`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP
http://www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155205431/
2名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:55:00 ID:3DdcZX9k
関連スレ
【ひのくに】西鉄高速バス 6【とよのくに】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155694466/
西鉄バス北九州 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142843668/
筑豊地区の西鉄バスを語る2【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158573225/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
西鉄グループ志願者専用 その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154260343/
【休み】西鉄バス乗務員専用12H【クレー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1156011012/
【西鉄グループ】貸切部門編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144681307/
<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:55:32 ID:3DdcZX9k
4名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:56:05 ID:3DdcZX9k
5名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:56:36 ID:3DdcZX9k
6名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 17:36:37 ID:gLPevosb
>>1
乙。
名前欄を「[28]西鉄香椎⇔土井団地」にでもして欲しかったが。
7名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 21:16:34 ID:7bGnuQfF
驚愕の事実。


○佐 の 一 般 路 線 車 に 、

江見 佐(第2合同庁舎)賀 【特急】
江見  西 鉄 久 留 米 【特急】

の 幕 が 入 っ て い た 。


逆の運用もあったのね。驚き・・・
8名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 21:44:36 ID:IiSu2Asx
>>7
筑後スレでどうぞ。
9名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 21:55:11 ID:Jra1Vs41
>>7
漏れも99年くらいにスペースランナーで見たことあるな。
今から思えば写真撮っときゃ良かったな〜って強く後悔してる。
側面がなぜか「原の町」とか「東尾」みたいに
かなりマイナーな経由地が書かれた古いタイプの幕だったと思われ。

他に45と40番の「JR久留米駅」行きも入ってなかった?
さすがに「国鉄」はないだろうけど・・・w
10名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 22:28:21 ID:VZ2dSR7A
10番タワー・西新〜博多駅・九大病院
>>6
今無いみたいだが?>西鉄香椎〜土井団地
11名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 22:34:24 ID:Yr+Mwm7S
>>8
一応総合スレだしいいんじゃないの?♪
12名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 22:50:47 ID:gLPevosb
>>10
初心者乙
137:2006/10/02(月) 23:03:26 ID:7bGnuQfF
>>9
JR久留米行きは無かったと思うけど、貴重な行き先がたくさんあった。覚えてるのだけで、
40/佐賀駅BC 行き (合同庁舎じゃなくて)
45/佐賀駅BC 行き
40/佐賀発?(片田江経由)目達原 行き
45/佐賀発?(原の町経由)寄人橋 行き
急行/瀬高駅(!)・佐賀駅
準急/西鉄柳川・佐賀駅
準急/バイパス柳川・バイパス佐賀駅
準急/佐賀空港(!!)・西鉄柳川(急行だったかも)
40/○○地蔵町行き (読み取れんかった)
40/青葉台団地中央(ニュータウンの文字が無い)
あとは文字だけので
競輪場
佐嘉神社
御花前
高良大社
臨時
貸切

いずれも西鉄久留米にて方向幕を回してるときに目撃。
○佐持ちの、佐賀線代替の運用もかつてはあった模様。知らんかった。
14名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 00:02:07 ID:Rf+OgL87
一番田ってマイナーじゃね〜?
15名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 09:35:27 ID:q9rM3ytG
>>14
それでも一番田は客が多い。
16名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 09:41:37 ID:hgc1HM70
天神の渋滞もひどいけど、最近は博多駅もひどい。
だいたい300番台のバスはみんな博多駅まで行く必要あるのかね。
17名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 10:19:57 ID:u+R3uiRM
>>6
むしろ名前に入れないのが正解だと。
荒れたりスレ乱立の元だし。
18名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 10:39:01 ID:QX2fZvjB
>>16
じゃあどこ行きにすればいいんだよ。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 19:52:49 ID:8hncvn59
ゆめタウン博多
20名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 20:38:10 ID:MqHkVvef
20番 善導寺・吉井
21名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 21:00:45 ID:LmdVc7w2
21番 地場産業センター
22名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 22:32:43 ID:hgc1HM70
22番 那の津(中央営)
23名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 01:21:14 ID:6YdjscJ+
23番新宮・緑が浜
300番台のバスの行き先について考えてみました。
@ 天神南止
A 渡辺通一丁目から右折して9・25番になる。(循環)
B 旧305のルート(国体道路経由)にしてみる。
うん、正直どれも非効率だ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 15:09:32 ID:EKEqzHee
25番 戸畑駅
26名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 15:35:05 ID:6YdjscJ+
26番 赤間営業所
>>23書いたの俺だが、500番台(501・504・505除く)も同じことが言えそうだな。
27名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 16:27:20 ID:LMLTFt1S
都市高速経由のバスは、ルートを見直すべきだ。
みんなループにしたらいいんだよ。
みんな博多駅や天神で終点にするから混むんだよ。限られた駐車スペースしかないのに、限界超えてるよ。
28名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 16:43:19 ID:/TBDyBDp
>>16
天神北で降りて地下鉄に乗り換えて博多駅に行けばいい。
折り返しのドーム方面行きが遅延するのも問題だけど、あれだけ本数あるんだから客は気にしてないんじゃないの?
29名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 17:19:00 ID:D75AYz9F
(´・ω・`)机からバスカードがでてきたけどいくら残ってるかわかりません!

よかネットカードは残金がわかるのに
30名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 17:35:09 ID:FTpeK+sk
バスセンターか近くの営業所まで持って行ったら残額見てくれるよ。
31名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 18:03:05 ID:81pfSjoa
飯塚BCにある残額調べ機をもっと設置して欲しいな。
32名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 18:31:39 ID:8pQqtDod
西鉄向けの新車は100%金をかけない『手抜き試作車』だ!
これは紛れもない事実です。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 18:42:23 ID:rOVVOc8n
市役所 すわの町
  西鉄久留米  八(営業所)女【33】 
34名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 19:28:26 ID:5lL11dwZ
>>31
残額調べ機って、乗車口のカードリーダがおいてあるやつ?
それなら、直方にもあるね。
35名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 20:47:54 ID:Ds2/6tU/
普通にそこらのバスのリーダーに通せばいいんじゃ?
36名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 21:01:52 ID:Skk2yBgS
まだ40レス以上残ってます
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155205431/
37名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 22:33:50 ID:+GULBtgZ
>>7
赤間の一般車にも赤間急行の幕が入ってるよね。
>>28
祇園や博多に行く人は、高くて遅い地下鉄なんか使わず初めから天神を通らない306や312を使うのでは?

まぁ、ループ線にしても遅れは出るし、乗務員の拘束時間は半端じゃなくなるし(これで渋滞したら最悪)
ラッシュ時に無駄な逆方向行きバスが増える原因になるから、現状維持でいいのでは>300〜305
ループは50*だけで十分な気がする
38名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 13:22:29 ID:1xDu87IL
39名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 17:08:50 ID:yqnrFacm
○吉塚のLED車が303番に入ってた。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 17:55:10 ID:fRguTnkc
【40】目達原
41名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 18:08:56 ID:U0M/Cjer
>>旧スレ996
>305なんかは天神強調でいいと思うが
>幕の時代からそうすべきだった

なるほど、同意
ただ、305の幕を天神(博多駅)にすると、506や507みたく途中で幕回ししなきゃいけないから
(506なら「天神(国体道路・博多駅)」→「博多駅」)嫌だったのかもね
42名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 18:52:00 ID:LkinuwnB
>>39
ありえない。吉塚の車に303の系統番号は入れてないし
第一、吉塚はマリノアまで行けないやろ。
43名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 19:10:29 ID:2/gm5hcy
>>42
開設当初は吉塚も入ってたよ>303
44名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 19:11:29 ID:a29MPKm5
ありますが何か?

おま、見たんかい!
4539:2006/10/08(日) 19:35:13 ID:yqnrFacm
定期便化前は○吉塚、○も、○千なんかが結構入ってたけど
その後は○愛だけだったから驚いた。
46名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 19:39:30 ID:p9zhnurE
キャナルシティ   井尻一丁目
博多駅 竹下 (井 尻) 46
47名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 19:49:48 ID:a29MPKm5
出てこい!しったか>>42
48名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 23:15:04 ID:9CQYbARo
303は臨時で吉塚と百道が走るんですよ!しったかさん!
49名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 23:22:05 ID:U0M/Cjer
九大急行の朝の一部の便が博多もちなのも、有名なようで案外知られて無いような
50名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 23:27:59 ID:MfTwAMQt
前スレより

999 :名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 12:49:47 ID:raVAvZkk
スカラー波
1000 :名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 12:51:09 ID:raVAvZkk
ヲタに1000は取らせません!

↑基地害キモヲタ天馬はるかクンが自分の事を棚に上げて何かほざいていたみたいです。
さすが池沼!(笑)
51名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 23:28:07 ID:3Vw3d+oV
ちっちぇーなぁ。
ちょっと知ってるからって、そこまで責め立てること
ないんじゃねーの?

>>49
朝の43番金隈行に○博が入ってるのは有名だと思うが
○宇もあるのは意外と知られてないんじゃ・・・。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 23:33:19 ID:Ly9UDdwh
偉そうな態度で人を見下した書きこみはほとんどが天馬はるかです。
放置が一番。

天馬 はるか のプロフィール
●30代
●独身
●無職
●精神科通院中
●新興宗教狂

やばいよね、ねぇw
53名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 00:55:50 ID:SBuJfEGi
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)   ゴルァ糞西鉄!
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   桜島を4列に戻汁!
 /   \__ /"lヽノ  ヽ
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ   じゃなかったら藻前はジョボイ会社だなwwww
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    以上、福岡バスヲタの鏡、天馬はるかでした♪
  |       ノ  ノ 彡イ
54名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 10:11:58 ID:ffQWcyCa
とうとう、早良の車両にもデジタコがつきだしたな。
55名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 10:28:41 ID:aagWLgrW
東の(営)は取り付け済み
56名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 14:46:09 ID:aOAYPY56
福岡のレシップ製料金箱の回数券機能のない奴って絶滅したなと思っていたのにまだあったんだな。
さすがに旧千円札しか使えない箱は絶滅したみたいだけど。
よく両替してあげたのナツカシス。
57名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 18:05:18 ID:VJcd8FMc
吉塚って愛宕浜の傘下じゃなかったっけ?
58名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 18:20:54 ID:fSr91A8A
○壱や○愛のバスのアナウンスでよく聞くんだが、
なんで「次は  ○○です」って微妙に間が開いてんだろうか。うっとーしい。
59名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 19:03:00 ID:8IEVHFLW
吉塚は愛宕浜(営)の営業区でしたが、独立して営業所となってます。だから現在は愛宕浜グループではありません。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 19:22:39 ID:DrxfDKmA
>>58
西鉄バス宗像の海老津駅入口も最近まで間があいて放送してたような・・


10月16日西鉄バス宗像ダイヤ改正age
土日祝日の神湊波止場発東町経由光陽台行きの始発1本のみ
宮司団地経由に変更(平日は変更なし)

赤間営業所〜東郷橋〜ひかりヶ丘〜鐘崎(京泊)の全便を
「赤間営業所〜ネオポリス一丁目〜ひかりヶ丘〜鐘崎(京泊)」に変更
61名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 19:53:21 ID:Bu3mWk8U
>>60
ネオポリス行の75番はなくなるってこと?
6260:2006/10/09(月) 21:03:22 ID:DrxfDKmA
>>61
ダイヤ改正後も75番ネオポリス〜赤間(営)は存続しますよ
ちなみに森林都市線・泉ヶ丘線も同日に時刻変更のみの
ダイヤ改正の予定みたいです。(ソース バス停掲示)
63名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 22:10:58 ID:mA/P9Be9
>>51
いいところを突いてくるね
43番金隈行に○博、の時点で知らない人もいると思う。

100円循環車の58-1番なんかはメジャーなところかな?
64名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 22:19:59 ID:j7iKSb8W
>>63
58−1は本数多いからな。
43は○博、○宇1本づつじゃなかった?
65名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 22:51:01 ID:btM4O/0u
気になったんだが
ふそうの36代とかはドアが閉まった後にブザーが鳴るのだが、何故だろうか?
66名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 23:42:42 ID:oeZhpMkI
・○脇の2番がある
・○千の3番がある
・○片の14番は残っている
67名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 05:11:39 ID:x8tl3rT9
○土の22N(香椎浜営→天神)
○博の52
○那の区2
68名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 11:51:05 ID:/T7ZbYQS
>>66
早良妙見附近の一方通行や送り込みの関係で西油山→那の津のうち、まだ移管されずに片江のままのとかあるよな。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 11:57:04 ID:ZKpPvHnS
○原の11番も残ってます…
(土日祝、4ー1の間合い)
70名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 18:30:01 ID:FCj0AlTd
>>67
下の二つはもう無いでしょ。
>>68
って言うか片江始発の14番が残ってる。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 19:09:04 ID:/T7ZbYQS
>>70
片江発は片江持ちとわかりやすいが、西油山発に未だに片江持ちが残ってる方が知られていない。
72名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 20:22:37 ID:DdNqm7oH
>>71
西油山発の片江持ち(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)(・・?)
そんなのありません。
73名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 22:12:27 ID:bQN9Hymp
片江始発の14は那の津四到着後どうやって帰ってるんだろ?
エコルライナー?
74名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 22:33:50 ID:UL7mrzbh
>>73
ご名答

>>66にある千代の3番西新行きは6番の間合いで、しかも事実上循環運転してるってのは何故か有名だけどね
75名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 22:37:27 ID:AYAQfXPq
キタキタキタキタ〜!!!!!
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20061010212341.jpg
76名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 22:50:50 ID:lS0JNBMH
>>75
これはひどい!!
77名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 23:11:10 ID:+7EX1vgI
45番、雑餉隈(営)→井尻交差点行き
    井尻交差点→福岡女学院行き
○雑の305 ○宇の306
78名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 23:40:07 ID:bQN9Hymp
>>74
間合いというか送り込みでしょ。
西新の折り返し場がなくなる前は西新一丁目通過で折り返し場終点だったが。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 23:44:09 ID:f+k5JALk
>>74
6番の主な利用者(六本松〜城西1丁目)は、朝の外回りの運行を望んでると思うんだが。
朝に限ってだけど、付属小中・九女高生徒や一般の人も利用してたし、部分廃止前に乗ったとき城西1丁目から乗ってた人も居たしね。
80名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 01:35:37 ID:UJV1X7hV
>>75
もう…やめようよ…OTL
81名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 06:21:22 ID:QGs/gxya
思ったよりイイじゃん?幕周りのブラックアウトがデカすぎる気もするが。なんとなくだけど58MCのS型にイメージがダブる。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 08:31:26 ID:lc4fVGs4
>>72
平日6時台だか7時台だかに1本か2本だけ残っているらしいが。
見るのが難しくて地元民以外は拝めないだろうな。
83名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:12:02 ID:WCdaZArx
694 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2006/10/11(水) 09:07:32 ID:gXC1JBTI
西鉄向け路線新車作成中。JP360
84名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:16:26 ID:QGs/gxya
噂のノンステか。U-代の中ロンの代替だね。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:31:38 ID:4MBz2/FZ
UD4列AT車の桜島号に乗ることがしばしばあるが、収容力があるから満席になりにくくて予約が当日でもなんとか取れるから助かる。
続行便出して3列のほうがうれしいが、出せないなら4列もやむ得ないかなとも思う。
UDだが最近のUDは高速で使う分にも問題なく走れるし、ATのおかげで滑らかに走るからそういう意味でもいいね。
3列か4列かはともかく、UDのAT車を積極的に継続導入しないものかね。
86名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:52:25 ID:/QoIX1k+
唐人町の住人ですが、自分も昔風の6番の復活を望みます。
唐人町の住人にとってもいろいろとあれは便利なのです。
87名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 12:08:38 ID:T7kxNbBA
>>82
だぁかぁらぁ〜どこに片江持ちの西油山発が残ってるって言うのかな!!!
88名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 13:57:08 ID:rVrsKVW4
この頃、○早が○も並に遅くなったような気がする。
デジタコの影響かな。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 14:00:29 ID:iZjzElef
89 王シュレット監督

43〇千はもうないのか…
90名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 17:16:56 ID:3TYA82Ef
生の松原団地(昭和下山門線)方面から野方方面へ抜けて行く教習車を見かけた。
ウテシは3人くらいしか乗ってなかったが・・・。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:25:46 ID:I0galF7X
急行教習
92名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:32:26 ID:0PTrVTOk
城南区からまっすぐ地行浜地区に抜ける路線キボン
93名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:48:04 ID:lc4fVGs4
>>92
道路改良がすべて完了すれば路線開設もあるかもな。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 18:59:13 ID:CEbTEa3B
>>75
意外とS型の正統進化ぽくみえるが。
前扉上部をブラックアウト塗装するだけで結構サマになってるような。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 19:07:14 ID:CEbTEa3B
ただし、リアはさらに悲惨なんだろうナ。
B型の時点でノッペラ感がかなり強かったから、さらに全高があがると・・・OTZ
96名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 19:25:56 ID:J54W6RQI
十一月から
九大急行は、シモアオキに停車。

ちなみに
姪浜駅北口〜今宿〜野外活動センタにて 社会実験として姪浜タクシーが
ミニバス、ジャンボタクシー使って運行
97名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 20:12:07 ID:4HuNw3zt
>>91
508番じゃなくて急行?
>>96
できれば西鉄に運行して欲しかったが・・・
98名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 20:20:37 ID:nvuYJc8P
>>95
同じうぷろだにリアの写真もあるよ
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20061010212450.jpg
99名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 20:41:54 ID:pOFldbbb
>>98
キモ・・・って思ったらこれコラじゃん。
なんでみんな騙されてるの?w
100名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 21:09:49 ID:f7zeStB7
100!
101名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:13:03 ID:n7PS9NFz
現行の昭和下山門線(三陽高校〜生の松原団地〜城の原〜サンハイツ〜下山門団地〜姪浜駅)
は、西鉄の運行になる模様。あの狭い路地を走れるのだろうか...
102名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:22:46 ID:iDnUsVCU
>>101
小松原−生の松原ハイツと下山門駅−車両基地前は大型が入れないところがあるので中型のはず
仮称508のルートなら小松原付近の短い区間だけが大型離合不能だから
202の室見団地西口のようにして対応するんじゃないのかな
103名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:30:40 ID:7iEMMmAW
県道103号 熊本空港線
(第一空港線)
104名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:31:33 ID:n7PS9NFz
そうなると、いよいよ壱岐にも中型車が導入されはじめるのか。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:52:09 ID:ybm7pgHs
400朝増便マダー
106名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 23:14:14 ID:3TYA82Ef
>>102
普通に昭和の大型車走ってるじゃん。
教習車も大型だったし。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 00:13:32 ID:lFujbmz0
噂の中ロンノンステだが、金沢県にある某工場にも西鉄塗装のモ*シを
見たという報告があるのだが・・事実なのか?
108名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 00:13:58 ID:FPh33nVJ
○愛のLED改造全然進んでないんだがもう終わったのか?
109名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 00:55:24 ID:tfLKTh1X
>>101.102
まったく同じルートになるのですかねえルート整理するか近接の路線に一部ルートを統合するか
110名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 01:16:45 ID:PwvCoOWq
金沢県って釣りですか?
小松のHRよりは富山のMKの方がまだ有り得そうだが
111他社:2006/10/12(木) 04:56:18 ID:4Vg036pw
下山門線を走るときは城の原の離合に注意して下さい。上り線優先なので、下り車両は離合時間が近かったら上山門一丁目で待ってて下さい。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 06:59:39 ID:3sip+xmC
大型離合不可って言ったって、実際にはなんとかなるもんだぜ。
○月のつつじヶ丘線、青葉台〜旭ヶ丘公園前なんか大型禁止(路線バスは除く)の
とこに大型走らせてるし、しかもフツーに離合するし。(まぁ数センチ単位でギリギリだが)
113名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 21:03:19 ID:xYvcErzL
○壱にまもなく中型が続々と転属。
114名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 21:41:00 ID:9zIG4hXD
大規模改正直前はガセネタが多いので要注意。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 21:58:38 ID:/5dZmkyr
また基地害バスヲタの天馬はるかがガセネタを練ってニヤニヤしています。
騙されないように気をつけて。
所詮ヲタなので需要無視の妄想路線ネタでオナニーでもするんでしょう。
116名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 22:06:26 ID:ambuJYl7
>>110
釣りだろ?いくら市町村合併が相次いでも金沢県は無かろうに・・・
117名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 22:13:42 ID:PMcEicRW
宗像・赤間らら辺の系統って、なんで枝番が多いの?
8-2とか8-6とか。いい加減再編して振り直せばいいものを。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 22:57:21 ID:IXdDF4Cd
>>117
赤間地区に、8-6なんてものはないな。
森林都市線は、赤間駅発は枝番で分けてるが、赤間駅行きは8番で統一している。
これはこれで言いと思うよ。

10/16に、赤間地区の路線再編がある。
ネオポリス線と泉が丘線が、鐘崎〜津屋崎線に移管される。
3番:鐘崎〜ひかりヶ丘〜ネオポリス〜赤間
75番:ネオポリス〜赤間(1日3便)
75番:泉が丘〜赤間

現状の3番と75番ネオポリス線がほぼ同じ本数だったから
統一して効率化を図ったみたい。

これで、赤間地区から64・65代のスペースランナーが
あぼーんかも・・・
119名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 23:52:08 ID:9Q0x1nGu
>>117
南口発着で8以外はないけど。
幹の部分の8は同じなので枝番号の1、2、3、4で区別したらいい。
もしかしてそんな区別もつかない頭が悪い方ですか?
それとも系統再編厨ですか?
何れにせよ貴方の発言は賢くないですね。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 23:57:06 ID:Ez9HVbMU
>>107
つりだろうが、金沢県なる県はない。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 23:57:13 ID:N79Hr/0n
>>112
早良区の室見団地あたりも大型車にはなかなか辛そうだ。
かといって、503番の客の多さを考えると中型統一なんてありえないから、現状で問題は無いのだが…
122名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 00:00:04 ID:rfTSA0/r
再編しようにも方向幕換えるのにお金かかるからそのままでもいいって事
じゃないの

それと公式HPの赤間営業所のダイヤ、行先の打ち間違いが・・
123名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 01:16:21 ID:KS5L52F+
>>101

市政だよりからの情報(西区版のみ?):

平成19年4月30日までの代替交通の社会実験(西鉄バス運行)
三陽高校〜天神・博多駅線:
三陽高校〜小松原〜下山門団地〜サンハイツ〜中村〜(現行507ルート)〜天神・博多駅
三陽高校〜姪浜駅線:
三陽高校〜小松原〜城の原〜上山門1丁目〜サンハイツ〜下山門駅〜姪浜駅

平成19年3月31日までの代替交通の社会実験(乗合タクシー・マイクロバス)
今宿野外活動センター〜上青木〜青木入口〜今宿駅〜小戸〜姪浜駅

ちなみに停留所は昭和路線時と変わらないそうです。
124名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 01:42:42 ID:hxv9duy+
>>123
姪浜タクシーの投入するマイクロはトヨタコースターかな。とするとその車うちの会社から購入した元レンタカーのゴールドツートン車
125名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 06:47:50 ID:uDZL6ilW
>>123
その508番っぽい路線、507の一部を振り替えるのかな?純増だったら嬉しいけど…
つか、508(?)だけは姪浜ランプから都市高速上がっても良さそう
126名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 12:19:49 ID:qvdzvKYw
早良営業所で大声で意味不明な事を叫びながら給油中のバスに近付いて行ったり、グーグーグーとか言ってほつき歩いてる変なのが居ったけど常連のヲタ?
127名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 14:41:59 ID:tLZba4SH
不遇死魔クソ
128名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 17:40:06 ID:2nJ9v6KZ
>>126
非番の時のジミーちゃん。あいつ早良営から家近いから
非番時にも営に良く遊びに来てるよ。バス命の新人乗務員
だからな。
129名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 17:49:28 ID:OI3ukZTU
肢体不自由養護学校用リフトバスが配備されている営業所は?
130名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 18:55:15 ID:tLZba4SH
上内(営)と中津(営)
131名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 19:10:57 ID:glkcUDMi
>>125
現行ダイヤの507をそのまま三陽高校〜下山門団地〜中村〜石丸新町〜愛宕RP
でいくみたいです。(新ダイヤの中村通過時刻と現行の中村通過時刻・本数が一致)
で、昭和下山門線の姪浜駅までを1-7がダイヤそのまま引き継ぐ、と。
(しかも100円区間特例まで同じ。違う所は都橋にも止まるぐらい)
132131:2006/10/13(金) 19:20:48 ID:glkcUDMi
>>131
ただし、一部区間で若干の値上がりは避けられない模様です。
例:下山門駅〜藤崎
昭和 160円
西鉄 100円+160円−60円=200円(乗り継ぎ割引適用時)

例:下山門駅〜西新パレス
昭和 190円
西鉄 100円+190円−80円=210円(乗り継ぎ割引適用時)
133名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 20:14:04 ID:wVc/MPLt
〇早のバス命の方はまだ他にもいるんじゃねぇ〜の?
134名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 20:41:55 ID:NBZEpDyi
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   勃った、勃った、チンポが☆
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    勝った、勝った、日本ハムが★
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  祝!アホークス3年連続敗退おめでdwww
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    以上、バスマガジンから福祉魔健一でした♪
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |

135名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 21:33:53 ID:YIN2BTSb
○早ネタで思いだしたがホモ運転士がいるらしいな。本当かい?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 21:50:17 ID:ptl/ikNN
○雑2102のテールに
運行速度60km/h以下って丸いシールが貼ってるけどあれは何?
137名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 22:31:27 ID:KS5L52F+
>>96
九大急行は、こんどの改正では下青木停車のみ?
昭和西の浦〜博多線の他のバス停には停車しないのかな?
通勤時間帯は満員になることもあった路線なのに。
138名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 22:39:16 ID:IofQbn2A
129

福岡市内の学校配置車だと○雑、○桧、○土、○早
○那だったかな?


137
広石は、滅多に客おらんばい。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 23:09:29 ID:00yk7aGv
この前、北九州の貫交差点で西鉄バス宗像の日野車(市内急行仕様?)を見たんだけど
わざわざ宗像から貫まで一般車の貸切で来るんだねー
140名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 23:23:41 ID:TwIUT2th
>>131
野方には行かなくなるの?
>>137
夏季はルート代わるから下手に停留所増やせられないんだろうね。
でも始発が遅すぎるから東町経由で回送して下青木始発便を作ってもいいかも。
>>138
広石バス停利用客専用の長い階段があるのにね。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 17:57:43 ID:2kbZbu8s
>>132
おれ、既存の路線(石丸、拾六町、野方方面〜西新地区)でも結構問題
金はかかるし、乗り換えも待たされがち
西新止めの1(1-4、1-5)があると助かるのだが

>>140
中村〜野方へ行くために507を利用する人はほぼ皆無だから、確かにそれでも問題無いのかも
142名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 19:17:36 ID:f6Wv1/ld
>>136
今日○雑2303でもステッカー見たが
おそらく全車に貼られるだろうな。
都市高60キロ以下で走行することが
乗客のシートベルト免除の許可理由だし。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 20:29:14 ID:U/UqmExY
>>140
むしろ夏季のルートを常用にして停留所を新設すればいいと思うけどなぁ
144名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 21:45:17 ID:SouXe10W
>>143
周船寺が学生の居住地だからね
お金がないから安いバスの方を選ぶはずだし
145名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:01:02 ID:No609EAp
>>141
まあ野方には2番があるが、医療センター行の半分位西新行でも問題ない気はする。
医療センターやタワーやシーホーク方面から野方方面まで乗り通す奴はいないだろうし。
俺は姪浜駅まで乗り通したことはあるけどね。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:11:22 ID:p20zDNGo
2 野方(タワー)西新循環線
野方〜藤崎〜福岡タワー〜ヤフードーム〜西新〜藤崎〜野方
147名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:24:40 ID:+g92FOrO
厨房は何でも循環線にしたがるな。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:58:49 ID:p20zDNGo
釣れたw
149名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:59:23 ID:2kbZbu8s
>>145
確かに橋本からなら2番があるか…
石丸、橋本辺りからタワー地区へ乗りとおす客なら結構いるような
ドームで野球なんかあると、藤崎に着く前からほとんど席が埋まっている事も珍しくない
>>146
1番ならまだしも、2番でそれやっても意味無いような
150名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 23:02:22 ID:u1t25c99
ttp://www.city.fukuoka.jp/download/1591053107591.pdf
九大急行の下青木停車について出てるけど時刻変わってないな。
博多駅行き始発8:37、天神発最終16:40とか使い物にならないだろ・・・。

そういや下青木バス停の表示がまだ「昭和西鉄のりば」になってる。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 23:38:44 ID:JkZWPkVR
なんか都市高速を80Km/hの所を極端に遅く60で走るからシートベルとを設置から逃れるのもあこぎすぎるような。
監督官庁もこんな抜け穴を認めずにさらに厳しくやるべきだと思うのだが…
この問題、意見をどこに述べたらいいの?
152名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 23:42:13 ID:No609EAp
>>146
2番が室住団地・小田部経由ってことは知ってるよね?
土日は小田部の時点で5〜10分遅れるよ。(ミスターマックス渋滞のため)
これにドームで試合でもあった日には…
>>146
最近は藤崎〜タワーやシーホークをバスで行ってない(行く時間帯にバスが無い)が、藤崎から座れなかった記憶はあんまり無い。
まあ時間帯によるんだろうが。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 23:43:29 ID:No609EAp
アンカーミス
>>152の下の>>146>>149です。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 00:10:22 ID:IDHzt/VE
>151
○甘の400のやつならシートベルトついてる。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 00:14:44 ID:IDHzt/VE
大渋滞厨はこっちへ行きました

【右折】 福岡交通事情 2号線 【優先】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160084332/
156名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 00:21:56 ID:upC4A0a4
九大急行はS型のままの方が良かった
いくら学生でも、あの距離をずっと立つのは辛かろうに
157名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 00:46:33 ID:BJmARHMX
>>156
Q大の修士だけど、夏休み中は博多駅行き最終便とその1つ前の便の込み具合は凄かった
某G高校の前で女子高生たちがバスの方見て笑ってたしw
最近は夜も便が増えたから大体座れるけどね
158名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 01:30:11 ID:tgdQcF9j
それに加え途中で通勤客や買い物客も拾うので西鉄にとっては収益路線、一方のシャトル便運行の昭和のほうは乗客多いのかな
159名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 02:02:24 ID:0lCe2ORy
うん、トロなんか食べたいキュー
160名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 02:18:51 ID:gw2gZ/WI
↑荒らすな。基地害キモ豚天馬はるか。
トロなんか勝手に食って糖尿になって死んでろバーカ。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 03:19:08 ID:U+TxBtm8
最近○早ジミィーちゃんをおたふくでまったく見なくなりましたがちゃんと仕事に出てきとると??アビスパバスを見ても違うウテシだし!
162名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 04:06:05 ID:dcTB6eqz
え?そのジミーちゃんって自殺でもしたの?
163名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 07:24:25 ID:k4qmD+eH
>154
シートベルトつけても、80`運転させてくれないわけだが。

全員着席しないとだめなんだろうな。


都市高速経由バスは席が全部埋まったらもう客乗せずに終点まで行けよ。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 11:01:05 ID:vCb8bzxR
いっそのこと廃止したら?
165名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 12:50:11 ID:OyyxsP8T
1-7番停車地
三陽高校〜生の松原団地〜団地入口〜小松原〜城の原〜上山門一丁目〜サンハイツ〜城の原団地
〜下山門団地入口〜下山門団地〜下山門駅〜車両基地前〜都橋〜姪浜駅南口
507番停車地
三陽高校〜生の松原団地〜団地入口〜小松原〜下山門団地〜下山門団地入口〜城の原団地
〜サンハイツ〜中村〜(現行ルート)〜博多駅

507は城の原・上山門一丁目を通らず、下山門団地〜サンハイツ間は1-7と逆方向に走る模様。
ソースは下山門地区の昭和バス停にぶら下がっている西鉄バスのチラシ。
166名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 18:14:52 ID:PaTZeKVF
昭和の生の松原バス停は代替はないのか?
167名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 20:10:41 ID:0nB4aWK+
新路線キボン
新路線A
桧原・片江〜東油山〜島廻橋〜油山観光道路〜六本松二丁目〜大濠〜唐人町〜ヤフードーム前〜タワー南口TNC
新路線B
片江〜福大病院〜茶山〜別府二丁目{区役所経由が前停車していた所}〜城南区役所〜鳥飼〜地行〜タワー南口TNC
新路線C
(11番等と直通)〜昭代〜藤崎〜西新四丁目〜鳥飼〜唐人町〜ヤフードーム前〜タワー南口TNC
行先番号は適当に考えて♪
168名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 20:43:33 ID:rv17ALZA
>>167
お前試合無いときのドーム周辺知らないだろ。
169名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:05:53 ID:wmOcPvp1
金曜日の11時ごろ天神2Bで野帳持って車番だか行先表示だか一生懸命控えてたやつがいた。

かなり特徴的な人だったんだけどあれがバスオタって言う人種?
一生懸命運転士に会釈してたが苦笑されてたみたいだったよ。

170名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 22:35:17 ID:MuPhuUw7
>>163
400新設当初は、80`超えてたこともしばしばだったんだがなぁ。
いまじゃ、都市高速に入る前に「安全のためシートベルトをお締め下さい」
とか言ってるよ。
だれも締めてないけどw
171名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 23:00:54 ID:JhP0bPxM
>>156
秋から学生が増えたのに本数そのまんまだから
立客いっぱいじゃないの?
172名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 23:41:24 ID:MTK4Bmuf
先週の朝、九大急行がフル満なのを
初めて見たな。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 23:43:57 ID:upC4A0a4
それにしても、11月改正で1-7ができる分、壱岐に転属車(または新車)が来たりするのかな?
それとも壱岐車のさらなるLED改造で無理やり捻出?
174名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 00:22:47 ID:7pJsrKp5
新車も転属もないだろ。LEDだとデータを書き換えるだけですむし。
175名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 01:39:04 ID:KCVX8apP
壱岐の改造は現在改造中の愛宕浜が終わってかららしいけど。
その愛宕浜の改造作業が二週間ぐらい前からストップしたままなんだが、中断して壱岐の改造やってんのかな?
176名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 02:04:56 ID:WxE3r8KE
>>175
〇壱の改造と言いますのは、残り全てを改造するでおk?
177名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 05:23:19 ID:Qe1+XLsZ
>>173
中型が5台、他営業所から転属。
LED改造は、平成3年式以降の車両が対象になるらしい。
178名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 10:34:56 ID:hPExx6ZO
>>177
中型の捻出元は片江か那珂川、或は桧原か?
179名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 10:38:32 ID:WO1WZrAr
>>178
意外と愛宕浜だったりしてw
180名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 16:05:06 ID:9I9N9iei
博・も・那・愛
181名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 16:12:29 ID:YuReNP+t
>>168
試合がなくても利用する人がいるんですー。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 17:42:00 ID:hZDs7yRl
桧原または片江じゃねーの?あそこぐらいでしょ?中型のLED車は。社会実験の1-7のためにわざわざ幕を用意するとも思えんし。
183名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 19:18:43 ID:J7I5evkH
別に中型である必要が無い路線(例:愛宕浜や吉塚の1番)ってあるよね
そういう路線のある営業所から少しずつ捻出するのかな

507もLED車限定になるかな
これは今壱岐にいるLED車で十分できるし
184名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 19:43:07 ID:Hl6ZAIBG
時刻表を見る限り、全部が1-7で行って1-7で帰って来るわけじゃないみたい。
ということは1-4や1-5なんかにも中型が当てられるかも。
185名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 19:46:23 ID:gCXnFJWU
西鉄バス北九州発スペースランナー(中古)導入ミ十
186名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 20:04:29 ID:zGt7UMEX
息担当の姪浜始発は1-4や1-5以外にもある訳でー
187名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 20:49:44 ID:Wh/dQuRT
>>183
いや、西鉄バス二日市の超中型バスを頂戴したほうがええよ
188名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 21:22:48 ID:s1olx8lM
TNC〜脇山口〜荒江四角〜城南高校〜七隈四角〜福大病院〜早良・片江みたいな路線があればな。
中型か五条あたりにある中型短尺か小型だったら運転できるような気がするだけにやって欲しいが。
おかげで福岡で数少ない交通僻地地帯に。
福岡の空白地帯は旧マイカー通りの黒門〜今川〜城西〜弥生あたりや国体道路の大濠〜NHK、昔50番があった野間〜雑餉隈や昔10番があった警弥郷〜雑餉隈あたりもだが。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 21:38:56 ID:WO1WZrAr
>>183
ただし、愛宕浜は能古島島内線で使う分(臨時での増車も含む)は残すと思うよ。
190名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 21:39:39 ID:WxE3r8KE
>>181
知ってるよ。
俺もその一人だしね。
ただあの周辺は
試合が無い→そんなにバスいらない。
試合がある→大混雑でダイヤ大崩壊の繰り返し。
191名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 22:38:04 ID:J7I5evkH
>>184
>>186
姪浜駅南口〜野方or三陽高校間で中型の1番が走るかもね
もしかしたら昔の壱岐持ち1番(姪浜駅〜博多駅)の送り込みにあったように、回送かもしれないけど…
>>185
織れもキボン
去年の九大急行みたいに、ボロの寄せ集めになったら楽しいのだが
>>188
城南高校へのアクセスの悪さは確かにかわいそうだ
192名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 22:48:06 ID:Wh/dQuRT
なぜか昔から壱岐持ち→7

愛宕浜や吉塚なら不自然ではないのだが・・・四箇田団地まで行ってた時も壱岐のみ
193名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 22:51:48 ID:Wh/dQuRT
>>190
試合が無くてもあの周辺利用率高いよ。
194名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:20:12 ID:KCVX8apP
今週中には改正情報がバス停に掲示されるかな?
195名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:24:08 ID:6k3+FYZ1
○壱のダイヤ改正情報は
今週中に張り出される予定。

あとは○桧○土○香○雑○宇○武で
11月1日にダイ改。
196名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:32:18 ID:J7I5evkH
7番は今の形態になる前は原で折り返していたりもしたけど、やっぱり壱岐担当だった。

今の7番なら壱岐持ちでいいんじゃないかな。吉塚もありえそうだけど、天神で折り返す便もあるし
どちらかといえば姪浜駅〜博多駅の1番が愛宕浜持ちということに違和感がある
197名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:36:28 ID:KCVX8apP
>>195
○壱以外は軽い時刻変更ぐらいか
198名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:40:23 ID:I/m84orm
話しぶった切ってスマソ

2001〜2005,2103〜2112の形式はPJ-LV234N1だけど2101・2102の形式って何?
同じか?
199名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:40:46 ID:BddkDDVi
>>196
姪浜駅は○愛が一番近いからね。
今となっては○壱の1番は一日数本しかない。
200名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:48:17 ID:+QTZH83N
1は○吉塚がやってもいいとは思うが。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:53:01 ID:+H7j2pMP
>>196
姪浜に一番近いし愛宕でいいんでないの?
202名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 23:56:20 ID:+H7j2pMP
>>200
1 姪浜−吉塚・月見でやッとるがな
203名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 00:10:56 ID:1en9Xgxb
>>202
博多駅〜姪浜駅の系統もやったらってこと。
まあ中型ばっかりになると思うが。
204名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 00:35:40 ID:cIR9tw5b
>>196
大昔は原から204の道で野方に行ってたがな。>7番
当時は西高下行もあったはず。
そして原で打ち切り→姪浜駅行となった。
205名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 00:49:18 ID:VwNG5Rs7
那の津四丁目
206名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 00:53:59 ID:+Cxwphim
まんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了

207名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 02:10:56 ID:lZZ35VBQ
208名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 08:56:28 ID:CHGAHYEf
○壱以外では、○雑で井尻近辺のバス停名変更と経路変更。
○武の2番は金武行きの一部を四箇田団地止めに変更。
田隈経由博多駅行きを天神止めに変更。
○新は夕方の23番1本を26Aに変更。
○香は西鉄香椎行1本を香椎浜(営)行に変更。
あとは所要時間の見直しがほとんど。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 13:40:04 ID:dIAUaTwv
>>136
北九州も張り出した
210名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 16:04:54 ID:5pWwJ0lg
NB両筑は二日市と統合、同甘木支社にしたら?
どうせ40番台系列しかないので二日市色が強いから。
211名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 16:23:23 ID:cIR9tw5b
>>136
〇壱にもあったな。
212名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 18:34:32 ID:T2KbxhxS
壱岐の7番といえば昔は循環線で、一部西高下行きがあったが…

壱岐営業所で、7番で帰ってきた車が幕をまわしていたときに
壱岐の車なのに201西高下行き幕が入っていたのを見たことがある。
もう14〜15年前…
まさか本当にそんな間合い運用があったのかな?
213名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 21:12:15 ID:1//UAo5n
201のちに→201A
214名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 21:20:11 ID:+BuN7rSH
>>212
性交した?
215名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 21:54:30 ID:0ijl61gs
釣れた、性交!
216名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 22:46:22 ID:7ZzeQn47
>>210
どうせやるなら、社名を変えて欲しいよな。
二日市とか言っておきながら、本社は大野城だしwww
例えば、福岡南とかさ。
やらないとこを見ると、なんか理由があるんだろうな。
どっちも人欠だとかwww
217名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:21:44 ID:1en9Xgxb
両筑ってくっつくなら久留米のような希ガス。
218名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:28:37 ID:e45CD4x9
新設1-7沿線住民だけど、
無理やり507を持ってこないで、1-7の姪浜駅から先を愛宕ランプ経由にして天神方面に行けばよかったんじゃない?
あと、三陽高校止めを西陵高校まで延長して通学客を取り込めば205の快速エコルライナーより速かったんじゃない?
姪浜駅発着の1−7時刻表見たら下校には使えるけど登校にはあまり使えない時刻表だったし・・・

やっぱり不振の507救済ついでに…という目的もあったのかな・・・
219名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:32:38 ID:HiqihhaF
>>216
前の本社が原だから仕方ないじゃん。
220名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:37:41 ID:8qrKW85M
悪いのは接遇よりも待遇だろ、西鉄さんよ。
お前がコンプライアンス違反だっちゅうの。
法令遵守の意味わかってる?
社歴=自分の無能さを証明しているようなもの。
永遠の昨日を、今日も繰り返してください。
福ビルのバカ共の浅はかな知恵なんか、現場では見透かされてる。
本当の収益なんかエコルやら得パスやらグラパやらで、本社しかわからん。
誤魔化し、操作は自由自在ですな。
そもそも待遇は子会社、指示は本社が勝手すぎ。
どっちかにしたら。
アルコール検知にしても、どこにそんな権限があるのか?
なんとなく指示のまま、やりよるけど、人権侵害だろ?
募集かけるより、ロボット運転手の開発を急げ、人事課。




221名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:56:50 ID:KolF0INq
>>218
地下鉄駅前から都市高路線は避けるでしょ。
あと今のダイヤでも通学には使えないし。

それと野方まで行ってくれれば他地区からの乗り換えもしやすいと思うんだが・・・。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 23:57:33 ID:G/2V3Vnm
にぃにぃにぃ
223名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 00:33:31 ID:tOg0jlOA
>>220
アルコール検知は仕方ない
224名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 01:02:01 ID:VR6qLjhz
>>223
当然でしょう、乗客の命を預けているのだから。かつて西鉄も飲酒運転で事故おこしたことあったし
人権侵害なんてもってのほか
225名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 09:58:27 ID:juvLkrh4
労協も知らない馬鹿を西鉄は雇用しています
労協も知らない馬鹿を組合は利用しています

226名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 15:42:08 ID:T4wu1+d8
>>217
やっぱり筑後川より北側だから福岡側だろ。
227名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 16:05:14 ID:AwFhxXt0
>>217
40番など二日市方面の路線しかないから二日市に統合、と言う事
228名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 18:44:44 ID:qqehMBeP
>>226-227
いらん、久留米にくれてやる!
229名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 19:32:08 ID:Zt31UUdd
まあまて、まだ400番があるぞ
230名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 19:35:55 ID:mH8OvA3p
>>226
北野は西鉄バス久留米ダロ?
231名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 20:18:26 ID:zgCMZQ4u
>>226>>230
ヒント 江戸時代の筑前と筑後
232名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 20:33:22 ID:4IKtrF5O
いっそ日田バスにくれてやれ!小石原から宝珠山経由で直接日田に出られる路線ができて便利だぞ。いちいち杷木で乗り換えずに済む。西鉄グループの中でヘンに縄張り作って乗客を不便にしてどうするよ?
233名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 20:49:14 ID:zgCMZQ4u
>>232
あえて釣られてみるが

需要があるわけないだろ。
普通、日田に行くなら、大行司からJRだろ。
ていうか、西鉄グループで縄張り争いなんてするわけないだろ。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 21:02:44 ID:mH8OvA3p
赤字の縄張りを擦り合いは有るがなw
235名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 21:16:56 ID:JgXFNMmK
両筑っても今は天城と破棄だけで宇城は群は南筑へやったからもはや両筑ではないな。旧筑前だけだし。

いっそ日田バス共々二日市にポイして社名も変えたらいいんじゃ?
236名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 22:09:22 ID:6MMBe/tS
>>235
「西鉄バス日田」でいいじゃん
237名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 17:46:23 ID:m4RGE8dr
こんなの見つけまつた
ttp://blogs.yahoo.co.jp/youhei8522001
238名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 18:34:10 ID:DPjL05s/
○壱にLED化された52〜54代あたりの中型が止まってた。
239はるか:2006/10/19(木) 22:38:19 ID:Rl/4IMg4
<飲酒運転>西鉄運転士ら2人解雇 検査身代わりで乗務
西日本鉄道(本社・福岡市)の電車運転士(34)が今年8月、乗車前のアルコール呼気検査で
身代わりを立て、酒気帯び状態で電車に乗務していたことが分かった。長尾亜夫(つぐお)社長
らが19日、会見で明らかにした。西鉄は運転士と、身代わりを了承して車掌(33)に検査を
受けさせた乗務所助役(45)を懲戒解雇、車掌を出勤停止10日とする方針。九州運輸局は2
0日、西鉄に対し文書で厳重警告し、運転士にも免許取り消しなどの処分を検討する。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1161261260
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000117-mai-soci

所詮西鉄なんてこの程度の糞会社なのです。
何でこんな会社のヲタなんかやってるの? 馬鹿じゃない?
240名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 23:22:38 ID:RquY6trI
モマエモナー天馬さんよ
241名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 04:19:39 ID:d4imJ9a8
次期新車は大型高速は日産、中型はいすずが8台であとは日産。
年末に完成予定だってさ。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 12:26:34 ID:z3xZ4gAc
>>238はガセ、氏ね
243名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 15:07:47 ID:LDqWgqVd
>>242
5417がLEDになって、新路線の路線教習やってるよ。
244名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 22:04:19 ID:VzTB9yUe
UD高速も今のモデルは走るし別にどんどん投入されてもかまわないかな。
245名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 22:56:05 ID:5HTiVN1U
>>243
壱岐に新路線?
246名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 22:58:57 ID:YUCpCA4I
>>243
すると元100円循環が壱岐に来たわけか…
247名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 23:05:38 ID:LFEnAgzn
>>245に怒りを覚えたのは俺だけ?
248名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 23:47:09 ID:puGpng3w
西鉄にLEDは絶対ありえないと思ってたけど
天博であれだけ大量に見ると慣れてくるもんだな…
249名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 05:34:26 ID:QVNT+kVq
昨日BS1で見てたらカタールのニュース番組で
輸出された元西鉄観光が映った。
車番は8405だったが結構最近までこっちで現役だったようだな。
ttp://www.geocities.jp/ktin_1/List/1989/8405_FM.htm
250名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 09:28:51 ID:YXpO1i18
お客さまの信頼を取り戻したいなら、すべての路線の過密ダイヤの見直しや世界一の大渋滞地獄都市からの脱却が最重要課題!
文句あるかな?
251名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 11:55:24 ID:EetwPdto
>>241
もしかしたら純正ガミオ登場だったりして?・・・・
252名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 12:50:16 ID:VdDs8FQB
いすゞ車は大型路線の間違いじゃないの?
253名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 16:07:02 ID:rU4Mdxsr
それより「ふそう」入れてくれ!
254名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 16:31:05 ID:w4HMN2iV
ふそうは市内で頻繁に止まる路線には使いにくい。入れるなら都市高路線か郊外線に入れてくれ。
255名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 16:50:43 ID:75lZAL4Z
久しぶりに西鉄トップページを見たらバスがVIデザインに変わってるね。
VI導入から10年近いんだが、やっと。電車も新型に変えたらいいのに。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 17:48:47 ID:pPkOtqN+
>>255
前スレにて
既出済み。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 20:23:20 ID:yGyIJl0A
5417の代替で博多に新車は?
258名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 20:26:58 ID:UcQOeoh4
>>257
○博からは2、3台持っていっても影響ないでしょ。
259名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 21:13:01 ID:rSmhzIDi
>>253
ふそうも壊れやすいからな。
ミッションは弱いしオイル食いは異常だし。
そのあたり考えると昔ほどふそうがいいとはいえない。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 23:03:45 ID:Tu9dKC1F
261名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 23:50:28 ID:r2uJ7Tcy
>>260
これは酷すぎないか?
262名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 09:24:42 ID:cZQKv8r6
赤星さん知ってるし、会社入ったときにお世話になったが
セクハラするような椰子じゃないけどな。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 09:40:26 ID:DkqpC2QQ
西鉄って佐賀県走ってますよね
佐賀県庁 前止まりますよね
264名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 10:46:33 ID:wotZxgP1
265佐賀県警:2006/10/22(日) 11:11:24 ID:1AUuQ1rk
西鉄バスは佐賀県にも走っています。
多くの佐賀県民の住民の足として活躍しています。
佐賀県庁へお越しの方もぜひ西鉄バスを御利用ください。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 17:14:44 ID:eE/jDv/w
>>263
彼女を一番心配してた人
267名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 19:25:08 ID:TFYHa4Ot
○愛9407ってもしかして○壱に逝った?
268名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 20:24:21 ID:eNxL0KMO
西鉄観光バス南は、どこに移転するの?月の浦?
269名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 22:48:57 ID:xLwPqV0g
西鉄で日野の棒ギアに乗れる所ってまだあるかいな?
8059が死んでもう無いような気がするんだが。。。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 22:55:54 ID:/LfkwgKC
うちにあるよ。
82**が数台あります
271名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 23:09:50 ID:xLwPqV0g
>>270
○那?
あれはFFのカバーとったような変な奴じゃ?
272名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 23:55:55 ID:6msf2GKw
>>271
49番専用車8250-54の内数台がまだ生きてる。AT車は既に全滅。
273名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:23:36 ID:jAzn+Ese
>>217
日福線も両筑に管理委託の予定やったけど、両筑時代の○吉の田んぼ事件でパァになって日田に行ったらしい。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:25:40 ID:jAzn+Ese
>>269
吉井も全滅したかな?
ただ、吉井にはリエッセ(日野の棒ギア)があるよ。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 03:12:01 ID:y48HZTFB
〇新に4066がおる。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 05:12:23 ID:wzcBS/Sj
8059死んじゃったの?せっかくLED改造したのに。どこにもって逝かれたんだろう?
277名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 05:47:07 ID:rdK51jEb
>>275
レス良く読め
"日野"の棒ギアの話だ
278名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 07:36:23 ID:SyjqBE5+
片の82**じゃだめ?
279名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 09:44:25 ID:R5dkGFBh
させぼ号に乗れば、西鉄便全車「日野の棒ギア」なのだが。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 10:26:26 ID:ensFO9bC
○博5313がLED化されてたが、これも○壱行き?
281名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 15:14:07 ID:d8sGseqf
営業所単位の公休班の飲み会も自粛げな。
しかし、11月末に管理職の合同慰安会(沖縄)は実施するのか。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 18:46:20 ID:+mwcso3o
宮路岳線の3セク化断念に関して


西鉄 バ ス の代替案

新宮〜津屋崎線の新設
料金の値下げ
津屋崎から天神まで直通するバスの運転



すこしぐらいオブラートに包もうよ
本音出しすぎだよ・・・


283名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 20:10:05 ID:FWzJ0vzz
>>282
(・∀・)ニヤニヤ
284名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 20:49:15 ID:HHQ8I9gn
ちくしょう〜
慰安会中止!
285名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 23:41:50 ID:SyjqBE5+
>>267
相変わらず愛宕浜所属。
今朝、直行1番の運用に入ってた。
286名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 23:46:52 ID:SyjqBE5+
98番が姪浜駅南口まで客扱いをするようになったが、幕のほうは
姪浜駅『北口』の部分を消しただけで、遠くから見るとものすごい違和感。
287名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 18:05:20 ID:5wqMxXYo
西鉄による西区西部エリアの路線発展キボン
@九大急行の通町、つつじが丘団地、生の松原団地南、広石、今宿東町、下青木の停車
A今宿・周船寺地区の新興住宅街から天神地区への直行バスの運行
B今宿地区(車庫でもいい)に営業所新設
288名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 20:10:43 ID:hehidDcx
>>271-272
○那8250〜8254は49系統からは撤退してるよ。8250と8251は既に引退済。
今は主に8252と8254が47、48、8253が66にいるよ。
289名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 20:52:10 ID:aIMcjc6D
>>287
九大急行は11月から下青木に停車。

昭和下青木のバス停の看板が西鉄のと同じくらいの大きさになってた。
よく見ると「昭和バスのりば」「下青木」は上からシールで貼った状態になってる。
もしかするとポールはそのままで上から西鉄の看板を貼り付けて使用するのかも。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:30:54 ID:q95EjI/5
>>287
バスナビで改正後のダイヤを見たら、
@は全部止まるようになってる。
291名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:31:29 ID:q95EjI/5
あと次郎丸方面(都心行き)新設
292名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:39:36 ID:aIMcjc6D
>>290
広石、今宿東町は止まらないじゃん。
あと2番の次郎丸経由は特快を除き天神までになって
田隈経由は天神止めが無くなって博多駅行き&西新止めが増えてる。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:48:58 ID:0Maz/Zyk
改正後の時刻が検索できるようになってる。
>>288
47、48、66はどうしてこうボロばかりまわされるかね?
どれも今まで80**の初期車がたくさんいた路線だ。
>>290
広石、今宿東町はとまらない。
これまで通過していたあの辺りの西鉄のバス停に停車するわけか。良案だと思う
>>291
「次郎丸駅前」なるバス停が新設されるのか
294名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:49:45 ID:MRNQjl32
>>291
新設って何が?
295名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 22:55:02 ID:0Maz/Zyk
1-7はあんなに本数いらないと思うOTL
1-4とかにまわして欲しい 
296名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 23:08:53 ID:T+riKQke
>>290
それ、バスナビじゃないから。
297名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 23:27:49 ID:0Maz/Zyk
次郎丸駅前の時刻表を見ていて気が付いたが
501にならない天神止めの201ってまだあったのか
298名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 23:47:41 ID:89+wi9Kv
ってか誰も言わないがいつの間にか九大急行が生の松原団地南・つつじヶ丘団地口・通町に停車するようになってる。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 23:49:38 ID:T+riKQke
読解力が弱い人がいますね。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 11:51:11 ID:WYQf726k
縺輔▲縺咲ヲ城阪〒莉雁ョソ譁ケ髱「莨シ陦後¥5513髮サ蜈牙ケ戊サ翫∩縺?
閾ィ譎ゅ?ョ陦ィ遉コ縺励※縺溘′
301名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 13:06:55 ID:WYQf726k
なんで文字化けしてるの?昼前に福重から今宿方面へ向かう5513見た、電光幕で臨時表示してたが?
302名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 14:11:38 ID:CAmqSs/K
45番井尻周辺の新道って、御陵〜井尻で外環状線を経由するのかな。

「井尻口」⇒「井尻駅入口」の改称って、井尻口バス停や井尻駅に
井尻口バス停〜井尻駅の経路案内看板とかないと意味なさそう。
303名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 16:36:33 ID:bkDXH3Da
西鉄バス都市高速乗り入れ禁止。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 16:47:47 ID:F21zT98L
都市高より女子高に乗り入れ希望
305名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 16:58:17 ID:fX2A72Pr
広石・今宿東町にも止めて。。。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 17:20:57 ID:E5eqEOUz
お股勃たせしますた!都市高、長崎自動車道、佐世保経由ジョスコー逝きです。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 18:15:11 ID:DmhmWolk
>お股勃たせしますた!
アッー!
308名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 18:35:30 ID:aeMsNBDc
ついに西鉄から、名前に「記号」が入った停留所が消えるわけか・・・。
「シーホークホテル&リゾート前」の新設っていつ頃だったんだろ?
309名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 19:38:28 ID:PPw8GEL/
>>293
47と48はまだいい方だと思うよ。新車もよく入る方だし。
66に関してはどうしようもないね。以前は比較的新車入ってたけど、今は少ないからね。
47と48のボロ回しは朝夕だからいいんでないかい?49は630が出来てからよくなった方だが。
66は見捨てられてるかもね。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 21:09:35 ID:Db4c+UAv
地図検索、下青木と生の松原団地入口の位置がおかしいぞ!!
311名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 21:46:09 ID:cnpp8D/3
>>308
1995年くらいじゃないの?
312名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 22:14:48 ID:ZYC93Ag0
>>302
井尻駅と諸岡団地間で経路変更、とバス停にあった。
ついに転回場折り返し廃止か。
313名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 08:18:05 ID:8FKf/C5M
>>312
井尻・井尻口・女学院入口などで
バス停名変更。
314名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 08:47:58 ID:iM++Yz65
経路変更のせいでバス停の名前が変わるみたいな書き方してるけど
ほとんど関係ない部分ばっかりだな…
あと井尻の名前が変わるなら46にも関わるんじゃないかな?
315名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 10:07:21 ID:PPH/lYiS
>>314
42番も影響するね
でも46番の行き先が「井尻六ツ角」になってないし
時刻検索ページにはダイヤ改正予告も無い
316名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 11:30:50 ID:8FKf/C5M
>>315
新ダイヤ載ってますが何か?
317名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 17:12:52 ID:PPH/lYiS
>>315 >>316
井尻口がまだ井尻駅入口に変わってないってこと
そして46番のバス停からの行先がまだ井尻のままってこと
318名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 20:08:12 ID:qAN6sRbK
瞑想スレがまた作ってあったよ
319名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 20:54:30 ID:vK0VL4aN
>>308
95年くらいだと思う。キャナルのオープンのちょい前だった。
当時はほとんど構内乗り入れだったと記憶してるけど、始めのころは
どんな路線が乗り入れてたっけ・・・?
320名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 23:09:43 ID:AovNp+OD
10年くらい前
西新地行福浜1ドームそっから先シラネって感じの循環バスみたいなの回る奴もあったような気がするけど???


あと300番台2つくらいじゃなかった?
昔伊崎のあたりすんでたけど忘れちゃった
321名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 23:13:29 ID:kwLzUol2
>>320
日本語でぉk?
322名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 23:13:33 ID:Y9NbhYL9
通町にやっと都市高路線が止まるな。
506には目の前で曲がられ、西の浦線・九大急行は素通りだったし。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 00:13:15 ID:DvFCRIsc
507が経路変更するってことは幕車での運転はなくなるってことか。
今度こそ壱岐は即席で作ることはしないだろう。
324名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 00:18:52 ID:dn2cacRO
これ本当?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/540
540 :名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 21:16:58 ID:qZ0HU1jv
>>529-539
該当スレ読んで来ますた
この事件、893やBが絡んでいるんだってな
そう言えば、朝倉街道から「事件現場」のすぐ近くを通って甘木に抜ける路線、
地方ローカル線がばっさばっさと切り捨てられていく中、全然本数も減らず
残っているのは不自然だなあって思ってたけど、やはり「利権」が絡んでいる
路線だったのか。妙に納得した。
325名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 00:47:12 ID:mqZtHcpm
利権関係なくても二日市地区40・41と福岡地区400はあんな本数じゃないのか?
326名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 01:36:22 ID:Fbd+VEhO
>>324
あの筑前町(旧夜須町&旧三輪町)は地味に人口は減って無い場所なんだよな
むしろ増えてる可能性もある場所だから、本数的にはこれくらいが妥当
327名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 18:36:45 ID:HKqAfJsd
鬼の面と高雄の間長杉
328名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:34:22 ID:Jxsj26G7
井尻駅の新バス停が立ってた。黒ビニールを被せられ、転回場の前あたりに。
現井尻駅バス停には終了のお知らせ
329名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 01:52:01 ID:l+XQy4lB
>325
400に関しては足りてないくらいだし
330名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 02:21:01 ID:Jv2T4CAJ
あー、井尻の折り返しも見納めか…
もう一回乗っとくかな…
331名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 09:15:02 ID:iOZt7U3M
初めて45に乗って井尻で折り返したとき
かなりビックリしたな・・・。
「客乗せてバックしてるよ」ってw
332名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 09:39:32 ID:gAZX9WAv
>>331
そんなこというと、椎原もそうだ。
333名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 09:55:04 ID:hl/z8nq4
板七モナー
334名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 10:21:44 ID:3KkReL6X
椎原と板七は知らんかったな
335名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 20:49:13 ID:4JR6gdPZ
>>331
そんなこというと、旧天神バスセンターも(ry
336名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:17:22 ID:X8nzmwqX
>>331
15番大川線の大善寺駅の方がもっとスゴい。
337名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:44:02 ID:0nC6PEJB
>>335
IDがJR
338名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:57:25 ID:VSM3e9sS
今度、ヘアピンカーブ路線に乗ってみようかな。
コレがあまり思いつかない。桜坂や六本松、平和ぐらい…
339名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:07:01 ID:gAZX9WAv
>>338
昭和の路線が残っていれば、曲淵〜三瀬〜神埼で存分に楽しめたでしょうね。
340名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:15:37 ID:TixxJNvk
いつの間にか○新と○那がグリーン経営認証取得のステッカー貼ってるのな。
341名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:25:11 ID:VSM3e9sS
>>339
あれとショウケには参った('A`)
342名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:28:39 ID:vLp+G4Ij
板七ちゃどこな?
343名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:37:52 ID:xmmCntU+
板付七丁目だと思われ。
344名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:43:16 ID:zNLp1XZw
>>338
曲渕付近は西鉄が通ってるところにも一つあった気がする。>ヘアピン・カーブ
あとは杷木〜小石原とか。佐賀橋〜板屋にもなかったかな?

>>340
気が付かなかった。
あのステッカーを取得する条件ってなんなんだろう
345名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:18:30 ID:UF3ysbn4
>>340
○愛も貼ってないか?
346名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:29:24 ID:iOZt7U3M
ヘアピンカーブと言えば「上西山」じゃね?
冷水峠の旧道を、新人が運転するバスで行くのは
ある意味度胸がいるw
347名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:29:47 ID:xmmCntU+
>>345
○愛は認証取得したことがトピックになったから知ってるんだよな。
しかし、他は最近になって貼ってるからな。
これらが取得したことはトピックになってない。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:49:27 ID:TixxJNvk
>>245
>>247の言う通り。
○新と○那の取得に関してはまだ発表されてない。
18年度事業計画には8営業所が取得予定と書いてあるから残り6つだね。
349名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:51:19 ID:TixxJNvk
間違えたアンカーミス。
>>345>>347だった。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 23:53:40 ID:SWct9T9g
>>338
新宮・緑ヶ浜急行「平山」
351名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 00:14:29 ID:3T/x0uHy
そうか。杷木〜宝珠山〜小石原線に乗ればいいのか!
・鶴付近のヘアピンカーブ
・宝珠山で客乗せたまま降り返し(客が居るなら、の場合だが)

1粒で2度おいしい!しかも絶景。絶対お薦めの路線。
本数少ないのがネックだが。
352名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 00:33:05 ID:hTSgBhpk
生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)
福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?
まとめサイト↓
ttp://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html
ttp://www.yamasaki.ac/010/post_45.html
ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm
353名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 01:13:43 ID:HjWc6xyM
そんなにヘアピンカーブをバスで体験したいなら「福岡〜延岡 ごかせ号」に乗れば?
霊台橋から延岡市内に入るまでひたすら山道…
カーブもすごいけど高千穂市内の狭隘路もすごい。とても12メーター車が通る道じゃない。

昔の日之影旧道時代はもっとすごい。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 01:18:16 ID:QhqjgO4Y
そこで人吉のループ橋ですよ。夏季休暇時にSUNQパス使ってきたが豪華だった。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 05:34:56 ID:GmPKl4YJ
ヘアピンカーブちゃなん?
356名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 07:14:46 ID:fpLjM+ZD
きのうS型にVideo(TV?)の付いた車みた。暗くてよく確認できなかったが8834だった気がする。いっそルーセント色にすれば見映えもいいのに。
357名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 10:55:03 ID:WN0CJLuS
>>356
○雑の8834は武雄競輪の友の会バス
358名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 16:27:55 ID:cBGiCNiV
○壱逝きのLED中型は色幕が付いてないみたい。
359名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:13:51 ID:0c8gGTPH
>>338
そんなあなたには・・・

お正月・イベント時限定の「高良大社」行きがピッタリ。
一年に3回しか来ないレアなバス停(大学稲荷前・白雲台・愛宕神社前)も通るし、
何よりも大型車でのピンカーブの連続は酔いそうになるくらい。
かつての英彦山行きの比じゃないと思うよ。
さらに終点からの久留米市内の絶景には腰を抜かすハズ。
こんなトコまでバスが通ってるんだって信じられないかも。

是非お試しあれ!(*゚∇゚)ノ

360名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 23:51:01 ID:0LojJVJX
>>351
始発から乗っていて、宝珠山を出てから自分の整理券番号の運賃がしばらく安くなっていくのが楽しい
361名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:20:13 ID:UPF9lARH
>>338
日の浦口〜飯塚線の八木山峠なら割と乗り試ししやすいと思うが・・・
362名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:22:17 ID:ZgM3rXYx
能古島のピンカーブサイコー

額から汗かいたわ。
363名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:57:00 ID:UYiZDoHz
見所の多かった45からどんどん見所が減っていく…
残るは笹原の路地のみ…
364名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 00:59:34 ID:KlJ8Tyfe
次郎丸駅前バス停の設置位置に爆笑の一日。
365名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 01:31:17 ID:miNzeZxb
>>361
八木山旧道はグルグル回るので酔いやすい。酔う体質の人は要注意。
自分も知り合いの車で旧道経由で行ったが酔うわ飯塚市内の渋滞に
巻き込まれるわ最悪だった。
366名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 01:43:26 ID:Bz1SwYiZ
>>364
どんな場所??

>>338
46番の(11月から)井尻駅入口→井尻六ツ角とか。
367名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 22:29:08 ID:R3DjwLNl
福岡市内での昭和バスの路線車は、ほとんどが明日で最後になりますね。
昭和通や都市高速で昭和の路線車が西鉄バスを次々に追い抜いていくさまも、明日が最後…
368名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 16:30:27 ID:mdtpFxOR
井尻の折り返し乗り納めてきた
転回場で何か作業しててだいぶ時間が余ってたから、運転手さんがおりて見に行ってたw
そして踏み切り待ちで、自分を入れて客二人にルート変更のアナウンスもう一方のおばあさんが
知らなかったみたいで聞き返してた
その中の話では、運転手さん達的には上りは旧道、下りは新道の一方通行にして欲しかったらしい
369名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 22:36:08 ID:m+E0okP2
>>368
上りのみ、乗るバス停の移動があるからかな?
下りは降車のみのバス停しかないから利用客には影響少ないと。

漏れは見納め。上りなんかは客0だったが。下りはそれなりに。
今日の夜の時点では、バス停の看板は
井尻駅入口とか笹原駅入口とかに既に変わってたな。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 13:26:26 ID:tyWdr1ya
○壱1-7運用車両
カッコ内は前所属営
5313(○博)
5417(○博)
5628(○も)
5655(○愛)
5719(○那)

他にLED改造してる○博5513、○も5630、○那5721も転属してきてるかもしれない。見た人情報よろ。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 13:53:17 ID:PtIs3Evw
>>370
俺もその5台以外は見なかったよ。

1−7乗ってみたけど、バス停は昭和バスのやつそのままで、上部は昭和ロゴの上から`N,ishitetsu ロゴ貼ってた。
「西鉄バス開通歓迎 下山門〜〜会」ってな貼り紙もあった。
ってか西鉄バスを物珍しそうに見てた住民たくさんいてワロタw
372名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 18:54:27 ID:rYPpKB7K
1-7も507も見た限りでは
三陽高校−野方間が回送だった。
373名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 20:01:59 ID:4shpiBhR
>>370
○も5630は今日8番で使われてたよ。
374名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:52:57 ID:ECEAxu/n
結局、色幕無し中型LEDは何に使うんだろ?
375名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 21:55:04 ID:b+cbqQ0K
>>374
1−7
376名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 22:15:19 ID:/YQs35Vh
西工−PJエルガ、天神じゃ305か44の○雑はよく見かけるが、
他に天神、博多駅でどの路線を狙えば乗れるの?
377名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 22:32:35 ID:DESIgQMe
>>376
ATでなければ○宇や○那にもあるぞ
378名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 23:27:48 ID:2F8lNbQV
>>374-375
壱岐へ行っていないというももち5630も色幕無しなのはどうしてかなと。
ももちで使うつもりなら青幕くらいあっていいと思うが。
379名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 23:53:05 ID:ECEAxu/n
5719を1-7で見かけたけど色幕入ってた。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 12:55:53 ID:b54Fju2q
グリーン経営認証取得ステッカーが今度は○壱に貼られてる
381名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:57:45 ID:/Zfdx/2P
今朝壱岐7216が原で停車中、後ろからバイクが衝突…
7216には後部バンパーに少し跡が残ったものの、何事も無かったかのように夕方まで走っていた
382名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 18:02:43 ID:oZl1HRf0
この間○雑2101に久々に乗って初めて気がついたけど、デフォで1速発進なんだな。
パワーは無いけど、1速の回転音が聞けるのは魅力かも。
383名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:13:06 ID:F5FTiFHV
昭和バスはもう福岡市内走らないの!?
384名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:24:24 ID:HcP0N1WC
>>383
いと・しま号 からつ号 いまり号
385名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:29:30 ID:4DQA1lvd
>>383-384
今宿、西の浦、九大学研都市駅なんかも福岡市ですから。
386名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 22:33:21 ID:/Zfdx/2P
マリノアシティをお忘れなく
387名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 23:00:05 ID:asVqo9L8
今宿通ったら、バス停に黒いビニールが被せてたけど、今宿からも昭和撤退した?
バス待つ客も居なかった。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 00:15:57 ID:s/q0o4Xl
撤退した。
昔は西鉄バスも来ていたのだが…

>>386
IDがなんか積分っぽい
389名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 10:19:37 ID:woUkTS8t
藤崎ターミナルの三番乗り場クンがいくら待ってもバスがこないと泣いてます
390名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 17:07:04 ID:hZpWLKbY
>>389
ワロタ
391名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:23:26 ID:s/q0o4Xl
平日朝ラッシュは藤崎ターミナル1〜3番まで全て使用してなかった?
西新方面行きは1〜3のうちあいているホームに入っていたような。
今はもうやってない?
392名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:44:53 ID:otYaVdd3
○壱のLED回送、「OUT OF SERVICE」の表示辞めてるね。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:48:49 ID:wP5sYMM3
>>392
まさにその通りってワケか。ウマいっ!!w
394名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 19:28:56 ID:Crne985Q
>>393は何か面白いことを言っているのだろうが、私には意味が理解出来ない。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 20:06:04 ID:s/q0o4Xl
壱岐じゃなくても「回送(OUT OF SERVICE)」の表示は普通にあると思うが
別に壱岐だけ表示が違うわけでもないし
ちなみに地下鉄も西鉄電車も回送は全て「OUT OF SERVICE」
396名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:37:28 ID:Crne985Q
※ボケるならもう少しボケとわかるようにして下さい。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:27:30 ID:WMfvIYZ4
>>395
シドニーのバスは”SORRY,Iam NOT Working”
398名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 08:00:50 ID:PaDxMKXB
JRは「not in service」だった?
399名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 08:52:32 ID:lGkvtDUE
地下鉄(空港・箱崎)は回送幕に英語が入ってない。筑肥303系は「OUT OF SERVICE」だったが。

○壱は他にも貸切に「CHARTER BUS」、臨時に「EXTRA BUS」って書いてたな。
400名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 11:50:06 ID:A8VsnPGs
400番 甘木営業所
401名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 18:58:09 ID:iG52jBeY
>>398
それJR西日本ない?
JR九州はnon service
402名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:12:05 ID:wa7rKgQy
臨時は"SPECIAL"じゃなかった?
403名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:50:52 ID:lGkvtDUE
>>402
それは高速バス
404名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:01:14 ID:qb6BC2h5
age
405名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:37:51 ID:LBYQb7hY
下山門線のバス停はこんな感じ。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20061104233502.jpg
406名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 23:54:22 ID:HWf2rXYa
>>405
コラかと思った…
赤テープで何か隠してない?

そういえば,内浜バス停(西行)の位置が微妙に変わっているのに気が付いた。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 01:16:10 ID:ioO4iSDs
>>406
Groupって文字が隠れている予感がする。
408名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 05:39:40 ID:+RjTGEFG
>406
9月頭から移ってたよ。
多分西区役所の駐車場の、出入口の関係だと思うんだが。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 05:39:51 ID:gDdV4b6I
ここまでのまとめ・・・
行先幕に書かれている英語

回送 forward
臨時 irregular
貸切 special
西鉄バス Nishitetsu Bus
410名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 10:20:54 ID:N9Q+kWhW
この前西工見学会に行った時、ボロい58MCがあったんだけど、
「これを内外装リフレッシュして、あと5年くらい使うんですよ」
って言っていた。
初めて聞いたんだけど、台数ってけっこうあるの?
411名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 11:26:24 ID:9+HvA91F
>>407
その通り。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 18:37:01 ID:KecMzWvE
中扉付近のパネルに書いてある日付みたいな数字列ってなに?
58MC顔のでも04.XX.YYとかだったりするみたいだけど。
413名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 20:51:03 ID:2V2qkQFw
>>412
車体更新が終わった日付じゃない??
414名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 21:47:39 ID:uCjpePf5
>>410
たくさんいる。
床面とシートモケットが新車と同じものになり、車体番号(2032など)の書体が少し変わる等が外見上の特徴。
これを行ったおかげで1900等が昨年の今頃まで生きていた。
415名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 00:25:18 ID:G1pE1AvS
更新日の前後に書かれているアルファベットに更新内容と工場が記されている。
416名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 22:57:54 ID:pn9Apv1d
507(新ルート部)・1-7の乗車率はどうなんだろう。
417名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 10:05:25 ID:BP7mrRWW
○壱は、それどころじゃありません。
418名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 13:03:43 ID:yOfwQfWD
なんで?
419名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 18:00:31 ID:FQ6tkGRg
なんか不祥事でもあったか

かわいそうに。ただでさえ担当路線が多くて大変なのに
420名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 21:33:26 ID:rFUab073
慰安会中止になったのは
○壱の不祥事だったのか。
421名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 22:18:28 ID:FQ6tkGRg
○壱といえば、アナウンス内容が若干変わった。
都市高速に入る時にSUNQパスの案内が入るようになったこと、
また「行先番号 〜番」といっていた部分は全て→「〜番」のみに
504・505などは経由地に「姪浜ランプ」が必ず放送されるようになった。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 22:46:43 ID:g6DKhrWQ
>>421
○雑もSUNQパスの案内入るでよ
423名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:14:11 ID:krN2BAdD
○壱、○武は他にも「ピンポーン この先、右へ曲がります。ご注意ください」や
「この先、直進します」とかも言うようになってる。
424名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:21:55 ID:NoXpmvEn
○武でもSUNQパスの案内が入ってる。
あと、「両替はお早めに」アナウンスが新たに入ってる。
さらに、路線や経由の分岐点でチャイムが鳴るようになって、
路線・経由の案内と2つ先の停留所の案内のアナウンスが入ってる。
425名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 23:28:32 ID:NoXpmvEn
あと○新と○武はバスナビ導入以降早口だったアナウンスが元に戻ってる。
426名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 00:09:37 ID:mdryuINS
○宇でもアナウンスが元通りに。
427名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 00:13:12 ID:96V3QYMb
>>423
新宮かどっかが前からやってる奴ね。
壱岐に関しては路線増えたからなあ。
428名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 00:21:30 ID:tqT+NyRB
1-7は○武担当でもよかったのでは?
てか賀茂線2-9の中型が52**だけじゃ飽きる罠。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 06:29:34 ID:iU+j6+Wj
>>423
誤運行防止でウテシのためのアナウンス
430名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 06:44:45 ID:4jyTXvsh
>>427
○愛が以前からやってる
431名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 07:03:29 ID:96V3QYMb
>>430
○愛でそれやるところあったっけ?
ちなみに新宮だと29番とかね。(上りの箱崎浜東区役所付近他)
432名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 08:56:39 ID:4jyTXvsh
>>431
上りの百道浜四丁目付近。
300・301・303は「ピンポーン、直進します」
302・312は「ピンポーン、左に曲がりますのでご注意ください」
て言ってる。
433名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 10:33:50 ID:/SONnd+A
吉塚もやってるぞ。
15番の地行付近でな。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 12:27:06 ID:/+zYTU4w
壱岐の505番天神行きにて。
中村発車後にピンポーンを2回鳴らして「右に曲がります。ご注意ください」のアナウンス。
なお、SUNQパスの案内は福岡〜小倉高速とほぼ同じ内容が流れておりますた(・∀・)
435名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 15:31:54 ID:+7219J44
まほろばの都府楼駅前と西鉄バスの都府楼前駅のバス停は
違う場所なんですか?
436名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 16:05:15 ID:BnNh/HID
>>433
吉塚の1番で警察本部前を出てから→
・九大前経由→何もナシ
・巴町経由→「次は馬出」のアナウンスが流れ乗り継ぎ割引の宣伝が流れた後に、「右に曲がりますのでご注意ください」
・吉塚営業所行き→「右に…」がいきなり流れて「次は吉塚駅前」のアナウンス
437名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 17:41:51 ID:iU+j6+Wj
>>435
まほろばの『都府楼前駅』は駅の中
400の『都府楼前駅』は線路脇。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 18:14:28 ID:tqT+NyRB
>>437
まほろば号は「都府楼駅前」
439名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 18:39:11 ID:rgSNhXNW
仕事の関係で生松台まで行ったので、帰るついでに507に乗った。
車輌基地までわけわからんかったね。曲がる曲がる…道覚えれないw
440名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 18:58:15 ID:96V3QYMb
>>432
今は「直進します」まで言ってるのか。
>>433
モシヤ1番(吉塚持ち)との区別のため?
>>434
507があるせいか…
チャイム2連打があるのは初耳
441名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 19:44:34 ID:zoOLazgj
>>439
ほぼS字型に走ってるな。見事に下山門駅・姪浜駅を避けているから笑える。
>>434
中村から205番天神行きに乗ったが、中村→石丸→石丸団地→福重まで毎回ピンポーン鳴ってうるさかった。
>>440
明治通りの地行には止まらないって言いたいんじゃない?
442名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 21:20:50 ID:96V3QYMb
>>441
なるほど。

>205番天神行きに乗ったが、中村→石丸→石丸団地→福重まで毎回ピンポーン鳴ってうるさかった
!?
・中村→石丸…97や507との区別
・石丸→石丸団地@外環…1-5や505,506との区別
・石丸団地→福重…福重ランプに止まらない・1-4との区別

意味はわかるが多過ぎ
443名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 21:49:06 ID:/SONnd+A
それなら…
2・202・203番は小田部一丁目を発車したらチャイムは鳴るのかな?
444名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 00:31:53 ID:I8OtnO87
>>431
IDが藤崎発桧原営業所行き
>>435
IDが○壱7219
445名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 16:26:26 ID:8aMRzwjk
少し前まで大型中心だった吉塚持ちの1番
なぜいつの間にか中型ばかりになったの?
混雑率激しいのに…
446名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 17:27:38 ID:I8OtnO87
>>445
激しく同意
愛宕もちの1番も最初は絶対中型は来なかったのに、今は当たり前のように来る
意外と客多いのに。だいたい中型である必要が無いし…
447名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 18:06:34 ID:DgNJoHkQ
1番の姪浜〜九大貫線を全車スロープバスに「安く」導入するという前提があったワケよ。
いまみたいに大型ワンステップが安くない時代だったからね。中ロンを集め、古い車は中型に置き換えたという経緯。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 18:37:40 ID:8aMRzwjk
2001年頃吉塚1番で使用されていた車両
6916
6917
5014
5015
5016
5017
5020
5032
3601
3602
3603
3604
3605
449名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:15:11 ID:GLEioMDb
最近36番の中型バスが無くなったってホントなんですか??
450名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:30:42 ID:j0HNP8Sv
113番で長尾5丁目下車の母子。
乳母車を車内に持ち込むな!
451名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:46:04 ID:Y3jkJlyV
>>450
はぁ〜?母子に対し差別か?
452名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 23:19:27 ID:AjoU6ewE
赤ちゃん抱いて乳母車はたたんで乗れってことだろ?

じゃあお前がたたむの手伝ってやれよ
それができねーのならそんなこと口にするな
453名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 23:34:21 ID:Zdz2mjjm
56番に福ビル前から犬をバックに入れて乗ってきたかまやつ女。迷惑なんだYO!
454名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 23:59:34 ID:I8OtnO87
>>447
なるほど
それで56**や58**はやたらと中型だらけなのか
>>448
サンクス
懐かしい
その前の世代(79**)もあると楽しいな
455名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 02:52:47 ID:V+FLCssN
>>438
それは西鉄HPの誤植。
400番のバス停には「都府楼前駅」と書かれているが、
まほろばのバス停には「西鉄都府楼前駅」と書かれている。
456名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 02:58:04 ID:va7ucajK
>>450
通報します。
457糞野郎:2006/11/10(金) 03:02:33 ID:mXS3XjRJ
どうでもいいやん
458名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 09:20:00 ID:kqQ64+pR
>>449
○宇に中型がなくなって1年以上になりますが何か?
459名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 13:36:51 ID:PAzD7qI2
36番・土井3番は「大型が珍しい路線」から
「大型しか入らない路線」に変身を遂げた。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 16:31:19 ID:fSZieyuI
>>448です。
ちなみにその少し前は5009・5010・5011・5012・5013もいた。
これら5台は宇美に転出、代替で大型ワンステ新車(3601-3605)が投入された。
そのもう少し前に愛宕浜と車両のトレードが行われた。
愛宕浜→吉塚
6916.6917.5009.5010.5011.5020.5032
吉塚→愛宕浜
7912.7914.8708.8953.8954.7010.7011
461名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 16:49:29 ID:kqQ64+pR
>>460
○宇ではなく○宇(青)
462名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 17:07:18 ID:5oGZtk8f
先程507番に乗車しましたが、
生の松原団地〜サンハイツの間が初乗り100円でしたがどういう経緯で100円運賃になったのしょうか?

463名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 20:55:11 ID:tK3Axg9Q
>>462
昭和バス時代の名残。ただし、これも試験的らしい。
464名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 00:38:46 ID:RGEeFgJJ
ttp://ameblo.jp/itemae-blog
↑コイツのブログ、痛すぎ。
天神〜博多駅くらい、歩けよ。
465名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 01:22:32 ID:qIadWUha
>>462
1-7番の「下山門駅から100円」区間だから
466名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 01:30:46 ID:Ot9prhey
>>464
100円区間と循環バスをを廃止しろ。話はそれからだ
467名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:17:34 ID:e1tmbHzV
天神〜博多駅は普通バスか地下鉄だろ
ビンボー人か?
468名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 15:23:07 ID:IATkBi2W
最近の若いもんは歩かんからね。

昔は、博多から西新まで歩くとか普通だった。

バスやら地下鉄やら、便利になったけど、人の身体的な能力は昔より明らかに下がってるよな





まあ、俺も普段バス・地下鉄だがな
469名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 16:56:08 ID:C8+OHqU0
>>468
昔なら博多から西新は電車だろ。
終電のあとだな、歩くのは。
470名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 17:59:40 ID:lErEwcCj
>>443
そこを直進するバス(204・205)はチャイムなし
左折する203とかは不明
あと、小田部大橋→壱岐農協前間(204)もチャイム2連発+「この先左へ曲がります」あり

さっきまで都市高速通行止めだったっぽい。
迂回運転が見られたんだろうな
471名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:26:49 ID:mjhQ7SSg
乳母車載せるのは別に構わんがそれを振りかざして特権階級意識で乗られるのは勘弁して下さい
「私は赤ちゃん抱いてるのだから"私だけ"特別扱いしなさい」みたいなDQN母は時々いるね
472名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:36:18 ID:Ot9prhey
>>471
マナーを教えてやれ
473名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 21:15:24 ID:M833xWsI
○壱で1日の改正のためにLED改造された大型車が何台かいるような気がするんだが気のせいか?
474名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 21:37:54 ID:lErEwcCj
>>473
いる。
8600、8668、
他にもいるはずだが車番は分からない。ワカル人いたらヨロ
475名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:09:19 ID:YfYyhhL7
11/7より、高速バス久留米〜福岡空港線の久留米市内でのルート変更。
現行の「西鉄→中央公園→青少年科学館→百年公園」が「西鉄→通町十丁目→3号線→百年公園」に変わります。
昔あった、10番の警察署を通らない系統みたいな感じかも。渋滞緩和が目的みたい。
時刻、停留所の変更はナシ。
476名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:19:21 ID:t/GiX48z
>>470
マジっすか。
サンクス。
477名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:16:46 ID:6RJ5oKKX
下青木から今宿駅まで歩いて15分くらいだった。
数年ぶりに西鉄バスだけで今宿へ行けた。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:16:51 ID:KAxSdOnO
>>473-474
今日天神で見たけど7504も改造されてた。
改造目的は507番のためか、それとも本格的に○壱で改造が始まったのかどっちだろう。
479名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 04:27:46 ID:SF6iAsue
>>478
改造開始ですよ。5427・7129・9146は改造済みです。
480名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 09:43:31 ID:2Ck72Xii
あれ?○愛の改造全部終わったのか?
昨日87代とか89代見たけどまだ未改造だったが。
481名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 11:38:04 ID:UlN/DUGp
西鉄バス音声合成放送で使用されてる声の主は?
ちなみに電車は七瀬佳恵タンという人。
482名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 12:50:43 ID:62U3lHqs
デジタル ササノ
キボンヌ!
483名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 15:49:40 ID:RMAszX3D
>>481
音声合成で思い出したが、昔のオバチャン声が選挙の広報車(「11月19日は福岡市長選挙の投票日です…」の声が流れるやつ)に使われてるような…
なんか声が似てる。
484名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 18:53:53 ID:UlN/DUGp
筑紫野バスについて詳しく教えて。
485名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 19:12:06 ID:TETHwUaf
>>484
つ http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C3%DE%BB%E7%CC%EE%A5%D0%A5%B9&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
何のためにネットしてるんだよ。自分で検索エンジンで検索もできないようじゃ、一人前じゃないぞ。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 01:44:32 ID:5clgFg31
>>481
改造にも年式によってしない決まりがあるわけだが。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 01:46:13 ID:Gzxbem3W
赤ん坊連れで自家用車に乗らずバスに乗るとはいまどき殊勝なお方ですよ。
488名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 03:03:55 ID:ofUlL3m0
>>486
それは〇片の22台とか82台のことか。
〇愛では87・89台ってわけか。
489名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 09:11:00 ID:zP42Vfl4
ラッシュ時に事故で202号線上り大渋滞。
1〜2時間遅れのバス多発で市内大混乱。
勘弁してくれ!
490名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 12:45:21 ID:ofUlL3m0
>>489
原因は警固町での死亡事故だとか。
491名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 13:04:27 ID:Gzxbem3W
ダンプが自転車を轢き逃げ。大馬鹿野郎だ。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 14:36:08 ID:5clgFg31
犯人は30分後に現場に戻ってきたわけだが。
493名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 15:37:05 ID:yFrPCk/l
>>475
五穀神社付近と、競技場前の交差点は混むからな。
特に、青少年科学館→百年公園の右折が信号数回待ちだし。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 18:48:42 ID:2EW0wTOU
まほろば号はなぜエコルカード使えないの?
バスカードは使えるのに?
495名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 18:56:43 ID:VCl1QenD
まほろば号は誰のためにあるかわかる?
496名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 19:15:23 ID:jOEYuVEL
>>494
エコル厨氏ね
497名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 19:37:56 ID:o3zqjym9
ぅわ!警固の事故、亡くなったのか〜(T.T)
警固交差点で信号が赤に変わって停車した時、ちょうど後ろから救急車が来てた。
人が倒れてるのは、通過した時に横目で見たけど、どうせ単なる接触と思ってたからショックだ〜。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 19:55:50 ID:2EW0wTOU
>>496
ごめんなさい
499名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:50:03 ID:y9sWiKbX
今朝何気なく天神郵便局(18B)から24に乗ったら
24なのに「流通センター行き」なんて案内していて、おかしいと思ったら卸会館前行きだった。

その目の前にいたバスは大蔵行きの急行だった
24の卸会館行きもだけど、平日朝にわずかにあるだけで、何気に貴重なものを見ていたのに気付かなかった

さらに前には金武4068の2-1快速がいた
これもレアな気がする
500名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 06:27:32 ID:qfVyllYE
>>499
うわ、福岡にもまだ61年式がいたのか。
大量に入った94代に完全に追い出されたのかと思ってた。
こりゃ、北九州とか久留米とかは来年あたまの新車投入後でも
生き残るのがいくらか出そうだなあ。
501名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 08:09:24 ID:voiqSHhK
>>500
早良に2083・2084とかもいるよ。
あれだけ新車とか新し目の車の転入が目立つ営業所ですらいるからね。
502名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 19:26:18 ID:Y6fUm4kT
61年式は割と福岡市内でも残ってる件。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 19:28:34 ID:YnIiTh1r
なぜ原は営業所表記がソコソコ変るの?
○二→○原→○二って感じで・・・
504名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 22:21:15 ID:FGoblQQB
>>501
原に3917がいるぞ!!!
505名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:16:52 ID:Y6fUm4kT
>>504
ウソイクナイ
506名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:29:56 ID:5toU+XOo
○武がグリーン経営認証取得
507名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 23:51:12 ID:FGoblQQB
>>505
国鉄から貰った銀サッシの3917があるよ!
もう少し勉強しなさいっ!!○早や○壱の尻
ばかり追いかける椰子には困るよな。
508名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 01:14:46 ID:FpEOs0qt
>>507
マジレスすると既に廃車

北九の60**はまだ元気ですか?
509名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 05:51:12 ID:QY3Inif4
>>508
元気すぎて困ります。つか、一般車は6041と6047を除いていまだ全車健在、
青バスもまだ3両います。それに、40**も8台ほど。

今年の路線新車は全車1番に使用→
JM改転属(中型路線の小倉8・9番をほぼ全車JM改に)→余剰SR廃車
って構図だったから、大型車は動きなかったんだよなあ。
510名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 11:35:12 ID:k/a1kFa9
>>503
昔の名残りで○原は原所属車
○二は二日市駅留置車。
今は二日市現地出退勤がないから関係ないが。
511名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 16:54:23 ID:ioVJ7aRz
○二表記
3001.4618.4716.4935.4936.5431.5432.8902.8903.8904.8905.8907.8913.8926.8927
○原表記
3000.4932.4937.4938.5217.5218.5244.5316.5317.5318.5423.5424.5711.5712.5713.5780.5865.8906.8914.8915

こうやって観るとMKやRJが多くてRMがいないね。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 17:44:24 ID:6JpQwpV7
>>507
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 18:16:09 ID:nGUsLlGr
>>511さん
あと○二の3163モナー。
514507:2006/11/16(木) 23:32:11 ID:AHaf6Dv+
>>512
女のバスヲタで悪いですか?
515名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 00:54:18 ID:EuGyUImB
みんなのにしてつ…
516名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 17:43:43 ID:f2uhh5jj
リフトバス車両一覧キボン
517名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:22:26 ID:owetaPsL
>>516
おまえに食わせるタンメンはねぇ!
518名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 02:06:16 ID:RR9aoPgi
>>514
せめて一つの営業所のバスしか走ってないような所に住んでる人の事も考慮して。
519名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 08:54:43 ID:BZBNQql9
月1の消毒担当の藤浪商店って、ずっと昔からあるみたいだけど
西鉄の関連会社扱いなの?関係者の方、ご教授くだされ。。
520名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 09:59:44 ID:cQC9ssAy
>>519
ただの業務委託会社。あんたの会社の清掃員みたいなもんだ。(いるかは別)
521名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 20:16:59 ID:GZH9BuKX
>あんたの会社の清掃員

うちの会社の社長の奥さんみたいなもんだな。( ̄ー ̄)ニヤリッ
522名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 21:18:25 ID:PHaG6rLt
下青木〜天神560円って高杉だろ・・・
昭和バスか筑肥線を考慮してるのか知らないけど。
現金でも生の松原団地南で乗り換えたほうが安い。
523名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 23:40:20 ID:RR9aoPgi
>>522
生の松原団地南経由
160+350=510
直通 560円
確かにエコルなりGパスなり無いときついね。
まあ直通した方が乗り継ぐより高いは都市高路線の無い西南部地区でバスカードを使うとよくあることだがな。
524名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 06:03:41 ID:yuMCRnFu
一人の馬鹿が北九州スレを重複だと騒がしいのだが・・・
525名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 06:19:17 ID:DB1r05Rj
人をバカ呼ばわりヨクナイ!
しかしいつの間に11は1時間平均4便になったんだ?
快速無くなった?
526名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 15:44:07 ID:9I1VAQPM
○壱LED改造車両一覧キボン
527名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 17:22:54 ID:+b9TR2GM
>>526
平成4年式以降のやつは、ほぼLEDになるばい。
528名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:22:30 ID:V84UPY/R
○壱の204(博多駅系統)、305、306、506、507、514、515、九大急行の運用パターンキボン
529名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 21:26:42 ID:cXzRU5eA
福岡地区って、レシップと小田原のカードリーダーが混在してるよな。
北九州・筑豊は小田原に統一、筑後(八女を除く)はレシップに統一されてるのにな。
なんか理由でもあるのかな。
と、この頃思った・・・。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:33:57 ID:bYcrT6LS
>>526
5113,5114,5162,5164,5305,5324〜5328,5336,5427,7115,7126,7127,7129,7152,7205,7206,7213,7214,7215,7217,7219,7503,7504,8582,8583,8585,8586,8600,8629,8667,8668,8671,8682,8701,8702,8712〜8714,9146.
他に知ってる人いたらよろ。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:40:59 ID:dUAIon3H
>>529
もともと小田原の運賃箱を搭載していた営業所はカードリーダーも小田原だったけど
一昨年くらいに運賃箱をレシップに統一したときにカードリーダーの乗せ替えをしなかったためだと思われ。
532名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 00:59:05 ID:3zQbKrV2
北九州スレに、またわけのわからん奴が出た!!

だいたいグループスレと高速スレだけ残して福岡・北九州・久留米・筑豊の話しが
進むのかね?乗務員スレを残さないとウテシが荒れると思うがね
北九州スレにフォローのカキコよろしく
533名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 02:11:02 ID:w06xW9LW
今日も油山観光道路下り線などの渋滞が酷かった様子。
おかげで16番上りも無ダイヤ状態。
バスナビで「情報無し」のままその後、バスナビ上から表示自体も消滅してしまった便あり。
結局、雨の中、屋根無し停留所で17時14分発の便を17時03分から待ちはじめて56分後の17時59分、次の17時38分の便が21分遅れでバスナビの表示どおり到着。
前の便はいったいどこに消えてしまったのか?
534名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 02:22:11 ID:GUNH/9XO
>>533
よくあること。
その後見ると運行中でちゃっかり運転してることもある。
535533:2006/11/20(月) 03:34:26 ID:w06xW9LW
「遅れ1時間以上」とかの表示があればとっとと当該バス停を離れて本数の多い他のバス停まで歩くんだけどな。
「情報無し」では1分後に来るかもしれないとか思ってしまい、バス停を離れなれなくなる。結果、56分間も佇んでしまった。われながら馬鹿っぽい。

今回はさらにもう一本前は通過済みだったのかどうかも気になる。
バスナビではそのへんも表示が無く、不明だった。
536名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:36:50 ID:N0KoBrYU
>>533>>535
疑問!!
油山観光道路が渋滞してたら、異様に“貸切”やら“回送”バスが走りだしたり、時刻表に無い13番“天神”行きが走りだしたりするの、なんでだろーーー
537名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:04:23 ID:fPlOk6TK
こんちゃ 21代が入ってる営業所教えてください
538名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:10:43 ID:JtM7mEMm
一気に池沼が占拠するスレッドになったな。
自己中でかつ自分で調べもしない池沼は、バスに惹かれあらいいのに。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 10:51:25 ID:VtVhAfqw
バスに惹かれるのは止めて下さい。甚だ迷惑。
首吊るなり練炭使うなり自己責任で!
540533:2006/11/20(月) 12:28:55 ID:w06xW9LW
「バスナビ上の「情報無し」表示の場合、運休ということはありうるのか?」
とテレホンセンターにも問い合わせた。
「当該便は今どこにいるのかわかりませんが、運休ということはありません。間違いなく運行します。」
との回答だった。しかしそういう情報では役に立たない。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 15:22:01 ID:GUNH/9XO
>>530
5114・7007あたりは幕だが、表示器はLED対応になっている。
このあたりは改造するのかな?
〇壱のLEDが増えてきたかどうかを確かめるなら2・202・203・214・503あたりがおすすめ。
この路線は結構幕が多いし天神や博多駅でも見れる。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 19:25:49 ID:uX7eeIPh
>>525
もう快速はなくなりました
>>541
7番にはいっている587*に一台LED改造車がでた。
あと5430も追加改造。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 01:09:23 ID:/AfKPT9o
>>524
それは多分5873かな。
そういえば7番も幕が多いな。
帰りに乗った5426(214番野方行)も表示器はLED対応。
〇片の22台みたいに〇壱で改造しないのはローカル線に入っているのかな?
544名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 01:53:03 ID:vh7aNfk8
>>543
最終的に幕は 8584・8587・8588・8589・8590・8591・8597・8601・6203・6204・6205・6222 は確定です。
6203・6204・6205・6222は来年廃車予定ですし。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 05:54:53 ID:LvpiFNfN
>>544
そうか?8600が最近LEDになったやん。
546名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 14:06:58 ID:/AfKPT9o
>>544
確かに8588はLED表示対応になってなかったな。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 14:27:31 ID:CcoXH7H6
>>541
5114は以前からLEDだよ。
>>542-543
それ5876。今日吉塚営で確認した。

思ったんだけど、LED表示対応・非対応ってどうやって分かるんだ?
548名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 16:46:42 ID:/AfKPT9o
>>547
〇壱の場合なら運転席の左側の機械にLED表示対応のテープがある。
5114はLEDだったかな…
ならこの前の急行203に入っていたのは5112かな?
549名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 18:16:02 ID:PfCLFfau
>>545
つ ETC
8600だけETCが付いている。他は付いていない。
後、6203 6204 6205 8591 8601 は、二連動幕車です。
550名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 18:22:40 ID:L6l9yfHD
壱岐のボロUD、あと2年ぐらい使うと思ってたが来年廃車なのか?
551名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 22:43:57 ID:m2x9AKOH
>>543
>>544のリストの車はほとんどが2、202、203、214などに運用される車。
この中で天神博多駅を通らない所謂ローカル線に使用されるのは6222だけ(今年の春まで510番台で走っていたが)。

確かに、7番ほぼ専属の8716や1、1-4、1-5などにしか入らない8680のような車もLEDにしない気がする
>>549
まだ2連動いたのか…
>>550
昨年6037や8090が廃車になっているから不思議ではないかも
北九州ならそれくらい使うかもだが
552名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 23:09:53 ID:1jz29rX3
○壱LED化追加情報
5429,7505,7506,8681,9035,9144

しかし○壱は担当路線が多すぎて車両が市内の至る所に散らばってるから目的の車両を探すのに一苦労だ。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 23:50:34 ID:O+3srAjZ
○壱はいろんな所に回送してるな。
・壱岐ヶ丘中学校(204、505)
・三陽高校(1-7、204、507)
・西陵高校(205)
・橋本駅(1-2、97)
・姪浜駅南口(1-7、7)
・原北中学校(202)
・九大工学部前(九大急行)
・藤崎(306)
・福岡タワー南口(204、305)
・那の津四→天神コア前(204、205)
554名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 00:11:39 ID:E956VUdv
>>553
室住団地(2番)を忘れずに。
昔は原(7番)や西高下(7・302番)なんてのもあったなぁ。
555名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 00:20:29 ID:maAiEFUu
壱岐持ちの直行福岡タワー南口(藤崎)行きってまだある?
556名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 01:45:04 ID:Di3r18C5
>>540
テレホソセソター嘘つくな!
、、つうかあの吉甲斐みたいな観光道路の休日の渋滞なんとか汁。。
六本松→笹丘1時間とかありえんやろ。
557名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 03:56:51 ID:E956VUdv
>>556
〇片とか直撃の大ダメージだもんな。
福大とかでバスに乗る為にバスナビ開くと情報無しだらけになるもんな。
558名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 05:40:50 ID:PVDxjpJD
>>554
室住団地回送はありませんよ。
全便、下り(博多・天神→室住団地止め)・上り(室住団地→天神・博多) セットでの運用ですよ。
>>553
野方⇔生の松原団地南 (1-2)、那の津口→天神コア (7)を追加
あと、7番は 姪浜発着所⇔姪浜駅南口 回送です。野方からは全便1番での運用です。
305も必ず博多⇔タワーは往復します(回送は無し)。306は回送あり(タワー止め、タワー始発は無し)
>>555
2本有りますよ
559名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 15:41:27 ID:aGGmXIff
>>556
ヲッ!?
やっぱ間違った案内だったんでしょうか?
560名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 21:19:45 ID:FvVltDRe
高速バスを除いて、博多駅〜扇町(駅南駐車場だっけ?)の
回送ってある?
561名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:21:09 ID:n4gXFYxX
>>559
おたく、北九の人?
562名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:43:19 ID:LlqBlzl9
>>556
福岡でて4年近くになるけど、あの渋滞まだあるんだ。
片側3車線っていうのがいかにも中途半端なんだよな・・・。
昔の国体道路みたいに中央線変更をやるのもひとつの手、かな・・・?
563名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 23:46:43 ID:64oeZBxk
片側3車線じゃないでしょ
564名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 02:14:54 ID:MzTPzFqk
全部で3車線か・・・指摘スマソ
565名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 05:05:03 ID:fwSqEqKd
11月下旬から12月に導入される新車情報いる?
前にレスあったいすずの中型はマジだよ。
壱岐と博多、そして百道に導入。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 07:16:29 ID:wWoNhf59
>>565
新車情報いる!!
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 08:27:17 ID:k3Y5icEV
エルガミオのシャーシに西工ボディってのは、他社向けで実績があるからありえるかもね。
570名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 10:48:54 ID:gLCMBkB8
>>565
いすゞの中型って9m? 10.5m?
571名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 11:33:58 ID:2lBAdF3k
>>569
熊バスくらいしか聞いたこと無いけど他ある?
572名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 11:38:42 ID:6ksSIYoV
>>570
従来ボディと同じ寸法。
573名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 12:06:41 ID:1kN36U7P
○壱にまた中型?
何に使うんだろ。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 12:13:13 ID:SEeVmHjH
>>565
10月末に行ったときは居なかったんだが・・・
575名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 13:06:08 ID:mvtMBj4b
壱岐は1-7増強用、百道浜は壱岐に取られたRMの穴埋め、博多は100円循環増強か?
576名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 14:08:22 ID:Cmr9kZo2
ニューバランスM576
577名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 14:53:12 ID:VECcAOta
そういえば宮崎交通が最近西工+PA-LRを導入ようだが
もしも西鉄自体がはいるとしたら94年式U-LR以来だろう
西工+KK-LRだったら熊バス、昭和に存在してる
578名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 14:57:15 ID:A83t/KGq
今西工前だがほんまに居ったぞ
今3台は間違いなく架装中
579名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 15:20:12 ID:XLMLvg2t
西鉄に入るなら手抜き試作車間違いなし!
580名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 15:39:22 ID:fwSqEqKd
高速車両
納期は12月下旬 車種 PKG-RA274TAN廉価版
北高5台 日田3台 9526〜9533
中型車両
納期は11・28 
壱岐3台、博多3台、ももち浜2台 2113〜2120
壱岐の5719・5628・5655は元の営業所に帰る。
CNG
納期は12月下旬 
博多2台。 9534〜9535
大型
12月中、9496〜9425 30台
金武3台、那珂川4台、壱岐2台、宇美4台、早良2台、土井5台、柏原3台、新宮2台、香椎2台、千代3台。

581名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 15:53:48 ID:G96rgjMZ
>>580
また各営に大型車配属なの!?
ということは車両置き換えか、それとも増備か。
各営に配車される車番と廃車・転属車の詳細情報きぼん。
582名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:39:20 ID:mvtMBj4b
これで61年式はあぼーんだな。
583名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:50:21 ID:TZmmptzo
>>581
片江に配備ないでしょっと。
584名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 19:00:01 ID:6ksSIYoV
>>583
桧原もなー。
8059、最近見かけないが。
585名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 19:05:14 ID:mvtMBj4b
>>584
以前のRA投入の時に廃車になってる
586名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 19:25:28 ID:LrULqEl7
○早に2台ってことは2083・84が廃車ってことかな・・・
587名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 19:48:19 ID:1dmV5n8u
>>582
ちょうど11〜12月に車検切れるのもいるしね、菫シートに更新してるグループも
殆どいないとなれば、いよいよ全滅だろう
○壱は2番用の62**が命運怪しい
588名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 19:49:19 ID:eFp312Bs
筑後(西部・南部)地区へ移動。
589名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 21:08:31 ID:1EJ4Zurj
運転席後からいきなり2列で窓の下が茶色いの
590名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 22:26:27 ID:V0VnnhvV
>580
甘木には、甘木には来ないのか
591名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:05:52 ID:fwSqEqKd
面倒だな。
○武>2032・4068・4069・4091・4105 廃車 7001・7000 ○那より
○那>7000・7001○武 7002○吉井8071廃・1030○佐2052廃
○壱>7007・7008○久2075・8065廃
○宇>1103○吉井8070廃
1115・3253○月4064・4106廃
○早>2083・2084廃
○土>4099・4102廃
1132・1150・1151教習
○柏>1123・1131教習 2065廃
○新>1116教習 4066廃
○香>5879・5880宗像
○千>5686・5687・5688宗像

北高>3726・3727京町4582・8610廃
4609・4611廃
日田>3155・3243北高4832・4850廃 3032西高4833廃

○博>5418筑豊(来年)
○も>5308大牟田 5315宗像

誤植や計画変更はしらん。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:24:32 ID:osPV2MmK
>>591
うおーーサンクス!!!

あのLVが教習車!?もったいなさ杉・・・。
○武に日野車ってまじですか!?
593名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:39:50 ID:LrULqEl7
>>591乙。
やっぱり○早2083・84廃車か・・・。休日は100円応援によく入ってるが。

○赤に○千・○香から5台逝くみたいだけど新路線でもあるのかな?
594名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:57:39 ID:G96rgjMZ
>>591
神よ!乙です!

>>593
26Aの増便ではないか?
と勝手に妄想。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 00:03:47 ID:0q4sxgXa
>>591
テラ乙!
596名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 00:19:19 ID:nk4crvsA
>>591
北高に尿素B高が5台入って、ふそうB高が2台京町へ。そして小倉〜久留米線のトイレ車が
京町からいなくなるの?北高はトイレ車、京町はトイレなし車に?
てっきり、赤間にいって86代E高廃車か、筑豊の46代を廃車かと思っていたが・・・

>>593
宗像にいく5台は、津屋崎〜天神線じゃないかと・・・
宮地岳線廃止前に、試験運行とか。

関係ないが、佐賀には、赤間から8934、7027が転属したが、
なにがアボーンになったの?
佐賀といえば、一時期88代のLED車がいたが、すぐに行方不明になったけど・・・
597名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 01:04:39 ID:ZP7olVsO
そういえば1本のみだけど新しく設定された
天神ー都市高速ー新宮・緑ヶ丘便は23Aじゃなく26Aになったよね
この辺から宮地岳線廃止→代行バス運転開始で系統番号の再編成もあるかも
598名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 01:36:26 ID:uvkLzCaV
天神日銀前のバス停で何か工事やってると思ったら、広告付きバスシェルターだったのか
599名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 05:36:22 ID:Xn7vfG/2
○武に日野が本当なら橋本線用でしょうね。
現在2591が走ってるけど故障の場合、壱岐の整備で対応できない(いすずがいないため部品が無い)
11・12代はめったに故障しないだろうけど、25代ならちょっと不安があるでしょうから。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 08:42:27 ID:sKti0hKW
600ゲット!
601名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 11:18:27 ID:Fv3yYb3w
>>596
小倉―久留米線のトイレ付車が京町からいなくなることはないよ。
元ひのくにのトイレ付7028、7029も京町所属よ
602名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 11:25:53 ID:PkvNiHha
いすずのLVが教習車ってのはやっぱもったいないね。
坂が多い営業所とか、どっか1ヶ所に集中配車したらいいのに。
603名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 14:56:07 ID:qG+98j0e
早良の2084…さっき妙見口附近で上り脇山特快で走っていた。
活躍はあとわずかか?
604名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 15:13:41 ID:zQttwjZX
○月の4064、4106は廃車ではなく教習所逝きだよ
605名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 17:26:54 ID:JOzqesTn
いすゞKC-LVを教習車は勿体無い
せめて養護学校リフトバスにならないかな?
それか、筑紫・筑後・宗像地区へ転属
606名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 17:47:42 ID:zQttwjZX
>>605
確かにもったいない気もするが、ワンマンで初めて乗るよりも
とりあえず教習所で乗っておくだけでも違うんじゃないか?
あのパワーじゃ新人の腕が追いつかないだろうし、
いきなり乗せて車内事故でも起こされた方がたまらんよ。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 19:30:55 ID:Fv3yYb3w
>>580
過去はあるかもしれないけど壱岐、百道浜、博多にいすゞが配置のもめずらしい
百道浜にいすゞはこれが初かも
608名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 20:44:19 ID:/lfA8bkO
バスのルーフに社番が描いてあるものとないものがあるようですが、
なにか理由があるのですか
609名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 20:47:19 ID:KVPPkt1Q
604
おい、アラ探しはやめなさい。じゃないといつも新車情報書いてくれる優しい方がカキコしてくれなく
なるじゃないか。しかしいすずの中型にはビックリだな。日野も来年あたりに導入って言われているし。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 21:54:48 ID:TXCa074K
○早2084、18時過ぎに西公園を上り博多駅行きで、通過しました!
明日も走るのか?
611名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 22:30:49 ID:+DsGjoOF
葬式厨が湧き始めたな
612名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 22:31:56 ID:IApBHenl
スキー場行きってまだある?
613名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 22:43:08 ID:RkjagAd7
>>591
超乙
614名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 00:11:03 ID:ls0Po23J
平日114番で頑張ってる2083も忘れないで下さい
615名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 01:19:58 ID:J7RjwNmZ
>>580から察するに、大型RAの車番と配置(営)の組み合わせは

9496〜9498 金武
9499〜9502 那珂川
9503〜9504 壱岐
9505〜9508 宇美
9509〜9510 早良
9511〜9515 土井
9516〜9518 柏原
9519〜9520 新宮
9521〜9522 香椎
9523〜9525 千代

でおk?
616名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 01:30:21 ID:FfeaUxD5
>>599
その11、12代が四箇田を通る路線で運用されることをずっと待ち望んでいる俺
617名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 04:39:15 ID:Hq7FwJIg
>>616
16**じゃ不満なのかい?西鉄全体でも14台しかいない稀少グループだ
76**はもっと少ないけど
618名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 18:58:24 ID:4ePZEvGc
>>616
1120なら2番で運用されますがダメでしょうか。
あと、最近1228を1番で見ない。

金武では1番運用の車と2番運用の車が良く入れ替わるよね
2592はごくまれに1番にはいる(今日入っていた)
5163と9102は1で見る事が多いけどたまに2に入る
6609は最近は1で見ることが多いけど、数年前は2番にも入っていた
6616は金武転入当初は1にしか入らなかったのに、今は2か2-1ばかり
6644は基本1番だけど、昨年の今頃はずっと2番にはいっていた
9101は今は基本2番だけど、昨年の今頃は1番に入っていた
そして、9283はじめUAのLED車がたまに1番の運用に乱入する。

9486は運用開始直後に1番の運用に入った事がある。撮っておくべきだったOTL
619名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 19:53:09 ID:XzagxxG5
今ソラリア前で妙な奴らがいっぱいいるぞ!ww老若男女にカップルもが仲良く、
真ん中をくり貫いた「西鉄バス」の厚紙?を顔に はめて歩いてぞろぞろ歩いてるんだけど、
イベント?宗教?誰か事情知ってる人教えて!
本当に怖い。ってかネタじゃないぞwww
620名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 20:12:19 ID:Lt6NYCsU
>>619
mixiのコミュニティのオフ会すね。
621名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 21:53:58 ID:f28Sc7wz
>>619
漏れも見たよ!ちょうどギンギラ太陽の公演が終わった直後だね。
イルミネーションの警固公園やコアの前で赤バスがウロウロ・・・
しかもほとんどが若い女性。可愛い子がキャーキャーイチャイチャ騒ぎながら嬉しそうに写メ撮り合ってました。
意外と女性のファンが多いんだね。
とっても気味が悪かったっす(w

これね
ttp://www.asahi.com/culture/entertainment/dvd/news/TKY200510070217.html
 ttp://www.gingira.com/
622名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 01:07:31 ID:JY/DVL6y
見たかったw
623名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 03:08:23 ID:rfdh4v/R
昔〇箇に16**が入った時すっごいうらやましかった俺がいる。
俺は〇壱沿線に住んでるが、〇壱に初めてワンステが入ったのは58**だもんな。
何故入らなかったの詳細が過去スレにあったが忘れた。
誰か覚えてる人いないかな?
624名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 04:57:46 ID:QQbH2vwQ
当時の所長の方針、じゃなかった?
壱岐は所長が交代してから、積極的に新車が入るようになった
506新設時も当初はよそからの転入ですますつもりが、新しい所長が猛反対し新車投入となったような
625名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 07:47:09 ID:IJ0vCm9v
>>617
KL-LVが稀少なのはわかるけど、
V8サウンドに迫力がないのと
53MCのCJMを彷彿とさせる腰高なフロントビューがイマイチ。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 09:55:47 ID:LNJJ9sYU
渋滞厨が出たらこちらに報告おながいしまつ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1164378766/
627名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 16:46:35 ID:Se8U81AL
1-7を利用してる婆さんよ、ちゃんと整理券を取らなきゃ廃止になっちゃうよ。
628名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 17:17:20 ID:sdJ7xtGI
>>627
グランドパスつかっちょれば別に整理券なんかとらなくてもいいんじゃ。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 17:42:42 ID:QeAreqW7
ワンマンカーは、定期券、乗車券の類は整理券を取るように決まっております。グランドパス、ひるパスも同じです。
また、西鉄の場合、整理券を取ると乗車人数が計測され、ダイヤや車両などの参考になります。
人数少ないと本数が減らされたり、中型やローザが充てられたり、新車が入らなかったりしますよ?いいの?
630名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 18:23:17 ID:OTQIxL6y
グランドパスは『グランドパスカウンター調査』をやってますが何か?
グランドパス利用で整理券取らなかったとしても
大した影響はない。
631名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 19:26:02 ID:Se8U81AL
>>629
すでに中型じゃんw

関係ないけど今日8番に大型が入ってた。(○も9467)
632名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 20:56:57 ID:X8aLdj98
>>631
珍しいな。8番の沿線に住んでたけど、1回も見たことがない。
633名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 21:13:54 ID:n/+LBqvz
9496〜9525のクーラー装備はデンソー?サーモキング?
634名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:54:17 ID:tbmu8NS+
39番の方向幕にヤフードームの表示があった。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:57:41 ID:Bs0SSVUH
>>634
3月の改正(39快速新設)の時に作られたっぽい。
636名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:00:40 ID:YgLepja0
なぜ一般道経由の27がまだ残ってるの?
今では少数派だけど。しかもまとまった時間帯(朝下り・午後上り)だけ。
637名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:34:25 ID:cx6zcwaz
>>635
その通り。しかし○桜の車にしかない。
638名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:36:16 ID:jzEUJBS3
>>637
下道経由しか通らない停留所に用がある客の為じゃない?
東区役所とか…
639名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:36:50 ID:qvcfWzqP
ミスったorz
>>636ね。
640名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:49:42 ID:wpxyT8sy
スマン、区役所だと時間帯と方向が逆か。
一度香椎参道で上り27見たがそこそこ乗ってた。
朝下りはガラガラか?
641名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:54:38 ID:YgLepja0
みんな、情報サンクス。
自分では、沿線にある養護学校通学生徒のために残ってあると思ってた。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 21:20:44 ID:pQ6gE1lN
こんなの見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/xbbry082

643名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 21:50:20 ID:M/1XjLKq
明日いすゞ中型が納車みたいだが明日営業所に着くのかね?
wktk
644名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 23:34:43 ID:at65EuKZ
>>642
とりあえず、営業所無断侵入しておりますな。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 01:29:57 ID:iT3hhNTU
〇壱なら普通に営業所構内に入れるのにな。
野方(西鉄壱岐営業所構内)というバス停あるから。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 07:10:55 ID:Bwo/E9VF
昨夜梅光園18:55ごろ通過の113番上りで暴言を吐いたボケ市ね
647名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 10:48:10 ID:8zOf7Ais
>>646
113番上りで「梅光園」バス停はありませんが〜
648名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 12:26:14 ID:0VOpL/MA
>>544
おいウソつくなよ。8601はLEDになってるぞ。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 14:42:05 ID:52/yQJg2
>>647
まあまあ。
とりあえず最後まで話を聞いて、どれだけ突っ込み所が出てくるか見てようじゃないの。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 20:33:09 ID:M9VZCaMJ
>>647
なんで「上り」っておもうの?
651名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:17:23 ID:O/0CB/mz
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/005128.html
天神日銀前に設置されたバス停。
「福岡市内350か所のバス停に設置」って現実的に可能なのか
652名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:49:43 ID:/qTxY8Y+
民家の壁に接してるようなバス停でも可能なの?
653名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 10:57:08 ID:XE/feZdo
○壱に、いすゞ中型が3台おったよ。
2113‐2115 屋根上コンデンサは94代と同じ大型のやつ。
654名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 22:20:15 ID:FOEBV+vP
帰りよる途中、都市高から見たけどゆめタウンの近くのISZU本社に西鉄の尿素バス3台駐車してたけど新車のか?
655名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 22:32:39 ID:VjIJCtYS
>>654
>>ISZU本社に西鉄の尿素バス3台駐車

?????????????????
656名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 22:41:11 ID:VfGKn+Bx
657名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:52:23 ID:UnomvBTM
おそらく、今度の中型の新車と思われ・・・
中型なのに屋根上コンデンサがデンソーの大型用のやつと同じだから
上から遠目に見たらRAと見分けがつかないと思うが、どうよ?
658名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:56:20 ID:VfGKn+Bx
だからなんだよ。
659名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 00:18:19 ID:vwrhPBYJ
といってもいすゞは尿素じゃないぞ
660名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 02:05:29 ID:Ujj50WCL
>>651
それなりに本数がある停留所ならやる気がする。
まあ赤坂門・法務局前・警固町・薬院駅前・渡辺通一丁目・六本松・西新パレス前・姪浜駅南口・蔵本・呉服町・キャナルシティ博多前・住吉あたりなら確実。
あと福大前・別府二丁目・荒江四角・原とかはなりそう。
あとスマンが新宮・赤間方面や新原・宇美方面や那珂・雑餉隈方面で出来そうなバス停はわからん。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 02:46:09 ID:Ujj50WCL
忘れていたが、福岡タワー南口(TNC会館前含む)やシーホークホテル、国立医療センターやヤフードーム、マリノアシティやマリナタウンや橋本駅あたりでも出来そうな気はする。
662名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 08:20:48 ID:eEkX+SWz
>>660
南の方は現在ロータリー工事中の大橋駅前くらいだろうね。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 14:36:52 ID:ps+TUU4c
亀の井バスホームページ出来!
【亀の井バス】
http://www.kamenoibus.com/
西鉄グループを高く謳っている。
664名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 00:18:00 ID:QXJI035B
>西鉄グループを高く謳っている。

高く謳っていません。下のほうに小さく西鉄グループのロゴが
書いてあるだけです。適当なことを書かないでくださいこの詐欺師め!
665名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 00:28:09 ID:Lun6yyMD
>>662
野間四角も
666名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 11:44:18 ID:g7v4d1NG
>>664
その台詞はおまえにそっくりそのまま返すのだ。w
667名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 00:18:00 ID:AqRH0W5H
この程度で詐欺師なら世の中詐欺師ばかりである。
668名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 16:06:53 ID:aJoiRQl1
RA納入マダー?
669名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 21:37:05 ID:fFfS+AVa
今日、100円循環でいすゞの新車走っとったから age
670名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 00:31:32 ID:K9+iBBtd
100円循環で走ってた357が油山観光道路を走ってた。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 08:31:49 ID:xRT+/DNQ
あっ俺も油山が走ってるとこ見たぞ。
672名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 10:06:08 ID:KeiDMZc1
5512なら1年くらい前から○桧に居るんだが。
673名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 00:01:52 ID:QibPSjrZ
>>672
こないだ臨時で113に入ってた
中型113番はなかなか珍しいと思う
674名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 10:33:26 ID:tV7CoRJn
>>670
357って車番の車あるのか?そもそも3桁とかあったりしたか?
675名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 11:03:20 ID:aEClFOVg
>>674
陸運登録だヴォケ。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 15:11:03 ID:aHZkYgXN
グループ会社には普通に3桁あるけど何か?
677田富マン:2006/12/04(月) 19:35:10 ID:ZUJmpTgW
>>660
宇美・桜ヶ丘方面なら、ダイヤモンドシティー停、上宇美、月隈団地、正手、志免
亀山、千代町、って所か??
678名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 21:35:05 ID:OiiQ9dqe
深夜バスってさ、行き先番号の表示が
方向幕は「星」LEDは「月」なんだね。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 09:06:13 ID:Sr1v9MnZ
>>678
正面はLEDになってから
深夜
3
になったが。
680名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 11:11:48 ID:IWD72zf8
>>679
○宇の深夜は月なんだが
681名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 13:00:40 ID:Pj19/Ldx
○月には深夜がない件
682名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 15:54:53 ID:0KnyOPPw
○月の看板路線って、42番?
683名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 18:04:07 ID:IWD72zf8
○月の看板路線は『まどか』に『やよい』やろwww
684名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 18:20:04 ID:kqzw+cq9
○月の看板路線は21番やないかね〜
685名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 20:11:56 ID:kxHZxTdi
○月の看板路線は、2 春日原駅−天神山 !
686名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 21:15:32 ID:KlLhlf50
310番を女性ウテシが運転してたんだが○篠って男だけじゃなかったっけ?
687名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 21:28:02 ID:joP6XfGr
>>686さん
2ヶ月ほど前は男性のみでした。
ちなみに篠栗は建物が新しくなりました
688名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 21:53:35 ID:5/JFfcsk
>>686
前後、どういう意味があるんだ?
689名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 22:08:22 ID:39NlT7Zd
690名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 23:58:49 ID:hD3aJfSs
2120を今川橋で確認
691名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 00:27:38 ID:3Vt3fac7
ももち浜にも来るんだったな、新型いすゞ
692名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 00:34:39 ID:VEgPykH6
>>690
陸運ナンバー何?
693:2006/12/06(水) 02:00:25 ID:GBhXuqxN
自分で調べろ禿
694名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 06:43:57 ID:e4dLZ7oy
>>692
西鉄なんて車番あるんだし、陸運登録はどうでもよくないか?
695名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 07:27:11 ID:3pOsvfiI
どうでもいくないことはない
696名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 13:29:27 ID:GBhXuqxN
>>694
死ね。
697名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 00:25:54 ID:Df9FqaCf
何で朝の大橋駅からの福岡女学院行きの直行は○那担当なの?
○月がした方がいいような気が…
698名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 09:13:00 ID:kKJHu1CY
>>697
○月にはバスも人もいない。
699名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 09:58:04 ID:aYSmoKvN
699
700名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 10:00:04 ID:e3m7K7eZ
700?
701名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 13:42:53 ID:oT7KzDAv
>>697
○那もたまには女子学生を車内に敷き詰めたい。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 00:40:29 ID:OyIpZOiu
じゃあ○雑は?

まぁ、○那が新幹線越えて来るのも違和感あるが
○雑が大橋駅にいるのも違和感だらけだな…
703名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 02:42:41 ID:AwaEXfL1
>>702
つーか、大橋ー板付の開設当初は、○雑で諸岡線の車で運行していたよ。
大橋駅での違和感といえば、やっぱ曰佐線の○飯だった。

ちなみに、個人的に最も違和感を感じたのは、福大線での○博のふそう。

704名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 10:56:32 ID:0qhgW2Jx
>>702
それにまったく違和感ないのだが。
どれも当たり前だと思う。

>>703
飯倉ははるばる来た、という感じだったね。
もっと驚きなのは飯倉〜弥永団地の系統、通しで定期買っていた人がいたらしいが。
博多絡みだったら、野間長住線のふそうも違和感あったな。
あとは福重線の福岡高速とか。
705名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 20:05:08 ID:jAIH3HgE
平日朝に今宿や元岡を100円循環用の○博9286(済州島)と9287(積水ハウス)が走ってるのは違和感ありまくり。
706名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 21:17:04 ID:eDbpIQx9
子供のころ、西新で見る○千は違和感があったし、
野方で見た○高や○福や、香椎で見た○今、大壕で見た○壱にも違和感があったし、
意外に、四箇田団地にいた○壱にも違和感を感じた事がある。
707名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:11:02 ID:7SQJamd+
>>704
高速営業所もちの204とかあったね
19も昔博多もちがなかった?

>>705
それを言い出すと、西区にS型E型B型がきていた一年前の方がよっぽど違和感があった

>>706
まあまあ自然な反応かと >四箇田団地にいた○壱にも違和感
708名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:40:17 ID:FZ47XdYD
○早・○武エリアを走る○片の福大病院〜四箇田団地線。
709名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:51:59 ID:0qhgW2Jx
>>708
あれは地元民的には感覚逆だな。
福大病院〜西梅林〜野芥は○片のエリアでそこに○早がたくさん走るようになったにしても慣れないな。
福大病院〜西梅林〜野芥〜妙見口〜西油山は長年12や片江持ちの14が走ってたし、福大病院〜西梅林〜四箇田も12が走ってたしね。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:54:13 ID:92+lm9CZ

ゞ)<周船寺で見る○早の養護学校車に違和感を感づる
711名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 01:54:17 ID:YIK2Lyte
南部方面(緑幕)で40番台なのに○吉塚担当である板付7丁目逝き

早朝の○千の3番(別に1番でもいい気が)
712名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 02:01:24 ID:wpg/68R6
○壱は今も1番博多駅行きで走ってるの?
713名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 03:17:27 ID:pP3xouA8
>>712
〇壱の博多駅行
2・快速105・202・203(急行有)・204・214・503・506・507・514・515・九大急行
〇壱の1番は姪浜駅南口行がほとんどです。
714名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 03:45:55 ID:89ROMjpq
あの〜、大橋駅に ○飯 は、こないでしょう。○倉ではないですか?
715名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 07:12:49 ID:Pw/whemH
>>714
そだね。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 07:15:45 ID:G6K1n2o5
○壱の1番ってまだあるんだ・・・。
いつも1番は○愛にしかあたらないんだが。
717名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 08:02:16 ID:ZyOIVT0M
橋本側の1番のうち、○壱の担当は野方⇔姪浜駅南口だけで他は全て○武担当。
718名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 10:19:50 ID:ruDBykeU
>>713
305・306も忘れないでやってください。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 10:59:05 ID:96pY+JMp
>>716
姪浜駅南口〜博多駅は三年前くらいに全て○愛に移管。
現在明治通りの西公園から天神福銀前までは○壱不在。
720名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 12:53:12 ID:YVrlup6C
一昨日、5番のこ渡船場行きに大型車が使用されているのを始めて見た。
不覚だった。
721名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 12:54:01 ID:YVrlup6C
×始めて
○初めて

でした。失礼。
722名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 13:37:02 ID:x2emEIrO
>>720
最近はそれはよくある

こないだの8番に大型車はさすがに驚いたが…
723名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 13:45:44 ID:rOmJHPGJ
一時期、49番にSRが入っていたこともあってそれも驚いた。
白水池団地行新設当初は49番に(当時の)平野台が入ったり、
埋金行があった頃は62番に福岡高速が入っていたこともあったっけ。
724名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 13:52:26 ID:x9zWUQE9
一番の違和感は、今は亡き○平の49だろ

日赤通りをふそう車が走っていたという意味でも
725名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 22:49:24 ID:e3gnX+3V
突然スイマセン。
先日、旅行で初めて福岡に行ったんですが、博多近辺のバスの多さにビビリましたw
バス停に着くのにもバスで渋滞してる有様。
また、乗務員さんの質の高さにも驚きました。
マイクガンガン使ってるし。
マイクに関しては、かなりうるさく言われてるんでしょうか?
726名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 22:57:11 ID:pnGIKM7Y
北九州の話で申し訳ないのだが、
○遊が担当していたころ(15〜20年ほど前)の54・56番は
いすゞ(14**)と日野(79**)の車しかいなかった。
北九州でいすゞと日野オンリーなんて、今から思うと激しく違和感がある。
727名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 23:48:51 ID:EewaGFMd
○雑の運転士さんよ、筑紫口で待ってる客が居たら乗車ドア一度くらい空けてくれ。
降車専用バス停じゃないんだから。
今日17:58頃、乗車口の真ん前に立っていたにも関わらず
45番博多駅交通センター行き(車番1029)に無視食らったぜ。
筑紫口から交通センターは1バス停とはいえ歩いていくと大変だから結構需要あるんだよ。

○雑は変なの多いんだよな。
自分の勘違いで無賃乗車扱いして怒鳴ったにも関わらず謝らなかった黒縁眼鏡とか、
筑紫口で博多駅行きに乗り込んだら「交通センターまでしか行きませんよ」と
何度も怒ったように連呼する(こちらが分かってると頷いてるのに大声で返事するまで言い続ける)香具師とか。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 00:07:26 ID:VgC3bzFs
他の件も含めてテレホンか福ビルに通報汁
だいたい真ん中の件は人間性を疑う
729名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 00:50:58 ID:Wy0wm2HL
1つくらい歩けよタコ
終点の直前から乗ってくる糞シルバーとかマジ勘弁
座るまで待ってたらどんどん待機時間減るしよ

俺は西鉄のウテシではないが
730名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 01:01:09 ID:WEO4+BYP
>>657
まぁ、確かにね。
いすゞの電装クーラー車の仕様に従って作ったこっちゃし。
731名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 08:53:07 ID:mRZ12P4U
俺も○雑にドアを開けてもらえなかったことがある。
ドーム前からタワーへ行こうと思って、ドーム前バス停まで歩いてたら
44番がやって来たのでダッシュした。バス停には誰も居なかったので通過されると思ったけど
降りる客が多かったので客を降ろしている間に中ドアの前まで着いた。
だが、客を降ろし終わったら俺がドアの前に立っているのに中ドアを開けず発車してしまった・・・。

まあ、すぐに他のが来たから良かったんだけどね。
バス停に着いたときは誰も居なかったとはいえ、発車前にもう一度確認してほしい。
732名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 09:54:13 ID:i/XAzuOv
仕事が雑だからあきらめるしかない
733名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 10:32:42 ID:zGbi//WC
>>732
だれがうまいことを(ry
734名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 10:56:18 ID:kvmpJEu6
漏れも天神南で○雑に乗車拒否喰らった。
即、営業所に抗議!
735名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 12:27:24 ID:bXPrXGIy
金曜朝に17番早良高校行きが博多駅をスルーしてたよ。
バス停でみんなポカーン
次の駅四から乗った人は(゚Д゚≡゚Д゚)ダレモイナイ?と思ったんじゃないか?
736名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 13:00:57 ID:tQYV6UdG
17早良高校行きの前に214野方19四箇田団地行きあれば客0発車も珍しくないけどね。
737名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 13:07:21 ID:kryAlaxJ
大渋滞地獄!

車で来るバカ連中のせいだ!
738名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 13:34:33 ID:QyWKuqBK
質問なんですが、千鳥橋→中央ふ頭の路線はもう廃止されたんですか?
逆向きは週に1便運行されているようですが
739名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 15:18:30 ID:vqn6OOcj
さすが○雑だな。
そのくらい強気で仕事がしてみたいもんだ!!

さすがに上記の○雑みたいなことはしないけど、あまりにもお客様にへりくだりすぎなのよね、うちは。
740名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 15:23:48 ID:FnE6tTdP
今はどこの会社も基地外クレーマーのせいでお客様は神様状態だからねぇ・・・


西鉄に限った話ではないし
741名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 15:59:42 ID:Wy0wm2HL
俺の会社では客は土砂だぞwww
742名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 16:12:22 ID:q2hfCWWy
厄神
743名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 16:16:24 ID:JLmm3J+0
飯倉営業所の略は○飯?○倉?どちら?
744名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 19:05:48 ID:ximxpFMi
福岡タワー行き305と44が続けてきたら、途中でほぼ間違いなく44が305を抜いていく。
早く行きたい人には○雑44はおすすめ。
745名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 19:42:47 ID:0jHvkHZX
>>743
自分で調べろ禿が。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 21:51:48 ID:JLmm3J+0
>>745
調べたくても古すぎて調べられないので昔を知る人から教わりたかったのだが。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 22:29:56 ID:QhGVHFCN
>>743
確か○倉だった。下駄男さんに聞いてみな!
748名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 22:49:38 ID:GXHWgxUX
飯塚の車両が大橋駅に!?・・・と一瞬思った俺ガイル
749名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 02:44:56 ID:pH6JsspJ
紛らわしい営業所表記

○飯 飯塚
○倉 飯倉

○吉 吉井
○吉塚 吉塚

○香 香椎浜
○香月 香月


ほかにあったっけ?
750名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 03:20:47 ID:WB13NRJv
○八 八女
○幡 八幡

○小 小倉
○嶺 小嶺

751名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 04:19:34 ID:81iXarr9
>>749
○香月 香月
○月 月の浦
もあるね。

ところで、月の浦ってできたの香月(平成元年8月)より
あとのような気がしたけど。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 07:16:32 ID:pH6JsspJ
>>750-751
dクス
753名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 14:39:31 ID:sMquay7p
○筑後
○船
754名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 14:57:22 ID:WB13NRJv
まだありました。

甘木=○甘、○両
原=○原、○二
赤間=○赤、○宗(○宗=鐘崎、古賀でもこの標記)
桜ケ丘=○桜、○宇
755名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 15:04:30 ID:0EvMGhSH
>>754
 なんか、流れに乗ってないような・・・
756名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 15:17:04 ID:WB13NRJv
>>755さん
失礼しました……orz
757名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 15:23:13 ID:2Ls87E9y
>>751
○月 月の浦は○平 平野台だったからね。
758名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 17:15:54 ID:nqRbhQ0k
春日市コミュニティバス「やよい」の車両が検修等で1台でも運用を離れる時はどうなるの?
6台全車フル稼働だから…
759名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 17:26:16 ID:CwOH/Ax0
5台回しだよ。
春日原線走ったら通常なら運転士とバス共に休憩に入るわけだが、5台の時は春日原線から戻ったら平田台線乗り場にバスを停めて運転士は休憩に、そのバスには休憩明けの運転士が乗車。それの繰り返し。
760名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 18:20:17 ID:nqRbhQ0k
情報サンクス
余談だが、ちなみに漏れがよく観るblog
ttp://rosenbasu.blog81.fc2.com/
761名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 19:18:43 ID:I7nURNtI
95**番台が、各営業所に納車される日が分かる人いる??
762名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 19:22:49 ID:bwtqTfHM
↑宅、知ってどうするんだ?ずりネタか?
763名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 20:23:27 ID:eEUBB42T
>>761
○壱は今日納車された
764名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 20:40:04 ID:s1PP5ObR
>>763
車番何だった?
765名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 22:28:44 ID:ImudrrXs
〇道5630は68にも出没してるよ新車の21代は68に予定らしいけど
766名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 22:45:30 ID:f4ZpfH5f
○那も今日いたよ。いつ納車かは分からないけど。
767名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:21:27 ID:z/E1BFnH
>>580にもあるけど○壱の中型が元に戻ってる。
○も5628は3番、○那5719は区3で走ってた。
768名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:26:44 ID:rf3BcDjW
>>764
>>615の通りだと思われ
769名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 01:19:56 ID:YayjjEst
追伸〇も中型LED5630室8に初投入日はが来ないとのが多数あり西新パレス前で待っとったクケどもがLEDの為3などと勘違いして乗らなかったためP朝夕の通勤通学時間を除きクケ専用介護みたいな模のだから仕方がないか
770名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 02:00:58 ID:QOP+Ly+s
ハナクソ付けすぎだ。
771名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 06:02:06 ID:GQ23BPMW
○宇にも9505納車。来週くらいから営業。
772名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 07:28:48 ID:tWA0S1jx
本体直営でションベンがいないのは○雑だけか?
773名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 15:30:48 ID:GQ23BPMW
>>772
ションベンはないがATがある。
774名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 17:39:03 ID:ZQl/D9OS
○早にも、今日、RA新車が2台届いた。
775名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 19:30:58 ID:JbobliH5
>>769
絵文字、携帯で見た時見れたけど、PCだと見えんよ!
776名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 23:06:37 ID:j4N3Uws+
>760
自分のブログだろ。宣伝すんな。
777名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 23:10:03 ID:AWPD4B2T
>>769翻訳
追伸!○も中型LED5630室8に初投入日はバスが来ないとの電話が多数あり!
西新パレス前で待っとった爺さん婆さんどもがLEDの為3などと勘違いして乗らなかったため!(゜o゜)
朝夕の通勤通学時間を除き爺さん婆さん専用介護バスみたいな模のだから仕方がないか!
778名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 20:34:36 ID:vxsJHxcl
都市高速を走る路線にはいわゆる「田舎仕様」を増やして欲しいと思うのは俺だけ?

500番台なんか結構長く都市高速を走るのに立ちっ放しは結構辛い
あと何席かあれば座れるのに、という事がよくあるのだが
779名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 21:18:20 ID:1k6Ox9yJ
個人的には混雑するとせまくなるから田舎仕様には反対だな。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 22:52:28 ID:sfSleBVx
遺棄って、野方(500台)博多駅(305か306)藤崎(回送)野方てな行路でルートで走っているから(またはその逆)500台に特化した行路に変えない限り、田舎仕様が500番台固定で来るなんて有りえん。

去年百道まで通っていたが、博多駅A乗り場終点そのまま直行藤崎行きの遺棄の車によく乗ってたよ。
田舎仕様が来ると朝から疲れたね〜。
781名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 23:17:36 ID:ix3xPzZa
500番台で往復できる割合が一番高いのは503かな?
782名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 00:58:05 ID:qUS4h16V
>>780
503・506・507だったら朝夕除き500番台同士で往復がほとんどかと。
514・515は確かに30*や九大急行になるから,まず500番台同士の往復は無いね。
>野方(500台)博多駅(305か306)藤崎(回送)野方てな行路でルートで走っているから(またはその逆)
野方(503・506・507・514・515)博多駅(203・204・214)野方(またはその逆)というパターンもアリ。
というかこちらの方が多いかも。
783名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 05:19:33 ID:WaMOeRIZ
503は214、506・507は204・305・306・直行・急行、514・515は204・急行・305・306
後は、それぞれの往復(514・515のみ往復無し) 506・507は同じ路線で運行
203は室住線で独立
784名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 05:38:48 ID:WaMOeRIZ
追加 九大の上り最終は503下りの最終になる(平日のみ) 507から急行は平日朝1本のみ
785名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 10:06:07 ID:QL9SbYbH
そこで青ハズの復活ですよ
786名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 13:53:27 ID:kOWIOeOm
>>626はスレ落ち
787名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 11:23:15 ID:Eq12avhx
田舎仕様とか青バスとかって、現在の交通バリアフリー法をクリアできるんですか?
788名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 14:02:35 ID:lrp2wzUt
>>786
渋滞厨消えてスキーリ
789名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 16:41:30 ID:ompDc9+g
今朝、35号線の宇美町辺りですれ違いざまに
新車(仮ナンバー) 95*5 ○博 CNG車確認。
790名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 18:05:47 ID:4K8aGkIo
>>787
〇壱にある田舎仕様車は全てワンステですが何か?
791名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 22:14:55 ID:Eq12avhx
>>790
おお、そうでしたか。
792名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 22:53:24 ID:CWkUZyM0
>>791
田舎仕様とかワンステとかの意味分かってる?
793名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 09:55:33 ID:jZ/rAepl
○早2084、昨日も元気に走ってました。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 10:36:13 ID:mHT+agwn
武2032もいよいよ引退かあのまったりとしたエンジン音と乗り心地好きだったのに。海外で頑張って下さい。
795名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 12:15:35 ID:+MgG6VjC
>>793
2083も昨日走ってたよ。
796名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 20:52:51 ID:xAwdX3kP
結局宗像に転属するUD5台は何に使われるんだ?
797名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 21:19:30 ID:LEks5f+W
>>796
宗像転属は、25A番天神〜津屋崎線新設。
ダイヤ上は、26番に組み込まれる。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 21:22:36 ID:tHLRjrwi
西鉄バス二日市に富士重工8Eがいる件について。
799名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 21:31:37 ID:aDI/YEYz
>>798

シーッ

そんなことを言うといつもの奇智GUYが出し抜かれたとか言って騒ぐぞw
800名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 21:37:38 ID:vPIyRr1S
800get!
801名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 22:10:40 ID:l50ezQNk
>>797
25番と関係ないのに「25A」ってのは・・・
802名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 22:14:50 ID:mBwb4llY
>>797
それに天神(西公園)からだったら、誤乗が発生しそう。
素直に無番でいいよ、過去の390番みたいに。
803名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 23:36:17 ID:lvEyqZDd
こんなの見つけた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/xbbry082
804名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 01:32:04 ID:hQnDXwWz
>>797
26-1A番にしたら逆にややこしくなるかな?
あと260番とか…。
つうか素直に無番か23-A番くらいで…。
805名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 07:14:02 ID:qnQlF4mp
20が空いてるよ。20Aとかいいじゃん。
806名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 07:18:21 ID:nOHPwyuk
25A 津屋崎−香椎−貝塚−天神−薬院−西新−福岡タワー南口
807名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 09:34:47 ID:Y4wb4lDd
↑Aの意味が分かってないバカ発見w
808名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 10:48:42 ID:7MRbXHp3
Aの意味ってなに?

204A 野方−天神
809名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 11:03:36 ID:4CbVOSXl
>>808
マジレスすると、都市高速を降りる東区のランプ
Aは香椎、Bは香椎浜(例外:210)、Cは松島、Nが名島
810名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 11:07:11 ID:PSa86hmC
手前の香椎浜ランプで降りて「26B」にするのはどうだろ?
27Nもそんな感じだし。
811名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 11:30:38 ID:9yu2YGKY
260番に一票。
812名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 11:32:40 ID:97Ljn5f0
>>810
津屋崎〜古賀から香椎までの足を確保する、といった意味ではいいかも。
でも、津屋崎方面から天神方面へ急ぎたい人にとっては遅くなる原因…
813名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 11:44:33 ID:9yu2YGKY
津屋崎〜花見で客を拾って流から国道3号に入って天神を目指す急行は考えられていないんでしょうね。
814名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 12:25:39 ID:aERTLyHx
>>810 >>812
一番のネックは税務署のとこの交差点だな。
上りの場合は香椎バス停から右折レーンに入るのも難儀だし、下りは参道側の青信号の間隔が短いから1回で抜けれることなんて稀だし。
朝夕のラッシュで渋滞してるときはかなり悲惨…

この新系統はLEDオンリーになるのかな?それとも幕新調するのだろうか。
LEDならこれを機に○赤もLED化?
815名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 12:41:53 ID:4CbVOSXl
参道口なら左折車線が作られてから左折に関してはだいぶ抜けやすくなった。
26Bにするとイオン香椎浜に行く客とか取れそうだな。
816名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 12:48:02 ID:PSa86hmC
そういや留学生会館から女子大・和白に直接行くバスって無いね。
817名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 13:01:49 ID:kJkQlHhy
>>813
九産大生ハケーン
818名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 13:24:05 ID:vByt/Ho9
>>798
10月からいるけど、今更何か?
819名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 19:34:54 ID:Lwc8IoXe
○千にて9525と方向幕を外された5686・5688を確認。
それと関係ないが今日151番と214番が中型で走ってた。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 20:08:23 ID:PSa86hmC
今回は12月31日も正月ダイヤらしいね
821名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 20:16:31 ID:GDKR1Cwg
天神〜津屋崎線新設いつから?

>>819
214番は○壱2115だね。おれも見た。
○壱が都心部を中型車で走ってるの初めて見た。
822名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 20:27:05 ID:PlVRnUeK
>>821
廃止翌日の4月2日(月)からが有力。>天神〜津屋崎線
>初めて見た
つか新車だから当たり前だぜ?なにボケてんだ?
823名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 20:51:35 ID:Y4wb4lDd
↑日本語が読めない池沼
824名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:00:02 ID:PDK+nfl+
>>807 >>823
文句ばっかりやね
825名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:07:17 ID:FSVZhgDP
>>822
宮地岳線は3月31日まで運行だから、代替バスは翌4月1日から。
天神系統は、いろいろ言われてるけど、行き先番号は26A、赤間じゃなく新宮担当だよ。
朝の天神ゆきと夕方の天神発、あわせて5往復くらいの便数。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:11:59 ID:Lwc8IoXe
てか、3ヶ月以上先のダイヤ改正のために今から車両を移動させるの?
827名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:18:59 ID:PlVRnUeK
>>825
4月1日に廃止だって言ってるだろ。
ほら、ソースだぞ。
  つttp://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_169.htm
31日は土曜だぜ。来年のカレンダー買ったのか?
828名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:33:00 ID:FSVZhgDP
>>827
4月1日付けで廃止、だから3月31日いっぱいで運行終了、ってことだよ。
曜日が土曜とか日曜とか無関係。
年度の区切りがいいとこでやめるんだよ。そうすれば、関連して発生する費用(特損)も18年度に計上できるから。
バスも多いやろ?4月1日付けとか10月1日付けの廃止。これって、廃止日前日で運行終了するよね?
829名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 21:38:12 ID:GDKR1Cwg
>>828
ただの基地害だからスルースルー
830名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 22:04:39 ID:PSa86hmC
>>825
じゃあ○赤に転属する車両は何に使われるの?
831名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 22:22:11 ID:FSVZhgDP
>>830
玉突きで廃車、じゃないの?○赤って、廃車になりそうな車両っていないの?82代、83代くらいの。
てかそもそも、何号車が○赤に移動したの?
ゴメンけど教えて!
832名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:14:16 ID:3IlZQbwx
博多駅で2004が45で到着したので、折り返しで乗ろうとしたら、
305でタワー行きになって出て行った。それなら直通にすれば
いいのに。
833名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:14:32 ID:UZuM0RKm
>>827があまりにもアホ過ぎて飽きれた
834名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:24:39 ID:GDKR1Cwg
>>831
○香5879、5880
○千5686、5687、5688
835名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:24:49 ID:Lwc8IoXe
836名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 23:51:13 ID:qY3lKJXa
○○○バス停から○○バス停まで所用時分“3分”その間にバス停は四つ。
同一時分のバス停が三つもあるし…絞りすぎるのも程があるぞ!!おかしいって思わないのか営業部サンよ!
837名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 00:18:05 ID:0/N5hcL5
○千はもう95代使ってるのな
そろそろ他の営も使い始める頃か?
838名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 03:36:07 ID:M8zF7gX+
>>833の誤字があまりにもアホ過ぎて余計呆れた
839名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 11:43:22 ID:tZIqkdrI
>>832
遅れ対策
840名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 11:54:10 ID:aLzCPp7r
>>832
それは残念、でも雑餉隈ではよくあるパターン。
おかげで44も天神行きってのが数本あります。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 17:24:30 ID:Uumm0AzQ
>>839
>>840
レスサンクス
842名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 18:00:19 ID:JNYGr7xS
○月で定期を売ってほしい。
あのエリアは定期販売所が駅だけだから休日使いにくいので…
843名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 19:13:19 ID:tZIqkdrI
天神まで逝け
844名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 20:25:26 ID:bZOU1CLW
今は無き、201Aと204Aは香椎まで行ってのかな?
845名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 22:42:43 ID:CN2hFciB
今日○宇の95動いてた
846名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 23:09:02 ID:KsjdZg2t
○愛の5655がLED改造されてた。

あと、○愛がらみでもう一ついうと、
今日9番のこ渡船場行きのLED車を六本松で見たのだが、表示が、

西新 藤崎 の こ 渡 船 場 9
よかトピア通 NOKO FERRYPORT

となっていたのだが、
愛宕公民館前の道はすでにマリナ通りに入っているのでは?
847名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 23:11:07 ID:aLzCPp7r
>>845-846
とっくに先週から走っているよ。
848名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 23:19:25 ID:K0IiXHYf
>>846
5655は○壱から帰ってきた奴。

それと○愛は「よかトピア通」を理解してない。
よかトピア通上のバス停をほとんど走らない5・302・312にも「よかトピア通」を表示してる。
849名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 18:38:22 ID:GwtunoI1
○月はブロンズガラスRMが多い
850名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 20:34:21 ID:F1CaGxKD
明治通りの右車線を時速34キロで走行し、交通渋滞を引き起こしてる
行き先番号3特別快速について皆さんの御意見をお聞きしたい。
851名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 20:49:03 ID:JZF64wNY
>>848
愛宕大橋で名称変わるんだっけ。
よかトピア通りやマリナ通りは○愛のお膝元なのに・・・。
852名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 22:01:18 ID:8rEdeCHb
よかとぴあ通り走りようけんよかろうもん!ぼけ!外野はすっこんどけ!いちいちくちだしすんなばか。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 22:18:45 ID:GG+jYk3M
なんか最近前の車を抜きたがらない特快とかあるよな。いらいらするが。
かと思えば早良脇山らしいかっ飛ばし方する事もあるが。
854名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:01:41 ID:u1bT0BFF
所要時分が各停とあまり変わらないから道がスイスイ流れたら自然と早発になるからわざとマターリ走る罠
しかし大博や明治通が混むと3車線目を50キロで爆走というただそれだけの話
855名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:06:15 ID:Emn/fDIF
今日18時ごろ天神北(3)に来る80番はどれも酷い混みようで、中型の80番が満員通過するほどだった

何かあったのかな?臨時バスは見かけなかったけれど
856名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:30:06 ID:tXcmdgtZ
>>855
aiko
857名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:30:51 ID:Emn/fDIF
そうかaikoだったのかサンクス。

満員通過なんて久々に見たわ
858名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:35:00 ID:wEp53auS
6番の循環、前みたいに
グルグルまわっておくれよ〜

城西橋から西新までが
『180円』げな、絶対納得いかん
(ノ-"-)ノ~┻━┻
859名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:47:07 ID:AgqeZKqU
噂のいすゞ中型に乗ってみた。(2120?)
ホイールベースのせいなのかどうか分からないけど、やたら降口が窮屈に感じたな。
エンジン音が大型とほぼ一緒なので、あんまり乗ってても新鮮みが無い(´д`;)
860名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 01:12:24 ID:wEp53auS
ここにいるヲタさん達は、
バス停にいたりして
運転手に向かって挨拶したり、奇声を発したりするキモヲタとは違うよね?

みなさんは、一般の学生さんに化けて
溶け込んでヲタやってんの?
普通、外見からではわからない?
特徴が知りたい!
凄い興味ありです。
861名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 02:03:20 ID:/ro9l6YY
>>860
他人の云々聞き出すなら礼儀として自分の云々晒してからにしたらどうだ?
862名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 02:36:03 ID:SB2X2FCe
>>858
その距離なら歩けよw
863名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 02:43:43 ID:aNG/WbJl
>>850
六本松まで走って特に抜けにくい訳でも無いのに抜かない急行203に遭遇したことがありますが何か?
急行ならもうちょっとしゃきしゃき走って貰いたいものだ。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 08:12:06 ID:L50k9Lzj
市内線の快速とか急行ちゅうのはたんに停車停留所が少ないだけと理解したがよいよ。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 10:17:50 ID:hLXFEy97
>>853
特快はもっと所要時分削ればいいのにそこまで削ってないから早発しそうになることがあるそう。
特に日中の下りはスムーズに走れてしまうためにまったりと走ることに。
上り特快は脇山口や荒戸など適度に遅れる場所があるので普段の早良・脇山らしいきびきびした走りとなる。
866名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 15:28:49 ID:wEp53auS
茶髪ウテシハケーン。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 19:52:11 ID:IkMUrOKD
通町バス停前にチャリ止めて九大急行に乗る学生居るね。
小さな駐輪場でも作ればいいのに。
868名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 21:08:19 ID:Emn/fDIF
>>864
急行に関しては結構役に立つとおも
自分が乗るときは急行203なんか結構遠慮なく追い抜きやってるが
というか、普通に乗っているときに急行に追い抜かれて後悔した事多数…

>>867
自分は通町の前にあるダイエーにチャリ止めてる
869名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 04:57:27 ID:G0XFzjE7
>>864
急行は昔の100・101・103・113・114とかの名残で残ってるようなものだしね。
早良発の旧100は快速になったが。
それなだけにもうちょい爆走してもらいたいんだがね。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 07:31:45 ID:yxPApagV
○早2083・2084
昨日も定期運用に就いてた。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 15:43:59 ID:PudMkMkW
>>870
だから何だよ?うるせーから黙ってろ
872名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 19:31:24 ID:ZTXWca6j
>>870
今日も2084が定期運用で動いてた
873名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 20:08:40 ID:WdiNRiTE
>>872
そんなこと書いても、片江だろうが柏原だろうが、ボロ車両はいくらでも走っている。
874名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 20:44:50 ID:JLk2QQ0g
なぜ○原のMK・RJは、なかなかRMに置き換わらないの?
875名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 21:21:46 ID:rgYCW2T+
>>874
グループ会社に新車はイラネ。
どうせ新人が壊すんだからwww
876名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:22:27 ID:w6IEG1Rb
早良の4251が脇山線陽光台の幕だしたまま後ろ開けて故障停車。
貴重な元青バスなのにな。
しかしどこの会社でもだが三菱はよく故障するな。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:32:57 ID:Aar3dqAf
おいおいその青バス何年走ってると思ってるんだ!?
878名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:47:16 ID:w6IEG1Rb
>>877
何年たってても理由にはならないだろ。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 23:06:34 ID:Aar3dqAf
いいかげん引退だろ。
880名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 23:13:57 ID:WdiNRiTE
>>879=>>877
自作自演の決定的証拠。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 23:18:41 ID:ZTXWca6j
>>873
仰るとおりだが、片江や柏原に86年式残っていたっけ?
金武や新宮、土井なんかは結構いるよね
まぁ、後数日の命かとは思うが
>>876
今朝3番陽光台行きに入る4251を見たのだがまさか…
882名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 11:41:32 ID:eZpjHO6o
>>881
いや飯倉〜唐木間で故障してるのみたのは22時過ぎだったよ。
しかし元青バス・空連バスで生き残ってるのはなんとかずっと無事であって欲しいな。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 15:00:26 ID:657DGZl0
>>875
○月には新車入るけど
市内からの転入も含め
884名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 18:21:20 ID:ZdkQFJ6f
新車って澪か?
それともションベン?
885名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 18:57:37 ID:657DGZl0
過去に直接新車で入った90xx番台のこと。
あと、303が平日も走るようになったのはいつから?
886名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 19:04:02 ID:8iGkyvQK
>>885
昨年から。
887名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 19:28:17 ID:5r0i0klD
>>885-886
今年の3月18日改正から。
厳密に言えば3月20日からだけど。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 20:46:58 ID:KUeXiFrT
888!
889名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:17:21 ID:8QNmjvlk
○博に日田用のシッコB高新車が留置中
890名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:41:54 ID:qkwFOIey
紺+赤のシートモケット、まだ現役だったんだ。
たのしまる営業所。
891名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:42:09 ID:eZpjHO6o
今、干隈で早良の4677が故障とおぼしき感じでとまってた。
なんか早良に限らず、いや他社も含めて三菱って本当によく壊れやすいね。
運転はしやすくても故障のしやすさは目立ち過ぎ。
892名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:50:31 ID:3oWQhGUM
>>882
○早4248,51○脇4252は来年度の新車納入迄で引退
6337だけは当分使い続けるつもりらしい
>>891
それがふそうクオリティ。ただし夜行や高速車については信頼している
つか、特に夜行はやむを得ずふそう一択な感じもする
893名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:52:20 ID:NPy9qSDv
>>890
愛宕浜の89代にもまだあったはず
今あのモケットの車内を見るともはや違和感を感じるようになってしまった
894名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 22:58:26 ID:s3ha3ZqO
○早整備は本当に仕事してるのかね??9210は、もう1カ月もピットの中で眠っているぞ。ちゃんと仕事してくださいよ。たのみまっせ!
895名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 23:00:02 ID:eZpjHO6o
赤間か鐘崎の88代はモケット変えたんだっけ…?
896名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 23:02:00 ID:eZpjHO6o
>>894
早良でなくても三菱はやたら壊れるよ。なんか特に最近は整備段階でかなり気をつかうっぽい事言ってた。
なんか三菱は運転しやすいけど壊れやすいからなかなか信用しにくいな。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 23:23:55 ID:6Ynlw0NM
>>893
8953,8954
898名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 23:44:25 ID:8iGkyvQK
>>894
あんた、車検というのは大変なんだよ。
            By:早良所属の9210号
899名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 23:59:20 ID:qmq4bI7o
>>895
○宗7123 赤間
900名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 00:12:36 ID:spg5iFFR
>>895
今写真見てみたら赤紺モケットの車いる。6845とか8930他

しかし赤間もスペースランナー減ったね。
901名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 00:30:50 ID:DEYwAnuU
>>890
紺・赤モケットは飯塚地区も多い。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:51:26 ID:cIH7fAQa
>>896
>>894のいう9210はどうみてもUD(日産ディーゼル)です。本当にありがとうございました。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 02:02:55 ID:b6tTx8bA
>>894
>>902
単に車検前整備とかでなくて?
904名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 16:45:19 ID:+e/x7/VR
○月に3253が届いたぞ。
905名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 16:52:57 ID:8y5nCz6H
>>908
○宇のお古やんwww
そのうち1115も○月に逝くぞ
906名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 16:55:07 ID:8y5nCz6H
>>904やったスマソ
907名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 17:26:31 ID:spg5iFFR
>>904-905
お古とはいえ、なかなか走る車が月の浦へ行くんだな<3253、1115
908名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 19:48:14 ID:b6tTx8bA
天神交差点の渡辺通り南行南側(バス停でいえばコア前7Cの北側)に高速の4013が今、停まってた。
警察ところでいたから事故みたい。
福ビルの真ん前だから目立つな。
この影響で橋口→天神→大丸前の流れが悪く、貫線西行→天神交差点→渡辺通り南行がなかなか曲がれなくて悲惨。
909名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 20:11:29 ID:muwnwIPc
朝204番で2115が使われてました。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 21:15:06 ID:WoasZspH
今のところ今回の新車94・95代が稼働してるのは武・壱・宇・千だけか。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 21:56:23 ID:fO5IP11l
>>911
つ○北高
912名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 22:30:40 ID:F5Ct2vS+
>>908
その頃電気びる前に西鉄ふぇにっくす号も
ハザードたいて止まってた タクと一緒に…
そのせいでバス停につけにくいこと…
913名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 23:23:21 ID:spg5iFFR
>>909
214じゃなくて204?

混みやすいんだからできれば中型はやめて欲しいな…504とかにも入りそうで怖い
914名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 23:37:08 ID:spg5iFFR
>>544
>最終的に幕は 8584・8587・8588・8589・8590・8591・8597・8601・6203・6204・6205・6222 は確定です。
>6203・6204・6205・6222は来年廃車予定ですし。
既に指摘のある8601のほか、8589、8597もLEDに。
まあ8597は更新工事しているから当然の結果かも
915名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 23:53:08 ID:3G+f3FBL
夕方、博多駅〜祗園交差点までめちゃめちゃ混んでたな。
軒並み40分以上遅れてた。
916名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 00:22:14 ID:bms+xfyS
>>914
8590、8591もLEDになってる。
つまり>>544はバカヲタの妄想だったってわけ。

しかし壱岐はここ最近でLED車急増したな。今は幕車ほとんど見ない。
917名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 01:22:55 ID:AK7xlknD
>>916
城南線沿道住民だが、214も毎回見るたびにLEDになっているような気がする。

そういえば夕方、片江の18に中型、59−1に大型が入っていたのを見たが、最近、片江の車両充当はごっちゃになっているな。
918名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 01:57:06 ID:VVsz0nYf
>>805
1115移動するの?
新宮は新車2台入っても1116は教習、4066は廃車で3台減るから実質減車か。

>>810
新宮も稼動しとるよ。一昨日9519が走ってた。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 08:56:17 ID:k1cPso+S
>>917
中型18は中型車LED化直後から、大型59-1は54の頃から走ってる。
920名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 09:37:54 ID:Oouilqcf
>>918
1115は○宇→○月
921名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 10:39:24 ID:zJDZ/MNM
1115の○新→○宇はいつだったっけ?
922名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 11:16:12 ID:D28Gpely
〇愛の8698少しは後ろの事も考えて走れ!おかげで遅れるはバス列車。能古島内専属が…
923名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 11:20:39 ID:O7i156df
>>922
日本語になってないぞ?
924名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 12:59:25 ID:OJLKLX3Q
>>901
○原は未更新がまだ多い
○月は結構更新されている
925名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 13:51:13 ID:HgjYGPJG
今朝は2113が214にはいってました
926名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 16:22:33 ID:XQ35Hgg+
>>890 ○も5033にもあるよ。適度に古臭くていいね。
927名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 17:16:42 ID:UlWwlGtg
>>890
北九州には多数あるよ
928名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 17:30:15 ID:m3XhxUQt
今日、千代の95番台に乗ったんだが、横のLED表示が行き先番号と都市高速の表示が囲ってあって、後ろのLED表示は太字だった。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 20:44:23 ID:5+M7KxxW
○武の新車に乗ったが、都市高でETCレーンに入らず
一般レーンに入り料金所の人になんか処理してもらってた。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 22:20:00 ID:HOnOANbB
宮地岳線代替バス決定!!

1.260番 天神〜都市高速〜女子大〜古賀〜福間駅(構内Uターン)〜津屋崎橋
   ※天神行き:朝のみ10便
   ※津屋崎行き:夕方以降13便

2.5番 みとま駅〜新宮駅前〜古賀〜福間駅(構内Uターン)〜津屋崎橋
  日中のみ20〜30分間隔


3.入出庫系統
  5番:新宮営〜古賀〜福間駅〜津屋崎橋

担当は、西鉄バス宗像古賀支社(新宮営現地出退勤)に管理委託

  
931名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 22:32:36 ID:HgjYGPJG
壱岐のいすゞ車、夜も214にはいってました。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 22:47:31 ID:rs9tIdWF
>>930
いつから運行開始?
933名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 00:11:53 ID:/cVNcqsj
>>932
4月1日
934名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 07:30:35 ID:VIrujv/H
260って福間駅に寄るの?。みすみすJRに渡してるようなものじゃん?5番新設するなら渋滞する中川や古賀に寄る必要もない。天神〜都市高〜3号線で鹿部〜花鶴丘団地内〜花見または千鳥PT入口経由で津屋崎駅〜495号〜神湊入口〜鐘崎までのほうが沿岸地域へは便利では?
935名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 08:56:30 ID:FGz7otcQ
>>934
JRに客を渡したって、津屋崎〜福間間の客が見込めればいいんじゃね?
じゃなきゃ『朝のみ』とか『夕方から』にしないやろ。
936名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 10:31:19 ID:VIrujv/H
だね。消極的てゆうか、やる気ないってゆうか。
電車が無くなるからこそ鐘崎、神湊、津屋崎からの天神直通便ができる絶好のチャンスなのに。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 11:09:31 ID:sHuv3vX5
>>930はびみょ〜に間違ってる。
代替系統は西鉄新宮駅発着だし、都市高系統は福間駅スルーの予定。
260ってのもガセ。26Aになるみたい。便数も朝夕6便ずつだよ。
938名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 11:41:26 ID:TdmYg18L
○月の中型車は
8918,8919,8920,8921,8922,8923,8924,8925
5729,9043,9044,9045,9046,9047,9048,9050でよか?
ちなみにまどかの車番は
大野城001,大野城002,大野城003,大野城004,大野城005,大野城006
939名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 12:40:36 ID:VIrujv/H
なんじゃいガセかい。
940名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 14:51:43 ID:wN0f5FYV
※インサイダー情報を装ってかなり先のダイヤ改正情報、車両移籍情報を書くのは
ほぼ100%天馬はるかで、ほぼ100%ガセです。スルーでお願いします。

天馬はるかは他にもJRQスレで昼特急京都延伸などの嘘をついてひんしゅくを買っています。
気違いに惑わされて振り回されないよう、ソースのない情報は慎重に取り扱ってください。
それと嘘情報ばかり書くバカヲタ天馬はるかは邪魔だからさっさと死ね。
941名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 21:08:03 ID:ynuSGi23
インサイダーだって!バカじゃねーの?
942名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 21:30:30 ID:kHlW0SJF
宮地岳線廃止後はバス運行
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/06.html
943名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 21:31:13 ID:YjCuNcSD
インサイダー【insider】

1 集団・組織の内部の人。部内者。また、内部の事情に通じている人。消息通。アウトサイダー。
2 体制内で安穏に生活している人。アウトサイダー。
3 《「インサイダー組合」の略》法律上の要件を満たし、労働組合と認められるもの。法内組合。アウトサイダー。
944名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 22:01:36 ID:GOfWTtgV
三ツ矢サイダー
945名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 07:55:03 ID:8I2hM9Bx
>>942
新宮津屋崎間のバスの運賃460円?
西鉄バスの賃率からすると約12キロになるんだが(廃止区間は約10キロ)、
やっぱJR福間駅経由なのか?

946名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 11:59:06 ID:dcJrydws
1-7と507は野方発着にしてくれたらいいのに。回送するなら。
ついでにウエストヒルズ経由(三陽高校は経由しない)で。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 12:03:48 ID:pHfftQFJ
507は前まで野方まで行ってましたがなにか。
それが昭和撤退による代替輸送になりましたがなにか。
どうせ乗らない癖に生意気だよな、ヲタって。
948名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 15:44:16 ID:dKfDP8K0
>>946
補足するなら旧507は中村までルートは今と一緒で、そのまま拾六町団地を経由しないで野方に行っていました。
どうでもいいが〇壱は早く新507と九大急行に合わせた行き先案内を作れよな。
博多駅に上る時は204とか結構あるだろうに。
949名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 16:21:39 ID:qFUVzhIk
1-7を今宿や九大学研都市駅に延ばして欲しいという要望は出てるらしいが。
>>947-948
別に>>946はそれを知らなかった訳じゃないと思うんだが。
950名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 16:28:11 ID:7C3+s7gO
西日本鉄道のバス福岡市内ビックリする程多いですね!県外から来たら訳解らないよー!
951名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 17:57:36 ID:eIMZqipa
バスナビ糞見難いんだが
952名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 20:35:05 ID:nPECEKi2
時期柄仕方が無い事だが、やはり24日の天神周辺の混雑具合は凄かったな。
50〜60分遅れが多数見られ、503の2台連続もあったようだ…

反面天神を通らなければどうにかなるものだな
博多から六本松まで城南線経由で行けば酷い渋滞にはあわなかった
953名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 20:46:13 ID:o3c1IRRK
24日は思ったほどしゃなかったが
昨日の方が酷かったな。特に三越前なんか全然動かなかったしな。
954名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:07:36 ID:cEjJn4LJ
なぜ今年は大晦日も正月ダイヤ?
本数が(日祝ダイヤよりも)大幅に少ないから困る。
○月は正月ダイヤないから羨ましい。
955名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:27:09 ID:W8bkHALO
>>954
乗らないから。
○月なんか元々少ないから削りようがないんやろ。
956名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 10:45:22 ID:HsxWruse
>>954
今年は31日が日曜だからじゃないか?
957名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 11:44:21 ID:cEjJn4LJ
情報サンクス
あと、1996年頃運行していた大野城市内循環バス「まどかちゃん号」について詳しく情報キボン。
あくまでも現在運行しているコミュニティバス「まどか号」とは別物みたいなので。
958名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 19:18:14 ID:sBE25Q02
最近バスの後ろナンバープレート横あたりに
▽ ←こんな赤い逆三角形のシールが貼ってあるけどあれは何?
959名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 20:31:39 ID:xreicCLT
>>958
ヲタ排除の魔除だよ
960名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 23:31:05 ID:rNsS8qOh
>>959
面白くないんで
961名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 07:39:43 ID:S1VoZPCd
>>957
大野城市東部循環バスって言っていたような…
昼間の空きバスを使って最初の起点は市役所だったような気がする
サティができてからはサティに起点が移ったよ
赤字部分は市が運行補助という形で補助してたような
市役所→山田→中→乙金→井ノ口→釜蓋→瓦田→市役所
昼間のみの両方向での運行で一時間に一本くらいだったと記憶する
962名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 10:31:33 ID:oi0pcR11
>>961
それって乙金循環じゃね?ルートは同じで
内回りと外回りとで1時間に1本くらいで運行してたな。
井ノ口〜乙金までの狭い道に大型走ってたもんな。
963名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 12:37:44 ID:6WXz+0YL
今走ってるコミュニティバスを走らせる為の、
社会実験のようなものだったのかな。

「大文字まつり」の時だけ走るバスは昔からあったけど。
964名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 15:29:29 ID:oi0pcR11
路線バスが赤字で、西鉄が廃止する代わりに
大野城市が代替で走らせてるだけ。
965名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 20:08:10 ID:QOuOEOIW
この前、○新にて幕が無い中型が止まってるのを見かけたんだが。
車番はよく見えなかったけど55代だと思う。
966名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 22:19:33 ID:Xwq7Nznj
>>965
ちゃんと確認してから書き込みしてくれ。
967:2006/12/29(金) 23:15:05 ID:+fWqmw4K
何コイツ?
偉そうにしやがって
968名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 23:16:45 ID:Xwq7Nznj
釣れたw
969素人:2006/12/30(土) 00:30:39 ID:ncxMim/g
二日前にひのくに号(西鉄便)に乗ったが今までの車両と違い、やたらと車内が静かで快適だったのを覚えている。特に低速からのエンジン音がとても静かで気持ち良かった。新車?
970名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 18:21:20 ID:TSip1brE
西鉄のローザはなぜ方向幕取り付けないでサボで対応してるの?
オプションで付けられるはずなのになぜ付けなかった?
971名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 18:31:36 ID:zrhalrAQ
>>970
もちろん経費節減のため!

それでは皆さん良いお年を!!
972名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 19:02:43 ID:7ZUskGm3
結局、○早2083、2084は年を越せるようだな。
973名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 19:08:07 ID:+yEj0MJ9
>>969
E-3かな?
974名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 22:37:29 ID:yhyDtvk6
>>972
年末年始は臨時もあるしこの時期の廃車はないよ。
2月まで生き残れるかどうかは分からないが。
975名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 22:53:45 ID:YijspBXR
>>972
まだ走ってたのか。
新車使ってないのは○早だけじゃないか?
976名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 23:03:11 ID:/xcPDr5j
今日のバスナビ、どの路線もダイヤが表示されなかった。
正月ダイヤだからかな。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 00:04:26 ID:tZ+whHq8
あけましておめでとう!今年もいい年でありますように。
978名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 00:12:17 ID:3DLKKMqy
アゲ♂
979omikuji!:2007/01/01(月) 00:20:23 ID:Ula5Z6Tf
RAのAT路線車マダー?
980 【小吉】 【1295円】 :2007/01/01(月) 00:24:23 ID:TBPqJMTS
どうやら1-7が存続の危機に立たされている模様
サングリン前に貼られたビラによると、採算ラインの55%ぐらいしか
達成してないので、1月中に改善しないと減便もしくはあぼーんの危機らしい。
981名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 00:55:51 ID:mEu3j0lC
大吉なら自家用車02MCのC―U
982名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 00:56:27 ID:Vvk8u1ey
昭和タクツーのマイクロあたりがお似合いでしょ <下山門線
983 【大吉】 :2007/01/01(月) 00:57:04 ID:mEu3j0lC
>981
間違えた
大吉なら自家用車02MC(C―U)
984 【豚】 【895円】 :2007/01/01(月) 01:24:46 ID:xCJuLfJn
>>980
507は野方行きに戻されるような気がする。

あと今年いすゞの新車入れるなら車番はどうなるんだろ?
○早に2209とかあるし。
985 【大吉】 【1060円】 :2007/01/01(月) 01:27:37 ID:nCS2j3JN
○愛の5830見てると大牟田あたりにいた大型車思い出す…。
青帯カラーって久留米や柳川あたりいる中型以外に
大牟田あたりでも大型車にいなかったっけ?
986 【大吉】 【1193円】 :2007/01/01(月) 01:47:28 ID:GHao+cd5
>>984
また春あたりに恒例の大規模な車両入れ替えが実施されるのでは?
特に早良なんかは野芥ランプ開通関連でその可能性あるだろうね。
987名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 02:50:56 ID:RYz4PVVT
>>980
減便はしていいと思う
さすがに1-4や97と変わらない本数はいらないとオモタ
そしてよくそんな路線に新車を(ry
>>984
需要はあると思うんだが、如何せん遠回りしすぎ…
なんでも一つの系統に任せすぎるのも問題だよな まあ506辺りは仕方ないが
503もちょっとそんな感じがする
988 【吉】 【469円】 :2007/01/01(月) 12:38:07 ID:VQr/DN6z
最初は507を経路変更するだけのつもりだったけど
地元自治の請願が実って1-7も運行されることになったらしい。
989名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:24:41 ID:MR7nHwof
西鉄二日市⇔JR二日市のバスすごく利用しにくい
運行間隔の偏りが激しい
20分待ちの後3本連続
990名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:28:34 ID:MR7nHwof
次スレ立てたよ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1167650825/
連投スマソ
991名74系統 名無し野車庫行
>>989
嫌なら歩け。しかも100円なんだからグズグズ言うなゴルァ!