`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP http://www.nnr.co.jp/
2名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:23:30 ID:Zd8kJWsw
>>1
3名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:23:53 ID:4PkJyelS
<関連スレ>
【巡視】西鉄バス乗務員専用7A【上等】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131879713/
【はかた・ムーンライト】西鉄高速バス 4【桜島・フェニックス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130793519/
西鉄バス北九州Vol.3弥生ヶ丘営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124579717/
【路線】筑豊地区の西鉄バスを語る【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096906661/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
西工スレッド その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126162264/
西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/

<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
4名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:29:00 ID:4PkJyelS
5名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:30:10 ID:4PkJyelS
6名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:34:04 ID:5bI2uWo1
重複です。既に削除依頼済み。
7名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:34:41 ID:WPGJgWya
<過去スレ一覧>
part21 (前スレ・自治スレでの協議の結果、このスレ以降タイトルなし)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121794013/
part22
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1128003804/
8名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:39:50 ID:OELWTdvQ
>>6
君は天馬か?
西鉄系のスレのルールも知らず削除依頼するとは浅はかな。
9名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:44:34 ID:5bI2uWo1
出したものは四箇田がないw
削除人がどう動くかでしょうな。
普通の常識ある削除人ならタイムスタンプが新しい
こっちが削除依頼対象と認識するでしょうなw
10名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 21:50:08 ID:Gnlv1Nzj
>>6は幻覚症状が現れてるだけなのでご安心を。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093388154/
11名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:05:19 ID:WPGJgWya
>>10
ID:5bI2uWo1はとりあえず荒らしの帝王の天馬寄りで怪しいからスルーしておいたほうがよさげだね。
12名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:22:24 ID:OELWTdvQ
前スレ終了
13名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:28:27 ID:/1EYVv5L
前スレが1000を超えたんで早速こっちにカキコします。
前スレでそこそこ話題になってた19**に関連して・・・
今日も○早の1946が早良営業所の正面(入り口側)に「17 博多駅」の幕を出して止めてあった。
運用に入って実際に走ったかは不明だが、まあ運用に入らないバスをわざわざ正面に置く訳無いからたぶん運用に入っていると思う。
ホントに17番で有終の美を飾るのかもしれないな。
14名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:30:25 ID:bP4L+Y2O
糞スレ終了
15名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:32:02 ID:CHbtPTca
>>6はうそつき。
16名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:35:02 ID:yT2ESohN
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | >>1 君さぁ こんなスレッド立てるから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊って氏ね|
       \____________________
17名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:37:09 ID:n+08LoBp
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | >>1は不正な処理を行いました。      ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが>>1の人生を              | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
18名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:38:47 ID:S1ndxN+V
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
19名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:39:22 ID:S1ndxN+V
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
20名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:42:45 ID:OELWTdvQ
>>13
早良の事だから本当に1946を古巣の17で引退させてあげるつもりなのかも。
早良って以外に律義な所あるしね。
3特快が運転開始するときも早良で出発式?か何かでセレモニーして花束贈呈とかやった位だし。
ちなみに5330が第一便でそのセレモニー後は花束を乗せて3特快博多駅行で出ていった。
21名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:44:57 ID:ddN8886x
荒れてるね。ここ。
やっぱあぼーんすべきだな。
22名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:48:51 ID:OELWTdvQ
なんか悔しくて荒らしてる天馬がいるな。
まあほっといたら落ち着いてくるだろうな。
23名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:51:23 ID:Gnlv1Nzj
>>16-19
これまた懐かしいAAを・・・
24名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 22:52:05 ID:YJ4NM4cA
自分の立てたスレが採用されなくて悔しいのはお前のほうだろ?
仕切りたがりの自治キチガイ君w
25名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:00:28 ID:Ka7UoGQF
まあまあ、仲良くやれよ。
そして基地害バカヲタの天馬はるかはとっとと死ねよ。
邪魔なんだし。
26名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:03:31 ID:77QxnWXN
天馬はるか氏ね
27名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:20:35 ID:GTJ8Sj2C
>>26
天馬はるか=こもの厨ウザイ
28名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:22:29 ID:Ka7UoGQF
小物厨って?
29名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:25:36 ID:9VKbPG0C
で、どっちが本スレね?
30名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:31:23 ID:Ka7UoGQF
どつちでもいいと!みんながこっちが良かち言うたらこっちになるったい。
であっちが良かーち言うたらあっちになるったい。
博多っ子がつまらんことでうじうじ悩んどったらつまらんばい。
31名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:32:35 ID:UKwqifRQ
じゃあ、こっちでよかね。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 23:37:01 ID:WPGJgWya
>>31
こっちでいいでしょう。
あっちは問題あるので。
33名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 00:00:01 ID:Ka7UoGQF
おう。それで良かと。天馬みたいなキの字を相手にしたらいかんばい。
34名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 00:31:25 ID:bYLKPSCv
レスの消費具合から見てもこっちが本スレで間違いないなw
35名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 08:07:38 ID:gFd2bfTY
中型のLEDって今何台ぐらいいるの?
36名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 08:37:43 ID:OH/gwsxo
1台だよ
ああだこうだ質問する前に自分で調べてね。
37名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 10:50:19 ID:+YycK2T5
桧原の中型LED5814は今日は96藤崎線で走ってますよ。中型9038桧原整備でLED改造中。あと8505がどっかで事故したのか前面ボコボコで営業所の奧に停まってました。
38名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 11:14:02 ID:XXdSKBng
先日、69-1ていう系統を見かけたのですが、
方向幕だけ見ると、旧来の69に似てる気がします。
どう違うのでしょうか?
39名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 13:17:46 ID:GVoHkAu+
>>38
69のうち、筑肥線代替のほうを69-1にしただけだよ。
まあ枝番にするのはなんとなく逆のような気もするけどね。
40名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 15:59:13 ID:ONYKhl2R
>>39
69は檜原行きが橙、藤崎行きが青だから
枝番号付けなくても良いような気もするけど。
それより、23-1,23-2以外の23番に枝番号付けた方が良いんじゃないか?
41名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 16:38:48 ID:OH/gwsxo
俺は枝番つけることは妥当だと思うが。
なにしろ檜原も藤崎も途中で分離するが、素人はそこまで理解してないから、藤崎行きだと「檜原行きますか」と運転士は素人から質問されると思う。それよりはちゃんと分けてたほうがいい。
1番がようやく分離して枝番がつくようになったように、誤乗防止には効果あると思う。
42名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 17:01:05 ID:jQkFTzX7
42の都市高速線(ry
43名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 17:13:37 ID:8HcBBqbx
紛らわしい系統が大分整理されたね、1番の枝番化で良好なら3番や2番も
なりそうな予感。
69の桧原-藤崎があってもいいな・・・65・67をどちらか松本池経由にしてくれ、
自動車試験場開場になるとダイヤ何てあってないようなもんだし。
44名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 17:17:06 ID:CVRFsfSg
つーか、10日からのバスロケ対応路線がHPに載ってないのは・・・忘れてるのかww
45名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 18:13:28 ID:EQRqq/tC
>>43
2番と3番はとっくになってますが、なにか?
46名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 18:22:35 ID:qQtAv+9K
47名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 21:20:02 ID:iBeUXWTz
69-1
69-1藤崎となったのは、数箇所のバス停で並行して走る96藤崎が存在し、
誤乗車がある為である。
48名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 21:23:06 ID:2J+IIOG7
たしかに96と69は似てるけど全く違うルートで藤崎にいくな
49名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 22:12:59 ID:vyS7nB6W
数箇所って梅公園口と梅公園一丁目だけじゃんw
というのは置いといて、未だに69の旧幕で走ってるのが多いのは何とかならんのか…
50名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 22:17:18 ID:XXdSKBng
38です。
69-1の情報ありがとうございます。
藤崎と桧原では場所が大きく違うので番号ごと区別したのですね。
それと、96と69の違いをわかりやすくしたのですね。
それで、藤崎行きは番号変わった以外は特に変更点はなしということですね。
51名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 23:40:40 ID:pu/nFxxG
田隈経由の2番は「歯科大前(四箇田団地)」みたいな表示にすればいいのに。
52名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 23:52:28 ID:gyrLE0M3
2001〜2005は
○雑・○宇にケテーイ。
○雑に2台、○宇に3台。
53名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 23:58:16 ID:2J+IIOG7
○雑と○宇かぁ
○雑の分は41・43には入らないだろうなぁ
54名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 23:59:43 ID:xpbRdRB+
10年前まで、確かに藤崎から間違えて乗るおばハン、たまにおったな。最近は知らんが
同じ乗り場が遺憾のじゃ
55名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 00:01:26 ID:xpbRdRB+
あ!69-1と96の話ね
56名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 00:30:04 ID:vh7j1HRm
>>51
いっそのこと
「歯科田団地」と表記したらいいかも。
57名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 00:32:56 ID:BwIar/W/
>>56
一回死ね
58名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 00:42:13 ID:QVJVfJx8
ついに福岡市で新公共交通の運行が始まりました。
西鉄の脅威となる存在です。また西鉄の収入がガタ落ちか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000079-kyodo-soci&kz=soci
59名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 00:55:09 ID:6Qzd8HIh
www
60名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 01:37:10 ID:+s8y4o5b
○宇は2078・2220・2305、○雑4206・14か2300-04を置換えか
佐賀に転属させる車をLTで捻出かな、いずれにしてもLED
未配置ならウテシ・整備の習熟を兼ねて早々に改造が始まるのかな
61名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 01:43:55 ID:80ehP8l4
>>53
諸岡線(44・45)で運用。

>>60
○宇はそれで間違いないと思うが
○雑は2300・2301だと思われ。

LED化も早いうちに改造が始まるよ
62名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 02:01:51 ID:XZx01ZmS
>>58
天神地区の交通渋滞に拍車をかけないのだろうか?
63名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 02:10:09 ID:FwfKtAz3
>>62
チャリだから大丈夫と思
俺は運転してみてえ
64名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 02:23:05 ID:HhCm1cbx
2217-2227や4210-4217って早良(脇山を分けたあとは一部脇山)だったんだね…
けど見事に散ってるね…
集中配置された1923-1948のうちほとんどが早良ないし脇山に残ったのとは大違い。
1923-1948は西鉄バスの車輛として大幅に変わったそのトップバッターだったから可愛さが違ったのか。
65名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 11:35:11 ID:/8bZ+onO
>>63
幅が広いから路側帯からはみ出てしまう
後ろの車が追い越せない
でもこれが増えたら堂々と天神の車道を自転車で走れるようになるからウレシイ

あと、2種免っているのかな?
66名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 16:15:25 ID:a1MXyQxS
>>64
もう1900代も全廃となりそうだ・・・

あと、4637,4875,4876が田川へ転属、筑豊ナンバーの登録変更のうえ
快速小倉―田川線に使用中
67名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 16:40:24 ID:mSrFzf8i
>>64
1923以降のS59年製の1900代でいま生き残っているのは・・・?
68名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 17:42:36 ID:cf8nx1Gx
○雑○宇に新車いないじゃん
69名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 17:58:36 ID:FwfKtAz3
チャリやっぱり車道走ってました・・・
道を譲ってくれるだけで糞多久よりましか
70名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 19:23:13 ID:BwIar/W/
そもそも道交法で自転車も乗用車同様、車道を走ることが定められている。また飲酒運転の罰則規程も一緒。
71名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 19:48:36 ID:/8bZ+onO
>>69
チャリタクを国体道路で目撃
車道を走ってたけど、渋滞で10km/hも出てなかった。
最高速度はどのくらいだろうか?
普通の3輪自転車なら後ろの車輪もカーブで内側に傾くけど、
そうじゃなかったらトロトロ走りそう。

車道を走る自転車が増えると
中国みたいに自転車通行不可の車道ができるかもしれない。
72名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 19:53:32 ID:XDqlSYwg
バス専用道に車が通過するの
罰則つけなきゃ解決できないだろ
73名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 19:57:59 ID:kxbvEbsO
>>67
4037・38も離脱近いな、あれや3650-55のふそうエアサスが壱岐に居たなんて
もう過去の話ですか(´・ω・)ションボリ

四箇田は37代ではいったけどいすゞエアサスが来たら田川・甘木に飛ばされたが
あの頃は華やかでしたな、国体道路は
CJA520、LV214、MP518・618、UA32L、HT・HU
74名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 20:57:56 ID:/8bZ+onO
>>72
車とは言っても
自転車・原付・単車はバスレーン通っていいわけだが
75名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 21:20:09 ID:G3MVgBdx
>>67
○早1946
76名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 21:57:28 ID:80ehP8l4
>>68
まだ来てない
77名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 22:07:58 ID:seFNaunz
今日夕方のニュース(TNC)で、監視カメラをバスに付けるらしいって言ってた。
無茶な割り込みとかをチェックするって聞いたけど、途中からだったので…
誰か詳しい事解る方いますか?
78名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 22:41:04 ID:80ehP8l4
>>77
ヒント・4013・4014
79名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 23:33:26 ID:tCD9W1ZO
今日乗った西鉄高速バスのウテシ、信号で止まる度に溜め息ついてたなぁ
80名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 23:54:39 ID:h1sSlnoq
こないだ、急行バスに乗ってたら、
信号が黄色になったときにメッチャぶっとばして赤になったところで信号通過した。
私はそこに急行バスの真髄を見た。
81名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 00:09:35 ID:QBJmQ9uq
赤間急行は都市高より昭和通りの方が速く感じる
82名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 10:21:43 ID:z4k9i/KK
>>73
旧36代・37代のエアサス青バスってなんか流浪の人生だよね。
3650〜3655は壱岐に投入されて105とかに投入されてたけど、その後は・・・
3650は壱岐→姪浜→和白
3651は壱岐→姪浜→中央
3652は壱岐→杷木→壱岐→早良→中央
3653は壱岐→杷木→甘木→壱岐→赤間→早良
3654は壱岐→杷木→甘木→早良
3655は壱岐→杷木→和白→甘木
というふうに。
ちなみに、早良では200用車輛として運用してた。
ちなみに早良に3654が来たときは青バスからは解除されて赤バス塗装に椅子のモケットも茶系のチェックから青系の変わってたけど。
83名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 10:26:29 ID:z4k9i/KK

3762〜3767は壱岐、3768〜3773は四箇田に入ってそれぞれ103と101に入ってたけど、その後は
3762〜3764は壱岐→後藤寺
3765は壱岐→甘木
3766〜3767は壱岐→四箇田→後藤寺
3768〜3769は四箇田→後藤寺→飯塚
3770〜3771は四箇田→後藤寺
3772〜3773は四箇田→甘木→両筑→早良→脇山

なんかいい車だっただけにあちこち転属するのが不憫だったけど。

84名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 13:29:38 ID:VsCr5F70
金武以外の他の営業所は所属表記の張り替えが下手なのはどうしてだろう?
85名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 15:33:40 ID:6T8BjWzM
>>84
今に始まったことじゃないでしょ
転属車を見分ける時・・・
@□のパッチに表記A字が斜め、○の周りが妙に白いか中だけ妙に黒い
B○がずれてるC明らかに色が違う、D営業所・バスカードシールで隠す(昔)
E中の字だけ消す

86名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 16:03:42 ID:gKjIOwDb
>>84-85
丁寧に作業やる人がいるかどうかの差でもあるな。

>>85
丸数字の機種依存文字は使わない方がいいよ。文字化けしたりするし。
87名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 17:33:45 ID:adLYjVyU
21日の改正で21Aが毎時1便減るみたい。
花どんたくが終わる翌日に改正するのには何か意味ありげな感じ。

あと○片1102が○宇?に転属してる。
88名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 19:35:42 ID:FPJ4pPjQ
大河原の下りバス停が仮設になってた・・・orz
古くて貴重だったのに・・・
89名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 20:28:00 ID:Z4uKD4mc
>>87
26Aとあわせて日中10分おき?
90名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 20:39:26 ID:7aBKqrkn
○早LED改造開始!!
第1号(?)は5329。
今朝、幕無しで早良営業所構内にいるのをみたけど、さっき見たらLED改造を受けて3番のさわら台団地行の運用についてるのを目撃!!
91名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 20:49:52 ID:cnIZcpB6
赤間地区の8番・森林都市線(赤間営〜赤間駅南口)って便数はそこそこあるうえに、空気輸送なのによく路線維持できてるな。
92名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 21:13:02 ID:xGNGEi0Z
>>91
要は回送なんだけど、入出庫も兼ねて営業運行。
ぶっちゃけ空でも構わないし、一人でも乗ればもうけ物なんじゃないのかな?

日の里循環の東郷駅日の里口〜ユリックス〜赤間駅南口〜赤間営業所も同じ。
(18)赤間営業所→東郷橋→東郷駅日の里口は、東郷の跨線橋部分の免許維持のために運行。
93名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 21:48:38 ID:2zDn7bUC
>>88
この間、早朝にタクが突っ込んで粉々になりますた。
94名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 21:56:50 ID:KtWulLdT
〇早5329/9064/912?が本日LEDになりました。次は、どのバスがなるんだろー!!!
95名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:05:04 ID:peMyfsrn
1日に3台も!LED改造ってそんなに簡単にできるもんなんですね。
96名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:19:42 ID:KtWulLdT
〇早で、思いだしたのですが 日曜日の夜 国体道路をアビスパ号が爆走しているのを目撃!!たしか114番だったような!あのバスは3番専用ではないのですか?
97名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:30:55 ID:adLYjVyU
LED化の順番は今のところ桧原→土井→片江→柏原→早良→?
でいいのかな?

>>89
大体そうかな。
98名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:33:57 ID:adLYjVyU
訂正
桧原→土井→片江→柏原→壱岐→早良→?
99名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:38:01 ID:peMyfsrn
高速車もそのうちLEDになるのかな?
100名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 22:43:08 ID:Ec+Im/1N
>>98
桧原→土井→片江→壱岐→柏原→早良
>>96
たまに17番等でも見かける
101名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 23:05:24 ID:YB0i7kkJ
私もついさっき5329を3番で使われているのを見ました。個人的にはLED化は反対ですが改造するなら1946ですかね。1946もさっき17の幕で走ってましたがまだまだ現役で使ってほしいです。アビスパバスは以前14の幕で走っているのを見ました。
102名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 23:32:32 ID:7aBKqrkn
>>96
>>100
○早4539(アビー号)は確か共通予備車だったような気がする。
103名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 23:37:30 ID:P09pWlgF
○壱なんかはLEDにするメリット大いにあるね。
500番台←→200番台(もしくは500番台同士)で幕を変えるときに実によく回す回す。
藤崎に(から)回送で来る(帰る)ときも、途方もなく幕を回しているときがあるからそういう意味ではかなり効率がいいと思う。
>>100氏が仰ってた営業所はみな系統が複雑な路線ばかり持っているから、
逆を言うと、○博、○千、○吉塚、○も、○宇あたりは最後の方に改造するんじゃないかな。
104名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 23:52:45 ID:Ec+Im/1N
○壱以外、なんでどこの営業所も大規模改正の後からLED改造を始めるんだろ?
新路線の幕がもったいない。
105名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:06:54 ID:iiHOHEup
逆にLED化のメリットなさそうなのは100円循環専用車(特にCNG)や41,43の板付線専用車だと思う。丸番の月の浦(42)がLED化したらどう表示されるかな?ちなみにLED改造に1台あたり約100万かかるそうです。
106名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:13:37 ID:dClVb3fJ
>>96
>>100
>>102
〇早の4539はかつては脇山線専用車だったが、今は行先方向幕を入れ替えて3・14・17・93・114・200と早良管内のすべて系統に入れるようになった。
早良もちょっと前までは、脇山線専用・城南線専用・脇山線除く共通・全路線共通と仕様がそれぞれあったのに、気がつけば大半(もしかしたらほぼ全部)が共通幕になってしまったね。
あと青バスはかつては100・200・3-1専用→出戻ってから脇山線除く共通→全路線共通車となっていったね。
ちなみに運賃表が回転幕時代は、早良は城南線仕様車だけが1〜21番の仕様で、それ以外は1〜30番の仕様となっていた。
四箇田や片江は1〜21番の仕様しかみなかったが。
107名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:38:53 ID:pieH8gOw
〇早4539は、方向幕が一応全線入っているんですね〜!!!しかも予備車になっているから 17.14.114.200でもたまぁーに入るんですね。福大病院〜曲渕・椎原線の幕って入っているんですか?あと100円バス
108名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:41:11 ID:7x4KbD5L
<<99
九州号はなってるよ。路線ベースの廉価版高速バスは前後路線用のLED表示器使えるから可能性高そう。例のシビリアンテールで。行先 カラー別になってる北九なら特にLED化
されてもおかしくないと思う。
109名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:45:38 ID:dClVb3fJ
>>107
福大病院〜椎原・曲渕に関しては3の幕を持つものには装備済。
100円は度忘れしたが多分基本的にはついているのではないかな。
110名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:48:23 ID:dClVb3fJ
途中で送ってしまった…
すまそ。
仕様で思い出したが、片江もかつては全路線対応車はほとんどなく、3・14・18・54・95用と12・13・60・64用と分かれてた。
111名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:51:03 ID:0W1l04qR
クリスマスバスとマリンワールドラッピングバスを見て思う






・・・・このエセ京急が!!
112名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:53:13 ID:pieH8gOw
○早1946は、近いうち廃車の模様☆だから LEDにはならないみたい。○檜の1900はいつまで??
113名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 00:58:06 ID:7x4KbD5L
108です。
>>99でしたm(__)m
114名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 01:00:55 ID:8rojDRqU
>>88
>>93
貴重な車輪マークだったのに・・・
どこのタクシーやねん!
115名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 01:13:02 ID:LmEg75e3
>>114
西タク姪浜とか?
116名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 01:46:49 ID:Ot6bBC32
108
高速車には方向幕式が残るんじゃ? そんなに行き先もないし
ました廉価版高速バスになると大きなLEDになるのでかえって高くつきそうだ

少なくともなかたに・ひきの・いとうづ・福岡空港・福岡ドーム・久留米・臨時・回送くらいの幕ならLEDにする必要がまったくないな
117名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 01:57:16 ID:7x4KbD5L
>>116
高速車は行先はあまりないが転属や急行転用が結構あるからそういった面でLED化のメリットが出るだろう。臨時も細かく表示できるし・・・。
118名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 07:50:45 ID:uZJDiJ2R
LEDにすると、なかたに・ひきの・いとうづの誤乗が増えるなり。
色幕でも付ければええが・・・
119名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 08:31:54 ID:Ag3tjDBC
>>115
勝手に疑うのはやめなさい。いますぐ西タク姪浜に謝罪をしに行きましょう。
120名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 11:32:01 ID:pieH8gOw
〇青・宇なんやけど ダイヤモンド発福岡空港行きは、ほとんど客が乗っていないせいか青木で待っていたら よく早発しまくってる。時間調整は、する気配もなし。こんなんでいいのだろか?
121名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 11:44:13 ID:e634LV6U
テレホンセンターに通報汁!
122名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 12:27:59 ID:hjQaDHG4
>>112
桧原の19代は亡くなりました。2602と一緒に天に召されました。
123名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 13:17:59 ID:dClVb3fJ
>>122
2602ってまだ大分新しいのに廃車なの?
事故か致命的故障があったの?
124名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 15:25:11 ID:Ag3tjDBC
そういえば、元・○片で佐賀に転属した、8808と8809の最新情報はない?
125名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 15:37:21 ID:abaYqu4X
>>119
ただ単にあの辺走ってるタクシー挙げただけだけど
126名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 16:04:24 ID:pieH8gOw
運転して思うが福岡市内のタクシーはかなりマナーが悪い。だが、飯倉タクシーさんは 95%の割合で進路を譲ってくれる!!みんな進んで飯倉タクシーさんには進路を譲ろう〜。ヨロシク。
127名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 16:05:19 ID:bo6BWgFp
>>124
8809なら西工近くの仮置き場にいたよ。佐賀ナンバーだったけど、表記は○片のままだった。
128名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 16:57:13 ID:e80E7nkb
飯倉は、○早と交流が有るらしい。
129名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 17:10:48 ID:dClVb3fJ
>>128
飯倉タクシーは飯倉以外にはかつて東入部にも止めてたしね。今は早良平尾に詰め所が移転したのち、会社が東入部に移転したけど。
あとは重留の北の方に清流が。
旧早良町内はこの2社と新興のおかさぎ観光しかないから案外バスとタクシーが仲悪くないのかも。
そういえば早良でも西鉄バス営業所構内に西鉄タクシーがいるようになったけど、こういう共存って西鉄グループ内であまりしないよね。やればいいのに。
130名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 17:58:33 ID:pieH8gOw
飯倉タクシーさんは、○早と交流があるんですね!!だから西鉄バスが車線変更の時に積極的に譲ってくれているんですね。納得!!自分は、タクシー利用の時 必ず飯倉タクシーさんを愛用しとります。
131名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 19:06:51 ID:J7pqDLYS
つまり西鉄はうんこ
ハンドル握ってても将来はない
132名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 20:13:16 ID:DUco4k6l
>>124
ポッシュートされました。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 20:45:03 ID:ejMQ8xxY
月曜日、柳橋を発車して渡辺通りの交差点右折レーンに
入ろうとしたら、第一のクソタクがまくってきやがった。
それならまだいいが、右折レーンから直進レーンへ入りきれんくて
その場で止まりやがったからクラクション長めに鳴らしてやったら
ウテシが降りてきて「藻前らだって割り込みするやろうが!」って
怒鳴ってきた。
漏れは相手にしなかったが、第一も客乗せてるのに
怒鳴ってる間の料金はどうなるんよ。アフォが。
134名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 20:55:22 ID:OaqhPFDM
アホやね。怒鳴る暇あったらさっさと客を送り届けて次の客探した方がよかろうに。
135名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:28:41 ID:6IdIpTiH
>>133
ちゃんとバスのナンバーや営業所をメモした上で苦情を出しましょう
136名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:59:14 ID:pieH8gOw
本当に第〇タクシーは、運転下手!まさに、車が黒でゴキブリみたい!福岡市内から消えたらいいのに…。みんな第〇タクシーには進路を譲らないように…。
137名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:09:58 ID:F7PNOQNZ
>>136
スレッドちがい
138名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:31:01 ID:1FiQ+gmB
11月17日21時現在○早LED改造確認車
2620・2629・5329・9064・9065・9124
そのほかにもいるかも・・・
139名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:39:54 ID:h1sC/vW1
北九州で4000代のP-MPがLED化されたみたいだが、
いつまで使うのだろうか・・・。
140名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:56:25 ID:KtOBpy3+
おととい 岡垣のコミュバス糠塚循環に西鉄SR車が割り当てられていましたが
ローザの検査代替車両は限定されているのでしょうか。
141名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 23:23:54 ID:7dFGzQhL
>>136
福岡市内の交通に関する苦情はこちらが便利です。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/
142名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 23:32:01 ID:KtOBpy3+
>>92
18番日の里口から西廻りになるんだが、
赤間からそのまま一周乗っちゃうと
降りる時バスカードはじかれちゃうんだけど
143名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 07:26:07 ID:IV5IJCHK
八幡西区で起きたエアガン発砲事件はどうなった?
144名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 09:15:29 ID:l2a60fTL
>>135
第一139号車
145名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 18:23:07 ID:IV5IJCHK
>>143
捕まったらしいよ。
さっきニュースで言ってた。
146名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 20:02:44 ID:HHrMYwlC
>>145
自演乙www
147名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 21:20:18 ID:RI3B3tgV
これほどわかりやすい自演もしばらく見なかったなー
148名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 21:43:10 ID:syyK0HFv
いすゞLV納入マダー?
149名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 23:53:15 ID:MSH7wj0D
12月から九大急行は冬休みダイヤに入る模様
150名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 00:25:59 ID:qduaSBO9
夕方の渋滞時に回送車だすな!○土
151名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 01:39:07 ID:CDte2SaY
>>148
12月に入ってからの模様。
>>149
昨日の九大急行にLED入ってたな。

今日の糞タク。
五十川711号車、ソラリアの前で客乗せて
渋滞中の車線全部横断した挙句、コア前の横断歩道で
Uターンかましていったぞ。
福岡のタクドラは日本語しらねーのか?
152名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 02:01:57 ID:6Nx0hg1B
>>151
高速車にLED改造出たの!?
153名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 02:11:01 ID:CDte2SaY
>>152
赤バス。○博で「九大伊都キャンパス(九大工学部)」って出してたぞ。
154名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 02:23:13 ID:jL+zd6gd
>>151
タクシーが自家用車より運転が雑なんだからお笑いだな。
昔、天神から「油山方面に行って」と言ったら、何故か西新に向かい始めた奴が居た。
西新で文句付けて、メーター止めさせた。
福岡のタクドラは方位も分からないらしい。
タクシーにナビなんて、一昔前なら考えられない。
155名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 02:31:08 ID:5tEBpixC
>>154
西油山と勘違いしたのかな。
そういえば西油山に行くのに油山団地の方に連れて行かれた話も聞いたことあるな。
まあ、福岡のタクシー運転士は福岡以外から流入しているらしいからな。
地理とか分からずにやっているのもいそうだ。
まあ、運転の雑さに関してはタクシーも自家用車も五十歩百歩。
北関東・千葉県の千葉市以遠・埼玉北部あたりほどはぼーっと運転してないだけマシだと思うが。
あの辺のマイカーは確認せずに乗っている馬鹿が多いし。
156名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 03:07:49 ID:5e0mfhzH
糞タクなんて博多駅のところがマジうざいよ。
先日だったか、交通センタービルと駅を結ぶ交差点のところで糞タクが客から会計していたところを後ろからきたバスにクラクションを連呼されてた。
あのとき、まぢでバスウテシがキレてたな。客はどーいうヤツかと見守っていたら杖ついたジジィだった。
周囲からは白目で見られていたのに、糞タクウテシとそのジジィは謝罪も一切なしに通り過ぎて行った。
もちろん糞タク業者の会社名はメモしてたからオレは電話で抗議したが、ここでも全く謝罪がなかったよ。どんなタクシー会社だよ!
福岡に点在する糞タク会社さんよ、ジジィババァでも若人でも、タクシープールで降ろせろ!たいがいにせんとJR九州に連絡してプール乗り入れを解除するように命じるぞ。
157名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 04:39:09 ID:3ihmH+4x
>>156
もし本当にやれるならちゃんとやれよ
いいか、一刻も早くやれよ
1年以内にできなかったらお前は負け犬
158名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 07:10:16 ID:uxHPtSgX
昨日はやけにカメラもっとる奴が多かったな
もちろんバスを撮ってる訳ではなさそうだが
なにかあったのか?
159名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 08:00:10 ID:CDte2SaY
福岡市タクシー協会http://www.taxi-fukcty.or.jp/form/index.htm
九州運輸局http://www.qst.mlit.go.jp/osirase/

ここに苦情出せば効果あり。その代わり、実名晒さないと
相手にされないぞ。

天神でチョロチョロしてる糞タクも何とかならんのか!
160名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 15:46:56 ID:eJdiAwgP
シート未更新、まだ居たね、2421他数台・・・
LED改造もそうだけど87・88年式で床までしっかり更新してる車は
20年位長生きするか。

路線32区や高速24区が主流になって6区くらいで終わる系統もありで
埋まらない運賃表も寂しいね、幕でもビッチリ埋まってた頃が懐かしい
161名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 16:34:25 ID:5jx+2gM5
>>160
吉井、筑後、Ω牟、筑後、佐賀、久留米には昔の名残で
まだ50区の運賃表が残ってるね。
甘木と杷木には40区、八女には貴重な35区があったりする。
162名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 22:36:14 ID:ffyFoKRq
赤間はいまは何区までの運賃表なの?
163名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 23:03:41 ID:83peEBtX
未更新と言えば、
たしか○柏の7005あたりだったか、
未更新の赤シート系の車両って残ってる?

7月から関東に転勤してどうなっとるか分からんもんで…スマソ。
164名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 00:55:04 ID:mpBoFg2v
久しぶりに福岡に帰ってきたけど、かなりLED車が増えましたね。

あと、赤間急行のE型青バスってほとんどV1化されてた。

明日で、緑化フェアが終了するけど、車両移動あるかな?
165名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 22:53:26 ID:CwYiqlLx
○新1114と○片1101が○宇に転属してる。
○宇は他の(営)からV8もらいまくってるね。裏山。
166名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:35:07 ID:oj4lTFgi
桜ヶ丘の急坂がある限り、V8無しではやってられません!

                            酉鉄ハズ海営業所

                      
167名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:43:36 ID:eL/MFZD4
○吉塚・○壱・○金・○千・○香・○早・○宇・○桜・○雑ドーム周辺の大渋滞おつかれさまでーす。○もは、営があそこにあるから仕方ない。
168名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:48:20 ID:kS7iD8C5
ドームを通る営業所を並べてみたいだけの厨房かな
169名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 00:20:35 ID:+hyKAfGb
>>167
○金じゃなく○武だろ!ついでに○愛・○桧・○柏がないよ。どうでもいいけれど。しかしなぜ○柏はUDのワンステと日野の96MCを八女とトレードしたのだろう?たしか福島線は老人多いけれど、2ステップをもらうとは・・・。
170名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 00:23:45 ID:+hyKAfGb
○柏の5892・5893と○八の730?(忘れたm(__)m)がトレード。
171名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 09:06:39 ID:dUp31Hej
>>162
40区と思われ。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 14:23:12 ID:iEvmtpv4
おさいふケータイを使えるようになるような計画あるのかな?
173名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 14:54:26 ID:U8wKCRhE
>>172
それよりは、PiTaPa入りを目指したほうがいいのではないか?
将来的には磁気カードからICカードに更新するみたいだし。
174名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 17:27:03 ID:aPsoqXS7
>>173
Edyと共通になった方が利点は多いのでは?
天神地下街とのタイアップとかもできそうだし。
175名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 18:00:37 ID:U8wKCRhE
>>174
岡山・静岡など、PiTaPaを導入する地域どんどん広がっていることと、Suica・ICOCAと相互乗り入れすることも考えたらPiTaPaでもメリットはあるよ。
まあ、PiTaPa・Edy両陣営をみながら様子見、なのではないかな?
西鉄の場合は、もう少し磁気カードの時代が続いてからICカードに更新だろうし。
176名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 18:35:45 ID:MCogWjsf
九大新キャンパス線は
>西鉄が運行する直行バスは、朝の8時台および9時台の利用者
が多く、始発となる博多駅でほぼ満席となり、天神地区では乗車
できない状況が発生しました。そこで事業者に対処を要請、西鉄
バスでは、乗車可能数を増やした車輌を10月中旬に導入してお
ります。これにより乗車できない状況は、ほとんどなくなってお
ります。さらに対処するため、この時間帯の便数を増やす方向で
の「ダイヤ見直し」を事業者にて進めてもらっています。
だってさ
177名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 19:02:51 ID:SdAHrBOJ
>>176
12/1からの改正時刻が数日前から貼り出されてるね
178名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 20:03:04 ID:eXjcJYpF
>>162
>>171

赤間線も普通に32区です。
終点に近づく頃には運賃表がびっしりになりますが。
179名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 20:12:49 ID:yn915VBk
176
つまり、朝は高速車両じゃなく赤バスで運行してるってこと?

なら、あまったB高を赤間にくださいよ。
180STAR ◆OyqPi3XdxE :2005/11/21(月) 20:44:03 ID:lBebflGY
http://www.one-mile.net/bus-3.html
これどーよ?? なんか方向幕の部分変だし。もう少し修正してほしい部分がた〜くさん
あるのだが・・・
181名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:06:09 ID:o012Bgs2
>>178
博多からの転属車だけでは?
26でワンステップじゃない車。
今何台いるのかな?
182名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:18:02 ID:tiG2AvHz
>>181
0台
183名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:23:16 ID:SdAHrBOJ
>>181
その転属車7317〜7320は七隈線開業時に○片に転属した。
それに伴いUAワンステ9118〜9121を入れた。
だから26・26Aはすべてワンステ車。
32区はその4台だけ。
残りは全部40区。
184名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:36:47 ID:ExfVTvru
>>180
側窓サイズが小さいな。いっそ58MCにすればちょうどいい感じ。
185名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:58:20 ID:PmjxcMki
>>180>>184

試  作  品
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おまえら、この文字読んだか?
186名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 22:06:23 ID:o012Bgs2
>>182,183
そうでしたか、失礼しました。
地下鉄開業前に他県に引っ越したもんで・・・
罰として正月に26A乗りとおしてきます。
187名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 22:17:20 ID:JavsKCe3
緑化フェアに使われた車両は所属営に戻ったんかね?
188名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 22:40:02 ID:ExfVTvru
>>185
ああ読んだよ。これ見て予約してくださいと言っているね。
方向幕の表現が左右小さいとかいうレベルなら修正も効くだろうが、
側窓サイズなんかは根本的なミステイクだと思うんだが。
189名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 23:15:25 ID:eXjcJYpF
>>186
甘い!
早朝に天神から下道を通る26系統の赤間営業所行きを乗りつぶすべし!

オレ、10年ほど前のまだ26系統が昼間も全盛だった頃、乗りつぶしをしてウテシに変な目で見られた…
190名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 23:34:05 ID:ExfVTvru
>>189
甘い!
俺は昔中央営業所のバイトで26の乗降調査やったが、
一日2往復乗ったぞw
しかもラッシュ時は立ちっぱなしで調査用紙配りだったorz
191名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 23:42:46 ID:4YUg2A3u
○赤担当の26Aは全てワンステだが朝の○新担当の新宮始発の26Aはツーステも入るから厳密には100%ワンステではないわな。
始発の26を赤間営まで乗りとおしたことあるが、新宮辺りでちょうど通学時間帯に重なるので厨房工房で激混みだった。
中ドアじゃ捌ききれなくて結局前ドアから乗せてたっけ。
192186:2005/11/21(月) 23:46:02 ID:o012Bgs2
>>190
甘い!
厨房のころ、初詣渋滞で古賀→福間を1時間かかった思い出が・・・
電車にしたら?というウテシにいや!と反抗期の俺
193名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 00:43:14 ID:zc0mYXU8
厳しい事なら
野方→天神→野方の意味ない乗車して、
しかも運賃はちゃんと現金で払うとか
那珂川営業所→天神→那珂川営業所や
金武営業所(四箇田)→天神→金武営業所(四箇田)等
の一般道・都市高速経由連続運行の意味無い乗りとおし乗車でもOK
194名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 01:07:56 ID:JqlPed51
JR二日市駅〜杷木乗りつぶしで許してやれ
195名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 01:35:21 ID:bOl4w/wF
6037と2602はどこいったんかね・・・
○新6862が23に入ってたけど花博のラッピング剥がしか転属で?
196名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 01:39:08 ID:lDLPPzi3
タワー南口から早良方面に帰る時に
エコル持ってたし3番と時間が合わなかったから200番で帰ったことがある
時間は明らかにかかるんだけど、立って待っておくのもキツイし
でもやっぱ降りる時にウテシに変な目で見られたなw
197名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 01:55:26 ID:zc0mYXU8
那珂川方面発の620で
都市高速入る前に五月蝿いほど、
「このバスは大橋方面にはまいりません」
とアナウンスするけど、
厳密には一応ずっと乗ってれば大橋には行くのだけどね
ただ都市高速・呉服町・天神・日赤前を通っての思いっきり遠回りだけど
198名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 02:25:49 ID:P8czDHxU
>>193
そこら辺は普通の客多いからまだいいかも。

筑紫野線(17)で筑紫駅前〜原田駅〜美しが丘〜光が丘〜原田駅(〜筑紫駅前)とやったら・・・。
客が少ない時間帯(昼間とかほとんど客いない)にそれやるとウテシにマークされるのは確実だな。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 03:54:18 ID:85TBbZQy
>>198
JR久留米駅から御井町に直で行く1番って今はほとんど無くなってんじゃん。
だから8番でJR久留米駅〜大学病院〜高専前〜大学病院〜西鉄久留米〜御井町って行ったんだけど・・・
これもウテシの目が気になったw
200名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 11:16:47 ID:+9MvWTuv
>>199
本当だ。平日で7本しかない。昼間はほぼ壊滅状態だな。
時刻検索かけると8番も出てくるけど時間こそかかるが1番と運賃が同額だし全体の本数も少ないから使う人はいるんじゃないか?
201名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 12:47:00 ID:SUUL1wDF
超久しぶりに親戚の家(飛岳団地方面)に行こうとしたら、柳原から曲がらなかったのはなぜ?

来ないうちにルート変わりましたか?
202名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 13:13:53 ID:E591Pjbj
宇美方向から行くと上の原の手前で右折するけど。
203名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 14:02:23 ID:o3jL8AaV
>>195
2602は昨日共栄車体で目撃した。
車体更新してピカピカになってる。
204名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 14:48:13 ID:LHCX/ijM
>>203
どこかに転属かな?19代も共栄?
205名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 16:08:13 ID:FqGhpTBk
でイスズのLVの新車は?
206名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 17:31:24 ID:9wsxlxS2
どこか西鉄バス全車両のデータとか
営業所別の車両データとか載ってるサイト知らない?
207名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 18:06:00 ID:jbeXz7mY
>>206
検索エンジンで調べろ。
208名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 19:26:00 ID:Oh4q7coz
>>206
そんなに知りたいなら、1サイト1マソでどうだ?
209名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 19:48:39 ID:rTxwBTj3
今朝早良街道に出たらいきなり客が数人乗った○早LED回送が激走していた。なぜ回送なのに客が数人乗っているのだろう?
210名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 21:04:14 ID:cK1+LlN+
>>209
3の西新止?
211206:2005/11/22(火) 21:44:18 ID:9wsxlxS2
きむかつのサイトぐらいしかないなあ。
しかもあそこ今見れないし・・・
212名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 22:51:20 ID:kuFaa70E
3162って西鉄バス二日市に移籍してたんだねぇ
数少ない角目のMP。
213名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 23:53:30 ID:vhi7rIxE
>>211
どうしてあんな糞サーバー使っちゃったんだろうね・・・
214名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 04:11:40 ID:0ioT7qfE
ワイが○早回送が客を乗せていたのを目撃したのは 重留付近やった!!!!
215名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 09:11:19 ID:kMu5VWPI
↑大丈夫かコイツ、まぢで基地害ぶってるし。
216名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 11:16:15 ID:VRDddAaO
>>176
昼間(14時)で天神から乗車したけど、博多駅からの乗客が1人もいなかったお
217名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 13:30:26 ID:yvbkS1yO
>>216
それは朝ラッシュ時でなかったからだろ。
218名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 14:19:53 ID:yvbkS1yO
ところで、もうひとつの天馬のたてたスレはそろそろスレストなり削除依頼かけたほうがよくないか?
219名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 21:01:59 ID:k+AQWEqV
>>216
今日は祝日じゃんか。
都市高速ですれ違うと
結構乗ってるみたいだぞ。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 21:02:28 ID:qSfDdfER
上障子岳行きもっと増やしてくれ
221名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 21:09:10 ID:btmDKI7M
>>219
大丈夫かい?
222名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 21:17:13 ID:0ioT7qfE
上障子岳行きとか増便する必要なしだと思われる。燃料の無駄ですな。人件費削減の為 ○宇(青)がしてるんじゃないの!!
223名無しさん 74系統:2005/11/23(水) 22:09:24 ID:HxC6tSQC
「バスの発進、車線変更にご協力ありがとうございます」の青いステッカーは
日田バスにも貼られているにもかかわらず、
北九州ナンバーの車両については貼られている車両が少ないのだろうか。
(貼られてるのは福岡市内に乗り入れる高速バスぐらいで、
北九州地区しか走らない一般路線バスにはほとんどない。)
224名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 22:25:11 ID:xzEOB8jj
>>212
え?
先日見たけど、○宇(ノーマル)だったぜ。
225名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 23:16:48 ID:10rPvOO1
>>223
北九州地区は貼ってない。貼っているのは田川快速ぐらい
226名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 23:55:09 ID:G3x3wKOC
二日市、原にいるのは3163
角目のMP
4−1で運用。
日祝の夕方1本は11番を走ることも?
227名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 00:55:22 ID:ZWAFrTPA
いつのまにか
1-2の方向幕に国立博物館が追加されてるね
ということは貴重な今は亡き路線の方向幕は消えたのかorz
228名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 10:17:39 ID:4RD4gi1F
運転席の横にある方向幕表を見れば、4-2とかは無くなってる。
あるのは1-1、1-2、2-1、2-2、4-1、11、筑紫野バスくらい(回送とか臨時とか貸切とか除けば)
229名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 20:09:29 ID:Ftp3Bg5D
>>223
北九州に「バスの発進、車線変更にご協力」するドライバー
なんていないからなw
230名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 20:15:29 ID:Uwg83zYL
北九のバスはクラクション一発がばぁっと切り込むから必要ナシ!
231名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 22:09:24 ID:SmvUsZoB
なんで3番(支線)と47・48番が12月1日改正になってるんだろ?
232名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 22:56:25 ID:rPHjFImu
愛宕浜は新車を早く出してもらう
233名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 23:07:47 ID:8QjMibVG
結局いすゞ新車はどこに行ったんだ?
234名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 23:37:42 ID:9RnbUUr+
だからデマだと・・・
235名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 00:56:46 ID:WYxsV+r5
はいはいワロスワロス
236名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 01:00:47 ID:mVxds04C
>>231
3番支線とは、香椎〜土井のこと?
47・48番は「清水四丁目(九電前)」ってバス停ができてる
237名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 03:59:03 ID:gaq3janq
○脇・○早が運行している3番脇山支線です。一部いじくるみたいです。
238名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 19:31:57 ID:GE4Jkl7l
201のLED幕、博多駅では次郎丸経由か田隈経由か分からなくなってる・・・
239名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 19:57:47 ID:x0VZLD8G
>>233
だから○雑に2台、○宇に3台って言ったじゃん。
今、勝手に乗せたデンソーのクーラーを
乗せ変えてるから、入庫は12月にずれ込む。
240名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:14:58 ID:RhuZKe9j
○那のLED化意外と遅いね。あそこ結構複雑な系統抱えてると思うんだけど。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:40:53 ID:jZXCniZj
新設

2 那珂川営業所〜天神山
242名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:48:41 ID:aLx/42t1
今日久しぶりに400に乗ったら、都市高に入る前に
「これより、都市高速に入ります。
安全運行のため制限速度の60キロで、走行します。
予め、ご了承下さい。」
ってアナウンスしてた。やっぱり、苦情があったのかな?
もしかすると、遅れてたからかも知れんが・・・。

話は変わるけど、シートベルト装着後に初めて乗ったんだが
・・・なんとも異様な風景ですなぁ。。。

○甘のウテシって横着なウテシが多い様な気がするのは、
漏れの思い込みか?
243名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:58:31 ID:dMYDrroe
>>241
天神山からってことは630の回送の客扱いか?

てか昔は春日2番もこんな感じだったよなぁ。しかも昔は那珂川持ちもあった記憶が。
雑餉隈(営)〜南福岡駅〜春日原駅〜光町3丁目〜大土居〜天神山〜博多南駅・那珂川ハイツ・那珂川(営)
244名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:25:03 ID:NHnQrzJT
>>242
本店からの厳しい通達。
ちょっと前までは追いつけなかったが。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 23:34:33 ID:NX3YHUFY
>>244
確かに。赤バスのメーターが振り切る寸前の
スピードで走ってた時期が懐かしいwww
まぁ、その頃は主にオサーンが乗ってたからかもしれんが・・・。
しかし、案内までするとは・・・黙ってりゃ気づかないモノを・・・。
246名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:14:00 ID:m2tT5+JO
○甘はむかし夜行乗ってたようなおっさんたちが地元に帰って乗ってるからね。
247名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 14:17:48 ID:ZNyEKZ1/
9285どこ行った〜
248名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 16:41:14 ID:TZT6/rUp
>>247 ○那
249名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 20:06:29 ID:ZToVDZg3
○宇3918って生きてるのかな?
250名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 20:46:06 ID:nQXNn6Yh
○脇からMP来て置換済。
○宇は一連の転属で予備以外かなーり若返ってるから
○早や○武・○那の未更新P-LV、○愛・日野シート未更新
辺りが飛ばされるのかな、
06年度でUDワンステで統一される営業所が出てくるかもね。

最近予備車で車庫に居た車の運用が多いのはそろそろ新車が来るんかね、
251名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 21:26:42 ID:WTBFdsph
四箇田→金武に移っても2032まだまだ元気(19番で使用)
ただ、次の新車&配転でそろそろ寿命が尽きる気がする
2034とともに、新製配置以来福岡を動かず(つか、先月四箇田あぼーんまでは
19年間転属もなかった)大きな運用替え(青バス仕様なので特定輸送など)
というのもなく、ここまでよく生き残ってくれたというべきか
252名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 21:36:23 ID:glJ6unNQ
>>251
今は2台とも201で運用されてる
253名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 23:46:34 ID:M1bK0HEV
ホームページの時刻表が止まってるね・・・。
254名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 02:05:09 ID:EYIczRjo
最近は固定運用なんて滅多にないよな。
255名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 06:57:23 ID:htR3YIt2
>>251
2032は各部にガタが来てるようで
ドアの調子が悪く、運行中にハザードだしてドア開け閉めしてた
256名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 14:12:50 ID:poByVSF3
前、○宇営に見学に行ったんだが、ボロ屋根車庫に朽ちた3929が止まってたぞ。そういや、○原の3917はここ1年全く見ないがどうしたのかな?
257名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 20:35:06 ID:UXTRIdug
あぼ−んした。
258名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 21:01:41 ID:m9f8ARsu
昨日、博多駅で見たよ。
259名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 21:13:34 ID:GKAs79BV
なんで○原の車両が博多駅に来るんだい?w
260名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 21:27:32 ID:axddgMzo
LED化○早の次は○脇?○那?
261名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 21:32:13 ID:trMgO/Yh
○武も可能性あるかもね。しかし改造費一台あたり約百万・・・。新しい年式はもったいないような・・・。
262名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 21:47:16 ID:trMgO/Yh
福岡市内路線を1〜数路線担当している○赤、○篠、○宇(青)、○月、○甘と○雑の板付線専用車と竹下線専用車は果たしてLED化されるのだろうか?
263名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 22:09:22 ID:OUspbyJl
LED表示と自動アナウンスと時刻表表示が全く噛み合ってないケースが目立ってきたな。
264名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 22:27:52 ID:ZRU5R9KV
>>262
○雑は諸岡線用もほとんど専用だな。
265名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:20:21 ID:Pg6+T4uF
福岡都市圏を走る1350台がLED化されるらしいから、妥当。
改造後に残っているのは、どっかに転属か廃車だろうね。
266名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:34:14 ID:7qWrryNw
○甘ので思い出したが、少し前都市高でUDのワンステではなく日野の96MCの2ステが400の幕で走っていたなあ。
267名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:45:24 ID:7qWrryNw
しっかし中型のLEDはひどいなあ。行先別カラー幕が無い。なんとか改良できんのか?
268名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 02:35:45 ID:E0SiyH/G
>>267
釣りかよ?ちゃんと付いてるぞ。かつて「ワンマン」表示灯があった場所にある。しかしあそこはマジでわかりにくい
269名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 02:54:38 ID:Bl9mLB1D
>>267-268
沖縄のバスで言えば、「牧志」「久茂地」「開南」とか経由が電光表示されるあたりだね。
まあ、あの場所にすべてのバスが表示されるならよくわかるけど、西鉄方式で中型車のみで大型車は別の場所に表示、ということならば慣れない限り気づきにくいよね。
270名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 11:31:45 ID:xAOawSrm
○甘の96MCで400走ってるのは1028だけじゃない?
日野車いないでしょ。
271名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 12:43:47 ID:Rf8lWyQg
1028は96MCじゃないぞ。
272名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 13:02:48 ID:XekaZYFS
>>270
いますけど、何か?
273272:2005/11/28(月) 13:06:10 ID:XekaZYFS
>>270
スマソ。三菱だった・・・orz
274名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 15:34:01 ID:YOKFrwQA
○壱のLED化全然進んでないな
275名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 15:40:09 ID:M9WNwNIF
お金をケチってたりして…
276名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 16:14:15 ID:e7lUikqo
>>274
元々、壱岐のLED化は予定になかった。
11月の改正が有る、ということで所長が本社に掛け合って、40台程度を横取りした。
なので、しばらくは無いと思う。
277名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 16:50:19 ID:YOKFrwQA
>>276
複雑な運用が多い○壱が予定にないとは…
278名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 17:39:36 ID:Pg6+T4uF
ちょっと聞きたいのだが、福岡都市圏の各営業所のなかで一番黒字・赤字の営業所ってわかりますか?
279名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 18:09:08 ID:utuREfDo
黒字 西観
赤字 たいがいの路線(営)
青字 ○宇くらいか?
とワザと釣られてみるテスト。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:06:28 ID:2KFNIU3G
西鉄バスの中の人も大変だな
281名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:41:47 ID:M9WNwNIF
>>279
赤字?ときたま白字もある
282名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:50:14 ID:utuREfDo
279氏は解っていらっしゃる。

277は軽いジョークで笑うとこだったんですけど…青字で気付くよね?
283名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 19:52:58 ID:utuREfDo
スマソ番号間違えた!回線切って逝ってきまつ
284名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 20:05:36 ID:HPhLWoX/
なんか痛い香具師がいるな
285名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:02:15 ID:M9WNwNIF
おいらのことかい??
286名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:05:11 ID:Pj5vf9Ak
>>278
率直な回答になってませんが、御参考にどうぞ。

博多自動車営業所   赤字
壱岐自動車営業所   赤字
金武自動車営業所   赤字
早良自動車営業所   赤字
脇山自動車営業所   赤字
片江自動車営業所   赤字
桧原自動車営業所   赤字
柏原自動車営業所   赤字
那珂川自動車営業所  赤字
愛宕浜自動車営業所  赤字
吉塚自動車営業所   赤字
百道浜自動車営業所  赤字
千代自動車営業所   赤字
新宮自動車営業所   赤字
香椎浜自動車営業所  赤字
土井自動車営業所   赤字
宇美自動車営業所   赤字
西鉄自動車教習所   赤字
雑餉隈自動車営業所  赤字
287名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 22:02:16 ID:cUYCb2YT
赤間急行に更新されたE形を頻繁に見れるようになった気がする。最後の走り納め!?
288名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:00:43 ID:HNvF00s2
>>286
ちゃんと答えてやれ、バカ。
289名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:44:30 ID:ERwvO2Ri
福岡高速自動車営業所 黒字
西鉄高速バス福岡支社 赤字
290名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:52:02 ID:2w+I2I6k
面白いとでも思ってるのかな?
291名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 09:50:10 ID:DZCoLtPV
今のとこ○甘の400番、UD以外で走ってるのは3401・3402・1028みたい。
292名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 11:02:05 ID:Wuvo8B4a
3401と3402は前からたまに400番で走ってたよな・・・。
バスロケも当初から搭載されたし。
293名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 11:17:33 ID:DZCoLtPV
そうそう、400番ができたときからたまに走ってる。
294名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:58:52 ID:X7aBbD9W
278です。
ふざけるな、チンカスども。罰として佐賀橋まで行け。
295名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 13:00:36 ID:iPsRQDEA
>>289はマジレス
管理委託路線は黒字。
自社路線は赤字。
296名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 19:22:25 ID:spK+dMrP
297名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 19:35:10 ID:ZPglwazX
〇甘の400に対応できるのは

UD全車(5847~5853・5863・5864・5871・5603)
三菱(3401・3402)
いすず(1028・2953)

以上15台。
298名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:43:02 ID:Aql255w1
お上から速度遵守のお達しが来るまでは経年板バネ車で
都市高爆走することがあったのか<400番
よく壊れなかったな・・・
299名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:45:18 ID:PNaOzrtv
今日夕方5時くらいに春日の宝町交差点で○武が
宝町バス停の方から井尻(福岡市内)方向に走ってた
幕は回送で、番号までは見えなかった

○武がこんなところで何してたんだろう…
300名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:55:12 ID:DZCoLtPV
板バネ車でも1日1回ぐらいグリースボタン押してグリースさしてたら
あんなにギコギコいわないのに。
担当車制にしたら経年車でもきれいに長持ちするよ。実際○吉が両筑になったとき
担当車制になったら変わった。
301名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:57:24 ID:l3dNybv+
どうしてバスは真っ直ぐ止めないのですか?
馬鹿ですか?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1133131919
302名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:10:21 ID:jxAIC0Rs
>>299
車番見えた?
303名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:39:54 ID:lYeICPLj
>>302
見えなかったって書いてるでしょう。
しかし車種ぐらい分かればおおよその見当はつくんだけどなあ。
304名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:56:42 ID:FI0KrM9V
>>299
多分、車検と思われ。
宇美の福岡工場で車検は受けるので、回送幕で帰る所を見たんだと思う。
305名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:19:00 ID:tPTnf72w
運転席周りにある、グリースボタンってどこにグリースをさしているの?
306名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:32:29 ID:PNaOzrtv
>>304
d

>>303
まだ車種とか見分けるまで極めてない
ってかみんなよくわかるな…
307名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:59:49 ID:nAQ+5VmX
>305
>300
308名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 23:00:47 ID:9Oda2zYN
先週だけでも○那・○片・○壱のLED車が
宇美の福岡工場に入庫した。
経路はほとんど宝町経由。
309名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 23:30:13 ID:lQFAERcB
>>300
整備が意図的にグリーススイッチの配線を切ってある車多数。
何でも、グリーススイッチ入れっ放しで運行して故障したことがあったからとか…。
恐らく日野車。いすゞはスイッチがバネ式だから入りっ放しってことは無い。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 08:10:13 ID:m7d3FZju
55〜91までのRMってグリースのスイッチすら省略してあるよね。
おかげでいつもバネからギーコギーコ不快極まりない。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 10:34:03 ID:AhqZEI8r
RMはオートグリスター装備ですから、スイッチは無くて当たり前ですが何か。
312名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 22:58:58 ID:pRkTV8o3
人身事故上げ

NHK九州ローカルで今やってた。
313名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 23:19:44 ID:GMQXtMLn
どういう状況なん?
314名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 00:15:32 ID:b+QTFEuT
バス停通過のわき見が原因とのこと。
315名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 00:23:37 ID:lrmrllZ7
85のばあさん轢き殺しだったな。
ウテシ(33)の不注意ということだが。
316名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 01:39:10 ID:cYbcFKxZ
丁度、現場検証の最中にそこ通ったけど、物凄い血の海だった、お婆さんに合掌・・・
317名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 02:48:52 ID:Hs0bU/Ro
>>315-316
ちなみにどこで事故があったの?
318名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 08:55:11 ID:2usP/5+y
早良区
319名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 14:33:32 ID:a8FHew83
地下鉄サイドも集客に本腰を入れるみたいだな

http://www.kbc.co.jp/news/kbc0.html?1133413111
福岡市地下鉄・新型定期券発売へ
地下鉄の全路線が乗り放題となる「全線定期券」の発売を予定
料金は通勤用が1カ月1万2000円、通学用が1カ月7000円
320名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 14:38:44 ID:vJcD+EME
>>319
バス客減りそうだな。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 16:36:21 ID:Uaff5+Hp
>>319
通学用という事は通学以外には使えないのかな?
西鉄のエコルは学生・生徒であるだけで買えるからエコルの方がまだ買いやすいね。
322名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 17:44:41 ID:nYNjBo/H
>>321
なに馬鹿なこと言ってんの?基本はエコルと一緒だよ。
323名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:00:59 ID:Uaff5+Hp
>>322
携帯からなのでリンク読めないが、「通学用」なら学校印とかいったりするタイプ…とかではないの?
完全にエコルと同じように買えるなら大したものだが。
324西鉄最高です:2005/12/01(木) 19:18:42 ID:WW7ff7a0
羽犬塚駅と筑後運転免許試験場間にバス運行しろ。なぜ需要があるのに路線
ないんだ?試験場行くの面倒。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 19:41:37 ID:G44yQquy
>>319
>>320
確かにこの時間帯はバスの客少なくなりそう。
今年は、6番の臨時運行されるかな?
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051201194035.jpg

福岡国際マラソン準備着々(2005/12/1 18:54:56)
 国内最高峰の男子マラソン福岡国際マラソンがいよいよ3・・・

326名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:02:01 ID:V3X+Uz6u
運転席のとこのボタンでサスにグリースをさせるけど、ほとんどは切って
あってB検のときに整備でさしてる。
327名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:34:22 ID:u0WLK4kG
>>323
購入するときは、学生証と、新規や新年度の初月には、学校印がいるのは、ふつうの通学定期とかわらん。
328名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:55:11 ID:tbhGLQN8
>>324
堀川に陳情しる
あそこは貸切落としもネタ車が尽きていよいよだめぽらすい
329名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:31:12 ID:zRBLkWmx
明日から急行・快速バスがなくなるらしいよ
こんな鹿馬な会社の無駄バスなんかなくすべきだよな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131879713/185
330名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:39:07 ID:CrvxOoA3
>>329
他スレにもカキコして、必死ですねw (・∀・)ニヤニヤ
331名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:46:38 ID:TqzrzBLj
寒いのに誰もいないバス停でドア開け閉めされるのか('A`)
332名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 23:50:02 ID:s2Qzi4iT
>>331
通過だろ、アホか?
333名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:10:18 ID:raV+xn0W
>>327
帰省したときだけ使おうかと思ったけど、学校印いるなら無理だなぁ。九州・西中国の大学でないから、福岡の事情とか学校事務が知らないし。
結局学生証だけで帰るエコルの方が買いやすいな。
334名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:37:36 ID:eXmgF8PC
>>332
331じゃないけど、客いないのに通過じゃなく停止、ドア開閉までやる運転士もいるよ。
335名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:47:36 ID:6yGuZXut
>>331>>334
原則として客いなくても停車、ドア開閉と義務付けられてるからなぁ
前にも話題に出てたけど運行中のドアの開閉回数をカウントしていて
後から助役さんあたりがチェック入れてる営業所もあるとかなんとか
(たまに通過の際低速で一瞬前ドアを0.5秒くらいの間に開け閉めする
ウテシサソがいるのはこのため)
なので現場の人はあまり責められないなぁ
336名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 01:25:31 ID:4+emYadw

「まもなく城西一丁目でェ・・・、通過しマーァス。次は西新よん〜」
337名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 01:43:10 ID:eXmgF8PC
>>335
やっぱそんな理由があるんだな。
現場のウテシさんを責めるつもりはないけど、
どっかのスレで最近話題に上がってた追い抜きをしない件も含め
時刻表より早いならともかく、
明らかに余分な時間がかかることを無駄に行うのはやめてほしい。
バス停で一歩下がって×印で乗らないよアピールしてる人とかほんとかわいそうだよ。
338名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 02:00:23 ID:0bc6L6CH
客いなくても停車、ドア開閉でどんどん遅れていくわけだが・・・
客が大量のクレームをテレホンセンターに寄せたら改められるかな?
かなり迷惑なんだが。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 12:37:11 ID:OYtKjAQS
そろそろ○早LED化完了か?
340名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 17:10:37 ID:8XO15Ibr
>>338
ウテシにはウテシなりの事情があるから我慢汁
341名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 17:40:37 ID:ayw3OKH4
>>338
時間調整による運転停車です。苦情云々の前にちゃんとそのバス停の時刻、見てみたら?
342名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 17:42:04 ID:ZaRS6Rxh
視野も狭く、集客意識のないお客には見えないもんだよ。
特に夜なんか、止まらないと見えないし。ものかげに隠れてるし。
絶対乗らないだろうと思ってても、お客降ろす間に乗ったりして
ビックリするコトが多々ある。自分はもう乗ってるから、
他の乗客切り捨てようが、後先関係ないお客には分からない。
だって、お客様だから。
343名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:19:48 ID:0bc6L6CH
>>341
西鉄の場合、時間調整の場合は時間調整とちゃんといわないか?
昨日西新四丁目時点で真昼間に8分遅れの15でそれをやられて博多駅に18分遅れに。
遅れてもやるのだから腹立たしいよ。
客のいない停留所に止まってわざわざ開閉するということがね。
344名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:23:53 ID:7sTt0Zp2
>>339
○早のLED改造車は、まだ半分くらいです。
1946は、今日も3番で活躍中。
345名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:18:24 ID:BXYYIqA1
実は古いいすゞ車ってパワフルに走るよね。
346名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:45:36 ID:6jpV2Yds
バス停の前のコンビニの中にいて乗せなかったとかいうクレームをだす基地外がいるからな
347名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:49:44 ID:uEt/GKbu
古いってどれくらい?20代?
348名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 20:14:15 ID:BXYYIqA1
そうそう。20代の棒ギアでもバリバリ走る車がある!
349名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 20:26:22 ID:HY2pjSFq
>>346
いるいる!通過されました!って言ってきたと思ったら
コンビニの中にいたとか、ジュース買うために自動販売機の
前にいたとか・・・。バス停に背を向けて歩いてるのに
通過した途端に「乗せてー」って手を挙げるとかさ・・・。

>>347
いすゞに限らずふそうでも、棒ギアの方が
良く走るし、馬力も結構アル。
都市高なんかもビュンビュン飛ばせる。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 21:03:16 ID:XTuc1e05
ふそうの大型一般車はU代初期が(44,45代あたり)かなりガタガタだ
14,5年であぼーんがちらほらと出始めている
あと、全般に日野は他3社よりも寿命短めな気がする
日野独特の甲高いクラクション好きなんだけどな
351名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 21:08:14 ID:iTSDHnQz
>>349
馬力というよりギア比が、FTCよりロッドの方がローギア寄りで走りやすい。
日野・UDもよく走りますよ、UDは回らんが低速は粘るし。

352名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 21:54:04 ID:BXYYIqA1
三菱のマイコンってニュートラルのとこでしょっちゅう左右に動かしてるとたまに壊れる。。
日野のクラクションって独特よね。S型のが特にいい!
353名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 22:39:38 ID:HY2pjSFq
>>352
それは使い方の問題。
三菱のフィンガーほど使いやすい、扱いやすいものは
ないと思うが・・・。
354名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 22:55:40 ID:BXYYIqA1
確かに使いやすい。壊したヤツも普段から荒かったしね。
355名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 23:49:20 ID:uqDpTFAT
>>343
西鉄で「時間調整」というのは、高速バスくらいだとおもいます。
356名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 23:51:27 ID:EXRkFx7w
>>355
なんで?
357名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:06:57 ID:0bc6L6CH
>>348-349
>>351-354
古いのはやっぱりへたってきてるよ。
ロッド式のいすゞ車なんてパワーはないし。
ただエンジンは回るからそれでカバーしているような感じ。
ロッド式は重いやつは本当に重いからそういうのだと疲れてしまうな。
ACT・FCT・FF車のほうが好きだな。
三菱は元々ミッション弱いのに、FCT車は極端に弱いような気がする。
ギアの挙動とかそういうのはいいんだけど、そのシャープさが仇になったのか本当に壊れやすいよね。

>>355
そうとも限らんけどね。
358名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 03:26:21 ID:rrP+4OSV
>>343
福岡都市圏内で「時間調整のために停車します」とアナウンスするウテシはみたことない
ただ黙って時間調整する
鳥栖とかだとアナウンスするけどね
359名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 09:51:34 ID:dKtdPXFm
>>358
毎日のように「○○分の発車です、発車までしばらく
お待ちください」って放送してますけど何か?
もちろん市内の営業所ですけど?
360名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:03:20 ID:7OytRMoL
毎日?嘘だろ?市内って北九州市内?
じゃあ、明日もよろしくお願いします。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:09:38 ID:qTIzF9s/
>>358
それはオマエがいつも乗る営業所だけだな、絶対。
362名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:58:52 ID:dKtdPXFm

ウソじゃねーよ。福岡市内だよ。
明日もあさってもやってやるよ。
遅れてなけりゃなw
それくらいやって当然じゃん。
西鉄のウテシは、やってる椰子が少ないけどな。

363名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 11:02:18 ID:6DZCqiWi
>>362
じゃあ、さっさと営業所名と路線名挙けげてみろよ。
364名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 11:13:38 ID:agngBjyT
休日の朝に特快に乗るとよくあるな
365名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 11:14:17 ID:DKKidzlo
香ばしいのがいるな。

普通に時間調整はアナウンスされているが・・・。
366名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 11:42:43 ID:7OytRMoL
>>362
かかったな!お前本当に福岡市内か?福岡市ではは明日何があるのか知ってんのか?普通なら無理っていうのが本当じゃね。
367名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 12:01:41 ID:6DZCqiWi
>>362
負け組ケテーイ
368名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 12:07:12 ID:Et9l2Fu9
>>359
2年ぐらい前だけど、○片の小笹経由天神行(何番か忘れた)で小笹で時間調整してますた
369名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 12:39:31 ID:grjTqkRi
時間調整か…席田中学校前や福岡空港前でよくやるな。都市高速系統も月隈でやるよ。カリカリするぜ
370名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 13:45:17 ID:t4UHvNRY
週末の午後、下り キャナル〜天神警固神社 12分モードの時、スムーズに行っちゃうと時間が早くなるので邪魔にならないように時間調整することがある。
まあ、この先年明け迄ありえんが・・・
371名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 14:29:36 ID:8zl6vnZt
UDの68代の中バス、エンジンがちぎれる程回しまくるぜ!!
372名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 15:22:59 ID:GDt0/rqF
平日の夕方、上りのキャナル〜博多駅が9分モードのとき
そのまま行くと早くなるから駅前3丁目で時間調整してる罠。
平日朝の下り、竹下〜博多駅も何度も時間調整で止まってる。

と言うことで、>>367はアフォケテーイw
373名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 18:27:39 ID:6DZCqiWi
>>372
つうか、それを書かなかったオマエが死ぬんだな!
374名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 18:28:47 ID:6DZCqiWi
しかもその時間、おれなんてとっくに仕事中だからバス見てるヒマじゃねーよ。
375名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 18:40:23 ID:mI+PyT/O
バス見てるヒマないなら
時間調整してるかどうかも知らねーだろ?
知らねークセに出しゃばってんじゃねーよアフォが。
短い間に3回もお疲れさんw
376名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 18:42:53 ID:agngBjyT
釣り師だと思ったらただの痛い香具師かw
377名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 20:09:54 ID:6DZCqiWi
>>375
うっせー
378名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 20:29:48 ID:B+XmpG4X
もう痛すぎwwwww
379名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 21:00:50 ID:8zl6vnZt
子会社者ですけど、席田中学校前では時間調整は当たり前。
380名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 21:21:16 ID:6DZCqiWi
>>375=ニート
381名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 21:30:44 ID:PUTrSisU
なんで電波ウテシが混じってるんだ?
382名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:59:39 ID:bw4jEf2M
>>374
どこの小学校?
383名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 02:32:50 ID:NmauE4jo
>>382
ハァ?
384名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 08:42:28 ID:s/v54PuZ
それは59-1だね。
385384:2005/12/04(日) 09:09:19 ID:s/v54PuZ
うかつにも誤爆してしまった。
386名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 13:20:16 ID:xEFnJCaS
元片江8726と7123が、赤間に転属してます。
いよいよ赤間の元空連もあぼーんのようです。
387名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 15:05:33 ID:iRMLkXo7
※荒らしている馬鹿は北九州在住の基地害ヲタ天馬はるかです。
黒崎でセルフやっててこの前も門司営業所無断侵入で門司営業所
全面撮影禁止に追い込んだ池沼です。いまは掲示板を荒らして
ばっかりのヒキコモリ無職です。バスでセンズリ掻く事しか能が
ないキモヲタです。完全無視してください。
388名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 17:30:27 ID:iiac0wCg
時間調整ですが、
6番が福貸時代に、城南区役所北口外回りで時々やってましたね。最近は知らないけど。
バス停通過は、バス停に客が居なければ車内放送で「間もなく○×です、通過ます」が普通じゃないの?
バス停に客が居ても、バス停に居る客が乗る様子でなかったら、徐行しながら外マイクで「○×行きです」ですよ。
389名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 17:50:09 ID:wMCKX+8N
すみません。セルフってなんですか
390名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 19:30:52 ID:MJTQGe4U
今日○博の9255が貸切幕を出して福岡国際マラソンの関係車両として、旧塗装の観光バスも数台役員を乗っけて走ってた。
391名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 19:40:26 ID:PLwg5l7p
>>389
不況時代に誰もが羨む大金持ちのことですよ。
392名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 20:24:29 ID:5/uPwZPz
>>389 自分で給油するガソリソスタンド
393名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 20:28:56 ID:1lcWgUDn
>>389
エッチ友達。
394名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 20:45:25 ID:1TWRCaNg
>>391 それセレブ
>>392 それそれ
>>393 それセフレ
395名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 21:58:25 ID:8+044uMo
ワロスwwwwww
396名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 03:30:47 ID:Ygfkm4kX
すみません。ワロスってなんですか
397名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 05:11:21 ID:hhZ4OYrF
>>396
太宰修。
398名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 05:17:58 ID:XI8rPXF8
>>386
そうか、調査乙ですた。
いよいよ空連HUの生き残りは船小屋の2台と吉井の1台(いずれも83代)
あとは久留米から松下への送迎やってるやつだけかな
>>396
愛の神。
399名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 14:44:57 ID:SVklhofN
>>396
セイント星矢の鎧みたいなやつ
400名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 16:24:48 ID:siIZCNYI
2番煎じはやはりイマイチ
401名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 19:50:00 ID:cU1Y7fdp
車体の旧書式の社番、懐かしい〜

>>398 8348が1台残るのでは?

○片の留置車が消えてたのはそれだったのね・・・


402名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 20:17:50 ID:1q+RvSXe
長崎スマカ モバイル対応へ。
http://www.keneibus.jp/press/press_20051205.pdf

西鉄も早くやろうよぉ・・・・
いつまで磁気にしがみ付くつもりなんだ!
403名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 21:01:13 ID:KdtFYzUv
今さらかもしれないけど…。

約半年振りに福岡に来たら福ビル前のバス停に
『にしてつバスガイド&マップ』なるものがあった。
2005年6月現在と書いてあるけど、
今年の7月まで住んでた時には
見掛けなかったんだが…いつの間に…?
404名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:25:45 ID:4HNQ/NEf
>>402
まあ、待つだけ待ってもPiTaPaみたいなカードが入るならいいんだけどね。
405名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:28:50 ID:eWdUOIQK
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10050
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
406名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:33:25 ID:YbHefGwN
>>405
どうせ乗換えがあるし、片道500円ならエコルには到底かなわないなw
407名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:37:48 ID:HnZ+U3vG
天神・博多以外からの人にとっては朗報だな。
408名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:46:07 ID:e3u+SqPw
昭和を使うってところが、西鉄とは不倶戴天を貫くって感じだな。
409名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 00:18:25 ID:Vx+DGoxT
>>358
よく早朝の61が鶴田で調整してる
410名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 01:38:03 ID:p4ToG6M2
日祝のローカル線はよく調整するよ。通過ばっかりで早発になる。
411名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 01:49:44 ID:p4ToG6M2
どっか担当車制の営業所ってある?
412名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 02:24:38 ID:Xx325BzI
>>405
10枚つづり5000円なら5往復
1月6往復以上するならどう考えても1月6000円エコル買うと思うが

>>409
鶴田or海星女学院前でなら朝から昼間でも61や610は結構時間調整してるが
413名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 05:36:40 ID:6de2JmgV
>>411
ない。
414名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 11:18:10 ID:8PdtIhNV
今のところ伊都キャンパスが関係するかたちではやってないが、
週に1日だけ違うキャンパスに行かなきゃいけない学年とかがある

あと、単位落としてもう一度って人は毎週1回(場合によっては数回)
六本松の教養部に行かんといかんわけで

そんな人には回数券の方がお得なはず。
途中下車無効ってなってるけど、六本松まで行けるんかいな?
415名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 11:21:49 ID:Np+fN29h
>>414
天神−天神南は出来るだろう

んで、西鉄の九大急行ハズは利用客乗ってるの?
416名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 11:22:17 ID:KCVIxlkw
この回数券は九大職員専用みたいもんだろ。
学生は休みの日に天神遊び逝くしエコル使うだろ。
417名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 12:36:14 ID:Uu2Pj5Sx
エコルやひるパスとか使ってる人は、どう考えても電車の方が早い区間でも
無理してバスで行ってるんだろか?
博多駅から香椎とか雑餉隈ってバスで行こうっていう気にならんのだが。
おれはマリノアシティに行く時も姪浜まで地下鉄で行くタイプだから
このへんの感覚がわからん。
418名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 18:39:47 ID:b/4CLFMN
>>417
学生は貧乏ですから
419名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 18:46:51 ID:RRC20P3L
>>415
昨日天神北でバス待ってたら、九大20:00発がやって来てカウンター20ぐらいやった。
しかも幕は九大行きのままだった。
420名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 19:53:02 ID:aD816bAY
高速バススレより

253 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2005/12/05(月) 22:56:27 ID:LQalZtEk
>>238
〇北高から3719〜3721の3台が〇赤へ、〇赤から8621、8691〜8693の4台が〇千へ、〇千から3717、3718の2台が〇赤へ移動します。

その後、赤間急行と九大急行が増発されます。
421名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:44:59 ID:N3P2WdoQ
香椎から二日市までエコル使ったりしますよ。蔵本、博多駅、針潜東(だったっけ。ゆめタウン前)乗り換えで。
422名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 21:43:40 ID:4g1+qJV7
>>421
針摺東で乗り換えるより君畑で乗り換えた方が早いような気もするが・・・。
R3降りてR386入るところで時間帯によって渋滞することも結構あるし。
1-3と星ヶ丘線合わせても結構な本数が出てるし。

JR駅に行くのであればちょっと事情が違うけど(高雄1丁目〜鬼の面という方法もあるが1-1・1-2系統が少なめ)。
423名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:28:46 ID:ivX7TKEY
自分はバス全線株主優待乗車証所持者なので金が無いというほどではないが、
これを持っていると、明らかに電車のほうが便利な場面でもけっこうバスに乗ってしまう。

424名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:54:48 ID:W+U3Wap+
KATOの付属バスが3Eだったらなぁ
425名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:55:48 ID:SgBaShwf
西新から姪浜以遠に行くときは天神まで出て都市高経由のバスに乗った方が便利、ってことが多いな。
426名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:27:50 ID:AwuB2PuF
>>416
その休日に如何にエコルを使うのかが問題だと思われる。

九大学研都市駅周辺・・・空き地
学生が住んでるところ・・・周船寺駅周辺
エコルが使えるバスが止まるところ・・・新キャンパス内

周船寺からわざわざ遠いキャンパスまで逝ってまでエコルを使うだろうか?
12月1日改正で土休の本数減ったわけだし。
427426:2005/12/06(火) 23:30:21 ID:AwuB2PuF
工学部って実験が夜遅くまであると聞くが、終バスが逝った時の保険とか
428名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:50:51 ID:SgBaShwf
>>426
周船寺駅周辺に住んでる人がエコルなんて買うわけないじゃん。
あと12月1日の改正は平日が増えただけ。土日は減ってない。
429名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 00:04:31 ID:2B6pc/mZ
>>416
どこから乗っても500円ばい。
430名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 01:53:46 ID:X4nV2Qbx
完全に移ったら9番が、博多止めになって愛宕もはしりそう。
431名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 02:06:56 ID:J5EBWiVz
>>430
15年後の話だけど
432名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 11:08:32 ID:hHFD+ngA
>>417
俺はひるパス使ってるけど博多駅〜香椎、雑餉隈、姪浜バス乗る気しないな。

433名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 11:44:36 ID:XXRaNmVs
○武の事故車両分かる人いる?
434名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 12:46:08 ID:f5Mu6aei
そんなの知ってどうするだ?不謹慎な奴だな。
435名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 12:53:38 ID:XXRaNmVs
よく乗ってる4818が忽然と姿消したからもしかしたらと思って
436名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 13:30:39 ID:g8eQDgQw
スルー汁よ。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 13:51:04 ID:f5Mu6aei
承知!
438名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 15:00:42 ID:kNJlNJAF
○桧の2602、過去レスで誰か廃車したとか書いてあったが、嘘つきだな。
いまさっき博多駅で見たぞ。
439名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 21:57:39 ID:1GPUq9q1
俺はエコル使ってよく香椎浜と干隈を往復する。
440名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:58:52 ID:q34Vx3Te
ところでLTはもう納車済み?
441名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:09:24 ID:yXiViozt
まだ作ってもいない。
442名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:12:00 ID:IEOFug1A
なんで「お降りの方はありませんか」って言うの?
お客様を物扱い?
443名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:59:48 ID:GIfRL3KS
「降りる奴いねぇ?」と言うよりはましだから
444名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:11:46 ID:Pf1ZMxpC
9354 9360 9361の配属先、および運行状況ご存知の方情報よろしく
445名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:22:50 ID:yuYCliNz
まもなく天神一丁目ですが後続車に煽られて停車できません。
お降りの方はドアを開けておきますのでそのまま飛び降りてください。
446名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:52:52 ID:87Y/Dbmr
今となっては信じられないかもしれないが、80年代後半頃まではこういう人もいた

「お降りの際は定時運行の妨げとならないよう、さっさと降りてください」
「釣り銭のいらないよう、両替される方は早めにお願いします。
降りがけの両替は他のお客様の迷惑の上、それだけバスが遅れます」
「只今両替機が故障しています。小銭を持ってない方はミックス券をお買い求めの上
運賃を支払ってください」

もう時効なのであえて書くけど○直○後あたりはこんなのが何人もいたw
だからいま現在の接客態度はすごく良いほうなのだよ
447名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 04:26:11 ID:5DyxKGQf
>>446
それならまだ丁寧だよ。
「ダァ閉めます、発車ぁ。次ぁ脇山口。」
くらいの勢いだった。
448名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 04:27:20 ID:5DyxKGQf
>>447の補足。
ダァしゃーす。くらいか。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 05:39:57 ID:yVvCD56S
>>446
「釣り銭のいらないよう〜」は、今もたまに聞く。
最初の一文は、今やったら大変なことになりそ…
450名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 06:47:21 ID:hTsHXsGj
天神ソラリアの違法客待ちタクシー常駐ゾーンに花壇が作られてたな
これは今までの中で一番いい解決法だとおもった
町も華やかになるし
ただ本来バスが止まる場所があそこなわけで・・・
451名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 11:20:53 ID:5L31Old8
>>440
マジレスすると、まだ西工の仮置場に放置。
いつになったら納車するんだろう?
452名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 11:38:02 ID:sUv3Tfpp
バス停に近ずくと客が前の方にやってきて、
途中でちょっとでも途切れたらダァ閉めて発車ぁしようとしてた時代があったなぁ
両替始めるやつがいても発車しようとするので客が待ってくれと叫んで両替してるやつを追い越してたもんなぁ

ハズが止まってから席をお立ち下さいといい始めたころは、
発車しようとしたウテシにハズが止まってからって言ったでしょ!と叫ぶおばはンが多かったなぁ
453名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 19:05:17 ID:5DyxKGQf
ハズが止まってから席をお立ち下さい、っていうの、たまに立客いるときにでもいうあほな運転士いるな。
たまに客に突っ込まれているけど。
454名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 20:29:50 ID:SPkuxiQ3
話題のいすず車は一応西鉄内では来年度購入分なので
まだもう少し放置かもしれない。なぜ早くから製造したのかは
阪神が導入した際にフレームやエンジン類を同時に納入して
安くしたのではないかな?と聞いています。
455名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:56:43 ID:ia0ovgLj
今度のエンジンってもうV型じゃないんでしょ?あの音良かったのに。
456名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 22:20:18 ID:IbZMVpTP
信号停車中に両替しろって言う乗務員、今もいるよ。福岡に
457名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 22:25:57 ID:5DyxKGQf
信号停車中に両替・バスカードの購入を勧めるのは別段間違ってないような気がする。
ただ、昔と違って、走行中に両替するのは、ちゃんとつり革や手すりを握ってないと怒られるようになったり、あとでいいといわれるようになったよね。
458名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 23:48:39 ID:pgTes3wD
>>456
普通だろ
459名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 01:11:27 ID:X1EqzSAN
揚げ足取りのバカがいるな
運転士は降りるのが立席の客か着席の客かわからんのだよ
着席の客が停車間際に立つとバランスを崩しやすいんだよ
立席の客はそれまでの運行でゆれに体が慣れてるからいいんだが
進行中に車内を歩くとやはりバランスを崩す 停車時のショックは
ブレーキだけじゃないんだよ 気をつけてくれよ
460名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 03:28:43 ID:SVSoGZ/F
保安用語活用しないと巡視にメモられる!
461名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 07:27:12 ID:Iw6D8BeS
>>453
>>456

そう言っておけば、万が一転倒事故が起きても、
ウテシは客に十分注意を促したと言えるからな。
にもかかわらず事故がおきたのは客の過失もあったからと言える。
462名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 14:22:37 ID:CCsFIVu3
三菱車のLED改造は他車より時間かかるんかね?
463名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 20:37:34 ID:L9r0U3rp
4818と3122が甘木に居た。変わりに23代LVが消えてた。
4300は部品鳥留置(45代の延命?)
464名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:39:04 ID:+0wDP2u2
福岡〜横浜線開設まだ?
465名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:51:36 ID:jkV2yK+U
>>463
4817では?
466名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 22:29:52 ID:amUcEBH3
22**代ってどこもLEDになってないなー
467名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 23:05:28 ID:oE0tCnqz
>>466
○桧の2238がLEDになっている
468名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 00:45:53 ID:hYf9oZEO
>>459
立席客いるときは、椅子におかけの方は停車するまで席を立たないでください、というのが正解だよな?
そんなことすら想像出来ない本社って一体。
469名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 00:48:21 ID:Q8+0Ur/9
>>464
上福岡-横浜の誤報
470名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 01:37:54 ID:cd5unewS
>>466
○桧は8059もLED改造してまつが何か?
つうかいつまで80代を使うつもりなんだyo!
471名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 01:40:18 ID:tYlX5BgV
>>466
○桧の2239も。LED車で一番古いのは○桧の8059?
472名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 01:40:45 ID:a4CbJ6PP
製造後、20年。
473名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 03:44:24 ID:HOIxntKF
>>471
門司営業所の4007かと。
474名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 14:16:15 ID:bjQSzQLL
475名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 16:43:04 ID:38z2vK5s
うわっ…
4のエレデバージョンだ!基調やね。
476名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 17:21:48 ID:H1bchxYW
◯土の4054ギア入らなくなって天神郵便局前で立ち往生中。ウテシ氏営業所に連絡取ってまつ
477名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 17:55:38 ID:mtEbTjQg
4054止まってるなw
エンジンとこ開けてメイン切ってるわ。
478名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 19:54:10 ID:+X4i0Jjt
100円循環に○千のLED車が入ってた。
○千は普段担当してなかったと思うけど渋滞で車両が足りなかったのかな?
479名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:15:06 ID:Aws/GtS1
今日は国体道路渋滞ひどいな…
480名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:21:55 ID:Yw2ZQ1LJ
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051210201850.jpg
共栄に8609と4071、北九工場の8808・09はそのまま
481名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 20:59:28 ID:9B2yOdzc
片江が69やってたの?
482名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 21:01:22 ID:SGSEP9+U
>>480
画像と文章が一致してないんだが
483名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 21:11:21 ID:Yw2ZQ1LJ
>>482

スマソ 2004○雑
484名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:19:04 ID:/dliVKc/
>>479
年明けまで週末や祝日の国体道路と渡辺通りはあきらめたほうが。
485名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:32:26 ID:i7RPNbMx
片江が69番やってたのは12、3年ぐらい前だった。
486名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:50:11 ID:IfHAYGZD
キャナル行くバカップル共うぜー
487名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:37:21 ID:Zfl/iQU7
↑と、ヒキコモリ童貞ニート君がお怒りですw
488名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:41:27 ID:y0P9tK8s
今日、乗ってたバスがタクシーと接触事故起こしたよ。
489名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:59:12 ID:i2rfIWfg
>>480
どうも2004のクーラーはコールドキングっぽくらしい
490名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 00:16:35 ID:hdy19g7p
>>489
サーモキングじゃなかったっけ?
491名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 00:57:57 ID:TTLL0nUD
69ほどあらゆる営業所が担当した系統はそうそうない。
俺が思い当たるのでは、博多、桧原、壱岐、四箇田、高宮、片江、姪浜。
492名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 01:05:38 ID:iIlBUEcE
>>491
69に四箇田団地行きや片江行きの行先もあったの?
493名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 07:12:45 ID:B3BD8i6M
>>492
いや、担当だけ。
過去に、69で存在した行き先。
野方・姪浜(営)・能古渡船場・藤崎・昭代三丁目・下長尾・檜原(営)・那の川二丁目・博多駅
494名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 14:01:45 ID:xpTdm4FN
495名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 14:12:35 ID:M2PCf7Lf
今日も渡辺通り大渋滞ひどいな。
ウテシが『この先渋滞しておりますので天神へお急ぎの方は渡辺通り二丁目で降りて下さい』アナウンスしたら客全員降りてしまったよ。
496名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 14:34:21 ID:xpTdm4FN
497名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:14:03 ID:fvm1/SU9
>>492
片江は桧原に出入庫運転してから69として入ってたよ。
方向幕自体は出入庫運転には69とはまったく違うのを使っていたけど、時刻表上は69片江とか桧原だった。
四箇田は2四箇田〜藤崎で出入庫運転して、69に入ってた。
498名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:25:14 ID:6B2i18et
>>491
漏れが『69』を始めたのは、確か高校2年生の頃だったと思う。
499名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:33:39 ID:TTLL0nUD
500名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:45:05 ID:xFukKLAT
501名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 16:54:50 ID:4MA5eUzi
○早LED改造ほぼ完了したみたいだね。
未改造車は近いうちに廃車or転属だろう。
これで年内の改造は終了ということかな。
502名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 17:48:51 ID:nWcvhTCT
そういやこの前地行で2野方行きの周りに
救急車が止まってたけど何があったのだろうか
503名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 19:54:21 ID:C2FZ4uQR
記念病院だろ。
504名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 20:28:53 ID:cSAlmACI
>>502
バス酔い
505名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 21:14:29 ID:p2O9JFKu
>>495
さっき、蓮池⇒野多目ランプを10分で走った630番に乗った。
蓮池発時点では22分遅れだった。都市高速とばしまくり。
506名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 01:36:54 ID:nQSO9WOY
>>501
6337(元200番用で現在は予備車)はLED未改造なのかな?
福岡では唯一残っているUD市内急行車なのでこの先気になる
○早が使う気ないんだったら○門とか○田に渡したほうが長生きできそう
507名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 01:48:31 ID:hlkEna85
福岡市内では*4**以降の平成年式からがLED改造の基準のような気がする。○桧を除いて・・・。まあ○桧はLED化の実験台だからな。
508名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 01:58:15 ID:hlkEna85
>>506
年式が昭和車なのでLED化や転属の可能性は低いと思う。寂しいけれど数年後には廃車だろう。個人的には好きだけど、市内急行仕様は使い勝手が良くないからね。そういえば○脇の4252なら最近よくみかけるなあ。
509名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 04:15:12 ID:hasoE0Sk
>>506
UD青バスは早良では全く走らないけど乗り心地はいい、みたいな感じで身体には優しいという事で、それなりに好かれている人には好かれているみたい。
エアサスの具合も三菱や日野みたいに過度にふかふかしてないのが認められてはいるし。
510名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 14:10:30 ID:/l5VqbwJ
4回読み返してやっと>>498の意味が分かった。
511名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:02:12 ID:xJfmu026
中型LED車増えないな。やっぱりあの方法じゃダメなんだろ。
512名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:54:28 ID:OiKn9Jr6
>>511
色幕の位置が微妙過ぎたかもしれませんな。
フロントガラス上部じゃ気付きにくいですしな。
両端の黒い部分を取り外せたら、色幕込みで取付けられるんですがね…。
後部LEDも、尿素で小型版を実験したのだろうけど
小さくて見にくい感じが否めませんしな。
513名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 22:28:14 ID:4SoqfvFy
○早のアビー号(4539)が本日LED化完了!!
514名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 22:29:54 ID:3dJbX7bp
次はどこだろうLED改造。
筆頭候補が○那○壱で次が○武○愛あたりと予想。
515名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 22:36:13 ID:pfa7i8DM
なにげに4863が○脇→○早になってる。最近ずっと支線で使われてるみたい。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:04:50 ID:Mw1hnRtV
宇美のLEDはまだか???
517名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:05:55 ID:p4edZplb
3-3N早良行き幕消滅
518名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:08:09 ID:hlkEna85
>>514
○愛は以外と遅いかも?というのは、系統入力のやつがLED対応仕様じゃない普通のやつ。もしかしたらそれがそのまま使えるかはわからないが。○甘は何気にLED対応のやつ付いてました。
ダークホースは○新かも?ついでに新宮急行は昔のように230番を名乗ればいいと思うが・・・。
519名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:13:41 ID:hlkEna85
○壱はいつLED化再開するのかな?年式が比較的新しいやつが幕式のままなのはもったいないからかな?
520名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:21:29 ID:O9yV4x5s
>>514
○雑だよ
521名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:26:22 ID:pfa7i8DM
>>520
根拠は?
522名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:47:44 ID:hlkEna85
>>520
○雑は板付線専用、竹下線専用、諸岡線用も44以外に305に使うだけだからほぼ専用だな。だから○雑はLED化は管理委託の営同様最後のほうだと思う。
っていうか専用の幕プラス臨時の幕でいいからLED化のメリットないに等しい。だからいまだにLED車一台もないだろう。こういう営業所こそむしろ幕式を存続させればいいと思う。改造費の無駄。
523名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:49:27 ID:hlkEna85
板付線用のバスは次新車導入するなら中型使うのかな?大型ワンステは導入無理だろう。
524名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:51:33 ID:hlkEna85
>>522
諸岡線用は45も使うという事を書き忘れた(--;)
525名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:53:11 ID:3dJbX7bp
>>520は天馬
526名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:55:53 ID:Eshu1gUx
幕車の3連動化とか並行してるのかな、
その点、SRの前面幕は改造し易いかも。

バスカードもそうだが○雑はいつも改造が後ろの方だね・・・

527名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 00:51:12 ID:US9ARa/F
西新→赤坂門を行く3番特快の側面LEDが
「次は天神」ってなっていることが多いのは既出?
528名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 01:26:32 ID:QkwL+9Nk
>>527
(´A'){11/1のダイヤ改正からだよ。
529名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 01:43:33 ID:ns0Q7sOn
>>527
次は赤坂門に止まるはずなのに「次は天神」と表記されるのはおかしいということか?
だったら、そのまま赤坂門バス停に止まったときのことを考えてみい。
しっくり来るはずだ。
530名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 02:04:43 ID:7TIdLsb6
>>527
>>529の追加だが、
西新の時点では、「次は 赤坂門」となってるはずです。
それで、西新を発車したらLEDが音声合成とともに切り替わり、
赤坂門で表示されるべき「次は 天神」と切り替わります。
これで、納得?
531名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 05:28:35 ID:IR7x17qx
>>526
そういえば、41・43用車なんかで、割と福岡地区では最後のほうまで、運賃箱と紙幣両替のユニットが別のタイプだったね。
ここと高宮が最後までこのタイプそうだったはず。
532名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 10:43:58 ID:US9ARa/F
>>528-530
ありがとうございます。
とんだ勘違いをしてました。
533名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 16:15:12 ID:zmJgIotv
「怖い」「不気味」松下暖房機の回収CM放送中止へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/l50
534名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 17:07:07 ID:SmdoaW9h
32、37、39B利用客はたまらんだろうな
535名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 21:23:52 ID:yJWVVKWm
何で32、37、39Bの利用客がたまらないの???
536名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 21:39:44 ID:7TIdLsb6
>>535
福岡空港の近くの大看板が強風でぶっ倒れたんでしょ。
それで車線がふさがって、大渋滞って夕方のニュースで言ってたぞい。
537名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 21:49:21 ID:CcQFbt5T
いちばんたまらんのはウテシだろ
538名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 22:11:49 ID:tqB7I10P
西鉄も見習ったらどうだ?

【Suica限定】山手線に通勤特急「スーパーひまわり」を試験導入2008年度予定?【初の試み】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
539名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:25:19 ID:MioNmBWi
最近、時刻検索に繋がりにくいのは俺だけ?
540名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 23:39:45 ID:ns0Q7sOn
>>539
寒いからといって不精してないで、ちゃんとバス停に行って見てこい。
541名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 00:19:06 ID:TbIvb4ON
>>521
まぁ、見てろよ。
もう少ししたらいすゞの新車が2台導入されるからよw
542名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 01:25:35 ID:oUlEJLaS
○早の6416は方向幕姿ねまま目撃。*4**だからぎりぎりLED化の対象年式だが。2007年までに捨てるのかな?
543名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 09:40:31 ID:MIW06GJF
*4**あたりから古い年式の未更新車は廃車と思われ。2466はLED化されてるけど。
現在○早のLED未改造車が2619・2629・4639・4816・4863。
もしこのまま未改造だと4816が○甘あたりに転属するかもね。

544名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 11:10:36 ID:OjfjRtYb
シッコB高を天神で見た 〇高 9378 だったかな?
545名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 14:14:12 ID:Ri4vmPun
64代大型は壱岐は潰してるからね。
ただ、転入や新車いれて6036を先に潰すのでは?
66代未更新もいつの間にか床までしっかり更新されてる。
LTロングは工場でいじってるよ。仮置場に行けば居る。
>>543
○武の24代未更新は潰すのかね、2451と2477が消えて久しいが。
いすゞは佐賀に飛ばしそうだな・・・
○甘はある程度落ち着いてるから田川快速のエアサス置換とかでは?
或いは○土、○雑辺りで
546名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 14:33:25 ID:Q1wmQhyB
>>543 ○柏や○片、○土にも未更新車があるが、それってLED故障にそなえての予備みたいになっているが。
○土の2202って、72B専になっているみたいだが。
547名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 14:34:12 ID:Q1wmQhyB
まちがえた。
2200ですね。かつ72C専。
548名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 16:16:10 ID:3gG/kAJT
LT新車2005が、筑紫通りを南下するのをハケーン。そのまま〇雑に入庫。

549名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 17:25:02 ID:0hAzVqdF
>>545
2451はまだ消えてないよw>>546
将来的に廃車ってことじゃない?今はまだ現役だけど
550名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 18:22:44 ID:Q1wmQhyB
>>548
ストーカー、つきまどい乙
551名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 18:47:49 ID:3gG/kAJT
>>550
何がストーカーじゃボケ

俺は仕事中に偶然見てLTと方向が一緒だったから後ろをついていっただけじゃ

おまえみたいなニートと一緒にするな
552名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:01:54 ID:UhG9mpYH
>>542
6416は近々あぼーんと思われ
シート等未更新、なおかつ○早に転入時の経緯(○壱と車輛交換、元市内急行6318)も鑑みて
西鉄全体ではちっとも珍しくない車なのに元々いすゞ&ふそうが土壌だった
○早の中では異端車扱いされてる。今でこそUDはどこでも当たり前になったが・・
553名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:07:30 ID:j+VTGxY+
宇美支社の6618はどうなったか解る方いませんか?
554名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:12:55 ID:w8A57Gwt
>>553
漏れのセレフになった。
555名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:13:47 ID:w8A57Gwt

×セレフ
○セフレ

逝ってきまつ。。。
556名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:16:32 ID:IcBWkbeB
面白くないからね
557名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:36:59 ID:yICXMbc0
100急行の時からだな。
早良にUDの大型路線車が来たのは。
ちなみに6318と6416のトレードはかなり不評だったらしい。
6337は贔屓されてできるだけ残したいらしいが6416はそこまでいい部分ないからな。
558名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:06:51 ID:GEEUzaGC
>>551
幕?LED?
○雑だから幕かな?
559名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:44:01 ID:0yROgVS5
>>551
いつも粘着乙
いつも喧嘩発言乙
560名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:54:44 ID:TbIvb4ON
>>558
2001〜2003が○宇
2004・2005が○雑
ともにLED、ヲタ席以外は2人掛け。
561名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:56:42 ID:8S8a9m0U
雑餉隈行きはLEDでもローマ字出るかな?
562名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:56:54 ID:oujavDf3
青宇のSRはRAと入替であぼーん
>>558
うPロダ参照。後部は上部LED
>>557
○武に割りといいU32LとUA回してるから壱岐も悪い車は極端だね。
6314-17、6409-13はいつの間にか北九州に飛ばして8556〜8565が来たね。
当時○早はBUとMP117、○壱もRE120を置換えたりで車種交換が頻繁で
○早もUA32L入れるなら87・88年のMPかLVを新車で、田川に飛ばした○壱のMP
が欲しかったのでは。
90・91年式はSRマンセー、大型は91年式でUA440は8台しか作ってないし、
今やSRは余剰・・・
そういえば○早はいつも廃車直前のMP518・618が居るね・・・

8024って生きてる?
563名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 23:36:42 ID:GEEUzaGC
>>560
え?2人掛け?
564名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 00:03:43 ID:DzGRf3WP
8024は今日も元気に明治通走っとります。
565名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 00:07:06 ID:P1jy11mn
ほんとSRは田舎のローカル用って感じになってきたね。
個人的には結構好きなんだけど。
566名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 00:16:02 ID:xVfPpGti
>>562
一応エアサスの出来はUDはひどくなかったから早良の運転士には好まれてたみたい。
三菱と日野のエアサスがふかふかし過ぎるという不評は聞いたけど。まあミッションとオイル食いの激しさという欠点を孕みつつも、動かしやすいから比較的いまある4248と4251は大切にするのではないかな。
6337は走らないけど乗り心地は優しいから割と残そうとしてるし。
567名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 08:41:40 ID:3eU2yQtn
>>566
>4248と4251は大切にするのではないかな
2月の七隈線開業に伴う14番再編、減便の煽りで絶対あぼーんと思ってたのに
いまだ元気に14/114で走ってるからなー、確かに現場サイドに好かれてそう

ただ、市内急行車は仕様上朝夕は車内もろ混みなのが玉に傷か
稀にドーム臨の応援運用に入ったりすると通路がすごいことにw
568名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 08:49:03 ID:3eU2yQtn
狭い通路に乗客があぶれていた想い出はもう1つあるw
よかトピア開催時にいろいろな営業所から応援が来てたけど
トップドア車に当たるとぎゅうぎゅう詰めだったな
○香月のバックアイカメラ付き緑急行とか来てた
569名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 15:34:07 ID:NJWBwR+p
8537が擁護スクールになってた。ルーセント1台離脱か?
570名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 17:18:42 ID:8jOdlZZS
1031○早に転属確認。
早良でLED改造完了。
571名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 17:54:23 ID:NJWBwR+p
LT絡みの転属かね、1946か6416のどちらかがあぼーんかな。
572名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 18:16:15 ID:xbOAuEfl
○宇1031が、春日市の宝町交差点から5号線を井尻方面に行ってたけど、そろそろ廃車か?
方向幕外されてた。
573:2005/12/15(木) 18:18:15 ID:xbOAuEfl
早良に逝ったのね。スマンマソ
574名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 19:29:31 ID:LzWq5wZj
○早の6337はLAXで重宝されているからね。
4248や4251はサスが駄目になっているし、FF車じゃない。
575名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 19:37:32 ID:cNeuG/GC
宇美の1031よかバスばい!初期のV8で、ひばりが丘の坂もビシビシ走るし!
576名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 20:18:17 ID:eVA7Kcvy
>>571
過去レスぐらい読め

>>572
V8を廃車ってバカですか君は
577名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 20:49:56 ID:rmaJ8TW9
耐震強度偽装問題で、社長らが14日に国会で証人喚問された木村建設(熊本県八代市、破産手続き中)が全国で建設したホテルは、姉歯秀次・元一級建築士(48)が関与した以外の物件でも、姉歯元建築士の設計並みの鉄筋量しかないことが15日、同社の内部資料で明らかになった。
中には「姉歯物件」を下回る鉄筋量の物件もある。

国土交通省はこれらの物件でも耐震性の偽装が行われたり、耐震性が不足した物件がある可能性もあるとみて、当初の予定より調査対象を拡大、木村建設物件を重点的に調査する方針。
調査結果によっては耐震強度が不足する問題がさらに拡大する恐れが出てきた。
578名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 21:32:14 ID:QyMYM7Al
>>560
ヲタ席は一人掛けだが、その後ろからは二人掛け。
ドア側の座席は中ドアまで一人掛け。
579名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 22:35:03 ID:w6QbACLG
>>543
○早4816LED改造完了!今夜も元気に茶山線運用に就いてる!
どうやら甘木行きの予想は外れた模様
580543:2005/12/15(木) 23:01:48 ID:DUNaztCd
>>579
「もしこのまま未改造だと」って書いてるじゃん
581坂瀬線利用者:2005/12/16(金) 00:29:14 ID:Az7kho00
1031の早良転属は寂しい限りだがLT車に乞うご期待!
582名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 02:12:20 ID:WugZADHc
>>574
○脇の4252含め○早三菱の元青バスは車体更新が6337に比べ比較的新しく見掛ける頻度も多いからねえ・・・。どっちにしろ2007年中までにあぼーんだろう。
583名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 03:07:55 ID:qZxvmAa0
>>582
それは6337が地味な14番とかに入ることが多いのも見かけない原因のひとつでは?
まあ、4248・4251・4252・6337はぎりぎりまでは生き残るのでは?
584名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 04:58:09 ID:l48LLwZA
6337は○早管内全路線対応の幕を持っていてどこでも使われる
(去年5月の新車導入で6319/35/36/38が消えたのに唯一生き残れた理由の1つ
あとは6337だけ車体更新を受けて内外綺麗になってたからというのもある
他は未更新で最後まで赤茶色チェックのシートのままだった)
LEDが実質どんな幕でも表示できる以上、今やあまりアドバンテージだとは言えないけど

元市内急行車だと、○武の2032/34のほうがヤヴァイな
69番で使われてる○桧8321-22もLED化こそ果たしているものの、安穏としてられない
まあ○桧は大所帯の割に車体を大事に扱うのでもうしばらくは持つかね
585名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 13:55:57 ID:WugZADHc
タワー行きのLED車は青幕表示とそうでないやつがあるのはなぜだ?特に○桧○柏 は無表示。
あと63番は緑番に変更するべきだ。LED化見据えて42番も・・・。
586名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 14:25:21 ID:+RKnEBn/
新規スレッド立てました。
早良方面のバスを考えるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1134710641/l50
587名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 14:41:42 ID:cNWPtabV
1431ってどこかに転属した?
588名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 16:21:57 ID:E3Ej/7Zl
>>587
ちゃんと○早にいるよ
589名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 17:34:07 ID:cNWPtabV
○武って1423ともう1台いたっけ?
590名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 17:44:36 ID:w25BcVLy
>>585
3番と151・152番が無表示でその他は青幕。
3番は特快と見間違うから無表示だと思われ。
151・152番は何故か○桧が途中で色幕を変えたくないみたいなので無色。
(桧原・長住行きもタワー発車時点でオレンジ幕を出してる)

あと17番は都心区間外で緑幕ゾーンの山王一丁目経由だから緑色で、
63番の場合は沖学園まで都心区間に含まれてるから都心色だと思われ。
591名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 18:41:42 ID:E3Ej/7Zl
>>589
1423だけ
592名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 20:07:37 ID:DQDGiOFj
○早LED改造完了!さあ次はどこだ!
593名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 20:26:18 ID:b8FaJ2YP
>>576
え〜1031がものすごい黒煙噴いて宝町交差点曲がったから廃車は当然かと思った。
外装もボロいし、色あせてるし。
594名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 22:48:28 ID:5X4Th9U4
○千の5024ってなんじぇ、医療センター行きだけ青幕出しちょるとかね?
ほかんバスの医療センター行きの幕は都心色なのに。
595名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:33:01 ID:+0ieK2sB
1番の野方方面から姪浜方面に行くLED車が白幕出してるけど、
3番の陽光台・脇山営業所方面から早良営業所・福大病院行きも同じく白幕にしたらどうなるんだろうか?
596名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:33:40 ID:lhlLbKlF
現状の各車最古参(最弱番)って1946、4007、6000、8024?

597名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:43:18 ID:O4BiSPKQ
>>594
○千には、行先番号が水色の68番の幕を持ったのがいる。
確かホークスバス(今は違うっけ?)以外の一部のクルマだったと思う。
そのバスにはタワー・西新・福浜・福浜行きがそれぞれ水色番号でと、
天神行き、さらに緑色68番の板付7丁目行きも残ってる。

ちなみに番号が水色の医療C行きは、経由地が「長浜二丁目」、
よく見かける都心向けの青枠は、経由地が「長浜通」という違いがある。
ここんとこ、次の期末で出るからおさえとけ。
598名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:43:38 ID:sU2Hm5wv
51番の月見町行きは茶番だったな。
南区を茶番が走る姿は子供心に違和感感じた。
まったく、とんだ茶番だったぜ。
599名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 00:01:30 ID:MZHkQavA
〇那8000まだまだ現役
600名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 00:18:53 ID:S8TmnTxy
ここの方たちに質問なんですが、一昔前に急行として使われていたエアサス車と
いまのワンステップのエアサス車とでは、どちらの乗り心地が好きですか?
それとも板バネの乗り心地が好きですか?
601名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 00:25:32 ID:sfl2vC1G
>>596
○宇3918(銀サッシ)は生きてる?あぼーん?最近見ないけれど・・・。シート地は2003年以降だし、エンジン音がLED化以前にいた○土の死にかけの三菱と全然違ってまだまだ使えそうな感じだったが・・・。
今年の春は36やたまに34の運用でよく見掛け、ドームの臨時輸送でも使われてた。
602名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 00:27:42 ID:sfl2vC1G
車番は忘れたが、○もの星の原団地行きの側面方向幕のみ番号が都心と同じ白抜き紺文字のやつがいるな。
603名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 01:18:29 ID:Zc16ZjQd
○もの3番は確かに居るね。
西新止の3番が白黒と都心、
2番は2の書式が異なる車が居るが白黒の西新止は消えタっぽい
昔の230と29Nの一部でも都市高速が赤文字と従来の緑と白抜文字
45番の井尻→雑餉隈も緑と白黒、
分離前の62や49にも居た気がする
604名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 01:20:30 ID:dBRj2hps
>>602
○愛の5番にも色が方向と逆の車がいたな。
確か1番の幕に、5番の数字だけを貼付けた車だったな。
昔、橙の14番を見た事がある気がするんだが…、見間違いかもな。
605名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 02:15:50 ID:sfl2vC1G
○香にも22などの書式が違うやついるな。○篠の31も側面方向幕が昔の書式のやつ多いし、○脇にも昔の書式残ってる。
しかしLED化したら無個性化して寂しい限りだな(ー∂ー)L
幕は幕で見やすく味があるのにね。
606名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 02:49:43 ID:cOZA/EjY
○香でみる古い書体だが、つい最近(というが10年前)まで、○箇だけかとおもい、勝手に『四箇田フォント』と言い張っていたな。

それとは別件だが、
南区役所連絡線の区1だったと思うが、「桧原営業所」の部分に、上から「柏原営業所」が貼られた幕を持つ○柏車がいたな。LED化で消えちまったかもしれんが。
607名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 03:10:35 ID:4DtcP+Nh
○香の書式違いはまだまだ序の口、
後幕のみ簡略して

        天   神
23-1 箱崎埠頭 (西公園)

とか、西鉄香椎行きの行き先部分を

香    椎
(西鉄香椎)

きわめつけは、
東行きの系統番号を北九のバス専用道みたな感じの
黄色+青枠ていうのがあるよ。
608名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 08:16:58 ID:sfl2vC1G
○香の22番は
西公園(天神) と標記されてるの結構あるな。本来は逆であるべきなのに。これでは西公園経由天神行きだよね。
○八でも経由が逆になってるのが以前存在した。市役所経由になった後だからここ最近だが。

正 市役所→西鉄久留米→すわの町

誤 市役所→すわの町→西鉄久留米
609名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 16:19:42 ID:sTX+PTw7
3918そういや、36番で走ってましたね。国鉄から頂いた銀サッシですからね。
610名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 16:31:49 ID:feJmBXQx
1030が○那に転属
611名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 18:47:53 ID:rMka2BjP
なにいまさらw
612名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:40:21 ID:KP2H2U5J
また野方(営)が一便飛ばしやがった
バスロケで始発前からずっと変らず結局消えた
613名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:45:35 ID:uuqcJhiG
野方(営)ってないぞーー
614名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:49:10 ID:ZmGDa3f/
>>612
バスロケで消えるのは相当ダイヤ遅れてるのだと思われ。
615名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:57:09 ID:KP2H2U5J
壱岐だってか?
ダイヤ遅れるとして30分後の便は定刻で出発してるんだよな・・・
結局30分待ってるんで腹立つよ
616名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:05:29 ID:bbK2wBBd
その30分後の便は、休憩があったから
その分を削ったから間に合ったんだろ。
617名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:20:09 ID:9PO3jaci
>>615って相当な阿呆?
少し考えれば分かる事が分からないみたいだし。
618名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:29:30 ID:VlDV6c5h
>>612
ヒント:遠隔操作
619名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:34:14 ID:Y+0khTRK
寒い中待つ身の気持ちは分かるが
バスに怒りをぶつけるのは筋違い…
悪天候につけこみ稼ぎ時とばかりに溢れ出すバカタクツや
週末しか出てこない自家用ボンクラどもを恨めヨ。
これからクリスマス〜年末にかけてもっとヒドくなるぞ
バスのウテシだって大変なんだぞ
絶対にバスが接近しても腕時計を見たりするなヨ
620名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:35:49 ID:gDe0UE1m
>>597
ちょいと質問だが、
板付7丁目行きってちょっと昔は1と68が行ってたよね?
廃止されて40番が新設されたのはいつ頃だっけ?
まだ方向幕が残ってる車両も多いけど・・・。
621名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:52:03 ID:BxvJknsY
今日は渋滞がひどかったな・・・。
506と503が団子になってた。
503の平日なら、まだ多少は理解できるけど、
休日はどうなったらあんなふうになるんだ・・・。
622にくにく:2005/12/17(土) 21:55:27 ID:sfl2vC1G
>>600のやつ相手にされてない。っていうかお前は○で土ーなんだよ!
623名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:06:36 ID:sfl2vC1G
明日○脇はチェーン確実と予想。
624名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:10:12 ID:+wqpo3cs
○早もチェーン装着?
625名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:15:44 ID:w0AMfZvi
○月もだな
626名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:31:12 ID:PWRHgenE
ただでさえ週末は天神周辺大渋滞なのに雪かよ。明日は散々なことになりそうだな。ウテシの厄日だ。
627名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:38:18 ID:sfl2vC1G
明日はHタウン西駐車場で医療センター発のバスを朝から晩までいやでも見続ける事になるだろう(TT)
628名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:39:07 ID:sTX+PTw7
○宇も極楽寺・障子岳方面はチェーン規制なり。
629名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:40:51 ID:OPGS7HL2
○武方面は雪大丈夫か?
630都市高経由天神山:2005/12/18(日) 00:41:59 ID:OPGS7HL2
例のLTって運用入ったの?
631名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 08:45:38 ID:wIWmxEkg
○那大山・佐賀橋系統は雪どうだろう?
板屋行きはいまだ復旧ならず・・・
632名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 09:04:01 ID:qQznBgUF
西鉄のHPでは市内全路線通常運行中となってるのに
運行されていない区間があるだなんて!
633名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 09:32:33 ID:QlfsgGUS
つーか全然雪降ってないじゃん。それどころか晴れとる。ツマンネ
634名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 12:24:14 ID:XFGgCZ2D
○早の6637、営業所構内ガソリンスタンド後ろで、糞寒い中、びくともしないで留置されてました。カワイソスギ。
いま早良営業所近くにいるが、小雪降ってますよ。背振山系はうっすら積もってる。
635名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 12:50:28 ID:XFGgCZ2D
スマソ、6337やったな。
それにしても糞寒い。
636名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 15:24:32 ID:diCh5Qcz
>>620
H.11くらい?
637名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 16:18:21 ID:+JdLwB6j
3時頃早良平尾付近で曲渕行きを見かけたがチェーンも何も装着してなかったな。
小笠木も問題なく普通のタイヤで通行可能。佐賀橋方面は見てないんで不明。
638名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 16:43:47 ID:XFGgCZ2D
椎原に行ってきたが、道路は問題なかったが、民家や近くの山は積もっていたよ。
転回場の水溜まりに氷がはっていたが。
ちなみに湯の野あたりのバス停の待合小屋には、凍結防止の炭酸カルシウムの袋が2つ山積みになっていた。
639名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 18:12:01 ID:s7rLmtl2
野方周辺動かんやないか
640名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 18:40:01 ID:Cal8MRCW
637 638
こんな寒い日にヒマやな。ご苦労さん
641名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 19:37:00 ID:tOqDyNZu
>>639
ミスターマックスが元凶だな
大河原バス停付近から橋本西交差点まで20分かかったよ
642名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 20:47:15 ID:cqMO9edo
>636
平成10年からだ。
643名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 10:52:09 ID:Jq0Cj/go
今日から2004・2005稼動開始。
644名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 10:53:56 ID:+Srodh5X
ということは、何が離脱したのだろう?
645名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 11:15:36 ID:Jq0Cj/go
4204は幕外された。あと4864だったっけな・・・。
646名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 12:37:23 ID:+Srodh5X
23代じゃなかったのね。
647名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 12:42:18 ID:5x1lxKpN
キモヲタ
648名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 13:11:46 ID:VX9RhQYB
4864甘木逝き濃厚だな。おそらく2329と置換。
649名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 15:59:09 ID:dTeEW80M
○雑44の2005を柳橋で見ますた
650名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 18:15:00 ID:6yol4YDf
○月に持って逝くという話だが。
651速報:2005/12/19(月) 18:47:03 ID:o1CZjC3c
2001○宇は36番にて正式に運用に入る。
那の津口付近にて確認す。
652名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:51:35 ID:wtwpg4mU
2001なんてオンボロ今更って感じ。宇美って極端に他の営より待遇ワルシ
653名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:54:58 ID:F98kGipR
あのさ・・・2000〜2004って○雑と○宇以外どこにも入ってない
いすゞの新車なんだけど

って、釣られてみるw
654名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 20:10:07 ID:bKOeBLeu
○月に持っていくということは4066か4106、4305があぼーんか

>>4864じゃなくて4868か69では?
655名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 20:18:11 ID:VX9RhQYB
ったくここは初心者ばかりか。4066は○月じゃなく○新だし4868は半年前に○甘に転属した。

と釣られてみるw
656名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 20:24:27 ID:bKOeBLeu
4064だた氏んでくるね。
657名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 20:40:06 ID:F98kGipR
4869だったな。スマソ
658名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:43:01 ID:wtwpg4mU
2001って新車なんですね。いすゞの新車なら17代かと思いました。
659名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:51:48 ID:i5SqejAq
なんかどっかに全車両の車番と所属(営)載ってるとこないのかね。
とりあえずおまいらそこ見ろw
660名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:59:37 ID:bA4h81lH
全部とは言わんがバスパラぐらいしかないぞ、動いたとこは
宅研とか地域ページ開ければいいが

運賃箱の更新って進んでる?
661名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 20:03:29 ID:i2LHmVhe
535 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2005/12/20(火) 16:10:38 ID:Dc/CPoA5
90代のバスはもう作らないらしいですね。
662名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 22:15:35 ID:1bn9anp0
車番って0001から順番につけてるのじゃないの?
663名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 22:21:13 ID:w8Sgubsj
>>662
死ねよ
664名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:17:04 ID:GMRcchh+
何度もがいしゅつだろうがシャーシメーカー別の番号だと・・・
1000・2000台:いすず
3000・4000台:三菱
5000・6000台(最近は9000台も?):日産D
7000・8000台:日野
で、0000台は小型車とか外車とか。

簡単にいえばこんな感じか?
665月浦乗合自動車小学校:2005/12/20(火) 23:38:04 ID:Mj61KCYl
○月あぼーんは2082ですた。
方向幕とナンバープレートが外されてます。
新2000系投入が開始されたことから、車号を明け渡すための措置かと。

前出の4864は○月で元気してますw


>654
4064,4106は教習車として生き残り、4305は45**や46**よりも元気なんであぼーんは困りますw
666名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:01:30 ID:irUewJhr
>>665
○月の2082も教習車でがんばっていたな。前月、見た。
667名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:47:06 ID:NGeij9eS
月の浦だっけ、最期の営業用CJMがあぼーんしたのは

○月のいすゞは落ち着いたことになるのか・・・
668名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:55:14 ID:GtDoRpZN
>>667
原じゃなかったか? 1864だったっけ
669名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 01:06:27 ID:XQ70B1UH
>>664に補足。

0001〜…外車(ベンツ貸切車が有名)
0201〜…いすゞ小型北村ボデー
0301〜…三菱ローザ

グループ独自導入車は、グループ独自の車番。

例:旧添田交通
101〜…UDのSR、中扉シングルドア
201〜…三菱中型、中扉ダブルドア

旧玄海交通
メーカー関係なしに1001〜と3001〜。
670名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 02:11:09 ID:CRiizcAv
>>664
昔、郵便車が9000番台だったような。

>>665
4300台は、ミッション故障が特に多かったと記憶しているが。
671名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 03:17:54 ID:fsZ3GsFY
15年くらい前まで星ヶ丘線とか筑豊筑後の過疎地区で使われてた
マツダパークウェイも9000番台だったな
672名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 05:12:41 ID:BE6iQK+J
そーいえば、ベンツ観光バスはどーなったの??
673名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 08:49:33 ID:FCJzRacx
>>672
かなり昔に廃車された。もう10年ぐらいたったのではないかと。
674名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 08:51:13 ID:Xf0Z/wzL
月の2082アボーンでしたか?この前、須玖で見たなあ。2082より古い2080.2078をいまだに運用している宇美は一体・・。
675名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 12:28:55 ID:KyrRCAK5
路線バスに監視カメラが取り付けられる事にご意見は?
私はバスを頻繁に利用するのでОKです。
迷惑車両の一掃に役立って欲しい。
676名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 12:33:31 ID:irUewJhr
>>675
ウザイ。広報は来るな。
677675:2005/12/21(水) 14:52:44 ID:KyrRCAK5
路線バスに迷惑の掛る運転をしている方はご注意ください。

ま、やってる香具師は迷惑とは思ってないだろうけど…
678名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 16:46:59 ID:t8AhCX8H
>>677
故人クタツーはわかってやってるだろうけど
679名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 17:38:20 ID:irUewJhr
迷惑車両とかいうてるけど、県警に路駐許可もらっている香具師は関係ないがよ。
680名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 18:20:44 ID:odrCn6pS
初詣臨時のページ・小倉〜太宰府間

※主なバス停を掲載していますが、通過するバス停も停車いたします。

…うーむ、日本語は難しい・・・
681名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 23:03:07 ID:vob2ynyK
今日、吹雪でバスが遅れているなか、ウテシが
「車両混雑のため、お客様に大変ご迷惑をしております」って言ってたけど、
「ご迷惑をかけております」じゃないのか?
682名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 01:27:08 ID:Xwe2C2RG
バス乗ってない時って何しようと?
683名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 02:26:14 ID:7Jtxgv6x
>>675
とくに、意見はないけど、
TVニュースに○壱の58代が出てましたね。
この車は帯が退色劣化してないなーなんて思いながら見てましたが…。
684名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 06:39:52 ID:OOW6dITB
>>683
58**はほとんどが退色してるもんな・・・。
685久工大生:2005/12/22(木) 10:17:55 ID:wK/2jwVN
福岡じゃあもう雪残ってないが久留米はまだまだ残ってるからバスはチェーン付き。西鉄久留米には人があふれてる。
信愛行きはピストン輸送で次々来てるが八女営業所行きはずーっと来ない。
686続・久工大生:2005/12/22(木) 10:52:05 ID:wK/2jwVN
で、乗り込んだバスが6:51西鉄久留米発。三時間半以上遅れてる。西鉄久留米終点の折り返しだったからウテシはあわててトイレに行ってた。
687名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 13:17:24 ID:UGrglkVN
>>686
乙。
688タイヤ運搬中の久工大生:2005/12/22(木) 16:51:12 ID:wK/2jwVN
今日の四時半過ぎ、3号線の太宰府付近で○愛の5833が福岡方面に回送の幕で走ってた。一体どこから何処へ?

ちなみに西鉄久留米で三時間半以上の遅れが目的地では四時間の遅れになった。3号線は大渋滞。特に登り線。途中で前方を走ってる5859を追い抜いた。完全満員だから降車に時間かかるからなあ。

私、久工大生は○早・○脇の利用者です。
689名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 16:55:23 ID:M7eLq6Xa
>>688
車検
690名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 17:23:59 ID:wK/2jwVN
>689
了解!
691名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 19:54:35 ID:FrNjtVoR
○早の1946まだ走ってるね。夕方に3番タワー行きで見かけた。
(白幕出して手書きの紙を貼り付けて運行)

1031との入れ替えじゃなかったの?
692名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 21:43:08 ID:CxoeXjf2
LED改造再開マダー?
693名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 23:04:32 ID:hETxAxQz
>>692
じゃあ君が表示器を購入して取り付けてくれるかね?
694名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 00:18:26 ID:7ebYBl23
ワロタ
695名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 00:55:45 ID:fRynpOvl
西鉄バス久留米VS西鉄バス久留米
玉突きage
696名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:13:30 ID:u/t8pADx
>>693
改造費一台あたり約100万円。
俺はアンチLED派だけどそれって少数派かな?このスレ見る限りLED賛成派ばかり。
697名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:42:29 ID:ckzSl2lV
関東の各社のほうが余程見やすいのは気のせいか?>LED
698名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:53:18 ID:d888GXKA
>>666
LEDは嫌いじゃないが、限られたスペースに行き先、経由地の情報を
過不足なく掲示し、なおかつ地区別に上手く色分けされていた西鉄の幕は
他事業者の追随を許さない秀逸なものだと認識していただけに残念な気はする
中型車LEDの件でわかるように、幕のほうが優れている面だってあるのだから
できれば両立を図ってほすい
699名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 01:57:29 ID:d888GXKA
↑レス番間違えた>>696
700名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 02:01:59 ID:a5FRkNN+
記念すべき700ゲット
701名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 02:04:11 ID:0rgCzJMA
LEDって幕に比べて操作や内容更新が簡単だから
ウテシや会社にとってはいいんだろうけど。
経由が複数有る場合とか、分かりにくかったりするもんな。
特別快速陽光台行きなんか
えらくごちゃごちゃしてる印象がある。
702名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 03:27:10 ID:SxzKFXgS
ぱっと見でよく覚えてないけど、この前天神で特速3早良営の
表示をわざわざ枠線まで表示してるのを見た…
さすがにあれはひどいと思った…
703名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 04:39:08 ID:IzYE4HYy
>>702
酷いというか、LEDにしたらまた誤乗が増えたからね。
色々試行錯誤しているのでは。
704名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 08:02:30 ID:lScLn3RU
>>689
車検ぐらい営業所内のピットでやるだろ
705名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 09:48:36 ID:nxus/Z09
車内の運賃表は幕よりはLEDが見やすいね。
でも行き先表示は幕のほうが断然解り易い!
こないだも爺ちゃんに見え難いので教えてくれと頼まれちゃったよ。
706名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 10:54:33 ID:yMOK14YR
>>705
教えてくれ
幕式の車内の運賃表とはなんだ?
707名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 11:32:03 ID:CVcew9a3
昔、15年以上前は、運賃表は幕だったのよ!
708名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 12:05:38 ID:u/t8pADx
友人はLED表示だと22Nを香椎浜海岸通経由と運輸支局経由をよく乗り間違える。車内幕もないから運輸支局方面に行って初めて気付く。
一般の人は**経由とかのアナウンス特に聞いてないし。
709名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 13:06:41 ID:bTB6YtRu
番号同じで経由地が全然違う系統

1 橋本駅経由・野方経由
2・201・501 次郎丸経由・田隈経由
22・22N・29・29N 海岸通経由・運輸支局経由
48 住吉4丁目経由・駅南3丁目経由
62 片縄経由・警弥郷経由
72・72C 多々良経由・流通センター経由
75 県庁経由・東区役所経由
300 天神経由・合同庁舎経由

誤乗車ありがとうございます
710名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 13:17:43 ID:kM7vbimI
>>704
アホ
711名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 13:42:52 ID:u/t8pADx
西鉄にとってはまさにご乗車ならぬ誤乗車ありがとうございますだな。それにより微妙に運賃収入増えるから。こっちにとっては迷惑な話だがな。
712名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 13:45:48 ID:u/t8pADx
>>709
2は羽根戸経由もあるぞい。
713名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 14:26:16 ID:7ebYBl23
>>709
3をおわすれでは?
・3 脇山ロ・西南中高前経由(タワー)、早寿園経由(四箇田団地)、
脇山小経由(早良高校、椎原)、内野経由(曲渕)
・3−1 法務局・昭和通経由
・3−3N 呉服町・よかとピア通り経由

いつか、2と3は、1のように系統が再編されちまうかもな・・・
714名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 14:35:25 ID:u/t8pADx
>>713
同じ行き先での話だろ。枝番は除いて。
3の早良高校は野田経由と脇山小経由あるがね。
715名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 16:01:32 ID:iTlr3HOl
誰も「同じ行き先」とは書いてないですが、なにか?
716名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 18:01:22 ID:u/t8pADx
またお前か。
っていうか52番忘れてるぞ!寺塚経由あるがね。
717名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 18:46:21 ID:2NnDZQg2
ここ数日、「またお前か」と思ってしまうのは俺だけ?
718名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 19:39:09 ID:Cob8mIKW
>>709に追加
1 月見町(九大前・巴町)
61 那珂川営業所(今立・現人橋)
719名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 21:43:53 ID:7ebYBl23
>>714
1も枝番ですが、なにか?
720名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 22:00:01 ID:BtJ/ec7K
>>718
49番 大橋駅〜博多南駅(上白水北口・観晴が丘)
63番 博多埠頭〜博多駅(免許維持…)
66番 那珂川営業所(今立・現人橋) もそうだな。
721名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 23:03:11 ID:u/t8pADx
>>719
死ね。
722名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 23:56:12 ID:u/t8pADx
>>720
42番も松ヶ丘経由とそうでないやつあるな。ほとんど松ヶ丘経由だけど。
42と45は女学院経由もあるがこれは話が違うな・・・。
723名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 23:58:14 ID:7ebYBl23
をたをつるってたのしいね。
724名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:01:20 ID:u/t8pADx
>>723
てめえがヲタだろ。キモいしうぜえ。
725名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:04:39 ID:vbrdwK2j
中央埠頭と博多埠頭が紛らわしい
博多港国際ターミナルとベイサイドプレイスってデカデカと表示して欲しい
726名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:05:31 ID:KUfZ/GvD
>>725
中央区にあるのが博多埠頭で
博多区にあるのが中央埠頭だっけ
727名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:06:35 ID:okJY5RX7
32は同じ極楽寺方面行きでも上宇美経由は33と分けてるな。
47と48もそれに近いような。行き先違うけれど。
728名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:08:29 ID:okJY5RX7
>726
どっちも博多区や。
729名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:10:50 ID:vbrdwK2j
>>726
西から順番に
高速本社があるのが須崎埠頭(中央区)
ベイサイドは博多埠頭(博多区)
国際ターミナルは中央埠頭(博多区)
食肉市場があるのが東浜埠頭(東区)
730名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:14:06 ID:okJY5RX7
箱崎埠頭(東区)もあるぞ。最近埠頭に走り行ってないが・・・。走り屋スポットとして廃れたな。
731名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 01:06:04 ID:okJY5RX7
>>723
なんか言えやコラ。このアキバ系が。






喧嘩なら買うぜ!
732名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 01:11:37 ID:zBIq5tsG
>>731
久○大に通報しますた。
733名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 03:49:10 ID:rvyE3tD4
>731
なに「アキバ系」って。古いネタだね。誰も使わないよ。
734名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 04:01:32 ID:zu1/5tJv
>>722
45はむしろ現行の大和町経由と昔あった岡本経由の方じゃないかと(坂口町1丁目〜雑餉隈営業所)。
昔は岡本経由が本線だったが踏切渋滞が酷く大和町経由が本線になりしばらくして岡本経由が廃止となったからなぁ。

坂口町1丁目から先は5号線を岡本の交差点まで行って右折、そこから南福岡電車区入口の踏切渡って先の信号を右折。
現在でもこのルート車で行くと渋滞するからバスに乗る客がいないのも当然か・・・。
735名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 22:13:21 ID:uJS4JYSy
○早1946、今日は200番で運用。
736名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 23:37:06 ID:Z5T+nxJb
この時間にバスロケ見たけど目も当てられん…
25なんか50分も遅れてる…
ごくろうさまです
737宇美死社:2005/12/24(土) 23:42:41 ID:vUX2IT1D
昨日の午後10時過ぎに桜ヶ丘第3付近でLED装着車(回送)を発見!宇美(営)は、一台もLED化していない筈!情報下さい。
738名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 23:49:33 ID:qx4UNdrX
>>736
天神北に23:23到着予定の最終152番は23:48 現在まだ長住二丁目(43分の遅れ)
739名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:04:22 ID:albRs+AW
>>737
過去スレにあるだろ。いすゞの新車入っただろ。車番が2001〜2003。最近このスレを知ったなら知らないのしゃあない。
今日ドームに一台来てた。ウテシと話した人から聞いたけれど、新車導入により3918(銀サッシ)が廃車だと。シート地も新しく、まだ使えると思ってただけに残念だ。
740名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:07:41 ID:8a5/xfjc
>>739
お前も初心者だろw
741名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:14:11 ID:0FtIc/hp
>>736>>738
今日はクリスマスイブで昼過ぎから渡辺通、国体道路大渋滞だよ。
特に503、506、507番は天神北ランプ〜博多駅2時間以上かかってる。
742名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:23:43 ID:Zz2sSn/K
そういえば、今日タ方、¥100バスも博多駅A〜天神なんて、
「天神までざっと1時間かかりますよ〜。」と運ちゃんが放送していた。ww
743名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:25:22 ID:Zz2sSn/K
>>739
最終的に少なくとも2台はドームにいたとおもう。
744名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 00:32:13 ID:albRs+AW
>743
仕事でドームいただけだから一台しか確認できなかった。
>740
君みたいなキモいヲタとは違ってまともな一般人だから。
キモいオタク=キムタクならぬキモタク
745740:2005/12/25(日) 00:56:31 ID:8a5/xfjc
えっ!?俺ってキモタク!?
746名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 01:06:26 ID:Z9gs03L7
キムチたこ焼き、略してキムタコ。知ってるか?あれはうまいぞ。
747名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 01:11:38 ID:2klHL4pc
>>744
いちいち反応してたらキリないよ。
キモタクにはワロタがw
違ったらすまんけどもしかして今日エスカレ下にいた人じゃない?
748名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 07:46:32 ID:/eWaYKBS
昨日は酷かった
渡辺通り一丁目から天神までバスがズラッと止まって動かんかった
749宇美死社:2005/12/25(日) 08:37:28 ID:UL/XbDKy
ありがとうございます!いや、新車の話は知っていたのですが、須恵線での運用と聞いていたので桜ヶ丘に通るはずが無いと思っておりまして・・。
750ナナハンライダー:2005/12/25(日) 14:25:33 ID:albRs+AW
>>>749
本日○宇のいすゞ新車39番タワー南口行きで運行。

○早はタワー発車時点で青幕出してるやつ一部あり。
751名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 14:27:37 ID:albRs+AW
>750
○早はもちろん200番での話。書き忘れた。
752名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 15:21:24 ID:rHrQw9BQ
¥100循環、全然来てないぞゴルァ!

つか今日、柏原のLEDが2台走ってるんだよな。
でもいま走ってるやつだけでは足りず裁ききれないくらいよ。
753名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 17:46:36 ID:rHrQw9BQ
中型LED、まったく進展しないな。やっぱ改善が必要だったんだろうな。
754名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 18:09:32 ID:+uyGVJWU
うむ、34のLEDはまだ違和感あるな
755名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 21:40:02 ID:znsis6xq
そのうち方向幕のほうが珍しくなる時代が来るよ
756ふぅー:2005/12/25(日) 21:49:04 ID:x7GDW08i
もう少し西鉄バスは台数減らそうよ!あんなに何台も並んで見苦しい!マイカーなんか左折しにくいよ!
757名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 22:45:50 ID:cdxmjT/Q
>>756 じゃ〜バスに乗ってる客が全員マイカーに乗ってと仮定するとどうなる?
その方がもの凄い事になるぞ。。。

ま、確かにバスも多いのも事実だが、天神に仕事以外でマイカーで
来ること自体神経疑う。 
758名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 22:52:31 ID:Zz2sSn/K
>>755
大型がほとんでLEDで、中型をもつ、桧原や片江に土井は、すでに中型が宙に浮いた存在だね。
ここ最近、天神発で59−1が臨時で、しかも大型で走ってるよ。
759名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 22:58:20 ID:0CAcDrx7
>>757
あなたが言うことはもっともなんだが・・・、
こういう連中への対策としては誘導のみにしておいて放置がいい希ガス。
うてあっても一緒(見苦しいとか言ってるし)だし。

っちゅう事でまだ言い足りないなら>>756
西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/l50
で存分にどうぞ。
760名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 00:37:18 ID:7kazv/Tf
漏れは昨日、北九州から天神にいくのに、車で天神の中心部に行くなんてありえんと思ったので
井尻に車停めて電車のっていたーよ
さすがに昨日は高速バスで行く気にはならんかったな
いつ着くかわからんもんな・・・

都市高はハコ崎故障者有で松島まで渋滞
千鳥橋JCTから水城まで10km渋滞
途中から横に逃げた車で野多目も渋滞
各地からの高速バスはいつ着いたのやら

ややスレ違いな感じなんでsage
761名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 04:01:06 ID:YNKldKsN
まあ、天神界隈への買い物程度で行き帰りに郊外に用がなければ
マイカーやめといて最初から電車に乗れってこった
気が短いヤシは博多駅〜天神の移動は割高だが地下鉄乗っとけ
762名74系統 名無し野車庫行き:2005/12/26(月) 07:50:46 ID:ysf0VxL1
都心部マイカー規制が必要。
行くなら公共交通機関で。
763名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 08:09:57 ID:buQ6gjBn
これから年明けまで天神博多駅間をどうしても100円で移動したけりゃ
昭和通経由をお勧めする。2番しかないうえに明治通や住吉通経由と比べて
極端に本数少ないのがネックか
今ならおそらく3特快よりも早いぞ
764名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 08:16:15 ID:buQ6gjBn
32番を忘れてたorz
765名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 10:51:14 ID:04rhrpJM
こんな事言っちゃ何だが
これからの2週間位は、天神博多間なら歩いた方が気持ちイイよ。
詰まってる車列を横目にテクテク歩く。体も温まるからなお良い。
それ以外の所へは西鉄バスでGО!
766名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 11:41:25 ID:+0hKZsOz
>>765は、今年も彼女もいない淋しいクリスマスを迎えた貧乏さんだな。
767名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 16:40:08 ID:GaUmmO9p
天神周辺の店は買い物で駐車料金サービスなんか止めて
公共交通機関利用者に割引すればいいのに
768名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 17:09:14 ID:Wn3W8YnP
○雑2004を目撃、側面後方しか見てないけどLEDだった。
こんなに早く45井尻駅をLEDで見るとは思わなかった…
769名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 18:14:37 ID:Gu0s9ONC
3番特快の陽光台行きはLED車の英字表記がYOUKOUDAIになってる。YOHKOHDAIの方が正しいのでは?幕式のやつも陽光台(内野)と逆になってる。
前から気になってたからつい・・・。
770名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 19:21:08 ID:t0z6z8hr
○牟から転属された8420はまだ○柏にいるの??
最近見ないけど・・・
771名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 20:57:17 ID:UUHrCFNR
妄想ではあるけど、郊外出店規制の法律が施行されたら、
都心部の駐車場割引禁止の条例でも作ったらどうだろうか?

それから、ドームの入場券には地下鉄乗り放題と西鉄バスの市内乗り放題を安くつけたらいいのに。
他にも、都心のデパートで一定金額以上買ったら、その日1日地下鉄と西鉄バスの市内が乗り放題になるってのもいい。
772名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 21:13:52 ID:BGoqkfHd
壱岐の305・306番で使われている、経由地のトコに
福岡ドームのイラストが描かれた側面方向幕って今でも見れる?
773名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 21:29:42 ID:+0hKZsOz
>>770
確かに籍は柏原に移ってるが、見ないね。LEDにもなってないのかもな。
774名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 21:49:07 ID:4WCt3tY5
>>772
見れると思う
306番のほうがいけるか?
775名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 23:00:02 ID:7RuL1awt
771 好い事言った。禿一。
776名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 02:08:03 ID:9Zb0OBQ4
>>770
秋ごろに柏原営に行ったときはナンバーと方向幕外されて留置されてましたよ。
多分、そのまま廃車されているはずです。
777名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 02:23:32 ID:tqtB0+2P
○柏でも7935-36はつい最近まで走ってたのに8420はあぼーん早いんだな
778名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 14:48:22 ID:jp25r5+P
〇雑でLED始まってるなら来年中にも〇甘もLED?
779名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 14:53:53 ID:uLoElTmS
金武(営)行きのLED表示は見にくくて醜い。見にくさ醜さでは一番ではないかと・・・。
780名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 15:19:44 ID:Gu3dcwbJ
○武のLED幕表示はどうかしてる。
2・201番は博多駅じゃ次郎丸経由か田隈経由か分からないし、
19番のリア幕は決まりを無視して「[19]六本松・金武営」なんて表示してる。
781名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 17:22:34 ID:pZJwVZJx
>>778
既存車のLED改造?
782名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 19:02:49 ID:uLoElTmS
>778
仮に○甘がLED化したとしたら色幕は400番用の紺幕のみでいいと思うが紺幕は入ってないだろう。紺幕はあったと仮定してもわかりにくい。3番特快と同様青幕で代用かな?白幕出すか桃幕なんかを作って表示もありかな?
783名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 19:41:25 ID:vEN8XDkk
3系統+臨時・回送のためだけのLEDとはこれはまた豪華ですね
784名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:08:49 ID:uLoElTmS
>783
あくまで仮定の話しと言ってるだろうが。
っていうか○雑はその通りだろ。44・45・305の3系統のみ。41・43、46は専用車だからな。
785名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:37:40 ID:BkPiWViw
>>778
え?○雑LED改造始まってんの!?
786名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:49:14 ID:uLoElTmS
>>785
いや、新車導入だけだよ。新車がLED。まだLED車無いのは、○愛・○も。管理委託の営業所もまだ無し。
787名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:57:55 ID:1ndXhuja
○吉塚も入れておいてね。
788名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:59:21 ID:1ndXhuja
ごめん、○博を忘れてた。
789786:2005/12/27(火) 21:01:27 ID:uLoElTmS
忘れてた(;´σ`)やっぱりジミーだからかな?
790名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 21:47:34 ID:1xXdh7Hv
吉塚っていうと、何年か前までは毎年のように新車が数台ずつ入って
ここで2,3年勤めた後各所に散らばっていくというパターンがあったな。
吉塚でないと担当しようのない路線というのが皆無に等しく
高速、夜行運用もない今では地味な存在だよな。
791名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 21:51:06 ID:1xXdh7Hv
新車をよく入れる割にはゆめタウン線や国際ターミナル空連に
39台や市内急行40台の老朽車を使いつづけるなど、謎も多かったw
792割り込みスマソ、本日定休:2005/12/27(火) 21:53:11 ID:Aze/C2mD
今月付けで○宇から○早にトレードされた1031は14番茶山線で運用されていました。
793名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 22:55:29 ID:uLoElTmS
>790
40番と15番のゆめタウン行きのみ○吉塚のみの運用だな。緑幕の40番台だから初め○雑とオモッタ。吉塚(営)行きも数多く存在するが吉塚担当は1番だけで昼は回転所扱いだな。○千同様地味だ。○吉は吉井だしね(笑)。
794名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:39:19 ID:Aze/C2mD
786に関連して
漏れが思うには、担当路線の多い愛宕浜もLED行先表示に移行したらどうだろうか?

余談だが、壱岐は一部が、桧原と片江と土井は大半がLEDになっています。(ガイシュツの話題ならスマソだ)
795794:2005/12/27(火) 23:42:25 ID:Aze/C2mD
↑早良を忘れとった!
796名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:46:30 ID:IOKuOA6n
>>769
それ以前に3番特快に早良(営)行き以外があったことを今日はじめて知った・・・。
早良(営)以遠は各駅停車なのかな?
797名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:52:13 ID:Aze/C2mD
↑その通り!
798769でごわす:2005/12/27(火) 23:52:48 ID:uLoElTmS
配送です(はい、そうです)。11/1のダイヤ改正からです。
769と769って似てる。以前スレで69と96の誤乗の話しあったな。だから69-1。
799名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:53:55 ID:uLoElTmS
陽光台行きと早良高校行きがあります。
800名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:57:14 ID:uLoElTmS
>794
柏原を忘れないで。
>798
769と796って言いたかったが入力ミスった。誤乗車ありがとうございます。
801名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 00:28:00 ID:75CufEuE
厨が目立つ季節になりましたねぇ。
802名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 07:31:33 ID:ayofDW2J
吉塚の5652がエンジンの下の鉄板を引きずりながら走ってた。さすがボロいわ西工車!てか、ちゃんと整備しとんのか?
803名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 13:24:55 ID:fW7EB1wf
ついに○早1946が運用を離脱した模様!
現在、早良営業所の整備工場前に留置中。
既に後ろの幕は外されていて、前幕も内側のフタが外されてるから外されるのも時間の問題かと・・・
804名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 14:26:34 ID:qIAgUD/z
もうどこにも19代は残ってないのかな。
805名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 14:38:14 ID:C96hH/+I
新宮に1台いなかったっけ?
もう運用離脱してたかな?
806名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:30:40 ID:61IKt+76
1946の最後の運用は元城南線専用車らしく17番にしてくれたのかな?
引退秒読みになってから3だけでなく17でも見てたし。
807名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 18:59:27 ID:eWyb1eiG
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂( ・ω・ )つ-、 知らんがな
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) 興味ないがな
 (/_∧_∧__/  ノ ⌒ 〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_)  どうでもええがな
     ( つと )
808名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 19:00:30 ID:eWyb1eiG
誤爆したorz
809名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 00:26:17 ID:M2mbdzaW
次にあぼーんするのは○武の2032か、それとも○吉塚の8009か、はたまた○那の8000番台の残党か?
810連投スマソ:2005/12/29(木) 00:29:54 ID:M2mbdzaW
>805
○新の1937があぼーんなら1900番台は型式消滅だな。
811名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 14:20:39 ID:u0SzfYIM
ということは*900番台はとうとう西鉄から全滅…
いや、大隈の3900代はまだいましたっけ?
812名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 14:22:00 ID:7zmnvquQ
>>811
ハッ?
813名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 14:25:23 ID:7n2zT3sy
○柏の2065と2066がLEDになってないということは離脱間近ということ?
814名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 14:28:43 ID:7zmnvquQ
>>813
ま、そういうところです。
2001〜2005(すでに○雑と○宇に配置済)が出来たんでね。
815名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 15:27:13 ID:jydmc8E4
○佐には2036、2053、2054がいるよ。
816名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 15:59:55 ID:+y8WEwgO
新2000番台の増殖ってないと思うよ?あくまで93RAとの燃費、トータルコストの比較用と思うがどうよ?
817名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 16:18:54 ID:uTd4LjGm
もし仮に来年(2006年)導入するなら2100番台になるんじゃない?
818名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 19:18:58 ID:4vlvRT5O
○桧8059はLEDになってるけど、LEDに変えてすぐ離脱ってあるの?

前部の[ワンマン]という札や出入口のドアの[自動扉]という表記のバスがなくなっていくね。。。
819名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 19:57:11 ID:M2mbdzaW
>816
ということは、例えば今日漏れが乗ったLT2003以下数台は試作車と見るべきか?
820はかたもんちっち:2005/12/29(木) 20:07:28 ID:bqbCwbQ+
試作というより、やはり比較用でしょう。
日デは高出力のデチューン、パワーには問題ないが
尿素水のコストと燃費がどれくらいかかるか。片や
いすゞは中型エンジンベースで冷房を酷使する夏場
にどれだけ使い物になるか、燃費はどうかとを見極め
たいのではないでしょうか?(憶測やけど)
西工がUDの指定ボデーになっているので親会社として
はUDメインで導入していくんでしょうけど、一応コス
ト面でのデータは得たいのではないか?と。
821名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 23:53:40 ID:uTd4LjGm
今日初めて○北高のUDの廉価版高速バスの新車を目撃したが、たしか9282だったかな?やっぱりシビリアンテールで上部方向幕だった。でもLEDではなく幕式だった。割り込みスマソ。
822名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 00:19:59 ID:AB530nKW
821です。訂正・・・。9282だったかな?→9382だったね。m(__)m酔って入力ミスった。
823名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 01:17:11 ID:3kJkwo42
赤間ローカルの8番に、7123がはいってた。なんか、もったいないね。
あと、3718〜3720が、幕なしで留置中。
8621とV1化されてない8691〜8693が置き換え対象かな。他のE型は最近V1化済。
赤間のS型で8834だけがいつまでもV1化されないのは、ちょっと不思議。

8621・8691〜8693が千代にいって、3716・3717が赤間にくるって話があったけど、どーなの?
824名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 01:24:44 ID:AB530nKW
確か26Aで使用されてるワン捨てにも赤間ローカル8番の幕入ってたな。
825名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 09:11:44 ID:sUiC+EXI
>>823
ええっ!3718っていわゆる「かまぼこ」バス?やっぱり地方にはお宝バスがあるんですね。
826名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 10:39:38 ID:z2Z1CUPD
釣れますか?
827名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 14:49:06 ID:AfDRzvAK
>>823
V1化なくて、VI化だなw
VIとはビジュアル・アイディンティティの英略。
828名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 15:42:16 ID:tCL/D1wD
前から思ってたんだけど西鉄バスのスレって
バス車両の新製や配属 営業車間の移動
また行き先表示などのLED化などに関してのスレなんか
「バス車両スレ」として独立させてもいいんじゃないの?
829名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 15:55:35 ID:s7H7X1If
またサーバーに負担かけたいんか?
830名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 16:04:04 ID:tCL/D1wD
>>829
車両ヲタでない俺としてはそんな話よりも
バス路線の新設・廃止情報や増便・減便など
ダイア面の論議を重視したいもんで(w

最近車両の話ばかりでつまらん
831名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 16:10:53 ID:WC8wgeyM
都バスみたいに車両・路線改編・ヲタ叩きに分けたいのか?
832名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 16:23:14 ID:Gc26CA6s
西鉄スレ全面禁止になるまでばんばんスレッド立てたらいいと思うよ。
自治スレも荒らしまくって西鉄の話題全面禁止になるまで西鉄ヲタの
マナーの悪さを見せつけてやったらいいんだよ。
西鉄ヲタなんか所詮はネット珍走団とやってることは一緒だし。
833名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 16:24:59 ID:jS8MOfYP
さっき天神で○赤3718見かけた。
デカデカと「赤間営業所 急行」って表示してた。
834名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:26:33 ID:1Q5p0oMs
>>820
そもそも、オシッコ車自体に半信半疑なんじゃないの?
故障、車の寿命とかの面で。

本当は普通にPJ-RA作ってくれたらナー、
なーんて、思ってるんじゃないかなー。
835名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:35:01 ID:1Q5p0oMs
>>833
デカデカ赤間急行方向幕

ずいぶん前の事だけど、
前中扉の青バスを使っていた頃を思い出しますねー。
836はかたもんちっち:2005/12/30(金) 21:07:03 ID:s7H7X1If
しかし、ウテ氏談によればB高は車体自体が軽いので加速
性能だけはS型を凌駕するらしい。ストップ&ゴーを繰返す
赤間急行には適材適所かもしれんですよ。
ただ、B型MPの前輪のエアサスってベローズの耐久性に難
ありらしいよ。早くも3600番代で逝ってる車続出だとか。
だから赤間に落とすのかな?と勘繰ってみたりもする。
837名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:10:47 ID:EnTk09oC
>>830
漏れもオモタ。
にしても最近ダイ改が少ない・・・
838名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:14:18 ID:r9wuWTGS
>>830>>837
とりあえずネタ投下して話してみては?
スレの流れを漏れ断ちで変えてやれーってのは?
あくまで傍観者の支店だが
839名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:30:49 ID:V+mnGOYM
ダイ改情報マダー?
新路線情報マダー?
新車情報マダー?
転属車情報マダー?
LED改造(営)情報マダー?
天馬はるか晒しあげマダー?きむかつHP西鉄バス車両情報更新いい加減マダー?
840名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 23:41:08 ID:7X16LjuH
>きむかつHP西鉄バス車両情報更新いい加減マダー?
クリスマスに筑紫口でカメラ構えてたよ。
841名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 00:30:48 ID:oPa+fy0p
>>833
3718かどうか分からぬがB高の赤間急行でしょ?
漏れも夜11時前都市高速走ってたら反対側車線でB高車見かけたんだが「森林都市 急行」って表示してた。

ちょっと前に森林都市の勾配がどうたらでB高は厳しいとか言ってたのがいたような気もするが・・・?
842名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 02:13:56 ID:JTNSgtKg
>825
阿呆
843はかたもんちっち:2005/12/31(土) 06:04:39 ID:+VuP3AkS
森林都市の勾配よりも、自由ヶ丘南かそこらの出口で
アゴ(フロントあたり)を打つ場所があるそうで…
844名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 07:09:53 ID:KuYa2BqW
>>843
で?
845名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 11:49:52 ID:zTCXvu2c
B型高速車は三菱はおやくそくのオイル食い・ミッション故障多発に加え、異常にサスのへたりが早いらしいね。
なんかUDの方がはるかに安定しているらしい。
846名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 11:58:03 ID:KpAnabhM
プレミアム・アウトレット線、専用塗装車まで作ったのにヤバ過ぎやろ。
時間帯関係なく週に4回は付近を通るけど、小郡系統・鳥栖駅NS系統両方とも
2人以上乗ってるのを見たことない・・・。
クリスマスの大バーゲンの時だってアウトレットは大混雑なのに、肝心のバスは乗客ゼロ。
いつも満員御礼のゆめタウン久留米・T-JOY線とは雲泥の差やった。

補助金打ち切られて廃止となるのも時間の問題・・・かな?
847名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 12:29:31 ID:FEcycJkq
>>846
マイカーで来る客多いしバスまた減便されるよ。
天神からの高速バスも客0で走ってたしな。
848名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 13:19:29 ID:pZSFaSAT
プレミアムアウトレット⇔西鉄小郡が3月末までの試験運行とかバス停に書いてあるけど、4月以降大丈夫かいな?
849名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 13:46:41 ID:yqM5o0aG
国体道路を○早アビスパ塗装車が激走しとるです。あれは3番運用専用車では?
850名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 13:57:14 ID:zu19i9FT
>849
それは過去の話。今は共通予備車。現在はLED改造されてるが、方向幕時代から○早の全路線で運用。
○片もLED化で茶山線と油山線関係無く両方で同じ車両が運用されてる。
851名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 15:35:16 ID:lNyTKTe/
>>849
だれがきめたや?!
852名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 18:16:44 ID:yqM5o0aG
残念ながら○早のアビスパ号は予備車ではありません。平日野芥線17R 土曜野芥線7 日祝野芥線8ダイヤで使用されています。 野芥線=3番です。
853名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 18:57:12 ID:dj5pQluf
なかのひと乙。
854名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 19:10:58 ID:/Z2fgz1X
>>852
今日は他にも○早の車両運用が変わってたよ。
855名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 19:15:24 ID:OB1+TbwC
>>846
2〜3日前に7〜8人乗ってる便を見かけた。だけどそんなに乗ってるのは稀なのか。
今日見かけた便は夕方のアウトレット行きだったせいもあって客0だったが・・・。
856名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 19:17:34 ID:SUnPow0S
マリノア行きはある程度乗ってる気がするが・・
857名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 20:15:32 ID:yqM5o0aG
明日も○早運用変わってるのかな??私は、アビスパ塗装車○宇・○早の旗をつけてる写真を撮りたいのですが 明日の運用ご存じの方いませんか?ちなみに○早野芥線7ダイヤとは主にどこに行くのですか?
858名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 20:32:53 ID:/Z2fgz1X
>>856
関係ないだろw
>>857
なんでそこまで知っててそれを知らないんだよwww
とりあえず、平日は93番に入ってる。
859名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 20:35:28 ID:O5cIrfhh
>>852
○早の3番って野芥線じゃなくて脇山線じゃないの??
野芥線とか聞いたこと無いが・・・
860名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 20:44:31 ID:Caw69I0X
>>857
○宇のアビスパは坂瀬31A・31Bに入ってて
39・39B・390で運用中。
861名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 21:45:47 ID:5eQbZ92S
あと少しで今年も終わりか。いろいろあったな今年も
862名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 22:08:45 ID:zAQPts9+
太宰府〜宇美の4−1って正月は運行するの?
863名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 22:12:10 ID:4LSAb4Vp
↑いくら何でも運休はありえないと思う。
864名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 22:25:41 ID:yqM5o0aG
日祝は93番走ってませんよ!!!
865名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 22:37:27 ID:/Z2fgz1X
>>864
誰も言ってねーよwww
866名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 23:53:31 ID:5eQbZ92S
来年の見所は
・LED改造
・都市高速堤ランプ開通で新路線誕生か
867名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:00:16 ID:B2QlXPgz
信念一発目のカキコは>>859に。
脇山(陽光台)
脇山(野芥)
脇山(支線)
868名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:05:37 ID:vSb0V1Tu
こんな過疎スレで新年一発目だって(プ
麦価じゃ、ねーの?
869名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:06:52 ID:t7urtwhp
>>862
太宰府〜宇美の4−1は正月も運行されますよ。
ただし1日4便、定刻ダイヤなんてないだろう。。。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:11:29 ID:sDquSmxi
新年そうそうこんなスレに書き込んでる
その麦価ですが‥‥
http://www.k3.dion.ne.jp/~wachok/PC271025.jpg
871 【大吉】 :2006/01/01(日) 00:23:47 ID:LRf9Ppuk
あけおめ!
872 【大吉】 【1525円】 :2006/01/01(日) 00:26:21 ID:TEekKPhj
おめ!
873 【731円】 :2006/01/01(日) 00:35:21 ID:LRf9Ppuk
謹賀新年
874名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 10:58:53 ID:Fiudtc1r
あけおめ。
元旦はどのバスもガラ空きだね。
875名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 12:29:07 ID:JbrE+mH9
もっと減運してよかったと思ふ。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 13:09:50 ID:QPHMfHSC
博多駅〜天神客ゼロで走ってるバスばかりだよ。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 13:31:50 ID:9TVPpWpq
太宰府で○雑○那○宇ハケーン
878名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 14:26:15 ID:3XIggbgw
ニューイヤー駅伝に西鉄出てたな。
879名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 14:56:31 ID:nD0YRGU6
>>867
早良地区の3番はすべて路線名は脇山線。
ただ長らく、
脇山線
星の原線
西新〜片江の3つしか運用名はなかったけど、〇早と〇脇が運用分離したから、
脇山(早良高校)
脇山(陽光台)
脇山(野芥)
星の原
になったはず。
脇山(支線)運用はできてるかどうか自信なし…支線はめったに乗らないので。
言える事は野芥線なんて路線はないわけで。
880名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 14:58:56 ID:nD0YRGU6
>>852
>>857
脇山(野芥)は脇山線の野芥運用であって野芥線ではない。
したり顔で間違えるのは恥ずかしい。
881 【豚】 【364円】 :2006/01/01(日) 18:35:51 ID:FZ4R8dTt
あけおめ
882 【凶】 【980円】 :2006/01/01(日) 18:44:20 ID:iv6eGwVk
都市高を走る車両には日の丸を付けないようにしてるみたいだな。

>>879
以前は椎原、西神の原系統は脇山車しか見かけなかったけど、
地下鉄開業時あたりから早良車も見かけるようになった。
しかし、曲渕の時刻表を検索すると福大病院行きは12/1改正、早良営行きは11/1改正に
なってるので、同じ椎原・曲渕行きでも早良発か病院発かで路線名が違うのかもしれない。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 22:50:01 ID:zSoczbAY
正月限定!○もをこえるトロピカル運転!
早良街道を25km/hで走る○脇車!
それでも定時運行!普段どれだけ早良街道がヤバイかよくわかった。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:17:12 ID:EmeHGJg0
今日も○早アビスパ塗装200番で走ってました。ちゃんと固定ダイヤに入っているのですか??
885名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:24:09 ID:EmeHGJg0
都市高速経由便は、 日の丸をつけないはずなのに○早3104はつけて激走してたぞ!!!
886名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:56:50 ID:aFZS9dbs
883、オタクかお前は。
887名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 00:56:34 ID:s+3FPtWl
>>886
ヒント:冬休み
888名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 19:49:07 ID:jcer9cml
八八八ゲット!

末広がりー。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 19:11:51 ID:/knqtjnZ
台湾の方ですか?
890名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:18:15 ID:gl8tNWef
>>866
堤ランプじゃ都市高速の威力があまり発揮されないな
まぁ130番系統とかいって油山線とコラボした路線とか新設されるのかも知れんけど

正直野多目と堤の中間にランプウェイがあれば桧原系統で都市高速路線が
出来たかも知れんが
891名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:56:38 ID:ibhOIqhD
堤ランプじゃ、片江や桧原から出たのではろくに客拾えないまま都市高に入ることになる。
脇山や早良からは特快があるし、金武からは501があるし。
まあ、無理して堤使わなくていいんじゃない?という結論。
892名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:59:30 ID:qv9xI3Ru
野多目ランプ→(都市高)→天神・・・約25分
堤→(113番)→天神・・・約21分

ということは・・・
893名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:31:48 ID:opaGwkSR
堤ランプで福大輸送には使えるかも?120番で・・・。ただ、博多駅はいいが天神の乗り場をどうするかだな。
130番系統は夕方の観光道路が渋滞する時間に有効かもね。
894名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 01:43:25 ID:9+eukdk4
>>893
大和證券前でしょうね。12もしくは13で天神、天神(大和證券前)→千代ランプ→堤ランプ→福大
これだと午前の下り12・13をかなり減らせるので運用効率はかなり良くなる。それで現行のエコル急行は廃止。
博多駅は16・18で博多、博多駅EかF→呉服町→千代ランプ→堤ランプ→福大 
午後は逆運行でOKでしょう。
895名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 01:58:52 ID:Do2qtTR0
>>894
博多駅行きは博多駅終点にできるからわざわざ16・18と繋げる必要はない。
896893(ヤクザ)です:2006/01/04(水) 02:11:46 ID:opaGwkSR
多田16番急行(エコルライナー)は薬院駅からの需要があるから残るか?でも大牟田線利用者が天神行けばいい話だし・・・。
本数少ない18番急行こそあぼーんか?
堤ランプ〜福大前駅(福大病院東口深夜バス停を改名)〜福大病院で120番で良さそうだし・・・。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:17:48 ID:/PLsomkY
役員→福大
は地下鉄に任せるって考えは・・・西鉄には無いだろうなぁw
898名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:34:35 ID:bZ0GN1IQ
都市高速で野多目から西方向へ進入できないの?
可能なら大橋駅→野多目ランプ→都市高速→堤ランプ→福大で
大牟田線沿線の福大生を拾う事ができるのだが
899名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:46:35 ID:opaGwkSR
別スレで私が書き込んだやつだがこれは?

大橋駅〜筑紫丘トンネル〜野間大池〜長住三丁目〜島廻橋〜東七隈〜福大前〜福大病院・片江(営)

那珂川(営)今立〜屋形原〜桧原〜油山団地〜福大前駅(福大病院東口深夜バス停を改名)〜福大病院(〜野芥〜歯科大〜四箇田団地)

堤ランプの120番を四箇田団地に延ばすのも有りかな?現行の福大病院〜四箇田団地を統合。外環渋滞するからなあ・・・。しかし夕方は野芥〜福大病院間渋滞w('о゜)w
900名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:51:02 ID:kpTWqjKF
900!
901(_ _)Zzz:2006/01/04(水) 02:54:09 ID:opaGwkSR
>900
アホ。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 02:58:27 ID:tSY51UKB
今日ひのくに号博多駅交通センター行き最終便とすれ違ったけどパッと見、乗客0だった。運転士さん寂しいだろうよ
903名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 03:54:00 ID:ACiadFHq
>>902
中途半端に、カウンタ1とかのが逆に気味が悪いかもしれん
904名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 10:00:57 ID:9+eukdk4
>>895
博多終点でもいいが、連続運行の方が待機時分の削減とおたふく・博多(営)のバス混雑を減らせる。
定時性については本数を確保すれば問題なし。(通学時間帯 6本/h程度)
905名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 12:58:14 ID:HvgKKXnG
>>898
堤向けのランプも作られてたはず。
でもこいつが使えるなら確かに大橋発着も設定できるな。
系統番号は480あたりか?福翔高校行きを福大方面行きで設定すりゃ48の関連系統でいける。
906名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:24:55 ID:LcRwjjdp
堤ランプが開通したら観光道路やその周辺の渋滞が緩和されると思うので
遠回りの都市高経由より下道経由の方が早いと思う。

>>898>>905
現在、福岡市内に天神も博多駅も通らない都市高経由便は存在しない。
907名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:35:38 ID:opaGwkSR
>906
いくら都市高が延びても通行料があるからよっぽど急ぎじゃないと乗らないよ。俺だってそうだ。通行料も一律だから短い区間を使うのももったいない。
やっぱり外環の全通・片側2車線化だろ。
>905
西鉄は天神・博多駅一極集中だから福大輸送に大橋を使う発想は亡いだろう。採算もあるし。
908名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:43:36 ID:LcRwjjdp
>>907
短い区間ってどこを指すの?
909名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:48:13 ID:3LhDe3We
>>907
首都高がETC前提で均一制を廃止して距離制にしようとしているのだが。
福岡の都市高速もそのうち変わるかもしれない。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:51:15 ID:opaGwkSR
>908
例えば百道〜香椎東や太宰府だったら600円払ってもいいが、百道〜天神や駅東までの短い区間に600円払ってのるくらいなら下道通るという事。そうそうドライバーもいるから都市高の延長だけでは渋滞は解消できない。下道の整備も必要。だから外環を早くつくれということ。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:57:48 ID:bZ0GN1IQ
均一制度やめるって事は出口ランプウェイにも料金所が必要になるからな

せめて荒津大橋はベイブリッジのように二段構造にして湾岸沿いの下道も
整備して欲しかった
よかトピア通りってなんとなく東限が中途半端だしな
912名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 22:42:23 ID:CGKxjjEO
911氏の荒津大橋の二層化の案に賛成!
外環状の早期完成キボンヌ
913名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 19:05:43 ID:9rRnCyJo
今日204番博多駅行きが方向幕車で走ってたけど
506番か507番も方向幕車で走ってるのかな?
914名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 19:22:35 ID:5Adt5svC
>>913
506,507番はたしか全部LED方向幕車で運用されてるはずで、
新しく方向幕は作ってないみたいです。
915名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 20:09:06 ID:9rRnCyJo
>>914
予備車には入ってるらしいが・・・
それとも204で行って503で帰ってくるのもあるのかな?
916名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 20:13:25 ID:3N00+CJt
>>914
506・507の方向幕は作ってあります。基本的にLED車ですが、もしもの際のために作ってあります。
514生松台が有る車輌は506・507も走れます。
917名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:00:08 ID:m7hngkgF
人という字は入るのはんたい
918名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:01:18 ID:m7hngkgF
ごめん途中で書き込んでしまった
最後尾の座席でよく見かけるこの落書きはなんなん?
919名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:04:30 ID:YBAJ+B/P
>>917
たしかに、福岡だけじゃなくて飯塚とかいろんなとこで見るな。
920名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:16:33 ID:kvchDtm5
>>917
高校の時のボランティア活動で、○鳥の座席の落書きを消したことがあるが
たいていのバスに同じ文面が落書きされててビビッた。
921名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:43:41 ID:dzQrelLT
カマ濠か、泰害に成のクソがきゃどもがする落書きの事やろ?
922名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 23:34:11 ID:7MV+iROm
>>921
もっとレヴェルの低いDQN高校の厨房だろ
923名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 00:00:48 ID:2C61Z9n6
西鉄バス路線図で福岡市の地理を勉強していた俺は、
西区って狭い区なんだなって思ってました。
西鉄バス勢力圏以西がだだっ広いんですね、西区は。
西区の皆さんごめんなさい。
西の浦も福岡市の西区とは思ってませんでした。もう前原市内かと思ってました。
924921と922に絡めて:2006/01/06(金) 00:01:02 ID:bUxpInuk
あのような落書き野郎は厨房どころか消防クラスだ。
925名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 00:20:59 ID:POA0Br5C
>>923
俺は中学校の校則で男子=強制丸坊主ってエリアが西区だと認識してた
926名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 00:25:04 ID:1GtSfdUJ
俺は舞鶴中出身だけど強制坊主…
927名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 01:36:47 ID:PnDHYoC3
>>923
まぁ昔は周船寺というか筑前高校まで西鉄エリアであったんだけどね。
今は九大伊都キャンパスのところまでだけど・・・。

でも西の浦や宮の浦あたりは福岡市内といわれてもちょっとピンとこない感じはあるな。
まぁ来てるバスが西鉄じゃないというのもそのイメージを大きくしてるようなとこもあるが。

それにしても西鉄は前原市内や糸島郡方面にはバス停1つできたことないんだな。
路線バスが前原市内を通過したのであれば一時期あったが。
928名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 03:15:07 ID:ZblSOF8i
>>916
俺も2**、5**の系統は全てLEDだと思ってたけど、
この前514番生松(野方)で62**来たのでサプライズだった。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 03:44:29 ID:43abOJ3r
>>927
まあ、モータリゼーションが進んでいる前原はもはや西鉄にとって
美味しいパイではないからどうでもいい話になってしまったけどね。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 10:03:38 ID:ICIptauk
車番が9000番台になってきてるけど、そろそろ番号なくなるじゃん。
また0001から始めたらダブるやつ出てくんじゃないの?
931名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 10:08:29 ID:V9qd7GJU
>>930
59代に戻るのでは?
932名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 13:32:03 ID:VU8tccxi
しばらく9000番台で逝くんじゃない?94代で。戻すなら他メーカーとの調整で61代とか。昨年度は三菱は40代、いすゞは20代だから。
933名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 14:58:45 ID:pF+WUU1K
5ケタとか
934オレならこうする:2006/01/06(金) 19:05:04 ID:GMmOVSfA
独自案
例 06-001
2006年製造001号車
935名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 20:25:05 ID:cM1QSAJU
はいはいわろすわろす
936名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 20:51:03 ID:VU8tccxi
とりあえず今年度の新車UDが入れば答えが出るな。
俺の予想は9401〜。
UD中心で配置だろうから、61代使うと残存数がある62代まで軽く干渉するからな。
中型配置なるかな?中型LED化が解決していないからどうなることやら。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 21:13:02 ID:VU8tccxi
>930
そろそろと言ってるが少なくても2008年度までは9000番台使えるだろう。

今年度 94-95代
2007年度 96-97代
2008年度 98-99代
って感じで。
これで行けば2009年度は64代あたりに戻るのでは?
938名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 21:22:32 ID:cM1QSAJU
9000台はもう作らないってのはガセ?
939名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 01:41:36 ID:kbOUzUDn
今年はUDには拘らないと以前の所長会議資料にあったなあ。
940名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 11:47:25 ID:eumZAKCT
UDには拘らなくても、西工にはこだわるだろうから、自ずとUDになる罠。
あとはいすゞ位か?FUSO新短期の西工製が登場するか・・・
高速車S型は灯火規制の関係で生産中止になったようなので、次回ひのくに新車はE型になるか、C型になるか・・・
941名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 12:21:02 ID:msj0MyXb
門司港〜下関間で、なぜかサンデン交通が走ってるみたいですよ!
西鉄は自社エリアを荒らされて黙っているのか?
942マラ観音:2006/01/07(土) 12:30:43 ID:FD2wHLwQ
下関はいま熱いから駅まで燃えちゃた!
JR西日本が西鉄なんかに列車代行頼むわけないやろ、直方からJR九州バスを持って来たみたいやから。
943名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 14:12:23 ID:yFob/EVE
>>940
E-V型が投入されるはず。
944名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 14:26:13 ID:gp7z2o10
素人でスマソ。E-3ってどんなバス?もしかして天神ー砂津のバス?
945名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 14:53:10 ID:6kYAxyOg
連休明けから、西鉄も列車代行を走るらしい。
門司港⇔長門市なんて情報もあるが、確定か
どうかは不明・・・。面白いかもね!
946名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 15:31:14 ID:eumZAKCT
>>943
そう、やはり順当に考えればEー3型なんだよな。産交との車両格差がさらに広がるorz 基本はSと変わらんのだが。

>>944
Eー3型は、E型のハイデッカー版。S型のフロントマスクをE型と共通化したもの。福岡〜小倉線尿素B高の前面方向幕を無くし、背を高くしたような感じ。
恐ろしく不格好になる悪寒。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 18:06:41 ID:WT717r5W
門司港駅⇔下関駅は西鉄バスも代行バス出してますよ。
割合的にはJR九州バスのほうが多いですけどね。
>>945
ちなみに門司港駅⇔長門市なんてありませんでしたよ。
948名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 19:48:30 ID:6kYAxyOg
>>947
まだ、連休明けてないからな。今日は土曜。
10日が一般的には連休明け
949名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:23:26 ID:msj0MyXb
>>947
純粋に興味本位で乗ってきました。
JRの切符で西鉄バスに乗る貴重な体験をさせていただきました。
ちなみに、西鉄のウテシは下関駅までの経路もまともに教えてもらえずに
乗務させられたらしく、ヲタ席乗車の下関地元民らしき爺さんに
道案内されての下関駅到着でした。

余計なことですが、「鉄道代行」の方向幕はJRバスは見た限り全車掲出。
さすが、鉄道会社所有のバス会社だけあります。
一方、西鉄バスは「貸切」幕で走ってました。
西日本鉄道はバス会社なので「鉄道代行」の幕は持ってないのでしょうか?w
950名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:33:04 ID:xIVOFZBh
>>949
「列車代行」の幕は、○川・○牟にしかない。
951名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:37:13 ID:7jRPz49w
>>949
教えてくれ、下関駅できっぷ売ってんの?
952名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 00:00:22 ID:xc+KBhf8
>>951
俺の見た限り、切符を撃ってる場所はありませんでした。
要するに、下関〜門司港、新下関方面は代行バスで無料で移動できます。
つーか、代行バスのウテシは運賃受取らないし、降りてから立ってるJR職員に
渡そうとしても「え?」って顔される始末。
まあ、JR職員といっても、普段は保線作業やってるって感じの制服だったから
金銭の受け渡しのような営業関係は全く不慣れな人だったから仕方ないかもしれません。

ちなみに、俺は行きの切符はJR九州管内の駅で購入し、帰りはJR西の生きている駅まで
代行バスで移動して購入しました。
JRの切符で、全く関係ないバス会社のバスに乗るってのがヲタ的に素敵だったので
意地できちんと買いました。
953951:2006/01/08(日) 00:16:47 ID:zXRLMN3D
>>952
なるほど。ということはボート帰りのジジイはみんなただ乗りかw
954名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 00:35:19 ID:0HJZbXMa
代行運転にうまみ無しか…

10年位前に酒殿駅が火事になったのを思い出した。
955名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 00:42:10 ID:ETf98zeK
犯人の74歳ニートには支払能力ないたろうから
火をつけられたJRもそして代行バスを運転したJRバスも
西鉄も何もいい事ないだろうな。
956名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 01:23:51 ID:170fQ6X6
鉄道代行という幕はやはり普通はあまり使わんからいれとらんのかな
幕はともかくLEDならば入れてもいいよな
957名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 02:17:24 ID:1T+AgKvn
>>943
えっ、E−3型ってハイデッカーでしょうか・・・・
958名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 02:20:59 ID:GeQMX1zT
>>939 >>940
尿素システムさえなかったらUD一本のままで、
PJ-LVも幻だっと思う。

RAが初代CNGとかオートマ車のように
早々と運用離脱しはしないかと心配してるぽっくない?
959名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 18:13:53 ID:pMHM5rUx
今年に入って○壱のLED未改造車が毎日何台か改造されていってるような感じがするのは気のせいか?
960名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 19:16:07 ID:bv1OjfCN
気のせいです。恐らく多少運用が変わったので福重・下山門線以外で走るようになったからと思われ。
961名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 19:19:26 ID:RaWCB/E4
>>956
元大牟田交通・南筑交通(大川・柳川)の中型車には
入ってたと思う。>>950の通り。
962名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:51:18 ID:FcF+DdQo
十数年前、南福岡駅火災の時には硬券が急遽印刷され、カーボン式の出札補充券(長距離や特急券)とともに、折り畳みテーブルで発売されてましたよ。
963名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 20:56:53 ID:MZ2ajQ1t
>>958
インフラ(尿素スタンド)が必要だし、尿素水の消費データも取りたい
だろうから、様子見しているんじゃないのかな...
964名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 21:57:01 ID:Yvy4oiZd
>>951
下関駅構内の券売機とみどりの窓口はギリギリ燃えてなかったみたいで今日は通常通り販売してた・・・
軟券の緊急発売を期待していったのにある意味がっかり・・・
965名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 22:02:45 ID:oS02qKcK
>>958
初代CNG最近見かけないと思ったら運用離脱しちゃったの?
966名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 23:31:46 ID:pbCnWTRh
>>947
どこの営が担当してた?LED?
967名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 02:37:39 ID:DUb/375u
【福岡地区予想1】
(1)9、10、15、25番:番号再編。9番のこ渡〜博多。10番タワー〜九大病院。15番タワー〜九大前。
25番タワー〜天神〜中央埠頭。

(2)11番:減便。完全20分ヘッド

(3)4番:タワー〜香椎花園へ変更。23番香椎花園系統廃止。

(4)29番:高美台系統廃止

(5)40番(板付団地):天神乗り入れ廃止。

(6)41番:博多〜ゆめタウン延長

(7)55番:那の津4延長

(8)61番:九大系統廃止。福大病院系統は高宮駅折り返し

(9)62番:吉塚行きを九大行きに変更

(10)98番:1番橋本経由野方方面と連続運行。
968名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 02:58:05 ID:DUb/375u
【福岡地区予想2】
(11)201番:博多系統減便。

(12)205番:西陵系統206番へ

(13)西方面都市高速系統:503番増発。ラッシュ時513番新設。505、515番壱岐が丘〜金武延長。

(14)赤間急行:増発。

(15)九大急行:赤バス化で増発。壱岐担当へ
969名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 07:06:10 ID:lu8BL/aC
( ゚Д゚)ポカーン
970名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 08:46:17 ID:Ys66dGI+
40番(板付団地):天神乗り入れ廃止

他はともかくこれは意味あると思うぞ。
土日祝20分ヘッドの筈が、交通C始発が出た後西公園始発を35分待ち→超満員
その5分後に交通C始発が来る→ガラガラ
というような光景をよく見る。
971名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 10:18:46 ID:kUpC7/H6
61番変更、絶対ありえない。
九大系統廃止してどこにバス止めるんだよ。
福大系統、高宮止めにしたら必然的に80番が減便するし。

九大急行もありえん。
壱岐だけ運営系統が過剰になりすぎる。

赤間急行もこれ以上増発のしようがないだろ。

41番については、なぜ博多〜吉塚間が片道1日2便程度運行されているかを考えなさい。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 11:31:27 ID:5v/+1a9K
>>967-968
「予想」じゃなくて「妄想」でしょ?だったらこっちでやってね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/
973名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 11:45:59 ID:/kcR6D7P
約1年前にも同じようなこと書いてるんだよね。こっちは「個人的意見」だって。

912 :名無しさん@お腹いっぱい :05/02/08 00:47:02 ID:LodYOT5B
福岡地区についての個人的意見を述べたいと思います。
[1]2月3日から、3番のローカル系統が天神・博多系統と運用が分かれ、脇山(支線)となりました。これを契機に、那珂川地区のように中型車両に変更。
[2]61番福大病院系統は、定時性確保のため高宮駅止。
[3]514番の生松台乗り入れ。
[4]夕方ラッシュ時に26A新宮・緑が浜行き新設(新宮の車両には以前から幕が入ってある)
[5]40番板付団地線は定時性確保のため全便博多駅止
[6]15番ゆめタウン行きを廃止して、41番をゆめタウンまで延長。(博多営の混雑緩和)
974名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 12:11:57 ID:TvgxvT4s
高速バススレにて

449 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2006/01/02(月) 03:25:36 ID:pOcvbhci
今後の高速・特急・急行バス予想
【近距離高速】

(省略)

【特急】

(省略)

【急行】
・赤間急行
増発。昼間10分間隔。夕方7〜8分間隔へ
・九大急行
赤バスへ
975名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 12:28:39 ID:HHBgEnya
40板付団地線の博多〜宮園間は
44・45がかぶってるから特に
いじる必要なし。

41の博多〜ゆめタウン間もいじる必要なし。
博多(営)の混雑緩和って言ったって
日中の博多(営)は混んでない。
しかも41は博多(営)での待機時間がないから
交通センターのなかで止まってる事がほとんど。
976名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 13:17:04 ID:2S/6KDNU
それよりは46と48をどうかしてくれないと。
博多埠頭〜扇町は63と重複じゃん。
977名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 14:03:59 ID:9+VKt0qo
41番をゆめタウンに延長って・・・
これやったら年寄りから苦情出そうだな。
41番って標準床車使ってるから年寄りが乗り降りに苦労しそう。
41や43が博多駅から都心方面に入ってないのもそれが原因じゃないか?

それなら同じ○雑つながりで博多駅止まりの44・45番の方を延長させた方がいいと思うが。

そういや先日坂口町1丁目で○雑の2004見たけど後部のLEDが上部にあったせいか違和感感じたなぁ。
978名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 15:15:20 ID:p5mYXYDi
>>965
昨年の終わり頃に、屋根上のタンクを新型のやつに取り替えて
たま〜にシーサイド線で運行中。
まだまだ元気でやっとるバイ!!
979名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 18:08:14 ID:iHjIjnpH
>>945
小串−下関の代行バスは昨日乗った。
980名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 19:09:23 ID:kUpC7/H6
>>976
どうかするならむしろ63のほうだ。
46と48はどちらも最重要系統だろ。

63は昔は那の川から百年橋方面に行って扇町行ってたけどな。
沖学園〜博多駅なら17番が補完するし、
昔みたいに那の川経由にすればいいんじゃね?
それか、意表を突いて清水町経由に。
清水町から東方面に行く系統は今も昔も無いんだよね。道は大きいのに。
981名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:48:08 ID:HHBgEnya
>>980
禿同
68よりも46の方が運行距離も長けりゃ
客も乗ってるぞ。しかも○博なんだから
63削れりゃ万世的な人血だって
快勝されるだろうよ。
982名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:50:04 ID:/fPfsI/n
>>980
17番は扇町行きが時間読めないと書こうと思ったけど、
63も読めないところは同じだった
983名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 00:24:56 ID:+/ur71Pl
63→全区間廃止。
62→那の津四丁目系統の一部を博多埠頭に変更。  片道のみの那の津通経由も62で存続。
17→博多駅〜扇町間廃止。
新63→博多駅交通C〜山王一〜扇町〜沖学園〜パナソニック前〜駅前四丁目〜博多駅シティ銀行/郵便局前B

定時性が確保できないものは切ってしまえ!
待たされる方はたまったもんじゃねぇんだぞ!
984名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:30:40 ID:Dwj8VKDp
63は地味で路線もいまいちわかりにくいな・・・。今は循環ではないのにいまだに路線名が南部循環線だし。
扇町〜天神の補完なら114の延長でもいけるかな?問題は定時の確保だがな。
985名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 08:44:39 ID:218ihSbJ
門司港〜下関の代行は、昼以降は西鉄も結構でていたと思う。
午前中JR九州バスばかりだったのは、バスの調達にてこずっていたからでは?
営業所も寄せ集めだったしね。
○門・○弥・○恒・○戸その他いろいろあったし。
986名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 17:59:07 ID:OKXKH2us
さっき506番野方行きが方向幕車(○壱9146)で走ってたけど
前のままだった・・・。

>>984
住吉四〜美野島南公園から天神へも63番でないと行けない。
987名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 20:44:44 ID:ILh+ovhm
○赤 3720 運用開始…
988名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:25:14 ID:1Wt5qefU
次のLED改造(営)ドコー?
989名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:03:25 ID:VnMOCeGJ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 24 マダー??
990名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:32:30 ID:Dwj8VKDp
へたすりゃ本日中にこのスレ終りそう。誰かネタない?
991名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:56:14 ID:1Wt5qefU
次スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136900932/l50
992名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:56:24 ID:OKXKH2us
次スレ立てときました。。。
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136900932/
993名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 22:57:56 ID:w2miB66s
>>986
506の方向幕、微妙に変わってるよ。

以前・・・ 都市高速  姪浜ランプ   ウエストヒルズ 
      大町団地口 宮の前団地  (生松台・野方)

新幕・・・ 都市高速 天神・姪浜ランプ ウエストヒルズ
      大町団地口 宮の前団地  (生松台・野方)

994名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:02:11 ID:OKXKH2us
>>993
チャリで走ってるときに止まってるの見かけただけだから気づかなかった・・・
995名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:17:15 ID:+/ur71Pl
995
996名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:27:44 ID:4oPTRj5z
今、路線バスで門司と下関を結ぶバスは無いんですか?
997名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:42:36 ID:YYLu6Gpw
 
998名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:43:33 ID:YYLu6Gpw
999名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:44:23 ID:65Q1aDR1
昔はサンデン交通がしていましたが、今は走っていません。
10年程前にあぼーん。
1000名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:44:37 ID:M+FnTpKF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。