【いい加減にしろ】バスオタによる迷惑行為

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無し@お腹いっぱい
事例 http://www.interq.or.jp/pacific/rondo/bus-j.htmlより
宮交は東京へ参入しないのか? 投稿者:よかっぺ関西MT-9147 投稿日:01/18(火) 20:33  [削除]

武智麻呂さん・宮城県交通さん・4モーションさん・仙台次郎さん>
始めまして。私も宮城交通が東京路線に参入を期待しています。私の提案は
1:成田空港・TDR線’ポーラスター’を現行の松戸から上野停車に変更
2:さいたま・新宿線を日本中央バスと共同運行で開設し、利用者が減少しているJRバス’ドリーム政宗’を統合

私も4モーションさんと同じく’ポーラスター’を上野経由に変更の提案は賛成です。’ポーラスター’を上野経由に変更すれば利用者の
大幅な増加が見込めますし、路線も現行の東北道郡山インターー国道49号ーいわき中央インターー常磐道経由から東北道経由に変更し、
合わせて千葉側の停車地も上野ー西船橋ー成田空港ーTDRに変更したほうがよいでしょう(TDRは休園日通過)。’ドリーム政宗’の
利用者が大幅に減少している原因は4列シート車使用で料金も浜松町発着の東北急行バスと同じだし、さらに最近の格安ツアーバス人気
だからでしょう。

時刻は’ポーラスター’の上りが石巻駅21:25ー仙台(宮交高速バス総合案内所)23:20−京成上野駅5:15−西船橋駅5:55
−成田空港6:45ーTDS7:35−TDL7:45で、下りはTDSから西船橋駅までは現行より10分遅く発車、京成上野駅23:40
−仙台5:35−石巻駅7:20がよいでしょう。仙台ー新宿線の上りは仙台23:30−さいたま新都心駅5:05−高島平駅5:35−
板橋NTT前5:50−新宿(ヒルトン東京)6:05、下りは新宿23:40ー板橋23:55−高島平0:10−さいたま新都心駅0:40
ー仙台5:20がよいでしょう。

追伸:東北急行バス大阪線’フライングライナー’が3月から京都にも停車となり、格安便’フライングスニーカー’の京都・茨木線を新設します。
なお’フライングスニーカー’は京都線と大阪線の2路線になります。