1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
建設・住宅板の人気スレも Part8 に突入!!
またーりといきましょう。
過去ログは次レス以下で。
と〜ても、荒れやすいスレなので、これまでのまとめは、
それぞれの立場の方々にしていただきましょう。
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 14:09 ID:5h453le3
ひでぇーことするな。516のテンプレじゃない。
このスレは、放置だ。
新スレ小津!!感謝。
>>3 1さんは荒れないように穏やかにスレ建てたんでしょ?
上手にやったとおもうけど。
>>5 またーりといきましょうよ。
1の通り、あなたの立場でまとめてみたら?
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 16:52 ID:gFRrjz7i
土屋ツー倍にお墨の方どうですか?
C値0.2未満でマターリやってます。
Q値よりC値の信者より。
>>8 ビルダーの方ですか?
C値0.2未満となると、かなり突き詰めてますよね。
同一条件にはならないので、比べるのは無意味かも知れませんが、
各家ごとのバラつきはどれぐらいの範囲に入るのでしょうか?
昔あったといわれるガス室のC値って・・・すごいいいんだろうなぁ
あとづけでコンセント、スイッチボックスの気密はどうやってとればいいのでしょうか?
なにかいい方法はありませんか?
せめてそこだけでも通気しにくくしたいんです。
素人なんでよく知らないけど、缶スプレーみたいな容器に入った
ウレタンを充填するのじゃいけないの?
12だけど、気密のこと聞いてたんだね。
ごめん、ウレタンじゃ断熱にしかならないか。
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 23:46 ID:0RcO/3Bm
>11
漏れにも教えてくれ。
別のスレで聞いたら、ろくなレスがつかなかった。
>>14 信者に聞いても無駄だ。
信者はただ高高を信じるだけで何も知らない。
まだまだ高高が快適な日々が続いてますね。
身体が芯から暖まっているので、かえって外出が苦にならないです。
これは意外でした。
いま、阿良士は他のスレに行ってるようなのでまたーりと行きましょう。
オール電化の高高の方、電気代はどれぐらいでした。
うちは12月は2万ちょっと、1月は3万弱でした。
24時間換気空調で、50坪です。
室温は20〜22度ぐらいに設定しました。
場所は近畿の少し寒いところです。
>>11 > あとづけでコンセント、スイッチボックスの気密はどうやってとればいいのでしょうか?
電線はどこを通すつもりなんだい。
うちはこの時期毎月二万三千くらい。
北陸60坪エコキュート使用です。
>>19 エコキュートって運転時の騒音レベルは、どの程度ですか?
3月に入っても高高まだまだ活躍。
春になっても花粉症のためまだまだ活躍してくれるヨカン
>>23 だね。給気口のフィルターを高性能のに変更したら
去年はかなーり良かたよ。
>>23 昔は、花粉症なんてなかったのにな。
ひ弱な人間が増えてるってことか。
そして、高高住人は、いっそうひ弱になるw
>>25 夜更かしは脳に良くないよ・・・。
キミのような単純な論法でいくと今の人間の方が寿命が長いのは矛盾する。
花粉症が増えたのは国策で杉植林が増えて花粉の量が昔より段違いに増えただけ。
昔はこんなアホなこと言い出す人いなかったのにね・・・ってこともないけど。
昔も今もあなたみたいな人はいる。でも今の方が増えたね、養老先生の話だと。
私は、北陸で高気密工断熱住宅にM社製○アリゾートを一番多く施工してきたと思われる者ですが、
ランニングコスト高すぎ、メーカー設計はいい加減、クレームは施工したわれわれが無償修理(メーカーは金取ってるだろうけど)
気密測定もやるが数値はいい加減、そんな数値設定で好きなようにいじれるでね、まあどこでもハウスメーカーなんてそんなもんだから、中気密、中断熱の家を建ててねってお願いしてもおんなじで安いだろう
>>28 HMもなかなかやりますな
ボッタくるためなら死ぬほど頑張ります。
30 :
19:04/03/16 10:08 ID:???
先月は一万九千円。エコキュートの運転音はほとんど気にならないですね。
もっとも運転時は寝てるのでよくわからんが。
むしろ漏れがご近所に聞いてみたいw
そういえばFPスレが終わったが、最後に登場した
宇宙人は火星に帰ったのだろうか?
なんか、少林サッカーみたいにカッコよかった。(和良
>>31 あの宇宙人、翻訳装置の調子が悪かったみたいだったね。
火星は寒いし、空気も薄いからたいへんなんだろうな。
その割りには、遮熱材とか真空断熱とかの話がなかったな。
高高派、元気ねぇな。
>>34 うん。
今は一年で数少ない高高のアドバンテージの無い時期だからね。
高高は、春夏秋冬いつでも素晴らしい。
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 15:19 ID:+a+voBP8
家のことについて勉強始めた初心者です。
高気密の家についてどうしても腑に落ちない面があるので教えてください。
(1)
高気密の家は、確かに熱を外に逃がさないから冬は暖かいだろうなぁって
いうイメージは沸きます。でもどれだけうまく換気されているのだろうかって
気も起きます。本当にうまく設計どおりに換気出来ているんでしょうかねぇ?
(2)
冬場は乾燥した空気を24時間吸気して、エアコンで更に乾燥させて漆喰や
珪藻土の壁で乾燥の止めをさしている‥
じゃぁ、加湿器で湿度調整すれば?って言われるけど‥それって変に思いません?
そんな機械で2重に家の中の空気の状態をコントロールするのって疑問です。
例えば、エアコンひとつで空調しているだけで、全ての快適な空間が出来るよ
うなものが
いいように思えるんですが‥
(3)
(2)と同じような疑問なんですが、FPの家の友人なんですが、
冬も夏もとても快適で良いよぉ〜と言っているんですが、冬も夏も
エアコンをつけっぱなしにしてオール電化でひと月の電気代を
2万3千円(延べ約42坪で吹き抜けリビング有り。九州在住です)
も払って‥そらやぁエアコンつけっぱなしなら、中気密の家だって
年中快適だわさ!って思うんですけどねぇ。
現に運転で高気密高断熱とは無縁の住まいの我が家(社宅)でも
エアコンをドライ運転で一日中運転してれば快適ですよ。
だから、機械で温度コントロールしているんだから快適なのは当た
り前に思うんですよ。
決して煽りではなく、素直な感想なんです。
どなたか私のこの疑問に答えてくれませんか?
何にも考えないで藁葺の家を建てなさい
>>37 どうみても煽りとしか思えんな。
素人でももう少し考えられるだろ。
すくなくとも高高に固有の問題とそうじゃないものと分けろよ。
それと電気代のことも普通に考えてみろよ。
いくらトーシローでもアタマ悪いんだったら、建て売りにしとけ。
たぶん、一生違いに気づかずに済むから。
>>37 あんたは、正しい。
ま、変な宗教に洗脳される前に気づいてよかったね。
42 :
37:04/04/15 09:39 ID:zmlvlKXY
>>39 え〜っと、煽りではないんですが‥低脳ですいません。
素人以上の素人ということで、多めに見てあげてください(^^;
39さんがいうように、私の37で書いた文で、高高特有のものとそれ以外の区別ってどの辺に当たるんでしょうか?
高気密=過乾燥しやすい。それを助長していると感じるもの=エアコンの年中運転
エアコンの運転=快適な室内温調、電気料金アップ=エアコン、加湿器の運転。家によっては
台数が多い。
こんな感じかと思うんですけど、勘違いしている所があるんでしょうか?
低脳野郎なんで、「建売買え!」といわずに教えてくださいな(^^ゞ
>>41 私は40ではございません。悪しからず‥
って書くと、そういうところが、一人芝居の証拠とでも言われるだろうなぁ‥(涙)
>>42 あんたは、正しい。
ま、変な宗教に洗脳される前に気づいてよかったね。
高気密と高断熱は本来次元の違う要素。
高気密は密閉に非ず。
計画換気(家中のすべての空気をきちんと換気するという考えかた)を
実現するために必要な、空気の取り込み・排出を明確にするための考えかた。
簡単には、あらかじめ設定した空気の入り口・出口以外のところの隙間を
無くそうといういうことだよ。
あくまでも、高気密が必要といわれるのは、換気をきちんとするため。
もっとも、何故計画換気が必要といわれるようになったのか考えると、
それはシックハウス対策なんだが、本末転倒だよなあ。
省エネ云々を言うのは、もっともらしいいいわけだ。
>>42高気密=過乾燥しやすい。それを助長していると感じるもの=エアコンの年中運転
もうちょっと良く考えろよ。常識とまともな判断力があれば
そんなこと思わんだろ。
貴方ぐらいの香具師だと説明するのも困難だね。
考える頭がなかったら、体験するのも一つの方法。
それで何にも感じなければ貴方には低低で十分。
別に皮肉でなしにね。
>>45 >高気密と高断熱は本来次元の違う要素。
次元が違うものを並列するのがそんなに珍しい?
> 何故計画換気が必要といわれるようになったのか考えると、
>それはシックハウス対策なんだが、本末転倒だよなあ。
シックハウス対策として換気は必要かも知れない。
しかし、全ての計画換気がシックハウスのためになされている
かのような書き方は本末転倒。もともと別のものなんだし。
シックハウスじゃなくても計画換気は必要。
48 :
42:04/04/16 23:43 ID:JEeWkuUI
>>45さん
計画換気を成り立たせるがための「高気密」でもあるというのは、
なるほどと、私でも理解できました。
確かに隙間だらけの家では、設計通りの給気=排気が出来ないことになりますね。
ありがとうございます。
>>46さん
>貴方ぐらいの香具師だと説明するのも困難だね。
香具師っていわれても‥(^^;
あのぉ〜‥あなたのように、住宅の工法などについて、熟知されている方にとっては
、こんなこと普通に考えればわかるだろ?ってな簡単な話なんでしょうけど
つい最近、言葉から知り始めたような、低脳な私にとっては、これでも本当に疑問に
感じることなんですよ。わかっていただけないですかねぇ?‥
こういうのってどんな世界でも同じだと思いますが‥
それでも、私に対して香具師とか思われるのであれば、私の書き込みは無視願います。
レス不要です。
最近の家は、マンションだけではなく戸建ても気密がかなり高い。
簡単に言ってしまうと、石膏ボードやベニヤを貼り付けるような工法が
多くなっているからとも言える。
また、最近の建材からは化学物質が発散されるものが多くなっている。
高気密とこのような建材が組みあわさった家では、当然シックハウス現象が
おきる。
本来建材を規制すれば済む話ではあるんだが、いろいろ事情があるようで、
建材の基準はほどほどにして換気を強化しようということになったんだね。
ところが、排気用の換気扇をつけるだけの従来の換気では、空気の
入り口が不明確で屋内の空気の流れがかたよってしまう。
当然空気の流れが悪いところは化学物質がたまる。
で、えらい先生方や役人たちは何を考えたかというと、“24時間計画換気”
ということ。
ちょうど、省エネのために高気密化が言われだしたので、うまい具合に便乗
したところもあるな。
高気密にした時の弊害ではシックハウスの他に、冬場の結露の問題がある。
まあ、九州ではあまり問題にはならないかもしれないがね。
高気密化したときに何故結露がおきるかというと、断熱が悪いから。
ここで高気密と断熱が関係してくる。
省エネだといってやたらと断熱材を入れて密閉したりすると、結露が起きる
条件になりやすい。
高気密・高断熱は間違いなく有効だが、正しいやり方が大切ということ。
講義おわり。
>>48 つーか、ちょっと前に話題になっていたことを、
蒸し返すからそんなふうに言われるんだろうね。
結局、他の人からもまともなレスつかないのは
なんでか考えてみよう。
だいたい「高気密=乾燥しやすい」ってどっから出てきたのか?
>>51 おれも気になってた。
さらには「乾燥しているはずなのに冬の朝に窓が曇った」とか。(w
>>52 禿弘道!!
コンクリは気密最高だが結露しやすい。
もっと勉強しろ!!義務教育済んでるなら理解できるだろ!?>48
54 :
48:04/04/17 11:01 ID:f/cBIdqN
>>49,50
講義ありがとうございます。
>>51 過去スレを確認していなかったですね。
かなり既出な話であろうとは思ってましたが‥
高気密=乾燥の定義は正直私も聞き耳、読み知識だけです。
FP等いくつかの高高メーカー、工務店での説明会でも
「高気密だからこそ、確かに乾燥します」と開き直りともいえるような
説明があったもので、‥FPのスレでもそのような話で決着が付いてい
たようなので、そうだと思っておりました。
FPのスレでは、なぜFPの家が過乾燥するかと言うことに関して
冬場の乾燥した空気を取り入れている時に部屋の温度を上げることにより
露点が上がることが原因。気密が確保されているから暖房効率が良く、
(隙間風があると暖房効率が悪い。窓からの熱損失の話は置いといて)
機密性が良いので外からの計画外の空気も入らないので結露抑制にもなっている
と言う話が出ていました。
FPの店員や、本にも書いてあったのですが、高気密が達成できていないと
どんなに厚い断熱材使っても高断熱は成り立ちにくい(立たない)と聞いていたんです。
FPの家では、乾燥するので観葉植物置いたり、加湿器で湿度をコントロールしてください。
計画換気しているので加湿器で加湿した分もちゃんと外に出すので結露の心配もしなくて
いいと思うと教えてもらったんです。
>>54 あのさあ、どんな家でも温度や湿度の調整は必要なわけよ。
結局、それがコントローラブルかどうかってことと、
認容できるかどうかってことが個々人にとっては重要。
「自然を取り入れる」ってキャッチの家もあるよ。
それがそのまま受け入れられるなら一番「お得」。
でも住み心地悪いと思ったら膨大な光熱費がかかる
可能性がある。
つーか、期待外れが多いみたいよ。
下手な理屈考えたり、人の意見うのみにするより、
体験するのが一番。そしてその環境作りに必要な
経費の目処はつけとけ。総工費はローン設定段階で
折り込み済みになるが光熱費は予想外にかかると
「我慢」が必要になる。
これはマジレスなんですが総工費を安くあげて光熱費も最小限にするのが一番身の丈に会った生活と
思います.バブルも終わったのだし炬燵とか半纏とかドテラとかステテコとか団扇とか風鈴などを有
効に使うのも必要と思われます.自然を取り入れた家も視野に入れるべき時代と思います.やはり冬
でもTシャツで過ごすというような無理な生活をするからおかしな家が建つのだと思います.家の規
格だけ法律で決めて服装は規定がないというのも片手落ちですね.もちろん服装の柄などは自由です
が家の中でも季節に会った服装をしない人が増えたのは戦後占領下で似非民主主義教育が横行したた
めでしょうか?石原さんの意見を聞いてみたいです.
つうか、地域と土地の環境による。
地域でいえば、東北と南九州じゃ、求められる家が全然違う。
冬と夏で光熱費の比重も全然違う。
環境で言えば、おらっちの田舎でも、分譲地は40坪ぐらいで、
きちきちに建ってる。風の通りも日当たりも悪い。
一方、昔からの家は、300坪ぐらい普通。風はよく通るし日当たりもいい。
で、昔からの家は、新築でも純和風の瓦がピカピカで反り返った凄い家が建つ。
クーラーなしで、夏の涼しさにも驚く。
地域と土地環境を抜かすと話がかみ合わない。
高気密住宅だと水蒸気の出入りを阻止または抑制できる。
なので屋内は屋外湿度にそれほどは依存〈追随〉しない。
そうでない住宅は屋外湿度の影響をもろに受ける。
>>57地域と土地環境を抜かすと話がかみ合わない。
その通りだが、実際は地域と土地環境を言い出すときりがない。
また言い出したところで実際のところは結局わからない。
>>57 それはおかしいと思います.昔の人はどんな地域でもエアコンのない満員電車で通勤通学していたので
す.今の人間は我慢を忘れてしまったのです.心ある人たちが教科書問題を取り上げるのも我慢を覚え
させるためでしょう.目標や信じるもののない人間は我慢ができなくなります.
>60
大変な時代に生まれ育ってしまったな。
>>60 どこがおかしいか、分かるように書いてくれw
>>63 どんな地域でも我慢という躾さえなされれば対応可能な人間になるということです.満員電車が良
い例です.そんなことも説明しなくてはいけないなんて確かに大変な時代です.
>>61 いいえ.あのようにイクラに行きたいから行く,迷惑かけてもまた行く,というのは我慢ができな
い証拠です.石原さんも怒ってます.似非民主主義教育の弊害以外の何ものでもありません.
>>65 イラクと我慢を結びつけるのはちょっと無理あるよ
石原さんはどちらかといえば民主主義否定論者に近いねえ
似非民主主義教育というのは、現在の政府と与党ががむしゃらに進めている
学校教育の成果ということだな
まあ、説得力ないな
石原は民主主義だからこそ知事になれた。
でなきゃただの大風呂敷の横丁のおっさん。
だから民主主義は2ちゃんのダニと一緒に潰したほうがよい。
>>67 > 石原は民主主義だからこそ知事になれた。
正しくは、“単に”選挙に勝ったから
今の選挙が民主主義かといえば、形式的(いまの法律では)にはそういうことに
解釈される、ということ
投票率が50%を切れば、“有権者は認めていない”こと、と同意語
しかし本件は、高気密・高断熱とは関係ない話なので、レス不要だよ
>>68 投票率が50%を切れば、“有権者は認めていない”こと、と同意語
アホな意見を開示しておいてレス不要はないだろう?
愚衆が誤解するじゃないか。
組織票が大量にあれば選挙が機能したと思ってんだろうな。
俺のように石原を強く支持していながら、面倒なので
投票に行かない者もいる。
仮にネットで投票可能になれば、さらに投票率が上がる。
それともアメリカみたいに複雑な投票制度にして投票率すら
はっきりわからんようにするか?
投票率なんて無意味。
シックスナインだが・・・
正しいことを伝えただけなのでレス不要。
話を本題に戻すと、
開放型の石油・ガス器具使えば水蒸気は発生する。
しかし、その暴力的な発生量を御するよりも調整機能の
ついた加湿器使うほうが楽で快適。
何事も“タダ”だと得だと思う者がいるのはわかるが、
タダより高いものはないっていうのは真理だぞ。
まあ、他人の家なら好きにしてくれていいのだが。
で、投票率50%以下なら選挙無効ってなんなら、おいらでも投票に行く。
だって、再選挙で選挙運動繰り返されたらうるさいし渋滞も起こるし
かなわん。
>>71何事も“タダ”だと得だと思う者がいるのはわかるが、
タダより高いものはないっていうのは真理だぞ。
漏れなんかただだとブス相手でも据膳喰っちまう方なんで
ただで発生する水蒸気を利用しないのは抵抗ある。
美人でも病気持ちいたんで高くつくのは確かだが。トホホ。
しかし、このスレでハッキリしてるのは、高高否定派は、まともどころか次世代省エネ程度の
ナンチャッテ高高にすら住んだ経験がないということかな。言っていることが、住んでる人間からみると
ナンセンスなんだよね。所詮、頭良くても脳内では限界あるよ。早く建てて住んでみたらどうかな。
快適だよ。ホント。
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 23:53 ID:L4zdjgxj
>>55 >下手な理屈考えたり、人の意見うのみにするより、
体験するのが一番。
そりゃぁ、建ててみればわかるわさ。
しかし、確信が出来て立てれる人と、疑心暗鬼で立てるのとでは大きな違いが有るだろう?
疑心暗鬼で立てた場合に、結果が良かった場合はそれで良いが、反対の場合は大変後悔するもんだろ?
だから、既に住んでいる高高ハウスの方に、どういうものか聞いていったりするのであっておかしいか?
家って言うのは安い買い物ではないから、いろんな情報を元に自分のなかで模索していくものであって
いちかばちかで建ててみて結論出すやついるんかいな?
最近は体感ハウスとかもあるみたいだが、全てのメーカー、工務店がやっているわけではないので火比較
もしにくいので
文献なりWeb上での情報なりを収集するものだと思うが‥
言っておくが俺はアンチ高高ではない。
俺もアンチ高高ではなかったんだが、素直な疑問書くと、
高高の泣き所だったようで、袋叩きにあった。
かくして、俺はアンチになった。
>>75 体験って建てちまうことをいったつもりじゃ・・・(^^;
人の家に泊めてもらうんだよ。それぐらいの知り合いが入のがいっぱしの社会人だろ。
それに大勢の施主の中にはその工務店が気に入ってれば、泊めてあげてもいいよって
人いるでしょ?
ただ、泊めてもらうほうも金銭的問題は勿論だけど、人間性も値踏みされても仕方ない。
78 :
(仮称)名無し邸新築工:04/04/19 06:39 ID:0a8o0wlf
>>77 >体験って建てちまうことをいったつもりじゃ・・・(^^;
あ、そういうことだったのね?ごめん勘違いしてた。
そうねぇ。その手もないことは無いが‥
ちょっと気が引けるところがあってね‥
なzねならば、俺はいびきが酷いのだ。
パネル系の断熱材の家では響きまくりで、ひんしゅくかう鴨(w
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 08:36 ID:dpsAwcdy
モデルルームが体験ハウスのところもありまっせ
>>78 真夏か真冬の体験がオススメっす。
>>78 寝室はそれなりに遮音してる家が多いと思うけどね。
最近のモデルルームは電気代けちってんのか暑いのなんの!!
高高は止めたほうが良いよ。
特に今の時期はどっちつかずで中途半端
昼間は冷房、夜は暖房なんて事になりかねない
体験に真夏とか真冬を進めるのもその為なんだよ。
>>82昼間は冷房、夜は暖房なんて事になりかねない
それじゃどう考えても高高ではないでしょ?
脳内で考えすぎてループしちゃったようだね。
>>83 82は高温高湿ハウスのことを言ったと思われ。
>>82 脳内だと駄目だな。
この時期、昼間は暖房、夜は冷房なんだよ。
>>85 今日うちそうだった。何で?(昼間の外気温32度)
>>86 推測だが
夜のうちに家が冷やされ、
断熱性が高いために昼間も
ひんやりした状態が続く。
またその逆で夜暖かい。
という事ではないかと思う。
ただし、
きちんと計算された換気システムが
作動していれば、夜も昼もほぼ一定の温度で、
昼暖房、夜冷房なんてことはない。
さすがに昨日は暑かったし、湿度も高めだったから、
もう少し不快感があったら、冷房入れてもいいかなと
いう感じだった。
でも、入れたからって別にいいんじゃない。
ちょっと動かせばすぐに冷えるしね。
それをバカみたいと思うかどうかは勝手だけど
住んでるもんは普通にやってるよ。
昨日の場合、昼間の暖房は冗談でしょ?
90 :
82:04/04/23 12:20 ID:???
御前ら、高高住宅に住んでるの?
高高住宅=温度環境万能住宅では無いのだぞ。
86=89
うちは高高
92 :
87:04/04/23 18:27 ID:???
いや、そんな高性能なマイコン制御じゃなく、
馬鹿みたいに24時間同じ動きをしている。(と思う)
ただ、
>>88の意見には同意だよ。
88は高高だよん。
今どきのエアコンは室温設定するとその通りの室温になる。
もちろん、住宅側も高高でないと温度ムラができるけど。
ただ、同じ温度設定・室温一定でも体感温度は変わりますね。
体感温度に合わせて自動補正できたらいいけど贅沢な要求ですね。
地域によるんでないか、昨日も外の気温は26度ぐらいだった。
今日は寒くて暖房は手放せない。
>今どきのエアコンは室温設定するとその通りの室温になる
その認識がそもそも間違い。
>>95 なってるんだよ。それとも温度計が壊れてるって言うの?
それも3つとも。
本当の高高に住んでないとわからないけどね。
念のため、間違いという根拠を聞かせてくれない?
>>96 じゃわかりやすく
その年の最低気温の日に設定温度を30度にしてみなよ。
逆でもいいけどね。
>なってるんだよ。それとも温度計が壊れてるって言うの?
>それも3つとも。
おもしろい人だね。子供の頃時計の針を全部3時にあわせてる子がいた。
そうしたらいつもおやつの時間だろって...(思い出し笑い中)
>>97 詭弁にもなってない。
無意味な前提持ち出してどうする?
最低気温の時に30度にしたら「パンツ一丁でビールが飲める!!」ってか?
そもそもせっかく高高にしてそんなバカな暮らしするやつはいない。
モノホンの温度計をおもちゃの時計で比喩してどうする?
>>97 思い出し笑い中
思い出し笑いというより精神分裂病の空笑ってやつじゃないですかね?
相手にしないほうがいいですよ
>>98さん
97が正解。
98がアフォ。
そ の 年 の 最 低 気 温 の 日 に
エ ア コ ン の 温 度 設 定 を 3 0 度 に し て も
室 温 が 3 0 度 に な る こ と は 無 い よ
っ て 言 っ て る ん だ よ 。
>>99 真冬に窓開けてたら20℃にすらない。
やっぱり面白くない?
>>102 アフォ
どこかで見た言葉だねぇ。
>>103 いや、日本語が通じてないんじゃないと思うよ。
>>103 原チャリのスピードメーター見たいな話だね。
で、どうしたの?
>>88 今日は夜になって冷え込んできましたね。
でも、今日もエアコンなしです。
じゃ捨てれば?
>>107-108 高高と呼ばれていても色々なのかね。
冷房入れたり(藁)、暖房入れたり、止めていたり。
さて本物の高高はどれだ?
今の時期も含めて一年中快適なのが高高の最大のメリット。
文明の進歩の方向性からいくと高高に行くのが自然ですね。
この流れを止めるのは無理でしょう。
高高の人って外出中も空調つけてるの?
>111
藻前が快適でも他人はどうか解らないだろ。
外に出たら寒くってびっくり!
>>112 そりゃ人によりけりでしょ。
うちの場合、夏と冬はほぼつけっぱなし。
ただし、外出中は設定温度を多少弱めにする。
春と秋は去年はつけっぱなしだったけど今年は試しに切ってます。
そんなんで、今は一日中切ってます。
でも、電気代そんなに変わらない様な気がする。
数ヶ月後には判明しますけどね。
>>117 セントラル空調を切ってるの? 切りっぱなしなら良いけど、間欠運転だけは
やめといた方がよいよ。冷暖房しないときは、送風にしておくべきだよ。
ダクトの結露や汚れ防止のためにね。電気代の節約なんて、吹っ飛んで
しまうような事態に陥る可能性もあるからね。暖房運転していても
暖房とまっても送風だけは必ずするように設計されているでしょう。
冷房や除湿のときも同じ、なんでわざわざそういう動作をするように
設計されているかを考えてみてくださいね。
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 22:30 ID:XcWHLBNs
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 22:31 ID:XcWHLBNs
>>119 >高気密・高断熱志向もあまりに極端な実践に走ると、嫌われますよね。
ていうか、住宅に拘りすぎてる人を見ると可愛そうに思う。
南雄三さんは、中気密というのは、現実には施工不可能と言っていますよ。
極端なC値競争を批判しているだけであって、C値0.5程度の施工は必要と言っていますよ。
最近は、まずC値5程度からでも良いから、高高の施工を実践して、次第に意識改革をして
本格的な高高施工に向かわせるといった運動をされているようですが。
>>119のとこ読んだ。
自然と共生する高高って思想いいねぇ。
どちらかというと魔法瓶にアンチな漏れも
引かれるものがある。
>>118 うちはセントラルじゃないです。
ただ単に故障したときが嫌だと思っただけですが。
>>121 結局、C値0.5でないと話にならんが、とりあえず5からはじめよということか?
では、その5で建てられちゃった人の立場は?悲し〜(T_T)
でもさ、C=0.5で建てられない工務店を潰すわけにもいかんでしょう。
徐々にレベルアップをはかってゆかないと。客としては、そういうところには
頼まないことだけどね。
>>103 ニ ャ ン ト ロ 星 は 一 年 中 気 温 3 0 度 、
湿 度 9 0 パ ー セ ン ト 。
だ か ら ニ ャ ン ト ロ 星 人 に は
オ ー ル 電 化 は 向 い て ま せ ん 。
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 23:30 ID:VzgGQWbK
>>127 おそるべしニャントロ星人。
ところで、ニャントロ星人ってウルトラマンに出てきたんだっけ?
なんちゃって高高でなければ、冬に30度に設定するなんて
考えられない。
かなり寒がりの人でも25度にはしてなかった。
やはりにゃんとろか?
10年後のC値ってみんな知ってる?
漏れは預言者じゃないから知らん。
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 18:25 ID:IpS36FmV
おなら止まらない人、タバコ好きの人、焼肉好きの人は、高気密には住まないで下さい。
>>133 お前、C値が0.5程度で、ちゃんと計画換気が働いている高気密住宅に住んだことないだろう。
たばこや焼き肉しても、大丈夫よ、すぐに臭いが消えるよ。普通の住宅より臭いが消えるの
早いよ。換気扇は同時給排気型をつけるから問題なし。計画換気が働いている高気密住宅は
今時の普通の軸組み・サッシ・クロス仕上げの住宅より、換気が良いこと知らないのだろう。
屁など、まったく問題無し。
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 22:38 ID:h9S9xNPC
高気密・高断熱で、計画換気なら中気密・中断熱で普通の換気でいいんじゃん。
過剰設備ってことだ。計画換気って外気を取り込むんだろう、高断熱してもいみなし。
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 23:59 ID:kE7S6e6T
>>138 おれは高高信者でもないし、高高の家を建てようとはしていないけど
高高の家は、中気密より効率良い計画換気が出来るのは本当みたいですよ。
俺は気分的な問題で、高高にはしないけどね。