広島県内のバス事情9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。
次スレは950あたりで。前スレ・関連スレ等は>>2-5あたり。

関連各社リンク
広島電鉄.    http://www.hiroden.co.jp/
広島バス     http://www.hirobus.co.jp/
広島交通.    http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光.    http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス   http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス    http://www.geiyo.co.jp/
備北交通.    http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島   http://www.bonbus.co.jp/
呉市交通局   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kotsu-city-kure/
中国バス     http://www.urban.ne.jp/home/chubus/
鞆鉄道      http://www.tomotetsu.co.jp/
井笠鉄道     http://www4.ocn.ne.jp/~ikasa/
尾道市交通局 http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kotsu/toppage.html
三原市交通局 http://www.city.mihara.hiroshima.jp/m-c-bus/index.htm
瀬戸内産交   http://www.boyo.co.jp/07t.html
2名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 14:32:43 ID:DdM/5kv0 BE:254434346-
関連リンク・道路情報・その他
広島バスセンター http://www.h-buscenter.com/
広島県バス協会.  http://www.bus-kyo.or.jp/
中国運輸局     http://www.cgt.mlit.go.jp/
広島のバス掲示板 http://bbs11.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=hirobus(画像板)
ふたりはプリキュア マックスハート http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_MH/

山陽道 最新
http://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10630132.html
中国道 最新
http://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10610132.html
広島自動車道 最新
http://roadway.yahoo.co.jp/lhd05/lpd10710142.html
浜田道 最新
http://roadway.yahoo.co.jp/lhd05/lpd10690142.html

3名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 14:34:16 ID:DdM/5kv0 BE:667888597-
過去スレごあんない
広島県のバス事情
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1009127217/
広島県内のバス事情2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034580505/
広島県内のバス事情3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1061157709/
広島県内のバス事情4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1078471644/
広島県内のバス事情5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093421144/
広島県内のバス事情6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109465470/
広島県内のバス事情7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121826265/
広島県内のバス事情8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1132379213/
4名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 14:35:28 ID:DdM/5kv0 BE:318042656-
関連スレ
広島交通について語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1128781518/
〜〜広島都市圏の交通について語ろう2〜〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080146807/
【仁保JCT】広島高速スレッド Part3【廿日市JCT】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045849344/
中国(縦貫・横断)道・山陽道part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1113100834/
【スワロー】中国JRバスがこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093875671/

近隣スレ
☆★☆岡山県のバススレinバス板2☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1120810796/
★四国発着の高速バス★6号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109715579/
【島根・鳥取】なんでもありの山陰バススレB【但馬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096806565/
【防長】山口県全域のバス情報スレ【サンデン】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102941018/
5名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:01:40 ID:qOqPiY9R
バスファンリンク http://www.khobho.co.jp/linkbfun.htm
6名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:05:56 ID:qOqPiY9R
中国バスについて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1135844947/

【F6-293】鞆鉄道(トモテツバス)【三菱新車導入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1139315664/
7名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:09:27 ID:qOqPiY9R
「がんばれひろしまバス子」ちゃん
http://zbzbm.hp.infoseek.co.jp/kikaku/buspi/onyanoko/
8名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:13:21 ID:qOqPiY9R
日本バス協会員リンク http://www.bus.or.jp/buslife/link.html
9名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:28:20 ID:qOqPiY9R
>>1に追加

 因の島運輸  http://www1.ocn.ne.jp/~ibcenter/top.html
 本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/

 おおさきバス http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/04event/02access/bus.html 

 第一タクシー   http://www.daiichi-taxi.com/
 エンジェルキャブ http://www4.ocn.ne.jp/~angelcab/
10名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:48:26 ID:qOqPiY9R

格安バス(闇高速)
 
西条停車オリオン号 http://www.orion-tour.co.jp/
 
3列ささぐり楽天号 http://travel.rakuten.co.jp/bus/
11ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/04/09(日) 18:23:46 ID:890On9OA
>>2
広島のバスとプリキュアって何か関係あるんかい(w
12名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:03:34 ID:ZdlrnmKW
中国地方・街2chより
 
 【海陸空】広島の交通について語ろう 14 【公共交通】
  http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1133760326

 中国地方の公営バスについてA
  http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1129641322
13岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/04/10(月) 15:56:55 ID:JyKKxYWQ BE:51567168-
久々の広島・島根バスカード利用可否表

┌─────┬───────┬──────────────────────────┐
│.       │...... 一般路線 .. ...│...         陰陽連絡線(高速道経由)            │
├─────┼───────┼─────┬────────┬─────┬─────┤
│.       │....        ....│...  益田 ....│     浜田    .│...  出雲 ....│...  松江 ....│
├─────┼───┬───┼──┬──┼──┬──┬──┼──┬──┼──┬──┤
│.       │島根県│広島県│広電│石見│広電│石見│ JR │ JR │一畑│広電│一畑│
┝━━━━━┿━━━┿━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥
│. 広島各社 .│  ×  │  ○  │. ○ .│. × .│. ○ .│. × .│. ○ .│. × .│. × .│. ○ .│. × .│
├─────┼───┼───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│. 島根各社 .│  ○  │  ×  │. × .│. ○ .│. × .│. ○ .│. × .│. × .│. × .│. × .│. × .│
├─────┼───┼───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│....JR共通 .│  ○  │  ○  │. ○ .│. ○ .│. ○ .│. ○ .│. ○ .│. × .│. × .│. ○ .│. × .│
├─────┼───┼───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│....いさりび... │  ○  │  ○  │. ○ .│. ○ .│. ○ .│. ○ .│. ○ .│. × .│. × .│. ○ .│. × .│
└─────┴───┴───┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

○ 利用可
× 利用不可
? わからん
松江線の広電便、広島カードが使えたので、JR・いさりびも使用可能と推測。
浜田線のJR便って浜田営業所の車両だけど広島カード使える?
川本線はあぼーんしたので撤去しました。
14名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 22:21:15 ID:oXJAo7PM
今日の雨で太田川が増水して、国道191号線を通るバスが止まったそうだが…?
温井ダムのしわざか??
15名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 02:09:01 ID:8JcnYqnv
何でもかんでも温井ダムのせいにするなよ
16名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 21:55:29 ID:/5ykSHT6
これからは地球温暖化が進むので、西高東低の冬はより寒く、
夏はさらに暑くなり、台風もおとろえないで(熱帯低気圧にならないで)、
そのまま四国、中国地方にたくさん上陸するらしい。

交通機関はすぐストップした方がいいかもね。山陽道も崩れたことだし。

そう地球温暖化のせいにしとこ 
いやはや石油の使用量No.1は米国で、No.2は中国な訳だが・・・。
17名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:17:16 ID:jAwwFedm
へぇ〜。アシナとか廿日市観光にもセレガーラいるんだ。
社名をフロントウインドウ下にいれてる会社おおいんだな。
18名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 03:19:36 ID:BojjAF+j
ニューブリーズ号は関西から名古屋の間、名神高速経由?名阪国道経由?
19名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 05:20:16 ID:no0oAteN
名神
20名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 01:53:24 ID:rPvRDQs0
ストのトモテシに金があったとは不思議・・
まあバスのグループが赤字という訳だったのか
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604140026.html
21名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 12:16:45 ID:BJbfG8GY
>>19
d

名阪国道を通ると安いと聞いたけど、やっぱり名神高速かorz
22名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 12:48:33 ID:AQeM5qKN
>>21
名神集中工事のときは名阪国道経由になってたよ。
運賃変わらずで。
23名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 14:46:58 ID:TEgpPyPW
>20
 趣味でボンネット・しまなみ高速&定観・尼崎線やってる様な会社ですぞ。
 騙されてはいけませぬ。
24名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:14:54 ID:Av3oCCxx
>>21
九州から関西に行く時、山陽道と中国道では、とちらが安いですか?

中国道はすいてるけど、くねくね道で長い 名阪に近い
山陽道はまっすぐ単調だけ、よく混んでる 名神に近い と思うのだが
25名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 01:14:56 ID:oqAT7a/l
>>1 しんスレをたててZだage
26名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 01:23:25 ID:clT+6sRI BE:63609023-
>>24
妙な結果だが、門司ICから中国吹田ICまでだと料金は変わらないっぽい。
中国道のほうが近い気がするが、↓でぐぐってみなはれ。

ttp://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
27名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 07:54:39 ID:UyaSpcj7
>>26
瀬戸大橋のように途中にゲートがあれば別だが
途中でチェックしないんだからルートによって料金が変わるわけない
28名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 21:25:41 ID:e8IAjGBQ
>>27
ゲートがなければ、チェックのしようがないからな。
俺は、毎週バイクで、福山西〜広島JCT〜中国道〜岡山道〜福山東と走って、一区間
分しか料金を払わない人を知っている。
29名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 22:53:22 ID:zqcGRmiw
ナンバー監視装置は動員されないんかな。まぁ、そうなるべきではないのだけど。
30名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 02:18:56 ID:D1vNdfMg
>>28
【ループ】350円の旅【大山崎ターン】5週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138967192/l50
31名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 03:00:29 ID:fhythAjV
数日前、震度7の地震が夕方に広島で起こる夢を見てしまった。
32名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 14:49:27 ID:fWtqUj2X
広交高速車塗装変更
4084 フラワー→汎用
(登場時のカラーに戻った?)
404 汎用→リード

あと、空気輸送の津山は最近クイーンMがはいってるようだな。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 20:28:49 ID:XNvCwi3u
津山と別府 乗ってるのはどっち?
34名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 20:42:29 ID:9VP1OfWL
>>33
BEP
35名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 08:23:06 ID:sVt3hFGy
58MCの広電日野がレッカーでドナドナ
幕・ナンバーなし
36名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 19:33:20 ID:ZDJpXLNJ
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・|i__∩  ・外付けSCSI340MHDD
ネットランナー4月号・小嶋進社長.|     ヽ ・TYG02・M24SWS
ゲルトモ・ディプスファンタジア.   | ●  ● | ・バーボン・V2ガンダムAB
抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬.     | (_●_)  ミ・ファミコンハウス会員証
メシマズ嫁のお手製弁当      |  |∪|   ノ・KC-135E給油機
重力子放射線射出装置・木刀.   |  ヽノ   i ・ZGMF-X20A・ADFX-01
吉牛の割引券・アバンテ・カレー ミヽ_  / ・AIM-7Rミサイル・(´-`).。oO
クレイモア・納豆チャーハン・E-767   | ヾ   /  ・エースコンバット・チクビーム
トニーモンタナ・ウッドベース・115系550番台
37名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 13:49:30 ID:qJRKkMs+
>>35
5桁わかる?
13938ではないだろうが…
38名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 16:14:03 ID:iG7/Tjel
案外、市内のS59年式HU225AAかも知れないよ。
X3812〜X3814。最近見けないし。
現在の現役最古参はS60年式HUっぽい。

しっかし、何処も彼処も走っているのは、
ブルリ2やエルガばっかりで面白みないね。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 17:53:42 ID:Yj3sCHpY


 そ れ が 国 鉄 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ
                          【国鉄・廣嶋】
40名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 21:56:05 ID:V97z79hP BE:371049757-
備北新型セレガは沼田PA止まらないのか。
千代田まで降車不可ですかorz
41岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/04/22(土) 01:20:39 ID:eKI/iCkU
「トイレに行きたくて…」 路線バス速度違反34キロ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145635606/

島の中で74km/hってのもアレだが、警察も島なんかで取り締まってるんだねぇ。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 09:00:48 ID:U22NzI0K
3年くらい前、呉市営の空港リムジンに乗ったんだが、広へ下る峠道で70km/h近いスピードで走ってた。
あれはマジで怖かった。
43名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 14:39:44 ID:SFyk4UXU
>>42
そんなんでビビッてたら呉市営には乗れない。そんなの当たり前。
44名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 19:35:13 ID:AC4bK1tY
広島バスセンターのりばに新しい待合室が・・? と思ったら、
バス会社のうんこ管理員が入る新しい箱だった。

まぁ株式会社バスセンターの株主であるバス会社には、
ある意味で還元しないといけないとは思うけど・・・

乗客としては山陰方面行き高速バス待合室があっても良いと思う。
45名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:18:45 ID:P7HHTFRC
>>41
昨日の新聞に出ていたな、それ

>>43
呉驛ロータリーでやたら飛ばしているのも(ry
46名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 22:49:01 ID:U22NzI0K
>>42-43>>45
クレアにも飛ばしまくるウテシがおるな>呉市営
そいつ、前にスピードが遅い車がいると舌打ちするんだよ。マイクでしっかり車内に流れてるのに気づいてない。アフォだ。
余談だが、「他社でスピード違反」という注意喚起の文書と新聞の切抜きが、広電熊野(営)の点呼台に貼ってあった。
さすがに熊野はまずいだろ。

>>44
9番のりば(広電のブースがあった場所)で何やら工事してるな。見た感じの憶測だが、待合室にするかもしれんぞ。
広交と中Jは新しいハコへ移転してるが、6番のりばの広交ブースに広電が入ってる。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 01:18:23 ID:aRR2Ffj/
芸陽が防長の古い箱へいっているようだけど・・ どうなるかな
48名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 09:40:16 ID:OXC4QVPc
広島BCのHPより早い情報だよん

GW(特に5月5日)は、広島-岩国の高速バスが運休するんだよ
せっかくの稼ぎ時なのに残念だねええ 直りんだけど、トップページも参考あれ
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/kousokubus/jikokuhyou5.5.htm
49名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 15:27:37 ID:n8KOElkw
むかし呉市営の岩国基地バスツアーに参加したことあるけど、
3時間ぐらい渋滞して悲惨だったw
50名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 19:59:22 ID:gnkjMwQB
>>4
関連スレ 追加
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115558989/

それにしても広島関連も増殖したもんだ
51名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 20:21:27 ID:KTSAztUr
野次喜多が終了らしい。乗りに行こか? 
車両はスーパハイデッカの新型セレガラで3列希望だったけど。。無理か。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1135844947/176
52名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 21:01:15 ID:ugQy1bix BE:296840047-
>>51
やっぱり、短命に終わったな。
夏に明るい綺麗な写真を撮りに行こうとと思っていたのに。
53名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 23:18:07 ID:VdBF8U/u
羽田発最終便で帰ってきたが、空港のバス乗り場に、
呉、センター、福山、三原、白市行きがズラリと並ぶのは壮観だな。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 01:00:50 ID:mVBp3mMl
大進のラッピング、誰に代わったのかと思ってたら、安めぐみなのか。
新聞広告に書いてある名前見るまで判らなかった。
55名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 21:06:01 ID:bl0ajiXz
>>51
土日とかGWに乗りに行ってもいいけど、渋滞にはまるリスク高杉。
それも距離が超・長距離だけに不安大。
また平日の昼は個人的な時間のゆとりがないし・。乗れなかった。orz 
56岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/04/25(火) 21:22:52 ID:iJImUv4R BE:10743825-
スムーズに行けば下りはBCに19時前に着くことも可能みたいだが・・・

専用車の3列セレガとガーラはどうなるんでしょ?
57名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 21:23:01 ID:BvAcnnzJ
高坂PAで、今治行きのせとうちバス炎上
58名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 22:35:44 ID:VWlBGarh
>>57
西村京太郎サスペンスかよw
似たネタでバスが炎上とかあったが・・
59名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:32:13 ID:xE82e2lM
またFUSOか!!
60名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 00:05:21 ID:rc8AYoqJ
>>57
さっきNHKで見たけど、これ、運転手GJでないか?
61名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 00:06:58 ID:yfNejSBb
高坂で火事って、消防車が来るのが遅そうな感じがするんだが……。
62名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 00:52:05 ID:vy7qIRjT
はい、さっそく報道
ttp://www.sankei.co.jp/news/060425/sha093.htm
63名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 01:06:48 ID:SZmw9Wcb
>>62
ナイスソース

>>56
夜行便新宿と横浜の予備車かも
でも夜行幸福の専用車両に希望 他の新夜行便申請もいいけど 先にね
64名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 12:34:40 ID:0BuPesMd
65名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 21:09:58 ID:ldqLsZF9
また三菱か・・・(´・ω・`)
可愛そうに感じてしまうが、あぼーんされるだろうな。

正直、炎上したバスや解体中のバスの画像を見るとグロ画像見ているのと同じ気分になる奴いるだろ
66名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 01:39:54 ID:W89zaw+E
2chバス画像掲示板に広島バスリムジン新車発見、広島空港か
67名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 04:06:22 ID:8dqEmcc7
イライラしてるから今日の益田行きの高速バスに

ぬるぽと叫んでやる



ガチで昨日から今まで都合悪いことだらけだorz
68名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 20:20:26 ID:U6DYVflm
中バスHP
http://www.chugokubus.jp/

やっとましになったか・・・な?
69名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 20:35:02 ID:WbhzMrMi
>>68
最後までフラッシュ見てみろ
真理が見える
70名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 21:29:24 ID:mlfjnfHo
>>69
あの女性は真理ちゃんか
71名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 01:48:00 ID:8zF4RM9A BE:477063959-
>>70
観点ちげーよwww

バスを見ろ、バスをw
72名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 20:42:07 ID:uNGcsUc0
高速一筋も先行き危なくなってきたので、
新型バスで貸切重視に方針転換ということかな

痴呆自治体に貸切契約してもらって路線運行とか
でも、やまびこ時代と違って厳しくなってるよな
73名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:57:28 ID:nV/IT2hm
中バスに「プライバシーポリシー」なんて外来語は似合わんなw
74名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:58:09 ID:dSwKFBOK
>>50
さらに追加でふ
「ついに出た乗務員擦れ」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144245693
75名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 09:11:49 ID:16+yVsV0
昨日、市役所の前で「会下山入口」の表示を見たが、
市民の7割は何処へゆくか分からんと思われ・・・。
もう「熊野・押込」でよいだろうに・・・・
76岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/04/29(土) 12:08:48 ID:24m1YgJk
しまなみ海道全通でしまなみライナー・キララEXPはスピードアップ?
77名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 13:42:02 ID:gXeqFsNh
>>75

絵下山入口行きは1日1本しか無いレアな路線だな。
ほとんど同じルートで運行している焼山(昭和支所)行きと統合してしまえばいいと
思うのだが。
78名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 15:56:55 ID:DTwqCv+R
>>44 >>46 >>47
広島BCの防長箱と芸陽箱と中J箱と広交箱はなくなりました。
中J&広交合体箱が4番あたりの中途半端の位置にできました。
広電箱は大きくなって芸陽と備北共用箱になりました。

確かに広くなって人の流れはよくなったけど、
防長箱跡地にベンチくらい欲しいし、
芸陽やクレアやローズ高速バスの案内が不便と思うな。


一方、広島新幹線口の1番乗り場に小さな電光時刻表が付いてた。
以上 広告の裏でした。
79名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 15:59:34 ID:DTwqCv+R
それと、
広島BCの掲示板でGW期間中の高速バスの満席状況表示が
大変わかりやすくなっていた。
切符売場の並びにロープが張られていたのも良かった。
8071:2006/04/29(土) 18:48:23 ID:Ts40OhN6
もしや中国バスにガーラが入ったのは既出?

真理ちゃんじゃないよw
81名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 21:49:13 ID:ZrKjsAha
>>75>>77
ん?矢野駅前からの便は絵下山入口行きでも方向幕は「夢が丘・寺屋敷」の表示だが?
おそらく>>75の該当便は「・301」のエルガミオを使ってるだろうから、LEDではそうなってるのかもしれん。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 21:37:23 ID:CWAk5axc
>>76
しまなみライナーは今治に10分程早着時刻表にへんこーうでつ
底流所もへんこーう
83名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:36:27 ID:7t3aPTMc
>>73
夜の処理はどうしてるんだ
84名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 02:11:09 ID:3+6zOrTq
>>83
何の?
85名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 00:22:14 ID:dpQKGrHw
86名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 10:38:14 ID:6k8YGBAr
ローズライナー上下線ともに遅れている模様。
まもなく中筋より山陽道に突入しまーす。
87名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 11:04:18 ID:QBBwPkJ6
>>86
ローズはWC付だからいいけど、
サンサンとか、WCなし高速バス(予備/続行便)は、
運転士は遅延時間を見て、臨機応変にSAやPAに入ってくれちゃ。
88名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 11:19:33 ID:s92oBymj
>>86
高速道の通行止情報(大渋滞情報も含む)は、
このスレ >>2 にあるリンクに出てますよ。結構、重宝していますが・・・

またここ↓も参考になります。 渋滞情報 http://www.jartic.or.jp/

 中国地方高速道  http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html 
 
 広島市街地一般道 http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/hiroshimashichuushinbu.html
 広島郊外一般道  http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/hiroshima.html
 
 三原尾道福山一般道http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukuyama.html
8986:2006/05/03(水) 11:41:22 ID:6k8YGBAr
現在、志和を通過。
渋滞情報にこの区間が除かれていれけど、なんで?
90名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 12:32:19 ID:Q62V8mJx
>>89
 >>2の山陽道情報では、上り西条付近渋滞30km と表示、
 渋滞の先頭は西条IC付近かも・・・で志和までかな(12:10現在)
 
 また
 >>88の高速道渋滞マップは、
 よくSAやPAに貼り出されているもので
 広島IC〜西条IC間では道路の上の線だけ塗り潰してあるので、
 (上の線が右側通行の意味なので)、上り線だけ渋滞している。   
91名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 12:39:41 ID:HkxGcYoG
>>89
今日は絶好の行楽日和でうらやましいですが、

>>2によれば山陽道上り本郷で追突事故の模様 
ますます車両混雑しそうですね カンガレ 
92名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 12:50:31 ID:6k8YGBAr
まもなく福山駅です。
どうみても1時間遅れです。
本当に…orz
93名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 13:06:00 ID:3v20iWcd
>>86
乙。今日は盆正月の帰省ラッシュより酷いな・・・
空港リムジンは使い物になっとらんのんじゃないか?
94岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/03(水) 13:10:19 ID:OJmeLZ0+
弥次喜多どうなっとるんだろうかw
下りは今日中に広島に着けるのだろうか?
95名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 14:04:15 ID:BYpPrAP8
山陽道情報
http://roadway.yahoo.co.jp/mhd/10630132.html

山陽道 故障車大杉 たのむよー ほんとにー
9686:2006/05/03(水) 14:22:29 ID:6k8YGBAr
バスセンターの券売機は、
空港リムジンのボタン枠が紙でふさがれ、
山陽道の渋滞が激しいのでJRをご利用ください。
と、書かれてますた。
朝10時には。
97名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 15:40:28 ID:FTJeQQXf
>>93
>空港リムジンは使い物になっとらんのんじゃないか?
そこで国電ですよ
98名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 18:36:26 ID:nFLmE7+G
>>95
ついに 通行止 五日市−広島 上り 来たね

横転転倒事故らしい マイクロバス含む
99名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 19:39:59 ID:6ohqSbVm
気が早いけど、9月の広島バスまつりの展示バスを内定しゅる
ttp://www.kyusanko.co.jp/other/200605renewal.html
100名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 20:52:32 ID:3v20iWcd
>>96
16時頃は、「所要時間70分」と待合室のモニターに表示されてたな>リムジン

>>97
最近の国電本線上りは西条止まりが増えたから、白市まで行きにくくなったよなぁ。

>>98
ついさっき通行止め解除のテロップが流れた。ソースHTV

>>99
広電CNGノンステとセレガーラは確定だろ。
10186:2006/05/03(水) 21:06:44 ID:AENn35WK
帰って参りました。
今思い出したのですが、10時過ぎにバスセンターで
広電キングを見かけました。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 21:47:03 ID:lJCGuKRS
俺も帰って参りました。
今思い出したのですが、16時過ぎにバスセンターで
自家用セダン(外車)と県警パトカーを続けて見かけました。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 21:53:52 ID:lJCGuKRS
立町では救急車が軌道走行して路電を抜いてました。

・・・・広告ウラなのでこのへんでやめます。スンマセン。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 23:58:46 ID:pQ1ttZHS
>>100
広電キングも来た事ないしセレガーラはどうだろうか?
105名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:22:53 ID:rAn32ubu
>102
GW名物、「高速と間違えて進入した車」ですな。
106名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:54:45 ID:Nig927WW
>>104
運用都合なら廿日市交通の新車でいいじゃん

>>105
広●バスのワゴン車とか降車ホーム最後に止まってたり
するのよく見かけるけど、関係者はOKなのかな? 

道路標識や道路標示はどーだっけ?

それともポリさんは注意するだけなのかな? 

スロープ前に
「直進禁止、左に曲がれ (バス関係車両を除く)」
とか絶対に大きな標識を立てるべきだと思うよ。

でないといつまでたっても・・みんな不愉快迷惑。 
107名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 01:07:03 ID:gMV8//cV
広島BCのHPでバス会社連絡先一覧で岩国市営の記載がない件について
108名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 01:16:40 ID:Nz50DK1C
>>107
広島でPR不足かもよ。
今日は広島フラワーフェスティバル。
という訳でバスパレードまであったとは知らなかった orz
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605040016.html
109名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 10:02:01 ID:40YpkorZ
10時現在、大和ロケセットシャトルバス2時間待ち。
帰りも同じだけ待たさせられるから半日がかり…
110名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 11:29:34 ID:vt05ePQp
大和、11時現在、シャトルバス3時間、渡船2時間待ち。
御利用は計画的に。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:00:53 ID:t7Sgax7J
中Jが中古ブルリを入れた模様。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 12:17:10 ID:/XXoI0H/
某工場のバスに引き戸の新車(中古)が2台入っている。
あやうしブル。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 16:05:16 ID:fox/BMSc
4月に新発売になったバスコレ8弾を休みが取れたので買いに行ったが
広島市内どこも完売してた。orz 1週間で完売したとか。orz orz

去年は芸陽バスコレのフィーバーで広島にも火が付いてしまったんか。
欲しかったナ
http://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/index.html
114名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 16:34:01 ID:t7Sgax7J
フラワーで来た観光バスはどこに止めているんだ?
115名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 16:51:34 ID:PeAaEx7L
>>114
客を降ろしたら、
1,繁華街なら広島城のバス専用駐車場へ市関係の管理人もいて無料でgoodだ。
 けれどバック駐車でないので撮影する気にもならん。出口で待つか。
2.繁華街なら平和公園か原爆ドーム近くの相生橋から川沿いに路駐しゅる。
3.駅周辺では新幹線口先のJR西日本ビル隣の空き地(ソレイユシャトルバス旋回)駐車場 
4.少し遠いが広島港(宇品港)の空き地のような駐車場
5.宮島観光をからめるなら宮島口の桟橋横の駐車場

路駐でいいのなら他にあるかも・・・駐車禁止でない場所が
それくらいしか知らんが・・・1と3は撮影困難だよ
116名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 16:57:59 ID:n/U9ewNK
ミリオソカラーが縞々に塗替えられつつあるな。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 00:15:58 ID:9e05v6XB
>>107
岩国市営だけじゃないよ。JRバスも中国・九州しかないしそのほかにも乗り入れ会社でリンク先がないのは多数あるけどね。
それより路線の乗り入れがない松江市交通局が入っているのはなぜ?
118名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 01:14:07 ID:AqT6AEDU
>>102
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も朝に見たwwwwwwwwwwwwwwwww
119114:2006/05/05(金) 01:17:12 ID:AqT6AEDU
連続すまそ

>>115
情報d。
ちなみに、フラワー期間中は2の相生橋バスパーキングは使用できなくなってました。(定期観光除く
せっかく県外のバス撮ってハァハァしようと思ったのに(`Д´)
120名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 02:15:26 ID:J9bDD9E9
新大阪逝きハァハァ WCはなしか(`Д´)
ttp://tootoo.to/user/bustrain/
121名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 06:36:36 ID:QtsZYQWd
>>120
どーみてもトイレついてるように見えるが
122名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 14:07:44 ID:QiHvXKUa
現地に赴いたモノの某ロケセットは連日入場制限れす、「ヲイ広郊、企画チケット返金汁」、と言われた場合、

つ¥500-(ロケセット入場料金)?
つ¥2,800-(全額) どっちかにゃ?
123名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:49:41 ID:BwZbE1li
カープバスはどこ走っているのですか?
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/060326b.html
124名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:07:24 ID:nWUVcQu0
>>122
因島でもFFあったらしいし、帰りにセットに流れたのかも
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605050057.html
125名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:51:42 ID:l98MVMq1
>>123
上安駅-サンハイツ、東亜、武田山、高取団地、瀬戸内ハイツ
大町駅-武田山団地、花みずき台
大原駅-奥畑
こんなところか
126123:2006/05/06(土) 00:36:14 ID:+98Twwm1
>>125
どもども
127名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 01:53:12 ID:q4Y8ok7M
>>122
広島FFはよさこい&神楽まつりになってしまったようで
皆、全通しまなみ道で因島・尾道方面が良いと考えたのかも
128名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 03:16:38 ID:0Uj/84UY
広島BCも新車祭り
129名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 17:10:27 ID:PbEmg12q
>>111
後ろ見た限り近鉄っぽかった
130名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 21:27:54 ID:1yXdWyg1
>>113
いや、これは店の計画ミスなんですよ。
今回のバスコレは中国地方の事業者がなく、売れる見込みがなかったため仕入れがなかったり仕入れ数が少ない店が多かった。
しかし、予想以上に売れてこの有様。
ヤマダ電器だけで言っても、八木店は仕入れたのに広島中央本店は見送った。
八木店も最初は見送るつもりだったから仕入れ数が非常に少なくて3日で完売した。
友達から得た情報では、トイザらス八木店に若干の在庫があるかも?
131名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 21:58:14 ID:sND3C9k7
海猿MC58
132名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 22:47:47 ID:KTnZl5/Q
GWに台湾旅行してたんだが、
空港リムジンバスって会社によって案内が違うこと初めて気がついた。

広電バスは日本語→英語→中国語→ハングル語
JRバスは日本語→英語(しかも日本語読み英語) ですた。

いままで、偶然にも広電バスしか乗ってなかったので、
こんな違いがあることに気がつかなんだ。
というか、20:55空港発駅行きのバスは俺をいれて3人しかいなかったわけだが。
東京発のANAが遅れてたから、仕方が無かったのかな?
133名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 11:39:09 ID:zTWWl2uX
>>78
芸陽箱は分離した方が良くなかったか?
かぐやっさも路線もホーム1つだし、その前の方が・
134名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 13:50:52 ID:7Ru7qSVz
>>130
そうだよな
立町のNゲージやプラモで有名なボビーセンター・ヒロシマなんて
バスコレ第2弾がずーっと売れ残りで半年前位は半額近かったし
入荷ロット考えるんだろうなぁ・・芸陽バスコレ効果大かもね。
135岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/07(日) 18:40:29 ID:w6LFzeib
17時前、新幹線口の一般車コースの入り口付近に軽が1台違法駐車。
おかげで新幹線口に入ろうとする車の流れをバスも含めて完全に妨害。
連休最終日だから二葉通りは大渋滞だったわ。
当然パンダがすぐさま登場。ざまーみろ。

そういえば、先週乗ったソレイユシャトル、駐車場に入らず、
二葉通り→駅西高架(北)交差点→駅西高架橋側道→新幹線高架南道路→二葉の里3-5交差点→二葉通り
というルートだったけど、なんでだろう?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 18:49:26 ID:esb++aCC
>>134
そんな店あったのか

>>135
黄金関係で駐車場が一杯で、まわりづらかったにうまか某1個
137名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 19:03:50 ID:K6Rb8c6j
138137:2006/05/07(日) 19:10:04 ID:K6Rb8c6j
>>137リンクの地図中央の+印のとこ

ここも売り切れ、結構穴場だった。

しまった。思わず教えてしまったではないか。
まあ今度は沢山仕入れてもらえばいいのか・
トミーテックはここでバラ買いしてた。

段原サティも横川村○も本通り○高も無理ぽ。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 19:14:34 ID:esb++aCC
>>137
わざわざ載せて貰ってdw
住所があったから、それで大体は分かったんだけどね。

段原サティ、いいのがけっこうあるんだよな。
400円か500円で石原RJ買えたからよかった。
本通りのあそこはバスコレ無し。
横川村は最近行っていないな・・
140名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 19:21:10 ID:DxrnMEp5
>>122
本日で終了です。ロケセットは取り壊します。
手持ちの使用前バスセット券は知りませんよ。

でも尾道映画の大林監督は過熱をうれいてた。
戦争が美化されって・角川映画との火花かな。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 19:30:18 ID:9Pyv3IiL
既出以外では
住吉屋改めホビータウンとか
広島駅前のフタバ図書の上の階とか
広島新幹線口2階のNゲージ店とか

バスコレないかな ないだろうなー
142名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 20:30:39 ID:esb++aCC
>>141
3番目はとっくに売り切れ
ケースだけあった
143名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 21:46:47 ID:Jdi6aZ1L
>ケースだけあった

100円で動くあのケースに入れられたりしてたら・・orzだな
144名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 21:54:16 ID:UH+qmv8J
>>135
俺は新幹線口を出て駅西高架北交差点を駐車場のほうに右折したものの、
駐車場に入らずにそのまま突き当たりの二葉の里2丁目の東照宮の前の交差点を右折、
さらに光町2丁目6番北交差点を右折、新幹線口のタクシープールの向かい側から
二葉通りに合流してからはいつもどおりのコースを走った。
また、>>135のコースにも乗ったことがある。
JRバスの駐車場にでも入るのかと思って驚いた。
特定輸送の無料シャトルバスだからってコースは自由なんてこともないだろうし・・・。
謎だ。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 23:26:05 ID:d2PypFFe
ソレイユシャトル旋回駐車場の入口がチェーンされてたか
運転士が同じピストン運転アッキーして経路変更ウンコしたか
146名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 07:41:17 ID:yNpbCjZi
>>135
>>144-145

多分日中普通に転回してる駐車場が夜8時以降くらいになると閉まっちゃうからじゃないかな?
漏れも新幹線口から乗って、バス停名で言うと、東照宮入口→二葉の里→鶴羽根神社前→常盤橋東→大須賀町→広島駅南口→(荒神陸橋)→東区役所みたいな感じで大回りしたことがあった。
一瞬「ちゃんとソレイユシャトルに乗ったよな!?」って不安になった。
147岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/08(月) 11:25:42 ID:jtJoCBpz BE:26858055-#
>>136
駐車場はガラガラでした。

>>144
そんなルートもあるのか!

>>146
135は昼過ぎの話。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 12:55:39 ID:St403eA1
あんな大和、戦争賛美に成らんよう、ピカで焼いてしまえ(@某映画カントク)
祈念公園の折鶴に定期的に火を点けて、愚民に平和を啓蒙(@某平和団体)

 広島の”平和”は歪んどるけぇ、真に受けんさんな。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 21:42:49 ID:J8rSE/xi
原爆手帳で医療費ただだし・・他にも優待あるのかな?

今だと手帳所持者ほとんど被爆2世も多いと思うけど・・
全国的に老人医療費の1割負担を更に上げようという時、
どうかなという歪みもあるということか。 
海外在住被爆者認定の裁判が起きるのも医療費という金目当て。

だいたい少子高齢化だし、
格差社会で、若者の失業率も多いし給料も安いし物価は高い。
それなのに金持ち老人(納税額の多い老人)が沢山存在している。
更に、将来不安だが現在は確実なる年金をも、もらっている。

だから老人フリーパスや割引パスは止めるべきだと絶対に思う。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 22:14:50 ID:RwDdYmAc
5月次のイベント FF&大和&岩国基地は終了。
5月20日(土)、21日(日)は福山バラまつり

朝の広島BC発のバラライナーは続行便を用意すべき

去年は広島のおばさんが沢山乗って中筋駅で積み残し
大騒ぎ。勿論バス車内は補助席全開状態だったんだよ。
バスセンターに1〜2台ローズ待機させとおくべきだ。
151144:2006/05/09(火) 00:49:17 ID:BZHC6D1e
>>147
俺も昼過ぎ
152名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 18:35:24 ID:ttDeUedi
>>135

俺も最近2回乗車した時はこのルートだった。
ソレイユバス(Peace号ノンステ)の運転台横に書いてあったのだが、鉄道病院近くの観光バス駐車場は凹凸があるのでバスの床をこすることが頻発していたらしい。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 18:26:29 ID:jCucqPSb
オリオンハズに山口・広島〜東京便が出来るらしい
154名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 22:25:07 ID:wzQbwSCO
>>153
>>10でチャックした。
 夏からか。。。http://www.orion-tour.co.jp/orionbus/

 Tabi Bus と書かれた 真っ青な 新型セレガラ
 時々見かけるけど、あれオリオンでしょうか? 教えて?
 でも4列だよね たぶん
155名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 23:00:41 ID:NVxIG8Kx
>>140
クレアラインでいく大和ロケセットになるらすい。
これは呉ヨンしんちゃんが登場したとみたよ。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605100069.html
156名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 07:28:21 ID:6Fa8MD13
教えて下さい。
一般路線バス車両とか貸切バスとして貸してくれますか?
高速バス車両(ローズライナーみたいなWC付)も貸切バスで貸してくれますか?
貸切専用車より料金は安くなるのでしょうか? 交渉次第でしょうか?
詳しい方、どうか教えて下さい。 
157名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 07:44:36 ID:+62rV7Tk
>>156
可能性の点から言えばどちらも貸切可能です。
車両・乗務員諸々に余裕のあることが前提ですが・・・
企業ですから儲けが出ることなら交渉次第でなんとかなると思いますよ〜
158名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 09:25:12 ID:vDoswbKA
>>156
一般路線車両を貸切はできるはず。
一般路線タイプならば貸切車両や高速車両よりは安くなる。
ただ、車両の指定「広島22く35-48でお願いします。」とか特定の車両を希望するのは難しいと思われる。
159名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 20:44:51 ID:n6aNskCC
クレアで使っているブルーリボンが貸切扱いになってるのを見たことがある。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 22:54:20 ID:mH6J3FV7
156です。みなさんありがとうございます。そうなんですね。

貸切専用会社のバスに乗るより、日頃から路線はなじみがあるので、
路線の営業所でいいかなぁ?聞いてみることにします。どうもです。

旅行会社(○○トラベルや○○ツアー)を通さずに直でいいですよね。
通すと手数料が取られて高くなりそうな気もしますし、双方手間だし、
まあ路線運行バス会社とかに知り合いがいれば最高なんですが。
161名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 00:02:59 ID:z/IUszhB
うちは呉市営を利用しますよ。こちらから言えば予算と人数に合わせて
イロイロなバスがでますよ。それこそ観光バスからボンバスやイルメリ号
まで幅広くラインナップされてます。はい。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 00:49:44 ID:THx8WbD0
会社での旅行幹事の場合ですが、参加人数が20人前後の場合、

電車や新幹線は論外(多分団体割引までいかないでので)でしょうが、

高速バスを全員回数券利用で使用すべきか(他のお客さんに迷惑かな?)
それとも貸切バスをチャーターすべきか、
あまり独自性がないけど旅行会社の企画か募集ツアーに参加するか、
いろいろ迷いますよ。

安くて、車内でも楽しめるのはなーって・・・
電車みたいに、路線,高速バスの団体割引とかはないですよね。
163名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 01:01:30 ID:wPVLmeVU
>>162
ローズライナーを団体さんが利用してたときは2号車が出てたので
事前に乗る事を伝えていれば問題ないと思われる
料金に割引があるかはしらんけど
164名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 02:21:01 ID:BDSbTTls
どこかで路線車は貸切に使えない、と聞いたことがあるけどこれは間違いか・・
ところで、バスを借りるのは、車両まで「か・316でおながいします」みたいに指定できるのか?

>>162
案外貸し切りバスを使っても大して料金が変わらないこともあるらしい
165名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 02:28:03 ID:RH0NBfHT
>>162
JRの団体割引は8人以上。ただし、乗車券のみ10〜15%割引。
新幹線使うなら、回数券買ったほうがいいかも。

>>164
小学校の社会見学に路線車で行った記憶がある。
166岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/12(金) 03:39:00 ID:DrljtqeF
貸切と言えば、広大西条キャンパス⇔霞キャンパスのシャトルバスが走ってるとか。
医歯薬学部関係者限定か?

一応、昨日中Jの広島200か638と広島22く3***を学内で見たが…
167名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 11:39:24 ID:BcJEzKMZ
小学校時代の遠足で動物園に行ったとき、全部が路線バスだったのを覚えています。
こんな感じのばすでした。形式がわかんさいさ。だれか写真よろ。

  > ̄ ̄ ̄ ̄<
  | |

168名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 16:46:44 ID:BDSbTTls
>>167
何処から見たイメージなのか会社名でも分かれば後は楽なんだけどなぁ。
169167:2006/05/12(金) 18:43:35 ID:uS9J6atm
すまそ。時代は今から約20年ぐらい前で広電のバスです。
3号線には、この形のバスが入っておらず子供ココロにグッ
ときたわけですよ。なんだありゃ!?かっちょえぇぇぇぇ〜と

ちなみに横からみた感じです。

> ̄ ̄ ̄ ̄<
|         |


170名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 20:08:46 ID:3GgCU0C5
某隣県の某バス会社が章○不動産の軍門に下ったようでつ
171名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 21:40:57 ID:mqUva8Fn
>>170
章○不動さんは、昔は○栄商事という金貸しだったというのは
本当ですか?

中筋に200坪の豪邸の自宅があるのは神話ですか
172名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 22:04:36 ID:KP+zHygp
俺の知り合いは、大学のゼミ旅行(日帰り)で中Jの路線車を使ったらしい。
高陽台専属の中型で、たしか1日5万円か6万円だったって言ってたと思う。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 22:44:08 ID:Kdh5woZm
広電電車の単車は1日1万5千円くらいだった。
連接車は2万5千円くらいだったかな。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 23:42:59 ID:DvPiE/T6
結構安いんだな(´ー`)
小学校の時、広交の路線車で郵便局の見学に行った。
学校のグランドに乗り入れて来てたけど幕は「高陽車庫」やって、
普通にバス代払って乗ってたな……
あれって貸切扱いだったのか、路線の増便扱いだったのか???
175名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 00:13:21 ID:go2dQpBj
>>169
さてはこんなのか?
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060512235751.jpg
この西工カマボコはたしか郊外線中心に配属されていたから3号線では見る機会がないかもな。
広電では少数派でも広交ではこればっかりだったなぁ

>>174
俺は小学校2年の社会見学で広島交通勝木営業所に行ったことがある。
行きは特に貸切はなくバスの乗り方の勉強って事で普通に運賃を支払って行ったな。
みんなはハンペンや58MCで勝木営業所まで行ったが、俺達はトイレに行って乗り遅れて三段峡仕様の車両が当たって優越感に浸ったよ。
営業所では整備場で床下の整備や点検で使う溝の中を見学したり、58MCに乗って洗車機を通ってみたりしたな。
あとは営業所長の話を聞いたりとかな。
帰りは58MCを1台貸し切って、2年生総勢100名ちょいと先生3名を無理やり詰め込んで死ぬほど窮屈な思いをしながら5分間我慢したな。
あとで知ったのだが、俺達が行きに利用した便は勝木営業所のウテシの行為で中大毛寺→勝木の臨時便を運行しまくってたのだそうだ。
他にも子ども会で広電バスの松江線の豚っ鼻RVを貸し切ったこともあったな。
176ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2006/05/13(土) 01:46:14 ID:ukeyzDso
そーいや漏れもやったな、貸し切りと思ってたら運賃箱に銭入れろっての
何の時かは完璧に忘れてしまったw
高陽車庫にも社会見学で逝ったような希ガスるが・・何にも覚えてね〜
177名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 02:33:05 ID:l09uVCDS
>>169
江波所属にもカマボコ日野居たよ
3メシにも画像があった
なぜか6号線は担当することが少なかったが
3・13・8の観音系でも走っていた

少々話題が違うが確か'79年までに廃車になった江波車で
よそからの中古だったのかな?前後扉のREが居て早い時期に
後ろ引き戸を閉鎖しめきり→中引き戸新設といういびつな車もいた
写真に収めるという発想が無かったことが悔やまれるほど
'80年代中期までの江波車には愛着があった
178名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:49:40 ID:K9fHNKM/ BE:159021353-
小学校時代の貸切バスは殆どが広交ボロエアロだった俺が来ましたよ

社会見学で思い出したが、一度ふりかけ工場・ごみ工場なんかを見学したときだけ唯一セミダブルデッカーの車が来たことがあった。
記憶では本四バス辺りの車だったが、ぐぐってもセミダブルの本四は見かけなかったから、別の会社だったのか・・
179名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:54:33 ID:mMmurACf
>>150
広島バスセンターホームページのブログにもでてる。

書かれてない裏わざとしては、終点まで乗らず入船町で下車して、
ばら祭会場まで歩いた方がたぶん早い。(安くつく。)

福山駅から直行バスも出てるけど、乗り場に大行列が出来てて
超満員にしてから発車する古い路線バスのピストン運行だから・・
まあ、JR電車で来る客も合流するからなぁ・・仕方ないんだ。

けど、ローズライナーなのに、臨時バス停できればいいのにね。
まあ、駅からの直行バスも稼がないといけんけえ 無理ぽ。
180名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 18:09:51 ID:c9KCxMmT
>>177
バスラマに載ってたお
>3扉RE
181169:2006/05/13(土) 18:15:57 ID:ugs0adi0
>>175
Yes it is まさにこれ!!このバスと大島で走っていたBUが今でも大好きな自分。
これは今はどこにいるの?子供のころ乗りたくてもコレだけには乗れなかったのよね。
逢いにいきたい。

>>177
これ走ってた?あんまりみかけなかったんだけど..RCばっかりのイメージが..
182名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 18:17:20 ID:K9fHNKM/
>>181
RCやBUを知っているのに、カマボコを知らない奴も珍しいな
183169:2006/05/13(土) 19:52:18 ID:ugs0adi0
バスコレがあったから?ただ自分が言っているのがRCとかBUであってるのかは怪しいけどね。
184名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 20:44:33 ID:K9fHNKM/
>>183
何だ、そういうことだったのか。
基本的にはRCとBUで合っているかと。
185名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 22:28:39 ID:go2dQpBj
>>177
その3扉の廃車体が近所に残ってる。

>>181
千代田町の国道沿いにあるぞ。
ここに来てもう12年以上になるな。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:06:28 ID:FZbdmpAl
>>179
入船町で降りたら、恒例のバラバスに乗れないじゃん。
てか、2006年版バラバス塗装したのかな? 聞かないな?
187177:2006/05/14(日) 01:55:55 ID:rR1zLT9V
>>185
な何あんななんあなん何だってえええええええ!!!!!
うpを
  うpをしてくださいいいいいいい

出来れば横幕の全ても
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
188名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 08:42:30 ID:UmZSzafQ
>>186
バラ祭り公式HPに画像ある
1892chでちらし裏ブログをする香具師:2006/05/14(日) 19:16:11 ID:e7sSvcSv
>>133
バスセンターにまた箱が出来つつあるんだな。

3番乗場前、5番乗場前、それと一番最後の番号乗場前と、3つも。
こんどこそ待合室らしい。待合室出来るぞ張り紙がしてあった。

それにしても小さな箱を沢山作ったもんだ。
どーんと1つか2つにつなげればいいのに・・
あっそうか、家庭用の狭い部屋用エアコンにしてコストおさえたな。
まあいいけどね、これからホームも蒸し暑くなるからね。

それとホームは前面禁煙にするんだろうか? 
3番乗場前に箱出来たら、喫煙コーナーなくなってるし、
前からある1番乗場前のリムジン待合室内もリニューアルしてた。

それから、広電の箱は横にミラー紙が張ってあり、
酔っ払いがぶつからないか心配なんだけど。。。
あそこは県北用の待合室にしたが良かったかも・空気悪い箇所だし。
190名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 19:29:42 ID:ST4ONlcE
>>152
ソレイユシャトルは駐車場で旋回しなくなったよ。

大旋回するとノン捨て痛むし、雨の日は駐車場も痛む。
昔、中学校の遠足で貸切バスが学校に来たことあったが、
雨上がりの土のグランドで大旋回されて、ワヤになった。
191169:2006/05/14(日) 19:57:59 ID:crV+A0O6
>>185
千代田の国道沿い?結構走る機会あるんだけど見たことない。orz
国道が違うのか?走ってみるときに注意してみよう。情報THX
192名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:39:43 ID:fWgCb84m
>>189
>それにしても小さな箱を沢山作ったもんだ。
>どーんと1つか2つにつなげればいいのに・・
てゆーか、これ以上大きくすると通行の邪魔になるから、あれくらいの大きさでいいんじゃないか?
確かに指摘の通り、9番ホーム前を待合室にして、10番乗り場前を広電グループのハコにした方がいいな。

それと全面禁煙は同意。タバコ吸わない香具師にとっては、苦痛になることもある。
どうしても喫煙コーナー造るんなら、コンコースの片隅に仕切りを立てて完全分煙して欲しい。
そごうエレベーター前の喫煙コーナーなんて、煙たくてどうしようもない。
193名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 23:42:07 ID:Jlc0JdnO
今日は西高屋行きミリオン号を久しぶりに見ました。
194名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 23:52:30 ID:8+EW5ixe
まだ持ってたのか、ミリオン車。
こんど乗りに行こう(w
195名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 09:00:36 ID:rPFppYgk
可部路画像板に出てる広電のドナドナ回送って、どこの車?
社内番号が見えそうで見えないorz
196名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 10:39:00 ID:cecz94Z9
>>可部路画像板

これくわしく
197名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 16:31:50 ID:tJ7cAmyN
198名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 19:00:16 ID:vRh4ma/k
クレアラインの広電セレガが、縞々になってるよ。

元修大スクールがクレアライン走ってるの見たけど、
あれはイレギュラーなのかな。
199185:2006/05/15(月) 20:59:32 ID:rPFppYgk
>>187
べつにうpしてもいいけど、屋根が邪魔で肝心の後ろ扉部分は微妙だぞ。
それでもいいのなら。
ところで往事を知っているのなら教えてほしいのだけど、しめきり扱いの後扉はどうなってた?
沖縄のように溶接して閉鎖なの?それとも開けようと思えば開けられる状態だったの?
また後扉部分には座席はあったの?
200187:2006/05/16(火) 02:49:46 ID:2F8bj9Xc
>>199
外見からはドアは健在で[しめきり]透明地赤字ステッカー
内部は完全に椅子が設置改造済みでした

ということは中へは入れない状況なんですね?
201185:2006/05/16(火) 07:52:31 ID:aKowElp2
>>200
つまりもう扉としては使えない状態にされていたのか。
例のブツは建設会社の資材置き場に置いてあるから上手く撮影でできる場所に入ると不法侵入になってしまう。
中にも資材が入っているから車内にも入れない。
202名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:33:41 ID:4zLIj+cR
野次北が復活するんか

ソース 広島BCのHP

【都市間高速バス】
5月21日(日)より弥次喜多ライナー(広島BC⇔横浜駅線)
《昼行便》時刻改正が行われます
【空港リムジンバス】
5月1日より「空港リムジンバス」時刻改正されました。
【都市間高速バス】
4月29日より『今治線』一部ダイヤ改正ならびにバス停の
変更がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・以下省略
203名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:39:47 ID:hqZsUuI1
>>202
廃止することが改正だ


とマジレスしてみる
204岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/16(火) 22:09:16 ID:5XoEBfVk
真偽はわからんが、今度は名古屋あたりを狙ってるとか>Chu
205名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 12:34:03 ID:c/B4Mf7p
>今度は名古屋あたりを狙ってるとか>Chu…
 
 ほっほぉ、となるとタッグを組むのは見栄交通ですか?
 最凶と最悪が夢の競演ですねぇ、でもセレナーデとの棲み分けは?どーする。
206ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/05/17(水) 14:54:15 ID:LhXYRU6R
いっそのこと、広島〜札幌線の高速バスでも妄言を吐いてみる。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 15:28:39 ID:W7Ph1Qwc
208名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 20:52:04 ID:Zt0NBfy4
>>207
ご意見をお待ちしてます、ようです。 こちらで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102941018/750-
209名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 21:14:39 ID:5Qp58yRn
福山で100円バス復活 これ何便出すんだ
http://www.tomotetsu.co.jp/barashuttle.pdf

210名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 21:46:31 ID:gTxKRykH
今日の15時30前頃、新己斐橋で西広島駅方面にドナドナ・・・じゃなくて輸送されているのを見かけた。
広島200か・299だったけど、車検でもしていたのかな?
211名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 21:48:54 ID:gTxKRykH
何か文章おかしいので訂正

今日の15時30前頃、新己斐橋で西広島駅方面にドナドナ・・・じゃなくて輸送されている広電の虹HRを見かけた。
広島200か・299だったけど、車検上がりで阿品に帰っていっていたのかな
212名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 23:29:43 ID:9fbk+2/2
>>209
1周22分で1時間に最大10便
多少の遅れも織り込んだら5台運行か?

トモテシしか予告してないようだが
シャトルバスは特設駐車場5箇所から出る。
臨時便・通常路線・貸切もあるし、
ばら公園で待ってれば3社でバス30台くらいは見れそうだな。
213名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 12:28:24 ID:4cY3wTYB
>202
>5月21日(日)より弥次喜多ライナー(広島BC⇔横浜駅線)
>《昼行便》時刻改正が行われます
東海道五十三次よろしく、高速バス停をすべて停まるようにするとか…。
沿線各社から猛烈に叩かれそうだが真の意味でスローライフにはなる。
214213:2006/05/18(木) 12:31:49 ID:4cY3wTYB
各停はあくまで当方の妄想でつが。
本当に「改正」ならば横浜行きのままでは、と思います。
215名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 13:00:59 ID:tpO4AODV
野次北運行休止に修正されますた
216名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 14:37:59 ID:dShv0QoA
ところで、広島市中心部のみの区間で高速バスに乗れる路線は

・石見交通広益線 己斐・十日市〜新幹線口
・広島電鉄三段峡線(高速経由) どこからでも
・備北交通 広島駅〜沼田PA

これだけか?
ちなみに、バスの基準は観光バスとして見てもふさわしい車種にしてます。
217岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/18(木) 15:01:45 ID:UcTC+YJO
石見の周布行き、JR・一畑の出雲市行き、JR・広電・石見のいさりびの新幹線口〜バスセンターは1区間だから含まず?

Chu、名古屋行きの噂は、まぁ話半分でよろ。

しかし芸陽はせっかく本社にブルリU入れたかと思ったら、東広島市内でほとんど見ないな。
218名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 15:36:17 ID:dShv0QoA
>>217
中心部なのでOK
てか、乗れるのかw
219名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 15:50:06 ID:dShv0QoA
ttp://www.bochobus.co.jp/08/11.htm
ニューエアローバス紹介ページなのだが、リンクが三菱自動車なのがカワユスw

手作り感の濃いホームページだ。
220岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/18(木) 16:13:59 ID:UcTC+YJO
>>218
時々使ってるぞw
新幹線口にいて、バスセンター付近に行きたいときで発車時刻が近いときとか。
ただ、220円だけど。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 21:30:19 ID:D3WYBGKG
>>220
新幹線口なら広島バスじゃん 路線バスじゃけど
新幹線口バス停から広島バスセンター行きと紙屋町行きが沢山ある。

ノンストップ宮島口行きは貸切仕様で乗りたいけど、運賃が高い。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:33:01 ID:uH7YhtSM
広電三段峡は、ワンステのイメージが強い……
223名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:42:59 ID:BKPavmpM
>>222
広島バスセンター16:35発のお帰り香具師 間違いないぞ
ttp://www.hiroden.co.jp/trans/bus/suburb/pdf/sandankyo.pdf
224名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:48:16 ID:BKPavmpM
それから、フリーバスでないので「バス停以外でのバスの乗降はやめしょう」と
その車内に張り紙があるけど、
縞々セレガを流しのタクシーと勘違いする地方,すまん,認知賞の老人がいるのか?
225名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:24:57 ID:sU5ojffd
広島バス。尿素導入〜。
226名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:26:05 ID:B8hlraIM
>>220
料金は路線バスより10円高いな
広島BCで降りますボタン押すのドキドキだな
間違えたと言われそうなので乗車時に言うか
227名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:31:56 ID:ziZyazV8
>>226
偶然を装って「バスセンターまで乗れますかね?」って聞けばおk
石見交通はこれで攻略できた。
228名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:32:31 ID:SpUFkqtg
じゅげむ,じゅげむ,ごこうの・・・

広電郊外線の運転士はBCを出ると経由するバス停を連呼する。凄い。
229名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:53:25 ID:+qx/7DrK
>>226
のん兵衛した後、広島BCから広島駅方面経由のバスに乗った筈だが
なぜか紙屋町交差点で曲がらず、本通りバス停に止まった。

あわててボタンおして降車口へ行くと、間違えましたかと聞かれ
はあ〜と答えるとバスカードは通さなくていいとよと言われた。

ちょっとうれしかったけど、もう一度広島BCまで戻る力はなかった。
230岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/19(金) 02:12:06 ID:eXbRrhZC
もうすぐ一周忌の銀山・江の川は女学院前や合同庁舎前でも乗降できたような。

廃止といえば先週乗ったばかりだけど、弥次喜多にもう一度乗りてえ。
あれ、個人的にではあるが、病み付きになるw
231名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 02:24:05 ID:ZW87kLhd
>>224
やっさ号はお客様都合で東インターにてトイレ停車あり。
高速路線バスも言えば止まるのでは・・まあなるべく止めない方がいいが。
232名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 02:50:57 ID:LjoHgGYT
センターで駅行きの高速バスに乗る場合、降車ホームに行くのが正しいのん?
233岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/19(金) 03:16:58 ID:eXbRrhZC
>>232
正解
234ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/05/19(金) 12:58:50 ID:EHOJohzE
バスセンターから広島駅に行くとき、降車ホームから乗る方が本数多い気がするのは気のせいか?

余談だが、広島駅北口からバスに乗り、市内で降りようとして150円じゃない時に内心『しまった』と思いつつ平然を装って降りた俺ガイルw
235名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 20:21:54 ID:ziZyazV8
>>234
あるあるwwww

フラワーの時広島駅から本通の次まで乗って150円じゃなくて焦ったことがあった俺w
236名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 21:33:16 ID:0E3zUPwR
>>234
>バスセンターから広島駅に行くとき、降車ホームから乗る方が本数多い気がするのは気のせいか?

本数はあまり変わらない様な気がするが…。
乗車ホームなら芸陽・広電熊野線と広島バス29、広交・中Jにぎつ経由高陽行きがあるがホームが離れすぎているので不便だね。八丁堀を経由するので時間がかかるのもあるが。
一方降車ホームは広交・中J・広島バス30(その他広電・高速バス)があるが、時間通りにこないことが多いので10分以上間が空くこともあれば続行で来ることもある。間が空く時に限ってバスセンター止めが続けてくるが。合同庁舎経由なので早いのがいいね。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 22:06:10 ID:PCqfB+IV
降車ホームから広交で広島駅に行くと福屋の裏で降ろされてしまう。

正しく乗車ホームから広島バス等で行くと福屋の正面で降りられる。
また芸陽バスとかだと広島駅前の乗り場まで入ってくれるし、
広電バスだとかは駅側の東のバス停で降りられる。

広島駅行きは、降車するバス停留所でバスを選ぶという考えもある。


また八丁堀・紙屋町に行く時、広島駅の地下通路を歩くだけでバス代を節約・
いや、できないんだ。。ついつい。。。。0rz
238名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 22:44:04 ID:7n97BN2B
>>236
単純に待つなら降車ホームの方が早いだろうね。
乗車ホーム側は発車時刻が決まっているから時計確認して発車時刻が近ければ乗る。ってところか。

漏れの場合は広島駅の到着場所も結構重要なファクターだったりする。
(広島駅で地下道通らずに済む芸陽・広電熊野系をまず考え,次に降車ホームへ回る。)
239名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 06:54:00 ID:ZB5OJ/Q9
センター〜広島駅は電車でしょ。maxなら快適♪
信号にかかりすぎなのが玉に瑕。
240名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 07:02:53 ID:s3a3pP3C
歩いてますが、何か?

エリ音から、ピアノの音が聴こえてくると、
なんかいい感じ
241名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 10:57:39 ID:ukY7/j6H
普段から、タクシー派、バス派、路電派、徒歩派と別れてるんだと思う。
特に通勤・通学でバス定期とか持ってたり、ここの住人だとバスになる。
それ以外に良い選択肢があるのに思い付かず、バス停に向かっている。

この前、広島駅前周辺から横川駅周辺に行くのに広交バスに乗ったけど
後でよく考えると、JR電車でひと駅で早くて安かったのに気が付いたナ。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 11:12:07 ID:4PcsasGU
>>232
よく読むと、センターから駅(終点)まで「高速バス」で行く・・? 

広交じゃないじゃん。度胸がいるのう。

路線バスでいうと、
広バスで原爆ドーム前で乗って、紙屋町バスセンター前で降りるようなもの。
エレベータで言えば、
下りのほば満員エレベーターに2階から乗って、1階で降りるようなもの。
243名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 11:26:56 ID:4PcsasGU
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 晴れ来たので、バラ祭・ローズライナー・シャトル貸切祭あげ
    (つ  丿 \_http://www.urban.ne.jp/home/matsuri1/top/top_index.htm
    ⊂_ ノ
      (_)
244名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 11:31:41 ID:4PcsasGU
トップはこちらだった
http://www.urban.ne.jp/home/matsuri1

>>243
それにしても、キャッチフレーズが
呉市制100年の時の「来て見て呉」のパクリだな
     連投すまん。
245名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 15:34:12 ID:w4K2+DtN
明日の昼頃グリフェ続行便いるな。
広大-西条駅も少ないのに...
246岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/20(土) 16:19:44 ID:X3LcnQP/
>>245
なんかあるん?
247名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 17:53:59 ID:w4K2+DtN
>>245
国立大学法人等職員採用試験。2000人くらい広大にくる。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 22:09:32 ID:SC00oKX0
>>238
広島駅Cホームからは地下道がデフォだと思いますが……
今は横断歩道があるんだっけ?
249名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:28:52 ID:G286aAL4
Cホーム迄横断歩道ある。
福屋からは旧ダイエーと東郵便局間の横断歩道がある。
地下にもぐらなくても可。

センターの案内に肉声も加わるようになってヨカッタ。
山口(ヤマグチ)を^-__と発音してる人は山口----の人かな?
250名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 00:53:01 ID:d+Zp7slD
備北キャラの名前決まったの?
http://zbzbm.hp.infoseek.co.jp/kikaku/buspi/onyanoko/5.html
251岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/21(日) 02:26:46 ID:DHKOKm2m
>>247
情報d。プチ入試だな。
252名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 02:54:00 ID:R1Kc1vzA
>>250
びほく太郎、びほく花子


どうでもいいが、いずれはHRや縦目レインボーも備北交通に入るんだろうな。
253ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/05/21(日) 12:15:52 ID:e9qs1ov8
赤25のバス車内のブレーキかけたときに点る案内灯の広告に、
かなり前に潰れたレストラン『サンローズ』が未だに残ってるのに、この前乗車したとき気づいた・・・。



市内から広島駅に行くときの手段ですが、荷物が多ければバスですが、基本的に気まぐれだったりしますw

バスカード購入時ならバスセンターから乗る時もあれば、シャレオを歩いて紙屋町・立町から乗る時もあるし・・・。
某『とらの●な』あたりを彷徨ってる時は、原爆ドーム前・市民球場前から乗車しますがw
254名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 12:48:42 ID:wTDiMTVX
広大-西条は臨時でてマターリ気味だが、グリフェはどうなることやら。中央図書館まで走って迎えうちしてやった
255ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/05/21(日) 14:44:15 ID:+RBYT4Bt
紙屋町メルパルク前から久々に乗ろうとして赤22と25の時刻表を読み間違えて30分近く突っ立ってるのは俺だけでよいw


…あつい。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 17:39:50 ID:kjqBdA7M
紙屋町〜広島駅は電車かな。同じ金額で横川駅にも出られるし。
ドーム電停は工事してるな。
バスセンター、空気はよくなってきた。バス代替のおかげか?
257名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 18:07:37 ID:9hPSoMVP
電車は立ち客だらけで混むのが嫌だな。
駅からはいつもバスに乗ってしまう。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 19:44:35 ID:u+7zjE8h
広交ピースの・100あたりが中筋で車両交換したけど、どゆこと?
朝の8時に広島IC方面から入るものだからわけわからんかった。

広大は、西口に2人ほど中Jの人が立ってた。駐車場には貸切エアロQが2台いたけど...。

積み残しは出なかったけど、2台か4列キングかが欲しいな。
259名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 21:59:01 ID:lfn6eQ07
>>257
正解! バスなら座れる。 それも前向いて。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 22:36:31 ID:DLRtMtHw
もっちもちのつやつや ラッピングバスが
赤バスと青バスの2つで走っていて紛らわしい件について

しかも、ひとつは横川−広大病院で、ひとつは熊野−バスセンターで
走っており、一部路線がかぶっている件について
261名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 23:00:56 ID:vNRGg0SH
>>260
確かに経路はダブっているが同じバス停に停車するわけでもないので問題ないと思うが。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 23:49:13 ID:phMpLbnQ
>>258
その車両ではないかもしれないが、広交ローズで
同じように中筋駅ロータリー中央で車両交換に出くわした。

原因は、54号でも感じていたが、パワステが効かなくなって、
中筋で右折入線出来ない程、ハンドルが固まり、回らなかった。

これでは高速運行は危険と運転士が判断、営業所に即通報。
代車は次便ローズの空席でとの回答、広島BCから確保のできたと連絡入る。
またこのバスの帰り便ローズは中バスに連絡依頼。トモが出したかも。

バスはしばらく待機していた。急ぎの人はあまりいなくて、
合間を見て客の連絡用に運転士の携帯の貸し出しが行われてた。

広交は車両交換や経路変更の対応が早いヨシ。右ヨシ左ヨシ でもバスストップだだ。
263岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/22(月) 00:06:13 ID:53wTIxSH
21日のAM1時過ぎに三球観光の前のR486をネオプラン?みたいなバスが広島方向に走っていったけどどこのだろ?
車体は白くてリアにJapanの文字があったのは読めたが…
264名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 00:24:59 ID:1fsXexH3
>>262
次便の繰り上げ運行なら、その次便にも代車が出たのでしょうかね。
265名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 00:43:02 ID:3caV+ruX
>>260-261
ラッピングするとバス会社が分かりにくいのは、社会問題になっている。
今後、ラッピングバスは側窓から上の部分はバス会社のカラーにしなければならなくなる規制ができるかもしれないらしい。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 01:45:00 ID:Jxmrs69p
>>263
アイラブジャパンバスかも
ttp://ilovejapan-net.com/712gaiyou.htm
267名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 01:49:25 ID:5sWoq1Xe
>>264
交通は高速車のやりくりきつくなったな。観光からまわしてもらうことは出来ないのか?
ちなみに、県外が観光なのは2号車を簡単に出せるからというのもある。
268岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/22(月) 01:59:55 ID:53wTIxSH
>>266
おお、これこれ。
東広島にそんな会社があったとは知らんかった。サンクス。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 13:22:36 ID:EwyBaz9n
>>264
よく読もう。
当便打ち切り、乗客のみ次便乗車だよ。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 15:48:08 ID:CmBfQVMI
そいや、防ちょうの高速バスが十日市あたりでパンクでヘタってたけど。
271名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 20:58:22 ID:aUu1AV/a
広島バス
昭和町バス停付近にてエンジン付近から煙が・・・
ファンベルト?が切れたらしい。
200か3・87ったら中古車か?
272264:2006/05/22(月) 22:55:43 ID:nrV0uWFx
>>269
よく読もうと言われても、当便打ち切りとはどこにも…
273名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 23:15:51 ID:ZRpAkKcM
広島交通といえば、
時々路線バス(回送車)が、合同庁舎前のガソリンスタンドに入っている。
十日市〜寺町辺りのGSでも見かけたことある。

路線バスが車庫以外でも給油するのだろうか? 教えて下さい。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 23:24:05 ID:sWkSQDAX
バスの故障って、エアー関係が多くないか?
スイングドアが完全に閉まらなくなったとか
エアーのギアチャンジがきかなくなったとか

教えてセイビマン
275名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 23:51:46 ID:5sWoq1Xe
>>273
はかた号は途中で給油する。

今はマンションになった広島バス寺分車庫には給油設備なかったから、近くのGSで給油していた。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 00:37:58 ID:/YW5MGhy
>>273
広電バスの今吉田車庫に所属する社内番号24594は安佐営業所〜小浜〜
今吉田〜豊平病院の広島に出ない便のみに運用されるんだけど、
安佐営業所は給油設備はないので飯室交差点のガソリンスタンドで給油する。
またそのガソリンスタンドでは第一タクシーの飯室車庫駐在車も給油する。
277名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 08:24:54 ID:N1wQ49Ld
>>272
行間

>>273
10年くらい前に阿蘇で産交に乗ったとき、始発駅を出た直後に
ガソリンスタンドに入って驚いたことがある。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:56:15 ID:tLVyUNtM BE:212028454-
<チラシの裏>
バスセンターって書くけど、喋る時は殆どの人が実質「バッセンター」だな
</チラシの裏>
279名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 12:37:30 ID:SegAd8rc
さよならRD、ようこそCNGバス。
 ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605240062.html
280名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 19:54:12 ID:PeQvEGYC
ttp://www.chugoku-jrbus.co.jp/cm/top.htm
昼特急京都号にブルちゃんが
281名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 02:41:49 ID:THPWfmP/
けさ(25日付)の日経・広島面の左下にこんな記事があった。

苦戦打開へ寝台バス
▽…「夢は寝台バス」と、バス利用の活性化に知恵を絞るのは
中国バス(広島県福山市)の浜岡康正社長、乗客が両足を伸ば
せゆったりと休める旅客機のファーストクラス並みのバス車両
の実現に向け、運輸当局のに運行安全規制の枠組みづくりを働
きかけている。
▽…自家用車の普及や鉄道網の整備、空路の充実の前に、長距
離路線バスはいささか苦戦気味。だが「元気な高齢者が多い時
代。ゆとりある旅行に、割安な移動手段は捨てたものではない」
と、バスの利用を呼びかける。


元気な高齢者でも弥次喜多は無理だろう。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 03:34:18 ID:RwHkYLnD
所詮、高速バスや、ましてや夜行バスなんて利用するのは、
庶民以下の貧乏人でつ。

どーあがいても新幹線や飛行機並みの料金は取れない。

国内交通費に1万円しか出せない貧乏人100人集めるより、
どーんと国内交通費に10万円出す勝ち組企業の社員やリタイヤ富裕層を10人
集めるビジネスの方がこれからの格差社会で儲けるには効率が良いだろう。

まあ、こーなったのも、お上の規制緩和や自由化で
どんどん新規参入が可能なので価格破壊や格差が生じた訳なんだけど・・
それに給与格差も生じて、子育ても大変なので少子化まで拍車がかかる訳で
だから、これから30年後先の物価も上昇して退職金と年金も期待できない
マイナスをイメージした時代にはそういう割安バスに老人も乗るだろう。

けど、今は駄目だと思うよ。
100万円のターボ付き軽自動車10台売るより、
1000万円のハイブリッド仕様のレクサス1台を売る時代に変化しつつあるし、
しばらくはそうだと思う。 

だから老人には100万円で日本一週豪華バスの旅の方が絶対いいし、
格安でも体に苦しい路線のリピーターに老人はなりえない。
だいたい、ハイタクバス業界の社長の車は違うだろ。笑ってしまう。
だから、金持ちから稼ぐに限るよ。効率良くね。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 07:05:29 ID:79HLAHKc
各社とも時刻表の表記方法を曜日別の分表示のみとして簡略化する傾向にあるな。
○休日のみ、×平日のみ、といった表示がなくなってわかりやすくなった。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 07:10:50 ID:79HLAHKc
広島バスセンターはパソコンで運行当日のみの各ホームの時刻表を大型モニターで表示できるようにするべき。
場所貸し以外に株式会社広島バスセンターの存在価値を見いだすことにもなる。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 08:13:28 ID:QYI7n7e7
広島センターはJRの駅のようなLED発車案内表示が必要だと思う。
あと、広島センターの今の長距離バスが到着したときの放送は聞き取りにくい。
声がこもりすぎ。寝起きのような声の放送はやめて欲しい。
286名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 11:29:12 ID:TVxiJFT1
大原さやかの声で自動放送キボンヌ


荻原えみこもいいなぁ

287名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 11:52:50 ID:shn51IJC
>「夢は寝台バス」
 寝たきりの年寄り専用?
288岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/26(金) 17:25:43 ID:51dRI+Q7 BE:12892043-#
寝台バスって1年以上前にこのスレで出てなかった?
289名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 19:41:54 ID:1G/pd5Rp BE:127217726-
>>282
飛行機・新幹線>>>JR特急=豪華客船>>>>>ハイウェイバス>>>
>>旅行会社主催の夜行バス利用ツアー>>>>>>>>>>>ツアーバス

そして、下半分の文章はともかく高速バス利用者を庶民以下とするのはどうかと。
ローズみたいな都市間バスなら、下手すれば新幹線より安くて、それなりのグレードの高い車両だったりするからそうとも言えないんじゃないか?

流石に、大阪東京間の補助席利用高速バスは体が丈夫な貧乏人の使うバスだろうけどw
290岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/26(金) 19:44:29 ID:51dRI+Q7 BE:19337292-#
>>289
>流石に、大阪東京間の補助席利用高速バスは体が丈夫な貧乏人の使うバスだろうけどw

確かに体はそこそこ丈夫な貧乏人です つд`)
291名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 20:15:48 ID:1G/pd5Rp
>>290
利用者乙

俺も使う機会あれば使おうと考えていた貧乏人ですがな(´・ω・`)
292岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/05/27(土) 01:49:27 ID:v4x+o2eX
>>291
あの値段なら補助席もアリだと思った。
1度乗ったらもう結構、という人もいるらしいが、自分は機会があればまた乗るよw

リクライニング:しません
背もたれ:中途半端な高さです
クッション:当然硬いです
休憩場所到着時:真っ先に降りて下さい
休憩場所発車前:発車直前までバスの外で待ってください
こんな感じなので覚悟はしといてくださいw
運がよければ新セレガのSHDです。座布団持参も一つの手。

昨日は消防の遠足か、広大に中Jの貸切エアロとクィーンが7台並んでて壮観でした。
クィーン1台、ニューエアロバス2台、パンダ4台でした。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 01:57:11 ID:5RpaQzAk
現在仁保路線の車内放送、おばさん声とおねぇさん声(郊外線と3号線)が混同状態。

>>286
大原ボイスは実際に流れてるの知ってるけど、
イルファさんも実際にあるのですか?すごく耳に優しそう。いいなぁ。
294名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 05:24:28 ID:nZ/hbVM6
>>293
バスではく、鉄道だけど、
大原さやかは、KQなどの駅で聴ける。
荻原えみこは、神経性の駅で聴ける。

あと、ゆりかもめの各駅もすごい状態に。
東京に来たときは是非聴いて欲しい。w
295名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 08:23:21 ID:vbBT48xu
無味乾燥な案内テープは良くない。肉声を加えるべき。

バスセンタもそうだけど、高速バスにも派遣ガイドというか
オタ向けメイドガイド、おばはん向け講談師(あやのこうじ風)ガイド
若い女性専用高速バスに逝けメン挫折のアルバイトホストガイド・・
296名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 08:48:13 ID:0R5TklCQ
広電の府中線もオバサンとネェチャンの協同ボイスだぜ。
しかもノンステに限っては、アイドリングストップ中は何かクラシックっぽい音楽が流れるんだぜ。
297名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 13:35:00 ID:MN5YJ36h
>アイドリングストップ中は何かクラシックっぽい音楽が流れる

昔、遠州鉄道バスが車内が静かになり過ぎ防止でやってたな 今は?
298名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 16:22:33 ID:7EMU7ctx
リムジンバスの時刻表が毎月変わっていますが、
これは飛行機の発着時間が毎月変わるからと思いますが、
なんでそんなに飛行機は発着時間が変わるのですか?

空路変更や季節的気流とかの影響? ただのダイヤ改正?
詳しい人教えて下さい。毎月バス時刻変わるの大変ですよね。

玄関開けたら2分でご飯みたいに、
飛行機が着いて5分で発車みたいな方が
乗客は助かるのはわかりますが・・なにぶん山中で何もない空港ですから。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 18:37:50 ID:8o3uLV5N
原爆ドームから出てるるんるんすいすい遊覧船の色はなんだ

どぎついピンクになっているではないか 修○高の古い校舎より酷いな
だいたい、リバーサイドの建築物は広島市がうるさく指導しているのに
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1120637444030/index.html

平和公園へ貸切バスウォッチに行って見てしまった。すれ違いですんません。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:25:03 ID:VDDqOnsT
>>297
三重交通は今もやってる。
どーせやるなら、カタカタカタカタって音どっかからとってきたの鳴らせ。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 20:41:27 ID:Jo9Zm+rK
周防灘フェリーがドック入りらしい 

ソース:スオーナダフェリーのHP
 ドッグ入りのお知らせ(進行丸)
 平成18年6月7日〜6月14日まで特別ダイヤで運航いたします。

広島〜別府の高速バスはどーするの?
302名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 20:45:33 ID:Jo9Zm+rK
運休か すまん自己解決しました

ソース:発車オーライネット
 
   広島⇔別府

    乗車方面を選択
     広島BC発 別府北浜発
    出発日を選択

   当路線は、途中区間で利用しているスオーナダフェリーの
   定期ドック入りのため下記の期間上下便とも全便運休します。
   平成18年4月11日〜18日 及び 平成18年6月7日〜14日
303名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:22:08 ID:DN4LV0wf
222 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:33:01 ID:uH7YhtSM
広電三段峡は、ワンステのイメージが強い……

223 :名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 00:42:59 ID:BKPavmpM
>>222
広島バスセンター16:35発のお帰り香具師 間違いないぞ
ttp://www.hiroden.co.jp/trans/bus/suburb/pdf/sandankyo.pdf


広島バスセンター18:05もしましまセレガと思う。
それにしても高速にワンステで進入はないよな。
漏れもセレガを選んで乗ってるけど、目的地は高速インターの前だな。

2倍運賃深夜バスより、プラス100円で貸切タイプ郊外路線バス希望。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:29:15 ID:lNZDtRmE
話それて申し訳ありませんが、広電バスの社番の見方を教えて下さい。
ソレイユシャトルの連番社番の頭番号がシールで変えられてて気になりました。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 21:53:37 ID:FSJeZ5pd
国鉄広島は僕達の誇りです。
国鉄広島は人類共通の文化遺産です。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 22:27:52 ID:hPPjvQno
>>304
最初の一桁が所属営業所
1・・・郊外線南営業所管内(西部・東部郊外線)、2・・・郊外線北営業所管内(北部郊外線・高速バス)、3・・・貸切バス(現存しない)、4・・・不明(現存しない)、
5・・・市内線仁保車庫管内、6・・・市内線江波営業所管内、7・・・市内線曙営業所管内、8・・・支線系統、0・・・広島空港リムジンバス
5の番号は元々広電ボウルの隣にあった平野営業所管内の番号だったけど、平野営業所が廃止されて車庫だった仁保車庫の番号になってしまった。
8は山県郡や佐伯郡で走っていた支線系統の番号で、例えば加計〜筒賀〜吉和、千代田営業所〜木次〜上根、津田〜浅原などの路線があった。それらのほとんどは昭和60年代初頭に
廃止代替バスに移行し、約10年前に三段峡交通、千代田町巡回バス、豊平交通、津田交通などに地元事業者に移管されて8は消滅した。
ソレイユシャトルバスの場合は6の江波営業所から7の曙営業所に移籍した際に塗り替えずにシールで番号を変更したもの。

残りの前1桁が足回りのメーカーを示す。
0〜4は日野、6がいすゞ、9は三菱ふそうになる。
一例として13956の場合は南営業所所属で日野車となる。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:05:18 ID:S9aA3jmj
えらくご丁寧に教えてくれる優しい人がいるもんだな。

頭4と下42は欠番。だった希ガス。

確か遥か昔、日野高出力車(200馬力以上?)が3〜って区分があった筈だけど、
今じゃ意味ないね。てか、シャシはいすゞでも車号は“4”な件に関して。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:25:55 ID:mOmbBpY7
>>306
加計〜吉和、そういえばそんな路線あったなぁ。
津田車庫がまだ佐伯営業所だった時代だね。
309名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:47:02 ID:BQEY6f0b
304です。
306さん どうもありがとうございます。
コピーして個人的に保存させてもらいました。
他使用や引用はしません。どうもです。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 00:51:07 ID:xi6YOftc
>>306
「8」は今のボンバスにも引き継がれている感じやね。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 07:06:38 ID:0vXI1TOe
ショップ楽々園発着便がほぼなくなるらしいな。
改装工事が終わる廿日市市役所前駅発着〜阿品台方面に変更になるようだ。
合わせてショップ楽々園定期券売場も廃止。
312名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 07:08:56 ID:0vXI1TOe
宮島街道は草津〜五日市駅間といい、今回のショップ楽々園発着便廃止といい回送車ばかりになるな。
313名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 16:58:24 ID:mOmbBpY7
>>311
阿品台だけじゃなく、四季が丘・津田・吉和も殆どが廿日市市役所前発着になるみたい。
阿品台と四季が丘には減便もあるらしいが、津田は路線変更のみ。
314ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/05/31(水) 04:06:25 ID:K20+YoJu
アルパークについで楽々園営業所もなくなるのか・・・。
高校の頃、あそこでバスの通学定期を購入していたから惜しむなぁ。

 当時は月見台団地は勿論のこと、中地経由の山田団地とか、ショ楽〜造幣局経由・杉並台団地行きってのがあったが・・・
急行・八幡川経由湯来温泉なんてのもあったっけ。
原・川末行き意外に極楽寺山登山口いき、宮園・四季が丘が出来る以前は、佐原田行きってのもあった。
岩国駅行きもあれば、河内農協行きってのもあった。
もぅ、湯の山温泉・宇佐行きってのは過去の話だな・・・。

 楽々園営業所よ、様々な想い出を有難う。そしてお疲れ様でした。

 今でも600円回数券を一枚だけお守りとして持ってますw
バスカードが導入される以前、3000円のミックス回数券なんてものがありましたが。

 西区役所バス停の草津・五日市・廿日市方面の緑文字が寂しく往時をを忍ばせる・・・。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 04:57:23 ID:D0kTmnHs
営業所表記3の路線車が数台存在するのは?
最近までいたRTにも3XXXXの社番もってたのがいたけど。広電観光消滅後に。
316名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 07:02:29 ID:kdu9KqD+
楽々園営業所で定期券を購入されておられた皆様は
楽々園駅定期券売場をご利用ください。
広電バス定期券も扱っております。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 10:55:22 ID:2qrW2xpN
>>315
今でもHUで同じのがいるよ!あれ、どういう理由で「3」なんだろうねぇ。
広電観光消滅以前もあったような記憶。

久々にバスに乗ったら、仁保管内の車輌の
ウテシネームプレートが一新されていた。
318名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 14:20:49 ID:U6rvLXJ+
そのうち、ヒロデソは三段峡から、しRは大朝からテタ〜イするんだろな。
何処が跡を継ぐんだろうか? とヨケ〜イな心配をしてしまう今日この頃。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 19:54:45 ID:ElZxfOeG
>>315
表記が乗合じゃなく貸切になってるんだよねぇ。
貸切登録ってこと?
320名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 00:31:42 ID:JvkZaOnP
IPブランチ楽々園が廿日市市宮園に移転するらしい。
でも名称はIPブランチ楽々園。
普通はIPブランチ廿日市とかに改名するだろうがよ。
んでもって平日のみわずか5往復の発着となるショッピング楽々園。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 06:51:59 ID:/E95QTrB
新しい名称はIPブランチ宮園でいいんでない?
322名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 13:21:51 ID:JvkZaOnP
>>318
三段峡・大朝って、どちらも広交が撤退した路線だな。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 23:17:58 ID:RHpGkgHE
>>306
いろいろ補足、追加

一桁目・・・所属営業所

1・・・南営業課管内(西部・東部郊外線)※IP楽々園,IP熊野含む
2・・・北営業課管内(北部郊外線・高速バス)
3・・・貸切 ※旧広電観光含む
4・・・なし
5・・・東営業課 (仁保)
6・・・西営業課 (江波)
7・・・東営業課 (曙)
8・・・ボンバス ※H11〜
0・・・北営業課(リムジン) ※H5〜

>>315
書類上の台数合わせと思われる。
貸切バスは、観光分離後も電鉄本体で貸切免許を持っている訳で、江波の古参路線車数台(ここ最近は87年式HU、少し前ならRC・RT等)の

他、純粋な貸切車として江波のS62年式RU638B(33931号車)が1台存在。
ちなみに本日の中国新聞の「ひろしま美術館が市内の小中学生を送迎・無料見学」の記事に、そのRUと思われる写真がに出ていた。
324323:2006/06/02(金) 00:02:19 ID:zP2iY5r5
二桁目・・・シャーシメーカー

0・・・日野中型(BK・BT・RL・RR等)
1,2・・・日野大型(BD・旧RB・RE等) ※現存せず
3,4・・・日野大型(RC・HU・RV・RU等、高出力車) 307≫ ※現行コードとなった40年代初頭の基準で
6・・・いすゞ
7・・・トヨタ(昭和50年代初頭頃存在したらしい、貸切用コースター2台が該当)
   三菱中型(貸切の80年式モノコックMMと京王中古の86年式MKのみ) ※現存せず
8・・・三菱大型・中扉専用車?(60年代に陰陽連絡用として入ったAR480なる形式が該当) ※現存せず
9・・・三菱大型
325323:2006/06/02(金) 00:03:09 ID:zP2iY5r5
3桁目・・・サスペンション
0〜4・・・リーフサス
5〜9・・・エアサス

4・5桁目・・・通し番号(307≫の通り、42は欠番)

13956(HU275BA)の場合は南営業課管内のエアサスの日野車
26051(BU10K)なら北営業課管内のリーフサスのいすゞ車という事が判る。

尚、ボンバスは二桁目以降はイレギュラーで、メーカーの区別は無く、単に通し番号となる。
326323:2006/06/02(金) 00:07:15 ID:pLA9UGIz
連投スマソ

所属営業所 (平成初期)

1・・・南営業課管内(西部・東部郊外線) ※楽々園、佐伯含む
2・・・北営業課管内(北部郊外線・高速バス)※沼田、安佐、加計、千代田含む
3・・・貸切
4・・・なし
5・・・平野営業所(仁保車庫含む)
6・・・江波営業所
7・・・曙営業所
8・・・廃止代替バス(S62〜H9)
0・・・備北交通吉田営業所(S49〜H4)

8は、山県郡や佐伯郡中山間地域の支線系統を廃止代替バスに移行させた際に登場した番号。貸切扱いとなる為に登場した者と思われる


それまでは、担当営業所の番号(佐伯なら1、千代田なら2)が普通についており、支線系統を区別していた訳ではない。

こちらも記憶やら手持ち資料やらで大まかに書いているので、おかしな点があれば突っ込んでいただければ幸いです。

ちなみに、このスレの住民に、貸切のコースターを実際に見た方はいるのだろうか・・・
327323:2006/06/02(金) 00:25:15 ID:wu/2Xsif
>>326
訂正
1・・・南営業所管内
2・・・北営業所管内

そもそも、今の様に「営業課」の呼称が使われるようになったのは何時から?
328名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 05:52:04 ID:ptZ+o0Nv
一応他社になるが、ボンバスの車両番号が8じゃわな。
329ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/06/02(金) 14:22:05 ID:TjzCuZec
久々にバスセンターに行ったら10・11番ホームに待合所を作ってた。
330名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 17:10:56 ID:91c5SFQM
今の広電(路線)の最古参は己斐〜大学病院〜旭町運用の広島22く2481かな?

つか前にも出てたけど広電の市内バスの乗務員プレート(?)位置が変わりつつあるね。分かりやすい位置にしたのかな?
331ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/06/02(金) 17:36:29 ID:TjzCuZec
今、己斐本町3丁目バス停でボンバスの貸し切りを見掛けたが。最初が8だった。
貸し切りバスも8なのね。
332名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 21:20:41 ID:yELux5bh
しまなみ球場からカープもグリコも市営で逝んだでぇ。
333名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 09:10:02 ID:v6ElGn7V
県外の者なんですが、第一タクシーのカープバスはどちらの駅に行けば見れるでしょうか?地元の皆様、教えてつかぁさい
334名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 09:30:12 ID:HTc94y/b
ショッピング楽々園事務所完全閉鎖
ショッピング楽々園バス停はサイゼリア付近に移設
335名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 11:52:00 ID:GzPdWYfQ
ぱっとサイゼリア〜♪ですね。
336名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 14:15:22 ID:/QE3fcEu
>>335
懐かしいな……って、それサイデリアちゃう?
とマジレスしてみる。
337名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 14:19:13 ID:Ofo68YN3
>>333
上安か大町。大原に来ることもあるかもしれないが。
338名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 15:05:51 ID:+cVJheC2
広島バスセンター乗場の時刻表が突然リニューアルされてました。
コンコース入口の柱にも大路線図が付き分かり易くなりました。
見上げる時刻表はそのまま、待合室は工事中。席置くかな。
339名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 15:10:07 ID:+cVJheC2
それから、
発売中のバスマガ17最新号に広島バスのブルと斜め徒労、中Jブル、
尾道お古、尾道リエ他、因島他、鞆ボン・・・掲載されてます。
340名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 15:42:39 ID:tUYO8PnV
ダイヤ改正後、四季が丘・佐伯線の運用スターフがわやで
津田が四季が丘担当したり、四季が丘が津田担当して、
交代しながら運行してるようなカタチになってる。
それによって津田の新車が四季が丘にも入るようになるので、
阿品台に並んで新車の初入線ということになる。
341名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 17:37:09 ID:kc32i84w
サンサンライナー7月からダイヤ改正 ソース往来ネット
さんさん33分発にして下さいな。
342岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/03(土) 20:11:11 ID:mArYrniw
広電のリムジン車が高陽方面へ回送されてたが、これが共通予備車?
343340:2006/06/03(土) 20:53:12 ID:tUYO8PnV
補足として、四季が丘の車両には方向幕後半部分に佐伯線の幕が、
津田の車両には後半部分に四季が丘の幕が追加されている模様。
佐伯線の四季が丘運用かを見比べるには前面幕が「宮内・津田」になっていることかな?
津田の車両はショップ発専用の「楽々園・廿日市・津田」のままになっている。
あと津田のブルリU広島200か819と広島22く2840が四季が丘にも入ってたな。
四季が丘の車両は広島22く2914が津田に入ってるのを見た。
344名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:59:28 ID:agFpu/C8
5ケタの車号じゃないと、具体的にイメージできないのは俺だけ?
345333:2006/06/03(土) 22:12:32 ID:v6ElGn7V
>>337
有難うございました
結局、上安でも大町でもサンフレッチェ号ばかりでした……またチャレンジしてみます
346名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:35:42 ID:lBzFx27J BE:254433683-
>>331
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

アフリカデ・ハヨクア・ルコト [Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
347ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`) ◆.74RCVnS.s :2006/06/04(日) 12:18:18 ID:EqGLspAs
アサピーの"肥"欄に弥次喜多を惜しむ投稿が!
348346:2006/06/04(日) 13:43:32 ID:r/S0eNuY BE:667888979-
うわ、何書き込んでいるんだ俺w
>>331、スマン。何故か間違えたorz
349ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/06/04(日) 18:39:12 ID:NgIyQhdW
>>348

いや、別に気にしてないから。ただ最近、こんなのを貼るのが流行ってるのかとは思ったがw

R375の両国トンネル開通ということで出羽から県7を抜けて口羽駅までの道程の途中に国鉄バスの廃車体を見つけました。その後、備後落合まで遠征し高尾の湯に浸かって帰宅中。
350343:2006/06/04(日) 22:10:15 ID:qx2Z2qCl
今日再び見てみると、佐伯の車両は市役所前駅発津田行きの場合は
かつて玖島発専用として使われていた「 津  田 」の表示を使ってるみたい。
但し上栗栖や吉和は以前のショップ発専用のものを使ってるみたい。
後半に市役所前駅幕や四季が丘幕を追加するぐらいだったら、四季が丘が装備している
「宮 内 津   田」も入れておけばよかったはずなんだけど・・・。
351名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:23:05 ID:ZVKapvIT
バスセンター出発ホームの喫煙コーナーもリニューアル中。
3番と11番のりばの前に、灰皿と仕切り板が取り付けられていた。上には換気扇のダクトらしきものもあったな。
こういった分煙の取り組み、昔では到底考えられなかったな。
352名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:47:11 ID:TZA91G1Z
>>351
バスがよせてくる乗場の斜めのへいも、塗装されてたみたいだな。

でも主に広交専用の2つの乗場時刻表は行き先分け過ぎと思う。
途中まで共通路線なんだから、そこ迄で降りる客はわかりずらい。

それと山口方面の高速は乗る人も便数も大杉 1番から外せないかと
353名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:53:15 ID:cqBNixG8
>>352
7番で待っていたら、8番のほうが先に来たりとか。それに気付いたときにはもう手遅れでした。
354351:2006/06/05(月) 00:00:09 ID:ZVKapvIT
>>352
可部中央までの場合を指してるんだと思うけど、以前の会社別(8番は広電、9番は広交)でも結局同じことでしょう。
それなら、可部以遠の方向別で分ける現行の方が分かりやすいと思う。

高速路線や空港リムジンの客は、大きな荷物を持ってることが多いので、1番や2番では移動距離が長く、不快感を与えてしまう。
なので、10番と11番をリムジンや山口方面高速に振り分け、小河原や高陽の路線を市民球場側の乗り場に持っていった方がいい。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 00:22:16 ID:w/ueK0rh
>>高速路線や空港リムジンの客は、大きな荷物を持ってることが多いので、
>>1番や2番では移動距離が長く、不快感を与えてしまう。
>>・・10番と11番をリムジンや山口方面高速に振り分け、
>>小河原や高陽の路線を市民球場側の乗り場に持っていった方がいい

激しく同意
家族ずれで高速バス1番で待ってて乗る寸前に、
その子供(幼児)がトイレと叫んでた。悲惨だと思ったよ。

待合箱も各所に沢山出来たことだし、再編成を望むね。

356名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 00:26:48 ID:7uPDDkt0
各乗場の発車案内LED表示をつけてくれたらなぁっていつも思う。
357名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 00:33:14 ID:w/ueK0rh
>可部以遠の方向別で分ける現行の方が分かりやすいと思う。

それで良いと思うのだが、新しく張り出した時刻表の区分問題。

例えば、7,8番は前のスタイルで二段にし両方の時刻を枡に入れたらどうかと?

実は今日は8番で三段峡行き20:15があると思って見たら、20:30までない。
一瞬あれって思ったよ。時刻改正かなと思って15分の普通で帰ったよ。
高速はもしかして別の枠にしたのか! よく見ればよかった。 怒 プンプン
358357:2006/06/05(月) 00:44:11 ID:w/ueK0rh
すまん 間違った。
20:15の高速三段峡行きに乗るつもりが、時刻表で見つからず
20:30までホームを離れて時間つぶして、20:30の普通で帰った。

あせってて不快だったのし・上の書き込みもあせって間違った。
359353:2006/06/05(月) 01:18:51 ID:OnEnjpE1
たしかに、7番と8番のようなのは発車番線を明記した上で、同一内容のものを
掲示してほしいと思う。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 03:20:57 ID:SPkttSBT
ホーム案
1:山田
2:五日市・高陽C、深川、可部
3:高陽A
4:広島バス
5:熊野・芸陽
6:広島交通ライナー+サンサン
7:サンハイツ・上原・高速4(広交の緑井営業所が来たらここ)
8:吉田・大林・勝木
9:山陰・備北・三段峡・大朝・191広電
10:空港・山口・クレア・グリフェ・かぐや
11:関西・名古屋・東京・福岡・四国
本数考えないで適当に並べたけどどう?
夜行を待つのに1番は怖くないか?

ちなみに昔の北方面
8:弘億・行森以遠を除く中緑井方面広島交通
9:上安(県道38号)停車
10:54号方面(鳥取・松江・備北含む)と東亜・武田・サンハイツ・あさひが丘・才の原飯室
11:191号方面(浜田・益田含む)と8,9番線からあぶれた広交
361名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 05:23:12 ID:Rr0n4+N3
リムジンバス乗り場移転の件、たしかに荷物や家族連れのトイレを考えると変えたほうがいい。
バスセンターHPからのご意見フォームに書いてみるといいですよ。大変親切な返事がきます。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 11:48:27 ID:KObgwVzz
福山市内山陽道でバス炎上の模様
363名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 12:38:29 ID:nKNOm3wx
HU22系って江波の8系統とかにしか入らないんでしょうか?
時間無くてってのもあるけどバスセンタに旧式が
大して入ってこないのにはヲタ的に萎えちゃった('A`)
364岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/05(月) 12:48:45 ID:PXT/kC1R
長距離便を1番から動かす場合は2号車以降が出る場合の場所が問題になってくるのか?
365名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 14:25:17 ID:vlTD7QUE
>>362

またか!! >>8
>>57があったばっかりなのに、どうせFUSO車だろ。
366名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 16:52:05 ID:KJNQtC+i
>>360
津田行きなどがとまってた乗り場はどこだったの?
方向的に1番かな?
367名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 16:53:48 ID:S1dcdEbQ
現広島バスセンターは長距離専用にして市民球場跡地に市内&郊外用バスセンターを増設すべき。
紙屋町・本通り辺りが寂れちゃうよ・・・今のシチョーはマジ駄目ぽ。
368名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 17:02:37 ID:SrzpqI8g
三菱製高速バス、また火災−広島
広島県福山市の山陽自動車道上り線で、高速バス「シトラスライナー」が
福山SAから本線に出ようと走行中、エンジン部から出火した。
バスは三菱製で1988年製造。焼けたのはエンジン部だけだった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-04481669-jijp-soci.view-001

見た感じ中バスっぽいんだが
369名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 17:26:59 ID:SPkttSBT
>>366
1番が己斐・楽々園経由+ミリオン
2番が西バイパス経由
3番4番が高陽・寺分方面
5〜7番が東方面で、東京行きや京都行きもここから出ていた

>>368
中バス
370岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/05(月) 18:08:36 ID:NCyxKD2a BE:10743252-#
371名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 19:18:40 ID:ujbaQFzF
中バスって火災事故が多いな
前も、中バスのブルリSHDが火災事故起こしてなかった?
372名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 20:27:59 ID:vVtpu8U6
メーカというより、中バスでの整備状態も問題なのでは……。
373名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:43:09 ID:iCxNDRXS
>>371
中バス燃え〜 しゃれんならん 萌えないよなぁ
http://response.jp/issue/2004/1119/article65741_1.html

三菱点検シールも最近はあまり見なくなったし、自社管理か 
まあ三菱で良かったかと・・近鉄からの中古は日野だし・・  
374名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:58:31 ID:ujbaQFzF
>>373
セレガだったのか。

JRあたりは整備をどうしているのか知らないが、三菱車が多いな。
別に今回の事故は三菱だから起きた、とは解釈していないけど。
375名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 00:03:32 ID:PTAI7ZS7
TSS スーパーニュース 2006/06/05(月) 23:53 放送

  6月5日(月) また三菱ふそう・山陽道で高速バス炎上

5日午前福山市の山陽道で走行中のバスが突然炎上する事故がありました。
バスの乗員乗客13人にケガはありませんでした。
事故があったのは福山市山手町の山陽自動車道上り線です。


5日午前9時30分ごろ中国バスの因島土生港発、福山駅前行きの高速
路線バスの後方から煙がでているの乗客が発見しました。
バスは福山インターを過ぎたところで路肩に停車しましたが、
エンジン付近から炎上しました。

この事故で乗員乗客あわせて13人は車から降りてケガはありませんでした。
炎上したバスは、三菱ふそうトラック・バス製で、6ヶ所がリコール対象
でしたが、エンジンはリコール対象ではなかったということです。
警察と消防では出火原因を調べています。

三菱ふそうトラックバスの炎上事故を巡ってはことし4月にも三原市の山陽
自動車道のパーキングエリアに停車した高速バスがエンジン付近から
火が出て全焼する事故が発生しています。

http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/060605-090.html
376名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 00:11:38 ID:l2Fo7aSH
リコール対象箇所は無償交換でも、
くそうはそのあいだ代車を出してくれるのだろうか? 

その時他の箇所の点検はしないのだろうか? それは有償とか?
377名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 03:55:17 ID:NOAYLoDy
  ∩∩              V∩
  (7ヌ)              (/ /
 / / 炎上兄弟だゴルァ!!    ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  ||一般道80km/h 高速道1XXkm/hは当たり前
\ \ミ●●彡 ‐-- ミ●●彡// 停車する直前にドアが開く 着席する前に発車 
  \   中  /⌒  瀬 ⌒ /   マイクは邪道、熱い走りが最高のサービス
  |  国  |ー/`i 戸  /   挙手しない運転手は後でボコボコ
  |  バ   |   | 内  |
  |  ス  |  | バ  |
  |     |   |  ス  |
378名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 08:18:24 ID:NrMmJ7S/
>>373
JRの整備は自社or広交新生
379岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/06(火) 12:48:49 ID:XCrXfPrV BE:22560473-#
>>375
福山インターってどこだよ・・・いい加減だなぁ。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 13:39:07 ID:39oIta3r
>>330

8号線は結構ボロの来る確率が高い。
4日に、西工の2300代乗ったよ。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 19:07:08 ID:aNeoe2l/
>>380
結果で言うと8号線はボロの確立が高いというよりボロしか来ない。
平均83〜85年式ぐらいの車両ばかり。ノンステなんてありえない。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 21:58:36 ID:v7vZQ73v BE:667888597-
>>377
トロピカルかよw
383名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 03:04:29 ID:cS2AThru
>>375
今更だが、福山サービスエリアだな
上り方面の合流部だから、ちょうど200キロポストあたりかな

シトラスライナーって福山SAよらないと思うんだが、何で入っていたんだろう
384名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 03:04:53 ID:cS2AThru
>>379の間違いだった
385名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 10:49:15 ID:J2avjvtt
てか、中Jの広島駅〜十日市〜横川駅路線で人が乗ってるのを殆どみたことがない。
386名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 16:45:09 ID:yT7s1Dqa
>>385
紙屋町からはほとんど広電を使うからね。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 23:02:54 ID:nT/t3bwG
>>385
あれは横川駅→広島BCの送り込み回送見たいなもんだからなあ。
ワシも広島駅→八丁堀→紙屋町で乗客が乗っているのを見たのはほとんどないが紙屋町で乗る客を見たことはあるよ。
広交と違って横川駅の構内に入るからだろう。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 00:32:27 ID:MDBaBjnH
今はもう横川駅そばにJRバスの車庫がなくなっているよね。

JRバスの横川駅行きは終点の横川駅到着がどこかに回送かな?

また横川→広島BCの乗客って多いのかな? 特に朝の便とか?
以前はように路電と競争の為、運賃150円でオッケーなの? 
389名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 02:34:02 ID:q2o4Vflm
広島BCのHPより
 発車ホーム環境改善工事が完了いたしました。
(工事中は大変ご迷惑をお掛けいたしました。)
とのこと。でもHPマップ変わってない。
待合室や詰所・看板・塗装でなく石綿除去の事でつかな。
鳩もめっきり見かけなくなってよろし。昔いたような。
390名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 07:21:45 ID:FBoh6fhb
横川駅→バスセンター便は朝はたくさん乗っている。電車より速い。
しかし乗り換えが無料で回数券が激安の電車に乗る人も多くなった。
夕方は10分間隔の電車が強いかな。
横川電停の激変ぶりには驚いた。中Jはいい気分ではないだろうが、国が勧めた事業だったからな。
391名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 13:07:32 ID:BfT56ajA
>>388
ウテシが休憩して広島センター行きや高陽A団地行きになったり、広島駅や高陽車庫に回送になる。
392ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/06/08(木) 13:08:32 ID:AmXFIFfJ
>>389

いや、ガラス張りの綺麗な待合室になりましたね。
9・10番ホームの辺りに椅子を完備した禁煙室を、11番ホーム側に個別の喫煙室を構えていました。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 17:52:05 ID:4UFfaEsa
広電の元仮名中エアロKはまだ原液でつか?
394名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 19:25:27 ID:IXDtbigc
石見交通ってバスセンター〜新幹線口間は150円だったように見えたが、女学院・合同庁舎までの間違いか?
新幹線口出発地点でいきなり1番と2番に運賃が表示されたが・・。

・・どーでもいいが、広益線車内アナウンスで、「己斐」の案内をする時に発音が違うのはご愛嬌w
395名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 20:41:54 ID:89n2nugZ
>>389
マップも変更され待合室ができてる。
でもメルパルク3階は間違いだな。
396名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:26:57 ID:5qKy9+6w
>>394
発音が違うといえば、昔広交の郊外線で違和感ある発音でのアナウンスが
あった気がするのだけど、何だったのかすっかり忘れた…
397名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:44:53 ID:v+4eAEK3
>>380
広島22く2307ですよね?
あれは西工×日野で、今となってはレアいような・・・しかも座席は真っ青だし。緑じゃないのが違和感がある(^^;
398名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 22:41:04 ID:BfT56ajA
>>396
郊外線ということは、大林&勝木タイプのアナウンスかな?
今は統一されてるが、音声合成装置になるまえは声が違っていた。
音声合成装置になる直前の声では、大林&勝木がお姉さま、高陽&緑井がオバサンの声だった。
ただし、中緑井発大林行きは緑井タイプのオバサン声だったのに、毘沙門台発桐陽台行きは大林タイプのお姉さま声だった。

それで、大林タイプのほうは、可部上市など一部の停留所のアナウンスの「次は」の部分の発音がおかしくて「つ」のところにアクセントがあった。
399396:2006/06/08(木) 23:27:22 ID:5qKy9+6w
多分思い出した。三篠三丁目や三篠一丁目だったような。
どのように違和感を覚えた読み上げだったのかまでは覚えていないけど。

>>398
「ツぎは」はたしかに一部そうだったのは覚えています。
400名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 00:29:01 ID:jWWrRQ5/
今さっき、シトラスがTVで映った。
炎上したのと同形式ってある?
401名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 07:59:42 ID:3GdD8kAQ
昔の広交のアナウンス聞きたいなぁーf^_^;

でも今の広交のアナウンスは広島市内の路線バスのなかで一番言葉遣いが丁寧で聞き取りやすいよね。
停留所名を2回言うとか。乗り換え案内も「中深川、高陽ニュータウン、戸坂方面へお越しのかたはお乗り換えでございます」みたいになんか丁寧!
402名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 21:40:32 ID:o86HMqSr
横川駅→大学病院急行便 試験運転ktkr
でも、逆はないのね。

紙屋町〜横川間は心理的にものすごい時間がかかってるように思うんだよなぁ・・・
基町SC経由せずに、国道54号からそのまま白島−横川方面にいってほっすぃ。
403380:2006/06/09(金) 22:20:47 ID:eo798y+I
>>397

ナンバーはその通りです!
エンジン音もP-代だからよく唸ってました。
リアが傾斜してるタイプなので今では珍しい存在ですね。
404名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 04:38:25 ID:5Qu03HJc
広電が混雑緩和のため広島駅〜紙屋町〜江波に大型電車を投入。
混雑による遅延を解消しバスに対抗するとのこと。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 10:27:37 ID:rTRh9bVT
大型電車? しRから103系でも買うんですか?
406名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 13:55:44 ID:5jK7lWxh
>>405


そ ん な ボ ロ は 買 い た く も あ り ま せ ん ! ! ! !

                                         【広島電鉄】
407名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 16:40:27 ID:JLRe19m4
>>405-406
ワロス
408名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 18:57:33 ID:zrjLoovH
JRバス凖高速用エルガにラッピングされてるグリューネン入野の広告のカープの選手は新井選手ともう一人誰ですか?
野球くわしくないもので……
409岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/10(土) 19:16:13 ID:xYjVTied
>>408
東出選手ですよ(嘘
芸陽にも同じラッピングの路線車が存在します。
410名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 02:09:33 ID:4GVi5RJN
次は秋までのうちに芸陽に新セレガが入りそうな予感
411名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:40:04 ID:1J+RwMsG
>>410
そんな金あるかねえ
やっさ姫、かぐやっさのブルリはそろそろどうにかしてほしいが
412名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:57:21 ID:aCBGd8Jd
本日は
路面電車まつり開催日
千田車庫へどうぞ
413名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 09:58:48 ID:Eb6woeln
広電グループで新セレガがないのは芸陽だけだから意地でも購入すんじゃないの?
414HG:2006/06/11(日) 11:11:20 ID:9am1r9Pw
それよりゲイ用バスはその名にふさわしく弥次喜多を復活させろ!
415岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/11(日) 18:27:01 ID:OP1vk251
17:50発のローズライナーが物凄かった件。
416岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/11(日) 18:34:27 ID:OP1vk251
物凄かった詳細
http://p.pita.st/?m=k6q7hkcf
417名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 18:51:36 ID:qYeruUDJ
>>415-416
井笠も薔薇に新車を・・・
と言っても運行回数少ないんだっけ?
418名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 19:30:29 ID:TolP3Mwm
>>415
それと17:38発の岩国市営が同じラッピングの2台運行だった件。
結構好評なんだなぁ。まあカープ試合でやっさもかなり乗ってたし。

BC待合室も好評の模様でつ。前社長の方針が引き続かれててよろし。
長い間放置だたのに、今度から切符・定期券をBCで買って支援しゅる。

それから、これ↓広電版きぼん バスまつりあたりで
http://www.alpico.co.jp/highlandbus/featured/clock.html
419名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 21:10:02 ID:VnM/M+kg
>>356
激しく同意

特に高速バスが発着するのりばには、
次発、次々発の行先と時刻を出して欲しいよー。

それに1番乗場なんか16〜19時頃は人大杉で、多くの乗客が
「まだかな♪、まだかなー♪、乗るバスまだかなー♪」の
状態でみんな待ってるし、
そもそも発車が3分とか5分ピッチになってるからねえ。

うっかりすると乗りそこなうから、メガホン案内人登場だし、
それにバスに後部方向幕がないともう駄目だと思うね。

だいたいあの岡山天満屋にも付いてるし、広島新幹線口もらしきのが・・
420名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 21:49:43 ID:WUirqOw2 BE:296839474-
>>416
これって20年前の写真ですか?






といってみるテスト。
これはひどいwwwwwwwwwwww
421岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/11(日) 23:00:39 ID:OP1vk251
>>417
そう、ついに井笠が薔薇新車

って、んなアホな

>>420
目の前にすると乗りたい衝動に駆られるw
これで福山まで無事到達できるのかという恐いもの見たさだな。
ドア横のサボも紙のやつをテープで貼りつけただけだったし凄かった。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 01:10:50 ID:Mc3WtHmw
夕方、広島BCに「貸切」営業の備北交通の貸切観光バスが
ほぼカープ観戦?ツアーバス状態で旋回してた件について。了解済なのか。

本当に今日(6/11)の広島BCは変なバス沢山見たな。

423名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 01:17:23 ID:Mc3WtHmw
>>419
ついでに一言、神戸三宮の神姫ターミナルにあるようなのがいいよ。
424名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 05:40:55 ID:OxtaiYkd
>>422
>本当に今日(6/11)の広島BCは変なバス沢山見たな。
これは、今朝の大地震の前触れだったのかorz
425名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 12:24:20 ID:ytEfSBge
>>岡フチたん

94年のローズ開業当初はこれの旧塗装のヤツが予備車でずっと待機してたのだが。
426名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 15:59:49 ID:R0+4uP3v
そういやぁ…今朝下小田のバス停で広交の急行が事故ってたなぁ。朝の忙しい時に…はた迷惑な
427岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/12(月) 16:38:57 ID:CSu/Utur
>>425
ローズ開業当初の予備車ですか。

社番が行き先表示紙で隠されてたので昨日はわからなかったのですが、
どうも1988年製みたいです。20年落ちの85〜6年製かと思ってた。
年式的には先日の炎上シトラスと同じか。
428隣県人:2006/06/12(月) 19:11:07 ID:ytEfSBge
>>岡フチたん

開業当初の予備車は1983年式。正面の行灯部分にサボがさせるように改造されていたのよ。
画像の1988年式は最初からいまの色。
シトラスの燃えたヤツはこれよりもう少し新しい。
1229と1230の2台、東北のほうにいたのを中古で買ってきたもの。前者はシトラスカラーに、後者は中バスカラーのまま、フラワー、リードの予備で使っていたが、最近みかけないね。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 20:56:03 ID:fDySsiGA
今日のクレア広島南道路経由便は立客でいっぱいですた。
ちょっと怖い。
430岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/12(月) 20:56:09 ID:Ju6PbOLj BE:15040272-#
>>428
サンクスです。
ローズの井笠担当便の時刻を見たら
始 福山6:00→広島BC7:40┐
 ┌福山9:50←広島BC8:10┘
 └福山10:15→広島駅12:05 ┐
 ┌福山14:40←広島BC13:00┘
 └福山15:30→広島BC17:10┐
 ┌福山19:30←広島BC17:50┘
 └福山19:55→広島BC21:35┐
終 福山23:45←広島BC22:10┘

だから、1台で回るダイヤなんですよね。
専用車は2台あるけど両方めげた?さらに予備車も出払ってた?

炎上シトラスは今日実況見分があった模様。福山東ICに収容されてました。
431岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/12(月) 21:06:45 ID:Ju6PbOLj BE:19338629-#
自己訂正
>1台で回る
1台で回せる

の方が適当か。
432名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:21:52 ID:icUpPwzh
他人考察
>1台で回せる
1人で回せる

のだろうか? 恐るべし・・。  
433名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 02:09:01 ID:u8FpCzWt
一人じゃ無理だよ
434名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 07:35:30 ID:oRhq60tU
>>431が言いたいのは物理的には可能だってことだろ
回る→回せるに訂正してるんだし

実際には労働時間の関係で一人じゃ無理
車も人も2往復したところで交代と見た
435名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:42:55 ID:EcKvOi8f
ピーズの中獄担当便は これ
  
始 甲奴 7:45→広島BC 9:44┐
 ┌甲奴15:09←広島BC13:10┘
 └甲奴17:00→広島18:59 ┐
終 甲奴21:44←広島BC19:45┘

同じバス1台で同じ運転士1人運行

「備後−安芸」の県内ライナーは1日2往復と思われ
高速バスの運転士も楽でないらしいよう 
436名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 14:34:27 ID:Q1ZLXHxe
甲奴(三次市)なんて中途半端な行先アボンして、
 広島⇔三原久井⇔甲山⇔上下⇔高蓋⇔三和病院⇔井関⇔油木 きぼんぬ。
437名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 15:21:21 ID:OXwIuP1F
楽々園没落進行中?

パットゴルフあぼーん
便激減→月見台あぼーん→楽々園車庫あぼーん
438名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 16:54:28 ID:++MLAggA
楽々園没落進行中?

海水浴場あぼ〜ん
駅無人化
439名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 17:36:03 ID:A/t2FZhi
楽々園の事務所は完全閉鎖。
更地になる気配。何らかの店ができるか?
440名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 01:53:37 ID:0WDd4j9X
みなさん 教えて下さい。具体的でないので申し訳ないのですが、
自宅近くのAバス停から、勤務先近くのBバス停迄の定期券をもっています。

しかし、通勤で乗るバスは全て紙屋町・八丁堀や広島駅の繁華街
(ここで仮にCバス停とします)迄運行されています。

休日とかは自家用車での移動が多いのですが、定期券でBバス停まで乗れますのね。
そしてその先の繁華街Cバス停迄乗るには、BからC迄の運賃を払えば良いのですか?
その場合、BからCの運賃はバスカードで払えますか?

また、繁華街Cから自宅Aまで帰るのに、B迄の運賃をバスカードで払えますか?
帰りも整理券を乗車時に取るのでしょうか? バスカード入れるのでしょうか?
でも、降りる場所は自宅のAなので運賃表示盤は変わってしまってます。

みなさん」どーしてますか? 
まあ、繁華街Cまで定期買っちゃえばよいのでしょうが、
区間が変わり、料金も変わるので会社からの交通費では足りませんし、
自腹で買って利用するだけの頻度もありません。

いい知恵を、運転士さんとのやり取りを教えて下さい。

PS通勤定期の使用利用は駄目と回答されても・ちょっと嫌なんですが。
  環境定期制度で週末家族半額とか聞いた事あるし、許されると思うのですが。
441名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 01:59:40 ID:vVKkq4Gv
そういえば自分も訊きたいことがあった。
バスカードの「0」に穴が空く条件は何なのでしょうか。
カードをちょうど使いきっても「廃」に穴が空いてしまいますし…。
442名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 07:27:32 ID:rmhBqCyW
>>440
環境定期制度は本人の定期区間外と家族に適用され、運賃は100円だったはず。
通勤定期に限り適用だから私用利用がNGとかもない。
つまり土日祝ならAからCまで乗っても100円。
休みが平日ならBからCまでの運賃です。

バスカードは使ったことないから知らぬ
443名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 08:50:18 ID:dhDkU1oR
>>441
さらに乗り継ぎ割引が適用されるときかな?
444名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 10:53:44 ID:t3RdStmy
アストラムの改札入場時に0になったときじゃないだろか?
445名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 20:17:41 ID:rKULGiYu
バスの乗継割引適用後は「廃」になってた気がする。
【例】
バスカード残金500円で、A→BとB→Cの運賃の合計額が520円で乗継割引20円を引いたらちょうど500円。
こういう場合、B→Cのバスの降車口のカードリーダーを通したら「廃」になって出てくると思う。
ちなみに市電の場合は、同じ条件のときにも「0」になって出てきた。

アストラムの改札入場時に0になっても「0」になって出てきたと思う。
多分、そのカードの残金は残ってないけど、入場記録が残ってるから「廃」にならないのだと思う。
場合によっては、精算機で不足分を足して、切符にしないといけないことがあるし。

あと、市電の乗換駅以外でちょうど0になったことないから、この場合は分からない。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 21:09:19 ID:OZI8BH4k
>>441
例えば残額150円のカードで150円区間を利用して降車口でカードリーダーに通した場合「0」に穴が開く。
もしその後1時間以内に電車または別のバスに乗り継ぐ場合乗車口に残額「0」のカードを通し、下車する時に残高「0」のカードを先に通しウテシが処理したら新しい別のカードを通せば20円引きになるはず。
447名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 08:47:13 ID:cz28o7QS
運賃の支払いに関してパニック障害の客が泣きだしたことに対して、営業所係員は笑って無視したそうです。
ブログで見つけたのですが、まったく困った対応です。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 09:30:32 ID:dkxiQhwC
広島センターの新しい時刻表記ってJR九州の駅ホーム用時刻表の丸パクリだなw
449名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 12:27:28 ID:sENqk7+Y
>>448
 乗場別時刻表でなくて、行先別時刻表きぼんぬだった庵がきますた。
 観難いまま、改善無しでしたね。
450名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 15:00:31 ID:2ZRdeJPe BE:371049375-
トミーテックから、広電のRBが模型化される模様。
ソースは、新幹線口の某模型店。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 15:57:27 ID:Pd40Cg0K
>>450
何だって!?
マイクロバスのモデル化は珍しいなw
よしじゃあ俺は3台購入して1台は三段峡交通、1台は総企バスに改造しようw
452名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 16:20:32 ID:2ZRdeJPe BE:424056285-
>>451
ごめん、マイクロじゃなくてこれらしいw
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/tlv/lv23.html
453名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 00:14:37 ID:GQxMbwRk
そういえばこの前、広島バスのプリンスホテル行き西工ワンステを見かけたんだけど、後ろのLED方向幕を見てみたら、でかでかと「プリンス」って出てたw

なんだかとってもメルヘン(*´∇`*)
じゃなくて、まじ広島のバスに詳しくない人が見たら(と言っても後ろだからあんまり関係ないけど)どこ行きだか分からないよ!絶対に!

でもそれを見た瞬間は思わずふきだしたけどねwww
454名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 01:14:15 ID:Mmuhl4yQ
>>453
「プリンス」はまだわかるじゃろ。
26号のLED車後部限定の「旭町循環線」は、ほとんどの人がハァ?と思うじゃろ。
化けるのがアリなら、「皆実六・旭町」「八丁堀広島駅」でいけると思うが。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 06:52:48 ID:Yj2O14iN
キング生産終了で新風(なんか某虚空政党みたいだなw)は当分現状維持?
456名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 12:25:57 ID:VPTYbiyW
バスの車高規制が30cm緩和されれば国産各メーカーから
新型DDが登場する機ガス、様子見だな。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 00:31:51 ID:69Vg0Tov
>>456
バスセンターの高さ制限がネックになりそうな気がするけど………
458名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 12:03:03 ID:GiTVQR97
中J、最近中古ばかり導入してるな。
そんなに金がないのか?
今年度にはいって神奈中から3台、南海から1台きてるし。
会社名を中古JRバスに改称したら・・・。
459名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 16:00:55 ID:Jp+de+BN
>>452
広電バスRB10の車体後部は、某通販サイト掲載の画像を見る限り、
京王バスと同様のタイプになるらすい。
後ろが丸っこくて3枚窓の奴をモデル化してくれたら、
富テクをネ申と崇め奉ることができるのにw

薄黄緑色と薄ピンク色のボディ再現を願うや切。
色が濃いのはちょっと違うかと…。

方向幕は「7 ほうそぎ」か「10 旭  町」が良いなぁ〜

バスコレの時と同様の広島電鉄オリジナル方向幕バージョンの存在は???
460名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 21:20:51 ID:Ynk2U1oq BE:222630337-
>>458
いずれ高速車に新型ガーラが入るだろw
一般路線を無視すれば中Jは新車導入率高いからな。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 22:16:40 ID:Au0uEmaO
>>459
江波所属、西工下R窓後ろ5枚窓
ウィンカー:丸乳白
のRBだったら100個買う
462名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 00:33:19 ID:lVBQDEMZ
「7 ほうそぎ」って、
仁保車庫まで行かないのかYO!
若輩者で当時の路線について無知につき、是非ご教示願います。
463名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 04:27:04 ID:Ql7fmYDZ
「2 えのみや」
464名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 09:28:04 ID:hb3VjoLA
>>461
100個ワロス

>>462
7号線は、他にこんな行き先があったよ。

「仁保二丁目」
「渕   崎」
「女子商学園」

重ステ(ステアリングに取っ手付き)、リーフサス、三方シートの車両で爆走し、
平野橋の橋の継ぎ目で乗客全員ジャンプさせられる広電バスが懐かしいー。
465名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 12:49:44 ID:4eOvMPT6
>>464
つ「元川鶴臨港車」
466462:2006/06/20(火) 16:30:33 ID:lVBQDEMZ
>>464
それ覚えてる。【仁保二丁目】が廃止され、
【渕崎】まで延長されたけど、結局それも廃止されたな。
【女子商学園】行は、再塗装されたRE121
(たぶん51425?)が走っていた記憶。

その世代のREでエンジンをレッドゾーンまでぶん回し、
ダブルクラッチで吹かしながら爆走していたウテシ。
先日バスに乗ったら、今でも仕事してたわ。
元川崎市営のエアロスターKだったけど、
フィンガーコントロールシフトは未だに馴染まないみたい。
ベイには近づけない、ドアは開けながら停車。
相変わらずのDQN振りだった。

方向幕の巻き取りを観察してたら、
【東本浦】の幕があった。どこに車輌を止めてたの?

朝一番の【三篠町】は意味不明。

>>464
客を長居させない仕様。
467名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 21:51:38 ID:cTvab5No
広島バスセンターに小さなバスショップを作って欲しい。

バスセンターには各地のバス会社が入線しているので、
それぞれの会社がグッズを持ち寄ってボークスみたいな
ショーケースに会社別に入れて販売したらいいと思う。

バスセンターはBOX賃貸料が入るし、各バス会社はPRにもなるし
バスオタは喜ぶし・・バス雑誌とかもいいな。

PS 
中国バス福山駅のりばで発売の高知県交通チョロQ完売でした。
追加お願いしやす。
468名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 23:32:50 ID:N+W6tYcZ
広島BCNo.1乗場の屋根がさりげなく前へ延長されてる件
ついでなら続行便停車位置のドア辺り迄延長きぼんな件
469名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 23:39:10 ID:wduYJVlE
今日の広島経由京都行のまいこ号はこのバスだったよ。
http://www.bochobus.co.jp/70syuunen/handcraft/handcraft2.htm
470名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 01:10:37 ID:b6i0SoUL BE:477063959-
http://www.bihoku.co.jp/file/etc/index.htm
ビィッキーとサクラだそうで。
・・・何とも言えんw
471名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 02:23:16 ID:jooOszr+
亀レスでスマソです。

>>106
>関係者はOKなのかな?
業務上必要となる場合があるので、車両を指定してポリさんに通行許可を取っている可能性大。
そういう場合、許可証を掲示しているハズ。
#もっとも、あのワゴン車なら「許可証」掲示しなくても、見た目で許可車両と分かるのかも知れず。
#ナンバー照合すれば一発だし。
472名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 20:53:37 ID:eoGiFiiX
こっそり芸陽にも中Jとおなじ元南海車がやってきている件
473名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 22:30:42 ID:b6i0SoUL BE:477063195-
>>472
芸陽と中Jはどこかしら関わりがあるのか?
同会社同士での車両移籍もあったらしいし。
474472:2006/06/22(木) 23:57:21 ID:eoGiFiiX
>>473

中Jから芸陽へは、MKが3台移籍してるよ。
かいた新開方面撤退の時に。ナンバーでいうと3156,130,131。
475名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 21:27:49 ID:usSLTpjL
広島バスセンターの自画自賛 えへん
 http://www.h-buscenter.com/cgi-bin/window/diary.cgi?no=12
476名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 21:30:56 ID:usSLTpjL
477名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 21:43:44 ID:CssZSnw5
広島BCのHPトップでは
7月1日より『京都線』『大阪線』『高松線』時刻改正が行なわれます。
で、ソースは? JR時刻表なのだろうか? 会社HPに情報ない希ガス。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 22:31:06 ID:0NRPDnvr
↑京都線・大阪線のダイヤ改正、確か西日本JRバスのHPに出てますよ。若干の時間修正程度の改正ですが
479名74系統 名無し野車庫行:2006/06/26(月) 15:41:00 ID:d5+YflGa
477へ・・・「高松線」は時刻改正ではなく四国側の停留所の改正ですね。
詳しくは四国JRバスのHPに出てますよ。
480477:2006/06/26(月) 21:58:07 ID:bID2G3Mi
478さん479さんどうも
481名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 18:22:54 ID:Kf14TF0B
福山の中国バス、バス事業など全事業を岡山の両備バスに営業譲渡へ
482名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 18:48:51 ID:LXhx3XcL
広電VS両備
ゆくゆくは阪急みたいになるのか?
483名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 21:19:19 ID:lNDVQiWz
>>481
両備バス傘下へ 中国バスが私的再生手続き<6/27 19:19>

 県東部を中心にバス路線を持つ福山市の中国バスは、
きょう、経営難から整理回収機構の協力を得て再生手続きを開始したと
発表しました。
手続きが整えば岡山市の両備バスの傘下に入ることになります。

 中国バスは、ここ数年慢性的な赤字経営が続き自社のみでは、
再建が困難となり、きょう、第一回目の債権者説明会が開かれました。

 会社側の説明によりますと、整理回収機構の協力を得て
「企業再生スキーム」を活用した私的再生手続きを開始したということです。
スポンサーの岡山市の両備バスも、条件が整えば支援するとコメントして
います。手続きが整えばバスや土地、建物などが両備バスに譲渡され、
中国バスは両備バスの傘下に入ることになります。

なお、市内路線などの運行はこれまでどおり継続されるということです。

ttp://www.htv.ne.jp/news2/hiroshima/20060627191900_1151403657_2855_h.html
484名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:03:25 ID:RVu4sTNu
厨ハズ再生の折は、pitapa 搭載キボーンと言ってみる。
485名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:06:51 ID:gIcMBFa7
岡山バスカードが使えるようになるかも
486名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:14:51 ID:Y5uvVT/b
両備ってあちこちに手を広げてるけど、そんなに体力あるんだ?
487名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:21:35 ID:1PfWFktZ
>>486
>両備ってあちこちに手を広げてるけど

そう,中バス従業員もあちこちに逝けるということ リストラ
488岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/06/28(水) 18:59:11 ID:BOEYzFYQ
バスセンターでバス火災訓練かー。
489名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 21:30:49 ID:P8Sh2360
>>481

 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1135844947/373

高速バ○の社長浜岡は個人金融資産も金融機関に提出するらしい。

個人不動産は出さないのなら、車庫以外の不要土地は差し押さえ競売しろよ。
中国バスビルもサラ金ビルで売れるかな、隣は日本最大のメガバンクだけどさ。

それと以下の中銀コメントは社交辞令、三原鳥越食品を倒産させた噂は有名。
銀行は儲かってきているらしいが回収すべきと思う。貸付審査の甘さも原因。
490名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 21:34:24 ID:P8Sh2360
中国新聞地域ニュース
中国バス事業譲渡へ 両備バスに '06/6/28
------------------------------------------------------
広島県内のバス業界三位で経営不振に陥っている中国バス(福山市)は
二十七日、整理回収機構を活用した事業再生手続きに着手したことを
明らかにした。
両備バス(岡山市)に、路線バスや高速バスなどの全事業を年内をめどに
譲渡し、年明けに清算手続きに入る計画。

メーンバンクの広島銀行、中国銀行など取引行には、総額三十九億円の債権
放棄を求めている。

代理人によると、福山市内で同日開いた債権者説明会で、

浜岡康正社長は

「経営責任はすべて負う。個人資産も金融機関に提供する」

と述べた。
491名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 21:35:48 ID:P8Sh2360

債権放棄について広銀は「整理回収機構のスキームの中で対応したい」、
中銀は「公共性のある事業という点を踏まえ検討したい」としている。

中国バスは、自主再建を断念した理由について「路線バスの赤字幅が大きく、
抜本的な解決策を見いだせない」と説明。
少子化による利用客の減少▽燃料費の高騰▽過疎地域で多数の路線所有―
を業績悪化の主要因に挙げている。
同社から依頼を受けた広銀、中銀が二十日、整理回収機構に支援を申請。
同機構の仲介で中国バス側の「バス路線の維持」と「従業員の雇用確保」を
柱とした条件を両備バスが検討。
同社は二十七日、「できるだけの支援をする」との方針を示した。
両備バスは、バス事業や車両整備、保険代理、家具販売、レストランなどの
事業も引き継ぐ方向で調整している。
中国バスの二〇〇五年三月期の売上高は、約二十六億三千万円。
ピークの一九九五年同期の約三割減となっている。(中島大)
***************************************************
492名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 21:37:28 ID:P8Sh2360
***************************************************
中国バスと両備バス 中国バスは1931年設立。現在、220台を保有し、
中国地方8位、広島県内で3位。資本金9815万円、従業員320人。
広島県東部と北部に路線バスを109路線、東京、大阪、広島などを結ぶ
高速バスを26路線展開している。2005年度の総輸送人員は
563万6040人。タクシーやレストランなど子会社12社を持つ。
両備バスは1910年設立で、328台を保有し中国地方3位、岡山県内で
首位。資本金4億円、従業員は1129人。06年3月期決算の売上高は
286億8000万円で、44の関連会社を持つ。
****************************************************
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606280098.html
493名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 22:25:04 ID:AikHgwrV

シャキーン!!
    ∧∧ ∩  深夜高速バス キター
    (`・ω・)/   http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/yakoubin.htm
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
494名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 05:26:37 ID:/mU8eeeC
>ゆうこりんとD・V・Dごっこ
kwsk
495名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 07:31:48 ID:xTmg9VN7
496名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 07:33:45 ID:xTmg9VN7
中国新聞地域ニュース
利用減や燃料費高直撃 中国バス '06/6/28
---------------------------------------------
 ▽住民、路線縮小を懸念
 広島県東部で最多のバス路線網を展開する中国バス(福山市多治米町)に
 よる事業譲渡の方針が二十七日、突如として表面化した。

 利用者の減少や燃料費の高騰などに悩むバス業界に浮上した再編の大波。
 路線バスなどは両備バス(岡山市)が引き継ぐ構えだが、
 利用者には路線縮小への不安が膨らんだ。

 現路線は、そっくり維持されるのか。
 利用者や自治体は、その行方を注視する。(川手寿志、山本和明)
497名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 07:37:16 ID:xTmg9VN7
中国バスは、福山、尾道、三原、府中市、世羅、神石高原町の県東部と、
 県北の三次、庄原市の六市二町に百九路線を持つ。
「少子高齢化が進んでいる北部路線を中心に、赤字幅が大きくなった。
 燃料費高もかさんだ」。

 本社で取材に応じた石原真弓弁護士は、再生手続きに着手に至った経緯を
 明かした。

 県東部で長年、バス業界の頂点に立ってきた同社。
 しかし、マイカーの普及に加え、瀬戸内沿岸から中国山地に至る営業区域の
 広さから、利用者減の直撃を受ける形となった。

 二〇〇五年度の輸送人員は、延べ約五百六十四万人。
 ピークだった一九六八年年度の延べ約二千七百四十一万人から、
 約二千百七十七万人も減っている。

 中国バスは昨年度、福山市北部など十五路線を廃止し、経営の合理化を
 図った。他の公共交通機関で代替が困難な七路線については、
 市が補助金を出し中国バスと北振バス(岡山県矢掛町)に運行を委託した。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 07:39:39 ID:PTxtDJRM
 事業譲渡という経営刷新の中で、市民生活を支える路線は守られるのか―
 
 買い物や通院に利用する同市山手町の主婦藤井トシコさん(80)は
 「路線バスは生活に不可欠。路線は絶対に維持してほしい」。
 
 バスで通勤する同市曙町のパート従業員女性(58)は
 「経営は厳しいと思うが、これ以上路線や便数を減らされては本当に困る」
 と訴える。

 福山市の羽田皓市長は「路線の維持・確保が重要で、国や県、関係市町と
 連携して対応していく」とコメント。
 
 世羅町の黒木和昭総務課長は「住民生活に欠かせぬ手段であり、廃止など
 影響が出ないか心配だ」と語った。


これでは、この結末を前に。計画的に事を進めた中国バス
と見るのが正しいだろう。・・と言われても仕方ないな。なさけない。
499名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 18:52:13 ID:NmYWyg5k
備後エリアは、地銀は中銀、百貨店・スーパーは天満屋、バスは両備、しRも岡山管内。
三次・庄原以外わ岡山県に編入した方がイイかもな??道州制州都は岡山にケテイだな。
500名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 18:58:55 ID:6oZLwZy1
妄想もイイトコ
501名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 22:38:20 ID:/mU8eeeC
もうこうなったら広電の岩国市進出

なんでもない
502名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 00:16:08 ID:IF+QJU48
>>501
過去に岩国までの路線なかったっけ?
てか、すごいIDやなw

そいや、広島センターの発車時刻表の可部方面のやつ、急行便のところの「文教」が「文京」になってるw
だれか誤字を指摘してあげてください。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 03:43:27 ID:HFCPj+x5
おいおい ヽ( ゚д゚)ノ まじっすか!  普通こんなもんなの?

中国バスによると、マイカーの普及などで、
同社のバス利用客は40年ほど前の約3分の1まで減少。

04年度の収益は26億3千万円で、・・・・

民間信用調査機関の東京商工リサーチ福山支店によると、
銀行からの借入金は

04年度で37億6千万円に上るとみられる。

tp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000606270005
504名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 14:27:31 ID:A5qg5KTa
中バス\(^o^)/オワタ
505名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 21:56:37 ID:Q9ofoyqo
福山自動車博物館は売りまくりだな
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606300065.html
506名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 22:09:50 ID:gQa+werF
広島⇔岡山 サンサンライナー 「岡山インター」バス停に停車するようになるよ。
507名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 00:54:33 ID:MWE0lAe3
>>506
いい感じで中鉄バスへ乗り継げそう。
岡山駅で山陽本線超えるのがかなり時間食うから山陽本線以北に用事があるときは困ってた。
508名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 03:25:48 ID:PWwKrB04
コレ新バスセンターにぴったりなんじゃないの?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606300070.html
509名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 20:38:56 ID:AfuZ3AIQ
>>508
連絡通路も、アルパークみたきちんと整備すればいいかもな。
510名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 23:12:22 ID:6scmVZks
>>507
ここだよ。
岡山人は車停めるんだろうけど、
広島人は高速や路線バスに乗り継ぎとかかな?
511ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/07/02(日) 00:15:58 ID:/YcoTggt
>>509
アルパークの場合、全盛期のように全てのホームを使ってないからなぁ。
1番ホームは広電バスのセンター行きが無くなってから使ってますか?
赤25番もアルパーク発着便を入れたし、アルパークの定期券売り場は
広島バスが入れば便利になりそうだと思うのですが。
512510:2006/07/02(日) 00:24:23 ID:7nmw6IDi
513509:2006/07/02(日) 01:16:43 ID:h3WknI6n
>>511
すまん、そういう意味じゃなくて動く歩道と屋根付きの連絡歩道橋を作ればよさそうだな、という意味で言っただけだ
514名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 20:06:08 ID:h3WknI6n BE:424056858-
今更だが広交のオカマ掘られた・・31が復帰しているな。
見事綺麗になっていること
515名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 21:50:24 ID:tlRN5LHt
中国JRのふくふく広島専用車「4224」は、ご存知の三菱ふそうだが、
高速走行時でも振動がひど過ぎだな。それ以外の車両は良いのにな。

三菱点検シールあるので、タイヤとか外れはしないと思うが、
あんな振動がひどいバスはないぞ。乗ればわかる。またこのバスかと。
「4224」は再点検希望だな。タイヤの空気圧の問題でないな。
イタバネとか調整?「あつものに懲りてなますを吹く」締め杉かもな。

追伸 おかげで早着するんでそのままでもいけど・・乗り心地わりー。
516323:2006/07/02(日) 23:48:57 ID:AZrtqD4+
>>514
3ヶ月以上前からフカーツしてるよ。
517名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 23:49:29 ID:AZrtqD4+
ごめん・・・。名前がそのままだった・・・。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 01:43:43 ID:WCqQ952c
>>515
何気に10年以上前の車だな、そいつw
519名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 00:29:35 ID:wO9nAHdC
ハルヒの憂鬱って広島でも放送されているのかwwwwwwwwwwwww
おまけに今週が最終回wwwwwww
520岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/04(火) 09:00:50 ID:txFg/T6c
中バスのUFCに是非とも乗りたいが運用って決まってるのかな?
この前の日曜は、バスセンター17:40発のに入っていたけど…
ちなみに土生港前14:52発は中バスのスパクルでした。
521名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 13:19:16 ID:InR7NYc7
>>514
しかもあれはニュースによるとオカマを掘られたのではなく、直進車両が対向してるときに広交が無理矢理右折して直進車につっこまれたという内容だったと思うが。
522名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 19:07:28 ID:LrnwHLIj
>>岡フチたん

最も確実なのは、中バス担当のキララエクスプレス松山線。
523名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 21:54:28 ID:R2o+wRUd
>>521
そうだったのか

つくづく、広交は中国地方のトロピカルだなぁw
524名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 21:55:15 ID:R2o+wRUd
IDが国道2号とRUだw
525名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 01:02:22 ID:SSjb+5GT
>>523
その広交 HPリニューアルあげ
http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
526名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 01:45:36 ID:bsY6KMxc
ボンバスに新型ポンチョが将来的に導入されるっぽい
ソースは某個人掲示板
527名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 07:01:26 ID:tIHxLJnK
収容力に難があるつーことで初代車追い出したのに、さらに小型のポンチョいれてどうするのかと小一時間(ry
528岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/05(水) 07:09:40 ID:+vaTiBnx
そりゃぁチョンボじゃのう。
529岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/05(水) 07:53:55 ID:+vaTiBnx
>>522
情報サンクスです。
けど、さすがに何も用が無いのに松山まで行くのはたいぎいw
ただ、最前列でしまなみ海道ってのも魅力的かもなぁ。
530雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/07/05(水) 10:54:56 ID:3I10V4Pv
>>529
朝方のリード広島行き(平成車庫8:30ごろ)にUFCが入っていることがある
531名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 11:52:59 ID:LIO0g0jL
>>527
役員が入れ替わると、会社の方針が(ry
532名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 14:14:18 ID:83iN+7at
UFC、今回の¥4000キャンペーンで、米子松江に逝っとる様子。
533名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 20:56:09 ID:bsY6KMxc
>>532
何でコーヒーの話をしているんだとおもったらセミダブルデッカー車のことかw
534533:2006/07/05(水) 20:58:12 ID:bsY6KMxc
連続スマン

>>526のソースはこれね
http://6708.teacup.com/bonbus/img/bbs/0000293M.jpg
535岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/06(木) 00:28:03 ID:6HbBkTPh
結局確実なのはバスセンターでフラワーを待つことか。
キララにせよ、飛魚にせよ、予約した上で1番前に並ばないとダメだし、
それで来たのが別の車だったら悲劇w
536長井秀和@間違いない:2006/07/08(土) 00:15:09 ID:joSHDCnv
バスまつり 部品もぎ取り落書きバスで来たら、悲惨な目に逢う。
出店も自粛 うーん 間違いない。
537名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 01:07:00 ID:jrkACmZ1
そういえば広電バスの何かがデオネバランド2階で予約受付中になってた。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 17:19:31 ID:ucKbbhm/
>>537
トミカビンテージですな。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 20:21:53 ID:ocQUWtc8
広島BC掲示板によれば
大田帰省バス今年もでます。
ttp://www.iwami-group.com/ooda-hiroshima.htm

高速岩国行き大好評につき深夜便以外にも増便の予定とか。
今日も17時半の便は市営2台運行。カープ試合もあったし・・

トミカといえばタカラと一緒になってタカラトミーだけど、タカラと言えばチョロQ、
呉のみどり屋玩具店企画の大和ミュージアムラッピング限定チョロQバスが出てる。
便乗すご杉、呉は尾道のセットもゲットし実物潜水艦も陸揚げするらしい。

でも最近はバスコレだね。
防長や中国と京都線を運行する京阪京都交通セットが通販なしで近々発売。
注意書きがこわ杉。芸陽みたいに3,4箱買いするオタや業者が出没の予感。
駄目元で、はがきでも出すか 
ttp://www.keihankyotokotsu.jp/oshirase/20060616.html
540名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 14:34:51 ID:kvDVWxhH
八丁堀府中方面バス停が広告付きのガラス張りに変身。月末に完成予定。
あの使われていなかったロケーションがついに撤去。
541名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 15:01:30 ID:RkxczVpq
ICバスカードはいつから?
関西からpitapa勢力が広島へ拡大の動き!!
ttp://www.pitapa.com/whatsnew/00251.html
542名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 15:02:13 ID:RkxczVpq
ICバスカードはいつから?
関西からpitapa勢力が広島へ拡大の動き!!
ttp://www.pitapa.com/whatsnew/00251.html
543名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 15:03:24 ID:RkxczVpq
>>542
2度書すんまそん。
544名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 15:23:06 ID:lrWEeIIN
カード化に消極的だった備後地区からICカード導入始まる悪寒。
片や安芸地区の磁気カード導入会社は二重投資になり辛そ。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 21:19:30 ID:jtdnN6db
両備傘下になったら中国バスもpitapa?
546名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 00:23:47 ID:YsUgSMUl
中バスが広島県バスカードに否定的だったからねえ
トモテツ井笠は導入したかったようだが
547岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/12(水) 16:52:16 ID:DWlkRpnQ BE:48344459-#
8/1〜9/3まで呉EXP大阪、1往復増便
548名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 21:37:58 ID:kBfuNbuQ
>>547
また644-1901が使われたら嬉しいんだけどなあ。

関係ないが、遂に中Jが新型ガーラ入れたとか言う情報が。
某広島ナンバー情報を掲載しているホムペの掲示板に情報があった
549名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 23:59:03 ID:xnIdKZmj
芸陽バスって三原や竹原も走っているけど、バスカード使えるのでしょうか?
550名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 08:59:03 ID:bTQHZQd+
中国バス
福山ー岡山空港直行バス
10月1日
運航開始
551岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/13(木) 09:57:42 ID:S/8xsq/p
7/14の広福、夜行便に珍しく続行が出るんだな。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 10:32:54 ID:hsztYg9N
>>549
使えるよ。
553ワンステップ・ゴリラ@鳥無しの環境:2006/07/13(木) 11:10:33 ID:Bcy5J9qa
>>548
こないだ可部線沿い(古市橋-下祇園。日野の近くだが中じゃない)
に隠してあったの見た。と言うか今日も見たw
前とは逆向きで線路に向かってケツ向けて非常扉開けてた。
554名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 19:39:21 ID:qENlK3NK
三菱とUDがOEMで車体を相互供給するらしい。
いずれ広交カラーのエアロスターが見れるのか・・
555名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 20:48:16 ID:jZGx8a1H
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/kousokubus/7.29zoubinn.htm

              ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ( ´∀`)/ <[高速]広島-岩国線 大増便 あげ
            ⊂   ノ   \_____________
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
556名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 20:50:44 ID:jZGx8a1H
ついでに深夜便も新設
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/yakoubin.htm
557名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 05:13:11 ID:bPoCB+SR
>>551
つ博多祇園山笠の追い山
558名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 12:25:54 ID:4CNJrHIs
[高速]広島-岩国線は、クレア程の需要は見込めないにせよ、パーク&ライドも可能だし、
増便で集客力がアップし更に増便な悪寒、日中30分ヘッド位までに伸びるのでわ?
559岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/14(金) 14:29:46 ID:V3he3cHy BE:34377784-#
>>557
夜行便じゃ間に合わんのでわ?
わざわざオーライで7/14を調べたのは確かに追い山の影響を調べるためではあったが。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 19:57:42 ID:Pd04X/Rz
宇品花火大会に合わせて、広島駅〜黄金山間の臨時バス運行!
561名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 23:51:51 ID:VGWwR2zR
黄金山って… 花火を山の上から見よう! ってことかな?
562名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 00:13:49 ID:cR9CGpcC
庄原行の備北交通が、例のキャラシール付の行先をバス正面左前上に掲げてあった。
いよいよあちこちに出没か! 
個人的には、比婆ゴンラッピングバスとかの方が楽しいと思ったんだけど・・
まま考え方がじじいかも試練、バスも萌え〜文化に参入して集客しゅるだな。
563名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 21:27:22 ID:aTl9blMQ
>>562
萌文化こそバスにはいらない
564名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 21:43:39 ID:hkC6bF/f
昼特急大阪行きに乗りますた。

自分の前はDQNギャルが座ってて、
日差しがまぶしいのかカーテンを全部閉め、
更にシートを最大限と思われるくらい倒してきますた。
そしてそのまま到着の大阪まで眠りほうけていました。

昼特急バスって夜行バスと同じ車両が使われているんですよね。
シートがものすごく倒れるので、後ろの漏れは大変迷惑ですた。
漏れも倒せばいいのだけど、後ろの人を考えるとあまり倒せません。
全部シート倒したいのなら一番後ろの席に行って欲しいと思います。
大変不快でした。連休とか盆・年末年始はDQN客が出没するですね。

  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ 昼特急なのに、シート全開で倒してんじゃねえよ!
 ヽ |m| .ノ  
  |. ̄|
  U⌒U
565名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 22:09:57 ID:FMKZ8Llp
>連休とか盆・年末年始はDQN客が出没するですね

そうですね。ふくふく広島号では紙おむつをした中型犬が乗ってました。
大きなボストンバックに入るお笑い芸人をテレビで見たことあったけど、
あんなにして、バックから犬の首だけこっそりだして持ち込んだらしい。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 22:18:22 ID:S/4G5OU3
遠鉄バスの乗客無視の悪行
中部国際空港から乗車しようとして、「子供と母親が遅れてくる」と言ったのに、責任者が「定刻通り出発する。次のバスに乗れ」と時計を見ながらカウントダウンを始めやがって。
運転手がバスを前に移動させ、別の係りの人が走って来る子供の荷物を持って一緒に走ってくれた。あそこの責任者!名前を出せ
中部国際空港から乗車しようとして、「子供と母親が遅れてくる」と言ったのに、責任者が「定刻通り出発する。次のバスに乗れ」と時計を見ながらカウントダウンを始めやがって。
運転手がバスを前に移動させ、別の係りの人が走って来る子供の荷物を持って一緒に走ってくれた。あそこの責任者!名前を出せ

遠鉄バスの公式見解
他の乗客「お前たち家族のために遅らせるのか、自己中だな」とか思われているんだな。
ころで乗った後、他の客に謝ったのか?
自分のことしか考えていたわけじゃないよな?
お前こそ名前を出せ、バーカ



567名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 22:39:54 ID:3CtJ852P
>連休とか盆・年末年始はDQN客が出没するですね

そうですね。
満席の広交サンサンライナーでは携帯で20分も話し続けていたイケイケギャルがいたので
通路をはさんで横にいた俺は独り言で「やかましいわ」と言ってやった。
568名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:14:49 ID:MasWa3kW
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hakutaka1997/39262835.html
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwww
569名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:16:52 ID:jOnh1OLy
往復4000円キャンペーンで京都駅発車時点でほぼ正シートが埋まる状態のみやこライナーにて
バカでかいキャリーケースを車内に持ち込みシートを一つ占拠してるDQN女

570名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 23:21:50 ID:o8nMJZav
>>564,567
そんなDQNな客は窓からポイだな。
しかし、最近モラルない客大杉!!
571岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/16(日) 23:25:19 ID:UZ50Gdkw
羽田行き最終便接続の福山リムジンに乗ったが自分だけだった。
高速代も出やしない。

中バス貸切のブルーリボンGD(福山22く・853)で車両的には満足だったけど。
572名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 08:04:33 ID:7vwBA1Wn
>>570
格安ツアーバスとかそんな客多そうだな。

福岡3列は魅力だが、窓ポイ客が出没するんだったら、
マナーのいいバス会社の4列を選んだ方がいいじゃん。
573名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 16:02:45 ID:5BADz+kn
>>538
これかな もう出品かな 
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D0%A5%B9&auccat=2084049861&alocale=0jp&acc=jp
近年チョロQ,バスコレ,アドイン?・・バス模型の発売大杉 
広電は昔のニシキのもあるしどーしようか迷う。 
定価は幾らかな、見本置いてるのかな? 広島バス祭も近づくし、様子見。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 16:37:30 ID:bw+7ahtm
>>570
広島BCに頼んで高速バスの予約・常識・エチケットパンフを作ってもらいたい。
青い時刻表と一緒に並べて置くとか。。
575名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 16:56:31 ID:rrqmar5s
>>571
高速バスの貸切と言えば、だいぶ前芸陽の「三原やっさ」を貸切で乗車したことがある。
休日とはいえ夕方の三原→広島便だったから客が少ないのもわからなくもないが。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 17:46:46 ID:E4Fr3BmE
八丁堀の新バス停完成した?
577名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 19:18:43 ID:wNdcih53
リムジンバスの空港行き最終便はガラガラで貸切状態が多いよ。
大阪梅田→関西空港とかでもそうだから。
その代わり折り返しとなる空港発各地行きは、
飛行機から降りた来た到着客で満席状態になるんだ。特に休日。

>>573
他にバスラマとかも出してるけど、プラモデルも出るらしい。
ボンネットじゃないよ。アオシマから
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&ot_id=18&si_id=179
578名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 01:35:03 ID:eCP+90PS BE:159021353-
http://www.bus-matsuri.com/buhin.html
シート買う勇者はおらんのかw
579名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 16:35:15 ID:6HRItnXO
>>573
こめん
この辺の事情詳しくないけどこれって八月?の発売で店頭で普通に購入できるものなの?
それとも限定ものなの???

この車って江波に1台しか居なかったような気が…
どエライとこ突いてくるね
広電色に塗っただけだけど
580名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 20:11:39 ID:eCP+90PS
>>579
普通に買えるだろうが、戦利品になって買うのが難しいことになるのは必至。
581名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 20:17:49 ID:+YWtWGxu
>>578
赤バスの方向幕ホスィ。
高陽A1団地ハァハァ
582名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 21:15:10 ID:gIyR/TCT
>>580
3150円だぞ
http://www.th-murakami.co.jp/bus_mini.htm

とりネットで見つけた分です。しかし横川のムラカミ以外にも、
本通りマルタカ、安佐南区大町と福山市浜松町ホビータウン、
段原サティのホビーゾーン、デオネバ(デオデオ玩具店)、立町のヒロシマ・・
各地の玩具店でも予約できるかもね。 

でももうバス模型大杉だよ。
583名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 21:24:15 ID:vVCOydwm
広交の旧車体タイプ、方向幕が[新国道][バスセンター 広島駅][普通]
だと、懐かしさも相まって購入したいと思うのだけどなぁ
584名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 04:55:10 ID:8mlvt4Uw
高速バス時刻表が発売の模様です。
本屋さんで見つけたら教えて下さい。
http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/highwaybus.html
585名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 07:36:59 ID:r6f4DGoF
>>578>>580
おまいらもちつけ
商品選別中となってるから写真は過去の出品例かなんかじゃね?
586名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 14:07:26 ID:yUof2onV
>>584
紀伊国屋にあったよ。
587岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/19(水) 19:57:08 ID:/m2v1L01
先週の土曜には福山駅前フタバにありました>高速バス時刻表
表紙の西Jメガライナー、かっこいいけど乗るのはなぁw
588名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 22:56:29 ID:iXtZ3EE7 BE:169622382-
ニューブリーズにメガライナー

いや、なんでもない。
589名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 05:14:03 ID:Hl9cK7jW
>>588
広島BCのヘアピンカーブと中筋駅のりばで旋回できるかテストしたら面白いと思が。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 12:27:53 ID:FyINsh+A
>>589
それできたら、グリフェに投入して欲しいな。
広島センターはいけそうだが、中筋はきついな。
591名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 20:35:21 ID:i4VCPJSS
BCは11番ホームをなくさなきゃいけないんじゃない。
そもそも曲がれる気がしないが。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:06:49 ID:61HogUsb
速報です。

三篠町の広交本社の隣のファミレス(ロイヤルホスト)の1階駐車場に
自家用車がすっぽり3台が積み重なってはまってつぶれてました。
パトカーも3,4台来て事故表示出してました。
警察官と人だかりと報道陣(カメラ,ビデオ)も着てました。

どうしてそんな状態になったのかわかりません。 ゲガ人不明。
一番下の車は原形がなくなりつつあり、
一番上の車はカーナビが寂しく表示されて人はいませんでした。
うまく引っ張り出せるでしょうか? 下手すると建物も傾きそうです。
まあ、広交本社の裏は日産の整備あるし、近くに消防署あるし・・
593名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:47:19 ID:0c3+sbjr
>>575
広交の深夜バス上り広島駅行きとか貸切状態じゃないかな?
送り込みのバスそんなのあるね。夜行高速バスの客用かな?
回送で行くよりいいんジャマイカ路線はそうなるんだろうね。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:53:31 ID:umygRJ8N
今度は山陽道でなくと、山陰道が崩れてらしいね。

7月20日分
 
松江〜広島線(グランドアロー)

  [広島行き]

松江しんじ湖温泉発 
 12:50便運休
 13:50便(三次⇒広島間のみ運行)
 14:50便運休
 15:50便運休
 16:50便運休
 17:50便運休
 18:50便運休 
595名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:54:52 ID:umygRJ8N
  [松江行き] 
 広島バスセンター発  
  7:00便(広島⇒三次間のみ運行)
  8:10便運休
  8:50便運休
  9:30便(広島⇒三次間のみ運行)
 10:30便運休
 11:30便運休
 12:30便運休
高速バスは、山陰道通行止めの為、国道9号線経由で運行しております。
このため、山陰道「玉造」バス停、「宍道」バス停につきましては停車
致しません。

http://www.ichibata.co.jp/cgi-bin/ichibata/bus/new/new.cgi
596名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 21:58:29 ID:umygRJ8N
この画像は山陽道じゃなくて、 山陰道だよなあー
もうまったく・だよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200607200036.html
597名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 23:58:23 ID:FyINsh+A
>>592
一番上のハリアーが大宮方面から南下しているときに、対抗の右折車と衝突。
ハリアーがロイホに突っ込む。

けが人は無しでハリアーはうまく引っ張り出された。
破損した車の台数は6台。
598名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 00:15:54 ID:zXPL7NLe
>>592
どうやったらそうなるんだろう。
かなりひどそうだな
599名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 00:46:32 ID:44wWm62K
600名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 18:34:41 ID:SHM+WH1/
>>593
この前広交深夜バス紙屋町〜広島駅まで乗ったけど客いなかったよ。
601名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 22:06:40 ID:TW6uCm0v
これで運賃倍額が理解できまする。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 09:58:14 ID:C3igpHCA
>>600
その時間は広島駅のJR最終が出てるだろ。広島駅まで行く意味がない。
603名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 13:36:23 ID:hnqJtJG+
604名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 20:00:27 ID:IzOpy0OU
花火祭りはこのスレであるのか?
605名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 20:52:46 ID:/grvtkEB
黄金山ゆきのバスに乗った人ーーー
606名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 23:43:54 ID:7+4Wa+FH
広電電車スレは花火大会で祭り状態w
赤バスもかなり臨時が出ていたようだが。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 17:55:50 ID:vn5us8dI BE:254434638-2BP
ボンバス1日車掌体験 今日のTSSニュースで放送する模様。
6時以降のローカルニュースでやるのかな
608名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 18:25:01 ID:vn5us8dI
エアロミディのドアップかよw
609名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 21:54:11 ID:sB5iLJWV
備北交通の庄原 
芸陽バスの竹原

かんぽ セーフ\(^o^)/


日本郵政公社、「かんぽの宿」9か所廃止へ

 日本郵政公社は27日、採算が悪化していた「かんぽの宿(簡易保険保養
センター)」のうち9か所を2007年3月末までに廃止すると発表した。
 人間ドックを主な業務とし全国に6か所にある「ヘルスプラザ(簡易保
険総合健診センター)」はすべてを来年8月末までに廃止する。

 廃止されるかんぽの宿は、山中湖(山梨)、鹿教湯(長野)、能勢(大阪)、
但馬海岸豊岡(兵庫)、鳥取岩井(鳥取)、三瓶(島根)、遙照山(岡山)、
武雄(佐賀)、指宿(鹿児島)の9か所。
 ヘルスプラザは札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島の6か所。
東京簡易保険会館で人間ドックを行っていた健診センターも廃止する。
 郵政公社は04年から段階的にかんぽの宿を廃止しており、
今回で廃止数は27か所となった。(2006年7月27日21時26分 読売新聞)
610岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/07/27(木) 22:00:29 ID:MYU+OPsC
井笠鉄道の遥照山

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
611名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 17:15:23 ID:JVkl2Iw1
ここはいつからVIPになったんだw
とVipperの俺が言ってみる。

終に中Jにセレガーラが2台導入されたらしいな。
貸切の革シートとか何とか
612名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 18:12:58 ID:Ue1rHN3k
613名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 19:17:47 ID:JVkl2Iw1
>>612
それ

つーか、その情報を元に書き込もうとした俺w
サイドはなかなかかっこいい。
614名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 16:35:21 ID:DsN0+Lvx
花火大会を見に、いま尾道に着きますた、RDタン何処?〜。
ところで駅前の案内板から、もう中ハズ表記が消されつつある・・尾道は中ハズ嫌いなの?
615名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 20:55:32 ID:IEjgzmwa
市営車庫にはRD1台&リエ前中扉1台お留守電。
あとは全部稼働中。
616名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 21:30:02 ID:KaOxhrS8
RDタン、お箱の大学逝き臨時ぎゅうぎゅうで出発。
トモテシは如水館用MSで臨時福山逝き。
617名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 14:15:20 ID:KuK9A8sU
広電バス熊野方面の男声音声合成ってなんか・・・
618名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 18:35:33 ID:Xj6N/xA8
>>617
広電バス郊外で一番バス車両がボロなのは熊野だよね?
広島駅でバスを待ってるときによく見かけるんだけど、いつもバスがボロいような
気がする。方向幕も一部未だにローマ字無しの古いやつ使ってるしな。
次に四季が丘ぐらいがボロいが、この前の改正で津田の車も入るようになったから
津田にいる例のブルリシティとブルリUも入ってるからまだ許せるが・・・。
619名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 19:06:39 ID:KmIQA8a9
こんなの作成中だそうでつ。
PC http://www.c-businfo.jp/locaserver/pc/timetable
  http://www.c-businfo.jp

携帯http://www.c-businfo.jp/k/
  
620名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:14:54 ID:A3Ll1aib
僕には悩みがあります。僕はバスで色んな所に行くのが好きです(路線バス)。それで、バスで終点まで行くのとか結構好きなんです。
そこで、もし、そのバスの終点が電車の駅とかだったら、バスで行って電車で帰るとか出来るけど、団地とか明らかにバスしか走ってないところに行ったら、バスで行ってバスで帰るしかないですよね。
しかもそこのバスの本数が少なかったりしたら、行ったバスで帰るみたいな形にならざるを得ないと思うんです。
やっぱりのってきたバスで折り返し帰ると運転士さんも変に思いますよね。
それがとても恥ずかしいんです。みなさんはどうされてますか?
ちょっと意味分からない質問ですみません。
621名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:20:49 ID:XLIuz3L/
山田団地
622名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:22:17 ID:KuK9A8sU
>>618
西工53MCやRC、最近はカナ中古・・・、山田団地など西方面が廃車直前に熊野へ左遷という図式がパターン化しつつある。

え、RJワンステとエルガミオがはいってるだろって?
一部をのぞいて大野に召し上げられたJANorz
623名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:28:24 ID:nkUhqO+i
>>620
漢ならそんなの気にしちゃならねぇ!
堂々と同じバスで帰ってくるべし。
624名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 22:00:01 ID:E4uY5UIe
>>620
ちゃんと往復で料金を払えば文句ありません。

飲んべえ後に循環バスで寝込んで一周して元に戻った。
俺はちゃんと料金を払った。どうだ。文句ないだろ。
625名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 22:03:16 ID:tolU8jft
>>620
広島のようにヲタ数が多い町ならウテシもバスヲタ慣れしているから大して気にもしないって。
バスに乗る趣味があるのなら克服するしかない。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 22:41:36 ID:BfAgZkP9 BE:42406122-2BP(100)
>>620
歩け
627名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 23:17:16 ID:4nvuRWCL
>>617
ボンバスも同じ男声だけど、熊野の方は何となくカマっぽく聞こえるのは俺だけか?w

>>619
今日、井笠のローズ車内にあったポスターで初めて知ったぞ。

>>620
堂々としんさいや。どうしても恥ずかしいのなら、終点の2〜3手前で降りて折り返しを待つかだな。

広交にローズ塗装の新車が入ってたんだが、なぜかエアロだった。
628名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 10:29:35 ID:l9DbvhzQ
>>620
全く問題ないよ!
恥ずかしがる必要もないし。

自分も小学3年生の時、どうしても「熊野車庫」(東雲経由)に行きたくて、
親に頼み込んで一緒に行った事があります。
運転手さんたちにいろいろ話を聞くことが出来て、楽しかったなぁ…。

まだ、国鉄バスが広島バスセンターから呉本通六丁目行きの特急(ひかり号)を
運行していた頃の話です。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 11:25:07 ID:6jD4EVZr
>>620
ウテシに「さっきも乗っとりましたよね?」と聞かれたら、
「僕、バスに乗って色々なところにいくのが好きなんですよ。」
と笑って返すくらい開き直りなさい。
場合によったらウテシがその路線の昔話や裏話なんかを話してくれたりすることもある。
それも結構面白いぞ。
630名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 12:32:35 ID:a0OrLGae
>広交にローズ塗装の新車が入ってたんだが、なぜかエアロだった・・

 西工だとATだモンな、雪の多い当県でわ使い難いのかな?
631名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 13:20:58 ID:WT2tlN3U
>>622
でも三菱USOの自社物は吉田を下りても熊野に絶対送られないな。
9583に至っては意味不明に薬師が丘の固定だしw

9585・86なんてOVER2周目前でも廃車しねぇしww
あと何年使う気なんだか…
632631:2006/07/31(月) 13:25:03 ID:WT2tlN3U
書き忘れ。
漏れ的に1番ボロは井口台で、平成年式がない。
と付け加えておく。
633620:2006/07/31(月) 19:21:20 ID:4IWTgZW4
みなさん、色々とありがとうございます!
僕も小さい頃は全然平気だったんですけど、もう18歳にもなるとちょっと・・・って感じでした。
だけど皆さんの意見を聞いてとても自信がもてました。ありがとうございます。

でも僕ちょっと人見知りなんで、運転士さんに話しかけられたらまじキョドるかもしれません(^^;
634名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 21:13:57 ID:K2d01+Zf
バスについて言いたい放題 
モニター募集もいいけど、やっぱ収拾つかなくなりそだな
ttp://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/monitakaitou2.pdf
635名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 17:52:24 ID:WgD2y2gn
>>632
そういえば井口台も酷かったな・・・。忘れとった!
津田も5〜6年前は熊野や井口同様にボロ大所帯王国だったよな。
設備も遅れでその頃はまだ放送が8トラテープだったのが懐かしい。
3年前ぐらいに今の音声合成に変わってるけどね・・・。
津田の新車2台は廿日市市からの補助金がかかっているという噂もある。
636名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 19:43:03 ID:M102ALp8
熊野は何でKUSOの新車が昔から
配属されないのだろうか?と思う。
エンジンのパワー?ウテシの希望?
637名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 20:52:47 ID:LowPOeBS
>>636
今は熊野に限らず何処の営業所にもエアロたんは入ってない悪寒。
638635:2006/08/02(水) 00:29:03 ID:o6va5/eM
>>636
津田は途中の明石ってところ付近は峠越えでメチャきつい坂があるのに
FUSO車が4台もいるよ(90年式2台、91年式2台)。
駐在の場所によって日野ばかりや三菱ばかりってのがあるよね。
あさひが丘なんか日野ばかりでFUSO車が走ってるのを未だに見たことがない。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 03:45:06 ID:cHVogocF
>>638
たしかにあさひが丘にFUSOが入った記憶はないなぁ(ISUZUなら才の原飯室によく入っていた)。
サンハイツはアストラム開業前に1日1往復入っていたけど。
640名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 12:47:37 ID:Qj4+5J+P
たしかいすゞのモノコック車が最後に残っていたのが熊野だったよな。
広電の車両配置って最近は新車天国と姥捨て山の二極分化が進んでいる希ガス。

>>639
つーか北営業所管内自体が南営業所管内に比べてふそう比率が低いんだよね。
昔1度限りだけど上大塚車庫にいたふそうMPの58MCがあさひが丘行きで運行していたのを見た覚えがある。
その1回限りで次の日には普段の上大塚運用に入っていたから、恐らく何らかの運用上の関係での単発的なことだと思う。
同時にその日は何故かサンハイツの4枚折り戸の58MCが豊平病院行きを運行していた。
同じく翌日には通常運用に戻っており、何があったのかは未だに謎だ。
641名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 21:23:52 ID:qMuz97t7
つーか、熊野はマジで見放されてるのか?
最近四枚折戸のボロブルリがどっかから
召し上げられるは、
中型の新車が入っても大野?かどっかに
もっていかれる始末だし・・・

頼むから熊野に新車をいれてくれよ!広電さん。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 21:24:22 ID:vDtDuH08
日野やいすゞと違ってふそうは標準出力しかないのもあるのではないかと。
MP618になってからはターボ仕様という選択もあったのだが。

井口台といえば53MCメトロ4枚折戸のふそう、杉並台といえばCPAの印象が。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 22:03:40 ID:rAgBHq2v
>>641

広電は、いずれ熊野線を随時手放す予定なので、新車は入りません。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 00:58:43 ID:yaf2BF98
>>641
バスもボロばっかりだし、何しろ方向幕なんか何年前から使ってるものなんだよ?
っと聞きたいくらいの古いヤツをまだ装備してるし・・・。(ローマ字がない)
中型新車は大野に横取りされましたね・・・。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 05:46:51 ID:BlX/WHkn
大野に行ったのは2台のうち1台な>熊野のエルガミオ
残り1台は熊野にしては珍しく、ラッピング広告されてたぞ。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 09:02:16 ID:yaf2BF98
>>645
米のカツヤのラッピングもありましたよね?
広島バスとほとんどデザイン一緒の。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 15:42:35 ID:qNPVVpGH
新幹線口高速バス乗り場にいるセルフバス会社員がうぜぇ…
648名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 16:32:58 ID:vGh7L+bz
熊野のローマ字無し幕はCQAについてたのが、巡り巡って・・・と思われ。

なんか、宇野中古や川崎市営中古ものちのち熊野にかき集められそうな気がしてならない。
広島26XX番台そろそれヤバそうだし。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 18:11:20 ID:vOPAP1ex
八丁堀ガラス張りバス停は完成しましたか?
650名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 18:13:46 ID:c0xI/NVD
>>649
どんなん?
651名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 19:33:22 ID:bnxzmWgS
熊野に2906のボロブルリがどっかから
転属してたけど、あの車前は五月ヶ丘?かな?
あと、方向幕はもちろん使いまわし(ローマ字無し)で
リアの方向幕は白幕のまま未使用のようで・・・orzorzorz
652岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/03(木) 23:36:30 ID:VreA+hY/
オープンキャンパスってセンターや二次前期よりも種類的には規模が大きいバス祭りなんだね。
岩国市営、呉市営、防長、広交観光、アシナ、トモテツ、TKG、etc.

まさか西条で錦帯橋ラッピングが見られるとは思わなかったな。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 00:41:08 ID:xFPkGe7c
>>651
方向幕使いまわし・・・クオリティタカスwww
654名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 01:36:08 ID:AZxBJQXc
>>652
そういや経済大学か知らんが山口とかからの無料送迎バス出すとかやってたな
655岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/04(金) 02:10:43 ID:+Pjk3Ilm
>>654
見た感じでは団体名が崇徳高校とかの学校名だったから、高校が仕立てて来てたみたい。
656ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/08/04(金) 09:40:09 ID:188+OUsR
今年のひろしまバスまつりの萌え系PRバスカードの発売はまだですか?
657名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 18:55:57 ID:AZxBJQXc BE:763301489-2BP(100)
今日の夕方、バスセンターで中国バスの1043が故障したせいか、トモテツのクイーンに牽引されていたぞ。
画像はあとからうpする。

・・そのおかげか、福山方面行きバス乗り場は長い行列が出来ていたw
658657:2006/08/04(金) 20:11:42 ID:AZxBJQXc
ttp://bbs11.aimix-z.com/photovw.cgi?room=hirobus&image=29.jpg&btp=a4
ttp://bbs11.aimix-z.com/photovw.cgi?room=hirobus&image=30.jpg&btp=a4

俺は故障車を堂々と撮る勇気が無かった。
真ん中の黄色いのがロープで、引っ張っているのはトモテツの女王様ね
659名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 21:54:04 ID:sNcqHsnP
牽引って・・。
引っ張られてる1043の後ろのローズは中バスなんじゃないの?
660名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 01:18:41 ID:M2jLptuY
今朝午前9時前、東雲本町バス停に
59032が【回送】幕で停車していた。
整備士姿のお兄ちゃんが、
エンジン周りを開けて、赤旗振っていた。故障?
エンジンは回っているみたいだけど、
アイドル中の排気ガスの黒煙が酷すぎ。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 13:24:24 ID:VmrJk4YM
>>643
お前、何も知らないんだね
662名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 17:55:03 ID:vzcbBqRJ
明日の平和公園周辺は観光バス撮影にもってこいだな





まあ、式典に出ずにそんなことしていたら白い目で見られるだろうが。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 03:28:13 ID:Y3KnTh8J
>651
確かに前は五月が丘ですな。
田方新道経由の運行が始まったころ走っていた
水色の筋が入った車の代替で来た奴。
664名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 11:24:15 ID:n4sIZ31B
調べたんだが、吉和行きは廿日市市役所前駅発着になってから車両が固定化
されてるみたいだな。土日祝ダイヤは市役所前駅8:20発吉和行きがブルリシティ、
2本目の市役所前駅14:00発はブルリUというのはわかった。
3本目最終便市役所前駅17:00発は普通のツーステの車両だったけど。
津田の車も四季が丘に、四季が丘の車も津田に入るようになったわけだが、
津田のブルリシティとブルリUが四季が丘行きの表示姿はかなり違和感ある。
津田の車も市役所前駅行きの幕を追加するんなら四季が丘と同じに、
市役所前発津田行きの幕も追加しろよ。玖島用の津田行き幕を使うなよなww
665名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 22:08:46 ID:A2XEJp8E
広島BCの信号が青色発光ダイオードになったのかなぁ
666名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 22:18:02 ID:nM1ZFpzm
ひろしまバスまつり リンクしときやす
http://www.bus-matsuri.com/index.html
667保守:2006/08/07(月) 19:07:15 ID:s7zskmf4
保守
668名無しの運ちゃん:2006/08/08(火) 01:05:01 ID:UGKFnbOc
669名無しの運ちゃん:2006/08/08(火) 01:06:05 ID:UGKFnbOc
670名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:40:04 ID:9XRoNAHw
そういや、広益と広浜線を担当している石見交通って広島市内とか車庫あんのかな?ちなみに戸河内経由益田行で一便、広電が担当してますが車庫は益田市内では石見交通に間借りしてますよ。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 21:17:58 ID:VFkYFUb3 BE:286237793-2BP(100)
>>670
そういや石見交通はどこで休憩中なのか聞いたことが無いな。
駅裏のバス駐車場か、石見観光の車庫辺りか?
672名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 23:10:06 ID:9XRoNAHw
この前、石見交通のグランドアのラッピングバスを写真に取りまくっていた人がいたなあ…。
673名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 01:12:56 ID:Yr480tXR
>>670>>671
吉島の広島バス吉島営業所の近くにある車庫から新幹線口まで回送しているみたい。
駅前大橋〜稲荷町で待機していれば見ることが出来る。
674名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 16:10:33 ID:Crzs8ggw
>>664
ブルリシティとブルリUを四季が丘なんかに入れちゃあ勿体無い気がする。
利用者の年齢層が高いからこそ津田にワンステを投入したんだろう?
675名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 18:15:34 ID:Ox/zUDwd
広電バス彩ヶ丘線
ディズニーらしき人形を吊り下げるのは止めろ。私用車か。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 18:17:26 ID:Ox/zUDwd
上記のナンバーは3513。
677名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 19:46:45 ID:vEPXflgu
広電も担当車制になったのか・・・と
ぼけてみる。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 01:05:34 ID:FDNHim4T
かつて五月が丘の車輌にも、
ぬいぐるみがぶらぶらしてるのが居た。
あと、アームレストに豹柄カバーとか…。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 07:33:46 ID:PpN8YIlx
あさひが丘線も動物園&近所の保育園らがつくったぬいぐるみみたいなのがぶらさがってる時がある。
680名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 08:50:40 ID:s7v0gzJj
ついさっき己斐中2丁目付近を、ボンバスに続いて広電のエアロたん(普通路線)が走っていくように見えたが、あれは何だったんだ?
回送ルートにあそこを走ると聞いたこともないが。
681名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 09:09:54 ID:LL8fJhKB
>>677
広電バスも担当車制にしたほうがいいだろう。
普段広交に乗るだけ、車両の手入れがかなり悪く感じる。
682名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 14:05:45 ID:yCd4lp+n
今日、石見交通益田本社前にて広島ナンバーの石見交通バスを発見!ちと驚いた。
683名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 15:39:04 ID:s7v0gzJj
>>682
石見「観光」バスですな。
広島からの臨時帰省便が出ているから、それかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 15:49:17 ID:yCd4lp+n
石見観光は分社化によりイワミツワーになりましたよ。石見交通のバスって広島市内ではかなり目立つ様な…気の所為?あのデザインがなんとも田舎チック。漏れ的には防長の新デザインと芸陽バスのデザインが神だが…
685名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 23:11:25 ID:LXHYcf1x
>>680
月に1回か2回、広電の車両が己斐上町方面に運行しているのを見るけど…。
ラッピングのブルーリボンとか西工のお古が走ったりと多様。
たぶん広銀の森かなんかでよくあるイベント等のシャトルバスかと思われ。
686680:2006/08/11(金) 19:47:52 ID:2YVyBqll
>>685
d
687名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 04:14:51 ID:duz/TyKW
>>666
国際興業のブースが2年前にあったけど、今年は来るのかな? 
1ヶ月早いバス祭り開催の模様
http://www.kokusaikogyo.co.jp/shouji/event/hanbaikai2006.htm
688岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/12(土) 22:22:23 ID:v9vdDtd9
JR代行に黒田新井ラッピングのエルガが登板。
689名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:53:23 ID:K/3Spjpv
>>688
詳しく

貸切エアロたんあたりが使われていたら確実にナニー物だなw
690名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 22:59:58 ID:nUbV9EXB
>>688-689
代わりにどの車両をグリフェに充当したんだろうか?

代行とは関係ないが、この黒田新井ラッピング、グリフェ深夜便にいつも入ってない?
691名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:28:19 ID:fJ7Tw4Z+
広島BCのポケット時刻表置場の上に、
高速バス発車時刻表の電光掲示板ができてた。

1〜2番へ移設希望。あんな場所じゃ誰も気が付かん。
692岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/12(土) 23:48:12 ID:v9vdDtd9
644-8908?(広島200か448)が16:50頃、白市駅行きとして西条駅到着→発車

537-6452(広島22く2985)
641-3917(広島200か637:黒田新井)
広島22く1339?(芸陽高速カラー)
の3台が17時頃瀬野駅行きとして西条駅到着→発車。

たぶん中Jの3台は黒瀬で寝てたやつじゃないかと。土曜だし。
瀬野駅行きの中J2台は路線車なので鉄道代行幕でした。(エルガはLEDだけど)
これ以外の代行バスは未確認。

西条駅隣のハートインは停電で閉店してた。
693名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 01:04:34 ID:FanHheXz
中筋駅のテレビの1台が発車予定案内になってた。
694名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 01:47:31 ID:q3xp10sQ
朝のサンサンライナー下り広島行きが山陽道渋滞で30分遅れたらしい。
そこで、高速バスロケ http://www.c-businfo.jp/k/  kは携帯用
朝の岡山着の関東方面発の夜行便がのきなみお昼に到着したらしい。

岡電バスが小学生バスオタ養成講座を開催のもようで、
来るべき少子化でバス離れを防止する戦略だろう。
ttp://www.okayama-kido.co.jp/bus/news2006/0801/index.html
695名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 22:47:52 ID:dbfV2X5O
広交サンサン&徳山車はちょっと昔の貸切落ちかな?
1B席前にビールやコーラ瓶の栓抜きがありましたよ。
夏かシーー
今は貸切幹事さんも瓶でなく缶で持ち込むよね。
今度瓶ビールいや瓶ジュース持ち込んで抜いてみるか。
696ドリームスレより:2006/08/14(月) 16:08:11 ID:QWQH/Q5b
498 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 17:14:59 ID:ksNYwkCF
11日21:00発ニューブリーズ2号車は11時間30分遅れで広島駅に着きました・・・orz

499 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 17:19:30 ID:mEk1AGKz
>>498
乙…。
今年は特にひどいように感じるが、やはりETC深夜割引のせいなのだろうか…。

501 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 20:51:43 ID:bg9AOiDU
>>498
ってことは、着いたのは夜の7時半!?

502 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 21:35:09 ID:PhRjz62C
11日のニューブリーズ3号って
増車が入ったり車両交換してたりと東京発車時からケチ付きまくりだったような。
常磐高速・四国方面への対応で入線ご案内が遅れたのもあったしねぇ。

いずれにせよ、乙!でした。

505 :498:2006/08/14(月) 07:03:08 ID:fwKtySaG
>501
うん。
>502
東京駅40分遅れで出発でした。
697名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 01:14:35 ID:nwc5H5H4
今ホームテレビのニュースに中Jの新ガーラが一瞬映った
698名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 12:47:03 ID:W50BRipT
今ホームテレビのニュースに中Jの新ガーラが一瞬映った


699名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 15:02:53 ID:khjN5Xkp
センターの待合室でマターリしてたら、一眼レフ提げたヲタが『新セレガキタ━━━(゚∀゚)━━━!!』とか叫びだして焦った
その後も何事がブツブツ独り言。というか独り言にしちゃ声デカイから、誰かと通話してるのかとオモタw
700名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 17:32:53 ID:eD9pIZ3y
広島発の某高速路線には展望席独占の老夫婦の往復乗車ヲタもいるらしい。
これはバスヲタというより、枯葉マークでも乗れないドライバーかも・・

「人生いろいろ バスヲタいろいろ 今日は賛否でいろいろ」か 
701名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 13:52:31 ID:2Jx0JYys
石見交通(イワミツアー)の大型バスって三菱ふそうオンリーなのかな?話は変わりますが益田駅前再開発によりバス乗り場大幅改装。大型バス乗り入れにはかなりつらい設計になりました。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 16:50:34 ID:Z6XN3d1m
またこの時期に、広島バスセンター降車場では、「ここはどこ客」が大発生。
特にリムジンや高速バスを降りた客に多いと思う。
ガイドブックの地図を見ながら歩いてる人もいた。そんなに都会かココ orz

降車場に広島駅・原爆ドーム・宮島・他観光地へアクセス案内の大型看板作るべし。
703名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 18:20:22 ID:Q1jGaew4
お盆名物一般車乗り入れも定着しましたね。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 20:34:50 ID:u1JqThcE
別にお盆名物ではなく、土日は普通に迷い込みがみられますが何か?

貸切バスも時々迷いこみますが何か?
705名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 21:21:44 ID:0AkUZ1AF
0
706名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 21:49:38 ID:qM94oyDt
白島方面からバスにつられて交差点を直進してしまい、(一般車は右左折のみ)
更にバスセンターにまで乗り入れると、付近に警察がいると完璧に捕まるみたい。
707名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 22:13:11 ID:95/8jolW
>>702
気の早い人は空港のバス乗り場で地図広げてる。
隣のおばちゃんに「バスはどこに着くの?」と聞かれた。
708名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 22:28:33 ID:j3tmjN57
中国JRバスが方向幕を変えているのを見てたら徳島駅という文字を一瞬見た。

もしや今後広交と競合化と驚いたが、岡山ナンバーのJRバスだった。ホッ。
そういえば神戸線は出さないよね。広交と過当競争を避ける暗黙の了解か?
サンサン幸福仲間だからかかな。でも山口のJRは京都線を競合している。

それから広島城駐車城が格安Tabiバスのお昼寝場所になっているが、
名目ツアーバスだから無料利用で良いんかと毎度見て思う。広告のウラでスマン
709名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 22:40:31 ID:KjtymnaO
幸福仲間、ってほのぼのしているな
710名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 22:52:58 ID:KjtymnaO
連続スマソ
8/27,9/10の朝6時半ごろに中Jの新ガーラが来るらしい。
ソースは読売旅行のパンフ。
711名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:53:42 ID:XkyfSx43
このお盆期間中、バスセンター切符売場に長蛇の列が出来る事があった。

ポールとテープで列が誘導されて、更に係員が列後部のお客さんに
予約あるなしと行先などをそれは丁寧に聞いて、紙にメモをして渡して、
お客さんはその紙を窓口に着いた時に渡せば説明いらずで効率が良かった。

ところが以前の係員は、
バス乗車に不慣れな客や手荷物の少ない客を見つけると並んでもないのに
「どちらまで?、それ自販機で買えるから並ばないで自販機で買って・・」
と列を減らすことに専念してるのが、とてもとても感じが悪かった。

ずいぶん良くなったもんだ。手荷物が少なくても長距離客はいる。
それは先に宅急便で送っていたりするから。
バスセンターも飛行場みたいに宅配便の取次ぎ始めたら思うのだけど・・

まあ職員の対応(感じ)が良くなって◎
712名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 08:00:11 ID:qfq211Y7
そもそもサンサンライナーは、JRと広交・両備のダブルトラック(になる筈)だったのだが。
まだ、規制緩和前で調整の結果共同運行になったんだが、完全に忘れられつつあるな・・・

計画段階ではJRは広島駅新幹線口発着だった筈。
713名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 15:15:02 ID:QGEhwoPt
今日から広福ライナーがSMAPヲタに占領されてますな。
714名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 16:40:18 ID:RdaoVwhm
>>713
ウホッ・・・
715名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 04:11:24 ID:TmH4Sw/A
>>712
サンサン岡山行きは広島バスセンター発で正解だったと思う。

有名なところで福岡-小倉線も初め博多駅始発天神バスセンター経由だったが、
今では天神バスセンター発になっている。渋滞と鉄道競合との回避。
ローズライナーも最近広島駅前発なくなったよね。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 10:31:30 ID:enMXrj+f
昨日の朝、幹線口に中Jの新ガーラがきとった。
717名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 17:53:55 ID:CAALHya9
ここの所夏だからか、キリンビール行きのタダのバスに群がるいやしい奴が多いな。







そういう俺は無料バスにブルリが使われているとわかった瞬間、バス2本待って1番でブルリに乗った凄くいやしい奴だ。
718上げ:2006/08/19(土) 00:28:31 ID:rsLO2Tl3
上げ
719はぎ:2006/08/19(土) 23:01:24 ID:kmDk7Fx/
720名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 23:08:11 ID:JDPDDbwW
>>719
第1回(去年)はバス展示もなかったのでさえなかったけど、
今年はあるみたいだね。バスまつりにバス展示なしじゃあねえ。
まあ、萩焼もらったけど・・
721名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 00:10:00 ID:9aSTows/
広電エアロキング。クラブバスラマ1/76モデル化!
バスまつりにバスラマブース出すらしいので、そこで発売と思われ……
ソースはバスラマ最新号
722名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 09:01:41 ID:btguUkKZ
広電キソグはツートがほとんど倒れない
これだけはガチ

と言ってみる
723ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/08/20(日) 16:20:33 ID:4XzklNwD
広島工大高校前と草津病院のバス停が撤去されてた…orz
宮島方面は深夜バスの為だけに残ってたが。
・・・これも時代の流れか(´・ω・`)
724名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 17:37:23 ID:QW5MS2PO
ヒロデソ宮島線にDMV導入まだぁ? 都心直通。
725名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 20:03:26 ID:qwEaO+cD
>>650
稲荷町バス停じゃん ガラス張りになってた。

電停・原爆ドーム前みたいなの凄いな。
同じバス停バージョンだと岡電・中鉄のスポーツセンター前みたいだ。
確かに感じいいけど、落書きとか壊したりしないように。

近所のバス停にどう見ても不法なラーメン屋の広告が張られる。
電話ボックスのチラシ貼り状態にならぬよう注意するべきだね。
726岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/21(月) 00:49:31 ID:bZyvUaFb
また三菱ふそうか!

20日午後9時半ごろ、広島県三原市高坂町許山の山陽自動車道下り線で、広交観光(広島市)
の神戸発広島行きの高速バス「神戸エクスプレス」のエンジン付近から出火した。運転手が非常
駐車帯にバスを停車させ、乗客約20人は避難したためけが人はなかった。
 県警高速隊が出火原因などを調べている。

 広交観光によると、バスは三菱ふそうトラック・バス製で平成元年式。20日午後6時半に神戸市中央区の三宮を出発、広島市中区の広島バスセンターに向かっていた。

(08/21 00:19)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/060821/sha003.htm
727名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:00:44 ID:+S5+NALU
>>57
>>368
>>726

なんじゃこりゃwwwwwww
728名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:13:03 ID:03EFdBSu
>>726
テレビを見ていたら交通情報のテロップで、車両火災のため通行止めと出たのだけど、
三菱ふそうのこれが原因なのか…
729名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 01:45:00 ID:JGo1dPuv
やっぱ実潰し火災多いな
730名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 07:00:57 ID:TXHBw3Av
>>726
土日祝の増便広交神戸線のバスだろ。ガタきてたよね。
シートはくたり気味だったし、背もたれも低くめだった。

それにあれ以前から乗っててパワーが全然なかったよね。
で、何かガーガー音立てて走ってる感じでエアコンもいまいち。
WC付ス-パーハイデッカ-だったけど、サンサン徳山お古にパワー負け。
731730:2006/08/21(月) 07:12:19 ID:TXHBw3Av
これを機にサンサンも新車希望。コウフクタイプか新車ローズタイプでOK。
732名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 09:31:12 ID:TYM3G5zR
↑やっぱり↑
‥えらい深夜に○交タクシーが中筋バスセンターにあつまるなぁと思ったら‥

深夜0時に中筋バスセンターに大量に【高利益集団】○交タクシーを約20台集め‥○交観光鰍フ救援バスの乗客を‥料金‥もちろん‥○交観光持ちで送迎だろうなぁ

○交タクシーウテシ儲けたな‥
733名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 11:48:47 ID:NGp9SkKi
広22く3207のパンダエアロが燃えたのか・・・
よくこんなボロで神戸まで・・・
734名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 11:56:42 ID:q5NXKiVN
〇交タクシーも〇交観光も同じ会社なのに、運賃払うの?バスで3.4人乗れなくて続行までいかない場合って〇交さんは、ジャンボタクシー何かで対応してるって聞くけど。
735名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 12:17:38 ID:8rV1Dugc
不謹慎じゃが、次わどのMSが燃えるか? つい、予想しちゃうお。
福山西IC〜河内IC間は中央道談合坂付近にも負けない国内屈指の山岳高速道だから、頻発するンだな。

井傘貸切色パンダ、陰ノ島フラワパンダ、中毒空連パンダ、トモテシパンダ、常連パンダ結構居るなぁ。
燃えるのは、ふそー標準だから止むなしだが、死傷者は出さないでおくれよ。
736名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 12:41:09 ID:TYM3G5zR
734さん・・・多分
 広島交通鰍フ高速路線バスの立ち席【振り替え送迎】の件と思います。
【良く振替送迎やってます…尾道までタクの乗車経験有り】

 ジャンボタクは、確か・・○交タクシーは、三台保有ですョ
 しかし、確か〜ジャンボタク車庫は、広島市西区観音新町の車庫ですねぇ。

 広島バスセンターで立ち席の高速バス発車【乗車定員オーバー】12分位で 中筋バスセンターに到着〜
西区の車庫から・とてもジャンボタクを急行〜絶対に間に合わない‥

 そのため お客さんを定員オーバーでバスが高速に入れないため、○交タクシーの緑井営業所タクを使って 立ち席のお客さんを 振替送迎してる訳です。
【○交タクシーのウテシ聞きました】

 確か〜○交タクシー緑井営業所は小型しかいなかったではなかったかなぁ【お客乗車定員四名】

 今回は、広交観光葛~援バスの中筋から市内にかけての振り替え送迎をした模様ですョ。 【タク料金は(高利益集団)○交タクシーのウテシさん・・歩合制だから・・同じグループだけど・・広交観光鰍ェ立て替えたのかなぁ】
737名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 16:37:55 ID:tLDrU+GO
>>726
またかよ(´・ω・`)


次はニューエアロだが、中Jのか・316辺りが燃えそうな気がして怖い。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 16:50:38 ID:8rV1Dugc
>737
 をい、車番まで言うとオマイが疑われるぞ、通報されちゃうゾ。
739名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:25:28 ID:TYM3G5zR
↑なるほど↑アハハ:・(≧∇≦)・:
740名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:55:47 ID:tLDrU+GO
>>738
もしもの話だw
変なことはせんよw

今日のTSSニュースでバス炎上のニュースが出るっぽいぞ
スーパーニュースの一番最初に広交のエアロたんが映っていた。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 17:56:40 ID:q5NXKiVN
736さんへ。       そうなんですか。分かったような事言ってごめんなさい。勉強になりました。まっ、この様な事故が、二度とないよう、フソウ&バス会社が連携してほしいですね。
742名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 18:19:40 ID:tLDrU+GO
32-07か
思ったよりは燃えていないな。
前のシトラスだったかなんかの時は全焼だったが・・
743名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 18:54:46 ID:TYM3G5zR
741サン‥了解ですョ。
神戸線利用者に怪我が無くて良かったです。
遅くなって広交観光鰍ェ利用者に便宜を図った様です。

 ↑736の話は↑‥夕方便広島交通【フラワーライナー】定員オーバーで 中筋から初めてタクで尾道まで行った時に ○交タクシーウテシさんに色々質問して、教えて頂きました。

リードライナー・ピースライナー・ローズライナーも同様に振り替え送迎が多いらしいです。
逆に福山・尾道・神辺からも 同様に振り替え送迎をやっています・・
時々広島市内に来た 振り替え送迎の三原・中国タクシーを見ますョ

…広島交通鰍ヘ、確か何年か前 高速路線バスで高速道にて 立ち席走行を したらしく、その当時‥一般乗客から 新聞社通報→報道→行政処分があった経緯で、今の振り替え送迎をやっている様ですョ。
【まぁタクの方が 満員バスより楽デスね・・】

しかし他の話由ると・・・・
浜田行きの特にJRバスも中筋バスセンターから大朝インター迄利用者が多く【高速道立ち席‥定員オーバ】が日常らしく
‥国土交通省ににらまれている話聞きましたョ・・

【中国JRバスは、立ち席走行で一回‥行政処分か指導が入っているけど‥今でも常習的に良く高速立ち席走行やってます・高速道立ち席走行は・危険で絶対ダメですが・・】
744名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 21:15:30 ID:sKAPzJWR
>>735
山陽道なんて楽勝、低いとレス付いてたぞ
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060813223955.jpg
745名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 21:58:22 ID:KN/YF14T
報道ステーションでする これから バスじゃないけど
746名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 21:59:46 ID:KN/YF14T
あげ
747名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:08:17 ID:KN/YF14T
>>745
全国版でこのニュースでした。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608210134.html

という訳で、>>735は山陽道で危ない区間にけってーい。
748名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:13:07 ID:TYM3G5zR
747さんありがとう

うぉ〜〜(`o´)
早く報道アドレスをアップして頂きました。感謝(^∧^)感謝

高速バスも含め
一般的に本当に注意して走らないと逝けない山陽道の区間です。
749名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:38:12 ID:gHULEq4A
本当になぁ・・・バス火災以上に悲惨な事故が・・・・

大雨や濃霧に見舞われたら、マジで怖いぞ。>該当区間
特に三原久井IC周辺は、水はけの悪い舗装だからラインが全然見えないんだよ。
750名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 00:51:22 ID:oFEuMd67
3208は今治行ってたが、151とトレードでいま津山だな。今後どうなるか・・
751名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 13:16:17 ID:tWAF6aZj
該当区間は、9`bも急勾配が続くんだそうだ(中国新聞備後版より)。
怖いのは、標高(>>744)より、標高差だ罠、尾道IC〜本郷ICまで2区間で標高差約300b。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 17:20:28 ID:B4imZDv/
>>747
しかし、朝日新聞は酷いことするな
753名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 17:27:30 ID:dbXiEmTr
記事を詠めば↑あれは↑ 朝日新聞輸送のトラックでしたねぇ↑
▼新聞輸送トラック▼は、
一般道でも“夜”凄く跳ばしていますョ( ̄○ ̄;)
新聞輸送関係での警察のお目溢しがあるのかなぁ(?_?)
754名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 22:08:22 ID:oQ4pMeVs
苦しい 9人目になるなよ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608220073.html
755名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 23:30:15 ID:dbXiEmTr
↑同感ですョ↑この記事を高速バス事業所に張り出して↑ウテシさんに注意喚起して欲しい↑
【要望】
756名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 06:53:02 ID:kzRwWWHb
GWや盆や年末年始そして連休は不慣れな他県ナンバーも登場し
全体的に車両が増えて、流れもトロトロにり不均一になる。
そういう時期は、高速路線バスも定時制を確保する為、
普段より追い越し回数がどうしても増え、スピードでて加速もしがち。
そこに下り坂が利用される。
排気ブレーキ入れたまま飛ばしがちの運転士もでてくる。
757名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 09:45:49 ID:8qsD7zbK
>>756
そんなんおるん?
ていうか、それが原因で異常加熱してアボーンってことかな?
758名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 09:46:29 ID:HaBx6cgM
神戸線の火災事故の乗客から判明した話しです。

当時・・・○交観光渇ホ災事故後に○交観光鰍フウテシは 高速隊 に 事情聴取・・・・

神戸線高速乗客は、取り残され 何時間立っても ウテシ が帰らないので 見るに 観かねた 一部乗客 【○交観光の電話番号を知ってた人】が ○交観光 へ 電話したり【何とか救援バス手配】して 広島市内へ・・

その後 直ぐに○交観光鰍ゥら○交タクシー鰍ヨ タクシー手配確認電話・・・・

○交タクシーを20台手配 中筋バスセンターから帰路に・

乗客も大変だった様です(^_^;)
759名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 12:49:31 ID:24YYjCXh
積み残し対策?で、朝は出番の少ないクルマに、朝の仕事、出来ますた。 
 ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608220077.html
760名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 17:46:11 ID:NdNtMgqf
>>756
バスのメカニズムは知らないから何ともいえないが、ブレーキかけているときに加速したらブレーキパッドがすぐに痛むんじゃね?
761名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 20:34:09 ID:rS/DMKR7
>>760
756のいう排気ブレーキは、エンジンブレーキの強力版みたいなものだから
ブレーキパッドは痛まないと思われます。

もしかしてつられてる?
762名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 20:36:16 ID:NdNtMgqf
>>761
よく分からんけど説明サンクス。
つっているんじゃなくて本当に知らないんだw
763名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 21:38:59 ID:NFn/zysE
排気ブレーキって
バス後方ブレーキランプ付近に貼ってある「排気ブレーキでも点灯します」
あれでしょう。
近年は点灯義務でもないみたいだし、
アクセルペダルを踏んだ状態では排気ブレーキが作動らしい。以下より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
764763:2006/08/23(水) 21:40:48 ID:NFn/zysE
すまそ。肝心なとこ違ってた。
>アクセルペダルを踏んだ状態では「排気ブレーキが作動しない」らしい
765名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 00:08:05 ID:F6S5ctGu
流れ断ち切るようでスマソだけど、広電は電車は新車入れまくってるのに、
なんでバスは20年も使ったり中古買ったりしてるの?
766名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 00:20:59 ID:qKrvPy6d
>>765
電車だって何十年も前のを使ったり中古使ったりしてるし、
バスにも新車導入してますが何か?
767名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 00:53:59 ID:93uO5LEZ
>>766
電車は手入れもキチンとしていて大事に扱っている。
車体補修をガムテープや絆創膏で済ませるどっかの某会社とは正反対だ。
768名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 02:42:41 ID:FRo4g61r
>>765
ムショ帰り乙
769名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 11:33:30 ID:cxFK/XNs
>>765
補修費用と更新費用を比較した結果と思われ。
補助金との兼ね合いもあるし。
あとは会社の方針かな。
770名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 12:11:26 ID:4+exzlnF
広電も、本来スケルトンボディーにはないはずのリベットが補修によってあちこちボコボコつきまくりですが何か?

宇野中古の後幕を使わないということで、幕を埋めずに、鉄板うちつけて塞ぐだけとかしてますが何か?
771名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 15:35:56 ID:FRo4g61r BE:190825092-2BP(100)
>>770
80年代のMC58とかは特に酷いな。
西工ボデーは錆びやすいのか?
772名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 17:46:48 ID:Jmtb4Pt9
>>771
そうそう。窓枠下にサビが山のように浮き上がってるんだよなぁ。
773名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 20:44:36 ID:89phX99G
被爆した電車もまだ走ってるんでしょうか?
戦後61年だけど
774名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 21:41:06 ID:FRo4g61r
>>773
板違いだが、まだ走っている。
775名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 23:56:49 ID:yNH7DYac
話それるけど、
ETCもそうだけど、ピタパとかスイカとか電子マネーで
バス料金払うのって、後で銀行口座から引き落としだよね。

ハイカやバスカードと違ってプリペイドじゃないよね。
カード落とすと大変だし、それもクレジット機能付だよね。

カード払いで割引やポイント付く特典多いらしいけど、
買い物でもクレジットカードはあまり持ち歩かないしな。

これは免許証や定期のように持ち歩き使わせようという魂胆かと
もう、銀行も安心して金貸してるノンバンクというかサラ金というか、
そういう業界が一枚かんでいるとしか思えないのだけど・・。
776名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 00:05:08 ID:yNH7DYac
携帯電話のようにクレジットカードも
気軽に持ち歩いて、あちこちで使って欲しいのが見え見えでつ。

チワワが悪いとは言わんけど・自己責任と規制やセキュリティ必要でつ。
777777:2006/08/26(土) 01:32:47 ID:iiZQprJi
777ゲッツ(σ゚∇゚)σ
778岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/26(土) 16:34:49 ID:OzHdzY+f BE:67681679-BRZ(1001)
779名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 21:52:17 ID:SrDIfND9
>>771
路線環境にもよるが、冬に塩Kよく撒く路線はすぐくるようだな。

58MCも三菱といすゞ、日野では明らかに程度が違った。
同じ年式でもいすゞがズタボロなのに対して三菱は綺麗だったり、ってのが結構ある
780名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:08:03 ID:DP4cg1AD
園カリといえば、戸河内から益田に向かうあたりはすさまぢいまきっぷり、以前インスパイアで園カリ落とさないままにしたらすぐに錆びてきました。でもあのあたりのバスはかなり綺麗だな。マメ洗車シテンノかな?
781名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:11:35 ID:8GcJgEKE
今月のバスラマ見て初めて気づいたんだが、
中J高松線にもセレガーラ(いすゞ仕様)が入ってたんだな・・・
782名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:17:34 ID:DP4cg1AD
今日、石見交通益田本社前でグランドアラッピングバスを連写してた奴いますか?広島ナンバーの軽です
783名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:41:26 ID:Zjm3p7W8
広島-松江,米子の座席指定は出発前40分で終了(出来なく)になりました。
みなさんもう少し早く買いましょう。ヨロシクだそうです。

でも用事が早く済んでも、先発便への変更も40分以上前かな? フベンダ。
784名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 23:37:05 ID:0849aEiH
>>778
限定バスコレかと期待したじゃないか畜生w
785名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 23:38:55 ID:0849aEiH
>>778
限定バスコレかと期待したじゃないか畜生w
786名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 08:07:58 ID:VK7mapN0
40分前までに買えとは如何なものか?
せめて15分前にしる。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 22:50:20 ID:obnbk3D1
>>735
本日の呉発大阪行きは予備車の貸切パンダでした。
吉備SAでは運転士は後部の排気筒辺りをのぞき込んで
念入りに車両点検されてました。

積み残しの話が出てるけど、広島カープナイター後の徳山線は
岡山帰りの広交サンサンがバスセンター待機してる時があるよ。
788名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 23:22:08 ID:89wEAp+V
>>784>>785
ほんま、期待薄じゃのう、ttp://www.bus-matsuri.com/goods.html
昨年の岩国市営バス祭りで同じようなCD販売されてたけど・略

バス友からバス写真もらった事あるけど、自分で撮ったのが一番。
自分の撮影は1枚でも撮影の苦労と思い出が映し込まれてるから。
ここでするっと広島はパスして関西に浮気して・・嘘、嘘
789名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 23:31:07 ID:ddmQdVyz
>>786
車庫を出る(出庫,点呼)前に確定し、リスト出したい気持ちはわかるが、
ひろえる客はひろわんと、この先もうからんと思う。現金も飛び込みも。
790岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/28(月) 00:43:51 ID:KB8uRe29
>>784
(゚∀゚)

松江線40分前ってバスセンターの窓口の話?
指定無しでも往復割引効いたっけ?
791名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 01:18:11 ID:Xfvzwwm3
往復割引は帰りの便を決めないと買えないので駄目なんだ。
宇部・下関線なんかも同じだよ。他もそうらしいよ。
広島BCの話。確認するなら窓口の若いお姉さんに聞いてね。

まあ電車と違ってバスは特急券を別に出来ないしね。
792名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 01:28:21 ID:nOvXADS1
「往復券」は芸陽バスとかは車内で買えば・・うしし・・良いんじゃ。
まあ広交とかは車内で往復券は買えないらしいしな・・

「回数券」も車内で買えるものは買うべし・・うしし・・・良いんじゃ。
でもサンサン・下関は割引凄いけど、松江など山陰行きは期待できんのう。
793岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/28(月) 01:41:27 ID:KB8uRe29
あー、やっぱりね。
指定なしなら広電便狙ってバスカードで乗れってか。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 07:37:56 ID:94nH3QLX
座席指定便の往復は帰り便を決めて買わないといけない。
ということですな。
795名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 15:03:13 ID:+Ye2jsa6
>>790
ヽ(`Д´)ノ

でも正直バスコレ無い方が、全国からバスコレヲタが集まらなくて並びやすいからいいかもしれないな。
796名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 00:52:55 ID:gpqqfsq4
流れをぶった切って悪いんですが、呉市営にいるバスで珍しいバスって
どのタイプだったですかね?どなたかご存知のかたいませんか?全国を
探しても呉市営にしかいないらしいのですが。通常のバスをCNG改造
でしたかね?
どなたかよろしくお願いします。
797名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 08:08:46 ID:V+/CcsKp
ワンロマのことか?
798名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 21:27:41 ID:gHqhk3Oe
CNGは4台しかいないと思ったが・・
799長井秀和:2006/08/29(火) 21:39:17 ID:6CXYOKoG
金賞バスまつりカードは右ドアボンネットバス
作者はバスオタではない 間違いない まあいい
800名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 21:46:01 ID:HuIqUS0j
武田学園スクールの平屋根MS
2ナンバーを堅持しているBXD
ワンロマの中でも江田島にいる1台のみの日野HU
日野RKもしくはRD?

いろいろ考えられるが?
一般車→CNG改造ってのはいないよ。確かにHRやMKのCNGは全国的にはそうはいないけど。
801名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 22:30:07 ID:9pjbpzpW
>>800
呉市営、珍車の宝庫だな・・・

まぁ、広島県全体で変なのが多いんだがw
802796:2006/08/29(火) 22:35:52 ID:xITkPdtR
情報ありがとうございます。何かの雑誌かネットで見たようなきがするんだけど...
ちなみにHRやMKのCNGは、呉市営だけ??
803名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 23:00:15 ID:nN0oyQAH
松江市営はCNGを6台も入れてるけど、型式までは知らん。
804名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 00:00:00 ID:qHWXm6Zl
不謹慎な早口言葉「バス・ガス爆発」を3回言う
805名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 00:33:21 ID:iN9NvpXq
>>803
KK-RMのCNGが6台、PB-HRのCNGが2台。PB-HRのCNGは初めてだろうね。でもなんでRM→HRにしたんだろう。
806sage:2006/08/30(水) 00:34:08 ID:iN9NvpXq
ageてしまった。
807名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 00:34:48 ID:iN9NvpXq
二重に間違えてしまいましたすみません。
808名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 21:56:19 ID:2oGpQDyr
そんなの別にあやまることでもないと思うよ。
山口バススレは削除レベルの書き込みがある。
809名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 23:51:08 ID:jZ6K+w+y
今日、思わず自制心を抑えられなくなって、当てもなしに錦帯ブルーライナーに乗ってしまった
反省はしていない。
810名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:13:02 ID:+aH5GCzL
片道1000円しないし、割りと手軽にのれるほうかと、岩国線は。
811名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:39:56 ID:y3+K9ZzQ
昔の広電岩国線はいくらだったんだろうか?
812名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:49:43 ID:iG3K4JXo
広島側も、どっか参入すればイイのに岩国線、往復割引¥1,400は手頃感アリ。
ところで、厨Jは岩国市に出入り禁止なんだっけ?
813名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:02:04 ID:lXk8VwE4
>>812
防長舞妓号に続いて、岩国市ブルーにも喧嘩を売るのか。
感じ悪いと思うがな。岩国市にバス停を立てられると思っているのか!
814名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 23:50:44 ID:HBVAUGyt
>>812
先月、錦帯ブルーライナーが増便されたよな。
当初、岩国市営は防長にも増便分の運行を打診したらしいが、防長は採算が合わないという理由で断ったらしい。
それだけその値段は割安(事業者側にしてみれば利益が出にくい)だよな。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 01:54:41 ID:CWznCJLE
それより、小郡駅(今は新山口駅)経由宇部中央行きとかどう?

共同運行がサンデンだし、宇部市営も絡むので無理か。
時間帯によるけど、ふくふく広島は宇部中央での乗降客多いと思うし
小郡あたりに停まると便利と思うけど・・岡山と逆に山口の入口だし
816名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 13:27:25 ID:EfF1DYeX
>防長は採算が合わないという理由で〜

 アノ路線が不採算って事わ、ふつーに有得無いと思はれ、
 新たに車両導入&ウテシ増員の上、平生から回走でわ流石にタイギィんだ罠。
817岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/01(金) 13:53:17 ID:jjkumGvR
芸陽おにゃ…バスまつりカードを買いに本社に出向いてきたw

西条駅にも寄ったんだが、芸陽にまた中古が入った?(広島200か902)
車椅子ステッカーが貼ってあって、非LEDでした。
818名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 15:54:36 ID:zAc/F28m
>816
中国新聞山口版の記事(ネットにうpされなかった)によると、ギリで赤字。
1便平均の利用者は15.3人(6月末まで)で、16.7人の採算ラインに届いていない。
GWがあった5月だけ17.0人だったそう。

増便も客が多いから、というより通勤客を呼び込むためらしい。
819名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 16:21:50 ID:z/7p9vys
>818
 それは、人件費の高い交通局の採算ライソでわ?
 膨張の採算ライソである12.3人(推定)は軽くクリアな悪寒。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 18:52:31 ID:20Q3lCJ8
821名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 19:48:54 ID:ZblaXpdC BE:339245748-2BP(100)
>>817
終に900番台突入か
そろそろ、現行のエアロスターで初期に製造された車は10年になるだろうから、そういう車だろうか。
822岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/01(金) 21:18:19 ID:aC38aK7t BE:12891762-BRZ(1001)
逆光画像で申し訳ないが
http://ochimusha1.hp.infoseek.co.jp/h200ka902.jpg
823名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 22:44:32 ID:ZblaXpdC
>>822
ウホッ・・・いいブルリ・・・

京王辺りからの中古か?
それにしても、新塗装は自家用かと勘違いしそうなほどの塗装のシンプルさだなw
824岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/02(土) 09:25:20 ID:FZ2ZOMhI
芸陽志和循環一周中。
乗ってる爺さん婆さんが持ってるバスカードがアレでした。

順調に運賃が減少してます。
825岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/02(土) 09:46:12 ID:FZ2ZOMhI
ああ、お爺さん、使用済みおにゃのこを惜し気もなく運賃箱のなかへ・・・

こっちが西条駅に着く直前に吉川循環が行ってしまわれた。
お待ちの方、もう1本の御辛抱。って次の吉川循環は2時間半後かよ。

芸陽の循環制覇しようかと思ったけど中止だな。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 17:09:04 ID:Y28UywRE
「ぼ、ぼ、ぼ、僕のお、おにゃのこだ!ぼ、僕のだ!」と叫び喚くんだ。
岡フチならできる。というか、やれ。
827名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 21:35:23 ID:ZjRn2dbE
びほくん? びほ子? だっけ
備北交通の限定バスカードが
広島バスセンターで先行?自販機販売中でつ。バスまつりに登場予定。

やじさん きたさん だっけ
今日は神戸へぶらり旅。これで4000円往復3列ウマー 売れるバスだな。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060902212254.jpg
828名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 21:59:45 ID:v6BabYF+
広電IPブランチ熊野って・・ いつの間に 
俺の広電バスコレ熊野営業所の価値が下がるではないか

それとノーマイカーデーと深夜便との関係は・・もしや残業か
829名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:27:01 ID:0URruYTX
>>802
埼玉の丸建自動車にMK-CNGがいたような希ガス。
ttp://www.maru-ken.co.jp/main.html
830名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:46:54 ID:raYx08X9
>>827
まずお姉さんに目が行った
831名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 23:04:50 ID:A9jhAjS7
>>830
DQN姉さんだ。
そこは自転車道で横断歩道はではない。地下道を通れや。
832名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 23:49:05 ID:MMiUcpf6
>>825
>ああ、お爺さん、使用済みおにゃのこを惜し気もなく運賃箱のなかへ
魂胆が見え見えだと小一時間問い詰めたいw

>>827
ビッキーとサクラだったと思う。
田舎のバスらしくネーミングセンスの(ryな名前だ。
それにしてもその写真、新車かと思うくらいの艶があるなw
833名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 02:01:19 ID:fo3xkt41
ニューブリーズって上りは広電便は中国道周りだけど、下りもそうなの?
ペアはやはり定員合わせるために中Jなんかな?
834名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 02:22:05 ID:hGJfjdpw
>>833
広島方面行きの広電は山陽道経由。
中国道経由は小田急。
835岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/03(日) 13:08:59 ID:24BXyVn6
>>826
できるかw

>>832
(゚ε゚)キニシナイ!

結局、安芸津に抜けて広から二級峡散策しつつ帰った。
旧道の黒瀬トンネルは暗くて気味悪かったなぁ。
散策路の階段昇り続けたら旧々道に出たのはびっくりだった。


ところで先日、東京行きの旅バスを2日続けて見たけど経路がいい加減だねぇ。
1日目はブールバール(広大循環線の経路)で見たのに、
次の日は下見街道(郷田線の経路)で見た。
貸切だから経路の縛りがないとは言え・・・
836名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 13:30:55 ID:ZVSLLsir
>>795
バスラマ 広電DD ノンステ では並ばないかな
http://www.portepub.co.jp/club.htm

でもふそうはDDはもうつくんないのかな?
新型セレガーラの模型か時計の方が今流かも
837名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 13:53:22 ID:ZVSLLsir
そういえば、古い広電RBも出たと思うけど、どうかな。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tlv/index.html
838名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:05:08 ID:fo3xkt41
>>834
サンクス。では、のぼりと下りで同じ便でも定員が違う(上り:中国道>山陽道、下り:
山陽道>中国道)わけか・・・。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:55:09 ID:qGfENviY
運転士的にも夜行帰りはノンストップ便の方が楽かと
840名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 17:41:50 ID:yQwwqAS0
くれたん 
http://www.kurenavi.jp/html/topics_info020.html

はぎまるくんみたい 委託かな?呉市営? でも格安でいいな。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 18:46:11 ID:0K+3kWvk
ひろしまバスまつりの会場の片隅で、いらなくなったバスグッズなどを売ったら注意されるだろうか?顔が見えるぶんヤフオクとかよりも信頼して捌けるのだが…やっぱマズイだろうねぇ。
842名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 19:58:42 ID:0XJE0v7G
>>841
そんなことをしたら、ますます岩国バスまつりのようになるんじゃけん。

バスCD>>788もそうだけど、岩国バスまつり会場は毎年フリマもやってる。
衣類や骨董が多いけど、呉ポートピアランドバスまつりも昨年からしてる。
聞いてみたら・・・個人的には大賛成、でも出店料取られそ、赤字かもよ。

最近パンフも地味だし、バス運賃も100円じゃないし、開催側も収入源に。
おばさんが作った萌えの「おにゃの子ぬいぐるみ」とか、某氏「同人誌」とか
高速バス沿線住民が「野菜や果物」を並べるとか・・
843名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:46:33 ID:0XJE0v7G
ひろしまバスまつりに行こう! 今年もツアーバスが出るっちゃ
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/hirosimabusumaturi/hirosimabusumaturi.htm
84490:2006/09/04(月) 02:06:31 ID:K0TTSdiO
>>839
中J、J関東は各々小田急、広電とペア組むのだったら、夜行帰りは
直行ではない?
845名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 18:54:02 ID:TqH83cwd
ニューブリーズは往路が中国道経由、復路が山陽道経由でつ。で、パターンは…
◎広島発中国道経由と東京発山陽道経由→広電と中国JRバスが交互

◎広島発山陽道経由と東京発中国道経由→小田急とJRバス関東が交互

◎広島発中国道経由便が広電の時は山陽道経由便が小田急

◎広島発中国道経由便が中国JRバスの時は山陽道経由便がJRバス関東
となります。だからペアはJR同士&私鉄系同士かな
846名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 19:19:35 ID:8A4cPQT8
エアポートライナーを展示するような事をバス協会ホムペに書いてあるが、ひょっとしてセレガーラが・・

いや、なんでもない。
847名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 19:44:54 ID:qJQMAD5G
バスまつり 部品もぎ取り車両公開?

ttp://www.bus-matsuri.com/mogitori.html

ボカしてるけど、広電のEvaと思われ?
848名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 19:54:49 ID:8A4cPQT8
>>847
2358〜2796辺りか?
849名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 20:14:24 ID:pMcEzwSm
ベンチレーターの位置からして、
1987年式?っぽいね。
初のスケルトンもぎ取り車。感慨深いなぁ…
850名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 21:22:05 ID:pAYYj3pD
>>847
カードリーダと料金箱は駄目だろうよ。外して登場と思われる。
851名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 22:01:34 ID:t6Im//te
−−−−−−−−−−−−−−−
バスカードしおり@バス祭
  ∧_∧   
 ( ・∀・)<今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−
852名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 22:13:33 ID:G2UeXmsJ
>>828
臨時深夜バスは料金倍額でしょうか?
ttp://www.hiroden.co.jp/no-mycarday/no-mycarday.htm
853名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 06:48:51 ID:Vn7NnYYR
>>847-849
63852号車 (広島22く2638) 1986年式 日野P-HU235BA
元あおぞら銀行ラッピング車と思われ。

広告契約期間終了後、ラッピングを剥がして江波に放置プレイ中。




854名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 19:28:15 ID:RqvPzFs4 BE:318042465-2BP(100)
>>853
模型化した関係でその1番違いの車(2639)は愛着があるのに、残念だ(´・ω・`)

バス祭りの部品、旧広島空港(観音ね)急行バス用行灯が出るんだな。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 23:15:39 ID:k9q0wdPV
>>2

今だ! 予想に反して広島バスセンターのHPが見えるぅぅ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
856岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/06(水) 00:22:54 ID:R0gu4of0
>>855
うおっ!確かに予想に反してるな…
857名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 00:28:52 ID:gAVvrCA0
>>855-856
意味がサッパリ分からないが、何かあるのか?
858岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/06(水) 03:12:15 ID:R0gu4of0
>>857
今は直ってるけど、要はなんらかのエラーが発生したような画面になってた。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 03:34:09 ID:59x8hC1O
>>845
それでは、日によって定員が異なるわけですよね?DD車が2台なんだし、
ペアを変えたらしっくり行きそうなんだが。
860名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 10:20:21 ID:rfBGN3j0
>>859
ためしに運行表作ってみ?
861名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 11:43:55 ID:59x8hC1O
>>860
だから、中国道沿に止まる便は、例えば今日が広電担当で38人なら明日は
29人でしょ?日によって変わるのは緊急事態に何かと不便だろう。
862名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 20:45:41 ID:HRFG7MKq
>>858
文脈から察するに、アパッチのデフォルトページが表示されてた?
webサーバー入れ替えでもしたんかな。
863名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 20:56:25 ID:crsPueLc
>>862
そのとーり
864860:2006/09/06(水) 21:43:25 ID:rfBGN3j0
>>861
え〜と、キング使ってるのは広電と中Jだよね?俺勘違いしてるかな。
で、私鉄組とJR組が交互運行で広島側2社は上り中国道、下り山陽道で固定。
てことは、上り中国道と下り山陽道には常にキングが配車されると思うんだけど………
865名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 22:09:47 ID:arlYxD6u
ニューブリーズの中国JRバス便はエアロキングではないんですよね…大阪行き「山陽ドリーム広島」名古屋行き「セレナーデ」はエアロキングなのに。
866名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 23:07:21 ID:zeLhob+3
>>865
ニューブリーズにもたまにエアロキングが入っています。広島⇔大阪のまま。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 03:00:44 ID:m6OmwWl8
>>865
結局、小田急が他の路線との兼ね合いもあってキングを持たないから
変なことが起こってるんだな。そういえば、岡山では両備がルブランに
キングを入れたかったそうだが、京急が応じなかったとか。そもそも
高さ制限で浜松町に入れないらしい・・・。
868名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 06:48:50 ID:k0n0Wyxa
運輸局職員による接客に関する抜き打ちチェックが入るとのこと。
車両ナンバーまで特定するらしい。
869名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 07:00:33 ID:hopSgNBM
>>868
昨日からはじまった、このイベント↓じゃあないのかな?
 http://www.bus-kyo.or.jp/service.htm
870名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 07:07:16 ID:hopSgNBM
バスの日までの泥縄式の気がするけど・・・まあいいか。

バスまつりの日の会場アクセス路線バス運転士は
毎年特に接客が大変良いのは気のせいだろうか?
全国から(大げさか)バスオタや同業者や報道・出版関係者が
乗客で乗ってくるし、後でない言われるかわかんないしな。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 12:58:35 ID:Ytq5OxHn
なな〜んと、CNGノンステ10台も導入?
 ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609070097.html
872864:2006/09/07(木) 15:01:28 ID:XR3djmrr
>>861
すみません。勘違いしてました。

873名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 20:13:56 ID:XzaNGwhs
>>868
われわれ市民は、ここで晒していくこととしますか...
874名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:57:19 ID:1vm40CaC
岩国行き高速バスの終点で降りたらすぐだよね。今年は行こうかな。
http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/busumaturi/basumaturi18.htm
875名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:31:05 ID:7RQQxhyn
超亀レスだが、>>783
バスセンターの貼り紙によると、
出発40分前以降は、「便指定あり・座席指定なしの乗車券を発売する」そうな。
往復割引については触れられていない。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 00:48:16 ID:8ExvB0RB
>>875
おまえさんのような愚図でのろまの亀に用はない
いね!
877名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 08:41:05 ID:jLCLFCRE
はいはいわろすわろす
878岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/09(土) 20:56:14 ID:p0kaTChG
備北の新セレガって運用固定の可能性が高い?
やけにバスセンター20:50頃着で見るのだが。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 07:15:45 ID:2XVm2YUG
BCでJRバス大阪行の切符を買うと,銀行ATMで出てくる感熱紙みたいな,
これ切符?というしょぼい紙になった。降りるまでなくすなってorz・・
880名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 11:44:05 ID:6LXwhi5v
>>878
っていうか広電グループのバス会社は基本的に固定運用。
同じ便には同じ車が基本的に運用される。
三段峡→センター→三段峡→センター、センター→三段峡→センター→三段峡
といった2台が隔日で同じ運用に入る場合もある。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 18:35:11 ID:JFY9PxPw
そごう広島バスセンター紀伊国屋書店のバス電車書籍の売場変更の件について
882名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 21:29:08 ID:3lzdX8H4 BE:593679078-2BP(100)
>>881
紛らわしいんだよな、あれはw
エスカレーター近くの売り場に変わったみたいだが。


どうでもいいが、今日、バスセンターから新幹線口まで一畑のバスに乗せてくれた。
一畑は市内の相互乗車って出来たっけ?
883名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 23:12:56 ID:uERUPMM/
>一畑は市内の相互乗車って出来たっけ?

松江、出雲側も広電でも一畑でも乗降可で、
広島側も広島BCまで乗降可では。お互いさまで。
高速バス時刻表によればBC〜新幹線口迄は220円。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 23:17:14 ID:uERUPMM/
それから、ひろしまバスまつりのトレードマーク
メロンみたいな、大阪USJみたいなあれ、今年から?
誰かのデザインなのでしょうか? 世界、地球みたいな。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 23:59:43 ID:IbiZOM2D
>>864
最近は、広島発の場合
中国道経由→広電とJRバス関東の交互(両方ともキング)
山陽道経由→中Jと小田急の交互
になってるから定員は毎日同じっぽいけど
886名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 01:59:09 ID:eVmCnv9t
>>882
つまり、ニューブリーズに霞ヶ関から乗って東京駅で降りるのと同じ?
887名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 07:38:10 ID:yDGknKCk
広島駅南口バス乗り場
屋根の照明が点かなくなっても放置している件について。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 07:59:44 ID:yDGknKCk
広島駅のりばに各社の社員がたくさんいても意味無いな。
バスカードの販売をするだけかよ。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 15:54:19 ID:76ZTPRwB
紀伊国屋書店のバス電車書籍の売場、前の場所は隅っこでヲタの悪臭が篭った為、換気の良いよい通路側へ・・
今度の場所は人通り大杉で、マタ〜り立ち読みには不向きになっちまった、、おまいら風呂入れよっ。。
890名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 18:02:09 ID:Q0HZpeeh
今朝、JRバスがナンバープレート外して空港通りをマリーナ方面へ
走っていったんだけど、これは「ドナドナ」回送?それとも車検?
バス自体はキレイだったんだけど...
891名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 19:15:31 ID:bCG4Vobw
多分余所の車を再登録しに行ったんだろ…
892名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 20:16:34 ID:11bHcGHq BE:667888979-2BP(100)
>>883
公式に設定されていたのねw
ウテシの好意で乗せてくれたのかとも思ったが・・。

>>886
その通り
893名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 21:33:10 ID:prOxghbX
キャンセル待ちで広島BCから中筋駅まで乗る人が時々いるよ。
でも、中筋駅で乗って来て「ざ残念〜。」で降りてく人もいる。
894名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 21:52:02 ID:PALvHw/Q
>>893
1年前、運良く大阪まで行けた w
895名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 22:53:47 ID:u9D9eXsb
>>894
夜行でやったならその漢気を褒め称えたい。
降ろされたあとどうするのかと。アストはまだ動いてるか……
896名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:05:27 ID:SakLVgU0
次の首相が推進する「再チャレンジ」だよ

関西方面なら、
南海なんば→防長京都→JR大阪→JR京都

現地には早朝着くので阪急,京阪,地下鉄で調整しよう。
でも駄目な時は全部満席だわな。終電間に合うか?

パークアンドライドだ。田舎風にバス停に自転車置場希望だ。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:46:34 ID:IlebKepk
>>887
屋根の照明なんてどうでもいい。
それよりも雨漏り直せ!!!!

あれ絶対屋根の中恐ろしいことになってるよ。。そのうち落ちてくるよ。
898名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 02:25:48 ID:cECY2WqG
>>896
中筋駅なら、結構大きな駐輪場あるよ。
アストの本通行きはきわどいので、安東駅近くのネカフェか休日以外なら下古市まで歩いて深夜バスに乗るか。
長寿村が生きてれば良かったのだが。
899名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 16:05:42 ID:y3v9PJYe
広島駅南口のりばの上屋は雨漏りで電気回路がショートしたんだろな。
900名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 18:06:05 ID:slqQFl3V
>>892
霞ヶ関⇒東京は何円で乗らしてもらえる?
901名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 07:01:55 ID:e0kwiLmh
本日霞ヶ関での降車は承っておりせん。
お降りの方はお近くの押しボタンでお知らせ下さい。
お知らせない場合は通過させて頂きます。

お知らせないようですので、霞ヶ関通過致します。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 07:21:28 ID:nUlcU8KM
ふと見るとグッズ増えた。バス模型やはり出るね。

それとTシャツ買って着て帰ったら神だな。
例のHPの管理人買うんだろうか?
http://www.bus-matsuri.com/goods.html

広島も地味だけど、関西スルットは電車も一緒のリストラ開催だ。
どこも100年祭がピークだったかと。岩国流にフリマもしたら。

それに福山地区のバス会社は時節柄期待できないから、
山口地区のバス会社はでひ3社来て欲しいなあ。島根も・・。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 07:45:50 ID:Q5MhEOIr
広島駅バス乗り場の件、どこに言えばいいんだ?
904名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 11:23:57 ID:ahrRLxuA
>>903
広島市 南区役所

●土木課
○第一土木係 TEL(082)250-8962
(主な仕事)公園・下水道の補修工事、小河川の改修工事、急傾斜地崩壊防止工事
○第二土木係 TEL(082)250-8963
(主な仕事)道路・橋りょう・交通安全施設などの工事

照明の件も含めてここだと思われ
905ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/09/13(水) 22:28:26 ID:kgYLrwrr
>>902

 一体、『????』は何だw
何を販売するつもりなんだ・・・。ひじょ〜に気になるw
906名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:03:14 ID:UUvjnO9K
>>905
アニヲタ乙



アニヲタ成分の含まれていない俺は報われているのだろうかw
907名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 00:33:41 ID:vKYEp7JZ
そういえば、バスまつり柄のバスカードは既に発売されているんだっけ?
毎年気付いたらもう売っていない、ということをもう3年も繰り返しているので、
今年こそは購入したいのだけど。バスまつり自体も行くことができない日程だしorz
908名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 01:34:09 ID:Zm8VV2Oj
今月に入って、広電の市内線で1000円券を買うと、
100%、「おにゃのこ」だった。
909岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/14(木) 05:16:59 ID:lrS7mxLP
>>880
サンクス。
広電だけじゃなく、芸陽や備北もでしたか。
となると備北の新セレガ運用は
庄原10:46?→広島→東城18:28→広島→庄原か。


岡山スレによると、岡山の夜行仕様新ガーラが広島で再登録になって、
スワローJr.クイーンが岡山に移ったとか?


あと、台風来てるけどバスまつり大丈夫かいな?
910岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/14(木) 05:37:11 ID:lrS7mxLP
連スマソ。
中Jの夜行仕様新ガーラ(641-6903)って、一度広島200か897として登録された後に
岡山に移ってまた広島に戻ってきた可能性ってある?

641-6901:広島200か895
641-6902:広島200か896

641-6904:広島200か898

なのがどうも不自然に見えるんだよなぁ。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 06:46:45 ID:v7UGpxH/
>>岡フチたん

その可能性もあるが、単なる偶然かもしれない。
中小会社がひょこっと取っていたりするかもしれないんで、ナンバー表の今後の埋まり具合を要注目かな。
912岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/14(木) 07:52:35 ID:lrS7mxLP
陸運支局に行けば一発なのかな?w
913名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:28:59 ID:7qUOmi2i BE:190825092-2BP(100)
一般人に教えてくれるのか?w
914名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:48:45 ID:TbAUKEX4
昔は手数料払えば適当な理由でOKみたいだったけど、

近年個人情報保護法とかもできてるし、調査目的で通るかな?
岡フチたんチャレンジして教えて下さい。

その車両が家の前で不法注射してるのでとかだといいかも・・
でも、それなら警察に言えと言われるかもね うーん 微妙。
915名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:49:58 ID:yFqFL8HY
>>907
広交、広島バスも1000円券がバス祭り柄。
今年は1000円でしかださんのかの。

にしても、いくらなんでもあのTシャツは売れないだろう
916名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 20:58:49 ID:Vn9VLxpp
中古車購入にあたり、経歴を調べ購入のヒントにする。でOK 

917名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 21:07:42 ID:7qUOmi2i
>>914,916
普通車ならともかく、バスでは質問しにくい内容だなw
どうしてもとなれば運輸支局で働ける仕事に就くくらいか。
918名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 21:09:31 ID:DVicqDOp
>>914
>>916

一般的にはデフォな手段だが、
バスでそれが通ったら大爆笑だな。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 22:18:07 ID:ywutcwFP
今週もだな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115558989/328

2006年 09月 15日(金)
広島新幹線口発 大阪駅桜橋口行き
便名 出発地    発時刻 到着地    着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0002 広島新幹線口 23:15 大阪駅桜橋口 05:55 0 付 - -
0002 広島新幹線口 23:15 大阪駅桜橋口 05:55 0 無 - 臨時車輌
920名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:21:05 ID:ywutcwFP
で、すぐ帰る。

2006年 09月 16日(土)
 ユニバ-サル・スタジオ・ジャパン発 広島新幹線口行き
便名 出発地    発時刻 到着地    着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0101 大阪駅桜橋口 07:30 広島新幹線口 12:35 0 付 - -
0101 大阪駅桜橋口 07:30 広島新幹線口 12:35 2 無 - 臨時車輌
921名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 23:32:56 ID:ywutcwFP
で、また夜行で大阪行き。

2006年 09月 16日(土)
広島新幹線口発 大阪駅桜橋口行き
便名 出発地    発時刻 到着地    着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0002 広島新幹線口 23:15 大阪駅桜橋口 05:55 0 付 - -
0002 広島新幹線口 23:15 大阪駅桜橋口 05:55 24 無 - 臨時車輌

でもまた、すぐ帰る。

2006年 09月 16日(土)
ユニバ-サル・スタジオ・ジャパン発 広島新幹線口行き
便名 出発地    発時刻 到着地    着時刻 空席 トイレ 選択 備考
0101 大阪駅桜橋口 07:30 広島新幹線口 12:35 0 付 - -
0101 大阪駅桜橋口 07:30 広島新幹線口 12:35 2 無 - 臨時車輌
922名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 00:46:04 ID:xt5GrLiv
>>920-921
同じ人だったらウテシに変な顔されるんじゃね?w
923岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/15(金) 06:29:42 ID:t58j5UVB
>ナンバー調査
観音まで行けと?w
「趣味の調査目的」で通ればいいが…

>青春山陽ドリーム大阪
厳しいねえw 4列トイレなしでドリームを付けちゃまずい気もする。
片道1000円引きなら考えるけど。
グリーンフェニックスにも稀に使われてた車両みたいだしw
924名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 09:59:23 ID:skCNFmPE
バスまつりの日に台風直撃の予感…有休も取ったし、新幹線のチケットも買ったのに…
925名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 14:41:12 ID:GmmUAO6/
>924
 何ぃ、バスまつりに新幹線で来るだとぉ! 気をつけ来てね♪。
926名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 14:53:31 ID:vsBPM18I
今更ながら、バスまつりって観音の陸運支局ですよね?
927名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:42:11 ID:NzPwjgCg
観音の陸運支局と松永の陸運支局の隔年開催にして欲すい。
備後の事業者に興味津々。
928名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 17:08:34 ID:dJCuDvsM
まもなく抜本的な修繕を行うとのこと<広島駅南口バス乗り場の上屋
929名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 19:15:43 ID:TMAKObJQ
雨それも台風接近日に観音開催はないような・マリーナホップ先は海だよね。
外車ショーみたいに広島バスセンターそばグリーンアリーナ体育館屋内でして欲しい。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 21:38:33 ID:XMIhquUA
>>929
やはり台風による運行状況はHPでわかるらしい
http://www.bus-matsuri.com/

横川のバスをイベントで檻から出そうとすると天気予報が雨になる。
しかしどうにか・・・・になる。これってトリビアになりませんか?
931名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 22:07:35 ID:xt5GrLiv BE:296840047-2BP(100)
ttp://www.bus-matsuri.com/annaizu.html
の郵便局が気になる・・

台風が心配だ。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 23:43:37 ID:9X27rxFc
>>928
さっき広島駅を通ったが、南口地下道入口階段横の案内板の前で、ゴンドラ車が作業してたぞ。
もう工事してるのか?
933名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:07:51 ID:/LnUQ03H
来月から、呉ドリーム大阪が始まるよぉー。神戸三宮、難波オーキャット経由なんだって。三宮は工事の為12月の完成までは、通過だそうです。
934名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:26:31 ID:zZMo3D4E
>>927
松永で開催なんかしたら、本当にコアなオタしか来そうに無いんだが。
935名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:52:00 ID:TlTKnKou
>>933
形を変えて大阪・呉夜行復活かよ。でも採算取れるのか?
過去に赤が出て撤退しただけにな・・・
936名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 01:33:23 ID:oAV3IEXD
>>936
呉・広大・西条〜神戸三宮・なんば・天王寺・大阪桜橋口・新大阪・京都

今度はは全部停って行けばいいじゃん。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 02:10:29 ID:575dF96y
>>931
タイトルが「プライバシーポリシー」になってるのが笑える
938名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 02:12:09 ID:UWB4D7Il
>>936

それ何て旅バス?
939名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 08:02:32 ID:UWB4D7Il
今の台風進路予想見る感じでは強行開催した方がよさ気。
順延したところで、18日はさらに接近もしくは上陸しそうな気配。

きょうは東京線ツアーバスILJのスパクルだったが、リア排ガスで真っ黒じゃん。ちゃんとメンテしてんのかと小ー(ry)
940名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 09:09:47 ID:D3dGeTjw
バスまつり、雨天でも開催すると?台風が遅かなら新幹線で来るんばってが。
941名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 10:00:00 ID:UWB4D7Il
>>940
雨天決行、荒天延期。
ただし、雨天の場合、一部イベント中止。
942名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 11:28:52 ID:D3dGeTjw
>>941サンクス
943名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 14:49:35 ID:/LnUQ03H
≫935≫         採算とれるのかって、負け戦するほど、バカじゃねぇんでねぇの?今の昼行で何年かアンケートとって、前みたいに広島経由じゃないからね。大丈夫じゃないのかねぇ。
944名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 15:08:30 ID:MHCjpXIP
改築を進めていた広島東インターチェンジが10月16日 (15時)に完成し、
今後は山陽自動車道と広島高速1号線が直結する、らすぃ。

14分の時間短縮だって、家具屋姫・やっさ速達化まんせ〜。渦潮ロマソ、フカ〜ツ汁。
945名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 17:11:22 ID:aogRW7Ua
>>935
>>943
以前、撤退したのは
車庫が海田から高陽に移転する時期で
回送距離がのびるのを嫌っただけで、赤出るのは口実にすぎなかったって話も・・・
946名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 18:10:43 ID:cRo4MHG/
>945
 難解と一緒にやるんが、ヤだったんじゃネ?
947名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 18:43:50 ID:RO9Gv/jI
広島バスまつり9:30からのようだけど
早く行って並んだ方がいいのかな? 傘持参か。
http://www.bochobus.co.jp/08/hirosimabus.htm
948名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 18:51:47 ID:UEraUlz6
どーでもいいけど、するっと関西10周年だそうだけど、
ひろしまバスまつりはもう第8回になるんだけど、正確には
するっと関西バスまつりより確か2年長く続いている件について
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060916153626.jpg
949名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:24:02 ID:/LnUQ03H
946≫          南海さんとが、嫌だったってのは?サザンクロスはやってるわけだしね。まぁ成功するのを祈ってます。
950名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:48:24 ID:UFeoqu6L
>>949
サザンクロスつぶしに、山陽ドリームを後から開業させてるわけだしね。
951名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 23:38:04 ID:2/2h1XgO
南海は両備との岡山線もやめたよね。続けていれば今頃・・・

堺あたり(大阪南部)と安芸・備後・備前(岡山・広島)は、
風土というか、人の波長というか、気が合わないんじゃないのかな??
952名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:15:38 ID:LEfD9bou
>>947
バスで行こうか、大物部品は買わないので
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm

お天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/6710.html
953名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:32:32 ID:LEfD9bou
954907:2006/09/17(日) 01:00:47 ID:Qe5um5f0
ひさしぶりに広交に乗ったので、バスまつり柄のバスカードありますか? と
運転士に訊いたところ、無かったorz バスセンターの自販機にもないし…。
4年連続買い逃すことになろうとは。
バスセンターの自販機では備北交通の例のバスカードは入手しましたけど。
955名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 02:38:19 ID:vzwXtpY9

   ∧∧
  ( `・ω・)      雨降りでも行くのでもう寝るぽ!
 彡 | ⊃/(___
/ └-(____/

      クククッ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
956名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 06:03:29 ID:A7FS2+cl
中止ですってよ
957名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 06:18:02 ID:Z4sz+JgI
残念ながら、第8回ひろしまバスまつりは中止になりました。

理由は、昨夜の大雨で会場周辺の道路が冠水したため。

中止になるなら、風が強まってテントがぶっ飛ぶ危険が出てきたときと聞いていたのに、
前夜の大雨という伏兵にやられるとは・・・・ orz
958名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 06:47:17 ID:Z4sz+JgI
まつり公式にも中止の案内来ました。
ttp://www.bus-matsuri.com/
959名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 08:19:43 ID:Sdhhb4ta
延期にしてほしいな・・・
大袈裟だけど、一年前から結構楽しみにしてたんだけどな。このために一年がんばってきた、みたいな・・・orz

みんな気持ちは一緒かなぁ。
960名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 08:39:04 ID:vfnddgeE
セレナーデで今広島駅に着いたのに…
確かに三次で足止め食らって
一般道に下りたら川が有り得ない位増水して
至る所で冠水してたからな…
961名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 08:57:23 ID:Z4sz+JgI
>>960
せっかく広島まで来たのに残念じゃったね。
呉まで足を延ばして大和ミュージアムでも見て帰りんさい。
962名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 09:10:14 ID:hkPqNlei
新幹線でスルットKANSAIバスまつりに転進するヤシいる?
963名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 09:11:14 ID:xWbApSxQ
昨晩遅くにHP確認したときは中止とかなかったばい!ワザワザ新幹線で博多から出てきたとにアホらしか!マリーナホップ行きのバスに乗り観音あたりのバス停の貼紙でやっと気付いた。広電、てめぇ駅前に係員配置してちゃんと中止の案内ばせんか!本当にツメの甘いイベントやの。
964名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 09:21:02 ID:0GMXFdJh
バスまつりの代替開催はないの?
10月の三連休でもいいから頼むぞ!いや、まじで。
965名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 09:55:27 ID:ESbcCY41
>>963
広電主催ではありません
966名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 10:43:07 ID:xWbApSxQ
そういうのが責任逃れっていうと。少なくとも参加はしとるわけやし、会場に行けるバス路線は広電だけやろうが?広島駅前に戻ってきたら行くときには無かった中止看板が立っとった。遅ぇよ!
967名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 10:52:41 ID:hRpXr243
ひろしまバス祭りはこちらで有志により開催されてます。
みなさんの参加をお待ちしております。

幻の第8回ひろしまバスまつり
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/

中国地方の天気
|                   鬱鬱鬱   |
 |     鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  |   ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  | \(゚Д゚ )< 今日の広島は鬱になるでしょう
 |   鬱鬱       鬱鬱 鬱鬱鬱   |   ⊂  つ \______________
 |   鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱    鬱   |   │ │
 |________________|   U.U

968名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 11:26:51 ID:+4DtMq8/
>>956
携帯とかで2chを見た方が情報が早いという事には気が付かなかったな。
でもさ、朝からチェックしないよなぁ〜 だいたい雨降ってなかったし。
969名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 11:38:11 ID:cd9nIFDG
9/12で中止決定かよぉー ちょっとカミつき
ttp://www.bochobus.co.jp/
970名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 11:38:17 ID:Z4sz+JgI
バス会社の中の人であろう956は乙。

販売予定だった廃部品や、グッズの通信販売を検討してください!!
971名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 11:43:16 ID:hDvqRAIj
もぎとり廃車バスは来年まで保存でしょうか?
972名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 12:11:09 ID:xWbApSxQ
最終チェックは朝5時。始発電車に乗る前にした。

ま、よかたい。お好み焼きも喰ったし、激辛つけ麺も喰ったけんよか。帰るバイ!
973名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 12:36:12 ID:J4l7pQJG
>>962
そんな金ないよぅ 時間的にも、遠方は開始前から行っとかねば損。

ところで前はバス祭会場までバス使うと往復200円だったはずだよな。
いつの間にか割引きなくなってて今は500円位しないか、安くないよ。
周りにバス駐車場でもあればウオッチできるが、中止でトンボ帰りじゃ大損。orz
974名74系統 名無し野車庫行