新札幌・白石・江別方面のバスを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
新札幌・白石・厚別区・江別市・北広島市・岩見沢市・恵庭市・千歳市ect
札幌圏南東部のバス、夕鉄バス・中央バス・JHB・その他送迎バス事業者問いません。
南東部バスの問題点や思ったこと(ひやかしはダメ)何でも構いません。
まじめに、語り合いましょう。荒らしは無しにしてください。
2名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 16:10:59 ID:ktBStVFL
率直に。
大谷地〜美しが丘の中央バスの本数が少ない。
特に混雑する16時〜18時台の美しが丘行は9m車で来られると1台で乗せきれないこともあるからなぁ。
10分間隔が妥当だろうけど。
3名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 16:11:28 ID:7Rjtd+GW
Bだな。
4名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 17:44:29 ID:64HQBpog
派生スレ勃ちすぎでスレストかかったのに、まだ勃てるか?厨王ヲタが。
5重複誘導:2005/11/25(金) 20:14:20 ID:gzll+84n
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
6名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 20:55:33 ID:LY1fkboC
現行のSuicaは2006年度に関東圏がSuica一枚で乗れるようになる
いずれ札幌圏にもSuicaが導入される
水曜日の読売朝刊を読んでごらん

そこでSuica導入のさい夕張鉄道にも導入してもらいたい
JRバスは結構乗ってるのに夕張鉄道はあまり乗ってないし・・・
7名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:52:15 ID:64HQBpog
夕鉄にそんな金があるのかと小一時間、、、
8名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 22:24:58 ID:/QLR0h2A
>>7
おめーが清田とか言う池沼か?
9名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 22:39:53 ID:LY1fkboC
最近夕鉄に新車も入るようになったし、ICカードは磁気カードみたいに機械的な部分が少ない分維持費も安い
Suica導入のさいに導入して欲しいし、できないことではないと思う
10名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 22:55:02 ID:/QLR0h2A
ID:64HQBpog
なんでもいいけどよ

ほっかいどーネタでほかのスレ荒らすの止めろ
地元のスレでやっとくれ

キョーミねーんだよ
ほっかいどーのごたごたなんか
11名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:09:53 ID:64HQBpog
清田君お疲れ様です。
12名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:22:33 ID:MkQcfv63
清田って言うの誰だか知らんが北海道ネタを
他でやってる奴か?

なんだかしらねーが地元の問題は地元で解決しろ!pgr
13厚別高校前田陽平:2005/11/25(金) 23:23:22 ID:foXr7Ne4
おおお、そんなら江別のオレの家から厚高のJHBを頼む
14名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:23:32 ID:64HQBpog
15名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:25:01 ID:MkQcfv63
オメーが清田か?

16厚別高校 國頭:2005/11/25(金) 23:25:06 ID:foXr7Ne4
>>13頭いいなあ。漏れたち厚高の1年なのにあったまいいなあ。
17名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:26:19 ID:MkQcfv63
>>14
変えたんじゃなくて換わっちまったんだよ。
18名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:26:55 ID:64HQBpog
どうやら、漏れを清田に仕立てageたい様です。分かり易すぎ。
だから、こっち(http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/l50)に来いよ。
19名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:28:28 ID:MkQcfv63
オメーがほっかいどーのごたごたを他のスレでやらなきゃ俺はここにはこねーよ。バカ
20名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:32:37 ID:64HQBpog
(・∀・)ニヤニヤ
21名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:38:06 ID:MkQcfv63
寒すぎて頭がおかしくなってんじゃないのか?



22名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:39:59 ID:64HQBpog
オマエモナー
23名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:43:41 ID:MkQcfv63
俺のところはまださほど寒くないぞ
紅葉がちょうど見ごろぐらいだから

ほっかいどーはもう雪にでもうもれてんのか

そーいえば高校のときほっかいどーから引っ越して奴がいたがあいつも変な奴だった。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:47:33 ID:64HQBpog
>>23自体が寒いから無問題。
25厚別高校前田陽平:2005/11/25(金) 23:50:37 ID:foXr7Ne4
麻原彰晃のファンだ!
26名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:50:51 ID:MkQcfv63
はぁ、わけわかんねー。

俺はほっかいどーなんて不便なところに住もうとは思わんよ。
27名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:51:18 ID:64HQBpog
MkQxfvは考えています。暫くお待ち下さい。
28名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:52:07 ID:64HQBpog
>>26
じゃぁ、ここに来ないでね(はぁと
29名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:53:47 ID:hrT0BJjE
>>26
あんたの住んでるクソ田舎よりはずっと便利だと思いますよ^^
30名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:54:08 ID:MkQcfv63
>>28
だったら、清田だかなんだかシラネーが地元の問題は地元で処理しろ
31名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:54:53 ID:MkQcfv63
>>29
首都圏をクソ田舎とは。。。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:56:42 ID:64HQBpog
>>MkQcfv63
おまいも、地元の問題の1つなんだが。
33名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:57:56 ID:64HQBpog
>>31
首都「圏」って言っても広いからなぁ。
34名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:58:27 ID:MkQcfv63
>>32
意味がわかんないんだけど?
ほっかいどーは15年くらい前に1度行ったきりだが?
35名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:59:20 ID:MkQcfv63
>>33
ほっかいどーよりは範囲は狭いから
36名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:00:50 ID:64HQBpog
(・∀・)ニヤニヤ
37名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:01:40 ID:64HQBpog
さぁ、0時です。奴のIDも変わります。さぁ、どのような行動に出るか見物です。
38名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:03:25 ID:MkQcfv63
しかし、思い込みが激しいねー

ところで清田ってだれ?
39名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:05:09 ID:jNX0g3Lt
つ[鏡]
40名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:05:34 ID:OlZKSyro
はぁ?
41名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:10:58 ID:OlZKSyro
とりあえず明日というか今日も仕事だからきょうは寝る。
昼間は主に↓このスレにいるから良かったら顔を出してくれ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129428558/l50
ここにも思い込みの激しい人がいますけどね。
42名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:14:30 ID:jNX0g3Lt
お疲れ様でした。もう来ないでね。
43名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:15:14 ID:IQ7EgAZN
厚別高校のバカも>>14のリンク先に移動しろ
44名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:15:39 ID:OlZKSyro
いえいえ、また来ますから
45名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:17:25 ID:jNX0g3Lt
粘着のおかげでしばらくは伸びるなこのスレ。
46名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:19:07 ID:OlZKSyro
>>45
で、清田っておめーか?
47名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:20:20 ID:jNX0g3Lt
あれ?寝たんじゃないの?
48名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:20:58 ID:OlZKSyro
>>47
で、清田って誰よ?
49名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:24:41 ID:jNX0g3Lt
>>48
さぁね。(・∀・)ニヤニヤ
もうね、昨日から(・∀・)ニヤニヤしっ放しだぉ
50名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 01:02:18 ID:jNX0g3Lt
※ご注意※
OlZKSyro = MkQcfv63 = /QLR0h2Aは
D北バスに在籍車両や中古車の移籍時期などに関してしつこく電凸する、真性の池沼です。
粘着の仕方や行動パターンから某スレで数ヶ月に渡り粘着した「あいつ」だと思われます。

詳しくはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/420-439をご覧ください
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 08:33:52 ID:HI1EEAuk
しかし、北海道スレって池沼が大活躍だな

漏れは群馬の多野観スレでは社員とも言われ、北海道の池沼ちゃんには清田とか言われる、思いこみの激しい人が多いなぁ。
53名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 08:40:55 ID:jNX0g3Lt
>>52
おはよう。仕事じゃなかったの?
54名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 08:49:01 ID:HI1EEAuk
あー仕事だよ。

それより群馬に俺が多野観社員と思いこんでいるひとがいるから説明してあげなよ。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 09:46:40 ID:HI1EEAuk
北海道の池沼ちゃんは必死だなぁ〜

俺の地元スレはここまでは荒れんなぁ〜
61名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 09:51:44 ID:3YTUmcdZ
なんか、隙がありすぎ。もしかして、ただの構ってちゃん?
62名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 10:03:25 ID:3YTUmcdZ
※ご注意※
H1EEAuk=/QLR0h2Aは
D北バスに在籍車両や中古車の移籍時期などに関してしつこく電凸する、真性の池沼です。
粘着の仕方や行動パターンから某スレで数ヶ月に渡り粘着した「あいつ」だと思われます。

詳しくはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/420-439をご覧ください
63名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 11:54:44 ID:3YTUmcdZ
さぁ、お昼休みの時間だぉ。
64名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:02:48 ID:3YTUmcdZ
お昼休みです。
65名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:21:22 ID:HI1EEAuk
北海道の池沼ちゃんは関東在住の漏れ様を外地人に仕立て上げるのに必死だなぁ
66名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:56:22 ID:3YTUmcdZ
(・∀・)ニヤニヤ
別に、もう道民だとは思ってませんが?気の触れた内地の車輌ヲタだろ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/420-429
67名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:57:29 ID:3YTUmcdZ
※ご注意※
H1EEAuk=/QLR0h2Aは
D北バスに在籍車両や中古車の移籍時期などに関してしつこく電凸する、真性の池沼です。
粘着の仕方や行動パターンから某スレで数ヶ月に渡り粘着した「あいつ」だと思われます。

詳しくはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/420-439をご覧ください
68名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 13:07:21 ID:HI1EEAuk
いやいや北海道の池沼ちゃん必死だなぁ〜
清田とか言う人のほうがマトモなんじゃねーの?
69名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 13:07:38 ID:6HNFUK31
ぼく、もうわかったから。いい加減に巣に帰ってね(はぁと
70名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 13:11:31 ID:6HNFUK31
>>68
あれ、もう1時だぉ?ぼく、お昼休み終わったんじゃないの(w
71名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 13:13:46 ID:6HNFUK31
次は4時か5時ぐらいからかな?ニーt(ry
72名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:07:17 ID:HI1EEAuk
多野スレはスレ立て人自体が荒らしだからなぁ〜、
で北海道の池沼ちゃんは頭が凍らないように帽子でもかぶってたほうがいいよー。
73名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:10:19 ID:8EubHKRi
(・∀・)ニヤニヤ
74名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:11:31 ID:8EubHKRi
※ご注意※
H1EEAuk=/QLR0h2Aは
D北バスに在籍車両や中古車の移籍時期などに関してしつこく電凸する、真性の池沼です。
粘着の仕方や行動パターンから某スレで数ヶ月に渡り粘着した「あいつ」だと思われます。

詳しくはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098036052/420-439をご覧ください
75名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:18:09 ID:HI1EEAuk
ニートって働かないからニートだろうと。

漏れの休みは月曜日だよ、北海道の池沼ちゃん。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:31:46 ID:nZqsNM4Z
うっ、下線を引くつもりがズレちまったい
78名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:33:14 ID:ghx9iW+O
なんでレスが一日で78もいくのか。
高校生は、BBS北海道に逝け! 
79名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 15:41:33 ID:HI1EEAuk
(^O^)/北海道の池沼ちゃん。また来てやったぞ、相変わらず必死だなぁ。清田とか言う人より池沼ちゃんのほうが目立ってるぞよ。

仕事は今してますよ。後は家に帰ってからだな。
80名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 17:50:14 ID:msR7tOkc
誘導
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
81名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 18:21:19 ID:HI1EEAuk
池沼ちゃんここに来ないのなら俺もそっちにいこうかな?
82重複誘導:2005/11/26(土) 19:03:12 ID:/oBwkEQX
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 19:49:46 ID:NEibfgCI
函館〜長万部にキハ110を投入して快速設定、函館〜木古内に701、木古内〜江差にキハ110投入してそれぞれ快速設定。函館〜青森に快速海峡復活(車種は721)間違った事言ってないんだから即レス!!
85名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 20:53:51 ID:IQ7EgAZN
なんだこのスレ?
基地外と厨房が集うスレなんだなw
86名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 20:58:34 ID:5dvfj3Yr
そう、漏れも北海道の池沼ちゃんに釣られてはるばるカントーからやってきました。
せっかく釣ってくれたのだからちゃんと捌いておくれよ。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 11:16:06 ID:ZinSP9A6
おーい、北海道の池沼ちゃん、今日も遊びに来てやったぞよ。

カントーは天気イイゾ暖かいし
池沼ちゃんも遊びにおいで
89名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 12:55:28 ID:Re/pOJuE
新札幌・白石・江別方面のバスを考えるレスマダー?
90名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 15:21:15 ID:ZinSP9A6
テスト
91名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 16:37:07 ID:+hulw0q8
>>82 誘導厨ウザ。 重複してねえよ。ボケ! 厨房スレじゃねえ。
タイトルに厨房ねえぞ。ボケ! 
誘導すんな! 誘導厨氏ね! 
92名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 17:14:29 ID:ZinSP9A6
そう、ここは池沼スレだよん
ワッハッハ
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 01:05:58 ID:my0IYL+e
道内の全列車の方向幕とHMのLED化を急げ!少しは仙台支社を見習え!それと、183.281.283.261.781.785.789の塗装をE751式のツートンカラーに、深川を北愛子、南千歳を石勝高原に改名してよ!!
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97北72 前田森林公園:2005/11/29(火) 18:41:04 ID:/K9JtTTd
前田陽平くんは、実は20年前の高校1年生です。
前田君は、オヤジです。
前田変電所前 前田変電所前。
はい、ご乗車ありがとうございました。前田中央通西です。カード残高ありせんよ。
陽平おじさん。陽平オヤジ。前方後円墳禿の陽平クン。
前田陽平くんには、実は3人の子供がいます。レス荒らしてる暇あったら、
子供遊んでやんな。カミさんに逃げられるぞ! 陽平オヤジ、な!
荒らすんなら、もっと高度にやれな。オヤジのくせに貼り付けも知らんのか。
お前の小学生の子供にドラッグ&ドロップ教えてもらえ。
体は、オヤジ中身は子供の前田陽平。実は家庭では、前田陽平は、一家のあるじなのに
カミさんに、長男プラス扱いされているからな。
オヤジになった前田陽平。そうか、20年前の高校1年生か。
98名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:36:32 ID:7lBxb5Sb
ほっかいどーって池沼君が多くて何だかたのしそー
ほっかいどーマンセー
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:19:51 ID:SmY6xOaQ
100get
101名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 01:04:37 ID:YqvlSVyY
Bだな。
102名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 19:44:56 ID:b/MPTFN1
>>98  >>86 ジェイアールJHB2台目 スレも池沼多くて面白いぞ! 
松本智津雄氏やミロのヴィーナスやら大便やら、結構もりあがっとるよ。
関東地区の君も参加したら楽しいぞ。人気者の前田くんも元気に活躍してるぞ!
JHB2台目スレは、実質上貼り付け大会&前田くんスレだからねえ。
 貼り付け前田くんワールドが堪能できるから、楽しめるよ。
JHB2台目スレには、すすきのの人気風俗店も結構紹介されてるから、
バスヲタで風俗情報も、JHB2台目スレへどうぞ。
103名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:05:00 ID:ZQjZt31A
パウロ病院の送迎がおもろい。
104名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:51:02 ID:UaE91mNN
「札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会」が
いっぱいになるので、

「札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会2」に

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133429756/l50

更新されました
105名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:55:50 ID:7TQ37Eaw
記念塔病院の送迎も患者のふりして乗れるぞ。
106名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:46:24 ID:zCC/zraR
>>105
勤医協も?
107名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:24:51 ID:Pf1dyktl
救済age
108名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:28:32 ID:CWm5DavB
札幌第一観光と夕鉄バスもバスカード導入汁!下段バスを札幌市に乗り入れ汁!
109名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 13:16:44 ID:YWxrs8qL
ワンデースパ西の里の送迎は、以前は、中央観光831スーパークルザーだったが
現在は、自社のマイクロにシフトしたなあ。ワンデースパ送迎も一般客乗れそうだ。
110名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 21:50:07 ID:M+zPHEqo
ぬるぽ
111名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:46:23 ID:uQpDSpTd
ga
112名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 17:38:24 ID:zePaZoiU
新札幌と国道36号線を行き来する系統がなくて、不便だよ。厚別〜清田方面
路線新設きぼんぬ。
新111を真栄まで延長汁!
113名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 21:18:54 ID:qvv7FRgW
>>112
空知線新110があるよ
114名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 22:02:38 ID:K3A1Ur/E
救済
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 08:41:43 ID:cAz6us9W
>>113 本数が少ないよ。それに北広島市に入るから料金が高い。
新111延長なら、200円ですみそうだし。
117名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 15:23:33 ID:mXew33Hu
>>112
真栄って36号沿いかい?
それよりも、新札幌〜厚別中央通〜真栄中学校〜美しが丘3の2〜真栄3の2
〜平岡3の1〜上野幌平岡通〜新札幌
でいいのでは?

>>112
>>113の言うとおり、新110があるけど大曲で36号合流とは言えど1`ぐらいしか36号線を走行しない。
結論からして>>116の言うとおりだけどね。
オレも実現して欲しいんだよね。ただでさえ激ゴミの大88があるから。
118重複誘導:2005/12/05(月) 17:54:07 ID:Kt1Pu83K
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
119名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 18:28:03 ID:Xsu+j/eY
>>117
平岡3の1〜上野幌平岡通は平岡シュバーヴィングを通っていく経路でいいかな?
清田区の新札幌側以外は厨房だらけ度いう悲惨な状況でもあるし、JHBかじょうてつにやってもらいたい
120名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 19:22:06 ID:cAz6us9W
>>118 誘導厨どっか逝け! これは、中央スレじゃないから重複しねえよ。
JHB、夕鉄、一観、シモダン、中央、一般送迎全部含まれんのじゃ。
誘導厨氏ね。誘導厨は、東苗穂スレでも暴れてやがる。あっちはバスに恵まれないスレ
だから重複しない。 テメーのとこのスレは白石新札幌ないだろうが。
やっと嵐が収まったんだからよ。
>>117 話は変わるが、JHBの12系統を里塚温泉入口まで延長するちゅうのも案だと思うが。
新札幌〜(厚別中央通)平岡公園〜ジャスコ前〜日の丸団地〜(羊が丘通)〜里塚温泉入口
中央が参入したきゃ入れてやって、とりあえず30分間隔で様子見て、利用者増えりゃ15分間隔で
いいんでねえか。
ジャスコ平岡から新札幌へ行くバスが全くないちゅうのも、不思議な話だしね。
ジャスコが札幌市内にボコボコできたのに、厚別区はないからね。
無料送迎は、もみじ台団地通るけどね。
121重複誘導:2005/12/05(月) 20:36:42 ID:Kt1Pu83K
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124:名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:12:07 ID:xuHqlz+b
そうだな〜 餓鬼の頃の話だが 漏れの知ってる時代の新札幌駅前
は サンピアザ ダイエ−に加えプランタンが出来たばかりで

国鉄バスが12号線経由でメインが快速の江別駅〜札幌駅
あともみじ台団地路線と大麻11丁目行きなんてのがあったかな?
夕鉄が大通り(だっけ?)〜江別あけぼの団地(日野の激ボロバス中心)
札幌市営はうろ覚えだが白石営業所のバスが乗り入れ

中央バスは新札幌駅経由で滝川〜札幌の特急バスが少ないながらもあった。
道央自動車道はまだ岩見沢までしかなかったのでA特急B特急にわかれて
B特急は江別で高速を降りてしまうというあまり高速を走る意味の無い
モノだった。
何せ昔の話だから大雑把でスマソ

125名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:17:56 ID:5eCKOh0o
さっさとE751にATC搭載して函館乗り入れしろって!485を置き換えれば全てS白鳥を名乗れるだろ!乗客の満足度もあがるし!485はつがる専用だ!函〜青に海峡復活!721で!これ最強ですよね!?
126名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 00:49:42 ID:IDI1jZze
>>124
>あともみじ台団地路線と大麻11丁目行きなんてのがあったかな?
今もある
127名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 00:59:26 ID:zEC6saOe
>>121
ちゃんと>>1をよく読めアホ!!
128117:2005/12/06(火) 15:41:41 ID:ofq9LXnc
>>119
基本的には平岡5差路(北野通と滝野線の交差点)を北野通に入り平岡スパーからそのまま
上野幌中央通に入る。

ただ、乗車率が芳しくないなら平岡3条団地から平岡循環通に入ってシュヴァービング中央・平岡7の1を経由し上野幌平岡通り行くルートを取ったほうがいいのではないかと思うけど。

>>120
厚別中央通〜(真栄中学校を通る)〜羊ヶ丘通〜里塚温泉かな。
それだと清田区役所・真栄(1〜3条の1〜2丁目)を通るルートの2系統いるよ
129名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:36:26 ID:L/gsavPp
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
この糞スレの存在は認めない
130名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 17:12:59 ID:1lSVTXBT
>>129 誘導厨氏ね!
>>128 まあとにかく、新札幌〜清田区役所へ行く系統が欲しいよ。
厚別中央通全通で、期待したんだが、厚別中央通貫いて、新札幌〜清田方面のバス
新設されんかったもんな。だから、大88が混雑するし、余計に金がかかる。
清田にとっちゃ、美しが丘・真栄から、一本(200円)で新札幌まで出て、そこで買物
所用して、JRで都心まで出るという選択ができないんだよ。または、空港へ出るというね。
JRは、新札幌に北斗星とか夜行特急寝台以外特急全部止まるようになったし、
清田から新札幌へ出たいが本当に不便だ。
131名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:39:31 ID:hiv4VAti
age
132名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 21:38:36 ID:1lSVTXBT
なんか新札幌って病院の送迎多いな。
里塚温泉送迎も、新札幌までくる。
新札幌方面、送迎情報きぼんぬ。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 21:47:16 ID:N7Q/hciL
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
134名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:04:49 ID:1lSVTXBT
>>133 池沼誘導厨。どっか逝け! 誘導厨<某DQN厚別高だぜ。
135名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:07:26 ID:IDI1jZze
里塚温泉なら、空知線[16]や空知線[89]を延伸するのはどうだろうか?
136名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 01:14:33 ID:IRja7rLj
盛り上げ
137名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 08:53:08 ID:iTa++fjq
>>135 禿同。 いいんじゃないの。特にお盆シーズンなんか89はね。
89なんか終点が中途半端だからいつもすいているわね。
JHBは大型ばっかりだから、大型使うが、現状の89は、中央得意のモヤシショート
でも充分の人数しか乗っていない。いやハイエースでも充分。アルファードエルグランドでも充分
かもしんないね。
それにひきかえ、混雑著しい大88は、中型使ってたりする。世の中矛盾しないか?
138名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 16:19:30 ID:3IUVJqAK
age
139名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 17:05:33 ID:1h6Gj62c
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/

ゴミスレ削除!!!
140名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 18:44:41 ID:iTa++fjq
>>137 16延長は、里塚温泉入口通って、旧生協跡まででいいんでねえか?
141名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:27:11 ID:gO0V/iH6
89系統なら、緑ヶ丘2丁目北を厚別東通上に移転して、そのまま厚別東通を通るのが良いね。
緑ヶ丘2丁目北〜緑ヶ丘団地東にもいくつかバス停ができるだろう
142名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:52:17 ID:bXbGihHs
nurupo
143名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 14:29:10 ID:l7qhpOHY
蛾っ!
144128:2005/12/08(木) 15:35:52 ID:8F6HKO6m
>>130
確かに。
新札幌〜真栄(東急付近)まではバス路線ほしいよ。
一番ツラいのは不在通知の郵便を取りに行くことだけどね。
現状だと、320円(バス+地下鉄乗継)かかってしまう。

平日だと時間帯が悪ければ札幌で1,2を争う大88があるからなぁ。
145名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 16:37:56 ID:xtxzibSi
>>144 何か無理やり地下鉄に乗せようとしているって感じするもんね。
札幌市は、公共交通重視するなら、便利で低廉に料金で利用できるように努力
しなきゃならんと思うけどね。利用者に不便さと、割高料金押し付けて、
マイカー自粛して欲しいとか、話にならんわね。
146名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 20:41:33 ID:gO0V/iH6
>>145
地下鉄のほうが便利なんだけど
特に冬は
147名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 23:47:23 ID:oL7m21YH
moriage
148名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 09:36:19 ID:WKzmAONx
>>146 そりゃ地下鉄の駅の沿線に住んでて、地下鉄だけで移動できりゃおっしゃる
通りだわね。
でもね、地下鉄とバス乗り継がなきゃならんところは、考えてもらわんとね。
乗り換えがつらいのよ。地下鉄待ったり、地下鉄からバスへの連絡通路歩く時間とか
考えると、ちょっとばかり渋滞しても、バス一本で行ける方が楽な場合もあるのよ。
149名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 01:09:09 ID:Mk+AcllM
>>148
そうか?俺は地下鉄乗り継ぎの方が楽だが・・・特に冬は
バスはバスで狭くて揺れるし遅れる
地下鉄にしてもエスカレーターとか整備されてきてるし
150名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 14:58:49 ID:50eLTyZ/
>>149 JHBのもみじ台団地線なんかは、札幌駅〜もみじ台団地は、新札幌で
地下鉄JR乗り継ぎとそのまま乗っていたい人と、選択できて良いんだが。
そのまま乗ってて、札幌駅まで行くと30円プラスだけだから、料金的には助かる。
ただ地下鉄乗り継ぎに比べ地下鉄待つ時間含めても地下鉄の方が早いから、大部分
の乗客は、乗継になる。ただ貧乏くさい連中や、時間に余裕のある高齢者には、そのまま
乗る連中もコアな形で結構いる。 休日には、特別快速バスも運行されている。継続運行する。
直通客も意識しているわね。
151名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 15:02:21 ID:6zj0nYZU
>>150
そしたら、もみじ台〜新札幌(バス)+新札幌〜札幌(JR快速エアポート)って客はいるの?
それでも460円だからなぁ。サンコスモで買いだめすれば安上がり(JRの札幌〜新札幌は240円/枚)だし。
152名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 17:32:03 ID:50eLTyZ/
>>151 いるのいないのっていうか、そのせいで地下鉄東西線の利用者伸び悩んだ。
東西線延長した当時、国鉄は、快速エアポートなんかなかったし、千歳線は本数もどっかのローカル
みたいなダイヤだった。だからもみじ台団地のバス利用者全員地下鉄に乗ってくれるもんだと
当時の交通局は信じて疑わなかった。でも見誤った。結果は、ご覧のとおり。
153名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:29:17 ID:Mk+AcllM
>>150
もみじライナーってかつては試験運行だったんだよね
その当時は「快速」だった
ていねライナーは快速
もみじライナーは特別快速
テクノパーク行は特急

これらの違いって何なんだ?
154名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:36:54 ID:gk9eN6bt
Bだな
155名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 00:47:52 ID:S8aYhRPT
白石営業所の55・57もバス乗換え無しで都心部に行けるから助かるよね。
156☆訂正☆:2005/12/11(日) 00:48:24 ID:S8aYhRPT
白石営業所の55・57も乗換え無しで都心部に行けるから助かるよね。
157名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 13:19:11 ID:8aX1xOsK
55/57でわざわざ路線名を変えてるのは何か意味あるの?
158名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 16:26:49 ID:JCj3Q73N
>>157 55は北郷線の都心直行サービスとして位置付けている。
それに大して57は、川下線の都心直行サービスとして位置付けているからだよ。
2路線とも中央への移譲の唯一の恩恵だね。しかも大型長尺車を限定運用してくれる。
日中は比較的すいてるが、朝は、大88並の満員御礼状態だからね。カード利用者が結構多いように
見受けられる。東西線開業時の北郷地区の交通局への積年の恨み(都心直行すべて廃止)が解消された瞬間だね。
市営バスなら死んでもやらない。交通局は、何が何でも、地下鉄に乗せて利用者市民の利便性
よりも、地下鉄の赤字減らしを優先しようとするあくなき役人根性があったからねえ。
東区は、地元の根強い抵抗に会い。都心直行をある程度残さざるを得なかったが。
159名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 19:46:44 ID:j0lKl+hD
>>158
厨房の時点でいやだな
160名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 20:01:17 ID:j0lKl+hD
夕鉄バスに乗り放題きっぷがあるって聞いたんだけど本当?
161名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 20:01:49 ID:RykF1kdK
>>155-158
JHBの[2]札幌北郷線については?
162名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 21:50:53 ID:sSnz63sd
とりあえず札幌市以外でも共通ウィズユーカードが使えるようになってほすぃ
163名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 22:32:27 ID:t4siCVQP
>>162
根本的に間違っとるな。
164名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 15:26:52 ID:aMHU/lj+
>>161
朝便の札幌駅行は混んでるよ。贅沢なことにノンステップバスが来るし。
10時台の北郷行きは殆ど乗ってない状態だよ。
>>158
大88並に乗るのか?そしたら「満員なので後の便でお願いします」って言う状況はあるのか?
大88なんて朝7時台の大谷地行はたまにあるよ。真栄あたりで身動きできなくなる状況になっても可笑しくはないが。
帰りは15:55以降からひどくなるが。
解消策としては大70を平岡営業所まで延長してさらに61を全便真栄まで延長した上で
大88の美しが丘行きを真栄まで便限定でノンストップ
(平岡5の1・平岡営業所は降車のみ、大谷地〜清田区役所は平岡5の1を除いて乗車のみにし、且つ
大谷地〜平岡5の1の間で乗車した客は真栄2の2以降は降車OK)にした方が無難かもな
しかも、白石本線&北郷本線はたまに散策バス車両で来るしね。ただ、運賃表が縦6文字表記だけど。(状態は比較的いいが)
165名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:16:27 ID:gIRAsrlg
>>164 55と57は大88程ではない。大88は長尺限定じゃないしね。
大88の混雑解消策ね。
@61は現行どおりで問題ない。都心〜月寒・北野が使命だから。ただし南郷18駅に立ち寄らせる。
@大70こそ全便真栄3の2たぶん東急前まで延長すべし。
@福63を全便 南郷18〜北野7の5を現行の東北通から南郷通に変更して、大谷地駅に立ち寄らせた上で全便真栄まで延長
@大66のジャスコ止まりを全便里塚霊園入口まで延長させる。
@大88は、真栄〜大谷地まで、ばんけいスキーバス方式の乗降制度にする。
いろいろな意見があるだろうけどね。
美しが丘のマンションが無かった頃の東88は割と空いていたから、中央はその思い込みがあるんだろうね。
166164:2005/12/13(火) 15:58:11 ID:lZSP/nQM
>>165
私の説明不足のせいかもしれないがチョット違うな。
何で61を真栄に伸ばした方がいいかというと、福68が平岡営業所までに大部分が降車しちゃうんだよね。
それに、以外にも真栄から月寒中学校方面に行く人もいるから全便真栄発着にした方が無難かと思うんだよね。
第一、向ヶ丘通沿線から真栄に行く人なんて皆無見たいなものだよ。(貴殿の経路変更も意味なし)
大66はムリだよ!大67なら真栄中の前を通って羊ヶ丘通→滝野線で変更すればいいと思うけども。
大88今の現状では貴殿の意見は同意だな。以外にも途中乗車が多いしね。
ま、大谷地〜清田区役所は美しが丘行きが乗車、大谷地行きを降車にすれば61の真栄延長案が生かされてくるし。

追加だが80は不要だよ。
要は今の80のダイヤのスジに合わせて88を増回すればいいわけだしね。
(他の都心便は80と極端に長時間も間隔が離れていない)
ラッシュ時には真栄→真栄団地・美しが丘緑小→北広島〜札幌北間高速経由→地下鉄北34条駅→札幌駅前(ナショナルビル横)→北1条→南1条でいいのでは。
167名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 16:42:35 ID:rsVjeb53
つーか、新札幌スレなので、 清田〜新札幌のバスを充実してもらいもんだわ。
厚別から清田って本当に不便よ。
ムリだろうけど、新93&JHB16と福88合体してくんないかな。30分間隔で、そうすりゃ
美しが丘・真栄から乗り換え無しで新札幌までいける。多少遠回りになるがね。
新93も16
東栄通過ぎると結構空いているからねえ。合体して美しが丘マンション街の客も呼び寄せる
べきやね。まー多少距離は長いが、それ程渋滞の箇所もないだろうし。
厚別人にとって、車やバイクがあると清田は近いんだけど、公共交通機関使うと、琴似や宮の沢
行くより大変だからね。何とかしてもらいたいもんだね。
168164:2005/12/13(火) 16:51:10 ID:lZSP/nQM
>>167
お主!福88じゃなくて「大88」だよ!
さらに新93と銭有16はライブヒルズ近辺までは経路違うぞ!

ま、確かに不便だよな。郵便物は清田区内の取りまとめ局は厚別だからなぁ。
経路としてはJR厚別〜新札幌〜厚別中央通〜上野幌平岡通〜滝野線〜真栄2の2でいいのでは。

>>165
改めて言うが、大70の真栄3の2は難しいな。
調整できる場所かないし。
真栄2の2だとバス停(大谷地・福住方向)の上に側道みたいのがあるから
そっちにまわせばラクなんだよな。シャクなのは路上駐車が多いこと。
169名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 22:54:59 ID:pkmU86QA
今日、朝8時過ぎに川北のローソンのところでスリップした車が新札幌行きの中央バスに追突。
乗員乗客に怪我は無かった。その数分後代車の西工のUDが来た。事故った車は、92タイプのUD。
170名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 17:34:43 ID:C6UzdZbD
>>168 福88と合体と申した。福88は福住発着.都心直行88 大88は大谷地発着ね。
大谷地と新札幌繋げたって意味はない。福住〜36〜真栄〜真栄・美しが丘住宅街〜緑ヶ丘〜新札幌
ってやるから意味がある。真栄〜緑ヶ丘や美しが丘〜新札幌の新規需要を狙う。
 >>16と新93違う。 知ってるよ。系統番号変えりゃいいじゃん。青葉平岡通経由の中央と青葉町経由のJHBとね。
>>改めて言うが、大70の真栄3の2は難しいな。
ない系統なんていくらでもある。旅客需要が丁度スーパーがある手前を発着にした方が利用者が便利だから。
JHBの新設系統の北郷5の3だったかな。適当に折り返すわね。
JR厚別の発着は必要ない。平和駅と同程度の小駅。近所の住宅街の利用者が大半。交通結節点として機能していない。
@JHBの12系統を延長して 
  新札幌駅〜(厚別中央通)〜ニトリ〜真栄細かい住宅街〜東急ストア〜(御陵)香雪病院
@中央 新札幌駅〜ひばりが丘〜(御陵通)〜真栄3の2 
の2体制って案をぶち上げてみる。
171名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 18:09:07 ID:MCNX709f
JHBの12系統って営業所なかったら111系統新設の時点で廃止されてもおかしくない路線じゃない
11系統30分間隔+73べニータウン→中央通+74中央通→ベニータウンがある上
13系統も全て循環の方が確実に効率いいしね。
促進住宅からのる時なんて中央通経由の方確実に近いしさ
172名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:39:04 ID:2aoH1HnH
>>169俺も見たよ。バンパーへこんでた笑。
173名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 14:56:31 ID:DDIBbqOM
里塚温泉の送迎、新札幌まで来るのになあ!
174168:2005/12/15(木) 15:17:13 ID:GO1xqL37
>>170
いいや、多少なりど必要だよ。
JRで岩見沢方面から来ると厚別で接続できれば利便がかなりラクになるよ。
それにしても真栄の細い住宅街ってどこ通すのよ!
つるやの横から入って前の新川工業の横から小井商店(さくら公園)の前を通り
真栄公園に抜けて(真栄公園〜さくら公園を結ぶ道路)右折し、大健建設からスパーに抜けるのか?
しかも、香雪病院まで行く人なんかいないよ。
おまけに新札幌からだと中央通から上野幌平岡通・平岡循環通にでて滝野線合流のほうが早くいけるが。


175名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 16:39:55 ID:DDIBbqOM
>>174 細かい住宅街っていうのは、大88の通る東急ストア〜旧生協じゃないかしら。
176名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 21:13:49 ID:mMG7UhTT
ライブヒルズのあたりってどれに乗ればいいの?
JR89って15時までしかないんでしょ。
早すぎだよ〜
177厚別高校1年4組前田陽平:2005/12/15(木) 23:50:43 ID:vJzeQaSd
国語0点、数学0点。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:36:49 ID:9avAL2z/
アゲ
181名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:35:16 ID:6HVuQJUO
>>169のとき前田陽平の足が挟まってたら素晴らしい。
182名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:41:18 ID:bG9RD/tv
>>176 89は試験運行だしな。前にも言ったが、アルファードやエルグランドでも充分
な客しか乗っておらんも。まずは89は延長して美しが丘のマンション街まで延長しないとね。
一時間間隔で21まで出してもらわんと。
183名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 15:26:55 ID:JZ2IFMaw
>>182
美しが丘はムリくさいけどな。厨房のドル箱だから。
イイトコ
新札幌→もみじ台(厚別東通沿線)→緑ヶ丘→里塚大橋→ジャスコ平岡
→上野幌平岡通→新札幌の循環だろうけれど。
184名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 17:11:27 ID:OThTMZQx
今日新札幌駅で14時12分くらい発の札幌22か2612富士重工いすずU-LV224Mの89緑ヶ丘2
丁目行きは、以外に乗っていたなあ。数人立席もいたぜ。
185名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 16:13:35 ID:f40WbLTX
89増やせ! 柏葉台団地まで延長汁!
186名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 16:33:54 ID:0WcbbI5N
>>185
そしたら新110の意味がない!
187名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 01:18:01 ID:Fmx6yROG
夕鉄バスって回数券が発売されてるけど、何円の券があるの?
188名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 03:25:22 ID:OochP4EX
>>187
確か100円、150円の2種類だったかと。他に買物回数券があるはず。
189名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 09:11:52 ID:0B+UwE+4
>>186 新110は、光地区と東栄通の需要もあるから89とはかぶらない。
89は緑ヶ丘団地・みどりの郷経由になるしね。
190183=186:2005/12/22(木) 15:35:51 ID:QqoFXpgJ
>>189
経路はかぶらないのは知ってるよ。
ただ、新110があるのに厚別東通経由の銭有89を大曲まで伸ばすとしても需要がなさそうな気がする。
(実際に新札幌〜大曲の需要はどんなものかと・・・。)
俺が>>183で言った内容でアップアップじゃないだろうか?
191名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 18:15:33 ID:0B+UwE+4
>>190 現状の89が空いているから伸ばすだけ。新110減便には至らない。
新110はベニータウンの規格ダイヤに組み入れられているしね。
新110は13.16の延長でプラスα光・大曲北地区という位置付け。
89は、柏葉台団地・大曲の短絡としてプラス緑ヶ丘団地の補完的役割としての新規需要
も考えたい。
192名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 20:29:13 ID:0B+UwE+4
>>187 文京台地区の学生や住民用に¥210×5+¥50のがあったと思うが?
@文京台地区向け〜昔の中央バスの札幌市内の回数券と同じタイプ
@夕張・野幌地区〜昔のJHBのセット回数券と同じタイプ
って感じか。
193名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:25:15 ID:l6I/qy9E
>>188
いくらで発売されて、いくら利用できますか?
194名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 09:35:38 ID:eSx2LJY3
>>193 漏れが10年前文京台で使ってた時は、¥200×5+¥100で¥1000だつたと思う。
詳しくは、夕鉄旅行センターで聞いてみれ。
北海道も全道共通ICバスカードが使えりゃいいんだけどな。回数券めんどくせー。
195190:2005/12/23(金) 13:39:59 ID:C3yhpBTd
>>191
俺が聞きたいのは新110が平岡緑中学校以降(大曲方向)も立客か座席が全部埋まるくらい
乗っているのかということなんだが・・・。

196名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 10:54:53 ID:EqCRrCPt
>>195
通学時間は結構のってるよ。
北広西高生が多いからね。スクールは2台連行だし。

{89}は厨房ハズの圧力があるから、アレ以上の延長は
キビシイんでないかな?
{2}北郷線だって、ホントは北郷5−7まで申請してたのに、
厨房さんが{57}をムリヤリ圧し通したから、5−3でとめ
られた経緯アリだし・・・
197名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 13:29:41 ID:hOBAOy8g
>>196 対抗すりゃええねん。規制緩和されて、自由化したんだから。
JHBだって本当は、白石営業所を移譲してもらえばええのを断ったんだろう。
赤字が多い白石営業所。元々JHBは、厚別区は縄張りだったんだから。厚別区は、全部JHB
に移譲して欲しかったが。14と白29なんて元々少ないのに分け合って不便だ。JHBに統一して欲しかった。
15と白28も統合して7.5分間隔ならわかりやすい。
15年前は厨房は、現在の新93と12号経由の江別線一日数本だけが、ひっそり新札幌に乗り入れる
厚別区とは無縁の事業者だったんだからね。
申請したってダメとはいえないだろう。
198名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 19:29:04 ID:9Aez5KuD
>>197
そもそもエリアごとにバス会社を分けるのがいけない
札幌のような都市なら競争させることも考えるべきだよ
199名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 23:25:50 ID:aUWT2DoW
>>197
相変わらずウゼえ野郎だな。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 16:55:13 ID:nA2vN5eI
>>198 全国的にみて路線バスで競争激しいとこってないからねえ。
神奈川なんかは、共同運行方式定着してるしね。
競争させるなら、市営バス廃止時がチヤンスだったんだが。
201名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 01:24:03 ID:1Qo4FZe1
>>200
上野幌では免許の争奪戦があったようだが・・・
過疎地域ならともかく、パイの大きい都市は競争して欲しいよ

そもそも定期券の割引率が低いため、通勤ではみんなウィズユーカードを使ってる
ゆえにどちらのバスでも乗れるから、来たほうのバスに乗れば良い
定期券の利用が広まれば、会社が限られるから競争が激しくなると思う
ttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/mabo.htm
202名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 17:35:22 ID:u8Six88G
>>201 談合みたいやな。上野幌は、地味に棲み分けしてるからね。大谷地=厨房 新札幌=JHBってね
一部例外あるが、例外は、共同運行方式、仲良ようしましょうって感じね。
なんか、新規の業者が入らないと無理だね。
203名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:24:54 ID:zD6AU4Au
>>202
新93は共同運行じゃないぞ

新規業者ならじょうてつに参入して欲しいな
204名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 14:37:32 ID:p0CR71ZV
>>203
オレは十勝か阿寒。
前にクルマがない場合は赤信号の変わりたては強行突破するよ。
205名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:46:03 ID:XdBoDIlY
>>203 じょうてつは、客をすし詰めにして詰め込んで儲かっているので、
長尺高出力車を入れているに過ぎない。じょうてつ嫌だ。
ウテシのレベル低い。案内放送すりきれている。JHBがいいわ。
206名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:51:25 ID:p0CR71ZV
>>205
ジェイなら高出力+前向き一人がけシート(中ドア後ろのタイヤハウスまで)だったら
じょうてつよりはマシだけどね。
207名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:56:42 ID:hNF3fMjb
>>205
はぁ?中央バスより全然良いだろうよ。じょうてつ
中央は大型ショートやモヤシに無理矢理詰め込み放題だぞ。
じょうてつ>JHB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中央→話にならない新車を買い続けている。あれなら新車は入れなくていいから10年前の車を更新してもらいたいものだよ。
208名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 16:00:34 ID:p0CR71ZV
>>207
禿同!
大谷地・札幌駅〜美しが丘は尋常じゃない混雑だしな。
大型幅短尺じゃ1台で賄いきれないけどね。
やるなら大型長尺+前ドア〜リアタイヤハウスまで完全一人掛けシート+高出力でいいよ。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 16:36:40 ID:zkwDp1ET
>>205
込んでいるからこそ長尺じゃないか
それに比べて厨房ときたら・・・
210名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 10:20:48 ID:r+ZH0FKC
>>203
一応、共通定期なんだよね。緑ヶ丘は。
新札幌6番のりばは基本的に共通路線!!
211名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 17:38:27 ID:9e+IZoAy
>>208 大曲担当で長尺必要なの大88位だろう。あとはそんなに混雑してないだろう。
じょうてつは、本来は、5分間隔ぐらいでだすべきところけちって、本数減らして
大型車いれてるだけだろう。 じようてつはせこいんだよな。対キロのくせに押し込んで
長尺だからサービスがいいちゅうことにはならんな。
じょうてつは、車輌整備&清掃も悪い。JHBや厨房より同年式なら汚れが目立つしね。
初期のエルガなんぞ、もう窓の下なんぞどす黒くなっとる。
厨房やJHBのようにエアサスの入った乗り心地の良いバスを大切に長く使うのも、
環境的には大事なことだろう。じょうてつは、ただ経年というだけで、エアサス車潰して
西武の9年落ちをリフォームしないで汚いまんま使用しているのは、甚だ見苦しいわ。
百歩譲って、始発から終点まで¥200均一なら許せるが、対キロメインのじょうてつでリーフサス
の粗悪なUD車を使い続けるのは、神経疑うわな。
厨房の大88問題は、配車とダイヤをもう少し工夫すりゃええだけやろな。15分間隔で、夕方
ラッシュに長尺限定するとかね。白石の55と57みたいにな。
212名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 21:16:33 ID:+AhicD8t
>>211
厨房は乗っていてじれったいからじょうてつのほうが良い
厨房だって短尺詰め込んでるんだし変わらない
213208:2005/12/30(金) 12:24:22 ID:g19gyzV6
>>211
大88は15分でも無理。冬期は平岡5の1から清田高校生が満員なのにもかかわらず大量乗車してくるし。
15分だったらメガライナーかツインライナーでないと平日の夕ラッシュは捌けない。
88も長尺じゃないと難しいな。今年の1/2なんて真栄出たら超満員(中ロマ)だし。
>>212
車両はじょうてつ(全車新車で前からリアタイヤハウスまで1人がけシート)、メンテナンスは中央グループ、
乗務員は十勝バスか阿寒バスでいいよ。


214名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 12:38:49 ID:730KDTYH
>>211
はぁ?じょうてつは座席のシートモケットを更新するが、中央なんてケチって中ロマしかしないだろうが、しかもシートモケット更新した中ロマでも車両によってはモケットが全然違うし統一しない、余り物のモケットで更新した感じだ。ケチ央なんだよ中央は。
215名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 13:16:25 ID:toyzMxFb
>>214 はぁ?その更新してない15年落ちの中央のモケットとじょうてつの初期エルガや初期
ワイドドアと同程度の状態だから、じようてつは問題なの! 
余りのもののモケットってどこの余りかわかるの? 
西武の中古もリフォームしてりゃ
許せるのよ。西武の中古塗り返して、暖房強化しただけで入れてるから問題なの!
車内放送も関東バスもどきのピーて雑音超うざい! 
中央は、赤字路線で客が少ない系統が多いから、短尺なのよ。ただきめ細かさに欠けるから
大88みたいな問題が起こるのよ。もみじ台市営団地移譲系統などは、昔の人口多い時代からダイヤが大して
変らんから、客の割には本数が多く以外に快適なんだよ。白石も新札幌もおおむねすし詰めに
ならなくなってきた。 厨房はきめ細かさに欠ける問題点やひずみは、いっぱいある。
つい最近まで、元市営の非冷房車もろくに更新しないで在籍していた。決していいとはいわん。
でも黒字で客が多く、競合他社がいないのをいいことに、常に日中でも混雑を強いてるじょうてつ
の方が許せないんだよ。しかも対キロ料金徴収する。厨房の混雑路線は、均一市内料金だから、
ある程度は許容できる。中ロマを大88に運用しないようにするなど改善はしようと思えばできるはず。
厨房が大曲に中ロマ入れるのは、対キロ客に対するせめてもの
思いやり。対キロで立たされる身になってみろ。お前中ロマ嫌いなら、バスに座るな!厨房の問題は
中ロマを市内均一料金系統に運用したりするのが問題で、中ロマの存在は大事なの。石狩には、新車の中ロマ入れた。
じようてつは、対キロ客を詰め込み立たせて、なおかつ車輌を汚く使っているから問題なのよ。
ケチでも何でもそこそこの本数があって低料金で座れりゃいいのよ。例外もあるが、
日中に関しては、厨房の方が座れる機会は多いのよ。
216213:2005/12/30(金) 15:46:24 ID:gxVigCRo
>>215
均一じゃなくて「札幌市内の行政区域(200円区間・230円区間)」ではないだろうか?
石狩の中ロマは厚田や浜益まで距離が長いから経年の経た車両の更新に当てただけだと思うが。
とはいえ、大曲の685と686もいつ更新するかな。
217名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 16:01:28 ID:toyzMxFb
>>216 均一っていうのは、言い方が難しいのよ。行政区域って言ってもねえ。
手稲区もすべて対キロだからねえ。わかりやすくいうと、旧市営バス運賃っていうべきなのか。 
まあじょうてつの定山渓地区も市営バス走っていたから、それも当てはまらんかも。
適当な言い方がないのよ。まあ旧市営均一料金でいいんでえか。まだろっこしい。
この料金のおかげで、札幌駅から、ライブヒルズ上野幌まで乗っても¥230ってのはありがたい。
厨房白石に突っ込まれたラインフローキュービックなんか定山渓でみかけたな。
話は変わるが石狩は、厚田浜益だけに中ロマ使うなら、
今年入った新車4台だけで充分と
思われ。+予備に高速落ちの経年車1台体制でね。
でも余分にあるのは、対キロ向けに着席サービス少しは意識しているのでは?
旭川からも中ロマ石狩に転入したしね。
じょうてつは、98年以降中ロマやめた。
218216:2005/12/30(金) 16:06:38 ID:gxVigCRo
>>217
手稲区といっても西宮の沢・新発寒は行政だと思うけど。
地区で言えば前田・富丘・稲穂・曙・星置・山口は当てはまると思うが。
とはいっても前田は新川線沿線は行政だし・・・。
219216:2005/12/30(金) 16:23:07 ID:gxVigCRo
>>217に追加
>>+高速落ち経年車
とはいっても、貸切仕様を路線仕様に改造した車両しか石狩や平岡には入ってこない希ガス。
確かに、旭川からいすゞは来たけど日野は知らない。

札幌からだって西岡・札北はレインボーやエアロミディーはあるけど
(あと大曲に1台だけエアロミディー)
平岡のレインボーや石狩のエルガミオなんて空知に転籍だからなぁ。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:29:04 ID:730KDTYH
>>214
はぁ?お前バカ過ぎてオモシレェ(爆笑)じょうてつの初期エルガと中央の10数年落ちした車両が同等だと!?何処に目付けているんだ?車内も良く見ろよ!

221名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:33:06 ID:730KDTYH
>>220
間違った>>215だった。

222名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 19:22:07 ID:+hF5QJ4S
>>215
均一とかは札幌市とかが関係しているんだし関係ない
問題は運賃の値段の問題であって、均一・対キロの問題ではない
厨房の場合あきらかに標準尺以上が妥当なのに短尺ばかりだ。あきらかなサービスダウン
赤字路線があることを考慮に入れても、短尺は一部にとどめるべき
223名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:33:16 ID:hr0u0axT
>>215
>>217
長文ウザイ
いいかげん東京に帰れ
224名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:59:24 ID:730KDTYH
>>222
札幌ターから柏葉台団地に行きに大型ショートを平気で運用に回す中央は考えられない。
225名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 11:32:53 ID:NTHd1h9S
>>224
俺も一言。
一般路線で大型短尺、札幌ドームシャトルバスで大型長尺を限定使用する中央はどういう神経しとるんじゃゴルア!
ドームシャトルなんて大型ショートで十分だろ!ピストン運行してるんだからさぁ。
226名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 20:06:16 ID:8RBYv71r
>>223 なんだお前は、バス語らぬならどっか逝け!
>>224 スレ違い
227名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 19:00:01 ID:puuRshLz
>>226
君の存在って、中央バスで言うとレインボーRJ(KK-RJ1JJHK改)みたいだな。
228名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 01:38:16 ID:qEyTeLPO
北斗を全車261にして、281.283を道東に入れろ!とかち置き換え&おおぞら増発!485-3000道央投入!ライラック、すずらん増発!E751増備&ATC搭載で白鳥全車置き換え!701購入で711置き換え!これ最強!?
229名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 17:09:11 ID:PW75d69o
記念塔病院の送迎キボンヌ!
230名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 13:19:48 ID:XnPEOUlj
>>227 君の存在って、中央バスで言うとレインボーRJ(KK-RJ1JJHK改)みたいだな。
231名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 21:25:33 ID:Pt2fZsd4
空知線23系統:もみじ台団地→森林公園駅って何で、空知線15系統森林公園駅→もみじ台団地と別の系統にするんだろうね?

あと、空知線23系統を、もみじ台団地・雇用促進住宅入口⇔情報大学にして欲しい。
江別4大学への需要も見込める
232名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 19:17:44 ID:cmXNkRGD
>>231 JHBの悪い昔の癖やね。
わかりずらいよ。でも直通する人っているの?
233名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 20:11:24 ID:GqIRVPbO
>>232
4大学もあればそれなりにいると思う。つーか俺もその1人。
大学の場合、車通学の学生もいるので、需要を巻き起こしたい。
欲を言えば夕鉄バスのように、酪農学園構内経由にしたい。
大麻駅南口〜道立図書館前〜とわの森三愛高校前正門〜酪農学園構内って具合に。

さらに
札幌理工学院前の12号線側と酪農学園側は別の停留所として独立する。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 08:27:15 ID:tGThpL0x
>>233 日中は、どうするんだ?
235名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 21:23:19 ID:bXMq/BF/
>>234
日中は元から走ってないはず・・・
236名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 11:38:34 ID:Fpt7yUff
>>231
森林〜もみじはあくまでも啓成スクールの営業便だから。
で、系統番号は、方向幕の関係なんだけどね・・・。
もみじ台行きは、新札幌発も、JR札幌駅発も、森林公園駅発も全部、
同じ方向幕で走ってたのよ。
森林公園行きも、雇用促進発、もみじ台発、JR札幌駅発が同じ方向
幕だったの。
ま、全車LEDになったから、今年の春から系統番号けっこうかわるから
楽しみに待ってなさい!!

237名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:09:03 ID:QoKlP3EE
>>236
春からは各路線ごとに路線名をつけるって話だけど・・・これって系統ごとって言うことで良いのかな?
路線って言ったら、空知線・長沼線とかがあるけど
でもせっかくなら12月改正でつけて欲しかった。間に合わなかったのか?
238名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 16:09:40 ID:IpL63RrR
>>236
そしたら、乗務員には札幌〜新札幌は何番で何線にするかの通達は来てるのか?
239名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 17:18:32 ID:Axd8lHIp
夕鉄の回数券いつからウィズーユー使えるようになるのだろう?
240名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 17:50:18 ID:QoKlP3EE
札幌市交通局では2008年度にICカードを導入する検討をしているから、導入するとしたらそのときじゃない?
この際ウィズユーカードのほかに夕鉄バスカードも導入して欲しいな。1日乗車券とか
241名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 14:07:50 ID:DAyie2gT
>>240 夕鉄の一日乗車券は、ムリやね。札幌〜夕張乗られたら商売あがったりだんもんな。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:58:27 ID:Rey6p4MO
>>241
範囲を決めるとか、全線用なら2000円とか・・・
一日散歩きっぷはあんなに広範囲なのに2040円
243名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 16:25:12 ID:hw8GVD4/
>>242 鉄道は儲かっているし、休日のローカル線は空気ゆそうだからね。
誰も乗ってないよりは、フリー切符客でも乗ってればマシって発想だからね。
バス会社は、乗ってない便は、はじめから運行しないからね。
鉄道の方がフリー切符には懐が深いんだよね。
周遊券の伝統的考え方ね。
244名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 16:46:25 ID:ubQjaJm7
新さっぽろの夕鉄バス乗り場って何で、バスの進行方向に対して逆向きに並ぶことが多いんだ?
他の乗り場では進行方向に向いて並んでいるのに・・・
245名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:00:49 ID:IYuK8Faw
今日8時48分の新札幌行きのバスに乗ろうとしたが2〜3分前に通過して乗れなかった。
運転士はおそらく白石の麻絵腹(当て字)昨年の2月ごろに一回57の札幌駅行きで乗ったことあったが
でこぼこ道を平気で飛ばして揺れまっくった。
しかもそのとき営業所の前の通りを走っていたときに乗っていた乗客は僕一人。
そのとき名前のプレートが空欄で降りるとき運転士の名札を見て辛うじて運転士の苗字は覚えることができた。覚えてどうするとの声もありそうだが。

でも下の名前が未だに判っていない。さらに昨年の10月頃白石区の北郷某所で乗用車めがけてライトの点滅や左右の蛇行運転をやったり、
ひどかったらしい。ちなみにその車の運転士は僕の知っている人で相当どころでないほど迷惑していたらしい。
僕はバスの運転士になることが夢だったが麻絵腹のような運転士にはなりたくはない。中央バスは運転が慎重で良い印象はあるが
こういう運転士もいるもんだなと複雑に思った。
246名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:29:57 ID:ubQjaJm7
>>245
>でこぼこ道を平気で飛ばして揺れまっくった。

乗客は手すりにつかまるのが常識。
どんどん飛ばして行って欲しいよ
247名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:53:43 ID:IYuK8Faw
>>246僕座っていたから良かったけど、
248重複誘導:2006/01/08(日) 21:18:28 ID:Ko+EDEsn
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
249246:2006/01/08(日) 22:44:47 ID:ubQjaJm7
>>247
正直どんどん飛ばしてくれた方が面白いし、早く着く
以前後部座席に乗っていて冬道を走っていたら、コブのせいで「ピョン」って体が跳ね上がったw
250名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 23:09:41 ID:IYuK8Faw
>>249事故ってもしらないっすよ!!! 
251名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 01:26:24 ID:73LivpDn
>>250
別に俺が運転してるわけじゃないよ
252名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 04:14:35 ID:YaxatENi
>>245
どうして営業所にクレームを入れない?
253名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 10:26:10 ID:DsqmBS+W
>>249
禿同!
十勝バスのポテトなんて帯広→大谷地なんて冬でも2時間40分ぐらいで来るよ。
赤の変わりたても前に車さえなければ強行突破するし。

道東道なんて120km/hで常に飛ばしているし。
スキあらば路側帯から強引に追い越すわでスリル万点ものだぞ。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 14:40:39 ID:3vpwoi4h
>>245営業所にそういうこと言っていいの??
255名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 15:17:03 ID:toyaQQll
>>245 厨房は昔は、十勝バスも顔負けの飛ばしやで有名だったんだがねえ。
最近うるさくなって一応営業中は、ネコかぶり運転してるけどね。回送になると
飛ばすよ。ジャスコ平岡送迎の最終便の送りのみの時もベテランは、これで仕事終わり
って感じて突然人が変ったように運転する。
北郷線の早発の件は、君の勘違いだと思うよ。長らくヲタやってるけど、早発はないね。
態度の悪さとか、いろいろ厨房指摘されるけど、昔から早発だけは厳しくしないよう
守ってるからね。しかも冬ダイヤで早発はあり得ないよ。どんなに条件が良い日でも定時に
きたためしはない。1分程度の遅れで定時っていうくらいだからね。バスウテシは、上からは遅延には寛大だが
早発だけは厳しいからね。
君の見たバスは、たぶん15分遅れのバスだったのだろう。昔から10分〜15分の遅れは
当たり前だかね。それにJHBのように、時間担当制じゃないから、どのバスがどの時間
のバスか区別つかんしね。
そんなにバスのウテシ気になるなら、毎回乗ったバスのナンバーとウテシの名前メモれば?
ウテシの顔立ちキャラを詳細に書き込んで、統計でもとれば、くだらないけど
観察力がつくぞ。観察力磨けばいろいろ仕事に役立つぞ。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 16:37:09 ID:3vpwoi4h
>>255実は営業所と運転士の名前をめもっているよ。携帯に。
257253:2006/01/09(月) 16:42:55 ID:jF/uLnbZ
>>255
確かに早発はないな。
急行千歳は輪厚と大曲は早発厳禁だし。
後は無理なダイヤを組成するしね。(人件費抑制のため)
例を挙げるなら平岡営業所→清田小学校を1分では絶対に行かないし。

明日になったら61は相当の遅れだろうね。1時間半〜2時間かかることは覚悟しているが。
東北通は退避しながらの走行だし。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 18:30:32 ID:73LivpDn
>>255
昼間に俺は何度かあいの里教育大線[麻24]に乗ったけど篠路高校付近は2,3分早発してるよ
259名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 19:53:45 ID:3vpwoi4h
>>258そういう運転士いるんだ??
260名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 20:10:16 ID:73LivpDn
>>259
麻生行でね
偶然なのかはわかんないけど、あそこは車多くないし、道も広くて走りやすい。
バス停間隔も短くて各バス停間の所要時間は1分
261名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 20:51:14 ID:YaxatENi
>>245の言ってる便は、白38ですか?
だとすると、川北1-3が8時48分に通過予定ですよね。
営業所に45分発車ですから、2〜3分、早発してたら始発の時点で早発だと思いますが…
262名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 22:59:06 ID:ExnNrjak
早発は立派な営業事故です。
陸運局に知れると罰せられます。
遅れはしょうがないけど、早発は問題ですな。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 17:23:10 ID:7f/GPMDq
夕鉄は、始発時定時でも、途中停留所たまに若干早発はありだけどね。
夕鉄は、ややだらしないとこあるからね。ダイヤもキツキツだし、
いまだにカード対応していないし。
へんちくりんな商店で回数券売っているし。旅行センターわけがわからいし。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 17:15:27 ID:psRgpdNd
時刻表には[通過予定時刻]って書いてあるからね。
予定は未定であって決定ではないってなかんじで
多少の前後はアリでしょう
265名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 18:22:32 ID:cb+ypEOh
夕鉄の上江別、北炭停留所って上りと下りちゃんとあるのに、片側しかバス停
ないとこあるもんね。あと栗山方面とかにも両方向ちゃんとバスがあるはずなのに
片側しかバス停ないとこがね。
こういう場合バス停がない側は、何処で待てはいいのだろうか?
反対側で待っててもちゃんと止まってくれるのか?
266名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 01:01:25 ID:07ZAQxcZ
>>265
どうなんだ?江別の場合乗車の少ないバス停は除雪されてないね
267名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 17:13:20 ID:i8deCsKU
江別は、雪多いからなあ。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 19:38:53 ID:HW6ugsyJ
269名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 08:56:18 ID:u6TZghMg
>>268 厨房の営業所スレはやめとけ。
どうせスレッドストッパーかかるから。
前回の白石スレは、レス多かったし、通常ならスレ落ちあり得ないが、
陰謀でストッパーかかった。
白石・西岡・平岡・大曲まとめたスレもストッパーかかったしな。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:56:14 ID:p604e0I9
盛り上げ
273名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 16:16:40 ID:rFj4g4VM
夕鉄バスもICウィズユーに参加するのか?
274名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 17:40:36 ID:G0hbNFXx
>>273
ICカードは磁気カードと違って機械的な構造がない分コストがかからないし、カードを繰り返し利用できるから、デポジット制を敷けばかなり良いと思う
275名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 18:19:03 ID:c7dtsruK
道北バスに先を越されるなんてな。
札幌は遅れとるな。
これを期に厨房とJHBと夕鉄とじょうてつみんな共通ICカード
になるのか?
276重複誘導:2006/01/16(月) 21:48:11 ID:aP6Mj+A1
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
277名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 23:09:41 ID:nzeaBbwi
>>275
絶対なって欲しい
278名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:39:03 ID:dPTzqUdO
勿論、江別市や北広島市、石狩市・小樽市でも共通ICカード適用できるように
して欲しい。
文京台〜新札幌まで夕鉄とJHBが共通のカード使えないの本当に不便
なんだよ。
地下鉄乗り継ぎも札幌市内だけだけだし。
夕鉄もJHBも似たような路線なのに。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 15:27:09 ID:FMafjpzO
>>275
北見バスにも抜かれています!
北見バスは北見市内線を乗継ぐ場合、30分以内に指定ゾーン内で
乗り継ぎするとICカード利用の場合は乗り継いだ方のバス運賃を100円引きで乗車可能。

中央バスで言えば
真 栄〜月寒中央駅〜西岡4の14だと200円+200円=400円を
200円+200円-100円=300円の引き落としになる。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 01:10:33 ID:e5nW1KQi
>>279
それが、東急クオリティ。・・・なのか?
281名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 19:21:43 ID:hHqg1pfS
>>279 つーか一回乗継は無料か通しの料金にして欲しいね。
昔の函館市電の他の系統に乗り換えるとき、乗り換え券みたいの配布
してもらって乗り継いでたんだけどね。
あとは、JHBのもみじ台団地線や江別線に対応する札幌都心直通回数券みたいにね。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 23:31:17 ID:e5nW1KQi
>>281
やっぱり直通バスが走っている限り、もみじ台団地〜JR札幌駅は定期6000円なのだろうか
283名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 16:02:26 ID:e3ncWq5a
>>282 どういうルート?
284282:2006/01/20(金) 00:10:00 ID:CnAl1/1k
>>283
空知線15系統のルート
あと6000円じゃなくて9940円だったorz
運賃は230円だからね
6000円って言うのは200円区間の通学定期(大人)の料金
285名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 16:16:01 ID:D7Ro8M+p
>>284 15札幌〜もみじ台団地方面を定期券で通して利用する人っているの?
286名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:09:19 ID:CnAl1/1k
>>285
どうだろう?
でも安いし直通だからね
早起きの習慣をつけてしまえば、所要時間も大して苦にならないかも
バスの中で本でも読んだりしてさ

JR札幌駅までではなくても、その手前の都心部のバス停の近くに会社があるなら、それだけ鉄道に比べて楽になる部分も多くなるし
287名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:27:38 ID:ZCRUG7Qk
288名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:25:52 ID:HtvK8SLB
昔の夕鉄バスのあずき色の皮座席復活してくれ!座るとき「フィッ!」って音したよなWWW今はもう走ってないのかな?
289名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 16:37:38 ID:vPO3adAa
>>286 今日白石中央からもみじ台団地入口まで、特別快速便2051に乗ったが、
都心方面から乗ったと思われる客4.5人くらいもみじ台団地方面まで行く様子
だったな。いるんだね乗りとおす客。
特別快速便去年ですぐあぼーんするかと思ったが、よく残ったって感じだね。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:52:26 ID:ewn0PDnp
>>289
もみじ台は市営住宅が多いから、230円でいけるバスは人気あるんだね
ていねライナー並みの運転本数を望む
あと厚別営業所前発着便も
291名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 15:15:26 ID:/UUSLRLr
>>290 ていねライナーとは位置付けが違うよ。
特別快速は、山口団地快速に相当するもの。
ていねライナーは、昔の快速小樽便の一部復活的位置付けだからね。
本当は、張碓・鉱山便を快速にするのが筋なんだけどね。
そういえば10年以上昔休日にショッピングライナーもみじ台っていうのがあったね。
当時、まだJHBに国鉄時代のモノコックや非冷房スケルトンがたくさん在籍した頃。
ショッピングライナーには、当時としてはまだ新車の部類に入るいすずの最初期
冷房車限定運用する程に力を入れていたんだけどね。
ルートも現在の特別快速と違い、旭町から、ひばりが丘へ出てあと南郷通を突き進んで
そのままもみじ台団地へ行くコースだった。新札幌を無視する画期的なルートだったんだけどね。
292名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 17:16:27 ID:0gvW16+q
..
282-286
ライブヒルズからJR札幌駅まで通す人はけっこういるよ。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 13:23:27 ID:dEEqAqRg
17新札幌駅〜JR札幌駅  (大谷地経由)この路線は、なぜありますか。エロイ人教えて
294名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 17:27:14 ID:MGF88Y4i
>>293 長沼線都心直行大幅削減のための応急措置。
あんまり意味はないけど。
その昔、10新札幌〜厚別駅〜12号線〜札幌駅。
    11新札幌〜ひばりが丘駅〜12号線〜札幌駅
つーのが一日一本あったねえ。
295名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 17:31:03 ID:Xv0ZGeTT
ところで、北野バスって今はどうなってるの?
久しぶりに札幌の地図を見たら載ってないようなので・・・
296名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 20:12:40 ID:J9m7J/+M
ワンデースパの送迎ってどうやって乗るの?
297名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 20:52:31 ID:sl8bSbPb
ワンデースパ送迎以前は、中央観光担当だった。
月寒のいすず札幌22か831が活躍してたと思う。
298名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 14:56:45 ID:BQSch67M
>>296
http://www.oneday-spa.co.jp/spa/
ジャスコと同じはず。

前は平岡方面への送迎もあったと思うけど。
299名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 21:01:54 ID:vhMFuIAR
>>298 ワンデースパ送迎って平岡方面もあったの?
300295:2006/01/28(土) 15:07:39 ID:06TfEYc2
すみません。「北野バス」ではなく、「北野ターミナル」の間違いでした。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 15:37:33 ID:a0Mgd8Pd
>>295
俺が近所に引っ越してきた20年前にはラッキー北野店になっていた。
バス停は厚別滝野公園通沿いに「北野7の5」がある。

302名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 06:07:30 ID:kbsJYJVx
コマイ事言えば、北野はスレ違いギミかもーん
303名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 17:56:05 ID:L/ne+ATX
>>302 コマイ事いえば、白石営業所が移管される直前、白石厚別方面の
数系統だけが先行移管されたが、その時の担当は、平岡だったから
ちょっとは許せるかも。
今は無き西友厚別の無料送迎に、当時平岡で千歳線用の2673中ロマ
が使用されたこともあった。白25も平岡だった。わざわざ平岡から厚別
まで回送してきたのは、恐れ入る。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:06:25 ID:Bay71rB/
>>303
じゃあ、ゼイ・アーノレが、厚別で札幌競馬場やってたのなんか
アタマがあがんないよね。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:19:45 ID:j/HiQZrZ
>>304
日曜日の競馬場送迎は全車が厚別の車両だったが、
土曜日の競馬場送迎だと手稲と札幌の車両も混じってなかったっけ?
306名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 04:19:50 ID:rbWL1Uvr
>>305
そういう時代もあったのか?
2004年4月からは全部琴似が担当してるが、その前は土日とも札幌・手稲・厚別でやってたはずだが?
307名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 19:47:26 ID:LgjpxWSJ
>>304 手稲のいすず車が、あつべつから手稲に転属したのに
いまだに厚別の記念塔のシール貼って運用されているので
あしからず。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 21:20:39 ID:bQtEYqnQ
>>307
転属じゃねぇよ。
一時的に交換してるだけだ。
309名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:44:48 ID:/RwaLypA
>>306
いつも午後から競馬場に行くので正確には分からないが、
土曜日は厚別の車両の中に1・2台程札幌と手稲の車両が入ってて
日曜日は全車厚別の車両だったはず?
310304:2006/01/31(火) 08:18:20 ID:5FyPoiSp
>>307
オイラに言われても困るんだけど・・・

>>309
琴似にかわる前は、土日とも手稲。札幌。厚別が2台づつで
走ってましたよ。
厚別は桑園ばっかりで。
手稲が24軒で、札幌が合間を走ってた。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:00:16 ID:eRz8mJlz
競馬場バスなら札幌と琴似でやればいいのにね。
厚別の出る幕じゃないべ。
そのくせ札幌ドームの催事には、札幌の車輌が入ったりしてるし。
312名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:27:08 ID:niJxfFi/
>>311
>競馬場バスなら札幌と琴似でやればいいのにね。
>厚別の出る幕じゃないべ。

あのね>>306をよーく読んでね
313名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 17:10:19 ID:PHC8xpgm
新札幌パウロ病院の送迎乗った香具師いる?
314名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 16:29:54 ID:fLEnGoJx
送迎王国新札幌
315名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 18:24:33 ID:wzqVoGyg
ワンデースパの送迎乗った香具師いるか?
316名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 22:15:37 ID:bU1U1R8b
308
521ー5963と527ー2304は、完璧な移動になりました。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:18:31 ID:SGItQ5Y3
>>308中央??どこへ??
318名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 17:17:15 ID:+wZdvG4v
記念塔病院の送迎きぼんぬ。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:50:58 ID:s2wJG3zq
新札幌〜さとランド会場バス料金高いぞ。
320名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 18:11:16 ID:RzJdB98r
なんか夕鉄のブルーリボンの中折戸に三方シートに改造したのが出てきたな。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 12:27:22 ID:p7m4Y4Om
>>320
いつの話してんだよw
322名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 17:39:15 ID:qh2pRl+s
>>321 いつ改造したかわからんから。
323名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 16:27:40 ID:eU6WVtjs
新札幌から清田月寒へ行くバス路線できんかなあ。
324名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 16:33:21 ID:9X+GAbEN
>>323
禿同!
ただでさえ大88が大混雑するからなぁ。
この前なんて増発便らしきバスが出て2台体制で運行してるのを見たよ。
(16:35大谷地→美丘)
325名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 19:17:08 ID:g0BlAd1t
>>324
ここでじょうてつが運行したらいいのに。
326名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 17:53:03 ID:gT2m0vBv
>>325 いやJHBが運行すればよい。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 21:06:16 ID:ezd/4l/t
>>326
いやぜひともじょうてつに
付近はじょうてつ走っていないし・・・
本音を言うと経路しだいでは自宅付近を走るからw
328名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 19:46:31 ID:YbQs12oT
>>327 何でそんなにじょうてつに拘るの?
長尺高出力車で収容力が大きいからかい。
まあある意味じょうてつが市営バスの伝統的な車輌購入してるような感じだが。
でも西武の中古もまわされるよ。
まあじょうてつでも真105を大増便して、新札幌延長ならじょうてつ参入もありだと
思うが?
329名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 19:57:19 ID:A3dq3of0
じょうてつなら高回転で回してくれるよ。
330名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 00:16:33 ID:ATh8lV/Z
>>328
収容力があるのもそうだし、>>329の言ってくれた理由もあるし、バリエーションがあるのは面白い。
片側2車線の交差点で長尺高出力車じょうてつと、短尺中央が並んで同時にスタートしたときの、双方の乗客の反応を想像してみると・・・
331名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 14:42:39 ID:0NJoAM4m
>>327
できるのであれば十勝バスか阿寒バス。
ま、赤信号の変わりたてを強行突破してくれるし、
乗客がいるんだが乗る意思のないことがわかると減速せず通過するし。

十勝バスなんか大谷地〜帯広を2時間半で行けるし。
阿寒バスは旭川〜釧路を5時間50分だし・・・。
332名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 18:36:43 ID:ZLdkRWVI
やっぱり夕鉄バス。厚別江別ではなじみ深いから。
元祖西武の中古会社だし。
日野マンセーの夕鉄があんときゃ驚いた。
333名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 17:59:53 ID:yYE12xNT
夕鉄の西武の3EUD中古懐かしいなあ。
81年式で6台あった。後方3方シートの癖に、新札幌から栗山まで
運用されていたな。リーフで席も少ないのに、乗りとおすと
600円くらいしてた。
絵柄の日野中ロマバスが出るまで、このUDが最新型っていう時代があった。
334太ガキ:2006/02/15(水) 22:56:23 ID:GIomEq3z
漏れ前田陽平の友達
335名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 15:14:26 ID:vxYCfxQQ
記念塔病院のもみじ台コースの送迎乗った香具師いるか。
336名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 15:25:11 ID:70B6Ybzn
結局夕鉄のBRCは、一台限りか。夕鉄本社所属で。
夕鉄もブルーリボンU入れるわけだな。
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 21:12:43 ID:fVCrRjFe
>>337
死ね前田陽平
339名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 17:37:29 ID:GD+pGYu7
浅井学園大学の校名を変更する検討をしている。変更は2007年度を想定している。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060214&j=0022&k=200602134442
変更されたらバス停名も変わりそうだね。

それにしても現状では、JHBは「浅井学園大学札学院大前」、夕鉄は「浅井学園大学・札幌学院大学」
でJHBは札幌学院のほうだけを略してるw
340名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:31:41 ID:74qSlHPa
>>339 だって札学は離れてるし、札学正門前がある。
まー一応利用できますよってニュアンスじゃなかんべか。
昔は女子短大前だったんたけどねえ。
341名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 23:21:35 ID:qGQ6T7sA
>>293
遅レスで申し訳ないが、某K高校のスクール便の関係と言う噂も。
342名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 01:18:27 ID:pYgLoOO0
新札幌駅発大麻駅南口行の最初の2便は、大麻駅南口から先はスクール便に早変わりするそうだね。
343名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 11:09:13 ID:E2mpG/34
>>342
21は大麻駅南口→道立図書館前の区間がスクール便対応。
ただし表示は

[21]大麻駅南口

のまま。
344342:2006/02/19(日) 13:24:38 ID:pYgLoOO0
>>343
乗ったことある人いる?
乗ろうとしてもその時間10番乗り場は、常連客専用って雰囲気で列が2列になっていたりして、乗れないorz
しかしどうせなら、道立図書館前行にすればいいのにね。わざわざ面倒なことして・・・
まぁ萌え部分が増えるからいいけどね。
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 16:41:18 ID:wy922lfK
>>344 乗っても楽しくないよ。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 16:44:00 ID:wy922lfK
あ、そうそう夕鉄の酪農学園校内線でも乗った方がいいんじゃないのかな。
349名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 01:45:24 ID:WgdN5qBu
>>348
夕鉄は線のイメージがある中、珍しい路線だよね。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 17:01:37 ID:bt6i/Cb8
>>349 野幌駅前から、南幌・栗山夕張までは、昔の夕鉄の鉄道
と並行してるからねえ。
江南橋経由の便がちょうど、鉄道と同じ経路じゃまいか。
351名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 15:30:41 ID:X8TguNRk
JHBの野幌運動公園〜新札幌の系統が、鉄東線
経由になった時、夕鉄はなんで怒らなかったんだろう。
縄張り荒らされたのに。
352名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 23:03:58 ID:c4R7Hz58
それ言ったら、「ゆめみ野」の方が・・・
353名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 01:16:34 ID:+UXDcecu
>>352
そのときはすでに規制緩和されたあとだから、文句の言いようがない。
>>351はいつのことかわかんないけど、規制緩和前の、ダブってる路線って一体どうなっていたんだろうな。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 04:27:23 ID:cMCE1fR8
>351
規制緩和のずーっと以前には、
南幌駅前発着、夕鉄本社のある夕張の紅葉山や沼ノ沢あたりも
旧国鉄バスが走っていたからねぇ。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 16:32:20 ID:tWFn+VLR
昔は、若葉循環もJRでやってたしねぇ〜
夕鉄が新札幌に入ってきた方が後なんじゃないの?
356名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 16:45:18 ID:+UXDcecu
357名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 17:12:01 ID:zrgU9nSo
>>355 懐かしい数年前まで、
南大通近辺で、JHBの野幌駅発着系統あったもんね。
358名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 18:05:27 ID:+UXDcecu
>>357
空知線29系統 野幌駅南口発野幌運動公園行ならあるよ。
平日9時発がある。
他にも空知線(共栄線)92系統 野幌駅発北広島駅行もある。
平日8時発がある。
359名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 20:57:19 ID:tWFn+VLR
>>358
今のとは、ちょっと違うんだな
共栄線は南大通行かないし。

昔は、野幌近辺はバリエーションあったよね。
踏切渡るやつとか。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 18:17:00 ID:lOchEHki
>>358 新札幌や江別始発の系統でなくて、
野幌駅周辺しか走らない謎の系統のことね。
今ある野幌運動公園いくやつは、むかしからあるよ。
江別発の92系統は、昔は恵庭まで行ってた時期もあるねえ。
コイン洗車場になってる故恵庭営業所の担当もあったねえ。
361名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 20:30:50 ID:k0+COd2x
>>360
だ か ら な に ?
362名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 00:49:15 ID:q2qsXuPp
>>356の体育の里発着便があったんだね。
363名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 16:34:28 ID:r0tdD6OG
>>362 何便くらい出てた?
364名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 16:56:55 ID:lhF/ZeAh
夕鉄の三方シートバスは、南幌や栗山にも運用されのですか?
夕鉄利用者きぼんぬ?
365名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:02:19 ID:2CLOuNVP
中央バスの平岡営業所と白石営業所の相互乗り入れが実現するとかなりアクセスよくなると思うんだが
366名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:05:14 ID:2CLOuNVP
ついでに中央バスって旧市営バスの路線を引き継いだのに
営業所間の縄張りあるみたいに相互乗り入れないよね。
367名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 15:59:04 ID:lO2urf38
>>365 乗り入れって、君は何を言いたいの?
系統いじるのかい?
90札江は、白石・江別共同運行で、千歳線も、大曲・千歳共同運行だけど、
そういうことをいいたいの?
平岸駅近辺は、平岡の縄張りだけど、平78・白30で白石車が平岸駅に行くけども。
具体的に頼む?
368名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 16:19:44 ID:6VQlBLW5
>>367
西岡も行きますが(79・89)。
>>365が言いたいのは北13条北郷通と厚別通沿線から平岡・真栄・美しが丘方面へ直通バスを運行汁ってことかい?

369名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 18:12:08 ID:brtakiZX
その通りです。おれは中央バス沿線だが新札幌方面へのアクセスが悪くて。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 20:43:00 ID:wUQcIrl+
>>369 どの沿線かい?
具体的にどうぞ?
371名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:09:43 ID:mlOtBHWS
61系統の住人です。
札幌駅に行くのはベストポジションだが・・・
372名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:37:17 ID:DxBvoEBD
>>371
私は豊平3の8の住民だがとりあえず新札幌方面へは【75】JR白石駅に乗ってJRに乗り換えるよ。
373名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 22:32:59 ID:mlOtBHWS
私は月寒東5−7ですが、中途半端なんです。足が悪くて、階段が
苦手でJRも地下鉄も苦手で・・・・
374名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 00:13:11 ID:9z1qjbiJ
>>373
東豊線なら全駅にエレベーターがあるよ。
さらに将来的には札幌地下鉄全駅にエレベーターが設置される。
375名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 15:40:37 ID:7T8RBVaw
>>372
新さっぽろなら学園前まで歩けよ!
>>373
そしたら南郷7丁目駅まで歩けよ!
杖ついてるなら、優先席に余裕で座れるでしょ!
バスだと月寒東5の7だったら9時台〜11時台は絶対立席だと思うが。
バスで比較的席に余裕があるのはこの近辺では南郷7丁目駅から72しかないよ。

>>371
真栄住人(1条2丁目)だけど、都心便は80しか使いたくないよ。
88は真栄団地で満席で真栄だと最悪ぎゅうぎゅう詰めだし、途中停留所の降車では
身動きできない可能性もあるし。
(大88は冬場はしゅっちゅうある。若いウテシは中ドアを開けて一旦下ろして、前ドアに誘導して運賃を支払う方式)
しかし、36号沿線は店が乏しいので結局は都心便であれば61じゃないと不便だし。
ま、61が真栄あたりまで延長されれば買い物はラクになるし。
(私の場合は栄通キャッツ愛用だからな。)

376名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 18:50:18 ID:9z1qjbiJ
>>371
バスって時点で不便だよ。
>>372
南郷線72系統で南郷7丁目で地下鉄に乗換えたら、360円では?
でも学園前〜地下鉄で行っても所要時間が変わらないw運賃も310円だし。
>>375
札幌地下鉄は開業時から優先席じゃなくて、専用席だよ。
それと杖ついているってどうしてわかるの?必ずしも杖ついているとは限らないと思う。
377名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 19:06:16 ID:qBoUnJxB
東営業所みたいに環2みたいに平岡も
平岡(営)⇒札幌ドーム⇒地下鉄福住⇒豊平区役所⇒地下鉄白石⇒白石区役所
JR白石駅⇒地下鉄大谷地⇒新札幌⇒平岡営業所新設キボン
378名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:00:09 ID:kvoO8JIN
昔の大麻団地の写真に、札幌市営バスが写っていましたが、昔、市営は江別まで来ていたのですか?
それから、木村洋二を大麻駅で目撃しましたが、木村洋二は大麻にすんでいるのですか?
379名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 12:37:35 ID:hDXmPHm5
>>376
72は南郷7丁目では乗継割引なりません。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 15:27:14 ID:BLCdvRpr
>>378
昔、米里線(現JHB)が大麻(何丁目だったかは忘れたが)まで乗り入れていた。
381名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 17:25:09 ID:O8eYa8g/
>>378 札幌市営ヲタのプログに詳しく出てるから参照汁!!!
路線図やら過去30年くらいの系統の変遷なんか詳しく出てる。
漏れも勉強になった。
大麻11丁目始発の時代は、事実。
あと札学の2部学生向けに市営バスが特別バスを江別市文京台に出していた時期もある。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 17:49:14 ID:wP29Gu7Z
スレと場所違いだが、
小樽市までも季節運行で市営バスが走っていましたよ。
383名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 18:50:33 ID:6QwTJTZF
最近バスに乗ると昔と座席のレイアウトがかなり変わっててびっくりする。
JRバスに乗っても夕鉄バスに乗っても「あれ?中央バスみたい」
と思ってしまう事もあるし、36号線辺りの中央バスに乗ると、
今は無きベージュ×あずき色の旧市営バスを思い出す事もある。
車体のリサイクルなのかなー?
384名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 20:43:47 ID:IsOYiTFZ
>>382
大浜海水浴場行きだっけ?
385名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:03:12 ID:iCCjwshy
>>379
ええ!どうして?地下鉄に接続するバスは乗継できるんじゃなかったの?
>>384
聞いたことがあるな
386375:2006/03/05(日) 11:28:15 ID:khzMXhGX
>>376
>>379の言うとおり。
なので南郷7丁目で地下鉄に乗り換えたら南郷18までは200+200=400円
大谷地〜新さっぽろならば200+240=440円。
南郷13(本郷通13終点下車)からだと大谷地までは400円、ひばりが丘・新さっぽろは440円。
杖は確かにそうだな。で、心理的に杖ついてたら大体譲るよな。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 17:08:47 ID:4kAXZuLm
現実に杖ついていたら譲るだろうか?
実際のところ半数は見て見ぬふり。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 17:20:34 ID:pMaA6gVP
江別ターミナルの運賃表はデタラメだらけ。どうにかならんか。
389名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 18:20:25 ID:ibpjNhDI
>>388
>デタラメだらけ

詳しく
390376:2006/03/05(日) 18:22:36 ID:mmWeiSl6
>>379,386
へぇ〜そうなんだ。何でなのだろうね?
あと本郷通り13丁目も南郷通13丁目駅にして、乗継できるようにして欲しい
391名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 21:30:38 ID:FG/jZUJC
>>373 そういう事実はありません。最近のJHBは、98年の新車から
ホイールベース間ベンチシートを採用しだしたんで、首都圏のバスっぽく
みえるようになりました。
JHBの93・94年車は一部緑色のモケットなので、中央の88〜92までの緑シート
と同じに見えるのでしょう。
夕鉄で、中央っぽいってのは、首都圏の中古車だよ。
夕鉄は、中ロマが基本。夕鉄本社のLED方向幕の一台だけのBRCも中ロマ。
あと一台元々中ロマのオリジナルを
首都圏の中古とシートを交換しました。その首都圏中古がそっくり中ロマシートになりまた。
元中ロマは三方シートになってます。一台だけね。
392名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 20:24:22 ID:5nBum8oB
>>390 交通局も中央も利用者不在の良い証拠なんだね。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:20:40 ID:Re5xFFFB
ワンデースパの送迎乗った香具師いる?
以前は、月寒の観光貸切のスーパークルーザーが使用されていたが?
394名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 01:27:53 ID:PZbeVxFi
はいはい道新にちくったの何処の生徒だ?
395名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 10:18:09 ID:K9aUM4yU
>>394
西の里学校通りで降りたかったのに、ボタン押さなかったから椴山終点まで連れてかれたって話じゃないのか?
396名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 19:31:11 ID:owBOFd4h
>>395
おれそこの学校の卒業生だけど俺が乗ったとき、一度誰もボタン押さなかったことある。バスは停まったけどね。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 18:46:25 ID:ILq402i4
これからは低床NONSTEPバスが主流になるんだろうけど
中央の新車更新時ショートばかりだな。
あとは若干短い天然ガス車?
398名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 15:10:43 ID:SbXfWQho
>>397
ノンステップじゃなくワンステップが高いウエイトを占めると思われ。
エルガは大型短尺は生産終了だと思ったけどね。ヘタしたらエルガミオ入れたりして。

厨房もアフォだから大型でも10.5mクラスしか納車しないんじゃ・・・。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:06:24 ID:9rS5ReYG
>>394北西??>>395ボタンをおさないなんて、前田級のアフォだな!!プッ(^,_^)
400名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:54:44 ID:HcAGx4DG
個人的にはBLUERIBBONの市外型仕様のバスが
好きだな。なんとなく乗りやすい。
401名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 12:18:32 ID:8EQq/04u
札幌の均一区間バスはどうして、前降り後払いなんですか?
402名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 14:14:54 ID:dsdotcNL
>>401
全国的に標準になっているのは『後乗り後払い整理券方式』
マスコミなどが前乗り前払い方式を標準的であるかのように表現しているがこれは一部の地域だけ。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 22:53:29 ID:bKPqYnew
>>394
俺は多分、喜多博司間孝行だと。総合体育館行きで、終点の一つ前が孝行だったような
404名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:42:02 ID:ah+RYL6Z
>>403
俺も最初は椴山かと思ったけど、
投稿者の住所が北広なんだよな・・・。
405396:2006/03/12(日) 01:10:47 ID:gy1NwUwn
>>404
北西だと思ってたけど、よく考えればそうなんだよな。
上野幌駅からは歩く人もバスもどっちもいる距離。それに上野幌駅を過ぎても、高校生以外にも乗客は多い。
上野幌駅北側の川沿いに分譲地があるが、ギリギリで札幌。虹ヶ丘だと歩く方が早いだろう。
中央バスのHPみたけど、やっぱり>>403の言うとおりだと思う。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 12:55:55 ID:ZAWK2WTD
昔は札幌第一の生徒が千歳便の灰皿を盗んだと中央からクレームが
きたらしい。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 15:56:49 ID:0PjVRbtr
二死高生は新聞見ないから・・・
408名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 23:54:40 ID:zHGFm/da
白石管内路線減便。現状維持は白25北都と白28・白29もみじ台団地。
他は確かに乗ってない。
409名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 20:03:36 ID:LgRzbztX
>>408 ソースは?
410名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 20:35:32 ID:IcMxq5cZ
>>409
「おたふく」で。
411名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 12:21:47 ID:Ouql8TSX
>>409「ブルドック」じゃないの?

上とは別人たが車載チラシをもらって見たよ。
やっぱりかぁ、って感じ
412名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 13:50:08 ID:XVMdfawx
>>411
もう時刻表でたのか?
413名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 19:51:08 ID:J+ME1rSh
>>411
『ブルドック』って言うから一瞬『MP118』の事かと思った。
414名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 20:38:12 ID:w63bXs63
白石管内の減便系統の全バス停に減便案内が張ってあるよ。
3月10日頃から張り出してるから大規模なリストラかも??
北光3線のバス停には減便後の4月改正の時刻が既に張ってるし。
415名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 20:49:11 ID:Ouql8TSX
減便する系統だけ載せた白黒のチラシでした。
紙質はわるいです。
416名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 22:17:49 ID:2HPvdu6J
何で減便だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーふざけんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通勤対うがアクはどうすれば委員ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
417名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 22:32:26 ID:w63bXs63
白石減便は白22川下・白23北郷・白24川下・白27山本
白30白石平岸・白34本郷・白38厚別通・平78平白の8系統
北光3線減便は東17北光・東18北光美香保・東87栄町の3系統
東18は何と日中と夜間運休で朝と夕方のみの運行に。
418名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 10:14:33 ID:bRSTvNgA
白27と平78は90分(1.5時間)間隔
そこまでするかって感じだな。
419名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 11:32:59 ID:p856MxXv
この際に利用率の低い路線は減便した方が良いよ。
中央バスは古い車が多いから環境や排ガス対策の為にも古い車は廃車にして減便。
420名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 17:29:22 ID:0JsVAzsi
>>418
山本線に関してはそうだな。
厚別高校があるからなぁ。
大谷地発着に変更なら今の本数で現状維持だと思うけどね。
平白は仕方ないことかもしれんけど、白石平岸線がJR白石まで来ればいいのにと思うよ。
とはいえ、白石平岸線は40分間隔になるのかな?

平岡は61、大曲は美しが丘発着系統を増発すればいいのにとは思うぞ。
421名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 19:49:53 ID:mX0/1Qwx
白30は日中帯、30分ヘッドですな。どこを減らしたのかパッと見わからない。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 21:39:12 ID:p856MxXv
厚別高校生は現在も白38や白25利用してるよ。厚別高校→新さっぽろの定期券で利用出来るから。
白30は東豊線が開業した時点で役目は終わったような路線だから。平78は遠回りしてるから敬遠される。
白石区や厚別区は地下鉄とJRが走ってるからバスはいずれにしろ厳しい。
423名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 08:56:56 ID:c4pDSddh
時刻表には載らないスクール便と言うものがあるから、高校生に大きなダメージは、無いと思われ…
424名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 10:03:43 ID:H2BBpszX
何で時刻表に載せないんだ?
425名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 10:41:59 ID:FppJVt2e
>>422
それもそうだな。
大谷地か福住、もしくは清田区内(美しが丘3の9か平岡営業所)だとメリットはありそうだな。
福住延伸による改編前は東77・東50&51・東81は平78以上に需要はあったからなぁ。

それにしても厚別高校生が白25利用って厚別西2の2から乗ったとしても経路違いの場合は
利用できないんじゃなかったか?
ま、真栄〜三里塚は途中下車しなければ里塚中央経由・桂台団地経由でも使えるから
その特例を向こうでもOKにしてるのだろうけど。
426名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 12:00:47 ID:sPYXx1UU
>>424
一般客が乗れないのに、スクール便を載せてどうするんだ?

その前に、スクール便は学校の行事に合わせて、流動的なダイヤになってる
から、時刻表になんか載られないだろ!
427名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 18:40:01 ID:csiyq850
平78は絶対廃止はないだろう。昼間は需要は確かに少ないが
水源地通り周辺の人間は大した便利。
428名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 00:16:21 ID:xr81tGSf
交通局は経由指定無いから白27が厚別西2条2のバス停があるから
白25も新さっぽろから乗れば厚別西2条2だけ利用できる。
中央バスもスクール便出すよりも少し歩いて厚別西2条2から白25乗ってもらった方が
良いんだろう。白25は15分間隔だし一番短絡で新さっぽろ行けるから。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 00:20:20 ID:xr81tGSf
平78は福住駅→JR白石→白石営業所発着にすれば良いのに。
平岸は大型スーパーも無いし買い物客需要も無い。
福住ならイトーヨーカドーもあるしドームもあるしバスの乗り換え客もいるだろう。
430名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 00:38:48 ID:UUY19xh+
平78は、豊平区役所へのアクセスとして維持してると思われ。同じような路線は、大66・福68・月99などあり。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 04:47:02 ID:5th/cTyZ
あのさ、函館〜江差・松前と函館〜長万部・瀬棚のキハ201の投入はいつ?いい加減無視してると、オレ自殺しちゃうかもしれないよ!いいの!?道内の車両は全線ゴムタイヤにしな。積雪寒冷地の常識でしょうが!
432名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:15:11 ID:EqB8MQmK
>>431
じゃあさっさと自殺しろアホ
433名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 15:54:32 ID:RArtfTRA
>>430
× 大66
 ↓
○ 大67
だろ!

>>427
路線が中途半端だからな。
大谷地か新さっぽろ発着にしちゃえば少々利用が見込めるだろうけどね。
 
434名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 18:24:01 ID:UUY19xh+
>>433
ツッコミありがとうございます。
単純な入力ミスでした。
幻の系統、福98・大70はご存知ですか?
※シュヴァービングができる前のはなしです。
435433:2006/03/20(月) 11:41:51 ID:63E8Fgci
>>434
大70は知らないが福98って福住〜真栄〜桂台団地〜三里塚小学校〜緑ヶ丘団地でなかっただろうか?
113も大曲(北広島IC)周りから緑ヶ丘団地周りに変更すればいいのにと思うぞ。
436名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 14:17:36 ID:H1Zpt4LO
4月の白石、北光の減便、統廃合の正式発表

http://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/060309rosen.html

437名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 14:56:23 ID:YKvgunwt
>>421
確かにね。厚別通線もどうしたのかがわからんよ。

それにしても本郷線は1時間に1本とはね(終日)。
大谷地行は1本だけ(7:25のみ)
北郷線(白23)は土日祝日は30分間隔。

しかし、何故米里線を廃止しようとしなかったのだろうか?
白陵便だって北郷・川下両線でカバーできるはずだしね。
さらに75も減便したって構わないと思うが。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 20:03:12 ID:MUUvu5yw
白7米里線は中央バスのプライド。
白23を何便か白陵高校まで延長すれば良いのに。
白38は高校生の利用で一時的に混雑するけど
時間帯で単方向の利用しか無いから
混んでいるように見えるだけで収支は良くない。グルグル遠回りで乗車時間が長い。
江別新さっぽろ線が札幌市内で乗降可能になってから
厚別北周辺の客は最短経路の江別新さっぽろ線を利用。
439名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 15:52:59 ID:M+2GHQyr
>>438
西友周辺なら江別新さっぽろ線と併用して白25も利用してるんじゃないのかな?
白38も混雑ひどいから、カウボーイ近辺から新さっぽろか大谷地に行くバス新設する気は
ないのだろうかと・・・。
440名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 19:25:07 ID:QfTpcItE
大谷地直通は高校生の需要しか無いからスクール便のみだと思う。
カウボーイ周辺は白27・白38があるけど地域の人は歩いて白25を利用する人が多い。
やはり距離が短く早くて高校生が集中する混雑がないから一般の人に好まれるのかな。
あと南郷7丁目で地下鉄乗り継げば大通方面に行く場合安いから。
441名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 16:02:33 ID:zmjFwuRj
>>440
都心ならね。
大谷地直通なら清田区内からの乗り継ぎもあるのではないかな。
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:01:52 ID:Rm7iGARn
>>435
福98については正解です。ちなみに方向幕は、福98 福住駅−桂台団地−緑ヶ丘団地 でした。
大70は昔、大谷地駅−大曲通−柏葉台団地 で計画があったみたいです。多分、駅側を変更して新110になったと思われます。
444名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 16:04:38 ID:NaRpyawx
>>443 でも福98は何で月98になったんすか?
70っていうと昔、南郷営業所〜地下鉄白石〜栄通1丁目〜R36〜札幌駅
を思い出すなあ。
いすずの中型82年式何かよく使ってけどねえ。
72は白石営業所に移管した方がいいのでは?
445443:2006/03/24(金) 16:20:54 ID:6giMNgoo
>>444
70はね。
中型は東61(札幌駅前〜2条線〜西野白石線〜南郷営業所)が大半だった気がするな。
それよりも平岡が発展する前はマイクロバスも三里川線で運転してたしね。
(終点三里川は現在の平岡4の3バス停付近)
さらに東65(札幌駅前〜月寒中学校〜月寒東5の13〜南郷営業所)や
東76 南郷営業所〜南郷通〜白石中学校〜JR白石駅もあったし。

72は同意。むしろ北柏山発着に変更したら平和駅を跨ぐ必要があっても
北郷から美園(とはいっても端だけど)や豊平にダイレクトでいけるメリットは大きいような気がするけど。
 
446名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:35:27 ID:24GGXKie
新111の新さっぽろ〜平岡循環〜新さっぽろは平岡高校やジャスコ経由にすると利用が増えるのに。
447名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 00:22:48 ID:Cb3n+NYF
>>444
当時、福98にすると緑ヶ丘からJRが乗り入れるという危機感があり、月98に変更したらしい。
月寒中央なら、あまり乗り入れるメリットはなさそうだし。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 21:05:53 ID:K9wvMFkR
>>445 古い人だね。んじゃ懐かしい話でもするか。 学生時代東61の札22あ4944・4946見たことあるぞ。がら空きなのに
当時は新車で貴重なふそうの冷房車運用すんの許せなかった。
逆に東60に中型が入ることもあった。中型には世田谷の方向幕もあったね。
まー東60・61・65・76・75・72・70は完全共通運用だつたから何が入るかは運次第だったけどね。
ただ東82・83・84・89は大型限定だったけどね。
東76は、単に東75のための入出庫系統人なんか乗っていない。東75はREのセミロマ77年が懐かしい。
南郷営業所は、BU多かったな。
東65は、東60の現栄通17丁目のバス回転場を住宅地に売って、回転場が無くなって
東60を減回せざるを得なくなって救済のための系統だったね。
以前回転場があった頃は、朝の東60は、本数多かったからねえ。回転場に3台位止まっていた。
あの頃は、月寒東地区の沿線客を優先させるため、大谷地・北野団地の都心直通客は東63に誘導して
あえて東60は混雑解消のために栄通17丁目発着にしていたと思われる。
思わず古い話をしてしまった。あの頃は何かバスに未来を感じていたんだがねえ。
449名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 22:16:29 ID:4HQcSWlR
俺が子供のころは、札22あ3432って前方向幕が上に出っ張ってる中型が東60に入ってたな。クラクションが乗用車みたいに「ビッ」ってなるやつ。
あと、札22あ4493もいたね。
450名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 22:54:21 ID:+uBAhyfC
>>448
バスに未来かw
451名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 09:18:09 ID:CmLjVmHi
>>450 4月のバス時刻改変見ると、もうバス業界終わったなって感じだもんね。
白石厚別の厨房大幅減便か。
452445:2006/03/29(水) 14:33:08 ID:zR1N6QxH
>>448
そしたら、平岡に在籍していた4344は?
個人的に好きな車両の部類に入るけどね。
EEドライブだったからなぁ。
で、数取りカウンターみたいな計器類あったが最後まで分からずじまいだったけど。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 22:59:48 ID:P7tPrapv
バス事業は路線バスだけでは苦しい。
中央バスは経営体質が古いからバス事業一筋。
色々細々とサイドビジネスしてるけど本腰入って無いのが実態。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:16:05 ID:LVZihaBP
EEドライブ車は見れただけでもラッキーだったな。なぜか平岡には試験的な車両が多かったような…
あと、札幌22か1500とかの後面広告がフラップ式だったの知ってる人いるかな?
カードリーダー付けた頃に撤去されちゃったけどね。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 03:09:40 ID:0y0aCcMy
JBも大麻団地線江別線  大幅減便ですね(>_<)
456名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 11:27:23 ID:pLJ1k7th
>>453
658・659(もしくは643・644)は知ってる。
確か「グリーンパークしんとつかわ」だったな。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 00:54:49 ID:66HUniSQ
>>453
天狗山やニセコアンヌプリはそこそこ頑張ってると思うが?
458名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 16:19:50 ID:NVoBlmAd
中央白石に新車が入ったみたい。
ノンステのロング。エルガかブルUのどちらか?。
白石に中型以外の新車が入ったのは初めて。
移管時に日野のワンステが入ってるがあれは少し短いから・・・
459名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 16:28:03 ID:zCw5gX+S
>>458 たぶんブルUだろうね。白石にいすずの新車いれない
しきたりがあるから。
因みに>中型以外の新車ってのは正しくないよ。
KL-HU2PLEAの481.482.484.485は大型扱いだよ。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 01:25:34 ID:JOZV68iB
例えば、エルガミオは中型でエルガLTは大型。わかるかなぁ、この違い。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 14:14:59 ID:7gM9S93M
>>460
KL(9m以上)とKK(9mまで)の違いじゃないの?

いまはPKとPJだったような。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 17:04:00 ID:ckJeO4a6
考え方が違う。
排ガス規制は長さが基準だと考えてはだめだよ。
基本的にKLは車両総重量12トンを超える平成11年規制適合、KKが車両総重量12トンに満たない平成10年
規制適合だから。
実際大型路線で最低でも9.3mだし、10.5mのエアロミディーはKKだったはず。

>>461
「以上」と「まで」。それだと9mはKLとKK両方入ることになるよ。
463名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 17:10:02 ID:ckJeO4a6
ちなみに10.5mのKKのエアロミディは中型ノンステップ。
464461:2006/04/02(日) 15:16:05 ID:xL6EA+Wy
>>462
スマン!
KLが9mからでKKが9m未満ね。
465負け熊:2006/04/02(日) 20:25:33 ID:1tTIVqxu
やはり厚別高校にJHBを走らせなければ。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 21:16:25 ID:PE9YBeaD
>>465
JHBが走って何が違う?
学生なんか学校に行ければ何でも良いと思うけど…
ウテシだって学生なんか生意気なガキとしか思ってないと思うし
サービスなんか無いと思うが…
きみは何を求めてる?
467負け熊:2006/04/02(日) 21:19:57 ID:1tTIVqxu
>>466前田を名乗った人間です。ニートです。厚高生の気持ちになってみました。
468名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 22:20:43 ID:sg7VY5xg
>>466
俺は>>465ではないが、JRと定期を一枚で出来るし、割引きっぷも充実している。
大型ショートもないし走りもいい。
冷房の効きも良いし、青い車体は涼しげに見えるし、かっこいい。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:26:13 ID:3/7UllQm
>>468 JHBにも大型ショートは、存在するぞ。
3090と3092ね。琴似にもある。
都営の中古は、大型ショートよりほんの少し長い程度で大して変わらんけれど。
あとJHBは、ここ8年前向き1人がけのない仕様で乗り心地が悪いし。
前向き1人がけメインの厨房の方が、たとえモヤシショートで乗り心地はマシだけどね。
JHBのベンチシートも後方2人掛けはかなわんね。
厨房の他スレじゃ、中ロマの2人がけですら、嫌われているもんね。
中ロマ未満で2人かけで、長沼・南幌にベンチ&2人掛けバス仕様されちゃかなわんわね。
あと、JHBの中ロマエルガも厨房のボロ中ロマよりピッチが狭く窮屈だし、
厨房よりJHBが上ちゅうのがわからん。
まあどつちもどっちかい。
470名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:45:39 ID:62MW2SLu
843 名74系統 名無し野車庫行 2006/04/03(月) 10:07:25 ID:3/7UllQm
北郷5の3から白石営業所まで延長して、厨房と共同運行つてのはどうでい。
55と57の一部も白稜高校発着にしてJHBと共同運行ちゅうのもありかな。
471名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:51:01 ID:Vf/kitZx
>>468
>>469のいうとおり大型短尺(9.3m)あるよ。
469が明示してる型番は日野ブルーリボン、KC-RU1JJCAだよ。
おまけに都営の中古はリーフサスペンション車まであるよ。

>>469
ウチは厨房ゾーンだけど、フニャチン(マイナー前モヤシ)は
長い上り坂はエンジンをブン回してるよ。
西岡や真栄団地なんて常に高回転だし。
さらに、中ロマは懸念されてるよ。
オレ、東西線のバスセンターの人身で厨房に振り換えたけど
中ロマだった。で、オレが大柄な体格なので隣には誰も乗ってこなかったよ。
結論はどっちもどっちだけどね。厨房は150km程度でも三菱:スタンダードデッカー充当もあるし。
472名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 16:24:51 ID:UisoTTCk
都営中古は自社発注の特殊仕様みたいなもんだから全車エアサス。日野も三菱ふそうもね。
都営新バス路線で使われてた一般より高級仕様で、
エアサス、ハイバックシートなど特徴があるだろう。

>>471残念だけど言ってることは間違ってるよ。
473471:2006/04/03(月) 17:21:36 ID:9OnLwfYI
>>472
都営の中古はエアサス車があるのは知ってるよ。
確か90年以降の車両だろ!
で、リーフは89年が中心。(日野)
三菱はエアサスしかないけど。

ま、一概に言えないけどね。JR東海の中古もあるからね。
474名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 17:47:42 ID:pjz5IbKe
>>473
言っていることすべて間違ってるよ。

都営の一般路線車→基本的にリーフ、サッシ窓

都営の都市新バス→エアサス、逆T字窓、ハイバックシート

97年以降、都市新バス仕様と一般路線仕様はノンステ導入が本格化すると差がなくなった。
475名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 18:28:56 ID:UisoTTCk
>>472
P-HT233BAってまだ現役かー
476名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 19:01:42 ID:pjz5IbKe
>>475
現役だよ
477名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 20:23:58 ID:3/7UllQm
何か都営で盛り上がっているな。
形式は、めんどくさいから割愛するけども、89年式が全部リーフサスだね。
あと臨港のP-代日野も札幌と手稲にある。
90年式は、ほぼ都市新バス仕様。元故目黒営業所のグリーンエコーに使ってた車。
グリーンエコーのノンステップ化で引退したものをまとめて導入。
主に手稲・札幌・厚別に集中配置。
92年式は、元葛西営業所のグリーンスターに使ってた車。
主に琴似に集中。最近厚別に一台転属。元渋谷の呉羽グリーンアローの中古と共に、
元札幌市営の非冷房を一気にまとめて置換えた模様。その頃厨房は、
ラインクロスファンすらない日野やいすずの非冷房車が存在していた。
特に白石に集中。
94・95年のリーフサスの元淡路の中古なんかもあるな。様似に行ったり帰ってきたり
ようわからんが。
でもよく都市新バスあんだけ入手できたもんだな。全国で都バスの中古人気あるし。
沖縄なんかも都バスの中古多いし、沖縄も準中ロマ欲しがってるしね。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 22:11:43 ID:VlGC66ay
とはいえJHBは大型ショートは少ない。それに比べて厨房と来たら・・・
479名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 22:15:16 ID:VlGC66ay
ID:62MW2SLuはJHBに恨みでもあるのだろうか?

ジェイアール北海道バス厚別営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125550335/844
480名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 23:08:11 ID:s/8wYvqc
>>477
92年式の都市新バス仕様車は、14台が琴似に配置。そのうちの3台が長沼に転属。厚別にいる92年式は手稲から転属の一般車。
481名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 12:32:31 ID:3Q3r0EcY
そういえば夕鉄バスのスレってないよね?ばんけい観光バスのスレだってあるんだし、あっても良さそうなのに。
482名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 14:36:49 ID:gbSk3QDv
>>481
イラネ!スレ立て房乙
483名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 15:32:57 ID:MVeBdSli
ローマ字表記のせいで方向表示が小さく読みにくくなったな>JHB
484名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 23:42:57 ID:tTrpjNZD
>>483
そうか?
485名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 01:22:05 ID:xa/2rrvB
こっちにも貼っておくか・・・

夕鉄バスのスレが立ったよ
夕鉄バス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1145288651/
486名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 08:56:44 ID:dzFlemp2
ジェイ・アール北海道バス(札幌)は十八日、
同社の運転手など社員二十六人が二○○○年四月から
今年三月末にかけ、乗客が車内に置き忘れるなどした
「ウィズユーカード」などのバスカードを不正に使用し、
発行元の札幌市に約五十万円分の請求をしていたと発表した。
同社によると、札幌市内の三つの営業所で、
新入社員に対する乗車訓練を行った際、乗客が置き忘れた
バスカードの保管先から残額のあったカードを持ち出し、
機械操作の訓練時にカードリーダー(読み取り機)に通すなどしていた。

487名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 20:15:17 ID:ctB51MF5
JHB琴似に柳生ってウテシいるしょ??あいつ乗客に対する態度がDQNだ。
488名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:04:51 ID:Q5K0LFSl
>>487
スレを確認ください
489名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:13:40 ID:30QTyfoY
杉山の香具師まだ白石にいる??
490名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 17:43:09 ID:wPw3nenX
白石区、厚別区江別市でイチバン態度のいいウテシの集まるとこはどこら辺??JHBの厚別??
491名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 20:58:34 ID:o+2AZGZW
>>265
片側にしかないバス停に、両方向の時刻が掲載されてるね。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 17:18:09 ID:FgqJ0NFR
>>491 そういうところって反対側に立っててもちゃんと止まってくれるのか?
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 15:22:01 ID:Z7N95tQm
JHBの系統番号に文字入れるなら、
厨房と互換性を持たせてくれりゃいいのにね。
15も新15にすんなら、白28かせめて新28にでもね。
札幌のバスはわけがわからん。
495名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 17:48:04 ID:/se5pB3f
おい!!白石の
杉花粉の山−花粉の !!
まだ生きとったかあ
おまい厚高のスクール便できれたんだろ!!
おまいこそ厨王のウテシは向いてない!!厨王のウテシヤメロ!!
オマイを嫌ってる香具師はたーくさんいる!!
496名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 23:05:00 ID:2bKKgLYy
>>494
その必要はないよ。別に事業者が違っている時点で、乗り場とかが異なっているんだし。
それにしても都心直通バスかどうか見分けがつきやすくなったのが、オタの俺にとっては嬉しい
497重複誘導:2006/05/13(土) 23:45:17 ID:WnKHPu6m
【ハートフルネットワーク】北海道中央バス 東3【東営業所】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129415463/
498名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 17:04:44 ID:77w77SOs
>>495
前田こそ生きてたのかぁwww
怒られた理由を、教えてくれ
499名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 17:43:54 ID:fwDbZD1q
500-1
500杉山:2006/05/14(日) 18:34:03 ID:M/WgPjWj
>>495ウルせぇぞ雄鶏や!!厨王白石のウテシで何が悪い??
501杉山:2006/05/14(日) 22:23:47 ID:M/WgPjWj
厨王を厚高に走らせるな。
実は今年の一月下旬に俺の乗った厚高生で定期のキセルをやった香具師がいて・・・
それでもう嫌になった!!
502名74系統 名無し野車庫行:2006/05/15(月) 21:30:13 ID:C9qyfoHn
>>496 まあヲタの視点でかい?
>>501 定期のキセルってどうやってんの?
503重複誘導:2006/05/16(火) 22:28:12 ID:beKuH2Gp
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 15:49:27 ID:43MxEEEV
>>501 JHBに転職すれば?
506杉山:2006/05/17(水) 21:24:22 ID:8PbQLKw1
>>501サンJHBは給料が安いし嫌だーーーーーーー
507名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 18:26:10 ID:vb3Pvm9Y
>>506 杉山さん、契約ウテシかい?
それとも正社員ウテシかい?
3年我慢すりゃ正社員なれるってきいてたけど。
でもガキにむかつくのってどのウテシも同じじゃないかい。
そういうの営業所で話題にならんのかい?
平岡のウテシなんかは、古くからスクール便やっとるから
ガキの扱いは慣れていそうだが?
508杉山:2006/05/18(木) 20:48:02 ID:05kLRzi6
>>506サン正社員のウテシだ。実は俺白石なんだよね。>>501サン期限切れの定期を見せて降りようとしたんだよ!!
509名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 15:24:30 ID:zXfhZe/V
>>508 正社員ならキャリア5年以上にはなるんですね。
杉山さんは、以前は何処の営業所にいたんですか?
白石営を中央移譲以降のウテシさんは、まだ契約の人多いと思いますが。
ただ漏れの学生時代に比べると、今の高校生の方が行儀が良いように思われるが?
漏れの頃いすずのモノコックバスが全盛の頃落書きだらけだったもん。
スクールはどうか知らんけど、普通の路線バスでもDQNが高齢者押しのけて阿呆みたいな
割込みして、一番後ろの席一体占領してみたいな、ひどいもんだったけどねえ。
その頃のウテシさんって怖い人も多かったけどね。営業中でも普通乗用が急に割り込んできたら
呼び止めて、怒鳴りまくったりしてね。そんなん見てるから
学生DQNでもおっかない爺ちゃんウテシには逆らえない風潮があったんだけどねえ。
こわもて爺ちゃんウテシ(もち赤信号でも突っ込む)にDQNまなー高校生に
落書きだらけのおんぼろいすずモノコックバス
(アルミサッシとアルミサッシ間の窓のさんが腐って無理やり真鍮板を張り付けている)
そんなんがかつての中央バスの風物詩だったんだがねえ。
510杉山:2006/05/19(金) 20:47:58 ID:Slv3JFMv
>>509サン実は定期のキセルは大谷地行きのスクール便であったことです。厚高大谷地はスクール便のみです。
511名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 10:10:26 ID:996A6HRP
たしかS山さんは白石開業まで平岡一筋だった記憶が。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 17:18:48 ID:LDWv96KR
>>510 杉山さんは、平岡から来たんですか。
それならスクール関係は百戦錬磨でしょう。真栄高校・平岡高校etc
担当したんでしょうね。いずれも偏差値的には厚別高校と似たようなもんと思うが?
杉山さんは、大曲営業所路線車担当になる前から平岡でウテシされてたんですか?
もしそうだとすると、かなり豊平・清田のバス路線広範囲に担当されてたことになりますね。
以前平岡営業所に桜吹雪の刺青の
「○○の金さん」の○○って苗字でジミー大西にそっくりのウテシさんが
いたんですが杉山さんはご存知ですか?
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 13:01:38 ID:2C4i5nkV
白石スレに逝け。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 15:58:44 ID:R1dtZ/dX
白石のUD車の一部は平岡から来ているから、杉山さんとともに
やってきたわけだ。
平岡から白石にきて退職した、耶魔蛾手津汚ウテシっていう爺
すごい無愛想で態度悪かったな。
耶魔蛾ってこち亀の両津勘吉と蟹江敬三たして2で割ったような顔してたんだけどね。
この爺のバス10年位前福97の中ロマで福住から真栄で乗って、
んで西友厚別の故無料送迎のリンクル仕様で数回乗ったなあ。
とにかく耶魔蛾爺は、絶対ありがとうございましたって言わない。
こんなん平岡から連れてくんなって感じだったねえ。
516重複誘導:2006/05/21(日) 19:28:35 ID:vcfAgxEU
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
517名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 10:13:30 ID:O1myUSF1
>>515
俺は千歳の猩々が腹たつ。
整理券を出し忘れたか、券詰まりしてたにもかかわらず「整理券取れよゴルア」とか
ジジババ客が足が弱いのでゆっくり乗車してるにもかかわらず「早くステップ上がれよアフォ」とか言ってたし。
乗り継ぎ券なんて「駅記載してる面向けて入れれや」だからなぁ。
518名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 23:05:25 ID:PT84MYSz
今度千歳のウテシでなんかあったらいさかいを覚悟しなくては。
ホントにあったらどっかのスレに実名記載するかあ。
逆に怒鳴り散らすよ!!千歳は空港連絡バスの担当はしていたっけ??もししているなら
中央の札幌事業の運転態度愛想などの三拍子そろったエリートウテシ集団の札幌北に置き換えてもらわねば。
519517:2006/05/23(火) 10:00:00 ID:hcEF9w6m
>>518
千歳営業所の平賀さんは人柄はいいよ。
そういえば千歳から東に異動した人いるよな。
空港連絡は千歳も持っているはず。
完璧にいえることは札幌200か・171だけしか所有してないはずだけど。
520名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 19:16:08 ID:EYySZu2r
>>519 白石営業所の弧抹さんもすごく人柄と接客が良いね。
バスウテシの鏡って感じね。
接客バカでもないし、ちゃんと運転もうまいし。DQN客に舐められる
ような媚びた態度じゃないしね。
ちゃんと一般サービス業の接客レベルだしね。
弧抹さんのバスは5回くらい乗ってるけど、好感もてますよ。
こういう人が評価されたり、給料良くなったり、出世したりするように
ならんもんですかね。
杉山さんに質問です。ウテシ仲間では弧抹さんの評判はどうですか?
521名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 20:19:20 ID:5hH9iyt3
>>520口からインカム多少離れてるけど、マイク放送してるよね。俺もそう思ったよ。ちなみに俺は>>520じゃない。
白石も嫌な奴ばかりじゃない。S山はもっと離れてる。口からインカムが。
522重複誘導:2006/05/24(水) 20:45:05 ID:XWNaDf8L
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
523名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 22:22:04 ID:0MuXhuwz
漏り舌さんは結構飛ばしてたよね。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 19:30:35 ID:bnvA1QWJ
杉山さんがんばれ!!!
応援してるぞ。
526名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 13:24:36 ID:XYVsu8i5
杉山さんと仲いいウテシっているかい。
白石って若返ったね。
DQN高校生対策なら、他営業所ウテシと情報交換なんかしてみたら?
杉山さん運転した2429って小樽からきたやつだね。
高校生やなら、北へ移動願い出したらどうすっか?
北は、学生少ないと思うけど。
北稜の生徒は偏差値高いから行儀良いけどね。乗車マナーって偏差値に比例するからね。
白石のエリアって厚別・白稜のような養護高校抱えているから
ウテシさん気の毒な部分あるけどね。
527名74系統 名無し野車庫行:2006/05/29(月) 19:03:14 ID:Iv4PoQ56
パウロ病院の送迎乗った香具師いる?
528重複誘導:2006/05/30(火) 09:41:07 ID:+MWc/pam
【札幌駅北口】北海道中央バス 04【屯田6の12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142922667/
529名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 18:09:16 ID:UC4thjzV
白28新札幌〜もみじ台団地
新15新札幌〜もみじ台団地
白29新札幌〜(青葉町)もみじ台団地
新14新札幌〜(青葉町)もみじ台団地
を系統番号どっちかに統一して欲しい。
んで共同運行にして乗場も同じ場所にして欲しいね。
厚別白石区は、狭い範囲にバス会社が複数入り組んでてわかりずらいよ。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 19:57:30 ID:aPO8AJah
>>529
別にバス会社が複数入り組むのって大したことはないよ。
まぁ一般人からすれば、わかりづらいだろうけど。

共同運行にしたらJHBの系統番号、厨房バスに合わさせられる悪寒orz
531名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 13:55:29 ID:1x2riLpi
>>530 どっちの会社でもいいから系統番号整理して欲しいのよ。
JHBの新25、新28と厨房の白25と白28やら紛らわしい。
厨房と番号重複大杉!!
まあ漏れ含めて、バス掲示板見てるヲタならわかるだろうけどね。
一般人にはますますわかりずらい。
共同運行にしたら、JHBに合わせる公算が高いと思うが?
白石厚別の厨房移譲系統は旧市営の系統番号そのまま使っている。
旧市営の付けかたは、現在の厨房の方式に反するからね。
厨房は地下鉄の駅の頭文字をつけるからね。
JHBも4月から厨房の方式に合わせて系統番号変えたんだから、
JHBにあわせるのが無難じゃないか?
532名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 21:47:18 ID:31bPMGDt
>>531
うるせえばか
533名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 01:09:13 ID:/8Xsp4pC
利用者にとってはJHBと厨房の区別はちゃんとつくし、混乱はないと思うが。
534名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 19:56:05 ID:AMKU492b
うっせーブス。
535名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 23:27:42 ID:wfHsmLu4
芋煮会は?
536名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 19:23:15 ID:jbNUCMDz
>>533 西区からきた知人が迷ってえらい目にあったっていってた。
537名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 19:42:22 ID:XlAeGvsM
>>536
系統番号を統一しようがしまいが、迷うヤツは迷うんだよ。
昼間に営業所でバスが寝てるのは無駄だとか抜かすバカには何も言われたくねえな。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 01:37:08 ID:Juic8T8V
>>536
別にどこの区であろうが、普段乗っているか、いないかの問題だと思うが。
539名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 19:29:47 ID:E4N6D5oP
>>538 おまいは、わかるのか?
540名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 20:52:42 ID:o7A/+HcA
>>539
わからない
路線図見れば判るけど
541名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 17:41:02 ID:IgVkuFB6
やっぱ系統複雑杉。
新28と白28、新25と白25紛らわしい。
白石営業所はJHBに移管してもらった方が良かったかも。
大体20年位前の厚別ってJHBと市営の独壇場で
厨房なんざ江別行きが一日数本顔見せてたくらいだったからねえ。
何で厨房移管なんのかなあってね。
JHBに移管すりゃ全部JHB方式に統一してわかりやすかったのに。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 18:32:18 ID:KG072RcC
>>541
新と白の区別も付かないのか
543名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 00:34:31 ID:gIO9viXQ
I!    M!    O!    N!    I!
544名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 19:56:28 ID:a0Oq7ioW
>>542 漏れ80歳の老人なんで、みずらいのじゃ。
まぎらわしいのじゃ。
545名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 04:44:47 ID:Akwb4XOW
>>544
また経歴詐称か。
15年前に高校生だったって言ったり80歳の老人って言ったり。
東京出身と言ったり生まれも育ちも札幌と言ったり。
546名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 19:34:11 ID:Yx3troCV
>>545 おまい何者? 東苗穂厨? 清田厨? アリオ送迎?
ジャスコ桑園送迎厨? 
547名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 19:37:17 ID:0sLa1awA
>>546
お前が次にどんなバカなことを言うか楽しみにしてる、お前のファンだよ。
548名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 16:01:05 ID:R5j/l6BN
ワンデースパ送迎。今は自前か。
以前は中央観光の一番ボロいのだったけど。
わざわざ月寒から回送してか。

549名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 16:45:03 ID:YBinIdzy
新札幌パウロ病院の送迎は、元どっかの路線のウテシかも。
550名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 19:27:27 ID:MUmaGYtr
南郷7丁目と18丁目発着のバスの系統の漢字は、
郷25と郷85・郷86・郷77に変更して欲しい。
南85・南86だと、南区のじょうてつとまぎらわしいわ。
郷ならすぐわかる。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 20:00:18 ID:nXMA+Ngn
>>550 おまい何者? 東苗穂厨? 清田厨? アリオ送迎?
ジャスコ桑園送迎厨?
552名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 22:51:39 ID:Y5mrbKiM
>>550
何で南郷7丁目や南郷18丁目にいるのに、南区の系統と間違えるんだ?
つーかその系統を利用する一般人は大概、南区のバスなんか知らないだろ。
553名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 10:31:31 ID:LcDnnBo0
>>550
エセ関西弁はもうやめたのか?
554名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 18:07:27 ID:BLxNRZBT
>>553
まだやめてないよ。一つだけ残っている。
555名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 23:38:00 ID:zLvDz6HH
将来JR白石駅北口が出来たらどのような路線再編が行われますかね?
とりあえず白22は立ち寄りそうですが…
あと北郷通立体交差完成したら
白23はJR白石駅寄らなくなるんですか?
踏切南側の交差点を曲がることが出来なくなりますが…
556名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 23:42:37 ID:zLvDz6HH
連投ですが
実際中央バスもJRバスみたいに系統再編したら
南郷7丁目と南郷18丁目
北18条と北24条と北34条
どんな区別するんだろ?
557名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 00:33:47 ID:hNCdRp1a
>>556
それ以前に路線の敷き方からだよ。
558名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 13:46:17 ID:QkiY37aN
557
中央バスは路線再編計画あるの?
559名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 13:55:00 ID:sVvPnT3w
>>558
来年の4月に、東、新川はそうなるらしい。(移譲から3年だから)

それに関しては、↓が詳しい専門スレ?のようだ。

札幌の東苗穂にもっとバスの本数を増やそうの会4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1149776335/
560名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 20:18:14 ID:ckxjuTYY
>>559 変わらないんじゃねえの。
白石も変わんないから。
561名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 18:12:48 ID:XOY7hDZc
>>560
路線の敷き方から問題があるので、ガラガラポンが必要である。
562名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 18:22:56 ID:ZNlaTQY9
精神病院にもっと興味もてや!滝川〜帯広電化!特急は滝川経由!とかち、おおぞら789化!261はオホーツクに投入!北斗の上磯延長!すずらんを小樽延長!学都線沼田まで復活!札〜沼にNN183
563名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:14:46 ID:BBR92fY6
南郷7丁目と南郷18丁目発着便の系統を
白25→郷25
南85・南86・南77→郷85・郷86・郷77
に変更すべきだと思う。
564名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 13:04:43 ID:2kOsXrv6
アゲアゲEVERYNIGHT
565名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 18:05:18 ID:vbGxBov5
白38と白28とか新札幌発着系統の、新38とか新28にしないのかなあ。
566名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 22:50:36 ID:5zJclR09
565  同意
中央バスも系統番号再編していただきたいものだ
567名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 15:18:33 ID:+LtpzW2Y
>>566
いいや、それより前に自社路線再編から手をつけたほうが無難。
福68なんて向ヶ丘通〜真栄を通しで乗る人を見たことないよ。
568名74系統 名無し野車庫行:2006/07/13(木) 20:05:48 ID:MGrKhoa4
路線再編+系統番号再編を!
569名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 00:33:19 ID:GwRDmvTQ
>>567
なぜと押しで乗ることにこだわる?
570名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 04:44:13 ID:K1/AeQZn
>>569
清田だから。
と書くと、必ず「>>567は真栄某の角田某」と書く奴が現れる。
571大87:2006/07/15(土) 22:39:05 ID:KfcYClw7
基本的に大67・福68・月99は清田区民が区役所に行くための手段としてあるから、やめるにやめれないよ。
ヒルズ・団地〜営業所も区役所出来たときに経路変更したし。
572名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 11:43:07 ID:e88tqoiU
>>570
本名晒してやれよ!
で、そいつは真栄2条2丁目2-7の角田滋光だ!
何も伏せておく必要はない。
一回、悪ふざけで警察呼んだことあるし。

>>571
廃止せずにはいられないのは確かだが、68じゃなくても61を真栄発着に変更し
月99は里塚大橋に経路変えれば十分だ。
それにしても9:25の平岡→月寒中央(北野通経由)のお客さんの乗っていないこと。
10分ほど前に64の駅前行きとその直後に99の月寒中央行があるからなぁ。
573名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 19:20:07 ID:8Kb/2J9p
清田〜新札幌・厚別直通バスがないのが不便!!!
東豊線開通で、月寒東方面大減便で、余ったバスで
新札幌〜(厚別中央通)〜清田区役所・真栄東急付近/美しが丘
の系統が20分間隔くらいできるもんだと期待したんだけどね。
裏切られた。大88すらこんだけ混雑が指摘されてるのに本数増やさないし。
新札幌ってね、JRの特急ほとんど止まる副都心なのよ。
清田から直通路線バスだしておくれよ。
574名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 01:19:00 ID:s/hCJSHm
>>573
JHBに是非出して欲しいな。
575名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 15:40:27 ID:sBtEPFEJ
>>573
俺は回覧板で回って来た時「平白線」ってあった時は平岡〜地下鉄白石・JR白石の直通便ができるのかと思ったよ。
実際は平岸だったので「採算見込めないな」と思ったら案の定今年4月に大減便したし。

確かに、大谷地・美しが丘線は真栄団地発着だった時は1時間に1〜2本程度の路線だったけど、
美しが丘が宅地開発されてから増便したのだがそれでも足りないんだよね。
ウテシも気が利かないので無線で増便要請もできないのだからね。
ま、新札幌まで延長したら結構大88の混雑が緩和されるのは間違いないし。
あとは福68を廃止(福63で平岡発着に短縮)し、代替措置で61を真栄延長で十分だからな。
さらに80を廃止し、平50の一部を札幌駅前まで延長すればいいことだし。

今のままだとメガライナーかツインライナーでないとラッシュ時は供給できないからなぁ。
文句言えるとしたら、札幌ドームシャトルは大型長尺で一般路線は混雑してるにも拘らず大型短尺はやめてくれって。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 18:20:59 ID:MMcVN+aK
無線ついてナーイ
「混んでる=目がライナー」バカまだ生存してたの?
577名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 00:05:12 ID:TfthAveC
>>576
相変わらず、沿岸バスにスピードガン向けてることだろう。
578名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 01:50:08 ID:zGr0qLi1
>>573
東豊線開通時は、新札幌はほとんどの特急が通過していました。
579名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 15:28:37 ID:ySfc2sIc
>>576-577
そいつが真栄2条2丁目2-7の角田滋光だよ。
後々、電話番号晒して、冷やかし程度に警察呼んでやるけどね。
580名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 00:49:48 ID:wwOJ6GuH
>>579
既知害清田、志ね。
581名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 14:59:22 ID:RBviiKHi
>>580
昨日、そいつの家の前に警察の1BOXか止まってたよ。
滋光が警察車両に乗せられ取り調べ受けてたみたい。
582名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 18:14:42 ID:DU+G34cD
新札幌〜清田のバスキボンヌ!!!
583名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 23:50:10 ID:fTURYo77
今日の最終10:15発・新さっぽろ〜江別ターミナル行きの運転手マジ最悪 ありがとうございますも言えないのかボケ
584名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 15:10:44 ID:hsNwyU2S
>>582
清田区のどこに持って来たいんだ?
平岡循環ならあるのですけど。
とはいえ、一方向での運行だからキツイんだよな。
585名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 17:24:35 ID:E9CplgaA
>>583学生専用の一部のウテシも有難うございましたは言わない。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 20:25:04 ID:V97pXfV7
>>584
清田を清田区として捉えるなら、上野幌線をはじめとして、清田区と新札幌を結ぶ路線はいろいろあるよ。>>582が言いたいのは、清田区役所方面のことでは?
587名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 23:35:58 ID:Q/SSwu42
ライブヒルズも清田じゃ!
緑ヶ丘も清田じゃ!!
清田=清田団地なんでないの?
588名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 17:24:17 ID:5KTfav5y
新札幌の地下鉄7番乗場の白25降車場で待機していた、札幌22か2209
のウテシ、中ドアすぐうしろの準ヲタ席でマンガ読んでた。
ウテシがバスで休憩する時も、中ドア後の準ヲタ席って人気あるんだね。
589名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 01:07:22 ID:7y2eWmSP
>>587
まぁおそらく現状では新札幌に向かうバスが走っていない、地域のことだろうな。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 15:37:45 ID:ddVyut5C
>>587
ライブヒルズはギリギリ清田区(平岡公園東)だしね。
オレはたまに厚別区上野幌と間違えそうになるんだよね。
(特にルミネとGEO)
清田に関してはどっちも言えないな。
オレも清田区民だけど、清田断定なら団地だが、全体を清田地区捉えられるんだよね。
>>586
オレの予想では新札幌〜真栄・美しが丘だと思うんだけどね。
学校通常授業日だとラッシュ時は1台では賄い切れないんだよね。
どうせなら、平岡の車両で以って白陵・白石・厚別・啓成・立命館慶祥・北星新札幌から清田区方面に
スクール便出せばいいんだよな。朝の大谷地行なんて身動き取れないこともあるからなぁ。
メガライナーやツインライナーのような収容力のあるバスじゃないと朝のラッシュ時では今のダイヤでは
捌けないだろうね。

591名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 16:58:57 ID:IObeHtLU
>>590 厚別区と清田区に関しちゃ中央とJHBの連携が悪いのが問題なんだよなあ。
新111だってなぜ中途半端なとこで循環すんのか、清田区役所まで伸ばせないのか。
JHBが中央のエリアに遠慮してるからだよねえ。JHBの新16も緑ヶ丘もうちっと
延長して美しが丘の大88の道路経由して清田区役所発着にしてくれりゃ。
助かる。
要するにもうちっと気を利かして終点を延長してくれるだけで、
さほど台数も増やさないでコストをかけないようにして、
清田区特に区役所近辺と新札幌駅への利便性を高めることはできるはず。
だってノビロのすぐそばの北嶺高校の道南請負送迎だって、新札幌行の便があるくらいだからねえ。
なんで路線バスを設定しないのか。
中央は、10年来一部試作車除いて一貫して大型ショート又は中型車で路線バス
入れてきたから、もう学生を運ぶための長尺はなくなりつつあるからね。
学生バスはJHBか、道南の内地中古請負に担当してもらうしかないのが現状だしね。
中央がメンツがあるから、大量に中古いれないだろうしね。
592名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 17:44:19 ID:9ddLjHU8
>>590
メガライナー厨=バスマニ氏ね

>>591
メガライナー厨=バスマニにマジレスしてるもみじ台厨も志ね
593名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 15:45:56 ID:F0tumi89
>>592
煽るなボケェ!しかも勝手に決め付けるんじゃねぇぞアフォ!
ことわざの「猫の手も借りたい」の例えだと言うことも理解できないのかと。
>>591
区役所だと邪魔者扱いされるからムリ。清田側始発地は真栄(厚別川右岸線清田交番手前待機)か
真栄2の2(バス停の上の側道待機)に限られるよ。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 22:36:48 ID:HPpH77tV
北郷から新札まで厚道経由のバスキボン!!
595名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 00:17:30 ID:GJlLEIQ1
夏だな〜w
596名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 19:03:51 ID:TJKOJjUe
594
北都線か厚別通線でいいんじゃない?
597名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:56:43 ID:xXfZ9v9f
>>593
君のゆーコトは理解できんね
598名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 16:18:26 ID:f8Vm44Ic
>>588
札幌はどのバス会社にかかわらず、中ドアの後ろって人気あるんだよね。
やはり「自分の前にヒトがいない」のがいいのだろうけれど。
オレも一般路線はそこにしか座りたくはないが。(そこに先客いる場合は乗客一人でも立つけどね)
高速バスは1番人気は運転席の後ろだけどね。

599名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 20:47:27 ID:Eh8i1DP1
>>594乗り換えなしで乗りたい。230円かかってもイイから。
>>598高速の運転席の後ろ座りたくなるよね。乗り物酔いしやすい人もいるだろうしなんとなくわかる。
俺も高速乗るとき、混んでそうだと思ったら発車15分〜20分くらい前に並ぶよ。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 02:13:59 ID:9S041rgi
>>599
バスヲタだったら乗りたいよな
601名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:45:43 ID:x9tPAcTC
>>599 最近のミドルデッカーの高速バス
の場合、最前列の席は嫌われて大抵空いているよ。
運転士と目が合いやすいのと狭いから。
一番前だけ、あいてたりする。
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 14:20:18 ID:NNrsMYaP
>>602 なんだこりゃ。
信じてやるよ。
604名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 19:06:02 ID:mFZU9GpN
里塚霊園と新札幌を結ぶ臨時バス出ないもんかねえ。
マイカーなきゃ、墓参りもあり得ないし。
折角厚別東通全通したんだからさあ。
605名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 06:26:44 ID:bbxMiuDM
>>604
霊園に要請してください
606名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 13:48:35 ID:m99pvkmt
>>605
中央じゃダメなの???
607名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 14:00:08 ID:oQARqrvh
霊園もなあ、新札幌〜里塚霊園の臨時バス出さないなら
マイカー自粛なんて言うなよなあ。
マイカー自粛ってのはねえ。
札幌ドームの催事臨時バスぐらい本数出さなきゃ、言う資格ないと思うね。
こんな糞みたいな本数しか出さないなら、
「墓参りバスは、ちょっとしか出せないので
 みんなできるだけ里塚霊園にはマイカーを利用して下さい。」って
言えよなあ。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 17:22:25 ID:tB0Zbalh
>>607
うるせえぞ、もみじ厨。
609名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 18:28:32 ID:uKSRutSg
>>604
厚別東通の最後に開通した区間を経由すると遠回りだぞ。
MapFanWebのルート検索で検索したら、
新札幌駅から回送経路で青葉町1丁目へ、そこからは上野幌線[循環新13]の経路でライブヒルズ南を通り、そこからは緑ヶ丘団地線の経路で厚別東通に出るのが最短ルート。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 18:00:55 ID:Lrx1W7Dq
>>609 去年からだったか、開設されたJHBの新札幌〜緑ヶ丘2丁目を里塚霊園・美しが丘まで
延長して欲しい。
611名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 18:20:58 ID:ECj3fZUr
>>610
それだと結構遠回りだぞ。既存系統を延長するなら、緑ヶ丘団地線を延長するのがいいと思うが。
612名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 11:03:33 ID:8Tho+1g2
そんなに霊園行きたいなら・・・。

ま、これ以上は言わないけど
613名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 16:34:52 ID:6HjEKBQu
緑ヶ丘2丁目行きを美しが丘まで延長キボンヌ!!!!
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 18:18:24 ID:AXEqomO0
白28の中央バスとJHBの新15
を統合して乗場の統一して共同運行に
した方が便利だと思う。
616名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 18:33:39 ID:LvWT4IP2
中央とJHBって仲いいの?
617名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 21:32:12 ID:7xuv8Jis
>>615
朝の新さっぽろ方向は2分間隔か
618名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 10:21:23 ID:FGwVAiFE
いいね。いいね。。
共同運行で、毎時、00分(中央)、30分(JR)って感じでいいべ
619名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 11:16:03 ID:5IVtp3SL
>>615
そのネタ何度も出てるぞ
620名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 12:50:04 ID:z43C5rFk
>>615
経路がかぶってるの?違う会社同志で
621名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 19:08:12 ID:t8ZHGked
>>620 かぶってるっていうか、
新札幌〜もみじ台団地間は、白28と新15と白29と新14は全く同一。
同一なのに会社が違うだけで、乗場と系統番号が違って不便。
国鉄バス・札幌市営バス時代は、共通定期券で乗れたみたい。
JHB・中央の今はわからんが。
JHBと中央も新110.111とか高速おたる号なんかも仲良く、共同運行
してんだからもみじ台団地線も共同運行方式にして整理して欲しいんだよね。
622大87:2006/09/04(月) 22:10:50 ID:68Z56tiC
今も共通定期の制度は残ってます。ただし、中央とJRのバス定期でなくて、市交通局絡みの定期です。中央の路線は元市営なので。
今も昔の制度を引きずってます。
623名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 18:24:25 ID:WKrocr4s
>>622 え、今でも本当に?
どうすれば、共通定期券で乗れるのかい?
あんまし、詳しく載ってないんだねえ。
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625大87:2006/09/07(木) 09:06:11 ID:XLCpi8j+
>>623
共通定期は、市交通局の定期発売所で購入できます。バスの区間が新さっぽろ駅〜もみじ台団地であれば大丈夫。
券面には区間の下に共通と書いてあります。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 13:56:22 ID:Z9mpQ8Ro
>>625 サンクス。
そういうことって、もっと宣伝した方がいいよね。
知らない人多いと思う。
627名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 11:42:15 ID:Pt5p+LrK
>>626
「自分が知らない」のと「みんな知らない」を一緒にすんな。
ボケ。
628名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 19:29:08 ID:tt4rlyNR
リッツの工房のバスの乗車マナーはいいと思うか??詳細キボン。
俺の視点からするとどこも白寮と変わらん。某、偏差値の高い高校でも携帯使うなといって使うアフォ工房だっている。
629名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 09:27:30 ID:/oXYnN2X
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:12:43 ID:84TRa9oz
新札幌駅〜真栄の路線バスを新設キボンヌ!
634名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 15:17:59 ID:ptLqbbzr
>>633
禿同!
さらに真栄〜札幌南IC〜札幌北IC〜札幌駅前・ターミナルの都市内高速も欲しい!
635名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 18:12:50 ID:2giQNN9g
>>633
なんでなの?
恵まれてそうだけど、真栄あたりは。
636名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 01:52:26 ID:yr0nYCn9
>>634
高速経由なんて無駄なこと
>>635
真栄なんて全然恵まれてないだろ。地下鉄から遠いし、何より厨房バスだし。
637名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 14:32:43 ID:eS+lXKCD
>>636
とはいえ、高速を走行する以上、必ず着席できるメリットもある。
渋滞したら北34条で地下鉄に切り替えることもできるが。
>>635
大谷地・福住・南郷18丁目まで徒歩で50分、自転車で15分かかるよ。
バスだと9:15以降を例に取ると9:18平岸、9:19福住(北広島)、
9:21駅前(美しが丘)&福住(千歳)。9:40以降は9:41札幌タ(急行)、9:42福住(美しが丘)、9:43駅前(平岡)
と、固め撃ちで来るよ。
638名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:01:58 ID:yr0nYCn9
>>637
それなら座席定員制にすれば良いだけのこと。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 15:24:53 ID:QCgkugVz
>>638 中ロマ&高速格下限定でね。
640名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 23:22:46 ID:zKky67+B
>>634
中央バスを大赤字にしたいのか!!
641名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 16:02:47 ID:xfCbAgCk
菊水〜(北13条通り)本町1の10〜東栄中学校〜北13東15〜環状通東

のルートはどう?特に白石区沿線の人。

中央かJRかどちらかでもよろし。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 17:10:58 ID:K1arTi9V
JHB厚別スレ、落ちたのでこっちにこようっと。
厚別に新車入らないかなあ。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 08:05:17 ID:tme/DLMs
>>642
はいんないよ
644名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 17:28:53 ID:OPb0yXqe
JHBの新車は、秋だからねえ。
またブルUのノンステップ車が入るのかな。
UDも入って欲しい。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 20:45:33 ID:ZM8e18Kr
UDイラネ
ふそうを入れろふそうを!
646名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 19:54:05 ID:Yw2al+8X
>>645 JHBは、ふそうってもう新車入んないんでしょ?
厨房は、ふそう復活したけどね。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 20:13:28 ID:x2dwLhYT
エアロスターノンステ消える前に、入れてほしい。
648名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 23:40:03 ID:rv6HThZz
>>646
また知ったかか。
649名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 16:18:57 ID:nYTRt2Gq
10時30頃、武美の前で、回送中の札幌22か734が事故ってたな。
パトカーと救急車がサンマルコの前で止まってて
734の若い運転士が警察官に事情聞かれてた乙。
734は、別にぶつかった形跡がないし。
何の事故だったのかな?
650名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 22:56:27 ID:o0EF6u6j
ぬるぽ
651名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 20:33:42 ID:ie9rPOnA
札幌観光バスってまだあるの?
652名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 17:10:46 ID:p3VSyCzA
JHB厚別新車まだかあー。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 18:08:16 ID:/ZhCdb5X
夕鉄は、ボロバスだらけになっちまった。
654名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 01:46:44 ID:TBTWW7dA
>>653
新車も入ってるよ
655名74系統 名無し野車庫行:2006/10/25(水) 17:10:50 ID:86C+R04x
>>653-654
BRCは新札幌−夕張南部便に固定みたい。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 17:53:56 ID:u5DtD15L
>>655 BRCは、夕鉄本社所属だしね。
657名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 12:47:04 ID:ikDMhh+z
JHB厚別は、中古UDばっかりだね。
658名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 18:22:23 ID:VhUyet5i
バスの乗客で、一番前の座席に座りたがるのって、大抵変な奴である。特に左
の最前列、つまり前ドアのすぐ後ろ。空いてるのにわざわざここを選んで座る
奴は9割方、見るからに変な奴である。これは地域、バス会社を問わず全国共
通の傾向であるらしい。
先日、一日に数本しかない東苗穂線に乗務したときのは強烈だった。本数が少
ない上に普段バスを利用しているお客さんですら避ける不潔なエリアを走るた
め、乗る人は非常に少ない(平日朝ラッシュの上りを除く)そんな時に一目で
「池沼」とわかる奴が乗って来るなりダッシュで左最前列へ。予想通りの行動
ではあったが思わず_| ̄|○しかもソイツ、まっすぐ前を向いて座らずに、斜
め右を向いて、つまり運転席に体を向けて座ってやがった。熱い視線を感じる
私、マイクアナウンスにも気合いが入る。「○○お降りの方ございませんか〜
?(早く降りろ)」しかし終点の手前までずっと乗ってた。他にもお客さんは数
人いたけど、その池沼のインパクトが強すぎて存在すら忘れてた。降車ブザー
が鳴り、いよいよ池沼が下車、案の定「清田と書かれたフリーパス」(札幌市
限定ネタ)を見せて下車していった。
一般に、バス業界では左の最前列の座席を「アホ席」「ヲタ席」「マニア席」
「基地外席」などと呼んでいるが、この呼称を公に使用するのはさすがに如何
なものかと思う。そこで「アホ席」に変わる新たな呼び方として「スーパーシ
ート」もしくは「ファーストクラス」を提唱したい。実際の飛行機でもそれら
の席は最前部に設置されているし、自分は特別、と勘違いしている乗客が多い
点も共通している。熊本に限った話だが、某一般人が持てないカードに書いて
ある「1」と「ファースト」をかけたネーミングでもある。如何だろうか?
つーことで、うちの会社で「スーパーシート」とか「ファーストクラス」とか
言ってる運転士はココを見てるとバレバレなわけだな(笑)
659名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 18:22:37 ID:NWsrfEuq
>>658 ふつうのババアもヲタ席目指すよ。すぐ降りられるから。
ババアなんかで面白いのは、高校の時、野球部の主将が
弁論大会で、披露したんだが、
後に座っているババアが、少しでも前が空くと5列目そして2列目そんで
ヲタ席が空くとすぐさまぱっと座るって現象を面白おかしく発表しておったな。
北海道は、一般人でもヲタ席目指す人多いからまだ目立たないんだけど
都営バスだとか、横浜・川ア市営なんかだと、ヲタ席って目立つのに
札幌と違って前のりだから、早く降りたい人は、車内まん中の席に座ろうとすっからね。
後も早く埋まるし、ヲタ席って割りと最後ので空いてたりすんのね。
だから、最初にヲタ席に座る奴ってヲタか池沼しかいないから
余計目立つってのはあるよ。
あいの里教育大線は、施設あっから池沼は多いだろうね。
池沼と小学生のために路線残してあんでしょ?
あといつも開進から乗ってきて、北の里牧場で降りる池沼おばんもヲタ席に固執して
座るなあ。
あとねJHBは、4月からヲタ席は、シルバーシートに指定されることになったから
もうヲタは、ヲタ席に座れないよ。ヲタ席にしっかり緑色の優先席カバーが
かけられてるもんね。
高速のぼりべつ号に乗ったんだが、座席が5割くらい埋まってたんだが
ヲタ席だけ最後まで空いていたね。
ヲタ席は、足元が狭いのとミドルデッカーは特に運転士と目が近くてなんとなく気まずいで
自由席の高速バスに乗る一般の客は、敬遠することが多くなったね。
ヲタ席だけしっかり空いてるもん。ヲタ席荷物置場の空港連絡バスじゃないよ。
やっぱヲタ席でいいと思うよ。事故ったら、座席で一番怪我するリスク高いしね。
660名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 01:12:53 ID:3S0C7SMx
>>659
>あとねJHBは、4月からヲタ席は、シルバーシートに指定されることになったから
>もうヲタは、ヲタ席に座れないよ。ヲタ席にしっかり緑色の優先席カバーが
>かけられてるもんね。

正確に言うと、始発の発車時間帯が10時〜16時だね。
あとあくまで「優先席」であって「専用席」じゃないから、座れるよ。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 21:19:31 ID:XnXhQYf/
>>659
久しぶりだな、もみじ厨クン。
662名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 17:32:48 ID:GuMzETPn
>>660 まともな人間なら、
いつ譲らなならんと
思うから、敬遠するな。
席が8割埋まれば周りの視線は、キツイもんね。
池沼以外は、
実質的には、専用席みたいなもんだね。
黄色のシートカバーまでかけられれば、尚更だね。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 21:55:53 ID:JZODANsP
JHB厚別新車まだかな?
664名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:46:47 ID:tBxrRMY6
だからナイって!!
665名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 17:18:42 ID:OKcjkLVr
>>664 つーことはまだ市営のキュービツク
生き残るわけだ。
666名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 13:43:20 ID:VmxLXDgH
中央も今年は新車の路線少ないな。
白石がかろうじて一台。平岡・大曲も新車ないのかな。
新札幌のバスはボロいのが多い乙。
667名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 09:39:27 ID:Ig87a7X4
>>666
今年の路線車購入状況

中央−白石にBRU、西岡にエルガ各1台、石狩にUD中古(JR東海)1台
JHB−UD中古が厚別2台(西武?)、手稲1台(JR東海)
定鉄−藻岩にBRU3台、エルガ2台、UD・ふそう中古(西武・小田急・新京成)が計7台
夕鉄−野幌に日野中古(京急・ワンステ)2台
盤渓−ふそう中古(神奈中)2台
668大87:2006/11/16(木) 09:31:13 ID:vptTjRnN
>>667
中央の新車2台は、17年度下期の扱い。各企業は4月からを今年(度)と扱います。ヲタ的は1月からかもしれないが…
669名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 13:18:41 ID:uNv0q2A7
白28と新15を番号を統一して欲しい!
670名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 19:32:30 ID:MRW33qc5
厚別のJHBは中古UDまんせーだね。
手稲みたいに中ロマでいれておくれ。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 17:03:31 ID:eH/UxeKH
ファィターズ優勝パレード、よく雌ウテシあんだけ集めたのう。
厚別の雌ウテシも参加したのか?
672名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 18:00:30 ID:AkLe+05v
厨房白石&平岡&清田も
新車まだかあ。
673名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 14:59:27 ID:G8aYCWKi
>>672
何故に清田?
大曲ならまだしも。
674名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 22:16:52 ID:I8NHodrL
それがクオリティ
675名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 22:03:54 ID:kKCD36rm
冬ダイヤで
ついに平78廃止だねえ。
12年間だった。
東77と東50を繋いだ路線だった。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 23:49:21 ID:ZhPs3jNo
>>675
微修正といったところですか〜
677名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 14:55:07 ID:1WBroROY
>>675
東77は中央通2丁目まで36号線でその後は白石中の島通〜2条線〜環状通で地下鉄白石へ。
その後は南郷通〜白石中の島通なので重複はアサヒビール園〜JR白石の間。
東50は完璧重複だったけど。

とはいえ、澄78はパっとしなさそうだ。真駒内なら定山渓・石山方面からの接続客が見込めるけどね。

678名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 14:43:41 ID:y3rr/34u
>>677 澄川じゃなく真駒内発着ならマシかも。
なんとなく澄川苗穂線を思い出してしまう。
ルートは全然違うけど。
東豊線開業以前は、東77って結構乗ってたなあ。
東77は、36号線月寒地区と東西線沿線結ぶ貴重な系統だったから。
今は東豊線で地下鉄だけで月寒方面いけるようになったし、
代わりに大88が込むようになったんだよねえ。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 16:51:53 ID:/eXEe4PV
>>678
大88は真栄団地止まりの時代(当時の担当は平岡)から酷かったよ。
1時間に1〜2本(今のように30分間隔で固定されていない)だったし。

当時は朝ラッシュで100人乗って大谷地まで行くことことなんて日常茶飯事だった。
今は真駒内・西岡〜清田方面の直通があってもいいと思うよ。
680名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 20:48:53 ID:1FTo9TWy
>>679 ああそうなの。知らなかった。
東88の真栄団地発着時代の大谷地便
っててっきり過疎ってると思っていた。
当時の新93とか大66・大94なんかガラガラだったしね。
681名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 14:23:17 ID:RGdaYKLw
>>680
10年前は東88だけしか系統番号が与えられていた路線はなかった。
系統番号のない今の大66は三里川線が廃止されて以降に宅地造成が急速に進行したので
福住延伸前の東88より便数が多かった。
(1時間に1〜2本しかないので大谷地〜真栄ぐらいまで100人乗ってるなんてことも日常茶飯事)
今と比較してプラスな点は無線で平岡営業所から増発便を仕立てられたことだけどね。
真栄・美しが丘が栄えだしたのは真栄小学校が開校した平成元年ごろだと思う。
羊ヶ丘通も平成2年12月に美しが丘3-2と美しが丘3-4が繋がって今の状態になったんだけどね。
以前は清田中学校付近まで来てその後真栄3-2、美しが丘3-2と急ピッチで開通したからなぁ。
当時開設し立てだった東95札幌駅前〜羊ヶ丘通〜北電研究所(今の美しが丘3-9)も今の福95の半分程度の乗車数だったし。

大94は豊平区が清田区と分区する際に出来た路線だと思ったけど、
682大87:2006/12/13(水) 15:51:46 ID:RmSefIdo
大94は平成8年4月に新設。同時に大92がライブヒルズ南→里塚西に延長、88・福88・大88が真栄団地→美しが丘3の9に延長しました。
平岡営業所が全盛の頃、120台弱いたかな。
683名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 19:39:31 ID:qkM+3+sb
>>681 そんなに収容能力あるの? 知らなかった。
漏れ学生時代調べた時は、100台前後だったと思う。
ちゃんと調べたわけじゃないから詳しくはわかんない。
あの頃は、大谷地線の南郷18行も結構出てたよね?
大谷地線の今年の冬の休日ダイヤついに一時間に一本。
岩見沢のA&Bコースモードに入った。13年前12分間隔→5年前一時間間隔→去年廃止。
684681:2006/12/19(火) 11:59:12 ID:D3RWoqMN
>>683
アンカー違うよ。
私が小学2年の頃は90台って聞いたことあるよ。
岩見沢市内線(A・Bコース)は今年の3月末廃止だよ。
685名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 12:04:22 ID:s5se9woi
岩見沢市内A・Bは15年夏ダイヤの時から廃止前提になってた
駅〜教大・市役所間の輸送くらいしか役割がないA・Bでは乗客の増加は見込めないうえに、各地から
岩タや4条西5あたりでわざわざ乗り換えを強いたままではバス離れを加速させる
いくら近い将来に子会社に委託すると言っても人件費削減じゃすまなくなる
そんな考えから、まずはもともと近くを通り路線変更が比較的簡単な万字・グリーンランドをいじって
A・Bに組み込ませて様子を見ながら廃止時期を探り、とうとう空知中央に完全委託した今年、岩見沢市内
各路線を教大経由や市役所・鳩ヶ丘経由などにし、A・B廃止に踏み切った
686名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 13:32:57 ID:YJNr23h7
>>685 13年前、江別岩見沢のあった頃を懐かしく思う。
岩見沢所属の1番台が江別ターミナルに顔出してたのを。
12号線が農地だった頃は、JHBも中央のWトラッキングで
そこそこ本数あったのに、
12号線が宅地化されて、人口増えたと思われるのに
特に豊幌なんか路線バスが完全に撤収してしまった。
漏れにはちょっとわからん。
あと岩見沢も江別・千歳{乗務員のみ}も子会社化されて、
次は収支の悪い白石営業所が子会社化されそうな予感。
その次が東と新川になりそう。
687名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 16:58:36 ID:V2joLj5e
>>686
土曜日になると、もみじ台方面の知ったかエセ関西弁野郎が涌いてくるな。
688名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 18:31:05 ID:SDKuiUWo
盛り上げ
689名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 01:13:52 ID:raAOW1YF
>>687
道外の人も参加されるのですか?
690名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 22:57:21 ID:BfdNArjB
>>686
札幌市内が子会社化はいくらなんでもね〜だろ〜
691名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 23:08:51 ID:CFpOe4Kz
>>650
692名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 16:59:42 ID:wqRIufFO
JHB新車まだ?
693名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 01:39:15 ID:nOWxAoNY
>>686
運行委託は%が国で決められているはず。
やるなら子会社つくって乗務員は出向→転籍→今までの給料は保証する
調整給を解消→人件費削減
中央なら見栄を張って電気軌道みたいにしないでやるかもしれないね。
利益は→役員報酬!!
694名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 15:21:30 ID:z3+1TvCO
>>693 赤字で元市営の札幌市内の営業所は、
中央バスシティ
元もとの営業所は、本体
って感じになるかも?
695名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 00:57:49 ID:C6Rd6lIT
新札幌のバスターミナル数年後までに防寒対策が行われるよ。
上のガラスが無く風雪状態の評判悪いバスターミナル。
札幌市が全額負担で。
696名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 22:11:19 ID:XkcQsD9m
>>695
なんか羨ましいな。
市営バスセンターは、昔のままの様相を・・・、
697名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 00:56:08 ID:3NcYBk6m
>>695
それはありがたい。
南レーンの最終が23:15分なんだが
23時になるとEV前の待合室は追い出される。
しかも電熱線暖房も止められる。
たかが15分くらいとはいえ寒いのはつらい。
ときどき警備員に噛み付いたこともあるが…
698名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 09:22:53 ID:J/cByPcp
>>697 あの警備員接客も兼ねているくせに
めちゃくちゃ態度が悪い。
あーゆー爺つかえないわ。
西友厚別とかの警備員みたく、一般
の警備会社から20〜40代のちゃんとした警備員
派遣してもらえばいいんだけどね。
スーパーとかの派遣警備員
いらっしゃいませとか挨拶するし
すごく感じがいいんだよね。
数年前まであった西友厚別の無料送迎
の案内やってたほっかんの警備員さんは、
バイトも含めて感じがよかったんだけどね。
競争が烈しいからなんだろうけど。
新札のジジイ全部クビにして、
ほっかんから派遣してもらつて欲しい。
699名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 17:18:13 ID:7OhX+QoA
厨房白石のオサンウテシでガムくちゃくちゃ
噛んでる人がいた。
700名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 00:16:44 ID:PLytr1E0
700
701名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 09:14:56 ID:yeHBkr0o
このあいだ、渋滞にはまって30分遅れで始発に着いた
ネーちゃん凄い形相で乗ってきて、俺に文句タラタラ
そりゃ謝るしかないから謝ったさ、でもそのネーちゃんの鼻下には鼻水のシバレ乾き
が・・かなり寒かったんだな〜思いつつも、吹き出しそうになった。
どこの路線かは内緒だ
702名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 18:03:06 ID:zIOlvCPE
>>701 何才くらい?
ルックスは?
703名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 01:27:03 ID:UhMAl4Ve
25くらい、見るからにキツイ感じ、嫁・彼女にしたくない顔つき。
しまいには帽子とって客に頭さげろ・・みたいな。馬鹿じゃねー?
2百円ぽっちで、いばるな。
704名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 03:12:45 ID:1AEe3yRB
>>703
いくらなら威張っていいの?w
705名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 22:25:09 ID:5iaK0A0R
いくらならって、んだな〜そもそもバスなんだも冬は遅れるのわっかてる訳なんだから
そこまで言うならTAXI使えば?って。客の2百円でなりたってるのわっかってんだけど
、鼻水シバレさせてまで待ってんなよ。ってな感じ
ま〜五週しょう様なこった
706名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 18:22:20 ID:m/2Ngbg2
>>705 どこのバス停? 
何駅くらいで降りた?
でも若いねーちゃんのクレーマーっているんだね?
707名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 04:12:05 ID:oXiaJK+7
>>705
バスカード・ウィズユーカード・1DAYカード・1日乗りほーだいきっぷ
をはじめとする乗車券類はどうなるの?
708名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 18:05:07 ID:klAY8Ph5
>>707 どういう意味?
わかりやすく説明して?
709707:2007/03/10(土) 03:55:20 ID:Sk/hNu6i
>>708
>>705の200円ってことに対して、カードや乗車券では威張って良いのか気になった。
710名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 20:14:47 ID:SJZDm12m
JHBにやっと路線用新車が入った。
エルガのノンステップかいな。
711名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 20:57:23 ID:AZhY12Zl
新札幌〜清田区役所
路線キボンヌ!
712名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 11:08:39 ID:aGzdbWdh
>>711
確かにあってもいいかも。
清田区役所は滝野線側出入り口の信号機を更新(現在は押しボタン信号のみ)しないと
出づらい状態だよ。
ま、真栄2の2(側道)始発の方が無難かもね。
713名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 12:00:56 ID:44/XCb6X
>>709
オレが言いたいのは、客意識があまりにも強いんでないか?って意味
都会人は心が病んでるな
714名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 17:56:31 ID:nDD7qewk
>>713 気持ちはわかるけどね。
でもねえ。
コンビニは、缶コーヒー一本買っても
親切に接客してくれるからねえ。
威張りまくりのDQNドカちゃんに対してもね。
あとダイソーで100円の奴一個
買っても笑顔で応対してくれるしね。
しかも女子高生のバイト。
あのホクノーの夕方の男子学生バイト
も安いもん買っても応対は親切だし。
715名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 20:04:03 ID:Y5VtyTlf
>>713 どこが始発でもいいから
清田区役所と清田西友付近と新札幌結ぶ
系統キボンヌ!!!
716名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 17:22:17 ID:WRIB+7T/
55と5723時頃まで運行して欲しい乙。
717名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 10:16:44 ID:U6aOyd3i
▼ ここ3日ぐらいかな?
2007/12/31(月)
ブログのコメントにて、行動を押し付けるような暴言・珍言残していくのが現れたのは…。
お前が悪い!これ以上の発想マジでないの♪笑
知らないみたいだから言っておくけど、こういうことやる奴に限って自分の愚かさにまったく気付いてないんだよね♪

残念ながら…。
自分の愚かさに気付かないことが
一番愚かなことだと思う。

こういう記事固定してもらいたいのかなぁ〜??

こういう記事書かれて、ストレス溜めるとか言語道断だと思う。
人のストレス溜めるからこういうことになるんだよ!

【暴言・珍言を残していく輩の行動】
全体的な傾向として、挨拶なし(例:おはようございます、こんにちは、こんばんは)で文句(暴言・珍言)だけ書き残していく単調な行動。
暴言・珍言書き残したいだけだから!笑

消されるか又はシカトされるかの選択肢しかないわけだから、暴言・珍言残す奴は最初から書き込まない方が普通に効率良いと思う。

嫌われて・煙たがられて当然!以上。

http://kousokuyoichigou170.blog78.fc2.com/blog-entry-386.html
718名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 17:29:21 ID:y94ZDMSx
4月から、減便の系統ってなんだろう?
719名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 18:36:31 ID:g1Apr061
JHBの12号線沿いの停留所名
軒並み名称変更乙。
720名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 18:19:46 ID:tUVkpdnX
このっぴーに期待乙。
721名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 20:12:48 ID:7yaFn931
白石中央の停留所名は、親しみが強かったんだけどね。
結局厨房に合わせたのだな。
722名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 17:31:15 ID:3YwPeAlb
55と57夕の白石営業所行便
23時くらいまで運行して欲しいなあ。
723名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 18:20:36 ID:Ez+Nam+B
衰退してるなあ白石営業所管内。
724名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 19:34:55 ID:wKTnAkz8
>>723
JR白石駅北口が完成するまでは大きな変化はなさそう
725名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 18:32:06 ID:+jU4wtek
>>724 本当に白石駅北口って完成すんの?
ところで、踏切が高架になつたら白23の経路
どんな風に変わるかな?
726名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 16:49:59 ID:iuN0eTIJ
札幌のバスの冷房化率は、99%だ。
JHB厨房じょうてつばんけいも100%
なのに。
厚別区が札幌市のバス冷房化率を下げている。
夕鉄バスの夕鉄本社のボロ非冷房車が新札幌に乗り入れてくるからだ。
夕鉄よ。札幌市に非冷房車乗り入れてくるな。
727名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 03:22:01 ID:5BYeuMzy
ばんけいって全車冷房車だったっけ?
728名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 22:43:33 ID:m+4/rjXh
>>727 厳密にいうと、厨房の中古ふそうがあるが、冬季のみ使用。
神奈中のおさがりがレギュラー使用。
車検予備がデモスター。
夕鉄は、本社に非冷房多数在籍。っていうかほとんど非冷房。
砂漠の砂金のBRCもたまにくるけど、ほとんど
旧塗装・非冷房大型ショートばっかり。こいつが新札幌に乗り入れて
厚別区の冷房化率を押し下げる。
んでこのポロ本社バスが潰れた清掃工場の川沿に路駐してウテシ寝てるし。
ぶっちゃけ、新札幌の夕張行を野幌持ちにして欲しい。
それか、本社の非冷房車を全部じょうてつの廃車になる西武中古に
置換えてくれるかね。
じょうてつの廃車の方が、本社の非冷房大型ショートより新しいしね。
729名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 02:55:50 ID:wEogYOLF
>>728
じゃあお前がじょうてつが廃車にする西武中古を買って夕鉄に寄贈してやれば?
730名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 14:49:00 ID:Vy8Zy40g
>>729 そんな金ないよ。
731名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 12:19:40 ID:8I6/D6kR
ある。
732名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 22:40:00 ID:/oStlVqG
冠最強
733名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 18:40:26 ID:x3EGAq0A
JR白石駅北の踏切が高架になつたら
白23はどんな風に路線変わるのかな?
734名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:29:04 ID:iPXwdsGc
55の札幌駅前発白石営業所の最終を遅くして
増やして欲しい。
現行の最終から一時間間隔でいいから
23時まで出して欲しいよ。
735名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 18:19:32 ID:eYVnYjEZ
白38はいつも混んでいるのに、完全な20分間隔に
ならないし。
736名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 22:30:38 ID:PGThFSlH
白石営業所〜新さっぽろ駅の回送を新規路線として運転してくれないかな?
厚別通から西友で厚別中央通に入る路線でさ
そのかわり白38は30分間隔になるかな
737名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 20:10:30 ID:5bWdRuVy
>>736 禿同。
エンジン回転数うるさいくせに、回送が多いんじゃ
意味ないよなあ。
回送すんなら、客乗せたほうがマシなのに。
あとは、白石営業所を無担当車制にして、少しでも回送を
減らす努力した方がいいんじゃね。
738名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 13:50:10 ID:obK1AfcM
>>736
禿同。
ついでに、空港連絡の平岡への回送も客扱いして欲しいよ。
大谷地・美しが丘線なんて真栄団地か美しが丘4の5までヌワワ状態だし。
739名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 21:10:30 ID:1CcMWoNX
白28と新15を共同運行にしてくり。
740名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 19:34:25 ID:M+FHN78s
もうじきJR白石駅北の高架橋完成か。
さて白23はどうなることやら。
741名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 23:57:37 ID:rXWjgNHe
>>739
むしろ、もみじ台はJRか中央かどっちかに統一キボンヌ
742名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 19:10:12 ID:qOM+mMyL
>>741 個人的には、厚別区の元市営バス路線
は全部JHBに移譲して欲しかった。
厚別区は、国鉄バス時代からなじみ深いしね。
あの頃は、新札幌は中央バス空白地帯だった。
たまーに一日4本あった江別行の中央バスがめずらしかったくらい。
旧市営が中央になったのは
JHBが赤字の多い厚別白石地区市営の移譲に難色を示したから。
琴似の方は、西野3線がドル箱なんで喜んで引き受けたけど。
743名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 19:54:19 ID:iSt3blHF
>>742
ま た お 前 か
744名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 15:25:54 ID:J0iKeaXP
白29と新14統合キボンヌ!
745名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 00:47:04 ID:FtYUnLF1
>>728
札幌で夕鉄の赤白カラーが見られる貴重なバスなので大目に見ようよ。
いかにも田舎のバスの雰囲気を出すバスが夕張の奥・南部から新さっぽろまで結ぶのに萌える。
746742さまへ:2007/06/26(火) 18:51:57 ID:39DXfCyN
あるルートで入手した情報では白石をJHBにしてと住民から要請があり移管を受けるつもりだったが中央バスが圧力をかけたらしいよ。
747名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 18:06:33 ID:SXaBy5yl
>>745 そのせいで、札幌市の一般路線パスの冷房化率が100%にならないんだよ。
厚別区の夕鉄が冷房化率を下げる。
野幌営業所は、冷房化率100%だけどね。
赤白カラー  =非冷房
イラストカラー=冷房車
て感じかな。
夕鉄も西武の中古車入れればいいのに。
最近は、札幌近郊は、西武まんせー状態。
元々西武まんせーだったのは、夕鉄だったのに。
日野まんせーの夕鉄に突如としてUDが押し寄せた時は、びびった。
野幌営業所なんか、一時期所属路線車の6割以上が
西武中古だった時代もあるのに。
中ドア以降3方シートの元西武UD懐かしい。
3方シートエアサス無しで、で堂々と新札幌〜栗山で活躍してたのに萌える。
748名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 22:27:31 ID:/wiCekoJ
>>747
知ったかうざい
749名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 18:14:59 ID:CkGCR50P
>>746 ソースは?
750名74系統 名無し野車庫行:2007/07/05(木) 16:07:55 ID:umGz7QTc
夕鉄の冷房無しの赤バス
厚別区の迷惑バス。
栗山駅で系統分割すりゃいいのに。
新札幌江別から夕張まで乗り通す
人っているのか?
751名74系統 名無し野車庫行:2007/07/06(金) 06:49:10 ID:+VgSe9a/
752名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 18:27:33 ID:/ZJK/f20
>>751 いつも乗っているのか?
753名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 00:54:53 ID:lBGd1Emn
>>752そうだ
754名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 04:31:11 ID:SXXGMPae
非冷房マンセー!!

@UD+冷房+リーフサス

A日野+非冷房+エアサス

なら、俺らはAを取る!リーフサスイラネ
755名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 06:50:40 ID:8YlNAcS+
>>750
栗山駅を跨いで乗る人がいるかもしれない。
乗り通す人がいるかどうかで判断するのもよくないと思うが
756名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 18:33:22 ID:Xh/bAFop
>>755 そしたら
新札幌〜あけぼの団地
江別駅〜夕張
って系統分割はダメか?
これなら札幌市に赤バスがこないですむ。
念願の札幌市内完全冷房化が達成できる。
757名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 19:37:50 ID:2JGB2h7N
せめて野幌駅〜夕張にしてあげよう
せっかく車庫だってあるんだから
758名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 01:09:12 ID:JUulfLRg
>>756
非冷房が嫌なら乗らなければいいだけ。
非冷房の便数なんて多寡が知れているんだし。
759名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 17:33:00 ID:StHamBQ2
>>758 ヲタはそれでもいいかもしんないけど、
一般利用者はねえ、たまたま大麻駅南口から新札幌行く時
赤いのがきて、乗ってしまって
「なんだエアコンもないのか、
 まだエアコンないのがあんのかよー」
って思われて結局厚別区のバスに対するイメージダウンになっちゃうんだよねえ。
100%冷房化したJHBも厨房も同じようにみられちゃうもん。
なんか厚別区だけ、「オマエのとこは、きたないエアコンのないバスが走ってるやんけ。」
厚別区全体のバスのイメージが悪くなるんだよね。
夕張の負の遺産を厚別区に持ち込まないで欲しい乙。
760名74系統 名無し野車庫行:2007/07/24(火) 23:34:22 ID:diwRcdA/
JHBの8まだいるか〜。
大麻の人はJRに乗れって思うんだが。
761名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 18:37:05 ID:5onB5BnE
>>746 なんで琴似は、厨房がJHBに圧力かけなかったの?
琴似は、ドル箱西野3線があるけど、
白石営業所は、赤字。
白石なんか引き受けてもメリットなさそうだけど。
白石引き受けて、なんかいいことあんの?
762名74系統 名無し野車庫行:2007/07/27(金) 21:30:16 ID:LRN5atZi
第一観光バスでは、当別→江別線に日野のハイデッカーバスを使っていた。(・・30)
いくら古くても、路線バスと比べたらずっと良かった。
そういう路線って、もうあまりないよね。
763名74系統 名無し野車庫行:2007/07/29(日) 17:18:18 ID:5OBHA04r
>>762 夕鉄の新札幌〜夕張線。
赤バスの代わりにたまーに
急行札夕線用が入ったりするよ。
あと早朝のあけぼの団地初大通行の
野幌担当の急行札夕線への送り込み運用
で観光用に乗れることもあるよ。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:06 ID:Ql6Y/swK
急行用って赤いのですよね?たまに見ます。
あと市内路線で観光バスを使っているところって、
朝里〜小樽駅もそうですよね。
765名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 03:56:36 ID:lVd90T6+
冷房厨はなぜ「厚別区」にこだわるんだろうな。
札幌市でも江別市でもなく、夕鉄でもなくなぜ「厚別区のバスが〜」ってなるんだろうか?
766名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 11:33:14 ID:0KlDdnfK
>>765
昼間に営業所でバスが寝てるのは無駄だとか抜かすような知ったかぶりで、
マイブームとか言ってエセ関西弁で書き込むようなリアル厨房だから。
767名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 12:36:29 ID:Tokh+FkM
つーか非冷房車より冷房車なのに冷房を入れてくれない方が問題だと思うのだが?
768名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 18:43:53 ID:QB/1aI8B
>>765 札幌市の路線バスは厚別区以外、路線バスの完全冷房化率100%達成されたから。
札幌大通行夕鉄は、白石区を通過するが、野幌担当なの
でほぼ100%冷房車で運行される。
本社担当の急行札夕線は、観光タイプなので勿論冷房車。
厚別区だけ、夕鉄本社の夕張市内線仕様の赤バスが乗り入れるので、
いまだに完全冷房化にならない。
今日も、8月だというのに昭和63年式の赤バスが
野津幌川で待機していた。
じょうてつで廃車になる90年式の、前後扉のバス
で早く冷房化して欲しい乙。
>>767 ウテシに頼めば?
769名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 23:24:26 ID:/ljLM1MA
>>768
頼んだらエアコン入れてくれるのか?
770名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 01:22:05 ID:mtxMJm2k
>>768
そうまでして冷房にこだわるのかがわからんw
たかが1日数本なのに。しかもJHBが同じ区間を夕鉄よりはるかに多い本数で走っているのに。

ちなみに札幌大通行は白石区のほかにも中央区も走るよ。
771名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 04:23:44 ID:J8LBlqX2
>>770
偏執狂だから
772名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 19:19:01 ID:VUYzFfv3
>>769 たぶん入れてくれるだろう。
773名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 00:08:26 ID:sgNQ9Zca
>>764
JHBの宮の沢−小樽駅と平日朝ラッシュの55系統でもあるよ。

悪いが夕鉄の非冷房なんて本社の車両がごく僅か乗り入れるだけなんだから、あまりこだわらなくてもいんじゃない?
774名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 04:38:42 ID:e1PCNLh6
>>773
おれならむしろ珍しくて喜ぶけどな。
赤白カラーのバスを見ると萌える。でも前面が赤白でも、ラッピングバスだと萎えるw

市内路線で観光用が使われるのはほかにもあるよ。
確か中央バスの月寒本線[80]の平岡営業所行最終や、清田団地線[85]の平日朝一本のみの札幌駅前行直行便もそうだったと思う。
他にもあいの里と栄町駅を結ぶ路線にもあったような気がする。
775名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 07:51:39 ID:DE/rSF/L
冷房車厨は道南バスでも乗ってなさい
窓を開けて走る事の素晴らしさが判るぞw
776名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 12:00:11 ID:skxKUR8y
>>774
ヒルズガーデンからの直行便も高速仕様(駅前到着後は全日空前9:00の空港行になる)
80最終(福住・真栄経由平岡行)も空港連絡運用を活用。
北はあいの里(栄町発着)と篠路線・丘珠線は割と高速路線車両で来るし。
777名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 13:43:27 ID:yEG22hau
>>776
札幌以外にもまだまだ高速車両使ってる路線あるよな
778名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 05:14:00 ID:aBxW86Tx
夕鉄も札幌大通とあけぼの団地を結ぶ便で、高速車が充当されていたことが合ったよ。
779名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 21:19:32 ID:V2EvyBp2
>>773 この連日の準猛暑日だと、冷房ないとつらくね?
赤バスのウテシは、もっと辛そうだけどね。
780名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 07:49:30 ID:uTXMCoB8
暑さのせいか、スーパーも目茶混みだった。冷房目当てか。
昔と違って、やっぱ冷房なしのバスはきついよね。
冷房なし30%OFF(但し、窓を開けるのは禁止)、冷房あり通常価格、
乗車時間は60分、どっちのバスを選ぶ?
781名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 10:49:42 ID:XRSiAAy+
>>780
冷房なしのバスは確かにきついが冷房付いてるのにスイッチ入れてくれない
一部の中央バスはもっときつい。
あとこれだけ暑いのに信号待ちのたびにアイドリングストップする
中央バスの都市間路線もきつい
782名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 07:31:23 ID:2ex1Z0u/
>>781
そんなバスある?
783名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 15:59:56 ID:uQOLGnim
>>774>>776
西岡の[83]や[89](観光車)、北の[02]や[09](高速の送り込み)はよく見るな。

スレ違いにつきsage
784名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 18:47:06 ID:WAWG/SLg
sakusaku 20041125 江別のうた
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=555391
785名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 05:26:32 ID:RfJjxYqS
たまにJHB1系統でもラーメン共和国の高速車を見る。
786名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 19:45:32 ID:91ezyp/l
今日は、このっぴー君は、大型ショートの3090だかが
代車で運用されてた乙。
吉村橋近辺の住宅街って一応大型ショート
入れるんだね?
787名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 18:04:22 ID:tfSdHR4X
ゆめみ野って固定客いるのか?
788名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 16:52:28 ID:H8TcbhN9
いる。
789名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 18:43:18 ID:DwD7k0rN
ゆめみ野〜江別・札幌方面って
定期券客いるのか?
790名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 21:18:48 ID:Kpu/6Gr3
上野幌・平岡公園東の路線って、朝のラッシュ時間、本数多くない?たまに3台ぐらい並んでるよーな・・・。
まぁ出発地や平岡公園東に入るまで路線が違うんだろうけど。なんかいっぱいいるよね。
791名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 08:35:45 ID:1DSiEeQa
>>790 だから郊外は儲かんないんだよな。
朝ラッシュはどつちゃり乗るからバスを多く用意しなきゃなんないし、
昼と土日は、ほとんど客乗んないし。でも20分間隔くらいバス
を出さなきゃなんないし。
そういう反動が大88の夕ラッシュの悪評に繋がんのかも。
大66なんか朝ラッシュだけは、地下鉄並の本数あるし。
792名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 12:17:36 ID:cWRWGgzB
>>791
美しが丘→大谷地も7時台は高校生と会社員で大混雑するよ。
真栄で身動き取れなくなっても過言でないし。
冬は定員オーバーなんて邪道だもの。しかも大型短尺で来る事もしばしば。
大谷地→美しが丘は20分間隔だとキツーだな。
座れないものだからワザとその便には乗らず(見送る)に次の便に並んでるのも日情茶飯事。
793名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 22:26:08 ID:1CekTEiY
>>792
>真栄で身動き取れなくなっても過言でないし。
>冬は定員オーバーなんて邪道だもの。

日本語で書け、段ボール屋クビになったクソニート野郎。
794名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 18:21:16 ID:3xgJ2daS
>>792 もし美しが丘→真栄→東急ストア平岡店→厚中通→新札幌
って系統が20分間隔であったら少しは混雑緩和
しそうかい?
795名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 23:21:12 ID:0LMWbUWA
>>794
それくらいなら、単に真栄〜大谷地の区間便の増発でよいと思う。

新札幌に結びつけるなら、新110の系統変更で
美しが丘3-9〜美しが丘3-2〜厚中通〜ジャスコ〜平岡4-2〜平岡小〜新札幌、でよいだろう。
796名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 18:23:11 ID:dw1UMdfy
新札幌〜清田区役所
の路線バス新設キボンヌ。
797名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 18:39:13 ID:ffN3qvRt
清田と新札幌のバスの便は、悪いのは何故なのかな。
798名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 03:28:39 ID:i1Xbhgt1
>>797
バスで大谷地から新千歳空港は900円20分間隔。JRで新札幌から新千歳空港は850円15分間隔。
安いJRに流れるのを恐れているのではないかと、妄想してみる。
799名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 05:17:23 ID:lWWnsBzT
>>798
清田地区の人間が空港行くならわざわざ大谷地にも新札幌にも行かないで、札幌都心と空港を結ぶバスを選択するのでは?
800名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 18:48:17 ID:90MeEFF6
800get
801名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 14:57:21 ID:isMbWstW
>>799
禿同。
朝は相席になることもあるんだけど、10時過ぎれば2人がけシートを独占できるし。
羊ヶ丘通(大曲工業団地美しが丘線)が開通してからは美しが丘1の8〜大曲交差点間の渋滞も減ったしね。

802名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 23:40:14 ID:7zQLs9l/
もりage
803名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 17:37:47 ID:mzotQvqq
新札幌〜清田〜真駒内のバス路線キボンヌ!
804名74系統 名無し野車庫行:2007/10/15(月) 13:31:14 ID:wZnWZwYA
>>803
清田経由は却下だと思うぜ。
やるなら東月寒通か向ヶ丘通で福住へ行き、羊ヶ丘通へ入り
西岡3の4から水源地通・五輪通のルートが有力だろうな。
805名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 00:29:11 ID:nGEV3ccD
どっちにしろ路線新設が必要とは認められない。
806名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 02:53:11 ID:R9Qqvmy1
>>803
 真105(大谷地駅〜南郷18丁目駅〜福住駅〜真駒内駅)の減便・廃止のもと。
 よくないな、無いものねだりは。
 でも清田区の住民が、ゆうパックを受け取りに厚別郵便局へ行くのに不便なのは事実。
 
807名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 14:37:48 ID:E/3t7NnH
>>806 マーケットが違うじゃん。
真105は、清田区通らないし(東北通でかすめるくらいは別)
新札幌も通らない。夕ラッシュ以降の便ないし。
真105は、大まかにいえば、白石区〜豊平区〜南区っていう系統だもん。
そりゃ大谷地は、厳密にいえば厚別区だけど。
808名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 23:04:04 ID:IOrsoexX
>>806
確かに
厚別郵便局の夜間窓口があぼーんしているからなおさらかも。
809名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 18:01:00 ID:yZtPU21p
バス減回による経費節減を検討
810名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 13:04:00 ID:y2ArHfel
>>806
むしろ、経路もヘンだしね。
福住の住宅街通るよりは西岡(札大正門)から羊ヶ丘通行けばいいだろうに。
商業地や病院のある西岡をシカトするのも。
真105を西岡重視で福住中央通の減便対策として福84も一部を大谷地まで延長でいいと思うが。
811名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 15:47:32 ID:EbcJT3Ar
この地域全体の便数は現状維持の範囲内で個々に対策を講じていく必要あり。
812名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 22:07:15 ID:lGDtLBpa
>>810
 禿同。
 福住中央通は展望台線でカバーできる。
813フェイタス:2007/10/27(土) 22:25:27 ID:TaTDQInr
フェイタス
814810:2007/10/30(火) 15:17:29 ID:pgaD4fWs
>>812
羊ヶ丘線はね。
改めて思ったんだけど、福84は現状のままにして
福76を大谷地〜東月寒通〜地下鉄福住〜中央通〜西岡3の8〜西岡1の5〜平岸7の18〜澄川
真105を新さっぽろ〜南郷通(大谷地)〜栄通18〜向ヶ丘通〜地下鉄福住〜西岡3の4〜水源地通〜真駒内
でいいのではと思ったけどね。

福68は激しくいらない。
仮に真栄から乗車しても南郷18で地下鉄に乗継ぐ位(しかも東札幌か菊水まで乗車)だし。
東北通沿線だったら61で対応したらヨロシだけどね。遅延が酷いのがネックだが。
815名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 10:16:21 ID:nsBt+pOK
816名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 21:17:57 ID:RFG7JVla
新札幌〜清田(西友区役所・美しが丘)のバスがキボンヌ!
白石〜福住〜西岡〜真駒内はあるから
この際は問題ではない。
817名無し:2007/11/02(金) 01:17:59 ID:jJITsB8m
>>816
 大88の減便・廃止につながる。
 まさか、某宗教団体の施設の前(厚別公園入口バス停)を通れって言うんじゃなかろうな!?
818名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 12:15:50 ID:tdsioRHF
>>816
それはないね多分。
オレが予想するなら
真栄2の2(バス停の横の側道)〜北野4の5〜平岡6の1〜循環通〜中央通〜新札幌
美丘3の9〜真栄団地〜中央通〜新札幌
の2系統になるんじゃないか?(前者は平岡、後者は大曲)
819名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 18:48:02 ID:h8M23YAO
>>806
平岡公園東、里塚緑ヶ丘、平岡の一部はそんなことないと思うけど。
820名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 19:28:58 ID:ThkkjFhr
age
821函館バス終点:2007/11/08(木) 10:34:11 ID:Iy62lBFR
バス停は北海道桧山郡上ノ国町字小砂子
1 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:05:42 ID:Iy62lBFR
日本海側の小さい集落が函館バスの終点だった


2 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:07:58 ID:Iy62lBFR
30年くらい前、ここのバス停は終点にも関わらず待合室も何もない
看板だけのバス停で1日2本しかなく午前は9時午後は2時
冬は休みで町の特別バスが出ていたな・・・


3 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:12:19 ID:Iy62lBFR
何も無いこの集落は北海道でも最古の部類にはいる街で徳川幕府の
松前の殿様も江差に行く途中で立ち寄った由緒ある街なのにも関わらず
バスは1日2本・・外灯も数本しかない、何と言っても嵐の日なんぞは
電気休み・・・テレビ休みがある。電気やテレビに不定期だが
ちゃんと休日があった最先端のような街なんだわ。。
822名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 20:45:49 ID:6+xVU8mF
江別ターミナル廃止について公式告知未だなし。
823名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 22:28:35 ID:H4t9XmfH
>>822
275号線の停留所に行けば、いやって程見れるぞ
824名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 03:56:56 ID:kLq6N2SF
噂だけが先行してる
825名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:33:56 ID:m8DLN4HS
>>817 大88は減便しないだろう。
ってさせちゃいかんな。
清田〜新札幌は必要だね。
JR利用には、新札幌便利だし。夜行以外の特急はみんな停車するし。
826名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 11:18:57 ID:xEl/W8Xa
中央バス江別ターミナル解体
827818:2007/11/20(火) 12:28:21 ID:GlbX7pvo
>>825
新札幌線を開設しないんであれば減便しないな。
むしろ朝7時台で乗せ切れないなんてあり得ないし。
5〜10分間隔であの無様な光景だし。
大谷地発の16時台以降も短尺だと身動きすら取れないからな。
(16:55の大谷地→美丘は必ず短尺。で、美丘到着後は福住回送で17:55の福88)
828名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:07:16 ID:gxiarsjq
コールセンターできて
江別駅前って何か変化あったのかな?
江別駅高架化して
新しいバスターミナル作って欲しい乙。
829名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 21:33:06 ID:epMHQ6K3
江別のターミナルを壊したのは老朽化だけが理由じゃない。
経費削減の一環でもある。
今夏に解体された深川や、来春解体される芦別と同じ。
830名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:04:36 ID:HK+/xoDI
>>829 江別ターミナルって解体済みだったの?
ターミナル閉鎖で待合室と定期券売り場は残ってる
って聞いてたんだけど。
831名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 00:26:42 ID:li/+e6Wr BE:740582988-PLT(12000)
>>830
それは今年春か夏あたりの話。
その段階では待合室・窓口も残っていたが、その後11/11に全部閉鎖した。
832名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 03:29:34 ID:78DE442c
>>830
ま た お ま え か
833名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 12:01:38 ID:V65F8oHL
この地域の路線改廃、利用の少ない系統の整理・減便も必要。
834名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 21:51:31 ID:OtRbjvwf
新15と白28を同一系統番号に統一し、新札幌駅も同一停留所発にし、時刻表も統一できないのだろうか?
835名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 19:04:35 ID:47vPkwde
>>834 禿同!
市営廃止の時何で、白28・29をJHBに移譲しなかったのかな?
JHBに移譲してりゃ問題なかったのに。
836名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 01:39:27 ID:IKcZRtW5
>>834-835
同じことを考えたが、
同系統の本数の多さ・収益率(※実際黒字かどうかは知らないが)等を踏まえると、
JHBor中央の独占にするよりも2社で競わせた方が偏りがなくなり好都合と考えたのではないだろうか、
と理解している。

まぁ札樽間高速バスの様に共同運行という手法も考えられるだろうが、
しかしそうすると新札幌地区全体について共同運行にしなくてはならなくなり、
ややこしくなるという事情もあるかと。
837名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 12:06:31 ID:x9U1Inb9
>>836
共同運行にして運転本数の見直しをすれば両社ともに効率が上がる気もするというのはやはり素人の考えだろうか?

例えばラッシュ時には3分間隔、データイムは10分間隔にして交互に運転等
838名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 02:02:47 ID:SJ+wxl4H
>>837
新15と白28については一応、時刻だけは日中7.5分間隔に調整してあるっぽい。
http://ekibus.city.sapporo.jp/cgi-bin/roudet.cgi?stid1=920034&stid2=340297&sort=&nowk1=&nowk2=&rouid=1
http://ekibus.city.sapporo.jp/cgi-bin/roudet.cgi?stid1=920034&stid2=340297&sort=&nowk1=&nowk2=&rouid=0

むしろよく分からないのがJRバスの新14。
あの中途半端な本数はどうにかならないのか。
839名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 12:56:51 ID:hxP4TiDV
>>838
いくら時間が等間隔になっていても新札幌駅の乗り場が違うと意味がないような気がするが
840名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:56:43 ID:iH1KF8Jz
>>838 国鉄バス時代からあんなダイヤだよ。
朝だけ札幌駅行だったり。
>>839 禿同。
統合してあいたブースに厚別循環バス入れればいいのに。
841名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 04:53:22 ID:oYSQ1owj
>>840
またお前か。
インチキ関西弁はやめたのか?
842名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 18:17:17 ID:JF8MIIp8
>>836 あんまし儲かってるように見えんが。
昔は、ドル箱だったみたいだけど。
白石営業所管内ってなんか厨房のお荷物扱いされてるような気が?
最近すし詰のもみじ台線って見てないし。
843名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 01:15:50 ID:9zBAB7yR
>>840
厚別循環バスを新札幌のターミナルに入れるのは、かなり時間の無駄。
(一旦入って出る+そのために遠回り+しかも信号が増える)
よって却下。

>>842
共通定期券の発行がまず第一だろうな。(もうあったっけ?)
844名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 01:23:01 ID:isLvRQT3
>>843
南レーンをでて、GEOのところの信号で止まるのを、左折信号を設置して改善できないかな?
845名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 13:45:36 ID:jQWxxtdw
>>844
禿同。
さらに、平岡方面(厚別中央通を通る系統)は青葉通に入らずに
厚別郵便局で厚別中央通に入るルートに変更して欲しいよ。
846名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 02:59:07 ID:eou5vuGz
>>845
国道12号の理工学院のT字路にも、鉄東線側に左折信号を設置してほしい。
あそこは鉄東線から国道に右折する車はほとんどいない。
国道から鉄東線に右折する時間がかなり長くなるし、鉄東線から左折する時間も長くなる。
もちろん大麻から江別方面に向かう時間も長くなる。

特に朝の時間帯にはかなり流れがスムーズになるだろう。
847845:2007/12/26(水) 13:45:16 ID:OBrvgSMl
>>846
右折レーン設置しなければムリなのでは。
現実的に石狩大橋の交差点も江別駅方面の左折が多いんだけど
4番通方面へ右折したがる奴が多いんだよね。
848名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 14:06:31 ID:eou5vuGz
>>847
国道側には右折レーンがある。鉄東線側は実質2車線分の幅があるから大丈夫だと思う。
849名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 01:11:26 ID:/dCOk5yL
>>845
>さらに、平岡方面(厚別中央通を通る系統)は青葉通に入らずに
>厚別郵便局で厚別中央通に入るルートに変更して欲しいよ。

その案は考えられなくないかもしれないが
厚別区役所利用者がいるから無理かもしれないな。
850名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 22:21:46 ID:xa0wtVoV
無理
851名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 01:48:41 ID:wcmtjIrs
だna
852名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 23:57:14 ID:Z0X0suWa
age
853名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 05:39:32 ID:EXij4hOR
重複スレ
854名74系統 名無しの車庫行:2008/02/02(土) 03:28:28 ID:3RIfSZIU
福住バスタの右折レーンが駐車・待機スペースになってる件について。
855名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 01:33:26 ID:hFMvsnv+
少し前に出たネタに近いけど、厚別中央通全線ぶち抜きの路線って作れないのかな。

新さっぽろ駅〜(新111と同じ)〜平岡公園東2〜平岡6-4●〜平岡中央小学校●(新設)〜平岡5-6〜平岡高校〜ジャスコ平岡店〜日の丸団地〜清田体育館●〜美しが丘3-2●〜真栄5-4〜(大88と同じ)〜美しが丘3-9
●は厚別中央通上に新設・増設する停留所

新札幌に繋げればJRや他のバスとの連携が容易なので、そこそこ利用は見込めると思う。
856名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 19:18:19 ID:kj04bd31
>>855
確かに美しが丘地域の住民が、厚別郵便局に行くのには便利だけど(※清田区内は日本郵便厚別支店のエリア。〒004)…。
ただ、それと引き換えに大88が減便を強いられてしまう。
一回、大曲営業所に陳情してみれば? 
857名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 12:38:06 ID:3yKRwIv0
>>855
なぜに平岡中央小学校?
平岡中央中学校の間違いでは。
あと、真栄中学校に停車させてもいい希ガス。
ただ、中央通から真栄団地は無理かと。
何せ交差点の形状が複雑なのと、左折する時に対向車線に出ないと曲がれないと思うが。
美しが丘3の2以降は羊ヶ丘通で十分かと。
それと真栄2の2発着もあっていいと思うけど。
858名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 21:45:47 ID:2xEQiwlg
>>857
黙れ基地外
859855:2008/02/08(金) 01:05:13 ID:9BRlNhc9
>>856
都心方面利用者には今まで通り大88を使ってもらう(大88は減らさない)前提。
ただし、新111の減便(=JRバス単独化)はあり得る。
本数も1時間に1本程度。それより少なくても(澄78と同レベルでも)いい。
860名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 05:40:50 ID:0m8YxENk
現行便数で十分
861名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 23:21:24 ID:9OOP3bMb
そうかあ〜?
862名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 14:30:09 ID:fL+X7iL2
>>859
都心利用なら高速経由の都心便を新設したらどうかと。
第一、真栄団地から1時間立たされて都心行くのもどうかと。
ヤチビオカ(大88)もラッシュ時は10分間隔にしても立ち客でそうだけどね。
863名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 15:46:26 ID:qy/3js77
>>862
黙れ基地外段ボール屋
864名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 14:18:34 ID:e5TLPKpK
>>863
来るな某掲示板元管理人!
お前みたいな不届き者がいるから総務省でもネットに対する規制かけようってことになるんだ!
865名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 18:07:23 ID:KkhESXkO
>>862 そんなに大88混雑するなら、JHBに参入してもらって
あわせて10分間隔ならいいんじゃないかな?
866名74系統 名無し野車庫行:2008/03/07(金) 19:09:20 ID:67IsHAuq
>>865
清田区は中央バスの縄張りだから無理ポ。
867名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 17:39:00 ID:Vz+bk3WO
先日、江別営業所の前を通ったら方向幕に系統番号がついているのを見た。
幕も起点、終点両方向表示の幕ではなく、行先方向幕になっていた。4月
から運用するのかな?
868おしらせ:2008/03/08(土) 21:31:24 ID:LH9Q5wot
白29 15 14 24 90 廃止
1 白28 大減便 一時間に一本程度
ソースはJRは知り合いの人から
中央は大谷地駅で運転手から
869名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 22:16:49 ID:rEoS7um0
>>868
有り得ない情報書き込むな!
>>868他のスレにいたぞ!
870名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 00:28:45 ID:oTBWKbrG
>>867
まさか
90世田ヶ谷 江別駅前
90世田ヶ谷 札幌ターミナル
56  雁   来
56 札幌ターミナル
のどれかだったとかは言わないよね?

ただ、もしも
白35 新さっぽろ駅
とかだったら笑うが・・・

てか、子会社化してしばらく経つけど、やっぱり失敗したとかいって
北海道中央バス白石営業所 江別車庫
とかになってたら・・・
871名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 11:52:41 ID:JDDMbOon
>>870
90 世田ヶ谷 札幌ターミナル
90 世田ヶ谷 江別駅前
等は前からあったけど
江別市内線の路線も系統番号がついていた。
系統番号は覚えてないけど仮に2番通り線とかなら
21 野幌駅前 あけぼの団地
21 野幌駅前 大麻西町
とか
新札幌線なら
1 見晴台 新さっぽろ駅
1 見晴台 江別駅前
あくまで系統番号は仮です。
あと、
11 4番通り 野幌7丁目行きっていう幕もあった。
872名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 15:47:14 ID:W4/V4LlJ
>>868
お前、どこまでバス会社や利用客不安がらせりゃ気が済むんだ!
警察に訴えるぞ!
873870:2008/03/17(月) 01:35:53 ID:40myIhf8
>>871
しかし意外・・・同じ一観の千歳みたいに、市内各方面に路線があったり、市役所サイドが交通施策に熱心ならまだしも、
江別は江別駅前〜野幌駅前が中心の市内線系統と、札タ・新さつを結ぶ路線くらいしかないから、系統番号なんていらないのに。

しかも、江別市内で完結しない「江別・新さっぽろ線」に、千歳線と違って江別独自の系統番号なんかつけられると、
もしそれが札幌市内線とかぶる番号だったとしたら、かなり厄介だと思うが・・・
いっそのこと、大麻線廃止で使われなくなった91を使って、新さっぽろ駅発着だから「新91」にでもすればいいのに、とも思うが。

もしくは「新112」とか・・・あ、これは石狩からクレームが来そうw
874名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 07:34:00 ID:dkHIXtjk
>>873
871で書いた系統番号はあくまで適当に書いたものです。チラッと見ただけ
なので正確な番号を覚えてこなかったので。でも札幌市内線とはかぶらないように
しているんじゃないかな。
875名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 19:45:30 ID:RZys4kVn
ラウンドワン札幌白石本通店への行き方
 地下鉄白石駅から中央バス白34北柏山行きに乗車
 大通西3丁目から夕鉄バス普通便に乗車(急行便は不可)
 →いずれも「白石本通16丁目」で下車
 札幌駅前ターミナルからジェイ・アール北海道バス新札幌・野幌・江別方面行に乗車
 →「下白石」で下車
876名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 23:43:58 ID:tQJNGMRk
中央バス江別市内路線再編

http://pigumonn67.blog88.fc2.com/
877名74系統 名無し野車庫行:2008/03/27(木) 00:25:09 ID:pR0v+2gy
まとめると、
●3番通線と高砂線を統合して江別錦町線に変更
●高砂駅への中央バス乗り入れは僅少となる
●日中は江別駅前乗り入れが大幅減少
●江別南線の廃止代替で2番通線の一部便経路変更

江別南線は、かつては江別〜南幌の路線であったわけで、
ここまで来るともう面影がないなあ…
878873:2008/03/29(土) 01:56:57 ID:NDX44eYP
てか、江別・新さっぽろ線(市立病院止)の系統番号55って白石に対する嫌がらせ?

まぁ、子会社化された後の江別管内はあまり知らないから今は白石の担当便すらないのかもしれないし、あったとしても
あの時間帯じゃ江別の担当便しかないだろうから、白石の幕には入ってないんだろうけど・・・

でももし入ってたとして、おっちょこちょいな乗務員が「55 平和大橋経由白石営業所」を出したつもりで「55 江別市立病院」の
幕になってたら、平和大橋の交差点で右折した時点で・・・
879名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 00:43:03 ID:Q02y7uBF
保守
880名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 02:42:59 ID:dIxdTwIT
>>866
だが、JHBも清田区内を走っているよ。
規制緩和で参入しやすくなったと思うけど。
>>877
江別南線廃止か。一度で良いから乗ってみたかったorz
それにしても札幌近郊も、どんどんローカル線は廃止されていくね。
生振線、滝野線・・・
881名74系統 名無し野車庫行:2008/04/09(水) 09:17:08 ID:gN4pk4TX
ところで日大高校行きのバス、いつからJHBが運行するようになった?
変な時間に大谷地のターミナルから日大行きのバスが出てくるのを見たと言っている人が居るのだが…
882名74系統 名無し野車庫行:2008/04/10(木) 02:14:32 ID:MJ9utbqF
>>881
俺も朝見たよ。
883名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 23:55:33 ID:anoi29rk
>>881-882
福住−日大高校も自家用セレガからJHBになってた。
誰か詳細キボンヌ。
884881:2008/04/20(日) 01:30:06 ID:osfq8wEj
ttp://www.sapporonichidai.ed.jp/junior/life/bustimetable2008.pdf
によると、今年からどこかに業務委託したそうです。
そして受験板に出張したものの該当スレが見つからない今日この頃。とほほ。
885名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 22:57:02 ID:5BhUovGG
そうですか。
886名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 01:06:04 ID:iar8xtTP
>>884
「どこかに」、ってJHBが受託したからJHBがやってるのに決まってるだろうが。
887名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 20:18:54 ID:naedweLA
白石営業所には、BRCハイブリッド入らないし、
厚別営業所は、他の営業所より新車少ないし
なんか、差別されてるっぽい。
888名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 14:41:07 ID:L2E1m+vS
889名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 07:33:01 ID:QUT8R4pe
厚別東5条1の停留所って必要ないよなぁ・・・
890名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 23:28:48 ID:Ic3BE123
>>889
厚別支所の名残とはいっても、確かに何らかの手直しが必要な気はする
厚別東5条1丁目から厚別駅まで延長するとかは無理か?
891名74系統 名無し野車庫行:2008/05/15(木) 13:23:53 ID:bnJ9zazW
>>889
確かに。
恩恵を受けるのは弁釜などの工場関連に勤務しているパート従業員ぐらいだけどね。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 04:03:17 ID:31lwp5P0
保守
893名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 09:03:47 ID:iV2DiUOM
本日のニュース、
中央バスでは、赤字の川下線・北郷線・厚別通線など9路線を
今年12月までに廃止すると決定しました。
白石営業所も閉鎖の方針。MKタクシーのタクシー事業所への売却検討。
北郷線→ 協議によっては、一日10本程度JHBに移譲。
川下線→ 完全廃止。
もみじ台団地線→JHBに統合減便。
    テクノ入口便は、第2テクノ行に統合解消。
厚別通線→系統分割の上一部JHBへ移譲
     白38の厚別北小までは、このっぴーの延長。
     厚別高校〜川下5の1までは
     JHB2系統の北郷4の3を延長で対応
小野幌線→JHB27系統へ統合移譲。
本郷通線→基本的に廃止但し
     JHB1系統の一部一日10便程度を北柏山へ寄り道で対応
白石平岸→大幅削減で平50の延長扱い。
北  都→半減の上。JHBへ移譲。
これに伴い。白石営業所の減価償却の切れるギリギリ
のバス10台程度をJHBへ無償譲渡予定。
>>889 ご心配なく、年内で廃止になります。
894名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 09:31:21 ID:QpzghaqP
【北海道】中央バス、札幌市内9路線年内廃止へ 白石、厚別の480便 旧市営バス移管路線などで赤字続き 住民生活に多大な影響の恐れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213140309/
895名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 10:47:22 ID:wAsipUja
市営バスからの移管路線のほか、
中央バスになってから、新設された、
白石本線、北郷本線も廃止か。
896名74系統 名無し野車庫行:2008/06/11(水) 12:52:04 ID:ZYsBtGjd
>>893
>白石営業所も閉鎖の方針。MKタクシーのタクシー事業所への売却検討。
厚別支所もタクシー会社になったな。
897名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 06:54:16 ID:fYklVME6
助成金減額なら、廃止やむなしだね。
市は税金を投入して、路線を維持すべき。
898名74系統 名無し野車庫行:2008/06/12(木) 11:21:58 ID:UQ8MtNZ7
他のスレを見ると第一観光が白石の移管がされるのでは?と書き込みがありましたが、私はそれはないと思う。それなら廃止会見をしないよ。江別みたく中央バスまま第一観光へ委託すればいいわけだし
899名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 09:54:04 ID:WbL6PqWi
中央バスは、首都圏の大手バス事業者と比べて、無駄が多いのだよ。
特に白石営業所はね。
首都圏の特に民鉄系のバス会社の大半は、バスと運転士の関係で無担当車制
が一般的。
一日のバス車両の運用があらかじめ決ってて、運転士のシフトとバスの運用は
全く別になってる。
だからバスが出庫すると燃料がきれそうになるまで、車庫に戻ってこない。
車庫近くにバスが到達すると、運転士が交代する。
電車地下鉄と同じシステム。
可能な限り回送バスを減らしてコスト削減の努力をしている。
でもJHB含めて道内のバス事業者の大半は、担当車制。
運転士のシフトとバスの運用は連動してる。
そうすると運転士の休憩・交代のたびこどに車庫に戻ってくる。
どうしても回送バスを走らせる回数が多くなる。
中央は、阿呆みたいなエンジン回転数制限なんかやってるけど、
回送多ければ、水の泡だ。
担当車制は、路線地域の需要に応じたサービスも阻害する。
需要に応じて柔軟に配車できないからだ。
すべて運転士のシフトか優先するからだ。
その担当車制の弊害が特に白石営業所で大きいのだよ。
旧厚別支所のエリアと営業所の回送がやたら多く見られる。
白38なんか同じようなルートを回送のほうが多く走ってるくらい。

900名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 09:54:54 ID:WbL6PqWi
中央は伝統的に路線の担当営業所選定も無駄が多い。
中央は路線のすぐ近くを走るというだけで営業所担当にしてしまう。
新111や90なんかが特にそうだが、確かに平岡を通るから平岡なんだろうけど
発着は、新札幌。そうすると常に新札幌〜営業所って回送が走る。
90も白石営業所〜札幌タ・江別駅って、回送区間が長くなる。
100歩譲って55か57で都心に出て、それから90を数往復して55か57で戻ってくる
運用ならまだいいのだけど。
それも運転士のシフトが優先して必ずしもそうならない。
中央バスの赤字体質の元凶の担当車を改善して欲しい。
901名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 11:10:23 ID:H88s/nh2
JHBは一部の貸切などを除き、担当制ではないハズ、いつも同じ行路に同じ車が入っているよ。だから別な行路に乗務する時は車も変わるよ。
902名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 13:58:04 ID:bg5/gcry
>>900
大曲の方がひどいと思うが。
903名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 20:30:55 ID:H88s/nh2
中央バスの担当制はまず新車は班長さんに与えられて、年式が古くなるほど、下っぱのウテシさんが使うそうです。
904名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 22:22:51 ID:q1sWlSZZ
担当制もあるけど、決定的に利用客が少ないのが原因でしょ
905名74系統 名無し野車庫行:2008/06/13(金) 22:30:18 ID:H88s/nh2
明日の夜に住民説明会で今後、どのバス会社で引き継ぐか発表があったりして。明後日の新聞が気になる
906名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 06:32:38 ID:kTuqKbeV
>>905
それはどうかな。
散々住民を不安にさせて土壇場になってから系統・本数を圧縮した上でJHBが引き継ぐという発表ではないかと。
907名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 18:05:44 ID:1PHTcdPu
>>901 準担当車制。
JHBは、確かに毎日担当が変わるが、バスの運用と運転士のシフトが連動してる。
一日当たりでの、担当車制。
だから休憩のたびごとに営業所に帰ってくる。
JHBも頻繁に回送はある。新札幌〜厚別営業所。手稲駅〜手稲営業所。他いろいろ。
ただ総じて一日当たり担当車制にしては、中央より回送が少なくなるように努力してると思う。
じゃあJHBが中央より優れているかといえば、そうとも限らない。
JHBは、折り返し時間がやたら長くとってる。余裕はそれなりに必要だと思うが、
札幌駅発着の折り返しは、長すぎる。官営時代の体質から抜けきっていない部分だと思う。
この当たりは、節約できそうな気がする。
首都圏は、完全無担当車制。
一日で何台か違うバスになる。要するに電車や地下鉄と同じ。
一定の時間運転したら、すぐ交代する。そして休憩したら別のバスを運転する。
バスそのものは、車庫に帰らず朝出庫したら夕方まで、駅と駅ピストンして、車庫
に帰ってこない。
ただ漏れは、担当車制が悪で、無担当車が善だとは、決して思っていない。
それぞれ長短ある。
首都圏の路線バスは、自分の担当でないので、余りバスを大切に扱おうとしない。
温帯モンスーン気候で湿気で汚れやすいことを差し引いても、
同じ年式だと、首都圏のバスは道内のバスに比べると滅茶苦茶汚い。
掃除の頻度は、道内も首都圏も同じ程度だが、西武なんかもとにかく汚い。
初期のエルガやBRCは、もう黒ずんでたりする。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 18:17:19 ID:1PHTcdPu
担当車が有利だと思われるもの 〜  地方ローカルバス
                  高速バス   貸切観光バス
     きめ細かい運用設定の必要がないので運転士のシフトとバスの運用
     が連動していても構わない。
     あと、性質上それなりにバスを綺麗に扱ってもらう必要がある。
無担当車が有利だと思われるもの
     〜  都市の路線バス。
        低コストで効率よくバスの本数を確保する必要がある。
        また路線によって長尺車を運用したり短尺を使用したほうが
        良い路線など需要ニーズがとても複雑である。
        担当車制による運転士のシフトとバスの運用を一体にしては
        とても需要ニーズに応じた配車はできないから。
        需要ニーズと効率性ある程度の本数の確保を優先したら
      多少の汚れは、目をつぶらざるを得ないと思う。
909名74系統 名無し野車庫行:2008/06/14(土) 21:21:39 ID:y9tohy/z
>>907
まだそんな寝言いってんのか。
エセ関西弁は飽きたのか?
910名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 01:23:13 ID:JzmD6lok
マニア君たち適当なことを言わないでくださいな
中央の担当制は、必ず担当車に乗れる訳じゃないでよ。
基本的に、朝夕のラッシュ時間帯の人員調査の結果、またはスクール便で、ショートは無理な所は大型。
少ない所は、ショート交番ということになっています。
また市営時代は、1交番バス1台+たくさんの予備車もあったはず。
中央は基本的に早番→中休後半、中休前半→遅番という、無駄のない車両運用をしています。
またショートは排気量が少なく(1リッターbあたり、大型車の1.3〜1.4倍多く走れる)、税金等が安いはず。
もみじ台、森林公園に路線があるいじょう、回送はしかたないです。市バスの厚別支所を残しておくより、経費はかかりません。

911名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 09:06:40 ID:MTOO7PAK
>>910 勘違いしてるじゃないかな?
中央の担当車制というのは、基本的に運送屋と同じような配車なのだよ。
車両と運転士が基本的にセットになっている。
確かに何かのトラブルが遭った時などは、変更もあると思うが。
首都圏の無担当車制の意味わかっているかな?
地下鉄東西線の運転士と車掌の交代と同じ。
ひばりが丘で交代してるでしょ? いちいち乗務員交代だからって
電車は乗務員と一緒になって車庫に戻らないよね。
あれと同じ。首都圏はバスの運用と運転士の交番は完全に別。
それをいいたいの。
厚別支所が残っていればいいなんて言ってないよ。
バスは出庫すると、ラッシュ用の回送を除くと、
燃料補給までは、車庫に戻ってこない。駅と駅いったりきたり、
運転士は、車庫または車庫に一番近い停留所まで徒歩で歩いて
その停留所で交代する。
系統によっては、車庫から交代場所まで電車移動っていうのもあるよ。
>>ムダのない
担当車制にしてはムダがないということでしょう。それは認める。
中央さんは、都市乗合路線バスは、営業所と路線が離れていることが多いから
担当車制はムダが多くなるんじゃないかな。
清田団地線でも、終点に詰め所とトイレがっあたりするし、
今すぐ(高速・貸切・ローカル乗合以外)完全無担当車制にして
効率化できそうなものだけど。
912名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 13:33:07 ID:uIEnfm9P
>>911
素人が知ったか抜かしてんじゃねぇよ。
913名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 14:39:33 ID:SUEjlPDu
担当制の意味をわかってないな。知り合いが中央バスのウテシしているが、担当車は車両管理を責任もつということだよ。車内や外側が汚れていたら、清掃の方がいない時に自分でやるんだよ。車内ポスターの入れ替え作業もやることがあるとのこと、
914名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 14:44:44 ID:SUEjlPDu
追伸、いつも同じネタあきるんだよ。担当車の話、聞き飽きたよ。もっと新しいネタを書きな。
915名74系統 名無し野車庫行:2008/06/15(日) 23:26:09 ID:MuXmtATj
でもなぁ・・・
冬のこと考えたら担当車制の方がいいような気もする
916名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 12:48:53 ID:aPKipfSz
【北海道】中央バス 札幌9路線、運輸局に廃止届 12月20日営業終了 札幌市・まちづくり局長「一方的に廃止、憤りを感じる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213674318/
917名74系統 名無し野車庫行:2008/06/17(火) 20:23:43 ID:eNXEskHQ
12月20日かぁ、21日まで他の事業者、運行開始、間に合うのかな?
918名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 20:04:43 ID:jTax5Dfu
>>917 漏れの予想、
部分的にJHBが引き継ぐ。
ただし
白7・白22・白27・白34は完全廃止。
白23→  日中一時間に一本。ラッシュ20分間隔、夕ラッシュ17〜19まで30分間隔。
白24→  日中 ↑ に同じ。ラッシュも一時間間隔。
白38→  日中 ↑ に同じ。ラッシュ時30分間隔。
白35→  27に統合の上、一日10本程度。
運行費用は、全額札幌市負担。ただし運行費用の明瞭化。
これらに必要にバス12台程度は、いろいろ交渉の末
中央バスの92年〜95年のUDワイドドア車中心にJHBへ
無償譲渡。
と予想してみる。
919名74系統 名無し野車庫行:2008/06/18(水) 20:10:23 ID:DzdEP3HN
案外、発表されていないだけで水面下では後継事業者が決まりかけていたりして?だって廃止日が迫っているのに札幌市はやけに落ちついているから。
920名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 13:39:12 ID:xwk5RS81
喧 嘩 (笑)
921名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 16:00:55 ID:SzafZdDN
922名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 20:54:52 ID:N7PaaWpa
まぁ、区の大半のバス路線を廃止に追い込んだ交通施策の失敗の責任を交通局の責任者が、
多額の赤字を出して撤退し会社に損害を与えた責任を中央バスの責任者が取って然るべきでしょうな。
923名74系統 名無し野車庫行:2008/06/19(木) 22:14:13 ID:xdfsy+UL
ふと思ったが札幌市では路線タイプの中ドア付きブルーリボンが老人福祉輸送用に白ナンバーで配置されてますが、たまにしか使われてないし、札幌市も金がないのでこのバスを後継事業者へ譲渡する手もあるな。車内はロマンスシートですがそのまま路線バスに使えそう。
924名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 19:59:39 ID:pOjeCL4y
札幌市で持っている自家用バスを全部、白石の後継事業者へ譲渡すべきだな。市もバスの維持費から解放されると思う。
925名74系統 名無し野車庫行:2008/06/21(土) 21:40:35 ID:fKfD5EsK
>>923-924
キミ、面白い奴だなってよく言われるだろ?
926名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 17:55:29 ID:P1rJhwAV
 
927名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 18:25:36 ID:RF8UDRyb
今、イチオシを見たが、札幌市が後継事業者に依頼しているのは札幌市内の事業者と発言していたな
928名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 19:22:42 ID:TjKISIBU
>>927
夕鉄が消えて、ばんけいとじょうてつかw
929名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 19:30:48 ID:RF8UDRyb
ばんけいは無理でしょう。バスカードを入れると思えないし、まあ、一番候補のあの会社が無理なら、じょうてつの可能性はありそうだな。藻岩を引き継いでいるし。
930名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 21:24:07 ID:Xrtr4KgI
>>928
いくら何でも唐突に路線全廃計画まで出したばんけいに打診はせんだろ。
931名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 21:48:52 ID:jlLlWwQI
白石の運転士さんたちがどうなるのか気になる。
932名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 22:22:17 ID:n+pozrtp
>>931
他の営業所に転属になる
933名74系統 名無し野車庫行:2008/06/30(月) 23:04:38 ID:RF8UDRyb
定年退職者の代わりを新規募集をしないで余剰人員を回すと思うよ。
934名74系統 名無し野車庫行:2008/07/01(火) 11:21:34 ID:nx3dKW2T
>>928
日曜日の白石区民センターの説明会に行って
伴野さんに「もし夕鉄バスが手をあげて他社が名乗り出ずに夕鉄さんに決定した場合は
どうするんですか?カードシステムも導入されてないんですから」と質問したら
伴野氏は「その場合は補助金+カードシステムの導入にかかる経費を負担する必要もある」との回答だったよ。
935名74系統 名無し野車庫行:2008/07/02(水) 22:42:25 ID:995jyeGf
この前の住民説明会で住民の方が二度とこのようなことはしないでくれと厳しい発言があったので、市も次の事業者選びは慎重になると思う。それより気になるのは中央バスが35台で、営業していたのに市側は、60台のバスが必要と言っていたことだ。まさか
936名74系統 名無し野車庫行:2008/07/11(金) 21:20:39 ID:b/g7Sk4t
>>935 どうせJHBが引き受けるんだろう。
JHBと中央のトップ会談で、中央が白25・白28含め白石営業所管内の
旧交通局の路線全部手放して、JHBに移譲するってことで
落ち着くんじゃないか。
車両も中央白石の減価償却切れた車両(7年落ち以上)全部JHBに
譲渡っていうことで。
JHBと中央はそんなに関係悪くないし。
937名74系統 名無し野車庫行:2008/07/13(日) 16:51:32 ID:0Sq17J8s
>>936
中央バスの75(札幌駅前〜月寒中学校〜JR白石)はどうするんだ?
938名74系統 名無し野車庫行:2008/07/13(日) 22:31:31 ID:rpoB5Tun
939名74系統 名無し野車庫行:2008/07/15(火) 07:45:28 ID:QQaH5S4w
別スレによれば、乗務員募集は中央区と白石区が勤務地だそうだ。旧厚別支所は厚別担当にして菊水〜白陵高校は白石移管でいいと思う。車両も昼間眠っているスクール便専用車を活用すれば、交番圧縮できそう。
940名74系統 名無し野車庫行:2008/07/15(火) 18:50:23 ID:R3rJFbwZ
>>939
月末あたりに公式に出るかと。
941名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 00:44:32 ID:EU59nita
白陵高校へ通学しようと思ったら、徒歩通学圏を除けば、菊水まで出ないとバスに乗れないと言うこと?
地下鉄白石駅以東に住んでる生徒はすごい大回りになるんじゃない。
942名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 07:34:24 ID:p7X9Lpog
>>941
白23と白27だけスクール便を出して残りは廃止とかならありだと思うが。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 17:36:48 ID:GhXbdnvQ
>>937 75は中央バスのままだろう。元々中央の路線だから。
平岡移管だろう? 61→75往復→61って交番で。
>>941 白陵高校今の1年生卒業したら閉校だろう。
最下層偏差値でなおかついじめで全国区で有名なっちゃもうおしまいだろう。
少子化も進んでるし。
稲西と稲北の底辺コンビも一つに統合されること決定したから。
944名74系統 名無し野車庫行:2008/07/16(水) 20:21:07 ID:p7X9Lpog
>>943
残存系統→白25・白28・白29・白30・東60・75・厚別ふれあい循環
945名74系統 名無し野車庫行:2008/07/22(火) 15:01:09 ID:ROPE1qnS
JHBの9路線引き受ける条件
@中央バスが白25と白28も全部JHBへ移譲すること。
@白石営業所を札幌市が再買取、JHBへ無償リース。
@白石営業所の中央バスの減価償却(7年落ち以上)のきれたバスすべてをJHB
 へ無償譲渡すること。
946名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 02:32:04 ID:wrIiPzpw
小野幌線は必要ですか
JHBにも27系統ってありますね平日2往復の必要ですか このっぴーが一番稼働 してる気がしますが。新車使ってるしちょっと前までは琴似車使ってた。
都営使って時は曲がれるか心配でした。
947名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 04:26:24 ID:xQL7/u7f
このっぴ〜は中古バスだよ。JRの車番をよ〜くみなさい
948名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 04:27:29 ID:xQL7/u7f
↑書き忘れたがマイクロバスは中古バスだよ。
949名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 12:48:14 ID:A35JDF1p
>>945
おれはJHBが市の条件通りに引き受けることはないと思うな。
何より路線の見直し・統廃合、減便、運賃体系の見直しを容認してもらうことが条件だろう。

はっきり言って、人口の減少が懸念される地区の路線をたくさん移譲されても困るだろう。
そういう意味では投資が最小限で済み、現行の体制でカバー可能な範囲で引き受けると思う。
950名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 17:37:23 ID:xQL7/u7f
今日の道新の札幌版に最近の路線バス問題の記事が出てました。相変わらず、中央バスは自転車利用によるバス利用減少と発言してました。札幌の人口が増えているのに年々減っているとも書いてました。
951名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 18:12:28 ID:41qmGEyS
次!!

新札幌・白石・江別方面のバスを考えるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216804283/
952名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 18:38:09 ID:5KbivIej
>>950
雪が降る冬のことをまったく考えていないね、中央バスは。
953名74系統 名無し野車庫行:2008/07/23(水) 19:43:02 ID:xQL7/u7f
役所のように守ることしか頭にない気がする。これからはお客さんを待つのではなく攻めの戦法で行かないと、どんな業界も足をすくわれる時代だよ。
954名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 03:16:18 ID:8pnuGq6e
このっぴーの二台は新車?マイクロは以前手稲高台で使ってた??もう一ついったら小型の日野車は、札幌→長沼→厚別そしてまた長沼に帰ったか?
97年車のたまには無線で165は、厚別→手稲→札幌→琴似最後は長沼かお得意の?
955名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 21:50:39 ID:5kukuasq
今日の道新で北海道バス協会の記事が出てましたが、原油高でこれ以上上がると札幌市内の路線バスでも、一部路線を廃止する動きも出そうだと書いてあった
956名74系統 名無し野車庫行:2008/07/24(木) 22:53:31 ID:f/g2avt1
「白25白28」と「白30と東60と厚別ふれあい」はセット。
「白25と白28」が欲しいんなら「白30と東60と厚別ふれあい」も一緒にとなる。
それなら廃止9路線だけで良いとなる。
引き受ける事業者はどれを引いても貧乏くじ。
957名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 22:27:37 ID:U781GhQ6
>>950
>中央バスは自転車利用によるバス利用減少と発言
よくわかってるじゃん、厨王w チャリより遅い上に200円の罰金じゃ乗らん罠。
958名74系統 名無し野車庫行:2008/07/26(土) 22:33:59 ID:U781GhQ6
>>955
>原油高でこれ以上上がると札幌市内の路線バスでも、一部路線を廃止する動き
これを契機に特殊料金を廃止して市内全域対キロにするつもりですね。わかりますw
959名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 19:26:13 ID:SjeWG2vj
>>957
平地を走るJHBの恵庭線は過去恵み野界隈をぐるぐる廻るルートだったが、(自転車よりも)時間がかかる為に利用には結びつかず、経路を短縮するに至ったからな。
それでも利用が少なくて廃止されそうな路線だが参考までに。
960名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 19:57:04 ID:4rYtdEMh
次!!

新札幌・白石・江別方面のバスを考えるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216804283/

961名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 20:48:30 ID:r/wEwI/s
>>958
札幌より面積の狭い旭川でさえ対キロだからね。
962名74系統 名無し野車庫行:2008/07/27(日) 21:45:33 ID:cpc36MHb
>>954
もう少し勉強してからきてくらさぃ
963名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 08:34:17 ID:6nUnDomn
北都はいらない。
民事再生で潰れかけた事業者などいらん。
乗合バスの実績ゼロだし。
またすぐ補助金でもめる。
JHBに白石の路線継承して欲しい。
乗り放題も使えるようになるし。
964名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 10:06:12 ID:yFbrHReG
>>963
乗り放題は別としてもJHBは白石、北都はばんけいの路線を受け持てば割に合うかと。
965名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 22:09:10 ID:s7U/7/nV
両社とも追加条件を要求してるみたいなんですが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20080729/20080729-00000001-hbc-loc_all.html
966:2008/07/29(火) 23:22:44 ID:gF/4mUNY
腹減った
967名74系統 名無し野車庫行:2008/07/29(火) 23:27:54 ID:6S0D7Bto
次!!

新札幌・白石・江別方面のバスを考えるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216804283/

968名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 01:55:48 ID:kS8f0XNg
>>963
北都の千歳空港便,丘珠空港便,オーロラ号は乗合バス。
(いわゆる市街路線バスではないが)
>>964
ばんけいは第一,第二の助っ人が現れて事業継続。
969名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 02:04:04 ID:CgS7J0Bi
JHBはともかく、北都交通は新たに三菱ふそうから買わなきゃいけないな(北都交通は三菱ふそうしかいない)。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 02:26:16 ID:kS8f0XNg
>>969
UD中型がある。
971名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 07:02:05 ID:9dNrt+sr
>>969
ユーロツアーは?

っていってもJHBにケテーイなんですな。
972名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 10:29:17 ID:fB+qZjP2
>>968
完全継続を決定したなら発表する必要がある訳だが。
白石の件でうやむやになってるだけかと。
>>971
経営体力から見ればJHBだろうが。
973名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 13:53:05 ID:XLjRJDuF
>>971
北都にまだユーロツアーいるの?
974名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 14:08:11 ID:6Lk4Wnn1
>>973
いない。
旭川の温泉旅館に送迎バスとして嫁いだ。
975名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 15:43:33 ID:+c7EJLIH
>>974
北都のユーロツアーって2台とも旭川に行ったのか?
中央バスのユーロツアーはニセコバスに転属させて泊・神恵内や岩内円山線展開車だからな。
ユーロツアーは冷風が的外れなのが難有りだったけど。
976名74系統 名無し野車庫行:2008/07/30(水) 20:42:03 ID:fB+qZjP2
今回中央が廃止する9路線24系統沿線の皆さんへ






今後は必ず整理券を取って下さいね
977973:2008/07/30(水) 20:50:55 ID:XLjRJDuF
>>974
サンクス
>>975
中央のユーロツアーはニセコバスでなく中央バス岩内営業所所属だよ
978名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 05:06:04 ID:bNUTUpZG
>>977
岩内で走ってるユーロツアーは中央バス真栄営業所岩内相生車庫所属で運行はニセコバスに委託している。
本家HPでは岩内にはまだ営業所はあることになってるが(更新オソッ)時刻表やタウンページではターミナルのみになってる。

てか、スレ違いな話だな。
979名74系統 名無し野車庫行:2008/07/31(木) 23:46:08 ID:Chqmo8RD
>>969
特定貸切で、日野のブルーリボン
貸切で元はとバスだか、東都観光だかの富士ボディーいすゞもありますよー
980名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 00:08:39 ID:T3yCTRuY
白石のおかげで後半早かったな
このスレ
981名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 00:52:04 ID:x5mK+AS5
次!!

新札幌・白石・江別方面のバスを考えるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1216804283/

982名74系統 名無し野車庫行:2008/08/01(金) 09:32:05 ID:GFRk1qGv
>>980
次は路線再編についてのネタが中心になりそうだな。
983名74系統 名無し野車庫行
江●ナントカのスピリチュアルじゃないけど、
偶然じゃなく必然。
このスレが立ち始めた時、「このスレいるか〜」って感じだったけど、
今の状況にぴったりなスレタイだな。
江別はそれほどの問題はないと思われるが・・・。