【島根・鳥取】なんでもありの山陰バススレB【但馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE
前スレ(運輸交通板)
(島根・鳥取)なんでもありの山陰バススレA(兵庫北部)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1066168663/l50
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____________
       _/_____/___==__〕______
      /_____ ___━____________.`┐
     ./|100円循環|/./ ||.100円 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;; ̄ ̄ ̄ヽ .|
    //■\   ./ / . || ̄ ̄ ̄||          ;;;;       | |
    /(´∀` )  ././   ||      ||          ;;;;       | |
.   /⊆⊇⊆_)__/.(  ..||      ||______∂、_)=@=ノっ |
  ∠(100)くる梨//\ ||乗降口||/くる梨.目 '\/の の)ヽ|
 ノ∞ゝ;;;;;;;;;/∞l.// ・ ゝ||、.100.ノ|l.∩ ∩∩ ∩. l ∀  ,つ|
 |o⊂ニ□ニ⊃o / ̄ ̄|__||YEN... ||.(・∀・).(・∀・)/ ̄ ̄l∩l_,|
 `'''''''''ヽ_ン'''''`‐ヽ_ン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄

鳥取市(くる梨) http://www.city.tottori.tottori.jp/

全但バス    http://www.zentanbus.co.jp/

日本交通    http://www.nihonkotsu.co.jp/
日ノ丸自動車  http://www.hinomarubus.co.jp/
中鉄グループ  http://www.chutetsu-bus.co.jp/
観光交通    http://www6.ocn.ne.jp/~kankok/

松江市交通局 http://www.matsue-bus.jp/
一畑バス    http://www.ichibata.co.jp/bus/
石見交通    http://www.iwami-group.com/
イエローバス  http://www.web-sanin.co.jp/local/hirose/ 
中国JRバス   http://www.chugoku-jrbus.co.jp/

ではどうぞ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:50:04 ID:dPZEl1tU
>>1
忘れてるぞ!!
【過当妄想】山陰バスセンターD【米子ナンバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096776157/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:00:43 ID:oKF8nrpc
>>1
新スレ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:54:47 ID:3PNfOaRE
>>1
すれ立てさんくす!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:13:02 ID:5KLqTQHA
5関金 山守
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:42:50 ID:5KLqTQHA
6倉吉農高
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:03:03 ID:EAroAe/h
7北谷
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:59:57 ID:Zh1L/khp
>>1
乙です
くる梨の案内貼っときますね。
http://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/tobu_21.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:24:39 ID:kU30mXHs
>>8
ポンチョってLED幕の設定は無いのかね?
くる梨が夕方走ると行き先プラ板だから何も見えないの訳だが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:40:34 ID:NwYduBvy
>9
ポンチョにも幕の設定はある。
鳥取市はコストの理由で省略したと思われ。
11:04/10/14 03:03:38 ID:QgbDJJ1J
>>10
遅レスだけどありが党。
あれで苦情来ないのが不思議だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:33:25 ID:CARhGGb1
>>11
山陰バスセンターには苦情が殺到していまつ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:40:13 ID:emBVPG17
鳥取市内の日交ハズのリヤに

「バス運転係募集!」

って馬鹿でかい貼り紙してある。


ヲタはこのスレ見てる暇あったら応募しろ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:13:43 ID:+kFSj4Gu
2004/10/01 日南町営バス運行開始(運行は大新東)。
http://www.town.nichinan.tottori.jp/photolib/P00489.pdf

これに伴い、日ノ丸のHPから日南町内線が削除された。
ttp://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/seibu_11.htm

なお、島根県の横田町内線は引き続き日ノ丸が運行している。
(日ノ丸では、唯一、他路線と接続していない。)
http://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/seibu_12.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:43:51 ID:l3T7OIVB
>>14
レインボー4台にリエッセ1台。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:29:46 ID:rWMRQ2+9
鳥取駅バスターミナル乗り場案内
http://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/noriba-t.htm

ただし、一部路線が間違っている。

4ばん 中央病院 日交→日交・日ノ丸
(実は日ノ丸も1日3本運行している。)
4ばん 県立盲聾学校 日交
(正確には県立盲聾学校・桜谷団地・市立病院・雲山日交で、土、日、祝日休止。)
8ばん 桜谷団地 日交
(正確には桜谷団地・市立病院・雲山日交で、土、日、祝日休止。ただし、県立盲聾学校経由は4ばんから。)

その他、以下の路線を追加。
0ばん 市内回り(若桜街道・智頭街道経由)鳥取駅 日交・日ノ丸
3ばん 岩倉経由高岡 日ノ丸
5ばん 片原経由新品治 日ノ丸
6ばん 布勢経由福井 日ノ丸
6ばん 布勢・御熊経由鹿野 日ノ丸
6ばん 古海・徳尾経由上原 日交・日ノ丸
6ばん 日ノ丸本社 日ノ丸
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:26:17 ID:uATXrsRb
>>14.16
そんな事はここに書かず、直接日ノ丸バスに言えば?加藤君。
>>15
日南町営バスは5台。シンプルなデザイン。

小型(日産シビリアン補助ステップ付き)
 鳥取200あ・287 さくら号
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041017192720.jpg

中型(日野レインボーワンステップ)
 鳥取200は・・48 いちい号
        ・・50 さつき号
        ・・51 つつじ号
        ・・52 はなみずき号
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041017192351.jpg

横田常駐の日ノ丸車は4台。

大型(日野ブルーリボン)
 鳥取22か1105 (トップドア)
 鳥取22か1630 (京急中古?前中引扉)
 鳥取22か1668 (トップドア・星空塗装)

中型(日野レインボーワンステップ)
 鳥取200か・166 (前中引扉・花塗装)
連続書き込み失礼。

三朝〜倉吉〜鳥取空港連絡バス専用車が新塗装に。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041017193109.jpg

元倉吉〜鳥取特急車も引き続き使用中。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040926203920.jpg
2015:04/10/17 20:16:14 ID:l3T7OIVB
>>18
シビリアンだったのか…リヤに騙された…

吊ってくる…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 04:46:01 ID:TE7TCObP
>>18
横田常駐の日ノ丸車が鳥取ナンバーになっているけど、道路運送車両法違反ではないのか?
横田町は中国運輸局島根運輸支局管内なので、島根ナンバーにしなければならないはずだが。
また、京急中古は方向幕が連動式でなく、鳥取県中西部には不向きなので問題がある。
都営などの中古にすればよかったのに。。。

大型(日野ブルーリボン)
 鳥取22か1105 (トップドア) →島根230あ1105
 鳥取22か1630 (京急中古?前中引扉) →島根230あ1630
 鳥取22か1668 (トップドア・星空塗装) →島根230あ1668

中型(日野レインボーワンステップ)
 鳥取200か・166 (前中引扉・花塗装) →島根230あ・166
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:35:29 ID:L0Lak+o2
加藤クソや、オナニーは君の専用スレがあるからそこでしてね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:37:53 ID:jFv1xN7I
>>16>>21晒しsage
【過当妄想】山陰バスセンターD【米子ナンバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096776157/l50
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:38:54 ID:jFv1xN7I
上げてしまった・・・スマソorz
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:38:13 ID:OCO9BP+Y
加藤スレの>>23

日ノ丸も日交も系統番号あるよ。
百円氏のパクリだけどhttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041003205328.jpg

松江線も昔は76番だったか番号掲示してたよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:57:45 ID:XqYfbYRq
>>25
系統番号は正確には行先番号ですね。
現在、東部は数字のみで、中西部はアルファベット(会社別)+数字です。
中西部のアルファベットはC(中鉄美作)、H(日ノ丸)、N(日交)です。
(はまるーぷ、日南町営、イエローには行先番号がありません。)
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/access/busmaps/buseast/
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/access/busmaps/buscentral/
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/access/busmaps/buswest/
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:36:54 ID:zSODO+lx
>>26
加藤君、君、去年そこの掲示板荒らして大騒ぎになったじゃないの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:50:02 ID:YtfbQ/yL
>>26
行き先番号のアルファベットって全然使われてないよなぁ。。。
まぁそれはいいんだがC(中鉄美作)なんてないぞ!

JTBの時刻表には載ってるのに、肝心のバス停には時刻貼ってない
やる気0の中鉄美作の倉吉⇔上福田・蒜山だが、昔は中型が来てたんだな。
ttp://www3.cds.ne.jp/~jintan/bus/bcl/bcl639.html
いまは小型RBだが。。。こないだ見た時は女性ウテシだったので萌え。
ttp://tanukiya.web.infoseek.co.jp/cyutetsu_mimasaka_bus_u-rb2w-r.html

この路線が廃止されずに走っているの不思議でしょうがない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:05:23 ID:Zr8QESuP
台風で但馬はえらいことになってんな。
鳥取駅前のバスターミナルでも、垂れ幕外そうとした職員さんが転落死したらしい。合掌
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:13:15 ID:YtfbQ/yL
>>29
俺もニュース見てビックリした。どっかで見た事あるビルだと思ったら駅前だもんな。
バスターミナルの所長さんらしい。ご冥福をお祈りします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:17:17 ID:EByyXIFb
>>14
日南町営バスと日ノ丸バス横田町内線を阿毘縁(あびれ)車庫で乗り継げば、
生山駅〜(出雲)横田駅を350円で行くことができる。
(日南町営バスは200円、日ノ丸バス横田町内線は150円でいずれも均一制。)
ただし、阿毘縁車庫での接続が悪く、実際には以下の1往復しか接続しない。

出雲横田駅→阿毘縁車庫→生山駅
17:56→18:24/18:27→19:00

生山駅→阿毘縁車庫→出雲横田駅
17:35→18:11/18:25→18:51

http://www.town.nichinan.tottori.jp/photolib/P00489.pdf
http://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/seibu_12.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:15:55 ID:cSuZFXDm
>>13
松江市営も即採用(但し臨時だが)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:16:42 ID:tsAeHUyq
>32
日ノ丸倉吉も募集中。
組合は私鉄総連なので安心。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:11:48 ID:wJKo0vnX
>>33
私鉄総連だから不安なわけですが・・・・・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:54:00 ID:HB5Ywvvq
全但バスは、台風23号の影響で運休している路線がある他、
豊岡営業所が冠水で使えない状態のため、バスは豊岡駅近くの空地に置いて、
豊岡営業所への問い合わせは、豊岡駅前営業所で対応しているとのこと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:34:41 ID:nxDcJgKq
>>35
車両被害はどう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:05:33 ID:C9SljeZK
>>36
そこまでは見ませんでしたが、通行止の路線を除けば、
バスは概ね動いていました。
3836:04/10/29 23:36:01 ID:1NaWbqeo
>37
ありがとん
湯村浜坂地区は通常運行です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:13:24 ID:MucM5s/e
山陰特急バス鳥取線の国道29号線経由便は災害のため国道53・373号線に迂回、丹比・若桜・中原は経由せず
なんだが、どうして公式サイトに載せないんだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:01:18 ID:yqtfKMd6
>>39
て有価日交はホムペ更新遅過ぎ!
10/1改正のローカルダイヤが未だに載らんし、レイアウトとか内容はショボイし。。。
さすがケチ会社だ罠。日ノ丸の方が100倍役に立つ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:14:56 ID:cQCQ1WPt
>>39
ちょっと待て?29号線のどこが通行止めなんだ???
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:15:22 ID:rmDSqMXp
>>41
兵庫県波賀町の引原−戸倉間が不通。
開通は11月上旬頃にずれ込む見通し。
ソースは、神戸新聞HPの記事(10/28付)より。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:50:09 ID:Jtt0LYUM
>>42の続報。
今日、通行止が解除されました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031-00000068-kyodo-soci
44鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :04/11/02 00:02:15 ID:QbyiJKyP
11月1日 祝 新「鳥取市」誕生。

                    _______
 ____________/__/____\______________________ 
 |||  |   河原    ..|  |                                                |
 |||  |65 用瀬 栃原| ..||(二二二) ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓=======゙┏━━━┓ |
 || ̄ ̄ ̄ ゙̄T~~~[ワンマン]||| ̄ || ̄ || ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃佐治┃| ̄ ̄ ̄||┃      ┃ |
 ||../■\.. |       .|||   ||   || ┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫    ┃|      ||┃      ┃ |
 ||.(´∀` ).....|       .|||   ||   || ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┣━━┫|___||┃      ┃ |
 ||.⊆⊇⊆)___|______|||   ||   || ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛|      ||┗━━━┛ |
 ||         | || |  ..||   ||   |||出口|                    |入口|...|      ||        .|
 ||.─────────..||   ||   ||-,/⌒ヽ────────────.../⌒ ヽ||      || ───── |
. [|[OO]..       ..[OO]]||   ||   || |  ∴  |  .ロ                 .|  ∴ .||      ||        [〕
 |■O ̄.||859||. ̄ ̄O■||__||__||_|  ∵  |___________________________.....|  ∵ .||___||日ノ丸自動車|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今は亡き859・・・・

鳥取駅から所要1時間以上の栃原も「鳥取市」になりました。
http://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/tobu_16.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 23:55:08 ID:+3f3HpPn
>>44
もし智頭町も合併に参加していたら、日ノ丸の鳥取東部管内ローカル線は
全てのエリアが鳥取市内になっていた訳だが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:12:32 ID:lj+vqO+R
鳥取市って倍くらいの広さになった?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:45:33 ID:pppzEDvh
で、日南町で使ってたトップドアのHUはどこ飛ばされた?
倉吉ー岡山なんかもってきたら激しく欝だが(ありえんけど)

そういえば、鳥取200か.2 61って南海中古が日ノ丸の米子にはいってるな。
新車のRJを銀サッシの2段窓(次の新車では黒逆T窓に戻ったけど)で仕様ケチってみたりしてたが、京急HTワンステといい、ついに新車買うのまでケチりだしたか日ノ丸よ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:45:49 ID:kZDUTDMq
>>47
1359は廃車になりました。
49鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :04/11/07 21:10:19 ID:3Tod/2PC
>>46
山陰「第一」の都市になりました。

鳥取市公式HP
http://www.city.tottori.tottori.jp/

>>47-48
南海中古は米子にも配属ですか。京急中古ワンステップは居るのでしょうか?

>>
11月末まで城下町とっとり6館スタンプラリー「とっとり江戸時代絵巻めぐり」開催中。
これら6館を結ぶ無料ループバスが、14日(日)までの土日に限り運行中。
ttp://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/news/inside/edoera/

そのループバス充当車両は、鳥取空港線用の日ノ丸エアロ。同車はワンマン車だが、
ガイドが添乗しており、運賃箱にはカバーが掛けられていました。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041107204722.jpg
連続書き込み失礼。昨日付の日本海新聞。

「鳥取生協病院 日交本社地に移転」
ttp://www.nnn.co.jp/news/news1106.html

「末広日交」が程なく消える模様。磯路の学生アルバイト車掌時代、折り返し合間に
地下の温泉浴場でひと風呂浴びたのが懐かしや・・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:13:36 ID:H8GYLIB2
>>50
末広日交は消えるだろうが本社機能も雲山に移るのかな?
路線は待機場所みたいなのは残るかもしれんが高速バスの停留所とかどうなるのやら。
52鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :04/11/09 23:34:29 ID:aT4bGgw1
>>51
かつて大阪所属の特急車は、折り返し合間は末広で待機していたが、現在は雲山に
なってしまいましたな。ローカル線の末広始発も廃止されたので、構内で待機するの
は京都から折り返しの京阪シティ車くらい・・・・(岡山の下電も?)。

常駐車両も、一時期リエッセ・MJ路線車がいたものの、今は中型貸切車がポツリ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:18:40 ID:vmB1/gk9

>>52

築40年の自社ビルを解体処分→新たにビル建てなくてもOK

医療生協に土地貸与→地代ガッポリ

生協病院で優先的にタクシー付け待ち→客独占

高速バス乗り場は駅と雲山にシフト→雲山の客用駐車場広げてバス&ライド



ウマー
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:33:11 ID:YbuLeX/L
>>49
バスマガに日の丸エアロが夏の鳥商甲子園応援バスに使われたらしいな。



55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:32:50 ID:vmB1/gk9
>>54
あぁ…

レポート:強いバイオレット軍団が見たい!



世界一の日交ファンなんてヤシもいたな…
5647:04/11/11 07:43:49 ID:kiaknfhF
元日南町のヤシはブルリが1393と1394、レインボーが1395(横田駐在)と1397でしたな。

あと生山にいた1547,1669,34の消息知らん?
青谷で唯1台のブルリシティ(97)と一緒にでもなったんかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:20:35 ID:fJqiboCw
>56
いちおう突っ込んどくけど、97は鹿野配置。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:38:04 ID:NnjEnXWz
>>55
世界一の日交ファン?ヤシのこと知ってる漏れはアボーソ??
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:44:43 ID:tJyOC/Jx
ところで、下等スレが見当たらないのだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:03:31 ID:KZFwHtJb
>>59
1週間ほど前に、dat落ちした模様。
61鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :04/11/14 20:04:55 ID:pxf5auZh
>>56-57
本日現在の、鳥取東部管内日ノ丸支線充当車。

※旧鹿野及び気高町内線(鹿野常駐)には大中小1台ずつ

 鳥取200ぁ.・172  (リエッセ・トップドア)
 鳥取22...か1129 (ライト1灯レインボー・前後折扉)
 鳥取200か・・97 (現行ブルーリボン・トップドア)

※旧青谷町内線(旧役場駐車場常駐)には大中1台ずつ

 鳥取22か1357 (10m級ブルーリボン・前後折扉)
       .1564 (ライト丸2灯レインボー・前後折扉)

※河原口起終点発着便充当

 鳥取22か1662 (ワンステップレインボー・前中引扉)

※江波〜用瀬〜赤波線充当

 鳥取22か1687 (ワンステップレインボー・前中引扉)
 (いつも常駐の、側面に「貸切」表示のある9mブルーリボンでは梨)

※智頭常駐車は大×3、中×2

 鳥取22か・955 (ライト1灯レインボー・前中引扉)
 鳥取22か1110 (9mブルーリボン・前後折扉・側面「貸切」表示)
       .1111 (             〃             )
       .1130 (             〃             )
       .1495 (ライト丸2灯レインボー・前後折扉)

残念ながら、西部の車は東部に転配されなかった模様。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:16:24 ID:M8F4No24
>>59
現行スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1068858126/

まあ、運行板の再利用だが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:56:46 ID:ZxndTpM3
>>47
>鳥取200か.261って南海中古が日ノ丸の米子にはいってるな。
米子周辺は利用者が多いので、混雑の原因になる中型・前後扉は不向きなのだが・・・。
中古にするなら、都営など中4枚折戸を使っている事業者の方がいいのに決まっている。
ただし、いずれの場合も鳥取県中部・西部はディーゼル車規制があるのでDPFを取り付ける必要がある。
そこで、西部には大型ワンステ新車(日野・いすゞ)または中4枚折戸の大型中古(日野・いすゞ)を入れるべき。
そして、玉突きで中4枚折戸以外の中古は東部・中部に転配。

>>48
>1359は廃車になりました。
1992年式なのに廃車は早すぎる。ディーゼル車規制があるからだろう。
東部・中部は1986年式が最古参なのに。
どうせなら大型なので1359を東部に転配しておけばよかったのに・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:30:49 ID:ZxndTpM3
鳥取東部管内ダイヤ改善計画

※行先番号「1」上原線(鳥取駅〜古海〜徳尾〜上上原)
※鳥取東部管内では数少ない黒字路線の一つで、最も利用者が多く混雑する。特に世紀小・高草中の児童・生徒が大量乗車する。
※それにもかかわらず、従来は日ノ丸の鳥取駅行き1本のみであった。
※予備車両で運行するため、9m大型や中型が使われることもあり、苦情が出ていた。
※幕式方向幕の場合は、同路線の表示がないため、前面は「鳥取駅」、側面は白幕で運行していた。なお、LED式方向幕の場合は、同路線の表示がある。
※そこで、本数を大幅に増加(5〜10分間隔)し、日ノ丸だけでは無理なので、日交との共同運行にする。

日交の場合
※エアロスター(ノンステを除く)のうち、本来はリエッセで運行されるべき路線(福部岩戸線・津ノ井倉田循環線・米里線)で使われているものは、上原線専用とする。

日ノ丸の場合
※下記の2台は、上原線専用とする。
鳥取200か・226(10.5mワンステップブルーリボン・前中引扉)東部
鳥取200か・231(10.5mワンステップブルーリボン・前中引扉)東部
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:36:58 ID:xACMnCZu
>>64
加藤くんこんばんは
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:10:18 ID:ZxndTpM3
>>48
1359ではなく1395ですね。勘違いしていました。

ということで、以下の発言は取り消しにいたします。
>>63
>>1359は廃車になりました。
>1992年式なのに廃車は早すぎる。ディーゼル車規制があるからだろう。
>東部・中部は1986年式が最古参なのに。
>どうせなら大型なので1359を東部に転配しておけばよかったのに・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:57:36 ID:xACMnCZu
>>66
加藤くんお久しぶりね
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:29:25 ID:bbfA+ksq
>>61サンれぽ乙です。
今日53号線通ったけど、用瀬小近くの広場で小休止してたのは
いつもの9b大型ですた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:59:46 ID:IfU0Z/gM
>>66
あら加藤クソお元気そうね。
でもあなたのスレ、ここじゃないのよ。
70鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :04/11/18 21:30:01 ID:tzJlZNiI
>>68
情報感謝。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:40:53 ID:LkjcpJMf
東京品川〜鳥取線キャメルが、12月22日から倉吉まで延長されるらしい。
夏の臨時バスはその布石だったのか?
ソースは日交サイト。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:02:24 ID:qpekRZa6
加藤いつの間に釈放されたんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:27:47 ID:oDunxk0P
>>68
1102か1112でしょうね。

>>71
国が違うから、東京発は以下の3路線に分けるべきだ。
1.東京品川〜鳥取線(京急・日交・日ノ丸)
2.東京品川・渋谷〜倉吉・米子・松江・出雲線(京急・日交・日ノ丸・一畑・中国JR)
3.東京品川・渋谷〜米子・松江・出雲線(京急・日交・日ノ丸・一畑・中国JR)
同様に、福岡発も以下の3路線に分けるべきだ。
1.福岡〜出雲・松江・米子・倉吉線(JR九州・一畑・中国JR・日交・日ノ丸)
2.福岡〜米子・倉吉線(JR九州・一畑・中国JR・日交・日ノ丸)
3.福岡〜鳥取線(日交・日ノ丸)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:38:05 ID:P6nb6Dh7
>>73
加藤さんこんばんは。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:31:27 ID:lbrWU7HS
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:13:36 ID:4DOLM3iv
>>73
とりあえず、日交のバスに乗って鳥取市立病院で降りて、精神科を受診しろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:07:55 ID:IBrVtO7y
加藤さんいつ運行開始ですか?
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040929005103.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:20:16 ID:EF81GmOn
加藤クソや、お前の脳内では出雲と伯耆は同じ国でつか?
それから岡山スレに迷惑かけるのはやめれ。
あそこは2qで手一杯なんだからな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:16:28 ID:tNDrG1PD
加藤君、ウィキぺディアにこんな事書いてるね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Zlan#.E6.8A.95.E7.A8.BF.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6

「迷惑している」って、白々しいにもほどがあるが。

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 07:47:17 ID:0AJ2EOmC
2ch外のサイト・掲示板に迷惑をかける行為
三種個人に対しての揶揄・叩き・行動観察
は厳禁。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:48:22 ID:YtrjQOCK
加藤本人も書き込んでるからな。
ニセモノもいるかもしれんけど。
だから加藤は、ただ叩かれてるだけの奴ではないぞ。
ヲチ板の小蛆みたいなもんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:13:51 ID:9STPAeeh
>80
>2ch外のサイト・掲示板に迷惑をかける行為
加藤本人が散々やってきた事ですが?

って言うかこれ以上は加藤スレでやれ。
>>71
情報を他スレに流用しました。

>>
雲山日交の退役車両置場に、イラスト高速車が留置中。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041123210715.jpg

「Nihon Kotsu」のロゴが塗り潰されているので、中古放出される模様。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:14:20 ID:AD7JooXS
加藤てか因幡って久々にみかけたな
まだ2ちゃんに来てるのか
加藤(因幡)ってもう30半ばくらいじゃないの?
いまだに一日中働かずにネットしてるのかね、元祖NEET君
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:35:20 ID:YIYVmABd
>>83
ディーゼル車規制(鳥取県東部は規制地域ではないが)や走行距離の関係だと思われる。
ただ、ふそうは国土交通省から制裁を受けているので、代わりの新車はUDと思われる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:36:45 ID:zy2KEBIk
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:39:53 ID:vMtDYt7H
>>85
過当クソ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつてんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:43:50 ID:P/nLEHt2
>>85
加藤さんこんばんは
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:26:44 ID:YIYVmABd
>>61
※河原口起終点発着便充当は中×2

 鳥取22か1662 (ツーステップレインボー・前中折扉)
 鳥取200か.253 (ワンステップレインボー・前中引扉)
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:09:29 ID:IwlK36pa
岡山〜米子・松江・出雲線ももたろうエクスプレスの姉妹路線として、
岡山〜倉吉線くらよしエクスプレスが、
12月18日から岡山側3社(両備・中鉄・中国JR)・倉吉側1社(日ノ丸)で運行されるらしい。
ソースは両備・中鉄サイト。
つまり、運行会社はももたろうの5社から一畑(倉吉に車庫がない)を除いた4社。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:06:19 ID:C6ghh+Sy
グランドアローで広島からやってきた広電バスがどこで待機しているか、ご存知の方教えてください。
恐らく一畑バス本社か松江しんじ湖温泉駅周辺だと思うのですが・・・
微妙にスレ違いですいません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 04:14:10 ID:PmMpXJ7U
>>91
松江しんじ湖温泉駅のそばに駐車場があった希ガス。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:57:29 ID:/gL8fLdL
>>91
普通に一畑観光部の駐車場でお昼寝してまつZZzz。。 ..
場所は>>92
グランデッカ、エアロクイーン、SDが並んでた頃が懐かしい・・・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:23:35 ID:2KsfToli
>>61>>83は因幡に対するあてつけでつか?

>>85>>89はヒキコモリ因幡の反撃でつか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:38:25 ID:gYu9S9iF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000202-yom-soci

石見交通ネタなのにkenちゃんどうして不毛板に書かないのかなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:30:45 ID:5dbtNzVN
山陰から少し外れるかもしれないが・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000016-kyt-l26
>>96
京都交通スレに貼ってあった別リンク。

「京都交通、北部事業を日本交通に譲渡」
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041130c6b3003y30.html

これによると、新会社名は「新京都交通」との事。

気になるのはバスの塗装。トイレ付きMPやライト1灯レインボーが、
日交3本線カラーになるのを期待。
連続書き込み失礼。日本海テレビニュースサイトより無断引用。

「天ぷら油燃料のバス運行開始(12/01)」   

家庭で使い終わった天ぷら油を燃料にしたコミュニティバスの定期運行が
きょうから鳥取市で始まりました。

このバスは、住民から天ぷら油の廃油を回収して精製したものを燃料にして
走るもので、鳥取環境大学や若葉台の地区住民が取り組んできました。

けさは、関係者がテープカットをして出発を祝い早速住民がバスに乗り込ん
でいました。
バスに乗るには天ぷら油を持参すると手渡される会員証が必要です。資源の
リサイクルというだけではなく、二酸化炭素の排出も抑えられまさに環境に優
しいバス。運行は、きょうから2か月間、主にショッピングセンターをまわる、市内
40キロを循環します。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:55:11 ID:QU/nNJrR
松江市バスの発煙原因は独製部品の不具合か
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2004/12/02/04.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:23:33 ID:5yIVPioK
市営の発煙クイーンTはナンバー変えて復活。車庫に置いてあるわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:50:07 ID:daoQSl2T
>95
ken ちゃん、月末・月初めは仕事が忙しいのでぇ
不毛してる場合じゃないんだぽっ。
>>98
「いなばエコリモわいわいGO号」
http://ecolimo.tet2020.org/

本日、若葉台→ジャスコ北便に試乗しました。車両はかなり年季の入ったローザ。
ドアには「自動扉」表示があるが、壊れているので手で開け閉め。

途中 吉成交差点の渋滞で遅延したが、すぐに回復してほぼダイヤ通りの運行。
肝心の乗客は・・・・小生以外は鳥取駅南口まで乗車した1名のみ。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041204205505.jpg

利便性を高めるべく、マルイ・API・スーパーモール等では玄関口まで乗り入れして
いるのだが、停留所にはポールも案内看板も無いので、飛び込み乗車は期待薄。
運行経路地区住民の固定利用が掴められれば、乗車率もUPするでしょうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:55:36 ID:S/oW0b+M
わたし、米厨加藤です。
米子が大好きバスヲタです。
メリーバードは増便よ。
山陰バスセンターで公開よ。

 ☆。:.+: ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.   ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

でもアンタ。
その妄想で被害者出てますから!残念!

ウィキぺディア大荒れ、斬り!

拙者、山陰バスセンター信じて恥じかきましたから(実話)、切腹!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:39:17 ID:8heWTO9P
2004年12月4日 (土) 16:04, Lupinoid は 220.56.88.19 をブロック (2004年12月5日 (日) 16:04に解除) (投稿記録) (220.56.88.19(YahooBB220056088019.bbtec.net)
2004年12月4日 (土) 00:41(JST)から2004年12月5日 (日) 00:57(JST)にかけて、[[日本交通 (鳥取)]]に対する悪戯を3回繰り返したため)
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:40:50 ID:8heWTO9P
2004年11月25日 (木) 13:03, KMT は DX0 をブロック (indefiniteに解除) (投稿記録)
(TimStarlingの調査により先ほどブロックされた不適切なユーザー名の利用者と同一であると判断されたため、ブロックします。)
2004年11月25日 (木) 12:27, Ghaz は Kawara死ね をブロック (indefiniteに解除) (投稿記録) (不適切な利用者名のため)
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:54:41 ID:8heWTO9P
放送に関する嫌がらせについて
ふざけるな。てめえのせいで腹が立っているんだ。投稿ブロック申請を行ったら、一生恨んでやるからな。DX0 2004年11月25日 (木) 11:46 (UTC)

現在諸事情により当面のあいだこのままの表示を続けます。コメントアウトや削除などの要望がある場合は、このノートでご相談下さい。
Kawara 2004年12月2日 (木) 03:28 (UTC)

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Kawara" より作成
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:59:28 ID:hggMJ2WI


             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l  過積載。  lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:14:05 ID:8heWTO9P
このまま決着させるわけにはいきません。Kawara氏は対処を考えているようですが、明らかな嫌がらせだと考えます。
DX0 2004年11月25日 (木) 10:16 (UTC)

まあ、そう書く前に7月22日の質問にお答えくださいって思うんですけどね。Wikipediaに相当投稿されているのに知らな
いのかとぼけているのか分かりませんが、私は別に投稿ブロックの権限を持っている訳ではありませんので、あくまで
も申請をするだけです。でも、あなたの行動は常軌を逸していると考えますし、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「6. 事
実に反し、Wikipediaの価値や信頼を損ないかねない記事の投稿」に十分値していると思いませんか。もう、お遊びはい
いでしょう。Kawara 2004年11月25日 (木) 11:28 (UTC)

(補足)この部分は、Wikipedia:個人攻撃の除去を行いました。Zlan 2004年11月26日 (金) 07:18 (UTC)

だから、判断は私がするんじゃないんです。落ち着いてください。いくら申請したところで「嫌がらせ」となれば認められ
ないんですから。でも、「嫌がらせと判断されずにブロックがかかると思う」のであれば十分考えてください。まあ、脅迫
沙汰のレベルまで行っているのは看過できない出来事ですが。あと、スパムメールもいりません。Kawara 2004年11月
25日 (木) 12:07 (UTC)

スパムメールもいりません(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:22:07 ID:6gH1Yw24
>>103を見て何気なしに山陰バスセンターを覗いたら1000ゲットしてしまった。
鬱だ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:39:37 ID:KYHhPk6y
【妄想上等】山陰バスセンター4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1068858126/l50
が、無事にスレストされました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:24:58 ID:o6JlYxb+
>>110
無事でもないだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:02:44 ID:GHmYxDJR
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:45:58 ID:zDb7XGgz
鳥取駅前バスターミナルの掲示
「高速バス岡山〜鳥取線 12/10より津高(岡山インター北)・北房水田・津山北に停車。」
さらに、日本交通バスの後ろ(一部を除く)にもPR・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:35:14 ID:sKbEukf3
>>113
加藤さんこんばんは
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:50:42 ID:p1Ff8tlN
>>113
加藤くん、次のスレはヲチ板に立つからね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:56:06 ID:2Jsn1aSp
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:14:08 ID:AmDCu+GJ
てか因幡お得意のスパムメール攻撃っていまだにやってるのか
某掲示板で告訴寸前まで追い込まれたくせに
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:00:03 ID:1hDviT0c
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:29:59 ID:KqkMwcJn
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:52:05 ID:KqkMwcJn
さらに、山陰バスセンターまでもちゃっかり更新されているではないか!
岡山・津山〜鳥取(下電・日交)
http://saninbus.finito-web.com/okayama_tsuyama_tottori.html
岡山〜倉吉(両備・中鉄・中国JR・日ノ丸)
http://saninbus.finito-web.com/okayama_kurayoshi.html
岡山〜米子・松江・出雲(両備・中鉄・中国JR・日ノ丸・一畑)
http://saninbus.finito-web.com/okayama_yonago_matsue_izumo.html
児島・倉敷・岡山〜三朝温泉(STS)冬季限定運行
http://saninbus.finito-web.com/kurashiki_okayama_misasa.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:23:13 ID:pdWa1s2Y
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:09:08 ID:lHSR/V86
やっぱり加藤を警察に突き出すべきだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:50:01 ID:bsmUq/ei
加藤スレ、新スレ立てました。
【妄想辞典】山陰バスセンター6【投稿ブロック】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1102740995/
>>113
>さらに、日本交通バスの後ろ(一部を除く)にもPR・・・

一部の日交エアロスターに、停留所増設広告掲示中。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041212222631.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:22:48 ID:RWMMqbBl
>>124
日交はウテシ募集してんだね。京都交通買収するから、多めに人員集めてんのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:14:24 ID:OV4DKF75
>>125
鳥取でウテシ出来ると思って応募しても、年が明けたら福知山に飛ばされそうな悪寒。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:48:27 ID:5NaY5QCP
全但バスにはセレガールないの?
オレは見たことないが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:35:23 ID:p6nsu0SC
岡山〜倉吉線の詳細情報が入ってきましたね。

4社とも観光バスを改造。一部を除きトイレなしのため、真庭PAで休憩あり。
両備 トイレ付きエアロバス
中鉄 トイレなしレインボーCH(小型)
中国JR トイレなしエアロバス
日ノ丸 トイレなしブルーリボンFD or スーパークルーザーHD
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:49:03 ID:MJJxn4PD
やぁ加藤クソ、君人気あるねスレ2つも立ってるよw

【妄想辞典】山陰バスセンター6【投稿ブロック】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1102740995/
【妄想辞典】山陰バスセンター6【投稿ブロック】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102781656/
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:33:26 ID:69+dCYHd
>>128
なぜトイレがついていない車両を使うの?
(岡山〜出雲線はついているのに。)
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:07:10 ID:DhqOI2We
「利益害する」と日交勝訴 県公開財務諸表
ttp://www.nnn.co.jp/news/news1222.html#12222
 鳥取県の情報公開条例で、条例に定める競争上の地位を損ねる部分まで開示を求められたとして、
日本交通(本社・鳥取市)が鳥取県を相手取って公文書開示処分の一部取消しを求めている訴訟の判決が
二十一日、鳥取地裁で言い渡された。山田陽三裁判長は、「正当な利益を害するおそれがある情報と認められる」
などとして同社の訴えを全面的に認め、県に対し文書開示処分の一部取り消しを命じた。

 訴えによると、同社は〇二年十一月、閑散区間の路線バス運行の赤字補助を受けるための補助金交付申請書とともに、
〇一年と〇二年九月期の財務諸表を任意で提出。昨年十一月、鳥取市内の男性が県の情報公開条例に基づき財務諸表の開示を請求。
県は同社に意見照会し、同社は一部を開示しないよう求めたが県は全面開示を決定した。

 同社側は「損益計算書の中には補助金交付とは関係ない事業の情報も含まれ、開示により会社の経営方針などを他の事業者が
うかがい知ることができる。同条例の開示取り消しの『競争上の地位を損ねるおそれがある場合』に該当する」と主張。
これに対し県は「開示により競争上の地位が具体的に侵害されることが客観的に明白な場合のみ開示取り消しが認められる」などと反論していた。

 山田裁判長は判決で、補助金交付と関係ない四事業部門の収益などの具体的な金額の情報について
「競争関係にある他社が特定路線の利益率をうかがい知ることが可能となり、会社経営の根幹にかかわる重要な情報」として、
条例で非開示と定める「競争上の地位その他正当な利益を害するおそれのある情報」に該当すると認定。
その上で「条例では『おそれ』を要件としており、『客観的に明白な場合』までを要求していない」として県の主張を退けた。

 同社の大島寛史業務課長は「当社側の主張が全面的に認められた。私企業にとっての情報の価値を司法に正しく認められたことは喜ばしい」とコメント。
鳥取県の塚田勝企画部長は「本県の主張が認められなかったのが残念。情報公開条例の趣旨を踏まえて今後の対応を考えたい」と話した。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:14:16 ID:GLPGj1VI
115 :鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/24 20:57:29 ID:c/RYP0QJ


 うちは会社ごと乗っ取られます!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ―――――――――ヽ -―――――――――――――――――――――――――――――――┐
 || 急行|| 園  部  ] |________________________________._|
 |━━━━━━━━━━| ------_ ||      ||    | |      ||      ||      ||┌―┐ ------/|| ̄| ̄|| |
 ||,| ∧∧  ||        .|| | ̄|| ̄|| ||___||__| |___||___||___||└―┘. | ̄|| ̄|| |  |  || |
 ||,|(゚∀゚,,) |        .|| |  ||  || ||      ||    | |      ||      ||      || | ̄| ̄||.|  ||  || |  |  || |
 ||⊆⊇⊂  |        .|| |  ||  || ||___||__| |___||___||___|| |_|_||.|_||_|| |_|_|| |
 ||____|_____ || |  ||  || [出口]  京 都 交 通            [入口]__|   |   |       |
 |――――――――――|..|  ||  ||―――――――――――――――――――――_.| ―| ―|――――|
 | ̄ ̄[京都交通] ̄ ̄ ̄ ̄|  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_.|  ̄|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |====================__|  ||  ||― /⌒ヽ――――――――――――_ /⌒ ヽ―..| ―|― |―爾爾―|
〔| [OO]   |彡   [OO] 〔〕.|_||_||.―.|  ∴  |――――――――――――|  ∵  |,...| ―|― |―爾爾―|
.■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵  |―――――――――――..__|  ∵  |――――――――|〕
       └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ             ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン

      __
      〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||BUS.|│  来年3月に、日本交通の傘下になる舞鶴支社管内の京都交通。
     ヾ.二.フ \_ ____________________________
     __||_    ∨
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) < 果たしてこの爆音RUの運命や如何に?
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:14:56 ID:GLPGj1VI
117 :鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/26 22:29:27 ID:ZMJB8i+K
>>116

 岐阜市営 → 岐阜バス移籍車のように、正面だけ日交カラーにしました。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ―――――――――ヽ -―――――――――――――――――――――――――――――――┐
 || 急行|| 園  部  ] |________________________________._|
 |━━━━━━━━━━| ------_ ||      ||    | |      ||      ||      ||┌―┐ ------/|| ̄| ̄|| |
 ||,| ∧∧  ||        .|| | ̄|| ̄|| ||___||__| |___||___||___||└―┘. | ̄|| ̄|| |  |  || |
 ||,|(゚∀゚,,) |        .|| |  ||  || ||      ||    | |      ||      ||      || | ̄| ̄||.|  ||  || |  |  || |
 ||⊆⊇⊂  |        .|| |  ||  || ||___||__| |___||___||___|| |_|_||.|_||_|| |_|_|| |
 ||____|_____ || |  ||  || [出口] 新 京 都 交 通  (日交)    _.[入口]__|   |   |       |
 |三三三三三三三三三三|..|  ||  ||―――――――――――――――――――――_.| ―| ―|――――|
 |     (日交)      .|..|  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_.|  ̄|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |________________________________|..|  ||  ||― /⌒ヽ――――――――――――_ /⌒ ヽ―..| ―|― |―爾爾―|
〔| [OO]       .[OO] 〔〕.|_||_||.―.|  ∴  |――――――――――――|  ∵  |,...| ―|― |―爾爾―|
.■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵  |―――――――――――..__|  ∵  |――――――――|〕
       └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ             ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン

      __  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      〃_@_ヽ |   リンク感謝。ちなみに北近畿の日交にも貸切車が少数ながら在籍。
     ||BUS.|. _|  http://sn.nihonkotsu.co.jp/kyoto/knikkomain.htm
     ヾ.二.フ  \_ ____________________________
     __||_     ∨
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) <  日交グループは「日本交通株式会社」ばかりでややこしい也。
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \ http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/kaisyagaiyo.htm
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜 \ 
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:16:00 ID:GLPGj1VI
120 :鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/27 23:28:26 ID:1lISxEUd
>>117

 側面も日交カラーにしました。
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ―――――――――ヽ -―――――――――――――――――――――――――――――――┐
 || 急行|| 綾  部  ] |=================================================================|
 |━━━━━━━━━━| ------_ || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||┌―┐ ------/|| ̄| ̄|| |
 ||,| ∧∧  ||        .|| | ̄|| ̄|| ||___||__| |___||___||___||└―┘. | ̄|| ̄|| |  |  || |
 ||,|(゚ー゚*)  |        .|| |  ||  || ||      ||    | |      ||      ||      || | ̄| ̄||.|  ||  || |  |  || |
 ||⊆⊇⊂  |        .|| |  ||  || ||___||__| |___||___||___|| |_|_||.|_||_|| |_|_|| |
 ||____|_____ || |  ||  || [出口]                        .[入口]....|   |   |       |
 |三三三三三三三三三三|..|  ||  ||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三_.| 三|三 |三三三三|
 |     (日交)      .|..|  ||  ||      (日交)Shinkyoto Kotsu            |   |   |        |
 |――――――――――|..|  ||  ||_ /⌒ヽ_____________ /⌒ ヽ  ..| _|_ |_爾爾_|
〔| [OO]       .[OO] 〔〕.|_||_||.  .|  ∴  |                  |  ∵  |,...|   |   |  爾爾  |
.■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵  |―――――――――――..__|  ∵  |――――――――|〕
       └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ             ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン

      __
      〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||BUS.|│ 意外と似合う 「Shinkyoto Kotsu」 ロゴ。
     ヾ.二.フ \_ ________________
     __||_    ∨
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) < 妄想レス失礼。
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>119
代行輸送に佐渡や宇都宮からもバスが動員されていたとは驚きです。ともあれ上越新幹線復旧目出度きかな。


121 :鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/28 18:10:26 ID:GBZDeowq
>>120

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:17:28 ID:GLPGj1VI
121 :鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/28 18:10:26 ID:GBZDeowq
>>120

 結局、日本交通(福知山)に吸収されました。
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ―――――――――ヽ -―――――――――――――――――――――――――――――――┐
 || 急行|| 東 舞 鶴  |. |=================================================================|
 |━━━━━━━━━━| ------_ || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||┌―┐ ------/|| ̄| ̄|| |
 ||./■\ -|        .|| | ̄|| ̄|| ||___||__| |___||___||___||└―┘. | ̄|| ̄|| |  |  || |
 ||.(´∀` ) .|        .|| |  ||  || ||      ||    | |      ||      ||      || | ̄| ̄||.|  ||  || |  |  || |
 ||⊆⊇⊂  |        .|| |  ||  || ||___||__| |___||___||___|| |_|_||.|_||_|| |_|_|| |
 ||____|_____ || |  ||  || [出口]                        .[入口]....|   |   |       |
 |三三三三三三三三三三|..|  ||  ||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三_.| 三|三 |三三三三|
 |     (日交)      .|..|  ||  ||      (日交)Nihon Kotsu             |   |   |        |
 |――――――――――|..|  ||  ||_ /⌒ヽ_____________ /⌒ ヽ  ..| _|_ |_爾爾_|
〔| [OO]       .[OO] 〔〕.|_||_||.  .|  ∴  |                  |  ∵  |,...|   |   |  爾爾  |
.■二o二┌―┐二二o二■─────|  ∵  |―――――――――――..__|  ∵  |――――――――|〕
       └―┘ ゞゝ__ノ       ゞゝ___ノ             ゞゝ_ノゞゝ___ノ ギーーーン ガーーーギーーーン

      __
      〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||BUS.|│ 会社が変わっても、爆音RUは不滅也。
     ヾ.二.フ \_ ________________
     __||_    ∨
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) < なお、このシナリオは飽くまでも妄想であります。
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


116 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:18:47 ID:GLPGj1VI
連続こぴぺスマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:07:56 ID:pfYT3BWw
山陰線で波根駅を通ったときバス停が見えて色々調べてるんですが
どこのバスなのか、また時刻もわかりません。
どうか教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:32:53 ID:U+9yYf5b
中国道通行止めに付き、鳥取発の高速バス全便運休あげ
 明日・明後日は運休です。皆様よいお年を。 
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          ____________ ..               
       _/_____/___==__〕....______       
      /_____ ___━____________.`┐ 
     ./|100円循環|/./ ||.100円 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;; ̄ ̄ ̄ヽ .|.  
    /∧_∧   ./ / . || ̄ ̄ ̄||          ;;;;       | |.   
    /(´∀` )  ././   ||      ||          ;;;;       | |. 
.   /⊆⊇⊆_)__/.(  ..||      ||______∂、_)=@=ノっ |. 
  ∠(100)くる梨//\ ||乗降口||/くる梨.目 '\/の の)ヽ|. 
 ノ∞ゝ;;;;;;;;;/∞l.// ・ ゝ||、.100.ノ|l======     l ∀  ,つ|. 
 |o⊂ニ□ニ⊃o / ̄ ̄|__|| YEN.v(・∀・)w(・∀・)v/ ̄ ̄l∩l_,|. 
 `'''''''''ヽ_ン'''''`‐ヽ_ン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄ ̄ヽ_ン ̄ ̄  

平成16年12月31日〜平成17年1月3日の路線バスについてお知らせ。
http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/L-bus1/nenmatunensiosirase.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:01:30 ID:YdliWD7O
>139
あいかわらずの、やる気0ダイヤやな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:33:21 ID:zH2KegEn
いま日交のCMみたんだけど、新型観光バスにセレガRが導入されたみたい。
ペイントも白地に青に変わってたよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:55:49 ID:d5aJhN8h
>>141
島根日交のCMか?
143141:05/01/05 07:26:35 ID:M+EZw6Hb
>>142
きちんと見てなかった。島根日交はペイント違うんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:23:22 ID:8P/yo0Gb
>>143
こんな色じゃなかった?>白地に青
ttp://my.reset.jp/~kankobus/nihon-2.jpg
ttp://my.reset.jp/~kankobus/nihonk-12.jpg

島根日交は独自路線を歩んでいる。S一族内の軋轢が背景と聞いた。
145141:05/01/05 23:39:47 ID:d8voz26B
>>144
これこれ、島根日交だったんか。
鳥取の日交はやっぱりFUSOなんかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:12:43 ID:PTCca8lW
>>145
最近は鳥取ローカルに日野リエッセ・レインボーや日デRM入れたり
大阪の特定輸送車には五十鈴エルガ入れたりしてるけど、観光や高速は純正エアロだわな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:06:31 ID:PTCca8lW
日本交通は…








国内4メーカー揃っている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:29:57 ID:Dn74rTqF
>>147
そりゃグループ全社合わせりゃ、一畑だって揃ってる罠。
広電は・・・・・UDが無いな
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:21:36 ID:9kLjf4gJ
>>147
京都市交通局なんか、横大路営業所だけで、
国内の全メーカー・ほとんどの車種がそろってる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:08:10 ID:B4yzmH7s
な〜んだ。ここは車体オタばっかりで路線はドーデもいい人ばっかりなんだなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:25:29 ID:iYBSltMr
松江市営のボートピア松江無料送迎バスがどうやら3月で
撤退するそうです。市内の運送会社がかわりに送迎バス
業務を行うらしいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:02:42 ID:w0fCez+J
>>151
運送会社?トラックあがりの新免って事?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:00:26 ID:KUFJ0ghI
>>152
ハローワークの求人に募集が出てます。新免みたいですね。
市営はこの先持ちこたえられるか厳しそうですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:37:31 ID:kJAfxJk5
松江市営がなくなっちまうと、
本州日本海側から公営バスが全滅する?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:11:02 ID:LrRRQTcY
市バスってそんなにやばいんですか?
普通に古志原車庫から10分ヘッドで走っていた頃が懐かしい・・・。
一畑帝国になるのもなあ。運転手悪くないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:18:26 ID:Z0S2Uwhs
市営は臨職と正職の比率が8:2だし異常な状態ですわ。
正職のクソバカ高い賃金がネックだね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:24:25 ID:B6TwrhWp
市営は経営が厳しいわけですか。HPはオタ度が高いですがね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:16:21 ID:0AARZ/x2
でも松江市バスは新しい車多いが
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:54:29 ID:lpxjwB6o
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( ´∀`)< 山陰特急ハズの夜行便って何使ってるの?
  (    )  \_____/
  | | |
  (__)_)

160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:12:31 ID:YDzka/WO
>>159
昼間と同じじゃないの。
おらは50号車でごく一般的な3列シートMSハイデッカーだったが。
補車便だと、東大阪のエアロクルーザーになったこともある。
161:05/01/18 07:14:13 ID:yDksFyJ2
サソクス。
特別に長距離なわけでもないから、キャメルや大山みたいな完全な夜行仕様もいらん罠。
162141:05/01/18 23:16:39 ID:5T0KUXfk
今日鳥取の日野自動車販売に日本交通向けのレインボーノンステが
納車待ちになってたよ。ひさびさの新車は日野だったね。
もやしではなかったもよう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:07:44 ID:SPAADs1f
松江市営はなくならんでしょ。
一畑に移管したところで、結局八束町線とかは赤字で一畑が切り離して
結局松江市が運行しろって話になる。

安来市広域みたいに200円で八束町役場から合同庁舎まで乗れるっていうなら歓迎だけどw
>>162
情報感謝。早速帰りに9m車2台確認。

倉吉日交レインボーノンステのLED幕版と言った所ですな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:39:06 ID:67cYx4al
>>164
また中型かよ…1676以来大型ねぇんだよな日交は… ○| ̄|_

それにしても今年も雪ふらね。1月なのにバイクやチャリが平気で走ってる。
ここ最近の雪特需がねぇから、リエッセや中型バンバンなんだなだめだこりゃ。
166南出君:05/01/19 23:57:26 ID:iYIKlzcb
出雲・松江ー名古屋路線、なんで米子に寄らないんだ?
なんで?なんで?南出君
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:56:09 ID:ECA90Pg1
>>166
加藤クソ、いらっしゃい(w
>>162・165
夜間撮影ですが、画像をば。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050122121245.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:00:33 ID:hDXwYWLT
>>165
1676(日交車番540)は日交虎の子の大型ノン捨てKC-MP747Kでつね。米子にも僚車がいまつ。
鳥取のは中央病院線専用でつね。他の中型ノン捨てはいろんな系統に使われるのに。
そうそう、前は中央病院―鳥取駅―桜谷団地―雲山日交なんて、直通系統があって
540は吉方や産業道路を走ってた事もありますたね。

>>168タン乙です。やっぱり扶桑は当分出入り禁止なんでつかねぇ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:53:04 ID:K4BSDCuD
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:42:26 ID:8/7UR58P
>>160
1676(日交車番540)は2001年4月の路線再編後も、方向幕が交換されていない。
そのため、方向幕には以下の系統しかない。
鳥取駅―湯所―中央病院(2001年4月より日ノ丸と共同運行)
鳥取駅―梶川通―中央病院
中央病院―湯所―鳥取駅―桜谷団地―雲山日交(2001年4月に鳥取駅で系統分割)
鳥取駅―市立病院(日ノ丸と共同運行)
鳥取駅―中央病院口―鳥大附属校(2001年3月廃止・現在は別ルートで日ノ丸が運行)

なお、方向幕にない系統は、白幕または「日本交通」(鳥取駅行は前面のみ「鳥取駅」)の表示となる。
実際に、以下の行先・系統をワープロで紙に印刷したものを貼って運行している。
鳥取駅―南大橋―雲山日交
鳥取駅―大覚寺―雲山日交
鳥取駅―桜谷団地―市立病院―雲山日交
鳥取駅―丸山―覚寺口―鳥取砂丘(日ノ丸と共同運行)
鳥取駅―古海―徳尾―上原(2001年4月新設・日ノ丸と共同運行)
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:04:47 ID:Q1n33WRi
>>171
加(ry
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:00:26 ID:orzpk8d6
あわてて書くからアンカー違うわな
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:21:06 ID:dFL2fCLs
加藤くん、長いことパソコンの前に座ってるんだから、
あせる事ないじゃんか。w
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:02:26 ID:B9VOr6ZG
>>162
>>164-165
>>168
ついに鳥取の日ノ丸にもレインボーノンステ(9m車)が入りました。
ナンバーは「鳥取200か・266」で、日交向けと同一仕様、LED幕です。

今日から以下の路線で運行されています。
(昨日までは、トップドアの「鳥取22か1104」で運行されていました。)
鳥取駅―河原―用瀬―智頭駅
鳥取駅―日ノ丸本社
鳥取駅―緑ヶ丘団地
鳥取駅―中央病院(日交と共同運行)
鳥取駅―市立病院(日交と共同運行)
鳥取駅―丸山―覚寺口―鳥取砂丘(日交と共同運行)
鳥取駅―古海―徳尾―上原(日交と共同運行)
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:27:48 ID:dFL2fCLs
どうも、ageると加藤が寄ってくるみたいなんでsage。
177141:05/01/26 00:06:56 ID:o/6Rb7hP
>175
今日智頭駅で266のノンステ見ました。1104は廃車になったんかな?
62年式の1010〜1012は廃車になったみたいだし。63年式も廃車の運命か?
どんどんブルリが少なくなっていくなあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:51:13 ID:cOVVJsfn
日ノ丸米子支店にもレインボーノンステップ車(9m車)「鳥取か200・267」登場!!
小生23日(日)午後に関西から自家用車で帰鳥中に、53号線で1104の智頭行と離合。

ただ鉄道車両と違い、「3日前健在だった」からと言って「今日も健在」とは限らないの
がバス也。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:49:54 ID:g3ppl7vH
22日に智頭駅であったばかりなのに廃車ですか・・・1104

益々中型王国かね。
かつて非冷房のRU223Aが眩しかったな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:43:22 ID:rIU6t6Co
>>177
現在、1010〜1012は予備車となっています。1104も予備車になるでしょう。
代わりに、最古参の955が廃車になるようです。
>>178
米子に中型の日野レインボーノンステ(9m車)では定員オーバーで困るのだが・・・。
(米子周辺は利用者が多いので、一部の狭隘路線を除き、大型(10m以上)でなければならない。)
大型の日野ブルーリボンシティor日野ブルーリボンII(いすゞエルガのOEM)、またはいすゞエルガのノンステにすべきでは。

182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:17:08 ID:1jyORdaY
>>181
よなごはだいとかい♪


レインボー2台が入って、代わりにあぼーんした鳥取日交エアロスターの車番は?
かとークソ以外の人おせーて。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:02:10 ID:Vtnh10s/
とりあえず、加藤は写真撮ってこいや。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:47:16 ID:VaGQ9npO
いま三菱ふそうのHPみたら中型エアロミディ、カタログ落ちしてるね。
日交の新車がレインボーになったわけだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:15:05 ID:v2bY2Cj5
>>184
エアロミディはMK10.5mのモヤシとMEのみ生産を再開しているが、MK/MJ9m・7mは生産を再開していない。
そのため、日交の新車選択は日野・UDの2メーカーになった。(今回は日野になったが。)
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:26:57 ID:v2bY2Cj5
>>175
>>177-178
日ノ丸の日野レインボーノンステ(9m車)2台ですが、鳥取(266)と米子(267)では唯一の相違点があります。
実は、米子のみカードリーダーを装備しており、しまねバスカード・乗り放題手形(カードタイプ)に対応しています。

※乗り放題手形は手形タイプとカードタイプがあり、降車時に乗務員に提示します。
ただし、カードリーダー装備車は違うので注意する必要があります。
1.手形タイプは降車時に乗務員に提示します。
2.カードタイプは降車時にカードリーダーに挿入します。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:10:55 ID:OYvO+s5T
>>185-186
下等クソこんにちは。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:52:57 ID:PArrkRqy
>>185-186
だから、お前の書き込みだけじゃ、信用できないから、
写真を撮って来いと書いとるのに、分からんかのう、加藤くん。
1月30日AM現在・・・・

鳥取日交のレインボーノンステップの内1台が、鳥取ナンバー269を付与されているのを
雲山で確認。日交社番は54X?(路上から目を凝らしたが、末尾良く見えず)。

今の所MPの廃車は発生していない模様。古参1243(日交社番575)も若桜線に充当中。

なお、米子の長尺MP(日交社番104)が雲山の廃車置場に係留中。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050130141156.jpg


鳥取日ノ丸では、1104がナンバーこそ付いているが方向幕を外されて係留中なのを確認。

智頭の955は今の所健在。ノンステップ266と並んで待機。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050130141458.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:33:53 ID:msFsTj89
>>184
>>185
下等に対してだけじゃないんだけど実際すでに三菱中型ノンステは生産再開。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~am0604/
公式サイトにはまだでてないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:48:15 ID:FbAbdzXn
松江市営連続事故はスルーですか
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:11:22 ID:7CibDy6T
>>189
1104が955より先にあぼーんかいな。トップドアってのが中途半端なんやな。
トップドアのリエッセ(16)も鳥取空港の名古屋便接続バス専門やし…

>>191
何やらかしたの?
193非通知くん:05/01/31 10:52:48 ID:FGeAtFG+
日交、舞鶴進出
>>189
自己補足。

鳥取日交の日野レインボー新車の社番は 549也。

また、FUSO中型新車も同時に登場。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050131104517.jpg
1/31「鳥取市バス活性化協議会」報告事項抜粋

※100円バス「くる梨」1便当たり平均乗客数
 第1回実験運行(02/10/01〜03/03/31)
  青  7.2人   赤   3.9人    計   5.6人
 第2回実験運行(03/04/01〜03/12/31)
  青  8.5人   赤   8.0人    計   8.2人
 本格運行(04/01/03〜04/12/31)
  青  10.1人   赤.  11.4人    計   10.7人

青・赤コース共増加傾向。

※バスロケシステム継続中
  くる梨     http://k.eg-mcenter.com/gpm/tt/
  麒麟獅子.  http://k.eg-mcenter.com/gpm/kj/

※乗車券等
  「くる梨一日乗車券」@300円。3月1日販売開始予定。

  ループ麒麟獅子との共通一日乗車券は、麒麟獅子運営主体の鳥取市観光
  コンベンション協会が運行ルートや乗車券の見直しを検討中の為、7月度位
  まで進展は無い模様。
  同協会では麒麟獅子の現金乗車(@200円)を廃止し、一日券のみ販売にす
  るとの意見があるとの事。但し反対意見も多し。

※その他未決定・次回継続協議事項
  モニターを一般公募の上、路線バスに乗車もらい、改善点等の調査を委託。

  合併に伴い、吸収された町村で行なわれていた公共バスサービスの見直し。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:34:14 ID:FbAbdzXn
>>192
市営バスが1日に3件接触事故を起こした
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:48:09 ID:CqHzSWca
浜田道通行止でいさりびが運休になったので広島から石見交の新広浜線バスで帰ってきました。
所要時間4時間半・・・疲れた。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:39:27 ID:oDVZoX1s
さすが新広浜線。
この雪の中をわずか4時間半で駆け抜けるとは。
浜田道が駄目なら芸北町経由で走ればいいのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:53:16 ID:oVYmSv0r
>>181
>現在、1010〜1012は予備車となっています。1104も予備車になるでしょう。
>代わりに、最古参の955が廃車になるようです。

↑955は健在で1104が廃車だそうですが、何か?プッ

>>185
>エアロミディはMK10.5mのモヤシとMEのみ生産を再開しているが、MK/MJ9m・7mは生産を再開していない。
>そのため、日交の新車選択は日野・UDの2メーカーになった。(今回は日野になったが。)

↑日交にKUSOの9mが入ったそうですが、何か?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:41:47 ID:xtIDT+1/
>>198
けど、ひろでんアベニューみたら、16時代の上荒神原行きは運休したらしいから、
最早強行に近かったかもね。あるいは、石見交通側も長年の勘が幸いしたのか・・・。

そういえば、戸河内からは1時間半遅れを維持したままだったな。つまりは、ダイヤ通りの走りだったのか。。。
こんな時にケータイがSDを読み込まなくなって写真が撮れなかった。(´・ω・`)ショボーン

浜田道は今日も通行止だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:27:20 ID:k4ttbWNS
誰か今は亡き日の丸の851-863のブルリのエンジン形式知らない?
ネット上のバスサウンドを聞いたらEM100でもER200でもないみたいなんだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:41:26 ID:T7imT22k
>>200
高速ができる前は全便芸北町経由で雪も今より多かったと思うけど
雪で運休したという話は数回しか聞いていません。
浜田で50センチ積もったときに浜田市内が走れずに運休ってことはありましたが。

芸北町の直線部分を時速60キロ以上で乗用車を何台も抜き去ったバスも。
まあ当時はスノースパイクタイヤでしたが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:52:45 ID:aOmOWQQP
松江市営のHPの「写真館別館」のボタンにカーソルを
あわせたら「島根22き472」という白黒の写真が出て
きますがこれって昭和40年代の写真なんでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:26:09 ID:Tbvg/ILA
>>200
上荒神原は、豊平〜芸北がネックになったと勝手に予想。
あそこ、雪の日は通りたくない.....
>>203
呉羽製の三菱MR(MAR?)かB8ですな。呉羽のボディスタイルは1973(昭和48)年に
写真の472タイプになったとの事。それまでは右に写っている18のような丸いデザイン。

飽くまで推測ですが、左奥の乗用車(サニー?)等から判断して、撮影は1970年代後半
(昭和50年代前半)ではないかと。

松江市交の旧車に詳しい方フォローよろしくであります。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:30:10 ID:T7imT22k
>>202
今日の新広浜線は、芸北〜広島運休
まあ珍しい!
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:31:46 ID:NZwAw7/A
今朝、日交の湯めぐりエクスプレス専用車(鳥取200か・216・中古)が、
なんと、一般路線(鳥取駅〜南大橋〜雲山日交)に入っていた。
行き先表示や運賃表は手書きの紙を貼り付けて対応。
日交は車両が不足しているのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:45:18 ID:NZwAw7/A
>>199
>955は健在で1104が廃車だそうですが、何か?プッ
1104は上原線(鳥取駅〜古海〜徳尾〜上上原)専用になるそうです。
(上原線は鳥取県東部で唯一、輸送力増強が必要なため。)

>>185
>日交にKUSOの9mが入ったそうですが、何か?w
そうだったんですか。
ちなみに、日交には3台(日野・ふそう・UD各1台)、日ノ丸には2台(日野・いすゞ各1台)入っています。
(鳥取県東部のみ)
日ノ丸 鳥取200か・266 日野 PB-HR7JHAE
日交 H549 鳥取200か・269 日野 PB-HR7JHAE
日交 F548 鳥取200か・271 ふそう PB-MK27FL
日交 U547 鳥取200か・273 UD PB-RM360GAN
日ノ丸 鳥取200か・274 いすゞ PB-KR234J1
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:10:32 ID:JxlUpwlI
日交や日の丸のファンサイトらしきものって過去も含めて
あったんでしょうか。
グ具ってもみつからんのだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:30:17 ID:QqIGtJi7
>>209
ない。全ての元凶は米子厨房。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:44:02 ID:y7m+ISTh
>>209
山陰バスセ(ry
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:05:41 ID:taWtRJSG
>>207-208
加(ry
213209:05/02/08 23:54:19 ID:X46I/PE9
>>210
残念ですね。
>>211
それは置いといて
>>212
207-208はスルーでよかですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:53:56 ID:f+D0FO95
>>205
今日見たらオバQの写真にかわってますわ。これって大正町か川津に車庫が
あったときの写真なんかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:20:53 ID:PRSHw392
>209
>214
山陰の一番充実と言うか唯一のファンサイトは松江市交の希ガス
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:10:03 ID:+YDEA4SP
>>214
一畑のオバQは以前木次に廃車が置いてあったが市営にもオバQが在籍して
いたとは驚きですね。一緒に写っている1520は「貸切 あやめ」となってます
がこれは純粋に貸切で使われていたもんでしょうか?それとも路線車を臨時
に貸切で使っていたのか誰かわかる方おられます?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:07:44 ID:iv+rUsA2
>>215
禿同
>>216
おらもビクリでつ。木次のオバQ、ちどりで途中下車した時に見かけた。
松江市にもあったとは。
三刀屋から乗ったツバメバス懐かしや。 
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:21:13 ID:yOnrwYhd
>>216
市営バス70年誌を見たら1520は観光専用車となってました。
「まつえ」・「ちどり」・「いずも」・「しらかた」・「すえつぐ」
「さくら」・「ぼたん」・「さつき」・「ふよう」・「すみれ」・「あやめ」
等の車両が在籍していたとのことです。70年誌を見ると昭和39年
と45年に撮影されたオバQの写真が出てましたからHPの写真は
大正町又は川津のいずれかの車庫で撮影されたものだと思います。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:40:35 ID:40uC2VZg
>>214
70年誌より
東朝日町車庫 昭和 4年〜昭和35年
大正町車庫  昭和35年〜昭和43年
川津車庫   昭和43年〜昭和54年
古志原車庫  昭和54年〜平成13年
平成町車庫  平成13年〜
という具合に車庫がかわってます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:38:16 ID:OnuAoEcP
倉吉〜鳥取〜大阪の夜行便(深夜便?)は青谷に
止まらないかなあ〜.旧町民としては使いたいのだが・・・.
松崎と浜村にバス停があるのはタクシーの営業所がある関係かねえ?
>>220
旧青谷町役場前など適当かも知れませんな。東京キャメルや福岡大山も停車&駐車場を
高速バス利用者に開放などと妄想。

そう言えば、日ノ丸が運行している日置・勝部線では、11年前から旧青谷町役場前〜青谷
駅・本町・商工会館前等一部停留所間との運賃を、青谷町負担で無料化していたが、町を
吸収合併した鳥取市は、この制度の廃止を検討中との事。
222220:05/02/13 23:08:48 ID:P8z/8ouX
>>221
それいいですね.旧役場は駐車場が余っているから,P&R用に
使えれば楽しいかも.だども,近いうちにバイパスか延びて八束見(浜村)
までいっちゃうからねえ.夢で終わるでしょう・・・.

無料てことは何となく知ってましたが,実際に使っている人がどれくらい
いたかといえば,廃止はたいした問題ではないだろうね.
>>222
鳥取市の担当者曰く、旧青谷町民の中に制度廃止について目立った反対意見は梨との事。
最も、この無料バス自体が周知されていたかは不明ですが・・・・。

ちなみに、隣の旧気高町巡回無料バスも有料化検討中。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:32:32 ID:1gtM0FAi
>>222
俺は鳥取空港に高速バスが乗り入れてほしい。
車を駐車場に入れて、行きはラクダで帰りは飛行機。これ最強!
225220:05/02/15 23:10:23 ID:O4n9+//9
>>224
アイデアとしては悪くないねえ。ただ、行きラクダで節約して、
帰りを豪気に穴って人はいるの?

そもそも、鳥取空港が穴単独の弊害で高すぎるのだが・・・
岡山との運賃差がありすぎ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:48:04 ID:jfgNosB5
>>225
行きだけなら我慢出来るけど、帰りもラクダはキツイしねぇ。
やっぱ帰りは遊び疲れてるからヒコーキを選びたい罠。

行きはラクダで帰りはヒコーキだと、往復で3.5万円くらいだから、
JR往復と余りカワラン。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:21:40 ID:4/bvuqkk
鳥取(にかぎらず山陰)からのAIRが高いのは
単独だからじゃなくて新幹線がないからでしょ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:10:31 ID:RsLwvMxV
本日の日ノ丸智頭駅前(車庫)情報。ここはすべて日野でした。
鳥22か・955 P-RJ172BA 1986 予備車のため本日は非稼働。
鳥取22か1110 P-RU174AA 1988 智頭駅前〜那岐駅前〜奥西宇塚線で運用。
鳥取22か1130 P-RU174AA 1988 智頭駅前〜(波多)〜宇波線、智頭駅前〜郷原〜芦津線で運用。
鳥取22か1495 U-RR3HJAA 1995 智頭駅前〜郷原〜芦津〜八河谷線で運用。
鳥取22か1641 KC-RJ1JJCK 1997 智頭駅前〜郷原〜(新田)〜駒帰線で運用。(方向幕交換済み。)
鳥取200か・224 KK-RR1JJHK 2004 鳥取駅〜河原〜用瀬〜智頭駅前線で運用。
鳥取200か・225 KK-RR1JJHK 2004 鳥取駅〜河原〜用瀬〜智頭駅前線で運用。
鳥取200か・266 PB-HR7JHAE 2005 鳥取駅〜河原〜用瀬〜智頭駅前線で運用。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:40:55 ID:zjmvHkvb
鳥取メリーバードにセレガSHDが来てたな。
15時半頃の広島BCあたりでスライド。
どうも「キャメル」っぽいな。

日の丸ではこんな運用がデフォなん?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:24:32 ID:ovPrzyVj
>>229
米子〜広島線でもたまにあります。
231220:05/02/16 22:22:04 ID:YRN3Kwim
>>227
新幹線のことを失念していた・・・.
競合だから安い訳ではないね.
バスネタからはずれるので,謝罪して引っ込みます.
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:55:09 ID:l7wwgz00
今度入った日ノ丸のHR新車は、後ろのLED幕が乗降中は

『智 頭』→『乗降中』→『智 頭』とスクロールするんだね。

同期の日交HRにはこの機能ないみたい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:10:55 ID:YsmlVoUm
今回の市営の写真館別館のところの写真はナンバー493の
車両だがこれってUD?全然わからん。
誰かわかる人いる?
>>232
小生も目撃。LEDは万能ですな。

>>233
う〜む。川崎航空機若しくは西工製のいすゞ車かな??
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:36:02 ID:G8adUDvu
うpローダーに日ノ丸や日交の旧車がイパーイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:35:15 ID:nnOf1GbV
>>234
川崎のいすゞのような感じですね。一緒に写っているボンネットバスも
気になります。昭和30年代の写真なんかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:26:05 ID:ZbKfKlNO
>>236
中国運輸局の『ナンバープレートの歴史』
http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/plate08.html

これ読むと、被写体は緑ナンバーになった昭和37年から島根ナンバーが『嶋』から『島根』に
変更された翌38年までの間に登録されたとの仮説が成り立つ。

これが年式と合致するかは分からん。松江市交が所属車両を一気に従来の黄色ナンバーから
緑ナンバーに再登録したのかもしれん。

いずれにせよ昭和37年〜昭和40年代前半の写真と思われ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:54:27 ID:nnOf1GbV
>>237
昭和37年〜40年代前半ですか。この頃が全盛期だったかも。
市営のボートピア松江の送迎バス撤退の話はどうなったんだろう?
参入が噂される運送会社にはまだバスが置いてないですが。
>>237
ふむふむ・・・・勉強になります。

そう言えば「鳥 2」ナンバー、日ノ丸は5000番台。日交は7000番台でしたな。

>>
3月2日(水)迄 鳥取市路線バスモニター募集中
ttp://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::11231&m=4

我こそはと思う方はどうぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:03:13 ID:7zsy2s1/
>>233,234、236
ナンバー493はいすゞー川崎航空機じゃ。
ただ、ナンバー450のボンネットバスはわからないけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:56:42 ID:l+e3wxeN
>>233
今日見たら呉羽のサンシャインデッカーにかわってる。
次回はフルデッカーUの写真ギボンヌ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:02:54 ID:U2qxML5K
日ノ丸では、1641と入れ替えに智頭町内線から転出した1111は再び鳥取駅発着系統で運行されています。
もちろん、方向幕も交換されています。代わりに、1151・1276が所在不明となっています。
1111は以下の系統でみることができます。()内の区間は予約制。
90.鳥取駅〜古海〜布勢〜吉岡温泉
?.吉岡温泉〜福井(平日のみ)
8〜90.市立病院〜吉成〜鳥取駅〜古海〜布勢〜吉岡温泉
8.鳥取駅〜吉成〜市立病院
13.鳥取駅〜布勢〜湖山〜鳥大附属養護学校(平日のみ)
10.鳥取駅〜相生町〜湖山〜鳥大附属校(平日のみ)
10.鳥取駅〜西品治〜湖山〜鳥大附属校(平日のみ)
11.鳥取駅〜相生町〜湖山〜賀露大橋〜ジャスコ北店前
81.鳥取駅〜古海〜松上〜河内(〜安蔵)(土曜休日のみ)
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:50:29 ID:gdNg3xMQ
>>242
加藤氏ね
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:54:04 ID:SLDh3Q5V
>>243
まあまあ、落ち着きなされ
ここはスルーで参りましょうよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:25:05 ID:DRaZpgGz
>>242
加藤さん、あんたウィキペディアで投稿ブロックされたって?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:57:43 ID:vc5VTyuz
スルッとカトー
>>239
「バスモニター」募集終了。リンク先のページは消滅。

モニターには鳥取市より黄色いチケットが支給されます。記念にとっておきたいが、
未使用の場合は返却せねばならないのは残念。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:11:14 ID:54HT58iB
>>241
フルデッカーUの写真になってる!
ここ見てるのかな?
>>235
ここ最近貼られた、山陰関係の画像であります(直リンクは小生投稿)。

ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050305205906.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050305004721.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050303000750.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050303211614.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050228190958.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050225000831.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050222222342.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050224213120.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050223230853.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050220220106.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050219195448.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050218214346.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050219190453.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050203205142.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050211234029.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050210225741.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050205130121.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050203233800.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050131104517.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050130141458.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050130141156.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050122121245.jpg
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:55:44 ID:/ZgYpvbH
>>249
懐かしい写真が沢山あって感謝!市営の車庫を見たら1059のナンバーが
外してありましたが廃車みたいですね。CNG車でも入れるんかな?
>>250
もう1件追加

ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050306184515.jpg

>>
3/1 「くる梨」一日乗車券販売開始
ttp://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::11357&m=4

1枚@300円。購入した日では無く、有効期間内の任意の一日乗り放題。

今後、+@200〜300円程度で、「ループ麒麟獅子」や一定エリア内の路線バスにも
使用可能な乗車券登場を期待。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:00:44 ID:Dc/J9vtS
>>242

いや本当に見たんですよ!
1111が松上線で走ってるのを!
私が見たんだから間違い無い!
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050307075114.jpg
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:07:39 ID:4y4xg1re
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:57:58 ID:E9pMnq2U
>>250
竹矢の日産に市営の新車のCNGが2台置いてあった。
もうじき納車か?市営は最近循環線で若い女性運転士
が乗務してますわ。日ノ丸・日交は女性運転士はいる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:23:26 ID:H36fUlSB
倉吉で定期観光のリエッセを♀運転してるのを見たことある。
日交ね
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:05:19 ID:n/sHnjkc
日ノ丸バスにも女性バスドライバーがいることを'94年のバスラマ23号で紹介してましたが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:14:35 ID:8Np3jJLf
米子の日ノ丸ハイヤーでメルファを運転している女性運転士を
見たことがある。市営の女性運転士は読売新聞に写真が出てた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:20:25 ID:6BHc6y6S
age
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:41:19 ID:Cq1CX2+s
>>254
市営の新車見た。観光車が置いてある屋根付車庫に入れてあった。
CNG車は最近合庁〜川津線にも投入されているけどの路線を走る
予定なんかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:09:31 ID:dsePHvH4
鳥取駅前で全但のゆめぐりExp用スパクルHDを見たが、裾周りが錆が浮いてて
穴が開いてた箇所があった。
こりゃ、下回りに防錆処理剤ノックスドール吹いてないのう・・。
日ノ丸や日交のバスは防錆対策どうかのう?
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:24:55 ID:zZCyU1GJ
防錆は良く解らんが、日交の倉吉や米子のエアロスターは
ボディを補修した跡が結構ある。リベットだから一目瞭然。
だから鳥取配置車に比べて若番車が長生きしとる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:20:08 ID:IAfd+65r
市営のHPに新車の写真が出てます。
CNGを2台も購入とは他社では真似できんね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:40:03 ID:5tAUBlzF
>>262
公営ならではですな
日交のCNGも大阪の特定しかおらんし
MPノンステ・エルガ前後ドア・富士7EのUA・ローザと
バラエティ豊かだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:52:01 ID:IcfpB4yU
>>263
確かに公営じゃないと無理ですね。
補助金で半分ぐらいはまかなえるとしても高い買物ですわ。
となると年式的に1205・06・07・1059ぐらいが廃車なんかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:18:06 ID:6bNbT4lc
>>262
それもオリジナルマスクのRMじゃあーりませんか
うらやますい
まにあっく松江
266鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/03/21(月) 20:50:02 ID:VN6cJqiB
>>265
公式HPで車両情報が得られる松江市交万歳!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:17:30 ID:+25m4WUC
今日市営のHP見たらミオに写真が変わってますわ。
運転士が女性のように見えるがどうよ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:40:50 ID:5aGhx2Dj
ここご覧になっておられますかな
松江市の担当殿
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:44:04 ID:7M2SAzK8
>>268
さすがに「見てますよ」とは書けれんじゃろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:47:53 ID:UkdlkJR6
>>261
逆に鳥取配置のエアロスターにはボデー補修跡がなく若番車が長生きせず車両代替サイクルが早い・・。
なるほどね。潮風や凍結防止剤による塩害の影響というのもあるし。
別のHPでも見たけどよく日ノ丸の現役最古参は米子や倉吉にいる車両だったりしますからね。
岩手県交通みたいに中古車を長々使わずに、お京阪や京急、京都バスから来た
RCやHTを5-6年くらいで代替したりもしますから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:12:46 ID:YiKNVf68
>>268
HP管理はあの方だからたぶん見ておられるでしょう。
CNG車はまた同じラッピングでイマイチですわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:29:43 ID:aD8CX2Jn
新京都交通ネタなぁい?
273鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/03/27(日) 23:32:46 ID:GY75ucML
>>272
本日、京都北部行ってきました。

日交福知山に居るのは貸切バスとタクシーのみ。綾部も然り。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050327231538.jpg

京都交通車両に変化は無い模様。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050327231836.jpg

なお、案内所等に「4月1日より新京都交通に引継ぎ云々」との、管財人名の張り紙は有り。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:32:32 ID:Gaweatku
>273
そういやぁ日交の7bMJ(路線ね)最近見ないなぁ。
福知山にはおらんかったの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:33:43 ID:29uTPF/G
>>273
乙です
社名、京都交通だとか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:33:03 ID:Jvo2dE62
>>275
日交も大阪、鳥取、京都、福知山、但馬etc…
どこも「日本交通」と名乗ってるけど、あくまで別会社だもんね。


277鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/03/29(火) 21:03:34 ID:9K+snzxP
>>274-276
京都交通スレに貼ってあったソース拝借。

府北部のバス路線を引き継ぐ 新京都交通、運行路線の詳細を発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000038-kyt-l26
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:35:59 ID:HYtOotNP
ageとけ泥棒。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:54:11 ID:cUr5jsx4
一畑定期観光バス運行終了sage
280名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:05:54 ID:5ebjuiHt
>>279
マヂでつか
今日は皇紀2665年sage
281名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:28:15 ID:SibzthsG
>>279
以前は予備車も使って運行していた日もあったが利用者減に
歯止めがかからなかったから仕方ないわ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:36:37 ID:lOdWn8GN
>>281
あの世で園山先生が泣いてるぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:40:10 ID:YxuPCzb1
山陰バスセンターを叩くスレ【ヰキではDX0】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1112535491/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:40:32 ID:oLpESsRm
>>279
であのペエスケLVはどうなりますたか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:54:44 ID:CiDh8RpA
>>284
いつの話ですか・・・・・・
この数年の専用車は広島線あがりのエアロクインじゃないですか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:15:50 ID:I329Le4i
ageとけ泥棒。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:47:02 ID:x7sHJtzO
>>284
LVは既に廃車。クイーンMは車検切れで最後はエアロバスで運行してました。
288284:2005/04/08(金) 20:40:17 ID:CSPci5IU
>>285
平成12年ですが、何か?
>>287
産楠
宍道湖周辺は有数の観光地ですが
定期観光の時代じゃないのでしょうかね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:32:19 ID:msolmO6u
>>287
松江市が合併したことだし市営がレイクラインの路線を
延長なんてありかも。1台フォーゲル線で使っていた車両
が余ってるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:33:24 ID:vsjan/fD
日本交通・日ノ丸自動車【鳥取県】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107967188/l50

〜快適さを安心に乗せて〜京都交通〜3号車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094284935/l50
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:22:45 ID:oeITWhRM
age
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:20:15 ID:PldC6qnL
鳥取日交乗降調査あげ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:12:46 ID:KaxgOWVB
>>292
昨日若葉台から鳥取駅に向かうバス車内でスーツ姿の調査員を見ましたよ。
乗降調査だけでなく、ドラ氏の態度まで見てるかも。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:47:01 ID:FBcHg7pC
また今日の朝も調査員が乗ってるのを見た。
乗降調査して、鳥環大向けの新路線を開拓したり・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:26:04 ID:j16NCPY+
うぉぉぉぉ!日交ロゴの京都交通エアロォォォォ!!
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050416213738.jpg
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:48:45 ID:bdPYQR3C
>>295
それ元々エアロクルーザー2ですな
以前にもみなと観光にもトイレ付きが移籍したけど
同じく日交ロゴなんで子会社かとオモテたけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:31:03 ID:jBevRWYk
>>295
鳥取東部の八頭や若桜のローカルを担当しているグローバーバスも、ロゴ書体は日交だけど塗装は黄緑と白だわな。
どうも日交はグループ内のデザインを統一する気はなさそう。岩手や山梨も同じカラーに変更している国際興業とは逆だ罠。


でも大阪の養護スクールの3本線澤タクカラー萌え!
でも東大阪には違う色もあるけど…
298名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:20:33 ID:ekFRSRYJ
>>297
水走におる、交野養護のエルガミオと
寝屋川養護のMKですな
北河内ネタでスマソ
299名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:29:46 ID:moQfoRrX
>>298
交野養護にはエルガミオと同じ塗装の西工も。

観光用には直結冷房のセレガRも入った模様。
300名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:56:22 ID:ekFRSRYJ
>>299
緑風のJPじゃなくてですか
実は以前漏れ勘違いしてたんで はとバスJP
301名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 21:46:54 ID:S9aqKmyo
>>297
そうは言うが、近鉄や西鉄、南海、京阪、阪急グループ傘下事業者のカラーはばらばら。
現在の名鉄グループもMeitetsu Groupのロゴは入ってるけど傘下事業者のカラーは
ばらばら。
302名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 22:34:34 ID:RJzNaYkk
>>301
KKKとかアルピコみたいな方が少ないかも知れんねえ
303名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 23:16:19 ID:HeBdPKrG
>>300
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050418231236.jpg
こんな具合です。撮影はだいぶ前ですが。
スレ違いsage。

>>301-302
一畑グループは、タクシー系子会社も含め、ほとんどカラー統一されてますね。
304名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 23:40:40 ID:Tgclsht9
>>303
見てきました
おおきに
これで今夜は良く眠れますワ
感謝を込めてsage
305名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 22:00:53 ID:hGLH5+Xs
今日、鳥取BTに行ったら100円バス"くるり"赤コース用のポンチョが整備点検の
ため、当分の間リエッセで運行とのこと。
全便ポンチョ化すべきじゃと言うべきとこだがもうポンチョは作ってないのかのう?
全便化するなら赤青各コース3台は要りそう・・。
306名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 22:28:18 ID:WlesoOA6
>>305
漏れが2月に鳥取に行った時もリエッセくるりでした
亀岡のを頂きってあれは南部か
残念だ
307鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/04/19(火) 22:32:27 ID:8czu6HQ6
>>305
昨年1月の本格運行に伴い、ポンチョ2台を鳥取市が購入したが、その時の予算は
1台当たり@14百万円だったとの事。

それにしても一昨日赤ポンチョに乗車したが、車検は12月だし何だろう@整備点検?
308名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 22:46:53 ID:KQgIRjcW
>>305
もともと赤ポンチョは稼働率悪かったですからねぇ。
赤は2台ともリエッセってしょっちゅう。青ポンチョは全然休まないのに。
もしかしたら故障多かったのかな?明日日本海学校裏の日野に逝ってみよっと!
309名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 23:23:46 ID:mOM/s3lQ
ポンチョ
310名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 23:58:00 ID:zfOt3x6l
鳥取と福知山を結ぶ急行バスつくらないかな?
智頭急行出来てから鉄道にまともな直通便は無いし
結構需要ある鴨。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 00:00:39 ID:0kFTzsbC
>>310
その話、米子急行(株)が乗った!
312名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 00:10:51 ID:4k67PB/g
でも、餘部鉄橋の改良が行われたらあぼ−んじゃがね。
313名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 06:42:59 ID:2/it5YSk
>>311
米急サン頼んますw

>>312
あまるべが改修されても、今みたいな鈍行乗り継ぎじゃあねぇ…
鳥取米子急行バスはトットリライナー増発であぼーんだったが
鳥取から東のJRはルート遠回りだしヤル気無いし勝てそうな樹ガス
314名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 23:59:36 ID:yRtTIHtx
また
日吉津ジャスコ−日の丸本社−福知山ジャスコの
AEONエクスプレスでつか
315鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/04/24(日) 21:06:25 ID:ethEbZLk
>>310-314
鳥取から丹波方面に行く時は、専ら自家用車ですな。鉄道は城崎温泉までが特に
時間かかる故。全但ローカルも湯村〜村岡〜八鹿間はまぁまぁ本数ある事を考え
ると、9号線急行バスは意外と当たるかも。

>>
過日、4月1日より運行開始の鳥取空港→緑ヶ丘3丁目→鳥取駅に乗車。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050424205055.jpg

鳥取空港〜国道9号線〜南隈交差点〜29号線〜緑ヶ丘3丁目までノンストップ。
途中の9号線空港入口や白浜団地バス停は通過。
316名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 22:19:49 ID:iRM75c8U
ケンちゃんがウザいので、何とかしてくださいな。
317名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 03:03:29 ID:wfz+XLPC
>>315
わざわざ緑ヶ丘なんて明後日な所からノンストップで延長センでも
賀露線を空港に立ち寄らせたらいいような気がするのだが。
318名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 23:57:34 ID:ZEEyac/e
南部の京都交通はおけいはんに!
319鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/04/29(金) 07:59:19 ID:i5Kv0Xfm
>>308
今朝雲山日交前を通った所、奥に赤ポンチョがいるのを確認。

かなり色褪せていたラッピングが綺麗に。
320名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 12:47:45 ID:+I8NIOw9
>319
レポ乙です。
今日の赤は専用車と予備車のリエッセ2台ですた。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 21:28:07 ID:8YoTSYiB
今日も赤青ポンチョ揃って活躍age
322鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/05/05(木) 14:32:58 ID:S1dTrmHn
>>319
訂正。赤くる梨ポンチョのラッピングは貼り換えられておらず。

相変わらず、左側面の兎は消えかかっております。早とちり失礼。
323鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/05/06(金) 15:44:24 ID:POhKCL89
>>322
ちなみにこんな状態@左側面の兎
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1099836302/245
324名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 01:33:26 ID:eYsRBnDb
ageとけ泥棒。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 21:49:25 ID:n6nuM7cZ
桜谷面影循環に9bMKが入ってたの見てビクーリしたよ。

あれって運用ミス?面影団地の角曲がれるんかいな?
326名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 19:37:22 ID:uMnY6Lk3
最近全くカキコの無い全但バスの話題おまへんかage
327名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 21:25:32 ID:S2K7ziu/
>326
豊岡駅通る便のほとんどが、
豊岡病院経由に成った訳だが...
328名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 22:14:04 ID:X706po6d
>>327
5月1日付けでしたっけ
全但のダイヤ改正
329名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 16:17:56 ID:V5/Kwu8N
石見交通の観光バス。都会で見たら違和感バリバリ!島根ナンバーもなんというか
330名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 22:02:55 ID:WfmCHXpl
>>329
珠にシーズンだと地元の県道を夜行続行の回送車が
帰っていくのによく遭遇します
とんぼ返りご苦労さんですな
331名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 20:47:59 ID:Z2NTlnRJ
最近市営のHPつまらんね。
332名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 21:50:43 ID:7xQs3cVx
>328
全但バスのHPみた?
時刻表全部載っとるだら?
333名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 02:00:32 ID:dRn1QkbR
333get
334名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 21:09:06 ID:wFaRa5+K
>>332
HP見た事無い
ってゆーか乗った事も無い
一応県内にはなるが
335名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:35:58 ID:mYfx7OTe
松江の本数の多さが羨ましい。弟が島根大学でちょくちょく松江行くたびにそう思う。
岩倉線もガキのころに比べれば本数も減った。
336名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 23:38:36 ID:1wTIKqQz
何せオムニバスタウンだからね。何年前か久しぶりに松江に来てそう思ったよ。
でもそれは中心部の話で郊外あたりになると便数は少なくなる・・。
337名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 00:01:38 ID:B9OZDd9n
>>336
逆に松江から出雲にかけての国道9号線なんか、まともなバス路線なんか無いモンね。
鳥取は雪深いから、意外な山奥でもある程度の本数確保されてるわな。

雨滝とか雨滝とか雨滝とか
338名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 22:35:23 ID:4pz0mzoN
だけど北陸甲信越や東北と比べると北陸甲信越や東北の内陸部の方が雪深かったりする。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 23:48:28 ID:U6ghn998
>>337
そういえば今年の2月に鳥取へ行った時は
大原〜智頭は大雪で鳥取に着いたら薄曇ってこと
あったなあ
340鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/05/21(土) 16:03:04 ID:eQHpVJd4
京都交通スレで使った、鳥取自動車のリエッセであります。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050521154957.jpg
341名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 00:37:05 ID:Wqn4YgC6
順当に日野が増殖してますなあ
米子あたりにブルーリボン2でも
入んないかな
それより
高速のセレガの方が先か?
342名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 07:33:45 ID:qnmByYyd
>341
米子日交でも大型路線新車はないっしょ。
大山線もこのシーズンはリエッセだし。
新車は中型小型で、大型が必要な路線は
今のエアボロスターをコキ使うんじゃない?
大型が必要になったら、大阪さら養護バス転属。
343名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 02:01:52 ID:b8tt780G
age
344名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 02:49:58 ID:gfIDKCDZ
age
345名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 02:51:29 ID:gfIDKCDZ
345get
346名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:03:07 ID:D77TrFXr
大山ループバス、日交リエッセらしいが、路線車転用?
347名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 00:32:50 ID:MUUld6A6
age
348鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/06/05(日) 17:46:37 ID:pwQTvZpV
雲山日交の整備工場奥の廃車置場に、エアロスター1台(鳥取22か13-36・日交505)が
前進駐車で係留中。方向幕やナンバープレートは、現在の所そのままの状態也。
349名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 01:54:07 ID:MZhfca6y
バスマガジンに石見交通にいすゞ中型バスが2台とあるが、エルガミオでもいるの?
誰か詳細キボンヌ。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:32:57 ID:9lxWVWKu
>>348
あらら…1300代も引退ですか
351名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 23:58:33 ID:bStGbiPf
>>349
先代のLRがいなかったか?
352名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 17:13:53 ID:ZBHPtzOo
なんか、山陰で最近新免業者を中心にガーラシリーズが増えている希ガス。
知ってるだけでも観光交通、ジャパン観光、東出雲観光etc・・。
353鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/06/09(木) 22:14:05 ID:xFJdANjm
明日10日(金)より、くる梨「ホタルバス」運行。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/hotaru_2005.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/

>>352
観光交通車庫でガーラを拝んだ後は、向かいのイナバ自動車学校で
中扉LTを拝むのもよろし。どちらも鳥取では希少車種也。
354名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:40:15 ID:ZBHPtzOo
>>353
そうそう、かつてそこで普通免許を取得する直前に入ったのを覚えてる。
しかも大型2種取得用の訓練車。
355名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:49:45 ID:AT5U49d/
>351
そのバスマガなんだが、一畑バスの紹介記事で

>鳥取県内へ展開していた路線を日本交通・日ノ丸自動車へ譲渡した。

あの雑誌は米子厨房が編集してるのか?〇| ̄|_


次号予告も「鳥取県3日間3000円乗り放題きっぷ」と書いてやがる。
いつから倍に値上げしたんだ嘘書くなやゴルァ(゚Д゚;)
356名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:54:51 ID:ZBHPtzOo
>>355
いや、別の投稿者かもしれない。
357名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:54:52 ID:IrNE2q1N
こうやって、デマって広がっていくんだろうなぁ。>バスマガ記事
何を参考にしたのか知らんが。ウィキペディアとかだったら最悪だな。
あそこの山陰のバス会社の記事は、みんな米厨がウソ書きまくった挙句
放置されてるから。
358名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:57:17 ID:ZBHPtzOo
そうかもな。だが、米厨じゃない別の人が投稿してるのもあるぎゃね。
359名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 20:19:00 ID:pLE2qZs/
>>353
夜間バス運用情報

レインボーワンステ日交543
レインボーワンステ日交503

今夜は以上2台ですた。
360鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/06/11(土) 21:03:30 ID:Rpml7jAf
>>354
イナバ自動車学校は、大型二種取得が由良試験場一発のみだった
時代から二種教習やってましたな。教習所取得が可能になった今は、
中扉LTが鳥取市内の公道を走るシーンもよく見かける也。

そう言えば由良試験場の中扉LTは、昔はナンバー梨の構内専用だ
ったが、現在は公道も走るのだろうか?

>>359
今夜も同じ車両が充当されているのを確認。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_100.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/
361名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 05:19:41 ID:IS8fhLCT
上ゲ
362名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 13:18:59 ID:j+BQ3xyn
>>355
3日間乗り放題切符いいですね。
自分は先日、鳥取の某自動車学校で、大型2輪を合宿でとったんですが
空き時間が長くて非常に暇なので、この切符を買ってあちこち行ってました。

山奥に行く路線に乗ったら、ウテシの娘と思われる女性が最前列に乗っていて、
走行中も、ウテシと楽しげに話をしていました。そして途中停留所でお金を払わず
降りていきました。(定期を持ってたのかもしれないが・・・。)

次の日、松江まで行ったら、降りるとき「ここは島根だよ。これ使えないよ。」
と言われ、一瞬びびりましたが、持っていた時刻表の広告のページを見せて、
事なきを得ました。自分の会社で出している切符のことぐらい、きちんと把握しておいて
ほしいものです。そんなこともあったけど、楽しかったです。
また暇ができたら行こうかな。

日本交通と、日の丸の路線が複雑にからみ合っていて、バスヲタ的に見ても
なかなか興味深いところでした。あのようになった経緯が知りたいです。
詳しい方、教えてもらえませんか?
363鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/06/14(火) 21:43:12 ID:CXQfnq7E
>>362
日ノ丸自動車は1930(昭和5)年創業。その後零細業者を次々と買収・
統合して、戦前には県内全域をカバーするバス事業者に成長。
米子では1967(昭和42)年まで電車を運行。故に組合は私鉄総連。

そんな日ノ丸独占状態の鳥取県に、元々大阪でタクシー等を行なって
いた事業者が、1952(昭和27)年に新規参入。それが今の日本交通。
当時の社名は澤タクシー。なぜ鳥取県に進出したかと言うと、創業者
(澤氏)が鳥取県岩美町出身(確か?)だったからとの事。

サワタクは日ノ丸エリアにも次々と進出。その間大阪特急の運行を開
始し、1966(昭和41)年に現社名に変更。結局、1970年代末期には、
日ノ丸のローカル線の約40%、日交に至っては約60%が競合路線と
なる事態に。

鳥取・倉吉・米子駅前等の乗り場は両社別々になっており、マイク案内
合戦が繰り広げられておりました。

結局、鳥取県が仲介役となって、1980年代からエリア調整が行なわれ
幾度か段階を踏んで競合路線はほぼ解消。ターミナルも統一。現在は
東京や広島線等、両社共同運行の高速バス多し。マイク合戦も今は昔。

以上、長文失礼。
364名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 21:50:50 ID:AAgbDBtD
>>363
乙です
マイク合戦 末期なら記憶あります
日の丸のターミナルのオバチャンと
日交のオッチャンのパフォーマンス懐かしい
尤も山陰特急のある日交の方が勢いがあったが
日の丸のターミナル薄暗かったし・・・
365名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 00:40:24 ID:pmG5hnHT
>>363
分かりやすくて簡潔明瞭GJ
日交は日ノ丸よりも色々な面で先んじてましたな。
冷房車もノンステも導入早かった。リエッセもw
366名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:13:35 ID:9OyEpjc+
コテ見てなかったから加藤かとオモタ ○| ̄|_
367362:2005/06/15(水) 01:40:23 ID:R4s14E0l
>>363
丁寧なレスありがとうございます。よくわかりました。
そういえば、バス停でたまたま一緒になったおばちゃんが、話しかけてきたので
「2つの会社が、複雑に入り組んでいるんですね。」
と聞いてみたら、
「この2つの会社、昔はすごい競争をしてたのよ。」って言ってました。

あと、日交の大阪・鳥取間の高速バスに乗ったけど、中国道では追い越し車線を爆走するし
高速を降りたあとは山道をがんがん攻めていくし、なかなかすごい会社だと思いました。
368名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 12:05:53 ID:uRdPP2y1
こないだ日交(鳥取)のエアロミディに乗ったが、エアコン吹き出し口付近が汚かった。
指で触ったら、煤がべっとり付いてしまった。
369名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 12:13:37 ID:uRdPP2y1
>>357
本当は1500円だって、バスマガVol.11買ったり、立読みしたらら付属のはがきを出したり講談社に苦情TELするなりすべきだ。
370名74系統 名無し野車庫行:2005/06/16(木) 23:46:58 ID:wH/Aw/Oo
>>366
加藤はあんな文章は書けない
371名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 02:35:43 ID:qHKBKDoY
加藤ってまだwikiに書きまくってるんだろうか。
372名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 23:53:11 ID:rJ0qoHMN
373名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 12:34:36 ID:peWrfhW7
>>372
寝言は山陰唯一のバスファンサイト山陰バスセンターに書いとけばいいのに。。。
374名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:31:36 ID:BAb1aoaI
日交新車情報
鳥取200か・269(H549) 日野中型ノンステ PB-HR7JHAE 鳥取
鳥取200か・270(H309) 日野中型ノンステ PB-HR7JHAE 倉吉
鳥取200か・271(F548) ふそう中型ノンステ PA-MK27FH 鳥取
鳥取200か・272(F310) ふそう中型ノンステ PA-MK27FH 倉吉
鳥取200か・273(U542) UD中型ノンステ PB-RM360GAN 鳥取
鳥取200か・274(U311) UD中型ノンステ PB-RM360GAN 倉吉

日交転属情報
鳥取200か・・35(F549→F314) ふそう小型ワンステ KK-MJ23HE 鳥取→倉吉
鳥取200か・・36(F548→F315) ふそう小型ワンステ KK-MJ23HE 鳥取→倉吉
鳥取200か・129(H542→H104) 日野中型ワンステ KK-RR1JJHK 鳥取→米子
375名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:37:54 ID:BAb1aoaI
日ノ丸新車情報
鳥取200か・266 日野中型ノンステ PB-HR7JHAE 鳥取
鳥取200か・267 日野中型ノンステ PB-HR7JHAE 米子
鳥取200か・268 日野中型ノンステ PB-HR7JHAE 倉吉
鳥取200か・275 いすゞ中型ノンステ PA-LR234J1 米子
鳥取200か・276 いすゞ中型ノンステ PA-LR234J1 倉吉

※その他、「鳥取200か・265」が倉吉に1台(キャメル用)導入されている。
(日野セレガGD・いすゞガーラSHDのどちらかは未確認。)
376名74系統 名無し野車庫行:2005/06/21(火) 21:40:34 ID:p4n3rh+w
過当クソ出所したの?
377鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/06/21(火) 23:05:25 ID:gjKHy1HG
先週撮影。鳥取空港連絡バスに充当された路線車。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050621220723.jpg

ちなみに本日の東京4便連絡バスは、いつもの京急中古エアロでした。


>>359
今年の「ホタルバス」充当車両は、ほぼ固定されている模様。
本日もレインボーワンステップ車2台で運行。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_100.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_110.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/
378名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 11:25:30 ID:iAr0tSR6
8月1日より市営が路線新設するようだがどうよ。

ttp://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/shisei/kouhou/shihou_matsue/1706/1706a.htm

市営のHPの写真館は放置?
379名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 19:44:21 ID:z7gZjPD0
倉吉配置のキャメル用の"鳥取200か・265”はセレガR GDよ!
380名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 21:32:43 ID:xbf9FhZ2
>>379
アレは放置プレイでお願い致します

ダックスフントのワンステマーク
イイ
381名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 16:21:24 ID:AhKd3uDP
>>375
>>379
感謝。日ノ丸新車情報(追加)。
鳥取200か・265 日野セレガR GD 倉吉 キャメル用

>>377
画像の「鳥取200か・231」は、大型で、方向幕がLED式です。
画像と同タイプの車両は「鳥取200か・226」と「鳥取200か・231」の2台です。
この2台は、本来は上原線(鳥取駅〜古海〜徳尾〜上上原)専用です。
(上原線は利用者が多く、定員オーバーを防ぐため、大型(10m以上)の限定運行。)
実は、方向幕に上原線の表示があるのはLED式だけで、幕式にはありません。
そのため、幕式の車両の場合は白幕表示となり、行き先を書いた紙を貼って運行します。
1.上上原行きの場合
方向幕は前面・側面とも白幕表示。
前面に「古海・徳尾・上原」(横書き)、側面に「鳥取駅〜古海〜徳尾〜上原」(実際は縦書き)の紙を貼り付け。
2.鳥取駅行きの場合
方向幕は前面が「鳥取駅」または「市内回・鳥取駅」表示、側面が白幕表示。
側面に「鳥取駅〜古海〜徳尾〜上原」(実際は縦書き)の紙を貼り付け。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 23:41:26 ID:ztYvFuwt
>>381
なあ、加藤さん、あんたが書きまくったウソがついに「実際のデータ」として
雑誌に載っちゃった訳だが、デマの発信源としては満足か?
383名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 22:58:36 ID:9DX8LHdz
満足してイッチャイマスた。
鳥取市百円ハズなんかより、私の情報が
よっぽど役に立ちます。
384名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 21:49:26 ID:bkty9eOo
鳥取県で、かつて2社(中西部は3社)の競合だった路線も、一畑の撤退とエリア調整で整理された。
そして、今では、2社の共同運行となっているのは、以下の路線のみになってしまった。

東部(鳥取)
くる梨・ループ麒麟獅子・砂丘・中央病院・市立病院・上原

中部(倉吉)
市内・パークスクエア・西倉吉

西部(米子)
だんだんバス・米子産業体育館・皆生温泉・労災病院・ジャスコ(日吉津)
385名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 00:12:54 ID:E7hosA3H
>>384の加藤さん。今は鈴木文彦さんだっけ?
だから、前々から聞きたかったんだけど。
あなたの言ってる2000年の一畑バスの鳥取県から撤退って話、
ずいぶん前から言ってますよね?
で、みんなは「それは、安来地区からの撤退であって、一緒に安来〜米子駅間の路線も撤退したんだ」
と反論している。
でも、あなたは、それは違うとは言ってるけど、
具体的に一畑バスが鳥取県のどの辺を走っていたかは全く書いてない。
それじゃあ、誰も信用してくれないと思いません?
386名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 19:22:31 ID:LHOYpUDm
雲山の日交整備工場裏の留置場にあったエアロスターはなくなってました。
ブルは相変わらず残ってます。
あと、2台の元高速用MS8エアロも相変わらず残ってます。
レタリングは落とされてました。
387名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 22:47:41 ID:9THH3Rt+
何を今さら
388名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 21:36:42 ID:njXfG6Di
>>386
MS821PAは舞鶴へは行かんのですかね
てか未だ放置プレイの侭か
389名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 21:21:17 ID:TpbxyAY/
確か全身白一色に再塗装されたエアロがあったはずだけど・・。
舞鶴には既に白塗装されたエアロが送り込まれていてその一台を中国道で見たことがあるが・・。
390名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 22:52:37 ID:Oud1bkKw
>>389
初代キャメル用のスーパーエアロの末期や
大阪のリフト付きエアロバスK等ですな
391鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/08(金) 19:58:26 ID:1ZVSQmiW
アップローダーに大阪日交エルガ登場。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050706204217.jpg

その支援に米子日交のエアロスターKを小生投稿。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050708195019.jpg
392名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 20:30:32 ID:9gk6/i9W
>>391
ついでに日の丸のRUもUPしました
初めて見た時感動したけど
乗ってみるとクーラーが無い・・・
やはり炎熱地獄の60分でした
確かに爆音凄かったけど当時は・・・
コレで米子から板井原まで乗りとおすのは
厳しい鴨
爆音に加えてエアサスの音も印象的でした
ちょっと長めでスマン

393鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/09(土) 21:54:30 ID:/IZ2KKD2
>>392
これですな。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050709014303.jpg

鳥取西部の100番台行先番号イイ!
394名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 22:23:18 ID:Os9juFnk
>>363
バス会社っての組合ってほとんど私鉄総連ジャン。鉄道もってようとなかろうと。
むしろ私鉄総連じゃないほうが珍しい。
395名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 22:57:56 ID:siC7j5pL
>>364
日交組合は私鉄ソーレンちゃうぞ。

ウテシの給料や休みとか待遇
日ノ丸>>>>>>>>>日交

バスのグレード
日交>>>>>>>>>日ノ丸


396名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 00:16:12 ID:N26q97+o
>>395
バスのグレードだけは接近しつつある
てか日交のグレードが下がっただけか
397名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 01:07:21 ID:5v/n/p+I
ちなみに一畑バスの組合は親会社の電鉄も含めて私鉄総連系。

バスのグレード
松江市営>>>>一畑バス
ウテシの各種待遇
松江市営>>>>一畑バス
398名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 01:17:55 ID:6nz69agn
>>397
遺憾ながら同意
ウテシの接客は
自分の経験でいうと
市営>>>>一畑
だた
399名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 01:20:48 ID:5v/n/p+I
>>398
漏れも同意見でつ。
400名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 08:28:06 ID:0KitnjXf
ウテシのトロピカル度満点の石見交通モナー
401鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/10(日) 21:16:04 ID:yJXDTheh
米子日交にて「養護学校スクールバス」
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050710211110.jpg
402名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 00:02:05 ID:e/As/1HV
>>401
米子でもスクールやってるんですねえ
磯路のエルガの数年後の行先はコレかな
403名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 17:13:13 ID:YQXdlCFH
>>402
倉吉もやってるよ。
HR路線ノンステとか中型貸し切りとかが使われてる。
404名74系統 名無し野車庫行:2005/07/12(火) 21:26:48 ID:2rnTKlni
>>403
やはりノンステやワンステですわな
もっともウチの近所はエアロスターKの
トップドアでやってたが
405鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/13(水) 07:00:37 ID:V33ttAWF
>>404
>もっともウチの近所はエアロスターKの
>トップドアでやってたが

3年前の画像ですが・・・・
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050713065655.jpg
406名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 14:08:04 ID:kYNkQ4ki
>405
往年のツーマンバスを思い出すな>トップドア
407404:2005/07/13(水) 20:52:23 ID:0+RYjZWq
>>405
まさしくそれです
その頃はそこの日交トラベルでキップ買えたんですが
408鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/13(水) 22:41:53 ID:crqlmjko
>>407
先日その武庫之郷日交前を通ったら、敷地の殆どが月極駐車場に
なってましたな。

ちなみに、鳥取県内でも日交経営の駐車場が各地に有り。
409名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 22:52:13 ID:Bl2ZYxKK
>>408
確か西宮浜に移転した頃には駐車場になっていたので
かなり経っていますね
最近までいた常駐車両もいなくなったような気がします
まあ米子駅でシティバスの神戸ナンバーつけた定期見ると
感慨ぶかいものがあります
410名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 23:07:26 ID:kYNkQ4ki
>>408
バス会社ってのは結構広い土地を持ってるもんだけど
日交はそれを活用するのが巧いよな。

今度鳥取の本社敷地を生協病院に貸して
新しい病院建てさせるもんね。

411585:2005/07/14(木) 01:00:49 ID:4GltFdHC
>>410
高速バスののりばも無くなるんですかねえ
雲山からは乗せないんでしょうね
あれだけのニュータウンだと需要ありそうなんですけど
412名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 01:28:32 ID:h/HHHYwP
>>411
いや、ルート変更して雲山からも乗せるんじゃないかな。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 21:26:29 ID:tcx0ylLW
>>411
末広から撤退したら、雲山を本社+山陰特急乗り場にするらしいよ。
乗客用の駐車場も作るって。
ソースはこないだ乗った日交タクシーのウテシさん。
414 ◆KOTatuXSTw :2005/07/14(木) 21:30:50 ID:wwpc4Uq1
415名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 22:25:36 ID:IdFYGBMf
>>413
本社は未だ移っていなかったんですね
雲山の周辺ってあんなに開けているとは思わなかったので
米子のようにパークandライドやったら効果あるでしょう
416名74系統 名無し野車庫行:2005/07/14(木) 23:23:16 ID:h/HHHYwP
NYマンハッタンにあった本社ビルをメトロポリタン生命(メットライフ)に売却した今は亡きパンナムとは違った形で
末広の本社ビルを賃貸か。
こうなるといずれは一歩進んで病院に貸し出す予定の末広の現本社ビルを売却という事態も。
いずれにせよひとつの時代が終わった希ガス。
もしかすると雲山の乗り場には山陰特急のみならずいずれは日ノ丸と共同運行している高速バス路線も乗入れてきたりして。
417鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/14(木) 23:29:37 ID:hwEKMieb
>>416
報道によると、現在の日交本社ビルは解体し、生協病院がその跡地に
病棟を新築する形との事。但し、土地は飽くまで賃貸。

>>415
大昔、雲山日交周辺は見渡す限り田園風景でしたなぁ。整備工場しか
無かった時代(1980年代前半)は因美線や旧29号線から廃車置場が
拝めたものだが、今では住宅に遮られて東側からは確認不可。

その整備工場が出来る前(1970年代後半)も、現地は周辺の田畑とは
区別された広大な空き地だったと記憶。かなり早い時期からあの土地を
日交はキープしていた模様。

>>414
これは良い赤ら顔の一畑バス。
418名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 02:40:24 ID:6+K3tJdB
鳥取日交バスセンターバス停は平成17年8月31日で廃止致します。9月1日以降はご利用(乗降車)出来ませんのでご了承下さい。
ソース=日交高速バス7/15改正時刻表冊子(京都交通便も掲載)
419名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 02:51:44 ID:L5rYXfuu
過当クソ カエレ!!!
420名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 04:38:08 ID:Jwg7vDGu
過当てなにもの?
嫌われ者?
421名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 00:09:38 ID:sWE0FmdY
過当さんはJスルーでまいりましょう
422名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 00:12:07 ID:XsyIeS7h
>>420
まあ、このスレ↓読んどけ。分かるから。

ttp://makimo.to/2ch/society_traf/1041/1041520237.html
423名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 09:23:08 ID:q06s8kka

日交エステート株式会社

なんて会社があってもおかしくないな。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 15:48:40 ID:mT3r8qYq
しかし県内各地ともに中・小型化と減便が
急速に進行しているような  @日の丸and日交
スクールとギャンブル以外に大型路線車はいなくなる日
も遠くなさそう
(一畑みたいで寂しいねえ)


425名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 19:52:14 ID:O6dv2GVl
>424
はげどー

一畑バス本体にはエルガは一台もいないもんなー。
(出雲一畑には一台いるが)

日交もニューエアロスターは鳥取と米子のノンステ一台ずつと米子のP尺車だけ。

日ノ丸のニューブルーリボンは鹿野のトップドアのみ。
(もっともこれも実質スクールみたいなもの)

意外に全但バスはキュービックやエルガ天国だが。

426名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 00:12:41 ID:RyqL6/cK
>>425
米子のP尺

大山寺行きがあれだけ減便かつ小型な現状では
スクールか大阪流れのMPみたいにウィンズ行き
にでも転用されるんじゃないかと
427鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/18(月) 18:10:22 ID:2dVMAfQg
16日から運行開始の「大山ループバス遊悠」
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050718175929.jpg

充当車両は鳥取200か・・72@日交118と、連番の日交119リエッセ2台。

米子弁の車内外放送がなかなかイイ味出しておりました。また、日交
リエッセが急坂を喘ぎながら登り、下り坂では排気ブレーキを多用す
る姿は、鳥取東部では体験出来ないもの也。

大山循環ルート内運賃200円もお手頃。大山寺に車を停めて、循環
ルートのみを利用するのも一興。

ちなみに米子行一般路線は、新旧エアロスターからMK・リエッセまで
多種多様でありました。

もう一丁は、同日運行開始の「オマージュバス」
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050718180636.jpg

植田正治写真館やとっとり花回廊と大山方面とを結ぶのだが、大山
ガーデンプレイス又はロイヤルホテル折り返しで、大山寺には乗り入
れないのと、乗り放題手形使用不可は残念。
428名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:37:40 ID:J4wxyyiF
>>427
新聞報道のクルマって元横田のヤツでしょうか?
オマージュバス
429名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 19:54:21 ID:qkTtaEkx
>>428
80条に切り替わった日南町にいた車みたいですね。
ちなみに、横田はまだ日ノ丸では?
430名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 21:28:04 ID:NbO/fVl+
【京都交通】京都府中北部(丹波丹後)のバス【丹海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121331845
431428:2005/07/18(月) 22:40:06 ID:3N6rj8q2
>>429
スマソ
他県民なので細かい所は
わからんのです
新聞みていてKC-のトップドアHUだったもので
そうかなーっと思った次第で
432名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 23:11:24 ID:XpUK9xgt
>>426
季節限定とは言え、>>427のようなバスが走り出したのは、地元も危機感あったんだろね。
かつては観光道路経由だけでも20〜30分おきに米子便があったが、
今や佐摩経由を足してようやく1時間に1本あるかないかだわな>大山寺

大山寺から桝水高原方面に行く路線バスはあぼーん。

結局観光客はマイカーになるが、ここ最近の渋滞はえげつないよ。
そろそろマイカー規制必要ジャマイカ?
433名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 16:12:49 ID:fRU6KFqz
>>432
そのとおりですな
米子道出来て尚更マイカー使い易くなったんでねえ
早急にマイカー規制必要かと

下手すりゃ2時間近く間隔が空いてる時があるなんて
大山寺も定期バスでは行きにくくなりましたね
以前日の丸で溝口駅から満員のバスで夏の大山行ってたのが
嘘の様です
434鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/07/19(火) 23:14:10 ID:EB0N7FoX
>>
「大山るーぷバス遊悠」

今回はリエッセで運行だが、利用が定着してループ麒麟獅子のよう
な専用車両登場を期待。
435名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 00:15:14 ID:anhwSrcE
しかし何で収容能力低いリエッセなんだ?狭い所通るのか?>大山バス
436名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 22:32:23 ID:HW9wNcnV
雲山の日交整備の留置場所にクリーム色の高速用エアロがもう1台追加留置され留置からしばらくの間はナンバーが付いていたが
今日離れた所から通りがかって見てみるとナンバーはなくなっていた。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 09:59:39 ID:4YeAm92i
>>436
順当にサブエンジンエアロは退役しとんね。
日ノ丸の空港リムジン用の旧エアロは健在だす。
前にブルリが使われてたのがうpされてたけど、
あれは検査か何かで代わりだったんだわね。
438名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 21:46:38 ID:OQ4/xr2A
>>432
>>433
同意。山の自然を守るためにも。
439名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 02:54:31 ID:Pm7y5CbR
日ノ丸に元近鉄の高速バス8台が移籍します。
これは、近鉄バスが磐越道で横転事故を起こしたためで、近畿運輸局大阪運輸支局が以下の制裁措置を発動したことによるもの。
1.八尾営業所の高速バス8台を没収。→競売により日ノ丸が落札。(大阪ナンバーから鳥取・島根ナンバーに変更。)
2.八尾営業所については1年間の新規路線開設禁止。
3.福島県警察本部高速隊・福島地方検察庁会津若松支部・福島地方裁判所会津若松支部に対し、逮捕された運転手を殺害するよう命令。(人権が剥奪されているので、正当防衛となる。)
(福島県警察本部高速隊は逮捕された運転手を殺害せず、勝手に身柄を福島地方検察庁会津若松支部に送致し、福島地方裁判所会津若松支部に起訴したため、まだ生きている。)
(これは、二重捜査であり、刑法・刑事訴訟法に違反し、税金の無駄遣いである。)
(捜査機関・司法機関は人権が剥奪されている被疑者・被告人を殺害する権利を有する。)
440名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 03:04:59 ID:clC0PgkK
また、か(ry
441名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 17:24:56 ID:Pm7y5CbR
>>439
実は日ノ丸にも近鉄の中古車が本当にいるのです。

鳥取200か・103 日野ブルーリボンGD リムジンバス鳥取〜米子空港線用ラッピングバス
移籍当初は「島根200か・・10」で、ももたろうエクスプレス用でした。
移籍時に3列28人乗りから4列36人乗りへ改造されています。
その後、出雲延長に伴い、松江から鳥取へ転属し、ナンバーも変更され、リムジンバス用となりました。
その後、鳥取県西部(中山町(当時)を除く)がディーゼル車規制区域となったため、DPFが取り付けられています。
(2005年4月1日から鳥取県西部(大山町のうち旧中山町)と鳥取県中部も規制区域となりました。)

過去にはあと1台いました。
島根22き1869 日野ブルーリボンGD ももたろうエクスプレス用
末期は松江から鳥取へ転属し、ナンバーも「鳥取200か・・・9」へ変更され、高速予備車となっていました。

あと、くらよしエクスプレスの専用車両も近鉄中古のようです。
442日ノ丸バスファン:2005/07/26(火) 21:59:09 ID:2PzPw4q1
鳥取200か・103は米子〜福山開始時に日ノ丸が新車で購入した車両です。ももたろうエクスプレス開始時に島根ナンバーになりました。
くらよしエクスプレスの車両も日ノ丸が新車で購入した車両です。
最初は鳥取ナンバーでしたが 松江営業所配置換え時に島根ナンバーに変更しました。平成8年松江営業所にセレガが入った時に鳥取ナンバーに戻しました。
鳥取200か・・・9は米子道が米子〜江府開通時に松江〜岡山間高速バス開設時に新車で購入した車両です。当初は鳥取ナンバーでしたが島根ナンバーへ変更しました。
米子支店の事しか分かりませんが 
鳥取200か・179 富士急からの購入(平成元年車 空港連絡バスで使用)
鳥取200か・261 南海バスから購入(平成3年車)
鳥取200か・277と・278 平和交通から購入(平成2年車)
以上4台が現在の米子支店所属の中古車です。
443日ノ丸バスファン:2005/07/26(火) 22:47:11 ID:2PzPw4q1
>>439
近鉄バスから中古車を購入する予定は 今はありません。
444名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:26:19 ID:RvTNFd3O
>>442
日の丸のブルリFDなら鳥取に178がある。中古のエアロバスが入ったときと同時に購入したもの。
それ、貸切車としても使われていたことがある。
179共々、富士急からの中古車だったとはね。
ブルリFD導入と引換えに新造車の初代ブルリMD(鳥22か・815も含まれていた)を退役させた。
今頃スクラップになっているはず。
445名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:33:12 ID:SqZTL8wt
>>442
産楠
446名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:41:07 ID:svycmf4i
むかし日交に観光マスク顔のMAR450と東名グリル顔のB907Sが存在してました。
447名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:41:50 ID:svycmf4i
>>446
どんな姿だったろうか・・・
448名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 23:54:23 ID:RvTNFd3O
>>447
B907Sの方は、貸切や特急バスに用いられたK11セミデッカー。
MAR450の方は、前はメッキのヒゲグリルでサイドは上下2段サッシ窓の前中扉路線車。
リヤは3連テールだった。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 20:14:07 ID:Uuj6QtLg
かつて全但には73SCボデーのBU35KPの貸切車がいた。
そして丹海には73SCボデーのBH21Pがいて、最初貸切車で導入して晩年は乗合車に格下げされた。
しかもBH21Pのカタログカラーと丹海のカラーがそっくりだった。
450名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 22:14:37 ID:a4ec0vTe
>>442-444
え。そうなんですか。ナンバープレートが変わっているので、中古車だと思いこんでしまうのです。

それと、都営バスなどから中古車を購入する予定はないのですか?
(ただし、米子・倉吉など鳥取県中西部はディーゼル車規制区域なのでDPF装着は必須。)
米子では、大型・中扉4枚折戸でないと使いにくいですから。
(ただし、2002年以降の新車は国土交通省標準仕様となり、中扉引戸に変更された。)
451名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 22:31:57 ID:a4ec0vTe
また、日交・日ノ丸の新車は、以下の車両が導入される予定です。原則として日交はふそう・日野・UDの3メーカー、日ノ丸は日野・いすゞの2メーカー。
大型は鳥取・米子に配置。中型・小型は鳥取・倉吉・米子に配置。ただし、鳥取の大型は上原線専用。米子の中型・小型は狭隘路線専用。

大型ノンステップ
日野 ブルーリボンII PJ-KV234L1 JBUS
いすゞ エルガ PJ-LV234L1 JBUS
ふそう エアロスター PJ-MP37JK MFBM
UD RA ADG-RA273KAN 西工

中型ノンステップ
日野 レインボー PB-HR7JHAE JBUS
いすゞ エルガミオ PA-LR234J1 JBUS
ふそう エアロミディMK PA-MK27FH MFBM
UD RM PB-RM360GAN 西工

小型7mノンステップ
ふそう エアロミディME PA-ME17DF MFBM

小型7mツーステップ・リフトつき
日野 リエッセ PB-RX6JFAA JBUS
いすゞ ジャーニーJ PB-RA6JFAJ JBUS
452名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 22:59:40 ID:zZByTjvK
>>450-451
どこでその情報を得ましたか?
それと、加藤さん、あんたが書きまくったウソがついに「実際のデータ」として
雑誌に載っちゃった訳だが、デマの発信源としては満足か?
453名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:31:50 ID:Ies3CSI7

明日にはバスマガジン発売かな

454名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 23:52:09 ID:rl75Pih8
>>453
青と赤のRJ  

うぁー、誰だbヴぁbtc
455名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 11:32:20 ID:0m7YswwF
>>451 加藤クソ
大山観光道路が狭藍路線かね?
456名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 14:10:36 ID:RfIfuhWH
>>442
>鳥取200か・179 富士急からの購入(平成元年車 空港連絡バスで使用)
>鳥取200か・261 南海バスから購入(平成3年車)
>鳥取200か・277と・278 平和交通から購入(平成2年車)
>以上4台が現在の米子支店所属の中古車です。

この4台はディーゼル車規制と年式の関係で、DPFが取り付けられています。(下記参照)

なお、鳥取県中西部のディーゼル車規制は、以下の通りです。
1.規制対象区域は鳥取県のうち、以下の3市11町1村とする。ただし、高速道路と米子IC・JCT〜米子東IC間の一般道路部分(米子道と山陰道は直接つながっていないため。以下、高速道路等と表記。)を除く。
米子市・倉吉市・境港市
東伯郡(三朝町・北条町・大栄町・湯梨浜町・琴浦町)
西伯郡(日吉津村・大山町・南部町・伯耆町)
日野郡(日南町・日野町・江府町)
2.初回登録から12年を超えるディーゼル車が上記の市町村(高速道路等を除く)を走行する場合は、DPFを取り付けなければならない。
457名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 15:14:07 ID:ofbMFk3Y
鳥取県の勤務評定制度を取り上げた25日テレビ朝日、放送のたけしのTVタックル内で、県職員とされる人物が
「就職にあたり(公務員と)民間とは元々の資質が違う」などと発言し、県内外から
「民間をばかにしている」などと県に抗議が寄せられていたことが27日、分かった。

鳥取県ではTSK山陰中央にて

8月2日 深夜24時35分からの「たけしのTVタックル」

にて放送されますのでお見逃しのないように。

以下ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20050728ddlk31040396000c.html
458名74系統 名無し野車庫行:2005/07/28(木) 22:24:25 ID:HcazstD5
>>456
鳥取県 ディーゼル車規制 の検索結果 約 149 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E8%BB%8A%E8%A6%8F%E5%88%B6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Googleで検索してみましたが、鳥取県内のディーゼル車規制について>>456さんのおっしゃるような
内容は全くヒットしません。

鳥取県のホームページより、例規集のページです。

 ttp://reiki.pref.tottori.jp/reiki/reiki.html

ここにもディーゼル車規制に付いては全く記載がありません。

一体、>>456の加藤さんはどこから「鳥取県中西部のディーゼル車規制」なんて物を探していらしたのですか?
459日ノ丸バスファン:2005/07/29(金) 18:16:47 ID:1hax/clb
>>456
鳥取県にディーゼル車規制は無いので、米子支店所属の中古車4台にDPFは取り付けてません。
米子支店所属でDPF取り付け(改造)車両は
鳥取22か1560 (高速予備車)
鳥取22か1623 (貸切車両)
鳥取22か1624 (貸切車両) 
鳥取200か・208 (貸切車両)
鳥取200か・209 (貸切車両)
以上の5台です。
460名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 23:27:56 ID:1lo6QV++
馬鹿の妄言がバッサリ切られるのって、見ていて気持ちいいね。
461名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 14:18:46 ID:eoDTTrNe
>>459
セレガRの貸切車はいったの?それともブルーリボンの中古?
462名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 16:04:32 ID:Nn7xpDve
>>455
大山観光道路は急勾配が多いので、リエッセ/ジャーニーJなどの小型バスでは当然無理です。
そのため、この方面を担当している日交では、大山方面に特殊な専用車両(西鉄短距離高速タイプ)を導入しています。

ふそう エアロスター KC-MP717PT改[MP717ST/高出力] 西工B-I 2000
ふそう エアロスター KL-MP35JP改[MP35JS/高出力] 西工B-I 2000〜2003/03
UD UA KL-UA452TAN[高出力] 西工B-I 2000〜2005
UD RA ADG-RA273TAN[高出力] 西工B-I 2005〜
463名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 16:29:58 ID:Nn7xpDve
>>425
米子には中扉4枚折戸(ノンステップと2002年式以降のワンステップは引戸)の大型がたくさんいます。原則として日交はふそう・日野・UD、日ノ丸は日野・いすゞです。

大型ノンステップ
日野 ブルーリボンシティ KC-HU2PMCE,KL-HU2PMEE
日野 ブルーリボンII KL-KV280L1,PJ-KV234L1
いすゞ キュービック/エルガ B KC-LV832L,KL-LV834L1
いすゞ エルガ A KL-LV280L1,PJ-LV234L1
ふそう エアロスター KC-MP747K,KL-MP35JK,PJ-MP37JK
UD UA-F/UA-N KC-UA460KAM,KL-UA272KAM,KL-UA452KAM
UD UA-G/RA KC-UA460HAN,KL-UA452KAN,ADG-RA273KAN

大型ワンステップ
日野 ブルーリボン/ブルーリボンシティ/ブルーリボンII U-HU2MLAA,KC-HU2MLCA,KL-HU2PLEA,PJ-KV234L1
いすゞ キュービック/エルガ U-LV224K,KC-LV280L,KL-LV280L1,PJ-LV234L1
ふそう エアロスター U-MP618K,KC-MP617K,KC-MP717K,KC-MP35JK,PJ-MP35JK
UD UA/RA U-UA440HAN,KC-UA460HAN,KL-UA452KAN,ADG-RA273KAN
464名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 17:07:04 ID:NZ5EkL3d
>>459
セレガRの貸切は一台もない。ブルーリボンの中古。
465名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 17:12:20 ID:NZ5EkL3d
ここはレクサスのようなプレミアムなスレじゃぞ!
466名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 19:19:47 ID:FdSL3zz4
>>463
カトーさん
ごくろーさん

現実はリエッセが幅を利かせてるし
エアロスターはもはやウィンズ専門に近いし
明日もサティ前に迂回ですな 路線
467名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 22:22:03 ID:8nD2vjgq
>>462 加藤
軽自動車でも普通に登れるわけだが?
468:2005/07/30(土) 22:24:47 ID:HZStAEX/
日ノ丸バス鳥取200か.275、いすゞエルガは米子のどこに配属されているのですか?
知っておられる方は教えて下さい。
469:2005/07/30(土) 22:31:46 ID:HZStAEX/
もうひとつよろしいでしょうか?日ノ丸バス鳥取22か13-93(以前は日野方面を走行
していた車両)現在はどこに配属されているか知っておられるかたは教えて下さい。
470日ノ丸バスファン:2005/07/30(土) 23:03:54 ID:/b1s1dk0
>>461-464
中古だはなく平成8年式セレガ
新車配置時 松江営業所に配置され島根ナンバーで登録 その後米子支店に配置換えになり鳥取ナンバーに変更
島根22き1834⇒鳥取200か・208
島根22き1835⇒鳥取200か・209

>>463
米子で大型中扉4枚折戸の車両は日交・日ノ丸ともに存在しません。中型中扉4枚折戸は日ノ丸に1台配置されてます。

>>468
鳥取200か・275は日ノ丸米子支店管内には配置されていません。現在日ノ丸米子支店配置の車両は全車日野自動車です。

>>469
鳥取22か1393は去年10月に廃車になりました。


471名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 06:27:32 ID:C2yCluWp
>>470
質問ですが
日の丸のローザは引退済みでしょうか
で素性も謎だったんですけど
472日ノ丸バスファン:2005/07/31(日) 17:45:57 ID:1DE+eCXI
>>471
米子支店配置だったローザは倉吉営業所に配置換えです。倉吉営業所に2台配置になりました。
日ノ丸バスにはローザが2台在籍していますが以前はレンタカーとして使用されていた車両を中古車で購入しました。
473名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 20:40:03 ID:iswvitgX
>>468-470
現在の新車は、日野自動車といすゞ自動車の経営統合により、一部を除き全く見分けがつきません。
いすゞエルガ→日野ブルーリボンII
いすゞエルガミオ→日野レインボーII
日野レインボー→いすゞエルガJ
日野リエッセ→いすゞジャーニーJ

また、今回廃車となった都営バス130台(日野・いすゞ・ふそう・UD)は日交(ふそう・UD)・日ノ丸(日野・いすゞ)に売却する予定だったのです。
ところが、石原知事が国内への売却を認めなかったため、結局スリランカに輸出されてしまいました。
そのため、日ノ丸バスでは仕方なく予定を変更して平和交通・南海バスから中古車を購入したのだと思います。
しかし、南海バスの中古車は中型・前後扉のため、米子支店では大不評です。

げんきっこどうぶつニュース+板
【社会】廃車の都バス、スリランカへ 「捨てるなら譲って」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1122657352/l50
474名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 21:00:45 ID:gcuTBgo1
>>473から加藤クソのかほりがする・・・・・・
475日ノ丸バスファン:2005/07/31(日) 21:11:38 ID:KmFRfz/t
>>473
日ノ丸バスはグループ会社に日野自動車の代理店があり、新車は日野ブランドしか購入しないのです。

南海バスの中古車を購入した時は、米子支店から中型前後扉車との要望を出し購入した車両です。
オールマイティに使用できて米子支店では好評です。
476名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 21:22:59 ID:iswvitgX
ところで、ご当地ナンバー制度の導入に伴い、鳥取県中西部の全15自治体が申請していた「米子ナンバー」はどうなったのでしょうか。
その申請内容は以下の通りです。

1.鳥取県中西部の全15自治体(以下の区域)を「米子ナンバー」とする。
また、鳥取運輸支局境港庁舎(海事業務のみ、鳥取県境港市)の隣接地に鳥取運輸支局米子自動車検査登録事務所を設置する。
米子市・倉吉市・境港市
東伯郡(三朝町・北条町・大栄町・湯梨浜町・琴浦町)
西伯郡(日吉津村・大山町・南部町・伯耆町)
日野郡(日南町・日野町・江府町)

2.鳥取県東部の全5自治体(以下の区域)は従来通り「鳥取ナンバー」とする。
鳥取市
岩美郡(岩美町)
八頭郡(若桜町・智頭町・八頭町)
477名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 21:45:54 ID:iswvitgX
鳥取22か1120 いすゞスーパークルーザーHD P-LV719R 1988 トイレなし
元・一畑観光バス。新車配置時、米子営業所に配置されたため当初から鳥取ナンバーで登録。
一畑バス・一畑観光バスの鳥取県内撤退により日ノ丸バスに移籍。移籍後もナンバーの変更はなく、当初は米子支店に配置。
その後、倉吉営業所に配置換えになり、現在は高速バス・空港リムジンバスの予備車として使用中。
高速バス 倉吉〜岡山 くらよしエクスプレス
空港リムジンバス 三朝温泉・倉吉〜鳥取空港
478名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 23:05:17 ID:YcLMrMvu
>>476
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090729_.html
ところで、境港ナンバーはどうなりましたか?
479471:2005/07/31(日) 23:15:22 ID:E3S1Ifw4
>>472
有難う御座います
初めて踏切で停まっているローザを電車から見た時は
衝撃でした
かつては米子から爆音RUが直通している時代もあったもので・・・

>>473.477
毎度のネタ、ゴクローサン
で、何がオモシロイの?

貴重な情報重ねて感謝

480名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 23:38:13 ID:ZLlHBJ4C
>>473
また、加藤スレ立てようか?

481名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 23:45:25 ID:VIZmtSpZ
災害と過当は忘れた頃にやってくる。
本腰入れて叩きたいが、それをやるとここが荒れる品。
482名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 02:19:08 ID:0XFDba82
日南町営バス(大新東委託・中型4台・小型1台)
鳥取200は・・48 日野レインボーIIワンステップ PA-KR234J1 2004 いちい号
鳥取200は・・50 日野レインボーIIワンステップ PA-KR234J1 2004 さつき号
鳥取200は・・51 日野レインボーIIワンステップ PA-KR234J1 2004 つつじ号
鳥取200は・・52 日野レインボーIIワンステップ PA-KR234J1 2004 はなみずき号
鳥取200さ・287 日産シビリアン補助ステップ付き PA-AJW41 2004 さくら号
※日野レインボーIIはいすゞエルガミオのOEM。日産シビリアンのエンジンはふそう製。

日ノ丸バス横田地区3路線(米子支店横田車庫・大型3台・中型1台)
島根230あ1105 日野ブルーリボン P-HU233BA 1988 元・鳥取22か1105
島根230あ1630 日野ブルーリボン P-HT235BA 1986 元・京急 元・横浜22かxxxx→鳥取22か1630
島根230あ1668 日野ブルーリボン P-HU233BA 1998 元・鳥取22か1668
島根230あ・166 日野レインボーワンステップ KK-RR1JJHK 2002 元・鳥取200か・166
※車庫が島根県仁多郡奥出雲町にあるため、島根ナンバーです。
※1996年5月に一畑から引き継いだ当初はいすゞもいたが、現在は日野に入れ替え済み。
483名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 02:21:11 ID:0XFDba82
>>482
日ノ丸バス横田地区3路線の「島根230あ1668」のみ訂正

日ノ丸バス横田地区3路線(米子支店横田車庫・大型3台・中型1台)
島根230あ1105 日野ブルーリボン P-HU233BA 1988 元・鳥取22か1105
島根230あ1630 日野ブルーリボン P-HT235BA 1986 元・京急 元・横浜22かxxxx→鳥取22か1630
島根230あ1668 日野ブルーリボン KC-HU2MLCA 1998 元・鳥取22か1668
島根230あ・166 日野レインボーワンステップ KK-RR1JJHK 2002 元・鳥取200か・166
※車庫が島根県仁多郡奥出雲町にあるため、島根ナンバーです。
※1996年5月に一畑から引き継いだ当初はいすゞもいたが、現在は日野に入れ替え済み。
484日ノ丸バスファン:2005/08/01(月) 06:45:21 ID:jaLcc5UO
>>482・483
日ノ丸バスには島根ナンバーは1台も存在しません。
米子支店管内の元京急車両も全車廃車になりました。
485名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 07:52:51 ID:RL7WBX5W
>>483
加藤さん、おめでとう。
あなたがウィキペディアに出してた「日本交通(鳥取)「日ノ丸自動車」「一畑バス」の保護解除、
全部ダメになったから。
486名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 15:45:02 ID:0XFDba82
>>484
それは、道路運送法違反(車庫飛ばし)です。
使用の本拠が島根県である以上、島根ナンバーにしなければなりません。
487名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 15:49:30 ID:0XFDba82
2005年9月1日より高速バス岡山〜鳥取線が減便し、4往復(下電2・日交2)から3往復(下電1・日交2)になります。
http://www.sim-net.jp/
488名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 15:58:26 ID:O4L7mNCe
>>484
今日島根ナンバーの日の丸バス見たぞ。
嘘書いてんじゃねぇ電波野郎。
489日ノ丸バスファン:2005/08/01(月) 16:13:04 ID:lWqvb4Xl
>>488
米子支店管内に以前在籍していた島根ナンバーは全車鳥取ナンバーに変更済です。
それ以降購入した車両で島根ナンバーの登録はありません。
490名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 18:17:31 ID:0XFDba82
>>489
日ノ丸バス米子支店管内のうち、島根県内には5つの車庫(松江市1・出雲市1・奥出雲町3)があります。

島根県松江市にある松江車庫は米子支店本体との相互乗り入れで、米子〜松江線と米子市・日吉津村の一部路線を運行しています。

島根県出雲市にある出雲車庫は一畑バス出雲支社内にあり、ももたろうエクスプレス(出雲・松江・米子〜岡山)のみを運行しています。
専用車は日野セレガFDが1台(鳥取200か・・98⇒島根230あ・・98)のみで、検査時は米子支店から予備車(鳥取ナンバー)と回送(路線が存在しないため)で交換しています。

島根県仁多郡奥出雲町(横田地区)の日ノ丸バス3路線(鳥上・馬木・三井野原)は、同社の他地区の路線と全く接続していません。
なお、鳥上線は阿毘縁車庫(鳥取県日野郡日南町)で日南町営バス、馬木線は小馬木車庫で仁多交通と接続しています。
また、阿毘縁車庫は日南町営バスの車庫(日ノ丸バスは単なる折り返しのみで、常駐することはない。)です。
実際は、町内の横田・竹崎・小馬木の3つの車庫に常駐しており、いずれも島根ナンバーの管轄区域です。

そのため、これらはすべて島根ナンバーの管轄区域なので、当然ながら鳥取ナンバーでは車庫飛ばしとなり、違法行為となります。
491名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 20:48:30 ID:Hpu3+78/
>>490
そんな違反を堂々としているのなら、あなたが国土交通省に通報したら?
492名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 11:02:07 ID:QGdXg+6L
493名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 20:47:15 ID:QOD+Sslv
>>480
その方が宜しいかと

で一連のネタさっぱりツマランのですが
カトーさんよ
494名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 21:13:47 ID:ZDuoVOtz
>>487
岡山〜鳥取間は特急列車もあるので、利用者が列車に移行した可能性が高い。
特急列車は5往復・約1時間40分、高速バスは4往復・約3時間なので勝負にならなかったのだろう。
それが、今回の高速バス減便(4往復→3往復)の原因となったのだろう。

減便で一番困るのは、高速バス以外に直行交通機関がない真庭(北房水田)・津山(津山北)〜鳥取間の利用者ではないでしょうか。
495名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 21:28:28 ID:tVrD79WK
>真庭(北房水田)・津山(津山北)〜鳥取間の利用者
そもそもほとんどいないだろw
496名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 22:07:46 ID:HhokJSH0
9月1日から大阪線・京都線の発着は鳥取駅前バスターミナルになりますにage
しかも末広日交の駐車場も閉鎖。車で来た人はどうすっだいや!!!
497名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 23:34:49 ID:P+bea0bD
>>494
真庭・津山
つかマイカーでしょ
フツー
>>496
はやいとこ雲山でも乗降させんとねえ
パークアンドライドは有効かと・・・
498名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 21:12:43 ID:nKkJdrl+
岡山ー鳥取間高速バスだけど、鳥取道開通後は時間短縮が行われて再び増発が行われるはず。
いったん廃止され岡山道開通後に復活しその後増発されたももたろうEXPのように。
499名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 17:22:07 ID:xe51QbQ5
2005年9月1日改正
1.日交本社の移転(末広温泉町→雲山)に伴い、現在の本社に併設されている鳥取日交バスセンターを廃止。
2.高速バス岡山・真庭・津山〜鳥取線(下電・日交)が減便。(4往復→3往復)
3.高速バス福岡・北九州〜雲南・松江線(一畑)の昼行便を廃止。(夜行便の運行は継続。)
500名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 17:34:36 ID:kB7rZktB
加藤さん、いつから「雲南・松江線」なんて表記をするようになったんで?
501名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 20:21:29 ID:xe51QbQ5
>>499-500
飯南町(昼行便のみ、赤名・頓原)・雲南市(夜行便は三刀屋、昼行便は掛合・三刀屋・加茂)にも停車するから。
ちなみに、夜行便は福岡・北九州〜雲南・出雲・松江線(一畑)となります。
(従来から出雲市は夜行便のみ停車。昼行便は松江自動車道経由で、出雲市を通らない。)
502名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 23:54:33 ID:uRS+c2Fb
加藤クソや、東名ハイウェイバスは何線になりまつか?
503名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 14:46:13 ID:hwJXn/7p
>>501
いや、加藤さん。聞きたいのは停車する街の名前じゃなくて、
どこのバス関係のサイトにも表示してない「雲南」なんて地名をなんで勝手に入れようと思ったの?って事なんだけど。
504名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 17:38:44 ID:J+QLbo7p
鳥取道開通後は、鳥取・河原・智頭各ICと用瀬PAにパークアンドバスライド用駐車場ができるはず。
米子道開通時にパークアンドバスライド用駐車場が出来ていたら・・。

>>494
そうだね。車で行かない人にとってはあって然るべきものだが・・。
広島ー松江線各停便の途中停留所みたいに。
505:2005/08/06(土) 15:16:10 ID:/tMB79xX
質問です。日ノ丸バス米子支店管内に所属していた、鳥取22あ・130(以前は
御内谷方面を走行)も廃車になったのでしょうか?知っておられる方は教えて
下さい。
506名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 15:20:30 ID:uc43/BSP
速報!
今朝、鳥取駅8:40発の神戸三ノ宮経由大阪なんば行き(日交)は新車でした。
相変わらずふそうでした。日野やUDを期待していたのでちょっと残念ですが。
鳥取200か・282 ふそうエアロバス 3列29人乗り

また、日野といすゞの経営統合で、新車は日野といすゞの見分けがつきません。
見分ける方法はハンドルのマークと車内の銘板(上からメーカー(日野orいすゞ)、型式、JBUSで1枚にまとめてある)しかありません。
なお、ガラスの刻印は「JBUS」なので見分けがつきません。
もっとも、外見上、メーカーのロゴや文字がある場合は別ですが。

日交 鳥取200か・269 日野レインボー PB-HR7JHAE
これは外見上メーカーを示すものがないため、実際に乗車しないと判別はできません。日野を示すものはハンドルと銘板だけです。

日ノ丸 鳥取200か・266 日野レインボー PB-HR7JHAE
これは外見上日野を示すもの(Hマーク・HINOの文字)があるため、判別は容易です。
507名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 20:29:35 ID:2uTFhHaj
>>506
そのエアロはKL-代の在庫処分大安売り車又は新長期規制適合車のどちらかだが、恐らく前者。
だが追加増備分はJバスの新車かもしれんぞ。
又はUD入れて年間の燃料代削減しようという気概ないのかな?
508鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/08/07(日) 16:15:28 ID:EsHZjeZ1
末広日交閉鎖及び岡山線減便告知貼り紙であります。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures.files/2005_08_07_DSCN07221.jpg

「歩こう会」の貸切だったが、久々に日ノ丸トップドア路線車 1104の元気な姿を確認。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures.files/2005_08_07_DSCN07281.jpg
509名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 16:59:44 ID:wOJRlZD8
>>456
鳥取県は何時からNox・PM法対策地域なったのですか?
「自動車NOx・PM法の車種規制について」
http://www.env.go.jp/air/car/pamph/

その中の、Nox・PM法対策地域図(http://www.env.go.jp/air/car/pamph/02_1.pdf)を見ても
鳥取どころか岡山も対策地域となっていませんが、これはどう言う事なのでしょうか?
510名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 20:00:18 ID:pHqsCT2X
>>508
やっとソースが出てきた>末広撤退

日交ホームページは相変わらず放置プレイ

>>509
ほっとけ。
511鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/08/09(火) 20:54:11 ID:cuVbNHOK
>>510
京阪バスのHPには、9月1日以降末広日交を発着しなくなる旨の記載が
ありますな。
ttp://www.keihanbus.jp/kousoku/tottori.html
512名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 22:37:32 ID:KD+ocAh0
>>512
末広のバスセンターには移転を知らせる張り紙なんかありませんよ。
サイトは全然更新しない(て有価ショボい)し、情報を利用者に知らせようとの
姿勢が全く感じられない日交には憤りを覚えます。
こんな会社だから、過当が偽情報を書きまくっても、我々が否定する事が出来ないのです。
バスヲタにとって日交は不親切です。許せません!
513名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:31:38 ID:4M8KaDw1
元々タクシー会社だからじゃないか。
日交(もちろん鳥取の会社で東京の同じ名前の会社とは違う)は信用されてませんね。
これが日の丸(これまた東京の同じ会社とは違う)や一畑、全但、丹海、京交なら正反対。
514名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:34:51 ID:4M8KaDw1
あと、鳥取駅前にバスターミナルがある現在、末広のターミナルなんてタクシーがメインのサブターミナルだからね。
いまやメインは鳥取駅前なの。
515名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 23:37:32 ID:4M8KaDw1
あと、過当のような香具師は全国どこにでもいる。
516名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 20:39:38 ID:gIM4c2Rg
>>512
それが日交(鳥取)クオリティ
そんな会社は全国どこにでもあるからな
517名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 04:15:59 ID:Sd4sr9Xa
>>512
サイトのショボさなら日交系京都交通モナー
おけいはん京都交通とは雲泥の差
518名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 16:35:40 ID:/r/q0mhc
末広のターミナルにある閉鎖告知の張り紙なら予約票のある机の上にある。
ターミナルに行って見たけど。
519名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 18:35:11 ID:RuxtrTO5
やっと、日交のHPにも、9月1日以降末広日交を発着しなくなる旨及び岡山線減便の旨の記載が追加されました。
http://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/
520名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 18:59:51 ID:l/BeBNt0
age
521名74系統 名無し野車庫行:2005/08/19(金) 10:40:18 ID:mCxXu9gq
コトデンバス(高松バス)の三菱B820J低床バス
ttp://members2.tsukaeru.net/zze3155/19-0651.jpg

この同型が日交にも在籍していたらしいけど、その画像あるサイトとか
知ってる人いる?ググッテも分からんかった。
522名74系統 名無し野車庫行:2005/08/20(土) 17:41:01 ID:80+Gt76C
市営のHPは放置?
写真館マニアックでよかったのに残念。
523鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/08/21(日) 21:51:54 ID:x0L1kvxd
>>521
以前、鳥取県立図書館の郷土図書コーナーにある昔の県内企業名鑑に
掲載されている日交の広告で見たような・・・・。末広日交の全景写真に、
前後引扉(後扉は右開き)の当該車両が写っていたと記憶。

ちなみにB820Jはかなり短命だった様ですな。雲山に日交整備工場が出
来る前(1977〜78年頃)、そこはまだ広大な空き地だったが、そこに同車の
廃車体が最初期の山陰特急車のそれと共に係留されていたような・・・・。

不確かな記憶申し訳無いが、参考までに。
524名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 00:24:05 ID:tqzgm5PG
age
525名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 12:54:40 ID:jDHyql0a
age
526名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 19:26:51 ID:EFEROQ3m
一畑バスの3列シート、良かったです。良く寝れた。
乗務員さんもよかったです。
出雲市から大阪まで・・・。
527名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 23:27:50 ID:FCul+OUU
>>523
B820Jワンステップバスは早期に引退したようですが、乗降がし易いなど使い勝手が優れていたにもかかわらず、
エンジンの騒音や熱が車内に篭って評判がよくなかったのではないかと思いますが。
因みにB820Jは大阪市バスにも九条(港)配置で存在してました。
528名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 00:25:14 ID:HeSzSJsK
>>527
それとリーフサスだったのが難点だったんやろね。
79年に大阪市交発注流れの予熱エンジソmpが日交に登場したけど、
当然同期のエアサスブルより乗り心地悪かったから早死にしたもんね。

529名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 19:19:23 ID:aQTYTZAI
リーフサスだとチェーンを巻いたときに乗り心地が悪くなるんだな。
エアサスだと違うが。
530鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/08/27(土) 23:39:15 ID:Wij77TYe
この時期登場の鳥取日交路線車

※鳥取22か・569〜571
 ブルドック車体の三菱エアサス長尺MP。それまでの400番台は非冷房・
 正面小型方向幕だったが、こちらはサブエンジン冷房・大型方向幕。
 登場当時の正面方向幕周りはクリーム一色塗装。

※鳥取22か・575&576
 上と同じブルドック長尺MPだが直結冷房。登場当時の正面方向幕周り
 は赤一色塗装。

なお、上記2タイプの方向幕は大型ながら手動でありました。自動巻取り
は後に登場した655〜657から。

※鳥取22か・581〜583(>>528殿指摘の車両)
 呉羽台形ライト車体の三菱リーフサス短尺MP。某サイトによるとMP107K
 との事。予熱エンジンの特徴なのか、停車時の振動が他のMPより凄かっ
 たと記憶。天井にラインデリアが3つ付いていたが非冷房。ちなみに同形式
 の西工 カマボコは倉吉日交配置。
531名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 23:52:26 ID:aQTYTZAI
エアサスブルはMP517Nだったんで当然直噴で予燃焼室のMP107Kより低騒音かつ燃費に優れていた。
停車時の騒音も少なかったという。
その大阪市営発注流れのバスは三菱や日野、いすゞ、UDがあったが、日交の他、数社くらいは買ったのではないだろうか。
ただ当時の日ノ丸は買わなかったはず。
その頃の大阪市営といえば路線再編成による大量減車を行っていて77年〜82年の間、新車購入をしてなかったと、
バスラマで読んだ事がある。
532名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 09:59:02 ID:M4ShsrC3
>>530
末期のブルの方向幕周りは、赤色&左右角がクリームのツートンカラーでしたね。
533鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/08/28(日) 18:30:51 ID:xF68ip9p
間もなく閉鎖を記念して、末広日交の画像をば。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050828173040.jpg

ここに写っているエアロスター(鳥取22か13-36・日交505)は、以前小生が
雲山の廃車置場に係留中(>>348)と書き込みした車両だが、結局廃車に
ならず、本日も活躍中であります。早とちり失礼。

>>531
短命と言えば、1970年登場のBUと4Rも忘れ難や・・・・。

>>532
米子日交には、最期まで正面の方向幕(小型)周りが赤一色だった長尺
MPがおりましたな。
534名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 20:37:16 ID:OO7J9d3a
山陰のバス会社に、今でも女性ドライバーっているの?
535名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 23:44:02 ID:ms+R+FH2
日交本社ビルが閉鎖されたら末広日交前の名称は変更されるのは確実。
新名称は"末広"か?それとも・・。
536名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 23:48:51 ID:iroGJ8SV
末広日交跡
537名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:56:13 ID:HG2uTWt/
>>536
ワロス

生協病院が完成したら生協病院前でFA
それまでは末広温泉町でよさげと思ったが、すぐ近くに100円バスの同名バス停がある罠。






やっぱり末広日交跡
538鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/09/01(木) 22:00:33 ID:Z8zkdpCK
末広日交跡の前に有るバス停は、今日も「末広日交前」でしたage

539名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 00:01:49 ID:ptY4GprV
だから今後は100円バスのように末広温泉町に統一されるんじゃない?
そのほうが利用者側も混乱も起きなくて良いのでは。
540名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 09:09:56 ID:8Jh1tBnA
同じ名前で違うところにバス停がある方が混乱すると思う。








やはり末広日交跡w
541鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/09/03(土) 13:02:26 ID:kJSdj6UY
末広日交跡の引越し風景。特急バス乗り場に日ノ丸西濃運輸トラック。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050903125359.jpg


新学期より、若葉台〜桜ヶ丘中学正門前を結ぶ新路線開業。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050903125645.jpg

平日1往復のみの試験運行との事。
542名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 13:13:02 ID:nfyU4PeA
日ノ丸と日交との中が険悪だったら、日交は他のトラック会社に頼んでいるはず。
日ノ丸西濃は日ノ丸が出資しているからね。

さらに、そのうちバス停の名前も生協病院完成までは末広か別の名前を名乗るかも。
543名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 17:47:36 ID:9S9aBeq/
>>541
時代は変わった…
貴重なスナップ乙です。
末広は日交タクシー乗り場はそのままだし、いちいち名前変えたら金かかるから
やっぱり末広日交前で逝くんじゃないかという気ガス。


544名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 17:51:04 ID:9S9aBeq/
連続スマソ
今日の日本海新聞に智頭町内の日ノ丸ローカルバスが日曜運休を検討らしい。
あそこは21条運行だが智頭町は財政難で補助金が負担らしい。

さっさと鳥取市に合併しとけばよいものよの。
545名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 17:57:38 ID:ns1goscQ
日の丸 今日倉吉駅→三朝AND三朝→赤瓦の間乗ったけど
愛想悪いなあ。
赤瓦→福庭バスセンターの日本交通の運転士さんとは私が
福庭バスセンター前の教習所で合宿免許取った10年前の
話で大盛り上がりした。
546名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 20:30:47 ID:IROf63gC
>>541
>>542
>>543
   日交労組と日ノ丸西濃労組は同じ交通労連dasu。
547名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 21:35:36 ID:9S9aBeq/
>>546
日ノ丸ハイヤー労組はタクシーでは珍しい私鉄総連dasu
548名74系統 名無し野車庫行:2005/09/03(土) 21:55:44 ID:ns1goscQ
このスレは組合関係の連絡スレか?
くだらない。閉めろ!
549名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 00:12:04 ID:xRWBezsx
>>425
全但と丹海にある立方体と蛙は北近畿を訪れる観光客対策じゃ。
しかも全但だけだがエルガにはノンステ版もある。
更に丹海にはエルガ澪もある。
全但と丹海は中古車はあまり買ってないのかな?
>>544
智頭が鳥取市に吸収合併されていたら、日曜運休になっていなかったかも。
しかし新聞記事の写真は背後に智頭急行線が写っているが。
550名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 00:56:45 ID:D1TCo2Et
>>549
全担に富士7E架装の前中か前後扉がいると聞いた事がある。
元東武との話だが詳しくは分からない。
551名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 10:36:27 ID:xRWBezsx
>>550
サンクス!
552名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 18:30:17 ID:Vzrl3Xhc
旧横田町の日ノ丸バス路線が10月から仁多交通に移管されるのは既出?
553名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:21:56 ID:vxMnJkqh
>>552
ohhh
結局乗れず終いだったな・・・
横田→アビレ→生山
554名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 21:20:01 ID:yBT2AUAE
age
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:22 ID:DZsPlofG
バスの運転士って今、人不足?採用基準って何?今でも女も採用すんのか?だとしたら身なりとかは対象外?チャラチャラしたよーなのもいる気がするけど‥。大型運転経験も無くても、どーせокなんだろ?何でもアリなのかぁー!?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:45:59 ID:N7v1yfkb
貴様日ノ丸日交スレでも同じ事書いてたな?
くだらんレスすんな!
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:24 ID:DZsPlofG
事実だし
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:09:23 ID:N7v1yfkb
>>552
こないだ出雲坂根のループ行ったけど、トップドアの☆塗装車が元気に走ってたよ。
昔は智頭専属で今は予備車になった鳥取の1104と一番違いの1105は移管後には消えるんだろか…
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:17:39 ID:VjQKOGOo
>>558
前中扉のレインボー166は、どこかに転用されるだろうが、
トップドアの1105は転用無いと思う。1668は比較的新しいとはいえ
これもトップドアだから>>427>>508みたいな中途半端な
使われ方しか出来んだろう。

そもそも郡部のローカルは実質スクールバスみたいなもので
着席率高いようにトップドア採用するから転用に困るわけだが。。。

鳥取でいつも油売ってるトップドア理恵ッセ16もそうだが、
日ノ丸の車の使い方は無駄が多いような。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:57 ID:N7v1yfkb
>>559
同意。鹿野のニューブルリも中途半端だしね。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:35 ID:F8Bpx/9E
全但や丹海、京交の車両運用法は普通。
あと鹿野にあるブルシチトップドアは1台だけで、何の目的で買ったのか・・。
あれは生山あたりに投入してたらと思うのだが。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:48 ID:IDoEWqeO
>>558-559
でもあの車ってワンステも☆も横田町の金で買ったんだとしたら、車は仁多交通に横滑りってことはないかな?
563名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 00:46:49 ID:WjJYLo9C
質問スマソ

出雲のJRバス営業所に居る、旧国鉄色の島根200 か 190って現役なんでつか?
それともイベント用車両??
564名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 20:50:20 ID:8wBs6Gnf
>>541
日交の若葉台〜桜ヶ丘中学正門前線は平日1往復のみの試験運行で、同時に上原〜鳥取駅〜若葉台線も増便された。
なお、実際の運用は、上上原〜鳥取駅〜若葉台〜桜ヶ丘中〜(回送)〜雲山日交となる。
※上原線は日交・日ノ丸の2社が鳥取駅〜古海〜徳尾〜上原〜上上原間を1日100往復以上(1〜10分間隔)運行。
※但し、上原線と他路線の直通便(鳥取駅経由)の場合は、他路線側の会社のみの運行。
※鳥取県東部の一般路線で2社が運行するのは、砂丘線・中央病院線・市立病院線・上原線のみ。
565名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 21:27:01 ID:RzK0iJ61
社団法人日本自閉症協会HP 
http://www.autism.or.jp/
日本自閉症協会京都府支部 
(アスペルガー症候群の研究を扱っている) 
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/
−「アスペルガー症候群」に関する私的研究ページ− 
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autism-as.htm
アスペルガー症候群を知っていますか? 
http://www.autism.jp/l-03.htm
Autism-Spectrum Quotient 日本語版 
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/F-112/05.pdf
エゴグラム 
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
566名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 23:37:37 ID:yT8NkROO
>>564
「米子は大都会」説が誰にも相手にされなくなったら、
今度は「鳥取は大都会」説ですか、加藤さん?
567名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 18:53:59 ID:3+wCIdgJ
>>563
定期運用は無い
てゆーか島根のJRバスにローカル線が無い
今や長距離バスのみ
568鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/09/14(水) 21:12:19 ID:3IjyvgMm
>>523
自己レス。

B820Jの写真が掲載されている本は、駅南の鳥取市立図書館に有り。

鳥取雇用対策協議会発行「’81 とっとり事業所案内」本文1ページ掲載
の日本交通の会社案内の写真に、リヤオーバーハングが長いB820Jが
チラリ。1981年発行の本に、当時既に廃車になっていた車両が載ってい
るのはご愛嬌。ちなみに、その本の表紙は鳥取駅前の風景写真だが、
そこには>>528呉羽MP107Kや、観光マスク前中引扉のMAR450が登場。

その本がある図書館の棚番号は7、図書番号はL335ト81。
569名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 17:07:39 ID:bJJE/ICo
>>563
>>567
中国JRバスはすでに、島根・岡山の一般路線バスから撤退している。
島根・岡山では元路線バスの車両が数台残っているが、いずれもスクールバスや周遊観光バスなど、特定の用途にしか使われていない。
「島根200か・190」は、ディーゼル車規制の関係で広島から移籍した元路線バス(ふそうブルドッグ・1984年式)。
かつての国鉄バスの塗装を復元したうえで、動く保存車として、現在は出雲周辺の周遊観光バスに使われている。
570名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 18:47:40 ID:ZMFD+GD3
>>569
加藤クソこんばんはw

あなたらしくない間違いしてまつね。
ディーゼル規制は広島じゃなくて境港ナンバー管内でつよw
571名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 22:48:06 ID:bJJE/ICo
>>570
広島は政令指定都市ですので、ディーゼル車規制があるのです。
中国地方では、米子・岡山・倉敷・広島・呉・福山・下関周辺が規制区域となっています。
(米子周辺は大山の自然保護のため、その他は人口が30万人以上の都市が含まれるため。)
572名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 23:11:54 ID:Lkvxo9Da
一畑は今後新型ガーラを導入するんでしょうか?それともエアロ?
573名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 23:34:47 ID:Ly/oq3qL
今後の導入分は'06ガーラじゃないかな。更にカラーを変更して導入するとなおさら。
双子車のセレガはないはず。
574名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 23:40:24 ID:Ly/oq3qL
ま、間違ってもAd-Blue搭載UDはないかも。
575名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 01:26:46 ID:Xa9zuI/v
>>573
カラー変更ってなんのこと?
576名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 04:07:53 ID:QTLUyWOh
>>575
多分、新型ガーラには今の塗装は似合わないということで塗装を新型ガーラに合うものに変更することかと。
577名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 22:37:34 ID:kyeN9Dqf
>>575
573だが、575の言うとおり。
578名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 23:16:26 ID:HjCbzSZt
>>571の加藤へ。
>>509のリンク先の対策地域は変わってないぞ。
579名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 02:22:22 ID:SAGubiEP
>>573
一応一畑もセレガ持ってるんだけどね。U-だけど。
しんじ湖温泉行けばかなりの確率でいるし。稼働率悪いんかな?
580名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 13:23:56 ID:EQacX+yR
U-のセレガはたまに見るけどね
一畑バスのセレガは一畑では少数派なんだけどね。
581名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 15:22:28 ID:ABqrYZuL
加藤君はこちらに移動してください

社団法人日本自閉症協会HP  
http://www.autism.or.jp/
日本自閉症協会京都府支部  
(アスペルガー症候群の研究を扱っている)  
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/
−「アスペルガー症候群」に関する私的研究ページ−  
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autism-as.htm
アスペルガー症候群を知っていますか?  
http://www.autism.jp/l-03.htm
Autism-Spectrum Quotient 日本語版  
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/F-112/05.pdf
エゴグラム  
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
582名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 15:23:48 ID:ABqrYZuL
【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】3  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124809172/ 
軽度な発達障害すれ3(ADD/ADHD/AS/LD)  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1114761666/
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108086560/
軽度な発達障害すれ2(ADD/ADHD/AS/LD)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1114761666/
●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
【発達障害】高機能自閉症スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092512142/
アスペルガー症候群について語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1125415183/
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1125496901/
■自閉症の人どうしてますか?■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1122803491/
ひここもりの大半は自閉症だった!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1115313132/
俺自閉症なんだけど、どうやって治すんだよ!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1106166119/
583575:2005/09/17(土) 20:31:23 ID:jA0Dmix9
>>576
ありがとです。
今の塗装でラインを前方で下方向に収束させればイイ線いくとおもうけどね。
スサノオカラーはやめてくれい(w

一畑って山陰いすゞの大株主だったよな?
584名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 20:41:12 ID:SAGubiEP
>>574
一畑タクシーだったら有り得ると思う。松江ならショートに関しては全メーカー持ってるし、UDは新車で購入した奴を何台か持ってる。出雲なら7Sも持ってるしね。
585名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 20:48:24 ID:SAGubiEP
>>580
確かに少数派だけどそれを言ったらニューエアロもじゃない?
実は一畑タクシーの方もFCを持ってるよ。直結冷房とサブエンジンの奴を。ナンバーからして中古だろうね。あと前にくにびき道路でセレガR FCの直結冷房を見たけど気のせいかな?
586名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 21:14:14 ID:EQacX+yR
>>583
今は一畑がいすゞに株式を売り払ったので大株主ではない。
それに山陰いすゞはいすゞ自動車中国に経営統合されている。
587名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 22:40:46 ID:EQacX+yR
>>583
スサノオカラーは漏れもいただけないけど。
現行カラーを使っても下方向を収束しても赤黒ラインがバンパーのライト周りを横断するが。
というわけで新色の登場と相成るかも。
>>585
ニューエアロもな。
一畑バスが4メーカー持つようになったのも山陰いすゞの株出資比率が0になったのと無関係ではないはず。
しかしかつて少数ながら日野やFUSOがいたのと似ているが。
588名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 20:47:17 ID:n6u/kZN2
age
589名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 00:48:13 ID:EhTSJX6K
age
590名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 10:42:52 ID:/f5O6kpS
age
591鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/09/24(土) 23:57:36 ID:fdQCPzwO
ラッピング劣化激しい ループ麒麟獅子・・・・。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050924235533.jpg
592名74系統 名無し野車庫行:2005/09/25(日) 18:53:34 ID:z54dvQ1O
>>591
痛々しい…

ちなみについに万葉歴史館ルート廃止らしいね。
せめてあと一台増備して、砂丘ルート30分毎にしてほしいね。
593名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 23:34:31 ID:mCie9Qwt
>>591
この車両って松江市営のレイクラインと同じタイプのボディーですよね?
594名74系統 名無し野車庫行:2005/09/27(火) 12:16:14 ID:okRuBb9d
松江市営に女バスドラいるかぁ?
595鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/09/27(火) 22:09:40 ID:DvnCKpo+0
>>593
初代レイクラインもループ麒麟獅子も、日野+東京特殊車体であります。

>>592
万葉ルートはガラガラでしたからなぁ・・・・

万葉歴史館のアクセスは、日ノ丸の中河原線乗り入れで十分対応可かと。
ちなみに歴史館に隣接する国府中学校のバス通学生は、川向いの歴史館
入口バス停まで少々歩いてから乗降しているが、中河原線が歴史館前まで
乗り入れるようになれば便利也。
596名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 02:23:18 ID:x5LykH1z
>>594
少なくとも1人は居ます。
597名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 20:14:15 ID:7oNP7yHp
たった一人?漏れは数人いるって聞いたが?ついでにヤリマンヤンキー女もいるって聞いたが?
598名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 21:26:31 ID:AZ6AhXOA
>>597
す・く・な・く・と・もです。
もう何人か居るかもしれません。
多分自分が言っている1人はそのヤリマンヤンキー女だと思う。他にもおばさんが居たような。
599名74系統 名無し野車庫行:2005/09/28(水) 23:27:54 ID:7oNP7yHp
なるほど。しっかし市営もそんなアバズレ女をよく入れたな。何でもOKなんか?恐らくこの先、男女のトラブルとか起こりそう!
600名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 12:08:06 ID:upONgt9L
あ、ソレ虎糊上がりの女じゃね?アイツ、かなり勘違いDQNだぜ。自分が1番、みたいなバカだからな。男女トラブルで市営クビになったらオモロいのにな!そしたら風俗でも行けや!キモいけど
601名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 23:22:00 ID:RyevGSqG
このスレは、女ドラに振られた腹いせに、自作自演で中傷書きまくっている粘着馬鹿がいる
「なんでもあり」のスレッドです。
602名74系統 名無し野車庫行:2005/09/29(木) 23:56:15 ID:upONgt9L
実話です。リサーチしたら?
603名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 00:54:29 ID:Hb7WWGUD
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  どうでもいいけど興味ない
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
604名74系統 名無し野車庫行:2005/09/30(金) 23:34:08 ID:RcXeuZ0D
オマイらウテシになれなかったからって、ひがむな。
605名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 00:21:19 ID:aZE4VYZe
ひがむ程の職業なのか?
606名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 11:50:57 ID:9CHNIur9
市営の女性運転士は合計7人だよ。
607名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 12:31:20 ID:aZE4VYZe
へぇ、そんなにいるんだね。でも前出のヤリマンとかってマジでいる?イメージ的に市営は真面目でクリーンそうなカンジだが…。オレの思い込みか?
608鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/10/01(土) 18:45:18 ID:VkfyEIU6
本日より「くる梨」赤ポンチョは、廃食用油燃料の使用を開始。

消えかけている左側面の白兎ラッピングの上や、後部窓ガラスに
「バイオディーゼル燃料云々・・・・」表示有り。
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/bdf.html
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/
609名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 23:09:06 ID:B5P2AcYW
加藤クソフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

山陰バスセンターフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
610名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 23:50:46 ID:wzW+U+7y
608って加藤?
611名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 00:19:45 ID:+1t5Lj28
612名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 01:56:27 ID:w4a+kB4h
加藤と一緒にされるなんて…

百円さんカワイソ〜
613名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 02:07:37 ID:6WCMcc9d
市町村合併を即座に反映させないと気がすまないのか。
その努力だけはすごいね。
614マドンナ:2005/10/05(水) 12:22:25 ID:41PCCifO
あのねぇ!前出のヤリマン女…スゴイらしいよぉ!
あたしの《元》ダンナ、話したことも会った事も無いのに、バス同士(他社なのに…)
ですれ違いざまに凄い勢いで身を乗り出して手を振ってくるんだって。
元ダンナが帰宅後「アヤツは絶対事故するわ…」って。うかれ過ぎらしい。常務中、見てるのは
男だけ?らしい。
615名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 15:52:20 ID:6A1WK40y
            ,-‐、
         | 刃
           | .|
        |  |
        |  |_∧
           |  |´Д`)__     片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
            |    ^ム 〕
         |    |.i .|
            |     |!  |
      / ̄`ヽ    | `‐´
      \ "ヘ、._  l
        \   l|  |
          | / |.  |
            |.  |
               |  |
               |  |
               |  !
               !__/
616名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 23:08:24 ID:UbjKSdPy
やっぱり。だからオレ、あんなヤリマン女雇うなんてイカレてるって言っただろ!?言った通りのDQN女だろ?市営に苦情言った方がいんじゃねーか?色んな面でちゃんと教育しろってな!トラックの延長だと思ってんじゃねぇのか、あのバカ女
617名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 00:10:46 ID:TibCzCtu
加藤が来なくなったと思ったら
今度は私怨厨かよ…
618名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 05:41:00 ID:F2VL7bpb
米子急行の鳥取市内路線バスはどこを走ってるんですか?
619名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 07:41:10 ID:NX9/PPMx
市営のDQN女は単なる私怨じゃないよ。運転士でも知ってる奴は、そのかなりのDQN振り知ってるよ。個人的に私も、業界のイメージダウンになりそうで、ああいうのがいるの嫌なんだけどね
620名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 10:08:13 ID:JCJ9ma96
おまいら、ほんまにバカばっかだな。
621名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 23:43:27 ID:NX9/PPMx
もしかしたら、噂のDQNさん本人かねぇ?本人なら今迄のレス振り返って、自分の超おバカッぷりに気付いて欲しいんだけどね。貴女、全然周りから関心持たれてませんから。残念。
622名74系統 名無し野車庫行:2005/10/09(日) 23:51:44 ID:vwJYhIw3
市営も、もう少し考えないとダメなのでは?
623名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 10:03:37 ID:1wfb/MLi
松江の日交に新セレガ。背の高い方。
624名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 15:19:10 ID:SfMkkusA
>>623
画像うpキボンヌ
625名74系統 名無し野車庫行:2005/10/10(月) 20:51:42 ID:PjxzIFIl
>>623
撮ってないけど、既に営業運転してる。
626名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 07:43:15 ID:r1vUsOOF
とっとり市報にループ麒鱗獅子の
路線変更と値上げの告知あったよん。
627名74系統 名無し野車庫行:2005/10/11(火) 18:25:43 ID:65Vveg/f
鳥取の日交と松江の日交はなぜカラー違うの??
628名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 00:40:06 ID:gaOMbkIg
くそ〜地元離れた途端新車入れやがった。

>>627
どっかに社長同士の仲が悪いような事が書いてあった。
629名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 08:54:04 ID:P7cCAfLo
松江日本交通のセレガーラ大阪で見たけどかっこいいね
630名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 00:32:28 ID:UhuX8Emz
松江日交の新型セレガ、フロントの塗装が微妙だ。
631名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 14:36:09 ID:nSdQteMr
新しいループ麒鱗獅子のダイヤは右まわり左まわりがそれぞれ100分ヘッドだが、
どうせなら一方回りにして、60分ヘッドにした方がいいんジャマイカ?
632名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 15:59:34 ID:Wau1OZu1
昨日鳥取県民会館前のバス停に赤ポンチョが整備中のため一般車で運行する
旨が書かれていた。
633名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 20:58:36 ID:h52f6WA4
渡航制限勧告

        危険度
鳥取民国 ☆☆☆☆☆(人権条例施行後)
大阪民国 ☆☆☆
福岡民国 ☆☆
634名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 23:41:19 ID:gLXbesnI
h52f6WA4は他人の人権を侵害する行為をしているわけだw
635名74系統 名無し野車庫行:2005/10/15(土) 23:51:56 ID:Ve0Osxqv
>>633
訳わからん、思考がおかしいんじゃない?
そんな事を書くことで喜べるという神経がわからん。
636名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 12:09:57 ID:4RHHs6ZK
ニュース実況++【愚かな鳥取】人権条例 非常に危険 県弁連会長改めて懸念
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1129344862/l50
ニュース速報+【鳥取】 人権救済条例は人権侵害だ (京都新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129393493/l50
ニュース速報+【鳥取】 人権救済条例、拙速な制定に他自治体は追従するな (読売新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129395640/l50
ニュース速報+【人権救済条例】「もう鳥取には行かない」 掲示板、メール等で反対殺到…鳥取絡めば全国適用の条例★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129392639/l50
ニュース速報+【鳥取】「鳥取人権条例*自由が逆に脅かされる」…北海道新聞、社説で「廃止すべき」

ニュース速報+【人権】鳥取人権条例に危惧 日弁連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129283711/l50
大規模off【署名】鳥取県人権条例廃止請求署名OFF part3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129228882/l50
痛いニュース+【鳥取】人権救済条例案を可決 氏名公表などに批判も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129101411/l50

ttp://www.powup.jp/jinken/img/no-tottori.gif
637鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/10/16(日) 14:13:15 ID:vPKAuzTL
米子日交のエアロスターKが、鳥取に転属した模様。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051016133232.jpg

画面では見難いが、A4紙で「22 砂丘 岩戸」行先表示有り。


一方、鳥取日交整備東側の廃車置場では、何らかの工事が始まる模様。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051016133851.jpg

>>632
今日は赤ポンチョが元気に走っていました。
638名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 17:06:45 ID:+whiwxOR
今日、米子管内のHバスを何気なく見たんだが、女性ウテシだったよーな気がした。がっしかし、物凄い巨漢のウテシだった!米子管内のバスにも女性ウテシはいるのか!?漏れが見たのはマジ、巨漢女性ウテシだったのか!?誰か教えてくれぃ!
639名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 17:31:49 ID:YeJeLV2Z
>>637
パークアンドバスライド用駐車場の建設と見た。
640名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 06:51:49 ID:KL070+gs
「ビタミンの里よしの」

品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入

自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。

住所 〒693-0505 島根県出雲市佐田町吉野475
URL http://www.chusankan.jp/Brand/00000174/

641名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 22:56:47 ID:D9lT226F
>>639
現地見に行ったけど、既に普通車が停める位の幅の
白線と言うか波線が引かれてた。
もちろん日交の公式ホムペは放置プレイだから
あれの目的はワカラン。
642名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 23:27:17 ID:NgWCJ/BE
昨年、加藤が散々妄想を書きなぐった挙句、書き込みできなくなっていた
WEB百科事典「ウィキペディア」の一畑バス、日ノ丸バス、日本交通の3つの項目の
書き込みが先日より再び出来るようになりました。
現在は、まだ昨年、加藤が書き込んだままになっておりますが、奴の事です。
また荒しに来る事は目に見えております。
そこで、その前に、このスレの皆さんが正しい情報の書き込みと、加藤がウソを書いたら、
その部分の修正をお願いいたします。

一畑バス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%95%91%E3%83%90%E3%82%B9
日本交通
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%A4%E9%80%9A_%28%E9%B3%A5%E5%8F%96%29
日ノ丸自動車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%8E%E4%B8%B8%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

643名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 01:13:16 ID:YJq6Ymjo
>>637
あの廃車ブルは自力で走ってるんですか?
644名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 01:22:18 ID:9qbBJQYw
>>642
人の揚げ足を取るのはあまり好きではないが、ウソをみつけた。
日ノ丸バスに島根ナンバーはありません。

ところで、その加藤というのはどんなウソを書いたんですか。
知っている範囲で構わないので教えてください。
645名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 01:29:21 ID:RLylqWS0
このスレの過去ログ、Wikipediaで下等が荒らした記事のノートを読めばよくわかります。
中国JRバスとか阪急バスとか江府ICとか米子駅の記事にも色々手広くやってるなぁ
646名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 01:44:29 ID:c3Apyo/Y
>>644
松江線の島根ナンバーは?
647名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 14:48:38 ID:GJCLWaIk
人権条例の制定で
ハズヲタの写真撮影も処罰の対象になるん?
648名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 15:07:31 ID:0UxBLEg/
>>646
以前は松江線用の車両には島根ナンバーがついていましたが、今はすべて鳥取ナンバーに変わっています。
649名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 15:26:33 ID:ewNZK3TR
>>642
日本交通といっても東京の日本交通(グループに日本交通観光バスがある)グループではない。
また、東京の日の丸自動車グループでもない。
650鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/10/18(火) 22:19:00 ID:4Yot1Aui
>>643
とても自走出来る状態には見えなかったので、恐らく引っ張り出されたものかと。
651名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 22:23:50 ID:9qbBJQYw
>>648
バス車内に”鳥取”のシールが張ってありました。
事実上、黒田町車庫は操車場みたいな感じですね。

松江線は、安来を境に一畑バス(松江市営バスでも可)と広瀬町の自主運行バスに
切り替えたほうがいいんじゃないのかな?
652名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 02:02:03 ID:7p2yEnkm
>>651
広瀬町はもうありませんが
653名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 08:28:46 ID:kcsf89cM
>>652
安来市広瀬町はあるんじゃ?w
イエローバスのネットワークは合併で広がったのか?
654名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 22:36:51 ID:KAcLVDwt
>>608
赤ポンチョに対し、青ポンチョの方は、"バイオディーゼル燃料使用"のステッカーは貼られてない。
655名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 22:56:04 ID:XURITGEH
>>654
補足すると、バイオディーゼル燃料使ってるのは赤ポンチョだけ。
656名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 12:11:52 ID:5gjSQzcv
  【鳥取対策三原則】

 ・鳥取県に「行かない」

 ・鳥取県の産品を「買わない」

 ・鳥取県民と「関わらない」

657名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 18:17:49 ID:jF5mj1iE
>>656
このスレに書いてることで、すでに関わってるが。
658名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 19:00:09 ID:qP6YhjxK
【5gjSQzcv対策三原則】

・5gjSQzcvはNGワード逝き

・5gjSQzcvの存在は華麗にスルー

・5gjSQzcvは池沼なので関わらない
659名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 21:46:28 ID:X9qYQvIe
656は典型的なアホでつね。アホ過ぎてワロタ!
660名74系統 名無し野車庫行:2005/10/20(木) 21:51:27 ID:H91e+vah
一畑バスの契約社員ウテシ募集はどうよ?
661名74系統 名無し野車庫行:2005/10/21(金) 20:49:03 ID:fq6Ttgcl
>>641
今日そこ見たらブルは消えて、従業員の駐車場と化していた。
662名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 00:29:54 ID:BMRMh2iA
近くにDQNが多くて、島根県は大変ですね。
 
 
 
 
        特定アジア 中国・韓国・北朝鮮

        特定ニホン 鳥取県
 
 
 
 
 
663名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 08:20:54 ID:2ylwwzv3
オマエが1番アホだろ
664名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 12:44:16 ID:nAOw6W6s
>>661
雲山日交奥の従業員駐車場にはショベルカーが入って何か工事してた。
665名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 20:06:07 ID:j5fdSVYO
回送
666名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 18:22:44 ID:QP0nK3cK
>>663
しかし、鳥取から福井にかけての地域もDQNが多くて大変だぜ。
667名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 21:56:16 ID:F0XrzdAa
>660
日ノ丸も日交も、まだ時々正社員ウテシ募集してんな。
不安定な契約や嘱託になりたくないヤシには今がチャンス鴨。
668名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 23:10:57 ID:u6T2imSm
松江
669sage:2005/10/28(金) 21:43:57 ID:R2BAkUVh
>>664

 ハイヤー車庫と思われ
670名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 14:42:59 ID:3ZZxmjje
ループ麒麟獅子の新ルート、早く公式サイトに載せろ! (観光コンベンション協会も含めて)
671名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 21:43:21 ID:jFQbyg+s
>>670
無理無理。

例えば鳥取商工会議所のホムペなんか
100円バスの地図はこの通り2003年から放置play
ttp://www.0857.com/busmap/index.htm
昔のルートのまま。

観光コンベンション協会のやる気もその程度。
672名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 23:51:26 ID:Wu5zJcks
松江市営も一畑も正社員(職員)登用は無いのか?
673名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 08:31:59 ID:kINurtXX
>>672
採用は無理でしょ。日交か日ノ丸ぐらいしかないよ。
674名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 09:21:23 ID:pQkfCzNs
正社員になっても嘱託以下の待遇じゃあねえ・・・
総額20万以下で朝から晩まで走らされるんだから。
675鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/10/31(月) 21:04:21 ID:kReMU0a2
>>670-671
今日更新の日ノ丸の公式HPに、新ダイヤがUPされてますな。
ttp://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/tobu_04.htm
ttp://www.hinomarubus.co.jp/gyomu/tobu_19.htm

一般路線の砂丘行は「共同運行」になるとの事。日ノ丸一般車が砂丘センター
に乗り入れ、日交一般車が砂丘会館のロータリーで回転するのは感慨深い也。


ちなみに、廃止されるループ麒麟獅子万葉ルートの停留所(池田家墓所・宇部
神社前・万葉歴史館)を本日訪れて見たが、早くもポール撤去済み。

逆に新ルートとなる賀露地区には、現在のところポール未設置。撤去した万葉
ルートのを再利用するのかも?

なお、砂丘ルートが立ち寄らなくなる福部ふれあいランドもポール撤去済み。
かつてのように岩戸線乗り入れ復活するかと思ったが、それらしき告知梨。
676名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 22:45:18 ID:0cAqNH1R
>>675
日交サイトも時刻表更新age

コンベンション協会は相変わらず放置orz
677鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/03(木) 19:01:21 ID:7JBlVxL1
>>676
「ループ麒麟獅子」新ルート運行開始記念age

本日は「木のまつり」の為、本通りは経由せず。

車内放送や案内モニターは更新されていたが、方向幕の取り換えは間に合わ
なかったのか、賀露先回りルート担当の日交車の表示は「日本交通」。

賀露地区の停留所には、万葉ルートからの転用らしきポールが設置されてま
した。ちなみに国道9号線から賀露へは、南隈交差点では無く湖山東交差点
(宇佐美GS)から進入。ジャスコ北店付近の混雑を避けたルート設定の模様。

また、こどもの国停留所は従来の公道上から、正面入口に場所変更。

>>
日交の「トリピー」ラッピング車UP。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051103184158.jpg
678名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 02:39:33 ID:BYb++1nY
松葉カニ解禁age

ループ麒麟獅子乗ってカロでカニ食べage
679鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/07(月) 22:11:55 ID:pLNXxEXt
      __
      〃_@_ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||BUS.|│ 保守ついでに宣伝。1980年代に撮影したバスの写真をUPしました。
     ヾ.二.フ \_
     __||_    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| ∧_∧
      ||.====| (    ) ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||.====| (  ○ ) (,,  ) < 下手な上に、不鮮明なのが多いのはご勘弁。
        ̄|| ̄  |  | │  |  ヽ  \ 
     ((二二) (__)_)  ヽ___)〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧_____________________
   ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex.html
680名74系統 名無し野車庫行:2005/11/08(火) 00:24:46 ID:6uElSilT
>>679
懐かしすぎて堪りませんねえ
淡路の塩漬けなんてあったんですねえ  日交
681鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/08(火) 22:24:20 ID:hsyvDnS7
>>679
淡路中古は短命でした。

ちなみに以下サイトの方が、旧車画像満載也。
ttp://zze123.fc2web.com/newpage37hinomaru.html
ttp://zze123.fc2web.com/newpage38nihon.html
ttp://www.kumagaya.or.jp/~bus/123/071nihonk/index.html

小生、地元民なのに↑ほど写真を撮ってなかった事を、今更ながら後悔。
682名74系統 名無し野車庫行:2005/11/08(火) 23:52:12 ID:JkaZQ6AX
>>681
自らup&サイト紹介乙です。
淡路中古ナツカシイ…乗り心地悪くてクーラー無かったけど(笑)
683680:2005/11/10(木) 22:27:18 ID:iB/JWD5b
>>681
だんだん
684名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 17:32:04 ID:yx+4Q2Hf
神奈川県横須賀市大矢部在住の岡山浩一(41)様は>>656の書き込みに対して物凄くご立腹のようです。
そして、岡山様は>>656さんにこう言った。

「貴方、鳥取県民たちを虐めてんのか。文句を言うなら鳥取県から消え去ってくれよな。邪魔だからさ」
685名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 02:56:12 ID:Q4D5Q08A
>>684
岡山って苗字は日交本社の雲山あたりに多い希ガス
686名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 01:19:31 ID:20LvN7Fx
加藤のネット生活

ユーザーの投稿記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーザー名:鈴木文彦 (ノート)
Jump to: navigation, search

名前空間: すべて(標準)ノート利用者利用者‐会話WikipediaWikipedia‐ノート画像画像‐ノートMediaWikiMediaWiki‐ノートTemplateTemplate‐ノートHelpHelp‐ノートCategoryCategory‐ノート
(最新 | 最古) (前 50)(次 50)(20 | 50 | 100 | 250 | 500)を見る

2005年11月14日 (月) 13:56 (履歴) (差分) M 倉吉バスセンター (→高速バス) (top)
2005年11月14日 (月) 13:47 (履歴) (差分) M 広島バスセンター (→高速バス) (top)
2005年11月14日 (月) 13:41 (履歴) (差分) M 広島バスセンター (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 13:28 (履歴) (差分) M イワミツアー (→高速) (top)
2005年11月14日 (月) 13:17 (履歴) (差分) M 中国ジェイアールバス (→高速バス) (top)
2005年11月14日 (月) 13:07 (履歴) (差分) M 一畑バス (→高速バス)
687名74系統 名無し野車庫行:2005/11/15(火) 01:20:24 ID:20LvN7Fx
加藤のネット生活2

2005年11月14日 (月) 12:36 (履歴) (差分) M 中国ジェイアールバス (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 12:05 (履歴) (差分) M 日本交通 (鳥取) (→高速バス) (top)
2005年11月14日 (月) 12:04 (履歴) (差分) M 日ノ丸自動車 (→高速バス) (top)
2005年11月14日 (月) 12:03 (履歴) (差分) M 全但バス (→特急バス) (top)
2005年11月14日 (月) 11:54 (履歴) (差分) M 一畑バス (→路線)
2005年11月14日 (月) 11:47 (履歴) (差分) M 一畑バス (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 11:33 (履歴) (差分) M 日本交通 (鳥取) (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 10:32 (履歴) (差分) M 日ノ丸自動車 (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 10:03 (履歴) (差分) M 一畑バス (→高速バス)
2005年11月14日 (月) 09:41 (履歴) (差分) M 一畑バス (220.104.92.30氏の悪戯をrevert)
2005年11月14日 (月) 09:39 (履歴) (差分) M 中国ジェイアールバス (220.104.92.30氏の悪戯をrevert)
688名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:14:11 ID:D8l6r4l1
>>686-687
鈴木文彦氏は加藤ではない。
鈴木文彦氏は、1956年生・山梨県出身の交通ジャーナリスト。日本バス友の会会員。
雑誌「鉄道ジャーナル」などに連載。
689名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 00:17:34 ID:kPc9qZbY
加藤が「鈴木文彦」の名前を勝手に名乗ってる可能性もあるわな。
690名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 07:50:29 ID:CJQoS1tF
>>688
くだらない偽装工作なんかしないで、
ちゃんと質問状に答えれや、嘘つき加藤。
691名74系統 名無し野車庫行:2005/11/18(金) 21:40:48 ID:PuoK8tNb
>>686-687
本物の鈴木文彦氏は迷惑しているぞ。
にしても、下等は一日中ネットやってるんだな。
692名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 05:38:22 ID:9NysFA/+
誰か鈴木氏に報告した奴はいないのか?
693鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/20(日) 19:53:12 ID:M/KqUBLk
694名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 00:03:35 ID:cikZ4Dlt
>>693
鳥取県立病院に乗り入れているね。
その柄はゆめぐりEXPのステッカーが貼ってあって、運用の合間に習熟訓練で来たのかな。
695名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 15:21:53 ID:cikZ4Dlt
と思ったら実は本当に正規の路線として乗り入れていたのであった。
696名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 22:48:28 ID:kHTLMlAz
>>693
中央病院かな?
病院はもっぱら日赤だからよくわからん
697鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/22(火) 00:46:19 ID:NUzAQS9E
>>696
中央病院であります。
698鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/23(水) 18:33:10 ID:kr8dxcSK
もう一発、全但ネタ。

>>550
富士7E架装車@湯村温泉
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051123182924.jpg
699名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 21:51:57 ID:SXH9sAv3
>>688
ウィキペディアの「鈴木文彦」について、本物の鈴木文彦氏本人に
直接ページログを送付するので、報告しておく。
偽計業務妨害で告発されたことがある加藤氏の反論を待つ。
700名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:10:52 ID:jTaJMyQN
おい加藤、はぐらかさないでコメントしろや。
それから投稿ブロックとは卑怯だな。
いくつものIDを使い分けている人間に
「他人の発言の改竄行為は禁止されています」なんて言われたくないが。
701名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:54:26 ID:jG2rUgpT
age
702名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 13:02:50 ID:lC93YpUd
おい、ニセ鈴木文彦こと加藤、コメントしろや。
703名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 22:33:03 ID:eaLmsFro


大都会日吉津を走るエアロスターに萌え!


http://toshipiro.sakura.ne.jp/yamatetsu/bus/gallery/tottori/hiezu/hiezu.html


704観光バス大好きな人:2005/11/29(火) 12:34:20 ID:jH2ZwVPb
どなたか、鳥取市にある観光交通について詳しくご存知ないですか,教えてください。
705名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:04:54 ID:nEvLVmxT
>>550
元東武は↓↓↓
ttp://mantetsu2.s26.xrea.com/zentan/U-LV324L_ft.html
相鉄のが先で東武のが後で入ったようだな。
706鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/11/30(水) 21:30:53 ID:kTHNXphP
>>703
狭隘路を走る路線バスは全国各地に数あれど、長尺車が比較的頻繁に通る
日吉津の旧街道は特筆ですな。

>>705
小生撮影のは元相鉄バスだったようですな。同社独自仕様である中扉直後の
車掌用引き違い窓を、わざわざ前に移設する等 全但バスの大改造に感嘆。

>>
大阪日交のエルガがUPされていたのでリンク
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051129225956.jpg
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051129230744.jpg

ついでに小生も4年前の写真をUP。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051130205523.jpg
707名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 22:57:33 ID:RYXF9qwu
>>706
>日吉津の旧街道
MK(御来屋行き)でも絶句しましたが・・・

>空力☆
あれ4年前だったのですか
10年程前かと思っていました

ちなみにブルリは勿論、RCもお勤め先の軒先に停車しているのを
目撃しました
仕事中でこれも写真撮れませんでした(普段はブルドッグでした)
非常に後悔している事はいうまでもありません
708名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:43:03 ID:k433sj0W
日ノ丸の元京急車は車内は更新されているけど、元々神奈川地区の営業所の車両だった為か、
サイド方向幕もLED化されたとはいえ移設されてない。
HTになってから運賃後払いの表示もそのまま
709名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 13:34:21 ID:s5wv8BE1
赤いくる梨に無粋な社名表記が書かれている件について
710観光交通の質問:2005/12/08(木) 09:39:09 ID:nDzi48jO
たまたま鳥取市の野坂にある親戚の家で遊んで車で帰る途中、野坂の下にある
宮谷という所に、観光交通の駐車場がいつのまにかできていた、観光交通さんは、なぜ宮谷に駐車場を作られたんでしょうか?少し私は運転手さんの通勤に宮谷は不便だと思いますが、みなさんの貴重な意見を聞かせてください。
711名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 11:49:34 ID:5426QutK
直接観交に言ったら?
712他社の質問:2005/12/08(木) 12:39:33 ID:nDzi48jO
>>711さん私は観交さんに直接聞くよりもあくまでも、みなさんの意見が聞きたいのです。宜しくお願いします。
713名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 14:36:09 ID:H+2kzfo2
聞いてどうしたいの?
観光交通買収する予定があって従業員募集するのに車庫が辺鄙で応募あるか心配とか?
714他者の質問:2005/12/08(木) 14:57:38 ID:nDzi48jO
>>713さん自分は運転手さんがあまり車庫が遠い
と不便だから、観光交通のファンとして心肺なのです。
715名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 16:29:23 ID:H+2kzfo2
たまたま運転手さんの家がみんなその車庫の近くかもしれないよ。
716他社の質問:2005/12/09(金) 09:41:31 ID:8NIVkQCI
>>715さんいい返事ありがとうございます。そう思ってこれからも、観交のタクシーを利用していきたいです。観光交通に対する誤解が解けたと思いますところであなたは鳥取のバス会社だったら、大手の
日交、日ノ丸はもちろんのこと他に感心や興味のあるバス会社はありますか?自分は大森タクシーと観光交通がいい勝負をしているとおもいますが、どうでしょうか?
717石見交通:2005/12/11(日) 20:18:28 ID:Zd4lbB3N
イワミツアーが23日から来月22日まで大田バスセンター〜広島駅までの高速バスを期間運行するそうです。
718鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/11(日) 21:48:08 ID:j6Ys/mjo
福知山にて。

塗装やバックアイモニター以外は鳥取日交車とほぼ同一仕様のMKノンステッ
プ新車や、日交から移籍したと言うリエッセを確認。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051211212753.jpg

舞鶴には、同じく日交から移籍したMJが在籍していると言うので足を延ばした
が、残念ながらウォッチ出来ずであります。

>>707
某サイトの掲示板によると、大阪日交の特定トップドアMPが京都交通に移籍
したとの事。
719707:2005/12/12(月) 00:11:51 ID:73kY+4FB
>>718
いっそ3本線カラーで良いんじゃないかと思う 京都交通

京阪京都交通は結局京阪バスカラーに統一されるようですし
(車内掲示より)

あちら(京阪)も親会社からの移籍車そこそこありますし
こちら(日交)も大阪・鳥取から移動して行くのでしょうね
720大森観光バス:2005/12/12(月) 09:40:13 ID:WhMhtiet
はじめて、大森タクシーのバスのデザインを見たときに、あの砂丘とラクダの図柄の大森の
バス。なんか日本交通の高速バスにデザインがそっくりじゃないですか?いやー大森も大手の
まねをするなんて。
721宮谷車庫:2005/12/12(月) 09:50:11 ID:WhMhtiet
福本登さんって大森タクシーの社長でしったっけ?あっそれとも日交かな?思い出せません。
福本社長って鳥取のタクシー業界じゃ有名な人じゃないですか?どなたかご存知ないですか?
722名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 20:10:07 ID:7N03ZL+/
>719
京都交通も一つ目レインボーがまだ残っているもんね。
その代替に10年落ちの鳥取の中型が逝くかも。
723名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 00:07:23 ID:13Av680F
>>721
福本登氏は、観光交通の社長です。
日交の経営陣は澤一族です。
724名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 19:13:04 ID:PKX2Gxtx

今週はすごい雪ですね。
鳥取でも自転車やバイクで通学や通勤してる人が
バスに乗ろうとバス停にあふれています。

やってくるバスはリエッセです。満員通過です。
本当にありがとうございました。

725名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 20:37:36 ID:k8QkNHTb
>>722
送り出した側の日交は代わりにJBUSの新車か、日野EngのUDか、それともUD尿素か?
726名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 20:38:20 ID:k8QkNHTb
725の訂正
送り出した側→送り出す側
727名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:53:13 ID:Vs8MevRQ
キャメルは雪による遅延などはないでしょうか?
来週品川から鳥取まで乗る予定ですので
728名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 23:42:39 ID:PKX2Gxtx

>>727
名神高速が雪で通行止めになり
鳥取到着が朝11時になりました。

本当にありがとうございました。



マジレスすると、天候次第高速の通行規制次第。
その日にならなきゃワカンネ。

729名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 20:18:31 ID:AkdBfvV3
>>728
名神で雪による通行止めですか。岐阜のあたりですかね。
県内や中国道の雪はどうですか?
730名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 00:19:17 ID:2x9PKqdo
>>727
私なんか加西と富士川SAで休憩中に道路情報の案内表示見てるが。
又出かける前にネットで道路情報や天気予報を見ることも。
731名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 00:27:40 ID:2x9PKqdo
鉄道総合スレでは出雲が廃止で揺れていて、片山知事が廃止断固阻止などと抗議している。
だが、廃止されたら、キャメル号の利用率が上がり、ノクターンのように平日でも続行便が出ることも起きる悪寒。
現在の車両規模では限界になりそうなので、遂に日ノ丸・日交に新セレガか新ガーラが夜行高速仕様で登場の悪寒。
又鳥取道開通を待たずに名古屋や横浜・千葉/TDL・さいたまへの路線が出来る悪寒。
出雲号代替対策として。
732名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 21:52:11 ID:+6+NNdxU
「キャメル」「スサノオ」にスーパーシートをつくりそう。
733名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 22:32:50 ID:2x9PKqdo
そのスーパーシート装着車は新セレガーラか、尿素スペースウイングか、
ネオプランか何になるのだろうか?
734名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 03:31:58 ID:lV8Xwh9W
>>731
出雲って名古屋通過だぜ。浜松か静岡には停まるけどそれも運転停車じゃなかったか?
でもやっぱり地元の寝台特急が無くなるのは悲しいものがあるな。
特に出雲は別格のものがあるからな。
735名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 03:58:15 ID:6pLvmI8y
出雲は静岡・浜松には停まりますが何か?
出雲代替とは別に名古屋(栄・名鉄BC)への昼行/夜行高速バス開設されると言ったまでで。
736名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 19:27:27 ID:U7NQ+GXd
出雲が廃止になると、鳥取駅のながーいホームはなんのためにあるのか分からなくなる。
737名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:26:52 ID:6pLvmI8y
ホーム上ではくとから浜坂や倉吉への普通列車に乗継のためにある
さらにひとつのホーム双方向への乗り継ぎのために。
将来のミニ新幹線やGCT列車乗り入れのためにも。
738名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:27:54 ID:YnMTr2NY
>>736
繁忙期の「はまかぜ」増結の為でしょうが。
739名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 03:36:20 ID:rS+NEAdf
繁忙期のスーパーはくと増結の為にもな。

ライバルの鉄道を語るのも良いが、本来、ここはバスのスレだがな。
740鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/18(日) 21:35:59 ID:GfedS49O
>>731-739
1月から鳥取空港の東京行朝一便の出発時刻が7時台に改正。

現在鳥取空港リムジンバスは鳥取駅・倉吉三朝発着のみだが、但馬方面にも
便を設けたら、充分需要はありそう。

そう言えば1984年のNHKドラマ「新・夢千代日記」では、湯村温泉に住む主人公
夢千代が横浜へ行く事になったが、当人は病身なので体に負担の掛からないよ
うにと、鳥取空港まで車で行って羽田まで飛行機で向かおうとするシーン有り。

ドラマでは雪で飛行機欠航となって、結局行かなかったが・・・・スレ違いsage
741名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 04:12:03 ID:kO6+rwiT
>>740
東京行第1便は7:15分になっているね。
12月のANA時刻表見たら鳥取発東京行は1月から5便って・・。
742名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 09:58:23 ID:zIaALwLI
空港の中の人がかわいそうだ。
743名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:10:32 ID:qZ4tOy5G
>>741
注記をよく見なよ…
12月31日までは294,296,298,300の4本、
1月1日からは292,294,296,298の4本。
要は、1月1日付けで300便が廃止され292便が新設、
298便の時刻が変更されるだけ。
744名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 01:58:22 ID:3FxM2LG4
従来どおり4便なのは当然だけど、12月中は鳥取発最終便(300便)が20時発で
1月1日から鳥取発最終便(298便)が17時45分とあるね。
でも3月から出雲は廃止されれば現時点では3月以降20発の最終便はないので
キャメルの独壇場になる可能性高し。
キャメルを運行する日ノ丸・日交・京浜急行バスには思いもよらないチャンスだ

745名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 19:51:12 ID:3FxM2LG4
一畑バスが12月27日から来年1月8日までの期間限定でレディース(女性)専用バスを運行。
2号車続行便に
大阪線は4列シート貸切車で運行
東京線は3列独立シート・トイレ・洗面台付き車両で運行
運行日
大阪線
出雲市駅発 1月3・7・8各日の11:40発便 
大阪(阪急梅田)発 12月27・30・31各日の11:50発便

東京線
出雲市駅発 12月27・28・29・1月2・3・4・6・7各日の19:10発便
東京(渋谷)発 12月28・29・30・1月3・4・5・7・8各日の20:00発便
746名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 19:35:04 ID:08dPk+6a
本日鳥取市発着高速バスは東京・京都・大阪・岡山・広島・福岡各線全便運休。
この他倉吉・米子発着便も運休。
ソースは日交HPと漏れが鳥取BTで見た情報で。

cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/unkyu.htm
747名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 00:14:43 ID:8MgN9GVH
鳥取市100円バスくる梨赤コース1月1・2日は運休
3日は駅発10:00-17:00の間だけ運行
748名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 22:09:11 ID:kIYMpH4g
age
749名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:47:11 ID:ByM9D9yv
日交若桜線に乗ったら昼の便だったが、ものすごい乗車だった。雪の影響だろうが、これなら便数削減しなくても…
750鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/28(水) 00:41:38 ID:q9bAvaiO
>>747
「くる梨」年末年始運行情報UPしました。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/otoshidama_2006.html
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/

その他一般路線バスの年末年始運行について、日交・日ノ丸の公式サイトには
まだ情報は掲載されていないが、バス停には運休等の貼り紙有り。
751名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 04:27:03 ID:Ophq5saJ
>>749
本来なら車で出掛けるのを雪の影響でやめてバスにしたというのだから。
752名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 21:44:33 ID:okIHkYYZ
>>750
例年通り
遅起き、早寝なんですね
使えん
753名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 07:46:37 ID:BXJRSAFe
どこなびで、スサノオが見られないんだけど、なんで?
一瞬、廃止になったかと思ったよ。
754鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/29(木) 21:35:05 ID:xi1i+yJq
鳥取駅合同バスターミナル構内の、押ボタン信号機撤去sage
755名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 07:10:30 ID:etaYCgPP
全但の夜行バス規凡奴。

「出雲」の後継として品川〜和田山・豊岡・城崎・村岡・温泉・浜坂あたりで。


…経由地決めるのが大変だがw
756名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 10:01:42 ID:DoInYAOs
>>754
あの信号誰も使ってませんでしたからねぇ〜撤去は当然かと。
あの「カッコ〜カッコ〜♪」も聞けなくなるのね。

>>755
但馬の首都豊岡は外せないわね。
和田山⇔八鹿⇔豊岡⇔城崎が妥当ジャマイカ?
浜坂や湯村へは八鹿から一般路線でドゾー
757鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/31(土) 18:21:41 ID:CSB0XBsb
>>755-756
全但絡みでネタ一発

全但キュービック@鳥取駅合同バスターミナル。意外と違和感梨。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051231181507.jpg
758鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2005/12/31(土) 23:43:48 ID:CSB0XBsb
米子駅前にて。日ノ丸一つ目レインボー。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051231215919.jpg

中古バススレによると、千葉の平和交通中古車ではないかとの説。
ttp://www.ne.jp/asahi/sanuki/bus/image/kanto/chiba/heiwa/heiwa3178.jpg
ttp://kitouin.web.infoseek.co.jp/heiwa/heiwa2057a.jpg
ttp://kitouin.web.infoseek.co.jp/heiwa/heiwa2058.jpg

>>637
米子から鳥取に転属したエアロスターKが、再び米子に戻った模様。
本日、米子日交に駐車しているのを確認。写真は後日UP。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:25:58 ID:gomRuN7K
>>757
鳥取駅前の全但キュービック萌えます!
「ゆめぐり」は走行距離も短いから、セレガよりトップドアエルガなんか向いてそう。
日交はB高か大阪の養護中古。当然伝統のサワタク3本線カラー!
760名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 20:13:31 ID:1eUG8YUq
津和野に防長交通の営業所はけーん。バスも島根ナンバーだったし、殆ど観光バスでしたが。
761名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 21:00:01 ID:MWNUh3qs
>>755
東京側の発着地は新宿か東京駅のどちらかがふさわしい。
しいて言うなら東京駅のほうが。
762名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:50:16 ID:TwiYkb8C
一畑バスってうdのSD-Uは持って無かったよね?
763名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 01:04:24 ID:bPvI6heN
そう、持ってない。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 15:21:14 ID:B/WkWC5t
日野町では日ノ丸(21条)が撤退した代わりに、白ナンバー有償町営バスが昨日から走り出したが、
その運行を日交が受託したのが笑える。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 21:21:56 ID:H7Dv4vH1
>>764
根雨−生山・奥渡・板井原でしょうか?

以前、日野町が日野病院送迎バスを始めた頃
ローザ納車まで日交のリエッセ使っていた事も
ありましたね 
766名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:52:20 ID:B/WkWC5t
>>765

ttp://www.nkt-tv.co.jp/plus1/week01.html#01

町営路線バス運行開始
財政再建と利便性の向上をめざした町営の路線バスの運行が、鳥取県日野町で始まりました。

日野町では、平成8年に町内を走っていたバス会社が撤退を決めたため、それ以降は町が赤字分をバス会社に補填する形で運行を続けていました。しかし、支出が年々増加し、財政を圧迫する原因の一つとなり、財政再建策の一つとして、町が、直接、バスを運行することにしました。
767名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:54:44 ID:B/WkWC5t
使用する3台のバスは、宝くじ助成金の交付を受けて購入したもので、車体には町内の小学生のデザインをもとに塗装が施されています。
運行は民間会社に委託されますが、運転手には5人の町職員が加わるなどし、平成16年度決算で2300万円ほどあった支出を、半分程度まで押さえられるものと見ています。
768鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/01/05(木) 23:23:47 ID:n3qljYHc
>>764-767
2004年夏撮影。鳥取県立日野高校スクールバス。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures.files/2004_08_08_IMGA11061.jpg

日交は日野方面で積極的に営業活動しているようですな。

>>758
2005年大晦日、米子日交長尺車3台揃い踏み。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures.files/2005_12_31_DSCN11171.jpg
769765:2006/01/06(金) 00:42:42 ID:5alVqQRn
>>768
一寸前までは珍しくもない光景だったのですが、
今では貴重なシーンですね。 長尺揃い踏み。

日野高校スクールはじめているんですね。
黒坂と根雨は離れていますもんね。

最近は大阪だけじゃなくて鳥取でも
盛んに営業すすめているようで。
ウチの近所でもスクール、企業契約輸送、病院職員送迎と
幅広く活動してます。

770名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 01:25:53 ID:nmiBV1RG
>>763
加藤がWikipediaを荒らしてるんだけど。
771名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 13:39:44 ID:+9frkTmf
>>770
あいつの荒らしは今に始まった訳じゃないし。
何なら直接修正すれば?またごねだすから。
772名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 20:16:15 ID:zRvUKkvJ
>>763
*[[日産ディーゼル工業|日産ディーゼル]] [[スペースアロー|スペースウィング]]([[西日本車体工業|西工]]ネオロイヤルSD-II)
**島根200か・・16
とか加藤が主張しています。
>>771
一応、毎日確認して加藤がいじってたら直してるんだけど限がないんです。相変わらず日ノ丸は車庫飛ばしがどうだとかほざいてるし。念のために確認したら鳥取ナンバーだったし。
773sage:2006/01/06(金) 20:17:39 ID:zRvUKkvJ
ageてしまったorz
なのでsage
774名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 20:18:38 ID:zRvUKkvJ
しまった、ミスった。なので改めてsage。すみません。
775名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 21:08:19 ID:+9frkTmf
>>772
限が無いのは分かるが、しかし他に方法が無いんだよなぁ。
あそこではあいつは、以前アクセス禁止されかかったけど失敗しているし。
776名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 22:04:47 ID:zu++cZN3
とりあえず修正し続けます。というか、くにびきとかは俺が最初に作ったんだけどな〜。
777名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 22:10:07 ID:zu++cZN3
ちなみに加藤は「Busanic」と名乗っています。
778名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 13:31:28 ID:zxKLEC/G
age
779名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 01:30:19 ID:SXWwu0yi
>>768ー769
日野町と同じ道を歩みそうな町が鳥取県東部にもある>智頭町
※町内路線バスは日ノ丸が運行していたがあぼーん。今は町が日ノ丸に運行を委託する形。
※しかし智頭町も鳥取市との合併が破談したり、補助金不正の件で賠償したりと、あぼーん寸前。
※財政難から、町内バスの休日全面運休が検討されている。
※日交タクシーの営業所が智頭にある。

もしかしたら智頭町も直営でバスを走らせるかもシレン。
智頭は日ノ丸オーナーの地元で、昔の大競合時代でも日交は路線進出出来んかった。
もし町営バスを日交が運行したら悲願達成。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 17:44:59 ID:KpubWr7W
>>779
ttp://www.iwami.gr.jp/information/section/independence/bus/index.html
岩美町営バス。ここも日交が運行している。

ここは30年近い歴史を持つ白ナンバーバスの老舗だが、
最初に開業した小田・本庄線と陸上線は、元々日の丸が撤退した路線。

田後線は大競合時代は日の丸だったが、調整で日交路線となった。
しかし不採算で日交が撤退し町営バスに編入。運行は日交が行なってる。
岩美町はスクールバスもやってるが、これも町保有のバスを日交ウテシが運転してる。

スクールバスでは4枚折り戸のMKなんてのが走ってたりする。
781名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 12:18:14 ID:BR1h+jTp
age



















782765:2006/01/09(月) 22:29:51 ID:YWdUcqUu
>>766
日本海テレビが見られません
(バアサン家もそうだったが)

生山行きのクルマはメルファなんでしょうか?
日交の乗務員が運転するマイクロも気になりますが
町公式で時刻も出ていないところが日野町らしい
(金持神社にバスで行く客はおらん罠)
783宮谷車庫:2006/01/10(火) 12:23:29 ID:lWzqq0EB
観光交通のホームページを見てみたら、貸切バス事業部は独立して有限会社自然堂にな
ったと書いてありました。福本社長が決めた事なんでしょうか?観交のタクシーに乗って
運転手さんと話がはずんでいろいろ業界の事の質問もしてみました「観光バスは何台も維持するのは、
いまどき大手でも安易なことじゃない、バスが一台買える予算があったらタクシーが数十台は買えるとい
っておられもした観交もいいけど大森タクシーの方がこれからは成長していくでしょうか?
自分は大森の方が好きです(ガラは悪いけど)皆さんも大森の方が上だとおもうでしょう?観交と比べて?
784名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 20:30:45 ID:6Io7/9tN
>>779
創設者の米倉氏ですね。(違っていたらスマソ)
因みに日交創設者の澤一族の生地は岩美よ。
けど高速バスは日交のバスが見られるのだけどね。
日交タクシー智頭営業所で高速バス乗車券は売っているはず。
785名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:40:46 ID:Yhm6M7qh
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/kouhou/20060105.pdf
786名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:45:04 ID:nRCKByS5
出雲発の関東・関西方面行きのバスが緊急時及び多客期に米子に寄ることってあるのですか?
787名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:57:49 ID:6Qel+B3g
>>786
それって下等の妄想では?

山陰バスセンターとか下等がでたらめを書き込んでいるWikipediaをみたの?
それとも下等本人?違ってたらごめん。
788鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/01/11(水) 00:12:53 ID:GpBncuAm
>>784
日ノ丸創業者は米原氏であります。

今でこそ山陰と関西とを結ぶのが主目的になった日交山陰特急バスだが、
かつて米子〜倉吉〜鳥取〜若桜〜戸倉峠〜大阪ルートのみだった1970年
代は、鳥取県内相互間の利用も可能な 文字通りの「特急バス」でしたな。

1981年に現在の志戸坂トンネルが開通し、しばらくして日交特急も智頭ルー
トを開設したが、鳥取〜智頭間のみの利用は不可。今では当たり前となった
クローズドドア制度も、当時としては画期的。智頭が日ノ丸の縄張りだったか
らこのような措置になったのかは不明ですが・・・・。

程無く米子〜鳥取間も、同区間の急行バスが日ノ丸単独になったのを契機
に相互利用不可に。その後開設された四十曲峠ルートも米子〜根雨間のみ
の利用は×。

ちなみに鳥取〜若桜間の利用は、現在も一応OK。
789鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/01/11(水) 00:17:07 ID:GpBncuAm
>>782
日本海新聞に載っていた写真を見る限り、メルファ×1とリエッセ×2の模様。
790名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 00:41:47 ID:K+Yr/dEz
>>787
Wikipediaを何回訂正しても加藤がそう付け加えるから「案外そういうこともあるかも?」とか不安になってきたから。今度はフライングフィッシュが多客期には出雲延長なんて言い出すし・・・。
とりあえず加藤は「ももたろうエクスプレス」のセレガRが鳥取ナンバーということには納得してくれたみたい。一畑の車両については相変わらずだけど・・・。
791名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 18:16:26 ID:epZcPEzw
>>790
加藤の妄想に決まってますよ。>多客時に米子に寄る
そもそも、この年末年始にも全くそんな事が無いのに、
それ以外にいつ多客時なんてことがある?
792名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 22:38:13 ID:pzx+NtP6
>>789
サンクス
ついでに時刻は町のサイトにpdfファイルで
ありましたな スマン
どうも学童輸送がメインなようで観光利用は
考慮されていないもよう
根雨−生山200円は魅力だが時間掛かり過ぎ

>>790
「カトー」さんはネタ専門ですから・・・
あまり面白く無いのですけど
793792:2006/01/11(水) 22:41:22 ID:pzx+NtP6
>>事故補足
スマン
根雨−生山
時間掛かり過ぎって事無いね
30分強なら
794名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 23:46:13 ID:K+Yr/dEz
>>787,791,792
サンクス
795宮谷車庫:2006/01/12(木) 12:22:39 ID:n5Gd3aI5
あまり皆さんはしられていないと思いますが、旭タクシーのバスは廃車になったんでしょうか?
本社の道を通っても前は数台あったのに今は一台もないし旭さんは、バス事業から撤退したんで
しょうかねー?
796名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 13:27:00 ID:aM9UyOzs
13日午後3時40分ごろ、鳥取市気高町上光の県道のバス停で、日ノ丸自動車の
路線バス=大田武志運転手(39)=から降りようとした、近くの佐々木賢さん(34)の
長男崇博君(7)=市立宝木小1年=のランドセルに付けた給食用具入り布袋が
降車口ドアに挟まれた。運転手は気付かず発車、崇博君は次のバス停まで
約400メートル引きずられ、頭や手に軽傷を負った。

浜村署の調べでは、現場は片側1車線の直線道路。バスが直進したため、車体の下に
巻き込まれず、軽傷で済んだらしい。車で迎えに来ていた崇博君の祖父が目撃し、次の
バス停まで追いかけて停車したところを助けた。運転手は「気付かなかった」と話し、当時
車内にいた乗客6人も気付かなかったという。同小によると、崇博君はバス通学している。

>> MSN-Mainichi 2006/01/13[22:16] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060114k0000m040132000c.html
797名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 13:21:27 ID:SDTEqE9t
>>795

つYahoo!電話帳 トップ > 鳥取県 > スポーツ、レジャー > 宿泊施設 > 観光バス
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a131/g104/g20112/g36011000/

株式会社流通
ttp://www.ryu-tsu.jp/
ジャパン観光
ttp://www3.ocn.ne.jp/~j-kanko/
三徳観光
ttp://www.mitoku.biz/
観光交通
http://www6.ocn.ne.jp/~kankok/

ググって公式ホムペ探したけど、無い所も多いね。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:19:54 ID:eqUmA79C
Wikipediaを訂正したら、加藤がまた訂正した上に
(最新版) (前の版) 2006年1月13日 (金) 08:19 Busanic M (重要な断り書きと日産ディーゼル車が再び勝手に削除されているため、元に戻す。)
とか言ってるよ・・・。「重要な断り書き」って多分米子経由が云々のことだと思うけど。高速バスで日ディは持ってないつうの。
799名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:43:37 ID:eqUmA79C
編集保護のせいで加藤の文が一部訂正できない。
800宮谷車庫:2006/01/16(月) 09:38:08 ID:u1lX9/QK
797さん、補足です。数年前間で電話帳に、タウンページでは観光バスの業者欄に
旭観光、タウンページでも旭観光と掲載されていましたが、最近の電話帳には、旭観
光という業者は一切載っていませんでした。やはり旭さんはバス事業から撤退した可能性
が大きいと思います、どこのバス会社も観光バスを維持するのって大変なんですねー。
801名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 14:09:54 ID:KHrlJM43
>>799
とりあえずは、いきなり削除→修正を繰り返すと保護されてしまうので、
「ノート」のページで直接問い詰めた方が良いと思う。
理論武装なんかしていない馬鹿だから、ちゃんと証拠を出したら
すぐに逃げます。だけど、ほとぼりが醒めるとまた書くんですが・・・
802名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 15:00:28 ID:9QLMkgoB
とりあえずノートに高速用日ディは持ってないという旨を書いといた。
ついでにJRバスに問い合わせて少なくとも出雲支店担当のバスは米子を通らないことを確認した。
803名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 18:37:16 ID:1mW68/mX
島根支店な。
岡山線……は岡山支店だっけ?
804名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 19:22:15 ID:9QLMkgoB
失礼した、訂正しておいた。
岡山線は岡山支店だってJR便に乗ったときにアナウンスしてた。「運転手は岡山支店の○○です」ってな感じで。車両も岡山ナンバーだし。
うわさの山陰バスセンターを見たけどありゃすごいな。どうやったらあそこまで出鱈目を書けるんだ。
805名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:02:53 ID:yxj+xLrp
今度は「なお、一畑バスの高速用バスは、いすゞ自動車・三菱ふそう・日産ディーゼルの3メーカーですが、
三菱ふそうのリコール問題により乗務員からクレームが続出し、日産ディーゼルへの切り替えを決定したため、
三菱ふそうは出雲路号用の「島根200か・273」をもって導入を打ち切りました。よって、
現在はいすゞ自動車・日産ディーゼルの2メーカーしか導入していません。今後は新型ガーラHD(ADG-RU1ESAN)、新型スペースアロー(ADG-RA273RBN)を導入することになります。」とかほざいています。
どうか助けてください。
806sage:2006/01/17(火) 00:50:14 ID:RLieMENR
ふそうはリコールで信用を失ったので、UDへ乗り換える事業者が急増しているのです。
807名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 02:08:32 ID:yxj+xLrp
加藤君ですか?確かにUDに乗り換えたのもいるけど駆け込みでふそうがたたき売りしたからいろんなところに入ってる。
808名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:00:35 ID:nyCkIj7E
>>806
やあ、自分の妄想のためなら他人の名前も平気で使う嘘つき加藤くん。
君はいつから社員でもないのに一畑バスの乗務員の気持ちが分かるようになったんだい?
809名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 08:15:45 ID:OnXdVvrC
一畑の中の人です。
いすゞメインで導入するだけです。今までと同じ。
なにが悲しくてUD入れないけんのや……
新ガーラ、どうするんだろ?
810宮谷車庫:2006/01/17(火) 12:09:10 ID:8JdXkGIJ
めずらしいバス会社では、鳥取、倉吉、米子松江に営業所がある運送業・便利屋の流通(旧山陰流通センター)という会社も存在
しますよ。
811名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 13:01:12 ID:yxj+xLrp
>>810
そんな会社があるんですか、驚きました。松江だと何処に営業所があるのでしょうか?
>>809
たしか最新の車両はいすゞですね。グランドアローもみことも。
>>806
日ディに乗り換えるとも限らないですよ。特に夜行は。西鉄なんかはふそうをたくさん入れたし。
逆に桜島なんかのSD-Tの日ディは評判が悪いらしいです。ひのくに程度なら使いものになるらしいですが。
他にも、西工架装なら亀の井や大分バス、九州急行、阪急なんかが去年もふそうの新車を入れてますし。安かったって事もありますが。
812811:2006/01/17(火) 13:05:29 ID:yxj+xLrp
特に夜行は。と、西鉄なんか〜は区切って読んでください。なんか、このままだと西鉄がふそうの夜行新車をたくさん入れたみたいに読めるので。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 14:50:19 ID:nyCkIj7E
>>809さんが、本当に一畑の中の人としてお聞きしますが、
会社としてこの嘘つき加藤くんに何か警告を出す予定は無いですか?
この人の書く事は営業妨害だと思うんですが。
814名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 15:07:04 ID:OnXdVvrC
公式HPには正確な情報が載ってますから、それを信じて下さい。
実際、業務に影響は出てないし、一般客にはUDもいすゞも一緒ですよ。
米子云々も同様です。
うちの会社、内よりも外からの声で動きますので、
直接ご意見メルされた方が良いかと思います。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 15:51:59 ID:q1LaaVGR
>>809さんは一畑の中の人ならば是非Wikipediaにもそこらへんのことを書き込んでほしいです。
816名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 23:03:33 ID:YahIrGMG
>>810
流通ってバス会社か?
トラックしか見たことないぞ?
817名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 23:43:42 ID:dMCg1lCq
>>814

>実際、業務に影響は出てないし、一般客にはUDもいすゞも一緒ですよ。
>米子云々も同様です。

↑これ重要。誰もウィキでバスの情報を調べたりなんかしない。公式ホムペで調べる。分からなかったら会社に電話する。
山陰バスセンターみたいなあんなショボイサイト誰も見ない。

バカは放置プレイでおk。

818宮谷車庫:2006/01/18(水) 09:46:25 ID:MJrxi+FD
>>811松江は確か松江市の下東川津町という所にあったはずです。
>>816流通の詳細は主に運送業、引越し、便利屋などです。バス事業も
しておられますよ。
819名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 11:45:42 ID:ljISVXi0
>>818
ありがとうございました。また実家に帰った時に行ってみます。
820名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 20:56:59 ID:2hpGJs7x
全但特急バスが神戸空港に乗り入れるらすい
ttp://www.kairport.co.jp/news/060116.html
ちなみにこのページはバス会社からのクレームがあったとかでトップページからはリンクしていない
821名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 00:59:53 ID:no7jAMIT
>>820
山陰特急バスはどうだろか?
大阪線も伊丹のすぐそばを通りながらスルーだもんね。
822鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/01/21(土) 11:59:44 ID:0F7MTILQ
>>820
リンク先によると、日交もOCAT発着便で参入予定。

みなと観光が参加していないのは不思議也。
823名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 19:08:00 ID:leGr5Yy3
山陰特急バスが伊丹や今度開港するマリンエアに乗り入れないのは
山陰側の空港利用促進協会が伊丹やマリンエアに利用者が取られるのを恐れている為ではないかと。
でも、漏れとしては伊丹やマリンエアに乗り入れて欲しいのだが。
北海道・東北・九州・沖縄方面向け路線フィーダーバスとして。
824名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 21:08:17 ID:WbFBup64
>>823
そもそも競合出来るような路線がないのに、何を恐れる必要があるのかね、加藤くん?
825名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 07:57:17 ID:/3Qp+0US
>>824
>>823って過当か?
それはともかく、伊丹も神戸も国際線無いから実際の連絡利用は少ないだろね。
少路駅や三宮からモノレールやポートライナーに乗り継げれるから、ワザワザ時間割いて空港に乗り入れる必要も無いだろう。
それと遅れた事で飛行機に乗り継ぎ出来なかったなんてクレーマーとの摩擦を避けたいわな。
そう言うゴネ厨には約款なんか通じないからね。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 21:03:56 ID:/xPdP3Hh
そうは言っても飛行機からバスへ乗り継ぐ時は有利だけど。
又深夜便のバスなら朝一番の飛行機に乗れるし。
それに空港がある仙台から成田空港への直行夜行バスポーラースターがあるのはどういうことなんだ?
しかも利用している人結構いるし

827鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/01/22(日) 21:23:59 ID:V+EKihRp
>>826
海外出張や旅行の時に、鳥取から日交夜行でOCAT→JRで関西空港へ
と言うパターンは多し。上り夜行便のみ神戸空港・OCAT経由関西空港行
にしたら、結構需要あるかも。

>>
日交日ノ丸スレによると、日交に中型ノンステップ新車登場との事。

本日前を通った所、日野はシャッター閉まって確認出来なかったが、ふそう
でMK2台が整備中なのを確認。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures.files/2006_01_22_DSCN12151.jpg
828名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 21:39:00 ID:/xPdP3Hh
>>827
これはなかなかの案
近いうちに神戸空港経由KIX行き高速バスが出来るかも。
そしていずれKATEが絡んでくるぞ。 
829824:2006/01/23(月) 00:10:28 ID:BVKGrYOF
>>825
文体と理論が加藤臭かったんで、勝手に断定してみた。
別人ならスマソ。

>>826
成田はほぼ国際線だから、仙台や神戸とは用途が違いますがな。
830名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 21:39:24 ID:jhDf2vQN
>>824,825
過当じゃないっぺ。別人じゃ
831名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 00:38:35 ID:YOzzjc+q
age
832名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 20:25:25 ID:91Hyzlgc
<チラシの裏>

とりあえず作ってほしい路線

関西空港直行山陰特急バス

鳥取空港発ゆめぐりエキスプレス

湯村温泉発夜行東京行「続夢千代号」

日交と京都交通共同運行の鳥取⇔福知山⇔舞鶴「因丹エキスプレス」

</チラシの裏>
833名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 21:33:09 ID:LjF+Omc+
名古屋ー米子、名古屋ー鳥取 日交と名古屋観光日急の共同運行
834名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 21:39:37 ID:YG7ZiGFj
>>833
噂は聞くが推定される需要からするとできても名古屋〜鳥取〜倉吉〜米子では?
835名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:37:14 ID:68h3yQ/w
>>827
日交鳥取にふそう・日野・UDの中型ノンステップ新車各2台が登場。
ふそう エアロミディMK PA-MK27FH
日野 レインボー PB-HR7JHAE
UD RM PB-RM360GAN

日交米子にふそう・日野・UDの大型ノンステップ新車各4台が登場。
ふそう エアロスター PJ-MP37JK
日野 ブルーリボンII PJ-KV234L1
UD スペースランナーRA ADG-RA273KAN
836名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:52:08 ID:68h3yQ/w
日ノ丸鳥取に日野・いすゞの中型ノンステップ新車各3台が登場。
日野 レインボー PB-HR7JHAE
いすゞ エルガミオ PA-LR234J1

日ノ丸米子に日野・いすゞの大型ノンステップ新車各3台が登場。
日野 ブルーリボンII PJ-KV234L1
いすゞ エルガ PJ-LV234L1
837名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:01:15 ID:JuzKZPCI
>>833
鳥取道開通に加え第二名神が開通したら大幅スピードアップされて
米子系統と鳥取系統に分かれて米子・鳥取系統と昼行便が増便されるな
838名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:04:19 ID:SL9QagFY
>>836
(訂正)
日ノ丸米子の大型ノンステップ新車は日野・いすゞ各6台です。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 05:57:04 ID:Vm7yMmfT
>>835,836,838
加藤君ですか?
840鳥取市50円バス@29日限定 ◆scAgi55TNE :2006/01/28(土) 23:20:09 ID:FUljsKjb
明日1月29日(日曜日)、「くる梨」終日割引デーage
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/event_2006.html

>>792-793
日野町営バスの写真UPしました。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex_06_070.html

町営バスに乗って、金持神社へ参拝した奇特な小生也。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 23:32:27 ID:MiFaiLCi
>>833
ドリーム名古屋出雲が米子駅に寄るようになる前に開業しないと
日の目はみなさそうな路線
けれど、ANA(名鉄が大株主)の名古屋ー鳥取撤退の見返りに同区間の
高速バスを運行する約束を採りつけてる可能性はあるわな(富山の例あり)
842名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 08:34:35 ID:0rgY7YFe
>>840
乙です。さりげなく米子の新車もUPしてまつね。
843名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 19:15:36 ID:N8WlEjrj
>>842
日交米子の新車。さらに増車された。
輸送力増強のため、基本的に大型ノンステップに統一されている。中型ノンステップは狭隘路線のみ。
ふそう エアロスター PJ-MP37JK 16台
日野 ブルーリボンII PJ-KV234L1 16台
UD スペースランナーRA ADG-RA273KAN 16台
ふそう エアロミディMK PA-MK27FM 4台
日野 レインボー PK-HR7JPAE 4台
UD RM PK-JP360NAN 4台
ふそう エアロミディMK PA-MK27FH 4台
日野 レインボー PB-HR7JHAE 4台
UD RM PB-RM360GAN 4台
844名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 19:18:24 ID:N8WlEjrj
>>842
日ノ丸米子の新車。さらに増車された。
輸送力増強のため、基本的に大型ノンステップに統一されている。中型ノンステップは狭隘路線のみ。
日野 ブルーリボンII PJ-KV234L1 24台
いすゞ エルガ PJ-LV234L1 24台
日野 レインボー PK-HR7JPAE 6台
いすゞ エルガJ PK-HR7JPAC 6台
日野 レインボー PB-HR7JHAE 6台
いすゞ エルガミオ PA-LR234J1 6台
845名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:10:12 ID:Zt+e1F3N
>>843 844
写真の1枚もつけず、書きなぐっただけじゃ誰も信用しませんぜ、加藤君。

それから、ウィキペディアでのHN、今度はBlackbusだって?安易だねぇ。
846名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:35:54 ID:Egqt9ytC
今年も日交日ノ丸が同時に新車入れたけど、去年も1月に路線新車が同時に登場したね。
確か百円氏が整備中のレインボーやMKをうpしたはず。
847名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 00:22:13 ID:ebB7my+S
>>845
Blackbusはとりあえず荒らしをやめたからまだいいよ。
848名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 21:49:35 ID:bAbQ7T4E
>>840
アノ使いにくいダイヤでの参拝
乙です

実車見るまで日交の余ったリエッセでも
ツコテルのかとオモテタ自分・・・

米子の日交MKワンステ乗りそこなった・・・
849名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:07:55 ID:cSK1zm6J
>>848
日野町は、以前から日ノ丸を切って自前で町営バスを運行したかったらしい。
でも町の財政があぼーん寸前なので、バスの購入もままならん。
今回宝くじのテラ銭が回って来たので、運行が実現。だからバスには宝くじ号と書いてあるのね。
850名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 13:21:53 ID:lzkOI5h4
神戸空港ー米子・境港
851名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 04:03:54 ID:Tf/YZQFl
全但バスが浜坂と城崎から神戸空港へリムジンバス運行。
城崎から3時間45分
浜坂から4時間
運賃は3,900円

www.kaiairport.co.jp/news/060116.html
852名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 04:06:20 ID:Tf/YZQFl
鳥取-神戸空港間が開設されるとき、運行事業者は日ノ丸だろうか?
それとも日交だろうか?
853名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 19:11:14 ID:mJFYdl1B
>>852
無難に日交かと
西宮浜に車庫あるし
でも鳥取から態々神戸空港に出るメリットってあるの?
就航都市も便数もさほど多くないんだけど
854名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 11:15:23 ID:WiRltCxO
>>853
無いと思う。
全但の場合は、但馬と県都神戸の空港を結ぶとの地域的意味もあるが、対鳥取にはそれがない。
日交も以前のように、神戸止めなら空港まで延長してもイイだろが、
今は大阪が起終点だからしないだろね。

上にも書いてあったけど、夜行の関空延長はしてほしいが。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 19:31:19 ID:mkTdU8kq
>>853
いや日ノ丸は全日空の代理店をしているので
ソウルー米子線フィーダー目的で鳥取ー米子空港間リムジンバスを走らせているし
856名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 19:55:08 ID:mkTdU8kq
>>854
だが岡山空港のある岡山から岡電の岡山ー神戸線は2往復、
徳島空港のある徳島からも徳島ー神戸線が往路8往復、復路12往復
鳴門からは鳴門ー神戸線が往路4往復、復路6往復それぞれ神戸空港に乗り入れるんだよ
857853:2006/02/03(金) 20:22:52 ID:7uqRW5Br
>>855
アレは国際線連絡名目なので意味あると思う
(仁川をハブに世界各地に連絡してるし)
しかし神戸空港に国際線は無い
路線も便数も少ないから、県内である但馬や播磨からのリムジンは
わかるけど鳥取からは・・・?
858名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:33:48 ID:Wm12N6Jw
神戸経由なんばってなんばの客乗ってるの?西北、宝塚経由があるのに。空港終点案はそれによる。日交はせっかくポートアイランドに車庫を作ったんだからさ。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 09:52:54 ID:6Uw5uiqC
>>857
しかしまぁいつもガラガラなのに、辛抱強くSHD使ってるな>鳥取発米子空港リムジソ

それが日ノ丸クオリティだが


>>858
開港まで2週間切ったのに、山陰特急は何も動きないな。
神戸空港乗り入れは様子見だなこりゃ。
860名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:35:47 ID:HDkEr1f+
>>859
鳥取−倉吉や米子−松江なんかもグランデッカで空気輸送
だたね
松江線は数回利用したけど
861鳥取市百円バス@ ◆scAgi55TNE :2006/02/05(日) 22:41:23 ID:J060s0xH
>>860
高速松江線で、後部に「運賃500円!」とラッピングした車両もありましたな。
862名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:29:28 ID:D8l6r4l1
2/1に松江一畑タクシーが社名を松江一畑交通に変更しました。
(タクシー・観光バス・空港リムジンバスを運行。)
863860:2006/02/05(日) 23:31:07 ID:ZhPjjtNO
>>861
ソレデス!
島根銀行andテンプスタッフ
過去になっちまったなあ
看板観光車時代を彷彿させる内装と乗り心地も
好きでした
864鳥取市百円バス@ ◆scAgi55TNE :2006/02/06(月) 23:15:37 ID:DK5bQR0H
>>863
4年前に島根県庁前で撮影した、島根銀行ラッピング車をば・・・・
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex.files/2002_02_23_IMGA14351.jpg
865863:2006/02/07(火) 01:03:10 ID:iR2lG4NK
なぜか>864が見えなかった・・・
他のページにあった旧々カラーや旧カラー拝見して
和ませていただきました・・・
866名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 22:43:31 ID:Zv/vxcMQ
>>865
緑色のラッピングバスだったよ>しまぎんわんぱく応援団
867名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 01:07:38 ID:9JSprJIr
>>859
鳥取〜米子空港リムジンが日交なら間違い無く中型以下使うね。ジャンボハイヤーかも。
一時期ゆめぐりエキスプレスにローザ使ってたくらいだからね。全但がエアロかスパクルなのに、えらくバランスとれん運用だとオモタよ。

868名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 14:19:32 ID:J3a4bWd7
862 2/1からですか?なぜに合併なんかしたんだろうね。バスとタクの融合は難しいよ。元山陰のドラより
869鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/02/08(水) 22:18:24 ID:eCFgawlx
>>865-866
閲覧多謝。

>>867
昨年末から全但湯めぐり号は、専らキュービックLV若しくはLTですな。

ガーラが事故に遭遇した故、一時的な措置としてピンチヒッターで充当されて
いるのだと思っていたが、このまま恒久化されるのだろうか?
870名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 02:56:18 ID:GfoOyTqC
>>867
小型バス使ったリムジンバスなら中鉄バスが津山ー岡山空港にレインボーを投入している
日交も鳥取ー岡山線開設時はMJロングで今は専らエアロが投入されている
そのMJロングがゆめぐりExp.に投入されているのを見かけたことも

日ノ丸もセレガ9mやタク部門でレインボー7m持っているのだからそれらを
鳥取ー米子空港間リムジンバスに投入すればふさわしいのだよな
あとそのSHDは元高速車の格下げなんだそうです
フライングフィッシュやももたろうエクスプレスに使われた車両で
871名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 03:27:50 ID:GfoOyTqC
>>859
空気輸送なら時間帯によるが鳥取ー岡山線を挙げたい
国際便連絡の名のもと、当路線が倉吉ー岡山線のように岡山空港を経由していたり、
岡山空港経由便を設けていれば今とは状況は違っていたかも

鳥取ー米子空港線は山陰道の当該区間の半分が開通したら状況は違ってくるはず
872名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 13:21:24 ID:4HovmQ/N
日ノ丸の松江線にPB-HRが走ってたんだけどこれはレギュラーな運用なの?
873名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 18:37:05 ID:seEAm/Yv
>>872
県西部総合時刻表の松江線ダイヤ見たら車椅子マークついているので
HRはレギュラーだと思いますが
874名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 10:25:35 ID:bbH56Egr
>>852
>>853
ヒント、ポートアイランドの日交のバス車庫、社長は年内にもマリンエアに
三ノ宮発着の全ての日交系バスを乗り入れさせたいとゆうとりましたが、
875名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 15:27:23 ID:tRdUVhWT
>>874
日交系京都交通も乗り入れる気じゃわ
876名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 19:18:11 ID:eoxa3Erg
>>827でアップされていたMKを丸山で見ました。
鳥取200ナンバー297で、日交番号は545です。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 19:18:56 ID:RSqDHEiy
>>873
そうなんだ、てっきり車椅子マークは引戸のRJのことかと思っていたので。
それに12月ごろは見かけなかったので、カードリーダーを搭載したHRが登場したということですね。
878名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:42:41 ID:tMcNrXj7
age
879名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 00:41:18 ID:VIA+eYhg
age
880名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 21:32:58 ID:iYiUessh
全但の元東武車はどの地区で見かけることが多いのでしょうか?
881名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 01:15:53 ID:+4f7kuj+
全但バス
神戸空港乗り入れ記念age
882名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 03:32:30 ID:QlcE1WvB
日交もOCATから神戸空港乗り入れ記念age
883名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 19:35:06 ID:aZgvGwp9
100円バスくるりの行徳2丁目停留所が鳥取駅寄りに15-20m移動してました。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 19:36:55 ID:aZgvGwp9
883の続き
何日か前まで移動の告知が貼ってあって今日見た時は剥がしてあった
885名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 08:27:27 ID:AUDUpJTy
>>883ー884
民家の前にある停留所だね。見てみたけど、確かに移動してる。
よく、家の前にバス停が出来たら、バス待ちの人間に玄関覗かれたり、ゴミ吸い殻捨てられたりするから、トラブルになるって話あるけど…
886名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 17:59:26 ID:r4jFE1M6
漏れは移動した元バス停の前にある住民の一人です。
家の前にバス停があった為か、乗り降りし易かったがね。
よくバスのアナウンスが玄関の隣の応接間でも聞けた
887鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/02/19(日) 21:37:46 ID:tZBhNjKD
>>883-
小生も現地確認。移設したのは、赤コースのみのようですな。情報感謝。

移設距離が短い事もあってか、鳥取市公式HPや市報には、この停留所移設
の告知は特に梨の模様。
888名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:28:05 ID:4+m6jcFp
松江市営バスのDQN女ウテシ、まだいんの?かなりウザイから早々に辞めさせれ!あんなんに市は金払ってんのか、モッタイネ!
889名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 11:48:04 ID:0HATAWql
>>888
最近あまり見かけないよ。そういえばこの前レイクラインで見たような見てないような。
890宮谷車庫:2006/02/20(月) 14:12:25 ID:WQlZUlFJ
観交のタクシー運転手さんから聞いた話によると観光交通は今ある興南の本社から
別の場所に本社を移転するそうです。今の本社はタクシーしか置けなかったけど
新しい場所は、観光バスもおける広いところになるみたいですよ。楽しみですね。
891名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 00:33:57 ID:osnodILD
確かに。アホ女の運転手はイラネ。市も見極めて雇わにゃ、市バスの品位落とすぞ
892名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 16:59:46 ID:np1n3fik
>>888
ウザかったらおまえ直接市バスに電話してやめさせろや。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:54:31 ID:mFbVRdaj
>888
>891
おまえらが一番ウザイ。
894名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 01:44:04 ID:Eo0hAt18
age
895名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 11:06:22 ID:MGKaCiAk
日の丸自動車(鳥取)の中古車のうち米子地区の路線車は日野レインボー(U-RJ3HJAA
)(鳥取200か261)だけで大半は空港用の観光タイプです。
896名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 00:34:18 ID:DjkGriOT
>>895
前後扉のRJだよね確か、LED化されてる。
897名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 03:44:33 ID:GiA8tik/
元南海のRJなら鳥取にもある
898名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 03:54:43 ID:/0pi5im4
>>895
米子日ノ丸なら、千葉の平和交通中古も忘れちゃイカン!
899名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 14:51:46 ID:ftPIcHJ7
>>898
一つ目RJ テールが縦目な香具師ですな
バラエティついでにレインボー2買ってくれんかな 
900名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:11:14 ID:zACfNwyg
>>898
あの車両はかなり見た目は綺麗だね
901名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 14:24:42 ID:K2vAE/Vo
鳥取市をドライブしていて大森タクシーの本社を見てみたら、観光バスが一台も出ずに
車庫に駐車してあった。まあ今の時期、旅行や観光バスのシーズンじゃないものの
もう少し、観光バスが町を走っている姿を見たいものです。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 22:25:51 ID:TD/hjHXC
>>895-899
実は、米子日ノ丸が当初購入を予定していた元都営バスのHU(日野大型)・LV(いすゞ大型)が、都営側の方針転換により購入できなくなった。
そのため、やむを得ず、元平和交通(千葉県)や元南海バスのRJ(日野中型)を購入したとか。台数も計3台のみ。
しかも、米子地区の標準仕様(大型・前中扉・4枚折戸)とは全く異なり、中型・前後扉であるため、定員が少なく、乗降に時間がかかるのが問題。
都営が方針転換していなければ、このような問題は発生していなかったはずだ。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 23:20:46 ID:rSsZWZKW
>>902
過当乙
微妙に妄想をちりばめてるなぁ
904名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 23:37:46 ID:to/GmjlO
>>902
加藤君、またウィキペディアでつっこまれてるね。
905名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 19:31:34 ID:78XlX8O3
鳥取・倉吉・米子の各駅前のターミナルではなんばOCATで日交の山陰特急バスと
同じく日交のOCATー関空シャトルバスの乗継をPRするポスターが掲出されているほか、
チラシも置かれている
906名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 20:37:31 ID:78XlX8O3
ブルトレ「出雲」の廃止まであと19日
廃止後はキャメル号に出雲代替の使命がのしかかるので
キャメルの運行台数も平日で最低2台、週末は3台以上なんて光景が日常茶飯事になる悪寒
907名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 21:08:09 ID:8d4q1hK/
>>906
スサノオもお忘れなく。
それ以上に兵庫県北部から東京への交通機関が求められる気が。
全但バスが豊岡あたりからの東京線計画してないのかな。
908名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 23:29:27 ID:/BDQHpmh
そもそも、出雲号が廃止になったところで、
急にバス利用者が増えるとは思えないが。

909名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 01:02:01 ID:H6I0TNtM
>>906
スサノオのある松江や出雲では3月18日以降もサンライズExpが残るでしょうが。
スサノオは安来でも客扱いすりゃどうやと思うんやが
910名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 01:08:56 ID:H6I0TNtM
先は読めんぞ
油断しないように
しかし出雲廃止は旧国鉄ローカル線廃止を思い出してしまう
911名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 13:25:37 ID:H6I0TNtM
>>906
全但は今のところ首都圏向け路線の動きがない
香住・城崎や豊岡・和田山の方は福知山で京都交通のシルフィードに乗りなと
912名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 14:32:16 ID:p9Bpys6K
日交雲山の廃車留置場所にまだ赤色のエアロHD高速車が1台残っているけど、
京都交通に譲った方がいいな
部品取りにはもったいないし
913名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 20:00:57 ID:Rf4RD4er
>>876
そのMK(545)が、湖山の扶桑に今日いるのを目撃。
914名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 17:53:21 ID:5TPmefC+
age
915名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:51:02 ID:lMVnAFqa
2006/04/01 出石郡出石町あぼーん一周年age
916鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/03/12(日) 22:49:56 ID:9z5x+rCe
鳥取日ノ丸の新セレガ。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060312223301.jpg

代替廃車は、白兎養護学校スクール専属車か?それとも空港リムジン
京急中古エアロ?
917名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:25:28 ID:/n+GI8Ge
>>916
鳥取日ノ丸のはリヤに日野のマークがあるのでセレガと識別できる。
メーカーのマークがなかったら、いすゞガーラとの識別は困難である。
(いすゞガーラは日野セレガとの統合モデルのため、ほとんど見分けはつかない。)
918名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 06:21:29 ID:AaboxWj2
>>917
ガーラの場合、高速バス版は一枚窓だが、貸切バス版は二枚窓
919名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 08:02:07 ID:+sPF29J0
>>917
リヤの窓配置が全く違いますがなにか?
920名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 12:54:55 ID:S3POBEKk
>>918
高速バスでも広電みたいに二枚窓の場合も有るけどね。
921名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 22:39:21 ID:AaboxWj2
>>920
広電向けセレガーラHD高速車の場合、後の行先表示はサボ式
922名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 23:18:38 ID:S3POBEKk
なんか、一畑バスもシールで対応して二枚窓にしそう。
923名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 20:57:55 ID:FhjHBJDL
朝七〜八時、産業道路経由で、鳥取駅→サンヨー方面のバスってありますか?
大雪でチャリが使えないのです(T_T)
924鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/03/14(火) 23:56:25 ID:nzQG9JdY
>>923
桜谷・面影循環線
ttp://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/l-bus/tottori/sakuradani-omokagesen.htm

桜谷団地線(平日のみ運行)
ttp://cwoweb2.bai.ne.jp/nihonkotsu/l-bus_H18_3_31made/tottori/sougoujikokuhyou/sakuradanidanti/sakuradani-kumoyama_nobori.html

上記2路線なら、三洋前停留所(鳥取三洋HABU、三洋エプソン等最寄り)も、
三洋本社停留所(鳥取三洋本社やMMBU等最寄り)も通ります。
925名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 06:00:11 ID:ww4Rafb2
>>924
ありがとうございます、助かりましたm(__)m
926名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 00:34:27 ID:2zylItuR
2006/04/01 養父市誕生二周年age
927名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 21:44:56 ID:+ySa9Rhe
出雲は今日を持って廃止されキャメルやスサノオ、特にキャメルには
明日から出雲代替の使命が加わることになりました
鳥取道開通まであと3年、そして鳥取道開通後も主役として君臨するでしょう
今後キャメルの車両がどう改良されるのか楽しみです
西Jのプレミアムドリームにある2列のプレミアムシートやノクターンにあるスーパーシートが装備されたり
はたまた往復割引運賃が設定されたり

今日鳥取BTに来てみたら東京行は3台運行となってました
今後春休みということもあり3台位で運行するのでしょう
私は鳥取BT近くで手を振りましたが2号車の日交のウテシが私を見てました
928名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 00:45:18 ID:uxORPoIH
キャメルって往復割引ないんだ……orz
929名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 10:37:03 ID:8rrRW2zC
そうなんだ 
往復割引があれば山陰特急バス+カジュアルツインクルorフライングスニーカー乗り継ぎに近いほど安くなるしね
徳バスのエディは往復割引だけでなく学割や4列シート車専用割引運賃があって
4列車でさえ学割がある始末
阿波EXPorエディ神戸/大阪+格安高速バスに乗客が転移しない対策なのさ
930名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:54:10 ID:8rrRW2zC
今日サンライズリレー役のスーパーいなばの発車式を見に行ったとき、
その前にキャメル号の発車風景見に行ったらやはり今日は3台でした
でもサンライズリレー号はキャメル号より1時間17分後の21:47分にに鳥取駅を出発するんですねこれが
乗り継ぎありとはいえサンライズ出雲を入れたトータルの所要時間ではキャメルより速くなってしまった
931名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 22:53:50 ID:o8RfMl6G
本日の鳥取発キャメル号は休日最後とあっても2台運行でした
932鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/03/23(木) 22:59:13 ID:33xOdzyV
「くる梨」ロケーションシステムについてアンケート実施中。

3月28日(火)まで。
ttp://www.city.tottori.tottori.jp/opt/enquete/
933名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 12:49:25 ID:lBMBcOsG
>>932
これがシステムをやめたい鳥取市が、その大義名分を得るためにやっている
アンケートですかそうですか。
934名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 16:48:31 ID:BhaPcGGq
>>933
◆このシステム運行には年間40万円近くの経費が必要です。
システム運行を継続した方がいいと思いますか?
*継続した方がいい【問9へ】
*廃止した方がいい【問10へ】
*分からない
*その他

〔継続した方がいい〕チェックが一番上にあって
なにもせずに〔回答〕ボタン押すと、継続指示になるのだが。。。

935名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 16:49:30 ID:BhaPcGGq
×継続指示→○継続支持
936名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:30:55 ID:UbgaE+5t
2006/04/01 兵庫県朝来市誕生一周年age
937名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 05:25:25 ID:RJzWQEOU
今日可愛い女運転士みたよ
938名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 01:44:02 ID:kDT1rSj6
2006/04/01 兵庫県三方郡香美町誕生一周年age
939鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :2006/04/02(日) 22:57:48 ID:mwfl/iCH
>>933-935
システム継続可否を判断する、参考資料作成が目的でしょうな。

>>608
くる梨の青ポンチョも、天ぷら油燃料使用開始。
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/bdf.html
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/
940名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:52:43 ID:LhtB60vC
今日鳥取駅で鳥取エクスプレスの下電側の車両がトイレ付セレガRだったのを見た
スペースアローの予備の時にはセレガRとかエアロとかが入るけど、
トイレ付車両に当たったらラッキーな気分になるね
941名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 23:39:20 ID:mzOdxSl5
2006/04/01 兵庫県城崎郡城崎町あぼーん一周年age
942名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 00:13:48 ID:VWt/QayP
城崎の駅名も城崎温泉に変更
943名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 03:53:22 ID:VWt/QayP
島根県の石川産業のバスと岡山県の双葉運送のバスのカラーは似ている
きっと両者の間に関連があるはずである
944名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 16:12:58 ID:xWmtTVFw
>>943
メーカー標準色だったりして(w
945名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 22:05:39 ID:j9hvm7e5
>>944
違う
双葉運送から石川産業にバスが移籍するときカラー変更するようにという
契約をすっぽかした
石川産業側にしてみればよほど金がなかったか双葉運送のカラーが気に入ったかのどちらかだね
両社に関連性はそれほどない
946名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 22:33:22 ID:j9hvm7e5
旧松江市営と旧両備のカラーは微妙に色調は違うけどそっくり
特に旧松江市営の貸切車はまんま旧両備とそっくり
947 ◆Qlj.TCqJtc :2006/04/14(金) 20:49:48 ID:/sBAeMLC
>>939
漏れのヘタッピ写真よろすく。
948名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 18:02:49 ID:N/FGAjSS
セレガスレでチロル観光にセレガーラ購入と出てましたが
どこかに画像ないでしょうか?
949鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/04/15(土) 21:24:41 ID:0cYMagv3
950名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 21:44:57 ID:oqAT7a/l
あと50だage
951 ◆Qlj.TCqJtc :2006/04/16(日) 00:35:15 ID:9WQYjKy/
>>949
トンクス!
952鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/04/16(日) 22:29:25 ID:xv9m2ycu
グローバーバスネタ。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060416221730.jpg

リエッセ転籍に伴い、郡家のローザ2台はナンバー外され雲山日交に係留中。
953名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 00:15:09 ID:O9qVI5HT
>>952
ローザ除籍ですか 郡家
今日は大阪空港で日の丸セレガ(304)見かけたが
カメラ持っていなくて非常に鬱
954名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 00:16:31 ID:51/J4fx5
>>952
伝統の3本線カラーを温存して、
シンボルマークや社名を変えたのですな。

京都交通にも登場してくんないかな?
955名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 00:26:20 ID:29pHIgAb
京都交通で3本線カラー実現はは旧京都交通経営陣が気に入るか否かだな
アジュレのカラーは京都交通がそのまま使っちゃったけど
956名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 11:31:33 ID:gQX5+7/t
957名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 19:08:54 ID:a9KeBx+m
岩手県北バスじゃない
しかもヨーデルかあすなろなどの高速用
958名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 12:36:54 ID:AEVWTVQM
日ノ丸のレインボーの鳥取配置車の鳥取200か・224のフレッツADSLラッピングが
後だけ施されている
左右サイドのラッピングは剥がした模様
更にやがて後も剥がす模様
959鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/04/22(土) 17:25:29 ID:CnOOp3EY
イナバ自動車学校にてストーカー撮影。
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060422171901.jpg

日ノ丸から全滅し、久しく途絶えていたおけいはん中古が、教習車で登場の模様。
960名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 18:43:08 ID:kKaYiXQW
お京阪の中古なら東部自動車学校送迎バスで使われているレインボーも存在
961鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/04/23(日) 22:37:59 ID:des1DAIM
>>959
このバスの事ですか?>東部自動車学校送迎バス
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex.files/2005_06_19_DSCN05451.jpg
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex.files/2005_06_19_DSCN05461.jpg

>>
日交スクールバスネタ
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/Pictures_annex.files/2006_04_23_DSCN15591.jpg

日交倉吉にトップドアエアロスターKが転入。東郷小学校スクールに充当中。
同校のオリジナル自家用ブルーリボンも、日交倉吉に常駐。
962名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 01:14:33 ID:W1/PgGG2
防長・石見交通の萩→石見空港のバスが小浜駅口に止まりますが、
ttp://www.iwami-group.com/jikoku/hagi.pdf
このバス停は戸田小浜駅前にあるんでしょうか?191号線上にあるんでしょうか?
963名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 01:17:42 ID:W1/PgGG2
あと小浜駅口〜石見空港の運賃もできれば教えてください。
益田駅〜石見空港が\160のようなので同じ程度かとは思いますが・・・
964名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 18:35:02 ID:KQR9Bvud
>>961
960ですが、そうです
965名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 19:44:42 ID:ib/H42Ua
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  石見交通の広益線へのハイデッカ車マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_  \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

己斐から広島駅の区間だけで石見のエアロバスに乗っている俺が来ましたよ
966鳥取市百円バス@元松山市民 ◆scAgi55TNE :2006/04/24(月) 23:35:07 ID:Y87p5JHo
>>964
情報感謝。
967名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 23:55:08 ID:4Cy9RDFp
>>965
なんで石見交通はスタンダードデッカー(?)にこだわるんだろ?
新広浜線はトンネルの関係とか聞いた気がするけど。
968962・963:2006/04/25(火) 16:16:14 ID:DU/qflzQ
自己解決しました
969名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 20:26:24 ID:VWlBGarh
>>967
広益線は高速バス、というよりも長距離路線バスとしての意味合いが強い、とか何とか。
だからスタンダードデッカーなのかな?

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9691/hiroshima/matsue/kohin.htm
970名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 23:27:36 ID:IaDuzY+j
.
971名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 21:37:19 ID:u72g8EFx
972風来坊:2006/04/27(木) 22:00:49 ID:u72g8EFx
加藤は、何者?
973名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 09:37:04 ID:2drHDb1/
974名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:51:42 ID:Pr1CM6vy
>>973
なんか、すごい記事。妄想の一人歩き?
975名74系統 名無し野車庫行
チロル観光も新セレガHDが導入しました
日ノ丸とは違ってJピラーなしで前のガーニッシュは下側の一つだけですが
アルミホイールにはセンターキャップが付いています
カラーは従来色を踏襲しています