【祝】日本の剣術・居合術 PART5【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
川村氏の要請により立てました。
こちらは真面目に語るスレ。
2名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 12:52:59.62 ID:4oswAeTy0
>>1
3名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 17:33:41.60 ID:Nz/FOZMt0
過去スレ

日本の剣術・居合術 PART1
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1003506186/
日本の剣術・居合術 PART2
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1012867265/
日本の剣術・居合術 PART3
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1023643660/
【祝】日本の剣術・居合術 PART4【復活】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1324641638/

真伝!日本の剣術・居合術
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1024067564/


4名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 17:34:39.83 ID:Nz/FOZMt0
キチガイガチンコ野郎共はこちらへ
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/
暗殺君なき後の人気者、津波君のおわす居合スレはこちら。

【居合】総合スレッド 参拾参本目【抜刀】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1321679870/
5名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 19:36:02.70 ID:pq5rDEF10
【】内は変えてもいいのに
6名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 20:11:23.50 ID:Nz/FOZMt0
>>  984 :名無しさん@一本勝ち:2012/02/22(水) 11:09:40.37 ID:EdkSzZ9B0
>>  >>979
>> >貴方のいう居合術、剣術の定義はなんですか?

>>力を全く使わずに、受を付けて剣を以て相手に勝つ型を学ぶのが剣術。
>>その剣術を土台として、エッセンスを取出し型にしたもので、一人稽古を主体と>>>する物が居合術。
>>そして究極的には剣を必要としなくなることを学ぶ事を理想とする。です

684です。
私には誇大妄想ぎみに聞こえるのですが、貴方から見て体現されているであろうと
思われる流派はどこでしょうか?
7名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 00:01:40.57 ID:4o8g5zux0
前スレ>>998
>完膚無きまでにGHQ(正確に言えばアメリカ)に蹂躙されているのです。

前スレで書いたけど、古流が廃れたのは社会情勢の変化、そして武徳会流が主流になったのが原因だよ。アメリカの統治はたいして影響してない。
むしろ戦争で継承者が死んだり、道場、史料が燃えたのがでかいよ
8名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 07:52:25.82 ID:+zIhVYlO0
>>7
古武術は上位に「気の術」を含む体系なのに、中間部分の「動きの技術」を優先
させたので、「気の術」が退化していった。昭和初期ぐらいからだと思う。
そして、貴方の言われた理由と時期に「気の術」を使えた者が死を迎え、あらかた
の古武術に伝承されなかった。
その結果、「動きの技術」に特化した現代武道に勝てなく成ってしまった。

チョットオカルト的な意見でした。
9名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 08:35:10.35 ID:+zIhVYlO0
>>8
 そして、「動きの技術」に「気の術」が必要な居合術は、乱れに乱れて行って
 います。
10名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 19:38:07.55 ID:b7olPcLV0
資料見る限り、特に何かが劣化したような形跡は見られないよ。
地方や階層によって違うけど、文化文政以降には防具試合は盛んになりはじめるし、その頃には現代に近い技術も現れてる。気だのを動きと対比させて言い出したのは養生が流行ってから。それ以前は気とかあんまり言わない
11名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:23:35.83 ID:sCGREWol0
>私には誇大妄想ぎみに聞こえるのですが、貴方から見て体現されているであろうと
>思われる流派はどこでしょうか?

俺も同意。高い理想は素晴らしいけど実際できなければ妄想と言われても仕方ない。
12名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:40:51.84 ID:+zIhVYlO0
>>10
 >資料見る限り、特に何かが劣化したような形跡は見られないよ。

 私は調べていませんが、逆に増えていませんか?
 一つの術で間に合っていたものを、技毎に進化させないと、今までできていた
 ように出来ないようになってしまっていると感じています。
13名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 22:58:32.16 ID:ILO8HvON0
>>12
> 私は調べていませんが、逆に増えていませんか?

男谷系統の直心影流なんかはたくさんあった形を捨てて法定だけにしたよ。だいたい試合剣術が盛んになってからは形の本数は減る傾向があります。
元々、試合を行う流派は形のある制定された技や形は少なく、心法や理合を重視する傾向があると感じます。平常無敵流や無住心剣術、天真伝一刀流なんかがそうですね。
14名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:04:18.24 ID:+zIhVYlO0
>>13
それは江戸時代では?
私が言いたいのは戦後です。
無外流の居想会などでは今でも増やしているようですね。
15名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:08:19.38 ID:+zIhVYlO0
>>14
追記です。
上の無外流では、同じ名称の型でも、会派で異なって来ているとか。
技が大量増殖しているようです。
16名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:08:28.03 ID:ILO8HvON0
試合の無いところは形を増やす場合もありますね。
尾張柳生なんかもそうじゃないですか?
17名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:10:07.82 ID:sCGREWol0
>>14
妄想会なんか引き合いにだすなよ。
十剣秘訣を捏造再現。
18名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:10:50.58 ID:ILO8HvON0
同じ名称でも一代で風格は変わりますし、そもそも古流の形は現代武道の形のようにやり方が厳密なわけじゃないですからね。
19名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:12:11.42 ID:ILO8HvON0
まあ無外流居合が古流かどうかは別にして、形武道は古流、現代限らずそんなもんです。
20名無しさん@一本勝ち:2012/02/23(木) 23:22:14.13 ID:sCGREWol0
>>18
確かに制定形なんていう万人に同じ動きを求められる発想は現代武道ならではだよな。
21名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 07:31:35.21 ID:Y3DBJJqS0
>>19
古流だと思うけど。

塚原卜伝 「映るとも月も思はず映すとも水も思はぬ広沢の池」
無外流「うつるとも月も思はずうつすとも 水も思はぬ猿沢の池」

で、広沢池すら猿沢池に変えて、より判りやすくにしているようです。
22名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 07:32:54.30 ID:Y3DBJJqS0
ごめん。訂正。
広沢池すら猿沢池に変えて→広沢池を猿沢池に変えて
23名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 07:40:41.41 ID:ReP7gEkZ0
>>21
無外流は古流だが既に失伝。
ここでいう無外流は中川先生が創作した無外流居合兵道で新古武道。古流ではない。
24名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 08:00:59.65 ID:Y3DBJJqS0
>>23
↓ を見ると微妙ですね。根幹部が継続できていれば古流でも良いかとも思う。
http://www.mugairyu-hyohotan.com/shidan01w.html

しかし、大変更して名前が変わらなかっただけの噂は聞いた事が有ります。
剣術で剣道用に変更して古伝が残ったのは「一本」のみ。とか
棒術で機械体操を取り入れて全面変更している。とか
25名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 10:15:53.64 ID:mBwCfS+d0
前スレ最後に居合、剣術というにはある程度の水準をとあったが
居想会の技術は論外。動画見れば一目瞭然。

無外流居合兵道でも免許皆伝者ならそれなりの実力はあると思うよ。
でも居想代表のS戸は五段で破門されたあと、勝手に宗家を名乗っているような奴。
しかも勝手宗家が昇段審査をして弟子から金を集めているあきらかな商売目的が実情。

このスレで語るに足る人物でも会でもないので居想について反論あれば続きはこちらで↓
【隔離】財団法人無外流明思派 分裂分派の顛末
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329669501
26名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 12:57:33.86 ID:QwmJvTKq0
伝承された古流でも糞みたいな内容の流派もあるんだし。それに比べて
無外流はしっかりした良い内容だから問題ないよ。
27名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 17:19:25.05 ID:Pb4GJmDCO
>伝承された古流でも糞みたいな内容の流派もあるんだし。

それは何という流派?
28名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 17:24:50.06 ID:5d1ovgeZ0
流派というより伝承者が糞というのはあるな。
先代が亡くなるやどんどん形を勝手に変えていくだけでなく、
自分のオリジナルの形を創作しまくり。
ただでさえ形数多いのにこれ以上増やすなよと。
29名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 18:32:58.46 ID:/WnsDlJh0
>>25
イソウの動画を拝見してきましたわ。
君が言うのとは逆の感想でしたわ。

ワタクシ、いわゆる古流の剣術を15年ほどやっているが、居合はまだまだの身ですので、剣術に関してコメントさせてもらえれば、
相当に古流をかじった人が教えているよ。
まあ、組織の内容については知らないけど、動画を見る限り技術的なレベルは相当に高いと、ワシャ判断する。

それと、褒めるならいいけど、悪く書くなら伏せ字にしたほうがいいよ。で、無外流にゃ興味がないから
変なところに誘導しないでね。
30名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 18:43:29.34 ID:5d1ovgeZ0
>>29
前スレのこれを見なかったのか

>居想会・無外流剣術・居合:水月感応
http://www.youtube.com/watch?v=t-kjauJiwtU

>駒川改心流剣術・目附(1:50〜)
http://www.youtube.com/watch?v=lfqjFRb6UTI&feature=related

>流石にこれは…
>パクリのレベルが中国人クラス。
31名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 18:51:31.61 ID:y5wCm4QZ0
法的に処罰はされないけど、パクリの極致だな(笑)。黒田先生の型は無外流とは無関係だろ。
よく恥ずかしくないね。
頭がどうかしてるんじゃない。
たぶん、黒田先生のDVDなどをたくさん持っているね(笑)
32名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 18:55:16.52 ID:5d1ovgeZ0
>>31
これが普通の反応だよな。
自称古流の剣術を15年ほどやっている29氏の高評価が不自然w
33名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 19:07:41.67 ID:Y3DBJJqS0
>>30
見た目欲似ていますね。
でも、「切り上げ」の始動がまるで違うので、同じ理合の別の流派の動きでは?
居合でも前相当の型は各流派に有るはずで、元はと言えばみんな林崎さんから
ではないでしょうか?
34名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 19:11:30.45 ID:/WnsDlJh0
>>310-31 ってなんか自演っぽいね。

ワタシャただ、レベルが高いねと言っているだけでね。そう絡まれても。
もしかして君自身が剣術を知らないのじゃないか。なんども言うが武術としてのレベルは高いよ。
35名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 19:46:12.70 ID:NslWtQkL0
くせえ
36名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 20:03:56.28 ID:FmXr40/m0
自演じゃないと言っても携帯から書いたと言われるから証明のしようがない。
37名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 22:26:49.09 ID:Dz8wt1xr0
つーか無外なんてマジどうでもよくね?
あんな捏造流派より正統な684氏の居合がみたいよ。
38名無しさん@一本勝ち:2012/02/24(金) 23:18:04.35 ID:RX2o7pp+O
>>37
それは言えてる。
39名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 01:28:05.34 ID:p5sKy7y10
873 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2012/02/24(金) 23:54:03.35 ID:ccSFz4h7
さっきの剣術やっぱり、なりすましやん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2680554.jpg
40名無しさん@一本勝ち:2012/02/25(土) 23:16:47.64 ID:JgmdeUigO
684のオフでの話まだー?
41名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 00:10:47.25 ID:cu4BFRov0
http://okwave.jp/qa/q4254528.html
>江戸剣術の実戦性
>江戸時代は、特に4代将軍以降は、文治主義が進んだため実戦を経験できる
>人がいなかったので、江戸時代の剣術が実戦性があったかは分からない。
>ということです。
42名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 08:43:36.82 ID:7zUykEnY0
>>40
「オフの話はオフで」です。

↓なら、参加に調整可能です。
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1329882179/l50
43名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 09:04:25.28 ID:AltZzkbfO
江戸時代の武士が刀の練習するのって平成の機動隊が暴徒鎮圧の訓練するようなもんだろ
44名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 12:14:50.56 ID:7zUykEnY0
>>37
何が見たいか判りませんが、今日のをあげました。
 http://www.youtube.com/watch?v=IhkbCk87e-o
45名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 12:21:15.55 ID:7zUykEnY0
>>43
今のtoeic資格と同じようなものでは。
46名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 12:35:57.24 ID:5iMJSY5a0
>>44
スピードに対する無闇なこだわりはなくしたのかな?
前よりもきちっと動いてるように感じる
47名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 15:31:38.06 ID:5iMJSY5a0
>>44
2本目、逆手で抜刀するのは何故?
48名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 16:46:52.60 ID:7zUykEnY0
>>46
 ご意見ありがとうございます。

 野球のピッチャーで言えば、キャッチャーを立たせていた状態から座らせたばかり
 の状態です。
 筋肉や関節に遠心力で延びて動いても安全の意識付けができたと思ったので、次の
 少ない意識で動くに移行させようとしています。
49名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 16:50:12.68 ID:7zUykEnY0
>>47
 逆手で抜くのは一本目を左右逆にした状態(刀を立てて刃を外に向けた)に最短で
 するためです。
50名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 16:57:24.26 ID:7zUykEnY0
↑は、刀を下げて刃を外に向ける、のほうが良いですね。
51名無しさん@一本勝ち:2012/02/26(日) 19:41:39.45 ID:5iMJSY5a0
>>49
やってみたけど難しくてできんわw
52名無しさん@一本勝ち:2012/02/27(月) 02:10:37.48 ID:a/wC38/80
>>43
自分の為ですよ、心身の鍛練。
使う場なんてまったくと言ってよいほどないんですから。
53名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 15:51:52.94 ID:bwIHmnWG0
>>52
 相続時に差別されたりしたようですよ。↓会津藩。
 http://tamutamu2011.kuronowish.com/jyuunookite.htm
54名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 19:06:42.60 ID:rZqmLHij0
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1323254669/

みんなも秋吉先生のとこに行け
55名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 19:34:01.94 ID:bwIHmnWG0
>>54
 竹切りコマーシャル以外の動画が有ればアップして欲しいものです。
56名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 21:29:34.34 ID:mMVxeG1c0
「やわら」についての興味深い書き込み。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 17:28:59.80 ID:8wLW5OLp [1/2]
>>12
福岡の直心影流は「乱取り」あるようですね。
先代までは表芸の剣術とセットの裏芸の柔術も遺っていたようで、
その直心影流柔術というのが面白いもので、
直心影流剣術の剣道(竹刀稽古)の最中に

甲手を着けたまま相手の剣道着のどこでもいいのでちょっとつかめれば
瞬時に合気道のように投げることができた

ようです。直心影流柔術が特別なのではなくて、
そもそもは、「つかめば座布団を放るように人を軽く放れる技術」が当たり前で、
それを以て「やはら(やわら)」と昭和の中頃までは称したようです。

合気道が特別なのではなくて、やわらの普通の技術に特化したのが
大東流合気柔術と合気道だということです。

もう一度書きますが、やわらでは合気ができて当たり前でした。
57名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 21:41:43.24 ID:bwIHmnWG0
>>56

おとぎばなしを書かれても。

そろそろ、広告料を払いますか。

















58名無しさん@一本勝ち:2012/02/28(火) 21:42:43.25 ID:bwIHmnWG0


夢見を書かれても。

それとも、広告料を払いますか。
















59名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 00:45:23.56 ID:FlDrU95qO
>>56
見事なステマだ。
おめでとう。
60名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 00:50:35.42 ID:3S8zMMuG0
素人の横やりですいません
私、居合に興味を持ったので、道場にでも見学に行こうと思ったのです

剣術、居合術の道場に通ってる人ってどうやってそこに決めたのですか?
何かしらの目安というのはありますかね?
61名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 01:16:16.13 ID:n5UN/VvY0
>>59
この程度の「常識」を知らない武道関係者である無知を恥じなさい。
62名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 02:25:16.31 ID:f+/e9X+X0
>>53
尚武の家は会津や薩摩等数少なく、以下のような話もある。

赤穂義人纂書
http://www2.odn.ne.jp/~caj52560/gijin.htm
>前赤穂城主池田輝興が、武芸が好きで武道係を置いて明け暮れ木太刀を振り回していた。
>「太平の世にそんな真似をなされては、公儀より叛乱予備の容疑を受けましょう」と見かねた
>奥方や侍女が諫めたところ、激怒した輝興は握っていた木太刀で、「うるさく咎め立てするな」
>と打ち据えた。これが江戸に聞こえ、「池田輝興は指南番などと称する武芸者を召し抱え、
>己のみならず家来の者にまで武芸を習わせるとは不穏なり」と、改易処分となった。死罪には
>ならなかったが、身柄はお預けとなった。
63名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 02:36:09.70 ID:f+/e9X+X0
>(岡山池田本家へ身柄を移された後も「まだ粗暴なる武芸自慢が直らず、
>密かに木太刀を振り回されては弱らされる」と池田本家へも叛乱予備罪
>の容疑をかけられては大変だと、二年後の正保四年(1647)十月
>十七日に、池田輝興は急病で死んでしまう。だから毒殺とも刺殺ともい
>われている)
64名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 07:42:28.84 ID:CsKp4rsr0
>>62-63
 武術振興とは関係無く、発狂では。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E8%BC%9D%E8%88%88
65名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 10:47:31.43 ID:5Vi2ML77O
>>59
素人さんをからかっても仕方ないよw
66名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 11:40:20.83 ID:6hcQzxdp0
>>60
自分のやりたい流派がはっきりしていればそれでいいけど、
それ以外だと自分が通える範囲にあるか、稽古の日時に通えるかどうかが大きなポイントだよね。
あと、会費がやたら高いところや先生や流派が怪しげなところは見学だけしてやめておけばいいと思う。
67名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 11:59:20.54 ID:81HXprAG0
>>44
>何が見たいか判りませんが、今日のをあげました。
>http://www.youtube.com/watch?v=IhkbCk87e-o

動画を拝見いたしました。
以前ほど抜刀にスピードだけを目標としていないようなので、一安心したところです。
然しながら、抜刀後に必ず手首を返していますね。何か意味があるのでしょうか?
抜刀後に手首を返していらっしゃることで納刀に繋げようとしているなら、観ていて不自然ですし
居合術という観点から無駄な動きだと思いますので更に工夫をこらしてみて下さい。


68名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 12:29:33.60 ID:f+/e9X+X0
>>64
池田輝興発狂説が多いが、若い頃は名君と言われただけに、なにか政治的背景
があるのでしょう。
その話はともあれ、武士が本気の武術をやるのは幕府に憚れると言う状況が
1640年頃にもうあったと言う所が肝心です。
江戸期には例外を除いて武術は真剣闘争用ではなく、自己鍛錬用だったと言う
ことでしょう。
69名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 12:30:54.51 ID:snKFHBkZ0
埼玉県伝統武術連盟という団体の情報下さい。
70名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 13:19:01.34 ID:5Vi2ML77O
>>68
本気の武術とはどんな武術?
71名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:03:13.81 ID:CsKp4rsr0
>>67
ご意見ありがとうございます。

>然しながら、抜刀後に必ず手首を返していますね。何か意味があるのでしょうか?
・身体の刀への乗りが全く違います。
 ボクシングで言えば、ジャブとストレートとコークスクリューでは威力が誓うで
 しょう。それと同じです。
・切っ先の伸びが違います。20cm程度違います。

 昔の黒田さんと薬丸の奥田さんから抽出したつもりです。
72名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 19:05:13.55 ID:CsKp4rsr0
↑の訂正です。 威力が誓うでしょう。→威力が違うでしょう。
73名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 20:51:59.38 ID:f+/e9X+X0
>>70
真剣闘争用。
74名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:03:55.55 ID:apqY6RH90
>>71
>・切っ先の伸びが違います。20cm程度違います。

そこじゃなくて血振るいみたいなとこじゃないの?
75名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:04:51.80 ID:apqY6RH90
>>73
>真剣闘争用。
どんな稽古がそれにあたるのですか?
76名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:08:22.11 ID:XspT9vsw0
竹斬り
77名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:10:58.24 ID:vsIOAtxu0
>>75
嘘か本当か知らんが新撰組の荒稽古では刃引きした真剣を使ってたとか
78名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:19:51.61 ID:HTWYHpet0
今は幕末ではなく、剣術は市民のただの趣味になってますので。
79名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:51:48.58 ID:6MFth3Dv0
>>71
>身体の刀への乗りが全く違います。

身体の刀への乗りというのが今一つ意味が分かりませんが、身体全体で目標物を捉えるという意味なら
むしろ剣術の体捌きを学ばれた方がよろしいかと存じます。

>切っ先の伸びが違います。20cm程度違います。

身体全体できちんと半身になって刀を抜けるようになれば、おそらく20cm位は切先が伸びると思います。
従って、こう言っては失礼ですが、貴方の抜刀はまだまだ腕だけで抜いていると思います。
80名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:06:55.88 ID:vsIOAtxu0
>>79
前スレから流れてきた人じゃないの?
その話なら前スレで終わってる
81名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 22:32:23.27 ID:CsKp4rsr0
>>74
そちら側は、前スレ930-934で終わりましたので。
82名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:04:08.57 ID:LZcrB5AuO
>>73
真剣闘争用?
はて>>62-63の池田輝興は、特に「真剣闘争用」武芸だから罰せられたとか、
「真剣闘争用」武芸だから家臣が池田輝興を諌めた、とは読めないが?
83名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:50:07.43 ID:+Zpclrt80
>>82
どう読んでも「自己の心身鍛練用の武芸だから罰せられた」とはならないだろう。
尚武の精神(つまり殺し合いの肯定、つまりいくさ心)が嫌われたわけだろう。
84名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:55:41.12 ID:NeJyHm1K0
暗殺君は馬鹿だなあ
85名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 01:02:06.06 ID:+Zpclrt80
>>77
それは本当で、新撰組生き残りの回顧録によると、月明かりだけの夜稽古を
刃引きの真剣でよくやったそうです。
稽古で重傷は結構あり、中には死んだ者も出たそうです。
86名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 01:12:27.09 ID:6RHNiUSF0
>>85
そりゃいくら刃引きしてても死ぬだろうなぁ・・・
87名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 01:43:19.40 ID:+Zpclrt80
>>70
どうせ刀なんかいくさに役立つわけではないから、その技なんかはどうでも良いわけで、
問題にされたのは、実戦技を稽古しようとするその心根。
88名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 01:59:24.76 ID:6RHNiUSF0
江戸時代の剣術というと試合で勝つかどうかが重視される流れがあったようだね
89名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 04:21:35.82 ID:LZcrB5AuO
>>83
どう読んでも「自己の心身鍛練用の武芸だから罰せられた」とはならないだろう。

おいおい私はそんなこと言ってない。
興奮して誰かと間違うなよ。

キミが池田輝興の話から「当時から、本気の真剣闘争用武芸が憚られた」と主張するから、
そんなことは読み取れまい?と言ってるだけだ。

ずいぶん身勝手な解釈をすると思ったら暗殺君か。
90名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 03:06:01.90 ID:Tvilfsmx0
質問があります。
居合術界のスーパースター黒田鉄山先生によれば、あくまでも剣を絶対視すると説いている。
そこから導き出されるのが順体という事なのだろうが、俺の劣悪なる脳味噌で考えてみると
黒田先生は身体の変革を各種の古武術によって練直すことを目標としているように思われる。
そうすると、剣=刀は極端に言えば道具ではないかと思ってしまう。
誰か愚昧の徒であるこの俺に答えを教えて欲しい。
91名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 08:13:47.85 ID:+28r4W3h0
>>90
それで良いのでは。
でも、そこで疑問が止まるのですか?
92名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 15:45:42.19 ID:zrCBL/uL0
又もや質問のような書込みで申し訳ないのですが、居合術の始祖はご存じのとおり林崎甚助です。
林崎甚助が父親の仇討に成功した年(永禄四年)を居合術の始まりと仮定すると林崎甚助はおそらく天正年間から
慶長年間までの間にたくさんの弟子を育てたのではないかと推察するのですが、間違っていないでしょうか?
93名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 18:19:08.44 ID:+28r4W3h0
>>92
物証は無いですが、半分正しく半分間違っているのではないでしょうか?

林崎甚助の仇討の抜刀術は、「抜刀の速さで相手を攻撃して殺す術」と考え
られます。しかし残っているのは「平時の対応術」としての抜刀術です。
仇討ち後に大きく変質したと考えられます。

それに林崎甚助の次の代の時点で、各々の居合が大きく異なっていたようです。
林崎甚助の作った居合術は
・座った状態で短刀への対応
・当時の修行者にとっては「速くなくても間に合う抜刀」術
であり、抜刀の技術は「間に合えば」各々の流派の抜刀を許したのでは。
そのため、教授期間は短く・技は各自バラバラだったのではないでしょうか?
94名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 22:03:20.31 ID:AlZqYXf+0
>>93
要するに92で言っている天正時代から慶長年間あたりのスパンで林崎甚助は弟子を増やしていったという事に関しては問題ないの?
95名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 22:19:18.98 ID:+28r4W3h0
>>94
 奥山観禅氏の書いたものによりますと
・永禄10年春、卜伝から「一つの太刀」伝授により、林崎無想流を開創
・慶長の初め頃、故郷林崎に帰り余生を送る
ですので、期間的には問題無いでは。
96名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 22:39:06.08 ID:bQRlRiAq0
これの後半に福岡の柳生新陰流の演武があるけど、なんの勢法かわかる人いる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=z00cWQ6vomk
97名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 03:09:03.62 ID:N3uD82+u0
徳川幕府が始まった時は以下のようなありさまだった。

宣教師が伝えた日本人と刀
http://yaplog.jp/tougoku/archive/19
>■ヴァリニャーノ 『東インド巡察記』
> 「第十五章 日本のレジデンシアについて」(戦国末期)

>・若者であれ老人であれ、あるいはどのような地位の金持ちであれ貧乏人であれ、
>一五歳をすぎると誰もが年がら年中、刀と脇差を帯にはさんで携行している。

>・日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
>そのため取るに足りない理由からだけではなく自分の刀の切れ味を試すためで
>あれば人を殺してしまうのである。

>・殺人には通常刀剣を用い、相手が警戒していない時に騙し討ちにする。その理由は、
>相手は捕えられようともしないし、殺されようともせず、容易に生命を投げ出したり
>しないからである。

98名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 15:06:27.58 ID:Ojt2WBgv0
>>95
その頃の卜伝なんてすごいお爺ちゃんだと思うけどちゃんと教えられたのかな?

>>97
それは明らかに刀狩り以前でしょ。
99ガリィちゃん:2012/03/03(土) 16:19:23.95 ID:GnkbY4dxO
たわけが!
99げと
100名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 17:22:07.38 ID:h6W2OKv70
100
101名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 19:34:39.53 ID:pyEMEhxa0
>>98
 構えてから、一足一刀できれば良いようなので、手が使えて歩ければ
 できたと思う。

102名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 07:41:34.42 ID:2j5lodB70
>>98
型は↓の真ん中に近いのでは。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1328744185/253
103名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 23:21:06.08 ID:GgoIUM9K0
>83
そもそも八切止夫のファンサイトをソースにするのが間違いです。
104名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 11:48:54.57 ID:hLVzr5rM0
江戸時代の武士は長時間正座をしていたらしいが、その体勢から素早く立ち上がり
居合術を行うことが本当に出来たのであろうか?
俺は江戸時代にはもう居合術は武士の嗜みとして存在していたのであって、実戦で
居合術を使うことなど無かったのではないと思うのだが間違っているだろうか?
105名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 14:18:00.32 ID:5whPsOeXO
>>104
江戸時代の人に聞けよカス
106名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 14:32:48.22 ID:5tuUEPk20
航時機よろ
107名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 18:49:05.84 ID:XX1Gu7tO0
>>104
間違っていると思う。
まあ今の保険の様なものかと。
「後ろから斬り殺されて、鯉口が切れていなければお家断絶」など有り。

正座は居合に必須ではないと思う。居合は元々正座ではなかったようです。
 正座
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BA%A7
 抜刀術
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E5%88%80%E8%A1%93

>>105>>106
 できれば、「歴史」は一つだけになります。
108名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 18:58:04.27 ID:9vV9YRWs0
>>107
香取みたいな古い居合は片足着いた蹲踞みたいな姿勢から始まるしな。
そもそも正座して帯刀という状況は日常の中でなかなか無いんじゃなかろうか
109名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 19:51:21.64 ID:q3XgREyf0
>>107
>>108
そうすると、黒田鉄山先生のところの居合術のように座構えの状態から
居合は行われたという事ですか?
110名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 20:04:21.93 ID:XX1Gu7tO0
>>109
黒田さんの処のは正座までの途中でしょう。
元々は、初實剣理方一流などのようでは。
 http://www.youtube.com/watch?v=3Tm42TP-ROk
111名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 20:26:08.48 ID:kRD1nh8q0
>>110
1つこの知ったか君に教えておいてあげるけど、
初實剣理方一流はね、剣術であって、元々甲冑抜刀術じゃないんだよ(笑)
昭和になって元々理方一流にあった甲冑の技を基に造ったのがあの甲冑抜刀術。

だから、あれが元々、と思うのは間違い。
112名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 20:35:47.79 ID:XX1Gu7tO0
>>111
今の話題は座り方で、古くは「大座」でしょう。

こっちでは、袴で足が見づらいでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=SZhUSFnKqG8
それに、甲冑抜刀術とは書いていませんよ。
「などのよう」とは書いてますけど。
113名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 21:50:14.03 ID:SsZq/3WU0
>>111
1つこの知ったか君に教えておいてあげるけど、初實剣理方一流の元になった今枝流自体基本が居合で、理方一流も同じく抜方て、元々居合が基本なんだ。甲冑抜刀術は昭和にできたけど(笑)
114名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 21:55:49.21 ID:kRD1nh8q0
>>113
何言ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
色んな呼び方があったってことぐらい、武道館の本に書いてある程度のことをここで披露してどうすんだよ?
意味あんのかよ?

>>112
おま、アホか。初實剣理方一流ってお前が書いてんじゃねえか。
初實剣理方一流といえば、鞘木刀の居合剣術なんだよ。
お前が張ったのは、初實剣理方一流甲冑抜刀術の方だ。全然違うわ。
115名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 21:59:21.25 ID:XX1Gu7tO0
>>113
「できた」と「世に出た」は結構違うよ。
 http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/047/

 では、知ったか君に成ってみよう。
 甲冑抜刀術の方は「竹切りの達人」で、十数年前の演舞では居合の宗家方が
 しっかりと見ていたし、切った竹をいただいた師範もいたよ。
116名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:07:02.60 ID:kRD1nh8q0
>>115
何が言いたいの、お前。意味が分からん。
理方一流と、甲冑抜刀術は別流派なのに。
英信流ですと言って、夢想神伝流の画像張るぐらい違ってる。
その程度の事が分からん人間の言う事を聞くだけ無駄だ。

しかも、演武って書けないのかよ。ていうか、お前のお遊び武道は、演舞だろうが。
117名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:08:55.36 ID:9vV9YRWs0
>>116
とても武術をやってる人間とは思えない人格だな
118名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:09:04.66 ID:SsZq/3WU0
バカはほっとくとして。
理方一流も今枝流も創流儀当時から立膝や大座で居合していた、ってのは大事だと思う。
さらに元になった田宮流や浅山一伝流も、元々は居合は正座じゃやらなかったし。
119名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:36:55.93 ID:RjC88snO0
>>107
>居合は元々正座ではなかったようです。

正解。

居合の「居」を、、
居合を正しく遺せなかったか失伝させてしまったか
あるいはもともと居合の技がなかった流派が、
時代のある時点で「座して」と誤って解釈し、
創作武芸としての「居合」を復元したため。

現代の「居合」と称するものは全てこれにあたります。
120115:2012/03/05(月) 22:41:04.56 ID:XX1Gu7tO0
お詫びして訂正します。

演舞→演武 です。
121名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:45:24.29 ID:kRD1nh8q0
馬鹿はおまえだろうがゴミ。

>田宮流や浅山一伝流

理方一流の元となったのが田宮流ってどこに記述がある?
その証拠は?理方一流は、今枝流を基にしたといわれているが、理方一流とも言われている。
で、今枝流は棒術の流派もあるわけだ。

一伝流を竹栄軒が取り入れたというのは分かるが、その一伝流とはどういう武術だ?
ナニ一伝流なんだよ?浅山一伝流もあれば、津田一伝流もある。
伝承によっては一伝流は棒術であったり柔術であったりする。

だから、特定の流派がどうのこうのって言えない。
ナントカ流といっても、別の地域で伝承されていればかなり内容は違う。

だから、知ったかぶりして偉そうなことを言うやつは生半可な知識しかない。

122名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:47:27.68 ID:kRD1nh8q0
>>119

とんでもないデタラメをよく言えたな。
じゃあ、大森流の正座の技はなんだ?あれは、現代人が間違って創ったのかよ?

書くな、お前みたいなのは。
123名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 22:59:23.35 ID:6CLPhBmp0
何か話がゴチャゴチャしてきているからハッキリしときましょうよ。
そもそも>>104が聞いてるのは、長く正座してたら
足がシビれて立ち上がれないですよね?程度の質問だよね。

正座の居合だって出来てから何百年も経ってんだから
正座からも素早く立って抜けるのか?
って質問に答えてあげる方が建設的なんじゃありませんかね?
124115:2012/03/05(月) 22:59:55.50 ID:XX1Gu7tO0
>>122
 >じゃあ、大森流の正座の技はなんだ?あれは、現代人が間違って創ったのかよ?

 半分当たっているかも。
125115:2012/03/05(月) 23:08:34.00 ID:XX1Gu7tO0
>>123
 >正座からも素早く立って抜けるのか?

 黒田さんの処や大座の座り方のほうが正座から抜くより楽に抜けます。
 正座で練習しておけば、大座などではすぐできるはずです。
126名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 23:16:39.63 ID:6CLPhBmp0
>>125
107の時にこういうレスを書いていたら
今の流れにはならなかったでしょうにw
皆さん面倒な方に動きたがるモンですな。
127名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 23:42:14.77 ID:9vV9YRWs0
>>125
黒田先生のは正座より難しいんじゃなかった?
128名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 00:02:12.37 ID:RjC88snO0
>>122
>とんでもないデタラメをよく言えたな。

あなた方が国史出身ではないため。

>じゃあ、大森流の正座の技はなんだ?

居合の「居」は「座して」という意味では完全にありません。

>あれは、現代人が間違って創ったのかよ?

その流派は存じませんが、
「「座して」「居」座る「居合」」を創作武芸したのは
江戸時代の剣術諸流派です。

>書くな、お前みたいなのは。

あなたの負けです。

>>123
>正座の居合だって出来てから何百年も経ってんだから

経っていません。たかだかで200年程度前です。

本来の居合は立って行なっていました。

>>126
過ちは正す。
当たり前のことをしたまでです。
129115:2012/03/06(火) 07:32:23.15 ID:JyQwSJSc0
>>127
 >黒田先生のは正座より難しいんじゃなかった?

 黒田さんのが難しいのであって、基本的には楽です。
 >>67 の4本目の「抜き」の部分は正座からの「切上げ」です。
130名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 08:34:44.94 ID:DEz+MUuU0
>>129
>黒田さんのが難しいのであって、基本的には楽です。

言い回しがよく分からないんだけど、黒田先生のところの座構えという座り方から
浮身にまでもっていくのはかなり難しいよ。
131名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 08:45:35.44 ID:4I8nUqlTO
日本語がおかしいと言うか、説明が下手と言うか、頭悪そうなのがいるな
132115:2012/03/06(火) 08:46:58.29 ID:JyQwSJSc0
>>130
普通に遣れば楽なのに、何か黒田さんが難しくしている。で理解できますか。

・「座構え」は、「左足正座、右足胡座の重ねない」ですか、
 「左右胡座の重ねない」でしょうか。
・「浮身」とはどうような状態ですか。
133名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 10:47:21.69 ID:mwkjkZIJ0
>本来の居合は立って行なっていました。

居合いじゃないw
134名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 11:40:00.48 ID:6mG3XfKv0
>>133
本来の居合は立って行なっていました。
135名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 13:27:22.57 ID:mwkjkZIJ0
立ってても座ってても居合わせていれば居合いだ
136名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 13:30:35.13 ID:6mG3XfKv0
>>135
本来の居合は立って行なっていました。
坐る居合は百姓剣術です。
立つ居合のみ侍剣術です。
137名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 13:54:03.87 ID:Otek6RpG0
>>136
本来の居合って、例えばどの流派の?
立ってやる抜刀なら、色んな流派にあるけど。
138名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 14:41:15.05 ID:i9sqSdlY0
>>132
・「座構え」は、「左足正座、右足胡座の重ねない」ですか、
 「左右胡座の重ねない」でしょうか。

座構えとは右膝を立て(夷居)、左膝を座り(蹉座)、感覚としては会陰の上に左踵が
乗るような形で座ることです。


・「浮身」とはどうような状態ですか。

浮身とは上記の座構えの状態から全く脚の力を使わずに居合腰になることです。
139115:2012/03/06(火) 15:30:37.05 ID:JyQwSJSc0
>>138
>座構えとは右膝を立て(夷居)、左膝を座り(蹉座)、感覚としては会陰の上に左踵が
>乗るような形で座ることです。

 http://www.youtube.com/watch?v=t93ThAl7M00&feature=fvwrel
 これをみますと木逆で、左踵の上に会陰が乗るような形で座ることです。

>浮身とは上記の座構えの状態から全く脚の力を使わずに居合腰になることです。

http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
体軸を左右ブレ無いようにして身体を軽く前に倒しながら、右膝を身体の中央前
に持って来ますと自然になります。
後ろに寝かした腰を起こして起こりを見えなくするが難しいのですか?


140115:2012/03/06(火) 15:36:15.89 ID:JyQwSJSc0
>>139 訂正です。

誤:これをみますと木逆で、左踵の上に会陰が乗るような形で座ることです。
正:これをみますと逆で、左踵の上に会陰が乗るような形で座ることですね。

誤:右膝を身体の中央前に持って来ます
正:右側に傾けていた右膝を起こして身体の中央前に持って来ます
141名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 16:03:41.12 ID:QFwquNMO0
お前ら暗殺君にやさしいな
142名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 19:11:58.42 ID:6mG3XfKv0
>>137
福岡の影流。

他の直心影流は全部似せ物、まがい物。

私は剣道家ですから、
噂に聞いて強い剣道家のお供をさせていただいて
「一手御指南。」と申し上げて
手合わせしていただきましたが、
次元が違いますよ。

全く分からない。

影流のオオセンセイは

「イージスシステム防衛ステルス攻撃」

をなさっていたよう感じました。

自信がなくなりました。
秘密の技をちょっとだけ教えていただいて剣道が素晴らしく伸びました。

みなさんもあれこれ言っていないで、
竹刀と防具を持って挑んでくればいいだけのこと。

以上です。
143名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:07:03.81 ID:cQ7Si7RO0
影流君・・・
144名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:24:20.95 ID:QayxEAHk0
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:50:05.36 ID:Y5YIuOUT
>>228
妄想で確定されたwww
ごめんね柳生関係なくてwww

文意を汲み取れない事とヤバめな発言と突然秋吉宗家ヨイショの経緯から察するに
http://ameblo.jp/m-masa12/
心影流「雅会」
http://www.mecha.ne.jp/~purmm878/
と推測される
しかし痛々しいブログとサイトだな
145名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:51:49.27 ID:NpUbRRma0


    影流くん!               暗殺くん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < 影流くんと暗殺くんの     >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
146名無しさん@一本勝ち:2012/03/06(火) 20:53:26.33 ID:i9sqSdlY0
>>140
正:これをみますと逆で、左踵の上に会陰が乗るような形で座ることですね。

そのとおりです。私の説明の仕方が間違っていました。

正:右側に傾けていた右膝を起こして身体の中央前に持って来ます

そうすると脚の筋肉を使ってしまうでしょう。脚の筋肉は浮身になる場合は使わないのです。
ためしに前脚を90度、後脚を80度くらいの低い居合腰の構えになって脚が痛くなるまで
素振りをしてみて下さい。
その暫らくした後で貴方の言う「右側に傾けていた右膝を起こして身体の中央前に持って来ます」を
行うとかなり脚の筋肉に負担が掛って脚の筋肉のあちこちで痛みを感じる、即ち脚の筋肉を
使って居合腰になろうとしていることに気が付くと思います。



147115:2012/03/06(火) 21:25:14.62 ID:JyQwSJSc0
>>146
 >そうすると脚の筋肉を使ってしまうでしょう。脚の筋肉は浮身になる場合は使わないのです。

 軽く動けるのに、全く使わないとは?
 何のメリットが有るのですか?
148115:2012/03/06(火) 21:31:13.62 ID:JyQwSJSc0
追加

それに、黒田さんがそのようにしていますが。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4

それに、ゆっくり動く時と速い時で動きが異なるように見えますよ。
149名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 01:14:22.00 ID:C/ZqZmqK0
影流くんと暗殺くんのゴールデンコンビ

マジパネェw
150名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 01:23:45.92 ID:XDF41Vt/0
津波君呼んでくるか
151名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 01:34:29.30 ID:W9H21GsW0
wwwwwwww
152名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 01:36:36.17 ID:0gscHxmZ0
>>121
>馬鹿はおまえだろうがゴミ。
君はホントにバカだな

>で、今枝流は棒術の流派もあるわけだ。
棒術の流派じゃなくて、今枝流居合術の中の棒術でしょ?今枝新流はそこから独立したわけだし
153名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 02:39:10.05 ID:SWY/0nCL0
>>147
>軽く動けるのに、全く使わないとは?
>何のメリットが有るのですか?

つまり黒田先生はその著書を読むと分るのですが、力を使うことへの完全に否定している訳です。
黒田先生の著書から無断ではあるがその一部を抜粋してみます。
『座って得られることの膨大な財産のひとつに浮身がある。これは基本であり、すでに極意だ。(中略)
この浮身の態勢は、まだ右膝が斜めに寝ている。斜めに寝ているから、この膝は限りなく自由である。
座している時と同じ無限の動きを内に秘めたこの自由度は、立ち上がろうとする形を否定して初めて得られるものだ。』

>>148
>それに、黒田さんがそのようにしていますが。
>http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4

傍から見た限りでは貴方の言うとおり、黒田先生の浮身も脚の力を使っているように見えます。
しかしそれは似て非なるモノであって、力を使わずに立ち上がる浮身というものが、どれほど困難なものであるかは
自分で習得しようと稽古をしない限り理解できないでしょう。
尚、毎日のように多少でも暇になる時間があったら、民弥流居合術の第一本目の真之太刀を力を使わずに抜けるように努力してみて下さい。
何年掛かるか個々人により異なるでしょうが、浮身、右手を使わず体捌きだけで剣を抜く等の数知れない発見を体感できます。




154115:2012/03/07(水) 07:46:56.59 ID:LsVDJLDW0
>>153
ご説明ありがとうこございます。

>この浮身の態勢は、まだ右膝が斜めに寝ている。斜めに寝ているから、この膝は限りなく自由である。
>座している時と同じ無限の動きを内に秘めたこの自由度は、立ち上がろうとする形を否定して初めて得られるものだ。』

 黒田さんの処には何か有るかもしれませんが、武術一般で話をしますと。
 身体の部位に複数の指令を与えるとその部位が緊張して動きが遅く成るのです。
 上の話ですと、胴体や手を脱力したまま(抜刀のために取っておく)前進するた
 めに、頭とかの身体の上部の前への意識と右膝の起こしで行っているのです。

 旧い流派で抜刀の時に左手を真後ろに振るのが有りますね。
 あれは、左手の振りで無意識に右手の手首と握力を使っているのです。

>力を使わずに立ち上がる浮身というものが、どれほど困難なものであるかは
>自分で習得しようと稽古をしない限り理解できないでしょう。

 力を使わないでは無く、力を意識しない動きが大事では。
 このままでは、合気道と同じ道を歩むかも知れませんよ。

 何処が力んでどうやれば取れるかは、思いっきり力んで遣れば短時間で理解
 できると思います。
155名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 09:52:13.83 ID:57qkOTkW0
そもそも愛洲移香斎なんて実在しない虚構の人物
156名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 09:55:02.96 ID:ZO72gEqqO
暗殺くんと影流くん、小平先生とQちゃんと佐々木
こいつらそろったら世も松だなwww
157名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 12:25:45.42 ID:7hEViPwQ0
>>154
>身体の部位に複数の指令を与えるとその部位が緊張して動きが遅く成るのです。
>上の話ですと、胴体や手を脱力したまま(抜刀のために取っておく)前進するた
>めに、頭とかの身体の上部の前への意識と右膝の起こしで行っているのです。

最初のうちは動きが遅くてもいいのです。ゆっくりと一調子に行うことが肝心らしいですよ。
そして此処は貴方と意見が分かれるところですが上半身を真上と真正面前方に引っ張られているような
意識で行うと右膝の起しというよりも自然に脚が着いてくると思います。

>何処が力んでどうやれば取れるかは、思いっきり力んで遣れば短時間で理解
>できると思います。

力みを無くす。即ち力を否定して型を練習することが大事なんですね。黒田先生のところの場合は・・・

さて、もうこれ以上私が何を書込んでも貴方とは話の軌跡が乖離するばかりでお互いに得るところは
無いと思われますのでこれでこの話題は終了しましょうよ。



158名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:43:25.65 ID:53ndiv4L0
雅会の人が刃物板にもいたww

703 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 00:29:24.60 ID:PITvK5AM
ぜひお若い方には秋吉先生の眼鏡にかなう
直心刀剣を造ることに挑戦していただきたい。

心よりお願い申し上げる。

704 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/30(木) 21:59:16.77 ID:Vj+lWGen
どなたか直心刀剣の作刀に挑戦してください。
お願い致します。
159名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:55:25.81 ID:YAnJBpGo0
素振りスレでまた動画貼ってるしね
こわいなあ
秋吉先生得しねえだろ
160名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:57:18.78 ID:WbVIzsbi0
>>159
損得の問題なんだ!他の古流武術は!

やっぱ、古流武術って商売ですよねえ。

影流剣術以外は。
161名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 17:58:39.50 ID:WbVIzsbi0
>>159
陰口をコソコソ叩いてるんじゃねえよ。女の腐ったようなやつだな。

あなたの遺伝子は日本人として日本に必要ありません。
命令です。
腹を切って死になさい。
162名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:03:11.63 ID:WbVIzsbi0
>>158
2ちゃんねる有料サービスの一括検索をかけたんですね。

あなた、素人ではなく、金をもらって書き込み工作している「プロ」ですね。
163名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:08:24.06 ID:WbVIzsbi0
正面切っては物も言えないのですかあ?
164名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:17:50.20 ID:W9H21GsW0
やばいなこれはw
165名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:24:40.17 ID:8aTFYvOL0
最初からこんな飛ばし気味のキャラだったかな。
他流を自称しているにもかかわらず、ネットで暴れて
秋吉さんの名前出して、
福岡のとこ以外のは全部まがい物呼ばわりしてたり、
手間のかかったネガキャンじゃないのか。
166名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:27:14.23 ID:WbVIzsbi0
>>165
それ、全部私のせいにするわけですか?

透けますね。

あなたの立っている場所が。
167名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:28:01.91 ID:WbVIzsbi0
>>164
wつけて、必死さごまかす、百姓屋。
168名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:29:00.29 ID:WbVIzsbi0
正面から来てください。

それでも武道家ですか?
それでは便衣兵ですよ?
169名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:29:31.81 ID:WbVIzsbi0
>>164
>>165
正面から来てください。

それでも武道家ですか?
それでは便衣兵ですよ?
170名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:30:36.40 ID:WbVIzsbi0
武術家ならぬ便衣兵ならこれからは「糞虫さんたち」と呼んでいいですか?

正面から来なさい!
171名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:31:40.99 ID:WbVIzsbi0
正面切って論争や武術談義もできない輩が
なぜ剣術正当スレッドに居るのですかあ?
172名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:32:46.81 ID:CCPSxh1P0
影流さんどこで稽古してるの?
稽古つけてくれるの?
雅会さんでいいのかな。
173名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 18:35:07.15 ID:CCPSxh1P0
僕はガチっぽいのにすごい興味があります。
レスしてない人の中にもそういう人はいると思いますが。

おまえら全員ぶっ飛ばしてやる!みたいな感じでしたら
こちらはそういうスレですので一度来て頂けたら幸いです。

【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/
174名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:07:07.80 ID:53ndiv4L0
雅会が発狂してるw

つか雅会であることを否定してないwww
175名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:21:32.49 ID:ckytqLiBO
>>171影流君
正面きってやらないの?
>>173のスレに行けば歓迎してくれると思うよ。
俺も都合がつけば当日参加するから。
176名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:36:54.69 ID:oBK1omZs0
ネット弁慶はオフには来ないものと相場が決まってる
177名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 19:43:40.54 ID:CCPSxh1P0
影流さんはネット弁慶じゃないですよ。
経歴も立派だし。
178名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 20:05:23.46 ID:9oaGfIPV0
影流くんは否定しないからなあ。
肯定もしないけどw
179名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 20:07:28.67 ID:T/TyjP+00
居合の人はもしかして、
刀を抜いて構えてから「いざっ!」と始めるような戦いでは力を発揮できないのかな?
180名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 20:17:43.85 ID:9oaGfIPV0
んなわけないじゃん。
本来なら。
181名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:17:59.70 ID:WbVIzsbi0
>>172
>影流さんどこで稽古してるの?

1.私は「影流さん」ではありません。
2.庭です。

>稽古つけてくれるの?

1.稽古をつけることはできません。
2.竹刀の素振りしかしていない私からなにを学ぶのですか?

>雅会さんでいいのかな。

1.よくありません。
2.「雅会さん」とははなんですか?

>>173
>おまえら全員ぶっ飛ばしてやる!みたいな感じでしたら
こちらはそういうスレですので一度来て頂けたら幸いです。

1.そういう感じではありません。
2.公開情報ぐらい収集整理してください。

>>174
>雅会が発狂してるw

1.公開情報を収集整理できないあなた方に直言しただけです。
2.「発狂」しているのはあなた方であって、私は正面から来てくださいと申しているだけです。

>つか雅会であることを否定してないwww
国語も読めないのですか?私はゆとりですがあなたが他のほうがよっぽど「ゆとり」ですね。
182名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:18:50.94 ID:WbVIzsbi0
>>175
>>171影流君
正面きってやらないの?

1.「影流君」ではありません。
2.「正面切ってやる。」とは、言論にての論争や武術談義を意味します(既述)。

>>176
>ネット弁慶はオフには来ないものと相場が決まってる

1.論争や武術談義もできないのですか?
2.論争や武術談義ができないものほどすぐに「オフ」と言い出します。逃げです。

>>177
>影流さんはネット弁慶じゃないですよ。
経歴も立派だし。

1.私は「影流さん」ではありません。
2.誰を擁護しているのですか?私ですか?「影流さん」ですか?「雅会さん」ですか?
レス番号引用していないのは「罠」ですね?
応答したら「ほら「影流さん」だ。」など書くのでしょう。
正面から来てください。
そう申し上げたはずですが、国語を理解出来ない外国人ですか?
183名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:47:19.37 ID:9oaGfIPV0
影流くんが嫌なら
すてハンでもつけたら?
わたしらと同じ名無しのヘタレなんですかね
184名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 21:52:54.99 ID:WbVIzsbi0
>>183
>わたしらと同じ名無しのヘタレなんですかね

1.名無しはヘタレではありません。普通です。
2.あなた方が私を特定できるように書いています。よってハンドルネームは必要ありません。
185名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:09:43.61 ID:CCPSxh1P0
>レス番号引用していないのは「罠」ですね?
応答したら「ほら「影流さん」だ。」など書くのでしょう。
そこまで考えていませんでした。
影流さんでも雅会さんでもありませんでしたか、失礼しました。

後すぐオフと言い出すのは元々ここがそういう板だったからですね。
186名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:11:18.42 ID:ckytqLiBO
影流君でご不満ならMASA君ならいいの?
187名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:11:30.37 ID:W9H21GsW0
こいつゆとりだったのかよ
佐々木といいすげえな
188名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:16:34.29 ID:4BTageBT0
>>160
影流君じゃん!!!!!!

ちゅうか論争や武術談義って言ってもなあ
秋吉さんの話と影流の話しかしないもんな
であとは全部にせものだ!って論調。
こりゃあ表出ろって流れになってもしょうがないんでないの。
189名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:18:03.00 ID:W9H21GsW0
竹刀の素振りしかしていないしな
でもなぜか日本刀の話題で素振りスレを荒らす
190名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:23:09.01 ID:oBK1omZs0
IDでレス抽出してみたけどどう見ても影流くんなんだよなあ
http://hissi.org/
191名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:24:27.95 ID:8XbQQTKP0
日本刀で素振りしなくていいのかな
直心刀剣で
192名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:30:03.74 ID:MO7Do+ue0
ゆとりなのに真剣持ってんのか
秋吉さんとこのって100万↑でしょ?すごくね
193名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:31:56.23 ID:W9H21GsW0
竹刀素振りしかしてないゆとりが何の武術談義するのかな。
論争はいけそうだけど。
194名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 22:51:57.95 ID:5G15shYB0
>2ちゃんねる有料サービスの一括検索をかけたんですね。

>あなた、素人ではなく、金をもらって書き込み工作している「プロ」ですね。

このレス結構好き。
195名無しさん@一本勝ち:2012/03/07(水) 23:06:50.40 ID:ae7r19ZCO
影流くんって少林寺スレで朝鮮金的って呼ばれてたような?
196名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 04:35:10.37 ID:gN+3F8BJ0
俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。
現在のところは稽古時にニーパッドで右膝にかかる負担を軽減させているが、
居合術の稽古をしていて、怪我や病気に罹患してしまう事は、まだ自分の技術が未熟であり、
居合術の道を大いに誤ったものであるらしい。
きちんと教えて貰っているように練習しているつもりだったが、
どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?
197名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 06:27:31.29 ID:tXMN3v5N0
俺はエロゲ道の稽古をしているうちに心が痛くなってきた。
現在のところは稽古時にラブプラスでエロゲ道にかかる負担を軽減させているが、エロゲ道の稽古をしていて、心に闇を持ったり、リア充に嫉妬してしまう事は、まだ自分の技術が未熟であり、エロゲの道を大いに誤ったものであるらしい。
きちんと説明書通りにやっているつもりだったが、どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?
198名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 07:58:27.24 ID:S3FsYdJo0
>>196

居合の稽古を「板の間」で行っていませんか?
正座からなら「畳の上」でです。
板の間で続けるなら「大座」です。
199名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 08:55:45.69 ID:S3FsYdJo0
追加です。

今の抜き方では基本的に無理なのではないでしょうか?
百錬さんも「前」が抜けていないようです。
www.youtube.com/watch?v=aI0qB54SXBg&list=UUFfPkGrCwJh-rmJRxrJOubg&index=7&feature=plcp
200名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 08:59:37.87 ID:3VXFN+HW0
居合の組織は男の妬み、エゴばかり。
居合では人格が向上しないばかりか、悪い部分が増強されるw
201名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 13:23:57.25 ID:g039JrlQ0
>>198
サジェスチョンどうも有り難うございました。
202名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 13:24:51.54 ID:g039JrlQ0
>>198
サジェスチョンどうも有り難うございました。
203名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 13:44:13.99 ID:BNVTNulO0
>>192
50万〜80万円と書いてありますけど?

まともに国語も読めないのかよ・・
204名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 15:10:53.94 ID:XTWRZ0e20
あ、そうなんだ。
http://kageryu.web.fc2.com/g/Gallery.htmlここしか見てなかったわw
それでも若いのに50〜80万とはやるね。竹刀で素振りはするみたいだけど
205名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:30:50.84 ID:BNVTNulO0
>>185
レス番つけるのはマナーですし一瞬でできること。
それをしないというのは「意図がある」とみなされても仕方がありません。
あなたが悪いのです。

>>186
>影流君でご不満ならMASA君ならいいの?

いいわけないでしょ?
「哲人」と呼んでください。

>>187
「ばかにする、そのゆとりに負けている阿呆かな。」

>>188
>影流君じゃん!!!!!!

違います。
公開情報ぐらい収集整理してください。

>ちゅうか論争や武術談義って言ってもなあ
秋吉さんの話と影流の話しかしないもんな
であとは全部にせものだ!って論調。

誰のことですか?
秋吉博光先生や影流は尊敬はしていますが
「秋吉さんの話と影流の話しかしないもんな」ってことはありませんが?

>こりゃあ表出ろって流れになってもしょうがないんでないの。

論争や武術談義でプライドが傷つくとすぐにオフと言い出すのは逃げですねえ。
206名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:38:38.05 ID:BNVTNulO0
>>189
>竹刀の素振りしかしていないしな

竹刀の完成度の高さを侮りすぎです。

>でもなぜか日本刀の話題で素振りスレを荒らす

だからそれは誰ですか?
「分かる」とは物事を「分けて考える」ことを意味します。
物の道理の分からない方へ。

>>190
あなたは印象派ですか?

>>191
知らんがな。
好きになさい。
私は私の制度設計に従って竹刀を素振りしているだけです。

>>192
いずれ欲しいですが、今の私には三千円の竹刀で充分です。
頑張ってアルバイトしてバイクの代わりにいずれ石斬丸を持ちたいものです。

>>193
>竹刀素振りしかしてないゆとりが何の武術談義するのかな。
論争はいけそうだけど。

あなたは私のなにをどこまで把握なさってその発言が出ているのですか?
馬鹿なのですか?馬鹿ですね?お馬鹿さん。

>>195
だから!誰?同一視は特定の精神疾患の症状ですよ。
207名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:41:40.29 ID:BNVTNulO0
>>204
私がいつどこで石斬丸を持っていると書いたのですか?
頭に聴診器をお当てしましょうか?
208名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:54:10.33 ID:AAxni1B4O
>>205
これはキミとは別人なの?

[827]名無しさん@一本勝ち 2012/03/06(火) 18:59:31.11 ID:6mG3XfKv0
>>824
>剣道の高段者を子供扱いするほどの実力はないだろう。

あったはずです。
型稽古に注ぐ時間の五分の一を
竹刀稽古に当ててきていたとしたなら(仮定法過去)。

今からでも竹刀稽古をすれば、全剣連の一般剣道家など子供扱いです。

「指導」なさってきたというはなしを
2ちゃんねるで読んだ覚えがあります。

八段ですよ?八段!
全日本の選手ですよ?全日本!
古流剣術とはそうしたものなのでしょう。

古流剣術は秘伝の塊であって、
古流剣術から断絶した敗戦後一般剣道は、
竹刀稽古をやる古流剣術には
「イージスシステム防衛ステルス攻撃」
を受けて壊滅ですよ。

[828]名無しさん@一本勝ち 2012/03/06(火) 19:01:56.02 ID:6mG3XfKv0
>>826
いにしえの古流柔術ならその国井善弥先生ですら子供扱いです。
いにしえの古流柔術は昭和後期まで遺っていました。
209名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 16:58:10.71 ID:AAxni1B4O
↑すまんね。大事な所が抜けちゃった。

先代の黒田泰治鉄心齋先生から口伝で、
一般剣道家の料理の仕方は受け継いでいらっしゃるはずですので、
それをあとはかたちにするだけですから。

現に、古流剣術と古流剣道の両方をお収めになった
福岡の影流の秋吉博光先生は
七段や八段や全日本選手権大会の選手を
「指導」なさってきたというはなしを
2ちゃんねるで読んだ覚えがあります。
210名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 17:08:56.76 ID:BNVTNulO0
>>208
知りません。

それから「キミ」ではなく「哲人」です。失礼な。
礼儀をわきまえぬ輩は嫌いです。
211名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 17:18:59.06 ID:AAxni1B4O
別にキミに好かれたいとは思っていないので大丈夫だよ。

↓しかしこれは失礼ではないのかね?
[161]名無しさん@一本勝ち 2012/03/07(水) 17:58:39.50 ID:WbVIzsbi0
>>159
陰口をコソコソ叩いてるんじゃねえよ。女の腐ったようなやつだな。
あなたの遺伝子は日本人として日本に必要ありません。
命令です。
腹を切って死になさい。

[167]名無しさん@一本勝ち 2012/03/07(水) 18:28:01.91 ID:WbVIzsbi0
>>164
wつけて、必死さごまかす、百姓屋。

[168]名無しさん@一本勝ち 2012/03/07(水) 18:29:00.29 ID:WbVIzsbi0
正面から来てください。
それでも武道家ですか?
それでは便衣兵ですよ?
212名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 17:29:26.51 ID:QXDbynkT0
竹刀でお遊びしかできないゆとりがいきがってたのかと思うとね。
213名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 17:54:34.33 ID:BNVTNulO0
>>211
>別にキミに好かれたいとは思っていないので大丈夫だよ。

無礼な。
礼儀の問題です。

好かれたい好かれたくないの問題ではありません。

モノは分けて考えましょう

>>212
>竹刀でお遊びしかできないゆとりがいきがってたのかと思うとね。

「竹刀でお遊び」の竹刀素振り鍛錬のみの者に立ち会うと負けそうな感じで、
「ゆとり」に論争で現に負けた経験をお持ちのあなたは、
存在価値が無いんじゃないですか?
214名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 17:57:33.18 ID:QXDbynkT0
>「ゆとり」に論争で現に負けた経験をお持ちのあなたは、存在価値が無いんじゃないですか?

誰と勘違いしてるのか知らんが氏、よりかは存在価値があるんじゃないかと思う。
215名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:00:01.12 ID:AAxni1B4O
>>213
だからさあ、キミ自身は他者に無礼を働いていないのかい?
と言ってるんだが、キミには理解出来ないのかなあ。
216名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:05:30.81 ID:QaN9aAyhO
影流くんは影流習ってるの?
217名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:16:16.32 ID:2gF9Til/0
>>205
>論争や武術談義でプライドが傷つくとすぐにオフと言い出すのは逃げですねえ。



オフは逃げwwww超理論すぎるwww
218名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:24:10.66 ID:BNVTNulO0
>>215
>だからさあ、キミ自身は他者に無礼を働いていないのかい?
と言ってるんだが、キミには理解出来ないのかなあ。

礼儀をわきまえております。
失礼を働いた輩は言論にて無礼討ち致します。
219名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:25:56.34 ID:BNVTNulO0
>>217
オフは逃げでしょう。

次元を同じくして戦うのが作法です。
論争には論争にて。
220哲人:2012/03/08(木) 18:27:41.99 ID:BNVTNulO0
>>215
>だからさあ、キミ自身は他者に無礼を働いていないのかい?
と言ってるんだが、キミには理解出来ないのかなあ。

私は「キミ」ではなく「哲人」です。失敬な。
221名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:28:09.21 ID:AAxni1B4O
>>218
ほう、キミ自身の無礼は無礼ではなく、他者の無礼のみが無礼というわけだね。
ガキんちょの理屈だな。
222哲学者:2012/03/08(木) 18:29:06.61 ID:BNVTNulO0
「哲人」だと人名と紛らわしいので格好を付けずに単に「哲学者」と名乗ります。
223名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:30:30.73 ID:WFANDwkI0
>>222
男らしく「MASA」と名乗ったら?
224哲学者:2012/03/08(木) 18:33:18.72 ID:BNVTNulO0
>>221
>ほう、キミ自身の無礼は無礼ではなく、他者の無礼のみが無礼というわけだね。
ガキんちょの理屈だな。

先に無礼を働いた者が無礼討ちされる作法なのですが?

礼を持って接するに失礼を働いたものは無礼討ち。
大人の常識。
私はまだ未成年ですがね。

>>223
「同一視」は特定の精神疾患の症状の一つです。

現に私は「哲学者」ではあっても「MASA」ではありません。

ですので、これは、あなたが特定の精神疾患を患っている
可能性が高いことを示すだけです。
225哲学者:2012/03/08(木) 18:34:28.35 ID:BNVTNulO0
>>223
女々しい女々しい。
女々しい戦術よのう。

論争も武術談義もできないとは、笑止!
226名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:36:26.34 ID:S3FsYdJo0
「無礼者」の言い合いは程々にして、

何か武術談義の元を投下してくださいね。
227哲学者:2012/03/08(木) 18:37:33.34 ID:BNVTNulO0
>>226
それは一日の長のあるそちら側の役目にて。
228名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:39:49.26 ID:c5uxUxLj0
>>all
暇か?暇なのか、皆?
ならオフしようぜ!

とりあえず、お子様相手にスレ埋めるのはやめろ…
229哲学者:2012/03/08(木) 18:40:35.93 ID:BNVTNulO0
>>226
>「無礼者」の言い合いは程々にして、

あなたがたのの負けです。
わびを一言入れてください。

早々にして負けるとは。
いくさも始まらぬうちから汚い手ばかりを使うから自滅するのですよ、あなた方は。
230哲学者:2012/03/08(木) 18:42:17.11 ID:BNVTNulO0
>>228
ネットはネット、オフはオフ。

物事は分けて考えましょう。

>とりあえず、お子様相手にスレ埋めるのはやめろ…

事実子供ですが、大人げない「お子様」はあなた方です。
231名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:43:21.56 ID:AAxni1B4O
>>224
>大人の常識。

あのね、大人の世界ではね、
例えば先に 罵倒されてこちらも罵倒したら双方とも侮辱罪か名誉毀損罪だし、
先に殴られてこちらも殴り返したらケンカ(双方、暴行罪)なんだよ。
社会に庇護されて大概のことが許されるガキんちょの世界とは違うんだよ。
それが大人の常識なんだわ。

ま、キミも社会に出れば解るだろうけどね。
232名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:45:09.31 ID:S3FsYdJo0
>>227
なるほど、では。

>>196 さんに、
>俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。
>現在のところは稽古時にニーパッドで右膝にかかる負担を軽減させているが、
>居合術の稽古をしていて、怪我や病気に罹患してしまう事は、まだ自分の技術が未熟であり、
>居合術の道を大いに誤ったものであるらしい。
>きちんと教えて貰っているように練習しているつもりだったが、
>どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?

結構重要な話題だと思いますが、>>198-199 しか返っていませんが他のご意見は?

233哲学者:2012/03/08(木) 18:54:41.95 ID:BNVTNulO0
>>231
また側面攻撃ですか。
支那の匪賊(国民党軍・八路軍)みたいな輩ですね。
一度足りとも大日本帝國陸軍に正面戦を出来なかった情けないあの。

私は江戸時代の尺度で申して居るのです。
そんなことも分からなかったのですね。
剣術家なのに。
こういった遊び心や心意気も感知できぬようでは、よわいは大人でも子供ですね。
ああ、なさけなや。

>>232
そもそもは、居合は立って居合抜きをするを云うものなり。
よって、預かり知らぬこと。
「坐る居合」同士で傷の助言の仕合をなさってください。
234名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 18:59:23.04 ID:QXDbynkT0
竹刀遊びしか出来ない腑抜けがガタガタ言うなよ恥ずかしい。
235名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:04:27.27 ID:EZ354XeL0
傷の助言の仕合ってなんだね
236名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:04:38.05 ID:AAxni1B4O
>>233
>私は江戸時代の尺度で申して居るのです。

現実に直面しなくてもいいガキんちょらしい妄想だね。
しかし、昨日今日の無礼の話をしてるんでね。
誤魔化そうとしても無駄だよ。
所詮はガキの浅知恵だな。
237名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:08:06.16 ID:S3FsYdJo0
>>233
ふむふむ、言葉遊びをしているのかな。
一応警告しておく、私は「事隠士」と名乗る場合も有る。
238名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:13:33.96 ID:HQFI/Jt00
てつじん君と影流君は別人だったのか・・・、
とすると、少なくとも二人は秋吉信者だったり、同流他派や他流を煽ったり
いきなり直心刀剣の話題を出すやつがいるってことだね…。
239名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:17:05.77 ID:AAxni1B4O
レスの書き方や言葉遣いがそっくりな別人だね。
240名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:17:07.37 ID:EZ354XeL0
腹斬れっていったり、ぶった切るぞ!とか俺を殺せ!みたいな発言もする。
狂気の影流。
241名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:26:34.01 ID:mZPo534JO
>>240
しかし彼のせいで影流は電波剣法として完全に定着しちゃいましたね。
242名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:45:54.65 ID:yZpLR3WQ0
本当に竹刀しか振ったことないゆとりの子であって欲しいと思う気持ちがでかい。
雅会だのなんだのの人だとすると、ガチの武道の高段者がこんなクソ掲示板で
定期的に怪文撒き散らしてることになる。
243名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 19:50:53.42 ID:QaN9aAyhO
あれだ、昔の東武館あらしみたいな感じな。
244名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 20:04:38.22 ID:QXDbynkT0
みやびの人は高段者じゃないよ。
剣道柔道ともに初段〜二段程度でついていけずにやめてる。
試斬は相手がいないからね。それでも五段程度。

大の女好き。というか女としか絡んでないしね。

http://profile.ameba.jp/m-masa12/
http://amember.ameba.jp/amemberListTake.do?oAid=m-masa12
好きなスポーツは? 武道
好きな男性タレントは? 硬派
好きな女性タレントは? モデル・アイドル(ミーハーです)
好きなタイプは? 日本男児・義理人情に厚い人・子供心(遊び心)持った大人
嫌いなタイプは? 恩知らず・不義理・勝手者・おこちゃま大人
245名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 20:17:35.01 ID:mZPo534JO
>>244
嫌いなタイプ…近親憎悪かな?胸熱。
246名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 20:23:49.65 ID:WFANDwkI0
>>244
おこちゃま大人ってMASAのことじゃねえかよwww
247名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 20:55:23.89 ID:AER95FCR0
MASAと文体が違うから違うでしょ。哲人の方がヤバイ感じがするな
248哲学者:2012/03/08(木) 21:07:00.82 ID:BNVTNulO0
>>234
>竹刀遊びしか出来ない腑抜けがガタガタ言うなよ恥ずかしい。

正面から来てください。
便衣兵はもう沢山。

「お子様」に現に子供である私が付き合ってあげますと、こうなります。

「竹刀遊び」しかしていない私に、
論争で負け、武術談義に着いて来れず、
斬り合いになっても私の竹棒の竹刀で斬り殺されそうな気配のするあなた方。

剣術家としてどうなのですかね?
筆を置き、剣を質入れしたほうが良いと考えます。

>>235
国語も分からないのですね。
レス番引用も文章引用もできないあなたは餓鬼ですね。

>傷の助言の仕合
=傷に関する助言の仕合

これで分からなければ、外国人(支那人、朝鮮人)と断じます。
悪しからず。

>>236
>ガキんちょ

「哲学者」な?
哲学者と名乗る者に素直に哲学者と呼べない
時点で負けていることも理解出来ないのがあなたのアタマ。
249哲学者:2012/03/08(木) 21:08:23.06 ID:BNVTNulO0
>>236
>しかし、昨日今日の無礼の話をしてるんでね。
誤魔化そうとしても無駄だよ。
所詮はガキの浅知恵だな。

そちら方面の布石も打ってありますが?

「礼を以て接するに失礼するには無礼討ち。」

マナーですな。

>所詮はガキの浅知恵だな。

無礼討ちを浅知恵とは笑止!
下がり居れ百姓!!!!

>>237
>ふむふむ、言葉遊びをしているのかな。

違います。
剣術家同士として振る舞いましょう。
そう申しておるだけです。

真意をつかむ心持ちにて読まれたし。

>一応警告しておく、私は「事隠士」と名乗る場合も有る。

では、私がハンドルネームとして名乗っているこの場合は
ハンドルネームとして名乗るべきでしたね。あなたの負け。

>>238
(´・ω・`)知らんがな
250名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:09:03.58 ID:g/z2f7Hy0
鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1323254669/
今いるっぽいね
251哲学者:2012/03/08(木) 21:10:01.35 ID:BNVTNulO0
>>239
で?

正面から来なさい。

何遍言えば国語が理解できるのですか?

>>242
>本当に竹刀しか振ったことないゆとりの子であって欲しいと思う気持ちがでかい。

事実。

>雅会だのなんだのの人だとすると、ガチの武道の高段者がこんなクソ掲示板で
定期的に怪文撒き散らしてることになる。

はい、同一視、精神疾患一丁!

>>244>>245>>246
名誉毀損罪。

>>247
ツルんで対「哲学者」隣組作るなんてなんて涙ぐましい百姓根性。
剣術家にあらず。
百姓なり!!!!

命令
おまえらまとめてこの「剣術」スレに書き込むべからず。

>哲人の方がヤバイ感じがするな

それは感想文。
論争、武術談義はどこへ行ったか!?この百姓根性持ちが!日本刀を捨てろ!
252名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:10:58.78 ID:s5Gp46BL0
どんどんエンジンがかかってきてるな
253哲人:2012/03/08(木) 21:14:11.61 ID:BNVTNulO0
>>252
即応かよw
24時間体制ですか。

仕事をしましょう。
学業に励みましょう。

251 自分:[] 投稿日:2012/03/08(木) 21:10:01.35 ID:BNVTNulO0
252 名前:[] 投稿日:2012/03/08(木) 21:10:58.78 ID:s5Gp46BL0
254名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:15:04.00 ID:AAxni1B4O
>>249
>無礼討ちを浅知恵とは笑止!
下がり居れ百姓!!!!

何なんだお前(笑)
心身耗弱状態を装って大目に見てもらおうとの魂胆か。
またしても浅知恵、いや猿知恵か。下らん人間だな。
255名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:16:55.17 ID:EZ354XeL0
>>253
お前もなw
256名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:19:00.85 ID:S3FsYdJo0
>>249

昔、サビビって処でバトルしなかったかな。
まあ、もう少し経てば同じか違うかが判るだろう。
257名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:22:53.02 ID:rgwSWxFQ0
竹刀素振りしかしてないのに何で剣術スレに書き込んでるの
せめて剣道か素振りスレじゃない
258名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:24:50.20 ID:EZ354XeL0
そもそも何流なんだって言う
259哲人:2012/03/08(木) 21:28:50.83 ID:BNVTNulO0
4分てw

仕事をしましょう。
学業に励みましょう。
休む時にはテレビを観ましょう。

2ちゃんねるのリロードばっかりしているとあなたのように手も頭も「馬鹿」になりますよ。
ネジが馬鹿になるように。

>>248>>252
>>251

>>255
>お前もなw

鸚鵡返しは能無しのすがる藁。

夜九時直前は番組の休み時間なんですけどw

2ちゃんねる廃人さんw
2ちょんねるかもね。
だったら竹刀で斬り殺しますがね。

>>256
だから誰?!!

同一視は本当に精神疾患の症状だから医者に掛かるように(命令)。
それがあなたとあなたの家族のためですから。
260名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:33:25.28 ID:o9Oy6Vd30
>>250
>鹿島神傳直心影流こそ最強の剣術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1323254669/
>今いるっぽいね

縦読み…
261名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:33:45.03 ID:EZ354XeL0
>>259
>だったら竹刀で斬り殺しますがね。
おっ!出たね。
どこでやるの?
262名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:36:42.81 ID:AAxni1B4O
いいね。私も参加しようかね。
263哲人:2012/03/08(木) 21:37:48.69 ID:BNVTNulO0
>>257
あなたの負けです(追い出し画策)。

私は刀は竹刀でも心は侍だから。
そもそも、疋田文五郎は撓(竹刀)で死なない剣術稽古を付けていたんですが?

>>258
我流にて仕る。
しいて言えば影流剣術の動画を
セルロイドフィルムが燃えるほど観ていますから
「影流を盗んだ自己流」です。

コメントを観ているとみんな素直な素人か、目が節穴の剣術関係者ばかりのようで、
私みたいに技を盗んで勝手に稽古している方はいらっしゃらず、
私一人で寂しいことです。

あんなにあけすけに動画で手の内を明かしてくださっているのに。
批判するしか能がないとかは侍の誇りではなく百姓のプライドです。

百姓剣法ばかりなのですか?

あなた方からも侍の香りは全く漂って来ません。
土の匂いがします。

>>261
ものの例えも介せぬか。
下がり居れ百姓!
264名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:41:20.68 ID:EZ354XeL0
>>263
侍が斬り殺すなんて発言をしておいて
ものの例えだなんて言い訳で逃げましたね。
あなたの負けです。
265哲人:2012/03/08(木) 21:45:03.94 ID:BNVTNulO0
>>262
仮想論談開始

仮に私に竹刀で斬り殺された場合、
つまり、剣道ではなく死合を想定して
打突部位で死んだ判定が出た場合、
あなた方は腹を切る覚悟がおありですか?

刃引きでも死んじゃっているわけですから、
私は身をやつして竹光の差料となりても、
意地だけは二本差の侍ですから、
あなた方にはこういった覚悟があるのかどうかを知りたい。

>>264
>侍が斬り殺すなんて発言をしておいて
ものの例えだなんて言い訳で逃げましたね。

そんなに死にたければどうぞ腹を召しなされ。
誰も止めは致しませぬ。

>あなたの負けです。

猿真似ですので、
あなたの負けです。

さあ、同責任を取るのか観ものですなあ、剣術家なんでしょう?
266名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:45:27.17 ID:rflcZfap0
我が拳は我流、我流は無型、 無型ゆえに誰にも読めぬ!
267名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:46:58.38 ID:AAxni1B4O
>>263
>ものの例えも介せぬか。
下がり居れ百姓!

度胸がないねえ(笑)
ビビり屋さんよ。
268哲人:2012/03/08(木) 21:48:26.64 ID:BNVTNulO0
>>266
>我が拳は我流、我流は無型、 無型ゆえに誰にも読めぬ!

かたちはありますよ。
真似ているわけですから。

>>267
>度胸がないねえ(笑)
ビビり屋さんよ。

度胸はありませんね。
ビビリ屋さんですね。

んで?
269名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:49:10.09 ID:EZ354XeL0
>>265
>仮に私に竹刀で斬り殺された場合、
>つまり、剣道ではなく死合を想定して
>打突部位で死んだ判定が出た場合、
>あなた方は腹を切る覚悟がおありですか?

ある場合表に出てきてくれるの?
270名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:49:29.87 ID:AAxni1B4O
それと何度もお百姓を馬鹿にしているが、お前はお百姓の作った米、野菜などは食わないのかね?
271名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:50:12.65 ID:in5cbOcc0
>>268
鸚鵡返しはダメなんじゃなかったの
272名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:50:31.92 ID:mZPo534JO
>>263
旧士族で祖父が天皇陛下から勲章(と国債w)まで賜った家の子ですが何か?
273名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:58:05.56 ID:AAxni1B4O
>>268
>仮に私に竹刀で斬り殺された場合、
つまり、剣道ではなく死合を想定して
打突部位で死んだ判定が出た場合、
あなた方は腹を切る覚悟がおありですか?

え?竹刀で斬り殺すって、要するに竹刀の当てっこをするってことなの?


>度胸はありませんね。
ビビリ屋さんですね。
んで?

お前、自分が度胸のないビビり屋なのに、相手に切腹の覚悟を問いただしてるの?
馬鹿なの?
274名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 21:59:21.77 ID:dN6hfxaz0
影流クンって前は百姓設定じゃなかったか?

http://hissi.org/read.php/budou/20120111/NEx6Mzd6cnYw.html
百姓は日本古武術(剣術・柔術)の達人揃いだった!
190 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/01/11(水) 14:58:29.52 ID:4Lz37zrv0
>>189
大日本帝國陸軍軍人は百姓ばかりである。

百姓は日本古武術(剣術・柔術)の達人揃いだった!
194 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/01/11(水) 18:38:24.55 ID:4Lz37zrv0
>>192
でも、おまえが言う「伝言ゲーム」ではないよな?

>そして百姓は樵じゃない。

木こりも百姓。

>そんな画像貼ってどうするの。

画像じゃなくて動画。
この動画の意味が分からん程度の野郎が口をだすんじゃあねえよ、呪い殺すぞ。

>百姓にとって斧使うのは生活の極一部で、土耕したり雑草抜いたり稲刈ったりがメイン。

斧と鍬は使い方が一緒。
そんな程度にも思いが至らないとは。

>古今東西百姓仕事は楽な仕事ではないし、取り分け稲作は手が掛かる骨折り仕事だ

こちとら百姓だ!てめえよかよっぽど知ってらあ!
275名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:00:49.18 ID:XqZ9d+0D0
>>268
即応しているようですが、いいんでしょうか。
276哲人:2012/03/08(木) 22:01:10.99 ID:BNVTNulO0
>>269
>265
>仮想論談開始

国語も介せぬか!
下がり居れ下郎!

>>270
国語も介せぬか!
下がり居れ下郎!

見当違いのことをさも私が言ったかのように書く百生剣法をやめてください。
百姓とは百姓剣法剣術家もどきの腐った精神を言うのであって
具体物たるお百姓さんを指すわけではありません。

国語も解せぬか!
下がり居れ下郎!

>>271
>鸚鵡返しはダメなんじゃなかったの

国語が本当にできないようですね。困ったなあ。外国の方?

鸚鵡返し戦術とは相手の論法を猿真似するを云う。
これは相手の茶化しをその通りと肯定しているだけ。頭悪いなあ。本当に。
>268
>>267
>>度胸がないねえ(笑)
ビビり屋さんよ。

>度胸はありませんね。
ビビリ屋さんですね。
277名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:08:08.10 ID:QaN9aAyhO
体は大人、頭脳は子供な武板住人に告ぐ!

君達には望んでも得られない、春休みがきたょ。
278名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:08:34.67 ID:S3FsYdJo0
>>276

でっ、君はここで発言した内容に責任を持てるのかな。
279哲人:2012/03/08(木) 22:12:22.64 ID:BNVTNulO0
>>271
>鸚鵡返しはダメなんじゃなかったの

あなたのそういうレス、それを以て鸚鵡返しや猿真似と言って
論争で負けになった者が打つ逃げの一手。

二重構造になっているからあなたのアタマでは理解出来ないかも知れませんが、
あなたの脳は敏感に論争の敗北を察知して逃げの一手を打ったわけです。

>>272
>旧士族で祖父が天皇陛下から勲章(と国債w)まで賜った家の子ですが何か?

身分と心は違いますね。
あなたの心は腐っていて百姓剣法をやっていることが手に取るようにわかります。
御先祖様も草葉の陰で泣いていらっしゃいますよ。

>>273
まず、「仮想論談開始」と明記してあることに留意。
次に、仮想論談として、私の差料は竹刀だけですので、
あなた方は真剣の刀でわたくしを斬り殺しに掛かれば良いだけのこと。

刑法に問われ、獄に入る覚悟とは云わず、
私を斬り殺したあと、その責任を取って、
関わった者すべてが腹をお召になる覚悟はおありでしょうから。

>お前、自分が度胸のないビビり屋なのに、相手に切腹の覚悟を問いただしてるの?
馬鹿なの?

私がビビリ屋だとあなた方もビビリ屋で良いという論法ですか?
随分とおかしなことをおっしゃるビビリ百姓似非剣術家ですね。
280名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:17:22.40 ID:mZPo534JO
>>279
おいおい、我流百姓剣法の朝鮮金的くん。
ちょっと設定変わり過ぎじゃないかな?
妄想はもっと練り込まないと。
281哲人:2012/03/08(木) 22:19:23.78 ID:BNVTNulO0
>>275
鸚鵡返し猿真似剣法。

耳で聞くだけでわかる番組を聞きつ観ながら書いているだけですが?

2時間も間が開いているのに4分で即応した常駐百姓と、
一度レスしたあと面倒を見てやっている私は異なるでしょうが。
ほんとうにばかですね。腹を召しなさい。

>>277
茶化しの一手にて、あなたの負けです。

>>278
>でっ、君はここで発言した内容に責任を持てるのかな。

「仮想論談」に「責任」が発生するはずがないでしょうが。
ただし、論争であなた方はそれぞれ負けを喫しているので、
腹を召しなさい。

では、録画を見ながらとこにつくので、これにて。
282名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:19:44.33 ID:bxOvAe/nO
もう隔離スレにでも行ってくれよ・・・
283名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:27:06.79 ID:AAxni1B4O
>百姓とは百姓剣法剣術家もどきの腐った精神を言うのであって
具体物たるお百姓さんを指すわけではありません。

国語力がないというか頭が悪いんだねキミ。
「百姓剣法剣術家もどきの腐った精神」という物言いには、お百姓に対する侮蔑が背景にあるからこそ「百姓剣法剣術家もどきの腐った精神」という物言いが成立するんだよ。
国語の成績悪いんだろな(笑)

>まず、「仮想論談開始」と明記してあることに留意。

要するに、竹刀の当てっこ遊びでさえ、やる度胸はないってことかよ(笑)

>私がビビリ屋だとあなた方もビビリ屋で良いという論法ですか?

何だね?その理屈。
キミそろそろ限界かな?
284名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:31:08.17 ID:AAxni1B4O
>>281
ガキだからってまだ寝るには早かろう?
逃げ出すわけだな(笑)
285名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 22:49:36.60 ID:2gF9Til/0
そういや何年か前まで武板のトップには、実践者のためのオフ前提の板だよ〜
みたいな文章が書いてあったけど、あれが無くなってから急速におかしな奴が増えた気がする。
286名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:02:18.53 ID:ik0t2uQm0
あのね〜・・・
皆さんお子ちゃまじゃないんだから、不毛の喧嘩みたいな論争にもなっていない言い合いはもうやめようよ。
それよりも、剣術・居合術に関する建設的な話し合いをしようよ。
例えば196氏の質問であるところの
>俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。
>現在のところは稽古時にニーパッドで右膝にかかる負担を軽減させているが、
>居合術の稽古をしていて、怪我や病気に罹患してしまう事は、まだ自分の技術が未熟であり、
>居合術の道を大いに誤ったものであるらしい。
>きちんと教えて貰っているように練習しているつもりだったが、
>どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?
これなんかホントにきちんと先輩諸氏が助言してやらないと膝をぶっ壊しちゃうぜ。
287名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:05:50.13 ID:AAxni1B4O
なら大人のキミが助言してやりなよ。
288名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:11:16.53 ID:2/GF1CVA0
ちゃんとした道場で木の床とかなら痛くなるのは
自分のせいってのもあるかもしれんが、
体育館の床とかならどうしようもねえ。
壊す奴もいるだろうよ。ってこんなの先輩に聞けるだろ
289名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:18:26.44 ID:bxOvAe/nO
昔の人も膝が痛くなれば布でも巻いて保護したんじゃね
道を間違ったとか深刻に考えずに、柔軟に対応するのがいいかと
290名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:18:39.74 ID:AAxni1B4O
2ちゃんで質問するってことは、先輩も師匠もいない我流ってことじゃないの?
291名無しさん@一本勝ち:2012/03/08(木) 23:33:23.44 ID:o9Oy6Vd30
稽古量が多すぎたりしなくて、普通に稽古してて膝を痛めるのはやり方が悪いんでしょ。
自分の体と相談しながら無理の無い、骨格に負担が少ない動きを目指しつつ、膝回りの筋肉も付けましょう
292名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 01:04:27.15 ID:oQd+Pd3P0
>>291
>自分の体と相談しながら無理の無い、骨格に負担が少ない動きを目指しつつ、膝回りの筋肉も付けましょう

膝回りの筋肉ってどうやったら付くの?


293名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 02:11:40.43 ID:WrnKgVlm0
膝痛の対策本物でも読めば書いてあるでしょ
294名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 07:05:02.34 ID:WSJVhXP60
次のステップに入りました。

http://www.youtube.com/watch?v=OjCmCrrMMvU
295名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 08:26:12.47 ID:KaL6kj3f0
せっかくの居合なのに抜いた時に一度止まってるがあくまでも鍛錬形だということか?
鍛錬のためなら初めから刀を抜いて廻剣でも変わらないというか鞘離れがむしろ無駄にしかみえない。
鞘離れの瞬間、受け流すでも、最短で切るでもなく、ただ刀を抜いてから切るのでは居合ではない。ただの剣術だよ。
296名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 08:29:23.70 ID:Icwnoy4b0
>>294
>次のステップに入りました。
>http://www.youtube.com/watch?v=OjCmCrrMMvU

貴方の動画を見せて頂きました。
スピードだけに固執する癖からは大分抜け出たように思われます。
ただ、抜刀の最後のところでなぜ手首を返すのかが分かりません。
観ていてもその点が非常に不自然に感じますし、納刀時に刀身を
鞘に収めるという感覚ではなく、鞘の鯉口を切先に持ってきて、
もっと静かに鞘を刀身に滑り込ませるような感覚で行えば抜刀の最後に
手首を返す必要はなくなってくると思うのですが…


297名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 08:46:07.07 ID:n2t6mpcQ0
>>288〜293
ほとんどの居合人は袴の下にバレーボールの選手がするような膝パッド(サポーター)をつけてるけどな。
そんなことも知らないの?
298名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 09:01:49.08 ID:KaL6kj3f0
サポーター付けなきゃ身体を壊す武術って古流としてどうなの?
アキレス腱を切りやすい剣道ではないが体の使い方に無理があるのでは?
299名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 10:15:35.57 ID:27m9ZfJ6O
>>295
剣術に失礼だよ。
300名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 10:56:57.97 ID:KaL6kj3f0
技術の巧拙という次元の話ではなく
抜いて一度間があってから切ったら居合でも抜刀術でもないだろという話。
これだから創作家は斜め上をいっちゃうんだよなw
301哲人:2012/03/09(金) 11:36:09.01 ID:e7lMQHkK0
>>282
かまった上に負けて泣き言かよw
はなっから放置しておきゃよかったんだよw
302哲人:2012/03/09(金) 11:44:44.26 ID:e7lMQHkK0
>>283
>国語力がないというか頭が悪いんだねキミ。
「百姓剣法剣術家もどきの腐った精神」という物言いには、お百姓に対する侮蔑が背景にあるからこそ「百姓剣法剣術家もどきの腐った精神」という物言いが成立するんだよ。
国語の成績悪いんだろな(笑)

詭弁ですね。
センター模試なら国語の偏差値75ですよ(激ムズで俺だけ満点)。

>要するに、竹刀の当てっこ遊びでさえ、やる度胸はないってことかよ(笑)

いつどこで私がそんな座興をやると書きましたか?
具体的に述べなさい。

>>私がビビリ屋だとあなた方もビビリ屋で良いという論法ですか?
>何だね?その理屈。
キミそろそろ限界かな?

現に腰が引けてビビりまくりのあなた方。

>>284
>ガキだからってまだ寝るには早かろう?
逃げ出すわけだな(笑)

早寝早起きは剣術家の嗜み。
303名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 11:49:01.66 ID:n2t6mpcQ0
>>298
そう思うなら君は付けなきゃいいだけの話。
体を壊すという表現はオーバー。
何回も正座の型などしていると膝が痛いだけ。
膝サポーターという便利なものがあるからみんな付けているし、
付けたくない人は付けなくていい。
304哲人:2012/03/09(金) 11:55:32.07 ID:e7lMQHkK0
>>286
>皆さんお子ちゃまじゃないんだから、不毛の喧嘩みたいな論争にもなっていない言い合いはもうやめようよ。

同意。
一度も論争はありませんでした。
私を子供と侮ったために皆様幼児退行なさっていました。
お互い全く楽しくありませんでした。

>例えば196氏の質問であるところの

それについては本当に私は坐らないので
坐る居合の方々の総力を上げて解決策を御伝授なさってください。

私から>196さまへ助言
「立って居合を行なってください。居合は坐りません。」

>>287
>なら大人のキミが助言してやりなよ。

妄想と同一視で混乱なさっている。一度しっかりした医者におかかりください。

>>288
助言になっていません。それでも「実践者」ですか?やらない身なら黙りなさい。

>>289
ぼやけた助言ですね。手のひらを胸に当てて相手の身になって考えてみてください。

>>290
我流だろうが何だろうが質問なさってるのですからお答えください。さもなくば黙りなさい。

>>291的外れ。そんなことは誰でも知っています。
305名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 11:56:16.16 ID:n2t6mpcQ0
膝サポーターを付けるのは強制ではないし、付けるほうがいいと思いますよという
思いやりからくるアドバイスですよ。
306名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 12:12:06.51 ID:GLhAxmx8O
今度金沢に旅行するんだけど、中村博道の記念館とか生家跡ってないの?
307哲人:2012/03/09(金) 12:12:51.61 ID:e7lMQHkK0
>>196>>292
>膝回りの筋肉ってどうやったら付くの?

保健体育10の私が横から助言致します。

膝は「弱点の関節」
膝はあらゆる関節の中で最も脆弱、かつ体重が常にかかっている、
「弱点の関節」です。

散歩、散策、ぶらりと歩く
膝周りの筋肉は歩くことによって適度な刺激を受け強化されます。
また膝の軟骨は歩くことによって自己修復されることがごく最近になってわかりました。

>>196
保健体育10の私から保健体育の観点から助言仕る。

>俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。

体軸の形成が不完全です。
補助鍛錬とっしてゆるゆる棒に毎日10秒乗って軸タンブリングを10秒行なってください。
根本から解決します。

>現在のところは稽古時にニーパッドで右膝にかかる負担を軽減させているが、
居合術の稽古をしていて、怪我や病気に罹患してしまう事は、まだ自分の技術が未熟であり、居合術の道を大いに誤ったものであるらしい。

坐る居合の業病なので、「あなたが」悩むことではありません。

>きちんと教えて貰っているように練習しているつもりだったが、
どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?

第一に立って居合う居合をお探しください。第二にそれこそは師に問うべきことです。
308名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 12:30:05.03 ID:aJksLsF80
>>297
知ってるでしょ。でもそんなんは質問者も道場で見てるだろうし
そこを聞きたいわけではないんでないの。
それこそてつじんくんが言うようなアドバイスがほしいのでは。
309名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 12:47:03.51 ID:n2t6mpcQ0
>>300
鞘から刀を抜いてから双方構えて試合を開始したら、それは居合ではなく剣術。
そう考えれば居合って剣で戦う技術のごく一部なんだね。
310名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 14:20:59.60 ID:AYHw5tix0
>>307
膝は大丈夫だけど
肘が(少し)痛む俺は休むしかないのかな・・・
311哲人:2012/03/09(金) 15:24:10.53 ID:e7lMQHkK0
>>310
遊離軟骨という通称「ネズミ骨」が考えられますので、
まずは整形外科へおゆきください。
自然治癒しませんので。

>肘が(少し)痛む俺は休むしかないのかな・・・

この表現をなさるということは、振って筋肉やスジを痛める前腕の腕の三里という部分の腱鞘炎や慢性筋肉痛ではなく、肘関節を痛めていらっさhるようですので、腕の良い整形外科におゆきになって支持に従ってください。

で、整形外科におゆきになったあとの保養の仕方です。

まずできることは静養ですね。
完全に痛みが取れるまで静養してください。あせらないで。


次に剣の振り方を見直すことです。

振り終わりの剣と腕の角度が開きすぎていて、
剣で肘に逆を掛けるようになっていることが考えられますので
剣と腕の角度を狭くなるような振り終わりになる振り方を研究してください。

かつ、おん流派の師に注意されない振り方をしないといけませんので、
両方の条件を満たす振り方を開発する研究が必要となります。

わたくしの場合、振り方を咎めて下さる師はおりませんが、
竹刀が自らの手首に逆をかけていることに気付いて
振り終わりの剣(竹刀)と腕の角度が狭くなるように研究に研究を重ねました。

御身大切に。
312名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 16:23:03.30 ID:8qA46MAt0
>>294さん
前スレから拝見させて頂きましたが、以前のような固さやこだわりが
抜けて来ている事は素晴らしいと思います。
296さんが居合道的なアドヴァイスをなさっておりますが、改めて
お聞きしたい。
何を目的にやっておりますか?
刀を納めた状態から斬り付けるという意味では色々と迂遠な動きを
しておりますし、抜く事を重視する抜刀とも違うようです。
当初の素人的な動きではなくなってきたからこそ、ちょっと目指して
いるものが分かりにくいです。

以前は、素早く斬ることが大前提だったと思いますが、如何ですか?
313名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 17:53:06.71 ID:WSJVhXP60
>>295-296.312 さん。ご意見ありがとうございます。

>>295
 >抜いた時に一度止まってるがあくまでも鍛錬形だということか?

 えっ、黒田さんの処にも有ります。
 「動くな!」です。切るところまで遣っていますがね。

>>296
 >抜刀の最後のところでなぜ手首を返すのかが分かりません。

 私の手の内は、当たる時に前手を少し開きます。その確認です。
 攻撃で「相手に当たる」と思われる所の後は全て返しているはずです。

>>312
 >何を目的にやっておりますか?
 ・
 >以前は、素早く斬ることが大前提だったと思いますが、如何ですか?

 全く変わっていません。
 ・最終目標は健康体操。ダンベルだと、つい無理をします。
 ・その前に「使えるように」〜意識が起きてから0.3秒以内に刃が相手に届くこと
 ・今は、起動を早くするために「起こり」の意識を小さくしようとしています。
  前ですと、「抜く前に切られていた」と思います。
314名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 18:14:35.71 ID:27m9ZfJ6O
>>302
>詭弁ですね。

ほう、どこがどう詭弁なのかね?

>要するに、竹刀の当てっこ遊びでさえ、やる度胸はないってことかよ(笑)
いつどこで私がそんな座興をやると書きましたか?
具体的に述べなさい。

例えば私が「キミがやると言ったのだからやれ」と言ったのなら、キミが「具体的に述べなさい」と返すのは成立するが、
私は「キミにやる度胸がない」と言ってるわけなんだがな。
そんな読み違いをするような国語力で、よく満点が取れたものだな(笑)
ま、激ムズで一人だけ満点だったら、偏差値は75程度じゃ済まないものなんだけどな。
キミは変わった模試を受けたんだな(笑)

>現に腰が引けてビビりまくりのあなた方。

何を根拠に腰が引けてビビりまくりと判断できるのかね?

>>なら大人のキミが助言してやりなよ。
妄想と同一視で混乱なさっている。一度しっかりした医者におかかりください。

一体誰と誰を同一視していると言うのかね?

>さもなくば黙りなさい。

キミごときに指図は受けんよ(笑)
315哲人:2012/03/09(金) 18:30:08.77 ID:e7lMQHkK0
>>314
>ほう、どこがどう詭弁なのかね?

まるごと詭弁です。御自覚がないようでしたら結構でございます。

>例えば私が「キミがやると言ったのだからやれ」と言ったのなら、キミが「具体的に述べなさい」と返すのは成立するが、
私は「キミにやる度胸がない」と言ってるわけなんだがな。

はい、わたくしは度胸がありません。

>そんな読み違いをするような国語力で、よく満点が取れたものだな(笑)

全国模試でしかもマークシートとは言え満点が非常に出にくい国語で
ほぼ満点を出し偏差値75を叩き出した
凄さもお分かりいただけなかったようで残念です。

喩え話はこれがふさわしかろうという私の目測が誤っていたわけですから、
相手を測ることも失敗し、間合いを測ることも失敗したわけであり、
わたくしは剣術家としては未熟極まりなく失格です。

>何を根拠に腰が引けてビビりまくりと判断できるのかね?

応答から。

その程度は察知できますよ。

>一体誰と誰を同一視していると言うのかね?

わたくしとほかのかたがたです。

>キミごときに指図は受けんよ(笑)  矜持もない、と。
316名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 18:58:53.14 ID:27m9ZfJ6O
>>315
>まるごと詭弁です。御自覚がないようでしたら結構でございます。

具体的に指摘できないのは解っていない(口から出任せだった)ことの証拠だな。

>ほぼ満点を出し偏差値75を叩き出した
「満点」から「ほぼ満点」に変更かよ。
だんだん化けの皮が剥がれてきたね(笑)

>応答から。
その程度は察知できますよ。

これも具体的に指摘出来ないのは、解っていない(口から出任せだった)からだな。

>わたくしとほかのかたがたです。

何を勘違いしてるんだか?
キミと同一視なんかしてないよ。
単純に彼にレスしただけ。
どんだけ自意識過剰なんだねキミ(笑)
317哲人:2012/03/09(金) 19:24:49.71 ID:e7lMQHkK0
>>316
>具体的に指摘できないのは解っていない(口から出任せだった)ことの証拠だな。

面倒。
自覚のない者に手間をかけても直らないという「見切り」です。

>>ほぼ満点を出し偏差値75を叩き出した
>「満点」から「ほぼ満点」に変更かよ。
だんだん化けの皮が剥がれてきたね(笑)

何度も受けていますからね。
母集団のレベルが高いものから低いものまで。
国語は最高で199点だったと思いますよ。
まあ、一般的には面倒なので満点と書きますよね。
ほぼ満点と正確に書こうと思ったのですが
どうせ事情がお分かりにならない方へ
たとへ話をするのですからかえってこじれるかと思い満点としました。

現にこじれていますよね?
あなたの認識が。

>これも具体的に指摘出来ないのは、解っていない(口から出任せだった)からだな。

ビビっていないのであれば、
何度も立ち会うんだな?立ち会うんだな?
とは問わないはずです。

わたくしを斬り殺して御責任をお取りになる覚悟が最初からある方が
お一人でもいらすれば。

そのぐらいは、仮想論談では、斬り殺される
覚悟を持って望んでいるわたくしからすれば「察知」はできますよ。
318哲人:2012/03/09(金) 19:26:38.19 ID:e7lMQHkK0
>>316
>>わたくしとほかのかたがたです。
>何を勘違いしてるんだか?
キミと同一視なんかしてないよ。

言い逃れ見苦し。
319名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 19:45:22.85 ID:27m9ZfJ6O
>面倒。
自覚のない者に手間をかけても直らないという「見切り」です。

説明出来ないことの言い訳でしかないな。

>国語は最高で199点だったと思いますよ。
まあ、一般的には面倒なので満点と書きますよね。

満点でないなら満点とは言わないよ。
要するに等身大の自分より大きく見せたい欲求の表れだよ。
>ビビっていないのであれば、
何度も立ち会うんだな?立ち会うんだな?
とは問わないはずです。

そんなことはない。
キミがハッキリ立ち合うと言わなければ何度か確認されるのは当たり前。

>そのぐらいは、仮想論談では、斬り殺される
覚悟を持って望んでいるわたくしからすれば「察知」はできますよ。

仮想の話で「覚悟」など意味はない。
現実に斬り殺される覚悟があるなら、「覚悟」があると言えるがな。

>言い逃れ見苦し。
言い逃れ、つまり私がキミと別人を同一視したと言い張るなら、根拠を述べなさい。
具体的に、説得的にな。
320哲人:2012/03/09(金) 20:14:13.15 ID:e7lMQHkK0
>>319
面倒。そのひとことにつきます。

>満点でないなら満点とは言わないよ。
要するに等身大の自分より大きく見せたい欲求の表れだよ。

あなたはそうなのですね。私は面倒なので脇役の喩え話を簡素化しただけですが?
では、わたくしは謝ります。
嘘を吐いて申し訳ございませんでした。
満点ではなくほぼ満点でした。
(満点とったこともありますけどね。母集団のレベルが高い難しい方の模試で。)

マークするだけですらから満点が出ることはありますよ。
答えが観えるんですから。

>そんなことはない。
キミがハッキリ立ち合うと言わなければ何度か確認されるのは当たり前。

わたくしは、仮想論談の上の話なので、立ち会うことはございません。
そのように既に申し上げているのに、

「立ち会うのか?」
「立ち会うのか?」

と、あなたがた。

ビビリはどちら?

>仮想の話で「覚悟」など意味はない。
現実に斬り殺される覚悟があるなら、「覚悟」があると言えるがな。

ああ、そう。わたくしを軽く見過ぎですね。あなたは見切り損なったわけです。
321哲人:2012/03/09(金) 20:17:20.21 ID:e7lMQHkK0
>>319
>言い逃れ、つまり私がキミと別人を同一視したと言い張るなら、根拠を述べなさい。
具体的に、説得的にな。

面倒。

御自覚はおありのはずですがそこまで強弁なさるのは恥の上塗り重ね塗りです。
漆塗りじゃないんですから。

超面倒!

恥を恥と思わず恥を押し通してごまかそうと開き直るような方は
竹刀の錆にしたくもありませんので目の前から消えてください。
322名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 21:15:39.86 ID:27m9ZfJ6O
>>320
>面倒。そのひとことにつきます。

詭弁と言ったのはキミだ。
だから説明責任はキミにある。
説明出来ないならキミの主張はデタラメとなる。

>(満点とったこともありますけどね。母集団のレベルが高い難しい方の模試で。)

現実に満点取ったなら満点でいいではないか?
わざわざ「ほぼ満点」などと言うのは益々怪しいのう。

>ビビリはどちら?
キミだよ。竹刀の当てっこさえ出来ないのだからな(笑)

>ああ、そう。わたくしを軽く見過ぎですね。あなたは見切り損なったわけです。

逆だよ。
オフぐらい出来るやつだろうと思ったら、あらら出来ないビビりだった。

>面倒。
>超面倒!

「同一視」「言い逃れ」と言い出したキミに説明責任がある。
説明出来ないならキミの主張はデタラメ。

>目の前から消えてください。

お前が消えろ。
323哲人:2012/03/09(金) 21:31:41.79 ID:e7lMQHkK0
>>322
わたくしはあなたの御母堂でも姉上でもございません。

>現実に満点取ったなら満点でいいではないか?
わざわざ「ほぼ満点」などと言うのは益々怪しいのう。

それがリアリティーだとすら考えが及ばないとは残念ですねえ。
満点をとった模試では偏差値は75なんて出るわけがない母集団で、
偏差値75をとった模試はどんな馬鹿も受ける模試でなにを土地狂ったか
とんでもない難問の現代文で平均点がやたらと低くて
ハイスコア出せたのは俺を含めて全国に数名だったみたいで
偏差値なのに75なんていうとんでもない数値が出たわけです。
これが正確な既述ですが御理解いただけませんでしょう?

>オフぐらい出来るやつだろうと思ったら、あらら出来ないビビりだった。

しつこいなあ。ネチネチネチネチネチネチネチネチとw
女の腐ったような方ですね。

オフは出られません。すみません。
すでに何度もそう申し上げた上で正式に謝って否定し、
ビビリだと肯定したはずですが、
これ以上何かわたくしにお求めになるのは
いただけませんね。

>「同一視」「言い逃れ」と言い出したキミに説明責任がある。
説明出来ないならキミの主張はデタラメ。

それは論理的飛躍と礼を失した挑発ですね。
あなたという個人そのものはわたくしに竹刀で打ち据えられても
いちごんの文句も言うことができない状況にあります。墓穴。
324哲人:2012/03/09(金) 21:33:58.04 ID:e7lMQHkK0
>>322
>お前が消えろ。

はあ?

これだから子供の相手は嫌なんですよ。
あなたをIDあぼーんしても良いですか?
325哲人:2012/03/09(金) 21:36:14.09 ID:e7lMQHkK0
>>322
あなたは論争もできませんし、武術談義の楽しみも御存知ありません。
つまりわたくしにとっては必要のない人間です。
ですからIDあぼーんしても差し支えございませんのでしてよろしいですか?
326名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 21:38:18.11 ID:WSJVhXP60
できましたら、>>294  の「伸縮退」についての、ご意見をお願いします。


327哲人:2012/03/09(金) 21:44:27.88 ID:e7lMQHkK0
>>326
すみませんね。馬鹿とがんこの言い争いでスレを踏み荒らしてしまって。
328名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 21:46:34.25 ID:27m9ZfJ6O
>わたくしはあなたの御母堂でも姉上でもございません。

当たり前だ(笑)
気持ち悪い。

>とんでもない難問の現代文で平均点がやたらと低くて
ハイスコア出せたのは俺を含めて全国に数名だったみたいで
偏差値なのに75なんていうとんでもない数値が出たわけです。
これが正確な既述ですが御理解いただけませんでしょう?

逆だよ。
母集団のレベルが「馬鹿」と言われるほど低くて、キミが全国数人の内に入ったなら、偏差値75では済まんよ。
前にもこう書いたが意味が解らなかったようだな。
ホントに受験生か?
>あなたという個人そのものはわたくしに竹刀で打ち据えられても
いちごんの文句も言うことができない状況にあります。墓穴。

現実にオフに出られんビビりがそんなこと言って、一体何の意味があるのかね(笑)
329名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 21:49:59.63 ID:27m9ZfJ6O
>>325
逃げ出したいなら勝手にすればよいではないか。
330名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:17:24.92 ID:QVRd+FhE0
現代文が得意で偏差値75をとったことがあって
マークシートは答えが観えるというと
このスレの
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/body/1237125839/ID:1TnRki2P0
のID:gK4hjI2A0、ID:1TnRki2P0を思い出すんだけど、同一人物じゃないの?

この人は(上のスレでも確認できるけど)btronを推しているけど
最近よく張られる直心影流の動画の投稿者もbtron
331名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:26:56.02 ID:fm8mLz5C0
あーこりゃ同じ人だわww
332名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:29:41.54 ID:27m9ZfJ6O
やはり影流くんだったんだな?
333哲人:2012/03/09(金) 22:33:38.92 ID:e7lMQHkK0
>>330>>331
知りませんね。

だからなぜ正面から来ないでそういう同一視に走るのですか?
特定の精神疾患を患っているとしか思えません。
医者にかかりなさい(命令)。

精神疾患を患っている方々が医者に罹らない状態で
日本刀を振るうなどあってはならないことです。
334哲人:2012/03/09(金) 22:38:06.95 ID:e7lMQHkK0
>>330
>>331
あなた方、もしかしなくても、朝鮮人でしょう。
335名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:45:52.12 ID:92xu2XV20
おれはセンター試験の現国は満点だったな。
まんてんとるってそんなに難しくないだろ?
えらぶっているが、そんなどうでもいい話でスレ埋めないで、
いあいの話をちゃんとしようぜ!
いいかげんに剣術愛を
かたってほしい。
げんじつにこのスレのユニークユーザがずいぶ
ん減ってしまったじゃないか
336哲人:2012/03/09(金) 22:50:57.81 ID:e7lMQHkK0
>>335
同意。
申し訳ない。
337名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:55:20.15 ID:AYHw5tix0
>>311
ありがとう
まずは焦らず治すのに専念します
親身になった助言うれしかったです
338名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:55:35.20 ID:aFIXpclf0
>>335
雑すぎるけど嫌いじゃないぜ
339名無しさん@一本勝ち:2012/03/09(金) 22:55:58.21 ID:p3V98kRK0
影流くん、暗殺くん、津波くん、哲人くん。

最強の四天王 降臨w
340哲人:2012/03/09(金) 23:01:23.00 ID:e7lMQHkK0
>>337
どういたしまして。
341名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 01:51:39.26 ID:EWJX4F4b0
影流=哲人=masa
だから三羽烏だよ
立ち会いは物騒だから都内で歓談にしようw
自演はするならもっと早い段階で否定すべきだった
342名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 03:09:04.92 ID:Q8or1+eF0
>>338
まあ、雑だけど剣術の話をしろ!と言いながら、ただ腹を立てて結局剣の話をしていないというアンビバレンツな文を考えてみました。
次はもっと質の高いモノをw
343名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 03:44:01.45 ID:z9Ej/u6J0
>>327
>哲人:2012/03/09
>すみませんね。馬鹿とがんこの言い争いでスレを踏み荒らしてしまって。

哲人さん。私の直感では、貴方の方が大人のようですから、ここはひとつ損して徳取れの精神で、
哲人さんの方から無益な言い合いを終了するように工夫をしてみては頂けないでしょうか?
344名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 04:50:18.09 ID:5lLHwYhpO
[334]哲人 2012/03/09(金) 22:38:06.95 ID:e7lMQHkK0
>>330
>>331
あなた方、もしかしなくても、朝鮮人でしょう。


確かに大人だね
345名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 04:50:56.94 ID:Ryy10S020
>>313
>何を目的にやっておりますか?
 ・
>以前は、素早く斬ることが大前提だったと思いますが、如何ですか?

>全く変わっていません。
>・最終目標は健康体操。ダンベルだと、つい無理をします。
>・その前に「使えるように」〜意識が起きてから0.3秒以内に刃が相手に届くこと
>・今は、起動を早くするために「起こり」の意識を小さくしようとしています。
> 前ですと、「抜く前に切られていた」と思います。

313さんへ
正直言って貴方に対してガッカリしました。
最終目標が健康体操であるならば、今直ぐにでも刀(当然模擬刀だとは思いますが)を振り回すのは止めて
毎日のように【散歩】をするようにして下さい。その方がずっと健康体操という面から観ると効果的です。

あくまでも0.3秒以内に刀を目標点に届かせるという事から脱却できていないのですね。
動きを消すことを主眼に置いている黒田鉄山先生ですら、ゆっくりと等速度で一調子に鞘引きによって
抜刀することを繰返して稽古することを説いています。
残念ながら、貴方の現在の考え方のままでは0.3秒どころか1秒以内に目標物にキチンと抜刀することは無理でしょう。
事実、貴方のアップしてくれた動画を観る限り、身体も刀身も完全にぶれてしまっていて、これでは抜刀することの
意味が全くありません。
もし、貴方が居合術を身に付けることを主眼とするならば、きちんとした流派の道場に入門することをお勧めします。
そうでないなら、もう無意味な刀の振り回しは止めて下さい。
たとえ趣味の範疇を出ないにせよ剣術・居合術に対して真剣に取り組んでいる方々に対して失礼です。
346名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 08:24:57.74 ID:XXpLasGs0
>>345 さん、ご意見ありがとうございます。

 >あくまでも0.3秒以内に刀を目標点に届かせるという事から脱却できていないのですね。

 私的には、「攻撃技で目指さなければ、それは居合では無い」レベルです。

 >動きを消すことを主眼に置いている黒田鉄山先生ですら、ゆっくりと等速度で一調子に鞘引きによって
 >抜刀することを繰返して稽古することを説いています

 細かい言葉尻に感じられるかもしれませんが、私には重要なところです。
 黒田さんが消しているのは、あくまで「最初の動き」です。

 >残念ながら、貴方の現在の考え方のままでは0.3秒どころか1秒以内に目標物にキチンと抜刀することは無理でしょう。
 >事実、貴方のアップしてくれた動画を観る限り、身体も刀身も完全にぶれてしまっていて、これでは抜刀することの
 >意味が全くありません。

 これに関しては、説明できるレベルに有りません。
 現在修行している道場に古流居合の方で、師範から「他流を学べ」と言われて
 来ていた方に説明しましたが、「却下」されました。
347名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 10:26:23.85 ID:Ryy10S020
>>346
>私的には、「攻撃技で目指さなければ、それは居合では無い」レベルです。

攻撃技を目指さなければ、それは居合ではないという貴方の持論に対してはもう何も言いません。
然しながら0.3秒に拘っていると本当の居合術から懸け離れてしまう可能性が大きいと思います。
どんな流派でも(私が観た動画の古流居合術に限りますが)0.3秒に拘るほどの早抜きはしていないと思います。
いずれにせよ、貴方が0.3秒という早抜きに挑戦したいのであれば、自他共に怪我をしないように気を付けて下さい。
では・・・
348名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 14:30:20.31 ID:XXpLasGs0
>>347 さん、ご意見ありがとうございます。
 >然しながら0.3秒に拘っていると本当の居合術から懸け離れてしまう可能性が大きいと思います。
どんな流派でも(私が観た動画の古流居合術に限りますが)0.3秒に拘るほどの早抜 >きはしていないと思います。
 >いずれにせよ、貴方が0.3秒という早抜きに挑戦したいのであれば、自他共に怪我をしないように気を付けて下さい。

 0.3秒は少し練習すればできるレベルではないでしょうか。
 現在の私でも最大速度は↓程度です。もうできてるかもでしょう。
 http://www.youtube.com/watch?v=zJ6N9Wg_260
349名無しさん@一本勝ち:2012/03/10(土) 20:01:05.14 ID:220F93O70
>>348
0.3秒に拘る事は貴方の自由です。
でも、その抜刀の為に鞘の内を削るようでは、本末転倒です。
350名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 08:03:57.85 ID:Q0r/NnUB0
>>196 さん
 >俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。
 > ・
 >どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?

 >>348 の方法では、膝には負荷が掛かりませんし、おおまかな手順は前などと
 同じに動いています。
 今の正座からの方法は、↑の準備(体制の入り方、抜刀後のフォロースルー等)
 から発達したのではないでしょうか。
351名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 17:47:29.21 ID:8OMU85LD0
>>350
>>196 さん
>俺は居合術の稽古をしているうちに右膝が痛くなってきた。
> ・
>どこかで俺は道を外れてしまったのだろうか?

上記の文章を書込んだのは俺(196)だけれど、350さんは俺に何か言いたいわけなんですか…?
352350:2012/03/11(日) 18:38:42.20 ID:Q0r/NnUB0
>>351 さん
 >350さんは俺に何か言いたいわけなんですか…?

 つまり、今習われているのは「準備運動」だと思われるので、数をやり過ぎると
 身体を痛めてもしかたないのでは?

 私の考える「型を覚える手順」
 1.型の動きをゆっくり遣り、動きの順番を覚える。
 2.動きの「折畳み」を意識して、型の動きをゆっくり遣り、動きを覚える。
 3.「折畳み」を入れて動く。引っかかれば2.に戻り修正する。
 4.「折畳み」が出来たら、師範に観ていただき「口伝」を頂く。

 つまり、↑の1.か2.を続け過ぎているのではないでしょうか。と感じました。
353名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 19:33:29.20 ID:Q1L8y/tq0
抜刀で 鞘を削るも 鍛錬か
破ってみよ .3秒の壁
354名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 19:44:57.01 ID:8OMU85LD0
>>352=350
大変ご丁寧な返信を書込んで下さり有難うございました。
たしかに私の場合は
1.型の動きをゆっくり遣り、動きの順番を覚える。
2.動きの「折畳み」を意識して、型の動きをゆっくり遣り、動きを覚える。
この動作が多いんです。
ご指摘いただいて有難うございました。
355名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 20:58:06.06 ID:tuTUtAyq0
ちょっと質問

抜き付けで相手の胴を払う動作をしたときみなさんは刀がヒュッと鳴りますか?
自分は樋入りの刀を使っているんですがこの動作ではなかなか音がなりません。
それってやっぱり遅いとか刃筋が決まってないってことなんでしょうかね
356名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 21:19:26.55 ID:/Wr2mZNh0
>>355
鳴りますが、まあ単に勢いよく抜けば音は鳴りますね。どんなでも。
要は切先の出る位置が遅いんだと思いますよ。

しかし体で抜こうと思えば鞘離れも刀の軌道も全部整ってくるので
まずそういう練習をなさってはどうかと思いますです。
357350:2012/03/11(日) 21:28:03.93 ID:Q0r/NnUB0
>>355
あなたより少し上の方は鳴らしていますか。
鳴らしているならスピードが無いのですし、鳴らしていないなら形が崩れるので
鳴らしてはいけません。

抜き付け方に二通り有ります。どちらか判りません。
1.相手の中心に刺すように抜き付ける→なかなか鳴りません。
2.伸びきる位置を相手の左側にして少し横に流す→簡単になります。
358名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 22:43:28.90 ID:tuTUtAyq0
>>356
やはり身体で抜く、ですか・・・
先生にも言われるのですがなかなか難しいことですね
359名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 22:47:39.78 ID:tuTUtAyq0
>>357
1も2も両方稽古してまいます
ですが両方鳴りませんw
360名無しさん@一本勝ち:2012/03/11(日) 23:09:51.94 ID:/Wr2mZNh0
>>358
先生がそう教えてくれる人なら、それに応える努力をしてるうちに
出来るようになると思うので焦らないで頑張って下さい。
まあ自分の状態を観察しながら正座するクセをつけとくと後が楽ですよ。
361名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 04:07:11.70 ID:oLUi0jiO0
私の先生はハエタタキやハタキを逆に持って真直ぐにスッと動かしたと思ったら、
止まる瞬間にピュッという音がしていたけれど、あの音はいわゆる樋鳴りとは違うと思うけれども
俺的には凄いと思った。
362名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 08:19:59.51 ID:BgUR2XL80
>>359 さん
多分、師範を見過ぎています。
師範は「説明する時は説明の動き」をしますが、それ以外の時は自分の動きを
します。速く鋭いので「小さく動いている」と錯覚しやすいのです。
それで、「小さく動く」癖がついたと思います。軽いもので大きく動いてから
稽古をして見て下さい。 少し上の方を見ましょう。
363名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 08:43:48.67 ID:+68nOF0b0
抜く時、体を崩さずに右手が伸ばせるとこまで刀を抜いた状態でいったん止めて
その右手を伸ばした状態から起こりが無いように抜く練習をするんだ。
体でしか抜けないぜ(`・ω・´)
364名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 08:51:33.08 ID:bniCXPJ60
居合・試斬の方々に質問です。

youtubuでみる範囲では
・型を打たれる時は、↓の「縮の動き」が多く
・試斬の時は、↓の「伸の動き」が多い

 型と試斬は別物とお考えなのでしゅうか?

>>294  http://www.youtube.com/watch?v=OjCmCrrMMvU  居合のような 伸縮退
365名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 08:53:40.42 ID:bniCXPJ60
お詫びして訂正です。

誤:型と試斬は別物とお考えなのでしゅうか?
正:型と試斬は別物とお考えなのでしょうか?
366名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 09:56:24.91 ID:qGJ6pHjU0
本来は同じとするのが理想だが、型中心の流派はほぼ全員が試し斬り未経験者で、
何かの機会に試し斬りをしてもまるで斬れないのが現実。
試し斬りには試し斬りのテクニックが必要。
367名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 10:00:57.36 ID:qGJ6pHjU0
一方、試し斬りを主としている流派は試し斬りから得たものを
型に反映させていってるからあまり技術のズレがない反面、繊細な技術は
使えないとして淘汰されている傾向にある。
368名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 11:51:07.43 ID:MOTWeKrZO
>何かの機会に試し斬りをしてもまるで斬れないのが現実。
試し斬りには試し斬りのテクニックが必要。

普段から正しい型、正しい素振りを稽古していれば、
初めての試斬でも、普通の巻き藁を普通に袈裟斬りする程度なら、特にテクニックなど不要。
もし斬れなければ普段の稽古が間違っているだけのこと。
369名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 11:56:32.79 ID:Rs+L8fzV0
>>368
>普段から正しい型、正しい素振りを稽古していれば、
>初めての試斬でも、普通の巻き藁を普通に袈裟斬りする程度なら、特にテクニックなど不要。

同感です。
私の先生も368さんと同様な事を言っています
370名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 12:05:03.56 ID:KvADIwREO
自分は試し斬りしたことなくて演武会なんかで見ただけなんですが
試し斬りでは型に比べて、手首を折って近い間合いで斬る人が多いように感じました

そうした方が斬りやすいものなんですか?
371名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 12:20:36.28 ID:JHqDksB+0
スナップだね
372名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 12:38:24.76 ID:MOTWeKrZO
>>370
流派会派により、手首、肘を伸ばして遠間で斬る所もあります。
373名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 15:43:45.08 ID:qGJ6pHjU0
>普段から正しい型、正しい素振りを稽古していれば、
>初めての試斬でも、普通の巻き藁を普通に袈裟斬りする程度なら、特にテクニックなど不要。

試し斬りしたことない人が良く口にする言葉ではあるな。
374名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 16:45:27.98 ID:MOTWeKrZO
古流の型稽古と試斬と両方を経験しての実感なんだがね。
375名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 16:48:44.93 ID:qGJ6pHjU0
>>374
それはあくまでも君の主観である。
376名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 16:52:03.05 ID:MOTWeKrZO
はいはい。
377名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:02:55.47 ID:qGJ6pHjU0
>>376
「はい」は一度だけでいい。
低俗下卑な人間と思われるぞ。
378名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:12:20.04 ID:/C4lSihT0
>>377
「はいはい」というのは心から「はい」と言いたくないときに使う言葉だろ
379名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:15:33.18 ID:MOTWeKrZO
>>377
しつこいねw
なら相手してやるか。
キミの言う、型稽古では培われない試斬のテクニックとはなんだね?
380名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:17:08.27 ID:bniCXPJ60
>>366-375 ご教授ありがとうございます。

>>371スナップだね
 >スナップだね
 スナップ切りは型では良くない動きではないのでしょうか。

>>370.372
 私は、型では刀を引きつけて小さく、試斬では手や身体を伸ばして大きく振る
 と感じています。
381名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:33:00.75 ID:qGJ6pHjU0
>>379
こんな場で礼儀を知らない他人に教えるわけないだろ。
非常識な人間だな。
382名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:43:11.84 ID:MOTWeKrZO
>>380
大きく体を伸ばして斬る試斬は、江戸時代の試刀(刀の切れ味を試す)のやり方の流れを汲むと考えられます。
罪人を斬る絵(特に土壇斬り)を見ると大きく体を伸ばしています。

他方、剣術の稽古として試斬を考えると、
体を大きく伸ばして振りかぶるとスキが出来て相手に付け入られ易いので、
あまり大きく伸ばさない振りかぶりになるのではないかと思います。
383名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:44:29.96 ID:MOTWeKrZO
>>381
やはり素人かw
384名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:46:48.54 ID:qGJ6pHjU0
>>383
へたくそな釣り餌だな。
385名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 18:58:49.03 ID:qGJ6pHjU0
>>378
はあ?
そんなわかりきったことは日本人ならみんな知っている。
お前はどこの国の外人だ?
386名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 20:30:43.53 ID:WIEWg6qL0
また例の奴か
この流れはもういいよ
387名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 01:24:02.12 ID:3WOhfTsq0
正座帯刀なんて実生活にない、まして敷物なしの床でなんかまったくない。
つまり正座居合は空想武術だ。
江戸中期に小笠原流礼法が流行し、武術の世界にも取り入れられた。
見た目がカッコよいからだ。
つまり弟子を増やす便法だったのだ。
千本抜きなんて日常の鍛練はもちろん立ち居合でやるものだ。
388名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 01:43:33.37 ID:3WOhfTsq0
>>345
>趣味の範疇を出ないにせよ剣術・居合術に対して真剣に取り組んでいる方々
趣味ですからもちろん遊びです。
遊びを真剣にやるってどういう意味ですか?
389名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 02:10:08.79 ID:Xx96SnNH0
暗殺君は馬鹿だなあ
390名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 06:13:30.11 ID:ei7aroum0
>>388
>趣味ですからもちろん遊びです。
>遊びを真剣にやるってどういう意味ですか?

345ですが、趣味と遊びは異なる場合の方が多いと思います。
遊びという大きな概念の枠と趣味というあくまでも個人的な嗜好行為の大きな概念の枠とが
重なり合う部分はもうそれは単純に遊びの世界から乖離して、寝食を忘れて打込んでしまう場合が
多々あるものです。こうなってくると或る意味では趣味は苦痛を伴わない第二の仕事のようなものに
なってくる可能性が大きくなります。
もし、趣味が昂じて仕事となり幾何かの収入でも得られるようになれば、それはその人にとって
最高の幸せと思います。


391名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 07:42:55.98 ID:2Ft/msrn0
>>382 さん、ありがとうございます。

私は、介者剣術は「遠い間から大きく切っていた」それが、無防備になり軽く当て
れば切れるので「動き易い正体で近い間合いで細かい切り」に成っていった。と
考えています。如何でしょうか?
392348:2012/03/14(水) 07:47:40.57 ID:2Ft/msrn0
>>390 さん、書いた後で >>450 に修正が入りませんか?

393348:2012/03/14(水) 07:49:52.38 ID:2Ft/msrn0
修正です。

誤: >>390 さん、書いた後で >>450 に修正が入りませんか?
正: >>390 さん、書いた後で >>345 に修正が入りませんか?
394名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 10:53:51.67 ID:ei7aroum0
>>393
>正: >>390 さん、書いた後で >>345 に修正が入りませんか?

何故でしょうか?
390で私が書込みした部分をもう一度よく読んで下さい。
遊びの中に趣味が含まれるのは誰でも理解できると思います。
ところが、趣味となるとこれは玄人はだしの技術(?)を持っている人は沢山います。
390での私の書込みは遊びという大きな瓣図と趣味というある程度嗜好の定まった遊びよりも
少々小さい瓣図との重ね合わさる部分にいる人が、もしその趣味で幾何かの収入でも得られるなら
それはそれで或る意味で大変な幸せな人であると言っているだけですが何か345での私の書込みと
矛盾するところがありますか?
395名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 12:10:51.01 ID:AUrjt17a0
>>373
初めて先週試し切りしたけど
巻き藁は簡単だったよ
竹は綺麗に切れなかった・・・・
396名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 12:59:12.98 ID:GYAfOsAKO
>>391
あくまでも私個人の私見ですが、槍、長刀、弓矢、鉄砲を除いて刀だけに限定して考えた場合、
介者剣術は遠間より接近戦だったと思います。
理由は、
・兜が邪魔で大きく振りかぶれない
・八相にしても、やはり甲冑を着ていては振りかぶり難い
・大きく振りかぶると、脇の下など弱点があらわになる
・重い甲冑を着ていては遠間から飛び込み難い
・大きく斬り込んでも、大概の部位は甲冑に守られていて大きなダメージを与えられないばかりか、刀が損傷する
・古くからの流派の奥の技を見ると、接近して関節をとったり崩したりして相手を転倒させてトドメを刺す技がまま見られる
などです。

逆に江戸時代以降、道場化、教室化が進み、師範から基本として「大きく振りなさい」と指導されたり、
軽い防具をつけた竹刀の試合で、遠間から飛び込んで打つ戦法が発達したのではないか?と思います。
397名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 13:45:40.65 ID:ei7aroum0
ヨコからスミマセン
非常に下らない質問というか疑問なのですが、居合術を行うときには正座の状態から始まりますが、
昔(特に江戸時代)の武士というのはそれほど正座に慣れていたのでしょうか?
時代劇などを見ると常住坐臥といっていいほど武士は正座をしているように思ってしまうのですが、
痺れを切らしたりしたことはなかったのでしょうか?
398名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 15:59:26.79 ID:fWheBIaQ0
>>397
XJAPANのYOSHIKIは実家が呉服屋で、小さい頃から正座してたから
お説教でニ時間三時間正座させられても何ともなかったんだって。

結論。慣れてりゃ大丈夫。
399名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 16:06:03.61 ID:mIpEVBfI0
>397
あぐらからの技とかもあるよ。
400名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 17:58:49.42 ID:LPBax+/I0
>>397
内のお袋(83才)も正座が一番楽だと言ってる。
要は小さい頃からの習慣だね。
401名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:13:54.67 ID:2Ft/msrn0
>>396
証拠は無いのですが、影流までが間合いが遠く新影流から間合いが近く軽い技が
出てきたのでは無いかと思っています。
それで動きがほぼ同じの影流は勝てずに消滅してしまい、そして一刀流で正対の
構えが出て動きがより多彩に成った。

>・兜が邪魔で大きく振りかぶれない
>・八相にしても、やはり甲冑を着ていては振りかぶり難い
>・重い甲冑を着ていては遠間から飛び込み難い
 これは、脇構えで対応できます。新当流などです。

>・大きく斬り込んでも、大概の部位は甲冑に守られていて大きなダメージを与えられないばかりか、刀が損傷する
 刃筋を立てて切るは鎧等が有ると難しいので重い打撃が有効ですが、大きい動き
 の方が威力を出せます。

>・古くからの流派の奥の技を見ると、接近して関節をとったり崩したりして相手を転倒させてトドメを刺す技がまま見られる
などです。

 奥が近間ということは、一般的には逆に遠間ではなかったのではないしょうか。
402名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:15:49.49 ID:2Ft/msrn0
>>397
 藩校の講義は正座で受けます。
403名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:41:56.02 ID:GYAfOsAKO
>>401
私のレスに対するあたの反論を読むと、あまり噛み合ってないと思います。
なので、恐らくあなたにこれ以上説明しても理解してもらえないと思いますので、この件に関する私のレスは最後にしたいと思います。
ではお元気で。
404名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 18:46:43.88 ID:ztQtB2DDO
つうか正座用の座る椅子があるから
405名無しさん@一本勝ち:2012/03/14(水) 19:46:43.22 ID:qJuoShXR0
あれ、いいよね
406名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 06:52:34.43 ID:zc4ow18c0
俺は397ですけれど、ものすごくバカバカしいというか、もう妄想の段階になってしまうのですが
又もや疑問というか質問というか突飛も無いことを思いついたのですが、黒田鉄山先生の民弥流居合術は
一寸特殊というかあまり見ない形から、つまり座構えと呼ばれる姿勢から居合術の型が始まるけれど、
この座構えは戦国時代の武士は時代劇などで見るとよく侍が胡座をかいているけれど、そこから一寸身体を
ずらせば座構えの形になるのではないかと考えたのだが、やっぱり俺の妄想だろうなあ・・・
407名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 07:22:38.40 ID:FI7yWLk20
>>406 簡単だよ。
・右上の胡座にする。
・右足を前に出しながら、右足首を外側・右膝を内側に回転させる。
・これで,大座や黒田さんの座構えから少し浮いた状態に成る。
408名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 11:27:57.99 ID:zc4ow18c0
>>407
> 簡単だよ。
>・右上の胡座にする。
>・右足を前に出しながら、右足首を外側・右膝を内側に回転させる。
>・これで,大座や黒田さんの座構えから少し浮いた状態に成る。

406ですが、そうすると俺の妄想もあながち間違ってはいなかったのかな・・・?
何となく嬉しい気分です。
409kawamura:2012/03/15(木) 19:35:06.12 ID:2jGJxoiX0
3/14日に発売した月刊「秘伝」の『古流武術再発見!!!』という特集で
當田流棒術、本覚克己流柔術、心形刀流(風心会)、竹内三統流柔術、天神明進流柔術が取り上げられています。
「秘伝」では動画を公開していないので、BUBUNKENのアカウントで當田流棒術、剣術を低画質版ですが公開しました。
コメント欄や評価次第では高画質、その他の動画のアップロードも考えようと思います。

 https://www.youtube.com/watch?v=x7ue7I3ZQm0
 https://www.youtube.com/watch?v=mF_LYGFnDhY

以前は當田流も風心会の永野師範も好意的に受け取られませんでしたが、どうでしょうか?
この企画を出した方も好意的に受け取られて居ない師範ですし…。
他にもまだ世に出て居ない(出さない)流儀は残っています。
評価があればこの企画も続くかもしれません。
410名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 20:06:46.23 ID:FI7yWLk20
>>409
剣術はよく判りません。
棒術は素晴らしいですね。これは残しておくべきだと思います。
間合いを縮めて演武されていませんか?
411名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 20:12:56.83 ID:FI7yWLk20
失礼しました。コメントに有りました。
412名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 00:19:20.16 ID:NexPsFtb0
>>409
大変失礼ながら、当人たちも師がなく指導が受けられない状態と言う事ですし
中身の無い振り付けに見受けられました。

あと、歩くとき手をぶらぶらさせるのはどうかと。
413名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 00:42:42.31 ID:zEwH58j80
>師がなく指導が受けられない状態

武B舎の岩I先生がT田流宗家名乗ってるけどあそことはまた系統が違うの?
というか岩I先生は誰からT田流免許皆伝と宗家を受け継いだんだ?
414名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 02:04:47.40 ID:t9uoe5IZ0
>>412
単なる形と割り切れば、そんなにおかしな演武だとは思わないけれど…

それよりも、後者の手をぶらぶらさせたり、残心を取らずにさっさと歩いたりと言った形以外の部分が演武の体をなしていないのが気になる。
やっぱり指導者不在なのか、それとも教え方がいい加減なのか…
415名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 05:17:13.63 ID:C/ETvlUF0
まあ、手をぶらぶらはねー。そのへんあんまり気にしない流儀もあるからなあ。
現代武道と関わってるところはそのへん気にするけど、古流は結構いい加減なとこあるしな。
416名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 05:18:54.07 ID:C/ETvlUF0
しかし、中身のない振り付けなら、古武道大会でよく見るよなww
417名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 08:51:47.53 ID:mzdr0syj0
居合だけやってる人間は剣術をやってる人間と実際戦ったらボロ敗けするのかな。
418名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 09:30:34.31 ID:d17P577S0
>>409
私は昔空手を習っていたのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=x7ue7I3ZQm0 
の棒術を観ていて直観したことがあります。
私が習った空手の流派には平安二段という型があります。
この平安二段の初動作に関して右腕は引手だと道場主の先生から
教えられていたのですが、それは誤りで実は平安二段の初動作は
棒を持たない棒術の型ではないかと直観しました。
貴重な動画を見せて頂き有難うございました。
スレ違いな書込みをしたことをお詫びします。
419神無月:2012/03/16(金) 12:11:01.28 ID:K4PerJRv0
演武者の技量は高いとは思わないけど、型の構成とレベルは高いと思う。
あとは、間合いの取り方と道具の工夫がもたらす善し悪しかな。
420名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 18:01:21.65 ID:FLM77xx+0
I井先生のB備舎伝戸D流はスルーですか?
421名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 18:26:36.41 ID:G4N0lnr00
>>420 さん
チャント書きましょう。部外者には判りません。
422名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 19:01:30.27 ID:4WxdIrAk0
わかりますよ
423名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 20:55:43.20 ID:ZWDz2xW10
おれはわからんええ
424名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 21:40:42.65 ID:hsjER/aZ0
I先生てだれ?
425名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 22:13:22.53 ID:fRMy+DK80
>>420
421さんに同意見です。私にも分かりません。
426名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 23:46:22.42 ID:NexPsFtb0
>>420
演武動画があったので見てみました。
どれが当該流派かはよく解らないですが、なんと言うかこう、
もう少しやる気が見えないものでしょうかと。

409とは逆の方向でよくないですね。
どちらにしても正しい伝承があるかどうかを気にするような興味も感じませんでした。
427名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 07:43:42.51 ID:/oo0QJn60
413 :名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 00:42:42.31 ID:zEwH58j80
武B舎の岩I先生がT田流宗家名乗ってるけどあそことはまた系統が違うの?

420 :名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 18:01:21.65 ID:FLM77xx+0
I井先生のB備舎伝戸D流はスルーですか?

お前ら足して2で割ればわかるだろwww
428名無しさん@一本勝ち:2012/03/17(土) 19:10:06.42 ID:G7Jfcd5X0
>>427
足して2で割って見る。
[武B舎の岩I先生がT田流]と[I井先生のB備舎伝戸D流]を足すので、同類項をまとめて(武B舎T田流+B備舎伝戸D流)÷2+(岩I先生+I井先生)÷2≒戈B用舎云尸T/2D/2十水の石I十先生
でいいのかな?
429古流の斬り:2012/03/18(日) 02:38:48.21 ID:gWdW4HAD0
古流武術など如何でしょう。
「術の稜線6・二項」「稽古の間に間に 2」を更新しております。
詳しくは項目詳細の各項目の欄を御覧下さい。
ttp://koryuurensinkai.rakurakuhp.net/i_774780.htm
430名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 06:04:07.54 ID:0HHr1F1b0
>>417
剣道と古流居合経験者ですが、居合だけやっている先輩とスポーツチャンバラの剣で
真剣を意識して試合をやってみたのですが、若干自分の方が優勢でした。
431名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 08:59:04.73 ID:GKAXssyj0
>>430
その原因は資質レベルの問題か、やっている種目の多さによるものか
明確には分からないと思うよ。
「私は国立大文系の学生ですが、中堅私大理系進学者の者より
高校全国模試では理系科目で若干良い点が取れました」と言って
いるようなもの。
この例では、私立受験の3科目絞込み理系の者よりも多科目受験者
の方が勉強ができるのでなく、資質として元々学力偏差値が高いだけ。
つまり、貴方の例は、貴方が若干強かったという事実だけが分かり、
それが貴方の資質に基づくのか、あるいは多種をやったからなのかは
判別がつかない。いろいろな武術やっていても弱い奴は弱いし、
居合だけやっている奴でも強い奴は強い。
それでも、全剣連居合だけという奴はまず駄目だろうね。応用性ゼロだし。
432名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 10:01:47.17 ID:GQgsklZM0
>>431
参考までに
私 =剣道初段 伯耆流
先輩=制定居合三段 無双直伝英信流(メイン) 抜刀道(国際、日抜 両方)

真剣は二人とも所有しています。
双方 構えは色々と試して観ました。先輩は型を熱心にやっている人です。
勿論、私の方が強いとか云うつもりでの書き込みではありません。
ご了承ください。

433名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 10:24:22.51 ID:wVIG7O6XO
より質の良い修練をより重ねた方が強いというだけのことでは?
剣の世界では、良くも悪くも一番スポーツ化・競技化されている剣道ですら、
肉体的には衰えた高段者が肉体的には強壮でセンスの良い若手を実力で凌ぐことはままあります。
つまり稽古の質と量が剣の世界では、ボクシング等とは違って絶対的なものになっています。
だから高校から剣道はじめるってのは正直ちょっと茨の道過ぎますね。
ずっと剣道やってきた人は小学校低学年から中学入学まで最低地元道場で週3回二時間の稽古。
中学から週5回二時間の部活+地元道場での稽古+合宿+寒稽古とか考えたら
あり得ない仮定ですが、自主練をしないとしてもライバル達は
最低高校入学までに3000時間前後の稽古を積んで来ています。
そんな同級生達に部活で追い付くのは不可能だと思えます。
彼らより毎日一時間多く練習しても稽古量で並ぶのが約10年後です。
今すぐ強くなりたい若者が剣の道に進んでも挫折するだけのように思えます。
しかし、だからこそ剣を始めるのが人より遅くとも腐らず部活を続け、
地道に道場に通い修練を続けている方を私は尊敬しますが。
434名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 11:11:56.31 ID:vahOqh930
>>433
>高校から剣道はじめるってのは正直ちょっと茨の道過ぎますね。
>ずっと剣道やってきた人は小学校低学年から中学入学まで最低地元道場で週3回二時間の稽古。
私は小学校5年生から高校3年まで剣道をやって二段の免状を貰いましたが、或る意味ではこの
剣道を続けていたということが現在行っている某古流居合術の習得に非常に大きな障壁となっています。
何故なら、居合術は主に一人稽古で型を練っていく必要があります。それには自分がどのように
刀と身体を使っているかを自分の目で確認しながら正確な型を作っていくという行為が必要になってきます。
ところが、私の場合なまじ剣道をやっていた為に自分の目で自分の動きを確認するという行為が
出来なくなってしまいがちなのです。これは竹刀競技と揶揄される剣道の最大の弱点であると私は考えます。

>今すぐ強くなりたい若者が剣の道に進んでも挫折するだけのように思えます。
>しかし、だからこそ剣を始めるのが人より遅くとも腐らず部活を続け、
>地道に道場に通い修練を続けている方を私は尊敬しますが。
この文に関しては私も大賛成です。
今直ぐに強くなりたいという気持ちは若者であればあるほど強いでしょう。
然しながら、その逸る気持ちを抑えて地道に修練を積むことが如何に大切であるかという
ことが真に理解できるには或る程度の年輩者にならなければ分らない事であるからです。
433さんのご炯眼に感服いたします。
435432:2012/03/18(日) 11:59:32.11 ID:GQgsklZM0
類似のものが既出な話題かもしれませんが…
戦後、誕生した居合流派で、特定のものを除外するとそれらの存在意義というものはどのくらいあるのでしょうか?自分は下記のような経験をしました。

ある空手系武道団体の話なのですが、宗家(空手家)が大森流などを雑多に学んで自己流の型を編み出し自分の居合流派S流を創ったのです。
…勿論ここまでは個人の自由だと思うのですが、その宗家が早世してから宗家存命中に金銭横領事件を起こして破門された空手三段の人物が、まともに居合を修練していないにも関わらず、そのS流居合の免状を金銭を取って発行しているのです。
団体のサイトがあるのですが、嘗ての後輩がS流で四段などになって掲載されているのを見てなんとも云えない気分です。宗家はともかく、今の状態では私は詐欺だと思います。

その人物は空手でも勝手に十段を名乗って、宗家古参の弟子たちから不興を買っている始末です。恥ずかしながら自分も最初その団体にいて、居合の教え方に強い疑問を感じ退会してから事実を知りました。
流石にここまでのものは只のインチキと考えますが。
刀剣時代(軍刀含む)終焉後に誕生した宗家の、居合流派の存在とはどの様なものだと皆さんは考えておられますか?

436名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 16:06:58.34 ID:7UR6v+SO0
>>435
居合そのものが詐欺みたいなものだから、仕方ない。
鞘から日本刀を抜くのが一つの武術になるのなら、台所のホルダーから包丁を抜く包丁術やマ○コからチ○ポを抜く武術もあってしかるべきではないか?
437名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 17:11:42.39 ID:QXopj6+Q0
>>435
>…勿論ここまでは個人の自由だと思うのですが、その宗家が早世してから宗家存命中に金銭横領事件を起こして
>破門された空手三段の人物が、まともに居合を修練していないにも関わらず、そのS流居合の免状を金銭を
>取って発行しているのです。

S流なる居合術流派を名乗るのは個人の自由ですから、貴方も言っているとおりに問題は無いと思います。
そして金銭を取って免状を発行していることに関しては、剣道、柔道、空手などのあらゆる武道と呼ばれる
組織において昇級、昇段試験の際に金銭を取っていますから、これまた武道の世界では金額の大小に
拘わらず当然行われていることです。
但し、その宗家を継いだ(?)金銭横領事件を起こして破門された空手三段の人は人間的、武術人的には
信用の置けない人ですね。
早々にその団体から退会した貴方は或る意味ではラッキーだったといえるでしょう。

438名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 18:38:47.32 ID:3EomcL0n0
>>409
「秘伝」を買ってしまいました。

できましたら、棒術だけ↓に転記していただきたです。
■■■ 棒・杖・棍 総合スレッド 4 ■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266738894/
439432:2012/03/18(日) 18:48:53.08 ID:cMuAGHc+0
>>437さま
お返事有難うございます。
>但し、その宗家を継いだ(?)金銭横領事件を起こして破門された空手三段の人は
>人間的、武術人的には信用の置けない人ですね。

はい。愚痴になってしまいますが、口では立派なことを云うのですが中身が伴っていない師範でした。
“居合は人を斬らない精神修練で刀抜いても人斬らず”というのが彼の口癖でよく云っていましたが
60歳を過ぎても若い頃の喧嘩自慢をするような呆れた人物でした。
貴重刀剣の真剣の扱いも素人まる出しの酷いモノでした。

当時、若かった自分は(剣術を極めたかったこともあり)「じゃあ何故、人を斬っては駄目なんですか?人斬ってなんぼが剣術じゃないんですか?」と反論をして退会しました。

勿論、現代で人を斬ることなど無いことは充分承知していますし、斬りたくもないです。殺人は犯罪です。してはいけないことです。
また居合修練で精神的なものが研磨されることもあるかと思います。

でも少し考えてしまったのですが…前述の野狐禅師範はさておき、真剣での実戦経験が全くない人物が流派創始者の場合
“型”というものにどの位の信用性(つまりは応用や実戦性)があるのだろうか?ということです。
自分は信用性がある型を修練するからこそ、精神修練も出来るものではないかな?と今でも考えているのです。
その様な意味で戦後創設された流派の居合を皆様はどう思われますか?
440名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 20:11:22.43 ID:Qg2UK12/0
>>439
失礼ながら貴方はご自分で答えを出しておられるのでは?

居合だろうが剣術だろうが、型稽古だろうが、何稽古だろうが、
貴方が書かれたように実際に人が斬れなければ意味がない。
犯罪ですし、それ以前に普通の精神構造なら人を殺せないし、
また真剣を持った人と立ち会ったりできないですよね、怖いし。

何百年前に作られようが、戦前に創設されようが、戦後だろうが、
業前が!強い!修行!実戦!とか言ったところで結局真剣を持った人と立ち会ったり、
人を斬ったりできないんだったら、誤解を恐れずに言えば妄想の中で遊んでいるだけです。
(実際皆さんも趣味として楽しみ、趣味として上達したいと思っているだけで、
でいるだけで、真剣での斬り合いに強くなりたいなんて思ってもいないでしょう)

それで変に「俺は強い」なんて間違った自信をつけて「他所の流派はどうこう」「あそこはどうした」とか
人の事を悪く言うようになってしまったら逆に害悪ですじゃないですか、人間性が下がっしまってるんだから。
辛い稽古に耐えて我慢強くなったとしても、それでは意味が無いでしょう。
441名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 20:13:24.85 ID:Qg2UK12/0
>>440ですが、誤字が多いですね、ごめんなさい。

×でいるだけで、真剣での斬り合いに強くなりたいなんて
○真剣での斬り合いに強くなりたいなんて

×人の事を悪く言うようになってしまったら逆に害悪ですじゃないですか
○人の事を悪く言うようになってしまったら逆に害悪じゃないですか
442名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 20:53:49.97 ID:3EomcL0n0
>>439 さん
 >自分は信用性がある型を修練するからこそ、精神修練も出来るものではないかな?と今でも考えているのです。

・まず型の意味を考えましょう。
 そうすれば「何かを鍛える」ためか「人間の反射適な動きに対応→実戦用」かが
 理解できると思います。

・「実戦用の型」の信用性について私の意見です。ご参考にして下さい。
 良い型は、「意識の速さが変わっても手順どうりに動ける」です。

・例えば、演武会等で演武するときは、通常よりも緊張して意識の速さが速くなり
 ますが、手順どおり遣れば意識が速くなった分通常よりも速く出来る。
 これが、通常の使える武術の型です。
 逆に意識の速さと身体の動きに不一致が出た時に失敗する型・演武会等で速度を
 落とさないと出来ない型は、使えない型かか理解を間違っている型です。

 >その様な意味で戦後創設された流派の居合を皆様はどう思われますか?

・何時出来たにしろ、林崎の系統を名乗るならば「林崎の理合」が必要です。
 完全に自己立ち上げならば、それはそれで、残る残らないは弟子達が決める事
 です。
443名無しさん@一本勝ち:2012/03/18(日) 21:27:03.81 ID:IcTHfH1W0
>>439
>真剣での実戦経験が全くない人物が流派創始者の場合
>“型”というものにどの位の信用性(つまりは応用や実戦性)があるのだろうか?

真剣での実戦経験が全くない人でも流派創始者として私が真っ先に思い浮かべるのは
天真白井流を開いた白井亨です。また白井亨の兄弟子且つ師匠である寺田宗有は木刀で
型の稽古しかしない人でした。もちろん両人とも江戸時代の人で現代剣道とは程遠い
稽古を行っていたと思いますが、江戸時代も寛永年間辺りになると武士は人を斬る事など
ほとんど無かったわけです。
そして、戦後に創設された流派の居合というのは制定居合道があり各大学などで盛んです。
但し、私的には古流居合術の方が好きですので某古流居合術の習得に励んでおります。
444432:2012/03/18(日) 23:17:10.84 ID:LzOfICqJ0
>>440さま
有難うございます。確かに自分で考え込んで多少は思考が幸運にも煮詰まっていたのかもしれません。
仰る通り問答無用で他流を貶し否定するような人格破綻者にはなりたくありません。
自分が愛想を尽かした師範はS流居合とS流空手だけしか認めない狭量な人間でした。

>>442さま
なるほど型の意味ですか…勉強になります。ご意見参考にさせていただきます。
>林崎の系統を名乗るならば「林崎の理合」が必要
そう!これは重要ですよね。私がS流を辞めたのは師範の教え方もさることながら
理合の系統、系譜で確かなものを感じる事が出来ない部分が大きかったからです。

>>443さま
白井亨と寺田宗有は自分も存じております。名人だったとのことで憧れております。
確かに江戸時代は時代劇とは異なり幕末の一時期を除外すれば斬り合いはありませんでしたね。
なんと申しますか442さまへのレスで書いたように先人の確かな系譜をS流に感じなかった為に
“真剣での実戦経験が全くない人物が流派創始者の場合”という表現を使ってしまいました。巧く言えなくて申し訳ございません。恐縮です。

それにしても442さまが仰っているように“残る残らないは弟子達が決める事 ”が真実だと解っているつもりなのですが
後輩たちが何も知らないでS流居合をやっていることを思うと、他人事でお節介とは思いつつも、これでいいのだろうか?
せめて制定居合の形くらいは習得するべきではないだろうかな?と
絶交状態の嘗ての仲間たちにアドバイスしたくなってしまう自分がおります。

皆様 本当に有難うございました。
445名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 04:07:49.04 ID:mS9oRYSg0
>>444
一つだけ気にかかった表現がありましたので私の如き愚昧の徒から失礼ではありますが
意見を信させて頂きます。

>後輩たちが何も知らないでS流居合をやっていることを思うと、他人事でお節介とは思いつつも、これでいいのだろうか?
>せめて制定居合の形くらいは習得するべきではないだろうかな?と
>絶交状態の嘗ての仲間たちにアドバイスしたくなってしまう自分がおります。

貴方のS流居合を続けている後輩たちを気遣う気持ちはよく分かりますが、442氏が言っているように
“残る残らないは弟子達が決める事°であって、S流居合を鼻から否定することは少々見識が狭いと思います。
それから、これは私の独断と偏見に満ちた感想ですが、制定居合の型は残念ながら本来の居合の型から、
その目標も型そのものも乖離してしまっているのではないかと私は愚考します。
制定居合を学んでいる方々には誠に失礼な表現ですが、愚昧の徒である私の私的な見解ですので、どうかお見逃し下さい。
446名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 05:33:38.99 ID:yhSoDSF30
だからS流ってどこだよ
447432:2012/03/19(月) 08:08:32.03 ID:GREZA8Od0
>>445さま

ご指摘有難うございます。
たしかに正直に申し上げますと自分は(現在の状態の)S流が嫌いで否定的です。
前述の師範の教え方で明らかに間違っているものがあり、退会した次第であります。

それはどのようなものかと申し上げますと、ある特定の型の納刀でハバキを残さずに一気に勢いよく鞘に刀身を入れるというものがありました。
重量の重い自分の刀の拵えは一発で壊れてしまいました。
後日、運よく宗家存命中にS流を正式に修練された方と知り合いになっていたので、電話で相談したのですが、その型の納刀はやはり間違っていました。

その方が仰るには居合も空手もブランド主義に走れという意味ではありませんが、引っ越しなどを考慮するなら、もっとメジャーな流派で修練した方がいいでしょう。とのことでした。

私はまだ未熟なので制定居合の具体的な良し悪しはわかりませんが
競技人口が非常に多いのと、どうも雰囲気的に居合の世界は制定居合の段位を基準に
腕前を判別されている側面が大きいような印象を受けましてこのような表現となりました。

ご指摘有難うございました。

448名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 11:54:01.79 ID:UkQwLC240
>>447
>ある特定の型の納刀でハバキを残さずに一気に勢いよく鞘に刀身を入れるというものがありました。
>重量の重い自分の刀の拵えは一発で壊れてしまいました。

これではそのS流なる居合は正直言って居合とは呼べませんね。
私は某古流居合術を学んでいるのですが、納刀はゆっくりと行うものであると教えられましたし、
色んな流派の動画を観ても納刀時は皆さん相当に気を付けて行っています。
449名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 11:58:29.58 ID:yhSoDSF30
祖父がやってた昔の夢想神伝流は納刀が結構速かったけど拵えがぶっ壊れるほどではなかったな
450名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 15:00:14.65 ID:I19o8axq0
S流居合って神道無念流、大森流、長谷川英信流、夢想神伝流、伯耆流、その他の古流を研究し、
さらに独自の型を加えて体系化したもので、第一部から第四部までの四部構成からなり、
その型は全部で150近くもある、あのS流のことか?
451名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 15:11:25.13 ID:D6OkeZRgO
>>449
鍔(切羽)と鯉口が接触する寸前までは速くても、
最後の瞬間はソフトに接触してたんじゃない?
拵えが壊れるほどガツンと鍔と鯉口をぶつけるように指導する人は、
ハッキリ言って「刀」を知らない人だと思う。
452432:2012/03/19(月) 16:37:02.06 ID:vpvmUtCk0
>>450さま

そうです。残念ですが正解です。
現在、正確正式にS流居合を教えている人間はいません。
亡き宗家から居合を習得していても教室を開く気はない と
複数の古参門人の方から云われました。(理由は色々あるのでしょう)

問題の師範H氏は、昔のS流居合の演武映像VHSビデオテープ(古い8mmフィルムから起こしたもの)を
限定と云って10年ほど前に道場生に1万円で販売したことがありました。

映像の演武者で宗家存命中に副館長をされていたK師範にお話しを伺うと
昔K師範が真剣を購入した記念にプライベートで撮影されたものを
H氏に貸して欲しいと頼まれ、しかたなく貸した処
無断で販売用教材として使われてしまったということでした。

H氏は型に関するノートのコピーなども沢山もっており、S流は奥が深いと喧伝しておりました。
ですがH氏の型指導は酷いものでした。
453名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 18:39:53.43 ID:b8ZkizZM0
>>442
>何時出来たにしろ、林崎の系統を名乗るならば「林崎の理合」が必要です。

誠に恐れ入りますが、「林崎の理合」とは具体的に言葉にするとどのようなものでしょうか?
私は流派は異なってもそこにある理合は居合術を学ぶ上で共通項であると思っていましたので
是非ご教授願いたく宜しくお願い致します。
454名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 19:08:32.59 ID:+2RRz3hE0
>>453

特徴は二つ有ると考えています。「一つの太刀」の理合いは必須と思います。

1.流派の最上位者は「一つの太刀」の理合いを理解して使える事。
 一つの太刀は、卜伝の話や斎藤伝鬼坊の話から、相手に全く何もさせないで
 一太刀を浴びせる。もののようです。
 塚原卜伝
 http://yarukiclub.blog130.fc2.com/blog-entry-284.html
 斎藤伝鬼坊
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E4%BC%9D%E9%AC%BC%E6%88%BF

 居合で考えれば、相手が抜刀して中段で突きを意識しているとか上段で打ち下
 ろしを意識していても、鞘の内からの抜刀で致命傷を負わせられる動きが出来
 ることが必要でしょう。

2.対座した相手が小脇差で攻撃してきても対応できる事。
455名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 19:19:53.37 ID:IDQqpzvAO
先月の秘伝に一つの太刀が写真で載ってたけど、左右袈裟の車斬りだったのだが
456名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 20:10:20.65 ID:2GqFq5wBO
論争になりそうだけど、お前らソースはウィキと秘伝かよ
457名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 20:13:26.07 ID:qL3BDuhh0
>>454=>>453
ご教授有難うございました。
私が考えていた理合とは多少異なるところもありますが、大凡のてんにおいては合致しているので安心いたしました。
458kawamura:2012/03/19(月) 20:45:53.16 ID:jSSL3Mc40

 ちょっとだけpuzzletipsを出しときます。
 何も期待はしてませんがlogicが展開出来れば質問に応えるかもしれません。

 ○ 林崎流論文 p.61 11.『均録夢想居合極意巻』 一之太刀 口傳無量

 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3630/1/BunkaKiyo_29_23.pdf

 ○ 伝書から見る一つの太刀1−3

 ttp://yaplog.jp/tougoku/archive/36
 ttp://yaplog.jp/tougoku/archive/39
 ttp://yaplog.jp/tougoku/archive/40
459433:2012/03/19(月) 21:03:47.82 ID:iZJZSjbMO
>>434
フム…今は居合を修練されているのでしたね。
しかし剣道から得たものもあるでしょう。
間合い感覚・反射神経・瞬発力といったものもあるでしょうし、
何より稽古を続けることの大切さは学んだはすです。
それに剣道でも稽古で自分の動きや技を再確認したりしますよ。
あなたが剣道を習った指導者の方と私の師達の考え方が違うのかもしれませんが、
私の通っている道場は所謂、もともと御流儀の道場が剣道道場に転向したところですが、
部活剣道でも自分の技を振り返って、研鑽確認することはしてましたし。

私は剣の道は登山と同じだと思っています。
まず道を迷わないように良いガイド(師)が必要です。
ガイドがいなければすぐに道に迷い、どの方角が頂なのか分からなくなります。
すぐに獣道に迷い込むことでしょう。
剣道は最も整備された間口の広い登山道です。
しかし間口が広い故に人が殺到し、競争になり、ふるい分けされます。
(その為、残っていく者は)いやが上にも強者となります)
また頂上に近付くにつれ、道の厳しさは徐々に増していきます、
これは他の道と変わりありません。
居合や古流は剣道と比べると道はか細いかもしれません。
時には独りでこっちで良かったのだろうか?実はこの道は
自分の歩むべき道ではなく過った道ではなかろうかと迷うこともあるかもしれません、
自分との戦いを強要される厳しい登山です。
どちらにせよ、最初に良いガイドに廻り合い、独り立ちするまでよく学ばないといけません。
そして皆、道は違えどそれぞれが自分の剣の頂を目指して歩んでいるのに違いはありません。
大人なると、自分への言い訳が上手くなりサボるのにそれほど罪悪感を感じなくなりますが、
私は私の頂に辿り着くには歩き続けること、稽古を続けることしかないと思っています。

>>456
卜伝のことだから、一つの太刀と言いつつ二太刀で仕留める技かも!
と私は一時妄想してましたが、何か?
460kawamura:2012/03/19(月) 21:07:43.02 ID:jSSL3Mc40

 資料上げときます。
 あと、読めないと思って「touda ryu」って態々書いているんですから其処の処よく理解してくださいね。
 漢字も読み方も違う流儀を持ってきて猿みたいに騒がないでください。

 當田流剣術(パンフレット転載)
 http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dv6120319204856.jpg

 當田流剣術論文
 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3622/1/BunkaKiyo_24_67.pdf
 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3623/1/BunkaKiyo_25_81.pdf
 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3624/1/BunkaKiyo_26_59.pdf
 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3628/1/BunkaKiyo_27_101.pdf
 ttp://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10129/3627/1/BunkaKiyo_28_47.pd
461名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 21:16:51.96 ID:+dXjYWh00
>>451
納刀の際、鞘が傷付く程の勢いで刀を納めると1/fの揺らぎが起き、世界中の日本刀と共鳴を起こす。
これはユングの共時性ではないか?と近代まで言われておりましたが、現在では人為的なものであると立証されている。

それが有名なセパチン事件である。
1982年6月、ネバダ州のアダムスキーさんがバーベキューで用いていた長船を乱暴に納刀した際に、切羽がチン!と鳴ってしまい、それが原因で雪崩が発生。
52名の死傷者を出す大惨事となった。
それをアダムスキーさんは「刀匠が納刀の際はゆっくりと納めて下さい。という注意書きがなかった為に起きた事故」として、原告団を代表して告訴。
ネバダ州はこれを受けて刀匠倫光に懲罰的損害賠償として2億ドルの支払いを命じた。

…刀は丁寧に納めましょう。
462名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 22:52:19.18 ID:Lo/9WaOt0
>漢字も読み方も違う流儀を持ってきて猿みたいに騒がないでください。

秘伝情報ですが、棒の形の名称が全く同じなのに違う流派と言い張るのですか。
なるほど、この件については大人の事情で触れてはいけない何かがあるのですね。
463名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 22:55:35.30 ID:NEqUN8mw0
せっかくまた戻ってきたんだし
お前ら今度は川村さんキレさすなよ
464名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:02:27.72 ID:yhSoDSF30
川村さんって何者なの
465名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:05:45.45 ID:+2RRz3hE0
>>464

>>1 を見て、このスレのマスター。
466名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:07:47.32 ID:yhSoDSF30
2ちゃんの場合>1に自治権があるわけじゃないんだけどね
467名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:19:53.98 ID:Lo/9WaOt0
川村さんに都合が悪い事は聞いてはいけないのですね?
468名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:23:24.05 ID:skunN5j10
文句あるなら勝負しろでおk
469名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:25:11.69 ID:d1BVUqjB0
> 資料上げときます。
>あと、読めないと思って「touda ryu」って態々書いているんですから其処の処よく理解してくださいね。
>漢字も読み方も違う流儀を持ってきて猿みたいに騒がないでください。

久しぶりに出てきてなんで喧嘩腰なの
470名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:32:28.33 ID:NEqUN8mw0
前スレでお前らが議論そっちのけでギャーギャーやってたことまだ根に持ってんだよ。
とりあえずごめんなさいしとけ
471名無しさん@一本勝ち:2012/03/19(月) 23:35:46.84 ID:yhSoDSF30
だから自治権無いのに何様だって言ってんの。
そんなに居心地悪かったら自分で新スレ立てろよ
472名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 00:14:43.29 ID:zURWkoFB0
なんでお前はキレてんだよw
473名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 00:32:11.08 ID:80TlwcQJ0
キレてないっすよ
474名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 07:05:01.57 ID:klGD8FnU0
まぁ、まぁ・・・
あまり感情的になるなよ。
お互いに術技や理論を高めていけるスレにしようよ。
475名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 11:02:05.24 ID:PUTkmtnC0
根に持つタイプw
476名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 11:10:25.45 ID:w18KQwtt0
やめろ!
477名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 11:36:40.62 ID:PUTkmtnC0
悪い悪いwそもそも川村くんて何者?
誰かの質問に答えたいってこと?
478名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 11:59:21.52 ID:utJUJKW20
>>477
ほんとに川村さん知らないの?
何年も前からコテやってる、たぶん俺らの10倍くらい物知りな古武術研究家だよ。
有益な議論を求めて、以前からたまに武板に来てディープなレスをして有益な情報や議論を求めてたけど
最近は煽りが多くて武板民は見放される寸前らしい。
博覧強記だから色々聞いてみると面白いよ。
479名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 12:14:14.71 ID:HxIUjJ5I0
川村くんは最近ちゃんと稽古してるの?
480名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 12:43:07.65 ID:klGD8FnU0
>>479
貴方こそちゃんと稽古してるの?
俺の場合は時間は少ないが毎日のように素振りと型の稽古をしているけれどね。
481名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 12:54:23.76 ID:HxIUjJ5I0
>>479
一応してるよ。
震災後なにかと大変だったみたいだから
知識は置いといて、稽古してんのかなと思ったのさ。
雨竜くんも大変みたいだけど、稽古出来てんのかな?
482名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 13:12:21.37 ID:80TlwcQJ0
>>478
コテ・・・?名前欄のkawamuraはコテだったのか?
483名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 13:12:35.69 ID:/BtZGmQN0
雨龍君はさすがに稽古どこじゃねえんじゃねえの
サボるサボってないとかそういうレベルじゃない
484名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 14:34:52.73 ID:klGD8FnU0
俺のような者がエラそうに言えたことじゃないけれど、
やっぱりたとえ僅かでもイイから毎日のように稽古を
することが大切だと思うんだ。
毎日のようにけいこをするというのは毎日稽古をするのとは
全く意味が異なるからね。
485名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 16:27:31.22 ID:wxtGeQwp0
あたりまえのことをなにいってるの
486名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 17:06:22.76 ID:klGD8FnU0
>>485
>あたりまえのことをなにいってるの

あたりまえなことをあたりまえに出来ない人が増えているから一寸書込みしてみただけなの。


487名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 20:26:52.81 ID:Zv4YydKyO
>>486
何様www
488名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 21:40:11.82 ID:siihk/5s0
>古武術研究家

なんかガッカリw
ググって他人の論文漁って議論しても自分の意見なんか何もないだろ?
489名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 22:06:25.10 ID:a1dXW37N0
他人の論文を漁らないと他者の研究はわからないじゃん。自分だけで調べてるだけじゃただの井の中のカワズだよ
490名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 22:24:20.79 ID:b9uD1K0P0

【韓国】「日本刀は韓国起源に違いない!」刀剣製作職人 ホン・ソッキョン氏(中央日報)03/02/02
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm


http://daira.iza.ne.jp/blog/entry/666111/
>日本刀は製造技術を我が国(韓国)から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。(略)
>それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
>彼もホン・ソッキョン氏が学ぶことを許諾したというから、まもなく我が国の刀の原形を
>取り戻しに行く作業が始まるはずだ
491名無しさん@一本勝ち:2012/03/20(火) 22:26:57.78 ID:b9uD1K0P0
↓こいつも関係者か?

文俊基(ムン ジュンギ)
修行中。韓国出身、韓国の刀剣店「高麗刀剣」の後継者。
廃れてしまった韓刀の伝統復古のため、刀剣先進国である日本へと単身留学に来た。
未だ修行の身だが、いずれ目指すは、古代韓刀復古刀。
http://www.matsubakunimasa.jp/aboutus.html
492名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 01:37:21.72 ID:kbvwuwqI0
>>489
>自分だけで調べてるだけじゃただの井の中のカワズだよ

こんなことわざを知っていますか?
『井の中の蛙大海を知らず、然れども空の高さを知る』
493名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 02:47:26.48 ID:1Va8/rnP0
>>440
まったくその通りですね。
チャンバラや殺陣と大同小異なわけで、空想のなかでのヒーロー遊びなわけです。
真剣闘争のなくなった江戸期から剣術も居合もそうだったとしか思えません。
494名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 08:46:31.29 ID:nzYhbqGS0
>>493
大東亜戦争終戦までは白兵戦で真剣で戦ってたから
江戸期でなくなったわけではない。
495名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 08:57:27.95 ID:sK11eI7h0
>>492
空の高さを知れど蛙は所詮蛙。川村様に失礼な事を言うなカス!
496名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 09:10:38.43 ID:IdCnAMJI0
>>492.495
武術では
『井の中の蛙大海を知らず、然れども、流れ行く雲に空の高さを知る』
 だったような。

497名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 09:43:39.57 ID:zgrAM/i00
功名な古武術研究者の川村様を蛙なんぞに例えるのが失礼だと言ってるの。
おまえら2ちゃんねらー如きが川村様をキレさせるんじゃねーぞ。

498名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 10:01:41.13 ID:v004soCe0
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 02/12/04 20:40 ID:OwQ2SCjh [1/1回発言]
全部偽物。戸田流は伝書から想像で作り上げた偽物。彼は青森で習った
と言っているが、青森にそんなのない。それより彼は一度も青森に行っ
たことがない。創作だから師匠の名前名乗れない。
見ればわかると思うが、彼の武器の技は全部同じパターン。しかも全部
空手もどきだ。鎖なんかありえないことやっている。高い金出して騙された
者数知れず。500円と仲間だったそうだが、その程度のレベルしかないよ。

彼が青森で習った戸田流って當田流じゃないのかな?
そして戸田流宗家を名乗って今に至っているのではないのかな?
>漢字も読み方も違う流儀を持ってきて猿みたいに騒がないでください。
本当に全く無関係なのか?
古武術研究者として真実の追究のためキーキー騒いでやるよ。
499名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 10:06:07.01 ID:v004soCe0
12 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 02/12/05 12:09 ID:oFVOv3ZE [1/2回発言]
>11

相当詳しい人がでてきたね

青森行ったことないかどうかはわかんないけど、復元は正しいです

岩井が戸田流を名乗る切欠は気楽流の破門前のことなのよ 
雑誌「秘伝」が出たばかりで、まだ岩井がライターで活躍していたころ
あんまり、嘘を書くから「免許も貰ってないのに気楽流 気楽流って言うな」って
飯島氏からいわれて、それから「戸田流の棒術」や「短棒術」を言い出したんだよ
まあ 気楽流の源流の戸田だったら格好もいいしだれも教えてなければ宗家や免許皆伝をいうのは勝手だしね

本当はね 飯島氏の後継ぎたかったんだよ
だけど 飯島から「武道は金にはならないから、あんたはまず仕事を一生懸命しなさい」っていわれたんだよ
岩井は飯島氏が道場新築したり、古武道の伝書を山の様に買い集めて博物館造ろうとしてるのみて、自分も古流の宗家になればこうなれると憧れたんだよね
実は飯島氏の家は伊勢崎でも有数の富豪で伊勢崎オートレース場の大地主だから
その金で道場建てたり古武道の資料を集めて博物館建てたのみて勝手に誤解したんだよね
出所は青森の市立図書館だかの資料だよ 
それに加えて心眼流の島津氏とライターの某氏から
その伝書のコピーを借りて 復元しただけ これが本当の話
500名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 10:20:15.13 ID:it1iS6J90
>>489
>自分だけで調べてるだけじゃただの井の中のカワズだよ

そうじゃなくてw
自分の論文書けよwwwwwww
他人の論文かさに着て何でそんなに偉そうなの?
501名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 10:48:35.04 ID:qUrkbamL0
>>458
要するに、お前ら何も知らんくせにwwwwwって言いたいんでしょう、違いますか?
502名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 11:36:47.44 ID:v004soCe0
知ってても大人の事情で答えられないから

>漢字も読み方も違う流儀を持ってきて猿みたいに騒がないでください。

なんて誤魔化してるんだろ。

少なくともこの一文で彼自身の品位を下げたのは事実だな。
503名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 12:50:09.76 ID:gDefgmXOO
>>494
暗殺君は糖質なので、周囲がどんなに指導してあげても自分の考えを修正できないのです。
同じことをもう何年も繰り返しています。
そんな可哀想な子なんです。
504492:2012/03/21(水) 13:11:37.59 ID:tot+JOOr0
>>495
>>497
>功名な古武術研究者の川村様を蛙なんぞに例えるのが失礼だと言ってるの。

言い訳をさせてもらえば、「井の中の蛙云々」と言い出したのは俺だけど
その真意は決して川村さんを揶揄するつもりではなく、何の分野でもそうだが
自分だけで調べることに対し、いつかは他人様の研究や論文に高尚なものがあることを
知る時が必ず来ると言いたかったんだ。
誤解を招くような書込みをしてゴメン。
505名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 14:29:09.00 ID:1Va8/rnP0
>>503
かわいそうになぁ、キミは何年たっても理解できないとはなぁ。
江戸期の得物武術って空想技(素手武術は異なる、実戦技だ、素手の争いは
常にあったからだ)としか言いようがないだろ。
数百の真剣勝負のなかから生み出されてきたわけではないからだ。
数百どころか一度の真剣勝負の経験さえない流祖や師範ばかりではないか。

いわばバッティングセンター通いやキャッチボールしかしたことがないのに、
野球の試合をまともにできると思うようなものだ。
キミは試合をしたことのないコーチの教えが役に立つと思うか?
506名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 14:31:18.50 ID:2O3QmnW9O
そこで東軍流ですよ
507名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 14:43:32.93 ID:1ZMERRaV0
暗殺君は本当に阿呆だなあ
508名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 15:03:20.60 ID:1Va8/rnP0
>>507
おまえこそ馬鹿まるだしだ、なんにも反論したことがないじゃないか。
>>439
>真剣での実戦経験が全くない人物が流派創始者の場合
>“型”というものにどの位の信用性(つまりは応用や実戦性)があるのだろうか?ということです。
>自分は信用性がある型を修練するからこそ、精神修練も出来るものではないかな?と今でも考えているのです。
今我々のほとんどがやっている古流は素肌剣法だ。
つまり素肌での真剣闘争がまったくと言ってよいほどなくなった江戸期に作られたものだ。
つまり実戦の中から編み出されたものでもなく、実戦でその実効性を証明されたこともない
わけだ。
江戸期の素肌剣法の目的は真剣闘争技術ではなく、心身鍛錬法だったのだろう。
健全な精神は健全な身体に宿ると言うではないか。
だから現代でも剣法をやる意義は充分にあるわけだ。
だから今般文科省が中高の体育の正科に武道を入れることにしたわけだ。
509名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 16:08:50.51 ID:1ZMERRaV0
暗殺君は本当に馬鹿だなあ
510名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 16:48:49.24 ID:gDefgmXOO
>>509
本当だねw
なんでまた性懲りもなく出て来たんだろうか?

>>暗殺ちゃん
>数百どころか一度の真剣勝負の経験さえない流祖や師範ばかりではないか。

ほら来たw
調査したわけでもないのに自分勝手に決めつける。
なんと頭が悪いんだろう?
例えばうちの師匠は真剣での試合をやっていたそうだ。

>今我々のほとんどがやっている古流は素肌剣法だ。
つまり素肌での真剣闘争がまったくと言ってよいほどなくなった江戸期に作られたものだ。
つまり実戦の中から編み出されたものでもなく、実戦でその実効性を証明されたこともない
わけだ。

竹刀剣道と居合をちょっとかじっただけで大きく出たもんだなw
古流剣術を良く見てごらん。
確かに素肌系の技もあるが、明らかに介者系の技も残っている。
新しく出来た流派と言えども、介者と無関係に突然ポッと誕生したわけではない。
源流は介者なんだよ。
介者の何たるかを知っていれば、介者の技流れを汲んでいることが見て取れるはずなんだがな。
511名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 19:33:23.79 ID:u0FRYnKQ0
>>501
>要するに、お前ら何も知らんくせにwwwwwって言いたいんでしょう、違いますか?
俺もよくそう思う。稽古頑張るのはいいけど、流史やらは別だしな。ちょっと調べたらわかる間違いを真実と思ってるズボラが多いよ
512名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 20:30:21.48 ID:tot+JOOr0
俺はさほど居合術の流派を知っている訳じゃないんだが、どうしても黒田先生のところの
民弥流居合術だけは他の流派の型と違っている様な気がしてならない。
他の流派では斬るという動作が明白に見えるのだが、民弥流居合術は斬るのではなく、
刀を抜くという動作だけの中に既に斬るという動作が既に含まれているような一寸不思議な
型が多いような気がする。
皆さんはどう思いますか?
513名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 21:21:57.27 ID:N0oPK65S0
>>512
>民弥流居合術だけは他の流派の型と違っている様な気がしてならない。
気がしない。キューちゃんいい加減HNつけたら?
514名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 21:45:57.27 ID:QvgejT2h0
>>513 軽く同意
そんな不可思議なことをしているわけではないものな
515名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 22:09:46.94 ID:IdCnAMJI0
>>512
型の構成に特別なところは無いと思います。
違うのは抜刀方法です。多分、居合の初期を残しているのではないでしょうか?
516名無しさん@一本勝ち:2012/03/21(水) 22:17:57.65 ID:N0oPK65S0
抜刀方法も別に変わってないでしょ。変わってるのは直伝流や制定居合じゃない?
517512:2012/03/22(木) 05:04:27.47 ID:pC7zFspg0
513-516
色々とご意見有難うございました。
518名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 09:29:32.41 ID:Y6okpPCo0
>>510
剣道にしろ居合にしろ少しかじれば、こんな技は真剣の実戦には使えないと
すぐわかるではないか。
生まれて初めての真剣闘争になると、視野狭窄に陥るは同志討ちをやるは歯の
根は合わないはなどとさんざんだといくつもの経験談がある。
だから実戦では思い切って一歩踏み込んで一太刀振るえるかどうかにかかって
いると。
だから先手必勝しかないわけで、>>97にあるように
>・殺人には通常刀剣を用い、相手が警戒していない時に騙し討ちにする。

受け技だの護身だの生存率の低い技は何の意味もない。
だから千葉周作は先手を取られそうな時はまず逃げよと教えたわけだ。
こんな当たり前のことを理解できない者がどうしているんだろう?
519名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 10:34:07.86 ID:eJsz5yqp0
>>511
確かにここなんか特に調べれば解ることを調べないで
林崎流の理がどうの、陰流がどうのと言い出すのが居ますからね。

>>518

>剣道にしろ居合にしろ少しかじれば、こんな技は真剣の実戦には使えないと
>すぐわかるではないか。

大戦中に使われているわけですが何か。
あなたの力量では無理でしょうが、それを全体に拡張してはいけませんよ。

>>97の騙まし討ち云々は相手が抵抗する手段を持ち、容易で無いからと言う事が書いてあると思うんですが違いますか?

>だから千葉周作は先手を取られそうな時はまず逃げよと教えたわけだ。
本当にそんな文脈だったんですか?
とりあえず原文をお願いします。

護身は身を守るために使えばそうなるというだけの話ですし
受け技は尚のこと先をとらなければ出来ないのです。
こう言うのは流派によって理論があるので
そう言う伝の無い体操をやっている方には説明しても無駄だと思いますが
知らないことは無いことと考えるのは無恥が過ぎるかと。
520名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 11:43:40.57 ID:n0bMIzm/0
川村とやらは武備舎を馬鹿にしてるのか?
こんなところでこそこそ貼りやがって。
521:名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 11:49:24.86 ID:2HmnCkRD0
ヨコから誠にスマンが、質問させて下さい。
黒田鉄山先生の著した本の中に
『いまほんとうの居合術というものを知る人は少ないのではないか。居合術の断片を知る人はたしかに多い。
居合道人口というものが、ひところよりは増えただけになおさら真の姿は曖昧模糊としたものとなってしまったようだ。』
という一文がある。
この一文は黒田先生の或る意味での一種の偏見や思い上がりなのか、それとも本当に現在これだけ色んな流派の居合術があるが、
それを部分的にせよ或る意味で否定しているのか、皆さんの意見をお聞きしたいと思うのです。
どうか宜しくお願い致します。
522名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 12:19:08.42 ID:qwoslTPyO
>>518
>剣道にしろ居合にしろ少しかじれば、こんな技は真剣の実戦には使えないと
すぐわかるではないか。

あのね、素肌剣術と介者剣術を見分ける目があるかを論じているのであって、
実戦で使えるかの話はしてないのだがねw
困って論点ズラシ?
それとも天然なの?

次に、何事も少しかじっただけじゃ、その道の先の方はわからんよ。
例えば、ある理合いについて経験一年目で○○と理解していても、三年後には実は△△だったと気付く、ということはままあることだ。
そういう、長く続けるとより深く理解が進む、という経験がないのかね?キミは。
暗殺ちゃんは一知半解で初歩的表面的理解しかないのに、
自分が正しく他人が間違いと決めつけるから可笑しなことになるんだよ。

>だから実戦では思い切って一歩踏み込んで一太刀振るえるかどうかにかかって いると。
だから先手必勝しかないわけで、

なぜ
「一歩踏み込む」=「先手(必勝)」
になるのかね?
自分でいってることの可笑しさ理解出来ないのかね?
523名無しさん@一本勝ち:2012/03/22(木) 12:22:25.65 ID:qwoslTPyO
>>519
>護身は身を守るために使えばそうなるというだけの話ですし
受け技は尚のこと先をとらなければ出来ないのです。

暗殺ちゃんは「後手」と「後の先」の区別がつかないようなので、
言っても無駄かも知れませんね。
524名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 01:42:57.21 ID:hoU0PMFX0
>>521
>この一文は黒田先生の或る意味での
キューさんはどう思ってんの?
525521:2012/03/23(金) 02:45:33.18 ID:c/E5y+cg0
>>524
>>この一文は黒田先生の或る意味での
>キューさんはどう思ってんの?

いや、俺は本当に521で黒田先生の著書のこの一文がよく理解できないんだ。
何故かというと、太平洋戦争後にアメリカ軍によって日本が占領下におかれた際に
剣術・居合術などは相当骨抜きにされている。
だが、黒田先生が居合術が曖昧模糊としたものになってしまったと思っているなら
引用した一文は一部を除いた他の流派への警鐘だと俺は思っているんだ。
526521:2012/03/23(金) 03:02:26.35 ID:c/E5y+cg0
>>524
書込みを忘れたので続けて読んで下さいね。

黒田先生の書いた一文には或る意味では富山藩時代から脈々と黒田家に伝承されてきた
型があるので、黒田先生は若干一部を除いた流派の居合を軽視しているのかもしれないと
正直言って俺は思った。
527名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 06:28:13.80 ID:hoU0PMFX0
>>525
>剣術・居合術などは相当骨抜きにされている。
そんな事実は無いよ。根拠は?
528524:2012/03/23(金) 06:33:45.94 ID:hoU0PMFX0
>>526
あとこのスレの>>7あたりで古流の衰退の話してるんだが、読んでないだろ
529525:2012/03/23(金) 06:51:21.54 ID:uYFsN/FT0
>>527
>>剣術・居合術などは相当骨抜きにされている。
>そんな事実は無いよ。根拠は?

でも、太平洋戦争後のGHQ(事実上のアメリカ軍)によって昭和21年11月9日に
大日本武徳会は内務省令という形で解散させられてしまったし、以後、日本において
武道、特に剣道はダメということになった。
そのお陰で往年の剣道は竹刀競技などと揶揄されるようなスポーツになってしまったことは
周知の事実だよ。
実は俺の小学生の時の友人のお祖父さんが剣道の錬士だったか範士だったかで、その辺の
経緯はよく耳にしたんだけれどね。
黒田先生の気剣体一致の極意にもその辺の話は載っているよ。


530525:2012/03/23(金) 06:57:41.54 ID:uYFsN/FT0
>>528
あらためてこのスレの>>7をよんでみたけれど、なるほどそういう見方もあったんだね。
531294:2012/03/23(金) 07:51:33.13 ID:wt0FjcLB0
「刃を返して終わる」の続きを遊びで遣ってみました。

 http://www.youtube.com/watch?v=CCIJDKwyTWQ
532名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 08:32:57.79 ID:5S/jzWip0
>>525
骨抜きってどう言う事でしょうか。

稽古が困難になったり入門者が減って流派の体を成さなくなったりはしたでしょう。
ですが骨抜きって何のことですか?

何らかの強制があって流派の教えを変えられたとでも言うのでしょうか。
533名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 08:48:04.97 ID:owcoEmNS0
「介錯」の型は存在しますが、
「切腹」という型を修練する流派はありますか?」
534kawamura:2012/03/23(金) 10:51:50.60 ID:oXpCE+3W0
>>464>>477

 > 51 :川村景信:2010/04/27(火) 04:44:54 ID:HCNQ7Dou0
 > 
 > いえ、人生の落伍者です。
 >
 > 地方在住、細川義昌系の英信流(夢想神伝流ではない)の修行者で、
 > mixi内の『天狗古爺洞』というコミュニティで管理人をしている24歳のフリーターです(笑)。

 現在は26歳の会社員。もうオッサンの仲間入りです。

>>471

 自治云々には興味がありませんが、
 個別のスレッドを活用したり誘導するくらいは誰でも出来ると思いますよ。

 □ >>521氏→黒田鉄山先生と振武舘 13
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332425252/

 □ 棒術論→■■■ 棒・杖・棍 総合スレッド 4 ■■■
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266738894/l50

 □ 居合論→【居合】総合スレッド 参拾参本目【抜刀】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1321679870/l50

 □ 技術論→【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/
535525:2012/03/23(金) 11:35:19.66 ID:0vYDKGxZ0
>>534
>骨抜きってどう言う事でしょうか。
>稽古が困難になったり入門者が減って流派の体を成さなくなったりはしたでしょう。
>ですが骨抜きって何のことですか?
>何らかの強制があって流派の教えを変えられたとでも言うのでしょうか。

う〜ん・・・
これは私としたことが言葉の選択を誤ったかもしれませんねぇ・・・
要するに骨抜きにされたということは、物事の主要な部分を取り去って
内容・価値の低いものにしてしまうことです。
但し、貴方のご指摘のように私が骨抜きという言葉を使ったのは言い過ぎ
だったでしょう。ご容赦願います。
536525:2012/03/23(金) 11:38:30.83 ID:0vYDKGxZ0

スミマセン!
アンカーを打ち間違えました。
>>534→×
>>532→○
でした。
お詫び申し上げます。スミマセンでした。
537名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 11:55:47.07 ID:K7bE9paz0
>531
なにがしたいのかさっぱりわからん
普通に居合習えよ
538名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 15:15:16.87 ID:gocAxw690
>>531
素晴らしい。まさに手の内の曲芸(←皮肉ではなくマジで感心している)。
手首を返さずに手の内だけで刃を返し切り上げと切り下げを行う無駄のない動き。
これは我流ではないな。
539名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 15:17:32.96 ID:H0X3aVUp0
これは酷い自演
540名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 15:52:48.96 ID:oXpCE+3W0
川村は何もやったことがない口先だけの素人。
剣術はおろか居合も知らない在日だよ。
文体を見れば分かる。
低学歴低脳の証だ。
自分を大きく見せようとする典型的な糖質の症状にしかみえないよ。
541名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 17:49:53.42 ID:XJ4JHkqk0
川村は在日のゴキブリたからまともな教育すら受けていないんだろうな。
こんな無礼なヤツが武道家のスタンダードだと思われたら恥ずかしいよ。
542名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 18:51:22.36 ID:T6Q3IKHcO
>>539
それは禁句
前スレから、ずっと本人はバレてないと思ってるんだから…
543524:2012/03/23(金) 19:17:18.61 ID:Tz6tijxE0
>>535
>内容・価値の低いものにしてしまうことです。
歴史の流れで古流が廃れたのであってGHQの武道禁止なんかたいした影響はないよ。古流が廃れたのは時代にあった現代武道が主流になったからで、武徳会が武徳会流、武徳会の称号を広めた事も明治末以降の古流衰退の原因の一つでしょ?
武徳会が無ければもしかしたら武道武術自体が衰退してたかもしれないけど。
544531:2012/03/23(金) 19:42:34.88 ID:wt0FjcLB0
>>538
ありがとうございます。
でも見て頂きたかったのは「手の位置」でした。
545525:2012/03/23(金) 20:07:06.93 ID:Yw+Ljqhl0
>>543
>歴史の流れで古流が廃れたのであってGHQの武道禁止なんかたいした影響はないよ。
>古流が廃れたのは時代にあった現代武道が主流になったからで、武徳会が武徳会流、
>武徳会の称号を広めた事も明治末以降の古流衰退の原因の一つでしょ?
>武徳会が無ければもしかしたら武道武術自体が衰退してたかもしれないけど。

ふ〜む・・・ なるほど・・・
いやいやこれは失礼しました。碌に知識が無い者が(即ち私のことですが)如何にも
知っているような書込みをすると大恥を掻きますね。
たいへん失礼いたしました。
546名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 20:12:18.51 ID:Yw+Ljqhl0
ちょっと変な質問をしますが、居合術を嗜んでいる皆さんは何円位の模擬刀を使っているのですか?
547名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 21:29:33.05 ID:Rcs1pf480
>>546
質問の意図は?
548524:2012/03/23(金) 21:32:20.03 ID:xIOZSzsx0
>>545
>たいへん失礼いたしました。
はあ、そうですか。
549名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 21:59:59.46 ID:M/OJhtYN0
>>543
>古流が廃れたのは時代にあった現代武道が主流になったから
現代武道はスポーツに近いから広まったのでは?つまり、気晴らしです。
時代にあったものという意味では、古流こそがどんどん実用化されて来ている。
特に戦場で剣道が使われていた第一次世界大戦より、湾岸戦争では古流が主に使われた。
時代の移り変わりに対応できる古流こそが真の殺人術と言っても過言ではないのでは?
550524:2012/03/23(金) 22:59:35.29 ID:D6eT8VeS0
>>549
>湾岸戦争では古流が主に使われた。
聞いたこと無いのですが
551名無しさん@一本勝ち:2012/03/23(金) 23:12:42.21 ID:1Itn6B5v0
在日かよ
552名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 03:50:50.72 ID:qsStddIQ0
占領軍が武道を禁止したのは、それが尚武精神を高揚させるものだと考えたか
らだ。
武道関係者は非常に困り、武道は殺人技術ではなくスポーツですとおおわらわ
の説明をGHQにした。
おかげでGHQも、なるほどスポーツだと理解して禁止を解いた。
特に獲物武道はもともとスポーツなんだから当たり前な話だ。
GHQに貴方達のやる槍投げや円盤投げと同じですと言えばすぐ理解できたわけだ。
553名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 04:05:31.92 ID:qsStddIQ0
>>519
>大戦中に使われているわけですが何か。
たまげたな、古流のあの技この技を駆使して中国人をこう斬り殺しました、なんて
話がどこにあるのさ。
うちの先々代はだいぶ斬ったらしいが、無抵抗の捕虜の首ばかりだったようで。
中国剣法が達者の中国人(居たのかね?)とどのように渡り合ったのさ。
あなたの力量では無理でしょうが、1,2の例を全体に拡張してはいけませんよ。
 
554名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 04:21:04.39 ID:qsStddIQ0
>>519
> >>97の騙まし討ち云々は相手が抵抗する手段を持ち、容易で無いからと言う事が書いてあると思うんですが違いますか?
どの古流も、抵抗する手段を持ち、容易でないと言う相手を想定しているので
あって、無腰の民を斬る技なんかないのですが?
うちの技の半分は騙し討ちとか不意打ちです。
当然でしょう、勝率を百%近くにしなければ、数回戦えば死んでしまうんですから。
555524:2012/03/24(土) 06:52:04.60 ID:Sds4JVHG0
>>554
>うちの技の半分は騙し討ちとか不意打ちです。
変わった流儀ですね。あ、捕手術ですかね。それなら普通か。
556名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 07:33:32.09 ID:vcOBHEIZ0
暗殺君は馬鹿だな
557名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 09:21:37.74 ID:m+a5rsCZ0
>>553
>たまげたな、古流のあの技この技を駆使して中国人をこう斬り殺しました、なんて
>話がどこにあるのさ。

>>剣道にしろ居合にしろ少しかじれば、こんな技は真剣の実戦には使えないと
>>すぐわかるではないか。
>
>大戦中に使われているわけですが何か。

文脈というものを読みましょう。誰も言って無いことを想定されても困りますね。
私の力量で充分中拳の武器術ぐらい渡り合えますが、達人はどうか知りません。
鸚鵡返しも文脈を考えて行わないと間抜けな受け答えになりますよ。

>>554
こちらも上と同じですね。>>97は古流の技法とは何の関係も無い話でしょう。
騙まし討ちしか技法が無いならそのような相手を切り倒すのにたいした技量は要りません。
自己矛盾しているように見えます。

あんまり考え無しに反論するのはどうかと思いますよ。
負け惜しみにしか見えませんでした。
558名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 11:04:46.37 ID:lurYnEMaO
>>553
>武道関係者は非常に困り、武道は殺人技術ではなくスポーツですとおおわらわ の説明をGHQにした。
おかげでGHQも、なるほどスポーツだと理解して禁止を解いた。

捏造話はいい加減にすることだな。
それとも当時の文部大臣笹森順三がGHQにどう説明したのか知らんのか?

>うちの先々代はだいぶ斬ったらしいが、無抵抗の捕虜の首ばかりだったようで。

対等な斬り合いは出来んのか?ずいぶんビビりだな。
オフにも出られないビビりの暗殺君は、先々代の道統をついでいるわけか。

>中国剣法が達者の中国人(居たのかね?)とどのように渡り合ったのさ。

突然なぜ達人に話を限定するのか?
話の流れが解っていないのか?

>あなたの力量では無理でしょうが、

これだからね、少しかじっただけの初心者は。
キミより>>519の腕前の方がずっと上だわ。
書き込みの内容で、それぐらい理解出来ないのか?

>うちの技の半分は騙し討ちとか不意打ちです。

そんな流派は聞いたことがない。
何流だね?


ところで千葉周作の原文はどうして挙げられないのか?
暗殺君の捏造だからか?
559名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 11:55:59.05 ID:JU13gICEi
>>558
>>うちの技の半分は騙し討ちとか不意打ちです。
>そんな流派は聞いたことがない。
型で想定しているのは、戦場か突然の斬り合い。
従ってどんな技も不意打ちで練習しなければならない。
また、自分を騙して実際以上の力を出すのはどこの流派でもあるはず。
騙し討ちや、不意打ちでない方が珍しい。
560名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 12:24:21.05 ID:lurYnEMaO
>>559
>型で想定しているのは、戦場か突然の斬り合い。
従ってどんな技も不意打ちで練習しなければならない。

練習では、お互いに練習だと解っているわけだから、不意打ちは不可能だと思うがのw
意味わかる?

>また、自分を騙して実際以上の力を出すのはどこの流派でもあるはず。

自分を騙す技とは?
561名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 21:23:43.42 ID:Fx+KFZJU0
>>560
>練習では、お互いに練習だと解っているわけだから、不意打ちは不可能だと思うがのw
いや、練習って「今から練習しましょう!」って言ってやる訳じゃないだろw
仕事している時、遊んでいる時、食事している時、刀を研いでいる時、いつでも仕太刀と打太刀が揃えば練習開始だろ!
剣術や居合は元々殺人術だからいつでも遣り合うのは当然。
現代社会のアフターファイブは真剣でGO!だよな。

>自分を騙す技とは?
それはきちんとした古流ならば、必ず伝わっている筈。そもそも型そのものが、演武者を騙すものだから。
562名無しさん@一本勝ち:2012/03/24(土) 22:22:12.00 ID:m+a5rsCZ0
>>559>>561
そのようなフォローをされても暗殺くんも困るんじゃないですか?

普通はこれから稽古をしましょう、と始めますよね。
実際にはやるのは解り切っているので道場でそのような事は号令しませんが。

きちんとした古流では理論に沿った技法と精神を学びます。
その中には詐術も含まれますが通常は自己の制御に重きが置かれます。


>それはきちんとした古流ならば、必ず伝わっている筈。そもそも型そのものが、演武者を騙すものだから。
例えば何流が該当するのか教えていただきたいです。
563名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 02:07:14.40 ID:EAMgFSCgO
>>561
釣りなの?
もし釣りじゃないなら、ちゃんと答えてごらん。

>いや、練習って「今から練習しましょう!」って言ってやる訳じゃないだろw

普通は、練習しましょ、と練習を始める。
キミの所は違うのかね?

>仕事している時、遊んでいる時、食事している時、刀を研いでいる時、いつでも仕太刀と打太刀が揃えば練習開始だろ!
剣術や居合は元々殺人術だからいつでも遣り合うのは当然。

仕事場に突然襲撃に来たら、普通通報されるが、それはどのように対処してるんだね?

>現代社会のアフターファイブは真剣でGO!だよな。

アフターファイブと申し合わせてるのなら、不意打ちにはならんよな?

>それはきちんとした古流ならば、必ず伝わっている筈。

ならばそのきちんとした流派のうち、有名どころを5つぐらい挙げてごらん。

>そもそも型そのものが、演武者を騙すものだから。

だからね、予め型の内容は知られてるんだから、騙しにならないんだよw
意味わかる?
564名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 12:46:29.68 ID:hTK9k46K0
ヨコから大変申し訳ないがちょっと最近の書込みの感想を言わせてくれ。
俺ははっきり言って難しい言回しや国語的な表現方法はよく分からない。
だが、このところ【騙し】という言葉をめぐっていささか不毛な議論が
なされている様な気がしてならない。
出来れば誰か俺のような愚昧の徒でも加われるような剣術・居合術の
話題に変えて頂けないだろうか?
565名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 19:03:56.05 ID:8I5f89D70
皆様に質問です。

剣術では、打とうとしてから予想より切っ先を伸ばす(予想より遠間を切る)
技術は一般的なのでしょうか?
有ればそのケツ点は何でしょうか?
566名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:01:29.16 ID:kugKlYeL0
>>565
>剣術では、打とうとしてから予想より切っ先を伸ばす(予想より遠間を切る)
>技術は一般的なのでしょうか?

私は居合術を嗜む者ですが、予想より遠間を切った場合は身体が流れているか、
予想した目標点が間違っていたかのどちらかだと思います。
剣術は正式に習ったことが無いのでこの記述はあくまでも参考意見に留めて下さい。
567名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:40:10.86 ID:8I5f89D70
>>566 さん コメントありがとうございます。
質問の仕方が悪かったです。習性して質問させていただきます。

居合や剣術で、相手がスエーなどして打とうとしてから予想より切っ先を伸ばす
(予想より遠間を切る)技術は一般出来なのでしょうか?
有った場合はその技術の問題点は何なのでしょうか?

よろしくお願いします。
568名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 21:45:20.31 ID:8I5f89D70
>>567 の追記です。
棒術では打ちの動作に入ってから、相手が下がっても少しだけなら棒を伸ばして
打撃点をとらえたままにできます。
これと同じような技術についての質問です。
569名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 22:13:13.93 ID:kugKlYeL0
>>567
>居合や剣術で、相手がスエーなどして打とうとしてから予想より切っ先を伸ばす
>(予想より遠間を切る)技術は一般出来なのでしょうか?

相手が貴方を打とうとして貴方の予想を裏切り相手の剣が貴方の予想よりも切先を
伸ばしてくるという意味での質問でしたら私には解りかねます。
と言うのは私が学んでいる居合術では相手(敵)を仮想してはいないからです。
ご期待に添えない返答で申し訳ありません。

570名無しさん@一本勝ち:2012/03/25(日) 23:59:11.10 ID:KKnNCfbr0
つーか剣術やらずに居合術やる人っているんだな
571名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 00:40:43.78 ID:+VIslRZb0
>>570
つーか剣術やらずに居合術やる人っているんだな

当り前だろう。
制定居合をやっている大学生なんかは剣術(剣道ではない)なんか学んだことが無い人たちが
ほとんどだろうし、古流居合術を学んでいる各流派の人だって剣術を学ばずに直接に居合を
始めた人は多いだろうからね。


572名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 02:06:29.27 ID:LkiSL7AN0
>>571
結構当たり前みたいなことなんだ・・・
剣術やらずに居合なんて想像できんわ
573名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 03:50:52.49 ID:iw/zte6m0
初心者におすすめの居合か剣術ってありますか?
近所の体育館でやってるのに適当に習えばいいですか?
ちなみに剣道も全く知りません。
574名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 04:05:31.37 ID:MMR9WyAF0
>>573
まずやりたい動機を教えてください。
刀を使う場面なんて全くないわけですから、自衛官ならともかくまったく無意味
なわけです。
チャンバラ遊びが好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、殺人術を大真面目に稽古するなんて、どう考えても異常人に
ちがいないわけですから。
だから流派なんてどうでも良いわけで、普通の人格の師範(おかしな人が非常に多い)、
かつ金銭的に不当にぼられないことがすべてです。
575名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 05:45:30.41 ID:OwgAd7hN0
まずやりたい動機を教えてください。
釣竿や網を使う場面なんて全くないわけですから、漁師ならともかくまったく無意味
なわけです。
魚取り遊びが好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、漁を大真面目にするなんて、どう考えても暇人に
ちがいないわけですから。
だから釣り方なんてどうでも良いわけで、普通にマナーを守って(釣り人はマナーの悪い人が非常に多い)、
かつ金銭的に高くないことがすべてです。
576名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 05:47:17.49 ID:OwgAd7hN0
まずやりたい動機を教えてください。
馬に乗る場面なんて全くないわけですから、競馬騎手ならともかくまったく無意味
なわけです。
動物が好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、実用性のない馬術を大真面目に稽古するなんて、どう考えても異常人に
ちがいないわけですから。
だから流派なんてどうでも良いわけで、普通の人格の師範(おかしな人が非常に多い)、
かつ金銭的に不当にぼられないことがすべてです。
577名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 05:49:21.83 ID:OwgAd7hN0
まずやりたい動機を教えてください。
射撃を使う場面なんて全くないわけですから、警察や猟師ならともかくまったく無意味
なわけです。
西部劇が好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、殺人術を大真面目に稽古するなんて、どう考えても異常人に
ちがいないわけですから。
だから教室なんてどうでも良いわけで、普通の人格のインストラクター(おかしな人が非常に多い)、
かつ金銭的に不当にぼられないことがすべてです。
578名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 05:52:14.80 ID:OwgAd7hN0
まずやりたい動機を教えてください。
将棋を使う場面なんて全くないわけですから、プロ棋士ならともかくまったく無意味
なわけです。
将棋が好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、将棋を大真面目に稽古するなんて、どう考えても暇人に
ちがいないわけですから。
だから先生なんてどうでも良いわけで、普通の人格の師範(おかしな人が非常に多い)、
かつ金銭的に不当にぼられないことがすべてです。
579名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 06:00:45.53 ID:h4aB9GLN0
>>574
まず書き込みする動機を教えてください。
剣術や居合を使う場面なんて全くないわけですから、稽古してるならともかくまったく無意味
なわけです。
チャンバラ遊びが好きなのでと言うのならわかります。
考えても見てください、2チャンネルに何年間も同じような内容の書き込みするなんて、どう考えても異常人に
ちがいないわけですから。
だから書き込みするスレなんてどうでも良いわけで、書き込みに反応してくれる(2チャンネルは暇な人が非常に多い)、
かつ無視されないことがすべてです。
580名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 06:05:11.61 ID:h4aB9GLN0
>>573
稽古の日に通える、稽古場所が近い、師範や教室の雰囲気がいい、くらいが大事で、普通はどこでも初心者から教えてくれるよ。
だれでも最初は初心者だから。
581名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 07:24:16.79 ID:6ZWL0OUH0
>>569 さん、ありがとうございました。
582名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 08:06:54.99 ID:4pq9LY8A0
>>581
どういたしまして
参考にならないレスポンスで却って申し訳ありませんでした。
       
                        by569
583名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 16:12:34.53 ID:iw/zte6m0
剣道はしんどそうで道具も高額で洗えないし。
居合ならそんなにしんどくなさそう。
日本の様式美も美しい。
けどぼったくられたり師範にへんな人が多いってホントですか。
近くだと伊丹の白雪の道場は古くていい雰囲気、みたいです。
584名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 19:25:14.81 ID:4Wum5DHe0
>>583
>居合ならそんなにしんどくなさそう。

本当の居合術はしんどくは無いけれど、一つの型を身体に覚えさせるまでに結構時間が掛りますよ。
それから、雰囲気の良さそうな道場ならば入門する方がイイと思います。
585名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 21:51:56.40 ID:bylcRMXP0
>>583
白雪か修武館だな
旧陸軍士官だった
塚瀬先生の系統の剣道と居合で
割と歴史があるよ

あとは美田村宗家の天道流もしてる
伊丹か
うらやましいわ
586名無しさん@一本勝ち:2012/03/26(月) 22:25:33.15 ID:9WWpmmJV0
>583
居合も袴一式と模造刀揃えたらそれなりの値段に・・・。
587名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 00:44:38.30 ID:5Yga2neS0
>>583
>居合も袴一式と模造刀揃えたらそれなりの値段に・・・。
非常に下らない事かもしれないが、初心者が居合術を行うに当たっての金額的計算をしてみた。
先ずは模擬刀(約¥50,000)
それから木刀 (約¥3,000)
居合道着・袴(約¥20,000)
レザーケース(約¥10,000)
  合 計 約¥110,000位
これでも最低金額的に計算してみたんだ。
かなり高額的に思われるかもしれないが、少しずつお金を貯めて必要性の高い物の順序に従って
購入すればそれほど金銭的に苦労はしないと思う。
尚、俺は煙草が大幅に値上げされるのを機会に禁煙して毎日のように煙草代の代わりに貯金をしたら
10万円以上も貯まったので濃州堂の模擬刀の奥伝・真剣作を買ってしまった。
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 01:36:06.16 ID:t4Hk2loN0
>>587
刀ケースは3000〜5000くらいでは?
589名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 01:55:39.28 ID:5Yga2neS0
>>588
>刀ケースは3000〜5000くらいでは?
俺が調べたところによると¥7,000位から有るのだけれど、刀ケースは588さんの言うとおりそれほど高価ではないものもあるかもしれないですね。
590名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 03:15:55.27 ID:75Ze8kXN0
>>583
え〜居合はすぐに真剣を買うことになります。
試斬をやるところは初めから真剣の場合もあります。
安くて数10万円はします。
剣道よりはるかに金がかかります。
591名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 03:21:59.74 ID:75Ze8kXN0
>>583
>師範にへんな人が多いってホントですか。
はい、大手の有名居合流派でも何人も宗家を名乗ってようなお粗末さです。
それから他流批判をする師範はいくらでもいます。
武道は人格向上とは何の関係もない、と言われる何よりの証拠です。
592名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 03:45:34.57 ID:75Ze8kXN0
>>583
剣道はしんどい、高校や大学生ならともかく、成人から始める剣道は剣道ではない。
ただ剣道で異常な師範に会ったことはない。
どんなに偉そうなことを言っても試合に勝てなければ誰も鼻もひっかけなくなるからだ。
なかには70でも1本勝負なら5,6段の中堅にも絶対負けない爺さんもいるぞ。
居合人と違ってそう言う剣道人ほど謙虚だね。
593名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 04:13:29.45 ID:75Ze8kXN0
>>583
>日本の様式美も美しい。
その通りですね、居合の様式美は素晴らしいですね。
女性の居合人の多くが「女の世界にはない凛々しい美に憧れました」と。
で、どうしても居合がやりたいが金がそんなにない場合、ネットを利用せよ。
>>587のあげているのが相場だが、ネットなら同じものが半値だ。
一方真剣はbiddersなら2,30万で新々刀の拵え付きが楽々買える(意外に現代刀の方が高い)。
ただし無銘鑑定書なしを狙う。
ただし先輩の刀を出来るだけたくさん触れさせてもらい、その長さ、重さ、
反り、元&先重ね(重ねと読む、厚さのこと)、そして好みの形、に眼が
出来るまで絶対に買わないこと。

594名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 08:24:52.57 ID:qAcTL53q0
>>590
>居合はすぐに真剣を買うことになります。
これは流派によって異なるのではないかな?
事実俺は真剣を使って居合をやるなんぞ100年早いと言われて模擬刀を使ってるし、
某有名居合術の先生は刃筋さえキチンと通れば木刀で木刀を切ることもできる
と言っていたと記憶している(俺の記憶違いだったらゴメンね)
595名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 09:06:34.46 ID:VqGJTg7w0
>木刀で木刀を切ることもできる×

木刀で木刀を折ることもできる○
596名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 09:48:14.35 ID:j595D3Iz0
なるべく早めに真剣の稽古に切り替えたほうが良いよ。
昔は模擬刀なんてなかったんだし。
真剣は切れるから、動きができていないと、鞘を削ったり手を切ったりする。
変な癖がつくとあとで修正が大変だから、変な癖が付く前に真剣持ったほうが良い。

>>某有名居合術の先生は刃筋さえキチンと通れば木刀で木刀を切ることもできる
それは、ちゃんと稽古を積み重ね、技が成った後に言える事。
その間、真剣を使用した稽古をしていないわけがない。
木刀を使用した稽古だけでは、その域に達するのはかなり無理があると思う。


597574:2012/03/27(火) 14:57:59.91 ID:75Ze8kXN0
>>579
>まず書き込みする動機を教えてください。
初心者の時に持った疑問をだれも明快に答えてくれないので、何度も何度も
訊き直しているだけです。
それがいろいろな分野で同じように初心者の疑問に答えてくれない。
しかし喜んでくれい、10数年もしつこく問いを投げかけた結果、ようやく
明快に答えをもらった分野もある。
その一つに原子力があって「どう考えても原子力は危険としか思えないが、
なぜ安全だと言われるのか?」があった。
明快な答えは「もちろん危険だから田舎に造るのだよ、だから福島原発事故は
想定内なわけで、死んだり、被害を受けるのは田舎の人にしてもらうことに
なっている」と。
居合ではあと何年かかるかなぁ?
598名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 14:59:48.90 ID:tz1hw9gL0
暗殺君は阿呆だなぁ
599名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 15:39:26.48 ID:AgLiEOp+0
>>597
いまだに納得できない初心者の時に持った疑問って、要するにまだ初心者だから解決できていないだけでは?
明快な答えも何度もあった。「あなたは抜き付けで立ち会う方法を考えているのであって、居合の事は考えていない」
「居合の居はどういう意味か、そこに答えはある」とも何度も何度も言われているではないか。つーか専用スレに戻れ。
【暗殺君】素肌剣法や剣道はスポーツだ【専用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1309624041/
600574:2012/03/27(火) 18:16:24.92 ID:75Ze8kXN0
なぜか昨年はさらにふたつばかり10年を越す疑問の解答を得た。
その1「有史以来神や仏の存在の証明はされていないのに、なんで宗教をやれるのか?」
大脳生理学からの解答「人間は知能が発達したため、死と言うものをはっきり
理性で認識した初めての動物と言える。自分の死は想像するだに怖いから宗教を考
え出して、それを和らげることを思いついた」。

その2「何冊もの日本刀入門書に正宗は空前絶後の名刀とあるが、いくら見ても
空前絶後、古今独歩とは見えない。もしそうならいかなる偽物も一発で見破られる
だろう。しかし数百年刀剣界鑑定の最高権威の本阿弥家にして3千本もの偽正宗
に折り紙を出してきたのはなぜか?」
ベテラン愛好家からの解答「正宗は名刀のひとつと言うのに過ぎない、かくも高く
権威づけをし高価格にしたのは政治や商売上のからくり、現在の最高権威であった
日本美術刀剣保存会も理事達による千五百件もの不正鑑定事件があった。骨董刀剣界
の詐欺的体質は昔からである、入門書はすべて建前の嘘だ」。

初心者の時の疑問は本質にかかわる場合が多いので持ち続けるべきだと痛切に思った。
居合ではあと何年かかるかなぁ?

601名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 19:08:10.55 ID:aYdx2jjT0
居合、剣術のスレなんだから刀な話は稽古でどう使うかとかにしてくれ。
おれは剣術だけど正直名刀だのなんだのにはあんまり興味無い。

暗殺くんは関口流抜刀の分派でしょ、関口流ってかなり早くやる所もあるだろ?剣術からみても早さだけでもやっかいに見えるけど。なんでそんなに自信無いの?
602名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 19:12:01.28 ID:sB8EQqZi0
これとか。関口流抜刀。
http://www.youtube.com/watch?v=hIK_wESacAU
603名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 19:38:57.41 ID:raIwbCymO
あ〜あ。
>>557-558に対する暗殺君のレスは、あと何年かかるかなぁ?
それとも完全降伏の白旗かなぁ?

まあ>>600のその1は知らんが、その2の回答なんか本当にあったのかなぁ?
偽正宗の折り紙3000とか、協会の偽鑑定1500とか、一体どこから持ってきた数字なのかなぁ?
千葉周作の原文と同様、ソースは出せないのかなぁ?
604名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 20:04:31.63 ID:Rk5IC2D50
>>597
原子力の件にしても自分が答えにたい答えですよね。
このスレの話にしても、自分が望む回答が出てくるまで
回答を回答として認めてない様に見えます。
ビジネストークではないですし、着地点は定めない方がよいのでは?
自己の優秀性を他者に肯定させるための問答になってますよ。
605604:2012/03/27(火) 20:07:37.41 ID:Rk5IC2D50
書き損じました。

正 答えにしたい
誤 答えにたい
606604:2012/03/27(火) 20:10:59.35 ID:Rk5IC2D50
とはいえ、回答者様方も直接の回答を避けているのに、
したり顔をしたそうな方も多々いますが。


論点と方向性がまともになればすごく有意義な話題だと思い、
つい批判してしまいました。

お気を悪くされたらごめんなさい>all
607名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 20:16:44.38 ID:hjak+4pb0
>>602
見た目オタクの兄ちゃんみたいなのに技が切れるな
まだ若そうなのに師範なんてえらいもんだ
608名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 21:56:51.86 ID:gIc/xdSg0
>>602 さん、良い動画をありがとうございます。
609名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 21:59:42.06 ID:raIwbCymO
>>606
暗殺君と我々の問答が気に食わないなら、
是非お手本を見せて下さい。
単なる批評ではわかりませんので。
610名無しさん@一本勝ち:2012/03/27(火) 22:25:15.75 ID://UqMmC4O
新撰組って一流を修めた、極めた色々な流派の人間が集まってたんですよね。
撃剣稽古もしてたみたいだし、実戦バリバリ積んでるし、
新撰組が2、3世代ぐらい続いて新撰組流兵法とか壬生狼流剣術とか
生まれてたら近代最強流派の一角に納まってたんでしょうね。
と就寝前の妄想。
611名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 08:52:05.38 ID:3g97E02f0
戦争の白兵戦のために創案された戸山流というのは実戦的なんでしょうね。
612名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 12:50:39.23 ID:t7KvJKTh0
>>611
>戦争の白兵戦のために創案された戸山流というのは実戦的なんでしょうね。
たしかに戸山流は軍刀操方を目的とした実践的な居合だが、俺的には何となく
ただ人を斬ればよいというだけの感覚で、年齢的に筋力壮健な若者だけを対象とした
居合のように思えてしまう。
613名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 13:50:15.99 ID:zFe6bR7Z0
>>601>>602
ネットで探したらこれが見つかったが、これの方が分かりやすいな。
http://www.youtube.com/watch?v=-iVKJmEIAFc
居合の中でも早い方と思うが、剣道人から見ればスローモーション的だろう。
剣道の試合は素人が見ると動きが追えなくて、相打ちの時どっちが早く決まっているか
まずわからないと言う。
614名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 15:33:57.12 ID:Sz+lOKeq0
>>590
>居合はすぐに真剣を買うことになります。
>>596
>なるべく早めに真剣の稽古に切り替えたほうが良いよ。
>昔は模擬刀なんてなかったんだし。
>真剣は切れるから、動きができていないと、鞘を削ったり手を切ったりする。
>変な癖がつくとあとで修正が大変だから、変な癖が付く前に真剣持ったほうが良い。

確かに昔は模擬刀など無く、居合術も真剣で技を練ったのだろうとは想像がつくのだが、
現代において初心のうちから真剣を使うのは自分にも他人にも危険性が大きいと思うんだ。
下手をすれば命に関わる怪我をするかもしれないと思うし、そんなことになったらマスコミが
騒いで居合術を危険視する風潮が発生して居合術そのものをバッシングされるかもしれない。
それに真剣は値段が高いし、手入れをするのも大変だと思うんだ。
真剣の場合、最低でも40万円位から70万円位するからねぇ・・・
俺は貧乏人だからとても真剣を買う余裕が無いよ・・・

615名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 17:09:01.30 ID:3g97E02f0
現代は好事家(マニア)以外は模擬刀で稽古すればいいよ。
高段になってもね。
616名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 18:52:02.44 ID:WRNxwOyC0
>>615
でも、居合用模擬刀は強度が無さ過ぎるので、模擬刀用に動きの一部を
変更する必要が有ると思っています。
617名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 19:35:55.20 ID:3g97E02f0
>>616
じゃあ、君は日本刀を使えばいいじゃん。
それが危険なら刃引きの日本刀を使えよ。
618名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 19:41:41.75 ID:WRNxwOyC0
>>617
今「模造刀による居合もどき健康体操」を創作しつつあり。
619名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 20:01:29.34 ID:3g97E02f0
>>618
模擬刀をバカにする奴は将来模擬刀で涙することになる。
620名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 20:15:25.93 ID:+919NpnG0
警視流の立居合・木剣形が一緒に学べる所・本その他ってありますか?
以前検索したら、中国新聞の過去記事の一部が引っかかって立居合の
DVDを作ったとかなんとかあったけど、どうなんでしょう
621名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 20:15:48.33 ID:WRNxwOyC0
>>619
刀身を折ると修理費がすなり掛かります。
622名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 20:17:12.87 ID:WRNxwOyC0
>>621 修正です。
刀身を折ると修理費がかなり掛かります。
623名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:05:28.06 ID:3g97E02f0
>>622
だから、お前は真剣を使えばいいって617で言ってるじゃん。
バカなの?
624名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:08:48.50 ID:WRNxwOyC0
金銭感覚ゼロで生活していけてるとは

うらやましいぞ。
625名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 21:12:21.06 ID:3g97E02f0
まとめ

模擬刀のお蔭で居合人口は爆発的に増えたし老若男女が楽しめる趣味になった。
これはこれでいいことである。
しかし、流派や会派によっては真剣を持たせるところもあるし、
どちらでもいいところなら個々人の考え方によって真剣を持てばいい。
高段になっても模擬刀がいい人はそれでいい。
できるだけ事故や怪我がないようにして世間から居合が白眼視されないようにして、
愛刀家のためにもこれ以上銃刀法の締め付けが厳しくならないように心がけるべきである。
以上
626名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 22:02:11.62 ID:k8jHLdkr0
俺の四万の模造刀は鞘は樹脂だし刀身はふにゃふにゃで目に見えてしなるけど15万くらいのやつだったらどうなの?
刃引きの真剣と変わらない?
627名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 22:36:08.40 ID:DqFWf4yR0
強度は5、6万くらいので頭打ちだよ
628名無しさん@一本勝ち:2012/03/28(水) 22:44:13.92 ID:W1l4fKfF0
>>626
それ居合用か?そのレスだと観賞用っぽいぞ。
629名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:08:39.00 ID:12fI8wZB0
変なクセってなに?やっぱり刀抜くのも納めるのも切れないと緊張感が違いますかね。
となると剣道強くてもやっぱり関係あんまりない?
630名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 01:12:24.54 ID:2OSe1Bq50
>>626
同意。
居合用でも柄がプラスチックのものはあるけれど、居合刀は練習用だから真剣より硬くて折れ易い。
刀身が柔らかいのは観賞用の模造刀でしょうね。
631名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 02:51:55.38 ID:wKB4Z8es0
なんかなぁ、摸擬刀で居合って刀踊りにもならんだろ。
試斬もやらないのかね、いつまでも摸擬刀でも良いとは?
摸擬刀は疲労破損をするから危ない、仲間のはたかが2百回の稽古で折れた。
10〜15万も摸擬刀にかけるのなら、biddersで真剣が買える。
怪我が怖いのなら軽く刃引きをしておけば良い。
今は日本刀が激安になっている、現代刀は元手以下にできないから結構高いが、
無銘の新々刀ならただの中古品扱いだ。
真剣は高いから摸擬刀を、と言うのはすでに時代遅れ。
632名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 05:49:14.60 ID:1PNCFuHA0
流派によっては打ち合うから鞘木刀つかうし、必要に応じて模擬刀、はびき、しなへ等つかいわけりゃいいんじゃね?
なにも真剣に拘る必要ないし
633名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 07:18:11.05 ID:DsWCTrf7O
>>626
冷静に考えてそれは、ボラれてるとしか思えない…。
アキバの武器屋に売ってる観賞用のプラ最中柄木鞘の模造刀は5000円しなかったと思うぞ?
濃州の中伝6万くらいだったけど、亜鉛合金の刃以外はほぼ本身と同程度の拵えだぞ。
634名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 09:01:58.45 ID:vNd3uKbW0
>>631 なんかなぁ、摸擬刀で居合って刀踊りにもならんだろ。
試斬もやらないのかね、いつまでも摸擬刀でも良いとは?


だから、それは流派、会派によると言ってるだろ!
お前、アホヤろ。。。
635名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 09:16:45.00 ID:U87IbJdi0
>>620
祖父から警視流習ったが隠してる。
表向きは失伝流派で宗家とかはっきりしてなく技術だけがあると
宗家を名乗りたくて名乗りたくて仕方がない宗家病患者が涎を垂らして近寄ってきてウザイからね。
636kawamura:2012/03/29(木) 10:19:55.75 ID:B9SgoU+c0
>>600-602

 関口新心流、関口流、新心流以外で関口流の分派が現存してるのですか?
 向後の研究の為にも是非お聞きしたいです。

 なんならまだ活字かされていない関口流関連の資料も御教えしますよ。
637名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 10:50:21.00 ID:fbTtHQBu0
>>626
10年くらい昔、3万円代だった居合刀と見た。
たしか刀身はアルミ合金で柄はプラスチック。接着剤で茎を接着していた。
あと無駄に軽い。
俺は買わなかったけど、買った人は故障で泣いてた。
接着しているからパーツ交換も不可能。
売っている武道具店は「上達したら真剣を買えばいい」という言い分で販売していた。
居合刀に15万も出すなら25万くらいまで予算貯めて、無銘の新々刀を買った方がいいと思う。

居合刀だったら6、7万前後出せば稽古に充分なものは買えると思う。
…数年前に居合刀の相場が上がったって聞いたし。やっぱり7万くらいかなぁ


638名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 11:07:27.87 ID:RLWNKWUYO
>濃州の中伝6万くらいだったけど、亜鉛合金の刃以外はほぼ本身と同程度の拵えだぞ。

それはあり得んだろうなあ。
真剣の場合、最大限安くあげようとして、
鞘下地に合わせを使って、塗りはカシューかウレタンの黒呂か石目、
柄下地も合わせで、鮫は星無しの短冊、正絹捻り巻き、
金具は模擬刀用のオモチャを使い、
ハバキは素赤か洋銀の庄内あたり。
模擬刀に毛の生えた程度のこのレベルの拵えでも10〜15万だよ。
もちろん拵えだけの料金でね。
639名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 11:25:51.10 ID:DsWCTrf7O
>>638
そんな事言われても、俺そんくらいしか払ってないし…。
もちろん、柄紐や金具とかは有り物で安くなる様にしたけどさ…。
本身の拵えはこだわって、ツテ使って20万くらいだったけどね。
640名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 11:41:33.10 ID:RLWNKWUYO
>そんな事言われても、俺そんくらいしか払ってないし…。

金額があり得んと言ってるのではなく、
6万の模擬刀の拵えが真剣の拵えと同グレードはあり得んと言ってるんだよ。
真剣を持ってるなら両者を見比べれば違いがわかるだろう?
641名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 11:48:18.67 ID:DsWCTrf7O
>>640
ステマじゃないけど、遜色ない結構な出来だよ?柄も木だし。
つか、まぁ勉強してもらったけどね…。
そこはほら、ね、あるでしょ(笑)
642名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:05:59.15 ID:RLWNKWUYO
そうか。
違いがわからないのなら仕方がないな…
643名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:12:54.74 ID:DsWCTrf7O
>>642
逆に本身と居合刀がそんなに乖離したのを使ってたワケ?
644名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:44:59.83 ID:D5JXmOWT0
>>635
>祖父から警視流習ったが隠してる。
警視流の柔術以外は結構やってる人いるぞw
645名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 12:59:48.76 ID:RLWNKWUYO
>>643
乖離しているもんだよ。
646名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:24:12.91 ID:DsWCTrf7O
>>645
おもちゃみたいな模造刀を高額で買わされたからって僻まなくてもw
647名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:31:53.01 ID:RLWNKWUYO
はいはいw
君の6万円の濃州堂は真剣並みですねw
648名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:35:40.20 ID:DsWCTrf7O
>>647
人にはいはい言っといて自分はどうなのさ?
おもちゃを4万で買わされた口でしょ?
649名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:36:49.27 ID:odUMZPrE0
模擬刀でも最低限、柄の取替えが可能でないと練習用具としてなりたたん。目釘が接着剤とかはありえないな。
650名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:43:45.00 ID:RLWNKWUYO
>>648
しつこいねw
君の6万円の模擬刀は真剣並みだと認めてやっても、まだ御不満かね?
651名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 13:49:24.34 ID:fbTtHQBu0
……まあまあ!
自分が納得してれば居合刀でも真剣でもそれはいい刀だよ。
652名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 14:07:34.86 ID:RLWNKWUYO
そりゃそうだな。
俺の6万円の模擬刀は真剣と同グレードなんだぞ!と思えるなら、そんなに安上がりで幸せなことはないな。
653名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 14:16:24.22 ID:DsWCTrf7O
>>652
4万のおもちゃつかまされたからって、そんなに羨ましがらなくてもw
模造刀だけじゃなく胴着袴や木刀とかも道場指定でボラれてるんだろうね。
かわいちょうにねwww
654名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 14:28:55.61 ID:RLWNKWUYO
君の6万の模擬刀があくまでも真剣と同グレードだというなら、それでいいじゃないかw
相手が4万の模擬刀を買ったとか、道着でぼられたとか、そんな妄想をしないと、
自分が模擬刀と真剣の違いがわからないメクラだった恥ずかしさをごまかせないのかね?
655626:2012/03/29(木) 14:59:34.19 ID:DL8yHSIE0
なんか俺のせいで変な流れになってすまんな。
でも居合刀の話に関してはそこまでスレチでもないと思うので続けさせてもらう。
俺が買ったのはこれ↓
http://futaba-do.net/iai/20080201.html
居合刀で刀身の強度は抜群と銘打ってあるけど・・・騙されたってことですかね
656名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 16:49:15.42 ID:LRxTTDzm0
うーん…写真って怖いなぁ。写真だとそこまで悪いものに見えない。
でも鮫皮って本当かなぁ…プラスチックに見える気もする。(スマナイ)
申し訳ないが全体的に安っぽい感じはする。
居合刀でも真剣でも手に取って見て買えってのは真実だなぁ。
ttp://www.sakuraya.org/catalog/iaido1.html
↑のお店は居合刀から真剣まで扱っているよ。
店主が飄々としていていい感じ。アドバイスも的確にくれるし刀も見せてくれる。
東京へ来ることがあったら寄ってみるといいよ。
657名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 21:58:21.33 ID:2OSe1Bq50
>>649
実は俺の居合刀、目釘が鰯なんだ…
ちょっと不安なんだが、鮫の皮と一緒に煮込めば非常食になると思って何も言わなかったが、やっぱり変えてもらうべきなのだろうか?
658名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 12:44:06.73 ID:p7CbjzSK0
おまえアホやろ。
659名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 19:18:17.57 ID:npahyhJt0
俺は時代劇が好きなんだが、ものすご〜く初歩的な疑問がある。
いわゆる室町幕府が滅亡して戦国時代に入るわけだが、ウィキペディアなどで検索すると
刃を下にして帯びる太刀から刃を上にして帯びる打刀になったのは室町中期頃からとある。
では何故時代考証もしているはずのNHKの大河ドラマなどで戦国時代に武士が太刀のように
刃を下にして帯びる太刀のシーンがかなり観られるのは何故なんだろう?
誰か教えて下さい。
660名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 19:47:14.65 ID:p7CbjzSK0
>>659
疑問に思っているNHKの大河ドラマのタイトルを具体的に述べよ。
話しはそれからだ。
661659:2012/03/30(金) 20:57:02.05 ID:xN+lUlaZ0
>>660
>疑問に思っているNHKの大河ドラマのタイトルを具体的に述べよ。

代表的な作品として緒方直人主演の【信長】それから中井貴一主演の【武田信玄】
そして妻夫木聡主演の【天地人】
こんな感じなんだけれど宜しくお願いします。
662名無しさん@一本勝ち:2012/03/30(金) 21:35:37.18 ID:h3PWRS+m0
>>661
過渡期だから(選択肢が多い)特に身分や立場、趣味によって佩く差すの違いが出るのでは?

武将と足軽では当然違うだろうし。浪人剣術家なら好きな方を選ぶだろうし。
同じクラスの武将でも好みの違いが甲冑のデザインくらい刀剣に関してもあるだろうし。

ついでにNHKの小道具の事情もあるのかもしれない。
663名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 19:14:05.88 ID:Yt90dmQP0
>>659
例えばwikiの日本刀の記事ではカテゴリ区分が「室町以降」「江戸以降」です。
この区分でなら室町中期からで良いのです。
所謂戦国時代には太刀拵えは儀礼用として残っていたので、
上級武士が佩いている分にはそれほど考証間違いとも言えないでしょう。
戦闘場面でも佩いたままなのは演出か衣装の都合でしょうかねw

あなたの間違いは、室町中期になくなったと思っていることです。
wikiにも「変わってくる」としか書かれておりません。

あと、室町幕府滅亡と戦国時代の始まりはイコールではありません。
ちゃんとドラマも見て無いんじゃないですかね。
664659:2012/03/31(土) 20:44:43.12 ID:dq864Dtt0
>>663
>ちゃんとドラマも見て無いんじゃないですかね。

よ〜・・・
アンチャンよ〜
随分突っかかったものの言い方してくれるじゃなぇか・・・
何か俺に恨みでもあんのかよ〜・・・
665名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 22:12:54.06 ID:8QQAnpZ7O
大河ドラマ風林火山の山本勘助には燃えた!
あの真似して本身で太刀っぽく抜刀したら泣けた…orz
普段やらない事や、ちゃんと教わってない事をお遊びでやっちゃダメね…。
666名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 22:38:24.05 ID:Yt90dmQP0
>>664
なんでしょう、普通に見ていればわかりそうなことをご存じないようなので、そう書いただけですよ。

ね、Qちゃん?
質問している立場なのに、そのような態度に出ること自体が
己の馬鹿さ加減を表明していると気が付きませんか。
667659:2012/03/31(土) 23:19:00.27 ID:dq864Dtt0
>>666
>質問している立場なのに、そのような態度に出ること自体が
>己の馬鹿さ加減を表明していると気が付きませんか。

なるほどね。
確かに俺はバカだわ。ちっとも賢くない。
俺のバカさ加減は俺自身が持て余している程のバカさ加減だからな〜・・・


668名無しさん@一本勝ち:2012/03/31(土) 23:31:13.45 ID:We1sVZmY0
>>667
ドラマ用の時代考証を素直に信じてしまうあたり、あなたの思うようなバカではなく愚直なのかもしれませんね。
愚直は恥じる事はありませんよ。半分以上は知識を供給する側の問題なのですから。
669名無しさん@一本勝ち:2012/04/01(日) 20:26:54.48 ID:fBQSIEof0
>>667
Qちゃんてさ、
自分が批判されたり馬鹿にされたら敏感に反応するけど、
批判にされた部分以外の箇所の言葉は全く頭に入ってないよね。
認めるのも謝るのも、相手の発言のなかのうち批判された箇所だけ、発言全体の中のごく一部の文章だけしか見てない。
それでいつまでも何回でも同じこと延々と繰り返してる。
670667:2012/04/02(月) 08:21:46.87 ID:SQeEVNqK0
>>669
>Qちゃんてさ、
>自分が批判されたり馬鹿にされたら敏感に反応するけど、
>批判にされた部分以外の箇所の言葉は全く頭に入ってないよね。
>認めるのも謝るのも、相手の発言のなかのうち批判された箇所だけ、発言全体の中のごく一部の文章だけしか見てない。
>それでいつまでも何回でも同じこと延々と繰り返してる。

だから俺(Qちゃん)はバカだと自認しているんだよ。


671名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 08:32:47.62 ID:0JGxNww/0
自認してると居直って馬鹿を振りまいて人に迷惑をかけるな。
馬鹿は馬鹿でもおまえは性質の悪い馬鹿なんだよ。
672667:2012/04/02(月) 08:46:59.28 ID:SQeEVNqK0
>>671
>自認してると居直って馬鹿を振りまいて人に迷惑をかけるな。
>馬鹿は馬鹿でもおまえは性質の悪い馬鹿なんだよ。

別に馬鹿を振りまいている積りははこれっぽっちも無いんだけどね。
馬鹿に性質の悪い馬鹿と性質の良い馬鹿があるとは知らなかったよ。
673名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 08:59:52.34 ID:1ajh3OqO0
板違いの質問を持ち込んできた659が悪い!
674667:2012/04/02(月) 09:17:13.70 ID:SQeEVNqK0
ま〜・・・
とにかく謝るよ。
俺みたいな馬鹿でも書込みさせてくれよ。
それからここが馬鹿の馬鹿たる由縁なんだけど、俺の書込みに異常性があったなら教えて下さいね。
675名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 10:21:16.10 ID:cDrI/382O
Qちゃんさあ、
例えば>>564で、自分が気に入らんレスはするな、と他人のレスを止めようしたよな。
しかし自分は自由に書かせろ、てか?
そんな虫のいい話があるのかよw
676667:2012/04/02(月) 11:30:10.42 ID:0ikg/qLi0
>>675
>例えば>>564で、自分が気に入らんレスはするな、と他人のレスを止めようしたよな。
え〜っ!?
俺が>>564で書込んだのは余りにも不毛な議論が続いたから、
話題を少し逸らそうと思って書込んだつもりなんだけど・・・
677名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 11:37:42.53 ID:cDrI/382O
だから何だ?
いい歳こいて社会性を身に付けろよ。
自分が書きたいなら他人の書き込みにツベコベ言うな、と言ってるんだよ。
それが理解出来ないなら、お前、もう書くなや。
678名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 11:57:40.66 ID:0ikg/qLi0
>>677
>自分が書きたいなら他人の書き込みにツベコベ言うな、と言ってるんだよ。
>それが理解出来ないなら、お前、もう書くなや。
このスレに限らず、他人の書き込みにツベコベ言う人がいるから、或る意味ではスレが成立っていると思うのですが・・・
679名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 12:01:48.47 ID:0ikg/qLi0
678はQちゃんです。
他の武版で名称を入れたらこちらにも干渉してしまいました。
どうもスミマセン。
680名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 12:10:51.56 ID:BvrKzfXj0
>>678
677は675さんからのレスですよ。
ちゃんと相手の意図を読み取りましょう。

いつも自分の気になるレス(の一部分)にだけ過剰反応して
全体を忘れてしまうからおかしなレスを返してしまうのです。

まともに扱われたければ、あなたのような人は特に
もう少し落ち着きましょう。

679も意味不明ですし他人にわかる文章を心がけましょう。
681名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 12:16:25.20 ID:cDrI/382O
Qちゃんはアホなの?
それとも論点逸らし?

俺が「ツベコベ」と言ったのは、他人のレスに対して止めろという書き込み。
お前が言ってる「ツベコベ」は、他人のレスの内容に対して意見することだろ。
後者はレスのキャッチボールとなるが、前者をやる奴、
例えばお前が、自由に書かせろ、と主張するのは虫がよすぎると言ってるんだよ。
682Qちゃん:2012/04/02(月) 12:28:30.62 ID:0ikg/qLi0
>>681
そうなんだよ。マジで俺はアホなんだ。だから本当に申し訳ないが、
>俺が「ツベコベ」と言ったのは、他人のレスに対して止めろという書き込み。
>お前が言ってる「ツベコベ」は、他人のレスの内容に対して意見することだろ。
この文の意味もよく分からないんだ。
アホで本当にスミマセン。
683名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 12:35:40.31 ID:cDrI/382O
追い込まれたときのQちゃんのいつものパターンんだな。
・俺は馬鹿なんだ、アホなんだ
・文の意味が解らないんだ

最後にそう言えば許されると思ってるのか?
684Qちゃん:2012/04/02(月) 13:02:50.62 ID:0ikg/qLi0
自分が自分自身をバカだと思っているから自分をバカだと言う。
他人様の文章で分からないところがあるから分らないと言う。
至極単純で素直に言ってるつもりなんだけどね。
でも、解ってもらえない人には敢えて解ってくれとは言いません。
685名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:20:08.61 ID:1ajh3OqO0
お前ら他所でやってくれ。
686名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:31:28.25 ID:cDrI/382O
お〜お、開き直ったかw
もし本当に自分が馬鹿だという自覚があり、文章が理解出来ないという自覚があり、それを申し訳ないと思ってるなら、
なぜそんなふうに開き直れるのか?

それは、本当は自分が馬鹿だとは思ってないし、文章が解っていないわけでもないし、従って申し訳ないなどと露ほども思ってないからだろ。
言葉とは裏腹に自分は間違っていない、正しい、と思ってるから、
いつまでも同じような下らない、ずれたレスを繰り返す。

お前は一生馬鹿丸出しで、しかし自分ではそれに気づかずに死んで行くんだな。
哀れなやつだな。
687名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:38:46.37 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
688名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:40:42.07 ID:cDrI/382O
うるさいよザコw
689名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:42:45.11 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!

690名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:44:37.50 ID:cDrI/382O
おもしろいね。
今度はお前かザコw
691名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:47:36.91 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
692名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 13:53:39.47 ID:cDrI/382O
何だよw
コピペだけ繰り返す白痴かよw
Qちゃん以下だなw
693名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:02:52.84 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
694名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:09:00.23 ID:cDrI/382O
お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw
ほれコピペ続けろやw
695名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:10:51.67 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
696名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:12:34.08 ID:cDrI/382O
ほれ、次のコピペだw
697名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:25:53.86 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
698名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:30:04.38 ID:cDrI/382O
少し間隔が空いたなw
サボるなよwはい次w
699名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:34:37.17 ID:KtPsfUnqO
そんな事より聞いてくれ>>1よ(ry
700名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:56:23.06 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
701名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 15:04:17.21 ID:cDrI/382O
サボり過ぎだぞザコw
真面目にやれw
702名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 15:34:49.06 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
703名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 15:46:53.93 ID:cDrI/382O
さてそろそろオマエ自身が「よそでやれ」の対象だなw
それ、もっと顰蹙かえw
704名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 15:59:23.26 ID:1ajh3OqO0
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
お前ら、お互いにメアドを教えあってメールで個人的にやり取りしろや!
705名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:01:28.57 ID:KtPsfUnqO
ID:0ikg/qLi0
ID:cDrI/382O
ID:1ajh3OqO0
お前らオフでやれ!
706名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:03:40.81 ID:hnLbtfcvO
低レベルの争いww
707名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:14:47.87 ID:cDrI/382O
>
708名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:15:29.63 ID:cDrI/382O
>>704
ほれ来たw
もっと顰蹙かえw
709名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:17:23.13 ID:KtPsfUnqO
>>708
お前が言うなバカ!死ねw
710名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:19:46.38 ID:cDrI/382O
いずれ死ぬさw
711名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:33:31.77 ID:1ajh3OqO0
>>708
お前が言うなバカ!死ねw

www
712名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:35:00.84 ID:fW7GsInf0
春だな
713名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 16:45:25.83 ID:cDrI/382O
>>711
今度は他人のコピペかよw
自分の頭で考えるってことが出来ないんだな白痴君w
714名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 17:28:44.41 ID:1ajh3OqO0
>>713
お前が言うなバカ!死ねw
715名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 17:29:34.90 ID:cDrI/382O
コピペしか出来ない白痴君w
716名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 17:42:55.18 ID:1ajh3OqO0
>>715
お前が言うなバカ!死ねw
717名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 17:44:44.12 ID:cDrI/382O
頭悪いなお前w
それ次行けw
718名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 18:32:59.42 ID:1ajh3OqO0
>>717
お前が言うなバカ!死ねw
719名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 18:45:21.83 ID:cDrI/382O
お前、イジメラレっ子だろw
自分の言葉で意見が言えないヘタレぶりw
720名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 18:46:10.55 ID:1ajh3OqO0
>>717お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw

お前が言うなバカ!死ねw
721名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 18:50:59.69 ID:cDrI/382O
図星かよw
リアルならイジメラレて登校拒否→引きニートの定番コースだなw
722名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 19:54:47.60 ID:1ajh3OqO0
>>721
お前が言うなバカ!
723名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 20:25:15.10 ID:cDrI/382O
「お前キモいよ」てイジメラレたんだろw
目に浮かぶようだなw
724名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 23:10:49.90 ID:/lQpkt4B0
なにか全く違う話になっているのだが
バカを自覚しているのならバカじゃねえよ
それを利用しているのならずるいがな

愚直ってのは素直に通じるから
逆に一番稽古が進むということも目にしたことがあるしな
725名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 23:58:17.41 ID:cDrI/382O
馬鹿を自覚していると言ってるが、実際は自覚してない、言ってるんだよ。
よく読めよw
726名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 08:47:35.17 ID:W8KXpg5T0
>>725
お前が言うなバカ!
727名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 11:29:08.02 ID:0zTkoaB3O
キモいよお前w
728名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 11:50:19.51 ID:sF+zPK35O
黙って稽古しろ!
729名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 12:35:12.87 ID:W8KXpg5T0
>>727
お前が言うなバカ!
730名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 13:10:51.63 ID:0zTkoaB3O
そうかそうか、ネットがお前の唯一の友達だもんなw
キモがられても寂しいから中々止められないかw
731名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 13:21:07.50 ID:SOtUMQ0n0
馬鹿は馬鹿スレに行けでFA
732名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 13:36:43.54 ID:SOtUMQ0n0
>>728
迷死派は隔離スレから出てくるな!

と誰かツッコんであげなよ。
733名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 13:44:32.39 ID:W8KXpg5T0
>>ID:0zTkoaB3O

お前が言うなバカ!
734名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 13:46:09.81 ID:W8KXpg5T0
694 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:09:00.23 ID:cDrI/382O
お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw
ほれコピペ続けろやw




お前が言うなバカ!
735名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 14:03:27.23 ID:0zTkoaB3O
で登校拒否になったのはいつなんだ?
やっぱり中1の頃か?
736名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 14:28:52.78 ID:gzO/6LfwO
居合と抜刀道の違いを教えて下さい。
737名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 17:14:31.38 ID:sF+zPK35O
>>736
漢字とそれを使う流派が違う
738名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:17:15.06 ID:W8KXpg5T0
>>735 ID:0zTkoaB3O

お前が言うなバカ!
739名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:40:09.02 ID:0zTkoaB3O
中1で当たりかw
740名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:48:31.58 ID:W8KXpg5T0
>>739 ID:0zTkoaB3O

お前が言うなバカ!
741名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 18:56:13.47 ID:WaFxA3ze0
>>736

抜刀道は試し切り専門。ただ斬るだけ。
居合は仮想敵を想定して行う武術
742名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 19:05:20.41 ID:0zTkoaB3O
>>740
中1で登校拒否なら、当然高校や大学には行けてないよなw
743名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 19:05:51.05 ID:Ck2o5mlB0
本当に春だな
744名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 19:31:31.56 ID:W8KXpg5T0
>>742 ID:0zTkoaB3O

お前が言うなバカ!
745名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 19:43:30.05 ID:0zTkoaB3O
中卒かよww
746名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 19:51:49.33 ID:C6bOiPI/0
俺は自分がどうしてバカだったのか遅まきながらようやく分ったよ。
747名無しさん@一本勝ち:2012/04/03(火) 20:32:47.08 ID:3FHT1k6y0
>>669->>726
をまとめると、
馬鹿は馬鹿でも、愚直な馬鹿は時代的考察を経た上で、今後このスレに於いて如何に有意義な馬鹿になり得るかを考慮すると、コピペがどれほど乱雑であっても効率的な馬鹿になると考えられる。
一方、馬鹿は馬鹿でもこのスレに常駐する馬鹿は、今後居合にとって必要不可欠な存在である愚直さを兼ね備えており、大切な事はそれらが世界のサンプルであり、箱庭になっており、大河ドラマでも考証されている事である。
って事かな?
748名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 03:22:21.26 ID:l5tAooOE0
>>747
>馬鹿は馬鹿でもこのスレに常駐する馬鹿は、今後居合にとって必要不可欠な存在である愚直さを兼ね備えており、
>大切な事はそれらが世界のサンプルであり、箱庭になっており、大河ドラマでも考証されている事である。
>って事かな?

俺みたいな馬鹿には何を言ってるんだか全然分からないよー!
749名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 07:26:05.42 ID:OkJzU8680
居合道や抜刀道は刀がどうとか拘るやつが多いから嫌いだな。まだ剣道のほうがいい。
750名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 07:27:07.28 ID:Jtl5vzd50
>>748
馬鹿を自認して足りないところを勉強するのでもなく
馬鹿を自認して居直りそれを盾に無責任な発言を繰り返す。
それが性質の悪い馬鹿だというんだよ。お前は消えろ。
751名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 07:31:33.20 ID:PfjGr67gO
>>749
刀持ってないからって僻むなよ貧乏人w
752名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 08:08:12.57 ID:Jtl5vzd50
剣道は手刺し防具の何分刺しがどうとか拘るやつが多いから嫌いだな。まだ居合のほうがいい。
753名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 08:42:54.05 ID:erJor8qL0
694 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:09:00.23 ID:cDrI/382O
お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw
ほれコピペ続けろやw




お前が言うなバカ!
754名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 08:57:54.35 ID:PfjGr67gO
>>752
姦流ガンダム面がお似合いだ。
755名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 11:11:23.55 ID:yXqsiFWy0
>749
>752
むしろこだわるところがない武道なんてどうかと思うぜ。
こだわりを持って愛刀や防具を大事にしたいもんだ。

当然他の獲物を使える柔軟性も必要だとは思うけど。
756名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 12:41:59.88 ID:+rCXv7ixO
>>753
おいおいw
そんなに念を押さなくても付き合ってやってるじゃないかw
寂しいんだなあ中卒引きニートはw
757名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 13:19:11.76 ID:erJor8qL0
>>756 ID:+rCXv7ixO

お前が言うな、バカ!
758名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 14:07:36.58 ID:wWFLOIHY0
どうしちゃったのこのスレ
759名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 14:11:48.42 ID:erJor8qL0
ID:+rCXv7ixO が元凶
760名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 15:24:32.75 ID:PfjGr67gO
>>758
粘着
761名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 15:59:26.38 ID:Seli6MxU0
河岸を変えましょう
762名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 17:56:59.57 ID:+rCXv7ixO
>>759
おいおいw
他人のせいにするのはイジメラレっ子の悪い癖だぞw
763名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 18:05:28.13 ID:PfjGr67gO
なんだよ、いつまでも粘着してるのド素人のQちゃんかよ。
764名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 20:14:27.26 ID:erJor8qL0
>>762 ID:+rCXv7ixO

お前が言うな、バカ!
765名無しさん@一本勝ち:2012/04/04(水) 21:47:47.38 ID:+rCXv7ixO
お前Qちゃんだったの?
今日のQちゃんはID:bY/AdQQk0のはずだがな。
766名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 19:37:33.47 ID:u0AjWDsu0
test
767kawamura:2012/04/05(木) 20:12:21.46 ID:AiZ6QRCL0
>>766

黒田鉄山先生と振武舘 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332425252/

>312 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 19:34:49.70 ID:u0AjWDsu0
>俺は模擬刀の下げ緒をいわゆる蝶結びにしているんだけれど、後学の為に皆さんはどんな結び方にしているのか教えて下さい。

 そんなに書き込みの練習がしたかったら下記に専門板がありますよ。

 運用情報@2ch掲示板
 http://qb5.2ch.net/operate/

 ところで私が書いた290は理解されましたか?
 私には氏がこれから師と仰ごうとする者を、悪意を以て歪曲しようとする精神が理解できませんが。
768名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 21:01:29.56 ID:u0AjWDsu0
>>767
kawamuraさん・・・
私は単純に色々な結び方のある下げ緒の結び方を皆さんがどのように結んでいるのか興味があったので
>俺は模擬刀の下げ緒をいわゆる蝶結びにしているんだけれど、後学の為に皆さんはどんな結び方にしているのか教えて下さい。
と黒田版だったけれど書込ませてもらったのです。
後になって考えてみるとこちらの版で書込みしたほうがよかったと思いました。
黒田版の290についての書込みはkawamuraさんだったのですね。
290の書込みを素直に読んでいくと居合術を行える者は限られた人であるという別の結論にもなってしまうような気がしますが
それでよいのですか?
769目ん玉特捜隊:2012/04/05(木) 21:03:45.76 ID:TR7Gl29S0
どっちもスレ違。こっちでやれば↓
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/l50
770名無しさん@一本勝ち:2012/04/05(木) 22:41:34.58 ID:OHXZEv7y0
お前らカワムラさんを怒らせるなよ!!
771名無しさん@一本勝ち:2012/04/06(金) 08:42:52.72 ID:0H3PSI1Q0
694 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:09:00.23 ID:cDrI/382O
お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw
ほれコピペ続けろやw




お前が言うなバカ!
772名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 02:58:40.07 ID:+9EuXAmP0
ココも随分と荒れちゃったな〜・・・
まさに不毛の荒野だね・・・
773名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 08:11:42.22 ID:n3SCkxpIO
Qちゃんてさ、兵庫出身の京都住みなん?
死んだ師匠は新陰流?
774名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 08:38:14.63 ID:UrLRFEjZ0
694 :名無しさん@一本勝ち:2012/04/02(月) 14:09:00.23 ID:cDrI/382O
お前がその気なら最後まで付き合ってやるぜw
ほれコピペ続けろやw




お前が言うなバカ!
775名無しさん@一本勝ち:2012/04/07(土) 11:55:46.89 ID:PYNUNhpk0
>>773
>Qちゃんてさ、兵庫出身の京都住みなん?
>死んだ師匠は新陰流?

出身も住んでいる所も真逆の方角の地方だべさ
死んだ師匠は薪割り流(←この流派を知っている人はかなりの映画通です。)
776名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 13:59:31.12 ID:Ry9AIQyy0
七人の侍だろ。誰でも知ってるよ。
777777:2012/04/09(月) 14:09:46.98 ID:F1GygW5wO
ラッキー777げとズサー!
778名無しさん@一本勝ち:2012/04/09(月) 14:34:24.76 ID:vG98gS/+0
>>776
ありゃ!そう!
こりゃまた失礼いたしました。
779名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 05:19:48.50 ID:FTSzUL+00
あれ〜!?
このスレもう一週間近く誰も書込みしてないぞ!?
もっと剣術・居合術について語り合おうよ。
せっかく川村さんがスレを立ててくれたんだから・・・
780名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 16:58:05.23 ID:CUvVwGpA0
お前らもう二度と川村さんを怒らすなよ。
781名無しさん@一本勝ち:2012/04/15(日) 19:31:15.86 ID:QJ365O2O0
お前ら居合の使い手なんだから荒れたら無駄を省いた言葉で一刀両断しろよ
782名無しさん@一本勝ち:2012/04/16(月) 01:17:15.75 ID:eg9YNnd60
ようやくこのスレも正常な方向に向かって再出発しだしたのかなあ・・・
783哲人:2012/04/17(火) 20:36:43.18 ID:2eulda6U0
「剣豪丸目蔵人先生顕彰奉納演武」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172

場所は、〒869-3471熊本県宇城市不知火町永尾1618の「古屋敷」。
(うきし、しらぬいまち、えいのお、ふるやしき)。

日時は、平成24年4月28日(土)10:00〜14:00くらい。

問い合わせ先は、
場所については、
宇城市教育委委員会文化課(0964)32-1954、
内容については、
影流宗家秋吉博光080-1745-6528。

「「新當流一門=
丸目蔵人、疋田文五郎、
奥山孫次郎(徳川将軍家や大名を教えた。
松平、小笠原、奥平の各大名が新當流を名乗っている。)、
奥山左右衛門将、上泉伊勢守、
飯篠長威斎(=飯篠長也入道)、塚原前土佐守。」

みんな新當流。これで一門。」
784名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 03:06:29.02 ID:6qk0MGQf0
居合術を習い始めたばかりの初心者です。
どうか皆さんよろしくお願い致します。
さて、質問があるのですが、私が習っている居合術道場では模擬刀を使っているのですが、
模擬刀の手入れ方法については先輩諸兄がそれぞれ異なる方法で手入れをしているので
一番良い模擬刀の手入れ方法が分からずに困っています。
どなたか最も良い模擬刀の手入れ方法を教えて下さい。
785名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 06:50:15.39 ID:ZmW73mzF0
模擬刀はメンテフリー
786名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 07:35:33.44 ID:iHVfLK7Y0
>>784
時々、椿油を塗ってから拭き取る。を遣ったほうが良いと思います。
結構紙に黒いのが付きます。使い始めは多めに遣った方が良いでしょう。
硬質メッキの割れからの錆が防止できると考えられます。
787名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 09:46:48.01 ID:L7EIimQK0
てんぷら油でもいいですか?
788名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 09:53:42.40 ID:AUuOkoDqO
>>787
俺が使うワケじゃないからおk
789名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 10:01:20.79 ID:L7EIimQK0
なぜ椿油なんですか?
790名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 12:45:35.05 ID:4Rem73Jq0
>>784
油分は鞘の大敵だから注意。
使用後無臭の鉱物油を少し含ませた布で空ぶきする程度で充分。
791名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 13:06:57.20 ID:L7EIimQK0
>>790
てんぷら油でも代用できますか?
792名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 13:14:27.91 ID:S3/6ZJSw0
>>785
そうでもないですよ。
793名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 14:45:24.08 ID:S3/6ZJSw0
>>791
女性の化粧品の品質は食品よりも高いので、
椿油ならワタクシは「黒ばら本舗純椿油」をおすすめいたします。

最良は、エーゼットの「エーゼット刃物専用錆止油」です。

以上
794名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 18:34:44.67 ID:iHVfLK7Y0
>>789
昔は髪の毛に使っていたから、少量なら入手しやすかったし、頭に付けているから
匂いも気にならなかったのでは。
>>791
匂いが気にならないのなら何れでも大丈夫だと思うけど、椿油ほど蒸発しないので
しっかり拭き取る必要があると思います。
795313:2012/04/18(水) 18:44:11.96 ID:iHVfLK7Y0
かねてから目標にしていました、「健康ダンベル体操のような」模造刀による
健康居合体操のプロトタイプができました。

 http://www.youtube.com/watch?v=Ox-3L6QUjec
796名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 19:27:50.98 ID:S3/6ZJSw0
>>794
>>789
>昔は髪の毛に使っていたから、少量なら入手しやすかったし、頭に付けているから
匂いも気にならなかったのでは。

椿油は香りも楽しむものですよ???

いい香りだと思いますけどねえ。?

>>791
>匂いが気にならないのなら何れでも大丈夫だと思うけど、椿油ほど蒸発しないので
しっかり拭き取る必要があると思います。

駄目です。

刀剣柴田の刀油は高すぎて少なすぎるうえに品質で劣っているので
性能面でも価格面でもエーゼットの
「エーゼット刃物専用錆止油」一本ですよ。
797名無しさん@一本勝ち:2012/04/18(水) 20:37:18.77 ID:hDYk2x6R0
影流さん刀持ってないんじゃないの
798kawamura:2012/04/18(水) 21:46:00.70 ID:UA6pK8sK0

 植物油と鉱物油でしたら、植物油に比べて遥かに酸化し難い鉱物油の方が良いでしょうね。
 
 普通、刀油に使う『丁子油』は不揮発性のcarrier oilと揮発性のessential oilの混合油です。
 aroma oilと製成は同じです。

 丁子油(clove oil)は芳香性が好いのですが、反面、揮発性が高く防錆効果は期待できません。
 反対に椿油(tea seed oil)は不揮発性で酸化し難く、油膜を貼り防錆防腐効果を期待しますが、
 反面、純度の高い椿油はあまり好まれる匂いではありません。

 この性質の違いから、純度の高い椿油に香り付けとして少量の丁子油を使うのです。
 しかし、良質の鉱物油が精製される現代においては植物油に比べて遥かに酸化し難い鉱物油の方が良いのでしょうね。

 >>793氏の紹介したもので私は良いと思います。

 ちょっと遊んで見たいという方は、上記の性質を使ってoriginalの刀油を後輩や女の子にpresentしてみてはいかがでしょうか。

 carrier oilは椿油だけでなく、olive oil 、rose hip oil 、almond oilなどがありますし、essentialはoilに限らず、
 vanillaやilang ilangを香り付けに使ってcuteな小瓶に入れて使うのもいいのではないかと思います。

 余ったoilはaromaや車載芳香剤にも使えますし、香水がわりに首筋に塗っても香りが立っていいですよ。

 ちなみに私の場合はホホバオイル(jojoba oil)に白檀油(sandalwood oil)を少量混ぜたものを使っています。
 ホホバオイルは不揮発性、不酸化性が高いだけでなく、皮膚への浸透性も高いので手に付いてもスッと消えてなくなり、
 演武の際に使うと爽やかな雰囲気な演出できますよ。

 刀油については下記にも詳しいので興味があればご覧ください。

 □ 日本刀手入れの定番製品「丁字油」は最強の錆止め油か
 http://www.geocities.jp/kinomemocho/hamono_chojiabura.html
799名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 12:42:23.91 ID:yDx4Oz5Oi
居合体操さんと影流さんはお互いのことをどう思ってるんだろうな。
800名無しさん@一本勝ち:2012/04/21(土) 23:28:54.16 ID:kgcIH88Y0
模擬刀の手入れ方法ということなら、インターネット販売で買える刀油でイイんじゃないの?
801名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 17:14:05.39 ID:LaZ28huO0
>>798
>反面、純度の高い椿油はあまり好まれる匂いではありません。

うっそ!?

ワタクシは奨励会崩れでもありますが退会ごまは椿油で手入れしているのですが、とっても良い香りだと思いますよ?

木の油はことごとく良い香りだと思いますけど??



>>793氏の紹介したもので私は良いと思います。

御同意いただきまことにありがとうございます。

>ちなみに私の場合はホホバオイル(jojoba oil)に白檀油(sandalwood oil)を少量混ぜたものを使っています。

白檀油ってあるんですね!

白檀の香袋を観光地の城下町で買った時に
「白檀油ってありますか?」と店員さんにお尋ねしましたら
「ありません。」とおっしゃっていたので、
「無いのかあ。白檀の香り好きなんだけどなあ。」と思いました。

ちなみにワタクシは頂いたメラルーカオイルというアボリジニーの知恵の詰まったオイルを使っています。

鍛錬で息が上がるところが、
息が上がりかけのところでメラルーカオイルを鼻の下に塗っておくと、
数時間動けるので不思議に思っています。
802名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 17:15:08.35 ID:LaZ28huO0
>>800
>模擬刀の手入れ方法ということなら、インターネット販売で買える刀油でイイんじゃないの?

ですからね?

「エーゼット刃物専用錆止油」

これが最安値で、かつ最高品質なんですって。
803名無しさん@一本勝ち:2012/04/22(日) 19:09:46.13 ID:8/t0LbM90
>>795
ダミだ、これ。
804名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 08:05:37.07 ID:2tcyDBxd0
>>803 皆様

どの様にでしょうか?
805名無しさん@一本勝ち:2012/04/25(水) 19:42:34.71 ID:Ksu33cR+0
過去に薙刀体操とか体育流薙刀とかあったな。
今度は体育流居合か・・・次にはリズム居合を作ってくれたまえ。
806名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 06:33:09.60 ID:ioCx4s5B0
健康居合体操はスレ違いなのでスルーでお願いします。
ここは日本の剣術・居合術スレだから
健康体操スレで勝手にやってくれ。
807名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 15:01:12.87 ID:IuqKDCr80
昔は「刃物語」とかって刃物用の油がスーパーで売ってたけど、今は
無いんかね。
808名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 17:07:44.17 ID:eGm9nodw0
剣術・居合術を行っている人には例えそれが模擬刀だとしても、
古式ゆかしく丁子油を使って頂くと本物の武士らしく感じるんじゃないのかな?
但し丁子油は高価だけどね。
809kawamura:2012/04/26(木) 18:47:59.46 ID:mJIv/IrZ0
■ 黒田鉄山先生門下生演武 Tetsuzan Kuroda
  http://www.youtube.com/watch?v=3JVAamYF42A&feature=related

■ 黒田鉄山先生 実手
  http://www.youtube.com/watch?v=x4zxUcHpPa0&feature=related

■ 黒田鉄山先生 小太刀
  http://www.youtube.com/watch?v=bmhqnW2YrDU&feature=relmfu

 小太刀・十手は『黒田鉄山「改」剣之巻』ですね。
 購入をお勧めします。
810名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 19:09:22.15 ID:YcWaz3Y10
東京で初心者が習うならどこが良いとかはありますか?
811名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 19:13:50.53 ID:EDnWXPHfO
駅前居合
812名無しさん@一本勝ち:2012/04/26(木) 21:54:18.11 ID:CxiOIbXH0
>>809
十手と小太刀の動き、実に素晴らしいですね。
買います。
813名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 00:23:04.12 ID:8dRCRQge0
>>809
妙な体操ではなく、こういうものを修めたいもんですな。
814名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 06:51:40.09 ID:na2l9ntX0
結構早いのでは。「居合サンプル」との事。

http://www.youtube.com/watch?v=9jxAVC74FLA
815名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 07:49:08.14 ID:XIJJXqay0
>>809
門下生さん達の稽古は初めて見たよ。
貴重な実写を有難う。
816名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 12:13:29.53 ID:vIrxvUoL0
>>810
石原都知事から習うといいよ。
817名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 20:03:10.29 ID:na2l9ntX0
この方の居合は凄いと思いますが、皆様いかがでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=S3HDRQKTT74&feature=my_liked_videos&list=LLRRY-7u8F_YyGzAxravjn7w
818名無しさん@一本勝ち:2012/04/27(金) 22:37:05.33 ID:583fodZt0
>>817
なんか、普通レベルを超えてないな。
というか、人に「どうですか?」と聞いて、意見を求めるような人間は武道には向いて
ないと思う。ただ無心に稽古すべし。
819名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 02:44:35.92 ID:eORLG8D70
>>814
柔剣雷心会じゃねーかよ
820名無しさん@一本勝ち:2012/04/28(土) 08:25:54.77 ID:xOB9/DCK0
>>817
二段か三段位の人?
821名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 10:24:56.91 ID:6k0ZcLRp0
>>810
影流。

栃木や千葉へゆけば大人数に教えて廻っているので
混じればいいです。

あなたが東京市お住まいでお一人であっても
教えにまわります。

実戦剣法なので実用を旨とするので
手紙は必要ありません。

電話一本で失礼に当たりませんのでお電話をください。
822名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 10:38:07.30 ID:SPhHWvb+0
この人は影流くんといって
弟子でもないのに定期的に直心影流の宣伝と、
他流を中傷するレスを繰り返す困った人なのでご注意下さい。
823名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 13:18:15.41 ID:o86S4Oq/0
東京市って。www
824名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 21:48:49.80 ID:SdOvmyDu0
>>823
東京市は東京市。

もぐりか。
825名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 05:40:14.35 ID:OP6mJjHb0
ここまで色々書いてるんだし装ってるだけで弟子なんだろ。
年齢とか経歴もかなり偽ってると思われる。
言ってることバラバラだし。

しかし東京市(ドヤ顔)には爆笑だよ。
確かにオツムは相当に若いというか幼い。
お花畑状態。
826名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 14:00:42.87 ID:oZYynAmt0
>>825
東京市は東京市。
827名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 23:10:08.89 ID:EMhC/VJCO
田舎者の東京コンプレックス
828名無しさん@一本勝ち:2012/05/01(火) 23:18:44.77 ID:sx0VL2ME0
武蔵の国でも江戸でも東京府でもなくなぜ東京市?
23区じゃいけないんですか?
829名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 05:57:14.47 ID:oGI/6UBL0
旧東京市15区こそが東京、って感じはする。
830名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 20:27:20.00 ID:vrZi2/+50

 ■ 竹内流 Takenouchi ryu
 http://www.youtube.com/watch?v=afsub2UAg3Y&feature=channel&list=UL

 小具足術は初源的な居合術なんでしょうね。
831名無しさん@一本勝ち:2012/05/02(水) 20:58:39.30 ID:QLanTuci0
これって人に見せられるレベルなのか?
832名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 09:01:14.51 ID:f42A9HWV0
※程沖斗《單刀法選》裏傳授的日本刀法。
雙手刀源自中國,傳給日本後自己卻失傳了,
到明朝才從倭寇手上「逆輸入」回來。
http://www.hkheadline.com/culture/culture_content.asp?contid=113838&srctype=g

日本剣術の源流であり、日本最強の剣術とも目される陰流は日本では完全に失伝しましたが
陰流は日本剣術の源流である中国へ逆輸入という形で戻り、
名や形を変え各門派が大切に伝承しております
機会がございましたら日本刀、日本剣術の源流である中国へお越しになられ
拝師されて日本で伝承されてはいかがでしょうか?
833名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 13:13:51.93 ID:CBRqfvYG0
>>832
現代日本に影流はそのまま遺っています(怒)

「陰流」ではなく正式には「影流」ですね。
834名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 13:15:04.54 ID:CBRqfvYG0
>>832
文句があるなら竹刀ででも日本刀を持ってでも立会いに行けばいいでしょうに。
喜んで立ち会って下さいますよ。
835名無しさん@一本勝ち:2012/05/03(木) 13:17:08.58 ID:/4toqbp20
名前も形も残って無いのに大切に伝承とか言われてもねえとしか。
836名無しさん@一本勝ち:2012/05/04(金) 13:42:58.37 ID:2ksXHKk3i
>>833
現代日本の影流はもう残っておりません!(辨)
「影流」ではなく正式には「賭流」ですが。
837名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 23:21:04.03 ID:5i4DNf2s0
無外流って、どんなとこか知ってる人いますか?
どんな練習をしてるのかー、なんてのを知っていたら教えてください。
838名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 23:30:04.82 ID:Ohf1ayLp0
“現代の無外流”なら駅前に一杯あるから見学に行くが吉
839名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 07:06:22.15 ID:muP/+I0n0
師は3年かかっても選べというように無外流と言っても場所長によって全然違うから、色んな道場を見学するのが良いです。

ただし無外流は正確にいうと既に失伝しています。HPに書いてある300年の伝統は嘘と捏造です。
現代の無外流は無外流居合兵道という昭和初期に自鏡流居合と五本だけ残っていた
無外流剣術を組み合わせて創作されたものです。
ちなみにmeisi派は誤宗家様がDQNで分裂分派が多く指導者層が薄い。
isou会は勝手宗家の研究会。女の子目当てならお勧め。
edomugai会はmeisi派から分裂したが小西先生から免許皆伝を貰ったからここが居合兵道の正統かな。
840名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 01:54:05.67 ID:EGY0WdGE0
>>edomugai会はmeisi派から分裂したが小西先生から免許皆伝を貰ったからここが居合兵道の正統かな。

ただし、技については劣悪だけどもね。
まあ、正統を標榜するところは大概そうだけれどね。
841名無しさん@一本勝ち:2012/05/07(月) 08:24:25.02 ID:X2joy6/3i
隔離スレでやってなよ。
842名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 12:57:38.12 ID:0kZpseU+0
>>840
そうなのか、ではほとんどの居合は劣悪と言うことになるなぁ。
843名無しさん@一本勝ち:2012/05/10(木) 15:31:54.38 ID:hlznYGDA0
暗殺君は馬鹿だなぁ
844名無しさん@一本勝ち:2012/05/11(金) 13:52:38.33 ID:EC1x+Gix0
ふむ
845817:2012/05/13(日) 08:22:21.00 ID:7gibp81N0
>>818 820
ご感想ありがとうございました。

私は、「技の起こりを感じさせない」や「振り返りの早さ」で、
「対戦すると怖いな」と感じました。
846名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 07:39:55.11 ID:qkC1yM08i
>>845
それじゃあ、殆どの居合の有段者が脅威だろうね。(^^)
847屯☆屯:2012/05/16(水) 18:05:11.03 ID:i38wL7o50
>>846
>>818 820
有段者の何人が「技の起こりを感じさせない」のですか?
「技の効果を感じさせない」の間違いでは?
848屯☆屯:2012/05/16(水) 18:07:12.49 ID:ZXVzhZJzi
ごめん、レス間違った。
>>846さんへのレスです。
849817:2012/05/16(水) 19:51:53.05 ID:FF6VTPwB0
>>846

ところが、かなりの方々が「動きは上手いが怖くない」のです。
850名無しさん@一本勝ち:2012/05/16(水) 22:31:59.57 ID:pu6RFYUW0
>>849
観る目の無い人の話はどうでもよかですけん・・・
851名無しさん@一本勝ち:2012/05/17(木) 16:30:16.49 ID:RqCUgDo30
>>849

まあ…柔剣雷心会の居合が凄いかどうかは置いといて、
居合にそういう怖い・怖くないといった違いを感じる時って
確かにありますよね。

別に睨みつけられてる訳でもないし、目にも止まらぬ程速い抜き付け
という訳でもない。
著名人でもないので、こちらに特別な先入観がある訳でもなく
むしろ静謐な印象すらあるのに、正面に立たれると抜きつける
手前あたりから、思わず射程外に除けたくなる様な感覚にさせる
居合をする人。

あれって、どういった違いで感じたり、感じなかったりするんでしょうね?
僕にとっても一つの課題なんです。

852目ん玉特捜隊:2012/05/17(木) 19:53:57.53 ID:olx/HXd+O
>屯☆屯さん
mixiやってますか?
2chだと雑把すぎてどんなん人がオフに来るとか判らないので
とりあえず、マイミクつながりでオフしようかと思ってますので
よろしければ教えて下さい。
853kasuga:2012/05/19(土) 22:22:24.87 ID:Yp10l6540
>目ん玉特捜隊さん
面白そうなオフの話が進行中みたいですね。
日時と開催場所がワタシの仕事事情と合えば参加をしてみたいですね。
mixiしていますので、コミュのイベントをチェックしておきます。
色々な流派の方が多数集まると良いですね。
854名無しさん@一本勝ち:2012/05/19(土) 23:17:40.49 ID:7AuGSVEkO
宇都宮の左腕切断事件の桑田容疑者は剣術の達人ですかね?
素人に切断可能ですかね?
855名無しさん@一本勝ち:2012/05/20(日) 01:42:36.33 ID:w8a0Dz390
>>854
マルチやめれ
856名無しさん@一本勝ち:2012/05/20(日) 21:55:07.69 ID:2x49gEnB0
>>851さん

人間などは他人の感情をある程度読み取れます。

予想した感情の情報と対峙して得た感情の情報に大きな差異があると不気味な感じを抱きます。
しかし、スポーツ武道で勝負することが優先する訓練をした場合は、不気味な感じを無視して行動
し勝ちです。
極論すれば、武術の方は不気味な感じの時に取りあえず避けるがスポーツ武道の方は見える範囲
に罠が無いと勝負の行動に出てしまいます。

武術的には、不気味な感じを受けるのは、非常に大事だと思っています。
857名無しさん@一本勝ち:2012/05/21(月) 21:17:45.20 ID:bpRPzM7Ti
>>856
単なる神経症とも言う。
858名無しさん@一本勝ち:2012/05/22(火) 20:06:13.44 ID:GUd7GFNA0
>>856
厨二病的発想だな。
相手はただものではない。それがわかる俺スゲーみたいな。
道場では恥ずかしいから口に出して言わないほうがいいよ。
859名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 01:17:09.32 ID:tgeFrDze0
居合を習ってみたいんですが道場や流派でどれくらい変わりますかね?
一番近所にある道場に通う、みたいな決め方でも大丈夫なんでしょうか?
860名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 01:56:20.06 ID:lYLiyphq0
大丈夫。
ただ色々見学に行くことを薦める。
素人には見てわからんって意見もあるけども、
習い事っちゅうのは玄人にしかわからないポイントだけで決めるもんでなし。
ユーがどこまでやりたいのかもわからんから好きに決めるべし。

道場や流派で毛色はうんと変わるけど、まあそこも見学して見てみればいいよ。
861名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 07:32:53.84 ID:yVEeMoppO
>>856
競技剣道家でも不気味どころから、初見の相手の間合いと実力ぐらい相対した時点で判って普通。
862名無しさん@一本勝ち:2012/05/24(木) 12:20:43.13 ID:w04fm8br0
>>859

会費の高低、会費以外の行事の出費の有無
先生や会員の雰囲気、物腰、稽古内容

以上を良く吟味されたし。
863名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 02:33:21.03 ID:SfDwABsw0
>>861
境界例の場合もあるからちゃんと見てもらった方がいいよ。
864名無しさん@一本勝ち:2012/05/25(金) 16:38:21.66 ID:aFFYePIM0
日本剣術剣道 最古の秘伝書
影流目録(嘉請40年、1561年入手)全文映像動画を公開しています。
http://www.youtube.com/watch?v=-eBQNtYv5Mo&feature=channel_video_title
865名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 15:57:26.58 ID:k90Gv3CbO
え?>>863は判らないの?
普通試合で構えた瞬間、『わ!?コイツやべー!強いわ!!いきなりか運ねぇなw』とか
『何?コイツ、今回は楽勝っぽいなw』とか判るだろ。
相手の間合いも大体把握出来るだろ。
判らんでどうやって戦うんだ?
866名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 17:18:18.21 ID:3KH1pGTo0
817でやべーとは思わん
867名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 17:26:30.51 ID:8RNduS1r0
あんま相手がどうとか考えないな。
wって頭ン中に出てるときは雑念ありありなきガス。
868名無しさん@一本勝ち:2012/05/26(土) 18:20:17.38 ID:k90Gv3CbO
>>866
自分も全く思わない。
他の人と勘違いしてる?
>>867
相手が格上とわかったら、それなりの戦い方から得意技ぶっ放しの突貫戦法に出たりしない?
自分の間合い、機を掴む為に全力投球するでしょ。
格下の場合は失礼ながら単に料理方法を考えるだけになるけど。
869名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 12:24:59.70 ID:e0s1dzAH0
このスレで戦いとか言ってる人は真剣で戦ってるの?
870名無しさん@一本勝ち:2012/05/30(水) 12:58:30.42 ID:RVY4Mgkti
戦いと書いてる書き込み、三つだけじゃん。しかもそのうち一つは居合稽古してない人の質問だし
871名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 01:45:02.08 ID:MbJ9t/X80
作法や所作って、流派によって違うの?
それとも、制定居合の時だけ共通で同じなの?

既に剣術と剣道やってて、居合もその中であるんだが居合はおまけなので違う場所で本格的にやりたい。
見学に行ったら随分と作法が違うから、こんがらがって入門できずにいる
。見学に行ったのは英信流と無外流。やっぱり剣術剣道んとこでやってる居合と同じ流派やるべきだよね?わけわかんなくなるよね?
因みにうちでやってるのは、無双神伝流ってやつらしいんだが、夢想神伝流と別物?
中山博道先生が〜…って言ってたから、夢想神伝流という事でいいのだろうか。
872名無しさん@一本勝ち:2012/05/31(木) 08:36:13.59 ID:yyFQe3oMi
広島や岡山でやってる無双神伝英信流なら中山博道を通してない系統。無双神伝流は知らないけど、中山博道なら夢想神伝流と一緒でしょ。
というか先生に聞けよ
873名無しさん@一本勝ち:2012/06/12(火) 13:01:54.88 ID:uRJ+7rtyO
>>871
流派によって所作は違うから、無双神伝流やってんなら無外流よりも
ザックリ同系統の英信流やってみたらイインジャマイカ
874名無しさん@一本勝ち:2012/06/13(水) 02:09:42.78 ID:81+bs0wO0
>>871だけどありがとう
無外はやめたよ、剣道連盟に所属してる英信やることにしたよ
875名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 15:27:26.75 ID:8mFsO90w0
それが賢明
876名無しさん@一本勝ち:2012/06/14(木) 16:47:27.87 ID:fbdaBr+D0
無外流wwwwwww
877名無しさん@一本勝ち:2012/06/19(火) 11:31:12.20 ID:3Kxr/ghF0
既に剣術と剣道やってて無外流はないなw
878Taikei:2012/06/30(土) 09:12:43.20 ID:89u3TRt/0
『 44キロのケトルベルは刀でいう政宗や長光の派手さなし。 ただ刀剣博物館で見た来国俊のようにゾクゾクするものを孕んでいる。 』
879名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 11:44:04.29 ID:73rz8+nN0
『 44キロのケトルベルはSMでいうムチやローソクの派手さなし。 ただ新宿歌舞伎町で見た放置プレイのようにゾクゾクするものを孕んでいる。 』
880名無しさん@一本勝ち:2012/06/30(土) 15:37:56.19 ID:p/y1QFpS0
『一生の間、欲心思はず』宮本武蔵

      〜7月レース開催のお知らせ!〜


毎月60名〜80名が集まる一月かぎりのオナ禁レースです
最近オナ禁が続かない人、一ヶ月達成したことない人是非ご参加ください!


↓    ↓    ↓    ↓    ↓     ↓     ↓     ↓   


全オナ禁スレ対象マンスリーレース【第23回】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1336576883/
881名無しさん@一本勝ち:2012/07/09(月) 00:16:54.08 ID:Vu9cZw+c0
無外流はない。これ最強!
882名無しさん@一本勝ち:2012/07/10(火) 10:08:56.13 ID:dqER4qiC0
無外はないっていう理由はなんで?
883名無しさん@一本勝ち