西鉄高速バス【lt;lt;lt;HIGH WAYgt;gt;gt;】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SAGAN WAY
全スレから1000達成したので立てました
引き続きどうぞ

【九州から】西鉄高速バス【各地へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1095917787/l50
2SAGAN WAY:05/02/16 20:50:45 ID:zjmvHkvb
うおっ、タイトルが化けた。スマソでつ

こう書きたかった → <<<HIGH WAY>>>
3前スレの1:05/02/16 20:51:19 ID:Qnped66Z
新スレ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:52:54 ID:PWxebbZ/
気違いバスヲタ天馬はるか死ね乙
5前スレの1:05/02/16 20:54:58 ID:Qnped66Z
妄想バス路線 西鉄バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/
【片道1万5千円】福岡東京【14時間】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083669970/
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:27:36 ID:3bCDebS7
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:09:58 ID:hSuVL6Dv
作る、造るをわざわざ「創る」と表記する人間は間違いなく創価学会員です。
例:ダイソー(大創=大作創価の略) もともと創価=「価値を創る」の意。
従って、学会員の>>984は放置してください。
7前スレ1 ◆zMHBbUltxI :05/02/17 04:24:41 ID:8v/2hCV+
関連スレ『バス板』

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 18福大病院
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107966600/

西鉄バス北九州スレッド 1 上到津
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093872107/

【ボロバス】西鉄バス乗務員専用4R【多杉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108207834/
8前スレ1 ◆zMHBbUltxI :05/02/17 04:30:32 ID:8v/2hCV+
関連スレ『交通』

高速バス運行状況
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1093834733/

九州地方交通情報 その3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098676468/
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:11:32 ID:uQgUeDqi
最近のはかた号はどうよ、客乗ってるか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:32:15 ID:iv0V2iHO
タイトルが文字化けかよ まあいい
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:06:58 ID:9WTrojH+
高速バスの4列シート化が大好きなのは西鉄だけかと思っていたら
やってくれたよ長崎県営。

長崎〜宮崎間5時間20分を4列の倅Rで運行・・・・orz

この乗客虐待行為を我らが西鉄が黙って指を咥えて見てることなど
あり得ないのではないかと恐怖する今日この頃。
5時間以上が4列で大丈夫なら三時間とか四時間の所要時間の
バスだって大丈夫ってことで喜んで4列化に着手しそうだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:38:35 ID:Eb2RJGKU
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:09:58 ID:hSuVL6Dv
作る、造るをわざわざ「創る」と表記する人間は間違いなく創価学会員です。
例:ダイソー(大創=大作創価の略) もともと創価=「価値を創る」の意。
従って、学会員の>>984は放置してください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:46:08 ID:sPvuDKn0
○佐にB高となるとついに長崎道にも進出か…。

次は大分道進出を狙って配備されるのは○日か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:18:20 ID:1sWm4NTk
>>11
倅尺ってぇと、元雲仙のヤツかい?

話は変わるが、○日の車両で補助ステップ付改造車があるね。
B高より乗降性が劣るS型対策・・・んなわけないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:49:26 ID:iv0V2iHO
まあB高でも1000円運賃だから仕方ないとしても、路線車マスクはやめてほしいな
昭和のからつやサンデンの下関〜広島に走ってるマスクならまだ見栄えがするが
あとメトロ窓もださくみえるな

久留米〜福岡空港なら45分だから全車B高に置き換えたらどうだろ
まあ佐賀〜天神も1時間だからねえ
直方〜天神も1時間

気の毒なのは福北ラインの天神〜小倉、行橋かな?

○高に入ったUDのB高は下関線かな?
16名無しさん@お腹いっぱい:05/02/17 23:03:49 ID:7ckv4Ols
>>15
○高に入ったB高は、小倉線に使われると思います。
4847・4901・4902を置き換えて、他所に転属させると予想。

○佐にも数台入るみたいだから、85代に廃止または転属が生じそう。
また、24代は江見特急でまだ、活躍してます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:12:52 ID:RwoJmYa4
>>14
>倅尺ってぇと、元雲仙のヤツかい?

ご名答。
長崎スレによるとトイレも閉鎖されたままで(倉庫)
五時間以上の行程を逝くらしい。
突き抜けてるね。

西鉄も鹿児島線や宮崎線あたりで見習ってみないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:59:50 ID:Gzx/+TwQ
少しJRの中国地方向け路線に似てるなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい:05/02/20 23:35:58 ID:/gbK1acF
○高と○佐のUD版B高の運用開始マダー??
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:52:20 ID:3yPvo7MP
>>17
他人事みたいに言いやがって
利用している人にしてみると、そんなサービスの低下をすると、なおさら新幹線に人を取られる。
まあ、鹿児島・宮崎の事業者は3列シートを新車でも導入しているからないと思う。
もし、西鉄が4列とか入れたら、一時期の某事業者のように
1本遅らせてでも運行会社を選ぶ客が出てくるだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:03:25 ID:W8PWlr6u
>>19
○高のUD版B高,今日,いとうづ号で見たぞー
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:09:25 ID:w+vighmL
今日新幹線の車内から見て気付いたけど、
夜行の共同運行会社車両の休憩場所って博多(営)に変わったの?
名鉄と一畑車が止まってるのが見えたんやけど…。

それとも千代に止められるスペースがなかったから、
単に博多に止めてただけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:15:33 ID:w2Tg6u1o
博多はもっとスペースがないと思うのだが
24名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 17:23:17 ID:W9RAPNMC
UD版B型高速は、
○高・・・9241、9243、9244
○佐・・・9245、9246、9247、9248、9250
計8台だけかな??

これに伴う車両転属・廃車情報分かり次第、キボンヌ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:44:25 ID:uMr3Rcoz
乗りバスヲタに最適な乗車券発売!!!!
SUNQパス

北部九州5県(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本)エリアの高速バス31路線と一部路線バスが3日間乗り放題で8000円
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:01:12 ID:oaRgrOtM
>>24
まだ9251と9252がいると思う。
西工で見たがこの2台も佐賀表記だったような気が・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:50:25 ID:HLBRcaJB
○高のUAは右側のミラーも延長ステーでつか?
28名無しさん@お腹いっぱい:05/02/24 13:10:34 ID:KfVUK19g
今回のUDのB高は、ミラーが左右非対称なのね。
○佐には、9245〜9252(9249は欠番)の7台配置。
現在、方向幕が入ってる状態で留置されてるので、まもなく運用開始みたい!
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:53:22 ID:qL8R43k2
西鉄路線バスの価格は1台2000万円
はかた号のバスは1台5000万円するそうです
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:41:33 ID:2BDZkE+X
だからなに?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:17:57 ID:io7tBGkY
>>30
君みたいなバスジャックを考えているネオ麦予備軍は
親が泣くからやめとけよって意味ですw
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:53:02 ID:DBnhLVN9
西鉄グループ
*高速バス
(2/24 20:15現在)
本日最終のお知らせです。
雪の影響による西鉄バスの運行状況をお知らせいたします。

■運休が決まった路線
・福岡〜高知
・福岡〜湯布院
・福岡〜大分
・福岡〜別府

※その他の路線については通常どおり運行しております。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:55:45 ID:7bjb2ahu
夜行に乗務したり、乗務が共同運行側で終わったりする時って、
ウテシの方はどこに宿泊してるんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:01:28 ID:7WDkIWbH
>>33
会社契約のマンションやアパートの一室というパターンが多いです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:29:50 ID:EtetGl6K
>34
宮崎駅に着いて宮交の車庫へ回送中と思われる九州産交のウテシが
ファミマにバスを横付けして何か買ってたけどアレはアリなの?
スレ違いなのでsage
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:46:17 ID:VVWzZeWD
>>35
林田バスが山王の車庫から出庫してる途中で宝くじ買ってるのを見たことあるよw
ああいうのもアリなんだと思った
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:43:42 ID:v7mNWYq2
そういえば以前に産交の路線バスで、満員なのにガソリンスタンドに入り給油したことあったな。
それも終点まで1キロもないとこでorz。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:20:26 ID:0NfFuGlp
>>34
台数が出たときはみんなで雑魚寝かいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:52:11 ID:uSS+HEoM
>>35  
折れ東京住んでるとき隣がコンビニで
朝、よく回送の関東バスと奈良交通の夜行が路駐して弁当とか
買ってた。営業所まであとちょっとだから買ってたのか。
西鉄だとありえないのかな?
高速でも私金携帯しちゃいけないんですかね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:12:38 ID:hFL6ErDY
俺は営業車でコンビニ寄るしメシも食うよ。なにか違反なの?
41南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :05/02/26 00:37:17 ID:JUzLG03z
>>35
ファミマ? 高速貸切(営)に戻るルートにあったっけなあ。
レマン近くの天満にあるファミマなら、時々続行の貸切車が停まってる。
産交の続行便貸切車がレマンに向かうのはよく見かける。

源藤の車庫の近くのマンションに、九州産交とか西鉄が部屋を借りていて、
私が以前ピザ屋に居た時、よく配達に行った事がある。
注文を受ける時、住所を聞くと、「はらふじ町・・・?」とか言っていたので憶えてる。
4年くらい前まで、アーバンスクウェアがある所にファミマがあったのだが、
今は近くに店が全く無いので、そうするほか無いのだ。
そういえば、宮交シティのダイエー前(路線バス降車場の手前)にバスを停め、
ダイエーで買物する姿はよく見かけたね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:13:16 ID:lCHzQ4L9
意外とみんな普通に買い物してるんだなぁw

>>41
見かけたのは瀬頭交差点そばのファミマ。
片側1車線塞いで路駐して方向幕に「宮崎」を表示したまんまでお買い物。
ちょっとビクーリしますた
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:13:57 ID:niK0W929
考えてみれば路線バスだから特殊に見えるが
要は長距離トラックの運ちゃんがコンビ二前に
横付けして買い物してるのと一緒で
珍しくともなんともない光景なんだよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:20:27 ID:H8dabA1Z
漏れは首都圏の某事業者のバスが相手方の営業所へ向かう途中に
ターミナル向かいにあるファミマに止めて、買い物してたのを
見た事あるけど…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:42:24 ID:HcDLxHNI
宮崎駅のバス停に停めて、駅前のセブンイレブン行く人もいるね。
あと、博多駅から福岡高速への回送路にあるファミマの前に、
よく大分バスや亀の井バスが停まってる。
西鉄のウテシさんに聞いた話では、
泊まり勤務の宿舎はダイヤの人数分の部屋と布団がよういされてるらしい。
続行便の人は部屋に入りきれないから、会社がビジネスホテル取るらしい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:55:07 ID:QNv+mr/3
今みたいにコンビニが発達する前は、弁当屋の前に止めて弁当を買うパターンが多かったな。
宮崎でよく見かけたところでは、南駅前の弁当屋(現在はあぼーん済)や
中村2丁目のほっかほっか亭(ウィズンかもしれんが)が多かった。

スレ違いにつきsage
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:03:26 ID:IWDQkvyt
>南駅前の弁当屋

あそこのビッグチキンカツ弁当が好きだったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:00:35 ID:JD/odNNH
ttp://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/hinokuni_rosen.htm

未だに「一部のノンストップ便が「植木インター」に停車します」かよww
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:16:08 ID:tliyPWF+
にしてつのウテシは乗務中財布持ったらいかんだろ?。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:46:15 ID:3LWNoDLn
えっ!?バス運転手って業務中、財布持ち歩けないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:45:22 ID:CRi7mAYi
このまえ、西鉄久留米で○佐のウテシさんが
売店まで走っていって、メロンパン買って戻ってきたのみたけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:46:57 ID:Wd8oL21t
他は知らんが西鉄のウテシは原則、現金・有価証券(カード・通帳など)は乗務中は携帯できない。テレホンカードはOK(連絡用のため)。
例外・・・高速などの泊まりの人が出先での飯代などの現金は書類を書いて許可証をもらう。
>>51
それはカード(弘済会など)か、つけがきく所かのどちらかです。
二日市駅前にあるコンビニやパン屋はつけでいろいろ買えます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:50:35 ID:bJjaqqS4
宮崎は宮交シティ前ローソンで、西鉄と産交2台並んで止まってて、驚いたことがある
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:13:45 ID:2tZNuvvO
>>52
それってどういう理由からそうなってるの?強盗に狙われないためとか?
しかしジュース1本飲めないというのも・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:31:39 ID:rsbax4nY
>>54
横領防止。
この前も一人捕まった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:24:56 ID:PZ8pH48/
>>54
運転手のバッグの横に
お茶のペットボトルとか入れて運転してる姿を良く見る
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:43:45 ID:22ORHTqe
ということで、全国のバス会社・タクシー会社にEDYを普及させよう!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:30:43 ID:/yObY91h
昨日の本州行き夜行バス、めちゃ人多すぎ。
昨日、福岡でなんかあったの?

ポスター持ってるやつややTATOO付けていたやつもいたし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:44:56 ID:5qTDE9Ta
>>58
GLAY祭じゃないのw
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:58:25 ID:/yObY91h
そうだったのか。西鉄じゃないけど(京阪、土電、一畑、両備)往復ともおんぼろ車乗らされて、腰痛い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:08:58 ID:+R0F4vNJ
昨日は土曜なのに熊本、佐賀、小倉行き最終混んでた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:32:54 ID:jtFcaFPw
>>12
なんか激しくすれ違いだけど、それってホントーなのなの?
あやうく履歴書そうに書きそうだたよ・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:31:53 ID:rZVTCZ45
コピペにマジレスか
おめでてーな
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:36:57 ID:9K74E58f
>>62
スレ違いだけど、こう言うサイトも参考にしてください。
ttp://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
ttp://yasai.2ch.net/company/kako/958/958909323.html

だいたい創価系の店は雰囲気や店員の顔色でもある程度分かります。
ブックオフなんか色彩がもろ三色旗とかぶってますから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:09:41 ID:4i9s8h+e
>>63
まあまあ、堅いことを言わずに。一生モンですから。
それよりもすれ違いを叩いてくださいよ。
>>64
ご丁寧にどうも。ところでそーかに何か嫌な事でもされたんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:28:08 ID:pAvKth94
本日より、北九州高速営業所は「北九州低速営業所」に改称します。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:04:54 ID:vJidQCND
>>66
 それより、北高担当便にあたって遅刻したんですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:10:50 ID:hLOoLu6v
楽バスサイト見れないんですけど・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:24:11 ID:l2WKcCpb
初日からダメですか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:06:53 ID:drqRbtg+
前システム(乗車券の小型化・バーコード入り)も導入当初はトラブっていたな。
例えば、5分位で起動するのに1時間以上かかったりとか。
座席管理表も出力できないので、朝方とかは座席パターンのマス目だけ書かれた紙を乗務員に渡していたな。
漏れがその当時に窓口係員から聞いた話でつ。
71 ◆zMHBbUltxI :05/03/01 18:52:39 ID:DKJL1b4w
楽バスの携帯サイト中々繋がらん


ついでにこちらのスレも宜しく

【ネット】インターネット予約サービス【発券】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109172462/
7264:05/03/01 18:58:58 ID:nnYtuqHH
>>65
学会員の方ですかね。就職は一生を左右する重要なことだからこそ
カルト宗教の手先の企業に奴隷扱いされて24時間働かされて
布キレみたいにボロボロにされる前にアドバイスして
差し上げただけなんですけど。それと創価の肩を持つなら、なんで
フランスで創価学会がカルト宗教に指定されているのかについて説明
願います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:17:04 ID:+Ty5xAvm
>>71
17時頃携帯から接続して空席状況見れたけどな…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:19:32 ID:ML9ooQ2c
>>72
いや・・学会員でもないし、あまり深い意味もありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:37:10 ID:hmvom050
楽バス、会員登録したんだけど、ログインできない。
パスワードも大文字小文字ちゃんと区別してるのにぃ・・・
こういうときの問合せ先は予約センターでいいのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:58:41 ID:hNP07oGu
今度ペガサス乗るんですが、3社でどこがオススメですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:01:31 ID:pa9YklmF
>>76
下電はほとんどうんこしていないような。
両備の56番、シートはどうなの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:10:35 ID:hNP07oGu
>>76
トイレにいかなくても途中休息があるということですか?
79名無しさん@おなかいっぱい。:05/03/04 01:55:35 ID:VOhU39jK
3日の新宿発はかた号は、東名経由で運行。1台。
3801か3802だと思う。後ろに方向幕あり。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:02:32 ID:1/rT7Dlc
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:57:52 ID:lge2HGlc
都市高通行止め迂回運行になると福北ライン客全然乗ってないね。
さっき蔵本でひきのたった客3人。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:49:03 ID:I5yKy2Tt
昨日大分から西鉄のとよのくに乗ったら
都市高速が雪で通行止めで、その影響で太宰府インターも2キロ渋滞しているので
筑紫野インターで降りて一般道に迂回しますとウテシからのアナウンス。
ひたすら5号線を大爆走。なんと天神BCに10分早く着いた。
降車場で後ろに並んでるバスを見ると
トキハ前で俺が乗り損ねた20分先発の大分バスハケーン!
西鉄もやれば出来るじゃん!ウテシさん若かったけどGJ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:41:18 ID:8bD2gxfy
しかし「おすすめのバス会社はどこですか?」とか間抜けな事を質問する
馬鹿はどうにかならんのか? 乗り心地がいいかとか車内サービスが充実して
いるかとかトイレ付きかとかなんで具体的なことを聞かないんだろう。
一発で答える気なくす。毎回同一人物みたいだが次回から気をつけろ。
それともお前は「おすすめですよー」って言ったらたとえMKでも乗るのかと
小一時間(ry
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:12:00 ID:nqYsDJpO
楽バスの3日間フリー切符あるんですか?詳細教えていただけませんか? 宮崎に住んでます
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:33:32 ID:FeUOEXbF
西鉄バスサイトか楽バスサイトを見るべし
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:41:59 ID:nqYsDJpO
(´・ω・`;)ショボン 携帯しかないんです。携帯で見る限りなにも書いてないんです
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:21:37 ID:BGbeLOvX
>>84
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本の高速バスと一部路線バス限定で
3日間乗り降り自由、8000円。宮崎県は…
ただし、兵庫以東、四国から九州までの乗車券とをセットで購入すると
6000円になる模様。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:49:44 ID:nqYsDJpO
>>87さん ご親切に有難うございました。宮崎路線は駄目なんですね( ̄▽ ̄;)
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:15:39 ID:lx3ktlxV
今度のうdのB高はKUSOと比べてどうなの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:48:43 ID:xauiD7Xn
89
ミラーの位置が若干異なります
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:20:49 ID:LX2V4h+4
>>90 5速の糞うと6速の有dはどっちが静かなんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:48:42 ID:e4Q196H2
>>90
ミラーの位置が違うんじゃなくてハイウェイミラー(S型と同じ)になってるんですが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:06:11 ID:7fD47alK
さくらじま号、前年比96%らしい。
当初の予測よりは良かったらしい。
また、時間はかかるが、価格の面で健闘しているらしい。
かえって、飛行機のほうが影響が大きいみたいです。

お偉いさんが「鉄道とはルートが違うから」と話していたが、
鹿児島空港南と久留米インターしか乗客は多くないみたい。
新規停車した筑紫野と高速帖佐はほとんど乗客ないみたいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:16:13 ID:9seslzAu
>>91
高速走行時は殆どODギアで走り、坂とかで直結ギアに落とすぐらい。
5速か6速かはあまり関係ない。直結5速だとキツイけど。
それより減速比。UAはRAと同じだけど、MPは減速比が低いのか、高速域での回転数が高いよね。
UAは最後部に居ると、ターボの音がちょっとうるさいかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:08:06 ID:qJDxhciD
>>92
UAは右ミラーの位置が違う。これはたぶん博多駅交通C対策もあるかと思う。
さらに重箱の隅をつつくようだが、S型とはステーが違う。西鉄の高速関係では
初採用の型(観光では91代が採用済)。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:48:17 ID:CQFQIV8B
ハイウェイミラーと右ミラー位置は
福高の組合がゴネた影響。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:38:53 ID:k7mm7AKO
4月以降、高速バスのETC装着車にETC割引を実施するそうだ。
>福岡北九州都市高速
ソースは読売朝刊
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:57:27 ID:aOpiSeql
最初にETCを使用したのは今は無き鳥天でOK?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:10:06 ID:Idqry982
すみません、他社ですが。
西鉄さんの若いウテシに口のききかたを教えてやってください。
突然話しかけてきた、全くの初対面なのに馴れ馴れしいヤシにこれまで数人遭遇。まさか自分とこの先輩にそんな口のききかたせんやろ!?ってヤシばっかり。
自分の会社に誇りをもつのはいいが、初対面の若造にハナから他社を見下したようなものの言い方されりゃあ気分悪い罠。
いいベテランウテシさんもいるだけに残念です。
100すこてっしゅ ◆X85DEt3tgY :05/03/12 00:56:08 ID:canPvqyE
100げとー
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:16:54 ID:AokMztsf
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:17:52 ID:KdEeOnk0
UDのB型高速、ハイウェイミラーにするだけでだいぶ印象が変わるな。
サンデンや昭和バスのように、高速車っぽく仕上げれば、もっと格好よいのにな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:15:15 ID:VUAgCbxa
>>99
乗務員スレに逝け
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:56:57 ID:ZCvml7vF
>>103
別にいいんじゃね?
一般路線じゃなくて、高速ウテシのことなんだろうから。禿しくスレ違いってわけでもなかろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:07:13 ID:NCznT5If
>>102
UDのB高、
折角ハイウェイミラー付けたのに、
ワイパーブレードが廉価シルバーのものに戻ってる。
37**からブラックのワイパーになってたんだけど・・・

106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:44:53 ID:n5elwi54
105
本当だ
北高の奴もハイウェイミラーに変えないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:48:53 ID:dI6hmEJZ
なんで島原号から西鉄は撤退しないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:53:59 ID:UwQnlUDf
>>107
 イロイロあるんよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:43:15 ID:pY85wB4I
age
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:48:39 ID:okiBW9E1
GWにごかせ号の西鉄便に乗る予定ですが、車輛は夜行車のと桜島号タイプと
どちらかわかりますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:56:05 ID:18O1LV4N
GW期間中ならほとんど桜島タイプだろうな。通常でも40分近く遅れるから2時間近い延着を覚悟汁!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:31:31 ID:eItWhWK4
JR関東では廃ガスの絡みでKCのエアロQに廃車がでたとか。
はかた号KC車も8年、大阪名古屋も下手すりゃ10年。車齢12年まで使うのか・・・
長期新排ガス規制も始まったことだし来年には新車ラッシュかね、
でもふそうの話はでてこないからUD+SDUか、はたまた日野SDT?
九州急行に日野ってやっぱネタか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:35:04 ID:DPKYUb8Z
でもすぐに新免貸し切り事業者が買い取るんじゃない? JRバス関東の除籍車
格安「ツアー」バス用とかにモナコとか使われてるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:35:18 ID:bpYUzSwd
そういえば、前に高速用にガーラが入るとかっていうネタもあったね…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:27:14 ID:reN7nK1k
願望と事実がごっちゃになりやすい人は多いから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:04:49 ID:yqUk6C1K
大分道の日田〜別府間積雪のため通行止め
とよのくには一般道へ迂回運行
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:04:03 ID:c8MTgUDK
ノンスト等は北九州回りなのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:13:38 ID:o2TcvMPd
西鉄の第1回『バス運転コンテスト』って、
一般に公開されるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:27:34 ID:4MzTh5yU
118
それ漏れもおもた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:23:04 ID:NsxYaci8
4月29日の東京発はかた号、8時の発売から50秒で3列席車売り切れ。
9時に京王の方へ電話したら、4列席の続行便だけしかないとか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:37:51 ID:opMAUHTM
>>120
はかた号に4列って来るんだ…。
どんなに長距離でも名古屋が限界だと思ってたけど…。

4列シートとなると来るのは
西鉄観光の9***の後部トイレ付きSDー1+日デ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:40:15 ID:Lr8XOaoK
NKBって続行便だすっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:37:34 ID:ETtUn6Ut
ttp://www.magazineland.co.jp/ab/index.html

ここにある「新宿〜博多を14時間かけて走る深夜夜行豪華バス」って
はかた号のこと?

詳しい人、詳細きぼんぬ。
124121:2005/03/30(水) 02:02:52 ID:FVJBdE3M
>>122
でも、東京だと排ガス規制があるからさせぼ号なんかで使ってる
スーパーロイヤルでは無理かな…と思ったので…。
で、規制に対応してる同等の車両持ってて尚且つ、
島内の続行便で来るNKBかな…と。

それとも、ひのくに用のKLーの後部トイレ仕様のS型日デか日野?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:17:02 ID:FgPho6tk
>>121 西鉄観光の9***って後部トイレついてるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:01:29 ID:0vJXGmHR
トイレついてたら西観のHPの車両ラインナップにのるでしょ。
さっき見たけどトイレついてるのはスーパーロイヤルとリフト付のスケルトンだけだったよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:03:23 ID:/bzoMqZk
トイレなんか付いてなくても
「おまる」搭載で万事解決だろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:10:43 ID:FYjPwAmQ
高速バス運賃ですが、未就学児は無料ですか?
それともこども料金とられるんでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:34:02 ID:oSV5mUGL
125
04年度導入のやつ?
それやったら一回見たことがあるけどついてなかったと思うよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:08:45 ID:8J1l7TZP
>>128
漏れ、九州内他社だけど。
子供の分も座席を取ると、大人+子供料金が必要。親のひざの上に座らせておくのなら大人料金のみ。

西鉄さんがどうなのかは知らないが…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:17:05 ID:zp+2Ccfw
ついにB高はかた号デビューか!?ww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:58:23 ID:mUCq0qfN
誤情報では?
今まで4列車は来たこと無いし、係員が勘違いしたのでは?
長距離夜行便だから乗務員用の仮眠室付き車輛でなければまずいでしょ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:04:28 ID:mUCq0qfN
あと、毎回そうなんだけど発売開始直後は1台か2台(女性専用車?)のみしか用意
しないので即時満席になってしまうけど、大抵翌日には追加設定した車輛の座席を
発売するので、あきらめずにこまめに確認すると入手出来ますよ。
ちなみに4月29日東京発の分も発売開始直後に一旦売り切れたけど、翌日には西鉄
の持ち席で25席位の空席が有りました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:17:38 ID:+NagvfSj
はかた号の4列車はありえない。
ツーマン運行だから、必ず仮眠室付きの3列車。
んで、2号車に新車が投入されて女性専用車に。
北高で「出島号」に使ってる車を○博に持ってきて
合計4〜5台で運行。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:29:56 ID:hTfWlhur
今まで4列車が入ったのって、事故のときぐらいじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:54:54 ID:mUCq0qfN
その通りです。
ところで、GWも既存の夜行車でやりくりするんですかね?
そろそろ新車を入れて欲しいところだけど・・・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:18:49 ID:+NagvfSj
繁忙期は北高の夜行車、福高の夜行車が
○博に集結して対応。
今年は「どんたく」の名鉄便が万博期間中は
西鉄車になるので、余計に大変だと思うが・・・。

○博の夜行乗務員補充で、各営業所から応援で
都心循環に乗せられる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:04:59 ID:Hf9aJo0a
久々にS型トイレ付きが遠征やっちゃうんじゃないの?w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:49:50 ID:JyhCaZuU
GWはかた号
 1号車:SD−II ふそう 白夜行
 2号車:SD−I  日デ (桜島)
 3号車:SD−I  ふそう (桜島)
 4号車:S   ふそう (ひのくに)
 5号車:S   日野 (ひのくに)
 6号車:B   ふそう (福北)
 7号車:B   日デ (福北)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:05:05 ID:5Kzn+Vnt
さっき砂津の脇を通ったけど、
スーパーロイヤルの6585だけ幕とナンバーが抜かれてた。
あと知らないうちに社名が「西鉄高速バス」になってたのね…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:55:47 ID:mUCq0qfN
どんたくの名鉄便が西鉄車というのは、毎日西鉄による運行ということ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:41:50 ID:+NagvfSj
>>141
万博が終わるまでね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:09:17 ID:mUCq0qfN
理由は何でしょうか? その間の名鉄車はどこへ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:44:36 ID:ZN/TcIYn
年度始めに新車が入ったりして
145名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:17:24 ID:IY4+vPGn
>>143
 車両よりもウテシの不足。
 万博輸送はもちろん、新宿線の増便、銭取れアの輸送、大量離職者の発生

 西鉄以上に大変なのです
146名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:41:49 ID:6c/IPSjq
行橋高速増便はマジ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:31:27 ID:J/rjbRQW
東京へは来年が96年式、再来年が97年式が齢12歳、
オーバーエイジは乗り込めないぞ。新車キボン!
東京線12台運行やムーンライトにさせぼ号新車、ヘニクス新車とか
昔はすごかったな・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:12:02 ID:48UCw2oO
昨日、熊本からひのくに乗ったら
太宰府インターETC使用してた気がする…
気のせいか、それとも…
情報お餅の方光臨キボン
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:26:19 ID:pUdCeXiw
>>148
福高・北高ともにETC導入済み
150148:2005/04/02(土) 06:37:25 ID:48UCw2oO
>>149
ETC導入済みは知ってましたが…
今まで福岡向けって有人ゲート通ってましたよね?
昨日は真ん中位の席に座っててよく確認出来なかったんですが、
ETC使用した気がしたので。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:30:53 ID:yqIzTBM9
>>146
まじ。
18→20
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:14:41 ID:2tf33z8t
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:59:45 ID:Tss8XSOh
とりあえずKLとKCが東京線に優先的に充当されるはずだから
他の路線にU-やらP-が入るんでは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:10:37 ID:pUdCeXiw
>>150
九州道はETCの大口割引があるけど
都市高速には割引がない上に、回数券のほうが
安いから、福岡向けは有人ゲートを使用していた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:01:00 ID:48UCw2oO
さっき熊本戻るとき太宰府インターで対向のバス見たら
やはりETC使ってました。
混んでたのであれはかなり効果的ですね。
ということは、福岡インターや八幡インター(馬場山)もETC使用になったんですかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:02:30 ID:6Z9AztFa
漏れが昨日乗ったひのくにはETC使わなかったけど、忘れてたのかな?<酉鉄
渋滞している有人ゲートを使用してました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:45:39 ID:Ur2nDlVK
>>150
4月1日から都市高でETC割引実施。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:52:38 ID:w8wYlfTU
門司、八幡、福岡、太宰府ICのみ都市高速もETC割引実施.
その他の都市高速はひき続き回数券使用。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:08:57 ID:davwic7m
>>145
スレ違いなのでsageだが、名鉄の新宿線の増便分は京王がやってるらしいよ。
名鉄1往復、京王2往復。
銭都レアよりも万博輸送にウテシを集中させてるよ。
160156:2005/04/04(月) 00:09:29 ID:I1M8Zkp9
おかしい。今日乗った935のひのくにも有人ゲートを通りやがった。
もしかして、漏れが乗るバスだけ有人ゲート経由なの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:46:26 ID:r/5CjyQi
>>160
ひょっとしたら別納カードの問題とか?
一昨日だったか、ETCのシステムを変えたら
バーを通過できない事故が多発したとか
ニュースで出てたから事故防止のために有人を通っているとか?
でもシステムを改善したって言ってたからそうでもないのかな…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:11:24 ID:o9gY+9OY
>>160
回数券の在庫を使い切っているのかもな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:46:29 ID:Vk/AacxQ
混んでない時間帯は有人ゲートで回数券使用だと聴いたよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:22:02 ID:rC5qWPmo
行橋高速増便あげ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:31:10 ID:PIViDT6I
4/11ダイヤ改正で行橋〜博多駅線となってるけど博多駅まで路線延長するの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:20:51 ID:nc74twDy
>>165
昔の名残では?
昔は博多駅までいってたからな
天神の詳細には○時台に増発としか書かれてなかったぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:37:55 ID:EGkXj8+R
>>166
いや、広報の香具師は俺たちみたいにバスに詳しくないし関心もないので
単に間違ってるだけだよ。今回の改正で弥生が丘系統でもできるのかと
思ったら、ただの増便だった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:08:14 ID:B6c/KVMQ
【鉄道】高速バスの一人勝ち区間【だめぽ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112523791/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:58:14 ID:4LSnzKhJ
わても何も行橋発着にしなくても、
「弥生が丘営業所」or「日豊NT」でいいように思ったけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:18:23 ID:HCT/8NaG
弥生が丘なら、下貫から府殿入口と、貫団地から府殿入口、どっちがいいのかな。
T往復くらいは恒見系統や空港経由、はたまた平日朝だけノンストが欲しい。
平日朝に鞍手や若宮で停めても小倉東で埋まって座れないんだし。
曽根近辺は団地開発が盛んだからそのうち赤間急行みたいに小倉東や津田から
派生系統が出てくる要素は充分あるぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:44:33 ID:hTuclR9z
>下貫から府殿入口と、貫団地から府殿入口
 貫団地経由にすると、津田の交差点南のバス停に停まれない。

>ノンスト
 確かに、朝の天神行きにノンストップはいる。
 途中で乗れないんだから。
 東インター以南から、高速の途中で降りる客もほとんどいないし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:47:20 ID:B1M0z249
まあ、バス停がない分は作ればいいだけの話だし。
実際この程度のバス停新設なら簡単にできるだろう。
あくまで問題はどれだけ需要が見込めるかで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:54:03 ID:hTuclR9z
バス停はあるのだ、すったもんだした北側にも。ただ高速が停まらないだけ。

お客は、やはり下貫経由でしょ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:18:43 ID:sMvNDg7T
今九州号に乗車中。
初期型のCー1だけどシートが新車と同じ大きめのタイプ、
サンバイザーがJRバス関東に多い幕式カーテンに
変更されてリニューアルされてる…。

セレガを入れずに延命して乗り切る方針なのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:15:26 ID:dNbUX9xy
>>174
それって、54−60じゃないの
54−60と28−06ははサンクスバス30福岡バージョン
で登場したヤシで、当初から幕式カーテンだったよ
54−60は車体更新時にノーマルカラーになりシート
モケットも02MCと同じものに張り替えられた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:30:38 ID:sMvNDg7T
産楠。
今降りちゃったんで確認できないけど、
たしかに
福岡ナンバーの54**(54ー62だった気もしたけど)やった。

リニューアルでなくて元からそうだったのね。
電動式サンバイザーでなかったのが
西鉄系クオリティらしからぬ感じだったんで
驚きの余り書いてしまった…。
177174=176:2005/04/05(火) 19:41:59 ID:sMvNDg7T
スマソ、名前とアンカー入れ忘れた>>175氏に対して産楠。
そういえば長崎のサンクス30はそのままやね。
178156:2005/04/06(水) 22:12:51 ID:7E4KTYpr
3度目の正直!! やっと太宰府のETCを通ってくれたよ。
昼間でも通ってたから多分>>162さんの言うように在庫を使っているんだろうね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:16:02 ID:fXQfhWn1
>>178
天神北や呉服町では回数券が必要だから、無理に使い切らなくてもいいんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:44:14 ID:M5HLtlcr
>>175
シートが更新されていた車両まだいるみたいね。
前に時刻表の表紙に載っていた
(新型車02MCのモニターの停留所案内にも出てくる)54ー55だかも
新しい青のシートに変わってた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:26:05 ID:lx8sjGly
GWはかた号でUD来京なるかだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:11:41 ID:M2BaUG3a
夜行車は三菱だけでしょ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:13:38 ID:ZDZPwJZ3
>>179
使い切ることはないよ。
必ず4〜500枚は残があるはず。

>>181
新車のはかた号、ふそうだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:13:59 ID:3g8bfCSV
ビデオ放映で「少林サッカー」は漏れ的には久々のヒットだった。一時期「ルパン3世」ばっかだったし。
次ははかた号で「アルマゲドン」をやって欲しい。北海道のバス芸人もやられるかも(w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:47:38 ID:IbkcYRaF
福岡ー鹿児島線の続行便どうにかしてほしい
サービス悪いし遅れるし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:01:54 ID:K8SyMRPl
夜行用の新車が入るの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:08:40 ID:G5x8FrJO
1号車の座席を確保しましょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:11:04 ID:GcgB5GHl
さっき薬院大通りで見掛けたけど、角を「教習車」の紙を貼った
北高のS型+火の鳥カラーの4579が左折していった。

まだ45代もいるのね。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:14:59 ID:GcgB5GHl
さっき薬院大通りで見掛けたけど、角を「教習車」の紙を貼った
北高のS型+火の鳥カラーの4579が左折していった。

まだ45代もいるのね。

そういえば、出島用のSDって九十九島号に使われないけど、
幕が用意されてないからとか?
どうせ出島号と同じ3列だから
共通運用にしてもいい気がするけど…。
長文スマソ。
190188=189:2005/04/11(月) 18:17:16 ID:GcgB5GHl
重複スマソorz。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:13:45 ID:G5x8FrJO
一昨年の年末に導入した新車の事では?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:33:45 ID:ByZHUfcF
>>185
所詮、続行便ってことよ。
西観のロイヤルよりはいいんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:58:28 ID:x14+hx7y
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:07:57 ID:7fqgRo1I
続行便に乗るのが嫌ならNGCを使って九州新幹線つばめを使えばいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:34:47 ID:nz9Q0umI
はかた号4/28・29東京発は6台運行。
この時期は続行便にどの車輛が来るのか興味がつきない・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:38:58 ID:nz9Q0umI
そういえば前スレで、どんたく号は万博開催中は西鉄のみで運行てあったけど、
GWは3台運行(毎日運行になるから都合6台必要)みたいだけど、夜行車輛
は足りるのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:33:37 ID:9OlJ3sTM
>>196
 「どんたく」の、車両は=名鉄車
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:23:52 ID:/SqsyE+7
車両は迷鉄でウテシは酉鉄。
迷鉄は、キッコロとモリゾーシャトルにウテシを回しているから。期間中は名古屋発仙台線や金沢線も、共同運行会社に車両を貸して運行委託してる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:29:30 ID:2nbjQzsG
さて、純正夜行車に対しての西鉄のウテシの反応が楽しみ。
マンセーになるか、萎えるか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:33:23 ID:xdhGaUMs
今週天神から佐賀に行くんですけど

夕方の時間帯、B高来ますかね?

UDのB高乗りたいもんで。
201 ◆CodKNqJo6s :2005/04/18(月) 00:21:42 ID:wMggUJwZ
はかた号は4/29〜5/5の期間中女性専用車運行
202名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 01:09:04 ID:pWwqJFZx
>>198
今はそんなことができるようになったんだ。
事故があったらどちらの責任になるんだろう?
203名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 11:44:41 ID:3PXJ3bGS
>>199
純正クイーンに乗務したことあるけど
西工製と大して変わらないよ。
バックミラーの位置が違うから
少し違和感あるかもしれんが・・・。

>>202
もちろん西鉄。
204名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 12:04:20 ID:oJUjNR5j
>>200
平日の夕方なら何台か待てばB高来るよ。
 
205名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 07:24:27 ID:mTRwsscA
西鉄高速バス運行見合わせ中
206名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 07:59:54 ID:mTRwsscA
西鉄グループ
*一般路線バス
(4/20 7:20分現在)
6時11分頃に発生した地震の影響による、西鉄バス・電車の運行状況をお知らせいたします。
福岡都市高速道路が通行止めのため、同道路を走るバスは一部迂回運行を行っております。
(4/20 7:26現在)
--
207名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 00:29:04 ID:ogOSUBSM
スレ違いかもしれんし概出かもしれんが、
楽バスで、4枚綴り回数券は買えないんだね。
博多〜高千穂を大人2人で往復予約しようとしたら、
フツーに往復券x2の料金ですた…

チッ
208名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 13:25:34 ID:o4ggjzWS
窓口に逝け
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:24:04 ID:fApfOvr+
高速に留置中の3035-38だっけ、京町に転属し空連で運用中。
210名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 20:39:50 ID:ad5byS6b
>>209
ということは、余剰になる車両を(おそらく71代)荒尾に転属させて、85代をあぼーんか?
211名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:00:48 ID:pRb9426w
西鉄高速バス 6月19日新規路線開業!!

博多駅交通センターにて確認済み

アルペン号(川中島バスとの共同運航)

西鉄天神BC、博多駅交通C、黒崎(引野口)、小倉駅前、砂津
〜〜〜松本BT、長野駅(末広町)、長野県庁

212名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:03:12 ID:pRb9426w
ごめん忘れてた。

あと1路線、天神〜下呂・高山間にも免許申請中だそうです。
濃飛乗合自動車との共同運航
213名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:16:04 ID:CkgLUZOh
加藤君こんばんはキミのスレはここじゃないからw
214名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:58:03 ID:A5mSd09r
>>211-212
すれ違い、君のはこっち↓
妄想バス路線 西鉄バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/l50
215名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 00:26:08 ID:58Xk5VD8
>>213
馬鹿盆こんばんはキミのスレはここじゃないからw
216名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 00:34:35 ID:r848zDqZ
>>213
天馬はるか君こんばんはキミのスレはここじゃないからw
217名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:03:59 ID:OtCehTb+
>>211
うそつきは泥棒の始まりですよ。こんなとこでうそついたら将来が心配だ。

福北きっぷ発売記念あげ
なかたに・ひきの・いとうづ号にしか乗車できないと書いてあるな。
218名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:28:23 ID:napKb/Rk
福北きっぷ記念に買ってみた。
バスセンターのおばはんが日付スタンプ押しやがった。
用もなくいとうづ号で小倉まで逝った。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:34:52 ID:T2rHmMbQ
>>218
明日から発売使用開始じゃ?
>>217
平日151往復あるし若宮、直方PAでも降車できるしね。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:37:56 ID:S3NzmE6W
8537が○博に転属、8618が江見特急に使用
221名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 21:10:27 ID:dpzlqY8h
新路線まじですか観光から引き抜ききぼんぬつーか引き抜かれたいよ。
222名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 01:38:32 ID:8LEo5LjL
222get
223名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 01:02:44 ID:GffELOia
福岡〜日田・杖立線時間指定券廃止
224名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 16:48:54 ID:Z8uYHTsI
223 詳細キボンヌ
225名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 22:26:07 ID:GffELOia
>>224
今日から日田線の定数券制度廃止
226名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 10:46:22 ID:yg6d+ktq
ごかせの西鉄便って3列独立じゃないじゃん
交通センターのヒゲ生やした女(I佐)に騙された…
227名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 11:42:43 ID:5MGJJVMP
>>226
ごかせは普段独立3列の夜行車だけど、GW、盆、年末年始期間中は夜行の続行に使用。でも最低桜島レベルの3列シート車両は来るだろ。4列シート車両のごかせを見た事が無いんだけど。
228名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 11:47:42 ID:Wjujx1Ri
>>226
3列シートっていわれなかったか?
229名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 12:14:28 ID:HIc0Ulj+
交通センターの係員は愛想も悪くいいかげんだからな。
230名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 12:18:52 ID:ppspMpdg
>>228
地区が違うが北海道中央バスの札幌ターミナルの窓口のオヤジも愛想悪い
231はかた号に今から乗ります:2005/04/27(水) 19:15:37 ID:v2DHHQtG
今日のはかた号は2台運行
232はかた号乗車中:2005/04/27(水) 19:53:43 ID:v2DHHQtG
今日は4台運行で2台営業車で2台は回送に訂正
233名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 09:03:45 ID:69YoxnlO
それは福岡発の便ですか?でしたら6台運行です。
折り返し今夜の東京発が6台運行。もちろん満席。
234名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 10:15:43 ID:69YoxnlO
6台運行って?クルマあるの?

しかし「はかた号」頑張ってるねえー
事故だけは絶対起こしてはいけない

西鉄の誇りですから
235名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 11:09:53 ID:PcGSXIkH
だいぶん前になりますけど、お盆の時に12台運行ということがありました。
新宿の京王バスセンターを西鉄車が占領してしまって、壮観でしたよ〜。
「はかた」カラーだけでなくて、ムーンライトカラーや桜島カラーもいました。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 11:48:29 ID:69YoxnlO
昔は、おれもヨドバシカメラで10台位は見たことある。
なんせあそこはバースが少ないから、はかた号の発車だけで20〜30分
時間が掛かったことがあった。

オレは新宿では、桜島カラーは見たことないな。
名古屋なら福北ラインも見たが・・・


でも今は、排ガス規制での乗り入れ車両の限定とかあるからな。
237名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 12:32:48 ID:qjxY+uD/
>>235
あのころ閑散期の名古屋とか大阪とかの続行に、
はかた用車がはいってたからな。
238名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 19:47:54 ID:VXAjcNeY
この時期 桜島カラーは名古屋か大阪に現れるかな?
239名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 16:39:49 ID:VEmBpOKk
>>236
名古屋で福北色!?詳細キボンヌ。
240名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 18:35:51 ID:NPWTT+jK
本日、北九州−長崎線の2号車に北観が入ってましたよー。
バス祭りに行くときにみかけました。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 19:54:03 ID:W4TJLjlc
久留米に3035〜3037が転属してます。
しかも、福北色のままVI化されてます。
玉突きで、どの車両がどこ転属するかは不明です。
242名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 20:00:55 ID:/1B+wjsS
>>238
桜島カラーは、名古屋・大阪では繁盛記続行当たり前

>>239
名古屋の福北色は、もうかなり前。2+1の時代だったかな?
243名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 22:51:52 ID:i7bfyMsL
昔の予約システムには「ひびき号3列」として座席パターンが登録されていたな。
ちなみに夜行に貸切の続行を入れる場合は34席で設定していた。
244名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 23:06:14 ID:FMLLyTL6
>>239  
青高速の時代大阪で見た。
2+1の車輌で横に”福岡ー北九州(小倉だったか?)高速バス”
と書いてあったのを見て衝撃的だったのを覚えてる。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 23:26:33 ID:vvT3tfq2
漏れは15年前に広島で福岡〜佐世保高速バスと書かれた青高速バスを見たよ。
246名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 23:41:10 ID:i7bfyMsL
>>245
ミリオン専用車が現場で非常に不評だった為、させぼ号orボロボロの2代目ムーンライトが
広島線のレギュラー化した時期があった。させぼ号はさすがに車体標記からして格下だと
広電からクレームがついたらしく、その後桜島の予備が回されてミリオン車は宮崎や鹿児島
の続行の方がメインになった。繁忙期は名古屋続行がメインで、方向幕にも「名古屋」が
入ってたし(w
247名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 00:23:25 ID:ceboufaA
>>246
何故に不評だったのでつか?
248名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 00:36:37 ID:X12CngTe
>>246
西鉄でないけど、西肥の3列シートのS型やエアロHDにも「名古屋」
とかの幕が入ってるね。
249名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 03:26:45 ID:+tUHJGCM
>>247 確かあれは、西工でも日野グランデッカがベースだったからじゃないの?
他の3列高速車は、ふそうベースがほとんどだからね。ウテシはふそうの方が運転しやすいからじゃないの?
250名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 06:01:04 ID:K6FoJy21
>>244
そのころのムーンライトといえば
1号車 ムーンライト専用車
2号車 フェニックス3列SD-T
3号車 さくらじま 3列SD-T
3号車 させぼまたはとよのくに 3列S型
4号車 福北ライン 3列S型
5号車以降 スーパーロイヤル 4列SDT 
なんて非常にバリエーションにとんだ編成だった。
このころは、亀ノ井・大交の大阪〜大分線「ゆのくに」もあり、
続行であがってきた亀ノ井・大交と西鉄のとよのくに車が阪急の車庫で
顔をあわせたりしたことも
251名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 06:31:06 ID:u5HEZruK
以前は、「ムーンライト」のとよのくに塗装&福北ライ塗装は
デフォだったなあ〜〜

フシギと「ひのくに」は見なかったなあ

>亀ノ井・大交と西鉄のとよのくに車が阪急の車庫
 これはオレも見た。
252名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 07:01:07 ID:K6FoJy21
>>251
当時西鉄の大阪行きは
「ムーンライト」3往復(ノンストップ・各停・筑豊)と「ちくご」の4往復あった時代でした。
ひょっとするとすでに筑豊「ムーンライト」と「ちくご」が統合されて3往復だったかも。
「ひのくに」は当時八女営業所担当だったので、
ムーンライトにはこなかったんのだと思いますね。
当時、佐賀・久留米・荒尾など南部の営業所は
「ちくご」の続行を担当していたとおもいます。
筑豊MLが北九州・筑豊地区の担当だったかと。
「ちくご」の続行に「おおあそ」車がきてたのは
見たことがあるんですけどね。
253名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 07:59:08 ID:Ye3JH+mt
>>249
グランデッカではなくブルーリボンのミドルデッカがベースのSHDだから
サスやエンジンがグランデッカベースより劣る と聞いたことがあるよ
254名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 08:31:08 ID:u5HEZruK
>>252
 そうだな。ひのくに号は八女営業所だった。
 このGWのどんたくも、ムーンライト色+桜島色だな
255名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 09:04:07 ID:24ZhYJTM
>>253
グランデッカ自体、パワーがふそうに大きく劣っていた上に、仰るとおりミドルデッカベース
なのでワイドサスじゃなかった。これで中国道を延々と走らされると、乗務員はシフト操作
がやたら増えるし揺れが激しいのでたまらなかったと聞いた。客席の青い袋が「ごかせ」
と並んで活躍する路線だったとか。
>>254
博多もひのくに担当してたよ。83・84代はトイレしかついていなかったから続行はほとんど
なかったが、「デラックスひのくに」46代のデビューはお盆休みの続行運用だった。
256名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 09:51:11 ID:JtWEMjT7
広島線をハイデッカー3列席車でいいから復活してくれんかなぁ。昼行(10:30)と小倉駅経由の夜行(23:00)の2往復で、西鉄も西鉄高速もダメなら西鉄観光で、相手は広電でも芸陽でもいいから。おっとスレ違いやスマソ
257名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 12:28:58 ID:QZTcRLn2
>>247
客としてもたまんなかったよ。段差のとこではお尻が浮くほどハネあがったもの。
258名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 22:45:40 ID:+QAmHRkG
相変わらず、はかた号はよく遅れる・・・
今日も40分遅れ(特に渋滞、速度制限なし)。
6号車に至っては13時になっても天神に到着せず・・・
ダイヤ改正した方がよいと思うが。
259名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 22:51:31 ID:u5HEZruK
>>258
 仕方ないだろ この時期は
 年末年始よりも盆よりも
 中央道〜名神で渋滞するんだから

 この時期の乗客も納得の上だろ
260名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 23:18:58 ID:+QAmHRkG
夜中だから渋滞は無いよ
261名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 00:53:29 ID:rTueHotu
>>260
あるときはあるんだが。吹田とか。
262名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 01:45:30 ID:c6e2mXWp
>>260
東京だと首都高でもあるよ。
西鉄が運行していない別の路線だけど、2週間ぐらい前に乗った時も
22時過ぎで渋谷あたりで渋滞に引っ掛かったし…。
263名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 06:34:02 ID:f5S2vR9t
>>260
下り中央道走行は夜中ではない
特に山梨までの区間、小牧JCT〜養老SA、吹田あたりの
渋滞はよくある


勉強しましょう
264名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 06:53:24 ID:ITJ4OUY4
本人が乗ってて、無いと言っているのに・・・(w
265名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 07:09:49 ID:f5S2vR9t
渋滞や速度制限がなければ、ありえないだろ

他の要因は何が考えられるのか?
266名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 11:07:16 ID:0tORGnFV
この時期や盆暮れだと夜中でも吹田JCT付近や上り宝塚西トンネルが混む時もあるし、冬(降雪時)だと上下名神関ケ原付近の雪渋滞にハマる。
漏れは、冬に関ケ原渋滞にハマり福岡着が40分遅れた事ある。また、名神や東名なんかだと夜中に事故があれば即渋滞する。
東京駅発や品川発が走る首都高環状線〜3号池尻までの区間は、0時すぎまで渋滞する時が多い。同様に東北方面へ向かう6号下り箱崎付近も同様。
267名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 17:11:37 ID:qljTq+kD
○久7131、7132が荒尾に転属。
また、8617がナンバーはずされて福岡工場に留置中。多分、廃車だと思う。
異端車がどんどんいなくなるね。
わずかな可能性として赤間転属があるが・・・
268名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 21:37:15 ID:f5S2vR9t
本日名古屋発のどんたくに 4968(北九ナンバー)が入ってた
269名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:14:02 ID:o1lktLnW
>>266
池尻の渋滞は入口から本線への合流が主な原因なので
渋谷あたりまで右車線、渋谷を過ぎたあたりで左車線
にいると、ほとんど時間をかけずに通過できますよ。
270名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:20:16 ID:zRXz1AJG
はかた号は首都高4号線・中央道経由じゃないの?少なくとも5年ほど前はそうだった。
どこから4号線に乗っていたかははっきり覚えていないけど、永福あたりではなかったかなあ。
271名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:30:52 ID:0tORGnFV
はかた号は首都高4号初台〜中央道だが、中央道の状況によって新宿〜明治通り〜世田谷通り(246)〜首都高3号池尻〜東名高速と迂回する。
272名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 14:58:30 ID:BjAsfJx2
さくらじま号
昼行は6台運行(1号車以外西鉄観光)
夜行は2号車にひのくに車使用(予約時に4列シートトイレつきとのこと)
273名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 17:31:20 ID:7WQ+bWCM
とよのくにってソニックに負けてるの?
ソニックの指定は満席なのに、とよのくには楽勝で取れたんですが。
それとも続行便を出すから席が空いてるとか?
274名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 18:08:02 ID:hKqAMCw+
>>273
とよのくには前日までに予約して乗る客は少ないよ。
当日きっぷ買って乗車する客が多い。
275名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 18:23:17 ID:7WQ+bWCM
>>274
THX
この時期こんなに席が空いてて大丈夫か!?と心配してましたw
276名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 19:20:49 ID:E1gU2le8
>>272
夜行の2号車には、久留米あたりで余っている3列シートを投入して
もらいたいもんだ。 
277名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 21:22:21 ID:nZq4siOG
>>273>>274
漏れも乗る時は平日が主だから予約せずに当日乗車券買って乗るね。
>>276
一時期98年頃だったか、85**だか86**あたりの
火の鳥カラーのS型が、「鹿児島ー福岡」の紙貼って走ってたね。
278380:2005/05/03(火) 04:10:28 ID:bs+PnGQa
昨日の夜、なかたに号に乗ってて、何となくやけど、ETCのカード装着忘れとかで
バーが開かなかったりするんじゃないかなと思ってたら、本当にバーが
開かなかった。ウテシも慌ててブレーキ踏んで、あと5,60cmぐらいで
へし折るところやった。ゲートの所におった係りのおっちゃんが「開かんやったですか?」
って言って通行券渡してた。


>>272
2号車は北高の6583が入ってた
279名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 05:02:11 ID:FXJvZ563
はかた号の乗り場を東京駅に変更して欲しいな。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 08:23:53 ID:YVHOSv1+
>>279
お断りします。

     JRグループ
281名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 19:06:00 ID:PzYZXtZy
東京駅より、やっぱ新宿ヨドバシカメラ乗り場

欲を言うと、JR新宿駅南口ターミナル
あの狭い、急勾配の車路はおもしろい
282名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 20:51:21 ID:6h4ldhe6
昨日のペガサスは下電がセレガ・グランデッカに両備が旧エアロクィーン
今日のペガサスは下電のセレガR・FDを確認

今日、他に珍しい物では阪急の7Sや日の丸の貸切セレガ 一畑の貸切スパクルなんかが千代におった
283名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 23:29:51 ID:kJ5uIE0N
新宿駅南口と交通センター入口
どっちが勾配がキツイだろ?
284名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 18:25:54 ID:vVlTO+bg
2日に天神から東京(新宿)へ、4日に東京(新宿)から天神のバスに乗りました。
感想
 2日
  ネプリーグ見てたのに糞つまらん映画を流すな!(たぶん乗客全員の総意だろう。)
  なぜ佐波川SAで休憩する!?ちゃんと宮島で休憩させろよ!
  俺の後ろの奴!荷物はちゃんと棚におけよ!てめーのせいで座席をまともに倒せず寝苦しかったぞ!
  俺の左前の奴!酒なんか飲むな!!
  休憩が両方とも10分は短すぎるぞ!!
 4日
  明石城見てたのにミスタールーキーを流すな!(たぶん乗客全員の総意だろう。)
  俺の前の奴!消灯でもないのにいきなり座席を倒してくるな!
  なんで明日があるさなんて糞つまらん映画を流すか!?この日にミスタールーキーを流せよ!
  俺の2つ斜め前の奴!コミケで買った同人誌見てゲラゲラ笑うな!キモい!!
  俺の左前の奴!ニンテンドーDSなんかやるな!
285名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 20:45:29 ID:+4cEa8Uk
>>284
西鉄への苦情はコールセンターへ。
あほな乗客への苦情はその場で直接言え。
286名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:11:04 ID:rtcyILwr
>>284
そんな事気にするくらいなら最初から高速バス利用するんじゃねえ
休憩の面は会社の方が悪いと思うが
後は他の乗客が酒飲もうが同人誌読もうがDSやろうが
あんたに文句言われる筋合いはないわな
287名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:18:15 ID:LDoyP2Cr
>>284
自己厨?
288名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:27:53 ID:xjNUhbhp
おいおい。いちいち基地害クレーマーヲタ天馬はるかなんかに釣られるなよ。
無視しとけって。
289名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 22:34:36 ID:Uo4xsfXD
今日、九州号の続行便で九州観光の西工SD−1を見た。
今までC−2ぐらいしか見掛けなかったけど、
SD−1も使用するようになったのね。

ちなみに長崎側は県営が貸切車持ってきて続行便走らせてたけど、
九州号で続行便が付くのは利用が多いスーパーノンストップだけ?
290名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 00:14:24 ID:7ce+m2A9
>>284
はやぶさのソロにでもひきこもっとけばいいとおもうよ
291名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 00:34:13 ID:i/Te2dI9
>>289
貸切車=運賃箱が未設置=各停便運用は難しい。
292名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 00:57:27 ID:tPwHMlho
そういや中央道が通行止めだったらしいけど何かあったの?
293名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 02:33:59 ID:twcBCKkk
>>292
自殺志望者が何かやらかしたらしい。結局逮捕
294名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 14:04:49 ID:Rep49vn9
2日は佐波川と宮島に分かれたんかな?
自分の車は宮島で休憩で、佐波川は運転交代のみだったが。

ちなみに昨夜の新宿発は6台で、うち1台が回送だったようだ。
295名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 14:51:53 ID:eSstMr4l
昨日ひのくに乗ったら

福岡〜熊本線では、車内ビデオの放映を当分の間控えさせていただきます。
西鉄高速バス

って貼り紙が…行きの産交ではビデオ流してたのに。また、サービスダウソ。
296名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 17:41:17 ID:9vgK0WrP
>>295
え?何で??
297名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 17:53:01 ID:8UZpuys9
すいませんがお聞きしたい事があります!はかた号のバスの走行距離メーターってどの位なんですか?もしやメーター3回転してるとか?知ってる方教えて!
298名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 20:56:15 ID:HJnoKfim
>>284に天馬はるか登場か。スレが汚れるな。というより同じバスだったのか…
因みに僕はつまらんビデオだとは思わんかったよ。やから、客全ての総意という前提は崩れるな。残念やったね。
299名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 09:51:52 ID:NC005VGl
福岡〜後藤寺便とか赤間急行も便宜上高速バスの扱いにしてほすぃ
てか、高速バス時刻表に載せてくれると漏れは助かるなぁ…と
300名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 10:00:08 ID:vTFo4d41
>>299
天神バスセンターで西鉄高速バス時刻表と筑豊特急、赤間急行ポケット時刻表を貰えば良いだけじゃん。
301名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 02:08:51 ID:DcYozL6w
マリナタウン のこ渡船場
302名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 09:32:18 ID:SmLLSyf6
>>295
恐らく著作権問題でクレームが入ったのでは?
警察の生活安全部や教育委員会(著作権・スポーツ・芸能行政も管轄)から。
303名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 09:38:15 ID:EyO+2G17
>>295-296>>302
延岡〜福岡線(にしてつ)ならやっていたけれど
304名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 10:15:50 ID:iCmVVoyv
>>284
基地害バスヲタ天馬はるかは人間のクズ ネットカフェから荒らし行為
死んでくれたらこの板は平和になるのに
305名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 10:26:00 ID:STVn7AI3
>>302
えっ!なんで?
バスで流すビデオは業務用で高い金払ってるんだから、著作権問題はクリアしてると思うんだけど。
306名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 10:32:03 ID:8vDTFJdx
>>302
こう言うのは著作権には引っかからないよ。昔はテレビが1世帯に1台も
なかった時代はみんなで街頭にあったテレビを見に行ったもんです。
それと同じで、無営利で放映するのは今でも合法。だから放映中止は
費用の問題だと思う。だいたい著作権法絡みなら今までに取りやめが
あっても全然おかしくないもん。
307名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 10:43:26 ID:SkJ1XA2M
安全上の理由では?
308名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 11:04:34 ID:pp7N3ayU
ビデオで思い出したが、九州号の放送をビデオに戻して欲しい。
衛星放送はトンネルに入ると途切れるから鬱。
309名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 14:01:54 ID:1JaOx/0/
>>305
高く無い金しかもらってないから、余裕がなくなったんじゃない?
便数が多いことは運用しているバスだって多くなり、それだけ
多くのビデオが必要になるわけだし。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 15:39:18 ID:U1rSGm4o
>>303
ビデオ中止は熊本線の西鉄便だけのようです。今までも調整中とか意味のわからない紙が貼ってあるのを何度か見ましたが…

西鉄と産交の装備差がどんどん広がる・・・orz
311名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 18:55:26 ID:qMn3cDjh
西鉄ってそんなに苦しいのか?
一ヵ月後くらいに突然、産業再生奇行送りに
なってたら笑うけどなw
312名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 19:06:50 ID:h/TNtkyO
>>306
ちょっと話はずれるけど
非営利と言っても(それで単純に金取らなくても)、
それを車内サービスの一つにする以上は営利活動扱いされる場合もある
また金取らなければOKというのも今の著作権法の考え方からすると
無償・有償にかかわらず著作権侵害となるのが今の流れ(ネットのファイル交換しかり)
今は昔より著作権等に関しては厳しくなってる。
それを昔の街頭テレビ時代と同じ扱いされてもなあ・・・

まあ実際は著作権絡みというよりは西鉄がケチってる方の可能性が高いかな?
313名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 19:34:19 ID:oYrVHcR1
>>308
便(というか担当ウテシかも)によっては
今もビデオ放映してたりする。
そういえばCS放送ってBSよりも受信料とか高いの?
>>310
次は大分線「とよのくに」か…。
佐世保線「させぼ」号は西鉄・西肥とも中止してるし…。
314名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 19:36:28 ID:T7bKgXj3
今思えば八女担当ひのくに号が一番良かったよな。
315名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 20:25:17 ID:2Ka9ITOy
ビデオなんてまともに見てるやついるの?
316名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 20:34:42 ID:u3vUDz7z
オレはビデオは見らんばい

うっとおしか

どっちかと言うと、静かにしとってほしい
317名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 21:29:35 ID:cvcoUB2p
「ひのくに」のビデオ中止って、もしかしたら宮交が試験的に入れた
デジタル放送の評価を待ってるんじゃないの?
本当にビデオを完全廃止する気だったら去年まとまって入ったS型に
液晶モニターなんぞをはじめから設置しないはず。
318名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 22:05:38 ID:FMLwy5+6
>>317
鹿児島や宮崎の続行に入るからどっちにしろモニタは必要だよ。
漏れは業務用ビデオレンタルの経費削減だと思う。「調整中」は
様子見だったんじゃないかな。苦情がどれだけくるかの。
でなきゃ新車の液晶モニタに「調整中」はそうそうないと思う(w
319名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 22:18:24 ID:LG/NgenM
中央高速バスの一部でモニターを運賃表表示兼用にしてるがそれにできないかな。
天神や博多駅、福岡空港他の乗換案内を音声と同時に流すとか・・・
福岡市内や北九州(平和通)のバス乗場は難解だし。

中距離続行に入ることが前提ならモニタは確かに必要。
320名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 22:27:22 ID:H+6to5jy
たぶん経費削減なんじゃないかな?
「とよのくに」なんか、踊る大走査線を半年以上も放送してたし。
よっぽど金がないのだと見た。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 23:48:32 ID:qMn3cDjh
>>319
九州号の液晶テレビ設置車は運賃表&次停車地表示兼用になってる。
西鉄グループの九州急行がやってて、同じグループ企業の
西鉄高速が出来ないって事はないだろうと思うが・・・

それともあれ・・・・長崎県営の血が半分混じってるからやれてることなのか?
322名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 03:00:58 ID:MXRXStmJ
>>311
大丈夫!もう産業再生機構は受け付けてないから。
323名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 15:00:54 ID:Av11W6xy
JRQがヘマしたぞ!
今の内に福岡〜黒崎・SW高速バスを復活させろ!!

【社会】「考え事してた」 電車、1駅まるまる通過…北九州・スペースワールド駅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115236110/
324名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 23:24:26 ID:kdpKyuUx

>>323

たかが1本くらいで…
325名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 23:26:43 ID:3b3W6GY+
>>324
明らかにあの事件以来マスコミが過敏になってるよね。
オーバーランなんか日常茶飯事なのにいちいち記事になってる。
地下鉄で行きすぎて戻ってるJR車なんか毎日あるんだけどね。
326名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 01:14:20 ID:WvoGUbPq
>>325
>地下鉄で行きすぎて戻ってるJR車なんか毎日あるんだけどね。

SW駅丸ごと通過の話題の時にその表現だと、まるで一駅丸ごと
通過した電車が戻ってくるように理解できるなw

ま・・ホームドアとのズレ修正の為にバックの事を言ってるのは
分かってるんだけどさ。
327名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 17:41:08 ID:QoBK+6dn
今日朝の9時頃、熊本市内の自衛隊付近にて、〇久の7140が回送扱いで市内に向かって走っているのをハケーン。おかしいなと思ったけど、〇荒に転属の為に陸運局へナンバー変更をしに行ったと思われ。
328K上飛曹:2005/05/11(水) 17:55:58 ID:Bef8MpNU
博多号の乗務員さんお茶の差し入れありがとうございます。m(_ _)m後もう少しでA営業所も駐車場の工事が終りますので6月からゆっくり給油できますよ。
329名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 20:57:36 ID:bdHeHLJy
業務連絡乙
330名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 22:10:26 ID:e1X9HsLo
あぶらあげ
331名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 22:40:38 ID:EpuiG/Rt
>>328

 Aは、永○町ですね。
332名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 00:26:40 ID:vrM9Dwkb
>>331
ハァ?
333名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 01:05:17 ID:aS+K3+u2
333get
334名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 13:11:50 ID:pQ+Igxq2
>>331
今は杉並ウィークリーマンションね。
335K上飛曹:2005/05/13(金) 01:10:24 ID:MzVigQ3Y
Aは中○で永○町はDです。
336名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 18:19:35 ID:H36/kJ49
この前熊本から博多行く時に車内上映でルパン三世カリオストロの城が流れてつい噴き出しそうになった
337名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 18:47:23 ID:p4jfR23A
荒尾8530と8539が幕なしで留置。
この2台は車体更新のとき、座席も新しくしたから赤間の8534や8540よりまだ使えそうだけど。
転属か廃車かは不明。
8530といえば・・・・
338名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 20:10:36 ID:2mChV6mx
暑くなったら、麦茶に限りまつ
スレと関係ないのでsage
339名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 23:39:55 ID:kV1pxEJd
338 :名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 20:10:36 ID:2mChV6mx
暑くなったら、麦茶に限りまつ
スレと関係ないのでsage
340名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 00:14:12 ID:1RUzHBm8
犯罪予告キネンパピコ
341名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 00:50:38 ID:Q2KzEmHo
>>336
自分も何年か前
ひのくにでカリオストロ見た
342名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 22:22:49 ID:g4UBMBP3
バビロンの黄金伝説もあったでよ。
産交便は洋画が大好きだが、E.T.をやってたのにはたまげた。
343名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 22:31:44 ID:Q98i6YHn
はかた号でよく流れるビデオ
よみがえり
ホワイトアウト
踊る大捜査線
344名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 23:34:01 ID:lKmKayio
>343
ミスタールーキーもね

345名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 00:11:20 ID:Tcq8N48I
何年か前だけど
とよのくにに乗る度に
いつもビデオが「深夜特急」だった
346名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 00:53:39 ID:xC27M/v2
>>343
漏れが乗った時は
「ゴジラVSスペースゴジラ」
「ウェディングシンガー」が多かった…。

>>345
漏れは熊本から同じ時刻の
産交のひのくに号に乗る度に
「デンジャラスビューティー」流してた
347名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 01:56:58 ID:UzKhcmgw
自分は西鉄高速バスのさせぼ号、ハウステンボス号に乗るといつも映画「のど自慢」ばっかだった。
348名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 07:02:02 ID:7fNVBapb
先日乗ったいとうづ号は速かった。
渡辺通の渋滞にはまり、呉服のあたりで7分くらい遅れ、料金所で並んだJR九州の幸福ライナーもあっという間に消え去った。
ところが九州道入ってからかなりぶっ飛ばし(120は出てたw)直方手前で幸福ライナーをぶち抜き10分前に出たひきの号に追いついた。
直方のBSにとまったのでまた幸福に抜かれ、ひきのに追いついてからはいつものようにゆったり走ってたがいいもの見せてもらいますたw
349名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 08:11:54 ID:QaIh0gOb
とよのくにの別府系統をよく利用するが、
亀の井の運転手飛ばしすぎ。
都市高の制限60キロ区間で100キロ出すのはやめてほしい。マジで怖い。

この前も、天神の渋滞で15分遅れたにもかかわらず、
高速別府湾には10分早く着いたし・・・。
350J尺西日本:2005/05/18(水) 09:54:04 ID:C1wdb2Lv
回復運転できるウテシがよいウテシです
351名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 10:14:26 ID:Z9p2vCd7
事故られたら話にならない
352名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 20:11:54 ID:bVSVngwe
亀の井はダイヤが遅れたら日勤教育が待ってるんだろw
353名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 20:16:56 ID:lK/iPXVb
>>349
ただ実際運転したら分かると思うけど、大分自動車道は「飛ばしたくなる」
道。だってガラガラなんだもんw だから亀の井の運転士の気持ちも
分からんでもない。でもこの前甘木付近で一般車が衝突して人死んでた
よね。安全運転で行ってほしいものです。
354名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 20:31:04 ID:vIlu7ufN
杷木までは直線が多くて長崎道とは違って舗装もいいから
東関道で成田行く時と同じぐらいのスピードをついつい
出しちゃいます。 でもなぜか大分県内に入ると路面の
状態が、、、、、
355名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 01:01:58 ID:uxGWQfYj
>>349
都市高で100なら産交もよくだしてますな。
いつぞやかぶち抜かれますた。
356名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 01:46:55 ID:qzN9tSJa
去年、はかた号に乗ったときは
行き:「冷静と情熱のあいだ」「はつ恋」
帰り:「黄泉がえり」「四十七人の刺客」

今年、はかた号に乗ったときは
行き:つまんなそうだったから2本とも見てない。
帰り:「ミスタールーキー」「明日があるさTHEMOVIE」
357名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 08:00:56 ID:OjXfcrWg
運転手はビデオ見ていいの? 
よく、某社の運転手が映画を見ているのを見かけるのだが。
358名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 11:06:32 ID:pyvD0clk
>>357
ちゃんと映ってるか確認してるんだろ、よくトラッキングずれたまま流れてることあるし
359名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 19:27:55 ID:jWRzeo7l
6/1から高速バス車内(本州方面夜行全便と昭和バス高速線)へのペット類の持ち込みが全面禁止

※盲導犬や介護補助犬は除く


ソースは博多駅交通センターの張り紙(但し天神BCには何も掲示が無かった)
360名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 20:45:32 ID:Y9P18D0I
>>359
前々から熊本交通センターにも会社別での
持込可・不可の表が貼ってあったけど、
ペットでトラブった事があったのかな?
361名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 20:58:47 ID:CsC6yWOl
ずっと前小倉駅前から乗った姉ちゃんがひきの号に猫持ち込んでたな。
しかも朝の通勤時間帯で客からウザがられてた。
362名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 21:16:42 ID:WqgvyamJ
北高にいた4648や4651の転属先ご存じの方いませんか?廃車になったんでしょうか。
363名74系統 名無し野車庫行:2005/05/19(木) 21:47:15 ID:xPp9wyVM
>>361
盲導猫にどうかご理解をお願いします!
364名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 05:36:24 ID:vJdDuYAX
周りのお客様に
迷惑をかけない
処置をした愛玩
用の小動物の持
ちこみはよい。
と西鉄では言っ
てました。

けど姉ちゃんと
か手提げバック
に入れただけと
か多いよな。
迷惑なんだよ!
365名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 21:28:15 ID:nrEu9xq2
前にはかた号スレに書いてあった運転士の交代だけど博多→宮島SAの間で運転士交代で佐波川SAで運転士交代をやっているらしい。
366名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 11:53:57 ID:Hxm/3c+G
去年の秋からね・・
367名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 12:31:35 ID:ygCAnoz9
>>364
産楠。
安心した。
時々我が家もペット連れて行くもんで…。
ただ…、















小鳥だけど…。
368名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 13:15:23 ID:72t6z8wO
>>367
はかた号に小鳥持ち込まれて寝られないことがあった。
369367:2005/05/21(土) 15:26:33 ID:ygCAnoz9
>>368
そうなん?
昔、やまと号が開業して間もない頃に
家族旅行で奈良から連れて乗ったけど、
カゴの周りを暗くしてバッグに入れて足下に置いてたからか、
一回も鳴く事なかったけどな…。

今でも時々カゴの上に広告紙で作ったフタ載せて、
その上にタオル掛けて鳴いても響かないようにして
バッグに入れて連れてるけどな…。
長文スマソ。
370名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 16:20:39 ID:72t6z8wO
>>369
そこまでしていれば大丈夫か。
出くわしたその客は、その辺りの対策がいい加減で、遮光できなかった上に、読書灯をつけて寝てたのですっかり小鳥さんが元気で。

遮光とにおい対策だけはしておいてね。
そうであればきっと大丈夫なはず。
371367=369:2005/05/21(土) 17:30:09 ID:ygCAnoz9
>>370
その小鳥さん、きっと夜中明るくて眠れず、疲れたろうな…。

あと連れて行く時はカゴの下がデコボコせず、平らにして入れてるよ。
でないとデコボコしてると小鳥が落ち着かないようで、
時々クレーム鳴きするから…。
後は乗ってる間、鳴かないように祈ってるぐらいかな…。
372名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 18:00:08 ID:z+M6fvWQ
そんなもん持ち込むな、この糞がっ!
373名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 18:18:05 ID:ygCAnoz9
そういえば思い出したけど、
某県営バスの駅前ターミナルにも持ち込み禁止の貼紙があった。
ちなみに全路線みたいだった。
374名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 18:24:57 ID:72t6z8wO
>>373
事業者によって違うみたいだね。
乗る前に、事業者に確認の電話を入れたほうがよさげ。
前はよくても、今はだめということもあるだろうし。
375名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 18:51:44 ID:VstfeCil
>>374
 そうそう、個人個人で考えも違うから
 >>367が当たり前と思ってる事でも、世の中では通じない事もあるからな。

 まあ、夜行バスと言う事を考えれば、
 普通の人間であれば、持込はOKであろうがしないよな。
376名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 18:58:32 ID:bI6VewB3
それが常識ってもんだろ。
377名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 19:02:58 ID:1tX4WipG
>>375 がいいことを言った。大人だ。

ところで、小鳥ってトランクに入れてもらったら死ぬのか?
378名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 20:24:35 ID:ZQjrTPk0
>>373
ワラタ
全国に県営のバスってあそこひとつだけじゃん。
全然匿名になってないよw

ちなみに某100円均一運賃の路面電車も
乗車口に「鳥獣類持込禁止」の文字があったりします。

こっちはどこの会社か分かりリ憎いかな?
379367=369=371=373:2005/05/21(土) 21:33:12 ID:ygCAnoz9
度々スマソ。
法事で外出てて携帯の電源が切れかかってて書けんかった。
>>374>>375
それがいい鴨。
ちなみに奈良行ったのは消防の頃で
何も考えてなかったけど、
さすがにそれぐらいの距離なら今なら飛行機や新幹線使う。
バスに乗るのは一人の時だけやね。
>>377
いつもトランク預けずに車内に持ち込んでるので
分からないですスマソ。
>>378
初耳だ。
鳥獣ダメなんだ。
ちなみに北関東の某社も愛玩動物禁止にしてる。

380名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 21:53:35 ID:bI6VewB3
嫌がる人も必ずいると思うので持ち込まないのがモラルってやつではないかと。
381名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 21:55:29 ID:bI6VewB3
他人のことなんかどうでもいいやって思うなら持ち込めばいい。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 22:03:35 ID:VLttH8tJ
九州内某バス会社勤務の者です

楽バスシステム参加の全バス会社
高速バス車内6月からペット持ち込みは不可になります
各会社の対応が違うため統一するようになったらしいです
383名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 22:34:39 ID:ovkuqZTM
>>382
池沼脳内社員様わざわざ乙です。
(至る個所で公示済み。社員じゃなくても勿論知ってまーす)
384名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 22:40:29 ID:VLttH8tJ
ログ辿ったら書いてましたね
でしゃばった真似してすみません
385名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 22:41:43 ID:OKyC080g
煽り・釣りは放置してかまいません。
386名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 12:16:31 ID:998VzR0J
>>384
大人だな。

ペット持ち込みについては、アレルギーの人もいるから一概には言えないが、今や家族同様に可愛がる人も多いし、自分とペットで2人分の運賃を払ってくる人もいるし…難しい問題ですね。
何にせよ、マナーの悪い「バ飼い主」がいるから問題になるんだろうけど。
387名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 21:14:07 ID:DrYBsn0t
省令で盲導、聴導、介護に属さない動物の持ち込みは本来は禁止されてるのよ。
388名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 21:27:02 ID:1myTJJ8F
ケースに入れてのペット持ち込みは黙認してるけどね。
389名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:18:12 ID:URW0KqVm
【着いたら】都市間夜行バス総合スレ Vol.1 【目的地】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1116427768/
390名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 02:04:29 ID:b8tt780G
age
391名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 22:20:47 ID:hGojywtc
ごかせ、西鉄運行は1+2やった。
寝れてよかった。
3列独立は宮交なんかな?
392名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 22:55:53 ID:JvUjR+DP
昼行便なら座席幅の広い2-1の3列の方が快適かもね。
393名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 23:18:05 ID:vmrSytM3
宮交の延岡(営)に3列独立あったっけ?
394名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 00:23:08 ID:IKZU7Fu3
>>391
おととい西鉄便乗った時は夜行仕様の3列独立だったよ。
たしか3144だった。
395名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 02:02:39 ID:bOfPmsDC
>>オール
質問です。
はかた号が新宿乗り入れではなく、東京駅経由TDL行きになったら、
九州方面からの利用旅客の増加は見込めると思いますか?
396ゆめタウンおたく:2005/05/28(土) 02:17:32 ID:/JnQyLjG
>>395
既出。
労働基準法に抵触するので需要が見込めてもやらない。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 02:23:46 ID:bOfPmsDC
>>396
サンクス!
労基法ねぇ・・・週40時間、16時間拘束かぁ。
でも、新宿入線より良いと思うがね。
398名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 07:53:19 ID:WAZCZwhI
>>395
東京側の営業窓口が京王である以上、新宿発着は仕方ないと思われ。東京駅発着したいならJRバス関東とやらないと意味がないが、それはどうやっても無理だと思われ。
399名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 08:08:54 ID:bOfPmsDC
>>398
九州側はやっぱりTDLまで入りたい気持ちはあるよねぇ。
という事は東京側で共同運行に名乗りをあげる会社があれば
「必ずしも実現は不可能では無い」という事か?
400ゆめタウンおたく:2005/05/28(土) 08:13:00 ID:/JnQyLjG
>>399
東京駅では東武(東北急行)って方法も。
TDRは京成のテリトリー?
401名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 09:27:15 ID:Lu9GiylV
>>399>>400
東京駅・TDRなら京成だけで十分。
どっちにも停留所持ってるし。
ただ施設を貸すだけでやりたがらないだろうけど…。
402名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 11:28:36 ID:g/E8XgtQ
>>399
>>400
JRバス関東とJR九州バスが、ドリーム博多号やれば、そんな路線もできるかもしれないけど。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 11:37:01 ID:ZL85tWBS
>>ただ、この場合、途中交代のツーマンになるけど。労基法に引っかかるので
404名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 12:18:45 ID:OtHDgwKS
>>403
意味不明
405名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 12:48:22 ID:K9PBhSm0
新宿からだと赤坂に行くのに不便だが、
(赤坂見附で降りて歩いていくか、霞ヶ関、国会議事堂前で降りて千代田線に乗り換えるか)
東京からだと赤坂に行くのに多少便利…のはず。
大手町=東京駅だっけ?
406名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 13:10:59 ID:OtHDgwKS
>>405
大手町はほとんど東京駅だけど、東西線以外はかなり歩いたような気がする。
407名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 15:33:35 ID:B9xlrum9 BE:174982289-
大手町=東京駅って言えるのは東西線だけで他は歩くと結構距離があるな。
まあ10〜20分だから徒歩圏内には入ってるか。
408名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 15:52:38 ID:g/E8XgtQ
>>405
赤坂も場所による。
赤坂見附や溜池山王が最寄の場所なら新宿から丸の内線で直通。
東京から赤坂も結局は乗換えがいるし(大手町で東京駅に近いのは東西線くらい)結局あまりかわらないんじゃない?
日本中央バスみたいに、都内ループ系統にしない限りは。
409名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 17:01:14 ID:OtHDgwKS
だれか>>403が誰へのレスなのか教えてくれ。
あと、
>途中交代のツーマンになるけど。労基法に引っかかるので
の意味がさっぱりつかめん。
ツーマンじゃおかしいのか?
410名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 08:16:31 ID:H60kNUUP
西鉄ってC型を高速用に導入することはないのかな・・・。
SD-1型とS型をやめて、C型で統一したほうが、全体的にはサービスアップのような気がする。
411名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 08:37:14 ID:R9c+RUbg
>>400 >>400-401
>>398だけど、東北急行や京成が共同運行会社になると、八重洲通の路上にあるバス停になり不便だと思われ。長距離なんだからバスターミナルからの出発が望ましいのでは?それ以前に京王と東北急行、京成では、東京側の営業能力の差がありすぎるような希ガス。
412名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 09:08:18 ID:yowimJgm
そもそも福岡から夜行バスでTDLまで行って、そのまますぐに遊ぶ人なんかいない
でしょ・・少なくとも一般の人は。
週末や夏休みなんか、着いた頃には入場規制で・・・(w
新宿でいいよ。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 09:20:32 ID:R9c+RUbg
連カキスマソ
>>409
>>403>>402へのレスだと思われ。要はドリーム大阪の三ケ日交代の拡大版と思えばいいのでは?博多・大阪間を九州のツーマン、大阪・東京間を関東のツーマンで運行すれば?ということだろうけど、コスト的にやっていけるのか?という疑問もある希ガス。
414名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 09:30:47 ID:5Efg9Xm8
>>413
>要はドリーム大阪の三ケ日交代の拡大版と思えばいいのでは?
>博多・大阪間を九州のツーマン、大阪・東京間を関東のツーマンで運行すれば?

言ってることはそうなんだろうけど、関東は広島行きとかでツーマンもやってるわけだから、
普通のツーマンでいいと思うんだけど。
東京ー三ケ日を関東のワンマン、三ケ日以西を各社ツーマンって方法はあるけど、まあ無理だろう。

>>411>>413
改行入れたほうがいいよ。
415名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 13:40:34 ID:gOgfXzC9
ツーマンでもTDLまで行くとハンドル時間が8時間オーバーするんとちゃうん?
416名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 13:46:09 ID:V/mBd7up
夜行の新路線ができるっていう噂があるんだけど、どうなんだろ?
417名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 15:13:57 ID:qCLdm7ei
その前に、夜行車両の増備が必要だろ
418名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 15:34:38 ID:nrmx/yGc
>>415
正解。
419名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 16:03:42 ID:I2Yl8NDb
>>415 >>418
ではスリーメンで。
420名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 16:20:39 ID:lDxbWF6z
TDRで思い出したけど、昔スーパーロイヤルを使用した
車中泊のバスハイクのツアーなかったっけ?

もし東京経由にするなら東京のどこかで乗務員交替して
天神〜東京を西鉄のツーマン、
東京〜TDRを相手先のワンマン…ってな感じで…。
421名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 17:04:33 ID:4/CiSPVf
ハァ?
422名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 17:38:30 ID:gOgfXzC9
ナンタラ手当とかで人件費が重み採算が取れんな。逆に高速子会社は手当が付かないから行きたがらんだろうし、そういう面があるから、なかなか新規路線が出来ないと思われ。いっそ新規路線は、西観や西鉄北観が路線免許取ってやったらいいんじゃない?安定した収入が得られるし…
423名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 17:40:30 ID:KRffEIE1
>>410
漏れもそれは賛成。あのS型のマスクは好かん。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 18:35:57 ID:TCiltsnP
>>410
イパーン陣にはSもCも同じ
SD-1からCはダウソになるから却下
425名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 21:52:55 ID:ngIkXlmp
>>415
小倉南ICで交代w
426名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 00:25:04 ID:N1++Q7FU
>>424
イパーン陣にとっては、SD-1とCも同じだと思うが。
427名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 09:49:46 ID:7w8FDZCU
イパーン人には、CもSもB高も違いはワカラネ。

福岡から小倉に遊びに行った時の話。行きはS型31**、帰りはB高37**だった。
帰りのバスの中で、友人(乗り物全く興味なし♀)に行きのバスとの違いを聞いてみた。ら、「言われてみたらなんとなく天井低いね、でもシート綺麗だからいいじゃん」って言われた。
一般人の認識はこんなもの。
428名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 10:13:45 ID:0ZyTL9lM
>>427
 うんうん そんなもんよ
 どちらかというと、車内の段差のないB高がイパーン人には好評
429名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 10:14:40 ID:Eg+7lXEj
>>427
一般人って、アコモが多少劣化してても、新車のほうが受けがいいんだよね。
430名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 10:30:36 ID:k3wzXakf
>>420
数年前にJRQバスがトイレ付SHDで車中二泊のツアーバスを博多駅交通センター発着で出した。
しかもかなり格安だった(入場券込み)
431名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 19:15:52 ID:cVQUb0n7
>>427
SとBは明らかに違う気がするが・・・。
432名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 20:03:15 ID:Eg+7lXEj
>>431
明らかに違っても、一般客は新しいほうが好きなんだよ。
433名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 20:07:42 ID:iSXThQxu
B高のシートの方が若干幅広いんだよ。天龍製だからおんなじように見えるがね。
434名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:19:28 ID:tszT/O11
>>425
ワラタ
435名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 01:14:51 ID:MUo81QII
はかた号が北九州に停まらんから北九州発できんかな?
でも新北九州空港できたらやばいかも。
436名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 02:09:31 ID:DOr4+4xP
現状では北九州発東京線ができても、はかた号が苦しい今では期待できん。
むしろ、はかた号を小倉東ICに停車した方がいいんと違う?北九州市内経由は時間かかるから無理と聞いた事ある。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 06:28:19 ID:6SfQqcKp
停まるなら高速葛原キボン
438名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 06:57:56 ID:TeOmyqMq
下関まで行けばドリームふくふくがあるから、そちらの方がいいのでは?
439名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 07:24:42 ID:iEFfcLis
>>438
 そうなんだが、「西鉄のはかた号」に乗りたいんだろう。

 なら、福岡まで行けばいい話なんだが
440名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 16:18:41 ID:o+uoZRFx
高速バス新路線?私も見ましたよ「2」の中で長野と高山だったかな、実現はまずないしょっ。
441名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 16:38:19 ID:o+uoZRFx
そういえば、はかた号がまだない頃、広島電鉄ねニューブリーズとミリオンを乗り継いで帰省したことありました、広島で乗り換えでした
広電はムーンライト塗装に緑色ラインが入ってました
442名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 17:27:32 ID:o+uoZRFx
441>
一部字間違い、広島電鉄ね ねでなく の です
443名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 18:01:36 ID:xUmDjAJt
>>420
俺、そのチラシ持ってる。
91年暮れの
「スーパーロイヤルバスで行く東京ディズニーランド」ツアー。
TDLビッグ10チケット付きで29800円。
主な日程は
1日目:天神17:00→砂津18:30→(車中泊)
2日目:TDL着9:00 自由行動 TDL発22:30(車中泊)
3日目:砂津着15:00→天神着16:30
(日によって異なる)

もしかして定期化をもくろんでいたのかも。
44459:2005/06/01(水) 22:35:50 ID:iCtG+syb
>>440
福井と高山。
445名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 06:16:46 ID:hY5Q0YEV
夜行バスが事故ばかり起こす会社に新路線認可はないだろう。
446名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 12:09:32 ID:dm6aHOqY
サンデンにもはかた号と同じバスあるよ、ミニロビーあるしねそれにのればいいんじゃない、JR車は論外だけど詰め込みだし
447名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 12:32:06 ID:0n9IAT/1
最近は昼行ですら数えるほどしか新設されてない。
しかも失敗ばかり。
例えば鳥栖高速
   宇部小倉線(西鉄撤退)
448名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 12:37:06 ID:cXs2sl4L
>>447
宇部〜小倉は失敗ともいいにくいが、西鉄分の午前 宇部行、午後 小倉行の需要はさほどなかったということで。
鳥栖線は、目論見が外れた、というところだろうか。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 12:55:30 ID:0n9IAT/1
中間高速はうまくいってるみたい。
最初の1年は試験運行だったし、あまり期待されてなかったんだろうな。

450名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 13:01:58 ID:kb1ODLuF
中間高速はひきの、いとうづ混雑緩和に役立ってるね。
451名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 15:19:35 ID:jnkZs2Ao
香月高速は先々月の香月営業所のバスイベントで天神から利用したら窓側が全部埋まってたからしかたなしに1番前のC席に座ってたまた区間利用者がいましたね、終点までいったのは私入れて数名いましたね
452名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 16:33:53 ID:5zSeceYL
一昨日、わかくす号に乗ったけど、
基山や神崎には止まるのに筑紫野に止まらないのね…。
筑紫野〜佐賀は福岡空港〜佐賀に乗ってもらおうって事かな?
453名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 17:02:39 ID:dm6aHOqY
451
追加でし
香月高速とは中間高速とおなじです
454名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 17:10:29 ID:gaKNnwso
>>452
判り辛い、停めるべきだ!

●―――――●●●●スーパーノソストップわかくす
●●――――●●●●ノソストップわかくす
●●●●●●●●●●各停わかくす
天筑基辺中神金高佐2
455名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 17:15:10 ID:kb1ODLuF
わかくすは筑紫野、高速鳥栖神辺に停めて各停でも良いと思うけどな。
456名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:40:53 ID:oOXitpgF
ふと気付いたんだけど。 
とよのくにって前から3列シートだったっけ? 4列ってイメージがあったもんで。
おまけに指定席だし。
457名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 01:33:56 ID:mThf/+Et
デビュー当初は全社四列だよ
458名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 10:22:07 ID:uQzM1dEK
はかた号で気がついたけど、夜行の新車どうするのかな?
ほとんどが94〜97年式だったはず。
かなり大量に取替えなきゃいかんよね。
459名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 10:30:50 ID:J9UZuGao
>>458
 三菱の購入自主規制が解除されたら、大量に入れるんでないの?
460名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 10:50:46 ID:XkL64Zt+
もしかしたらUDが入ったりして。
461名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 12:02:34 ID:/UWhXRJ7
UDはエンジンがうるさいからやめて欲しい。ひのくに号でさえ、うるさくて迷惑してるのに。
462名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 12:53:24 ID:XkL64Zt+
>>461
しかし、UD高速車採用する会社は多いわけで。
三菱よりもミッションの故障とか、エンジンオイルの異常消費がないだけましかと。
463名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 13:51:50 ID:XvlKPaEd
ひのくに号の西鉄便、車内テレビに貼ってあったあの貼紙がなくなって、ビデオ放映復活!してたよ。
464名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 17:58:48 ID:kMT3K+hJ
車輛の更新が無理なら、せめて内装リニューアル位して欲しい。
465名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 21:55:05 ID:imNF2V7C
今日の佐賀駅BCでの広告にありました。

佐賀駅(第2合同庁舎)〜小倉・門司港駅前間の高速バス「レトロ号」
7月20日開業!!
という張り紙がありました。

今、手元にある広告を見てみると、3列シートで1500円だそうです。
停車バス停は、

佐賀第2合同庁舎→佐賀駅BC→高志館高校前→高速金立→高速基山
→高速筑紫野(二日市温泉入口)→黒崎(引野口)→小倉駅前→砂津
→門司駅→門司港駅前

これって、本当に需要はあるのでしょうか?鳥栖高速の二の舞にならなければ
いいのですが......。
466名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:15:25 ID:TQDRvujs
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ           >>465
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
467名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:17:03 ID:3FBfV436
夜行タイプは11月を目処に新車導入。
UDが本命だが日野の線もあるとか。ちなみに現行セレガRは
9月にガーラと統合され新型となる。その新型シャーシを狙って
いるとか。供給は難しいだろうけど。(純正の可能性もある)
468名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:30:36 ID:WUfZ9TNc
>465

私も佐賀の田舎者で毎日天神まで高速バスを使っていますが、確かに、
その張り紙を見ました。
確か、「レトロ号」ではなくて、「門司レトロ号」でした。

私も少し心配です。3列車って、どこから持ってくるのかな?
469名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:39:50 ID:53DgRouP
いや、でも小倉駅前→砂津→門司駅→門司港駅前はないでしょー。
いくら何でも。
470名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:45:00 ID:WUfZ9TNc
>469

同感。でも広告を見たとき、最初「マジで?!」
と思いました。
471名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 23:30:29 ID:uQzM1dEK
次のモデルチェンジでUDの高速車RAは
V8から直6にEgを換えるそうだ。
472名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 23:55:32 ID:AS3/Psow
GE13TIエンジンがバスにも積まれる事になったな。
クオンでおなじみのESCOTと組み合わされて。
低燃費化にも貢献するかも。
473名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 00:51:06 ID:7t/jteEc
>>471-472
今度のUDのモデルチェンジはいろんな意味で期待できそうだね。
どうなるのか楽しみ。
474名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 02:41:03 ID:NUQwmcCw
>>465  
かつて北九州ー佐賀を走っていた”かささぎ号”を
思い出します。
運行は西鉄北九州?中間高速と開業日が同じということで
勝手に想像するんですけど...
475新規関連スレ:2005/06/04(土) 04:24:38 ID:3Gpx04tc
★名鉄バス鰍ェ西鉄バス竃シ古屋だったら★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117162272/
476歳かしら?:2005/06/04(土) 16:07:04 ID:UucTopvn
昔、福北ラインにあった、スーパーノンストップひびき号
によく乗った者なんですか、あの当時の車両は、
今の車にくらべて豪華だったような気がします。
公衆電話に、ヘッドレストにスピーカーが付いていて
ラジオが聞けたと思うのですが、今では、このような車を入れるのはムリなんでしょうか?
座席配列は、2+1の3列シートだったと思います。
それはそうと、どうしてひびき号がなくなってしまったの?
477名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 16:19:58 ID:7t/jteEc
>>476
今はいかに安くって時代だから、豪華設備を省略しても運賃が安く頻発のほうが好まれるから。
また運賃も下げたことによってそこまで車輛につぎ込めないというのもあるけど。
ひびきがなくなったのは客が少なかったから。
確かに早かったんだけどね。
478名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 17:47:39 ID:yWxq+t46
そうね今西鉄は安さ勝負だから、それでうまくいってるしね。

>465
本当だったら砂津か、小倉駅BCに広告あるかも。
来週でも見に行こう。
479名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 21:47:08 ID:4kT8HyD9
>>465
浅野営で広告もらってきた。
1日6往復の試験運行らしいよ。
あと「バスカードが使えない場合があります」って書いてあったのが
ちょっと気になった。
ちなみに最終便のみ砂津止まりでつ。
480名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:14:13 ID:pq6DkOTz
なんで今更かささぎのリバイバル(門司まで行くが)するのか

明らかに半年持たないだろ
宇部小倉船の二の舞
481名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:23:14 ID:d5BG9zzF
レトロ号の3列車ってどこから持ってくるんだ?
九十九島とかの32**の火の鳥カラーのS型や
久留米〜小倉の日野のS型か?

それよりもサンデンと
西鉄天神BC〜宇部中央でもやった方が…とも思うが…。
482名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:52:56 ID:qGhIjpKH
レトロ号ってどこの担当?西鉄バス北九州梶H西鉄バス佐賀?西鉄高速バス梶H
483名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 00:18:37 ID:49N1rhE8
>>476
ひびき号が廃止されたのは設定は福岡−小倉直通客を狙ったが、その一方で途中停留所(例えば引野口・徳力)の需要を無視する形となり、それで乗客が少なく廃止に至ったと思われます。
引野口や千代ニュータウン・徳力等の途中停留所の需要は無視できないものがあります。
484名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 01:01:18 ID:HSjBOoHl
門司港ならふくふく号を高速門司港に止めてもいいと思う。
485名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 06:22:52 ID:YtpanNcU
>>483
2000年の夏休みには三萩野、高速千代のみ停車のノンストップ便があったけど、需要がすくなかった?

>>484
共同運行会社と収入を折半するくらいなら、
県内路線は単独運行を狙うのでは?
486名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 08:48:00 ID:boF/euep
>>482
 最終は砂津止まりっと言うことは、・・・・だな。

 まあ、佐賀〜小倉線プラスα(門司港)だろうな。

 まあ定期になるようだと、福岡〜小倉の何本か(1時間に1本程度)を
 門司港に延長する可能性もある。
487名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 09:27:37 ID:I87SpR48
>>485
臨時ノンストは高速千代〜天神しか客乗ってなかったな。
砂津、小倉駅前、平和通、三萩野からの客は少ないからね。
488名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 10:51:34 ID:HSjBOoHl
臨時ノンストをヒントに中間高速ができたのかな。
利用の多い高速千代と高速バス空白地帯だった中間の客を乗せる。
中間福岡間はJRが不便だったりするし。
489名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 14:45:32 ID:e4M6TJKD
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093388154/263
263 :削除屋@放浪人 ★ :2005/06/05(日) 04:44:16 ID:???0
西鉄スレは、路線によってどこまで細分化していいのか、
ちと判断迷います。。

自治スレ若しくは削除議論板等で、少し話し合ってみて下さい。

その他は適宜処理で。

-------------------------------------------------------------------------
馬鹿が勝手にこのスレッドは認めないとか自己中心的なことばっかりほざくから
削除人も困っている。他のスレではこんな事起きてないぞ。だから西鉄ヲタは
最低だなって言われるんだ。恥を知れ。糞ヲタども。
多少テンプレと違うからって認めないとかそう言う糞甘ったれた考え捨てろや。
削除人に睨まれたらそのうち西鉄スレすら立てさせてもらえなくなるからな。
西鉄ヲタってほんと統制が取れてケツの穴が広い人間ばっかりですねー。
削除人も呆れてますよw
490名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 14:48:14 ID:xn1kOdiO
>>489
このスレはとりあえず、次スレでもめてないからいいんじゃない。
総合スレでしょもめてたのは。
491名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 18:53:48 ID:SCaycOHP
>>490
でも、「統合」と言う形で話が進んでいるから、ここにも書いといたよ。
あとから「えー?聞いてないよー」って文句言う人もいるしね。
492名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 10:26:34 ID:i2VGIFUd
>>489
このスレの統合は不要。
高速路線は、福岡や北九州などの地域区分はないため、本スレに統合することは難しい。
ここはこのまま独立します。
493名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 10:28:25 ID:QAivZzE7
話題を西鉄高速バスに戻そう。

ttp://nichirin-web.hp.infoseek.co.jp/busphoto.html
門司を走る高速バスが話題になってるんで…
昔の門司高速線が載ってる。
494関連スレ:2005/06/07(火) 00:32:03 ID:61FsVaJM
★都営バスが西鉄バス(株)東京だったら★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118067684/
495名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 08:29:12 ID:fcdIiyeI
大分線が西観うてしが担当するようになるらしい
496名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 19:55:45 ID:pFm1WBZI
「門司レトロ号」…続報がないところをみると
ガセだったようですな。
497名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 20:18:44 ID:QCWl9U0z
そういえば昔、ガーラが夜行用に入るとかいうのもあったな…。
しつこいながらはかた号の3239は廃車されたんだろうな…。
498名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 21:14:22 ID:pFm1WBZI
2003年夏に事故ったやつ?
あれなら1年ぐらい西工に放置プレイ後、
今はそれらしきものを西鉄北九州工場の奥で見かけたような。
499名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 21:20:37 ID:qibFJ5EE
>496

そう、思うんだったら佐賀駅BCに行ってみて下さいな。
まだ、壁に貼ってありますぞ!!
500名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 22:38:52 ID:ypDBfbNy
>>498
西工の通用門に行く時に建物の隙間からSD-Uとブルーシートが見える。
それが3239。風が強い日はロゴまでばちーり
501名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 22:48:53 ID:Ki58nAUZ
>>485 487
それでも臨時ノンストは夏休み途中で増便したよな。小倉駅前や三萩野からの客も結構いたよ。
最初は当時まだ残っていた3列シート車を優先しようしていたが、車両が足りなくなったので、4列シート車も入れていた。
方向幕の部分にシールでスーパーノンストップと貼っていたが、途中からオレンジの専用方向幕が出来たので、定期化になる
のかと期待したものだ。

結局、臨時ノンスト運行終了後は、なかたにが増便され今の1時間あたり4本になったな。
まあなかたにもいいんだが、途中の鞍手/直方・若宮通過する便が欲しいな。

あのあたりは供給過剰だろ。


502名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 23:39:42 ID:naT5//7G
>>501  
若宮・鞍手/直方は確かに供給過剰だと思います。
なにかのHPで高速道路上2箇所バス停に止まると
高速代が割引になると書いてありました。
それが原因ですかね。
だとすれば納得いきますけどね。
503名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 07:44:37 ID:bZ30Lwks
いまの本数でいくと、(朝、夕除くデータイム時間帯)
なかたに:ひ き の:いとうづ = 4:2:3 なので、
なかたに、いとうづの各1便をノンストップ扱いしてもいいのではないかと。

あと、小倉発の便が顕著だけど、
天神までの所要時間1時間20〜40分(なかたにの場合)ってなってるけど、
いつも2時間弱になるので、その辺はきちんと表示して欲しいと思う。
また、遅れて高速乗ってからも回復運転どころか、ノロい時があるけど、
それもどうにかして欲しい。
まあ、それでも1000円で自宅近くに停留所あるから、使ってるけどね。。。
504名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 09:05:33 ID:UbXjhpXS
オレは、朝の便にノンストップ欲しいな。
 なかたに号=中谷→蔵本
 ひきの号=千代NT→蔵本

車内の静寂を保つ意味で
505名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 09:27:01 ID:t67IQ4Z9
>>503
福高便に乗れ。かなりの確率で速いぞ。
一昨日乗ったひきのは夕方で天神が結構混んでたのに
都市高速で5分前のなかたにぶち抜いて、三萩野定時だったよ。
福高便はテレホンセンターやバスセンターに聞いたら教えてくれるよ。
506名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:11:14 ID:MHX0Us6l
>>505
>>福高便はテレホンセンターやバスセンターに聞いたら教えてくれるよ。

 オレ:「今度の便はなんですか?」
 BCのおばちゃん:
    「B高UD博多営業所の92××です」
    「その次は、旧福北ライン塗装のS型 グリル改造車です」ってか?!


 おもろいやないけぇ〜
507名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:39:32 ID:XtGrPp3l
福高便と言えば、B高入ってもまだS型が現役で走ってるね。
3038とか。
あと福北ラインカラーで「FuKu Hoku Line」ロゴの部分に
,N'ishitetsuのVIが入ってる車両がいるね。
基山のあたりで見掛けたから久留米か佐賀あたりの車両?

508名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:57:55 ID:Hj1ES4zm
たぶんそれ久留米福岡空港線。
フロントが少し変なやつ。
509名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 13:52:57 ID:7e85o7sA
久留米〜北九州で意味不明の激ノロ運転士(北九州所属)にあたったことがあった。
基山〜若宮間でそれに乗って、若宮でいとうづ号に乗り換える予定だった。
基山の時点で15分遅れ。まったく混んでいない高速上でもどんどん遅れが増大。
若宮で降りたときには29分遅れ。
降りたらいとうづ号がすぐ後に停まっていた。
際どかった。あぶなく乗り継げなくなるところだった。
510507:2005/06/08(水) 14:32:35 ID:XtGrPp3l
>>508
産楠。
て事は久留米所属車か…。
あと2〜3週間ぐらい前に(400)に乗ってたら
都市高速から見える西鉄の教習所にひのくにカラーのS型が
1台が止まってたのが見えた。
511名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 18:18:27 ID:Hj1ES4zm
>510
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/traffic_town/
に例の久留米所属車載ってる。
512名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 21:17:07 ID:QgJaKrAv
確かに。福高便は速いし、運転も案内も丁寧だね。福高は一日何本くらい走ってるのかな?
513名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:29:58 ID:kJ2zqHUH
>>509  
確かに、北高.香月は???っていうくらい
ノロいときありますね。頑なに制限速度守ってる
って感じで。それはそれで大切だけど+10キロくらいで
走っても問題ないような...
514名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:55:25 ID:1zomZnVs
福高のダイヤは、北高の天神泊まりダイヤ廃止に伴う穴埋め分だから、少なくとも、
朝6時台の天神BC発と最後のほうの小倉発は福高便です。
515名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:57:26 ID:o5er4FsR
>>514
 誰でもわかるような回答じゃん。
 聞きたいのは、昼間のこと。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 05:41:55 ID:q4GCtAZP
>>515
天神BC13時前の「ひきの」が福高B型だよ。
517名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 06:10:24 ID:s294P+xE
>>515
たしか、6乗番の内3乗番は中休だから昼間は本数は少ないのでは。
天神  15:10
     16:30
     16:58
砂津  14:57
     17:52
この辺は確実だけど、他はよう分からん。
518名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 09:34:16 ID:EUT2TXkm
>513
中間高速(香月発)は千代でいつもだいたい10分近く遅れて来る。
ダイヤに無理あるし中間市内の渋滞で遅れる。
特に都市高は激ノロ運転、香月の運転手が丁寧なのはわかるんだが。
519名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 11:30:11 ID:15z3gwNq
高速千代でいとうづ10分、ひきの5分遅れてるよ。
朝夕ラッシュ時にはいとうづ15分以上遅れて来ることもある。
520名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 15:20:17 ID:EUT2TXkm
ダイヤをもう少し考えたらいいのに
521名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 17:41:12 ID:2kzkZ55/
都市高速ですっとばしたら某社の○○教育みたいになるらしい・・・ガクブル
522名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 20:23:47 ID:5jCn8rbv
バカじゃねーの
523名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 21:24:34 ID:q4GCtAZP
>>521
都市高は80km/h, 九州道は100km/hキッチリ。
それでも、タコが落ちてるからプラス10km/h出てる。

でも、デジタコ搭載車だと1km/hオーバーでも
チェックが入るから疲れる。
鹿児島線なんぞ、新車で走れば2〜30分遅れる。
524名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 21:34:47 ID:p0NI+P1q
都市高80`ねぇ…
525名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:06:12 ID:h/E0i3PW
>>524
太宰府に近い場所に一部80`がありますね。

昔から都市高速に乗っていましたが、太宰府まで延伸したときに80`区間ができて
都市高速全体の平均速度が上がったように思います。

526名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 00:00:05 ID:9+elT1B5
>>500
まだ放置されているということは、いずれ近いうちに部品取りになるんじゃないか。
527名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 00:08:07 ID:8Kz7bKK1
>>526
本来は保険で直す予定のつもりで西工内の共栄車体おいてあった。
しかもその時同じく事故にあったムーンライト用とニコイチに
する予定だったとさ。
その後やっぱり廃車にしたとか。
528名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 00:42:41 ID:9+elT1B5
やはりね。怨念が付いて回るからね。
529名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 02:17:01 ID:yT8cbaB5
白夜行の新車2台を買ったので、結局3239の修復は断念したのかな。
昨年事故った3134は、フロント部分を修復されて、先月阪急梅田に来ていた。
ちなみにマスクは92MCのまま。
530名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 02:31:32 ID:8Kz7bKK1
白夜行の新車2台は修復が遅れるから急遽発注したもの。
この時点では修復予定はあったが保険の問題で長引き、
その間に腐食が進行し今に至ってる(廃車)と思う。
531名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 08:16:49 ID:BZoYKLkK
>>529
それってもしかして3134と3239のニコイチじゃないのか?
532名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 09:09:30 ID:s500FAn0
>>515
天神BC10時15分発のいとうづ号も福高担当。
九州道でいい走りしてくれますたw

いつだったか鹿児島線の某共同運行会社のウテシ氏が
「西鉄がダイ改の度にどんどんダイヤ時分延ばすおかげで大変」と言っておりました。
普通に走っても早着しちゃうから途中のSAとかで時間調整してるんだって。それでも早く着くそうな。
533名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 11:29:35 ID:IMX/nlpf
県内路線、県外近距離路線をつくれそうなところってある?
534名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 12:13:04 ID:jTguqij1
ちょっとまて、
それは妄想スレッドで!
535名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 13:00:20 ID:IMX/nlpf
>>534
スマソ

鞍手、直方PAって上下片方しかバス停がないし
結構はなれてる感じだが使い勝手はいいのだろうか?
536名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 13:17:28 ID:E+kzjGul
いつからか分からないけど、
昨日九州号に乗ったら各座席にアンケートがあったよ。
内容はよく利用する区間や系統、ネット予約や
SUNQパスの知ってるか知らないか、その他…など。
537名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 13:20:46 ID:UlokHEx1
最近SUNQパスを定期券代わりに使ってる客いるね。
538名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 13:39:56 ID:Hud/Thmf
北九州感度ありますか
539名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 16:43:00 ID:LOrEcA+7
今日はひのくにで交通調査をやってた。
客を補助席に座らせて、調査員が正座席(しかも他の席が埋まるまで
2席独占)っておかしくねーか?漏れも昔調査のバイトやったことがある
けど、福北なんかだと即電話席へ移動させられたもんだ。
540名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 18:52:57 ID:VLFKotzO
10年ぐらいにやったことがあるが最初から補助席に座ってたたよ
541名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:25:41 ID:gaPMK74X
>>536
先日、SUNQパスで九州号利用したら
見せた途端に止められてそのまま取り上げられて
しばらくパスを胡散臭そうに眺められて気分悪かったよ。
まるで不正乗車して乗客の粗探しをしてる感じ。
他の路線も利用したんだけど、そっちはすんなりと
降りれたんだけどね。

九州号って、時々癖のある運転手がいるよね。
それ以来、悪いけど九州号だけは利用しないことにしておる。
長崎方面は無条件にJR。
他はバスも選択肢に入れてるけど。
542名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:30:09 ID:jM/RUmT/
パス、定期の客にはウテシ愛想悪いのはたしかだな。
543名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:51:30 ID:FjDso1hr
>>541 m9(^Д^)プギャーッ
ハイハイ。被害妄想乙。
それはお前の乗車態度に問題があったから
運転士に訝しがられただけだろ?
それをフリーパスのせいになんかしちゃってよー。
これだから貧乏人はやだやだwwwww
バスヲタやってる暇なんかあったら
精神科にでも行った方がいいぞ。
人を殺してしまう前になwww
544名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 02:01:39 ID:Nii3FT4x
SUNQパスを知らない乗務員がいるのも事実。
俺は九州号じゃないが、西肥のさせぼ号にSUNQパスで
乗ろうとした時に止められた事がある。
その乗務員、BCの係員に聞いてたが係員も知らないみたいで
乗車券売ってる窓口の女性の所まで聞きに行ってた。
結局は乗れたけど、気分は良くないな・・・
545名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 14:57:49 ID:iTKjDyP8
6月19日(日)の砂津8:55発長崎行きは、西鉄と県営のどちらの便でしょうか??
お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
久しぶりに長崎に帰りますので、西鉄便に乗ってみたいのです。
546名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 17:54:19 ID:X931O+64
>>545
予約センターで聞いてみたら?
547名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 19:04:16 ID:QKsGDbVw
>>545  
折れが乗ったときは県営だった。
テレホン予約したとき聞きもしないのに
運行会社を教えてくれたYo!
548名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 19:21:33 ID:i4p8AFWh
>>545
乗車券に書いてなかったっけ?
549名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 19:56:50 ID:EVp/4ytS
出島号って、同じ便でも西鉄と県営が交互に運行でしょ。
550名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 21:23:04 ID:GKxbRp2P
教えてクン五大要素

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
551名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 22:19:00 ID:HbPD4V65
>535
何年か後に直方に統合するらしいと半年くらい前の新聞に書いてあった
552名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 22:27:52 ID:6IqoRu8t
>>551
直方に統合したほうがいいだろうね
JRの駅近いしね
553名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 22:59:32 ID:vozqEo/Y
>>542
株主だと置いていかれることもあり。
554名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 05:33:22 ID:5iYbZjBe
>>545
県営だよ。その前後なら西鉄
555名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 11:09:24 ID:dNqbMyQw
定期券旅客や株主には一般旅客と同様の敬意を払ってよいはずなのだが。
556名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 19:28:34 ID:kcMtrxo8
定期券利用者や株主は思いっきり上得意さんなんだけどなあ。
現金客なんて一見さんもいいところだろ。

普通の業界では上得意の方を厚遇するのは当たり前なのに
なんで西鉄では上得意客=ゴミ扱いなんだ?
557名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 21:18:17 ID:Qz2AIRqg
>>555>>556
説明不足スマソ。違うバス会社での実体験。
558名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 22:54:31 ID:SMsuz4oJ
初心者ですまないんだが、
S型、B高ってなんですか?
型式ってことはわかってるんだけれども、ぐぐってもピンとこない。
559名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:01:53 ID:WAZc4GYP
>>558
頭に「西工」って付けてぐぐってみなされ
560名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:03:49 ID:dNqbMyQw
同じ福岡の企業だが、リンガーハットでは、株主優待券で支払う人に対しては、
「株主様ですね。いつもありがとうございます。」
と言うように従業員は教育されているし、実際、それはよく遵守されている。
561名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:29:02 ID:8SBCiWlN
福岡高速営業所に言った友人の話。
「S型ばっかりでつまらんかった」

でも、最近はS型の導入はかなり減ってるよな・・・。
これからのU車のS型の置き換えはやっぱりS型なんだろうか。
562名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 07:41:43 ID:r1Jku77p
>>同じ福岡の企業だが、リンガーハット

リンガーハットって長崎じゃないのか?
 ずっと そう思ってたが
563名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 09:09:33 ID:4+m04CMn
>>558
西工社内でB高とは呼ばず
西鉄廉価特急車と呼ばれている
564名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 10:01:58 ID:aoUfBBvJ
リンガーハットの本社は東京と福岡だよ。
空港通りのリンガーハットの敷地内にある。
スレ違いなので下げ。
565名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 15:39:52 ID:FZ5p5ejV
元は長崎(とんかつ浜勝ー長崎卓袱浜勝別館ーリンガーハットの順番で誕生)
本社は確かに今は東京と福岡だが(かっては長崎本社もあったが)
本店(浜勝本店)はまだ長崎にある
本当にスレ違いなのでsage
566名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 22:57:02 ID:jTwc8hei
リンガーハットにはプリペイドカードがありましたよ。知ってます?

本当にスレ違いなのでsage
567名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 00:06:22 ID:yzWJCPMd
西鉄スレの各スレ乱立騒動は自治スレでの話し合いで一旦収束したかのようでしたが、残念ながら話し合いを無視する人たちが多くて再燃しました。
再燃した理由というのが、何も変わらなかったから。
使い続けるとしたスレだけを使い、使わないことにしたスレをdat落ちさせる予定だったのにもかかわらず、無視して利用する人がいたためです。
そのようなことから、非常に同じ板の他スレの住人や運営サイドの人間の極めて厳しい視線で西鉄各スレは見つめられています。
削除人さんが指摘した状況が全く変わっていないためです。
色々意見はあるかと思いますが、スレを思い切って縮小しようという方向に進まないといけないと思います。
また、話し合いで、どのようなスレを残すか、決めて、決めたことはきちんと守っていくようにしないといけないと思います。
このままでは西鉄関連スレは全て削除、ということも考えられます。
真剣にありかたを自治スレで話し合いましょう。

バス・バス路線板 自治新党その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093379722/
568名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 00:32:41 ID:3zczX+Ur
夏休みの本州夜行はどうなるのだろうか・・・。
どんたくは全部西鉄が運行だよな?
車両、足りないだろ・・・。
569名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 00:59:08 ID:7m/GhxUG
>>568
名鉄の車を西鉄の人間が運転してるからたいして変わらん。
570名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 08:08:22 ID:IRsAWOfs
>>569
 名鉄G(名観日急・名鉄西交・名鉄東交)からメルヘン車両などを借りて、
 その車両を「はかた号」に廻すってどう?
571名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 08:39:00 ID:GnLccdDc
くだらない
572名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 09:41:20 ID:HlCAW2rs
迷鉄車は5月から全然きてないのだが。デマはやめようね!
573名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 11:32:40 ID:IRsAWOfs
迷鉄夜行車は、津島営業所に留置してる。
574名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 14:50:26 ID:GnLccdDc
夜行新車は入る予定はないのかな?
575名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:10:59 ID:XLnRIpNC
>>574
知人の西工社員から聞いた話だが、8月頃に夜行新車が入るらしい。
シャシはふそう復活でSD−1へ変更するとか・・・
576名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:23:06 ID:GnLccdDc
結構台数入れるのかな?
577名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:29:47 ID:RqEzSrb+
高速バスや観光バスの運転手さんて給料いくらぐらいもらってるの?
578名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:33:51 ID:y8v5n/jc
>>576
そうだろうね。
94〜97年式が大量にあるから一気に取り替えないと
東京線に使えなくなるだろうから
579名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:41:16 ID:GnLccdDc
一昨年の暮れに導入した新車からサロン席が無くなったみたいだけど、個人的には
残して欲しかった。
特にC席からトイレへ行く時、満席の場合一番前を通らずに、後ろから回りこめた
からなー。残念。
580名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:47:57 ID:GnLccdDc
8月の盆休みに、ごかせ号に乗る予定ですが,西鉄便は2便とも桜島号タイプの
バスでしょうか?
581名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 18:50:33 ID:Lgj8Zrc6
台数は2台だけみたい。今度の新車はお茶やおしぼりのサービスコーナーもないらしいが…
582名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 19:28:04 ID:snekgxai
>>581
夜行でそれはありえない。夜行高速は西鉄のひとつのシンボルなわけでそこまでサービス落とすとは思えない。
中距離(九州内)ならありえるけど、フェニックス専属車がかなり距離伸びているし・・・
7月に高速新車が入るという話は高速の人から聞いたけどUDと日野。
583名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 20:16:12 ID:KvXR6I7S
なんか今度のフェニックス4列らしいね?夜行はふそうのSD-Tも検討
されてるらしい。実利が薄い(他社と比べて)と推察。
584名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 20:20:50 ID:uRdPP2y1
4列化して苦情が出る悪寒・・。
JRの青春ドリームやJRバステックのスーパーライナー(共に4列)のように成功すればいいが・・。
585名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 21:01:25 ID:E+tLgop/
3列座席がJRに対するアドバンテージなのに、それをなくしたらお客さん乗らんぞ。
586名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 21:18:05 ID:PxzJbOG7
けど、宮崎の場合は列車よりもバスの方が圧倒的に速いからな。
飛行機は早くて便利だけど高すぎだし。
成功して欲しくないけど、成功しそう>4列化
587名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 21:30:59 ID:IlDw08zD
宮崎線の客は3列に慣れきってるからどうだろうねえ
588名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 21:36:26 ID:2XLREBX3
はかた号で東京逝って来たよ(゜∀゜)眠れるかどうか不安だったけど、
結構眠れた。中はかなり快適だったし、朝食のパティーネだっけ?も
美味しかったし。制限速度を守っても、きちんと定刻に着いたから恐れ
入った。しかも、新宿に着く前にウテシさんの「数ある交通機関の中から、
西鉄夜行バスを選んで下さいましてありがとうございました」との言葉が
良かった・・・。
 ただ、下りで起床が佐波川SAというのは遅すぎるような気がした。せめて、
下松SAでして欲しかった。でも、はかた号は高速バスの王者だろうな。
589名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 23:42:43 ID:f9MRj5dP
させぼ号、とよのくに号、ひのくに号など3列から4列に変更なってもまぁまぁ、客が乗ってるから大丈夫でしょ。
フェニックス号より距離が長いブルーロマン号の県営も4列だし。
590名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 00:13:01 ID:R5THDE5I
>>588
>数ある交通機関の中から、西鉄夜行バスを選んで下さいましてありがとうございました

この言葉、どこか違うところで聞いたことがある気がする。
確か、福岡〜鹿児島の飛行機かバスだったような?
591名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 00:28:23 ID:sIQWVKEJ
>>589
ひのくには「デラックスひのくに」も含めてもともと4列だったよ。
3列だった時代というのはないはず。
592名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 00:30:58 ID:YzLr2XlZ
>>588
つ:パネトーネ
イタリアのクリスマス菓子
593名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 08:18:33 ID:ENKri7Nq
>>589
ブルーロマンって4列なの?あんな長距離走るのに。
594名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 08:50:59 ID:3jbWzIjF
阪急だったかな?
前方は3列シート後方は4列シートというのが有るけど、せめてそのタイプにして
選択肢を持たせて欲しい。
オール4列というのは・・・女性1人客はどう思うかな?
ここまで書いてなんだけど、ガセネタっぽいな・・
595名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 17:12:15 ID:YN3VgcSP
>>595
4列といううことはS型だったりして

ところで以前話題になってた門司港佐賀間の新設はどうなったんだろう?
596名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 18:38:11 ID:uayg/Dhi
>>581
>>582
どこのメーカーでもよいが、2台はいるのはS型かしら・・・・
597名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 19:10:16 ID:4+RUWqBQ
596
ふそうのSD-1が2台とひのくに用のS型が7台入るらしい。
598名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 19:24:02 ID:YE0keAef
「ひのくに」がUDでビデオ無し仕様らしいね。正直、「ひのくに」にビデオはいらんけど座席の横幅は拡げて欲しいね。横に人がいたら窮屈だもんなぁ。そういう所を西鉄Magicで解決して欲しいなぁ!
599名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 21:12:27 ID:oGWGXzRV
>>598
人を消せるんですか? <西鉄マジック
600名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 22:10:22 ID:YE0keAef
惜しい!
お〜い山田クン
座布団一枚もってってくれ〜!
601名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 22:15:29 ID:qiDsHeD9
>>598
ってことは…
「ひのくに」に新車投入→「とよのくに」「させぼ」に74代34代転属→老朽車置き換え
っていうパターンになるのかなぁ…。
西鉄的には「ひのくに」の定員は揃えたいだろうし…。
602名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 22:19:08 ID:apYrQp3X
4列といってもピンキリだし。
スーパーロイヤルのような仕様ならまだ許せるが今の西鉄だと
ひのくにレベルの内装で投入なんてのもやりかねん。

>>593
ブルーロマンの県営が4列(しかも安物仕様)なのは余り物の
車両を使い回したからだろう。
ブルーロマン向けに新製投入したとしたらあんな酷い車両には
ならなかっただろうな。
603名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 22:33:32 ID:i2Sh+mA4
>>590
JR九州
604名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 00:07:22 ID:KRNaJE4y
新車投入で86代、44,45代の廃車が予想され。E/Gを海外に売却
パターンでは?
県営の青ロマンは元ウぜーンの倅R、宮高便はフェニックスの車
が充当される。
605名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 09:34:23 ID:hQKQuXMi
>>599
西鉄マジックではなく西工マジック
606名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 09:58:46 ID:pgLK+om8
福岡〜日田の時刻表もらってきました。
月隈北ランプ経由???
607名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 10:39:23 ID:HzVnVJP1
>>606
空港経由の便のことじゃない?

それよりも、鹿児島線の時刻表の写真が、角目4灯の旧SD-1なのは古すぎだろ。
608名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 11:31:28 ID:0BW4uk2u
本州方面夜行便の時刻表なんか事故廃車の写真が・・・
609名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 11:56:06 ID:pgLK+om8
>>607
いや、ノンストップ・月隈北ランプ経由・空港経由の3系統って書いてありました。
九州号は、新車の写真入りでカラフルな時刻表で、きちんと作ってあるなぁ〜という印象ですが、西鉄のはテキトーな印象がしますね。
610名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 12:16:41 ID:MNWorh9m
福北ライン時刻表が一番手抜きなんだけどな。
611名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 13:21:21 ID:ASnDsBAN
>>609
都市高速が月隈北までしかなかったころの名残だな
今見たら確かにそう書いてあるw
>>610
激しく胴衣
612名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 15:31:02 ID:hQKQuXMi
>>610
なかたに、ひきの、いとうづで分けたらいいんだけど
そんな面倒なことするわけないか

>>607
直方高速はいまだにS型のイラスト
613607:2005/06/17(金) 16:43:13 ID:HzVnVJP1
>>609
今見たら、確かにそう書いてあるね・・・。
しかも、標準所要時間って1便しかないノンストップのものだし・・・。
あと、赤のボールペンで修正するのはいかがなものかと。
せめて大分線みたいにシールにして欲しい・・・。
614名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 22:56:48 ID:gU1Eo4MA
スレ違いかもしれないがフェニックスの産交続行便は
ガイドが乗ってるように見えたんだが真相はきぼんぬ。
615名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 22:58:04 ID:vGbAXiXu
ってか、とよのくにとさせぼのポケ時刻表は西鉄で作らなくなって
久しいな
616名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 23:40:01 ID:fZYlVFTI
九州急行仕様の縦11列でいいから、フェニックスは3列でいてほしい
617名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 00:06:57 ID:bg+esZMG
>>614
貸切が続行に付く時は、車掌業務の為、ガイドが乗ってます。もちろん、観光案内はしませんよ。
でも、時々ドライバーが2人乗務してる場合も有。

スレ違いだからsage。
618名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 00:51:51 ID:COfwckwz
>>590
漏れは、JRバス関東(今は、バステックに出向?)のウテシが使ってるのを聞いた。
なお、このウテシは
「数ある交通機関の中で、JRバス関東を〜」で始まり、「このバスの安全は、私が守ります」で締めくくる。

もしかして、「数ある交通機関〜」の言い回しは西鉄が言い出しっぺなのかな?
619名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 13:26:23 ID:jm7GTgNS
変わってなければ田川急行は昔のE型青特急かMP518M、
赤間急行もRCの76代青急行か?
直方高速のイラストってシール有のメトロ窓??

620名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 16:22:04 ID:9ZrHYu5J
>>619
釣れますか?
621名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 22:00:40 ID:lGGtxFE6
本日、交通調査を行っております。ご協力をお願いいたします。
by Hukuhoku Line
622名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 10:22:01 ID:HQswxeoe
>>621
ヘボン式ローマ字くらい使おうよ。
Fukuhoku Line
でしょ?
623名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 18:24:00 ID:AZpOx/kq
B型高速って、E型よりもコストかかってないの?E型とは別にB型高速が
開発された理由がいまいち分からないのです。E型を12m化しただけでは
実現できない何かがあるということでしょうか?

それと、西鉄ではないけど、従前も路線車ベースの高速車は走ってますよね。
たとえば、鹿児島空港発着の高速バスでいうと、南薩線ではHUとかが
走ってる(それがいわさきクオリティといえばそれまでだけど)。九州産交の
昔の(最近復活したものではなく)快速ひとよし号でも、路線ベースの
車が高速道路を走っていた。B型高速っていうのは、あれらよりも
快適だったり、さらにコストが安かったりという事情があるのでしょうか?
624名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 18:45:46 ID:PqI+m1rN
フェニックスは産交便はあほみたいに続行だすからな〜
12号車まで見たことあるぞ〜
どうやって天神に着けるか不思議だった
625名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 19:37:45 ID:VaKAE49m
西鉄高速バススレも西鉄バス(福岡)と統合しようという動きが出ています。
反論がある人はいまのうちに自治スレで意見を述べたほうがいいです。
でないと、筑後スレみたいな運命を辿る事になってしまいますよ!
「自治スレで決まったことだから・・・」という大義名分ができたら
削除人は絶対に削除しようとしますからね。
626名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:40:09 ID:b5mB6EET
夜行の運転士って運転中にラジオとか聞けるの??
渋滞情報とかは掲示板からの情報だけですか。無線って言ってもそんなに飛ばないだろうし
627名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 22:44:52 ID:ZYhL00ti
>>618
あさかぜ・さくらの最終日にも同じこと言ってた。
628名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 22:47:58 ID:AbkWOdMM
>624
 はかた号だってその昔12号車を・・・・・。
 京王便があったのもその昔・・・・・。
629名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 23:26:09 ID:XdVAq57A
>>624
ちょっと待て!何も産交だけが続行出してるわけじゃ無いぞ。数で言えば西鉄の方が多いはずだ。
そもそもフェニックスの続行は西鉄側が各社に続行台数を振り分けてると聞いたが?
630名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 23:30:43 ID:PiaJWd+v
出したもの勝ち!出したぶんだけ収入が入る。
631名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 01:47:03 ID:yOlo9uRp
>>624
12号車って・・・。それはいつの話?
632名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 04:16:16 ID:7Gofs6gn
>>629.630

フェニックスの続行は、
担当会社を月交代にしてたころは、
のせた人数分の金をそのままもらえるので出したものがちだった。
だからJR九州便には、去年ぐらいまで盆暮れの最終日上り便なんかは
7号車とか8号車とか平気ででてた。
そのかわり、産交は他社に比べ台数少なかった。

担当会社を固定にしてプール清算になってからは、
続行台数を各社に振り当ててるんじゃない?
633名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 08:59:37 ID:P60lcnZr
産交ってひのくにかなんぷうで出入庫させる為にたまに続行付けてなかった?
朝ひのくにが熊本発で数台付いてるの見たけど・・・

昔は確かに8台くらいはあったね、あの台数で格闘越えとR221珍走は凄かった。
近年迂回で加久藤越えしたの?

634名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 22:23:43 ID:0UOzVwn/
漏れが昔聞いた話では1便あたりの最高台数は16台。(多分8往復時代で)
その16台は超多客期ではなく、福岡で大物アーティストのコンサートの時だったと思う。
ちなみに目視した台数だと、西鉄の10台が最高。(2号車以降貸切)

昔だと西鉄なんかは通常期でも3・4号車位まで同グレード車を出していたな。(多客期は1号車のみ)
今では宮崎側の方が2号車も大体同グレード車という傾向。(超多客期も大して変わらず)
ダイヤで会社を固定にしてしまうとこういう結果になる罠。
635名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 23:06:54 ID:N3RTLCFH
>>634
そして最後に西鉄は鹿児島も宮崎も4列にするのかな?
どちらも午前中の福岡発はほとんど西鉄便で共同運行会社に逃げづらい・・・
636素人:2005/06/21(火) 02:00:54 ID:emBVZN6+
高速路線はクレジットカードで支払い出来ますか?
637名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 05:09:30 ID:TosVXFlK
JRや宮交の続行が西鉄便っていうのを
応援で運転したことありますけど何か?
638名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 07:49:54 ID:vgEbKs/T
>>637
プール制になった今では珍しくもないけどね。
最近見たフェニックスも、西鉄便の続行に産交の高速と西鉄観光がついてたし。今や続行は本便がどの会社だろうと関係ない。
639名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 08:51:09 ID:S2vHlVyf
大分線は西観の専業路線になるみたいです。
今日、朝今川車庫に320*が留まってましたがにしてつかんこう表記になっていました。
640名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 10:48:21 ID:NrgHCJjP
Aダイヤだけやろ?
641名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 13:08:16 ID:vd7MT7xb
>>638
プール制ってどゆこと?
続行出したら出した会社が丸儲けってこと?
642名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 18:25:25 ID:xDFcYiiI
>>641
プール制ってのはすべての売り上げを一度一ヶ所に集めて(フェニックスの場合は恐らく西鉄)、それから
一定割合で分配する方式。
続行が出ようが出まいが売り上げが入ってくるから逆に続行出さないほうが儲けが大きくなる可能性が…。
まぁ、続行出さなかったらその時点で客の数が減るから余計に損するのがオチだが…。

誰かフォローよろ。
643名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:01:54 ID:5Ng2BB/7
させぼ号によく乗るんだけど、サイヒのときとニシテツのときでバスのグレードが違いすぎるように思う。
まあ、サイヒにとっての福岡行きとニシテツにとっての佐世保行きでは、
会社の中での位置づけが違うんだろうなあ・・・
644名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:39:39 ID:JxS7lH/9
九州号によく乗るんだけどどれもグレードが同じ。
まあ、長崎県営にとっての福岡逝きと西鉄にとっての長崎逝きでは
会社っつーか局の中での位置づけがあやふやなんだろうなあ。。
645名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:57:56 ID:E4ppSqO1
フェニックス
本便がプール対象で、続行が出したとこ取りと思われ。
じゃなかったらあんなにJRや九産交が続行出すか?
また、関係会社、子会社の貸切車の続行を付けた場合は、
その会社によってチャーター料が異なり、割りに合わな
い路線は続行を出さないようだよ。

九州号
県営と九州観光ではチャーター料が違うらしい。
646名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 22:34:04 ID:y4HA+QRo
着札精算だからこそ、続行便をたくさん付けた方が儲かるわけで。
したがって>>645の見解は妥当かと。実は、プール精算の元祖たる
ムーンライトも早々に着札精算になった。これは西鉄が大盤振る舞い
で続行をつけた時期にあたる。
させぼ号の全盛期には、西鉄が西肥便にも勝手に続行をつけて、
しかも博多駅で本便が客扱いしている間に天神に続行便を入れたり
したもんだから、西肥とかなり険悪な状況になったりもしたな。
647名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 22:55:29 ID:vgEbKs/T
>>645
だって結局西鉄から続行の振り分けが来るんじゃん。それに基づいて続行出してんだべ?
そこんとこどうよ?
648名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 23:10:55 ID:lS8pt2A9
対いわさきはどうよ?
649名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 12:58:25 ID:UsJSyUux
このあいだあった風景
九州号の2号車はバスが
九州急行 運転手が県営でした
こういう場合は?
650名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 15:09:59 ID:me0lrpo7
>>649
その場合、人材派遣みたいに、ウテシの賃金に何割か上乗せして請求するものと思われ。
それにしても、九州急行と長崎県営って仲いいよなぁ。
651名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 15:35:42 ID:rT6yH0T2
>>636
ニコニコ現金払いでお願いします。
バスセンターでクレジットカードは使えるっけ?
652名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 15:38:16 ID:rT6yH0T2
>>650
仲いいも何も、九州急行は、西鉄や県営、その他長崎のバス会社が
共同で出資して作った企業でしょ。
653名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 15:39:59 ID:NmDVGjS/
それは知っている事前提で、「特に」結びつきが強いなあって意味じゃないのかな。
654名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 16:16:12 ID:edbfVlih
>>651
西鉄のバスセンターで使える話は聞いたことないけど・・・
福岡だったら中距離・遠距離だけになるけど、西鉄旅行とかで発行してもらえばクレジットつかえるのでは?
655名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 17:35:02 ID:/08fz28E
バスセンター窓口はクレジットカード不可。
事前に西鉄旅行へ。

マリエラもベイサイドプレイスの窓口ではクレジットカード不可。
事前に西鉄旅行へ。

いまどき5桁の金額の買物でクレジットカードが使えないのは、ぬるぽ。
656名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 17:38:22 ID:/08fz28E
旭川電気軌道、あさでんバスは普通の市内路線バスの支払いに
バス車内でクレジットカードが使える。
旭川は、便利な街です。HITACHI。
657名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 18:06:25 ID:9yWiGBmY
最近、フェニックスの夜行が白夜行で運転してるけど、なぜ?
658名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 19:23:36 ID:246hn5n/
>>650
そのうち、バスは長崎県営・乗務員は九州急行の組み合わせが続出しそうな悪寒>県営バスの管理委託
659名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 20:15:39 ID:vL64YUVg
>>655
ガッ!
660名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 20:20:40 ID:T9F6Mu15
>>658
九州急行から路線権を取り上げて・・・。
本音は九州号を直営にして九州急行は乗務員派遣会社にしたいと思われる。
661名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 20:43:55 ID:ebU+ZWyR
>>657
北高が担当しているからです。
でも、北九州からの客はいないという罠。
662名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 23:10:31 ID:egfZD2XD
>>656
確かに使えるけど、旭川駅前のアサヒビル内の営業所で
回数券・定期券契約しないと使えないよ。

あれのおかげでバスカードの導入ができない。
663名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 00:43:46 ID:6P17yfv4
>>661
北高の車両はムーンライト色の3176じゃなかったっけ?
664素人:2005/06/23(木) 03:14:07 ID:UslMiMND
>>651>>654>>655
ありがとう
明日にでも買いに行きます
665名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 05:21:04 ID:bcZD69kt
>>663
毎日毎日走らされたら疲れるだろ
666名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 09:22:48 ID:E2k987p9
>>657 >>661 >>663 >>665
西鉄高速バス北九州支社の
フェニックス夜行便専用車は3176(ムーンライト色)、
予備車は出島用の4966、4968(白夜行色)です。

667名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 20:04:06 ID:UM65gZna
>>649
東京でいえば、はとバスの定観や貸切に都バスの運転者が乗務している
ようなもので、信じられない光景だな。逆は幾らでもあるけど。
>>660
時代がもっと後だったら西鉄と長崎県営で超黒字路線必至だものな。
668名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 20:47:22 ID:zJOLMLai
いや、九州急行の給与レベルだけんなんとか黒字という話も。
運賃値下げしてからは昔みたいに儲からんらしい。

JRの特急回数券と「白いヤモメ」の影響でだいぶお客さん盗ら
れたみたいだし、新車の購入も抑制気味。でも盆までに新車
入るみたいよ。
669名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 22:26:02 ID:kbYYOBKB
624様
 12台ついたのは去年だったです。
  実は会社の前が産交バスの溜まり場(路駐ともいう)
  なんですよ
   あんまりたくさんとまっていたからイチバン後ろを
   みるとフェニックス号 宮崎行き 12号車と
   ちなみに見た限りではガイド付でした
  
  産交以外で続行が貸切車の場合ガイドがつくことがあるのでしょうか?

  それと小ねたひとつ。
  昨年の年末九州号スーパーノンストップに乗ったら
  1号車2号車とも九州観光でした
  1号車は初めてだったよ
670名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 22:41:50 ID:8GivcTt2
>>669
ガイド付きで来るのは産交しか
見たことないけどなぁ。
671名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 22:45:56 ID:uE91TTZY
回送
672名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 22:58:39 ID:IeBCkSJU
ルパンの次はタッチage
67307011021927231_ma.jp ◆CodKNqJo6s :2005/06/25(土) 05:02:16 ID:qrMsr4bD
 ヽ=@=/
♪(,゚Д゚)
  | Vつ♪
/δ⊆・⊇。\
| ̄ ̄ ̄ ̄NNR|
674名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 09:17:29 ID:Ymmr5YVk
675名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 12:35:17 ID:R5cIzLzw
3204・3325が西鉄観光表記になってるらしいね。

>>674
そうだよ、つい最近まで西工に置いてて北九州工場に移動した。
結局修理は断念したらしい。
676名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 13:23:08 ID:Q3YTMEKQ
後部が結構破損してたような記憶があるけど主要な機械部分が
逝っちゃったか、シャーシがゆがんじゃったのかな。
677名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 21:34:53 ID:2x6W9GWP
675
何故西鉄観光表記になったんでつか?
詳細キボンヌ
678名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:18:14 ID:A7t3ieJb
>>677
大分線のスーパーノンストップ系統の一部が西鉄高速バスの管理委託から西鉄観光の専業路線に移管されたため、西鉄観光表記に変更になった。
そのため、スーパーノンストップは西鉄(西鉄高速)・西鉄観光・大分バス・大分交通の四社共同運行になりました。
各停・ノンストップ系統については変更はありません。
679名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:39:07 ID:imr4jW25
>>678
いつから?
680名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 22:51:59 ID:MVX/f/lf
はかた号の定期券っていくらだっけ?
681名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 00:56:43 ID:PHj5gP8p
>>675
3150も「にしてつかんこう」表記。
682名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 09:12:33 ID:HJIEEthn
>>674
既に部品取りになってるようだけど、シートがそのままなのは
勿体無い。 
683名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 14:14:52 ID:6xNQN6m5
>>678
何でまた西鉄観光に…西鉄高速じゃないのね
684名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 20:09:18 ID:lwoZ4/bY
何のための西鉄高速なんだか…。
685名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 20:23:24 ID:8qSZPIX5
福高ウテシが足りないのか?
686名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 20:28:31 ID:nWmKm4BU
聞いた話だが…西観は収入が落ちてきて、火の車状態だと→だから確実に収入が入る高速を専業に貰っただとかm(゜゜)本当の所どうなのかな??
また、以前みたいに各営業所に貸切バスを配置するという噂もあるし〜
687名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 20:55:56 ID:Bd/cxei+
西鉄高速バスがやりたがらない路線は西鉄観光がやってくれんかな?
横浜、浜松、金沢、神戸、広島、徳島、松山、長門市(美祢)、津和野、萩、宇部、西海橋(HTB・彼杵)、平戸、菊地(山鹿)、黒川(小国)、中津(山国・日田)など。
スレ違いでSAGE
688名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 21:10:46 ID:46/WzLjF
過倒厨房が考えそうなネタだな。
しかもsageてないし・・・
689名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 21:12:48 ID:f8wd+Eml
西鉄高速、西鉄観光が合併するかもしれないな。
高速、貸切はシナジー効果がかなり見込めるし。
690名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 21:28:13 ID:6xNQN6m5
>>684
全くその通り、西鉄高速ですら専業路線少ないのに

>>689
それに福岡地区は九州観光もあるから観光バス会社が多いし
その線もありうるね
691名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 22:00:17 ID:HJIEEthn
将軍様のページによると、4乗番を移管するために5台が充当された
ようだが、そうやって小出しにするのは非常に非効率だと思う。
どうせやるなら、一気に移管した方が良い悪寒。
692名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 14:37:01 ID:DLhzK1LK
サンライト撤退の経緯もあるし、
大分線が亀の井や日田バスに乗番委託する可能性があるのか?
やがては丸投げ・・・
佐世保や熊本もNKBが出てくるのかな・・・
その内北九州でも出島・ぎんなん・九十九とかも移管になりゃせんか心配。

昔なら熊本線が○八+久・荒、佐世保を○佐、日田が○甘+吉とかになったの
かな。

ふそうが未だあんな調子だし、新長期排ガス規制のセレガFS+S型かC-1導入って可能性あるのかな、
九州急行もそろそろ残るS型駆逐したいだろうし。
高速車にLED入れないのかな、来年の新車でもいいから。
693名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 16:53:28 ID:nMYBJiCO
7月1日より車内ビデオ廃止!
ひのくに西鉄便車内掲示より

ついに来たか…
694名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 17:11:03 ID:C0AWIy+u
なんか運行会社が複雑化してきたね

>>692
出島・ぎんなん・九十九あたりは北九州か高速に移管するかも
695名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 20:21:19 ID:AbIxxvwy
>>687
金沢行きは来年あたり復活するらしいばい。
696名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 20:32:38 ID:8UErQdy5
>>695 どこから出てきたのよ?情報元は?
697名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:12:32 ID:oq1Sfksd
>>694
一昨日、ぎんなんの夕方便に乗ったけど、乗務員が北九州高速所属だった。
ちなみに、ビデオ放映の件についての張り紙はいっさい無かった。
698名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:19:20 ID:PTwzuMl4
>>694 697
ぎんなん・出島・九十九の西鉄便は○北高担当ですが何か?
699名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:29:27 ID:oPNQ8hOG
福北ラインはそのうち○小持ち復活しないかね。
700名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:45:03 ID:PTwzuMl4
会社が違うから、それはないと思われ。
西鉄バス北九州って言っても、西鉄と同じ。
西鉄高速はあくまでも「グループ会社」
701名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 01:06:44 ID:EvC+MaeX
桜島号、フェニックス号4列化試験導入ってマジですか?
夏の新車がそうなると聞きました。

ひのくに号のような仕様になるんでしょうかね?
さすがに、トイレ・ビデオなしってのはありえないと思うんですけど。
702名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 01:40:16 ID:OvTeqFYm
>>698
694だけど北九州とは西鉄バス北九州、
高速は西鉄高速バス北九州支社のことを言ってたんですが何か?
いくらなんでも本体がやってるとは思わんよ。
703名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 12:42:16 ID:W3ysBp7A
大分ナンバーの西鉄高速バスって・・・
委託と関係あるの?
704名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 13:08:01 ID:thByWhNp
>>703
はい

 中津営業所です
705名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 14:15:54 ID:ViaXO4E7
亀の井でしょ。
福岡〜別府は亀の井管理委託路線だから。
706sage:2005/06/28(火) 14:41:03 ID:cyFsOpr9
>>703
あと、福岡・日田間も日田バスに管理委託だから大分ナンバー。
誰でもわかっている事なのでsage。
707名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 21:09:21 ID:cx55RR0k
>>701
今年に入ってからJRバステックが豪華版4列を導入したりしているから
似たような仕様になるのかな? 補助席無しで幅広のセンターアームレスト
があれば4列でもいいかもね。 実際トイレに行く客なんてごく少数だから。
708名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 21:20:00 ID:mfY78hjT
>>707
ttp://www.jrbustech.co.jp/mn/a00bus02.pdf
うーん、あんまり快適そうじゃないなぁ…
709名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 23:31:22 ID:rFFqRq36
東名高速線はもともと4列の路線だからバステックの座席は豪華に感じるけど・・
フェニックスの3列に比べるとねえ。
西鉄もそこまで落ち込んだのかと思ってしまう。
710名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 00:24:40 ID:0bMiWGdP
団塊親父の退職金引き当て用の資金捻出のためだね。
711名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 15:20:08 ID:t7nmHg0T
>>707-709
4列豪華版というとこれだろ。
http://www.jtb.co.jp/bus/guide/topic/01/topic01.asp

でも3列車と比べるとやはり見劣りするな。
712名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 16:02:48 ID:RRtKjGKw
鹿児島、宮崎線がC列シートになっても乗る人は乗りますよ、JR九州のツバメがC列ですし、同じような高速バス路線をみれば関越道の新潟池袋線などもC列シートだがいつも乗ってますよ、ただしこの路線は窓とか通路側の座席希望ができないけどね
713名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 17:15:50 ID:UNwpsyx5
なに言ってんだろ
714名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 17:56:02 ID:D4vVl6tc
本当だね。3列から4列になれば明らかにサービスダウン、女性客も減るし・・・
電車とバスでは座席間隔も違うしね・・・
715名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 18:25:45 ID:1P29Mhkj
関東では4列が普通だからどうにでもなるが、今まで3列だった所からすりゃ、客は減るでしょう。
つばめの4列ってかなり広いんでしょう?乗ったこと無いけどさ・・・。
716名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 18:26:41 ID:DiKpNTZG
4列という話だけどまさかS型とか?
717名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 18:38:07 ID:AATShlic
S型ってどれ?
718名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 20:36:15 ID:UclL4vSA
 鹿児島線や宮崎線では、3列だから高速バスという客も多いはず。
 4列化したら、その客は他の交通機関に逃げるだけ。
 いったん、高速バスは狭苦しいというイメージが刷り込まれると、
客は戻ってこんぞ!
719名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 20:37:14 ID:FHtLfS1f
>>716 B型と思ってんの?
720名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 20:56:12 ID:EaQwxRtO
>>717 徳電で勉強しる!
721名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 22:58:52 ID:5HgbuG5F
>>715 >>718
桜島に関しては、多少高くても速くて広い新幹線に乗るという
香具師が増えるだろうな。

フェニックスは他の交通機関がアレだったりする。
鉄道は不便過ぎるし飛行機はいくら何でも高いし。
4列化が事実だとしても、ある意味足元を見られてるな。
722名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 23:28:06 ID:ed+Hr8y+
>>721
桜島に関してもフェニックスと同様になるかもしれん

九州新幹線が全線開業→JR運賃アップ
となると新幹線・飛行機は金額・時間的にも同じような扱いになる

4列化で足元見られても、
安いバスか、高い飛行機・新幹線しか残らないのだからなあ
723名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 23:33:00 ID:YAeQqbiA
>>721
でも、4列シートなら片道6000円のボッタクリは無理じゃ?フェニックス
少なくとも漏れなら飛行機やね。
中央道高速バスの新宿-駒ヶ根が所要時間3時間50分で
片道3,650, 往復6,900, 4枚回数13,100だから、この辺まで下げんと。
724名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 23:42:53 ID:RRtKjGKw
福岡鹿児島・宮崎線より距離時間が長い中央道経由の新宿名古屋線(名鉄・京王)
の高速バスは横4列シートにて走行してますね、予約時には配慮はしてますね、
男性は男性・女性は女性としてます、また京王の宣伝は凄いですよグループ会社の路線バスの前に開業の
たれ幕付けて走っています、こういう宣伝すればいいのにね
725名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:09:29 ID:cY2KQest
上越新幹線を例にとってみると、新幹線開通前は羽田新潟線
の飛行路線があったが新幹線が開通して飛行機は撤退し関越道が
開通し高速バスが新潟交通・西武鉄道・越後交通が当時4往復(昼3夜1、1987年時刻表より)も走り始めたが
ヒットして今は3倍にの12往復になっている、料金も消費税が増えたぐらいで変わっていない、
乗る人は乗るから、高速バス福岡宮崎鹿児島線の撤退はないとおもう。
726名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:22:39 ID:AksSqcvI
687 695
金沢線ですか懐かしいですね『加賀』号でしたね、
はかた号の次に長かった路線でしたね、まあ復活は難しいでしょう。
727名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:36:00 ID:e5IoRqOL
>>726
やるなら酉J・JR九州のJR組がドリーム加賀号とかでやったりして…。
車両はDDとか…
728名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 02:09:37 ID:JlRYPlay
フェニックスが4列になったら宮崎発のある程度はツアーに客が流れるかもね。
宮崎発日帰りお買い物ツアーが4000円、宿泊付きで10000円(いずれも往復)程度。
価格面では全く勝ち目がない。
729名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 08:03:25 ID:5IBIqUNq
福岡−大分線なんて3列と4列が混在してますよね。
♀のわたしとしては絶対3列がいい
西鉄のバスがくるとがっかりする。
どの便が西鉄とかわかるんですかね?
730名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 09:21:26 ID:8xVY1LQE
4列ネタだけど、昔名鉄かどっかに32人乗りで
縦9列のシートピッチだけはやたらと広かった
車両があった気がする。
731名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 09:23:10 ID:1sNY7CF4
>>730
 名観日急 メルヘン
732名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 09:30:15 ID:rFiyKY//
>>729
とよのくには、新川なら3列シートか4列シートかが書かれている。
運行会社は、九州高速バス情報提供システム(九州It'sバス)で確認可能。
別府系統の亀の井も3列と4列が混在しているが、博多駅行きはだいたい3列。
733名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 09:30:40 ID:WJpTtktY
>>729
どこなびドットコム見たらわかる。

大分バスは振動がきついボロ車がたまにきて欝になるが。
734名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 10:20:00 ID:+/B1lxyZ
>>723
接客設備も中央高速バス並に落とされたらそれはそれで鬱だな。
今の西鉄を見てると4列化にあたって一気にグレードダウンもやりかねんし。
735名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 11:06:18 ID:VK9ewyNu
>>730
スレ違いだけど、4列シート×9列は、北陸道特急バス(名古屋〜福井、および名古屋〜金沢)で運行していた。
確かに足元は広い。レッグレストもあり、縦方向は快適だが、3列から4列シートへのサービスダウンは否めない。その割に定員は32人とあまり効果が無いような…
ちなみに、昔は名鉄、J東、西、福鉄、京福にあったが、今は京福のみ。あとは36人に変更。
本当にスレ違いスマソ。
736名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 11:11:21 ID:M4nPZ0vc
>>725
上越新幹線は割高感あるからやりようがあるけど、九州の場合、割引率はやや渋っているけど、新幹線のトクトクきっぷ販売にも積極的だし。
都内〜新潟地区ほどうまくいくかどうか。
737名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 13:30:08 ID:dSfbJTAG
調子にのって4列化したら
本州のように安い値段で会員バスが進出して食い荒らされる可能性はありえるよな。
トイレ付きであることしか変わらなくなるんだから。
旅行会社や零細貸切バス会社にしたら、福岡〜鹿児島・宮崎はおいしい存在になりえる。

東京〜仙台の例
昨年までは、JRバスが詰め込みハイデッカー・
東北急行が4列スーパーハイでほぼ殿様商売をやっていたのだか、
新規参入や会員バスが続々参入していまやこの状態。
対策として東北急行は全便4列34人乗りから3列29人乗りに変更
JRバスは7月から夜行のみ3列29人乗りに変更

高速 東北急行バス 昼行3・夜行3往復 3列29人乗り 6210円
高速 JRバス政宗号 昼行5・夜行1往復 4列40人乗り(夜行のみ)3列29人 6210円 
高速 日本中央バス 夜行1往復 3列29人乗り 5200円

会員 オリオン 夜行1往復 4列45・49人乗り 4000円
会員 スターエクスプレス 夜行1往復 4列45・49人乗り 3800円
会員 あおばビジネスライナー 昼行4・夜行1往復 4列45・49人乗り 2900円(夜行3500円)
738名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 14:49:24 ID:Ps6r+u7R
名鉄のどんたく続行で運行していた横四列縦九列の
車両はポインセチア号?
739名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 17:12:31 ID:ETjfPYUp
>>737
東北急行の3列車は28人乗りじゃなかったか?
740名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 18:05:39 ID:Oqg7dJzG
>>736
接客設備という面でも、上越新幹線は5列の詰め込み仕様だしな。
新潟線の車両(34人乗りSHD・レッグレスト等装備)も安物詰め込み
高速車が当たり前の関東ではかなり上等な部類だし十分競争できる。

3列高速バスが文化として根付いていて、かつJRがバスとの競争に
積極的で新幹線の設備もグレードが高い、となると条件は悪い。
741名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 22:24:22 ID:5kV4zokK
そういえば、佐賀ー門司港レトロ間の路線新設の話、どうなった?
742名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 23:42:45 ID:HHQn8lDb
>>740
だいたい横幅はバス3列が新幹線5列よりちょっと大きいぐらいでね?
意外と新幹線の席は幅があるでしょ。6列リクライニングなしならいい勝負だと思うが。
自分が太ると幅の大切さがよく分かる。痩せてた時は全部余裕だったのに・・・。
743名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 23:54:02 ID:c1kQ93a/
>>741
ほんとどうなったんでしょうか?
広告とかも見ませんね。
744名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 00:35:21 ID:Yy/ocYOW
九州新幹線は普通車でも4列だしな。
「桜島」が4列になったら運賃半額にでもならないと絶対ノラネ
745名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 01:12:30 ID:jpTFZ0wV
>>741
またガセネタでしょう
ちょっと前に、
114の早良営ー博多駅ー福岡空港路線が出来ると言ってたのと同じ臭いしてたしw
746名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 02:50:30 ID:pFI2ySi0
3列と4列が混在する路線の折れは
電話予約のときに運行会社知ってるけど
「3列でつか?」とあえて質問する
予約のおねーさんに自社の運行便(4列)は
嫌われていることを知ってほすいと思って
747名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 09:29:44 ID:0JM/YJ7D
宮崎線の4列化ってホントにホントなの?すっかりそういう話ができあがっているけど
748名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 09:32:04 ID:wQt631wu
さっき明日の鹿児島の乗車券買いに天神バスセンター行ったら窓口の女の子が
すげぇカワイかった。
別に意味はないんだけど、応対も良くてなんとなく気分良かったから書いてみた。スマソ
749名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 09:35:27 ID:NlrxWUct
>>742
車体幅が新幹線>在来線>バスだもんな。
バスの4列でも補助席を廃して通路幅を詰めた仕様ならそうで
ないものと比べ座席幅自体はだいぶ広くできるが鉄道車両と
同等以上にするなら3列にするしかないな。
750名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 10:55:57 ID:K3/+xn8T
>>742
Maxの自由席の2階席は3列×3列の6列仕様でリクライニングしなかった糞仕様だったような。
それにくらべたらバスのほうがマシな感じはする。
751名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 20:42:57 ID:V4H3U0I/
>>746
迷惑ですから、そういう意地悪はやめて下さい。 電話予約の
オペレーターが3列の必要性を感じても、それが車両仕様の
決定権者までは伝わりません。 そういった内容は投書か
テレホンセンターまでお願いします。
752名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 20:44:02 ID:CFY00QXN
>>747
ガセだろ。ただ、長崎-宮崎の長崎県営バス便が4列シートで、西鉄の4列シート化推進を
考えれば全く無いわけじゃない。
753名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 21:12:51 ID:Y2ibxkCW
仮に4列になったとしても先に誰かがカキコしたように女性は女性、男性は男性と区別予約できるようにすればよかとじゃない。
754名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 21:15:51 ID:rS7Sur8V
とりあえず1台だけ試しに入れるんじゃない?全部が全部4列になるとは誰も言ってないみたいだし。どっちにしろ、盆前には真相がわかるってこと。
755名74系統 名無し野車庫行:2005/07/01(金) 21:27:47 ID:VBSDUIHA
折れが数ある交通機関のなかから積極的に
バスを選択するのは3列車だから
1人席なら隣に他人が来ない安心感で
快適に移動時間を過ごせる
4列になるなら昼間のすいている時間を除いて
JRに逝くよ
756名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 00:14:25 ID:4ZSgfL0n
宮崎の4列車は試作車1台だって。苦情で島原にでも回すんやないと。
757名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 08:58:25 ID:KJc7SAPO
もしかしてRA273になるんかなぁ
758名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 15:52:26 ID:rS/H1O8w
>>741
博多駅交通センターや佐賀駅BCに掲示されていたポスターも
はがされています・・・
759名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 19:58:20 ID:KBryZ68A
>>758
ヲタが告知の紙を勝手に作って貼ってたんじゃねーの?
760名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 20:53:33 ID:AYZSZQV+
>>759
漏れもそれオモタけど、だとしたら相当悪質だな。
761名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 20:55:23 ID:TpcqLCpn
昔戸畑渡場の待合所で「急行90 門司→熊本線 開業」てな偽チラシを見たことがある。
営業所の人に連絡したら「たまにあるんですよ、この手の悪戯は」と言いながら剥がしてまわってた。
762名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 14:09:27 ID:cuZPkRAt
>>748
オメ
763名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 15:10:39 ID:+zEqNVCu
>>761
そんないたずらする人いるんですね
764名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 15:20:38 ID:3SIFetXV
>>761
>>763
西新、天神郵便局前、赤間営業所、魚町で

急行20A 西新〜天神〜都市高速〜赤間〜黒崎〜小倉駅〜都市高速〜田の浦 開業
という偽チラシを貼り付けてあったのをみたことある。
この手のいたずらって悪質だよな。
765名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 16:32:37 ID:F2UDKqNa
すごい悪戯だな・・・
確かに、妄想することはあっても、そこまでやるかと・・・
でも、そんなことをするのは、やっぱ基地外ヲタしかいないんだろうね。
同業他社とかが嫌がらせでやるはずなんてないし。
766名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 16:42:48 ID:h84D0Jvw
天神のネットカフェ「ポパイ」小倉の「pcランド」赤間の「テックbomb」
からよく掲示板を荒らしている天馬はるかが怪しいです。と言うか、こいつが
犯人でほぼ間違いないです。
767名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 20:26:46 ID:5amhRIv9
>>759
佐賀では、ご丁寧にも「ご自由にお取りください」って感じの
チラシも束であったぞ!

白黒印刷だったんで、何となくアヤシいなとは思っていたけど。
768名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 20:37:49 ID:F2UDKqNa
>>767
そのチラシも、せめて黒・赤・青の3色刷りなら、まだ信用できたかもしれないですねー。
営業所単位で配布するチラシは悪くても、3色刷りだもんねー。
(北九州地区の特快新設の時刻表チラシや、中間高速のチラシなど)
純粋に白黒だけなのは改正時の時刻表くらいかなー。
769名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 20:50:34 ID:3SIFetXV
>>767-768
急行20Aの偽チラシも白黒だった。
しかし、主要バス停の時刻とテレホンセンターの番号まで印刷されてたので、本物っぽかった。
実際、直前になっても西鉄の掲示がでなかったのでおかしいなと思って偽チラシであることに気がついたけど。
>>767のと同一犯なのか、それぞれ別の犯人なのか。
770名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 08:37:55 ID:YjlHuY0u
脳内バスを走らせようとするのは過当そのものだな。
ただ、過当は脳内と電波だから天馬に較べると手温いのか。

ノンステって2台は西武仕様のようなフルフラ?
床板でまたアルミなら標準のステップが5cm下がるのか・・・
2台だから玉突き転配で3964・65があぼーんの悪寒
771名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 16:38:45 ID:agUDI+vR
亀の井の大分200か6がぶんご塗装になってる。
どうやら新塗装の模様。
772771:2005/07/05(火) 00:23:36 ID:Es6uBv9l
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050705002201.jpg

写真うpした。

さーて、日田バスはどうするのか。
773名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 14:15:50 ID:zUjr5td8
チラシつくって楽しいのかな
774名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 14:33:52 ID:SLM/JEnA
>>773
架空のバス会社まで作る香具師もいるしね
本人的には大満足なんじゃないの?
775名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 16:38:58 ID:6rmgVteu
趣味だから架空の会社だろうが嘘バスだろうが勝手だけど、
他人に迷惑がかかることだけは絶対してはいかんよな。
776名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 18:13:15 ID:3mWkp6in
偽計業務妨害罪とかには問われないのか?
777名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 22:41:20 ID:eISAowjr
>>772
THX!!!!!!

漏れの妄想が現実になりました(涙)。 S型のゆのくに色?は
以前3台あったけど、新グリルでは初めてですな。  
このまま貸切バスも含めて、一般路線車以外は全部この色にして
ほすぃ。 温かみのある色合いで、温泉地向けだしね。
778名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 22:53:46 ID:qM1QBHFr
>>773
似たような例で1回、妄想ダイヤ作ったことあるけど(もちろん外には出してない)、
多大な労力がかかる割りに、作り終えた後には「こんなことして何の得があるのか?」
みたいな虚しさしか感じず、激しく鬱になってしまったな。
779771:2005/07/06(水) 08:31:30 ID:6bBuMSww
>>777
ゆのくに色じゃなくて、こいつは通称メルヘン色だな。
運転手に確認したら、やはり新塗装らしい。
780名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 08:50:45 ID:zP4mQE31
いまだに4列シートのってあるのかな。
781名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 14:42:30 ID:fbFTAg/R
780
香月行、佐賀行、行橋行、砂津行、日田行 など
782名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 17:52:49 ID:UtT7kSX7
高速バスデータベースで見たんだけど、
桜島の夜行って林田単独で運行してるの?
783名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 18:02:06 ID:yivSxTT+
北九州〜長崎線「出島号」の車両ローテーションが
分かる方いますか?
特に元「桜島号」専用車(3130、3132)に乗りたいと
思っているので・・・・。
784名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 21:44:04 ID:UX3zdy6E
>>782
福高も鹿児島交通も運行してます。
785名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 00:16:31 ID:Me5VOiWa
>784
南国もあるよ。
786名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 00:57:16 ID:nR1CkyCI
>>782
西鉄と鹿児島3社が一日おきに運行
jR九州は夜行便担当せず
787名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 02:18:26 ID:y3gAhYQK
田川急行の余剰S型どうするんだろ・・・
行橋や直方高速増車と予備車、北九州久留米線か貸切改造置換え、
或いは旧グリルの残党をあぼーん。
南部なら佐賀か久留米に回して85代置換えと日野S型を赤間にやる、
何に使うか別にして甘木(400)?

いくらなんでも日田バスや亀の井に売り飛ばしたりはないか。

788名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 10:13:14 ID:N21AdiUm
>>787

日田バスは新グリルのS型を既に一台廃車にしてるから、状態が平均
以上でない限り受け取らないのでは? 亀の井だと大分空港湯布院線
ぐらいしか使い道がないね。
789400愛用者:2005/07/09(土) 10:20:59 ID:bA0gcQ+Y
この際だから、甘木の400に。
最近、立ち客いるので自主規制?で80キロの都市高速も60キロで
走ってていつも延着。
旧グリルの残党を小倉とかからも集めてきて欲しい。
790名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 10:56:06 ID:9i9V0N+t
>>789
S型を400に入れたら朝ラッシュ時なんか余計に大変になりそうな悪寒。
そもそもあの時間帯に1便当り55人で済むか疑問。
あと、40、41での運用もあるから、(逆もあり)無理だと思われ。
791名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 11:31:05 ID:FSRVj0Rx
400番は長尺車でも入れればいいのにと思うのは俺だけかな
792名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 11:51:01 ID:Tq0OCsvn
甘木バスセンタ〜天神高速バス復活して欲しい。
793400愛用者:2005/07/09(土) 12:32:31 ID:bA0gcQ+Y
>>790
朝ラッシュ時、筑陽学園前以外で降りる人ほとんどいないよ。
乗る人だけならあまり気にならないのでは?
55人で足りなきゃ(確かに洗出出発時70人以上いるね)
2便ほど増便すればいいし。7.5分ヘッドくらい?

一応40,41の運用はしなくても出来るバス台数
あるはずなんだけどなんで運用してるんだろう。前から疑問に思ってる。


余談だけど、甘木都市高博多線には路線車UDの中ドア廃した
トップドア標準床11列補助席付き(B高のシート)が相応しいかなとは思う。
794名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 13:18:49 ID:FSRVj0Rx
関東バスの深夜急行バスの仕様が最適だと思うけどなぁ
ワンステの着席重視の長尺車
795名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 13:57:48 ID:/RN//pvd
杷木支社廃止で、40・41って共通運用じゃないんじゃないの?
796名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 15:39:18 ID:oJo3Tw2Y
>>789
昨日ore乗ってた。夕方前の便だけど呉服町に行く段階で大幅な遅れ(15分以上)
千代2丁目では無理矢理右折レーンに入るも都市高速区間は80kmゾーンに入っても60kmのまま。
国道3号線の最高速度と変わんねと思ってますた
797名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 16:19:56 ID:/QsWbZmU
>>795
杷木支社廃止のずいぶん前から、共通運用になってた。
○甘表記のバスが杷木逝きにはいったり、
○両表記のバスが甘木発しR二日市逝きに入ったり。

ところで、両筑の自社路線はどうなったんかな?
現地出退勤で、旧杷木支社は車庫扱い?
798名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 18:22:54 ID:fdo2MUnr
>>797
久留米の吉井支社の担当になりますた。
799名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 20:36:40 ID:POzeiGru
夜行車ボロボロ。
そろそろ新車入れてくれないかなー
800名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 01:00:05 ID:ukYqKV2u
>>787
旧グリル車の置き換えだろうな
去年も筑豊から北九州の転属があったし
801名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 01:13:01 ID:MShnMZct
飛行機の世界では製造後9年〜10年でも新しい部類(例えばANAの
777初号機は今年で10年目)に入るけど高速バスの世界だとオンボロ
になるのね、、、。 
802名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 09:46:15 ID:0abhY6PE
なにをいまさら
803名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 21:33:03 ID:ukYqKV2u
>>799
西鉄はそろそろ三菱入れるから期待していいかも
804名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 21:52:11 ID:+aCx3EOG
>>801
電車だと更新の時期ですな。
805名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 22:28:00 ID:1svx+Rl4
>>803
下手したらSD-Tで夜行車造るんじゃない?見た目全く(オタ除く)わかんないから。でもC型で夜行車って西鉄ではありえる?中Jやサンデンはハイデッカーでも夜行車の実績があるからコストダウンまんせ−の西鉄ならやりかねんのだが。
806名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 22:37:42 ID:HrwoIw+8
昨日の豪雨
50km/h規制の中120km/hで走行車線から煽りまくる西鉄高速バス。
SA数キロ手前から大減速。
ついていって撮影しますた。
こういう運転手の香具師多いの?

http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710222912.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710223255.jpg
807名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 22:55:54 ID:sMSiV0uz
>>806
そういえば一度、道を間違えたウテシがいましたね。
客に指摘されて気づいてたけど。

ところで、久留米京町の北九州線のバス
更新まだですかね?ウテシ様方と同じでかなり高年齢!
808名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:00:58 ID:jZ+zfle+
>>805
ハイデッカーの夜行は全国的に増えてるな。
それも後部トイレ・後部仮眠室なんて仕様のが。

今の西鉄は、コストダウンと、自らが作り上げた九州の高速バス
文化の間で板挟みになっている感がある。
809名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:34:54 ID:r6MkdZgv
>>806
モマエも50km/h規制でスピードオーバーしたんだな
810名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:36:03 ID:5W0yTlzF
>806
うはww
ウテシテラカワイソスwww
811名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:37:47 ID:kfM6zbjo
>>806
大して煽ってないようだけど?  速度についてはイカグラフに
記録されてるので、あまりにもヒドい場合は怒られます、特に
大手の場合は。 個人的にはリミッター装着のせいで追越車線を
95km/hぐらいで走るトラックの方が迷惑だと思うよ。 あと田舎
のドライバーは雨天時にライトを点けないDQNが多いので、それで
注意をしていたのかもしれない。 

話は別になるけど、昼行用のSD-1にも追突防止警報装置が付いてる
のかな>1枚目の写真。
812名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:50:47 ID:mGW/nTgj
806
撮った人もスピードオーバー
813名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:54:07 ID:nyu7M7vh
>>806
1枚目はどういう状況?
814名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 01:03:59 ID:s0+VrGgy
撮ったヒトもスピードオーバーしてるんじゃないの
ばっかじゃないの、仮にカメラのストロボ光らしと事故ったらアンタのせいだよ806の人、
気をつけないかんぜよ、私の知ってる範囲では関越、東北道でも某鉄道系もトバシテイル
815806:2005/07/11(月) 01:18:44 ID:7htPvthh
>>806
えーっと、
雨降ってて車線変更めんどくさいし誰も走ってなかったので、
当方、当然70kmオーバー約120kmで追い越しを車線を巡航中
後ろからガンガン煽って来るDQNトラックドライバー?
と思いチラッと見るとなんと西鉄バス。
DQNやね〜と思い走行車線に戻る。
ところがその西鉄120kmで走ってる私を煽り始める。
んで、こちら走行車線に戻り100kmまで減速。
西鉄バスしばらく走行まで追っかけて当方を煽り倒し。
こちら減速。
西鉄バスをやり過ごす。
816806:2005/07/11(月) 01:19:06 ID:7htPvthh
どっかで写真とってやりたいな〜と思いながら、
100くらいで巡航。尾行。
やはり前の車を煽りはじめ。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710223255.jpg
当方写真取りのために追い越しに移動加速。
写真に写ってる車もかなりビビってたはず。

で、
西鉄バス熊本のサービスエリア前で70kmくらいまで減速。
付いてくる当方を先に行かせたかった模様。
しかし撮影のため当方尾行。

案の定SAにはいったので、
そこでパチリな写真がこれ。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710222912.jpg


ニシテツテラコワ杉でつ。
817806:2005/07/11(月) 01:19:52 ID:7htPvthh
>>814
ストロボはもちろん使ってません。
写真見て判るでしょ?
818名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 01:28:47 ID:mGW/nTgj
撮って何になるの他に投稿でもするの

てっゆうかあんた暇人
819806:2005/07/11(月) 01:29:04 ID:7htPvthh
まあ高速で煽るのが大好きな、
DQN西鉄運転手と判ったのですが西鉄にメールするか考え中。
皆さんどう思いますか?

http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710222912.jpg
二人運転手がいるようですがお互い煽れ煽れ言うんですかね?
西鉄ってw
820806:2005/07/11(月) 01:30:35 ID:7htPvthh
まあ暇人です。
ってか昨日はマジで怖かったです。

路線バスはともかく高速バスはマナーよいと思ってたんですけどね〜
821806:2005/07/11(月) 01:38:12 ID:7htPvthh
>>811
これが結構煽ってましたよ。
当方なんかもっともっと【ry。
しかも当方当日は高速道路上、
常にロービームオン、フォグランプオンでした。
822806:2005/07/11(月) 01:44:06 ID:7htPvthh
823名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 01:44:50 ID:YwjzPHMl
>>821
肖像権って知ってる?
trafupload板の管理人に苦情&削除依頼メールを出しますた。
IPも公開するそうです。
あんまり調子に乗らないほうがいいかも寝。
つまらない前科付けたくなかったら寝。
824806:2005/07/11(月) 01:50:23 ID:7htPvthh
こっちは非営利だし乗客も乗ってない。
∴ある程度は飛ばす。
けどさ、
相手は天下の西鉄高速バスだよ。
乗客も乗ってるし、
写真から見るとどうもセカンドドライバーも同席しているらしい。
こんなことするか〜?と思う。



以上暇つぶし終了。

西鉄高速バスには気を付けることにしました。


825名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 02:02:21 ID:CNFPVFU9
>>823
社員モツ
826名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 02:19:02 ID:r1cRqaXE
>>クレーマー806
相手さんの肖像権犯しているのは承知だよね
相手さんの車号や顔を晒してるんだから
おまいの乗ってるクルマ(ナンバーもわかるように)と顔を晒せ。
そしたら、おまいの言い分も理解してやってもいいけど。
自分を晒すことができなかったら、おまいは犬のうんこ以下w
うんこは肥やしになるけど、おまいは肥やしにもならない=珍走
つまり、世の中のゴミだな
827名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 09:23:00 ID:mGW/nTgj
あぶない撮影は慎むことですな、スピード違反しながら撮影はね、撮影してて仮に自爆したとして事故起こして後の人の迷惑など考えたことないでしょう
120キロ出してた証拠あるのかい
828806の人は:2005/07/11(月) 10:48:06 ID:s0+VrGgy
JR急須のニンゲンカまたはアンチニシテツか
ほんとに投稿マニアは怖い
829名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 12:06:31 ID:/Y4IAAa4
120出してた証拠があるなら、806もそれぐらい出してたことばれちまう。
つまりは自分で墓穴掘って喜んでるってこと。
それでもよければ出るとこに出なさいな。
運転中に写真撮ることも含めて、こってりと絞られるだろうから。
830名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 12:24:04 ID:8BvjITfC
でも西鉄高速じゃなくて日田か亀の井と言ってみる。とりあえず西鉄はそこまで出したら反省文と供述書だから。
831名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 12:58:28 ID:zIVH8jgp
>>806の写真にはそのスピードで走っている証拠がないのだが。
写真だけでは証拠としては不十分。
残念だったね。
大体、運転中に写真撮るというのは安全運転に程遠いと思うわけだが。
むしろ警察にこってり絞られるのは>>806の方っぽい。
832名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 13:21:45 ID:7EUM7tCo
806はよっぽど酉鉄に恨みがあるのか、当該便の運転士に恨みでもあるんじゃないの?
833名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 13:47:47 ID:Cn/kqDqW
仮にバスがDQNの運転であっても、それをDQNな運転で珍走、撮影した馬鹿かよ。
人のやった事を責める資格まったくなし。同罪。
しかも写真晒して速度違反の証拠とか、笑わせる。池沼か?
834名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 15:11:16 ID:mkbUJGSb
>>806
 釣り乙
835名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 17:43:35 ID:TT7MRyMx
明日は我が身
836名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 18:35:45 ID:IegNSgGh
>雨降ってて車線変更めんどくさいし誰も走ってなかったので、
>追い越しを車線を巡航中

このほうがよっぽど危険だな
837名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 18:43:23 ID:vjF1XvFQ
ヒント:キチガイ
838名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 18:46:55 ID:9SNBt89Z
投稿ヲタはマジで怖い
テロに出くわすようなもの
839名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 19:49:18 ID:t+phzug1
>>802
日常茶飯事。いつものことです。
高速走ってるとこういう馬鹿バスによく出くわす。
840名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 20:20:06 ID:r1cRqaXE
>>836
高速道路の追い越し車線は追い越すときに走行するもの
あと、インターやSA,PAから合流してくるクルマがいるときにスムーズに入れるようにしてやる時に使うもの 。
黄金の時期は、いつまでも走行車線を走る黄金厨が多発しまじで、イライラする。
あと、豪雨の時とかもいつまで追い越しは終了しているのに 追い越し車線を走るアフォが多いし、トンネル抜けていきなり
豪雨で急減速するバカもいる。
まったくミラーを見ていないんだね。
まあ、追い越す時だけ追い越し車線を使って、追い越しが終われば走行車線に戻れば、自分より早く走る車に対して意地になる
こともない。
ちなみに、バスやトラックのウテシはなるべく等速で高速を巡航する人が多く、追い越す時も乗用車みたいに加速がきかないので
ウテシから見て若干早いクルマは、早めに追い越し車線に入って シケイン状態を作らないように、ギリギリまで走行車線に留まってから
追い越し車線に入るので、結果、前方との車間距離がかなり詰まってまう。
自分なら、バスやトラックに関わらずそういうクルマが後方から迫ってきたら、マイナス5キロくらい落として先に行かせるよ
バスやトラックなら左にウインカーもしくはハザードを3、4回たいて はっきりと先にいくよう意思表示しますけど。
あと、走行車線をいつまでも走っている車は、通行区分帯違反で 立派な道路交通法違反であり、流れを悪くし渋滞の原因
となり、多重事故を引き起こす可能性が高いので、高速隊の餌食になってほしい。
841名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 21:18:48 ID:/Y4IAAa4
つうか、追い越し車線をずっと走り続けるのも違反だろ?
842840:2005/07/11(月) 21:57:57 ID:r1cRqaXE
一番肝心なところを間違えたので修正しまつ
高速道路の追越車線(一番右側)は追い越すときに走行するものだし、あと、インターやSA,PAから合流してくるクルマがいるときにスムーズに入れるようにしてやる時に使うもの 。
黄金の時期は、いつまでも走行車線(一番右側を除く)を走る黄金厨が多発しまじで、イライラする。
あと、豪雨の時とかもいつまで追い越しは終了しているのに 追い越し車線を走るアフォが多いし、トンネルに入ったり、そして抜けたとたんいきなり 急減速するバカもいる。
まったくミラーを見ていないんだね。
まあ、追い越す時だけ追越車線を使って、追い越しが終われば走行車線に戻れば、自分より早く走る車に対して意地になることもない。
ちなみに、バスやトラックのウテシはなるべく等速で高速を巡航する人が多く、追い越す時も乗用車みたいに加速がきかないので ウテシから見て若干早いクルマは、早めに追越車線に入って シケイン状態を作らないように、ギリギリまで走行車線に留まってから
追い越し車線に入るので、結果、前方との車間距離がかなり詰まってまう。
自分なら、バスやトラックに関わらずそういうクルマが後方から迫ってきたら、マイナス5キロくらい落として先に行かせるよ 。
バスやトラックなら左にウインカーもしくはハザードを3、4回たいて はっきりと先にいくよう意思表示しますけど。
あと、追越車線をいつまでも走っている車は、通行区分帯違反で 立派な道路交通法違反であり、流れを悪くし渋滞の原因 となり、車間距離が詰まってしまい多重事故を引き起こす可能性が高いので、高速隊はいつまでも追越車線を走るアフォのキップをきってくれ。
843名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 23:15:12 ID:0Bp51eC6
>>806
そんなにチクリたいなら熊本県警の高速交通隊か、毎日新聞西部本社に"証拠"写真を送りませう。
毎日新聞ならこの前の400番の件もあるから大キャンペーンで西鉄を叩いてくれますよ。
ま、警察だったら、あなたも免停だけどね。ww


…っつー冗談はさておき、昨日、午前中の「ひのくに」の産交便に乗ってたら
熊本県内で先発の西鉄便に追いついて筑紫野までまったりと…。
まぁ、80キロ規制中だったし。

で、西鉄の肩を持つわけじゃないけど、806の写真が昨日の2時ころだったから
逆算すると天神が12時半ごろかな。昨日の天神、渋滞が酷かったからなぁ…。
雨だから自家用車とタクシーが我が物顔で道路を埋め尽くしてたし…。
844名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 23:41:57 ID:xlD+Kfsv
昨日の渋滞、すごかったね・・・。
天神BCは車両が出られず、詰まってたし・・・。
おかげで、都市高に乗るまでに天神BCから20分以上かかったし。

速度ネタが出てるので便乗すると、昨日は大分道は50キロ規制だったが、みんな110キロは出てたぞ。
845名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 00:00:53 ID:N6/lW9NM
>>824
>こっちは非営利だし乗客も乗ってない。
>∴ある程度は飛ばす。

飛ばす理由にならんばい
846過去の高速夜行バス路線:2005/07/12(火) 00:14:36 ID:qSYMeQrE
誰か知ってたら教えて下さい
福岡金沢線が過去にあったとおもいますが
ルートと時間などですが、
847名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 00:22:03 ID:7czat/jG
今日させぼ号乗ったら西鉄4486だった。
波動用を除くと旧グリルのS型で現役の高速車は4486のみ?
ヲタの俺はちょっと得した気分だった。
848806:2005/07/12(火) 00:44:23 ID:Is9Q1Ks9
動画も持っており
西鉄バスのDQN走行をウプしたいのですが
また議論になりそうなので動画ウプは避けます
849名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 00:50:15 ID:rbCyBNdT
どうせ動画なんか持ってないんだろ。
こいつ東芝事件のAKKYと同じDQN臭がする。
どうせ人の注目を浴びたいから適当な事を言って
騒いでいるだけだろ。哀れな妄想性人格障害者。
850806:2005/07/12(火) 00:55:46 ID:/AP0RkuM
>>849
持ってますよ
結構良いデジカメの動画保存機能だったので
キレイナ画像ですよ
851名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 01:06:53 ID:GZg1xb25
動画うpきぼんぬ
動画から実際の速度が割れるんじゃない?
その速度が105km/h程度だったら806は笑い者じゃ済まなくなる訳だが。
852806:2005/07/12(火) 01:19:36 ID:2RiXlFiF
120で煽ってくるの図も完璧に撮影されています
先行車も同測で煽ってる新画像もありデス
853806:2005/07/12(火) 01:24:01 ID:2RiXlFiF
とえりあえず西鉄
高速バスは一般者をあおらんでくれ
おねがいします
854名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 01:35:51 ID:28JpYtzn
>120で煽ってくるの図

何で追突されないんだ?
855名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 01:53:44 ID:7czat/jG
で、動画は?
856名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 11:16:33 ID:pcNKg/ps
ウテシ必至だなw
857名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 12:02:11 ID:ubWNAfpY
西鉄関係者様
806の書き込みは西鉄及び当該写真掲載便の運転士氏への嫌がらせの可能性が非常に
高いと思われます。動画で検証されるまで当該ウテシへの処分は保留でおながいします。



                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、動画まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜


858名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 12:06:24 ID:+go/CiUM
前面の塗装がサビで剥げてるのが気になる(W
859名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 12:17:18 ID:WS8/M4IS
>>846
97年当時の高速バス時刻表から
金沢駅、武蔵ヶ辻、香林坊、片町〜北陸道(北陸小松停車)〜名神高〜中国道
〜播但連絡道〜山陽道〜あとは他の夜行と同じ
時刻は上下とも20時発8時15分着
860名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 14:16:02 ID:FOsvhE8n
>>858
サビじゃなくてゴミじゃない?
861名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 15:47:17 ID:m6MWFhYm
>>806
動画にスピードメーターまで収録されているのか?
それまで収録されているなら証拠になるかも。
862名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 15:48:12 ID:m6MWFhYm
>>861のつづき
ただ、その結果>>806の危険走行も立証されてしまい、
>>806もまずいことになる。
863名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 16:02:44 ID:28Eo2pao
人を呪わば穴二つ
864名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 16:19:25 ID:2C+mdpSb
>>862
動画ウプしてくれなくなるからやめれ
865名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 17:59:29 ID:AGVps9EL
>>859
黒崎までいってなかったっけ?
866名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 18:05:07 ID:bp9TvRw0
だから出るとこ出ろって。
867名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 18:15:42 ID:WS8/M4IS
>>865
指摘サンクス
見落としてたよ
868名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 19:12:23 ID:0jlkTRti
この手のバカは、卑怯者なので出てこない。

「俺も暇じゃない」とか「俺のプライバシーが」等と言い訳をして動画を出さない。
350円かけたって良い。
869名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 19:27:31 ID:fqiBV2pI
>>857と同じく
806の書き込みは西鉄及び当該写真掲載便の運転士氏への嫌がらせの可能性が非常に
高いと思われます。動画で検証されるまで当該ウテシへの処分は保留でおながいします。


おい、806
人のプライバシー侵害してるんだから、まずは、おまいのクルマ(当然特定できるようナンバーも)とおまいの顔を晒せ
話はそれからだ
あと、動画upして120キロ出してた証拠ださんかいゴルァ
まあ、チンカス以下なので、晒す度胸はないかw

870名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 19:44:53 ID:8AuH/9M3
まーまー そんなに盛り上がらなくても・・・
タコみればわかることだし、
それに、90km以上出ると帽子が振動するような装置を装備して
なかったかな。夜行便だけなのかな。
871名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 22:33:07 ID:chSgtVo6
>>860
身から出たさび
872名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 22:34:36 ID:chSgtVo6
>>871
うまいっ!
873名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 22:50:12 ID:0tu2+YZ6
>>870
うpされた写真から判断すると、その装置はついてるみたいだね。
ただ帽子を被らなかったら、、、、、、
874名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 23:17:28 ID:bp9TvRw0
うまかねぇ。
自画自賛すんな。
875名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 00:14:21 ID:WfO8ltLM
>>861
キロポストとかが映ってたらその通過にかかった秒数で大体の速度がわかるんじゃね?
キロポストが映ってなくても路側帯や中央分離帯の植え込みをいくつ通過したかとかで
分かりそうな気がする。
ということで早くうpしてくれよな。
876名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 01:12:49 ID:a+YGcpAO
弐ちゃんで
877名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 01:19:40 ID:KutWCg1I
この当該運転士戦々恐々このスレ見てるかな?
878806:2005/07/13(水) 01:35:05 ID:6uhst7E7
動画はアップしませーん
こっちのスピードメーター写ってるの
こっちの顔を晒す気ないし
イカグラフチェックきぼん@西鉄社内



出なきゃ行かんくなったら出ます

おやすみ

業務中煽るなよ
西鉄
879名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 07:03:31 ID:OKFXsyEU
動画が出せない時点で>>806の主張はやはり言いがかりの類であることがわかった。
しかし、>>806に粘着されて気の毒だな、西鉄は。
880名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 12:06:44 ID:Y6uF+33d
>>879
そだな。本当に危なかったならちゃんと出せるだろうし。

煽られた、という被害「妄想」癖でもあるんだろ。
回送でもない、客乗せているバスが煽る可能性は低い。
きっと806が周りを見ない危険な運転でもしてたんだろ。
単に806の神経がおかしくて、自覚がないだけ。こっちの場合の方の確率が高い。
第一、高速で運転中にカメラを持って撮影してる方が異常で危険。
吉外沙汰。仮にバスが煽っていたとしても、罪は806が重い。

人の犯した罪を断定する、客観的に判断できるものを何も出せないくせに、
>806が書き込んでいる「煽られた」という「主観」しかないから、
ほとんど「肩がふれた」と「ゆすり」ややくざがやるような、「いいがかり」
881名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 12:25:19 ID:IMJVbdef
…やくざも勝ち目のない喧嘩はせんだろ?
882名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 14:51:02 ID:Y6uF+33d
そうだな。鉄砲玉の「チンピラ」の方が正解w
883金沢線情報:2005/07/13(水) 16:37:32 ID:OhkcoqCy
859様
ありがとうございます、先日新宿金沢線夜行の北鉄担当に話が聞けたからいつまであったんたろうかとおもってました

806の話もりあがってますね、以前透明高速(山陽道沿バス)でにたようなことして住所調べられた仁いました、どうやって調べたかはしりませんがね、、、。

山笠で盛り上がっている博多にはかた号で帰省したかったとです(^_-)-☆
884GMARUEの方は:2005/07/13(水) 17:03:03 ID:GBIop5Vr
撮影は一人でしたんですな、二人ではなくヒトリで、万が一事故ヲこしたらどんなふうに弁明するかですね
それも雨の中で撮影となると運転しながら携帯電話するヤシよりたち悪い、自分を中心に世の中がある考え方と同じですね、オービスに写ってたら面白いな
885名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 18:15:21 ID:hI+qaJTZ
車内に脚立をもちこんでもいいのですかね?
886名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 18:28:54 ID:2vYRbbBD
>>883
いえいえ、古い時刻表が役にたって良かったよ
はかた号に乗れるとは羨ましい
北九に停まらんから乗る機会もない
887撮影:2005/07/13(水) 18:51:36 ID:OhkcoqCy
まあ私も熊本でSLアソボーイ・北海道にて釧路湿原号・ニセコ号撮影でケンコー製バキュウムマウントグリーパーと言う商品を使ってSL追っかけ撮影したことあります

スレてすまいません
888名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 19:56:51 ID:5Ql2M0Lm
なんだ、つまんねえの。
889名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 23:19:03 ID:kN7p0zrl
まぁ、まったりいきましょうよ。
890名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 23:59:40 ID:hwbbS/wx
806のいたらんカキコのせいでむだにスレが消費されておるが
そろそろこのスレの次期スレタイもボチボチ考えたほうがよろしい?
まだ早いか?
いつも西鉄グループバススレではもめてスレ乱立の状態になるから
とりあえずスレタイ決めのテンプレを誰かエロい人書いて

それとも本体スレとは別にヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ決めますか?
891名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 00:36:57 ID:2MWo0olN
動画楽しみにしてたのは漏れだけ?
892名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 01:01:16 ID:6P5oS0kb
西鉄バスが何台も高速道路を爆走しているのを見ると九州に入った気がする。
893名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 01:28:18 ID:gJ4NZNaF
>>806
大型車運転したことが無いでしょ。

追い越し車線を走っていたら、前に車が居たけどいつか走行車線に
戻るであろうと思っていたら、前の車に追いついた。

メータを見たら100キロ超えてたから走行車線に戻ろうとしたら
前の車(806氏の車)も戻った ってことじゃない?

パーキングエリアの減速にしてもほとんどの場合、前に車がいることが多い。
806氏はバスを尾行してたそうなので、前にゆっくり走ってる車がいても見えないはず。
894名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 02:02:42 ID:ZfLWnF0J
50規制で100出したらダメだエロ
公共交通期間なわけだし
895名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 02:15:40 ID:K9SR1rMW
結論

制限速度無視で西鉄は爆走するものだ
896名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 08:14:31 ID:UfTwUf8M
ヒント:井の中の蛙
897名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 12:22:41 ID:sZhBX0Qo
【追突】894は高速の減速車線できっちり40キロに落とします【注意】
898名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 12:29:43 ID:TBAPjUrV
もれなら80巡航するべ
899名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 16:40:20 ID:30rye6Mw
------------------------806の話題はここで終了------------------------
900名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 16:59:36 ID:XWyxVJqb
900get!
901名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 18:08:28 ID:Zq2ts0Sm
車の流れを乱さない程度に速度規制を守ればいいんじゃない?
流れを乱してたらかえって事故を誘発するけど…
極端な違反はしにくいよね…タコグラフで管理されているし。
902名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 18:14:41 ID:R8XUmrbW
この前久しぶりに往復券で福北を往復した
以前の往復件は小倉・中谷・引野口・中央町など分かれてたけど
今は天神〜小倉一つに統一されているんだね
逝きは引野口・帰り北九州大前からのときはどうするのかと悩んだことがなつかすぃ〜

903にだいのはかた号:2005/07/14(木) 18:22:53 ID:QXxBNinA
今日のはかた号新宿行きは2台運行ですだ、3連休で明日新宿発帰省組を運ぶためでし
904名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 18:26:38 ID:IMyq1h2i
はかた号の運転手さんは朝着いて夜帰るんですか?
それとも一泊挟んで帰るんですか?
905名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 18:38:00 ID:WkcVp/1j
>>902
小倉〜天神運賃値下げしたおかげで引野口〜天神でも小倉〜天神と同額なのが嬉しいね。
おかげで引野口ー天神定期券使ってる漏れは小倉、天神両方乗り放題。
906名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 19:16:21 ID:QXxBNinA
はかた号は『HAKATA』入でし2台中1台は回送扱いのようでし
天神から東京新宿へ出発して行きました
907トンボ帰りです:2005/07/14(木) 20:04:00 ID:QXxBNinA
朝新宿にて乗客下ろして京王永福営業所近くの都バス営業所にはかた号を停めてウテシは仮眠して同じ日のはかた号で福岡博多へ戻ります
滞在時間はナガメです、サンデンのふくふく東京行きもはかた号と同じバスを使用してます、こちらは東京での滞在時間は10時間切りますのでウテシは、はかた号より辛いでしょ下関から山口まで殆んど下道だからね、それに横浜に停めてるしねキツイしょっ。
908名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 20:08:17 ID:8AkFnhgb
通報しますた
909名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 20:27:50 ID:cQBVBi5H
aaaa
910一畑電鉄:2005/07/14(木) 21:17:19 ID:uYt69SzY
昼間の福岡出雲線高速バスが無くなる話しを聞きましたがホントですか
911名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:24:14 ID:cQBVBi5H
>>910

東京のエゴツムリ

大阪のとくこう

福岡の天馬はるか
912名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:24:35 ID:IMyq1h2i
>>907
そうですか、疑問が解けました。ありがとうございます。
しかし西鉄もサンデンもあれだけの距離をとんぼ返りとは大変ですね。
913名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:31:41 ID:/n9OrzRe
出雲線って 朝着くとそのまま折り返してるの?
914名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:32:45 ID:cQBVBi5H
>>913

東京のエゴツムリ

大阪のとくこう

福岡の天馬はるか
915名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:59:58 ID:XNMIFg9v
>>906
日本一長い回送
916名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 22:42:01 ID:0nQv4s9o
>>907
仮眠先は「西鉄イン新宿」だから結構恵まれてるんじゃない?

>>913
千代(営)で仮眠してその日の夜行で帰るよ。
朝も夜行便も客いないけど・・・。
917名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 22:52:35 ID:pqcxxPBm
福岡ー日田線でバスカードが使えない時間帯っていつですか?
918名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 00:01:18 ID:NmxJcWNg
>>917
ええと、この前夕方福岡空港から乗ったらスパーロイヤルでした。
NH263便に乗ったので、19:09空港発の便だと思います。 昼間
大分福岡線で使われている車なので、早朝の日田→福岡便と
夕方〜夜の福岡→日田便の日田バス運行分(日田バス車両という意味)
が結構な確率でバスカードが使えないのではないかと思います。
919名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 00:15:33 ID:XM679SVx
http://www.rc-awaza.com/event0507a/tomix/l/021.jpg
バスコレで西工SDとC-Iがでるっぽい感じです
右下に注目
920名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 00:22:35 ID:hr6DsFmb
この前の土曜日の昼過ぎだったかな、
ひさしぶりに福北ラインでスーパーロイヤルを見ました。
B型が占領する以前は、博多埠頭入り口経由のなかたに号とか
おおよその運用がわかってたけど、最近では砂津に止まってばっかり。
久しぶりに乗ってみたいなぁと思いました。

ところで、次スレの名前とかはどうなるんでしょうか?
2番乗り場 小倉・直方・行橋・中間 とか?
(天神BCの乗り場を表示するとか)
921名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 00:41:37 ID:Xxk6n7ID
正確に言うと、次は3スレ目だが。

行き先をつけるのはやめよう。混乱の元となるだけ。

単純に、「西鉄高速バス【HIGHWAY】Part2」とかでいいんじゃない?
922921:2005/07/15(金) 00:42:25 ID:Xxk6n7ID
間違えた。「西鉄高速バス【HIGHWAY】Part3」だ・・・。

逝ってきまつ。
923名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 01:31:07 ID:RRHg6y+U
質問。

小倉〜福岡市内の便で、片道1000円の普通運賃に対して
定期券運賃って設定されてるんでしょうか?

また、北九州、福岡の各市内で
高速バスと一般路線バスを乗り継ぐ経路の
定期券って発行できるんでしょうか?
例)霧ヶ丘〜砂津〜天神〜六本松
924名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 01:51:08 ID:xJyi9bXX
↑なにこのキチガイ。市内フリー使えばいいのにアホだなあ。
925923:2005/07/15(金) 08:00:09 ID:P4+TTFQf
あれこの手の定期なかったっけ
926名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 08:37:47 ID:2xAsRwTK
霧丘は小倉フリー範囲外なので…
霧丘3←→福岡フリー
【小倉フリー】
付きで発行されると思うけど定期運賃は39000円ぐらいじゃないの?
927サンレンキュウ:2005/07/15(金) 09:04:27 ID:P4+TTFQf
今日の新宿発はかた号は2台でるとです

量販勤務のおらは平日に3連休するとです
928名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 09:18:49 ID:NcLOPRYX
小倉フリー区間⇔福岡フリー区間
の定期あるよ。
929名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 10:44:15 ID:/40/HgM4
>>928
引野口〜天神もこれで発行してる。
930名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 11:55:18 ID:/TLM9bkm
>>920
西鉄関係スレについて、自治スレで話し合ったよね。
そのときにスレタイに行き先をいれるのは荒れる元だから自粛ということになったのに。


>>921
真ん中に括弧があるとわかりにくい。
【HIGHWAY】西鉄高速バス Part2【BUS】
くらいがいいと思われる。
931名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 19:22:14 ID:yR+0lpXv
918
ありがと
932名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 20:38:33 ID:+uP5+G/D
ふそう問題で今回東京側に予備1台持って行っているらしいね。
933名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 07:58:48 ID:6bVfSlDI
昨日、西工敷地内にB高の新車を1台見かけたんだが、どこに配属されるんだろ? 車号や所属表記はまだ書いてなかった。
934名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 08:05:52 ID:4eTl5N2V
3240の仮眠室側のロゴが消えてる。
935名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 09:46:57 ID:XQ0VvU7l
>>930
次スレはこんなんでどう?

【汚高】西鉄高速・特急バス Part3【激ノロ】
936名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 11:29:35 ID:FD+KHf2i
今日西工に行ってくるよ
937名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 15:43:47 ID:Mo3MyRY+
>>936
西鉄の新車いたら詳細報告よろ
938名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 16:43:42 ID:65KbPZGp
今週月曜「ごかせ」で延岡へ行ってきた。
乗ったのは3329でしかも「福岡―鹿児島3750円」ステッカー付でした。
もともと3329は3330とともに新製当初は「ごかせ」に運用されたわ。
場合によっては夜行SD-2も運用することもある路線だ。
939名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 09:36:44 ID:x9BIpVMq
>>937
廉価特急車(B高)は所属はわからんが
ユーザー名が西鉄北九州と書いてあり2台あった

夜行車はSD1でつくるみたい、S型はRAとMS
噂の鹿児島線用4列車はC型後部トイレ仕様
940名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 10:17:22 ID:HGpjq4x0
またB高が汚高に入るのか。
941名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 11:01:12 ID:JJb4M99p
昨日二時頃、小倉から
なかたに号に乗って福岡に向かってたら、もうすぐ福岡ってとこで
高速道路で「故障があったので停車します」と。青柳のバス停で緊急停車。
これ以上走ると危ない、ってんで連絡して乗り換えたよ。後ろから来た
ひきの号に乗って無事福岡に着いた。「アクセルが戻らない」って言ってたな・・
942名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 11:13:20 ID:PnHhLPPa
>>939
ところで、2台あったB高でシャシーはUDあたりだろうね・・
943名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 13:17:55 ID:CNkjU230
>>939
北九州ってことは行橋?車輌の老朽化を考えると香月?新北九州空港開港がらみとか?
944名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 14:27:34 ID:jPImlNdg
>>941
>「アクセルが戻らない」
どうやってバスを止めたのよ?
945名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 16:36:47 ID:x9BIpVMq
>>940
西鉄バス北九州のこと

>>942
UAの廉価特急車だった

>>943
推測だけど香月っぽいな
946名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 16:41:12 ID:IoEySQhS
ヒント:クラッチ
947名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 19:08:45 ID:xid6hBAz
>>944はオートマ限定免許の運動音痴引き篭もりバス汚多苦。
948名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 20:44:51 ID:PnHhLPPa
>>939
ところでC型4列(後部トイレ)のシャシーはUDのRA系かしら・・・・
949名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 21:35:06 ID:x9BIpVMq
>>948
MS
C型、SD系はすべて三菱
ちなみに九州急行も数台MSでつくるらしい
950名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 22:14:52 ID:jnv8DR1C
>>939
C型後部トイレかよ。
レッグレストとかはついてるんだろうか。

何かもうなりふりかまわず、ていう風に見えるね。
951名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 23:05:00 ID:PnHhLPPa
>>949
だとしたら九州急行も福岡―長崎はいずれは4列後部トイレ仕様になるかも
952名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 23:14:12 ID:m63iWq5x
こうして西鉄から
3列の昼行路線や中央トイレ仕様のHDが消えていくのかな…
953名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 00:46:05 ID:q/KkdlAn
>>910
マジレスすると、一畑の社内でそんな話は出てない。
昼便、ダイヤ改定したばっかりだし。
954名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 04:26:05 ID:cq6E/q5c
桜島を4列にするぐらいなら、九州急行みたく3列を死守した
ままシートピッチを詰める、という手もあったと思う。
九州急行は3x11列・最後部4列・中央トイレで32席だけど。

あえて後部トイレにしたということは38席とかなのかな。
955名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 09:09:18 ID:jQA5PDfa
956名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 09:43:30 ID:uaxQn7cP
今更聞きにくいんだけど、中央トイレと後部トイレだったら後部
の方がトランクスペースを広く取れたりするの?
957新潟池袋高速線:2005/07/18(月) 10:01:15 ID:GoEiSW8a
東京の西武バスは四列シートでスライド機構が付いてました
トイレサービスはたしか後ろにあり、36人乗りだったとおもうが…、最近西日本車体車が入ってるよ
958名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 10:23:15 ID:SMZXjAQq
>>957
>>711のリンク先に上がってる奴だな。
後部トイレ・後部仮眠室付きで34人乗り。
959名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 10:44:13 ID:GoEiSW8a
1000円バスで小倉へ

はかた号とふくふく天神号とスレ違いを見ました、若宮アタリででし
960959の追加:2005/07/18(月) 10:57:47 ID:GoEiSW8a
はかた号は『HAKATA』の名称いりでした。
961名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 13:02:50 ID:BAJCt5YY
>>943
行橋を日デで統一してふそうを北高に移動させたりして
962名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 13:59:51 ID:iXuk+gXW
>>945
行橋は夏休み期間中、夜天神発の臨時が走るみたいだからそれ用の新車かもね。天神バスセンターに貼紙があった。
963名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 15:39:35 ID:IeCpdKEk
>>946>>947
あ〜、なるほど。
オートマばっかり運転しているとすっかり忘れてしまうもんだな。
964名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 16:14:17 ID:qcSsRCS9
西工SD−1とSD−2は車高以外は何が違うのですか?
965名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 16:28:41 ID:uES0yXfw
>>964
 一緒や
 まあ、SD-Iはハイデッカーシャーシ
 SD-IIはスーパーハイデッカーシャーシでUDとKUSOのみ
966オートマチック:2005/07/18(月) 16:48:01 ID:GoEiSW8a
オートマでも止めることはできるよ、DをNにすればいいんじゃない、そしてハザード出しながらロカタによればね、まあこう言う事は教習所は教えないがね
967名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 18:01:56 ID:IeCpdKEk
>>966
いや、そういう意味ではなく、
普段からマニュアル車使っていないとマニュアルの操作方法を忘れてしまうもんだな、
という意味。半クラッチなんか多分できないだろうな。
968名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 18:30:57 ID:45kA3MzP
最悪、サイド(パーキング)を引くという方法もある
969名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 18:40:25 ID:7Hjvf4tx
>>965
その、シャシーがハイデッカーベースかスーパーハイデッカーベースかという違いが
一番肝心なんでしょ。ワイドサスかどうかといった事情で、操安性や乗り心地(とりわけ
ロール方向の揺れ)が随分違うらしい。

以前のミリオンなんかは昼行だけど、カーブやアップダウンの多い中国道をSD−1で
走らないといけなくて、ふらふらしてたから非常にドライバーの評判が悪かったんだって。
だからそのあと専用車を九州島内にまわして、SD−2をミリオンにあてたようだ。

しかしこうしてみていると、西鉄が「安かろう悪かろう」に堕していくプロセスがよくわかる。
夜行をSD−1でやるようになったらおしまいだよ。
970名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:11:02 ID:evT1daWq
ミリオンのSD-Iって日野だったよね。
971名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:22:07 ID:Uv2IhpkW
>>970

P-RUだったと思う。中国地方に生き残りが居る。特電を見れば乗ってる。
今のセレガRやFSとはえらい違い。
皮肉なことにミリオンの塗装が広電の高速車標準になってたりする。
>>969
長崎兼営で92MCのMS826にSDTを架装した夜行車があったが長持ちせんかったばい。
実際見劣りしてたのも事実だし。
大分交通で日野KCにSD-T夜行仕様で名古屋線と鹿児島線に居るね。

ふそう再開の話があるけど九州急行もふそう新車はいるの?
972名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:31:38 ID:ZnP2MGtk
>>970
日野KCのSD−1は大分交通じゃなくて大分バスよ。
973名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:35:35 ID:BAJCt5YY
>>971 ふそう再開の話があるけど九州急行もふそう新車はいるの?

949に書いてる
974名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:36:17 ID:Uv2IhpkW
>>972 スマソ。回線切って逝って来ます。
975名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:36:48 ID:ZnP2MGtk
>>969
阪急のC−1夜行HDは高出力仕様かも・・・
976名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:40:39 ID:MkvXuf2q
>>969
ミリオンは特別の特別だよ、他社のシャシーはあんな酷くはなかったぞ
ミリオンは何度も乗ったけど客の立場としても酷かったな、突き上げるような
振動には肝を冷やしたよ
977名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 20:19:55 ID:uaxQn7cP
>>971
さらに鹿児島線に使われてる車両はC-1ですよ。 中央トイレ・仮眠室
の夜行仕様です。
978名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 20:23:24 ID:Gb3wLWn7
C-Iはハイデッカーだから、ハイデッカーのシャシに架装するのに
特に走りに問題があるとは思えないのだが。
SD-Iとは違うだろ。

客としてはハイデッカー夜行車なんていいものではないけど。
特に後部仮眠室にしてシートピッチ詰めたようなのは最悪。
979名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 20:28:08 ID:UqwU63rV
ミリオン専用車は島内線用になってから、
桜島やフェニックスで使用されたのかな?
専用車の代わりにミリオン号に2代目ムーンライト車のSHDを
正面の区間表示の上に紙貼って使ったのを見た記憶はあるけど…。

そういえば2代目ムーンライト車のSHDはSD―2だっけ?
980名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 20:49:22 ID:Gb3wLWn7
二代目はSD-Iだよ。
てか、86年の時点ではMS729自体が出ていない。
981977:2005/07/18(月) 22:08:38 ID:uaxQn7cP
>>978
漏れはあくまで素人なので、素人の感覚でのハナシなんだけど
車高が低い分ハイデッカーの方が走行安定性が高いということは
ないのだろうか?  車内の居住性に影響がなければ、漏れは
夜行はハイデッカーでいいと思う。
982名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 22:20:51 ID:tasdVzd4
>>981

私の感想だと、SHDは、エンジンから室内までの距離があることや遮音スペースを
十分にとることができるため、室内が圧倒的に静か。それと、車重が重くなる分、
バネ下重量が相対的に軽くなり、乗り心地がよくなる。

骨組みをたくさん通せる分、剛性が高かったりもするんじゃないかな。
983名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 22:34:40 ID:ziGYthsm
やはり車内騒音は全然違うよねえ
984953:2005/07/18(月) 23:25:08 ID:q/KkdlAn
>>955
うおっ!!
吊ってくる orz
あの秘密主義め………
985はかた号京王車:2005/07/19(火) 12:29:21 ID:wiHswb4i
三連休にはかた号で東京いったら、新宿高速バスターミナルでまだ京王高速バスにて動いている旧京王はかた号がいた、窓に黒いシートが張ってあるからわかった。
986名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 13:01:51 ID:4++Qngvl
>>985
確か松本行きに転用されてます。 なぜいちいち車内を4列
に改装してまで昼行路線に転用したかは不明(走行距離?)
ですが、同路線で一番の豪華仕様です。 結局はかた号の
2世代目車両の第一陣は2社とも昼行路線に転用という図式
になってますね。
987名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 18:00:50 ID:L/FpTt7Q
http://www.rc-awaza.com/event0507a/tomix2/l/040.jpg
http://www.rc-awaza.com/event0507a/tomix2/l/041.jpg
次期バスコレはネオロイヤル(C-1、SD)だ(シャシーはUディとM菱の2種類となるだろう・・・)

http://www.rams.jp/dramagix
ビデオ装置をDVD装置に交換のうえ声優ドラマ「Dramagix」でも流してほしい。
988名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 19:23:12 ID:4a166h4D
>>985
あれも今や10年選手だな。
はかた号で活躍していたのは4年ぐらいだから、隠居生活の
ほうが長くなってしまった訳か。
989名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 21:03:50 ID:MxQv9lGl
次スレたてますた

【HIGH WAY】西鉄高速バス 3号車【`N,ishitetsu】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121774469/l50

タイトルは無難な線でまとめましたが・・・
990名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 21:10:43 ID:asw5GyNw
>>989
乙かれさま。
991名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 21:55:06 ID:9gJYTidW
991
992名74系統 名無し野車庫行
>>987
あえてマジレスすると、DVDは業務用ソフトの供給が確立されない限り無理。
漏れ的には「サイコロ5」をはかた号でぜひ上映して保水。