北海道中央バス 鷹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
北海道中央バス 鷹派のスレッド
2流奈 ◆sRTQHPZsGs :04/08/25 22:55 ID:myJCz4lP
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:08 ID:bdn3UP2y
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:23 ID:sobKFk2j
北海道中央バス原理主義
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:53 ID:tjf8WzHB
北海道中央バス本家のWebサイト
ttp://www.chuo-bus.co.jp/

関連スレ
北海道中央バススレッド Part 1
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080740363/l50
●●●札幌市営バス民営化●●●
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1042644207/l50

こんなんでいかがでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:52 ID:x0lZcSkd
現在乗車中の高速おたる号の時計2時間15分位狂ってます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:28 ID:wNYikLUO
鳩派用
鳩スレは盛り上がってきたら並行立たせすれば良いかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:34 ID:xUNO7FAk
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:13 ID:VAXC9ItG
最近貸切落ちの都市間多いね。
あれも塗り替えちゃうのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:11 ID:gHdTVRIU
中央バスペインティング(旧)の謎2つ。

なんで「京阪バス」そっくりなのか?

なんで一時期「道南バス」もまぎらわしい塗装をしていたのか?

どなたかわかる人!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:16 ID:QVUsA7GB
>>10
呉羽だったかのカタログ色だったのではなかったかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:28 ID:gHdTVRIU
ボディメーカーが出来あいのデザインでカタログをつくっているというわけか・・・。
なんでわざわざ道南バスはまぎらわしいことしてたんだろうか?
昔は系列か?なんて思ってたけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:53 ID:QVUsA7GB
>>12
道東にはホワイトに細い青線が入った塗装があったでしょうが・・・。
ex)北見バス(旧旧塗装)・茨城観光自動車→ブルーリボンRBのサンプルカラーでブルーリボン色とか言われる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:01 ID:gHdTVRIU
「てんてつバス」が全然関係なさそうな小田急デザインなのもカタログなんだろうか?
今でもカタログで選んでるバス会社ってあるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:14 ID:QVUsA7GB
>>14
ホッキャードーじゃないが、山口のサンデンは日D・DAのカタログ色、
貸切は西日本車体の提案した色を採用してる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:29 ID:At0seLJh
>>13
>ブルーリボンRBのサンプルカラー
国際興業系の貸切・高速用の車両のカラーもこれやね。
あと、今も残ってるけど、以前の富山地鉄も…。

他だと、愛媛の瀬戸内運輸と北都交通のエアロが同じ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:06 ID:1lh0fbye
で?
結局、道南バスの件だが、偶然が重なって中央バスと紛らわしい塗装になってしまったと?
でも普通、路線がかぶってる、全然関係ない会社が紛らわしい塗装をあえて選ぶだろうか?
そのへんの事情を知っている方、教えてください!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:21 ID:QVUsA7GB
>>17
偶然だろ。
で?とは何だ、お前さんよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:25 ID:C4SDBxzH
新路線 55白石本線
札幌駅前〜平和大橋〜白石営業所
についての情報きぼんぬ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:19 ID:kha+TT5Q
>>19
ここでも見れ!ホイ!!
http://www.chuo-bus.co.jp/
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:40 ID:8jB2siY7
ついに平和大橋が開通したのか
たまにJRで札幌来た時工事してた
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:27 ID:3JCDYeTH
なぜ中央バスは昔からシーケンシャル・テールランプにこだわっていたのか?
あのウィンカーを見るたびに理由もなく「札幌のバスってカッコイイ」と思ったもんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:43 ID:RMPg3cR6
赤1色の3連シーケンシャルがRVとかいすゞ系でかなりの数が居たが、物珍しい感覚で見ていた。
真っ赤のリアテールはインパクト大。
最近はさすがに見ないが、扶桑エアロスターまでシーケンシャルを見ているから88年くらい間では取り付けていた気がする。
市営委譲の米粒を見た時に「似あわねー!!!」
見慣れていないだけなんだが・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:33 ID:gW+F8aZt
中央バスの最近の高速車ってのっぺらぼうだらけだけど、
以前幕のあった位置(あんどん)だと
ボディに穴を開ける費用が高いからとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:56 ID:3JCDYeTH
ところで、「米粒」テールランプって隠れたヒット商品かもね。
40年以上、形を変えずに使われてきたんだもんね。
あのデザインをやった人ってどういう思いをこめて「あの形」をデザインしたんだろう。
あれは小糸製作所とかスタンレー電気とかがつくってんの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:25 ID:4UQENPZ9
>>24
石が当たって割れたりするケースが結構多いんだそうな。
>>25
ヒットって言うか、日本バス協会の指定部品だったんじゃなかったか?
(強制ではない。)
BRCがセレガ式のランプにならなかったのも同じ理由(協会指定は角形4灯)
だったと思うが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:27 ID:PKTpHfT5
バスコレではお目当てに当りましたか?
(´・∀・`)ノ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:07 ID:7T05vKqP
白石本線
45分間隔って・・中途半端過ぎ!
毎時の時刻違って覚えられない。
これなら1時間間隔のほうがマシ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:44 ID:nsqCIRee
白石よりも手稲高校〜南新川〜エルムトンネル〜北口に新路線ギボンヌ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:05 ID:Qfl2IoQC
>>28
もしかしたら2台で回すのかも。白石⇒札駅⇒白石⇒札駅・・・
午前の部午後の部で。だったら、渋滞したら大変か。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:35 ID:1p0EsfEj
平岸→平岡営業所の平岸駅の乗り場、東急側にして欲しい。駅の回りを回るだけで5分はゆうにかかる
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:38 ID:+rn5W3fm
今日もおたる号は遅延しつつも運転してます。
ありがとうございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:20 ID:yVrwYELt
>>31
素人はすっこんでろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:13 ID:1p0EsfEj
>33 31ですが怒らず理由を教えて下さい。素人ですみません
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:07 ID:Bj3egd2t
>>34
平岸駅2番出口の待合所からの出発のため。
平岸4の8に出るにはAMSのところを左折してさらに環状線を左折して
平岸2の9に停車し平岸街道の交差点を左折して白石中の島通に出なきゃいけないから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:47:03 ID:hFGetudO
なんかネタないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:12:02 ID:yklm5DIc
中央バスか・・・ 過去帳見たらけっこう乗ってるんだよな
札22あ22−20 三菱MP117N 昭和52年10月呉羽(栗山)
札22あ14−27 日野RV731P 昭和51年4月 富士重 (余市)
札22あ22−08 いすゞBU10D−13 昭和53年9月 川崎(おたもい又は朝里?)
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:19:41 ID:B+hRkuW9
今日、13時台の高速ふらの号に札幌駅前から乗ったけど、
補助席使うほどの激混みだった。
ふらの号ってどの便もこんなに混むの?
ちなみにほとんどの人が赤平や芦別あたりで降りてた。

あと車両がセレガRののっぺらぼうだったけど、
フィンガー仕様だった。
高速用は棒シフトに変わったと、
どこかには書いてあったけどそうでもないんだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:37:48 ID:bOtk0zUk
>>38
札幌発は午前中(10時台)はそんなに混雑はしないよ。
ワレは4月1日に乗った(8:20発)けど乗客はワレを入れて5人ぐらいだった。
大体は9:20発に乗ってるがラベンダーシーズン以外は20人前後で推移します。

4038:04/09/14 20:36:30 ID:In+/lgUm
>>39
産楠っス。
となると単に早く着くから乗る人が集中したから…かな。
たしか12:55発の特急芦別行きがあったけど、
それよりも早く列ができてたし…。

ちなみに富良野にターミナルがあるけど、
昔はふらの号以外に芦別あたりから
一般路線もあったりしたの?

旭川にもターミナルがあるけど、
福岡市民の漏れから見ると
西鉄が熊本市内にバスセンター持ってるように見える。
41元道民:04/09/14 22:42:12 ID:lc4YlVWM
>>40滝川からの路線バスがある
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:55:52 ID:DxC31iST
>>40さんへ
かつては芦別〜富良野の一般路線バスがありました。
しかし、1999年3月に廃止になりました。
ttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/haisi/haisi11.htmの
「湖底に沈んだ廃村ルート」に詳細があります。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:41:53 ID:3tJrqj7u
>>40
3年ぐらい前には「ふらの号 三笠経由」1往復も存在してました。(期間限定)
富良野号ぐらいなら1時間並んでも当たり前みたいだよ。
道南バスなんて、浦河行(12:00発)乗るのに1時間半も前から並んでる
つわもの爺もいるよ。

ま、特急で芦別まで行く人はいないだろうね。
ふらの号で1時間50分で行くのに特急で3時間もかかるしね。
44なまら名無し:04/09/17 00:53:17 ID:aJgRIjys
なぜか、ここにきて「もやし」再増殖!?
4538=40:04/09/17 01:33:38 ID:XKbV2F9q
>>41>>42>>43
遅ればせながらまた×2産楠っス。
滝川や芦別からもあったんやね。
ちなみに>>42氏の貼られているリンク先も見たけど、
ここに書かれている滝里湖というのは富良野→芦別の途中に左手に
見える川?みたいな所だったかな、とオモタよ。
あと、三笠経由ってのもあったんスね。

また、やっぱ並んでる人は並んでるんね。
苫小牧行きなんかはあんまり並んでないようやったけど…。

ちなみに地元だと土祝日の夕方と盆以外はあんまり並ばず、
所要時間が2時間ぐらいの路線は長くても
30分以上間隔が空かないので1時間前から並ぶ人はいない。

それより長い路線は座席指定制だし…。

話が変わるけど、帰りに富良野から札幌まで乗った時、芦別で
ターミナルの人が乗ってきて、
「高速道ではシートベルトの着用をお願いします。」と言っていたよ。

また、札幌〜新千歳空港間っていろいろな車両が来るんね。
札幌に行く時はマルチ・トイレつきのエアロで
新千歳行きのときはトイレつきのセレガだった。

長々過ぎてスマソ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:47:15 ID:+aObdnAO
先日、停留所で列に並んでバスを待っていた。
しばらくして向こうからバスがやってきたが、なぜか右側の車線を走ったままバス停を通過。
ジジババたちが「なんで行っちゃうの〜?」と騒ぎ始めたので、
お客さんの1人がケータイでバス会社に問い合わせると、運転手が停留所を忘れていたとの事。
至急、代行のバスを向かわせるので、お待ちください、ということで、客たちは待ち続けた。

10分くらい経ち、代行のバスがきた。
ジジババたちに文句をさんざん言われ、運転手さんは平謝り。
運転手さんは一番前のババアに「通過していったバスはこういう前にしかドアのないバスでした?」と訊ねると、
ババアは「違うわよ。普通のバス」と答えた。すると北営業所の運転手さんはマイクをつけたままポツリと一言。


                          「ま た 石 狩 か ・・・」 
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:12:04 ID:i1gVG7u1
営業所序列
北>西岡>平岡>>岩見沢>石狩
だと思うが旧市営はどこにいれるべきですか
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:31:39 ID:UHXE+rKv
>>46
札北と石狩両方が乗り入れてる区間という事は
屯田かあいの里あたり?
>>47
札東や新川は委譲後、あまり乗ってないのでわからないが、
白石はわりと良い方だと個人的には思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:28:44 ID:+Ysi1/UQ
厨房バス
5046:04/09/19 22:36:18 ID:KIKurrmg
>>48
屯田6の12行き。

札幌・旭川を往復して札幌駅前に着いた時に、無線がきたそうな。
すごくお疲れのご様子だった。
「また石狩かぁ・・・」とポツリと言ったのが、おもしろかった。

そんなに石狩って荒れてるのか?
「また」ってことは、以前にも何かあったんだろうけど。
通過していったバスの運転手は年配の運転手だった。
5148:04/09/20 06:00:03 ID:CETHRPuq
>>50
やはり屯田でしたか。
札北担当の系統(札幌ターミナル発)には高速車も入りますしね。

>そんなに石狩って荒れてるのか?

まちBBSなんかでは一時期よく見ましたよ。
自分は沿線住民じゃないんでホントの所はわかんないけど。
年配の運転手の評判が悪いのも事実らしい。
逆に若い人の方が態度良かったように思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:12:50 ID:woGS/W7g
>>51
3週間程前トーメソ団地まで行った時の石狩のウテシは、漏れが転回所前で行先表示を
デジカメで撮ってるのを見て幕回して「濃昼」とか「幌」の行先出してくれた。
運賃表示機下にくまのプーさんの飾りがあったのはご愛敬。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:02 ID:2q8FkF0x
>>50-51
石狩はオヤジくさいウテシが荒れてるのだと思われ。
>>47
ウテシの対応は
平岡≧西岡>白石>江別>新川>札幌北>札幌東>千歳>大曲≧石狩

混雑具合は
大曲≧石狩>平岡>西岡≧新川>白石>札幌北>札幌東>千歳>江別
5448、51:04/09/20 15:59:41 ID:xcfcEyrM
>>52
まあ当たり前の事だけど、
どの会社・どの営業所にもいい人も悪い人もいるって事だね。
特に中央は個人差が激しいと友人も言ってた。
石狩=態度悪いと決め付けるような書き方はちとまずかったかな…。

>運賃表示機下にくまのプーさんの飾りがあったのはご愛敬

担当車制ならではのエピソードだね。微笑ましいw
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:06:14 ID:EilDTFgp
この前下痢親父にタシロされた。あいつ営業所にも来てたぞ??
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:47:46 ID:UoAtdjOZ
小樽の中央バスはハズレにあたったことないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:07:21 ID:NjWifSXL
>>56
ハズレってなんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:35:59 ID:OnUdvvND
>>56
ナンバープレート1990はダメですぞ
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:19:51 ID:w5vy+NlX
>>56
1990は豊浜トンネルで押しつぶされた車両だからね。
乗客19人がアボーンしたし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:01:24 ID:hry+NGy9
やっぱり余市のウテーシ氏はあのトンネル通ることに抵抗はあったんだろうか・・・。
仕事だからイヤだとはいえないだろうけど。
61コメンター:04/09/23 09:28:56 ID:ShMEAsFt
積丹半島一周は、大森大橋が台風で落ちて通行止め
http://www.ot.hkd.mlit.go.jp/doro/oomori_rakkyou/oomori_rakkyou_040912.html

大森大橋といい、豊浜トンネルといい積丹半島は危険。
景色は絶景なんだけど。
6252:04/09/23 11:27:28 ID:j0Oy+FNV
>>53
そのトーメソ団地行きに乗務されていたウテシは30代と思われる方ですた。

>>54
他の営業所では、キティちゃんのミニ鏡餅を置いてたりとか...
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:14:27 ID:acHDobwL
>>55
某掲示板のち○かという奴?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:59:48 ID:djSGbrAJ
加速する少子化&高齢化
→札幌市における都心回帰
→郊外人口減
→路線バス収入減
→乗り継ぎ制度の撤廃を市に要求
→地下鉄の利用者を減らしたくない市は難色
→さてどうなる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:23:26 ID:YWOMGvHJ
>>63

=ちや
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:05:59 ID:mPQ+G2cb
>>55
月曜日、粗相したばあさんがいて小樽に到着後折り返す予定が本社にあわててシート交換に回送した。
そのばあさんはどうなったのだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:45:42 ID:uHt7JHKB
モヤシ大量あげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:48:09 ID:PpNQ+PYD
>>67
昨日西51運用中のモヤシをハケーンしますた。
新川にも入ったのね>モヤシ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:55:14 ID:nn70z+m7
タマネギ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:19:01 ID:aFhgdp9P
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:08 ID:nS/XYM6D
いも
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:47:43 ID:wwtntwr0
ちや
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:27:13 ID:8jckXGEK
札幌東営業所の元市営三菱暫定塗装2台と転属三菱元市営1台いずれも冷房無しナンバープレートはずされてあぼーんしますた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:10:21 ID:kTbLOnX8
しばらく渡道してないけど、JR岩見沢駅に委託してた、中央バスの硬券ってもう無いの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:30:12 ID:ac0eHzlb
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:37:08 ID:ozJN+7y3
モヤシは岩見沢初登場しました。小樽は地形の関係で無理。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:59:14 ID:oLMq6/KD
>>76
小樽にもモヤシ一台だけいるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:36:21 ID:K3VrVIvw
>>76-77
「モヤシ」はよそうぜ!
HRなら「フニャチン」の方がお似合いだぜぃ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:24:48 ID:upV/EO1c
>>76
冬は腹擦るヨカーンw
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:25:44 ID:DV4A4fEr
保守age
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:38:37 ID:GomB7x/p
ふにゃちんでなくインポテンツが良し
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:51:46 ID:OzEBn62F
>>81
じゃあバイアグラとしてプレミアム軽油入れれってか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:23:43 ID:WC1Bdcbf
>>81
だったら「ペレ」って呼びますか?
コンドームか何かのCMが相当のインポクトがあったんだけど。
84 ◆KWHazukiWI :04/10/15 23:57:22 ID:VKvlAXiM
スレと全く関係ないが…

>>83
昔、明石英一郎のラジオ聴いてただろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:44:00 ID:4hQuzaS4
元市営の94〜97年車を既存営業所にも分けてもらえませんか?
代わりに大根やモヤシを東・新川に差し上げます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:29:40 ID:rRrA1WB7
>>85
特に朝里のモヤシあたりとかは将来本当に元市営車と交換しそうだなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:53:42 ID:jxTOMr9r
>>85
93年式以前でも構わんからおらが町にも元市営車( ゚Д゚)ホスィ
88年式あぼーんする位なら塗装変更の上で入れて欲しかったorz
8883:04/10/17 15:18:34 ID:d4bdQk6f
>>84
図星。
ちなみに、明石は冬は中央バス利用者だよ。もっぱら福95を利用する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:41:28 ID:Lg34VdoP
中央バスの空知事業部のうち岩見沢営業所が空知中央バスに委譲される模様。
ただし、ドル箱の都市間路線は現状どおり。

残るは旭川と芦別ですな
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:11:44 ID:ou/Ol0i0
空中央・一観・ニセコ
子会社三社のうちお勧めしないところをひとつ

>>89
いつ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:20:48 ID:k/PZWQD+
>>90
親 が 駄 目 な ら 子 も 駄 目 で す 。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:01:36 ID:sq519lL+
中央バスは音楽放送のサービスは終了したんだもんな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:07:32 ID:7HlGbgtu
岩見沢は最盛期は美園1、2、中央5条の3つの車庫があったからな。
9490:04/10/20 23:11:30 ID:6g3mBv6i
>>91
参楠

聞き方がまずかったな
「もっとも」お勧めしないところ

・・・に改める(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:55:54 ID:1J8mYfGC
>>89 岩見沢も空知中央に、では、2003年の3月から運行を開始した元ジェイ・アール北海道バス路線も
    移譲されるのですか。
    ちなみに、北空知バスが空知中央バスに社名変更してバス車体の塗装が少し変わって中途半端に
    なってしまって、ショックを受けた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:59:28 ID:xlpD8Bkj
芦別ターミナルの女、回数券買っても時刻表もらっても無愛想。
誘導のおっちゃんの方が愛想よかったよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:26:58 ID:ORYlwnEI
>>95
段階的委譲なので来年の四月で委譲されるかどうかはわからん。
でも二年以内に北バスになるよ。

幌内線の廃止も秒読みです。
98ばすここ:04/10/21 23:55:40 ID:F+o5o5Dh
これでも一応会社の人間はがんばってんだよ。
毎日変な客に振り回されるしへとへとなんだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:39:13 ID:bWhhlNdc
これでも一応我慢して使ってるんだよ。
毎日変な運転手に振り回されてへとへとなんだよ。
100ばすここ:04/10/22 21:57:59 ID:sWOczIhN
バスの待合室で保険の人と待ち合わせしているというおばさんが、
「時間になっても保険の人が来ないから放送で呼び出してくれ」と、全くの私情なのに当然の如く要求してきた。
しかも、その呼び出して欲しい人の上の名前しか知らないし、どこに住んでるのかも知らないという。
それでは放送のしようがない。といっても、
「奥村さんといえばわかる!」と言い張るので、しかたなく呼び出しをかけてやったが勿論反応は無し。
待ち人が現れなかったのを今度は「放送してないでしょ!」ですから上のお名前だけでは呼ばれてるほ方も自分の事かわからないでしょうし…
とか説明すると「もういいわ!!」と逆切れして帰っていった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:29:14 ID:wHpGf9mE
類は友を呼ぶ。駄目な会社は駄目な客しか来ない。これ定説。
ここで愚痴をこぼすより他にすることがあるんでないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:40:57 ID:C2khuPvP
>>100
はいはい道新吹いた
103ばすここ:04/10/24 18:43:49 ID:khNZ5tOZ
バスターミナルに自家用車が侵入してきた。
「一般車両進入禁止!」とデカイ看板2つも立ててあるのに。
しかもバスの出入りが激しい時間帯に。
その車の後ろから来たバスがクラクションを鳴らしまくったら3番乗り場につけた。
何だ?代わりに働いてくれるのか?

普通バスがあれだけいたら、例え看板見過ごしたとしても(いや、それも運転するものとしてありえないが)自家用車が通っていい場所じゃないなということが分かるだろう。常識が足りてない。


>>101
客じゃない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:54:05 ID:N552HSee
>>103
札幌駅前ターミナルか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:55:41 ID:mRoCSM0Z
ターミナルに来た人間が客じゃないと言い切れる、98=100=103って、素敵。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:45:51 ID:AsBbzeiL
客というのは少額でもお金を払ってくれる人。
来ただけでは客じゃない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:53:08 ID:0T1phZzy
目の前でお金を払う方のみお客様とみなします。
バス待ちの方は客ではありません。

北 海 道 厨 王 ハ ズ グ ル ー プ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:03:28 ID:LJCaH5vu
なぜか全然気づかなかったんですけど、
いわない号とおたる散策バスのバスロケが始まってて、
いつのまにか中央バスのホームページがデザイン変わってますね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:34:35 ID:OnixQabG
ほシュ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:37:27 ID:Y+hQtQNr
中央バスってなぜか知らんが中扉の後ろの席に座ってる人って多いね。
オレもちなみにソコの席しか座りたくないが。
だって、臭いオイニーかがなくていいし、ウテシにあまり「見られてる」という
感覚がないしね。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:03:10 ID:oCxbwfkJ
>>110
[ p5028-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:16:06 ID:kWYpZ/Br
>>111
また、オーロラベルか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:04:17 ID:6qb/PHcy
>>110
キモイ
何がオイニーだボケ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:14:50 ID:uuCchRCe
>>112
オーロラベルってカキコできないと思うが。
あとは、ファンキータイムかコミックランドしかないんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:56:57 ID:GgoCVCKt
今度の冬ダイヤで90札江と91大麻を減便(もしくは91廃止?)して札幌〜雁来を復活させる話が出てるらしいが…
90は札当廃止と同時に札幌〜雁来を休止して昼間帯も毎時1本に戻したがまた減るのか?
まぁ90も雁来〜見晴台の昼間帯はいつもカラッポだから仕方がないと言えば仕方ないが…
漏れは江別関係者にちらっと聞いたが誰か詳しい情報持ってないか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:24:08 ID:nldvB7Bc
>>115
当江がシモダンモータースに移管されるという話はチラッと聞いたことがあるが
(冬ダイヤじゃなくてもっと先の話ね)
仮に91休止して札幌〜雁来が復活したとして、どこが担当するのやら・・・
一観か?中央東(営)か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:59:10 ID:c7mT7WCh
札幌〜雁来って需要ある?
江別から札幌(タ)まで91番乗ったことあるけど
大麻駅から札幌(タ)まで客俺一人だったよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:49:26 ID:Ko664oBq
千歳相互バスの停留所サインが厨房とクリソツなデザインになって久しいが、
あれは厨房千歳→千歳相互への移管の前触れなんだろうか?
あの塗装の車両がR36爆走して札幌市内に乗り入れた光景を想像してもうた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:23:57 ID:BDTDJpwC
札幌江別はJRに完全敗北だからなぁ..
昭和50年代は20分おきに特急バスまで走ってたのに。
ttp://kakueki.nobody.jp/500501/500501_chsp2_a45.html
ttp://kakueki.nobody.jp/500501/500501_chsp2_b45.html
120115:04/11/04 01:29:01 ID:Z3JWvRRZ
>>116
その聞いた話によれば江別
朝帯で向ヶ丘−(回送)→雁来→札タ→江別とか聞いたが…
昼間帯なら江別→札タ→雁来→札タ→江別かもしれない

>>117
90・91ともに札幌〜雁来のために江別から走っているような状態
通勤と昼間帯のジジババ達(東区住民)でだいたいほとんど
札幌市内から市界(91は通らないけど)を越える客はけっこう稀
あとは多くはないが中央角山〜世田ヶ谷で小学生が通学とか3番通線・2番通線の代わりくらいかも

>>118
41のダイヤ改正は千歳市の交通施策に則ってとか言ってたがこの先どうなるのか
ただ相互も貸切の競争激化で体力は落ちてるから市内線すべて(中央は意地でも千歳線や空港市内・大和・支笏湖線は譲らないだろう)を飲み込むだけの余力があるかどうか…
バス停を中央デザインに合わせたことから相互が美鉄のように廃業…って考え方もできるかも
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:15:45 ID:nV7SOzFM
>110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 15:37:27 ID:Y+hQtQNr
>中央バスってなぜか知らんが中扉の後ろの席に座ってる人って多いね。
>オレもちなみにソコの席しか座りたくないが。
>だって、臭いオイニーかがなくていいし、ウテシにあまり「見られてる」という
>感覚がないしね。


馬鹿さらしあげ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:47:42 ID:ToshtFdK
>>120
千歳市内線4月改正以降、系統番号は相互・厨房通し番号で方向幕フォーマットも共通なことから交通施策
に則ってるのが伺える。
聞いた話では赤字解消のため江別に次いで一観委託か市内線の相互への移譲のどちらかが考えられるそう
だが、相互は貸切の競争激化に伴って乗合事業を強化したいだろうから後者を狙ってたりして。
まさか相互の廃業はないとは思うが、厨房傘下入りは考えられる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:07:55 ID:L4/l4SRL
質問です
むかし、中央バス深川営業所に「深川(タ)〜尚武山」という路線があったそうですが
尚武山って今でいうとどこのあたりですか?地図に載ってないので教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:38:19 ID:vd/7J3mz
>>123
1971年当時の路線図を見ると

深川(タ)−入志別−納内−尚武山
深川(タ)→入志別学校通→尚武山 という路線がありますね

納内駅経由のようですので納内の南北の山の中の可能性が高いと思います
125124:04/11/04 15:47:42 ID:vd/7J3mz
126123:04/11/04 16:33:53 ID:o3C6467x
納内だということはわかっています
納内交番の広報紙の名前が「尚武山」ですし(ぐぐったらわかった)
具体的に、納内○丁目の北側なのかなぁと思って。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:06:20 ID:GO8c9PMf
>126
納内駅から上にあがり、深川から中湯内に通じる道路とぶつかる所、
そこが尚武山バス停です。
128123:04/11/04 22:35:32 ID:ImJsX4bx
>>127
なるほど、山を登り始めてすぐの分岐点のところですね
経路が二通りあるのも納得できます
「入志別学校通」も入志別の北側にあったのでしょうね、おそらく
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:38:02 ID:BFi3ozce
>110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 15:37:27 ID:Y+hQtQNr
>中央バスってなぜか知らんが中扉の後ろの席に座ってる人って多いね。
>オレもちなみにソコの席しか座りたくないが。
>だって、臭いオイニーかがなくていいし、ウテシにあまり「見られてる」という
>感覚がないしね。


馬鹿さらしあげ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:42:33 ID:U37wYYpT
>>129
くどい!
まぁ、晒したい気持ちは分かるが、、、
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:07:36 ID:jZbFX2fh
>>129
禿同!129はuzeeeeeeeeee!

ちなみに、読売新聞の記事によると、大麻線が今月末で廃止だそうです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:43:02 ID:VsZl8JAk
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:30:30 ID:HfAzS8qm
>>132
相互バス路線図thx
市内線系統番号1桁と20番台は厨房が使ってますね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:17:25 ID:zAVYcpDh
ついに91廃止か・・・
江別に住んでた時、乗り換えなしで大通まで行けてJRとほぼ同額で個人的にはウマーだったのだが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:00:13 ID:zqqnVzIw

浜益村内線はなんで時刻表に載ってないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:54:21 ID:d5KTZTVk
>>135
村ではネットができないから
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:27:46 ID:xgcygcIy
>>135
マンドクセーから
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:56:20 ID:5pJVmKkb
>>135
浜益村が北バスに運行を委託しているから。
一見、路線バスに見えるけど実際は地域生活路線という名の貸切バスなのさ。

>>136
できるってばw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:04:55 ID:D2pT/PnH
>>138
浜益村のホムペに載せるくらいの度量は見せてほしいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:03:51 ID:fqmjXJqR
厨○バ○は道内最大手のバス会社だから安定してるんでしょ、なんて言うじゃなぁ〜い…
でも、従業員は、上の者に逆らえばゴミクズ同然に切られますからぁ〜!! 残念!!
労働組合は会社の横暴を黙認んんんっ…斬りっ!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:07:59 ID:fqmjXJqR
test
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:13:04 ID:fqmjXJqR
 「アイドリングストップ」「燃料節約」などともっともらしいスローガン
を掲げ、乗客を酷暑や寒風にのもとにさらしておいて、、重役の乗る黒塗り
は、乗車の30分以上も前からアイドリングして、エアコンやヒーターをバッ
チリ効かせているという矛盾。

そ う い う と こ ろ な の だ よ 、 こ の 会 社 は 。 
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:48:21 ID:+DcwF3We
>>142
んなモン、何を今更・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:29:48 ID:5pJVmKkb
>>142
乗合や貸切の燃料費と一般管理費を一緒にすんなよ。
・・・と吊られたふりして煽ったりしてみる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:46:11 ID:fqmjXJqR
 経年劣化した車両を更新するのはよいのだが、あと1〜2年で廃車にする予定の
車をきれいに板金・塗装して外見を取り繕っておきながら、乗客に直接触れるシー
ト表皮の張替えは、車齢7〜8年で、あと10年近くは使うであろう車に対しても、そ
してその車のシートがどんなに色褪せ、汚れていようと、施行しない。中身よりも
外見を気にする厨房○スの体質そのものがよくうかがえる。
 営業所は乗客の視界確保のための窓ガラスの水垢落としよりも、車体の屋根洗い
を奨励する。なぜならば、社屋の重役室の窓からは、窓ガラスなんかよりバスの屋
根がよく見えるからだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:21:59 ID:TmiFvx4i
とりあえずわかったこと。
>>142は底辺。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:21:06 ID:5q9Sb/5B
>>140
まぁ、聞くたんの独裁政権が続く限りは、、、
てか、他所者の前で管理職怒鳴りつけるような会社だからなぁ。上には絶対服従なんだろ。

軍隊教育の厨王と自殺者を出したJHB、、、札幌圏ではまともなハズ会社はないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:46:51 ID:hQHG5S1p
>>145
最後の2行は禿しくワラタ!
>>134
札江線(90)は乗らなかったの?
正直、ジェイ・アールバスより速いのが魅力的だったんだが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:09:15 ID:tcQWTFCf
>>148
90も乗ったことがある。住んでた場所から停留所遠かったけど。
90を存続するならもっと見晴台とか元江別の客を拾えるようにならないと・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:41:29 ID:PzwkrRDt
>>140
ここの組合は運輸労連加盟のはず。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:04:27 ID:M6EBEwmi
>>150

交通労連だよ。
知ったかは (・∀・)カエレ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:18:47 ID:PUxxPYdY
>>148
札江線(90)も、もはや絶望的かもしれないね。
見晴台からジャスコ苗穂店の有料専用バスみたいな感がしてならないんだけど。
札幌(タ)〜雁来だって現行ルートを辿ったあと雁来から豊畑ぐらいまで行けば
何とかなりそうに思えるのはワレだけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:54:29 ID:aR/MrYU+
>>152

そう、おまえだけ。
早く真栄に帰りな。ママが心配してるぞ(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:26:20 ID:w/PM1qMK
西岡厨ですか
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:58:19 ID:X4LTf0/S
質問です
「各駅停車」さんのサイトで昔の時刻表見ていたら
「川端(由仁町)〜第二開拓」という路線があったのですが
第二開拓というのは、川端駅からどっち方面にあるのですか?
わかる方教えてください
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:25:11 ID:9ofz2/rK
>>153
お前は幌向南2条4丁目に帰りな!
N村クンよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:27:28 ID:9ofz2/rK
>>153
お前は香田証生のアボーンシーンでも見て一回頭冷やせよ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:08:06 ID:7L5nwqXf
厨王の社内並みに荒れてるスレはここですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:31:16 ID:rBhsTFGC
>>155
東(滝ノ上)側
160155:04/11/08 22:57:55 ID:2KMtTQeB
>>159
ありがとうございます
川端駅から4分の場所だから、夕張川の手前あたりかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:42:06 ID:GEPg97Pl
>>152=156=157はちょっと釣りえさ垂らすだけで
反応するヤツだから面白いな。

ちなみに(これもコイツが良く使う言葉)
まちBの中央バススレで何か質問をしたら
よだれたらしながら喜んで答えてくれるとってもいいヤツさ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:31:15 ID:dzv5UTAX
>>148
札江線(90)も、もはや絶望的かもしれないね。
見晴台からジャスコ苗穂店の有料専用バスみたいな感がしてならないんだけど。
札幌(タ)〜雁来だって現行ルートを辿ったあと雁来から豊畑ぐらいまで行けば
何とかなりそうに思えるのはワレだけ?


↑ 釣り糸でーすwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:22:45 ID:bGvDal2r
そういえば、南平岸駅から西側へ行く路線バスがない。

南平岸駅−南22条大橋−円山公園の路線バスがあればどうかな。
管轄は、じょうてつバスがふさわしいか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:30:43 ID:lOjq7wdi
>>163
多分、採算が見込めないんでムリッす!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:51:36 ID:7AGiPYM4
>>163
澄川ーミュンヘン大橋ー中央図書館ー円山公園なんてどう?
16629:04/11/10 20:59:44 ID:2q+qrLB6
それより、手稲高校〜南新川〜エルムトンネル〜北口ギボンヌ

くどくてスマソ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:06:58 ID:bdAlTCrt
>>166
ギボンヌ ワラタ

56系統来月新設。
そろそろ元札幌市営路線の系統番号など再編すべきでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:52:16 ID:mrBOtoVs
新設の雁来線は、今までどおり江別管内の時刻表に載るんだろうか?
90札江線の時刻表と統一かな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:03:35 ID:ch2NpHdZ
12/1から

新琴似6条線「新琴似6の2」バス停新設。

急行濃昼線の「安瀬〜濃昼」間廃止。

14・麻14・16・麻16・栄19を「石狩庁舎」まで延長。

高速なよろ号「風連」バス停(国道40号 風連駅前付近)を新設。

流氷もんべつ号(直行便)「愛別東町」を廃止。(旭川紋別道 愛別〜愛山上川間延伸に伴う措置)
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:26:22 ID:7JlPY4kw
>急行濃昼線の「安瀬〜濃昼」間廃止。


ええええええええええええええええええ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:59:03 ID:9AFqOGIf
>>169
新川高校通→新川4条16に名称変更
てか、6条線停留大杉。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:00:21 ID:UeaUqWoi
>>169-170
急行やそすけ線に変わらないんでつか?
173・・・:04/11/20 00:36:29 ID:IK9jll7Y
中央バスのことを教えて下さい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:44:33 ID:okcQABp0
>>173
この擦れを>>1から読めば大体判ると思うけど。社内事情と悪評だけは。
てか、釣りか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:54:49 ID:xLWuQeYM

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>173
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:56:13 ID:a9mC8gUR
>>173はリアル厨房
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:31:33 ID:Dd0tXUte
>>173は厨王上層部がチャンコロ社員を特定するために仕掛けた罠とか、言ってみるテスト。
178・・・:04/11/21 22:43:14 ID:Ss0JUlyf
誰か札幌北所属の高速車を教えてください。お願いします。
小樽のことも教えて下さい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:22:40 ID:+hbYWLo/
なら自分で北営業所へ逝って確かめてこい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:02:16 ID:PKEvsQGj
平岡に1422のエルガが納車。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:32:45 ID:eSiizzty
>>180

平岡営業所の前で張り込んでたのか?
182180:04/11/23 14:24:39 ID:9dCJST37
いいや、東北通の柳瀬橋で見た。
車両は1428だったよ。スマソ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:34:06 ID:ZpWxKAWB
TSに報告汁!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:11:51 ID:SduDJmyU
厨○はバスターミナルの職員の態度も半端でない。
あそこは平気で嘘をつく・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:30:10 ID:HO3cTdIg
>>184
窓口の女に怒鳴ったことある、オレ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:40:10 ID:qhyLohj7
>>184
さらに、時刻表もジェイ・アールバス、じょうてつバスより遅い。
今日現在、上記2社は12/1改正時刻表を配布してます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:34:51 ID:5ey/SV7g
>>186

さっき乗ったバスには積んでありましたが、何か?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:30:51 ID:k9rKBoLv
56系統と90系統の本数を教えてくれ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:10:47 ID:YOfEbTpx
>>188
ここで調べとけ。
190189:04/11/26 20:11:43 ID:YOfEbTpx
失礼。ココ↓な
http://ekibus.city.sapporo.jp/
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:58:06 ID:XowwyyRk
東66 東苗穂線  (環状通東駅〜苗穂中通〜東苗穂14条2)
56  雁来線  (札幌ターミナル〜雁来)
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:41:15 ID:lxLsSIIp
今度採用試験受けるんですけど
実技試験は、どういった内容か教えていただけませんか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:38:23 ID:zKelXQB7
>>192
ググれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:56:52 ID:Hjn2D5sB
道央道通行止めで、12号線を旭川行き、富良野行きなんかがチンタラ走ってますよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:59:57 ID:kKNH7orJ
先日道新に載っていたんだけど、中央はさらに省エネ運転に力を入れるんだって。
タダでさえノロマなのにさらに遅くする気かと問い詰めたい。
それとエンジン回転数ばっかり気にして安全運転にならない気が・・・。
196142:04/11/29 02:01:10 ID:viTUtUXg
>>195
 そうなの?でも相変わらず黒塗りは…って、しつこいね、オレも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:33:36 ID:icLBGPWM
>>195
旧型車残してる段階で省エネじゃない罠。
そんなに省エネ死体ならハイブリット車ばかりにすればいいのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:29:37 ID:MG5l6I5X
○スマニ氏ね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:55:45 ID:p4OPLMnZ
省エネ運行より定着運行に力を入れた方が客増えるんじゃねーの。あんなちんたら
走られてたら客もイライラするべ。30`くらいで4速に入れやがって、そんな早く
ギアチェンしてもノッキングし過ぎて乗り心地悪いし全然加速しねーよ、て言ってやりたい。
まぁその点ではじょうてつが一歩リードしてるわけだな(接客は別にして)。
ふそう320PSターボエソジソで今日もアクセル全開!w
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:56:21 ID:avIlDQ9G
>>198
禿同。
12/1から中央バスの高速バスに「ETC」を搭載。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:19:33 ID:v1GwKv1q
>>199
激同。
清田区民なんかそれで辛抱強く我慢してるよな。
ふそうのターボ(6M70T)は羨ましいよ。
西岡なんてふそうでもノンターボだから糞だぞ。

早く言えば中央バスの変わりに殺人的ブッ飛ばしバス会社・十勝バスに参入してほしいよ。
36号で7,80km/hで走行+赤信号変わりたてを強行突破で通過するし、
客が乗る意思もないのがわかったなら減速することなくバス停通過だから
助かるよ。中央バスはその辺は情けないぞ!

我がポテトの臨時便が2台運行の時(冬ダイヤ)、十勝バスは3時間25分で
帯広→大谷地だったけど、中央バスは3時間50分かかってるんだもの。
しかも、中央の車両は三菱の143だって来たもんだ!


202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:42:54 ID:xWYKWfrp
>>201


なんですか、この電波丸出しの文章は
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:06:57 ID:+ZCBCEc9
>>201
十勝バスが36号のバス停前で減速するわけないだろ

204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:30:49 ID:zAP8waVn
>>201
その割には厨王以上に遅延が多いな、勝ハズ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:16:14 ID:nVuc9LwW
清田区民なんかそれで辛抱強く我慢してるよな。
清田区民なんかそれで辛抱強く我慢してるよな。
清田区民なんかそれで辛抱強く我慢してるよな。

早く言えば中央バスの変わりに殺人的ブッ飛ばしバス会社・十勝バスに参入してほしいよ。
早く言えば中央バスの変わりに殺人的ブッ飛ばしバス会社・十勝バスに参入してほしいよ。
早く言えば中央バスの変わりに殺人的ブッ飛ばしバス会社・十勝バスに参入してほしいよ。

しかも、中央の車両は三菱の143だって来たもんだ!
しかも、中央の車両は三菱の143だって来たもんだ!
しかも、中央の車両は三菱の143だって来たもんだ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:37:45 ID:0RzB43nY
12/1改正情報
札樽線(桂岡経由)が薬大前で系統分割の上高速車から一般路線車に変更。
ソースは西町北7丁目バス停の案内。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:40:19 ID:umXzqE5K
今回の改正、厨王にしてはかなり頑張ったな。

ついでに改正情報
北73新琴似2条線「新琴似2の4」バス停新設
ソースは新川営業所車両の社内ポスター
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:34:18 ID:YGQkWpJR
改正情報ではないが
12月23日から来年1月16日まで「札幌〜室蘭・登別温泉・苫小牧」で
親子割引(親子で利用の場合、小児運賃がさらに半額になる)を実施。
ソースは「札幌〜室蘭・登別温泉・苫小牧」時刻表。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:45:47 ID:gtTyGflF
>>206
廃止へのカウントダウンだな....
急行だった10年前が懐かしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:53:33 ID:fw1V7v36
さらに改正情報
西48,49 発寒南駅前バス停移設&発寒3条5丁目バス停新設。
位置は琴似発便の発寒南駅は空港連絡バスと教養のJOY前。発寒3条5丁目はサンクス前。
琴似行きの便は発寒3条5丁目は旧発寒南駅前バス停。発寒南駅前は西さっぽろメディカルビル前。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:51:23 ID:cMpbsXnB
>>206
うわ、ついに中央も系統分割かよ
これで5号線経由の札幌〜小樽便はJHBも含めて消滅か・・・

>>209
急行懐かしいな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:18:33 ID:xj3mQZAT
それにしても何も騒がれることもなく91は廃止されたな
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:18:41 ID:SDV7K25k
>>211
昨日札幌〜薬大前の便を見たのだが夕方なのに小型車が入っていた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:03:34 ID:BMnRDYcM
>>213
俺が見たのは1379。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:09:49 ID:BMnRDYcM
>>204
だったら、道北・阿寒・北見・道南・沿岸はどうなんだ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:44:49 ID:dxj1a4lC
東66と56と石狩庁舎行きの方向幕写真あっぷきぼんぬ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:49:30 ID:mjWPnFGt
>>213-214
夕方でも小型車なのかw

これも時代か・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 06:56:06 ID:4UlHBMAm
東営業所に非冷房車転属
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:59:34 ID:uTONcdT7
>>217
俺今まさに1379で運行中の札幌駅発薬大前行き乗ってるのだが真栄所属だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:46:56 ID:0BkpX7Wy
車内での携帯電話のご使用はご遠慮願います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:59:27 ID:BOYytiqE
>>220
ノートPCでやってたのだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:43:01 ID:wiJVQ75R
>>221
通信回線はPHSか携帯だろう?とか、言ってみる。漏れは220じゃないケド。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:01:37 ID:3ySsTy+y
>>219
漏れは桂岡→札幌で14-31?のエルガが就いてるのを車から見かけた。(どこ所属かはわからんけど・・)

札幌からのも真栄担当なのか・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:31:00 ID:dOOqMRGN
平50を一部でいいから
札幌駅前〜地下鉄平岸〜西岡市営〜地下鉄福住〜真 栄〜平岡営業所にしてくれ!
80は正直不要!(清田区役所・真栄からは札幌ターミナル発着便+88で十分!)
平岡営業所から中央通4丁目でも64があるのでカバーできる。

さらに追加で
福68は要らないから、61を平岡営業所から真栄に延長してくれ!

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:48:22 ID:aU5xYB2i
まちBBSの厨房スレで社員が必死です。
214からご覧ください。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1086864013
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:23:25 ID:RqsRR/Ig
札幌大通とぷら厨の対決か、、、
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:32:21 ID:g3novJLi
上底と下底ワロタ
厨房は嫌いだがこの214は相当頭悪いと思われ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:32:00 ID:WDZHTVqC
激ワロなのでsage
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:10:58 ID:mRJunSg3
なんかDQNっぷり丸出しだよな。
面接でボロクソに言い負かされた悔しさを掲示板で晴らそうとするも
住人(関係者?)に叩かれた挙句に関連会社の悪口だもん。

妻子持ちってことは30代か。
なんか恥ずかしいな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:05:13 ID:q6RDojBI
契約社員は事故っても社員じゃないと責任回避できるニダ <丶`∀´>
同じ義務を果たしてるのになぜ同じ待遇にしないのか 違法じゃないの
余裕がないなら他社から引き抜きやったほうが良心的だ
弱い人間を食い物にしているだけニダ <丶`∀´>
厨房ハズは犯罪を犯している モラルも無いニダ <丶`∀´>

契約社員にもなれないDQNが吠えてるようで。
弱い人間って誰だよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:32:57 ID:rvneHL1D
2日に9:20発の「ふらの号 富良野行」に乗ったんだけど、
赤平に定刻より早く10:53に到着。(降車客なし)

で、ウテシが「時間調整のため5分程停車しますのでお待ちください」と言って
そのウテシがサイドブレーキをかけて回数券の入っているかばんを持って
何処へ行くのかと思ったらタバコをふかしやがった。
普通なら「エコノミークラス症候群」対策で外に出てストレッチしたり、
トイレ休憩のためにウテシが「5分ほど休憩します。トイレ休憩や売店利用の方はどうぞ」って言えばいいのにな。
ウテシだけ一服とは許せなかったぞ!ふざけるな!!


232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:29:30 ID:1K8Ki/0M
おまえも一服すりゃよかっただろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:12:29 ID:keNguxa+
>普通なら「エコノミークラス症候群」対策で外に出てストレッチしたり、
>トイレ休憩のためにウテシが「5分ほど休憩します。トイレ休憩や売店利用の方はどうぞ」って言えばいいのにな。
>ウテシだけ一服とは許せなかったぞ!ふざけるな!!

日本語がおかしい。
お前、相当頭悪いだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:49:25 ID:mO6u3EzM
>>233
あんなことを書いてるのは、どうせ「あいつ」だろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:17:03 ID:03Vc/h3d
>>234
あいつって誰?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:27:34 ID:Hd0w1Qy7
ワレワレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:38:54 ID:C4EGx2uA
「時間調整のため5分程停車しますのでお待ちください」となったら普通
外に出たい人は運転士に言われんでも外に出るわな、俺も出る
言われた事しか出来ないのかな
238バスマニ:04/12/11 10:52:09 ID:AcG3s7vG
>>232
俺は、缶コーヒーを買いたかったんだよぉ!
しかもションベン近いからトイレもついでに行きたかったんだよ!

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:14:02 ID:C4EGx2uA
>>238
缶コーヒーなんか飲むからションベン近くなるんだよ
置いていかれるかもしれないと、不安に感じたんなら運転士に一声かければ済む話じゃろうに
240238:04/12/11 14:04:24 ID:PFVBIa8/
>>239
ちなみに、ふらの号なのでトイレつきだけど。
だが、大柄なワレには窮屈すぎるんだけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:15:36 ID:9ekrYzw0
ふつうウテシが人数確認するから無問題
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:41:33 ID:jyCWJi/P
>普通なら「エコノミークラス症候群」対策で外に出てストレッチしたり、

普通なら? お前、自分が普通だと思ってるのか?w
氏ねよデヴヲタ


>トイレ休憩のためにウテシが「5分ほど休憩します。トイレ休憩や売店利用の方はどうぞ」って言えばいいのにな。

5分休憩なら言われなくても便所も売店逝けるだろうが。


>ウテシだけ一服とは許せなかったぞ!ふざけるな!!

www
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:24:16 ID:q0Ws1xH6
>>231は苦情の電話一本すら入れられないヘタレ。
しかしまぁ、鷹派のスレで厨房批判をした香具師がここまで
叩かれるのはある意味すげーわ。
>>231って本当に救いようのない人間なんだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:27:59 ID:Cw8jg+2A
だが厨房に苦情の電話をかけてもスルーされて終わりと思う罠w

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:34:32 ID:RWIjU5Sf
鷹と馬鹿じゃ雲泥の差だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:12:05 ID:qlKnTDlU
>>231
失せろチンカス
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:42:34 ID:bbB95hI3
ここはDQNっぷり丸出しなインターネットですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:22:24 ID:7Cyr6MMH
まぁ、あれだ。客も従業員も厨房なんだよ、あの会社は。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:28:28 ID:qlKnTDlU
261 名前: なまら名無し 投稿日: 2004/12/12(日) 01:56:14 ID:DA6ygQhI [ dup611982411.snowman.ne.jp ]

「試用期間」「見習い期間」「研修期間」など
名称・期間の長さ・条件は会社によって様々ですが、
期間については、最長1年間と定められており、
1ヶ月から3ヶ月くらいが一般的なようです

-------------労働基準監督署

三年したら正社員と言うのは試用期間に該当するんじゃないの
最長は1年と定められているようですけどね


・・・まちBBSで214がまた暴れてます
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:32:42 ID:7Cyr6MMH
もう、冬休みか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:45:35 ID:dJMF5wpV
>>231
いつもメール欄にageと書いて、マーキングしてるからバレバレなんだよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:41:04 ID:RWIjU5Sf
>>251

こいつ、少し前はまちBBSで暴れてたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:07:51 ID:YIgzru/e
晒し上げか?
だったら、揚げ物にカラシかけて食ってろ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:51:30 ID:tz5c+CqV
・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:33:20 ID:aB2OLGya
相互リンク!!!
【ハートフル】北海道中央バス Part 5【ネットワーク】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1086864013&LAST=100
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:41:10 ID:VEDiof7p
今朝の運転手にはマジギレした!
余裕で乗れるのに「次のバスをご利用下さい」だぁ!?
待っていた二人を乗せたら次は終点にしか停車しない「急行」なのに!?
タクシーで追いかけて、麻生で運転手名チェックしてやった。
クレームつけようと思ってホームページ見たら、メアドも苦情フォームも無いでやんの。
クソ会社。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:44:32 ID:QrBrd5qs
>>256
電話番号ぐらいあるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:25:46 ID:xxY9XUj1
>>256
氏ね。腐れ脳味噌。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:19:08 ID:DPdyMka4
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:28:36 ID:KP46vxxy
何だお前ら、バスオタクか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:23:44 ID:3mYegs+x
違います。バスヲタです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:19:45 ID:egm9subv
手稲高〜北口を走らせるなら、前田森林公園線も少し延長して山口団地まで伸ばして欲しい……今作ってる火葬場直通でも可w
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:06:42 ID:f/VgnRUf
 
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:34:59 ID:tQZIMZzS
>>262
そんな路線あったっけ?
265262:04/12/18 23:30:48 ID:egm9subv
>>264
すまそ、アンカー抜けてた、手稲高〜北口は>>166の妄想路線な。
前田森林公園線は北24条駅〜新川〜前田森林公園の市営交通から移管路線、たまに乗るけど客居ないし乗りに行くのが大変。
もう少し伸ばせばかなり需要がある路線なんだけどな……北区行くのにかなり不便な手稲区民。
妄想ついでに言えば手稲北口からの新港行きも新川南通り通して国道出る辺にバス停作ってくれればな……
後は留萌行きの国道便も石狩市役所辺りで下ろしてくれれば……まあ無理か。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:41:34 ID:9ru0CBJe
>>265
日本海るもい号はムリでしょうね。
石狩市内は「八幡町入口」に停車しているからね。
やるなら、R337とオーバークロスする勝木石油付近が有力だと思うけどね。
札幌市内も「北18条」「北24条」「北33条」「北営業所」に止めても
不思議でないけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:34:19 ID:IxBhsYF2
ウンコ会社
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:59:27 ID:7OD7uPK0
>>267よ、どんな風にウンコなのか語って貰わないと煽りにもならんよ。と、冬厨マヂレスしても仕方ないか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:44:14 ID:9qS13gbP
日ハム効果で来年から札幌ドームで試合が開催される時だけ、
札幌駅前や岩見沢、小樽あたりからドーム行きの臨時便ってできないのかな?

やっぱ福住まで地下鉄で来て歩いて行け、になるかな…。

スレ汚し気味でスマソ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:22:55 ID:6PrzJh6j
>>269
日ハムの時ではないが、
今年の巨人戦札幌シリーズでジェイ・アールバスが
小樽から札幌ドームまで予約制で走らせたことがあるが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:42:26 ID:uH1ocTou
北73新琴似2条線 雪山のせいですれ違い出来ずに26条西9で立ち往生。







バカジャネーノ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:55:47 ID:pFizo/wd
空港まで千円!千円!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:55:27 ID:30oCCCab
>>272
本当か?
今まで手帳提示で410円で乗車できたのに。
 
今日の新川発寒線は某停留場を3分早発しました。
遅延は仕方なくても早発は…
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:26:17 ID:n0jeY76o
小倉から福岡空港と同じ料金だな。はっきり言って高い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:48:22 ID:/B96dAdR
やはりウンコ会社
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:40:49 ID:0ZAd3Af+
札幌−新千歳高速バス 北都交通が8年ぶり値上げへ

民事再生手続き中の北都交通(札幌)は二十二日までに、札幌市内−新千歳空港間の高速バス
運賃を現行よりも百八十円値上げし片道千円とする方向で検討に入った。年明けにも北海道運輸
局に申請し、来年四月から実施する計画。値上げは一九九七年四月以来八年ぶり。

同社はこの増収策を再建の柱と位置付けており、再生計画案にも盛り込む方針。共同運行する
北海道中央バス(小樽)も同調するとみられる。 同路線は北都交通の主力路線で、現在は札幌市
内のJR札幌駅前、円山、真駒内、大谷地と新千歳空港をそれぞれ結んでいる。同社だけで年間
八十七万人が利用。二○○二年からは北海道中央バスと共同運行を開始し、乗車券や停留所を
共有。ダイヤ編成でも連携しており、二社合計の年間利用者数は百六十五万人に上る。

競合するJR北海道の札幌−新千歳空港間の運賃は千四十円と二百二十円割高だが、利用者は
バスを上回っているのが現状。このためバス会社側は運賃を据え置いてきた。今年六月に民事再生
法の適用を申請した北都交通は、安定した利用者が見込める空港連絡バスの収益改善が再建の
近道と判断。「国内主要空港と都市間を結ぶ連絡バス運賃の大半が千円を超えている」(業界関
係者)という背景もあり、JR運賃をぎりぎりで下回る千円に設定したとみられる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:50:33 ID:WSElO83h
>>275
おまえまちBで叩かれてた基地外か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:32:15 ID:/aPaueWh
>>277
多分。
でも、藻前よぉ!ここは気持ちをクールダウンだ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:00:08 ID:VUJ+yarn
麻13 花畔団地線

24時台が3本も! 最終24:35発ってことは、入庫は25時を軽く超えますな。
ウテシさん、乙です.....
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:26:00 ID:v2A4XNjw
そのうち、24時間営業になるんでないの?そしたら、タクシー要らずで、ウマー。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:56:21 ID:F29E9got
頼むから
平50の札幌駅前、
 61の真栄延長をキボーン
282レインボー:05/01/03 06:18:52 ID:G9E/+wx1
新川にリンクルバスがいましたよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:23:20 ID:fsndWetc
>>282
琴工のお迎えハズとして使われているな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:26:40 ID:rRy4ngpB
カードリーダーが2ウェイタイプのバスの場合、
エコきっぷやワンデーカードでも乗車時にリーダーに通さないとダメなのでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:33:15 ID:UjnGT2ld
>>284
ダメです。
「エラー表示」されます。
ただし、上記の場合でも乗務員に申告すればウテシがテンキーで操作するので大丈夫。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:40:30 ID:rRy4ngpB
>>285
最寄の路線が1リーダーで2リーダタイプ不慣れなので心配でしたが、これで安心できました。
どうもありがとうございました。
287レインボー:05/01/03 13:47:02 ID:G9E/+wx1
>>283さん、ありがとうm(_ _)m

あと新川に【か28‐27】元ひ96‐9って、前のウインカーの位置が上じゃなくて下についていませんか?だれか、教えてください。m(_ _)m
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:55:23 ID:VlbOAonw
遅レススマソ。
12月の初めころ、麻06の路線に札幌散策バスの車両が運用に入ってたよ。
方向幕ないので車両全面にプリントアウトした紙をはっていた。
それ以来みてないのだが。北営業所に冬だけ移籍かな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:34:42 ID:T7VVU9u4
>>287
あれはボディの一部を古い車両からつけかえて更新していると思われます。
ウインカーが高い位置についているのは交通局の特注ですが
前照灯上のところに黒いゴムのモールのようなものがついているのは
札幌市営バスでいえば85年と87年に導入した車両にのみついています。
しかし中央バス生え抜きでは90年代のものにもついています。
よって事故か何かで部品交換をした際にフロント下部をつけかえたのでしょう。
中央バスの日野ブルーリボンの車両を見ているとライトも丸目と角目があったり
するなど部品をいじっているものは結構ありそうです。
290レインボー:05/01/03 20:57:41 ID:G9E/+wx1
ありがとうございます!たすかりました!
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:54:56 ID:ZcOib/y2
いつの間にか「空知中央バス」もHPあるんだモナー!

http://www.sorachichuo-bus.co.jp
292291:05/01/05 14:57:39 ID:ZcOib/y2
アドレス間違った。

http://www.sorachi.chuo-bus.co.jp/
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:01:20 ID:SpeG6qnO
>>292
空知中央バス
予想ダウンロード時間

64K 1分6秒
512K  9秒
1M   5秒

素人が作ったのか?
無駄なスライドショーやめろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:14:54 ID:O5b+oFp1
道央道50キロ規制ってウテシによって対応ちがう?
50キロ守ってて、道北ハズにハザートあいさつ+ぶち抜かれage!
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:13:12 ID:yE39tol3
>>293
違うだろ!北海道バス協会のHPからリンクできるもの。

>>294
俺もその経験あるよ。
2年前の3/5に滝川14:30のたきかわ号に乗ったけど、
札幌(時計台)に着いたのが16:35だった。
江別東まで50km/h制限でチンタラ走行するな!
メーター見たら時々45km/hで走行するなよ!最低速度違反だ!
茶志内であさひかわ号に進路を譲ったその後、北見バスのドリーミントと
沿岸バスの特急はぼろ号が120km/h程でブッ飛ばしていったのはいうまでもないが。

296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:31:59 ID:KB1uH7HU
厨房バスのお偉方!
大88の朝ラッシュ時の大谷地行きと15:55〜19時台の美しが丘行と
61の始発から12:40の札幌駅前行と15:06以降の平岡営業所行を
「メガライナー」で運行せいや!
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:35:26 ID:avrZVKej
>>295
>違うだろ!北海道バス協会のHPからリンクできるもの。

( ´,_ゝ`)プッ
なぜバス協会からリンクできれば素人が作ったものじゃないとわかるんだ?
バッカジャネーノ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:44:18 ID:aj1+Ny9S
ヲタが作ろうと職員が作ろうと素人は素人。
時刻表も無駄に大きくて見づらいし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:52:26 ID:uQaWY7Kh
新年早々から香ばしいね、このスレ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:16:19 ID:Eh+xnHM/
>>296
わかったから氏ねよヲタ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:26:07 ID:enjAH6IW
空知中央バスのHPに「浜益村内線」載ってるー!
\(^o^)/
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:27:19 ID:gDEt7gnn
積み残しの出る路線は増回してほしいなぁ、と吹雪の日の朝は思うものだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:02:46 ID:8dxiDO7v
>>302
大88が真栄団地発着だったときは積み残しなんてよくあったよ。
で、車内には100から110人乗ってることが邪道だった。
(当時は東豊線が福住までなかったけどね)

304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:28:19 ID:eaCLopVc
でも3年前と比べて明らかにラッシュ時の乗客数は減ってるな
305札幌支部:05/01/10 15:00:01 ID:FoWT6p6s
厨房もアフォ!だな。

15日から札幌駅前(東急)の乗り場変更だし
1)真栄・美しが丘・清田団地方面
2)西岡・福住3の9
3)あいの里(22)


306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:13:13 ID:ekzlpOWM
>>305
中央バスを叩きたいのか拾ってきた情報を自慢げに披露したいのかよくわからんが
とりあえずお前が馬鹿なのはよくわかった。



10 :札幌地区 :05/01/10 12:57:08 ID:N8AR10xO
浦河線、あの激ゴミなんとかならないか?
メガライナーでやってくれよ。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:31:59 ID:KB1uH7HU
厨房バスのお偉方!
大88の朝ラッシュ時の大谷地行きと15:55〜19時台の美しが丘行と
61の始発から12:40の札幌駅前行と15:06以降の平岡営業所行を
「メガライナー」で運行せいや!
307305:05/01/10 15:16:48 ID:rjnpVOUR
>>306
藻前がバスマニより限度のないやつだとわかった今日この頃。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:21:04 ID:ekzlpOWM
>>307
お前がどう珍論武装で正当化しようと
馬鹿であることは動かしようのない事実だ。

そんなに好きならメガイナーとやらと結婚したらどうだ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:32:12 ID:ekzlpOWM
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:31:45 ID:Lyg+ZFy5
大通に清田、ビジネスサービス社員、、、
厨房だけあって変なのが集まるなぁ。このスレ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:35:36 ID:ekzlpOWM
基地外清田といえばこれも忘れてはならない



247 名前: なまら名無し 投稿日: 2003/02/10(月) 13:40 ID:xIH9QTWM [ p8199-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

>>244
バスの速度が遅いからだと思う。一度スピードガンで測定したことあるけど
沿岸バスの10:00発(羽幌行き)が9:10位に真栄付近を走行するけど
「はんだや」のとこで80位で飛ばしてたぞ!



・・・スピードガン持ってるなんてすばらしいですねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:51:58 ID:Lyg+ZFy5
>>311
脳内スピードガンじゃないの(w
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:33:33 ID:uKBs0ItX
いまの清田西岡厨君のアジトは中央区のyahooBBパーク。
とりあえず君はバス停しりとりスレの支部長として頑張りなさい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:54:54 ID:uYYLDP8b
>>310

ビジネスサービスって何のこと?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:15:00 ID:ZhSdIP4y
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:48:04 ID:+wfz3NqX
中央バス札幌ターミナル(大通り)は解体予定が入っているそうで。じゃ、北電は?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:58:28 ID:weMEo7Dq
>>308はバカだな。
メガイナーになってやんの。
さすが、他人のことを晒し上げても、自分のことには小心者みたいな奴だな。

多分火災氏・中邑氏・田仲氏だろ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:49:43 ID:zrB5GT25
おまいら、叩き合いはいい加減に汁
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:43:45 ID:W6embs//
>>316
ということは札幌ターミナルは移転?もしくは廃止?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:15:14 ID:rQzUDPDc
>>317
本題と無関係な部分を叩くのは馬鹿の証拠。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:32:15 ID:NhaYWQdJ
ふと、札幌ターミナルで売っている沖縄饅頭が食べたくなってきた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:29:08 ID:22fpTFOc
>>316>>319
バスセンター使うってのは、無い?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:44:01 ID:nF94Xz11
>>322
ないない。
何でそんな不便で乗り場も少ない処に移転すんのさ
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:04:20 ID:4M2z6/5y
>>317
お前生きてて恥ずかしくないのか?
馬鹿なこと言ってたらスピードガンで撃ち落されるぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:48:48 ID:2fug0Hnr
札幌ターミナル取り壊しソースきぼん!
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:11:14 ID:jsO9JSld
>>324
>>318&320をよく読め!

327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:36:04 ID:eFe5tJko
厨な質問だけど、高速用で4列シートのSHDって全車廃車?

9月に札幌行った時に見掛けた
あさひかわ号なんかがHDだったので…。

10年前はSHD中心だったような…。

あと高速用の4列シートのSHDに限って言えば
日野が多かったような…。
日野以外だとふそうの低運転台仕様のクイーンMV、
日デなら保存されてる
PーRA66DU(形式違ってたらスマソ)ぐらいかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:38:23 ID:Yf4mFB33
厨房は旭川の360・361・409を旭川車庫になければ廃車と思っていい。

道北はたまに375がくるけど。

329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:42:03 ID:+lM2zt7f
>>317
おまえそのうち逮捕されるぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:09:52 ID:4M2z6/5y
>>327
旭川線は将来的にスーパーを全廃する予定です。
ダウンサイジングによりコストを抑える模様。
ちなみに旭川線や釧路線に使われた車両が道外の中古屋に流出しています。


>>317
おまえ四んでいいよ。
生きてる価値なし
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:19:34 ID:MExIpRqU
>>329・330
そういうお前たちよ、餌撒くなっつうの!
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:53:37 ID:RhCkGya1
次は奔別です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:34:21 ID:x2FuZQDO
もうそろそろ入社試験の合否が届く頃かなぁ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:23:58 ID:+jfIiZOK
一観月寒移転予定age
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:23:33 ID:FKMBM8zl
>>334
ヘェ-そうなんだ・・・。
でも何故、同一グル-ピ-を強調できる中央観光の社名を亜盆して、
一見まるで無関係そうな第一観光の社名を残したのだろうね。
(存続会社じゃなくて、あくまで社名のおハナシね)
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:24:52 ID:FKMBM8zl
ももも、もしや月寒移転時に社名も( ゚д゚)?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:40:52 ID:KWT9YxO9
本社解体してマンション建てるのさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:44:27 ID:thtdJcxF
>>335
一観の方が名前が売れてるからじゃない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:33:56 ID:gR8Lrfi3
>>337
は○まるうどん月寒店だったりして
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:26:01 ID:OMmzprca
>>334
一観を移転させても月寒は事務所の方はまだいい方だけど、
社宅のような建物はヒビ入ってるぐらい老朽化が酷い。

>>339
現在の一観本社は北21東1だぞ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:18:57 ID:BG7MKZ2I
このまま行けば「南美唄線」「専大線」が廃止される模様。
新規事業者を募集中。

http://www.city.bibai.hokkaido.jp/b_simin/k_simin/r_seikat/rosen.pdf
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:46:30 ID:pq5w3xvi
美唄の赤字バスは空知中央バスの路線権にしたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:04:18 ID:FC+oMg8w
恐らく空知中央バスも手を上げると思うが自治体としては
安いところがあればそちらへシフトしたい思惑もある。
赤字補填ができんから21条になるわけで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:31:39 ID:9jtTB0He
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:13:37 ID:z8xaOUJL
>>342
どっち道岩見沢も空知中央化されるからそのままにしてれば
自動的に空知中央になると思うが…
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:17:05 ID:warpggIQ
まだバスマニはまちBで暴れてるのか。
ここ半年近くいた全体的に雰囲気が悪いのでまちBは見てないけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:36:41 ID:KdBrIdSb
>>346
っていうか、まちBは満スレで
しかも作成要請されても
〔一時的に荒れる恐れがあるので、しばらくは放置(=保留)〕だとさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:12:08 ID:M3K01wvR
>>346
草の根貸切業者が手を上げる可能性が大有り
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:18:49 ID:Oly4CrWy
空中の賃金水準って中央の何割くらいなんだろ。
しっかし(旧)北空知がこんなにも早く南進してくるとはねぇ・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:34:22 ID:JpB41nrN
>>349
遅いくらいだ。
次は芦別。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:32:27 ID:6VJzydeq
2/1から57 北郷本線が運行開始だって。
ルートは中央3の4までは55の通りで厚別通、川下経由で白石営業所だって。
さらに、白石本線も8往復増便だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:09:20 ID:CG4tGeBV
>>351
でも1時間に1本って使えねー!
駅まで歩いたほうが早い…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:47:50 ID:M/fJShDT
>>351
あっそ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:21:10 ID:yapCrDP3
>>352-353
ほら、詳細置いとくね。
http://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/050201.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:53:32 ID:CSK5wtfT
なんで最近になって「本線」ラッシュなんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:29:05 ID:R14LW0GE
JHBの北郷線ツブシでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:15:22 ID:ZDCEIDp+
どけゴルァ!中央ハズグルーポ様のお通りだ!
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   CHUO BUS CO.,LTD. . . .    .      .       |
 ┃┃麻01 麻 生 駅 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃麻01┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧ ∧  |        ┃||  ||  || ┃麻屯┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..|        ┃||  ||  || ┃生田┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . |        ┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|.A3493.≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |. A3493 .|
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロ | ┌―┐ . | .ロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:10:41 ID:L22OBppS
19時58分北24発の北72新川線、24条のスガイの前で接触事故。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:41:54 ID:Tx/9cy4x
>>358
どんな事故ですか?
360358:05/01/30 21:21:30 ID:lPkZo1El
>>359
尻振って、スガイの前に路駐してた車にぶつかった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:51:11 ID:F0Xr3t9b
>>357
道内で言えば厨房よりはむしろ千歳相互に近いと思う希ガス。
あそこには元トロピカルではなく元酉式だけど3ドア7Eいるからねぃ。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:17:57 ID:DNGD6Vdr
道内最大手だけどスレの伸びで沿岸バスに大きく抜かれたな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:50:59 ID:3XFBysRh
だって沿岸バスはネタを提供してくれるし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:12:48 ID:41qm0iEU
2/22まで「公共交通情報提供実験」実施中!

札幌から小樽・旭川・帯広・北見&網走・函館・富良野が対象。

http://hkt.httbiz.net/
366365:05/02/03 12:13:43 ID:41qm0iEU
アドレス間違った。

http:htk.nttbiz.net/
367365:05/02/03 12:14:28 ID:41qm0iEU
マジでまた間違った。

http://htk.nttbiz.net/
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:15:23 ID:41qm0iEU
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:53:24 ID:41qm0iEU
370369:05/02/03 12:55:15 ID:41qm0iEU
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:58:21 ID:41qm0iEU
372371:05/02/03 14:00:06 ID:41qm0iEU
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:30:59 ID:3MC1V3RX
ID:41qm0iEU
随分と、香ばしいヤツだな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:48:34 ID:mfaiQ80z
ミスしすぎw
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:44:27 ID:tmGu+HN8
>>374
コピペを知らんで、URLを全部手入力してるとはね...
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:41:12 ID:R6HX+raB
しかしまぁ、北都交通と共同運行だからって
空港連絡バスが1000円になってしまうとは…
 
値上がりしたら新札幌まで地下鉄で行って、新札幌から空港に行きます。
自宅から新札幌までは340円、新札幌からエアポート850円→合計1190円。
 
今までは、820円で空港にいけたのに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:33:28 ID:oiyETgAL
小樽桂岡線や札幌桂岡線にも高速車入るんだね
全部一般中型車だけになったのかと思った
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:16:45 ID:h+EXi487
北1条通で中央の一般中型車を見たときは、何か違和感あったなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:46:03 ID:??? BE:13778742-
>>377
まあたまに入ってるだけみたいだけどね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:23:14 ID:hSucdAJY
モヤシにレインボにエヤロミデ-、最近の中央さんはチヨツト変(´・ω・`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:43:39 ID:PoBc/gWR
>>380
貧乏だからしゃーない
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:14:25 ID:yzKDncWc
でも、貧乏なのになんで中古車を続けて買わないのかなぁ〜結局都営のMPで終わったよねぇ

中型は正直いらないよ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:53:50 ID:byZGDF6c
中型だけじゃなくてレインボーシリーズもイラネ
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:35:54 ID:oqDe2fz0
西武から中古車を大量に買ったらいいのに…

結局エルガのV8エンジン(KL‐規制)は導入しないで終わったねぇ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:36:58 ID:Fg592wLE
>>384
エルガじゃないけど、札幌−千歳線用の中ロマに、
富士7EボディのKC-LV280(エルガV8と同じエンジン・シャーシー)が
1台(多分)あるよ。所属は千歳か大曲のどっちかだと思う。
386385:05/02/08 10:44:18 ID:Fg592wLE
あ…厳密に言えば「エルガ」が発売したのはKL規制になってからだったかも。
でもKCでもKLでもあのV8サウンドは同じだし、まっ、いっかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:15:26 ID:RIMDpHT4
>>384
あるよ。
エルガではないが。
富士ボディーに8PE1H(285PS)搭載。
札幌管内は大曲所属でナンバーは札幌22か3117
もう1台は旭川所属(旭川22か1145か1146)だと思ったが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:33:34 ID:RIMDpHT4
>>380-383
禿堂!
特にやちびおか(大88)&61は。
>>384
厨房は極力中古車を購入したくないらしいけどね。

ま、三菱のスタンダードはイラネ!しかも、高速自体そんなに走行しないジャン!
(高速走行区間最長はびばい号で53.1km)
いいとこ日デのRJ(300PS高速仕様)でいいんだが。

389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:16:24 ID:cPik5epA
>>387
大曲の3117には乗ったことある。キュービック中ロマは数台あるけどいすゞ+富士重の中ロマと
なれば本当にレアだよな。


>>388
他社が中古車を導入する中、中古導入を渋ってきたのは道内最大手のプライドがあるの鴨。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:10:17 ID:4XUx8fO7
いすゞ+富士重の中ロマなら余市と美国にも一台ずつあるぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:20:10 ID:XWx+SrCq
>>390
あれって何年車なの?

あと同年式あたりにブルーリボンのサッシ窓の奴いなかった?
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:00:21 ID:yPPTibzr
>>391
う〜ん詳しくは分かんないが、余市のいすゞ+富士重の中ロマのナンバーは3113で
確か千歳か大曲から移籍した車両で大曲の3117と同年式のはず。
美国が2830だったかな?3113と比べてテールランプの違いぐらいしか分からん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:13:13 ID:/10695qj
>>390-392
余市営業所(余市・美国)は日野100%。
いすゞなんかいない。
394レインボー:05/02/09 06:36:43 ID:XWx+SrCq
今一番新しい中ロマって、もしかしていすゞ+富士!?

早く、長尺ブルーリボンシティの中ロマ買わないかなぁ〜札幌〜千歳線に
じょうてつさんはいいなぁ〜長尺ブルーリボンシティがあって…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:56:02 ID:3gDxS/Dp
>>391
石狩だけどサッシ窓の中ロマエアロスターを見たことがある。

>>392
千歳には日野+富士重7E中ロマとキュービック中ロマなら以前いたけど、いすゞ+富士重7Eは
配置がなかった。
396387:05/02/09 12:04:03 ID:rLo+5IGQ
やべぇ!エンジンの型式間違った。
正しくは8PE1-S
最高馬力は210kw(285ps)/1400rpm
最大トルクは1000N(102kgm)/1400rpmだった。

ジェイ・アールバスが最初にエルガを導入したときは8PE1-Nだと思ったが。
最高馬力177kw(240PS)/2100rpm
最大トルク892N(91kgm)/1400rpm
>>391
95か96年当たりだと思う。希望ナンバー導入する1,2年前の話だから。
>>392
3113は大曲→余市に行った強馬力エンジン(K13C)のブルーリボン(富士重)だな。
さらに後志(小樽・余市・岩内)管内には日産の一般路線車はない。
>>395
禿同!
キュービックは確か2507あたりだと思ったが。
その後石狩に移籍したけど。
>>394
しかも、強馬力の方がいいと思ってるんでないの?

頼むから
KL-UA452TANを導入してくれ!




397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:04:30 ID:44zw1Grq
>>394
じょうてつは90年からの自社発注車が全て長尺高出力というバブリーな車両ばっか。
さらに最近のワンステ+長尺+4枚折戸+高出力は全国的に見ても非常に珍しい。
中央ももっと財政的に余裕があればこういう車両も買えるのになぁ。

>>396
せめて安価なKL-UA452PANでおながいしまふ。KL-UA452TANの仕様はもはや一般路線車の
それではない。導入するとしたら西鉄みたいなエセ高速車仕様になるんだろうな。
398396:05/02/09 13:41:17 ID:rLo+5IGQ
>>397
なんで?俺が言いたいのは平岡所属の空港連絡バスや岩見沢・真栄如きに
あんなデラックスバスを導入する必要はあるのかなと思っただけだが。

高速走行区間なんて30kmぐらいしかないから不要だと思うけど。
それならKL-UA452TANの方がいいと思っただけだが。

藻前が言いたいのは勿論、高出力車(PF6HTB)だよな。

厨房のお偉方!
頼むから札幌圏の一般路線に大型長尺車+高出力+ホイールベース間1人掛けシートにしてくれたまえ!


399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:40:20 ID:XWx+SrCq
最近、中ロマでシートのモケット交換したやつ、いない?

あとUDの中ロマって何でいないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:37:38 ID:RY/FSLdq
>>396
無理です。
その替わりに新車としてPK-JP360NANを導入します。

          厨房バス
401395:05/02/09 17:37:25 ID:3gDxS/Dp
>>396
千歳のキュービック中ロマは2507(?)の他に22××もあった。その車両かどうかは知らんけど石狩持ち
の路線で22××代のキュービック中ロマに乗ったこともある。石狩の中ロマ繋がりでは日野の2192、
運賃表示機付近にくまのプーさんのカー用アクセサリーが取り付けられてるw
402390:05/02/09 20:45:02 ID:yPPTibzr
>>393
そうだあれはいすゞじゃなく日野だった!
スマソ逝って来る・・・orz
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:16 ID:ZM8xcXoI
ある意味これだけバラエティーな車両を揃えてる厨房はいろいろと楽しませてくれるよな。
ヲタはストレスにしびれー。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:57:37 ID:Xv2TEQVX
旧塗装ってあと何年で消えると思う?

そろそろ写真を撮らないと…
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:57:02 ID:ix7FfnS1
>>403
しかも札22ナンバーからLED表示の最新車まで揃い、当たり外れが激しい。
これが、厨房バスクオ(ry
406レインボー:05/02/10 17:49:27 ID:Xv2TEQVX
JHBの琴似に入った西工UDと中央の西工UD(大型ショート)、誰か夜中に交換して…。

前から見たらパット見わかんないからさぁ(笑)
きっと中央の運転士も喜ぶはずさぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:10:30 ID:DP/Q2pOU
>>406
どうせならじょうてつ藻岩の中4枚折戸と交換するのはどうだ?w
10年前の厨房が好んで入れてた仕様に近いし、藻岩にも大型では輸送力過剰な路線が
あることだし(ex.南74・南84etc)両者の思惑が一致するんでないか?
408レインボー:05/02/11 00:35:45 ID:5VfLpPC5
>>407
その方がいい。
そのじょうてつの奴、どこ営業所に入れる?

ついでにエルガも交換するかい?

409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:04:35 ID:FDTnkPfv
小樽他山岳地区に4WDバスきぼん!
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:30:48 ID:nn11RgqC
>>408
順当に考えて混雑度の高い路線を多く抱える石狩辺りが妥当か?大曲or平岡もアリだけど
清田厨には中型で我慢してもらいたいからなぁw
411レインボー:05/02/11 17:18:58 ID:5VfLpPC5
>>410
中央バスが持っているレインボーのモヤシとじょうてつが持っているブルーリボンシティ長尺って、どっちが値段が高いんだろうか?

やっぱりモヤシの方が安いのだろうか?

モヤシも交換したいよ('ε')!
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:56:48 ID:v0c+ciaN
>>411
多分ブルーリボンシティー。
フニャチン(=HR)は2027万円だとカミオンに記載されていた憶えがあるんだけど。
>>410
清田に大型ショートや中型はマズイだろ!
朝&夕ラッシュの61や大88は確実に積み残しが発生しそうでコワーだよ。
そんなに清田厨が嫌なら『厚別ふれあい循環バス』車両でやれといってみるか?
413410:05/02/12 12:18:51 ID:F2YWcuJ5
>>412
そりゃ10区中唯一軌道系公共交通機関が通ってない区だけに自ずとバス依存度が高いから平岡&大曲
には収容力の大きい車両の必要性が高いのは十分に理解している。
このスレに出没する清田厨には中型で殺人的ラッシュを味わせたいから冗談で言ってみただけ。
414412:05/02/12 12:59:44 ID:v0c+ciaN
415412:05/02/12 13:03:32 ID:v0c+ciaN
>>413
スマン!カーソールが書き込みのトコいってたよ!
しかし、中ロマは必要ないな。相席を嫌がる客が多数いそうだからね。

中型で殺人的ラッシュを味あわせたいなら
7M車で61と大88を無理やりつめさせるのも手だな。
その車両で「都心内無料循環バス」をやってた時期があったが
そのときもエライ混雑だった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:46:39 ID:F2YWcuJ5
>>415
相席嫌がって2席占有したり、空席あっても座らずに立つ香具師も多いことだし、中ロマ不要論には同意。
漏れも早目に下車準備してたにも関わらず目的の停留所で降りられなかったり、大雪の日に積み残され、
除雪されてない歩道を延々歩かされるなどひどい目に遭わされ続けた。
しかも車内が暗く見える上に閉塞感あるし、極端な話旧札幌市営車の方がマシw
417レインボー:05/02/12 19:01:45 ID:LqHqAou9
えっ!
ブルーリボンシティの方が安いの!

ならモヤシよブルーリボンシティを入れてほしいよ!

白石営業所って大型車必要あるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:45:55 ID:E4kke7Aq
地下鉄を清田まで伸ばそう!
資金的に無理ならLRT!
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:05:13 ID:xscDvWV1
>>417
逆!
420レインボー:05/02/12 23:28:16 ID:LqHqAou9
すいませんm(_ _)m。


札幌市営の96年式日野って、あれいいと思わない? おいらは一番すきだなぁ〜
でも来年で10年目かぁ〜
古く見えないなぁ〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:41:32 ID:Ac7NNc2V
中型を入れる代わりに本数が増えるなら許せるのだが。
平日日中61番10分ヘッドとか。



まぁ、叶わぬ夢だわさ(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:17:09 ID:USZJaJQS
>>420
元市営の96年車他の営業所にも分けてほしいよ。30数台あるんだから
あと漏れは元市営の黒いホイールが見るたびにカッコいいと感じる。
423レインボー:05/02/13 01:48:19 ID:12Nb1+5P
黒ホイールねぇ。黒ホイールなら93年車がいいなぁ。

元市営96年日野のエンジン音好きだよ
あと降車ブザーの音もいいよねぇ〜。

中央バスもブルーリボンシティの長尺を51台入れてほしいよ!
まぁ〜無理話しだけど…
15台でも無理かぁ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:05:50 ID:dLQO5Zav
>>423
>中央バスもブルーリボンシティの長尺を51台入れてほしいよ!
>まぁ〜無理話しだけど…
>15台でも無理かぁ〜

ブルーリボンじゃなくモヤシが15台ならありえるがなw
425423:05/02/13 02:24:44 ID:12Nb1+5P
モヤシはいらんよ(';')
それなら西武の中古15台の方がマシじゃないの?
今年からレインボーワンステップはどうなるんだろうか…
426レインボー:05/02/13 06:59:43 ID:12Nb1+5P
旭川電気軌道の方が中央バスよりすごいと思う。
ノンステップの遭遇率高!
去年の夏に旭川に行ったんだか、旭川電気軌道(あさでん)には6回乗ったんだが、6回ともエアロスターノンステップだった。

本当はブルーリボンシティノンステップに乗りに行ったんだが、空振りだった。

なんであんなにノンステップが…
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:54 ID:V3ACix9l
元市営96年式は漏れもマンセー!
モヤシならレインボー&エアロミディよりはかなりマシじゃないかと。HR以外にJPもキボンヌ。
あと9mじゃないエルガorブルーリボンUもね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:19 ID:XK0RzORR
白34系統 大谷地駅−地下鉄白石駅 増発して
429レインボー:05/02/13 14:43:36 ID:12Nb1+5P
なんで、市営の日野はあんなに爆音をするんだろうか?

中央バスの日野とは音がちがう(';')!?
430レインボー:05/02/15 06:31:59 ID:PJKZ2z4A
元市営のUDノンステップって、乗り心地悪くない?ギシギシいってるよ…
あれが、西工なら壊れそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:20:20 ID:ZLokqyW3
>>424-425
淡路交通は?でも、アソコは専らリーフサスだものな。
ジェイ・アールバスにいるけど内装はいいんだけどね。
問題は足回りか

>>421
せいぜい15分ヘッドでしょう。
夕ラッシュ(15:55〜18:55)の大88の混雑は凄いよ。
たとえば16:35が行った後、16:55の美しが丘行待ちですぐ並んでるしね。

>>428
無理でしょう?「地下鉄があるじゃないか!」で片付けられそうだけど。
432KL‐MP37JM改 札幌200か646:05/02/16 06:34:25 ID:YpiDI+pT
日高本線の列車代行の時に、応援で淡路交通の車持っていったら車軸折れたって、聞いたことあるよ。
そんなに下ヤバイの?
433AGAIN!:05/02/16 22:08:35 ID:xkLKG1mU
かなり前に、札幌駅前ターミナル→支笏湖に都営中古を使っていた。

まぁレインボーよりいいかぁ。
434SparkMaster ◆IKwQGG12PI :05/02/17 11:37:17 ID:r+8h9gPR
>>428に同意。
>>431
白34大谷地〜白石系統は他に直接には並行する路線がない。
あの辺りに住んでる人は,国道12号に出てJRバスを使うか,JR平和駅を使ってるのかな・・・?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:48:21 ID:yCJ2pq3O
>>433
俺も見た事ある!!
あの車は確か、右側のシートがほとんど二人がけになってたから、
中ロマと同類と見なされたんだろうかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:37:44 ID:fBTxKm9g
昨日は新111厨房担当便で妙なバスに乗ったな。新車当時赤白塗装だったのを現行塗装に
塗り替えたような雰囲気だった。
ちなみに銀サッシで冷房つきの三菱ね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:25:41 ID:yCJ2pq3O
>>436
そういえば、逆T窓になる前の中央車は
整理券&カードリーダーが左側に付いてるよね。
あれが昔からの中央仕様だったんだけど…。
438436:05/02/17 15:10:13 ID:fBTxKm9g
>>437
そう言えば札22ナンバーの車両だと左側だったな。停留所で待ってる時に来たのが古めの
車両の時は左手にカードを持つ準備したものだ。
問題の車両はナンバーから推理するとすでに逆T窓になっててもおかしくない年代で、整理券
発行機&カードリーダーは右側ですた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:49:02 ID:6U4MzvFN
>>438
>問題の車両はナンバーから推理するとすでに逆T窓になっててもおかしくない年代で

空知方面からの転属車かも?

440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:11:54 ID:EVGTNkhn
                    ____  ____                        ____
  o=────────o=┴―┴―┴┴―┴―┴―───────────‐┴―┴―┴―――――――=
  /_|[88][札 幌 駅]|/_ヽ___`''‐-,,_____________________________,,,,l
....゙|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄|゙ ̄ ̄ ゙̄~゙ヽ.||| ̄|| ̄|| [ [13] ] [   ] [   ]      _____,, |゙゙゙|[   ] [   ] [   .] . [   .]|.|
  ||  /公\. |         |.|||  ||  || |゙~~゙|゙~~゙|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄| |゙ ̄ ゙゙̄| || ̄ ̄ ̄|| |....|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙̄| .| ゙̄| ̄|.|
  || (´∀`  ).|         |.|||_||_||_|_,,|_,,|__,,,,|__,,,,|_|__,,,,|_||___||_|,,,,|__,,,,|__,,,,|___,|_,|____|__,,,|.|
  ||__⊆⊇⊂_,,,|_____ノ |||二||二||二[入口]..゙二二二゙.中二二二二央|゙二二二゙|バ[出口]二゙ス二二二二二二二二゙゙|
  |<ニ .\  ○  / ニ>~゙|||  ||  ||                     |       .|                      |
  |   .\\   .//    |||  ||  ||                     |       .|                      |
  [OO||...\\// .|OO]〕.|||_||_||  /⌒\                   |       .|   ./⌒\                |
  | O     |・374|    O  |||_||_||_,,|  ∴  |__________,|____,|__|  ∴  |_________,,,|]
. [ニニニニニニニニニニニニニニニ].゙||_||_|| |  ∵  |---------ヽ       .|____,|    |  ∵  |-----------───┘
.             ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ            ̄ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ___ノ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:33:56 ID:UNysgxhJ
>>436

元AFLACのペイントバスじゃね?
442436:05/02/17 22:48:37 ID:fBTxKm9g
>>439,441
ご教示どうもでつ。AFLAC広告車ったら水色と白のツートンでしたね。
443レインボー:05/02/17 23:11:29 ID:okCV044s
去年12月にアフラックかわかんないけど、水色と白色の車体広告車、36号線の札幌ドームの辺りで後ろから大型ダンプに突っ込まれていたよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:34:24 ID:8id3zHMT
>>433
あの路線って高速車充当ぢゃないんでつか!?

((((( ; ゚д゚)))))
445428:05/02/18 12:16:42 ID:MXZ0B4Dq
>>436
札幌22か 1087だね。
札幌22か 1500が高速路線色にお色直ししたぞ。

>>428>>431
平和通沿線からね。それならわかるけど。
白34って言ったら「流通総合会館」の名称を「アクセスサッポロ」にいつになったら
名称変更するのかなと時々おもうんだけど。

>>440
なんじゃ、そのAAアスキートは?

−−−−−−−−−−−−−
|  真栄団地・福住駅経由|
|88 札  幌  駅  前|
−−−−−−−−−−−−−
だろ!

446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:12:06 ID:MXZ0B4Dq
                   ____  ____                        ____
  o=────────o=┴―┴―┴┴―┴―┴―───────────‐┴―┴―┴―――――――=
  /_|[88][札幌駅前]|/_ヽ___`''‐-,,_____________________________,,,,l
....゙|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄|゙ ̄ ̄ ゙̄~゙ヽ.||| ̄|| ̄|| [   ] [   ] [   ]      _____,, |゙゙゙|[   ] [   ] [   .] . [   .]|.|
  ||  /公\. |         |.|||  ||  || |゙~~゙|゙~~゙|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄| |゙ ̄ ゙゙̄| || ̄ ̄ ̄|| |....|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙̄| .| ゙̄| ̄|.|
  || (´∀`  ).|         |.|||_||_||_|_,,|_,,|__,,,,|__,,,,|_|__,,,,|_||___||_|,,,,|__,,,,|__,,,,|___,|_,|____|__,,,|.|
  ||__⊆⊇⊂_,,,|_____ノ |||二||二||二[入口]..゙二二二゙.中二二二二央|゙二二二゙|バ[出口]二゙ス二二二二二二二二゙゙|
  |<ニ .\  ○  / ニ>~゙|||  ||  ||                     |       .|                      |
  |   .\\   .//    |||  ||  ||                     |       .|                      |
  [OO||...\\// .|OO]〕.|||_||_||  /⌒\                   |       .|   ./⌒\                |
  | O     |・374|    O  |||_||_||_,,|  ∴  |__________,|____,|__|  ∴  |_________,,,|]
. [ニニニニニニニニニニニニニニニ].゙||_||_|| |  ∵  |---------ヽ       .|____,|    |  ∵  |-----------───┘
.             ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ            ̄ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ___ノ

447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:14:56 ID:MXZ0B4Dq
     ,__________________________________________________
....     /-=―───────‐=-//―┳┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳ ヽ
..    /                //  ...┃┃      │        |.        .|       .. |         |       |      .┃ ..|  
...    /                     //    ..┃┃      │        |.        .|        ..|         |       |      .┃ .|
...  /                     //     ..┃┃      .|      .|      |      .|       |       |      ┃..|
  /____________//    _―┻┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻|
... |―――――――――――||_― ̄                                                         |
... |               ||━━┯━━・┯┳┳━━━┯━━━┯━━━┯━━┳━━..┳━━━━━━━━━━━━━━━..|
.  |    .∧∧          ||  ...|    .| ┃┃     .|     |     .|   .┃     .┃     三三三三 .┌―┐..三三  .|
... |  ..ミ▼▼彡..        ||   .|     |. ┃┃      |     |     .|  ...┃    ..┃     三三三三  |  ..| 三三  .|
... |_⊆⊇⊂ )____[高速旭川]_||   .|     |  .┃┃   15mバス左折時接近注意...┃    ..┃     三三三三  |  ..|     ../|
. /           NEOPLAN/..|ヽ___|__―‐‐|━..┻┻━━━┷━━━┷━━━┷━╋━━・┫            ...|  ..| 三三 ..|..|
. |二二二ヽ___/二二二二l| ___|.____|__./ ̄\__./ ̄\_________|___..|__./ ̄\__./ ̄\__.|___.|__三三_|_.|
. |___________.| |   .|      .|  |  ∴  |.|  ∴  |              |     .|..  |  ∴  |.|  ∴  | |  ..| 三三 . 〕
. ヽ     [1600]     ..ヽ..|__.|_____|__|  ∵  |.|  ∵  |________.|___.|._.|  ∵  |.|  ∵  |__|___.|__三三 /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

頼むからコレ導入汁!
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:23:16 ID:tvPEB1Fb
>>444
あとあの路線にブルーリボンの中ロマも使っているよ。

もっとひいたのは、札幌駅前ターミナルで支笏湖行きに、セレガ(トイレあったかなぁ〜)を使っていて、高速あさひかわ号にクルーザーを使っていたのが印象的だったよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:35:21 ID:EW/ZXrEL
>>448
クルーザーっていすゞのスーパークルーザーってこと?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:54:34 ID:Vh85cS6g
今日バス乗ったひと居るかな
無線変わったの?チャンネル1つにまとまった?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:58:08 ID:Vh85cS6g
ごめん。意味わかんないよなw
今日の無線の内容違う営業所のばっかりだったから
気になったのよ。
452レインボー:05/02/19 03:15:33 ID:RMnjWDqW
>>449
そう、スーパークルーザー。

ガーラならまだいいけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 03:53:15 ID:EW/ZXrEL
>>452
スーパークルーザーにトイレ付きなんてあったっけ?
漏れが見たことないだけかな・・・
454レインボー:05/02/19 07:10:48 ID:RMnjWDqW
あれ!?
無かったっけ?

455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:12:53 ID:Uzm1VS/Q
>>453
スーパークルーザーにフル装備車は存在するよ。
札幌22か1193と1236(U-LV771R)
456レインボー:05/02/19 11:47:36 ID:RMnjWDqW
スーパークルーザーの富士ボディ、いなかった?
457453:05/02/20 00:14:12 ID:m0p0Oq+V
>>455
小樽方面にはスーパークルーザーはたまーにしか来ないから知りませんですた(汗)
>>456
>スーパークルーザーの富士ボディ、いなかった?
あれかい?富士重HDボディの角目4灯式のやつのこと?
あれもスーパークルーザーになるの?
458レインボー:05/02/20 00:38:06 ID:j/9QUdGV
>>453
いゃ、スーパークルーザーになるかどうかはわからないけど、あれって便所あったけ?
一回乗ったことあるけど忘れちゃったよ(';')。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:08:54 ID:eAnULZZk
北方面はよく知らないので何とも言えないのだけれど、
取りあえず南方面に関しては、札幌都心直通系統を大曲に集約して、
大曲に大型長尺車を集中配置してほすいでつ(´・ω・`)
460レインボー:05/02/20 07:00:10 ID:j/9QUdGV
>>459
大曲にエアロスターワンステップ長尺車を15台導入を!(高出力!)
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:15:04 ID:4YFtQdsC
>>456
いるよ。トイレないけど。
1635,1636,1637が平岡。
1638が札幌北。

462455=461:05/02/20 11:22:37 ID:4YFtQdsC
三菱は勘弁してくれ!特に西岡や小樽(おたもい・幸・天狗山・最上)だと
放送が聞き取りにくいのが難点。

いいとこKL-LV280Q1がいいのかも。
ま、最低でもブルーリボンシティーの300psターボ(KL-RU2PMEA)だろうけど。

>>459
無理です。その理論だと61・64・80はどうするつもりなんだ。
ま、80はなくてもいいけどね。
大曲方面直通と88と比較的近い時刻に真栄以降(36号線都心方向)を通過してるから。
それより、平50を札幌駅前に延長させるメリットは大きいと思うけど。
清田区方面から「kitara」へは格段に便利になるからなぁ!

>>453
配置は札幌北です!



463レインボー:05/02/20 11:35:56 ID:j/9QUdGV
あぁ〜トイレないんだ。どうもm(_ _)m!

なんで富士ボディに仮装するんだろうか?純正はマズイのかなぁ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:18:47 ID:4YFtQdsC
>>463
むしろ逆です。
純正は強度はあるんだけど、高いです。
富士ボディーは純正よりも2、300万円安いもののその分フレームが弱いと
知り合いの銭有バスのウテシが言ってましたが。
465レインボー:05/02/20 14:46:39 ID:j/9QUdGV
そうなの!

じゃ、日野でボディが富士ボディの奴も同じなのかい?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:17:15 ID:ZHTdLu0F
シュヴァービング、普通の色に塗り替えたな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:21:48 ID:qyyG1kF9
事業部の香具師、ウテシにだけフーさせといて、2月3日の管理者のアルコール臭事件はもみ消しか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:49:32 ID:0ZHQ5lyH
アルコールチェックはウテシ減らしの口実だから、管理者は無条件もみ消しだろうな
ウテシは酒気帯び以下のアルコール反応で会社に居れない仕打ちするくせにどうなってるんだ
会社は晩酌の楽しみ奪って楽しんだあとは、休日を奪って楽しんでるのかよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:13:29 ID:xPCh9pG/
裏事情板でスレ立てたら、盛り上がりそうだな、厨王は。
470レインボー:05/02/23 18:06:21 ID:EOdLiv2I
札幌市から金もらってるのに、新車はモヤシ!?
モヤシかうより中央バスも都営のワンステップの中古買ったほうがいいんじゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:37:36 ID:lbSuVox8
>>470
ガキにはリンクルのお下がりやハイデッカー、一般路線は市営のお古とモヤシで詰め込み。それが厨王ハズクオリティー。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:23 ID:f567h7Va
>>471
最近市営のお古はなくなってはきたが、おおむね同意
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:46 ID:S1y+vHzq
>>462
>無理です。その理論だと61・64・80はどうするつもりなんだ。

北野通りが厚別東通りまで繋がったら、
61や64はジャスコ平岡あたりまで延長して大曲へ回送(何なら客扱いしても・・・)
80は柏葉台線や大曲光線へ振り替え(札タ発着でも問題ないような)
こんな感じにしてもらえたら嬉しいなと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:24:08 ID:+/smKyCv
新さっぽろarc cityが3月11日から営業時間を延長するけど、
夏ダイヤからの新110と新111の始発・終発時間の延長もキボンヌ。

通勤・通学にはちょっと不便なのです。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:39:14 ID:Es8t3zV3
>>471はレインボーの7mノンステップで十分だ
476SparkMaster ◆IKwQGG12PI :05/02/24 10:40:38 ID:wTzgiwoD
>>473
> 80は柏葉台線や大曲光線へ振り替え(札タ発着でも問題ないような)
逆に柏葉台線や大曲光線を札駅発着にすべきと思われ
477462:05/02/24 12:23:42 ID:V89Dg44T
>>463>>476
80に関しては同意。
真栄あたりなら61の延長と平50の一部便を札幌駅前延長で十分お釣り来るよ。
(特に平50の延長は必要不可欠。Kitara行く人は特に・・・。)

80なんて88や札幌(タ)発着便と比較的近い時刻で真栄通過してるからな。

>>471はトヨタ・コースターで十分だ。


478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:43:08 ID:G+cLndh1
てか、いつから厨王マンセースレになったんだ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:16:02 ID:X8Jxi6/g
札樽線復活してほしい、高速車仕様で
480レインボー:05/02/24 21:35:59 ID:Es8t3zV3
とうとう新川にも、UDの大型ショートが…

都営の中古でいいのに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:18:50 ID:+/FKQhTe
>>474
新111は夏ダイヤから1時間繰り下げしたからそれでガマンしろ。


平50を札幌駅に延伸しろって言ってる人がいるが、
採算ラインを絶対に超えないからムリだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:20:00 ID:G+cLndh1
>>480
路線数が少ない割には新車が入っているな、新川は。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:56:37 ID:hoJlwhb3
>>479
札幌からは知らんが、小樽からの桂岡行きはたまーに高速車も入ってるぞ
484レインボー:05/02/25 06:38:15 ID:gHg8ZRYE
>>482
西51に大型ショート使っていたからひいたよ。しかも17時台に…

でもよく考えたら、元札幌市営のUDのノンステップよりは、座席数が多いと思ったのは僕だけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:17 ID:Z2TwN4P0
>>479
昼間の札幌桂岡線もよく高速車入ってるよ

この間はユーロツアーが入ってた
たぶん真栄所属だと思うが
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:20:47 ID:gHg8ZRYE
>>471には三菱・デリカで十分だ。

487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:46:22 ID:B2OruVx9
    _____________________________________________
  .r===================  `''‐-,,_______________________________ヽ
.. | o [札 幌 駅 北 口] o .|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄[ ]゙~|゙ ゙̄| ̄ ̄ ̄|         _____ .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ||
.. ||゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄|゙ ̄ ̄ ̄ ゙゙̄|||| ̄|| ̄|| |─┬─|   .|      | | ̄ ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| |      |      |      |      |. ||
.. || /公\ . |        ||||  ||  || |  |  |゙ ゙̄| ̄ ̄ ̄| |      | ||      || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|゙..||
.. || (´∀`  ).│        ||||_||_||_|_,,|_,,|__,|___|_|___|_||___||_|___|___|___|___|__,||
.. || ⊆⊇⊂  .|        ||||二||二||二[出口] 二二二札二二二二幌|゙二二二゙|市[入口]二営二二二二二二二二二|l
.. |゙─────────‐゙|||─||─||                     |       .|                        |
 [|ニ二二\ ○ /二二.゙[]|||  ||  ||                     |       .|                        |
  |(OO) \\..// (OO)...|||  ||  ||  ./⌒\                |       .|   ./⌒\                  |
  | O    |1540|    O .|||_||_||_|  ∴  |___________,|____,|__|  ∴  |___________,|]
  [ニニニニニニニニニニニニニニニ]|||_||_||  |  ∵  |               |____,|    |  ∵  |-----------------゙┘
                ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゞゝ___ノ
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:41:10 ID:flX720pZ
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:49:39 ID:6d1AUKk2
>>484
大型ショートやモヤシが72・73の夕方ラッシュ時に入ったときには驚きを通り越して怒りを覚えた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:03:45 ID:FLBWm7JU
>>488
まだ微笑ましいレベルだろ。
道内の新旧路線をなぞっただけだし。

本当に痛いのはこういうのを言う。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1106486360/2
491レインボー:05/02/27 16:59:24 ID:uPFzCMWT
>>489
だいぶ前に、札幌ターミナルで柏葉台団地行きを並んで待ってたら、大型ショートが来て、後ろに並んでいたカップルが『また、小さいバス!?』ってたれていた。

せっかく始発から並んでいるのに、大型ショートじゃ座れんよ(;´Д`)
492スレ違い:05/02/28 22:45:13 ID:h/ocbBqg
ジェイ・アール北海道バスにブルーリボンシティノンステップ納車
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:54:01 ID:KB4ce6Pv
>>378
西151 手稲線が7年位前まで走っていました
494レインボー:05/03/02 13:34:30 ID:CIjIRqoE
西151ってなんだい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:41:30 ID:KB4ce6Pv
>>494
45系統でした。
1992年位まで西151という系統番号が使われていました。
ttp://kakueki7.nobody.jp/h10410/h10410_chsp5_a45.html
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:26:43 ID:eZkaSBQr
>>471はトミカで充分だ
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:16:25 ID:GxhaGEnd
>>495
南4線行きだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:53:07 ID:86cHlssN
20レス以上前のレスに粘着している、香具師が約1名いるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:20:05 ID:ZWiDrkle
西工がはいるらしい…
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:13:45 ID:bqE0J0Dv
497>>南線小学校行きもあったズラ
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:16:45 ID:02W78IiQ
>>497
>>500のいうとおり、南線小学校発着便もあった。
さらに、琴似本通発の南4線行もあった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:39:32 ID:02W78IiQ
【北海道・東北でも】西工スレッド part8【増殖中】

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:35:53 ID:L7eY41lJ
北海道の中央バス?向け
大型*2台 中型*1台確認
九州道を西に向かって走っていきました…



503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:14:39 ID:xKEbPnUO
大型ってことはモヤシじゃないのか?
504レインボー:05/03/03 20:39:45 ID:sioiyOow
えっ、大型ってスペースアローじゃないの?

さっき、ジェイ・アール北海道バスの新車ブルーリボンシティノンステップ(北郷5条3行)に乗ったんだが、あれはいいわぁ。元札幌市営のUDノンステップとは全然乗り心地が違うし、音も静か。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:57:05 ID:n9O3CgYQ
                    ____  ____                        ____
  o=────────o=┴―┴―┴┴―┴―┴―───────────‐┴―┴―┴―――――――=
  /_|[西151集乳場]|/_ヽ___`''‐-,,_____________________________,,,,l
....゙|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄|゙ ̄ ̄ ゙̄~゙ヽ.||| ̄|| ̄|| [ [13] ] [   ] [   ]      _____,, |゙゙゙|[   ] [   ] [   .] . [   .]|.|
  ||  /公\. |         |.|||  ||  || |゙~~゙|゙~~゙|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄| |゙ ̄ ゙゙̄| || ̄ ̄ ̄|| |....|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙゙̄|゙ ̄ ゙̄| .| ゙̄| ̄|.|
  || (´∀`  ).|         |.|||_||_||_|_,,|_,,|__,,,,|__,,,,|_|__,,,,|_||___||_|,,,,|__,,,,|__,,,,|___,|_,|____|__,,,|.|
  ||__⊆⊇⊂_,,,|_____ノ |||二||二||二[入口]..゙二二二゙.中二二二二央|゙二二二゙|バ[出口]二゙ス二二二二二二二二゙゙|
  |<ニ .\  ○  / ニ>~゙|||  ||  ||                     |       .|                      |
  |   .\\   .//    |||  ||  ||                     |       .|                      |
  [OO||...\\// .|OO]〕.|||_||_||  /⌒\                   |       .|   ./⌒\                |
  | O     |・374|    O  |||_||_||_,,|  ∴  |__________,|____,|__|  ∴  |_________,,,|]
. [ニニニニニニニニニニニニニニニ].゙||_||_|| |  ∵  |---------ヽ       .|____,|    |  ∵  |-----------───┘
.             ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ            ̄ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ___ノ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:44:24 ID:GrqXOI7q
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093658378/150

のレス410をご覧ください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:45:58 ID:znPzuNdt
ジェイ・アール北海道バスがブルーリボンシティノンステップを入れたのに、北海道中央バスも入れてくれ〜。HRじゃダサい
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:57:30 ID:6UtDJ8su
自社発注非冷房車は全てあぼーんになりますた。現在非冷房車は小樽ロマン号のボンネットと元市営バスの日野札22あ5000台の数台だけです。最近石狩のピンクのホワイト急便ラッピングの元市営バス三菱富士重工見ないな!
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:55:54 ID:Yzw+JaEw
ボンネットバスはクーラーは付いていますた。
夏に乗車して確認墨。
昔のタクシー後付みたいなタイプで車内スペースに対しては能力不足は否めず
ほとんどないのも同然とドライバー氏が話してたけどね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:41:43 ID:8+yzYbG5
http://homepage3.nifty.com/nisekomuseum/photo/nsk_sp22ka1563.html
系列のニセコバス冷房無し現役だ!
後付けでもいいから冷房付けてくれ! 
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:27:27 ID:DSRHAwql
>>510
某浣腸のサイトじゃねーか。
直リンしたら激怒しそう。やめとけ(笑)。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:57:28 ID:6UtDJ8su
某浣腸はし尺ハズ札幌営業所勤務でSMクラブで浣腸プレイしているよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:38:53 ID:VX2siPSm
514レインボー:05/03/07 13:20:17 ID:L65ZpfPZ
えっ〜また大型ショート!?
いい加減、標準尺か短尺入れてよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:21:24 ID:/xisHjxW
厨房の廃車画像UPしてくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:14:19 ID:5+rBZw4F
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:50:24 ID:F/IKZqRu
西工の9m車をこんなに持ってるのは中央だけだろうな。全国探しても。
いや、西工の9m自体非常に珍しいのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:38:35 ID:Vn8DMAtU
他にはエロ電くらいしかシラネ
519レインボー:05/03/07 21:30:47 ID:L65ZpfPZ
エルガの大型ショートは入らないのかな?

中央バスの10年後は大型ショートかモヤシしかいなさそう〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:14:41 ID:6n0+mFd6
>>519
そのつもりだろ。最終的にはダウンサイジングを通じてコスト削減が
厨王の目的。+バリアフリー車の導入。
大型ショートやもやしを導入することは一石二鳥ってこと。

ダウンサイジングしても乗務員の人件費は変わらないのに・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:29:34 ID:PVmvSiT7
3/31でのぼりべつ号(苫小牧経由)の運行終了。

空港連絡バス関連では
片道820円区間は1000円に710円区間は900円にそれぞれ値上げ。
「空港割引きっぷ」を廃止し、「往復割引乗車券」を発売。
710円区間(大谷地・真栄・清田団地入口・清田3の2)は1700円。
820円区間は1900円。
回数券は820円区間は2920円→3600円、710円区間は2540円→3200円に値上げ。

空港割引きっぷ・回数券は4/1以降も不足金額の追加なしで利用可。


522レインボー:05/03/08 14:09:05 ID:6CmYLwPn
>>520
新塗装の大型ショートって、96年から入ってるんだけ?このあたりの年って拓銀がダメになったよね確か?拓銀と関係あるのかなぁ?

523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:57:48 ID:8x/URqE8
空知中央もモヤシきぼん!
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:53:20 ID:XFHnF3v8
>>522
だな。28@@あたりから車両が小さくなった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:27:37 ID:o7Np7Iv9
確かに96年以降は大型ショートが一気に増えたよな。
ショートじゃないのは初期のノンステ・ワンステ、CNGバス、中ロマ高出力くらいしかないぞ。
その時期から高速バスの仕様もヘボくなり始めたし、
96年は中央バスの車両グレードがsage進行へ移行し始めた時期だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:46:22 ID:zh0nIRd1
>>525
90年代前半まではむしろ、中央の車両レベルは高い方だったんだけどね。
3連テールランプ&シーケンシャルウィンカーなんて
全国的には結構珍しかったみたいだし、
エアサスの採用も早かった(じょうてつの方がもっと早いが)。
90年前後の車両には車外ドアブザーも付いている。
ついでに冷房車導入も札幌圏では一番早かったんじゃないかな?
(JR北海道バスの方が先だったかもしれんが)
まだまだパイプ椅子が主流で、
冷房車導入も遅れた市営バス利用者としては、
あの頃は中央バス利用者がうらやましかったぐらいだよ。

とにかく、バブル時代に入った大型車は、
今見てても古臭さや経年を感じさせない物が多いよね。
それだけに90年代後半〜現在の落差がひどく感じるのだが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:20:56 ID:kHYcbsht
高速のぼりべつ号 苫小牧経由便廃止
第一滝本館無料送迎バス わくわく号も撤退へ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 05:55:22 ID:AV5yTF2S
529レインボー:05/03/09 21:02:43 ID:XpYO9fw9
>>525
正直、96年当時中央バスのニューエアロスターを期待してたんだが大型ショートで入るとは。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:31:45 ID:Y1My1+E7
     ┌──────────‐┐
.     _[|.___________.|]_
     |┏━┳━━━━━━━┳━┓|
     |┃  ┃東87 北49東3 . ┃  ┃|
     |┗━┻━━━━━━━┻━┛|
.    r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、
   ∩|l'||      ||           .|.|/」
   ∪||.||..∧_∧ ||.            l(~)
     |l ||( ´∀` )] ┌┐    r====|l ||
     || ||(つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| ||
     |ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙||
     |     ・ ━    .━ ・     l l|
     |:]  アイドリングストップバス '-|
.    日[□□]             [□□]日
     | l ̄lニl ̄ ̄[     ]= ̄lニl ̄l |
     ├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
..    ~~~~~                ~~~~~
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:48:43 ID:xKBn6HZC
もうそろそろ会社更生法適用してくれないかな
そうしたら堂何ハズみたい新車はいるぞ
早く長くて太いのがほすいぃー
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:38:44 ID:5khvtzQf
>>531
某市交通局と結託したり、モヤシなどで詰め込みをかける等、つぶれない程度に儲かっているのでしばらくは無理。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:57:11 ID:s0wPAE5n
大型ショート・モヤシじゃなくて大型車(標準尺)・中古車にしてくれ!
534名無しでGO!:05/03/10 09:25:23 ID:bXh1Mnd4
白いリンクル用ブルーリボンは石狩の所属?
たまに石狩の某中学校スクールに来てるけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:28:30 ID:8yFhQqBI
>>533
中古はだめだな。出力不足になるから。
やはり新型で最長尺のワンステップ+高速車のスイングドア化。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:01:30 ID:l4wt1p1m
>>531
馬鹿じゃねーの
なんでお前の妄想に付き合うために更正法適用するんだよwwwww
537レインボー:05/03/10 19:05:42 ID:s0wPAE5n
せめて、全車車体更新してほしい。座席の足がサビサビなのはどうかと
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:08:04 ID:I/XM4iZv
石狩のサッシ窓のキュービックは全車窓周りブラック塗装されたしょ。
ISUZUマーク消えたし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:42:26 ID:Sd6oRbRx
     _____________
   /          /       \
γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ――――――――――――――――――――――――――┐
||[ 東6豊畑バスセンター]. |___________________________|
|=========|| ̄|| ̄|| |__|__|┏━━┓┌=====┐|    . |___|___| |
||. _|二|  .|        ||  ||  ||.|      . |┃   ┃ | ̄ ̄ ̄|| |____|   ...|.    | .|
|| .(゚Д゚ ) |        ||  ||  ||.|____ |┃__┃ .|_____|| |___.|___|___| .|
|| .⊆⊇⊂|        ||  ||  || |出口|CHUBO BUS. .|   /  |入口| /二二二二二二二 ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄\____.||  ||  ||             ..│  /  ..| / / /二二二二二二二二 |
|二二二二二二二二二.||  ||  ||二二二二二二二二二 | /    |/ //             |
|二二二二二二二二二.||  ||  || γ ⌒ ヽ二二二二二 |/   ./|.//γ ⌒ ヽ      爾爾 .| 
[][□□].    ..[□□][]||_||_|| |   ∴  | ロ   ..///|  .. .//|./ .|  ∵  |厨房バス 爾爾 |
[二ロ二┌―┐二二ロ二]======―|  ∵   |―――――=======―|  ∵  |-―――――-|〕
      └―┘ ゞゝ__ノ     ゞゝ___ノ         ゞゝ_ノゞゝ___ノ 

540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:45:49 ID:oEcp+eeX
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=touhoku&vi=1045813345&rm=100
ここにも中央バススレッドありますた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:56:23 ID:Et1mJiIN
西51・71番 4月から禿しく増便 ∩(・ω・)∩バンニャーイ
http://up.isp.2ch.net/up/9cc4cd62f238.gif
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:43:27 ID:CgIuDyCB
北都が上げるからって中央も上げるこたねーだろ
競争しろよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:29:35 ID:QIHfu8hl
>>535に賛成上ゲ
544レインボー:05/03/16 18:59:16 ID:XiSL1yqW
>>542
確か北都交通と北海道中央バスは共同運行だから競争無理らしいよ。

でも北都交通のボロエアロで千円は…それなら中央バスの西工UDにのりますよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:30:07 ID:YRcmeqNq
すぐにとは言わないから
北都交通にもカードリーダー搭載して
カードを使えるようにしてほしい…。

資金的に無理かな?
カード持ってるのに券売機で券買って待ってて
来たバスがカードが使える中央バスだと凹む…。

スレ違い気味でスマソ。
546レインボー:05/03/16 20:16:07 ID:XiSL1yqW
本当、ボロエアロでもいいからせめて北都交通にもカードリーダーつけてほしいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:31:58 ID:xQXBkLb3
ボロエアロなんだけど、実は以外とメンテが良いので漏れは中央より好きかも>北都空港リムヂン
548535:05/03/17 13:03:09 ID:pC9RZLED
>>543
文面訂正。

中古はだめだな。出力不足になるから。
やはり一般路線は新型で最長尺のワンステップ、
高速車はスイングドア化+高出力化+電気信号式シフト化
(日野はFFシフト、いすゞはACT、三菱・日産ははFCT。
 個人的にはいすゞはシーケンシャルシフト、三菱はINNOMATがいいのだが。)
 

549レインボー:05/03/17 17:02:50 ID:bff4LlPx
平岡営業所の天然ガス車2台。新標準色に戻ったんだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:55:15 ID:msL0/6R7
真栄⇔札幌駅間に連接バスをはしらせて、
途中で小型バスに乗り換えて、最寄のバス停に向かうという
漏れが考えたアイデアどうおもう?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:38:57 ID:bAIsBFO7
>>550
福住駅−真栄−大谷地駅ってのはどう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:47:50 ID:AbGY8jJ7
>>549

>>466を読めない虹はやはり池(ry
553レインボー:05/03/18 07:59:04 ID:Qep9kMYx
平岡営業所って狭くない?いったい何台所属してるんだろうか?
基本的に中央バスの営業所は狭すぎだと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:16:52 ID:Wr3l8WY5
>>550
それなら
真 栄〜(滝野線経由各停)〜北野4の5〜平岡6の1〜(札幌南-札幌北 高速経由)
〜北34条駅〜北24条駅〜北大病院前〜札幌駅前(ナショナルビル前)〜札幌ターミナルの方がいいな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:30:37 ID:EozfjI/P
いま指定校で大2取ってる人やたら多いんだけど、
札幌なんて中央バスがほとんど路線バスを占めてるでしょ。
ここしか行くとこ無いのに、よく大金つぎ込めるなあと。
入社できるかどうかも不明でしょ。
あとは観光数社くらいか。
元取れるの?
趣味かな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:28:51 ID:VONamF0l
北海道脱出
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:53:10 ID:Y+KHBahU
大型取る時に、1種でかまわないのに
「どうせなら2種で」って取ってるんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:07:53 ID:jkRihkI1
>>555
全部かどうか知らんが、タクシー会社で大型2種取らせるとこが結構あるから
大型2種を取得してタクシーのウテシになる椰子も結構いるぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:30:45 ID:ehZCe3bI
>>554
LRTの方が優れている
札幌市にやる気があるかどうかだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:27:47 ID:HTRog+rx
>>555系列の厨房ハズ自動車学校行きな!
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:59:04 ID:XM+9yLeq
厨ハズ自学から厨ハズに就職した場合、何らかの特典はあるんだろうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:00:20 ID:riIEUU+4
ポスフール東苗穂お買い物バス臨時便きぼん!自家用車待ち時間大杉!
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:01:30 ID:fDJmAAlr
>>562
ていうか、んなところにわざわざ自家用車乗り回すの辞めてほしいわぁ〜。バスに乗れっていう感じだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:30:55 ID:eZKVaaug
「幌平橋」から地下鉄に乗り継ぐ時って、乗り継ぎ割り引きになるの?
豊平川沿いの「幌平橋」の場合は?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:46:44 ID:p1q6BdY4
>>564
平岸駅が指定駅となります。幌平橋ではJHBのみ乗り継ぎ料金適用となります。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:45:50 ID:eZKVaaug
中央バスの「幌平橋」は、
このへんhttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.2.12.281&el=141.21.43.418&la=1&sc=3&CE.x=171&CE.y=167と
このへんhttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.2.12.281&el=141.21.43.418&la=1&sc=3&CE.x=163&CE.y=289でしたよね
>
>565
だめなんですか・・・
特に前者の地図の方のバス停なんて、JHBの「幌平橋駅前」よりもよっぽど「幌平橋駅前」っぽいけどなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:53:13 ID:UK6x4c88
空知地方の超ローカル話題で申し訳ないですが、今月末(27日だったかも)を
もって美唄ターミナル〜南美唄6丁目と美唄ターミナル〜専修大が廃止になり、
美唄自動車学校が路線を引き継ぎます。
なお、中央バスの乗車券、回数券、定期券等は使用不可となります。
また、発着も美唄ターミナルではなく、駅前の市民バス乗り場(旧・美鉄バス
乗り場)となります。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:06:18 ID:7iqEmQ15
>>562
5月22日に閉店になるのですが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:20:19 ID:mvyQdeT6
>>563
バスなんかで行くやつなんか居ないよ。
バスを売り込むのに必死だね
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:49:48 ID:A40mBEYT
仮ナンバ-を装着し、36号線を都心方面へ走るいすゞ中型長尺車を見ますた。
狭幅だからエルガミオかと思いきや、エルガのステッカが貼られていますた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:03:46 ID:tb5TcX5x
>>571いすゞの中型長尺車って、レインボーHR顔のエルガJかい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:43:39 ID:Gy8klU7o
>>571
後ろ姿を見ただけなのでお顔は何とも(´・ω・`)
どことなくユ-モラスな表情の後ろ姿はまんまエルガですたが・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:11:07 ID:COqVEmfl
>>563
あの辺ってどんな感じの場所ですか?
良ければあなたの住んでる場所(どの辺か?)教えてくれると言いのですが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:53:59 ID:41fGJ1Mw
今日、陸運でエルガショートが登録待ち。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:29:04 ID:qbFJ/aMp
エルガの中ロマ車も入るらしいな
576セントレア:2005/03/23(水) 06:31:57 ID:lisTOhM+
>>575
エルガの中ロマって、LVですか?それともLT?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:05:08 ID:gSEbH6PF
昨日14時頃、STV前でおたる号が左前輪脱輪していました。
そんななか、宮の森のいすゞに新車が入っていきました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:29:40 ID:lisTOhM+
>>577
STVのあたりって中央バスはよく事故るね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:15:50 ID:RCUiCTfz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:11:03 ID:DyxXR/aQ
「平成17年4月1日夏ダイヤ改正のお知らせ」(概要)
中央バスホームページより。
http://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/sap-kaisei200504.html
ただし、内部からこのページへのリンクはまだのようです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:55:50 ID:Joewlaqu
競馬場の無料バスには、いつも2、3人しかのらないのに長尺車を使っています。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:06:03 ID:qcHDHkSt
4月から2条線始発5時台に繰りage
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:38:39 ID:iOW+xuwN
今日環状通と旧5号線の交差点にて、GALA新車が宮の森のいすゞに入っていくところを目撃しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:53:27 ID:U7Oz4/Ra
値上げ公式告知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
ttp://www.chuo-bus.co.jp/whatsnew/kuko-kaitei.html

実質的に北都交通への追従便乗値上げとはいえ、漏れが担当者だったら、

 いつも弊社の空港連絡バスをご利用いただきありがとうございます。
 空港連絡バス運賃は、平成9年4月以来据え置いて参りましたが、
 諸般の事情により、運賃改定のやむなきに至りました。
 お客様のご理解をお願い申し上げます。

くらいのことは書くところだが、そういう腰の低さが全く見られんなー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:30:15 ID:qnWxJMr6
>>584
お約束だが…。

それが
中 央 バ ス ク オ リ テ ィ 。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:42:58 ID:ftS0lAVu
自分の事を偉そうに「本局」と呼ぶような所だからなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:06:29 ID:M7VyZPTL
>>586
ひょっとして「本局前」のことを言ってるのか?
だとしたら(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:41:12 ID:j+oHi8no
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:23:48 ID:NctiJ1Xv
>>588
「本局」ってのは「小樽郵便局」のことですが何か?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:55:04 ID:j+oHi8no
>>589
中央の本社の近くにバス停があったからてっきり、「本局前」は中央の本社の事だと思ってますた。ありがとう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:15:47 ID:w5QIhfXP
ごめんオレもだ
また一つ大人になた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:05:31 ID:konH5Htt
>>590-591
中央バス本社があの位置に引っ越してくるずっと前から、あのバス停は「本局前」だったのだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:49:00 ID:FAiDaGDq
こんな風に誤解してしまうぐらい、中央は偉そうにしているってこった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:56:24 ID:AtijLH0F
会社自体が偉そうな割に、入る車は年々レベルが下がり。

じょうてつクオリティ、JHBクオリティに大きく水をあけられ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:06 ID:KsAKoOS4
>>594
それも中央クヲリティ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:28:02 ID:zf2sEEQy
>>594ワロタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:24:29 ID:Xgjg6O8m
中央バスは湘南新宿ライン沿線に路線バス、スーパー、デザイン専門学校、ビル街にアパート経営をしてもらいたい

話題になってオタクも受け全国区になる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:25:03 ID:Xgjg6O8m
ハートフルネットワークと言うことを忘れないでもらいたい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:30:55 ID:Yid4UXBH
ハートフルネットワークってどーゆー意味なんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:10:12 ID:DKG5I/A9
どんなところが「ハートフル」なのか>>598にぜひ語って頂きたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:38:44 ID:09bcg4JY
・・・ごめん。ハートフルなところ見つからないや。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:44:51 ID:zoQSJlBm
ハートをフルほどの揺れがあるネットワーク
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:02:45 ID:DKG5I/A9
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Katakana?sv=DC&pg=jiten_kntop.html&col=KNより

ハートフル [heartful]
〜な

心がこもっているさま.優しさにあふれているさま.〈現〉
604597:2005/03/28(月) 01:24:39 ID:RghOD0xH
ハートフルネットワークとロゴにもあるんだし「ハートフル」なところを見せていただきたい

そこで>>597の提案となったわけだ。北海道のバス会社が首都圏に進出したとしてバスマニアにも話題になるし
乗客にも話題になる。全国テレビで取り上げられるかもしれない
路線バス、スーパー、デザイン専門学校、ビル街にアパート経営を行いアニメマニアにも話題となる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:36:40 ID:KjXgy2Ju
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:28:36 ID:een5eHXV
まほらば Heartful days

http://www.mahoraba.info/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:48:19 ID:TbEI/KT6
先日岩見沢方面を回ってきました。岩見沢営業所構内に、元市営車4台が留置されていました。ナンバーは札22あ4545、4568、5001、5032で、どの車両も昨年9月ぐらいに運用離脱した車両ばかりです。今後のこれらの車両の動向が気になります。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:28:49 ID:JrBOk2Ae
ここの会社、いつになったら夏ダイヤをHPに載せるんだ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:35:44 ID:jAmQvtia
ごめん。今見たら出てた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:29:49 ID:EviN/xjF
のぼりべつ号
1往復に大幅減便になったね。。。。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:43:51 ID:M79Ov1Y4
>>610
苫小牧東インター〜国道36号線経由〜登別温泉が廃止になりますからね。
この廃止で市立病院前、錦岡(以上、苫小牧市)、社台、白老コタン前、白老、
萩野、日本製紙前、竹浦、虎杖浜(以上、白老町)の各中央バス停留所も同時に
姿を消します。白老町では中央バスの停留所が「高速竹浦」のみになります。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:09:28 ID:E5V7nVqw
最近小樽市内線のバスがエルガだらけな気がするのは俺だけだろうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:01:55 ID:heuOPKoX
気のせいじゃない。物凄い勢いでふそうを食い荒らしている。サッシ窓のふそうは新年度導入車で全滅するんじゃないか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:19:33 ID:EjMNOxWG
>>613
キミは小樽の方か?
札幌22か・259と260が小樽・色内営業所から大曲営業所に移籍したよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:45:20 ID:nML1xt70
>>611
全盛期は道南とガチで争っていただけにさびしい気もする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:28:14 ID:LPsJuvY3
昔、小樽市内といえばBUの天下だったのが懐かしい。
まあ小樽に限らず、当時の中央の路線車はいすゞが圧倒的に多かったな。
70年代後半〜80年代前半頃の話。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:18:24 ID:urxRg8mS
>>614
異動してるのか…。廃車じゃなくて良かった。
ちなみに小樽通勤民です。
昔は仕事に行くときブルリの短尺車がしょっちゅうきてました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:46:07 ID:E5V7nVqw
T.Sのサイトにエルガの長尺車の画像がうpされてるぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:28:04 ID:XjSLMON0
>>618
そのエルガはどこ所属?
620名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:48:42 ID:Yb/kS/CN
日本海るもい号・札厚線・札浜線はいずれも長距離タイプのバスですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:01:55 ID:HQTfIpzS
急行千歳用じゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:37:26 ID:RpZqy2Ml
石狩配置らしい。よく画像を見ろ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:12:44 ID:HQTfIpzS
>>622
携帯しかないんだが、携帯で見れる方法ある?
624名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:20:16 ID:CLxS4WW3
>>620
日本海るもい号は観光タイプだが、
それ以外はほとんど石狩の中ロマ車で運行している。
昔は札厚線・札浜線も観光車だったんだけどね。
これもサービスダウンだよな。

ちなみに今話題の長尺エルガも中ロマのようだから、
札厚線・札浜線にも入る可能性があるね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:46:38 ID:LZRfMka0
話が変わるが、朝のラッシュ時に石狩線とトーメン線に中ロマ車をまわすのはいかがかと思うんだが…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:42:29 ID:Hm3o/xmd
>>625
じゃあその中ロマ車はどこにまわせと言うんだい?
627名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:49:00 ID:g9dfGHHi
ファクトリ-線とか(w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:59:27 ID:bwkzL04v
>>626
あんな吊革も無いバスを寄越すならいっそ外してくれと言いたい。日中乗る分なら構わないが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:08:35 ID:OVTRB+I/
石狩にブルリシティのワンロマ車が導入された?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:17:59 ID:yxQumLub
>>629
さっきT.Sのサイト見たら画像うpされてたよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:48:12 ID:kgbIendh
今日乗ったんでビックラ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:55:07 ID:MV1mWrde
>>605
低速車・・・それはバス
CO2だしまくり、道路の流れを悪くする
そのせいで乗用車のCO2も増える
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:06:18 ID:5SM2tGVL
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:37:04 ID:jdS06Rqh
この会社のウテシは車内でバスカード買う乗客に対して
「ありがとうございます」の一言が言えないのか?

それともバスカードはバスに乗る前に買い忘れた漏れが悪いのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 04:02:42 ID:JqgZgGZH
>>634
おまえが悪い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:42:53 ID:psyrnhob
>>634
同じ営業所でも運転士によって全然対応が違うのにビックリ。

昨日、大曲の車に乗ったんだが若い運転士が、かなり荒い運転で飛ばしてたよ。加速も速い!じょうてつさんよりスゴかったぞ!中央バスなのにありえない…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:16:17 ID:cPqILDVt
さて新年度版、と言うか2005年夏バ-ヂョンの利用ガイドげっと。
第一観光の本社が既報通り(?)月寒東1-19に変わっておりますた。

札幌都心−円山−小樽方面の高速ハズ経路もスキ-リしていい感じ♪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:41:40 ID:WI2PsT7Y
TSの信者が集まってるスレはここでせうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:52:22 ID:8I+akngn
>>637
そういうのってもらえるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:37:21 ID:psyrnhob
昨日ターミナルでエルガの中ロマ見たが、横の方向幕(行先案内表示板)の位置って、JHBとかじょうてつと同じ入口(中扉)の右隣何だね。

あの位置に付けるのって大型ショートとか中型だけじゃなかったの?モヤシもドアの右隣だが…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:53:52 ID:ah/jk90Z
確かに…。

新めの大型ショートと中型はそうだねぇ。モヤシもだな。

今年度、石狩のワンロマブルーリボンがシートモケット交換されたのはホント?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:00:15 ID:psyrnhob
>>641
石狩かい?
去年の12月にブルーリボンの中ロマ乗った奴はシート交換してあったけど、運転席の上辺りに千歳神社のステッカー貼ってあった。
キュービックの中ロマもシート交換してたよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:05:54 ID:JkTdP5mH
>>642
ブルリは外から見たから黄色地チェックのようなセンス悪い模様に見えたが。そのモヶット?
キュービックも交換車見たけど覚えてない・・・。

去年12月と今年2月の時点ではモヶットは交換されてないから…。交換したのは3月?

面白くないのは八幡神社ステッカーの石狩生え抜きは皆ロマじゃないからモヶット張替えは無い。
住吉神社の小樽下がりと市営落ちは非冷房掃討で廃車だからな更新無で寂しい…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:41:53 ID:zOGeL/mY
>>638
教祖のT.Sって中央平岡以外いい加減だよな。
てか平岡の話題出しすぎだし。流石、平岡愛好者だけど(笑)。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:56:54 ID:JkTdP5mH
>>644
俺のように北&石狩愛好者にはどうでも良い。w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:08:04 ID:zOGeL/mY
>>644
T.Sの掲示板って嘘多いよ。「ちや」とかいかれているし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:09:20 ID:zOGeL/mY
>>646

>>644じゃなくって、>>645に対してだった。誤爆スマソ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:15:46 ID:JkTdP5mH
>>647
ちや?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:23:51 ID:zOGeL/mY
>>648
それ。毎日、画像掲示板に投稿しているじじぃ。
バスのこと教えてもらっても何にも理解していないバカ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:33:18 ID:qtvwFZTn
何と恐ろしい…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:13:34 ID:dhEj3CnE
ちやってなんか抜けてるな。なんだろう・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:39:58 ID:uHhft2GE
>>634
車内でバスカード買うのは普通
お前がオカシイだけ
653652:2005/04/06(水) 00:05:10 ID:QpPW4LgG
>>635だった・・・
レス番間違えてもた


首吊るわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:52:33 ID:OvJa0/aV
>>651
本物の「ちや」を何度か見たことあるけど、
一目見れば抜けている理由がわかりますよ。
50過ぎであの文章を書く人が、まともなわけ無いでしょう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:47:06 ID:AKc3pE0f
>>654
髪長くて、めがねかけてる?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:56:04 ID:AcgwqJY5
>>654
そうそう

白髪混じりの長髪の奴
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:03:47 ID:0JUylrPM
>>654
そいつどこで見れるの?
できれば特徴(AAで)と時間も。
なんとなくホームレス風に思えるけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:39:53 ID:UOsoZAqC
>>657
札幌ターミナルとかじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:40:15 ID:pjQrwWiU
お前らちやの悪口言い過ぎ。
それともTSの関係者か?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:32:24 ID:E+3qATfR
某館長なら風俗店に頻繁に出入りしてます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:31:52 ID:UOsoZAqC
>>659
T.Sの関係者だったらこんなことフツー言わないと思うが
そーゆー>659お前は西28丁目のとこの香具師か?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:23:29 ID:pjQrwWiU
西28との直接的な関係はないですが…。
サイトはよく見るけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:09:13 ID:1GtCfKxd
T.Sって?
Train Simulatorのこと?

ttp://www.ongakukan.co.jp/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:16:54 ID:FCHmDusZ
>>663
この掲示板の管理人のこと↓
ttp://www1.ezbbs.net/17/sapporo-kotsu/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:19:56 ID:FCHmDusZ
あれ?
もしかして俺は釣られたのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:26:41 ID:LZUXfXpm
666get
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:53:35 ID:eDnDtV+c

    _,. -‐クヽ</-----`ヽ、____   `ヽ、
   /   /               `ヽ、  /`ヽ二,`''ー-、
   /    /      /       l      \/       |   /|
  〈   /    /  / /   .|::: ||.  |   /     /| / /
   〉 /   .:| / .:/::/ /  .:::|::: ||::.  |   ||       | | / /
    |  |  .::::|::|.:/|:/| |:||   .::::|:::/|:::.../|  | l|     | |/ |
    \_|  ::::::|:|::! lレ=|||  .:::/|:/ |:::ノ/:../ /j     ノ〈〉 /:ヽ
   / ∧ ::::::ト| r'i::;;;_j ヽ::/ !  テ=、/イ..〈    〈 |く:::::::/
  /__∧   :{_! |:illi::!        |:illi_,ィヾ彡::ヽ、___/ト、ヽ/
     /ヽ ....::/| `ー┴      L:::::ノ ',ィ'   ::::|  |:::ヽヽ
    ヽ  ゙ヽ、:| |     ,         ̄ /::l    :::::|  |::::::|'′
     \ ..:::| ヽ     _       /::/ \___|---':/
       `ー-| ::ルiヽ、   ``      _| ::|    ..::::/.:::::ノ
          ヽ|‐'T  `''ー-----‐''´ |:::レ\-、:/::::/
         {  | ̄ ̄ミr┬─--、 /::::::::::\ ̄
         | |. |   -Ljヽ    /:::::::::::::::::::人
         | || ',__/lVl    ノ:::::::;:-‐'/  |
         |/| |   /:::| \ ノ:::::/  /     _|
         |::::::!__|  |::::::|  ||「    /  r‐''´ |
         |/|:::::|\||::「└‐'´||  | /  .| -彳|

中央バスでお出かけしたいな・・・
668回答1/3:2005/04/07(木) 14:02:45 ID:SdRUon3k
平成17年4月6日
北海道中央バス株式会社 札幌事業部
エコキップ利用区間のお問い合わせについて,以下のとおり回答させていただきます。
Q1)平50平岸線「平岸7条13〜西岡2条1」間は利用できないのか。
A) 当該停留所については,停留所名称は同一ですが位置が大きく異なっており,南71下西岡線にご乗車になろうとしていたお客様が
  平50平岸線をご利用になる ケースが想定されないことから,この区間でのエコキップの利用は認めておりません。






669回答2/3:2005/04/07(木) 14:05:37 ID:h8AdQUBm
Q2)平50平岸線「平岸駅→豊平区役所」間を認めているのはなぜか?
 A)平岸駅から豊平区役所までご利用になるお客様が,
   ご乗車になる時刻の関係で平50平岸線を利用されるケースが,
   「区役所」という施設の公共性からも,多く発生することが予想できることから,お客様の利便を考慮し特例的に「平岸駅〜豊平区役所」間を認めているものです。

670回答3/3:2005/04/07(木) 14:07:12 ID:yk8jLEug
Q3)麻26麻生東苗穂線の利用区間は「北37東27〜豊畑」間でよいのか?
A) 当該路線の利用区間は,「北37東27〜豊畑」間となります。
 この回答についてのお問い合わせは、
 中央バス札幌事業部 011−221−6616 へお願いいたします。

いい加減な回答だな。エコキップに関しては(pgr
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:29:09 ID:pe0Ukt5E
石狩のエアロスターもモケット交換車がいるらしい。
青モケットになった模様。車番不明、新塗装。今朝の花川中スクールに充当。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:44:57 ID:IiF+ldwO
名前:ちや 日付:4月7日(木) 19時36分
T.Sさん今晩は

>音更経由は道東道の「音更帯広」〜「十勝清水」ICを通るものと思われます

今までは道東道の十勝側は使っていなかったと言うことですか。
つまり国道系由と道東道系由の2通りになったと言うことですか。
それでは。


673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:09:53 ID:P6j0uVIt
ページが表示できません
お探しのページは既に削除されているか、URLが誤って入力されている可能性があります
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:11:02 ID:P6j0uVIt
札幌に出張に行ったときのことです。

札幌のバスは運賃区界を改ざんするから、こわくてカード使えない・・・。
清田方面から福住に行くとき、200円で済むのにそれより多く支払うはめになることがある。

だからといって現金だともっとこわい。整理券を発券しない運転手があまりに多すぎる。
5回乗ったら、1回は整理券を発券しないバスに当たる。
特に千歳ターミナル始発の急行便で整理券発券してないとこわい。
始発からの運賃が780円だから580円も多く支払わなきゃいけない。
乗るとき「整理券出てないんですけど・・・」「いいから、乗れや」
降りるとき「おい、券なしは780円」「さっきそのまま乗れと・・・」「払えや!」
営業所に電話を入れると「じゃぁ、差額を『お返しいたしますので』営業所まで来てください」
こんなことは一度や二度じゃない。

バス停に貼ってる時刻表が間違っていて、営業所に連絡したら、
ものすごい勢いで「お客さんの見間違いじゃないの? 間違ってるはずないでしょ」
何回も連絡してもこちらが犯罪者扱い。結局、ずーっとそのまま間違った時刻表貼ったまま。
札幌運輸支局の関係者の人に頼んで連絡してもらったら、
一回の電話だけでわずか10分後に顔面蒼白の社員が2人が飛んできた。
しかもその関係者にはひたすら平謝りで、横にいる漏れには謝罪の一言もなく「住所と氏名と電話番号教えろや」
どうしてここの社員は謝罪すらせず、客にヤクザ口調使うんだろね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:44:33 ID:8CLcedUR
>>674
いろんなトコで言わなくていいよ・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112911336/1
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:03:18 ID:trR4+PLH
スレ立てもしたのかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:51:22 ID:iaCkZ004
バス業はヤクザな精神で無いとやっていけません
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:31:56 ID:615xbz1z
ネタだべ。
もし違ったら、今度録音機なんか持ってウテシの暴言を収録して
マスコミ関係者に提供したら?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:33:16 ID:PScqdNp7
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
. .|∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <   ふざけんじゃねーぞ!>>674-675
   \   \_/ /   \_________
   ,/ \____/: `ヽ     
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri           __   ズ  ド  ン    !!!
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |       _ /´゜ ゜`\';;;...,,
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三;;'',   '',.:;,,.)●( ゙  '" . .,,..;  "'`  ,.,, 
 | ヽ     ヽ   _|_  _      "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ       :;:,.. ,...;:''" / 
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"          ̄ ̄ /  ヽ    ー──''''''""  

680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:39:54 ID:DrwtseMk
1177.国語

名前:ちや 日付:4月7日(木) 21時23分
T.Sさん今晩は

>それから細かい話で恐縮ですが、「けいゆ」の「けい」は「系」なのでしょうか

気になっていたんですが、単なる私の国語力の勉強不足です。別にこだわりはありません。失礼しました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:07:08 ID:LCwQZa4q
例の掲示板でカウンタックが騒いでるのだが
誰かここでちや=池沼ってカキコした奴いたか?
誰も書いてないとなるとカウンタックはちやを池沼だと思って(ry
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:15:12 ID:n1EdLNWw
>>681

>>654
本物の「ちや」を何度か見たことあるけど、
一目見れば抜けている理由がわかりますよ。
50過ぎであの文章を書く人が、まともなわけ無いでしょう。

多分ここの内容を勘違いしたかリンク先のアド見て判断されたと思われ。
>>681よ!勘違いしてないか?
ちや=池沼って言い切ってないぞ!

ちや=池沼だと思われているの間違いかと。
683682:2005/04/08(金) 14:19:34 ID:sUvp1qCL
>>681
ここの445以降見てみろ!
カウンタックがちや(レインボー)=池沼と思われるのを指摘している
意図がわかるから。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093658378/445-500
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:43:47 ID:Y8EQO1i3

カウンタック必死の弁明だなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:45:31 ID:Y8EQO1i3
カウンタックはとりあえず、まちBのコンサドーレスレ荒すなや
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:27:33 ID:ia7tZQOh
ちや=池沼じゃないのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:21:01 ID:NTob2i66
>2ちゃんねるの掲示板は、はっきりいってモラルのない輩どもが集うようなところだと思っているので見ていません。

と、T.Sが言ってた。
>>686
どうやらその通りらしいなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:58:39 ID:kB0T8TCZ
そんなことよりも
>>684−685はYAHOO BBパークからカキコしてるやつを
リモホからすべてカウンタックのカキコと思っている。

60席もあるのにカミングアウトは難しいだろ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:38:07 ID:T1e3Z/tU
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 60席もあるのにカミングアウトは難しいだろ!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | カウンタックヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |巨人軍|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:45:52 ID:KYCHbMXQ
>>687
T.Sの所もモラルにかけていないとは言い切れない希ガス。

あとさ、TS信者がここ来る必要ない気がする。

「さっきT.Sのサイト見たら画像うpされてたよ」こればっか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:25:39 ID:18yQ0dGU
>>690
TSのとこの掲示板を見てるのだけでも信者ってことになるのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:53:22 ID:h+P+hpee
>>691
いちいちTSを引き合いに出さなけりゃいいだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:39:17 ID:WySVhYaZ
とりあえず、これ以上T.Sの話がしたけりゃスレ建てたらどう?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:16:56 ID:4eROeqjg
>>693
したくてしてるわけじゃないと思うぞ。TS信者よ。
元はと言えばここで「TSのとこでもう知ってるよ」とか言う君のような香具師のせいだ。

話を戻す。
小樽の三菱ふそう旧塗装車は今年導入のエルガに置き換えられ壊滅した模様。
旧塗装車自体も日野ブルリが二台しか確認できず。
695693:2005/04/10(日) 16:17:10 ID:793bVGqs
別に信者じゃないんだけどなぁ、、、それ以前に擦れ違いだし、、、
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:24:01 ID:FytNmB6B
>>695
バスの話をしろ。今はお前がスレ違い。

旧塗装だった広告塗装車は広告撤去後は新塗装になるらしいな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:24:41 ID:AZ3X+5SC
旧塗装車、5年後には何台いるのだろうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:40:40 ID:PsRSH8+V
>>697
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:48:30 ID:AZ3X+5SC
>>698
新塗装になったのって1992年からかい?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:00:49 ID:jGJg7RfE
確か93年で…。俺の勘違いかな…。
701699:2005/04/10(日) 23:46:55 ID:AZ3X+5SC
>>700
いゃ私は94年に札幌に来たもんで、分からなかったんですよ。

それにしても当時は中央バスの新車見てびっくりしたよ。あの中扉…四枚折戸
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:01:28 ID:sy8Dsn/u
>>701
いや、俺も自信ないんです。その両年のどっちかなんだけど…。

四枚折り戸のバスが入ってきたとき、俺はうわなんじゃコリャと思ったんですわ。

そして96年の中扉折り戸の中型には閉口してました。
703沿岸スレ住人:2005/04/11(月) 00:27:20 ID:iN4kwWib
沿岸バスとの留萌−札幌 都市間バス紛争について詳しく知ってる方。
是非ご教示いただけませんか。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112200873/66
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:43:52 ID:5amEkfYl
こないだ小樽市内でニセコバスの富士重ボディのフロントバンパーが
ブルーリボンの中古フロントバンパーに付け替えたのが走ってた。

そろそろ初期の富士重HD-1ボディも中央バスグループからなくなるんだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:56:26 ID:p6yVguVS
>>702
今はじょうてつが4枚折れ戸…

中央バスのエアロスターM4枚折れ戸ってじょうてつと同じ高出力なの?なんか市営のと音が違っているようなぁ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:38:30 ID:bc+Yo+ek
そういえば、旧塗装の4枚折りはどこいったんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:09:20 ID:5amEkfYl
>>706
新塗装に塗り替えられたんじゃないの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:11:30 ID:YEwxCdS5
>>706
全面広告車になった?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:58:06 ID:uEknFgeu
石狩に旧市営車の富士重7E(車番903)が転入、これにより石狩の旧市営車の冷房車は2台に。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:42:43 ID:clK2faBy
>>703
沿岸バスのはぼろ号が留萌市内に乗り入れできないのは中央バスの圧力のため。
中央バスの日本海るもい号が増毛ターミナルに乗り入れたのは沿岸バスの譲歩。
沿岸バスの特急はぼろ号増毛廻りが柏木と厚田を新設したのは中央バスの譲歩。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:19:39 ID:NaJB+uvB
今年の新車は結局何台入ったの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:22:50 ID:moi/KGlQ
平岡里塚線、新さっぽろ線も争いがあったんだね。

ttp://kskpro.ld.infoseek.co.jp/mabo.htm
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:03:53 ID:cWEOu4SM
小樽駅から朝里へ行くバスって何で観光タイプなんだろうね。
間合い運用なのかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:19:31 ID:sP9g+RPa
>>713
担当が真栄営業所だから。
それを言うなら朝里のベイビュータウン線こそなぜ
レインボーじゃなく高速車を使うんだろう?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:34:51 ID:cWEOu4SM
ゴメン。レインボーと高速車の違いがわからないよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:06:58 ID:fluqNEo8
>>710
サンクスコ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:39:50 ID:fUWP63vG
1日2往復のために朝里に車輌を増やすことを考えたら、真栄に持たせた方が効率的との判断らしい。ちなみに、朝1便のみ朝里持ちです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:54:14 ID:aEBENjo2
  環 境 の た め に 、 い ま 始 め よ う 。

         ____        ______
         /ヽ     ヽ     / / /    |
        イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
       / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
      /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
      |     |ヽ     ヽヽ           .|
      |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
      \    | ヽ     ヽ \         .|
        \__|  ヽ____ヽ   \______|

    ア  イ  ド  リ  ン  グ  審  査  機  構
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:37:56 ID:xOtPtKZW
石狩の非冷房掃討は来年度いよいよ終わるんだろうか…。物悲しいな…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:08:41 ID:96GWRq0Z
MS7系エアロ今何台あるんだ?最近メッキリ見なくなった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:45:32 ID:wCpAI1I3
今年中に非冷房車引退だな!ボンネットを除く。 
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:44:35 ID:vGixip1Q
中央バスさん八月までお世話になります、よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:18:02 ID:siqQEzg0
冷房車でも石狩の5Eと一部のエアロは裏手に予備車としていったんだな。もう廃車予備軍か…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:41:59 ID:w6LNluIj
  環 境 の た め に 、 い ま 始 め よ う 。

         ____        ______
         /ヽ     ヽ     / / /    |
        イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
       / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
      /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
      |     |ヽ     ヽヽ           .|
      |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
      \    | ヽ     ヽ \         .|
        \__|  ヽ____ヽ   \______|

    バス→鉄道
725名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 14:33:48 ID:QrzNE8/7
混雑する 61 札幌駅前-(月寒中学校)-平岡営業所
    大88 大谷地駅-(真栄団地)-美しが丘3の9
    福95 福住駅-(羊ヶ丘通)-美しが丘3の9・大曲工業団地

にコレ入れろ!
  ,___________________________________________________
...     /-=―───────‐=-ヽ ━━┳┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳ ヽ
...    |                  .|     ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃ . |
..     |                      .|      . ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃...|
     |                      .|      ..┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃..|
.   |______________|    ._―┻┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻|
...  |―――――――――――||_― ̄                                                         |
.   |                     ||━━┯━━・┯┳┳━━━┯━━━┯━━━┯━━┳━━..┳━━━━━━━━━━━━━━━ .|
...  |   _)=茂=ノ         ||    |     .| ┃┃     .|     |     .|   .┃    ..┃      ..三三三三  .┌―┐..三三  .|
    |  ..ミ▼▼彡..  路線バス ||     |     .|. ┃┃ [美しが丘]    |     .|   ┃    ..┃      三三三三  .|  ..| 三三  .|
   |_⊆⊇⊂ )__[美しが丘]_||..   .|     .|  .┃┃   15mバス左折時接近注意 .┃    ┃     ..三三三三   .|  ..|      /|
   /           NEOPLAN/゙.ヽ___,|____―‐‐|━..┻┻━━━┷━━━┷━━━┷━╋━━..┫               .|  ..| 三三  | |
.  |ニニニヽ____/ニニニエl.     . |      .|   / ̄\__./ ̄\            |     .|   ./ ̄\__./ ̄\...|  ..|__三三  |_|
   |___________.|      |      .|.   |  ∴  |.|  ∴  |                ,|      .|   |  ∴  |.|  ∴  |..|  ..| 三三 . 〕
..  ヽ    [1500]      ..ヽ_____|___.|__.|  ∵  |.|  ∵  |________.|___.|___|  ∵  |.|  ∵  |..|_____.|__三三 / ≡3
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ  ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ グオーン
ネオプラソメガライナー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:22:25 ID:anwhpFMz
>>725
却下します。
理由:福住駅および大谷地駅のバスターミナルに乗り入れできないから。
727725:2005/04/19(火) 16:36:00 ID:KtEBX44i
>>726
何で?曲線半径か車体長で引っかかるのか?
最小曲線半径はエアロシリーズ並みなんだが。

726よ
だ っ た ら い い ア イ デ ア な い か ?
728名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 16:13:44 ID:zHHgKH/1
エルガミオを大量に入れて5分間隔運行
729名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 16:29:10 ID:I6q07Z0A
>>728
エルガミオの代わりにコレの前身のスペースライナーの方がよろしかと
,___________________________________________________
...     /-=―───────‐=-ヽ ━━┳┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳ ヽ
...    |                  .|     ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃ . |
..     |                      .|      . ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃...|
     |                      .|      ..┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃..|
.   |______________|    ._―┻┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻|
...  |―――――――――――||_― ̄                                                         |
.   |                     ||━━┯━━・┯┳┳━━━┯━━━┯━━━┯━━┳━━..┳━━━━━━━━━━━━━━━ .|
...  |   _)=茂=ノ         ||    |     .| ┃┃     .|     |     .|   .┃    ..┃      ..三三三三  .┌―┐..三三  .|
    |  ..ミ▼▼彡..  路線バス ||     |     .|. ┃┃ [美しが丘]    |     .|   ┃    ..┃      三三三三  .|  ..| 三三  .|
   |_⊆⊇⊂ )__[美しが丘]_||..   .|     .|  .┃┃   15mバス左折時接近注意 .┃    ┃     ..三三三三   .|  ..|      /|
   /           NEOPLAN/゙.ヽ___,|____―‐‐|━..┻┻━━━┷━━━┷━━━┷━╋━━..┫               .|  ..| 三三  | |
.  |ニニニヽ____/ニニニエl.     . |      .|   / ̄\__./ ̄\            |     .|   ./ ̄\__./ ̄\...|  ..|__三三  |_|
   |___________.|      |      .|.   |  ∴  |.|  ∴  |                ,|      .|   |  ∴  |.|  ∴  |..|  ..| 三三 . 〕
..  ヽ    [1500]      ..ヽ_____|___.|__.|  ∵  |.|  ∵  |________.|___.|___|  ∵  |.|  ∵  |..|_____.|__三三 / ≡3
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ  ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ グオーン
730のぞみ:2005/04/20(水) 16:36:22 ID:7Vp+QKxN
あさでんと道北バスって噂では裏で客からかつあげしてるんだって。特にあさでん、そういえばなんか運転手とか態度悪かったし・・本当かな?
噂だけどね。
731名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 20:55:31 ID:96llXOpO
あるある
732名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 23:37:08 ID:eFjynHYG
大きいバスなんか道路の流れを悪くするから要らない。
733名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 06:55:22 ID:/sj+FCWD
>>732
流れが悪い!?乗用車に乗っている奴らが少なくなれば、流れは良くなるし事故も減るが…
734名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:50:08 ID:qzaORDv+
>>732
だったら藻前が免停食らえばバスのありがたみが身にしみる程わかるべなと小一時間
いい続けてみる。

735名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:52:28 ID:CxIAZx1R
昨日の17:15の大谷地→美しが丘で
大谷地東5丁目から真栄2の2まで「エコキップ」で乗車したDQN熟女を
何で大曲営業所のウテシは制止しなかったんだ!

指 導 が 全 く な っ と ら ん な 大 曲 は 。  
736名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 21:48:23 ID:riAtjLt0
↑流石オタ席での観賞の成果だす。
737名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:34:16 ID:/cTdrTnn
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 指 導 が 全 く な っ と ら ん な 大 曲 は 。
  _| ∴ ノ  3 ノ    \________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  >>735  ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |巨人軍|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) 
738名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:35:01 ID:/Atgk9wL
リーダーが通れば問題ないんじゃないの?と、言ってみるテスト。
739名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 08:47:37 ID:Z2nUrw+e
>>714
観光車を使っているのはいぜん日高晤郎がCMやってたからって、となりのおじさん
が言っていた。
740735:2005/04/22(金) 11:06:22 ID:puZNAlcd
>>737
悪いがオレ様は巨人ファンじゃないんだよな。
(星野仙一が監督の時は中日や阪神を応援していたというより乱闘が好きだったが)

>>738
逆にカードの使用可・不可のプログラミングがなってないんでは。
エコキップについていえば「共通1DAYカード」と認識したのであろうと小一時間言ってみるけれど。
741名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 05:30:34 ID:0H37JGNH
>>740
これと似たようなことをしRハズでしたら見事に弾かれた。
まぁ、この件に関してはウテシの指導云々よりも機器の調整管理の問題だな。
742名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 17:13:31 ID:uOdas+0G
石狩の750って札幌200だけど何でああなった?

旧塗装車から識別番号の697とかが消され始めたな。
743名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:26:20 ID:g1qNlPVM
石狩の旧塗装には何が起きてんの?車番削除。

http://up.nm78.com/data/up094613.jpg
744名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 21:39:00 ID:FK1DDkLI
このスレの住人は完全に掃討した。
745名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 11:43:23 ID:ppspMpdg
旧塗装車見なくなってきた。今となっては旧塗装の方が好きだな。
746735:2005/04/27(水) 13:08:12 ID:Z+S7u2Du
736 :名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 21:48:23 ID:riAtjLt0
↑流石オタ席での観賞の成果だす。

>>736
ヲタ席からだと実際に乗車リーダーに通したかはどうかはわかりませんけど。
乗車リーダーに通したかどうかわかる席は中扉の後ろ(進行方向左側)の席しかないよ。
747名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 14:13:44 ID:r8Z3rRQZ
>>746
乗車リーダーに通したら「ピピッ!」っていうっしょ。
ヲタ様はそれも聞き逃さないっっっ!!
748746:2005/04/27(水) 14:47:17 ID:Z+S7u2Du
>>747
そこまで理解してるけど。
ただ、どのカードを通した(ウィズユー・共通1DAY・エコ・敬老優待)のかまでは
見ておかないとわからないだろう。
749名74系統 名無し野車庫行:2005/04/30(土) 02:05:41 ID:0jcgu5FU
age
750名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 10:12:20 ID:eKOVDzxl
中央バス子会社の中央電鉄きぼん!
751名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 11:25:48 ID:2eCJZ3gu
いらねぇよ!何処に参入する気だ!
752名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 11:29:40 ID:G8RQY6Jx
>>750
>>751様の言うとおりだ!
経営黒字を維持できると思うのか?

753名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 11:57:21 ID:2eCJZ3gu
経常的な黒字経営は先ず有り得ないし、参入する路線も無い。

>>750はそれを考えない厨なのかな?
754名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 00:01:20 ID:lJEHEjcM
新千歳空港発札幌市内中心部行きのの空港連絡バスに乗ってる。先月新千歳空港の到着ロビーでバスをみた瞬間に即決した。  
カッコイイ、マジで。そして空いてる。運転士がアクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと  
感動。しかも都心に直通だから乗り換えの手間が無くて良い。空港連絡バスはは時間がかかると言わ  
れてるけど個人的には速いと思う。快速エアポートと比べればそりゃちょっとは違うかもし  
れないけど、そんなに大差はないって案内所の人も言ってたし、それは間違いないと思う。  
ただ札幌市内で渋滞したりするとちょっと怖いね。何分たっても都心に着かないし。  
速度にかんしては多分快速エアポートも空港連絡バスも変わらないでしょ。快速エアポート乗ったことないから  
知らないけど二本のレールの上を走ってるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも空港連絡バスな  
んて乗らないでしょ。個人的には空港連絡バスでも十分に速い。  
嘘かと思われるかも知れないけど南千歳駅付近の国道36号でで80キロ位でマジで快速エアポートを  
抜いた。つまりは快速エアポートですら空港連絡バスには勝てないと言うわけで、それだけでも個  
人的には大満足です。  
755名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 07:03:12 ID:vxqESDHr
>>750
マルチやめれ
756名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 10:12:16 ID:ECeBPiHc
中央電鉄は石狩新港工業団地始発新琴似経由札幌都心部きぼん!
757名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 12:46:06 ID:EQHjio8F
72 南郷線の増便キボーン!
まずは現行の1時間間隔(日中)→40分間隔+大型化にすべし。
758名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 19:04:57 ID:jZYRsog5
72はもっと本数を増やしてほしいよ。あと南郷13丁目駅と乗り継ぎしてほしい。
759名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 22:22:01 ID:OaF4i+3y
手宮ターミナルの存在意義について
760名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 22:23:54 ID:lfPixEHf
>>759

乗務員休憩所。
761名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 01:07:42 ID:ogmIg7SM
>>754
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114710304/14

因果関係は?どっちもコメントの仕様のない文章・・・

ただマジレスするとかっこ悪くてダサい。アクセル吹かさないでどうやって走るのか。都心直通はエアポートも同じ。
バスは1時間はかかるし確実に渋滞する。バスは最高100km/h(それ以上だと違法)エアポートは130km/h。
しかし利用客にとっては所要時間が問題。バスに乗るのはごく例外的に便利な人とバスヲタ、回し者に洗脳された者
最後の文はマジでコメントの仕様が無いなw
762名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 06:16:27 ID:2RwEjq6U
三笠イオン無料送迎バスきぼん!ポスフールだけでなくイオンも!
空知地区もバスカードきぼん!
一部の高速しかバスカード使えないしあさひかわ号はドル箱だから中央バスだけでもバスカードきぼん!
空知中央、ニセコ、第一観光対応の中央グループ共通バスカードきぼん!
763名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 09:52:39 ID:EchjYbzT
>>761
GTO AT NA って知ってる?
764名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 11:09:28 ID:dTpwG3Bf
中ロマ車の座席モケットが続々と張り替えられているけれど、
クルマによって色柄が様々で面白いですね。

ところで今の中ロマ車って10年落ちくらいでつか?
765名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 14:19:29 ID:IJ7B/5hS
大体はそれくらいかね。石狩には平成元年式ブルリもあるけど。大体平成3年以降の車。
766名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 17:36:26 ID:l35iEVAC
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050506173358.jpg
止まり次第すぐ拭き上げにかかったウテシ。
結局全部の窓を拭き上げていた。
GJである。
767名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 01:34:50 ID:eYsRBnDb
ageとけ泥棒。
768名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 10:25:11 ID:5AcRCndO
石狩に空知から転属と思われるのが多く入ったな。
そのかわり元市営車(札時代)のハズ見なくなった。
769名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 14:33:49 ID:gikwDPkS
この連休、北海道へ行ってきました。 中央バスの旭川〜深川の路線と、滝川〜札幌の高速バスに乗りました。
北海道は広いので、長距離バスが縦横無尽に走っていますね。

中央バスの時刻表の表紙や、その各路線のページによく出ている女性はなんという御仁なのでしょうか。検索してみたのですが分からないのでここで聞いてみます。
中央バスの時刻表の表紙に出ている女性についてご存知の方、教えてください。お願いします。
770名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 16:31:45 ID:rDNar9N/
おれの肉便器
771名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 21:51:19 ID:kF9X/kuO
>>737の絵の人って、休みの日にワンデーでバス乗りしてる?
そっくりなバスヲタ風に連休中に乗られたのだけども・・・
772名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 22:06:45 ID:/DJQTJ6V
札幌ドームのシャトルバスってどうなの?
773名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 11:38:38 ID:bmor8i1H
>>772
どうって、どんなこと(運転日etc)聞きたいのがわからんと困るんだが。
774名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 15:08:57 ID:3wmdMNQc
このスレにはバスマニが潜んでるな。間違いない。
まちBでも鼻つまみモンだったが、ここでも香ばしさ満点だな。
775名74系統 名無し野車庫行:2005/05/09(月) 21:24:29 ID:nDmhVRc6
>>774
厨王スレで何を今更
776名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 18:11:21 ID:VdWtfqkF
三笠幌内線アボーン決定AGE!
777名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 19:41:09 ID:E0D3/yZb
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115438050/l50
空知中央バスはここだよ!
778名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 11:43:17 ID:ay9/vb/g
大谷地美しが丘線にコレを導入することを希望する!
混雑する 61 札幌駅前-(月寒中学校)-平岡営業所
    大88 大谷地駅-(真栄団地)-美しが丘3の9
    福95 福住駅-(羊ヶ丘通)-美しが丘3の9・大曲工業団地

にコレ入れろ!
      ,___________________________________________________
...     /-=―───────‐=-ヽ ━━┳┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳ ヽ
...    |                  .|     ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃ . |
..     |                      .|      . ┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃...|
     |                      .|      ..┃┃        │        |        |        |        |        |        ┃..|
.   |______________|    ._―┻┻━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻|
...  |―――――――――――||_― ̄                                                         |
.   |                     ||━━┯━━・┯┳┳━━━┯━━━┯━━━┯━━┳━━..┳━━━━━━━━━━━━━━━ .|
...  |   _)=茂=ノ         ||    |     .| ┃┃     .|     |     .|   .┃    ..┃      ..三三三三  .┌―┐..三三  .|
    |  ..ミ▼▼彡..  路線バス ||     |     .|. ┃┃ [美しが丘]    |     .|   ┃    ..┃      三三三三  .|  ..| 三三  .|
   |_⊆⊇⊂ )__[美しが丘]_||..   .|     .|  .┃┃   15mバス左折時接近注意 .┃    ┃     ..三三三三   .|  ..|      /|
   /           NEOPLAN/゙.ヽ___,|____―‐‐|━..┻┻━━━┷━━━┷━━━┷━╋━━..┫               .|  ..| 三三  | |
.  |ニニニヽ____/ニニニエl.     . |      .|   / ̄\__./ ̄\            |     .|   ./ ̄\__./ ̄\...|  ..|__三三  |_|
   |___________.|      |      .|.   |  ∴  |.|  ∴  |                ,|      .|   |  ∴  |.|  ∴  |..|  ..| 三三 . 〕
..  ヽ    [1500]      ..ヽ_____|___.|__.|  ∵  |.|  ∵  |________.|___.|___|  ∵  |.|  ∵  |..|_____.|__三三 / ≡3
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ  ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ゞゝ二ノ゙ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ゙ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ グオーン
ネオプラソメガライナー

この前16:55の便に乗ろうとしたら「満員なんで後の便お願いします」と来たもんだ!
だったら、増便呼べよアフォ!
779名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 13:29:23 ID:50FwjR7q
と、清田厨がいっております
780名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 20:28:12 ID:w/cFDsOH
>>778

ラッシュ時間帯なんだから、増便を呼んだところで
次の便が先に来るのがオチ。なんでわかんねぇかな。
あ、福祉乗車証が出るくらいの知能だから仕方ないか(w
781名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 21:29:15 ID:ROqvIt02
8 名前: なまら名無し 投稿日: 2005/05/11(水) 10:26:13 ID:jgPnq3ts [ p1027-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]

それにしても中央バスの大谷地-(真栄団地)-美しが丘の混雑はひどすぎるな。
なんとかならんもんか?
JRバス関東や関東鉄道で導入している「メガライナー」じゃないとさばききれないよ。


必ず清田区スレにも書き込んでるから実にわかりやすい
782北73 新琴似2条線:2005/05/11(水) 22:59:02 ID:QUKuuLqC
5分ヘットで運行しても、乗り残しが出ますが何か?
783名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 11:35:19 ID:4D3oJjwW
>>780
どこかで増便呼ばないととんでもないことになるよ。
例えば16:55に乗るフリして17:15便待つ椰子もいるし。
15:35以降18:55まではこんな状況だけどね。

しかし、成人になってるので福祉乗車証を持ってる訳がない。
第一、精薄でもないし。
784名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 12:25:59 ID:p4yRr2Cu
メガライナーって観光型だろぉ、ブルーリボンシティ長尺車を大量にお買い上げした方がいいんじゃないの?
785名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 12:26:37 ID:+JB96Pfe
と、今日も清田厨がネットカフェから書き込んでます
786名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 12:28:14 ID:+JB96Pfe
>>785>>783へのレスね。
787名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 12:34:23 ID:4D3oJjwW
>>784
とは言っても、乗車定員が通常の倍だといってみるが。
目一杯つめても、長尺は80名程度で限界。
メガだと座席を一般路線並みに改造してしまえば160人程度は乗れると思うが。
デメリットは乗務員が降車客の現在位置をモニターをつけない限り
誤発車することだと思うが。

>>785-786は現在閉鎖中のとある掲示板の管理人か
バスラマの札幌地区常連の椰子と推測してみるが。
788名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 13:51:48 ID:4D3oJjwW
              ___
             /     \
            /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |     ・ ・   | < うるせー馬鹿!>>774>>779>>785 氏ねよおめーら!。
           |     )●(  |  \_______
           \     ー   ノ
             \____/
  ヽ ̄       / ̄     `⌒\
    ` __ ',‐.  /  _|     |   |               ,,,,,,,,,,,,,
     ヽヽ   /  /  \    |   |          ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,
      \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
       \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
       | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
       |    \ \――、. |   | ヽ.         |      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      |
       |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |              |
    _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|              |
   /   __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |              |
   `ー― ̄         ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                      \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|              |
                        \   ヽ   |               |
                         ヽ   \  |               |
                          |     \.|               |
                          `ヽ、,,_ノ|               |
                                |               |
                                      |,,               ,,|
                                ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                    ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                  /.// ・l|∵ ヽ\←>>774>>779>>785
                                 __∧______
                                |
                                | うるせー馬k・・・・
789名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 15:26:19 ID:lmtaiF0D
メガライナーは積雪地じゃ無理
790名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 19:08:37 ID:FGkouj44
北海道ハズセンターの管理人でつか?
791名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 20:50:51 ID:ZmfwuaRe
>>787-788
別人を装ったつもりなのか?何がしたいんだ清田厨(笑)
まぁ、彼はネタを振ってスレを保守してくれるので
生温かく見守ってやるか。
792名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 22:14:39 ID:+NUJIMgk
最近ホントにハズが小っちゃくなっちゃったね。
793名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:04:23 ID:6ZyHyNho
>しかし、成人になってるので福祉乗車証を持ってる訳がない。

さすが清田厨、言うことが違う(w
相変わらずバスにスピードガン向けてるのか?
794名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 11:32:08 ID:VusvYN2j
             /     \
            /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |     ・ ・   | < うるせー馬鹿!>>791>>793 氏ねよおめーら!。
           |     )●(  |  \_______
           \     ー   ノ
             \____/
  ヽ ̄       / ̄     `⌒\
    ` __ ',‐.  /  _|     |   |               ,,,,,,,,,,,,,
     ヽヽ   /  /  \    |   |          ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,
      \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
       \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
       | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
       |    \ \――、. |   | ヽ.         |      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      |
       |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |              |
    _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|              |
   /   __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |              |
   `ー― ̄         ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                      \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|              |
                        \   ヽ   |               |
                         ヽ   \  |               |
                          |     \.|               |
                          `ヽ、,,_ノ|               |
                                |               |
                                      |,,               ,,|
                                ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                    ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                  /.// ・l|∵ ヽ\←>>791>>793
                                 __∧______
                                |
                                | うるせー馬k・・・・
銭有のウテシをクビになるなよ!
Kさんよぉ!
795名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 13:04:27 ID:VusvYN2j
中央バスよ頼むからジェイ・アール北海道バス同様に
サーマル(バーコード)式整理券発行機を導入してくれ!
2リーダーだと慢性的な遅れが生じるんですけど。

さらに南郷線の増便キボーン!
無理なら75を札幌駅前-(日章中学校)-JR白石駅に変更キボーン!
796793:2005/05/13(金) 17:37:05 ID:gXrxotx8
>>794
漏れを「銭有のKさん」だと思ってるのか、この清田厨は(w
797名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 17:41:55 ID:UnDiklcg
>>795
1リーダーから2リーダー式に変わった所の人間の感想としては2リーダー式の方が早い。
入口にリーダーが1台しかないからそうなってるんじゃないのか?
798名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 17:51:35 ID:eE/px/17
>>795
南郷線は減便なら分かるが。
799名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 08:35:00 ID:Mk8cwUP6
サーマル式整理券の方がよくない?

2リーダの利点てあるのか?
800名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 08:49:00 ID:1fkcj7r/
>>799
整理券を発行するコストがかからない。
801名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 09:44:21 ID:nwSvXPrE
>>795
しRのウテシです。お邪魔します。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108850570/l50
802名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 10:36:26 ID:qcy/w2GY

そーうれ♪ ダーーーイブッ!!ブヒヒッ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴   |_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ メガライナー |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒
803名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 10:56:06 ID:V0+xTac4
>>800
利点はそれだけなのか?
804名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 11:17:24 ID:rWOTq8Dk
>>796
後は、とある掲示板の管理人だと思うが。
(コヒBCの管理人かバスラマ投稿の常連)

805名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 11:38:58 ID:rWOTq8Dk
>>798
最近ではお客さん増えてるみたい。
10:00の札幌駅前行を例にとると
本郷通13丁目は4,5人程度、本郷通12丁目で2,3人
本郷通10丁目で7,8人、南郷7駅で2,3人、南郷通6丁目で5人ほど、
南郷通2丁目で2,3人、地下鉄白石で5,6人、日章中学校で4,5人、
東札幌2の3で2,3人、美園1の1で3,4人乗る。

降車は南郷8丁目、地下鉄白石で数人程度だが。

>>799
2リーダーの利点はカードでの乗継停留所外から乗車した場合、
通常料金で引き落としができる。
しかし、1リーダーの場合、降車のみにしか対応していないので
乗継指定駅から少ししか離れていない停留所から乗車しても乗継料金で
引き落としされる。
>>797
そうではない。
一般客は理解してて乗るからいいが、
「敬老優待乗車証」で乗るジジババが慣れていないので
困惑して遅延が発生してしまう。


私の場合、サーマル式の方がいいな。
会社側にしてみれば、乗客の利用区間が把握できるので
利用の区間をダイヤ改正等で増便(あるいは減便)したりできる。
事務処理も人手が少なくてすむので人件費の削減にはなる。



806名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 00:33:53 ID:H5xs6mie
>>799
複数人一括払いが出来る。(またはしやすい)
複数人分やってもらおうとすると1人分ずつ運賃の額を手入力して
もらわなければいけないのでウテシ氏に悪い。
807名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 10:17:55 ID:2p7tTa0b
>>806
そっかぁ?
1リーダーでも「おとな二人分の運賃で引き落としたいのですが」と言えば
テンキーで操作(ウル覚えで悪いが、大人キー+テンキー+整理券ボタンキー+テンキー+入力ボタン)でOKだと思ったが。

2リーダー車でさらに車内でカードを購入し、即使用する場合が時間や
複数人分の乗継運賃を引き落とすケースが困るみたいだが。
808名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 01:48:06 ID:s7PXpP6V
ageとけ泥棒。
809名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 17:06:46 ID:jvJP6GQd
チラシ裏だけど。

先ほど、営業から帰還する際、東茨戸のバス転回所で暑苦しいヲタが、
歩道の隅に三脚を立てて写真を撮っているのを目撃した。歩道の真ん中に建ててたらうpしてやったのに。
もしTSに東茨戸がうpされたらソイツだな。

貴方の背後の信号待ちのライトバンより。
810名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 23:11:49 ID:FhljCy4b
それバスカードなら普通に出ない?やっぱサーマルだな。
811名74系統 名無し野車庫行:2005/05/20(金) 23:14:29 ID:FhljCy4b
>>806
サーマル式でも普通に出来ると思うが…さらに>>807が言うように車内でカード買ってもサーマル式なら手間かからないぞ。
812名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 17:06:24 ID:aA8k82TN
あげ
813名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 17:35:25 ID:rPHWyrMG
富士5Eってあぼーんしたのか?
814名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 20:32:50 ID:9L8zmDRm
白石にもいないの?
815名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 00:06:51 ID:CppDx0+b
>>814
白石にはもういない。
石狩に数台残ってたんだがさすがにあぼーんかな?
816名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 09:43:03 ID:3qqzeZB3
ホワイト急便の元札幌市営三菱富士はまだ現役です。広告契約切れたらあぼーん予定です。
817名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 12:32:03 ID:gYTrGwMa
よくバスを利用してる者だけど、毎回アナウンスがうるさい。
サービスのつもりなんだろうけど過剰で不快ストレスたまるから
テープ流すのやめてほしいよ。「お降りの方はお知らせください。
フラワーカラーでラインナップ、今日も素敵な北海道を旅してみませんか?
詳しくはパンフレット・・お忘れ物なさいませんようご注意ください・・」
ほんと不愉快。長ったらしく何か流せばいいと思ってるんじゃないか?
年老いたジジババに親切したいのかわからんが、まじ迷惑。運転手もイライラしてんじゃねぇのか?
とにかく停車名だけ発してくれればいい。過剰サービスはいらん!
818名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 15:48:52 ID:Mul6fPM6
漏れは他社のウテシだが広告アナウンスも広告料を頂いているんです。
立派な収入元なんです。運賃収入だけじゃやっていけないんですよ。
あと携帯の使用お断りや注意事項などのアナウンスも乗り慣れない人の為には重要。
あなたはしRやじょうてつのバスカードの利用の仕方や乗り継ぎ券の買い方わかりますか?

長々と厨王の方々すみませんでした。
819名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 16:56:04 ID:BOXRaMvY
>>817

>過剰で不快ストレスたまるから
>テープ流すのやめてほしいよ。

お前のストレスなんぞ知ったことかヴォケw
820名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 18:33:23 ID:me28WeVq
何でアナウンスごときで不愉快になるんだろう?あ、>>817は手帳持ちか。納得。
821名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:02:50 ID:gYTrGwMa
まさか高卒の低脳にんなこといわれるとはなw
サルでもできる仕事に誇り持てるかい?w
脳みそ使わなくても金がもらえるなんて君ら幸せだぞw

822名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 22:59:12 ID:V/IRJtTX
\___ _____________/
      V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |        ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |巨人軍|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) 
823名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 08:08:27 ID:iUsl5qTG
>>821

嫌 な ら 乗 る な    な に が ス ト レ ス だ w
824名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 11:54:13 ID:EuGr+BCX
大卒でも低脳なヤツたくさんいるぞ。サルが運転してるの見てみたい。

ただ座ってる仕事こそサルでも出来る。
825名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 14:18:11 ID:HxV2SIA+
>>817

>過剰で不快ストレスたまるから
>テープ流すのやめてほしいよ。

>>817は中央バスにカネを注入してくれるのか?
>>818のカキコの通り、宣伝放送がなければ潰れてるが。

>>822何が言いたいんだろうか?
826名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:06:45 ID:iUsl5qTG
真性の馬鹿>>817発見 


札幌市内の民営バス Part4
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1065663023&LAST=50

147 名前: なまら名無し 投稿日: 2005/05/22(日) 12:34:43 ID:WbYpG0/k [ YahooBB219041212018.bbtec.net ]

よくバスを利用してる者だけど、毎回アナウンスがうるさい。
サービスのつもりなんだろうけど過剰で不快ストレスたまるから
テープ流すのやめてほしいよ。「お降りの方はお知らせください。
フラワーカラーでラインナップ、今日も素敵な北海道を旅してみませんか?
詳しくはパンフレット・・お忘れ物なさいませんようご注意ください・・」
ほんと不愉快。長ったらしく何か流せばいいと思ってるんじゃないか?
年老いたジジババに親切したいのかわからんが、まじ迷惑。運転手もイライラしてんじゃねぇのか?
とにかく停車名だけ発してくれればいい。過剰サービスは逆効果で迷惑極まりない!! o
827名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 18:18:39 ID:MRwXHQYd
石狩の2413がホワイト急便の塗装になってた。
てことは4566あぼーんか?
828高島平操車場:2005/05/23(月) 20:36:44 ID:cToOSeEw
うるさいぐらい我慢できる。それより爺さん運転士の態度の悪さ何とかせいや。
あんなもんとてもサービス業じやないよ。石狩の2413滝川の空知中央に返却せいや。
それより、白石営移譲の時市営の90〜97までの状態の良い奴みんな新川と東にもってだろう。
新川と東の元厚別支所&白石の車さっさと白石に返却せいや。
こっちには非冷房の5000番台やら、滝川や岩見沢や色内の超オンボロ車回してきやがって白石営業所に対する差別は余りにえげつないぞ。
人の営業所の状態のいい奴召し上げて変わりにモヤシやオンボロおしつけるなんて余りにひどい。
確かに白石は赤字かも知れんが、東だってあいの里線やらローカル抱えてんだろうに。
新川だって西66やら西44はモヤシや非冷房ブルリボで充分だろうが。
エアロスターの3053・3054・3055・3056の4台と、
2823・2824・2825・2826・2827・2828・2829・2854の8台ブルーリボン、
さっさと白石営業所に返却せいや。
大体大都市に新車納車してそこの古いのローカルに回すの一般的やけど、
小樽の本社にエルガミオの新車集中新製配置してそこの一番ぼろを都心に
振り分けるなど初めて聞いたど。
それも白石に限ってぼろいのを。ちゃんと公平に分配してえや。
そうだ白石の671と670のモヤシも東にぶんどられたよ。
829名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 20:38:48 ID:7udtBZCI
>>828
マニアのタワゴト・・・
830名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:42:07 ID:244UsfYA
>>828

サービス業じゃなくて
一般乗合旅客自動車運送事業ですが、何か?
831名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:51:59 ID:M+RcbFKM
>>828
何ですか。気持ち悪い。チラシの裏に書いてくださいよ。

>>827
冷房の5E、今は全車予備車で、先先週はまだ石狩に放置されてたぞ。
最近全く見ていないホワイト5Eはあぼーんかもしれん。先月末はまだ生きてたが。
832827:2005/05/23(月) 22:04:44 ID:MRwXHQYd
>831
俺は先先週ホワイト5E見たんだが
今日2413見て5Eあぼーんか?と思った

冷房車5Eも予備軍か。淋しくなってきたな
833名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 00:54:11 ID:lJfwgVUt
>>821
そういうあなたはバスの運転、出来るのですか?
きちんと車庫入れやバス停据付も出来ないとバスの運転できるとは言わせないですよ(無免許は言語道断)。
出来ないというのならあなたはサル以下ですよ。
834名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 09:11:26 ID:YTqFw8VW
>>833
葛西か・・・
835名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 15:45:09 ID:oUT8Cqie
>>828
池沼認定だな
836名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 16:53:44 ID:zZbDsQBU
5Eが無くなるのか…

もうしこしで中央バス旧カラーもあと数年で見納めになるんだなぁ〜あと何年だろ?
837名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 20:21:27 ID:L3uVuqPJ
中央グループ、社長はじめ、大幅な人事だね・・・
この時期にどーしたんでしょう?
838名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 20:22:17 ID:pMThVz98
おまいら828みたいなのと知的障害者を一緒にするなよ
839名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 21:42:39 ID:oUT8Cqie
>>837
定期的な人事じゃないのか?
840コレも認定?:2005/05/24(火) 22:18:33 ID:L3uVuqPJ
39 :名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 09:37:28 ID:WqKTKElI
特に厨房は、高速と一般路線の接客の差が激しすぎるが、特徴なのさ。
ともかく若い人から年寄まで、一般路線バスの態度の評判はメッチャ悪いな。
バスラマとか鈴木先生なんかは高速しか乗らんから、解らんのだろうだけど、地元
の人間なら態度最悪なの有名だよ。定年まじかの爺ちゃんドライバーならまだしも
30代〜40代あたりの中堅も態度悪いからどうもならんのよ。
労働条件悪いの解るけどもう少し何と
かならのかね。何がハートフルネットワークだって言いたくなるよ。
厨房はバスドラを元トラック野郎中心に採用してるからなんだろうなあ。
あと年寄が乗るときトロイのがむかつくからってドアブザーわざと鳴らすドラとかね。
見苦しいよ。弱いものいじめしてんじゃねえよ。だいたいバスてぇーのは、交通弱者
に支えられてんじゃねえのか。
そーゆーのガキが見てるからガキのモラルも悪くなるんだよ。
年寄いびりしてる暇あんなら、うるさいDQN超低偏差値ヤンキー高校生注意しろ
ちゅうの。 DQN高校生に注意もできんヘタレドラが自分より弱い年寄にいびりまくる
姿は893未満だよ。893だってな阪神大震災救援手伝ったんだよ。
京王や東急トランセが羨ましいよ。
京王なんか、ドライバに誓いのひとこと運転者氏名の下に載せる程徹底してる
から。しかもドラは営業マンて扱いだから。
僕は運転手「なんのたれべえ」です。「僕は安全のために挨拶を元気良くし、お年より
に優し接客するのを誓います。」てな具合にね。ドラのイラスト付でね。
高速はまあ、悪くないとヲモうよ。賃金も役職も違うんだろうねえ。高速と一般
で格差つけんなていうのよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112911336/l50
841名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 23:30:55 ID:lJfwgVUt
>>821
どうした?反撃できないならうちらウテシに文句を言うな。
それとも自分がサル以下だと気づいたのかい?
842名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 11:24:30 ID:CCsrL1rH
朝鮮人>土方>配管工>知的障害者>バスの運転手>塗装工
>建設作業員>解体業者>廃品回収業者
843名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 13:24:47 ID:xvVPtNP/
エアロスター導入を
844名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 21:21:46 ID:LFnMJIN7
今日のはいはい道新に珍しく厨房ハズのウテシに
親切にしてくれたって話が載ってたなw
845名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 22:18:31 ID:ZkLucOdZ
>>842

朝鮮人>(中略)>廃品回収業者>>>(人間の境界線)>>>>>817=821

>>844
はい道もとうとう提灯記事書くようになったか、、、
846名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 00:19:04 ID:F84ej/tj
>>845
>はい道もとうとう提灯記事書くようになったか、、、

そんなの今に始まったことじゃないw
スレ違いスマソorz

847名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 16:57:47 ID:LCfgnEap
あげ
848名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 19:54:02 ID:JapcAI+k
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < あなたはサル以下ですよ。
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ       \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
849名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 23:26:41 ID:6fXuEQCq
南92中央バス・滝野線
って今でも車掌が乗っているってホント?
850名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 00:43:57 ID:d4ODLlqo
>>849
車掌てか誘導員。中央OBのはず。誘導員を乗せることを前提に認可が下りてるのよ92は。
851名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 01:02:27 ID:YNVAN26O
>>850
それはすごい!
レスありがとう。

ところで全国で今でも車掌乗っているところってある?
852名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 01:06:12 ID:d4ODLlqo
>>851
それは知らん。スマソ

ちなみに誘導員の乗務が必要な区間は恵開拓記念碑〜真駒内2団と厚別の滝〜滝野間
だから、そこを通らない日祝限定のすずらん公園直通便は誘導員乗務はない。
853名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 01:14:47 ID:YNVAN26O
>>852
いろいろありがとう
明日あたり乗ってみよう
854名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 04:15:20 ID:YNVAN26O
滝野まで乗ってそのまま折り返すって恥ずかしそう
855名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 09:32:33 ID:d4ODLlqo
いや、間違いなくウテシと話し弾むぞw
真駒内から誘導員乗ってなくても、途中から乗るから安心して乗ってくれ。
856名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 18:48:31 ID:zjnjXe9E
良いウテシだったらね
857名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:30:02 ID:W8nxJB1C
初期冷房車(5E)が予備車になったけど
5000番台の生え抜きは生きているようで。
昨日石狩の5041(IKC)見たぞ。
858名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:48:46 ID:rGH8gyB7
>>855
どんな話になるのやら 濃度が気になるw
859名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:54:48 ID:rGH8gyB7
連続で悪いけど・・・
昨日環状通東からあいの里教育大まで乗った際、押しボタンがなったのに通過しようとして
地元と思われる乗客(まず地元だろう)が気づかなければやばかった
860名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 16:20:28 ID:ZDkKBgb8
大88 15:55以降の美しが丘行き激混み杉。
冬だと完璧に積み残す可能性大の予感。
正直メガライナーかツインライナーを激しくキボーン!
861名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 17:18:04 ID:pXfzelo0
>>860
今の厨房ハズにはメガライナーやツインライナーを導入できるお金はありません。

だからモヤシで勘弁してやれw
862名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 17:22:43 ID:seckdlTI
西武の中古が最適では?
863名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 20:51:15 ID:8hhQ7t0d
>>850 祝津線も確か車掌じゃないけど誘導員が、かもめが丘入口過ぎた付近から
乗ってくるんじゃなかったかな、10年位前だけど、今は乗ってないからわかんないけど
864名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 20:55:03 ID:8hhQ7t0d
>>860 使ってる車両って大型限定? モヤシとかも入るの? 
モヤシでそれならひどいね。
865名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 22:56:11 ID:HhCMLR23
大88って広くない道路(狭隘とまでは言わないが)を通るから、
やるとしたらメガライナーとか連接バスじゃなくて、増便とか2台運行だろうな
866名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 00:05:04 ID:n7T5EAed
中央で2台運行してる路線ってあるの?当然除く高速w
867名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 00:32:40 ID:BOai8tMT
>>866
聞いたことないな
868名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 00:58:13 ID:n7T5EAed
>>867
サンクス
さすが厨房w
869860:2005/05/31(火) 10:25:26 ID:xgaYcU2h
>>864
オールマイティーですね。
ラッシュ時に1210(エアロミディ)も運用に就くことあるからね。
モヤシ(PK-HR7JPAE or KL-HR7JPAE)も入るけど
モヤシの悲劇は超満員だと身動きが取りにくい。
(1回経験したことある。しょうがないから中ドア開けてもらって、前ドアから乗り込んで運賃支払い)

大谷地からだと真栄3の2(東急)〜真栄5の4までは満員御礼。
ただし、福住は満席になる程度(都心便はそれなりに混雑。ただ、身動きできるが)

>>865
増便は聞いたことないな。真栄団地発着だった時(今から12年ほど前で平岡営業所が担当)は
ウテシが「満員(平岡営業所通過時点で120名ほど)なので後の便でお願いします」と促すほどだった。
その当時は無線が全車にとり付けられていなかった。
運がよければ、無線で平岡営業所→大谷地まで続行便を取れる体制はあったけど。

メガやツインが無理ならエアロキングでアップアップだろうね。
あと、もんべつ号にプレミアムコーチキボーン!
870名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 10:58:19 ID:GtaKzhvZ
>>866

大88の美しが丘7:00発あたりは2台配車してた希ガス。
去年の話だが。
871名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 16:29:09 ID:vWJ3nNoU
石狩のホワイト5E(4566)まだ現役みたいですな
今手稲線43の運用に就いてるぞ
872名74系統 名無し野車庫行:2005/05/31(火) 23:26:37 ID:nz/I6uMO
私の住んでいる国際興業のいすゞ車で、岩手や秋田に送られることなく廃車になったやつを中央バスに送りたい。
ちなみに母の実家が東栄中学校の近くなのでよくしっている。
873名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 01:06:35 ID:grwS3j/S
>>863
先週水族館行くのに利用した時は乗ってなかったよ。
7〜8年前にも乗ったけどいなかったような・・・。
874名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 13:52:37 ID:BqZ8bFsL
>>855,858
漏れが滝野行った時はウテシとではなく誘導員と話しますた。
運行上の苦労話(「冬なんか大変」とか)、物珍しさにわざわざ乗りに
来る人は多いなどの内容ですた。なんでも徒歩で国道453号線まで行き
支笏湖行きに乗る人もいるとのこと。
875増便:2005/06/01(水) 15:04:59 ID:qvFKLHAd
>>866
新札幌〜平岡循環(新111)で、朝1の便で2台運行になってますよ。
平岡7条2丁目から2台目が繰り上げスタートしてます。
今年度はJЯバスの担当便だけど・・・。
来年度、また厨房さんにもどるでしょう。

876名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 00:14:47 ID:6k1FO3tn
そろそろ天気の良い日は一般路線も冷房入れてくれ
877名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 00:16:28 ID:0sc0l5a0
この時期は乗務員によって差が出るね。入れてるのもいれば窓開けてるのもいる
878名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 12:20:10 ID:5clhUZvm
159 名前: なまら名無し 投稿日: 2005/06/02(木) 10:57:55 ID:mWkBxCYM [ gk6.leo-net.jp ]

中央バスは、難読地名に「ひらかな」「ローマ字」振らないね。
「花畔」「生振」「濃昼」とか。Bannaguro Oyafuru Gokibiru
発車の時なんか、バスを追い越したクルマにしか聞こえない、意味のないクラクション鳴らすし。
車内に路線図・運賃表ない。じょうてつにはあるのに。
方向幕だってほとんどが「上下線1枚」、しかも経由地も1箇所しか書かない。
お客様本位に考えてない。センス悪い。
地元民しか乗らないからとかじゃなく、方向幕の「仮名振り」は全部に付けないと。

>以上まちBからのコピペでした
879名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 15:22:34 ID:e7q6FEA4
東1丁目経由とか東8丁目経由とかあるけど、
どこで曲がるんじゃいって思うわ
880名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 16:18:16 ID:SK55KjvB
>>879
22・36の東8丁目経由は「下水道科学館」から北46条通に入り、
東8丁目線へ左折(札幌ターミナル基準)
東17・東18ならば北8東7で北光線(東8丁目・篠路通)経由ですが。

>>878(まちBBS >>159
空港連絡バスや長距離バス(紋別・遠軽・北見&網走)はローマ字表記だよ。
LED式の中央バスドリーミントはどうだったかな。
881名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:19:06 ID:RkqBJ5MG
往復兼用方向幕は交通バリアフリー法違反!!

移動円滑化のために必要な旅客施設及び車両等の構造及び設備に関する基準
第三十九条
3  自動車の前面、左側面及び後面に、自動車の行き先を見やすいように表示
しなければならない。

どっちへ行くのかわからない往復兼用幕は「行き先」の表示とは言えません!!
882名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 01:19:15 ID:qX4XpZWz
>>855
滝野線のように
札幌圏の「ここで降りたらマニア扱いされるバス停」をピックアップしてみよう!

私の知るところでは 空沼二股・空沼登山口・生振・滝野
883名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 02:21:39 ID:T4dOsByW
>>882
千代士別
884名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 08:55:58 ID:ah0W5RuN
>>882
丘珠中央
885名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 09:36:48 ID:azdtKXcN
濃昼 ごきぶり
886SparkMaster ◆IKwQGG12PI :2005/06/03(金) 10:41:57 ID:1OPMC+2f
>>878>>880
> 方向幕だってほとんどが「上下線1枚」、しかも経由地も1箇所しか書かない。

とりあえず石狩線の方向幕が「鉄道病院」なのを何とか汁(w
札幌ターミナルの次じゃん・・・
887880:2005/06/03(金) 11:32:59 ID:H3V+yDnN
ま、その辺が難しいトコなんだよなぁ。
鉄道病院・茨戸園・石狩庁舎は入れておかないと。
と言っていたら、LED式は「石狩庁舎経由 ○○」になってるジャン!(○○は行先)
問題はリア方向幕(一般路線)なんだよね。系統番号+行先だから。

>>885
ごきぶりじゃなくて「ごきびる」だよ!ご〜き〜び〜る!
堀達也・前北海道知事の台詞「何度も言わすなバカ!」ブチかますぞ!
これでわからなければ貴様は知能指数が池沼並認定だな。


888名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 21:25:50 ID:7xntsAiW
>>885は釣り確定
889名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:07:51 ID:EvkR0ex5
>>881

よし、じゃあ方向幕改修費用の調達頼むな。
話 は そ れ か ら だ 。
890名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 22:39:52 ID:7xntsAiW
900げっと
891名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 01:47:56 ID:chtKd4pA
>>884
いっそのことテンプレ見たいにしたら?
892名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 03:23:48 ID:BRyUkVTf
石狩のホワイト急便塗装の富士重5E石狩営業所の奥に隔離されてたが
とうとうあぼーんかな?
これがあぼーんになったらさすがに中央の富士重5Eは全廃かな?
893名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 07:33:55 ID:b/QDf3pr
>>891
ホワイト5Eは5月31日に走っていたのを見たが、あれが最後の姿になってしまうのかな。
894名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 10:57:35 ID:gKvxZK+w
>>892-893
某掲示板で新ホワイト急便広告車の画像が出てました。
895名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 03:55:05 ID:EM49CK/w
初期型のいすゞスパクルもあぼんしたか?
896名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 15:25:55 ID:sOYeTkuD
元市営の車両はレボタコにエンジン回転数が記録されないって本当ですか?
897名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 21:38:29 ID:ighGsQf/
3列車今年1台入ったけど、代替あぼーんしたやつある?
17××あたり。
898名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 10:57:59 ID:zYB6ZSNw
>>881
交通バリアフリー法
移動円滑化のために必要な旅客施設及び車両等の構造及び施設に関する基準
附則 第三条
この省令の公布前に公共交通事業者等が購入する契約を締結した自動車であって、平成十三年三月三十一日までに当該公共交通事業者等が新たにその事業の用に供するものについては、この省令の規定は適用しない。
899名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 11:19:41 ID:5F8IjUP+
今日の10:35のなよろ号、珍しくガーラ(1294)だった。Orz
900名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 12:19:13 ID:OwDcf4RZ
空知にもバスカードきぼん!
901名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 13:02:08 ID:wT/k5a2b
旭川行きにスペースアローやめてほしい。
902名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 13:02:22 ID:wT/k5a2b
旭川行きにスペースアローやめてほしい。
903名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 01:15:21 ID:ZhxbZ0f2
高速あさひかわ号にはエアロとセレガRで
904名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 05:56:55 ID:i0S1JidP
次スレはどれに?

【札幌ターミナル】北海道中央バス 02系統【屯田6条12】
【高島3丁目】北海道中央バス 2系統【桜町】
【長都先回り】北海道中央バス 2系統【千歳駅前】
905名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 07:47:08 ID:yWytxd/P
【西町先回り】北海道中央バス 2系統【滝川ターミナル】

空知じゃねぇか、というツッコミはなしの方向で。
906名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 10:56:12 ID:3BYlJlWH
中央バスは全て非冷房車あぼーんになります。
907名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:46:19 ID:4FscW07V
〜系統より、〜番がいいな
908名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 14:59:45 ID:2/E33Bfv
そうか、車内放送だと○○番と言ってる罠・・・。
次スレタイ候補訂正。
【札幌ターミナル】北海道中央バス 02番【屯田6条12】
【高島3丁目】北海道中央バス 2番【桜町】
【長都先回り】北海道中央バス 2番【千歳駅前】
【西町先回り】北海道中央バス 2番【滝川ターミナル】

ついでに02番は
【東1丁目経由】北海道中央バス 02番【屯田6条12】
に変えたほうがいいか・・・。
909名無し:2005/06/08(水) 16:28:19 ID:Na4R3fqP
高速あさひかわ号の札幌行きって砂川石山過ぎたら降りる人いなかったら
停留所にとまらないからって他の便抜かすのやめてほしい。
同じ所にいくんだから抜かさなくてもいいじゃん!
910名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 16:33:37 ID:3EWfZNX1
>>909
言ってること分からないけど、滝川号などがあるからあさひかわ号は
乗車客いても無視って事?
911名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 16:39:37 ID:+dU2+nbZ
>>909
なに言ってんだ?
日本語で書け。
912名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 18:19:06 ID:8nzB6+Ye
【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】
913名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 19:21:33 ID:atSs7dw+
>>912
朝の北営業所始発便でしたっけ?
914名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 21:17:16 ID:jUex4GlV
>>909
砂川石山から先は札幌まで降車専用停留所になるから・・・って事か?
そこまで書かないから>>910>>911のように突っ込まれる




日本語ってむずかしーね
915名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:09:39 ID:urFqPwvh
>>913
朝の便だけじゃなくて昼間にも夕方にも入ってる。

916名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 01:06:48 ID:FdY8rquo
石狩営業所に日ディADG-RA273
ワンステでいいから導入キボンヌ
917名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 01:42:22 ID:CZyt1pbO
とりあえず61番の停留所減らせ!!
栄通りのバス停多すぎだ!!
おかげで遅すぎだ!!

同じ平岡営業所行きでも80番、64番のなんてスムーズなこと。
918名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 02:52:18 ID:hdZyJeT7
頼むから小樽にモヤシ以外のロングの新車入れてくれ!
919名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 11:36:04 ID:7hvV1Bb/
>>917
そっかぁ?
64は確かに北野通内は停留所間隔が開くのでスムーズだけど、
80は36号線次第(特に札幌ドームでのイベント)で61よりも時間がかかることがあるからね。
札幌駅前行は9:40に61と80が同時に出るけど、時間差はないけどね。
中央通2丁目では61が先に着くことが多い(80は福住で時間をロスする)けど、
そのせいで豊平郵便局以降は61にに乗ってくる客が多いので、後から来る80はス〜イスイ!
なので、豊平3の8付近で追いつかれることもありますが。
61は東北通沿線から地下鉄駅まで1kmもないのに客乗るからね。常に疑問に思ってるんだけど。
ま、バスはコマメに停車するから自宅近くから乗れるし、地下鉄に乗るより運賃安いし、
ジジババからしてみれば、地下鉄だと階段の昇降がつらいので懸念されるのだと思うんだけど。

正直、80はいらないんだけどね。真栄まで88と重複だし。
先決なのは88の増便、96&113の均等ダイヤ。
さらに追加するなら61を平岡営業所から真栄延長(延長後は福68を廃止)、
平50を平岸から先、札幌駅前まで延長(1時間に1本)させるんだけどね。
920名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 13:22:20 ID:gbVFo4FV
西武前発着路線を大通まで延長してくれ
921名無し:2005/06/09(木) 15:58:37 ID:vOLxoIjW
>>917
停留所減らすことは無いと思うよ!!
922名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:13:24 ID:yezO0Exl
>>917 よく考えてから発言しましょう!

>>919 よく考えてますね。
 時間や道路状況でバスの運行はかわってくるんだから・・・。
 安全とスピードとサービスのすべてを満足させるのは、無理があるのよ!
923名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 04:24:19 ID:7grE2JAu
系統番号の振り直しを希望します。ついでに路線自体の統廃合もネ。
924919:2005/06/10(金) 11:14:20 ID:TEzwVdvg
>>922
そっかなぁ?
路線の効率化は必要だと思うけど。
福68なんて向ヶ丘通沿線から真栄に行く人なんぞいないよ。
むしろ、61が真栄延長になれば真栄・清田区役所方面から月寒東3の4バス停前のりんごハウスや白石体育館、
アサヒビール園に行きやすくなるが。
それにしても9:25の平岡営業所→月寒中央駅(月64)の効率が悪いこと。
そもそも、北野3の5を基準にすると64が9:14、月98が9:17、で月64が9:26だもの。



925名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 14:54:42 ID:c2j2Md8h
>>924
北野3-5を基準にするのが間違い
926924:2005/06/10(金) 15:41:13 ID:UrozoTOj
>>925
北野3の5以降、月寒東3の10までは同間隔ですが。
http://ekibus.city.sapporo.jp/で検索してもほぼ変化なし

路線再編なら下記のアドレスのようになりそうだけど。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107495064/l50
>>2-3>>12に該当するかと。
927名無し:2005/06/10(金) 17:27:39 ID:Q0jqKp8b
>>917
80番、64番に乗れば???
928名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 23:09:56 ID:VFhKOKg9
>>882
北恵庭 恵庭
929名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 16:15:09 ID:8a+SUWek
スレタイ
【誘導員】中央バス part2【滝野】
930名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 16:20:38 ID:8a+SUWek
931名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 16:29:51 ID:8a+SUWek
>>830
JRバスのスレにもいたな
そんなんだからバスのイメージが悪くなるのだよ
バスヲタなら素で言ってるね
もし鉄道からの工作員ならそのような手法よりはもっと紳士的にしたほうが鉄道イメージアップにもつながりバスと相対的に優位に立てる
他交通機関の工作員ならこれからもよろしくね
932名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 17:49:20 ID:gnY7GPb5
次スレ早杉。
それに「中央バス」ではどこの中央バスなのかわからん。


余談だが、ちばレインボーバスにも滝野線がある。
933名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 18:51:40 ID:W1EOWUfb
月寒本線は、流石に北海道中央バスだけじゃろ?
934下三滝橋:2005/06/11(土) 19:23:44 ID:Ga7bYtGl
札幌北営業所廃止希望
935山本四区:2005/06/11(土) 19:27:35 ID:Ga7bYtGl
もみじ台団地線JHBに譲渡希望
JHBより西44譲受希望
936もみじ台団地:2005/06/11(土) 20:19:21 ID:DoKhra5V
JHB、もみじ台譲渡却下!!
ついでに立◎館も中央へ譲渡きぼ〜ん!!
937JHB:2005/06/11(土) 20:31:10 ID:C7zT44lp
西44てどこだ?あと手○高校スクール便と北○十四条線持てって!
938名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 20:55:05 ID:gBHcoJlP
新川営業所廃止キボン
939山本四区:2005/06/11(土) 21:00:27 ID:nzlHoM8H
JHB西44手稲孝行スクール便だべさ
940名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 21:00:51 ID:GN+FRgew
>>934 938 何故?
941下三滝橋:2005/06/11(土) 21:12:31 ID:nzlHoM8H
北営業の路線、中途半端!
あいの里路線、東営業に、高速路線と屯田路線は新川に決定
石狩担当のあいの里も東に担当させ、石狩担当の屯田と麻06も新川に担当
942北海道中央バス新川営業所所長:2005/06/11(土) 21:54:58 ID:nzlHoM8H
新川営業の廃止はありません
943JHB:2005/06/11(土) 22:00:35 ID:C7zT44lp
>>939
しつれー余り行かないから・・・。ホント持ってて。
944名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 22:09:44 ID:gBHcoJlP
新川とか、中央に拾ってもらっといて
新しい車両残してお古は石狩逝きか。ふざけんな
945北海道中央バス新川営業所所長:2005/06/11(土) 22:48:54 ID:Ga7bYtGl
石狩の体質改善ですから
946名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:07:31 ID:HP6T30Wb
北札苗線の哀の里4−1延伸はいつ?
947北海道中央バス新川営業所所長:2005/06/11(土) 23:17:44 ID:Ga7bYtGl
北札苗線の延長に関しては、路線を短縮したうえで延長したいと思います、時期についてはあいの里路線が東営業に移管してからと考えております
948名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:30:15 ID:lNLo9dm2
てか、新川って正直もーかってるの?
949北海道中央バス新川営業所所長:2005/06/11(土) 23:49:31 ID:Ga7bYtGl
あまり具体的なことはお話できませんが、路線によっては多少の黒が出ている路線はありますよ。
全体的には微増て感じです、もう少し路線網を広げれば黒が増えると思います。
個人的な考えでは地下鉄麻生や都心への路線や宮の沢から琴似工業経由新川線や新琴似、新川通経由JR琴似、地下鉄琴似路線などがあればいいと思いますが
950名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:53:06 ID:xpqpA383
大丈夫?勝手に名前使って。裁判起こされるよ
951930:2005/06/11(土) 23:53:38 ID:8a+SUWek
バスヲタは何で地域ごとに独占させるのか
競争させるほうがいいに決まってるのに・・・

>>932
どこのって札幌の中央バスに決まってるだろ
揚げ足とるな
952名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:55:15 ID:p5Wc7F8E
騙りマジでウザい。
本物の所長に詫び入れてこいや。
953南北海道清掃社:2005/06/11(土) 23:58:36 ID:Ga7bYtGl
たぶん個人的な意見だと思うよ、でも名前変えたほうがいいと私も思います。
北海道中央バス新川営業所所長さん、でももう少し路線あるといいと感じます
954名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:02:18 ID:p5Wc7F8E
>>953はIDという言葉を知るべき。
バカ丸出しだぞ。
955南北海道清掃社:2005/06/12(日) 00:11:01 ID:8Mzl5Ny1
どうもすいませんでした、勝手に名前つかいまして。
956名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:12:50 ID:/MiE2f61
>>951
何で決まってると言える?

957名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 00:47:12 ID:Exjo3/0v
>>953
営業所に電話して謝るべきだと思うけど・・・。
958名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 01:33:35 ID:nLmpNafc
>>951
>>932
>どこのって札幌の中央バスに決まってるだろ
>揚げ足とるな

     決  ま  っ  て  る
959名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 06:44:10 ID:unKeFIEp
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( )ノ>>951 >>958
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
960名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 07:46:11 ID:WYGRynzM
>札幌の中央バス

小樽管内・空知管内はのけ者ですかそうですか。
961名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 09:29:40 ID:XLfOleqP
群馬中央バスはのけ者ですかそうですか
962名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 16:23:08 ID:mSnI7y+S
旭川中央は?
963名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 20:06:19 ID:A7jRtRbO
>>949
あれだけ、朝夕詰め込んで、おまけに昼に乗っても立ちが出るのに、多少の「黒」なの?北72&73
964南北海道清掃社:2005/06/12(日) 20:20:37 ID:weSdLKup
多分、北72&73の黒も西44がかなり食いつぶす気がする
965名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 20:37:37 ID:Y1RZdkvJ
西51・71北桑園線はどうなの?
966名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 20:53:55 ID:8vXmsCnJ
>>964
西44の赤字対策
1.停留所を国際情報高校、6の16、4の16、発寒駅、宮の沢駅に限定(これ以外で乗り降りした香具師は見たことがない)
2.運行を平日の朝7・8時、夕方の16〜19時台、夜の21時台に限定し、それ以外は減便

これぐらいやれば足を引っ張る事はなくなるだろうさ。
でも、宮の沢発着になってから本当に乗る香具師が居なくなったな。
967南北海道清掃社:2005/06/12(日) 20:58:24 ID:weSdLKup
西71もやばいいんじゃないですかね?4月に増便したみたいですけど、JHBの西52と競合するんじゃないですかね?あと西66もどうかと思いますよ、北34条駅で西側に行くただひとつの路線ですけども、あまり利用価値がわかりません
968南北海道清掃社:2005/06/12(日) 21:03:56 ID:weSdLKup
>>966
私の考えはこうなんですけど、宮の沢駅から、琴似工業高校、新琴似2の13経由に変更すればよいと考えますがどうでしょう?
969名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 21:12:25 ID:8vXmsCnJ
>>968
既存路線のつなぎ合わせだからあまり意味が無いと思われ。(48の営業所〜琴工+JHBの宮の沢〜琴工)
まぁ、結局は漏れが困るので却下(w
970南北海道清掃社:2005/06/12(日) 21:18:19 ID:8Mzl5Ny1
それなら、発寒13の12から発寒駅北口発着にしたらどうですかね?
971名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 11:31:50 ID:jS68NPEB
>>966>>968
俺もそう思う。
>>968 両端は「宮の沢駅」「新川営業所」ですか?
私なら
宮の沢〜西野屯田通〜東15丁目・屯田通〜ジョイフルエーケー屯田店〜屯田9丁目通
〜屯田6の12がいいと思うけど。

友人から聞いた話では、路線バスは必ず学校と商業地域を通らないといけないと聞いたことがあるけど
ホントなのか?
972南北海道清掃社:2005/06/13(月) 18:42:08 ID:N7Ib5Ag5
>>971
私なら
宮の沢〜琴似工業高校〜新琴似2の13〜新琴似6の13〜新琴似8の13〜地下鉄麻生駅という路線もいいのでわないかと思うんですが
973名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 19:02:35 ID:NfWJV8dt
西71は、今までのあの本数にしてたのは怠慢だったな
って思うくらいに人乗ってると思う。
夜7時くらいに下手稲通りで見かけたときの感想。
974名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 19:07:20 ID:LUUYcatT
>>971
学校と商業地域を通らなくても免許の取得は出来ます。でも、需要の事を考えると…
975南北海道清掃社:2005/06/13(月) 19:16:09 ID:crF4VkjZ
西71なんですけど、琴似工業高校発着でなくてもいいんじゃないかと思うのですが、宮の沢発着の便ももうけてはどうでしょうかね?路線名も北桑園から改名したほうがいいのでわないかと思うのですが、どうでしょうかねー?
976名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 22:23:11 ID:Sr5FGkg4
>>975
乗ったことある?
977名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 23:08:44 ID:Magvg/WT
いよいよ975超ですな。
で、正規のお次は【高速車も運用】北海道中央バス 02番【屯田6の12】でオケ?
978名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 01:26:30 ID:pVgvdPLq
>>977
OK
スレ立てられる人ヨロシク
979南北海道清掃社:2005/06/14(火) 01:28:05 ID:WHNkxdb3
>>976
ありますよ!税務大学校から北7西13まで、でも乗った時間帯が悪いのか大半が市立病院で降りた
980名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 01:54:42 ID:dYl0zvaN
>>977
【誘導員】中央バス part2【滝野】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118474358/
981名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 04:04:07 ID:Zek0smmq
>>956
周りの人と話してて中央バスで通じるだろ
「中央バス」と聞いて「なんの?」「北海道中央バスですよ」などというのは野暮だな
982名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 08:03:29 ID:xukMaJeP
>>951>>981は真性の引きこもりと認定します
983名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 09:32:46 ID:2DDoXIqw
ここはまちBBS北海道じゃねーんだよ
984971:2005/06/14(火) 10:29:40 ID:sfRfM9o4
>>974
Thank you!
ってことは平78もわざわざ環状通や月寒中央駅を通らずに
ダイレクト(白石中の島通経由)で平岸−JR白石も可能ってことか。
>>972
でも、西66(新道西線)もあるしね。
新琴似13丁目(1〜8条)だと何通りになるんだっけ?
新琴似通(6丁目)の方がいいのではないかと。
さらに、担当も新川から札幌北(しかも高速バス車両で宮の沢転送)の方が効率いいのでは。
985南北海道清掃社:2005/06/14(火) 19:02:36 ID:96aAe9/M
新琴似13丁目は西野屯田通になるよ、新琴似通経由の路線もいいかも、それにしても新川担当路線が麻生に乗り入れてもおかしくないと思う。
北24、34の両駅に路線があるのに
986名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 20:06:49 ID:Lh8fOfAZ
つ[第4横線]
987名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 21:56:38 ID:2MNNNLgN
南郷営業所ってもうないの?
988名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 21:58:15 ID:dYl0zvaN
>>987
温泉になってしまいました
989南北海道清掃社:2005/06/14(火) 22:40:10 ID:96aAe9/M
温泉というかスーパー銭湯とセルフうどんの店だよ
990名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:08:58 ID:903lUywT
990
991名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:17:55 ID:f40kvk3h
結局温泉でなくてただの銭湯に。料金も他の銭湯と同じ370円
992名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 23:28:36 ID:jL56IMZm
初期路線冷房車札ナンバー大半あぼーんされます。
993南北海道清掃社:2005/06/14(火) 23:49:30 ID:o6reZdBF
その代わりにもやし大量導入?
994名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 00:45:26 ID:/vnZc9z2
次スレ立てましたよ〜。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118763571/l50

間に合った・・・。
995南北海道清掃社:2005/06/15(水) 01:03:46 ID:bdWBMbWD
つーか、中央バスのレスもうあるだろうが
996名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:14:22 ID:Zx9JsmYk
996
997名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:15:03 ID:Zx9JsmYk
997
998名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:16:52 ID:Zx9JsmYk
998
999名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:17:08 ID:b9rryMPA
999
1000名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 01:17:23 ID:Zx9JsmYk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。