 14:54:03 ID:GCsV0kjE
新宿〜ディズニーのJR便でハイデッカー来たら嫌だな。JR便だったら二階建てやないと。
835名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 16:13:05 ID:bKoe0yOm
ハイデッカー来るじゃん。定期便で。
最近は臨時便でプレミアムが来たりするみたいだけど。
836名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 18:45:29 ID:22Od1W8q
ちなみに俺はキングが来るかと思ったらエースが来た
キングを待ってもよかったが楽座に乗ったことなかったからのったけど
837名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 21:38:48 ID:TzU4xHfd
1ヶ月前に冨士宮に658-04402が来た時に後の広告が高峰温泉の広告でそれを見てその旅館に
予約したことがある、いつの間に、長谷村〜高峰温泉になったの

838名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 21:42:34 ID:q+X7OgVu
静岡支店所属でナンバーも静岡なのに
【岐阜市の鵜飼】広告したままの旧エアロ JR倒壊バス
839名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 21:51:50 ID:pUF6jtd6
御殿場アウトレットも佐野並みの本数にしてほしい
840名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 22:36:33 ID:GCsV0kjE
>>792
土日はミッドナイト松伏が運休だからその運用をミッドナイトつくば臨時にしては?時間もちょうど良さそうだし、つくばセンター止まりなら運行時間も同じくらい。
841名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 08:39:21 ID:a6LFraRb
今どき地方のバス会社でもやらない、JRバス完倒のボディ側面大型広告。
あそこまでやるならラッピングにするのが現代の常識。
842名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 09:41:24 ID:x04fvbaS
>>841
しかも、広告と行き先が合っていない。
『新宿〜伊勢崎』とデカデカと書いてあるバスが郡山行とか。
あんなの誤乗車の原因になるだけ。

一時期は、車体のツバメがヤカンになってたし。

センスの面で言えば、全国のバス会社の中でも最低レベル。
843名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 10:07:46 ID:ZgCxjFJp
東京支店にいる4列車はキングでない全ての昼行で
共通運用が大前提だから。
844名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 10:59:54 ID:RAdPWfnc
トイレ+40席で統一するなら楽座いれないでください
CD11列を楽座にすると相当狭い(狭く感じる)
楽座じゃなくてメーカー標準のセンターアームレスト付でいいです

やっぱ楽座はトイレ+38席までだと思う
845名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 17:43:49 ID:nJmUPiXQ
>>843
東名昼行(静岡、名古屋)には楽座以外、バスロケ付き。
佐野は40席以上でSuica、PASMO対応車とか共通運用にできない制約がある。

さっき三ヶ日駐車場を通ったら工事していてJA売店を仮設小屋化して駐車場をバス回転場に使用していた。JRバス営業所の建物も工事していた。
846名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 21:00:44 ID:+sUPRzZ2
先日、佐野に東京の38席エアロが入っていた。
乗務員も、11Dの客から席が無いって言われて初めて気づいたみたいで慌てていた。
まあ、空いていたから大丈夫だったみたいだけど。
847名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 21:11:15 ID:tcEGwrt3
ウケる!
配車ミスなんでしょうね。でも空いている便でよかった。
848名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 21:25:32 ID:0cOIvHOc
>>842
『新宿〜伊勢崎』とデカデカと書かれたしみずライナーに乗った俺が来ましたよ。
849名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 21:37:50 ID:VgnswFON
郡山でよく見たラッピングは
「伊勢崎」
「佐久・小緒」

まあ運用上仕方ないんだろうけど
850名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 22:56:47 ID:7UjSujcQ
会津の広告の中央ライナーというのも、最近たまにある。
851名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 23:01:21 ID:zNacQ7Zf
日本中央バスみたいに東京・新宿を起点にして東西南北それぞれの行き先を全部書けばいいのにw
どのくらいの行き先の数になるかわからないけど。
852名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 23:44:49 ID:dRmNCsk1
極めつけはDDの鹿島神宮広告の四国方面だろうw
853名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 08:44:55 ID:Sd8BulWA
リヤの特大ラッピングかい、だったら中央道昼特急大阪号で乗ったわ。
終点の桜橋口ではかなり目立ってたぞ。
854名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 10:42:37 ID:0oglfiiK
倒壊車は【12.09名古屋駅のりば移転】広告貼り付け中
855名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 12:39:13 ID:zWfuwfoL
ヤキソバ5号は毎日 伊勢崎広告の西工車
今日のヤキソバ1号 657-07403 冨士宮に入ったのは初めてかな?
856名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 21:15:13 ID:xFWKPI6y
今日新宿の湘南新宿ライン待ってる時にH657―07401が入ってきたけど、
伊勢崎の広告いつの間にか外されてた。
ちなみに18:40ぐらいの話。
857名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 21:59:26 ID:k9wy0ORq
新セレガは駿府・しみず固定なイメージがある

夢街道会津は楽座自体はよく来るけど新セレガ見たこと無い
858名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 23:01:08 ID:u7XfjBXT
新セレガは東名方面と関越方面に入るね
会津は夜行便に絡む運用にたまに入るくらい
859名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 09:31:40 ID:SrIYNjyv
貴重な38席楽座(07年セレガ)はできるだけ長距離路線に入れてるんです
860名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 19:47:11 ID:oCLRCgMG
4列は金沢なら京都2名古屋1東京1
京都なら名古屋4徳島2高松2広島1しかあり得ない。
861名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 23:51:14 ID:L+jhIT15
求人見ると、新宿の乗り場の案内係も大型二種免許あればなお可とあるけど、
案内っかりになんで大型二種があることが望ましいんだよ。

862名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 00:07:07 ID:BCihZW4w
>>861
バスの誘導も入っているから。
免許持ってない香具師にやらせると、特に新宿は誘導渋滞が起きる。
863名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 08:30:13 ID:dUrfe+QG
関東の楽座38席車両は
07年セレガ6台、08年エース3台の計9台でいいんでしょうか?

あとテックのガーラ6台、エース1台も楽座38席
864名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 10:10:08 ID:oGlexhbF
04あたりのUDも38じゃなかったっけ?
記憶違いかな?
865名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 12:53:50 ID:qflLlgpD
04413〜04419、05401〜05406が楽座38席仕様。
866名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 16:05:18 ID:er8WHpSf
今日新宿から夢街道会津号で会津若松まで乗ったけど、
来た車両が非楽座旧エアロ…orz。

ちなみにH654―03402だったけど、元貸切?
折り戸で運賃箱なし(付いてた痕跡もなし)、
京王にあるような収納式のモニターが付いてた。
867名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 18:15:05 ID:hxaOffRK
関東からテックに移籍した楽座UD
868名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 19:03:06 ID:6DkgNdrC
ここ数日エースの楽座は急行便に入ってるね。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 22:11:27 ID:H/xQTjJz
>>866
H654-03402は元・長野原。今は撤退した「伊香保温泉号」の運行開始に
あわせて導入された車。
去年の今頃はよく「あぶくま号」の福島系統で見たもの。

ちなみに、自分は先日(21日)「夢街道会津号」に最初期のセレガR・
ミドルデッカ(H657-00418)が入っているのを見た。
この車、東北だと「J」657- だよね。
870名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 22:42:26 ID:dQ5ntJXj
あぶくま11号→翌日の4号だけは楽座じゃない旧ミドルデッカー率高かった気がする
それ以外の便は大抵エアロエースかな。
夜間は福交の郡山支社にエース、折戸、エースみたいな感じで3台並んでる。

それに対して夢街道は色んなバスが来る
871名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 22:57:52 ID:qflLlgpD
あぶくまは佐野支店の担当になってかなりエアロエース率が高くなった。

H651-00413の足立ナンバーのガーラは車体更新されているが土浦や水戸の同年代は車体更新されないのだろうか?
872名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:10:09 ID:Ba70LMCs
佐野はたくさんエース在籍してるしな。
873名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:19:11 ID:qQGOovHy
むしろ佐野はエースしかいないイメージが・・・

運が悪けりゃエアロバスとかセレガR来るけど
874名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 00:40:22 ID:KoNSvEUn
やはり駿府や関越道系統に入るのが多いからか、
新宿駅新南口で楽座セレガ3台止まってるの見かけたりする。
到着便、発車待ちの便、奥に止まってる車両と…。

875名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 19:35:12 ID:CSqgY7Ni
奥に止まるのは草津温泉の長野原ガーラだったりもする
876名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 19:35:30 ID:Ba70LMCs
マロニエもよく奥にいる
877名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 10:40:22 ID:sSb6Mmbj
西那須野にセレガFSの一般路線格下げ車が登場。土浦から来たブルリの置き換え。
878名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 22:37:55 ID:ZPknnsPD
路線バスでノンステワンステは中古と自社の車合わせて今何台あるのかな?
879名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 22:47:03 ID:sSb6Mmbj
中古のノンステが急激に増加している。古河に続いて八日市場にもまた入った。
880名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 00:39:44 ID:+Bjko9Hs
>>878
土浦支店だけでも

・KC-HU2MMCA改(生え抜き)→1台
・KC-MP747K(元東急バス)→3台
・ACG-HU8JLFP(元JRバス東海)→3台
                          計:7台
が在籍。
土浦支店はイオンSCの乗り入れやあみプレミアムアウトレットへの直行バス運行などで
需要が増えているから古参車置き換えで中古のワンステやノンステが今後増える可能性が高いな。

八日市場も最近元東急ノンステが増備されて体質改善が進んでいるね。
881名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 00:53:57 ID:flbKqkw9
貴重な4型が勿体ない。
882名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 22:55:24 ID:tI/5kzO3
伊勢崎ライナーも佐野支店の担当便があるのでしょうか?
883名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 19:02:48 ID:K+WoZ9hO
>>882
11号と20号。
その折り返しがミッドナイトになる。
884名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 22:00:04 ID:ngbFm5Yx
今年は卓上カレンダー出さないのかな?
885名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 23:21:27 ID:8Yynx/gI
↓マロニエもこれでいい

トヨタと日野は、共同で開発した燃料電池ハイブリッドバス「FCHV-BUS」を、
12月16日(木)より東京都心〜羽田空港間のリムジンバス路線(東京空港交通)に導入する。

一般路線バスのノンステップ車「日野 ブルーリボンシティ」がベースのため、
通常の高速路線用のハイデッカー車「日野 セレガ」とは随分と異なる仕様なのが印象的だ。

新宿駅西口〜羽田空港間、東京シティエアターミナル〜羽田空港間の各1往復を運行する。
なお水素の充填については、12月15日より稼動の東京・杉並水素ステーションと羽田水素ステーションの2箇所で行う。
ttp://www.corism.com/news/toyota/927.html
886名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 10:36:16 ID:2WNfowYF
>>885
路線バスベースのバスで宇都宮−成田を運行したら客が耐えられなさそうだなあ。
887名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 22:50:53 ID:zLycRl8k
北関東道開通に合わせて足利〜東京の復活を希望。
888名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 13:52:25 ID:7JjVn6cy
>>884
今年も東京駅窓口で売っています。
889名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 14:47:38 ID:xtVlEtyo
年末の間引きダイヤだけど、伊勢崎は何でわざわざ一番客が多い時間帯を間引くんだw

まぁその分会津や湯めぐりの増便に廻すんだろうけど
890名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 18:11:58 ID:7JjVn6cy
客より運用優先だからね…。
891名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 22:16:13 ID:GmWp1Uaa
マロニエ最近乗ってないなー
あまり東京行く用事ないしな
892名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 06:04:29 ID:Hpa7iw3t
夜に福交郡山支社の裏の駐車場行ったらエアロエース3台並んでたわ
3台共とちぎナンバー
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20101212055828.jpg
893名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 13:21:01 ID:1iFdzbQL
佐野支店の担当はマロニエ、NRX、あぶくま、伊勢崎、駿府、関西系ドリーム&昼特急でしょうか?
894名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 00:16:51 ID:K+xaUx/0
つくば線土休日減便効果で満員御礼連発!ミッド臨時出してウハウハ。
895892:2010/12/13(月) 06:23:30 ID:7CXkCoh1
次の日
3台のうち1台はエアロバスのようだ
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20101213061848.jpg
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20101213062031.jpg

ナンバーは奥からとちぎ385、356、378(一番奥はJRバス東北)
896名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 19:02:09 ID:2b+p+iSy
あぶくま号は楽座充当と言うかふそう充当路線に化した
一方福島支店所属のバス東北は色々あるが
897名74系統 名無し野車庫行:2010/12/14(火) 19:56:42 ID:0oN665Tg
夢街道会津も今後に佐野支店に移管されるのかな?
898名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 02:28:45 ID:VXEtCRFa
夢街道はあぶくまと違って繁忙期に続行便出せるように白河の乗務員使っているのだろうか
899名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 18:53:14 ID:3IsjHTQC
楽座のモケット変更ってマジですか?
900名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 21:10:31 ID:9bXDJJ04
658−05404 側面の伊勢崎の広告が無かったような?
901名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 23:28:09 ID:wE0Bmhg2
>>899
某ブログだと04年UD楽座
5年もたてばヘタってくるから
車両体質改善とあわせて交換
902名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 00:32:02 ID:w5SbMJDW
658-04416が新しいモケットだった。
903名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 00:57:16 ID:Ge6DqQ8O
どうせなら旧ミドルデッカも楽座化してくれねーかな
904名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 06:56:48 ID:h8jQF9B1
某ブログに写真載ってた 04416
905名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 08:08:25 ID:w5SbMJDW
長野原のプレミアムコーチガーラも2004年式がいるからそろそろ車体リフレッシュ実施かな?
906名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 02:01:07 ID:szABSnsB
今年は高速車の新車はもう入らないのだろうか?
907名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 23:08:34 ID:c9h+J+jM
10年度の高速車の新車って東京と佐野くらいしか入ってないよな?
908名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 05:55:44 ID:woVV/OQf
JR常磐線土浦駅西口の駅レンタカー脇にある
ジェイアールバス関東のバス待機スペースみたいな所は
車道しか無く、私有地の様な感じがする場所なので
JRバス関東の一般乗合バスを撮影するのは
ヤバそうですか??

乗り場?降り場には歩道がありますので
そこから撮る分には問題なさそうに思うのですが
歩道が無い場所は駅構内で言うホームにある
黄色い点字ブロックの外側に寄って電車を撮影する
様な危険な事だと思ってますが考え過ぎですか??
909名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 08:11:51 ID:MwugQAFU
やめた方がいいよ
監視カメラあるし
910名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 17:39:54 ID:woVV/OQf
>>909
http://www.jrbuskanto.co.jp/office/tsuchiura.html
左下の土浦駅前の駐輪場付近には監視カメラがあるんですか・・・
教えてくれてありがとうございます。

911名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 17:18:05 ID:oTgbYqXD
過去の体質改善工事完了車両は
フロントのデコを黒塗りにして区別
キングとか3列クイーン
658-04416はなにか変わった?

なんのために区別するのかはよく分からないけど・・
単にマニア向けサービス!?
912名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 07:04:54 ID:EA2S7xpw
松伏線は年末年始運休なのかよ、せっかく乗りに行こうと思っていたのに(T_T)
913名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 14:41:41 ID:MSM1O+01
佐野支店だとキングが2台止まってるなw
914名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 21:46:24 ID:JGoVTtbb
マロニエ44号は実質佐野発新宿経由のエコドリーム号だよねw
915名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 22:25:36 ID:DWE+qRZ8
成田山神勝寺行き
西新井大師・柴又帝釈天行き
916名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 00:43:45 ID:cIxCla9c
白河の連接バスはもう使用しているの?
917名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 18:48:17 ID:DoWzZdlM
一昨日H657−07403に乗ったけど、Suica用の端末が付いてた。
端末登載車が徐々に増えてるのね。

あと昨日新宿発19時台の佐久・小諸行に
高遠の広告があるH654−07411。
918名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 19:01:11 ID:cIxCla9c
38席車にもIC端末付けたんだね。
919名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 09:03:24 ID:kDc2Ln8X
>>917

H654-07411
この車は新宿〜佐久小諸ばかりやってますね。ある程度、車が決まっているのかな?どこからか移籍してきた車ですよね?
920名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:03:31 ID:DhoUujOG
>>918
スイカパスモ使える路線=マロニエは40売りだよな。
端末付き38席車で堂々と乗り付けてみたら40名様満員御礼でしたwみたいなことが発生する悪寒。

そもそも、端末付けたのが38席車だったってことすら気付いてないんじゃね?
この会社ならそんなトンチンカンも無きにしもあらず。
921名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 22:07:56 ID:hWDy34pG
Suica、PASMOが使える路線が増えるのを期待。
922名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 00:21:00 ID:KW76tfZB
>>921
その内、小諸、伊勢崎、本庄あたりで始めそうだな

上州湯めぐりも考えたけど、あの辺はSuica以前にICカード無かったな


923名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 01:28:33 ID:aDGXwvyi
本命は共同運行の富士急がIC対応車を持っている河口湖あたりでは?
924名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 07:45:10 ID:fJ838WRc
佐野・鹿沼行き、Suicaリーダ取付けを機会に今の予約指定制から定員制(せめて予約定員制)に戻してほしいんだが…。
Suicaで乗れるほどの気軽さがこれで相殺されてる感じ。
今は亡き宇都宮行きも初めはよく利用してたが、末期は予約指定制になり好みの座席確保に十時打ち行動にでる手間がかかることから選択肢がなくなった。
925名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 08:54:20 ID:Ita1xY6j
.     ____________________________∠二二二二二二二二二∠二二二l
...   /-=─―─────―‐=-γ―――.l┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳┐|
....   |                  |_l三三l__|┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫ ll |
.   |                .|.|| ̄ ̄ ̄ ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
.    |                ,―;||      ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃ .l |
   |        :      ヾrl゙'l |.||      ||゙ゝ━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┛┘|
. .   |   _)=@=ノ        l_,l: |.||     ||                             BUS KANTOU |
...   |  (´∀`..)           .|.||       .||                                               |
.   |_⊆⊇⊂)_______,,|.||____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
...  |―――――JR――――‐.ノ.||―――゙/|              <l・ヽ/彡                          |
    |____________||    / .| γ ⌒ ヽ           `(_ミ彡      .γ ⌒ ヽ □ lllllllll  |
.   |二二lヽ[ 東京駅  ]l二二ニl..|ゝ――...| |  ∴  | ロ        =     =       |  ∴  |    lllllllll  |
.   |‐=‐┘| [__] |└―=┘| =   ...| |  ∵  |  ______________|  ∵  |      /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ__ノ
          ゴゴゴゴゴゴゴガガガン!〜ゴゴゴゴゴンゴンゴゴゴゴゴゴォォ〜〜!
926名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 11:55:58 ID:eS+R1yIz
福島県が大雪です
927名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 16:12:11 ID:7RdZ/TBh
2/1駿府ライナーダイヤ改正。
同日よりしみずライナーがしずてつ単独になると、バス関東HPに一瞬載ったそうですが…。
928名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 21:26:40 ID:foLMpTVB
バスの発着地にも東京の西高東低問題が波及し始めたのでは?清水ライナーも新宿駅発着なら生き残れたかも。 なお、現状の新宿発着便の勢力は以下の通り。
京王系 178便
J関系 125便
小田急系 70便
日本中央 6便
東京空港 89便
929名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 00:52:00 ID:6yBDiI5q
しみずライナーよりヤキソバエクスプレスの方が乗っていないように思う。
しみずライナーはもう少しダイヤを工夫したり、新宿発着にしたら乗ると思うんだが…。
しみずライナーよりもっと収支悪いお荷物が路線あると思うんだが…。
930名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 04:43:02 ID:yZ6qbJK9
なんでこの会社は
新宿駅できっぷ売ったり旅客案内したりする人にも
求人条件で「大型二種免許持ちが望ましい」としてるの?
運転するわけじゃないからいらないやろ。
931名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 05:42:08 ID:Q6OMRC3U
実は必要だったりする
素人にわわからん
932名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 09:16:13 ID:kH44oto+
>>930
応募したいならさっさと取得してこい
933名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 10:19:25 ID:Ted+zgM0
ヤキソバもダメなの?それなら、増便してJR分だけでも新宿経由に。
富士急は京王への配慮あるからヒルズ経由で。
934名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 10:41:47 ID:XV6XBRuJ
大石寺法華講のための免許維持路線かもしれないね
935名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 12:49:14 ID:TP28BbLf
>>928
つ新幹線の存在
新宿発着高速バスの強みは、新幹線停車駅から微妙に離れている東京西側へのアクセスの良さ。
最近は都心回帰の影響か、東側も盛り返している印象を受ける。
936名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 12:50:38 ID:/gKLX4RY
あぶくま東京号は新宿に負けたんじゃない
あれはルートがダメだったんだ・・・
937名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 13:54:23 ID:ZQ/iy0ZH
駿府ライナーも増便したら、今でも、ガラガラの便があるのに
便によって、空気輸送もでるかも

938名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 14:00:30 ID:Ted+zgM0
大雪の中、白虎ライナー(東京若松)は平常運行中だとか...。
それと最近は、シティ(東京郡山福島)・白虎ライナーが優勢というのは本当なの?
939名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 14:34:33 ID:iXq2Y16K
>>930
経験者だと良いのじゃないか?
運転も出来るしw
940名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 15:41:31 ID:6yBDiI5q
>>938
四セクさんのブログ参照。
941名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:51:25 ID:420UAhs1
>>932
普通免許取って3年たたないと取れないよ。
942名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:58:30 ID:8FTHJR1+
だから
あんたみたいなのを応募させないように書いてるんだよ 
ド素人にこられても困るし、教えてる余裕も無い

別に大二種無くても応募可能ってことななら
ためしにしてみればいい
最低でも大一種が取れるまでは他の仕事してなよ
943名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 20:29:05 ID:e7zFVvUp
↑ヲタだか社員だかわからんけど、民度低いねw
944名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 20:51:11 ID:S4uUsf6+
>>938
早割1は座席数に限りあるからツアー優勢になるかな
共同運行の会津乗合は企業再生支援受けるようになったから厳しいかもしれない
945名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 09:14:17 ID:cMSq4mLY
そもそもバス業界なんて
まともなヤツがいくところじゃないわね
946名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 11:55:15 ID:VPpV8cAJ
今日ヤキソバ3号乗車しようとしたら満席だった
しかたなく5号に乗ったがかなりの乗車率だった
947名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 12:48:09 ID:FvDoHsoy
八日市場に残り1台しかない5型と4型のM7ー9312が廃車。

代替で元東急ノンステL4−9815と館山のM7−9706が配置。


八日市場の4型の残りは3台でM7−9203、9313、9509。
948名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 16:34:03 ID:/wKmGmvb
4型で八日市場まで乗り通したい。
949名74系統 名無し野車庫行:2010/12/27(月) 22:45:19 ID:PETEJrO7
4型なら長久保に2台いる。
950名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 14:04:03 ID:aupDIdLZ
マロニエ東京新宿は号は普通に運行してれば赤字だろうな・・・
でも問合い運用として利用したり回送た乗務員送り込みのついでに客を乗せてる感じだから
空いていてもある程度は赤字とか関係無いのだろうな
951名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 18:16:10 ID:Rh4HQnR4
マロニエは休日稼ぐ路線だ
952名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 19:56:41 ID:/KKwtAMT
予約制高速バスは、休日(繁忙日)いかに稼ぐかだ。すなわち続行便がカギ。
その意味で続行便を出さないJRバス路線は利益があるのか疑問である。
953名74系統 名無し野車庫行:2010/12/28(火) 20:53:23 ID:Rh4HQnR4
最近のマロニエは休日の朝の上りより夜の下り最終便近くが先に予約が埋まる印象がある。
昼の便減らして夜の便増やせばいいのに。
954名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 01:08:37 ID:ky7kaA6r
夢街道会津号は非常用に缶パンは積んでいますか?
955名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 06:44:54 ID:Grod94PR
しみずライナー


2月から
JRバス関東とJR東海バスが撤退らしい。しずてつジャストライン単独運行のもよう。時刻改正あり。
しずてつジャストラインHPより。
956名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 06:59:44 ID:ky7kaA6r
平日の利用率が高い方が儲かる。平日なら5日稼げる、土日だと2日しか稼げない。だから通勤客を取り込める路線の方が旨味はある。
957名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 08:33:09 ID:Kfg1RBlP
マロニエは下りの方が混んでいたりするね
直前に満席になる事が多いなw
昨日佐野で見た限り東京からのエアロバスが満席で
上りのエアロキングはガラガラだった
あとバスネットで取ったら2階の最前列だったw
958名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 12:51:14 ID:3jwXTnSJ
>>957
上りキングじゃ夕方か夜でしょ?
それは時間帯のせいだな。
朝7〜10時台はの上りは、週末は軒並み満席、キャンセル待ちも出る。

佐野や近隣の人間が東京に出掛ける需要は旺盛だけど、逆の需要は大したことないのよ。
959名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 13:32:18 ID:Kfg1RBlP
佐野から北千住までは東武の方が安いけど
新宿まで行くとバスの方が安いからね
座席もリクライニング出来るし
960名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 13:58:14 ID:ky7kaA6r
りょうもう号は中途半端で使いにくい。
961名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 14:23:30 ID:3Mj2Qbai
いわきはどうなの?平日夕方上りに乗ったら5名でしたら。
962名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 15:28:31 ID:DWlXrGyu
マロニエのキングは上りも下りもあまり乗らない時間帯に運用されてるんだよなw
963名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 18:09:57 ID:gvOuREO1
乗降に手間取るし、できるもんならハイデッカー使いたい
けどクルマ無いからとりあえずキング間合い運用
964名74系統 名無し野車庫行:2010/12/29(水) 20:45:54 ID:F/UGJk6Q
車が無いんじゃなくて、エコキングの間合い運用と乗務員行路の合理化の一環でしょ
実際に毎日必ずエコキングが入るわけじゃないし
965名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 00:57:00 ID:a2ZraVSM
>>964
5号と44号は毎日。
伊那の担当でエコドリ→マロ→(佐野で昼寝)→マロ→エコドリの行路。
966名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 09:20:06 ID:eb+yk7zr
プレミアムアウトレット絡みとはいえ
ニッチな路線が成長したんだわな
967名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 13:01:51 ID:QimMvg66
マロニエは佐野駅まで運行できたらもっと利用者増えると思うんだが。
968名74系統 名無し野車庫行:2010/12/30(木) 20:16:30 ID:3WP/xkJL
車社会の地方では、駅よりバス停に駐車場がより効果的だよ。
969名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 00:26:39 ID:NEWHGgam
JR東日本 佐野支社  東京駅なみの運行本数です。
970名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 00:30:27 ID:iBd0RBHW
マロニエは佐野市がプッシュしてるからあれだけ本数が増えたんだろうな。
あんな立派なバスターミナルまで作るくらいだし。
971名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 01:09:28 ID:NEWHGgam
ターミナルクオリィティが高い。
972名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 01:32:27 ID:vkbyJ/M0
某ブログだと昼間
クイーンSHDも佐野にいるのね
元知多シーガル、いま和歌山とかにいってるヤツ
973名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 02:01:41 ID:iBd0RBHW
てことはSHDにもSuicaリーダー付いてるの?
974名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 02:33:23 ID:81KMyInA
SHDは見たことないなあ。
でも、リーダー付いてないDDなんかは、下りは下車時、上りは乗車時に佐野で精算。
975名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 11:21:11 ID:rAV0DnwF
佐野まで回送で営業はして無いかも
976名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 16:24:24 ID:NEWHGgam
バスターミナルが空港みたいになってる
977名74系統 名無し野車庫行:2010/12/31(金) 19:41:06 ID:iBd0RBHW
ヤオザイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
978名74系統 名無し野車庫行:2011/01/01(土) 17:53:52 ID:XneJcMwv
今日は夢街道にセレガーラ入ってたな
エアロエースより希少価値を感じる
979名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 00:40:49 ID:6iJynA7M
31日には
セレガーラの
H657-07404が『しみずライナー』3・12号に入ってました。来月からもう清水に来ないのかと思うと寂しいな。
980名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 09:18:35 ID:KRF+ihyh
マロニエ号は凄いw
先日マロニエ44号に乗ったが
キングで最前列だったw
川口でNREを追い越して池袋付近で見事に再びNREと並び
新宿着w
見事だよなw
981名74系統 名無し野車庫行:2011/01/02(日) 21:22:23 ID:dm8f9GdY
池尻大橋と霞が関は選択停車と思っていたが
やきそば、かぐや姫は例外的に両方停まるんだな。新宿がない代わりとも言えるが
982名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 03:39:51 ID:pb+TmfpS
そろそろ次すれお願いします
983名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 22:29:15 ID:Y4bPUWHu
>>982
じゃあ作ります
984名74系統 名無し野車庫行
>>982
>>983ですが、990レス位になったら作ります