`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[27]みどりヶ丘団地(古賀橋)
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP
http://www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1147765266/
2名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 19:24:32 ID:oEW3Ewvi
関連スレ
【なかたに】西鉄高速バス 5【ひきの】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142993130/
西鉄バス北九州 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142843668/
【路線】筑豊地区の西鉄バスを語る【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096906661/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
西鉄グループ志願者専用 その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154260343/
【マゾ豚】西鉄バス乗務員専用11R【万歳】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1152018038/
【西鉄グループ】貸切部門編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144681307/
西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142042926/
<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 19:26:14 ID:oEW3Ewvi
4名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 19:26:47 ID:oEW3Ewvi
5夏厨:2006/08/10(木) 19:29:02 ID:OjWulj9S
俺様、夏厨は天才!!
6名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 19:32:12 ID:oEW3Ewvi
7名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 21:13:09 ID:y3A2NXJl
>>1
スレ立て乙石
8名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 21:17:53 ID:KswVzcVG
8 高専前
9名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 21:21:17 ID:DhDU8rEr
9番 九大前
10名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 21:33:31 ID:o5KI3+g6
21XXの新車も結構増えてる?
11名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 22:42:12 ID:DI/Ibbf+
>>1
乙犬
12名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:12:42 ID:BRUcRrpT
>>1
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
1313番 県庁(吉塚営):2006/08/10(木) 23:15:59 ID:88G/A8VR
>11
負け犬
14名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:16:54 ID:flVfgyT6
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                                         
 ./  ヽ> l    /   i     \   
15名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:18:21 ID:HcFHQG3v
                     ┗0=============0┛          
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃((( ))) ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

                  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
16名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:23:49 ID:E740er2I
負け犬ばっかりだな。
沈めちまえよ、こんな糞スレ。
17名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:46:44 ID:JKaxBoEW
>>16
じゃあ何でageるの?バカじゃないの?
18名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:56:47 ID:lREX3cds
>>1-17

ヒマだからって、自作自演は見苦しいのでやめてよ。
何か、妄想的ガセネタみたいなの書いてよ。
19名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 00:01:15 ID:sHl0qUSh
↑ヒマならお前自身がやれよ。ヒマヒマほざくなら前スレ埋めてこい。
てめえ油山に埋めてやろうか。
20名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 00:15:10 ID:RS6+katE
殺人予告した21歳男性、逮捕される
http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1141910445/25n

>>19通報しました。
人は土中に埋められると窒息死してしまうのでこれは立派な殺人予告です。
貴方の人生終わりましたね。
せいぜい豚箱で臭い飯でも食いながら反省してくださいよ(笑)
21名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 03:08:50 ID:Wsrpzje9
21 下大利駅
22名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 09:25:30 ID:i6GwL/zj
22 こもの
23名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 10:03:15 ID:/0HvXMNu
23番 新宮・緑が浜
24名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 10:36:17 ID:huezWp3a
24 名島 香椎参道 土井団地
土 井 営 業 所
25名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 10:49:34 ID:4ShRcQDa
[17|早良高校]
26名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 10:50:38 ID:4ShRcQDa
[12|福大病院]
27名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:03:42 ID:KY2uomxR
あちー きちー だりー
28名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:09:57 ID:69TQcCFQ
28 湯川新町三丁目
29名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:20:44 ID:Wsrpzje9
29 都市高速  城浜団地  海岸通り
  香  椎  浜  営  業  所
30名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:21:46 ID:UmWTDPoh
30 八(営業所)女
31名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:31:42 ID:OoTeSoYg
31 篠(二瀬川)栗
32名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:31:44 ID:WHZvlKXx
31 広川工業団地
  (建設学校)
33名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:46:42 ID:huezWp3a
32 博多駅 亀山 志免
原 田 橋
34名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:47:41 ID:/0HvXMNu
33番 極楽寺
33番 蒲生経由中谷
35名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:48:17 ID:huezWp3a
34 昭和通 千代町 二又瀬

極 楽 寺
36名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:51:37 ID:1OvrDjH9
ずれてるよw
37名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:52:34 ID:huezWp3a
36 二又瀬 扇橋 ダイヤモンドシティ

宇 美(営)
38名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:57:45 ID:/0HvXMNu
いったん修正。

37番 四王子坂
38番 ひばりケ丘
38番 下曽根駅南口
39名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:05:46 ID:tDupM2Bb
昭和の下山門線廃止に伴う、西鉄の代替路線決定
(仮称)508
野方−三陽高校−生の松原団地−生の松原3丁目−小松原−下山門団地−城の原団地−
ながらの団地−下山門−都橋−内浜−姪浜駅東−(愛宕RP〜天神北RP)−天神
ちなみにソースは西陵公民館からのチラシ

ただし、3校区自治会(西陵、城原、下山門)は反対の模様
ルートが下山門駅、姪浜駅、藤崎、西新すっ飛ばすうえ、
西陵、城原校区北部、下山門校区西部をごっそり持って行く
「我田引鉄」ならぬ「我田引バス」だからとのこと。
昭和の場合は通勤客は生の松原・城の原団地の住民は下山門駅で乗換できるが、
新ルートは姪浜駅まで連れてかれる(しかも構内に入らない)
年寄り連中は藤崎、西新や唐人町まで買い物に行くのに不便という理由です。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:06:18 ID:1OvrDjH9
40 長 門 石
(ニュータウン青葉台)
41名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:06:48 ID:OoTeSoYg
そうだよな。
西新〜下山門が大人でも190円というのがウリだったのに。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:33:28 ID:KY2uomxR
波動は我にあり!
43名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:34:03 ID:/0HvXMNu
42番 平野ハイツ
42番 戸畑渡場
44名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:36:58 ID:/0HvXMNu
しまった・・・。

43番 金隈
43番 八幡駅
44番 雑餉隈営業所
45名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 15:40:29 ID:0ACiuZGU
>>39
また西区と西新が疎遠になるな・・・
46名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:12:36 ID:tdQcgebw
46 帆柱ケーブル駅
47名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:24:15 ID:huezWp3a
47 博多駅 美野島 大橋駅 片縄

那 珂 川(営)

48 博多駅 大橋駅 ガンセンター
福 翔 高 校
(レークヒルズ野多目)
48名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:34:42 ID:smVw7Jfo
あと三陽と西稜の学生満載で座れないとかもあるかもな。

反対派は昭和が都市高速系統に変更したけど暫くして西の浦と三陽高校の
入れ替えてるもんね。でも車両基地のS字から下山門に行く十字路を直進して駅に入る
道は狭い上に下山門駅から車両基地までの道路だと中型になりゃせんかね?
それとも拾六町団地から城の原地に乗り入れるかね、97が
しかし、新室見、橋本、下山門系統はまたややこしくなるな。

12番白木原線の廃止での大もめ以来だな。
49名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 17:03:41 ID:DlYpLLBx
西新まででいいから現行の経路でやって欲しい。○愛か○もの中型で。
50名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 17:17:35 ID:/0HvXMNu
50番 JR久留米駅
51名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 18:02:42 ID:2wga0nz5
武谷 飯 塚 | 51 |
52名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 18:16:36 ID:tDupM2Bb
そしたら1-6あたりってことで
野方−三陽高校−ウエストH−生の松原団地−生の松原3丁目−小松原−城の原
−城の原団地−下山門団地−下山門駅−都橋−姪浜駅北口−藤崎−西新−
地行−国立医療C−シーホーク−タワー南口
ってことになるのかな?
53名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 19:05:25 ID:0ACiuZGU
「天神にさえ行ければ良い」という考えはやめて欲しい。
下道経由が少ない西区から早良区・城南区への移動が難しくなってる。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 19:08:19 ID:WUx2JhoZ
54 片江営業所(昭和通経由)
55名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 19:31:51 ID:/fJxKoSE
55番 大牟田駅
56名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 20:15:22 ID:9UxZjIRX
56番 タシーロ(田代)
56番 動物園・桧原営業所
57名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 20:19:31 ID:D/EWi0G7
将来を見越して1-3番を空けてた訳じゃなかったんだね…
58こいぬ:2006/08/11(金) 21:29:09 ID:KY2uomxR
58 ガーディ
ひとなつこく せいじつな せいかく。
てきには ほえて かみつき おいはらおう とする。
59名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 21:35:26 ID:9UxZjIRX
59番 快速 柏原営業所
59番 普通 天神
60名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 21:42:34 ID:MOky3iwm
60 伊川経由猿喰
61名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 21:49:04 ID:g1HLpMeI
61番 今立(現人橋)経由那珂川(営)行き
62名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 21:51:08 ID:g1HLpMeI
62番 大橋駅片縄那珂川(営)
63名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:07:48 ID:OoTeSoYg
63 博多ふ頭(ベイサイドプレイス)
64名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:16:04 ID:WUx2JhoZ
64 西鉄高宮駅
65名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:18:48 ID:/0HvXMNu
65番 住吉経由博多駅
65番 淡島神社
65番 糖塚循環
66名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:27:46 ID:g1HLpMeI
66番 今立(現人橋) 野間四角 百年橋 博多駅筑紫口
67名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 22:53:05 ID:WHZvlKXx
67 大分坑(山口茜スキー場)
68名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:31:13 ID:d6xjx7tB
65淡島神社行は無くなった
69名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:34:25 ID:8AaHsRH/
大橋 清水 きよみ立体橋 春吉 博多駅
大橋 清水 きよみ立体橋 扇町 国際線ターミナル
70名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 02:52:34 ID:mZ47OZ1G
壱岐営業所エリアの利用者には
対姪浜or藤崎・医療センター 乗換で西新〜天神
対天神(都市高) 姪浜には行かず
の2種類の選択肢がある。

昭和の下山門線は1路線で対姪浜〜天神輸送を行っていた

西鉄の新路線では
対姪浜と対天神(都市高)を1路線にまとめ、
対藤崎〜天神は他と同様に乗換というかたちになっている。
この地区に2路線を新設できるだけの需要がないと判断して1つにまとめた可能性がある。
2路線を新設するのであれば、天神からながらの団地までは507と同じ経路であっていいはずである。
またもし、2路線新設に変更するように要求するのであれば、それぞれ毎時1本ずつになる覚悟は必要ではなかろうか。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 03:19:56 ID:LNhlvIt6
昭和撤退の代替路線はラッシュなどに
野方ー西陵高校ー<昭和と同じルート>ー内浜ー姪浜南口
という系統も運転するという妥協案もあってよさそうだが。
72名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 07:23:26 ID:3mjkIBKL
愛宕下の交差点を利用して内浜-藤崎・西新を短絡する下道系統も必要だね。
どうせなら室住団地止まりの8番や2番の三陽高校始発とかも考えていいかもね。
事次第では朝夕のみの派生系統作るかもしれんし。
必ずしも天神までノンストップがいいかと言えば違うもんね
としたらそれこそ都市高速経由でなく停留所限定の特快の方が得策かもしれんね。

渡辺通・日赤通系統や野間・小笹百年橋系統とか鉄道の恩恵を受けな地域の為にも
特快きぼん。153(→151・152)より快速53の頃の方が速かったなぁ・・・
昭和が今宿南側の整理まで乗り出すと壱岐の後背部が延伸増で早良・脇山のような
営業所の分割があるかもしれんね。
73名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:36:41 ID:oGLf2MwU
便利で快適な、西鉄のバスカード・よかねっとカード
及び乗り換え割引をどうぞ御利用ください。
74名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:56:01 ID:pRRsoiAT
74 妙見 坪 見
75名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 08:57:46 ID:Qe8P7Goa
となると、ほとんど現行の昭和の停留所通りに止まる特快になるってことですか
(仮称)特快2-1
野方−三陽高校−(現行昭和ルート)−姪浜南口−【特快区間】−室見駅−藤崎−修猷館−西新P
−唐人町−西公園−大手門2丁目−法務局−天神北〜(仮称508へ連続)

う〜ん、特快っつーよりは快速だな、こりゃw
76名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:29:44 ID:6lHAKPo1
六本松の快速2-1ってもう無くなったん?
77名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:39:35 ID:QyBFZOiq
まだあるし
78名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:55:12 ID:6lHAKPo1

7下山門駅-下山門団地-車両基地-都橋-姪浜南口-室見三丁目-昭代三丁目-六本松-今泉-天神-博多リバレイン-呉服町-千代町-九大病院
79名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 10:32:12 ID:b4Qgcpbo
いいかげん壱岐は担当路線が過密化してる希ガス。
このままだと西区一帯を壱岐だけが担当することになりかねん。
金武は西区でも東部のわりと限られた地域だけだし。
80名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 10:47:54 ID:kCy4+kGi
80番 中央埠頭(博多港国際ターミナル)
81名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 11:58:59 ID:9miRa6YN
>>70
確かに。昭和は西の浦線、旧都市高下山門線、旧都市高マリノア線のように
駅まで行くバスと都心までの速達便を一本化していたけど
西鉄の場合、どうしても分けたがるからな。
その結果、>>39のルートは下山門駅・姪浜駅南口を避けてる。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 12:15:16 ID:GJkJsaHx
大阪のJAM会場より
ワンマイルが西工SDのはかた、ムーンライト模型化するって
83名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 15:16:30 ID:kCy4+kGi
83番 一枝・戸畑駅
84名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 18:40:30 ID:E2ps3J2v
共栄鳥栖工場に、赤間のS型(8834、8931、8933、8934、7027)がいた。
廃車か、もしくはスクール改造かな。
案外、久留米・佐賀に転属して、30・31代が筑豊とか?
85名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 19:03:59 ID:oxs+Kdtu
○那大型車82台1ヶ月半かけてLED改造完了。次は中型車?
86名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 19:17:12 ID:E2ps3J2v
本日のはかた号には、火の鳥色や純正新車が使用されてます。
原因は、新宿からの到着が18時半と大幅に遅れたため、大阪・京都・名古屋・岡山線車両をかき集めたようです。
87名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 19:19:32 ID:KyC5RmIc
>>84
スクールバスになる、と聞いた。
今有る年式の古い車輌の代替と思われます。
88名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 20:47:48 ID:ymKZf8tN
どうせならルーセント色か西鉄旧貸切色で出てくると萌えるが。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 20:53:42 ID:ZsRPCucd
89世界のサダハル オー
90名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 21:03:04 ID:nEstU6xi
86
今日新宿に行ったのは3133、4101(いずれも定時)と3802、4012、3240の他は何かな?
何らかの原因で暫く運用から外れてた3144も修理が終わって新宿に行ったかな?
91名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 21:41:28 ID:AKADXD6B
91番 上到津
92名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:54:07 ID:d6xjx7tB
92 大谷池

>>91
北九州の91は消滅した
93名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:54:17 ID:fo0UnvdB
23
94名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:26:35 ID:AKADXD6B
>>92さん  ご指摘ありがとうございます。
現在の75番にあたりますね・・・。65番と併せて申し訳ありません。

94番 北片江経由西新パレス
94番 藤松経由門司高校・田野浦
95名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:36:13 ID:1gCbNKuD
4101って運用開始してたんだ
96名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:38:30 ID:AKADXD6B
96番 北九州パレス
96番 藤崎
97名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:42:55 ID:Nm+1v8dj
95番荒江・茶山経由福大病院・片江営業所
>>79
〇壱の担当路線
1(最近〇武の方が多いような)・1‐2・1‐4・1‐5・2・7・97・202・203・204・205・214・305・306・503・504・506・507・514・515・九大急行
〇武の担当路線
1・2・2‐1・2‐9・58‐1・19・201・501
かなり差があるな…
98名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:46:00 ID:AKADXD6B
98番 のこ渡船場
99名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:47:29 ID:AKADXD6B
98番 黒崎
を追加します。

>>97さん あと505番もです。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:55:44 ID:Nm+1v8dj
急行100福岡空港行
>>99さんサンクスです。
改訂版〇壱の担当路線
1・1‐2・1‐4・1‐5・2・7・97・202・203・204・205・214・305・306・503・504・505・506・507・514・515・九大急行
101名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:59:27 ID:myT408oc
101急行 四箇田団地

>>100
あと、105快速と、
夏休み限定で100円循環内廻りを追加。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:05:19 ID:LzGlosOe
102番…こんなのあったかな?
急行103番…室住団地・野方行
再訂正
1・1‐2・1‐4・1‐5・2・7・97・100(夏休み限定)・快速105(かつては急行だったような)・202・203・204・205・214・305・306・503・504・505・506・507・514・515・九大急行
これで大丈夫なはず。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:08:50 ID:LzGlosOe
急行103番福岡空港〜博多駅〜天神〜六本松〜原〜室住団地〜野方(小田部一丁目まで急行)
なお、西陵高校行エコルライナーは205に含みます。
>>99>>101さんサンクスです。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:16:19 ID:A7NW/IzT
これだけの大規模な(営)なのに未だ全車LEDになってないのが不思議
105名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:19:32 ID:xvlDLKr2
104番・・・ないのかな?
99番・・・中央卸売市場行き

>>103さんこちらこそどうもです。それにしても壱岐は担当路線多いですね。
106名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:22:21 ID:xvlDLKr2
105番 快速 博多駅
107名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 00:53:07 ID:YGxL8Z4u
>>97
○壱の1番は野方〜姪浜駅のみでほとんど7番の送り込み。
>>101
○壱の100円は夏休み限定というわけではない。本数はかなり増えてるものの。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:17:09 ID:3CPllaaB
○早担当路線 3 14 17 93 114 200 100円循環内回り 3-1 ○脇担当路線 2 3 17 58 58-1 3-1
109名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:36:38 ID:LzGlosOe
〇壱・〇武を作ったから次は〇片

12・13・14・16・18・59‐1・61・64・80・95・96・100(見たことないけど多分入ってる)・113・114・140・福大病院〜四箇田団地・急行エコルライナー・急行福大病院・観光道路経由の早良高校
堤ランプ経由便が出来るのはいつの日か。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 02:58:51 ID:jjzsbUvm
>108
3-3Nはどうした?
>109
94はどうした?
96は○桧だろうが。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 07:11:26 ID:naL+Zmrb
壱岐の路線が手一杯とかになれば金武や愛宕浜に変運用が出てくるかもしれんね。
過去にあったのは49:平野台、52:吉塚・博多、53:吉塚(52の間合いで1往復存在)、67:片江とかかな。
区55の○那持ちは62の間合いだっけ?

因みに111は恒見営-吉田団地-小倉東IC-企丘中-都市高速-一枝-戸畑渡場
112名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 09:54:23 ID:l8OvAK/T
和白が赤間急行を担当してた時期もあったな
朝夕は大蔵発着だった記憶がある。
急行用バスで230番を運行してたこともあった。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 09:58:37 ID:e+SybpNm
>>108
早良も58・58-1してなかった?
114名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 10:04:32 ID:e+SybpNm
>>111
今川→西新にもあったよ。
3でも星の原でなく脇山線の運用が。
基本は西新〜早良高校の運転だったけど、朝は博多駅に乗り入れたり陽光台に行ったりもしてた。
使用車輛は旧8704・旧8705など→7444・4362・4363(予備旧3458・3972)→3973・4362・4363→早良に移管。併せて4362・4363も早良へ。
一時期、西新の運用が愛宕浜からの借入れで運転していたがいつの間に西新に戻った。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 10:04:58 ID:1ETdodkx
44,45を工夫して都市高路線作ってくれないかな…
116名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 10:46:45 ID:NJHDQWCT
何?このヲタスレは…



キモッ…。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 11:10:33 ID:YwDmelNo
117=17番 特快 山王一丁目

一時期、片江か桧原の113番が間合いで306番を担当した時期がありましたね。
118バス派宣言!:2006/08/13(日) 11:31:52 ID:XGTjs9to
お盆は皆でバスに乗ろう!(^o^)/
119名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 11:59:37 ID:e+SybpNm
>>117
なんかあったような気がする。
間合いやイレギュラー運用も並べてみると面白いね。

>>118
お盆だけでなくいつもだろうが。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 12:34:03 ID:8pemOKsC
野間にふそう、天神に○平が定期で現れたのは驚いた。
○片67はBUだった。
○壱の5895と98も北九州限定のUDのがら空きリアが違和感ありすぎ。


305や306は博多駅打切→305・306があるから謎が多かった。
過去には○那もあったから。○甘の306(3859・60)は借りたんだろうな
121名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 14:14:02 ID:l8OvAK/T
福岡空港国際線発の114番を覚えてる人は少ないだろう。
114番国際線行きっていうのは無かったけど。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 15:15:06 ID:YwDmelNo
122=22 黒崎
香月快速の間合い担当路線でもあります。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 16:45:25 ID:LzGlosOe
>>110
スマン、間違えた。
>>109は96→94で
あと油山市民の森行は〇桧だけかな?
福大病院東口発は〇片な気がするが。
124名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 17:00:39 ID:NJHDQWCT
_. ,_
(;゜д゜)

き、きもっ…。
125名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 19:25:30 ID:e+SybpNm
>>123
今は福大病院東口〜片江営業所〜油山〜油山牧場で花畑園芸公園経由と市民の森経由と二つになったんじゃなかったっけ?
126名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 21:47:24 ID:LzGlosOe
>>125
軽く調べて見たけど、桧原営業所・園芸公園経由は市民の森行。
市民の森経由はこども広場(油山牧場)行らしいです。
いずれも始発は福大病院東口(深夜のバス停)です。
多分担当は〇片じゃないかと思われますが、乗ったことないのでわかりません。
127名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 08:19:30 ID:7EQC44eK
trrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
128名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 09:52:07 ID:cyy1dBKx
3番、青峰団地行きにて
終点の2つ手前の『ショッピングセンター前』は運賃表で『ショピングS』となる。
ひどすぎるやろ・・・
129名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 11:04:23 ID:6PpH9JAc
同感。『Sセンター』にすべきだ。
130名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 12:32:14 ID:V7KMKUUm
130番 今はなき 都市高・呼野
131名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 12:39:37 ID:qXQlP/Kx
フル表記にしてスクロール表示にしてください。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 12:44:09 ID:5JAWqbf7
フルカラーLEDにして下され。
(つДT)経由地識別難杉。
133名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 13:16:02 ID:6PpH9JAc
133 古賀駅東口
134名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 13:42:00 ID:GPpPsUJQ
134番 都市高・志井車庫
135名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 15:36:56 ID:bBabZ5mZ
>>132
フルカラーは今の道交法ではむつかしいのではなかったかな?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 15:42:52 ID:6PpH9JAc
136 古賀駅南口〜舞の里
137名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 16:55:15 ID:TL7C5mSW
>>135
改正汁!
138名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 17:18:27 ID:2kA/E/jV
138 弥生が丘営業所
139名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 18:36:58 ID:hCULi9fz
フルカラーじゃないと思うが他のカラー使用している会社ある。運輸支局の解釈の差でしょうがどうして信号と見間違えようか?お上の考えは分からない。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 18:40:14 ID:jRXwLMOh
バス・バス路線@2ch掲示板
に貼ってある写真いいよね♪
141名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 21:01:24 ID:8hboGIcq
いま仮称508ルートの反対署名の回覧板を町内会長が持ってきた。
どうやら福岡市に出すらしいが、「西鉄にも出した方がいい、つーか市に出しても効果は薄い」
と言っておいた。
142名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 22:06:14 ID:6PpH9JAc
バス路線請願の署名はあったりするけど、(大橋〜板付の5系統はそれで実現したんだっけ)
反対の署名は珍しいな。
利益追求が企業の目的とはいえ、あまりに露骨すぎたか。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 22:42:34 ID:A0sjd00S
流れぶった切ってスマンが上障子岳線がひっそり廃止になってるね…
上宇美-ダイヤモンドシティ線誕生と同時かな?
前スレで話題になった記憶がなかったもんで、時刻表検索で挙がらないのにびっくりした。
144名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 22:50:21 ID:iheaWtA8
関東陸運局は赤色LEDを認めている。
終バスに使われている。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 22:59:36 ID:JiSGtULg
>>141
508はどういうルート??
146名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 23:10:58 ID:OICC08L6
>>143
その通り。
しかし上宇美⇔上障子岳間は
ハピネスが増便されて対応してる。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 23:11:52 ID:V7KMKUUm
>>143さん
宇美営業所〜上障子岳線は7月3日の改正で路線休止となりました。

>>145さん
>>39さんのレスに書いてあります。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 23:24:36 ID:2sg5cika
>>141
西鉄は
『天神・博多駅に行かないと気が済まない病』
だから、508ってのは地域生活を無視した路線ですよね。
その前に507で失敗してるから、新たな都市高系統は作らないと思ってましたが…。

橋本駅〜野方〜ウエスト〜下山門団地〜姪浜駅南口〜藤崎(西新)
↑くらいの地域輸送路線にしないと、また失敗しますよね。
なんでもかんでも天神・博多駅に行きたがるから、城南区〜西区方面は移動がしにくい。
天神に用事が無い人もたくさん居るのに。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:15:34 ID:tq1CBmld
>>147さん
上障子岳→宇美営業所はあるみたいですよ。
休止されたのは、宇美営業所→上障子岳だけみたいです。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:21:45 ID:GXQPof+q
特に○壱が通るバス停は都橋・橋本駅以外すべて天神か博多駅に直通してる。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:35:09 ID:nrBg9/36
151(急行)中央埠頭

>>149
出所した人を出迎えようとする西鉄の配慮か
152西鉄バス業務課:2006/08/15(火) 00:35:51 ID:8oQxPkP9
当社ではバスカードで乗り継ぐと最大80円引きになる
便利な乗り継ぎ割引を実施しております。どうぞご利用ください。
なお、六本松方面より三陽高校へは野方にて乗り継ぎをお願いします。
西新より三陽高校へは姪浜駅南口にて乗り継ぎをお願いします。
どちらも最大80円引きとなります。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:42:16 ID:YVTedXGu
しかしいいのかよ〇壱は
>>103で書いたけどただでさえ滅茶苦茶路線多いのに。
508を改良するなら内浜→姪浜駅南口→姪浜駅東にするとかありますがな。
それよりも1‐〇を作って野方→三陽高校→生松原地区→下山門駅→車両基地→姪浜駅南口→室見→藤崎→西新or医療センターにすればいいのに。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:43:55 ID:YVTedXGu
>>152
205は無視ですかそうですか。
1時間に1本しかないしね。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:45:23 ID:YVTedXGu
スマン。
〇壱の担当路線は>>102だ。
156名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:49:26 ID:pwee25jt
153番 都市高・星ケ丘団地


>>149さん
そうでしたか。宇美行きも路線廃止かと思っておりました。ご指摘ありがとうございます。
157福大生:2006/08/15(火) 02:36:40 ID:hrQ1TNaI
福大薬学部前と名の付くバス停のことだが全然薬学部前にはない。
福大西門にとめるか福大の薬学部へ入っていく砂利道の前でとめるかしてほしい。
個人的には福大薬学部前という名のバス停を福大へ入っていく砂利道(セブンイレブンの向かい側の近く)に
移動してほしい。14や18が福大病院の方へ曲がっていくことを考えるとそちらの方が合理的。
そして、客にとって便利なのも言うまでもない。
福大生が何故六本松での乗り換えの際に14と18をスルーして12にばかり乗るか、その理由を考えていただければ解ると思うのですが…。

それともう一つ。
福大前の定期売場で買ったエコルカードの磁気が最初から飛んでいて、
運転手さんにそれを指摘され、
「これ、磁気飛んでますね。買ったところで発行し直してもらって下さい。手数料も払って下さいね」と言われました。
買ったばかりで最初から磁気が飛んでいて、それを説明したのにそれでも手数料払えって…一体…
明らかに福大前定期売場が悪いのに…それで福大前定期売場で取り替えてもらうように言ったら、
そこの係員から、
「これね〜、機械が古くて磁気飛ぶことあるのよ〜。ここで発行し直してもまた同じだから天神で発行し直してもらっていい?」だと…。
結局天神まで行って事情を説明して無料で発行し直してもらえましたが…。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 09:29:10 ID:yqYb6rJ2
507を考えたのは○壱のゴマスリマニア兼務N村薫(童貞)。
コイツのバスに乗ったら指差して笑ってあげましょう。
508もこいつの匂いがプンプンする。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 10:11:50 ID:nrBg9/36
ゴスロリマニアに見えた
160名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 10:45:37 ID:A2cZqw6W
〉〉158
それほどの影響力はあれにはないだろう
161名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 11:19:13 ID:nrBg9/36
161 急行 老司団地
162名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 11:32:07 ID:pwee25jt
162番 急行・那珂川営業所
163名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 11:37:21 ID:GXQPof+q
505藤が丘団地も失敗作。
ラッシュ時に野方交差点で天神行き見たけど3人しか乗って無かった。
下りも拾六町団地過ぎたら誰も乗ってない。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 11:43:34 ID:M1pKLXO3
>>158
影響力もなければ、そこまで考える頭もないw
あいつが兼務になった時点で
○壱も終わりだな。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 13:01:16 ID:nrBg9/36
昭和の今宿西の浦線が廃止になったら、壱岐の担当路線はもっと増えるのだろうか。
そういや、周船寺急行なんて昔ありましたね。
166名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 13:27:19 ID:vHo0ZKSM
北九州にもPKG-RA・・・・
9488(小倉)=ノンステ(電代色)
9489,9490(小倉),9491,9492(八幡)=ワンステ(電代色)
9493(香月)=B高速
167現役:2006/08/15(火) 14:01:01 ID:HGfQGceP
にしてつさん!あとをたのみます!
168名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 15:36:18 ID:mhn731Hl
甘木に○久の2026が幕をはずして置いてあるけど、何に使うんだろ?
この頃養護のロイヤル見かけないから、代わりかな?
169名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 17:05:21 ID:+ttWLZli
>>168
部品鳥。U-LVの。以前は4300が部品鳥で留置されてた。
吉井にCJMが置いてあったのと同じ理由。
片縄、や脇山の路線整理と○壱の路線整理は対照的だな。
62は中央病院や南区役所(南警察署)があるから乗り通す客が居ることを前提に
最低限にした感じがする。
姪浜はタクシーと分離してもそれぞれ本数の割りに対した広さがないよな・・・
その点考えると西新・藤崎まで本数がある室見川東岸と西岸の差がでてきたな・・・
最近は野方-橋本で2番に乗る客が多い気がする。
170名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 18:01:49 ID:XchRJLSk
40番の板付団地線も天神直通便やめてくれ!折り返す便がいつも交通センター10分以上遅れてきて次の便と発車がダブる。はっきり言ってムダ!

後、吉塚(営)担当を雑餉隈に変えてくれ!クーラー効かず、サスの逝った車多過ぎで萎える!
171名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 18:28:30 ID:ZMUEED6h
天神は今ガラガラです。これを見ると、渋滞がバスのせいじゃないのが、よく分かります。
172名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 19:41:30 ID:POGH3BPS
特快98 生の松原団地南−下山門駅−姪浜駅南口−藤崎−西新パレス−昭和通−天神−中央埠頭
173名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:30:53 ID:xNyXbNt4
>>172
珍妄想乙
174じもてぃー:2006/08/15(火) 20:45:57 ID:FT3ALjYG
ニシノウラ線は 廃止にならないから安心しな!
175名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:49:59 ID:pwee25jt
175番 小倉・青葉車庫
176名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 21:26:05 ID:nrBg9/36
すごいこと考えたぞ!
大岳線は新宮のほかに桧原や那珂川も担当してるよな?
その応用で、九大急行も他の営業所と共同運行すればいいんだ!
そうすれば壱岐の路線過剰も少しは解決される!
177名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:29:59 ID:KKG2TfnU
>>170
○雑にそんな人的や車の余裕はない。
それに、博多駅〜那珂小学校まで
吉塚に前を走られると遅れるから○雑も被害者だしな。

>>176
○桧○那は日祝の臨時のみ。
共同運行できるほどの車もウテシもいない。
178名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 23:18:28 ID:OVM/Y7ct
>>176
九大急行は博多営業所も担当していますが、なにか?
179名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 23:29:10 ID:BfzgdS25
>>157
砂利道のところにバス停止めないのは登り勾配になっていてウテシに負担かけるためじゃまいか??
180名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 00:53:16 ID:rCJxiM9t
今テレビで、「八田遊園地バス停の謎」をロバートの秋山が検証してた!!
181名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 12:22:24 ID:nLptHnoq
ある役所の案内
「合同庁舎へは天神から300系統の都市高速経由博多駅行きに乗り、合同庁舎前バス停で降りてください」
…世の中いろいろと間違ってますね
182名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 18:28:04 ID:76KTz66j
久々に西鉄スレ立ってるな…
183名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 19:14:27 ID:nwjTGewD
>>180
見た見た。西鉄テレホンセンターの対応が悪かったね・・・w
184名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 19:28:23 ID:68jiNfVl
>>180 なんちゅう番組?みてみたい
185名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 21:55:09 ID:x3wAhtuU
>>181
とりあえず間違いをあげてみる。
@ 300の合同庁舎経由は天神を通らない。
A しかも1日1本
B 本当に合同庁舎に行きたいならコア前から44又は警固神社or天神一丁目で114・202・203に乗り、筑紫口下車がベスト。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 22:59:35 ID:JSAxc1b9
今日、大川営業所に○博5311が留置してあった。
所属表記もそのままで運賃箱などの機械が付いていなかったから転属したばかりと思われ。
○博の100円専用車に新車でも入ったのか??
187名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:09:45 ID:SCXm/06a
>>186
CNG2台(LED車)、○千から9286・9287を入れたから、あまったんじゃないの?
そういえば、他の営業所が代走してたな。転属に影響してたのかな・・・。CNGは千代のガススタンドも行くから頻繁に走れないし。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:55:18 ID:o52FgM2o
149 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 02:09:25 ID:RYmZ18tS
いすゞ10台(LV234N1)
2103-2107 宇美 2078.2080廃 2946.2947佐 2052,2053廃 2948久8436廃
2108-2111 那珂 8000,8001,8002,8005廃
2112 雑餉 2302廃
日産50台(RA274MAN)
9475-9427 土井 2055,2200,4054,4055,2247廃
9477-9479 9485-9486 金武 2034,2415,6038,6414廃 2854吉8021廃
9480-9483 愛宕 8024,8057,8103廃 ○愛は1台増車
9484 吉塚 8009廃
9428-9431 那珂 8007,8010,8430,8431廃
9432 千代 4100廃
9433-9435 博多 3027,3065 北九州西タク 4050,6216廃 5311未定
9436-9437 香椎 1005-1006 久 2027,8069廃
9450-9454 脇山  4067,4093廃 2943久2026廃 4866,4867田4037,4038廃
9455-9457 早良 6416,2421,2435廃
9458-9459 桧原 8059廃 2602八2072廃
9460-9463 柏原 2066,8211廃 2543八2021廃 8558筑8023廃
9464 新宮 2039廃
9465-9467 百道 4207,4303,4304廃
9468-9469 片江 2079,2243廃
9470,9472-9474,9487 壱岐 6037,8090廃 8801,8802大8507,8508廃 7006赤8348廃
壱岐の5台は田舎仕様
はあ、疲れた。間違いや誤植は勘弁しておくれ。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:56:53 ID:05QsRjpT
1
190名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 00:15:41 ID:U41eSJ1X

191名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 09:24:09 ID:/ifcZtED
>>187
代走してるわけではなく、日祝ダイヤは
100円循環(内回り)を「応援」と言う形で
○壱○柏○吉塚が走る。
それに○千からの大型2台は内回り専用だから
それまで内回り専用の中型車が外回りに回された。
CNG車はダイヤが終わった後にガスを入れに行くから
毎日配車されても問題なし。
実際に毎日配車されているが・・・。
192名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 13:48:53 ID:p1LeBkQp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000032-mailo-hok
路線バス運転手:8割が「ヒヤリ」経験 背景に長時間勤務−−アンケ調査 /北海道
193名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 15:21:14 ID:NdmqFkKm
>>184
「ロバートハウス」だったかな?ローカルの深夜番組。

「遊園地がないのになんで『八田遊園地』っていうのか」
って謎を解明するって特集だったんだけど、西鉄テレセンに問い合わせると
シカトされた。お得意の「モミ消し」もww
それに比べて区役所の対応が良かった。
194名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 22:20:23 ID:pYgL2LPF
今○桧の12番が行先無表示で走ってるぞ。故障か?



さて、九州の下まで車で帰らねば。
195名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 22:43:25 ID:yGiutDSX
○吉塚 幕の予算が出たのか
やっとこさ、1番月見町の幕に「巴町」の文字が
196名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 01:21:41 ID:fLiwZBx4

709 名前:名74系統 名無し野車庫行 :2006/08/17(木) 14:24:26 ID:7t36u3az
島鉄2502、03年以降の導入車同様、
昔ながらの塗装に塗り替え。
710 名前:名74系統 名無し野車庫行 :2006/08/18(金) 01:10:34 ID:KCZtH56J
各地のリバイラルカラーの流行の流れか、県営や市営も登場するかも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129309493/l50

↑西鉄もキボンヌ!キボンヌ!
一部だけでもいいからあの緑色の時代のカラーにして欲しいな。
197名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 09:15:37 ID:qfb60PcV
>>195
よく見てみ?手書きやぞ。
198名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 10:47:04 ID:1UxeQvYl
どこかのスポンサーがラッピングバス作ってくれい
199名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 10:48:14 ID:qfb60PcV
>>196
同意!門司港レトロバスだけでも赤バス以前の「西テツ」のカラーをキボンヌ!
200名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:30:32 ID:YC9UIwYe
200 さわら台団地
201名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:45:33 ID:FdIs6OP5
201 国体道路 六本松 田隈新町

四 箇 田 団 地
202名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:48:43 ID:sGoGe0n1
202 国体道路 六本松 原 むろみ団地(原北中学校)
203名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:50:18 ID:sGoGe0n1
203 国体道路 六本松 原 室住団地(野方)
204名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 11:56:20 ID:sGoGe0n1
国体道路 六本松  野 方 204
    原      NOKATA
205名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 12:09:55 ID:Y+rdq3n9
205番 宮の前団地・西陵高校
206名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 13:40:15 ID:fLiwZBx4
>200-205
系統厨うぜー。別スレでやれ。レスが流れて迷惑。
前も同じ事言ったはずだが。お前がやってる事は荒らしと変わらん。
207西公園ヲタ:2006/08/18(金) 14:04:00 ID:OX3nYSKP
>>206
ここは、乗務員スレではなく、ヲタスレなので
余計な事言わないで下さいね。
208名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 15:25:39 ID:llxazXSq
城南区〜ヤフードーム地区の直通キボーン
209名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 15:26:41 ID:4AlJEB+E
系統厨キモイ
210名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 16:33:39 ID:586T01+F
>>207
横浜市営スレは系統厨のt-imaiと言う奴の隔離のために別スレ
立てているみたいだけど西鉄でも系統厨隔離スレが必要かな?
普通の人間からしたら邪魔で邪魔で仕方がない。
毎回毎回レス200近辺でさわら営業所だの野方だのやられるんだぜ。
211名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 18:53:54 ID:dOUI/fZS
>>210
これ以上のスレ乱立はやめとけ。
212名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 18:55:21 ID:HKkkVGFq
>208
94番を西新からタワーまで延長してほしいですよね。
213名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 19:03:04 ID:9EhSYbXi
94〜96番増便汁!!
城南区民は泣いている。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 19:20:48 ID:YC9UIwYe
214 博多駅〜城南〜野方
215名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 19:35:34 ID:bdvafuex

96藤崎→長住は、あと早朝始発を30分程度早い便を、
94片江→西新は、7時〜8時代に1〜2便増便して欲しいです。
94の朝の増便は、数年前から地元では要望しているようですが、いまだに実現してませんね。
まあ過剰な増便は、渋滞の発生及び路線の縮小・廃止につながるので、あくまで慎重に。
216名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 19:42:54 ID:9EhSYbXi
94は城南区役所通過便もあっていいと思う。
217名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 20:54:44 ID:uwnB0pJl
藤崎→西新パレス→国立医療センター→福岡タワー南口→藤崎
下山門−小戸−姪浜−藤崎−西新パレス−福浜二丁目−福浜団地
218名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 21:09:50 ID:0kh1p3v7
>>215
朝夕は定期券客も多いのでなるべく既存の路線で乗換えを・・・が
西鉄のスタンスではなかったっけ?
219名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 21:32:42 ID:0kh1p3v7
>>214
はいはい、福岡のt-imai乙。
220名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 22:31:17 ID:tjzvX9EI
増便=増車・増員につながるので
人員不足の中では、西鉄も慎重になるだろうね。
増便したはいいが、想定以下の乗客になる
可能性もあるわけだし・・・。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:21:11 ID:H98SpHF6
まあ過剰な増便は、渋滞の発生及び路線の縮小・廃止につながるので、あくまで慎重に。デス
222名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:35:48 ID:0s/cEW5R
>>218
そうだったら、96も94もとっくの昔に廃止してると思う。
223名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 07:38:00 ID:dwPDZYsT
69・69-1の桧原-小笹-藤崎もあってもいい。
成り行き次第では94・95の桧原延長と桧原持ちとかも出そうだな。
96は長住閉所で桧原延長で始発の乗客が殖えた。
94は元々南区役所連絡と同じような扱いだからなぁ・・・
昔から増便汁もあった北片江-神松時橋のバス停新設や島廻橋-片江小のバス停新設や
野間系統きぼんぬの話もあった。
16や64の片江-島廻橋はもったいないよな・・・
96の幕は「油山観光道路」とか書いてて誤乗が少なからずあったのかな、
西新・六本松三丁目・島廻橋・長住・自動車免許試験場(桧 原)
西新・六本松・油山観光道路・桧原営
西新・六本松・島廻橋・長住三丁目・自動車免許試験場(桧 原)
になっていったっけ・・・LEDになるまで各車経由表示バラバラ車両も中型とかランダムで来るから面白かったがな。
92年頃から96の中型運用が出てきたが西新の積み残し苦情多発し出したから教習所に出してた大型を呼び戻したりSRを出して
他所から大型貰ったりしてた。1906-22の最期の奉公場所にもなった。
元々野間・小笹運用の車だったのが一時期55番と同じ運用(中型)、油山運用の車、現在とコロコロ変わってるし。
幕の割り当て・・・一昔前
51・区51・52・53・54・区55・56・快速56・57・58・67・67-1・69・96
55・96(他系統もあったらしい)
13・60・快速60
113・153・306
幕末期
区1・区2・50・51・52・56・57・58・快速59-1・65・69・69-1・80・151・152
12・13・67・96・113・306
車内の路線図見る限り、LEDでも現行の運用で別けてるんだっけ?
224名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 15:54:33 ID:tkRnenyn
>>223
なんでそこまで桧原延伸を夢見るの?
94・95も桧原延伸の合理性がないけど。
225名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 16:45:57 ID:3f2Z1L+a
95は城南高校に行く生徒のために朝夕だけなら…
柏原中&花畑中は第6学区内だけど城南高校に進学できるから。
226名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 19:52:10 ID:prRW0flA
>>225
城南高校生は9割以上チャリ通って聞いたことあるんだが。
227名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 20:21:49 ID:tkRnenyn
>>226
バス路線に恵まれてないからな。
菊地橋〜荒江団地の道を行く95-1とかを中型で走らせたらいいのだけど。
228名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 21:47:02 ID:PYnP4+Zy
>>227
確かにその路線ができたら城南高校生にとっては朗報だろうな。
あそこは飯倉2丁目〜荒江四角(団地)間・金山団地口〜茶山間のどこで降りても中途半端に歩かないけないからな。
福岡市内の高校で一番不便なんじゃないか??
229名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 22:10:28 ID:82O18W55
増便=増車・増員につながるので
人員不足の中では、西鉄も慎重になるだろうね。
増便したはいいが、想定以下の乗客になる
可能性もあるわけだし・・・。
230名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 22:12:43 ID:domSZQN5
230番 和白営業所
231名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 23:56:44 ID:WHVw0duI
きむかつ掲示板面白いことになってる
232名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 00:31:33 ID:LOAaI+WS
>>231
kwsk。URLきぼん。
233名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 00:46:55 ID:twKx2qqV
>>231 確かに
DQNが派手にやらかして、その上削除され逆ギレとキタ。
しばらく目が離せそうもない。
>>232 
トラフィックタウンをググッてからリンクをたどれば逝ける。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 01:10:41 ID:R7XUw68R
一時期、佐賀にいた88代のLED車はどこにいったの??

235名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 01:28:14 ID:6CS0OnGc
夏だねぇ。。。
きむかつすら知らないなんて・・・
236名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 01:31:03 ID:ZLWleEIy
>>235
知ってたら偉いの?
君あたまおかしいんじゃないの?
夏だねえ。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 06:05:10 ID:i0K/ZeTN
夏だね
将軍様を知らないなんて…藻前、2ちゃんねる初心者?
238名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 06:15:06 ID:DWSZFZZv
掲示板に、公式発表前に情報書いたら
インサイダーがとーとかこーとか言うバスヲタクの人の事でしょ?
239名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 06:48:09 ID:SvOh0ixg
ここは西鉄バスについて語るスレッドです。
マニア・ヲタ叩きはルール違反で削除対象です。
名誉毀損・侮辱罪で訴えられる可能性もあります。
それでも良ければどうぞ好きなだけ書いたらいいよ。

匿名だからって他人を無闇に冒涜する事は自分の価値を
貶める事になるんたけどね。ま、この人生初心者さんは
何も分かってないみたいだね。
240名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 08:09:16 ID:i0K/ZeTN
なら本題に戻そう。誰か中ロンノンステ導入(計画?)の詳細知ってる人いる?
241名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 08:31:47 ID:WORUZ9N5
昔、区役所96ってのがあったけど、いつの間にか消えてましたね。
梅光園一丁目→別府橋→城南区役所北口→鳥飼→藤崎と記憶しています。
藤崎方面に平日1本だけで、長住方面はなかったはずです。
そういえば西鉄の枝番っていっぱいありますよね。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 10:08:43 ID:i0K/ZeTN
福岡市内貫線の@系統は枝番があったりなかったりで判りにくいですね。特に姪浜近辺は経路がごちゃごちゃしてて乗りにくいです。
243名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 10:19:39 ID:i0K/ZeTN
既出かもしれんが吉塚(営)の@月見町系統の方向幕の「巴町」の幕文字は手書きだそうです。後幕は書いてないらしい。
244名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 12:19:04 ID:Tezt/SWg
>242
個人的に枝番は空き番や100番台等に変更すればいいと考えるがどうだ?
245名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 20:50:11 ID:p1ryRsnw
>>240
今アンケート取っている分のことか?
ノンステも良いが、モヤシじゃあまり意味ないな。
でも九大病院系統や医療センター構内、福大病院系統なら導入は賛成。
道が悪い所多いから簡単には入らない予感。
246名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:05:07 ID:sOHcmidH
9月1日に、210番ダイヤ改正。
天神発、雁の巣経由和白方面環のみ「雁の巣レクレーションセンター」を通過。
21・21A・大岳臨時は現行通り。

バス停の位置が変わるのかな??
247名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:05:45 ID:sOHcmidH
>>246は蔵本バス停で確認。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:19:04 ID:Qrnn5ChN
>>244
100番台は福岡地区では急行用の番号だったしな…
600番台か900番台使った方がいいのでは?
249名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:30:25 ID:YKYG6opE
福岡市内で中ロンノンステはどうかな?
ノンステは中扉から後は段差があるし、車内の流動性や朝の
ラッシュ時(特に城南線や筑紫通)は詰込み必至だから車内事
故の元だよ。
中ロンなら、ワンステの方が車内段差は僅かだから問題はな
いし、取りあえずいま中ロンを持っている○も.雑.吉塚.千
にはすぐ代替できる。また、百円循環外回りの集客力UPにも
なろう。現在生産のワンステはエアサスオンリーだから車内
の静粛性は格段に向上している。
が、問題は冷房だな。冷房搭載位置を前中にして、ホイールべ
ース間のエアコンの吹き出し口を30cm位下げてやればお客様の
「暑い!」という不満は改善されると思う。あとは加速性能不足
を補うためにトルコンATを採用すればほぼ問題は解消されるの
ではないかと。69.50代の中ロンに較べればホイールベースも
短くなっているし取りまわしも良くなっているから運転は楽に
なるハズだよ。個人的には中扉は引き戸にして欲しいね。満員
時のドア開時の内ドア接触事故を防げるので切に望みたい。
250名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:37:26 ID:FaCUIugM
76以降と81〜92をまず使わないと。
月見町系統は30年以上前は79を名乗ってたな。

大橋ローカルと南区役所連絡も再配番きぼん。

>>245
中ロング入れるくらいなら大型短尺の方がいいかも。
現にJP持て余してるし。早見に集約したのはいいけど悪路で跳ねる
からケツが痛い。エアサスJPが出だした頃には尼仕様UAマンセーだし。
普通にフルフラットノンステとかZF製のATノンステとか入れるんかな?
251名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 21:46:08 ID:YKYG6opE
エアサスの中ロンワンステはほとんど跳ねないよ。大型のワンステほど
段差大きくないし車内流動性は抜群。フルフラットのノンステでもタイ
ヤハウスの段差はデカイし、年寄りが座るのに時間がかかる。
○早、脇、雑に後からせかされていいなら大型&中型ノンステど〜ぞ!
252名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 22:40:04 ID:+ini7w1w
3番特快の誤乗防止に103番の番号を与えるといいような気がします。
253名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 23:26:06 ID:YouY3b+Z
>>245
中型ロングは車輪が前と後に寄っているから運転しにくいことで有名だもんな
254名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 23:48:04 ID:8lYIqDlB
回送でもドア叩いてくる婆さんいるんだから改番したって無駄。
255名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 23:52:26 ID:gD79c6Pv
>>239
本人ご光臨がバレバレw。
自分のところで威張るのは自由だが、2ちゃんにノコノコ出てきて
このスレをしょっちゅうヲチしていることを告白しなくても良かろうに。

256名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 00:12:08 ID:Z9Clc597
今日天神で中ドアがなかなか開かないのに痺れを切らして中ドア蹴ってたオッサンがいた。
客がある程度降りるまで待てないのか。
いっそのこと破損すれば賠償責任が生じてザマーミロだったのに。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 00:12:11 ID:3QgFqZp3
RAやJPにフルフラットノンステあるの?
中型ロングは西工から全国に広まったから、西鉄に少ないのは個人的にさみしい。
乗りづらさとPMクリーナーは問題ありだけど。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 00:50:31 ID:WAp1TD9X
>>239
ここに来る暇があるんならとっとと西鉄ページ復活させたらどうだ?
いつまでかかってるんだ?
259名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:27:19 ID:AKJLwGX4
>>252
103番は203番の急行でした。
その他にも旧100→200・101→201でした。
しかし特快の誤乗は聞くがなぜ朝の急行には誤乗を聞かないんだ?
260名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:28:13 ID:AKJLwGX4
>>259
訂正
朝の急行には→朝の急行の
261名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:40:35 ID:6xy1eaCm
将軍さま=きむかつ、のホームページ

九州交通情報ネットワーク
http://homepage1.nifty.com/KIMU2/index.htm

管理人がまだ知らない情報を書き込むとインサイダー情報と勝手に認定されて削除されることがあり。
また掲示板に書き込む時はメールアドレスを書くように強いている。
メールアドレスなんて下手に書いたら迷惑メールがたくさんきて迷惑なのだがそんなことはおかまいなし。
よっぽどの理由がない限りアドレスを書かずに書き込むと将軍さまの逆鱗にふれます。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:56:26 ID:6xy1eaCm
>>257
JM改やJPといった中型ロング車の研究・開発・投入を積極的にやったのは確かに西鉄・西工だった。
しかし、福岡は京都などと並び、全国的に珍しいバス社会なので様々な路線で試した結果M改やJPといった中型ロング車では収容力に問題があることがしばしばあった。
また平坦線区なら良いのだが、西鉄のエリアは起伏のある地形も少なくないし、都市高速乗り入れ時にパワー不足など露呈することもしばしばであった。
結局、西鉄以外ではJM改やJPといった中型ロング車は割と上手くいったしともすれば救世主だったのだが、肝心の西鉄ではそうはいかなかった。
西鉄で強いて向いている路線といえば、電車代替路線やかつての電車代替路線といった路線や、鳥飼循環線のように道がやや狭く普段は中型で充分だがラッシュ時は中型より多少キャパが欲しい路線という微妙な路線くらいに留まるのでは。
◯早にJM改やJPといった中型ロング車が居た時代があったのだが、
高速や勾配のある道路を走れない・大型に比べて人を乗せられない・人を乗せたり巡行速度が高い路線であると大型に比べて運転に疲れる
といったことから短命で追い出された経緯からも読み取れるかと。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 02:19:12 ID:XeI14VBh
>>250
70番台は東部地区用だし、80番台は都心用だし、90番台は主に西部地区の路線用だからそれ以外の地区の路線を収容しづらいよ。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 02:27:10 ID:XeI14VBh
>>252
>>259のいうように100番台は元々200番台の路線&13・14の急行版という位置付けだから使いにくい。
103なんて博多駅〜室住団地〜野方の番号だったしそんな番号を脇山線特快に当てたら今以上に混乱と誤乗を生みそうな。
だったら今のままでよさげ。

>>256
まあ待ち切れないのは確かに痛いが、停め方の手際の悪い運転士(若手にちらほら)もいるのも事実だな。
ど真ん中に停めて1台しか入れないような停め方をしてちんたら降車をしてようやく乗車という手際の悪い事をするのいるからな。
その場の客や後続のバスがみんないらいらするような痛い例もあるからな。
265名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 03:07:50 ID:vsripGsq
>>257
ごめんね、中ロンより大型の短尺の方が潰しが利くってこと。
エアサスJP(ノンステ)は確かに跳ねないね。KLまではワンステJPの設定があったが
ラインナップから消えたんかな?東京のJP見る限りでは無駄なスペースも最小限にすんでる。
フルフラは西武とか京都市、大阪市が買ってるよ。関西はトルコンATだが。
むしろ中ロングよりも過去には日野やふそうで長尺入れてたから
激混みの所には長尺を入れて欲しいね。
RAはけっこう馬力あるから併行して入れたLTロングがどういう評価受けるかな。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 03:10:58 ID:Ng842P6d
逆に番号を表示しないほうがいいんじゃないかと思う。

早良 早 良 営 業 所
特快

みたいなの。
267名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 07:23:20 ID:5KBaLdkC
>>262
パワー不足?感じたことないぞ?ドーム臨時で満員にしたってターボが効けば天神北ランプは5速、呉服町ランプは4速で登っていく。下手なHTやMPより全然いいよ。
それよか2速で20km/h.3速で40km/hでかかってしまうスピードリミッターのほうがかったるい。バス停発車時の車線変更がスムースにできないからね。だからATがいいんだよ。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 07:47:04 ID:2sJP4pcA
>>266
番号をなくすなら脇山支線(椎原・曲渕〜早良平尾〜早良営〜野芥〜干隈一丁目〜菊池が丘〜福大病院)がいいと思うな。しょっちゅう「西新は行かないんですかぁ〜?」って聞かれるからなぁ。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 09:50:44 ID:XeI14VBh
>>267
西公園ランプは一部運転士は荒津大橋まで冷房オフでJPを走らせてたよ。
走らんから一旦冷房切りますとか言って。
RAはさすがによく走るな。JPと比べたらいけないんだろうけど。

>>268
番号無くすより枝番新たに作った方がいいような。
しかし脇山線の福大病院行って結構無駄多いんだよね。
椎原・曲渕・早良営→→干隈一丁目→福大病院→(回送西梅林)→早良営
みたいなのやその逆ルートが結構あったり。
いっそのこと全部客扱いして循環線にすればいいのに。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 09:55:21 ID:0mtU/ztf
>268
その路線は番号があるほうがいいような気がします。ただしB以外で。
@同様に枝番でいくか、全く別番号でいくか。
前者なら3-4とか3-5あたりでしょうか。(3-3Nってのも考え直してほしい)
後者なら、思い切って90番とかいかがでしょう。
271名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 11:34:01 ID:Z9Clc597
3-3Nは復路で天神を経由すると勘違いして誤乗する人がけっこういる
天神を経由しない系統に3番の一族たる資格はない。
514、515に習って、510番とかにすればいい。

特快3はLED表示化されてから鈍行3との区別が難しくなってるな。
272名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 12:13:41 ID:6KfbVPic
>>269
福大病院到着後、そのまま早良営方面行きになる便もある。
回送は、片江営か福大前駅前がメインで早良営回送は最近あまり無い。
>>270
福大病院発着は「92番」にでもしてさらに白幕をだせばいいと思う。
ただし、早良営業所発着の椎原・曲渕系統は3番のままで。
>>271
西公園ランプ利用で500番台を名乗る資格も無いと思う。
273名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 19:24:40 ID:XeI14VBh
3-4 椎原・曲渕・早良営→干隈一丁目→福大病院→西梅林→早良営・曲渕・椎原
3-5 椎原・曲渕・早良営→西梅林→福大病院→早良営・曲渕・椎原
みたいな系統でいいような。

3-3Nはもう少しまじめに運転すれば西南中高の通学路線たりうるのになんかもったいない。
タワー用の西南中高前が西南中高から遠すぎる事を思えば…ね。

そういえば1・2・3のタワー発着も本当は枝番にすべきなんだろうな。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 19:26:26 ID:XeI14VBh
失敬。
1・2は医療センター発着で3がタワー発着だった。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 19:58:22 ID:6KfbVPic
>>273
野芥駅連絡のバスであることを忘れて無いかい?
276名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:12:31 ID:0mtU/ztf
3のタワー行きも医療センター行きにしたらいいと思う。番号は「3-3」で。
早良・飯倉地区からシーホークやドームへのアクセスも良くなります。
タワーは93を藤崎から延伸でカバーできるでしょう。
3-3Nの変更については、303が理想だったけど、既に使用。500番台も不自然だから「313」はいかが?
277名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:18:41 ID:Y6TAdoc4
3のタワー行き、医療センター行きにしたら
200も医療センター止めばっかになるよん!
278名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:27:23 ID:fqQW24nd
尚、当スレッドにてきむかつ電波を傍受いたしました。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:31:40 ID:NG3cTeej
きむかつむかつく。つぶしたろか?
280名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:36:16 ID:+S18pVin
3-3Nの誤乗は番号の問題じゃないと思う。
>>276
地行から歩けば済む話。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:49:02 ID:XeI14VBh
>>275
>>273に書いたのでちゃんと野芥駅接続にはなるわけだが。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 20:55:58 ID:6KfbVPic
>>281
西梅林通って椎原・曲渕まで行く必要はないと思う。
早良営までなら分かるが。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 21:25:38 ID:fyo5C6RQ
き○かつってさ、だいぶ前から○○までには西鉄バス情報更新するとか言っておきながら結局いつも先延ばしにしてるよな。
そのくせ、更新時期を気にするのなら来るなとか言いやがって。
何様のつもりだ?更新サボってるのが見え見えなんだよ。自分勝手もいいとこだ。
あの態度マジで閲覧者を馬鹿にしてるわ。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 21:38:13 ID:jyPwAtcY
西梅林通って西油山逝きたい。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:56:55 ID:iv16kY1I
6と7、これ200系統の空き番に移番して、
6と7を明治・昭和通り系統へ有効的に使えねえべか?
12・13・14も、城南線の先番にしたほうが・・・。
286名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:51:30 ID:O22U8AfN
>263-264
○番台が△地区用とか急行用とか普通の人は気にしないし、昔の番号を別路線で使ったからって誤乗しないよ。そんなのヲタだけだろ。番号よりかは行き先だろ。
個人的には
70〜73は香椎ローカル1〜376〜79は宇美ローカル11や空港循環、無番志免役場(空港循環1や4は39や32に) 80番台は大橋ローカルや南区役所連絡(佐賀橋は62にして板屋行きと表示)

春日線も博多南駅や那珂川ハイツ行くやつあるから福岡都心と連番でもいい希ガス。
287名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:57:07 ID:Z9Clc597
>>286
日本語でおk
288名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 00:09:42 ID:PAsgxMvQ
さらに、新宮急行は230を名乗り、朝夕の西公園系統以外は各停でいいと思う。古賀の130番台も黄色の系統色を付けてよくない?福岡都心と連番だろうし。

古賀は台数少ないから廃止して新宮に統合してもいい樣な。

枝番は醜くわかりにくいから他の番号でいいかと。枝番多発は西鉄くらいだろ?
あと
205西陵高校→206
52寺塚→53


すいませんでした。
289名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 00:13:14 ID:O+WAKFiZ
LEDの色幕に「急行」「快速」「特快」の幕を作ればいいのに・・・
290名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 00:21:07 ID:PAsgxMvQ
>286
間違えた

誤 70〜73は香椎ローカル1〜3

正 70〜71は香椎ローカル2と3(志賀島の1は21に統合)

何度もすいません。もう寝ます。
291名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 03:01:10 ID:MMvWMcwI
>>283
きむかつのHPのURL教えて。
292283:2006/08/22(火) 03:44:56 ID:2vAgePIt
>>291
はあ?アドレスいっぺん出てきてるだろうが。過去ログ読めよ夏厨。
お前みたいな自分で調べる頭もない知障キチガイはいっぺん死んだほうがいいぜ。
293283:2006/08/22(火) 07:27:21 ID:GKsUvg8W
>>291
過去レス見れば分かる

>>292
一度精神科で診てもらえよ池沼ネット弁慶君
294名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 07:35:20 ID:bplEXM6X
西鉄は抜本的な路線見直しをすべき。
駅から100円などのサービス向上策もいいけど、路線が複雑で乗りづらいという話も聞く。
集客力を一層上げる効果もあるし、行先番号と路線を全面見直しする大胆さがあってもいいんじゃないかな。
295名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 07:53:58 ID:ugIh3OHL
292と293はどっちが本物なの?
どっちもIDかせ違うけど。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 07:54:33 ID:uS1bRQG/
筑肥線代替に伴う改番や新規乗り入れで別系統新設もことバスしかない南西部は
これといって整理されてないもんね。
現状ややこしい系統は・・・
1市内貫線・新室見・橋本
3脇山(幹線・支線)
23香椎
61屋形原

大蔵・高美台から香椎は230が最短だったのにな。下原止を伸ばして欲しいな。
西鉄はどこの停留所にも経路表示&運賃表があるからまだいい。でも昔のもの
や天神・博多駅にあるようなのがいいな。エクセルで作った縦読みは手抜きっぽい。
297293:2006/08/22(火) 08:48:04 ID:GKsUvg8W
>>295
>>292は偽物です
298名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 10:56:09 ID:MMvWMcwI
>>293
ありがとう!解りました。なりすましは不愉快ですよね。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 11:45:31 ID:D9OZUqQ9
20番が空き番なんだよね。
昔は西新〜城南〜天神〜九大前という渋滞する道路しか通らない路線だった。
さらに昔は現行26番の前身で、今川橋〜天神〜香椎〜赤間〜折尾〜小倉〜門司なんてのもあったが。

香椎浜担当の23番(香椎花園・下原)あたりを20番にすればいいのではと思う。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 12:06:57 ID:wbd7MVW7
どうして100円循環には収容力のないRMばっかりいれるのかねぇ。
あんなに満員なのに。大型車を投入すべきじゃないか?
301名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:30:07 ID:TfdPnupg
>>291
>>261参照。
302名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:33:39 ID:TfdPnupg
>>300
高頻度運行のためには安い中型でやむえないかと。
あと外回りはキャナル附近が道狭いから臨時も中型中心でよっぽどの事がないと大型は入らない。
外回りには臨時で大型が入る事があるが。
303名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:35:51 ID:TfdPnupg
>>296
運賃表は今は担当営業所によってまちまち。
やる気のない所は単に表を張るだけだし、早良あたりみたいに路線ごとに色分けして路線図+運賃表の所もある。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 15:10:56 ID:jMYWpeYJ
>299
空き番はけっこうあるから、活用してほしいものですね。
20・28(28Bはあるけど)・30・35・53・60・
70・71・76−79・81−89・90−92・99など
305名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 15:17:42 ID:4aPaCllU
>>299
往年の<20門司線>は西新発着。
また、折尾も経由せず。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 15:19:22 ID:tWAF6aZj
どうして100円循環は整理券発行するの? 無駄な機ガス。
おばチャン達が、整理券取り忘れたって恐縮しながら¥100払う姿はナントモ・・・。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 16:37:17 ID:kbdf0NMe
>>306
乗車人員の『目安』にしてるから。
バスカードの利用人数も、しっかりカウントしてるしな。
外回りで1日12〜3周すると6〜700人の人が利用してる。
308299:2006/08/22(火) 18:31:04 ID:D9OZUqQ9
>>305
あ、折尾経由しないのですか
わざわざ折尾を避けるのもメンドくさい気がするんですけどねー。

宗像ローカル20番にもかつての20番門司線の名残があるんですよね。
路線といい番号といい。
309名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 18:31:51 ID:PAsgxMvQ
>304
54も空き番になったが。100以降は番号飛びまくってるな。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 18:46:53 ID:3KtCGKXn
>>304
ぢゃ、3番特快を30番特快に。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:03:48 ID:915Bt/j1
各停か急行・快速かで番号が違うのは62・162番と61・161番(那珂川→九大)ぐらいだよね。

あと関係ないけど○片の80番の表示がリニューアルしてた。
[80]を少し潰して「博多港国際ターミナル」と表示してた。
312名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:04:25 ID:TfdPnupg
枝番はともかくむやみに改番するもどうかと思う。
社内的にも踏み切れないだろうし。
基本的に
1〜19(1・15除く) 西部・西南部地区
20〜29(旧電車代替の20・25除く) 北部地区
30〜39 東部地区
40〜49 南部地区
50〜69(除く68) 西南部地区
70〜79 東部地区
1・15・20・25・68・80〜89 都心地区および電車代替
90〜99 西部地区
100番台 13・14・200番台の急行
200番台 国体道路経由
300番台 都市高速経由シーサイドももち地区500番台 都市高速経由西部地区
という割り方だし。
400番台と600番台も使っているから新規割り当てするなら700番台からでないと社内的に無理。
なんだか宮崎交通なみの番号だが。
313名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:10:18 ID:zNE07ulo
4って西部?
314名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:12:52 ID:0THJaK4a
6はどうなん?
315名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:20:37 ID:mewS877g
「じゃあ63は?」って事になるから、細かい事は気にするな。キムキム・・・
316名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:50:04 ID:XtbrlCoO
>>308
3号線経由(黒崎−則松−頃末−遠賀川橋)なのでは?
だったら折尾非経由のほうが近道。

それはそうと、今の20番は完全に「残骸」になっちゃったな。
数年前まで黒崎−赤間という形を曲がりなりにも保っていたのに。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:51:36 ID:XtbrlCoO
>>312
>300番台 都市高速経由シーサイドももち地区
310番は(ry
318名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 20:06:12 ID:PAsgxMvQ
>316
「残骸」ていうか昔の名残といえば杷木〜甘木〜二日市の40番もだな。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 20:22:38 ID:nlnU1mQX
なんで4にしたんだろうね。
320名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 20:26:59 ID:TfdPnupg
西部地区以外は原番×10で都市高速というのがあったね。
4はややこしくて元々昭和通り経由4番・貫線経由7番の時代があったから、社内的にも昭和通り経由の新路線に4番を割り当てやすかったとか。

>>316
20番門司線を赤間で系統分離したあともしばらくは福岡〜赤間も20番だった。
だが電車廃止→電車代替バスの流れで基本的に電車の番号のままバスの番号に移行…という事になって、20番から26番に福岡〜赤間のみ改番に。赤間以東はそのままで。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 20:33:35 ID:915Bt/j1
>>319
本当は東区用の番号にすべきだったんだろうけど
城浜団地通らないから22とは認められないし、香椎を通らないから23とも認められない。
20だとほんの4年前(当時)まで使ってたから間違える人もいるかもしれない。
だから仕方なく西部の路線としてたまたま空いていた4番にしたと思う。
322名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:14:39 ID:kHYf/VBm
キリのいい番号って波瀾万丈だよな。消えたり新設されたり。
つ 10 20 30 40 50 60 70 80
323名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:28:33 ID:bplEXM6X
そういえば、雑餉隈と老司団地・桧原を結ぶ10番ってのもありましたね。
324名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:36:15 ID:OxpHpuEB
そういえば、中央営業所と野方・西高下を結ぶ91番ってのもありましたね。
325名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:37:50 ID:yNU8EmJS
そういえば、長住六丁目と藤崎を結ぶ11番ってのもありましたね。
326名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:41:25 ID:TfdPnupg
>>323
あれは春日・二日市地区の番号でありながら福岡地区を走る珍しい例だったね。
春日地区10番は最後は老司など混雑が激しく定時運行困難という事が一番の理由で廃止に。
福岡地区の先代の50番雑餉隈や45番の元々の経由の岡本経由も似たような理由でなくなって行ったが。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:56:03 ID:TfdPnupg
>>324
途中からで三軒屋線・福重線編入で改番で201A・204Aになったね。
ただし幕は201・204で受け持ちは壱岐になってた。

>>325
筑肥線の部分廃止で69番が基本的に代替バスだった。
しかし時間がかかりすぎるために速達系統の博多駅〜城南〜六本松〜昭代三丁目を作った。
これに付番しようとしたときに10番台が12・13・14以外が城南線経由だったため11を当てる事にして、元々の11が西部地区用の番号をもらって96になった。
328名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:57:23 ID:A35DjgQu
あれ?
329名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:37:01 ID:Hp0sHegl
原北中学校・能古渡船場〜藤崎〜西新〜城南〜博多駅の10番もありましたな。
後者は9番という形で残ってるけどね。
330名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 23:48:48 ID:DHg0mf9I
欠番を訪ねて で検索
331名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 00:30:21 ID:ZGbuaPgJ
宣伝するな!糞ブログ管理者が!空豆キモい!
332名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 02:29:51 ID:kIvnprUR
区3
333名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 10:35:30 ID:T9xex8DI
四箇田の車庫に留置されていた運用落ち車両、ナンバー付き一台のぞき搬出済み。新門司港の輸出業者行きか
334名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 10:48:04 ID:yH6Qbvu7
2の医療センター行きを賀茂駅経由にして、2−9と統合するってのはどうでしょう。
そして行先番号も92にする。
あと、1の医療センターも91にしたほうがいいと思う。
335名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 11:27:18 ID:vuyT+df7
>>334
どう考えても賀茂より次郎丸の方が客多いし、ドームの渋滞で遅れても影響が少ない。
あと1-5はどうするの?
336名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 18:31:47 ID:B5DK4B5o
昨日・今日とF島クンがいろんなところで「グーグー」とか「○○さぁ〜ん」って言いながら歩き回ってるとこを見たケド、正直危ないよな・・・ってか明らかに学生じゃないアイツがエコルを持ってんだ!?
337名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 18:37:29 ID:vagjMrLI
>335
334です。たしかに次郎丸のほうが客は多いですね。
2−9が藤崎止めなのが、なんだかもったいないなあと思ったんです。
あと1−5のことは忘れていました。1番のエリアはとにかく複雑で、
乗り間違えた経験も何度かあります。(まだ1−4とかできる前)
338名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 20:01:56 ID:x3sYV7NA
2-9は西新パレスまで延長して92とか。
もしくは93と路線つなげて循環とか。番号は藤崎を境に従来の93、2-9は92に。
運行は○武のみで。
3392-9利用客:2006/08/23(水) 20:21:55 ID:PgJdMwpP
>>334>>338
余計なお世話です。
340名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 20:42:39 ID:ZGbuaPgJ
339の方にも快く賛同して頂けましたので、
2-9は10月より92番に改番のうえ、西新経由福岡タワー南口まで
延長します。また担当を金武とももちの共管に変更します。
341名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 21:05:57 ID:XbwJKwQg
延着続出!客離追進!
342名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 21:12:00 ID:9hhU18Tz
>>340
○もだけは勘弁して。
とろとろ走って延着の山になるのがみえてるし。
どうしてもその辺をいじりたかったら、
2-9を南金武経由で金武営業所に延伸するのと
93 金武営〜西入部五丁目〜四箇田団地〜妙見口〜飯倉〜脇山口〜藤崎
くらいにしてくれ。
あなたの好きな〇武でかまわないから。
343名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 21:27:36 ID:XbwJKwQg
早良営業所廃止汁!脇山・金武・四箇田車庫煮手対応求!
344名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 21:31:23 ID:IvQrlf1T
209時代の惨状を知らないのか?
345名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 22:57:41 ID:9hhU18Tz
>>343
それは絶対無理。
効率的なダイヤでもなくなるし。

>>344
賀茂あたりは色々と難しいよな。
道は狭いから遅れやすいし、かといってまあぼちぼち客は乗るからあまり粗末な扱いは出来ないし。
346名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 23:06:53 ID:ub0rRi6l
妄想は妄想スレにおながいします。

2-9は現状維持でいいと思う。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 23:18:43 ID:IvQrlf1T
>>345
一路線しかなくて、他の系統でフォローできなかったからね。

天神の渋滞で一時間遅れは当たり前だったから、
客はキレるし時刻表は役に立たないと
散々な状態だったな。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 23:48:20 ID:PgJdMwpP
209廃止数日前に乗ったが、七隈線の影響もあってか
ラッシュ時・中型というのに原往還の時点では半分以上席が空いていた。
349名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 23:51:02 ID:9hhU18Tz
>>347
いまでこそ携帯で細かい状況が分かるがそれ以前はどこにいるのか分からないバスを待つ羽目になって悲惨だった。
しかも賀茂とかなかなか柄悪い土地だしな。
運転士が怒鳴られたりして八つ当たりされているのを何度となくみた事あるよ。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 00:36:45 ID:6MPrzrsr
なんで、廃止しなかったんだろ。
ここだけ、昭和に譲渡すればよかったのに。
351名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 07:22:00 ID:mqJEzoVd
当時、バス停にあった貼紙には
209廃止の理由は定時運行が困難になった為だったよね。
実際は地下鉄開業も関係があったんだろうけど…
352名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 09:14:06 ID:FQ7AWagu
>>350
賀茂の住民は絶好のカモですからね。
廃止には出来ませんよ。
353名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 10:59:55 ID:mSGZ7c+b
M出・K粕・K茂・・・大人の事情渦巻く地区ですな。
下手に不便にすると某圧力団体を介して圧力かけてきそうだし。

>>350
昭和に譲渡って、金武線もろとも譲渡しない限り受ける気は向こうにはないだろ。

>>351
209も城内経由に変更するなどしたらまだましだったけど、今泉経由だと週末を中心に悲惨なことに。
もともと賀茂附近の道路が狭隘で遅れやすいのにどうにもならなくなって。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 12:37:02 ID:gBzxtHrd
>>351
廃止理由は乗客数の減少って書いてたよ。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 18:12:04 ID:OJg1U6a9
>>354
表向きはね
356名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 18:43:11 ID:fW9hukFQ
○主でもある某代○士の意向もあるしね
357名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 19:03:36 ID:zMq9dER5
意向age
358名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 21:04:13 ID:Vf1tE/q8
久大線のバス代行はどこがやってるんだろ??
359名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 20:28:06 ID:MS7eUmhd
○桧のLED表示がリニューアルしてる。
ただ、58博多駅行きで横幕に「博多駅西日本シティ銀行前」って小さな文字で書くのはどうかと・・・
360名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:32:38 ID:ziHl7qyi
>>359
12で確認した。
最初何て書いてあるのか分からなかったけど
「博多駅三井ビル前」と小さく書くのも
どうかと思うけどな。
361名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:51:35 ID:ikcljYll
12の桧原ゆきの博多駅発は1みたいに天神を強調してる。
おかげで六本松・福大とかの表記がないから却って混乱しないかな。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 01:59:26 ID:8sbYzDW5
いすゞの新車ってテールランプが縦型の奴だっけ?
初心者の教えてクンですみません…orz
363名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 06:11:13 ID:UzYNmD5W
個人的には油山牧場無料バスのLEDがツボだったがな
364名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 11:31:38 ID:bokgLN1m
>>362
縦はUD、いすずは純正に似た配置。
365名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 11:52:19 ID:LNpC1EO0
縦型テールで球切れしたら面倒くさい。エンジンルーム開けて汗だくになって交換しないといけないからなぁ。西工も、もう少し考えて作ってくれればいいのにな!
366名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 11:59:22 ID:AmK37oBi
○愛の告訴問題どういうことかいな
367名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 12:28:59 ID:8BiwTOZm
最近の奴はクーラーの覆いが不格好だな
368名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 17:08:11 ID:X9wkpB7b
不格好でも冷えれば何でもいい
369名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 18:41:47 ID:8BiwTOZm
そりゃ、そうだな。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 01:00:40 ID:Wg63knRu
小さくてもいいから出せばいいってもんじゃない。

48 福翔高校
  (LH野多目) ←見えない! 夜でも文字が潰れて読み取れない。

出さなくていいよ。しかもLHなんて書かれても普通は分からないと思うよ。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 01:15:22 ID:SRqDQqC0
今の電光幕のサイズではやはり小さすぎる、しかも系統番号のサイズ大きいもんでなおさら、九産交などが使用しているサイズでもないと改善できない
372名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 01:30:26 ID:Ut9ZA+iR
四箇田逝き2・201番は、博多駅じゃ「次郎丸」・「田隈」の文字が無いし、金武逝き2番は「金武営」の文字が無い。
さらについ先日、天神で後幕を「[2]次郎丸・四箇田団地」「[2]田隈・四箇田団地」と表記してたのを
わざわざ「[2]西新・四箇田団地」に変えていた。いったい、○武のLED幕制作係は何を考えているんだろう?
373名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 01:52:49 ID:NkFBlGgI
というわけで、全車両は直ちにLEDを廃止して幕に戻しましょう。
ついでに運賃表も幕に戻しましょう。
車両もカマボコやハンペンに戻しましょう。
374名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 03:00:56 ID:uyBTJYiL
福岡〜北九州を鹿児島本線に沿って普通路線バスで移動しようとしましたが、
遠賀川〜水巻が筑豊回りでないと移動できないようです。遠賀川〜水巻〜折尾
〜黒崎という路線はなぜないのでしょうか。福岡〜赤間があるから、赤間〜海老津
〜黒崎まで移動できると思ったのですが・・・。特に遠賀町と水巻町は隣町どうし
で距離も近いのに。

それと、質問があるのですが、福岡〜赤間を都市高速を経由しないバスで移動でき
ますか。天神(又は博多)〜香椎、香椎〜赤間とか可能でしょうか。
福岡〜大牟田を普通路線バスのみで移動することは可能でしょうか。福岡〜甘木、
小郡〜鳥栖〜久留米〜羽犬塚と筑後北部〜大牟田は何となく可能な気がするのです
が、甘木〜小郡がなかなか難しいです。こちらもできれば、福岡〜都市高速〜甘木
ではなく、福岡〜雑餉隈〜筑紫野〜鳥栖のような都市高速無しのルートを使いたい
のですが可能でしょうか。質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
375名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 03:04:23 ID:k1RRR+u5
>>373
大賛成w

>>374
福岡〜 まで読んだ
376名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 06:15:04 ID:SrThA9Qe
377名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 08:07:01 ID:EfCMEh69
そういえば78・79代RJも7900-05以外はかまぼこの煎餅椅子だったな・・・
どうせなら赤間のB高は青急行、直方-飯塚の特急は緑急行、佐賀特急は青高速で。
スピーカーは黄色の◎型とかでいい。
高速に残ってる幕式運賃表も小型改良が進んだ末期のものだしね。
取替えた全体で3000台近くあった幕式運賃表はどこいったんだろうね。

そういえば太宰府園や到津遊園に古いバスが昔あったがどうなってんだろう?
福岡工場も3278が消えて7096くらいしか居ないな・・・
378名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 09:05:41 ID:9XSoSAOu
>>374
そんなこと自分で調べろ!!
379名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 09:21:45 ID:dPIGrAO1
市営バスと芦屋町コミュニティーバスを使えば折尾〜芦屋〜遠賀川駅は繋がる。遠賀川駅〜海老津がね…海老津〜赤間も少ないし。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 11:39:39 ID:Jtqk9XOP
〔業務連絡〕臨時バスで送り出しの時博多行きは交通センター内に入ってはいけません。必ず三井ビル前で降ろすように。昨日は、○千5026M兼が違反してたぞ。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 13:14:53 ID:oevSi4AF
混雑してるときはA乗り場でも降車させてるケースもある。
個人の判断なのか会社からの指示かはわからんが。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 13:58:28 ID:kLGM7DcK
>>379
赤間側のダイヤとコミュニティバスのダイヤの都合あわせるのが大変だよな。
20門司線の成れの果ても原形をほぼとどめてるのは26(電車廃止までは系統分断当時の20)福岡〜赤間だけだね。
そういえば頃末以東も20黒崎〜赤間がさらに分断されて一部バス路線ない所あったような。
20門司線の跡をたどるなら北九州地区は何番に乗ればいいのだろう?
383名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 14:21:48 ID:ncL5FMoz
臨時の博多駅行きは三井ビル前で降ろすのが
会社からの通達。しかし路線バスが数珠繋ぎに
なったら交通センターに入る。確かに違反だが
いつまでも並んでたって仕方ないし
乗ってる方としても、いつまでも待たされるくらいなら
どこかで降ろして欲しいと思うけどな
384名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 14:24:51 ID:CeWFCtTJ
>>371
西工の次モデルがLEDが縦に1.5倍で、中型でも色幕が入るデザインになることを期待してまつ
385名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 14:55:51 ID:1OboHT3j
○宇の2106で西公園行きのLEDがマイナーチェンジしてたんだが…


西 公 園 32
Nishi-Park


orz
386名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 14:59:41 ID:oevSi4AF
○土は郊外行きにはまったく英字がない。

なんでこうも各営業所でばらばらなんだろうか。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 16:04:43 ID:Qasu/BZe
>>382
則松小学校−頃末・水巻駅−遠賀川駅が消滅した区間。
則松小から砂津までは今の74番+22番のルートでいいのかな。
それとも、桃園から中央町までは3号線経由だった?

ちなみに、赤間から黒崎まで普通バスだけで抜けるなら
赤間営(75番)直方(13番・イオンシャトル)イオン直方(53番)黒崎
と、直方回りで行くのが一番本数が多くて楽だったりする。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 16:57:46 ID:NkFBlGgI
筑紫野から久留米方面に行くには、
わざわざ杷木〜浮羽方面に迂回しないといけないからメンドくさいぜ。
西鉄どうにかしなさい。
389名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 17:03:50 ID:1gsF6Q98
>>385
ワラタ。 次は『West-Park』を期待しまつw
390名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 18:04:26 ID:ZYRdERvx
>>389
nishiで正解。
理由は地下鉄の「Fukuoka-Kuko(Airport)」と同じ。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 19:13:26 ID:qqY55MiE
PAKU POTOに勝るものなし。
392名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 19:29:57 ID:CpWAbhxI
それなら

Nishi-Koen(West-Park)

にすべきでは?
393名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 19:53:08 ID:Ut9ZA+iR
>>392
ニシコウエンのバス停の前にあるのはウエスト公園じゃなくてニシ公園だから「NISHI-PARK」
地下鉄は「フクオカクウコウ」という駅に向かってるから「FUKUOKA-KUKO」で
「KUKO」じゃ外国人は分からないから「(AIRPORT)」を付けている。

バスはバス停の意味を表現し、地下鉄は駅名自体を忠実に表現してる。
394名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:05:05 ID:NkFBlGgI
NAKAGAWA HAITSUもなかなか捨てたものではない。
395名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:27:09 ID:kLGM7DcK
>>387
よく乗るようになったのは20赤間〜黒崎時代だったのだけど乗ってたときには赤間〜海老津〜遠賀川駅前〜頃末〜折尾警察署〜皇后崎〜黒崎、みたいな経路でした。
昔は折尾経由ではなかったのかな?どうなのだろう…
396名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 22:33:41 ID:WyBvpK/G
>>380
臨時ではなかったが…
ちょっと前306番(〇宇のバス)は交通センターに入ったぞ。
その前に交通センターに入りますとはアナウンスしてたが。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 23:22:22 ID:dbNrAKq9
>>388
直接行けますよ
筑紫野 ( 平日 ) ⇒ 久留米駅 方面
¥860
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/table.exe?from=331470&to=RC0010&yt=&kai=N&yb0=H
398名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 23:42:48 ID:NkFBlGgI
高速バスは邪道。
あくまで一般路線バスを使わないと。
ってか、筑紫野〜久留米駅間の運賃高いな。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 23:58:59 ID:dbNrAKq9
筑紫野から一般路線バスってあったか?
400374:2006/08/28(月) 00:04:02 ID:fD/IB7lN
>>379,>>382,>>387
ありがとうございます。北九州市営バスが折尾から芦屋町に乗り入れているのを
知りませんでした。西鉄と共同運行の黒崎〜芦屋町役場は知っていたのですが。
近くを走る路線は本数が多い路線もあるから、遠賀川〜水巻〜折尾〜黒崎もあれ
ば便利だと思うのですが。でも、岡垣町のバスは海老津駅と町内を結ぶのがほと
んどで、町外に出るにはJRをを使わなければならないのには驚きました。
>>382
昔は、門司までつながっていたんですか。すごいですね。
>>387
できるだけ鹿児島本線に沿って進みたいので、直方ルートはやめておきます。
直方〜黒崎は急行しかないと思っていましたが、普通バスもあるんですね。
401名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 00:12:23 ID:BL+ZnvaF
北九州の1日券のが良いな.福岡のはもうちょっと範囲がほしいな。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 00:28:40 ID:xXCNDJ8L
>>389-392
英語でも西公園という固有名詞はNISHI-KOENの方がいいとされている。
日本語でもセントラルパークをセントラル公園と言わないのと同じ。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 01:02:53 ID:U0oNYVx9
>>401
料金がおかしくなるからねぇ。
乗り放題範囲外の最初のバス停の天神までの料金(西地区)
別府四丁目‐220円
ももち浜・百道中央公園西口・高取‐250円
友泉亭・友泉中学校前・別府小学校前‐240円
石丸新町・福重ランプ・宮の前団地‐350円
ってな感じでバラバラだからね。
404名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 01:16:12 ID:ZPPeQHCM
はいはい。乗り潰し王の俺様が無理矢理アドバイスしますよ。
遠賀川越え→市営バス・芦屋町役場・町営バス
遠賀川駅から赤間まではバス本数少ない。注意されたし。
二日市〜久留米→杷木・浮羽まわり、杷木〜浮羽は本数極小。
久留米〜大牟田→八女・山鹿・南関まわり、熊本県境は少し歩かないといけない。

鹿児島線沿い・西鉄大牟田線沿いの南下はヒッチハイク以外完全無理ぽの状態。
熊本に抜けるなら山鹿からそのまま熊本に出たらいいし、二日市からだと日田・
杖立・阿蘇・大津経由で抜けたほうがショートカットになる。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 11:00:53 ID:sC78WIEr
>>400
勝手な事ばかりいうなよ。
海老津〜折尾とか最後かなり悲惨だったし、芦屋方面も芦屋方面の新路線出来てからは既存路線が悲惨な事になって結局ああなったわけで。
遠賀川以西赤間以東もいつまで残る事やら。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 19:00:09 ID:gm0miuHk
つい最近あった西鉄バスウテシの訴訟
407名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 19:06:19 ID:WMCugdEI
>>388
直接行けますよ
筑紫野 ( 平日 ) ⇒ 久留米駅 方面
¥860
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/table.exe?from=331470&to=RC0010&yt=&kai=N&yb0=H
408名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 22:18:31 ID:bAEwStMz
>>405
新路線が出来る前から直通客はほとんどいなかったような希ガス<黒崎−芦屋
赤間−海老津は6番(岡垣町内線への送り込み)として細々と残るんじゃないかな。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 12:28:28 ID:3sbUAFIM
博多港国際ターミナル行きの行先番号LED表示(確認したもので19、80)が細長くなってる…というより潰れてる…。
410名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 18:23:18 ID:dU7u6Vfk
待望での福知山線沿線にある姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
そこでアカヒ新聞拡販員の応対をした後三和シャッターの前を通り、
回転ドアを通って三菱ふそうの自家用車に乗る。
途中のガソリンスタンドでハイオク満タン給油。
乗り換えはJR西日本の207系。 空港からはJALの飛行機で出張。
移動中は新聞でライブドアの株価をチェック。
東京での商談がまとまり、移動のため東急東横線都立大学駅で駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の竹ノ塚踏み切りを通り、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は、京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野の古文を受けさせる。
将来は東和大学か西日本総合整体学院に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。
今日の泊まりは東横イン。
明日は福岡に行って海の中道大橋を渡り、庭石とケヤキを見たあと市長に会いに行こう。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
411名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 18:52:36 ID:hdYRvQBx
↑羨ましい一日だな。 ここにはそんなリッチマンはいないから、もう来るなよ。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:05:55 ID:GAIQEcvh
>410
三菱ふそうの自家用車ってトラックかよ。ってかトラックに廃屋いれるな。刑湯いれんか。何もしらん馬鹿乙。
413名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:35:43 ID:NoIBeuR9
>>410
コピペだぞ!!
釣られるな。2ちゃんは釣り師につられるのは
死を意味するぞ!
414名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:40:41 ID:L3f9U/F2
>>412
2t辺りだとガソリンエンジンのグレードもあるんじゃない?
415名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 20:49:04 ID:DiepA/PK
コピペをさらに劣化させる>>410
なんでも詰め込みゃいいってもんでもないだろ

ネタ元
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。
416名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 20:55:47 ID:xeZHymAS
>>388
直接行けますよ
筑紫野 ( 平日 ) ⇒ 久留米駅 方面
¥860
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/table.exe?from=331470&to=RC0010&yt=&kai=N&yb0=H
417名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 21:57:52 ID:QIqKdkVz
age
418名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 00:52:33 ID:90Q5FPw/
>>416
筑紫野から久留米方面に行くには、
わざわざ杷木〜浮羽方面に迂回しないといけないからメンドくさいぜ。
西鉄どうにかしなさい。
419名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 01:37:23 ID:B1z5ZPxz
夕方5時頃、大博通りを呉服町に向かって100円が5台団子
なんじゃこりゃ? 出庫とか?
420名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 01:48:41 ID:AlR7pyRS
俺は高速バスや電車に乗ると死ぬ病気にかかってますので、
下道で筑紫野市から久留米市に行けるようにしてください。
421名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 10:20:45 ID:A2FK/Q+r
>>420
つ 【自家用車】
422名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 10:47:36 ID:8cb5pO8P
桧原にいた8059はいつ頃廃車になったの?
423名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 12:19:06 ID:8x7ClVX1
つ死んでいいじゃん
424名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 16:55:39 ID:Pvt4yCgA
バスに傘さしたまま乗車するDQN女ハケーン@42大橋逝き車内




マジ死ねよ馬鹿女!!
425名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:29:47 ID:HZmJlgGx
そういえば姪浜のバス停廃止っていつだっけ?
426名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 23:12:14 ID:GZObVNhY
>>420
寶満川泳げ、腰抜が!
427名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 23:25:40 ID:sD/eLxRk
>>419
ダイヤによって待機時間がマチマチだから、タイミング良く重なったのかも。
キャナルから南新地の間に4台とか良くある光景だよ。
428名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 23:43:28 ID:EcwtGVcM
>>425
にしてつグループのホームページで
ダイヤ改正情報を調べられることはご存知でしょうか?
429名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 23:44:42 ID:/HbtrmHR
>>427
待機時間はマチマチだが
運転間隔は「ほぼ」6分間隔だし
内回りは遅れるのが普通だから
5台のうち4台は遅れてると考えていい。
遅れてても、待機取らずに走ると
結果的にそうなることが多い。
430名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 22:30:05 ID:xFdUu7Xt
夏休みが終わった途端、書き込みが減ったなぁ。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 00:36:17 ID:SzTRj1/K
>430
平和でいいじゃないか?
今日、久しぶりにバスに乗ったんだが、(いつもは車)
ETCついてるバスばっかになったなぁ
432名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 08:06:22 ID:G06Ny1fD
>>431
○宇はまだ都市高券使ってたぞ
433名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 09:08:03 ID:9GUcS2mE
そういえば○愛の能古島内用68代が久留米に居るが後釜は56代が入ってるの?
○那のLTロング、47・48とかで使うの勿体無い・・・・
434名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 09:36:06 ID:aYVzHFAB
○那も都市高拳使ってる
435名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 14:24:59 ID:WPsH54w7
LTもRAに比べると走りや扱い易さや収容力に物足りなさはあるしな。
436名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:59:19 ID:qlNuVH7z
時にリエッセの西鉄純正塗装ってあったっけ?
437名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 01:05:53 ID:fEjOy7vF
〇壱はETCだな。
都市高路線多いし当然ちゃ当然かな。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 05:01:06 ID:xffaLQlS
都市高拳って何だよw
あーたたたたたたたた
お前はもう氏んでいる ってかwwwww
439名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 08:43:28 ID:T6CMENJv
>>438
料金所のおっちゃんの必殺技ですか?
440名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 12:28:25 ID:G2YE1Eci
○早もETCを使っている。
441名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 12:52:35 ID:F5lDmIP/
○宇は今日からETC使ってた。
都市高券の在庫がなくなった(営)から
ETCを使ってるようだ。
臨時は都市高券使う場合もあるけど。
442名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 13:34:54 ID:COY97KTL
>>433
能古島島内線の後釜は51では?今は知らないけど、○愛にはバックアイモニタ付きの51がいたような。
○那はLTロングもションベンRAも勿体ない使い方してるね。どっちも都市高スジに優先的に入れればいいのにね。
それに比べて、○柏はションベンRAの力を遺憾なく発揮させてるね。

>>435
ションベンRAと他の車比べちゃかわいそうだよ。
443名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:29:24 ID:LJh5Y9Mx
>>442
能古島内線、定期便は51代だが臨時便は56代も入る。
444名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:36:30 ID:JRhy2llj
PJ−LVって天神まで来るのは305か32が多い飢餓する。
博多駅の方がよく見られるかも。
445名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:39:30 ID:lGrDAHcR
5115〜5118 
569? 下1桁何番か忘れた(バックカメラの付いてるヤシ)
446名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 23:45:53 ID:eeUJSEIF
LTロング走らなくね?
447名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 23:47:44 ID:LJh5Y9Mx
車内が低すぎる。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 11:53:56 ID:oKZXIA6p
能古島線情報サンクス。
しかし福岡市内の中型は完全に51以降になってしまったね。その51以降ですら他地区に飛ばされるのもいるからね。
中型の移り変りが早い事を改めて実感したよ。
LTロングは中型ベースだから走らないのも無理ないかも。でも、中型ベースにしてはよく走る方だと思うし、ごく普通のスペックなんじゃないかな。
悪くはないのに、ションベンRAがよすぎて完全に影に隠れた存在になってしまってるね。
449名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 12:33:15 ID:tFzcE5w0
○宇の36専用中型も数台がいつの間にか鳥栖に飛ばされたみたいね。
そもそもSRはハンペン程度の寿命で設計してるんだとか。
香椎浜にいた1004・05は勿体無いな。そういえば2814・15を一番最初に久留米に飛ばした
とこも香椎浜だったりする。だったら○宇の28代でよかったろうに。

ところで甘木幹線上りの整理券番号1番って高塚や杖立?
450名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 12:52:14 ID:p7375k14
♪〜みんなのぉ〜なしてつぅ〜ぅ〜♪
451名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:12:52 ID:02R2rT6P
>>449
おかげで、36番系統は道が狭いのに大型で走っている
んだよ。せめて中ロンくらいがいいな、36番系統は。
452名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:18:55 ID:xf6c+DVo
狭い道を走ると言えば、
こないだ61系統が緑ヶ丘住宅前あたりで大型車同士が離合に5分ほどかかってた。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:19:47 ID:N1XEuz6I
>>449
>そもそもSRはハンペン程度の寿命で設計してるんだとか。
そうだったのか。
北九州あたりでは64**〜66**(89-91年式)をまだまだよく見かけるのだが、
実はかなり限界が来ているということになるな。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:06:46 ID:9TcTmA/L
もともと西鉄って大型を15〜16年、中型を12〜15年で潰す会社だったし、それ以降は更新しないとへたってどうにもならない…
455名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 15:33:00 ID:XV6A9S47
>>451
○宇の36番は中型だと客扱いが厳しい。
とは言え、大型で満車になるほどではないが
ダイヤモンドシティに行く客が多いから
ちょうどいいかも。
それに36番なんか、道が狭いなんて
うちに入らないぞ。○月の23番つつじヶ丘線、
青葉台〜旭ヶ丘公園前なんかひどいもんだ。
456名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 18:38:39 ID:J7tsUUre
福岡市内で「道が狭いから全便中型」は2-9、3(星の原)、55、能古島内くらいかな?
8番は昔10番で大型が走ってたし。
あと、北九州ではLED化されてるSRもあるのに
福岡市内では香椎2番でしか見れないんだね・・・。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 18:52:07 ID:v0uZUdNb
3番星の原団地にJMを入れろ!
458名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 20:07:32 ID:oKZXIA6p
バスの寿命は足回りの劣化を基本にするらしい。
走行距離がかさんでても、ブレーキの頻度が少ないほど状態はいいよ。また、どんなにエンジンの調子がよくても、足回りがいかれてたら比較的早いうちに廃車になる事もある。
車体やエンジンは更新すれば生き返る可能性高いけど、足回りは部品取り替えてもガタ来るからね。
もちろん、エンジンの調子や電源関係も状態の善し悪しに関わるのは当然の事だよ。ただ、エンジンとその関連部分に関してはカラクリあり。
これでエンジンの調子最悪な車が一転して絶好調なんて事よくあるよ。ただし、更新は別話。更新すれば調子いいのは普通の事。たまに更新しても調子悪いのもいるけどね。
今の西鉄は大型を最大20年使うようになってるよ。中型でも20年近く使うケースもあるからね。それだけ状況が厳しいっていう事だよ。
でも、20年近く使う車は厳選されてるよ。大型で大体17〜18年位での廃車が基本。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 22:26:17 ID:N1XEuz6I
>>458
85年式車は5年くらいかけて厳選しながらゆっくり入れ替えられたけど、
北九州の86年式UD赤バスなんかはほぼ全てが健在だったりする。
まあ、64**や25**みたいに15年前後で廃車になるグループもあるけど。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 23:37:16 ID:9TcTmA/L
>>459
60**〜63**のUD車もリーフサス車は大分へたってるね。
エアサス車とこうも違うのかと思うくらい。
しかし、三菱の40**〜43**あたりはUDの60**よりサスはましでもエンジン・ミッション故障が特に多いし、案外どの地区でも廃車は早いかも。
三菱は運転しやすいけどミッション・エンジン故障の多さと異常なオイル食いがあるからちょっと気の置けない部分があるな。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 23:50:32 ID:GuXwAdoV
皆様へ質問です。

本日新宿バスターミナルではかた号を見たのですが、新車でした
3145(福岡22か5732)はもう動いてないのですか?
462名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 00:46:53 ID:9gqOuJQe
今西鉄バスに勤務されてる方に質問です。

あまり良い噂を聞かないのですが、今現在一生勤めるつもりでいますか?
それとも繋ぎやしょうがなくですか?

彼氏が春から勤務しているのですが、色々と問題も多いようですし、薄給だし激務だし…きつそうな彼を励ますのも見てるのも疲れてきて、正直転職して欲しいと思っています。
既に同期の方数人は辞めてしまったようです。

今のような労働条件で働いていて、転職を考えたりはしませんか?
463名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 01:00:27 ID:5JSpU1IS
>>459-460
三菱はサスはいいけどエンジン周りや電気系統は弱いかな。
UDは全体的に弱い。特にエンジン周りはボロだよ。KL-UA以降は大分よくなったって話だけど、どうなんだろうね。
KL-UAも一年位でヘタったのがいるって話聞くけどね。
日野は足回りはどうしようもないのがいるけど、エンジンと電気系統は強いからね。欠点はサスとカックンブレーキかな。
いすゞの足は強い。V8以外は非力だけど、全体的に見ればごく普通かな。非力なのが難点なだけであとはあんまり悪く言われないよ。
V8に関しては絶品だが、クラッチが滑る車がいるのがたまにキズだね。
非力でもバランスが取れてるのはいすゞなのかも。
464名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 01:25:45 ID:W+Qv9QO9
>>456
63、100、59及び59-1、5及び47(共に大橋フィーダー線)、
465名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 01:31:11 ID:W+Qv9QO9
おっといけない忘れていた。
100だが、大型はキャナルの細道(ハイラット裏)は通らない。
466456:2006/09/05(火) 01:33:35 ID:msz0y+FR
>>464
63・大橋47をすっかり忘れてた。
でも他のは関係ないでしょ。100外でもたまに大型入るし。
467名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 07:10:40 ID:HA7VQ0ex
かまぼこ・ハンペンは11-13年、長生きしたもので15年がいいとこだった。
MP218M、LV314M・324M、HT235やHT2、U32Lは大量に買ったから廃車した車のエンジンが
オーバーホールして載せ替える分だけ賄えるのが西鉄なのかもね。
UDばかり入れてるから壱岐・金武に限っては6609・16・43-47はまともに更新しないかもね。
香椎浜・土井・新宮・赤間営業所(26専用)にLTが入る可能性はどうよ?
468名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 08:21:53 ID:gUjbhmrn
59や59-1はわりと大型も走ってる
469減益:2006/09/05(火) 09:09:59 ID:TM1ONwCG
>>462
グループ会社(二日市)にいるときは、勤務のきつさや上司の陰湿さに
何度も辞めようと思ったけど、西鉄正社員になった今は辞めるつもりはないですね。
二日市に入った5年前に比べたら、給料は1.5倍、ボーナスは倍になりましたしね。
漏れは15人同期がいるけど、辞めたのは5人だからマシな方かな?w
本体に来れば、グループに比べて休みはもらえるし
ダイヤもグループより楽ですからね。
グループにいるなら、グループを出るまでの我慢ですが、
この仕事は向き不向きがあるので、一概にいいとも悪いとも言えないですね。

マジレススマソ
470名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 14:03:25 ID:5JSpU1IS
>>467
昔は10年位で取り替えてたからね。それが15年位になり、今の20年位になったって事だよ。
設備投資を控えるのも理由の一つだろうけど、車輌の整備基盤が充実し、バスそのものの耐久性も向上してるから年々使用年数が増えてるんだろうね。
しかも、整備基盤をグループ内で構築してるのがまたすごいんだよな。
整備基盤の充実といった意味でも、西鉄は日本一のバス会社なんだろうね。ここまで充実してるバス会社ってそう多くないよ。
471名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 14:58:56 ID:pY80e0DK
で、サスの整備不良で傾いたバス、シートやハンドルの調整が出来ないバス、シーズン前点検をしないため暑い冷房車がたくさんいるわけだが。
472名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 15:39:58 ID:jZppq8UA
>>463
UDもRAはUDとは思えぬ力強さで運転はしやすい。
UAはKL以降はかなりましだけどRAに比べると所詮UDかなと思ったりはする。
473名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 16:58:31 ID:5JSpU1IS
>>471
それは営業所の整備不良だろう。そんな事はよくある。
新車だったり、車検とかで工場から出てきた直後はいいけど、営業所によっては整備した後にダメになるなんて事はよくあるよ。
そこは営業所の整備レベルの差だろうな。まあ、ダメな車は所詮ダメな車だから廃車も早くなるよ。
474名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 17:07:14 ID:5JSpU1IS
>>472
どうしたらUAからいきなり最強の路線バスションベンRAが出来るのか不思議だよね。
UAとションベンRAはえらく違いすぎる。今でも本当に同一メーカーが作ったのかと疑問に感じる。
475名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 22:23:11 ID:Fz7m0vSE
そりゃ60馬力もパワーアップすれば力強いだろう

FE6TA  ネット240ps
MD92TJ ネット300ps
476名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 22:34:27 ID:Fz7m0vSE
訂正

PF6HTA 240ps
MD92TJ 300ps
477名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 23:17:03 ID:InDt3E9L
バスの場合、馬力よりもトルクの方が重要と思いますが・・・

PF6HTA 85s-m(1300rpm)  MD92TJ 135s-m(1400rpm)

ちなみにUDの以前の高速・観光の低出力エンジン(91・93代のひのくに)は・・・

RH8E 360ps 128s-m(1200rpm)

路線バスのエンジンにしちゃ、灰スペック過ぎるわw

478462:2006/09/05(火) 23:52:02 ID:9gqOuJQe
>>469
マジレスありがとうございます。
参考にしてじっくりと話してみます。
479名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 00:50:03 ID:1U9ccd9+
月の浦営業所まで乗り潰そうと思ってたら、
児童公園前でウテシから「降りないのですか?」って聞かれた。
たしかに営業所のあの構造では、よっぽど営業所に用のある人でない限り終点までは乗らんな。
一見すると防衛施設の入口に見える

結局、その雰囲気に圧倒されて児童公園前で降りた。
480名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 01:26:55 ID:ULc2E6Gr
>>479
西鉄バスのお城だからね。天守閣に足を踏み入れるには
「忘れ物をした」「写真撮影」「定期券購入」等のいい訳で
乗り切るしかない。
481名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 01:38:47 ID:mGDv4zlj
あー懐かしの平野営業所
何で名前変わったの?子会社化絡み?
482名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 02:00:48 ID:WuCfRdJL
羽田空港内のバスに乗ったが、そうとう幅が広かったぞ!
あれは、空港内専用だからかな?福岡に帰る時、総理大臣
が外遊する時にタラップから乗ったのがいい思い出だ。
483名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 03:22:28 ID:PvSi4bmU
>>479
昔、月の浦行きの最終バスで財布を落として営業所に取りに行ったことがある。
やっぱり児童公園前でウテシに「営業所に御用ですか?」と聞かれた。

で、営業所では所長さんらしき人が対応してくれた。
最初は「そういうのは預かってませんねー」ということだったが、昨日のバスは幸いにも営業所にあったし
偶々昨日のウテシが出勤して来たところだったのでもう一度見てもらったらしっかりと座席の上にあった。

ウテシの人、所長さんに「お前ちゃんと終業時の点検したとや?」と怒られてたよ。
なんだか気の毒だった。落とした俺が悪いんだしさー。
484名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 04:55:46 ID:JxcE/Xor
>>480
○月では定期は売ってない。『忘れ物を…』の方が怪しまれない。
しかし忘れ物の財布を見落としたならウテシが怒られるのは当たり前。
特に○月は昔から管理者が厳しいから仕方がないのだ。
485名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 12:41:17 ID:BREkQUu0
>>484
厳しくない所でもさすがに明らかな見落としは怒ると思うが。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 23:29:01 ID:wxn0g+h0
>>464
運用実績は無いかもしれんけど、千代?の大型車5688には63番と6番の幕が入ってるよん。

63南部循環時代の渡辺通1丁目行きとか、6の市内循環、88の福博循環、
旧80・84・85番、68の板付7丁目行き、33の金隈行き、ドームタワー循環、
1の博多駅〜能古、300番台のももち浜・ももクリ止め、1の板付行き

って幕が今でもしっかり残ってたりする。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 23:48:31 ID:Y5AOQYfi
>>486
美野島南公園〜扇町間は大型で大丈夫だったのかな?
東光寺は大型の17番が通ってるけど一方通行だし。
488名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 00:32:33 ID:HKO/+oL/
○月に行った知り合いのオタは2人とも、
児童公園前で営業所まで行くかきかれたけど、
行くっていったらそれだけでつれてってくれたというけど。
別にオタ席に座ってなくても理由はいらないみたいだけど。
489名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 00:59:20 ID:mTQHLap5
>>487
昔はどこの営業所のバスにも、準備だけしてお蔵入りしたものや
即あぼ〜んされて、ほとんど日の目を見なかったレア幕が入ってたよ。
それも標準装備ではなく、何台かにしか入れてなかった。

3 野田…脇山
豊二丁目…博多
18 六本松…片江

なんかがあったよ。

>>486
昔は板七から1番・大名二丁目行きとかあったね。
68番で、板七から能古渡船場なんてのもあった。
490名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 01:00:07 ID:1XTP8zea
>>487
扇町線は以前は大型車で運行されていました。竹下の開かずの踏切、引っかかると本当に時間かかるよ、10分以上閉じたままということも。
491名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 01:21:18 ID:RVovrFGJ
>>486>>487
千代にいた元ガイドウェイバスのホークスバスにも
(63)の幕があって一時期走ってたね。
(68)もあったような…。

そういうばホークスバスって千代・愛宕浜とも廃車?になったんだっけ?
今地元にいないから、分からないもんで…スマソorz。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 02:02:42 ID:HGhRAIh/
そういえば使われないでいる幕、たくさんあるな。

11の中央埠頭発薬院駅行きとか(吉塚の車で確認)。薬院駅行きがどこで折り返すんかが不可解。
以前、側面のほうが、その薬院駅行きに間違ってなっていたのを見て、手持ちのデジカメで思わず撮影したよ。
前面幕の方は、交通センター裏で信号待ちの回転中に撮影。
そういえば吉塚の同じ車両には、ハァハァする珍幕がたくさん。

そういえば、LEDにも、幕時代同様、行先番号には新しいフォントが組み込まれているのがあるようだ。
493名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 02:19:29 ID:4hkv2kPE
現在の西鉄薬院駅横、ドコモが入っているビルの敷地が、昔はバス折り返し可能な地所だった。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 07:41:07 ID:nri7Jbct
そういえば前、西新のJPで19博多駅の幕を持っているのがいて、平日朝に予定された別府二丁目始発城南線経由博多駅行に入ってた。
一見使うはずのない幕も使う事もあった例かも。
ただなぜ17でなく19なのかとか意味不明な部分もあるが。
495名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 09:29:35 ID:mTQHLap5
>>494
これは地下鉄工事期間中に臨時ながらも、平日に運行されていたよ。
反対向きは11番、中村高校行き。
博多駅→中村高校→回送→別府二丁目→博多駅。
なぜ西新担当だったかは分からないけど。
496名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 10:24:54 ID:DmIJvBFa
>>493
あそこは筑豊急行が待機してたところだよ
497名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 11:11:46 ID:584AfyAc
>>494
同じヤツで原始発の物もあったな。
当時はなんでこんな所が始発なんだ?と思ってた。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 12:00:36 ID:h8cp4K7h
>>492
幕のセンサーが不調な場合に違う幕で止まるようだな。俺もこの間西公園の折り返し場で29山王一丁目を見たよ。
499名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 12:14:55 ID:nri7Jbct
毎日決まった時間に走る臨時といえば今はどうなっているか知らないけど、飯倉車庫廃止後のダイクス飯倉店駐車場に待機して飯倉始発の17博多駅なんかもあったね。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 12:44:29 ID:JYJD2usH
中央ふ島発の城南線系統は今のユニバーサルの方向幕になる前は薬院駅になっていてかこみに最終行き先書かれていた
501名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 12:59:59 ID:4ZHJYAlg
>>491
元ガイドウェイのホークスバスは4台存在してたが04年12月廃車
502名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 13:25:46 ID:MDyEruzz
>>501
鷹バス廃車か…アビバスも廃車にして欲しい。何か乗るのをためらう。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 13:28:15 ID:dcqSYHGc
>>492
ttp://kimukimu.at.infoseek.co.jp/OmniBus/DiagramRevision/FUKUOKA/20000321/11/4011.jpg
これでしょ?実はこれ藤崎行きなんだけどね。
2004年11月の3ヶ国語表記実施前まではこれを使ってた。
504名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 13:47:47 ID:s4YBwmcW
変なとこといえば六本松にバス1台分の車庫があって13番で六本松止になって
12番で早良高校だっけ?
36の購買店発とか37の志免役場止とかも。
○西の19番と似たようなもので朝の上り1本だけ○土の22Nもある。
変な幕だと
○博には52番、○雑は41朝倉街道、41・43動物園・大名2丁目、41-1、
春日ローカルの6、10岡本、11南福岡、12白木原(○月も)、○甘は急行の各種、
○新の230番、とかあるかも

そういえば○那の大橋からの間合いで区2の乗番は健在?
505名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 15:11:12 ID:nri7Jbct
>>504
今はどうかしらないけど前は、
13片江→六本松こんどう美容室前
が2本あって、
12六本松九大教養部→田島→早良高校

14六本松九大教養部→西油山ハイツ
という風に六本松をぐるっとまわってた。
506名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 18:20:34 ID:R5Y6KVsJ
>>502
○宇○早どっち?
507名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 18:53:46 ID:MTigHvrA
○早のアビー号は、ジミーちゃんのお気に入り
だから廃車になる事はない。
廃車になるなら○宇の方じゃね〜???
508名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 19:47:59 ID:D2XPsz3r
○宇のアビー(4597)も
ETC付いたみたいだから
しばらく廃車はないんじゃねーの?
509名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 20:01:26 ID:dcqSYHGc
>>505
前まで2本あったけど、地下鉄開業時に1本消えて
その約1ヵ月後に残りの1本も消えたんだったと思う。
そういや六本松→田島→早良高校はどこから回送してるんだろ?
510名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:23:16 ID:mTQHLap5
>>509
ヒント:小笹団地
511名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:42:41 ID:SUe+Bj87
>>504
六本松の定期券売り場の横の細い空き地に
折り返し場の看板あったのそれだったんだ。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:40:28 ID:zmlcNcUy
今でも残ってるのといえば、
○那の旧幕車(英字なしで行先番号の枠が無いタイプ)には、天神発の
「警弥郷」「那珂川役場」「筑紫耶馬渓」「大山」「西畑」「佐賀橋」
とか、同じく黄色62の「海の中道」行きが珍しいかもな。
あとは○壱の博多駅発「1西山」「1福岡女子高校」なんかもある。
○甘の急行「福岡空港第3」「夜明」止めなんかも最近見た。

っていうかここスゴイぞ!w
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43526717
tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57299911
513名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:24:40 ID:xN2n8Xut
○博の65-1「天神」「藤崎」「桧原」はもう無いかな
514名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:26:22 ID:HKO/+oL/
>>505>>509
残りの1本が廃止になった後
六本松こんど→教養部前が右折禁止になった。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:31:52 ID:7aFyzVf7
515番 野方
516名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 00:05:33 ID:qFW1qPgj
>>512
上は小倉急行がないから飯塚の旧グリル車の前面幕みたい(43代か44代)
今は飯塚工場でなくて旧伊田車庫が筑豊の運用離脱車留置してるみたいだけど赤バスも置いてる
んだろうか?
下は八女の82代か83代の旧グリル車だね。

そういえば8803・04ってまだ北九州工場に留置したままなのかね、
見た当時は佐賀ナンバーだったけど
517名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 01:22:23 ID:b/zK5OK/
>>504
六本松始発野方、三陽高校行きってまだありますかな、雨天時の臨時運行だったが。
壱岐から回送で来て六本松西左折、草香江右折、六本松右折してバス停につけていた。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 01:43:48 ID:u7D5ORFj
52番の高宮駅⇒柏原営とか60番の高宮通経由もあったな。
519名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 04:48:47 ID:mZK9V0QW
あの、良くバススレに天馬はるかってありますが
その人って一体何者なのでしょうか?
基地外バスヲタらしいですけど、福岡の方なんですか?
教えて下さいエロイ人!
520名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 13:11:23 ID:OOwFEFsK
ttp://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Nishitetsu/F_jonansen.html
六本松折り返し場の画像があります。
521名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 14:06:26 ID:olLberz8
薬院駅行きは10番のドームからの便でも見れます
522名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 18:40:47 ID:NFYBiJxf
>>520
1955年8月撮影の六本松のバス折り返し所のカラー写真が非常に貴重ですね。
523名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 19:06:08 ID:zL1UOPUJ
>>521
あれは薬院駅止まりの幕だっけ?
524名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 19:48:48 ID:Pfb+ACYY
>>521
ちゃんと「(九大病院)」って書いてるじゃん。
10番の上りは全便九大病院行き。下りは最終便のみ博多駅前始発。
525名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 19:59:59 ID:njM2ciun
福岡タワー始発の10、15、25はすべて「西鉄薬院駅(○○○)」と表示される。(○○○には終点が表記される)
たいてい西新手前(今川橋付近)で♪がなるまえに方向幕を回転させる運転士が多いね。
526名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 20:21:59 ID:LQQoU7pw
>>525
○吉塚の10番は幕は変わらない。
博多駅が赤で強調されてるから誤乗が多いかも。
527名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 20:42:43 ID:zL1UOPUJ
>>521は結局ガセか…
528名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 20:53:11 ID:Pfb+ACYY
>>527
ガセと言うか勘違いしてるだけじゃない?
529名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 21:01:38 ID:njM2ciun
ガセと言うか勘違いと言うか、、素眼で遠くの小さな文字が読めないようでは、眼科に行くことをお勧めする。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:01:16 ID:iA7jtT+x
25番で走る車種ってJP,JM,RMの他にあるっけ?
質問スマソ。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:04:15 ID:zL1UOPUJ
>>530
福岡地区25番か?
城南線の。
だとしたら三菱や日野の大型もあったりするよ。
532名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:06:36 ID:iA7jtT+x
>>531
即レスサンク。
そうそう、貝塚⇔TNCのそれ。
三菱の大型というと田舎仕様のあれかw
533名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 01:55:25 ID:2HpCrtM7
>>518 52番、高宮駅発柏原営行きはまだあるよ。
534名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 09:17:18 ID:qUHqJtp3
カッコは普通中の文字が終点だよね。
極楽寺(飛岳団地)や西公園(天神)の他に例外はありますかね?
535名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 09:28:13 ID:DzBbwiJY
県庁(吉塚駅前)で本当の終点の吉塚営業所がまったく書かれてないのはあったような
536名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 09:42:58 ID:9yMwqNkY
東京の人間からすれば市内バスが都市高速を走ることは考えられないことらしい。
しかもETC通ってることに驚きまくりだったよ。
だいぶETC導入が進んだように思うが。

でも京急かどっかで船の科学館に行くのに首都高速を走るのがあった希ガス。
537名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 09:48:49 ID:z9KqAERN
8月にETC関係の社会実験とかやり出した辺りからかな
538名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 10:05:33 ID:LqWhuMry
>>536
確か海底トンネルを通るのに
京急か都バスが首都高を走ると思うが…。
漏れは横浜出身だが、都市高速とは言え
路線バスが高速走るなんて信じられなかったな。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 10:10:43 ID:b7HfjM9T
>>538
横浜にも高速通る市バスがなかったっけ?
540名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 10:28:04 ID:9yMwqNkY
>>538
なるほどね。

ETCってやっぱり全車導入するのかな?
吉塚とか都市高速路線ないと思うけどドーム臨時とかあるだろうし。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 11:18:47 ID:LqWhuMry
>>539
そういえば第三京浜通る市バスがあるな。

>>540
ETCは全車に取り付けるよ。デジタコも全車に取り付け予定。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 11:30:31 ID:j3UNjITZ
>>536
横浜市営と京急にある。

>>534
レークヒルズ野多目(福翔高校)
北九州パレス(総合体育館)
四箇田団地(羽根戸)⇒随分昔
543名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 12:23:13 ID:pDBZp64G
括弧表記はないが、、
観晴が丘は、博多南駅が本当の終点。

番外として、野方も「壱岐営業所構内」が終点。w
544名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 13:29:23 ID:slVOIJZU
13や52等で吉塚営業所行きを「天神・県庁」と表示するのはどうかと思う。
時刻表には大きく「吉塚営業所」って書いてあるから慣れてない人だったら絶対迷う。
LED表示は客が多いバス停を大きく書くのに対し、時刻表は大きく書くから分かりにくくなってる。
>>540
定期便かは分からないけど、この前○吉塚の305番が走ってた。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 14:31:15 ID:lUlnwRaz
>>544
吉塚の305は定期ではないはず。
おそらくドーム臨時の間合いで走ってたんじゃないの?
546名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 15:22:36 ID:bcLY2rmf
>>534-535
片江の一部の幕に
県庁(吉塚営業所)というのがあるよ。

あと基本的には
主な行先(最終行先)だから、
西新(西新パレス)や天神(西公園)や内野(陽光台)とか。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 15:37:25 ID:hMb5AvPr
>>546
あたりまえじゃん。何言ってるの?
548名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 18:58:17 ID:2tRDhp91
○吉の車で「急行 高塚」が入ってるのがある。
549名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 19:34:47 ID:IrCzOKKg
>>548
残念ながら、今は無いよ。
先日の「久留米市役所経由にルート変更」改正で、
共通の新幕に一斉に取り替えられますた_| ̄||○
つい最近まで装備されてた幕には、20番だけでも
快速と急行の他に、日田・原鶴杷木・大石杷木・夜明駅・田主丸・善導寺
飯田・大学病院・ニュータウン青葉台・長門石七木地蔵尊・高塚・虹峠・
バイパス飯田・バイパス吉井・バイパス杷木とか超貴重な
行き先が残ってた。20番だけでも50コマ近くあったよ。
それプラス、幹線急行・23番・甘木支線・浮甘急行
なんかも用意されてたから70コマ近く入っててスゴかった。
栄光の久留米〜吉井幹線の残照なんだけど、今じゃ12コマ位で十分かも。
久留米地区の貴重な幕はどんどん更新されつつあるよ。
550名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 20:24:21 ID:iz1sKlTs
>546
3特快の陽光台行の幕のやつは
陽光台(内野)だったな。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 20:36:38 ID:bcLY2rmf
>>550
あれは製作ミスとかで怒られた人がいるらしい。
まあたしかにおかしいしな。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 20:53:15 ID:slVOIJZU
>>551
3特快陽光台・早良高校行きが新設された約2週間後に
○早のLED改造が始まったんだけど、もしかして関係あるのかな?
なんかもったいないとは思ってたんだが。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 22:50:50 ID:iz1sKlTs
陽光台行きはLED表示のローマ字も変だな。

YOUKOUDAI になってるし。
_ _
YOKODAI とか
YOHKOHDAI にすべきでは。
554名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 22:52:41 ID:z9KqAERN
_


むずかしい
555名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 22:53:53 ID:iz1sKlTs

_がなぜかズレてる。きちんと O の上に付けたのになぜ?
556名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 22:57:07 ID:JsblsesW
そういや○武にも金武営業所(イトーピア室見が丘)とイトーピア室見が丘(金武営業所)がある。
前者は2番で○武設立当初から存在してるけど、2番以外は全部後者だな。
557名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 23:05:22 ID:iz1sKlTs
2番でイトーピア室見が丘(金武営業所)になってるやつあまり見ないな。
LED表示の出始めは金武営(イトーピア室見が丘)だったな。
現行のLEDは無理矢理押し込んだ感じでしかも見づらい。
558名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 23:47:25 ID:z9KqAERN
>>555
大概の場合半角スペースの連続は2つ目以降が無視される。全角スペースだとオk
559名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 23:50:31 ID:pDBZp64G
>>555
コンピュータの基礎から学んでこい。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 23:51:51 ID:BZqkUkgp
>>549
僕が行先幕制作担当になった際には、吉井かLED化した時にその懐かしの幕を
全部メモリに入れて差し上げます!
561名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 23:52:34 ID:JuXH/BUL
つか、あんな○宇と○桧ってボロ車ばっかりなの?

売れ筋路線がないから?
○も や ○愛 ○金は新車というか世代的に新しいのばかりなのに。

あと、○壱はETCの設定をちゃんと汁 バスによって運賃が違うぞ。
503番で確認しただけで 1080円…1140円…1200円…だ。
562名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 00:04:37 ID:pH6H5A3/
>>561
ヒント:ETC割引
ETC載っけて車乗っている人間なら知っていて当然。
563名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 00:24:30 ID:WtGXJYzY
>>561
○も・○愛・○千は医療センターとかがあるからワンステ新車を集中的に入れたという話を聞いたことがあるが。
564名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 00:37:42 ID:FcLXyKmf
>>561
時間帯により割引率がちがう。
深夜割引や土日割引があるから。
565名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 04:14:21 ID:HjxNdOrV
筑紫口から45番にはじめて乗りましたが、
弄り駅でスイッチバックしたのにはオドロキ
566名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 07:59:34 ID:Wtlk210T
>>561
ETCの設定がおかしかったらゲート通過できませんけど何か?
○宇には2002〜2003・2103〜2107
58台のワンステがありますけど何か?

567名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 09:19:12 ID:Ju+S4mB/
>>565
あそこは直接曲がることが出来ないからねー。
昔は昇町からマターリ博多駅まで乗っていたりしたなぁ。
国鉄もあんまり便利じゃなかったからね。
568名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 09:22:43 ID:VYqgocNy
>>566
○宇は、最近本当にいいバスが増えたよな。
4年くらい前が一番ボロじゃなったか?
当時、○宇では、32代や11代が回って
くると、『今日は良かバスやな』って思って
たもんな(苦笑)
今は、21代の新車に乗るのが楽しみだな。
569名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 19:26:48 ID:EHC4uNQs
ジエン( ´,_ゝ`)プッ
570名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 22:27:29 ID:PafkQc86
>>553
正式には
YOKODAI
571名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 23:31:45 ID:C16l8AUy
>>562-568
レスサンクス

都市高速の西鉄バスの割引は知っていたけど(4割引?)、
時間帯割引等まで計算になかった…そしたら、実に相当安い値段で走っているだね。

○宇では21〜シリーズ以外、中型サイズのボロバスしか見たことないぞ。
39番(タワー線)なんか、ほぼ○宇ぐらいではない?黒煙の排気ガス出している車?
572名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 23:49:07 ID:xfRAkeeS
>>571
5854〜5858、9005が居るじゃん。
ボロ中型って早見のJPのことかな?
573名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 02:37:20 ID:vFrbFHd6
9/10 16時30分頃
蔵本の交差点で事故ってたな。
所属は分からなかったが
ナンバーが1107だったような。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 07:18:16 ID:hO/gvJt7
>>571
39番はタワー線ではなく坂瀬線。
ETC割引も君が考えてる以上に割引がある。
そんなことはETCを付けてれば常識。
しかも○宇には中型はありませんが何か?
もっとお勉強してきなさい!
575名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 10:22:45 ID:RpH8afwl
>>574
そのと〜り。去年まで須恵線(36番系統)の
中バスがあったけどね。多分、○宇と二日市交通の
早見車庫(青○宇)の区別が付いていなんじゃない?
>>572
早見のJPって6608とか?たしか去年廃車になったよ!
南福岡〜上宇美線で運用していたな。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 12:30:23 ID:6u8E1lWP
>>575
6608はスペースランナー(JM)ではないの?
JPは中型ロングでしょ?
577名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 19:02:59 ID:Z5FPrVDx
(仮称)508番の件はどうなった?
578名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 19:14:25 ID:+B88bhE/
何だったけ?忘れた?
今宿線だったけ?
579名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 21:28:16 ID:lY6+9cEU
507の経路変更(中村〜博多駅は変更なし)、姪浜駅系統もできるよ
580名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 22:06:39 ID:E3vlOYV3
西鉄スレ多くないか?自治が騒ぐ前にスレを再編した方がいいと思うのだが・・
だいたい志願者のスレとかいらないと思うのだが・・
議論求む
581名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 22:30:18 ID:ZsExxPAA
>>574
俺の中の中型は 中型=後ろの椅子がずれているバス

宇美のバスはほとんどそれに該当しないですか?
582名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 22:38:04 ID:jV8ui2WF
>>581
ガキは早く寝ようね(^^)
583名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 23:29:22 ID:xNAWk4H8
>>579
詳細希望
584名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 23:32:41 ID:gG+HMUoe
>>39
生の松原サンハイツの客は中村バス停が近いからいいけど、城の原バス停周辺は最寄バス停が遠くなるな・・・

あと、西鉄にこれお願い。
@野方台、生松台、ウエストヒルズを強引に経由するのはやめてくれ!
A橋本駅まで伸ばしてくれ!
B姪浜駅南口を通ってくれ!
C博多駅まで伸ばすなら昭和通か住吉通を経由してくれ(明治通・国体道路を通らないでくれ)
D505番並みの深夜便を!
E・・・ていうか、生の松原団地から先(天神方面)は昭和バスと同じルート通してくれよ!(できれば特快で)

以上、住民からでした。
585名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:00:16 ID:V1FuPJx+
野方地区は住宅地の細部にもバスを乗り入れて便利さはあるんだけど、
一部でその便利さを追求するベクトルを誤ってる感があるな。
ウエストヒルズと生松台の両方をわざわざ経由させる必要はない。
504を三陽高校発着にして生松台を経由させて、
506を生松台を経由せず直接ウエストヒルズに向かうって感じにすればいいと思う。
両方を経由するのは1-2にでも任せとけ。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:51:23 ID:9f1hrJ4a
44,45で板付ランプ使ってうまく新路線作ってくれんかな…
587名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 07:34:02 ID:1atWImBo
44・45は諸岡〜筑紫口45は昇町〜井尻駅でまでで
ほとんどの客が降りるから
都市高使っても意味がないと思われ。
588名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 12:25:34 ID:dqeDyfti
>>581
大型車
大型短尺車
中型ロング車(中型胴長車)
中型車
小型車
の違いをちゃんとわかってから書き込みしてくれ。
何人かに突っ込まれてもまだ無視して主張するのが理解に苦しむ。
あと赤の字の〇宇と青の字の〇宇(早見)は別扱いになるんだがそれもスルーせず認識してくれ。

>>584
西区生の松原や城の原あたりに昭和のかわりに代替バスで99とか走ればいいのだが。
589名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 14:49:06 ID:oe/DfnZi
>>586
42とかはどうだ。外環開通が大前提だが。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 16:10:18 ID:1atWImBo
その前に11月のダイヤ改正で
井尻〜諸岡四角間が新道経由になるけどな
591名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 16:19:55 ID:dgAPMToq
>>590
井尻〜諸岡四角?井尻駅は通過?ルート詳しく
592名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 17:50:08 ID:Y1VAH0j1
>590
板付ランプの手前の歩道がバス停用に一部カットされてるのは関係あり?

それと今、流通センターあたりで73番を待ってる人。若宮で火災があり、30分以上遅れてます。ご注意くだされ。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 20:34:21 ID:1atWImBo
諸岡団地手前で右折して、新道へ行くことになると思われ。
ソースは明かせないが来月の今くらいには詳細が分かるやろ。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 21:29:37 ID:mHYoiesW
>>593
以前からJRの踏切で遅れたり
道が狭いことがあって、新道経由は
申請してたみたいだしな。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 21:41:06 ID:xO0fBf7E
折り返し場進入は見納め?
596名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 21:47:45 ID:S08+Ktna
非常の場合はこのカバーの上部を引き
中のハンドルを横に回してドアをあけ
座席を前に倒してください

     ┏ロ=ロ┓
     |┗━┛|
     ┃┏━┓┃
     ┃┃非┃┃
     ┃┃ ┃┃
     ┃┃常┃┃
     ┃┃ ┃┃
     ┃┃用┃┃
     ┣┛ ┗┫
     ┗━━━┛

597名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 22:35:02 ID:D+rbhyiE
>>590
以前、新道が出来た時点でもここでそのネタがあったようだが・・・

やれば、いろいろと合理化することが出来るようだけど。
598名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 23:09:51 ID:9f1hrJ4a
じゃあ井尻駅の博多側のバス停も移動するのか?
599名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 23:13:21 ID:mHYoiesW
井尻の博多側は
今の転回場の正面に置けばいいんじゃね?
600名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 06:34:27 ID:2Jj6+xQh
600!
601名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 13:12:27 ID:omBafWlI
Bus & Rail Lineupが閉鎖するらしい
602名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 18:18:06 ID:vHW4Jynq
養護学校通学バスの話題はここでよか?
603名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:15:29 ID:cwz0mmEl
>>602
西鉄分に関しては可。
しかし通学バスはCJMが退役した後、何か目立つ車もなかったようだからあんまり話題ないような。
2647・2648みたいに早良から流浪した挙句早良に帰ってきたとか、福岡地区に残る貴重なスペースランナーの6552とか目立つのはその辺くらいか?
604名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:26:14 ID:rKPRcL9S
非常の場合はこのカバーの上部を引き
中のハンドルを横に回してドアをあけ
座席を前に倒してください

     ┏ロ=ロ┓
     |┗━┛|
     ┃┏━┓┃
     ┃┃非┃┃
     ┃┃ ┃┃
     ┃┃常┃┃
     ┃┃ ┃┃
     ┃┃用┃┃
     ┣┛ ┗┫
     ┗━━━┛
605名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 20:27:01 ID:j9dIZII8
臨時バスのページがリニューアルしてるけど
行き先番号が古いまま・・・orz
606名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 20:39:19 ID:TLB4uOwc
さようなら、ヤマコ。
山田あきひこよ、永遠に…。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 21:39:08 ID:ADuuxehB
今週月曜日の都市高速愛宕ランプ閉鎖のとき、
俺が乗った503のバスは、昭和通(貫線)経由で迂回になりました。。
藤崎までは渋滞でトロトロ運転だったけど、西新以東の爆走ぶりはかっこよかった。

503と西新プラリバの組み合わせの写真を撮りたかったな。
あと、特快3を追い抜いたときは、すこし、スカッとしたね。
この中にいる運転士は「特快3」をどう思っているの?やっぱり抜かれるのはムカつくものなん?
608名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 21:59:58 ID:gdoEVGDZ
特快だけは邪魔したらイカンと思ってるけどな。
609名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 22:40:15 ID:omBafWlI
ひるパス、赤間から海老津方面へは城山峠までしか使えないらしいけど、
ひるパス使える時間に赤間〜海老津間は運行してないよママン
610名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 22:45:21 ID:xmb8wE3I
漏れが運転士だったらむかつかんと思う。
むしろ通過バス停があるのに後ろにずっといるほうがうっとおしいと思われ。
611名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 23:03:04 ID:j9dIZII8
>>609
赤間営14:33・14:43発の20番あるじゃん。
612名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 23:22:25 ID:oaPjL7Na
ひるぱすで 絶対乗れない 香椎パークポート
613名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:12:30 ID:lelfiILQ
香椎〜青柳〜古賀駅線ひるパス使えない。
コアなファンが好む系統なのに…。
バスヲタ排除が目的か。
614名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:44:47 ID:8D26DFYv
ひるパスの使えるエリアはエコルよりせまいの?
615名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:48:10 ID:3DgZbn5g
>>614
範囲は一緒だよ。
616名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:52:41 ID:8D26DFYv
>>615
でも香椎〜青柳〜古賀にひるパスで乗られないと…?
あとエコルができた頃は赤間以東は玄海持ちなら可で北九州持ちは不可とかだったような…
617名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:53:30 ID:WLvbtAQJ
>>614
使える時間帯が狭い
618名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:56:42 ID:lelfiILQ
今調べたら、2系統(古賀)は土曜日のみひるパス使える。
619名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:57:27 ID:oSKCUhbl
日祝に片道1本だけ使えるじゃん。
620名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 01:05:16 ID:vaFK+1MA
鐘崎車庫から小石原までエコルのみを使って1日で逝くオフ会
621名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 01:32:23 ID:LwK3SnKq
昨日ぐらいの新聞に雲仙・黒川に続き霧島にも直行高速バスが出来るって
書いてあったけど、やっぱり西鉄といわさきがやるのかな?
622名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 02:43:51 ID:mp3raIQ2
鐘崎車庫 9:10→9:34 東郷橋 9:50→10:55 蔵本 *** →
*** 奥の堂 11:30→12:35 甘木 12:43→13:19 杷木 13:40→14:29 小石原
623名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 03:24:03 ID:5WqChzK8
奥の堂⇒甘木で遅れが出ると厳しいね。
624名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 06:40:33 ID:c9obkd7N
>>601
結構好きだったんだが残念
625名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 07:08:39 ID:eqy02j8h
>>616
反対に北九州フリーは20番は北九州持ちのみ赤間まで可だったね。
もし得パスができるまで芦屋車庫が残っていたらどういう扱いになってたんだろう?
626名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 08:18:43 ID:k83T4FHc
>>621
ツアーバスじゃないの?
627名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 10:22:16 ID:2N9UzTm8
>>621
いわさきにそんな経営体力ねーぞ。南九州バスネットワークあぼんさせたり
だから。むしろ西鉄のJP烈しくキボンヌするくらいツーステ中古ばかりだから。
>>603
スクール改造にKCのV8は今となっては余りに贅沢でもったいないよな・・・住金専用が95年式だからその辺り
か28・29代や8622-26辺りを改造でよかっただろうに。

628名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 10:40:25 ID:gcPP1ues
>>627
いわさきの南九州バスネットワークは労組潰しと比較的グループ内では給料もらっていた人が多かったからという話が有力だが。
林田なんていわさき傘下に入ってから悲惨な賃金だし。
しかし、自分の都合で共同運行会社には迷惑掛けまくりだし、桜島など鹿児島側と福岡側の事業者の受持ち比率がいびつになったので今後再配分をすることにあるいはなる羽目になるかもしれない。
霧島は元々林田のテリトリーだったし、西鉄・林田で高速バスやるのは有り得るかもしれない。

V8のスクールバスとかあるのか?
かなり贅沢だな。
つい最近までCJMが走っていた事を思うと格段の厚遇ぶりだね。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 11:04:30 ID:D6aOJhhV
>>621
その記事にきちんと書いてあるから、内容きちんと読もうよ。

やるのは鹿児島交通観光で、日銀前−福岡空港−霧島いわさきホテル。
金・土・日に1往復で、片道3000円往復5500円
630名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 12:46:17 ID:mi3u4vsu
>>622
1日で1往復は可能?
631名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 13:24:13 ID:6YlWw14o
小石原 14:33→15:22 杷木 15:28→16:04 甘木 16:13→
17:14 奥の堂 ***→*** 蔵本 17:55→18:47 東郷橋 18:55→19:18 鐘崎車庫

または 東郷橋 19:28→19:50 鐘崎車庫
632名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 15:07:43 ID:CO4Ik+Bg
7502随分と左に傾いているなあ
633名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 16:05:34 ID:2N9UzTm8
>>628
KC-LV380N・・・1153と13代数台
634名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 17:20:41 ID:yYFIh2fP
鐘崎車庫〜小石原を月に20往復ほどする人はずいぶん得するんだろうな。
ぜったいおらんけど。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 18:32:32 ID:lelfiILQ
エコル・ひるパス地帯を飯塚・大隈のほうまで広げて
飯塚12系統を小石原まで延伸すれば万事解決。
昔は12系統の飯塚〜小石原線あったけどなー。
636名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 18:37:42 ID:vvlnKKCC
養護学校通学バスに使用されている車両一覧キボーン。
637名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 19:50:15 ID:INN4zUcI
>>>635
それよりかは310を飯塚まで延ばして九工大生のエコル通学を見込む。日の浦口〜飯塚は統合。

○鳥の17筑紫野線同様この路線のみエコル、昼パス可。
638名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 19:54:11 ID:2PV9PxJW
57 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:28:01 ID:M+ydPrIl
[都市高速][粕屋ランプ]  八木山 |310
 長者原   篠栗    (坂の下)

59 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:54:37 ID:ITbuQ7xu
>57
いっそのこと飯塚まで延ばしては?○飯も一部運行に参入で。
この系統のみ九工大利用考え特例でエコル化。○鳥の筑紫野線の小郡市内の区間のように。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:26:47 ID:f+x8LXqr
そう言えば天馬はるかって九工大生のふりして書きこんでいた事あったな。
まだ学生なのか? 何年学生やったら気が済むんだろう。このキチガイは。
640名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:33:52 ID:2PV9PxJW
40 :筑紫通り経由板付7丁目 :2006/01/13(金) 00:06:56 ID:ITbuQ7xu
>37
現行の飯塚〜日の浦口を廃止して飯塚急行を朝夕重点に復活できないかな?伊岐須の九工大利用も考え特例でエコル利用可で。行先番号は131番かな。まあ無理だろうがね・・・。

253 :名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 01:32:50 ID:TSzmuhPn
>>252
もちろん特例でエコル・昼パスも飯塚まで使用可。○鳥の小郡を走る17番のように。運賃も特急より安く850円くらいか。九工大のエコル利用が主かもな。
641名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 21:04:27 ID:oSKCUhbl
とんだ自己厨だなw
642名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 21:14:00 ID:9tWp2VP8
だったら、西浦までエコル・ひるパス地帯を広げて。どうせ買収するんでしょ?
643名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:01:53 ID:vkhVtaZ4
つか、506や507ってデフォは青(水)色幕だよな?

今日、白幕で走る506を目撃。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:04:23 ID:E1YoYTW1
たまにバグってる車いるよな。
関係ない方向や使わない色幕出してるよね。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:06:00 ID:Z43wenxA
>>643
それ都市高降りてからの幕。都市高乗る前は青幕。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:09:11 ID:LlRhU00z
フリーズして方向幕が全く変わらなくなったら面白いのに。
天神行きも早良営業所、椎原行きも早良営業所。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:10:21 ID:DJqQ5psf
506や507って幕替えするのか。
503は確かしてなかったな。
648名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:23:15 ID:WLvbtAQJ
昔は変え忘れがたまにいたな。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:37:56 ID:Dtku3QQo
天神界隈で年に1,2度くらい

早 良 営 業 所 3

の類のローカル専用幕で動いてるのを見かけてた
LED化が進んだ最近はほとんど見ない
650名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:40:29 ID:Dtku3QQo
大都市圏でも行先(終点)をでっかく書いてるだけの不親切な事業者が
未だにあるんだから、昔から幕に経由地を細かく記している西鉄は
進んでいたといえる
651名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:52:08 ID:DJqQ5psf
LED化で起点付近は退化したと思うがな。
652名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:52:48 ID:fiZ/C4ZH
>>650
つまり、西鉄はLED化により逆に退化してしまったと言えますな。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:05:11 ID:fiZ/C4ZH
被った・・・
654名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:35:41 ID:zMV7UG1J
西鉄サイドから見たら
幕のLED化は不本意だったんじゃないのか?
なんか幕や表示機の製造中止を理由に半ば強制的に更新させられたんじゃないかと
655名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:48:24 ID:lelfiILQ
こないだ、俺が乗ってたバスのウテシが降りる客一人一人に丁寧に「ありがとうございました」と爽やかな笑顔で挨拶していたのに、
俺がひるパス使って降りようとしたら「チッ」って舌打ちされたわけですが。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:56:02 ID:DJqQ5psf
まあLED化は不本意だったと思うな。
色幕とか色文字の経由地表示とかそれなりにわかりやすかったからな。
それがLED化で一気になくなった感じはする。

○桧や○愛の1番とか不親切すぎないか?
657名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:07:02 ID:RmO6+x5N
>>655
昼パスの客には、現金客ほど歓迎しなくてよいと
助役から指示が出てるんよ。
658名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:13:41 ID:E+0prETT
>>656
色文字は方向幕の文字数が多いから必要であって
文字数が少ないLED幕では必要ないのでは?
「天神」なんかは赤で書くより大きく書いた方が効果的だと思う。
659名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:20:54 ID:zBoxl4CK
>>657
だったら最初から発売するなと(ry
660名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:27:12 ID:H2tnTnX1
まあ〜独りで連書きとは大変ですなぁ〜
661名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:29:07 ID:BcXgpG9s
はいはい。快速80乙。
662名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:30:17 ID:heBrcTVf
車内の経由地表示
もなくなって不便
663名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:35:36 ID:hWkGBNDM
>>662
そういう時は車内にある路線案内を見るんだ!
たまにないバスあるけどね。
あと〇片は早く12番の別府橋停車を案内に書かないと!
664名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:35:46 ID:H1avCjwz
福岡地区と北九州地区のLED車どっちが多いの?
665名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:37:18 ID:/Ypndrqg
有機ELでカラー化とか出来ないんだろうか?
666名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:39:46 ID:NEmeIjDm
>>665
だから法律上の問題だって


まあ本当のところフルカラーが出ても"コスト"の問題で導入するか疑問だけどな
667名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:53:51 ID:/Ypndrqg
詳しくは知らないけど、確か自ら赤く光るものがダメなんだろ?
液晶とかはバックライトで光ってるからありな気がするが…
668名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:59:32 ID:Uv0obTFK
>>667
信号機の色と被る色は禁止みたい。赤青黄。
なので現実的にはどこの会社も緑とオレンジしか導入していないね。
ただ、街中の電光掲示板とかを見ても茶や紫のLEDはないから、
これらの色はLEDで使えないのではないだろうか。白は見るけど。
なので現実的に採用できそうなのは白ぐらいかなあと思う。
669名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 01:00:42 ID:uNAS/utw
>>662
電車の特急の車内についてるようはLEDのやつを
方向幕部分の後か運転席の後の上にでもつけたらいいんだけども
スクロールして経由地を出せばOK
670名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 01:03:22 ID:uNAS/utw
>>水色や紫もあるよ
青色LEDができて三原色しょろったから何でもできるはず。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 01:06:30 ID:NEmeIjDm
>>667
液晶はおkだがどこのメーカーも商品として出してない
(正確には出てるが使用に耐えうる性能じゃない止まりで改良も無し)
672名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 07:25:42 ID:JHgdh2J1
都バスや東急の終バスが行先を赤のLEDの点線でかこっているけどあれはいいの?
673名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 07:32:11 ID:JHgdh2J1
LED化によってまずい傾向といえば、同じルートを通るのに営業所や路線によって経由表示を飛ばしたり、案外重要な経由地が欠落していたり。
博多駅・吉塚〜呉服町〜天神〜西新〜各方面や、博多駅・天神〜六本松〜各方面がとくに顕著。
おかげでよそ者は余計おろおろする羽目に。
ある程度重要な経由地はそれこそ福ビルの中の人が指導してきちんと統一すべきだと思うのだが。末端区間は各営業所もしくは営業所間の調整でよいと思うが。
674名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 08:14:43 ID:fJR0lgFe
>>673
後ろの方向幕が原則行先のみなのもまずい傾向かと。
北九州の「90黒 崎」「98黒 崎」とか後ろだけ見ると一瞬どちらなのか迷う。
「90(98)小嶺車庫・香月営」にいたってはごちゃごちゃしすぎてなにがなんだか…
675名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 08:40:51 ID:PI6xUMUJ BE:420806674-2BP(224)
最近まで整理券番号の9番が欠番なのは縁起担ぎかと思ってた
6番との混同を避けるためなんだな
676名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 08:48:04 ID:JHgdh2J1
>>674
後部表示が太字で上下二段になるのと、細字で横並びとあるけどどう考えても横並びの方がみやすい。
幾ら字が太くても小さくみにくかったら話にならないような。
677名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 09:00:46 ID:fJR0lgFe
>>676
「小嶺車庫・香月営」は太字で横並びなんよ…ただでさえ画数多いのに。
雨の日なんかだと全体がオレンジ色にぼーっと光って見える。

あと、後ろの文字は「5」と「6」の区別もつきづらいな。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 10:36:08 ID:JHgdh2J1
>>677
それでもまだ大きい字なだけ横並びがマシ。
福大病院
西油山ハイツ
とか字そのものは太字でも小さい文字で二段表示されると見えないしな。
細字横並びで小嶺車庫・香月営とか福大病院・片江営みたいな横並び表示の方がマシ。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 12:09:06 ID:t5ioyb8A
後部の行き先表示を前部の行き先表示よりも小さくしなければならない理由は無いでしょうに。
あの大きさを変更したらいいという考えに及ばないのでしょうかね。
680名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 12:27:43 ID:skCNFmPE
駆け込み防止には後ろは

に し て つ

だけでよい。
681名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 12:54:23 ID:I2KF20aM
○桧のバスが博多駅や吉塚を発車するときに
天神から先が完全に無視されてるのはどうにかしてもらいたい。

明治通 天神 長 住
平尾 野間 桧原営 52

くらいに簡略して、主要地が分かるようにしてもらいたい。
12も13も51も52も同じじゃおかしすぎる。
682名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 13:19:17 ID:N+WlHVpd
もとは○壱の507とか○愛の1とかがやりだしたのがいかん。

経由地表示といえば
通り名と通りにある主要施設、どっちがいいか?
明治通りと博多座、国体道路とキャナルシティなど
交通センターで見ると、リバレインやキャナルシティに行こうとしてるのに
通り名だけでは乗らない人が多いんだが。
683名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 14:41:30 ID:JHgdh2J1
>>682
基本的に主要地名・主要通り・道路を書くべきかと。
施設の案内は交通センター乗り場やバス停に別途掲示案内する方がよいかと。
施設ばかり書くとどこ通るかぼけてしまってそれはそれで乗りにくい。
684名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:32:44 ID:Uf/lvAwG
100円循環に関しては、明治通よりは「博多座・リバレイン」を使ったいいと思う
後は通り名でいいよ
特に「博多座」は「博多駅」と間違える可能性高いし
地元民じゃない奴が天神から博多駅に行きたい時に
「博多座・県庁・吉塚営業所」表記のバスに間違って乗る可能性ある
685名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:39:25 ID:I2KF20aM
>>684
乗り間違いは実際に時々あるらしい。
100円はLEDにしない方がいい。
LEDにするんなら、日→英→韓の切替え表示。
ガス車がLEDだけど、外国人に対する情報量が少な過ぎる。
686名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 19:28:39 ID:80CDNGxI
またくる券が明日からもらえるぞ
バンバン天神で買い物するぞ
687名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 19:29:25 ID:H5R9jDjR
1万円買わなきゃタダにならないからなぁ…
688名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 20:30:27 ID:heBrcTVf
>>680
だったら後ろは装置自体要らないじゃない。
689名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 21:36:18 ID:JHgdh2J1
>>680
その案が一番だめだしありえないな。
690名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 21:38:04 ID:SM1M0VpE
691名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 22:30:52 ID:LQS4gdAj
>>680

に し こ り
692名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 22:57:43 ID:6L0AUkLp
>>690
おおっ!!!いつの間に・・・。
693名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 09:35:36 ID:2YA5z42w
>>690
何気に変わっているな
694名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:11:28 ID:o5ajYmZh
この前脇山口でバスを待っていたらLEDで⇒ 『3 さわら台団地』のみしか表示されていない。あれは、なんですか?他の陽光台やら早良高校行きなどは途中の経由地表示されてるのに。あの表示は野芥以降に表示するべきだと思われる。
695名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:46:03 ID:m7W5Zscc
↑フロントのことなら、側面の表示を見れ。
話はそれからだ。
696名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 12:49:32 ID:WWYw7iga
>>694-695
ああ、あれか。
LED導入時期によって脇山口時点でさわら台団地と書かれるだけのものやちゃんと経由書いてあるのがあるよ。
いい加減脇山口時点では経由を入れたのに改修すべきなのだが。
697名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 12:53:21 ID:uRj/BnyM
シンプル・イズ・ベストてか?
698名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 13:44:08 ID:BH+coOt+
>>697
幕もいい加減なものがあったよ。一番いい加減なのは全書き換えする前の桧原・柏原だった。
( )は下段90・91年式辺りや長住からの転属してコマを書き足した車とかかな。
51は皿山 自動車試験場(桧原)/皿山 柏原団地(自然公園前)
52は長住 で上に同じ
そもそもは高宮駅折返で使用する幕を天神から使ったりしてた。
52寺塚経由でも稀に出してたりすることもあった。
153は「長住」が申し訳なさそうにテプラらしきもので追加されてたな。
55が自動車試験場経由の頃は自動車試験場が書いてない。
96も西新 油山観光道路 島廻橋 桧原営 こんな感じだった。

相変わらず誤乗が多いから昔のワンマン灯の辺りに松本池経由とかぶら下げた
方がいいかも。
そういえば24・27B・27N・28Bの上りも一部の車は香椎参道からは経由地表示しないね。

699名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 14:42:59 ID:t6UY7Akj
側面LEDは、5列表示できるヤツなら全然違ったと思う。
上部の横長のLEDも、英字表記や経由地のスクロールなどで
案内の補助をしてほしい。
全部読み終わるまで乗らないヤツも出てきそうだけど
700名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 15:48:06 ID:NsJ5s1WX
>>698
博多駅 天神 西公園 40
も、ある意味最強だと思う。
今でも時々見かけるけど。
701名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 17:43:23 ID:x/HMOI+r
宗像の7123が田舎仕様の座席配置に改造されてます。
右側の座席が一番前のみ一人がけ、二列目以降は二人がけに。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 18:15:51 ID:/u+w7x+w
7123って宗像にいったの?福岡にいなかった?
703名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 18:51:41 ID:/WiHyhWR
>>702
○片にいたよ。陸運ナンバーが、福岡22 か 56-88 なら間違いないだろう。
LED化されずどっかに消えちまったから、心配したよ。
>>701、情報ありがと。今度再会しにいこう〜。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 19:19:10 ID:aOHvKgEa
151、152のドーム前での表示が以前は「天神」の下に小さく「桧原営」や「長住六」だったのに
「免許試験場」や「長住六丁目」を大きく書くようになった。
ドームから天神へ行く人と免許試験場に行く人では明らかに前者のほうが多いのに。

博多駅では12・56等が逆に「天神」を強調するようになったが
ドームから天神より先へ行く人より博多駅から天神より先へ行く人のほうが多いと思う。
705名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 20:14:07 ID:KFxNSlWU
>>704
下2行が意味不明
706名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 21:01:31 ID:0pkOmL/6
>>704
下1行で台無しだな
707名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 21:28:24 ID:4TTXkLqT
701
田舎仕様に改造できるのかあ
田川快速に転用された車両も改造してもらえないか
708名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 21:30:27 ID:9aBFSyk/
>>696
さわら台団地行の脇山口発車時の表記は
博多駅始発は経由地表示無
タワー始発は経由地表示有
になってるみたい。
709名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:21:43 ID:Wuns8hnh
西鉄バス古賀のバス本数減りすぎてないか?
特にサンコスモを経由の便なんかは
平日2往復じゃなかったのに・・
710名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:22:49 ID:Wuns8hnh
西鉄バス宗像 古賀支社だったスマソ・・。orz
711名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:33:48 ID:uTic0DrJ
>>701
7123って、何線に使ってるの?
712名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:46:33 ID:WWYw7iga
>>708
それがそうとも限らない。
確かにTNC始発は必ず経由は書かれているが、博多駅始発は経由が書いてあるものとないものがある。
713名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 23:57:50 ID:hmt4NE42
なんで、お膝元の福ビルで買い物しても、
また来る券がもらえないの?
714名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:12:58 ID:7DsWAwvq
>>711
7123は森林都市線。
森林都市線は、大型が7006、7123、8966。
中型が5637、6845、8901、8916、8917、8928、8929、8930。
予備で6806が使用されてる。
715名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 01:56:08 ID:F0/bL33T
>>713
正直な話、もう来ないで頂きたいからです。
「また来る券」が配布されている店舗でのお買い物をお楽しみください。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 14:46:55 ID:bxxY0Wtx
じゃあ「もう来ない券」くれ
717名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 15:18:33 ID:xfcHdkJK
じゃあ「もう来ん券」くれ
718名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 16:02:39 ID:OoQAXaDR
側面表示の「博多港国際ターミナル」や「博多駅三井ビル」には、ある意味で感動した
719名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 16:59:09 ID:9FbdAN12
>>718
しかし博多駅終点の詳しい表示を全営業所一斉にやらなかったから混乱も。
全営業所あわせてしないと意味ないのに。
おかげであまりバスに乗らない人が、博多駅行と博多駅三井ビル行が別の場所に行くと思ってたり。
720名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 17:00:27 ID:yXsOPj9V
心配するな「博多駅」さえも目に入ってないから…
721名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 17:11:05 ID:uNN6wWWy
○吉塚7322LED化。
次の改造は吉塚かな?
722名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 17:24:00 ID:uyqXhAr5
18:00〜
福岡地区路線バス運転見合わせ
723名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 17:44:36 ID:caSmYjen
16時ごろ、交通センターで田川行き急行を待つ客が長蛇の列を作ってたんだが
どう見ても全員乗れそうに無かった。積み残された人はどうしたんだろ?
724名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 19:48:35 ID:9FbdAN12
>>723
18時までにはどうにかなったんじゃない?
725名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 19:59:41 ID:Q5K55EcS
JRがとまってから交通センターの香椎方面も積み残してたよ。
726名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 21:07:32 ID:MIieUSzF
交通センターは雨風しのげるからいいじゃん!
おれなんか昔、六本松で積み残しくらった。
バスは「回送」の幕出して、客を乗せずに営業所へ帰ってるのに。
727名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 21:13:21 ID:+27+pBDc
>>721
7110もLED化されてた。
どうやら次は吉塚みたいだね。大型車だけだと思うけど。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 21:14:48 ID:NyIUZdLT
9/17 21:00現在 (本日最終)
台風13号の影響による西鉄バス・電車の運行状況をお知らせいたします。
【一般路線バス】
終日運休いたします

【高速バス】
終日運休いたします

【天神大牟田線】
終日運休いたします

【宮地岳線】
終日運休いたします
729名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 22:53:01 ID:yXv1tbFb
>>721
7108〜7112.7153.7322の7台のみの改造。
730名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 23:03:00 ID:+27+pBDc
>>729
残りは改造しないのか?
731名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 01:53:35 ID:vgZhehSm
吉塚は何故に日野さんだけ?

そういや、壱岐ってまだ残っているよな。早く完了してもらいたい。
と言いたいが、年寄り配慮か?
732名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 03:04:49 ID:1z5Ue0Rz
赤間急行の間合い運用に赤間〜泉ケ丘線があるって聞いたけど、赤間急行車全てに75番泉ケ丘・赤間って方向幕が入ってるのかな?それとも専用車があるのかな?
733名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 08:06:25 ID:vSXK8Z5P
>>731
○壱は以前も都市高速系統新設の為に桧原や片江から72代日野を掻き集めたから予備に回せるだけの車ないんでないの?
昭和バス代替系統新設睨んで車両交換とかするんでないかな・・・
85代や70代は吉塚や宗像、久留米に回して
734名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 10:20:16 ID:G7s7oJdU
>>730
割り当てが7台分のみってなってるらしい
735名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 11:22:06 ID:JlindSqa
中途半端だなあ。やるなら一気に全部やればいいのに。大型は台数少ないんだし。
736名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 11:51:03 ID:JYKgkEbZ
新路線でもあるのかな?
737名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 11:59:59 ID:mtdLHqMc
ウテシ談によれば、後幕がボロボロで三連動にならない上、途中で幕を変える系統や4分折り返しのダイヤが多数あるため、愛宕浜に納入予定の7台分を割譲してもらったらしい。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 12:02:04 ID:FKBCOYWh
>>732
赤間急行車に入っている幕は以下のとおり。
<B型>
急行天神、急行赤間、急行自由が丘、急行広陵台、急行広陵台(日赤)、
急行日赤、急行舞の里、特急天神、75泉が丘、75赤間営、8赤間駅南口

<E型>
急行天神、急行赤間、急行自由が丘、急行広陵台、急行広陵台(日赤)、
急行日赤、急行舞の里、特急天神、75泉が丘、75赤間営、8赤間駅南口、
8赤間営、急行東郷駅日の里、急行赤間(東郷駅経由)、急行天神(東郷駅経由)、
特急赤間(むなかた号)、特急自由が丘(むなかた号)、特急広陵台(むなかた号)、
臨時天神、臨時博多駅、臨時ドーム、臨時博多の森、臨時鎮国寺、臨時芦屋競艇

他にあるかもしれないが、確認しただけでこれだけある。

739名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 12:19:38 ID:JYKgkEbZ
>>737
「[15]博多駅⇔ゆめタウン」
が解消されるのか。
740名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 12:37:28 ID:mtdLHqMc
7台だけじゃムリ。こないだもウテシ氏、後幕回しに走ってたよ。未改造の大型のほとんどはニ連動だってさ。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 13:16:10 ID:JlindSqa
>>737
そうなんか、サンクス。
ということは次は○愛かな。
たった今○愛9003がLED改造されてるのを見た。
742名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 13:32:16 ID:1tiSPpUs
何か早良・脇山みたいに簡単に新車貰える所と新車を簡単には貰えない所の差が年々酷くなってるような。
743名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 13:53:43 ID:JYKgkEbZ
○早と○脇を合わせれば90、91、92、93、94代が揃うしな。
744名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 14:09:07 ID:Cgs0SIvT
>>738
E型の古いタイプの幕には、こんなの残存。

急行:赤間駅
特急:天神〈むなかた号〉
急行:天神・博多駅
75:ネオポリス一丁目
臨時:恋の浦
臨時:宗像ユリックス
臨時:スペースワールド←→駐車場
臨時:宗像大社
臨時:鎮国寺
臨時:宮地嶽神社
臨時:海の中道
臨時:国際センター・サンパレス
臨時:大相撲会場
臨時:花火大会会場
臨時:太宰府
貸切:天神・博多駅〈定員予約バス〉
貸切:日の里団地〈定員予約バス〉
745名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 14:29:25 ID:vSXK8Z5P
新車が貰えないにしても後部幕3連動改造してた土井とかは恵まれてたよな。
○宇はタワー乗り入れ系統は非3連動は回さないな。
土井もそうだが荒江・鳥飼・桧原循環で3連動改造してる車が多数居るはずだが
機械の流用はしないのかな?
71代配置の頃って元高宮のRCや79代RCが11番が中央埠頭延伸とかで使い勝手が
悪くなった頃だよな。
昔話だけど3つの循環があった頃だが、
その循環に入ってた車は後ろ回るから楽だとか久留米のウテシがいってたね。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 14:54:09 ID:Llez4UK7
10/1から48若宮線の若宮〜城島新町間廃止!親愛女学院・西鉄久留米〜若宮橋止めに系統変更。
筑後川河口の堤防添いに続く、若宮・黒田渡し場・黒田下町・塚崎降り口・月星化成前の各バス停が廃止に。
15久留米〜城島〜大川線の廃止も時間の問題か・・・_|| ̄|○
以上、JR久留米駅の張り紙にて。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 18:23:29 ID:1tiSPpUs
>>745
8荒江循環の車輛を思い出せるだけ思い出してみる…
4210〜4213
2420〜2421
2426〜2430
4540
2622〜2623
4639
このあたりか。

早良はのちに14茶山線・200荒江線が藤崎延伸したとき、2連動幕車の後部幕を強引に縦書きで押し込んで回転しなくていいようにしたな。
748746:2006/09/18(月) 18:29:07 ID:Llez4UK7
ちょいと間違ってた!
廃止後は久留米〜若宮橋じゃなくて久留米〜大善寺駅の運行ですた。
スマソ。
749名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:05:47 ID:CY1uZJQN
>>745,747
後部方向幕が新製時から連動なのっていつの新車からなんだろ?

北九州の話だが、黒崎ループの運用に入る後部幕非連動の車には
昔懐かしい縦書きの地名を横棒で結んだものが残っている。
連動幕車は普通に前部幕の縮小バージョンなんだが。
750名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:11:44 ID:1qNMuNY1
>>749
北九州の34の小倉駅ループも後部幕は縦書き
751名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:25:49 ID:1tiSPpUs
>>749-750
早良の二連動幕車の藤崎延伸後14、200の後部幕は同様の形式でした。
北九州でお馴染みのものをよもや福岡でみようとは…と登場当時は思ったもの。
今は200に元青バスの6337が入ったときでTNC発着に入らない限り早良車では見られない。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:48:43 ID:vSXK8Z5P
>>749
少なくとも90年式U-規制からでないか?
6468〜90年式から千代の福博や南部循環、大型だと2465〜や8462〜は
新製配置して荒江循環や桧原循環に入れたくらいだし。

北九州は4489辺りから後部幕がまともになってきた。2531や4543とかはきちんと
前面幕と仕様が同じになったし。
少なくとも89年式以前は福岡地区だと循環系統用や以外非連動。
北九州も3連動の大型車が朝とかに藤松循環や則松循環にきてたりしてたっけ。
753名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:02:26 ID:fMCcyrYP
ついこの間まで○那の610も、二連動車は縦書きやったよね。。

…今じゃLEDだが
754名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:49:18 ID:1tiSPpUs
>>752
24代でも2連動あるよ。2483〜2487の元々の17用車輛とか。
基本的にある時期までは循環系統や始発地を出発してから終着地に到着するまでにコマを送る路線に投入するバス、もしくはその見込みがあるバスは3連動、それ以外は2連動。
25**・45**・65**・85**の時代か26**・46**・66**・86**以降あたりから3連動がデフォになってきたような…
755名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 23:36:49 ID:JA53AGdh
[200]福岡タワー南口TNC放送会館←国立医療センター←福岡ドーム←都市高速←天神←飯倉
756名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 00:23:57 ID:/FAqo4E3
>>751
>>755
廃車の幕を流用したのか,早良では9067のような新車でも縦書き幕を使用していたね >TNC200系統
不思議なのが,2系統の医療センター系統も何故か一部のボロバスが縦書き幕使用。
途中に幕回しなんか無いから,例え二連動車でも縦書きにする必要ないと思うのだが…

もっと不思議なのが,壱岐の循環50#に縦書き幕が全く存在しなかった件。
昔は62##やら64##やらも運用に入っていたはずだが。
757名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 01:30:08 ID:7V8AoZCH
○武の501も縦書きがあるな。
758名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 01:38:36 ID:YM6HqzF6
いてまえノリとかいう奴のサイトに載っているバス画像がすべて汚い件について
759名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 09:37:11 ID:xcOtNZFF
吉塚の車は全車三連動の仕様なんだが、後幕が破れていたり、幕を切継ぎしたりしたため番号が合わず、仕方なく手動で合わせているといった状況。従って、手ハンドルでまわす純粋なニ連動仕様ではない。
760名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 12:26:37 ID:kUlPXNtZ
>>759
幕自体も、早良や脇山は新品作ってもらえたりそうでなくても綺麗だったり手入れされているよな。
吉塚・愛宕浜・百道浜・篠栗・古賀あたりはいつまでたってもボロだし、痛んでも放ったらかしとかままあるし、汚れても知らん顔だったりするよな。
761名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 13:27:32 ID:SjniQ9Q7
ところで筑豊スレって何処に行ったの?
762名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 15:11:06 ID:Gy7d7nKs
>>761
過疎スレだったから北九州スレと統合したよ。
763名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 15:58:48 ID:kUlPXNtZ
>>762
筑豊って旧北九州営業局管内でもなかったのに北九州スレに統合するの?
764名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 17:12:41 ID:IHBtioI7
>>760-762
筑豊スレの983で何の前触れもなく「話題がないので北九州に統合」
という告知が出たんだが、どこでそんな合意がなされたのかは不明。
以前の自治スレでは筑豊スレはOKという合意だったはず。
まあ、他地区に比べると話題に乏しいのは事実だけど。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 17:18:19 ID:3gM++boM
大幅なスレ整理があり、『西鉄は無駄なバスを走らせるな』スレが消えた。
766名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 17:22:33 ID:VifkclHP
○篠の方向幕、ボロイというか汚れ杉!
767名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 18:18:48 ID:77uyl0fD
>>764
一時自治スレで西鉄関連のスレが多すぎでは?という議論が出た
その当時は駄スレや重複スレ等も連発してたので
で一部歩みよるように筑豊スレがあんまり伸びてないので
筑豊スレ消化後、北九州と統合する形で折り合い

またこのスレも現在のスレ数を数字のみにしてるのも
過去行き先込み「27 みどりが丘団地入口」という感じでやってたが
同じ系統番号で色んな行き先が存在する上
各住民が重複で色んな行き先で立てて問題になったので
現在の行き先等入れない数字のみにしたのもその為だったと思う
768名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 18:20:59 ID:8ASinhdo
>>766
○篠はキレイな方やろ。
○土の中型なんか真っ黒だぜ
769名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 18:31:41 ID:77uyl0fD
31の幕とか汚れ杉だぞ
770名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 19:01:09 ID:Gy7d7nKs
実際、本体で筑豊出身の椰子が働いてるのは
○宇か○土くらいしかいないよな。筑豊もん
ガンガレ!!
771名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 20:06:42 ID:sg/LsB8u
○箇の19も赤が消えかかってるの多かった
772名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 20:36:38 ID:Kvjnxo6Z
773名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 23:07:33 ID:xHOBsekc
前の筑豊スレは950越えでdat落ち。
流れが遅くて気付かなかったけど・・・
950を超えたら早めに次スレを立てましょう。
774名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 23:19:20 ID:bKPWB/Uy
>>771
最近見かけないけど、○武移管で作り直したのかな?
775名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 00:07:24 ID:4magMlAo
>>774
移管に伴った作り直しはないはず。ボロ幕をもった車の廃車が進んだという方が正しいかと
19に入ってた頃の2032,2034の幕とか,汚くは無かったけど,赤の退色とかはそれなりに酷かった。
(今は2032→2系統 2034→廃車)
776名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 12:17:37 ID:Nddp4Bbn
>>774
作り直したというより書き足したという方が正しいかも。
長住→桧原・柏原の時は現行幕に51・区51・53(皿山)・54・56・57・67・96(桧原営行き)を下に書き足してた。151・52・152と前後して
自動車免許試験場 桧原・柏原営50、59、65、67柏原営、
桧原持ち12番が出来た時なのか、福大・油山系統に67・96が追加されてたな。
これは書き換えられたと見ていいのでは?
久留米の方面別色分けは書き換えでないの?
そういえば○武は元○壱の車(5163とか)に2番の四箇田系統と室住団地系統両方入ってるものがないか?
777名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 18:45:35 ID:Jzu+6r0R
777Get♪(^-^)v
778名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 22:44:07 ID:hJYDktW0
天神での2番LED後幕

「[2]西新・四箇田団地」

これ書いた奴は何考えてるんだ?
779名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 23:00:50 ID:Y3FPZ/fu
>>779
[32]博多駅・極楽寺
よりは、多少理解できる。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 23:13:30 ID:hJYDktW0
>>779
それは全く問題ないじゃん。
2番はこれじゃ大問題。
781=779:2006/09/20(水) 23:15:06 ID:Y3FPZ/fu
スマソ。前項、>>779ではなくて、778です。
782名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 23:20:38 ID:Y3FPZ/fu
>>780
あっ、そーいえば、次郎丸、田隈には言及してない!
それを指摘してたのか。
783名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 23:48:40 ID:P5jsKoxT
北九州の話だけど、黒崎で[40]小嶺車庫・香月営、[53]香月営という
LED後幕の車が前後に並んでいるのに出くわしたことがある。
これでは40番の経由地表示がすごくミスリードを誘いそう…

(注)小嶺への所要時間 40>53
   香月への所要時間 40<<53
784名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 00:51:37 ID:pj+iLrMU
LEDと言えば…
10番はタワーやドームのあたりでは
薬院駅
博多駅・九大病院
となる。
785名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 10:58:05 ID:eDLQVLJQ
○那も、
博 多 駅
那珂川営
とか、なっているしな。
786本社業務課:2006/09/21(木) 15:55:09 ID:N40uRqPt
平素より西鉄バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
ご指摘の2番後幕の件ですが、西鉄バスの方針として「地下鉄のお客様を奪う」
と言うのが第一目的にございまして、そのためには詳細な経由地表示などより
西新または藤崎の表示はは絶対に外せないと判断し、西新・四箇田または
西新・金武営と表記している次第です。西鉄の判断としましては、地下鉄のお客様を
奪うこと>>次郎丸または田隈地区ご利用のお客様なので、ご理解とご協力お願い
します。また、次郎丸経由なのか田隈経由なのかにつきましては、必ず運転士に
口頭で伝えさせますのでご乗車の際には耳を澄ませてくださいますようお願いします。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 16:13:02 ID:XxtBERYm
>>786
来なくていいから
大して面白くないし
788名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 16:51:09 ID:6XL4c2YZ
>>787
期待通りのリアクション乙。でも君のほうが面白くないよ。
789名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 17:11:13 ID:/UR7hXfu
>>786-788
油山病院か雁の巣病院か晴明病院にでも入院しておいで。
790名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 17:41:42 ID:QN5JQbfK
>>789って快速80?
791名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 18:01:05 ID:/UR7hXfu
>>790
快速80が福岡地区の病院知る訳ないだろう。
792787:2006/09/21(木) 22:06:47 ID:qs143SBQ
>>789
何で俺まで?
793名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 23:00:02 ID:0jygM36z
南片江通過、あと少しで終点片江営業所だッつーのに、[140] 長野町 片江(営) 表示はおかしいだろ。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 23:07:44 ID:gbk0/Uma
別に
795名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 23:13:41 ID:BIERe8wt
>>793
そんな表示あったっけ?
796名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 01:11:54 ID:3IlRGY2x
>>793
通過したはずの途中経由地が消されない事もままあるよ。
いくらLEDといえども,設定できるコマ数(?)は意外と限られているらしい
797名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 01:26:20 ID:4QOiTR26
装置作ってる方がメモリーけちってんだ。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 02:32:55 ID:qsT6bqGF
エキセントリック少年ボウイのメロディーでどうぞ。

基地害バスヲタ 基地害バスヲタ 基地害ヲタ天馬はるか
今日も掲示板が荒れているのは 基地害バスヲタ(天馬!)はるかがいるからさ
キモいぜ キモすぎるぜ コピペ爆撃
proxyも充実 嬉しいな 自演の手段さ (OH!MY BBIQ!)
呼べば答える腐れ縁 ネトゲで馴れ合い 人畜有害の池沼
(水無月雫!)(プギャー!) (ゾケ!)(アウーアウー!) (良丸!)(お仏壇!!!)
(さあ、みんな行くぞ!)
同棲相手は池沼の弟 今は無職の訳ありニート(小学校に乱入しちゃうぞーw)
敵か味方か オニ1号(鹿児島線快速インフレ化は許しません!)
だけど 言えない 事もある (裏では水無月の悪口言いまくってまーす)
がんばれヲタサイト がんばれヲタサイト ぼくは限界だー
くらわせろ くらわせろ 俺も知らない謎のツール メガ粒子田代砲


良い子のみんなはこれを学校ではやらせようぜ!
799名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 03:07:34 ID:bIgN0FPx
>>790
快速80は北九州が本拠地
福岡もちいと詳しい
800名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 09:12:13 ID:mfhYTkJ5
千代や○ものKC-MPにもLEDが居るが車種決めて改造したりしてるな
○武や○壱の95年式以前の幕はまた新車入れて飛ばすのかね・・・
801名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 12:34:55 ID:4zLmhOhD
>>798
思うけど、最近当の本人の天馬はるか、2ちゃんに書き込み
してないよ。もう、2ちゃん引退したんじゃないかな?
802名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 13:37:25 ID:1juz+c2j
○愛LED化開始
803名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 13:45:01 ID:x/KAacvb
昨日の朝、ドーム前で○愛のLED車見たぞ
804名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 17:58:05 ID:xIHm4+l/
LED改造した車両が養護学校通学バスになる時はどうするのかな?
805名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 18:31:41 ID:K3u1Ituz
まさに消防の質問だな
806名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 18:54:27 ID:CpD3UPTu
>>793
天神 美術館東口 福大病院・片江営140 (吉塚・博多駅〜天神間)
美術館東口 六本松 茶山 福大病院・片江営140 (天神〜大手門間)
六本松 茶山 福大病院・片江営140 (美術館〜六本松大通間)
茶山 七隈四角 福大病院・片江営140 (六本松〜城南体育館間)
福大病院 片江営140 (茶山〜片江間)
807名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 20:43:26 ID:ctb3hf22
>>806
端末の表記は、早良営行との区別がついてイイと思う。
だが、スタート時点がイマイチ。
100円エリア内での利用者は系統に不慣れな人が多い、
だから「明治通」の表記は必須事項。
つーか、天神までの間は視覚的にわかりやすいように「経由+天神」の表記を
全営業所で統一したフォーマットにする必要あり。
ちなみに、ここの営は系統同士の統一性さえ乏しく博多駅・吉塚から、
明治通 天神 福大前・片江営12 という表示がある。
さらには、六本松付近では、
  田島   福大前・片江営12
笹丘 東七隈 福大前・片江営16
という有り様。

808名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 21:00:30 ID:9HH71etU
>>804
表示機器を取り外し、
プラ板に「ぐだらん質問すんな!」とプリントして掲示いたします。
809名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 21:20:43 ID:CpD3UPTu
>>807
16の六本松での表示は「島廻橋 東七隈 福大前・片江営16」
810名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 21:31:14 ID:PJmcBPjq
早朝始発の福岡空港行きのバスは空港に時間より遅れて到着しますか?
久留米発、佐世保発、佐賀発の分でわかる方教えて下さい。
811名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 22:50:40 ID:2Cj8ALro
>>810
早着することはないやろ。
遅れても5〜10分。遅れが気になるなら
JRか託で逝け。
812名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:03:33 ID:vvNr3jvA
>>811-812
いつ乗るかにもよるかと。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:05:04 ID:O723gjHi
○早が、200快速だけ、後ろのLED表示を細字に変更してるぞ。これから、○早の全系統を変更するのかな。
814名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:56:26 ID:K3u1Ituz
>>813
200快速だけ変わったと言うより、変わった車両が200快速に入ってたんだろ。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 03:26:19 ID:RWxEKMSw
>>813
先発の営より半年ぐらい遅れてのスタートだな。
[3]陽 光 台 の表示か改善されてるか、
茶山線の早良営の部分が小文字になって片江と異なる表記になってるかが興味あるところ。

ところで、後ろ表示の細字化で行き先番号の視認性が低下したと思うのは漏れだけ?
816名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 09:20:23 ID:kvIcriT+
>>815
あまり変わらん。
むしろ横並びに大書きできるようになるメリットの方が。
817名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 16:49:39 ID:SYjJVcvd
〇壱の5111、4時頃よかとぴあ通りを愛宕方面へ走っていく。
一体なんのためだ?
818名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 17:05:35 ID:B+3r9hwe
脇山も後ろのLED表示を細字に変更開始。
819名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 18:10:27 ID:0/vxRPLu
大渋滞地獄が継続中……
俺の言ったとおりだ。
そう思わない?
820名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 21:00:43 ID:0qnXK904
>>819
どこの区間がどこ方面に向けてどの程度なのか書いてみろ
821名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 21:29:39 ID:SYjJVcvd
>>820
>>819ではないが…
@ 別府橋〜中村大学間(福重方面)
ここは右車線が完全に右折専用のため、直進・左折の車が左車線に寄る。
それにバス停(別府二丁目)もあるからほぼ常に渋滞。
A 福岡タワー〜藤崎(藤崎方面)
百道浜小学校付近で1車線になるのも影響してるが、最大のポイントは百道通りの信号。
ここは右折車が多く、それ故に渋滞することが多い。
これにドームでイベントがあった日はとんでもなく遅れる。
医療センターやシーホークから藤崎まで20〜30分かかることも。(定刻は約10分)
822名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 21:32:32 ID:ZuAT82E0
空気嫁
823名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 22:52:24 ID:qpJ8yow8
>>821
確かに@の区間は福重方向だけ混むよね。

まあ,もしバスがなくても混むだろうけど


余談だけど,今日夕方都市高速上りももち〜西公園がドームのせい?で渋滞
とばっちりを受けて,始発から5分遅れになってた515の運転手さん,マジお疲れ様でした
きっと休み無しで折り返したんだろうなぁ…長距離路線なのに
824名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 23:06:32 ID:YUG7Ztxe
>>823
514・515自体は楽なんじゃない?
825名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 23:17:20 ID:5i0wS1DW
>>819が書け。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 00:19:17 ID:3Lfwo0MQ
>819が士ね。
827名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 00:32:30 ID:xOWs0pFu
>>819ってなんで偉そうなの?
828名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 00:34:34 ID:YdLR/twY
>>824
確かに514とかは楽なほうだと思う。
200や44のタワーとかが着発ダイヤだったらたぶん死ぬんじゃないかな?
829名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 00:47:54 ID:iVdzT/WC
>>828
514・515は帰りのみ(夕方)なので、行きが辛いかと。
その行きは、204・305・306で行くことが多い。
つまり、>>823の515運転士は305あたりで博多駅行った可能性があり。
830名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 01:34:36 ID:XuvdaAIQ
>>821
まあ思い当たる箇所だし実際そうなんだろうけど>>819が書かんと意味がない
831名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 02:45:07 ID:kgTvdDUj
ももち周辺や「渋滞マニア(←は無視)」がグズグズ言ってるが、【井の中の蛙】やね関係者は。
道路が狭い、車線区分がおかしい等の意見があるなら熊本へお越し下さい。
田舎町で県民性も違うでしょうが、片側3車線に路面電車(複線)が走ってる上にバス電車会社は6社あり狭隘な道幅。
それでも6〜23時バス専用レーン、直進青より先に出る左折信号&左折レーン(直進するバス二輪車は除く)や左車線からの右折。しかもこれがピシャーッと守られとう。
是非とも熊本電車通り沿線【白山交差点(味噌天神)〜九品寺〜水道町〜市役所前〜銀座通り】をじっくりと歩いて、一般車の流れや信号のタイミング、優先レーンのありかたを勉強して行ってください。
832名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 06:31:15 ID:9/JqzgTT
>>828
44のタワー着発もキツイだろうが
305→305の着発もキツイ。
833名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 10:51:11 ID:lgtB00ls
知り合いに聞かれて即答出来なかったのだが通信制大学の学生はエコルカード持てるのかな?通信制だと無理?
834名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 11:01:35 ID:gH3D8Whk
825> 830>
所詮渋滞厨スルーに限る
835名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 12:30:08 ID:cJd8gS7h
そういうこと。まあ渋滞スレもカキコ限られてワンパターンで寂しいのよ
836名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 13:15:12 ID:lwZ3tC2s
>>831
福岡市役所都市計画課、福岡県警、指導課を含めた自動車事業本部の皆様
ぜひ見に行ってください。
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 15:55:10 ID:8OtY6kCY
今日 天神で交通量の調査してたな
839名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:00:02 ID:7CBEwBOt
>>837
思わない。
840名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:01:21 ID:dVmE+WPt
交通量調査とバスからの降車客数の調査を見た。
天神で降りる客を対象にアンケートを配ってたな。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:52:44 ID:Y6U5Z3h7
そろそろ渋滞厨のパソからアク禁して貰える様に
管理者に通報するぞ。
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 19:17:28 ID:2moamyxg
脇山の後ろのLED表示が、ほとんど細字に変更してあるな
844名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 19:28:03 ID:lgtB00ls
渋滞厨はもうアク禁でいいような気がするけどどこにいえばいいの?
845名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 20:05:35 ID:cypsljbl
>>844
この板の自治スレに持っていって…も無理な相談か…。

とりあえずは規制議論板の相談所スレで話をしてみるがよいかと。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1154828824/l50

その際には、テンプレをよく読んでおくことをお勧めします。
846名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 02:42:48 ID:wNSorft7
またあぼーんされるな。
847名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 02:49:50 ID:wNSorft7
837のこと。独り言ならよそですりゃ良いのに
848名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 06:33:45 ID:BHxdkXg5
西鉄は渋
849名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 12:01:23 ID:toXDSjto
渋滞厨のコメント全てあぼーんにしてやろうや。
あいつとは建設的な議論が出来ない。
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 12:57:45 ID:N3H1C1IS
ところで福岡地区のダイヤ改正はまだかな?
久留米・筑豊・北九州は変わるみたいだが
852名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 16:38:02 ID:j2Gkvxgg
藤崎ターミナル意味不明
何故あるの?
853名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 17:03:37 ID:67knhVvT
>>852
元々地下鉄との乗り換えを狙って設置のはず
854名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 19:39:31 ID:9llrmTiT
この前、西新で横断中のばあちゃんに向かって、クラクションすっごい鳴らしてた。
周りの人も「あんなに鳴らさなくても・・・」って引いてた。
24時間TVの恫喝スタッフと同罪かよ!

このクサレ西鉄が。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 19:42:06 ID:67knhVvT
>>854
横断歩道と信号くらい守れよ、オッサン
856名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 20:29:59 ID:PO2M5MsB
>>854
西鉄とどう関係があるの?
857名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 21:15:18 ID:67knhVvT
>>856
バスが道路横断中のおばさんにクラクション鳴らしたって事だろ

前後状況さっぱり書いてないがバスがクラクション鳴らすって事は信号無視か横断歩道無視かどっちかだろうよ
858名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 22:25:05 ID:WWBJyQWL
そう、 漏れ達がクラクション鳴らす時は、相手の安全に考える時にしかならさんよね。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 22:45:06 ID:o1CMbShJ
なんがくされ西鉄かきさん!くらすぞきさん!
860名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 23:00:30 ID:jJyG++z6
くらされるのは 859貴様だ 腐れ外道
861○桧 8059:2006/09/25(月) 23:09:06 ID:hgKHcG1v
>859
君は筑豊人かね。痴呆人はこちらへどうぞ


筑 豊 ナ ン バ −
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147500739/
862天馬はるか:2006/09/26(火) 00:03:58 ID:ulPvRxdL
お久し鰤ですねこのクソヲタども。
次の10月のダイヤ改正で廃止フラグが立った路線を早くageなさい???
おらさっさとするんだよこ童貞度も?
863名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:09:02 ID:pwqeceAQ
RAは車両中央に換気扇1つになったんやね・・・
最後部と中央2箇所取り付けにせんのかね、LTは前方が首都圏にあるような
位置にあるが。
そういえば脇山2486?と柏原2202の幕車はどうするんやろうね・・・
多分予備車なんやろうけど
864名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:20:09 ID:SdcGEu8e
>>862
自分の足で調べろ
865名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:26:33 ID:Z1eBFyqO
>>862
西鉄のHPも見れないようじゃ・・・
866名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 09:42:43 ID:yG+r7zUt
>>863
脇山はまだ普通に幕の車も使っているけれど…
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 12:20:55 ID:yG+r7zUt
渋滞厨まだアク禁にならないのか…
運営どうにかしてくれ…
869名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 15:20:55 ID:diD7m0TN
>>867
まだ生きてたんだね。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 17:10:16 ID:1l/NDowe
昭和ゾーン乗り入れの話はどうなった?
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 19:51:44 ID:vsUWhKPm
151のタワー行きの行先方向幕が青色になっとる

ガイシュツだったらスマソ
873名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 20:41:04 ID:4KtdoELZ
>>873
たしか、それは清水町を出発したら、色幕を無色から青色に変えてたはずです。
幕時代はそうでした。
874名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 20:48:35 ID:p3HorgdR
>>868
>>869
つ 専用ブラウザであぼーん
これしかない
875名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 21:00:25 ID:1l/NDowe
>>872-873
天神BC前では無色で「急行151」だが、天神北では青色で「都市高151」になってる。
ちなみにBC前では「都市高」の文字が見当たらない。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 22:40:12 ID:PbC/AHF6
一昨日(24日)の日曜日、ヤフードーム臨時バス駐車場入口に立っていた誘導員は、どこの助役さんかな??九州観光バスのウテシと喧嘩をしてたようだけど…
877名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 23:04:56 ID:9GTwBIy8
お、
878名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 00:33:28 ID:GH3Vo/7X
>>870
まだ気がつかないのかな?
まともな人間はここに来ないほうがイイって事さ。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 00:52:18 ID:p9RWYtQq
渋滞厨あぼーんになってるな。あいつ調子に乗りすぎたな。
普通の会話をすればあぼーんにならないのに・・。
まぁ、馬鹿につける薬はないって事だな。
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 11:46:34 ID:z0JaOQgg
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 16:35:52 ID:RPuZ1Lp5
西鉄関係各スレや福岡関係各スレの渋滞厨の書き込みをすべてあぼーん&渋滞厨をアク禁にしてくれ。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 19:06:17 ID:ef/4T2u0
2ちゃんの仕組み分かって無い奴多いな。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 22:53:56 ID:mxjZDSBO
うちの営業所の兼務ってなぜ仕事をする人としない人の差が激しいかな。
する人は毎日残って車号書きなどをしてるけど、しない人なんか絶対残ってないしね。
特に、中・黒。お前らだよ兼務手当ての3000円返納せよ
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 00:13:40 ID:wKqTrps2
うっせぇボケ
888名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 01:26:55 ID:ofvTQGW5
渋滞厨あぼーんになってるな。あいつ調子に乗りすぎたな。
普通の会話をすればあぼーんにならないのに・・。
まぁ、馬鹿につける薬はないって事だな。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 01:37:39 ID:mmH0eM6I
まあ渋滞が激しいのは事実だけどな。
そんな中走るバスの運転士さんいつもお疲れ様です。
890名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 03:12:16 ID:0vC5u7Ii
天馬はるかあぼーんになってるな。あいつ調子に乗りすぎたな。
普通の会話をすればあぼーんにならないのに・・。
まぁ、馬鹿につける薬はないって事だな。
891名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 08:40:01 ID:8O71ozhq
69-1って愛宕浜の管轄になるんだっけ?
892名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 10:19:21 ID:mmH0eM6I
>>891
藤崎で見る限りは〇桧か〇博だがな。
〇愛は見たこと無い。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 11:08:26 ID:ofvTQGW5
天馬はるか=渋滞厨でOK?
894名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 12:21:34 ID:ZSE+7FL1
>>891
高宮を廃止直後に、69が博多・桧原・片江・愛宕浜・四箇田の担当になった事もあったが今は博多と桧原だけだったはず。
895名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 15:14:43 ID:Xrki24sn
69-1ってしぶとく生き残ってるよな…
896名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 15:18:22 ID:IwzBR5ga
○吉塚のLED車みた
でも運用が博多駅ーゆめタウン博多って何かモッタイナス
897名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 15:54:14 ID:4U4LuJzg
>>896
後幕が[15]博多駅━ゆめタウン
よりかはマシかと。
898名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 16:50:24 ID:ZSE+7FL1
>>895
まあ一応筑肥線代替路線だしな。
しかしあの筑肥線の廃線区間も廃止にするのは勿体無かった。
899名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 20:13:00 ID:GfVT6Zdl
>>891
愛宕浜が高宮から引き継いだのは、11番。
900名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:13:16 ID:uC7uVNRz
69は壱岐や旧姪浜もあったぞ。
69-1も博多駅を出入庫にせず直で藤崎-小笹-桧原とかにすれば
長尾辺りは区役所行くのにも変な不便さを感じなくてすむ。
区1-区3の南区役所連絡も何らかの検討の余地があるんでないかね、
外環状(下道)もできることやし
901名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:51:23 ID:yOpJqnFD
>>896
今日は板付団地線に入ってたけど。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:56:55 ID:mmH0eM6I
>>896
朝一番の15番も最近はLEDだぞ。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:09:06 ID:ZSE+7FL1
>>900
>>891が述べてるのは高宮廃止の受け持ち換えの事じゃない?
>>900のいうのは初期の話。
69-1はまだ博多に直通してるからいいのでは?小笹の西側から平尾あたりの客を拾えてるし。
69の経路で桧原〜藤崎なんかしたらいきなり廃止になりそう。
904名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 23:37:06 ID:pS0JnjNu
↑全部馬鹿ヲタの妄想
905名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 01:59:04 ID:JDIbxKq7
えー、では私渋滞厨から皆様に一言。
最近の大渋滞は行政の怠慢などではなく、現代の車社会に問題があると思います。
近くのコンビニに行くのにさえ車を使う非常識な人もとても多いです。
ガソリン代がはね上がり、駐禁取締りが強化され、飲酒運転が厳罰化された今こそ
車通勤を捨てるときだと思います。このスレッドを見ている人も可能な限り
車通勤から公共交通利用の通勤通学に変えてみましょう。
そう思いませんか?
906名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 02:38:52 ID:6p/oQzuT
>>905
まともな渋滞厨が出てきたな。たしかにマイカーで
天神に行くのはちょっとな。皆、バス乗ろうぜ!
907名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 04:28:16 ID:/wq8PMO9
だが断る
908名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 05:14:08 ID:T6SebGVr
>>905
車社会=行政の怠慢
道路や道路設備などは行政が管理しているから世界一の大渋滞地獄の責任はやはり行政の怠慢だ
何度でも言うが飲酒運転と同じで渡辺通りを含めた福岡市中心部に自家用車で来るのは絶対にやめましょう。
世界一の大渋滞地獄に陥ります。
バス、電車、地下鉄などの交通機関を絶対に利用しましょうね。
大渋滞地獄が解消すれば問題なし。
そう思わない?
909名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 11:28:54 ID:QhgyaXAZ
完全に車を捨てるのが困難な人はかなり多いはず。
パーク&ライド用の駐車場整備を行政に懇願したい。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 11:49:08 ID:1idA6Lbm
渋滞厨の相手をするな。
レスするな。
渋滞厨が荒らしまくったらただ削除されるのを待て。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 12:44:38 ID:tvGb7LoI
>>910
待つ暇あったら削除依頼出せばいいじゃん。
自動削除機能でも付いてると思ってんの?
912名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 22:05:14 ID:axGT0pUx
69-1藤崎到着→96
200藤崎到着→93
913名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 22:23:25 ID:5kF3AxUc
>>911
バカの戯言
914名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 23:50:26 ID:WEk6WgZT
すまんが投票よろ(´・ω・`)ノシ
http://w-o-w.jp/VOTE/V/7186ve0623/
915名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 00:46:25 ID:xHXnDbth
酢マン、作り直したんでこっちに頼ん升(´・ω・`)ノシ
http://www.37vote.net/car/1159543464/
916名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 15:25:01 ID:szhhgOvc
北九州地方の元青バスってまだ走ってるん?
4000代や6300代の、、、
917名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 19:29:13 ID:oslSSdF5
今気付いた。
西鉄ほどナンバーの種類が多いバス会社ってないだろうって。
最盛期は、

福岡
久留米
北九州
筑豊
佐賀
大分
熊本
なにわ
大阪

なっ、スゴいだろ!!
918名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 20:04:50 ID:4Mr6ounp
それは九州しかしらんのやろ!

神奈川中央交通
横浜 相模 湘南 川崎 多摩 八王子 練馬 品川
 

帝産グループ
函館 仙台 品川 名古屋 滋賀 京都 なにわ 神戸 奈良

他にも国際興業グルやクリスタルグルも多いと思う
この時点でもう西鉄負け
なにわ 大阪もうとっくにないやん!
919名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 21:41:41 ID:MVYhxLBc
国鉄バスなんてもっとすごかったんだぞ。
全国各地のナンバーが(ry
920名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 00:31:26 ID:20fX8OQ/
保有台数ではだんとつの日本一。今後もし西鉄追い越す会社あるとしたらタクシーで日本一の第一交通産業グループかも
921名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 07:26:32 ID:dh44G0JY
>>918
最盛期はと書いてある。
よく読め。
922名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 13:30:09 ID:Rvs8ZrI/
ヤマコのページがとうとう閉鎖されました
けっこう古い写真もあって好きだったのに
923名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 16:44:41 ID:rYln9gtQ
山田あきひこ死亡。
924名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 17:24:54 ID:tXpWEcNQ
昭和の代替路線情報マダー?
925名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 17:29:15 ID:5srVZ7bF
>>39をご覧下さい。
926名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 17:53:24 ID:ZUor1iiW
>>921
良く読んだぞ〜〜〜 ぷー
だから業界知らんのやろ!
西鉄最盛期の時代からよそのバス会社も
多かった と言う事に気が付かないのが
ぼけつ掘ったね!!
残念 あたっ〜 ぷー
927名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 20:38:33 ID:dh44G0JY
>>926
あのね、「なにわ 大阪もうとっくにないやん!」に反論してるわけ。
今はないが>>917氏のいう様に最盛期はなにわ、大阪があったという事。
別に他のバス会社がどうのこうのの話をしてるわけではない。

>だから業界知らんのやろ!
そんなに必死になるな。
928名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 20:55:08 ID:ZUor1iiW
>>927
(西鉄ほどナンバーの種類が多いバス会社ってないだろうって)

上の文面読んだからねっ!!!!
必死?
はぁ!? 御主こそ必死じゃのうー おぇ〜
知識の薄さのご主人に 親切に教えたまでさ。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:03:31 ID:dh44G0JY
はいはい、私の負け〜
930名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:26:02 ID:VCLcPKqw
荒れてきたので別の話題。
○早、○脇のLED幕が細字になったけど、それ以外何も更新してないな。
14・114の国体道路と六本松が逆になってるのが直ってない・・・。

あと、何気に○雑も更新してるな。これで福岡地区は全営業所細字になった。
931名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:42:13 ID:xkkQ0CLx
932名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:43:32 ID:xkkQ0CLx
>>930
表示がおかしいのは平日昼間にテレホンセンターに電話しては?
早良・脇山はまだ数日前には未改修の物もあったよ。
933名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 21:57:11 ID:E65xqCP7
横幕には「都市高」ではなく「都市高速」と入れてもいいと思うのは漏れだけ?
934名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 22:36:12 ID:4OHODtI/
雑の44は何でタワーまで行くんだろう?
さすがに長距離すぎないか?
935名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 22:41:52 ID:44rCpG/D
94代RA(一般路線車)って側窓最後部が従来車と違うんだね。
福岡で赤バスバージョンを見てはじめて気づいた。
電車代替色バージョン(9489-9492)を見ていても全然気づかなかったのに…
936名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 22:48:44 ID:F3V845i1
わかくす号(笑)
937名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 23:35:44 ID:wRlJniJE
>>932
○八のも電話してあげて。
938名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 23:40:50 ID:1Nb0tjTJ
>>934
そんなこというと、○壱の九大急行や○赤の26・26Aが黙ってられないよ。
939名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 23:51:57 ID:E65xqCP7
>>934
そのおかげで○愛○千○もの負担が減っているわけで。
○雑が305持ってくれるから。
940名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 23:53:07 ID:vfGJWwbI
○愛のLED改造進んでる?
941名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 23:56:59 ID:UnCk+p9X
>938
○甘の400モナ
942名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 00:24:56 ID:Yj3nytOr
ちょっと昔話すると305開設当初、○那や○甘も305やってたんだな。
特電のサイトに3860かな、その時の貴重な写真が使われてたりする。
○那も47・48に入る車に305を出してたな。

943名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 00:31:11 ID:5cW3/QgX
でも特電さんって確かカルト信者だったでしょ?
創価学会か立正佼成会かその辺の。
下手にメール出したりしたら勧誘されちゃうよ。
944名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 01:38:39 ID:y5dlLhsa
>>930
新宮はまだ太字だったはず・・・
変わってたらスマソ
945名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 07:35:21 ID:bxq1ImkK
江見特急の間合いで使ってる早朝の45番の時間ご存じの方いますか?
946名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 11:02:50 ID:7L7yriUo
なぜ月の浦は福岡市内直通路線が少ないのだろう?
947名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 12:35:46 ID:IiSu2Asx
>>944
細字に更新済み。
アルファベットも○土みたいに見やすくなってる。
>>937
何が間違ってるの?
948名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 14:18:21 ID:ziKbBxO7
>>938
○宇39モナー。

>>946
ウテシが下手だからw
949名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 15:56:55 ID:Pt7ttXLn
次スレよろ
950名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:54:29 ID:3DdcZX9k
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159775634/
951名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:11:36 ID:Fe8FFQrR
>>947
筑後スレ参照。

市役所 すわの町
  西鉄久留米  八(営業所)女 33
952名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:36:04 ID:b/LewbIE
>>946
西鉄電車の運転手の方が運転速くて上手だから。
953名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 22:47:43 ID:CRCo8ibp
>>945
朝8時35分くらいに片田江を佐賀駅方面に曲がる。
954名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 01:33:56 ID:/W7Xr8u4
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159775634/l50
955名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 07:41:15 ID:0ibm5yfO
>>945
仕方ない。マジレスしてやろう。

佐賀駅BC 6:16発
西鉄久留米 7:38発

以上の1往復だが、あとの詳しいことは、自分で調べなさい。
956名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 12:53:22 ID:P7JCN+ax
平野台
957名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 22:33:32 ID:6lmWAELR
11.1改正情報マダー?
958名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 05:19:57 ID:fFwvopVw
新スレ立てた馬鹿は誰だ?
前のスレが970位まで来てから次のスレたてろよ。
959名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 16:33:19 ID:J8gdiC9Z
○篠の中型に「オートレース」が入ってた。
9601:2006/10/05(木) 17:22:57 ID:0PbqNVDR
>>958
うるせーな。スレ立てもできねー馬鹿は黙ってろ。
嫌なら書きこむな。ぐちゃぐちゃ文句言う奴は邪魔なだけ。
961名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 18:25:48 ID:+88FfTVM
>>958
980で宣言して次スレでいいような。出来ないなら981がやるのは?
どっちみちそれ以前の次スレは削除依頼ってことで


>>960
藻前みたいな奴がいるから西鉄スレの乱立が起こるのだよwwww
わかってんのかね?www
962名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 18:56:30 ID:QhMWeDrB
>>961
> 980で宣言して次スレでいいような。出来ないなら981がやるのは?
埋め尽くされたあと乱立されて大荒れになった過去は忘れん
963名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 19:29:25 ID:xY3YwjME BE:180346526-2BP(224)
>>960
VIPで死ね
964名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 23:32:43 ID:QXU6tKYO
新スレ>>37
600番台はどうすんの?
965新スレ37番
>>964
600番台忘れてたスマソOTL
あれも適当な終点が無いからループにせざるをえないんだろね