東名ハイウェイバス Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
本線系統は指定制がついに導入され、最近は静岡が熱い
東名ハイウェイバスを、引き続きマターリ語りましょう。

関連スレ等は>>2-7辺りを。

前スレ:東名ハイウェイバス Part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183463581/
2名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 12:27:35 ID:c12CtlAt
関連サイト(公式)
関連サイト
JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/
JRバス関東
http://www.jrbuskanto.co.jp/
JRバステック
http://www.jrbustech.co.jp/
東名バスドットコム
http://www.tomeibus.com/
ジャストライド
PCからhttp://www.highway-bus.jp/
携帯からhttp://www.highway-bus.jp/k/
3名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 12:28:24 ID:c12CtlAt
過去スレ
東名ハイウェイバス
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1047904590/
東名ハイウェイバスpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1097939670/
東名ハイウェイバス PART3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115813897/
東名ハイウェイバスPart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131539516/
伝統と利便性:東名バス5便
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1141225748/
東名ハイウェイバPart6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159229402/
東名ハイウェイバスPart7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172453154/
4名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 12:35:14 ID:c12CtlAt
関連スレ
JR東海バス☆part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185802378/
JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 9号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1187438070/
【なぜ】ドリーム静岡・浜松号【この距離で】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136179927/
5名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 12:37:27 ID:c12CtlAt
静岡県の高速バススレッド 3号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185857264/

他は範囲が分からなくなるので割愛・・・。何かあったらヨロ。
6名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 13:36:38 ID:wIwdF68Y
【スワローEXP】ジェイアールバステック【快適】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182647905/

>>1
運行会社を忘れるなよ。
7名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 18:49:15 ID:4lfpz4AW
さていきますか
8名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:11:19 ID:DTLHdA6f
>>1
ご苦労さん!
9名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 01:02:41 ID:sAqg1wkh
>>1
10名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 02:21:53 ID:GYzLmzF3
東海スレとかバステックスレって、何の役にも立たんと思うが。
11名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 15:51:14 ID:4TLfsFyD
d
12名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 16:38:51 ID:CrTciCCf
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20071129135827.jpg
名古屋駅イルミネーション
13名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 22:08:34 ID:Cu4PboBE
東京から名古屋の便って座席自由ですよね?
予約しようとしたら窓側とか選べるんですが
詳しい人どうか教えてください
14名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 22:50:33 ID:7G8oY3HK
ポカーン
15名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 22:57:02 ID:Exo27CJE
>>13
http://www.jrtbinm.co.jp/tp/070829_tomei.pdf

このページを声に出して何度も読み返せ。
そうすれば分かる。
16名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:35:00 ID:Cu4PboBE
すいません
読んでも分かりませんでした
教えてください
17名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 02:22:55 ID:1a5V9Z8j
>>10
JR東海バスPart4…これ無駄だとスレ立てた本人が痛感しているから、あんまり責めんといて。
18名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 08:40:32 ID:031YoK6v
>>16
PDFを読んでも理解できないなら、
ここの書き込みを見ても理解できない。

聞いても無駄。
19名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 08:45:31 ID:ZLbmqk/l
>>16
俺は釣られないぞ!!!
20名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 09:05:36 ID:QOFKNxJJ
>>16
昔は自由席だった。だが、今は指定席。
【特急・超特急】
1 下りの東京駅〜東名静岡間の停留所から乗車する場合。
2 上りの名古屋駅〜東名静岡間の停留所から乗車する場合。
【急行】
1 始発駅(東京駅・名古屋駅・静岡駅)から乗車する場合。
2 東名静岡から東京駅行・名古屋駅行に乗車する場合。

ただし、それ以外の停留所から乗車する場合は「空席があれば」乗車可能。

>>16が東京駅から東名ハイウェイバスに乗ろうと思って予約したら「窓側」
が選べる、って言うのは当たり前。どの便に乗るにしても予約は必要だし、
座席は指定される。

おk?
21ziyotana:2007/12/01(土) 09:42:32 ID:9FBn491X
先日12月乗車のネット予約をして、私も初めてシステムが分かりました。
予約していく中で、窓側・通路側の選択画面があります。
ただし新幹線エクスプレス予約のように座席までは指定できません。
で、予約完了。席はどうなるの? と思っていたところ……

確定後にログインをして、「WEB乗車票」をプリントアウトし、
それを当日持っていくわけですが、
その中に「号車・座席番号」という項目があり、示されています。
そこで初めて知るわけですね。

前の方から詰めていくのかな? 私は最前列でした。
ただ「一番後ろの席でリクライニングを思いっきり倒して寝たい」
とか、「1階でゆったりしたい」などの希望にも、
少しでもいいので応えられるシステムになるといいですね。
妻曰く「ぶつかったら最初に死ぬね。……。
そういう気持ちで最前列は避けたい人もいるでしょうから。
22名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 10:58:41 ID:ThI3dLqR
>>21
ネット予約は窓側と通路側の指定のみ。
前の方か後ろの方かはその時の空席しだいだが、今までの幾つかの書き込みからすると、
前の方から順番に割り当ててる。
ネット予約だと列の前後の指定は出来ない。
バス窓口の端末だと席の位置も指定できる。
どうしても特定の場所が希望なら、バス窓口で買うしかない。
23名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 11:30:39 ID:QDO74xkQ
予約確認すれば席の場所はわかるよ
24名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 12:11:07 ID:xWziLB80
>>21
うしろから、大型トレーラに突っ込まれたら一番後ろが最初に
死ねると思うが。
確率? 一番前と似たようなもんだと思うよ。

結局、何処の席が安全か? なんて考えて乗るのは愚かなことだと思う。
バスが信用できなきゃ、乗らないのが一番安全。

25名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:30:00 ID:nhQM+27x
キング(DD車)の二階最前列でシートベルトしないで
座ってるなんて自殺行為
26名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 19:20:48 ID:V8CAN03g
2716:2007/12/02(日) 00:14:00 ID:nnYvHt6z
>>20
サンクスコ
28名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 00:24:13 ID:+/uXwsen
>>21
ちゃんとシートベルトしていればどこに座ろうが乗用車よりははるかに安全だと思うぞ。
29名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:32:01 ID:IQkJIEl9
7時15分の静岡発の特急東京行き
途中停留所で乗ろうと思ったら満員で座れず・・・

「渋新」「駿府」「しみず」が増発しているのに座れないなんて・・・
30名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 11:48:53 ID:LpCehlw+

難しい問題だな。
31名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 12:27:20 ID:7EcEhVTk
バス最後部はフロントよりガラス面すくないし、鋼鉄だからそれなりに頑丈かも
後ろからぶつけられても前に押し出される感じになるだろうし
ムチウチのリスクは高いけど
32名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 12:59:28 ID:NO03SMoM
まぁまぁおまえら、以前、横転したということもあるんだし、
コケたりカマ掘ったり掘られたりした時のことを言い出したらキリないだろ。
33名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 13:04:17 ID:7EcEhVTk
まあね
とりあえずシートベルトだけは絶対しよう ってことだねw
34名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 21:19:37 ID:IQkJIEl9
満員続出だね。
35名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 15:11:18 ID:hes63kAh
夏くらいから「JRハイウェイバスをご利用下さいましてありがとうございます・・・」
って自分の会社名を言わなくなったね。東海も関東もBTも。
自己紹介のときにやっと「JR東海バス静岡支店○○です」って感じ。
JRブランドを強調して、バッタモンとの違いをアピールしたいのかな。

36名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 17:43:44 ID:uGhIowPn
関東の車に必ずしも関東の乗務員が乗ってるとは限らないからじゃないか
37名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 20:27:48 ID:o/1Ef5xN
38名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 21:21:30 ID:h66bfdkK
名古屋発16時の22便に東名御殿場まで乗ってきました。
乗客は名古屋駅時点で15人。
1A席にはバスヲタっぽい方が座ってました。
途中千種と本山から乗車があり18人に。
豊田で3人下車するも、吉田と富士から乗車があり20人で御殿場に到着。
約5分の遅れでした。
御殿場で私を含め3人下車するも、同じくらい乗車してました。
月曜日の割に以外と乗客多かったですね。

途中の休憩の際、運転士に予約方法について訊いてる人が何人もいました。
座席予約制は好評のようですね。
39名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 21:39:11 ID:vFAKfQ7Y
かぐや姫号の予約をしてきた。
1A席だったけど、誰も予約が入ってないと自動的に1A席になるの?
富士急とJR、どっちがいい?
40名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 22:01:20 ID:S6YRAvSN
すれ違い
41名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 23:01:35 ID:u6UWI8ZV
日曜の朝八時のBT超特急名古屋行に乗ってきた。
初めて楽座シートの席に座ったけど四列でもかなり快適だね。今度もこれに乗りたい。
首都高も東名も順調に流れてて東名降りるまで完璧なほど定時だった。すばらしい。
42名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 04:59:42 ID:dY4p9fLR
>>41
どれくらい混んでました?
私はよくその1時間前の7時発の便に乗るのですが名古屋に先に着くのは当然として、
静岡から先が各停になるのでその辺が辛い所。
7時発の便は日曜日に乗ると20人〜30人くらいの乗客。
空いてるなら今後は8時発の便にしようかな?
名古屋着そんなに変わらないし。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 11:11:33 ID:XUnugcP7
>>38
漏れ昨日大阪発の昼特急に乗ってて足柄SAでその東名便と並んだのですが、
車内で海のウテシさんがお客さん数人に笑顔で何かを説明してる姿が見えましたよ。
44名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 16:41:51 ID:W8jf2DmP
途中バス停だと便(行き先)によって
予約できる便とできない便があるから
ややこしいといえばややこしいw

東海の縦長冊子で全体像を見てもらえれば
一目瞭然なんだけどね
45名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 22:08:01 ID:bcT2FgK+
今日、静岡駅8時30分発名古屋駅行き急行に乗車しました。
社員証で乗車したお客様?が11人。全員千種駅前で降りました。





日勤教育でつか?
46名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 23:02:24 ID:JJLnuDE/
>夏くらいから「JRハイウェイバスをご利用下さいましてありがとうございます・・・」
>って自分の会社名を言わなくなったね。東海も関東もBTも。
>自己紹介のときにやっと「JR東海バス静岡支店○○です」って感じ。
>JRブランドを強調して、バッタモンとの違いをアピールしたいのかな。

おい、そんな案内BT便でしか聞いたことねえぞ。

47名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 20:42:02 ID:kWi+pRiM
日本平と興津に特急を停車させてくれい!
48名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 21:38:37 ID:GYcAa9So
大和か厚木に超特急を停車させてくれい!
だいたい、なんで神奈川県内では江田だけにしか停まんないんだよ!
49名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 02:14:28 ID:gDMdvTbl
横浜以外は価値が無いから。
50名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 07:38:03 ID:gIdK874p
>>48
のぞみを停めろと言う静岡県人のような主張
51名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 09:24:56 ID:Wh3dFLSZ
>>47

確かに案外使えるかも・・・
52名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 09:59:40 ID:EwFPkmG5
>>47
これ以上特急の停車駅増やさないでくれorz
53名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 22:41:55 ID:hrw/4mGR
>>50
はしのだろ
54名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 09:25:01 ID:jij4oHkK
>>52
それだけ、清水ICが使えないという現われで。
清水ICとトレードで興津はありにしてもさすがに日本平はないだろw
55名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 08:13:33 ID:RExV8FQQ
土日祝日の静岡駅発の朝便で超特急か特急を設けて欲しい。
御殿場通過で…。
ガラの悪い御殿場の客はいらぬ。
56名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 08:19:00 ID:d9+9zYsQ
全便御殿場通過にして
御殿場の客はおだっぱこに誘導w
57名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 11:54:52 ID:baALAslY
>>55
渋新をご利用下さい
58名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 12:56:36 ID:KMvl7IP7
>>54

日本平は特急が停車していたときはそこそこ乗降があったな。
いまでも、多少はあるな。
59名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 17:21:01 ID:CD5LcMjm
日本平は、駿河区東部は便利だよな。
止まればな〜
60名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 11:56:39 ID:E2q9NDpt
12月31日って、やっぱり道が混んで遅延するのかなぁ。
あ、それよりチケが取れるかどうかの心配が先か・・・
61名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 18:19:05 ID:fwKkQjlJ
今日10:40すぎ名古屋駅バスのりば前で
11:00発キャッスル送迎バス乗るために待ってたら
静岡7:00発、京都8:00発、高山8:00発がほぼ同時に到着した
どの便もざっと20人前後は乗ってた感じ 平日も結構客のってるんだね
62名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 21:55:30 ID:6PrLiNNP
>>57
東京近辺の山手線東側に行きたいんじゃないの?
ま、そっちはそっちでしみずライナーをご利用くださいだけど。
63名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 22:38:51 ID:sHO0l1HG
>>60
帰省ラッシュも終わっているから渋滞しないと思うよ。
64名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 00:14:40 ID:7kcZiPTK
>>63
族の取り締まり。
65名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 17:17:10 ID:QZl2Qx9a
>>59

いずれ「渋新」が停車するんじゃないの??
最近はモロに「駿府」に持ってかれているし
東駅延長の効果もあまりなし・・・
66名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 19:48:44 ID:7MDVAZz+
かつて(特急が全部止まった頃)よく日本平を良く利用したが…。
日本平の弱点は都市間往復がないこと。
復路は前途放棄で下車も可能だが。
JR東静岡駅開業で静岡駅に簡単に行ける様になったので、往復割引の静岡始発に乗る様になった。

6766:2007/12/11(火) 19:51:17 ID:7MDVAZz+
×止まる
○停まる

×都市間往復
○都市間往復割引

68名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 18:38:18 ID:tdgYzrff
>>60
昼行便なら余裕
夜行便なら満席

昼行便予約したけどまだ一席も埋まってないって言われたwww
けど、東名が渋滞するけど本当に乗るの?とも聞かれた('A`)
69名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 10:04:23 ID:x8mxXjph
静岡発7時15分は「超特急」でもいいんじゃないか?
70名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 23:13:18 ID:UmuuqnUU
11月29日の10:20頃に、
12月30日のスーパーライナー(東京発10:00の便)の4Aを指名買いしたら
4Aだけ売れてた
71名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 10:17:35 ID:TKqzDnn6
12月29日〜1月6日あたりは、大渋滞覚悟の上で利用してください。

私はこの時期、昼便も夜行も絶対利用しませんw 
カネかかっても新幹線指定席にします。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 10:38:45 ID:iH8AaGrx
漢なら18で鈍行だろwww
73名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 14:54:47 ID:/3WYtSiK
28日朝の上りって混みますか?
74名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 14:59:06 ID:TKqzDnn6
http://kousokubiyori.jp/jam
渋滞予測カレンダー
75名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 13:06:11 ID:5U4IP+e6
いまだに、座席指定になったのを知らない奴が多いな。
76名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 13:42:01 ID:wJ22mXQ/
それだけ一見客が多いと好意的に解釈してみる。
77名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 20:01:00 ID:q6iFLN9U
区間利用の場合、同じ区間でもバス(行き先)によって指定制と自由席があるのはややこしい気もする。往路と復路でも違うし。
78名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 18:21:22 ID:CBWhCOWu
12月29日〜1月6日あたりは、大渋滞覚悟の上で利用してください。
1時間程度の遅れで済んだらラッキーだと思ってください。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 19:57:40 ID:ae5IUNwl
東名江田ですが
80名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 23:10:33 ID:9kq1EqfA
去年の12月30日に乗った時は
そんなに渋滞しなかったけどなぁ・・・
81名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 05:07:03 ID:EK9x+PvH
5日は東名江田で逃げますが
8260:2007/12/19(水) 13:01:14 ID:YXPmB/HF
>>63、68、レスどうもです。>74のサイトで確認したら、31日は午前中は10時頃から
大和トンネルあたりで最大15kmの予測が出てますね。オイラが乗りたいのは朝の便で、名
古屋駅に15時頃着きたいので、上手くすり抜けられるか・・・ 問題は名古屋側で予想外の
渋滞に捕まる事だろうか。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 21:04:44 ID:5IEW+Pjw
>>82
31日の昼間東名下り線は名古屋側で渋滞する可能性は少ないと思う。
渋滞があるとすれば岡崎インター以西。
渋滞していたら本宿で名鉄電車へどうぞ。
8460:2007/12/20(木) 19:35:43 ID:rP8kFSbV
>>83 ブラビッシモな情報ありがとうございます。早速携帯電話の緊急memoに
    内容を記載させていただきました。これで安心して利用できそう。
85名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 23:30:51 ID:4+oX3QbO
>>83
>>84
東京→名古屋で、エスケープ可能な停留所というと本宿のほか、豊川も使えそう。
最初から名古屋までの切符を買って途中で降りると、前途放棄になって差額は返ってこないから
最初は豊川か本宿までの切符を買って、途中の道路状況を見て乗り越す手もあるね。
86名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 16:03:35 ID:XhM5xFrO
26日に名古屋から昼の超特急乗ろうとしてるんだけど、
この時期まだ予約なしで乗れるかな?
87名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 20:30:27 ID:EkUgqEc2
>>85
豊川は大変だよ。豊川インターから豊川駅に行くバスは無い。
豊橋駅に行くバスならある。
豊川駅までは歩くと遠い。
音羽で降りて名鉄に乗換えも可能。音羽の場合、名鉄が普通しか止まらないから不便。
88名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 21:38:10 ID:xZQUZGWt
>>87
>>豊川インターから豊川駅に行くバスは無い。豊橋駅に行くバスならある。

以前はそうだったけど、最近、運行経路の改正があって、豊鉄バス「新豊線」が
豊橋駅前‐豊川駅前‐東名豊川‐新城車庫という経路になったよ。

ただ本数は1時間に1本程度だし、豊川駅へ向かう最終便も夕方早いから
乗り継ぎの便はあまりよくない。でも事前に時間を調べておけば
東名の渋滞が本宿、音羽を超えて豊川ICの西まで延びてきた・・・て時に
東名豊川→豊川駅前→名鉄電車で名古屋方面へ、という乗り継ぎが可能。

豊鉄バス公式
http://www.toyotetsu.com/
89名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 06:46:29 ID:i/ZxdOe/
そういえば本宿って超特急が全便停車するんでしたね
90名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 11:06:08 ID:LEUmRm20
本宿のほうが岩津より便利ですからね。
91名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 12:04:44 ID:AxnqyTFg
俺は三河一宮駅〜東名豊川を歩くよ。徒歩20分程度。ただ飯田線の本数が・・・。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 08:48:11 ID:xL0vm99a
東名通行止の影響か?
8時頃、清水区内の国1(旧国)清水郵便局付近で関東のダブルデッカー車が東進するのを見た。遠目で見たから客の有無はわからん。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 12:31:25 ID:8u/nVoV+
さっき東京行きの東名ハイウェイバスに乗ろうとしたら満席で乗れなかった。腹癒せにバスに向かって中指を立てた。
少しスッキリした。
(*^_^*)
94名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 22:07:35 ID:KQ07w5uZ
>>91
あ、その手もあるか・・・。

>>93
そりゃおまいさん、年末は混むのは当然。ご存知かも知れないが
東名ハイウェイバスは最近、予約できる範囲が大幅に拡大したから
予約可能な停留所から乗るなら予約しれ。

また空席状況もネットで見られるから、予約が不可能な停留所から
乗る場合でも、乗りたい便の出発前の空席状況を見ておけば
混み具合もだいたい予想がつく。中指なんか立ててる場合ではない。

高速バスネット
http://www.kousokubus.net/PC/BPGD/index.htm

携帯はこっち。
http://www.kousokubus.net/k
95名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 22:28:20 ID:o5XhTkxl
「駿府」「渋新」に乗れない客が既存の
東名バスに流れているような感じがするが・・・

これも、相乗効果かな
96名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 03:43:49 ID:p1LuNeBZ
>>93
こういう事があるから予約可能な停留所が大幅に増えた。
もし予約不可の停留所ならクレームを入れるといい
そういうクレームが多ければ予約範囲が更に拡大されるだろう
97名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 08:13:35 ID:OJBByejW
>>95
年末だからじゃないのかな?平日見かけるは東名便はガラガラ。
98名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 00:08:02 ID:R8vwmygf
>>82 83 昨日(12月31日)の13時発名古屋行きの超特急に乗ったけど
東京料金所〜海老名までが自然渋滞
沼津IC付近で乗用車同士の事故渋滞
で合計65分遅れだった。

ちなみに静岡〜名古屋間の運ちゃんが生意気だった。
後部座席のほうで大声で独り言をぶつぶついってる池沼っぽいガキがいていらいらした。
99名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 23:57:12 ID:R8vwmygf
今日の東名ライナー、スーパライナーの最終便の東京駅到着は日をまたぎそうだね。
終電なくなった後に東京駅着いてその後どうするんだろ?w
100名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 10:44:35 ID:RLAPpsKN
>>99
塩浜バスホテル開業
101名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 19:58:16 ID:TDXcHUWp
おいおい。今日の方がすごいぞ。朝10時に名古屋を出たバスがまだ綾瀬近辺をうろうろしている。
5時間遅れだってよ。
102名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 21:38:53 ID:W9Lt5VWC
>>98
>>ちなみに静岡〜名古屋間の運ちゃんが生意気だった。
どんなふうに?具体的に言ってよ。
こんな抽象的じゃ、言い掛かりにしか思えない。
それに、2ちゃんに書き込むじゃなく、運行会社に連絡すればいかが?
103名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 23:37:36 ID:TDXcHUWp
今日もまた東名上り最終便が東京駅に到着するのは終電が出た後になりそう。
ごくろうさん。
104太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/01/04(金) 00:01:15 ID:OXSSmEf2
>>99
東京側では東京支店に回送した後、バス車内で1泊できるらしい。

誰か体験者居ないの?
105名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 19:51:41 ID:vn1ApbR7
今日は2時間遅れはざらのようですな。ご乗車の皆様ご苦労様です。
106名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 21:39:19 ID:CLFLZLEs
大阪からの昼特急乗ったけど、1時間ちょっとの遅れだった。
107名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 23:12:43 ID:a1pBZxbe
東京〜大阪の昼特急はまさに我慢大会やな。
この時期に梗塞バス使う奴の気が試練。

>>102 そんなものちょっと考えればわかるやろ?
運ちゃんが客をどついたりしたら事件になるがな。
客に対してため口きいたとかだろ。(そのくせ車内アナウンスはものすごく丁寧だったりしてな)
108名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 23:53:52 ID:YtCJ+Amd
>>107
本人乙
109名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 16:26:32 ID:1IwtTWQd
110名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 18:12:53 ID:PRv2HiLV
着地が都市部ならネットカフェで時間パック朝まで利用とか
普通に選択肢があるだろうが
111名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 19:14:53 ID:Tl9Qsrk9
ところが東京駅周辺にそういう店は無かったりする。
112名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 20:49:46 ID:lm3SxcYS
名古屋16:00発の22便で東名御殿場まで来ました。
22分遅れのため東名御殿場で急行332便に乗り継げず、虚しく最終334便を待ってます。
名古屋市内、大して渋滞してなかったんですがねぇ・・・
113名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 22:34:11 ID:du4P4NbF
>>112
最近の東名バス、渋滞がなくても遅延が発生する。
遅延が発生しても95km/h前後で走行し回復運転はしない。
タコグラフを見て100km/h以上出していると後で反省文を書かせられると某運転手さんが言っていた。
もっと余裕のある時刻表にしてもらいたいですね。
114名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 23:00:32 ID:uZ5iC8lG
>>112
最終があってよかったですね・・・

自分は2005年3月改正で名古屋から東京行の直通の急行便が無くなって
東名ハィウェイバスにほとんど乗らなくなった
かっては名古屋の帰りに良く乗っていたが、今のダイヤは御殿場の乗継が失敗して
最悪最終便にも乗れなかったら怖いし。
115名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 19:06:55 ID:DorZDr67
本当に、最近は遅れが頻発するようになったな。
回復運転をしなくなったってのもそうだが、
余裕時分をほとんどとってないように思われ、
80キロ制限がかかってたり、途中乗降が多いと、
それだけでどんどん遅れてくるような気がするな。
116名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 21:05:26 ID:PJ5gqPzf
12月30日に利用したが早着した。各バス停で時間調整。渋滞覚悟していたんだけどね。
珍しいわ。
117名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 01:54:26 ID:8FyGRy82
上りも下りも名古屋市内で必ず遅れるな。
東京方は渋滞がない限り定時だし、首都高で多少渋滞しても織り込み済みで定時のこと多い。
名古屋市内も渋滞して動かない訳じゃないんだが、基本的なダイヤ設定がおかしいように思う。
特に上り便で千種とか星ヶ丘から乗車があるとそれだけで遅れるし。
118名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 16:54:06 ID:o7SBZQQs
スレチで申し訳ないが、今久しぶりに東名便じゃなくて、中央ライナー3号乗車中なんだが
新宿発車時点で3人、名古屋まで乗車は俺一人…

スーパーライナーじゃ考えられん出来事だよ。
逆に空き過ぎて淋しい(´・ω・`)
スレチですまん。
119名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 22:08:43 ID:coMwqTI/
回復運転しなくなってから
遅れる一方でもう全然乗る気がしない
すいている時の首都高や名古屋拘束で60って。。。
その点ツアーバスは適度に走るから乗ってて心地よいが…
120名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 22:52:34 ID:WGA+UX3k
>>118
それが休日だと満員だったりするんだ。
121名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 00:44:23 ID:R1nS3Fq1
名古屋便、上りだけでも高速経由にすればいいのに。
確かに下りは名古屋インター、星ヶ丘、千種、栄でそれぞれまとまった下車があるが、
上りでこれらのバス停から乗車する人は少ないもんな。
122名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 06:57:13 ID:uzOKRVrQ
>>121
多いよ。うんざりするくらい。市内で遅れる原因。よって通過は賛成。
123名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 13:41:15 ID:iFnm1mtE
>>121 >>122
自己中乙。
124名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 20:05:22 ID:bnTxpzC9
>>121
俺は名古屋ICユーザーなので、通過してもらっては困る。
125名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 20:29:21 ID:7FjYA+wp
>>124
私も、名古屋I.C.から乗るから通過反対!
ここで乗る人多いから、通過設定は出来ないでしょう。
126名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 21:46:08 ID:/LQ9E9md
名古屋駅〜名古屋高速〜一旦一般道にでて〜名古屋インターバス停停車ならどう?
上りね
127名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:02:04 ID:U5P7wKr4
>>126
下りも地下鉄に乗り換える乗り換える人も多いから上下共停車しないと。
128名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:04:26 ID:abY/axJ5
「用賀駅」停留所作って欲しい。
129名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:18:02 ID:UDdyhfzU
東京便の渋谷も止めてくれ!
130名74系統 名無し野車庫行:2008/01/10(木) 22:37:17 ID:CHtztpdy
>>126
バステックのノンストップ便はそのルート?
131名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 01:09:12 ID:O1CznWgI
>>129
渋谷があれば格段に便利だね。
駅の真上に停留所を作って歩道橋から直結させればいいのに・・・
と思う。
132名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 08:07:39 ID:yALPxOJv
用賀は物理的には可能ではないか?料金所先の休憩エリアのところなら。ベンツ君が反対するかも知れないが。
133名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 12:47:17 ID:168UfIaX
BTノンストップ便は名古屋高速利用
名古屋インターバス停とまるためだけに高速いったん降りてる
134名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 22:18:48 ID:nhyERajw
先日初めて東名便乗ったけど、名駅〜名古屋ICまで一時間近くかかってしまうというのは大きいと思った。
せめてスーパーライナーは高速経由にしてくれれば・・・
135名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 23:22:00 ID:yiFL2yCv
>>131
加速車線も考えると相当の長さを取らないと事故連発の予感。
工事期間の渋滞も半端じゃないと思われ。
136名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 23:35:59 ID:EOhJarGi
首都高速が一律料金でなく距離制になったら途中のインターで降りて停車するかもね。
137名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 01:39:36 ID:ELi9lCIc
首都高上にバス停は作れない。
それと、名古屋市内の渋滞を避けたいならキラキラ号が良いと思う。
138名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 03:33:07 ID:XypdQGNc
>>137
何となくツアーバス(キラキラ号)が人気なのが解ります。
名駅〜インターの1時間ものチンタラ走りを苦痛と考える人は多いと思います。
まして実際渋滞になることが多く、遅延が発生してますからね。
その上回復運転するならともかく遅れは拡大する一方。
バスだから遅れるのは当たり前ですが、定時運行の努力というのも当然のことで、
ルート選定の改良、基準ダイヤの見直しを含め善処して貰いたい所。
139名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 12:30:01 ID:/ra8CSia
>>132
ベンツ君って何?
140名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 16:07:56 ID:IMESVWHq
>>137
法規制?
ソースは?
141名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 16:09:59 ID:Y5xc5891
>>139
知らない方がよい。
142名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 16:18:21 ID:zQlzmhyz
今日11時過ぎ、大和で発炎筒焚いてる西日本のキングいたけど、大丈夫だったのかな?
143名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 12:04:17 ID:rTJyoAYi
だから東京行くには中央ライナーですよ
144名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 12:51:05 ID:49ee2l6W
>>118

中津川や瑞浪で降りる客がいないと乗車率が悪い。
ここら辺で10人くらい降りて栄ではがらがらとかよくある。
145名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 21:10:34 ID:xgJKQE5K
すっかり昼行便には乗らなくなってしまったのですが、最近名古屋側の短距離利用者ってどれ位いますか?
よく乗っていた頃は朝イチの便に豊田とかから女子高生が利用していましたが。
146名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 21:24:44 ID:EB2DiW/h
東名豊田まで短距離利用者は名鉄バスじゃないかな?
名鉄も東名豊田までは東名利用だから。
147名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 21:51:49 ID:xgJKQE5K
あぁそうか。JRの特急・急行便が減った分を名鉄が拾ってったんだ。
自宅の最寄りバスストップからは時刻表を確認しないと利用し辛いんですよね・・・。
一時無くなった特急便が復活しただけまだましですが。
148名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 16:45:45 ID:su91T7I0
お好み焼き・寄って味亭。閉店しちゃったんだ…
あそこのお好み焼きをツマミにビール呑むってのが…東名バス旅の楽しみだったのに。
149名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 22:14:28 ID:o7qgK+/F
>>148 え!?そうなの。ついこの前名古屋風お好み焼き買ったばかりだったのに
店員さんの愛想もよかったし。ドリーム号の発車間際まで開店してたのにね。
150名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 00:38:42 ID:3ci73Wtw
ざんえん
151名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 19:01:09 ID:q09yUGe5
>>141

はーい、先生∩(・ω・)
152名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 12:37:05 ID:gxfeYnui
153名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 20:13:26 ID:mIAeFv20
DD車を増やしてください。
154名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 20:25:57 ID:6aqcLkBP
何年か前ドリームなごや号で帰る時、雪で音羽蒲郡以西が閉鎖されて国道1号線を迂回したのだが、
ちょうど自宅のすぐ前を通ったのでここで降ろしてくれないかなと思ったことがあったっけ。
155名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 02:50:15 ID:7H94jyvc
>>153
車両のグレードアップなら21便とその対になる58便か60便が楽座シート車限定になるぐらいしかなさそう。
5012〜5023便は名古屋到着時刻が遅いからDD車使えないだろうし。
156名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 20:22:31 ID:hYXCqkH/
楽座シートって何?DD車って何?
157名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 23:44:15 ID:lRj0bmG8
>>156


      ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)


158名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 20:35:05 ID:np9GR7b0
バカの一つ覚え 
159名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 23:47:16 ID:tzvlY6hG
一番左側の車線はバス優先にすべきである。
160名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 20:41:04 ID:NkwPJceA
JR東海バスが日野車でJRバス関東が日産ディーゼル車って、
国鉄バス時代と逆じゃん。
161名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 21:06:48 ID:yTVC1A/M
今日名古屋駅に行ったらお好み焼き屋の跡地に自販機が。
162名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 00:00:45 ID:YeR3DH0L
>>161
自販機もういらんだろ・・・
163名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 19:31:32 ID:RaFKKgJv
確かにあそこは供給過剰だな…>名古屋駅桜通口

自分は東京→名古屋で前もって予定が決まっている時は
早売り7+楽座シートの知多シーガル2号使ってる
そこから刈谷〜名古屋まで快速系で20分だし、料金合計も東名ライナーよりも安くつく
164名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 12:30:45 ID:/oBmG1MN
名古屋17:30発の静岡行きって混む?
165名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 15:11:54 ID:byA/A7BF
土日祝は混む
166名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 13:58:32 ID:rCdZfD0i
平日は
167名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 22:18:15 ID:CrgEJkDy
この間乗ったときはガラガラだった。
168名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 23:52:17 ID:gAR5IxC9
名古屋駅のJR東海バスチケット売り場の糞デブの山○!
態度がでかいんだよ!
それが客に対する態度か!??
ダチとしゃべってんじゃねぇんだぞ!
お客様と接遇してんだぜ!
その生意気な態度なんとかしろ!
他の職員が丁寧なだけによけいお前の糞生意気な態度が目立つんだよ!
聞いてんのか!?
○田!
169名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 16:34:42 ID:37VPHJWQ
東名303便、東名松岡発車後に故障で立ち往生してました。すぐ後の11便が臨時停車して救済していた模様。
170名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 18:10:42 ID:L2/OSs6Z
名古屋駅のJR東海バスチケット売り場の糞デブの山○!
態度がでかいんだよ!
それが客に対する態度か!??
ダチとしゃべってんじゃねぇんだぞ!
お客様と接遇してんだぜ!
その生意気な態度なんとかしろ!
他の職員が丁寧なだけによけいお前の糞生意気な態度が目立つんだよ!
聞いてんのか!?
○田!
171名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 19:30:18 ID:XQK++bZg
コピーレス入れるなよ〜
172名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 16:37:50 ID:yoYQMEFh
中央ライナー、東名よりすいてること多いけど
客層は東名より悪い印象
173名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 23:03:14 ID:rnLohLlb
中央は裏街道イメージがぬぐえない路線ですね。
174名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 09:45:42 ID:Qn7vJ6Fb
>>172 客層が悪いってなんだよ?もっと具体的に書いてくれ。
東濃と多摩を往復する田舎者が多いって事か?
175名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 09:52:29 ID:Qn7vJ6Fb
それに中央は特に上りの名古屋市内のバス停は始発駅の名古屋駅と栄のみで
その後はすぐに東片端から名古屋高速に乗って初台までひたすら高速走行。
片や東名は名古屋駅、千種、本山、星が丘、名古屋インターと高速に乗るまで
止まってばかり。広小路も混むし、妙な客の乗車時にはすごく時間がかかる
名駅〜名古屋インターまだ平均1時間くらいかかる時が多い。

それに中央は基本的に東京と愛知・岐阜間の移動客しかいないが
東名は東京と愛知の間の短距離移動の客がしょっちゅう乗降して
うっとおしいったらありゃしない。
それに豊田、吉田、静岡、富士、御殿場でいちいち高速を降りるから
意外と時間がかかる。中央は中津川だけ。
176名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 10:03:20 ID:WS64KeUt
>>175
仕方がないよ。東名と中央では沿線のロケーションが違うから。
177名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 19:01:17 ID:CNyCDOVK
>>175
東名は停まってばかりでダメと言いたいのかな?
需要が見込めるからバス停設けるんでしょ?
それじゃあダメなの?
178名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 20:15:02 ID:INkM1Xcr
甘味のある長距離の客はツアーへ、
数百円の短距離の客が東名線へ

早晩廃止だな
179名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 21:58:53 ID:0nXh4JXJ
180名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 22:23:47 ID:SYsXWukK
>>177
長距離乗る身としてはうっとうしいということ。
181名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 22:52:35 ID:CNyCDOVK
>>180
じゃ、快適さをとるか安さをとるか、二者択一だわ。
快適取りたきゃ、新幹線選択だよね。
安さを取るんだったら、文句言わずにバスに乗りなよ。

で、一番辛いのが運転手だわ。どんな客にも対応しなきゃいけないもん。
182名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 00:07:59 ID:5ddIEuu+
運転手のmaxspeedって統一できんのか?
せめて95km/hで走ってもらいたいんだが
183名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 00:12:16 ID:foDF2CWW
中央ライナーみたいに直行客向けで途中停留所を東京近辺・名古屋近辺に絞った
直行便を4〜5往復新設すればいい

で従来の東名ハィウェイバスは超特急を廃し急行・特急便で途中停留所利用客をメインに特化
そうすればいいだろ

今のダイヤは楽に2兎を追おうとして両方の客とも掴めていない
184名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 00:49:58 ID:d4x6c0rs
東海道昼特急名古屋号か?
185名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 01:15:27 ID:+5hlmiqx
渋谷・新宿ライナー名古屋号キボン
186名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 01:16:48 ID:6NVfrW9t
>>185
新宿だったら中央道経由があるだろ。
187名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 01:48:15 ID:R4gtYWHl
>>183
つ ノンストップライナー
前は3往復くらいあったんだけどね。JRBTとJR東海B双方担当で。
188名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 02:06:03 ID:6NVfrW9t
>>187
それは多分、万博絡みのダイヤ設定だったと思う。
189名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 06:28:31 ID:tDMX2ovq
運転間隔など、本数の割りにはヘッドダイヤ化も出来ないんだから…
いまいち覚えにくいダイヤと、バスネット客重視の現状では利用者増は、あまり見込めないような状況かと。
ネット予約出来ない客は、乗るなといわんばかり。
バス停にお客があふれていたのは、いつのことやら…
190名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 07:12:20 ID:+5hlmiqx
>>186
愛知県内の東名沿線と結べば便利だろ。
191名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 08:10:19 ID:aotDGOmB
>>189
指定席化はヲタには面白くないかもしれないが、一般人からは好評だよ。

それに事前予約であらかじめ乗客数が把握できてれば続行車の手配も可能なわけだし。
192名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 08:32:05 ID:tDMX2ovq
夜行は別として昼行で続行出るのって、ほとんどバステック担当しか見たことないような…
お客が運転手に文句言ってるの見たことあるよ。
オタとか一般とか関係ないんじゃない。
193名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 09:06:12 ID:8VC18m7l
>>188
万博後も2往復ぐらい残ってたが、前回の改正で1往復になった。
利用者少なかったし。
194名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 10:06:13 ID:bAOl8uy/
>>193
万博の時、神奈川県内のバス停に特急を通過にされて大迷惑した。
195名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 12:20:50 ID:R4gtYWHl
>>194
日本語でおk
196名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 15:24:18 ID:z1vbvIoU
八重洲→席指定が浸透してないな

1Bキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!から気分よく乗ろうと思ったら既にジジイが(´・ω・`)
なんとかなったが
197名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 15:36:53 ID:ZDBfmVDp
去年の3月、初めて一人で東京行き乗ったら事故ったよ\(^O^)/おかげでライブ見れんかった
何分の1の確立だっつー話
198名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 16:25:20 ID:gt4juweL
事故ったとしても怪我とかなければ後続便に救済とか代車手配でも
2,3時間遅れくらいで着けるだろう。
バスで行くならそれくらい余裕見とかないと。
199名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:10:24 ID:NvgbLMeK
東京駅からきっぷを持たずに乗車しようとする人とか
途中バス停でトランクに荷物を入れようとする人かがいると、
遅れやすいのね。道路状況とかもあるけど。
200名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 22:54:28 ID:ZYtE9btU
>>186本当は中央ライナーも燃料費高騰で東名経由にしたいが
中津川の乗降が意外に多く、踏み込めないのが現状。
201名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 01:22:37 ID:p3vUJ21T
>>199
東名ハイウェイバスは遅延するのが常識になってきた。
速度が厳しくなり、最近は遅延が出ても90km/h程度で走行することが多くなったな。
小田急箱根バスや京急バス(←この2社110km/hぐらい出している感じか)によく追い越される。
回復運転してないから時間が読めなくなってきた。

202名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 01:32:03 ID:9NtuP1p1
>>201
じゃ鉄道使って下さい。
203名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 01:53:55 ID:zqLzedj3
>>201
小田急箱根高速バスによく乗るが95〜100km/hで走行してても
東名ハイウェイバスを当たり前のように抜かす


>>202
>>189を読め
204名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 09:52:48 ID:Gg5LTj4m
JRはデジタコで管理されてて速度厳守だからなあ
だから回復運転もやらない
運行管理の甘い小田急やkqとは全然違いすぎる
205名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 10:33:59 ID:qOlKDbNz
御殿場以西で目にする光景。
先発の東名バスが遅れ、小田急バスが先行。
続行運転の形でカスバス停に入るが、乗客は先に来た小田急バスに乗車。
ダイヤ上先行なんだし抜けばいいのにと思うが決して抜かない。
206名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 11:05:38 ID:MPBJR+is
現場での判断も運転手による勝手な判断と見なされ許されない風土がある
それがJRバス関東

お急ぎの方は小田急箱根高速バスをご利用(お乗り換え)下さいw
207名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 12:51:49 ID:nHZo7aWw
小田急箱根はSuica使えるのに、東日本の子会社のJR関東は何で使えないの?
208名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:02:08 ID:+4D+1bkg
グループ会社といえども実際は他の私鉄バス会社よりも結び付き(連携)は非常に薄い
全くの別法人と解釈して間違いないよ

それがJRバスくぉりてぃ
209名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:22:41 ID:6kZ+5kHY
>>206
JRバスを貸切で利用したときは、何度も携帯電話でルートや時間を事務所に確認していたのに
同じルートを別の路線会社で貸切をしたときは、運転手が時間調整まで全て一人で判断して
どんぴしゃで配車していた。
急なトイレなども路線の範囲からはかなり離れているのに的確だった。
JRは自分では判断を下しにくい会社なのかもしれないですね。
210名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 13:29:32 ID:s49ZYJIt
昨日、小田急箱根バスに乗ったけれどたしかに速いな。
雪道の箱根を普段と変わらない速度で走り、
東名では雪で普段以上に遅く走っていたJRバスをぶち抜いていた。
運行管理が甘そうな新免事業者のバスも追い越していたしね。
211名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 15:28:47 ID:QpNdy5Wd
>>207
JRバス、特に東名高速バスはJR東海バスが絡むから無理でしょ。
212名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 17:44:12 ID:8Nz8cMkI
>>209
私鉄系は事後報告でほぼオケ

酷鉄系は何も問題が起きなくても、後で経路変更や指定場所以外の停車がバレレば日勤教育
213名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 17:54:16 ID:EbW4coiH
関東の運行する直行便なら他社と大差ない運転なんだけどな。
東名線は東海となにか取り決めをしていてタラタラ走らなきゃいけないのか?
214名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:23:41 ID:/Hh9YY5+
小田急は神奈中の親分だけの事はあるわなw
215名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 23:48:48 ID:+6R9LdxA
>>213
折れもそう思う
なぜか東名のバスだけが異常にチンタラ走行

でも、往復であの値段なら文句は言えないけど
216名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 00:11:25 ID:UIX06gsI
駿府ライナー、しみずライナー、房総なのはな、つくば号と使ったけどもそんなにちんたら
イメージは無かったけど。
217名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 08:34:55 ID:cMBiduss
>>215
東海でも、運転手によっては急いでもしょうがないってのんびり走る者もおるよ。
218名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 09:21:04 ID:pccvKct6
216 各方面とちがって透明は各駅停車だから早発厳禁だからちんたらなんでしょね

臨機に対応できない体質じゃ有事の際も初動対応遅れてしまう


ウテシ自主性に任せてる他社と違ってジェイアールバス関東運転手は指示待ち君だなw
219名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 10:04:34 ID:CTYMotDl
ほぼ>>218の言う通りだね。
東名高速線の場合、例えば東京〜名古屋の特急でも、日進までは乗車OKの扱い、イコール早発できない
って事だから、スムーズに行こうとすれば、どうしてもゆっくりになる。
(てきぱき走るけど、そのかわり各バス停ごとに50秒とか1分とか毎回停まる・・・なんてのも、それはそれで
ウザいでしょ?)
関東and民間他社の直行系統とかなら、着地側のバス停は降車のみだから細々した時間を気にせず走って
到着が5分10分早くなっても問題ない訳。

運転士の現場での臨機応変な判断云々・・・って件は、関東より東海の方が全然酷い。
誤解のないように言っておくが、運転士が「指示待ち君」なのではなく、会社側が
「とにかく何かあったら指示を仰げ、会社の指示を仰がずに勝手にその場で判断して行動したりしたらタダじゃ置かないぞ」
と運転士に脅しをかけて、いわば“恐怖政治”でそういう体制を作り上げてるって事。
そして、新人教育もそういうスタンスでやってるから、ここ3〜4年の間にデビューした高速運転士は、
運行中もし想定外の事態に出くわしても、会社から指示が出ないと何も動けない、言い換えれば
非常時の対応についての自己判断能力をまったく持っていない訳だ。
ちなみに各車両と会社(支店)との間の連絡体制は、業務無線もMCAも何もなく、通常の携帯電話だけ。
ということは、もし仮に阪神大震災クラスの災害が起きたとすると、当然電話は繋がらなくなる、イコール
運転士は会社からの指示を受けられない、そして当の運転士自身は臨機応変な対応をするだけの判断力を
持ち合わせてない・・・、極めて危険な運行体制だと思うよ。
220名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 13:07:41 ID:W4SjcM+S
早発厳禁以前に遅れているときもちんたらな件について
221名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 13:40:36 ID:nSm5KMw5
最近、ツアーバス利用者なみのDQNのレスが多い件について。
222名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 15:06:28 ID:VVNZH8W7
バス停での客の乗降の有無で時間が変わるのだから、
停車時間をとって、本線は速く走ったほうがいいかと思うけど
一般車を普段でも追い抜いているのに、料金所近くのバス停から
本線に戻ると、一度抜いた車をまた抜くことになる。
あのタイプのバス停はやっぱりネック。
乗り降りに時間のかかる人は困るけど
いちげんさんお断りじゃ駄目だし。
223名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 15:29:02 ID:azd5hhYO
JRバス関東の場合
明らかにバス停無人でも停車して、いちいちドア開閉してかつ車外アナウンスしなくてはならない規則だから大幅な遅延時なんか事情を知らない客なんか苛々しっぱなしだろうよ

おいらもアウトレット帰りはマジで小田急乗るよ
彼等の方が苛々しなくていい
224名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 15:33:38 ID:IWHcD0CZ
>>223
最近はドアの開閉まではしない
ウテシに寒いぞゴルアしたヤシを見たことがある
225名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 22:06:14 ID:JSHHJykm
>>223
確か、東海も以前停留所のうっかり通過があってから、
各停留所で必ず停車してドア開閉をしなければならないようになったよね。
最近、遅れが目立つようになったもの、これも原因のひとつだと思う。
どうしても、いったん停車してしまうとそれだけで余計な時間を食うようになるからね。
226名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 22:52:26 ID:44pIHrmz
時間帯によって所要時間を変えればいいのに。
乗降数のデータなんかも十分取れているんでしょ。
乗降客が限りなく0に近いバス停は停車時間0として、
乗降客が多いバス停は60病とかにすればいい。
ときどき所要時間チェックをやっている会社もある。



227名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 23:58:55 ID:tuGDg5Bn
>>225
先週乗った東京駅→静岡駅の急行便(東海担当)では停車はしていたがドア開閉はしていなかった。

それにしてもとにかくダイヤに余裕無い印象は強かった。
首都高渋滞無しで向が丘で1〜2分時間調整…までは順調だったものの神奈川県内の
幾つかのバス停乗降で少しずつ遅れ始め、県境越える頃には4〜5分、愛鷹PAでの休憩
の際は6〜7分遅れに。頻繁に遅めの車を追い越しても普段の急行便より飛ばしている印
象はあったが、どうしても定時運行は無理な感じだった(渋滞は全くなく道路もかなり空いて
いた)。
228名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 00:11:49 ID:9tlXVRXp
となるとダイヤ設定が間違ってるのかね
229名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 02:10:56 ID:wKCAjqE/
休憩を5〜10分長くして遅れているときには
その追加分の余裕を切り詰めるとか考えてもらいたいものだ

>>228
今のダイヤは結局95とか100K走行前提で引いている感じがする
それを80とか90で走ったら何もなくても遅れる罠
230名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 02:28:09 ID:fcgQil4q
>>223
寒さに耐えていつ来るかわからないバスを待っている乗客を見下したルールが何故出来るのでしょうか
やはり役員様の安全確保なんですか?
231名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 02:52:19 ID:HN9jDLPN
>>229
休憩を切り詰めるといっても、運転士の連続運転時間の制限があるから、
遅れてるからといって休憩を短縮することは難しいのも事実だよね。
特に最近は国交省からの指導が厳しくなってるんだろうけど、
遅れているときでも通し乗務のときは東名静岡できっちり停車時間をとってるよね。
結局、ダイヤに無理があって、余裕時分をもう少しとって所要時間を全体的に延ばすしかないんだろうな。
232名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 09:26:01 ID:lGYrugSc
>>229
休憩を切り詰めると(゚Д゚)ゴルァ!!する客も存在する

国鉄バスのダイヤはバス停での乗降時間を考慮せずに引いてます
中国線の急行なんかも制限80の道を90オーバーで走らなければ遅れます


>>223
ドアオープン&マイクで呼び込みをなぜするのか、
それは、遅れて来ておいてバスに早発されたと苦情を入れる基地外がいるからです

デジタコに通過時刻&速度0、ドアオープンを記録させるためです
233名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 09:53:53 ID:a9lKFi8n
そうやってる横を物凄いいきおいでキラキラ号が通過してゆくw

マジで客離れてゆくよ
234名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 13:17:11 ID:zHBYTZJQ
>>233
バスが定刻通りに走らないのはおかしいと文句を言っている連中には、ぜひそうしてほしいものだなw
235名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 14:28:21 ID:a9lKFi8n
40分後に名古屋を出発したキラキラ号が本線を颯爽と通過してゆくw

もうだめぽ
236名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 17:53:06 ID:gspowt2r
大幅遅延してても無人バス停で意味もなくドア開けて乗っててイライラする
だから最近は小田急箱根ばかりじゃよ
237名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 19:00:25 ID:sbz7oLfu
苦情を入れる基地外なんてほっとけばいいのに。
基地外のために、どれだけの奴が迷惑しているんだか。
238名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 21:51:52 ID:VUtI8KZ+
>>一連の改善提案
「こうすればもっと良くなる」的な意見は一々もっともなんだが、結論から言うと、あんまり意味ないと思うぞ。
なぜかというと、当の運営企業の側・・・もっと言えば特に東海の上の方に、
そもそも改善意識というモノがかけらもないからだ。
“客に満足してもらってまた乗ってもらおう”とか“客にとって利用しやすいバスにしよう”とか
“キラキラから客を取り返そう”とか、そういう意識がまるっきしゼロなんだよ。
会社が目標としてるのは、ただ、事故なく苦情なく不祥事なく、日々淡々と何ごともなく業務をこなすこと、それだけ。
だから、スピードだってそうさ。
流れに乗ればどうしても多少はオーバーすると分かるような伊勢原〜御殿場の80規制や首都高の60制限もしっかり厳守、
もし1キロどころか0.1キロでもオーバーすれば運転士は処分だ。
こういう体制で業務運営することによって、初めて「誰かから速度オーバーを指摘されるリスク」を完全に消し去る
ことができ、「当社のバスは法定速度を守っています」と胸を張ることができる・・・と、そういう考え方なんだよ。
その結果として他社のバスよりどれだけ時間がかかろうが、それは不可抗力だから仕方ない、っ
239238:2008/02/06(水) 21:55:29 ID:VUtI8KZ+
(切れたスマソ、続き)
不可抗力だから仕方ない、って理屈だから、そういう点に対する苦情にだけは妙に強気だしね。
「ウチの会社は正しいことをしてるんだから、気に食わないなら乗らんでいい」とでも言いそうなくらいwww
240名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 22:26:11 ID:AhiIoCB/
頻繁に乗るものより

首都高の渋滞はしょうがないとしても、
向ヶ丘→江田、綾瀬→厚木、伊勢原→歯だの、
あとは御殿場のように一旦本線から出るところは、
ダイヤに余裕がなさすぎる。綾瀬を定時で出ても、
乗降客が0でない限りは、松田には2分ぐらいは遅れる。

そういうときに車内で回数券を売るから余計遅れる。

98〜103km/hぐらいを繰りかえりながら橋っても遅れが出る路線もあるよ。
東名じゃないけど。
241名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 01:37:37 ID:e7P1DCYE
>>238-239
そうなるのはマスゴミにも責任があると思うんだがね、東海叩き君。
242名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 14:20:01 ID:4eG8JyzA
質問なのですが、回数券を使って途中のバス停から乗車する場合は
座席指定なしで乗ることになるのでしょうか?
それとも、ネットで席を予約しておいて回数券を渡して乗車するのでしょうか?

もし、わかる方がいたら回答をいただけると助かります。
243名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 14:22:03 ID:GeeZphmB
どっちも可
244名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 15:44:20 ID:4eG8JyzA
>>243

回答ありがとうございました。これで安心して回数券が使えます。
245名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 18:08:44 ID:Y0CPbVef
なんか、電話で予約したら往復とも一番前のバスヲタ席だったんだけど・・・
246名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:02:50 ID:E0yruqRA
東名厚木バス停駐車場が平日昼間はほとんど満車なのですが
本当に高速バス利用者のみなのでしょうか。
247名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 00:37:15 ID:V5dk4IHS
漏れは東京⇔御殿場までの利用で、JRは首都高に渋滞がなくてもチンタラ運転だからよく遅れるよ。
最近は新宿発着の小田急箱根高速バスに乗車することが多くなった。
小田急箱根バスは、首都高の渋滞で向ヶ丘に5分程度の遅れが出ても御殿場にはほぼ定刻通りで着く。
1Aのヲタ席だったので横目で速度を見ていたら105km/hキープしていた。
JRバス(昼特急と急行便)を2台追い越した。
248名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 02:20:31 ID:8oYAQVV5
速度超過を期待するのもどうかとは思うけど
ダイヤの所要時間を延ばせばいいと思う
249名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 04:04:33 ID:Ak6TSL28
高速バスの10〜15分程度の遅れは、鉄道で言う10〜15秒程度の遅れみたいなものだと思うけどなぁ。
バスはアバウトな乗りもんですよ。1分を争うような方は、利用されないほうがベストです。
250名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 04:17:09 ID:EduxwtSL
街の路線バスでも5分ぐらい遅れるのは当たり前なんだから、
距離が350キロにもなれば1時間ぐらい遅れるのは当然。

盆・年末年始・GWを除けば、自然遅延1時間+事故等1時間+保険1時間の
3時間遅れを想定しておけばまず間違いない。
時刻表の到着時間はあくまでターゲットタイム、
3時間加算して、それより早けりゃラッキーぐらいの気持ちで。
251名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 07:35:34 ID:JuIOFWol
>>238-239 激しく同意
柔軟性に欠けるよね
東名各駅停車は独占事業だから商売っ気ゼロ
まさに上層部の自己満である利用者とウテシをシカトしてる厳格な法定厳守まさに載せてやる的な体質だ罠
252名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 10:34:53 ID:rIefRX3o
そもそも、タイトなスケジュールで高速バスを使うだなんて侠気の沙汰としか思えない
253名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 11:23:42 ID:MM0FZtfp
age
254名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 12:57:28 ID:8xwAnt81
定刻通りに運行していないと文句をグダグダ言う割に「もう乗らない」って意見が少ないのはなぜ?



かわりに小田急箱根という意見があるけど、何度も繰り返しレスしなくていいよ....
255名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 15:59:50 ID:UGHO/Ore
名古屋7:00バステック東京行
毎月1回乗ってるけど
三好周辺の自然渋滞でたいてい15分くらい遅れる
けど御殿場以東が順調に走れれば、
東京駅には13:00前後に到着する(10分くらい早着)
256名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 16:09:57 ID:BCvMZXqm
254=机上論しかできないニート(笑)
257名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:33:59 ID:7j+Rj055
座席って予約すると前から4席ずつ埋まっていくの?
それとも窓側が全席いっぱいになったら隣が埋まっていくの?
258名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:36:30 ID:Ak6TSL28
東名上りは首都高の渋滞見込みで、首都高区間に余裕時分とってあるからね。
午前、午後、夜間で時間のとり方が違うけど。
その他にも区間と時間によって、時刻表をよく見るとわかりますよ。
途中バス停間にやたら余裕時分をとると、道路がすいてる時は調整停車ばかりになりそう。
労働時間の絡みもあるんでしょう。
259名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:42:11 ID:Ak6TSL28
>>256
私は割りと現実的なレスだと思うけどなぁ。
>>257
ネット予約は何も指定しなければ、前から順番に埋まるパターンかと。
好みの席を取ろうと思うなら、窓口買いがベストかと。
260名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:45:50 ID:7j+Rj055
>>259
別に席はどこでもいいんですがなるべく隣に人がいないほうが良いので・・・
261名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 18:47:39 ID:Ak6TSL28
>>260
平日に始発から乗るなら、席のセレクトが出来る窓口買いで十分かと。
土日なんかは時間帯にもよりますが、相席率高くなりますから微妙ですね。
二階建の二階席なら、一人掛けオンリーですよ。  途中から乗る場合は、出たとこ勝負かも。
262名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 19:36:31 ID:8oYAQVV5
210便満席で吉田で二人積み残し。
何故だか今日は大人気。
263名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 19:45:27 ID:8oYAQVV5
焼津西で本当に満席
264名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:13:19 ID:Ak6TSL28
連休前だからかな?明日の雪の予報だからかな?
レスの時間からして、だいぶ遅れてる様子ですね。
後から特急と超特急来るから、積み残された人も大丈夫だとは思うのだが。
これもまた出たとこ勝負。
265名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:21:59 ID:XYGxpmMa
まりねこ
266名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:27:40 ID:8oYAQVV5
35分遅れと案内がありました。
吉田では厚木と江田のお客さんを乗せ、東京行きの方は後続超特急を案内していました。
東京までが多い印象です。磐田から乗車したときは、すでに
予約のない人は補助席でした。
掛川から予約無し学生東京までが7人乗ってきたり、
やはり連休で出掛けるのか、初めて乗るような方も見掛けます。
267名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 22:45:55 ID:8oYAQVV5
1040霞ケ関到着
後続の便にだいぶ追い付かれていた様子です。
道路は混んでなく、客扱いに時間がかかったようでした。
予約制が浸透するとよいのですが。
268名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 00:51:56 ID:kUbMmT83
実況お疲れさまでした。
名古屋発の、最終特急東京行きに乗れないといけないから、一本前に集中したかもですね。
名古屋14時発の特急東京行きから、かなり間が空いて浜松18時発特急東京行きですから、ダイヤに問題があるのかもです。
269名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 10:15:13 ID:RvW/lZLd
今日7時の東京発 名古屋行きは2台運行だったよ。
270名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 10:41:51 ID:DoII2ZAp
名古屋インター近隣民だけど、今現在雪が舞ってる。
271名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 15:31:55 ID:lKcVD71q
名古屋7:00発東京行きは
直前に浜松始発とか名古屋→静岡があるから
浜北過ぎるとほとんど客のってこない

【予約席】って紙、ちゃんと回収するドライバーと
そのまま使い捨てにしてるドライバーいるね
272名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 15:47:15 ID:DoII2ZAp
>>270だけど、積雪が5cmをすでに超えている。
名古屋周辺、高速道が続々と通行止めになっている。
東名は渋滞しつつも通行可能なようだけど・・・
273名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 15:50:18 ID:DoII2ZAp
東名三好〜音羽蒲郡
雪のため通行止めに・・・
274名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 17:15:38 ID:DoII2ZAp
東名・名神
音羽蒲郡〜一宮通行止め

275名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 18:02:48 ID:oXwXClwM
http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=370
運休情報ごかくにんください。
バス関東とか他社折り返し便が名古屋で足止め食らったら
明日も影響でそう
276名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 21:59:37 ID:oePRugAZ
21:56現在京都発12:20東海道昼特急京都4号
走行区間:東名音羽→東名豊川
遅れ:6時間34分
もう始発から9時間半
夜明け前に着くかな?

大阪発12:10も14:10も岡崎手前です

JUST RIDE より
277名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 00:36:40 ID:QxBFsBvP
プレミアム昼特急大阪83号と東海道昼特急京都3号、7時間近い遅れで上郷SA→東名豊田間を走行中
他にも運行中多数

夜行便が「ドリーム静岡浜松1号」だけなのにいったい・・・

ソース=JUST RIDE
278名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 01:03:17 ID:Sf2/HASP
>>276
この調子だと昼特急とドリーム静浜がほぼ同時に東京駅に着くことになるかもしれない。
279名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 01:04:38 ID:b7IBLfPq
>>277
当該区間は通行止めなんだけど・・・どうなってるの?
280名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 01:09:37 ID:jd+xnT65
23:10 夜 行 901 ドリーム京都1号 22:30 京都駅 到着済みです。
23:10 夜 行 991 レディースドリーム京都1号 22:30 京都駅 運休です。
23:20 夜 行 813 プレミアムドリーム1号 23:20 大阪駅 運休です。
23:20 夜 行 951 ドリームなごや1号 23:20 岐阜駅 *表示できません
23:40 夜 行 953 ドリームなごや3号 23:40 名古屋駅 *表示できません
23:40 夜 行 955 レディースドリームなごや1号 23:40 名古屋駅 *表示できません
23:50 夜 行 921 ドリーム静岡浜松1号 23:50 浜松駅 到着済みです。
23:50 夜 行 803 ドリーム大阪3号 23:20 USJ 運休です。

☆ご注意☆
「*」表示の便は、バスロケ発信機未取付車両による運行のため、時刻表を表示しております
281名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 01:38:39 ID:b7IBLfPq
東名・名神
上りのみ通行止め解除
282名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 01:42:08 ID:4aujzbPU
これだけ予報出てたんだから
こんなときにバス乗るなんて無謀w
発車直前まで100円で払い戻せるんだし・・
こんなときは高くても素直に新幹線にするのが無難
283名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 02:34:04 ID:ftDAHsZK
>>282
まぁそれを了解の上で乗ってるんだから、そういう事を言いなさんな。
284名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 02:35:30 ID:4aujzbPU
それならそれで別にいいんだけどね
個人的には絶対ありえないwって思ったからさ・・
285名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 05:15:56 ID:Xq1sASBN
一番大変なのは運転手だな。JRは残業手当がちゃんと付くから救いなんだろうが
ツアーバスはwww
286名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 07:44:59 ID:7ekrDrRZ
16:00発の東名ハイウェイバス21号に乗って帰ってきたけど名古屋駅に到着
したのが3:30ごろだった。
287名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 10:36:48 ID:5yCJB96S
3:30に名駅に放り出されても迷惑だな…。

その後どーしたの?
288名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 10:49:26 ID:7ekrDrRZ
>>287
5:52の始発まで仕方ないから漫喫で時間潰したよ。
始発ぐらいまでバスが停まっててくれるかと思ったらさっさと行ってしまったし・・・
289名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 11:13:53 ID:dSpv+6Zk
東京−大阪間の夜行バスで以下の条件を満たす
バス会社があったら教えてくれませんか。
1.3列シート(トイレ付き)
2.座席指定できる(座席希望ができるでも可)
3.休憩が3回程度あり、休憩したときは
必ず客も外に出ることができる。
すみませんが分かる方教えて下さい。
(ネットで調べたのですが細かい情報まで書いてなかったので・・・)
290名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 11:24:36 ID:I+Orp60X
>>288
到着したのはバスターミナルの中?
291名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 11:45:55 ID:7ekrDrRZ
>>290
シャッターは閉まっててシャッターの前で降ろされた。
バスが残ってるのにシャッター開けといてくれないんですね。
292名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 12:31:39 ID:I+Orp60X
>>291
屋外で降ろされるとは災難ですね。
でも、外ならバス止めておくわけにもいかないだろうし、運転士も早く帰りたいだろうし。
結局何人くらい乗っていたの?
293名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 12:31:39 ID:0uwVqrup
>>289
何故、昼間の東京〜名古屋間の高速バスである東名高速バススレで書く?
質問スレで書けよ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1175196771/
294名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 12:44:28 ID:7ekrDrRZ
>>292
東京駅で20人くらい乗っていて浜松北くらいで10人くらいになって
名古屋駅まで乗ってたのは6人でした。
国道1号の途中で4人は降りたね。豊川から先のバス停に寄れなかったから
好きな場所で降ろしてもらってた。
295名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 13:26:10 ID:dSpv+6Zk
>>293
了解しました。忠告ありがとうです!
296名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 18:55:42 ID:G39RTXr4
154ですが、じゃ私は今度こそ自宅の前で降ろしてもらえたんだ。
297名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 21:21:19 ID:9vhyp8we
豊川から先が通行止めなら、R151号→宮下交差点→R1のルートなら宮下交差点で降ろしてもらえば、自宅まで徒歩30分
わざわざ本宿まで行かなくていいじゃん
by豊橋市民
298名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 23:41:42 ID:I+Orp60X
>>297
真夜中雪の中、30分も歩くの〜?
299名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 00:28:26 ID:jd6q0eas
土日の朝、東京発下り急行静岡行きは静岡駅着はどのくらい遅延しますか?
300名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 03:30:58 ID:UrrF96iE
>>299
平常時は3時間余裕見ろと過去レスで何度も出てるだろ
今回の大雪みたいに、5時間も6時間も遅れるような事態は大抵事前に予測できる
301名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 13:41:56 ID:9sW61laV
渋滞予測と天気予報くらい自分で確認してから
ご利用ください。
302名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 23:06:49 ID:TKTxpa5d
>>299
土日の朝利用で首都高や東名に渋滞が一切なくても遅延は発生するよ。
漏れが乗車した時、静岡インターで15分の遅延が発生し、静岡市内が若干渋滞し静岡駅到着には約25分の遅延だった。
何もなくても遅延が発生するのは運行時刻に問題がある。
後は法定速度厳守しすぎ。追い越し車線で後続車にパッシングされているし、漏れが一番前の席に座って速度計を見た時は95キロだった。

303名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 02:18:56 ID:72J1BhQJ
まぁ、延着の程度は乗務員次第ってのもあるな。
しっかりメーター100キロを出す人は出してるし。アタリ・ハズレみたいなもの。
あきらめてくださいな。
304名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 09:48:36 ID:C/lBwkNx
>>302
95キロも出せば十分だろ

本社に「客も居ないのにバス停で停まってドア開けるの辞めてくれ」と苦情を入れて下さい
大きな企業は苦情が多く入らなければ動きません
305名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 10:34:23 ID:gz2/H4fe
>>304
散々外出だが、以前にバス停通過ミスがあったから
本社もこの件に関してはどんなに要望しても
まず聞き入れないだろうな。
それよりも、本当にダイヤにゆとりを持たせてほしいと思う。
306名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 11:13:12 ID:j4GzgQFF
お急ぎの方は小田急箱根高速バスまたはキラキラ号をご利用下さい
307名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 12:57:39 ID:rOlGWarm
このスレ、すっかり糞スレになってしまったな....
308名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 13:56:39 ID:M35Rym62
東京〜静岡駅の特急バス作ってよ
全部通過なら2時間半ぐらいで到着できるようになるでしょ?
309名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 17:41:22 ID:wFcHv/Pg
法定速度を守っていることに文句を言われても困るじゃないか。
310名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 20:22:45 ID:gz2/H4fe
>>308
駿府・渋新をご利用ください。 by関東・東海・京王・静鉄
311名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 22:18:06 ID:f6lplLY7
>>310
静岡行きの早朝便を復活させてください
312名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 22:44:49 ID:IFgjBOda
>>303
実は今日、東京から富士まで利用したけど、東海の運ちゃんは100キロ(一瞬102キロ)をキープしていた。
302さんのように100キロを一度も出さないで90〜95キロで走る運ちゃんもいる。
運ちゃんのアタリ・ハズレは確かに言えているね。

関東やBTの運ちゃんはどう?
100キロ以上の走行している?
313名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 22:50:05 ID:TZtSafNW
今日、静岡駅に行ったら自動券売機が置いてあった。 驚きました。(@_@)
314名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:26:22 ID:XnI9fX1G
この前の雪のとき夜行バス運休になったんだけど、
振り替え輸送とかしてくれないんだね。
315名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:40:47 ID:0n2ZMbrw
バス会社には落ち度のない運休なんでね
無手数料で払い戻してくれるし

>>312
道路が空いてて遅れてるなら100キープで走るだろうし、
道路混んでるなら周囲のペースに合わせるだろうし・・・

乗用車のように速度を維持して車間つめて前を煽りながら
走るわけにもいかないだろうし 大型バスは乗用車みたいに機敏に動けないし
状況次第じゃないかな

中央ライナー乗ってると、京王や富士急がどんどん追い越してくよね
90か100は出してると思う 中央ライナーは頑固に80キープw

316名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:43:15 ID:nenJKpqD
今日、24便の超特急東京行き(BT楽座車)に乗ったのだが...

名古屋インターバス停待合所の中に「ンコ」した奴は誰だ!!
317名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:46:08 ID:72J1BhQJ
だいぶ前に豊川でもウ○コあったような…
318名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 23:55:40 ID:0n2ZMbrw
トイレないしバスもまだ来ないから仕方なく ってことかもw
だからって中ですることねーけど
319名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 00:19:24 ID:ZqOG4eRC
>>315
> 中央ライナー乗ってると、京王や富士急がどんどん追い越してくよね
> 90か100は出してると思う 中央ライナーは頑固に80キープw

中津川までは濃飛が他社よりもけっこう速いw
下呂行きが中津川駅近くに停まる。京王・名古屋行きと中央ライナーに
乗れなかったらこれとセントラルライナーで名古屋を目指す手もあるなと思った。
320名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 07:31:08 ID:mJwaGiab
楽座シート=キラキラ号の座席なんですね
キラキラは足載台にレッグレスト付きだからいいですね
ちんたら走らないからいいのですよw
321名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 09:30:49 ID:AmiLM9p4
↑だったら、キラキラマンセーって、キラキラのスレに書き込めばいいのに。
322名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 10:02:45 ID:W0gmeTf5
>>313
やっとか。
遅すぎ。
323名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 12:49:08 ID:LuPzLoAC
>>320
マジネタだったら、シートの件は同意してやるw
324名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 13:03:00 ID:scPCkeyy
無人のバスストップ
ご丁寧にドア開閉してる東名ハイウエイハズ
そのすぐ横をキラキラ号が颯爽と通過
325名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 14:49:04 ID:a/f7FJ4s
無人のバスストップ
ご丁寧にドア開閉してる東名ハイウエイハズ
そのすぐ横をしみずライナーが颯爽と通過
326名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 15:04:17 ID:hOg2CEEU
>>324-325
宣伝大変だね。
燃料費高騰してるし、キラキラと同じ、モグリが増えるからね。
出張して、宣伝しなければならないほど、困ってるのかなww
車両メーカーが困るから、リース代の滞納なんかはしないでくれな。

スレ違いだから、来るなよボケ。
327名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 15:29:52 ID:MfMxoYvS
326バカじゃねーの

キラキラは将来性あるから銀行は融資するんだぜ
危なかったら銀行は相手にしない
ある意味役員多すぎ営業管理費が高すぎるJRなんかよりも見込みある証拠だろw
328名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 17:05:21 ID:6k3D+VOW
キラキラは乗りたくないが、
リース代を滞納されて困るのはメーカでなくて、リース会社でないかい?
329名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 20:41:38 ID:xghcYLG3
キラキラは、そのまま星屑になって消えてしまえ
330名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 20:42:32 ID:mulECB8d
●2008年2月17日(日)「東京マラソン2008開催に伴う迂回運転について」
 2008年2月17日(日)に開催される「東京マラソン2008」に伴い、当日は早朝から夕方にかけて、新宿駅及び東京駅付近を含む都心で、大規模な交通規制が実施されます。
この規制に伴う運休等は予定されておりませんが、下記時間に東京駅または新宿駅を発着する便につきましては迂回運転を行う便があります。迂回する便及びその他の便につきましても、道路渋滞等により大幅な遅れが発生する場合がありますのであらかじめご了承下さい。
なお、遅れによる払い戻しは致しかねます。
【迂回運転する時間帯】★以下に該当する時間帯に発着する便は、迂回運転を致します。系統別に対象となる時間帯が異なりますのでご注意下さい。
また、対象便以外にも迂回運転する場合があります。なお、一覧表中の時間帯に発着する便は、迂回運転をしない便についても大幅な遅れが発生する場合があります。
※注意:東名高速道路経由便の「霞が関」、いわき号上りの「浅草駅」は、迂回運転により降車できません。
○東関道
 下り(東京駅発)東京駅 9:00〜15:00出発便
○東名高速
 下り(東京駅発)東京駅 8:00〜13:00出発便 上り(東京駅行)東京駅 8:30〜12:00到着便 ※迂回便は「霞が関」での降車はできません。
○常磐道
 下り(東京駅発)東京駅 9:00〜15:00出発便 下り(新宿駅発)新宿駅 8:15〜12:30出発便
 上り(新宿駅行)新宿駅 9:00〜12:00到着便 いわき号上り(東京駅行) 東京駅9:20〜15:00到着便 ※迂回便は「浅草駅」での降車はできません。
○関越道
 下り(新宿駅発) 新宿駅 8:20〜9:55出発便 上り(新宿駅行) 新宿駅 8:30〜10:30到着便
○東北道
 下り(新宿駅発) 新宿駅 8:20〜9:55出発便 上り(新宿駅行) 新宿駅 8:30〜10:30到着便
 もみじ号下り(新宿駅発) 新宿駅 8:15〜12:30出発便 もみじ号上り(新宿駅行) 新宿駅 8:30〜10:30到着便
○館山道
 房総なのはな号下り(東京駅発) 東京駅9:00〜15:00出発便
○首都高速
 新宿〜TDR線(TDR行)新宿駅6:30〜10:30出発便
331名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 21:28:08 ID:hOg2CEEU
>>327
バカじゃねえの。

国土交通省の胸三寸で、モグリ高速バスなんて、どうなるかわからないのに。
それが、将来性があるとよ。
10年先に、旅バスが存在してるか疑問だけどな。

あと、ここは正規の東名高速バススレだから。
早く巣に帰れ。
332名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 23:16:06 ID:/2mhW1MO
>>318
犬ではなく・・・?
本郷駅の便所でやって来いっちゅーの。
333名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 23:29:24 ID:HWXhATP4
> 中央ライナー乗ってると、京王や富士急がどんどん追い越してくよね
> 90か100は出してると思う 中央ライナーは頑固に80キープ
中央ライナーの東海便と関東便は80〜85キロ(首都高60キロ程度)しか出してない。
東鉄は100〜110キロ出しているから新宿駅の早着が多いと思う。

中央道を走行している高速バスで結構飛ばしている会社はどこ?
334名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 23:37:31 ID:T2uec6ay
制限速度守って走ってるのは、いずれ、評価されるときがくるよ。
335名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 01:18:46 ID:6SPbLd+c
いくらプロドライバーでも、大型バスで飛ばすのはリスク大きすぎ。
屋根も重心も低くてスポーツタイヤ履いてるあなたの愛車じゃないんだから。
でも夜行ツアーバスはスポーツタイプの車に混じって飛ばしてるらしいから、
よほど腕の立つ大型2種ドライバーが運転してるんだろう。
336名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 07:36:37 ID:ihTqtj8O
なんかJRヲタ必死だなw
337名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 07:41:03 ID:ihTqtj8O
>>331 オマエみたいなニートやってる経済のド素人なんかに評価される筋合いはない
最終的に融資する銀行が将来性や収益性を判断して融資や取引をするんだぜ

たんに趣味の範囲でとやかく言われる筋合いはない
早く地域の作業場へ逝けw
338名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 08:05:23 ID:pItyD9/V
>>336-337
キラキラ厨必死だな。

お前、IDって分かるか?
意味の無いカキコで、スレ汚しするなよ。
それから、携帯でも句読点いれような。
はっきり言って、レス読んでるとバカっぽいぞww


せっかくキラキラの新スレ建ったんだから、そっちで擁護はやれよ。
スレが違うんだよ。

そういえば、サラ金のグレーゾーン金利も違法となって、融資していた銀行は慌ててるなww
所詮銀行なんか、高利貸しと一緒だから、儲かれば何処でも融資するんだよ。
つまり、返済の見込みがある、十分な担保が取れればグレーな企業でも融資するってわけだ。
最近の銀行は、儲かれば何でもありだからww 旅バスと体質一緒かもなww
今のグレーな状態が、何年も続くと思ってるキラキラ厨は痛すぎだぞ。
何かあって世論の風向きがかわれば、役人は直ぐに都市間ツアーバスの規制に入るぞ。
その時になって慌てても遅いのに。

と言った議論にすらならず、ただニートだなんだとカキコするキラキラ厨はアホ決定。

もう一度言う、スレが違うから巣に帰れ。
339名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 08:13:55 ID:zw5FKBfJ
>>338
マトモだと思わないのならばこういう方の意見に動じないで相手にしないのが一番やよ
340名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 08:28:05 ID:pItyD9/V
>>339
スマン
あまりにアホなカキコだったので、反応してしまった。

以後は華麗にスルーするよ。
341名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 08:54:29 ID:U5zwqtKU
もっと前向きな話題を!

市が尾駅立寄便を増やして欲しい
先日河口湖線往復乗車したが、そこそこに乗り降りあった。
やはり用賀から先が混むから敬遠するのでしょうね

ニーズはあるのだから何便かは立ち寄りすればいいな
342名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 09:08:36 ID:pItyD9/V
>>341
そうだね。

一番良いのは、江田駅上空にバス停を設置する事だけど。
以前、用賀のPAにバス停を、なんて意見があったけど、東京IC降りて砧?公園にバス停作ってもよい気がする。
東名江田を乗り換え推奨してるなら、
あそこなら、用賀駅は楽勝でしょう。
343名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 11:46:04 ID:qa9T6yjG
>>342 荏田駅とはなかなかいいアイデアだね
完成したら上り便の大半の客は下車する鴨w
344名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 19:33:31 ID:Pz1eZmvX
超特急とか特急の止まるバス停ってやっぱり乗降客の多さで決まってるの?
345名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:16:45 ID:9vmnX2EZ
つい7、8年前までは深夜の東名を
追い越し車線を右ウインカーで爆走してる某JRキングよく見かけたのにね・・・
何度も背後にピッタリ付かれたよw  時代も変わったね
346名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:22:06 ID:gkqaykEd
江田より向ヶ丘の方が
停車便が多かったり、
律儀に全車が沼津に止まってた
時代があったな。
347名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:36:19 ID:dLaQ4b8D
右ウィンカー出す意味が、わかっているかい?
348名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:44:00 ID:icGYtoIA
>>347前の車に“ドケェゴルァ”ヽ(*`Д´)ノ







という意味ですか?('◇')ゞ
349名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 23:55:50 ID:9vmnX2EZ
110とか120くらいで私も追い越しかけてるのに
さらに後ろにぴったりキング付いてくるし・・・
ピンクのライン入ってる某JRキング
350名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 06:39:46 ID:hooTg0gP
>>341
横浜南部から延々地下鉄であざみ野まで乗った後に10分ちょっとバス停まで歩いて
寒いバス停でバスを待つ自分からしてみると市が尾駅停車は大賛成。
超特急は上り便のみ停車でもいいけど他は全部止まって欲しいな。
どうでもいいけど東京駅と新宿駅をほぼ同時に発車したバスが東名向ヶ丘に同じ時刻に着くのがちょっと感動。
大抵小田急が先に来て御殿場までの区間利用客を奪い去ってくけど。
351名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 12:54:29 ID:zfTI39OW
>>347
排気ブレーキ
352名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 20:34:29 ID:1jQzBiYE
 名古屋-横浜・品川間「ラメール横浜・品川号」路線廃止
http://www.jrtbinm.co.jp/topics/tp_detail.jsp?id=373
353名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 22:16:41 ID:MQ96sudl
>>352
名古屋駅で京急バスが見られなくなるのが後1ヶ月。
あぁ、残念。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 23:52:42 ID:wY2NA42K
>>352
ながら満席の際に使っていたのに廃止は痛い。東京線、大和あたりで降ろしてくれ。
355名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 04:30:06 ID:ys2/A5RT
>>352
やはりキラキラ号に客ごっそり取られたんでしょうね
あのバスは見た目といいインパクトあるよ
356名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 05:22:39 ID:kuDA+9Zk
>>355

それもあるかもしれんが、やっぱり京急観光バス閉鎖がおおきんでないかい。
ラメール、自分が乗るときはいつも15人位乗車してるからな@平日
乗車人員だけ言うなら、ニュードリームなごやの方が乗客少ない罠。
357名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 09:29:29 ID:7mmlu5y1
>>349
メーター調整してもらったほうがイイよ

ピンクよりブルーの王様のほうが速いよ
実速できっちり100出てます
358名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:21:44 ID:d8xE8dKD
>>352
品川まで延伸してもダメだったの?
359名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 13:48:10 ID:z0L8H7b7
ラメール号は
往復割引なし、ドリームなごやポイントカード対象外
っていうのが痛かったのかな・・一応平日は早売あったけど

倒壊的には全便自社運行のドリームなごや系統に客が集まってくれれば
それでいい って感じなのかな

360名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 18:31:59 ID:u/q5lNWc
「しみず」「駿府」「渋新」「かぐや」「やきそば」の
予約が取れなかった人が乗るように変わってきたのかなあ・・・
あとは、途中停留所とか。
361(::::: ^▽^)@長距離厨:2008/02/17(日) 05:36:02 ID:3n5tkmao
>>360
逝け
362名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 10:03:19 ID:Z5CmV+w2
>>360

そんな感じになってきたね。
そもそも、ノンストップの方が楽だしね。

しかし、急激にバス路線が増えたね。
363名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 10:19:30 ID:E5o4ugQZ
>>361
おまえは巣にカエレよ、電通の馬鹿社員。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1157509857/
364名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 12:40:27 ID:oKr37cYq
横浜〜名古屋間の夜行は廃止されてしまうのに、
ドリーム静岡・浜松は存続される矛盾!
365名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 13:20:33 ID:M0kYynza
ドリームなごやの横浜経由便設定希望。
366名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 13:58:59 ID:1dnP67pY
>>364
東京〜名古屋だから脱法ツアーバスの需要もある訳で。
367名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 20:16:43 ID:nkZoj+Rb
静岡駅に券売機設置されたのは良いんだけど、静岡インター乗り継ぎの通し券は買えないのな・・・残念!
368名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 22:38:51 ID:U29Cxy8p
>>364
ドリームに限らず東京−静岡はもはや脱法バスが
入る余地すらない。
これ以上の安売りは、もう商売にならないだろうし。
369名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 23:11:10 ID:ciQnWKCs
青春ドリームなごや 東京発下り22:10じゃ早いんで
せめて23:00ころにしてほしいです。
370名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:24:19 ID:OUvjRKJy
>>369
そんなおまいさんにぴったりなのが・・・

「知多シーガル」東京駅23:30発。
371名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 00:44:26 ID:/+gsUVa6
ドリームなごやポイントカード対象外なんでちょっと・・・

ってか去年7月から5個たまってて、1年で10個たまるかな!? 微妙w
372名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 01:25:46 ID:CGnc10n6
名古屋駅地下街エスカにツアーバスの受付カウンターあるんだね
偶然通りかかってはじめて知った・・・普段は(正規)路線バスしかのらないから

ホワイトボートに道路の地図かいてあって、各バスがとまってる位置が書いてある
ほとんどの位置が駐車禁止だと思うんですけどw

373名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 09:04:12 ID:OYEfiHik
それで通報しても停車と言い張るのがオチだろ。

いっぺん通報してもいいと思うが。
374名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 09:09:09 ID:IGqNAJmt
通報するなら、所轄署ではなく本部110番へ。
受理したら駐車状況の確認など動くはずですから。
375名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:04:55 ID:7KgRmdk1
>>371
以前ドリームなごや号に乗った時、周りにいた学生らしきグループが
「どんなユーザーでも10回は無理だろ」と話していたが、
その時私はその年2枚目の8個目。
376名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:23:15 ID:KqKggEzw
>>372

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1201156253/57
>57 :名74系統 名無し野車庫行 :2008/02/18(月) 08:46:20 ID:jTS64Ung
>昼間の便だけエスカ地下街の専用カウンターで受付
>ttp://travel.willer.co.jp/map/detail/nagoya/nagoya_esca.html?agencyCode=3418
>
>センディングサービスの会社と契約したんじゃないのかな
>ttp://elka.jp/bus/index.html
377名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:45:59 ID:ZVRszVDH
>>364
浜松基地航空祭の際には最強のバス!!!
378名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 00:48:58 ID:X77lMd8g
ポイントカード
冬場は寒いから乗る回数減ってしまうから
なかなか貯まらないw
379名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 19:36:21 ID:DXelqOPV
今日の60便はエアロだった。関東のエアロが名古屋に来るなんて珍しいな。
380名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 00:56:23 ID:aVfbWs8G
関東担当便はけっこうある
381名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 01:03:16 ID:hXnC9Wvj
セレガは珍しいけどな。
382名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 01:22:36 ID:aVfbWs8G
バクテックGALAの座席番号表示
テプラで後から貼った感がみえみえw
デビュー当時は無かったのかな?
自由席時代は気にもしなかった
383名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 17:12:19 ID:YUnvbLAt
インターを通過する時、なんでわざわざ一番左側のゲートを使うんでしょうか?
384名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 23:37:29 ID:guRUXnW7
夜の足柄SA上り線や神奈川県内のバス停にいるトラックうざすぎ。
警察も取り締まってくれてるんだろうけど安全・定時運行の妨げになるからどうにかして欲しいよな。
深夜割引やめない限りどうにもならないのかな?
385名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 00:50:21 ID:dmU3NrnP
根本的にSAとか停めれる台数が不足してるんだろうね
ドリーム号とかSA休憩しようとしても満車で次のSA(PA)まで
走ることも少なくないしね

警察も停める場所なくて睡眠不足のままフラフラ本線走られるよりは、
よほどジャマにならない場所にとめて寝てるなら大目に見てるんだと思う
バス停も端っこなら仕方ないと思う
386名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 03:27:57 ID:0Xd19Nc/
早朝の上りドリーム号、中扉から見えるは海老名SA加速車線。
そこに縦列駐車するトラックの大群。マナーとかのレベルを超えてる連中だ。

上りはもちろん、下り足柄にも結構侵入されてる。
いっそ今の場所はトラック連中に譲って、メイン施設付近に停めてくれと。
387名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 10:40:06 ID:FKZQi5S5
それでもプロのドライバー同士なら毎日のことだから
譲り合ったりして上手くやってる お互い様って意識もあるだろうし

そこに週末とか、慣れないサンデードライバーが加わると非常に危険
388名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 10:44:15 ID:FKZQi5S5
それと
深夜の浜名湖SAのツアーバスの停めかたのヒドさも気になる
他が空いてないからかもしてないけど【路線バス】ってところでも
平気でとめてる 満車なら次のPAまで走れよって言いたい
389名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 11:47:29 ID:CjbR97rw
トラックがSAから溢れて非常駐車帯やバス停付近にも止まるのはNEXCOにも責任があると思うけど
足柄の路線バス駐車スペースに止まってて起きてるくせにクラクション鳴らされてもシカトしてるトラックや
バス停の路肩への止め方が悪くてバスに急加減速を強いてるトラックなんかはきっちり取り締まって欲しいな。
390名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 11:59:11 ID:+u8gHYTD
そういうときはファイナルアンサーせずにテレホン使え。
391名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 23:27:50 ID:/cTaozCx
上り海老名だったら、SAの先の合流車線の3kmの区間、
下り足柄だったら、右左が合流した直後の登坂車線の区間
これらをトラック専用駐車場にしちゃえばいい。もちろん夜間限定で。
何百台って止まれるぜ
それくらいならば、渋滞することもないだろうし。
392名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 21:08:21 ID:XvJxGgig
明日乗ります。ガラガラで1人で2席使えることを信じて・・・
393名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 22:23:46 ID:3E8jSvPy
土曜日にそりゃ無茶な
394名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 00:24:19 ID:OCZB22/C
DD車の一番前、足元が狭いのは分かるけど
足を前の手すりに投げ出すのはみっともないような気がする。
395名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 12:37:20 ID:3a2xEhdg
>>394
そこで育ちが出るな
396名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 11:48:22 ID:AxH3sUGh
一番前で足を投げ出すのはともかく
9ABで足を出されると、階段上がって目の前にクサい足があって困る
397太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/03/02(日) 14:12:56 ID:ND8pdZbh
バス停の他車利用と言えば東名江田。

土曜の朝だとダイビングツアーの自家用マイクロが乗車扱いをしてたり、
「東名江田バス停集合」で乗せる派遣会社の車が困ったもの。
(ダイビングツアーの方は調べてみると毎週やってるらしい…)
398名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 15:44:40 ID:JU9ql2o3
3月末にはじめて東名の昼間のバスを利用します。
名古屋インターから静岡までの利用なのですが、
休憩地の浜名湖SAで、途中下車扱いでの、
次の便への乗り換えというのは出来るのでしょうか。

途中下車出来ると知って、降りてみたくなったもので。。。
その場合、乗車券と乗る便の予約は別にすればよいのでしょうか。

こんな利用者いなさそうで、恥ずかしくて電話も出来ず。。。
スミマセン。。。
399名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:10:04 ID:9tm0H6A9
>>398
SAでの乗換えはできないよ。
400名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 16:58:12 ID:EkrkkT0P
>>398
東名浜名湖でということか?
途中下車で予約が絡むとなると、結局は窓口ってことになるから
恥ずかしくてイヤなら別便にした方が良いだろ。

あと、SAからバス停までは歩いて移動
401名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 18:06:32 ID:AxH3sUGh
>>397
通報しる

バス停に向かって20t近いバスが急減速してくるんだょ
危険極まりない
402名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 19:15:39 ID:MyyYlu1d
名古屋駅1番乗場の柱に貼ってあるポスターが新しくなったが、
これで何作連続で女の子3人組?
403398:2008/03/02(日) 19:32:48 ID:JU9ql2o3
>>399>>400
ありがとうございます。
乗車券は通しで、窓口で予約のみ別便となりそうですね。

あ、2chのヤツ来たなと思われるかも知れないけど、
窓口で予約してみます。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:08:11 ID:MyyYlu1d
北陸ドリーム名古屋号申請中ってありますが、これってやっぱり
ラメール号の車両を転用?
405名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 20:37:42 ID:/e1svU/C
でも途中下車制度を使えば、高速バス利用であれば普段はせいぜい
10分ぐらいしかいられないSAに、長めに滞在することが出来るわな。
もっとも可能なのは浜名湖・富士川・愛鷹ぐらいのもんだが。
ちなみに>>398の目的地が静岡「駅」なら、そっちの方面から直通
するバスは少ないから時間に気を付けてな。
406名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:11:53 ID:7yNiz6lT
途中下車ってまだ出来たの?どっかに書いてあるの〜?
407名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 23:35:06 ID:t5uO2g2+
浜名湖SAとバス停の間って、歩いていいの?
地図を見ると、SAと少し離れて見えるけど。
408名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 00:44:37 ID:VsA0NLEh
>>402
今回から老夫婦モデルも加わったw
409名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 01:15:21 ID:VNF6RHbh
>>406
先週東名浜名湖じゃないけど途中下車したよ。
降りるときに運転手さんに言って切符に「乗継」って印押してもらえばOK
ケータイのweb乗車票だとどんな扱いになるのかはわからないけど。
乗継いだ後の便の予約はわからん。予約なしで乗って空席に座った。
410名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 01:25:39 ID:zZkHSra5
余談話ですが、成田空港から本厚木や沼津を運行しているKSバスは東名バスを追い越していくね。
KSバスも飛ばすんだね。
411名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 02:12:26 ID:VsA0NLEh
名古屋7:00発→御殿場11:00すぎ途中下車 
アウトレット買物、食事
15〜16時ころ御殿場発→東京夕方着

時々やってます
平日なら御殿場からも予約なしでも空いてる
混んでて予約なしじゃ乗れなさそうなら
御殿場駅から電車、小田急新宿行バスって手もある
412名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 09:11:34 ID:NtLaMO+7
御殿場から予約できないんだが。
413名74系統 名無し野車庫行:2008/03/03(月) 23:41:23 ID:WbWBFjT1
週末とかじゃなければ
御殿場から予約ナシでもまず乗れる
DD便以外の東海便なら補助席あるし
414名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 15:47:58 ID:6RR89B+n
>>397
ビックパパ?
415名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 00:04:55 ID:gHu5L0oS
3月14日から19日までナゴヤドームにて
「フラワードーム2008」イベントが開催されます。

このイベントに大変便利でお得なナゴヤドーム会場までの
直通シャトルバスをJR名古屋駅バスターミナルから運行いたします。
名古屋駅から会場までお越しの際は、是非ご利用下さい。
416名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:31:16 ID:TpV+XEqE

今日の日刊工業新聞に、こんな記事が載ってました。
高速バスネットに接続できる車載端末を今年の夏から運用開始、とのこと。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920080307125cdab.html

そういえば、この間乗った東名昼便の車両には、運転席横の発券機に
かなり大きめの液晶画面がついてたが、あれがそうなのかな?
417名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 22:46:27 ID:qYQv1SZV
この機種かどうかはしらないけど
JR倒壊バスは去年夏くらいから付けはじめて
いまは全車装備済みのはず 
windowsらしいステッカー裏にはってある
418名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 01:44:38 ID:14cs/LrS
>>416
BM端末ですな。既に今年の1月段階で関東の一部車輌には搭載されてる。
昨日乗ったんだけど、「好きな所に座ってくれ」って言われたもんで、まだ
使ってないのか?って思ったのだが、夏から本格稼働か。

東海に関しては>>417の通り。
419名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 03:40:50 ID:drQI8SrH
>>418
あなたはもしかして、某所でウザがられている方では...
420名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 15:58:19 ID:LkFP5v7T
座席にもセンサーつけといて客が違う席に座ったら
「この席は予約されていません、勝手に座らないでください」
とか警告アラームが鳴ったらすごいw
421名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:08:12 ID:NHyE1u8m
静岡駅の券売機で早割って購入可能ですか?
「D静浜」の早割欲しくて・・・
422名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:18:30 ID:CFwFlyDb
高速バスネットなり窓口でかえよw
423名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:21:27 ID:51fGE+Iq
>>421可能なはずです。自宅パソコンで決済するのと同じようなものだから。不安だったり、席を選びたかったら、有人窓口へ。
424名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:28:38 ID:51fGE+Iq
ちなみに車載端末ですが、使える代物ではありません。平日の予約が少ない時などは、あえて指定しないこともよくあります。
途中から予約してあるのに、来ないお客に振り回されてます。
本格稼働したら、渋滞してなくても一時間遅れは、ざらに発生する可能性大です。
425名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 14:41:11 ID:0w1y/j4N
中の人、お漏らし乙。

それなら従来通り、座席表で十分じゃね?
426名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 16:04:53 ID:qef40Sjn
先週月曜日に乗った名古屋発の54便東名ライナー54便
東京駅到着は18時23分で15分の延着したが首都高の渋滞が
無ければ定着出来たのではないかと思うほどの素晴らしい走りだった。
やっぱり関東担当便は東海担当便に比べると時間正確な気が・・・
427名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 16:12:35 ID:4jVGpNRV
15分ごときの遅れは定時運行とみなされます
428名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 19:22:54 ID:Rq34FIcy
渋滞込みで15分遅れなら素晴らしいし、
東海だって道が空いてりゃ数分遅れぐらいだよ

東名ハイウェイバスの場合、あらかじめ早着気味に走って
先の遅れに備えることができないから遅れるのは仕方ない
上りノンストップライナーですら、江田からの乗車なんかを受け付けるからね
超特急は途中から降車専用にして欲しい、特に上りの御殿場以降
429名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 05:13:08 ID:JjJ0H/dp
>>426
54便は東海担当じゃない?
58便の勘違いかと。
430名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 06:32:07 ID:SkcTb66/
関東は早いだけで、運転粗い。
東海は運転うまいが、遅い。
431名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 09:58:10 ID:TA3pzaOr
丁寧とうまいは意味が違うぞ。

飛ばさなきゃ定時運行が出来ない時点で
ダイヤに問題があるんじゃないかと。
432名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 11:41:39 ID:bQCwBPY5
座席表で十分だな

むしろ必要なのはドリムや昼特急
433名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 18:43:23 ID:JjJ0H/dp
>>432禿同
434名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 23:44:17 ID:FB98NHii
435名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:15:28 ID:66k53AzO
436名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:40:42 ID:6eVB6P/P
ko
437名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 20:21:39 ID:avEg2Wv/
2階席は、防音壁の高さを超えて展望バッチリですか?
438名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 07:47:49 ID:Jwqcz4F8
439名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 07:58:32 ID:1oIVj060
440名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 08:44:34 ID:Gm6Yocpu
>>437
区間にもよるけど概ね。

富士山も見えるよ。
441名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 23:33:30 ID:hN41Pwkk
>>437
路線は違うけど、中央道では府中競馬場の中がバッチリ
442名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 23:05:55 ID:yr81k6tt
>>431
東海は本社因の安全確保に塗り固められたなダイヤだからべな
乗客なんてほっとけの乗り
まあ邪魔臭い事は運転士に押し付ろって感じだな
嘘ダイヤは何れ誰も相手にしなくなるでしょうw
443名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:27:52 ID:LAm67bBd
スレ違いなのはよく判っているが、
今日、会社からの帰り途中に東京駅日本橋口を通りかかったら
袖ヶ浦ナンバー・楽座仕様のニューエアロ(H654-07414)が停まっていたよ。
「なのはな号」っていうプレートを掲げていたから、房総菜の花号の車両かと思われる。
それに引き換え、東名線系統の車両の体たらくぶりは何だと。
富士宮線の、プレミアムコーチの後釜のやる気の無いセレガやエアロは何なんだと。
444名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:42:56 ID:dqt2HQyM
>>442
東海叩き厨乙。
445名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:57:04 ID:+KaqeTok
>>443
その一方でしみず・駿府は楽座だったり。
JRバス関東って、何を考えているんだか。



以上、関東叩き厨ですたw
446名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 02:01:32 ID:miooXHiF
>>431
鉄道の無理しないと定時運行できないダイヤは福知山線事故で叩かれるようになったが
バスの方はまだそこまでいかないのが困りもの
447名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 09:58:28 ID:wP8SC5Qv
>>445
東名線に限らず、急行や特急は銭にならないからだろうよ

>>446
酷鉄バスのダイヤは客の乗降を考慮しておりません
448名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 10:04:01 ID:QrhcYO+b
>>442
身内から禿同
449名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 10:20:22 ID:QrhcYO+b
プレミアキングは、一階・二階でシートが違って、値段も違う。
→わかりやすい

プレミアコーチは、同じ車内でシートが違って、値段が違う。
→わかりにくい

グレードが違う席は、隔離されてないと値段の差をつけにくいかもね。
すいてて、たいして長時間の乗車じゃなければ、「座れるなら、安い席でいいや」ってのが、普通かも。
東名線特急で、東京←→名古屋乗り通すのは、スゲーと思う。
450名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 23:44:47 ID:iafWuZ2Y
ま、新しいのが入れば楽座なんだろう。
常磐系統なんか新しくなる気配すら無いよ。

富士宮はプレミアムコーチの後釜がアレだから
同情するけど。
451名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 01:42:35 ID:0WBZJD7l
水戸はボロばっかだね、JRは・・・NSKも糞だし。

みと号は増発もあまりつかなくなったからフレッシュに切り替えた・・・。
増発の後の定期のマッタリ感が好きだったのになあ・・・。
452名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 14:14:21 ID:kOllX+TQ
いわきはともかく、常磐系統でハイクオリティを求められてもなぁw
453名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 22:24:04 ID:GGLppFX6
これ以上はこっちへ誘導しとこうか

JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
454名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 23:14:07 ID:WPzNE8/l
ダイ改とかはないのかな??
455名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 01:29:21 ID:yE2OY5uE
>>451
水戸はボロか?
一時期開業が相次いでバッコバッコ新車入れただけな気がするが。
ここ4年前後車が入ってないだけじゃないか。。
KC-代8年落ちくらいでボロと言われてもな・・
合掌ワイパーはケチケチ感があるが
456名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 23:47:59 ID:OLaWgkN1
>>455
合掌ワイパーのみならず西工のS型も走ってるよねw
その一方で、水戸線にも一時期楽座の西工車が入っていたことがあったね。
ところで茨城交通の若干古目の車両に、
楽座シート顔負けのごっついシート仕様の車両があるじゃん。
あのごっついシートの座り心地がどんなものか知りたい。
457名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 03:35:05 ID:NJpX7XY3
>>456
確かに見ていて気になる車両だな、アレ。
458名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 13:41:55 ID:cZXYOQvO
常磐方面を語るスレはここですか?
459名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 00:12:02 ID:aK+f+LV5
茨交バブリーな時代に入れた車だな。
元々は会社の方針で、「ワンランク上の、ひととき」ってことで
入れたんだよな。
会社低迷で、標準に落ちた。
ヘッドレストつきのワイドシート、いいよ。
460名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 10:36:00 ID:1FHhK5Hi
常磐ネタはこちらへ。

JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
461名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 11:37:06 ID:0zJbY2NO
スーパーライナーも座席の差が激しすぎる

1.6時間乗車にはあり得ない補助席付
2.中央肘掛付きで左右幅は若干余裕あるが大して広くない4列
3.多少は快適な楽座シート
4.非常に快適な3列夜行用独立シート

どれに乗っても5100円w
青春昼特急が4列肘掛付きで4300円から考えても、
楽座か3列に統一してくれないとコストパフォーマンス悪すぎ
462名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:17:49 ID:Ved4cGaJ
>>461
2のセレガーラは東名にまず入らんよ、乗れたなら別の意味で幸せ。
まあ、青春は大人なら最低でも4300円だから。
2000円や3000円の客を混載する東名超特急とは、単純比較できないかもな。
3列昼特急の東京→京都5700円から考えても、楽座or3列が欲しいところだが。
463名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 13:37:13 ID:xQxvtMtN
欠車、欠便出さなければ桶とい会社でふ
走ってるバスが3列だろうが4列だろうが、知ったこっちゃないね
464名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 18:37:03 ID:3gN352KX
有効利用だろ?
コスト重視の。
465名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 19:26:52 ID:+PgBZBN4
不発弾処理だってさ。
http://www.jrtbinm.co.jp/tp_detail.jsp?=378
466名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 21:34:16 ID:t1F759i3
>>461
キングはシートは快適だけど天井が低いのがな。
467名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 22:08:19 ID:8eOjKa/i
>>461
運賃と料金の違いを確認しましょう。これ大事!
468名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 21:20:56 ID:ZNFkbGVW
>>462
>3列昼特急の東京→京都5700円から考えても
大阪行きの深草下車を引き合いに出すのはフェアーじゃないと思うが。
469名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 23:53:00 ID:j+cv0kvA
>>466
2階なら見晴らし良いから開放感あるけど、1階は夜行でも圧迫感あるよな。

>>467
昼特急も東名超特急も運賃だけで乗れますが、どういう意味?
プレミアムシートは料金必要だけど。

>>468
大阪駅でも300円増えるだけの6000円。
名古屋(4列・補助席付)と大阪(3列)の差額はたった900円。
470名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 00:15:13 ID:TAYx6qe9
東名線は途中乗降があるからたとえ一部区間で満席でも平均の乗車率はそんなに高くないこともある。
だから昼特急よりも高めの運賃じゃないと採算が取れないんだろうね。
全区間で常に高い乗車率が維持できて、乗客の回転が良いんだったらもっと安くできるだろうけど。
471名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 01:17:03 ID:pIV3hqJD
休日夕方の下りなんか、東京駅では満席で浜松・名古屋方面の乗客が予約取れず、
御殿場を過ぎれば、降車客数>乗車客数。
こんな状況では儲からんだろうな。

かと言って東名静岡まで降車不可にすれば、短距離でも乗って欲しい平日に
短距離客を乗せることができなくなる訳で。
472名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 04:56:09 ID:BSPK5f7v
東海道昼特急名古屋号きぼんぬ
473名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 10:32:44 ID:RUAs6tbk
そもそも東海道・中央道昼特急の運賃は、ツアーバス対策のバーゲン価格なんだが。

完全に金銭感覚がマヒしてるなw
474名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 11:09:55 ID:V/pL+UAb
>>471
御殿場逝きの区間便の増発とかはどうかな? 
実態は名古屋逝き2号車だが、短距離客専用で。

>>473
青春昼特急の登場で余計わからなくなった。
475名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 11:39:29 ID:pIV3hqJD
>>473
東名は対策してないから脱法キラキラに奪われてる訳か。

>>474
富士・静岡までの利用者も多いので、静岡まで続行が良いかと。
476名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:02:36 ID:BTtLOu0y
>>474
小田急が新宿-御殿場の区間運転しているじゃん。河口湖線が富士急の営業所通るし。
477名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 15:20:20 ID:V/pL+UAb
>>476
俺が言いたいのは、>>471みたいに長距離客が乗れない状況を無くすにはどうすればいいか
という問題に対して案を出しただけ。

東京駅で「御殿場までのお客様は新宿発の小田急バスをご利用下さい」とは言わんだろ?
478名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 00:23:03 ID:sxcnQURF
土日と平日の利用者が違いすぎ。
関東と東海の連携もなさすぎ。
輸送「改善」されるとは思えんな。
479名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 19:56:12 ID:pHGQfYpo
名古屋駅発の時刻だけど、毎時30分に特急か急行を出して、
適時00分にライナーを出せば分かりやすいのですけど。
480名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 20:05:40 ID:5ywFqNjC
>>478
親会社の東日本、東海の関係がダメな所から来ている。
そうでなきゃ新宿〜静岡の変な組み合わせもなかった。
481名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 02:02:33 ID:C7PIP6/p
>>479
残念ですが、それでは供給過剰になってしまいます。
482名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 02:07:31 ID:ypjwmh7e
今回のバスマガのJRバスの年表は必見ですぞ
483名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 11:29:57 ID:fdHcpqDp
justrideより。56便の車両コード:991285って何者よ??
484名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 20:17:00 ID:sH2Y6f7R
ドリームなごや号が車両都合により4列シート車での運行となった場合、
青春ドリームとの差額が払戻される旨の文言をどこかで読んだ記憶が・・・。
485名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 22:32:17 ID:Z+3ld9Cv
東名ハイウェイバスは、席を指定できますか?
486名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 22:44:44 ID:0Ullubt6
>>480
東海と京王、静鉄と関東だよね。

487名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 22:45:47 ID:GZtuezT/
この3〜4月にかけて
倒壊の車両運用かなり変わってきてる
突発的なのか意図的なのか分からないけど

中央ライナー4列シート便や青春なごやに
旧セレガ(補助席付)が頻繁に入るようになった
488名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 05:06:32 ID:op4sjTsO
セレガーラが東名線を走っていたりするよね、最近では。
489太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/04/05(土) 21:19:56 ID:9MU8Crps
渋谷新宿ライナー浜松号に先日乗ってみた。

漏れが乗った浜松発16時半の便にはそれなりの利用者数だったが、
予約割り当ての仕方がおかしく後ろが空いているのに隣席に他人同士が当たる状況があったり、
渋滞や特殊な速度規制でもないのに途中スピードをあまり出さず遅れ気味になるのもどうかと。

ついでに京王の車両は車内の雰囲気が狭苦しいのもねぇ。
(前から席を埋めていき、座席間隔が狭い中央道路線のイメージが強いだけに個人的にあまり良い印象を持たない。)
490名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 21:49:58 ID:4QvhghK9
セレガはもういい。エアロに乗りたい。せめてスペースアロー。
491名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 23:17:31 ID:VllhmmZD
エアロはもうじき東名ハイウエイバスからは消えるだろ
東海は日野一本だし、関東からもほとんど消えてるし。
492名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 00:30:10 ID:Fb/+j/Jv
関東は新エアロバンバン入れてるが・・・

東名はまだだが。
そもそも、東海もセレガラ増えているように見えない。
493名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 07:30:23 ID:HvpEvYLx
>>492
東京には入っていない
494名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 09:34:10 ID:2jh8nD82
京王の浜松、静岡の車両は基本的には「中央道の車両みたく……」ではなく中央道の車両と共通運用。
ただ計画では現在の42人乗りから38人乗りに仕様変更するようです。
予約システムは基本的には前から埋めていくようにできている。
予約なしで乗る際、空いてる時は運転手裁量で一人窓際にできる。
空いてそうだったら聞いてみるのもいいし、直行だったら最終乗車バス停過ぎてからの席の移動は問題無し。
495名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 17:32:14 ID:NeZqdh7C
昨日から東京〜浜松や静岡に新セレガが入ってるな。
496名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 19:58:19 ID:oCMlFJPL
今日の東京発16:40の急行静岡行きはセレガーラだった。
497名74系統 名無し野車庫行:2008/04/07(月) 19:36:51 ID:5+FOaCfY
J海は新車投入しないの?
498名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 19:21:49 ID:JdIoD2t5
新車を入れるならエアロエースを!
499名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 01:09:05 ID:1RKgrtrd
エアロでもセレガでもいいけど
東海も楽座シートを採用してほしい

東海はセレガラ以来新車入れてないから
新型キングを大量に入れる可能性あるかも
500名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 07:14:26 ID:9PzeTCYe
東海は毎年度、新車は購入されている。だから、今年度も購入予定あり。現在仕様を検討中!
501名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 10:38:29 ID:NZ/cle4l
>>489、やはり徐行しているのか。下り超特急なんか、車体が重いのもあって、足柄越えでは60〜70で苦しそうに。
502名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 11:27:34 ID:JteIURLq
503名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 14:15:54 ID:1RKgrtrd
昨日の14:00名古屋発東京行
バス関東便 西工楽座でした
504名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 00:57:44 ID:rwKYytZe
さっきJR東海バスに電話して東名浜名湖→東京駅の予約をしたんだけど、62便を予約しようとしたら「18時52分発のスーパーライナー24便もありますが?」だと。
確か24便って他社運行便(テック)だよなぁ。こっちが自社便を指定しているのにあえて他社便を勧めているのを聞いて思わず「そんな事言って良いんですか?」と突っ込みそうになったよw
505名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 01:05:47 ID:/EqayoP5
つ共同運行

506名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 01:06:16 ID:FRWCFDOR
>>503
ガセ。東名便に楽座は入れない。
507名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 01:13:10 ID:rwKYytZe
>>505
共同運行でも着札精算制だから自社便に乗せないと収入にならないのでは?
508名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 01:21:49 ID:pRQR9L6C
楽座かどうかしらんけど、
バス関東の西工車が東名特急便に入るのを
なんどか見かけたことある
中央ライナー?と思ったけど、【特急・東京駅行】だった
509名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 01:33:49 ID:dgMsll10
>>505
親切な対応をしているのに、そんな事言って良いんですか?

>>508
一般的なシートの車なら、入ることはある。
510名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 10:21:55 ID:0y6ikjv0
>>507
いくらなんでもプール制だろ。
511名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 14:22:16 ID:Ht+o+i7e
東名ハイウェイバスは着札精算だったような…
512名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 19:48:12 ID:JrGezTWh
そうそう、俺も着札精算だって聞いたことがあるな。
だから、乗車券を必ず回収するようにしてるとかって話もあるよね。
513名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:34:36 ID:GENKGgVq
いくら着札精算とはいえ、共同運行の他社の便を
案内しない馬鹿はいない。
514名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 00:57:27 ID:eU7xb15H
着札精算とかプール精算とか、バス利用者にとってはどうでもいい話なんだが。
515名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 01:08:56 ID:vRKqACSo
周遊きっぷで乗ったらどうなるんだ?
516名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 16:21:23 ID:KKv6ITkT
東名ハイウェイバスなんか乗らないで
ドリームなごや・とよた・青春なごや号をご利用ください
全額、倒壊の収入になりますからw
517名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 17:10:06 ID:gdWV4i4/
>>516
俺が高速バスを使うのは倒壊にお布施をしないため。俺の持っている時刻表からは倒壊便を削除したよ。
518名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 20:35:44 ID:dYfpPvaS
>>514
>>516にとっては、物凄く重要な話だな
プール清算だったりしたら、発狂するんじゃね?w
519名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 20:55:10 ID:IUCwfnNk
東名バス停で爆発物騒ぎ 2008/04/16 ttp://wms.shizuokaonline.com/wms/0014650002.wvx
 16日正午すぎ、浜松市東区有玉南町の東名高速上り線の浜松北バス停留所でビニール袋に入った
不審物があるとバスの利用客から警察に通報がありました。ビニール袋はバス停のベンチの上に置か
れていて、中には動いていない壁掛け時計、金属製とみられる箱、色の異なるリード線が3本、モーター
などが入っていました。駆け付けた警察が調べたところ、危険性がないことが分かり、無事に撤去されま
した。東名上り線はこの撤去作業などのため、午後3時すぎから約20分間、浜松西インターから浜松イ
ンターの間で通行止めとなりました。
520名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 10:51:49 ID:Y6gh9aO6
>>517
そんなに嫌なら飛行機使えよ。
521名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 12:45:06 ID:yC6MR43Z
東海便に乗らなく手の、結局東海に金は流れる件。
ほとんど相殺だろうけど。
522名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 12:45:52 ID:yC6MR43Z
>東海便に乗らなく手の ×
東海便に乗らなくても ○
523名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 14:11:21 ID:ssyo6snd
大阪などどうでも良い。静岡県内の移動で倒壊や自家用車に決して乗らずに移動する。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 17:32:09 ID:CdD62PYD
沼津ライナーやヤキソバ姫や駿府ライナーとか知多シーガルとか名鉄&京王さんの中央高速バス+レンタカーをどうぞ
525名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 17:43:49 ID:gl7wNVoY
東海が嫌なら乗らなきゃいい。これ常識。
超特急停車バス停から超特急停車バス停へ行くなら、時間帯にもよるが、超特急利用が普通じゃないの?
満席でなければ、あえて特急に予約してまで、乗ろうとする事はないと思う。
軽くオタの香が…。
526名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 22:37:55 ID:m/RwFmuF
何なの? この流れは。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 23:06:24 ID:sA33qtXu
一般人を相手にしている会社とオタとで話が噛み合わないだけ。
528名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 00:02:05 ID:o/Ot6xee
車庫回送車を確認したが今日の61便はおそらくエアロ
前にも61便がエアロで運行されているのを何度か見たが
61便はエアロの比率が高いのかも
529名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 09:29:18 ID:puNq9d0R
>>527
一般人は新幹線だろ。元々高速バスなんてバスオタしか乗らんし。
530名74系統 名無し野車庫行:2008/04/18(金) 17:45:57 ID:fZ4S4MSn
東京名古屋間
昼便はたしかにちょっとかわった感じの人多い印象
夜行はそんなに気にならない
531名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 08:40:08 ID:GDTJmI5L
俺のイメージだと逆だな。

昼便はマターリ
夜行は殺伐
532名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 18:33:59 ID:jGkAwFoH
【見たまま】名古屋新宿線、ここ数日名鉄便に新エアロ投入中
533名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 18:37:30 ID:jGkAwFoH
名鉄BC発7:10、22:15
新宿西口発16:10、23:00
534名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 02:28:28 ID:ZOJ2M3H3
>>532-533
去年の末頃から投入されてますが?


ってか、スレ違いな宣伝しなくていいから。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 13:51:41 ID:4+Px+2rV
今朝の7:10新宿行も新エアロでした
536名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 16:23:46 ID:83W/uD89
ヲタ相手の商売は上手くいけばかなり美味しい
中途半端に初めて失敗したら目も当てられないがw
537名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 20:37:31 ID:unlkrto6
昨夜953便に乗ったのですが、東京駅発車後にドライバー氏がマイクで
 「本日はツアーバスではなくJRバス・ドリーム号をご利用くださいましてありがとうございます。」
とアナウンスしていました。現場の人もかなり意識してきているようです。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 23:05:28 ID:4+Px+2rV
そこまで露骨に言うわけないでしょw まじ?

休憩の案内で「このバスは路線バスですので、時間となりますと発車します」的な
ことは言うかもしれないけど
539名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 01:11:20 ID:I16mWOR0
>>537
その乗務員に会って話してみたい。
            余計なコト言うなって。
540名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 14:24:02 ID:/K6hyJQv
>>507 >>510-518
残念ながら東名高速線はプール制です。
着札精算だったのは、一時期まで(急行廃止の改正以前)の名神の話。
従って、>>517氏が意図的に倒壊便を避けて乗ろうとも、東名高速線である限りは
一定割合の金が倒壊に流れます。
それが嫌なら、(利用区間によるけど)かぐや姫・ヤキソバとか駿府とかシーガルとかの
バス関&地元私鉄系でやってる路線にでも乗るしかない。
俺も>>517氏と同じ理由で、ここ最近の東京〜名古屋間はキラキラをよく使うようになった。
541名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 16:48:18 ID:SGuC9s0S
5/1名駅12:00発東京逝きの便の予約を考えてます。関東/倒壊どっちの運行でしょう?
クレクレお願いします。
542名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 16:57:01 ID:bnQdhAu3
>>541
東海
543名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 18:25:43 ID:VjgI/kBn
>>540
し尺倒壊とし尺倒壊ハズは別々です。
むしろし尺倒壊ハズは社員コキ使われて安月給!
そして、親会社に見捨てられた会社です。
544名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 18:29:29 ID:gqbhtThs
でも倒壊バスも親同様、詰め込み主義w
いまだに補助席付き4列シート車たくさん
545540:2008/04/22(火) 19:39:29 ID:/K6hyJQv
>>543
いやレールとバスが別々なのは知ってるけど
ってか元社員だし俺
コキ使われて締め上げられて、うつになる前にと思って脱北したのさ
>>544も言ってるけど、倒壊はバスの方も腐り切ってるよ
金は欲しがるくせに、客に気に入ってもらおうっていう気持ちゼロだからね
俺もたまには東名の倒壊便に乗って昔の仲間の顔でも見たいとは思ってるんだけど、
あの会社に金なんか払ってたまるかって思いの方が勝っちゃって乗れないwww
546名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 19:55:33 ID:Cb/Un3WR
積み残されるより、補助席でもいいから乗せてほしい。
547名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 20:24:30 ID:LnjayB2Q
嫌なら乗らなきゃいい話しだし…。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 20:26:49 ID:gqbhtThs
倒壊バスだけ全然やる気が感じられない

東名に限らず着々と楽座を増やしてるバス関東
西もPドリとか努力してるのに   
549名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 21:00:12 ID:tfKSNLbW
東名静岡以西は東海担当の比率が高い。東海が嫌でもバス会社選べないわ。
550名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 21:29:46 ID:LnjayB2Q
時刻表見て、関東さんの便に乗ればいい。
嫌なら東海便に乗らなきゃいいじゃないのさ。
551名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:18:12 ID:Cb/Un3WR
だから関東の便を選んでいるのに東海の便を勧めるなというのだろう。
走っているだけでもありがたい、別の東海バス利用者としては
ずいぶん贅沢な話だと思うけどね。
552名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 23:31:07 ID:SGuC9s0S
541です。

そんなに腐りきってるんですか。やはり火災大将軍様の倒壊ですな。

予約は入れましたけど、キャンセルしようと思いますが、キャンセル料金はボッタクる倒壊だから必要ですか?
名駅発で昼以降の関東担当の時間を教えて貰えたら嬉しいです。
553名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 11:17:47 ID:BhZG0f1T
>>552
14時発がある。予約だけで乗車券を買っていなければキャンセル料は必要ない。





なお、乗車当日時間があれば、12時発の便を見に行くことをおすすめする。
554名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 13:19:14 ID:8bZUWFyJ
11時30分発も関東が運行。
変更は1回なら無料、キャンセル料も100円と火災大将軍様にしては良心的。
火災大将軍様が運行される名駅発12時か13時の便は見に行った方が良いね。
555名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 13:22:56 ID:8bZUWFyJ
↑のキャンセル料は発券後、発券前なら>>553
556名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 14:11:20 ID:3xPetrxW
522です。

情報thx

12時の便の予約をいれてます。切符は周遊切符を使用します。

倒壊の運行でも期待していい車ですか?もしかしてDD車?
557名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:55:55 ID:+0PhJadp
名古屋発・東京発ともに
10:00、12:00、13:00発超特急 は倒壊キング(DD)

名古屋発7:00超特、9:00ノンストップ、16:00超特、17:00超特
東京発7:00特急、8:00特急、15:00超特、17:20ノンストップ
 バステック楽座シート(4列補助席なし)
558名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 16:58:34 ID:+0PhJadp
中央ライナー

名古屋発
7:15倒壊4列、10:15関東キング、12:30倒壊キング、16:15関東楽座

新宿発
7:20関東楽座、10:40倒壊キング、12:30関東キング、16:50倒壊4列

倒壊4列は新セレガ補助席なしがメインだけど
最近は補助席つき旧セレガがくることも多い
559名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 19:57:24 ID:BhZG0f1T
>>556
腐りきった会社であってもDDだったら乗る、などという腐った考え方はやめてくれよな。
560名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 20:05:57 ID:abTIjWGv
>>538-539
遅くなりました。
乗っていた私がまずビックリしましたって。
561名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 20:37:28 ID:ADzygjOQ
>>504だけ東海便を選ぼうとしていて他の人は東海を嫌っている所が面白い
562名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 21:51:43 ID:ZvIXCK/F
東海1番。
563名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 22:08:29 ID:lUzxShN5
東海って、どこの会社?
564名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 22:16:19 ID:+0PhJadp
>>557
東京発8:00BT便は特急じゃなくて超特ですね 失礼しました・・

>>560
でも、一般消費者(客)にもそのあたりの区別を
明確しておくのも必要なのかもね どっちを選ぶかは自分で選べばいいんだし
565名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 10:42:41 ID:cbzBTO+4
>>563

京大のQB
566名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 19:48:32 ID:hcFdYs7Q
>>560
今夜あたり言ってみようかな…
            そんな勇気ないや…orz
567名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 18:42:22 ID:9PrD8TDQ
大型連休中の高速バスの運行等について

大型連休期間中は、特に高速道路の交通集中等により、
各高速バスに遅れが予想されます。

大型連休期間中のご旅行計画には十分時間の余裕をもって
ご乗車頂きますようお願いします。

また、窓口できっぷをお求めの際も、ご乗車される日以前に
お求め頂くなど時間の余裕をもってお求め頂きますようお願いします。
568名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 21:20:49 ID:G/ULySVZ
特急210便、足柄SAで休憩中。
停車場所がトラックでいっぱいで、ずいぶん隅っこの
大型車駐車場に停車しています。
大阪冷凍運輸とかDAISHOとか書いてあるトラック、邪魔だな。
569名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 21:27:20 ID:G/ULySVZ
怖そうな兄ちゃんが、運転手に遅延の文句をつけていた。
御殿場から満席で一人積み残しました。
こんな日は30分くらいは遅れるものです。
570名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 23:02:57 ID:aszC3hGT
鉄道板の東海叩きと同じ匂いがプンプンするね。
571名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 23:06:42 ID:9PrD8TDQ
>>560
本当の怖いお兄さんは高速バスなんか乗らないと思うw
よほどの下っ端かな
572名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 23:07:09 ID:9PrD8TDQ
573名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 05:20:49 ID:ZUo9uxfo
恐いお兄さんは、誰かに構ってもらいたかったんだよ。
574名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 14:38:16 ID:n7STioUr
予約決済したのに乗り遅れた
特急58便@東名岡崎

電話したら定刻よりちょっと遅れで着いたって言うけど本当にバス停までバス着たのか信じられないよ…
こっちも定刻きっかりぐらいに着いたしバス停で待ってる時間を証明できるものは何も無いから強くはいえなかった。
連休初日から悲しい。
到着30分前に運行状況調べたときは6分遅れだったけど、たった30分で6分遅れカバーできるとは思えないしああああああああ悔しい
575名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 16:21:36 ID:pvHTDoHx
運行状況は目安です

バス会社には時間を証明するものが存在します
まずは自分の持っている時計の時刻をちゃんと合わせましょう
576名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 17:33:32 ID:JBGsMggy
途中から乗るなら、決済しておかなくても乗れたのに
ネット割が効かなくなるけど
577名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 17:35:14 ID:bnmdcs7A
次のバスに乗るまで待ちくたびれたろうな(´・ω・`)
578574:2008/04/26(土) 18:12:32 ID:KBvpeKiK
前回予約無しで乗った時浜松辺りまで補助席送りにされたからどうしても座席確保したかった(>_<)
連休モードで座るの厳しいしダイヤも大幅に遅れるかと思ったんだけどなぁ。
今は乗るバス停変えてまったり楽座シートで移動中。
何時から東名も座席指定になったのか知らないけど精神的に楽だ。
579名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 19:38:36 ID:JBGsMggy
窓口や券売機の無い途中バス停からなら座席予約だけ(決済なし)で
乗れるんじゃないの?
580名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:00:36 ID:8HJ24or7
5月6日に名古屋から東京まで乗ろうと思っているけど
1番遅れそうなのは何便かな〜?
ネクスコのHP見る限り20便か60便が危なそうだけど
関東は飛ばすから倒壊の20便が60便と一緒に着いたりして・・
581名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:39:24 ID:CAuItXVH
>>574
時刻表見てると特急は名古屋インターと豊田のあいだで余裕があるように見えるから、そこで定刻になったんだろなぁ
お気の毒としかいいようが無いが、バスとしてもいくら予約があっても時間になりゃいくしなぁ

かく言う自分は、前のバス停まで定時だったのに、直前で事故渋滞やられて1時間半待ったことが
582名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 20:56:41 ID:jXjvLnBu
バス停への階段を上がって行く時に遅れてきた1本前の便に通過されたことや、
1時間以上待って乗る予定の1本前の便が来たなんてことがあったな。
583名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 21:06:04 ID:gAIIQEAv
>>579
決済しないと割引がなくなる。
584名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 21:20:58 ID:8gGZ+uI5
新幹線や在来線より、まともに富士山を見れる区間が長く、近いな。沼津から新幹線や在来線みたいに直線に入るのではなく、御殿場、厚木へ迂回して東京へ向うからね。
585名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 21:51:02 ID:jVYF7MBh
便乗して質問

GWの最終日、午後発15.16時いずれかの下りに乗りたいと考えています。
遅れが出るの分かっているけれど、実際利用したことのあるかたの実時間を教えていただきたいのです。
586名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:05:00 ID:kvy717WU
120分は覚悟しとけ。
587名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:06:01 ID:8HJ24or7
19便も21便も混むポイント(三ケ日〜豊田)通過が
ピーク時間過ぎだから事故渋滞さえなければ最大で
一時間以内の遅れですむだろ
ましてや19便はテック21便は関東だから走りには問題なし
588名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:07:55 ID:8HJ24or7
>>580
589名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:10:33 ID:8HJ24or7
登り便の方は予想がつかないがどのくらい遅れるものか
590名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:28:00 ID:8HJ24or7
おだぱっこ運転荒すぎだよ〜
この前東名ライナーに乗ったとき乗務員交代の時乗務員同士が
おだぱっこの走りに付いて話していたけどその時の会話・・・
A「小田急って厳しくないんですかね〜」
B「うちでそれやったのばれたら即降車だよ」
ちなみに3車線の1番右からバス停に入る為に100km以上の
スピードを出しながら強引に車線変更しJRバスの後ろにつけたらしい
彼らは乗客乗せてる事知ってんのか?

長文スマソ
591名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:53:37 ID:mxP+hEWW
小田急はバックでインター内走ったり、 酒飲んで走ったりしないがな。
592名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:56:29 ID:8HJ24or7
GW最終日の午後発の登り便はどのくらい遅れますか?
593名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 23:35:18 ID:8HJ24or7
確かにおだぱっこは走りは荒いが不祥事は無いな
594名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 01:05:07 ID:ZZuc6L7T
>>592
遅れる事は確かでも、ぶっちゃけ実際その時にならなきゃ何が起こるか判らんでしょ。
時間が気になるなら、レール利用しろ!と言いたい。
595名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 02:35:14 ID:mYSbKjPC
てかレールも新幹線から飛び降り自殺する香具師とかいるから・・・
596名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 02:42:11 ID:AArLqVL6
たしかにレールは正確だが一回止まるとバスより遅れがひどい様な気がする。
以前新幹線が止まったとき5時間近く遅れた事があった。
同じ時間にでた高速バスの方が早かった。orz
597名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 03:20:08 ID:ZZuc6L7T
まあ、飛び込みっていうのはイレギュラーだからね。
通常運行で考えると、やはりレールが時間通りだよね。

遅れもバス利用の面白みと言えるならバスに乗って下さい。
598名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 09:49:01 ID:IFkjX7BB
>>592
バス板では、「どれくらい遅れますか?」なんて聞かれても、その時になってみないと
わからないから嫌われる。 聞き方に注意した方がいい。

そこまで時間を気にしていなくても、参考までにこれまでの実績を聞いておきたい程度なら
「去年はどれくらい遅れましたか?」とか「例年どれくらい遅れてますか?」ぐらいの過去の実績を
聞く聞き方にしとけ。

「どれくらい遅れますか」と聞いて後で「それ以上に遅れたじゃないか」とか「大して遅れなかった
じゃないか」とか言って来るDQNが居るから反応は厳しいのだよ。
599名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 11:05:17 ID:ZZuc6L7T
車移動したければ、マイカーorレンタカーで移動すれば?
バスに乗って遅延して、運転手が悪いからだとかと言うであろうから、最初から自分で移動してください。
600名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 12:31:13 ID:Ga4od8KW
>>597
個人的には遅れもおもしろいから、わざとゴールデンウィークにバス乗るけど、
昼行のハイウェイバスじゃあまり長いのにあたってないんだよなあ。
横浜町田IC先頭で大井松田くらいだったか。遅延1時間もなかった。

一度でいいから、もっと強烈なのにあたってみたい。
鉄道なら、豪雪で代行バスが途中まで運行→接続列車無しで2時間待ち→接続列車も
倒木で非常ブレーキのコンボで、結果半日くらい到着遅れたことあるけど。
601名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 16:22:52 ID:xGEEON7/
遅れについてはネスクコの渋滞予測で各自予想してください
「実際いってみないと何とも・・」としか答えようない

SA休憩時に自分のケータイやSAの掲示で渋滞情報調べるとか
「この先、渋滞表示でてます?」ってドライバーに聞いたほうがいい
602名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 16:32:50 ID:AArLqVL6
その通りバスは乗ってみないと分からない。
実際高速バスは途中乗降が多いと渋滞無くても
遅延するだから時間に余裕が無ければ乗るべきではない。
603名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 22:38:59 ID:AArLqVL6
関東担当便の東京〜名古屋はスレを読むと西工楽座やエアロが
頻繁に入っているみたいだけど自分は何回か乗ったけどセレガばっかり
メインはセレガなのか?
ちなみに昨日の名古屋14時発は西工だった。
604名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 23:11:38 ID:doS1qysN
>>586>>587
thx!! 事故無しでも、かなりそのとき次第の要素が大きいようで。
普段でも30分は悠々余裕見てるけれど、
湾岸=新名神へ進む車が最近多いから、豊田JCTが読めないんで困っている。

>>600横浜町田IC先頭で大井松田くらいだったか。遅延1時間もなかった。
一時間で済むものなのか?ラッキーだと思うのはオレだけ?

>>603
関東とテックの楽座の違いは、どこにあるのでしょう?よくわからないのです。
605名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 23:22:28 ID:xGEEON7/
バス関東、西工車でも楽座シートじゃないクルマもある

中央ライナー、バス関東便の4列ワイドシート車で運行って表記してる便は
ほぼ西工楽座がくる

バステック楽座は38人のり、バス関東楽座だと40人のりも存在する

厳密に言えば楽座シート自体も常にマイナーチェンジしてるみたい
導入した年によって多少変化がある

知多シーガルはセレガ楽座38人のりが基本
606名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 00:05:46 ID:yILlqVAs
日曜夕方に上り便乗ると、毎回普通に60〜90分遅延してたなぁ…。
御殿場出た途端にビッタリ。後は秦野中井辺りまでストップ&ゴーの繰り返し…。

…厚木から西が、片側2車線の頃の話だが。
607名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 00:08:19 ID:lKk2AO9b
名古屋〜東京の関東担当便は2往復しかないから
同じ車で回しているかと思ったけど意外といろいろ入っているんだな〜
ちなみに下り55便→上り58便、下り21便→上り60便の運用で
回していると思うんだがスレ読む限りセレガ、西工、西工楽座、エアロの
4車種が入っているみたいな感じ
608名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 00:11:57 ID:HOoK5drc
そう言えば、どうして三ケ日で一旦インターを出て乗務員交替するバスがあるのかな?
隣の浜名湖SA内に乗務員控室を作り、そこで交替させた方が良いと思うのに。
どうせ休憩SAなんだし、若干のスピードアップにもなるはずだが。
(高速道路も民営化されたんだし、支障はないはず)
609名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 00:51:55 ID:/J9V4P4c
今はなくなったと思うが。
三ケ日交代
610名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 01:02:53 ID:7haZnR8+
>>608-609
それ昼特急じゃないのか?
611名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 01:03:41 ID:lKk2AO9b
今東名高速線の関東担当便は上りは静岡、下りは浜名湖SAで
乗務員の交代を行っているので三ケ日交代は昼行便はないはず。
612名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 01:06:22 ID:lKk2AO9b
611だが書き忘れたけど今の話は東京〜名古屋便の話
613名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 02:13:57 ID:DakuyWYf
>>611

JR京都便、大阪便は三ヶ日原人です。
614名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 11:17:50 ID:QfFxJSk+
>>605
説明ありがとうございます。
関東のほうが統一感薄いのですね。座席自体もマイナーチェンジ多しと。
シーガルとスーパーライナーしか乗ってないので、違いがよく分からなかった。ありがとうございました。
615名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 23:31:16 ID:No1mj1YR
>>608
ドリームなごやは控室も宿泊場所も静岡にあるのに
なぜか不便な三ケ日休憩
616名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 00:35:40 ID:ZaAulYie
わたしは騒々しくない三ケ日休憩のほうが好き
浜名湖SAは外国人一行、学生一行とか
ツアーバスうじゃうじゃいてウザイ
617名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 00:48:59 ID:7BGXBtqi
5月6日の上り便16,18,20、60,22便全て満席だけど
途中停は満席通過か?
618名74系統 名無し野車庫行:2008/04/30(水) 00:54:26 ID:ZaAulYie
途中で降りる客も乗る客もいるでしょw
座席は一便あたり一回転しか予約取ってないはず
途中で降りても、その席をその後乗ってる客の予約には
使ってないはず

予約なし飛び込み客へは当日ドライバーの判断しだい
619名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 01:05:26 ID:X7WKWlBG
最終の静岡駅行きで、向ヶ丘〜江田のみの客がいてびっくりした。
そんな客、さすがに珍しいんじゃないかな?
620名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 02:21:39 ID:WF982Eb5
>>619
そうか?山手線ラッシュみたいなものからすれば変かも知れないが、
1時間に2〜3本走る地方JRで、1駅区間乗るのは別に珍しくないのだけど。

東急にたどり着くよりも近ければ、ありだと思うけどなあ。
621名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 08:24:21 ID:5hlUS27b
>>619
別に
622名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 10:27:35 ID:95N+qZHp
阿多背から1,2停留所間利用という人をよく見かけるが。
623名74系統 名無し野車庫行:2008/05/02(金) 22:58:22 ID:CY76m+Ck
ファンタジア号、往復割引10000円って何気にお得かもね
せまっ苦しいキングじゃなくてSHDだし  
今後、横浜も寄るみたいだし
624名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 01:43:29 ID:KU9344ii
今日からBT便が静岡で交代やるってほんとなんだろうか?
625名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 01:49:28 ID:p7P+qnY+
お盆とか年末年始はそうしてるらしい
たぶん明日からもそうするかもね

さすがに通しで9時間とか10時間ハンドル握りっぱなしは
ヤバイでしょ
626名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 13:36:06 ID:1/rbL0Qs
ただいま16便乗車中。
浜松北を75分遅れで発車。
さっきヨン様に抜かれました。
627名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 18:18:21 ID:tGUyNTgO
>>625
ついでに16時頃東京駅日本橋口で整備・交代してた。
車庫まで戻る時間がないんだな。
628名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 18:41:41 ID:p7P+qnY+
じゃ途中SAで給油だね
629名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 20:17:29 ID:2fxWwcnK
バステックはこんな時もワンマンだよ
630名74系統 名無し野車庫行:2008/05/03(土) 22:55:22 ID:8GZiFBAL
何があってもワンマン乗り通しがバステッククオリティーかと思ったんだが。
631名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 10:07:54 ID:NKOmLf4y
東名静岡でバス関東乗務員に
引き継いだっていうのはデマだったのかな・・
632名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 21:34:48 ID:oIEgRcUi
超特急 20 スーパーライナー(名→東) 13:00 多摩川橋→東京IC 霞が関 3時間11分
昼特急 40 プレミアム昼特急2号 11:10 厚木IC→東名綾瀬 東名大和 2時間59分
急 行 328 静岡→東京 16:30 東名向ヶ丘→多摩川橋 霞が関 2時間20分
特急 60 東名ライナー(名→東) 14:00 東名秦野→東名伊勢原 東名伊勢原 1時間49分
昼特急 42 東海道昼特急大阪84号 12:10 東名秦野→東名伊勢原 東名厚木 1時間36分
超特急 22 スーパーライナー(名→東) 16:00 東名御殿場→足柄SA 東名江田 1時間23分
特 急 210 東名ライナー(浜→東) 18:00 足柄SA→東名足柄 東名足柄 34分

今日は祭りのようです



633名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 02:28:57 ID:16wj4PT6
AM1:15頃、3号線上りの六本木ヒルズあたりを走って行く「特急 東京駅」表示の東海セレガを目撃。。。
634名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 02:40:29 ID:cAsyx07e
写メれよ
635名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 12:28:57 ID:Gv15txkJ
事故でもあったか?
636名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 13:19:20 ID:u7zjsh4s
昨日の下りも祭だったけどなw

東京駅13時発のスーパーライナーは2時間遅れ。
美合PAで臨時休憩だった。
637名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 13:33:51 ID:XYi9ah+e
2時間ぐらい事故の一つでも起きればすぐだろ。
638名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 14:12:07 ID:ohRU31Gr
晴れていて気持ちのよい日です。
道も空いていて特急203便は定刻より10分ちょっと遅れて走行中。
連休なのにほぼ定時とは。
639名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 14:43:50 ID:ohRU31Gr
久しぶりの関東便ですが、いつも乗る東海便と違って
静岡では運転士さんが交代しないのですね。
3分くらいで発車しました。遅れがずいぶん縮まりましたが
東京から浜松までの通し乗務で休憩が足柄の10分だけとは
大変ですね。
640名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 15:40:24 ID:+CFblssa
本当は静岡でも10分停まって、客扱いと乗務員の一息タイムなんだけどね。
遅れを戻そうと、乗務員さんが頑張っているんでしょう。
そんな乗務員さんに文句言う奴がいたら、空気読めない奴だと思う。
641名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 16:25:30 ID:lks/Zeid
あと少し走れば終点だから、走っちゃえw
って感じだったんだろうね
折り返しはドリ静浜号だから休憩時間もたっぷりとれるだろうし
642名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 16:33:25 ID:lks/Zeid
それと、
知多シーガル号の一人乗務も大変だろうね
浜名湖と足柄だけだし

だからなのか、どんなに遅れてても足柄で
15分or20分しっかりとまる(2号)
普段、東名ハイウェイバスで10分休憩に慣れてるから
20分もとまるとなんだか時間もてあます
フードコートで食事も余裕できちゃう
関東乗務員さんもたいてい食事してるw
643名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 21:08:53 ID:5+RujYWa
本日の東名、中央すいすい。昨日の祭りが嘘のよう。
644名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 21:25:30 ID:ohRU31Gr
いやはや遅れに文句を言う人はいませんでした。
東京出発直後は歓談していたグループもいつの間にか寝ていて
私も穏やかな春の日差しにうとうとしていました。
天気といい、道路状況といい本当にバス日和りでした。
645名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 22:14:45 ID:v3UTk96m
22時10分現在
特急 55 東名ライナー(東→名) 11:00 東名日本平→東名静岡 東名静岡 4時間26分
↑たしか今日の17時30分頃名駅で関東のエアロの回送車見たから車両故障で
静岡で車両変更か?
646名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 18:58:48 ID:vNezDTGs
今日の13:30頃
名駅に回送表示の関東西工楽座が4番のりばにとまってた
待ち合わせで15分くらいいたけど、乗務員らしき姿見えなかった
なんだったんだろう・・中央ライナーの回送ならすぐ出ていくだろうし
647名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 21:11:54 ID:LcQDjcg2
漏れ1320頃見たw

ダッシュボードにウテシさんの帽子があった。
648名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 00:23:06 ID:zpzWLhCg
回送まえにウンコできばってたのかなw
649名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 10:27:28 ID:cxS+ifb5
爆弾投下かζξ
650名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 12:18:15 ID:PBDqbz6N
>>648

以前、ダブリンで、バスが急に歩道に横付けしたかと思うと、
運ちゃんが蒼い顔してパブへ駆け込んでいったことがあった。
多分あれもンコw
651名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 15:01:10 ID:FI6ACp1i
>>648
東名バスじゃないんだけど、バス停でもない場所で停車したから何かと思ったらマイクで
「お腹の具合が悪いのでトイレ行ってきます」と言って公園の公衆便所に走っていったことがあった
明らかにトイレと思われる停車に遭遇したことは何回かあるけど、ちゃんと言ってから降りてったのはこの1回だけだった
652名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 15:07:25 ID:jz7gDNNb
JRのトイレ付きのバスでいきなり一般路線バスの停留所に止まって時間調整かと思ったら
いきなり客席の方に来て車内トイレに入っていったドライバーもいた。
客は自分しか乗ってなかったからか向こうも何も言わなかったけど。
始発地から20分ぐらいしか走ってなかったのに
653名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 16:01:07 ID:X8Sd74ww
昔、今は無き東名川崎で、停車ついでに車内のトイレに行ったウテシがいた。 
654名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 19:27:47 ID:IYNR4Ml5
トイレについて語るスレはここですか?
655名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 00:40:10 ID:wtwMkOvK
>>653
>今は無き東名川崎
って、どこかにバスストップがあったの?
656名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 01:01:43 ID:na/EOcrG
東名横浜の間違いじゃね?
657名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 09:59:24 ID:eHLXw6KT
くだり豊川 車両火災通行止め
658名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 20:23:20 ID:EJ3Xnuae
昔あった東名岡崎始発の便は折り返し時によくドライバー氏が車内のトイレを使っていた。
659名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 23:25:40 ID:BvXzUKvF
はやく予約なし(オープン)往復割引キップ復活してくれ
往路は予約できても、復路は何時なるかわからない
って人少ないと思うんだけど
660名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 23:31:31 ID:BkgHzHOb
足柄でマック買って車内に持ち込むと大顰蹙w
661名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 23:59:20 ID:MXTOexi5
>>659
だったら復活しなくていいだろwww
662名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 00:00:27 ID:IyLRjPkW
失礼 少なくないと思うんだけど  でしたww
今夜はワイン飲みすぎですw
663名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 10:56:37 ID:mY25BJQx
>>659

激しく賛成
664名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 15:26:56 ID:IyLRjPkW
明日昼間、3時間位名古屋駅で時間つぶさなきゃいけなくなったので
東名ハイウェイバスで名駅〜東名豊田まで無意味wに往復してきます。
往復で1040円だからちょっと高いネットカフェって思えばいいし。
665名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 17:48:23 ID:fFY1qVZd
遅れないといいですね。
666名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 18:03:44 ID:IyLRjPkW
いざとなれば帰りは途中で降りて地下鉄って手もあるから
バス自体も名鉄BC行きに東名豊田から乗れるし
名鉄は700円かかるけどw
667名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 18:11:11 ID:VP2LaLRL
>>660 浜名湖で肉まん買って車内に持ち込むと大顰蹙w
668名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 19:58:14 ID:bTljwsza
うなぎ弁当はいいよね?
669名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 20:33:56 ID:MbrrE4Ta
>>659
以前JR鶴舞駅のみどりの窓口で買ったことがある。
座席指定を伴わないバスの乗車券をマルスで発券してもらったのはその1回だけ。
670名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:04:06 ID:VP2LaLRL
最近BTは予約席に一目で予約席とわかるように予約カードみたいなものを
席においてあるがこれいいね。
実はすべて自由席だったころが好きだったのに
全席指定になってから中央Lとかに(途中の乗降が少ないので)変更していた
のだけれどまた東名に戻ろうかなと。

インターネットで男性にチェック入れておくと、機械的に隣も男性が来るように
なっているからホームレスっぽい汚いドカチンや死臭のきついリーマン、
シャカシャカ音漏れがうるせぇクズ野朗の隣に座らされて嫌で嫌でしょうがなかった。

左右予約なしの席だと実質自由席だから、先着でそこに座って
隣に座ったら殺す光線(匂いのきつい食い物をがんがんアルコール飲みながら
食したり、ズボンのチャックを半開きにして池沼っぽくふるまったりして)
を出しまくって2席占領してラッキー。
671名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:05:52 ID:VP2LaLRL
ウテシにわざと汚いおっさんの隣の席を指定されるのはもうこりごり。
672名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 00:07:05 ID:O0pAz3Xl
3ヶ月程前に505便に乗っていたら、上郷か日進から、酪農業に従事されてると思われる後期高齢者の方が乗車され、私の前に座られた。暫くすると酪農的な臭いが…
逃げるコトも出来ず、名古屋駅まで我慢。
本人は…周りがどれだけ迷惑してるか…
気付いてないよなぁ〜
673名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 19:26:18 ID:UVUSCd56
>>670
中央ライナー乗ってろ
674名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 22:21:00 ID:xWyk1hCy
>>673 やなこった
675名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 01:00:27 ID:xIRTc1b/
今月●日
東京9:00発名古屋行き東名ライナー
愛知県入ったあたりから名古屋ICまで
キラキラ205便と抜きつ抜かれつ、熱いデッドヒート

本宿発車後、追い越し車線猛ダッシュして
先行するキラキラに追い付く
ぴったりマークしてキラキラを走行車線にどかす
東海セレガに感動w
676名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 01:18:29 ID:xIRTc1b/
だけど
高速降りて名古屋市内はいったら
発進時にエンスト2回w ご愛嬌!?
677名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 21:11:12 ID:pXNXPpBk
何でバスロケの表示は、時々とんでもなく適当表示があるの?
678名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 21:12:18 ID:R52k0Imp
>>675
火災帝国らしくなくていいな
679名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 22:11:37 ID:Emslmcp5
俺が乗った静岡発7時15分の東名ライナーは渋滞が無いのに神奈川某所までで20分も遅れた
もっとシャキシャキ走れないのかとイライラした
680名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 22:26:17 ID:jSXtAlhF
>>677
バスロケあてにしたら乗り遅れたことがあった。
681名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 22:45:06 ID:pXNXPpBk
>>680
目安だとは分かっているけど、PCのだといつまでも一箇所にバスが留まっていたら、急に三つも四つも先にすすんだり、いい加減だよ。
682名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 23:40:55 ID:xIRTc1b/
683名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 01:13:59 ID:koJJBXOD
>>682
えっ?何が言いたいの?
684名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 10:35:26 ID:TCKvjhhy
↑↑一列の蛍光灯・・
二列じゃないww
明るいヤツ使ってくれよ!
685名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 12:17:04 ID:vzfQyQju
酪農的w
686名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 18:31:47 ID:7ysHGIRu
6月からキラキラ1往復減便(昼)
687名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 00:47:51 ID:w6spw1KX
>>686

そういうの便とか呼んじゃって良いんだっけ?
路線バスを匂わせるけど
688名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 17:34:32 ID:wwiYNMaS
だって【205便】ってLED表示で走ってるw
689名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 23:17:15 ID:63fLvLoS
明日の名古屋→東京のノンストップ便の空席紹介したら希望の便が残り1席だったので急いで予約した。
やっぱ特急や急行より席なくなるの早い。
690名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 12:42:53 ID:15fFQ0l4
691名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 15:31:59 ID:Ai/3M4wi
今超特急19便に乗っているけれどバステックの座席いいね。
中央ライナーにも入れて欲しいわい。
692名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 16:20:35 ID:15fFQ0l4
中央ライナーの一部も楽座ですよ
1号、8号、可児行き関東便
693名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 22:10:25 ID:AyhuVvyA
>>681
そうなんだよ、携帯で表示を見ていても先の便は遅れ発生、次の便は定刻運行。その情報を信じたら次の便はもっと遅れていたりする。(>_<)
694名74系統 名無し野車庫行:2008/05/17(土) 22:52:08 ID:Ti6RLd9d
バスロケ、ドリーム号なんか表示すらされなかったり
695名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 00:03:09 ID:beVRkxzf
>>670
キラキラ号をご利用ください。
てか、乗ってくるな。
696名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 11:45:39 ID:u1NjYEI2
>>694
むしろドリーム号は表示されなくても良いだろ。
それよりスーパーライナーに静岡から乗る時なんかに「※表示できません」
は腹立つ。
697名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 22:18:03 ID:0lF0MeIJ
>>695 人間のクズ
698691:2008/05/19(月) 00:50:13 ID:G94FggTb
土曜に超特急19便に乗ったけれど渋滞に巻き込まれることなく常に定時運行だった。
乗客も東名吉田まで常に20人前後で栄まで10人くらいだった。
しいて言うならいい年こいたおっさんが携帯電話でワンセグ放送見てたのが五月蝿かったくらいかな。
携帯電話の使用はお控えくださいって言われてるのにイヤホンなしでワンセグ放送見るなんてどんだけ空気読めないんだかw

名古屋駅着いて一番ショックだったのはバス乗り場のお好み焼き屋さんがなくなってたこと。
ドリーム号に乗る前とかによく食べてたのになぁ。
699名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 01:49:03 ID:HaPGo4Vu
>>696
上りドリーム静浜やドリームなごや2号、とよた2号が表示されなくても問題無いと?
夜行便全部が起点付近だけで客扱いするわけじゃない。
スーパーライナーが表示されないのに腹立つのは同意、
下り夜行、なごや4号、ノンストップライナーは表示されなくてもいい。

>>698
空気読めない迷惑客は、休憩や東名静岡で乗務員に相談がベスト。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 15:52:31 ID:uHqkGt2p
去年10月某日 青春なごや(上り)利用した時

浜名湖で駐車するスペースなくてうろうろ探してると
乗務員に電話かかってきてた
「●●●●便●●です」ってしゃべり始めて、どうも
「空いてないなら次のPAまで走れ」 って指示だったみたい

で次のPA到着後、即効でまた電話かかってきてた
ここもあいてなくてけっきょくさらに次のPAで休憩だった(遠州豊田)
逐一最新のバス位置把握できてるみたいで驚いた

これだけ正確に把握できるなら、
JustRideももっと精度あげてほしい って思いました
701名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 16:37:31 ID:IzQHnd6s
>>700
浜名湖で思い出したけれど三ヶ日みかんのお菓子がバリエーション豊富でびっくりしたw
702名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 17:09:18 ID:hhO4eBx1
>>700
浜名湖で思い出したけれどうなぎ弁当販売の窓口横のニチレイの自販機からたい焼きがなくなっていてがっかりしたw
703名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 23:06:01 ID:BFwJxO/5
こんなところにも国際的な穀物価格高騰の影響が
704名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 23:40:20 ID:hhO4eBx1
いや、他のSAは健在。なくなったのは浜名湖SAくらい
705名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 23:52:33 ID:2N1kZO3e
>>697>>695をクズと言っているのか、>>695が言っている、>>670をクズと言っているのか、どっち?
706名74系統 名無し野車庫行:2008/05/19(月) 23:59:02 ID:2N1kZO3e
てか、>>670の文章後半のチャックを半開き…なんてやってたら、可愛い女子が来てもスルーされるぞ。
そんなに一人で二人掛けの座席を占有したいなら、二人分の運賃払えばいいのに。
707名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 03:20:42 ID:ijXHFYQP
静岡便にDD車が入ることはありますか?また、便によって車両の指定はあるのでしょうか?
708名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 08:06:08 ID:c+tCaEOp
ない
709名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 18:04:48 ID:ZoMQ47in
>>707
京阪神ドリームが客増えてボルボ→キングに車両変更する前後に
名古屋静岡の急行で送り込んだり返却したりすることある
710名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 18:08:32 ID:ZoMQ47in
渋新ライナーに使う倒壊セレガラも
名古屋静岡の急行でやりとりしてる
711707:2008/05/23(金) 02:59:34 ID:g0hMUlDE
>>708>>710 どうもありがとうございます。参考になりました。
712名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 18:07:47 ID:7StAAgy4
先週乗った名古屋13:00発超特急
名古屋駅での改札は、BTのように
クルマから降りてじゃなくて運転席に座ったままでした。

端末操作があるから座ったままなんですかね・・
713名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 18:50:36 ID:u/9+46nF
質問age

基本的にバスストップ近くにタクシーは常駐しているものなのでしょうか?
因みに浜松北で下車します。
714名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 18:58:29 ID:7StAAgy4
空港バスが発着してるバス停なら、いる可能性高い

浜松北はセントレア路線とまるんだっけ?しらないw
715名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 20:49:10 ID:otIwBy8B
どこへ行きたいのか知らんが、浜松市中心部なら遠鉄に乗り換えるのが一番早い
716名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 20:53:19 ID:otIwBy8B
ちなみに遠鉄の空港バスだが、浜松駅発着便は浜松西IC使用なので浜松北は通らない
磐田や掛川の方へ行く便は停車
717名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 21:10:20 ID:cBP7MIKR
浜松北の常駐は分からんが、浜松北などの本線上のバス停の降り口には常駐してない傾向にあるかと。
東名江田や都内の中央道バス停も常駐してないし。
常駐を見かけるのは東名静岡、名古屋市内バス停なら5分以内に流しが来る。
718名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 21:23:47 ID:cUUKSLMg

浜松北は何回も使ってるが、客待ちのタクシーは一度も見たことないなぁ。
最寄りのタクシー会社の電話番号を前もって調べておいて、バスの車中から
「○時○分ごろ、浜松北上りor下りバス停で待ってて」と電話すればいいかと。

あと、関係ない話だけど、浜松北バス停近くの酒屋で売ってる回数券は
今は亡き、JR東海バス新居町営業所の文字が入ってるね。
先日、初めてあの酒屋で買ってみたが、懐かしさのあまり涙が出そうだった・・・・・なんちゃって。

719名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 21:31:08 ID:u/9+46nF
>>714-717
レスどーも
いなきゃ呼べばいいわけだし。
因みに目的地は浜松市北区都田町、天竜浜名湖鉄道の浜松大学前駅から徒歩30分なので、対時間費用効率はタクシーなのかなと
720名74系統 名無し野車庫行:2008/05/23(金) 21:34:15 ID:u/9+46nF
>>718
サンクス!
わかった了解、そうします。
721名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 00:50:50 ID:LwMBPjem
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1185847_890.html
名鉄京王の限定割引(名古屋〜新宿)
722名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 01:25:14 ID:x64gG5ft
せこい割引だね
723名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 19:00:56 ID:0GD+blyy
>>722
平日のJR4列夜行なら2940円だもんな。
3900円(夜行4400円)で3列ならお得だけど。
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/yokoku_dream.pdf
に比べるとインパクト無し。

参考価格
東名昼行 4161円(往復割引の片道分+ネット割・休日もOK)
Dなごや 4800円(夜行3列・平日早割3)
724名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 19:08:11 ID:LwMBPjem
知多シーガル号 4列楽座シート(補助席なし)
刈谷駅〜東京 毎日¥3650(早売7+web決済)
       正規運賃¥4800

JR東海道線 刈谷〜名古屋 ¥400(快速約20分)
725名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 19:59:02 ID:egq6eGGk
http://www.justin.tv/insolito
http://stream.ra1kkonen.com/simulcastPlayer_02.swf

ここで生で見れるぜ
ちなみになぜか静岡では今夜深夜に予選を放映する
726名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:32:15 ID:+V5EEzGI
>>723 俺2500円
727名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 10:56:04 ID:8PoNUrrA
>>700
残念ながら掛かってきたのではなく掛けた。
728名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 22:22:38 ID:PCgPw0aI
東名清水なんかもバス客待ちタクシーを見かけるけど乗る人いるのかな?

729名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 23:00:05 ID:8VcbbVH3

月末、平日の昼間、58便か18便か20便に、浜松北→東京駅で乗ります。
バスの混み具合および道路の混み具合について、乗ったことある方、教えてもらえませんか?
どの便に乗るか、当日間際にならないと決まらないので、予約はできないのです。

平日昼間だから、バスの混み具合はたいしたことなし、でも、東京に入るのが夕方だから
東京駅着は遅れる可能性大、てのが自分で立てた予想ですが、どんなものでしょうか?
やはり、江田でエスケープしてあざみ野まで歩いたほうがいいかな?

あと、58便と18便はダイヤが接近してますが、どちらが混みますか?それともどちらも一緒?


730名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 23:10:06 ID:dm7ktmHW



「しみずライナー」は、なぜ「東名清水」「東名興津」に停車してくれないのだろう??
731名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:11:32 ID:s7kV7uto
>>730

東名清水はバス停に入れないんじゃない?東名清水は出れない?
興津需要は少ないし特急東京駅などがある。
732名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:26:54 ID:Pl8C/NLg
5/5清水ライナーに乗ってたら、清水インター入り口のカーブの登り坂で
ゆっくり逆走してくる車が・・・・
はじによけて急停車して、お互い何もなくすれ違えたが、ほんとにこういうことって
あるんだなって思った・・・
その車には老夫婦が乗ってたし・・・
733名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:26:56 ID:s7kV7uto
>>728

けっこう乗降客いるんだよね!新幹線も新富士か静岡じゃん、静岡は3駅戻らないとだし、新富士は国道1号入った所で富士駅から離れすぎで2回乗り継ぎしないとだし普通電車は沼津から湘南ライナー?だしバスなら一度乗ればいいからね。
734名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:34:35 ID:s7kV7uto
>>732

清水入口ゲートで出ようとしていた女の子にクラクション鳴らして手で××ゼスチャーしたら大きな口でハッ!!と気付いてバックしてた。[一般道には出れません]看板をいくつか立てたほうがいいね。
735名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:40:31 ID:fR7HI21O
>>732
後期高齢者の高速道路運転走行は大変危険です。絶対にやめましょう。
736名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 00:56:02 ID:DdukochS
>>729
超特急より、特急の方が空いている場合が多い。
よって、58便の方が空いているかな?

とりあえず江田まで乗車券を購入して、渋滞してなければ東京駅まで乗車、乗り越し精算かな。
737名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 09:17:22 ID:ms2G8TIT
>>730-731
特急は興津に止まらないんだよな。前は静岡特急が止まってたけど。
でもしみずライナーを興津に止めるとそれなりに需要はあると思う。
現状では清水区東部や北部からだとしみずや駿府に乗るためには一度逆方向へ向かわなければならないし。
あとパークアンドライドを興津でやってくれると新たな需要が出来るのでは。興津のバス停辺りなら土地はあるだろうし、国道沿いのうえ入口にはコンビニもあって条件はいいと思うが。
738729:2008/05/26(月) 11:13:40 ID:JZwOpYp2
>>736
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
最初は江田まで買っといて、道路状況を見て乗り越し清算ていいですね。
その作戦で行きます。
739名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 11:22:02 ID:DdukochS
>>737
だったら乗車率が低調な、かぐや姫EXを清水駅発着にして、興津・由比・蒲原・富士川経由で運行してほしい。

ついでに沼津ライナーも、富士発着にして沼津西部地区の乗客の利用を図るのもいいかも。
740名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 12:50:20 ID:s7kV7uto
>>737

訂正どうも
特急は止まらないんだね。
んー・・
ムズカシイ
夜は痴漢やオバケが出そうだし・・・
741名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 14:10:41 ID:RKLo3PnN
>>739
かぐや清水延長や沼津ライナー富士延長…利用客あるの?どちらも市街外れた人口過疎地域。需要があるという根拠は?
>>737
土地が空いていても取得費用か土地の賃借料に見合う需要があるか…だよね。東名興津近くに作ったらライナーじゃなくてハイウェイバス利用者が勝手に停めるぞ、間違いなく。しずてつはわざわざやらないだろう。
既に特急が停車しているなら需要があるかも…って話はわからなくはないが、現状で新たな需要が開拓できる根拠は?
742名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 15:59:31 ID:ms2G8TIT
>>741
あくまで理想の話だよ。ただ、しみずライナーから降りてきてきた道を戻るかたちの興津方面へ乗り換えて行く人がいるのは事実。
パークアンドライドのないしみずライナーでできるところで考えたけど東名バスのことを考えたら難しいね。
ところでこのようなことを前からやってるよ足柄はどのような感じなの?
743名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 16:33:43 ID:HZPOGMjD
東海が管理等やればどっち使われても問題ないと思うが。

金の管理の問題はあるが有料として、
降車時に無料券を渡して、それがない場合は有料にすればいい。
小田急が御殿場でやってるみたいに。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 16:59:00 ID:DdukochS
>>742
足柄は、下りバス停に隣接して、町が設置した駐車場がある。
上りにも歩道橋ですぐにアクセスできて、非常に便利。
休日は、ほぼ満車または車が溢れている状態だけど。

かぐや姫・沼津ライナーの延伸だけど、
しみずライナーの補完を兼ねて、延伸するのも面白いかなと思ったので。
新蒲原駅前のマックスバリュの駐車場をP&Rにも使えるしね。
人口希薄地域とはいうものの、由比〜富士川間でも2万位の人口があるでしょう。
現状、かぐや姫EXをガラガラで走らせる位なら、遥かに面白いとは思うけどね。

話し戻るけど、結局東名線関連で一番成功しているP&Rは、御殿場の小田急箱根高速バスに異存はないだろう。
土地が無いから出来ないが、もし清水インターにあれだけの大規模P&R施設があれば、静岡の別な玄関口になっていたな。
結局静岡市も車社会だから、駿府・渋新のような市内バス停設置だけでなく、P&R施設が欲しいところ。
しかし、清水・静岡インター付近は市街地化して、土地が無いんだよな。

745名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 17:01:13 ID:FcyB64YQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000000-hsk_me-l23&kz=l23

マクドナルド店内に高速バス乗車受け付け窓口−全国で初の試み
とあったのでついにJRもそこまで来たか、と思いきや
高速バス???
746名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 18:10:31 ID:0VBNTTcl
本当にマスゴミって高速路線バスとツアーバスの区別が理解できてないな…
747名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 18:10:49 ID:ONcNNDna
「路線バス」とは書いてないからセーフw なのかな
748名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 18:24:21 ID:W55ct/h0
>>744
まあ、その辺は新東名出来ればどこかにP&R設備作るでしょ。
749名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 19:55:46 ID:4SLJiOrD
>>747
JR倒壊バスが関係するスレは全部チェックですか?
750名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 22:01:08 ID:dZhhourf
>>731
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E5%90%8D%E6%B8%85%E6%B0%B4&sll=35.039097,138.476636&sspn=0.00383,0.007296&ie=UTF8&ll=35.039827,138.476712&spn=0.00383,0.007296&t=h&z=17&iwloc=addr
この航空写真の真ん中下の方に写ってるけど、出口料金所から入口料金所方面への料金所外のUターン路があるから、
上下とも東名御殿場の小田箱、東名富士のやきそば・かぐや姫のように一般車・タクシー側に停車できる。

しみずライナーのみならず、駿府・渋新も停車させたらいいと思う。
送迎用駐車場と、Uターン路と国1バイパス取付陸橋の間にあるNEXCOの管理・職員用駐車場をしずてつとJR関東・東海の3社で借り上げて、
御殿場インター前のようなコインパーキング式のP&R駐車場を設置できればいいよな。

駿府・清水を東名興津に停めて、P&R駐車場を設置することにも異論なし。
折戸・西久保・鳥坂・東名静岡(JRバス支店の一部敷地)、駿府を丸子・岡部に延長してP&R、どれか1つでもできないものか。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 22:33:42 ID:jrY3r6iW
興津バス停付近って高架橋じゃなかった?それだったら駐車場作るスペースはあるよ。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 02:48:22 ID:WJn9b9YT
>>745
本当はJRこそそこまで来ないとダメなのに・・・
ツアーバスに先越されちゃいかんよ
753名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 10:18:13 ID:PwyMTGLK
>>752
確かにそうなんだけど。
ツアーバスは結局、アウトサイダーだからそういう知恵が働くのかも。
路線高速バス会社も、奴らを叩き潰す為頑張って欲しいな。

>>750
P&R施設だけど、自分のイメージ的には、水郷潮来・木更津金田みたいなイメージがあるんだけど。
東名沿線では市街化されてて無理だけど、駐車場+待合室・案内所とか。
駐車台数も、数百台単位で整備、東名を走る高速バスを全て停車させれば便利になるな。なんぞと妄想してみるww
それでなくても、夢タウン高松みたく、大規模ショッピングセンターの駐車場を利用して、P&Rを行うのもありではないかな。
静岡市内で、そんな施設はある?
754名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 19:51:16 ID:GiUkXYgP
>>752
セントラルスクエアを利用するのはどうよ?
755名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 20:26:48 ID:RddIAZ1G
興津バス停は国道52号線に近く、上りバス停を降りると下はセブンイレブン。
セブンイレブンの駐車場に車を置いて、バスに乗る香具師もいまつ。
興津は潜在的な利用客多いと思われる。
756名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 20:40:45 ID:OYBydiUZ
5/31の昼特急始発(西行き 東京⇒大阪)を検討しています。
ダイヤ通りつけばいいのですが、間に合わないかもという不安があります。
土曜日の下り方向だと、通常見込まれる遅れの幅はどの程度でしょうか?
1時間程度までに着く公算が高ければ是非利用してみたいと思っています。
757名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 21:09:11 ID:3dp7L/Mz
>>756
新幹線をご利用下さい。
758名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 21:16:49 ID:1yyBNw8Y
>>756
航空機をご利用ください。
759名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 23:18:19 ID:qySmtYdn
>>756
道路会社の渋滞予測を見て決めてください
事故渋滞や通行止めはだれにも予測できない
760名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 23:27:07 ID:s0oAiAp5
>>755

興津は停車してくれれば、かなり便利なのでは?
静鉄バスもそれなりの頻度で走ってるし。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 00:15:35 ID:pkV3NGhI
>>756
12時間遅れを見込んどけば桶
762名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 00:23:04 ID:pPOHHWNT
>>756
そもそも、何故ここで聞く?
昼特急スレ池。 もう荒らしはいない。
763名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 22:54:40 ID:/EcdmFYr
本日505便を利用。
平日しか利用したことなく、「土日は混むのかなぁ〜」と呑気にいたら、静岡駅出発時点で40席満席!
その後もどんどん乗車、菊川で補助席も満員御礼。
浜松北、舘山寺、岩津、三好、日進で積み残し。日進では7〜8人積み残した。次のバスはBT51便で、1時間待たないといけないんだよな〜。
土日祝は静岡〜名古屋ノンストップ便の需要有るんじゃねぇか?
764名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 23:04:32 ID:wS/s0k22
クルマは用意できるけど
人手がたりませんw
765名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 23:11:57 ID:lYVOO1/d
>>763
三好と日進の積み残し、客の行先が栄や名古屋駅だったら、名鉄バスでも救済できる。
766名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 23:19:35 ID:MZ9tZrs9
名古屋って静岡人にそんなに人気があったなんてビックリ。
99%東京志向だと思ってマシタ
767名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 23:35:04 ID:wS/s0k22
ここまでガソリン上がると
いままでマイカーだった人が
バスに移ってきた可能性もある
768名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 00:34:25 ID:slbkS9/1
確かに。今日は上りも大人気!
超特急5012、14,2便満席。
特急52,206便も9割ほどの乗車率。
最近混むようになって来たみたい

769名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 00:37:25 ID:/Jo08vwS
>>763
その便ウイークデーは利用率高いよ。
>>766
静岡県は東西に長いから西部のほうだったら名古屋に出る人もいるでしょ。
770名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 00:40:44 ID:E86RSLXh
ガソリンといえば、乗車券は値上がりするのかな
771名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 00:50:20 ID:WlbQcSSz
運賃値上げ
覚悟しておいたほうがいいかもね
772名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 08:59:35 ID:0f7/ltwU
1割ぐらいの値上げなら別に抵抗感無し。
東名間6000円に上げてもいいから、土休日のノンストップ便充実させて欲しい。
>>763見ると、直行客と区間客が共存できてないみたいだし。
773名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 14:26:14 ID:AntlwKht
>>763
シートベルト着用義務化の直前の駆け込み需要w
774名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 14:37:20 ID:lwv4TCkr
ねーよw
775名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 16:09:26 ID:WlbQcSSz
しずてつ&名鉄で
名古屋駅・栄〜静岡直行便 とか
776名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 20:04:06 ID:kQb3bfTv
>>775
需要があったら、とっくにありそうだが・・・
777名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 20:43:24 ID:R+n3AI3p
>>775
しずてつと名鉄って、仲よかったか?
778名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 20:51:55 ID:CBnlBWS8
>>775-776
俺もいま大学生の身分で、よく名古屋から静岡まで帰省で使うんだが、
あったはあったで便利だと思うよ。
だけど、浜松ならまだしも静岡だと東京志向だから、
今日の駿府ライナーとかがあるわけであって、やっぱり需要はないんだろうな。
土日祝日運行ぐらいだったら、採算はとれそうかもね。

779名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 22:17:26 ID:y/movMlL
>>776-778
スレ違いを承知で書かせて頂くが、名古屋ライナー甲府号ほど理解に苦しむものはない
(名古屋ライナー甲府号が有るくらいだから名古屋ライナー静岡号が有っても良いのにねぇ・・・)
780名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 23:05:39 ID:cTRzZupy
ガラガラのセントレア便を運行する位なら、まだ静岡〜名古屋ノンストップ便の方が将来の期待持てると思う。
781名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 01:08:23 ID:JQ0qMnxE
>>779
朝一の甲府行き
それなりに乗ってる
のを毎朝見かける 栄付近
782名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 04:42:12 ID:m7ty2fhu
土日祝日の朝夕運行で東京〜名古屋(東名経由)の直行便が欲しい。
途中静岡停車(上り降車のみ・下り乗車のみ)で静岡〜名古屋直行便兼用な感じで。
これなら需要ありそうだが、どうだろう。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 17:21:59 ID:4YXDA+PB
常磐系統は、首都高八潮PAでTXへの乗継ぎ実証実験をするらしい
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080602/trd0806021243005-n1.htm

3号線も用賀PAでやってみてくれないかのう…
784名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 17:27:29 ID:JQ0qMnxE
>>782
座席予約できるんだから
いまのスーパーライナーでいいじゃんw
いまでも週末とかBT便2号車出てるし

それより
東名静岡発着でも往復割引キップ適用させてほしい
そうすれば特急・超特急も使える
名古屋静岡の急行が混むのは、往復割引適用になるから
客が集中するのかもしれない
785名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 17:28:49 ID:JQ0qMnxE
東名静岡〜静岡駅は別途しずてつバス乗るからw
786名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 18:18:34 ID:BnvI4fu4
>>782
東名静岡のみ停車の便は10年ぐらい前になかったか?
787名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 19:07:40 ID:XatzvS5n
>>786
東京・名古屋とも10時発で倒壊キングの「東名スーパーライナー」てのがあった。

漏れはよく使ったなぁ。
788名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 19:13:50 ID:dt/lfFPt
783
大先生の仕事場なんでご勘弁を。
789名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 21:52:01 ID:YdO3TwaK
>>775-778
栄発着なら三交でもいいよ。
経路は名古屋高速⇔伊勢湾岸道⇔東名。
790名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 01:40:37 ID:F+bip1yh
>>784
下りは良いんだが、上りで東京に午前中に着けるノンストップ便が無い。
週末の6:20発BT便よく乗ったが、結構混んでた印象があったんだが。
現行スーパーライナーは途中乗降が多くて落ち着かないし。
直行客は脱法キラキラに食われてるのかもしれないけど。
791名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 02:10:28 ID:UQGt0RLx
>>786-787
上りは名高速と東名阪経由で東名豊田-東名静岡-東名江田の停車だった

>>790
朝一番で名高速経由の江田に10:50ぐらいに着けてくれた神ダイヤな奴ね
あれはホント便利だったから無くなったのは痛すぎる
登場時は楽座シートと一緒にダイヤもかなり宣伝してたんだけれど
平日はおそらく利用率悪かったんだろう
20分後の中央ライナー2号も3列シートだったからハイレベル同士でよく迷った
792名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 18:06:46 ID:X7uMb2Sl
名古屋6:08→刈谷6:33 東海道線普通
刈谷駅6:57→東京駅12:14 知多シーガル2号 
江田、霞ヶ関でも降りれる
793浜松北:2008/06/03(火) 19:09:17 ID:ayoBE7U0
ところで、ずっと気になったけど、東海の新GALA使った便って、だいたいいつ使ってるのか、知ってる奴は、いるか?。
794名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 19:59:41 ID:X7uMb2Sl
倒壊が新GALAなんて買ったの? 珍しい
貸切に旧GALAあるみたいだけど
795名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 20:09:09 ID:SNadAbBN
倅の間違い
796名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 21:50:24 ID:iWPT3R+3
ガーラ?セレガではなく?
797名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 23:33:18 ID:X7uMb2Sl
倅なら、時刻表で【4列ワイドシート車】表記の倒壊便
この程度でワイドシートっていわれてもねえw 
たしかに補助席ないから多少ワイドだけど 楽座とくらべたら・・
798名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 05:25:28 ID:Bn39JBDc
3列ワイドシート車
4列ワイドシート車
4列セミワイドシート車
で分類した方が良いね
799名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 07:49:44 ID:1qVVGWQQ
東海は2005年を最後に新車が入っていないな。
800名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 11:06:55 ID:Kwnsv9k4
そのシートの画像うpして!
801名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 15:01:11 ID:enDXf5CS
知多で余った新型セレガって急行静岡に入れてるんだな
802名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 15:51:12 ID:wxwoWnQb
倉庫番氏ページより
ttp://homepage3.nifty.com/aisyuno_3rdcla/shimizuexp/bus_kanto.html
これが楽座シート

ttp://homepage3.nifty.com/aisyuno_3rdcla/shimizuexp/bus_tokai.html
補助席付き4列シート

ttp://homepage2.nifty.com/warehouse_mgr/shinshizuoka/bus_shinshizuoka_shizu.html
しずてつ車だけど、倒壊セレガワイドシート(補助席なし)もこれ

38人乗り40人乗りとか多少足元空間の違いはある・・
803名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 08:21:52 ID:wNXf8HdN
最近H657-03414という見慣れないセレガが走っている。
804名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 11:15:08 ID:L8WD9MTT
JR東海ってバス事業も火災帝国なんだね・・・・・
805名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 13:50:30 ID:ZIzlK568
バスロケって、本当にいいかげんテキトーだよね(怒)
806名74系統名無し車庫行き:2008/06/06(金) 00:42:10 ID:cyE7ncCv
》801

知多の楽座セレガーラが急行静岡って…
どうせならヤキソバやかぐや姫に入れろよ…と思うのだがwww

807名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 00:49:23 ID:XsEjyuns
急行静岡で
車検かリコール改修後の一時的な慣らし運転かも
もし立ち往生しても後続の便数多いし
倒壊の静岡支店にも予備のクルマ依頼しやすいだろうし

想像だけどw
808名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 08:46:55 ID:eVBs6o6q
>>806
引用の仕方も知らない奴がレスとかしてるんじゃねーよ。
809806:2008/06/06(金) 22:23:47 ID:wh+VpOlB

>>808

引用って↑の事だろ??
アンカ−ともいうが・・・・
携帯から投稿したからうまくいかなかった○│ ̄│_

済まない、逝ってくる・・・・
810名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 23:06:50 ID:XsEjyuns
高速バスネット
あした名古屋6:30発超特急 満席
7:00発楽座10席以上あいてる
なんでわざわざ補助席付きに乗るかねw
30分しか違わないのに 

もしかして6:30発は運休? 
だから×になってる?
811名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 23:12:40 ID:0L86DfF4
>>806
お客が少ない沼津ライナーで...w
812名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 17:41:48 ID:6FyQsoNq
7時15分静岡駅発の特急を日本平に停車してもらえませんか?
停車してくれると非常に楽になるのだが・・・
813名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 15:17:19 ID:GNtI9Lhk
確かに駿河区東部は便利だな・・・
814名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 22:58:32 ID:aAUf86Dw
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20080608225521.jpg
手前知多シーガル4号(SHD3列)
一番奥が青春なごや(セレガラ) 浜名湖
815名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 23:16:25 ID:Kj+5++ux
>>814
これは…単なる代走だったんだろうか、それとも3列で固定か?
乗車されたなら、この日の乗車人数がおおよそでもわかればレポしてください
816名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 23:23:59 ID:aAUf86Dw
わけあって
昨夜の4号〜今日の1号 
っていうトンボ帰りで往復しましたw
どっちも空席3〜4席って感じでした

来週末は4号、3号で往復予定なんで
どんなクルマがくるか楽しみです

こんなお得な運賃で3列SHD乗せてくれるなんて
なんか恐縮です 毛布・スリッパはナシです
817名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 23:31:31 ID:yM0Mu1PC
運転手に聞いたら知多シーガルはSHD3列シートになったそうです
818名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 23:37:53 ID:Kj+5++ux
>>816-817
情報サンクス
今まではお台場発着のファンタジア往復をよく使ってたけど、
これからはシーガルも選択肢に入れてみようっと
819名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 06:45:04 ID:n39BMFW2
>>816

自分も土曜夜行4号〜日曜昼行1号で往復しました(w
あの運賃でSHD3列席車というのは正直いってぶっ飛んだ(爆)

ただ、31人乗り仕様なのでシ−トピッチは狭めでつorz

でも、乗車券に席番と2階と併記されていたのでてっきりボルボ
が来るかと思った。。。

昨日まで見た感じ、00年式と01年式のエアロクイ−ンT3台で回して
る模様。。。。
820名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 12:29:36 ID:vyYcdLqE
情報から推理すると
シーガルをクビになったセレガーラで予備を捻出して車検対応&さらに余ってるとき東名高速線とかに充当かなぁ
821名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 15:15:11 ID:JY8m/fEN
ただ夜の刈谷駅はスラム街みたいで気分悪いw
ダンスしたりギター弾いてるヤツが多い

バス停にも迎えのマイカーとかたくさん止まってて
シーガル号がクラクションでどかしてる
822名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 18:18:23 ID:JY8m/fEN
>>819
たしかに「足元なんか狭くない?」って思ってたけど
やっぱ3列31人乗だったんだw 初体験だった
それでも我慢できないほどじゃないけど

土曜4号のドライバーが休憩中エンジン切るのがウザかった
エアコンとまるから車内ムシ暑いのに

823名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 18:26:30 ID:CAIhZYBs
アイドリングストップに文句言うな
824名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 19:00:35 ID:JY8m/fEN
足柄の時間調整もかねた休憩はツラかったw
あと数分このままだったら言いにいこうと思ってた
825名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 19:04:01 ID:n39BMFW2
>>822

3列席31人乗りは自分も
初体験ですわwwwww
昼行便とかで普通に乗る分には問題は無いけど。。。。

>>823

アイドリングストップには同意する。が、固定窓の車でやられたら
エアコン無しは辛いぞ。。。ましてや解放休憩無の運転停車だなんて
。。。それなら解放休憩で外へ出してもらいたい・・・
(隣の席のヲジさんもぼやいていた。)
826名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 19:16:10 ID:+m66Nywn
>>824-825
たしかに窓開かないと、アイドリングストップされたら堪らないよな。

これから夏場どうするんだろうね。
ドリーム静岡・浜松なんかは、果てしなく運転停車するしね。

大和のトラックターミナルには、電源があって専用のエアコンを駆動させてキャビンの空調をするシステムがあるそうな。
そのうち、足柄辺りにもバス専用の施設が出来たりして。
827名74系統 名無し野車庫行:2008/06/09(月) 20:41:20 ID:y9i4h5fr
固定窓で乗客解放せずアイドリングストップなら大問題。
夏に名古屋駅の満席ドリームなごやで、空調OFF状態でドア閉→人数確認→乗務員のみ車外へ
を5分以上やられた、汗を拭く乗客多数さらには「気分が悪い」「窓開かないの?」と言い出す人間まで
出始める始末で、エンジンONと同時にスポット空調が一斉に操作されてた。
右隣のバスはドア2枚とも開放、左隣のバスからはアイドリング音が聞こえてくるのに。
あれで誰か熱中症にでもなってたら、どうする気だったのか。
828名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 00:21:11 ID:ZdJw3VzP
>>827
言われたことしかやらないウテシがいるのが、東海クオリティー。
てか、単に気が利かないだけだな。
829名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 20:28:49 ID:IQi3cAio
関東の担当便に知多シーガルで使われる(た?)車が来てるのを名古屋駅で見た。たまたま?
830名74系統 名無し野車庫行:2008/06/10(火) 23:40:59 ID:gecc47bs
新型セレガ楽座? まずありえないと思う

楽座じゃない補助席付き4列西工ならけっこう入る
831名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 23:26:20 ID:XBqw3AH5
倒壊は車種やシートがかなり限られるけど
完投は多種多様なクルマあるから、変化があって面白い 飽きない
832名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 22:41:16 ID:KjSyZ8Fp
>>829-830
55便→58便の流れで入ってるね。
833名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 23:14:58 ID:ZZarWrxm
完投や倒壊の努力のかいあって
キラキラ号おかしくなりはじめたw
静岡経由やセントレア延長はじめる
834名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 23:28:36 ID:EMTOQIXb
>>833
セントレア便は静岡経由・・・しずてつ潰し?
835名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 23:34:35 ID:ZZarWrxm
昼便は 新宿駅〜静岡駅〜名古屋駅〜セントレア
夜行は静岡経由なし だったかな
www.hotdog.co.jp

まあなんにしろ、トイレなし・座席希望不可だから
利用することは絶対ないからどーでもいいんだけどw
836名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 15:12:07 ID:ohnXNxup
只今下り知多マイネルシーガル号乗車中
お客5人しかいねーよ

3列だからウマーだな。
今夜の夜行便は満席なのに
837名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 16:53:02 ID:3ouRb3ab
平日の昼便はそんなもん
838名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 19:07:22 ID:auVs413n
>>835
キラキラ補助席なしなのにトイレなしはほんと痛い
トイレがあれば乗るんだけどね

JRはトイレはあるのに補助席ある
混雑してくるとトイレにいけなくなると思うと安心して乗れない
1人ぐらいなら、すみませ〜んと立ってもらえるが
839名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 19:27:09 ID:cHHoOak1
バスのトイレ使ったことねえから休憩ありならどっちでもいい。
去年ラメールに乗った時に近くの席のデブが何回もトイレに立つから鬱陶しくてしょうがなかった。
840名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 00:32:19 ID:6/JH/NZZ
バスのトイレは気持ち的な保険 
どーしてもって時しか使わない

長時間トイレ無しバスに乗ったことないけど
よけい気にしてすぐしたくなったりするかもw
841名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 01:01:05 ID:dX3YQJt/
トイレ使ったことないけど
渋滞や夏や冬にお腹こわしたときのことを考えると
あった方が安心だなぁ

学生のときの遠足や修学旅行だとトイレなしバスに
何時間もカンズメにさせられてもなんとも思わなかったけど
いつからかトイレなしバスに疎遠になったなぁ
842名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 01:14:43 ID:6/JH/NZZ
車内トイレ使うのは
東京行きで首都高渋滞中くらいかな

あとシーガル、ファンタ、故ラメールとか
開放休憩ない(少ない)路線だとたまに使うかな
843名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 01:27:44 ID:4IGQV92Q
やっぱ、トイレは無いとねぇ。

渋滞すると出たくなるのよ。
特に事故渋滞にはまって、先が見えないときは
トイレがあるありがたみをしみじみと感じるよ。
844名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 17:32:16 ID:id+j9eDY
高速バスの車内トイレとかけて
7人乗り5ナンバーミニバンの3列目シートと解きます
845名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 17:53:09 ID:iKfTnIlK
狭くて使い物にならないけど、立派な選択基準の1つです。
846名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 18:45:22 ID:4kf4kUaj
「もしも」の時の保険です
847名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 22:10:01 ID:4IGQV92Q
>>845
結構使ってます。
使い物になってます。

ってか、どんだけデブかと。
848名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 14:34:51 ID:r1VjEc0z
渋谷新宿ライナー 静岡→新宿
週末は3台運行
倉庫番氏ブログ
849名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 21:10:05 ID:SCW/LIhM
土日とドリームなごやで往復したのだが、道交法改正のためシートベルトに関する
車内放送が変わったな。「不具合がありましたら乗務員まで」ってアナウンスが流れた。
850名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 22:42:43 ID:FDDsZ+Oo
今日の朝5時過ぎに東名高速上り海老名SAに回送中京王バス東のセレガR
851名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 22:55:19 ID:neMULM2A
名古屋夜行の回送で
燃料高騰で東名経由か?
852名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 00:15:10 ID:S8qMGTDp
>>849
たしかに巻き取り式ベルトぜんぜん伸びてこない席もたまにある
ほっとくと振動で上手く収まったのか、スッと伸びてきて装着できる

>>851
昼便〜夜行で往復してるはず
名古屋でぶっこわれて名鉄に代走たのんだ可能性はあるね
853名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 01:02:41 ID:GxSIQQVj
浜松インターで乗りたいのだけど近所に
駐車場もしくは駐車出来る場所しらない?
歩いて15分以内を希望
854名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 01:24:36 ID:2dNtmfau
>>853
浜松トラックステーション



通報されるのは覚悟の上でw
855名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 02:35:13 ID:5fktvqBn
>>853
バンビツアー利用者用の駐車場もあったと思う。


上に同じく、利用するなら自己責任で、だけどな
856名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 12:00:47 ID:huXeA0V7
>>853
浜名湖SAに止めてそっから利用とか
857名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 12:59:06 ID:Sj5ugG5P
>>853
赤電で自動車学校前まで行って、浜松北からが無難だと思うけどな。
どうしても浜松インターまで車なら、誰かに送り迎えが一番だよ。
858名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 13:01:55 ID:Pb6tWVhC
>>853
駐車場を聞くだけならまだしも、駐車できる場所って言い回しで聞いてる時点でヤバイ場所に止める気マンマンだろ?w
859名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 17:50:32 ID:S8qMGTDp
どなたか知多シーガルに入るようになった
3列31人乗SHDの座席表お持ちじゃないですか?
ググってもみつからなくて・・

どういうシート配置になってるのか一度見てみたいんです
載ってるページなどご存知のかた、よろしくお願いいたします。
860名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 18:33:43 ID:LffROpS+
>>859
具体的席番は記されてないけど交通新聞社の高速バス時刻表内、
「車内レイアウトガイド」の31A-3と31A-4が該当するかと。
861名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 20:00:38 ID:AqTg0RbA
>>850回送中だったけど、カーテン開いてるところあったり無かったり、静岡か沼津の増便または故障かなんかで急遽、富士急かJR東海の代わりで前日運用に入った可能性はあるかもよ。
862名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 22:53:23 ID:S8qMGTDp
>>860
あっぱアノ本しかなさそうですね
いま本屋にあるかなあ 探してみます

>>861
回送なのに高速つかうなんて・・・贅沢
R1〜246で十分w
863名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 00:06:40 ID:S5KCNE4J
>>859
知多シーガルが3列になったと聞いて飛んできました。
ネット割と早売で刈谷まで3650円+電車で名古屋まで400円くらい?直行便よりかなり安いな。
目的地は福井県敦賀市だけど使えるので予約しました。

864名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 00:31:03 ID:IcT9o1km
シーガル号は関東担当だけど、東京営業所と三ヶ日営業所どっちの担当なんだ?
865名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 00:59:37 ID:EQsOZ571
東京〜浜松便の関東のDDは入口が狭すぎるな。デブにはキツイ。
866名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 15:22:27 ID:BTulAdIv
>>865
キングはどれもドア幅同じだと思うんですけど・・・
867名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 18:06:29 ID:u8R8Y+BN
前乗り前降りだと狭いって事?
JR倒壊バスの東名キングも同じ乗降扱いだと思うが。
868名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 19:11:04 ID:5mY3aUHG
東名高速用キングは、
運転席のところに運賃箱付けてるからなぁ。
関東キングでは面白い付け方してる車両があるんで、
それが通路を狭くしてると思われ。
869名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 19:13:41 ID:tqTdHZ6Y
>>865
どんだけデブなんだよw
870名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 21:54:30 ID:Pw+65iKm
でもたしかにキングは、入り口の通路狭いね。
大きい荷物とか腰掛けてると、いっぱいいっぱい。
871名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 23:14:03 ID:d2b8k468
前扉付近に無理矢理運賃箱を取り付けてるのと、
1階の通路は確かに狭いよね。
特に前輪付近は標準的な体格の人でも
本当にぎりぎりで通れるぐらいの幅しかないよね。
だから、始発駅や途中休憩時には中扉も開放して
狭い通路を通らなくてもいいように
臨機応変に対応してることが多いよね。
以前にその便に乗ったときは、途中停留所の乗降についても、
「1階の通路付近が大変狭いので、中扉を開けます」とかって
わざわざ中扉を開けてた運転士もいたな。

872名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 00:19:19 ID:AQp84kDI
逆にドリームなごやなのに
終着名駅でも前扉しか開けないドライバーもいる
ねぼけてて降りるとき1F天井に頭ぶつけたよw
873名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 12:59:26 ID:Jz7pKc6Z
漏れの場合、DDは乗る機会が少ないので、前扉から乗った場合
あの狭い通路をくぐり抜ける時のwktk感がなんだか好き。
あと、運転席周りとか、仮眠ベッドとか観察できるし・・・。
だから、始発、終点での乗降のときも、前扉から乗降したいくらい。

874名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 17:12:11 ID:AQp84kDI
名駅きょう13時少し前
中央ライナーらしき西工楽座はいってきた
リアに三ケ日みかんラッピングのクルマ
客ゼロで、着後即出て行ったw

中央ライナーにも三ケ日みかんラッピングするんですね
まさかBT便の代車じゃないですよね・・・
875名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 22:19:33 ID:60PD1yxP
>>874
最近、完倒楽座が東名に入ることがあるらしい。

ってか、昨日目撃しちゃったんだがw
876名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 15:57:30 ID:7gaPjLWD
私も関東セレガ楽座が使われてるの
先週目撃してしまった 名古屋14:00発特急

どうせなら、名古屋6:30発と東京17:00発の
臨時超特急を関東担当にして楽座運行にしてほしい
877名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 18:59:39 ID:7gaPjLWD
878名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 22:37:57 ID:aPLvxFuO
知多シーガルって本当に3列になったの?
879名74系統 名無し野車庫行:2008/06/20(金) 22:59:43 ID:bghR0UPa
>>878
このスレに書いてあるよ。

JRバス関東総合スレ2号車
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1180627215/
880名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 00:02:50 ID:7bPQ64nH
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20080608225521.jpg
手前がシーガルSHD、一番奥が倒壊セレガラ(青春なごや)

http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20080608225639.jpg

どっちも6月はじめ
881名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 07:02:30 ID:xFMB89VX
質問だけど、急行便309からスーパーライナー15便を東名静岡で乗り継ぎって出来るのかな
急行便しか止まらないバス停から15便に乗りたいんだけど
882名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 11:44:35 ID:bisOokDh
>>878
なったよ。
883名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 13:24:14 ID:H2jaPXaa
>>882
サンクス
884名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 19:25:05 ID:J2EtSYvt
>>881
きっぷのルール上は可能。ただしダイヤ上では3分しかないので、かなーり厳しいと思われ。
まあ15便を逃しても、そのすぐ後には、57便、17便が控えているので、挑戦してみればいいんじゃね?
でも、来たバスを見たら満席、という可能性もあるわけで、そのへんは運次第としか言えないねぇ。
885太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/06/21(土) 23:11:57 ID:gMBruaP5
BT担当便のノンストップライナー、先日乗ってみた。

楽座シートでいくら従来車より快適だとは言え、
4時間以上+隣に他人がいる環境では少し辛い気分がしたが、
意外と利用者は多いというのは知らなかった。
886名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 16:46:20 ID:B+igj6FD
知多シーガルが3列シートになってるなら人気沸騰すんじゃね?
オレも乗るよそれ
887名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 16:54:21 ID:v5PAXQK/
知多シーガル 
3列SHDなんだけど31人乗り詰め込み仕様w
28人乗りよりはちょっと足元狭い 
888名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 16:56:10 ID:v5PAXQK/
あと夜行便だと開放休憩1回だけ(昼便は2回)
私はドリームなごや(2回開放)に慣れてるから
ちょっとストレスかな
889名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 19:42:06 ID:B+igj6FD
>>887
サンクス
でも1回休憩なら熟睡できるからかえっていいんじゃないのかな?
890名74系統 名無し野車庫行:2008/06/22(日) 23:35:44 ID:v5PAXQK/
カラダがドリなごや2回開放休憩になれちゃってるから何かw
2度外に出ないこともあるけどね
891名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:12:43 ID:WfU3G5Uc
>>887
それでも3列はありがたい。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:21:47 ID:is1po2ds
バス関東のことだから3列化をいいことに、近いうちに
往復、早売とかの割引率渋くするかもね

週末とかは楽座38人乗でもよく満席になってたし(夜行)
個人的には多少運賃上がっても、毛布を置いてほしい・・・
あと下り1号を16時頃発にしてくれる最高かな
893名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 00:27:54 ID:r4aCIPEr
31人乗りってことは、足元だけに関して言えば4列楽座より悪化した訳だね。
混雑時の3列は何物にも代えがたいけど、楽座2人分占領できるような閑散時は
意見の分かれるところかな。
休憩は、寝れないときは2回が良いし、そこそこ寝付けるときは1回の方がいい。
熟睡できるときはドアが開こうが関係ないので、どっちでもいいw

気になるのは、この3列化が恒久的処置なのか代走なのかが、
まだ公式発表されていないところか。
894名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 01:00:18 ID:is1po2ds
3×11列でWCスペースで2席減・・・で31人

レッグ・フットレストがあるから、余計足元狭く感じる
個人的には取り外してくれたほうが広くなっていいw
フットはバータイプだからまあいいんだけど、
レッグレストは厚みがちょっと気になる(じゃま)

SHD3列って定員少なくて採算とりにくいから使い道減って
とりあえず、単独運行の知多シーガルに回されたのかもね
共同運行路線だと他社の都合にも合わせないといけないし

いままでのセレガ楽座は駿府ライナとか東名特急便とかやってるみたい
だから車検の一時的な代車じゃなさそう

あまりにも連日満席だと38人楽座が復活するかもしれないし・・・
利用者としてはなんか微妙w
895名74系統 名無し野車庫行:2008/06/23(月) 08:30:47 ID:gc1ZN8Rv
>>882

多少値上がりしてもいいからシ−ツを置いて欲しいというのなら
ドリ−ムとよた号やドリ−ムなごや号に乗ればいいのでは?と思えなく
もないけど・・・・

下り1号の発車時刻は激しく同意・・・・
せめて一時間位遅くできないかな?とも思う。

自分の場合はそれで帰る時に東名高速線の超特急21便辺りや
夜行の3号とかに乗ってる。


896名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 02:09:34 ID:tTxZf0GQ
話ぶったぎってスマソ
最近一番前の席になったのでボーっと前見てたら
追い越し車線走っているときに右にウインカーをよく出していたけど
どんな意味があるのぉ?

リミッターカットしたトラックがあおっているのはよく見るけど
路線バスがあおるわけないしなぁw
897名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 05:50:45 ID:kqps/2HC
>>896 路線バスでも煽るだろ
追い越し車線で80km以下で走行してるようなクズがいたら他の車に迷惑なんだしさ
898名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 10:56:45 ID:yEWi9YfH
右ウインカーは「自分の前に入ってもいいよ」と
進路変更したい車に対する意思表示です
例えば90kmで走ってるトラックが80kmで走ってるトラックを
追い抜きたいけど追越車線が混んでいるときに
追越車線を走ってる車が使います。
899名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 11:30:31 ID:j5ScTHN3
その前に大型は追い越し車線走るなよ。 
900名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 12:01:27 ID:P6GDrv4Z
右ウィンカーはプロは減速の際、シロートは追い越しを促す際に使う
901名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 12:42:50 ID:xH5jPd7b
エンブレだと制動灯が点灯しないからその代わりね。
902名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 13:25:15 ID:2EabC2st
エンブレのときハザードにするトラックもいる
903名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 18:42:47 ID:AUk7fsVU
夜間に追越車線の車が走行車線から車線変更の意志のある車に、前にどーぞと消灯して合図する。
遅い車に進路を譲るため、後続車に減速しますよ合図が右ウインカー。
夜間のルールが昼間にも浸透。
904896:2008/06/24(火) 18:47:57 ID:i9dnZOr5
言われてみるとスピード落としたときに
右にウインカー出していたと思うお
エンジンブレーキだからかも!
905名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 20:01:45 ID:rkanEsH5
>>902
それは違うのでは?高速でハザード使う場合は、「前方渋滞中」という後続車への合図とか
「譲ってくれてありがとう」だと思う。エンブレをかけるときにいちいち使ってたら紛らわしいと思うけど?


906名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 20:12:01 ID:+XRDmRr/
エンジンブレーキ(排気ブレーキ)作動させてもブレーキランプ点くぞ
ハザードは渋滞中かありがとうしか使わないと思う。
907名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 20:35:30 ID:6ft2ac3a
国鉄時代は最前部にカーテンなんて無かったから、ドリーム号で1Aになった時に
ヘッドを消して進路を譲り、譲ってもらったらハザード点滅ってのを覚えたっけ。
今でこそ乗用車でもやってるが。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 21:19:13 ID:AUk7fsVU
そう言えば、確か浜名湖SAだったと思う。
仮眠をとって起きたら、隣の国鉄バスがJRバスに変身する瞬間を目撃したのを思い出しました。
909名74系統 名無し野車庫行:2008/06/24(火) 21:36:18 ID:ipxVm7L6
>>908
歴史の目撃者だね。
910名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 01:17:49 ID:dpYrN8m4
俺はプロウテシ
リミッター装着車なのに坂道を下る、バス・トラックにムチャクチャ早い車みるでしょ?
上り御殿場付近はオーバートップに入れても速度制御されるのでエンブレをかけて坂を下る。
ディーゼルエンジンの特徴はエンブレは燃料の消費はゼロ。
俺なんか下り坂なんかギアを抜いてニュートラル走行する。エンブレをかけず、惰性で150Kmは出せる。
次のカーブ前にトップギアにシフトチェンジ、タイミングが悪いと事故る。


911名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 01:58:26 ID:MAVB6J5q
追越車線右ウィンカーは正反対の意味に解釈されるので、あまり使うべきじゃないな。
交差点での右折待ち車に対するパッシングと同じく。
プロ同士なら良いんだろうけど。

話ぶったぎってスマソ
知多シーガルも、他の3列SHD車と同じくC席が窓側兼通路側で
前から 1C-2C-3C-トイレ-4C-7C〜 の座席配列でOK?
912名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 06:22:21 ID:ZNiMQGZG
自称プロの>>910には近づきたくないな。
913名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 00:23:36 ID:zs/x4Ecn
東名ノンストップライナー増便してくれ。
それでどうせトイレ付きなんだから休憩を減らしてくれ。
ムリかな…
914名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 00:26:32 ID:twIpoh8K
そもそも「乗務員の休憩」ですから
ついでにお客さんもどうぞ ってことですから
915896:2008/06/26(木) 01:57:20 ID:lvn7JV6Z
>>みなさま
たくさんの書き込みありがトン(´∀` )
こんなにたくさんご返事もらえると思っていなかったのでビックリしますた
ウレシイでつ(・∀・)イイ!!

>>911さん
切符買ったときに座席表をちらっと見せてもらっただけなので
間違っていたらスマソ
1C-2C-3C-4C-トイレ-7C〜
になってました
916名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 16:30:09 ID:6+xg3MPI
>>913
まあ、ノンストップでも20分速いだけだしな。新東名の速度制限が120km/hにでも
なって、超特急とノンストップで時間差が広がれば、速く行きたい需要も増える
かもしれんが…
917名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 17:14:30 ID:hNloUZ6F
東名ノンストップ神風ライナー
所要時間4時間… とか?
918名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 17:29:59 ID:p3OSM/LE
>>917
自家用車の所要時間と変わらんなw
でも、それなら6,000円ぐらいの料金取っても十分需要はありそう
919名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 17:33:42 ID:twIpoh8K
これだから
乗用車でしか物事考えられないバカは困る
920名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 17:47:02 ID:p3OSM/LE
>>919
ん、時間の引き合いに出したのはたしかに自家用車だが、
料金面ではぷらっとこだまを軸にしたつもりだけど何か?
もっと視野を広げて見ないとだめだよw
921太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/06/26(木) 18:26:21 ID:nyCnQLmU
>>913
途中休憩が楽しみな漏れは…

それに狭くて使いにくいバスのトイレを敬遠し、
休憩箇所でトイレに走る人は結構見かける。
922名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 19:15:30 ID:twIpoh8K
何も知らない人は
好き勝手書けるからいいよね
923名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 21:06:17 ID:ViZecmdN
>>922
軽い冗談で書いてんだろうからいちいち本気になるなよw
924名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 21:18:10 ID:kpL0ZnF4
ノンストップの利点は所要時間短縮よりも、車内が落ち着いてることだろ。
静岡県内移動者のせいで車内がざわつかないだけでもありがたい。
下りは江田を出れば空席を自由に使えるし。
925名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 21:18:16 ID:J2X0cAUu
>919>922
厨房ワロスwww
926名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 22:33:31 ID:HHeV0PWJ
知多シーガル予約した。これで3列シートならバカ安だ。
ちょっくら確認してくるわ。
でもすっげー出血サービスじゃんそれって?
ほんまかいなw
927名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 22:54:32 ID:52HDeCWk
>>917
神風ライナーワロタw
リミッターカットした車両で白ナンバーあがりの雲助が爆走w
928名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 08:04:20 ID:nCQRG6Jz
知多3列車のC列は通常配置だから狙うならそこだな
929名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 08:05:22 ID:KYFbcBws
第二東名も急行が走りますよね。森とかバス停作っているし。
特急よりはやい急行?
930名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 11:19:30 ID:X/2rD96z
>>924
ここで静岡叩きかよ
てめえの飲んでる麦茶に砂糖入れに行くぞ!w
931名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 16:21:32 ID:w5kp8BIK
つーか>>924は中央ライナー使えばいいじゃん。
馬鹿?
932名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 18:12:32 ID:e3IauFLR
バスマガジン別冊
JRバス特集号 
たいした内容じゃなかったw

むしろどの路線の乗車レポも
客10人だとか数人とかが多くて
逆にマイナスイメージになりそう
まあ平日取材だから仕方ないだろけど
933名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 20:26:45 ID:ylPIwc84
>>932
つノンストップライナーの名古屋インター下車客数

週末に馬鹿とか書くと荒れる原因になるからやめとけ
934名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 20:28:28 ID:ylPIwc84
>>931だった
932さんスマソ
935名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 20:32:25 ID:ylPIwc84
>>931だった
932さんスマソ
936名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 21:01:12 ID:w5kp8BIK
931です。

>>933
すんません。
ところで
>つノンストップライナーの名古屋インター下車客数
ってのはどういうこと?
ノンストップライナーが通過するだけの地域の住民にはよく分かりません。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 21:16:01 ID:ylPIwc84
>>936
満席だと10人以上降りることが多いよ
名古屋東部は住宅多いけど、中央ライナーが使いにくい
星が丘と本山も同じく愛用されてる
名古屋駅意外と遠いからね
938名74系統 名無し野車庫行:2008/06/27(金) 22:17:55 ID:7huH+LF9
名高速経由だと星が丘ユーザーもインターで降りるしかないからな。
下りは一般道経由でいい気もする。
平日に今は無き上りDDノンストップに乗ったら、静岡まで乗客5人だったw
静岡で数人乗ってきたけど、最後まで一桁だったな。
BTノンストップ便が無理して名古屋インター寄ってるのは、その辺の事情もあるんだろう。
939名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 01:14:44 ID:cxNdWcI4
>>937 この前、静岡からナゴヤドームに逝ってそれを痛感した
名古屋駅まで逝くとドームのある東部は戻る形になってしまうが
バスで本山まで逝ってそこから地下鉄だと早いし楽なんだわ

名城線が環状になったおかげで、本山の利便性とバス停としての利用価値は上がったと思うよ
940名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 11:46:25 ID:px109rdh
名古屋ICバス停、名古屋市の東に住んでる俺も愛用してるよ。
941名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 13:31:01 ID:/BXeZHRU
>>937 >>939-940
中央ライナーも小牧JCT.-名古屋I.C.経由にすれば良いのに。
せめて下りだけでも。
小牧I.C.-楠経由って、名古屋高速の代金を2回も(大口契約で全線定額なのかな)
最後は都心環状線を4/5周してたし(今は東新町で降りる?)
942名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 13:40:10 ID:/BXeZHRU
↑ただ、対名古屋駅での所要時間が、高針-名古屋高速経由だと20分以上
一般道ルートだと30分以上増えるから厳しいかな。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 17:26:20 ID:y6MOSqjK
中央ライナー名古屋行
名高ぐるっとまわってた時でも、栄降車(東新町で出る)でも
名古屋着は時刻変更してない
大幅に遅れたときは栄から地下鉄で栄→名駅って方法もできるからいい

余談だけど
名鉄京王便とニュードリームの上りもちょっと不思議w
東新町から名高ちょっとだけ使って一旦降りて、勝川(春日井)駅で乗車扱い
でR41走って春日井ICから東名〜中央道へ

夜行便だとダイヤ的に京王便、倒壊便が二台連なって走ること多い
名駅〜東新町あたり
944名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 18:28:58 ID:7+HxtJzr
>>930
ありがとうw
945エビフリャー:2008/06/28(土) 22:09:22 ID:8808Fr8K
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
946名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 00:45:28 ID:D7W54t/7
JR東海バスって時刻表の郵送サービスは行われていないよね。
サービスの悪さには驚いた。
947名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 01:14:41 ID:nn4wRrWq
>>946
ネットが使えるなら郵送してもらう必要はないだろ。
948名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 01:18:08 ID:Dg8lGd1H
>>946
今時ネットで見られるものを郵送するほど暇な会社はねーよ。

ネットでアップされてないなら別だけど。
949名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 19:45:24 ID:2JVpVdYG
>>946
はぁ?
950名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 00:29:23 ID:cUXbcEgC
>>946
JR倒壊ツアーズでも配布してますので
お気軽にお立ち寄りください
951名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 00:55:44 ID:gmdBn915
>>946
ホムペのPDFをダウンロードして下さい。
952名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 01:04:08 ID:NwXGew3b
オレは自称プロウテシ
規制緩和で摘発された白札車を降りた。
眠い目こすって、お客様を安全に運べない
よそ様の運転するバスもいいもんだ、来週3列になった知多シーガルに乗ってきます。
JRより元白札会社で緑札免取ったウテシの方が腕はいいな。
953名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 01:08:58 ID:cUXbcEgC
あなたのようなお客は
なにかとトラブルメーカーになりそうな気がするので
ご乗車お断りいたりします 完投
954名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 23:05:18 ID:yUMhp7gG
知多シーガル下りの夜行予約したら2階席の1番だった
これって足元狭いのかなぁ
955名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 00:38:20 ID:X/XN0eg0
1Bは悲惨
マタ開けば足のばせるけど
かなり見苦しいw
956名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 00:40:42 ID:PVPD2/8d
旅の散策バス(3列快適シートで4千円、早い)にのると
ハイウェイバスとか乗れなくなるよ
957名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 00:45:34 ID:B7yG+Lhp
>>956
はいはい、脱法ツアーバスの宣伝乙
たしかに魅力がないわけじゃないけど、そっちに流れたら負けだと思ってる
958名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 02:59:37 ID:MRXkqvYH
使わなくてもトイレ無いのは不安だし。その価格じゃ逆に怪しい。
価格競争しなくて良いから、ノンストップで設備と快適性重視みたいな
ツアーバスが出てきたら考えるけど。
959名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 04:31:30 ID:pmJMBvXB
てかあれはクレジットカード作らすのが目的だろw
960名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 09:17:44 ID:RpC2J9+d
>>959
その部分に関してkwsk
961名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 00:35:45 ID:2FWnwBPb
>955
窮屈なのは1Aも1Bも1Cも同じじゃないの?
962名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 16:12:54 ID:XEfrRFHF
1Bは目の前に仕切り板がある
階段スペースの都合で、仕切り板がA席C席より少し内側に入り込んでる
シート位置も多少後ろに下がってるけど、やっぱ足元狭い
963名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 17:29:11 ID:pjb0uXFG
>>959
確かカード会員は1週間より前に予約すると次回乗車時に使える500円分の割引券が
付くとか、そんな感じだったかと。
964名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 23:16:16 ID:2FWnwBPb
>962
あんた親切だな
よく解ったよ
皆に代わってサンクス
965名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 00:47:10 ID:4KseQUjP
スレ違いかと思うけど、名古屋ライナー甲府号の山梨交通担当便はどうして1−AB席に着席することができませんか?
JR東海バスは着席可能だし、1−AB席に着席できないバス会社は珍しいと思います。
966名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 00:58:34 ID:N8H4bJ2w
山梨交通は1ABは予備席扱い。そもそも山梨交通は京王系の中央高速バスが
メインであり、中央高速バスは1ABはどの路線のどの会社のバスに乗っても
予備席で着席する事はまず出来ない。
967名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 01:36:25 ID:vQgCB5gc
968名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 01:44:36 ID:GMNDerSF
そうそう、中央高速バスはなぜか1A1Bに座れないよね。
予備席を用意するにしても、週末やオンシーズンなどで満席の時には
ダブルブッキングがない限り予備席も提供して一人でも多く乗れるようにして
ほしいと思うのに、それをしないで1A1Bだけが空席で走ってることも多いよね。
特に山梨交通の場合は、この席には座らないで欲しいって旨の
大きな掲示を出したり、座席の上に物を置いて座れないようにしたりして、
1A1Bには絶対座らせないようにしてる感じだけど、
他社ではこんな例は見かけないし1A1Bも普通に使用して問題なく運行してる以上、
合理的な理由があるとはいえないと思うけど、何でこんなことしてるんだろうね?
969名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 03:01:13 ID:W3/W/7wu
まあ、予備席は必要だよ・・・何があるかわからんし。
あそこは運転手いわく座って欲しくないんだとさ。
まあなんだ・・・それ以上は言わないが。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 12:45:05 ID:ZeYDZx/w
今朝刈谷に着いた知多シーガル3号はエアロクイーン二台運行でした。お客が増えたのかな?
971名74系統 名無し野車庫行:2008/07/05(土) 22:13:22 ID:PE1t+rzq
>>968
>>969
三重交通の高速バスに乗ったら
前3列女性専用席で枕カバーにその旨の表示があった
ただしなぜか1Bだけは女性専用ではないようで
枕カバーは通常のものだった。
もちろん1Aも女性専用

1ABはカップル席なのか?
972名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 00:11:19 ID:xF5uA1yq
>>968
濃飛バスに乗ったとき日野バス停で降りると言ったら、
棚に載らない荷物はトランクに入れずにここに置いてほしいと
言われた。
中央道の路線でもJRは運転手が普通にトランクから出すんだがな。
973名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 00:55:33 ID:Fp9UEL83
途中で降りるんならウテシに迷惑をかけるな
974名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 02:22:48 ID:HzLrLqgN
千歳空港のリムジンバスは1ABに相当する席が荷物席になってる
広島空港も1ABの場所に大き目の荷物置き場があって椅子がない

気が散るんだろうね、運ちゃんにとってはハンドルさばきだの速度計だの見られてるように感じて
975名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 08:13:16 ID:4Py48ujA
>>974
長時間だから話しかけてくる人が多かったのかな?
976名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 17:49:54 ID:hCn273/R
>968
ウテシ席の直後はケータイ動画とかで速度計撮られるとマズイからじゃないのか?
そんなヤツいたら叩き出してやりたいけどな

知多シーガル乗ってみた
夜行はB列がお勧め
たとえ1Bでも仕切り板の左右に足の伸ばせば快適
但し、途中休憩では知らずに寝ていると迷惑がられるかもしくは踏まれる
左右のゆとりもあり極楽
A列の1番は最低
足元狭い
またA列はトイレやなんか機材があってリクライニング倒せる角度が限られる席がある
C列はシートピッチ短いという指摘があったが全席座席下の足を伸ばせられるから無問題
また1列目は足元がえぐってあるからA-1よりはるかにマシみたい
977名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 18:28:15 ID:08rXAYRx
>>973
昔の東名線かよw
>>976
>そんなヤツいたら叩き出してやりたいけどな
楽しみにしてるぞ
978名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 19:56:06 ID:AP09TF4M
>>976
>A列はトイレやなんか機材があってリクライニング倒せる角度が限られる席がある
トイレはA列の途中なんですか?
ということは、通路はA列とB列の間?
979名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 21:12:21 ID:mU+0KNAH
知多シーガルその他についている中間トイレはC列だぞ。
関東にA列トイレなんていないよ。

976、本当は乗った事ないんじゃねえの。
980名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 21:25:03 ID:nIYx0xXL
雨降るとカサささないといけないのが面倒 
知多シーガル号刈谷駅のりば
駅出口のところで雨しのいでても、位置的にバスが見えないw
981名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 21:27:56 ID:nIYx0xXL
だからこんな時期は
エアコン効いてるところで待っていられる
名古屋駅発のバスにしようか迷ってしまう

名駅もバス待合所自体はエアコンないけど
キップうりば前・ドトール前ならエアコンある
982名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 22:58:55 ID:hCn273/R
トイレはC列の3番の後ろだったよ〜ん
ごめん676はAとC列柿間違えた
983名74系統 名無し野車庫行:2008/07/06(日) 23:31:52 ID:Gwh86JlE
1Dに当たったときは手荷物を預けるけど、
この前、1Cの人が頭上の荷棚に荷物載せていた。
とくに運転士は何も言ってなかったから、載せていいのかな?
984名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 02:16:04 ID:UArgOTXk
>>982
>>976を訂正すると
夜行はB列がお勧め
たとえ1Bでも仕切り板の左右に足の伸ばせば快適
但し、途中休憩では知らずに寝ていると迷惑がられるかもしくは踏まれる
左右のゆとりもあり極楽
C列の1番は最低
足元狭い
またA列はトイレやなんか機材があってリクライニング倒せる角度が限られる席がある
A列はシートピッチ短いという指摘があったが全席座席下の足を伸ばせられるから無問題
また1列目は足元がえぐってあるから1Cよりはるかにマシみたい

でOKですかな?
985名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 02:18:23 ID:UArgOTXk
↑ミスった
夜行はB列がお勧め
たとえ1Bでも仕切り板の左右に足の伸ばせば快適
但し、途中休憩では知らずに寝ていると迷惑がられるかもしくは踏まれる
左右のゆとりもあり極楽
C列の1番は最低
足元狭い
また3Cはトイレやなんか機材があってリクライニング倒せる角度が限られる
A列はシートピッチ短いという指摘があったが全席座席下の足を伸ばせられるから無問題
また1列目は足元がえぐってあるから1Cよりはるかにマシみたい
986名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 10:47:26 ID:6B7JZiU1
このスレは、まもなく1000取り合戦に入ります。
987名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 11:11:23 ID:7nGadvXl
ダメだ、次スレ立ててからにしろ。
988名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 12:48:16 ID:6B7JZiU1
988
989名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 12:49:43 ID:6B7JZiU1
989
990名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 12:50:37 ID:6B7JZiU1
990
991名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 13:31:40 ID:laOmdiYh
次スレ
東名ハイウェイバス Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1215397220/
992名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 19:38:20 ID:6B7JZiU1
さあ、1000取り合戦、行くぞ!!
993名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 19:39:02 ID:6B7JZiU1
993
994名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:11:13 ID:EpHF0mtF
くろ
995名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:23:33 ID:wuUk7ws/
あけ
996名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:27:33 ID:wuUk7ws/
1分
997名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:28:40 ID:wuUk7ws/
あけ
998トカ線戸塚ユーザー ◆pDTBpptWjg :2008/07/07(月) 20:32:22 ID:bFXUBXbd
火災帝国
999トカ線戸塚ユーザー ◆pDTBpptWjg :2008/07/07(月) 20:33:41 ID:bFXUBXbd
星野1001
1000名74系統 名無し野車庫行:2008/07/07(月) 20:33:46 ID:kUEUP3MQ
1000ならツアーバス消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。