札幌のバスはYAKUZAそのもの   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
札幌に出張に行ったときのことです。

札幌のバスは運賃区界を改ざんするから、こわくてカード使えない・・・。
清田方面から福住に行くとき、200円で済むのにそれより多く支払うはめになることがある。

だからといって現金だともっとこわい。整理券を発券しない運転手があまりに多すぎる。
5回乗ったら、1回は整理券を発券しないバスに当たる。
特に千歳ターミナル始発の急行便で整理券発券してないとこわい。
始発からの運賃が780円だから580円も多く支払わなきゃいけない。
乗るとき「整理券出てないんですけど・・・」「いいから、乗れや」
降りるとき「おい、券なしは780円」「さっきそのまま乗れと・・・」「払えや!」
営業所に電話を入れると「じゃぁ、差額を『お返しいたしますので』営業所まで来てください」
こんなことは一度や二度じゃない。

バス停に貼ってる時刻表が間違っていて、営業所に連絡したら、
ものすごい勢いで「お客さんの見間違いじゃないの? 間違ってるはずないでしょ」
何回も連絡してもこちらが犯罪者扱い。結局、ずーっとそのまま間違った時刻表貼ったまま。
札幌運輸支局の関係者の人に頼んで連絡してもらったら、
一回の電話だけでわずか10分後に顔面蒼白の社員が2人が飛んできた。
しかもその関係者にはひたすら平謝りで、横にいる漏れには謝罪の一言もなく「住所と氏名と電話番号教えろや」
どうしてここの社員は謝罪すらせず、客にヤクザ口調使うんだろね?