2⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 19:25:47 ID:we50ANl0
3ゲットーー ところで>1さん。スッドレは故意に?
乙カレイ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 21:16:57 ID:u2h6pdY1
スッドレって故意にやるのがちょっと前まで流行ってたんですよ。
新スレオメ&
>>1 乙です
私はあまり剣道を始めて間もないのですが どうして皆さんは突きをしないのでしょうか? 胴と同じく一本が取りにくいからですか?
難しいし、危険だから。 突き技はそもそも、相手の喉元を突いて一瞬の油断を誘い、面で決めることの方が多いと思う。 小手面で言うところの小手だな。 でも小手面と違って攻めをしっかりしていれば突く必要ないからあんまり使わない。 そもそも突きは相手に怪我をさせるリスクが付きまとう。突く方も突かれる方もヒヤヒヤもんだ。 性格に喉を突ける技術があるなら試合でも使えるけど、そんな人は普通いない。 高段者は知らないけど・・・・
8 :
638@ :04/10/13 22:39:45 ID:7Yu2Rz7b
新スレオメ&
>>1 乙です〜〜。
>>6 やはり突きは相手のこと考えるとなかなか稽古できないので、
面などに比べると難しいのかもしれません。
ちなみに私も突きは苦手です。
ある程度使えるようにしておくと剣道の幅が広がりますよ。 真っ直ぐだけじゃなく色んな突き方があって面白いですし。 私もつきは下手でまだ崩して突くというより意表を突くといった感じですが。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:43:54 ID:YYaRWoRB
>6 胴よりも難しい、世界選手権で、栄花が決めた、片手突きは、凄かった!
アレは凄かったですね。 私は道場の方針?で突き自体した事が無いし あまり(人に対して)突いてる人も見かけないような環境ですが 本当に感動しました。
うちの部は突きどころか逆胴も練習してません よく考えたら普通の胴打ちもあんまやってないな...どうなってんだ
質問です。 一本とれる打突部位ってどこですか? 面、突き、胴、逆胴、篭手、 他はどこですかね? 逆篭手?というか左篭手は有効なんですか?
上段相手だと左コテは有効ですよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 10:44:14 ID:X2Ipi9oT
胸より上の高さなら左篭手も1本になりうる
どうせなら左小手常に有効打突部位にしちゃえばいいのに。 そうすれば右小手庇って剣先を大きく右に傾けてる奴とか 左小手上げて防御する奴とか減るのに。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 12:25:03 ID:17qBh+hD
上段には胸突きもOK
今は駄目なんじゃないの? 胸ツキ
19 :
638@ :04/10/14 18:57:26 ID:eZpHDYTu
胸突きは危険だということで禁止になってるはずです。 もし胸突きOKならずいぶん対上段が楽になるのですが.....。
あるきっかけで、小学校の頃にやめて以来10年ぶりに剣道再開した。小学生や中学生ばっかの 小さな町道場なんだが、久し振りにやったら中学生の体力にも負けそうなことにショック! ・・・・・・タバコやめなきゃダメだわ。
21 :
17 :04/10/14 20:37:07 ID:G+uSPTGc
>>18-19 マジでー!?8年ブランクあったから知らなんだ!!
胸突き位いいべよー?審判のレベルが低くて判定し辛いから
一本にならないってはっきり言えよ―!全剣連!!
22 :
638@ :04/10/14 21:15:10 ID:eZpHDYTu
>>17 いや.....。
私が高校生の頃(18年前)にはすでにダメだったように思います。
>>21 多分古い本で勉強したからじゃない?
俺の持ってる古い本には足絡みが書いてある
ところで胸突きってどう読むの?教えて!
24 :
638@ :04/10/14 21:25:24 ID:eZpHDYTu
>>24 サンクスです
ムナヅキって読んでた
orz
漏れの先生はムナヅキいってるけど、どっちの言い方も正しいのかな? ってか、胸を突くのが禁止されてたなんて知らなかった! 稽古で普通に使ってしまっている・・・
胸突きは昔は無しで、一回有りになってまた無しに戻ったんだよね、たしか。
胸突き、禁止なの?単に、一本にならないだけじゃないの?
29 :
638@ :04/10/14 22:38:54 ID:DdOoqqLZ
>>28 故意に突いたもの(離れ際も含む)は注意を受けますよ。
あまりにもあからさまにやると反則になることもあると思います。
>>22 それはない、総和62年の全日本選手権の決勝では、西川さんが‘胸突き‘で東さんを破って初優勝してるもの
中段に対しての胸突きってどうなのかな?
32 :
樹脂胴富良乃助兵衛 :04/10/14 22:42:44 ID:J0pqdzc3
♪〜ナァ・ナァ・ナァ・ムナ・ムナ・ムッナナァ、ズキ!! ムナナァ・ムナナァ・・・胸突きマ−アァチィ〜・・♪
漏れも
>>27 の言うとおりだと思う。
上段全盛期に、上段が有利(引き分けやすい)との理由から胸突きが有効打突になったが、
その後上段人口が減り、小・中学生も上段が禁止になったから
再び胸突きが無効になったんだよね、たしか。
34 :
638@ :04/10/14 22:55:01 ID:DdOoqqLZ
>>30 おお!そういうことがあったんですか。
勉強になりました!
ということは当時、高校生だけ禁止だったんでしょうかね??
胸突きは監督からやらないように厳しく指導されてましたんで....。
ちなみに監督が大会で審判してるとき胸突きした選手に厳しく注意してたのを覚えてます。
>>33 えっ! 小・中学生って上段禁止になったの?
自分が小学生の時、‘片手上段少年‘が日本一(小学生)になった事があったんだけれど
片手じゃあ中段は無理だと思うな
>>35 ハンディキャップがある人間は上段OKみたい。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 10:04:00 ID:t6C/OCxo
上段及び二刀に対する「胸突き」が有効になったのは、 昭和54年の規則改正からです。 その後62年にも規則改正がありましたが「胸突き」のルールは 継続され、平成7年に改正時に胸突きの危険性が指摘されて、 再び、突きは突垂れのみとなりました。
38 :
638@ :04/10/15 21:43:57 ID:Ma10aQsL
>>37 勉強になります!!
最近のことなんですね胸突きが禁止になったのは....。
高校生のとき言われてたのでずっとダメなもんだと思ってました。
ずいぶん損をしたみたいです(w
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:47:44 ID:XOZtlho8
それで、胸ヅキの流れ易い、雲なしの胸刺しが一時期流行ったとか
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:55:53 ID:O1ZVDbcq
>39 大学入る時先輩方結構買ってたな〜。 そんでも迎突きする先生いるのに 胸突き駄目ってのもなんだかな〜。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:28:32 ID:erQ7c8Mp
そもそも、胸突きが有効とされたのは、上段が勝ちすぎるからという 理由だったわけで、胸突きしても良いのは、上段の構え(若しくは二刀の場合) に対してのみとされていました。 昭和54年の規則改正の際の「改正要点解説」の中では、 「上段とは、上段をとってから下すまでのこととする」 と記されており、上段の選手であっても、中段に構えている際には、胸突きは 有効とされず、中段の構えに対して故意に胸突きをすると、改正前と同様に、 注意・反則を取られる場合がありました。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:35:37 ID:erQ7c8Mp
ついでながら、全日本剣道選手権において、昭和37と39年に戸田忠男選手が、 昭和41年、44年、47年に千葉仁選手、昭和46年、50年に川添哲夫選手、 と、上段選手の優勝が相次ぎました。 この影響から、高校・大学でも上段ブームが起き、各種大会で相上段の決勝戦 なども珍しくない状況になったため、全剣連は、昭和54年の規則改正時に、 「剣道は中段の構えが基礎であり、基礎が不十分であるのに試合に有利であると いう理由で、上段からの片手打ちをするものが多くなった。剣道は中段で鍛練す ることが望ましい」という理由をもって、上段(と二刀)に対する胸突きを有効 打突とする改正(改悪?)を行ないました。 ただ、この規則改正後の数年間は、胸突きに関する審判員の意識統一も不十分で、 片手で打った胸突きは1本にならないなど、現実に胸突きルールーが適用される 場面は少なかったようです。ところが、昭和58年の全日本選手権で、再び上段 の東一良選手が優勝してしまうと、とたんに上段に対する風当たりが強くなり、 これ以後は上段に対して積極的に胸突きを取る傾向が強まり、上段をとる選手は 急激に減少しました。 しかし、10数年に渡る実質的なこの上段排除のルールにより、上段そのものが 消滅してしまいかねない状況になってしまったことに危機感を抱いた全剣連は、 平成7年の規則改正時に、ようやく胸突きルールを廃止して、元に戻しました。 この折りの理由には、胸突きの危険性の問題、そして当初の胸突き設定の目的が 達成されたこと、実技の難易度に対する修錬にこそ意義があるということ、一方 にのみ負担をかけるのは規則の趣旨になじまないなどということが挙げられてい ます。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:54:42 ID:ZBWEoZsP
今日、警察選手権を観戦してきました。上段の選手も何人か、いたけど、最近は、上位に残る選手は、少ないですね。
あと、団体戦で引き分け狙いで上段取ったり、 一本とった後上段とって逃げ切ったりっていうのが流行ったんじゃなかったけ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:31:08 ID:8S/Ba8Cy
>>43 試合観戦乙です☆
警視庁の迫丸君と内村君は出てましたか?
当方全くこの大会について存じないもので・・・
優勝した島村とか岩本とかって知らないんだけどどんな選手? 米屋に期待してたんだけど駄目ったみたいだね。
>>42 そういえば六段ルールが施行される、きっかけになった昭和58年の全日本選手権の決勝戦も相上段だったね
優勝した東さんは、まぁ良かったんだけれど、相手の徳島代表の福○(教員)が酷すぎたよ
グダグダした試合が続き、放映時間切れで、決勝戦がリアルで放送されなかった筈
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:53:12 ID:+i9I10ct
>45 俺もその世代なんだけど、内村、迫丸は、出てなかったよ。網代が、兵庫から出てたけど。結構、安藤、小関、とかみたいな強豪が、序盤で負けてたね!ルールが、一本勝負だったから、普通の三本勝負だったら、また、違ってくると思うけど。
下段の人っているのかねぇ? 俺は見たことないけど。
臍下段ならいるけど、膝下段や足下段は見たこと無いな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 03:18:37 ID:N6gU2lr0
>>48 そうでしたか。ありがとうございました。
けど網代君が出てたんですね。
笹川君が2位になったと聞いて驚きました。だいぶ若手ですよね。
確か浦も昨年の全日本選手権に出場してたはず。
学生の三根といい三養基勢はのってますね!!
あの笹川は内村世代の笹川かな? あそこは兄弟が多くてわからん。
53 :
638@ :04/10/18 20:58:02 ID:mc/Qcx4j
連盟のHPに全日本の組み合わせUPされてますね。 昔お世話になった道場の後輩が出るんで応援行きますが悔しいな〜〜(w 寒稽古で鼻水たれて泣いてた子供が立派になったモンです...。
此処上段者多そうですね… 自分はまだ一年ぐらいしかしてないんですけど、なにかいい練習法ってありますか? 一応素振りはしてるんですけどなかなか勝てなくて…
55 :
638@ :04/10/18 22:05:33 ID:mc/Qcx4j
>>54 特に強くなるための練習法ってないと思います。
もしあったら皆さんやってるはずですからね(w
私が言われたのは「師匠の言うことをよく聞いて、よく理解する。」ってことでした。
それに1年じゃまだまだ初心者に近い年数だと思います。(人によるので大変失礼かも知れませんが)
「勝つ」ことは正しい稽古を重ねれば自然に身につくかと思います。
がんばってください!!
>>55 確かにそんな練習法あれば皆さんやってますよね…(;。_。)
師匠…ですか。私の場合は友達かな?しっかり話を聞いてコツコツ頑張りたいと思います。
レス&応援ありがとうございました!!
身長が高い人の上段はかなり有利そうに見えるのですが 身長が低い人が有利な構えってあるのでしょうか? 自分160cmなんですが中段しかやった事無いんですがやや行き詰ってる感があるので 下段や八相ぐらいしか思いつかないのですが
>>56 素振りや摺り足、空間打突なんかは地味ですが確実に効果は出ます。
特に面を着けてしまうと細かい手の内や足裁きまで気を配る余裕は
なかなか持てないのでそういった練習を積み重ねる事は重要です。
がんばってください。
>>57 小さくても上段を使っている人は居ますが、
でも問題はなぜ行き詰っているだと思います。
足りないところが分からないまま中途半端に構えを変えても
また同じ所で行き詰ってしまう可能性があります。
構えですが私は下段がいいと思います。
小さい人は相手に合わせているからか面を庇っているからか
剣先が高すぎる人が多い気がします。
そこで思い切って相手の臍もしくは胎に付けます。
相手がそれに合わせて剣先を下げれば面、小手面に乗れますし、
面に来れば小手、胴に返せます。
結局は構えの強さと攻めを使って相手を引き出せるかどうかですが。
私が昔行っていた道場に小さくて攻めの強い先生がいまして、
低い構えから表裏表と攻め込んで来て腰を浮かされて居付けば面、
腰の浮いた状態で無理やり打っていけば返され、
と手も足もでない状態でした。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 01:34:49 ID:9hJldihT
今年の全日本選手権は、ちゃんと11/3にテレビ放映してくれるのだろうか…。 去年は確か選挙の関係で、9日かなんかに録画だったんだよなぁ…。
>>57 上段と身長はあまり関係ないかも
全日本選手権者に限っても千葉先生や新潟の山崎先生は170cmなかったし
ただ上段は40歳を過ぎて筋力・瞬発力が衰えると苦しくなるって話だね
千葉先生だけでなく戸田先生も、40を過ぎてからは上段は止められたとか
上・中・下段それぞれのメリット、デメリット教えてください
63 :
638@ :04/10/19 18:12:36 ID:0qCfmJye
>>60 ポスターを見る限りでは今年は生じゃないかと思います。
午後4:00〜5:30の予定とのことです。
でも予定なんだよね もしも米国同時多発テロみたいなのが起きたら後日録画放映の予感
>>61 千葉先生はは50回記念の八段大会で上段やってたよ。
戸田先生の方は今は二刀やってる。
>>64 そんな大事件が起これば、
剣道に限らずサッカー中継でも野球中継でも
放映中止になるだろ(w
別に録画で放送は深夜でもいいから もっと多く試合を放送して欲しい。 序盤だって好勝負はいくらでもあるだろうし。
あ〜そっちの方がいいかも>録画でもいいから多く試合を放送 本当は観に行きたいんだけど、 毎年11月3日は抜けられない用があるから悔しいな。
普段からあまり熱心に稽古してなかったせいか、ちょっと気合を入れて熱心に 稽古をし始めたらふくらはぎの肉離れをしてしまいました。 一応完治したんですが、天気の悪い日はしくしく痛んでくるんです。 そういう時に稽古したらまたやってしまいそうで恐いんですが、怪我を経験された 皆さんはその辺の兼ね合いというか見極めをどうされてますか? なにぶん、肉離れというのを経験したのが初めてなもんで分からなくて。
皆さん竹刀の手入れってどうしてますか? 自分は、竹刀は乾燥してると割れやすいと聞いたので、とりあえず練習後霧吹きで軽く水をつける 様にしていたのですが(意味があったのかどうかは分かりません)、最近竹刀油というものを買ったので それを使っています。 竹刀に油を塗るのはどのくらい効果があるのですか? 詳しい方教えて下さいお願いします
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 08:04:55 ID:0IdgLJYI
>>70 本で読んだのですが・・・・
油を使うと竹刀の重さが変わってしまう。
「ろう」を塗る人もいるが、防具などを汚してしまう。
だから、空き瓶などを使って竹刀をしごく。 と書いてありました^^
効果についてのレスではないですね。すいませんm(_)m
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 08:58:27 ID:EzCPtMy2
邪道かもしれませんが、私が小学生の頃は「クリアラッカー(つや消し)」を 愛用していました。 全体に膜が張る感じになるので、割れやササクレが出ることが少なく 効果はあったと思います。
>>71 −73
ありがとうございます。参考にします
>>69 自分の場合、気分が乗らない時や体調の悪い時は何もしないよ
怪我する可能性があるからね
中学生の時に目の前でアキレス腱切った香具師がいたから それまでチンタラやってた準備運動をきちんとするようになったよ
そういえば、高校時代は体調が悪い日に剣道やると良く怪我をしたなぁ。 肉離れ、筋肉断裂、微妙な骨折、アキレス腱が痛む、普段より痣が多い・・・ みんな、怪我には気をつけよう。
俺は雨で素振りが出来ないのが嫌だなぁ。出来ないとなると余計に やりたくなるもんだ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 19:13:05 ID:9UoMHWeH
部屋の中で、足捌きを使わずに、あぐらか、正座で、あえて腕の力だけで、素振りするのも、結構トレーニングになるとおもうよ。筋力や手の内の強化の。
80 :
69 :04/10/20 20:31:13 ID:wHqk7v1Y
皆さん、どうもありがとうございました。 足に痛みが走る時は79さんのおっしゃるように部屋の中で座って素振りをすることにします。
ジャンケンで負けて明日学校の体育祭で剣道やるはめになった。 防具の付け方すらわからん初心者です。 相手も初心者だけど運動神経は良い奴。 漏れはお世辞にも運動神経良いとは言えない。 剣道のルールもよくわからないから多分ノリに流されて試合開始になると思う。 身長もかなり低い。 面、小手、胴しか知らない。 多分面か胴くらいしかできないと思う。 体育祭の剣道だし観客いっぱいいるからやじ飛ばされたりして緊張しそう。 結果的には勝てないかも知れないけどうまく戦えるようなアドバイス下さい。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 21:24:20 ID:TbQ+do8B
>>81 文章でアドバイスして理解できるようなあまいもんじゃない。学校の剣道部の人に聞くんだな。
>>81 がんばれ、誰も野次なんか飛ばさないから。
(審判やってる剣道部以外は)
>>83 やっぱ明日じゃどうしようもないよね。
潔く玉砕するしかないか('A`)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 22:33:09 ID:XUrfXJiv
ちょっと聞きたいのですが、みなさんの竹刀どういった物使っていますか、おすすめなど、良い竹刀あったら教えてください(銘、販売店など)、因みに私は3/9真竹、小判型、胴張り付属品付けて600弱です(銘は筑峰 次郎と比叡 山口です)。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 22:50:17 ID:TbQ+do8B
>>85 人それぞれだろ。自分が使いやすいと思ったのが一番。ただオレのこだわりは小判はNGなんだよね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 22:52:12 ID:XUrfXJiv
何故ですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 23:03:25 ID:5MI3RVso
常の如く朴なるが善し
>>81 >>84 授業とかで習ったのか?
誰も言わないんじゃ面白くないから俺が言うよ
「中段の構えから竹刀を右に開いて手元を上げ、両手を前に出す」
「両手を前に出すとき、左肘を少し曲げて左手を手前、右肘を伸ばして右手を伸ばす」
↑この構えを基本に、相手の打ってくる自分の面やコテを防ぐ
面に来られたら上に書いた構えを上に、コテに来られたら右に持っていく
相手の竹刀を受ける時は、出来るだけ自分の体から遠い距離で受ける
相手はボカスカ打ってくる筈だから必ず隙はある!
って見てるか?
>>85 胴張苦手
三七の胴張、重さは500g程度、平塚の八光堂で一本一本バランスや重さを確かめて買う。 今使ってるのは戦気と八光別作かな。柄革も凝って小桜にしてみたり・・・ 一時間以上店で粘って竹刀を選ぶ人って、ここにいるかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 01:00:47 ID:CthffgWx
大学時代、金の火の国をソッコーで割った。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 01:24:18 ID:u146CdFd
>>90 あ!オレも戦気。
しかも太いヤツ。太い竹刀のほうが手にしっくり来る気がする。
まぁ人それぞれなんだろうけど。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 02:32:53 ID:bCxiyXir
返し胴ができません。抜き胴は 抜いたら返して手の内閉めるだけなんで できるけど。返し胴の手の内がわかんないです。 教えてエロい人!
>>94 手の内とか体で覚えるものだから、あまり意識しないから教えづらいけど…
「手の内」じゃなくて、「面の受け方」が悪いんじゃないかな?
肘をたたんで間近で受けずに、腕を前に出して相手の技の手前で受ける(説明が解りにくくてゴメン)と(この時右小手を隠すように受けると◎)、相手と自分との間に間ができて、打突部で余裕を持って綺麗に打てると思うのですが…
手の内…抜き胴の時とあまり変わらないような気がするけど、他の人はどうだろう?
昨日寝すぎて眠れない_| ̄|◯
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 10:42:54 ID:6urkJNuw
特注竹刀でいい武具店は?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 10:49:07 ID:+GtviCM3
今度の全日本選手権に正代選手は出場するの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:54:17 ID:Ub/A/p+a
本当に九州の人はつおいの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:57:15 ID:Ub/A/p+a
強いね!ホント勉強になるよ。東京の小僧ッ子より カラッとしてる人多い気がするしね。 色んな地方の人と出会えると剣道してて 良かったな―って思うね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:58:50 ID:Ub/A/p+a
ヤべー!!キリ番ゲットしたかっただけなのに with100getってレスすんの忘れた(>_<)
あからさまな自演やめれ
>>98 出場しませんよ
ところで○野武道具と○光堂の防具に詳しい方います?
どちらも軽いらしいですが
防具スレは落ちてるし、○ちに会で過去ログ漁ったのですが物足りなくて
ご存知の方、教えてください
よろしくお願いします
そのビデオたぶん学校の倉庫にあった 誰も見てないけど
それ見たことあるよ。 胴に関しては特にお粗末なものが多かったよ。たしか。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 22:49:10 ID:rE8U5TBj
大学で剣道部に入部することになり、それまで通ってた剣道場を去って10年経った。 その大学もとうに卒業し、お腹も出てきたことだし、剣道を再開しようと思い、 かつて通ってた剣道場に通い始めた。 10年ぶりに先生と再会し、地稽古をやった。 高校時代は鬼のように強いと感じてた先生も、 何だか10年前の迫力がない。 「10年は長かった・・・。」
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 08:19:22 ID:So1HnrGG
>>108 漏れ剣道やってって一番嬉しかったのは、中学時代毎週半殺しにされていた先生(某警察署助教)と
大学時代に偶々某道場で遭遇して互角に打ち合えた事だな
7年ぶりの再会だったけれど‘漏れは強くなった!‘って心から感じた
高・大時分には結構理不尽な扱いを受けたけれど、そんなものは一瞬で吹き飛んじゃったよ
112 :
638@ :04/10/25 19:08:32 ID:m9m0QkZ4
>>111 すごいですね〜〜
私達はいまだに師匠に打ち込むことがままなりません。
先輩や後輩たちと「いつになったら俺たちの時代が来るんだ??」と悩んでおります(w
稽古会とかの前日に打ち合わせするんですがことごとく撃破されます....。
まだまだ修行が足らんようです。(w
1.父と娘程の歳の開きの有る,独身女性との過去の不倫関係を清算して8段を●回目に取得した●●●●クン 2.将来有望だった教え子を手篭めにした挙げ句そこの監督も首,その後の新天地で今度は教え子の母と交わり,とうとう8段を受験する機会を失った●●●●クン 剣道時●や剣道日●によく出る指導者は怪しい 一番信用おけるのは選手としては勝ち上がれなかったけど,子供が大好きで一緒に防具を付けて汗流すそこら辺のオジサン剣士 こいつら誰?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 22:26:25 ID:vGDvxKik
調子にのってる厨房はしめたほうがいいですか?
意味不明なんだよ馬鹿
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:03:37 ID:F/y/SB57
リバ剣なんですが(中3まで、最高関東大会出場あり、ヘタレ) 大人の剣道って違いますよね。 みんな中心とってくるからへたに打てないし、そう簡単にくずれない。 どう攻めていいか分からん。 高段者の先生にさがっては駄目だと言われ、さがらないけどせめてもいない。 大学までバリバリやってた人なんかとやると余裕で負けます。 まだ体が動かないってのもあるかもしれないと自分では思ってるんですけど・・・ 気合で攻めて相手に打たせてそこを出小手とか抜き胴とかいけばいいんですかね? 身長低いんですが面を決めたいです。 むちゃくちゃですが、なにかいいアドバイスあれば・・ おながいします。
>>117 中学の頃は忘れて、基礎から練習練習。
攻め方や間合いを良く考えた方が上達早いよ。
リバ剣ガンガレ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:05:08 ID:3vrb8oDL
やっぱり、大人の剣道になったら、攻めてきたら、一歩退いてすぐまた一歩入って攻め返したりみたいな間合いの取り方なんかが大事かな。宮崎さんみたいにさがって相手を引き込む手もあるし。
>>117 >〜そう簡単にくずれない。
でもある程度経験(大学体育会出身クラス)のある香具師には、崩さない限りいくら撃っても当たらないよ
とりあえず、相手の手元を上げさせて小手、下げさせて面ってパターンを練習してみたらどうかな
後、面撃ちには身長はあんまり関係ないね、洩れ181あるけれど、10cm以上低い相手に公式戦で何度も
真ん中を割られて面撃ちを決められて負けたもん
>>117 絶対に左手を動かさない、意地でも動かさない。
打たれても良いから左手は上げない。
そうやってればその内、構えが強くなってくるはず。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:38:03 ID:JhFCpub8
みなさん防具は拘るけど竹刀は意外と拘らないですね。
123 :
638@ :04/10/29 22:48:52 ID:hy0qnyCx
>>122 私はものすごくこだわります(w
でも私が一番こだわるのは柄ですね。
師匠いわく「防具、竹刀にこだわらなくても良いから柄にはこだわれ」
とのことでした。
実際もう15年以上柄の長さと握りの太さは全く変わってません。
124 :
117 :04/10/29 22:59:36 ID:F/y/SB57
皆様ありがとう。 たぶん相手も同じなんでしょうが、イライラ?して打ったとこをポカっとやられます。 逆をやればいいんでしょうけど、なかなか難しい。。 左手?というか構えはしっかりしているつもりです。 落ち着いているときは飛び込み面などはまずくらいません。 先輩はその構えている時の攻め合いがおもしろいと言います。 仕事上いやいや再開した剣道ですが、おもしろくなってきました。 小、中学生相手に本気でやってます(笑) 基本を教えるのもなかなか難しいですよね。 剣の道はなかなか・・・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:15:07 ID:0A52FWq/
前短い柄でやってたが、 しばらく少し長めのをつかってたら、 短い柄がかなりやりにくくなった! 手首が弱くなったのかな。
>>124 一応確認するけれど、構えた時に後足に体重かけて過ぎてない?
いや、ウチの道場でも再開組の人って例外なく後ろに体重を掛け過ぎてるんだよね
ソコソコのレベルの高・大で剣道をやってると、一時期、掛稽古をめちゃくちゃにやらされるから
殆どその点は解消されてるみたいなんだが
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 00:52:41 ID:ZAF0jzTG
>>126 構えた時に後足に体重かけて過ぎてない? = 左足にマメができやすい?
自分もリバ剣なんすけど、たまにできたりします。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 01:23:52 ID:sqHRrqwX
>>127 剣道やってれば普通は後ろ足にマメできる。できない人はおかしい
>>122 いえ、防具よりは拘ってますよ。
凝りだすとやめられないんですよね、竹刀は・・・
一番凝っているのは重さなんですけどね。
ものすごく初歩的な質問ですが、木刀って専用の袋あります? 実はむき出しで家に置いていて、昇段審査とかの時は竹刀袋で代用してます。
別にそれでいいんじゃねえの? 大きい竹刀袋なら竹刀と一緒に入れられるし
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 01:04:45 ID:ezAzGuwG
123 私は重さ、形、素材すべて気になります、消耗品ですので大変。
133 :
638@ :04/10/31 10:27:28 ID:jzo5v/6Q
ちなみに私の竹刀に対するこだわりはカーボンを使うことです。 カーボンを嫌がる先生や道場で稽古をいただくときだけ竹を使ってます。 カーボンは工業製品なのでいつ買っても同じコンディションだし 経年劣化や湿気などに重さやバランスが左右されない所が気に入って使ってます。 竹の竹刀に関してはもう長いこと熊本産真竹の「火の国」しか使ってません。 ただし店においてあるのは全数チェックで気に入るのがなければ買わないし 気に入るのがあったら何本でも買ってしまいます(w あまり出番はないんですけどね...。(ほとんど使わないのでダメになる前に後輩や先輩方に配ってしまいます。) 基本的に審査や試合もカーボンでやるのがこだわりです!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 12:29:43 ID:ezAzGuwG
カーボンですか確かに良いけど軽すぎと味が無いのと昔の人は無かったから、剣道 の伝統的に考えるとあまり好きでは無い、竹刀職人の腕のいい人が今よりだんだん少なく なって行くような気がする。
135 :
638@ :04/10/31 13:08:56 ID:jzo5v/6Q
>>134 重さもA,B,Cと3種類から選べるので好きな重さに出来ます。
もちろん全て規定内のものなのでどれ選んでも問題ないです。
軽すぎるということはないですよ。
極端に重い竹刀を使われる方以外はOKだと思います。
私はどちらかというと科学の力を借りてでも「勝つ」ことに剣道の意味を
見出してるので合理的な選択としてカーボンを選んでいます。
もちろん精神性や伝統を否定してるわけじゃない(当然大事なことです!)ので
誤解のないようにお願いいたします。
火の国って丈夫ですか?
137 :
638@ :04/10/31 14:16:01 ID:jzo5v/6Q
>>136 持ちは度外視しバランスと重さで買ってますんでよくわかりませんが
高校生と同じメニューこなしたら1本で3日ぐらいしか持ちませんでした。
ちなみに高校当時カーボン使う前は週に3〜4本壊れてたのでお袋が
「いいかげんカーボンにしてくれ!」といったのを覚えてます(w
別に打ちが強いわけじゃないです!いまだに「当てっこ」しかやらないもんで...。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 16:45:22 ID:VliC5S1p
ちょっと話しそれるんですけど、 「当てっこ」と、そうでないモノの違いって何ですか?
139 :
638@ :04/10/31 17:16:57 ID:jzo5v/6Q
>>138 私の認識としては俗に言う剣道においての「理にかなった打突」ではなく
試合で審判が旗を揚げる打突(体勢が崩れていたり多少かっこ悪くても当たれば旗があがりますよね?)
その違いだと思っています。
よって試合用に特化されたスピードを要求される打ち方になるのでどうしても打ちが軽くなってしまいます。
例えばほとんどの方は刺し面と基本打ちの面では破壊力が違うと思われます。(最後は手の内なので私は
どちらも同じ力になります。基本打ちでも極端に打ちが軽いです。)
現在のスポーツ競技としての剣道では「理にかなった打突」ではなかなか勝ちあがれないと私は思っています。
本来は理にかなってなければ審判が一本にすべきではないのでしょうが当たっただけでも一本になるのでそういう
打ち方を研究+稽古しています。
よって昇段審査では苦労するんですけどね。(w
理想は前述のような審判規定にするか全日本も含め競技(スポーツ)として独立(武道性を求めない)するかしてほしいです。
カーボンって竹刀に比べてそんなに長持ちしますか? 持ってないので分からないのです
小手面などの二段技が遅すぎるんですが… 手首を鍛えるには腕立てと片手素振りをすればいいんですか?
カーボンってなんか柔らかいよね。 あと先が振りにくいような気がする・・・
143 :
638@ :04/10/31 19:57:05 ID:5RolvKf/
>>140 製品のばらつきではずれを引かない限り確実に竹刀よりは長持ちしますよ。
高校時代におおよそ2〜3ヶ月で1ピース(4本のうちの1本)ダメになってたくらいですね。
それも折れるのではなく周りのコーティングがダメになって使えなくなるというレベルでした。
ボッキリ折ったのは16〜7年使ってて1回だけです。
今、メインで使ってるのは社会人になって稽古量が減ってることもあると思いますが8年ちかく
ノーメンテナンスで使えてますよ。(柄はもう覚えてないほど交換してますけどね)
>>142 そうですねあきらかに竹刀よりは打突の瞬間反ります。
でも使用感は全く気になりませんでした。
先が振りにくいのはDBタイプ(胴張り)にすることで解消されるかと思います。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 20:30:26 ID:2UyLqGiA
> ■韓国の捏造(これでも一部)。 > 剣道 >韓国では、スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の起源は韓国にあるという考えが一般的 > 茶道 >千利休は朝鮮人、よって茶道の起源・本流は朝鮮にある。 > 居合 >居合道も高麗時代日本に渡っていった我々の剣術に過ぎません > 柔道 >記録によると、韓国柔道の歴史は高句麗までさかのぼりますが > 日本刀 >日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが > 合気道 >合気道は三国時代の新羅三郎 源義光が始祖(勝手に在日認定) > サムライ >百済武士サウラビの精神が、日本のサムライの武士道の源流(映画を作成して韓国起源をアピール) > 盆栽 >盆栽は中国で始まって韓国で花開いてから日本に渡って行った文化 > 弓道 >朝鮮の誇る弓道を恐れた日帝は、弓道を弾圧した
カーボンって反るのか? 寧ろ反らないからこそ相手の防具を痛めたり自らの手首に負担をかける代物だと思っていたのだが・・・ この認識は間違いだったのか。 どっちにしても使わないけど。誰とやってもカーボンは嫌がられる。
上段の皆さんはどのような理由で上段にしたのでしょうか? 今日二刀流の方を見てすごい・・・と思いました 正直格好いいと思い、基本で構えてものすごく弱いんだからいっその事 二刀流にして新しく学ぼうと思った私ですがこのような動機で二刀流にしてはいけないでしょうか? よく基本が出来ていない奴はそんな調子に乗った事はするなと言われますが やはり基本が出来た人でないと二刀流をしてはいけないのですか? ご意見が欲しいです
147 :
638@ :04/10/31 21:27:35 ID:5RolvKf/
>>145 防具が傷むとか故障するってのは俗説っぽいきがします(w
むしろ相手に怪我させることはカーボンの方が少ないのでは?と思ってます。
ささくれやいきなりボッキリ折れることがないですから。
現にこれだけの年月使ってて手首、肘、肩など故障はありませんし周りで使ってる方も
そんなことはいってませんよ。
カーボンを普及させないための陰謀(w)か?とか私達は話しております。
それでも故障したという方は打ち方などに問題がありそうですね。
おそらく竹の竹刀でも同じような故障をすると思います。
148 :
638@ :04/10/31 21:42:30 ID:5RolvKf/
>>146 どの構えにもメリットとデメリットがあると思います。
二刀にも当然デメリットがありましてそれをしのげる技術を身につけることが出来れば
やる意味があると思います。
上段や二刀等は試合でしかその存在意義が現代剣道においてはないと思うのである意味
レアな存在になれます。
当然、相手は不慣れなことが多いので優位に立つことも可能な場面があると思います。
基本云々はあまり考えなくてもいいと思いますが昇段も目指してるのなら青眼と平行して
稽古することをお勧めします。
もし二刀になることで戦績があがれば周りもなにもいえないでしょうしね(w
ただ対上段や対二刀の攻め方を知ってる相手だとかなり怖い目にあうことは覚悟しておいてください。
特に対二刀だと狙う場所は一箇所なのでかなり怖いですよ
149 :
138 :04/10/31 21:48:54 ID:VliC5S1p
1万円ぐらいなら普及すると思うんだが>カーボン >>148 横レスすいません、二刀相手だとどこを狙うんですか?突き?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 22:17:39 ID:7jHpe6KS
>>150 漏れの場合、基本的に突きと空いてるほうの横面。
でもこれはあくまで基本的な部分であって
相手との攻め合いの中で他の部分も結構打つね。
漏れが思うに、二刀は短刀の使い方がうまい人が強いしやりにくい。
152 :
638@ :04/10/31 22:30:17 ID:Mx6qPCsa
>>150 あくまでも私見ですが....。
二刀のデメリットとして
@ 小太刀での打突は基本的に一本にならない
A 大太刀は片手で打突なので軽くなりがち
B 大太刀は37なので短い
C 片手上段のような構えからの面は青眼からの面より遅い
D 胴打ちが難しい
E 小太刀は短い上に片手で構えるので中心ががら空きになりがち
というのがあります。(実際はもっとあります)
よって@ABCEの理由から中心をとってからの諸手突ってのが一番効果があるわけです。
@の理由から小太刀は全く相手にしなくてもかまいません。
ABCの理由から相手は突きに対して打ってくることが難しいです。
もし打ってきてもコッチは諸手なので反応も速く恐れることはありません。
Eの理由に関しては「そこを突け!」ってことだと思います。(w
以上のことから対二刀では突きで崩すのが適当かと思います。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 22:51:13 ID:7jHpe6KS
>>152 みんなそう思って簡単に突きにいくけど、
あまりに不用意に突きに行くと
それを小太刀で押さえられて面ってのにやられるよ。
気をつけてね。
あと二刀相手には青眼より
上段相手みたいに平青眼をとる人の方が多いんじゃないかな??
結構二刀からの小手って恐いからね。
そう言っといて漏れは青眼だけど・・・
638@さんはどのくらい二刀とやったことがあるの??
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:19:58 ID:Qs4XIPlB
>>138 当てっことは簡単に言えばちょっと前の高校生の九州剣道。
>>638 @審査、試合でカーボンを使うのはある意味驚きです。あと社会人ですよね?当てっこ剣道は止めた方がいいと思いますよ。ある程度のレベルの大会出たら勝てませんよ。
きちんとした打ち方しないと高校生以上は一本とってくれないって師が言ってたんだが それに最近は判定が厳しくなってるんじゃないのか? 俺は当てっこのヤツとはやりたくないな、正直
>>155 >きちんとした打ち方しないと高校生以上は一本取ってくれないって師が言ってたんだが
これはありえん、うちの高校の監督は‘勝利マンセー‘な人で、いわゆる「手こき面」を始め徹底的にあてっこ剣道
をやらされたが、ちゃんとインターハイ(団体2回:個人1回)までは逝けたよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 08:18:39 ID:Qs4XIPlB
>>156 それは高校までのはなしだろ。せいぜい通用するのは大学までだな。
弐刀とやるならつば競りだな狙い目は。 みんなあてっこ駄目だって言うけど選手権予選も今みんなあてっこ じゃない?ベスト8以下くらいはさ
159 :
638@ :04/11/01 18:59:58 ID:ulYvfSwq
>>154 当てっこの認識に差があるみたいですね。
私の考えでは全日本はもちろん7段戦、8段戦も当てっこ剣道です。
つまり競技は全て当てっこだと認識しております。
>>153 私も当然相手が逆二刀だと平青眼をとります。
で、狙いは左小手に変えます。
正二刀だとやはり内側からの小手が要注意ですね...。
防ぐのが難しいのでかなりの脅威にはなります。
でも、抜いちゃえばかなり有利な体勢に持っていけます。
160 :
154 :04/11/01 19:23:07 ID:Qs4XIPlB
>>159 全日本はともかく、八段戦も当てっこと言うなら理にかなった打突の機会で打ってないとい、勝ち負けしか考えない剣道ってことですよね?
161 :
638@ :04/11/01 20:33:16 ID:ulYvfSwq
う〜〜む
この話題をふってしまってちと反省です....。
考え方の違いってことでご了承願えれば幸いです。
最終的な私の意見としては剣道競技と剣道は全く別物ということです。
うまく言葉で皆さんに説明できないのがもどかしいのですが....。
>>160 私の考えでは初段だろうが8段だろうが試合に出てくるということは勝負に
こだわる剣道をする方と思っております。
私が未熟なだけかもしれませんが負けたときに「いい試合だったからよしとしよう」
等という考えは起きてきません。
そういった意味で私は「剣道」には不適合者なのかもしれません。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 20:45:23 ID:q7di2ApW
>158 全日本の東京都予選を観たけど高校生位なら取りそうな、軽い退き面は、取らなかったりで、やはり、一本の基準は厳しめだった!第一線として勝負を追求するのもありだと思う。本当に強ければ、評価されるだろうし。
う〜む、漏れの習ってた先生(八段)は、‘当てっこ‘を「撃ちと踏み込みが一致してない打突」って定義(?)していて 確かに写真で見ると全日本の一本を取ったシーンでも撃ちが相手を捕らえていても足が空を浮いてる場面がある けれど、八段戦での一本を取ったシーンでは例外なく撃ちと踏み込みが一致しているから一理あるって思ったよ
>>161 まぁ、あなたとは見方、考え方が違いますし言い出したらきりがないんで。当てっこはセンスで勝負がつく場合があるから嫌いです。センスで勝っても将来的になにも得られませんから。私が言いたいのはそこです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 21:23:45 ID:q7di2ApW
写真って打突の動作の一繋がりの一瞬だけを撮ってるから、同時に踏み込んで、見えても足が浮いて見えるんじゃないかなあ?実際同時に踏み込んだり出来無いんじゃない?若い跳躍力のある選手の打ちは、伸びるからなあ!
166 :
638@ :04/11/01 21:37:16 ID:ulYvfSwq
>>164 そうですね!停戦(?)ってことで。(w
ちなみにやはり私もそこは考えていて努力ではセンスをうわまわれないと感じてきました。
だからセンスのない私はわかっていても研究や努力で何とかならないかなと四六時中
いろいろな考えを思い巡らせています。
>>165 私も同意見です!
手を先に打つってよっぽど初心者じゃないと逆に難しいですよね。
今、試してみたけど出来ませんでした(w
打って勝つのと、攻め勝って打つのとの違いなんでしょうか?
168 :
164 :04/11/01 22:08:02 ID:Qs4XIPlB
>>166 それは違いますね。稽古量、努力にはいくらセンスがあっても勝てませんよ。そもそも本来の剣道はセンスなんて関係ありませんし。
169 :
638@ :04/11/01 22:11:30 ID:ulYvfSwq
>>167 たまたま当たってしまった一本と
しっかり攻めて狙って打った一本の違いですかね
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 22:19:19 ID:2Kfz5xc3
私は、剣道をはじめてことしで8年目になる高校1年生です。 先生によくいわれることに悩んでいます。 攻めていると、右手に力が入り構えが曲がってしまい、まっすぐ 打てず先生にいつも注意されています。 自分でも無意識のうちにやっていて、どうすることもできません。 素振りのときも無意識に力が入り竹刀が曲がってどうしていいかわからず 悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?
171 :
638@ :04/11/01 22:30:23 ID:ulYvfSwq
>>170 左手が正しく握れていることが前提なのですが
右手を握らないで構え、素振りするんです。
(正しい位置に正しい角度で添えるだけ)
で、素振りだと止める瞬間だけぎゅっと握るようにします。
(実際に打つときは当たる瞬間だけ寸止めするような気持ちで)
こう教えるとほとんどの方は右手打ちが直ります。
よかったら試してみてください。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:53:35 ID:Bc9G2Nhr
自分は高校二年の者ですが・・・ 上段、下段、八双、脇の長所と短所を教えてくれませんか?特に八双と脇構えはどう使うのかわからないのですが
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 08:19:39 ID:bA17AMXg
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 17:37:57 ID:W+sE2a7Y
明日の全日本選手権は、誰が来るかな?漏れ個人としては、底力のある原田、小関あたりに初優勝を期待!他にも力のある人が多いから予想するの難しいなあ!
俺と同世代の安房高出身の千葉の鈴木、がんばれ!蒔田息子もがんがれ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 18:31:52 ID:eMRJi4M9
ウチの県の代表もしかして高校時代試合とか稽古した事ある 同い年のヤツかもしんないんだけど〜!?そんな自分を鑑みると…。
177 :
638@ :04/11/02 19:02:32 ID:ptWp9rzO
明日は後輩を応援しにいってきます。 私の予想では安藤選手か高鍋選手、小関選手が1パートからはきそう 2パートは原田選手かなと思ってます。
私は準決勝進出が目標です。 正直なところ、現在の私では力不足の感が有ります。 出るからには優勝を目指したいのですが、諸先輩方には 遠く及ばない実力ということも、重々理解しておりますので。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 19:21:23 ID:W+sE2a7Y
あなた誰?明日試合出るんですか?応援しますよ!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 19:57:27 ID:iWkwZhHY
178さん私も応援しますよ!選手権に出場する方が2ちゃん見てるなんでエロイ! 今後とも御指導ご鞭撻宜しゅう。結果教えて下さいヨ。
明日って当日券売ってるのかな?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 20:11:39 ID:W+sE2a7Y
チケットは、余裕で余ってると思うよ!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 20:23:05 ID:rLSFaXdb
すげぇ。選手権に出るような人もここ見てるんだ〜 ちょっと感動。 でもまさか釣りじゃないよね・・・? 俺は今年は初めて武道館に行くつもりだったのに、不幸があって行けなくなってしまいました。 しかもテレビ中継の時間がちょうどぶつかってる・・orz 高鍋選手、米屋選手のファンです。 明日出られる方は頑張ってください!!
あぁ、明日か! つい自分の段審査の日程の方が気になっていて忘れてた・・・。 私も所用でいけないから ビデオは忘れずに撮らないと。 178さん、胸を借りて稽古つけてもらうつもりでがんがってください!
>>182 ありがと!
明日行ってみるかな...。
186 :
638@ :04/11/02 21:40:06 ID:ptWp9rzO
>>178 大一番を目の前にして2CHに書き込むその余裕!!
やはりそのぐらいないと選手権には出れないんですね。
うらやましいです。
明日はがんばってください!!
正代選手の上段みたかったなー
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 23:14:02 ID:d07ELkNp
すみません 全日本ってチケットあったら出入り自由ですか? 途中、武道館の外に出たり、また入ったりとか可能でしょうか?
>>191 あれ、じゃ、別か・・・
私も今月昇段試験受験ですよ。頑張りましょう。
>>192 都道府県によっても日程が違うらしいですよ。
お互い悔いを残さないようがんばりましょう!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 09:14:43 ID:fAfiAaDj
よーし今から武道館行って来るぞ! まだチケット売ってるかな?
宮城の佐藤が一回戦で負けてる!!
4時からの放送は録画ですか?
米屋選手も負けた
会場行ってる人たちリポートお願いします。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 13:47:40 ID:BmOEOHgE
安藤来るかもよ!かなり調子よさそう!小関負けちゃった!
決勝は安藤、原田かな?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 14:51:52 ID:BmOEOHgE
安藤負けちゃったよ!近本の方が調子上げてきた感じ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 15:22:24 ID:fAfiAaDj
一回戦はガチガチの人多かったね。その中で愛知の 溝口選手の初太刀での面は素晴らしかったね。 溝口、磯合(京都)原田(東京)各選手が調子良さ気。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 15:43:42 ID:fAfiAaDj
レスし忘れたけど、前年優勝ね近本選手も調子良さ気。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 15:53:31 ID:TtZy7tEx
テレビで見るまで結果は我慢、我慢。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 15:55:12 ID:fAfiAaDj
うぉー!俺の席のすぐ近くにななな何と栄花選手いるんだけど!
>>206 え、なんか凄いな・・・何が凄いんだかわかんないけど
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:02:33 ID:BmOEOHgE
おれもさっき見かけたぞ!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:07:33 ID:iXNGprEV
栄花先生いい人だよ。 勇気があったら話しかけてごらんよ。私のときは気さくに握手してくれたよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:10:00 ID:iXNGprEV
なんだか、チャカチャカ動いて・・・なんだか、今の剣道ってこういう剣道なんですか? なんだかショックです。 もっと重い剣道のイメージがあったのに。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:10:11 ID:NL/svAkl
剣道の実況スレってどこにあるのでしょうか。 教えてください。
千葉の鈴木って誰? 俺知らないんだけど有名選手?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:13:19 ID:2D7MboXl
>206 うわーん。うらやまし杉! 私が剣道を始めたのは「にんげんドキュメント」の栄花選手の話を見たから。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:30:52 ID:Luuu9DDP
>>211 NHKの実況は?
ってもう行ったかな?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:46:46 ID:BmOEOHgE
原田初優勝に期待age
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:47:27 ID:TtZy7tEx
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:55:30 ID:TtZy7tEx
原田×近本は決勝で見たかったな・・・
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:14:36 ID:BmOEOHgE
原田キター!
微妙な試合運びだな・・・
もっと詳しく、もっと詳しくお願い。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:21:30 ID:TtZy7tEx
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:28:01 ID:XzHHBJIH
なんか、この試合見ると、やっぱり栄花さんの剣道は好みだなあ・・と思う。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:30:26 ID:TtZy7tEx
おおおお〜〜〜
すげえ
なんだどうした? どっちが勝ったの?
そうか鈴木が勝ったのか。 原田はいつも後一歩で負けてしまうな。 剣道に癖がなさ過ぎるのかな?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:35:11 ID:BmOEOHgE
剣道って、わからねえもんだな!原田、あと一歩だったのに・・・毎年いい所まで上がってくるのにな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:41:29 ID:2D7MboXl
>231 終始原田が攻めてたのにね…
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:43:10 ID:e1NkSDm0
えっ。 始終原田が攻めてた??? ふーん。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:02:20 ID:LbfFgeKh
ルール変更の影響かもしれんけど、つばぜり合いからの離れ方が、軽くなってない? それと、試合自体が軽くなってるような気がした
まあベスト8のメンツを見たらしょうがないよ。 もちろん例外もいたが・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:07:10 ID:nDFfjO1E
>>235 鍔迫り合いを厭う傾向はどの試合でも見えたな。
鍔迫り合いでの駆け引きは結構見てるほうも面白いんだけどねぇ。
ま、あんまり重たい試合やられると見る気なくすから、あのくらいでいいけど(私は)
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:12:22 ID:LbfFgeKh
>>237 うむぅ。俺もつばぜり合いの駆け引きは好きだなぁ。
今日の試合見て、つばぜり合いを避けると、ああいう雰囲気になるのかな、
って思った。剣道全体の雰囲気を左右してる感じ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:17:53 ID:7CvJalEW
え、つばぜり合いのルールって変わったの?
今日始めてテレビで剣道を見たけど目が痛くなった・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:51:57 ID:bYPmLTV7
警察剣道なんて鍔競り合い5秒で解消しないと反則。そもそも剣道の魅力は一足一刀の間合いからお互いに息吐くまもない攻めのしのぎ合いであって鍔競り合いじゃないからな。
あれ、放送したの? たしか去年しなかったよね?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 19:11:49 ID:BmOEOHgE
去年は、別の日に録画放送。
>>242 去年は選挙があったから生放送じゃなかった
後日録画放送
微妙に時間も短縮された筈
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 19:40:22 ID:+Efn3kh1
誰か決勝をうpしてくれぇ・・・
剣道やったことないけど、このスレって結構面白いね
内容、レベルともに史上最低の全日だった。
>>249 何か全日本というよりも、県大会みたいな感じだったね。
鍔競り合いを嫌うというか、お互いに自然と解消するってはまあわかるとしても、 そのときに気持ちが切れているのはいいのかな?って思う
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 21:47:03 ID:6hRU658M
それより、福岡の3名枠って迷惑だよな。 ちょっと前が3位。 あとは、99%wベスト8にも残らないし。 や め れ
253 :
638@ :04/11/03 21:55:11 ID:3/197N6W
今帰ってきました。 原田選手......。orz ちょうど花道の上で見てたのだがマジでガックリ肩を落としてました。 多少守りに入ったのが敗因かなと....。 その前の近本戦で見せた面がすごかったモンで期待してたんですが、 きっと来年こそは頂点に立ってくれるでしょう。 あと私の好みで言うと磯合選手、溝口選手にはいい剣道を見せていただきました。 後輩は2回戦負けでしたが本人はサバサバしとりましたな。 苦言というとあれですけど全日本レベルの試合として試合運びというかマナーというか ひどい選手がいました。 中学生の体力勝負みたいな押したり倒したりするのは非常に見苦しかったです。 まわりでもブーイング起きてました。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 21:57:29 ID:BmOEOHgE
確かに、ホントに激戦区なのか?って気は、する。立花が強かったけど今年は、出てなかったな。
こんなレベルじゃ、マジ次の世界大会団体戦で韓国に優勝さらわれる可能性高いかも・・。 マジで世界戦の日本団体メンバーは宮崎正・宮崎史・石田利・栄花弟・高橋英の5人が 絶対に強いとオモタよ。 補欠になら安藤戒・近本・小田口を入れてやってもいいけどさ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 22:34:47 ID:Tdd7AISN
正直、全体的につまらん試合ばっかだったな
テレビで観戦した。よかった。今年の全日本に物足りなさ感じてる人が他にいて。 せっかく実力者たちが集まるんだからもっとメリハリのある度胸の据わった剣道が見たかった。 総じて素人目に見てもなんだか猫のケンカみたいだった。 世代交代しても今の実力じゃ>255氏のいうとおりになるかも。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 22:42:07 ID:fAfiAaDj
今回のは鍔競り大杉。その間見てる方も気が抜けたもん。 愛知の溝口選手には頑張って欲しがったね。一回戦で スパーン決めたの一人だけだったし。原田選手優勝できたら 10年ぶりの東京日本一だったけど、準決辺りで半身に成り杉。 ところで審判だけと、今のは取ってもいいんじゃね?っての 幾つかあったけど、選手の動きに合わせて会場動いてたのは 良かったね。たまにほとんど動かない審判いるけど、そんなん 駄目だと思うよ。ちなみにお土産屋のねーちゃんでマブい娘いたな。
全日本レベル・・・ 偉そうにふんぞり返ったような剣道の事をいうんかね? 鈴木は好感もてたけど、そういう人いないね 有名じゃないのは駄目とかなんかね
260 :
638@ :04/11/03 23:12:45 ID:3/197N6W
私的には溝口選手対磯合選手の試合が本日のベストバウトでした。 これこそ全日本レベルだなとうなってましたよ(w
>>251 全日本の枠って有段者の数で割り振ってるんじゃなかったか?
大学の同級生で福岡出身の香具師が「福岡の剣道は正当派だかんな!」って威張ってたよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:32:44 ID:lLWPHz/P
そういや決勝の原田の突きはかなり惜しかったと思うんだけど 生で観戦していた人から見てどうだった?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:40:26 ID:fAfiAaDj
なんやかんや上段の選手が全員一回戦敗退てーのがなんだかな。 三人目の上段、気に押されてさがりまくりだったし。 火の位であって欲しいよな。夏木栄一郎の様にね。 ちなみにレスしてた出場選手は誰だったのかな〜?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:51:37 ID:fAfiAaDj
警察官系の突きは取っても良い打ち多かったね。 大阪府警は突き得意な。審判取ってくれないのあったけど。 俺のお師匠さんは栄花選手にサインもらってたけど、その後 オバチャン連中が押し寄せてせっかく良いトコにいたのに どっか行っちゃったよ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:52:15 ID:JGpLoyrw
上段対策が研究され尽くしちゃってるのかもね。 もう勝ち上がるには中段しかないのかなあ?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:14:29 ID:hK6jBtMw
完全に忘れてた。 誰か放流して下さい。
267 :
後輩 :04/11/04 00:17:44 ID:co7D5FQR
原田さん負けたか・・ 今日、忙しくてテレビ見れなかった
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:20:03 ID:kSsthL9V
オリンピックで言ったら、銀メダル・コレクターだね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:24:37 ID:QUByy+ot
鈴木!おめでとう!
銀メダル・コレクター 高橋英明>>>>>>>>>>>>>>>>原田 理由:同世代に宮崎正、石田利、あと大御所西川清紀等の 名剣士がいたため・・・カワイソすぎる、今の時代なら優勝候補筆頭。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:32:31 ID:QUByy+ot
みんな鈴木知らないみたいだが同年代で千葉出身の人間なら 皆しってんぞい。千葉剣道のメッカ安房高校出身だもんな。 まじで泣けてきたよ。今大会は習志野出身の小関、中田、蒔田も 頑張ったな。 市船の岩佐、は出てねえか。南はNTT関東で頑張ってるし。 とにかく今、家でビデオ見てガッツポーズですよ。
>>266 全キャプしたんですがmpgで1.7G程('A`)
普段aviは編集してるんですが、mpgいじったことないので放流できないっす
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:41:20 ID:mPXfp8xJ
なんか原田選手が近本選手に決めたメンを見てるとタイミングだけで取ってるよう な気がする。とても斬るという感覚でない。昔の全日本と比べると全体的に打ちが 軽いし小振りな選手が多いなあ
>>272 aviでもmpegでもいいから放流して欲しい。
サイズがデカクなってもいいので
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:55:22 ID:QUByy+ot
でもやっぱ近本が死に体になってるからとられてもしゃあない。 あそこで竹刀がスムーズに出た事は一本に値するってことだろう。
自分もそう思う 近本は体が完全に死んでた。 面だけでとるならあれは一本じゃなかったけど双方見てのことだろ? 浅い深いはまた別の問題 広くみないとなあ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:46:31 ID:9kz7v2oB
剣道って今も試合の時,サポ−タ−禁止なの?自分は高校の時に踵痛めてからずっとしてたんだけど社会人になって試合の時,審判にサポ−タ−取るように言われてそれ以来,バカらしくて剣道してないんだけど
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 06:11:20 ID:xr0oXeHT
272さん、Shareに放流お願いします。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 06:32:25 ID:tAuxmbyV
うpしてくれぇ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 09:18:10 ID:EoH3RIJ9
宮崎以降、剣道の質が変わったと言うのは言い尽くされた感じですが、 やっぱり今年の全日本はテレビで見てても軽かったですね。 つばぜり全部スルーだし。 高校→大学→一般と進むにつれて技に重みが出てくるもんだと思ってましたが、 それが感じられませんでしたね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 10:10:16 ID:ZwqqkPX5
千葉の鈴木さん、大学はどこだったの?
原田が近本に決めた面を見て、 10年程前の全日・準々決勝で田島が宮崎正に面を決めたシーンを思い出した。 あのとき宮崎自身も「自分は完全に死に体だった。」とコメントしていた・・・懐かし〜。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 10:42:55 ID:YYQxExrJ
普通の大学の主将クラスとあんま変わらない試合運びだったな。 自分のようによわっちい人間からすれば、今回の試合は見ててかなり 実戦における参考になっけど。。。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 10:47:15 ID:r+rO3zop
>>282 安房高校から法政。
今回一番頑張ったのは石田利也!
凄く解しやすいコメントだったと思う。
蒔田対原田の試合あたりから解説者としての
才能をめきめきと表し始めた(w
287 :
286 :04/11/04 10:49:11 ID:r+rO3zop
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 11:36:26 ID:IdQ7/FlP
佐藤充伸は一回戦負け!?応援していたんだけどなぁ。 何だか今年の全日本は賛否両論だね。まぁ“否”の方がかなり多いが。 優勝した鈴木選手は、今までの全日本ではいなかったタイプの選手だったからかな? 全日本出場クラスの選手と聞くと、中心から攻めて速くて豪快な面を繰り出すという印 象が強いから、鈴木選手のように試合の8〜9割位を小手と突きでだけで勝負するタイ プの人が優勝する事にピンと来ないのかもしれない。自分でも小手、突き上手い=小 手先剣道という先入観があるから。でも、試合見てると終始、鈴木選手のペースで試 合が動いていた気がする。自分の攻め気がない時に、相手が間合いに入ってきた時 はサッと間合いを切ったり、自分の打てる時にだけ手を出していた。剣道なんてものは 所詮、どれだけ自分のペースで試合できるかだから。自分では、宮崎(兄)さんと同じ 匂いのする剣道だと感じた。違うかな? 決勝の原田も打たれた瞬間、「面かよっ!」って感じで笑えたが、あの状況で、面に飛 び込んだ鈴木選手には敬意を表したいと思う。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 11:40:17 ID:ti5RaJ32
284> あれって宮崎さんがボクシングで言うと、スウェーバッグみたいな体勢の時に 面入れられちゃった試合でしたっけ? 田島さんて捕まっちゃった人・・・?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 11:54:40 ID:r+rO3zop
>>288 あんなにガンガン間合いに入っていけるのは凄いと思った。
剣道日本の1月号は全日本の動画付らしいぞ。
>>289 小生、無知のためそのスウェーバッグという技・体勢はしらんが完全に気先を制され、
腰が落ち、のけぞったところに面金にあたるチト浅い面を打たれた。
今回の近本と似た体勢、完全な死に体だった。
それと、捕まった人ですバッテン。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 15:43:30 ID:Ou2YZkll
佐藤VS田崎は面白かった
>>288 まったく同感、鈴木はよかったと思う
全日本云々も色々あるか知れんが有名選手達も残念だったが今回は鈴木がよかった
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 16:48:02 ID:EoH3RIJ9
>>294 テレビで鈴木の準々決勝を見たときは軟剣のイメージを持ってしまったが、
準決勝以降はそうじゃなかったね。構えの動きも少なかったし。
どっちがほんとなんだろ。
決勝の面は、それまで小手や突きで餌まいて最後に釣り上げたって感じで、
作戦としても見事だったね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 18:35:31 ID:nnUePZTL
昨日の鈴木は、運も味方だったんだよ!準決勝で、退き面打って下がって、場外出るかなって思ったら、線ギリギリで横に回ったのには、会場もウケてた。しかも、もう一度同じ事をやったのを見た時には、勝ちを予想してしまった!案の定その後、小手決めたし。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 19:22:34 ID:ZwqqkPX5
決勝戦、鈴木に面打たれた後の原田の動きがカコワルイ。
だいたい優勝もっていくのは運も味方をしてくれた人だからねー 運も実力のうちってこういう時に思う。 本人の姿勢プラス何かがついてくるんだと、今回は鈴木選手自身がそういう勝ちの雰囲気を自分でつくったと思うな。 本当に鈴木選手おめでとう!!!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 20:40:25 ID:6xIx0ogT
このスレ初めて見たけど、汚い言葉遣いや 変なAAが全然なくて2chじゃないみたい。 やっぱり武道をやっている人たちは違うんですね。 なんかすがすがしい。
全日本選手権に子供連れてって,緊張している試合の時に泣かせたり大声で騒がせたり, とっても迷惑だよね。 テレビで見ていて,とっても耳障りだった。 子供が大きくなるまで,オレのように自宅でテレビで見ていて欲しい。
いまkendo-waorld.comで決勝DLして見てたんだけど、 原田の突き完璧に決まってないか?
>>300 禿同、オレも同じ気持ちになることがよくある。
クラッシクやピアノコンサートに行って、勘違いした親が子供を連れてくることあるよな。
本当に大迷惑きわまりない。
決勝打は担ぎ面ですか。 原田は完全に油断してたみたいですね、 あんな近い間合いで中途半端に下がるなんて。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 22:18:51 ID:wS6u+DsP
20台後半のリバ剣ですが、鈴木さんのような剣道したい。 自分も背が低いんで小手を中心にせめて、意表をついた飛び込み面とかかっこいいと思う。 しかし体が全然うごきますん。 やっぱ切り返しとかかり稽古しないとダメだね。 かかといてー
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 00:38:15 ID:uhScPo8U
>300 それ以上に、トイレに行っている隙に、指定席なのに、人の席に座る輩には、困る!
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 01:22:33 ID:pZk6WS0p
ずっーーーーと前にTVのニュースで見たんだけど。 ある体育大学が女子の相撲部を作ったって言って特集してた。 デブの女の子ばっかしのなかに スタイル可愛い子が3,4人いた。 当然カメラはその子達をよくねらう。 その子達は競泳水着の上にまわしを巻いて四股や鉄砲を恥ずかしそうにやってた。 インタビュワーがその子達にインタビューした。 「相撲をどうして始めたんですか?」 その女の子は涙目になりながら恥ずかしそうにしてた。 そして意を決して 「私は専門は剣道部なんですが、先生に足腰を鍛えるように言われて、 先生にやれといわれたのですもうをしてます」って 緊張して答えていた。 俺はそこの大学に知り合いが居たので、その話を聞いたら 剣道部は弱くてつぶれそうなので、 女子相撲部から軽量級の選手を貸せと言われたら断れずに 1年生が出張するそうだ。 でもいくら弱小部で先生の命令だからってハイレグの競泳水着の上に まわし巻いてTVで四股踏んで相撲なんて女の子には屈辱だよねえ。 その子の悔しそうな一生の恥だって顔が忘れられません。 そのニュースを見た人居ませんか?
>>306 どうでもいい
何がしたいのかいいたいのかまったくわからん。
可哀想と思ったのか? それならわざわざこんなとこで書いてやっらんでもいいだろうに
みたヤツがいたとしてなんなの?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 02:06:11 ID:fnSoEx/N
どこの大学だか気になるな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 07:24:31 ID:qXAu2oMM
国士舘のババキンが指導しているほうの校舎では 剣道部員は女子も相撲を練習するってなんかの本に載ってたと思う。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 12:17:25 ID:fW2zyL4j
そのニュースの話 女子の相撲部はもちろん初心者が多いんで男子部員が教えるんだよ。 男子部員に抱きつかれて投げられたりする。 吊り出しでは半ケツ状態。それをTVで流されるんだから女の子は可愛そう。 顔がみじめそうな表情だった。 投げられてどろどろの姿の所に スーツでビシッと決めた女のインタビュワーが 来てインタビューするんだよ。同世代の同じような可愛い女の子なのに 片方はスーツ、片方は競泳水着にまわしでドロドロ。見るもかわいそう。 女のインタビュワーが「まわしとかは、恥ずかしくないですか?」って 聞いたらその女の子は「剣道を強くなるために先生に言われてやってるので」って よそよそしく答えた。かわいそう。 その大学の知り合いに聞いたけど、 その剣道部の可愛い子達は相撲シーンが放送された後は大学でみんなにからかわれたり 小馬鹿にされたので、 「もう生きていけない。」「どんな顔して暮らしたらいいの」「親に合わす顔がない」 って傷ついたり落ち込んだりしたそうです。
>>311 で? だからなんだよ?
こっちからしたらかわいそうなのはお前だよ・・・(w
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 12:30:10 ID:uhScPo8U
>311 その大学の知り合いに聞いた・・・なら何処の大学か知ってんだろ?体育学部あるとこは、何処も強豪だと思うけどな?
>>311 おいおいお前も武道家なら武士の情けってやつをもっと持てよ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 15:46:10 ID:mvLLbfoj
>>310 その女の子達は、相撲をするのは好きでやってるんですか?イヤイヤですか?
女相撲好きの馬鹿が連投中
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 19:35:18 ID:ldchzaWE
そのニュース見たことあるけど、とてもじゃないが剣道部が弱くてつぶれそうなとこ などとは言えないと思うのだが・・・
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 20:25:45 ID:JiIDDbY+
>>319 剣道部が強いか弱いかは別として
その女の子達は本当に大変ねえ。
剣道しようと思って大学は言ったのに相撲でしょう。
321 :
299 :04/11/05 20:37:50 ID:Nh/pEr8e
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 20:45:51 ID:ldchzaWE
まぁ、それはあるな。 剣道ヤリに来たのにってのは。けどテレビに出るくらいだから有名な話だったんでないの。
実際のところ、相撲の稽古って剣道に役に立つのかが気になる。 足腰を鍛える目的であるならば、他の方法はいくらでも考えられるが 何故に相撲なのか…? またハイレグの競泳水着着用と記しているが、本当に水着なのか? 他番組だと思うが、女性相撲の特集を見た限りでは水着ではなく、 練習はTシャツとスパッツ着用、試合時はレオタード着用で、その上に まわしを締めていたと記憶する。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 22:10:56 ID:uhScPo8U
入賞したりしてないみたいだけど、原田って、筑波大時代強かったんですか?あの世代は、安藤が大学時代凄かったみたいだけど?
なんか段審査が近づいてきたら緊張してきた・・・ やばい、学科後一問暗記済んでないや。しかしもう頭に何もはいらん。 緊張って凄いな、何も手に付かなくなるよ・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 23:33:29 ID:g6dYoMJp
ある体育大学ということは女子大? それ以外にもあるのかわからないけど、 友達は泣きながら剣道がやりたいと私に言ってきたのを覚えてる。 話ズラしてごめんなさい。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 23:35:55 ID:ldchzaWE
ちょいと質問いいですか? 段審査の学科試験ってのはいつまでやるんですか? おいらは今4段なんですけど、4段取った時に5段もまだ学科あるんだなぁ〜なんて 見てたんだけど、まさか8段とる時も学科やってるとは考えにくいな〜って思いまして。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 23:59:54 ID:g6dYoMJp
>>310 確かそうですよ。
それで友達は剣道部に入るのをためらいましたし。
もう相撲話はいい。いちいちのるな。やりたいならヨソでやれバカ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:10:24 ID:xOxobF4S
>310 あそこは、マニアックな練習しすぎだよな。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:13:22 ID:LEVHiYyY
すみません。 自分の大学なのでついつい話に乗ってしまいました。 友達もいたので他人事とは思えず…
>>327 八段はわからないけど
七段までは確実にある>学科
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:19:57 ID:jMw4XThF
八段はわからないけど 八段はわからないけど 八段はわからないけど 八段はわからないけど 八段はわからないけど
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:39:45 ID:F0+3Nehp
>>326 体育系の有る大学の女子の相撲の練習ってことでしょ?
私の友達も高校の時女子剣道で活躍したので大学は剣道で推薦でそこの大学の剣道部に行ったら
いきなりまわし巻いて男子と相撲させられて泣いてた。
あるひいきなりTVが来てショックだったそうです。TV撮影は前もって言うとさぼる子がいるといけないから
抜き打ちらしい。すごい話だね。二十歳くらいの女の子がTVでまわしまいて、
四股踏むのをイヤイヤ強制されるってすごすごい
そこの剣道部の女の子達は試合の時に他大学の剣道部員から
「相撲で練習してるの」って
聞かれて泣いたり怒ったりしてるって。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:44:02 ID:xOxobF4S
国館じゃないか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:50:59 ID:LEVHiYyY
>>335 私が思ってる大学と一致してると思うのですけど、
友達は試合は相撲の試合しかないと言っておりました。
剣道部なのにね…。
以後、相撲の話は禁止で↓
また全日本の話に戻すけど、 原田選手は足幅が広くて体が開いてるし、 膝を曲げて攻めてくことが多い上に 入り方もやや強引な気がします。 何年か前のほうが攻めの強い良い剣道していた気がするんですが。 対する鈴木選手は、 間合いが近くて攻めもそんなに強くは無いみたいですが、 とにかく構えが崩れませんね。 自分の間合いに引き込んで勝つといった感じですか? 決勝しか見ていないので分からないですが。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 09:27:43 ID:6IupHo4g
皆さんに質問。構えるときって左足の膝って伸ばしてます? それとも少し曲げてます?どっちがいいのかな?
341 :
638@ :04/11/06 10:00:14 ID:WzQUMHzx
>>340 私は傍から見ると伸びてるようにしか見えないくらいでで曲げてます。
>>339 今のトレンドはその構えで異常に歩幅が広く左膝を曲げて跳躍力を作る
構えがほとんどでしたよ。
その構えではなく、かっこいいと思ったのは磯合、溝口、濱田という3選手だけでした。
とにかく立ち姿が他の選手と違って美しかったです。
またこの3選手だけ間合いの攻防を剣先から中締めまでという昔ながらの
間でやっていました。
不用意に近間に行き三所避けから鍔競り合いということはほとんどやってませんでした。
漏れは鈴木君はずっと面狙ってるんだろうな。とオモタよ。
>>339 うまく全試合自分のペースに持って行ってました。なんかオーラが出てた気が
してたのは俺だけ?
しかしアメリカ選挙のニュースのお陰でいつもならやってるベスト8以下の
試合のリプレイが無かったのが残念。
学生時代に剣道やってて すでにブランク10年wなんですが 11/3大会TVで見てて凄く興奮しました。 もう一度やりたい! でも、いざとなると学生時代みたいに学校の剣道部って 訳にもいかず、かといって町の道場がどこにあるかもわからず 困ってます(ちなみに阪神間在住です)。 防具も現役時代の物、綺麗に手入れしてとってあるんだけどなあ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 12:23:59 ID:wrVTcfhn
345 :
ja :04/11/06 12:28:59 ID:pLAOBX94
>>338 試合場で
>>310 の女の子達に「相撲は好きでやってるの?いやいややってるの?」
って聞くのも禁止ですか?
でも、ホントに可愛そうだね。
折角年一回の選手権話で盛り上がってたのにくっだらねえ相撲の話なんぞ しやがってよ。学生剣道話は大学剣道スレでやれや。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 15:13:16 ID:xOxobF4S
安藤も二回戦までは、調子よさそうだったのにな。鈴木に、惜しい片手突きを二本外してから、流れが微妙になった。原田の負け方にも似てたような?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 16:43:50 ID:ghbr6ELl
安藤選手、去年のようないい面が出なかったのが残念ですね。 見たところ多分飛び込み面は一本も打ってないですよね。2回戦で突きで きれいに勝ってしまった...というのもあると思うんですけど。小手を警戒させて、 打たせなかった鈴木選手がうまかったのでしょうか。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 17:16:19 ID:oQx+J5UL
自分は溝口選手の左腰が入って崩れない構えがいいなーと思いました。 あとやっぱり近本選手のもかっこいいですよね。風格があるというか。 どんな技を出しても絶対に崩れませんね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 18:01:22 ID:ghbr6ELl
溝口選手、右手の持つ位置をつば元から軽く離してもっているのが印象的でした。面を得意にしてるからでしょうか? 肩に力が入ってなくて、なんか竹刀を軽そうに持ってる感じがしましたね。
352 :
質問していい? :04/11/06 20:22:52 ID:MItyf9+V
剣道で打突の時になんで足を鳴らすのか未だにわからないんですが 誰かアレの起源とか知ってる人いない? 中武の震脚とは関係ないよね?
撃剣興行の名残。笹原さんのせい。
近本選手は確かに崩れなくてかっこよかったけど、今回は鈴木選手も崩れなかったように思う。
突きをくらっても崩れなかったし。
>>352 鳴らしてるわけではないんだけど・・・剣道経験者じゃないのかね?
もしそうなら、経験者に教えてもらって一度、自分でやってみたらどう?
剣道経験者なら・・・鳴らしてんのか?と逆に聞きたいんだが。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 21:14:08 ID:nOYhpy3X
個人的には原田と福島の田崎の試合見たかったな 田崎は守り堅いから番狂わせおこしそう 高校時代は原田が一歩リードしてたが、今は田崎も地味だけど実績あるし
356 :
352 :04/11/06 21:23:27 ID:fnzN/UvZ
>>353 もう少し詳しく聞いてもいいですか?
>>354 中学の三年間だけですけど剣道やってました。
確か足鳴らしてたような気がするんですけど・・・・
それとも鳴らすのではなくて、動きの関係で仕方なくなってしまうということでしょうか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 22:01:55 ID:xOxobF4S
田崎の動きって全日本に出て来る人っぽくないよね?相手は、やりにくいのかな?初出場の時は、あんなのいいのか?って思っちゃったんだけど。
>>356 踏み込むときの体重移動が打突と重なるせいで「ドン」という音が出るだけだと思うけど・・・
わざわざ足を踏み鳴らすのは意味が分からん。
カッコつけで鳴らしてる奴はいたが。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:19:04 ID:PMZtjPSA
>>356 震脚だよ(笑
後は腰が入ってなくて左足がついていってないから
右足の膝が腰元まで上がっちゃうから踏み込みが強すぎて
大きな音する時もある。でも、踏み込む事でストッピングパワーを
得る事によって大きな打撃力を得られるとも考えられる。
360 :
@かAに置くのか教えてください :04/11/06 23:28:54 ID:8809uS4f
目 │ 鼻│ │ @_│ _A│ ↑の図わかり難いですが答えられる人教えてください。 初歩的な質問なのですが、面を着ける時「アゴ」の位置はどこに置けば良いのでしょうか? 面がねの直後ろですか?それとも1個下の段差みたいな所に挟む(置く(アゴを))のですか? ちなみに↑の図(AAっぽいの)の「│」は面がねだと思ってください
361 :
638@ :04/11/06 23:34:06 ID:bN/4tOTR
362 :
360 :04/11/06 23:37:02 ID:8809uS4f
>>361 ありがとうございます。
ちなみに良く稽古の時など面を打たれると凄く頭が痛くなります
友達は首を少し上げると痛みを余り感じないと言ってますが
本当なのでしょうか?まだ試してはいません。
363 :
360 :04/11/06 23:39:22 ID:8809uS4f
それとも打ち所に問題があるのでしょうか? 面を打たれる時、同じ奴でもスゴイ痛いのと痛みをまったく感じない のと二通りありました。やはり打ち所なので首を上げれば面がねとかに 当たって痛みは和らげるのでしょうか? なんか意味不でスマソ
自分の試合をビデオで見ると踏み込むときに右足が上がりすぎてるんです。 そして上げてる割に前に出てないから上半身がのめった形の打突となってます。 これを修復するには踏み込みと摺り足の練習をすればいいんでしょうか? 稽古の時に意識して前に出すようにはしてるんですが、気になればなるほど 手と足がバラバラになってしまう感じで困ってます。
365 :
638@ :04/11/06 23:45:16 ID:shhT5yPu
>>360 相手の面の打ち方に問題があると思います。
手の内がしまったりしまらなかったりするのが原因でしょう。
あとは打たせるときにお辞儀してるとかだと痛いときもあります。
相手のためにならないのでまっすぐ前を見た状態を打たせるといいですよ。
366 :
360 :04/11/06 23:48:51 ID:8809uS4f
>>365 本当にありがとうございます^^
明日始めての試合なので少し自信が着きました(ぇ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 23:50:12 ID:xOxobF4S
大学生(体育会剣道部所属の)って全日本選手権予選に出られないんだっけ?
当方14日に区大会出るのですが やはり区大会は人大杉ですかね?市しか出てないので
>>360 怖がって頭を下げると後頭部に当たるので痛いです。
面は前頭部が厚く作ってあるので、
顎を引いて胸を反らしてその部分で受けるようにすると痛くないです。
顎を上げて面金で受けると竹刀が痛むし、
ささくれとかが目に入って危険です。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 00:10:06 ID:n4/u/4hL
>>367 たぶん出れる。
宮城の佐藤と愛知の安藤は国士舘大学4年の時に本選に出場していたはず。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 00:22:47 ID:V3O+5GJ2
今でも出れんのかな?東京予選観たけど、大学生出てなかったなあ。学生クラブって呼ばれてたのは、サークルでやってるやつかなあ?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:07:35 ID:nzZough+
>>372 ああ、袖の刺繍が2色で派手だったとこか。
一人中田に瞬殺されてたけど良い動きしてたよね。
流石にサークルじゃないでしょうけど、気になったね。
大学生も出られると思う。去年年齢的に若い浦も出てるしね。
昔、川添先生が国士舘時代に全日本取ったんだよね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:56:28 ID:FzyXd1HL
香田さんも大学生で全日本3位になったしね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 15:50:47 ID:EWs+SXnb
多分5月の学生都大会で上位まで行くと全日本予選に出れる>東京都
愛知の溝口選手と優勝経験ありの東京の岩佐選手の足の幅や膝の角度が似てると思った。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 16:37:59 ID:Abl3yst1
>>376 ずいぶんと、マニアックな見方ですね...。膝の角度、そこまで見ているとは。この掲示板を見ると、
今回溝口選手の評価が高いですね。
378 :
170 :04/11/07 16:57:37 ID:cUSvbpuO
遅れましたが、638@さんありがとうございます。 これからも剣道について精進していきたいと思います。
岩佐の構えは綺麗だったよね。 あれでもう一寸捨て身になれればもっといい成績が残せたんじゃないかと思う。 あと一瞬待てば相手が崩れるのにそこを我慢できないで自分から構えを崩してしまう印象がある。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 20:51:02 ID:V3O+5GJ2
一回戦の近本対大熊は、大熊の片手面決まってなかったか?二回場同時に見てたから、はっきり見続けてたわけじゃないけど、一本でも良かったように見えたけど?パンフの大熊の写真怖すぎ・・・!
381 :
638@ :04/11/07 21:03:59 ID:bXESNMGP
>>380 私もそう思いました。
いい面でしたよね。
後パンフじゃなく実物も...。(w
今年の四月に剣道を始めた高校生です。 強くなって最終的にはレギュラーに成りたいのですが、稽古中どんなことを心掛けたら良いでしょうか? また、自宅で素振り以外にやったほうが良いものあったら教えてください。
うまい人の打ちをよく見て技術を盗む 師のいうことは素直に聞く
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:21:17 ID:u6waamJw
>>383 言えてる。ひねくれてる奴は絶対伸び悩む。
俺自身がそうだったからな 注意受けたらその場ですぐ直すべきだ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:39:05 ID:efkQArPD
縄跳びいいよ。俺最近やってる。 バランスが良くなる気がする。 後は足捌きとかいいんじゃない?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:39:43 ID:x6ZePw+n
とりあえず出小手と小手面はうまくなっとけ。ひたすら面ばっかりやらされる 所もあるかもしれないが・・・・。出小手と小手面ができるだけで、試合で相手に 対して気分的に強気になれる。強気になれたら色々な駆け引きが分かるようになる
始めてまだ半年でしょ。 今は勝ち負けより遠間からの大技練習するのが良いと思う。 練習中に言われたことを意識して自分なりに頑張るだけでも伸びるでしょ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 19:33:43 ID:itrIiAc5
剣道ってあれだよな。だんだん上手くなるってことって少ないよね。ある日 突然出来る様になってたりする。だから>382も上手くできないからといって 落ち込むことの無いように。部内にはかならず一人落ち込んでる人がいるんだよな・・・
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 19:56:38 ID:McrHiGnr
>>389 >部内にはかならず一人落ち込んでる人がいるんだよな・・・
確かにその傾向はあるかもな。剣道なんて気持ちの持ちようで強くも弱くもなるから
部内での相対的な位置が実力に響いたりするし、強い奴は弱い奴をボコしてなんぼみたいな
雰囲気(悪い意味でなく)だとどうしても落ち込む奴は出てくるよな。
酷な言い方をするとチームにはある意味そういうい奴も必要になってくるが・・・
俺、その落ち込んでるヤツだ... 確かに気分最高の時は先輩相手でもバンバン打っていけるが、そんなことは滅多にないからな...
だから駄目なのいつでも気分最高で逝け 殺す気でやれ、そしてきちんと礼法を守れ 気分に波があると剣道は駄目よ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:46:49 ID:3aeJO+Yl
>>391 とりあえず迷いのあるときはあまり考えなくて良い反復に力を入れると良い。
素振りとかね。自力を上げておけ。あと、初心に戻る事だな。
「俺もまずまずだな」と思っていたがある時に「俺もまだまだだ」と気がつく。
小さいこだわりを捨てて変な癖を直すチャンスと捉えるべし。
>>392 うっ
・・・その言葉が痛いな・・・
確かに剣道はメンタル弱いと全然勝てん。
14連敗とか、余裕だ。
自分はやる、やれる、勝てる、勝つ、絶対勝つ・・・
イメトレと集中は特に試合では重要だな。絶対効果あると思う。
懐かしいな、高校時代。
忙しくてあまり稽古してなかったんだけど、昇段審査受けようと思って審査用の 稽古をしてみたら、変に相手の技を避けようとする癖がついてて愕然となってしまった。 地稽古の時に試合やってる感覚で取り組んでたのがダメだったのか…。 直前になって迷いがでてきてもうダメポ。
>>395 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメトレ頑張れ
>>394 調子の悪いときこそ強気で
良きとき程、謙虚にしたほうがいいよ
漏れも剣道始めて20年、浮き沈みは誰でもある
漏れは調子が悪いときはかかり稽古をひたすらやるよ
ぶっ倒れるまでね(やっていたと言うべきか・・・)
迎突きバカバカ喰らって
体当たりで転ばされて
蹴っ飛ばされて
面外されてさw
限界と思った時の1本が自分を強くする
ガンガレ!!
>>397 うん、頑張るよ。来春の段審査に向けて。
・・・・先日落ちましたOTL
俺も落ちたよ でもなぜか次の審査は落ちる気がしない 不思議だ ちゃんとした道場に通い始めたからかも(毎回ビシバシやられてる)
ちなみに何段受けるのよ? 漏れ397だけど俺より高段者だったら・・・ スマソ・・・ 漏れ五段、現在30歳のオサーン・・・
>>400 3段受けました。私より10も年上なんですねぇ・・・
ガンバロ。
私、今度商談審査を受けるのですが、 同じくらい年齢の同性の相手が周りにいないので 一緒に受ける男性か、先生とばかり稽古をしています。 何かいまいち感じがつかめず、凄く不安です・・・。 ついでに型の5・6・7・10本目が危うい・・・ 原稿も書いて無い・・・駄目杉。
昇段、だ・・・ぬるp(ry
>>382 精神面が大事だが、そのなかでも強くなりたいという意志を強く持つこと。
どんなにキツイ稽古を積んでもこれがないと体力がつくだけで相手はおろか自分にも勝てない。
ハード面においてはプロテインなどのサプリメントでケアするともっとハードな稽古が積める。
俺が高校の頃は大塚がエネルゲン開発したばかりで講習会開いてたよ。
効果を体感したあのときにもっとサプリメントの重要性に気付くべきだった。
>>403 チェストォー!ガッ!
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 23:40:28 ID:HQqLodfv
今、何か格闘技を始めようと考えてるオサンです。 すんません、剣道のことで質問させてください。 高校の体育で、剣道をやったことがあるのですが、 面を打つときは「メーーーーーーーーーーン」 胴を打つときは「どーーーーーーーーーーーーー」 小手を打つときは「コテーーーーーーーーーーーーーーーー」 って言っていいましたが、 それはそう言わなければならないルールなのですか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 23:49:53 ID:vLt537VK
407 :
405 :04/11/10 00:06:10 ID:aGuzIW7C
>>406 ごめんごめん
バカにしてるわけじゃないんだ。
高校で「そう言え」って習ってさ。
このスレや他のスレを見る限り、どうもそうではないようですね。
板汚しすんません。
>407 いや、基本はそう言う。 やってるうちに勝手にアレンジされて「小手ぇ小手小手コテェ」とかなったり する事は多々あるが、基本はそう。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 00:35:49 ID:Nle4Dsa0
質問です。 年配の高段者の先生方で、難聴の方が多いように思えるんですけど、 実際、剣道は耳に悪いんでしょうか?
あれだけ頭バシバシ叩かれてりゃ耳が悪くなってもおかしくないわな 長年の蓄積だろたぶん
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 00:48:08 ID:S1Gec4N+
>>409 「剣道が難聴になる」とは聞いた事がないですねぇ。
確かに時折、稽古中に面打ちを首を傾げて避ける方がいて
鼓膜を破ったりという事はたま〜にありますが。
しかし今どき「逝ってヨシ」て・・・w
>>409 なるよ。
科学的にも証明されてるらしい。
いつぞやの剣道時代だか日本にも出てた。
またそれを吹聴して武勇伝っぽく語る老人もいるそうだけど
まぁご愛嬌って事で
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 01:00:04 ID:Nle4Dsa0
>>412 そうなんですか。
たまたま、自分が出合った先生方が難聴だった
という訳ではなかったんですね。
将来のために予防法はあるんでしょうか?
まあ、毎日パチ屋に行って耳が悪くなるのといっしょだな
明後日校技大会なるもので初心者ですが出るのですが、 今日練習試合みたいなのをやってみて明らかにはいってるようなのでも 全然審判が取ってくれないんですよね。 そんで残心でしたっけ? を詳しく教えてください。 そしてそれは必須なんですか?
>>416 自分がいくら一本だと思っても気剣体が一致してないと駄目だわなぁ。。。
ドコが駄目で一本取れないのか、皆に聞いてみ。
>>416 は勝てているかなぁ・・・
正直、剣道部員審判としてネタバレすると、初心者の試合って厳しくしてると全然はいらないから
大甘にレンジを合わせてやるんだけどねぇ。疲れたり飽きたりすると結構簡単に旗を上げちゃう奴もいるし。
校内大会とかで出てくる人は真面目な人が多くて勝ちたいって言うけど、
一朝一夕で身につく技術はあんまり無いんだから、お祭りとしてやったほうがいいかもよ。
たまにいるよね、「初心者で校内試合に〜」って人。
俺は声でとるな
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 11:31:51 ID:WIrQPAw+
試合をビデオで取ってもらうと良く分かる。自分で思ってるのとは全く違う。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 11:39:07 ID:pgM4h4vi
初心者で高校生だろうが中学生だろうが 俺から言わせればまるで小学校低学年と変わんない。。 皆さんそう思うでしょ?道場の試合で小学生の部の審判の先生は可哀想。(イツまでも終わりそうにないから)
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 11:46:48 ID:SbO9uQM+
>>421 そんな事を思いながら剣道をやっている君の方が可哀想。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 11:55:34 ID:pgM4h4vi
>>422 だってそうでしょうに。。高校から始めてインターでる奴もいるけど大方
いくらガ体がよいからってある程度練習しないと試合にならないよ。
そんなことを思いながらやってるっていうかあくまで客観的に見た結果ですよ。
高校の剣道部員ならなお更だと思うんですが・・。つい修羅場と比べてしまうのが
普通じゃないんですか?実際審判やってみると辛いですよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 12:20:21 ID:pgM4h4vi
>>400 ぜってぇ凄い強いよ・・。30で5段ってバリバリじゃないですか。
それに練習方法も大学のシゴキなみです(恐ろしい)
>>423 「素人叩き禁止」ね。
その言動から察するに免許取り立てのボウヤかい?
みんな最初は初心者だったんだよな、と 筆記試験の勉強をしつつふと思う。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:00:06 ID:eo2sSvWV
424> 剣道の強さって段じゃないと思うよ。 400さんは実際かなり強いのかもしれないけど。 俺も28で五段持ってるけど、別に強いってもんでもない。 逆に俺の友人で元国体の同い年の奴は、段審査のシステムが阿呆らしいって言って 20位の時に最短で四段受かって、その後受けてない(笑。 最短で受かる人は確かに強いだろうけど、段審査はハッキリ言って演技力だと思う。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:17:44 ID:OEuGtu+C
>>427 演技力というより段審査用の流れの組み立てが大事じゃない?
いつもの試合用の構え技の出し方やってたら絶対落ちる自信がある。
本当はそれじゃ駄目なんだろうけど体格その他個人差あるし・・・
全剣連の一部だけで審査基準を統一させようという手法にちと疑問・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:25:46 ID:d7cXJXxJ
>>425 「素人叩き」すいませんですた。免許取立ての意味が解りませんが・・まぁどうでも良いです。
>>427 ワタシもそう思いますが、あくまで
>>400 さんの練習カキコみてあっこのひと本物だと思った次第です。
あくまで段審査は箔をつける程度っていうのが正直な私の思いです。しかしながら最短は強いってことも確かですね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:39:51 ID:d7cXJXxJ
あと、上段が使えないのも不利ですよねぇ〜〜。 つぇぇ奴はマジつええから可哀想です。はい。
可哀想とは一体どういうことなのだろう。 哀れんで面白いんだろうか。
でも単純に段位が高い人は低い人より強いと思う。 もちろん年齢が相当上の人とかは別として、同世代に限ってだけど。 具体的に言えば、28歳で五段の人と、28歳で四段を落ち続けてる人とでは 五段の人の方が強いはず。 演技力と言っても、最低限の技量が無ければそもそも演技ができない。 低レベルな話ですんません。今悩んでるもんで…。 なにしろ20過ぎで剣道を始めたから、小さい頃からやってる人なら試合やら 普段の稽古量やらで自然に身についてるような事で壁にぶち当たっててね。 相手の中心を取るとか攻めるとか。 自分より低い段位の同世代の人になら相手の中心を取れるのに、上の人と やると全然こっちの攻めが効いてない。 多分427さんとかから見たら当たり前すぎて意識もしていない事だと思う。 でもこういうレベルの低い人間からすると、段位って分かりやすいシステムだよ。
>>429 どうも400デツ・・・
お褒め頂いて光栄ですが、漏れはただのへタレデツよ・・・
5段まで最短で6段は受けてないねぇ〜
段なんて受けろって言われて受けるもんですよ
しかし段を取るとその段に見合った剣道をしようとするものなんだよね
不思議ながら・・・
強さの目安じゃないの?段なんて?
>>432 >自分より低い段位の同世代の人になら相手の中心を取れるのに、上の人と
やると全然こっちの攻めが効いてない。
何段だろうとこれは永遠の課題だと思うな。
攻め=強さみたいなものだし。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:16:47 ID:cUbs0J15
一回も段審査落ちてないって凄いですよ。少なくても神奈川では試合ではドエライ強い人が 大体ストレートでした。軟剣なら強くても落ちますけど、ストレートは試合強いって事が無条件で いえるんじゃないんですか?というより叩き上げってのが解りますし謙遜してる所がとても好感がもてます。
段位と試合の強さはあまり関係ないよ。 うちの高校の部活強くなくて都大会が最高だけど、 先輩ストレートで五段まで受かってた。 逆に全国出場経験のある道場の先生は三段で何回か落ちたって言ってた。
攻めって何なんだろう。何が違うんだろう。 構えは同じなのにな。こうも差が出るものなのか。 何をどうすれば強い攻めができるんだろう。 気力の充実?ああ分からない…。
>>438 強い人と相対峙してみれば分かる。
全身で攻めを感じるはずだ。まずはそこから。
頑張ろうぜ・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:14:55 ID:cUbs0J15
>>436 軟剣なんでしょうね。関東大会でも(出たことないけどw)普通に初段とかいるし・・。でも
段ってある程度地力がないと無理では?ストレートってかなり厳しいですぜ。まぁ実技で当たる人
にもよるんでしょうけど。。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:20:16 ID:cUbs0J15
>>438 理論より実戦ですぜ。感覚的ファイターだからアドバイスできませんっていうのが本音です(汗
>>439 くじのいたずらで全国大会の常連の人と当たったことがあります。
確かに全身で攻めを感じた。
下手に動いたらやられるという恐さが本能で分かった。
上の人と地稽古やってるときも、そこまではいかなくてもやっぱり攻めを実感する。
どうしたらそういう攻めが出来るんだろうね。気力を充実させて稽古するのみかな。
ほんとお互い頑張ろう。
>>438 やっぱそうか…。稽古重ねて感覚でつかむしかないんですね。
当たり前といえば当たり前な事だわな。
どうもありがとうございました。できる限り精進してみます。
↑
レス番間違えた!(自分にレスしてどうする!)
>>441 さん宛てです。
全国大会ベスト8まで進んだ方に稽古をつけていただいたときに ”どうすれば相手に攻めを感じさせられますか?”と聞いたら 「目線、剣先、足の向きがひとつの攻撃性で一体化すると 攻めを感じさせる動きになる。で、それができるようになったらその裏をかけば面白いように勝てるようになる」 ・・・というわけのわかったようなわからないようなアドバイスをいただいたな。
五段までは各都道府県で審査するけど、地域によるレベルの差があるように思える。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 17:20:40 ID:jeOFC7Ku
東京の五段と長野や千葉の三段が同レベルくらいかなあ
東京の五段は弱いんですか?
千葉で三段取って、東京で五段取ったンデツが・・・ そこまでじゃないだろ!! いい加減言うのヤメレ!!
長野は厳しいって聞くなぁ。 どーなんですか長野の人?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:35:29 ID:8SOo4x+f
[sage]
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:36:29 ID:QMQiqH1a
新潟の初段はかなり弱いです。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:51:27 ID:+VuNWdio
>>450 会長がアフォなのではっきり言ってなかなか受かりません。
試合なんかで顔が売れてると、二段なんかまず受かりません。
もちろん弱っちかったら話になりませんけど。。
東京で三段とった時びっくりしました。初段から三段ほとんどの人が
受かりましたから。僕の二段て東京じゃあ話にならんなーと思いました。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:51:38 ID:DbD0GnjW
新潟の初段は弱いとかバカなこと言ってんじゃねーよ。どこの都道府県だって同じ段でも強いヤツ、弱いヤツはいるよ。
神奈川は厳しいって聞いたんだが、マジ? この前の段審査で第一会場でやってた二段がごっそり落ちたの見て戦慄した。 10年剣道やっててあそこまで落とすのは凄いと思った。 噂は本当なのか・・・
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:30:20 ID:8SOo4x+f
宮崎正裕さんも、初段に四回落ちたんじゃなかったっけ?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:48:29 ID:3dB7PD/l
あーーー神奈川県民ですが、落ちる時と落ちない時があるよ。簡単に言うと
厳しい目の審査と受からせる審査がある気がします。俺んときなんたやっぱ
>>455 がいってた様な感じの時もある。凄い厳しくて受かってるなんて実技だけで1/8とか1/6だけ。
でも受かるときは1/2ぐらい、悪くて1/3程度の時もありますたよ。
っていうか腕もあるけど金のモンダイってきもします。
形で落ちたー
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 14:06:58 ID:xmZvZkVU
形おちてしまったのかぁ・・・・。 次回からKって付いてしまいますね・・・試験の1週間前から頑張って下さいね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 15:03:56 ID:oHMxJ1wL
456> そうみたいだね。中学時代は。 その頃の宮崎さんを比較して、無名な人が頂点に上り詰めたってよく言われるけど、 高校生の時は東海で1年でレギュラー入り、その後は2年連続インハイの個人も出場してるから、 結局は充分な実績がある人なんだよな(笑。 457> 東京で受けてますけど、東京でもそういうボ−ナスみたいな回がある。 今年の4月の五段審査では5人中1、2人は確実に受かってたな。 考えてみれば自分は四段、五段とボーナスの回で受かってるなぁ・・・(笑。 433さんみたいなスゴイ話を聞くと、我ながら情けない・・・。
京都と大阪って違いありますかね?
私兵庫なんですが兵庫はどうなんでしょう? やっぱり同じ県でも都会と田舎の方だったら受かりやすさは違うもんなんでしょうか
今年三段で全国大会出てた人いなかったっけ? 一人だけだから目を引いたんだけど。
ゴメン、この間の全日本ね。
いた、静岡代表かなんか。
こないだの全日本に出てた千葉の蒔田って勝浦中だよね? なつかしー 全中で試合したよ。 返し技が鬼のようにうまかったな
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 20:41:01 ID:JnV8O/d+
剣道って楽しいの?夏は猛暑で冬は極寒でしょ? そんでいつも思うんだけど突きってくらっても痛くないの?
突きくらったらゲホゲホってなるよお兄ちゃん はずされたら痛いよお兄ちゃん 面紐のかけ方って上から取るタイプと下からのタイプがあるけど、九州とかは どっちが主流なの?
打てる機会があって、またはつくったのに 腕がなまってて打てないってのはホントに悔しいね また一から鍛え直さなきゃなー でも楽しいなあ こういうのって
471 :
638@ :04/11/16 22:30:14 ID:KtJ+Gyjt
>>469 どちらもいるけど圧倒多数が下からですよ<九州
上からは関西が多いという話を聞いたことがあります。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 23:28:02 ID:uompfe56
>>469 やっぱ「面付け5秒な」とか先輩に脅されてた学生時代を経験すると
すばやくつけられる下からタイプが便利だよね
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 00:34:32 ID:hdE3wLel
オレは高校は大阪だったが面紐は上からだった。理由は迎え突き食らっても面が取れにくいからだった。
>>473 なんつったって「関西巻き」っつうぐらいだしなぁ
− 問題の説明 その@ − ▲問題の背景 「剣道という武道文化は朝鮮人が作り上げた。日本はそれを真似してスポーツ化しただけだ。剣道は韓国武道である」 このような説を韓国人が「世界中に」「歴史的事実」として宣伝し始めました。 ▲韓国(朝鮮)に昔から受け継がれてきた剣術なんてあったの? 彼等が「これは1500年間受け継がれてきた技!」と言い張る以上、この点を完全に否定するのは難しい状況です。 ▲「仮に」あったとして、日本の剣術との関連は? 韓国の言う「剣道の元になった剣術」とは両刃の片手剣を使った剣術です。日本刀を基にした日本の剣術と関係あろうはずもありません。 ▲…。まとめると? 製鉄の基礎技術などが朝鮮「経由」で伝わったのは事実でしょう。なので、上記のような矛盾を全て無視した上で、さらに、 ・唐辛子を朝鮮に伝えたのは日本 → キムチの起源は日本 ・朝鮮に基礎文化を伝えたのは中国 → 朝鮮文化は全て中国文化 このような説が通用するのなら考慮の余地があります。ただしその場合、剣道は朝鮮起源ではなく中国起源になりますが… ▲馬鹿馬鹿しい。放っておいて問題ないのでは? 放っておいたら数年で韓国国内でこの説が定着、海外でも米国を中心に信じる国が出てきました。本当に馬鹿馬鹿しい話です。 ▲嘘は暴かれる。恥を書くのは韓国。やっぱり放っておいていいのでは? テコンドーは「2000年の歴史を持つ韓国武道」として五輪競技になっています。抗議すれば外交問題でしょう。定着されたら終わりです。 ▲何でこんな無茶な主張が通るの?信じられない… 議論では勝ち目はない事を知っている韓国が、日本との議論をさけて海外への宣伝戦に持ち込んだためです。 しかも日本の団体は全く動かないため、まさに韓国の思うつぼ。一方韓国側は、政府の支援の元、団体レベルで宣伝しているため、 「日本は団体が何も反論できない。正しいのは韓国」という主張が海外でまかり通っています。
− 問題の説明 そのA − ▲具体的に韓国はどんなことしてるの? 韓国最大の団体 KKA は公式HPで 「朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実だ」 と断定し、海外での宣伝を強化しています。 また、主張を国際社会に定着させるため、2002年にはKKAとは別に国を挙げて国際団体を結成、冗談で済むレベルではなくなっています。 ▲日本の対応は? 黙認しています。全剣連はHPに見解を載せましたが「遺憾の意を表名」と同様、「独り言」に近い物なので韓国は無視。 ▲…なんで日本の団体は抗議しないの? 武士は口先で争わない。韓国は友好国。起源にこだわるのは愚か。揉め事を起こしたくない。とでも考えているのでしょう。 また、韓国の団体幹部と直接交流している可能性が高いです。お偉方の年齢を考えると ネット<韓国人の言葉 でしょうし… ▲……このままいくとどうなるの? IKA(国際剣道連盟)はGAISFのような国際団体に所属していません。韓国が作ったWKA(世界剣道協会)に先に加盟されればアウトです。 ▲??? じゃあIKAが先に加盟してしまえばいいのでは? 「剣道の商業化につながる」との日本の反対で加盟は見送られています。 ▲……なんか実感わかないんだけど、もしかして、危険な状況? 全剣連が何の動きも見せないので、海外で「韓国の主張が正しい」との主張が広がり続けている状況です。 加速度的に海外HP等で捏造説が浸透している現状を見ると状況がいいとは言えないでしょう。 ▲どうすれば問題は解決するんだろう? 柔道は国際団体に「起源は日本」という内容の規約があります。韓国が自国起源の宣伝などをした場合、下手をすれば除名されます。 全剣連は,、抗議が不可能であるならIKFで規約作りに動くべきでしょう。HPで「起源は日本」と明記している以上、これは「当然の義務」です。 ▲…個人レベルでできることってあるの? 「問題を知る人を増やす」「全剣連に動いてもらう」これが目標になります。具体的には、全剣連へのメール・電話、 英語ができるならまとめサイトを参考にして海外捏造掲示板で論破、身近な人への啓蒙活動、人目の多い場所へのビラ貼り、等々。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 07:27:24 ID:8Rhd+4fC
実際、下からでもちゃんと結んでいれば、 迎え突きされても面は取れないよね。 まあ下からでも面紐が上の方に上がっていると 迎え突きで面が外れやすいが・・・
剣道の醍醐味は足さばきにある!
>>478 随分渋いな
内股過ぎて気を抜くと自分の足に躓く。
関西だからか、防具を買ったら面紐が上からついてた。 時間がかかるので下からのに変えたが、社会人になってからまた戻した。 やっぱり上からの方が安定する気がする。しかし時間かかるね。 どうして関西はそれが主流なんだろう…。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 01:29:22 ID:+16zLZ7m
>>480 剣道の防具は関東型、関西型があるらしい。
面紐のこともあるけど、
横から見た面金の形も違うとか。
関東がデコッパチ型で、関西が半月型らしい。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 20:26:18 ID:AAbRPNCV
先日京都で四段を受けて合格しました。 81人受審して合格者が23名でした。 合格率は28.4lでした。 どこの都道府県でもこんなものでしょうか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 20:54:11 ID:IcGThXll
京都で何度も四段を落ちた人が大阪で通った話を聞いたことがありますが…。 その人が大阪で受けた時には京都で受けても通るだけのレベルになっていたのか、 京都のほうが厳しいのか、どっちなんだろうと思ったことがあります。
東京だと5人に1人位だと聞いたから、 ちょっと率は低いけど、一概には言えないやね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 09:23:31 ID:uo8gq1QX
>>481 関西型は胴も下のラインがカーブかかっててまっすぐ立たないって聞いたことあるな。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 15:11:01 ID:cGOOkLbd
あげ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 18:27:22 ID:OdlhORXE
剣道家と剣術家がお互い真剣持って殺しあったら どっちが強いの?
>>488 お前が何ってる人間でなにを目的にそんな阿呆レス
するのか答えなければ、そんな事言えない。
490 :
木刀使い(再び鍛錬) :04/11/19 18:33:10 ID:ZV85HUON
剣術は良く分かりませんが多分実戦用の武術なので真剣もたせたら強いと おもいます。剣道は武道とは名ばかりの殆んどスポーツですから・・・・
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 18:44:05 ID:DF3vgjan
チャンピオンで剣道漫画が始まりましたね。 すでに二回目ですが。みなさん読みました?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 18:59:21 ID:zojByqWI
>>492 YAIBA読んだことないんですけど、あれって剣道漫画なんですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 19:54:53 ID:zojByqWI
>>493 最初は、剣道マンガ?だった…。雷神の剣が出て来るまでは。
剣道漫画では「六三四の剣」が一番のHITだろうか・・・? 個人的には「おれは鉄兵」も好きなんだけど。 そういえば「ハリスの旋風」という漫画もあったっけか。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 21:21:08 ID:tm1XrWwR
「疾風怒濤」はなかなか好きだった。 テンポが遅すぎて結局打ち切りみたいな形で終わってしまったけど。 インターハイ予選までであれだけ引っ張ったらダレるよ。
正直鉄平はキチガイとしか思えんのだが あんな漫画がよく長続きしたな
橘の旋風 っていう作品無かったっけ・・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 22:53:51 ID:GK0VV98O
剣道漫画って主人公は上段使う場合が多いですね。なんだかんだいって、 やっぱり上段のほうがかっこいいんですね。
俺の剣道(みち)は??
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 23:31:51 ID:tm1XrWwR
上段といえば、上段で審査通った人っている?
>>501 みたことねぇぇぇぇぇ
普通中段だろ・・・・
二刀で八段通った人もいるからねぇ。 不可能ではないでしょう。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 10:18:07 ID:2KNvIvu3
四、五段の審査は都道府県によって差が有りすぎ。特に三段以下の審査にいたっては都内だと合格率100%の区もある、そういう区で三段取ると○○川三段とか言われて馬鹿にされるらしい
へぇ〜>○○川三段 私も都内だけど初めて聞いたよ。 うちの区はどうだったんだろうな・・・。
>>501 今は亡き川添哲夫先生は最初から上段だったらしいぞ。
しかも高校から初めたと聞いた。で6段も上段で取ったらしい。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 13:10:02 ID:NZS/ExMI
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 14:09:14 ID:2KNvIvu3
○○川三段の話は土地の先生から聞いた。合格させて人口増やす為らしい、あと連盟会費も。
509 :
506 :04/11/20 14:59:41 ID:X/hb8Tl6
>507 俺が聞いた話では親父さんが剣道の先生で、最初から上段をとらせた と聞いた。野球親父が息子を左バッターに育てるようなもんかなーと オモタよ シカンで一年で上段被れるなんてよっぽど強い奴(普通無い)なので高校からで あってると思う
剣道にガタイは関係ない。タッパは少し関係あるかも…
>>510 タッパの方が寧ろ関係なくて、がたいがいいほうが関係あるような。
>>511 ガタイはやってれば勝手にでかくなるんじゃない?
宮崎も栄花も背は高くないしタッパはあまり関係ないと俺も思うが。
513 :
507 :04/11/20 19:18:43 ID:NZS/ExMI
>>506 スマソ。今手元の本で調べたら、
高校から上段をとりはじめたと書いてあった。
ただ高校時代は中段と併用していて
インターハイでは両方を使い分けていたらしい。
そして大学に入ってしばらくしてから
上段のみをとるようになったみたい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:30:33 ID:R9suFapo
剣道って何?足とか背中を打っても一本になんないの? なんで面を打つ場合は面、胴を打つ場合は胴って口に出さないと一本になんないの? おかしいんじゃない?この競技
>>514 マジレスするぞ。
おかしくはない。なぜならそれが剣道が競技として成り立つための最低限のルールだからだ。
そのルールをおかしいというならスポーツチャンバラでもやりたまえ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:48:44 ID:R9suFapo
しかも相手の手首を掴んだりしちゃ駄目とか、意味不明なルールが多すぎ。 相手に切られる前に相手の竹刀を力づくで落としたら強制的に勝ちになるとかいうルール作ったほうがいいんじゃない?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:52:26 ID:R9suFapo
剣道って一丁前に立派な防具つけてるのに意味不明なルール多すぎ いっそのこと人形相手に頭と胴と手首だけ器用にねらって「一本!」とか言ってればいいんじゃない?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 19:56:56 ID:R9suFapo
誰が提案したんだか知らないけど、だいたい刀での切り合いを武道とかスポーツにすること自体が可笑しい 柔道、弓道、空手道等のきちんと理にかなって道になった武道を見習ってほしい
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:12:55 ID:xveZJvGY
昇段審査で上段取ってる人を二回ほど見た。 すごく上手だと思ったけどどちらも落ちてたなぁ。 中段の人以上に上手くないと通らないっぽい。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:17:17 ID:R9suFapo
例えば、柔道とか合気道とかは打撃抜きにして相手を床に倒したりしてスキを作るが目的だろ? 空手は殴り合って相手に勝つのが目的で 弓道は人相手じゃ危険だから的に当てるのが目的か?剣道はなんなん?竹刀が真剣だとして致命傷あたえるのが目的か? そのわりには有効になる部分が少なすぎる、「めーん」とか言う掛け声も必須なくせに対して合理的ではない どの武道も動作に無駄がないのに
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:27:02 ID:R9suFapo
そもそも何故防具をつけてまでして危険を承知で固い竹刀を使うのか、そのくせ刀を真似たにしては軽すぎるし
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:28:43 ID:R9suFapo
中途半端なんですよ全てが
523 :
渓 ◆qtu9umLcoQ :04/11/20 20:31:49 ID:SFpewXkn
もちつけw
剣道をしたこと無い人間がなにを言っても机上の空論。 剣道にいちゃもんつけたいなら剣道をやってからにしな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:38:56 ID:R9suFapo
すみません取り乱しました。自分剣道始めたんですが、下手糞なもんでつい日頃のうっぷんを書き込んでしまいました。申し訳ない
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:42:36 ID:R9suFapo
>524 ついでに言うとあなたの発言は私の意見を反論せずにうまく受け流してうやむやにしたように見えますが、異論があるならどうぞ聞かせて下さい
いくら中途半端でもそういうものが存在していてそれをやって楽しんでる 人間がいるんだから否定したって仕方ない事です。 鬱陶しいならあなたの脳内で武道から排除しといてください。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:54:08 ID:kJqJ55pO
269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:26:34 現代剣道は護身術でも格闘技でもないのだよ(w 昔の剣道は、投げ技も、押さえ込みも、当身もあったし、 有効打突部位も今よりいっぱいあった。袈裟とか小胸とか。 実戦から生まれた殺人術だったのは確か。 今は、その殺人術の要素を消し、子供や女性でも安全に できる競技になった。ただ、武道としての精神だけは、残した。 それが、今の「剣道」。 わかった?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:58:04 ID:7OAelMpg
459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 11:31:06 ID:JFWpGG8G 敵の体勢が崩れていないのに、袈裟切りで仕留める間合にいきなり入り込むのは 危険すぎる。そのため、敵の体勢を崩す最も効果的な方法として、先ずは遠間か ら敵の顔面を鋭く打って敵の体勢を崩す必要がある。 この初太刀の顔面打ちを訓練するのが竹刀剣道。 初太刀の顔面打ちによって敵の体勢をほんの僅かでも崩し、その時点で自分の体 制が崩れていなければ、二の太刀の袈裟切りによって仕留めることができる。 これが残心ということ。 現代競技剣道では、あえて敵を袈裟切りで仕留める必要はないから、残心がとれ ていればその時点で1本として勝負ありとする。 実戦では、自分ばかりではなく敵もこちらの体制を崩そうとして、こちらの顔面 を狙って打ってくる。これに対して自分が体勢を崩して避けようとすれば、その 隙に袈裟切りに切られてしまう。そのため敵の顔面攻撃に対して怯むことなくこ ちらも顔面攻撃をしなければならない。 これが竹刀剣道での相面の稽古。 相面の稽古を通して、自らの顔面打ちのタイミングと、敵の顔面打ちに対する見 切り、そして敵の攻撃に怯むことなく全力で攻撃する「捨てきり」を学ぶ。これ ができるようになれば自らの体制を崩さなくても、余裕を持って敵の初太刀によ る顔面攻撃を受け、払い、摺りあげなどによってかわし、逆に攻撃を加えること ができる。 これが後の先の応じ技。 これら訓練が十分にできていないと、敵の顔面攻撃に思わず諸手をあげて拳で防 いでしまい、指を切られるいことになる。 新撰組による池田屋騒動では、あちこちに指が散乱していたという記録が残って いるそうな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:58:13 ID:S2ZIPUvP
剣道始めたばっかなら色々考えずに守破理を守ればよろし 剣道のみ理にかなってないと思うなら、自分が理にかなってる と思う武道をすればいい。自分で剣道始めようと思った気持ちを もう一度考え直して、それでも武器術っぽく人を打つのを やりたければスポチャンすればいい。まぁどれにしたって一朝一夕には 出来る様にはならないが。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:00:00 ID:R9suFapo
なるほど
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:00:14 ID:7OAelMpg
468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 14:17:13 ID:vXiB78h0 現代剣道では竹刀で頭を叩いているので、現代剣道の面打ち技術というのは真剣 で敵の頭蓋を断ち割る技術だと勘違いされやすいが、剣道の面打ちというのは、 本来は真剣の切っ先で敵の眉間を打つもの。 ただ、稽古の段階で眉間を切っ先で打つ練習をしていても、実戦になると身が縮 んで届かなくなりやすいので、やがて実際の真剣よりも長い竹刀を用いて、より 遠くから、相手の後ろまで駆け抜けるほどの勢いをもって、思い切って踏み込み、 眉間ではなく、更に遠くにある頭頂部を打つ訓練へと発展していった。 そのため江戸時代初期の防具には面布団がなく面金だけというものも残っている。 また、現代剣道のかけ声が「アタマっ!」ではなく「メンっ!」となっているの も、この名残と考えられる。 この剣道の面打ち、すなわち初太刀の眉間打ちは、実戦では必ずしも当たらなく とも良い。その眉間打ちによって、敵が思わず目をつぶったり仰け反ったり、首 を傾けて避けようとしたり、手元を上げて防ごうとしたりすれば、そこを体勢の 崩れによって生じた隙と見て、二の太刀で仕留める可能性が生まれてくる。 この二の太刀で確実に仕留めるための刀法は、各流各派がそれぞれ研究を積んで、 現代に「型」として残している場合が多い。 一方、初太刀で切り付ける場所は別に眉間でなくてもどこでも良いわけだが、 これは各流各派共に試行錯誤を経た結果として、仮に当たらなくても敵の体勢が 崩れる可能性が高いという点が重視され、多くの流派の初太刀の攻撃箇所は顔面 (眉間)というのがセオリーとして次第に確立されていった。 小倉碑文によると、宮本武蔵も「眉八文字を打たざれば勝ちを取らず」と言い、 全ての勝負において自分は「その的(眉八文字)を外さず」と言っている。つま り武蔵の必勝の太刀筋は面打ちであり、全試合を武蔵は面打ちで勝ったと言って いる訳である。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:16:43 ID:S2ZIPUvP
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:29:01 ID:LwQT0gEQ
剣道は間合いと中心の取り合い、それと「これ以上近づいてみろ、撃ってやるぞ 、お、来ないのか、なら俺から行くぞ!。ん、なんか返し技狙ってるな、なら、タイミングを ずらしてみるか・・・」というような駆け引きが面白いんだよね。 正直、剣で相手を殴る事それ自体は対して面白くない。殴ることが好きな人は、別の格闘技 やスポちゃんや、武道をやることをお勧めする。
>>526 じゃあ言ってやろう。
あやゆる競技にルールが存在している理由を知っているか?
その競技を安全に、且つ公正に勝負を決めるために存在するんだよ。
剣道の有効技が少ないのは、多岐にわたる技から選りすぐったからなんだよ。
そうでなきゃ、剣道なんてとても危なくて競技として成り立たない。
剣道って言うのは、たでさえ一本の定義が曖昧なのに、
これ以上有効技増やしてどうやって勝敗を分けるんだ。
お前は殺し合いがしたいのか?
剣道が(一応)スポーツだということを忘れてくれるなよ。
それが嫌なら剣道じゃなくてスポーツチャンバラでもやれよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:43:55 ID:R9suFapo
安全に試合がしたいんならスポーツチャンバラやるべきだと思う
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:44:00 ID:S2ZIPUvP
言いたい事だけ言って去って行った様だな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:47:27 ID:R9suFapo
剣道はなぜ中途半端に人を叩き合うのかわからない。安全にやるんなら人形でも叩いてればいいのでは? 結局人間を標的にしかできないのだろうか?
本物の馬鹿だな。それか文盲。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:50:11 ID:S2ZIPUvP
>>538 そんなお前には剣道なんかより大和龍門の闘剣がお薦め。
つーか剣道むいてないよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:50:30 ID:R9suFapo
駆け引きしたって所詮打つ場所が限定されてるじゃん
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:52:09 ID:R9suFapo
もしくは鉄甲冑をきて試合をするとかw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:52:53 ID:LwQT0gEQ
だからさ、その駆け引きをい楽しむ競技であって、殺し合い、喧嘩の技術を 磨く競技じゃないんだってw
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:56:10 ID:R9suFapo
喧嘩の技術を学ぶんじゃないってのはわかるよ。むしろそう思ってるよ なのにわざわざ防具をつけてまでして固い竹刀でたたき合うってのが矛盾してて可笑しい
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:58:55 ID:S2ZIPUvP
>>542 どーでも良いよ。弱っちいヤツがガタガタ言ったトコロで
どこ行ったって弱っちいんだから。自分にあった物を1から作れよw
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 21:59:20 ID:R9suFapo
>545 屁理屈ばかり言ってごめんなさいね 向いてないかも。自分下手だから
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:01:26 ID:R9suFapo
愚痴につきあってくれてどうもありがとう。剣道のことが少しわかりました 精進しますわ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:03:25 ID:LwQT0gEQ
んでなんだなんだ、君は剣道が面白くないんだね?始めてからどのくらいよ。 最初は剣道なんてクソ面白くないよ。先輩や経験者には全く勝てない。 そういう状況に対して、「てめぇ、真剣だったら俺の剣刺さってるぜ!鍔競りでも お前の指切れてるよ!」ってケチつけたくなるその気持ちは分かる。 が、君はまだ剣道の面白さは分かってない。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:06:10 ID:R9suFapo
初めて半年ちょい、18歳 とりあえず頑張る
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:09:56 ID:LwQT0gEQ
大学1年生かな?中学高校から入ってきたやつにはまったく手も足も 出ないだろうが、来年の今ごろには、勝てはじめる。がんばれ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:11:03 ID:LwQT0gEQ
中高けんどうをやってきたやつには手も足も出ない、だった。すまそ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:13:26 ID:S2ZIPUvP
>>550 お前本当甘ちゃんだな。こんなトコロでオナニーレスすんじゃねーよ!
大学入って始めた口か?グダグダ言っても今のお前じゃあ
同じ頃始めた高1にも勝てやしねぇよ。それがイヤなら
さっさと辞めちまいな。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:16:03 ID:x2kwKOA2
>>550 半年!
・・・とりあえず、あと3年くらいやってから剣道に文句つけろ。
それから、剣道に向いてないって言うのは取り消す。悪かった。
だから、続けて欲しい。真摯な気持ちで頑張れ。注意も褒め言葉もすべて受け入れたうえで練習しな。
強くなるにはこれしかないぞ。先ほどの愚痴を吐いている限りは先は望めまい。
大学から始めて10ヶ月ほど経ったある日、突然見えるようになった。 そしたら先輩に「間合いが分かってきたな」と言われた。 成長ってなだらかなカーブを描くのではなく、突然階段を上ったように伸びて そこでまたしばらく停滞するのかなと思った。 その後の審査で初段に通った。 見えるときが来るまで頑張れ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 23:02:46 ID:NdhvGIZA
だれか手本になるような先生、先輩とかの動きを見て自分とどこが違うのか考えて剣道すると上達も早いんじゃない? で、チェックポイントみたいなの自分で作ってたくさん練習するとそのうち意識しなくてもだんだんいいかんじになってくよー。 ちっちゃいころそうだった。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 23:50:30 ID:zY8byLRZ
左翼教師(日教組)に習った、学校剣道って、どうよ?
558 :
ちょっと聞いていい? :04/11/21 00:31:49 ID:Rny4yfzK
中学三年間剣道やってたんだけど、39の竹刀って体感的にどのくらい37とちがうもん? とりあえず銘は国光あたりで
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 00:55:26 ID:QpOxZihY
間合いが全然違う
最近相手の動きが面白いように読めるようになってきた 気持ちをリフレッシュしたからかな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 01:39:04 ID:fqN4BpU5
相手の動きを読むって実は自分のタイミングを相手に投影していることだと いうことに最近気づいた。自分が打ちたくなるその瞬間、相手も打ちたくなるから、 自分がうちたいと思った瞬間小手なんかを入れると出小手になる。 うまいひとって、まったくこっちのリズムと共振しないね・・・・。どうなってるんだか
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 06:36:43 ID:3mfdiXKn
剣道では勝った後ガッツポーズとか喜びを表現すると失格になるらしいけど 国際大会でもそうなの?外人はやりまくりそうだけど。
>>550 ガンガレ!だめならクムドいけwたぶん君にはそっちの方が似合ってる
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 11:54:12 ID:QpOxZihY
土日休めない仕事していて、毎日夜8時まで働いてる。稽古場所が見付からない_| ̄|○ いいところないかなぁ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 12:21:30 ID:fqN4BpU5
>>564 あなた、稽古場所以前に、剣道やる暇ないジャンw
>>562 よくコムド関連のスレを見てると「競技として不完全だから国際化に際して
一本の定義を明確に」みたいなこと言うやつがいるけども、実際に武道を
習いたい人間はスポーツとしてではなく精神性を学ぶ姿勢のある人間が多い。
形なんか外人の方が初心者でも一生懸命やっている。日本人の方が体育教師
の曲がった根性論を押し付けられて来ている土壌があるためこの「精神性」の
良さを否定する向きがある。コムド関係ではお粗末な対応が嘆かれる剣連だが
海外への文化の伝承という点にはかなり気を使っているのが伺える。
韓国みたいのは特例なんだろうな。ヨーロッパなんかはいい剣道しているよ。
>>564 朝錬あるとこ探すんだな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 12:52:36 ID:QpOxZihY
やっぱり土日休みじゃないと無理かなぁ。夜九時以降じゃ駄目か_| ̄|○ 稽古したいなぁ
>>567 難しいかも。
暇になってから探した方がいいんじゃない?
教えてください 初段一発合格のヤツと 初段に二、三回落ちてまだ一級のヤツ。 普通に考えてどっちが試合に出るべきだと思う? 初段のヤツは背はちょっと高くて何回か試合に勝ったこともあるが自信がもてないヤツ 一級のほうは背は高くない。試合に勝ったこともなく、むしろ負けてばかり。 でもかなりの自信家。普通に考えてどっちを出すべき?
572 :
570追記 :04/11/21 15:15:12 ID:mwOCbMiI
もしくは普段の練習で真面目+良い剣道をしてる方。
573 :
569 :04/11/21 15:19:31 ID:Ygcn61M6
俺からみて初段の方が明らかに真面目に練習きてるし強いんですよ。 その二人の試合は確か引き分けで終わっちゃったんですけど。 団体戦であと一人枠が空いてて、どっちが出る?みたいな感じで 結局1級のヤツが出ることになったみたいなんですけど。 元はといったら俺がけがしたのが原因なんですけど 納得いかない・・・
575 :
569 :04/11/21 15:33:29 ID:Ygcn61M6
初段のヤツがいつもの癖でつい「俺は下手だから」みたいな事を 言ったから一級のやつが、じゃあ・・・って感じらしいです。 段級で強さを決めてる感じにとられるかもしれないけど 納得いかない。私話すいません
>575 そういうのが居るとチームも乗らないから一級のやつでいいんじゃねえ? 団体戦て流れの作り方が重要だからね。俺は厨房から初めたけど自信家な お陰で消防からやってる奴らさしおいてレギュラーゲットしてのし上がった んだぜ。
気概は大事だと思う。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:27:01 ID:KM4g0KPR
全日本剣道とか見てると、引き技ってほとんど使わないよね?あれってどうして? オレ剣道途中で辞めちゃったから、その辺よくわかんなくて不思議に思ったんだが
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:49:10 ID:Wbih89lm
誰かが剣日で書いてたんだけど、高校生の左拳を上げるガードが蔓延して問題だ〜 みたいな記事のついでに「私が学生の頃は構え合ったところから技をしっかり出し〜」 ってまぁおきまりのパターンで始まり、終わりの方には 「さらに鍔競り合いからの技も本来は邪道なものとされており私もそう思う」とか何たら 書いてあったな。俺は少しこれには納得いかないんだよね。 確かにおじさん世代とか引き技あまり打たないと思うけど、多少打てなくなっても鍔競り合いからの 技も隙が合ったならすかさず打つべきだと思うんだけどなぁ。 どうなんでしょうか??
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:51:41 ID:PvSw1gSH
>>578 警察剣道大会が「鍔競り5秒以上やると反則」っつうグランドルールを採用
しているからその影響が出てる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 21:54:45 ID:PvSw1gSH
>>579 それ書いたのは桜木哲史先生だよ。全中、インハイ、世界大会優勝の
大先生がいってんだからそのとおりとしか俺は言えん。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:03:44 ID:KM4g0KPR
>>580 だったらなおさら引き技で逃げた方が早いんじゃないの?
隙ができるのかな? だから敢えて引き技はしないとか。。
引き技なしで鍔競りから離れる事が暗黙の了解みたいになってるようにみえたんだよね
全日本見てると。。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:09:15 ID:KM4g0KPR
スマソ 折れガキの剣道語ってるね。。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:13:30 ID:4o5ncyL2
東京予選も観たけど、学生なら取りそうな退き面を取らないシーンが結構あった。この前の全日本でも同じようなシーンがあった。あの位のレベルになると退き技を良く思わないのかもね。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:21:13 ID:PvSw1gSH
>>582 やはり引き技が決まるのって技量に差がある場合が多いと思うんだよね。
こないだの全日本も何本か決まったみたいだけどやはり拮抗してる中では
難しいんだろうね。
そういえば>580での追記だけど、連盟から試合前に鍔競りについてかなり
厳しいお達しがあったと聞いたよ。やはり唯一のテレビ放映だから王道を
見せたいのかな?とは思う。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:31:04 ID:KM4g0KPR
>>585 納得。 実はテレビ放送しか観てない。。ベスト8あたりからだったかな
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:31:32 ID:4o5ncyL2
ああいうのを観てると漏れが高校の頃、出身県で流行ってた、退き技の二・三段打ちは、当てっこだったのかと思ってしまう。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:53:59 ID:fqN4BpU5
俺引き技がとっても苦手だから、引き技が邪道と言われるのは、嬉しいw
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:57:54 ID:Wbih89lm
俺は引き技が得意だったからちょっと寂しいよ。 体当たりから駆け引きして絶妙なタイミングで狙うのが好きだったんだけどな〜 そうか、あの記事は桜木先生のものだったか。 しかしそれにしても学生とかで引き技が得意技で決め技が引き技しか無い奴 結構いるけど将来はどうなるのかな。
>>589 剣道の形も年齢によって違くなってくるから、一概には言えないけど・・・矯正されるんじゃないかね。
それか、辞めちゃうと思う。
私も今矯正途中で苦しい思いだよ。
先生の教えを聞いても、その通りにできないのがもどかしい。
一時剣道やめようかと思ったこともあるけど、剣道好きだからやめられないし・・・
引き技は得意じゃなかったけど。
俺は自分より強いやつと戦う時に唯一入る技が引き面だからな... 中段で向かい合ったときはどうしても攻めが強い方が勝つけど、鍔ぜり合いの時は相手が強くてもある程度戦えるような気がする
昇段審査、残念ながら不合格・・・(´・ω・`) しかも相手は合格してた。。。いろいろ不満、納得いかないところは あるけど、愚痴をずっと言っていても仕方ないのでまた、これから春に 向けて練習します。
なんか3段までは金払えばとれるって消防の頃先生が言ってたな… 4段からはミスしたら落とされると。。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 12:53:52 ID:C9ML9wGW
>>504 ○○川三段○○って、どこなのですか?
都内だったら、江戸川?、あら川?
高校の時、荒川区で初段、2段を取ったのですけど、
これで?って思われる人も結構受かっていたんで
荒川区って基準が甘いのかなって、当時感じていた
のですが、あなたの書き込みを見て、ウン十年ぶり
にそのことを思い出したもので。
400デツ、遅レススマソ
>>569 やっぱ一級を使うべきだな
俺は弱いから〜なんて言うヤツは絶対に使わない
試合する前に自分に負けてるよそいつは
試合は相手も自分も打たれたくない、打ちたいと思っている
自分も怖いし相手も怖い
そこで自分に勝てないヤツは相手に勝てる訳がない
>>579 左拳を上げてガード〜ってのは漏れの記憶が確かなら
九州の八代東が始めたんだよね、けど奴らは左拳上げて受けても
すぐ返し技を出していたんだ。だからまだ試合になったけど
八代東が全国区の試合でそれをやるもんだからその受け方だけが
蔓延してしまったような記憶がある。
それと引き技だけど鍔競り合いからの引き技は、鍔競り自体どうかと
思うから俺も反対だが引き技と言う意味で考えるなら
引き技は俺は賛成
打った後、相手が居着いた時、すれ違いざま、相手が鍔競りに来ようとしたとき・・・
試合の流れを止めない引き技はどんどん取るべきだと思うのだが・・・
警察剣道の鍔競り5秒は大賛成だな個人的に
正直、年食うと足に最初に来るから引き技使えなくなってくるよ。 あれは体力いるんだよな。引く瞬間よりも打った後相手が追い掛けて くるから息が上がってしまうんだな。
>>594 警察と消防? 消防って小学生の意味だったんだけど…
>>597 つまりじじぃのルールってわけ? なんか剣道って微妙なんだよなぁ…
小学生の頃すでに感じてたけど、違和感を。
ルールをはっきりさせて小学生の頃からそういうふうに練習させるべきなんじゃないかなぁ
>>598 違う、鍔競り合いが長い(長くなりやすい)から
別れとか5秒とかのルールができる
正しく構えて攻め合ってからの打突を増やすために
鍔競りが敬遠されるの
>>599 うんだから小学生の頃からちゃんとルールを決めようと。。敬遠されるとかじゃなくてさ
>>597 違うよ、俺の個人的な問題を言ったまでだ。
ルールも何も理解するのに大人になるまでの時間を要するから
こうなっているんだよ。だからだんだんと引き技が減っているんだよ。
そんな事もわかんねえのかよ(w わかるまで稽古しろい!
何を理解するのにそんなに時間がかかるの?それが知りたい。。 オレは小1からやって高校で辞めたけど全然理解できてないみたい
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 18:34:10 ID:FM6xkNak
595> 荒川はよく知らない。江戸川は審査に関しては甘い印象。5段までは東京だからいいけど6段受けるとき苦労しそう。
なんでもそうだけど長く続けた人が勝ち。 小学生の頃下手だった人でも大学までがんばってやれば必ずうまくなるし、強くなる。 俺は小学生の頃はその人に負けたことなかったけど中学でやめたんだ。 最近十数年ぶりに再開して今はその人に教わってます。 スレ読んでて、小さい頃から大人剣道教えりゃいいじゃんって人も居るようだけど やっぱ小、中学生の姑息?な剣道も必要なんだよね。 そういうのを通りこして大人になって剣道がわかる。(続けてれば) 教えてる先生も馬鹿じゃないんだから、みんな考えて子供に教えてるんだよ。 俺は剣道ほど奥が深くて難しいものはないとオモって今もやってます。
605 :
594 :04/11/22 20:17:18 ID:KxyfjX7K
>>598 消防ってそういう意味だったのか・・・
てか警察と消防は署内で段位審査をするから
参段までは簡単に通ると聞いた気がしたんだが。
難しいねぇやっぱ… オレが辞めたのも頷ける。。
大学から始めたので小中学生の剣道の経験ないけど、10年経って奥深さが 徐々に分かってきた(もちろん最初から浅いとは思ってなかったけど、深さの 実感が伴ってきたという意味)。 詰めて稽古したらますます深さと難しさを突きつけられた。だから楽しいんだなー。 やめられないよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:20:54 ID:6I8JoeB+
>>607 分かってくると楽しいですよね。
漏れは身長が低いから相手が180もあると面があたらん・・
くやしーー
でも出小手が決まったときの感じはたまらん
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:42:55 ID:AmYZF1Ks
明日段審査です自信ないよう_| ̄|○
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:45:52 ID:h936HIsd
受かったならそれでよし、受からなかったらまだ自分の剣が未熟だと 素直に考えればなんも緊張する事ではないと思う。入試と違って人生の一部が関わるわけでもないし。 検定料は高いがな・・・
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:49:06 ID:Z6SJ7+oG
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:00:30 ID:BsneH7lN
>>592 私も昨日四段審査会でした
結果は私も不合格です
けれど五段の女性受審者の実技を観て
自分が目指す姿が何なのか理解出来た様な気がしました
それだけでも受審した価値があったと思います
>>609 わたしもですorz
ここに書き込んでる間にも心臓が喉から飛び出そうです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 23:56:05 ID:QRu5qiKw
剣道の防具って鎧みたいでカッコイイ!
>>614 かっこいいと思った時が始め時。近くの道場へGO!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 00:40:59 ID:anhNGLsb
すみません通販で竹刀を子供に買い与えようとしている海外在住者です。 115cmの小二息子と、145cmの小五娘に買い与えようと思っているのですが、 それぞれどのサイズを買ってやればよいのでしょう。 きっと道場の方が指導するのでしょうか、竹刀の適切サイズに関してのサイトがうまく見つけられません。 おわかりになる方、ありましたらよろしくお願いします。 当地の通販では32,34,36,37,38,39が選択できる範囲のようです。
息子さんには34、娘さんには36をどうぞ。 海の向こうで剣道に汗を流すなんて素敵です。 道具など不便も多いかと存じます。礼儀の大切さも学んでくださいね。
>>617 つまらない質問にお答え頂いて恐縮です。
確信もって注文ができそうです。ありがとうございました。
私も思うのですが、日本の礼儀・礼節を教えられるかどうかで古くから続く日本人の心が海外育ちの子供達が
「日本人」として育っていくのか、日本国籍を持つだけの日系人になっていくのかの差異ではないかと常々思っております。
よいきっかけとなるといいと思います。
ありがとうございました。
619 :
614 :04/11/23 11:52:18 ID:ZarwNJAy
おれも高校から始めたぜ。 今でも続けてるし、始めて良かったと思ってるよ。
>>619 高校生活は部活をやった方が確実に充実するよ。
防具は学校にあるし、是非考えてみて。
新しい防具を買おうかと思ってるんだけど、今の防具に思い入れが強くて手放せないです。 でも使わないなら残しておいて場所を取るのもなんだかなぁと思うし(部屋狭いし)。 寄付するにしても、ちゃんと大切に扱ってくれるか絶対気にかかると思うし、悩む。 皆さんはどうしてますか?
>>622 修理して練習用にする
新しい防具は試合用にする
今日は高校の県大会を観に行きました。 試合を見ていて思ったんですが、学生って押し出し?を頻繁にやりますよね。 あれってどうなんでしょうか? 決勝も押し出され、反則負けで試合終了。なんだかなぁ・・・って感じでした。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 21:34:42 ID:gH9PsZnO
うん。相手がバランスを崩してるわけでもないのに無理やり押し出そうとしている人、見苦しいよね。 大学でもそうだよ。
俺は昔相手を押し出したら(自分が)反則をとられたことがある。 くっついてくる奴ってふっとばしたくなるよな。 今は規則がちがうんかな?
627 :
638@骨折 :04/11/23 21:55:50 ID:RwmVWEpc
>>624 今年の全日本にもそういう選手が一人いました。
結構ブーイングでしたよ(もちろん静かにブーイングですが)
私は個人的に学生のころからきちんと注意すべきだと思います。
なにしろ見てて見苦しいですからね。
先日も小学生の大会でしたがだんだん乱暴になってくるので
主審の時はガシガシ注意して聞かない子にはガンガン反則とりました。
こればっかりは道場の先生次第なんでしょうね。
こういう意味での「勝てばいい」という指導には反対です!
でもこっちが無理に押し出されてもこっちの反則になるのですが... 自分はそれで二回反則取られて負けたことがあります これだったらやっぱり押した方が得なんじゃないんでしょうか
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:22:17 ID:X6nxFyzd
体当たりと押し出しの線引きってちょっと難しいよね。
>>628 レベルの低い審判に当たってついてなかったと思うしかないですな。
自分は力任せの押し出し突き出しは極力反則取るようにしてます。
試合の流れ次第で変わってきますけど(例えばAが攻める→Bが退く
→B境界線際まで退く→Aが多少強引な打ち込みで押し出し→Bの反則)
中学生以上になれば分かり易いのですけど小学生だと線際で
押し合いになったりした時は「止め」かけて注意。まだ続けるようだと
どっちにも反則取ったりしてます。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:40:06 ID:NIeBQ99B
うぉぉーサブロク軽杉ィィィィィー!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:13:41 ID:zaxWGHM5
僕は中学剣道部。最近中学の後輩がムカつく 後輩の特徴 高1 男 剣道部 運動経験なし(中学帰宅部) 部活状況 指導者素人(なので僕は入部しなかった) 練習場所 今は体育館使えないので素振りのみ剣道部が素振りしてるのは見た事あるが後輩が素振りしてるのを見た事がない 同じ地区に全国区がいる小学校から剣道して来た僕から見れば腹がたつ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:17:21 ID:xsOFHUAp
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。 /⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ ' . { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/ k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに > | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!> . l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 05:05:09 ID:OOPo4iE3
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 10:43:55 ID:6MIVEnfv
5段迄だって都道府県の警察内で取れるよね?剣道形が警視流なんだっけ?
637 :
638@骨折 :04/11/24 11:22:24 ID:JYMNEahh
>>636 三段までじゃなかったかな??
4,5段は普通に県連の審査に来てたと思います。
てか、神奈川は来てました。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 15:04:07 ID:6MIVEnfv
じゃあ勘違いだm(__)m
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 16:14:52 ID:gDP5TucQ
東京の四、五段審査も警視庁の方は受けに来てますよ。
640 :
638@骨折 :04/11/24 19:00:34 ID:JYMNEahh
運がない方なんか実技で二人とも警察官とか 嘆いてた人がいましたな...。 でも今回悲惨だったのは女性と当たった男性の方々かと思います。 いくら打ってもカウントにならないらしく男性との1発勝負みたいになってました。 そういえば実技が女性と警察官という方もいましたね〜 実際見てる限り女性の実技は審査の先生方も女性のほうしか 見てないような感じでした。 あらためて段はいらんとか思いましたよ(w
息子の昇段試験を初めて見ました。 2段受かってほっとしました。 剣道形の7本目は格好良いですね。 3段受験者の方たちを見て惚れ惚れしちゃいました。
>>641 息子さんオメデトウですな。
見ているほうも緊張するでしょう?
>>640 それで女性の合格率は高かったんですか?
うちの地域はその点公平だったと思います。
644 :
638@骨折 :04/11/24 22:39:43 ID:JYMNEahh
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:13:10 ID:cy3n/Bk1
四段、五段で四の五の言っている香具師は、素人。
リバ剣のかたへ 週何回くらい稽古してます? 連ちゃんで三回やってんだけどかなりきつい・・ 稽古終わったあと毎回がっつり酒飲んでるけどだめね。 酒やめて痩せて体力つけないと・・ みんな剣道のどこがあもしろいですか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:23:30 ID:cy3n/Bk1
リバ剣(30代ブランク)だけど、週一ジム(筋トレ+ランニング)、 週一(日曜日のみ)稽古。酒、煙草、賭け事、女、せず。 打倒全日本クラスです。
648 :
638@骨折 :04/11/24 23:24:07 ID:JYMNEahh
>>645 う〜〜ん
でも5段に関してはそうでもないかもしれません。
なにしろ合格率が20%いってなかったですからね〜
確実な数字じゃないですけど受験者250名弱で実技合格が30名ちょいくらいでしたよ
厳しいな〜〜と思って見てました。
あと4段も実技は5段よりは合格率よかったけど形でガシガシ落とされてましたね。
最終結果はどっちも見てないのでなんともいえないのですが....。
女性受験者に関してはなんだかな〜〜というのが私の感想です。
いっそのこと女性は将棋とか碁みたいに女流○段みたいにしちゃえば
649 :
638@骨折 :04/11/24 23:25:49 ID:JYMNEahh
↑途中できれちゃいました(w いっそのこと女性は将棋とか碁みたいに女流○段みたいにしちゃえば 不平不満も出ないのでは??と思いました。 もちろんなかには立派な剣道をする女性もいるとは思いますけどね。
>>648 それは東京ですか?女性が通りやすいなんて羨ましい。
私もこの間落とされましたが、私自身の感覚では女性でも関係なく
情け容赦なく落とされてましたね。
私は二回とも男性が相手でした。ボッコボコにされましたw
相面で何度かいいのがあったと思いましたが甘かったです。
そして相手の方は二人とも合格されました。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:42:18 ID:6MIVEnfv
東京の段審査は比較的受かりやすいけど、特に女性にはトコトン甘い。
女流なんて枕詞ついたら嫌だなぁ。 試験を女性同士でやらせればイイだけで、そんな枕詞要らないよ。 というか、落ちる奴は落ちるんだから・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:49:52 ID:xsOFHUAp
もういいよ!段位なんかいらない!。試合で低段位だと油断させて勝って 驚かす事を楽しみとするよ。・・・・・・
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:52:27 ID:cy3n/Bk1
>>653 漏れも昔はそう思ったが、歳喰うにしたがって段位が無いと試合にさえも
出れなくなるんだよなー
(うんちく何段でも、段位持ってる香具師がでかい面してる。試合弱くても)
655 :
638@骨折 :04/11/24 23:53:01 ID:JYMNEahh
>>652 そうですね女性同士でもいいと思います。
そういう考えもありですね。
でもいやらしいことに5段では女子は男子としか当たらない組み合わせにされてるんですよ。
組の頭にもってきて最初と最後に実技を行います。
インターバルもとれるので甘いとしか言いようがないでしょう。
少々打てなくても男子とだからという言い訳を作ってるように感じました。
さらにはちょこんと小突いたような面でも審査の先生方は「おお〜〜〜っ」とうなって
なんかもう見え見えなんですよ(w
で、その女子に十分に打ち込んでる男子は不合格なんです。
なにかおかしいな〜〜って思いますよ(w
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:55:07 ID:xsOFHUAp
>>654 そうなんだ・・・・・・・。イタイ・・・・・・
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:00:07 ID:MIdRYuIg
>>653 でも、東京なんかと持ってたほうがいいよ?三段高1〜2でぇえっ!?て子
取れちゃうからね。その上よく「何段?」て聞かれて段位で格付けされちゃうし。
未経験の人には自分の段位なんてお茶を濁して言わないけど
やってる同士じゃそうもいかないじゃん?つーかウチの県の会長が
アフォ過ぎるんだけどねw
658 :
638@骨折 :04/11/25 00:01:48 ID:nMENkmKm
>>656 悩ましい話なのですがやはり年がいってくると段位はそれなりに必要になってくるんですよ。
指導者として後進を引っ張らねばならないときの説得力という感じですかね....。
私もその点ですごく心の葛藤があります。
しかも一線での選手生活が年齢的に厳しくなったように感じますし....。(w
659 :
654 :04/11/25 00:03:51 ID:+l8PQn01
漏れより下の下手糞な後輩どもが、五段、六段とっているんだけどねw 世の中そんなもん、所詮、肩書きでしか人を見ない
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:19:41 ID:m7uXiqkW
650ですが…。 東京で受けたくなってきた。
>>650 東京も簡単では無いよ。漏れの剣誘拐の凄く立派な剣道する人が落とされてた。
うちの先生(こんど8段受ける)は「運だよ運」とか言ってたが・・
まあその先生は元天才剣士みたいな人だけど。ちゃんと見せる意識が無いと
駄目。と良く言ってはいるな。
段なんかどうでも良いって思うけど持ってないとガキは舐めてくるからね・・
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:46:07 ID:+l8PQn01
>段なんかどうでも良いって思うけど持ってないとガキは舐めてくるからね・・ 遅剣おやじ連中もな(ぷ 今度半頃氏にしてやろw
>>663 俺5段で180cm、100キロあるんだが何か?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:50:06 ID:+l8PQn01
今回の東京の四・五段審査会を見て来ましたが、 剣道形は壊滅的でした。 あれではばんばん落とされて当然だと思います。 もちろんまともな人もいましたが、 何度もやり直す組がいくつも見受けられたり、 打太刀の七本目の後の待ち方がおかしかったり、 十本目を忘れて納めるなど、 いくら救済措置があるからといってもちょっと酷い気がしました。
>>665 はいはい一回戦ボーイさんお疲れさん。高校スレに戻ってね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:55:15 ID:+l8PQn01
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:56:03 ID:n+P3fT+/
剣道初段ってどれくらいで取れるの?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 00:58:57 ID:+l8PQn01
1万円
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 01:02:13 ID:F1pB1kqZ
段位=強さじゃないから東京はレベルが低いとは思わないよ。 凄い人沢山いるし、色んな所出身の人と出会えるし、凄い層が厚い。 ただ、厚過ぎるから上と下との差、高校生なんかだと強豪と そうでもない学校との差が凄い。まぁ外の県でもそうかもしれないけど レベルの高い選手が目立っちゃうから平均値も高いと思いこんでて 段審査でぇえっ!?てのが目立っちゃうのかもね。
>>668 はりきってる所悪いけど本当は160cm、52kg珍長は16cmだよw
スレ汚しスマ祖。去ります。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 01:06:47 ID:+l8PQn01
あっそ、漏れはマジレス、175cm、80kgだよ 180cm、100kgはトップアスリートとしては太り過ぎ かの宮崎裕で、175cm、70kgくらいだからな
>>633 400です
漏れは175cm、70kg、歴20年(インターバル無し)
現在30歳、週3〜4回稽古してます。
おっさんだけど殺してくれる?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 10:27:16 ID:F1pB1kqZ
みっともないからやめなさい
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 11:42:06 ID:6yLAKZhY
試合とか審査見てても東京代表とかだと凄く感じるけど、現実は地方から来た人達ばっかり。だから本当の一部の人以外は案外レベル低め。子供みたいな剣道やってて「5段」とか言われるとマジで!?とか思う
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 12:58:56 ID:B791HjDa
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 13:04:24 ID:XJhhaC3f
宮崎裕って宮崎正の弟?175cm、70kgって全盛期の頃だよね? 今も神奈川の予選で観るけど、かなり太ってしまわれてるんだが・・・。 400さんはスゴイね。 20年ブランク無し&社会人で週3〜4回もやってるんだから 体型とかもレス見た限りじゃベストっぽいね。 社会人って本当、剣道する環境に悩むよな・・・。 仕事による時間の制約&通える道場のレベルとかあるし。 四、五段が話の中心になってるけど、まともな面さえ打てないのに七段って人も結構いるよ(50〜60代で)。 昔は段の年数規定が甘かったし、尚且つ年齢によるボーナスもあったし。 一番の問題はその本人が、自分は七段の剣道をしてるって思い込んじゃってるところ(笑。
あ、八段審査会あったんだ。 フランス人の七段の方(世界選手権の審判経験者)、 もし受けてたなら落ちちゃったのか・・・ どっしりしたいい剣風だったのになぁ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 16:13:01 ID:6yLAKZhY
迎え突きが得意技(それしかできない)で口だけ達者な爺さん7段もいる「こんにちは」って挨拶したら「はい」だって「はい」は挨拶じゃなくて返事ですから!剣道7段持ってて挨拶一つまともに出来ない人間形成の道って…
683 :
638@骨折 :04/11/25 17:03:36 ID:nMENkmKm
>>682 同じ立場になったときそういう態度をとらないようにお互いがんばりましょう!
反面教師と思えばそんなに腹も立ちませんよ(w
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 17:53:53 ID:6yLAKZhY
腹立つより呆れるよ。おっさん小さいなあって、まあ俺は出来るだけ関わらない様にしたけど
遅レスすまそ。 漏れ身長175p、体重65sだけど、もっと肉つけた方がいいですかね?
俺は165くらいなんだけど180もある人とやると 面が届かねーんですよ。 しゃーないから気合で攻めて出小手しか打てん・・ 突きはあまりやりたくないんだよなー 誰か面が当たる方法教えてくだせえ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 22:20:38 ID:7ttIUjSs
688 :
638@骨折 :04/11/25 23:33:51 ID:nMENkmKm
>>686 怖いんだけど意外と打てば当たりますよ!
でかい人は面打たれるのに慣れてないのかもしれないとか思ったりします。
ちなみに168cmで73Kgです。(w
俺背がでかいからあまり自分より大きい奴とやらないんだけど、小さい人は 怖いよ。少しの隙間で篭手、胴くるでしょ?それ警戒すると下からの面、 俺のくせなんだけど、小さい人相手だとのけぞってよけちゃう。 こないだの原田が近本に打った面あるでしょ、ああいうパターン。 あれ原田が大きかったらああいう詰め方してないと思うんだ。 小さい人はでかい奴相手には近間に詰めて下からの面、これけっこう当たる。
>>689 小さい人ってタイミングあわせづらい。
男の人から見たら女性はみんなちっちゃいんだろうけどね・・・・
この間の段審査も背が小さい人だったか。鬼門かも。
年齢によってはまだ昇段できない段位とかってあるんですか?
692 :
638@骨折 :04/11/26 09:15:22 ID:nJy4Oxip
>>691 段位は初段と8段だけが年齢制限ありです。
ただ後は次段位までの修行年数が決まってますんで
初段を14歳(中二以上と規定有)でとったとして
2段 15歳
3段 17歳
4段 20歳
5段 24歳
6段 29歳
7段 35歳
8段 46歳←7段受有後10年以上修行し且つ46歳以上との規定有
となりますね。
よって年齢制限じゃないけどこの歳以下では取ることは不可能です。
13歳で初段取れるラッキーな方はマイナス1歳です。
400デツ 確かに稽古環境には苦労するよね 漏れの場合は同じレベルの剣道好きが漏れを誘ってきて 区の体育館とかでやってる 漏れは剣道あまり好きくないんだな・・・ その連れが剣道やってる日を調べて来るからね 会社にも道場はあるのだがイマイチ人が集まらない 稽古と言っても 切り返し(2往復)〜切り返し(一息)〜各種打ち込み〜 地稽古(はじめから1本勝負で言い訳なし5〜10分)〜 懸かり稽古(30秒位を3回)〜んで締めに切り返し(一息) だから稽古時間も長くないんだよね 2人だと1時間かかんないよ それと仕事がフレックスだからたまに 会社の近くの警察署の朝稽古にも行くよ 若いお巡りさん(恐ろしく弱いのから、結構やるヤツもいる)や ベテランと稽古相手には困らないよ たまに今日はやってませんよと言われるけど・・・
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 15:20:42 ID:l+UD1W3a
>>693 良いな〜!剣道環境最高じゃん!つーかアナタの会社
就職したいんですけど!これマジ本気マブ!
ちょっと強くて調子にのってる学生はどうしたらいい? しめるべき? やさしく教えるべき? あいさつもできないし突きころしたいきぶんです
挨拶から教えるべき
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 23:12:16 ID:l+UD1W3a
>>695 ボッコンボッコン自分の実力を思い知らせた方がいい。
なんなら突き回しちゃってもOK。
698 :
638@骨折 :04/11/26 23:37:49 ID:nJy4Oxip
>>695 武道として正しい道を歩ませたいなら一度きちんと「剣道」とはこういうものだと
お話されたほうがいいと思います。
そんな態度だといつか痛い目にあうぞというような話でいいかと。
そういうのに期待しないのなら突きだろうが横面だろうがガシガシ打って
痛い目に会わすのも手です。
ただその場合、次回から態度を改めるかどうかは本人次第です。
私のお勧めはきちんとお話をするほうですね。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 09:54:08 ID:jIcZn3Hi
半端に強い奴って本当プライド高くて性格歪んでる奴多い、学生じゃなくても。残念だけど生意気なクソガキは口で言っても分からないから将来の為にも体で教えた方が言いと思う
生意気な学生の件ですが、(相当な天狗になっているごく少数は別として) 彼らのジェネレーションに謙譲や尊敬の精神がないわけではないようなのです。 ただ、それを表現する方法を親や周囲が教えて いないので、上の世代が見るとクソ生意気な若輩に見えてしまう ケースが少なくありません。 それを注意すると彼らは自分たちが ”謙譲も尊敬もわからないアホあつかいされた”と解釈してふてくされます。 正直、私たちのサークルでもコミニュケーションとりにくくて困ってます。
701 :
638@骨折 :04/11/27 10:07:48 ID:FhicTMWY
というよりは多分私達も同じだったのでは?と思います。 学生のころは遅剣やリバ剣の方を「何やってんだ?辞めちまえ!!」 とか思っていたでしょう? それが今では親身に相談に乗ったり、指導したりしてるわけですよ(w 若気の至りというかなが〜〜い目で見てあげてはどうですかね? もちろんきちんと話をしてあげて、気づくのが今じゃなく後のことでもいいじゃないですか。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:08:33 ID:jIcZn3Hi
長い目で見れねぇ_| ̄|○ あんまり調子に乗られると、本当嫌になるよ、そういう奴。学生じゃなくても道場の女子片っ端から手を付けたり。保護者激怒してるよ、子供預けられないって
703 :
638@骨折 :04/11/27 12:24:38 ID:FhicTMWY
>>702 私が思ってるレベルでの調子の乗り方ではないようですね。
そういうのは道場やサークルの運営自体に問題が出そうなので
出入り禁止にしたほうがいいと思いますよ。
だれか答えてください、人数が少ない山梨や岩手などでベスト4になるのと人数のおおい神奈川や大阪でベスト16くらいになるのではどちらがすごいですかね??
そんなこと考えもしない奴がいちばんすごい
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:49:46 ID:2vQBif5X
剣道はかっこいい。かっこいいと1年がかりで洗脳して、やっと、子供が剣道始めたよ♪(小4)。 でも、他の子は小1〜小2の間ではじめてる。栄花さんも、小1だったと思うけど・・・。 こわい先生がいて、ぐずぐずと言い始めたときはどうなることかと、思いましたが、 週2回、まだ、休まず通っている。 続けてほしいな。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 14:00:29 ID:jIcZn3Hi
703>でも道場の中では一番強かったりするし、段位もそれなりにあるから先生も何も言えない_| ̄|○ 皆しょうがないから許容してるって感じ。一応地元では強い奴って事になってる
708 :
638@骨折 :04/11/27 14:33:45 ID:FhicTMWY
>>707 う〜〜む
まさに剣道の世界ならではのトラブルですな〜〜。
もうそれはどうしようもないですね....。
あきらめてくださいとかしかいえません。
それか自分が犠牲になってでもはっきり言うかですね.....。
教え子の将来か自分の保身かという究極の選択です。
地元以外で剣道ができなければやはりあきらめしかなさそうですね。
そういう時に保護者を味方に付けるってのは無理なの? 保護者がそろってその人を出入り禁止にしないかぎり子供たちを止めさせますって言えば、 その人も止めざるを得なくなると思うんだが。
710 :
638@骨折 :04/11/27 15:13:15 ID:FhicTMWY
>>709 私はそれ一回、父兄の賛同を得てやろうとしたことがあったんですよ。
悪いことはいわないからそれだけはやめといたほうがいいです。
企画の段階で絶対に密偵者がでますから(w
ばれてからはさらに私達指導陣や父兄に権力を振るうようになりましたから。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 15:22:17 ID:7KTD1JIL
>>710 なんすか!そりゃあ!?
別にさ、道場なりサークル運営していくのにハッキリ言って
学生なんていらんのですよ!学生は学校でやってさらに自分を磨く為に
出稽古するわけでしょ?指導者も善意でそれを受け入れて
稽古付けるワケなんだから、そんなモンは破門しちゃってもなんら
問題はないですよ。大体部活の顧問は何やってるかっ!て話でも
ありますね。そいつらどんくらいヤるんですか?高校?大学?
インハイなりインカレ個人で出れる位なんですか?
712 :
638@骨折 :04/11/27 15:34:28 ID:FhicTMWY
>>711 あれ?学生さんの話はおわってたような.....。
702あたりから一般の方の追い出し作戦だと思ってました。(w
学生さんなら「来るな」の最後通達でいいと思いますよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 16:00:11 ID:jIcZn3Hi
結局、皆疑心暗鬼になって何もしない、オコボレに預かりたい取り巻きもいるしね。簡単にヤられちゃう女子もしょうがないって感じになってる、でも女子で兄弟になってる子もいて微妙
>>712 あれ?マジで…。
拙者携帯で流し読みでマジギレですからーー!
切腹!!
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 17:07:08 ID:ALeWuaFT
>706 小さい頃から習い始める方が有利なんでしょうが 伸びるか伸びないかは本人の努力とセンスだと思います。 近所に音大出身で評判の良いピアノの先生がいますが その方が初めてピアノに触れたのは小学校5年生の時だったそうですよ。
716 :
695 :04/11/27 18:33:53 ID:kDbvPRFd
レスども。 機を見て「おまえはあいさつもできないのか?」とたずねてみます。 何か反発してくるようだったらやっちゃいます。 しかし性格悪いと剣風にもでるよな
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 18:49:34 ID:HKxyXX+q
というか、上級生ってずるいよな。普段下級生に練習させない「突き技」を 使ってしごこうとする。おまえらな、こちらは技を一本封じられてるんだよ。 ただでさえ立場の上で有利なのに、そんな技をつかって偉そうにするなと。 迎え突きとか卑怯なんだよ。そんなことするんだったら俺攻めないよ? それでも突いてくるか?普通に竹刀叩き落してやるよ? って、毎回上級生達に腹を立ててるんですが、これは我慢するしかないんでしょうか・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 19:06:07 ID:7KTD1JIL
>>717 大学生とかは迎え突きは当然だと思ってたけどな?
それでも攻め込む気持ちを育てるというか持つ為の稽古だと思うけど。
社会人になって迎え突きやる先生もいるよ。はっきり言って性格良くない。
まださー中心張って突かれたとかなら稽古になるけど
大人になって迎え突きする先生には、突かれてもガンガン面打つ。
ワザと頭の真芯に響く打ちする。もー先生休ませない。
それでも終わって挨拶しに行くと超ダメ出しされるけどね。
つーか調子コいてるやつは道場の端から端まで突き回しだよ!
それが一番。
>>717 400デツ
迎え突きに腹を立ててもしょうがないよ。
それこそ迎え突きして来た竹刀をそのまま体ごと突っ込んで
竹刀をへし折ってやる位の気持ちで面に飛び込むベシ
漏れはそうやって何本も竹刀を折ってやった
そしたらその内、やって来なくなるよ
まぁスコップ突きはそうはいかないけど・・・
そんで稽古終わって「ハイ、懸かり稽古!」なんて
言って来て、剣線外して面を開けたら
そこを思いっきり諸手突きしてやれ!!
そんで相手の体が崩れたらそのまま面〜体当たりだ!!
突き〜面〜体当たり、これですよ!!
これを何度もやってやれば五月蠅い先輩は多少静かになるでしょう!!
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:46:41 ID:HKxyXX+q
>718,>719 なるほど!突きをものともせずに相手を圧倒するんですね。 確かに、これなら自分の為にもなりそうですね。アイデアサンクスです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:55:41 ID:7KTD1JIL
素朴な疑問ですが、ここで問題になっている 迎え突は、お腹(胴)突ですか? それともホントに突くのでしょうか? (私たちの間では危ないという理由でお腹突オンリーです)
723 :
638@骨折 :04/11/28 09:38:13 ID:TyFCuZxT
>>722 当然のごとく喉です。
意地悪い指導者などはわざと喉の中に入れてきたり
脇を狙ったりと陰険なことをしますよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 13:02:22 ID:CpcAE2ei
>>722 下手糞というか意地悪というか胸から上をガッツんガッツンやって来る
馬鹿がいます。面打った後カチあげてアッパーですよ。
国士舘の大野先生は指導者の迎え突きを禁じたと今月の剣道日本の
馬場欽先生の記事で出ていたな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 13:10:48 ID:i+SaINTF
>>722 喉です!それもフルスイング諸手突きです!
その上かなりの確率で外しくさるので、ショッコウより上の
防具ない部分はめちゃめちゃ内出血しまくりです!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 13:30:42 ID:i+SaINTF
後、体当たりした時突き垂れの辺り押し上げてワザとひっくり返す ってーのも指導者がやるとホント品がないよね。 あんまりそんな事されてない人は後頭部から倒れて失神してたよ。 社会人相手にやる事じゃないね。その先生 「俺はね簡単にひっくり返せるんだよ!」 って豪語してんの。俺もやれたけど学生時代に慣れてて ひっくり返らなかったけど、マジ品無いなーって思った。 その先生教えるの好きで要点を言えば良いのにとありえずダメ出し その上に細かいダメ出し大杉であんま稽古したがる人いないね。 まぁあれだ、人至って察多ければすなわち徒無しって事だね。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 13:32:27 ID:sXTDFLbP
突き・面・小手・胴で一番くらって痛いのはどこ? ってか一番防具の防御力が弱いところ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 13:34:45 ID:i+SaINTF
>727 どれも痛い 案外面が一番痛くないかも 胴はきちんと当ててくれれば痛くないんだが... 小手はきちんと当たっても痛い 突きは上の方のレスで散々書かれてるとおり
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:15:45 ID:4T/F+yBa
漏れも便乗質問。 何で手拭いなんて頭にかぶせるの? 防具でも何でもないし、いつも疑問に思ってるのだが。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:16:59 ID:avDnPmHq
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:20:44 ID:LsllxvmB
というか、髪の毛押さえとくためでしょ。前髪長いと、面つけたときに目の上に髪垂れかかってくるでしょ
直接かぶってみればすぐわかるのでは?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:58:52 ID:4Bp4RgaR
本日試合で、出小手ばかり連打でとられてしまいますた(T_T) 出小手を封じるタイミングみたいなのってあるのでしょうか? 割と弱い人は取られやすいのですか?
面タオル忘れたときに試しになしで面つけてみたら、面がずれて落ち着き悪いし おまけに打たれたとき、明らかに面タオルをつけてるときより衝撃が大きかった。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 01:36:52 ID:IKAHH+Sm
>>734 攻めもないのに不用意に打つから打たれる。出小手なんてもんは強くたって弱くたって打たれるもんだ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 08:31:35 ID:2GKPrlyK
そういや昔、剣道の試合のテレビ中継で あごまで覆う面タオルのつけ方を見たことがあるんだけど 知ってる人いる??
手ぬぐいと言ええぇぇぇ!!あれはタオルなどではない!
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 08:59:47 ID:/Xs0XSNp
顎まで覆う?別に内輪に敷くのではなく?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 09:20:06 ID:/Xs0XSNp
もしかしたて額で縛る付け方?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 10:10:41 ID:B2vMhWip
742 :
638@暇 :04/11/29 11:44:37 ID:I6coWU2s
>>741 神奈川の小林英雄範士は東京オリンピックの際フェンシングの日本代表だったそうです。
当時のJOCから剣道やってる人ならいけると言われたらしい。
実際やってみて似てるけどまったく違うものだった。しかし後々剣道にはいい効果があった。
と述べていたと記憶してます。
よって比べるより別物ってことでいいんではないですか?
ちなみに成績は今でも日本最高位の男子団体4位という成績だったみたいです。
書いたことが間違ってたらごめんなさいです。
また余談ですが高校の先輩がアメリカ留学した際に剣道部がなくフェンシングやってたのですが
全くの未経験で2年時には州のチャンピオンになりましたよ。
やはり別物だけど剣道が役に立ったといってました。
>>737 時代劇の闇夜のまぎれた盗人を想像して笑っちゃいました(w
>>741 君は剣道をやってるのか?
いちいち他人を巻き込むのは止めなさい
自分で証明したまえ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:55:16 ID:/Xs0XSNp
剣道VSフェンシング=個人の技量で結果が変わる、と思う。もし俺が異種格闘やるとして 超可愛い女の子VS俺 の柔道(寝技限定)だったらいつまでも押さえ込まれてると思う
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 18:30:30 ID:KZmP2vqX
744> 剣道VSフェンシング=個人の技量で結果が変わる、と思う。 ↑ここまでは良かったのに・・・w。
高校生でスレ立てれる人いたら 「現役高校生が語る剣道スレ」って感じのスレ立ててくれ。 今立ってる高校剣道スレはなんかOBとかばっかで、現役高校生が発言しにくい感じがするから… あてっこ剣道でも勝つことを第一に考える剣道でもいいから、たとえ弱くても(強い人は2chなんかみないだろ) もっと剣道がすきな高校生どうし気軽に話せる場所がほしい。だれかお願いします。m( )m 同じこと思ってる高校剣士はたぶん俺のほかにもいるだろうから需要もあるでしょ いなくても俺がつかいますw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 20:33:19 ID:/qNAfFvO
>>747 自分で立てればいいじゃない。
高校剣道スレみたいなのはどっかにあったぞ。
749 :
737 :04/11/29 20:51:21 ID:2GKPrlyK
顎まで覆う手ぬぐい(面タオルといってスマン)のつけ方は
確か福島国体の少年男子のテレビ中継で見た。
おそらく茨城の中堅をやっていた外○○(有名人なので2文字伏字で)だったと思う。
>>742 それは俺も聞いたことがある。
たしか相手の竹刀がゆっくりに見えて出小手が打ちやすかったとか。
結局目が慣れてしまって、ゆっくりには見えなくなったらしいが・・・
>>748 立て方知らないんです。すいません
今あるスレは気軽に発言しずらいんです
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 21:27:42 ID:/qNAfFvO
>>750 スレッド一覧の一番下の方に「新規スレッド作成画面へ」ってあるじゃん。
そこから新規で作れると思うよ。
せっかくだから自分でやってみそ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 21:32:35 ID:IKAHH+Sm
>>752 見たこと無いし想像も出来ません。
よろしければ、教えて頂けないですか?
剣道で左肘を痛める事ってあり得る? 振り方が悪いのかな…。
756 :
638@暇 :04/11/30 22:00:01 ID:bbpvwH5a
>>755 もしかして左肘伸ばしてませんか?<打ったとき
それやるとかなりの確立で左肘壊します。
きちんと竹刀を倒して打ってれば左ひじは伸びないんですよ。
それを無理に伸ばすと絞ったようになって左肘がテニス肘みたいになります。
ちなみに右ひじの方も絞りすぎが原因です。
左肘が伸びてしまうということは、竹刀を立てて打ってるんでしょうか? 自覚してませんでしたけど、とにかく前へ打とうという気が強すぎて、確かに 左肘が伸びてるのかもしれません。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:30:31 ID:lqh5aZG6
「手前で打つ」と考えれば、結構左腕が楽になるべ。
759 :
638@暇 :04/11/30 22:42:50 ID:bbpvwH5a
>>757 速く遠くに竹刀を倒すことで面を打つように意識すればいいのではないかと...。
右腕を肩の高さまで上げ左手をすばやく引くというのが理想的です。
竹刀をたてて打つと間合いが近くなるか遠くに踏み込まなくてはならなくなります。
竹刀を押し込むように打つとそうなってしまうので押し込まないように打つのがポイントです。
>>758 さん、
>>759 さん
アドバイス有難うございました。
今、試してみました。
素振りしてる時点では肘は伸びてませんが、先生から「打つときに腰が
入ってない、足が出てない」と指摘されてますので、打つ瞬間に無意識に
手ばかりが伸びてしまってるのかもしれません。
少なくとも最近肘が痛いのは悪い癖がついてるという事ですね。
参考になりました。
俺は子供に「肘で打て」って教えてたから考え直さないといかんなぁこれは。 みんな右手打ちだから左手の伸ばし方を上手く教えたかったんだが・・
762 :
752 :04/12/01 07:58:13 ID:s2yUvatD
763 :
638@暇 :04/12/01 08:56:11 ID:OkY2GMrA
>>761 肘で打つ指導をするとどうしても押し込む(肘と手首を使った前後の動き)ような打ち方になっちゃうんですよ。
で、結果肘を変に伸ばしてしまう原因になるんです。
専門的に言うと肩甲骨の回転で打つのが一番いいのですが言葉で言ってもなかなか理解できないんですよね(w
右手打ちは171のレスで書いてるような方法で私は指導しております。
ちなみに肘を使った打ち方で指導してると右手(人によっては左手も)を巻き込むように振りかぶってると思います。
よ〜く見てください必ず右手首を外側に回して引き込むように右側に振りかぶってますから...。
さらには左手の小指がきちんと振りかぶった際に握れてないと思います。(この現象はお尻まで振りかぶらせるから起きます。)
右手打ちの原因は意外と手首の使い方よりも肘や肩の使い方、強く踏み込ませすぎなど別の原因が多いんです。
あと撞木足なども右手打ちの原因になったりしますので全体を直さないと直らないんですよ。
時間はかかりますけどじっくり指導されてはどうでしょうか?
>>762 754と同様、全く分からないけど是非知りたいです。
勉強させて下さい。
>>763 骨折は直りましたか?
直る× 治る○
766 :
638@暇 :04/12/01 19:25:44 ID:OkY2GMrA
>>764 まだギブスが外れません(w
今年中には無理っぽいです。
剣道も出来ないし仕事もいけないし暇で暇で....。
とりあえずいろんな技のイメージトレーニングだけはかかさずにやっとります!
あ!でもドラクエ8は順調に...。(w
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 20:12:28 ID:Xqxed4AP
>>638 @暇
ぶっちゃけ聞きます。
あなたの教えてる子はみんな正しい剣道できてますか?
同じように教えてるのに差ができるんだよな
あたりまえだけど・・・器用な子、そうじゃない子・・
何回言っても出来ない子はどうしたらいいんだろう?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 20:32:49 ID:ujR5/EZD
>>767 ゆっくり長い目で見てやって。
大器晩成型なんだよ。…と自分を鑑みてレスするテスト
769 :
638@暇 :04/12/01 20:38:41 ID:OkY2GMrA
>>767 う〜〜ん、確かにそこを突っ込まれると辛いです....。
おっしゃるとおり個人差があるのはどうしようもない事実です。
でも私の師匠はお世辞でも誇大でもないのですが全ての少年剣士を
ほぼ同じレベルまで指導してくれました。
以前お話しした際に言われたのが
「1回でわかる子と100回でもわからない子がいる。しかし101回目にわかるかもしれない
だから指導者は根気強く教えなければならない。」
というのと
「教えてわからないのは子供のせいではなく指導者の教え方が悪い。だから指導する側も
きちんと鍛錬して理解しなければならない。」
ということでした。
私は師匠に比べたら指導力はまだまだありません。
だから教えることで一緒に勉強してる段階です。
みんな正しい剣道が出来てますか?といわれれば今は正しい剣道を教えるのに精一杯ってのが本音です。
ただし間違ったことは教えてないと思います。
770 :
762 :04/12/01 21:35:30 ID:s2yUvatD
>>764 いや、教えたいんだがどういう書き方したらいいかわからん。非常に単純なんだけどな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:43:10 ID:y79NWR0h
>>770 手ぬぐいを目の前で広げたときに真ん中の上側にくる部分は
その着け方をするときにはどこにくるの?
普通は額にくるか後頭部にくると思うんだけど・・・
わかるかな??
772 :
770 :04/12/01 22:16:25 ID:s2yUvatD
773 :
籠手がうまい名無しさん :04/12/01 22:23:46 ID:P39vdshl
部活楽しくない。いい道場教えてください。
774 :
770 :04/12/01 22:28:11 ID:s2yUvatD
>>771 わりぃ、今やってみたら全然てっぺんじゃねーや。手拭いを目の前で両端持って広げたときの手拭いの底辺がオデコの上にくる位。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 02:09:21 ID:lT0a//wK
語源トリビア 一、「武」・・・・戈(か)をもって止(すす)む、の意 戈(かぎぼこ)を振りかざして敵に突進するさまを表す言葉 よく言われる「戈(ほこ)を止(と)める」というのは儒者 の解釈による不殺の表現 二、「押忍」・・・・忍と書いてオスと読む、相撲の極意表現 拓殖大学相撲部の合言葉だったものが空手部にも伝播し全国 に広がった 三、「チェスト」・・・薩摩弁で気合を入れる掛け声 薩摩弁では「えい」が「チェイ」に訛ることと、示現流の 型稽古の冒頭に「スッ」で剣先を下げ「トウ」で突き出す 動作があり、これらが合わさって何か物事を始める際に 「チェェーイ!スットォォォーー!」と叫んでいたものが 縮まって「チェスト」になった 四、「剣道三倍段」・・剣道対なぎなたの異種試合においてリーチの 長いなぎなたと互角に戦うには剣道側に三倍の実力が必要 であることの表現 マンガ「空手バカ一代」において剣対素手の闘いに置き換 えられて広まった 五、「青竜刀」・・・・青竜の飾りがついたなぎなた状の長柄武器 片手で振り回せる中国様式の湾刀をこう呼ぶのは誤用で 本場中国では単に「刀」としかいわない トリビアっつーか、武板の住人には常識だな 知らなかった奴はいま覚えろ、すぐ覚えろ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 06:24:38 ID:/teIPcDJ
>>770 ほうほう。それで手ぬぐいの両端はどこにくるの?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 08:06:12 ID:gYz/+R8b
>>776 両端を後頭部あたりまで持ってくる。 通常ならそこから両端を持ったままオデコで交差させるじゃん? でも今回のは両端を後ろまで持っていったら一旦手を離す。
778 :
764 :04/12/02 10:08:22 ID:YtZxk2/V
>>766 そうですか、気をつけて下さい。
最近僕も怪我しまして、歳取ると治りが悪いような。
ドラクエ買って気分転換しようかなw
>>777 始まりましたね。
続きが楽しみです。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 12:36:38 ID:gYz/+R8b
>>764 それから顎の真下で左右合わせて頭上がピッチリするように下にひっぱる。で、片手で左右合わせた部分をつまみながらもう片方の手で後ろに持ってた右端を顎の前を通って左側の耳くらいまでもってくる。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 12:45:00 ID:gYz/+R8b
>>764 続き。左にもってた右端を持ったまま顎の下でつまんでた手を離し、今度は後ろにもってった左端を顎を通って右耳のあたりまでもってくる。以上。簡単に言えば通常のオデコで交差させるやり方を顎で交差するような感じ。
781 :
764 :04/12/02 14:41:11 ID:YtZxk2/V
>>780 ありがとうございます。実際やってみて大体分かりました。
それで幾つか質問させて下さい。
・顎で交差させた手ぬぐいの先は、解けないように顔の皮膚と手拭の隙間に押し込みますよね?
・顎の下辺りの布地が逆三角形の形状になって垂れ下がりますよね?あれはそのままで良いですか?
・額はどの程度隠した方が良いですか?
・耳は全部覆いますよね?
面倒言ってすみません、返答無理ならスルーで結構です。自分で試してみますので。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 17:40:23 ID:LZdf9CAw
1999年に国士舘大学で起きた悲しい事件についてなんですが、 被害者の名前はネットで調べたら出てくるのに 加害者の名前は全然出てきません。当時加害者は23歳だったので 隠匿される事は無いと思うんですが… 加害者の名前を教えてください。
>>782 知ってどうするつもり?
過去の裁判を調べれば直ぐに出てくるよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 18:53:46 ID:avWDjWAZ
>>782 確かに、安易な気持ちで探すのは、
よしたほうがいいと思います。
785 :
780 :04/12/02 20:03:48 ID:gYz/+R8b
>>781 顎の下は三角形でよし。耳は全部覆う形になる。額は前髪の生え際が少し見えるくらいまで。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 20:21:13 ID:gYz/+R8b
>>781 例えば右端を最初に左側にもってくるとすると、右端は左端を右側にもってくるときに上から押さえられる形になるから平気。左端は右端を左側にもってくるときに右耳あたりに谷間が出来るのでそこに入れればよい。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 21:54:55 ID:vwV6vvch
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 23:31:44 ID:ZxrFWZOk
スポーツ馬鹿ってどうしようもないね
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 00:24:16 ID:YQhPwfGS
国士館大学・・・ 恐ろしい学校ですよ。
790 :
764 :04/12/03 15:06:46 ID:IuvxZ9xx
>>785 なるほど。
>>786 手拭の左端は、右耳付近の手拭の谷間に入れるんですね。
そこまでは分かりました。
そうすると、左耳付近に手拭の右端が出てるんですが・・・。
これは左耳付近の手拭の谷間に入れますか?
それとも入れないままですか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 23:12:50 ID:SbF9P7Qh
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 23:25:26 ID:++xTYNCK
>>789 そして、酷死姦ちびっこ剣道大会で将来の酷死姦生を補充する。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 04:22:00 ID:6Nt/M4Jm
日本剣道協会という団体ご存知でしょうか?練馬区の小中学校の体育館で稽古してるそうですが、 本部道場には一般部所属の練習生はどれくらいいるのでしょうか?HPを見ても小学生が主な感じが するのですが、大人の練習生はいるのでしょうか? また、全日本剣道連盟傘下の高校大学の剣道部に所属してても習えるのでしょうか? 最後に日本剣道協会が取り入れてるルールや内容はいつの時代からのものなんでしょうか?
>>793 数年前調べたことがあるが忘れたので覚えてる範囲で許せ。
大人の練習生はいる。
剣道連盟に所属していても習える。
「興味があったら是非見学に来てほしい」って感じのことを言われた。
ルール、内容のことは分からない。
技量の無い人相手に組討とかは禁止だった筈。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 14:15:06 ID:02szNnI6
稽古のときって白胴着に紺袴のほうがいいの? 試合のときは両方紺だけど。
>>796 道場または部の方針があったりするので、指導者に聞いてみると良いよ。
遅剣・リバ剣・ママ剣を前に温厚な笑顔で淡々と 「道場で2時間だけ聖人君子を気取ってもダメだ。 道場を出てもなにか得るものがあれば、それが最高の剣道である」 とおっしゃっていたS先生。 ・・・・・・酒がすすむにつれて某7段や某6段の悪口をくどくど言うのは・・・・・ あれで貴方の男は一気に下がりましたぞ(泣
誰にでもたまには愚痴りたい時もあるさ・・・。 普段厳しく律していた分酒が入ってつい・・・って感じじゃないですかね。 おれも気をつけよう。
酒が入るとセクハラ親父に変貌する7段の先生、あなた裏ではかなり評判悪いですよ。
すみません。教えて君で申し訳ありませんが。 25年ぶりのリバ剣検討中です。 防具の値段がピンキリなのですが、常識的に リバ剣の人はどの程度の値段の防具を購入 していますか? 2mm刺しとか3mm刺しとか書いてあっても その善し悪し、効果(実用的なのか、格好 だけなのか)がよくわかりません。 へたくそがあんまり豪華なのを着けてもみっとも ないし、長く続た時に買い直したくなるような ものだともったいないので。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 16:29:37 ID:SKbHPIwl
↑ミシン3mm刺しでいいんじゃないの。 無難なとこで。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 20:07:45 ID:qReeP4nn
別に六段、七段は人格で取っているわけじゃないし
別に称号も人格で取ってるわけじゃないし
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 21:15:14 ID:84oYFfOm
でも剣道を通じて人格形成が云々って言ってるんだよなぁ…。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:14:34 ID:AMszwkKF
黒死姦
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:22:10 ID:6NWt+ace
>>801 俺は自分が恰好いいと思う奴つければいいと思うよ。安かろうが
百万のだろうが。高いの買っちゃって自分を鼓舞するってのもありじゃない?
新品の高そうな防具叩くのって気持ち良いし。
武道鈴木の中国製特価一分五厘セットでいいんでないか?
あれそんなに悪くない感じだったな。
>>805 だって剣道連盟の第1節の「剣道の理念」が
「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」
だもの・・・建前上そうとでも言っておかねば・・・
>>808 一分2厘だった。で、15万。友達が持ってるけどマジで悪くないな、と
思った。防具は上見るとキリがないからねー。大人だったらとりあえず
手差しだし良いんではないかと思う。防具って安くなったなー。
俺が厨房の頃(20年前)の15万の防具ってしょぼいけど、今は中国製
とはいえ手差しだもんね。
手の内の皮が乾燥して硬くなってしまったんだけど、 また柔らかくする方法って何かあります? やっぱり張り替えないと駄目?
>>811 替えたほうが早いし新しい方が素振りも気持ち良いよ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 02:01:50 ID:lNF6wIVW
>>811 やらかくするスプレーか何かがあるって聞いた事あるよ。
出所を考えると今回は洒落にならん
▼大韓剣道会HP 「剣道の歴史」
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/d-kumdo1-4.htm 今日の剣道競技の原形は撃剣である。
中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。
〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。
こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
これは誰も否認できない歴史的事実だ。
確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。
ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
↑もう原辰から見ねえ。
816 :
764 :04/12/06 17:14:51 ID:pxSzKdNm
>>791 よく分かりました。お世話になりました。
何度も質問したのに丁寧に答えて下さって有難うございました。
お礼を言うのが遅くなってすみません。
それでは失礼します。
忘年会シーズン来ますた。 しかし酒豪おおいよな・・ まあ俺も好きなんだが。 稽古のあとの一杯がうまくて剣道してるかんじ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 21:02:38 ID:v2czh4N5
俺は飲み会は好きじゃないんだな。酒飲んでるときのバカ話なんて聞きたくないんだよ。 でも付き合いが・・・・・・・・・・
>>818 分かる分かる。
どうにも考え方の合わない人が今仕切ってるんで、なるべく飲み会は
出ないようにした。
金払って不愉快な思いしたくない。
いやあ、酔っ払えば上も下も関係ないっしょ 無礼講です ガンガン飲みましょう もと取らないと損!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 23:34:23 ID:8oBESVIU
>いやあ、酔っ払えば上も下も関係ないっしょ と思っているのは低学歴のみ。 文武両道を目指して(例えば国1種受かって尚且つ剣道も極めたい)という人に とっては、こういう発言は苦笑いもの
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 23:38:37 ID:8oBESVIU
まぁ低学歴(早慶以下)にとっては、酒飲めば皆同じ 人間という幻想を抱きたいんだろうけどな。
低学歴というか・・・なんというか・・・ とりあえず酒の席の恨み言を剣道にまで持ち込まない人はイイ。凄くイイ。 持ち込む奴はヨクナイ。凄くヨクナイ。
>>821 釣られていいですか?
君はよっぽど低学歴の人に負けてくやしいんだろうね。
剣道も負けて酒も負けて・・
相手は警察?消防?
しょうがないよ、まあ、まったりやろうぜ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:14:58 ID:SU+aONTM
と、低学歴の連中は思いたいんだろうな、 自分達は剣道しか獲り得がないから でも、世の中、国立大医学部で全日本剣道選手権覇者もいるんだよな 低学歴は黙ってRO!w
前からいる低学歴叩きって遅剣の奴だよな? 違ったか?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:22:03 ID:OkjInX+A
>825 誰の事ですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:25:54 ID:SU+aONTM
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:28:16 ID:q2eFlVVy
釣られますが・・・低学歴低学歴と言ってるけど、よく批判できるな。 街中を見てると、DQNが多いけれど、その親はDQNだよな。学歴自慢のあなたの親は たぶん高学歴あるいは金持ちなはず。つまり、親が教育に理解があり、努力や投資を惜しまなければ子供はそれなりになるし、親がDQNなら子も親並なんだよ。 あなたは、DQNの親の元に生まれても、これまで生きてきたのと同様、算数に興味を持ち数学も得意で大学で学問する意欲を持つ自信はあるの?何が言いたいかと言うと、あなたの学歴がよろしいのは実はほとんど親が良かったせいじゃないかと。 もし、DQNの家にうまれてたらと怖くはならないのか?そう思えば今の自分の状況を幸せに思っても他人を貶すようなことはできないはずなんだが
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:34:10 ID:SU+aONTM
鳴ちゃん、いじめちゃうと可哀相なので、これ以上の言及は避けておくw
まあ餌を与えると調子に乗るんでね、皆さんこの辺で相手にするのは お止めになった方が宜しいかと思いますよ。 せめてインターネッツ内だけでも高学歴になりたいんだろうなぁ・・ 勉強は出来るけど頭が根本から悪い奴っているよね(ヒソヒソ
>>831 ちょっと待ってくれ
>>825 は鳴○のことなのか?
それだけ答えてくれ
別に裏話いらないから
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:37:42 ID:SU+aONTM
>>832 で、お前は鼠大(チュー大)レベルか?w
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:40:17 ID:OkjInX+A
鳴って全日本選手権覇者か???
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:41:55 ID:SU+aONTM
脳ーミソねぇ連中は、さっさとクソ食って寝ろ!w
こりゃ程度が悪いや。みんなスレの無駄遣いやめよーや。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 00:46:55 ID:SU+aONTM
ハーイ、程度の悪い連中、相手にしもしょうがないですもんね。
剣道スレはさすがにまともなんだなと思っていたら やっぱり2chなんですね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 12:25:02 ID:emzz8paQ
低学歴が云々言ってるヤツァただ自己顕示欲が強いだけだろ。 剣道やって人に認められたかったら稽古人の5倍やれや。 それとも全剣連の会長にでもなるつもりかよ?まぁ東大卒じゃないと だめらしいけどなw そんな俺は元旦稽古の後の飲み会が待ち遠しいぜ!
自称筑波ってどこかのスレで上段と二刀の区別がつかなかった奴だろw
では流れをかえて。 俺最近思うんだが、ある一定の段位を取得する際には 「上段や二刀なども中段の他に修得してなければいけない」 というような規定が無いのっておかしい、というか中段だけでは 剣道の一面のみ勉強しているに過ぎないのでは?と疑問を持った。 劍連も上段や二刀の講習会を開くべき。上段やりたいけどいちいち 遠慮ばっかしなきゃいけなくてやりづらくてかなわん。30過ぎて 金沢大に習いに行くわけにもいかんし。
そりゃ言えてる それから八相の構え、脇構えは現代剣道では使えないからって蔑ろにされてる気がする
>>845 同意。
七段八段くらいなら上段・二刀についての通り一遍の素養を必須にしてもいいと思う。
>>846 剣道形でなんとか忘れられてしまうのを防いでる感じだよな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 17:10:05 ID:g231ii76
医学部卒で全日本覇者って誰ですか? 低学歴云々はどうでもいいけど、個人的に凄く興味があります。 あ、一応煽られると厄介なので、予め言っておくと私は早計のどこかの学部に受験で入った現在4段の者です。
849 :
444 :04/12/07 17:13:34 ID:9j9vuPEo
今日、相手をしてもらった人に 「いいところ狙って打ててるけど、打ちが弱いね」って言われました。 強い打ちは手首のスナップが全てなのでしょうか?? 筋力でカバーできたりしないのですか??
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 17:46:22 ID:os2YWxrb
>>849 個人的には手首だけじゃなくて肩の辺り〜背筋を使って、さらに前に進む時に腰を入れる、
つまり下半身をちゃんと使う事で強い打ちは生まれるんだと思ってる。
手首だけで打つのはちゃんと振りかぶってない打ちだと思ってるから。
…そんなことはないぞ! っていう人がいたら訂正してやってくれい。
何せ自分自身若僧なもんで。
マジネタなんだけど… 女性とのセックス時にGスポットを指で攻めるよな。 そんな感じの手首の使い方をすると、打ち込みが強くなる。 また、正常位及び後背位での腰使いの要領で腰から 打ち込むような感じも、また同様である。 騙されたと思ってやってみなよ。
852 :
638@暇 :04/12/07 18:50:43 ID:/+ABZ1Im
>>849 強く打てばスピードが遅くなるしかといってスピード重視だと打ちが軽くなりますよね....。
理想としてはスピードもある強い打ちってのがいいんですけど、なかなか難しいです。
私はスピード重視で打突の強さにはあまりこだわりませんがいろいろ研究した結果
打突の強さは打点までの振り下ろす高低差で決まるみたいです。
(もちろん踏み込みとかの要素もありますが今回は手(腕)の筋力という質問なので...。)
大きく振りかぶって面じゃなく大人面系の打ち方ならば左手を押すことで振りかぶり右肩が
面の高さまであがったら一気に左手を引くことで高さを稼げます。
刺し面もこの応用で左手をまっすぐ押し出し右肩が面の高さまで上がったら左手を一気に引く
っていう打ち方でかなり打突を強くすることが可能みたいです。
後は踏み込みなんですが私は強い踏み込み否定派なので詳しい方にお願いします(w
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 19:25:07 ID:os2YWxrb
踏み込みは…あれをドンッ!とすることに注意を向けるよりも、
腰をしっかり入れて前に出た方がいい打ちが出来る気がするなぁ。それはそうと…
>>851 マジディスカ?
>>851 自分が女性だからそんな表現されてもさっぱり分かりませぬ。
855 :
851 :04/12/07 21:17:49 ID:HowRKDmm
>>853 エロネタだから信用されないと思うけどマジです!!(キッパリ
女性のGスポットをえぐるように「打つべし!!」
>>854 彼or旦那(?)に確認すべし!!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 21:23:00 ID:OV1vJA7I
質問がありまつ。竹刀についてなんですが「太さ」「重さ」「長さ」は審判規則に 明記されていますが柄の長さについては何も書かれていないように思うのですが 全長の何分の一とか決まってるのですかね?
857 :
638@暇 :04/12/07 22:11:47 ID:62MZAgq8
>>856 確かに特に規定はないようですが極端に短いとか長いはまともに剣道できなさそうです(w
39に38の柄とか38に39の柄くらいのレベルなら誰でもやってますよ!
ただ以前の安藤や上段系の方がつかってる長い柄はおそらく特注ではないかと思います。
(おそらく39の柄より3〜4cm長そう...。)
あと居合い系の方は極端に短い(見た感じ39に36か37用の柄)のも見ます。
不思議に思い聞いたら刀の感覚で竹刀を振りたいから極端に短くなるんだそうです。
だから一般でも36や37をつかってさらに柄は34とかを使う方もいるそうです。(当然公式戦は出れません)
柄に関しては竹刀の長さ以上に個人差(身長や手の長さ)があります。
でも、あんまり極端なのは使えないとの理由から特に規定がないのではないでしょうか?
ちなみに私は38を微妙につめて37.8〜9くらいで作ってます。
そうすると少し伸びてぴったし38になるんですよ。(伸びた状態が市販の38)
で、それ超えちゃうと基本的に交換してます。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:23:19 ID:OkjInX+A
大人用の竹刀に、そのまま39の柄使ってる人って少ないんですか?やっぱり、38を付け替えるんでしょうか?柄が短すぎると連続技が出しにくい気がする。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:25:54 ID:k19donp5
しかし、今年の全日本はつまんなかったな。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 22:33:40 ID:OV1vJA7I
>>857 やはり明記はされてないのですね
もう一つ質問よろしいでしょうか?
>だから一般でも36や37をつかってさらに柄は34とかを使う方もいるそうです。(当然公式戦は出れません)
とありますが一般では120cm以下となってるので重ささえ満たしていれば
36だろうが37だろうが公式戦でも使えるのでないでしょうか?以前、審判講習会でもめた事あるもので・・・
861 :
638@暇 :04/12/07 22:57:36 ID:62MZAgq8
>>860 36や37で重量をクリアするにはものすごく太い竹刀が必要だと思われます。
当然一本物の特注になるでしょう。
それに竹刀に限らず武器は長いほうが有利なのでわざわざ競技剣道の選手は
短い竹刀は使わないと思います。
そして、あくまでも噂ですが全日本は39じゃないと検印を押してくれないという話です。
私達の規定の考え方としては120cm以下ではなく竹刀のばらつきも含めて117.1〜120cmが
一般用の竹刀の規定であって38以下は使えないと思っています(公式戦では)
まあ、これは私達のローカルルールですのでご了承のほどを(w
>>858 連続技は問題ないのですが返し技や出小手、抜き胴がやりにくいという話は聞きます。
しかし私は技系の剣道スタイルなのですが全く問題なく使えてます。
そう考えると慣れというより自分にあった長さってことでしょう。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:36:47 ID:OV1vJA7I
>>861 詳しいご意見ありがとうございます。私も同意です。
どうも剣道の規則などは曖昧なものが多く混乱させられる事が多々ありますねー。
現在はどうか分かりませんが今年初めには全剣連からの通達で例の左手上げての
防御は反則を取るようにだとか・・・その辺はっきりしてもらわないと困りますな・・・
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 23:46:49 ID:OkjInX+A
>861 原田選手は、38の柄に付け替えてると雑誌で読んだ事がありますが。僕なんかも背が165位でリーチも短いので38の方があってるのかな?
えー、凄く初歩的な質問ですけど、 剣道はどうして左を引き手?にして持つの? 右手はかぶせる程度ですよね。 利き腕を下に持った方がいいように思うんだけど
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 05:59:20 ID:TQRdMeTs
高校剣道部員にストリートダンス習ってるのがいるのですが どう思いますか?
>>865 別に人の趣味なんだからいいじゃないか。ダンスだろうが
阿波踊りだろうが。
>>864 お侍さんが左に帯刀していたから。これは決まりだった。
従って刀を抜く時は右手で抜くことになるのであのような持ち方になる。
なんで左に帯刀するようになったかは知らん。
>>864 右手はハンドル左手はエンジンつってな。器用な手を前に持って来る
訳だ。右手は遊んでるわけじゃないんだよ。
あと、それが自然なんだろう。うちの左利きの親父は剣道はやってない
がしないを持たすと自然に逆、左手前で持つもん。
400デツ
>>858 漏れは39に38の柄だけど、自分で2〜3センチ切って縫い直し
短くして使ってるよ。
連続技が出しにくいと感じたことは無いね、むしろ握りがしっかりして良いと思う。
まぁ個人差があるんでしょうが・・・
あと柄ネタなので・・・左手の握りを軽く小判柄っぽく削ってるね
前の方のスレで打突が弱いとかあったけど
もちろん、振り、腰は大事だけど他がどんなによくてもクソ握りじゃ
良い打突にはなり得ないから柄にはこだわった方が良いと思われ
>>866 漏れは剣道は平日のみで
休みの日は波乗りに一生懸命デツ・・・
むしろ剣道よりも・・・
剣道する香具師は剣道しかやらない&出来ない香具師が多いから
人生豊かにするためにも趣味は多くて良いんじゃない?
870 :
638@暇 :04/12/08 16:40:46 ID:xgfISyyJ
>>863 身長よりも打った感じと言うか向き不向きみたいなものだと思います。
いろいろ試されてはどうでしょうか?
その中で一番いい感覚のものを使うということで....。
感覚の部分においては自分を信じるしかないです。
>>869 私の師匠も常々、「柄にこだわれ」といってました。
まったくの同感です。
>>870 最初からツルツルの柄使ってる店で買うと損した気分にならない?
何使ってもおんなじだべ あんま気にすんな
873 :
638@暇 :04/12/08 22:06:38 ID:aBcLuo7B
>>871 え??
最初からツルツルってのがあるんですか??
損したもなにも使えないと思います....。
ちなみにちとツルツルになった竹刀で審査を受け抜き胴にいった瞬間すっぽ抜けて
竹刀を審査員席にみごとに投げてしまい不合格になったことがあるので
絶対にツルツル柄は使わないことにしてます(w
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 22:19:16 ID:edhpQTqO
>>873 あるんです!流石に名前は書けないけども。多分「良い皮」なのかも
しれないんだけど手の内でクルクル回っちゃう。
渋谷の八○で買った竹刀の柄は一年使ってもまだグリップが凄い
ききなんだけどな・・素振りしていると手のひらがヤスリで削られた
ように見事に手の皮がベロベロになっちまうくらいだ。
これからは柄で竹刀買う場所を決めよう。
875 :
638@暇 :04/12/08 22:21:14 ID:aBcLuo7B
>>874 ツルツルというより目が細かい感じなんでしょうね...。
私はザラザラ派です!
>>875 剣道日本に出てたけど柄にシボの形押しがついてる奴がありますね。
ああいう便利そうなものは使っちゃうと癖になるからなぁ・・
877 :
638@暇 :04/12/08 22:54:38 ID:aBcLuo7B
>>876 剣道雑誌には基本的に一切目を通さないのでどんなものかわかりませんが
ディンプル加工みたいな奴のことですかね??
使ったことがないのでなんともいえませんが....。
これからも使う予定無しです(w
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 23:07:56 ID:edhpQTqO
879 :
638@暇 :04/12/09 13:54:05 ID:pmP6K6jO
>>878 なにか中学生にブームを起こしそうな柄ですね(w
乳皮に続く一大ムーブメントになりそうな予感バリバリです!
私はカーボン愛好者ですがちとこの柄は恥ずかしいかもです....。
握りの所はいいのかもしれませんがいかんせんラメチックな
かざりが私的にはヤバイです。
上のほうで昇段審査の話題が出てましたが、京都府剣道連盟のHPに この間の審査の詳細が載ってました。 これを見てる限りでは、京都は女性が合格しやすいという事はなさそうですね。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 23:20:37 ID:K58NWKhM
当方大学生なのですが、最近柄の重要性に気付き、色々試行錯誤中ですが、 やはりツルツルになってしまうのが最大の難点ですよね・・・ 剣胴日本で紹介されてたあの柄を使ってる方、おられますか? 自分もあの柄を購入してみようか検討中なのですが、やはり・・・ @ツルツルになりにくい(ザラザラ加工がとれにくい) A柄皮が伸びにくい が判断基準です。ダブルならなかなか伸びないので左手と右手の収まりがいいのですが、あとは今ツルツルになりにくい柄を探しています。 まぁヤスリで削ったりすれば長持ちするのでしょうが。。
882 :
638@暇 :04/12/09 23:23:38 ID:jQneDYMK
>>881 実も蓋もない話になりますが柄は消耗品だとあきらめてます.....。
>>881 店によっていろいろだよね。滅茶苦茶粗くて手の皮がもたないような奴もある
けど上記の奴みたいにスムージーすぎて使えない奴もある。
ツルツルは確かに存在するな。 最初見たとき革靴に使う革だろ?って思った。
885 :
防具屋 :04/12/10 19:20:55 ID:p/tgZ6+G
いい皮が入らないんすよ。 申し訳ないですね。
886 :
638@暇 :04/12/10 19:48:04 ID:qkOajnLn
>>885 もし内情に詳しければ教えてください。
鍔も最近、昔みたいにりっぱな皮鍔を見なくなりましたよね?
やはりいいものが取れなくなってるのでしょうか?
材料になってる動物が減ってるとかそういう事情なんですかね....。
防具に使われてる皮も以前より大分悪くなってる気がします。
(特に小手の手の内)
まあ、目が飛び出すようなお金を出せばまだ買えるので何とかなりますが
この先完全になくなったりするんでしょうか??
887 :
防具屋 :04/12/10 21:14:11 ID:vAZfILJv
材料不足です。 いい皮はあるんでしょうが、皮屋も高いから使わないんでしょう まして、中国製の安物が(なんでも)この業界も流通してきてますから・・ 柄皮の質はここ数年でかなり落ちてますね。 うちは日本の職人が作ったものしか仕入れませんが その時によって質にかなり差があります。 返すわけにもいかんので仕方なく使ってるのが現状ですわ。
888 :
638@暇 :04/12/10 21:28:23 ID:qkOajnLn
>>887 お答えありがとうございます!
材料不足&ローコスト化ってことですね....。
この先、お金払ってでも手に入れば高くてもしょうがないと思いますが
手に入らなくなったときが怖いです。
いえいえ。 今のうちに買いだめしといたほうが良いですよ(w しかし使い捨てみたいなものばかりが増えて嫌になります。 まあ、学生さんやその親は安ければ安いほど嬉しいんでしょうが・・ 安 か ろ う 悪 か ろ う 私はこれが言いたい。 すいません。ちと飲んでます。。
890 :
638@暇 :04/12/10 21:51:03 ID:qkOajnLn
>>889 さらに質問で申し訳ないのですが....。
買いだめした所でどうやって保存するんでしょう??
カチカチになっちゃいそうですが....。
確かに。 使わない鹿革とかゴワゴワになりそう。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 02:04:35 ID:kqHgG0zz
横レスで申し訳ないのですが。 剣道日本の投稿お礼に頂いた革鍔があるんですが(それも沢山) 当時の色ツヤよりもガビガビのゴワゴワになってるような気がするんです。 この革鍔(に留まらず革製品)って消費期限?のようなものはあるのでしょうか? かれこれ25年は経ってます(汗)
保存の問題だな。 一歩間違えればゴワゴワ、カビカビ。 買いだめはそれを考えると躊躇するね。
>>892 普通はすぐ使うからな。
で、グチャグチャになったら捨てると。
やったことないが、動物性オイル塗るとかは?
多少は良くなると思う。
ただ、塗りすぎると柔らかくなりそうだ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 17:54:27 ID:uyK3dMD+
》854 正常位でセックスしてるとき男がGスポットに当たるようにしてこない?その時潮吹いちゃいそう(お漏らししそう)って感じにならない?で実際に潮吹く(お漏らし)する時、腰が浮いちゃわない?で腰始動でに体が浮いちゃわない?その事だよ、きっと。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:28:08 ID:KX4mF8ra
どこの誤爆だ?
誤爆じゃないだろ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 01:00:57 ID:BL5xWzKA
>>895 有難う御座います。
動物性オイルとはロージングリスとかミンクオイルでよろしいんでしょうか?
やっぱり勿体無いからと置いておくのも悪いんですかね(^^;)
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 01:09:14 ID:cBco197N
剣道の秋・・・ もう終わりだね 冬に向かってまっしぐら!
ああ厳しい寒稽古 でも夏よりかはましか
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 09:39:07 ID:5+1dRwxC
〉896 一生懸命書いたのに_| ̄|○
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 16:43:44 ID:AgjpeTF6
>>902 ゴメン、誤爆じゃなかったね。。。
確認を怠っていました(Pд`q)
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 16:48:47 ID:5+1dRwxC
〉903 イエイエ(´ー`)何と無くいわんとしてることは理解して頂けるものと思ってます。
>>899 もう使えないボロボロ革鍔で試してみた。
ミンクオイルで薄く塗った。
ガサガサしてた革が多少しっとりした。
で、色が濃くなった。
塗り過ぎると、ベタベタになるし柔らかくなりそうね。
実際に稽古で使ってないので、機能性は分かりません。
革鍔もオイルも色んな種類あるし、一概には言えないから参考程度にしてくれ。
保管方法が分からない物は、やっぱり早く使うべきです。
あとは、店とかで聞くしかないね。
それにしても25年前のデッドストックってレアだな。
>>904 他スレのレスも見たが、お前憎まれない性格してるなw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 20:12:53 ID:Dxj8AqZM
>>905 早速塗ってみました。ミンクオイル。
確かに色ツヤが戻ったような気がします。有難うヽ(゚▽゚)/
>それにしても25年前のデッドストックってレアだな。
「剣道日本」の刻印が入ってまして・・使うのが勿体無くて置いてたら25年です(笑)
>>907 それは良かった。
確かに使うのが勿体無いね、非売品だろうし。
使うにしても使わないにしても大切にしてあげなよ。
しつこいけど、詳しくは剣道具屋で聞いてみるのが良いと思うね。
909 :
防具屋 :04/12/12 21:41:20 ID:Bjj+Ivox
勉強不足ですいません。 調べておきます。 何十年も取っといたことないもんで・・ でも古くなった甲手の手の内(鹿皮)は確かにカサカサでビリビリ破けますね。 水分が足りないだけだとおもいますが。 あと、皮は腐ってくるんですよね。。 いい油とかあるか聞いてみます。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 18:17:58 ID:ZPgrpmMh
剣道の合宿中に小学4年の男児(10)を竹刀でたたいてけがを負わせたと
して、警視庁板橋署は13日、東京都板橋区内の剣道愛好家団体の男性指
導員3人を傷害容疑で書類送検した。
調べによると、送検されたのは「常盤台剣友会」に所属する会社員の男性
(40)ら3人。3人は今年8月、千葉県富山町で行われた合宿のけいこ中、男児
を竹刀でたたいたり、平手で暴行を加えたりした疑い。男児は頭部打撲など全治
2週間のけがを負った。
調べに対し、3人は暴行の事実を認め、「(男児に)やる気がみられないので
やった。指導の一環で、けがをさせるつもりはなかった」などと話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000305-yom-soci 剣道指導員3人を書類送検 合宿けいこで男児にけが
警視庁板橋署は13日、千葉県内で行った剣道の合宿けいこ中に小学4年の
男児(10)を竹刀でたたくなどしてけがをさせたとして、傷害容疑で剣道愛好家
でつくる「常盤台剣友会」(東京都板橋区)の指導員3人を書類送検した。
3人はいずれも男性会社員で、それぞれ40、26、41歳。「指導の一環としてや
った」と供述し、傷害の犯意を否認しているという。
調べでは、同会は8月12日から3泊の日程で、千葉県で合宿を行い、約70人
の小学生らと約30人の指導員が参加。
3指導員は「練習態度や、剣道に対する取り組み姿勢を矯正する」とけいこの際、
竹刀で男児の頭部を強打するなど暴行を加えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041213-00000074-kyodo-soci
部活で剣道を始めた人間なので小学生の指導については分かりませんが こういうのはよくある話なんでしょうか? 大学で新入生を勧誘しているとき「剣道はトラウマがあるから絶対やりません」 といってた人を思い出しました。
912 :
638@暇 :04/12/13 21:41:19 ID:zQE6QPgm
やりすぎはまずいと思うが....。 おちおち厳しい指導も出来ないということですかね? 時代が変わったのかな?? そのうち「こらっ!」って軽く竹刀で頭をこずいただけでも犯罪者になったりして.....。 怖くて指導も出来ないですよね。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 21:58:40 ID:dCUSW9zD
厳しく指導するのは良いと思うが(保護者の方からしてくれと言われる) 竹刀で叩くのは剣道家失格だと思う。 俺の道場では厳禁。若い指導者にも竹刀で叩く指導よりも 竹刀を振らせる指導をと言ってます。でも確かにムカッとくる事はありますねー
やる気のない者に無理やりさせなくてもいいのにと思いました。 剣道は気力が充実してないと怪我しますし。 私なら「やる気がないなら道場から出なさい!」と放置するでしょう。 鍛えたら強くなる見込みのある子供だったのかもしれませんね。
915 :
638@暇 :04/12/13 22:10:07 ID:zQE6QPgm
>>913 私も同意です。
竹刀で叩くのはよくないですよね。
それは防具があるところないところに限らずです。
結構それやる指導者が多いですが見てて気分悪いですよ。
>>914 私が指導している道場じゃそれも禁句です。
指導陣や父兄が子供に気を使ってなだめすかして剣道を続けてもらってるって感じがして
気分悪いけど、これ以上子供が減ると団体戦が組めないくらいのピンチ道場なもんで....。(w
それでも館長があらゆる面でピンチを招いてくれるんですが、その火消しも大変です。
厳しい指導か・・・ うちの道場はとある先生がメインで指導している時はたるんでいると跳躍面やらせているな。 私も散々やらされた。でもアレは結構楽しかった。 他の先生だとほったらかしだから、そういう先生いてもいいと思う。ていうか、いて欲しい。 どうでもいいけど、その先生は面をつけると鬼の様。かかっては吹き飛ばされ、かかっては吹き飛ばされ・・ 何人もの子が泣かされてきたけど、(私は泣かなかったけど)やっぱり必要だろうなぁ。そういう人は。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:14:00 ID:dO4EOiDv
「やる気が感じられなかった」はあくまで指導者側の言い分だからね
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:42:51 ID:mQSSAw2D
ヤフオクを見ていたんですけど、このようなものがありました。 これはどういう時に使うのでしょうか?
919 :
918 :04/12/13 22:48:44 ID:mQSSAw2D
>>919 空手じゃないの?もしかしてテッキョンかな(w
>>915 おれも凄く気を使うんでこの事件はかなり関心がある。
継ぎ足をする子に注意していたら「今のは絶対してませんよ!」とか
喰ってかかって来てさ。明らかにやってるのに(w
多分そういう口の利き方って親が普段夫婦とかでしているんだろうけど
「何がこいつはと思ってさ。「バカヤロ言う事きけい」ってやり直させた
んだが、その後ずっと睨みつけてんのよ俺を。憎悪の目でさ。
こりゃ家で親にどう報告されてんのか?って思うと怖くなってきた。
まあ非は無いんだけど大人の付き合い、先生との付き合いがあると
迷惑かけらんないもんね。俺のせいで稽古環境変ったなんてことになったら
困るなぁなんて思ってさ。その子の親なんて「うちの子は他の子と
少し違うから教え方も考えてくれ」なんて申告してくる親でね。
いやー俺レベルでそうなんだから学校の教師なんて大変だな。
厳しい指導のレベルじゃなくて全身痣だらけで暴行にしかみえないんだが。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 00:06:37 ID:ko8T97XV
オレは竹刀で叩くのは別に反対ではない。小、中、高とよく叩かれたもんだ。高校の時なんかは太鼓の鉢で叩かれたときはコブできたよ。今となっちゃいい思い出だ。あなたたちも小さい頃はよく叩かれたろ?
防具つけた状態なら叩いてもいいと思うが 面をお前何やっとんじゃバコーンて叩いても痛いだけですむだろうし というかウチの道場はそれだ 小学生がどんなにビービー泣いてても親達からはなぜか全く苦情が来ん
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 08:02:53 ID:ko8T97XV
>>924 オレんとこも同じ。たまに尻を叩くが何も言わないよ。
926 :
陰職 :04/12/14 10:44:31 ID:gy8Ue1Ui
売出終了ー。ああ疲れた。
まだ少し商品は残ってるけど、まあ悪くは無かったかな。
満足出来る程じゃないけど。
>指導
叱ると怒るが理解出来ない父兄(子供も)増えてるからなあ。
難しい所だよね。
つか、この事件って変な所が多いんだけど(9月だかにも記事になった)、その辺は触って無いね。
子供のケガの状態とかさ。
>>919 空手用(まあ類似の競技なら使えるだろうけど)の
「スーパーセーフ胴」って商品だね。
少年用もあるから、多分それ。
追加。
>>923 いやこれ変だろマジで。マージーでー。
過去ログ…は前か前前か。じゃ確認出来ないか。
合宿後、治療を受けたスパンを考えてもおかしいんだが。
ひょっとして別の話?でも千葉の夏合宿でのトラブルってこれぐらいしか聞かんしなあ。
928 :
919 :04/12/14 14:00:48 ID:z673NzLW
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 14:16:05 ID:Bl6jV2GF
なんつうか、やりすぎは良くないけど叩かれるとかよくあることだよな。 合宿中なんて突きまわされたり、殴られたりなんて当たり前。 本当に怖いのは合宿の練習よりやき入れ…。 わざわざ竹刀ばらして突いてきたり、スキー靴わざわざはいて蹴られたり、 マジで思い出したくねえなw体中あざだらけだし、痛いしで次の日は体動かねぇの。 つうかよ、最近の小・中学生とかは痛みをしらなさすぎるんだよ。 親もアホが多いし…見てて痛い。
>>928 、919さん
どういたしまして。
>>929 そうそう、やり過ぎは(・A・)イクナイ!!
ってか929の学校ってドコヨ!?それやり過ぎだって!
突き回されるのはまだしもそれ以降はやきいれ全部駄目だろ。
ただ、どう引っ繰り返そうと裏から見ようと剣道って打突競技なんで打って打たれてなんぼなんだよなぁ。
それは理解してほしいかな。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 15:32:03 ID:CA8kijto
まぁあの事件はヒドし、我々の内に刻み込まなきゃならない事だけど 事件に関しては他スレにまかせてそろそろ元の路線に戻さない?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 18:07:32 ID:F+qbWb2e
>929 剣道って人格形成とか礼儀なんて言ってるくせに、そんな事やる奴がいるんだ?素手の格闘技やってる奴でもそんな事しないよ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 18:44:23 ID:O9afEwDY
強豪出身だとそれが当然の感覚になるからな。 当然の感覚は他人にも求めるだろうし、螺旋になるよね。
>>931 確かにほっとくべき、つうのはあるけど、ただ最後(なると良いな)にひとつ。
単純に俺は、この事件の発端そのものがおかしい、って話を聞いてるから余計に変だと言ってるだけよ?
つまり事件そのものが「記事になってる通りでない」と言う事です。
なんつうか、当事者で無い以上どう引っ繰り返しても他人事なんだけど、剣道で飯食わせていただいてる身としては、不当に剣道そのものを貶すような話はしたくない訳で。
ちょっと小耳にはさんだ話だと随分違う話なんで余計に。
私も道場にて指導者としてお手伝いさせて貰ってます。 子供への指導方法や選手選定に関し、親御さんから様々な ご意見を頂くことが少なくありません。 厳しくしすぎると意見を言う親もいれば、もう少し厳しくという 意見をいう親もいる。 また、選手を選出する為に、道場内で試合をすれば、子供に 順位を付けるのはどうかと言い出す親もいる。 全ての意見を聞き入れる訳にはいかず、道場長に変わって 親御さんに説明するのが億劫になりますよ、ホント。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 22:35:37 ID:qfn0Z0nW
体罰自慢はイラネ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:48:48 ID:neGm7hrk
俺は自分の意思が固いから、殴られそうになったら竹刀でそれを受けてからおもむろに面をとり、家に帰ってしまいました。最強です。殴られるやつは自分の身の危険すら自己コントロールできないのさw
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 01:42:03 ID:BIeU1u9k
>>929 禿同だ。オレも高校、大学はそんなもんだったよ。小学校の時は面を捕まれて道場の外に投げ飛ばされたこともある。でも、なんか悔しいから見返してやるって気持ちでよく泣きながら先生に掛かっていったもんだ。
940 :
エリー :04/12/15 02:29:00 ID:IpXFirQJ
小・中・高とスパルタな道場や部活だったから、しょっちゅう 先生に殴られたよ。最近のガキは甘すぎ。ガキっつーかその親が 甘すぎ。俺は小学校の時に稽古中にこかされて、馬乗りされたりした けど、先生と必死に戦ったよ。ガッツがないとあかんね。
>>938 それは「自分の意思が固い」とは関係ないだろ・・・
944 :
638@暇 :04/12/15 21:31:35 ID:jMXh3OB4
求める厳しさと与えられる厳しさの差だと思います。 要はやる気のないやつに厳しくしたらこうなってしまったということでしょう。 私達は強くなりたい一心で師匠や先輩達のしごきに耐えられたけど今は そういうんじゃなくて道場に通ってれば強くなると思ってる子が多いですよ。 やる気を出させるためにやることもあるでしょうがそういう愛情が伝わらない ところまで最近の親や子供はきてしまってるんでしょうね...。 まあ、今回はもし包帯などがマジならやりすぎ感もありますけどね。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 21:48:23 ID:8e1GSB4x
誰か試合で篭手面胴の三段打ち決めたことアル人いますか?
946 :
638@暇 :04/12/15 21:53:47 ID:jMXh3OB4
>>945 全部当たったという意味ならNOですが
最後の胴で1本てのならYESです。
というか自分達が学生のときは結構ポピュラーな普通の技でしたが....。
出小手が当たらなければ面、胴っていくのとか普通でした。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 21:54:06 ID:5Xa4wS4n
今後は予備校みたいに、「基礎コース」「基礎特訓コース」「選手コース」 とかして、選択性にしないとダメだね
と、過去に受けた虐待のトラウマと自分がしてきた虐待の罪の意識から
目を背けたがる
>>944 は申しております
どうしても親や子の方に非をなすりつけたいようだが
「剣道」でなぜにケツや顔にあれほどの傷を負う要素があるのかね?
949 :
638@暇 :04/12/15 22:41:13 ID:jMXh3OB4
>>948 自分がされた指導と同じことは指導する立場になってから一度も子供にはしませんよ。
耐えることが出来るはずもないしそこまで求めてくる子供や親がいませんから(w
だから罪の意識は全くありません。
私が受けた厳しい稽古やしごきも今の私の剣道の貯金になってます。
トラウマどころか先生や先輩方にとても感謝しています。
親や子に非を擦り付けたいのではなく、そこまでして強くなりたいと思う気持ちがない子に
厳しい指導をしてしまったためにおきた事件だと思いますよ。
ただ上にも書いてるとおり画像がその全てであれば今回のは暴力事件だというのは認めています。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 22:59:55 ID:yeHgP5C6
>>946 最近めっきり聞かなくなったから今どうなんだろう?って思って聞いて
みました。高野佐三郎先生は篭手面左胴右胴面と五段打ちを一息で、
しかも高段位の人間に全部当てたというのを読んだので聞いてみました。
8段の先生が「私ら子供相手でも篭手面胴までが精一杯だっていうのに・・
あれは名人芸だった」と語っていたのを読んで関心しました。
なんか試合試合するのも良いけどそういう技を極めるというのも有意義な
気がします。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 16:51:50 ID:cjqtfg/+
質問です。もし2chで稽古offとかやったらどうなると思います?
中学のころ向かい突きガッツンガッツンされて今でもおもいきり面打つのが 怖いです。 気持ちの問題でしょうが直す方法ないですかね?
>>954 怖いの分かる。凄いよくわかる。
私も中学の頃は顧問によくやられた。
今も怖いよ。
これを乗り越えるには、もうひたすらかかり稽古やるしかないんじゃないかと思う。
ひたすらかかり稽古。そして相がかり。恐れてる場合じゃない。
普通の稽古なら迎え突きなんてしてこないから大丈夫、やられたら倍にしてかかっていけ。
・・・多分、効果あると思う。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 23:04:35 ID:KLq8l0ad
たまにいるよね〜何を思ってか向かえ突きをする高段位の方。
自分より段位(キャリアの事ね)の低い相手にはしちゃダメでしょ。
私も以前、面打ちにいった時に綺麗に喉垂れの下から思いっ切り突き上げられて
自分の体重が乗ってたから血を吐きましたわ。
思うにスピードで攻めてくる相手を止めるために
“これみよがし”に突くんじゃないですかね。
>>954 今後は突きを恐れず(それが難しい)飛び込んで行って
突きを食らったときは諸手で相手の竹刀を上から叩き落して曲げてやりましょう。
せめてもの反撃ですよ。
「自分より下の者への突き技は向上心を壊してしまう」
これが常識です。まったく。
957 :
954 :04/12/16 23:15:46 ID:+1mPJeFH
>>955 >>966 どうも。
自分、リバ剣で30前なんですがなぜか先生として向かいいれてもらってるんです。
なんで掛かり稽古の機会はほとんどないんですよね・・
地稽古中心で。
でもこれから学生にまじってやってみます。
高校生以上が相手だとなさけないくらい面が打てないです。
これを来年の目標にして精進します。
958 :
638@暇 :04/12/16 23:26:59 ID:oJuWcK+1
噂では国士館でも稽古の際の迎え突きは禁止になったそうです。 実際に一番見苦しいところだと私はいつも感じておりましたので 国士舘がこういうことをはじめるということはすごく評価できると思います。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:02:59 ID:3biK9sH5
でも正直、向かい突きを食らうようじゃ、まだまだ「攻め」きれてないんだろうな。 歳がそれほど変わらない相手なら、間合いをつめたり、払ったりして相手を慌てさせ隙を つくり、そこを打つ事ができるんだが、「大先生」の場合、そんなことやってると待ち剣するなとか思いっきりかかってこいとか怒る人いるよね。じゃぁ思いっきりかかっていくと迎え突きしてくる。 先生のリズムを狂わすことなく、かつ先生にに迎え突きを撃つきっかけを与えない、そして先生に無礼にならないような「攻め」って存在するでしょうか。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:24:02 ID:ZR2T55EG
高校ん時、練習試合で迎え突き食らってそのまま自分の腕を下に降ろして相手の竹刀折ってやった。そしたら監督に10発位ビンタ食らった。それで監督に謝りに行けって言われて謝りに行った。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:33:42 ID:6yi69L0E
故意の迎え突きは、反則にしてもよいのでは、と思うんですが。有効打には、ならないし、危ないし。
>959 先生のリズムを狂わせなかったら攻めとは言えないんじゃないですか 相手の心を惑わせて初めて攻めというものが成り立つと思いますが 限界まで怒らせると先生の方から打ってくるでしょうから、そこを狙って攻めてはどうでしょうか 相手にとっては不快かもしれませんが、真面目に攻めていれば無礼というのもおかしいでしょう 相手を引き出して打つというのも立派な攻めだと思います 相手が大先生だからといって下手に気を使う方がかえって失礼ではないでしょうか
なんか迎え突きと中心を崩さないのを勘違いしている人がいるんじゃないかな? もとから中心を外した構えの人が相手が打ってくるのに合わせて下から突くのは 俺もどうかと思うけど、 もともと中心を崩さない人に対して攻めもなく打っていくと 突きを押さえられるのは当たり前だと思う。 つまりそれは「相手が崩れていない(自分の攻めが効いていない)」か 「自分がちゃんと中心を取っていない」ってことになる。 高校生まではスピード勝負だから待ち突きはあまりしない方がいいと思うけど、 大学生以上は「相手を攻めで崩す」「中心をとる」って剣道を 目指すべきだと俺は思うから、待ち突きはいいフィードバックになると思う。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 09:19:16 ID:byPbYt5h
中心を取らないまま打ちにいって上から突きを抑えられるのはこちらの攻めが無い証拠(又は攻めきれてない)だと思えるけど、明らかに下から面の中に竹刀を入れるつもりで下から突き上げる(スコップ)のはどうなんでしょう?
>>964 それは狙っているじゃない。
そういうことしようとしている奴は普通には相手できないから、竹刀弾いちゃうよ。
人格者はやっても突き止め。が常識。 いかなる理由があれ迎え突きやるやつに感謝なんかしないね。 突き止め→「攻めが大切ですよ」 迎え突き→「俺は攻め合いがしたいんだよ この野郎」 俺の先生は「そういう先生に当たったらその時は諦めて、 次から稽古しないようにしなさい。」と言ってた。 又、斎村先生は「四戒よりなにより怒る事は一番やってはいけない」 とのこと
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 13:46:37 ID:byPbYt5h
でもそういう先生に限って掛らないと怒るんだよね_| ̄|○
突き止めと迎え突きの違いが分からないorz 誰か教えて。
突き止め=喉に当てて抑えるだけ=トン=痛くない 迎え突き=相手の出端にカウンターで突き=ズボォ=痛い
971 :
愛国皇国同士会 :04/12/18 10:43:27 ID:WZ7RDrkq
当方は剣道を御璽国璽の精神に基づき国体を護持し万世のために太平を開かんと欲する ために国技として広く人口に膾炙せしむることを求めています。 突きは醜い技ですね。自分は上段の構えから一気に面一本の剣道しかやりません。 下がりながら更に胴を打つのもやらないです。面なら面、胴なら胴一本! と自分の師範練士8段中野先生にご指導を受けました。 相撲が不人気なのはどうしようもないことです。国技館で剣道大会を敢行し 年中行事として国営放送で中継して欲しいものです。 剣道を暴力と勘違いして体罰に竹刀を使う愛知高校の横内先生辞めてください。 御璽国璽や神道は実は暴力でもなく、精神性とはいっても森田健作はもう古い です。 ようするに剣道には誤解があるんです。銃剣道についても同様です。
剣道は国技でもなんでもないよ。 というか、基本的には世間にいくらでもある芸事と同じで、 剣術発祥以来、才能のある奴と好きな奴とパトロンが三位一体で盛り上げて きたもんだし、そういったトライアングルがうまくかみ合ってた時代の方が 大きな発展が見られるしね。
973 :
愛国皇国同士会 :04/12/19 09:35:14 ID:3Fz1sKct
皆さん本当に剣道を愛されているようです。実は自分も武芸としての剣道の 肯定論者なんです。例えば、居合い道や剣術の芸術の融合も理想と考えます。 中段から下段そして脇に構えゆっくりと間合いを取ってから八双に構え、 きりっと時空が停止するこの瞬間までこてなんか取らない。 そして上段からの一気のの面。最近の剣道大会は勝ちを求めるあまりつまらないです。 将棋なんかでも矢倉戦で横歩なんか取るのは突きと同じです。お互い矢倉を組むまで待つ。 将棋に対してもこう思います。兎に角みなさん真に剣道を愛好されているようで、 私に語る資格はありませんでした。勉強になりました。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 10:34:32 ID:zJY0cPnG
ネット上で己の名前は明かさず他人の実名を明かす行為。 ・・・剣道をどうのこうのと語って欲しくないね。 てかそんな資格ないんじゃない?いわゆる“卑怯者”ですから。
974の方大変申し訳ありませんでした。師範の実名を出したのは、師範への 尊崇からです。皆さんの剣道への愛好に瑕疵をつけたのは申し訳ありませんでした。 深くお詫びいたします。己の名は出しておりますので、メールアドレスを 記入させていただきます。こちらは真の剣道愛好家のスレッドでしたので、 今後当方に対する個人的な批判が無い限り記入は止めさせていただきます。 できれば当方の剣道の考えは論じていただければ幸いです。こういう剣道も あって良いかと思っていました。 そこでスレ汚しはできないので、当方への個人的なご意見は直接メールでお願いいたします。 但し、嫌がらせ、並びに建設的なご意見でないものは、刑法第234条の2 電子計算機損壊業務妨害になります。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 12:42:38 ID:8Sduyrty
>防具屋さん 最近は組まずに550c以上ある竹刀があんまり手に入らないんですが 季節がらなんでしょうか?それとももう無理なんですかね?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 16:11:05 ID:NJQOgyFY
日本剣道協会関係者の人いませんか? 質問なんですが、全剣連だと年齢によって昇段審査は決められてるけど 協会はどのような昇段審査をしてるのでしょうか?HPを見ると実力が あれば10代でも〜と書かれてたのですが何段まであるのでしょうか?
>>976 さん
無理じゃ無いけど、普通に置いて売れるモノでも無いのであまり作らないはず。
単純重量が重くてバランスが良いってのは普通出て来ないし、素直に頼むならオーダーした方が早いと思うよ。
(金額が高くつく&時間がかかる&下手すれば出来ない可能性があるってのは前提として)
まあ竹質が落ちてるのも一つの理由ではあるけどね。
家で作ってもらった39短柄真竹なんか、10本揃えるのに半年近くかかったよ…(⊃д`)
メーカーハネが2回あったらしいから仕方ないけど。
979 :
976 :04/12/20 00:15:13 ID:Baz62Clm
>>978 陰職氏
前は一刀斎でも割と重くてバランス良いの結構あったんですが
ここ数年500cあるかないかってのしか見てないですね。
で、無銘のは結構550超えあったんですけど、すぐ売れちゃって
その上最近は全然ないですね。安くて良いけど一本一本の
バランスのバラつきは結構ありますね。この前買った
一柳斎は525cだったんですけど、結構良い感じでしたね。
僕は胴張りあんまり好きじゃないんで、結構安くて
良い気の見つけるの大変なんですよね。
>>979 一刀斎て直刀型だよね?そのタイプで550超えるとかなり重く感ずる
だろうね。胴張りだったら麗ナントカって奴はみんな550近辺だと
思った。¥5000以上するけども。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 00:42:20 ID:BQLw/jyz
>>975 なんか開き直ったみたいに感じるね。
刑法がどうしたって?牽制しないとモノ言えない剣道家なの?
>師範の実名を出したのは〜
何勘違いしてんの。
>>971 で実名だしてるのを指摘してるのよ。
・・バカらしいからもう終わりにするわ。
俺、中学時代剣道部。 剣道やってから背が伸びるわ、彼女が出来るわ、祖父が生き返るわでいいことづくめ。 マジオススメ。 ♯ちょっと隠れさせて・・・
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 23:39:16 ID:pcv9ZdA6
>>981 胴張りも昔使った事あるけど、いまいち手の内がしっくり来なくて
気持ちの問題だと思うけど、若干空気抵抗感じる気がする。
それと、すぐ割っちゃう。直刀型の重いのは身が詰まってるのか
なかなか割れない気がする。高校まではカーボン使ってたけど
今は結構先生方に、痛いからって事でなのか敬遠されるし
安くて重くて使い易いのほすいYO!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 01:18:03 ID:dzyJ4oLK
>>984 は手首が強いな。あと握力もあるだろ。直刀は難しいよ。
剣先の旋回性能は胴張りのほうがしやすい気がするが、直刀は確かに
手ごたえのある打ちにはなる気がする。
直刀作りと古刀作りってあるけど、どう違うの?
>>986 直刀は線に抑揚があまりついて無い真直ぐな竹刀。
胴張りみたいに手元に重心がある訳じゃないから重く感ずる。
古刀造りは小判型の奴ですよ
988 :
984 :04/12/22 12:50:45 ID:ueNMjxUH
>>985 高校時代は握力結構あったけど、リバ剣するまでにかなり落ちちゃった。
最近ちょっと戻ってきたけどね。俺の仕様、先重で柄革も
37用だから他の人はバランス悪って思うかも。一柳斎は
入らなかったから38用を革が伸びない程度にしたけど。
ドカ面ばっかりだから全然問題ないし、高校時代タイヤ叩き
やり込んでたお陰か、そんな竹刀でも細かい動きも問題ないよ。
個人の好みの問題だからなあ>竹刀の重さ 特に手にくる重さがほしい場合だとわざと重心の悪い竹刀にする必要があるし。 とは言え先重で柄革37だと手感はいいかげん重いんじゃないかな? 最近は素材の質に関してはかなりきっついのが難かねえ。 鹿革も良質の物が手にはいらない(結局色々な物に使われるようになって剣道だけで占有出来ない)し。 竹も良い物と悪い物が二極化しちゃってるからなあ。
古刀も直刀も一緒でしょ。 小判はむしろ新しい。
保守
稽古納めも終わったので風呂で小手を洗いました。 小手そのものよりも、終わった後一面真っ青になった風呂場を掃除するのが大変でした・・・。 クリスマス前に一人で小手の洗濯・・・・・・はぁ orz
>>990 いや違うよ。古刀ってのは小判の奴の事言うんだよ。
それに別に竹刀の開発された時期の新旧が
「古刀」の名前の由来ではないのでは。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:39:48 ID:bAHTDR5r
古刀=直刀 というより普通は直刀とは言わず古刀作りというがな
だろ。 小判型は小判型。 胴が張ってなくまっすぐなやつを古刀造りっていうんだよ。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 23:04:13 ID:1IABQfsy
丸柄の古刀造りもありますよ。 胴張りの小判柄を古刀造りとも言わないし。
漏れのチムポも胴張り
スレも終わるしそろそろ礼するか
お互いに 礼!
正面に 礼! 1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。