【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
引き続き柔道を真面目に語りましょう。
不明な点があれば1及び強化の方々が返答させて
いただきます。
元強化の方・現強化の方書きこんでってくださいね。

【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5(実質6)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1147153998/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144762795/l50
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140950918/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1137257239/
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!PART2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132386088/
【元】柔道全日本強化選手が教えてあげよう!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127967242/
2名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:48:40 ID:kD7iY7hbO
2get
3名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:51:58 ID:kD7iY7hbO
>>2だけど俺さ試合で一本とった時なんでか体が勝手に動くちゃん。なんとなく動く。そんな時ない?
俺中3黒帯
4名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 21:56:31 ID:g2GfH4Cq0
>>3
ここはダラダラ馴れ合うための柔道総合スレと違うぞ。
5名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:19:25 ID:lmkbWHka0
>>3
日本語でおk
6名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 02:47:25 ID:oN/Na9N7O
スクワットをやってるんですが。足の前と後ろの筋肉はどっちがつくんですか?ちなみに柔道で使う筋肉は前と後ろの筋肉どっちですか?
7名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 07:12:09 ID:RpS2Cdj20
筋肉が付くのは、筋肉痛になる方。
そんなの、やってりゃ分かるだろ。
分からないのは、やったうちに入らないような少なすぎる回数だから。

柔道で使うのは両方。
基本的に使わない筋肉なんて無い。
8名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 11:56:31 ID:Erynqcom0
そりゃちがうだろ。
明らかに実用外の筋肉もある。
9名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 12:44:19 ID:pidjcoF0O
>>8
詳しそうですね?
例えば?
10名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 13:18:57 ID:1z5w2p+/0
僧紡筋(字が分からん、ぞうぼうきん) 大腿四頭筋は最低限でよい。ここの
筋肉を付けすぎると手先、足先の動きになりがち。クリーンやスクワットの
下手な人はすぐここが筋肉痛になる。筋肉痛がいいと思っている人がほとんど
だが、最近のトレーニングでは筋肉痛は筋肉硬化のサインといわれ、機能的な
動きの妨げになる。柔道界はトレーニングの意識が低いので、いつまでも昔の
知識でやりガチ。
それで、トレーニングは意味無いと言ってる人もいるが、当たり前だっつの。
トレーニングは科学の世界。日進月歩で変化している。(科学については 99
%は仮説 っていう本を見ると良く分かる)
11名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 15:51:59 ID:yOKbja890
僧帽筋は柔道やってりゃ勝手につくでしょ。
大腿四頭筋は、ないと体のバネに困らない?
12名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 16:09:29 ID:pidjcoF0O
>>11
しーーーーーっ!
13名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 21:56:18 ID:a1EhsUP00
>>9
力こぶなんていらないじゃん。

足の前もないのがいい。
あるべきなのは足の後ろ。

足の前は足を前方へ挙げる筋肉で
脚の裏は足を後ろへ挙げる筋肉
柔道で必要なのは足を後ろへ挙げる筋肉だから
足の後ろがつくのがいい。

そりゃ大外は前に足挙げするし
前に出るのも少しは足が挙がるけど
主目的は前に足を振り挙げることじゃないから
結局柔道全般にわたって振り下ろす筋肉が主要になるね。
14名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:24:36 ID:MHj9t/6SO
>>10
筋トレに関してはそれなりに知ってるようだが、お前は現在の柔道界が行っている筋トレがどこまで進んでいるかは分かってない。お前の言ってる事自体が遅れている。
15名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:34:44 ID:MHj9t/6SO
脚の前部の筋力はいらない?寝言か何かですか?
脚の前部に筋力が無かったら跳ね上げることも担ぎ上げることもできない。入った瞬間に潰れるだけ。両脚とも棒立ちの状態を維持するのでさえ前部の筋力をつかうのに。勿論ハムストリングも重要だがお前は何も分かっていない。誰か強化選手の脚を見てみれば分かる
16名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:40:44 ID:XH3VbEQ30
改行覚えてからまたおいで
17名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 00:45:21 ID:sk46szR10
必死の反論がそれw
18匿名:2006/06/18(日) 01:38:55 ID:54e+UfoFO
レベルひくっ
19やんやん:2006/06/18(日) 01:43:43 ID:54e+UfoFO
全ては心が決めるんだな・・。メダリストが何ちゃら筋がどうたらだって考えて練習してるとお思いで?強くなりたいの一心が質の高い練習を生み、質の高い筋肉がおのずとついてくるんじゃないか?まだまだやな
20名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 20:16:39 ID:3uqkzl4u0
1さん来ないね。
211 ◆moK30ec/u. :2006/06/19(月) 10:32:35 ID:Nexy21BQO
最近つながり悪くて・・・

トレーニングの話ですね。
確かに頭使いながら筋トレした方が効率いいと思いますよ?
でも練習を毎日倒れそうになるくらいやらないとね・・・
あくまで筋トレは補助的意味しかないと思う。
最近暑くなってきましたねぇ。よく昔夏は体がオーバーヒートして
倒れたものですが、さすがに今考えると危ないですからね・・・
しっかり水分取って練習してください。
22名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 11:26:33 ID:+FbSB4MrO
15の人には悪いけど脚の前側は筋トレしないほうが良いと思う

逆に裏側から尻にかけてはガンガンやったほうが良いと思う
23名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 13:58:00 ID:+MlWw01OO
裏が大事なのは同意するが、
前はしない方が良いというのは初耳だ。

そのこころは?
24名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 14:15:07 ID:56cFvEHnO
強化選手は体のケアーとかも重要視されていると思いますが虫歯や入れ歯とかについてどう思いますか?やっぱ一流選手は虫歯とか入れ歯無いんですか?
25名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 16:09:18 ID:EmuBSI49O
>>24
歯って結構大切なんですよ。(特に奥歯)
歯をくいしばることにより、相当の圧力がかかります。
その歯がボロボロだったり歯並びが悪いと、くいしばることができず、力が出ません。
だから歯のケアはかなり重要です。

聞いた話ですが、一流選手ほど奥歯が緩くなるそうです。(力の入れすぎ)
でも、一流選手ほどケアをしているそうです。
261 ◆moK30ec/u. :2006/06/19(月) 17:07:32 ID:Nexy21BQO
虫歯の原因までは不明ですが、なぜか気付くと奥歯が欠けてたり
そんな事が数回ありましたが・・・
けど本当に噛んでるすかね?
経験的には試合中って、酸欠で口開きまくりで、技入る時も
声とか出てて、かなり口開いてるような気がするんですけど・・・
27名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 19:33:22 ID:56cFvEHnO
>>25-26
どうもです。
28M60:2006/06/19(月) 19:37:15 ID:QayTKUx60
皆さん、前スレ埋めてから書き込みませんか
29名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 19:59:08 ID:/dkE0B2a0
腿の前はしないのがいいのではなくて、あくまで邪魔にならない程度。
腿の前の筋肉は足をあげたりする役割をしているけど、ここの動きを腸腰筋
によって行うのが良いというのが、最近の定説。ここの筋肉は大腿四頭筋よりも
格段に太い上に脊髄、骨盤、大腿骨にコネクトしてる。人体の重要な箇所につい
ている筋肉なので、うまく使うと全身のパワーをフルに使える。一流のアスリート
は皆発達している。
只、この腸腰筋、インナーマッスルであるため、意識しづらく鍛えるといっても
感覚の世界。気づかないうちに使っている筋肉かもしんない。
30名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:17:43 ID:MCOyDsnu0
短距離走のモーリスグリーン選手が腸腰筋鍛えてるって、
テレビで見た事あるなあ。

でもフトモモの前の筋肉を「足をあげるために」使うよう
意識してトレーニングしてるやつなんているかな?

普通、フトモモの前を鍛えるといえばスクワットだろ。
スクワットの目的を聞けば、たいていの奴は
「担ぎ技で潰れずに投げ切る力をつけるため」と答えると思うんだが。

それに、柔道やってるやつならみんな「2人組で足上げ腹筋」ぐらいやるよな?
こーいうやつ。
。_
|   / 
|。_/
これが腹筋下部&腸腰筋を鍛えるトレーニングになってないかな?
31名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:35:12 ID:BlUWZQ5V0
大腿四頭筋が強い方が、膝の前十靭帯損傷や半月板損傷なんかのリスクが下がります。
ぶっちゃけ引退して、大腿四頭筋が弱ったまま柔道復帰したせいで、前十靭帯の断裂をしました。
32名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:42:09 ID:MCOyDsnu0
う〜ん。。。

前十字こそ、裏側のトレーニングが重要なのでは?

前十字って、下腿の骨が前方にズレないよう、
後につなぎ止めておくための靱帯でしょ?

大腿四頭筋は膝を伸ばすための筋肉なんだから、
むしろ下腿の骨を前方に引っ張るじゃん。

前十字を守るのは、膝を曲げるためにフトモモの裏側についている大腿二頭筋のはずだよ。
33名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:55:53 ID:5+bPnejL0
代表選手の歯をついじっくりみてしまいますね
差し歯だな、でっぱだな、歯並び悪いな、矯正したな、銀歯あるとか
34名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 20:57:17 ID:MCOyDsnu0
で、観察の結果、歯並びと強さの関係はどうだったの?
結論を書いてくれよ。
35名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 21:15:15 ID:5+bPnejL0
結論 強い人はどんな歯並びでも強い
36名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 21:24:22 ID:leTQrf2gO
咬合力とパワーは密接に関係してます。ウエイトリフティングの上位選手なんかは歯並びきれいですよ。
しかし、柔道に関して言えばパワーだけで勝てるわけではないので。
同じ選手が二人いたとして、調子も全く同じだったら歯並びきれいな方がちょっと有利くらいでしょう。
371 ◆moK30ec/u. :2006/06/19(月) 22:04:08 ID:Nexy21BQO
見える歯なんて前の方だけでは・・・
奥歯まで覗きこんでるの?w
ちなみに野村選手の前歯はたしか二本共さし歯だよ。
前に言ったかもだが・・・
38名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:18:25 ID:56cFvEHnO
なんか前歯はあんまり影響ないとか聞いた事がある。 スポーツ歯学の人が若い頃の清原とかの歯並び見て怪我が多いだろうと予想してたし。 うちのじいさんは入れ歯でも強かったとか言う話とかは、単に身体能力が高いだけだと思う。
39名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:37:46 ID:5+bPnejL0
奥歯の銀歯はめだちます
40名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 22:54:52 ID:ToVbF2nL0
>>15
片足でスラスラスクワットでける(フル)?

足の前ガンガン鍛えてもこれはでけんやろし、実用的な筋力はこっちのほう。
41名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 23:22:13 ID:MCOyDsnu0
高負荷&バランスコントロール能力のトレーニングね。
たしかに実用的かも。

しかし「脚の前の筋肉の必要性の有無」というテーマからは
ちょっとズレてないか?
片足スクワットでも結局脚の前の筋肉を鍛えてるわけだし。

ようするに「必要派に一票」ってことでおk?
42名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 08:31:49 ID:myoHAoxG0
普通に柔道の練習しているだけでもそれなりに筋肉つきませんか?
そうやってついた筋肉が柔道に必要な筋肉なのでは?
1さんが書いていたように、筋トレは補助的にやればいいと思います。
古賀さんは柔道の練習をへとへとまでやっていたから、筋トレする気にならなかった
っていうのを何かで読みました。

43名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 21:05:18 ID:+Jv4/NOf0
まあ個人の考え方や柔道のタイプによるね。
44名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 22:40:08 ID:DRCJHxC00
>>42
そういう環境にある人は練習で十分かも?
そういう環境にない人は練習では不十分!
45名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 23:22:50 ID:+Jv4/NOf0
つうか「普通に柔道の練習」にどこまで含まれるのかな。
例えば三人打ち込みも、「普通」の範疇に入っているのかな。

柔道の練習としては普通だが、筋トレに近い意味もある。

古賀はそういう練習も含めて、へとへとになるまでやってたんだと思うが。
46名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 23:32:17 ID:+Jv4/NOf0
あとロープとかもね。
47名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:34:30 ID:mD5f120pO
>>29
お前は筋肉の働きや構造について書いていることはデタラメ、柔道に必要な筋肉は〜となると尚更。
『お前は黙ってろ』
って感じ。
>脚の前の筋肉は足を上げる時に使う。
脚を(前に)上げる時に使うのは
腹筋だボケ!
48名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 03:14:54 ID:pONSY5fj0
いや、上げる時にも大腿直筋を使う。二関節筋だから。
でも、それを大腿四頭筋と表現しちゃ駄目だな。基本大腿四頭筋は膝の伸展だよ。

そもそも、動きの起こりの問題で、腿を筋力で上げるのがどうかって問題がある。
飛び込み内股の反動なら話は別だが。
49名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 03:24:36 ID:8kEdEWoDO
自分は第4支部の某高校まで柔道やってました。
しかしさっき同支部のライバル高野先輩に組み手は勝っても技をかけてこないと言われました。
右の合四つだったら引き手から取るのが普通だと思っていたのですが、釣り手から取る方法もあるのをわすれてました。
技をかけられない(組み手で勝ってもかけられそうにない状態)ってことは体力(たいりき)が無いって事でしょうか??あれば無理矢理もっていけるのでしょうか??
50名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 03:33:07 ID:RpTdEF3i0
高野先輩に聞けよ
51名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 03:35:10 ID:8kEdEWoDO
>50
間違えました
高野→高のの間違いです
52名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 11:44:15 ID:UIW7GgkI0
ベンチとチンニングとアームカールだけ補助的にやってるけど
柔道では、あまり意味ないと言う人いるけどやっぱそうかな?おせーて 
53名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 17:39:18 ID:TPKTn/9C0
ベンチに関しては意味ないという人もいるが、他の二つはちゃんと意味あるよ。
引きつけのための筋肉をつけるためには有効じゃないかと。
個人的にはベンチもやってよかったと思う、突っ張る力がついた。
怪我してそればっかり2ヶ月間やったことがあって、復帰した時は
いつも奥襟持たれて頭下げさせられていた相手に下げられることがほとんどなくなった。
54名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 18:26:29 ID:526GeoFz0
ここの住人のパワー値はいくら?
55名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 18:35:36 ID:iwl+nC5z0
パワー値ってなんだw
スカウターでも持ってきて計るのか?w
56名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 19:42:56 ID:21LUHReV0
>>49
いえ手足体の一致でしょう。

手の力だけでは当然なく
手の力と体の力の一致でもなく
手(と足と)体の一致です。

というより力を使っては手足体が一致しません。

それと不利な組み手からそのまま放つ技も重要だと思います。
57名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 19:51:45 ID:mJOYY8BU0
ベンチって大外刈りに有効でない?刑事も更正も石井もやってるだろ。
58名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 19:56:32 ID:iwl+nC5z0
>>56
>>49はただ単に、実は組み勝ってないだけかと思われ。


>>57
? 刑事も更正も石井も、ウエイトトレーニングは
ベンチその他複数の種目を一通りやってるとは思うが、
ベンチプレスを大外刈りのためにやってるかどうかは定かではないな。
本人達からそう聞いたのか?
59名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 20:42:23 ID:0o0vpzL10
>>47
腹筋って
んじゃなおさら足の前なんて無用でしょ。
60名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 20:42:38 ID:mJOYY8BU0
釣り手の使い方が・・・パワーがあった方が大外刈りに有効かなと思っただけ。
61名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:16:42 ID:iwl+nC5z0
>>59
脚を振り上げるのが腹筋だからといって、
「んじゃなおさら足の前なんて無用」とはどういうこと?
柔道の動作は脚を振り上げる事だけなのか??
アホ過ぎ。
こいつは絶対柔道もウエイトもやったこと無いと思う。

>>60
大外の釣り手の使い方と、ベンチプレスの腕の使い方が
似ているように見えたのか?
掛け方によっては似てるのかもしれんが‥
基本的には、違うと思う。

刑事も更正も石井も、大外以外にもいろんな技を使うし、
ベンチ以外にもいろんなトレーニングをしているはず。
どうして突然お前の頭の中で「大外」と「ベンチ」が結びついたのか分からん。
62名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:27:35 ID:v4ma6/eS0
以前「最強は何ですか?」というバカみたいなスレが沢山立った時期があったが、
結局それさえ出来れば万能な技術だけを練習したい、他はやりたくないと言うズボラな考え故のものだった。
>>60は一種類のトレーニングだけで高望みしすぎてるんじゃないか?
63名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:31:50 ID:8TEcqMKr0
柔道部が名門の有名大学(頭が良いって事)ってどこなのですか?
東大京大一橋早稲田慶応のような大学って意味です
64名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:34:36 ID:iwl+nC5z0
>>63
頭がいいってのはどういう基準だよ。
偏差値だって学部によって違うし。
どの学部に入っても柔道部は一つだが。(サークルは複数有るだろうけど。)
だいたい、それ聞いてどうするの?
651 ◆moK30ec/u. :2006/06/21(水) 21:47:58 ID:L98YM/cuO
>>49
組み手で勝ってるのに技をかけないって言われたんですよね?
すごく良い先輩ですね。多分それは貴方にアドバイスを
くれたわけですが、技をかけない事に対してではなくて、
仕掛けが遅いって意味だと思いますよ?
仕掛けるのはもちろんパワーとかではなく、相手の組み手等に
対応した仕掛け方を持っているか、または、想像力豊かに
仕掛けるバリエーションを考えられるか。
多分先輩は、いい所持ってチャンスなのに遅いのを見て、
お前はせっかく持ってるのに遅い!って指摘してくれたんですよ。
66名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 22:07:14 ID:sigVdoJY0
>>63
筑波大学だと思う。
67名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 22:47:34 ID:6nDi5DC80
>>63
各地の国公立医学部。他の学部から独立してる場合が多い。
68名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 22:50:56 ID:iwl+nC5z0
>>67
回答になってねえよバーカ。
各地の国公立医学部にはどこも名門柔道部があるのか?
69名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 23:20:10 ID:mD5f120pO
>>59
俺は、〜腹筋〜と書いた者だが、
お前ではバカ過ぎて話にならん。
立ってても寝ててもいいから、腹筋触りながら脚を前に上げてみろ。
俺が言ったことが分かったら
お前はもう二度と書き込むな。
70あやぱん:2006/06/21(水) 23:41:40 ID:6oeg6UgC0
>>68-69
いま少し言葉づかいを気をつけられてほしいとお願いします。
柔道は礼儀の文化でもあるのですから。
71名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 00:30:28 ID:W5Py+D9+O
そう言うお前は日本語自体がおかしいぞ。
72名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 01:15:04 ID:HV9U7KRb0
人を見下したような発言はとても不快です。
>>61>>68は礼法からやり直したほうがいいですね。
強くても「自他共栄」の意味が分からないような人は
イタイですよ。

ベンチと大外は余り関係ないかもしれませんが、
最後には押し込みますよね?全く意味がないとは言えないのでは?
73名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 08:26:28 ID:dM2asrLxO
いや、全く意味が無いとまでは言ってないぞ。

勝手に妄想しないでちゃんと嫁。

74医学部:2006/06/22(木) 13:22:45 ID:fnhX4Qy50
医学部は別に柔道部があり、医学生大会の有力校なら一応名門でしょう。
東大の場合で言うと全学柔道部の主将クラスだと医学生大会でチャンピオンになっているようです。
筑波大医学部中小津にだった後輩の話によると、医学生大会のときは本ちゃんの柔道部に行き、ぼこられるようです。
75武式太極拳:2006/06/22(木) 13:34:50 ID:fnhX4Qy50
>74
失礼。誤記がありました。
筑波大医学部柔道部だった後輩は、医学生大会の前に本ちゃんの
です。
761 ◆moK30ec/u. :2006/06/22(木) 13:49:04 ID:OAZEuRzyO
なんだか不思議な単語が並んでおりますが、
名門大学や医学部だと限定された全国大会とかがあるわけですか?
体育系みたいな感じであるんですかね?
私はそういう大会で全国大会ってのは無意味というか、
それを実績に語りだしたら意味がわからなくなると思ってますが、
全国大会にする意味があるんでしょうか?
77名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 14:27:19 ID:UTH/Fufg0
はじめまして
柔道部(中学)の子供がいる母親です。
わからないことがあるので教えてください。

試合中に噛まれた場合どうしたらいいのでしょうか。
子供がある大会で絞め技に入ろうとしたところ
噛まれてしまいました。
驚いてそのまま引き下がってしまったのですが
こういう時は自分で審判に噛まれたことを言うべきなのですか?

どなたかお教えください。
よろしくお願いします。
78名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 15:04:53 ID:sahW+zOg0
>>77
観客席から見えていたということでよろしいでしょうか?
一応声を出してアピールすると良いとは思いますが、あくまで客観性を持った方が良いです。
ただし、試合後に言っても通らないことがほとんどです。
79名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 15:19:09 ID:UTH/Fufg0
>>78
お答えいただきありがとうございます。
観客席からは絞め技に入ろうとしたのに何故かやめたとしか
見えませんでした。
噛まれたことは試合後本人から聞きました。
今後、噛まれる事があったら本人がどう対応すればよいのかわからず
教えていただこうと思った次第です。
客観性を持った方が良いということは
噛まれても気にせずに試合を続けるべきなのでしょうね。
絞め技に入る腕を噛まれてもおそらく審判からは見えにくいでしょうから
出血するほど噛まれるようなことにでもならなければ
どうしようもないということになりますか?
801 ◆moK30ec/u. :2006/06/22(木) 15:51:16 ID:OAZEuRzyO
>>79
どもスレ主です。
マジレスさせていただきますと、絞めが入っていたなら
噛めませんから、まずワザと噛む事のメリットが考えられない。
口に絞めの手が当たったり、試合中はパンチや肘や頭突きや。
事故なんていくらでもあります。故意にやろうと思えば
いくらでも出来るんですよ。故意に見せなければ良いんですからね。
でも普通はやらない。何の特にもならないから。
そんな事わざとやる隙があるならさっさと勝っちゃいますよ。
血が出る程でわざとならば審判に言うべきでしょう。
それ以外なら余程でない限り事故で片付けられます。
81名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 15:55:09 ID:qTjM17ymO
あるよ。女子でもたまに押さえ込まれてる時につねってるし。アテネ60の準決でもイランの選手がヘルギアニに絞められそうになって噛んでたよ。
82名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 16:00:27 ID:UTH/Fufg0
>>80
スレ主様
お答えくださり有難うございます。

よくある事なのですね。
今回の場合は口が当たったとか歯が当たったということではなく
噛まれたのだそうです。
娘は前の試合で絞め技で一本勝ちしておりましたので
相手のお嬢さんも恐かったのかもしれません。

何があったも気にせず集中して試合するしかありませんね。
一度噛まれれば次は驚かずにすむかもしれません。
経験しておいてよかったと思うことにします。
83名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 16:09:06 ID:YzNv1p6/O
中学男子の試合で噛んだ人がいたが、反則負けになった。(注意負けなのか反則負けかは分からない)
試合は引き分けだったが、歯型がくっきり残ってて、審判にアピールしてた。
84名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 16:14:05 ID:UTH/Fufg0
>>83
そういうこともあるのですね。
勉強になりました。
噛まれる人って結構いるんだということもわかりましたし
ここで質問しておいてよかったです。
ありがとうございました。
851 ◆moK30ec/u. :2006/06/22(木) 16:34:50 ID:OAZEuRzyO
もちろん反則が立証出来るならどんどんアピールした方が
いいですからね?
泣き寝入りしろと言ってるわけではないので御了承ください。
反則うまい奴はいますからねぇ。
まぁそれもある意味テクニックと言えなくもないんですがね・・・
しかし噛むのは悪質な部類ですから。
86名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 16:38:55 ID:sahW+zOg0
>>84
故意に噛み付かれたのなら選手が自分で即座に審判に言うしかないですね。
ギャラリーがいくら言っても雑音に過ぎませんから。
ただし、スレ主様が>>80でレスされているように、事故なんていくらでもあり、
故意に見せなければ良いのが現状です。
とはいえ、噛まれても気にせずに試合を続けるのが良いとは言い切れません。
あくまで冷静に審判に伝えるのが一番ですが、通らない程度の反則を利用する人もいます。
ある程度は技のうちと割り切る必要もあるかと思いますよ。
87名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 16:55:14 ID:YzNv1p6/O
そうですね。
細かい事を一々審判にアピールしてもどうしようもないし、細かい反則してくる
人もいるっていうことは、知っていた方がいいですね。
88名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:00:25 ID:UTH/Fufg0
>>85
>>86
詳しく教えてくださり有難うございます。
娘には噛み付かれた時はその場で審判に伝えてもよいのだということを
教えておこうと思います。
それでも審判が反則を取るかどうかはわからないということですね。

89名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:08:09 ID:QOpAIOej0
ボクシングの試合で相手の耳をかみ切った奴いたな。闘争心からなのか・・・
90名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:40:28 ID:dM2asrLxO
歯形さえ残ってればこっちのもん。

アピールすれば、ほぼ確実に反則勝ちが手に入ると思う。
もし故意でなかったら、反則負けになってしまう相手は可哀相だが、
反則は反則だからね。

噛まれたと思ったらその場ですぐ審判にアピールすべし。
91名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 18:26:26 ID:W/NZHX6Y0
ノゲイラに寝技で勝てる現役は柔道にいないのですか?
今度ナツラが出るけどノゲイラのスパーリングパートナーに負けたら問題だよ。
92名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 18:28:37 ID:YquuzCCi0
何ルールの寝技?
総合?
柔道?
BJJ?
アブダビ?
それぐらい書けよアホ。

で、ナツラが負けたら何がどう問題なんだ?
93名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 18:49:50 ID:Cx3jVgTO0
弱いくせに口だけは「アホ」とか偉そうな柔道家って・・・
94名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 18:56:05 ID:YquuzCCi0
そういうお前の強さどれくらいなわけ?
95名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 18:56:52 ID:q3wlVsE20
age
96名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 19:16:08 ID:H/L0ye+h0
>>61
いや
だから前に振り上げる動作は極小でいいと言っている。
後ろに振り上げる動作でほとんど構成されてることは確か。

ところで携帯とパソコン使い分けてるの。
97あやぱん:2006/06/22(木) 19:16:12 ID:wZV9ieCW0
>>91
ルールの如何を問わず、寝技に入れば確実に瞬殺出来る人を柔道界に一人識っております。

ナツラ選手と謂えば、コバチ選手、トレノー選手レベルの現役ヨーロピアンを先日抑えることが出来ました。
十字固めの技術には特筆すべき物がありましたが、ぼくの所属するコミュニティセンターには旧武專の寝技の達人がいらっしゃって、
その方に薫陶を受けたぼくとしては、(幸いにも)対処に品切れることはありませんでした。

>>93
おっしゃる通り、たしかに柔道は喧嘩の道具ではありません。

柔道の実力を以って何か人間としても優っているような、それ故粗暴な言動や頭越しの言動を為して善いかのような錯覚に囚われることは、
常に気をつけて慎んでまいりたいと思います。
謙虚でなければその人には価値はないのですから。
98名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 19:51:05 ID:H/L0ye+h0
寝技と言えば足の付け根
ブイラインをぶっ刺すと必殺ですねえ。

咬むのはそりゃ大反則だけど
裏技は適宜使えるよう覚えときましょう。
99掛け逃げ一本背負い:2006/06/22(木) 21:24:27 ID:qPKr8qxW0
寝技師は掛け逃げ柔道の天敵です。
100名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 21:31:45 ID:J0ALGu8B0
むしろ掛け逃げ下手潰れと寝業の組み合わせです。
相手がうっかり押さえ込んでくれれば、県チャンプだって倒せました。
1011 ◆moK30ec/u. :2006/06/22(木) 21:32:30 ID:OAZEuRzyO
>>99
掛け逃げ柔道じゃなくても天敵だったんですけど・・・
102掛け逃げ一本背負い:2006/06/22(木) 21:35:00 ID:qPKr8qxW0
失礼しました。
103名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 21:35:33 ID:J0ALGu8B0
1さん寝業嫌いすぎw
1041 ◆moK30ec/u. :2006/06/22(木) 22:48:58 ID:OAZEuRzyO
嫌いじゃないよ。
出来ないし恐いだけ。

みんな寝技好きすぎww
105名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:13:31 ID:W5Py+D9+O
噛まれた事を審判に見せるのはいいが、あまり主張しすぎると逆に反則をもらう。
よく試合で組み手争いしてる時に『指!指!』とかってアピールする人がいるが、厳密に言えばこれは反則。
全ては審判が見ていて判断することとなっている 。
それに手に歯型がついていても噛んだ方が
『口に手を押し込まれた』と主張すれば反則はどちらにもいかない。
106名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:43:16 ID:W5Py+D9+O
続き
なぜこういう事が起こるかというと、ほとんどの審判が立ったままで寝技も裁いているから。
せいぜい顔を傾けるくらい。
だから大事なとこが全然見えていない。
107名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:50:49 ID:YquuzCCi0
なぜ立ったままで寝技も裁くかというと、審判も寝技をよく知らないことが多いから。
現役の頃から立技ばっかりやってたから。
だから大事なとこが全然見えていない。

というのは偏見だろうか。
108名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:52:51 ID:rsE27XPE0
実際そうだと思う。>寝技知らない

浮固とらない人とかいるからな・・・そのときは副審が促して抑込になってたけど
109名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 00:07:34 ID:ZTpwcAtBO
浮き固めは今は抑え込みから外されたよね?
110名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 00:30:14 ID:E7vfPiJf0
ていうか、元々国際だけ。
111名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 00:55:06 ID:O2EMWZTbO
国際だけって…今はほとんどの試合が国際ルールじゃん。
それと浮き固はとっくに外れてる。

審判が立ったまま寝技も裁く理由には、寝技を知らないというのも一つだろうけど、
もう一つに、寝技になると審判が、これは決まらないだろうと、勝手にタカをくくって見ているから。
それと、審判員のほとんどはオッサンだからフットワークが重い。歩いて動くこともたいしてしないオッサンが、しゃがんで見るなんてするわけない。
112名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 01:02:06 ID:AoRVGCUh0
浮固はずれてたっけ?全柔連のサイトの国際ルールのPDFには載ってるんだが
113名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 01:16:08 ID:O2EMWZTbO
浮き固は胸が合わないからというような理由で外れたと教わったが
114名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 18:52:32 ID:3Gh4xrmY0
浮き固めと一緒に裏固めも外されたはず。
もうだいぶ前にそうなってたはずだが。
115名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:34:12 ID:DUCyuBPS0
質問ですが、柔道って中学高校大学の柔道部でしかやれないような気がするのですが、
道場で鍛えるとなった場合、強豪校にも引けを取らないような柔道場ってありますか?
出来れば20代30代の人がメインの道場が知りたいです。自分の知ってる道場は子供中心なので・・・
116名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:39:04 ID:E7vfPiJf0
無いっつうか、サッカーがクラブチームに所属してセレクション受けて内部競争勝ち抜
かないと話にならないように、柔道も強豪学校に所属して(小学校のみ名門道場)、そ
こからセレクション受けていかないと、強豪の練習の中には入っていけないよ。最終的
には実業団と警視庁。
強豪の中で練習したければ、町道場や地元の警察で練習して、自分で結果出して、そ
れを後ろ盾に強豪練習に参加させてもらうしかない。
117名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:44:59 ID:DUCyuBPS0
やっぱ部活しかないのかあ。
柔道したいんだけど、毎日通うの嫌だし日曜にも練習あったり先輩後輩の関係とか嫌なんだよなあ。
やっぱ極真しかないのかな。けど金掛かるらしいし、個人的に柔道の方が強いかなって思って
やりたいと思ったんだけど駄目か。教えてくれてありがと。また少し考えてから結論出します
118名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:51:47 ID:3Gh4xrmY0
柔道や剣道は、学校の部活動の中での強化システムが完成されてるからねえ。
カーリングとかフィギアスケートとかはまた違うようだけど。

選手が日々の練習の目標とし、また強さを測る指標となる
地方大会〜全国大会のピラミッドも、
中体連、高体連、学柔連が主催する大会だし、
そこで結果ださなきゃ進学(就職)出来ないしね。

強豪校がなぜ強豪かといえば、えてして有望な選手を
県内各地、あるいは全国各地から集めてきて、切磋琢磨させているから。

OBが指導者となっている学校から、有力な生徒を母校へ
特待生として進学させるというパターンも非常に多い。

町道場で同じように高いレベルで切磋琢磨出来るところは、
なかなかないと思う。
119名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:54:48 ID:3Gh4xrmY0
>>117
なんだ?
お前は強豪校の連中と同じくらい強くなりたいわけじゃないのか?
毎日通うのが嫌とか言ってるやつが
万が一強豪校に匹敵する町道場があったとして、そこに入ったら、
そこで鬼のような先輩達にボコボコにされるだけだぞ。

いまの環境がお前にはお似合いだ。
120名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 20:06:09 ID:IOQXDhx40
↑だから何で柔道家ってこう偉そうなわけ?
121名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 20:17:12 ID:9LOhBNJz0
自分で物を考えて生きてこなかったオツム弱い人が多いんでしょ
122亀蔵:2006/06/23(金) 20:23:21 ID:Q5h0YNzm0
>>54
おいの先輩は背筋力300超だよ。
123亀蔵:2006/06/23(金) 20:24:50 ID:Q5h0YNzm0
>>100
おいの先輩みたいな香具師だな。
もしかしてY先輩?w
124亀蔵:2006/06/23(金) 20:26:30 ID:Q5h0YNzm0
>>108-110
絶対かかりそうにもない裏固めは?
確か11年前IJFで認定された技。
125亀蔵:2006/06/23(金) 20:27:59 ID:Q5h0YNzm0
相四つの大内がかからない。
スカスカだよ。
126名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 20:30:30 ID:3Gh4xrmY0
>>124
質問の意図が分からん。
かかりそうにない裏固めがどうだというのだ。
127亀蔵:2006/06/23(金) 20:40:13 ID:Q5h0YNzm0
裏固めはいまでもとるの。
あれこそ最も胸が合ってないでしょ。
128亀蔵:2006/06/23(金) 20:43:21 ID:Q5h0YNzm0
>>114
よく読んだら回答があった。
てか決まったとこ見たことないな。
129亀蔵:2006/06/23(金) 20:44:40 ID:Q5h0YNzm0
>>126
ところで相四つの大内。
130名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 20:47:41 ID:3Gh4xrmY0
>>129
おまえコミュニケーション能力低過ぎ。
ちゃんと最後まで書け。
相四つの大内がスカスカだからどうしたというのだ。
ここはお前の日記じゃねえ。
131あやぱん:2006/06/23(金) 20:54:34 ID:F0znbVKo0
>>115>>117
最寄の体育館やコミュニティセンターへ問い合わされてみると善いのではないでしょうか。
そういった場所でサークル形式に柔道の練習がおこなわれていることがございます。
現役選手が居てもあまり意味は無いと思います。
旧い柔道を伝える指導者に教わるのが一番だと考えてます。
ぼくも週一の練習でしたけど、現役選手に投げられないくらいの技量は身につきました。
護身を会得されたいのでしたら、その日の練習後、ぼくも教わったことを街で試したりしましたから、そうされると善いかも知れません。

>>120
実際に道場で顔を合わせれば紳士でいらっしゃる方がほとんどと思われますが、
インターネットという顔の見えない空間なために、必要以上に横柄になったり言葉が粗暴になったりする人がいらっしゃるのは
仕方のないことなのかも知れません。これは、何も柔道に限ったことではありません。
ただし、顔の見えない空間だからと謂って、現実の道場でまずとらないような振る舞いをしたりは、
いやしくも柔道という素晴らしい武道に関わる立場なら、慎みたいものです。
自分を育ててくれた指導者の前で同じ振る舞いが出来るか等、つねに自戒しながら、恥ずべきことを為さないようにしたいものです。

>>121
おっしゃる通り、たしかに「ミスター付和雷同」と呼ばれてしまうような振る舞いは気をつけなければなりません。
初心者の方へ恥ずべき粗暴な言動を為したりは、やはり善くないでしょう。
誰だって最初は初心者だったのですから・・・
132名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 21:02:24 ID:3Gh4xrmY0
>>131
いやしくも柔道という素晴らしい武道に関わる立場なら、
教わったことを街で試したりしないと思うんだが‥
お前一体何やったの?
133名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 23:48:19 ID:p8ITmOAs0
相四つの組み手で、相手の右襟を持ってこちらへ引き寄せ、
引き手を両手でとっていいところを持ち、釣手を持ちにいく。
という方法を教えてもらったんですが、最初に相手の右襟を持ちにいこうとしてもやはりなかなかとらせてくれません。
なにかいい方法はないでしょうか?
134名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 23:52:18 ID:3Gh4xrmY0
相手の右襟を取りに行くのは自分の右手?左手?
135名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 00:22:38 ID:zmuThyVj0
>>134
右手です。説明不足申し訳ないです
136:2006/06/24(土) 03:20:27 ID:N6XI/fqT0
>>129遠くて、巧く刈り寄せられず、
ケンケンになり、耐えられちゃう、と?
それはタイミングがズレているのか、
もしくは大内のかなり基本を、
踏まえてないかの、問題かもです。
大内の基本というのは、刈りたい脚に、
相手の体が、乗った瞬間を刈るということ。
どんなレベルか分かりませんが、動く相手を、
刈ることは、簡単そうで難しいので、 一時の、
止まった状態で、突発的に刈る技を、基本として、
やってみましょう。 さて、仮にお互い、右だとしますね。
一応、組み手の状態は、妥協し合っているとする。
ここから相手の釣り手を一瞬、落として切る仕種をします。
切り方は、これも基本で、片手で落として切る時は、
直線的に推すのではなく、瞬発的に90度、手首を回して、肩で推す。
この90度を「なんとなく」にしちゃ、意外に効果が半減します。
九十度は九十度、しっかり回転をこなします。
コツはここで、切り切らないこと。落とされまいと、
感じた相手は、釣り手の場所は不動でも、必ず、
釣り手を上げようとする、抵抗反射を示します。この抵抗力を、
大きくするには、長いテコを使いますから、右脚を軸にするよりも、
左脚を軸にして来る。無意識的にそうして来ます。この瞬間に刈ってやる。
動きの中の脚じゃないから、勢いが乏しくて、
だから刈って寄せるより、横に刈り分けてやる感じ。
言葉にすると単純ですが、案外、上でも決まる技です。
刈られたほうは、キョトンとしますよ。
釣り手の抵抗反射をする時、逆の脚を軸にするのは、
無意識の選手がおおいからです。
大内に苦しんでるなら、こんな技も試して下さい。
分かりずらけりゃ、またどうぞ。
動きバージョンは、またべつです。
組み手によっても、またべつです。
137名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 04:24:53 ID:wDbplbxQO
警察の練習に参加って出来るの?
出来たとして、弱いとボコボコにされるだけ? 指導してもらうのを期待しちゃダメ? (ボコボコに投げられるのも指導といえば指導だけど・・)
138名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 09:08:39 ID:XWotiG6BO
警察が町道場的に一般に指導してる場合もあるよ。
139名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 09:52:49 ID:sY5b2GNK0
>>133
相四つで?
何か変わったとり方ですね。

右襟を引き寄せてから引き手を両手で?
普通に引き手で邪魔されそうで
引き手は片手でとって
釣り手はそのまま左襟にうつす
このほうが合理的に感じますが
もしかして何かの間違いでは。

右襟を引き手で阻まれるのでしたら
両袖を絞られた状態でなければ
左手でその引き手を水平に叩き外す
それか持たれたまま肘を入れつつ上円を描きながら右襟をとる
こんな方法でどうですか。
140名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 10:21:27 ID:Wso8AEWJ0
>>片手で落として切る時は、
>>直線的に推すのではなく、瞬発的に90度、手首を回して、肩で推す。

ここんとこ、もうちょっと具体的に‥
どっちに回して、どっちに押すのか…
141掛け逃げ一本背負い:2006/06/24(土) 10:29:59 ID:w56B/HTK0
>>132
「礼」はよく試します。
時には「待て」(喧嘩の仲裁)も。
142名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 10:35:51 ID:Wso8AEWJ0
>>141
あっそう。でも俺が質問してるのはあやぱんだから。
143名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 11:10:33 ID:bWia0uLhO
>>141
つまんねー
144名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 13:00:17 ID:oBtucR8N0
>>114
裏固めは除外されましたが、浮き固めは今でもIJFルールでは有効です。

柏崎先生が主審をされているときは、寝技を長く見てくれているような
気がします。
145名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 13:10:47 ID:zmuThyVj0
>>139
すいません。抜けてました。
まず袖、右襟を持ち、釣り手で相手を引き寄せてから釣り手をはなし袖を両手で持つ。です。
でもそのまま左襟を持っていったほうがいいかも・・・。

引き手の対処法、ありがとうございます。
>左手でその引き手を水平に叩き外す
えーと・・・これは内側からでしょうか?外側から?
知識不足で申し訳ないです。
146黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/06/24(土) 14:44:54 ID:NUGBQFhM0
お久しぶりです。忙しくて読むのが追いつかず、今やっと前スレ読み終えたところです(<何気に几帳面。

脚の前側の筋肉についてですが。。。中学生のとき、高校生とやらされてました。毎日前側が筋肉痛でした。

少なくとも受けの強化には必要だと思われます。ベンチも肩も。

まあ筋トレが不要だと言っている人は、オリンピックの代表選手に直接言ってあげてください。
「オマエのやっている筋トレなぞムダだ。」と。

>噛む云々

昔。。1990年くらい?全中の55か60で、相手に殴られて、殴り返した人いたな。。。それで反則取られてね(笑。
堤○貞とか中村なんとかとかいうくらいの年代だったと思う。関東大会だっけな?あの頃の国士舘は強かったな。。

あ、そうそう。こないだの世界選手権かなんかで、立ち関節で体重かけられて痛がって反則勝ちになった日本の選手いましたよね?
ああいうアピールもテクニックですね。私が見た限りでは、あれはパフォーマンスと思っていますが。。













147名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 15:54:36 ID:XWotiG6BO
泉が韓国の選手に反則勝ちした試合ね。

実際にダメージが有ったか否かは、裁定には関係無いはず。

脇固めの姿勢で体を捨てたら、
相手が痛がらなくても反則は反則として反則負けにするべき。
148名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 15:58:03 ID:aeQWjRcu0
ダメージの有無に関わらず体重を浴びせる脇固は反則。
149亀蔵:2006/06/24(土) 16:36:41 ID:3jirk0hV0
>>136
ナルホド引き手かー。
引く大内以外で引き手の発想は稀薄にしてたなー。
150亀蔵:2006/06/24(土) 16:40:40 ID:wc3PJHNk0
>>144
裏固めやっぱりね。
dakiwakareもIJFだったね。
151:2006/06/24(土) 17:39:16 ID:473TQSzc0
>>140
内側に回し、下に推します。
見た目、手首のスナップですが、
肩のほうから回しています。
肩から回して推したほうが、
大きな力がくわわります。
手首はなるべく力を込めない。
拳立てなんか、いいでしょう。
指の背を、床に着けない拳立てです。
これだと手首に芯がとおって、
手首に力を込めずとも、
肩の力がつたわります。
手首だけに力を込めると、体からの、
力が途切れて、弱い力しか出せません。
手首はなにかと重要ですね。
例えば崩し全般とかも、釣り手を、
外にちょっと回し、拳で軽く推してやるのが、
手首に芯が通っていると、えらく効果を発揮しますし。
152名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 18:07:01 ID:WDG/ipp80
>136>151
足技師降臨ですか?内股お願いします。
喧嘩四つなのにすかされそうで飛び込めないんです。
153掛け逃げ一本背負い:2006/06/24(土) 19:21:40 ID:a0Yj0l3p0
掛け逃げ師の私が来ましたよ。
1541 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 20:54:25 ID:YQdvDnbhO
さて参加させていただきます。

>>152
喧嘩四つだからこそすかされるんですからね〜
すかしも受ける側にもリスクのある受け方ですから、
ほとんどの人はしっかりした態勢でないと、すかしに行くのが恐い。
しかもすかす時には両足が揃ってしまったりして、かなり不安定に
なりやすく恐い。
じゃ内股に入る時に、相手をその恐い態勢にしちゃえば?
相手が待ってるのに、むやみに飛び込んで跳ね上げてる場面を
テレビであまり見ないですよね?井上も全然やらないですよね?
変わりに相手をしゃくったり、ステップで威嚇したり、
釣り手を開いたりして、相手を崩して行きますよね。
一発で入るのは中学まででやめましょう。通用しなくなりますよ。
155名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 21:19:05 ID:BcBK7fF6O
http://c-au.2ch.net/test/-/olympic/1150264844/

ここの最後あたりに柔道とサッカーの言い合い。
サッカーの方が上だってさ。
柔道オタク負けてる
1561 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 21:25:14 ID:YQdvDnbhO
ここらで私の悩みを・・・

>>115辺りと関連するんですが、私の道場の練習生が
少なくて話になりません。
条件的には素晴らしいと思っているのですがどうでしょうか?
月謝1000円
入会金2000円
練習場 試合会場二面余裕で取れます。
監督実績は地区大会優勝くらいですが、コーチは私が
元強化で、もう一人たまに来るコーチも元B強化。
アジア大会優勝してます・・・
しかし練習生は小学生以外は10人程度・・・
確かに実績なんて知られてないですし、勧誘的な事もしてないですが、
我ながら環境はかなり良いと思うんですが・・・
練習生を増やす案ないですかね?
マジレス求む!
157名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 21:28:38 ID:Wso8AEWJ0
町道場としては破格の指導陣ですね!
っていうか>>1さんは現役の少年柔道指導者だったんですね。

こっちで聞いたらどうでしょう。
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134825306/l50
158名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 21:58:05 ID:dY9mfrgI0
156さん 場所はどこでしょうか?(差しさわりのない範囲で)
通えるところであれば お願いしたいものですね。
この掲示板で もう少しアピールするとか。
159柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/24(土) 22:17:28 ID:jZm4xxrD0
実名晒してネット武道家商売をして
一部に異様なシンパ軍団を作る
1601 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 22:19:33 ID:YQdvDnbhO
>>158
さすがにこのスレの主なので場所を明かすわけには
いかないのですが、どうやったら集まるかなーと思って
聞いてみました。
コーチもボランティアですので、なんか無理に練習生募集するのも
変な話ですよねぇ?
けどあと2年くらいしたら閉鎖になるような雰囲気ですしね。
困ったものです。
161名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 22:21:03 ID:Wso8AEWJ0
よその道場から引き抜いてくる。  ってのはダメだよね。。。

地道に宣伝活動してみては?
1621 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 22:32:45 ID:YQdvDnbhO
ん〜月謝も取ってない状態での宣伝活動って
具体的にはどんな活動でしょうかねぇ?
どんな宣伝をするんでしょう?
163名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 22:35:31 ID:5xNKcJC10
吉田道場も古賀道場も、小学生道場としては上の方に出てないし。
164名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 22:43:25 ID:Wso8AEWJ0
近所の小学校にチラシ配るとか。
165柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/24(土) 22:45:42 ID:jZm4xxrD0
「この柔道教室で何がしたいか」ですよ
指導者として有名になりたいのか
有名選手を育てたいのか
儲けたいのか
小中高大でどのクラスの子を育てたいのか
柔道の何を伝えたいのか
柔道を通じて何を教えたいのか
自分が何をしたくてまだ柔道にかかわっているか
そこを見つめ直せば
166名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 22:46:51 ID:Wso8AEWJ0
あわわ もももがマトモなこと言ってるよぉ

明日は雪だな。
1671 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 22:55:57 ID:YQdvDnbhO
もももは本当極稀に核心を突く・・・

できれば中学生以上に力を入れたい。
月謝はいらない。
道場として大会で好成績を狙うのではなく、例えば色んな
学校で柔道部に所属している選手が好き勝手に集まり、
また、環境的に恵まれて無い選手が集まり、あくまでボランティア的に
練習を行い、試合等は各中学や高校で出場すればいい。
だから全く監督的名声なんていらない。
地域で強い中高生を輩出して強い地域ってものが出来上がれば
特に何も求めない。単なる恩返しをしようと思ってます。
かなり綺麗事のように聞こえるかもしれないけど・・・
168名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 23:00:16 ID:Wso8AEWJ0
んー、小学生達が色んな中学校に入って、
たまに道場に戻って来てくれるような流れが出来ればいいんですけどねえ。

中学校の柔道部が少なくなってるらしいですね。
>>1さんの道場の子供達は進学後も続けてますか?
169柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/24(土) 23:09:36 ID:jZm4xxrD0
地方なら公共武道館の柔道教室の先生ならできるポジションって感じだけど
都市部ならわからん
1701 ◆moK30ec/u. :2006/06/24(土) 23:13:11 ID:YQdvDnbhO
>>168
いやまだ数年しか指導者してませんから・・・
現役引退後は普通のリーマンしてまして。
171名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 23:47:05 ID:Sgk0kky+0
>170
フランスなら1さんほどの実力なら柔道だけで食べていけるのに。
日本って寂しいな・・・。
日本なら野球やサッカーでなら食べていけるのにね。
172名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 23:56:20 ID:wRjOqXm10
1さんは高段者大会とかには出ないのですか?
173名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 00:22:00 ID:ZNw0XCW20
158です
現在高2の子の親です。町道場で小中とかなり熱心に柔道を習っていましたが、
その道場には少年(中学まで)の部しかなく、進学した高校も強豪校でもなく、
やはり 現在の練習ではもの足りない様です。
都道府県レベルの強化選手にはなっているものの 現在の環境では強豪校の選手には
勝てないのでは?と感じているようです。その様な柔道少年も全国には数多くいると思います。
そんな子供たちの為にも、2年後には閉鎖 なんて言わずに、是非頑張ってください。
このスレの主さま=町道場主さん を陰ながら応援しています。
                     FROM  少しだけ強い柔道少年のバカ親父
174名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 00:55:01 ID:nVA3bicy0
>>145
確かに諸手で袖を持つプロセスは要らない感じが・・・
ケンカでしたら諸手で右襟を引き寄せる事はしますが。

叩いて外すのは内側からです。

>>146
野村選手は筋トレ不要論者だったような。
1751 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 01:03:29 ID:k8rCdBu2O
>>172
高段者大会のみならず、国体予選や実業団でお誘いを
貰ってますが、全て不参加にしております。
やっぱり試合ってものはそれなりの準備をして出るものだと
思いますので、昔の貯金でなんとなく出場する事に、私はすごく
抵抗がありますよ。
1761 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 01:10:41 ID:k8rCdBu2O
>>173
いやお恥ずかしい。ありがとうございます。
高校まで行くと、上位と下位との格差が激しくなってきます。
練習量や練習の質が高い高校は凄まじく練習してますので
お子さんの心配も無視できないのが事実でしょう。
そんな子達に教える事ができたら、それはやはり指導者としては
やり甲斐のあるものです。
レベルの高い指導をしたいのですけど、それを求める生徒も
いないのが現状でして、なかなか頭が痛いです・・・
177名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 01:24:31 ID:VOSIWNqvO
実績と指導は違うよ
技術面だけ教えるのなら>>1さんも出来ると思うが、指導は勉強し直すぐらいの
気持ちでやらないと難しい面があると思う。

やはり誰かの下でコーチをやって勉強しないと中々強い選手はつくれないと思う。
ひとりででも学べるかもしれないが、色んな事に気付くのが遅いと思うから
誰かの下でコーチの修業から始められたらどうでしょう?
178名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 01:26:48 ID:Itrd9QQB0
古賀はジュニアの指導せずにいきなりシニアにいったよね
吉村の影響が大きいのかもしれないけど
179名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 01:29:30 ID:VOSIWNqvO
シニアの指導が楽なんじゃない?
それなりに実績もある訳だし、そこからのステップは外人対策だけだろ?
180名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 01:34:23 ID:Nuy2OpgK0
不意を突かれて双手刈りで投げられてしまったんですが、
何か対策はありませんかね?
181英語:2006/06/25(日) 01:55:26 ID:63U11UBV0
三角固めって二つありますよね。
182名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 02:02:05 ID:he8WfWwO0
少なくとも三つある。前横後
183名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 02:03:29 ID:kuNE5vO90
自分は背が低く、背の大きい相手には
一本背負いか、一本背負い→捨て身小内で対応しています

しかし、最近練習相手などにも技が読まれてきて中々決まりません
他に何か有効な技はないでしょうか?

個人的には体落としなどで仕留めようかと考えています
184名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 02:14:25 ID:BxmRN4X80
>>144
柏崎先生だけでなく、野瀬先生、藤猪先生もしっかり見てくれますよ。
概して日本の審判は、動きを重要視する傾向にあると思います。

>>156
凄いですね〜。
1さんが軽量級の方だったら、私(66s級)も入会したいくらいです。
私の通う道場の師範は、元インハイ代表だったり、強豪大OBもいますが、
いかんせん重量級の先生方なので、私にとっていい練習にならなくて・・・。

しかし、いつも思うのは1さんくらいの方でも
柔道で飯を食うのは難しいのですね。(柔道が仕事ではないですよね?)
185:2006/06/25(日) 02:45:36 ID:Z1vIx7620
>>151
動く相手に対して撃つ技に、慣れてないのもありそうですね。
丁度、大内で書いた通りに、まあ足業のみの問題ではなく、
相手をじぶんで動かすだけが、崩し、作りの全てじゃないです。
相手が業の条件に、自然に嵌ってくれるよう、仕掛けるのも崩しや作り。
分類稽古をしてみましょう。
仮にこちらが右で、相手が左。
相手が反時計に回ったら、軸脚を相手の右脚の、
動きにピッタリ合せて踏み出し、それで高内股を撃つ。
小内股だとケンケンされます。
相手が時計に回ったら、軸脚を相手の左脚の、
動きにピッタリ合せて踏み出し、捩るように高内股です。
小内股だと、重くて無茶です。
相手が距離をとるように、左脚から下がった場合は、
軸脚を相手の左脚の、動きにピッタリ合せて踏み出し、
小内股みたいに横に向かって、高内股で跳ね上げます。
前に向かうと、重くて無茶です。
このように内股は、相手重心の基本を、
しれば、動きの中で撃てる業です。
前に来る相手は、またべつです。
それは基礎的な内股みたいで、動きの中で、
撃つ内股とは、実は全く異なる業です。
ですから、動く相手に慣れてないなら、まずこの三つを練習しましょう。
小内股は、またべつです。
じぶんで動かすのも、またべつです。
1861 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 03:08:48 ID:k8rCdBu2O
>>184
おもいっきり元66kgですが。笑
ネットと現実のギャップってやつですね。
実名を晒せば恥と引き替えに生徒は増えますかねぇ?
しかしそんな度胸もありませんです・・・
地道にチラシでも作りますか・・・
187名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 08:35:56 ID:VOSIWNqvO
指導者はやり直し(失敗を踏まえて)出来るが、子供たちは卒業していくんです。
特に中学生になるとひとつひとつの試合が勝負。
甘い考えで指導してると恨まれます。
中学の試合は結果は関係ないと思えるまでそれなりに時間がかかります。
それくらい小学生、中学生の全国レベルの指導は熱いです。
もももさんの提言の意味を考え、自分なりの指針を出してみては?
188名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 12:08:41 ID:AtEQAgCfO
http://c-au.2ch.net/test/-/olympic/1150264844/100

ここに来れば柔道が劣っているとよくわかる
189名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 12:11:49 ID:AtEQAgCfO
ってか1よ、小学生以外は学校で柔道をしてるから人数が少ないのは当然だろう。
一般を増やしたいのか?
190名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 12:27:16 ID:AtEQAgCfO
あぁ練習場としての役割か。
それは真剣にやる奴には良い事で
しかし1の道場の近くに中学や高校の名門や大きな道場があれば
そちらに行かれるかもしれないが、大丈夫なのか?
1911 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 12:29:57 ID:k8rCdBu2O
>>180
組み際ってのは一番仕掛け動作の多いタイミングです。
不用意に組み手の手を伸ばしたり、重心より前に足を出したり
するのは非常に危険。
組み際は、双手刈りや足技や組み際の担ぎあたりは来る事を
織り込みながら行う必要がありますよ?
1921 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 12:37:07 ID:k8rCdBu2O
>>183
捨て身小内への連絡をする選手をよく見ますが、回転しきってから
後ろへの技へってのは、動きが大き過ぎてバレやすいですよね。
背負いに自信があるのなら、背負いをフィニッシュにするような
連絡系を覚えて行った方が、後々柔道に幅が出てきますよ?
背負いは回転が他の技より大きいので連絡の頭に持ってくる
のに適してはいない技ですよ。
1931 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 12:41:33 ID:k8rCdBu2O
>>187
指導者経験の無い私ですから、そう言われてしまうのは
仕方の無い事だと理解はしてます。
甘いんですかねぇ・・・反省します。
1941 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 12:49:22 ID:k8rCdBu2O
>>189
いや少ないのは分かってるんですが、例えば環境に恵まれて
いない中高生が各学校から少しずつ集まれば結構な人数に
なりますし、社会人だと練習する場所も少ないですし、
素人さんが来てもらっても全然いいんですけどね。
もちろん私も着替えて相手してますし、高校の全国出場する
選手よりはまだ強いみたいなんで、練習にはなると思うんです
けどねぇ・・・
なんだか甘い考えみたいなんで、地道に消滅しない程度に
頑張りたいと思います。
195名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 13:04:37 ID:qooPeeGL0
>154
1さんからレスが。思えば私振りが小内だけでした。
>185
言われてみると引き出しの投げ込みオンリーでした。レス感謝。
196名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 13:50:44 ID:AtEQAgCfO
1みたいなのが近くにいると普通は便利だが
やる気のある若い奴が少ないって事かも
197名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 14:50:08 ID:IZRUuthuO
>>156
ありきたりですけど、ホームページ作ってみては?
私も習い行きたいです。
198名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:04:29 ID:VOSIWNqvO
気持ちの問題です。
例えば選手だったら目標を立てて努力するでしょ?
指導者もそういうビジョンが欲しい。
もちろんその人に合った指導の仕方があると思うが、道場全体の目標が欲しい。
全国一とか県大会優勝とか…
んー、ただ技や技術を教えるのは楽なの。でも指導はそれだけじゃなくて…

難しいよね。。。育てるのって
199名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:07:24 ID:ZNw0XCW20
197さんに賛成
1さんや 道場の存在を知らなければ行きようがないですからね。
あと 春休みとか夏休みに合宿形式の期間などがあれば
少しくらい遠くても 集まって来るんじゃないでしょうかね。
もちろん 宿泊や食事の問題など、でてくるとは思いますが。
200名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:12:29 ID:AtEQAgCfO
合宿などは関係なく。
ホ−ムページを作って盛り上げるのは良い事だ。
201掛け逃げ一本背負い:2006/06/25(日) 15:13:00 ID:MRfjWeK20
>>183
一本背負いから逆小内巻き込みは使っていますか?
202名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:27:15 ID:VOSIWNqvO
ホームページ作って盛り上がるのはいいが、足元をしっかり固めないと
道場そのものが消滅しかねませんよ?


すいません。後ろ向きな異見ばっかで…
203名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:34:08 ID:AtEQAgCfO
1から柔道の指導を受けたい人は多そうだし
場所がどこかはわからないけど、
何かやってみるべきだな。
1の目標にもなるはずだ
204名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 15:41:08 ID:VOSIWNqvO
ところでみんな何歳なの?
レス見てると案外と>>1さんより年上だったりしてw
205名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 16:32:32 ID:AtEQAgCfO
二十歳だ
206名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 16:52:36 ID:3PBYxaDz0
ぶっちゃけ、中学生にとっては市境越えて集まるって事自体が重荷だったりする。
よっぽどの都会ならあれだが、それならそれこそコネつけて強豪校行った方がいい
だろうしなぁ。
207名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 16:52:38 ID:ZNw0XCW20
205
バカもーん どない考えても はるかに先輩でしょ
1さんは 205の親の年齢に近いんでは?   まぁ いぃっか。
208名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 16:54:16 ID:Itrd9QQB0
>>207
20の子?ありえないありえない。
209名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 17:02:48 ID:AtEQAgCfO
法律的には現38から現二十歳の子を持つ親ってわけか。


どうでも良いけど
210英語:2006/06/25(日) 20:21:58 ID:dACnJre60
>>182
IJF定義の三角固めと講道館定義の三角固めです。
211名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:24:29 ID:cKBK5Hzv0
ん?
その二つに違いがあったっけ?
三角締の状態から肘関節を極めるのが三角固めだと思ってたが。
212名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:26:17 ID:cKBK5Hzv0
あ、関節を極めたら正式には「腕挫三角固」ね。
213名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:34:08 ID:cKBK5Hzv0
なお、締め技の三角締もそうだけど、前でも横でも後ろでも、
区別なく「三角締」「三角固」なんだよね。正式名称では。
なんでだろうね。
214名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:49:16 ID:9TXWosoZ0
1さんは元66kg級ということで、中村行成さんと同世代でしょうか?
弓矢さんはご存知ですか?
215名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:08:27 ID:cKBK5Hzv0
2ちゃんなんだし、あんまり詮索しないほうがいいぞ‥
2161 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 21:12:42 ID:k8rCdBu2O
>>214
その辺りの世代ですね。
弓矢選手もちろんよく知ってますよ?
217名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:16:48 ID:/ZmxlScGO
黒田先生もご存知ですか?
2181 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 21:19:59 ID:k8rCdBu2O
>>217
誰?
219名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:30:39 ID:AtEQAgCfO
1 宣伝の話をスル−
2201 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 21:38:59 ID:k8rCdBu2O
>>219
いやいやスルーしてるわけでは・・・
色々無理もあるみたいなのでまずは地道に貼り紙でもしようかなと・・・
ホームページもいいですけど勧誘になるのかなと・・・
221名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:46:54 ID:VOSIWNqvO
>>220
正解です。
チラシ、ポスターなどですね
それと声かけ。公園などで
最近は厳しいかな 声かけw
222名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:51:51 ID:AtEQAgCfO
ここで宣伝すれば人は増えるよ。
1が誰であろうと批判されるような状況じゃないし。
223名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:59:06 ID:G8bto4800
数年間体落としをやってますが、全然掛からないし、掛かりそうな気配すらありません。
思い切って他の技に変えるか(背負いとか)
それとも更に体落しの練習と研究をするか、どちらが良いでしょうか。
何かアドバイスを・・・
224名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:59:32 ID:VOSIWNqvO
確かに>>1さんは親切かつ丁寧で、好感が持てる人柄がレスから溢れてるし、批判
する人はいないと思うが、個人特定されると、やはり心ないレスが出てくると
思うから、2ちゃんねるでの募集はしない方がいいと俺は思う。
それに月謝1000円と言えど営業活動は規制されるんじゃ?
225名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 22:00:37 ID:cKBK5Hzv0
脚捌きとか、崩しとか、体落としそのものよりも
その周辺の技法に問題があるのでは?
226名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 22:05:14 ID:AtEQAgCfO
ネットと言えどもせっかく仲間のような集まりがあるんだから
実際に柔道をするなんて良い話だと思うが。
批判レスなんて無視して良いし
227223:2006/06/25(日) 22:21:55 ID:G8bto4800
>>225
確かにそうかもしれませんね。
その辺をもう少し研究してみた方が良いですね。
2281 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 22:23:46 ID:k8rCdBu2O
実名晒したり特定出来るような事は無しの方向がいいな・・・
それに道場の存在意義ってものが揺らぎました。
私は便利に使ってもらえれば満足なんですけどね。
一度他の監督やコーチと話してみます。
本当ここにいる人のような、環境に飢えてる人なんかが
私の道場に来てくれるのが一番いいんですけどねぇ・・・
229名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 22:37:30 ID:pZYJf3bK0
1さんの道場行ってみたいけどなぁ・・・30オーバーでよければ。
でもオリンピック選手が厳しい中傷を受ける2chで実名晒されたら
「アイツはもと強化とか偉そうなことを言って云々」っていう中傷カキコが
元強化になれずじまいの有象無象によってたくさん現れるんだろうね。

うらやましいなぁ・・・そんな元強化さんのやってる道場のある地域が。
うちの区なんて道場は全体で3つ4つぐらいしかなくて、中途半端に遠い上に
それぞれが週3回で5000円とったりするからいつも通っている道場と掛け持ちできない。
せめて東京かそうでないかだけでも教えてほしいっす。
230名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 22:39:23 ID:cKBK5Hzv0
道場所在地を晒すのは無理としても
>>1さんがオフ会を主催するというのはいかがでしょう。
けっこう集るのでは?
231M60:2006/06/25(日) 22:45:59 ID:0TLK+ylW0
私も1さんの道場に通いたいですね
同県であれば毎週、隣県でも二週に一度は通うんですけど
2321 ◆moK30ec/u. :2006/06/25(日) 23:10:35 ID:k8rCdBu2O
すみません・・・東京ではないです・・・
みなさんは道場の監督やコーチの実績ってきちんと知ってる
んでしょうか?私は聞かれた事さえありません。w
一度聞いてみてはどうでしょう?実は私かもしれないですから。
233バカ親父:2006/06/25(日) 23:23:11 ID:ZNw0XCW20
1さん ホームページは勧誘の効果はあると思いますよ。
私の子供がお世話になっていた道場も、ホームページを作ったところ
ホームページを見て来ました という親御さんがあったと聞いています。
224さんのおっしゃる様に、この板での募集は規制の対象になるのでは?
1さんの書き込みを見ていても、柔道家として もちろんのこと、何か好印象が持て
魅力がありますよ。 これだけの書き込みがあったのですから 是非 前向きに
234英語:2006/06/26(月) 03:54:52 ID:4JhFCJQ40
>>211
IJFのは三角絞めを伴わない腕関節だったので、
紛らわしいなと思い詳しい人に期待して質問しました。
235名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 07:01:48 ID:0TxhdW5v0
1さん、
せめて何県だけでも教えて頂けないですか?
236名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 07:18:11 ID:QRf3S9yMO
詮索はやめましょうよ
ここでアドバイスをして貰うだけにしましょう
237名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 08:04:29 ID:IlOuX+tP0
>>234
それ初耳。IJFの定義はそうなのか。。。
締めを伴わずにって、一体どういうフォームの技?
2381 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 10:09:43 ID:mIlEwqSoO
なんか私自身がもはや釣り師となりつつあるような・・・
まぁこの話は進展があれば報告させていただきます。
239名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 10:26:32 ID:olPF+F/MO
最初にホームページ作るのを勧めた者ですが、オフ会もいいかも知れませんね。
あと、マスコミにコネがあるなら新聞や雑誌に取り上げてもらうとか。

何より大事なのは、どういう道場にしたいのか?といい理念というか方針ではないでしょうか?

240名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 12:12:12 ID:QRf3S9yMO
盛り上がっていますね
でも、そっとしといてあげましょうよ
2411 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 13:25:36 ID:mIlEwqSoO
ずっと道場の理念とか目標とかを考えるべきだと指摘を
いただいているわけですが、前にも書いた通りそんなものが
全く無いわけで・・・
それぞれ個人が個々に目標を持って、その達成の為に利用して
もらえれば良い。ただし、求めるなら応じるし、高いレベルで
求めるなら高いレベルを提供しましょう。で、結果は各所属先で
出したら良い。所属先が無いなら道場の名前を使えば良い。
って考えはやっぱり甘いのですかね?
そんなもんじゃ駄目すかね?
242名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 13:51:41 ID:ZzADQjn+0
子供にそんな高い精神力を求めるのはどうかと思うよ。
基本的に特に高校くらいまでの厳しい練習って、集団でわっせわっせと持っていけ
るから怪我とか家庭の事情を除いてある程度脱落者を出さずに済んでるんであって、
高いレベルと低いレベルを混在させるのは、高いレベルを目指すには合わないと思う。
2431 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 14:09:29 ID:mIlEwqSoO
その為に私が存在してると考えてるのですが・・・
たとえ一人きりでも強くなりたいと思う者がいれば相手をするよ?と。
もちろん強い精神力は無いでしょうから、サボりたい人間は
サボればいいし、強要するつもりもないし。
練習量が足りない。先生が教えてくれない。そんな人が
駆け込み寺的に集まればいいなぁ〜と。
とにかく私の出身校は中高とすごく強かったのに、今では
情けなくなる程です。だから全体的な底上げが出来ないものかと
考えついたわけなんですが・・・
244名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 14:50:42 ID:QRf3S9yMO
まあ甘いな
個々の事例はあるかもしれないが、>>1さんがおっしゃっている事を現実化しよう
と思うなら手取り足取りぐらいの指導をしないと規律も礼儀もなってない、ひ弱い
道場になる。ある程度、なんでも出来て、伸び悩んでいる大学生の指導だったら
いいかも知れませんが、遊びたいさかりの中学・高校生が高い目標に向かって
頑張るというのは、ある程度全国大会などを味わっている者などならまだしも、
地区敗退レベルの子供達に個々で考え、行動させるのは限界があると思う。
245名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 15:01:41 ID:xvAQYMAGO
1さんの詮索はしてませんが、
1さんに柔道を指導してもらいたいと思ってる人は多いので、
急とは言わなくても、また何かキッカケを考えてくださいね
1さんを信頼しているんですよ、みんな
246名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 15:11:10 ID:b4ziwEHh0
柔道界初! 通信教育の道場ってのは? たまに講習会。昔、極真がやってた・・・
247名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 15:35:37 ID:eYH3jjorO
昨日って何の大会ですか?
2481 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 16:05:47 ID:mIlEwqSoO
なんか先は険しいみたいですねぇ。
無理かもしれないとは思ってましたがね。w
さて何故か1に教えてもらいたい!って書かれてる方も
少しだけいらっしゃいますが、貴方の事を一番近くで見ていて、
貴方の為を思ってアドバイスを出してくれる監督がもしいれば
そのアドバイスが絶対一番正しいです。
このスレはそんな聞く相手もいないどうしていいかわからない
事を聞いて、為にならないと思えば即耳を塞ぐくらいの
場所でなければならないと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
249名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 16:24:36 ID:4+gjRRbNO
1さんの真剣さには感動だよ。

俺の勝手な意見なんだけど、もし強くなりたいって言って
入ってきた人がいるとするじゃない?
なのにやる気の無い奴がそこにいる事自体が間違ってるんじゃないかなぁ?
皆で仲良く楽しくやってく道場か
大石の様にバリバリやる道場なのかは
ハッキリさせなきゃダメだと思うぞ。
どっちも取るのはかなり難しいだろうし…
まぁ本当俺の勝手な意見だけどねw
250名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 16:51:32 ID:QRf3S9yMO
>>249
まあ勝手な意見ですけど概ね同意ですね。
柔道をするモチベーションや環境、ライバル、指導者など強くなるには色んな要素が必要です。
弱くてもいい、っていうのなら別に>>1さんでなくても誰でもいい訳です。
折角指導するのなら>>1の技術や経験、鍛練の方法、トップになるための考え方
等を叩き込んで貰いたい。そういう指導をして貰いたいと勝手に考えています。
まあ色んな柔道があってもいいんですが、>>1さんみたいな実績ある方が緩い
ことをおっしゃているから、勿体ないような気がして…
251掛け逃げ一本背負い:2006/06/26(月) 16:57:43 ID:z9G4xIba0
私は中高大それ以降とずうっと一人でやってきてます。
252名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 17:40:48 ID:PMNkVQga0
>>251
それで弱けりゃ世話がない。
253酔っ払い柔道家:2006/06/26(月) 17:50:39 ID:XEkniCRe0
ひとつの案としては、2つのコースを作るというもの。
ひとつは基本を中心に楽しい柔道。
もうひとつはチャンピオンを目指すコース+大人。

どっちのコースに参加するかは生徒次第。

俺がいた道場がそうだったわけじゃないが、
俺は小学校3年から大人の練習時間に来させられた。

でも、1氏の考え方でいいとは思うね。別に強くなるだけが道じゃないし、
本当に強くなりたいヤツは自分で練習する場所を見つけて活動するわけだし。

俺だって中学のときは道場だけで3ヶ所くらい行ってたし。
254名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 17:57:27 ID:QRf3S9yMO
しかし>>1さんは何故強くなれたのかよく考える必要があるね。
強くならなくともいい道場だったら誰も柔道なんか続けないよ?
なんの為に柔道するの?結果として成績を残せなかった人は仕方ないにしても
最初から諦めたらいけないよ。可能性はみんなにあるし、もしかしたら将来の
オリンピックメダリストが入門してくるかもしれない。
255名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:08:43 ID:FelPAUY10
>>たとえ一人きりでも強くなりたいと思う者がいれば
ということですが、>>244の言うようにそんな子は滅茶苦茶少ないです。
やる気のある子は強豪高に行くわけで。

特に若い子は「さぼりたければさぼればいい」と言えば
ほとんどの子はさぼりますよ。
256英語:2006/06/26(月) 18:11:42 ID:jPvRLBuW0
>>237
講道館の腕挫体固をIJFでは三角固めと呼ぶ(呼んだ?)とか何とか。
257名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:13:11 ID:kxnP7qxgO
>>247
昨日は全日本学生選手権(団体)だよ。

258名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:28:20 ID:qZTMc7HbO
>>256
腕挫体固めってどんな技?
どこかが三角形に見えるの?
259名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:39:24 ID:olPF+F/MO
強くなるだけが柔道じゃないと思う。
礼儀を身につけたり、大人の運動不足解消やストレス発散などもありだよね?
(私がそのくち。もちろん柔道やるからには強くもなりたいが)
260名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:47:55 ID:QRf3S9yMO
>>259
もちろん否定はしません。
>>1さんは小中学生・高校生を中心に考えていらっしゃるみたいだからと思い
レスしました。しかし強くない柔道って基本も何もないですよ?
しっかりした柔道をやれば必然的に、当然強くなります。
また、勝てる、勝てないは別ですよ。
県大会上位になれば勝つためのテクニックが必要となりますからw
261名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 18:58:58 ID:tB+5EFN4O
あんたら偉そうなこといってるけど、全員きちんと試合だしてるか?。弱い子でも投げさせてやってるか?。それができてないなら偉そうなこというな!。
262掛け逃げ一本背負い:2006/06/26(月) 19:08:03 ID:nJuNYLMZ0
>>252
私は強いか弱いかで言えば微妙というか弱いと思いますが、例えば全国にすら出てなくても(心身が)強い人はごまんといますよ。
263名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 19:23:16 ID:+rTNNIRm0
自分は田舎の町道場で指導者をしています。いつも思うことですが、柔道をやるからには
強くなってもらいたい、そして柔道をやるからには人を思いやる心を持ってもらいたいと、
日々、子供たち、保護者の方々に言っております。県で小学、中学ともベスト16前後ですが
その後は子供たちが選択し、中学で部活をするのか、柔道の強豪高に行くのかは自分で決めて
もらっています。いつでもOBとして帰ってきてもらい自分の居場所の一つになればと思っています。
マットを持って近くに老人ホームに受身や投げ込みを見てもらって、お年寄りに喜んでもらったり
OBとなり大学生が夏休みに一緒に酒を軒に行くのも自分の楽しみです。
話がまとまらなくてすみません。
自分の指導者としての理念は、・あきらめない柔道・思いやりの心・学校生活以外での役割の場
この三つをいつも考えています。
264名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 20:40:12 ID:QRf3S9yMO
>>263
私は大好きですね
貴方みたいな考えの人
265名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 20:48:23 ID:sRyWN6TqO
>>262
それは君から見た"強い"であって、一般的には全国的な観点から判断すべき。まぁスレタイを読めば納得だとは思うが。

>全国に出てなくても強い奴はゴマンといる。

違うな
負けるのは弱いから。
強い奴が勝つのではない、勝った奴が強いのだ。
266柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/26(月) 21:10:25 ID:RAM/2l/40
試合当日一番強かった奴が強い
高松&ともうちは・・
267名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:16:26 ID:QRf3S9yMO
>>266
俺達を忘れるな!


オリンピック板かなんかにあったねw
268名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:16:44 ID:olPF+F/MO
>>263
私の通っている道場の先生も同じようなこと言ってた。
269名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:17:44 ID:+rTNNIRm0
264さんありがとうございます。
265さん、そうかもしれませんね。やっぱり本心は結果を出してもらいたいです。
中学で今まで全国に数人行きましたが、その度、自分だけの指導力にも不安があり、
その場合うちの地元の強豪高校(全国にも個人ですけど何人か送り出している)に。
練習をさせてもらっていますこのため地域での広がりも持てるようになりました。
270柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/26(月) 21:25:00 ID:RAM/2l/40
『負けない事 投げ出さない事
逃げ出さない事 信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事』
「それが大事」
(大事MANブラザーズバンド)より

あほか
271名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:33:54 ID:QRf3S9yMO
>>270←寂しそうだから、誰か釜ってやってくれ
272名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:34:50 ID:IlOuX+tP0
競技スポーツってのは、>>270の歌詞にあるようなことは
とっくに承知の上の奴らが日本中で何千人も
全身全霊でしのぎを削りあい、その中からたった一人だけが
勝ち上がるからこそ、賞賛されるんだよね。
273掛け逃げ一本背負い:2006/06/26(月) 21:36:21 ID:Ym67VHsN0
>>265
例えば地方上位でも出場枠が少なくて全国に出られない地区もあるんですよ。
でもインターハイ出場より困難な場合がありますよ、全試合全国経験者とぶつかったりしますし。
全日本予選なんてなおさらです、県予選を勝ち抜けしても地区予選に入ると全員(元か現役)全国上位です。
泣き言ですが、部員一人で強豪校とわたりあうと、終盤は一斉の反則コールとかで空気的にも試合が不利になることも・・・。
274柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/26(月) 21:37:18 ID:RAM/2l/40
普段強くても大会当日弱いから
馬鹿にされるんだよ

あいつは精神力が云々
275名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:41:43 ID:IlOuX+tP0
>>273
あのな、その「全国経験者」だってな、
最初から全国経験者だったわけねーだろ。

おなじ状況下を昨年勝ち抜いて全国出場を果たしたからこそ、
今年は「全国経験者」として出場してるんだよ。

自分だけが不利な立場に立たされてるとでも思ってるのか?
276名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:57:09 ID:QRf3S9yMO
>>274
そんなものですかね?
277名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 22:00:34 ID:ZzADQjn+0
まあ、なんにしろさ、朝起きて補強と打込み、放課後に本命の練習、飯食ったら自主練、
みたいなのは集団生活して、ある意味狂った状態でやるからできるんで、これを普通の
道場でやろうと思ったら無理でしょ。
278名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 22:28:13 ID:xvAQYMAGO
質問
1さんの現役時代の実力は
全日本実業団個人選手権を優勝する力はあったのでしょうか?
279英語:2006/06/26(月) 22:47:43 ID:bS2OCYLI0
>>258
いわば脚でとる腋固めかな。
彼我の身体が二辺で相手を抱える腕が底辺?
280名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 22:50:49 ID:IlOuX+tP0
>>279
調べてみたら、いわゆるオモプラッタで肘関節技を極める技の俗称として、
体固という呼び方があるらしいね。俺は初耳だったが。

それは講道館技名称では腕挫脚固めだね。

IJFの三角固めが講道館の脚固めの事だとは、初めて知った。
そのソースは?

IJFには講道館でいう「三角固」が存在しないことになってしまうが‥
281英語:2006/06/26(月) 23:01:36 ID:bS2OCYLI0
ハミルトンから幕張の間あたりで、
IJFが新規に十五の技を制定した中に入ってた記憶が。
282バカ親父:2006/06/26(月) 23:06:36 ID:rfLXMOxw0
254さん255さん
諦めた訳ではないんです。やる気があっても、強豪校に行けなかった。
色々な事情があって、......。ある程度の実力があったのに、強豪校じゃなかった
それだけのことで諦め切れないから 1さんの様な方が必要だと思うんです。
もももさんの書き込んだ うた 全然あほなことないですよ。
諦めのわるい子を持つと こっちも何とかしてやりたくなるんですよね(罪滅ぼしって云うやつかも)
283英語:2006/06/26(月) 23:11:28 ID:bS2OCYLI0
284名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:19:05 ID:QRf3S9yMO
>>282
だから最初に『個々の事情は…』ってレスしてますが?
もちろん、いろんな柔道があってもいいとも言ってます。自由です。
しかし伝える術を持たない人ならまだしも、トップクラスの指定を受けられた
>>1さんの指導が中途半端なものになってしまうのが勿体ないといっているのです。
指導するなら、トップを目指して貰いたい。自分の経験を糧に、頑張って貰いたいんです。
285亀蔵:2006/06/26(月) 23:24:28 ID:1JdQypMq0
体固めって激しくレッスルな呼称だなー。
レッスルレッスル。
286亀蔵:2006/06/26(月) 23:25:45 ID:1JdQypMq0
IJFって跳ね腰返しなんつうのもあったよね。
287バカ親父:2006/06/26(月) 23:28:22 ID:rfLXMOxw0
インターハイ出たい 位じゃ 目標は低すぎですかねぇ?
288名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:30:32 ID:IlOuX+tP0
>>286
それは講道館にもある。
ttp://www.kodokan.org/j_waza/index.html
289亀蔵:2006/06/26(月) 23:32:22 ID:1JdQypMq0
逆輸入かー!
2901 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 23:33:19 ID:mIlEwqSoO
>>278
微妙な質問ですが、無い事はないと。w
じゃないとB強化って無理なんですよ?
291名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:35:27 ID:QRf3S9yMO
>>287
インハイ優勝くらいの目標じゃなきゃインハイ出場もギリギリだし無理。
都道府県予選は圧倒的に勝って、インハイ優勝が目標。


気持ちはね…
2921 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 23:41:26 ID:mIlEwqSoO
>>284
いや〜ぶっちゃけ一流を育てるのは難しいんですよ・・・
私にも仕事がありますし、指導で食べていけるなら話はまた
違うとは思うんですが・・・
一流をめざすならやはり強豪校の監督になりますよ・・・
ってぶっちゃけすぎでしょうかね〜
2931 ◆moK30ec/u. :2006/06/26(月) 23:44:06 ID:mIlEwqSoO
>>287
私も段階を踏んで目標を持ってきましたよ?
笑える話ですが、中学の夢は私の中学の試合用道着を貰う事。w
高校ではインターハイ出場。こんなもんです。
それを達成してくと次第に夢も大きくなってくるものですよ。
294名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:48:15 ID:IlOuX+tP0
>>289
え、逆輸入なの? ソースは?
295バカ親父:2006/06/26(月) 23:55:55 ID:rfLXMOxw0
291さん 1さん ありがとうございます。
子供の目標は聞いてたけど もっと向こうに夢を持ってるのかなぁ?
夢も 機会があれば聞いてみます。 やっぱりバカ親父ですね。
296名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:57:09 ID:sRyWN6TqO
>掛け逃げ
結局はそれは言い訳でしかないわけ。
強ければそんな言い訳なんかいらない。
全国に出てる奴に勝てないってことは
それまでの実力しかないんだからもちろん全国に出る資格はない。
枠が少ないなんて言い訳は論外。
お前が言う程レベルの高い地区なら枠もそれなりに広がるだろ。
周りが強い、枠が少ない…
お前は、そーやって言い訳し続けて四年間を終えるのだ。
297あやぱん:2006/06/26(月) 23:59:13 ID:oASPkZ6s0
>>132
大事なのは、柔道を学ぶのに人それぞれに異なる目的があるということです。
試合を目標に柔道をおこなう人も居れば、中にはそうでない人も居るわけです。

ぼくが柔道を始めたのは、治安が(著しく)悪い地域だったからです。
また、侠社会の人にも、実用のため柔道を習われてる方が居ます。

使用目的が異なるため経歴や現境遇は様々ですが、それら全てを取っ払った時、残るのは中の人だと考えます。

ぼくが侠社長の下で働いていた時、礼儀の大切さを教えこまれました。
識らない人間にお手紙を書く時は、「殿」を使うのは失礼で必ず「様」を使うといった、人として当たり前の礼儀です。

使用目的や過去の職歴に褒められたものではない人も存在しますが、少なくとも、顔の見えない空間に自制を欠かれ
粗暴な言動を為すような恥ずべき行為は、ただの一度もやってしまわない人で在りたいものです。

柔道はスポーツであると同時に「道」なのですから・・・
298名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 00:26:40 ID:YZLuwm1D0
>>288-289
講道館って結構(逆)輸入しますよね。
隅落しも元は武徳会の名称(=発案)だったそうです。
299名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 00:42:56 ID:7s1fWPIsO
>あやぱん
柔道をスポーツなんて言うのはやめていただきたいもんだ。
300:2006/06/27(火) 01:39:37 ID:/Rcok38D0
>>195
動いている時間帯を、空白にしないで下さいね。
極論すれば、動くだけでも、崩れているようなものですし。
その間は、攻めに有利で、護るに不利な、いい状況です。
301酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 06:26:42 ID:B8HxgHrO0
>>255
>特に若い子は「さぼりたければさぼればいい」と言えば
>ほとんどの子はさぼりますよ。

だからそれは悪いことじゃないんだって。

まだその時じゃないってことだろう。他にもっと面白いと思うことがあるからサボるんであって、
柔道を本当に面白いと思えれば柔道をやるのが普通だろう。サボったってそれはそれでいいんだよ。
面白さに気づいてないか、肌に合わないだけなんだから。

柔道なんかできなくたって社会で立派にやってる人はたくさんいるし、向いてないと思えばほかの道に行ったっていい。
いつか懐かしくなって戻ってくれればそれでいいじゃないか。最終的には向いているか向いてないか、
楽しめるか楽しめないかというところだと思うよ。本人がやりたくないのを無理にやらせるのは親のエゴだって。

俺だって小学校3年時に大人だけの練習に行ってずいぶん泣かされたけど、きついことを言われたことはなかったし、
練習そのものの雰囲気はむしろ今思い出せばまったりムードだったし、ただ厳しいだけじゃ絶対続かなかったと思うよ。

俺も今初心者の中学生をいっぱい抱えてるけど、練習はまったりと打ち込み多めで、きついことは言わないようにやってるよ。
結局道場での主役は子供らだから。
302名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:40:53 ID:RN3Sux1F0
それを横で見ながらガチガチの高強度練習が出来るかって事でしょ。
みんながその練習やってる強豪高柔道部内でなら出来ても、横にぬるい人がいる時に
は出来ないって子は幾らでもいるだろうし(ていうか、俺はそれが普通だと思う)、それを
スポイルしていると取るかどうかの話だよ。
303名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:43:04 ID:xv+thl7xO
>>301
いろんな柔道があっていいと思うが、、、
楽しい柔道は面白いかもしれないが、中学の部活にもついていけなくなるし
甘いことばっかりやってたら、勝てないし結局面白くなくなって辞めてく。
肌に合わないからといって辞めさせていたら、根性や忍耐、礼儀さえ疎かになりませんか?
最低限の基礎体力はつけないと、何のために柔道習わせてるのか本末転倒な話しになる。
304名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:54:24 ID:xv+thl7xO
>>301
それにサボる事が今の中学・高校部活で許されますかね?
教育的観点からも問題だと思いますね
柔道部に入ったからには三年間一生懸命を目指して貰いたいし、頑張るのが目標でしょ?
305酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 07:10:30 ID:B8HxgHrO0
>>302
それは仕方のないこと。また別に他の練習場所を探せばいい。それは本人の自覚次第。

ただ、逆に周りの皆が弱くても自分なりの課題を見つけられない人は、ある程度までは強くなれるけど
どこへ行ってもそれなりでしょう。あと、「教えることは学ぶこと」なんですよ。他の連中に技を教えることで、
あるときはっと気づくことがある。それは教わったものではなくて、自分で気が付いたことだから、
大切な自分だけの財産になる。強い人とだけやっていたのでは絶対気づくことが出来ないものだから、
強豪校に行くことだけが道ではない。すべては本人の自覚次第ってこと。

>>303
楽しい柔道は『遊び半分』という意味ではありませんよ。それなりにきついこともやります。ただ、
リラックスして取り組めるかどうか。ここが分け目でしょう。練習中に笑ったりブーたれるのもありです。
やることをしっかりやっていれば。
306酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 07:14:55 ID:B8HxgHrO0
>>304
中学はともかく、高校でサボるようなやつは柔道部なんか最初から入らないでしょう。
本人の意思に反して入れられたのならいざ知らず。
307名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 07:24:54 ID:xv+thl7xO
>>305
ただ指導者が貴方みたいな事を公言してもらいたくない。
心の中ではそれでいいかもしれないが、『サボりたい奴はサボってもいい』なんか
言ってたら頑張ろうと思ってる奴もやる気なくす。
それにある一定のレベルまでいかないと貴方がおっしゃる柔道の楽しさなんか分からない。
一生懸命やらなければ気付かない事だってあるし、努力を否定する人間は
俺は基本的に嫌いだ。
308名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 07:31:18 ID:xv+thl7xO
>>306
結果としてまったりした、貴方がいうような(サボりたいならサボっていい)カッコイイ雰囲気の高校
部活だったら、みんな来ないでしょう…
それに自分がやれるんだっていう自信はつけさせないと
素人よりひ弱ならなんのために柔道するの?体力くらいつけさせましょうよ
309名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 10:01:28 ID:B52hBfnH0
また酔っ払いか・・・
310名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 12:17:33 ID:Zc7a/SCm0
さぁ皆さん!スレタイを読む時間がやって参りましたよ!
1さんに教えてもらいましょう
3111 ◆moK30ec/u. :2006/06/27(火) 13:18:59 ID:L59PAx5UO
みんなすごい時間から激論してたのね・・・
みなさんの言う事は反対も賛成もよくわかります。
まぁ混在してちゃ高度強化は無理ですよ。
というか、町道場だけの練習でトップは狙えませんよ。
難しいですね〜・・・
何がしたいのかよくわからなくなってきましたね・・・
312名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 13:56:13 ID:xv+thl7xO
>>311
出来ない事はやらない方がいい。
誰かについて、たまにコーチするぐらいがいいです。
選手は一生懸命です。軽い気持ちなら踏み込まない方がいい時もある。
色んな柔道があるからそれでもいい、という方もいらっしゃると思うが、人間必ず
欲が出ます。ひとつ勝てば二つ。準決勝までいけば優勝したいと思う訳です。
せめて学生の間(現役)は上を目標に頑張って貰いたい。
楽しい柔道は後からでも出来ます。せめて学生の間は仲間とおもいをひとつに
して稽古に励んで貰いたい。
313酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 14:46:20 ID:B8HxgHrO0
>>307
私がいつ努力を否定しましたか?自覚次第なんですよ。自覚がないヤツはどこへ行ってもそれなりなんですよ。
強豪校に行ったところですべてのメンバーが必死に練習をするわけじゃないんですよ。手を抜く奴は必ずいるんですよ。
強豪校に幻想を持たないようによろしく。
314名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 14:51:12 ID:xv+thl7xO
>>313
知ってますよ?
私も経験済みですw
だからこそ頑張って貰いたい気持ちが強いんです。
自覚がなくても後から出てくる場合は貴方にはないんですね?
そうやって切り捨てるw
こんな人に指導はして貰いたくない。
そこんとこよろしく
315名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 14:53:03 ID:B52hBfnH0
301 :酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 06:26:42 ID:B8HxgHrO0
>>255
>特に若い子は「さぼりたければさぼればいい」と言えば
>ほとんどの子はさぼりますよ。
だからそれは悪いことじゃないんだって。

否定はしてないが肯定してるwwww
316名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 14:55:49 ID:VCEIJXgG0
頑張ってもらいたいって言ったって
自覚的に頑張れない奴に押し付けたって無駄。
「さぼりたきゃさぼれ」が正しい。残る奴だけ残せばいい
どうせ、半分以上はケガやらなんやれでぶっ壊れる世界なんだから
誰でも頑張れば、っていう思想が学生から未来を奪うんだよな。ぶっ壊して
317名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:04:41 ID:xv+thl7xO
ただ教育的観点から言うと『適当』じゃないと言ってるわけ
柔道精神だってそうでしょ?自他共栄なんだしw
やりたくない奴はしなくていい、みたいな人に俺は預けたくないだけw
318名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:19:58 ID:VCEIJXgG0
>>317
「やりたくない奴もやれ!イヤならやめろ!」
の全体思想に直結することがわからんかね、おたくは。
自発的にやりたい奴が集まるのが理想だよ。
あんたの思想だと、「そこまでやりたくはない人」が容赦なく
切り捨てられる。「柔道」っていうものに対して全員が同じ姿勢を
持っていることが強要される。これだって、大問題だ。
まぁ、私立のやりかたそのものだけどね。私立全面肯定派なの?
319酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 15:23:28 ID:B8HxgHrO0
>>315

301 名前:酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc [sage] 投稿日:2006/06/27(火) 06:26:42 ID:B8HxgHrO0
>>255
>>特に若い子は「さぼりたければさぼればいい」と言えば
>>ほとんどの子はさぼりますよ。

>だからそれは悪いことじゃないんだって。

>まだその時じゃないってことだろう。

ここまでコピペしないと俺の言いたいことは伝わりませんよ。自分に都合のいいところだけ抜き出さないように。
320名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:27:15 ID:VCEIJXgG0
なんで酔っ払いが煽られてるのかわからんよ。俺には
さぼりたきゃさぼれ、の上で自覚的に練習させる
これは一つの方針として間違いじゃない。まぁ、結果を求めるなら
効率が良いとは言えないけどね。
321名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:29:11 ID:xv+thl7xO
>>318
やりたくない奴は部活なんかしませんってw
運動部に入ったからには何か目標を立てて頑張る訳でしょ?
それを手助けしたり、やりたくない時やダラけた時に、『そんなんじゃ勝てないよ?』
って助言があってもいいっていってる訳
322酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/27(火) 15:30:09 ID:B8HxgHrO0
>>314

>>319を見ても俺が

「 自覚がなくても後から出てくる場合は貴方にはないんですね?
そうやって切り捨てるw 」

という考え方だと思うのなら、アナタはやっぱり「それなり」だった方の人みたいですね。
323名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:31:14 ID:xv+thl7xO
>>319
それでも貴方が言いたい事は伝わりませんが?
何時なのでしょう?
社会人になってからですか?中学・高校の話しをしているのに
324名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:33:43 ID:VCEIJXgG0
>>321
勝利至上を助言することが、あんたの言う教育なの?
そりゃまた、間違ってるとは言わんけど。偏ってんなぁ。
「ちょっと運動も」とか「友達がいるから」っていう子も
部活にいさせてあげたいけどね、俺は。自覚的に頑張れる子は
頑張ればいい。全員に同じ目標を掲げさせることは
勝てない子の価値を相対的に下げちゃうからね。まぁ、そういう場ならそれでいいんだけど
325名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:36:31 ID:xv+thl7xO
>>320
大学生や自分で計画的に出来るようになれたなら、それも適当な答えでしょう。
全ては自己責任な訳だし強くなるもそれなりになるも自分の自覚次第。
しかし中学や高校だったら?手助けしてもらったり、感謝している先生とかいません?
326名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:37:50 ID:xv+thl7xO
>>322
もしかして酔っ払ってるw
327名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:40:39 ID:VCEIJXgG0
>>325
練習に出ろ、というのが「手助け」なの?
俺は自主性の芽を摘む行為にもなりえると思うんだけど。
それって、手助けの名を借りた管理じゃない?必ずしも悪い結果に繋がるとは限らんけどさ。
自己責任なんでしょ?その方策を採るなら自己責任は通らないよ。
そうやってやって、柔道ギライを大量生産してる先生ならいっぱい知ってるよ。
まぁ、百人中十人強い奴を産めればいいっていうのは、別に間違ってもいないと思うけど
328名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:41:48 ID:xv+thl7xO
>>324
そんな極論は最初から言ってません。
勝負ですから負ける事もあるでしょう。
329名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:43:49 ID:VCEIJXgG0
「さぼりたい奴はさぼれ」を否定するってことは
「部活に来ない奴は辞めろ」って意味だよね。
でも、俺は教育観念から見れば来たい奴だけが来ればいいと思うし
別のことに興味が向くのも当たり前だと思うんだよね。
これがどうして努力を否定することに繋がるのかわからんよ。
「強くなりたい奴はさぼるな」なら、間違いなく適切な助言だけどね。
「勝つためにさぼるな」は価値観の押し付け。
330名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:48:21 ID:xv+thl7xO
>>329
どうも極端なイメージの悪者になってますが、そんなつもりでレスしている
訳じゃありません。
部活に入ったなら出席するのは当たり前であって、集団の規律を乱されると
誰も先生や指導者の話しなんか聞かなくなります。それなりに威厳を保ちつつ、稽古しないと
もちろん遊びじゃないし、メリハリは必要でしょ?
331名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:51:30 ID:VCEIJXgG0
部活に入ったなら出席するのは当たり前であって、集団の規律を乱されると
誰も先生や指導者の話しなんか聞かなくなります。

誰がそれを決めたの?その前提そのものが、人によりけりだってこと、わからない?
そりゃああなたの一面的正義だよ。俺は私立出身だからわかるけどさ。
でもね、俺の中学のときは「さぼりたきゃさぼれ」だったんだよね。
威厳とか指導者じゃなくて、「強くなりたい」っていう自発的な共有認識で
結びつくことで柔道してた。おれは、これが一つの理想だと思うんだよ。
それと、「部活に入ったら出席するのが当たり前」なら、後から「自発的に柔道したくなった子」
はもう辞めさせられた後じゃないか。それはヒドイ話だよ。切り捨ててるのはあなたじゃないか?
332名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:53:32 ID:xv+thl7xO
>>330
無責任なw
まあ、私も否定もしませんし、肯定もしません。

極端な事を言えば、どんなに練習しても、強くなるも、それなりになるも
その人次第ですから
でもそれだけじゃないでしょ?柔道は…
333名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:56:25 ID:xv+thl7xO
>>331
いや私立の方が自由ですってw
公立は公平がモットーなの
334名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:57:30 ID:VCEIJXgG0
>>320
あのさ、「無責任なw」で、他人を小馬鹿にした挙句、
否定もしない肯定もしないって灰色の態度で批判をかわすのが
あんたの正しさなの?というか、日本語通じてる?
二連目の発言は、俺の言ったことと何の相関も無いよね。

「さぼりたい奴はさぼれ」は無責任じゃないよ。
それは、一つの方針。もちろん、「入ったからにはやれ」ってのも
ありでしょう。ただね、お互い尊重しなさいよと俺は言ってるの。
335名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:58:39 ID:VCEIJXgG0
>>333
俺は、中学が公立で高校が私立なのね。読めなかったごめん。
私立ではみんな「強くなる」っていうのが将来に直結してるから
あなたの言う方式が正しさになるよね。でも、それを子どもに当てはめるのは
それはそれで問題になるってわかる?
336名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 15:59:51 ID:xv+thl7xO
辞めさせはしないでしょ?自発的に辞めてくんでしょ?
やりたくなったらまた入ってくればいい。
なに当たり前なことをw
猿もの追わず来るものは拒まずでしょ?少なくとも公立は?
337名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:01:07 ID:VCEIJXgG0
>>336
あの、すいません。
読んで欲しいんだけどなぁ、俺の発言を。
確信を持っていうけれど、あなた酔っ払いさんの発言読めてないよ。
少し考えを深めてみて欲しいもんです。平行線ですからここで打ち切りますけど。
338名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:01:20 ID:xv+thl7xO
>>331
誰も決めてませんよ?でもそんな部活で統制がとれるとでも?
まあ無理だね
339名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:02:41 ID:VCEIJXgG0
>>338
俺のとこは取れてましたよ。
まぁ、リスクはあるけれど。だから、所詮は方針なんですよ。
どっちにも問題はある。どっちにも一面的な正しさはある。
だから、尊重しあいましょ、ってお話。
340名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:04:34 ID:xv+thl7xO
日本語通じてる?

これのどこが尊重しあってるのだろう?
そっくりお返しします
341名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:06:18 ID:VCEIJXgG0
>>340
俺とあなたが尊重しあう必要はないですよ
二つの方針が尊重しあえればいいんですから
ムリに煽らなくても、いいと思いますよ。ただ、俺も多少は
苛立ちましたね。俺の出身校では成り立っていたと文脈から読み取れたように
書いた筈でしたから。他にも色々通じてなくて、正直困りました。
俺の作文能力に端を発する面も多々あるとは思うんですけど。その部分はすいません。
342名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:08:59 ID:xv+thl7xO
俺の所はとれてました


だから個々の事例じゃなく客観的なレスをしてください。貴方の主観的意見だけじゃ
平行線になるのも当たり前。
343名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:11:14 ID:VCEIJXgG0
>>342
とれることも、とれないこともあるだろうね。ってお話。
あなたの方式なら、とれることが多いだろうね。でも、それは
必ずしも正しさじゃないよね。ってこと。
どちらも、一理あるんですよ。こういうのは。
俺の方は「自覚してもらう」ことに期待する方式。
あなたのは、「型に突っ込んでから自覚させる」方式。
利点も欠点も、そりゃありますよ。でも、どっちも尊重すべきじゃないですかね。
344名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:17:22 ID:xv+thl7xO
色んな柔道があって当たり前。
自由放任や型にはめるのもいいでしょう
最初からそういってますが?
ただ>>1さんが指導に携わるのにって事になって、せっかく指導するなら
トップの技術を教えて欲しいと…

んー上をロムってみたら?
345名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:24:56 ID:xv+thl7xO
>>343
学校でジャージ作ったり、同じネームの入った柔道着を着て試合をする。
連帯感を高め一緒に戦う。

こうも団体行動を否定されちゃどうしようもないね

サボりたい奴はサボれか…
346名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 16:33:07 ID:B52hBfnH0
また酔っ払いか・・・
3471 ◆moK30ec/u. :2006/06/27(火) 16:37:08 ID:L59PAx5UO
ん〜ちょっと核心とズレながらの論争になってますかね・・・
けどよく解る理だと思いますよ?
私の所属した中学高校はまさにサボりたきゃサボれ。だった。
ただそれは名目上で、サボり出したら借金作るみたいに
雪だるま式に加算されて、居たくても居られなくなる。だから
みんな頑張る。みんな頑張るからみんな強い。
でもこれも名目上で、八割は脱落組。試合にも出してもらえない。
そんな理想と矛盾が同居してるもんでしょう。
348名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 17:07:32 ID:xv+thl7xO
俺の意見がパーフェクトだとは思ってませんが、潰れていく柔道部が結構あるよね?
公立の弱小中学で、サボりたい奴はサボれじゃ誰も来ないし潰れるよ
また新たに立ち上げようとしても、厳しいものがあるんだよね
349名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 17:12:51 ID:xv+thl7xO
地区大会一回戦突破でもいいから、目標に向かって頑張って貰いたい。
350名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 17:35:37 ID:TOYkziQi0
最近の地区大会は総当りだったりします。
351名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 17:36:43 ID:xv+thl7xO
>>347
サボりたいならサボれ…

それを弱小中学・高校でやったらどうなるでしょう?

まあ色んな柔道があるわけだし、頑張る人もいるかもしれないが、かなり少数派でしょうね
352名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 17:49:42 ID:+hRk15Xt0
>>313 酔っ払い柔道家語録

>>自覚がないヤツはどこへ行ってもそれなりなんですよ。
>>強豪校に行ったところですべてのメンバーが必死に練習をするわけじゃないんですよ。
>>手を抜く奴は必ずいるんですよ。強豪校に幻想を持たないようによろしく。

いつも酔っ払い柔道家を面白がって叩く俺だけど、この発言は全く同意できる。
強豪校で一応やってるフリして手を抜いてしてる奴。強くなろうという自覚が全くない。
当然、伸びない、試合に出られない、期待もされず中途半端な存在で終わっていく・・・
353名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 18:13:25 ID:xv+thl7xO
>>350
それだけ数が減ってきてる証拠ですね
354名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 21:40:11 ID:lpmtOlYt0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1150264844/l50
こちらで、柔道の階級は必要無い必要ある、といった話がされています。
意見をどうぞ。
355名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 23:21:10 ID:BGiV2ugu0
ランニング1500m走るのとダッシュを50mを30本〈インターバル有り〉を
走るのでは、どちらのほうがスタミナが付くと思いますか?
356名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 23:22:56 ID:CU5IYDI60
>>355
それぞれ違うスタミナが付くんでない?
柔道に向いたスタミナなら50mかな?
357掛け逃げ一本背負い:2006/06/27(火) 23:50:12 ID:UbcQuUrR0
私はいつだって孤軍奮闘でした。
358名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 05:00:27 ID:UvuclR330
孤軍奮闘だった理由が、何となくわかるな。
自分が孤軍となる方向に、自分を持って行ってる感じ。
359名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 05:27:14 ID:UvuclR330
なんか強豪校の論理と弱小校の論理が混在している気がするな。
「サボりたきゃサボれ」で必死でついていく学校はペースメーカーがいる学校、もっと言えば
選手層の厚い学校であって、弱小校なら「サボりたきゃサボれ」でどんどんサボっていく。

指導者がどの程度生徒を導くかは、生徒の質、学校の質を見ないと分からない。
360名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 06:28:23 ID:imC+BQprO
「サボりたきゃサボれ」で成り立つ学校って極少数じゃねぇ?

八割方は弱小校な訳だし、そんな事言ってたら、殆どの学校が潰れる罠w

選手層が厚い、生徒が自覚を持ってやってる強豪校なんて県内に数校しかない

訳だし、学校の先生の発言だったら無責任だよな
361酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/28(水) 07:13:00 ID:gU2p+pea0
>>323
俺が言いたいのは、「思い立ったが吉日」ってこと。本人の中で欲が出てくるまで待てねえのかってことだよ。

アナタだってそうでしょ?どうしても面白いと思えないことにものすごく高いハードルを強制されたらやる気をなくすでしょ?

小学生に微積を教えようとしたところで覚えようとはしないでしょ?せめて高校生までにそのための基礎を理解させて
それからが順序じゃないか。でもどうしても理解できない奴もいて、同じペースで行ったら落ちこぼれは必至だし、
実際落ちこぼれる奴はいるわけ。

成長のスピードの個人差は無視できない要素なんですよ。伸びる時期にも差はあるし、
伸び方にも違いはあるんでね。そこを見ようとしないで、建前を振りかざすのは、本質を見てないと思う。

ここまで説明すればわかってもらえますか?

またね、他に居場所がなくて柔道部に仕方なくいる奴だっているの。柔道部を追い出されたら引きこもりになっちゃうようなのが、
たまにいますよ。そういう奴も拾っていくのがむしろ自他共栄なんじゃないかと思うけど。
362名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 07:27:52 ID:UvuclR330
論点がねじれてるな
363名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 07:32:12 ID:imC+BQprO
また極論かい?
中学生にオリンピック選手みたいな練習を強要するようなレスはなかったみたいだが?
自分の意見を正当化するための詭弁はやめろ
酔っ払い妄想家さんよ
364名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 07:37:58 ID:imC+BQprO
小学生に微分?
確かに教えてる道場もあると思うが、「やる気がおきない」なんてそれはお前の
考え方だろ?少数な意見をいってたらキリないが、「いる」かもしれないじゃないか?

まあ「サボりたきゃサボれ」なんて言ってたら大半の柔道部は潰れますな
365名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 07:44:01 ID:UvuclR330
「自他共栄」の視点と「強い選手育成」の視点は噛み合わないんじゃないかと思いますが。
それを知ってて煽ってる奴もいるし、知らずに煽ってるアホもいるけど。
366名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 08:02:27 ID:H99sb0BY0
俺は俺の意思で頑張った
俺が頑張れたのは周りの奴らのおかげ

という二人が話し合っても、絶対にかち合うと思う。
367名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 08:27:08 ID:QnKji8nY0
361 :酔っ払い柔道家 ◆QiIiiBEGPc :2006/06/28(水) 07:13:00 ID:gU2p+pea0

>またね、他に居場所がなくて柔道部に仕方なくいる奴だっているの。柔道部を追い出されたら引きこもりになっちゃうようなのが、
たまにいますよ。そういう奴も拾っていくのがむしろ自他共栄なんじゃないかと思うけど。

おいおい、それじゃ柔道部が引きこもりの巣窟になるよ
そりゃ柔道部でなくてもいいことだろwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 08:39:47 ID:UvuclR330
>>367

>>361もう一度
369名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 08:55:19 ID:QnKji8nY0
>>368
あっそうかw
柔道部がつぶれそうになったら引きこもりを入部させる計画かwwwwwww
370名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 09:28:37 ID:UvuclR330
>>369
さすがの国語力だなwww
371名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 09:32:53 ID:QnKji8nY0
>>370
お褒めの言葉、どういたしましてwwwww
372名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 09:44:39 ID:iLAfMWbAO
今回は酔っ払いの勝ち
373名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 09:56:57 ID:Au5tOmNN0
まあ、勉強もだな、超進学校とU-21偏差値校(多いぞ!)とあるわけだ。
アンダー21偏差値校の生徒に至っては、サボりたきゃサボれと言わんで
もサボるし超進学校でも落ちこぼれていく奴、星の数ほどいるだろ?
皆、俺の理屈が正しいってやってるみたいだけど、柔道でも一般社会でも
同じ事で、いろいろな人間とケースが存在するから「正論」は無いはずだ。
あるとすれば成功した奴が自分のケースを語る事だけ。それがこのスレだろ。
374名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 10:07:33 ID:QnKji8nY0
>>370
そういう君は負け組みの引きこもり柔道部員だったのかいwwwww
納得wwwww
375名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 10:49:17 ID:iLAfMWbAO
>>373
そうなると有力は1と酔っ払いの意見になるな。
あとは有象無象
376名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 14:21:53 ID:imC+BQprO
>>373
まあ同意だね。しかし偏差値の低い学校の方が、遥かに多いこの事実は覆せないがな
一部エリート校の経験を出されても困るしね
377名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 14:47:19 ID:QnKji8nY0
酔っ払いの自作自演wwwww見苦しいwwwww

372 :名無しさん@一本勝ち :2006/06/28(水) 09:44:39 ID:iLAfMWbAO
今回は酔っ払いの勝ち

375 :名無しさん@一本勝ち :2006/06/28(水) 10:49:17 ID:iLAfMWbAO
>>373
そうなると有力は1と酔っ払いの意見になるな。
あとは有象無象
378名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 14:57:50 ID:UvuclR330
自作自演って、そうじゃなかったときすごく恥ずかしいよね
379名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 15:05:16 ID:QnKji8nY0
>>378
なにが恥ずかしいの?
恥ずかしいのはお前の方形チンポだろwwwww
3801 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 18:01:04 ID:RX4iaJ5MO
>>373
まぁどの形態が正解なのかは私にもわかりませんが、
人間三人集まれば優劣というか順位ができてしまうものですよね。
そこで追い付き追い越せの気持ちが持てるか、腐って嫌いに
なってしまうか。これは個人の精神の問題ですよ。
また腐ってしまった人間に対し、強要するか放置するか。
強豪校では放置のが多いと思いますけど・・・
腐る気持ちもわからないでもないですしねぇ・・・
381名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 18:19:59 ID:imC+BQprO
腐ってしまった人間を放置するのが適当な答えじゃないと思う。
教え導く事も必要でしょ?
気付かないで終わってしまう場合もあれば、もしかしたら奮起する場合だって
あるんじゃないかって話。
「サボりたきゃサボれ」はある程度柔道が出来る人には有効かもしれないが、
受け身もまともに出来ない奴にそれを言ったら、誰も真面目に柔道をしないよ
強豪校に入学し柔道レギュラーを狙うならそれなりの実力がなけりゃなれない
訳だし、腐るということは入学する前は、それくらいの気持ちで入学してきた訳でしょ?
3821 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 18:50:00 ID:RX4iaJ5MO
>>381
いやあくまで経験談・・・
私も問題はあるとは思いますけど、実際はそんな感じです。
1学年20人近くいて、三年生になった時点で使ってもらえるのは
約8人くらいかな?
残り10人は3年になった時点でほぼ用済み。練習相手ではあれど
試合に使ってもらう事もない。それで腐るなと言う方が
無理ではあるでしょう。
でもそれは入部する部員みんなが、そのリスクを加味して
入学して来てはいるわけです。監督としても、その3年に
目を向けるなら、代わりに2年を育てた方が来年の為になる。
だから放置となる。
現実は残酷な状態ですけど、それが勝負の世界でもありますよ?
383名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:02:21 ID:Au5tOmNN0
強豪私立の監督は、W杯サッカーの監督と同じで勝つことが仕事だし
成績残せなかったらクビになる・・・
384名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:11:13 ID:imC+BQprO
>>382
それは強豪校だったら、どこでもにたりよったりでしょうね
でも弱小の中学柔道部だったら?腐る前にレクレーション部になるわな
競技者のレベルによって話が変わってくるし、一概に言えないよな?
放置やサボれには違和感あるが…
385あやぱん:2006/06/28(水) 19:16:40 ID:Bt5FsFDL0
>>299
スポーツで善いと思います。
別の謂い方をするなら、「必ずしも護身の道具である必要は無い」ということです。

護身の道具である必要はなく、ましてや喧嘩の道具であると勘違いするのは論外で、
他が在ればこそ自らも上達出来る、故にこそ争いは存在しない「自他共栄」を宗とすべきなのですから、
それは正しく「スポーツ」なのだと考えます。

ただ、「格闘技」という形態をとっているがため、それで培った力の揮いどころを履き違えてる方が多いのも、また事実です。

本来自らを上達させてくれるはずの他者と、組み手争いをしてしまう。試合でも同様。

争う気持ちが高じて、初心者が相手であっても、巧く技がかからないと舌打ちを始める現役(強化)選手。
実力差のある相手を抑え込んで、スパッと極めるなりの技術が無いため、いつまでもゴリゴリ抑え込んで痛みつける現役(強化)選手。

武専柔道は、「揮いどころ」の大切さを説きました。
武専柔道は、時代様相もあって、揮いどころが「実戦」だったため、それだけに揮いどころを履き違えない人が多かったようです。
実戦なら実戦、護身なら護身が目的で柔道を学んで、それが遂に揮われることなく終わるのなら、それは紛れも無い大成功だと考えられました。

ですから、柔道はあくまでスポーツなのであると自覚して、その揮いどころを誤まらず、謙虚に在りたいものです。
そうして、為すべきことを為した時、その人の柔道はきっと「武道」になっていることでしょう。
386名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:20:29 ID:imC+BQprO
でも酔っ払いの「サボりたきゃサボれ」と>>1のそれとは違うよね

>>1のは全く強豪校の倫理だし理解出来る。でも一概にこれがベストな意見ではないよね?
387名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:21:26 ID:oPoA4X820
倫理ではなく論理では‥ とマジレスしてみる。
388名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:26:19 ID:oPoA4X820
ま、選手の枠は有限なんだから、その学校の競技レベルが
高かろうが低かろうが試合に出れない奴がいるのは当り前。

どんなに弱いやつでも、卒業する時に、
「この学校でこのチームで柔道が出来て良かった」
と思って次のステップへ踏み出してもらいたいもんだ。


それからあやぱんよ、
スパっと極めることが出来ないということはつまり、
それだけの実力差が無いというだけのことであって、
抑え込みで堅実に一本を狙うことの何がいけないんだ?

それを「ゴリゴリ抑え込んで痛みつける」なんてのはただの被害妄想。
3891 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 19:34:49 ID:RX4iaJ5MO
一応小学時代の態勢も置いてみますね。
小学時代が一番練習時間が長くて、一日で道着を着た練習が
五時間はあった。
出欠については厳しくて、休む時は報告が必要。
毎日誰かが泣きながら練習し、小学時代から殴られていました。
県上位ではあれど全国ではイマイチでしたけどね。
で、これが後々役にたったのか、理想なのかって話になると、
個人的には的中。大成功だったわけですが、もし自分の
子供にやらせるかと言えば、大反対。ちょっと狂った世界だった
事は否めない感じです。
390あやぱん:2006/06/28(水) 19:36:49 ID:Bt5FsFDL0
>>388
試合ではなく練習で、30秒を遥かに超えて顔を潰したりして(初心に近い人を)抑え込んでる姿をしばしば見かけます。
ぼくの教わった柔道は、相手の名誉を穢さない柔道でした。
「顔を潰す」というのは、日常使われる語義からもわかる通り、本来、相手へ対し失礼にあたるのです。
ぼくは実力差のある方と練習する際、抑え込んでも、出来る限り相手の自尊心を穢さないよう気をつけます。
絞めや関節に移行し、その技を(畏れ多くも)教えさせて戴くこともしばしばです。
391名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:38:57 ID:oPoA4X820
どの世界でも、トップというのは
フツーじゃないからトップなのだということか‥

本気で全国の頂点を目指すとなると、
狂った世界の中でまたさらに熾烈な
争いが繰り広げられるんですよね‥
392名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:43:09 ID:oPoA4X820
>>390
ああ、そういうイジメの事か。

ま、そうやって痛めつけることで半ば強制的に
「必死に逃げる気持ち」を奮い立たせ、
全力で逃げる練習をさせるという意味もあるんだけどな。

あまりに非人道的なシゴキは別として、
それくらいのシゴキで自尊心が傷付くか?

それにしても、現役強化が初心者と練習するところって一体どこだ??
393名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:43:24 ID:imC+BQprO
>>389
でしょうね
だから私の『頑張れ』ってレスに『強要・強制』なんて過剰反応するんだろうな
って想像してましたが、当たってましたね。
同じ目線で教え諭し、指導する事が強要になると言われれば、指導者は何も出来ないです
394あやぱん:2006/06/28(水) 19:50:39 ID:Bt5FsFDL0
>>392
ご理解戴きありがとうございます。

奮い立たせることも時により相手により有りだとは思います。
ただ、20代後半、30代の方が新しく柔道を始めたのに、その方へ対してもされてるのがちょっと・・・  と思うのです。

年齢がゆかれた方へは、たとえ柔道では先輩でも、(へつらわない程度に)敬意を持つのが善いかと考えます。
395名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:57:07 ID:oPoA4X820
ふーん、大人の初心者ねえ‥

まあ強化選手というのは>>1さんがおっしゃってるように、
幼少の頃から半ば狂気の世界で育った人が少なくないからね。
そういう柔道しか知らないということも考えられる。

それに、相手を強くするためのシゴキなら、
べつに敬意が無いとは言えないだろ。
396名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:09:39 ID:iLAfMWbAO
俺は試合に出させてもらえなかった
から、かえって長く続いた。
学校背負って戦うぐらいなら横でガ
ヤガヤ見ていたい方だったし、自分
には何の期待もしてなかった。

今でも試合に出たいと言う奴等の気
が知れない。
397名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:14:34 ID:oPoA4X820
‥自分に何の期待もしてないのなら、いったい何を求めて柔道を長く続けてたの??
398名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:26:32 ID:H99sb0BY0
世の中個人戦ってモノもあるさ。
399名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:34:43 ID:imC+BQprO
>>398
だったら試合には出てた訳だよねw
4001 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 21:16:29 ID:RX4iaJ5MO
>>393
え〜??
反発とかしてないっすよ?そう取れました?

書いてるのは経験談であって、それ以下でも以上でもないですよ。
もし私がもう一回柔道をやり直すなら、間違いなく同じ道を
望みますよ。もちろん他人にもお勧めしたい。
でもそれが正解かどうかは解らないですよね。って話ですよ。
狂気の世界って言葉が大袈裟ではない世界ですからね〜
でも頑張れって言葉には素直に感謝しております!
401柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/28(水) 21:31:38 ID:Xd0GOXeH0
だんだん
【元】柔道全日本強化選手に教えます!!
になってきてる・・
402名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 21:40:50 ID:oPoA4X820
じゃ、次スレのタイトルはそれで。
403名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 21:41:34 ID:imC+BQprO
>>400
『頑張れ』に過剰反応し『強要する』ってレスしたのは>>1さんじゃなかったですね。
失礼しました。
404柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/28(水) 22:00:08 ID:Xd0GOXeH0
>>1さん
結局はジュニア指導ってのは
人材育成というか教育なんですよ
教え子は平等だし
強い弱いより大切なのは
一生懸命頑張ったか?と言う事と
その後立派な大人になったか?と言う事なんです。
中途半端に強くていきがったあげくドロップアウトしてチンピラになる子より
不器用でも一生懸命やって結果を受け止めて努力の大切さを知る大人になる子を
育てたいとおもいませんか?
もちろんエリート育成のなかで若くして落ちていく子の
フォローも大切だと思いますが・・
405名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:04:49 ID:oPoA4X820
>>中途半端に強くていきがったあげくドロップアウトしてチンピラになる子

キックの小次郎みたいなパターンって決して少なくないのかな?
406名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:08:58 ID:imC+BQprO
強豪高でレギュラーになれず、腐って放置された子…
4071 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 22:20:38 ID:RX4iaJ5MO
>>404
ももも・・・
最近善い事言いすぎ。

まったく同感です。感激すら覚えた。
私のまわりが異常なのかもしれないが、教育者とチンピラが
紙一重と思える程の状況。
本当はその過程が大切なんですよね〜。でも世間は結果でしか
物を見ないですよね〜。
で、ある程度結果を出しても私みたいな有様ですからね〜。
本当に頑張る事の尊さを教えてあげたいんですけどね。
408あやぱん:2006/06/28(水) 22:21:57 ID:XHT8EOBr0

ブレイン様

いよいよ夏本番でございますね。
ごきげん如何ですか?

ブレイン様の近日の伸展の模様が識りとうございます。
きっとメキメキ技術を修得されてるのでしょうね・・・

ぼくも、vsブレイン様との一戦に向け(冗談です笑)進化を続けております。
またお話が聞きたいです。お忙しい身ではあられると思いますが、またお姿を見せてくださいね・・・
409柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/28(水) 22:32:16 ID:Xd0GOXeH0
>>1貴方はドロップアウトしそうな子や
弱小高でも努力したい子やその中の
ダイヤの原石を磨きたいって思っているのではないのですか?
貴方は子供達の才能を伸ばしてあげる環境(貴方とスタッフそのもの)が
整っているのに石も原石も手に入らないと嘆いているのではないのですか?
各種大会に出て地方で有名になる方法やマスコミやインターネットで有名になるを選ぶか
理解のある高校・中学・小学クラブでスタッフとして人材育成に携るか
今のスタンスで己の道を進むかどれかしか無いのではないでしょうか?
410名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:34:13 ID:imC+BQprO
やっと俺の『頑張る』ことの意味が通じてきましたね。
やってやれない事はない。頑張る事が出来ない人もいるが、自分のペースで頑張ればいい。
411柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/28(水) 22:36:13 ID:Xd0GOXeH0
>>410貴方誰?
412名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:36:50 ID:QhBpsk1f0
>>408ブレインって誰?
413名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:41:23 ID:imC+BQprO
>>411
誰って言われても…
強いて言えば『俺』。
414名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:47:33 ID:5qefU3L90
>>385
舌打ち注意はとるべきですね。
練習でも何らかの罰則があってしかるべきです。

でも練習で防ぐのって難しい・・・
地道に指導者に布令をまわし
正しい精神性を何十年にもわたって積み上げ
柔道のひとつの伝統にするしか無さそうな。
415名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:56:26 ID:4/9W/XhdO
>あやぱん
勝手な解釈もそこまでくると甚だしいな。
あなたがスポーツだと言った事に対して否定しただけなのに
どこから出てきたか知らないが、護身術やら喧嘩やら…。
さらには競技者として上を目指してる者のマイナスな面ばかりを取り上げ、
言っている事は支離滅裂。
どう解釈したら
自他共栄→スポーツ
となるんだ?
無理がありすぎる。
要はあなたはエンジョイ柔道を推奨したいのか?
真剣な練習を毎日繰り返していればお互い喧嘩腰になることもある。
高い理想を追い求めていて上手くいかなければ悔しさや歯がゆさにイラつくこともある。

あなたの言う事ははっきり言ってに生ぬるい。
416あやぱん:2006/06/28(水) 23:00:44 ID:oRzKk32W0
>>412
脳を高度に使われることに因り150kgの握力を出されるお方です。

柔道を始めたばかりの方ですが、柔道着の上衣を引き裂かれます。
他にお持ちの脳力(能力)としては、バスケットボールのボールを握り潰されます。

「潜在能力を開放出来る」という面のみにとどまらず、その知性と素晴らしい人格こそが尊敬出来るお方です。
417名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 23:06:18 ID:4/9W/XhdO
補足
舌打ちをするのは悪くないと言っているわけではないのであしからず。
更に
あやぱんに2つ質問です。
・武道としての柔道とは?
・スポーツとしての柔道とは?
あなたの考えを聞かせてください。
418名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 23:10:32 ID:Au5tOmNN0
何か変なの集合してきたな。そのうち物理君とか断とか出てきそう・・・
4191 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 23:12:43 ID:RX4iaJ5MO
>>ももも
いや〜そりゃ出来たら楽しいでしょうな。
思うと現実のギャップに悩んでおるわけですよ。

>>あやぱん
まぁ前半部分はいいとして、尊敬出来る人格が表れる程は
登場してないような気がしますが・・・
ちなみにブレインて名乗った事ないんじゃない?
ブレインて何?
4201 ◆moK30ec/u. :2006/06/28(水) 23:15:43 ID:RX4iaJ5MO
ちなみに前々から疑問だったんだけど、あやぱんさんは
強化とかなんでしょうか?
いや違うくても問題はないんですが、何者なのか謎すぎてね・・・
自他共栄と言いながら独自路線をぶっ飛びまくりですよね?
421柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/06/28(水) 23:23:51 ID:Xd0GOXeH0
ただのアホですよ
422名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 23:40:46 ID:5qefU3L90
突然だけどアンケート。

・みなさんはどっち組みですか
・寝技は(相手の)どっち脚から越えますか
・下からは左右どちらに返しますか

いや自然に両方は珍しいと言われるもので。
423あやぱん:2006/06/28(水) 23:45:35 ID:m0L79feb0
>>414
ご意見ありがとうございます。
発声に関しては、何処までが許されるのかボーダーが明確にされてない不備を感じます。

>>415
真剣にやることは、それは尊いことだと思います。
ただ、「柔道は喧嘩ではない」ということを、指導者はもっと徹底して善いと(同時に)考える立場です。

それと、これは柔道の本質に触れる問題で前スレでも書かせて戴きましたが、物事は「知恵の輪を解く作業」に似るようです。
柔道で謂えば、抑え込んでゴリゴリやったり舌打ちしたりしても、そういった不用な部分を増やしても、強くなれないと考えます。

このことは短くは語れませんので、追って(皆様と一緒に)考察したいと思います。
是非お考えを聞かせてください。

>>417
スポーツとしての柔道とは、ルールに則った在り方が貫かれ、非合法スレスレの振る舞いもしない練習空間ではないでしょうか。
武道としての柔道は、そこから更に組み手争い等を排し争わないこころを宗とする、それでいて護身も考えた練習空間と謂えるかも知れません。

>>419
ブレインは、「脳」の英語呼びです。
アンカーやID指定では呼び辛かったため、愛称を使わせて戴くことにした次第です。

>>422
右組みです。
下からは、左に返します。

両方お出来になるのですか?
それは(かなり)珍しいですね・・・
424名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 23:51:25 ID:5qefU3L90
レスサンクスです。

ちなみに日常生活はバリバリ右利きです。
歯すら左ではまともに磨けません。
腕組み手組みだけ左が上です。
425あやぱん:2006/06/29(木) 00:02:31 ID:m0L79feb0
>>424
立ち技でスイッチャーは多いですが、寝技では本当に珍しいです。
ぼくも両方やらなければならないかも知れません・・・

>>415
すこしづつ考察を試みますね。
他のスポーツと比して、柔道は喧嘩腰になる場面が多く観られます。
このことに関しては、柔道は格闘競技なのですから、闘争心はある程度必要と考え、肯定出来る面もございます。
ここまでは同意してくださるでしょうか?
426名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:04:37 ID:xCtVrJhr0
>>423
たしかに舌打ちは不要だが、
「抑えてゴリゴリ」で強くなることはあるぞ。
相手も自分もね。(まさに自他共栄!)
というか、ある程度強いやつならだれでも経験してるはず。
まあ分からないやつには分からないだろうが。

そもそもあやぱんはどれだけ強いのかな?
またいままでどういう練習をしてきているのかな?
エンジョイ柔道そのものは否定しないが、
お前がエンジョイ柔道しかしたことないってことはないよな?
427名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:07:06 ID:xCtVrJhr0
>>425(の、ラスト三行)
同意もクソも、柔道(いや、格闘技全般)やってりゃ誰でもそういう認識だろ?

428掛け逃げ一本背負い:2006/06/29(木) 00:18:45 ID:KL6bqBAc0
野次くらいは辞めていただきたい、相手技ない技ないは普通としてそんな奴云々は。
429あやぱん:2006/06/29(木) 00:21:26 ID:7qMNS9Kf0
>>426
抑え込みに関しては、力で(つまりゴリゴリしたりして)抑えるより力を使わないで抑える練習をしたほうが巧くなれます。
旧い寝技の名手(武専系)の方々は、力を使わない、痛めつけない抑え込みを追求されていました。

ぼくの柔道歴ですが、前述しましたように、治安の悪い地域だったため、14歳から演劇小屋に畳を敷いて本を見て何人かの方と一緒に
練習を始めました。ただ、指導者も居なかったですし、演劇小屋にはしばしばバイクなどが乗り入れられる(荒んだ)環境でした。
16歳で環境が変わったため柔道は続けられなくなり、22歳で再開、地元のスポーツセンターで始めましたが、
特定の指導者が訪れるわけではなく、其処でもまた本を観ての研究が中心でした。
23歳で腰を壊して柔道は断念、北米諸国へ治療を受けに度々足を運び、長年月経て、再開出来た次第です。
途中、そして現在出逢えてる指導者の方々に教われた技術を適宜吸収しております。
430掛け逃げ一本背負い:2006/06/29(木) 00:25:21 ID:KL6bqBAc0
私もずうっと独りで闘ってきました。
4311 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 00:26:31 ID:LcvTECF1O
>>422
立ち技に関しては左右両方ですよ。
寝技に関しては両方満足に出来ません。笑
>>あやぱんさん
どもレスサンクス
432あやぱん:2006/06/29(木) 00:30:46 ID:7qMNS9Kf0
>>428
そうですね・・・  野次にも明確なボーダーが必要だと思います。

>>430
共感出来ます。

掛け逃げ一本背負い様は、どのような本を教科書にされましたか?
ぼくは、年齢的にも地域的にも、日本でいま入手出来る教科書が乏しく、『世界寝技図鑑』といった
いま考えるとどなたが著した本なのだろうと思える本を教科書に使っておりました。
それと、カバーが真ッ赤な本でした。
433あやぱんファン第1号:2006/06/29(木) 00:30:47 ID:L1yiTPFa0
久しぶりに このスレを訪問しましたが、
あやぱんさんが、お元気そうなので 何よりです。
ただ あやぱんさんを女性の強化の方と 勝手に思い込んでいます。
だって 前立腺を知らない男性って いないでしょ。
男性 女性 どちらであっても とにかくガンバって下さぁい。
              書き込み 楽しみにしてま〜す。

434名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:30:56 ID:VeARrGWh0
>治安の悪い地域だったため、14歳から演劇小屋に

>北米諸国へ治療を受けに度々足を運び

>指導者の方々に教われた技術を適宜吸収しております。

うひゃ・・・基地外さんでしたか・・・
435掛け逃げ一本背負い:2006/06/29(木) 00:39:04 ID:KL6bqBAc0
>>432
共感していただけたこと、つつしんでお礼申し上げます、参考図書は題名も思い出せない入門篇ばかりで、現在は小俣先生の本が座右の書です。
436名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:47:20 ID:BX/LsnCS0
双手刈か朽木倒しを本気でやりたいんですが、何かコツはありますか
437名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:54:43 ID:Q1gJrZ8x0
横スレすいませんが、以前釣り手をすぐ切られてしまうので質問したもので
相手が切るのを邪魔をしろ と教えて頂きました。
組んですぐに切られてしまって邪魔をする余裕がありません。
あと手首を上に向けて切りにくくしても、切られてしまいます・・・

どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。
438名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 01:12:27 ID:o7qIZmfg0
>>422
左組
足を越える時は自分の右へ
下から返すときは自分の左へ

思うに、左組で右に移動するのと、左脚で足払いするんで、それが影響してこういう
方になってるんだと思う。


>>437
とりあえず、組むなり煽る。
あと、引き手を掴まれて切られてるなら、相手に引き手のいい所を掴ませない。
いい所掴まれてると、思った以上に自分の力が出てないんで、ピッと引かれるだけで
意外な程シュピシュピと切られる。
何にしろ、釣手を取った事に一瞬も安心しないで常に何かするように練習してみる、と
いう事になると思う。
439名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 08:15:36 ID:xCtVrJhr0
>>429
まー力を使わずに済めばそれに越したことは無いんだが、
俺のいってる事を理解出来ないところを見ると競技レベルも大体分かるな。

なんで腰の治療でわざわざ北米へ?
日本より優れた名医でもおったんか?

そんな金あるなら、さっさと治安のいい地域へ引っ越すが。
440名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 08:38:06 ID:8zBhSZxm0
立ち関節なんかも否定するんだろうな・・・
4411 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 09:57:40 ID:LcvTECF1O
>>436
双手はあくまで奇襲技止まりで考えた方がいいですよ。
反則取られるリスクが高すぎますからね。
朽ち木は手で刈るイメージが強すぎて、すぐ手を伸ばしがちですが
実際は手を伸ばすのは最後の最後。実は伸ばさなくても
倒れるくらい崩れてないと辛いです。
手で取りに行くのは体を反転されず確実にポイントを取りに
いくためと考えていいんじゃないかなと。
あ、手を伸ばす=手で取るって意味ですよ。
4421 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 10:07:18 ID:LcvTECF1O
>>437
438さんのでいいですね〜。
ピンとこないかもしれないですが、釣り手なんてほぼいつも
動いてるようなものなんですよ。
さらにコツというか基本としては、組み手全般に言える事ですが、
腕が伸びきった状態で掴んでいると、なんの抵抗も出来ずに
簡単に切られやすい。
だから組んだ瞬間から肘に少し余裕を持たせて、さらに
自分が釣り手を動かす事で相手の組み手ともズレを作って
やる事で切られにくくなる。
また、ノーモーションで組み手を切れる人って少ないですよね?
切りにくるのは感じれるはずですから、相手が態勢に入ったら
切られる前にこちらから足技や肘の動きで崩しに行くといいですよ。
443名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 10:19:09 ID:VeARrGWh0
1さん、すいません。質問ですが
双手はなんで反則取られるリスクが高すぎるんですか?
4441 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 11:40:51 ID:LcvTECF1O
審判に対して印象を悪くすると、掛け逃げと取られるから
一試合に何回も何回も掛けれないですよ?
445名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 11:42:08 ID:zADDBbuFO
まともに組み合わずに諸手刈りばかりしてたら反則来るだろ。

成功すればいいんだけど。
あるいは、普通の技の中に織り交ぜるとか。
446名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 12:27:19 ID:5h77v1ZxO
>>443
片袖・片襟を取って組むことが競技としての大前提になっているから、組まずに連発すると反則を取られてしまう。

447名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 13:49:46 ID:SY14gLxM0
同じ右組同士の時、良い所を持っても体を少し傾けられる(こちらから見て右)
だけで背負いがすごくかけづらいです。 良いコツがあったら教えて下さい。
4481 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 14:36:16 ID:LcvTECF1O
>>447
二つ言う事があります。
1、相手の形や方向は関係ないです。
 崩してから入るまでの間に自分の理想の位置に自分が
 動いて作っていかなければ。
 ただし、入る時はあくまでも相手を引いてくるのであって
自分が入りに行くのではない。
2、背負いの回転は自分の真後ろに投げる為に一回転する
 なんてのは固定観念。
 その回転でも投げる方向を変えられる。
449名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 18:20:30 ID:2snEjZh+0
軽量級で大内使う人って少ないですかね?
背負いももちろん使いこなせるようになりたいんですが、
大内の方が好きで得意なので・・・。
450447:2006/06/29(木) 18:40:33 ID:SY14gLxM0
448>
1さんアドバイスありがとうございます。
2の方のアドバイスですがもう少し説明お願いします。
具体的にどうしたらよいのでしょうか?
451:2006/06/29(木) 18:46:23 ID:WqZaUBfR0
>>422
左右の内股、袖釣りです。
大内刈りは何故か右のみ。
小内は双方つかえます。
ケンカ四つを旨としてたら、
いつしかこういうスタイルに。
452名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 18:55:58 ID:MJQytZk/O
>>1さん教えてください。僕は高校から柔道部に入った初心者なんですが
172cm51kgでかなりひょろひょろで
同じ体重で身長が10cmぐらい低い友達に簡単に投げられます。
やっぱり柔道って小さく重い体の方が強いんでしょうか?
たぶん−60kgになると思うので相手よりでかいとかけやすい技を
教えてもらえないでしょうか?
今は乱取りなどで同期にも(高校からはじめた)投げられるばっかりで
なんとか対等な乱取りができるぐらいになりたいんです。
よろしくお願いします

長文失礼しました
453名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 19:11:11 ID:xCtVrJhr0
柔道には階級制があるから必ずしも重くなくていいけど、
格闘技をやる上で最低限の肉体というのは要求されるぞ。
さすがに172cm51kgはガリ過ぎ。
身長を活かしたスタイルで攻めるにしても、無理があると思う。
まあ、柔道の練習だけでも自然に筋肉はつくから、
そのうち解決するかもしれんが。

結局は奥や背中を持って
大外とか払い腰というスタイルになるんだろうけど、
最初からそういう組手で練習するのはどうなんだろう‥?
今年の四月から始めたのかな?

それにしても、お前の友達もガリ過ぎじゃないか?
4541 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 19:33:08 ID:LcvTECF1O
>>449
普通に多いでしょ?
と言うか軽量級は重量級に比べ、一撃の破壊力よりも、
技の種類が必要ですから、足技は出来る選手が多いはずです。
4551 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 19:35:08 ID:LcvTECF1O
>>450
いや単に苦手と書いてあったので、具体的な原因がわからない為、
腰の回転によるコントロールも記載した方が良いかなと・・・
1が出来た上で効果が出る話ではありますが。
4561 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 19:38:29 ID:LcvTECF1O
>>452
そりゃ見事にガリガリだねぇ。
しかし考え方によっては後10キロ太れるじゃないですか。
パワーがある事もメリットですが、長身により手足の長さって
パワーにひけを取らないくらいメリットはあるものですよ?
60以下でその長身なら充分戦えますよ。
しかし10キロは筋肉付けましょう。
457名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 19:47:32 ID:ZOglFFUc0
>>408
対戦だなんてとんでも無いです。
進捗のほどは一進一退の現況です。
変わらず体落しの釣り手を畳む癖が抜けずに苦労三昧です。
寝技は三角絞めでひっくり返して抑え込む技を習いました。
今度握力計を壊せるそうなレスラー上りの選手が私を倒しに来館予定です。
前スレ同様多彩なアドバイスをいただければ嬉しく思います。
458名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 20:03:44 ID:6of2kjbbO
>>457
すれ違い。他所であやぱんと仲良くしる。
459名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 21:14:22 ID:Akp9bpZU0
>>431
左右ですか。

それでちょっと思い出したけど
岩川選手の左背負いって本当は効くのですか。

いや事前に凄い選手と聞いてると得意以外の技をかけられても
きっと効くんだろうなーと過剰反応を起こしてしまい
無駄なピンチに陥ってしまうことがしばしばあったし
あるのでw

>>432

武徳会の試合なんて応援も発声も禁止で静謐に執り行われたそうですね。

>>438
そうなんですか
面白い原理ですね。

個人的には人間がガサツなんで
そのときどきの気分で左右を転換しちゃうんですが
一般的には組み手の左右ってどういう風に決まっていくものでしょう。

利き手や学校の方針ですか。

>>451
袖つりは左右とも相四つからですか。

そうでしたらほぼ完璧な両組みだと思います。
460452:2006/06/29(木) 21:14:42 ID:MJQytZk/O
>>453>>456ありがとうございます。
筋肉は柔道の練習と筋トレでつけたいと思います。
しかしいまいち筋肉の付け方と体重の増やし方がわかりません
よろしければご教授お願いします
あと自分は足腰が弱くパワーがある相手に簡単に崩されます
足腰の強化のよい方法も教えてください

なにぶんPCをもってないので調べることもできず、すみません
461名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 21:19:00 ID:xCtVrJhr0
>>460
じゃあどうやって2ちゃんに書き込んでるんだ?

ま、練習の他には腕立てとか腹筋とかロープとか、
当り前のトレーニングしてりゃ自然とつく。焦る事はない。
初めのうちから、あまり筋肉を気にしてもねえ。。。
462M60:2006/06/29(木) 21:32:04 ID:kgHs8th/0
>>461
460さんは携帯からです
IDに出てるでしょ

>>460
一般的には走りこみです
463名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:34:25 ID:xCtVrJhr0
あ、携帯ね。

IDで区別出来るとは知らなかった。どこにあらわれてるの?
464M60:2006/06/29(木) 22:36:01 ID:kgHs8th/0
IDの末尾
0:PCorPHS
O:携帯
465名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:41:40 ID:xCtVrJhr0
そーだったのか。 さんきゅ。 
466名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:55:51 ID:JSkPXPOWO
僕は、柔道の動きが硬くロボットみたいといわれます。一人で柔道のフットワークやって硬いといわれます。膝が使えてないからでしょうか?おしえてください。
4671 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 23:35:08 ID:LcvTECF1O
いますよね〜硬い人。
そういう私もやわらかくはない・・・
間違いなく力入れすぎなんですよ。
組み手する時に、膝に余裕あるかな?って毎回自分で膝を
軽く数回曲げてチェックしてますね。私は。
あと組む前にフットワークも無意味に一通りやりますよ。
私は組み手フェチなんですけど、なんというかお互い高速での
高レベルな見切りあい?みたいなのが大好きで、その為に
恥ずかしながらボクシングの軽いクラスのフットワークは
テレビでビデオ録画したのを何回も練習しましたね〜ww
まぁ若い頃ですけどね。柔道の試合は録画した事すらないのに・・・
組み手のスピード勝負とかに浪漫を感じる変態ですね〜。
4681 ◆moK30ec/u. :2006/06/29(木) 23:40:30 ID:LcvTECF1O
>>460
とにかく沢山練習する事を前提に、よく食べよく休みなさい。
無理に筋肉つける事を意識しないでも、大丈夫。
筋肉つけて柔道強くなるぞ!って気持ちではなくて、
柔道真剣やってたらこんなに筋肉ついちゃったよ!をまずは
目指して欲しいです。
469掛け逃げ一本背負い:2006/06/29(木) 23:42:12 ID:KL6bqBAc0
>>459
私は学生時代左組み、二十代後半で技の筋力がガタ落ちしてから右組みに転向しました。
470名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:50:58 ID:LMsu7GSVO
俺は前まで週2ぐらいのペースで練習をやっていて(あんまり真剣じゃなく)
腕とかがぷよぷよ気味で少し困ってたんだが、
二か月程前から全国目指し始めて練習量を週6に増やしたら
一気に二の腕に筋肉ついたぞ。
1の言うとおり、真剣に毎日のように練習をしたら
おのずと筋肉はつくんじゃないか?
471名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:55:04 ID:Np7FP26i0
後発で全国目指すときは週20位の気持ちが必要だと思う……
472名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:57:03 ID:LMsu7GSVO
週20ってどうやるんだよw
473名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:58:44 ID:9ec5QREF0
私も同じこと言われたことがあります。
原因は組んでるときに力みすぎてるってだけでしたが、指摘されるまで気づきませんでした。

あとは、一つ一つの動作を分けて考えてませんか?
技を切り離して考えるのではなく、それらの技すべてを一つの技として考えて練習してみてはどうでしょうか。


基本的なことしか言えなくてすいません・・・。
474名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 01:10:25 ID:6JRHjc68O
では、膝の力を抜いたらいいということですか?
475名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 01:51:48 ID:XesnZOv9O
上半身に力が入り過ぎていても膝の余裕はなくなります。
相手に力を伝えようとするあまり脚は棒立ちになってしまいがちになるのです。
それと、大抵、ガチガチの選手は技がキレません。
なぜか…力が入っている状態からでは瞬発力は生まれないからです。
脱力状態からでないと瞬発力は生まれないのです。
技のキレる選手の乱取りや試合を見ていれば分かりますが、
技(特に大技)に入る前に必ず、フッと一瞬脱力する瞬間があります。気になった方は意識して見てみて下さい。
476名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 02:00:45 ID:XFsSnxVFO
足が棒になってる
→ちゃんと動けてるのか??
重量級なら何も言わないが、軽量〜中量級なら動かなきゃ
すぐに投げられるぞ!!
まずはすり足で軽く動く練習してみると良いと思う!
477名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 02:31:44 ID:MiVpfsRD0
>>472
朝ランニングと打ち込み投げ込み寝業補強。次に午後に正規の練習、夕食後にもう
一回練習を週7日やると週21回練習できる。
まあ、午前使って普通の練習二回にして、夕食後は休めればそれがいいけど。
4781 ◆moK30ec/u. :2006/06/30(金) 10:07:32 ID:fBvKKH7bO
>>477
まぁ時間を確保するのは難しいけど、その質を確保する
為の環境確保が一番難しいですな。
479名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 16:18:26 ID:au2yXrBq0
>>474
力は抜きすぎると動けないのも真理だからね。
480名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 17:25:45 ID:d7kf24+X0
よく組み手で右組みなのにあえて左で組んで、相手の引き手をきって右に組みなおすやり方を見るんですが、
あれは一体どういう状況でどういう手順で行われているんでしょうか?
481:2006/06/30(金) 18:23:15 ID:PMiRUPu40
>>457
体落としの釣り手なら、逆の腋に入れるのもいい。
釣り手がわの、相手の腋です。
力をぬいて曲げるだけだし、相手が上に、
崩れますから、「投げる」感じがつかめる筈です。
4821 ◆moK30ec/u. :2006/06/30(金) 18:55:22 ID:fBvKKH7bO
>>481
てpさんではないのかい?
483名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 19:44:27 ID:c2376JW20
>>478
ぶっちゃけ、俺も所謂エリートコースを歩む以外に方法は殆どねぇんじゃねぇかと思う。
484亀蔵:2006/06/30(金) 19:45:37 ID:aatR7j350
おいもリズミカルにフットワークが刻めんなー。
しかも年々かとうなる。
何とか歯止めがきかんかのう。
485名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:03:28 ID:/l7NA0UH0
大阪出身で国士舘に若干、縁のある者です。
「大阪の柔道」のスレ 497以降の書き込みに対して
皆さんのご意見を頂戴したいのですが?
場所を変えて、お願い出来ないでしょうか?
486名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:20:47 ID:yrHp5uiv0
497? まだ至ってないけど?
487名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:22:18 ID:NTSDhgPJ0
良く読めアホ。
488名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:29:25 ID:au2yXrBq0
>>485
大阪の柔道
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144670946/497
これ以下のレスの事ですか?
個人的にはハイレベルな地域の学校に行くのは、特に珍しくは無いものの、
各地区(北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州)外にまで行くのはちょっと違和感ありますね。
489488:2006/06/30(金) 20:33:04 ID:au2yXrBq0
すみません、中高校生が転校してまでという意味です。
490名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:37:06 ID:/l7NA0UH0
488さん はい そうです。
488さんの様に パソコンを操作出来なくて 申し訳ないです。
491名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 23:19:22 ID:+dI2Ckf80
女子が中学から親元を離れると凄いなと思うけど男子はそうでもないな
492名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 23:49:16 ID:d7kf24+X0
組み手について質問があります。
右相四つで、両手で相手の右袖を持ち絞ってる間に、相手にも自分の右袖をとられて、両袖になり、どうにもできなくなってしまいます。
こういう場合、袖釣りや一本背負い以外になにか対応できる方法はありませんか?
4931 ◆moK30ec/u. :2006/06/30(金) 23:53:12 ID:fBvKKH7bO
>>485
なんの議論してるのかイマイチ掴めないけれども、ひとつ
はっきりしてるのは、ボクシングと空手どっちが強い?って
言ってるようなもので、その選手個人が強い。
それ以上に話をする事はあまり意味がないですね。
もっと話を大きくしたければ、日本が強い。
ただし、何の保証もないのに身一つで名門に入る人間は
それだけリスクを抱えながら鍛練してるのだから、それにトライ
していない人間が馬鹿にする資格なんてどこにもない。
逆に、自分が選手ではない人間が自分の出身校を自慢する事にも
何の意味もない。
名門校の中だってピンキリだからね。
で、何が聞きたかったんだろう?
4941 ◆moK30ec/u. :2006/07/01(土) 00:04:08 ID:fBvKKH7bO
>>492
絞りあってお互いが止まってしまう状況って事ですよね?
私はそうは絶対ならないんですけど、前も同じ質問を生徒に
されたな・・・きっと切れないって前提なんですよね?笑
私の場合は袖釣りの絶好の機会ですし、入れない場合は相手にも
絶好の機会なので恐くて組んでいられません。
その状態から脱出するために切ります。
また、切る動作ってのは、その動作そのものが崩しにもなります。
外側に腰を回転させながら横方向に切る方が多いですよね?
切れなくてもその動作で相手の手は伸び、前に出ますから、
引き手だけで小内が掛かりやすくなったり、とにかく自分から
仕掛けますね。そんな態勢恐いですもの。
495名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:11:33 ID:9+y8vAan0
>>494
ありがとうございます。
外側に腰を回転させながらとのことなんですが、
これは右に回って相手の引き手を切るってことですよね・・・?
4961 ◆moK30ec/u. :2006/07/01(土) 00:26:12 ID:uZxr9xEiO
>>495
まぁ特に右に回らなくてもいいんですけど、中学生や高校生が
よくやる一般的な切り方です。
モーションが大き過ぎて私はあまり好きではないのですが・・・
497名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:40:54 ID:9+y8vAan0
>>496
なるほど。ありがとうございます。

ところで申し訳ないのですが、最後にいくつか質問があります。基本的なことだとは思うのですが、
たとえば右相四つで相手の釣り手が襟を取ろうと伸びてきたら、どちらの手でどんな感じに対応すればいいんでしょうか。

同様に相手が引き手を伸ばしてきた場合や、
喧嘩四つでの相手の釣り手をどうかわして襟を取りにいくかも教えていただけると幸いです。

乱取りでの組み手の最中はほとんど本能でやってるようなものでして、
技術に関してはまるでだめな感じです。
4981 ◆moK30ec/u. :2006/07/01(土) 00:54:03 ID:uZxr9xEiO
>>497
組み手で取りに行く時と、かわす時に分けて書きます。
まずかわすのには主に二種類。
相手の手の軌道を読んで、左右へズレる。又はスウェー。
これは相手の手の伸び始めに動けばいい。
また、手を払う時は自分の態勢の崩れない、一番動きの小さい
ものを採用して払う。これは、手だけと考えないで、自分の
肘や肩を使って持ちに来た手に当りにいってやるのも有りなんです。
組み手のうるさい相手とやる時、自分の肩だけ前へ出したり
退いたり動かしながらリズムを取る動きをすると、相手は
距離感が取れず嫌がりますよ?
まぁ軽量級限定かもしれませんが。
ほんとボクシングみたいな動きになりますけどね・・・
499名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:57:11 ID:APGyoyrT0
493
1さんにお聞きしたいのですが
超名門校(柔道強豪校)の選手には圧倒的に強いと云うだけでなく
人間としてもレベルの高い柔道家になって欲しい訳です。
高校生ぐらいの時に その事を求めて行くのは無理があるでしょうか??
また出身校の自慢と とられたようですが?
同じ学校の後輩だろうと 思えばやはり気になりますしねぇ。
「低いレベルで終わってしまうぞ」って 感じですかねぇ。
5001 ◆moK30ec/u. :2006/07/01(土) 00:59:44 ID:uZxr9xEiO
相手が取りに来る時は、自分が取れるチャンスにもなります。
喧嘩四つでお互いが釣り手を取りたい時、組み手のうまい選手は
相手が取る動作をして手を伸ばしはじめた時、自分も釣り手を
取りに手を伸ばしながら、伸ばした手で相手の手の軌道を
ズラしながら邪魔をして、自分だけ目標に到達。そんな芸当を
普通にします。
だから試合なんかで、相手のが先に手伸ばしてるのに、
結果は自分だけいい場所持って相手はどこも持てていない。なんて
嘘みたいな状態がよく発生します。見たことないですかね?
コンマ何秒の世界ですが、うまい人は確実に決めてきますよ?
5011 ◆moK30ec/u. :2006/07/01(土) 01:08:45 ID:uZxr9xEiO
>>499
すみません。書き込みしてる人がいったい何を自慢したいのか
本当によくわからなかったんですよ。
高校チャンピオンになる可能性がある高校の選手は、何を考えて
いるかについてですが、おそらくもう次のステップを見ていると
思いますよ?だからお前等弱い!って笑ってるんじゃなくて、
全国の中で強い選手が気になって仕方ないでしょうし、
高校強化にライバル心を芽生えさせてる事でしょう。
言ってしまえば、現役の本物はあまりここで偉そうには
しないでしょう。
502名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 01:24:29 ID:Nmo91dp40
組み手争いが苦手っていう人に、一つだけ根本的なポイントのアドバイス。

一発で取れるのは、「理想的な位置に理想的な軌道で理想的な手の入り方で理想的なスピードで手が届いた時だけ」

これをちょっとでも邪魔されると、一発では取れない。相手が真っ直ぐ│手を伸ばす所を肘を入れて(みたいな軌道
にしてやるだけで3手間くらい増える。この軌道が伸びた分と3手間の間に、自分が2手間で取れれば、相手が先に
来てもこっちが先に取れる。
503掛け逃げ一本背負い:2006/07/01(土) 02:30:25 ID:9sWpXYXV0
>>485
私はしつこく独りで全日本出場を狙ってますよ。
504名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 08:43:16 ID:HVj6daDtO
んな事聞いてないって。
505485 499です:2006/07/01(土) 09:11:04 ID:APGyoyrT0
おはようございます。
501 すこし理解して頂けたようで ホッとしております。
私の廻りには現役の本物には、
まだまだ程遠い者ばかり(地方のトップレベルで有頂天になっている様な)で
上を目指してもらうには 技術面以外の指導も必要かと思うのですが、
これが また思うようにいきません。 私の指導力不足と言ってしまえば、それまでですが
俺たちは こうしてるぞ って事等あれば 是非・・・
506名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 13:09:29 ID:ywlwqnFf0
今日の新聞で、W杯で、外国の選手は小さな選手も大活躍してるという記事があった。
日本のサッカーが弱いのは、体の大きさでなく体幹筋力があまりにも弱すぎて、競り合えない
飛ばされる、すぐに倒れるなどとあった。サッカーそのものばかりやってるので、Jリーグの
選手で腕立て伏せすら出来ない選手がいたらしい。マジかよ?まあ、日本のサッカーが弱いの
はそれだけでもないだろうけど。
507名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 19:54:27 ID:zQWrXlr+0
ナツラ勝ったねえ。

>>432
なんですか
その奇書は。

ニールアダムスと手を合わせた俺が知らなんだ。
508名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 20:03:32 ID:Flkjoynn0
>>506
そこで相撲と柔道とサッカーのハイブリッドトレーニングですよ。

なんだかよく解らないサッカーになりそうだ。まあ、イングランドに一人サッカーじゃなく
アメリカンフットボールの選手のフォワードがいるくらいだから、それなりに面白い事が
起きるかもしれないが。
509名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 23:16:34 ID:1K/fuvvL0
柔道始めて3ヶ月なのでまだまだ仕方ないかもしれませんが、
乱取りで全く技がかかりません。投げられればかり。

技をかける際、どういう点を意識すればよいのでしょうか?
例えば、まずは十分に引き付ける事を意識するなど。
漠然としていてすいませんが、ご指導よろしくお願いします。
510名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 23:26:28 ID:Flkjoynn0
まず、投げられるなんて思わない事。
ひたすらに動いて技をかけてとしていれば、相手がそのうち投げさせてくれる。
投げさせてくれているうちに、あ、これは投げてるなという感触を掴む事がある。
暫くすると、投げさせてもらってるんじゃなくて、投げてるようになる。

3ヶ月なら、かからないなぁとか様子見をするのが一番の時間の無駄。
511柔道家テコン:2006/07/02(日) 12:26:22 ID:OgQQmOnP0
これは投げられると危ないな(怪我しそう)と、思わなければ
普通は初心者の技には掛かってあげるものなんだけどね

と言いつつ
4月に柔道始めたばかりの高校生(?)を投げてばかりですw
いや、俺よりガタイ良いし、力も強いからですよ?
512名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 15:25:56 ID:Fu5koib30
背負いを練習中なんですが、先生によって投げるときの引き手の場所が全然違います。
ある先生は腰の左まで引けと言うし、もう一人の先生は腰の右で固定しておけと言います。(右組みの右の背負いです)
ちなみに後者は必ず脇をしめ、釣り手はたたむようにと言われます。

自分にあったほうを選べばいいとは思うんですが、
あまりにもモーションが違うのでどっちにしようか迷っています。
よかったら二つのやり方の利点について教えていただきたいのですが・・・。
5131 ◆moK30ec/u. :2006/07/02(日) 16:52:32 ID:4TYb/nALO
>>512
極力その先生は間違っている。というような事は書きたく
ありません。何か真意があって言われてるのかもしれませんからね。
ただ、引き手の位置に関しては、相手を自分の方に引いて
来る時と回転後は横方向にはひねらない。
背負いに入る際、腰を横回転させて入りますが、相手に
背中を向けてからは、腰の回転はいりません。と言うか、
ひねってはいけない。
それを前提に練習すると、一番効率がいいのは真っすぐ引いて、
目の前方向に引き手が来るようにするやり方。
もし貴方が悩んだのなら、両方の先生に聞いてみてください。
「先生なぜ引き手はその方向なんですか?
他だとなぜ駄目ですか?」って。
理屈が納得出来る方をやりましょうね。
514あやぱん:2006/07/03(月) 00:19:12 ID:/UXcWJan0
>>431
ぼくのような稚拙な柔道歴をバカにしないでくださってありがとうございます。
ぼくはおもに東京都で練習させて戴いてる身ですが、1様の道場は何処にお在りなのでしょうか?
出稽古にいかせて戴くことは可能でしょうか・・・  メールを戴ければ嬉しいです。[email protected]

>>433
ありがとうございます。
日本語に不自由なもので、知識面等不備のある身ですが、応援して戴けて身に余る光栄です。

>>435
小俣氏のご著作ですか。
素晴らしい入門者があれば一冊でも多く集めたいので、以後もご紹介よろしくお願い致します。

>>440
立ち関節は、得意技とさせて戴いてます。
ただ、やはり危険を多く伴う技なので、好んで多用すべきではないと考えます。
515あやぱん:2006/07/03(月) 00:21:44 ID:/UXcWJan0
>>457
あッ!ブレイン様、お久しぶりです!
お元気ですか?暑いですね・・・  アイスの欠かせない季節となりました。
ブレイン様は相手と距離をとった動きが巧くていらっしゃるようなので、釣り手もすぐお出来になると思います。
レスラーの方ですが、握力計を壊せるというのは凄いですね。ひょっとしてダニー・ホッヂ選手でしょうか?
相手の方はきっとブレイン様と力の勝負を想定して来られるでしょうから、その方の意に反して
徹底的に技でゆかれると善いかも知れないです。意表をつく形になるわけです。距離をとった柔道が善いと思います。
横三角を習われたのですか!横三角は、巧くすると強豪の柔道選手も抑えられる技です。
ぼくが先日ヨーロッパの現役トップクラスの選手を抑えたのは、横三角でした。
100Kg超級の選手でしたが、力を使わず抑えられたのは、意表をつく技、心理面でのフェイントを混ぜた効果が大きかったみたいです。

ブレイン様に直接お会いしたくなりました。
連絡出来ませんでしょうか・・・  PC環境等、整わないこともございますから、迷惑になってしまうかも知れませんけど・・・
[email protected]

>>507
写真と絵が豊富な教科書でした。
歳がバレますが、80年代のご本で、今思えば色々な選手の試合写真を切り貼りした(一部挿絵でしたが)編集的色彩の濃い物だったようです。
ニール・アダムス選手の写真も(絵だったかも知れませんけど)確かあったと記憶します。

ニール・アダムス選手と乱取りされたことがあるのですか!
それは羨ましい・・・  ビデオを持ってますが、どの体勢からも十字へ持っていかれようとするのが素晴らしいですね。
ぼくは十字が巧くないので、見習いたいと思ってます。
516掛け逃げ一本背負い:2006/07/03(月) 01:35:31 ID:lAdK7xj20
>>506
きけば体幹トレーニングのジムというものがあるそうですね、私も行ってみたいのですが。
517掛け逃げ一本背負い:2006/07/03(月) 01:38:20 ID:lAdK7xj20
>>515
小俣先生のもっと大先輩にあたる醍醐先生の三部作もコレクトしようともくろんでます、筑波(東教大)系の柔道は技術のレベルが高い感じがしますね。
518名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 01:59:19 ID:fWuQH2wa0
軽量級にしては背が高く、手足が長い体型です。

普段の練習では背が低いほうですが、試合では相手より背が高いのですが、
手足の長さを活かした柔道とは、どういうものなのでしょうか?

また、それは普段大きい人相手にする練習でも出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。
519亀蔵:2006/07/03(月) 03:47:20 ID:NM9Myjte0
誰かおいの懊悩に答えておクレ>>484
520名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 15:06:30 ID:NV+jyCiT0
>>519
走りましょう
5211 ◆moK30ec/u. :2006/07/03(月) 16:23:58 ID:b8uhJfnTO
>>514
どーも。ありがたい話です。
が、残念ながら東京ではありません。
まぁ指導者なんてお手伝いですから、それ程気になさらない方が
いいと思いますよ?
しかも私は軽量級ですしね。指導の階級は大切だと思います。
522名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 18:42:16 ID:fhpf0ZM20
立ち技寝技それぞれの良い教本をどなたか教えて下さい。
523:2006/07/03(月) 18:56:53 ID:HFJRsNJU0

立ち技寝技〜
       」

そのものズバリ、金丸信の『立ち技寝技』。笑。

>>519
普通に縄とびを、されたらどうです。
二重とび、三重とびで行えば、瞬発力もついて来ます。
524超巨漢:2006/07/03(月) 19:30:32 ID:1plWw22h0
何か?
525名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 20:03:58 ID:ZylmN0l70
>>522の競技レベルによるんだけどなあ。

526(><):2006/07/03(月) 21:01:20 ID:+TnDoc8f0
フリーウェイトで通用する内股がほしいワケです。
527名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 23:16:55 ID:z2t8fwfv0
1さんは寝技がほとんどだめとのことですが寝技になると付き合わずに逃げるんですよね
1さんから見て寝技を得意とする人との対戦はどういう気持ちですか?
どうせ逃げ切れるから楽勝だなとか寝技に持ち込まれるといやだなあとか
528名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 23:32:49 ID:ZylmN0l70
‥そうかんたんには逃げさせてくれないから「寝技を得意」なんじゃないの?
529名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 00:57:06 ID:4KTpuaMc0
その突っ込み入ると思いましたけどそういうことじゃなくて・・・
実際寝技を得意とされてる人でも仕留められなかったりはあるじゃないですか
仕留める回数も多いですけど
そんな中で1さんは立ち技専門で仕留められずにBまで行ったと思うんですよね
持ち込ませなかったり防ぎきったりで逃げ切ってると思います
そんな1さんから見てどうだったのかと

いや寝技でやられてるからB止まりでしたって回答かもしれませんけどね
5301 ◆moK30ec/u. :2006/07/04(火) 08:33:54 ID:/K6AKiaXO
>>527
逃げるって言うな・・・

実際のところは、寝技師との対戦は毎回びくびくしてました。
どんな立ち技の強い選手より寝技師との対戦が嫌でしたよ?
じゃあ何故負けなかったのかっていうと、寝技にならないような
柔道をしていたから。としか言えないかな・・・
フィニッシュ技で自分が潰れないとか、なるべく試合会場の
真ん中では技掛けないとか。w
自分が組み勝っていながら技に入れば、なかなか寝技の態勢には
なりにくい。そんな経験がありましたからね。
531名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 13:37:08 ID:7h5OTGk1O
始めて3ヵ月の初心者です。
乱取りの時にはその日に集中して練習したい技ばかりを練習したほうがいいのか、
それともまさに字のごとく色々な技を相手の動きに合わせて練習したほうがいいのか、
どちらが効果的なのでしょうか?
5321 ◆moK30ec/u. :2006/07/04(火) 15:19:58 ID:/K6AKiaXO
>>531
はじめて3ヵ月で色々多彩に技ができますか?
大きく分けて主に崩しに使う技と、自分の得意にしたい大技とに
分けて考えましょう。
前者は足技等。後者は背負い系や払い腰内股、大外辺りか。
で、一つ大技を勉強して、数種類の足技からつなげて入る
練習をお勧めします。
数種類といっても3つもあれば充分で、あなたが大外を覚えたらら
大内〜大外。足払い〜大外とこれを反復して掛け続けましょう。
色々な技に手を出したいのはやまやまですが、残念ながら
一気にやっても何も手に入りませんよ?
少しずつ少しずつを効率良くやりましょう。
533名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 19:34:37 ID:7h5OTGk1O
ご指導ありがとうございます。
乱取りといってもテーマを持って集中して取り組むべきですね。
534:2006/07/04(火) 20:55:38 ID:xWQBtQ7Z0
>>526
体重差のある内股は、相四つのほうがやりいいです。
一概に、タイミングだとかじゃ、いきません。
連絡的に撃ちますが、連絡業ともちょっぴり違う。
まず、相手の釣り手を、推し下げようとする。
すると相手は手を上げるべく、相手引き手側に重心掛けます。
ここで横に刈り分け気味に、大内を飛ばします。
この刈り脚の位置を変えないままで、超小内股に連絡します。
普通の小内股じゃ重くて無茶だし、高内股を撃とうとしても、
跳ねたい脚に重心が、存分に掛っていないから、ここは超小内のままでいく。
さて内股の姿勢に入るやいなや、相手の一本脚を目掛けて、
二人分の体重がかかるよう、斜めに前転してやります。
ここで前に回ったら、ケンケンして防がれちゃいます。
あくまで相手の脚を目掛けて、当然顔は横に逃がして。
体重があればあるほど、片脚で立つのが苦手ですから、気持ちいいほど決ります。
中量相手じゃ粘られますから、それはまた別の業。
535掛け逃げ一本背負い:2006/07/04(火) 22:42:44 ID:H46/AVhx0
寝技は怖いけど怖がりすぎずに足にしがみついてれば耐えられます、私は一度しかつかまったことがありません。
536名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 00:16:54 ID:mg2EmGK90
質問です
1さんはどうやら私と年齢が近いようですが、現役時代で知っている限りの
人物で構わないので、
●最強選手(体重による)
●技の天才
●寝技の天才
をできれば教えてもらえないでしょうか。
非常に興味があります。
537名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 06:08:18 ID:ou0iiof8O
↑定期的にこの手の質問が出るな
うんざりだろうな>>1はw
今後はテンプレに入れるといいや
538名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:48:19 ID:S+fTWaOk0
中村謙三はユン・ドンシクに寝技乱取りでとられたらしい。
539名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:56:50 ID:gZqpX+MIO
練習で取ったり取られたりなんて
いくらでもある話じゃねーの?

一方的にオモチャにされたわけじゃなかろう。
540名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 12:11:22 ID:FHMjdktI0


平成に入ってから古賀さんほどの天才がいるものだろうか。

無差別で試合して自分の体重の2倍ほどの男を投げてしまうほどの選手が他にいるのだろうか。


5411 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 12:58:53 ID:Jd9JdXgFO
まぁたまにはこんな話も善いのではないでしょうか?w
天才って言われると抵抗があるのですが、私等では考えが
及ばないような素晴らしい選手って意味で書きます。
こりゃ凄いって選手はやはり後にも先にも古賀選手が一番かな。
しかし階級的には、現流経大監督だっけ?岩崎選手かなぁ。
前に誰と書いたか忘れたけど、もし天才ってものがあるなら
岩崎選手は近い選手かも。
寝技は中村謙三選手かなぁ。当たり前すぎて面白くないけど。
他には誰かな・・・酒井中山矢野辺りかなと。
技の凄い人ってのは、まぁ当然古賀選手。後は・・・吉田?w
後は丸山とか瀧本かな。
と考えると野村の名前が一つもないですね。確かにどれが凄い
わけでもないです。
542名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 13:24:30 ID:7+sgGA46O
小川は?
543名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 13:44:40 ID:FUN76D3S0
矢野さんの話しが聞きたいです。
今度古賀さんと一緒に大学で仕事する人ですよね
544名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 14:07:27 ID:FHMjdktI0

小川さんも異常なほどの天才だと思う。

柔道を高校生から始めて大学で日本のトップレベル。

全日本選手権5連覇の偉業。

こんな化け物みたいな人も聞いたことがない。

凡人が、死に物狂いで練習しようと到達できない柔道の強化選手。

そんな大舞台にいた1さんも天才だと思う。
5451 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 14:57:02 ID:Jd9JdXgFO
>>543
ほ〜古賀選手と矢野選手が一緒に大学に?
そりゃぞこの大学ですか?すごいな。立ち技のエキスパートと
寝技のエキスパートでしかも年令も出身も全然違う。
矢野選手の事を少し。
高校時代は確か全国出場はすれど、成績はいまいち。だと思う。
たしか静岡だよね?記憶がないだけかも。ww
武大へ進学が柔道スタイルにあってたような。大学で全国常連。
大学一年時に早くも強化入りだったような。すごいね。
頭脳明晰(勉強は知らないが頭イイ!)
性格は温厚。かなり友好的。気持ちいいくらいの善人です。
と書くと善く書きすぎですね。
でも立ち技はあまりイケてないな・・・
5461 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 15:04:35 ID:Jd9JdXgFO
小川選手が以外と人気あるようで。
階級の違いによりあまり接点がありませんでした。申し訳ない。
しかし大学からはじめたってのは本当なのか今だに正直・・・
そりゃ天才ですよねぇ?
私は間違いなく天才ではありません。
作られた柔道ロボみたいなものです。残念ながら。
まぁ現役時は少なくとも俺って天才かも〜!とか思いながら
やってないと、やってられないですよね?みなさんはそんな事ないですか?
5471 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 15:06:06 ID:Jd9JdXgFO
↑あ、高校からはじめたの間違い・・・
548名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 15:36:30 ID:FHMjdktI0
>>546

天才というのは、凡人からみた主観的判断も含めた通念かと思います。
能力が高く、客観的で向上心の高い人は自分のことを天才だと思わない人も多い。
そう思うことで成長を止めてしまうことでもあり危険なのを理解しているから。

しかし凡人が、どれほど努力しても到底たどり着けない一定の水準に達している人を
天才と呼ぶのは社会通念上決して間違いではないでしょう。

それはさておき、小川さんは中学までは野球や剣道などを少々やっていただけ。
八王子高校に入学して15歳から初めて柔道を始めました。
それも他の選手みたいに柔道の学校ではないので決して恵まれている環境ではない。
そして柔道歴4年の19歳の時、史上最年少の世界選手権で見事優勝を果たします。

549名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 15:51:37 ID:FUN76D3S0
1さん。矢野さんの話を教えてくださってありがとうございます。凄い人ですね。
そんな矢野さんを選んだ古賀さんも凄いですね。
大学は岡山に来年できる環太平洋大学というところです。
550名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 15:58:38 ID:ou0iiof8O
>>546
俺って最強?ってねw
5511 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 16:03:02 ID:Jd9JdXgFO
>>549
ひゃぁ。古賀選手指名なわけだ?さすがと言うか・・・
古賀選手はけして寝技得意なわけじゃなかったですからね。
矢野選手は寝技を理論的に語れる数少ない人間ですよ。
その大学なら私も入学したいなぁ・・・
矢野選手も天才型じゃないですからね。かなりの努力型。
いや〜みんな凄いなぁ〜。(遠い目)
5521 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 16:12:03 ID:Jd9JdXgFO
>>548
そうかなぁ。
天才なんていたら楽しくないっすよ?
確かにセンスというか、身体能力的に優れた人はいますよ。
教えた事がすぐ出来たり出来なかったりの差はありますし。
でもね、そんな奴はいくらでもいる。
逆にさっきも話出たけど、矢野選手なんてセンス的にはかなり
恵まれてない選手ですよ?立ち技は硬いし。w
でも奴は練習の仕方とか考え方とか、とにかくよく頭使ってた。
やっぱ天才っていう、ひとくくりでまとめるのは違う気がするなぁ。
私も絶対天才じゃないって断言できますし・・・
553名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 16:15:55 ID:/49wrYKa0
↑女子の監督ですから〜〜〜〜残念!
554名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 16:46:43 ID:w7udI03D0
実は古賀のほうが矢野より寝技強い事実を知らない人は多い・・・
555名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 17:29:22 ID:vZ4Zxzfb0
横レス失礼しますが、1さんは柔道で1番必要な筋肉の部位は、どこだと思いますか?
556黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/07/05(水) 17:43:41 ID:CfCisUWX0
あなたのレベルではまず、全身必要だと思います。
個別的にどの筋肉を強化するということを考えなければならないレベルの選手は、
そんな質問しないでしょう?
557名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 18:48:36 ID:Z37OJB790
>>554
どう考えても現役のピーク時期が違うじゃん。ww
558名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 18:58:38 ID:ou0iiof8O
>>556
これは手厳しいw
559名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 19:19:38 ID:HzZQPiMx0
人の競技レベルを低く見たがる頭の悪い柔道家が多いですね。
560名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 19:35:14 ID:W41rxsB/0
ある程度の競技レベルの人なら、自分なりの答えをもってるはずだから
>>555みたいな質問は滅多にしないと思うけどな。
561名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 20:43:06 ID:FHMjdktI0
>>552
なるほど。
そういう考え方もあるのですね。
とても参考になります。
5621 ◆moK30ec/u. :2006/07/05(水) 22:15:36 ID:Jd9JdXgFO
>>555
重要な筋肉ですか・・・

脳みそ。

筋肉じゃないなぁ・・・けどマジレス。
563名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 22:16:33 ID:W41rxsB/0
さすが>>1さん。言う事が違うなあ。
564名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 22:25:23 ID:ou0iiof8O
まあ馬鹿じゃ柔道強くならんわな?
どんなに力が強く運動神経が抜群でも、自分の身体を使いこなせなくては意味ない死ね。
565名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:54:54 ID:17lWxLKh0
>>458
どなたに答えていただいても構わないのですが・・・。

>>481
アドバイスありがとうございます。
けんかよつだとすごく掛けやすい掛け方ですね。
なんとなく体落しの輪郭が見えてきた気がします。
でも私のレベルではまだあいよつで距離をとられると掛かりません・・・。

>>515
大っぴらに人間関係のネットワークを拡げられないもんでご指導は自然に時が満ちるまで待たせて下さい。
アドバイスのとおり風に柳で裏をかきたいとおもいます。
相手の人は西アジアの国技をみにつけた怪物君だそうです。
私が不在の時に先生が負傷させられ落されてしまったらしく私が当館の名誉を守るつもりです。
566あやぱん:2006/07/06(木) 02:22:33 ID:AEMT90/b0
>>521
無理なお願いをしてしまい1様に不快およびご迷惑をかけてしまったかも知れず、申し訳ございませんでした。
こころから謝ります。

言い訳をさせて戴きますと、14歳時から学校等のちゃんとした練習環境を知らずにここまで来たので、
一度でいいから賑やかそうな道場に所属したいなぁ、という欲望が強かったのです。

>>565
無理なお願いをしてしまいブレイン様に不快およびご迷惑をおかけしてしまったかも知れず、申し訳ございませんでした。
こころから謝ります。

そうですか、ブレイン様のご師匠が負傷させられて・・・  ますます仇を討ちたくなりましたが、
ブレイン様のご武運を祈って静観させて戴くことを選びます。追っての報告をお待ち申し上げます!また来てくださいね・・・
567名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 04:27:34 ID:FZrsPh5u0
敵討ちかぁ・・・どっちがいいんだろ
柔道をよく知らないアジアの人間に師匠が落とされたまんまなのと、
そのうえ師匠の敵を柔道歴の浅い白帯の弟子が討ってしまうのと
どっちが道場の名誉を守る事になるのか・・・
568名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 06:41:46 ID:fBI+9ONzO
>>567
妄想ですからコメントはしないように
569名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 10:30:32 ID:Nz0pzrXa0
554>
そうですね古賀選手は実は寝技凄く強いんですよね。
同学年で自衛隊の酒井選手が寝技は有名でしたね。
570名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 11:36:24 ID:mFGjLjk9O
立ち技の印象しか無いのは、
立ち技でだけ試合が終わってしまうからなのか。。。


そういや、たしかジュニアで兄貴の腕きめたんじゃなかったかな。
571名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:59:03 ID:S1BS5nsUO
始めて間もない初心者にお薦め、あるいはこれから始めるといい、という連絡技って何でしょうか?
支え釣込み足→払い腰、支え釣込み足→大内刈り こんなのを考えていますがどうでしょう?
572名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:04:30 ID:RAgBgdTzO
>>571
小内刈り→背負い
が良いと思う!
俺が始めたばっかりの時、先生が教えてくれたんだけど、
すぐに使えるようになるし成長しても背負いは武器になるからね!
573名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 17:00:05 ID:6gwywXbxO
>>571
まずは大内刈を覚えましょう。
大内はほぼ全ての技に連絡させることが可能。また、その裏も可能ですからね。
ただし、連絡技の繋ぎとして覚えるのではなく、一本を取る技として覚えたほうが
結果的に、連絡する際の技の効果が期待できます。
574名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 17:45:05 ID:+2p8762v0
一本取る大内と連絡技としての大内って少し違わないかい?オレはつなぎ技の
大内は大内返し食らわないようにちょっとバランス変えて入ってるけど。
1さんは近代柔道見てないことが発覚。。。。
5751 ◆moK30ec/u. :2006/07/06(木) 18:05:37 ID:H5dyAmyHO
>>574
574は私じゃないですよ?
そういう問題じゃなくて?
一本取れる大内と連絡用大内の違いについてではなくて?
ん〜何が言いたいのかは分からないのですが、間違いなく
近代柔道は自分が載る時以外は一度も全てに目を通した事が
ないですけど・・・
面白くないもの。
576名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 18:13:11 ID:fBI+9ONzO
えぇ〜〜〜〜〜〜〜
近柔って面白くないんだ〜〜〜〜〜



しっかり毎月読んでたよOrz
577名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 18:15:41 ID:6gwywXbxO
>>575
初心者を対象にしてるわけですから、入りのタイミングや位置を細かく
説明するにはまだ早いと思い、まずはしっかり技を掛けるという意味合いで
一本を取る技として覚えたほうが良いと書かせて頂きました。

稚拙な文章ですいません。
>>1氏にもご迷惑お掛けしたようで・・・
578名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 19:10:51 ID:S1BS5nsUO
皆様ご指導ありがとうございます。
まずは一つ一つの技をきちんとかける(かかるかは別として)ように心がけます。

小内→背負いですか・・まだ背負いは習ってないです・・
579掛け逃げ一本背負い:2006/07/06(木) 20:40:38 ID:gbFRrhgi0
一本背負い→逆小内巻き込みが私の勝負技です、来年の四月にテレビでお披露目できればいいな。
580名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 21:56:55 ID:qreXctzN0
>>579
誰も貴方の勝負技なんて聞いてませんよ?
581名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 22:54:59 ID:ufUk5EWl0
逆の技で左の袖釣りを練習しているんですが、
回転するときの腰の位置は背負いのように低く入るべきなんでしょうか。
あと袖の釣り上げ方で、なにか注意するべき点はありますかね?
582掛け逃げ一本背負い:2006/07/06(木) 23:09:34 ID:0R5LhwPX0
>>580
失礼しました、背負いと小内の連携が話題になってたので、つい乗ってしまって。
583掛け逃げ一本背負い:2006/07/06(木) 23:11:52 ID:0R5LhwPX0
このスレで組んで出られる団体戦はないかな、判定なしなので引き分けて役に立って見せますよ、四月の無差別出場クラスにも。
584まよい:2006/07/07(金) 00:08:25 ID:1pWfLsYjO
背負い得意なんですが、内股がうまくできません。
内股得意な先輩が、入りは釣り込み腰と同じ要領でといいます。
が、僕は払い腰と同じようになってしまいます(>_<)
袖釣り込み腰は得意なんですが・・・
背負いの要領と似てる感じでやってます。
内股教えてください
5851 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 00:48:06 ID:TJH9UAMOO
>>576
失礼!
ごめんなさいね。私はあまり他人の成績とか気にならなかったので。
強化とかはチェック入れてたんですよ?
近柔フリークは多いですからご安心ください・・・
5861 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 00:56:44 ID:TJH9UAMOO
>>581
袖釣りの腰の位置は、まさな釣り手の高さ次第。
袖釣りにも種類があります。基本的なのと変形なの。
手を畳むのと大きく釣りあげるの。あと低空なの。回転が
逆気味なの。おそらく基本的なのと思いますが、釣り手が
自分の頭より高く上げる事ができるなら、腰はかなり高いままでも
問題ないです。
手が上がらない時に、腰をスライドさせるように低く横から
入るのもあります。
自分のスタイルを確認してみてください。
5871 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 00:59:17 ID:TJH9UAMOO
>>583
私は選手としてはもうどんな小さな大会でも参加する気ないですよ〜
588あやぱん:2006/07/07(金) 02:06:46 ID:FY0pBdbB0
>>517
お返事戴いてたのを見落としてました。
申し訳ございません。

醍醐先生とは、先日10段に昇格された醍醐敏郎先生のことでしょうね。
昔の『近代柔道』に戦後最強の柔道家として挙げられていたのが印象に残ってます。

一度ご指導戴きたいなぁ・・・  と思っています。
醍醐先生に関することやご著作も研究してみようと思います。

>>567
ブレイン様のご師匠も、ブレイン様のことは「宝」とお考えなのではないでしょうか。
潜在能力が任意に引き出せる人間なんて、世界中見渡しても居ませんからね・・・  本当に素晴らしいと思います。

ダ・ヴィンチも、ブレイン様も、そういう意味では「天才中の天才」でいらっしゃる方々です。
そんな天才中の天才が柔道を始めてくださったことが、柔道が大好きなぼくにとって、嬉しい限りです。

負けないよう、ぼくも過去に集めた資料(近代柔道のバックナンバー、柔道の歴史に関する本、教科書etc)を紐解いて研究を進めております。
乱取りも、「練習になる練習」をするよう特にこころがけております。
589名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 02:14:27 ID:qGaFsGv/O
>掛け逃げ
関西あたりの地区予選抜けれないカスがテレビとかやかましい。
つーかお前は県予選すら勝ち上がった事ないだろ。
590あやぱん:2006/07/07(金) 02:17:25 ID:FY0pBdbB0
>>589
柔道は礼儀の文化です。
掛け逃げ一本背負い様は、善い人だと思います。
591名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 02:54:00 ID:jhIfCRQG0
>>555
出だしに動く筋肉。

これはアンケートをとりたいですね。

>>583
>>589
仲良く団体組んでればw

>>584
両手でアッパー。
592名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 14:37:37 ID:UjbvPqHm0
試合で寝技をキメるコツを誰かアドバイスしてください。
593名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 14:45:51 ID:kiY/fNtvO
>>590
貴方は礼儀がありません
5941 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 16:07:22 ID:TJH9UAMOO
>>592
そんなのあったら私が知りたい・・・
ひとつ言える事は、世間一般で言われてる事ですが寝技は
立ち技に比べてれば練習したら練習しただけ強くなるものらしい。
理詰めと反復練習で意外に強くなるって話ですよ。
私には無理ですけど。
5951 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 16:14:25 ID:TJH9UAMOO
>>584
レス遅くてすみません。
根本的な話なんですが、背負いも袖釣りも出来るのであれば
無理に内股覚える必要はあるのかなと・・・
損するわけではないので問題はないですけど。
内股の足の運びなんですが、無理矢理内股はこうだ!って足の運びを
決め付けなくてもいいと思いますよ?
背負いでも選手によって足の運びは全然違いますからね。
ただし。貴方がはじめたばかりの選手であれば、基本は覚えた方がいい。
基本からできないんでしょうか?
596名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 16:29:14 ID:8Nc2CFP7O
>>594
それは俺の先生も言ってた!
寝技はやったらやった分だけ強くなるらしい。
寝技は数学と一緒で、公式さえ覚えればすぐに強くなるらしいぞ!
頑張って反復練習を繰り返すべし!
597名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 16:54:23 ID:kiY/fNtvO
それは立ち技にも言えるでしょう
稽古やった分だけ強くなる。
寝技?からっきしでした…
5981 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 17:49:03 ID:TJH9UAMOO
まぁ立ち技にも言える事ではあるけれど、寝技にはそれが
随所に発揮されるらしいですよ?
私?寝技はからっきしでしたけどね・・・
599名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 18:39:51 ID:jhIfCRQG0
>>590
>>593
大人しく団体組んでればw

>>592
下から斜めに引き落とす技術
じゃないでしょうか。
600名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 18:48:46 ID:sL4xuYez0
喧嘩四つで自分の釣り手が相手の釣り手より外にあるときに、
引き手で相手の釣り手を持って上げて、その隙に釣り手を内側にいれようとするんですが、
相手が引き手で自分の襟を持って防御してきます。
こういう場合はどうするべきでしょうか?素直にもとの体勢に戻るべきなのでしょうか
6011 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 20:29:37 ID:TJH9UAMOO
>>600
喧嘩四つでお互いが開き過ぎてると、肘は入りませんね。
おそらく相手は自分の襟を持ちながら更に開こうとしていませんか?
追い掛ければ相手はどんどん開いて逃げるでしょう。
これはラチがあかなくなります。
もっと相手の意識を横へ横へそらす必要がありますね。
重量級だと小外のフリを釣り手だけで行い、横に動けなくして
料理したりします。
軽量だと引き手の方向にどんどん動いて囲い込みます。
けど私の場合は一度引き手で相手の釣り手の袖口付近を持って
相手を自分の方へ引いて崩して、崩れてる隙に肘を滑りこませ、
同時に引き手もいただきます。
これは無理?
602名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 20:30:58 ID:DX5UkTvc0
1さん、高校生相手にも負けますか? 
603掛け逃げ一本背負い:2006/07/07(金) 20:35:21 ID:sRBtNkYG0
>>588
そう、その醍醐敏郎先生です、木村政彦先生と互角の死闘を演じたらしい羽鳥輝久先生を体落としで投げてるんだから凄いですよね、他には柔道投げ技の骨組み背負い篇を参考にしてます、野村先生や藤猪先生の解説があります。
604掛け逃げ一本背負い:2006/07/07(金) 20:39:10 ID:sRBtNkYG0
>>589
いきなり地区からは学生と北海道だけですよ、定員割れが理由で全国出場に苦しんだのは学生時代です、全日本予選はハイレベル過ぎて定員割れレベルまでとどきません。
605M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/07(金) 21:52:57 ID:lo6VVg6Z0
>>602
もしインターハイに出たらベスト8くらい
と言ってた

ところで1さん、もうすぐ夏ですね
九州で柔道をやっていた私は夏は地獄の季節でした
金鷲旗で破れると福岡県内の某大学で合同合宿、
続いて宮崎に移り旭化成でさらに実業団のオッサン達と合同合宿・・・

金鷲旗に関する想ひ出話を聞かせて下さい
606名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 22:36:02 ID:sL4xuYez0
>>601
ありがとうございます。自分は軽量級なんで引き手の方向に囲みこむように動くことを心がけてみます。
引き手で相手の釣り手の袖口付近を持つ方法もやってみようと思います。

ところで、小内刈りが実戦では全然決まらず困っています。
刈る足の足首は足払いのように小指をするぐらい曲げるべきなんでしょうか?
崩す方向やタイミングなどもちょっと曖昧なので、教えてもらえると助かります。
6071 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 22:47:05 ID:TJH9UAMOO
>>602
ひょっとして寝技の話しですかね?
それなら負ける自信がありますが・・・
立ち技ならまだ大丈夫っしょ。
608名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 23:06:47 ID:CifnFtcv0
寝業に対して卑屈すぎてワロス。
6091 ◆moK30ec/u. :2006/07/07(金) 23:13:13 ID:TJH9UAMOO
>>605
あまりよい思い出がありませんね〜
毎年いまいちな成績でした。
面白い話しはあまりないんですが、あれって自由参加じゃないすか?
で、やっぱ弱い学校が相手だと補欠を当てたりするわけです。
で補欠にとりあえず10人は抜けよと言うことで、みんなアップも
せずにのんびりしていたわけです。
相手は九州の学校でして、嫌な予感はしてたんですが、
その補欠は見事一人目で引き分けて来まして、焦った私達は
さらに引き分けてを重ね、終わってみれば一人まで・・・
まぁ勝つには勝ったんですが、監督に恐ろしい程殴られました・・・
だから嫌いな大会です。
九州の学校はレベル高いっすよ。
610英語:2006/07/08(土) 03:11:01 ID:EEVeDVtV0
倉田典善のモデルはいますかね〜?
611名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 05:00:30 ID:6hIa+nTk0
>>603
「柔道立ち技テクニック」池田輝久
俺のおススメ。

>>604
講道館杯より東京学生のが緊張しね
関係ないけど。
612名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 12:10:41 ID:/CrWkhJP0
>>609
その監督の采配ミスとしか思えないのだが・・・。
一回戦で死ぬほど殴られて、そのダメージで優勝逃してたら
笑える。
613M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/08(土) 14:07:40 ID:oPiVXWP90
>>609
私も金鷲旗に関してはイイ想い出がありません
だいたい大会前日に会場入りしますよね
宿舎であるホテルから会場までタクシーを使うのですけど
大会前日はタクシー代が約700円、大会当日は1,200円ちょっと...
つまり、当日はボッタくられた訳です・・・
当日、何か海沿いを走るなー、きのうはこんな道通ったかぁ?てな感じで
614名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 14:38:24 ID:g8l3DE9H0
遠回りでも、すいてる道を選んでくれたんじゃない?
615M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/08(土) 14:39:48 ID:oPiVXWP90
金鷲旗ネタをもう一つ
自分らの時は福岡国際センターでやってましたが、
国際センターってかなり広いんですよ
ですけど何百校というチームが集まるので大会前日に会場入りすると
出場選手が多くて準備体操が出来ないくらいなんですよね
だけど当時 世田谷、相模、近代福山、東海第二 (この時代は天理は出ない)らは
広々としたスペースで打ち込みや投げ込みをやってましたね

強いチームはええなぁ...なんて思ってました
616M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/08(土) 14:43:00 ID:oPiVXWP90
>>614
自分らのチームはタクシー3台に分けて会場入りして
自分が乗ったタクシー以外は全部早く着いてました

あとから監督から「遅せえじゃねーか」って怒鳴られるし...
617名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 15:36:57 ID:M1vQpWeHO
質問

非力なのに技術次第では すくい投げが得意
なんてありえますか?
618掛け逃げ一本背負い:2006/07/08(土) 20:53:47 ID:Ji8yghII0
>>611
私も持ってます、講道館も東京地区も経験なくてわかりません。
619掛け逃げ一本背負い:2006/07/08(土) 20:56:40 ID:Ji8yghII0
私は団体の経験がありません、部員数がずうっと独りでした、だから席取りで苦労したためしがありません。
620名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 21:24:14 ID:g8l3DE9H0
いや、誰もお前には聞いて無いと思うよ‥
621掛け逃げ一本背負い:2006/07/08(土) 21:27:40 ID:Ji8yghII0
失礼しました、団体の話が出てたので、つい乗ってしまって。
622名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 21:32:46 ID:C7Q0fqccO
>>616
タクシーの運ちゃんが単に、道知らなかったか間違ったんじゃないの?
何百円なんてぼったってもしゃーねーしw
623名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 00:36:17 ID:5LuNvaPB0
金鷲旗出場の柔道部員3,4人相手にタクシー代ぼったくれれば
タクシーの運ちゃんも結構ツワモノ。
624名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 12:46:43 ID:Ponm+DfY0
組み手で相手と軽く手を握り合って(指を組み合わせて)しまったときには、
どうすればいいんでしょうか?
625名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 12:56:33 ID:M+/8Ksns0
手を離せばいいと思うよ
626名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:00:20 ID:v1hBRUxoO
柔道始めて4ヵ月ですが全然上達したような気がしません。
こんなもんなのかな?

人、練習頻度、指導者等によって違うでしょうが、大体どれくらいで昇段試験受けてみようかってぐらいになるのかなぁ

ちなみに私は40に手の届く平凡なオジサンです。
627名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:12:03 ID:t/fnyykhO
初めまして。中学で柔道を始めて、今高三です。しかし、高校には柔道部がありません。
それでこの三年は地元の柔道クラブを四つ回っていました。実力も少しずつ着いてきました。
僕の夢は誰よりも強くなることなのです。

得意技は、大外刈り・内股・小外刈り・支え釣り込みです。筋トレ方法は、5Kmを走る・手押し車300m・おんぶ1Kmです
もっと強くなるためのアドバイスを教えてください。
628名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:23:40 ID:bGXDgFO/0
強豪大学に入れ
629名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:45:56 ID:t/fnyykhO
>628
>627です。進学を考え、国士館大学を目指しています。でもまだまだ実力を上げてから入学したいとおもってます。
あと半年間のお薦め練習法なんか教えてください。
630名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:57:21 ID:d6Pg0La60
高校柔道部じゃなくて国士舘って入れるの?
あそこ推薦だけじゃなかったっけ?

まじで国士舘行きたいなら、自分の住んでる地域で
一番強い高校か大学に毎日出稽古に行く。
それでも国士舘は厳しいと思うが・・・。
631M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/09(日) 14:13:06 ID:1zLAgme10
>>626
武道や格闘技経験の無い30代後半の方が柔道を始めた場合、
人にもよりますが1年近く経ってから昇段の二文字が出てくると思います
私の知り合いでは2年近くやってそろそろ、、、という方もいます

そして柔道を始めて半年未満では上達度を計る事は難しいでしょうね
歳が歳なのであせらず、、、と願います
632名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 14:55:55 ID:JdMp5Ss40
>>626
こんなものなのかな?ってのは
そこらの中高生レベルの練習してから言った方がよろしいかと。
その年代の方が普通の中高生並みの密度の練習や環境にいられるとはとても思えません。

まぁ中高生もピンきりですが。
633名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 14:56:15 ID:t/fnyykhO
僕が住んでる所は千葉県の本当に田舎で、柔道強豪大学はおろか高校すら1時間半かかるのでとてもいけません。
それでも強くなりたいんです。自分にとって初めての生き甲斐をくれた柔道のためにも。
634名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 15:00:46 ID:dcMfhNyU0
>>631
そうですね。怪我をしないのを第一に(普通のサラリーマンなので)、
ゆっくり着実に取り組みたいと思います。

昇段試験を受けてみて、たまたま弱い相手とあたって合格しちゃっても
あまりうれしくないですし。ちゃんと黒帯の実力をつけるよう、地道に
やっていって、結果として黒帯がとれるようにがんばります。

ところで練習頻度ってどれぐらいが適切なんでしょうか?
今は毎週土日、1回1.5時間ぐらいの稽古です。平日はジョギング30分に筋トレ
(腕立て、ダンベル、腹筋を50回)してます。
これだとなかなか上達はしないのかな??
635M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/09(日) 15:28:27 ID:1zLAgme10
>>634
リーマンでは2回/週は普通じゃないかな
平日にジョギングと筋トレって4〜5回/週って事?
それなら上達はすると思いますよ

私は大した実績を持っていませんが、得意技と呼べるものが身についたのは
柔道を始めてから5年経ってからでした
インターハイ予選間近にやっと自分が理想とする柔道に近づく事が出来ました

毎日稽古出来ないオッサンなら尚更です
何度も言いますが、あせらず、、、
636名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 15:48:55 ID:dcMfhNyU0
>>635
週4〜5日はジョギング&筋トレしてます。


5年ですか・・・
やっぱり一朝一夕には行きませんね。ましてや年ですし。
あせらず、ゆっくり、怪我をせず、で地道に頑張ります。

それにしても、柔道を始めて出会った人(もちろん柔道をやる人)って
皆さん礼儀正しく、親切な人ばかりです。(このスレの皆さんも)
体も強くなるし、子供たちには本当にお勧めに感じます。

637名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 19:28:12 ID:u/DbeQBq0
何処の大学かよると思いますが、強豪大学の寮生活はどのような感じですか?
1年生は奴隷で、4年生は神様って聞いたんですけど。
638掛け逃げ一本背負い:2006/07/09(日) 20:06:05 ID:Ndvx703o0
>>627
私はずうっと部員独りでした、それでも強豪校とわたりあってきました、やっぱり様々な人の言葉や動きから貪欲にヒントを吸収することだと思います。
639名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 20:30:16 ID:VotU4N4d0
>>638
だからお前には聞いてねえって。
だいたいお前は一人でどれだけ強くなったってんだよ。
強豪校と渡りあうといっても、何かタイトル取ったのか?
来年の四月に全日本に出れたのなら偉そうな事言ってもいいけどさ。

>>633
マジレスすると、国士舘クラスの強豪大学は
高校柔道でかなりの実績がないと入部出来ないはず。

もっともそれ以前に、お前がどれだけ本気で強くなりたいのかがかなり疑問。
「誰よりも強くなりたい」なんてカッコイイ事言ってるけど、
本当にその言葉に見合う努力をしているの?

近所の強豪高校まで一時間半かかるらしいけど、
平日は無理としても、土日だったら出稽古に行けるでしょ?
休み中の合宿とかなら毎日通う事も出来るはずだが、
そういう事はしているの?

国士舘大に行くような高校トップクラスの連中が
毎日毎日どれだけ厳しい稽古を積んでるか知ってて
国士舘大に行きたいと言っているのかな?

それとも地元の柔道クラブは強豪高校に匹敵する練習環境があるから
そんな事する必要は無いというのかな?
640名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:06:21 ID:t/fnyykhO
>639
地元の人で高校時代に全国制覇した人と練習したりしてます。が、まだまだやはり足りないと思っています。たとえ入れても練習についていけなきゃなんの意味もありませんし・・・
肉体的な成果は積んでますが、技量面がやはり上達しにくいです。
641名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:13:39 ID:VotU4N4d0
へー、元インハイチャンプか。
その人は君の今の実力をどう評価してるんだ?
国士舘大で通用するレベルだと?
ここで聞くよりその人に相談した方が良いはずだが。。。
6421 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 21:20:20 ID:5oFpfSAAO
酷な言い方だが現実を告げますよ?
推薦等特別な配慮無しで、大学に入学し、名門柔道部に所属したい。
いるんですよ。毎年数人。
そんな人のパターンを書きます。
入学し、監督に入りたいと直訴しますよね?監督は来ちゃ駄目だ!
とは言えないので、許可が出ます。こうして練習に行けます。
部員はみんなエリートです。推薦等の自負もあります。
なんで一般人が来てる?って奇異な視線と、練習にならないって
理由で誰も相手にしません。そもそも寮生活しないわけですから、
同学年からは、ふざけるなよとなります。上級生からは、
ふーん。て感じで空気になります。誰あれ?みたいな。
とにかく仲間としては見てもらえない。これでほぼ来なくなります。
643名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:23:48 ID:VotU4N4d0
>>642
練習にならない程弱くはなくて、まあまあの実力はそなえていて、
ちゃんと寮にも入ったとしたら?
6441 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 21:25:29 ID:5oFpfSAAO
しかし実は受け入れられる人もいます。
毎日朝も夕も練習に来て、同学年と同じ下積みをして、
毎日道場の隅でひたむきに練習し、どんどん教えてくださいと
素直に聞ける。すると受け入れられる。
でもやはり試合なんて出れないです。
頑張っても卒業まで試合は出れないかもしれない。
大学な成績は悪くなるのは目に見えています。
それでも宜しければ門を叩くのも誰も止めませんよ?
6451 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 21:31:55 ID:5oFpfSAAO
>>643
大学の部員数なんて入学前に枠があって、その数にあわせて
監督が全国から選ぶわけです。
貴方が大学に入った頃には、すでに一ヵ月近く寮生活は
スタートしてるわけですよ?
全国の強豪と同じ条件でスタートできるなら、強豪大学に
みんなが憧れる理由はなくなりますよね?
みんながみんな、一般入学で大学に入って、みんな寮に入れば
せんないい事はないでしょう。それが可能ならみんな東海やら天理やら
に入学するとは思いませんか?
646名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:32:16 ID:VotU4N4d0
まあ試合に出られるかどうかは本人の実力次第だとして、
決められた練習に出る事も同学年と同じ下積みをすることも
ごく当り前のことだとおもうんですが‥

練習サボったり下積みしなかったら、
「誰あれ?」って思われる前にボコボコにされません?
647名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:33:20 ID:UQudxneH0
名門中学ですらありそうな話しだ・・・
648名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:42:08 ID:t/fnyykhO
>641
「今のままじゃついていけないかもしれない。でも、自分が追い付こうと思うことが大事。そうすれば力が付く」
と言われました。

確かに現時点の自分自身の実力では追い付けないと思ってます。でも、思いが強ければ体も強くなると学びました。
だから僕は国士館大学に入りたいと思っています。
649名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 21:45:07 ID:VotU4N4d0
入学前に枠があるのは推薦入学の場合でしょ?
一般で入学するなら問題ないかと。
そういう奴を入部させるか否かは、その部の監督次第だけど。

日体大みたいに一部屋に何人も詰め込んでるような寮だったら、
あとから来た一般生を入れてやる事は出来ないのかもしれんが‥

監督が許可したと仮定して、(普通は許可しないと思うけど。)
それなりの実力があるなら問題無いはずでしょ?
練習についていけないなら消えていくだろうけど。

みんながみんな東海やら天理やらを目指さないのは、
一般で合格する程頭良く無いし
監督が許可してくれないはずだろうし
練習についていく自信が無いからでは?

3つの条件をクリアすれば問題ないだろうが、一番高い壁は2番目かな?
たしか筑波大は受け入れてくれると聞いた事あるが‥
6501 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 21:53:39 ID:5oFpfSAAO
そりゃ日体大の二部三部レベルで満足できるなら
それはそれで問題ないんじゃないでしょうか・・・
あれは一般ばかりだし。
6511 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 22:02:01 ID:5oFpfSAAO
>>637
強豪大学の寮生活を少し。
はい。一年は奴隷。四年は神様。間違いないです。
しかし二年あたりにもなれば四年にもあまり気は使わなくなりますね。
辛いのは一年間。
朝早くから朝トレの用意。ジャージの用意。
終われば洗濯掃除。食事飲み物買い出し。稽古の前に掃除と用意。
道着の洗濯や部屋掃除に便所掃除に風呂掃除に先輩のマッサージに
唯一の休みでも留守番やら何やらもう・・・
高校で偉そうにしてていきなりこれですからね。
何人もやめていきますよ。
今考えても恐ろしい毎日だった・・・
6521 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 22:05:54 ID:5oFpfSAAO
>>646
ぼこぼこにされるなら、まだ相手にされてるんだから
いいんじゃないですかね?
ぼこぼこにされてるの恐がってちゃ・・・
誰からも相手されない方が辛いと思いますよ?
私はぼこぼこにされるのはあまり恐くないですよ。
ひたすら落とされまくるとか普通にありましたからねぇ・・・
653名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:08:32 ID:VotU4N4d0
あ、そう言えば日体大は体育教員志望の一般も受け入れてるわな。
2部3部から1部に上がれるかは本人次第だね。
654名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:14:44 ID:VotU4N4d0
>>648
強豪は国士舘だけじゃないんだけど、なんで国士舘に入りたいの?
655名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:31:40 ID:voWLJ78+0
高校時代にさしたる実績もないが、それでも
柔道が強くなりたい!というならば、
武大なんかはいいんじゃないでしょうか?
武大なら強い選手も弱い選手もたくさんいるので、
各自のニーズに合った練習が出来ると思います。
656名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:36:48 ID:VotU4N4d0
武大は大所帯だから中には弱いやつもいるだろうけど、
要は一般生を受け入れてるか否かでしょ?
武大もOKなの?

それと、国士舘を志望している人間に武大を紹介するのは
ちとレベルが違うんじゃ‥
(本人のレベルには合ってるのかもしれんが)

まあ>>627は千葉県に住んでるみたいだから、
一度武大に行ってみると良いと思う。
657名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:44:51 ID:KpHsctKCO
すみません、恐縮ながら質問させていただきます。

当方、柔道をこれからやってみようかなと思っている者ですが、

柔道の乱取り中における大ケガ(背負い投げで相手を投げたり、相手に投げられたりした際に打ち所が悪く、自分もしくは相手が脊髄を痛めたり、首の骨を折るといったような事故)は実際過去に起きたことがあるのでしょうか? 

特に初心者の頃は危ないのではと思い、気になって書き込ませていただきました。長文失礼しました。。
6581 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 22:45:27 ID:5oFpfSAAO
武大・日体大あたりは一般も大丈夫でしょう。
しかし両方とも上以外は高校に毛が生えた程度のレベルですよ?
659名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:48:56 ID:VotU4N4d0
>>658
だから何?
本人は上を目指すつもりでいるんだから下の話なんて関係ないじゃん。
(すごく難しいとは思うけど)
>>627にとっては強豪大の柔道部に入れるかどうかが問題なんであってさ。
660名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 22:49:56 ID:VotU4N4d0
>>657
大怪我どころか、何人も死んでますよ。

6611 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 22:55:17 ID:5oFpfSAAO
>>657
怪我はつきものです。
が、大怪我にいたっては、ある程度のレベルになるまでは
あまり無いかもしれないですね。
実際脊髄関係は私は見たことないです。
代わりに、膝や肘。肩や指なんは壊れる事は日常です。
真剣やられるのであれば怪我はありえると考えてください。
ただし死ぬ程のは宝くじに当たるくらいと考えて大丈夫。
運が悪いと日常生活が困難になる程の怪我は充分有り得ます。
662M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/09(日) 23:06:31 ID:rweM0NYU0
>>657
私は初心者の頃、1さんがおっしゃる宝くじレベルの怪我をした事があります
だけど歳を重ねてオッサンになった今でも趣味感覚で柔道をやってますよw

もし柔道を始めるなら、受身だけはしっかり憶えて頂きたいですね
663名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:15:16 ID:KpHsctKCO
>>661
わざわざご丁寧にありがとうございます。

あと警察に入りたいと少し考えています。柔道は必修だと耳にしたことがあるのでやっておいたほうがいいのかな?と思っていた次第です。

また警察に入ると柔道の段位をとる必要があるのでしょうか? 長々と質問申し訳ないです。。
664名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:17:20 ID:KpHsctKCO
>>662
レスありがとうございます。
665名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:18:52 ID:t/fnyykhO
僕が国士館を目指してる理由は、綺麗な柔道をしていて強いと思ったからです。
中学時代に国士館中学のを見たときは、
「図体でかい人ばっかだなぁ。だから強いのか」
と、否定的な部分がありました。
去年、地元でインターハイをしていたので見に行って、国士館高校の試合を見ました。
「力強くて綺麗な技だ。僕もこんな柔道をしたい」

単純です。子供みたいにヒーローに憧れるような感覚でした。現実的には自分の身を弁えないのは承知しています。
「それでも自分はここに入りたい!!あそこで強くなりたい!!」
って、自分自身が叫んでるんです。おかしいよとか友人にはよく言われますけど、自分の夢がそこにあると信じています。
666名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:34:16 ID:VotU4N4d0
>>663
初段くらいなら警察学校の練習で十分取れるらしいけど、
特殊な仕事だから、強いに越した事はないと思う。
667名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:42:16 ID:KpHsctKCO
>>666
レスどうもです。
6681 ◆moK30ec/u. :2006/07/09(日) 23:56:52 ID:5oFpfSAAO
>>665
厳しい事を言いましたが、志しは素晴らしいと思いますよ?
しかし君なら大丈夫!とも言えないので現実を申し上げました。
だけれども、貴方だけでなく、そんな大学に行かれる人全ては
強くなる事や、試合に出れる事を保証されているわけではないです。
そう考えると、全ては自己責任ですから、納得出来る選択を
すべきなんでしょうね。
669名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:01:26 ID:VotU4N4d0
で、肝心の「国士舘の監督が一般生を受け入れるか否か」を知ってるやつは誰もいないのね‥
670名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:02:35 ID:t/fnyykhO
>668
ありがとうございます。あと残りの時間を無駄にしないように少しでも強くなるようにしたいと思います。
レス下さった皆様、本当にありがとうごさいました。
671名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:10:45 ID:QroTjNqH0
>>670
意気込みは結構だが、強くなるために何をするかが問題。

元インハイチャンプとだって、毎日練習出来てるわけじゃないだろ?
すこしでもいい練習環境を求めるなら、最低限土日だけでも
強豪高校へ出稽古に行くべき。

一時間半くらいの距離を言い訳にしてるやつは、
100%>>642のようになるに決まってる。断言出来る。
672名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:12:02 ID:6yLUBBRO0
>>670
意気込みは分かりました。だからこそ現実的な話をしましょう。
真摯な気持ちがあれば、今現在よりも力が付く事は間違いありません。
しかし、競技であると言う観点からすると、1選手が今よりも力が付いたではダメなんです。
誰よりも実力があること、勝負に勝てることが求められます。
ましてや大学や部の面子にかかわる事ですから、日本一を狙えるレベルの選手たちしか必要とされません。
そうなると弱い選手は、必然的に部にとってはマイナスの存在と認識されかねません。
イジメにめげないなら直接、退部してほしい、と通達することさえあります。
あなたにとっては夢がある場所かもしれませんが、そこに居る選手は誰よりも強くあることが最低条件です。
言ってみれば部員であるためのノルマが、ヒーローとして憧れを抱かれるほどの強さと技術です。
あなたにそれがありますか?
力強くて綺麗な柔道を目指すことはあなたの心がけ次第です。
それを叶えるのに必要なのは、身の丈にあったレベルの指導の下、一生懸命に取り組むことが最適かと存じます。
673名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:26:54 ID:z10YHPrP0
国士舘出身の人いるはずですよ。だれか教えてやって・・・ 
1さんがすでに>>642 >>645 以降で説明済みだったりして。
674名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:29:15 ID:QroTjNqH0
>>1さんが言ってるのは、文脈から察するにただの一般論でしょ。
でも実は国士舘のことだったりして‥
675名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:31:56 ID:alzLv9g7O
愛国士さんなら知ってるかも?
国士舘に詳しいし、自分から言わないけど、たぶん卒業生じゃ?
676名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:33:12 ID:QroTjNqH0
愛国士? そんなコテいたの? 俺が知らないだけ?
677名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 00:39:18 ID:alzLv9g7O
小学生、中学生頑張れ柔道スレや神奈川柔道関連スレでかなり国士舘事情に
詳しいレスをしていますし、国士舘の監督やコーチとも関係があるみたい
俺はOB会さんなのでは?と思っているのだが
678名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 01:10:17 ID:QroTjNqH0
小中学生や神奈川のスレか。
そっち方面はあんまり覗かないから知らなかった。
679掛け逃げ一本背負い:2006/07/10(月) 06:20:12 ID:I52Ytdn70
>>639
そうですね、超級の強化を倒したりもしています、だから工夫のノウハウを少し知ってる自負はあります、タイトルはゼロですよ。
680名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 10:58:02 ID:cXa3IjM60
自分の先輩で国士舘一般で入って柔道部に入った人いました。
その先輩は寮生活してる感じでした。
部内でそれなりに打ち解けてる感じがしました。
部内での試合では「推薦で入った人には判定では絶対勝てない」と言ってました。
正確な意味は分かりませんが「何か差別があるのかな?」と当時思いました。
以上10年以上前のあいまいな記憶からでした。
681名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 11:51:00 ID:6qjZrig7O
少なくとも、推薦のやつらと部内試合をして
判定にもつれこむくらいの実力はあったんだね。
682680:2006/07/10(月) 12:27:08 ID:cXa3IjM60
681>
その先輩、高校の3年間は弱小公立高校で月数回の練習でしたがセンス抜群でした。
6831 ◆moK30ec/u. :2006/07/10(月) 16:59:22 ID:2OhBqK9lO
いや私は国士館の事は知らないです。
私の世代あたりだと、国士館て名門ではあれど団体ではあまり・・・
個人はずっと良いですけどね。
だから逆にこの国士館人気が意外ですらありますね。
684名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 17:42:39 ID:ITpEQGFOO
地元一番の学校で練習を頼みに行きましたが、外部の人間にさせるわけにはいかないと断られました。
685名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 18:09:22 ID:QroTjNqH0
あらあら、ケツの穴の狭いこと‥
ま、怪我でもされたら責任問題がややこしくなるからね。
あちこち行ってみるが吉。
686名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 20:01:53 ID:DWeDQSRm0
世田谷もいいぞ。 国士舘は一年生は寮が別じゃなかったか?一年を
先輩からのいじめから守るためだっと記憶している。
687名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 20:22:39 ID:QroTjNqH0
世田谷もイイぞって、お前‥
大学の話をしてるんだが。
688名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 21:13:33 ID:HfxKVXbF0
1さんが寮生活で1番つらかったことってなんですか?
また、楽しかったことはありますか?
689名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 22:07:54 ID:ra9ixSG+0
背負い投げで悩んでいます
打ち込みのときですがある道場では相手の足の間に自分から深く入って
お尻を相手の腰にぶつけろと習いましたが
もう一方では足の間には自分からは深く入らず浅く遠めに入って引き出して
お尻は強くぶつけるなと習いました
理由は深く入るほうは深く入るほど威力が強くお尻をぶつけると相手が浮くからで
浅く入るほうは回転するスペースと相手が前のめりになるスペースを空けて
相手がかぶってくるように引き出しお尻じゃなく背中と胸がつくようにみたいです

プロみたいな人の背負いを見ると膝をついて深くもぐりこむように入る人が多いようにみえます
僕は膝つきはできないのですがどっちをやったらいいでしょうか?
690名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 22:12:21 ID:QroTjNqH0
俺も上手くは出来ないけど、習った理論は後者だった。
背中と胸をあわせるからこそ「背負い投げ」なのだと。
そこが腰技との違いらしい。
背中であふってコントロールする感覚が重要らしいが、俺には出来んかった‥
頑張って会得してくれ。
6911 ◆moK30ec/u. :2006/07/10(月) 22:39:38 ID:2OhBqK9lO
>>689
基本的には後者でしょうね。
しかし打ち込みでやると、バランスの問題で数やれないので、
あまり引き出すと辛いかも。
6921 ◆moK30ec/u. :2006/07/10(月) 22:46:13 ID:2OhBqK9lO
>>688
辛かった事は数しれないですが・・・
とにかく何でも連帯責任ですから、失敗をすると休みが
一年みんなで無くなったりします。辛いっす。
冬の寒い時や梅雨時は、柔道着が乾きません。
乾燥機は縮むので禁止って人も多い。辛い・・・
意味不明に理不尽な冗談?が多いです。突然後ろからバリカン
入れられたりですねぇ・・・
まぁしかし、それ以上に楽しいですよ。
まさに家族。綺麗事じゃなく喧嘩もあるし、かばいあいもある。
なかなか経験できない素晴らしい生活ですよ?
693名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:00:43 ID:x6C+2CN70
相手を後ろに押しながらの小内ってありますよね?
よければタイミングやコツを教えていただきたいです・・・
694名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:10:11 ID:QroTjNqH0
おれの拙い経験からすれば、いきなり入ってもまず効かない。
うまくいく時は、たいてい大内からの連絡だったな。
695みはら ◆pVYBikB7IY :2006/07/10(月) 23:31:56 ID:OeEfpLTIO
後ろに下がりながら入る小内は、
相四つ(右組み)の場合だと、自分の右足と
相手の右足が同時に上がった瞬間を狙うと良いと思う。
自分の右足が上がった瞬間と言っても、上げた瞬間に小内に入るんだが、
入り方は普通の小内と同じでいいと思うぞ!
696名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 06:46:58 ID:jaKz0dlD0
692>
聞いた話ではビニール越しに珍子舐めさせられた人と、尻の穴にソーセージ入れられ
た人がいますが、1サンの周りは性的ないじめはありましたか?
1さんがした、今だから言える酷い仕打ちを教えて下さい。
697名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 07:14:14 ID:G3fW8uAX0
>>693
背負い投げ〜完全に背負いに入る
そのあと相手がこらえてる瞬間に小内
これって、俺若いころ、得意にしてた
背が高すぎる奴とか、効かないし
有効程度しか取れないけど、あと掛け逃げなんかして
逃げ回って勝つ!今は「警告」取られるのかな?
698名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 08:04:36 ID:n02CiCdTO
背負いからの小内は、
引き出してかけるタイプに分類されない?
699名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 08:07:48 ID:n02CiCdTO
いや、完全に背負いに入ってからの小内は
やっぱり押す小内なのかな。
7001 ◆moK30ec/u. :2006/07/11(火) 10:52:17 ID:aGZ7y+nLO
>>693
押しながらの小内は完全にタイミング勝負になるので
体で覚えるしかないです。
が、タイミング的には押す事によって相手の刈りたい足が
上がって動き出す瞬間には刈ってないと。って事は、もう
押すと同時に自分の刈り足は動いてないと駄目ですよね。
しかし足より手のが重要かもしれない。
釣り手は相手の顎を掌で突く。本気で突く。
引き手は絞るように内側に絞りつつ自分のキンタマ方向へ落とす。
こんな感じかなと。
7011 ◆moK30ec/u. :2006/07/11(火) 10:57:20 ID:aGZ7y+nLO
>>696
あ〜そんなのは聞いた事ありますね・・・
私は小さい頃いじめられっ子だったので、そういうのは全くなし。
いじめなんて、弱い人間が弱い方へ逃げてるか、強くて
いじめられた事ない人間が、相手の苦しさわからないで
無意識に行うかどちらかでしょう。
まぁ後者はかなり困り者ですが・・・
7021 ◆moK30ec/u. :2006/07/11(火) 11:01:01 ID:aGZ7y+nLO
>>697
いや背負いで掛け逃げ判定とみなされるのは、あきらかに
投げに行ってない場合ですからね。
へっぴり腰の背負いでも次の小内がしっかり投げに行けてれば、
なかなか反則にはならないかと。
703名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 11:56:53 ID:eoBp553PO
>>700
小内(大内も同じ?)引き手釣り手、参考になります。
ただ小内は後ろに倒す技なので押しながら(後ろに崩す)だと思ってたのですが違うのでしょうか?
704名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 12:19:20 ID:n02CiCdTO
おいおい、引き出す小内や大内を
マジで知らないのか?
7051 ◆moK30ec/u. :2006/07/11(火) 12:35:05 ID:aGZ7y+nLO
>>703
一番始めに習うのは押し出す小内(大内)でしょうね。
しかしほとんど使わなくなります。
連絡用か崩し用としては使いますが、投げに行く時は引き出す
のが主流になりますよ。
706名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 12:44:35 ID:vg+rw/TdO
すいません
>>617
に答えてください
707名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 15:28:53 ID:SMHqJnKy0
ちょっと趣旨がずれますけど
本当に厳しい技を掬うのは無理ですね。
7081 ◆moK30ec/u. :2006/07/11(火) 15:32:09 ID:aGZ7y+nLO
>>706
ん〜さすがに非力で掬い投げ得意ってのは聞いた事ないです。
709名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 15:39:46 ID:qqhMQ3vTO
>>706
あのさぁ、非力といっても選手のレベルにもよるだろ?
地区大会レベルで通用する掬い投げなのか、県大会なのか、全国大会なのか…
地区大会レベルの選手が掬い投げが得意といっても、通用するのは地区レベルで
あって、だから得意技が得意とか得意じゃないっていえないでしょ?本人が得意
だと言ってるなら…
710名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 17:00:46 ID:OGlrJmSh0
>>695
世田谷の人w

>>706
前に回る。
711名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 17:01:10 ID:eoBp553PO
>>705
そうなんですか・・
柔道の教本を見ても押す小内しか書いてなし、道場でも習ってないし・・知らなかったです。
712名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:06:11 ID:vg+rw/TdO
なんだじゃあ非力は掬い投げは無理か
つまり柔道は力か
713名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:13:00 ID:qqhMQ3vTO
>>712
どうしてそういう結論になるんだ?
柔道の技は掬い投げばかりとでもw
714名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:33:33 ID:uRDAfW7q0
>>712
非力だと分かっていながら、掬い投げを選ぶ理由が解らないだけ。
715名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:41:05 ID:8eN771o20
>>713-714
お前らそろそろスルーを覚えろ
716名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:51:28 ID:3w4LVqw20
掬い投げといっても、旧式だと割りと力無しでもかかると思う。
717名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:03:10 ID:JN0J6JUj0
旧式ってなんだ?
正式名称のすくい投げの事を言いたいのか?
718掛け逃げ一本背負い:2006/07/11(火) 23:53:29 ID:FHemg2XO0
>>697
掛け逃げ師受難の時代が到来ですね、もしくはじっくり組む四つ柔道に。
719名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:10:50 ID:j21MwEw8O
今週試合があります。しかしこの大事な調整期間にもとだち5×8の2セット、たち技五本取り、寝業三本取りをやらせるという暴挙にでやがった監督がいます。
しかしこれで終わるならまだ許せるがこのあと筋トレだー!
などと言いだし、なんとベンチ80を十回三セットやれと言った。
おいおい監督。俺たち高校生だぜ?大学生でもなかなかできんわ。
と、こうゆうことがあったんですが皆さんどう思いますか?
720名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:14:26 ID:Gcr31LiM0
まず、強豪校かノーマル校か教えてくれ。理由はあとで教える。
721名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:18:43 ID:wckSiywN0
普通でしょ
722名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:21:29 ID:l1rXkMczO
普通じゃないわな
723名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:26:53 ID:dp6KbQR20
>>693
いずれにせよ、実戦つまないと。僕ら程度なら
相手しますけど、小内刈りでグジャと崩れたら
相手に首や腕取られたりすることも良くありますし。

>>718
でかい人は良いですね。何やっても絵になるし。
ワザ切れる小兵・棟田さんなんかの後継者育ってほしいですよね。
724名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:41:30 ID:6biPbNEV0
>>712
>>710
せっかくレスしているんだ
嫁。

すくい巻き込みという技もあるんだよ。
725みはら ◆pVYBikB7IY :2006/07/12(水) 00:41:36 ID:HklaJP6tO
相四つで、相手がつぶれ背負いをかけてきます。
それは良いのですが、釣り手を絞られてしまいきちんと組めないうちに
掛け逃げの様なつぶれ背負い先にをかけられてしまいます。
私は内股(引っ掛けるのではなく、回す感じの)やるので
組まないと技がかけれません。
こういう場合はどのようにして組みに行き、つぶれ背負いには
どういう風な対処をすれば良いんでしょうか??
726名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:46:10 ID:6DEddl1QO
立ち技5本に寝技3本? ヌルイの〜 まさに朝鮮いや調整やんか。ベンチ80sをそもそも、そんなヌルイ学校の柔道部員が10回も挙げれるのか? 挙げちゃうなら3セットは、これまたヌルイわ。てかベンチを10×3させられる時間的余裕あるとは部員少ないんだな。
727名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:57:34 ID:cZu/fgwp0
5*8の2セットということは、立ち技5分ずつ計16本でないの?
728名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 04:00:54 ID:9uvhzf3t0
元立ち知らないんだろ
ベンチに異常に興味あるようだしいつもの極論筋肉君じゃね?
729M60 ◆Sambo/.mkg :2006/07/12(水) 06:24:33 ID:B++GFIkx0
元立ちの内容云々というより、調整の時期に何で元立ちをやらせるか、
という事を>>619は言いたかったのでは?

試合の規模にもよるけど俺らは試合1週間前は打ち込みと投げ込み中心の
メニューだった
730名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 06:36:13 ID:PsDosVZk0
五本取り三本取りってメジャーな言葉? それとも方言?
使ったこと無い言葉だ。
731名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 06:49:03 ID:dp6KbQR20
>>725
組み負け?
右手(または左手)上げて、組みに来るとか
そういう人は、その袖を取ってくれと言って来てるんで
取らないことですよね
組み負けしないように、袖取られたら絞られないうちに
引っ張って外す〜やはり腰落として袖切らんと
同じ格好で相手はまた出てくるから組み負けしないように
切って、切ってしながら、上がった方の相手の腕を掴んだらその腕を
すぐ下に落とす体勢に持っていき、(背負いに行けない体勢にさせる)
(背負いに行く体勢まで相手に入られたらすでに組み負けしてるんで)
袖下取れたら袖絞って引き付け
相手が腰引いてくれたら一気に!

柔道は組んでから、するものと思ってるかも
でも、まずは、殴るくらいの気迫で相対する
そして出来るだけ、相手の肩に近い部分の袖下を取ったほうが。
・・・けどなかなかうまくはね、あいて強いだろうから
ウエイトトレやったら?引き付ける力がつき、段一つ上がります。
732名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 06:59:31 ID:KXxEH/wN0
足が短くてもうまく決まる内股教えてください
733名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 07:27:02 ID:HklaJP6tO
>>731
詳しく、分りやすく本当にありがとうございます!!
今度はいつもの倍以上に気迫をつけて
挑んでみます!

また質問なんですが、切ろうとした瞬間に
掛け逃げの様なつぶれ背負いをかけられてしまうのですが、
それはどうしたら良いでしょうか?
あと、ウエイトトレは何を中心にやったら良いですか?
質問多くてすみません(´・ω・`)
734名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 07:33:52 ID:4D2klU8NO
>>729
いや、もとだちは別にいいんですが調整ならせめて打ち込み、5×8終わって投げ込み。みたいな感じで十分だと思いまして。
一番わけわからんのは最後のベンチの筋トレなんですよわざわざ筋肉痛にしてどないすんのよ、と。
ちなみに大会は国体予選です。
735名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 07:48:41 ID:PsDosVZk0
>>733
相手の引き手を切ると、その隙に一本背負いや片手背負いみたいな形で潰れられるって事?
背負い使わないと解らないかもしれないけど、背負いって回転する方向に障害があると、いとも
あっさりと二の足を出せなくなる技なのよ。無理に入れば一の足の時点で下手すれば後ろに反
る。
まあ、喧嘩四つだと相手の釣手の下から取れば、特殊な入り方をしないと入れないとかあるん
だけど、何がしか相手の回転を障害する技術を見つけるしかない。
切った瞬間に、どういう組み手になってるかわからないと、ちょっとこれ以上は言いようが無いな。
736名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 07:51:09 ID:4D2klU8NO
>>726
朝鮮いや調整って…つまんないこと言ってなくていいですから。
なんか柔道知らないみたいなのでそうゆう方のレスは結構です。
あ、あと部員数は高校生だけで25くらいなんでもちろん時間的余裕があるわけはなく二時から始まった練習が七時に終わりました
737名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 07:55:19 ID:4D2klU8NO
>>720
県内では上位の常連校でほとんどの大会優勝してます。東北大会ではベスト8でした。全国的には強豪とは言えないですけど県内では強豪です。
738名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 08:41:10 ID:VScD+rR00
>>736
時期(テポドン)が時期だから大目に見てやんな。
ハラの立つ内容でも 書き込みしてくれたのは事実。
それから>>730といっしょで 五本取り 三本取り ってどう云う事
試合前の練習で 最後にベンチはなぁ・・・? だらだらしてたとか?
739名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 08:49:45 ID:4D2klU8NO
そうですね。大人気なかったです。すみません。
たち技五本取りは先ず相手を見つけてその相手から一本とるかとられるかまで続けてやります。
つまり五人から一本をとれば終わりとなります。
寝業も三人から一本をとればいいんです。
740名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 08:57:00 ID:4D2klU8NO
あ、それとだらだらはしてなかったです。みんなちゃんとやってました。
741名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 09:14:50 ID:VScD+rR00
>>739 よーく 判りました。
俺の最後の質問はどうだ?監督の目から見て、そんな事はなかった?
試合は次の日曜日かな?
それだったら書き込み程度の筋トレなら 君らの若さで大丈夫。

742名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 09:16:52 ID:VScD+rR00
>>740の書き込みあとからみた。すまん。
7431 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 10:29:46 ID:zbJSfudBO
>>740
普段の練習量がわからないのでなんですが、通常練習量と
いつも調整に入る時期はどれくらい前なんでしょ?
普通に考えれば少し多いです。
けど調整は三日前って人多いですし、筋肉も三日あれば修復します。
だから監督はその日までオーバーペースを狙っていたのかも
しれないですよ?
これで試合当日体がキレれば監督の思惑成功。
まだまだ厳しい練習が続いて当日疲れが残っていれば、その監督は
無知と。生暖かい目で見守りましょう。
私は5日前から調整入りましたけどねぇ。
744名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 11:17:58 ID:ibmCZspj0
>>724
すくい巻き込みってどうやるか教えて!
745名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 18:09:04 ID:UfsjHYIC0
1さんは、サーキットトレーニングと言う様なものをやっていましたか?
やっていたら、どのようなことをやっていたか教えて下さい。
746あやぱん:2006/07/12(水) 18:15:15 ID:wAfK1c+o0
>>592
帯をとる動きを(寝技の)主体にされますと、試合で(寝技で)捕り易くなります。
下から返す動きを主軸にされることを奨めますが、普段の乱取りから、相手の胴を脚で挟み込まない等の、
試合を考えた動きをこころがけると善いでしょう。
力づくで相手の胴を脚で挟み込み、待ちながらぐいぐい攻めるといった寝技は、あまり柔かくないので、善い動きが身につかないと考えます。

>>603
木村政彦先生は、当時の柔道家の方々によりますと、山下泰裕教授より強くていらっしゃったそうです。
山下教授は掛けていって掛けていって投げる、木村先生は一発でズバリと投げ飛ばす、ゆえに比較外に木村先生のほうが強いとのことでした。
醍醐先生は、木村先生とは世代が違う(8歳差)とは謂え、よほどお強かったのが解かります。
フランスへ柔道を普及されにゆかれてたらしいですね。

1様

インターハイの季節が迫ってきましたね。
1様の階級だった−66kg級では、展望はどうなっているのでしょうか?
ぼくが一緒に練習させて戴いていた高校の生徒が、インターハイに出場します。
ぼくと似て、相手と競わない、力を使わない柔道をする選手ですが、全国では何処まで通じるか楽しみです。

ブレイン様

ご機嫌いかがですか。
西アジアからの刺客との一戦は、どのような決着を見ることとなったのでしょうか?
気になって気になって、仕事も手つかずの状態が続いております。
ブレイン様に触発されて、柔道でも、専門技術でも、巨大な会得が恵みの雨となり降りました。こころから感謝させて戴いてます。
747名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 18:18:32 ID:dp6KbQR20
>>733
[735]さんがおっしゃってるとおりです。背負いが成立するためには
回転がなければ、「背負い」掛けて来ても、前に押して相手にしないの。
やはり組手とは?有利な袖の取り合い(かけ引き)〜
臨機応変に。違うワザにいく連携も大切。

ウエイトトレ・・・各人によってやりたい部分の筋肉増強を!
筋肉デブ的になりたくなければ、ジョッギングと必ず併用する。
そして、ウエイトトレ4〜5年続けた後、もういいやろうと止めて
しまった〜体質変わるのか、内臓に脂肪が巻き脂肪肝になるから要注意。
柔道する人もともと体格がいい(脂肪質の人も多い)から
中年で、血圧上昇とともに、脂肪肝になる人が多い傾向にありますから

私の場合、3段〜4段もらう時、毎日朝晩ジョギング各2,3キロ以上
週一回ウエイトトレ(カール、ベンチ、後背筋等)+腹筋=3セット以上
くらいしてました。でも、これって人によって鍛えたい部分や鍛えたくない
部分が違うので、これ以上のことはきちんとしたウエイトトレ教本で
研究することをお勧めします。筋肉マンになると周りの女の子の目つきが
変わっちゃうよ、プールなんて行くと・・・まあこれは余談ですが
748名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 18:24:58 ID:eGazOuj+0
>>747
で、筋トレして強くなった?
749名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 18:30:25 ID:4D2klU8NO
>>743
普段は先程書き込んだ4×8をもう一セットくらいです
いつもは一週間前くらいから徐々に落としていって大会前日はたち技5×6、打ち込み、投げ込み、研究などになります。
今日はチーム内で練習試合をしたあと、もとだち4×9と4×8をして打ち込みで終わりました
そして最後に監督は今回の大会は調整無しでいくって言いだしちゃいました
7501 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 18:38:37 ID:zbJSfudBO
>>745
サーキットはよくやってましたが・・・
内容はいまいち覚えてないなぁ〜
751掛け逃げ一本背負い:2006/07/12(水) 21:09:23 ID:xeicrIPE0
>>746
醍醐先生はあのご体格で早い技が使えたのですから、すごいですよね、体格とスピードの両立は私の柔道の理想です、それと筑波では中村先生もすごく技が切れていますね、本にフォームを添削してもらっても技は体得できると思います。
752名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 21:14:41 ID:Xc5a0law0
改行しやがれ
753名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 21:45:35 ID:UfsjHYIC0
1さんは練習がつらかったときは、どうしてましたか?
やっぱり強くなれるためなら、なんでも出来るぐらいの気持ちで取り組んでました?
754みはら ◆pVYBikB7IY :2006/07/12(水) 21:57:43 ID:HklaJP6tO
>>735
735さんは切った瞬間にどういった技をかけているんでしょうか?
是非参考に聞かせて下さい!
あと、切った瞬間はお互い引き手を持った状態です。

>>747
私は厨房で女子なので、ジョギングは出来るのですが、
ジムに行ってするようなトレーニングはできないんです(;д;)
相手を引きつける力が欲しいんですが、他に器具を
使わずに出来る効率の良い方法は無いでしょうか??
755名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:02:23 ID:LYscvrEy0
なんで女子で厨房だとジムにいけないんだ???

道場にロープはないのか?

無いなら、ジョギングのついでに近所の公園の鉄棒で懸垂してなさい。
756名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:12:33 ID:dp6KbQR20
>>748
うん、そりゃ強くならないと
4年半やったからね
会の審査で2人抜いて、終わり
と思ったら、先生が○○君、まだ行けるじゃろー
もう1人やれー
それで投げたら「上っがりー」
審査で昇段しましたよ
757名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:13:55 ID:HklaJP6tO
厨房は年齢規正でまだジムには入れないんです(´・ω・`)
ロープもありません…
懸垂って良いんですか?!
758名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:19:30 ID:LYscvrEy0
>>757
良いもクソも、おまえの置かれた環境で広背筋鍛えようと思ったらそれ位しかないだろ。

パートナーがいるなら、帯やタオルを引っ張りあうというトレーニングもあるがな。
759名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:27:47 ID:dp6KbQR20
>>754
風呂の湯の中で、小指と薬指の腹をまず
掌の中に強く何回も握り込み、握力を強くする練習とか、
(親指、人差し指は特に気にかけなくていいので)
要は、空手の握りと同じ。
ダンベル買って、家で腹筋しながら、上げ下ろし
いすなどに片ひざついてダンベルで後背筋、上腕筋やる
あとは、仰向けに寝て頭の上で小刻みに(分かるか〜?)
「755」さん言うようにジョギングのあとに懸垂
ダンベル、アレイくらいは買わなきゃね、おじさんがあげようか?
760名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:27:54 ID:HklaJP6tO
>>758
ありがとうございます!
早速明日やってみます。
一日何回ぐらいを目安にしたら良いですか?
761名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:29:20 ID:LYscvrEy0
>>760
お前の体重や筋力を知らないのに目安が何回かなんて言えるか。

限界までやっとけ。

762名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:31:05 ID:HklaJP6tO
分りました。
ありがとうございます。
763名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:31:51 ID:dp6KbQR20
>>754
ごめん、器具使わずにだね
よく知らんあとは、758先生とかに
聞いて練習して歯食いしばって楽しいこと考えて
上がって行け!大会テレビで見て応援するから!
7641 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 22:46:52 ID:zbJSfudBO
>>753
強くなる為なら悪魔に魂売るのも厭わない気持ちでやってました。
まぁ実際は売ってはいませんけどね・・・
柔道しかなかったですからね。柔道しか存在意義を表現
出来なかったんだと思います。
765名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:58:43 ID:LYscvrEy0
それでも人間なんだからモチベーションに波はあったと思うんですけど、
気持ちのリフレッシュの方法や考え方の切り替えとかはどうしてました?
7661 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 23:08:23 ID:zbJSfudBO
>>757
おじさんは社会人になってからも近くの公園で鉄棒を
独占しながら懸垂三昧してましたよ?
アドバイスとしては、限界までやるんじゃなくて、限界一歩手前を
何セットもやる。それで数を増やしてく。
注意点としては、子供をみてると不審者に間違われるからね。
767名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 23:18:20 ID:HklaJP6tO
1さんありがとうございます!
多分今懸垂やってもせいぜい5回ぐらいしか
出来ないと思うんで…汗
これから数を増やせるように頑張ります!
768名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 23:22:00 ID:LYscvrEy0
ちなみに>>1さんは懸垂の時、
手の握りはどの方向でやってました?
幅はどれくらいでした?
7691 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 23:23:38 ID:zbJSfudBO
>>765
漠然と柔道をする事に対してのモチベーション?
それならば、下がりやすい体質だったので決まりごとを
作ってました。
練習が嫌になったら、やらない。完全にやらない。
例えば乱取りで、一発目の技が納得いかなくて嫌になった。
結果、シャワーあびて帰る。
善くない事だけど、そうするとめっちゃ焦る。
弱くなる!やばい!みんなライバルも猛練習してる!
あ〜やらなきゃやらなきゃ!ってなります。

練習の内容に対するモチベーションの話ならば、
嫌になったらしょっちゅう警察や他の道場に行ってました。
知らない人の目があると頑張れるものですよ。
770名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 23:26:19 ID:VScD+rR00
>>767
せいぜい5回か?  1さんの言ってる限界一歩手前だと4回だな。
道のりはかなり遠そうだけど ガンバれ
7711 ◆moK30ec/u. :2006/07/12(水) 23:29:34 ID:zbJSfudBO
>>768
手の幅は、手をくっつけるのから、肩幅より広くと通常の3種類。
それの逆手と順手で×2ですよね。
もうあがりません。ってまでとりあえずやってました。
トレーニング嫌いで有名でしたけど、走るのと懸垂やロープ系トレ、
それだけは人一倍やってました。
もちろん隠れてね・・・
772名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 23:39:33 ID:LYscvrEy0
>>例えば乱取りで、一発目の技が納得いかなくて嫌になった。
それはまた極端ですねw
そういう事が許されるようになったのはやっぱ実業団に入ってから?

>>もちろん隠れてね・・・
なぜ隠れるのでしょう?
773名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 23:50:13 ID:6biPbNEV0
>>746
>>751
俺基準最強の柔道家

四十年代: 木村政彦
五十年代: 醍醐敏郎
六十年代: 神永昭夫(ヘーシンク除く
七十年代: 上村春樹(ルスカ除く
八十年代: 山下泰裕
九十年代: 小川or篠原(ドイエ除く
二千年代: 井上or鈴木or石井
774名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 00:05:18 ID:w5/lth8s0
タンジュン
775名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 00:32:30 ID:VbfxfUHc0
マアナ

って少し入ったコメントするとなー
昔にさかのぼればのぼるほど
単純に距離を取るとかではなく
関節関節で相手の力をのがす技術が優れてたと思う。

七十年代なんてそれが濃厚に残ってた。

天才は現代でも使うけどね。

九十年代の吉田秀彦
二千年代の井上康生
なんてちょくちょく。

何が言いたいかって
昔の柔道家ほどおとろしく強かった可能性大
つうことだ。
776名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 01:51:53 ID:TuNdz5vdO
旧式の掬い投げの説明よろしく
7771 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 09:57:09 ID:aZD6CzuCO
>>772
大学では完全にそんな感じでしたよ?
普段ちゃんとやってれば監督にも怒られませんでしたね。
大学なんて尻叩かれて練習する場所じゃないですからね。
隠れるのは恥ずかしいから・・・
7781 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 10:01:31 ID:aZD6CzuCO
>>749
遅くなりましたが、そりゃ監督が調整をわざとやらないんだから
それはそれで有り得る事ですよ。
国体予選との事ですが、監督的にはその大会に賭けていないか、
もしくは余裕なのでしょう。
大切な大会のひとつと思っているなら問題有りかもしれないですが。
779名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 11:41:53 ID:9B+7KhZ0O
大会の重要度って監督だけが決めてるのかな。
国体に賭けてる選手もいるかもしれんのに。

あんまりいないかな。
780名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 13:41:08 ID:IHV8Q/QgO
>>778
今回の大会は三年生が抜けた初の試合で今後の試合にも影響があると思うのでかなり重要だと自分は思っています。
意見を聞けてよかったですありがとうございました。
781名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 16:01:27 ID:G3pH2JmW0
>>779
いや 居ると思いますけどね。と言うのも進学を見据えた時
国体出場というのは ひとつの履歴になりますよね?
皆さん(強化選手)くらいになると、都道府県の代表って興味なしですか?
782名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 16:59:05 ID:HSwKtJRNO
インハイが最高目標でしょ?
インハイで都道府県代表になった奴なんかジュニア、国体予選なんか出ない奴も
いるし、明らかに手を抜いて怪我しないようにやっている奴もいる。
783名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 17:00:40 ID:RCCuhBhq0
俺らのアイドルTAWARAちゃんがやってしまいましたよ・・・

【野球】オリックス谷 脱臼で戦線離脱、原因は夫婦喧嘩[7/13]
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1152509890/
784名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 17:25:17 ID:4klwpQo10
gaysaloonって・・・・
785名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 20:50:22 ID:iRgMyc5o0
1さんは授業料免除の特待生でした? 
強豪校は寮費とか遠征とか多いのでお金かかりますか?
強化選手時代はお金かかりますか?
お金の話であれですが教えて下さい。
786名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:37:55 ID:G3pH2JmW0
>>782  そんなもんですか?
強化のほとんどの方が大学で柔道されてたと思いますが
進学先が決まるのはいつ頃でしたか?
スポーツ推薦(もちろん柔道)で進学を考えると
ほとんどの大学がインハイ出場か国体出場が最低条件なんですが?
787名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:57:03 ID:2BxUqAD00
一番重視されるのはインハイと選手権だろ。
国体ももちろん成績として評価されるだろうけど。
788名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:57:39 ID:VbfxfUHc0
愛好会で強化B
なんてツワモノもいたな
そう言えば。
789名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 21:59:42 ID:VbfxfUHc0
おっと
>>788
>>786
7901 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 23:39:53 ID:aZD6CzuCO
>>781
県を代表する事に興味が持てないんじゃなくて、
強化選考に対して何のメリットも無いので出場しない。
普通はそんな感じでしょう。
私の場合は県警が嫌いだから一緒に必死になりたくない。
7911 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 23:46:25 ID:aZD6CzuCO
>>785
大学は推薦です。
色々優遇されてたので特待みたいなものですが。
金がかかるかですが、大学ではやはりかかりますね。
推薦だと寮費と食費と学費。それだけで親は必死です。
遠征等はそれほどかからないかと・・・
強化は海外行こうとほとんど金は使いません。
いたせりつくせりです。
お土産代と遊び代くらいかなと。
まぁ大学にもよりますよね。
7921 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 23:51:47 ID:aZD6CzuCO
>>786
私の場合はインターハイとジュニアに照準をあわせてました。
もちろん選手権は大切でしたけど団体でしたからね。
大学はインターハイ終わった時点で決まったような・・・
インターハイ前あたりに大学の監督が何校かから見に来て、
こちらとしてはインターハイ終わってからどこ行こうかなと。
そんな感じです。
7931 ◆moK30ec/u. :2006/07/13(木) 23:53:36 ID:aZD6CzuCO
あ、あと、大学もピンキリでしたけど、まぁほとんど
インターハイ出場くらいは必要だと思います。
794名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 23:56:06 ID:nf5aeQYv0
あの・・・推薦って・・・まるきりアホでも入れますか・・・
795名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:03:13 ID:+47d89Az0
>>794
全国高校トップ10クラスの実力があれば、全教科赤点野郎でも入れる可能性はある。
796名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:08:18 ID:1x2RLutj0
うっひゃ〜 全教科赤点野郎で大学の単位取れるんかいな?
7971 ◆moK30ec/u. :2006/07/14(金) 00:08:25 ID:42WFoU6zO
>>795
可能性じゃなくて、絶対入れる・・・
むしろ赤点野郎に大学が頭を下げる・・・
なんか間違ってるけど、大学の広報活動に対しての需要と供給の
原理が一致している点で胸を張ってもいいでしょ・・・
798名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:10:30 ID:1x2RLutj0
ベスト8じゃなくてトップ10ですか・・
799名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:13:31 ID:1x2RLutj0
しつこく質問失礼!各階級でトップ10ということですかね?
それはIHの成績ですよね? Jrの成績も考慮されますか?
800名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:17:52 ID:u4tNNNhl0
>>もちろん選手権は大切でしたけど団体でしたからね。

いや、個人戦のつもりで言いました。
無差別だから軽量級にはあまり縁がないかもしれないが。
801名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 00:29:48 ID:i7rGASyJ0
>>798-799
こういった推薦の基準って、大会の成績とはちょっと違うな。
〜大会で優勝とかベスト4だとかよりも、総合的に見て強いかどうかで判断されるよ。
普段の練習内容、全国以前の地区大会の成績も考慮される。
実力者の集うIHなんかで、たまたま良い成績が出せなかったら対象外というわけではない。
だからあえてベスト8では無く、トップ10クラスの実力と表記しました。
802名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 08:08:36 ID:aYdD7kos0
いくら強いからって言っても「白紙で試験受けても受かる」と言われて
本当に白紙で出して落ちた人を知ってます。
結局他の強豪大学に入りましたが。
803名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 09:13:04 ID:1FD1px/y0
柔道じゃないけどアーチェリーの山本は推薦の話しがきて
適当にマークシートつけたら、会議であまりにもふざけてるみたいな意見がでて
不合格、そして浪人。結果オーライかもしれないけど。
馬鹿なのはいいけど、あまりにも適当なのはよくないな。
804名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 09:35:04 ID:JuDC24t7O
スポーツ推薦だからといって、何でも許される訳ないわな?
推薦なんだし、出身高校にも迷惑かける行為は慎んで貰いたいね。
805名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 10:10:49 ID:1x2RLutj0
>>801
ありがとうございました!!
806名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 10:27:46 ID:jY5mvrm3O
1さんに質問です。
20代半ばで初めて強化に選ばれるとしますよね?しかし突然現れたからあんまりコーチ陣に好かれずに国際大会に派遣されないって事はありますか?やはりJr時代から育てた選手の方が好かれるんですか?
出身校によってヒイキされますか?
807名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 10:45:49 ID:aYdD7kos0
791>
1さんの大学時代一月あたり大体の親の負担はいかほどでしょうか?
バイトしてる暇無いから小遣いもですよね。

授業料免除になるには最低どれくらいの実績が必要ですか?
井上康生選手くらいになるとお小遣いも大学から出るのでしょうか(笑)?
8081 ◆moK30ec/u. :2006/07/14(金) 12:15:23 ID:42WFoU6zO
>>806
一概には言えないですけどね、あまり古さは関係ないです。
ただし、国際大会のどこへ行くかは、若干大学の影響は出る
みたいです。
先生方との関わりって、ジュニア時代に実はあまりないんですよね。
8091 ◆moK30ec/u. :2006/07/14(金) 14:17:19 ID:42WFoU6zO
>>799
亀レスすまんです。
そろそろ季節なので気になる人もいるでしょうが、大学からの
スカウトについて少し書きます。参考になれば。
特A〜Cにランク分けすると入り方はこんな感じ。
特A
高3以前に話題にあがり、大学側と早くから入学の密約がある場合が多い。
高校側のメリットは、今後も沢山貰ってね。
A
高3の夏前には複数の大学からオファーあり。試合会場で突然
声をかけられる場合もあり。好条件から選べる立場。
B
高校の監督系列。または輩出実績でよく送り出してる大学に
貰ってもらう。もちろん自分の成績は良く、相手も名門もある。
多数系列があれば選べる立場にもなれる。待遇も実績次第な場合あり。
これが一番多い。
C
Bの名門でない大学。または系列への数あわせ的なもの。
AB選手のセット販売。抱き合わせ的に・・・

こんな感じかなぁ・・・
810名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 14:58:14 ID:+LKTTu/O0
>>1さん
>>スレにいらっしゃる皆さん

柔道未経験の男23才です。
自分の住んでいる世田谷の三軒茶屋から通える範囲(電車で1時間以内くらいまで)で
おすすめの柔道場を紹介してくれないでしょうか?(吉田道場は見学に行ったので、それ以外でお願いします)

週3〜4回くらいは真剣に練習して試合に出たいと思っています。
少しでも強くなれることが第一優先なので指導者の厳しいところでもかまいません。
811名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 16:13:50 ID:J/bUENeQ0
こうどうかん
812名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 16:21:21 ID:IqpbfmbnO
講道館でしょう
813810:2006/07/14(金) 20:07:51 ID:+LKTTu/O0
>>811
>>812
ありがとうございます。
講道館ってレベルの高い人達が試合をしたり、
稽古するところではないんですか?
814名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 20:19:26 ID:u4tNNNhl0
やっぱ素人はそういうイメージ持ってるんだな。
単なるでかい町道場だよ。

もちろんレベルの高い人達が試合をしたり、
稽古することもしょっちゅうあるが。
815名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 20:30:23 ID:Xc7p1T+v0
>>813
とりあえず月曜日18:00あたりに七階大道場へ道着着て行ってみては?
800円かかるけど。
初心者にも丁寧に教えてくれる人多いから、教えてくれそうな人探してみよう。
学校講道館に入門するとお金かかるから奨めない。大道場の練習に混ざって人探したほうがいい。
816名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 20:41:35 ID:u4tNNNhl0
おいおい、未経験者なら、ちゃんと学校講道館で
一から指導して貰った方がイイに決まってんだろ。

いくら丁寧に教えてくれる親切な人でも、
受け身から教えてくれるかな?
817名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 20:49:29 ID:hjJJfu6d0
道場に入門するとお金が掛かるのは当然だろ。部活しかやったことが無いガキか?
自分自身の稽古のために通ってるのに
まったくの素人にいきなり教えてくれなんていわれても迷惑だと思うが。
818名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 20:54:17 ID:u4tNNNhl0
そうそう、相手だって金払って練習しに来てるのにね。
ずぶの素人がいきなり受け身から教えてもらおうなんてのは図々しい。
819810:2006/07/14(金) 21:23:13 ID:+LKTTu/O0
>>814
貴重な情報ありがとうございます。

>>815
講道館には1回800円で稽古できるシステムがあるんですか?
今ホームページを確認したのですが、そのようなことは書かれていませんでした。
この稽古は月曜限定なんですか?

>>816
学校講道館って値段も安いですね。
月に5000円で通えるとは。
交通費の方が高そうです。




820名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 21:31:34 ID:Xc7p1T+v0
>>819
月曜〜金曜まで毎日やってるけど月曜が一番人材豊富だからお奨め。
特に初めて行く人は月曜に行ってみるのが空気がよくわかる。
入門料とか一切要らないで受け付け(四階)で800円払えば誰でも稽古出来る。
週3〜4回練習するんだったら入門したほうが得なのかな?でも入門料かかるよ。
821名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 21:43:58 ID:u4tNNNhl0
おめーは金の計算しか頭にねえのかよ。
常識が無さすぎる。
822名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 22:08:44 ID:1x2RLutj0
しかも、上級者向けの技術スレで・・・
823名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 22:23:46 ID:hjJJfu6d0
>820
だからお金の問題じゃないのよ。
>810は柔道未経験だと言ってる。しかも試合に出たい、強くなりたいとも言ってる訳だ。

ある程度柔道やってた人ならその練習に参加すれば良いと思うけど、
未経験の人は「柔道を教える」ことが前提の学校講道館に行ったほうが良い。

817でも書いたけど、稽古目的の人が集まる場に素人が行って
「誰か教えてください」って言っても仕方ないと思う。確実じゃない。



なぜかこれだけスレがある中で総合的な柔道のスレってないんだよな。
「柔道総合質問スレ」でも立てたほうが良いかもわからんね
824810:2006/07/14(金) 22:24:38 ID:+LKTTu/O0
>>820

月曜の18:00あたりに七階大道場ですね。これはHPの成年部の一般指導というものでしょうか?
これは学校講道館に入門した場合、800円を払わなくても稽古できるんですよね?
そうだとしたら、学校講道館に入門しえ道場費を収めながら月曜の稽古に
行ってみようと思います。
825名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 22:38:35 ID:9NBMPMwF0
自分高校一年の柔道初心者ですが自分背が低いので背負い投げを主にしています。
そこで質問なんですが右利きの背負い投げはどこの筋肉を主に使うのでしょうか?
左手と右手じゃ使う筋肉が違うと思うのでどうぞ教えてください<(_ _)>
8261 ◆moK30ec/u. :2006/07/14(金) 23:17:08 ID:42WFoU6zO
>>825
質問の意図的には、背負いを強化したいわけだよね?
その場合ここの人は、〜筋を鍛えればいいよ。とは言わないと
思いますよ?
あえてあげるなら、引き手の筋トレをすると善い。かな?
昔は自転車のチューブでやりましたが。
背負いがうまくなりたい!って思った時に、自分に何が足りないか
それを見つける所から考えてみましょうよ。
何が悪いのかわからない場合は、入る前の動き出しから
自分と上手い人を比べてみてください。
具体的にわからない事があれば答えられるんですけどね・・・
8271 ◆moK30ec/u. :2006/07/14(金) 23:23:53 ID:42WFoU6zO
あ、スルーしてた。

>>807
私の場合は、月7万くらいかな・・・(寮費・生活費・食費含)
学費免除なんて日本の大学ではほとんどないのですよ・・・
それでも年に全国で男子で五人くらいいるのかな・・・
井上がおこずかいが出るかは、以前話題になってましたよね?
誰か結論覚えてないですかね?
しかし井上レベルでおこずかいが出る大学があるのは間違いないです。
828名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 23:25:33 ID:hjJJfu6d0
おこづかい ね。気になったので
829名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 23:26:03 ID:Ef2Cinhg0
>>825
難しい質問でありますな、
全身筋肉のバランスで投げる、腰の回転+左手の引き+首を左に向ける
右手は肘で曲げて相手の右脇下付近に来るように
腰はあまり前に曲げすぎないようにして、自分の背中が相手の胸に
合わさるようにし前方に投げましょう
でも、使う筋肉なんて広背筋も上腕筋も全部動くよ
うまい人は広背筋すごかったな
830名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 23:46:05 ID:7//oqsUF0
1さん >>790 >>792 昨夜遅い時間に書き込みしてくれてたみたいで、
ありがとうございました。
スポーツ推薦のことも1さんはじめ たくさんの方に書き込みして頂いて
すごく参考になりました。ありがとうございます。
でも1さんが警察 嫌いだと云うのは以外でした。
831名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:05:50 ID:DtVPTss60
講道館でコムロックに挑んでこいw
832名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:30:23 ID:TFnQ/sZyO
大学の免除のお話ですが、現在では様相が違います。
新興大学や地方の私立大は学費免除の特待枠を意外と持っています。
と言うのも、少子化で大学全入時代が近づくにつれ
何らかの形で大学のアピールをして人数を確保しなければならない。
そんな中で、一番手っ取り早い方法がスポーツでの広報活動。
その先行投資みたいな形でスポーツ特待生が存在します。
柔道だけじゃなく、高校メジャースポーツ(野球、サッカー、剣道等)の
特待を持つ大学も少なくありません。
私が知ってる範囲では柔道部だけで5人からの授業料免除をもっている大学もあります。
特待生を取る→強くなる→知名度アップ→学生が集まる
こんな流れです。
また、特待生だけでなく、指導者として有名選手だった方を招聘したりもします。
古賀氏が大学の指導者になりましたが、これなんかは学生募集の典型的例だと思われます。
833名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:32:32 ID:Z2iH15fFO
>>790
捕まった事でもあんのか?
昔いじめられた先輩がいるとか?
つーか脳内君は一生選手になんかなれないよ
834名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:37:51 ID:VYDu1Bro0
そうだろね。特に駅伝なんかTV映るから相当無茶やってるような。
アフリカから特待生だからね。確かに知名度は上がった!
山梨とか東北とかのナントカ大学、それまで知らなかったよ。
835名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:40:37 ID:VYDu1Bro0
>>833 >>つーか脳内君は一生選手になんかなれないよ

おまえ途中参加者か?元強化選手が話してるんだぞ。
836名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:50:24 ID:TFnQ/sZyO
>>834
そうですね。駅伝はかなりエグイやり取りがあるといった話を聞いたことがあります。
なんせ駅伝はトップにたてば、約2時間くらいは独占的に自大学のPRとなる訳ですから。
また、コース脇の応援幟。あれなんか宣伝目的だけですから。

おっと、話がそれましたが、中央(東京)の大学の特待生となると、
重量級中心で全国上位が条件でしょうが、地方となると
軽量級でも特待生で取る大学もありますし、全国に出ていなくても取るところもあるそうです。
まぁ、そこは先生の繋がり次第といったところでしょうが・・・
837810:2006/07/15(土) 01:53:21 ID:HQiM1lu20
>>831
冗談半分に検索してみたんですが、コムロック先生は
講道館で指導されているみたいですね。
是非指導受けてみたいです。
838名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:57:10 ID:TFnQ/sZyO
>>833
では、あなたは建設的な発言ができるのですか?
ならば質問です。
あなたが中学生や高校生に指導することになったとします。
その場合、投技においての理想的な形を説明して下さい。
8391 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 02:20:37 ID:HoiIr+juO
なるほど。それで古賀選手や矢野選手の名前がよく出て来て
いたわけですね。
大学においても企業においても、何かメリットがあるから
待遇良くするわけですからね。有り得る話です。
正味な話、高校時代から監督の駒として、悪く言えば
監督の名声、高校の知名度向上に利用されていたのは理解しながらも、
卒業する頃には逆に利用してやるって腹黒い事を考えていましたね。w
今10数年ぶりに思い出しました。
8401 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 02:26:48 ID:HoiIr+juO
お〜よく見れば私叩かれてますね・・・
警察の発言で反感を買ってしまったようで・・・
もうずーっと言ってますけどね。警察嫌いは。
私の出身県は警察がレベル低いわけです。
もう国体やら県レベルの大会に血眼でして、それで地区大会では
他県にめためたやられる始末。
それでも田舎には強い大学もありませんし、我がもの顔でしてね。
何かっていうと、県代表だ!みたいに群れて現われるわけです。
どうもそんなのが解せないわけです。
これは身内話ですので誤解を生んだなら謝罪いたします。
まぁまったりいきましょう・・・
841掛け逃げ一本背負い:2006/07/15(土) 03:30:47 ID:P4G6ZJO40
>>819
学校講道館はいいですよ、しっかりした技が会得できます、なにせ戦後最強醍醐先生に習えます、乱取りだけでは技が会得できません、乱取りなりに会得できるだけです。
842810:2006/07/15(土) 04:11:33 ID:HQiM1lu20
>>841

あの柔道の「投技」という有名な本を著された醍醐先生でしょうか?
講道館は素晴らしいところですね。
学校講道館で何曜日の何時くらいから指導されているのでしょうか?
843名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 04:36:52 ID:3dD99+jK0
>>841
学校講道館に行ったってことは・・・白帯??
844名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 05:30:18 ID:XjCmZrKA0
地区大会 県大会 地方大会 全国大会の順だと思うの心。

東北地方とかの大会を地区大会って言うのって、正式?
845名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 07:19:00 ID:sDLxoutMO
醍醐先生が学校講道館で教えてる訳ないでしょ
846名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 08:41:31 ID:/Ww3x52Z0
ちなみに講道館には月曜日に恐ろしく強い人が練習に来てます。

どれくらい強いかといえば多分このスレの人々さえ経験してない強さです。
847名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 08:43:47 ID:hk+IKT8F0
>>844
たぶん>>1さんの間違い。爽やかにスルーしてやれ
848みはら ◆pVYBikB7IY :2006/07/15(土) 08:48:00 ID:S01/kNuWO
>>840
気にせずマターリいきまそ^ω^
849名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 09:16:34 ID:Gu8owEvT0
>>836
そっち方面出身の私にはとてもよく分かるお話です。
とくに、TVに映る1月2日、3日のアレはあくまで「関東学生駅伝」なので獲得合戦もすごいです。
学費免除+おこずかいはままあることですが、企業に即就職する高校生もいますので、
さらに激化していたときもあります。
とはいえ、この件に関してはこの辺で辞めにしますね。
850名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 10:34:05 ID:3j9Uj2Y10
ちょっと上で誰かも言ってたが「お小遣い」は「おこづかい」な。
社会人にもなってこの程度の誤字は恥ずかしいよ
851名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 10:37:09 ID:JV0f2ziK0
>>846
実業団の合同稽古があるのは水曜じゃない?
8521 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 10:46:52 ID:HoiIr+juO
おっと失礼しました・・・
853名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 11:03:42 ID:VYDu1Bro0
オレも地区大会と地方大会の呼び方、どちらが広域なのか不明瞭だった。
854名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 11:06:03 ID:VYDu1Bro0
「でも関東地区にお住まいの方・・・」ってテレビで言ってないか?
855名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 11:51:35 ID:4TOmHzgdO
どっちでもいいんだろ?
正式には『関東大会』や『九州大会』だろ?地区とか地方などは入ってないと思うが?
ただ地区、都道府県、地方、全国の方がいいんじゃないの?って意見だろ
856名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 11:59:47 ID:TFnQ/sZyO
>>844
基本的にはそれで正解です。
地区大会→県大会→地方大会→全国大会の順で大きくなります。
ただ、地域や大会によって呼び方が変わることも事実です。
例えば、ジュニアや国体の関東予選。上記ならば関東(地方)大会ですが、
なぜか関東ブロック(略して関ブロ)と呼んだりします。
まぁ、ここまで書いといて何ですが、あまり気にせずにということで。
857英語:2006/07/15(土) 12:02:23 ID:uqWvBdFV0
>>852
今現在谷本選手に勝てますか?
858名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 13:37:55 ID:jn6qh7wC0
中学生でも勝てるだろ。
859名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 14:49:53 ID:K4CO9uWL0
なんで女子の選手の名前を
66と63は近いからってか
860名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 16:25:40 ID:4TOmHzgdO
>>856
九州のパンプ持ってるが正式名称は『平成〇年度 全九州高等学校体育大会』、インハイの事です。それに『第〇回 全九州高等学校柔道競技大会』と書いてあります。
まあ、正式云々の話しではないし、どっちでもいいのでは?
関東地方といっても、九州地区といっても別にどうでもいいでしょ?
まあ、地区しか書いてなかったので、区別はつきにくかったかもしれないが、
レスの前後を素直に読んでれば分かる事でしょ?
861名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 16:27:50 ID:4TOmHzgdO
>>860
インハイの事じゃありませんでした…
失礼。
8621 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 16:36:36 ID:HoiIr+juO
>>857
前にも聞かれたのですが、差別的視点を除いても、やはり
男性と女性では身体能力的にかなり差がありますからね。
全国行くくらいの中学生なら勝てると思いますよ?
863名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 16:52:29 ID:zRVADKaj0
俺 中2の時(体重52、3キロで)北田さんといい勝負でした。
やっぱり パワーはナイなって感じました。
864名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 16:56:57 ID:oO6XARII0
>>851
その人達が帯のように投げられてる人です。

水曜の人達は・・・
あくまでも競技で結果が残せる人達であり
恐ろしく強いというタイプではないと思います。
865名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 17:00:48 ID:4TOmHzgdO
>>864
またあやぱん一派か…
866名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 17:06:49 ID:oO6XARII0
>>865


まあ場所と時を特定しているわけで
ウソを書いてもしゃあ無いと思うのですけど・・・
867名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 17:16:27 ID:4TOmHzgdO
>>866
あっそう。失礼しました。
んで?強いのは分かりましたが、具体的にどういう方達なのでしょうか?
8681 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 18:27:59 ID:HoiIr+juO
具体的にどれくらいのレベルの人が遊ばれる程強いのかね?
普通考えたら絶対ないって言えるけど。
強化相手に遊べるなら自分がオリンピック出るよ?
私は出会った事ない。
869名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 18:32:44 ID:4TOmHzgdO
>>868
帯みたいに投げられてるって表現もびみょ〜だが、一応、聞いとこうと思ったんだが
>>1さんもそう思うでしょ?まずもって信じらんないね
870英語:2006/07/15(土) 20:12:40 ID:FqDtunpE0
>>858
>>862-863
ありがとうわかりました。
女性に歯が立たないボクは無意識に手加減してるのかな?
871名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 20:28:07 ID:0p2cRh2p0
>>864
私は水曜にしか参加したことがないので月曜のことはよくわからないのですが、
水曜日に関してはレベルそのものが拮抗しているので帯のように投げられている人を見たことが
ありません。
 まあ、学生はよく投げられてますけど。
872名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 20:34:21 ID:0p2cRh2p0
>>857
よくある質問ですが、正直強化選手に対してその質問は侮辱に近いものが
あると思います。
 でも、塚田選手に勝てる?だったら考え込んでしまう選手も多いかも。
873名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 20:48:16 ID:SGrCmkKI0
>>864
>>その人達が帯のように投げられてる人です。

月曜日の練習に、実業団の人達なんて来てるの?
それともその恐ろしく強い人が、
月曜だけではなく水曜日の実業団合同練習にも顔を出して
了徳寺やセコムの連中をバシバシ投げてるの?

それから「帯のように」というのを詳しく解説してくれ。
874名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 20:48:21 ID:4TOmHzgdO
塚田選手でも高校生の全国クラスだったらいけるんちゃう?
875名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 21:34:55 ID:4TOmHzgdO
シカトしてる所をみると、やはり『あやぱん一派』か…
8761 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 21:55:42 ID:HoiIr+juO
>>874
高校の全国レベルなら充分だと思う。
8771 ◆moK30ec/u. :2006/07/15(土) 22:03:53 ID:HoiIr+juO
ん〜さすがに全く無名で異次元に強い人ってまず無理だと
思うんですよね。
強化等を帯のように投げれる無名人間などはいないと断言します。
もしいるなら良い事なのですから、実名晒してもいいでしょう。
878掛け逃げ一本背負い:2006/07/15(土) 22:16:30 ID:DK0195Ew0
>>842
そうその醍醐先生です、昔は少なくとも月水の六時あたりから指導されてたハズですが、水が強化選手日に変更されて以来、知ってるコマは月だけです。
879名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 22:17:52 ID:4TOmHzgdO
うむ。
講道館で強いってうわさだから、無名って事はないと思うのだが?
まあこの後の展開を待ちましょう
880掛け逃げ一本背負い:2006/07/15(土) 22:20:21 ID:DK0195Ew0
>>843
ちがいます、正式に技を習ったことがないから技が会得できませんでした、ただ学生時代は曲がりなりに切れてた自覚があります、技が残ってたのが22まで、完全に消滅したのが27です、筋トレは22、23まででおkかと。
881名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 22:46:39 ID:xnniPfXI0
小内巻き込みのコツを教えて下さい。
882名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 22:50:05 ID:DOrPGFuf0
>>864
>>あくまでも競技で結果が残せる人達であり
 恐ろしく強いというタイプではないと思います。

この発言は、強化は競技で結果が出せるだけで本当に
強くはないって言いたいの?
だとしたら柔道を普通にやってる人間全てを馬鹿にしている
発言だと思うよ?
883名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 23:27:57 ID:0p2cRh2p0
>>874
60とか66くらいだと結構危ないのでは?
私は塚田選手を知っているわけではないので、塚田選手の強さについてはあくまでも推測になるのですが

1 東海出身の後輩(複数)に、うちの所属の73の選手とどっちが強いか訪ねてみると
少し考えて「たぶんうちの選手のほうが強いですよ」と言う。

2 東海で準レギュラーだった(7人には入れなかったが12人に入っていた)100キロ級の
後輩は練習ですくい投げで投げられたことがあるらしい

 この2点からかなり強いんじゃないかと勝手に思っています。
884名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 23:37:08 ID:SGrCmkKI0
えっ 仮にも東海で選手登録されてる100kgの奴を、
すくい投げで投げるの?
そりゃすげーな。
885名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 23:52:34 ID:GNmsbY1L0
>>868
まあ普通は絶対にいませんね。

普通は。

>>871
強化同士ではありえないと思います。

>>873
よく帯で畳を鳴らして遊んだでしょ。

あの感じ。

>>875
「内引き手」で過去ログを検索されたし。

それがおれ。

>>877
ではいないという方向で。

>>882
いいんじゃないですか。

競技で結果が出せるなら。

あんま騒ぎ立てられてもあれなんで
このへんで黙想します。
886873だが。:2006/07/16(日) 00:07:57 ID:7xCcvwTo0
こらこら、勝手に黙想するな。

それに、>>873の最後の一行の質問だけ答えて、
他の質問を無視するんじゃない。ちゃんと答えなさい。
887名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 00:15:12 ID:NXZvztGW0
高校生の柔道部員の日記で
野村や内柴の相手をしたことがあるという人が
谷本とも練習したけど強かったと書いていたのをみたことがある
強化ではないだろうけど3人と練習するような環境にいるレベルの人なら凄いんじゃないかなと思ったり
8881 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 00:23:24 ID:RkrGgCwbO
>>885
なんでうやむやにしなけりゃいけないのかわかりませんが・・・
私等は本物じゃないって事ですかね・・・
889英語:2006/07/16(日) 00:24:35 ID:N/+z2R1y0
>>872
強化選手でも現役と引退後では大分ちがうので尋ねてみました。
890名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 00:53:32 ID:gXxrJdC60
>>886
どっちもがどっちもによくみえる。

>>888
相対的な話です。

ばかになんてしてません。

普通は本物ですよ。

でも上をみると青天井の世界ですからね。
8911 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 01:19:33 ID:RkrGgCwbO
>>890
その青天井ってのが柔道選手を馬鹿にしてる発言だとは
思わないでしょうか?
みんな日本一や世界一。選手権やオリンピックを目指して
日々猛練習してるんでして。
その結果日本一や世界一になった人間が本物でなくて、
無名な選手が一番なら、私達はいったい何をしてるんでしょうか?
具体的な事を提示されてみてはいかがでしょうか?
あの選手は素晴らしい!って事に匿名は必要ないのでは?
892鉄砲鈍:2006/07/16(日) 01:46:43 ID:vH/dmZJL0
するーしたほうが賢いと思いますが・・・
うちの合気道の先生は触れずに人を倒すとか、ウチの空手師範は牛やクマを
素手で殺しマシたとかと同じレベルの「お話」でしょうね。
8931 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 02:02:10 ID:RkrGgCwbO
す、すみません。
そうしますね。
894名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 02:03:12 ID:gXxrJdC60
>>891
選手ではない一般人のことなんで実名とかは無茶ですけど
いや選手の方達も十分十二分に素晴らしいと思いますよ。

限られた年数でコンスタントに成果を出し続けないといけない強さと
長い時間をかけて熟成していける強さ
単純に両者が別種だというだけで。

>>892
触れずにと言えば瀧本選手が
シドニー決勝でどこも持たずに崩してましたねえ。

クマを巴で投げた老柔道経験者のニュースも知ってます。

もちろんそれらとは異なるレベルの「話」ですが・・・
895掛け逃げ一本背負い:2006/07/16(日) 03:15:19 ID:oHYjB2EF0
阿武選手がシルバ選手に一発で投げられたのを観て、女子の限界を知った思いがします、ただ次でグンダレンコスベトラーナ選手が勝ってました、孫福明選手の引き手一本背負いは私の理想ですね、理想のタイプは岩藤選手です。
896名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 03:42:48 ID:Ho4HViuLO
>>894
もし事実ならあんたがここで宣伝しなくても噂になるはず。
誰も知らないとは、やはりあなたの脳内の話しと受け止めざる得ません。
説明出来ないのならレスすべきではない。
簡単にいうと『どっか行け』。
897名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 05:26:26 ID:uiEb0ML80
>>894
長い時間熟成させている間に、体の方がその技についていけなくなるだろ。
柔道と酒やバイオリンと同じにされても・・・。
898名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 07:46:45 ID:frKTQaD90
>895
阿武がシルバに・・・なんだってw
899873だが。:2006/07/16(日) 09:45:46 ID:7xCcvwTo0
>>890
>>どっちもがどっちもによくみえる。

もうちょっとマトモな日本語で回答してくれ。
お前が目撃したのは月曜なのか水曜なのか?
900名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 10:13:51 ID:Tz8U2xWF0
井上康生は小六の時まだ負ける女子がいたらしい。
901名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 10:16:17 ID:7xCcvwTo0
同じ小学生で?
だとしたらその女子も凄いな。
コウセイは小五で日本一になってたはずだが。
902名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 10:17:22 ID:TOxqVimC0
>>894が単にその人のことをよく知らないだけでしょう。
私も戦中、戦後のころからやっているような高齢の方で、実際にお会いするまで名前も知らなかった方もいますし。
まぁ勉強不足名だけですがね。
903掛け逃げ一本背負い:2006/07/16(日) 10:39:50 ID:AMYbELZU0
>>898
アトランタに出てたダ・シルバという性転換選手ですよ、ブラジル代表、得意技内股、左組み、阿武選手が緒戦で飛ばされました、男子時代の実績不明です。
904名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 13:12:03 ID:9yzHjx4l0
>>903
あれって性転換だったんすか?!
たしかに男っぽいツラとボディをしてましたが。
でもそれって女子の試合に出ていいんですかね。
905名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 14:18:55 ID:Ho4HViuLO
>>900
負けじゃないだろ?
きえちゃんに引き分けられたって話しだろ?
906名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 14:27:05 ID:PYl7/BgL0
1さんが、今までの66キロ級で1番強いと思う選手は誰ですか?
また、その選手のどこが強かったんですか?
907名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 14:52:45 ID:9yzHjx4l0
>>894
熊を巴で投げたのって素人のおっちゃんが倒れこんだ時
たまたま巴みたいに転がったって話じゃないの?
前そのニュース見たよ。

仕事の場とかでもこういう人いますよ。
しゃべり方は丁寧なんですが
誰が聞いても破綻した話を頑迷に主張して絶対に人の話を聞かないタイプ。
下手に反抗的な人間より扱いにくいです。
908810:2006/07/16(日) 15:17:02 ID:4FPhhhWn0
>>878

素晴らしい情報ありがとうございました。
実際講道館に行って確認してみます。
909名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 15:18:52 ID:ntlbyAvw0
相手を押すんじゃなくて、自分の方に引いてかける大内ありますよね?
崩し方や手足の使い方を教えていただきたいのですが・・・。
ちなみに軽量級です。
910名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 18:24:50 ID:frRp2LKc0
907>
そうですよね。
裸の熊(当たり前だけど)を巴投げで投げれる人なんているわけないですよね。
911名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:14:39 ID:Ho4HViuLO
>>910
ニュースであったよ?
まあ巴てゆーか、熊が突進してきたからビックリしてコケたら、熊の股ら付近に
足が入り、巴みたいに投げたというニュースだったと思うが?
正式にいうと投げたというより、コケた拍子にたまたま膝が入ったて落ちなんじゃ?
912名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:40:02 ID:w1H+xyF40
>>881
小内巻き込みやるなら、試合時間終了間際くらいで。
相手の脇下に対角に(足を刈るほうに)頭を突っ込むように持って行き
小内を掛けながら、相手の刈った方と反対の足外側の大腿部付近に引き手
と反対側の手を掛けてすくうように取る。
確実には、崩せるけれど、相手が上手の場合まず掛からないし、
掛かって崩せても体勢が悪すぎるので、
相手が絞めに掛かってくる〜確実にヤバイ。
だから、小内巻き込みに行くくらいなら、思い切って
背負いに行こう!背負いで投げれなかったら、
そのあとで、思い切り小内に転ずれば飛んでくれるかも
でも、ぐしゃ!と崩れたら、腕ヒシギくらい掛けられるぞ
913掛け逃げ一本背負い:2006/07/16(日) 22:52:06 ID:jWDkUFUB0
>>904
ソースがテレビ雑誌なので真偽のほどは判然としません、試合規定はどうなんでしょうね、手術後何年を経なければ出場不可、とか?
914掛け逃げ一本背負い:2006/07/16(日) 22:53:45 ID:jWDkUFUB0
>>912
逆小内巻き込みもいいですよね、背負いの勢いが活かせますし、じつは私の勝負技です。
9151 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 22:54:35 ID:RkrGgCwbO
>>906
おっとまたこの質問・・・
541にも書きましたが、こりゃ凄いって選手は古賀選手ですが
階級で言うと変わったとこで岩崎選手か・・・
天才を信じない私ですが、ちょっと信じかけた。
組み手のうまさから、相手へのプレッシャーのかけ方が
半端なくうまかったですね。終始恐いと思った。
9161 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 22:55:56 ID:RkrGgCwbO
>>907
私もスポーツ新聞でそれ見た〜!
たまたまだったって話でしたよねぇ・・・
917名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:05:13 ID:5HJXDUye0
1さんへ
南保と組んだことありますか?スピードはなかったが、
かなり強い印象があります。
9181 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 23:10:45 ID:RkrGgCwbO
>>909
引いて掛けるんですが、自分と相手が正対していて、まっすぐ
自分の方向に引くと窮屈でしかたない。
そこで引くって考えるよりは、相手をまわして足を出させるように
考えると簡単。
具体的には、右組みなら釣り手を手前に引きながら、自分は一歩
左側に足をズラします。
すると相手は左足を出してきて、自分は左に移動して右足が
あがっている状態になる。ここで相手の足が着地する瞬間を狙って
刈りにいくわけですが、左に移動してるわけですから、重心が
左にある状態から一気に重心を右に移動させながら出てくる
足を刈りにいきます。刈り方は足の親指を畳から絶対あげない。
相手の親指の方向にズラすように刈る。
こんな感じかな〜
細かいとこはまた答えますよ?
9191 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 23:18:47 ID:RkrGgCwbO
>>917
南保選手ね。ありますよ。
スピード勝負する選手ではなかったです。
朽ち木倒しで一本狙える。世界一うまかった。
組み手やスピードは、はっきり言って並の上くらいですよね。
相手の重心誘導やそのコントロールが並外れてました。
指一本でぶち投げる選手ですからね。強かったですよ。
920名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:19:16 ID:ntlbyAvw0
>>918
なるほどありがとうございます。刈るタイミングが前に出すときと大分違いますね。
釣り手は刈った後もそのまま引き続けていればいいんでしょうか?
引き手の使い方も教えていただきたいです・・・
921名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:39:48 ID:X0kTmrSyO
ここのおじさんたちは女子を軽視しすぎですな。前に女子の強化と県ベスト8は同レベルというカキコを見たけど、何だか時代錯誤もはなはだしいなと思いました。
9221 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 23:45:55 ID:RkrGgCwbO
>>920
あ失礼。
釣り手は、引いて相手が前に重心が移動したら、即引く動作から
相手の刈る足側後方に突く形に変化させます。
まぁ突きながら下方向へ力をかける感じで。
この動作を流れるように一連の動作で行わなくてはなりません。
自分だけの動きとして考えると、まず一歩左に移動しながら
釣り手で引き出し、1テンポ溜めて一気に右方向に重心を
転換させながら釣り手をかぶせるように突いて、最後に刈る。
こんな感じで。
9231 ◆moK30ec/u. :2006/07/16(日) 23:53:07 ID:RkrGgCwbO
>>921
まぁねぇ。スカウターがあるわけじゃないですし。
あくまで体感ですからね。
しかしながらデタラメなわけではなくて、五年前くらいまでは
女子選手の相手もよくやりましたから・・・
私がスピードタイプの選手だったからって一因もあるから
そう感じたのかもしれませんね。
924名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:55:44 ID:JaH0y8Vu0
徳双ってどう読むの。
9251 ◆moK30ec/u. :2006/07/17(月) 00:20:03 ID:Wk9xQkn2O
トクソウじゃないの?
926名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 00:24:26 ID:7te3ijEq0
ナンボトクソウですか。

長年来の疑問が氷解したよ。

ノリフタとか勝手に読んでたしw
927名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 01:54:58 ID:mbDOIjWn0
>>895
おれは山岸派。

>>897
体の方がついていけなくなる技をやるとね。

>>899
辞書所携で画面の前に座りましょう。

>>902
古賀選手の世代です。

ちなみにそのご高齢の方はどこでされてる方ですか。

>>907
破綻したことにされてしまった。

まあトラの尾は踏まないに越したことが無いかもです。

>>910
話は変わるけど何故裸の熊限定?

クマは天然で袖とエリがありますよ。
928掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 02:27:17 ID:WBE4byah0
女子は体幹の力が足りませんね、カイナ力はまれに男子と同格の選手がいます、一般的に性別差や階級差、年齢差があるほど体幹の力に開きがでると思います、野村選手はカイナ力が重量レベルとか。
929名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 03:31:14 ID:zXX9n4Lm0
そういう掛け逃げ氏は野村選手に勝てるん。
930名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 03:31:45 ID:h01Wxocx0
そんな掴めればなんでも布と一緒と思えるような人に柔道が出来るとは思えない<熊の毛皮
相手とこっちを繋ぐアタッチメントじゃなくて、それこそ相手が力はいらなくなる技術だぞ、柔道着を
掴むのって。
931名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 03:41:00 ID:rsUYpEpi0
>>927
体がついていける技とは?
932超巨漢:2006/07/17(月) 03:44:41 ID:OVY4I8AL0
>>928
何か?
933名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 04:15:13 ID:/7ksu5PK0
915>
岩崎選手ってソウトク高校出身の選手ですか?
934名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 04:29:28 ID:wE91oLDM0
崇徳って岩崎の時代に
なんか髪が妙なの居たっけな。

新明に絞められたやつ。
935名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 05:21:14 ID:choxctCu0
>>914
逆小内巻き込みって、
どのような技法でしょうか
ぜひ、ご教授下さい!
936名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 07:21:40 ID:QYFfhuCnO
>>928さんがおっしゃっていたカイナ力と体幹ってどういったものなんでしょうか?知っている方がいたら教えてください。
937名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 07:57:01 ID:qJnVO7PNO
>>927
>>899

>どっちもがどっちもによくみえる。

って言い回しがおかしいって言ってんでしょ。
文脈から考えて、「どちら(の質問)も、どっちでもよく思える」とか、
いっその事「そんなのどっちだっていいでしょ」
とか言いたかったのかな、などと推測は出来るけど、
上で引用した、貴方の座りの悪すぎる文を解釈するのに、辞書は役に立たないと思うよ。
938名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 08:29:53 ID:h01Wxocx0
>>936
体幹の強さは大体において、胴体の力強さの事。相手の力や自分の動きに胴体が負け
ない力。
かいな力は漢字で書いちゃうと、腕力になっちゃうんだけど、肩甲骨から先全部を使って、
相手の柔道着を取って外に開く捻るような力の事。単に握力のつもりで書いてるかもしれ
ないけど、握力としては機械計測の数値上の握力ではなくて、実際に柔道着を取られた
時に感じる握力。柔道・相撲と日本の組技の根幹となる力の出し方そのものでもある。
939名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 09:49:11 ID:PjDogNgO0
>>921
同じくらいの体重ならいい線では?
940掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 10:06:13 ID:jfe/Pwkm0
>>929
一応体重差があるんですけど、大きなことを言いたくないので多分勝てないと言うようにしてます、終盤背負いの戻りばな内股で有効とられる場面が目に浮かびますね、赤坂選手のライバルには勝ったことがあります、弱い選手にも当然無数に負けてますよ。
941名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 10:08:10 ID:HrARi6uS0
軽量級なんですが、組み手するときって体勢や足の運びなど
手以外に気をつけたほうがいいことはありますか?
942掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 10:08:39 ID:jfe/Pwkm0
>>929
野村先生流の背負いとしては堀越選手の背負いが私の理想です、古賀選手よりはやかったかな、野村先生も野村選手も堀越選手も引き出しが強烈ですね。
943掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 10:13:10 ID:jfe/Pwkm0
>>935
背負いをわざとすっぽ抜けるように、回りすぎるように掛けて、そのままの勢いで逆側の足に小内巻き込みを掛ける連絡技です、結構ききますよ、岡田弘隆選手の小内刈りみたいに体の回る力を足を巻き上げる力に使いやすいので。
944名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 10:18:04 ID:C0F0pwXG0
>>921
>ここのおじさんたちは女子を軽視しすぎですな。前に女子の強化と県ベスト8は同レベル
>というカキコを見たけど、何だか時代錯誤もはなはだしいなと思いました。


まあ批判はいいとして、
ではアナタは、女子強化は男子でいうとどのぐらいの者と同じレベルだと考えてらっしゃいますか?

またその根拠となるような実際の対戦経験などがございましたら教えてください。
(男の端くれとして謙虚に聞いてみたいです、ハイ)
              
945名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 10:55:27 ID:Pw2n29Ci0
>掛け逃げ

いい加減改行覚えろよ
9461 ◆moK30ec/u. :2006/07/17(月) 12:32:41 ID:Wk9xQkn2O
>>933
その人ですね〜。

>>944
当時のソウトクは強かったですからね。
その人は誰だろ。向尾選手かな?たしか彼も強化になったような。
9471 ◆moK30ec/u. :2006/07/17(月) 12:36:17 ID:Wk9xQkn2O
>>940
掛け逃げさんは強いのか弱いのか・・・
よく分かりませんね。
あまりおかしな事言ってるわけではないと最近感じます。
赤坂選手は強かったですからねぇ。って歳がバレましたね・・・
948名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 14:02:22 ID:LJlW5+wPO
絞め落とされると『落ちグセ』がつくと聞いたことがあるのですが実際のところはどうなんでしょうか
949名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 14:12:28 ID:R6ZxTIPyO
>>948
関係ないと思いますよ?
絞めが決まったらどんな奴でも落ちますし、落ちたくなかったらガッチリ護れば
いいわけで、要するに寝技が下手なんでしょ?落とされる奴って
950名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 17:59:15 ID:h01Wxocx0
落ち癖はつく人はつくよ。生体の防御反射の一種だから。
ただ、試合でそれが問題になる場面って、7割くらい中途に入った時にやばい程度で、そんなに
あるかなとは思うけど。

>>949
1さんに殺されるぞ、そんな事言うと。
951名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:03:30 ID:/7ksu5PK0
946>
ソウトクの岩崎選手が高校時代のインタビューで
「顧問の川口先生に勝てますか?」と聞かれて
「勝てません」と答えてました。
川口先生当時で40過ぎだと思いますがありえますか?
952名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:19:56 ID:LpIE1gsC0
その頃の岩崎の成績は?
すでに高校トップクラスの選手だったの?階級は?

それと、顧問の現役時代の最高成績と、引退してからの年数は?

条件によっては十分あり得る話だ。
953名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:23:46 ID:R6ZxTIPyO
>>950
まあ稽古で何度か落とされたことありますが、試合で落とされたことはありません。
俺自身は寝技は普通くらいの強さだったかな?
さて、落ち癖というのが生体の防御反応?ですか??
始めて聞きました。頚動脈を絞めて血流を止めれば脳が酸欠状態になり普通に落ちますよね?
防御反応って?なに?科学的にどのような理屈でどうなるから癖になるのでしょうか?
あいにく自分の高校は『まったなし』でよく落とされてた人がいたが
癖ついた、なんていうことありませんでしたし、そいつも試合では落ちたことありません。
954名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:28:19 ID:R6ZxTIPyO
>>950
落ち癖っていうか、首の防御が甘い奴でしょ?
落ち癖なんていうと、しょうがない みたいに言われるが、単に寝技の時に首の
防御が甘い奴なんだよ
955名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:34:48 ID:LpIE1gsC0
苦しむ時間を短くするために、脳が早めに落ちようとするらしい。
以前もどこかのスレで書かれていたね。
科学的根拠がどれだけあるのかは不明だが。
956名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:35:49 ID:h01Wxocx0
常識。落ちるってのは頚動脈の圧センサーを介した反射。供給低下を需要減少で補う組織酸素分
圧低下の一時的な解決法。
だから胸腔の圧変化をかける活入れで意識が返ってくる。酸欠だったら活なんぞ入らねーよ。
957名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:39:55 ID:Pw2n29Ci0
>>954
何か言ってることズレてないか?

落ち癖云々は絞めに対する防御じゃなくて絞められてからの話だと思うんだが
958名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:40:40 ID:R6ZxTIPyO
>>955-956
つまり科学的根拠がない迷信って訳だね?
納得したよ(楠)
959名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:42:33 ID:69alPq130
960955:2006/07/17(月) 18:43:20 ID:LpIE1gsC0
>>958はアホか?
俺の書き込みはともかく、>>956は十分科学的に書いてる気がするが。。。
正しいのかどうかは知らないけど。
961名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:44:57 ID:R6ZxTIPyO
>>956
お前は今落ちてるんだよw
早く誰かに活入れて貰わないと、癖になるぞw
早く正気になれw
962名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:51:43 ID:R6ZxTIPyO
>>957
絞めに入ったら落ちない人はいないでしょ?
まあ入ってても審判が運よく待てをコールする場合はあると思うが?
963名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:53:32 ID:R6ZxTIPyO
>>960
科学的ソースがなけりゃ、根拠がないというのと同じなんです。
964名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 19:51:44 ID:rsUYpEpi0
では、落ちぐせという言葉はなぜ生まれたの?
科学的に説明して下さい。
965名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 20:08:46 ID:/7ksu5PK0
952>
レスありがとうございます。 顧問の川口先生はオリンピックチャンピオン(確か?)。
当時岩崎選手はまあ軽い方のクラスでトップレベルだと思います。

やっぱり世界クラスは年を重ねても強いんですね。
966名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 20:48:26 ID:y/kvRmpN0
>940
一介のネラーが野村に有効かよw
967名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 20:52:55 ID:f1ZVEi2jO
活の入れかたを教えてください
968名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 21:04:19 ID:QHDMN2VV0
>>966
そのライバルがH本一だったら俺は地にひれ伏すけどね

>>965
あのときの総督は藤賀選手や岩崎選手など軽量級に強い選手が多かったですね。
テレビで、藤賀選手が川口先生の背負いの防ぎ方をみて、「何であんなこと出来るんだろう?」
みたいな目で見てたのを覚えています。
969名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 21:32:46 ID:+Kwec4jf0
>>953
何度か
程度では癖なんてつかないよ。

トラウマがついちゃって
狙われるたんびに狂ったように暴れるやつならいる。
970名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 21:46:59 ID:choxctCu0
落ち癖は知らんが、俺の学校の顧問は
「落トシの山下」って呼ばれてたぞ。そんなんて、いる!
落としては、顔面パチパチやって、気が付くと
「大丈夫か?」なんて。
ほかに、正木さんと僅差判定で負けた人も寝技上手かったな。
971名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 22:02:45 ID:+Kwec4jf0
それは尽○出身のあの人ですな。
972名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 22:58:56 ID:aEL/+6oo0
俺ン恩師なんざ山下泰裕に勝ってるYO。

130キロの横巴マンセー!
973名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 23:15:28 ID:QYFfhuCnO
>>938さんレスありがとうございます。わかりやすい説明で助かりました。
も一つ質問なのですがカイナ力と体幹はどうやって鍛えるものなんですか?筋トレなどの仕方を教えていただきたいです
974掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 23:34:11 ID:T3GF6Bae0
>>945
失礼しました、パソコンとボードがどうも軟調で。
975掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 23:36:38 ID:T3GF6Bae0
>>947
練習ではよく弱いといわれます、多分そうなんだと思います、試合では持ち前の?ゾンビ柔道で粘って粘って粘り倒すスタイルです、赤坂選手は大学で伸び悩んでましたね、組んだ感じだと同時代の柿原選手が強いと感じました。
976掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 23:41:01 ID:T3GF6Bae0
>>966
学生以降で筋量差が20から開くと厳しいんですよ、やられたと思っても体が残っちゃいます、組み手で追い込まれても体振るだけで崩れてくれるとか、例えば板楠選手は奥とります、組んだときやばいと思いきや払い巻き掛けたら転がってましたし。
977掛け逃げ一本背負い:2006/07/17(月) 23:43:20 ID:T3GF6Bae0
>>971
尽誠は兼岡選手の体格が、あの時代にしては画期的でしたね、今ではもう珍しくありませんけど。
978名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 00:43:15 ID:9eTKvPr20
あー
選手権で三人抜いてたやつな。

>>973
体幹は逆自転車こぎ。
979名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 01:00:54 ID:fjEgYgSr0
>>930
毛皮は乾いちゃってるんでかなり違いますよ。

熊の生き皮は重くてたるむ。

まあ着衣で相手を固めるのみが柔道ではないとも言っておきましょう。

>>931
まずは動き回らないとか。

>>937
律儀にお答えしてるのを前提にしてお読み下さいね。

みえるは来るの尊敬語です。
980名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 01:13:42 ID:pm755cfu0
もうそろそろ黙想していいよ
981名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 01:14:01 ID:FUac5pYE0
>>979
熊と取っ組み合ったことあるんすかw?
あなたはどう見ても普通に柔道の話ができる人だとは思えませんよ。
他の人も書いたけど「どっか行け」ですね。

架空達人戦記を書きたいのなら自分でスレ立てるなり
類似スレ探すなりすればいいっしょ?
本当だって言うなら現役のトップ選手を帯のように投げた実例を出せっていうか
9821 ◆moK30ec/u. :2006/07/18(火) 01:16:44 ID:VoErVZatO
>>979
まぁ言いたい事はよく分かりませんが、具体的に何も
言わないのなら話が噛み合う訳もないですから、もういいんじゃ?
983名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 02:02:41 ID:fjEgYgSr0
>>980今正面に礼くらいの段階。

>>981触ったことなら普通にありますよ。全体的に犬の首根っこみたいなつくりです。

架空・・・
>>866を読まれた上でそう判断されるとは

それはそれでアリかなという感じだけど ちょっと閑話休題で一般論を。

柔道でどこまでも強さを伸ばしていくのは本当に難しいと思います。

それはプロ野球のように企業が20うん年も競技力のみを買ってくれる制度が無いから。

では短い年数で完成させねばならないとなっても
今度はコンスタントな試合が立ちはだかりますんで
いちいち技術を根本から大改善するなんて博打は出来ない。

そうなると自分の得意な技術に筋力スタミナとかを出来るだけ乗せるしかない
というわけで必然的に若い時代の短いスパンに柔道の盛りが来ますよね。

ちょっと待て引退後に修行を積んで盛りを迎えた柔道家の話を聞かないぞという反論もあるでしょうが
そこは反対にエキスパートな技術が骨の髄まで刷り込まれてるだけに柔道が自分の柔道に固まってる難しい事情がある。

この伝統が何10年にもわたって分厚く降り積もると
もう柔道はそういう柔道しか存在しえないという不文律のようなものが生まれます。

しかし本当はそれも一種の洗脳に過ぎないのですけどね。

柔道の社会的地位の低さをうれえるがゆえの まあまさしく競技側に立ったような発言だとお思い下さい。

>>982
>>927とか。
984名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 03:55:37 ID:xxFey/4L0
>>983
どんな妄想だこれ?WWWW
ヲタクチックな発想すぎ!!!!
ここはちゃんと相手してくれるからこんなのがよく沸くな?
1よ。釣られてやりなさい。WWWW
985英語:2006/07/18(火) 04:06:49 ID:VUPBZ4ob0
>>975
赤坂柿原時代の湊谷が赤城のモデルって本当ですか?
986名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 04:34:39 ID:FDdQDvaq0
赤木だろ
富山大杉の。
987名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 05:28:56 ID:xMZ6j/AB0
>>943
ご教授、ありがとうございました

[983]って、ただの・・・
どこにでもいる・・・
988名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 05:36:14 ID:1B0LOVFw0
>掛け逃げ一本背負い


     改     行     し     ろ


989名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 06:24:31 ID:FDdQDvaq0
掛逃げ氏はマスターズ出りゃいいのに。

もったいね。
990名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 06:51:25 ID:xMZ6j/AB0
>>989
君、何かスポーツやれば?お母さんがいつも心配しているよ。
パソコンに、生きがい?はあ?
ただの、・・・ どこにでもいる・・。

もう、このスレ終わりに近いですよね、
いろいろと遊ばせていただき、勉強になりました。
柔道、他武道中心に世界が平和になればいいですね。
(大阪・岡田門下生、4段)
991989:2006/07/18(火) 07:11:01 ID:4gUoePec0
>>990
どうした?
992名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 07:33:57 ID:A3ga0cOFO
>>978さんレスありがとうございます。寝ながら逆自転車こぎとかでいいんでしょうか?
993名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 07:58:11 ID:9rnf/hhQ0
>>979
ああ尊敬語ね。
せめておみえになると書かないと分りにくい。

俺は少なくとも水曜に実業団を投げまくるオッサンは見た事無い。
月曜の練習には参加した事無いんだが、実業団の奴らなんて来ている?
いるとしたらどのレベルの実業団?
両得時レベル?それとももうちっと下の奴ら?
月曜に参加してる人いたら教えてね。
994名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 08:07:14 ID:hZA6H8Wq0
9951 ◆moK30ec/u. :2006/07/18(火) 08:09:37 ID:VoErVZatO
誰か次スレ立てれませんかぁ〜・・・
今通勤中でして・・・
お願いします!
996名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 10:56:59 ID:xMZ6j/AB0
>>991
頑張る!でも今日は仕事休み、寝豚で行く
997お〜ぃ:2006/07/18(火) 11:19:16 ID:yZhyiJB00
次スレ
【元】柔道全日本強化選手が教えます!!part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153178876/l50
998黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/07/18(火) 11:48:01 ID:OciVM9AN0
ほう。。。1000を取れる可能性が。。
999黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/07/18(火) 11:49:02 ID:OciVM9AN0
俺は。


逃げん。
1000黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/07/18(火) 11:50:02 ID:OciVM9AN0
ま、それもいいか。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。