【LV】いすゞ自動車総合スレッド【LR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
いすゞの総合スレがないので立ててみた。
2名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 10:37:58 ID:7+j3kaHp
2ゲト
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了
4名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 16:56:00 ID:nT3+nLG8
age
5名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 18:52:38 ID:fbE5bLZx
ミ●●彡<V8が欲しいぞゴルァ!!
6名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 15:14:31 ID:42wg9Oql
V8路線車kwsk
7名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 13:31:33 ID:cbD8fL/g
LV280・LV380マンセー
8名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:57:25 ID:CfNqBghW
>>7
同意
あらゆる面でこいつらに勝てる路線バスなんかいないと思う
9名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 15:27:51 ID:s33uIdmZ
キュービックマンセー
10名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 05:03:48 ID:KktBs/xu
【雑誌】月刊少年ブラッド 9月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158087905/
664 作者の都合により名無しです sage 2006/10/02(月) 17:53:36 ID:ISUZuA330
俺の近くでも
最初は特典だけ取って捨てていくのも多かったが
今はひどい状態で返品の山、
たぶん近いうちに廃刊、コミックも出ないだろうと聞いた。
@奈良

665 作者の都合により名無しです sage 2006/10/02(月) 17:57:45 ID:ISUZuA330
俺ののIDいすゞだ。w
11名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 20:01:51 ID:X8/YWN7L
関東地方では凄い普及率だな
PJエルガ
東武・阪東・京成・京成タウン・京成トランジット・千葉グリーン・松戸新京成・船橋バス・千葉中央・小湊・東京ベイシティ(長尺)
国際興業・西武・丸健自動車(1台のみ)・小田急・立川・西東京・多摩・都営・東急・京急・臨港・川崎市営・横浜市営・神奈中・江ノ電(1台)・相鉄・大新東(2台)
PAエルガミオ
関鉄・日立電鉄サービス(1台)・東武・朝日・川越観光・国際十王・茨城急行・京成・京成タウン・京成トランジット・千葉シティ・松戸新京成・船橋バス(1台)・千葉中央・東京ベイシティ(CNGのみ)
ライフバス(1台)・イーグルバス(1台)・国際興業・西武・西東京・小田急・立川・東急・臨港・神奈中・箱根登山・伊豆箱根
BRU・レインボーUは除外した。他にも関東地方であったら書き足して。
12名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 20:10:34 ID:X8/YWN7L
補足
PJエルガ
関鉄(筑波山用長尺)関東(A営)
13名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 23:43:21 ID:+UgJRuyk
逆に導入してない会社を書いたほうが早いのでは?
14名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 15:54:40 ID:4mgcG6SI
すげえ人気者だな

どこか出掛けたら必ず見れるエルガ/エルガミオ
15名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 09:47:19 ID:qu/Vm7fd
京都市も大増殖中。
京都バスもUDからいすゞに切り替えたし。
日野はBRUだし。
京都市交は昨年の66台に続き、2006年度分をとれば80数台増。
一括入札でたぶんいすゞか日野が落札するだろうから
京都市内は縦目ばかりになるでしょう。
(いすゞが落札したら10台くらいは西工ボディになるかも)

16名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 21:32:41 ID:x2dwLhYT
しかしエルガと比べて西工ボディのデザインは…
17名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 23:00:17 ID:uB8FES81
西工イラネ

うdのションベンにエルガ袈装してほしい
18名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 19:57:19 ID:vqD1jtFN
>>17
RAワンステはエアロ☆のボディが標準になるよ。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 17:47:12 ID:BRUT1uhk
>>11
京急には長尺有り
20つなみん厨 ◆x1sAyXPlkY :2006/10/12(木) 19:48:27 ID:unuUJviC
>>16-17
漏れ、東京都民だけど、
エルガよりも西工がカコイイと思う。
何かエルガってさ、丸っこいのがイクナイんだよね。
立方体のままで良かったんじゃないかな、いすゞは。
それより、関東のバス事業者で西工のいすゞを発注するとこが
皆無なのが気に入らない。
富士の代わりとは誰も見てないって事なんだろうけど、、、。
21名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 20:21:57 ID:BoXQV0Iy
東京ベイシティ等にいるLTスーパーロングって土砂満載時でもまともな走りするのか?
LR9m車と大して変わらんスペックだから気になる。
22つなみん厨 ◆x1sAyXPlkY :2006/10/12(木) 20:24:54 ID:unuUJviC
>>21
高出力にしなくても260psだから、CPMと馬力だけは同じ。
ただ、問題なのはトルク。
23名74系統 名無し野車庫行:2006/10/12(木) 22:45:46 ID:Vgx19ApF
糞固定ウザイ
24名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:25:31 ID:/cTjXWlc
昨日の会社の帰り道、R246下りの伊勢原辺りで近鉄バス系の塗装を施したエルガミオを見かけた。
さらに数ヶ月前は阪神バスの塗装を施したエルガをやっぱりR246下りで見かけた。
一般道で、新車回送(多分)するのか…それとも、その後で高速に入っているのか…
いずれにせよ、運転手さんご苦労様という感じではありますが…
25名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 16:03:26 ID:r6VIipZc
保守
26名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 01:45:03 ID:jC/UBYiL
カタログ請求を受け付けました。

ご請求いただいたカタログは、ご請求データをもとに直ちに発送の手配をいたしておりますが、休日などの関係でお届けまでに日数を要する場合もございます。
また、データ上の不備によってお客様のご住所などが判読できず、発送ができない場合もございますので、1週間以上経過してもカタログが届かない場合は、再度、ご請求ください。

※ご注意
3ヶ月以内に複数回ご請求いただきましても、発送は一回に限らせていただきますのでご了承ください。
27名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:29:52 ID:M0xBvOwf
PA−LRはマイルドターボでタービン音が余り聞こえないので萌えない。
新長期になったらドッカンターボ載せてくれ。
28名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:33:06 ID:s8AX1iTH
>>27
PA-“K”Rでよければ
長崎に来い!
急坂のある路線が専属だから
タービン音めっちゃ聞こえるゾ!
赤色のレインボーUだぜ。
29名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 00:16:37 ID:+VWk7B5b
現行2tエルフの左サイドミラーって幾ら位?

いすゞの店で1分程でつけてもらったんだが、やはり工賃は取られる??
工賃って時間単位だよね?1分だとサービスしてくれるかなぁ・・。
30名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 17:00:26 ID:z8GpS87+
揚げ
31名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 18:02:33 ID:BEqlV0TJ
>>14
うD→尿素の取扱いとATに難が(中型除く)
三菱→信頼なし
日野→つまりは五十鈴

こうなったら、エルガかエルガミオ買うしかない罠
32名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 20:56:25 ID:bwyA8+Ol
まさかKRを含めLRがこんなシェア取るとは思わなかった。
現行型のMKカットモヤシ・ワンステとRMは固定の購入先以外売れていないよ。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 18:09:15 ID:EbZjdhur
>>31
HRがあるでしょ。

>>32
MKはともかく、今年のJP・RP・RMは使用してるエンジンのせいで散々だからね。
来年に期待。
34名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 10:46:57 ID:3HiMp0m1
現行エルガLVのメータークラスターとか運転席廻りって
Jと西工は共通なのですか?
35名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:50:51 ID:h+p1Vmao
西武バスですが、従来は埼玉県内のみの投入だったいすゞ路線車が、
上石神井営業所(都内)に初めて投入されました。(ノンステ2台)
キュービック・エルガ・ガーラ・ガーラミオ………これからどんどん西武バスはいすゞ率が上がっていきそうな予感っす。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:51:39 ID:h+p1Vmao
>>35
あ、エルガミオ入れ忘れた。orz
37名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:08:49 ID:GYk9cR9u
高野台にエルガ澪期待あげ
38名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 11:51:37 ID:/69BPBCs
エルガミオもエルガもエンジン音は全く一緒でしょうか? ミオの方は、昔のキュービック(U-LR332J キュービック)の音とは違いますよね?
39名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 19:05:04 ID:2q0f9COi
>>38
その型式の愛称は
キュービックじゃなく
ジャーニーですが何か?
40名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 20:46:42 ID:0dCXSy9L
LRのエンジン音カワユス
41名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 09:34:25 ID:7YF4exEu
KKK飯能にターボ付きのPA-LR入れて欲しい。
近隣の西武・イーグル・川越観光・西東京(氷川)は所有しているからな。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 21:53:34 ID:/GhVRvi8
誰か38の質問についてもお願いしま〜す!
43名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 10:54:30 ID:SGMuB34N
42 たしかLTロンもLRも音は全く一緒だよ! だってエンジンが全く同じなのだから… だったよな皆さん?
44名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 19:08:47 ID:sNdx6O6h
基本は同じだがエルガのほうがターボが効きまくってるからギンギン言うわな。
LTロングに慣れると澪は低音でボソボソ言ってて不完全燃焼な感じ。
45名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 19:16:13 ID:91hD4d+K
>>44
先代のUAやMPと同じくターボ音で萌える香具師にはあまり萌えない車種だな。
46名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 11:48:41 ID:JbsMKBCr
45 なんか最近の各メーカの新車って規制がかかってきたせいでエンジン音がぜんぜん萌ないよな… 94年製のキュービックは音が感動した。だからバスに就職したのに、もう今はどんどん新しいのが入ってくるから未来に希望が無いよ…そう人っています?
47名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 10:47:39 ID:bMAghv4e
皆さんあけおめ!
同じいすゞでもトラックは
この年末年始CM流しまくり
だよなぁ(゚o゚)
でも新型エルフは一層
キモくなっちょったとです!!!
48名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 19:57:47 ID:gAvU7jCM
>>47
アトラスOEMは今でも販売してる
49名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:22:03 ID:wbjPwzaL
マツダのタイタンもいつの間にか新型エルフスタイルになっていたな。
50名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:05:09 ID:ceYEOOPo
いすゞ本社など法人4社と従業員13人が書類送検

 [東京 23日 ロイター] いすゞ自動車<7202.T>は23日、同社の子会社である東京いすゞ自動車
(東京都杉並区)がバスの重量を偽って不正に車検を取得したとして、いすゞ本社と東京いすゞなど法人
4社とその従業員13人について、道路運送車両法違反容疑で警視庁交通捜査課などが書類送検したと発表
した。
 観光バス会社に販売したバス10台を車検登録する際、重量制限をオーバーしていたため、一部の部品を
取り外して不正に車検を取得した疑い。2006年3月に国土交通省から警告・刑事告発されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000883-reu-bus_all
51名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:06:20 ID:ceYEOOPo
<車検証不正取得>大型観光バス68台でも疑い いすゞ

 車両重量を偽装してバスの車検証を不正取得したとして、いすゞ自動車など法人4社と社員らが
道路運送車両法違反容疑で警視庁に書類送検された事件で、鈴木浩・いすゞ自動車副社長らが23日、
都内で記者会見し、観光バス会社「はとバス」に納入した大型観光バス68台で同様の不正があった
疑いがあることを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000144-mai-soci
52名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 12:05:45 ID:tAaw9tXN
キュービックに久しぶりに乗ったけどいいねえー。
跳ねるけどエンジン音がいいwwww
53名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 01:23:16 ID:XiUjCuli
バスってどうやって架装してるの??
藤沢はLT1作ってるけど、架装せず運転手ムキ出しのまま走ってるよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 01:54:50 ID:d5RQHDk8
最近のバスはシャーシにフレームがないから、「エンジン」「フロント足回り」「リアアクスル」のようなパーツの状態まで作って、形のできあがりつつある車体と結合するような感じ。
現行ガーラだと「フロント足回り」と「エンジン〜リア足回り駆動系」がパッケージになっていて、車体と結合してる。

LT1って輸出用シャーシだったっけ?
ああいうのはトラックみたいに走れる状態まで作ってあるよね。
あのやり方だとシャーシそのものが強度を持つことができる。
よって現地の得体の知れないボディーでも組み付けやすいし、ボディーはボディーだけの強度が保てればいいわけで。

ちなみにボルボ+富士重工のアステローペもハシゴ状のフレームの付いた状態で輸入されてた。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 11:14:08 ID:9xCnvWh6
大黒埠頭行き
56名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:38:03 ID:X301XuCt
>>46
俺もU-代以前の方が好き。首都圏でバスに乗っても面白くないから茨城まで行ってる。
CJMに乗ってみたい。
57名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:59:51 ID:vkryQG1q
U-LR332J 94年式キュービック(かなり跳ねる奴)って板バネでしょうか? それともエアサス??
58名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 22:12:17 ID:X301XuCt
>>57
332はリーフ、232はエア
59名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 19:12:01 ID:RnwPbHKc
58さん 有難うございます!!エアサスじゃないのにクッション性は良いですね(頻繁に跳ねるけど)あの感触を軽自動車でも味わいたいですがどの車種が一番似てますか? 
60名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 00:04:21 ID:yYwHgNeO
>>59
>エアサスじゃないのにクッション性は良いですね
LRはサスのバランスが良いからドライバーからも誉められてたな。
>あの感触を軽自動車でも味わいたいですがどの車種が一番似てますか?
そんなの知るか!
61名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 00:43:31 ID:RIqsrUAB
リヤエンジンのサンバーでも乗っとけ。
62名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 09:59:46 ID:OhVtjHEE
59、あの感触は近いと言えばスズキのワゴンRのサスが一番似ている(こっちもよく跳ねるがクッションは気持ちいい)あとのメーカーはあまり跳ねないからな…
63名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 16:09:29 ID:yYwHgNeO
今酷い自演を見た
64オナニ〜:2007/02/06(火) 20:24:55 ID:lfbpusx3
いすゞほど最悪なバスメーカーは無いぞ!!アリソンにしてもZFにしてもMTに
しても出来の悪いバスばかり…UDの尿素の方が断然上トラックメインに考えて
るメーカーだから平気でトラック使用のバスにしてしまう!!特にV8EGのブレーキ
は殺人ブレーキほんと最悪だよ
65名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 12:31:32 ID:A7hmg4/+
62 ワゴンRの乗り心地はゴツゴツしてますよ! (現行モデル)軽ではちょと無理があるのでは… やっぱ3ナンバーあたりのクラウンやセンチュリーあたりが近いと思いますが。
66名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 17:42:12 ID:0ng9Pb/y
また酷い自演を見た
67名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 23:40:27 ID:dd5/kOr/
>>59
乗り味が似てるかどうかは、個人の主観等もあるのでよくわからないけど、
サスの形式的には同じリーフサスを採用したジムニー(660cc旧規格でビッグマイナーチェンジする前のモデル限定)や
軽トラック・軽箱バン(ジムニーと違って後ろだけリーフの車も多い)はどうかな?
好みに応じて、テーパーリーフにするとか、リーフ増しするのもいいのではないかと。
>>66
気になるかもしれないけど、そっとしといてやれよ。
68名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 11:12:50 ID:W9vC0K3w
67さん レスどうもです。私この度車を変えなおすんですが、やはり軽自動車(ワゴンRなど)では無理なんでしょうか? 
69名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 12:26:47 ID:a+aPVlf2
>>68
そろそろ自動車の板に行けよ・・・
70名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 00:32:56 ID:trFaZWPm
>>69
ネタがないとこのスレ落ちますぜ旦那
71名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 00:41:33 ID:pI6ADSlX
最近のレスだけ見ると軽自動車板かと思ったw
スレタイからどんどんずれていっててワロス

車・メ板のいすゞスレも過疎ってるな。乗用車から撤退して5年くらいになるから仕方がないか。
大特板のギガとかエルフとかのスレはそこそこカキコがあるな。
72名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 22:38:58 ID:6MXVX7g+
パッソみたいなコンパクトカーに乗る奴は恥じるべき
73名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 14:23:16 ID:6vSWb2Qc
どちらか68の質問もお願い致します!!(御存じ出あれば)
74名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 15:41:50 ID:4tuKgkjq
大人しくディーラー逝って四条しろ。
75名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 01:49:34 ID:d70EJrW9
>>68=>>73は日本人じゃないだろ?
76名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 08:26:12 ID:1lNxJoVn
きのう熊本交通C行ったら新ガーラの広告があった。
九産交でも導入かな
77名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 07:09:18 ID:dyM2adTl
新長期出たのに過疎り杉
78名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 10:20:34 ID:3FXAMt6g
>>77
皆スーパーPMクリーナのせいでorzに・・・
79名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 13:09:38 ID:4pJNhBf+
ションベン蛙期待してたのか?
80名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 21:48:37 ID:FvOQ3hZ1
>>79
日野猿人化が期待されてたりして
81名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 23:54:12 ID:VcTFifat
>>77
フルモデルチェンジならともかく、排ガス浄化装置が変わっただけだし・・・。
82名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 23:57:00 ID:gT+LTnBP
都営にもはいりそう・・・
83名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 12:11:53 ID:pKcJzpRZ
ブルガと小便、どっちが売れるかな?
84名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 17:51:35 ID:nATCNILN
>>83
蛙がDPRつけた時点でションベンの圧勝
85名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 21:19:57 ID:ulSs4cou
>>84
面倒なDPRの上、非力なエンジンと、
小便補給だけで、よく走るエンジンとじゃねぇ・・・
86名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 21:38:14 ID:E9jEI9sX
そんなションベンより扱いづらい新長期LTロングを確実に買いそうな会社は?

最近うd見捨てつつある西武もまたションベン中心になるかも。
87名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 21:54:23 ID:JW5tF1Db
というよりは、PJが登録できるギリギリまで各社買い続けるだろ
DPDもないし、ションベンもいらないし。

DPRじゃなくてDPDだからな、仕組みは一緒だが。
88名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 22:37:16 ID:urawERtg
>>86
つ[国際興業]
89名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 22:40:12 ID:E9jEI9sX
>>88
ああ、あそこは間違いなく買うな。
あと東武もいすゞと日野しか買わないからLVかKVは必ず買うかな。
90名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 00:51:45 ID:d5uCbVy8
>>89
東武は他社がPJ買ってた時もKL買い続けてたし、
登録できる間ははPJでしょ。

ただ、今まで東武と同様いすゞ日野しか買わなかった阪東に、
扶桑やUDが入ったのが、気にはなるが。
91名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 20:15:39 ID:8Itb8e7Q
DPRってそんなに面倒なの?
92名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 21:11:15 ID:X8PJGiOh
>>87
日野はDPR、いすゞはDPD、うdはスーパーPMクリーナーな件。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 21:54:21 ID:7/XX3ULV
>>92
全部まとめて、連続再生式DPF方式でいいんだよ、マンドクセ
会社によって名称が違うだけだから。

某掲示板で見たが、
J-BUSタシーロしてきた人の情報だと
国際興業、京浜急行の新長期車が出荷待ち状態だと。

京急は何気にアンチアドブルー派なのかな?、最近はLV/KVの比率高くて
アドブルー一台も導入してないし
DPF方式のPK-HR、JP、RPもそこそこいるからな、
取扱いにはもう慣れてるのかな?
94名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 22:54:53 ID:fQVJmaGS
>>92-93
ふそうは独自の名前を付けずに再生制御式DPFと表記してあるな
95名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 23:55:58 ID:+A7NWAG9
>>85
>小便補給だけで、よく走るエンジン

ここ、笑うとこ?
96名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 02:30:26 ID:UzA7SYDK
>>95
知らん
97名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 18:38:48 ID:HtyyYhEY
10月以降DPR方式を抵抗無くいれそうなのは京急、臨港、新京成、小湊ぐらいだな。
東急、西武、敢闘、横浜市営は他メーカーの車で購入していることから新長期車も購入だろう。
都営、川崎市営、国際興業、小田急、東武、神奈中、相鉄は既存路線車では無いが購入するだろうな。立川、京成系はどう動くか?
京王はRMで、西東京はHR9m車で懲りているんじゃないか?


98名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 18:51:17 ID:HtyyYhEY
>>97
自己レスでスマソがBRCハイブリッドはDPR方式だから東武、神奈中は既存車でもこの方式を用いる車がいる事になる。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 20:02:18 ID:Y8vOjceY
>>98
東武はPB-HRもいるよ
100名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 22:32:53 ID:8KUUEg/r
100ならLR(KR)モヤシ生産開始

>>97
松戸新京成・船橋バスは船橋新京成・習志野新京成みたいにDPD慣れしてないから逃げる希瓦斯
101名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 23:22:17 ID:BmSTQu1u
>>100
しつこい。LRモヤシなんか不要
102名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 23:59:22 ID:PV51Uygr
DPD慣れよりションベン慣れの方が難しい罠
103名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 14:52:36 ID:59VP3o4H
尿素水溶水をションベン呼ばわりしてる人って……
104名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 18:50:17 ID:0vi/q+Uq
こんばんは。
WIZARD LSのリアエンブレムの
[WIZARD][ISUZU]
は両面テープかピンか分かる方おられますか?
105名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 19:37:51 ID:eViqIBaJ
板違い
106名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 01:16:10 ID:nwrdtqZj
実際のところ、手動再生ってどのくらいの頻度で出るんだい?
メーカーの言い分じゃ、本来はメンテナンスフリー、
自動再生で事足りるけど、条件によって云々とは言ってる、あくまでも。
まあ、いわゆるカタログスペックだけど。
107名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 10:29:14 ID:tlLrOZmS
>>106
大都市の中型路線車の場合3日に一度手動再生する事業者もあるらしい。
どちらにせよすぐ警告ランプが付くんだろ。
108名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 12:04:30 ID:hdAysN1Y
>>106
たまった煤を燃焼させるには高温の排気が必要になるが、
路線バスのように低速で走り続けるような環境だと、
高温の排気は発生しにくい。
当然煤は溜まり続け、一定量を超えるとランプが点灯する、と。

トラックや観光バスなら一定の速度で走り続けることが多いので、
それほど問題にはならないとか。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 21:50:04 ID:ApYVrc+M
>>107-108
アイドリングストップがさらに問題かと
110名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 22:31:40 ID:SCowx8yT
DPD・DPR使ってる会社でアイストしない会社ってある?
111名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 22:33:07 ID:SCowx8yT
111ならHRがBRC顔になるか廃止
112名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 23:10:13 ID:l6iNIxal
質問です。
なぜ「いすゞ」ですか。
普通に「いすず」のほうが わかりやすいです。
113名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 23:31:40 ID:PKN7FEuU
DPD、DPRの仕組みについて少し誤解してる人多いな。
あれは常に再生動作してるわけではないからね
ある程度フィルター内にススが溜まった時点で初めて
自動再生状態になる、その自動再生が不十分だと
手動再生の警告が出る。

ススが溜まってない時点では、エンジンの高回転運転を
意識してする必要もないし、アイスト機能も普通に使える
自動再生モードになった時は、アイスト機能は使えなくなる。

自動再生モードになった時に、路線バスは
低速走行が多いので、排ガス温度が高温になりにくく
手動再生警告が付きやすくなってしまうということだ。

アイスト機能と、手動再生の頻度は直接関係無いよ。
114名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 19:37:14 ID:otdfEptA
じゃ低速運転でも高回転なら自動再生で用が足りるとか?
115名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 20:03:00 ID:aZvmA4VV
宅配やゴミ収集車のようにバスよりこまめに停車して大して距離も走らない2t車や4t車にも
連続再生式DPFは使われている訳だが、頻繁に手動再生してるんだろうか?
116名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 01:10:34 ID:i7Nq58UM
自動再生時には、停車中のアイドリング回転数が若干高くなる
ただし、完全にクラッチペダルから足を離していることが条件。
クラッチペダルに足を置くクセのある人は要注意。
自動再生の効率も悪くなる。

アイドリングストップの逆だね。
117名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 08:32:59 ID:a80ZBzLy
>>86
西武はこのままだと思う。
スーパーPMクリーナーのやつ結構持ってるし、そんなに抵抗ないのでは。
ただギリギリまでPJ入れるだろうな。

東武系の阪東が日デを入れた方が気になる。
阪東で評判がよく、東武も切り替え……ってコトはないか。
日デ本社の周りを走ってるんだから日デも買ってやれよ東武ww
118名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:22:14 ID:hNFSXBKS
朝日って既にエルガミオの廃車が始まっているみたいだね。ツーステで引退した車の他に事故であぼーんしたワンステもいる模様。
119名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:27:16 ID:23wiw+nO
朝日はKCも残ってるのに何考えてるんだ?
120名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 20:22:13 ID:PB2oriCR
>>117
でもメンテナンスに戸惑っているのでは?

>>118-119
なんだってー(AA略
KCをいち早く除籍させた横浜市営バスよりもテラヒドス
補完分は入ってないのか?
121名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 21:32:28 ID:FteKGmoE
>>120
朝日自動車グループで一つの会社と考えれば、
そんなに勿体なくもない。
122名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 22:23:44 ID:Jm6PIa8r
エルガミオ嫌いだから解体されたとしてももったいないとは思わない。
P-LRやCDMはもったいない。
123名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 22:28:53 ID:PK56CxH2
大型・特殊車両板のUDスレ見ると
RAのアドブルー絡みのトラブルも多いらしい
どんなトラブルかまでは知らぬが、
ディーラーの整備工場はバスだらけだとか

コテつけてそのスレに出入りしている、ディーラーの人も
大量導入した都営向け、大丈夫かな・・・なんて言っている。

新長期車はどっちもどっちだな。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 00:16:48 ID:UeToZA5j
どっちもどっちってエルガ新規制はトロピカル厨と都営厨が騒いでるだけだろ。
あとケチ王もかw
125名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 19:29:15 ID:lB8ysveZ
>>122
そんなお前に小田急バスD382(U-LRの6E
126名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 21:37:18 ID:gWJszjid
>>125
U-LRの6Eは最近よく乗ってるからいらない。
127名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 13:41:39 ID:SwHqIwzp
>>126
日産ディーゼルRMと勘違いするかも。
128名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 15:30:28 ID:EV0Gb1iI
>>127
全然似てないよ。
129128:2007/03/25(日) 16:29:22 ID:EV0Gb1iI
ちょっと勘違いした。似てるけど間違えることはない。
130名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 18:48:55 ID:dTtzXEjk
スペースアロー(スペースウイング?)と同じ車体のガーラが居る訳ですが、どう見分ければ良いんですか?
131名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 21:45:14 ID:KYnjy0c5
気合いで見分けてください。
132名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 01:52:20 ID:elBObYHR
>>130
ANA
133名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 12:03:01 ID:cKsh9Ued
>>130
KLまでなら
       排気口   ラジエタグリル
いすゞLV7   右       左
日デRA     右       右

だった希ガス
134名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 12:09:53 ID:cKsh9Ued
ついでに
スペースアロー/ウィングは日デのシャーシ商品名で、
複数社シャシ架装をやってる西工ボデー商品名はネオロイヤルSC−*
とかいうんじゃね

それ以降はFHIヲタHPとか見て勉強しる
135名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 17:26:55 ID:L6g9F27/
>>118-119
エルガ( ・3・)の廃車早くね?
モノコックとかが残ってる会社が嫉妬しそう
136名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 22:49:54 ID:1rqsbsx0
>>135
タイルのダントーでおなじみのあの会社はマジやばいぞwww
137名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 14:11:13 ID:IkVN85k7
エルガやガーラの名前の由来が知りたいのですが…
138名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 15:19:47 ID:DmPU7bS0
両備系になった中国バス祭りに行った
その中バスにPKG-エルガが導入されてた。中国地区初登場
139名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 19:12:49 ID:/A7tHh2z
エルガの乗り心地の良さは異常
140名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 20:38:24 ID:7bkaZPaF
>>139
そこまで良くない。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 21:30:44 ID:QUh9LwS6
>>139の地区はHRが多そうだな。
142名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 00:25:52 ID:/7QwjucS
今現在市販されてる路線車の中ならトップクラスの乗り心地だと思うが。モヤシなんかと比べたら失礼
143名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 00:27:36 ID:OV/m80hI
PK-HRとPJ-LVならHRの方がいい。
KLならエルガ。
144名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 08:21:33 ID:9rp7PZxc
>>142
乗り心地ならエアロスターやBRCハイブリッドじゃない。
エルガなんて…
145名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 10:12:02 ID:EeaoO192
話題にも登らないうdギザワロス
146名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 15:57:35 ID:8Pn0C4RG
P代LVのエアサスが一番だと思う
147名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 18:37:09 ID:9rp7PZxc
UDの低床車のエアサスは酷すぎる。特に後輪付近。
148名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 23:07:08 ID:N6rUjROV
>>137
公式サイトに載っているよ。
ttp://www.isuzu.co.jp/inquiry/acar_nam.html
引用すると、
>・ガーラ(GALA) GALA mio ERGA mio
>「お祭り・陽気な」(英語・仏語) 、「花形・華麗な」(スペイン語)「GALAXY」の頭文字から、「明るく、楽しい旅を期待させるようなバス」「銀河を走り回るような、美しく、壮大な旅へと導いてくれるバス」の意。

>・エルガ(ERGA)
>ラテン語で「〜に向かって」という意味を持ち、「新たな時代に向かって走り始めた新しい路線バス」をイメージさせた。

との事だ。
149137:2007/04/12(木) 21:45:32 ID:kKQQpNw1
>>148
サンクス
150名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 11:29:32 ID:OSdkqwpC
>>948
澪の意味はなかった?
151名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 11:41:13 ID:O+HzCJyK
>>150
聞く前に148をクリックしろ。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 16:35:12 ID:LUw4e5CT
>>150
いゃ、エルガミオなんて、雰囲気で分かるべさ。
153名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 01:12:00 ID:clsPIxxr
154名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 12:46:13 ID:8I6/D6kR
わからないよ
155名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 10:22:50 ID:yqQV44m3
DBR
156名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 00:35:19 ID:BwVIqS3c
SOD
157名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 08:13:52 ID:WDgeA9U2
書付き実動のCJMって今幾らぐらいで買える?
158名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:21:10 ID:2ELwm27i
イッセンマン
159名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 23:44:11 ID:7WaXOJvr
CJA
160名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 23:17:12 ID:uRYy5Kb4
某運送会社社員です。
会社のトラックが日産ディーゼルから、いすゞに変わったのですが、
大して変わらない。何故、国内1位なのか、不思議です。
同僚に訊いたところ、日野が一番、性能が優れているということでした。
まあ、人それぞれですね。
161名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 23:43:34 ID:gPPuKZSP
日野社員乙
162名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:31:07 ID:RJyWe7mz
>>161
日野の社員ではありませんよ(笑)。
証明はできませんが(笑)。

昔は、三菱のトラックが良かったですが、リコール問題で
当社は、購入は止めてしまいました。
やはり、信用力や、イメージは、大きいんですね。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:47:15 ID:/N8DkN37
>>160
いすゞはメンテしやすいと聞くけどそうでもないの?
164名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:53:19 ID:RJyWe7mz
>>163
違いは大してないですよ。

いすゞは、今、世界戦略が凄いですね。
国内同業他社は、いすゞに追いつくことは
もはや不可能でしょうね。
165名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 06:23:36 ID:/eKZYKl4
いすゞのバスは イマイチ。

日野がいい!
166名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 10:43:32 ID:3xMi95Ze
>>163
てかいすゞはOEM供給しまくって共通部品が多いから単に部品に困らないだけかと
167名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 10:50:01 ID:ZOQRNyR5
エルフなんて4メーカーで売ってるもんな。
168名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 10:55:49 ID:Bh6F5wmC
うdなんぞ自社・日野・五十鈴・扶桑・日産と
車種によって猿人メーカー違い杉
169名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 12:10:59 ID:KgZcM2Vz
>>165
いまやいすゞのバス=日野のバスだからどっち買っても変わらん。
あとは値段やディーラーとの仲とかでどっち買うか決めるんだろ。
170名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 13:24:41 ID:1BXPnIh4
>>164
乗用車エンジンをやってるだけでも他社とはだいぶ違うでしょ。
トヨタと共同で新工場を作るとか、小型ディーゼルがかなり評価されているみたいだね。
171名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:02:21 ID:/N8DkN37
>>165
知ってるバス会社ではBRCもHRも評判よくなかったけどな。
バスはふそうが一番評判よかったかな。
いすゞも悪くない。
172名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:04:18 ID:iCSpHfGy
もう実質、日野=いすゞ=トヨタグループなんでしょうか?
173名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:34:07 ID:KgZcM2Vz
日野・いすゞ→トヨタ
UD・ふそう→外資
174名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 18:06:31 ID:RJyWe7mz
>>173
日野といすゞって昔は同じ会社だったんですよね。
日野がトヨタの子会社なわけだし、いすゞもそうなる
可能性は否定できないと思います。

さらに踏み込めば、日野といすゞが合併する可能性も
あると思います。世界の中で勝ち組になるためには、
そうするのも選択肢の一つかと。

笑いが止まらないのはトヨタでしょう。
175伊藤諭吉:2007/06/17(日) 21:15:51 ID:BAP3oQvK
伊丹市交通局はいすゞ天国!!車両の9割がAT車!!まもなく58MCが全て廃車
になります。。。やはりバスは、ふそうでしょう(笑)
176名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 21:46:37 ID:/N8DkN37
三菱のノンステはデッドスペースが多すぎて使えない。
177伊藤諭吉:2007/06/19(火) 23:31:37 ID:2TSvvqau
ノンステの場合、標準仕様があるから各メーカー寸法はほとんど同じでは?
ツーステでもいすゞに比べれば、ふそうの方が何かと良いとおもいますがね?
デットスペースは、どのメーカーにもあるんちゃいますか〜なぜ使えないと言い
きれるのかが分かりません・・・標準仕様が出来る前は室内の使用は事業者に
より変えられてる場合もありますから
178名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 00:30:12 ID:ydu5qm+6
>>177
エルガとブルリシティ(ハイブリじゃないやつ)とエアロスターの寸法図ってから出直して来い。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 01:28:46 ID:SZBOk7iL
標準仕様の概念って最近になってからのはず
180名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 23:19:17 ID:A5+FfRtL
>>179
ノンステのな
181名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 14:38:59 ID:JuilYMIK
フルフラットのHUの後部座席数は酷い
182名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 17:43:32 ID:SjzIean0
エルガミヲノンステはデッドスペース少なくて優秀
183名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 17:05:22 ID:btmv2uAc
>>182
前中間ノンステはそんなもんだろ。
184名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 13:35:57 ID:moij9HON
なんでもいいがジャーニーをリエッセIIベースに汁
185名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 09:09:24 ID:/llhYBqz
いすゞ自動車物語 第一話 「それは藤沢工場の納涼祭から始まった」
186名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 00:21:39 ID:SUvE7uag
>>184
禿同。
日産といすゞは、
  縁  を  切  る  べ  き  だ  よ  な  ?  
187名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 01:10:38 ID:cdb4iY66
三菱のエンジンが乗った日産の車をいすゞの販売店で売ってるんだもんな。
188名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 19:13:24 ID:+GE2DyvX
>>187
三菱製円陣はディーゼル車
いすゞはガソリン車しか
売ってない!
顔洗うて出直してこんかい!!
189名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 15:46:43 ID:RoyK+Dku
新型アトラスに載せてる猿人とかにならないのか?
190名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 17:31:13 ID:QZy8gETi
>>189
乗せて欲しくないね
191名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 08:06:26 ID:c2kalnml
いすゞ藤沢工場勤務中ですがこれまでトヨタ本社5工場と豊田自動織機2工場
経験してるんですが(自動車業界通産17年)

いすゞの工程みてると^トヨタの血流がまだ流れてないなって印象です
逆に言うと^^トヨタ式に変革した暁には今の数倍利益でる工場になると
思うね
働いたらすぐにわかるんですトヨタとの違いを
192名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 08:26:52 ID:dz+UvaYp
コースタのOEMなら間違いなく売れる
193名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 12:56:05 ID:rtUaxmGd
>>191
トヨタ社員必死だな
194名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 16:27:32 ID:xwtrU3p+
>191
しょうがねぇじゃん
今まで30年近くGMのやり方できてたんだからw
195名74系統 名無し野車庫行:2007/07/23(月) 23:07:24 ID:nSWMMZRT
>>191
なるほど、かなり長く自動車業界で働いてらっしゃいますね。

トヨタの血流がいすゞに流れるのはあとどの位かかると予想されますか?
196名74系統 名無し野車庫行:2007/07/24(火) 08:28:49 ID:j+k+E3RZ
社長及びそのトリマキが
猿人設計出身→工場出身→そして今現在
       ~~~~~~~~~~~
        ↑GM時代
さてどのくらいかかるかな?
197名74系統 名無し野車庫行:2007/07/24(火) 10:59:36 ID:LdZGloNl
中越沖地震で「リケン」の工場が被害に遭い、わが国の主な自動車メーカー
はその影響を受けて休業した会社もあったけど、いすゞは大丈夫だったの?
198名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 22:02:18 ID:XanpWVvQ
>>196
ありゃ〜、有難うございます。
199名無しさん@そうだ鰻を食べよう:2007/07/30(月) 17:16:53 ID:wtG3QR+7
age
200名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 21:55:26 ID:DxmVhSmZ
200get!
201名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 22:42:02 ID:469+tdag
http://www.isuzu.co.jp/press/2007/8_7erga.html
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
202名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 19:27:40 ID:QpDe2XYb
>>201
魔のDPR付きなので売れ行き落ちるか?
203名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 00:09:02 ID:RKKCiiM8
http://www.isuzu.co.jp/press/2007/2_22erga.html
とどう違うんだ?
今回のにはDPDのことに触れていないけど
204名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 05:20:19 ID:uxycp/r+
>>203
エルガミオと自家用送迎用途のエルガも新長期規制対応になりますた
205名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 08:46:37 ID:DE/rSF/L
>>203
高出力車追加

>>204
教習車も忘れないでやって下さい><
206名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 18:00:35 ID:OYB2/pGy
age
207名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 19:42:41 ID:NITlU9Xe
いすゞの野球部がなくなったので、都市対抗野球の興味が全くなくなった。
208名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 19:15:09 ID:E9uNxncZ
>>202
KKKもPKG-LVで手間取ってるらしいな
209名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 20:09:53 ID:BK+tMNxI
いすゞも一著前に9日間もお盆休暇があったんだね。
210名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 08:49:30 ID:Ap4pSWns
長いお盆休みも終わりだね、暑いけどまた頑張ろうか。仕事があるって事は
素晴らしい事だ。
211名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 19:38:16 ID:D7OtFdlT
お〜い いすゞのメカニック 休みボケしてないかい?
212名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 05:00:53 ID:Ql/z58e/
非常口後ろの窓は小さい方が良かった
213名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 10:19:24 ID:g2M4aMsH
何よいすゞ。日野と将来経営統合すんのけ。
214名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 13:16:42 ID:AcygyxTy
いすゞ、「日野とエンジン開発で提携」報道で「決定事実なし」とコメント発表
本日の一部報道記事について


 本日、一部新聞により、いすゞ自動車と日野自動車に関する報道がありました。
当該記事に対し、以下の通りコメントさせていただきます。

【記事概要】
(1)次期排ガス規制に対応した小型・大型エンジンを共同開発し、生産を分担して相互供給する方向で検討
(2)排ガス処理装置を共同開発することで合意
(3)将来の経営統合を視野に入れた広範囲な業務提携を検討

【いすゞコメント】
(1)日野自動車とのエンジン共同開発を検討している事実はありません。
(2)排ガス処理装置の共同開発について、現在のところ正式に決定した事実はありません。
(3)経営統合および経営統合を視野に入れた業務提携を検討している事実はありません。


以上

215名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 14:07:42 ID:mLCMMBRJ
どうなのよ?
216名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 14:06:24 ID:wcC8gZna
>212
TYPE-Aらしくなくなったという事か
217名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 14:11:04 ID:0WHpl2tG
更にラジグリがLV280化してワケワカランか?w
218名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 22:59:14 ID:cwKhrEAW
保守
219名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 22:41:08 ID:OOy0upbs
いすずはいいよ。
220名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 18:28:04 ID:6MlbYlXj
V8路線車作ってた頃が最盛期だと思うんだけどな
221名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 21:59:37 ID:oFqKsvxh
テレビで騒いでたんだが
ttp://www.isuzu.co.jp/press/2007/9_11india.html

LT134で車体は現地なのか。
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/11(火) 23:56:26 ID:r/uvi3rc
134って事はCOEか
223名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 00:00:38 ID:6Hh7aln9
>>221
日本で架装も可能だろうが、基本的にはシャーシのまま輸出して現地架装。
数が出ているのは、台湾五十鈴(http://www.isuzu.com.tw/)で、
http://www.isuzu.com.tw/showroom-LT.htm の写真は、いかにも「富士重工」然としている。
224名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 21:36:35 ID:9a9Ky8LF
225名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 21:39:54 ID:UPDKtJsn
>222
L→リヤエンジンバス
T→トンクラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・因みにVは8t、Rは4t
1→フレーム付リーフサス(自走シャーシ)・・・因みに4はそのエアサス版
34→エルガと同じ?6HK

他にもLV423(6SD搭載)という輸出モデルもあった気がす
226名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 21:15:50 ID:2pklWr5p
>>223
バンパー以外見た目が7Bじゃん
227名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 10:14:41 ID:zAY6/RZA
うん。
228名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 23:45:19 ID:OJJDBk2c
うんと反応されても・・・
229名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 23:30:07 ID:NGClhMzY
うん。
230名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 23:40:49 ID:c4jDWeKP
う〜ん。。。
231名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 18:40:23 ID:v/KBMntF
う〜ん。
232名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 18:54:08 ID:v/KBMntF
う〜ん。
233名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 01:07:16 ID:o4LWeT4q
こファイヤー
234名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 06:56:11 ID:jXUpzEJH
やると思ったw
235名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 11:51:26 ID:5ociCgmI
6HH1の猿人はバスでもトラックでもたくさん売れましたか?
236名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 02:38:12 ID:vi1m5XsL
age
237名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 10:59:56 ID:lWpQW7xJ
いすゞの工場で働いている人って本社員が多いの?それとも派遣社員?
238名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 17:18:20 ID:mCoWjxKe
うんこ
239名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 23:15:47 ID:0ZFPs/+Z
正社員
240名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 17:57:42 ID:NjVadeis
>>238
ファイヤー
241名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 21:30:53 ID:sKRmkLrw
こらこら
242名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 21:36:40 ID:/ibrIzf0
>>237
盗用多みたく主力は期間限定アルバイトじゃまいか
243名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 05:38:00 ID:uWE/HTUc
知りませんよ。
244名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 16:54:44 ID:Y7MNcIdW
派遣ジャマイカ
245名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 12:58:41 ID:42nX9Ob9
社員食堂 
246名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 00:39:00 ID:4PPR3Xzi
エルフのことなら新東京いすゞへどうぞ。
247名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 18:56:19 ID:3dJqdpbM
埼群いすゞモナー。GMと提携解消したのにスバル車売っていたりするし。そんな仲良かったら川崎系切って富士重ボデー一本化して貰いたかったよ。
中型に強いいすゞとMD92を作っているUDなら容易に車種統一出来ただろうに。
248名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 20:14:45 ID:hNadc2op
俺は昔、日産いすゞ連合と三菱日野同盟になると思ってたのを思い出したな
249名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 12:07:19 ID:NuuvU7IV
BSニュース見たら
首都高速で先代セレガSHD(GD?GJ?)と先代ガーラV2000が衝突
(セレガ後面とガーラ前面が大破)
250名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 06:53:29 ID:/Fy53q+G
川重大好き
251名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 14:19:50 ID:xyNNwhNs
僕も
252名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 13:11:49 ID:RGweShuh
点検整備
253名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 01:38:48 ID:YCloMFSW
晒し/「再発防止を図りたい。」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1195270399/
254名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 12:00:38 ID:5Tuj4POM
>>248
同意!
255名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 20:44:38 ID:EZLbRCB8
長崎県営に来春ガーラ高速2台導入
256名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 19:53:40 ID:F6rnjJwE
東京モーターショーで展示していたCNGバス登場。中型もあり。

ttp://www.isuzu.co.jp/press/2007/11_30ercng.html
257名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 06:29:28 ID:tjJidvzO
>>256
既に川崎市バスがエルガ−CNG落札済のようだな
258名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 12:22:45 ID:tUcDMFHy
>>257
狂吐屍絞痛旭モナー
259名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 19:21:25 ID:vSTQJbGd
いすゞBU04最強!
260名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 21:05:08 ID:Q0jMAYvk
いすゞ自動車の今年の重大(十大)ニュースは?
261金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :2007/12/21(金) 15:48:10 ID:wcQaG9/M
>>260細々と残ってたV8エンジン車がラインナップから消滅したこと。
262名74系統 名無し野車庫行:2007/12/21(金) 17:32:54 ID:GYBwrJwf
263名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 21:45:48 ID:uXPqdfMH
 
264名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 17:06:27 ID:yRhjEGuB
J-BUSスレ落ちた?
265名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 14:19:37 ID:XuGsGm/l
そうだよな。
266名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 14:20:13 ID:XuGsGm/l
そうだよな。
267名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 21:07:07 ID:pDEEDPLa
誰か立ててやれよ・・・
268名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 16:08:13 ID:xa0wtVoV
重複スレはいりません。
269名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 18:05:46 ID:JVFpL1RP
PDG−LRの後乗り仕様はどうにか改良して前乗り並みに座席数増やす事は出来ないのであろうか?仕様統一出来れば一層良い車になるんだが。イーグルや京成タウン三郷線用、千葉シティは前乗り仕様に無理矢理整理券発行機取り付けてるぞ。
270名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 18:21:37 ID:wxnhoE9D
↑そこで西工で架装
271名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 19:40:01 ID:VZOMzHKv
阪急バスは頑なにJ-BUS車体入れないのな・・・。
西工との関係が強いうえ、いすゞ・日野エンジンでもお構いなしに西工車体。
西工字体、キャパはこれ以上増やせない上にJ-BUS車体の方がまだ余力あると思うんだが。
272名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 20:32:01 ID:/4MH8RDe
↑見たことないの?阪急のJ-BUS

273名74系統 名無し野車庫行 :2008/01/11(金) 12:18:57 ID:D/SYJ/4e
>>271
西宮や茨木に行けばおるやん
274名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 19:09:30 ID:KYNaRwR7
小田急シティバス向けのガーラが納車待ちの件
とうとう長年親しまれたエアロから脱却か…。
275名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 19:31:01 ID:kVQaTvMU
>>274
路線車は、今後いすゞしか買わないと言っていたから当然だろう。
276名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 20:29:47 ID:NgdfCwKm
>>271>>274
阪急の縦目系は
豊中、川西、宝塚方面のほうが
見かけるような気がするのだが。
日野に関していえば、
(どうみても)西工ではないレインボーもBRCもいるわけだが。
277名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 18:41:33 ID:C4DK89yW
エルガミオのサーモクーラーモデルチェンジしてくれよ。西工RM、JP向けも格好悪いし。
安物買いにはうってつけのようだが。
278名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 00:27:15 ID:skvQ9403
そんなに安いかね?
279名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 01:17:02 ID:cHZfBVJf
近所に住んでいて、小さい頃可愛がってくれた綺麗なおねーさんに10年以上ぶりに会ったんだが、
いすゞに入社していて商用車にやたら詳しくなってて変な気分になったw
280名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 09:50:34 ID:h16iTVLo
いすずが一番好き
281名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 19:10:19 ID:mJ8VEjqw
エルガってなんか可愛らしいよな。
282名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 17:54:02 ID:/jcC6Hpf
長崎県営ガーラまもなく・・・
283名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 23:22:40 ID:fMNR8/Tf
DPRの手動再生って再生スイッチを押すとどうなるの?

数分間エンジン空吹かしするとか?
284名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 00:32:22 ID:pCaLLVyx
これ↓は、いすゞかな?

明石市営バス
■ 大久保駅〜高丘巡回〜高丘4丁目西
車両は5091。
前半 http://jp.youtube.com/watch?v=5B6lzPWjW0U
後半 http://jp.youtube.com/watch?v=UxU2peHj_xc

■ 大久保駅
(3)車両番号5092 山手台発 到着後回送
http://jp.youtube.com/watch?v=9woe5W4Q5SU
285名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 03:40:01 ID:pCaLLVyx
>>284 に追加

これ↓も、いすゞか?

明石市営バス
■ 轟き(とどろき)・轟音(ごう音)バス、いななきバス

車両番号6439のバスが、走行中轟音をとどろかせ、
「ヒューン」と生き馬のいななきのような音を時々響か
せながら走る走行音を録音したものです。

http://jp.youtube.com/watch?v=8gJjKIzvULw
286名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 07:44:31 ID:2OBjd5Zf
ようつべにあげるヒマあるんやったら調べたらええやん
夜中に新車に遭遇したんやったら兎も角ナンバーもわかってるわけやし
287名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:57:42 ID:WlrguTQX
JR九州バスがエルガミオかレインボーU入れたみたいね
288名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 00:43:42 ID:hXdqgozM
>>287
どこの車庫?
289名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 06:59:46 ID:UM9YFkAk
>>288
>>299
そういえば博多駅交通あたりに屋根上の赤のデンソークーラーが見えたが、
290名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 17:07:42 ID:HSGyX47s
どこの車庫かは知らないけど山の神線に使われてた。
291名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 21:48:24 ID:MnjIldQW
>>287
エルガミオが2両

納車前、柵越であったが実車を見たよ

292名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 19:18:50 ID:uSomCiOo
藤沢の日本梱包に川崎市営の新型蛙が20台位あったが…
293名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 19:33:21 ID:L3wCKTqB
最近、いすゞと日野とJ-BUSのバスの区別が難しい。
294名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 23:03:43 ID:JP53OwFX
>>292
IDが嘘
295名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 21:14:53 ID:26GdeJeu
保守
296名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 01:22:10 ID:U44buswk
age
297名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 02:21:03 ID:XFAwKKOk
いすゞ
298名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 15:33:46 ID:607cuzyt
>>293
PJ-は無理だが新長期はライト違うから簡単でしょw
299名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 21:01:44 ID:nI6XJY55
西鉄バス宗像へ中古ガーラSHD(純正)が嫁入りww
300名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:04:44 ID:VZodfmC0
京成の高速バスでガーラとエアロ乗り比べたんだが
音の良さ・加速はいすゞのが断然良かったんだよね。
運ちゃんの個人差もあるかもしれんけども。
あれがボディの遮音技術どうこうって話でないことを祈る・・・
301名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:29:20 ID:piu1G0dd
>>299
西工製のバスを入れるより賢明な選択だね!

さらにつけ加えると、エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めない。

これは紛れもない事実です。

改めて、西鉄向けのバスは、手抜きボディ&手抜き装備&エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めないことをお忘れなく。

この意見について文句ありますか?西工の社員ども!
302名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 00:58:10 ID:LQKLOC4u

もうこのバカには秋田
303名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 01:29:56 ID:OT0xLtcG
>>301は障害者で、親は売春婦なんです。
304名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 03:05:09 ID:48WadXBy
>>303
売春婦って病んでるよ.実情知らんで軽々しく書くな
305名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 03:52:23 ID:OT0xLtcG
本人乙w
306名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 17:30:52 ID:RI/QItez
>>301はきっとあまりにも西工が好きだけど意地張って「西工キメェwww」って言っているんだろ?www
もっと素直になれよwww
307名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 23:04:10 ID:piu1G0dd
>>306は、めくらだね!

改めて、
西鉄向けのバスは、手抜きボディ&手抜き装備&エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めないことをお忘れなく。

この意見について文句ありますか?西工の社員ども!
308名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 23:14:31 ID:buZh1SBh
>>307

燃費がよくなって良かったじゃんw。
309名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 17:50:02 ID:C13x6D0W
>>307
スレ違い
310名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 19:57:40 ID:nKfIF8jk
>>309は、めくらだね!

改めて、
西鉄向けのバスは、手抜きボディ&手抜き装備&エンジン出力を細工して遅くしたバスしか納めないことをお忘れなく。

この意見について文句ありますか?西工の社員ども!

311名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 22:50:50 ID:DFnNdflu
>>310
 天 馬 は る か 乙 w
312名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:16:05 ID:CpWwt29z
>>310は知的障害があります。
313名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:25:23 ID:o4Quv3Zc
>>310

だから〜、

燃費がよくなって良かったじゃんw。
314名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 12:24:49 ID:jGgxOLyh

西工様様だね。
315評価悪いんですね:2008/04/04(金) 12:34:22 ID:um/tncEc
私の知り合いに北九州の知人がいますが、地元の方には西工の評価悪いみたいですね。
316名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 15:22:29 ID:VnsW/Wfv
>>315
詳しく知りたいです
317名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 01:57:03 ID:vbT4JTEA
いすゞ組織改正---バス事業部門を新設など

いすゞ自動車は、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
今回の組織改正では、新中計の課題、目標達成に向けた「事業構造の変化」に対応するためと、
計画達成に求められる業務品質、効率の向上を目的に「業務プロセスの改善」に視点を置いて実施する。

部門組織の変更では、商品市場戦略と経営・事業戦略を連動させるため、「商品企画部門」機能を各部門に再配置する。
また、バス事業を強化するため「バス事業部門」を新設する。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_107623.html?C=S

http://www.isuzu.co.jp/press/2008/3_31jij.html
318名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 10:22:26 ID:1+4VffoQ
先代ガーラ、ボディががたつき過ぎ。エアロなんかは立派。
今はJバスになったから、改善したでしょ?
319名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 20:19:04 ID:fjeC1koi
いすゞはスパクルが神だった
俺の地元はエルガが出てからようやくいすゞ車が増えてきたからマイナーなイメージがあるが、これは乗り心地がよかった
320名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 20:52:19 ID:xTzgymJK
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( @ ∀ @ )< 走〜れ!走〜れ〜!いすゞのトラック〜!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( @∀@)< どこ〜ま〜でも〜!
い〜つまでも〜〜! >( @∀@ )/|    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


【行政】 大型トラックのタイヤ脱落で死亡事故、ホイールを固定するボルトすべて折れる 国交省、「いすゞ自動車」に調査指示
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1207953304/1-100

【事故】トラックのタイヤが脱落、コンビニに直撃…ケガ人なし。さいたま市[4/23]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208942596/

公道で無届け耐久試験 国交省、いすゞに警告書
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109665113/1-100
321名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 16:28:22 ID:oXkf6E4u
いま榴が綺麗
322名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 21:33:40 ID:xWB7SZWe
いすゞ自動車ってあと2,3年でなくなるってホント?教えて詳しい人
323名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 12:27:53 ID:C12WQf+P
いすゞはなくなりませんよ。いすゞエンジンは性能よくて南極でも使われてます。いすゞ社員が毎年南極越冬隊員として整備してます。
324名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 12:36:06 ID:FomxLhCt
いすゞ/日野はバス増産へ
325名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 14:59:22 ID:ZUoMProP
UDは消えるんじゃないか。
326名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 21:22:14 ID:Qlw9otC8
>>319
スパクルいいよなー
最近は姿を見かけなくなったが岩手に行って乗ってきたw
ついでにLV219S、Qにも乗れたし、LV217Hなんて珍車にも乗れた。
CRAやCSAはさすがに見かけないねえ。
327名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 16:29:58 ID:TB2wFPH6
どこかにCRAは居ないか?
リッター23.6ps兼坂サウンド聞きたい!!
ボデーは73SCの高速仕様か
ハイデッカーTかU
328名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 03:25:36 ID:9ljKPeh6
329名74系統 名無し野車庫行:2008/05/18(日) 00:13:43 ID:RO/eTGti
>>328
SGeeeeeeeeeeeeee!!thanx!!
330名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 18:07:56 ID:kALHS2CQ
保守あげ
331名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 22:35:21 ID:Oykpprwa
キュービックLV、ブレーキが難しいのですが・・・
332名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 22:42:41 ID:sUGbs5Yi
以前よりはだいぶ少なくなったいすゞキュービックLV
発射時の爆音に激萌えです・・・
333名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 00:43:55 ID:f/RBDhn+
クラッチに癖があるらしいけどkwsk
334名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 21:41:57 ID:XocfYIXk
大阪市営とかのいすゞ新車だと、乗客としても運転しやすそうなバスに思えるけどね。
スムーズな発進に、シフトショックが皆無に近い。
335名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 02:36:51 ID:QyNpzC75
>>334
俺が運転したら、どんないすゞ車でもそうなるけれど・・・
336名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 16:33:20 ID:8kMsipPh
>>333
なんか他社車より浅いとは聞いた。
337名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 17:12:42 ID:beQdtL4K
>>336
バスなんて全部違うよ。クラッチが浅いとか関係ない。
直ぐに繋がるのもあれば、硬いのもあれば、繋がっても動力が伝わるまでにストロークが必要なのもある。
同じ車種であっても。
338名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 17:26:50 ID:n4Ox0fYw
普通自動車免許をMTで取った人は教習車ごとにクラッチの深さがそれぞれ違って慣れるまで苦労したはずw
339名74系統 名無し野車庫行:2008/06/05(木) 18:54:54 ID:GcJ9+LWT
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q2nc8NJ1hz8&feature=related

これってどやって撮影したんやろ?
340名74系統 名無し野車庫行:2008/06/16(月) 21:41:04 ID:QByc7rMK
>>339
ダンプシャシーに長めの箱、後は分銅のセッティングゥ〜!
341名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 20:40:45 ID:LMopdqxs
PJ-LV234の直6ターボ?は、タコメーターのイエローゾーンに入ってから急激にパワーが出てきて
乗りにくいのだが・・・。皆さんはどんな運転していますか?

V8だったらグリーンゾーンの終わりで変速すれば十分だったし、エンジンの回転の落ち方も穏やかだから
変速ショックを殆ど皆無で変速させる事が可能だった。
PJ-LV234はイエローゾーン使わないとまともな加速がしにくいし、回転の落ち方が早すぎるから、レッドゾーンに入る瞬間に変速させたくなる。
342名74系統 名無し野車庫行:2008/06/25(水) 19:16:37 ID:wlsWxRgb
343名74系統 名無し野車庫行:2008/06/26(木) 22:23:15 ID:m9c6VKJt
>>342
日産と縁切る気はないのかな?
344名74系統 名無し野車庫行:2008/06/28(土) 02:09:17 ID:RT5KZhWo
>>343
確かに。
これじゃトヨタ陣営入りした意味がないな。
345名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 00:52:34 ID:BojVO4n8
ジャーニーと小型エルフをはよトヨタベースにすればいいのにね。
346名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 00:59:10 ID:m0yN/lYp
>>343
切りたくてもOEM契約あるから。
347名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 01:10:16 ID:WZyy0fin
>>345
トヨタは、日野とのデュトロをやめて、プロフィアに専念してもらえ。
いすゞは、ギガは16Lのトラクタヘッド
348名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 01:12:37 ID:WZyy0fin
そして、エルフ、フォワードに特化。
GVW 25t級は、日野に任せて
いすゞは、特大と小型の両端を狙えばよろし。
349名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 16:48:33 ID:m0yN/lYp
日野はバスと大型トラック
いすゞは中型と小型トラック
これは決定事項だよ。
次期ダイナはいすゞ主導で開発。
次期ブルリ・エルガは日野主導で開発。
350名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 21:00:54 ID:jtSJuowS
>>349
ポスト新規制か。

マイクロバスとか中型車(澪・虹・フォワード・レンジャーあたり)はどうするんだ?
351名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 22:02:23 ID:hjQ6SvUo
いすゞのバスは運転しにくい。V8時代は良かったけれど、今のエンジンは扱いにくいね。
352名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 22:58:36 ID:3laMH9xn
パリダカどうすんだ?????
353名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 23:17:25 ID:L5sX+Qpm
いすゞはトラックやバスの完成車より乗用車用ディーゼルエンジンの開発・生産にもっと力を入れそうな気がする。
おそらくトヨタが欲しかったのも乗用車用エンジンだろうな。日野じゃ小型のディーゼルエンジンは無理だし。

どっかの板で見たが、日野は人手が足りなくて手が回らないので2t車の開発をやめたいらしい。
本当か嘘かはしらんが。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 01:50:23 ID:sx7VOlaZ
日産は将来チビリアンをローザのOEM
にするらしいけど、それくらいにジャーニーはコースターOEMになるかな?

>>352
フォワードなレンジャーとかw
縦目で世界に挑むのはwktk

>>353
そこでいすゞが引き継ぐのか。
まあ悪くはないな。
355名74系統 名無し野車庫行:2008/07/03(木) 15:50:08 ID:IjIra1uZ
セレガに6WG1-TCSってのも悪くは無いな
356名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 13:40:24 ID:/JwWuiU5
来年からいすゞで働く新入社員の質問に答えていただけないでしょうか
気になることがあります。
・住宅補助などはどれくらいでるのでしょうか?
・そもそも住宅補助なんてないのでしょうか?
・借り上げ社宅って好きな物件を自分で選んできて住めるのですか?
・借り上げ社宅の費用はいくら?
・残業代は全額支給されるのでしょうか?
先輩社員の皆さんよろしくお願いします。
357名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 13:58:56 ID:GYjKm8iN
>>356
大型・特殊車両板のスレの方が答えてくれそうだな、その手の質問は。
358名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 18:46:17 ID:wmfU07NR
8年前に辞めましたが,住宅補助 手当 借り上げ社宅ありませんでしたよ
359名74系統 名無し野車庫行:2008/07/09(水) 22:32:58 ID:/JwWuiU5
>>357>>3568

ありがとうございます。
360名74系統 名無し野車庫行:2008/07/10(木) 09:04:30 ID:Dg/2pV0k
質問がある。

俺はよく北関東の某いすゞに配達に行くわけだが、この前そこの受付嬢に舌打ちされた。
ガム噛みながら対応するし、こっちがなんか言うとすぐに気に入らないんだよばりに睨まれたりする。
いすゞの社風的には許される範囲なのか?
361名74系統 名無し野車庫行:2008/07/17(木) 17:51:59 ID:vVE8iBUj
ちょっと通りますよ^^
362名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 20:43:14 ID:pSfJt26i
ほすついでにage

いすゞのバスといえばU-LVまではコンプレッサの音がよかったね。
363名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 21:14:24 ID:3rf4uegw
エルガ静かだが力ねぇええええ

UDはうるさいし力ねぇええええ
364名74系統 名無し野車庫行:2008/07/20(日) 23:17:21 ID:akgyT54t
>>363
RA274・AP35Uは従来よりはあるだろ
365名74系統 名無し野車庫行:2008/08/09(土) 20:46:56 ID:Nj1U6jok
DPD搭載のエルガが積極的に導入されているのですが、どんな運転してますか?
ターボが効くとパワーがモリモリ出てくるのと、変な振動とか出ないのは良いのですが、
2000〜2500回転位まで引っ張ってサードに入れて走るか、セカンドで発進して即効サードに入れて走るか迷ってます。
366名74系統 名無し野車庫行:2008/08/11(月) 10:17:14 ID:QFtiqN30
>>365
2速でレッドゾーンまで引っ張って4速で走り続けるか、
3速発進して、レッドゾーンまで引っ張って5速で走り続ける。

これが基本ってやつだよ。
367名74系統 名無し野車庫行:2008/08/15(金) 06:49:41 ID:1IB7Iilj
DPDウゼーよ。走れなくなる排ガス規制装置なんて発売するなよ。
368名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 15:26:09 ID:a6tFxFCL
北都交通に初代エアロバスサンプル色の夜行(セレ)ガーラSHD導入
369名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 19:27:54 ID:zpcnUboS
CJM500と同じ形のシフトノブをいすゞに注文しました。一個1070円だそうです。
これを車につけます。

ネジピッチ、汎用のアダプターが使えるサイズだったらいいなー。
370名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 17:44:01 ID:rhBrbIyW
イーグルバス、千葉シティ、京成タウンの三郷線用PA-LRは座席の多い前乗り仕様なのに強引に
整理券発行機付けている。
他社の中乗り車も真似るべき。
371名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 01:28:41 ID:0N3dKdQL
船橋新京成の元F-BUSのPA-LRはどうなんだ?
372名74系統 名無し野車庫行:2008/08/28(木) 03:19:48 ID:rirRZ+Lq
KL-LV781R2?(たぶん)で上部テールランプが無く、しかも高速路線仕様というクルマを目撃。
勘のいい人ならどこの会社かわかりそうだけどw
ここ金色のKL-LV774R2もいるんだよね。
373369:2008/08/30(土) 03:15:54 ID:jTDqsgjR
CJMと同じ形のノブは来ませんでした・・・。
374名74系統 名無し野車庫行:2008/09/03(水) 22:03:20 ID:QHtlKJcy
>>373
kwsk
375名74系統 名無し野車庫行:2008/09/03(水) 22:15:04 ID:2USSmAHG
いすゞって 何考えてバス作ってんだか… 

 理解不能 

376名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 18:38:50 ID:ZBBXk4UZ
>>374
昔のロッドシフト用シフトノブが欲しくていすゞに電話。

「K-CJM500などに使われていたシフトノブが欲しいんです」と言う。

「在庫あります。」とのことだったので即注文。

wktk

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1220520857358.jpg

使いやすいノブなので満足してます。
377名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 21:26:12 ID:YbcFGh8j
>>376
えらい乗用車チックなデザインだなwww
378名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 18:33:01 ID:9pFaj0MI
エルガの次期モデルでは排気量上げて、4速でトップで十分に走れるバスにしろよ。
今のエルガだと3速発進したくて仕方が無い。
379名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 01:32:42 ID:Ehh2Vq9T
>>378
ヒント:ポストエルガは日野ベース
380名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 11:30:28 ID:5kgoZKe6
エンジンは日野のA09Cが良いけど、
デザインはいすゞ主導がいいな…BRCはかっこいいけどセレガはきm(ry
381名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 16:48:28 ID:3MTCZW5a
実際、直6エルガって乗りにくいと思うのだが、みんなはどうやって運転してますか?
俺は2速で2200回転まで回して、あとは1000回転まで落ちたところで4速で走ってる。

アクセルも滑らかに動かないのが多いから、3速なんて交差点発車時とか、坂道発進でしか使わないや。
382名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 17:29:33 ID:XI0X5acT
>>381
俺はウテシではないが、トロピカルでエルガ・ションベン・JPでそんな運転する人見たことあるな。
383名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 18:13:52 ID:XWkN9m+6
新長期のはなかなかいいよ

ただターボが鳴きまくってる
384名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 18:22:57 ID:3MTCZW5a
>>383
あれはレッドゾネまで回すと運転席では痛快な音がするよw
キュィイイイイインン♪っとね。
385名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 18:28:20 ID:3QMONxDW
客だけど、LTロングに乗ってスムーズに走るとギヤチェンジの
うまい運転手さんだなぁと思う。

逆に言えば下手だったり雑だったりすると(ry
386名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 21:55:00 ID:V2hBe0Q2
>>381
ウチは対策品のアクセルに替えたからスムーズだよ
387名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 21:55:24 ID:62OEAQnu
新長期エルガのエンジンは、トルク配分はだいぶ改善されてるね
最高トルクは僅かに上がっただけだけど、性能曲線はフラットになったし
立ち上がりも改善されてるから、エアコン使用時の発進時も神経を使わなくても済むようになった。
その代わり、ドッカンは少しおとなしくなった。

クラッチやミッションもだいぶ良くなってるけど、相変わらず当たり外れ大きいな
これが改善されればもっと乗りやすくなるのに。
388名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 04:35:21 ID:XP7UiLhQ
会社にある直6ノンステップエルガは、本当に糞・・・
アクセル引っ掛かりすぎ。走らないと思ってアクセル踏んで、ターボが聴いた瞬間にパワーがドッカン!
引っ掛かりがあって、少し踏もうと力を入れると、いきなりドッカン!

DPD付きのは幾分マシだけど、それでも変な車両がある。
そもそもDPD再生不能で4回も走らなく菜照るし・・・
389名74系統 名無し野車庫行:2008/09/09(火) 18:59:19 ID:V21PxTnd
LV834に比べりゃLTロングでも十分ましですよ。
390名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 23:08:42 ID:uExN+vPj
保守
391名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 13:46:40 ID:B2Vykjx6
現行型のオートマはスムースな変速が出来る様になっているんですか?
キュービックのノンステップATの変速ショックは酷すぎる・・・
392名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 09:15:52 ID:YQqaTW+g
エンジンの回転の落ちの悪さは、何とかならんもんか?
故意に悪く設定してるんだろうが、何の為?
昔のガソリン車なら意味分かるんだがなぁ
393名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 23:01:57 ID:IqFWzL6P
>>392
早めにシフトアップすれば、問題無し。
低いギアでエンジン回す人は、あの回転の落ちの遅さは気になるだろうけれど。

現行エルガなんて5速でダイレクトドライブで、オーバードライブじゃないから
20kmで4速,、30kmで5速、40kmで6速(殆ど6MTは売れてないだろうが)で十分加速出来る。

直6ターボ
2速で車を動かしたら、即効3速。
3速で1400回転で変速して、4速で引っ張る。
又は3速で2000回転まで回せば30km出るから、4速を飛ばして5速に入れる。

V8
2速で車を動かしたら、即効3速(1300回転で十分)
あとは1000〜1200回転付近で変速してれば、十分走れる。
394名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 10:09:58 ID:kkI3ILnt
坂の無い路線なら良いだろうが、上り坂で発進となるとそういう訳にはいか無いな

と言うより何であんなに遅くする必要が有るんだ?シンクロが逝ったら、シフトアップがかなりキツくなるだろ
395名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 15:49:07 ID:4TQlcM9h
日野ばかり乗ってきた人は低速で引っ張る癖がついてるように思える。
396名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 01:25:07 ID:CgSyc4Hr
>>394
V8だったら、余程の急な坂でなければ大丈夫。

直6でも、余程の急な坂でなければ、1500回転でシフトアップすれば大丈夫。
クラッチつなぐのが遅くて、回転が1000回転切ってしまうと、笑えるくらいに加速出来なくなるけどね。
397名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 07:14:40 ID:fdl7Wd2I
いすゞ、ハイブリッドバスの燃費3割向上 エンジンは発電専用

いすゞ自動車はエンジンを発電専用に使い、電気でのみ走る新型ハイブリッド技術を
搭載したバスを開発した。通常のディーゼルエンジン車と比べ燃費性能が3割高まる。
既存のハイブリッド車よりも燃費効率が高いという。2010年代前半にも国内で実用化
する。将来は小・中型トラックへの搭載も検討しており、ハイブリッド技術で先行する
日野自動車や三菱ふそうトラック・バスを追い上げる。

新開発のハイブリッドシステムはディーゼルエンジンを駆動力としては利用せず、発電
のみに使う「シリーズ方式」を採用した。エンジンと発電機を直結して発電し、いったんリ
チウムイオン電池に充電する。この電気を使ってモーターを回して駆動する仕組み。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080930AT1D2907829092008.html
398名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 23:34:14 ID:MFg3F0iS
>>397
ふそうのエコハイブリが全然売れてないのにいすゞもやるのか…
価格をどれだけ押さえられるかだな〜。
J-BUS陣営は日野がパラレル、いすゞがシリーズで行くつもりなのか?
399名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 09:01:58 ID:LKWyaW0k
いすゞ、「大型・中型路線ハイブリッドバスプロトタイプ」を開発
http://www.isuzu.co.jp/press/2008/9_30hev.html
400名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 18:45:12 ID:JY2LKbmA
【いすゞ】ジェイバス(J-BUS)スレッド 5【日野】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200049515/462-465

年に2000〜2500台売るつもりだそうです
想定価格は2300万円
401名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 15:43:34 ID:RzEXxQAz
しかし現行エルガの直6ターボは煩いエンジンだね。
キュィィーーーーン、ファーーーーン!
って音が外に凄い響く。

しかも5速タイプでバイパスとかスピード出すと、エンジン煩いわ。
1速が付いているんだし、2速のギアの設定は低すぎるな。
402名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 22:46:32 ID:duxw7pm7
V8の頃からエライ反応が早いフィンガーになったよね。
今のターボの回転の落ちの悪さを知ってか知らずか、構わずクラッチ繋ぐようなやり方だと、ショックが酷いよ。
引っ張るんだったら、ギアチェンジゆっくりか、そこそこ回転落ちてからクラッチ繋いでくれ〜
403名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 23:00:20 ID:LBQvh+Pk
というかATCのギヤ入ったときに手元から聞こえるエアうるせぇww

夜行であれはかなりうるさい
404名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 23:12:47 ID:ZZJ5ISv9
>>401
見掛け上の出力は確保されているのかも知れないが、煩い空気攪拌音と高周波回転音を垂れ流して平然としているLV234は、人を乗せる車とはとても言えない。
405名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 08:20:21 ID:2K9dsXTT
それでも昔のBU−Dよかまし、あの暴力的な金属音はとても耐えがたかった。
406名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 03:56:12 ID:W2VvFcFk
>>402
言えてる。
MTだと運転手さんによって乗り心地の差が大きい。

意外にアリソンAT積んだLV234が静かでスムーズ。

>>405
あの頃は耐え難い爆音バスはいくらでもあったじゃないか。
数百メートル離れてても響くB8とか・・。
407名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 18:56:12 ID:1RDKM2TQ
おじゃまします
教えて下さい。いすゞのキュービック(国際興業バス)のノンステップAT車?
408名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 19:37:01 ID:AgMkqPfV
>>407
それで合ってる。
キュービックのノンステ車はエルガtype-Bと同じでATだから。
409名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 19:44:52 ID:pM56AG6p
ションベンのヴーーーンって重低音もうるさいからPKG-代はどっちも変わらんだろwww
410名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 20:22:43 ID:1RDKM2TQ
>>408ありがと
トラックとかのスムーサーじゃないんだあ
ATね なるほど
411名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 22:17:03 ID:eZU4wL+3
俺の運転するV8エルガは静かだよ。
2速で1300回転。あとは1000回転で変速。
412405:2008/10/06(月) 23:18:30 ID:zxSt9exU
>>406
好みの問題だけど、B8や4Rは好き、BU-Dは苦手・・。
最近のだと、6HK1-TCCのLVかな、あのタービンサウンドがww
413名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 00:40:11 ID:IPuFTuqp
>>412
LV280(KC代)とかMS829あたりも好きそうだな。
414名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 01:58:18 ID:M73hGPyR
やっぱり、ふそうのバスは運転しやすい。
パワーあるし、ブレーキのフィーリングも乗用車に近い。
415405:2008/10/12(日) 21:09:06 ID:KeJ+XbnJ
>>413
この前マフラーの調子の悪いLV280が走ってて、B8のような音だったんでちょっとかっこよかった。
416名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 06:36:38 ID:R1TI6DK1
>>388
池袋地下鉄出入口特攻した都バス巣鴨車もLTロング故に起きてしまった事故なんだろうか?
死人でなくて良かったよ
417Max谷川:2008/10/14(火) 15:19:20 ID:9cxuMdf6
地下鉄の階段に突入すればサイコーだったのにな
418名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 19:31:57 ID:5dd/OdEF
秋田中央交通は秋田市営のバスをもらってくるまで、いすゞか日野のバスしかなかった。

秋北バスは今も昔もいすゞしかない。

というわけで「いすゞのバスは評判いいんだな」って思っていたんですが、運転手の方々から言わせれば
そういうわけでは無いんですね。
419名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 20:06:46 ID:NytqZhuL
何処のメーカーでも良し悪しが有るからなぁ。
420名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 09:20:33 ID:XAeT4auV
どこのメーカーのバスを買うか、ってのはディーラー会社とのつながりの方が強いからね
秋北バスは国際興業グループで、国際興業はいすゞとの長い付き合いがあるから
東武グループに日野が多かったり名鉄グループに三菱ふそうが多かったりするのも同じ理由
421名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 21:54:36 ID:eC5Opniq
いすずなんてダメだ
422名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 22:45:05 ID:M81HrsmT
東武はいすゞ中心じゃないのか?
423名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 23:52:32 ID:MrSzIQEB
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081119AT1D190B219112008.html
いすゞ、全非正規社員との契約打ち切り 1400人、期中解約も

いすゞ自動車は19日、国内に約1400人いる非正規従業員
(派遣従業員と期間従業員)との契約をすべて打ち切る方針を明らかにした。
年内に全員削減、半数強は契約期間中の解約となる見通し。

2009年初めから工場稼働率を落としトラックを当初計画に比べ3割減産する。
世界的な販売低迷で自動車大手は減産に動いているが、
非正規従業員の期中解約に踏み込むのは極めて異例だ。

トラックを生産する藤沢工場(神奈川県藤沢市)とエンジン生産の
栃木工場(栃木県大平町)で働く非正規社員が対象になる。
藤沢工場では車両組み立てラインの操業体制を現行の二直から、来年初めから一直にする。
これに伴い非正規社員を削減、正規社員のみの操業にする。

08年度のトラック生産台数は計画に比べ1割前後少なくなる見通し。
日本と北米での販売不振に加え、需要が旺盛だった新興国でも、
金融不安を受けたローン契約停滞で販売が急減している。
(22:46)
424名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 21:17:41 ID:Urhicmap
いすゞは潰れろ!要らん、逝ってよし
425名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 19:02:48 ID:ToFv19RY
横浜市に、
新長期エルガワンステップ、
の長尺。
ということは…。
426名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 23:55:52 ID:C9NhDv7S
スレチだと思いますが質問させて下さい

北村ボディのMR112D系は、まだ茨城県で走ってますか?
茨城県稲敷郡河内町にあるはとり観光という会社で
竜ヶ崎駅〜河内町役場〜突合〜十三間戸
の路線では走っているみたいなんですが
他にはありませんか?
427名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 20:36:50 ID:+4+VjO6X
ガキの使いの笑ってはいけない新聞社に
白ナンバーのキュービックが出てきたが、ありゃどっかの中古か?

見たかんじそれなりに古そうだったが。
428名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 20:46:57 ID:udY47UyT
中古だけど富山地鉄にエルガミオだって。
一般路線車導入は何年ぶりになるんでしょうか。
429名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 21:19:42 ID:k0OnvN8u
>>427
臨港
430名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 21:23:37 ID:+4+VjO6X
>>429
サンクス

やっぱ中古の路線車なのね。
431名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 21:36:17 ID:yrnr9CV3
いすゞ全く考えてない!
当社には4メーカーのバスが揃ってますが…
ハンドルの着け根位置とABCペダルの位置、もう少し考えてよ!ブレーキに合わせればクラッチ遠い。クラッチに合わせればブレーキのコントロールが難しくなる!ハンドルは手前にしてもまだ遠い!
明日もいすゞかと思うと憂鬱。
エアーサスだけはピカイチ。総合的には三菱ふそう。
いすゞの開発責任者に是非お会いしたいもんだよ!
432名74系統 名無し野車庫行:2009/01/01(木) 15:10:48 ID:b7/c1X/O
新年早々、愚痴すません。
今年でようやく10年です。
いすゞ車に乗務するよーになって7年位、国内4メーカー中で異端児扱いのいすゞ社。
ボディがとにかく重い、鈍重。せっかくのV8もエンジン音だけが先走り。
旧型もそうだか、ブレーキの完成度の低さ。初期は効く→中間は全く効かない→慌てて目一杯踏んでオーバーラン停車。
とくにエルガはハイギヤードのせいか、その傾向が強い。
あのな、いすゞ!制動&停止はバスが決めるんじゃねぇんだよ!ドラが車内の状況や後続車等の状況を総合判断してブレーキ掛けるんだよ。三菱みたいに素直なフィーリングにしてみろ!
ちなみに、当社内では急ブレーキ踏んでも車内人身事故が絶対起きない車輌として崇められてま〜す。
なんせ効かない、他車に衝突してやっと止まれるカンジ。。。
コレがいすゞの商品。技術が無いのなら、乗用車部門に続くのもご検討なされては??
433名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 13:00:45 ID:74iAe3pB
>>432
DPD付きの最新型のブレーキはよ〜〜〜〜く効くよ。
しかもカーブでは「スーーーー」ってエアサスが音立てながら、車体がロールしまくりw
右カーブでは左に、左カーブでは右にかなり傾く。
満車になると、かなり曲がりにくい。

直6は非力だし、ギアの比率の設定も5MT車は良くないから、エンジン回したくなる。
やっぱり三菱が最高だな。
434名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 16:27:40 ID:klKvSeKf
いすゞって、役員の天下り先として派遣会社みたいなのを持っていたよ。
FNS(フレックス・ネットワーク・サービス)という名前の会社なんだけど。
いすゞ関連の工場で人が足りない時、FNSに人を入れてくれとオーダーが入る。
FNSから、各請負会社や派遣会社に何人入れてくれとオーダーが行く。
FNSは自分達で募集をかけず、間に入ってピンハネするだけ。
明らかに2重派遣で違法なんだけどね。

その事を監督署や厚生労働省に請負代金(単価は時間請求)の請求書のコピーを添付して手紙を送った事ある。
その後監査に入られ、FNSは潰されたんだけど、
今度はRSCって、会社を作って同じ事してたみたい。
労働者からも絞り取る悪質会社だから、派遣を切ることなんてなんとも思ってない。

ちなみに
いすゞ→1600〜1800円(一人当たりの賃金)→FNS・RCS→400円ピンハネ→
請負・派遣会社(日研総業や高木)に渡る金は1200円〜1400円
435名74系統 名無し野車庫行:2009/01/11(日) 17:54:02 ID:/JAOe5Fc
ouioii
436名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:26:38 ID:oGfDKmBc
>>431-433は運転下手なんですねw
自分の会社も4社の車あるけど、各社のクセを把握して乗ってるから
全然苦じゃないけどねぇ。むしろ楽しいし。
自分の乗る車ぐらい手足のように扱ってみてナンボでしょ。
437名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:34:49 ID:91jxVbvy
>>436
全てのメーカーのバスに乗務出来るのか。ウテシではないが羨ましいな。

因みにどこのメーカーが一番運転しやすい?
438名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:59:32 ID:ASwitvUV
いすゞのバスを絶賛してる阿保運転士…
所詮その程度の人間…
いすゞはバスじゃない、
業界の常識だろ
素人なんだなきっと
439名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:03:19 ID:yrk9Fcxx
>>436
激しく同意。漏れも4社あるし、同じメーカーでも各車癖というか個性もあるし。
各運転士によって好みも違うし。下手な奴は何に乗っても文句ばかりw
>>437
個人的だけど、
観光タイプ セレガーラ>旧エアロ>>>>>>>旧セレガ>>>旧ガーラ>>アロー
セレガーラは超低速域でトルクないけど日野らしくエンジンはビンビン伸びて気持ちいい。小回り利くし、運転席のシートはネ申。
旧エアロは定番でしょう、ちょっとサスが柔らかいけど。標準的なバス。
旧セレガは個体差あり。Rのターボはネ申wサスはちょっと固め。
旧ガーラは好きだけど高速ではちょっと乗りにくい。サス硬すぎ。
アローは重いwATは未経験。
路線大型
BRC>LV・KV>MP>>>尿素=もやしw>>>>>JP
BRCは皆好評です。ブレーキの癖があるけどパワーもあり、サスもちょうど良い。ハンドル軽く街中では一番疲れません。
LV・KVはターボ利くまでは・・・w乗り心地良く、腰の負担も少ない。ロールは多いけど、UD車のような意味不明なロールじゃない。ブレーキは頼りないw
MPは操作系の重さがネック。トルク感もあるし。オイル食いが早いのと電気系の故障の多さ、
エアコン(重工)の効きが最悪。旧MPのほうが評判良かった。
尿素は、パワーはあるし、旧UD車とは違う。エンジンの煩さ、西工ボディの弱さ(腐食やミシミシ、雨漏り)と尿素補給の面倒が改善されたら良いけどね。
もやしは好き嫌いが別れています。操作系は軽いし、案外慣れれば疲れない。けどあのパワーのなさと乗り心地は・・・・ww
JPはエアコン効かないし、だるい。ほとんど車庫で眠っていますw
440名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:08:10 ID:ASwitvUV
↑ただのいすゞオタク
じゃねぇかよ
気持ち悪い(=_=V
441名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:33:05 ID:91jxVbvy
>>439
ジェイバス好きだなw
俺が見ている限り路線バスだと富士重ボディの日デなんかはパワーがあるし動きも軽くて運転がしやすそうな印象があるけど・・・。

いすゞはシフトチェンジが軽そうだけど、エルガに以降してからは動きが重たい気が・・・エンジン音が五月蝿いせいかな?
442名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 22:07:24 ID:smk5cqrb
>LV・KVはターボ利くまでは・・・w
俺、ターボが利く直前で変速するよ。
2速1000回転、3速1200回転、4速で引っ張って5に入れる。
443名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 17:13:26 ID:9ZAVKhqo
>>438
いすゞがバスじゃないって業界の常識って?
おまえ池沼だろwww馬鹿じゃねえ??
>>439
すごく詳しいですね。俺も某大手勤務で、
4車種揃っているけど日野が人気あります。
年寄りは特に日野じゃなきゃ嫌とウザイw
UAも小便になってから人気ありますよ。
中型はないの?
>>441
見ているだけ?単なるオタクかwww
UD車は小便前は嫌っているウテシ多いよ。
だって音ばかりでパワーないからw
>>442
へえ、エコウテシですね。俺の会社では坂道多いから
厳しいかな。ギア比も変更していますから。
444名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 18:52:36 ID:wnDKFGek
>>439
BRCはハイブリッドのことだよね?
445名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 19:36:34 ID:aQHEtZoI
>>444
そいつこそ使えねーだろw
エンジンは吹けるけどローギアード過ぎて全然走らない糞仕様。
直6エルガも同じようなもん。ターボ効けばそこそこ走るけど。
446名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 19:58:39 ID:agHLtrif
>>445
直6のMT6速エルガに乗ったら発狂しそうだなwww
5MTより更にローギアだぜ?
速めにシフトアップすれば問題ないが、面倒臭り屋が多いから、サード発進されるんだろうな。
447名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 20:15:08 ID:oFsCfuF6
>>443
て事は実質的に一番力があるのは三菱なのか・・・?

日デの乗り心地が良いもんで今まで騙されていた感じだ・・・orz
448名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 23:15:06 ID:aQHEtZoI
>>447
PJ代のMPはウンコだぞ。
いままでのふそうみたいな力ないから、さっぱり走らねぇw

逆にKC代までのターボ付きふそうは、じゃじゃ馬で扱いが大変w
449名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 23:56:39 ID:yxPaLwwr
高速、貸切しか乗らない俺は幸せ者?
俺は普段エースを担当してて、たまにセレガーラとセレガR、KLとPJのMS8、UからKLのRAに乗る感じ。
やっぱりエースが一番いい。次にKC-のRAが好き。
450名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 00:02:22 ID:nQZI8sJc
あ、肝心のガーラ忘れてたw
KC-のV12とKL-のV8があるんだけど、どっちも馬力あって楽。
V12は結構歳だけどヤレた感じが全然無いね。しかし何でまたいすゞは410馬力を標準出力にしたんだろ。
451名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 01:10:57 ID:sNdQa4Ph
いすゞの標準出力はそんなにないよ。
410psってKL-のV8(8TD1-N)のこと?
それは標準出力(10PE1の360ps)の一つ上の仕様。
さらに上に8TD1の450ps・480psがある。
ガーラはエンジンが4種類もあったんだね。
(12PE1も8TD1も、最高出力のはSHD専用)
452名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 01:57:08 ID:nQZI8sJc
>>451
なんだV10が標準なのか。うちのハイデッカーはみんなLV774Rだから410psが標準だと思ってた。
いすゞは扱いやすいけど、エンジン音はよくないね。
なんだか昔からガラガラ〜って。セレガRのV8はいい音すんなあ。
UDは昔から音はいいが力がないw
453名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 03:14:43 ID:sNdQa4Ph
>>452
KL-で高速バスのHDなんかV10の妙に上品な音してるの多いよ。
一方であえてその8TD1の底辺を選んでる事業者は結構ある。

10PE1の音って、セレガRのV8の漢らしい音とは対極だな。

454名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 10:06:57 ID:jp/EKnhE
やっぱりP-UA32が一番いいぞ
455名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 10:14:12 ID:jXjW3Ujz
セレガールターボに乗ると他のエンジンが糞しか思えなくなる。
音、振動、パワー最高だ!けど燃費はw
ガーラは大人しいというか上品と言うか。嫌いじゃないけど。

>>449
エース好きなんだね、漏れの会社では最悪だよ。
変な故障多いし、ディーラーの対応は最悪w
旧エアロの栄光は何処?
456名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 15:13:04 ID:5Otl8Arf
エルガの直6ターボうるせぇwww
457名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 15:29:32 ID:ap/q33Ap
>>456
同意。夜にPJ-LV/KV走ると近所迷惑だw
でも一番うるさいのって、日デKL-UA452のCNG仕様のような希ガス。
どう思う?
458名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 15:52:17 ID:5Otl8Arf
>>457
横浜市営にいる100円のもかい?

確かにあれは・・・
459名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 19:57:54 ID:nQZI8sJc
>>453
そういえば数台KC-のハイデッカーがあったな。あれは他のガーラみたくガラガラ言わない。
>>455
うちのエースは故障ないな。なぜか何度も事故る車がいるぐらいでw
セレガーラよりかなり安くて燃費いいから、これからまとめて買うみたいな事言ってたよ。
460名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 00:40:02 ID:+j9W2j3Q
>>457
ターボ使わなきゃいいんだよ。
1200回転で変速して、即効5速に入れれば、そこそこ静かだよ。
461名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 02:12:03 ID:tvTgDFod
福岡にいるとPJ-LVも静かだと感じるけどな
全然回さないからww
462名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 03:11:43 ID:uWkaIJ0i
渋滞で遅れ、回復運転を強いられる首都圏の路線バス
だと時間帯によってはタービン全開で走るもんな。
463名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 03:13:02 ID:uWkaIJ0i
あ、でもそのパターンだとKL-HRのほうが凶悪か・・。
あれをレッドゾーン寸前まで引っ張って加速された日には・・。
464名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 12:35:53 ID:Fji4K/wo
京王の高尾付近は悲惨だぜ

登りがけっこうあるからビンビン

ただHRはあのエンジンがまたイイ音を出す
465名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 19:40:18 ID:I7LiGVno
大手勤務の原液運転手です。
うちのエースは雨漏り酷いよ。
メーカーいわく、「仕様」らしいので。
燃費は良いけどオイル食いは激しいw
安物買いの銭失いってこのことだな。
やっぱりUD最高だな。ATもスムーズだし。
466名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 23:27:59 ID:+j9W2j3Q
>>462
首都圏の路線バスの運転手だが、渋滞で遅れようが構わず35km/hで走ってますが何か?w
20km/hで5速入れちゃうし、遅れればお金になるだけだし。
467名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 01:10:52 ID:SGYEbM+L
>>465
エースをアローに変えれば我が社の悩みになるw
雨漏りひどい、窓ドアと言わず車体が軋む、すきま風が入る、初めての冬で錆びる、電装系弱い、そして超非力、燃費悪い。
安物買いの銭失いとは正にこのこと。
ウテシからあんなもん買わないでくれ!って言われて08年度は購入見合わせ。
ベテランの数人に新車のアローに乗ってくれと言ったら、絶対嫌だと言われて若手の担当にw
その後ベテランにはセレガーラ、ボロ車に乗ってた中堅にアローが行ったよ。
468名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 09:44:17 ID:3BCguqVk
>>466
会社によるみたいだね。

>>467
西工って新しい車が古い車よりガタガタだったりするからなぁ。
469名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 10:01:12 ID:j8mA5Yn5
>>468
なんだかんだいって昔の西工は作りはいいよ。特に西鉄自身が夜行高速に力を入れてた時のは。
470名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 10:50:42 ID:3BCguqVk
>>469
良くも悪くも西鉄に左右されるもんな。
で、西鉄がケチになってB高とか作り出した頃からおかしくなった。
471名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 12:58:49 ID:Pv2bDOeu
初期のエルガのシートベルト短すぎないか?
472名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 18:37:40 ID:aqnkuH9D
>>457
だから南海バスでは、KVは夜はあまり走らせず、MPを主体に運用しているのか。
473名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 22:53:22 ID:c8K5pI1m
>>457
BUやCJM・RTに比べたら大したこと無い
474名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 01:43:50 ID:Ama/Ru0n
UD最高とかアホだろ(笑)

この時期地元のスキー場の駐車場にUD一台もいない

ふそうと日野が大多数で一部いすゞが紛れてる程度

富士や西工ボディでもシャーシはふそうか日野だ
475名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 07:17:21 ID:N+0e56fq
>>474
いすゞ+富士はいるだろ?
>>474は関西人か?
476名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 15:01:24 ID:2Nu/HLXS
安比高原にはUDそこそこいる。
477名74系統 名無し野車庫行:2009/01/23(金) 15:55:59 ID:S5yarD7k
UDが最高と思う人がいても良いじゃん。
値引き多くてリース審査激甘でサービス抜群。
どっかのマスゴミに叩かれて品質劇悪がバレて
倒産寸前で値引きしても売れない某社よりは
全然良いぞwまあそのお陰で他社はウハウハ。
478名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 01:15:17 ID:IyIjIoDH
まぁエースに比べたら尿素アローは全然売れてないけどな

結局腐ってもふそうはふそう


話にならんわ


479名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 07:25:25 ID:6fJTAxm9
直6エルガは2300rpmは回して、爆音で走らないとな。
480名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 10:23:43 ID:vuPaqs6B
まぁセレガーラに比べたら尿素エースは全然売れてないけどな

結局KUSOはKUSO

話にならんわ
481名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 23:56:17 ID:Z/Gj6dGe
話にならんのは尿素アローだろ不評だせ〜


アローAの方が売れてるんじゃないの?
482名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 09:38:29 ID:RB6YspS1
尿素アロー2台入れたが、悪評により翌年以降導入見合わせ

代わりにMS8中古を導入


すでに、尿素アローは一回塗り直している状態


さぁどこかわかるかな?
483名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 11:20:48 ID:sRjccnSE
>>482
庄内交通か?

>>467の邪魔交といいアローATは評判悪いな。
484名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 23:39:24 ID:+jUF5HKj
>>482
俺も庄内さんだと思う。PJ-MS86はやっぱり楽でしょ?
>>483
UTORIAは担当車制じゃないから文章後半と辻褄が合わない。
だから担当車制の岩手県北あたりじゃないか?去年RA買ってないっぽいし。
485名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 00:01:42 ID:AlB4rbWD
>>483-484

JHBだよ。 翌年から中古になった。
北海道中央バスも翌年尿素アローを初導入したが連続導入ならず、アローAを導入

486名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 00:38:31 ID:6MfqsLOQ
山交もアローAを買ったがなぜか新潟線にATアローのサンプルを購入

新潟線で走ってたガーラは足周りから外まで錆て工場で外れる外壁は
すべて外して車体更新したからこれは短命かもな・・・
487名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 00:54:57 ID:xy6v4ao9
>>486
サンプルはやっぱり安いからな。安く買って、更新せず廃車って感じじゃないか。
488名74系統 名無し野車庫行:2009/01/27(火) 23:50:31 ID:AlB4rbWD
西武すらランナーAお買い上げなもんな
結局腐ってもふそうはふそう
489KのA社:2009/01/28(水) 01:55:37 ID:r+1PleCe
LV780は最低 加速は鈍いし回転域も限られる 車体と一緒になれば車体 フラフラフラ 真っ直ぐ走らない
490名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 21:51:26 ID:NrNP2E7U
LV780って?


LV280はわかるけど〜
491名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 22:30:22 ID:BD9D7GRc
PK(D)G-LV234系は車体の挙動が良く分らんな・・・
サスペンション固めなのに、右にカーブを曲がるとエアサスの音?だと思うのだが
「スーーーー」って音を立てながら車体は左に大きく傾く。
左にカーブすると、同じく音を立てながら、車体は右に傾く。

満員になるとロールしまくって怖い。

新車の頃はみんなパワーがあるからか、ターボが効くとドッカン加速でこれまた怖い。
492名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 22:50:27 ID:4imNxgX0
>>490
LV280より背が高くて長さが9mしかないアレのことだろう。
エンジンはLV280高出力と同じ。
493名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 23:39:31 ID:Yf17iyuJ
>>491
安定のことはあんまり考えてないエアサスな感じ。
路線バスだし低床バスのニーリングのためにエアサス付けてるようなものだしなあ。
494名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 17:35:59 ID:0LayNvCc
>>485
中央バスは、岩見沢にいる2台かい?
札幌北と真栄に配置して、昨年岩見沢へ転出したわけだけど
なぜ岩見沢だったのだろう。
495名74系統 名無し野車庫行:2009/01/31(土) 18:52:53 ID:/Ms8WEj9
糞エルガは、6MTと5MT、共に5速でDDなのに、なんで1〜4速までのギア比が違うんだろう?
6MTは高出力にも設定されているのに、標準出力の5MTより1〜4速のギア比を大きく取る理由がわからん。
496名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 01:39:43 ID:PcW5a7Q/
>>494

そういえばなんで岩見沢なんだろね

岩見沢になくて小樽にある物としては、坂かな?

どっちにしろUD車はアローAに移行してしまったね。
497名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 16:18:08 ID:k4yaCKBb
>>494
>>496
小樽は多少坂道があったり、余市や積丹方面の運用及びキロロや定山渓など
峠越えの路線があるけど、札幌北の場合は、坂は限られるし、路線もノーマル仕様なので
遠くは岩見沢と苫小牧辺りか。
考えられるのは、尿素の関係?
エースやアローAも尿素だけど、フィンガー式なのでATよりも燃費や
故障が少ないという理由で導入したのかね?

いずれにしても、すれ違い申し訳ない。
498名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 04:32:37 ID:3ewJbhvo
なんだかんだ言ってもトラックといえばいすゞだろ。
499名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 12:09:07 ID:twNQ5E4d
>>498

それを言うなら、小型トラックでしょ。
エルフ
500名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 13:49:48 ID:N0tSk1G6
501名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 14:47:49 ID:/u3rWxSy
>>495
ブースト目一杯上げてるのでターボの効かない
低速域はスカスカだから
502名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 16:12:57 ID:e2WLN2Pu
エルフはカス
503名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 20:30:11 ID:twNQ5E4d
エルフよりダイナトヨエースの方が糞

マジですぐ壊れる


504名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 22:09:44 ID:MSsgIyOb
遠鉄に…
大型初のワンステップ。
505名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 22:58:15 ID:YXjf7bW7
キャンターも評判悪いから2tはエルフ1択になってしまうな

エンジンはいいが他の仕上げが悪いのがいすゞクオリティ
大型メーカーは各社何かが抜けてるという個性がそれぞれあるけどwww
506名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 23:00:42 ID:BxLddKsP
109は、最近意外に日野ブランドでエルガを導入してほうが、多い気がするけど、気のせいか? しかも西工UDやふそうの方が勢力が強い気がする
507名74系統 名無し野車庫行:2009/02/02(月) 23:14:12 ID:SLcnMjh5
>>504
これかい。
http://etbus.web.fc2.com/bus/index.html
同じくエルがのNとQ尺が入ってるんだね。Q尺見ると、じょうてつに感じる。
508名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 00:43:06 ID:bxl7t0Sv
>>506
虹が丘向けではいすゞブランドでの導入を続けてたはず。
あと川崎が去年ぐらいから新車はいすゞ蛙に衣替えした。

その代わり荏原が完全にうdに移行したから、
都内ではいすゞブランドの新車を見なくなったのは事実。
(弦巻にもいすゞ蛙がそこそこいるけどあそこは元々うdが多数派だし)
509名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 19:24:27 ID:meGe/c+S
>>506
あれ?109川崎は、昔からUDといすゞの均等に導入してるよ
510名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 20:37:29 ID:sPn3/Hb5
>>495
標準出力と、高出力車のトルク性能曲線は全く違う
標準出力はトルクはフラットだが、高出力車はトルク変動が大きい。
511名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 20:43:29 ID:sPn3/Hb5
>>491
それってワンステ?
PKGはワンステとノンステのフロント足回りが共通化されたから
ワンステもフロントのスタビが無くなったのも一因。
だから横方向は従来よりどうしても振られる。
512名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 11:40:11 ID:rvnMZ1or
>>511
ワンステです。
ノンステみたいにストローク無くしてくれればいいのに・・・

みなさんは直6エルガに乗るとき、エンジン回しますか?
外で聞いていると、凄い音しますよね。
513名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 12:33:44 ID:qvXCxUI8
>>505
地味だけどアトラスもよろしくね…
514名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 12:34:04 ID:57d7R75i
>>512
タービンぱねぇよなw

キーンってw
515名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 13:05:09 ID:X7r0QCG6
なんでキャンター評判わるいんだろうか?

初めて聞いた
516名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 21:19:19 ID:jrIqEfex
小型トラックって、エルフとキャンターが多いから他のは
地味だよね
517名74系統 名無し野車庫行:2009/02/04(水) 21:28:16 ID:FiQfEeqw
>>515
エンジン系統に故障が多い。特に現行型。
リコールで対応してくれる部分もあるが。
518名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 00:37:46 ID:WeoTE3mp
いゃディトロダイナトヨエースの方が酷い

3ヶ月に1回不調になりディーラー行き
ヤマトがトヨタのトラックはバンバン壊れるって言ってたよ。
519名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 00:58:50 ID:fhjisS0R
>>518
日野独自で開発すれば少なくはなる

トヨタと共同開発だからコスト削減が半端ない
それが原因
520名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 14:53:52 ID:3sP3u6ky
トヲタは「壊れたら新しいの買わせれば売り上げ伸びるぞww」だからな
下請け部品会社に単価下げ強要してるから
下請けはコスト減のためにベテラン切って
派遣社員や外国人労働者を大量導入した結果
部品の品質がどんどん落ちて壊れやすくなってる
日野もそういう傾向が出てきているようだから何とかして欲しい

スレチスマソ
521名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 00:44:48 ID:5iwmy509
ヤマトが最近、エルフやキャンター入れているのはこういう事か…
522名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 07:07:14 ID:js7inDq7
派遣⇔サポート社員繰り返しで切られた人さ、刑事でも民事でも訴えればいいんだよ。
絶対認められるよ
523名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 14:15:42 ID:jVvWCFmZ
オレ、エルフ糊だけど、排気ブレーキはクソだな。
いすゞって排気ブレーキの利きが全車クソなんだよね。
旧式ガーラで永久磁石式リターダを搭載して「少しまともになったかな?」って感じだし。
いい部分は2ペダルなのでクラッチ踏まなくてもギアチェンジできることだけどね。

それにしてもHSAってどうやって使えばいいんだ?
しかも、どれぐらい時間が持続できるかのわからないし。
524名74系統 名無し野車庫行:2009/02/10(火) 23:17:25 ID:fiDjjvog
茨城いすゞはサービス残業やってるぞ!
525名74系統 名無し野車庫行:2009/02/11(水) 20:38:19 ID:xa/BbquM
サービス残業ぐらいどこの営業所でもやってるだろうjk
日野なんて年末は朝2時までサービス残業だぜ
526名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 22:45:37 ID:qK+v2yqJ
いよいよアルピコ系にも、
大型ノンステップ進出。
527名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 08:11:13 ID:wQbG8+a8
>>526
10年前からいるが
528名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 12:11:49 ID:OUqTzd29
現行の直6エルガは、トランシュミッションがドッカンドッカン煩いし繋がり悪いなと思っていたが、
デフ交換?で直るらしいね。対策車両に乗ったら凄く乗りやすかった。
それとシフトチェンジが微妙に遅くなってた。

529名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 20:02:06 ID:4iKercdO
>>527
そうか…
10年前からいたのか…
松本には。
530名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 20:16:29 ID:8ot8wDQL
エルガって運転席にコンセントあります?
探したけど見つからない。
531名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 14:21:31 ID:xAjO4RS3
エルガもいいけどやっぱりピアッツァだね!
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0003260428
532名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 20:55:02 ID:ugaq6hVH
アスカイルムーシャがCUBICっぽいイメージで好きだった
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003164551/index.html
533名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 00:48:32 ID:wFnKZPDw
アスカが好きとは通だねぇ!いすゞ最高だね!
534名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 08:38:24 ID:SctsOP41
今年の東京モーターショー、いすゞ・日野・ふそう・UD出展見送るようだ・・・
特にいすゞはエルガハイブリのプロトタイプ見られると思っただけに残念だ。
535名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 10:47:19 ID:SGyAsd1W
東京トラックショーに、バスの出展をして
2箇所に出展しないってことかもしれない。
ハイブリッド、CNGだったら、車種は問わない。

ただ、プロトタイプを搬入するかどうかは、国土交通省での手続きが
大変だから、どうするのか見通しがつかない。
536名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 11:21:54 ID:QrU36Giw
バスは規定上トラックショー出展できない
バスを出展しようとしたらモーターショーに出展することになる
少なくとも国交省は次世代バリアフリー(ノンステップ)バスを出す

東京トラックショー 出展規定
http://www.truck-x.com/truckshow/2009/exhibition/2009_rule.htm
537名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 12:26:24 ID:SGyAsd1W
>>536
ハイブリッドシステムのASSYだったら、搬入して出展できるでしょう?
車体は乗っけられなし、シャーシ全部も無理だろうけど。
538名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 15:57:03 ID:PwJXqRd9
>>536
バスは出せないと言うこともないだろう。
「トラック、トレーラ等の商業車、特装車、特殊車」と書いてあるから一般個人向けのセダンやミニバンなどの乗用車が駄目と言うだけで。
実際、過去にトランスポーターT1Nのコミュニティバス仕様が展示された例もあるみたい。
いざとなったら内装取っ払って特装ベースかバンの扱いで(略
539名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 22:14:01 ID:/fWVjMW6
エルガノンステの乗降口側の最後部側面窓は危険ですよ。
一番後ろの席の左端に座って開けた窓にもたれかかってると、バスが左に寄り過ぎたとき、伸びた街路樹の枝が入ってきて目を突きそうになった。
ちょうど窓の開口部と目の高さが一緒なんですね。
最後部窓は他社のバスのように開かないハメ殺しにすべき。
事故が起きて裁判になったら、メーカーの責任になるのか?
540名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 22:37:02 ID:VSLDY9gq
裁判裁判って煩いな最近のやつらは。
541名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 22:53:11 ID:dBH81kN5
馬鹿馬鹿しい。窓なんて開いてるのが気になるのであれば、近くに座っている本人が閉めればいいだけの事だ。
こいつはメトロ窓やT字窓で窓を開けて身を乗り出して落っこちても固定窓にしろとか言い出しそうだな。
542名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 23:01:49 ID:yZ4Fk5M9
>539
>ちょうど窓の開口部と目の高さが一緒

観光バスのT字窓やメトロ窓なんて危険極まりないなw
開く部分の面積は逆T字窓よりはるかに大きいし
543名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 09:55:58 ID:3vQ6HPIF
乗用車の窓も全開するから危険極まりない
何かあったらメーカーはどう責任とるつもりだ。
乗用車の窓は固定式にすべきw
544名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 17:20:39 ID:bR10+opO
自分の身は自分で守る。これ基本。
545名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 21:18:01 ID:+b0oojMy
>>539

あんたがヘルメットかぶって乗ればおk

簡単な事だ。
546名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 23:59:40 ID:NwK8jynf
エルガ直6ターボは、エンジンの回転の落ちが遅すぎないか?
久々にV8エルガに乗ったら凄く乗りやすい。
547名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 00:03:10 ID:ldxGQg/W
あと直6ターボ車は加速時に凄いファンの様な音がする時がありますよね?
ファーンというか、ブォーンというか・・・。
毎回鳴る訳じゃないのですが、時々エンジンの回転と同期してえらく煩くなるときがあります。
エアコンを付けたり、熱いときにアイドリングストップをした後にするのですが。
548名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 12:55:35 ID:vdL7mbEv
アクセルペダルが渋くなって来たので、去年対策品に替えて貰ったんだが、最近又渋くなって来た
まともな物が渋く作れないなら、バスの製造なんて止めてしまえば良いのになぁ
549名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 19:55:25 ID:ITCpW1oD
PKGの爆音に惚れました。
なにあのエンジン音。
550名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 19:24:16 ID:cuMadcxp
551名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 21:53:02 ID:Al95oa3i
>>549
ふそうのほうがまだましかな?

どこかの事業者で、車体とエンジンはふそうで、シャーシーのハブの目に見える部分だけが日野かいすゞ製になっている、エアロスターがあるよ。
すなわち、エアロスターはエアロスターでも、ホイールにスリーダイヤのマークがないんだ。
552名74系統 名無し野車庫行
>>518-521
そのうちデュトロ・ダイナ・トヨエースはエルフになるよ。
クイックデリバリーもかつてのビギンぽいのになるだろうね。

>>551
それって整備時の在庫の使いまわしかw
わざわざ購入はないだろうし。