【世界に】全空連ナショナルチーム情報Y【魁る!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛郷心 ◆NIkKENeO/M

日本代表の皆さん、そして将来の代表、指導者の皆さんに捧げる感動巨編第六段

前スレ http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1067386007/l50
2万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/09 22:33 ID:FdEEnaAx
3みっつい〜:04/01/09 23:03 ID:VDyGibwm
3ゲトオぉぉぉ!
4みっつい〜:04/01/09 23:07 ID:VDyGibwm
スレ立て、マスクド日拳さん
ありがとうございます〜m(__)m
5競技の達人:04/01/09 23:52 ID:QzshRYzi
>>1
新スレ立てていただきありがとうございました。

破壊力と貫通力を半分読み終えたところです。頭が半分おかしくなってきた。
でも、勉強になりました。

 さて、チョット話題を変えますが、あと1ヶ月を切ったAKF大会、今回は
東南アジア勢が先月のSEAゲームスの勢いをそのままぶつけてくるので、侮
れません。
 大本命のイランを筆頭のイスラム圏の人間も勿論前回大会よりも力をつけて
いる。
 その中で、やはり男子組手軽量級-55kgと−60kgで、エントリーがないのは寂
しい限りです。現ナショナルチームの層の薄さを物語っていますね。何とか、
今年の選考会には多くの選手が参加して、11月18-21日の世界大会にはベストの
チームが組めるように願いたいものです。松久選手も今春卒業ですから、今年は
選考会を受けてほしいと思います。
6競技の達人:04/01/09 23:54 ID:QzshRYzi
因みに、私もAKFには審判資格の更新で行って来ます。久々に国際大会が生で
観られる。

7あ突き男:04/01/09 23:55 ID:ImV9nTQc
>>前スレの979競技の達人先生。
先生、質問失礼します。

1月4日、私は先生が指摘された2コートの審判でした。
ひとり、鼻血を出してしまいました。(私が監査のとき)
監査はルール違反を指摘しなければいけないのですが、試合中の主審の判定に対して「今の技はポイントではなく反則ですよ」という注意はできるのでしょうか?


>「おい、入ってるよ。」「何でポイントじゃないの?」とか、
「大丈夫、入ってるからな。」という声が審判に聞こえた場合、
応援されている選手は不利になります。
審判も人間なので、そういう声が聞こえると、
「入ってないから、試合を止めないんじゃないか。」と、思ってしまい、
次にそちらの選手が技を出した場合、とっさに反応しづらくなります。

そうなのですか!?私は良くそういう応援をするのですが、逆に有利に働いた場合のほうが多かったです。
それとは関係ないのですが、私が審判だった場合は逆に好感を持ってしまいます。


>自分の番ではないからといって、審判が他コートに出ている選手に声
をかけている姿も良くありません。

これは私のことですね…、以後気をつけます。m(_ _)m
8競技の達人:04/01/10 00:06 ID:Gcv4/OFN
 前スレで、審判の技術向上について述べましたが、私も審判のはしくれです
から、やはり気を引き締めてかからねばなりません。国際大会で疑惑の判定が
あれば、即暴動に発展する事もありますからね。
 私も何度か遭遇しました。マットは引っぺがすわ、ペットボトルは飛んでくるわ、
チームが会場になだれ込んでくるわ。最高にエキサイティング!
 で、私も12年前、2度目の国際大会で審判をした時に、日本の先生が審判での判定
で暴動になった。(判定自体は日本の先生が正しかったのですが)
 私は、「てめぇら〜、ふざけやがって!」と、コートになだれこんできた某
国チームを怒鳴りつけようと、腕まくりをして駆けつけようとしたら、某審判
が、「やめとけ、お前がいったら、火に油を注ぐ。ほおっておけばいずれ収ま
る。」と、冷静に私を制止した。確かにそのとおりでしたね。

 へたに私が興奮して、日本の先生方を助けに行ったら、余計に某国チームが
興奮し、殴り合いに発展したかもしれない。でも、軍が空砲を撃って暴動を治
めましたけどね。

 なんか、2ちゃんの煽りへの対応とダブってしまいました。煽りはスルーに
限るって。
9競技の達人:04/01/10 00:19 ID:Gcv4/OFN
>>7
 監査は、ルール上の間違いが生じたときのみ、試合を止めて指摘ができるので、
厳密には、ポイントか反則かは、指摘はできません。しかし、先の身内での大会
の時は、審判も身内同士なので、試合の合間に指摘をしあったりしたほうが良か
ったかと思います。
 チョット、2コートはコンタクトがきつかったと思います。先の大会は完全
ノンコンタクトを申し合わせていましたから。

 また、応援で「入っているよ。」という声が聞こえた場合、確かに気の弱い
審判ならば、次は取ってくれるでしょうが、プライドの高い審判ならば逆効果
になりますね。審判の判定にケチをつけているわけですから。

 審判が自分の道場の選手に話しかける程度ならば、コソッと行えばまだしも、
君ではない某審判が、試合中の選手を大声で叱咤していたので、あれはチョッ
トまずいのではないかと、思ったのです。
 東京都の大会ならば、審判が選手と私語を交わしただけで、大変叱られます。
そのくらい厳密にやっても良いかなと思いますが。
10あ突き男:04/01/10 00:31 ID:ZmnL1Fa9
>>9競技の達人先生。

いつも丁寧な回答をありがとうございます。m(_ _)m
11アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 00:53 ID:9okU78y2
新スレおめでとうございます。
(^。^)

>>5
破壊力と貫通力スレ、ついに読破しました。
大河ドラマのようでした。
でも力尽きました。

あのスレに出てきた吉福康郎さんの本で、初めて空手の凄さが科学的に証明されたはずの計測結果がありました。
しかしながら、吉福さんはその事を全然評価してなかったので残念だった事を覚えています。
ちょっと懐かしくなりました。
12競技の達人:04/01/10 02:22 ID:Gcv4/OFN
>>11
 私はまだ半分しか読んでいません。三国志を全部読むくらい疲れた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:29 ID:x3jtCsDr
皆さん、お久しぶりです。いつもちゃんと読んでます。
前スレは例のごとく僕が後でhtml化してアップしておきます。
アドレスは慣例として
ttp://www.genomouseion.com/karate5.html
になると思います。
未読の方はぜひ。
アップしたら、また知らせます。
14糸東系指導員:04/01/10 02:30 ID:x3jtCsDr
>13
これは僕です。ま、どうでもいいですね。すみません。
15競技の達人:04/01/10 03:00 ID:Gcv4/OFN
 破壊力と貫通力スレ、読み終わりました。皆さん難しい事知ってるな〜っと、
感心してしまいました。良スレでしたね。
 もう3時なのでとりあえず今日は寝ます。
16アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 10:47 ID:unx4mTgZ
>>11
自己レスですが、吉福さんの著書で空手の選手が突き計測結果で、衝撃のピークが2つある結果になったとかいてありました。
被験者が巻き藁をしっかり突いてきたから、このような結果になったと言っていたとサラリと流していました。

当時は、おお、巻き藁を突くとやはりこうなるのかと思ったのですが、空手の凄さを著者はゼンゼン理解してくれなかったようです。
当てるまでの力と、それを使い切ってからの極めの2つの力が計測されて画期的だとおもったのですがその後も評価は無かったようです。

あの本をお持ちの方がおいでならば教えて欲しいのですが、一回目と二回目の衝撃のピークは何Kgぐらいだったでしょうか。
(^o^)丿
17みっつい〜:04/01/10 11:49 ID:cBnkvlAR
16>おお!二度極めですな。
最強格闘技の科学とかそんな感じの本でしたっけ?
最強格闘技の対決とかって本は持ってたけどナ〜。
18アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 12:22 ID:unx4mTgZ
>>17
みっつぃーさんの流派では、二度極めって言うんですか?
ウチではそうは言いません。
一回目のピークは極めではないはずです。二回目のピークが極めのはずですから。
なので、正拳突きとしか言いません。

>最強格闘技の科学とかそんな感じの本でしたっけ?
そんな感じだったように覚えてますけど、ちょーっと以前の事なんではっきり覚えてません。

あれを見て空手の評価が不当に低いのは、空手側が何の為にワザワザそんな事をしているか説明しないからなんだろうな〜と思ってました。

あの時の大学生の被験者は、きっと今では立派な先生となっている事でしょうね。
何て言う方か御存知でしょうか?
(^。^)
19競技の達人:04/01/10 12:33 ID:hrbV6Akb
>>18
 空手の被験者は、空手協会の椎名先生でした。
20高校コーチ:04/01/10 14:43 ID:fHqwFy/s
>>アオリスギタカオル様
2度のピークは、1回目250kgw2回目150kgwでそれぞれ50msと75msぐらいのときです。
空手の被験者は初段で経験年数3年165cm58kgです。
他の被験者は未経験者、少林寺拳法2級、少林寺拳法3段の四人です。
本文には衝撃力曲線に第二の山が現れたのは空手の選手だけで、第二の山は巻きわらをつくように押し込んだためかもしれないと書いてあります。
また、衝撃力曲線のグラフ部分には、第二の山は胴体の運動量によって生じたと思われる。とも書いてます。

別のところに、空手、日本拳法、中国拳法、キックボクシングの大学現役主将か卒業直後の4名の突き蹴りのデータも載っています。
この時の空手の被験者が当時拓大主将の椎名先生です。ちなみに、178cm95kgとのデータです。
21競技の達人:04/01/10 14:56 ID:hrbV6Akb
>>20
 そうか。経験3年の方か。でも、その程度の経験者が作った山ならば、やは
り押し込んだゆえの結果ということもあり得ますね。
 確か力士の突っ張りもそんな感じの山を作っていませんでしたっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:17 ID:4Af7zD+M
>>18
あの本で、空手が低い評価になってたのは、
他の被験者より、体重が20〜30kg重いにもかかわらず
他の被験者より打撃の衝撃力の数値が低かったり、その場突きで
ターゲットに正確にあてることに苦労したりした点に
原因があると思うけど。
23高校コーチ:04/01/10 15:25 ID:wX0sPu8E
>>21 競技の達人様
力士(当時幕下筆頭の栃司関)の開手による突きも確かに二つ目の山があります。
二つ目の山は体重を乗せて押しつづけたためのものと書かれている数十〜100kgwの力が長く続きます。
打撃部の後ろに左手をつけて、右手で軽くついたというこの一つ目の山は350kgwぐらい。
軽く突いてこの数値。さすが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:03 ID:JV/ZoEvx
元は確か「月間空手道」に連載された特集でしたね。
日本拳法の明大の小島選手の立て拳が計測できないほどの威力だったのを覚えて
います。(一番小柄だったのに・・・)
最初に椎名選手の方から「4人で実際に戦って、一番強いのを決まればいい!」と
過激な発言がありましたね。
家に帰ったら、「月刊空手道」のバックナンバーがありますから、探してみます。
詳しい計測数値をまた書き込みますね。
25アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 18:26 ID:9okU78y2

>>19-20
詳しいデータありがとうございます。

柔道の崩しと投げの関係は正拳一撃に含まれる、との師匠の言葉が数値で現れているデータと当時は思ってました。
今見ると、数値が逆ならば良かったのですけどねー。

しかし当流の巻き藁の突き方をしても、やはり2つのピークが現れるはずです。
崩しと極めのピークだと思ったんですけどねー。

>>21
>経験3年の方か。でも、その程度の経験者が作った山ならば
巻き藁の突き方をそのように教わっておれば、十分身につく時間だと思います。

>>22
>あの本で、空手が低い評価になってたのは、
いえ、人間の突き方が出来ていると評価を受けれなかった、と言う事だけです。

>>24
>家に帰ったら、「月刊空手道」のバックナンバーがありますから、探してみます。
>詳しい計測数値をまた書き込みますね。
凄いですねー、空手道の連載だったとは知りませんでした。
よろしくお願いします。

ボクなどのつまらない書き込みに皆さんレス付けて下さってありがとうございます。
(^o^)丿
26競技の達人:04/01/10 18:57 ID:hrbV6Akb
 他のスレで、盛んに議論されている突きの捻りについて。私も長いレスでまと
まりがなく、さとう珠緒のコメントみたくなっちゃって、「結局何が言いたいん
だ!」と、言われそうですが、私の見解は、他のスレで天下無敵氏が言った、

>それを当たる時には返すのだから人体構造上当たり前の動きであり、捻るこ
とによって力がどうこうなどということはない。結果的にそのほうが力がしっ
かり伝達するだけのことである。

 ズバリこれなのです。ただ、これを細かくもっと突っ込んでいくと、私個人
としては、アオリスギタカオル氏のやり方とほぼ同じ事に注意して突きを行っ
ています。
27競技の達人:04/01/10 18:58 ID:hrbV6Akb
>>26の続き
 ただ、これは決して空手協会やあごひげ先生のやり方を否定しているわけで
はなく、違うならばなぜ違うのかを論じ合ってみたかっただけの事。
 例えば、ヨーロッパなどは、各流派間の交流が盛んで、流派のトップレベル
のオフ会のようなものを盛んに行います。
 そこで、どの突き方が一番効くのかを、科学的に分析し、お互いに突きあって
感覚的にも実感してみる。
 そうすると、絶対的にこれが正しいというのではなく、場面場面に応じて「こう
いうやり方のほうがベターだね。」とか、「主観で効くと思っていたけど、測ると
数値が低いね」などと、お互いの勉強会をしているのです。
 私もそういった感覚でここに書き込んでみましたが、皆さんの見識の高さには正
直舌を巻きました。

 また、あごひげ先生を随分と悩ます結果になってしまったことは、申し訳ないと
思っています。
28競技の達人:04/01/10 19:13 ID:hrbV6Akb
>>27もうイッチョウ
これは、他のスレでの天下無敵氏のレスです。(勝手にコピペをします)

>俺の見解としては、拳は「捻る」ではなく「返す」である。
しかし正拳も用途によって変わる。
俺は剣と同じと考えているため、突きも「振りかぶり」と「振り下ろし」の二つの部分に分けている。
一本の腕で突きを行うなら、その二つを行わなければならない。
だから相手に当たってから返すということになる。
しかし腕を二本使ってよいのなら、一撃目で下から突き上げ、二撃目で上から突き下ろす。
いわゆるワン・ツーのコンビネーションである。

 これは感覚的に非常に理解できる。今もボクシングジムで練習をしてきましたが、この感覚
まさにこのとおりでした。(DVDにもありましたねこの打ち方)
29>>22:04/01/10 19:27 ID:4Af7zD+M
>>25
「最強格闘技の科学」のp124〜127
では突きのフォームに関しての疑問だけど、p46〜49では、
突きの衝撃力の点のコメント、書面では書かれていないけど、
前蹴り、回し蹴りの両方を最高値を出した蹴りに関しても、
体重比で比較すると、他の競技者の方が上だっりと、フォームだけでなく
衝撃力に関する点も空手に対する評価が厳しい要因なったと思われるが。
30競技の達人:04/01/10 20:09 ID:hrbV6Akb
>>28の続きです。
>一本の腕で突きを行うなら、その二つを行わなければならない。

 感覚的には、非常に理解できたが、では普段これをやっているかというと、
1本のみの突きの時も「振り下ろし」だけだな。
 それも、今日たまたまジムでミット打ちやサンドバッグを叩いてきた直後に
この書き込みを読んだから分かったのかもしれない。

 たかが「突き」、されど「突き」というところか。
31競技の達人:04/01/10 20:58 ID:hrbV6Akb
他のスレの書き込みですが、天下無敵氏の

>協会側の言う正拳は一本の腕で突き上げと突き下ろしを行う術理を示してい
>るのであり、達人側の言う正拳はワン・ツーのツーの部分を言っているもの
>と思う。

との書き込みに対し、アオリ氏の

>逆じゃありませんか?
>競技の達人さんは、当てるまでと当ってからを完全に分ける当流の突きを支
>持しているようですよ?

 というレス。空手の基本の突きとしてはアオリ氏の見解と同じ意識で行っています。
が、ボクシングのように、極めというよりも最初から打ち抜く感覚を持って突くと
確かに天下無敵氏の言われている事がよく分かった次第。
32アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 21:26 ID:9okU78y2
>>29
ウヒヒ。
そうでしたか。
記憶と言うのは都合の良い物で、自分に都合の良い所しか覚えてませんでした。
いや、恐れ入りました。
m(__)m

33アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 21:49 ID:9okU78y2
>>31
また横から失礼します。
正拳突きの軌道ですが、当流においてはゼッタイに下から上です。

なぜなら当流では拳は大変緩く握っており、自分の力と何かに当たる事を利用して拳を硬く握り締めるからです。
これを成立させるために、ごくわずかであっても下から上でないと拳が壊れてしまいます。
正拳の、中指人差し指親指を特に緩めて拳をわずかに背屈させてから、正拳の第二関節から当るように何かを突くとよくわかると思います。

先人が拳を脱力させた方が速いとこのようにされたのでしょうが、脱力故に拳を握りこむ時間も無いのを逆手にした凄い事だと思っています。
とっさの場合に、肘を下に突き出すことがタメであり、脱力した速い拳が相手に向かう正拳こそが最高の護身の技だとも思っています。

この中途半端な突きですが、練習するとこれだけでも強く突けるようになり柔道でいう崩しの要素は十分担えています。
基本稽古では、極めのないこの突きだけを練習するせいかもしれませんが。

それと宜しければボクの名前を短く呼ばれるなら、カオルの方で呼んで下さいませ。
アオリだとちょっと誤解されそうですので。
(^。^)
他の皆様も勝手ではありますが、カオルのほうでよろしくお願いします。
(^o^)丿
34にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 21:51 ID:G69X0c5W
ボクシングの参考資料(ガッティ選手のジムワーク)

http://www.arturothundergatti.com/main/

このサイトの内、VIDEOコーナー中「Training Documentary」を見て下さい。(音有り)

■ ポイント

  ミット打ち・・音の凄さw
  サンドバッグ打ち・・ボディーフック(打ちより、引きを丁寧にやってる)
              ストレート(1.2の次に6連打してますが、6発が判った人は凄いw)

35にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 21:54 ID:G69X0c5W
>>34 PS

    サンドバッグ(ヘビー)の鎖が切れそうな、w
    もの凄い「音」♪がしてます。w

    ガッティ選手はウェルター級の世界ランカーです。(66kg弱)
36競技の達人:04/01/10 22:01 ID:hrbV6Akb
>>33
 失礼しましたカオルさん。私の意見は私の流派というわけではなく、自分自
身で体感してきた事を自分なりに整理しております。(いろいろな先生方の意
見を聞いてはきましたが)
 
>正拳突きの軌道ですが、当流においてはゼッタイに下から上です。

これは、当方が剛柔流のせいか、あまりこだわっていませんでした。しかし・・、

>なぜなら当流では拳は大変緩く握っており、自分の力と何かに当たる事を利
用して拳を硬く握り締めるからです。

 これは、当会の初代会長が、この突き方をしていたと聞きました。二代目会
長は、空突きを見た時に握っていないので、「オヤジも基本ができていないと
思った」とか。でも、やりこんでいくとこういった突きになってゆくのが分か
ったと聞きました。

 私はまだこのレベルには程遠いようです。感覚的には分かりますが、自分の
レベルでは効かせるには、まだまだのような気がします。
37アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 22:15 ID:9okU78y2
>>34
これquick time入れないと見れないみたいです。
事情により入れる事ができませんので、にわとりオッサンさんが同じ事をやっている画像をUPキボンヌ。
(^。^)
38にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:16 ID:G69X0c5W
>>33

■ 正拳の握り方。

私が昔いた所では、

前屈立ちの時は、小指側から握り込んでいき残りは余す感覚。
(自然と「中高一本拳」になります)

猫足立ちの時は、人差し指側から・・・。
(自然と「掛け受け」がし易くなります。)
39にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:17 ID:G69X0c5W
>>38 PS

   アオリさんとこと同じく、緩めとく。
40にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:18 ID:G69X0c5W
>>38 PS2(スンマソン

   同じく「背屈」。
41アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 22:28 ID:9okU78y2
>>36
>感覚的には分かりますが、自分のレベルでは効かせるには、まだまだのような気がします。

あれ、第二関節から接触すれば勝手に拳頭で突く事になりませんでしたでしょうか。
とは言うものの、ボクとかは結構軽い感じでも効いてるとか思うほうなのでどのレベルで納得するかって事かもしれませんね。

>これは、当会の初代会長が、この突き方をしていたと聞きました。
恐れ多いお話を伺いました。
明日師匠の所へ、モチの残り!を貰いに行くのでその時にチラっと何かで読んだんですけどーとかお話してみます。

それにしても毎年引き取るモチの残りが多くなってるんですよ。
人が確実に減っているのが、正月のこの時期ヒシヒシと感じられます。
(T_T)
42競技の達人:04/01/10 22:33 ID:hrbV6Akb
>>41
>あれ、第二関節から接触すれば勝手に拳頭で突く事になりませんでしたでし
ょうか。
とは言うものの、ボクとかは結構軽い感じでも効いてるとか思うほうなのでど
のレベルで納得するかって事かもしれませんね。

 やはり、自分自身では納得のいく突きはできませんね。
43アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 22:33 ID:9okU78y2
>>40
ちょっと!
省略するんなら、カオルの方にしてくださいってば!

それはともかく、この握り方って結構ポピュラーですよね。
あ、でも人差し指からってのは初めて聞きました。

体捌きの関係でしょうね。
何となく思うところはあるのですが、体捌きは書くとややこしいので止めときます。
(^。^)
正拳に 体捌きが付いたら 型になる

うわっ、凄い字余り。(T_T)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:40 ID:PhVY34by
立木打ちの時(電柱でもいいけど…)、拳固めて叩いたらえらいことになりまっせ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:40 ID:O4ZOzRUH
>36の流派の書き込みで達人氏の正体が大体わかりますた・・
・・・が黙っておきます・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:41 ID:O4ZOzRUH
ちなみに偉い人です・・
47にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:45 ID:G69X0c5W
>>46 皆、知ってますが何か?w
48にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:49 ID:G69X0c5W
ベニーユキーデが騒がれてた頃、
キック→空手(しかも伝統)に行ったかなんかで、
結構有名だった?

→達人さん。w
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:51 ID:uwFwXvMT
にわとりは最初、達人氏を脳内扱いしてたんだよね?(w
50にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:54 ID:G69X0c5W
>>49 そんなことシテナイデスガ?何か?

   HAJIMEさんと話がして貰いたかったので、
   荒らした覚えは有りますよ!エエ。(汗

   でも私の学生時代(>48)、結構「粋」な進路を取った方なので、
   尊敬しておりますです。
51競技の達人:04/01/10 22:54 ID:hrbV6Akb
>>48
 チョチョ、チョット待って!ゼーンゼーン違う人だと思いますが・・・。
あの頃、確かにキックから伝統派に移ったが、キックは趣味程度にやってただ
けで、空手も学連でやっていたけど、バイトが忙しくて・・・、なんて程度で
した。
 町内でもほとんど知られていなほど無名でしたよ。イベント屋のバイトが忙
しくて空手どころか、大学にもほとんど行かなかったな。
52にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:57 ID:G69X0c5W
>>51 ???

   でも、先生の海外での経歴とかを聞いた時、
   先生のことが、空手又は格闘技関係の雑誌で、
   取り上げられていた記憶が有ります。
53にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 22:58 ID:G69X0c5W
>>52 PS

   もう少し、後のことかもしれませんネ?
54競技の達人:04/01/10 23:01 ID:hrbV6Akb
>>52
 一度全空連専務理事だった真野先生が、月刊「空手道」の連載の中で取り上
げてくれた事がありました。1988年だったかな?
 その程度ですよ。
55にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/10 23:04 ID:G69X0c5W
>>54 何かソレっぽいです。

   真野先生!・・よく見てました。
          NHKの解説。

   私の空手関係の愛読書が、
   月刊「空手道」、「現代カラテマガジン」「パワー空手」でしたので・・・。w
56アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 23:08 ID:9okU78y2
>>55
近代空手は?

57競技の達人:04/01/10 23:11 ID:hrbV6Akb
>>55
 丁度、リックサックに空手着入れて、ヨーロッパやアフリカ諸国を漫遊し、
フィリピンで、ナショナルコーチになってから数ヶ月後のことでした。
 真野先生が「海外武者修行のすすめ」というエッセイを書かれ、その記事に
賛同し、私は日本チームをたくましくするには、ひとりでチケットを取って諸
国を尋ね、何でも自分でやることが必要ではないかと、真野先生宛に手紙を書
き、それを私の経歴と一緒に紹介していただいたものです。

 懐かしいな〜、当時の体重は今より-25kgでした。随分育ったもんだ。
58アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 23:13 ID:9okU78y2
>>42
ボクは良く考えたらこれしかやっていないので、当たり前に考えてました。
気軽に書き込んでいて、すいませんでした。
59アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/10 23:16 ID:9okU78y2
>>57
凄い行動力ですねー。
海外に一人で行くなんて、怖くて・・・

ヤッパリ空手にかける気持ちが凄いです。
尊敬します。
本当に。
60みっつい〜:04/01/10 23:30 ID:cBnkvlAR
達人先生は最近雑誌でかなり知ってる人も多くなってきたみたいですけど
以前パソコンいじってたら先生のホームページに偶然たどりついたのレス。
一通り読み、なんて革新的な考えの人なんだろうと思ったもんレス。
それまであまり気にもしていなかった拳サポや道衣、また脱力などについても言及していましたので。
他にも空手の定義的なものについても触れてませんでしたっけか?
61みっつい〜:04/01/10 23:31 ID:cBnkvlAR
このレス見て、あれ!あの○○先生じゃん!
って ビクーリしたのたよキミダチィ!
62みっつい〜:04/01/10 23:35 ID:cBnkvlAR
61>間違えた(笑)
レスじゃなくてスレ!スレッドでございまする〜。
63みっつい〜:04/01/11 00:21 ID:fR8vvVWX
スレ見る前に○○FANに出てるの見ておどろいたんだったな〜。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:31 ID:K3yYx278
ヤフオフにAdidas道着が出ていま―す
65競技の達人:04/01/11 00:41 ID:tgZxrsBq
>>60
あれも、○谷先生のところを間借りした形で、いろいろと正直に、かつ思いつくまま
書いてみました。さすがに連載ではそうとう部分をオブラートで包まないとバッシン
グの嵐になるので、良い子ぶっていますが・・・。
 でも海外じゃ、空手の武勇伝は私は全然ないのですが、生活の中ではナイフで刺
されたり、軍に空砲撃たれて追いかけられたり、酒場でテーブルの下から銃を
向けられたり、地方の大会でも、「俺達はそんなルールでやりたくねぇ!」な
んて銃を持ってくるやつがいたり、泥棒捕まえにスラム街にヌンチャク振り回
して乗り込んでいったり、ある殺人未遂事件を追って、インターポールと一緒
に操作したり、テレビ局に雇われてクーデターで立てこもっている反乱軍のと
こにインタビューに行ったり、その後賞金がついたWantedの反乱軍残党にイン
タビューをするために、布をかぶせられて車に乗せられアジトに行ったりと、
面白い経験はさんざんしました。(これ妄想ではありません)
 さすがにやばい話は連載では書けないしね。
66競技の達人:04/01/11 00:51 ID:tgZxrsBq
なんか、達人回顧録みたいになっちゃってますね。調子に乗ってもう一つ。
海外に住んでいる日本人の空手の先生は個性が強い。結構協力しあっているか
というと、いがみ合うケースの方が多い。

いかに書く事、協会関係者の皆さんごめんなさい。許してね。
私がフィリピンに行った理由は、まだ連盟が正式に活動していなかったから。
どうせ行くなら、何もないところを開拓してやろうと思っただけです。既に2名の
日本人の先生がいらっしゃった。ひとりはマニラに、もう一人はセブ島に。
 最初にマニラの当空手協会フィリピン支部長の所に挨拶に行ったら、「協会だ
けが空手だよ。他は空手じゃねぇ。」とか、「俺は○口○玄は大嫌いだ。わけのわ
からねぇことしやがって。」と、さんざん言われました。私は、この人とは一緒に
できないなと思い、一人で連盟に赴き、連盟付けのコーチになりました。
続く・・・。
67競技の達人:04/01/11 01:01 ID:tgZxrsBq
>>66
 そうしたら、今度は、私のところにその支部長から電話があり、「勝手に俺に
黙って連盟に行きやがって。俺の計画を台無しにしただろう。」と、そうとう怒
鳴られた。「あんな突きの一つもろくにできない会長に何ができる。あんなやつ
と一緒にやりやがって」というわけです。当時数ヵ月後にSEAゲームスが控えて
おり、確か、ひとりを除いて全員がJKAの選手でした。その支部長さんは中山先生
の本で相手役もやっていた人です。
 私はしゃくにさわって2年間、自流派である剛柔流を一切教えず、松濤館のみを
教え続けました。「俺はJKAよりも上手に松濤館の形を教えてやるよ。」と公言し、
2年後のSEAゲームスでは、男子形で雲手をやった選手が優勝しました。
 海外はこの2チャンでのやり取りのようなある意味、「ふざけるな、このやろう」
的やり取りが必要な場合がままあります。私も今協会の人が聞いたら、ぶっ飛ばさ
れるようなことをたくさん言いましたよ。でも、向こうが「JKA以外は空手じゃねぇ。」
戦線布告をしたこと。
 協会の方々、もう少し我慢してくださいね。オチがありますから。
68競技の達人:04/01/11 01:14 ID:tgZxrsBq
>>67
 私が連盟付けコーチになってから、JKAはしばらく連盟から脱退し、独自の
活動をしていました。でも、形も組手も当時のJKAのトップ選手達を1年あれば
抜く事ができる自信があったので、ひたすら松濤館を教え続けましたね。自分に
ハンディを課す意味で、剛柔流は教えずに。
 もう、犬猿の仲でしたよ。電話で怒鳴られて以来、何度か顔を合わせましたが、
7年間で1回も話した事はなかった。話せばお互いにただではすまないのは分か
っていましたからね。次は私も黙ってはいないと思っていましたから。最初はこ
こに住んでいる先輩に敬意を表して、黙っていてやったんだという感じです。

 でも、その先生は数年後、JKAをも脱会して西山先生のIAKFの加盟しました。セ
ブ島の先生が新たに代表になりましたが、そちらは良い先生で、私もセブ訪問時は
いろいろとお世話になりました。

 そんな中、私も松濤館は自流派ではない。当然分からない事の方が多い。それを
助けてくれたのも、当時日本の協会所属の先生方でした。その支部長の行為を「もう
俺のところが一番だなんて、他を排斥する時代じゃないよ。応援するから思う存分や
りなさい。」と言ってくれましたね。
69競技の達人:04/01/11 01:22 ID:tgZxrsBq
>>68
 私が行った頃に、フィリピンはSEAゲームスで形は銅メダルがせいぜい、組手も
女子の銀1個であとは銅がせいぜいでした。次のSEAゲームスで松濤館を教えた選手
が金を取った時には、「ざまぁみろこの野郎」という感じでしたね。その選手は私
のところに居候していて、1988年のエジプト大会では、組手でもベスト8に入りま
した。負けたのではなくて、鼻を折ってドクターストップでした。
 今では、JKAの連盟に加盟してやっていますし、昨年末のSEAゲームスでは、小林
先生がフィリピンのコーチとして行っていらっしゃった。時代も平和になりました。

 ただ、海外で連盟を運営するというのは、こういった闘争を繰り返してようやく
徐々にまとまってゆくものです。まあ、フィリピンの場合は特別でしょうがね。
未だにまとまらなくて、集合離散が続いている。
70競技の達人:04/01/11 01:41 ID:tgZxrsBq
>>69
 当時の連盟の会長がどこにも本部を持たない松濤館で、JKAの支部長先生から
言わせれば、「あんな突きの一つも満足にいえない野郎が連盟を牛耳りやがって。」
というつもりだったのでしょうが、私はそこの専属の指導員になり、皆には「お前等
1年でJKAに勝てるようにしてやるよ。」と最初に言いました。なんと無謀だった事か。
 やはり、連盟の運営というのは、空手が強いだけじゃ務まらない。株式会社の社長
にならなければいけないものです。優秀な空手家というのは、職人です。小規模な道
場で優秀な指導はできても、国全体の何十万を取り仕切ることは職人じゃできない。
 大工の頭領に高層ビルは建てられません。やはりその仕事は○○建設に任せなければ。

 やはり、当時世界中の多くの先生が、連盟から三行半を突きつけられていました。
株式会社形式で、発展させたい現地の人間に対し、日本人の先生の多くは、まだ職人
気質で「俺の眼の黒いうちは・・」なんて言っている。
 その点、スペインの石見先生は凄い、いまだにスペインでは尊敬を受け続けている。
まあ、私が海外に行った頃は、戦後に続々と海外に渡っていった空手家達の最後の抵抗
の舞台だったのかもしれません。

 だから、私とその先生との闘争も、協会対私ではなく、旧勢力と新興勢力の戦いだっ
たような気がします。だから、当時の協会所属の先生方が私を応援してくれた。
 ちょっと、時代背景が分からないと、誤解される内容かもしれません。

 余談ですが、剛柔流も「俺達は喧嘩空手だ!点取りゲームなんてやっていられるか!」
とほざいている連中もいます。どの流派にもそういった変なことを外人に教えてしまった
人間がいるんですよね。当会の海外支部にもそういった傾向の者がいたんですよ。

 教会関係者の方は、これを読んで穏やかではなかったと思いますが、その方は、結局協
会も脱退されたという事で、どのような方かはお察しいただけると思います。現在では
健全に運営されておりますから。
71競技の達人:04/01/11 01:48 ID:tgZxrsBq
>>70
 まとまらない文で、おまけに誤字脱字だらけですみませんでした。
72アンプアン:04/01/11 01:58 ID:MIqWVkwI
こんばんは
73にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/11 13:20 ID:prhlg/Ji
>>65-71 是非、自叙伝を書いて下さい。

     買います♪
74アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 17:14 ID:9kj8LRuz
>>65-71
凄いお話です。
お伺いしたいのですが、何でココまで出来たのですか?
このエネルギーの元というか、動機は何なのでしょうか。

何年にも渡りその状態を持続できた、その思いは何だったのでしょうか。
書ける事なら、是非教えていただきたいです。
m(__)m
75ランティス@ざまぁみろ:04/01/11 17:16 ID:2Rq55QK3
「ざまぁみろ」、よい言葉です。今年の私のテーマにさせていただきます(笑)。
公約通り、1年後に見返したのですから気持ちよかったでしょうね。
一人で世界中を放浪するところなんて、先生ならでは!です。
きっと反乱軍に袋かぶせられたときも、ワクワクしていたんでしょうね。
76競技の達人:04/01/11 17:31 ID:tgZxrsBq
>>74
 世界を取りたかったからでしょうね。最初にアフリカに5年いて、彼らの身体能力の
高さに驚き、ヨーロッパ、特にフランス空手の科学的で建設的な技術追及を目の当
たりにして、東南アジア人の柔らかな身のこなしを見ていたら、この中で世界を取
ってみたいなという欲求が湧いてきてしまった。
 それまで、遊びの延長で、日本ではろくに真剣に空手をやることはありませんで
したし、レベルの非常に高いヨーロッパに行っても私の出る幕はないし、アフリカ
では、予算自体が国際大会に出るような状態ではないし、ならば東南アジアであれ
ば何とかなるかなと思ったのです。
 丁度フィリピンが10年間も国際大会の場から姿を消していて、連盟自体があるの
かないのか分からなかった。ですから、当時の全空連の高木専務理事に、フィリピ
ンに行って、連盟を作って来ますと報告し、フィリピンに渡りました。
 1987年からSEAゲームスにおいて空手が正式種目となり、私が行く2ヶ月前に連盟が
発足していました。
77競技の達人:04/01/11 17:32 ID:tgZxrsBq
>>76
 最初にアフリカには5年ではなく2年です。
78競技の達人:04/01/11 17:41 ID:tgZxrsBq
>>77
 でも、いつも合い争っている人間達が即席で連盟を作ったので、もう内部は
ガタガタ、最初に前述の日本人会のある人の紹介で空手協会の支部長のS先生に
会いに行きましたが、前述のとおり。こりゃ、連盟自体を協会化するつもりだな
と思い、会長に直接会いに行きました。
 会いに行った日が凄い、そこに連盟の会長副会長が揃っていましたが、行っ
て挨拶をするなり、「ちょっと、今から葬儀に行くので、一緒に行こう。その
後に今後について話をしよう。」というではないですか。
 葬儀とは、バスケットボール協会の会長の座を争い、射殺された前会長の葬儀
でした。「フィリピンでは気に食わないやつはすぐ射殺するからな。ハッハッハ」
だと。冗談じゃねぇよ!

 一応、当時のナショナルチームメンバーは、軍関係者と協会員のみ。純日本風の
組手をしていました。「せっかくしなやかな身のこなしができるのに、身体を剛体
化しすぎていて、もったいないな。」というのが、最初の感想でした。
79競技の達人:04/01/11 17:54 ID:tgZxrsBq
SEAゲームスの結果は結局女子で銀1個、後は銅が確か4〜5個のみ。その後、
私は当時の会長のグループの専任指導員で雇われ指導しましたが、それで協
会が連盟から脱退してしまった。
 でも、国際大会ではちゃんとした世界ルールがあるのに、連盟の大会で協
会1本勝負を主張するのはおかしいと思いました。国際ルール自体、誰もフィ
リピンでは知りませんでした。上段蹴りは1本のミラー方式でしたが、私が最
初にやったのは、審判講習でしたね。
 まだ、フィリピンはアジアと世界連盟に登録していなかったので、全空連
の高木専務理事にお願いし、アジア連盟の会長や事務局長を紹介してもらい、
手続きをしました。が、フィリピンは10年間アジア連盟の会費を未払いなので、
再登録したければ10年分の5000ドルをまず払えというファックスを、アジア
連盟から受けました。

 それを日本に来て、専務理事に相談したら、「前の連中が放り出した事を、
新しいメンバーが再び活動しようとしているのだから、同じ国でも組織は別で
ある。俺が交渉してやる。」とおっしゃり、結局、「今、OKを取り付けた。今
年から会費は払ってくれれば良い。応援するから頑張れよ。」と激励を受けま
した。あれがなかったら、正式にアジアと世界連盟に加盟するのは何年後にな
ったか分かりませんでした。だから、フィリピンは未だに国際情勢が変わり、
皆がヨーロッパを向いてしまった今も、日本びいきなのですよ。
80三流競技空手人:04/01/11 18:01 ID:AFcFDwHf
ううう。面白い。面白すぎます。達人様。一気に夢中になって読みました。
感想を一つ。

なるほど、日本が世界に惨敗、苦戦するのは、有る意味あたり前なのかもしれません。

以上。
81アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 18:38 ID:9kj8LRuz
>>76
>世界を取りたかったからでしょうね。

お返事ありがとうございます。
世界を相手に勝負をされているのですね。
普通なら目の色を変えるような問題でも、小さな事として扱える度量の源を垣間見せて頂いた気持ちです。

志の高さが人間を強く大きくする素晴らしいお話は、ボクのような一般人にも大きな刺激となりました。

先生の体捌きの御研究が成就されます事を祈念いたしております。
m(__)m
82競技の達人:04/01/11 19:02 ID:tgZxrsBq
>>79
 1988年に最初にやった連盟のナショナルチャンピオンシップは参加選手たったの
80名、階級によっては1回勝てば即ナショナルチーム入り。まるで、どっかの小さ
な町の大会の勝者がいきなり日本代表で出るようなもの。
 1987年の私の国際大会のコーチデビュー戦は、金がないから全員自費、6名の選
手が参加しました。私としては憧れの西村さんや当時売り出しの清水裕正選手、当
時脂の乗り切った内田選手、長谷川兄弟等の雲の上の選手がずらり。
 フィリピンチームの結果は、組手個人・団体とも全試合負け、0勝12敗
で、ポイントを取った人間は2名のみ。後は全員6−0の完封負け、に加え
形は男子2名でて、ビリとブービー。つまり下は誰もいないということ。
 アジア最弱でした。団体組手1回戦で日本チームと当たったら、西村さんとやっ
た選手が恐くて、4回自分から場外に出て反則負けになったことは、しばらく東南
アジアの笑い話となったほどです。

 でも、その中の一人が7年後にアジアチャンピオンになったんですよ。それも3
5歳で。

 逆に今の日本チームのコーチは可愛そうです。ジックリと指導する暇がないし、
あずかった選手ですから下手にいじれない。
 私はこんなポンコツチームでしたが、普段の練習からナショナルチームの練習も
ズット一緒だったおかげで、思い通りに指導できた。
 ほとんど、連盟の金はゼロだから、国際大会にもSEAゲームス以外は、ベストチ
ームではなく、金の出せる選手しか送れない状態。コーチも全額自費でした。
 恥をかいたのは、1989年の福岡での第1回ジュニアのアジア大会、通常各国の
チームは同じホテルに宿泊し、皆紺のブレザーにエンブレム姿。私は金がないために
当会会長の親戚の家にお世話になり、宿泊費を浮かしました。
83アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 19:25 ID:9kj8LRuz
>>82
>でも、その中の一人が7年後にアジアチャンピオンになったんですよ。それも35歳で。

競技の達人先生の志が生徒に伝わっているのですね。
空手だけでなく、人生にも大きな影響を与えたのでしょうね。

大きな葛藤の中で、志が光明となり生きるお姿が見えるようです。
光明を与えられた生徒の、何と幸せな事か。
生きる喜びを感じていると思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:35 ID:0pY/zmP7
カオルの特徴

強い奴には媚びへつらう・・・・(吐き気しそうだ
85アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 19:47 ID:9kj8LRuz
>>84
ココロザシってわかりますか?

メザシの一種ではありませんよ?
(^。^)
86アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 19:58 ID:9kj8LRuz
>>84
ついでにもう一つですけど、ココは匿名掲示板ですよ?
ここで殴る蹴るが強い弱いなんて、ほとんど意味は無いんです。

ただ書いていることが、嘘か本当か、間違っているのか正しいのかしか価値が無いんですよ?
その価値の影響力を強い弱いと評価するなら、それは意味を持つんです。

87競技の達人:04/01/11 20:00 ID:tgZxrsBq
>>84
 あっ、私は強いやつの部類には入りません。その1989年の福岡での国際大
会の時、西村先生のクラスを訪問し、組手のお相手をさせてもらいましたが、
散々にやられました。現在も私の周りには、私よりも強い人がゴロゴロして
います。
 私が絶対に自信があるのは、選手を試合に勝たせる方法を教える事です。
ですから、確かに長い海外生活で、命を落としそうになったことは何度もあ
りますが、大人数をバッタバッタと殴り倒したとか、監禁先から決死の脱出を
はかったとかの武勇伝はありません。
 「いや〜っ、危うく殺されるとこだったよ。」と、笑い話になる程度のこ
とで。

 あっ、久々のこのスレに相応しい情報です。もうすぐ、その西村先生の事で
ビックリするようなニュースが聞けると思います。私も今ここで公表して良
いのかどうか分かりませんので、西村先生のHPを注意してみていて下さい。
88競技の達人:04/01/11 20:19 ID:tgZxrsBq
ところで、カオルさんの師匠は凄い方なのですね。私はあなたが誰か、何流か、
そして師匠は誰か全く分かりませんが、突きのひねりもそうですが、以下のレ
スで、こりゃ師匠は凄い人だと驚きました。

>当たってから突きこむ動きを肩先だけ見ると納得できると思います。
このときの肩は、職人が材木を担ぐのと同じです。
右肩で担ぐ時に、体をひょいと左に傾けて右足は踵をつけるのが一番楽です
ボクもつきこむ感じが分からなくて、サンドバッグを担がされました。
同じ事をすると、踵がついている方が遠く強くに打てるはずです。

 感覚をつかませるのがとても的確な指導だなと思いましたよ。
89競技の達人:04/01/11 20:41 ID:tgZxrsBq
 それと、何度もしつこいようですが、事情をさらに詳しく説明します。
 私の海外経験で、たまたま空手協会のフィリピン支部長とうまく行かなかっ
たので、こんな争いになってしまいましたが、その先生も1964年にフィリピン
に渡り、当時のわけの分からない状況の中で、拳一本で開拓してきた自負があ
ったのでしょう。その先生は、いわゆるダウンタウンに道場を構え、自身もそ
の地域に住んで空手を指導していたので、そんな中に、1987年、私のような20
代中盤の若造がフィリピンで指導したいと言ったので、「この国はそんな甘い
門じゃないぞ。」との警告と、俺の島を荒らすなという脅しだったのでしょう
ね。
 1967年にもうひとりの空手協会の先生がフィリピンに移住しました。T先生は
関西では結構有名な選手で、藤田幸男先生の師です。結局その方も、支部長のS
先生とはうまく行かず、セブに行き、同じ空手協会でも大会以外は活動は別々に
行っていたようです。

 空手協会第2回大会(だったと思います)の優勝者の三上先生も、協会大会で
優勝される前に、交換留学生で10ヶ月ほどマニラにいらっしゃり、空手を指導さ
れました。某沖縄小林流会長の高名な先生も1967年だったか、1年間マニラ
で指導をされた実績があります。
90アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/11 20:57 ID:9kj8LRuz
>>88
>ところで、カオルさんの師匠は凄い方なのですね。
どうもありがとうございます。
(^。^)

師匠は若い頃は時代の関係もあり、様々な職業を転々としたそうです。
その中で共通の何かを発見したらしく、何をやってもすぐ一番になったと言っています。
すると今度はナマイキだと疎まれて居づらくなり、また離れると繰り返したそうです。
あるとき同輩に仕事を教えてやるとメキメキ上達して、感謝され職場の雰囲気が良くなったそうです。
そういった経験もあり、人に物を教えるのが大変上手だと思います。
周囲と調和して生きるために、必要に迫られて身に付けたものだと思います。

今はもう随分な年なので若い頃は想像も出来ませんが、相当な偏屈頑固者だったようです。

雑誌に連載をしている有名な先生が、師匠の事を褒めてくださってましたと伝えておきます。
書き込みも印刷して渡します。
本当に喜ぶと思います。
ありがとうございます。
m(__)m
91競技の達人:04/01/11 21:03 ID:tgZxrsBq
>>89
 当時の日本人空手家は、死ぬ気で海外に渡り、拳1本でその国の空手を開
拓していきました。その中の何人かは、うまく現地の人間と付き合い、未だに
慕われていますが、多くは時代の流れと共に、疎んじられ、連盟から脱退もし
くは除名処分という結末になっていく人も多かった。
 私が海外に渡った1985年は、既に世界大会も軌道にのり始め、各国が日本の
各流派の傘下で流派単位で活動していたのが、自分達のマネージメントで、国
の空手を運営し、組織立てていった過渡期に当たります。
 だから、私は海外に出る前に師から「海外に出たら、自流派のことばかり
考えるな。他流派特にアフリカは松濤館が多いので、少しは松濤館も習ってお
け。国の発展を心掛けろ。」と助言されたので、私は初めから連盟の中で活動
してゆくつもりで海外に出ましたが、1960年代前に海外に出た人は、「俺の拳
1本で自会派の空手を切り開くぞ!」との決意がありました。
 確かに、「ろくに空手もできないやつが何で国の空手を牛耳るんだ。」と思
うのも無理ない話。でも、国を仕切るのはその国の人間に任せるべきです。技
術的な助言だけ日本人が口出しすれば良いこと。何も諸会派の植民地ではない
のですから。

 という背景があった時代なのです。私の後から海外に渡った指導者の多くは、
こんな物騒な闘争は既になくなっており、ナショナルコーチとしての報酬を、と
ても安い金額ではありますが、もらえるようになり、国際大会も連盟の予算で参
加できるようになっています。事実、ここにも書き込みをしてくれている某有名
コテハン氏は、私の後釜として某国ナショナルコーチを5年も務めました。ねっ!


 1980年代は、各流派が凌ぎを削って、切り込み隊長が海外に移住し、勢力を広
げていく最後の時代に当たっており、私は逆に連盟のコーチとして国の発展に関
わる新たな体系のコーチだった為、旧勢力と新興勢力での理念上の戦いだった
といえます。
92競技の達人:04/01/11 21:09 ID:tgZxrsBq
>>90
 そうでしょうね。その師匠の経歴をうかがい、納得しました。そのくらいの
感性がないとこんなに的確に物事を指導する事はできません。
 文章だけでは、その人が口だけなのか本当に実力を備えているのかは分から
ない事がありますが、中にはこのようにサンドバッグをかつがせて感じをつか
ませる等の、本物にしかできない指導法が書かれている事はうれしい限りです。
93 :04/01/11 21:23 ID:SyaC+jMI
松濤館の連中が最初に海外で何をやったかというと、賞金トーナメントを
道場でやったんですよ。私を倒せばいくらみたいな。それで空手を
普及させたらしいです。毎日バーリトゥードだったようです。最初は
演武で普及させる予定だったらしいんですが、それでは道場に人が1人も
来なかったそうです。厳しい世界ですね。
94競技の達人:04/01/11 21:29 ID:tgZxrsBq
>>91
達人回顧録最後の書き込み

 1991年12月に父親が亡くなりましたが、私は数日前にフィリピンでのSEAゲームス
という大仕事を終え、休む暇もなく地方へセミナーに出かけました。家に帰ったら
オバサンからの電話で、「お父さんが倒れて病院だよ。もう長くないからすぐ帰って
おいで。」と言われ、次の日に帰国したら、最後私に一言話しかけ、その後昏睡状態
に陥り、亡くなりました。まだ、フィリピンにいる孫の顔も見せていないのにと、後
悔しきりでした。皆さん、親はいつまでも元気ではありません。後悔する前に親孝行
しておきましょう。
 もっとひどいのが、父の葬式の次の日からインド・スリランカ・シンガポール・イ
ンドネシアの1ヶ月にわたる海外セミナーが入っていた。私は実は一人っ子で、母親を
おいて行きたくはなかったけれど、どうしてもキャンセルできない状態でした。何た
ってインドネシアの3000名を筆頭に、4カ国でのセミナー参加者は合計5500名にも達し
ていましたから。

 親戚からはそうとう冷たい目で見られましたね。「あんたお父さんが死んじゃうっ
ていう時に、何海外をほっつきあるっているの?」と、怒られました。別に海外をほ
っつきあるっていたつもりではなかったのですが・・・。

 1992年にブルネイに招聘され、1年3ヶ月指導した後、フィリピンに再び呼び戻され
ました。サッカーや野球の監督と同じで、契約は1年間、成績がよければ年俸アップで、
成績が悪ければ、途中でも解雇。
 ブルネイの契約終了時に3カ国からオファーがありましたが、やはりかつての教え子
達のいたフィリピンに戻ってしまいました。(提示された金額は一番安かった)
95みっつい〜:04/01/11 21:35 ID:fR8vvVWX
達人氏しかりカオルさんの先生しかり、
人に教える事がうまい人って本当にうらやましいです(T_T)
人に、コレやりなさい、アレやりなさいって言われて
自分が練習してるほうが全然楽だ。
練習に行って先生がまだ来てない、黒帯が自分しかいないって状況だと
ドキドキします(泣)
本当に人に教えるのヘタなんですよ〜、オイラ。
96競技の達人:04/01/11 21:39 ID:tgZxrsBq
>>94
 私が帰国を決意したのは、1994年に世界大会でフィリピン選手がメダルを取り、
団体形がウンスで6位入賞!次の年のアジア(AKF)大会で10個のメダルを獲得で
き、念願が成就したからです。
 突きの一つも満足にできない(某日本人空手家談)会長の団体の、ましてや
他流派の団体の専属指導員になり、初めてのアジア大会で、組手0勝12敗、
形は最下位の状態のその団体から、世界大会のメダリスト、アジアでは優勝者
を含む合計13名のメダリストを出す事ができたので、「ざま〜みろこの野
郎!」ともはや言う必要がなくなったから、帰国しようと思ったのでしょうね。

 今度は、日本人の中から世界で活躍する選手を育てたいなと思った次第。お後が
よろしいようで。
97にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/11 21:41 ID:prhlg/Ji
GREATE!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:48 ID:z1VcE07G
半角板にバカ女神が君臨しております
まだ間に合う!と思います
【sage】女子学生を体育座りでひたすら待つスレ五時限目【進行】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/
ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/11 03:55 ID:Vaz1H446
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
99競技の達人:04/01/11 21:49 ID:tgZxrsBq
>>93
 それもありですね。私はとてもじゃないが、黒人やヨーロッパ人相手にそん
な事はできませんでした。もう空手が世界的に普及し、凄いレベルに発展して
いましたから、手の内がみんな分かっちゃっている。道場破りもチラホラ程度
でしたね、私の時代は。

 両刀使いさんなんかは、その時代の開拓者の精神を受け継いでいる人でしょ
う。(煽りのコメントはお断り)凄い覚悟を常に持っている人ですよ。私は、
気が小さかったもので、相手の情報を集めて勝算を立ててからじゃないとやり
ませんでした。
 それと、その場でタイマン(懐かしい言葉だな)で勝負してすっきりという
相手と、集団で復習してくるやつなんかもいるので、相手のバックグラウンド
は入念に調べました。
 
100かんぜんなるしろーと ◆5bhYRM1Rdk :04/01/11 21:58 ID:Br5gRBIJ
うぴょーん!!
なんか、とってもスゴイ人がいらっしゃるようですね。。
えーと、えーと、(゚Д゚;≡;゚д゚)

サインください!!<無理じゃん

>今度は、日本人の中から世界で活躍する選手を育てたいな

ををををを。。。(ワクワク
101マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/11 23:36 ID:O3oqU5xl
遅レスですが、
>正拳の、中指人差し指親指を特に緩めて拳をわずかに背屈させてから、
>正拳の第二関節から当るように何かを突くとよくわかると思います。


波動突きにも似てる気がする。
102競技の達人:04/01/12 00:02 ID:d3lJpatm
 海外で、私が行った一つのケーススタディ。
海外の道場は、日本のある会派から支部の認定を受け、運営を行っています。
でも、私が専属指導員として入った道場の会長は、三上先生が大学生の頃、交
換留学生でマニラに行かれ、空手を指導されたときに三上先生から習った人で、
その後は、独学で空手をやり、私が行った時には1000名を超える門下生がいた。
日本とはどこにもつながりがなく、全くの独立した組織でした。
 私は会長と話し合い、同じ意見に落ち着いた。それは、今まで独自にやって
きたのだから、今後もどこかの傘下に入る必要はない。ただし、やはり技術的
には日本のしかるべき指導者からしっかりと学んだ方が良いので、会の中に松
濤館部門、剛柔流部門、糸東流部門を作り、それぞれ日本のしかるべき先生か
ら学び、段位証をもらう。
 彼には3人の子供がいたので、長男は私が剛柔流を教え現在は当会の支部長、
次男は父親を継ぎ松濤館、長女は糸東流に転向し、将来的にははっきりと3流
派に分けるように事を進ませています。
 選手も競技組手はWKFスタイルで、同一のものを教え、形や流派の特徴を活
かした組手スタイルは、個人個人の体系や性格を考え、どれかのスタイルを
選ぶシステムです。

 その長男は、現在WKFの形・組手のレフリー資格を有し、現役時代は面白い
経歴を持ちます。広島アジア大会とAKFアジア大会は剛柔流で銅メダル、SEAゲ
ームスは、団体形をウンスで優勝、1回だけ行われたアジア松涛館空手道選手
権は、ウンスで準優勝、第1回当会世界大会は5位、第1回糸東会世界大会5位と、
複数の流派の形を行い、メダル獲得または入賞を果たしています。
 これは、彼が長男のため、一応3流派を統括する必要があり、全部を把握し
なければいけなかった故です。
103競技の達人:04/01/12 00:11 ID:d3lJpatm
>>102
 一つの団体に複数の流派のクラスを設け、それぞれ日本のしかるべき指導者
の下で習った事を教える。空手が日本とつながりを持ちながら発展してゆく未
来形の実験として行っているものです。世界でも流派をかわったという道場は
多いと思いますが、このように複数の流派を同時に運営している団体は類を見
ないと思います。

 世界に空手が普及し、飽和状態にある現在、今のようにすべて日本が吸い上
げる制度では、いずれ世界は日本を見放す時代が来ます。そうなると今以上に
空手とKARATEのギャップが大きくなってくる。技術的な部分では日本がしっか
りと影響力を残し、運営面では各国の度量や国情に合わせていくことが、必要
ではないかと思い、提唱しました。

 皆さんはどう思われるでしょうか?
104競技の達人:04/01/12 00:17 ID:d3lJpatm
>>103
 因みに私も順番と簡単な分解程度ならば、90の形ができるようにしました。
今は必要がないので、随分と忘れちゃいましたね。
 というのも、途上国のナショナルコーチは、形・組手の空手全般、審判技術、
大会の運営等、ひととおりできなければならない。コーチが他にいない場合、
松濤館の選手には松濤館、糸東流の選手には糸東流を指導しなければならない。
日本に帰った時は、いろいろな流派の先生を尋ねて、形の指導を受けていました。
105競技の達人:04/01/12 08:58 ID:d3lJpatm
 ニワトリさんが過去の記事の事を話題に出してから、過去の記憶がドババババ
ババババババババッと、いっきにプレイバックしてきてしまい、2日間に渡っ
て激長レスになってしまいました。
 本日より、平常時にリセットしました。皆さん引かないでね!
106アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/12 10:55 ID:oKxyZro5
>>106
ボクはニワトリさんに感謝しなくてはなりません。
忘れかけていた、志の大切さと凄さを自分の中に蘇らせる事が出来ました。

冗長な記述もなく、とても読み易かったです。
これも競技の達人さんが海外で身に付けざるを得なかった、コミュニケーション能力の一つなんでしょうねー。

また記憶が刺激されて、ドバババババってなりましたらお願いします。
ノンフィクション企業小説を読んでるようで、だいぶ好きな感じです。
(^。^)
107競技の達人:04/01/12 11:25 ID:d3lJpatm
>>106
>過去の記憶がドババババババババババババッと、いっきにプレイバックして
きてしまい・・・・。

 ニワトリさんに脳に浣腸されて、脳内の記憶がいっきに排便された状態とでも
いいますか・・・。いきなり、汚い話になり申し訳ない。
108GSL:04/01/12 20:19 ID:vdLEd2aZ
新スレおめでとうございます。
出来て間もないのに、いきなり盛り上がっていますね。

所で、上記でカオルさんレスで、「突きの軌道は下から上へが絶対」というのが在りましたが、
和道会の柳川先生は、逆に上から下への軌道の突きをされていますね。
この辺の違いは何でしょうね?
私も、最初に習った先生の突き方は下から上でしたが・・・・・・
109アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/12 20:56 ID:oKxyZro5
>>101
>波動突きにも似てる気がする。

確かに外見は似ています。
ただ構成からすると、目的は別だろうと思ってます。
日本拳法に詳しい人がいないので、本で見ただけですけどね。


>>108
>所で、上記でカオルさんレスで、「突きの軌道は下から上へが絶対」というのが在りましたが

当流においては、との但し書きがあります。
この軌道も何を持って下から上とするかの話もありまして、引き手の位置にも絡んでくるわけです。

>和道会の柳川先生は、逆に上から下への軌道の突きをされていますね。
>この辺の違いは何でしょうね?

そうなんですか?
空手の理とかを読んだクライしか知らないのですけど。
下段突きなどは見た目上引き手の位置より低い場所を突くわけですが、やはりボクらにすれば下から上になっています。
そういった事ではないのでしょうか。
見た事ないので、これ以上はよくわかりません。
(^。^)
110競技の達人:04/01/12 23:45 ID:d3lJpatm
私が汗を流しているボクシングジムには、いろいろな訓示が貼ってあります。
先週久々にジムに顔を出したら、新しいものが貼ってありました。

「うそつくな。口と身体わべつもの。」

 読んでチョットわびしい気持ちになったのは私だけだろうか?会長は元世界
チャンプの名選手だったのですが、未だに手紙を書く時、「私わ、・・・。」
って書いているのかな?
111競技の達人:04/01/12 23:59 ID:d3lJpatm
今日、ミット打ちをやっていて、いろいろと打ち方を試しました。小丹田を
意識して打つと結構音が甲高く鳴り、インパクトが強い。でも、小丹田を使
うと姿勢はこうなる。でも、こうなると防御の時は反応が遅くなるなとか・・・。
 また、敵を普通の距離に想定した場合と、空手の距離に想定した場合、踏み
込みをどうするか?とか。また、サンドバッグ打ちも自分の打ち方を一つ一つ
確認して打つ事ができる。ナックルの返しとか、握りとか・・・。

 空手もある程度、大人のクラスになれば、集団練習のみでなく、時間を自
由に使っての個人練習でも良いかなと思っている今日この頃です。
112ランティス@こんなの見つけたヨ:04/01/13 01:47 ID:fQoS5raa
<空手USオープン>下地(沖大)が男子形V
 空手の2004USオープントーナメント(3、4日・ラスベガス)の男子形で下地英作(沖大4年)が優勝した。県勢の優勝は初めてで、日本勢でも優勝は下地だけだった。与儀実勝(県警)は男子形2回戦で敗退した。
 大会は形や組手、古武道などで競い、ヨーロッパやアメリカ、中南米など28カ国から約900人が出場。日本からは約30人が出場した。
 下地は「結果が出たのでうれしいが、自分の形ができなくて不満」と優勝よりも課題の方が気になった様子。それでも「海外選手にはパワーでは負けているが、体の使い方や間の取り方、リズムを意識してやったが、そこが良かったのではないか」と振り返っていた。
 賀数沖大空手道部総監督は「スピードが抜群。空手を研究して、追求して世界を目指してほしい」と今後の活躍に期待していた。(琉球新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000004-ryu-oki
113競技の達人:04/01/13 08:01 ID:uCt3f/6p
>>112
 ここで、注目すべきは、昨年も女子形で豊見城選手がアッサリ負け、若林
選手が長尾選手に負け、一流どころが多数出た中で、長尾選手が優勝したこと。
今年も男子で下地選手が優勝。
 海外で先入観なしで、日本の選手をみる場合、あまりすれていないほうが、
好感度が高いのかもしれません。やりこむ事で、技が練れる部分と、逆にか
えって永年溜まった垢のようになり、癖とみられる部分があるかもしれません。

 それにしても、組手はもう世界レベルでなくとも、日本選手は勝てなくな
ってしまいましたね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:41 ID:tLaimV4K
「あまりすれていない」というのは
具体的にどういうことなのでしょうか?
115ランティス@こんなの見つけたヨ:04/01/13 17:20 ID:iqPyNtx9
>日本勢でも優勝は下地だけだった
とすると、この記事はマチガイなのですね。
長尾選手も優勝したんだから・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:23 ID:CrIC7D3u
お前の中身って真っ黒
自作自演、多重、一派に指示  役者よのー!



438 :チャトとでは有名なことです :04/01/12 21:03 ID:5yFBgr50
383 :惨めたらしいHAJIME様 :04/01/12 07:35 ID:M9bjFLFF
対象ヲチァー = 万有愛護 = HAJIME
話し振りがソックリ、もう少し智慧出したら如何ですか?
いつか、HAJIMEさんはPC数台持って、自作自演を繰り返してるて聞いたことありますね。
2チャンネラーの皆さんは、随分前から分かっています。
そこまでして、2チャンを荒らし回りたい基地凱なんて、2チャンネラーなら周知のことですからね。
また、HAJIMEさんの味方なんて伊那爾さんとマークUさんだけしか居ないはずですからね。
にわとりオッサンは、マイペースでHAJIMEさんの味方でなく、AA荒しが好きなだけの人物です。

惨めなHAJIMEさんへ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:29 ID:SGmniFjU
>>115

長尾が優勝したのは昨年です。
ちなみに昨年は長谷川も出て優勝しています。
118ランティス@こんなの見つけたヨ:04/01/13 17:35 ID:iqPyNtx9
>117 あ、ホントだ。読解力のないオイラ。憂鬱だ、逝ってこよう・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:30 ID:uiRhmQHC
>>競技の達人さま

是非、教えていただきたい。
ボクシング、キックボクシング、フルコンでなく、この競技に生涯をささげる気になった理由を。
また、この競技の他の格闘競技と比べた上での長所は何だと思われますか?
120競技の達人:04/01/13 23:46 ID:uCt3f/6p
>>119
そうですね。理由は、いろいろとあります。形を学んでいくうちに奥の深さ
を理解できた事。日本と違い、海外ではフルコンの試合に負けないくらいの
華やかさがあり、注目度もあること。(フランスでは大きな大会だと、1万
人以上の観客が入ります。)
 でも、一番の理由は、出会いだと思います。どの国に行っても「俺が世界で
一番空手が好きだ。」という連中ばかりでした。いつも技術の事とか、連盟の
運営の事で、夜通しで話し合ったり。
 何でこんな大して金にならないことで、皆、一所懸命になれるんだろうと疑
問に思うほど、空手が好きな連中がいつも周りにいたからだと思います。酒を
飲むと、女性の話よりも何よりも空手の話でしたね。

 私はボクシングもキックもフルコンもみんな好きです。だから、空手のナシ
ョナルコーチをする傍ら、海外でボクシングの指導もしていたし、帰国後も防
具付き空手や直接打撃制の大会に選手を出場させました。近々、うちの長男は
グローブ空手の大会に出場します。

 でも、メインは今の伝統派でいいなと思っています。海外で国際大会を経験
(指導者としてですが)して、国旗を胸に付けて戦う事の喜び。これは麻薬の
ようなもので、一度味わったらやめられません。
 国の威信をかけて選手が戦う姿を見たら、もう抜ける事はできなくなりまし
た。
121競技の達人:04/01/13 23:53 ID:uCt3f/6p
>>119
>また、この競技の他の格闘競技と比べた上での長所は何だと思われますか?

 これは、ちょっとひねくれた答えなのですが、他の格闘競技と比べて、発展
途上である事が、魅力である。つまり、他の競技よりも劣っている所が長所で
あると思います。競技としての技術的熟練度、ルール、駆け引き、身体能力等、
すべて、オリンピックレベルの競技と比べて劣っていると思います。
 だから、いいのです。この先、我々の努力次第でどこまで発展するか分から
ない。無限の可能性を秘めているのが、現在の競技空手だと思っています。

 私は練習生に、「欠点の数が多いやつほど、強くなれる要素が多い事になる。
欠点があることを喜びなさい。」ということがあります。現在の競技空手にも
同じ意味で、魅力を感じています。
122競技の達人:04/01/14 00:32 ID:cpErkRJw
>>114
 遅レスですみません。「あまりすれていない」というのは、競技に染まって
いないという意味で、使いました。
123114:04/01/14 02:59 ID:TmH56Vav
>>122

そうですか。ありがとうございます。しかし競技に染まって
いないほうが有利ということは、いわゆる努力したものが
報われないということにもなりますね。まあ試合に臨む事前
に審判の傾向と対策などをしっかりと研究しておけばよいので
しょうが、達人様の目から見て、結局のところ海外の型競技
で勝つためには何が必要なのでしょうか? 

やはり誰が見ても優劣がつけやすいのはスピードとパワー
なのかとは思いますがいかがですか?
124競技の達人:04/01/14 08:18 ID:cpErkRJw
>>123
 これが表現的に難しい所です。今年の下地選手というのは、私は全く分からな
いので、何ともいえないのですが、昨年の女子形の場合、長尾選手の清潔感と
女性らしさが評価されたと思いました。
 というのは、競技の実績があればあるほど、さらに上に行くために、自分の
形をいろいろとアレンジしてしまう。それを評価する人と逆に作りすぎだとい
う人に分かれるのではないか。
 例えがあまりよくありませんが、きれいになろうとして化粧をした。きれい
だと言われたからまた化粧をする。ライバルよりもきれいになるためにさらに
化粧をしたら、ケバくなってしまった。みたいなところもあるかなと思いまし
た。
 昨年の長尾選手の勝利は、今の例えで言えば、スッピンで勝負したら、化粧
をした人よりも高く評価されたというところかと思います。
 また、女性らしさというのは、これも誤解されやすい。色気ぷんぷんという
ことではありません。女が空手をやっているんだから、男の真似をする必要は
ないということです。女性らしいしなやかさの中に強さを表現すれば良い、と
いうことです。
125114, 123:04/01/14 15:36 ID:2SwF/WpG
>>124、達人さま

いや〜、大変わかりやすいです。
ありがとうございます。
読みながら笑ってしまいました。

長尾選手の型はUSANKFのHPで
動画つきで紹介されていますね。
いつものことながら更新が遅いので
いまだに昨年のものが載っています。
しかし全空連も動画つきであれくらい
大規模なHPをつくればいいのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:42 ID:QGMmn6wR
最近のナショナルチームのメンバーに九州出身の選手が減ってきているように思いますが、
九州のレベルが落ちているのでしょうか?
4,5年前までは非常に九州の選手が多かったと思いますが。
大学空手にしてもしかり。
最近九州の大学が活躍している話を聞きません。
国体では福岡県が優勝したようですが・・・
どなたかご意見いただけますか?
1273r4ghyuytu:04/01/14 15:43 ID:+ZyflAOQ
協会の新しいスレはこちらです。
もう一つ立てられていますが、事情があり協会の人たちは入れなくなっています。
こちらをご訪問ください。

【情報交換】日本空手協会の心と技!【有効スレ】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074027111/l50
128競技の達人:04/01/14 20:23 ID:cpErkRJw
 今、世界大会の記録を第1回から見ていましたが、1970年代も日本が取り立てて
強いというわけではなかった。特に東京で開催された第4回は、日本人入賞者が
ゼロ!
 ということは、競技としては最初から世界に遅れをとっていたということか?
ルールを変えることで、日本人に不利にしようとしているという説も、全く信憑
性がない。
 一本勝負の頃から勝てなかったのでは説得力がないではないかと思いますが・・・。
129GSL:04/01/14 20:26 ID:idUWC78h
なんと、そんな事実が!!
という事は、日本は昔から同じ轍を踏み続けていたという事ですか?
130競技の達人:04/01/14 20:32 ID:cpErkRJw
>>129
そういうことでしょうね。
因みに、第1回大会は日本が圧勝(1〜3位まで独占)しましたが、「この判定
では日本が勝って当たり前だ」という不満の声が上がったとか。
そして、フランスでの第2回大会は、日本チームが大会途中で試合をボイコット
して帰国してしまいました。この時から、おそらくヨーロッパ人は、日本はあ
てにならないと思い、独自の道を模索してきたものと思われます。
131GSL:04/01/14 20:37 ID:idUWC78h
第二回大会・・・・色んな意味で曰く付きの大会となった奴ですね・・・w
成る程、そこを境に今の現状に来るという事ですか。
その一回目の大会の判定というのが気になる所です。
かなり、日本贔屓だったという事でしょうか?
132競技の達人:04/01/14 20:49 ID:cpErkRJw
>>131
今と同じです。外人の突き蹴りは技になっていないということで、ポイントに
ならなかった。外人からすれば、ちゃんと入っているではないかという事です。
 
 今でも、「あんな外人の技は空手じゃない」と言う声を聞きますが、外国人
からすれば、あんな日本人の弱い技がなぜポイントなんだという不満がありま
す。
 つまり、私が常日頃言っている身体意識の決定的な違いです。白人や黒人は
上半身の意識が発達しており、上半身の意識で突いたものが強い突きと感じる。
しかし、日本人は腰の意識がより強いために、上半身の意識での突きは力みと
とってしまうか、逆に腰が入っていない弱い突きと取ってしまう。だから、
「あんな軽い技」と日本人は言うが、実際にその技を食らっている選手は逆に、
「外人の技は重い」という。
 いかに主観があてにならないかという事の証明です。ですから、私は技とい
うものを科学的に分析できるものは分析し、より客観的に研究しようと思った
次第です。
133GSL:04/01/14 21:02 ID:idUWC78h
という事は、本当に昔から日本の空手界はこと対世界という面では殆ど進歩していないという事ですか・・・・
134競技の達人:04/01/14 21:05 ID:cpErkRJw
>>133
 批判を覚悟で言えば、そういうことです。
135次世代ナショナルチーム:04/01/14 23:04 ID:6QqBr7K9
お尋ねします。
高校空手で勝つために、練習中・試合中に
常に意識しておくべきことといえば、どんなことがあるのでしょうか。
監督や先輩達は、相手よりも「先にいけ!さがるな!」と叫びますが、
どう練習すれば、相手より先に行くことができ、下がらずにかわせるように
なるのでしょうか?
最近、ホンの少し蹴り足でなく、腰の移動で前に出る感覚がわかったような
気がしてますが・・・
136競技の達人:04/01/14 23:50 ID:cpErkRJw
>>135
 なかなか良いハンドルネームですね。私は、「先にいけ!」と、「下がるな!」
は、半分良いアドバイスであり、半分は最悪のアドバイスであると思っています。
 それはどういうことかというと、「先に行け」を先に手を出せと捉えると、闘牛
のように何でもかんでも攻めて行ってしまう場合は、悪いアドバイスになる。
しかし、空手とは「先」をとったものが勝ちですから、先をとるつもりで選手
が捉えていればOKとなります。
 「下がるな」も同様ですね。先に行って前に出て合わされてしまわなければ
良いのですが。

 私も同様のアドバイスを選手にする場合が時々あります。どんな時かというと、
集中力が落ちてきた時にそのアドバイスをすると、攻めようという気が起きて集
中力がつきます。
 
>どう練習すれば、相手より先に行くことができ、下がらずにかわせるように
なるのでしょうか?

 先に行くには、間を外す事でしょうね。ただ、間を外す=フェイントと、単
純なものではありません。「気を消す」「おこりを捉える」等、方法は何通りも
あります。
 下がらずにかわすには、残念ながら具体的な運足をほとんどの先生は指導し
ていないのではないでしょうか。まっすぐ攻めてまっすぐ下がる事ばかり練習
していては、かわす事は難しいと思います。それなりの運足を学ぶ事が第一かと
思います。
 
137競技の達人:04/01/15 00:13 ID:7ClIDZZh
>>135
 もう一つ、物事は単純に説明した方が良さそうなので。
「先を取る」ということは、いろいろありますが、結局は相手の動きにいかに
シンクロし、逆に自分の動きをシンクロさせないかということだと思います。
138次世代ナショナルチーム:04/01/15 00:29 ID:G6ONMuvp
アドバイスありがとうございます。
言われた意味は半分わかります。
なぜ半分かというと、それらのことが「体現」できないからです。
頭ではわかったつもりでも、いざという時に「先」をとられたり
下がってしまったりです。
・・・・・・練習中のポイントをより具体的にご指導いただけませんか?
139次世代ナショナルチーム:04/01/15 00:37 ID:G6ONMuvp
↑追加
先生は、下がらないための「運足」について練習中に
具体的に、ご指導されているのでしょうか?
されているのであれば、ぜひ文章表現にてご指導ください。
わがまま言ってすみません。

140競技の達人:04/01/15 00:48 ID:7ClIDZZh
>>138
 まず間を知るには、徹底的に間を合わせる練習をすることではないでしょうか。
間を合わせる事ができれば、外す事は簡単です。

>>139
 私なりにはそれらのステップを指導しています。結論を言えば、前進後退
の直線的な組手(Iの組手)ではなく、攻める時は外から入り、後退する時は
斜めに間を切る(Xの組手)として、ステップを指導しています。
 これらを体得するのに、一番重要な要素はスウィッチです。思えばスウィ
ッチは元々空手の運足にはなくてはならないものであり、型の分解にも必ずあ
ったものですが、その本質を理解されずにいつしかスウィッチ自体全く省みら
れなくなってしまった事が、直線的な組手になった理由の一つではないかと思
います。
141次世代ナショナルチーム:04/01/15 00:55 ID:G6ONMuvp
ありがとうございます。
Iの組手・Xの組手、よく分かりました。
・・・・・できてないです。
次世代のためと思っていただき、
「スウィッチ」についても少しご説明を・・・初耳です。
142競技の達人:04/01/15 01:05 ID:7ClIDZZh
 今、日テレで、フィギアスケートの4回転ジャンプの解析をやっていました。
日本の空手会は、科学的アプローチが足りないと思う今日この頃です。
 なぜ、4回転が可能なのか?伊東みどり選手は当時(10年前)、3回転半
をやり、一世を風靡していました。(同時期、ボナリー選手は4回転を女子では
唯一やってはいましたが)
 科学的に解析すれば、4回転は決してジャンプ力が圧倒的になくても可能であ
る事は、証明できます。

 空手の技にしても、なぜ筋力にそれほど優れていない某選手がこんなに速く飛
び込むことができるのか?解析は可能のはずです。突きの威力だってそれがすべ
てではないにしても、そうとうの事は分かるはずなんです。

 思えば、時々話題になっている、「最強格闘技の科学」での計測値が、空手が
恐ろしく低い数値になった。あれから20年以上経つのに、空手界から何の反論
もない。私には、自分達に都合の悪い事にひたすら目をつぶっているようにしか
見えません。
 空手界にも見識者は多いし、それらの実験を行い事実を究明しようと思えばい
くらでも可能なはず。陸上競技の動きやボクシングは数値で表せても、空手の動
きは表す事ができないというのは嘘だと思いますよ。
 現時点では完璧ではないにしても、陸上の走り方やボクシングの反応や衝撃力を
測る事と同程度の成果は絶対に得られるはず。

 そういった意味で、もっとオープンに論じる事ができる状況になっても良いのかな
と、思う事があります。
143次世代ナショナルチーム:04/01/15 01:09 ID:G6ONMuvp
何度もアドバイス読み返しています。
・・・「間を合わせる練習」・・・
最初、そうか!と思いましたが、具体的な練習方法がピンときません。
考えれば考えるほど、わかりません。
頭が混乱して、明日の自由組手が心配です。
144競技の達人:04/01/15 01:09 ID:7ClIDZZh
>>141
宣伝で申し訳ない。2月23日ステップ編(Iの組手からXの組手へ)をチャ
ンプから発売予定です。

 ヒントを少しだけいえば、スウィッチというのは皆さんその場で切り替える
ことだと勘違いしている。それは一つの練習法としてそれを行っているだけで
す。本質は、前進と後退を同時に行っていると解釈できれば、組手の幅が無限
に広がっていくと思います。
145競技の達人:04/01/15 01:12 ID:7ClIDZZh
>>143
 事は単純です。相手の動きに反応できれば良いのです。一応23日発売の基本
編に一部をシンクロニゼーションとして入れてあります。(要予約)
146次世代ナショナルチーム:04/01/15 01:22 ID:G6ONMuvp
空手の理論的・数値的な究明は、5〜6年後に興味が
沸いてくると思います。(多分)
今は勝ちたいです!先輩諸氏の努力された結果の
いいとこ取りをしたいです。
高校で勝つための一番の近道をめいっぱい練習したい!
・・・というのが本当の本音です。
147競技の達人:04/01/15 01:28 ID:7ClIDZZh
>>142の続き
 例えば科学的アプローチの一つとして、私が10年前海外の学会で発表した
解析結果の一部です。被験者は私自身を含むナショナルチームメンバーを入
れた6名でした。

1)逆突き1本を突いた時の時間と、ワンツーを突いた場合の時間の比較。
  
  熟練度の低い選手が行った時は、勿論1本の突きのほうが早かった。し
かし、私自身が突いた時は、時間的に全く同じ、つまり1本突いても2本突
いても時間的には全く同じという結果が出たのです。
(この実験は、ボクシングフォームと空手の中段逆突きを行ったが、双方同
じ結果が出た)

2)上段回し蹴りを直接行った場合と、中段を軽くフェイント気味に蹴った
後に上段を蹴った場合の時間の比較。

 蹴りの苦手な選手の場合は、当然直接蹴った方がはるかに早かった。しか
し、13歳と14歳の蹴りのうまい選手が蹴ると、上段に到達する時間は全
く同じであった。

3)通常の上段回し蹴りと、後ろ回し蹴りとの、目標を蹴るまでの時間の比較。

 双方の蹴りとも肩から始動し、タメの時間は後ろ回し蹴りの方が明らかに長
いが、足が床から離れてから、目標の上段を蹴るまでの時間はほとんど同じで
あった。

 続く・・・
148次世代ナショナルチーム:04/01/15 01:34 ID:G6ONMuvp
↑早く続いてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:39 ID:JZrb5FDE
落ち着け。
150次世代ナショナルチーム:04/01/15 01:41 ID:G6ONMuvp
↑ナイスフォロー
じっと待つのがもどかしく・・・
151競技の達人:04/01/15 01:42 ID:7ClIDZZh
>>147
 これらの測定は、他にもいろいろと自分なりに試し、学会で発表しましたが、
学会の参加者に格闘技経験者がいなかったために、あんまり反響がなかった。
 数年後に別な国でハイスピードカメラで再び同様の実験を行い、カナダ人のス
ポーツバイオメカにストと共同実験の形で発表しましたが、やはりみんなピン
と来なかったのか、反響は芳しくなかった。
 その時は、某日本人の型世界チャンプを被験者にして行ったんですけどね。

 前レスの(1)で、1本の突きは2本よりも早いと思われると思いますが、
動き始めるにはタメが必要となる。ワンツーの場合は、ワンがタメの効果を伴
う為、結果的にツーの決まる時間は、1本だけ突いた場合と同じになるのです。

 だったら、2本突いた方が相手が受けづらいから徳でしょう?
152競技の達人:04/01/15 01:46 ID:7ClIDZZh
>>151の続き
 また、皆さんは相手と対した時にどこを見ますか?
1)目
2)胸
3)足
4)全体
5)その他
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:48 ID:JZrb5FDE
4)ですけど
154次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:00 ID:G6ONMuvp
>また、皆さんは相手と対した時にどこを見ますか?
ほんとは、最初にお聞きしたかったとこなんです。
いまさら、何言ってんだと言われそうで聞けなかったんです。
私は、相手の目を意識しつつのど元を見るようにしてます。
ただ、ポイントを取られた時は、自分がどこを見てたのか
分かりません。というより、思い出せません。
・・・動体視力を鍛えたいと思ってるのですが、
これも思うだけで具体的な練習方法がわかりません。
ただ、すれ違うクルマのナンバーをキッと見ることを
意識しています。(かつて愛読したボクシング漫画で電車の中から
外の看板等の文字を読むというのを覚えていて・・・)
155競技の達人:04/01/15 02:00 ID:7ClIDZZh
>>151
>>152
 お答えありがとうございます。
 いわゆる観の目というのはいろいろな表現があるけれども、どこを見ていて
も良いから、相手の体全体を視野に入れておき、その視野全体を丸ごと認識で
きなくてはいけない。
 何故かというと、「空手は突きも蹴りもあるから」と答えたら×です。
 突きのおこりは下手な選手は手に現われますが、うまい選手はおこりがない。
しかし、例えうまい選手でも、足に突きのおこりは現われるんです。うまい選
手はそれが小さいだけ。
 どういうことかというと、例えば刻み突きを例にとれば、構えたところから
おこりなく突けても、突きの動作が始動するまでタメが必要になります。その
タメは、前足への重心移動という形で現われる。だから、相手の足も認識でき
る周辺視能力を養う事で、突きのおこりを察知する事ができるのです。
 重心が前足に移動し、かかとが浮いてから突きの動作が始まります。本当に
うまい選手はかかとも上がりませんが、足首や膝の微妙な前屈で察知する事は
可能です。
 これも、各部位の解析で10年前に発表した事です。
156競技の達人:04/01/15 02:10 ID:7ClIDZZh
>>154
 みんな大なり小なり同じ事で悩んでいるでしょうね。動体視力というのも、
ずっと前に書きましたが、以下の5つに分かれている。
1)一瞬見えたものを認識する能力「瞬間視能力」
2)動いているものを追跡する能力「追跡視能力」
3)奥行きや位置関係を正確に認識する能力「深視力」
4)視野全体を認識する能力「周辺視能力」
5)たくさんの中から目的のものを認識できる能力「探索視能力」

 これらの能力の総称として動体視力といっているわけですが、各能力は
鍛え方がそれぞれ違います。また、自分はどの能力に優れどれに劣っている
かも知る事は大切です。
 これが分れば、目付けも言語化でき、勘に頼らず体系的に指導出来ると思い
ませんか?

 ただし、完璧とは行かないのは勿論です。精神的要素も大きく関わってくるので、
目の良さ=目の能力ではないからです。しかし、だからといって科学的に何のアク
ションも起こさず、ひたすら気合で回数をこなすというのも、非生産的なように思
います。
157次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:12 ID:G6ONMuvp
先生は、高体連の試合を直接見られることがありますか?
158競技の達人:04/01/15 02:13 ID:7ClIDZZh
>>157
最近、観るようになりました。
159次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:20 ID:G6ONMuvp
桃太郎杯で優勝した、浪速高校。
九州の雄、鹿児島城西。
ともに、現役の監督さんが指導されています。
やはり、高校生には「やって見せて」指導するのが
「勝つ空手」への近道なのでしょうか?
160競技の達人:04/01/15 02:24 ID:7ClIDZZh
>>159
 やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ
 by 山本五十六

 これだと思いますよ。でも、その一番最初の要素である「やって見せ」これを
できる事は、やはり大きなアドバンテージでしょうね。
161次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:32 ID:G6ONMuvp
「やって見せ」がない場合、
一番大切な練習はなんでしょうか?
自分は自由組手だと思ってます。

思いもよらない裏回しをくらった試合の後、
自分でも「試合」でそれが出せるようになるには
自由組手しかない!
162競技の達人:04/01/15 02:36 ID:7ClIDZZh
>>161
 良いものを観る事かと思います。私は習い事は何でも、最高のものを最初に
観る事が大切と思っています。
 実際に身近にその対象がない場合でも、ビデオがあります。まず、最高の技
術を観て、それを自分の身体意識とオーバーラップさせ、その上で実際にやっ
てみるという過程をたどる事が大切かと思います。
163次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:44 ID:G6ONMuvp
おそくまでありがとうございます。
最後に、お尋ねします。
「良いもの」というのは空手の場合、
「良いもの」=「勝ったもの」という考えで正解ですか?
・・・勝っていても自分は「松崎」先輩はイヤです。
負けても「水月」先輩がイイです。
表現がガキッぽくてすみません。
うまく、表現できません。
ありがとうございました。
164競技の達人:04/01/15 02:53 ID:7ClIDZZh
>>163
 好き嫌いはあっても結構です。強ければ誰でも良いという事ではなく、この人
のこういうところを真似たいと思えば良いと思います。
 私は良いもの=勝ったものというよりも、もっと本質的に洗練されたものを見
抜く力を養う目だと思います。
165万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/15 02:53 ID:CwX1gpla
>163
>「良いもの」というのは空手の場合、
>「良いもの」=「勝ったもの」という考えで正解ですか?

きっと「達人先生のDVD」というのが正解でしょう。(^o^)
166次世代ナショナルチーム:04/01/15 02:57 ID:G6ONMuvp
感謝です。
ありがとうございました。
私がインターハイ行く時は、是非観に来てください。
167競技の達人:04/01/15 03:00 ID:7ClIDZZh
>>165
 プッ、宣伝ありがとうございます。
 ところで、先程の実験の結果で、ワンとワンツーパンチが時間的に同じであった
という話、以前私がこのレスの>>28で、「振り上げと振り下ろしについて、
天下無敵氏の言う事が感覚的によく分かる」と書いたのも、この実験の結果が微妙に
影響していました。
は良く分かる
168競技の達人:04/01/15 03:02 ID:7ClIDZZh
>>166
 また、疑問あれば書き込んで下さい。一応名前を教えてくださいね。じゃないと
試合に出てても誰か分からないから。メールして下さい。
169競技の達人:04/01/15 03:04 ID:7ClIDZZh
>>167
 あれっ???なんで最後の行にあんなのがコピペしてあるんだ?
170競技の達人:04/01/15 03:06 ID:7ClIDZZh
 寝る前に・・・。
 さっき久々に銭湯に行ってサウナに入ってきました。サウナに入った後に水
風呂に入ると、自分とタイタニックのデカプリオが海に沈んでいくシーンが
ダブってしまうのは私だけでしょうか?
 「やっぱ俺って変わってるような〜」と、しみじみと思っていました。

 また、ジッと水風呂に入っている時、「そういえば臨海学校のときにこう
やって海の中でおしっこするのが流行った(流行る所が昔のクソガキっぽい)
けど、腹が冷えてウンコまでしちゃったやつがいたな。」「で、ウンコがプ
カ〜っと浮いてきちゃって」「そういうときに限って、人懐っこくお〜いな
んて言ってこっちに泳いでくるやつがいて、プカ〜っと浮いているものの近
くでプハーとか息継ぎして、口に入んないかとハラハラしたっけな。」などと、
昔の記憶が蘇ったりして。
 言っておきますが、海でウンコしちゃったのは私ではありません。
171次世代ナショナルチーム:04/01/15 03:19 ID:G6ONMuvp
達人の域に近づけるのであれば、
自分も必ず銭湯の水風呂でウンコしてきます。

友達のことといって話すことは、
話す本人のこととわかっています。
もう時効ですから、安心してください。
自分は黙っています。
172競技の達人:04/01/15 07:47 ID:7ClIDZZh
>>171
こら〜、そうじゃないってば!何を言うんだ。
173次世代ナショナルチーム:04/01/15 08:04 ID:G6ONMuvp
>>172
そうでした。ウンコするのは銭湯の水風呂ではなく
海でした。
174競技の達人:04/01/15 08:08 ID:7ClIDZZh
>>173
 君は高校生のくせにいつ寝ているんだ?銭湯でウンコして出入り禁止になる
前に、早寝早起き快食快便を心掛けよう。はやく学校に行きなさい。
175高校コーチ:04/01/15 09:39 ID:cdVzGMlZ
>>競技の達人様
昨夜もおもしろくためになるお話ありがとうございます。
すっかり遅レスですが、
>128からの対世界の話題で思い出しましたが、
10月行われたジュニア&カデットの組手競技でスネ当て(プロテクター)が必要なのがわかり急遽現地調達したそうです。
このことからも、十分に対策を練って望んだとは考えにくいですね。
選手のコメントに「最後までポイントの取りかたがわからなかった」とあるのもうなずけます。
176競技の達人:04/01/15 09:47 ID:7ClIDZZh
>>175
 おはようございます。そうなんですよ。毎回それをやって慌てているように
思います。今年は足サポーターの拳もあります。今度は足サポーターをつける
ことにより、技自体が大きく変わってきます。国際大会にでる選手達は前もっ
て研究しておいた方が良さそうです。いつも後手後手じゃ勝つ以前の問題では
ないでしょうか。
 ポイントの取り方が分からないというのも、本当は変な話です。同じルール
なのですから。この基準の違いがどこから来るものなのかをもっと客観的に分
析し、技術的にも政治的にも対策を練っていかないと、ますます蚊帳の外に追
いやられる気がします。
177高校コーチ:04/01/15 09:50 ID:cdVzGMlZ
>>競技の達人様
シンクロの話題も出ていたので、向い合ってのスウィッチの練習について質問させていただきます。
先に動くほうは相手と同時に沈みこみ、浮き上がるときにスウィッチすると相手は合わせられない。
合わせる方は相手と同時に沈み込まないようにタイミングをずらすとスウィッチを合わせられる。
このタイミングの取り方にフェイントも入れると本来ゆったりしたリズムで行うはずが、タイミングの取り合いでギクシャクしてしまいます。
スウィッチ=追突、合わせのスウィッチ=カウンターと考えているのですが、この考え方でいいのでしょうか?

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:55 ID:qmFti+x2
>>128
世界大会の第1回からの記録というのはどこで見られるんでしょうか?
90年の大会からならチャンプのビデオのページにあるのですが。
179競技の達人:04/01/15 10:00 ID:7ClIDZZh
>>177
 あまり相手の浮き沈みには気に取られないほうが良いかと思います。ただし、
いろいろなタイミングで試す事は絶対に必要でしょうね。
 慣れるまでは、あまりフェイントを多用せず、合わせる事に全力を注いだ方が
良いかと思います。いつスウィッチするかというのも、あまり考えずに感じる事
も大切かと思います。私は稽古中はひたすら感じる事を主眼に置き、後でビデオで
見直したときに、「成功した時はこうしていたのか。」とか、「このタイミング
だから遅れたんだな。」という具合に分析するようにしています。

 本当は沈み込むのも、うまい選手はほとんど浮き沈みを目に見えてはやってい
ません。ただ、結果として浮き沈みを相手に察知されないようにうまく利用してい
るのだと思います。

>スウィッチ=追突、合わせのスウィッチ=カウンターと考えているのですが、
この考え方でいいのでしょうか?

 とりあえずはこれでも良いと思いますが、とにかくスウィッチというのは、
前進と後退を同時に行う事であり、そうすると応用が無限に広がっていきます。
かわしと反撃を同時に行う。瞬時に自分に有利な位置取りができる等、奥は深い
と思います。でも、その取っ掛かりとしてこのように考えていただいて結構です。
180高校コーチ:04/01/15 11:45 ID:rbkKOj4z
>>179 競技の達人様
全日本選手権での藤原選手と新井選手の試合で、藤原選手が成功した追突(1-1になった攻撃)は沈み込むタイミングが合っていたため新井選手が移動できなかった。
失敗したとき(4-6ぐらい)の追突は、あせって攻め急いだためか新井選手よりも少し速く沈み込んだためバックステップされていました。
なんとかこの藤原選手のタイミングを覚えさせるために、向かい合ってのスウィッチ+沈み込みのタイミングを意識するやり方で稽古していました。
やってみると、なかなか上手くできないんです。ちょっと違った方向に進んでるかなと思い質問させていただきました。
ゆったりしたリズムで、考えるよりも感じるということを意識してやってみます。
ありがとうございました。
181競技の達人:04/01/15 11:58 ID:7ClIDZZh
>>180
 これは凄い!そうですよね。あの試合は技としては単調でしたが、タイミングを
勉強する上で一番良い試合だと思います。藤原選手が合わせられた時は、攻めよう
という気持ちが強すぎて、完全に気配を察知されていましたね。
 藤原選手の長所は、沈んだ時には小丹田(胸のあたり)の意識で、既に攻撃が始
まっているところです。普通は沈んでから動いてしまうので、逆に遅れてしまいます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:39 ID:SAoJ/ufG
競技の達人先生に質問があります。
競技の最大の目的は何ですか?
勝つことですか?
183高校コーチ:04/01/15 13:41 ID:X0hVdbaa
>>181競技の達人様
藤原選手と新井選手の試合は、うちの生徒たちにも参考にするように指示した試合です。
わたしの考え方も間違っていなかったようで嬉しいです。

藤原選手の真似をして沈み込むタイミングを合わせて追突してみるとワンテンポ遅くなってしまいます。
まさにご指摘のように沈んでから動いていたのですね。
藤原選手の攻撃に入る前足の使い方にポイントがあるのかと思っていましたが、小丹田の意識だったのですね。
凡人が次の攻撃を意識しながら沈み込むと裏目に出そうです。
天才の真似は難しい。
184競技の達人:04/01/15 13:46 ID:UGaVyod7
>>182
 目標を達成できるか否かであると思いますが・・・。当然各人の目標は違って
来ますから、必ずしも勝つことのみではないと思います。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:17 ID:SAoJ/ufG
>184
ご回答ありがとうございます。

もう1つ教えて頂けますでしょうか。
肘と膝の攻撃は何故、禁止なのでしょうか?
ルール改正の見込みはありませんか?
186競技の達人:04/01/15 14:32 ID:UGaVyod7
>>185
 肘に関しては、以前のルールではOKでした。日本でもごくたまに、肘でポ
イントを取る場面があったし、海外でも時々観ました。しかし、最近、肘も禁
止技になってしまいました。理由は、エキサイトして肘や膝を使う選手がいて、
禁止しないと試合が汚くなるからだと思います。
 確かに稀ではありましたが、肘で決まった場面を見ると、関心しましたけどね。
187競技の達人:04/01/15 14:43 ID:UGaVyod7
某スレのカオルさんのレスです。

>服についた糸くずを、ヒョイと取るように突ければ一番良いそうです。

 ビックリしたな〜。私は上段の場合は、「顔についたご飯粒をピッとつ
まむように突きなさい。」と教えています。そうする事で、時間的に間に
合う、距離がピッタリ合う。では、軽い技で効かないかというと、突き方
次第で威力もでる。いわゆる先を走らす突き方と言って指導しています。
 子供相手に、「ホラッ、○○の顔についたご飯粒を取ってやれ。」とい
うと、子供は面白がって素早くきれいに突きます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:02 ID:C1+bIcDQ
うーん。。聞いただけでは手打ちになりそう。。無図歌詞い
189競技の達人:04/01/15 15:09 ID:UGaVyod7
>>188
 手が先に出ても、身体が乗っていけば良いことです。身体が乗らなければ手
打ちとなります。
 確かに、分かりづらいでしょうね。
190競技の達人:04/01/15 15:20 ID:UGaVyod7
>>189でもう一言。
 先を走らす突きであれば、おこりがない。タメてから突くのではないから、
気配も極力消す事ができます。究極はこれでしょうね。後はどれだけ身体が
乗っていくかでしょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:29 ID:C1+bIcDQ
ダッシュ力がすごく要りそうですね。ワンインチパンチ的な。。
192競技の達人:04/01/15 15:43 ID:UGaVyod7
>>191
 いや、かえって床を蹴って身体を前に運ぶ必要がないので、力はいらないと
思いますよ。手に身体が引っ張られる感覚を身につければ良いかと思います。
193万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/15 15:49 ID:CwX1gpla
身体が手に引っ張られる → 追いつく → 後押しする

って感じでしょうか? 
194競技の達人:04/01/15 16:48 ID:7ClIDZZh
>>193
 はい、その過程をいかに瞬間的に行うかがカギになると思いますが・・・。
195ランティス:04/01/15 19:09 ID:81yV8T63
今後、全小などのJKF大会では、メンホーは引き続き使用するのでしょうか?
それとも子供の頃からWKFに準じてメンホーを無くす方向に進むのでしょうか?
196競技の達人:04/01/15 19:11 ID:7ClIDZZh
>>195
 しばらくは使用するでしょうね。でも、チョット面ホーに関して朗報がある
んですが、ここではいえません。
 今年中に分かると思いますので。
197競技の達人:04/01/15 19:22 ID:7ClIDZZh
 先程の先を走らす突きに関してですが、どういう突きかというと、一番に思い
浮かべるのは、まだカシアス・クレイと言っていた頃のモハメド・アリでしょうね。
特にソニー・リストンの第2戦はもう先を走らすパンチばかり。
 で、当たってから捻るコークスクリューブローで、リストンをワンパンチでノッ
クアウトしてしまったのですが、このコークスクリューブローは、足や腰にタメを
作って打つよりも、先を走らせ、当たった瞬間に捻りこむ方が効くと思います。
 でも、この場合の捻りは、空手の正拳突きとは違い、小指側が上を向くほど捻り
こみます。
 この時のクレイの運足も興味深かった。いわゆる空手でいうところの逆突きでは
なく、バックステップを踏みながら当たった瞬間にスウィッチをして追い突き
に近い運足をしたように記憶しています。 
198万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/15 19:25 ID:CwX1gpla
>196
>今年中に分かると思いますので。

それは気の長い話ですね。
199競技の達人:04/01/15 19:42 ID:7ClIDZZh
>>198
 気長に待って下さい。私もおかげさまでまだ寿命が尽きていないようなので・・・。
200ランティス:04/01/15 20:26 ID:81yV8T63
ありがとうございます。
気長に待っています(笑)

ではではさらに・・・。
今年の全小・全中・高体連・学連と、拳サポーターが白からカラーに移行する競技団体はあるのでしょうか?
昨年の全小では大会2日前に白を使用する旨を聞いて、あわてました。
今年はどうなる見込みなのでしょうか?
ここで書いてもさしつかえない程度で構いませんので、ご存知でしたら教えてください。
201競技の達人:04/01/15 20:35 ID:7ClIDZZh
>>200
 ないかもしれませんね。
202思う:04/01/15 22:14 ID:d7qImcgY
素面に拳サポが一番とは思いますが・・・。私はサラリーマン
なもので、顔に怪我をすると仕事に差し障りがあるんですよね。
面ホー付きでこのままいって貰ったほうが有難いのですが。
面ホー無しだと学生や一部の社会人、学校の先生の競技に
なってしまいますよぉ。どうなんでしょう?
203にゃ〜:04/01/15 22:54 ID:RhRm+jQM
>>202 ですよね!メンホーあったほうが広まると思うのは私もです☆ あとメンホーあれば誤審も多少は減るんじゃないかと…
204ますくどにっけん:04/01/15 23:18 ID:StfIREMj
カウンターを当てられるのは「作り」(誘導)を行っているから。

=先というのは、先に攻撃したり前進する事ではない。
205アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/15 23:34 ID:euVwBM1q
>>187
> 子供相手に、「ホラッ、○○の顔についたご飯粒を取ってやれ。」とい
うと、子供は面白がって素早くきれいに突きます。

これ、うちでも使わせていただきます。
(^。^)

あと小丹田というのは、中丹田とも言われている物で良いのでしょうか。
最近の空手の本は読んでいないので、今の言い方に疎くなっているようです。
勉強不足でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。
206競技の達人:04/01/15 23:49 ID:7ClIDZZh
>>205
臍下3寸(4横指)の関元は下丹田への出入り口。
両乳頭の間のだん中は中丹田の出入り口。
額のまん中の印堂が上丹田の入り口。

 これらが、一般的な総称ですから中丹田でしたね。私の方が間違っていまし
た。私は経験と感覚で、大雑把に胸の意識としていました。深く研究すると各
丹田毎にいろいろな効果が得られるのでしょうが、自分で得た感覚はまだ弱い
のでしょうか、胸程度しか分かりません。
 でも、空手界の天才といわれる選手達は、明らかにこの部分が発達しています。
207競技の達人:04/01/15 23:59 ID:7ClIDZZh
>>205
 このご飯粒取りで突くと分かりますが、このコツを掴むには、手に身体が持
っていかれる時、胸の意識を持つと身体がうまく乗るように思います。今日、
やってみて実感しました。
 ただ、ここで胸の意識と共に大切なのが、足がちゃんと身体についてくるか
どうかなんですよね。足がついてこないと、前のめりの不安定で弱い突きにな
ってしまう。
208りんりん ◆7MlaxALhNE :04/01/16 00:02 ID:M8oVTnsu
>>207
出来た!スウっと突きがでました。
わかりやすい説明感謝です。
後輩にも教えてあげよ
209競技の達人:04/01/16 00:05 ID:9y3rWN0J
>>208
 元日本選手権者の某先生は、なにか物が落ちてくるのをス〜ッと手を出して
受け止める感覚で歩を進めると良いと、おっしゃっていました。これも至極名言!
210競技の達人:04/01/16 00:12 ID:9y3rWN0J
>>209
 その某先生も、突く時は摘まむように突けと指導しており、私もビックリし
ました。
 ズッと前の全空連スレでも話題にしましたが、これを考えるとやはり、ドン
と踏み込むのは特例を除いて、してはいけないと思うけどなー。
211万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/16 00:14 ID:oZZ8s5SD
コイン取りですよ。
212競技の達人:04/01/16 00:25 ID:9y3rWN0J
>>211
 全身でコイン取りをしているようなものですかね。
213りんりん ◆7MlaxALhNE :04/01/16 00:25 ID:M8oVTnsu
>>209
またまた、ためになりました。
今まで腰に意識が行き過ぎてたなとチョット反省
胸を意識すると、突きも強くなったような感じがしました。
214アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/16 00:31 ID:8Ko0P077
>>207
ありがとうございます。
中丹田の入り口が壇中だったのですね。
これは知りませんでした。

>でも、空手界の天才といわれる選手達は、明らかにこの部分が発達しています。
突きの体捌きですね。
最近流行りの肩甲骨とか股関節の操作よりも、丹田の活用の方がはるかに簡単で効果が高いと思っています。
先生のご研究で、日本の空手道の凄さ合理性を世界に知らしめてください。
せっかくの良スレですので、ボクがこちらに書くと荒れる可能性が高いのでしばらくこちらには書きません。
JKFANも楽しみにさせていただきます。
(^。^)
215アンプアン:04/01/16 00:38 ID:Z4gAcZyf
わんばんこ、アンプアン参上。
AKFではイラニアン、クウェイティ&インド系マレーシアンパンチがこの類ですね。
216競技の達人:04/01/16 00:41 ID:9y3rWN0J
>>214
 せっかく私も勉強になっているんですから、是非書き込んで下さい。私も
皆さんの書き込みで、モヤモヤとしていたものがはっきりと形になってきたり、
「こういう考えもあるのか」と考えさせられることが多くあります。
 またのお越しをお待ちしておりま〜す。
217アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/01/16 00:42 ID:8Ko0P077
>>214
最後に別スレでのカキコミを貼っておきます。
(^。^)

576 名前: アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ [sage] 投稿日: 03/09/24 00:30 ID:CMQMmF8j
>>574
踊る!世界のよっちゃん!! さん、お久しぶりです。
ネタですか、良いのが入ってますぜダンナ!
丹田ってのはどうです?

これは多分日本武術の人は割とポピュラーなはずですが、何のための物かあまり聞きません。
上丹田(眉間)、中丹田(壇中)、下丹田(丹田)の使い方のことです。
気功とかでなく、動く時に最初に動かすべき所としている考えです。
たしか三焦でしたっけ?行動の基準点としての考えです。

先月の秘伝で、日野なんとか先生(買ってないので良く覚えてません)が似た事を書いてましたが、壇中でなく胸骨と書いてあったのでその人オリジナルなのでしょうか。

腕は肩甲骨からって斎藤先生の本にはありましたが、ボクはこれに納得できません。
腕は三焦からすると胸(壇中)から動くべきだし、肩甲骨単体で動かすよりは胸を動かすほうが簡単に動きます。

運足のときの下丹田の働きを考えても、足の行動点であると納得いきやすいのではないでしょうか。

体を下に落とす動き一つでも、膝が曲がるだけの人間は怖くありませんが、三つの丹田が個別に落ちる動きをされると掴んでいる方が下に引き釣り落とされます。

と、凄く眠くなったのでオヤスミナサイ
(~o~)
218競技の達人:04/01/16 00:46 ID:9y3rWN0J
>>215
そうですね。彼らは先天的に中丹田が発達していますから。特にイラン人。

>>208
>>213
 りんりんさん。是非道場で試して下さい。格段に突きの距離とコントロール
がドンピシャリと合うはずですから。特に刻み突きの相打ちで、お互いにこの
意識で、突き合ってみて下さい。相手が突っ込んできても、確実にスキンタッ
チで正確に突くことができます。
219競技の達人:04/01/16 00:49 ID:9y3rWN0J
>>217
 そうだったのか。私も丹田の勉強をしないといけないな。今までは漠然と自己
研究の段階でものを言っていたんで、大雑把過ぎましたね。
 ありがとうございました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:30 ID:f+W5OtUK
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:33 ID:f+W5OtUK
↑崎沢宣君と会話してみたら、なんとなく石井一久の雰囲気に似てた・・・。
222  :04/01/16 04:38 ID:m/l2XHtQ
達人様のおっしゃるスイッチというものは、私は最初
組手競技の最新技術のように考えていたのですが、
以前、「スイッチは別に新しい発想ではなく、
古来からの身体操作を少し応用しただけ、
型にもちゃんと出てくる」とのお話があり、
驚きました。

そこで教えていただきたいのですが、
具体的にどの型のどの部分がスイッチなのでしょうか?
糸東流のシソーチンの中盤あたり、左方向にサンチン立ちで
掛け手→蹴り、肘当て(手は開手)の直後、体を正面に向けて、
いったん足を揃えてから足をスイッチさせる動作。
それからウンスーの寝転がって蹴り2発→起き上がって四股立ちで
体を開きながら両手で前後に手刀、その直後にドタバタと動きます。
あのあたりかなと勝手に予測しているのですが。。

わかりにくい質問ですみません。
223競技の達人:04/01/16 05:45 ID:9y3rWN0J
>>222
 私も全部の形は分かりませんが、平安の形はスウィッチなくしてはただのカ
タチになってしまいます。ですから、本来はステップの初歩がスウィッチです。
極論を言えば、追い突きはスウィッチの変形とみても良いのではないでしょうか?
224  :04/01/16 07:06 ID:LsGb1Q9+
追い突きはスイッチの変形(追い突きの変形がスイッチ?)
ですか。なんとなく感覚はわかります。

このスレを最初から読み返してみたのですが、まだまだ私自身、
達人様のおっしゃるスイッチそのものがしっかりと理解、イメージ
できていないなと感じました。ぜひとも身につけたいと思い、ここの
カキコやJKFanを読みながらひとりで練習しているのですが、
どうもうまくいきません。

現在、両膝の力を抜くことによって足を入れ替える練習をして
いるのですが、このときに体は足よりも先に入れ替われ(回る)
ばよいのでしょうか? どうも私がやると足がさきに入れ替わ
ってから体がついてくる感じなのです。基本の追い突きの場合だと
足の踏み込みのほうが、体が逆になるよりもすこし速いですよね。
スイッチを行うときも上体が足に引っ張られる感じで回転(下半身から始動)
するので間違っていないのですか? それとも逆に上半身の
捻りを利用して下半身を入れ替えるのでしょうか? スイッチを
行ってから即突きなどの攻撃を行う場合、下半身から始動させたほうが、技が
出やすいと感じました。

それからスイッチに役立てるために追い突きの稽古などで留意する
点などがありましたらご教授ください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:06 ID:fzcRyCpq
「第1回 国引き杯 -IN-SHIMANE-
 全国少年少女空手道争奪杯大会
 神の国、浜田路へようこそ・・・」

 主催:島根県空手道連盟
 後援:(財)全日本空手道連盟
 日程:3月27日(土)・28日(日)

という大会案内が来ました。
自分のところは遠くてとても参加できませんが
どれくらいの規模の大会になるのでしょう?
皆さんのところは参加されますか?
226競技の達人:04/01/16 22:44 ID:9y3rWN0J
>>224
>現在、両膝の力を抜くことによって足を入れ替える練習をしているのですが、
このときに体は足よりも先に入れ替われ(回る)ばよいのでしょうか? 

体幹の動きが手足に伝わる感覚を持って下さい。腰で足の方向を誘導するような
イメージで、私は行っています。

>スイッチを行うときも上体が足に引っ張られる感じで回転(下半身から始動)
するので間違っていないのですか? それとも逆に上半身の捻りを利用して下
半身を入れ替えるのでしょうか? スイッチを行ってから即突きなどの攻撃を
行う場合、下半身から始動させたほうが、技が出やすいと感じました。

 結論をいうと、両方の使い方があります。足から指導する場合と、体幹の動
きを手足に連動させる場合です。場面に応じて使えばどちらも正しいと思います。
ただ、体幹の力を手足に伝える感じを主としてされたほうが良いかと思います。

>それからスイッチに役立てるために追い突きの稽古などで留意する点などが
ありましたらご教授ください。

 脚の内側を使う感覚が必要かと思います。
227りんりん ◆7MlaxALhNE :04/01/17 00:28 ID:ibyv3waW
>>218
しっかりと身に付けたいと思います。
ありがとうございました。
228224  :04/01/17 01:08 ID:3YTgMl+b
>>226

わたしも、しっかりと身につけたいと思います。
ありがとうございました。また何かあったら
質問させてください。
229グルーミー:04/01/17 01:30 ID:aBU8nSGN
最近裏回し蹴りを練習しているのですが、うまくできません。
ゆっくりしたら当てることはできるのですが、早くするとなぜかあたりません。
あと引き足をうまくとれません。
練習にコツみたいなものはあるんでしょうか?
よかったら教えてくれませんか?
230競技の達人:04/01/17 01:38 ID:Gji7yq7y
>>229

1) 蹴る時に肛門を目標に向けるようにする。上段蹴りの場合は、自分のケツ
の穴を相手に見せる感覚です。

2) かかとで蹴る人が多いのですが、つま先で相手をつっつくように蹴ると、
スナップが効いてしなやかな蹴りになります。
231りんりん ◆7MlaxALhNE :04/01/17 01:53 ID:ibyv3waW
>>229
私がやった練習方法
壁が真横にくるように立って(構えて)壁に向かって裏回し。
はじめは壁に当てた反動でスナップを覚える。
もうやってるかな?
232競技の達人:04/01/17 09:07 ID:Gji7yq7y
>>231
 それ、JKFanに載せたやつですね。横に壁を意識する事で、尻が落ちて身体が
「く」の字になるのを防ぐ事ができます。
233競技の達人:04/01/17 09:24 ID:Gji7yq7y
 昨日は、某高校の特待生の試験日でした。私は実技試験を体育館の2階から
見学させていただきました。そこの実技は、各スポーツのスキルではなく、リ
ズムにあわせて動く、反射やバランスを見る。柔軟性を見る程度の簡単なもの
でした。
 生徒達のやっているのを見て、今の日本がすべてのスポーツで海外に遅れを
とっている原因が、分かりました。今の日本のスポーツ界の現状がはっきりと
理解できた気がしました。これじゃ、「血を吐くような練習をしても強く(ま
たはうまく)なれないな。」と・・・。
 そういう意味で、その学校の実技試験は全く的を得たものです。下手に1
500m走とか、腕立て何回なんていうことをしなかった。
234競技の達人:04/01/17 09:42 ID:Gji7yq7y
>>233
 私が、何をそんなに悲観視したかというと、ほとんどの子達のコーディネーションが
全くなっていないということでした。体力よりもその体力を効果的に活かせるような身
体の状態にないということです。
 恐らく、外国の同年齢の子達であれば、どれも難なくクリアできる程度のものです。
特に、リズムに合わせて手足を動かすのは、隣の先生も「あれじゃ盆踊りですね。」と
言い、私も「老人のリハビリを見ているようですね。」と、話していました。
 柔軟性も「ありゃ何だ?まさか彼らはスポーツを全くやった事がないのかな?」と
かんぐるくらい体が硬かった。高校レベルの練習をこなしたら、すぐに怪我をしてしま
いますね。まあ、30%以上は怪我で人生を棒にふるかもしれません。
 特化したスキルのみをひたすらに行い、技術を伸ばそうとする。これが日本
空手界の低迷にも微妙に影響しているように思います。「基本が大事だ」なん
て、当たり前の事「俺のところは基本重視だ。」なんていっている先生に限っ
て、ろくな事をやっていない。その程度のことは、「俺の腕は2本あるぞ。」
と威張っている程度の事です。

 では、何をすれば良いのか?簡単です。基本ではなく、基礎を作ってあげ
れば良いだけ。基礎体力といわれたりしますが、体力はあまり重要ではない。
車に例えれば、体力という排気量よりも、ボディバランスや足回り等を強化
するのが、基礎であると考えています。
 
235酒乱:04/01/17 10:04 ID:Nh2GRtJt
競技の達人様

失礼致しました。
21日帰国致します。

ありがとうございました。
236競技の達人:04/01/17 10:25 ID:Gji7yq7y
>>235
 日本に帰国するという意味ですか?日本から某国に帰国するという意味でしょうか?
私も海外にいる時、それで相手を混乱させてしまった事がありました。
237酒乱:04/01/17 10:35 ID:Nh2GRtJt
>>236 達人様
ご返答下さりありがとうございます。

某国にでございます。

昨年より何度か
メールでご都合をお聞きしていたのですが
受け取られていないご様子なので失礼とは
思いましたがこちらでご挨拶させて頂きました。

メールの件は私の間違いであるとは思っております。
何卒誤解なきようお願い申し上げます。

ありがとうございました。
238競技の達人:04/01/17 10:38 ID:Gji7yq7y
>>237
 それは大変だ!アドレスが違っていたのでしょうか。よろしければ今、メー
ルをいただけませんか?

 私も連絡がないなと、気になっていたところです。
239酒乱:04/01/17 10:57 ID:Nh2GRtJt
>>238

早速送らせていただきました。

ありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:49 ID:aBU8nSGN
>>230
>>231
ご丁寧にありがとうございます。
さっそく試してみようと思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:41 ID:giC6wkhS
斬奸さんトコにスイッチっぽい動画があっただよ。
242万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/17 15:20 ID:SaaJNavT
酒乱さん、大阪に来た時に言えばよかったのに・・・
243競技の達人:04/01/17 18:06 ID:Gji7yq7y
書き込みが少ないな。日本中で皆、今日は雪かきしてんのかな?と上げてみる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:39 ID:PI2PGVkr
達人さん、ご自分の道場や剛○会から有名選手を育ててください。
その理論で!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:00 ID:2iNLPV0J
僕は、達人さんに媚びるスレではないと思います。
どうして書き込みが少ないのか考えて欲しいです。
人間の心理というものお分かりにならなければ何を言っても皆さん離れて行くかもしれません。
外国では通用してもです。
246三流競技空手人:04/01/17 20:04 ID:wTP1c0Al
>>234
達人様。
”最近の子供は、野原で遊んでいないから”ということになるのでしょうか?
空間も時間も奪っておいて、こういうのはイヤなのですが、(もう私も奪った
側の年齢になるのかな?)やはり”遊びの多様性”に、特化したスポーツの
習い事は、勝てないということなのでしょうか?(ある時期まで)

タイガーウッズや、ヒンギスの英才教育は、余程の工夫が隠されているのかなあ?
あ、ビーナス姉妹は、恐ろしい基礎能力があってテニスを始めたのは遅かったっけ?

安易な一般論にしたくありませんが、日本人がスポーツをすること
(ガチガチになりやすいですから)の問題点なのかなあ?とも考えてしまいます。
247競技の達人:04/01/17 20:14 ID:Gji7yq7y
>>246
 そう思います。ですから、子供の基礎がなっていないとはいっても、子供達
が悪いわけではない。思えば、私達が子供の頃も、「今の子供達は・・・。」
と、同じ事を言われていたように記憶しています。
 我々大人たちが、どのようにそれを補ってあげるかが重要かと思います。
 まさか、昔の生活に戻れと言うわけには行きませんから。
248三流競技空手人:04/01/17 20:40 ID:wTP1c0Al
遅いレスなのですが、達人様。
中丹田のお話しに便乗して・・・・
体幹の力を波のように手足に伝える震源地として胸の意識が一つの手段という
ことだと理解したのですが、よろしいでしょうか?
胴体が実は、うまく使えば掌のように自由が利くもので、決して人間、ドラム缶
に手足が生えているようなものではないということですね?
(だからダンサーってこの点、恐ろしくすぐれているのだと)

そんでもって、”米粒をさわりに行くように”というのは、指先という先端
から始動するということになると思います。
意識としては、先端から始動して”腹(丹田)あるいは胸(中丹田)に同時に
まとまる”ということでしょうか?
だから本当は、各丹田から力を伝えるのではなくって、全身が働いてまとまる
ということなのか?・・・って考えると、体幹から波のようにというのと
矛盾してきます。(自分でも何言っているのだか?)

松濤館の型が、”決まるときは手足同時”とか”極め”だとか言うのは、本当は
このことなのかと思ったのですが間違ってますかね。

スナップを利かせるという意味も解らなくなりました。これは、先端に”伝える”
というか鞭のような使い方ですよね。これって極め?か?

段階によっても、どこに理想を置くかによっても違ってくるのでしょうけどね
(と、あまりにお粗末なので、自己ツッコミ、風邪ひいているので支離滅裂気味です)
249三流競技空手人:04/01/17 20:51 ID:wTP1c0Al
>>284 は流してください。(あー、熱があった)

松濤館の人間は、協会に限らず、”極め”極め”っていいますが、これって
他流もよく使うことばなのでしょうか?(ふと、素朴な疑問)

松濤館、剛柔(多分型の設計思想はまるきり違う)、和道(柔術との混血?)を
ならべて型競技するということの疑問って直ぐ沸きますが、組手での
寸止めでは、身体の使い方の意識が、ヒトによってことなる、民族によって
違うことへの、理解って確かに難しそうです。

自分の身体だって、どれくらい勘違いしているのかって思うとね。
250三流競技空手人:04/01/17 20:54 ID:wTP1c0Al
↑  当然284ではなく >>248 の間違えです。(うー、そんなに高熱でもないのに)
251競技の達人:04/01/17 21:38 ID:Gji7yq7y
>>248
 私も自身の感覚をここで文章にしているだけなので、絶対的に正しいかは分
かりません。ただ、下丹田のみの身体操作だと、どうしても限界を感じてしま
います。そこで、胸の意識を伴って技を出したところ、ある場面では非常にし
っくりときた。

>体幹の力を波のように手足に伝える震源地として胸の意識が一つの手段という
>ことだと理解したのですが、よろしいでしょうか?
>胴体が実は、うまく使えば掌のように自由が利くもので、決して人間、ドラム缶
>に手足が生えているようなものではないということですね?
>(だからダンサーってこの点、恐ろしくすぐれているのだと)

 そういうことです。

>そんでもって、”米粒をさわりに行くように”というのは、指先という先端
>から始動するということになると思います。
>意識としては、先端から始動して”腹(丹田)あるいは胸(中丹田)に同時に
>まとまる”ということでしょうか?

 私はどこから始動しようが、最終的に力を集中する時に体幹部の動きと手足が
まとまることが、「極め」といわれているものかと思っています。おっしゃると
おりです。

252競技の達人:04/01/17 21:40 ID:Gji7yq7y
>>251の続き
  また、体幹からのうねりも、決してどこからうねり始めなければならないとい
うことではなく、方法としてはいろいろあっても良いのではないかと思います。
ただ、武道的に技を仕上げる場合は、最終的にはうねりを伴いますが、極力小さな
うねり、つまり見えないようなうねりにまですることが必要かと思います。
 でも、その取っ掛かりとして、ダンスのように目一杯うねって、感覚的に把握す
る事が近道ではないかとも思っています。
253競技の達人:04/01/17 21:47 ID:Gji7yq7y
>>252の続き
 場面場面に応じて、いろいろな身体的な操作が必要になる。必ずしもこれだけ
というものではないと思います。

 例えば、これは単に私の経験的なものなのですが、相手との距離がほとんどな
い場合、例えば寸頸のように、相手とくっついた所から技を発する場合は、先を
走らせずに、うねりを伴ってツナミのように各部位の力を累積させ、最終的に
手に来たときには大きな力となるような感覚で打つとうまく打てる。
 反対にある程度距離がある場合は、先を走らせておいて後から上体が乗ってき
て足がついてくるようなつもりで突くと、速くておこりがなく、コントロールも
ピッタリ!ということに気付きました。
 でも、体の使い方は勿論これだけではありません。無限にあると思います。
254三流競技空手人:04/01/17 22:24 ID:wTP1c0Al
ふん。ふん。ならほど。

話しはずれるのですが、”距離がほとんどない場合”の突きって競技ではうまく
評価されないですよね。(流石に寸頸を寸止めするのは無理か?)
肘打ちも禁止されましたし。
近距離での回し蹴り、そして投げ、崩しになるのかなあ。
新ルールという点では、蹴り、投げの3ポイントに注目されていますが、極近距離戦
での攻防も、醍醐味というか、開発されるべきポイントですね。
投げの名手はいても、近距離戦で上手というと誰だろう?
近距離での短い突きを正確にポイント評価できるものでしょうか?
255競技の達人:04/01/17 22:32 ID:Gji7yq7y
>>254
>投げの名手はいても、近距離戦で上手というと誰だろう?
>近距離での短い突きを正確にポイント評価できるものでしょうか?

 近いといっても限度がありますが、この技術は外国人よりも日本人に得意
だった選手が多いように思います。
 現ナショナルチーム監督の前田先生や他にも何人か思い浮かびます。
256刻んで候:04/01/18 14:27 ID:GGhbyIWL
先を走らせる突きですか・・・・・私刻み突きならそれが出来ますが、
逆突きだと上手く行きませんね・・・・・・何が悪いのか、自身でも苦労している所ですが。


所で、今号の雑誌ナンバーに載っていたU22日本代表の監督を務められている山本昌邦氏の記事は
なかなか参考に成りました。
流石は、トルシエジャパンの影の功労者と言われている方なだけは在りますね。
名将の一端を伺い知りました。
彼の考えは、世界まで行かずとも一指導者としてとても参考になるモノだと思いました。
257競技の達人:04/01/19 00:21 ID:/0obhQ3G
>>256
>先を走らせる突きですか・・・・・私刻み突きならそれが出来ますが、
逆突きだと上手く行きませんね・・・・・・何が悪いのか、自身でも苦労している所ですが。

 確かに逆突きでは難しいかもしれません。可能なことは可能ですが、逆突きの
場合は、刻み突き寄りも拳が遠いのと、刻み突き以上に身体を捻らなくてはいけ
ないので、タイミングを合わせるのが難しいためかと思います。
 
258三流競技空手人:04/01/19 04:09 ID:HpP4liCo
雑感です。桧垣様のサイトがアップされて剣紫堂のサイトの紹介があり興味深かったのです
が、(このサイトよく知っていたつもりでしたが大事な処を読み飛ばしてましたね)
やはり”基本”の捉え方の根本的な問題って重大ですね。
思うに、基本の一面って、集団指導上の便宜でもあり、一つには近代軍事訓練との思想的な
関連があったと感じるのです。用意!構え!撃て!、全軍右向け右!、とか号令をかけて
ある一定以上の人数を有機的に動かすには(訓練も)”止まった瞬間=居着いた瞬間”で
シンクロさせる必要があるのは当然です。動きを合致させるのは至難の業ですが、止まった
瞬間瞬間でタイミングを揃えるのは可能です。
名人を一人、育てるのは再現するのは難しいですが、海兵隊なら数千人単位で作れるのです
(いや、海兵隊、本当に強いと思いますってば、だから有効な手段なのです)
259三流競技空手人:04/01/19 04:10 ID:HpP4liCo
だから、学校教育に取り入れられた空手が、そして戦後は大学で中心に普及した空手がですね
その場基本、号令をかけた移動基本によって、さらに”比較的短期間で(大学なら4年間)
ある一定以上のレベルに皆を仕上げる”という目的があれば、やはり集団稽古としての基本
になるのではないでしょうか?
達人様が以前、一定以上のヒトは自主練的な練習でも、ってサラっと触れていましたが、
また、桧垣様のおっしゃっている止まった型ではなく、”太極拳かと勘違いする臨闘型”
を松濤館初期メンバーが持っていたとして不思議ではありません。
絶対にそのころは、止まった瞬間で合わせる団体型などはありえず、個人教授のはずですし。
(だっから、止まった瞬間で怖い顔してアピールする最近の型競技が嫌いなのですが)
260三流競技空手人:04/01/19 04:10 ID:HpP4liCo
でもって今、我々は、平和な時代を享受する贅沢に甘え、大号令に従う根性練習ではなく
知恵を振り絞って、名人レベルへ目指して(言い過ぎか?)居着いた練習体系を見直し
(ボクシングに集団稽古などないし)なにより、楽しんで強くなりたいものだと思うのです。

まあ、根性練習って、麻薬のように”若いときには”楽しいものですが・・・
楽しいし、ある程度(かなりの程度か?)有効なのが怖いのでしょう。
有効でないなら、誰もしませんってねえ。
以上。
261万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/19 04:32 ID:5a6tGkVB
吉野愛氣塾メールマガジン 第104号発行しました。
「空手の正拳の「捻る」について 2」 動画付き
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm
262競技の達人:04/01/19 07:32 ID:/0obhQ3G
>>258
>>259
>>260
 いや〜っ、また名レスをありがとうございます。私が常に思っていることは
まったくそのとおりの事です。集団指導でみんなを強くするために、シンクロ
させる必要があった。だから、「イチ」で止まりチェック、「二」で止まりチ
ェックというのは、当然の事。
 でも、これが悪いというのではない。これにより10人を10人ともある程度の
レベルまですることが出来る。でも、欠点はストップ・アンド・ゴーのデジタ
ル的な動きが、ややもすると居着いてしまう原因ともなる。
 ですから、私はアナログ的な動きをさせるために、基本の段階から極力号令
をかけない練習を心掛けています。組手は特に、号令で行わず、「はじめ」で
後は自分の「間」を作る事をさせている。
 だから、それが分かっていれば、集団指導を有効に利用して一定レベルに上
げ、その後は個人練習で自分の技を作るという使い分けができると思っていま
す。
263桧垣源之助:04/01/19 09:03 ID:pP9xggxo
>>259
>比較的短期間で(大学なら4年間)

細かいことで恐縮ですが、戦前は大学は6年制でした。
264三流競技空手人:04/01/19 10:41 ID:aou1AII1
>>263 そーだー。ありがとうございます。
船越先生が、表向き、組手を指導しなかった意図って、なんなんだろうって思います。
(教えちゃいけない秘密協定だけだったのかなあ。)
義豪先生が、深く大きい松濤館をつくったのも、やはり、意味深な意図があったのだと
勘ぐるのは深読みし過ぎでしょうか?
使えなくしても、なまじ変質しないように、しかし解凍すれば使えるように・・・なーんて
愚考しながら、バカ思考を繰り返し楽しんでいるのですけど。

本来の”上達論”あるいは教授が行われれば、6年って充分な期間のはずですよね。桧垣様。
でも、そーならなかったのは集団指導の際の誤解が増幅した結果だと。
そしてその誤解は、年代が経つに従って、深く、大きくなってしまったのだと思います。

あ、それと失礼極まりなく、そして僭越で外衆な考えですが、構えの広い松濤館流の型競技
のヒトって、糸東流の糸洲系の型を、競技で打つって結構対応できるのではないでしょうか?
剛柔-糸東で混ぜるヒトはいますが、松濤館-糸東で混ぜてくるヒトすくないのは、型の数
で必要に迫られないせいでしょうか?
トーナメント方式の新ルールで有効に使うヒト、出てこないでしょうか??
(海外ではもしかして普通か?)
265琵琶法師:04/01/19 11:31 ID:3NGCJ4+t
板違いで申し訳ありませんが・・・。

全空連指定の拳サポ(赤・青)のミニチュアキーホルダー(だったような?)
を取り扱ってるメーカーをご存知無いでしょうか?
我道場生のプレゼントにしたいのですが・・・
確か第3回全少で販売していたような記憶があるのですが・・・?

まったく記憶違いかもしれませんが、ご存知の方がおられましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:14 ID:aCTl0+am
>>265

そういえば、その拳サポーターのキーホルダーは、
少し前までkaratedo.co.jpのKARATE WORLD SHOPPING SITEの
期間限定商品みたいな感じで全中か何かのタオル、T-シャツ
をオンラインで売っていたのですが、そのカタログの一番
下のところにありましたね。現在行って見てもないですね。
どうなったんだろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:57 ID:HN6lpBYG
スポーツクラブなどで行われている空手スクールっていかがなものでしょう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:09 ID:AzxhjH2e
>265
東海堂のhpにあるのとは違うのでしょうか?「大会会場売店にて」と書いてあるがどうなんでしょう。
269みっつい〜:04/01/20 11:11 ID:k/XTTJIb
↑間違いない!(笑)

たしかに東海堂の商品ですよ。
全空連の全日本大会の時も販売してました。
多分通販で買えるはず、電話してみそ。
270酒乱:04/01/20 11:22 ID:czR2aQTj
>>242 万有愛護先生

今となっては笑い話になりますが
ご返事を頂いていなかったもので
余計なことを考えて読みすぎてしまいました。
お気遣い頂きありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:59 ID:SDyesJkS
松久−志水戦、松崎−志水戦で志水選手が見せた前拳での裏拳打ちは技としては有効なのでしょうか?
共に反則をとられていましたが、これから少しずつ流行ってくるように思えます。
拳の部分でしかポイントにならないのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:12 ID:khK0XQmz
折角、達人先生が重要且つ見落としやすい大事なことを言ってるのに
簡単にスルーしてしまった人達は明らかに節穴の目だね。
その点に反応できなかったのは・・・か。
もう少し精進したほうがいい。
273みっつい〜:04/01/21 01:25 ID:QlZYEGyh
↑みんな精進したいからここ見てるんじゃないのかな〜?
いろんな意見を各自が自分の中で消化してると思うから
多分大丈夫ですよ(^-^)
で、アナタはどう感じたんですか?
よかったら教えてください。
274琵琶法師:04/01/21 08:53 ID:OWmlX6g2
>>268 名無しさん 
>>269 みっつい〜様

東海堂に連絡したところ通販OKでした。
ありがとうございました。



275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:28 ID:5w0Zecji
カンクウダイの最初の手を広げる部分ってだんな意味があるんですか?
また空手道にはなぜ基本や移動、型など当てない稽古が多いのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:04 ID:9IJN+jyK
>空手道にはなぜ基本や移動、型など当てない稽古が多いのでしょうか

あなたの勘違いです
277あ突き男:04/01/21 17:37 ID:5F/mmn5D
>>275様。

「基本・移動・型を当てない…〜」って、どういう意味ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:43 ID:5w0Zecji
人やミットに当てないって意味です。
組手だけのことを考えるとコンタクトの練習をした方が合理的だと思います。
ボクシングやキックを見るとフットワーク、ロードワークやシャドーは別として
技を出すときはサンドバックやミットに当てている練習が多いように感じます。
279みっつい〜:04/01/21 19:19 ID:QlZYEGyh
↑むしろフルコン系の人は日常的に当てて練習してると思いますよ
しかもグローブなどつけず裸拳で。
俗に伝統派と呼ばれているわれわれも相手の体にじかに当てる
練習などはフルコンに比べると少ないと思いますが
それでも巻き藁やサンドバックなどは叩きますし
拳立てなどはみなさん普通にやってらっしゃるんではないかと。

280にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :04/01/21 21:08 ID:1yajqvIT
■ にわとり事件簿♪

  今日、ジムでサンドバッグ打ってたら、  
  「ドスン!」という音と共に、サンドバッグが落っこって来たヨ〜!キミィ。

  私が、クサリをちょん切ってしまったたたたた・た・たんだヨ〜。

  原因)金属疲労と思われ。(子供が打ってる時でなくて良かった。w
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:30 ID:Du1JnixA
JKFANの64ページ、JKF通信記事で気になったのが、
「現在作成中の拳サポーター」と書いていますが、また何かでるのかな?
282みっつい〜:04/01/22 02:06 ID:5Lwt08rf
↑もうカンベンしてくれ(笑)
283競技の達人:04/01/22 06:22 ID:MtlZUTxU
>>281
>>282
 いや、かんべんならねぇ!そう、今新しいタイプの拳サポを作成しているようです。
でも、全空連というよりもなぜ中空連や高体連で独自の拳サポを作る必要があるのか、
そっちこそ問題だと思います。
 うちも拳サポだけで20個くらいありますよ。多すぎて収集がつかなくなっちゃ
った。(しかし、細かいとこまでよくみてるよな。たいしたもんだ。)
 
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:24 ID:Zfy0Kf03
学連拳サポを改良して欲しい。あれは本当に使いにくい。当てられると痛いし。
ハンドミットやチューブを使った練習方法で何かお薦めはありませんか?
285万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/22 13:06 ID:JbOGh8Aj
【第一回目 神田マターリコンタクトスパーオフ】
2月22日(日)夜の6時〜9時
千代田区総合体育館 柔道場

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074606390/l50
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:37 ID:GMArbIOR
284 あんたの根性が足りないからだろう。弱い奴に限ってそうなんだよな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:52 ID:vniE0392
757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 00:27 ID:GMArbIOR
749のおやじ!お前気持ち悪いんだよ!息子が知ったらなくぞ!ロリコン変態野郎

↑荒賀スレでも強気な発言をしているID:GMArbIOR君。
しかし、諸岡スレではこんなことを言ってます↓

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 00:34 ID:GMArbIOR
神様有難うございます。心強いです。僕は今まで生きてきて彼女作ったことが、はずかしながら一度も
ありません。もちろん童貞です。しかし奈央さんに出会ってから変わりました。毎日奈央さん
と付き合うことを考えています。相談なんですが実は包茎です。やはり初めてHする時まで
には手術した方が良いでしょうか?

↑君には他にお似合いの板があると思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:09 ID:WVTvja4S
>>>>

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 01:52 ID:vniE0392
757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 00:27 ID:GMArbIOR
749のおやじ!お前気持ち悪いんだよ!息子が知ったらなくぞ!ロリコン変態野郎

↑荒賀スレでも強気な発言をしているID:GMArbIOR君。
しかし、諸岡スレではこんなことを言ってます↓

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 00:34 ID:GMArbIOR
神様有難うございます。心強いです。僕は今まで生きてきて彼女作ったことが、はずかしながら一度も
ありません。もちろん童貞です。しかし奈央さんに出会ってから変わりました。毎日奈央さん
と付き合うことを考えています。相談なんですが実は包茎です。やはり初めてHする時まで
には手術した方が良いでしょうか?

↑君には他にお似合いの板があると思う。

>>>>


自作自演
キタ――――――――――――――(゚∀゚)――――――――――――――!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:34 ID:rioUIOZr
自作自演の意味がわかってるのかと、小一時間(ry
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:56 ID:vniE0392
わかってない、に500JKF賭けます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:57 ID:rioUIOZr
それじゃあ賭けが成立しねえよw
俺だってそっちに賭けたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:46 ID:V8uMmKMX
286=288だろ。つまらん。
そんなことする暇があったらJKFAN三月号を読みなさい。
293競技の達人:04/01/23 17:16 ID:/indI3fw
昨日、ある方からメールをいただきました。内容を要約すると、

1)皮肉なことに、空手の基本練習をしているより、スキーの練習を始めた途
端に、股関節、膝、身体の使い方が上手くなったようです。

2)年末に1週間程のジュニアスキーキャンプ(ジャイアントスラローム)に
参加してきましたが、無駄のない論理的な練習メニューには驚かされる事ばか
りでした。

3)そこでは、コンデショニングにより競技前に、心身のパフォーマンスを最
大に引き出すにはどうしたらよいか、集中力の途切れない練習はどうすればよ
いか、練習後の疲労をいかに除くか等を主軸に、1週間のサイクルできめ細か
い計画でトレーニング方法を徹底的に教えていただきました。

続く・・・。
294競技の達人:04/01/23 17:16 ID:/indI3fw
>>293

4)年齢や技術の成熟度に合わせたメニューや、技術指導があり、朝6時起床
から夜9時消灯まで、どうでもよい時間は一切ありませんでした。
特に練習後、宿舎に帰ってからのクールダウンストレッチングに1時間もの時
間を割き、夕食後の各々の滑りを撮影したビデオを使っての技術確認指導は徹
底したものがありました。

5)合宿日が進むと、個々の疲労蓄積を考慮したメニュー切り替えも怠り無く、
疲労しているからこそ修得できる脱力の感覚養成と、ピークを越えた頃の怪我
に対しての細心の注意には感歎するものがありました。

6)道具の進化の関係等で絶えず競技規定が変わっています。その最新の競技
規定に基ずくポールセッティングと、それに対する対策競技に関しては少なく
とも空手よりも、メディカル的、科学的な考えが方等が随分進んでいるように
感じました。
295競技の達人:04/01/23 17:28 ID:/indI3fw
>>295
 スキーは、これだけやっても日本は世界レベルには程遠いのです。我々空手は
というと・・・。
 私は武道の良さを十分に分かっているつもりですが、スポーツというのも、そ
れに劣らずすごいものだということを、海外で十分に経験できました。
 どんなに前記のような科学的トレーニングを積んでいても、最後はやはり、「火
事場のばか力」なのですよ。日本選手は多くの競技で、その火事場のばか力どころか、
それを使う以前のところで負けている。

 もう、根性主義を抜け出しても良いのではないかと思います。今も各大会で、「い
いか○○、気合だぞ!気合で負けるなよ。」というアドバイスを耳にします。また、
私も「そんな外人の真似したってしょうがない、気合いでつぶせばいいんだ。」と、
酒の席で言われたりする。でも、なんで気合で戦っている日本人選手が、気合で外人に
負けているんでしょうね。
 元、組手世界チャンプの○○先生は、「なぜ、日本人選手が勝てなくなって
きたんでしょうか?」との質問に、「全体に勝つんだという執念が希薄なよう
に感じます。」と、答えました。(質問はオフレコで私がしました)
296競技の達人:04/01/23 17:36 ID:/indI3fw
>>295
 あくまでも一般論ですが、ということは、科学的トレーニングも遅れている
し、精神面でも劣っている。
 精神と技術、両方の強化が必要ですが、とりあえず、竹やりでB-29を突いて
落とそうとするかの如くの、非科学的な行為は改めた方が良いのかなと思いま
す。本当の気合いとは何か?それをよく考えてゆく事も必要だと思います。
297競技の達人:04/01/23 17:43 ID:/indI3fw
>>296
 しばらく、忙しくて書き込みが出来なかったので、いっきに書いてしまいまし
た。そうとう辛辣な意見を書いてしまいましたね。でも、本当に空手界も変わら
なきゃ。
 因みに、私は選手にハッパをかける場合、「気合いだぞ!」ではなく、「集中
しろよ。」という事にしています。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:44 ID:9/sBt2oG
>>296
私の知り合いでB-29は無理でも竹やりで戦車とは相討ちできそうな人は
いましたよ
普段はめちゃくちゃ理論的でしたが
299競技の達人:04/01/23 17:49 ID:/indI3fw
>>298
 そういう人ならば、竹やりさえもいらないのでは?カラダでぶつかっても戦
車と互角に戦えるかも。なら、理論はいりません。気合いも十分です。ハイッ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:32 ID:5UtLqG8c
達人先生のビデオを予約注文したのに届きません。今日発売ではなかったですか?
301競技の達人:04/01/23 22:11 ID:/indI3fw
>>300
 今日発送だったと思いますよ。もう少し待って下さい。

>>293-297
 さっき、書き込んだ後に、稽古に行って車の中でハッとしたのですが、「気
合いだ」というアドバイスは、全く無駄だという意味ではなくて、私は、なぜ
「気合いだ気合いだ」と言っているのに、日本選手が気合いで海外の選手に気
合いで負けるのかというのを考えてほしかったからです。
 技で負けて、気合いで負けていたら、どうやって勝つの?という意味でした。
例えば、指導者と選手の間の意志のそつうが十分に出来ていれば、いっそのこと
こういったワンパターンなアドバイスの方が、良い場合がある。その人に元気を
もらうという意味で。下手な作戦を指示されるよりも、「よ〜し、やるぞ!」
という気を起こさせるのであれば、単純明快なほうが逆に効果があると思います。
 車の中で誤解されてはまずいかなと思いました。何故ならば、私も方々で、
「国際大会は、気合いしかねぇーんだよ。」という声を聞くもんで、そっちの
方を意識して書いてしまいました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:46 ID:PCDWDCfn
>>達人せんせい
1997年の月刊空手道を読んでいたら御殿場西高の練習メニューが載っていました。
その中に正中線トレーニング(棒を持った相手に対し、こちらの正中線を守りながら相手の正中線を攻撃する)
というものがありました。これはどうゆう練習なんですか?
303昔から手加 ◆bXwR28Iwxw :04/01/24 12:42 ID:Qj8a3bOn
>>293-297,>>301
レスを読んで、学生のころ、部のコーチが日々の稽古の中でこんな事を言っていたのを思い出しました。
「今の学連の試合は精神力(=根性)だけでは勝てなくなってきている。ただ精神力抜きで取り組んでも勝てないよ。」
昭和末期から平成初期にかけてのお話でつ。
304競技の達人:04/01/24 15:59 ID:zZ/L8GJt
>>302
 正直、分かりません。私も棒を使って正中線を意識させる事をやりますが、
同じような練習かどうか?それ読んだと思うけど、すっかり忘れてるな。

>>303
 まさしくそのとおりだと思います。>>293−297のスキーに関して、結構反響
がありましたが、スキーに限らず、他のスポーツを真剣に取り組んだものであ
れば、当たり前と思われることだと思います。
 どうしても、空手界は精神論が邪魔をしているような気がしてなりません。
最後は精神力、これは絶対です。でも、最初から最後まで精神力では勝負にすら
ならない。

 スキーに関しては、私は大の苦手。というより、金がなくて子供の頃に出来な
かった。私のいた小学校は、冬は体育でスキーをやりました。学校に貸し出し用の
スキー板を並べてあった。そこで下手ではあったけど、習ったことと、今自分で考
えている空手像がピッタリとオーバーラップしてきました。
 また、野球をやっている時に、よく「お前は膝が固い。」と言われており、「膝
が固い」という感覚が分からなかった。それらが年を重ねる毎にはっきりと分
かってきました。
 その観点からいうと、多くの日本人選手は腰から下の使い方が固い気がします。
ナショナルチームも1週間、スキーの合宿でもすれば良いのにね。足腰もそうとう
鍛えられて良いと思いますが。
305りんりん ◆7MlaxALhNE :04/01/24 16:59 ID:tzFxRCnO
スノボもいいでつよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:49 ID:PCDWDCfn
>>304
二人が組手の構えで向かい合って、一人が前の手に1メートルくらいの棒を持っています。
それをもう一人が攻撃しているような写真が掲載されています。
棒を持っている方は正中線を意識しているのだと思いますが、もう一人は正中線を守るというのはどのような意味なのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:49 ID:hIcEyQYR
じぶんよりすぐれてる人がうらやましい
みせつけられるたびに…
しっとやねたみ…
それでも血を吐く思いで技術をみがき
それが精一杯なのに明日はもう
力量以上のものを要求される
そのたびに泥まみれの自分を認識しなきゃいけない…!
みんなじぶんのみにくさにおびえて
それでも必死に戦ってるんです
じぶんに満足してる人なんて
ひとりもいやしない!!

有吉京子“SWAN”4巻より
308猫足で転掌:04/01/24 22:56 ID:ztt+fBd9
ご無沙汰しております。

先日の合同練習会で感じた事です。
IKF(コダカさんの所)の子供達の技術高さに驚きました。
ある先生との会話です。
「あの子達が、うちの練成大会に出場したら全員代表でしょうね。」

更に驚いたのは 泣かない、ひるまない、戦う意識の強さ、礼儀などすばらしい
ものでした。
これを日本が武器の一つと考えてる「精神や根性」というのであれば、それは
他国の人にも当然あるわけで、国によっては日本以上ではないでしょうか。

また、引率の先生に
「あの子達にステップ、間合いについて教えているのですか。?」と尋ねましたら

「いいえ、別に教えてません。本部(ハワイ)でやる事を見て、そうしているだけ
です。」との事でした。

やはり環境というのは大事なもので、私達には異次元のステップ、技術に見える
わけですが、その子達には“普通”の事なのでしょう。

練習時間や努力(根性)では埋め難いものもがあるように感じました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:09 ID:fqyKtTqq
天下無敵=万有愛護=ハジメ(元龍貴)=男一途協会人の代理=協会スレジャック!

元龍貴(ハジメ)と両刀使いの死闘?の筋書き
実際には、10までいくことはないだろうが、両刀さんに対して十分抑止力になる。

1.手打ちをするからとかなんとかで両刀さんを講習会によぶ。
2.逃げたと言われるのが嫌だから両刀さんは参加する。
3.講習会では両刀さんと約束組み手をする
  約束組み手である以上、優劣を決めるようなことにはならない
4.しかし、参加者の前では、いかにも「両刀に教えてやってる」という形にする
5.両刀さんはイライラして、「もっと本気でやろう」という
6.ハジメは「これは合気道を広げる講習会なんだから、興奮しないで。」
  「両刀クンの相手はあとでしてあげるよ」とかなんとか言う。
7.あくまで人前では取り作ろうとするハジメに両刀さんが少し声を荒げる
8.この段階で、とりまきが、「講習会を妨害する気だ」とかなんとか騒ぎ出す
  ここで両刀さんが引いたらおしまい。あとで、「両刀クン敗北」のカキコでもするだろう。
9.両刀さんが引かなかった場合、会場管理者に「有料講習会を妨害する人がいる」とか連絡
10.それでも両刀さんが引かなかった場合、会場管理者かとりまきが警察に連絡

もともと、ハジメは
「東京で講習会をやるときには、両刀の好きな方法で立ち会う」
と言っていた。それが、いつのまにか、身障者まで巻き込んでの
「本来の万有愛護の実践」などと言ってるのは、逃げもはなはだしい。
約束通り、真剣な立会いをしろ。万有愛護なんて話はそれからだ。
310競技の達人:04/01/24 23:26 ID:zZ/L8GJt
>>306
 それから察すると、棒で自分の中心を突かれない様に注意して、相手の中心を
攻める練習でしょうね。

>>308
 まさしくそのとおりでしたね。IKFの生徒達は、まったく居着いていなかった。
子供は、純粋で器用ですから、見ればそのまま何の先入観もなしに、すぐ出来
ちゃう。
 良い勉強になりましたよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:29 ID:PCDWDCfn
>>310
棒は縦に持ってました
312猫足で転掌:04/01/25 00:01 ID:RI0+kq1M
>競技の達人先生

先日はお世話になりました。m(_ _)m
ご迷惑かと思い先生の指導であった事を書き控えました。

感じた事がありましたので書いてみます。

先を走らせる突きについてですが、胸の意識をしないで突いたり、体と調和しないと
手突きになってしまう。

ゴハン粒を取る意識ではなく、つまむ意識が大事である。

チョットしたモノを使い練習に取り入れ始めましたが、意識の違いで腕が
スム−ズに真っ直ぐ伸び、起こりが少ないようです。

特にワン・ツ−の練習に良いようです。
313競技の達人:04/01/25 00:09 ID:uzJPVnJJ
>>312
 摘まみ突きは、あれよりももっと感覚をつかむ方法があったんですが、子供が
多く、長く説明すると飽きちゃうかと思い、簡単にしました。
 先を走らす突きは、決して弱いものではないということも、説明だけではなく
実際に見せる事も出来たのですが、なにしろ時間に追われていたもので・・・。

>>311
 それでは、棒をもろに正中線に見立てて練習していたのですね。
314競技の達人:04/01/25 12:04 ID:uzJPVnJJ
先日書き込んだ、基礎に関する件ですが、今日こんなニュースを見つけました。
これが、現在のナショナルチームまで影響を与えているように思えてなりません。

 埼玉県で開幕した日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会
)で、小学生児童の体力低下を示す実例が、25日から始まるテーマ別の分科
会で報告される。クラスの大半が鉄棒で逆上がりができない、長距離走が完走
できないなどの深刻なケースで、基礎体力向上のため、ユニークな授業に取り
組む実践例なども紹介される。

 体力低下の実例を報告するのは、福島市立杉妻小の佐藤晃一教諭(47)。
3年生の4つのクラスで逆上がりをさせたところ、出来た児童は1クラス(3
3人前後)あたり、わずか4―5人。中には腕力不足から自分の体を支えるこ
とができなかったり、逆上がりに恐怖感を訴えたりする児童もいた。

 このほか、長距離走では、途中で走るのをやめ、座り込んでしまう子も珍し
くなく、マット運動では体の柔軟性がないため、真っすぐに回転できないケー
スも見られたという。

 佐藤教諭は「幼少期に遊びの中で基礎的な体力を身につけていない子が増え
ている」と指摘している。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:18 ID:2iRy1bCG
 達人先生のDVDを拝見しました。大変参考になります。
質問させてください。
 シンクロニゼーションの注意点で決して全力でやらないとありますが、
なぜでしょうか。
 また、突きの際、声を出さないのはなぜでしょうか。
 
 以上、初心者の質問でした。お答え頂けるとうれしいです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:25 ID:2iRy1bCG
315です。もう1つ。
 逆突き後、刻み突きの相打ち練習での青サポの選手。
 腰でしゃくる様な前後ステップですが、あれはどうなのでしょうか。
 決して批判ではなく、素朴な印象です。
 膝の使い方が、うまいからあのように見えるのでしょうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:26 ID:ZrNRwMF7
注文した達人先生のビデオがやっぱり届かな〜い!
318競技の達人:04/01/25 12:48 ID:uzJPVnJJ
>>315
 まず、全力でやらせない理由は、全力で動くと体の連動が出来なくなる事が
一番の理由です。反応だけは早く、しかし筋肉で全力を出してはいけない練習
だからです。
 私は、ボクシングジムでサンドバッグを叩いていても、全力でやりすぎると
パンチ力は低下するのではないかと感じています。
 かえって、一番軽いもの(20kg前後)を力を入れずに叩いた方が、体の連動
がスムーズに行われ、かつ技の回転も良くなり、いざという時にパンチ力もつ
いて連打もきくと感じています。
 気合いを入れないのも、力を抜いたまま突くからです。そうする事で脱力を
身体に染み込ませる練習です。
319競技の達人:04/01/25 12:50 ID:uzJPVnJJ
>>316
  ご質問のしゃくるようなステップですが、あれは私の長女です。私がああ
いう風に教えたわけではないのですが、結果的に90〜110BPMで、ステップを踏
ませたら、彼女はああなった。あれを行ってから攻撃の際にあわせられること
が極端に少なくなりました。
 どちらかというと、達人流ステップというよりも、藤田幸雄先生の「どじょう
すくい」理論ですよね。私の生徒で数名、結果的にどじょうすくいになっている
生徒が出ています。私としては、本人の身体操作がそうなんだろうと思っている
ので、直さないでしばらく見ようと思っています。
 一見、見ていて腹が立つようなステップですが、すくって前進すると今まで以
上に深く入る事ができ、結果的に、長女の間合いが恐ろしく遠くなりました。
 正直、月刊「空手道」の藤田先生の連載は飛ばしていたので、読んでいなかっ
たのですが、自分の生徒がやるようになって、「ああ、これがどじょうすくいか。」
と、気がついた次第です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:35 ID:SfI5SMvQ
上段後ろ回し蹴りをキメるコツを教えてください。
私はいつも反則ばかり取られてしまうのですよ。
踵で当てているわけではないのに。
321競技の達人:04/01/25 13:41 ID:uzJPVnJJ
>>320
 身体の回転と一緒に顔も回転させていませんか?実際は蹴りが始まる時には、
相手を見ていなければなりません。
 松久選手が全日本の対金澤戦と今井戦で見せた蹴りは、きれいに顔が先に回り、
しっかりと相手を見ています。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:00 ID:ZrNRwMF7
ビデオキタ〜!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:00 ID:SfI5SMvQ
>>321
なるほど。
ありがとうございます。
松久選手の動きをビデオ買ってじっくり観てみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:22 ID:aaGt8j64
315です。ご返答ありがとうございました。
 遠い昔、鈴木選手以来ステップが一般化した頃から、ステップはいいが
腰は、床を滑る様に前後、と教わったのでの質問でした。
 道場で子供を指導するときなど、息を吐きながらの連続攻撃を教えたくて
小さい声でもいいので、発声させながら打ち込みさせています。
 
 また、色々教えてください。
325GSL:04/01/25 15:27 ID:j390y9Fr
>達人先生
今月のJKFanに紹介されていたスイッチを早速練習で試して見ました。
成る程、相手の中段を裁くのにこの動きがとても有効なのだと実感しました。
ただ、この動きは中段にしか使えないのでしょうか?
となると、まずは相手の技を先読みしないと行けないので難易度が高そうです。
(私レベルでは、まだまだ瞬時に反応なんてとても出来ませんから・・・)
それとも、その場でスイッチしている私のやり方が間違っているのでしょうか?
326競技の達人:04/01/25 17:38 ID:uzJPVnJJ
>>325
 連載のものは、2パターンを紹介しており、一つは中段の突きをスウィッチで
かわして裏拳打ちまたは、突きで返すもの。もう一つは、上段への裏拳打ち、
または突きを、スウィッチでかわして中段突きをかえすものです。
 来月23日にステップ編が出ますが、それに各パターンを紹介してあります。
 いろいろと、スウィッチの効果が理解できると、自分でいろいろなパターンが
作れるかと思います。
327競技の達人:04/01/26 22:30 ID:RAOjNfsb
 遅ればせながら、自分のDVDを今、観終りました。やはり、モデルとなる人間が、
なかなか説明どおりにできていないですね。特に基本に関しては随分と反省点が多
い。
 まともにできているのは、最後のシンクロ二ゼーションくらいでしたね。

 ところで、>>316のご質問の件、確認しました。カメラの前だった為か、い
つもより「どじょうすくい」になっていませんでした。腰でしゃくりあげるよ
うな動きは、脱力を保つ効果があります。松久選手も左右の足に体重を乗せ換
えながら、船が揺れるような腰の動きを時々行いますが、それを前後のステッ
プで行っていると思って下さい。
 見た目にはあまり格好よくありませんが、前述のとおり、あの状態を保ち
ながら入っていくと、合わせられる事がなくなりました。最後の方の私の長男
の動きも、腰の感じは、同様です。あの状態だと、「合わせられずに合わせや
すい」状態で戦う事ができるという効果があります。
 実際に相対してみると、感じがつかめると思います。

 
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:01 ID:0PTMS4mn
316です。今日、稽古で1通り子供達に実践してもらいました。
できない子は、形にもなりません。
 今までの、自分なりに考えていた組手のステップと違いすぎるからです。
 何が違うんだ、と言われるとうまく説明できませんが。
 見た目にはあまり格好よくないのは、どうしても黙っていられない。
 ちなみに、自分は達人先生とほぼ同年齢ですが、先生は昔から、今のような
指導をされていたのですか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:02 ID:DDbzsIZx
オタクの宣伝スレはここですか?理論でなく有名選手を育ててみて下さい!
ヨロシク!!
330GSL:04/01/26 23:06 ID:f3m2V3gS
>達人先生
ありがとうございました。
来月のJKFanも楽しみにしています。
331競技の達人:04/01/26 23:30 ID:RAOjNfsb
>>328
>ちなみに、自分は達人先生とほぼ同年齢ですが、先生は昔から、今のような
指導をされていたのですか。

 私も年齢を経るに従い、指導方法は変わってきていますが、昔から一風変わ
った稽古が多かったと思います。空手のHOW TO ものはほとんど読まず、どち
らかというと、スキーの膝の使い方や、ゴルフの腰の送りのほうに、興味があ
りました。
 ステップも、世界を獲った人間を比較すると、日本人・外国人に関わらず、
ある共通したものがあると分かり、それでそこから練習体系を組み始めました。

 また、自分のボクシングの経験から、思い切りサンドバッグを叩いても、疲
労からの達成感はあるが、各部位の連動のタイミングが狂ってしまい、かえって
パンチ力がつかないし、連続したパンチは打てないと思い、極力チカラを抜いて
わざとバッグを揺らさず効かないようなパンチを打つと、体の連動が習慣付けら
れ、パンチの回転が良くなり、インパクトが前よりも強くなった。
 ステップも、通常の日本人の130BPMのものでは、合わせられる事が多く、実際
に合わせられて負けることが多かった。では、どうすれば良いかという時に、外
国人のステップはたしかユッタリとしていたよなと思ったり、かと思えば、迫裕
美選手や清水裕正選手は、日本で勝っている時は世界で負けて、峠を過ぎ始めて
から世界で勝てるようになった。理由はいろいろあるが、その一つがリズムを変
えたステップだった。とか、考えているうちにああいった形のものになってきた
ようです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:13 ID:AsCCa5HN
ビデオ見ました。
脱力はわかりましたが、実際に試すと難しいものですね。
これが理解できないと先に進めないということですね。

ところで、脱力のスゥイッチは何巻になる予定ですか。

333ビデオ見てない人:04/01/27 01:50 ID:FH4pLasM
達人先生の長女さんは猫足か猫足を崩したような立ち方をなさっているのですか?
334競技の達人:04/01/27 02:02 ID:hzcbxpEd
>>332
 スウィッチは第2巻です。
>>333
 組手なので、通常のスタンスです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:17 ID:MvVRp8Op
横レスをお許しください。
達人先生を始め諸先生、諸先輩方に質問させて下さい。

私の子供が3年間防具空手を習っているのですが、
本人が不器用(遺伝上)な事もあって組み手がかなり弱いのです。
そこでここ半年、私が自宅で週4日位1時程教えていると言うか、一緒に練習しているのですが、
これは空手の先生からすると、やはり不愉快な事なのででしょうか?

他の子供の親御さんや、道場生の方々は口を揃えて「最近、強くなった。」と言って下さいますが、
先生からは「確かに強くはなったけど、見て判るほどは強くはなっていない。」と言われました。
その他、どんくさい、バランスが悪い、動きが硬い、等のお言葉も頂きました。

いかがなものでしょうか?宜しくお願いします。
因みに、当方はフルコンを少しかじった程度です。  かなり欝です...
336競技の達人:04/01/27 07:52 ID:hzcbxpEd
>>335
 通常は、嫌がられるかもしれません。私の場合は、私が教えた事と同じことを
親が教える分には全く、構いません。違う事を教えられるのは×ですね。
 でも、お子さんがお父さんと一緒にやる事で、やる気になっているのであれば、
自宅での練習を続けても良いかと、思います。

 チョット、タイプは違いますが、当クラスでも一切技を覚えない、いわゆるだ
らしない子がいます。ある日、お母さんが「練習をビデオ撮影させてほしい」と
頼んで来ました。それを元に、家でお母さんが形を教えています。
 その子は確かにドンくさいし、しばらくは勝てるようにはならないと思いま
すが、空手が大好きになり、今までは習い事は中途半端で続かなかったのに、
空手の日は自分で空手着を早くから着て用意しているそうです。
 その子は性格が良く、クラスでも人気者です。組手で当てられても痛がらな
い。

 先生と同じ方針で教える事と、子供が嫌にならない事を気をつければ、良い
かと思います。親子でのコミュニケーションとして、気軽に楽しく教えてあげ
たら、いかがでしょうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:41 ID:ujN5fjjg
>>331

ありがとうございました。当方は、ある大きな会派、中堅都市の支部道場
で指導しています。
 稽古体系も、25年前からあまり変化せず、指導員間での指導についての
考え方も同様かと思います。
 そういう意味では、日常の指導で、達人先生の教えを指導すると賛否ありそうです。
 ですが、最近、特に全空連系の競技で伸び悩み、指導方針について
自分なりに創意工夫し、少し大胆な方針転換が必要ではと感じていました。

 その意味では、目からうろこがぽろり、であります。
 2巻以降も期待しています。
 この掲示板でも色々おしえてください。

 そのうちコテハンで登場します。

 
338糸東系指導員:04/01/27 09:26 ID:2P9ptrdy
イの一番に先行予約したのに、まだ全日本と達人先生のDVDが来ないです。
何故・・・?
話題に付いていけません。

そうそう、以前、日本刀とかのこぎりの話題で、日本人の身体操作上、日本刀も引きながら切るのではという達人先生の疑問がありましたが、知り合いの居合の先生の練習を見たり、実際にその先生に質問してみたところ、引きながら切るわけではないみたいです。
引きながら切ってしまうと、刀が曲がってしまうそうです。しかしながら、直線的な円運動をすることは確からしく、更に、刀の反りによって結果的に引いているそうです。
つまり、実際の動作としては引くわけではないのですが、刀の反りや円運動によって、自然と引いているそうです。
339335:04/01/27 10:29 ID:sMnpdG+h
>>336
達人先生、早速のご意見ありがとうございます。
本当に感謝します。今後気を付けます。

うちの子供(小学3年)は練習開始の2,30分前に道場に入り、
一人で基本や型、サンドバッグなどをやり、皆が揃う頃には汗びっしょりです。
型も練習前の時間に「先生、型を見てください。」とお願いして教えてもらう為、他の子より早く覚えます。
先生からも「気合と一生懸命さは(だけは?)道場一」と言われていました。

これは私がそうしろと教えた訳ではなく、本人が勝手に行なっていることなんです。
熱があったり、喘息がでていいたりして、私が「今日は練習を休みなさい。」と言っても、
「辛くなったら休憩させてもらうから行きたい。」と言って、行ってしまいます。

自宅での練習も、本人が自主的に行なっているもので、私はあくまで付き合っているだけです。
嘘みたいな話ですが、本当に空手が好きみたいです。そんな子供です。


私は月に1、2回見学させて頂くのですが、組手に関しては「指導をしない」指導方針の様で、
身体能力の優れた子は黙っていても上手くなり、そうでない子は下手なままという、草野球状態です。
それでも全国大会で優勝できる子が何人かいます。
達人先生が以前言われていた様に、子供は本当に凄いと思います。
でも、小学校高学年になると、地方大会で入賞できる子しか残らないのも寂しいです。

教えてくれないなら私が、と思ってついつい...軽率でした。
押忍、ありがとうございました。
340糸東系指導員:04/01/27 11:53 ID:2P9ptrdy
>>339
335様
うちの会では、親御さんが勝手に教えたり、生徒さん同士で教えあったりしているのを基本的には止めさせません。
それによって、おかしなクセが付いたりもしますが、コミュニケーションの媒体として空手を利用している方もいらっしゃいますので、目立って悪くなってしまう場合を除いては放任してます。
先生の指導方針や、親御さんの教育方針によって、子供との関わり方を考えればいいのではないでしょうか。
先生の指導方針に不満がある場合は、意見を言ってみるとか、自分の教育方針に道場が合わない場合は、他の道場への移籍も検討するべきかもしれません。
大事なのは、その子に合わせた環境作りだと思います。
主役は先生でも親御さんでもなく、習っている子供でしょうから。
道場の先生も、自分自身の練習もしなければいけないでしょうし、指導者の数が少ないと、ひとりひとり見ていくのはなかなか難しいと思います。
ですが、335様の書き込みを見る限りでは、積極的に訊けば教えてくれるようですから、あまりアレコレいじらない方がいいのかもしれません。
それか、入門して、ご一緒に空手をやられてはいかがですか?一緒にやっている親御さんが子供に指導する分には、先生の心情としても口を挟まないと思うのですが。
ご自宅で一緒に練習なさっているようですが、道場でも肩を並べて汗を掻くのもいいものだと思います。
そして、自分自身で研究するといいかもしれません。まあ、仕事などもあって、なかなか難しいでしょうが。
以上、僕の意見でした。生意気ですみません・・・。
341競技の達人:04/01/27 14:57 ID:hzcbxpEd
 本日、第2巻の最終の音入れが終わりました。ディレクターの話で、「第1巻は
空手を長くやってきた人ほど、理解が難しいかもしれません。2巻も少々理解に
苦労するかも。かえって、素人の方がすんなり理解できるかもしれませんね。」
とおっしゃっていました。
 でも、2巻は説明とモデルのやっている事がピッタリ一致していたのと、かつ
説明が複雑ではないので、ビデオとしてはこちらの方が成功でした。
 基本編は、けっこう「あれっ?こいつナレーションで言っている事ができて
いない。」なんていうところがあったりして、少々焦りました。
 でも、プロのナレーターというのは本当に凄い!生野さんのナレーションと
比べると、私の喋りがバカみたいに感じてしまう。声も財産だと、改めて感じ
ました。ただ、しゃべっているのではなく、身体を動かして体幹から声を出し
ている。「さすがぷろだねぇ〜〜」と感心しきりでした。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:22 ID:BfsCx0ws
西村先生が16年ぶりに試合(USAオープン)
に出場されたみたいですね。ちょっとビックリ。
どんな試合をしたのかすごく見たい。
ビデオとか出してくれないかな
343335:04/01/27 15:47 ID:CdrdRsUj
>340
糸東系指導員先生も早速のご意見ありがとうございます。

>おかしなクセ...確かに先生にはそう映るかもしれません。
他の子供達の組手と比較すると違いますね。
蹴りに対しては両手(ブロック+コントロール)、又は肘+膝でブロックするとか、
突く時の引き手のとり方とか、蹴り足も軸足も伸ばしきらずに当てるとか、前足と後ろ足の位置とか...等々

3学年上の6年生以上の子でないと、組手で押し込められる事もありませんし、
我慢比べスタイルの組手ですね。泥臭く、汚く映るかもしれません。

>大事なのは、その子に合わせた環境作りだと思います。
まさにその通りですね。今のところ本人が喜んで行きますのでこのままで良いんですよね。
でも、私の弟も子供に空手を教えてくれるのですが、昔、某極○会館で指導員をさせて貰っていた事を聞いてから、
今の道場と、フルコンと両方通いたいと言い出しております。

また技術的な事で先生に以前お聞きした時、こう言われました。
「踏み込んで回し蹴りをする場合、踏み込んだ足が着地すると同時に蹴らなければならない。」
そしてブルース・リーの様にぴょんぴょん飛び跳ねる子を呼んで、「これこれ、これだよ。」って。
ハードルが高すぎます。おそらく、ポイント制のルールの為効かす事は必要なく、
遠い間合いから一気に飛び込む方が有利だからだと思います。

>ご一緒に空手をやられてはいかがですか?
本当にその通りですね。最近うずうずしています。
でもフルコンの方が運動神経の足りない分を、我慢で補えると云う利点が...
あ、それよりヘタレが子供にばれるのが怖いです。

貴重な、暖かいご意見に感謝いたします。
押忍。ありがとうございました。
344みっつい〜:04/01/28 21:39 ID:75nUX0x0
西村先生、男子組手オープンでベスト8
ですかぁ〜。16年ぶりの試合で・・・
すげぇなぁ〜、マジですげぇ。
345GSL:04/01/28 21:55 ID:WQCDKvbS
なんとうか、もう我々とはモノが違う感じですね・・・・・・(当たり前か)
まさに、達人ですね・・・・・・・・未だに写真からでも強そうですもんね・・・・
346三流競技空手人:04/01/28 23:59 ID:nyJo/YbK
>>331 私の解釈
達人様のDVDを見ながらずーーーーと考えていたのですが・・・(下手な考え何とやら)
止まる瞬間(居着くというよりもっと瞬間的)=動き、呼吸が途切れる瞬間が
いけないのではないでしょうかねえ。
日本人の130BPMって奴は実は、ストップあんどゴーの速いバージョンに過ぎず
メトロノームのカチッっていう瞬間と同じで止まっているような状態が現れるのでしょう。
マラソンでいえば、吸って吸って吐いて吐いてって奴で、実はそれぞれで呼吸が止まって
しまっている。
だっからマラソンはしんどいし(筋力以前に息があがる)上級者と組手すると自分の呼吸
がぶつ切りになるのでとってもしんどい。これは動きにもあらわれるのでしょう。
稽古ってそれに耐えることなのか?それとも、切らないように動きを工夫すべきか?
(だから吐く瞬間にしか技が出せないって拘るのも、流れの中では切れてしまってるのかな?)
347三流競技空手人:04/01/29 00:00 ID:uKJB8gm8
フランス、あるいはアフリカン系の動きは一見同じようなステップを踏んでいても、
体幹をうまくしならせる、あるいはうねらせる、あるいはタメることによって、実は
メトロノームのカチって瞬間がなく、ぴょんぴょんのときもどこかで”動きに流れがある”
のではないでしょうか?(だから90〜110BPM、トニーT的ダンスは一つの解答)
長女様のどじょうすくい、腰ステップも同様で、藤田先生のキモは、くるん、くるんって
廻ることによって”途切れない!”ことにあるのであって、エアロビでリズムを”刻んで”
ぶちきることではないのでしょう。ピストン運動とロータリーエンジンの違いのように。
途切れなければ、変速にもエネルギーロスが少なく、自由自在です。当然合わせられにくい。
348三流競技空手人:04/01/29 00:02 ID:uKJB8gm8
居着いた瞬間を嫌うのは、当然古流の根本であったはずです。スペイン系が剛よく柔を絶つ
ように勝てるのは、あのしなってる最中、うねってる最中を押さえることができるから。
古流がぴょんぴょん飛ばないのは、そして表面上身体をうねらさないのは、居着きや、表面の動きを
悟られないようにするためで、でもそれを形だけあまりに生真面目にすると何故か、
身体を固めてしまい(固めて止まっているのと、”自然体”とは違うのでしょう)
それを解消するためにステップを踏んでも当然、止まった瞬間は現れる。所詮固まりが跳ねてる
だけですからね。跳ねない固まりよりましかもしれませんが。
だから”脱力”が必要で、当然足は”固めない!”=スイッチとスライディングキックに
集約される。力を”抜く”のではなく、力を有るべき方向に流してあげる。動きの中で流れつづける。
同じ論法で猫背の高校生は、どっかで、”固まっている、固めてしまっている”ので、無理矢理若い筋肉で
スピード勝負していても限界がみえるひとには見えるのではないでしょうか?
ドンって踏み込みも、メリハリとつけてるつもりで、実は”固まってしまう”。
349競技の達人:04/01/29 00:04 ID:vfkiBhaa
>>346
>>347
 やはり、一流空手人ですね。そのとおりです。
350三流競技空手人:04/01/29 00:04 ID:uKJB8gm8
そーやって考えると・・・
固まりが反動をつかって跳ねるのと、固まった状態から床を蹴って始動するのは実は同じ穴のムジナ
なのでは?だからこそ、藤田先生は、ぴょんぴょん小僧とどっしりオジサンは、とぢらのありがちな
日本選手なのだと言っていたのだと。(やっと判った・・・・つもり)
固まった状態から、床をけり、渾身の力を込めて、正面からぶつかり合うって、ダイナミックに見えて
しかも、よく見慣れていて(ディズニーアニメなんかの動きの表現もこのデフォルメらしいです)
実は本当の意味では武術的とは云えない気もしてきます。
他人ごとなら楽しいですけど。判りやすいし。審判もです。
なぜ、そうなりやすいか?そりゃ、日本人は抜群に、極めて真面目で真摯に練習するからですって。
長々と、書いてみましたが、当たり前のことでしたかね?(すいませーん)
以上。
351競技の達人:04/01/29 00:05 ID:vfkiBhaa
>>348
 でまた、これも凄い!
352競技の達人:04/01/29 00:06 ID:vfkiBhaa
>>350
 で、これもそのとおりだと思います。
353競技の達人:04/01/29 00:09 ID:vfkiBhaa
三流競技空手人さん、ついでに第2巻を観ていただくと、それがさらにご理解
できるかと思います。
354三流競技空手人:04/01/29 00:37 ID:uKJB8gm8
第二巻楽しみにしていまーす。
実は、長々とあれこれ考えては楽しかったのですが、肝心カナメの”シンクロ”の意義と狙いがいまいちピンと来なくって・・・
”シンクロ空手”がキャッチコピーなのに(すいませーん)
も一回、みよっと。
言葉は、所詮言葉でしか過ぎないですけど、原理、原則を押さえとくって多少なりとも意味ありますよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:38 ID:lIUbU1bb
競技としての空手が転機を迎えるかもしれませんね。

二極化してきそうです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:43 ID:lIUbU1bb
シンクロの意味は、相手に合わせる事さえできれば、先の先・先・後の先
どれでも対応できるという事ではないでしょうか?。
357競技の達人:04/01/29 00:54 ID:vfkiBhaa
>>354
 シンクロとは、相手の動きに合わせる事です。356さんおっしゃるとうり、相手の
動きに合わせる事ができれば、おこりを捉えたり間を外したりと、いろいろと対応で
きます。
 ですから、自分が攻めたい時に攻めるという自分本位の組手ではなく、あくまでも
相手の隙をつく為の手順として、徹底的に反応を早め、相手とシンクロすることを基
本におきました。
358ますくどにっけん:04/01/29 01:09 ID:3tgjsSXD
相手を誘導するのではなく、反応を早めるのですか?
359競技の達人:04/01/29 01:25 ID:vfkiBhaa
>>358
 誘導は次の段階と考えています。
360ますくどにっけん:04/01/29 01:31 ID:3tgjsSXD
では、蕪木の足とかで最初から溜めておくのはどうですか?
361ますくどにっけん:04/01/29 01:32 ID:3tgjsSXD
ボーゲン立ちでも同じ考え方できますが。
362競技の達人:04/01/29 19:05 ID:ZQLu5TzC
>>360
>>361
 すみません。両方とも理解できないのですが、簡単にいうとどういうことな
んでしょうか?
 
 
363昔から手加 ◆bXwR28Iwxw :04/01/29 21:53 ID:elHNfmFb
>>360
すみません、ますくどさん。
「蕪木」の読み方は?しゅもくでつか?
364マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/29 22:44 ID:3tgjsSXD
漢字の変換が間違ってた。スマソです。

鏑木(かぶらぎ)=吉野歩きの最初の足位置=股関節外張り
ボーゲン=スキーのボーゲン「ハ」の字の足位置=股関節内絞り

片足下腹で引き揚げると、揚げた方に重心線が移動する。
しかも、体は勝手に、接地してる方の足の正面に向く。
365競技の達人:04/01/29 22:56 ID:vfkiBhaa
>>364
 なるほど・・・。おっしゃりたい事が理解できました。でも、現在の競技組手の
中でシンクロの方法を考えた場合、通常相手は絶えず動き回り、間を変えています。
その相手を捕らえるには、自分も「動」の状態で、「動」対「動」で捕らえたほうが、
合わせやすいと思い、前後のステップを基本として構成しました。
366万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/29 22:58 ID:SNse2WUy
うちは、「撞木」と言ってます。
367糸東系指導員:04/01/29 23:08 ID:Ea3W2Flu
今日DVDが着ました!達人先生、お手数をおかけ致しました。
早速、オヤジ殿と兄貴の3人で観ました。
感想はというと・・・正直言って説明が不足しているかなと思いました。
まあ、短い時間で編集しなければならず、仕方のないことなのでしょうが、2ch等で勉強してないと、普通の人は理解出来ない可能性があるような気がしました。
というのも、ひとつひとつの練習方法に対して、この練習方法が、実際には、どういう風に役立つのか、どうしてこういう練習方法なのかという理由が述べられておらず、取り入れたくても、生徒さん達に説明が出来ないのではないでしょうか?
僕自身、どうしてこういった練習をしなければいけないのか、よくわからないところがいくつかありました。
脱力の威力の説明も、科学的な図解や説明が不足しているため、せっかくの実験が、ちょっと胡散臭く感じました。
特に、あの1人対3人の押し合いの部分です。
もしかしたら他の巻で説明があるのかもしれないですが、取り敢えず、1巻を観た率直な感想を述べました。
あと、このスレでも先生ご自身が述べられておりましたが、出演している方が充分に脱力が出来てなかったりする場面も、ちらほらとあったように感じました。
しかしながら、指導法や練習方法に悩んでいる僕にとっては、ひとつの指針になることは確実ですが。
そして、シンクロニゼーションの、お子さん達(特に小次郎君)のステップワークはゴムマリのように柔らかくしなやかで、とても驚きました。
うちの会の子供達には、とても真似出来ません。比べるのもおこがましいですが、先生と僕の指導力の差を感じました。
本当は、わざわざ2chでこういうことを言わなくても直接メールすればいいとも思いましたが、皆さんに多角的に判断して貰いたく、書き込みました。
僕のような実績も何もない若造が、生意気なことを言って、お気を悪くする方もいらっしゃるかとは思いますが、より良い方向に物事を持って行くためには、こういった意見も必要かと思います。
368マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/29 23:18 ID:3tgjsSXD
枷をつけたまま動けるようにするか、誘導技術で枷を無効にするか。
糸東系指導員様
1:3の押し合いですが、以前達人先生にお逢いしたときに
私自身が3人組の1人として押してみたのですが、結果はあのとおりでした。
私もやっとのことで、チョットだけ体得することができました。

 説明が足りないところは、「少しは自分で考えてみなさい」という
達人先生の意向じゃないかな?と思います。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:17 ID:LOXB1bmI
確かに予備知識がないと??と感じるかもしれませんよね。
今まで教わってきた組手の応用とは全く違いますから小学生に1から教える
位の説明が必要かもしれません。
JKfanでビデオでの練習方法の効用を説明をしていただけると有り
難いのですが・・・。

それと、次作の予告をチョットでいいから入れて欲しかったです。
371競技の達人:04/01/30 00:20 ID:XARCFzp7
>>367
 ご指摘の部分ですが、製作当初からご理解いただけるのは難しいかなと思い、
ディレクターともそのように話していました。
 というのも、私の場合、その多くがパラドックス的要素を多分に含んだものと
思っています。例えば、
1)速く動きたければゆっくり動く練習をしろ
2)強く打つには力を溜めるな
3)素早く動きたければ床を蹴るな
4)威力のある突きを養うには、効かさないように打て
5)突く時に拳は握るな
等です。最終的に全巻を通して観てもらえれば何となくご理解いただけるかなと、
思っています。
 第2巻は、逆に説明の部分を極力省き、「こうすればいいよ」式に単純に行きま
した。
 また、私の言った事がある程度できている人間が今のところ私の子供達くらい
しかおらず、出場者のうち半分は、他道場(他流派もいた)の生徒を借りてき
たものです。
 以前、貴殿にもお伝えしたとおり、子供が3年でできるところ、大人は5年かかる
ということもあり、一般の人間でできるものがまだひとりもいません。
 第2巻は、組手用のステップ編で、主に私の子供が演じています。映像で確認し
てもほとんど言ったとおりにはできています。(一箇所だけ失敗した箇所がありま
すが、逆に間違い探しとして、こういう箇所もありかなと思っています。)

 また、持ち上げと、脱力の実験に関しては、最初から詳しい図解や説明を聞いて
答えを教えてもらう前に、どういうことなのかを考えていただきたいと、思います。
 原理としては、恐ろしく簡単な事です。おそらく合気道をやっている方には、初
歩的な事ではないでしょうか。当道場生の多く(小学生)は、すでにできるように
なっています。10分で子供でさえもできるようになります。ですから、一度、すべ
て答えを教えてもらう前に、考えてみて下さい。
372競技の達人:04/01/30 00:33 ID:XARCFzp7
>>371の続き
 実は、JKFan来月号で、津○先生の練習について書いていますが、あの先生も
「どうしてそんな練習をするの?」と、いう事を多く行います。チャンプからビ
デオ&DVDが」出ていますね。
 習い事というものは、教える側の能力よりも、教わる側の理解力が大きいと思
います。

 例えば、藤田先生の「どじょう掬い」を試合でどのように使うか?どうしてあ
のような変な動作が必要なのか?分からない人には説明をしても分からないと思
います。

 次回は371のでレスで書いたとおり、ステップ編です。こちらの方が簡潔で観れ
ばすぐ分かる式の編集をしました。
 先月、新しい突きを開発し、今生徒達に指導していますが、それもある実験で体
感してもらってそれを実際の組手に応用する手法を取っています。
 「力いっぱい突くと弱くなる。小手先で突くと威力出る。」というものです。原
理は非常に簡単なものです。今日も何人かに指導しましたが、5分の説明で皆でき
るようになりました。
 これも、近日、紹介予定です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:54 ID:+nYkETd3
>>371
(他流派もいた)

ってあるんですけど、このビデオって流派関係あるんですか?
みていないんでわからないんですけど。
374競技の達人:04/01/30 06:00 ID:XARCFzp7
>>373
 関係ないので、他流派の生徒にも手伝ってもらいました。
375糸東系指導員:04/01/30 09:37 ID:lArntVrQ
>>369
ランティス様
いや、実際に、あの実験は確かなものだと思います。感覚的に僕には理解出来ます。
ただ、実は、あのDVDをオヤジ殿と兄貴に観せることによって、練習方法の改善を検討して貰いたかったのです。
普段から会の練習方法については討論しており、保守的な2人を説得するための手段だったのですが、脱力に対して半信半疑の2人には、あの押し合いがどう映ったのか気が気ではなかったのです。
まあ、全体を通して観たときに、2人とも、ある程度は納得してくれたようでしたが。
それはしかし、普段から僕が2人に脱力の効能について話していたから、割とすんなり理解してくれたのだと思うのですが、他の一般的な空手の練習方法を長年やってきたような人には、なかなか取り入れ難いのではと感じた次第です。
376糸東系指導員:04/01/30 09:38 ID:lArntVrQ
そして、
>「少しは自分で考えてみなさい」
という意見ですが、広く脱力やシンクロニゼーションの原理を浸透させたいと考えているのなら、それぞれの道場のやり方に応用が出来るように根本の原理を詳しく説くべきだと思うのです。
せっかくお金をかけてDVDを作ったわけですし、僕達も、高いか安いかは別として、一所懸命に働いて貰った給料の一部を費用として当てているわけですから、DVDの成果が出ないことには無駄となってしまうでしょう。
達人先生が提示してくれた練習方法を信じてやるには、先生のやり方が広く行われていない現在、やはり原理をわかりやすく説明する以外方法はないのではと思うのです。
僕は先生とも面識がありますし、実際に、お会いしてからは脱力とスウィッチの練習は僕なりの方法で続けていて、効果も上がっています。
そんなわけで、先生のやり方を信じて練習に取り入れ易いですが、人間は疑う動物ですし、ましてや、成果を出すには何年も、その練習を続けなければいけないわけですから、よほどの説得力がないと、取り入れ難いと思うのです。
僕としては、日本全体の競技レベルの向上のために、色々な考えや練習方法を提示すべきだと考えてます。
それぞれに長所短所が存在するとは思うのですが、優れたやり方なのに伝え方を誤ると、他の考え方に押されて埋没してしまわないかと危惧しているのです。
僕には想像力があり、考える力があるので先生のやり方を応用することが可能ですが、例えば、うちの会の生徒さんに、あのDVDを観せても、ピンと来ないと思うのです。
やはり、誰にでもわかるように、原理を詳しく説明すべきだと僕は思います。
377万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 10:12 ID:2ypqty2Y
>やはり、誰にでもわかるように、原理を詳しく説明すべきだと僕は思います。

不可能です。
378協会人:04/01/30 11:11 ID:4r5zVYqp
昨日高円寺のチャンプまで行って達人様のDVD購入しました

いやー面白かったです  確かに説明が詳しくはないのですがあの短い間に必要なことがまとまっていて感心いたしました

協会の稽古の柱である「一本組手」においてはひざの抜き、骨盤の重心移動とスライドなどが重要であると思いどうすればうまく
指導できるかいつも考えていましたのでさまざまな方法が提示されていて参考になりました

前後や左右に移動しての連突きはこれまた指導していて苦労していた
のでぜひつかわさせていただきます
一歩の間に三回突くという動作はこれができるかできないかで
組手の勝敗を分けてしまう重要な技術だと思います
基本と形と約束組手では足が決まると同時か決まってからの突き
しか出てきませんので動きの中で突きを出すというのが協会会員の
(他流もか?)関門だと思っていました

相打ちの練習は子供たちによくやらせているのですが達人様の生徒さんたちは本当に上手ですねー
なかなかあのようにはできないですよ

という感じで第一巻は私にとっては目新しい理論などは感じなかったのですが
今後の指導を効果的にする方法がたくさん詰まっていて勉強になりました

第二巻が楽しみです

ところで達人様は思っていたよりもスリムで動きもかろやかですね
JKFANなどの絵や写真から想像するにもっとどっしりした方かと
思ってました  それが一番驚きました



379三流競技空手人:04/01/30 11:40 ID:yLBiZjgC
>>377 ちょびっと賛成。
わたしもシンクロがピンときませんでしたし、いいんじゃないでしょうか?
最近、例えば藤田先生の言いたかったことが、あ、そーいうことだったのか、と
解ったりしましたし、あのとき、あの人はこのことを言ってくれてたんだと愕然とする
ことってあるじゃないですかあ。
解る準備が整ったら、愕然と解るし、解ったつもりでも後年解ってなかった
ことに呆然とすることもおおいことですし。えへ。

コップに水が溢れんばかりに満たされているときの、最後の一滴、それが指導
ですし、そしたらダーって流れ出すものです。
解る人には一発で気がつくので、昔は秘伝なんかがあったのでしょう。
今公開されても秘伝ではないですって。
自分も、周りの人も、腑に落ちる段階に至る時期までゆっくり待てばいいのだと思うようになりました。
(あー、でも手っ取り早く、無駄なく、楽して、最小限でうまくなりたいものですねえ。)
380万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 12:15 ID:2ypqty2Y
達人さんのDVDを見たわけではありませんが、おそらく非常にわかりやすい参考書のようなものと思います。
しかしその参考書でさえも、理解するには基礎知識が必要なのです。
糸東系指導員さんが、達人さんの理論が理解出来るのであれば、それをさらに自分の周りの人たちにわかり
やす解説することが指導員の役割と思います。
どこをどう補えばよいのかは、各流派や道場、そして生徒さんによって違うのです。
参考書だけ与えて理解しろなんてのは、指導員ではありません。
誰にでも理解ようになるなんて参考書はないのです。
そんなものがあれば、僕たちはみんなテストで100点取って来てますよ。

それと、厳しいようですが、わからない人はわからないでいいと思います。
みんながみんな空手巧くなったり強くなったりしなくていいのです。
381万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 12:26 ID:2ypqty2Y
何箇所か脱字がありますね。
すみません。察してください。
382糸東系指導員:04/01/30 13:11 ID:lArntVrQ
なんだか、大人にたしなめられている子供の気分になってきましたが(笑)、いや、皆さんのおっしゃる通りなのですが、要するに僕は達人先生の主張していることを、広く世に知らしめて欲しいのです。
頭の固い保守的な指導者にこそ、ぜひともDVDを観て欲しいのですが、うまく伝わるか不安なのです。
この2ch等で語られていることを、本にしてDVDに添えれば理解は早いと思うのですが・・・。
383競技の達人:04/01/30 16:52 ID:XARCFzp7
 今、一旦家に戻ってきたら、いろいろと皆さんレスいただいていますね。あり
がとうございます。
 でも、この後も継続的に観ていただければ、何となくお分かりになるかなと思
いますよ。長い目で観て下さい。

 ところで、体重の増減と押し合いですが、あれは合気道であれば「あんなの普
通じゃない。」と、思われるほど簡単な原理です。私は合気道を習った事はなく、
せいぜい演武をチラッと観て、植芝盛平先生のビデオを友人からダビングしても
らった程度です。あっ、それと「吉野愛氣塾ビデオシリーズ」なんかも持ってい
たりして。
 だから、私は合気道のことはほとんど分かりませんが、自分がやっている事は
あれとほぼ同じ原理だし、別に合気道の理論を借りてこなくても、どの流派にも
あの身体操作は基本中の基本として存在します。
 でも、今まであまりにもスピードやパワー偏重主義に陥り、なぜ型が重要か世
間では忘れられているような気がします。私は型の中からあれらを抽出したに過
ぎません。
384競技の達人:04/01/30 17:07 ID:XARCFzp7
>>383 の続き
  ですから今後、足腰に溜めた力を腕に伝えるというやり方ではなく、小手先
(または拳先)を走らせる突きの方がなぜ、威力があるのか?考えていただく為
に第5巻くらいで同様の実験を撮る予定です。
 元々、空手の型は、力を溜めて打つようにはなっていません。ですから、私
はそれをそのまま、競技に応用しているに過ぎません。
 複数との押し合いにしても、7人までは試した事があります。また、海外で
120kgのマッチョな外人と押し合いをした時も、楽にス〜ッと押し勝つ事が
できました。それをみせて、なぜかを説明し、そしてこの身体操作を型のどの
部分で使用するかを説明すると、外国人は皆型が大好きになり、一所懸命稽古
するようになります。

 型の中には、元々はドッシリと腰を落として力を溜めて打つ動作はないと言
いましたが、現在では逆の捉え方をされているようです。小手先で突いた方が、
早くて、速くて、強くて、遠くまで突け、加えて相手の動きに合わせて微調整
が効き、間がピッタリと合うとしたらどうしますか?皆さんもやるでしょう?
 最後にはそういう方向に空手をもっていきたいのです。元々そういうものだ
ったから、元に戻すというだけなのですが・・・。私は世間で、ヨーロッパス
タイルの信仰者と思われている節があります。でも、ヨーロッパに指導に呼ば
れて、ヨーロッパスタイルの組手を教えたら、どうしますか?ヨーロッパ人は
私に日本式の組手を教わる事を期待して呼んでくれているんですから。
 そりゃ、時々ヨーロッパの組手も紹介しますよ。事実第2巻ではそれが入って
います。一応、そのまま採用しているので、「これは私がイギリスに行った時に
彼らがやっていたものです。」と、ことわりを入れていますので、どの箇所かは
すぐに分かると思います。
 でも、ヨーロッパスタイルの紹介は、西村先生がいろいろとされていますし、
私はあくまでも達人流で世界を獲れる選手を養成しようと思います。
385競技の達人:04/01/30 17:45 ID:XARCFzp7
>>376
>そんなわけで、先生のやり方を信じて練習に取り入れ易いですが、人間は疑
>う動物ですし、ましてや、成果を出すには何年も、その練習を続けなければい
>けないわけですから、よほどの説得力がないと、取り入れ難いと思うのです。

 ドンドン疑ってほしいです。良いものは絶対に残ります。だめなら消えて
いくだけ。疑ってくれた方が私としてはやりやすいです。

おまけです。
 また、私は子供のうちは基本が大事だから、基本の立ち方・受け・突き・蹴
りを徹底的に・・・、というのにもあまり賛成できません。
 勿論基本は大切ですが、せっかく柔らかく身体を使っているのに、ストップ・
アンド・ゴーの癖を無理につけるような基本はマイナスだと思っています。
 身体的には、もっと体育としての要素を取り入れ、柔らかさを保ちながら、
動きながら技が出せるように発展させる事こそ、大事な事ではないかと思って
います。
 そういうと、「では器械体操をやっていたほうが良さそうだな。」などと、
言われてしまいそうです。とりあえず、第2巻はスウィッチに焦点を当てていま
すが、スウィッチの練習をすると、それがちゃんと可能になるのです。スウィ
ッチというのは、前進と後退を同時に行い、位置取り、受け、攻撃をすべてワ
ンモーションで行えるようになっている。
 まあ、観て下さい。相手の攻撃をかわした瞬間に上段蹴りが入っていますから。
また、シンクロのパターン練習も多く入れています。
386伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 19:32 ID:CbnhPmIu
お久しぶりです。
吉野愛氣塾ビデオシリーズを持っておられるとは…

>>385

>動きながら技が出せるように発展させる事こそ、大事な事

うちでも止まるとそこで技を返されるから、動き続けるように言われます。


>相手の攻撃をかわした瞬間に上段蹴りが入っていますから

相手の攻撃を予測して 適切な位置に入る。
その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。ということでしょうか?
いつも先生に言われていますが、なかなか難しいです、つい過剰に反応してしまって…
387競技の達人:04/01/30 21:48 ID:XARCFzp7
>>386
 結局、各武術・格闘技は、技という現象面だけを捉えても本質は見えてこな
いが、どんな技でも、行き着くところ、真理は同じではないでしょうか?
 でも、それができれば本当の達人ですよ。私も頭では分かっているけれど、
身体がそうできないので、コテハンだけの達人になっているんですから。
 でも、私がいつも言っている高速化時代の空手というのは、決して100m10秒で走れる
選手が優勝するとかいうのではなく、おっしゃるとおりの「相手の攻撃を予測
して 適切な位置に入る。その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。」の
意味なのです。
 まだまだ、競技空手界は、この域まで達していないようですね。でも、いずれそうい
う時代が来ますよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:56 ID:lqUIBd+m
>>327
> 遅ればせながら、自分のDVDを今、観終りました。やはり、モデルとなる人間が、
>なかなか説明どおりにできていないですね。特に基本に関しては随分と反省点が多
>い。
>>342
> 基本編は、けっこう「あれっ?こいつナレーションで言っている事ができて
>いない。」なんていうところがあったりして、少々焦りました。
>>371
> また、私の言った事がある程度できている人間が今のところ私の子供達くらい
>しかおらず、出場者のうち半分は、他道場(他流派もいた)の生徒を借りてき
>たものです。
> 以前、貴殿にもお伝えしたとおり、子供が3年でできるところ、大人は5年かかる
>ということもあり、一般の人間でできるものがまだひとりもいません。


私もこのスレに書いてあることみてDVD見直しました。
だったら全部達人氏のお子さんだけにやらせたほうがよかったんじゃないですか?
それかナショナルの選手にやらせるとか。
他道場の生徒を借りてきたということは普段達人氏が教えているわけじゃない、ということなんですよね?
そりゃ達人氏のお子さんと比べられたら誰が見ても見劣りしますよ。
389伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 22:05 ID:CbnhPmIu
>>387
真理は同じですか・・・きっとそうなのでしょうね。
私の先生は、いつもみんな同じと言っておられます。
空手のお稽古でも、合気道のお稽古でも、同じを教えていただいてます。

>でも、私がいつも言っている高速化時代の空手というのは、決して100m10秒で走れる
>選手が優勝するとかいうのではなく、おっしゃるとおりの「相手の攻撃を予測
>して 適切な位置に入る。その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。」の
>意味なのです。

競技になるとどうしても、100m10秒とかそういった身体能力の面に
とらわれてしまいますよね。
手っ取り早い気もしますし・・・。

> まだまだ、競技空手界は、この域まで達していないようですね。でも、いずれそうい
>う時代が来ますよ。

はい、ご活躍をお祈りします。
390競技の達人:04/01/30 22:07 ID:XARCFzp7
>>388
 という反省を踏まえ、第2巻は私の子供達を中心に構成しました。特にステップは、
普段から脱力の基本をやっていないと、とっさの時に間を合わせられないし、動き
ながらの技を出す事はできないですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:08 ID:ENN2R07z
達人先生、基本の立ち方、受け、突き、蹴りを徹底的にやらないと
うちの流派では黒帯になれませんが。
392GSL:04/01/30 22:10 ID:4SkECl4r
そんなのは、どこの流派もですよW
393競技の達人:04/01/30 22:15 ID:XARCFzp7
>>391
 どこでもそうでしょうね。でも、別に立ち方や受けや攻撃の技は同じでも、
その練習の仕方を工夫する事はできると思うのです。つまり、身体を固めな
いような工夫という意味でですが。
 そうすると、今までやってきた事を全部変えなさいということではないの
です。その一番良い例として、津山先生のビデオ&DVDをお薦めしたいのです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:17 ID:ENN2R07z
 だって、ストップアンドゴーの基本審査ですよ。
 子供は混乱しませんか。
395伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 22:30 ID:CbnhPmIu
そういえば、こんな話もしておられました。
受け即攻めという言葉でも、みんな知ってるけれど、
それは上のほうにおいておこう、自分たちにはまだ難しくて出来ない。
まずは基本、あれはレベルの高い人のすること。と決めてかかってないか?と。

もちろん基本は大事です。
ただ、難しいから後回し、じゃなくて、最初から少しずつでも稽古に取り入れていかないと
それこそいつまでたってもできるようにならないのでしょうね。


396競技の達人:04/01/30 22:46 ID:XARCFzp7
>>394
 逆に子供の方が混乱しません。大人の方が混乱してしまうかもしれませんね。
前にも書きましたが、私のクラスでは、移動稽古・約束組手・打ち込み等は
ほとんど行いません。
 それでも、順番さえ覚えておけば、審査の時に苦もなくこなす事ができます。
先入観さえ持たなければ、結局は全く別な事をやっているわけではありません
から、大丈夫です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:58 ID:ENN2R07z
 391です。
 結果的に、審査員を納得させるだけの課題が、こなせて、なお身体を固めないような工夫
も含んだ、基本練習体系ということですか。

 高度すぎます。津山師範のビデオは、かなり前から何度か観ていますが、
子供、しかも黒帯以前の子を指導するにはどうなんでしょうか。

 たしかに、子供が初心者の頃から先生のような指導をすることは、
大筋ではさんせいですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:07 ID:ENN2R07z
 最近、掲示板を見始めたので、移動稽古等されていないのは、知りませんでした。
勉強不足ですいません。

 わたしは、津山師範と同じ流派ですが、その移動基本、約束組手が形と共に
審査の重要課題です。

 うちの生徒がどんくさいのでしょうか。順番さえ覚えれば、苦もなくこなせる
とはどうしてもおもえないのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:15 ID:ENN2R07z
 協会人さんや、あごひげ先生はどう思っておられるのかなー。
400競技の達人:04/01/30 23:30 ID:XARCFzp7
>>397
>>398
>>399
 津山先生の稽古内容も確かにそのままでは小学生の色帯に教えるのはきついとは
思いますが、アイデア次第でどうにでもなると思います。
 例えば、片足を上げての突きや、突き蹴りのコンビネーションですが、小学生の
体力では、いくらバランスの良い子でも、片足で強い突き蹴りは出せません。私は
小学生には閉足立ちで、やらせています。そうすれば一般の人間の片足上げた突き
蹴りと一緒にできますから。
 移動にしても、なぜ斜めに移動するのか?理由が分かればいくらでも変化させて
子供用にアレンジはできるはずです。
 
 また、約束組手を一所懸命した選手でも、試合ではほとんど受けるのを見た事が
ありません。当会でも約束組手は審査科目の一つですが、私は逆に自由組手の時に
素直に相手の攻撃が受けられるようになっていれば、約束組手での攻防は順番さえ
覚えればもっと簡単にこなせると思っています。何故ならば、約束組手において大
事なのは「カタチ」ではなく、「間」だと思うからです。間さえ覚えれば、カタチ
を整えるにはそれほどの苦労はいりません。
401競技の達人:04/01/30 23:42 ID:XARCFzp7
 今、遅ればせながら、今月号の月刊「空手道」をチラッと拾い読みしました。
2つ驚いた事があります。
 一つは、コタカ先生が全日本選手権の会場にいたこと。記事を読むと最後の
頃しか観ていないとは思いますが、私は朝先生と会い、先に会場入りしてしま
って、午後から見えるかもと聞いていたのですが、生徒達に訊いたら「先生は
来ていません」と言ったので、てっきり会場には来なかったと思っていました。

 もう一つ、今月の特集は素晴らしい!大城先生の特集の方ですが、感動さえ
覚えました。これを読んだ後に、私の基本編を観ていただくと、随分とご理解
いただけるかと思います。
 というと、大城先生と同格のような言い方になってしまいますね。大城先生と
方向性は同じでも、次元がはるかに先生のほうが高い!ここまで明確に説明でき
る人はほとんどいません。皆さん、一読をお薦めします。
 沖縄には極めをいうものが存在しなかった。私も同感です。極めの感覚は、や
やもすると、伸筋と屈筋の共縮作用による急ブレーキの感覚かもしれない。
 腰も回してはいけない理由が、明確に示されています。全くの同感です。
 これは、永久保存版に値しますね。しかし、付録はなんですか〜?
猛獣vs空手って・・・。感動の後に失望の瞬間でした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:51 ID:ENN2R07z
 レスありがとうございます。ですが難解です。
 ご存知かとも思いますが、協会の試合は、小学生は全国大会でも
大半が約束組手です。たしか、6年ベスト8まででしたか。
 全空連の試合を視野に入れていない時期は、やはり約束組手が組手稽古の
軸になると思って、指導しています。
 先生が約束組手を行わないのは、子供あるいは黒帯以前でも、自由組手の稽古
のほうがより進歩が早いとお考えだからですか。
 
 なんか、えらそうに書き込んでいますが、自分はまだ指導員の入り口です。
403万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 23:58 ID:qV7ZV4zG
多くの道場稽古は、どうも子供の能力を過小に評価し、可能性を狭めているように思いますね。
404競技の達人:04/01/30 23:59 ID:XARCFzp7
>>402
 とんでもありません。このようなご質問は大歓迎です。ところで、話は少し
変わりますが、401に書いた月刊「空手道」の大城先生の特集を読んでいただ
いて、感想をお聞きしたいのですが、いかがでしょうか?まだ読まれていない
ようでしたら後日でも結構です。
 これを読むと、現在の基本稽古にアンチテーゼを投げかけています。むしろ、
私の駄文よりもこちらの記事を読まれる方が、賛否は別としてもご理解はいた
だけるのではないでしょうか。
 私個人の意見としては、「そのとうり〜〜〜〜!!!!」と、ビルの屋上か
ら叫びたいほど共感しています。
405競技の達人:04/01/31 00:06 ID:nECuo+ot
>>403
 私もそう思います。子供というのは、ある意味大人になるまでの発展途上の
状態ではありますが、別な意味では、大人には及びもつかないほどの潜在性を
秘めています。それを大人が気付かずに押さえ込んでしまい、天才の能力を、
つぶしていることがなんと多い事かと思っています。

 何が高度な技で、何が基本なのか?絶対的な答えをいえる人はいないかもし
れません。ただ、現在の基本のやり方は、多少なりとも子供の限りない潜在性
をつぶす結果になっていることも事実かと思っています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:08 ID:A3HdOOvS
だからぁ(笑)達人さんはその理論で有名選手を育てて
からにして下さい。あとから「あの人はあれだから勝てる!」
とか言うのは、あやしい超能力者とか霊能力者と同じですから。
間違っても弟子が悪いとかは無しですよ(笑)せめて全日本選手
をお願いします。長○選手じゃあイマイチですから。万人が
できるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:18 ID:EmAYeIIK
色々教えていただいてありがとうございました。
空手道は手元にありますが、明日も仕事なので、後日熟読してみます。

ちなみに、少し前お嬢様をしゃくり腰よばわりしてすいませんでした。

また教えてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:19 ID:EmAYeIIK
あ、決して悪い傾向ではないんでしたね。

重ね重ねお恥ずかしい。
409万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/31 00:23 ID:ae7e+Zyv
>406
>万人ができるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!

よくこういうことを聞きますが、万人ができるものなどありません。
どんな理論にも理解できない人、出来ない人はいます。
あなたは学生時代に習った数々の理論と言われるものすべてを理解し、活用出来ていますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:28 ID:DVLEN2BC
おまえが偉そうに言うことではないわ
消えろ
411競技偏重主義者:04/01/31 00:31 ID:6i5lBwd1
>>406
スレをTから読んでみてください。

>>達人先生。
先生のビデオで紹介されている練習法・指導法は、全くの初心者がおこなっても問題ないですか?
それともある程度空手を経験してから練習に取り入れるべきでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:b4ai2Egh
>406さん
何か嫌な事でもあったのですか?。

>あとから「あの人はあれだから勝てる!」
とか言うのは、あやしい超能力者とか霊能力者と同じですから。

根性、気合は大事な事だけど、科学も必要なのではないですか?。
勝ってる人を分析する事で見えないものが見えてくる、日本は遅れすぎデス。
野球、サッカ−、陸上、今の時代は競技に科学は必要不可欠になっています。

>万人ができるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!

私が思うのに how to ビデオは数多く出回っていますが、取り入れる
かどうかは個人の問題で、選択権はその人にあるのではないでしょうか?。

技術的な反論があればすればよし、理解できなければ流せばよし、達人さんの
ビデオに限らず貴方に合う練習を見つけて参考にし取り入れればよいだけの事と
思います。
413競技の達人:04/01/31 01:05 ID:nECuo+ot
>>407
>>408
 いえいえ、どういたしまして。また書き込んでくださいね。まあ、見てくれは
決して良いものではないですね。私もああいう風に教えたわけではないのですが、
結果的にああなって、それでもって合わせられる事がなくなり、間を調整するの
がうまくなったので、やらせているところで、本当にいいかどうかはまだ分から
ないのです。
414競技の達人:04/01/31 01:11 ID:nECuo+ot
>>411
>先生のビデオで紹介されている練習法・指導法は、全くの初心者がおこなっても問題ないですか?
それともある程度空手を経験してから練習に取り入れるべきでしょうか? 


 初心者には通常の基本と併用して、割合を徐々に増やしていくとかの工夫が
必要でしょうね。最初からあんな基本ばかりというのも考え物だと思います。
415競技偏重主義者:04/01/31 02:13 ID:6i5lBwd1
>>414達人先生。

ありがとうございました!
416刻んで候:04/01/31 06:56 ID:vVg2uFwX
みなさん盛り上がってますね。
お久しぶりです。
今、仕事が終わって自宅で一杯やっている所です。

思えば、日本の空手は競技と武道の関係をあやふやにして今日まで気ました。
だから、今の現状が在る訳です。
今は、空手界にとってまさに一つの転換期の様に思います。
まだまだ、波は小さいですがほんの10年前までは、こうやって自由に技術に付いて、
色々な人と意見を交える場等想像も出来なかった。
今思えば実に小さな世界に固執していた様に思います。
(まあ、それはそれでまた一つのあり方ですが)

それに比べたら今はまるで小川から大河に出た様な心境です。
まだまだ、空手界は変わりそうですね。
少しでも良い方向に変われる様に我々底辺の者達も頑張らねばいけませんね。
417競技の達人:04/01/31 09:46 ID:nECuo+ot
 刻んで候さんおはようございます。もう寝ちゃったかな?

 さて、昨夜はいろいろと盛り上がって、私も楽しかったです。で、私が感動
したという月刊「空手道」の大城先生は、現在アメリカに在住。だから、率直
な意見を言う事ができるのかと思います。
 新垣先生も大城先生も、文章表現がとてもうまい!やはり、アメリカでこう
いう表現力を鍛えられたのでしょうかね?でも、私はこれはとても良い傾向だ
と思っています。

 私が小学生の時に担任の先生からされた質問です。
「有言実行、不言実行、有言不実行、不言不実行の4つの中で、一番良い行動は
どれでしょうか?」当然後者二つは論外。クラスの意見は、有言実行に挙手し
たもの少数、不言実行に挙手したもの多数でした。先生の答えも不言実行が一
番良いとのこと。(因みに私は有言実行に挙手しました)「男は黙って・・
・。」とその昔三船敏郎もCMでやっていましたが、それが美徳であると言う事
です。

 私が海外に出て、ビックリしたのがその価値観が表面上は違っていた事。有
言実行が一番良いと教わっていたのです。政治家の選挙公約と同じですね。言
ったことを実行する事こそ一番困難であるというのです。「言った事はみんなが
聴いているし、もう撤回できない。それをやり遂げる事こそ価値がある。」という
訳です。

 ただし、私が表面上は・・・、と書いたのは、根底ではその時に応じて、有言
実行が良いか不言実行が良いかが変わるので、よくよく考えるとそれほど大差はな
いのです。
418みっつい〜:04/01/31 11:23 ID:xDXiwgKD
412>406はスルーしてくだつぁい。
全日本クラスの選手を輩出=すぐれた指導者
と思っている人になに言っても無駄っす(笑)
たしかにそれは指導者としての力量の判断基準の一つではあるけどね。
二言目にはその理論で全日本クラスの選手を出してくださいって
正直カキコミ見てるだけでもウザイけど
次回からはスルーで(笑)
達人先生信者も一杯いるけど
異をとなえる人もいるわけだ
その人達が討論しあう事によってさらに技術を追究していきましょう
って主旨のスレなんだから、(だよね?)
406もどうせならもっと具体的な反論をすればいいのにねぇ〜(笑)
スレが盛り上がるようなさ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:28 ID:s68qPdO6
つーかあれだろ、達人がスレを私物化してるから不満が出るんだろ。
自分のスレッドを一つ作ったほうが良いと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:40 ID:CgsHdfDV
空手の稽古、ず〜っとサボってました。しかも25年間(w。
今年に入って、小学生達といっしょに空手の稽古を始めたのですが、
幸運にもこの次期このスレッドを知り、達人先生のDVDを拝見することができました。
皆さんが仰る通り、まさに目から鱗でした。感動いたしました。
達人先生はこのメソッドを次代を担う若い人たちの為に編まれたのだと思いますが、
私の様な50を目前にして空手を始めるような人間にとっても光明となるような気がします。
「空手は生涯体育にはなり得ない」というお話を以前高名な先生から伺ったことがあります。
たしかに瞬発力を必要とする今までの空手はたとえ若い頃から続けていたとしても年齢と共に衰えていくでしょう。
しかし脱力を根本とした空手なら、今の私でも上達の道が残されているような気がするのです。
これは妄想でしょうか?

10年1日のごとしと思ってた空手界に新しい転機が訪れているようですね。
沖縄古流の本来あるべき空手の姿を伝えようとする方々や、競技に勝つ空手を目指す方々が
今、同じ方向を向いていることに感動を覚えます。

空手界はこれから益々進歩して行くんでしょうね。
達人先生の理論が日本空手界に新たな扉を開くことを願っています。
421体育の凡人:04/01/31 12:42 ID:niUclShC
 こんにちは、達人先生
 昨夜、少しやりとりさせていただいた者です。
 こんな、HNつけてみました。恥ずかしいです。
 空手道の特集を読みました。体育として位置付けされた稽古で
汗を流している者としては、自戒もふくめて斬新な印象を受けました。
が、初めて見聞きするものでもないような印象もあります。
よく説明できませんが。
 思うに、達人先生は、本来の日本の財産である、古流の身体操作を
日本人らしく取り込み、体育空手の発展形である、組手競技での勝利
への近道を教えようとしているのですよね。
 あるいは、模索中なのですよね。決め付けてしまいましたが。

 私が、海外の外国人指導者なら、古流の動き、形の達人をキープしたくなるのでは。

 もっと、勉強するには過去ログや、古典の熟読が必要と実感しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:40 ID:awNH3TdZ
JKFの会員になるにはどうしたら良いのですか?
道場でお願いしても、申込み用紙すら届きません。
個人で申込み等できないのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:50 ID:uwV4CvZE
>>みっつい〜 さん
以前、話題になっていたアディダスの道着は東洋に入荷したんでしょうか?
また、メンフォーの古い型が試合場で格安で販売されていると聞いたんですがご存知でしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:03 ID:qZmBw741
DVDを拝見しましたが、大人が出演しているビデオはたくさんあれど
子供メインなのが良いですね。
それにしても、小学生であのレベルまでもっていけるのですか。
ふ〜、参りました。

これを取り入れるとなると子供達の問題ではなく指導者が困りそうです。
指導者が理解できるか、見本になれるか等色々と発生しそうです。
また、DVDの画像と実際に動きを見るのでは違うのかもしれないし、私が感じ
たものと達人先生が教えたいものとが合致するのかも疑問ですし。

こんな感じの組手をする子供達が増えてくるのは間違いないでしょうね。それに
伴い、達人先生を敵視する人も出てくると感じます。(出てきているのかも?)

達人先生の空手理論の正否がわかるのも、さほど遠い未来ではないと思います。

第二段のステップ編 楽しみにしております。



425みっつい〜:04/01/31 14:12 ID:xDXiwgKD
423>本当延び延びになってて申し訳ないm(__)m
ってなんで俺が謝らないかんの(笑)
えっとですね〜三月の頭頃には出すっていってましたYO
カタログはゲラはもう完成してて、あとは印刷するだけとは言ってましたが。
426みっつい〜:04/01/31 14:15 ID:xDXiwgKD
メンホーはわからん、すまぽ。
でもW型は怪我すっから
どうせなら新しいX型を買ったほうがいいと思うよ。
予防具はケチっちゃダメよ(笑)
俺?もちW型を使ってます(泣)
427みっつい〜:04/01/31 14:19 ID:xDXiwgKD
419>スルーしようかと思ったけど
達人スレッドはいいかもしれないね(笑)
でも、そしたらコッチさびれちゃわないか?(笑)
428万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/31 16:05 ID:qeWyZtT8
>>419
>つーかあれだろ、達人がスレを私物化してるから不満が出るんだろ。
>自分のスレッドを一つ作ったほうが良いと思う。

このスレッドは事実上、すでに「競技の達人スレッド」ですよ。
でも達人さんは、このスレッドを私物化していません。
煽りレスや反論があっても排除しませんし、気に食わない人物の排除もしません。

次のスレッドから、「 全空連ナショナルチーム情報 Z by競技の達人 」のようにしてもよいと思います。
それでも達人さんは2ちゃんのルールに則ってて節度のあるレスをされると思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:35 ID:bnzc2G+/
おまえが偉そうに言うことではないわ
消えろ


430GSL:04/01/31 17:30 ID:Yrn+daUQ
>>422
申込用紙すら届かないのは、あれですね。
道場がやってくれないからですかね?
個人でも登録は可能な筈ですよ。
全空連のサイトなり電話なりで聞けば快く教えてくれる筈ですよ。
431422:04/01/31 19:08 ID:HIdJ0MK1
>430
ありがとうございます。早速TELしてみます。
多分「道場」→「市空連」→「県連」までのレスポンスが鈍いためだと思われマス。
432419:04/01/31 23:15 ID:l5yDLGWj
>428
私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。
確かに達人センセは他人の意見を排除したりはしてない。

あとやっぱり新しくスレッドを立てた方が良いと思うよ。
自分専用のスレッドの方が色々突っ込んだ話が出来るし。
自分のスレで持論を展開するのと、
ナショナルチームと銘打たれたスレで持論を展開するのでは、
受け取られ方が違ってくると思うし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:47 ID:smVnIZwL
>私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。
確かに達人センセは他人の意見を排除したりはしてない。

そういう事ですか。
私などはナショナルチ−ムの事は当然興味ありますが、それ以上に技術的な事を
聞きたかったので流れを変えていたのかもしれません。

私物化という響きには抵抗を感じます。ナショナルチ−ムの情報や空手界の
事もレス出来る人は余りいなかったし、達人先生なしではここまで盛り上がら
なかったのでないでしょうか。

>あとやっぱり新しくスレッドを立てた方が良いと思うよ。

どうなんですかね、違和感や不快感を感じている人がたくさんいるのでしょ
うか?。とりあえず途中で新スレ立てるより、このスレを完結した方がスッキリ
するし問題はないと思いますが。


434万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 00:37 ID:TRSwYhfk
>432
>私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。

わかりませんね。それも貴重な情報でしょう。
話題としても盛り上がってますよ。
いろんな人が観た感想や質問を書いてるし、達人さんの回答で勉強になることもたくさんあると思います。

私物化とかなんとか、なんだか妬み嫉みのようでみっともないですよ。

>自分のスレで持論を展開するのと、
>ナショナルチームと銘打たれたスレで持論を展開するのでは、
>受け取られ方が違ってくると思うし。

今更何を、って感じですね。
435みっつい〜:04/02/01 01:25 ID:rV+Ni7zI
いやいや、これで432も一つの意見なのですよ、
俺なんかは万有愛護さんの意見には賛成なのですが
確実に432のような意見の人もいるという事ですよね。
頭ごなしに他意見を否定する事は出来ないと思いますよ〜。
でもアンチ達人先生は、達人先生の理論のどこが間違ってる!とかって
自分の意見をぶつけてほしいですよね
それもしないで、やれ私物化してるだの
その理論で全日本選手を出してみろだの言う
のはなしっすよ。
せっかくのこうゆう場なんだから
みんなで意見をぶつけ合ってほしいですよ
ちなみに俺はその討論を見てるダケだけどさ(笑)
でもそれを見て勉強してるのよ。
436GSL:04/02/01 01:27 ID:5n5qZOE5
>>432
私物化も何も、このスレの住人がそれを望んで今の形になったのですから、
お門違いですよ。
パート1と2でも目を通したらどうです?
それとも、貴方が変わりにこのスレの主にあった内容を提示しますか?
437万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 01:29 ID:TRSwYhfk
>435
>頭ごなしに他意見を否定する事は出来ないと思いますよ〜。

否定するくらい、出来ますよ。
否定すれば反論すればいいのだし、いろんな意見がバンバン飛び交ったほが楽しいじゃないですか。

>せっかくのこうゆう場なんだから
>みんなで意見をぶつけ合ってほしいですよ

でしょ?

来るなとか、他のスレ立てろとか言うのは否定ではなく、排除ですもんね。
やっつけたいなら、意見をドンドン引き出すべきです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:06 ID:sgdUVXrY
あのビデオ&DVDは子供だけでなく40過ぎたおっさんやおばさんにも脱力なり、ステップなりをちゃんと覚えさせて実演させないと説得力がないような気がするのだが。
439406:04/02/01 06:11 ID:bUDJTyvP
なんか皆さんは新興宗教の信者みたいですね(笑)純粋な気持ちで
書いてるだけなんですけどねぇ。理論が素晴らしいなら、なんで
弟子で競技組手の有名選手を育てられないのでしょうか?全日本
選手を育てるというのは、競技というものの理論を考えてる指導者
の一つの目標なんじゃないでしょうか?そういう疑問を持つ人がいない
のもある意味不思議なんですけど。こういう誰でもOKの場所でご機嫌
を取る事が正しい訳じゃないでしょ?(笑)他の意見を排除するなら
自分たちのホームページを早急に作って下さい。私は実践しか信用
ができない性格なんで。
440万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 07:38 ID:/mYe7Yb2
>439
>他の意見を排除するなら自分たちのホームページを早急に作って下さい。

排除などしてませんよ。
異なった意見を言っているだけです。
それにそのような意見はドンドン言っていただきたいと思います。

>私は実践しか信用 ができない性格なんで。

僕もそんな感じです。
ここ一年間ほどの達人さんの実績を、じっくり見せていただいて僕は達人さんの指導法を信用しています。
441競技の達人:04/02/01 08:01 ID:TVcQzh+H
 おはようございます。昨日は、山梨に高校の関東大会を観にいったので、書
き込みができませんでした。
 私のいないうちに随分と盛り上がっていたようで、今全部目を通しました。

 え〜と、何から答えようかな。まず、今日からナショナルチームはアジア大会
出発に先立ち、合宿に入ります。火曜日に台湾入りです。
 でですね。昨日もあるナショナルチームの選手と、会場で話をしていたのです
が、ナショナルチーム情報というと、いろいろあるけど、どうしてもその選手の
秘密みたいなところが多く、ここでは公表できないんですよ。
 昨日も興味深い話がたくさん出たのですが、お伝えできないのが残念です。
 だから、ナショナルチームに関しては、どうしても表面だけの話題に終始せ
ざるを得ないということで、ご勘弁を。

 また、406さんのご意見の中で、下記のものですが、
>理論が素晴らしいなら、なんで弟子で競技組手の有名選手を育てられないの
でしょうか?全日本選手を育てるというのは、競技というものの理論を考えて
る指導者の一つの目標なんじゃないでしょうか?
 
 理由は、いくつかあります。
1)私のクラスには、一般の練習生がほとんどいない。
2)指導している選手はいるが、公表できない。
3)今までにない体系だから、習得するのに時間がかかる。
 の3点です。だから、私は大人が5年、子供が3年と思っています。成果が
現われるのは、数年先になりそうです。

442競技の達人:04/02/01 08:02 ID:TVcQzh+H
 また、現在私のクラスは週2回、1時間半のみです。やはり城(道場)を構
えて、思う存分選手に練習させてやりたいですね。それも今、密かに計画中で
すから、決定したら案内ができるかと思います。
 まあ、普通の体系にはするつもりはないので、今はそれも機密事項という事
でご勘弁を・・・。

 今日も試合なので、レスは夜になるかと思います。

443あ突き男:04/02/01 10:57 ID:infg/oll
>>439さん。
達人先生は全日本レベルどころか、世界レベルではないですか?

>>競技の達人先生。
お疲れ様です。関東選抜、私も泊まりで見に行く予定だったのですが、所用の為見に行けませんでした。

「大人5年、子供3年」かかるというのは、達人先生が現在の週2日のペースで指導された場合でしょうか?それとも、城をかまえて現在より多く練習できるようになった場合ででしょうか?
ちなみに私のところは週1日ですが、子供たちの上達ペースがとても早く、「子供3年」というのには頷けます。
444猫足で転掌:04/02/01 11:07 ID:Y19VzSHB
>438さん
あのビデオ&DVDは子供だけでなく40過ぎたおっさんやおばさんにも脱力
なり、ステップなりをちゃんと覚えさせて実演させないと説得力がないような
気がするのだが。

私の所も練習してますが、年齢、(40代は問題なし)や性別
運動神経が良いのと力を抜く事を覚えるのは関係が少ない(無いかも)と
感じます。感 が左右するようです。

脱力のステップを覚えるのは子供より大人の方が感覚を掴みやすいようですが、
覚えた後の応用は子供の方が上手なようです。

とりあえず器具もいらないし、身内でやってみて意見交換してみると良いかも
しれませんよ、脱力など必要なしと感じる人もいれば、シックリくる人もいると
思います。

私の場合、難しいのは脱力のステップよりも、長年染み込んでいる踏み時の
「ダンッ」を「スッ」と降りる方です。



445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:25 ID:6akBdtTj
>>442
普通の体系にするつもりはない

とはどういうことなのですか?
練習体系?それとも『強者』のように選りすぐりのメンツを集めて稽古するということなのですか?
機密で答えられないようでしたらスルーでかまいません。
446ますくどにっけん:04/02/01 20:49 ID:sqnfrJ7k
>競技の達人先生
股関節の張りや絞りを維持したまま歩く=すり足
と思ったんですが、すり足は動なのですか?
447競技の達人:04/02/01 20:56 ID:TVcQzh+H
>>445
 会派にこだわらないという意味です。ある程度、オープンに他道場の生徒も
練習に参加でき、自由に交流できる体制を作りたいと思います。
448競技の達人:04/02/01 21:11 ID:TVcQzh+H
>>446
 日拳さんのご意見・ご質問はとても難解で、いつも答えたいのですが、私に
は難しすぎて、なかなかレスできません。すみませんでした。
 何が「動」で何が「静」かというと、非常に定義付けが難しいですね。でも、
私はすり足は「動」かと思います。
 単純に、現象面からのみ捉え、動けば「動」、止まっていれば「静」と、最も
分かりやすい形で捉えたのですが・・・。
449ますくどにっけん:04/02/01 21:52 ID:sqnfrJ7k
>競技の達人先生
いつも言葉足らずで申し訳ないです。
>>364>>368に続く話として質問いたしました。

「相手の動きに反応して、力を溜める→技を出す」より、「溜めができてる状態(蟹股・ボーゲン)から
留め金をはずせば勝手に技が出る」方がショーカットしてる分速い。
しかし、既に溜めてしまっているので、次に行う行動は制限される。
その「行動の制限=枷」を軽減する為に「誘導」や「すり足」がある。
と、考えました。
450競技の達人:04/02/01 23:21 ID:TVcQzh+H
>>449
 なるほど、今度は分かったぞ!
 そういう方法で戦うのが一つ。そして、行動を制限しないで、かつ技を出す時に
溜めないという方法が対極にあるかと思い、私はその溜めないで技を出すほう
を選びました。

 もっと、簡単にいえば、従来の方法は、「位置について」「用意」「ドン」
のプロセスを踏む。日拳さんのものは、最初から「用意」で待っていて「ドン」
と技を出す。
 私の考えは、「位置について」から直接「ドン」に行っちゃう術を考えてい
ます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:09 ID:m0UXDr9f
達人先生にこれだけはいいたい。
今月の月刊空手道の付録は過去最高傑作です。
少なくとも私はそう思います。
452猫足で転掌:04/02/02 00:17 ID:lIu8uuLy
>451さん

蓮見圭一さんのポスタ−ですか?
453猫足で転掌:04/02/02 00:19 ID:lIu8uuLy
明日、楽しみに買ってみます。

何だろう・・・・?。
454みっつい〜:04/02/02 00:25 ID:bhCdkaxZ
2ch三月で閉鎖なの?
騙されてる?俺。
455へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/02 00:27 ID:70uCEalu
皆様スレ汚しで失礼します。

猫足で転掌 様

今月号の月刊空手道の特別付録「猛獣vs空手」は、遥かなる高みにを超えています。
為に成ると言うか面白いです。
特にライオン編は、先週のトリビアを髣髴させます。(松○トモ子の件です。)

「お前はすでに爆笑している」 私は福昌堂に笑いの経絡秘孔を突かれました。(何回ももし本気の特集だったら関係者スイマセン)
456万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/02 01:40 ID:WLr2UZBv
僕は威力のある攻撃には溜めが必要と思います。
しかし溜めは相手に察知される。
ではどうするか。
そこで考えたのが、相手の攻撃の力を溜めるということです。
それから合気道の考え方である、まず相手を受け入れる、そして相手の力を利用する、ということがわかって
来たように思います。

そうこうするうちに気づいたことがあります。
空手の受けも本来はそういうことじゃなかったのか。
「受即攻」とはそれによって実現することが出来るんじゃないか。
457ますくどにっけん:04/02/02 01:53 ID:Omp+yI5q
>競技の達人先生
>私の考えは、「位置について」から直接「ドン」に行っちゃう術を考えています。

う〜ん・・・本当に違う方向性なんですかね?
「位置について」で自由に移動しつつその状況その状況で用意を完成させて移動を
終了する・・・というような感じなんですか?
458競技の達人:04/02/02 08:33 ID:3QEEFMEs
>>456
>>457
 恐らく、全く別なものではないと思います。表現が極端でしたが、確かに何
にも溜めないで、ドンと行く事はできないと思います。
 ここにもしばしば書きましたが、藤原菜希という高校2年生の選手がいま
す。彼女は、小さいにも関わらず、1本の突きで相手に届かせてしまう。それも、
相手が反応できない。おこりがないんですね。
 何故かと観ていたら、「位置について」から、「用意」の時には既に、溜め
ながらスタートしてしまっている。だから、結局は溜めが必要だが、彼女の場
合は、1・2・3というプロセスの2と3が一緒になっている。だから、相手が
反応できない。
 「これだな」と思いました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:50 ID:Z3uZdj1b
達人様関東大会の詳しい結果を教えていただけますか?
460競技の達人:04/02/02 09:12 ID:3QEEFMEs
>>459
 すみません。私は土曜日だけで、日曜日は別な大会に行ってしまった為に、
結果が分からないのですよ。今日、夕方に分かる所までお知らせします。
461アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/02 09:19 ID:83Ym8WOa
>>458
>1・2・3というプロセスの2と3が一緒になっている。

当流の肘頭を下に向けた状態で、正拳を突き出す事がタメになる正拳突きも同じ考えです。
空手は護身術でもあるわけですから、とっさに間に合う作りになっているはずです。
空手の看板技である正拳、手刀共に構成が同じである所からも、先達がそのように作られている事が感じられます。
>藤原菜希という高校2年生の選手
女流空手家として、将来世界を席巻するやも知れませんね。
ただ、天才タイプには自分の天才的な技の得失を理解できていないタイプがいるようです。
藤原菜希選手はこの点をクリアされているのでしょうか


>>449
>溜めができてる状態(蟹股・ボーゲン)から留め金をはずせば勝手に技が出る」方がショーカットしてる分速い。

当流においては、運足も突き蹴りも構成が同じですのでお尋ねします。
上記運足と同じ構成を突きでとるなら、「溜が出来ている状態(拳を腰に)から留め金をはずせば勝手に突きが出る」と言う事でしょうか。
しかしながら、これでは最初に溜を作る(拳を腰に取る)段階でやられてしまい、護身としては間に合わないのではないでしょうか。 
試合形式なら別の考えもあるのでしょうが、護身術として捉えるとボクには難しいのではないかと思えました。

皆様へ
状況が収まってきたようなので、またこちらにも遊びにこさせてください。
(^。^)アオリスギタカオル
462糸東系指導員:04/02/02 09:35 ID:GoookIKW
実際に、達人先生の理論が結果として証明出来なければ信用しないという人の気持ちもわかりますが、全部をそのまま鵜呑みにしないまでも、取捨択一して必要な部分だけ自分流に応用したらいかがでしょうか?
「いい」と聞いたものは、まずじっくりと自分の中で検討してみて、そして実験を繰り返し、なおもダメだったら他の道を探ることが必要だと僕は思います。

ところで、またDVDのことで質問があるのですが、後足の張りについてです。
僕は、脱力して技を出した場合、後足を張ってしまうと居着いてしまい、あまり利がないような気がするのですが、基本練習の部分で、「お尻とハムストリングスの間に力を入れて後足を張る」というような説明があったのですが、これはどういう利点があるのでしょうか?
この前のJK Fanの瀧川先生の記事では、むしろ後足は張らない方がいいというようなことを書いてあったと思うのですが・・・。
あと、細かいところを突っ込むようで恐縮なのですが、先生は普段はストップ&ゴーの練習方法には否定的であるにも係わらず、DVDの基本の部分ではストップ&ゴーになってしまっていたように感じました。
これは、初期の段階では必要だということでしょうか?それとも、出演者が出来ていなかっただけなのでしょうか?
指導する上でも、自分自身が練習する上でも、曖昧でどうしたらいいか悩んでいます。
463アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/02 09:45 ID:83Ym8WOa
>>217
自己レスです。
この丹田の書き込みは、
運動における肩甲骨操作の方法と効能
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1037172295/l50

というスレでの書き込みです。

ボクは今流行の肩甲骨から、自分の空手をどのように理解できるかというテーマで参加していました。
420から書いていますが、とても勉強になりました。
いまも継続しているスレですので、興味のある方は書き込みして盛り上げて下さいませ。
(^。^)
464競技の達人:04/02/02 09:47 ID:3QEEFMEs
>>458の補足
 この2と3を同時に行うプロセスというのは、イチローの打ってから走り出
すまでがそうかと思います。「イチローは走りながら打っている」との声に、
「そんなことして打てるわけがないじゃないか」と、猛反発したそうですが、
あまりにもスタートが早いために、世間はそう思ってしまう。聴く所によると、
打った後に走り出すまで世界一早いとか。

 通常のバッターは、打ち終わった時には身体が反っている。だから、一度タ
メを作ってから走り出さなければならない。対してイチローは、打ち終わった
時には既に上体が1塁方向に乗っているので、そのままスタートを切れる。
 藤原選手も同じタイミングで攻撃ができています。上体が乗っていくので、
どんな大きな相手にも1発で届いてしまう。
 溜めた時にはスタートを切っているので、おこりがない。上体をのせていても、
最終的に足が追いついてくるので、バランスも崩さない。

 ただ、カオルさんのご質問のように、本人は最初からそれができていたので、
気がついていない。世間に「藤原はこのままでいいんだよ」というのを知らせる
為に、高校生であまり名前を出すのも気が引けたのですが、解析を行いました。
来月号に載せます。
 でも、現監督の山田ゆかり先生は、そこのところを良く分かっている人です。
中学の頃から、「高校にいってつぶされなければいいな」と心配していましたが、
今のところ山田先生がうまく育ててくれています。
465競技の達人:04/02/02 10:01 ID:3QEEFMEs
>>462
 うれしいご質問です。実はそこを訊いてほしかったんですよ。私のやっている事を
文章にしてしまうと、「動きながら」とか、「基本よりも基礎だ」とかで、この版に
限らず、様々なところで、「お前の所は基本をやらないそうだな。」と、言われます。
私は、「とんでもない。私の所ほど基本ばかりやっているところはないと思っていま
す。」と答えると、相手は訳がわからなくなる。
 実際に私のところでは、自由組手と形をやる時間は極端に少ないです。前レスで、
ストップ・アンド・ゴーの稽古が良くないと書いたのは、「そればかりやると良くな
い」という意味です。

 ご質問の
>脱力して技を出した場合、後足を張ってしまうと居着いてしまい、あまり利
がないような気がするのですが、・・・。

 ですが、後ろ脚を張らないためにあの部分に意識を集中していると捉えて下さい。
そして、もっと詳しくいうと、突きが極まる瞬間にあの部分に意識を集中させるの
であり、ほんの一瞬の事です。あとは脱力状態で良いということです。

 私もよく、「1週間何も食べていない事をイメージして技を出せ」と言います。そ
うすると、動きが速くなり威力もでる。しかし、実際には1週間何も食べずに、速く
て強い技が出せるはずがありません。
 実際には、一つの突きというプロセスの中で、瞬間的に脱力するところと、瞬間
的に締めるところがあるかと思いますが、それを脱力を強く意識する事で、締めも
瞬間的に行いやすいと思います。

 それを、ストップ・アンド・ゴーで各部位の筋肉のタイミングを確認する作業と
して入れてみました。
466ますくどにっけん:04/02/02 11:27 ID:Omp+yI5q
前足揚げたら後足は勝手に張っちゃうんじゃないですかね・・・
力の流れ的に骨盤→地面→(跳ね返って)骨盤 という風に。


あ、ちょっと話に関係するスレを貼っておきます。
「すり足」スレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072146180/l50
467ますくどにっけん:04/02/02 11:29 ID:Omp+yI5q
>アオリスギタカオルさん
溜が出来ている状態=拳を腰に じゃないですよ。
溜め=股関節の張り・絞りです。
468競技の達人:04/02/02 14:27 ID:90HZ9a2F
>>466
>前足揚げたら後足は勝手に張っちゃうんじゃないですかね・・・
力の流れ的に骨盤→地面→(跳ね返って)骨盤 という風に。
 
 これこそが、松崎沢宣のやっている事です。抜いているけど張っている状態
とでもいいますか。特に、昨年の全日本選手権決勝戦、志水から最初に取った
中段突きは、まったくその使い方でした。
469マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/02/02 15:31 ID:Omp+yI5q
>>466に付け足し
前足揚げたら「前足に重心線あっても」後ろ足・・・(以下略)
470三流競技空手人:04/02/02 16:19 ID:2LNQIfvW
昼休みに、月刊空手道を立ち読みしにいったのですが・・・・
最近、うすうす感じていたことを、ほぼ確信したのです(えらそうに言ってみました)
それは・・・・空手って完璧に失伝してしまった代物なのだあ!という感想です。
(いや、そりゃ伝わってる所もあると思いますが、一般的な意味での空手です)

どんなスポーツでも頂点の付近にいるひとは合理的な体の使い方をしているはずです。
ただ、それだけのこと。それを再現する大系はどのスポーツも基本的に持っていないのです。
だからスーパースターは稀にしか現れない。現時点での空手の“基本練習”では競技すら
勝てないし、実は戦後大学で開発された“ある程度”を大量生産するための簡便な練習法
でしかないという盲点があるのです。
471三流競技空手人:04/02/02 16:20 ID:2LNQIfvW
西村誠司氏の言いたいことがやっと解った(つもり)。基本や型に対するコメントや、中途半端な
最新筋トレの導入方法などに、反感を抱いていましたが、やあっっと解りました。

たぶん、西村氏いわく、こう言いたいのではないでしょうか?
空手はぶっちゃけ失伝してしまっているのだよ。そして競技ルールの歴史は浅く改変改良の過程にある
だから、我々は思いつきと言われようと、最新のトレーニング(西村氏)、古武術の視点(大城氏)
はたまた、型から抽出した”本質”と世界各地の身体操作の観察から居着かない方法を熟慮する
(競技の達人様)などの工夫を加えて、“進化”しなければならないのだよ。
だって失われてしまってるのだから、再現、再発見、あるいは新たに構築すべきなのだよ。
あなた方の信じている伝統など、実は虚構に過ぎず、本質ははなっから、与えられていないのだから。

そう考えると、伝統的な武術、武道?に解りやすく把握、計測しやすい力学的視点の近代スポーツ
トレーニングを安直に導入したり、古武術が流行れば、百花繚乱のように無責任な記事が横行
したりするのも、納得がいくことだと思うのです。実は誰も“正解”を伝えられていないからいやでも
工夫しなければいけないのだと。それぞれの理解の範囲内で。

別にこれって空手だけのお話ではなく、中国拳法や古武術の世界も、頻繁に失伝、途絶、そして
新流派の立ち上げ、統合、再発見、また失伝、を繰り返してきたお話だと思うのです。
472三流競技空手人:04/02/02 16:23 ID:2LNQIfvW
そして私にとっての、正解というのは、“常に進化し変化すること”です。
変わらなければ、対策を立てるだけのこと。理解が進むにつれて、進化しない理論、技術
は、やはり変質しているに等しいのでしょう。武術は生きているはずだと思ったのです。
私のところが最初に言ったとか、私の所には伝わっていたのに!とかいう発言はそれ自体
要注意の気がします。
たぶん、達人様が、このような所にも惜しげなく情報公開するのは、次の瞬間には進化しているぞ
という自信があるからだと、勘ぐっているのです。

ただ、相変わらず、空手道の編集は眉唾で、せっかくの大城先生の記事は、今流行の
古武術スポーツ応用編の二番煎じに見えてしまって台無しです(なので立ち読み!)
>>455 しっかし、あの、付録企画は確かに傑作です。本屋で爆笑しました。
今後、あの路線で突っ走ってほしいと思ったのは私だけ?ではないはず。
473猫足で転掌:04/02/02 22:02 ID:MrAaWjSQ
>へっぽこ空手家 様

レス有り難う御座います。
笑う準備をし、楽しみに本屋さんに入りましたが月刊空手道が3軒とも置いて
ありませんでした。

もしやと思い、お笑い系を探しましたが、やはり見つかりませんでした。
また明日、探索に出かけます。
474競技の達人:04/02/02 22:17 ID:3QEEFMEs
>>470
>>471
>>472
>だから、我々は思いつきと言われようと、最新のトレーニング(西村氏)、
古武術の視点(大城氏)はたまた、型から抽出した”本質”と世界各地の身体
操作の観察から居着かない方法を熟慮する(競技の達人様)などの工夫を加え
て、“進化”しなければならないのだよ。

 興味深い例えです。まさにそのとおりです。(少なくとも私は)
 でも、私は失伝したものもあると思いますが、まだまだ断片的には多く残っ
ていると思っています。その点では、まだ間に合うかなとも思います。常に進化
し続けようと思って、新たな発見をすると、そんなのは既に昔の空手の中にあった。
 その連続です。だから、私はボクシングやキックの世界から伝統空手の世界にど
っぷりと浸かってしまったのかもしれません。
 でも、私は空手界全体を変えてやろうとか、既存の空手を潰そうとかいうのでは
なく、あくまでも空手本来の技を競技に応用して世界の頂点に立ってみたいと思っ
ているだけです。
 それ以上のことは、もっと優秀で広い視野を持つ人がやってくれるのではないか
と思います。
475万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/02 22:21 ID:32pssbO3
>474
まだお若いのに欲のないことで。(^o^)
476競技の達人:04/02/02 22:28 ID:3QEEFMEs
>>472
>たぶん、達人様が、このような所にも惜しげなく情報公開するのは、次の瞬
間には進化しているぞという自信があるからだと、勘ぐっているのです。

 自信があるかどうかは分かりません。ただ、ここに書き込む事で自分の考え
が整理でき、皆さんの反応をみたり、時には貴重な意見をうかがったりしてい
るうちに、自分が進化できるかなとも思っています。
 よく、「自分の情報を公開しすぎだ!」と叱られますが、それで自分に何も
なくなってしまえば、結局その程度の器だということだし、情報はみんなで共
有したほうが良いのかなと思い、こうやって思いつくまま書いています。

 西村さんもあれだけ、JKFanや月刊「空手道」に出まくっているのも、そうす
る事で自分を追い込んでいるのかもしれません。転がり続けなければいけない。
止まった時点で自分は終わりになるという心境かも・・・。
 情報をあからさまに公開すれば、また海外で新たな情報を仕入れなくてはい
けない。その原動力があの特集に「出まくり状態」なのではと勘ぐっています。
477競技の達人:04/02/02 22:52 ID:3QEEFMEs
>>475
 えっ!そうですかね?
 でもね、国際大会で国歌が流れて国旗が掲揚された時の気持ちっていうのは、
一種の麻薬みたいなものでして、もう一度、今度は日の丸を揚げてみたいと思
うと、私は競技の世界で貢献したいなと思います。
478万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/02 23:03 ID:32pssbO3
>477
> でもね、国際大会で国歌が流れて国旗が掲揚された時の気持ちっていうのは、
>一種の麻薬みたいなものでして、

そういう人、少なくなって来てるんでしょうねえ。
国歌や国旗に対する思いは、国に対する思い。

外国の選手たちは国のために頑張る。国は頑張った人に対して頑張りに見合うだけのものを与える。
今の日本はそうじゃないですものねえ。

卵が先かニワトリが先かの話ですが、お国のために頑張れる選手を作る、選手やコーチが頑張る気になる国を作る。
武道バカが武道で生活していける国にして行きたいと思います。
なんと言っても、武道は日本が世界に誇れる文化なのですから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:10 ID:THLAMs6p
諂(へつら)いやがって・・・・・・・・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:12 ID:THLAMs6p
おめえが書くところじゃねえハジメ   すっこんでろ
481競技の達人:04/02/02 23:14 ID:3QEEFMEs
>>478
 1994年に選手の一人が、世界大会で銅メダルを獲り国旗が揚がったときに、
チームみんなで胸に手を当てて国歌を斉唱した時は、「もうこれで死んでも
良い。」という気持ちになりましたよ。人生で一番幸せな瞬間でしたね。
 逆に、今の日本人選手はそういう愛国心が解らない分、かわいそうかもし
れません。海外の選手は胸に国旗があると人格が変わりますから。
(正確には表彰式で金メダリストの国歌だけが流されますが、自然と国旗が揚
がるにつれて、国歌をチームで歌っていました。)
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:20 ID:THLAMs6p
ハジメが書くと誰も書かなくなる
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:21 ID:THLAMs6p
達人もハジメに媚びる
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:22 ID:THLAMs6p
いいコンビだ
485万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/02 23:25 ID:32pssbO3
あ、そうそう。
今週の木曜日に仕事の関係で東京に行くことになりました。
用事は夕方6時ごろから数時間なのですが、達人さんはお忙しいですか?
486次世代の父母会:04/02/02 23:47 ID:M1RMq0rN
達人様、以前息子がお世話になりました。
息子は今、非常に脱力に関して悩んでいるようです。
蹴って、蹴ってワンツーを極めてた奴には当然の事かなと
父母会としては、ニコニコ、ワクワクしながら眺めています。楽しみです。
我々親子は、それぞれのレベルで、様々なご意見を参考に
させていただいてます。
まったく、理解できないレベルの意見もありますが
部活で道場で活かせるように努力しています。
よろしくお願いします。

487アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/02 23:50 ID:uUpeH2Yc
>>471
>だから、我々は思いつきと言われようと、最新のトレーニング(西村氏)、古武術の視点(大城氏)
実はボクも本日空手道を立ち読みしました。
(^.^)
このお二方に共通していたのは、運足には膝の抜きが重要という事のようでした。

体が上下してしまいそうな感じなのですが、膝の抜きを使って型を演武しているビデオをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
ウチではこういう事は絶対くらいにしないので、ぜひ見てみたいと思っています。
よろしくお願いします。
m(__)m
488競技の達人:04/02/02 23:51 ID:3QEEFMEs
>>485
 うわっ!バッド・タイミング。私は明日から9日まで、AKFアジア大会で台
湾なのです。残念です。すみません、次の機会にまた誘って下さい。

THLAMs6pさん、まあ、そう言わずに。私とハジメさんは、媚びてもお互い何の
徳もありませんから。
 とはいっても、ハジメさんの技術的レスは大いに参考になっています。
 私としては、こうやって書き込んでもらってアイデアをもらえるだけであり
がたいもんでして・・・。
489アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/02 23:56 ID:uUpeH2Yc
>>467
>溜め=股関節の張り・絞りです。

これは失礼しました。
しかしながら、常に股関節を張ったり絞ったりしているのは疲れてしまうのではないでしょうか。
常々油断しないということで、ますくどにっけんさんはそのようにして過ごしておいでなのでしょうか。
(^.^)
490アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/03 00:00 ID:FQeBfUd3
>>464
>世間に「藤原はこのままでいいんだよ」というのを知らせる為に

天才ってタイプは、周りで支えてくれる人がいないとトラブルが多いですものね。
藤原選手がどのような型を行うのか、機会があれば見てみたいと思います。
(^.^)
491万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/03 00:00 ID:TQfgOAXr
>488
そうでしたか。それは残念です。
今回の仕事はパラリンピック関連でして、上手くいくようなら今後東京に行く機会も増えるかと思います。
近いうちにお会い出来るでしょう。

>私とハジメさんは、媚びてもお互い何の徳もありませんから。

そうとも限りませんよ。
僕は常に「利」を求めて動きますから。
僕の知り合いの武道家にも、このスレと達人さんのことを紹介しておきましたし。
492競技の達人:04/02/03 00:02 ID:9M7JxLIv
>>486
 とにかく、今後も大いに悩むと思いますが、努力を続けて下さい。応援しています。

493次世代の父母会:04/02/03 00:04 ID:Vul1d6Qf
西村セミナーに親子共々、参加させていただいた事があります。
そこで、セミナー以外の時間に個人的に西村氏に
質問させていただいたことがありますが、
とても、ざっくばらんに答えていただき、その熱意が熱かった事が
今でも強く印象に残っています。
達人のレスにしろ、西村氏のセミナーにしろ、
空手を通して人に対する想いがスゴイです。
尊敬です。
494競技の達人:04/02/03 00:17 ID:9M7JxLIv
>>490
>藤原選手がどのような型を行うのか、機会があれば見てみたいと思います。

 形はできるのかな?でも、彼女の周りは非常に理解があるので、私なんぞが
余計な事を言わなくとも大丈夫でしょう。

>>493
 西村先生も、誰に対しても気さくな人ですね。ああいったセミナーを開催できる人が
ドンドン増えてくると、活性化するような気がします。

>>491
>そうとも限りませんよ。
僕は常に「利」を求めて動きますから。

 お互いに「利」となる事なら、歓迎ですね。ここのスレでは、「理」をいた
だいていますし。

495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:21 ID:OpO9lFog
496ますくどにっけん:04/02/03 00:23 ID:uRxfT6C8
>>489
疲れる事は無いと思いますよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:29 ID:VlwM+vMR
なぜ?
498次世代の父母会:04/02/03 00:36 ID:Vul1d6Qf
藤原選手の話題が多いですが、
形容詞に「天才」ってついてますが、
父母会としては、それはないと思います!
彼女は「絶対」同じ高校生の何倍の練習してるはずです。
かつて、徳島の池田高の水野君が言ってたことが
我家の家訓です。
・・・「日本一の練習したやつが、日本一になるんじゃ!」
ナッキーは中坊の頃から、日本一の練習してきたはずです。
「天才」の一言では表現できないと思うし、
日本一の練習とは何ぞやと考えるところから
日本一が始まり、考える途中に、脱力があり、
居着かない発想がひらめく・・・
ような気がします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:48 ID:d3sJhleD
大城さんの記事ってほとんど新垣ネタって感じだったけど、
演舞線云々はちょっと新鮮で参考になったかな。
って言ってもよく考えたらみんな言ってることだったりするけど
500次世代の父母会:04/02/03 00:57 ID:Vul1d6Qf
>>499 って言ってもよく考えたらみんな言ってることだったりするけど
決してみんな言ってないと思う・・・
私の言うみんなは、道場と部活ですが・・・

501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:02 ID:d3sJhleD
私の言うみんなは高度な技術の方々くらいの意味でした
502次世代の父母会:04/02/03 01:19 ID:Vul1d6Qf
>>501
だとすると、高度な技術を持ってる方々は
その指導法を考えるべきです!
「へた」すぎます。
そのノウハウの伝え方は、うちの会社の営業部長の方が
微に入り細にわたり伝えます。
・・・やはり、「利」が伴うからかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:22 ID:19P6PEon
加地信行という人が大城先生のブレーンをやっているからではないでしょうか。
以前「山根流棒術」の連載もこの方が解説を書いていましたが、
新垣先生や甲野先生だけでなく他の何人かの武術論者の意見も取りいれて
記事を書いているような印象でした。
日本の武術言論界を良く研究されているふしが感じられました。
多分、大城先生も加地氏の説明の仕方、さらには加地氏が参考にしたであろう
他の武術論者の理論に大きく影響を受けておられるのでしょう。
504次世代の父母会:04/02/03 01:33 ID:Vul1d6Qf
>>503
すみません、小生勉強不足。
加地氏とは・・・
もすこし詳しく教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:53 ID:D9eNcHmR
達人先生のDVD買わせて頂きました。非常に興味深い内容です。
このスレで語られている脱力についても、映像で見ると解り易いですね。早速、練習しております。

長女さまの独特のステップですが、(一流空手人先生よりうんと低レベルで申し訳ありません)
映像で見ると脚が前後に移動する移動量に対し、頭の移動量が少ないですよね。
それによって相手が錯覚を起こしやすく、間合いを合わせにくくなる。
と云う解釈は成り立つんでしょうか? 素人レベルですいません。

と気安く質問できるような先生ではない事を知りつつ、2ちゃんに降りてきて下さっている事に免じて...
506競技の達人:04/02/03 07:42 ID:9M7JxLIv
>>505
>映像で見ると脚が前後に移動する移動量に対し、頭の移動量が少ないですよね。

 実は、これはあまり良いことではありません。おっしゃるような効果がある
かどうかは私も解りませんが、結局は「上体が足に乗っていない」から、ああな
ってしまうのではないでしょうか。
507糸東系指導員:04/02/03 09:13 ID:obgrU2IY
>>465
競技の達人様
よくわかりました。ありがとうございます!

あと、摺り足でスイッチしながら軽く突きを出す移動練習と、お互い向かい合っての交差しての突きや蹴りの練習がありましたが、あれはどういった効果があるのでしょうか?
僕は、前者は、スイッチした後の攻撃のクセを付けるためであり、後者は、脇を開けないため、もしくは、相手の攻撃をギリギリで見切るための練習かと推測しているのですが・・・。

最近、底の浅い研究ながら、少しずつ僕なりに見えてきたことがあります。
武道において重要な要素は、重心の操作とポジショニングではないかと。
それらを1拍で行うことが出来たなら、戦いにおいて随分と有利になるのではと思っています。
そのために、数々の理論があるのではないかと考えてます。
508競技の達人:04/02/03 09:26 ID:9M7JxLIv
>>507
>摺り足でスイッチしながら軽く突きを出す移動練習
 ラダートレーニングの空手版といった意味で、足と手を連動しながら細かく
刻む練習です。突いた後の引き手を利用してスウィッチする癖を付けさせます。

>お互い向かい合っての交差しての突きや蹴りの練習
 向かい合っての練習は、ほとんどが反応の練習です。相手が仕掛けた瞬間、
とっさに正しい判断ができるかどうかの練習です。

>武道において重要な要素は、重心の操作とポジショニングではないかと。
>それらを1拍で行うことが出来たなら、戦いにおいて随分と有利になるので
>はと思っています。
 その一つの答えが、スウィッチかと思います。

 私は、そろそろ家をでます。向こうのホテルの部屋にインターネット回線が
あれば、アップデートの情報を送ります。インターネット回線がなければ、報
告は9日夜か、10日です。


509アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/03 09:27 ID:JCXxD5lI
>>498
>形容詞に「天才」ってついてますが、父母会としては、それはないと思います!

>>464で協議の達人さんは、
>本人は最初からそれができていたので、気がついていない。

とかかれています。
天才の定義とは、このように、天賦の才を持って何事かを行える方ではないでしょうか。

藤原選手が努力をしていないとは思いませんが、天賦の才を否定する事もないと思います。
努力で勝ち得た物ならば、周囲から何を言われてもコレコレの理由でこうしているから改善の必要なしと言い切れます。
しかしながら、そうでないからこそ協議の達人さんはあえて高校生の女子を雑誌で取り上げてまで、彼女はこれで良いのだと発表して守るわけです。

>「日本一の練習したやつが、日本一になるんじゃ!」
素晴らしい家訓だと思います。
しかしながら、日本一の練習を行うにも才能が必要ではないでしょうか。
膝の抜きやら,なんばの動きや、初動負荷やら今回空手道をみたり2ちゃんで見ただけでも随分沢山の方向性があるようです。
これらを選択して、それに自分の限りある寿命をかけるのですが、合わなかった間違っていたとなればその分マイナスとなり日本一からは遠くなるでしょう。

向く向かないと言う言葉も天与の才を表す言葉とも取れます。
努力を否定するつもりはありませんが、若年の才能ある方なのですから、才能も認めてあげても良いのではないでしょうか。
日本一なんて、頑張った人間全部は絶対に到達できはないのですから。
(^o^)丿
510アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/03 09:31 ID:JCXxD5lI
>>508
いってらっしゃーい。
(^o^)丿<----++++
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:35 ID:Bj3nzqkB
 >476西村さんもあれだけ、JKFanや月刊「空手道」に出まくっているのも、そうす
る事で自分を追い込んでいるのかもしれません。転がり続けなければいけない。
止まった時点で自分は終わりになるという心境かも・・・。
と競技の達人は言うが、ワシはそう思わぬ。彼は以前から何度も何度も登場
してるし、周囲の期待も大だし、理論も実績も申し分は無いと思う。
むしろ、彼を出たがりと表現する競技の達人とやらに、必死に自分を売り込んで
止まないどん欲な野望家の心がチラチラ見える。
512万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/03 11:37 ID:xSKJifKO
いいですねえ、野望家って表現。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:12 ID:wJwvKRc6
彼を出たがりと表現していないと思うけど。
曲解してない?
514万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/03 13:15 ID:xSKJifKO
人は自分の見たいように見るものです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:38 ID:GBvx5Lnt
そうか!人は自分の能力の範囲内でしか相手を理解できないということですね。
論理能力の無さがそうさせるのですね。
511はその典型ですね。
516刻んで候:04/02/04 01:31 ID:2rOqHJib
>競技の達人氏
いってらっしゃい。
土産話を楽しみに待っています。
道中お気を付けて。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:31 ID:oZMyQXDt
達人先生ありがとうございました。
道中のご無事をお祈り申し上げます。

しかし、達人先生のレスが一週間も読めないとは淋しい。

先生の
留守を狙って
スレ荒らし
そんなに力まず
脱力で                   お粗末。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:35 ID:VFg8/GPn
>>517=505 です。 名前を入れ忘れました。
519>511:04/02/04 08:58 ID:KBFrYoUE
まさに同意ですよー
一を聞いて十を知る・・・武道の神髄です。

>481
その大会は1994ねんの第12回世界空手道選手権大会ですねー
日本は、金7,銀2,銅2ですな。西村さんの愛弟子の竹ノ内が無差別級
金メダルだよね。
520福岡の人:04/02/04 15:22 ID:m76I0E29
>>476
達人先生ともあろうおかたが、他人様の領域に対して
転がり続けるなどという発言をされるのは如何なものかと思います。
情報誌がネタ不足で困っている事は、達人先生もご存知かと思います。
大変、表現が悪いですが西村先生は情報誌の餌食になっているだけです。
それは、煩わしい取材に対して、快く引き受ける西村先生の人柄の結果
だと思います。もちろん、達人先生も然りです。
お2人とも私が尊敬する武道家ですので、お互いに尊重しあって欲しいと思います。
521万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/04 17:29 ID:4bzTI/ZC
>520
「転がり続ける」に何か問題がありますか?

>お互いに尊重しあって欲しいと思います。

達人さんは、西村先生のことを十分尊重して発言をされてると思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:04 ID:4OC8vN/+
>512
>達人さんは、西村先生のことを十分尊重して発言をされてると思います。

私もそのように解釈しました。
達人さんの発言は自分を追い込む西村先生を尊敬してのものだと思います。

>520
もう一度達人さんの文章をよく読んでみては?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:04 ID:obtnatz0
>517
わざわざ呼び込むような事を。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:12 ID:ljOHkM28
三流さんが甲野さんみたいな変な現代武道批判するから
達人先生も思わずのっちゃうし、反発も食らうんだよ。
525万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/04 18:14 ID:4bzTI/ZC
>524
>反発も食らうんだよ。

よろしいんじゃないですか。
526GSL:04/02/04 23:02 ID:luIbMF+C
なぜにここで達人氏を批判する人は過去スレを少しでも目を通さないのでしょうか?
>524にしても、
達人さんはむしろ現代武道の先端を研究している人だと言うのに。
527競技の達人:04/02/05 00:24 ID:1+/G1Ngh
 台湾のホテルの部屋から、ネットに繋げたので、書き込みが出来ました。
明後日からの試合の速報を皆さんにお知らせできそうです。楽しみにして
いて下さい。

 まず、西村先生への私の発言ですが、私は西村先生の現在の活動を指示こ
そすれ、批判をしたつもりはありません。ですから、西村指示に対する批判であ
れば、答えようがありますが、逆に西村批判と捉え、それを批判されるのであ
れば、私も答えようがないですね。
 なぜなら、私も転がり続ける事を選んだ口です。それが西村先生を批判する
事であるならば、自分自身の批判もしていることになりますから。
 私も多少なりとも面識があるので、現在の先生の活動に対する苦労も解って
いるつもりです。くれぐれも誤解のないようにお願いします。
 
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:41 ID:Hly2V9Gm
全日本を見て疑問に感じたのですが、

東海地区代表の桑子選手の左肩にはちゃんと「東海」の
文字が書いてありました。しかし関東地区代表の土屋選手
の左肩には「群馬」と、九州地区代表の登見城選手の左肩
には「沖縄」の文字が・・・

一体ルール違反をしているのはだれ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:29 ID:ZKdolmCI
カウンターの刻みについて質問したいんですけど、

松崎選手はカウンターで刻みを打つときに前膝を思いっきりあげて突くじゃ
ないですか。
私はあれは前膝を思いっきり抱えることで、その場にいながら、あるいはさ
がりながらでも瞬時に体重の乗ったカウンターを突けるようにするのでは、
と勝手に解釈しています。
間違っていたら突っ込んでください。

新井選手も2003年の準決勝で藤原選手に似たようなカウンター使ってました
よね。

で、問題は荒賀選手のカウンターなのです。
荒賀選手の2002年の大山(山内)幸子選手との試合なのですが、荒賀選手は前
膝を抱え込んでいないのに下がりながら突きを出せています。
あれはどうやったらできるのでしょうか?
前足を抱え込まずに下げつつ、足が揃った瞬間?に前足を踏み込みながら前
拳を出しているところはわかるのですが、今ひとつどうやってキメているの
かがわかりません。
あと、右手を相手の1本目に合わせてガードのために出し、左手にタメを作
っているというのも関係があるのでしょうか?

松崎選手と荒賀選手のカウンターの違いは何なんでしょうかね?

文ヘタですいません。
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:24 ID:BysM7qrG
社会人が行けないことを見越したカキコだな(w

ハジメみたいなプーを相手にしてられるか!
532福岡の人:04/02/05 13:10 ID:TS9WPtJg
>>527
先の投稿時に書くか悩んでおったのですが、527の発言が予想通りでしたので
敢えて、書かせて頂きます。
>>476 の発言は、西村先生がどうこうではなくて、達人先生が思っていること
でもあるにも関わらず、西村先生に例えて発言している点です。
そして、527では「私も転がり続ける事を選んだ口です。」と発言されており
ますが、「私が」の間違いではないですか?
結論ですが、西村先生がダシに使われたようで嫌なのです。
先にも申しましたが、お2人とも尊敬する武道家です。
他人様の領域に入らず、己の道を説いて欲しいのです。
533福岡の人:04/02/05 13:22 ID:TS9WPtJg
達人先生ならば私の発言の真意が分かって頂ける事と思います。
これからも、貴重な情報提供をして欲しいと思います。
先生は空手界の発展になくてはならない存在です。
高いところへ登ると、それだけ危険が伴うものです。
また、上だけでなく途中で下を見てみることも大切かと思います。
失礼します。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:42 ID:0C2Lsd5r
福岡の人 = 西村先生?
535>511:04/02/05 14:25 ID:d8Uvn64C
> まず、西村先生への私の発言ですが、私は西村先生の現在の活動を指示こ
そすれ、批判をしたつもりはありません。

活動を指示こそすれ…とはどう云う事?それほど偉いのか?思い上がりだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:28 ID:BysM7qrG
>他人様の領域に入らず、

ここがわからない。
達人先生が、西村先生の領域を犯したと言いたいのかい?
いいがかりのようにしか見えないが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:10 ID:52jdNy6Q
西村先生と達人先生ぐらいなら互いに知っているだろうし
他人がとやかく口を挟むことではないのでは
538ますくどにっけん:04/02/05 15:32 ID:KBW51PqN
支持だろ。普通の大人の感覚で読むなら。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:12 ID:pE8Mp05D
>>532
西村先生を現代空手批判のダシに使っているのは三流さんであって
達人先生ではないでしょう。達人先生はむしろ西村先生を擁護しているよ。
540GSL:04/02/05 16:27 ID:tCm4lSge
しかし、あれですね。
達人さんを批判する人は、殆どが言いたい事を一方的に言うだけで、
対話をしようとする人が居ませんね。

そんな一方的なレスばかり付けられても達人さんも困るでしょうに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:21 ID:XUdY31hh
あの〜
JKfan3月号の49ページに末續選手のナンバ走りについて書かれていますよね。
1度目はスタート時に使ったみたいですがもう1箇所はどこなんでしょう?
私、賢明な読者じゃないのでわからないのですよ。
皆さんはわかりますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:38 ID:yvQigLKl
>540
批判て何?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:02 ID:SNqbmOWt
西村先生も風当たりが強くて大変ですからね。新しい風を吹き込もうとすると
煙たがる人はワンサカいるわけで、出る杭は打たれるという事です。

日本空手界が世界と肩を並べ、頂点に立てるように真実、技術を説いて(執筆)、
教えて(セミナ−)いるわけですが、成果が出て正しいと認めてもらわないと
潰されてしまう危機感があるはずです。

自らを辛い立場に追い込んで進んでいる(転がって)わけでしょ。

西村先生の方がしんどいかな!?。

西村先生も達人先生も非常に良く似た立場です。
544ランティス@今から出る杭:04/02/05 21:43 ID:aJEbyALo
いよいよ明日からですね。日本ナショナルチーム、達人先生、頑張ってください。
545刻んで候:04/02/05 22:34 ID:qmscukGz
楽しみですね。
今回のアジア大会は個人的にもとても注目しています。
ヨーロッパの影響が色濃い中東。
近年レベルを上げて来たベトナム等等その中で日本の代表選手達がどう戦い結果を残すのか…スペインの世界大会での教訓は果たしてどこまで活かされているのか。
今後の日本の空手界のあり方を占う様な大会に成ると思っています。
546刻んで候:04/02/05 22:51 ID:qmscukGz
>>529
私は、直接荒賀選手のそのカウンターを見ていないので、
本来レスを付ける資格は無いのですが、同様の技を使う選手の動きとお話から
イメージしてレスを打ちますが、荒賀選手のカウンターの刻み突きの特徴は膝の抜きに在ると思います。
後ろに一瞬下がり、そして瞬時に前に突けるのは、後ろに下がっていても膝が前に残っているからです。
この辺は、まさに西村先生が仰っている事ですね。
で、貴方はその時の右手の役割に注目していますが、鋭いですね。
右手は相手の突きをガードしていますが、この右手はガードの他にも
重心をある程度前に残す為の役割もしています。
(まあ、荒賀選手クラスに成ればこの動きも本来は無くても良いのでしょうが)
それによって後ろに下がりながらも重心は前に残っているので、いつでも攻撃出来る状態が出来上がります。
それで、一歩前に踏み込むだけで体重の乗った刻み突きが打てる。
これが、荒賀選手の極まるカウンターの刻み突きの特徴だと思います。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:10 ID:soghF+yl
競技の達人氏が、これだけ2ちゃんねるで発言しまくっているのは
DVDの宣伝が目的でしょう。ある程度の使える情報を提供すればDVDの信頼性もアップしますしね。
また利用者の声を反映したDVDを作成するためにも、2chという匿名性の高い掲示板で
情報収集する必要があったのだと私は思っています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:20 ID:soghF+yl
と発言したら、「お前になにが分かる」「大きなお世話だ」ってな話だな。
俺が達人氏を引き合いに出すのは、お門違いだな。
達人氏が西村氏を引き合いに出すのも、お門違いじゃないのか?
549ますくどにっけん:04/02/06 00:32 ID:djTTa/er
だめだこりゃ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:46 ID:+lY7Kph0
>競技の達人氏が、これだけ2ちゃんねるで発言しまくっているのは
DVDの宣伝が目的でしょう。ある程度の使える情報を提供すればDVDの信頼性
もアップしますしね。
それも当然一つにはあるのかもしれませんが、どちらかというと、何も考えず自分の理論と研究を発表している方が高いのではないですか。
宣伝だったら危ない発言はもう少し控えた方が良いでしょう。

ところで、2chを見て買う人どの位いるのでしょうか?。

>また利用者の声を反映したDVDを作成するためにも、2chという匿名性の高い掲示板で情報収集する必要があったのだと私は思っています。
ん〜、どうですかね、これは無いのではないですか。
2chでの反応など大した事ではないのではないと思いますが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:54 ID:sHaU7OOr
>>546
なるほど〜。
レスありがとうございます。
寝る前にもういちど荒賀VS大山をみるかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:09 ID:soghF+yl
>>550
釣られてどーするw
553GSL:04/02/06 10:47 ID:d7eGnqcR
ですね。
どうやら実りの在るやり取りをする気はさらさら無いようなので放置が一番ですね。
554>511:04/02/06 14:47 ID:x2DrxHtv
いやいや、DVDの宣伝だけが目的じゃないよ。
2チャンに達人が登場したのは月刊JKファンの発売前だからな。いきなり大風呂敷
広げて登場したんで、何かあるなと思ったらやがてJKファンに登場したんで
なるへそと納得したよ。そのあとは皆さんお察しのとうり、2チャンをうまく使う
天才やね。まあ眺めておこうや。
でも、次はセミナーを開くだろうなあ。2チャン、JKファン、DVDと名前を売って
きたから、あとはセミナーだな。自分とこの子供を使っての。
まあ世の中アホもバカもいるんでしばらくは続くかな。

555マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/02/06 14:51 ID:djTTa/er
だから、お腹いっぱいなんだって・・・帰れよ、技術論の一つも話せないならさ。
556万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/06 14:57 ID:cmsqDWjn
>2チャンをうまく使う天才やね。

まずは技術論語れなきゃ駄目でしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:19 ID:i97ca1jd
>>547
>>551

まあ仮にそうだとしてもいいんじゃない?

ところでアジア大会の速報は?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:29 ID:I9uRT1QE
セミナ−は多いに結構、企画して欲しい
DVD見ただけじゃ輪郭しかわからん(w

技術がお金になるのは当たり前のはず、ボランティアで教わろうと思っている奴もいるかもしれんが・・・

達人さんのレスで自分の技術を考える人間が増えたのは間違いないし、このスレを参考に向上心が
芽生えた方も少なくないだろう
このスレで不利益をこうむる奴は554のような極々一部だろうな
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:57 ID:C2VvdG+i
>>555
えーっ?じゃあお前ここで技術学んでるのかあー  藁。
560GSL:04/02/06 17:07 ID:d7eGnqcR
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
561競技の達人:04/02/06 21:18 ID:e2jx8bb1
AKF大会速報
女子個人形 若井敦子   優勝
男子団体形 長谷川兄弟  優勝
女子-48kg  エントリーなし
女子-53kg  山内幸子   3位
女子-60kg  高橋優子   優勝
男子-60kg  エントリーなし
男子-65kg  高橋範充   優勝
男子-80kg  志水亮介   1回戦敗退(敗者復活戦も敗退)
今日の結果は以上でした。

 SARSの影響で開催が延期された分、各国の参加人数が大幅に少なく、チョット
寂しい大会です。それでも、男子組手は今まではそれほどでもなかった国が、急
激に力をつけてくるなど、興味深い点もあります。
 台湾が今、異常気象で、10日間くらい続けて雨が降っており、東京の冬と全く
同じ気温です。みんなジャケットを持ってこなくて、寒さに震えています。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:02 ID:t5Ul/8Ne
全日本2位が1回戦負けとはなんともなさけないですね。
563臭豆腐& ◆KsrRbLO2mk :04/02/06 23:34 ID:M4N/9H8Q
明日行きます。
場所は中歴の「清雲科技大学」というところで台北からはちょっと遠いです。
台湾在住の方は是非!ナショナルチームの応援に行きましょう。
564GSL:04/02/07 01:24 ID:+6qziOe7
競技の達人さんお疲れ様です。
後、明日応援される方々頑張って下さい。

松崎は何処までいくのでしょうかね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:28 ID:CBLfS+nW
全日本2位が1回戦負けとはなんともなさけないですね。って・・・
そんな簡単には言えないと思う。
国際大会の難しさ、日本人以外との経験など、考えないと。
566GSL:04/02/07 01:30 ID:+6qziOe7
志水選手は良い勉強に成ったんじゃないですかね?
でも、幾ら何でも結果が悪すぎですね。
ここは、達人さんのレポを待ちましょうか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:42 ID:RYscNFsT
全日本のビデオを見たけど大阪の今井すねサポ使ってなかったか?  テーピングも医師の了解がなければならないのにあれありなん?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:06 ID:CBLfS+nW
末續選手のナンバ走りについての質問についてですが、スタート時以外に、
本人は「ラスト50メートルで、ナンバを意識し」、
そのため「タイミングが合わせやすく、最後まで走り切れた」と振り返ってたよ。
「腕振りを前後に振るという感覚ではなく、後ろから前に振るという感覚に変えてきました。
相撲のテッポウのように腰といっしょに腕を前に送る動きで、
ナンバ走り、のような力の出し方なので、ナンバ的な腕振りと言ったんです」とも発言してたよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:17 ID:kQUjdIBf
だいたい、好き勝手言い過ぎやっつーの。
国際大会がどれだけ大変かわかんのか。
コソコソ、人の批判ばっかしやがって。
全日本2位になってみろや。
りょうすけめっさ強いっつーの。
本人に面と向かっていえっつーの。
570万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/07 02:24 ID:BbQ4UtQz
「なさけない」くらい言えるでしょういくらでも。
なさけないと思ってくださいよ。
柔道は世界に負けたらなさけないと思ってるんじゃないですかね。
周りも遠慮なく批判しますよ。

なさけないのは志水選手ではなく、日本の空手界だと思います。
571あ突き男:04/02/07 02:25 ID:QbDXw5+c
>>567さん。

すねあては規定外のものでなければ問題ないですよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:26 ID:bjCGs/WS
569は典型的なあほですね。日本代表として国際大会に出場してこんな成績をとるのはどう考えても
なさけないでしょ。
573万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/07 08:51 ID:BbQ4UtQz
僕が子供の頃、まだこんな歌が流行ってました。

「おかぁちゃんのためならえ〜んやこ〜ら、おとぅちゃんのためならえ〜んやこ〜ら」

でも学校教育や世間の思想の流れは、

「自分のために勉強しなさい、自分のための頑張りなさい」

でした。
今どき、お国のためにとか、一族のためにとか、言おうものなら奇人変人扱いでしょう。

父母や兄弟などの家族のために頑張る。一族のために頑張る。
この心が地域社会のため、そしてお国のために頑張る心に育っていきます。
人は自分のために頑張るよりも、他人のために頑張るほうが強いのです。
外国の選手たちは、国のため、一族のため、そして家族のために戦うし、周りも国もそれに応えて勝った選手の未来を約束します。
日本のスポーツがなかなか世界の国々に勝てない理由に、日本の選手は自分のために戦う比重が高いのではないかと思います。
これは選手個人の問題ではなく、選手の置かれている環境や国の姿勢の問題でしょう。
日本の空手選手が世界に勝てないのはひとえに、選手を支える体制が弱いことと。
選手たちが、何がなんでも勝たねばならぬという気になれない、日本の国全体の体質の問題であると思います。

空手の試合で優勝して、一体どれほどの得がありますか?
負けて何の損がありますか?
世の中はやはり、「利害」で動くのです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:09 ID:QHJY6xvd
>537
万有愛護さんは日本の空手業界に詳しい人なの?
575574:04/02/07 12:11 ID:QHJY6xvd
アンカー間違えました。
>537→>573です。
576へたれ:04/02/07 13:10 ID:NJFiwacu
志水選手が1回戦敗退は残念でしたね。全日本の時はかなり調子が
良さそうだったのに。協会の大会で志水選手の打ち込みを見ました
けど、もの凄い上段逆突きでビビりました(笑)でも志水選手は
成績にムラがあるような感じですね。前回のアジアは優勝したし
スペイン世界大会でも凄かったですけど、一昨年の全日本では
樋口選手に8−0負けとか協会の大会も小林邦雄指導員に2年
連続で負けたり。メンタルの部分なんですかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:43 ID:kWMshBR0
そうです
志水亮介はメンタルが弱いのです
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:48 ID:6TLRg2xm
>>574

詳しいのではなくちょっかい出してるだけ
空手協会のスレもめちゃくちゃにしやがった許せない奴だ

それでいて協会指導員(両刀使い)を小ばかにした
両刀が怒り対戦を求めるも逃げてばっかし
挙句の果ては一日中パソコンの前にいるから弱いんだ
と対戦を恐れて逃げの一手口八丁
こいつはその点はたいしたもんだ
まさに天下無敵とはこのこと、ご立派です

こんな奴相手に技術論するほうが馬鹿げているよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:50 ID:6TLRg2xm
>>577
その弱いやつに全空連、コロコロ負けた
なんだこりゃ
580刻んで候:04/02/07 15:22 ID:z0/sqhHq
>579
不思議な日本語を使いますね。
貴方。



まあ、それはさておき怒られそうですが個人的には面白い事に成ったと思います。
全日本2位の志水選手がまさかの一回戦負け。
勿論、勝負事には絶対は無いのだからこの様な結果もあり得る話では在りますが、
世界大会ならばまだしもアジア大会でのこの結果は無視する事は出来ないでしょう。
一応断っておきますが、メンタル面だけでは無いでしょうね。
彼の何処が世界(まあ、世界と言う寄り外国ですが)では駄目だったのか…
これは、我々にもあてはまれる話だと思います。
競技の達人氏のレスが楽しみになって来ました。
581ますくどにっけん:04/02/07 15:27 ID:uIzK2G7e
>>578
よそのスレ行け、ど阿呆。
582刻んで候 :04/02/07 15:30 ID:z0/sqhHq
また、日本代表の選手達には国の代表なんだと言う誇りを持って出場して欲しいと思います。
結果も大事ですが、日本の全ての空手家の代表なのですから、それ以外もしっかりとして欲しいと
私は願います。

我々は残念ながら応援には行けませんが、応援する方々は代表選手達をよろしくお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:11 ID:bjCGs/WS
空手をやってる人の中でいったい何割ぐらいがアジア大会が今やってることをしってるのだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:13 ID:CBLfS+nW
2チャンに来てる人だけです(笑)
知ってたとしてもそれだけで終わり。
すぐに反応して、意見を言い合う熱い人が多いのは、ここなのは確かです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:42 ID:CBLfS+nW
質問です。色んな考えをお聞きしたいです。
全国の空手の道場の運営についてです、小なり大なり町道場は、各会派に所属してると思います。
私も町道場出身で、高校、大学と空手を続けています。
はじめは、その会派に当たり前に登録し、その会派の級なり段を取得します、
そのつど審査代、受かれば登録料がかかります。
今度は連盟にも登録しないと、連盟の試合には出れないし、連盟の段位は別にまた取得。
会派○○段、連盟○○段。という形が当たり前にきました。
今連盟登録を盛んにしているが。
ある指導者は、「会派だけでいい、連盟なんて」という意見や。
別の人は、「連盟だけでいいんじゃない」とか、「両方にして、多くの試合に参加させる」など
指導者の考え次第で、いろいろだと思います。
お聞かせください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:03 ID:n+qWlwmp
連盟に登録って行っても金がかかるのは指導者クラスだけだから、良いんじゃない?
両方登録しとけば。
一般の登録料なんてせいぜい、数千円だろ。
だれかいる?ゴールドの会員書にした人って。
というか、登録してなくとも連盟の大会に出てる奴結構いるけどな。
587てゆ〜か:04/02/07 19:42 ID:MJ6lU2CX
高橋範充すごくね?
優勝してるじゃん。
彼は一昨年の関西団体で松久功に勝っているんです。
知ってましたか?

あっ、高橋優子もだ。

なが〜きーとまっちゃんはどうなったんでしょ?
588競技の達人:04/02/07 20:36 ID:c2RID3jL
AKF大会速報
女子組手 +60kg    奥田優子  3位
オープン   小笠原万記 3位
男子組手 -70kg    永木伸児  優勝
     -75kg    森 敏浩  2回戦負け
     +80kg    松崎沢宣  1回戦負け
     オープン   樋口大樹  準優勝
男子個人形       土屋秀人  優勝
女子団体形       豊見城、嘉手納、清水 優勝

これで組手の個人戦はすべて終了。明日は団体戦のみです。詳しい書き込みは
後ほど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:29 ID:CBLfS+nW
達人先生お疲れ様です。
590ランティス@ぎっくり腰になっている男:04/02/07 21:46 ID:CGEf546b
オープンというのは、無差別級ですよね?
松崎選手も1回戦負けとは・・・(;;)
591競技の達人:04/02/07 21:48 ID:c2RID3jL
>>588
 形は4種目とも順調でしたが、男子組手の重量級は大波乱でした。また、女子も
奥田選手が1回戦で何もできず5−0の完封負けを喫しましたが、敗者復活戦で頑
張り3位。
 小笠原選手も、2回戦でラスト10秒を切ったくらいの時に、上段蹴りをもら
って、逆転負け。復活戦では上段蹴りを2回連続もらい1−8で大手をかけられま
したが、なぜか相手がスタミナ切れ、最後1秒で8−8に追い突き、延長戦で勝ち、
執念の3位でした。

 松崎選手は自分よりも1回り大きい相手で、間合いがつかめず、上段蹴りをもら
って瞬く間に1−5になり、追いつき始めたところでまた、3ポイントを取られて
離されて、7-10で負け。
 森選手は、韓国の元ムエタイ選手と2回戦で対戦。中段突きを連続でもらい続け、
見ているほうの目が点になるような負けでした。
 永木選手は準決勝のイランと決勝の台湾共に接戦でしたが、試合自体は終始、彼が
リードしており、逆に相手に空手をさせませんでした。
 樋口選手は、気合い十分の素晴らしいファイトでした。決勝戦のみ、途中から相手の
ペースになって、引き離されてしまった。

 結局、個人組手は10種目で、優勝は3種目のみ。前回と比べ、大きく優勝数が減少
しましたが、これは、日本がたるんでいたというよりも、海外のチームの実力が底上げ
された為と思われます。
592競技の達人:04/02/07 21:58 ID:c2RID3jL
>>591
 私なりに今後の課題を書くと、以下のとおり。
1、日本人選手が他の選手を投げた事はなかったが、たくさん投げられていた。
  腰が弱すぎる。
2、上段蹴りを安易にもらって、ペースが相手に行ってしまい、負けるケース
が多かった。
3、一番目立ったのは、失点のほとんどが、自分から攻めていって合わされる
ケースだった。
4、とにかく、当ててしまう事が多く、相手に怪我をさせる場面が多過ぎる。

 この中で、2と3は今回だけでなく、前々からの問題点。1は、意外でしたね。
奥田選手でさえも、転ばされていましたから。また、顔から突っ込んでいって当
てられてしまい、逆に無防備のペナルティーをもらった選手もいました。
 当ててしまうのも、力みすぎていて、コントロールが効かない為だと思われます。

P.S. 酒乱さん読んでますか、プイが昨日、組手で準優勝しましたよ!
593へたれ:04/02/07 22:32 ID:NJFiwacu
松崎選手も負けてしまったんですか・・。個人的に組手スタイル
が好きな森選手も駄目とは驚きました。全日本4連覇のチャンプ
が1回戦とは寂しいですね。海外の選手のヨーロッパスタイル
に翻弄された感じだったんでしょうか?こういう言い方は失礼
かもしれないんですが、型で優勝してもねえ。オリンピックには
組手しか種目にならないんですから重量級の組手で勝たないと
本家として残念な感じです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:19 ID:014aJUNz
>>592
1を克服している日本の選手は今のところ、国分選手だけですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:15 ID:2eL6oaTF
日本人の組手の特徴が良く出てますね。
先を狙ってる人は、自分の技を完璧に出せば決まる。
後を狙ってる人は、それに執着しすぎて、居付く。
わかりやすいと思う。
国際試合用の練習をしている選手が勝ってますね。
国際試合用の練習をすると、全日本は勝てない。
逆に、全日本に照準を合わせた選手は国際試合は勝てないような気がする。
もし全日本に、アジアやヨーロッパのチャンピオンが出たら勝てない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:18 ID:2eL6oaTF
先を狙ってる人は、自分の技を完璧に出せば決まると思っている。(修正)
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:19 ID:2eL6oaTF
違う物と考えないといけないと思う。
598GSL:04/02/08 00:34 ID:YU13AOdJ
あららら、松崎選手も1回戦ですか…全日本のワン・ツーが揃って一回戦負け…なんとも暗示的ですね。
まあ、私は桶口選手が準優勝(惜しい!)したので、結構嬉しいのですが・・・・w

しかし、ちょっと気に成ったのは、森選手の立て続けの中段を取られた件ですね。
その韓国の選手はもとムエタイだそうですが、通常の選手と比べるとリズム等が違ったのでしょうか?
599競技の達人:04/02/08 07:32 ID:CjTB4Bj4
 おはようございます。今日はいよいよ男女の団体組手と、サヨナラパーティー
です。昨夜も、12時まで某国の選手が形を教えてほしいと言う事で、某氏と指導
していました。まあ、私はほとんど見ていただけで、某氏のほうが熱心に教えてい
たのですが・・・。
 やはり、何年か一度のこの機会に教わろうという熱意が感じられ、汗だくになっ
て形をやっていたのは感動的でさえありました。
 この純粋さが、試合の好結果につながっているのでしょうね。組手試合でも、何
人かの日本人に勝った選手は、技術的に言えば、茶帯クラスかもっと下のものもい
ます。でも、集中力があるので、とにかく日本人選手と対峙しても下がらないで、
相打ちのタイミングで技を出してくる。昨日の森選手に勝った韓国の選手がその典
型でした。
 ですから、ムエタイの技で彼は森選手に勝ったのではなく、下手くそな空手の技
にもスピリットがあり、絶対に下がらない組手をしただけです。まあ、試合態度そ
のものは、吠えたり勝った瞬間にジャンプしてマットにうつぶせになったりと、決
して褒められたものではありませんでした。しかし、そんな空手の試合に慣れてい
ない者が、日本のトップ選手に勝つ。これが国際大会の恐さです。
600競技の達人:04/02/08 07:44 ID:CjTB4Bj4
>>599
 また、生れて初めてでた試合が国際大会で、その大会で日本人に勝ってしまった。
まだ、茶帯なのに日本人の世界チャンピオンに勝った。空手を始めて半年なのに、国
際大会の代表に選ばれ、日本人に勝った。
 こんな話は、もう珍しくありません。そこが国際大会の恐さです。さすがに長谷川
兄弟や若井選手などは、そのあたりの恐さを熟知しています。今回の形は例年に比べ、
レベルが低かった。ベストプレーヤーを送れない国が何カ国かありました。前回長谷
川兄弟に勝ったマレーシアのチームは、都合で来れませんでした。
 それでも、何が起きるか解らない。もしかしたら突然凄い選手が現われるかもしれ
ない。ですから、彼らは優勝した瞬間、物凄くうれしそうな顔をしていました。どん
な状況下でもベストを尽くす。マットが今回もツルツルでもし失敗すれば、格下の選
手にも不覚をとる事も十分に考えられた。
 彼らは試合までに何をすべきか、十分に解っていました。世界大会と比べ、レベル
が低いからといって、ちょっとでも気を抜けば、途端に負けてしまう。事実、世界6
連覇の長谷川兄弟が、前回は負けていたのですから。
 ですから、男女の形選手の優勝は、本当に「おめでとう」という心境になりまし
た。
 今日の団体戦は、個人で実力が出せなかった選手に是非頑張ってもらいたいもので
す。
601競技の達人:04/02/08 08:27 ID:CjTB4Bj4
>>601
 昨日の結果に、女子個人組手-48kgと男子組手-55kgを入れていませんでした。
アジアの選手は小さいので、WKFにはない、女子の-48kgと、男子の-55kgがあり
ます。日本からはエントリーなしでした。

 そのエントリーのなかった男子組手-55kgと、-60kgは物凄い選手が何人かい
ました。あんな蹴りがあのスピードで良く出せるなと驚くほどの速さとしなや
かさ。ダイナミックに技を出して、コートを目いっぱい動き回る。
 あれならば、いくら見ていても飽きないなと感心しながら眺めていました。
軽量級は間違いなく世界レベルでしたね。
602競技の達人:04/02/08 08:28 ID:CjTB4Bj4
>>601
訂正します。女子の-48kgは、初日の種目でした。よって、昨日の掲載漏れは
男子組手のー55kgのみです。
603高校コーチ:04/02/08 09:37 ID:IvaKD36D
>>競技の達人様
大会レポートありがとうございます。
松崎選手に期待していたのですが、残念でした。
以前から達人様が言われていたことですが、国内ルールの統一と、
審判のレベルを上げることが国際大会で勝つためには必要ですね。
日本で勝った選手が、国際大会でも勝てる選手であって欲しいです。
604へたれ:04/02/08 10:36 ID:q8bIen0h
全日本と世界大会はなんでリンクしないんでしょうか?やっぱり
審判の問題とかでしょうか?ただヨーロッパスタイルを指導
できる師範がいないからなんでしょうかねぇ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:44 ID:OA425Px0
協議の達人氏はまさにその一言を待っていたのでありました
「オレならできる」と・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:46 ID:zxxDYnxV
国内では選手としてまた指導者としても特に実績のないのが実情の達人氏(マスターズ除く)
事後の分析はすばらしいが、それでは評論家!
万が一オリンピック競技にでもなったら・・・・・と
虎視眈々と狙っているように見受けるのは私だけか・・・

607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:48 ID:OAMvLSM1

ハイハイ お疲れ様、もう来なくていいよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 15:26 ID:pdxpGzAp
>国内では選手としてまた指導者としても特に実績のないのが実情の達人氏(マスターズ除く)

いやいや、指導者としては海外で十分な実績があります。

>事後の分析はすばらしいが、それでは評論家!

分析ができれば、次の対策を立てることができます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:28 ID:3mlkBchU
前回大会は金11銀4だったのに対し今回の結果はなんとも残念な結果ですね。前回優勝の志水は1回戦敗退
準優勝の松崎も1回戦敗退。団体の結果が楽しみですが、おそらくだめでしょうね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:37 ID:3mlkBchU
女子−48kgと男子-60kgはどうしてエントリーしなかったのでしょうか?前回は宮本、今井とそれぞれ優勝していますよね。
日本の得意な軽量級をエントリーしなかったのはもったいないようなきがします。
611携帯からGSL:04/02/08 16:00 ID:HACQxMf6
>608
>>559を見ても思いましたが、ここのレスの内容に全く価値を見いだしていない人達に何を書いても無駄でしょう。
素人なのかあるいは、理解する気がないのかいずれにしても達人氏を始め、ここのコテの人達も気にはしていないでしょう。
そのとおり、ほっとけ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:53 ID:5Krdeqjn
まぁ、このスレにはみただけで強くなった気になっちゃうヲタクちゃんばかりなわけだが(w
空手家ならこんなとこ一日に何回もチェックしてないで少しでも体鍛えろや!
614競技の達人:04/02/08 16:57 ID:CjTB4Bj4
AKF大会結果速報

男子団体組手 日本 優勝
女子団体組手 日本 優勝

 最後に良い結果が出せました。女子は1回戦から決勝まで問題なし。男子は、1回
戦から決勝まで、荒れ気味で少々後味が悪かった。その中でも、永木選手が全勝で、
貴重なポイントゲッター役を見せました。森選手も今日は絶好調、昨日の借りを返
した形。
 現ルールでは、試合が決まった時点で終了となる為、大将の樋口選手は決勝戦のみ
となりましたが、今回は立派にキャプテン役を務め、日本チームをまとめてくれまし
た。勿論、決勝でも、残り1秒で相手を追い込んで、警告で1本を取り、逆転勝利でし
た。

 ちょっと、今日は相手に当てすぎて、反則を多く取られて荒れ気味になったのは、
気になりましたが、選手は気合い十分で良くやったと思います。
 当てた時にもっと審判が反則を取っていれば、これほど荒れなかったと思います。

 合計のメダル獲得数は9個で、まあまあではなかったかと思います。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:05 ID:E+ryJncZ
              /\___/ヽ   ヽ
             /    ::::::::::::::::\ つ
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
            |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   >>613がイイ事言ったよ
.             |    ::<      .::|あぁ
             \  /( [三] )ヽ ::/ああ
             /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:22 ID:diFsl9o5
  _________

|  きっと、いい年してここに集まるおじさんたちのことを「脳内空手家」と呼ぶんだ。
| 

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
            
ヘ√レvv~(;;::::: )─wwヘ√レvv~─
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )


        _、_  
     (;;:::::,_ノ` ) 彡     ま ち が い な い ・・・ !
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:32 ID:diFsl9o5
最近やけに荒れてますなぁ・・・。
団体、男女ともに優勝ですか!?
おぉ!!よく頑張った!
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:46 ID:6mr+9ulQ
>613
お前もな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:36 ID:HIw9r8Se
>>616:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 17:22 ID:diFsl9o5
>>617:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 17:32 ID:diFsl9o5

ぷっ!
620GSL:04/02/08 22:00 ID:CkfGCGlb
>617
まあ、2ちゃんではこのぐらいは普通ですね。
余り気にしなくともいいでしょう。
今までがむしろ入らなかった位ですから。

それにしても日本代表は何とか面目を保ちましたね。
でも、今回はいくつか課題も見えてきましたね。
これを世界大会までに修正出来るのでしょうか?
621競技の達人:04/02/08 23:12 ID:CjTB4Bj4
今、さよならパーティーから戻ってきました。いつも国際大会に来て良かった
と思えるのが、このパーティーでの和やかさです。みんな写真を撮りあったり、
名刺を交換したりと、次の再会を楽しみにして明日、みんなそれぞれの帰路に
つきます。

 まあ、個人組手では、思い通りに戦えなかった選手達も、団体では意地を見
せてくれたかたちでした。今回、松崎選手と志水選手は思い通りの戦いができ
ませんでしたが、これを糧に今後、国際大会で頑張ってほしいと思います。
 永木選手は今回、一度も負けなかったばかりか、大きな相手にもドンドン押
していって、堂々の勝利を収めていました。今の日本男子組手で、一番世界に
近い男でしょう。決勝では、イラン選手を前蹴りでふっとばすなど、相手にと
っては脅威だったでしょうね。
 樋口選手も全日本のときよりも数段調子が良かった。よほど、今回の大会に
かけていたのでしょう。彼の戦いぶりは、ある意味感動的でもありました。彼
も国際大会には強い選手です。
 世界に通じる日本の組手を模索してゆくには、永木選手や樋口選手の相手を
捉えるタイミングが大いに参考になるでしょう。
622へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/08 23:26 ID:n3sOwg7L
競技の達人 様

AKF大会結果速報有難うございます。
何時もなら月刊空手道等の雑誌やネット等で遅れて入ってくる情報を、解説して頂きながらリアルタイムで見れることを嬉しく思います。

私的な愚問なのですが、現在の空手界を、上層の方から、競技の達人 様が観るにあたり、オリンピック参加を踏まえた所で、
組織的、技術的に足りないと思い、憂いて居られる事柄はどの様なな事でしょうか?御教授下さい。
お願い致します。

嫌ならスルーされても構いません。
623競技の達人:04/02/08 23:47 ID:CjTB4Bj4
>>622
 ひとことお断りいたしますが、私は決して上層部の人間ではございませんの
で、そこのところをご理解下さい。「全空連傘下の若造」程度でございます。

>組織的、技術的に足りないと思い、憂いて居られる事柄はどの様なな事でし
ょうか?

 私は、このスレのパート1の頃から、「自分のできることは限られているの
で、一人一人が自分のできる範囲で変えてゆくしかない。」「上層部がどうの
というよりも、草の根のレベルから変わらなければいけない。」と言ってきま
した。
 例をあげれば、今の日本の体制では、ナショナルコーチが手取り足取り選手
を指導することは不可能です。年に数回しか合宿を行わないし、選手にはそれ
ぞれ自分の先生がいる。
 実はあとで書こうと思ったのですが、ウォームアップから各国選手を見てい
ましたが、組手に関していえば、その場で丸くなって逆突きをして、打ち込み
をやっているのは、日本チームだけです。
 他国の選手は、身体を揺すって緩めて、膝の掻い込みをしながら軽く動き回
り、パートナーと動き回り、間を取る練習をしていました。いわゆる試合前は
止まった的ではなく、ムービングターゲットを打つ練習に専念するわけです。
続く・・・。
 
624競技の達人:04/02/08 23:55 ID:CjTB4Bj4
>>623
 そこで思ったのが、別に日本もそうしろという事ではない。今までそういう
調整法を取ってきたのに、いきなり国際大会だからといって、選手に別な事を
やらせたら、それこそ調子が狂ってしまう。
 つまり、もし外国式の調整をするのなら、草の根のレベルから、つまり空手
を始めた頃からそういた調整法を取ってこなければ、ナショナルチームにはい
っていきなりやれるものではない。
 それならば、他国はどうでも自分達の調整法をやったほうが良いという事で
す。技術的に例をあげればそういうことです。

 ですから、組織的にも技術的にも、上層部がどうのということではなく、
根本から変えるには、情報を公開して、各人がいろいろと考え、草の根のレベ
ルから変えて行き、途中いろいろと意見のぶつかりあうこともあるとは思いま
すが、いずれは小川が集合してやがて大河の如く、大きな流れになるしかない
のではと思っています。

 答えになっているかどうか分かりませんが、組織が大きくなればなるほど、
個人の力で変えるのは難しくなります。何が良いかみんなで考え、別に一つの
方法を全員が選択する必要はなく、いろいろと試してみる事が発展への道と考
えます。
625へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/09 00:24 ID:Mxl3NncR
競技の達人 様
お疲れのところ、考察して頂き有難うございます。
迅速に回答されると思って居なかったので、驚愕しました、お疲れのところ申し訳ありません。

組織が肥大すれば、するほどに方向転換するだけでも鈍重になるのは、自明の理と感じます。
昔ほどでは無いでしょうが、諸流派、会派を纏め上げるだけでも、多難であると思います。
私も仕事や空手でも組織人の一員なので、身にしみて理解できます。

やはり情報公開を推進する事で、私のようなへっぽこな会員にも情報を与え、思慮させ、自己がすべき事は何かを読み取らせる事が涵養と言う事でしょうか?

各レベルにおいて、感ずる事は多々有ると思いますが、私は、伝統墨守し只、鵜呑みにする事無く、常に情報を取り入れ、時は流動すべきものであると思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:03 ID:Bb6qp4Ve
無理に難しい感じ使わない方がいい
間違った漢字もあるし
627エルドラゴ:04/02/09 07:07 ID:v0aPdwqd
↑ワラタ
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:19 ID:R+R3Vgfy
・・・。脳内空手家か。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:56 ID:z1b2p1wP
おいおい、せこい論評しないでほしいね。
今回の大会は危ないなんて盛んに煽ってたのはだーれだ?
 競技の達人というナルシストのおっさんじゃなかった?
ほんとにせこいやつなこと。
DVDは何枚売れたら原価取れるかなあ?
恐らく相当の赤字が出るだろうなあ・・・空手をやる人って以外に金持って
ないからなあ・・・

630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:17 ID:R+R3Vgfy
口先だけの弱っちい脳内武道家ほど達人さんを批判したがるようだ。
631GSL:04/02/09 10:53 ID:BQfKjOJm
呆れました。
どうやら、ここで達人さんを叩いてる人達は空手関係の人間でも内容ですね。
内容が余りにも稚拙で、全然ここのやり取りを理解していないようです。
何の為にこのスレを見ているのでしょうか?
632GSL:04/02/09 11:09 ID:BQfKjOJm
>達人先生
今回好成績を残せた選手と残せなかった選手の大きな違いは何でしょうか?
過去スレに在ったリズムの違いでしょうか?
それとも、対世界を見こした練度の差でしょうか?
もしも、これら2つが原因だとしたら以前から達人先生が指摘している部分ですよね?
もしも個人レベルでの頑張りの差で今回の結果が出ているのだとしたら、
ナショナルチームの存在意味を個人的に考えてしまいます。
何の為のチームかと……………ただ、強者を集めただけの烏合の衆……………
一国を代表する訳なんですからそんないい加減な存在では無いと思いたいのですが…
633みっつい〜:04/02/09 11:13 ID:ASfjQO0j
みなさん熱い議論を繰り広げてる最中に横から失礼しますよ〜
くだらない話しで申し訳ないのですが、adidasの道衣なかなか出ない
ので私も輸入に頼ろうかと思うのですが
道衣の縮み具合のほうはいかがなもんなんでしょ?
オイラ身長が165pなんですけど何号のやつが丁度いいんですかねぇ〜?
ちなみに上着の裾(袖じゃないよ)があまりにも長いのは好きじゃないです。
よかったらご指導のほどプリーズ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:18 ID:R+R3Vgfy
空手家を自認するいい大人が昼間っから2ちゃんうろつくなや。
みっともない。
635競技の達人:04/02/09 11:20 ID:dyl50kx/
>>632
 もうすぐ、こちらをチェックアウトなので、手短にレスします。今回成績を
残せた選手と残せなかった選手の差はけっこうはっきりとしていました。個人
的にはみんな頑張ったと思います。
 やはり、外人特有のリズムで自分の組手ができたか否かに尽きるでしょうね。
典型的な例が、なんども言っている永木選手です。誰が見てもダントツに強か
ったでしょうね。個人戦準決勝でイラン選手と戦った時、それまでフットワー
クを駆使して相手を翻弄していたイラン人が永木選手と対戦した時は、ガチガ
チになってしまい、蹴りも出ない先に攻めない。ポイントは1ポイント差でギ
リギリでしたが、内容は永木選手の完勝でした。
 今回成績を残せなかった選手は外国人選手の間に自分の間を合わせてしまい、
距離感がガタガタ、攻めればカウンターを取られていました。
 良い成績を残した選手は、逆に相手が日本人選手の間に合わせてしまい、居
着いてしまっていた。もっと詳しい説明が必要ですが、帰国後にまた続きを・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:23 ID:VuYVVAN/
>634
お前もなw。
637:04/02/09 12:57 ID:nZW9UjmR
>>みっつぃ〜様

165cmだと4か4.5がいいと思います。組手用だとMaster Giに
なるのですが、これはポリエステルが45%ほど入っているので、
洗濯してもサイズ自体はあまり縮みません。しかし私の周りで
使っている人のは古くなるとけっこうヨレヨレに見えます。
手入れの仕方が悪いからなのかもしれませんが、ヨレヨレに
なると本当にパジャマみたいです。でも着心地はかなりよいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:24 ID:wDo9GGVq
ん〜と、アディダスで極秘情報。
マスター着のみだそうですが・・・。今週日曜くらいに友人がヤフーで出品するそうですよ。
各サイズ1着づつあるそうです。値段は15000円くらいからだそうです。
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640グレイゾーン:04/02/09 21:40 ID:px+YButI
外国人選手の間に自分の間を合わせてしまい、
距離感がガタガタ、攻めればカウンターを取られていました。とは、
単純に自分の組手をしなかったという事ですか?
全日本の時の動きが出来ていれば、志水選手も松崎選手も勝てたと・・・。
永木選手は、日本の試合の仕方と、海外の試合の仕方は分けてないのですか?
達人先生はどうお考えですか?
お疲れのところ失礼します。
国内の試合で、よくコーチやら監督が「自分の組手をしろ!!」
と試合中や前にアドバイスしますが、メンタル面でのアドバイスもあるでしょうが、
技術面で、国際試合で同じ感覚で試合をしているとお思いですか?
今回勝てなかった選手は、単に調子が悪かっただけなのでしょうか。
641競技の達人:04/02/09 21:57 ID:4Boy4dsg
>>640
 今、家に着きました。まず、私が見る限り、調子の悪い選手はいなかったよ
うに思います。松崎選手と志水選手に関しては、全日本の時の動きができてい
ても勝てたかどうかは分かりません。
 ただし、それだから彼らは国際大会では勝てないだろうと決めてしまうのも
間違いではないかと思います。国際大会での間を覚えれば、彼らの技で十分に
勝てるように思います。そのほんのちょっとした所が、まだ彼らにはつかめて
いないのではないかと感じました。
 永木選手は、相手との間が合わなくてもその試合中に、調整が可能でした。
ですから、接戦も何度かありましたが、我々が観ていても負ける気がしなかっ
たし、事実後半に決定的なポイントを奪って勝利していました。
 森選手は、個人戦では明らかに格下の選手に同じパターンでポイントを取ら
れ、嫌な負け方をしましたが、団体戦ではうまく先を取っており、安心して観
ていられました。奥田選手も同様です。個人組手では、まったくなす術もなく、
1回戦5−0で完封され、敗者復活戦もあまり良い勝ち方ではありませんでし
た。しかし、団体戦ではうまく戦い安定した勝ち方が出来ていました。
 その点で、松崎・志水の両選手は、最後までそのリズムが掴めなかったよう
です。
642グレイゾーン:04/02/09 23:29 ID:px+YButI
やはり海外選手の間(リズム)を経験したうえで、自分の間を掴んでいくと言う事ですね。
前にも書いたんですが、
国際試合用の練習をしている選手が勝ってますね。
国際試合用の練習をすると、全日本は勝てない。
逆に、全日本に照準を合わせた選手は国際試合は勝てないような気がする。
もし全日本に、アジアやヨーロッパのチャンピオンが出たら勝てないと思う。
と書きました。別物と考えてみたんですが。
まぁ、審判や、ルールが微妙に違うのは理解しています。
延長線上に世界大会があり(技術面で)、その予選的考え方にはなれなかったのです。
国際大会で、全日本上位が負けて、情けないとの書きこみもありましたが、
私個人的には、ショックが小さい

643次世代の父母会:04/02/10 01:13 ID:GBz4i/Hp
U23のサッカー見て思いました。
国見高校の校長は、ここまで育ててくれた
小中の指導者に感謝しています・・・とおっしゃってます。
でも、彼らは空手界の同世代と比べて、国際経験踏んでるような気します。
空手界も、国内用の練習とか、国際用の練習でなく
国際的な経験じゃないかと思います。
現役(今)の中学生・高校生でどれだけ経験してるかなあ・・・。
644刻んで候:04/02/10 01:44 ID:v+eyFmf9
>競技の達人氏
ご苦労様でした。
また、大会のレポートお疲れ&ありがとうございました。
松崎選手までもが一回戦で負けたと知った時はどうなるモノかと思っていましたが、
何とか、ギリギリ空手母国の面目は守られた?様ですね。

個人的には、関係者の方々からは怒られるでしょうが、今回のアジア大会はボロ負けしても良かった様に思います。
中途半端な勝利は、問題点を有耶無耶にしてしまう恐れが在るからです。
この先の世界大会、そしてひょっとしてその先に在るかもしれないオリンピックの事を考えた場合、
今の日本の空手界の危機感の薄さは、なんとも言い様が在りません。
危機感が指導者クラスから薄いから、選手達にもその緩さが伝達してしまう・・・・・

上記で達人氏が指摘した、日本の選手達だけが打ち込みをやっていたという話ですが、
私は、ある先生と数年前にお話をした時にその先生は、
「止まっている人間相手に打ち込みしても練習に成らんよ」とハッキリと申していたのを思い出しました。

その頃の私もどっぷりと日本式の練習に首まで浸かっていたので、何となくで聞いていたのですが、
今思うと実に重要な事を話されていたのだと思いました。
しかし、残念ながらその先生は、流派の中で重鎮には成れなかった・・・・
どちらかと言えば異端扱いを受けていた様に思います・・・・・・こんな所が日本の空手界の悪しき所なのかもしれませんね。
645刻んで候:04/02/10 01:51 ID:v+eyFmf9
しかし、グレイゾーン氏と次世代の父母会氏の指摘はその通りだと思います。
けれど日本の空手界の場合、母国としてのプライドが邪魔をしていますからね・・・・

素直に現行の競技としては欧州の方が優れている部分が在ると認められれば良いのだけれど、
これを認められない人達が多いから今の現状がある訳ですよね。
全くもって難しい(苦笑

それで、今の凝り固まっている人達はもう変えられないから我々が草の根運動をするしか無い訳ですね。
10年計画に成りますね(笑
けして、今の子供達を古い概念でがんじがらめにしては行けませんね。
646万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 01:56 ID:NF6a32ES
今週の稽古でうちの打撃稽古のメルマガ用の動画を作る予定です。
ダイジェスト版をここにもアップしましょう。
647刻んで候 :04/02/10 02:05 ID:v+eyFmf9
おお、万有愛護♪氏いつも勉強させて頂いています。
視点が我々空手畑だけの人間とは違うから、とても参考に成ります。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:11 ID:zLCvAcLr
>644上記で達人氏が指摘した、日本の選手達だけが打ち込みをやっていた
という話ですが、

練習の中の一つの流れだ。
キミももっと深く考える能力を養えば。644
650万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 09:14 ID:jPn73jnt
>649
その流れがおかしいんですかね。
651競技の達人:04/02/10 09:17 ID:7gmZ4lDa
 今日は、選手達はそれぞれ自分の仕事や学校に戻っていると思いますが、勝った
選手も負けた選手も、皆貴重な体験ができたと思います。
 私の考えは、とりわけ全日本用と国際大会用の練習を分ける必要はないかなと
思っています。いわば国際大会に慣れれば良いだけだと思いますが。
 試合を表面的に捉えて、蹴りが多く出て突きがボクシングのようで、動き回
るのが海外のスタイルなんて理解していたら、永久に彼らに勝つことはできま
せん。
 また、大会速報でも書きましたが、投げられている日本人選手が多かった事
も反省点です。観たところ、決して腕力があるから日本人が投げられているの
ではない。外国人選手の投げは、ちゃんと技になっていました。
 反則も日本人選手は多かったですね。これも、「当たりが強い日本人選手」
なんて思っていたら大間違い!結局、動く目標を捉えられていないだけです。

 ですから、日本の組手でも世界に十分通用はします。「間」さえつかむ事が
できれば大丈夫です。松崎選手も志水選手も、経験をもっと積んで、自分で考
えていけば、世界でも通用すると思いました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:25 ID:vD/L+Szm
大変すみませんが。
>>648はどこのスレでしょうか。教えてください。
それから、万有愛護さんは元龍貴さんで天下無敵さんでしたか?
では万有愛護さんは
上の
●[吉野警察逮捕礼状]
吉野愛氣塾、元龍貴は、医師免許がないにもかかわらず 医療行為をし、ネットを通じて集めた利用者から
愛氣白光パワーなるもので、病気が治ると嘘を偽り 高額な金額をまきあげていた罪により、逮捕する。
●告訴状
吉野愛氣塾元龍貴は、合気道開祖である植芝盛平先生の 「武道」を無断コピーし、高額な金額でネット上にて
再販するという犯罪行為を行い、再三にわたネットにおいて 注意をしたにもかかわらず、その悪事をやめなかったので
合気道協会は、告訴することにふみきりました。

についてはこれは事実なのでしょうか。
どうして誰も触れないのでしょうか?みんな仲間なのですか?
どうして合気道家なのに空手に来ているのでしょうか?
わかりません。



653アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 12:38 ID:r0vC4uR3
>>652
>わかりません。
わからない事なら、告訴したと言う合気道協会にきけばよいのじゃありません?

そんな事も分からないのなら、書き込みなんてしない方が良いですよ?
(-_-;)
OK?
654万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 12:52 ID:1+b977nF
>652
>みんな仲間なのですか?

かも知れませんね。(笑)
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:55 ID:1zJc1R8H
違うよ!
656アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 13:07 ID:r0vC4uR3
>>655
「世界は一家、人類はみな兄弟」ですよ。
(^o^)丿
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:23 ID:61Z7/Q3I
従来の練習スタイルではダメ、と言う書き込みにはかなりのショックを受けました。
強くなるには遠回りし過ぎるという事でしょうか?
それとも方法としてまったく間違っているという事でしょうか?

あとなんで合気道の話で荒れてるんですか?
内輪の話は内輪で処理してください。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:42 ID:trw/lN4z
あるコテハンです

コンビの万有愛護さんとアオリスギタカオルさんは来ないでいただきたいですが。
フルコンに行ったらどうです?
659グレイゾーン:04/02/10 13:51 ID:Fs4mj842
間と、達人先生の言うシンクロ二ゼーションは同じですか?
元立ちが動かずに打ち込みするのと、元立ちが自由に動いての打ち込みの利便性も理解できます。
各道場、高校、大学の練習で普通に行われています。
まあ、初心者には必要かも知れませんが、元立ちが動かない打ち込みよって、単発の技や、
技を取ったアピール的な前足での「バンッ」という脚の使い方になる傾向があると自分も考えています。
達人先生のシンクロ二ゼーションは全力で行わない事に、身体や脳(感覚)に普通の行うのとの
違いがでるのですか?
全力で行わない方が、突きや蹴りの起こりや、技のスムースさ、伸びがちがうのも理解しています。
半分の力での、フリースパーリングの感覚でいいのでしょうか?
普通のカウンター練習との違いは、動きを続ける事に優位性があると理解したのですが・・・。
660グレイゾーン:04/02/10 14:00 ID:Fs4mj842
追伸。動く目標を捉えられていないだけです。と達人先生はおっしゃっていましたが。
シンクロ二ゼーションの練習で、間と動く目標を捉える練習が同時に出来るという事ですか?
661アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 14:40 ID:r0vC4uR3
>>657
>従来の練習スタイルではダメ、と言う書き込みにはかなりのショックを受けました。
>強くなるには遠回りし過ぎるという事でしょうか?

そういう事ではないと思います。
ただ、教育と捉えるなら先達の伝えたものをそのまま伝えるだけでなく指導者の経験と工夫も伝えるようにするべきだとの事ではないでしょうか。
その事を、常に進歩する空手というような表現をされているのではないでしょうか。
特に現在を否定されている方はおいでにならないと思います。
(^。^)
662>>643:04/02/10 15:41 ID:HVekBYEE
サッカーと比べると無理があるな。
子供から大人まで同じルールのサッカー対し、子供と大人そして大会ごとに
ルールは違うし、メンホが有ったりなかったりする空手じゃあ、やっぱ
比べないほうがいいね。
663ますくどにっけん:04/02/10 15:46 ID:9zNVkcFG
荒らしてるのは菊鬼か、菊系の患者さんだけだからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:05 ID:a126CCw1
あなたも合気道?

それは違うのでは?

>>652コピー ← 答えてやっても悪くはないと思うね

大変すみませんが。
>>648はどこのスレでしょうか。教えてください。
それから、万有愛護さんは元龍貴さんで天下無敵さんでしたか?
では万有愛護さんは
上の
●[吉野警察逮捕礼状]
吉野愛氣塾、元龍貴は、医師免許がないにもかかわらず 医療行為をし、ネットを通じて集めた利用者から
愛氣白光パワーなるもので、病気が治ると嘘を偽り 高額な金額をまきあげていた罪により、逮捕する。
●告訴状
吉野愛氣塾元龍貴は、合気道開祖である植芝盛平先生の 「武道」を無断コピーし、高額な金額でネット上にて
再販するという犯罪行為を行い、再三にわたネットにおいて 注意をしたにもかかわらず、その悪事をやめなかったので
合気道協会は、告訴することにふみきりました。

についてはこれは事実なのでしょうか。
どうして誰も触れないのでしょうか?みんな仲間なのですか?
どうして合気道家なのに空手に来ているのでしょうか?
わかりません。

665GSL:04/02/10 16:17 ID:Z8F9dOca
単純にスレ違いでしゅ。
元さん個人の事でやり取りしたいのなら別スレでお願いします。

ここは、空手に使えそうな技術論かナショナルメンバーに付いてやり取りするスレですしゅ。
666競技の達人:04/02/10 16:29 ID:7gmZ4lDa
>>659
>間と、達人先生の言うシンクロ二ゼーションは同じですか?

 同じと言うよりも、シンクロは「間」に含まれると言った方が正しいかもし
れません。つまり、間を合わせるのがシンクロだとご理解下さい。
 間というのは、「合わせる」「外す」「乱す」等、様々な用法がありますが、
私はまずは、間を合わせることから始めた方が解り易く、上達が早いと思って
います。
 単純に言えば、相手が攻めてきた時に、相手のタイミングを合わせる。自分
が攻める時には、タイミングを外してゆけば良い。それだけで十分だと思います。

>>662
>子供から大人まで同じルールのサッカー対し、子供と大人そして大会ごとに
ルールは違うし、メンホが有ったりなかったりする空手じゃあ、やっぱ
比べないほうがいいね。

 同感です。
 私も強烈に思っているし、外国人にも良く言われます。海外のルールは、時
間とポイント数と当たった時のペナルティーの基準が違うだけで、あとはほぼ
同じルールで子供から大人まで試合を行います。日本の場合は、大会ごとにル
ールが違い、そのハンディは大きいと思います。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:46 ID:zb7gMSeL
GSLさん私もそうおもいます。
別のスレでやってほしいです。
ただ、きちんと答えなければ、そういう人なんだーーーと思うと
ここには入ってきて欲しくないですね。
つまり、どんな名前を使おうと

その人はその人ですよねーーー
668競技の達人:04/02/10 16:48 ID:7gmZ4lDa
>>661
>ただ、教育と捉えるなら先達の伝えたものをそのまま伝えるだけでなく指導
者の経験と工夫も伝えるようにするべきだとの事ではないでしょうか。

 私は、競技としての空手は、たかだか50年の歴史しか持たない、赤ん坊のよ
うだと思っています。ボクシングは、競技としては2700年以上の歴史があるし、
近代ボクシングに限っても空手よりもはるかに長い歴史を持ちます。
 ですから、競技に関してはいくらでも今後、発展の可能性があるのではない
かと信じており、それを模索してゆくことが、競技を指導する人間の役割と思
っています。
669万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 16:51 ID:1+b977nF
>>667
では答えましょう。

事実ではありません。


このことは、武板に2年もいる人ならよーく知ってることです。
だからほとんど騒ぐ人がいないのでしょう。


>ただ、きちんと答えなければ、そういう人なんだーーーと思うと
>ここには入ってきて欲しくないですね。

これでいいですね。(笑)
670競技の達人:04/02/10 17:03 ID:7gmZ4lDa
 大切な事を書くのを忘れていました。おそらくこれは、JKFanや月刊「空手
道」では書かれないと思いますので、ここで書いておきます。
 海外の大会では、競技用マットは原則としてその国のものを使用します。今
回も台湾製のものだったと思いますが、海外の新しいマットは油が塗ってあり、
ツルツルに滑ります。世界大会も同様です。経験豊かな選手は、滑り止めを持
参して行き、足に付けています。今回も日本人選手が野球のロージンバッグだ
と思いますが、足に付けていました。それでも、滑ります。
 今回も、多くの選手がツルッと滑って、自分から転んでいました。そういた
状況下でも動揺せずに自分の戦いができるような適応力も勝つための条件にな
ります。
 こと競技用マットに関しては、日本製品が一番高価ですが、一番質が良い。
ですから、他国の選手は「こんなもんだ」と思って試合をしますが、日本の選
手は、「なんでこんなに滑るの?」という中で試合をしなければいけない。

 因みに元形の世界チャンプは、最初の世界大会に出場が決まってから、ガラ
スの上に水を撒いて、ツルツルの状態で形を練習したといいます。先生が、「こ
の状態で通常通りの形ができなければ、世界なんて口にするな。」と言ったとか。
 そういった細かい情報も、国際大会には必要になります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:20 ID:9sWHW3bT
>>669

であれば
指摘されたアドレスを消す必要はないと思います。
事実を具体的に指摘されていますから。
そして天下無敵でアオリスギタカオルほかと結託し荒らしを繰り返したり
しなくてもいいのではと思います。
同じ人間なのに人格を変えてツッコミを入れるような真似はやめたほうがいいと思います。
ここではいい子にしていますがでも結局は同じひとですからね。

やはりその人はその人です。泥棒が立派なことを講演してみんなが感心したとして
でもその人は実は泥棒だったでは
672万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 17:33 ID:1+b977nF
>671
この騒動は刑事事件化し、逮捕者まで出しております。
このような噂を信じてばら撒くことが、その人の一生を狂わせることにもなりかねないのです。

これらの文章が貼り付けられたスレッドのほとんどは、管理人により裁定により削除されました。
http://ginsa.net/osaka/newpage1.htm

今回のことが大事になれば過去に倣い、スレッド削除を依頼することにもなりますし、新たな逮
捕者をも作りかねません。
ということでよろしくご理解をおねがいします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:54 ID:9sWHW3bT

もう合気道に戻った方がいいと思います。
荒れますから。

火のないところに煙は立たない
674万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/10 17:57 ID:1+b977nF
>673
僕は今も合気道ですけど。(笑)
675ますくどにっけん:04/02/10 17:59 ID:9zNVkcFG
>>673
お前がカエレよ。武道板引退しろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:21 ID:7BRjqS/W
仲間の手ですか
677アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 19:01 ID:r0vC4uR3
>>668
>発展の可能性があるのではない かと信じており、それを模索してゆくことが、
>競技を指導する人間の役割と思っています。

漫然と自分の経験を伝えるだけでなく、能動的に新たな境地境涯に進む事も指導者の役目なのですね。
そして、その世界を弟子に見せ引き上げてやると。
確かに先生の常に向上する姿を見せられては、弟子もノンビリとはしていられないでしょうし。

本当に教育者の資質が求められ、養われますね。
先生は先生になっても、先生としての修行が続くのですね。
(^.^)
678グレイゾーン:04/02/10 22:22 ID:Fs4mj842
達人先生が言うように、やはり競技としてこれからだと思います。
他のスポーツでは当たり前の、アウェイとホームの感覚に近いですね。
野球で言えば、芝の質、フェンスの高さ、マウンドの高さ、色んな違いが出る。
サッカーも芝の長さ、観客の声援、ボールなど、マラソンで言えば、コース、酸素(高度での違い)、
など、当たり前に調査する。
空手も、マットの質、開催地の温度、湿度、天気、空手先進国は当たり前に、
そのぐらいのデータ−と、相手の情報、もしかしたら、審判の性格まで調べてるかも。
色んな事が当たり前の事になる日はいつに・・。
世界基準を知るべきです。
海外での当たり前の事が、日本には無い可能性が有る。
達人先生などや西村先生が、今、その基準に気づき、ここや雑誌で警告を鳴らしている。
日本だけ有るものを伸ばす方向もある。そのためにも世界を知らないと。
空手母国と言いますが、生んで、育児放棄した親じゃだめです。
海外、特にヨーロッパは育て上手です。さすが代母などが浸透してる感じです。
たとえが上手くないですが。

679競技の達人:04/02/10 22:26 ID:7gmZ4lDa
>>677
>先生は先生になっても、先生としての修行が続くのですね。

 今回、アジア大会には、20名以上の審判が日本から来ました。多くは4年に一度の
更新の為で、実際に大会の審判ができたのは、5名のみ。新規に受けた先生方は、筆
記試験に形の審判は、2つの形を実際に行い、組手の審判は数試合の審判を行いまし
た。
 日本から来られたのは、全員が全国のA級審判員です。つまり、都道府県の審判資格
→地区審判員→全国審判員、それてさらに全国のA級を取得しないと、このアジアに来
られない。
 公認段位でも、何十人にひとりの難関を突破しなくては、6段7段は受かりません。
それを考えると、選手としての道よりも、指導者としての道のりの方がはるかに
長いし、選手が国際大会に勝つ事同様に、険しい道ではないでしょうか。
680競技の達人:04/02/10 22:35 ID:7gmZ4lDa
>>678
>そのぐらいのデータ−と、相手の情報、もしかしたら、審判の性格まで調べ
てるかも。

 これは既に、とっくの昔に海外では行われている事です。
例えば、審判団の中で、誰が一番その試合を仕切っているか?勿論、現行のル
ールでは主審が一番権限を持っていますが、副審に力を持った人間がいると、
その副審が旗を上げれば主審は取る。また、自国に判定が厳しい審判の場合は、
その副審を背に構えるか、相手をその副審の前に立たせる事で、技を見えなく
する。
 軽い技を取る審判に、蹴りを取りやすい審判等、特色を良く調べ、戦いに挑
んでいます。
681アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 23:12 ID:9okU78y2
>>679
>それを考えると、選手としての道よりも、指導者としての道のりの方がはるかに
>長いし、選手が国際大会に勝つ事同様に、険しい道ではないでしょうか。

仰る通りです。
先生だから尊敬されるのではなく、尊敬されるべき行いをする人だから先生として尊敬されるのですね。
世界と勝負する、選手の方と先生方を尊敬します。
(^。^)
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:16 ID:1Gv/Yj00
>尊敬されるべき行いをする人だから先生として尊敬されるのですね

ぷっww
683競技の達人:04/02/10 23:33 ID:7gmZ4lDa
 余談になりますが、国際大会の場は技術を教わるには良い機会です。何故
ならば同じホテルに各国の選手役員が宿泊するので、その気になればどこか
ひろい所で教えを請うことができるからです。
 ある国の選手に、私ともうひとりの指導者が12時まで形を指導していたら、
日本の某先生が来て、一緒に座りました。そこで、ご自分が師から習ってき
た事を我々に断片的ですが指導をしてくれました。

 手刀での受け方、三戦立ちの締め方等、奥の深い指導を思わぬ形でご教授
いただきましたが、その先生のおっしゃった事に深く感銘を受けました。
「俺は、出し惜しみせずに教えるときは自分の持っているものを全部教える。
おれも師からそうしてもらった。そして、常にその教わった事を自分で考え、
消化する事だ。」「自分の空手は自分で作るものだ。だから、教わった事を
基にまた自分で考えろ。」と。
 良い言葉だなと感心して聞いていました。自分の知らない事を教わった事
で、また空手が面白いと思えるようになりました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:34 ID:FoiBNGHp
ハジメ氏とアオリ氏は出来れば来ないでほしい、君達が来るとスレが荒れる。
君達は他スレでのレスが余りに酷過ぎて、何を書いても不愉快になる。

他スレでも、このスレと同じような対応を求めたいがどうだろう。

685グレイゾーン:04/02/10 23:37 ID:Fs4mj842
そのぐらいのデータ−と、相手の情報、もしかしたら、審判の性格まで調べ
てるかも。
これは既に、とっくの昔に海外では行われている事です。
だから日本はどうなの?って危機感を言いたいのです。
日本大丈夫?
国際審判の問題は英語ですよね。みんな読めるのかぁ・・・。
日本的に、試験の前にこんな感じの問題ですと、練習問題が、同じ問題出たりしないでしょ。
686ますくどにっけん:04/02/10 23:40 ID:9zNVkcFG
>>684
お前が来るな。ガキ。
687アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/10 23:42 ID:9okU78y2
>>684

【雑巾がけに】武道始めました【憧れて】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075600200/l50

ホラ、今はこのすれに書き込みしてますけどボクはどこでもいっしょでしょ?
少なくとも、アオリスギタカオルは親切ですよ?
何か誤解があるんじゃないでしょうか。
(^。^)
688競技の達人:04/02/10 23:53 ID:7gmZ4lDa
>>685
 国際審判の試験は、WKFのHPからダウンロードできるようになっています。
英語、フランス語、スペイン語に加え、WKFのHPにはありませんが、日本語と
アラビア語も追加されています。
 でも、日本語は日本だけでしか使われていない。ならば中国語やポルトガ
ル語、特にロシア語なんかは日本語以上に必要なのではないかと思います。
 問題は分かっているのだから、英語で受けられるように勉強して挑んだ方
が良いように思います。
 どうしても、他の審判との会話を行うには、英語を話せないと不便ですか
らね。

 おっしゃるように、危機感を抱く事は大切だと思います。気がついたら日
本だけが蚊帳の外なんて事にならないように、アンテナを張り、情報収集や
国際的感覚を身につけることも必須となるでしょうね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:58 ID:4EKaDZTl
>686
少し落ち着け
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:29 ID:Z4APAZWW
アディダスの空手衣、友人が明日ヤフオクに出品すると言っていたよ。
日曜日が早まった様子。拳サポもあるとか。
値段は送料が高くついたから、17000円くらいかな?って言っていました。
691>687:04/02/11 05:40 ID:jEn+UE9X
だがな結局はじめ擁護関連が来ると駄目だという事には意見は一致しているとは思うのだがな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:57 ID:jEn+UE9X
すでに出品がされているよ<アディダスの空手衣
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 07:31 ID:Vmc2daYl
大賛成!
>>684

めざわり!あっち行け
>>687
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:32 ID:mmgOp7rp
○洋のアディダス販売、夏以降に遅れる恐れあり。
値段も16000〜円くらいだそうだ。
695>694:04/02/11 09:50 ID:8p5j0sHZ
情報ありがとうございます。
696694:04/02/11 10:24 ID:yZlWG5xq
アディダスのマスター着と拳サポのヤフオク直リンク。会員外でも買えた。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6008460
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15588545
なお、180cmはオレが買った。東洋で送料いること考えたら変わらない。
>695 販売店に聞いたわけではないからガセならスマソ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:31 ID:hPQxCxWi
アディダスのマスター着、いいよ。
ズボンはゴムが入ってるから、稽古の途中でシッコがしやすいし(w
上着の紐の位置がちょっと上なのがナンですが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:33 ID:4rPiEUMP
しかしMaster Giってアメリカのマーシャルアーツメーカー
のCENTURYやKIの一番安い$30〜40のやつにすごく似てるん
だよね。布地の質とかズボンにゴムがついているあたり。
実際アメリカではMaster Giは$70〜90であまり高くないし。
なんかアディダスにだまされているような。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:14 ID:2CNholl0
ハジメ氏とアオリ氏は出来れば来ないでほしい、君達が来るとスレが荒れる。
君達は他スレでのレスが余りに酷過ぎて、何を書いても不愉快になる。

他スレでも、このスレと同じような対応を求めたいがどうだろう。

700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:20 ID:2CNholl0
指摘されたアドレスを消す必要はないと思います。
事実を具体的に指摘されていますから。
そして天下無敵でアオリスギタカオルほかと結託し荒らしを繰り返したり
しなくてもいいのではと思います。
同じ人間なのに人格を変えてツッコミを入れるような真似はやめたほうがいいと思います。
ここではいい子にしていますがでも結局は同じひとですからね。

やはりその人はその人です。泥棒が立派なことを講演してみんなが感心したとして
でもその人は実は泥棒だったでは
701>696:04/02/11 22:37 ID:9bC3NNZv
同じヤフオフでもっと安いアディダスあったよ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15267821
702競技の達人:04/02/12 00:28 ID:a7cLSI3s
 アジア大会の結果は、全空連のHPに出ています。
703刻んで候:04/02/12 01:23 ID:ylAJtJHR
そういえば、関東はまだ達人氏のDVDは出荷する予定無いんですね。
この間、東海堂のオヤジとその事に付いて話をしたらキョトンとされました。

また、西村先生の事に付いても話をしましたが、やはり色々と風当たりは強そうですね。
704次世代の父母会:04/02/12 01:30 ID:vfZZL/7Y
道場の子供たちで一番人数が多いのが、
チビッコと小学生で、中学にあがる時に
半数以下に減り、高校にあがる時には、
ホンノ数人になります。
さらに、大学に進学する連中に聞くと
「もう、空手はいいです!」といいます。
みなさんの道場・学校はどうですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:15 ID:A3UpNN0q
達人先生がおっしゃっている膝の脱力の感覚がだいぶ
つかめてきました。膝の力を瞬間的に抜きながら突いたり
蹴ったりすると、確かに技は出しやすいとおもいます。
しかし私のやり方が変なのかもしれないのですが、
膝の力を抜いて突きを出すと自然と足が床を叩いてしまい
“バン”と音がなってしまいます。このスレの流れから
すると、突きの際に足音を出すのはよくないことのようなので、
上足底だけのスキンタッチのような感じでヨーロッパの選手の
ように前後にステップを踏みながら地面をすっすっと動いてみ
ると、突きを出す際に腰が回らず、膝までガチガチになって
しまいます。やっぱりどこかおかしいのかな?
706競技の達人:04/02/12 09:15 ID:a7cLSI3s
>>705
 文章を読んだだけでは、正確に解りませんが、抜きのタイミングに合わせて
突く時は、抜いて落下する瞬間に突くのか、抜いて落下が止まった瞬間に突く
のかを考えると良いと思います。
 じゃー、そのどちらだというと、どちらでも良いのです。ただし、抜きの感
覚を覚えるには、落下する瞬間に突く方が良いでしょう。
 足音を鳴らすのは良くないという事は、私も思っていますが、踏み込んだ時
に前足が鳴るのが良くないという意味で、この場合と若干違うような気がしま
す。
 実際に観ていないので、単なる予想になってしまいますが、床を蹴る習慣が
ついてしまっており、脚が突っ張ってしまうのかもしれませんね。
707Jif Creamy:04/02/12 13:25 ID:YxjB70cV
そういえば、私も膝の脱力を意識すればするほど前足がパンと床を
叩いてしまいますね。先生のビデオにあった、その場で膝の瞬間脱力を
体感する→追い突きというのを現在練習しています。それの延長のよう
な感じで、脱力による技(刻み突き、逆突きなど)を単発で出してみると、
腰が前方にスライドされ、すっと前に出ることができるのですが、
その際に前足をリラックスさせればさせるほど、なんだか足首の
スナップが効いてしまってパンと地面を叩いてしまうような感じです。
踏み込む際に踵から入ってしまうから問題なのかと思っているのですが、
やっぱり爪先から入るべきなのでしょうか?
708グレイゾーン:04/02/12 14:35 ID:NQCDQzbv
私の感覚では、膝の抜きの感覚を大事に技を出す時、体重移動も大事に考えています。
体重が後ろに残ったままで、突きを出すと、前足が上がり脚が「バン」と鳴る傾向があります。
脚が鳴る突きは、脚で力の方向をストップしてしまい、突きに体重が乗りにくいと思います。
突いた後に、後ろ足が自然に前脚についてくる(寄せる)感覚で突くと脚が鳴らずに、
突きにも体重が乗ると考えています。
709グレイゾーン:04/02/12 14:50 ID:NQCDQzbv
基本の時の後ろ足の張りは、自由組手では使わないと考えています。
この話は、私の周りには、「かかとを上げずに技を出したほうがいい」
と言う指導者と討論になります。
「空手は基本が大事、すべてに意味がある」という意見もわかるのですが、
自分から責める場合に、かかとを着けて技を出すと短いと思い、私は自由組手では、基本の時の
かかとの使い方は意識してません。
待ってる時のなどの、その場の中段突きではかかとが着いてるかもしれないですが。
達人先生の意見もお聞きしたい
710競技の達人:04/02/12 15:32 ID:XYh4ZI9p
>>709
 パートXの時でしたか、その事について少々触れさせていただいた事があり
ます。かかとを床に着けるのは、あくまでも一時的なものであり、タイミング
でいうと、瞬間的に膝を抜いた時に、かかとを床に着けるとスムーズに加速が
できるようです。
 しかし、これはあくまでも一時的なものであり、その後は身体の前進運動に
応じてかかとも床から離れて行くような感じで技を出せば良いと思っています。

 ですから、かかとを床に着けるという意味も、後ろ足の張りも確かに重要な
ファクターではありますが、使いどころやタイミングを間違うと、逆効果にな
ることも気をつけるべきかと思います。
 このように、かかとを着けることや後ろ足の張りは、私は技を出す過程にお
いての一時的なものと捉えています。ですから、通常は、かかとを上げている
状態で戦うのが自然と思っています。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:25 ID:SucaCkvK
>704
一般的にはそのような傾向が多いようですな。でもようーく観察すると
試合試合とポイントの取り方やテクに走り、英才教育で子供を育ててる
とこは大人までやる人はまず居ませんな。小学生から中学生になるころは生理
で女と自覚したり色気を意識するし、ほかの友達の趣味や遊びが気になるし、
ファッション感覚に目覚め、受験勉強には追われるし・・
その上道場では相も変わらずきつい練習を強いられたらなあ・・
まともなヤツは疲れちゃうさ。まあなんとか高校生まではと我慢するのが居たとしても
ここが限度ですな。 じゃどうするかって? 
自分で解決するしかないよ。
712尋ね人:04/02/12 20:50 ID:iToUhSd9
誰か伊東輝親って知ってる人いる?
大学時代強かったと思うんだけど
しらないかな・・・
713りんりん ◆7MlaxALhNE :04/02/12 21:39 ID:qJQlLlVF
知り合いではありませんが、試合は見たことあります。
強かったですよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:13 ID:vdLEd2aZ
何を隠そう学生時代の俺の憧れの選手。
身体は小さかったが、ハートの強い組手をする選手だったな。

今頃どうしているやら。
715へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/12 22:19 ID:82ICKmjw
>712 様

伊東輝親 様の書き込みはpart1に有り。

ttp://www.genomouseion.com/karate.html
716ますくどにっけん:04/02/12 22:22 ID:AfURLgQe
「前足がバンッ」になる方は、落ちた自分の身体を支えるために前足で地面蹴ってしまってるんですかね?

落ちて→前足で、落ちる体支えて→突きを出す

ではなく、

落ちて→突きを出して相手の身体で自分の体を支える感じ

になると思います。

壁に拳を当てた状態からやれば、体重が乗るのわかるかと・・・
717グレイゾーン:04/02/12 22:37 ID:NQCDQzbv
てるちか知ってるが・・・。
なに?
718万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/12 22:47 ID:1qXChSxR
719万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/12 22:58 ID:1qXChSxR
音を立てる自体は悪くはないと思います。
「沈墜勁」というものもありますので。
意識してそうしているか、意識しなくて勝手に鳴ってるかで違いはあるでしょう。
720グレイゾーン:04/02/12 23:01 ID:NQCDQzbv
文章だと難しいですね。
技の時に、前足が「バン」と鳴る事について。
最近の参加なので、パートXは見てませんが、私がイメージしたのが、高校生などに多い、
技を取った時などにするアピールのような前足の使い方です。
刻みつきを単発で出し、突きと同時に前足を鳴らし、上に伸び上がるように引き手を取り、
その刻み好きを取ったとアピールするのを良く見かけます。
その突きが威力もあり、突きとしていい突きとは思えずにいました。
タイミングも良く、脚の音も鳴り、審判もピーッと旗を上げる・・・。
突きも相手の事を着くのではなく、顔の前から手を引いてる感じです。
文章が下手なので、うまく伝わってるかわからないですが・・・。
こんな技は、世界では取ってくれるのですか?
日本の試合では良く見かけます。日本的な試合の悪い特徴がよく出てると思うのですが。
達人先生は、どう思いますか?
この突きが上手な人多いですよ。
721競技の達人:04/02/12 23:19 ID:a7cLSI3s
>>720
 それが空手界の悪しき伝統となってしまっているようです。あれは、それこそ
「寸止め」の最たるもので、当てる事よりも衝撃を下に逃がし、突きを止めや
すくしているようです。
 これも、パートWかXで話題になりましたが、実戦においては何のプラスにも
ならないどころか、引き手を間違って解釈している典型的なものだと思います。
 あえて、居着く事で残心をもアピールしているのでしょうが、大いなる勘違い
で、これは「残心」ではなく「残身」であり、実戦では絶対にやってはいけない
事ですね。

 私は海外で指導していて、「突きの時に足を鳴らすな。」と、うるさく言いま
したが、中には、「私は日本人の先生にこれで極めを作るんだと教わった。極め
がなければ空手じゃない。」と、頑なに足を鳴らし続ける者もいて困りました。

 でも、今では日本のトップレベルの選手や世界大会に出てくるような海外の選
手は誰もやっていないようです。
722グレイゾーン:04/02/12 23:35 ID:NQCDQzbv
完全否定していただいてうれしく思います。
早急に、このような事が無くなる事を願っているのですが・・・。
審判も指導者も、まだまだ多いのは確かなのです。
体重の乗ったいい技の、出鼻にこの突きをくらい、自分も何度泣かされたことか、
自分の技がまだまだだった事もあるんでしょうが・・・。
今、指導している子達がこの技で負けると「お前のほうが入ってたぞ」なんて慰めても
負けは負け。その技で負けてるのだから、その技練習するところも増える。
「もっとバンッと突け−ッ」なんて。
悪循環の始まり。
底辺で苦しんでます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:51 ID:MI/rolJJ
>「私は日本人の先生にこれで極めを作るんだと教わった。極め
がなければ空手じゃない。」と、頑なに足を鳴らし続ける者もいて困りました。

これはJKAのことを言っていますね。そんなにお嫌いですか?
724グレイゾーン:04/02/13 00:00 ID:GD6Zv111
これはJKAのことを言っていますね。そんなにお嫌いですか?
言ってないよ
偏見だよ。偏見。
725万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/13 00:05 ID:0f6wCF8v
>723
「これで極めを作るんだ。極め がなければ空手じゃない。」と、頑なに足を鳴らすのが、日本空手協会なのですか?
僕はそんなことを教わった覚えはありません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:yrHGXs84
>724
>725
申し訳ありませんでした。m(__)m

「極め がなければ空手じゃない。」とは中山先生の
お言葉と思っておりましたので、誤解してしまった次第です。
727競技の達人:04/02/13 00:13 ID:1sZ++m3i
>>723
 思わず、笑ってしまいました。JKAでも、トップクラスの人間は、やってい
ないでしょうに。
 これは1カ国での指導経験ではなく、様々な場所で同様の経験をしました。
思えば、昔読んだ月刊「空手道」だか、ナイス・カラテ・ライフにA川先生と
N村先生が東欧諸国に指導に行かれた際、ドンと足を踏みならすので、それを
させないように指導するのに苦労したという事を書かれていました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:13 ID:1GSE6g4k
文章をよく読め!
>頑なに足を鳴らすのが、日本空手協会

とどこに書いてある そういう奴もいたと書いてるだろうが。

お前は消えろ!うざい!
729万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/13 00:15 ID:0f6wCF8v
>728
あなたのほうこそ、よく読みましょうね。
730グレイゾーン:04/02/13 00:15 ID:GD6Zv111
たまに協会批判があるが、一部にそんな指導している協会の人もいると思うが、
それはどこの流派も同じだと思う。
各流派、いろいろ支部が全国にある。末端まで統一された技術が浸透していないのが実情。
各会派・流派の本部の人達で、居着いてる人は見た事無い。
昔は組手のスタイルで、その人の流派・会派がわかったが、その時代も、ガチガチの人は見うけられない。
731競技の達人:04/02/13 00:18 ID:1sZ++m3i
>>723
 また、くれぐれも誤解のないようにお願い致します。私も多くのJKAの先生
方との交流を持ち、流派に対する偏見は全くないつもりです。
 事実、私の長女は某JKA系の高校にこの春進学予定でございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:18 ID:1GSE6g4k
ハジメ氏とアオリ氏は出来れば来ないでほしい、君達が来るとスレが荒れる。
君達は他スレでのレスが余りに酷過ぎて、何を書いても不愉快になる。

他スレでも、このスレと同じような対応を求めたいがどうだろう。
733723:04/02/13 00:20 ID:yrHGXs84
>達人先生
大変失礼な書き込みをしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
734競技の達人:04/02/13 00:21 ID:1sZ++m3i
>>733
 いえいえ、またご意見書き込んで下さいね。
735万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/13 00:21 ID:0f6wCF8v
>732
>他スレでも、このスレと同じような対応を求めたいがどうだろう。

では、たくさんの人の支持を得てくださいね。
あなたのような名無しではなく、れっきとしたコテハンの支持を。
736グレイゾーン:04/02/13 00:23 ID:GD6Zv111
今回のは、面白かったよ。
ひとつの意見として面白かった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:27 ID:QIrehci3
万有愛護さんこういうことです
私も不愉快になります


>ハジメ氏とアオリ氏は出来れば来ないでほしい、君達が来るとスレが荒れる。
>君達は他スレでのレスが余りに酷過ぎて、何を書いても不愉快になる。
738万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/13 00:29 ID:0f6wCF8v
>737

どうぞ、>>735をよくお読みください。
739グレイゾーン:04/02/13 00:31 ID:GD6Zv111
達人先生は、高校生に対しての空手指導で何を求めます?
各年代、各層で、指導も違ってくると思います。
海外では、学校での部活としての考え方はあまり無いと思うのですが?
道場(クラブチーム)で同じ指導者で一貫して育てている海外と比較して、日本の場合
少年部は道場の先生、高校でまた別の先生、大学で別の先生、みんな違う意見で苦しんでる生徒も
何人も見ています。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:33 ID:QIrehci3
万有愛護さん
あなたも何度も737を読んでください
741万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/13 00:39 ID:0f6wCF8v
>740
同じようなコピペ、もう何度も見てますよ。(笑)

でもほんの少数意見でしかありませんね。
コテハン投票でもしてみますか?
別スレ立ててやってみてください。
それと、そのような意見はどうぞ反射道スレにでも書き込むことをお勧めします。

言うべきことは言いましたので、後は放置いたします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:44 ID:oBGUBqAO
万有さんあなたは合気道だけにしてください。
大勢の方ががそうおもっていますよ

私もコテハンです。

はい、さようなら!
743競技の達人:04/02/13 00:44 ID:1sZ++m3i
>>739
 これもこのスレで何度も出たトピックになりますが、やはり一貫したエリ
ート教育のできない土壌にあることが大きなハンディになっていますね。
 高校に入れば嫌でも毎日練習付けにならなくてはいけない。その中で空手
を好きでい続けるには、やはり自分で空手を学んでいる意義を見出さなくて
はいけないと思います。
 私が高校の指導者に求めるのは、その場で勝つ事よりも、自分で考える力をつ
けてもらう事です。どうせ高校で空手部に入った限りは、生涯続けてゆく為の
礎となってほしい。そのためには、自分で考え自分で努力できるような教育を
してくれる事を望んでいます。
744グレイゾーン:04/02/13 00:47 ID:GD6Zv111
お子さんもこれから高校ですもんね。
書きづらいと思いますので、先ほどの質問は流してください。
745グレイゾーン:04/02/13 00:48 ID:GD6Zv111
書きこみ間に合わなかった。
質問の答えありがとうございます。
746競技の達人:04/02/13 01:03 ID:1sZ++m3i
 ちょっと、アジア大会のトピックに戻ります。時代も変わり様々なバックグ
ラウンドを持つ選手が伝統派の空手の大会に出るようになりました。私が20
数年前に、プロボクサーから大学の空手部に入り、学連の大会に出たときは、
フットワークを駆使してジャブからワンツーの攻撃に思わず審判も笑い出して
しまうような滑稽な光景でしたが、今や海外ではそれほど珍しくはない。それ
も、私の時よりもはるかに高度なレベルで異種格闘技間の交流があります。

 事実、今回森選手に勝った韓国の選手は元ムエタイ選手でした。しかし!しか
しですよ!!!もっと凄い経歴の選手がナショナルチームメンバーとして国際
大会に出ているんです。
 現在、タイ国在住の○金氏は、一念発起してタイ国に移住し、自分の道場を
作って空手の指導をしています。今回もタイ国からアジア大会に参加していま
した。
 下記にアクセスしてみて下さい。このムエタイの猛者が現役の空手のナショナル
チームメンバーです。

ttp://www.sakuragym.com

 下のほうにムエタイクラスのインストラクター兼ナショナルチームの組手選
手の紹介があるでしょう。
 もう、何が最強だとかいう時代ではなく、何でも吸収して自分が最強になれ
ば良い時代になっている。ムエタイの経験が、WKFのルール内で邪魔になる部分
もあるかと思いますが、ちょっとアレンジすれば使える技もいくらでもある。
 事実彼は、ムエタイ選手としてもWKFルールの選手としても優秀な成績を修め
ています。突きはちゃんとコントロールできていますよ。だから、当てた方が
強いと思う気持ちは、日本の選手には絶対に持ってほしくない。ルールを厳守
し、そのルール内で勝つことを求めてほしいと思います。
747グレイゾーン:04/02/13 01:17 ID:GD6Zv111
次世代の父母会さんが道場の子供たちで一番人数が多いのが、
チビッコと小学生で、中学にあがる時に半数以下に減り、高校にあがる時には、
ホンノ数人になります。さらに、大学に進学する連中に聞くと
「もう、空手はいいです!」といいます。
みなさんの道場・学校はどうですか
と書いていましたが、私の事を言われているようでした。
私の場合は、ぼう会派の研修生に行こうと思ったが、みんなの反対によりあきらめ(笑)
地元に帰り、就職して、空手を続けるも、仕事との両立に苦しみ、育った道場には、
お小遣い程度のお金をいただき、子供を指導し、高校にもボランティアで教えに行って、
年功序列の田舎の空手組織を手伝い、審判の資格や、指導者の資格を取り、日曜日が試合でつぶれ、
家族の反感を受けながら、お金にならない、好きな空手を続ける・・・・。
あの人は言い人だったと、後に語り継がれるだろう・・・・。ある空手家の一生・・。
748競技の達人:04/02/13 01:18 ID:1sZ++m3i
>>746
 ああっ!名前を間違えた。○金ではなく、○包氏でした。
749グレイゾーン:04/02/13 01:38 ID:GD6Zv111
すごい二十三さいで、ムエタイプロ通算 110戦 90勝 15敗 5引き分け。
110戦って、年間公式戦、何試合こなすんだろう・・・・。
ポテンシャルの高さがうかがえる。
750GSL:04/02/13 01:44 ID:4AOWNGhy
タイでは10歳でムエタイのプロ選手として戦うなんてざらですからね。
23歳で既にベテランに入りますし。

それにしても恐ろしく面白い時代に突入しようとしていますね。
751グレイゾーン:04/02/13 01:49 ID:GD6Zv111
いい選手との出会いか?いい選手を育てるか?教えなくてもいい選手なのか?
教えていい選手になったのか?素質があったのか?、努力なのか?
いい指導者なのか、有名だから選手が集まるのか、生徒が多いからいい選手が出るのか?
その子にとって強くなるための最短コースを選んであげられてるか?
何人か捨ててでも、いい選手を育てる事を選ぶか?健康のため?
勝つため?お金もうけ?自分のこやし?ボランティア?教育?商売?
地位?名誉?禅問答・・・。
白か黒か。あえてグレイゾーンの道を行くのもいいかも・・・。
752GSL:04/02/13 01:51 ID:4AOWNGhy
極めてアジア的な思考法ですね。
グレイゾーンさんw

まあ、我々は多かれ少なかれその思考法に成っている訳ですけれど。
753グレイゾーン:04/02/13 02:59 ID:GD6Zv111
多くの日本の体育会運動部(空手部)は
俺の青春を返せとアメリカなら訴訟が起きてるね。
人乗せ、千本突き、千本蹴り、終わりの無い移動基本。
やれども、やれども海外においていかれる。
昔はよかったなぁー。などと干渉に浸ってるひまは無い。
大和魂。神風特攻隊。武士道。日本人なめんなー。
他のスポーツに負けないように、日本代表を集めよう。
まずは、ジョージ小高を帰化させよう。
754競技の達人:04/02/13 10:07 ID:1sZ++m3i
>>753
 大丈夫ですよ、ジョージを帰化させなくとも。ちょっと趣向を変えるだけで
自前のチャンプは作れますから。純粋なMade in Japanをね。

 まあ、いってみればロックやポップスを歌わなくとも、演歌にちょっと味付
けをするだけで、世界に十分通用します。

 とはいっても、海外の良いところを積極的に取り入れる姿勢は大切ですが・・。
755グレイゾーン:04/02/13 10:38 ID:GD6Zv111
発案します。
WKFルールで日本の試合を企画しましょう。
オープン参加で、審判も日本の国際審判資格を有する人で、海外では良く行われています。
達人先生どうですか?選手のためにも、審判の為にも。
小規模でも面白いと思います。
海外の選手も呼んで、少年部からでも面白いと思います。
どうですかね、達人先生。井出社長とか、国分さんのワールドアスリートサポート何かがスポンサーで・・・・。
若輩者なので、私の力では無理なので・・・。
面白いのになぁ・・・・。
756競技の達人:04/02/13 10:46 ID:1sZ++m3i
>>755
 そういう主旨で、私は10年以上前から子供達を海外に連れて行って、国際
ルールでの試合を企画しています。やはり、海外の雰囲気に馴れる事と、ルー
ルに馴れる事が重要だと思っていますから。今まで7回の国際大会を企画しま
した。
 日本でやるとなると、いろいろと難しいでしょうね。ですから、私の場合は、
海外に遠征させて、そこで審判の勉強や選手も国際感覚での戦いを学ばせてい
ます。

 そこで解ったのが、子供の順応力はすごいという事。すぐにルールに馴染んで
素晴らしい動きをします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:46 ID:QLqLI8H0
>>755
758グレイゾーン:04/02/13 14:41 ID:GD6Zv111
各個人の人脈での、海外遠征は存じております。
WKFルールでの、日本での開催が、一般の会員や、日本の空手界には刺激になると感じて書きました。
子供の順応性は、ほんとにすごいと思います。
言葉が通じなくても、楽しく遊んだりしてますもんね。
日本に、オープン参加の試合が無いから、海外の選手(子供も)あまり合宿をかねての
来日はないですね。各会派の世界大会ぐらいじゃないですか?海外の人は来日するのは・・・。
この状況を空手鎖国と名づけます。
達人先生は、はじめて空手を習う子供達に、今回のDVD(ビデオ)感じで教えるのですか?
基本、型、組手と大まかな指導形態を基準に考えると、どの段階での事とお考えですか?
膝の抜きは、白帯の始めからなのか?
緑帯びぐらいなのか?
茶帯ぐらいなのか?
どの段階の事なのか。基本から突きの感覚は、ビデオの膝を意識した突きを教えるのか?
疑問に思いました。
子供に早い段階で、型の選手、組手の選手と分けて考える指導者もいます。
私は両方出来ないといけないと思うのですが。

759GSL:04/02/13 14:44 ID:r6JlKizV
>子供に早い段階で、型の選手、組手の選手と分けて考える指導者もいます。

これは、絶対に良くないですね。
そんな指導を子供時代にしてしまったら考え方が狭まられてしまいますね。
折角色々と試行錯誤をする余地が空手にはあるというのに。
760グレイゾーン:04/02/13 15:25 ID:GD6Zv111
指導者って、大人に教える事前提ですね。
試験も大人の見栄の手段の人が多い気がする。
「俺何段だぜ」とか、「君何段?」なんて聞かれると・・。
でも重要なのはわかっております。
俺も取らなきゃ・・。
先生の免許って、高校と、中学・小学生と分かれてるじゃないですか。
空手にも必要ですね。
大学の監督だとえらいのかっ。と思う。
大学まで行く、一流選手には、少しのアドバイスでいいしと思う。
一番大変なのは、何も出来ない初心者の幼児なんかが大変だよね。
言葉通じないもん。
でも、目見るときらきらしてて止められない。その子のためにも、上がしっかりしてもらわないと。
また愚痴ってしまった。
底辺拡大。
幼児の初心者は、膝の抜きが出来ていた・・・・。達人先生のビデオに出してもらおう。(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:32 ID:qBU3aQFK
達人先生がよくおっしゃっている「エッジを効かす」
というのは一体どういうことなのでしょうか?
足の内側を突っ張るという意味かと予想しているのですが、
当方、ゴルフも野球も門外漢なので、このエッジという
表現がなんだかわかりません。何か別の言い方、具体的に
何処の筋肉や関節がどういう動きをしていることを
言うのか、教えていただけませんか。
762競技の達人:04/02/13 17:39 ID:1sZ++m3i
>>758
>達人先生は、はじめて空手を習う子供達に、今回のDVD(ビデオ)感じで教
えるのですか?基本、型、組手と大まかな指導形態を基準に考えると、どの段
階での事とお考えですか?

 私は、現在ワンセッション1時間半しかなく、半分が柔軟とその他のバラン
ス感覚を養う為の体操に時間を費やしています。
 そうすると、基本・形・組手が合わせて45分間しかない為に、どうしても
全部を通して、膝の抜きの練習をすることが不可能です。
 それよりも、白帯の小学生には難しくて逆にフォームを崩してしまう。私は、
茶帯以上の生徒に少しずつ、教えてゆくようにしています。
763競技の達人:04/02/13 17:43 ID:1sZ++m3i
>>761
 丁度、スキーのターンの時の膝の使い方です。私は成人してスキーをやらな
くなったのですが、最近はカービングスキーとやらで、昔みたいにエッジを効
かさなくともターンができるとか。
 ですから、昔のスキーのターンの感覚で膝を使う事と理解してください。で
すから、内側を突っ張りません。
764ますくどにっけん:04/02/13 17:46 ID:2N4KHrRO
>>761
スキーはやった事ありますか?
765ますくどにっけん:04/02/13 17:47 ID:2N4KHrRO
三分も出遅れた(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:26 ID:oEknrC2q
スキーで使うのも、膝というよりは股関節(と足首)だと思います。
股から下は結果として動いてしまうだけ。
エッジを効かせようとするのと反対側の骨盤を引き上げると、その反対(エッジを効かせる方)
の股関節(から下)が、地面に押し付けられます。
そのときの足裏の感覚が達人先生のいう「エッジを効かせる」という感覚ではないでしょうか。
私は足裏よりもこの時の骨盤周辺の感覚を重視してますけど。
767グレイゾーン:04/02/13 21:34 ID:GD6Zv111
友達がプライドに出ます。
応援してください。
桜井隆多です。初出場です。
話がそれてすいません
768グレイゾーン:04/02/13 21:52 ID:GD6Zv111
達人先生!
先日の、タイのムエタイ選手のホームページ見ていたら、驚きの事実が載っていたんですが・・・。
桜道場から、今回のアジア大会に五名の選手が参加していて、結果が載っていました。
桜道場からは、5名の選手が参加し以下の選手が入賞いたしました。
From theSakuraDojo, five players participated and the following players won a prize.
ジュニア少年Junior boy 2位
The 2nd place KENG(無級・入門2ヶ月)
(a nothing class, and admission two months)
ジュニア少女Junior girl 3位
The 3nd place JA’(無級・入門2ヶ月)
(a nothing class, and admission two months)
シニア・無差別級
Senior Open-weight division 1位
The 1st place DAM(national team member)
シニア・-75kg級
Senior -75kg class 1位
The 1st place DAM(national team member)
ジュニアの選手が・・・、入門2ヶ月で・・、二位と3位。
何がどうなっているのでしょう。
ハワイの小高先生の道場のような成績。
剛柔流なので、達人先生詳しいですか?
何か、情報がほしいです。
日本はジュニアは参加したんですか?
769みっつい〜:04/02/13 23:22 ID:Gzv5gxP1
755>3月にやるIKFの試合に出たら?一応WKFルールでやるみたいよ。
3分8ポイント差じゃなくて1分半の6ポイント差勝負だけど。
今年も出ようかな〜?
770ランティス@選手”復帰”:04/02/14 00:05 ID:xY4yFdsm
ん?IKFの大会は締め切り2月10日で終わっておるぞ。
ちなみにオイラは形と組手に出場しますだ。
主催者よ、棺桶用意しておけよ(オイラ用に)。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:34 ID:ZrSLf2E/
衝撃で光る発光モジュール
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076086202/

ビジネスニュース板で見つけたんだけどさ、
これって使えない?
772みっつい〜:04/02/14 01:36 ID:y3TgjDuP
あれ?JKFanには締め切り2月29日って書いてあったが?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:41 ID:5V8vCgrO
>>771
それよりも、今韓国でテコンドー用の電子防具が開発研究されている様だぞ。
実用化のメドが立ったらヨーロッパの方で普及するかもな。

って、今の審判制度が廃止になるからあり得んか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:48 ID:ZrSLf2E/
>773
フェンシングの奴みたいなの?
値段と身に付けた時の動きやすさ次第では普及するかも。
775へたれ:04/02/14 11:07 ID:lK7CKwn5
みっつい〜さんやランティスさんはIKFの大会にでるんですか!
ジョージ・小高も来るみたいで。出場するんですかねぇ?レベル
的にはどの位なんですか?何となく阿部恭久選手とか出そうな感じ
がしてハイレベルのような気がするんですけど。どうなんでしょうか?
776へたれ:04/02/14 11:09 ID:lK7CKwn5
テコンドーは韓国のオリンピック委員の副会長が
不正で逮捕されてオリンピックから外されるとか聞きましたが
本当ですか?
777万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/14 17:48 ID:esMGZYqT
お約束通り。メルマガに動画をつけておきました。
何を見るかはそれぞれの自由ということで。
吉野愛氣塾メールマガジン 第108号
「バレンタインデー!」
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000098755
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:12 ID:wXXn1VvM
協会会員のための正式スレが出たようです。
よろしくおねがいします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【極め!】日本空手協会会員交流スレ【一本勝負!】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076734003/l50
779みっつい〜:04/02/14 18:40 ID:KcFsciqI
去年はジョージ選手は出てませんでしたYO
俺去年は6−0で完封負けしたYO(笑)
雰囲気味わう事にも意味あんの!・・・・・・多分。
780次世代の父母会:04/02/14 18:49 ID:6QqBr7K9
>>779
お役には立てませんが、
心より応援しております!
「先にイケー!」
「さがるなー!」
781みっつい〜:04/02/14 20:40 ID:goNcZ6UK
あとは、「押し出せー!」もお願いします(笑)
782みっつい〜:04/02/14 20:43 ID:goNcZ6UK
まだ出るかは決めてないですけどね、俺は。
去年は一人で行ったから寂しかったでのぅ〜、
今年は後輩誘う気なんですけど、何しろ土曜日だからなぁ〜。
783競技の達人:04/02/14 23:47 ID:KdzPfKOm
>>766
 風邪をこじらせてしまい、レスできませんでした。この膝よりも股関節の
周りの感覚というのは大正解かと思います。でも、なかなか股関節の意識を
持たせるのは難しいので、まずは膝の抜きを強調するようにしています。
 膝の抜きもできる人とできない人がいますが、少なくともやってみせれば
どういうことか理解できますから。
 
 今日も某所での練習で、振り子ステップを指導しましたが、膝から下を振
り子のように柔らかく、慣性力に任せてステップすることは感覚的には誰に
でも理解できますが、股関節の所に話が行くと、おそらく感覚的に理解でき
なかったのではないかなと思いました。
 それほど、股関節の意識を持つ事は難しいものだと思います。
784へたれ:04/02/15 00:22 ID:VU9Av5NL
みっつぃ〜さん、ありがとうございます。かなり外人選手とかも多いんですか?
聞いてばかりですいません。
785どんで:04/02/15 06:27 ID:sZqYps0p
こんにちわ、
膝の抜きに付いて質問させて頂きます。もしかしたら、過去スレのどっかと
重複した内容で有るかもしれません。その点はご了承願います。

組手時においての質問です。
中段逆付きを打つとき、前膝、あるいは両膝の抜きではたして、スムーズに
それを打てる者なのでしょうか?自分は後ろ足の抜きをより意識した方が、
スムーズに初動を少なく、動けると今は考えています。
これはあるいは、”膝の抜き”を誤って、理解している結果で有るかも
しれません。その点、正直不安を持っています。
もう一つ、過去スレで“競技の達人”先生が以前おっしゃっていたこと、
松崎選手の組手についてなんですが、先生は「彼はむしろ、後ろ足の膝を抜く
ことで、あのスタイル(後屈立ちに非常に近いあのフォーム)を完成したもの
に近付けている、つまり“後の先をとる彼のスタイルにそれが合致している
。」とおっしゃっていたと記憶しておりますが、ではそれと同じ体の運用(
つまり後ろ足膝の抜きを意識した運用方法)は例えば”先の先”をとっていく
間合いを積極的につめていくようなスタイルとははたして符号できるもので
しょうか?
どなたか、この若輩者に一つご教授願います。

786ますくどにっけん:04/02/15 06:39 ID:StfIREMj
787ますくどにっけん:04/02/15 07:05 ID:StfIREMj
右に捌いてから逆突きなら後ろ足抜きますが、普通に後ろ足抜いたら自動的に追い突きになってしまう…。
788766:04/02/15 10:37 ID:ZJj23UD4
>>783
なるほど、さすがに指導する立場の方はいろいろ考えてらしゃるんですね。
私は、足位置を変えずに前屈→後屈→前屈…
という変化を繰り返すと股関節の意識がよくなりました。
股関節で切り替える感じで。
他にもスワイショウとかいいですね。

>>785
先の先とか後の先って、身体操作で決まるものなんでしょうか?
もっと違うところにある気がするのですが…
つまりどっちを抜こうが関係ないと思います。
789競技の達人:04/02/15 12:51 ID:dQqkalrx
>>785
>松崎選手の組手についてなんですが、先生は「彼はむしろ、後ろ足の膝を抜く
ことで、・・・・。

 松崎選手の抜きは、膝をあまり曲げることなく、腰を前に送り出す事に特徴
があります。ですから、膝を抜くというよりも股関節をスライドさせ、後ろ足
をつっかい棒がわりに使って前進しているようです。
 ただし、では膝は抜いていないのかというと、瞬間的に抜いています。ただし、
抜きっぱなしではなく、抜いて張っている。
 ですから、前足を抜くだけでは確かに中段逆突きは難しいと思います。
 また、松崎選手が後の先を取れるのは、立ち方にあるのではなく、上体を
懐深く構える事により、相手の技を吸い込めるところにあるものと思われます。

 残念ながら、今回のアジア大会は、松崎選手は個人・団体を通して1勝も出来
ませんでした。日本人の短い突きであれば吸い込んで見切ることができますが、外
国人の伸びてくる突きに目測を誤ってしまった事。また、中段突きも間合いが
遠い為に届きませんでした。
 しかし、思えば迫裕美選手も清水裕正選手も、海外では通用しないのかと言われ
ていた選手です。こつさえ掴めば、いっきに化ける事も考えられますので、今大
会の結果だけをもって、「松崎と志水は国際大会では通用しない」と決める事
はしない方が良いかと思います。
790donde:04/02/15 13:36 ID:c7/8kmrI
>ALL
答えて頂きありがとうございます。
競技の達人先生にもう一つ説明させて頂きます。
松崎選手についてですが、かれはいわゆるぴょン助ではなく、摺り足を使う
スタイルですが、今後、国際大会、つまりヨーロッパ、アジアの選手達と
互角に闘っていくためにはかれは摺り足による体の運用は捨てるべきなの
でしょうか?
>788
ぼくは基本と組手との相関関係に興味があり、この場合、移動基本での
いわゆる”なんば歩き”を念頭においた体の運用方法を考えると、
軸足の膝を抜く行為は追い突きには有効かもしれないが、逆付きを打つ場合は
果たして有効なのか?もっと初動を悟られることなく、対手に速さをより
感じさせる方法はないものかと考えていて、こういったレスをしてしまい
ました。
基本と組手はつまりリンクしており、競技者のレベルにしたがって、
基本のあり方も変えて行く必要があるのではないかと考えております。
791競技の達人:04/02/15 13:52 ID:dQqkalrx
>>790
 私は、松崎選手は今のスタイルを捨てる必要はないと思います。というか、
スタイルを変える事は不可能かと思います。
 海外の試合で松崎選手が戸惑っているのは、間を詰めることができないか
らです。今後、松崎選手が海外の選手と戦ってゆくには、素早く間合いを詰め
る事でプレッシャーをかけて行く事を研究すべきかと思います。
 また、相手を吸い込むでなく、ボクシングでいうと、インファイターが相手の
パンチをかいくぐって距離を詰めてゆくような戦いを、空手において研究する事も
必要かと思います。 
792766:04/02/15 15:08 ID:ZJj23UD4
>>790
わかりました。
確かに、技と身体操作との相性はあるでしょうね。

私は、先の先とか後の先とか、身体操作とは直接は関係のない戦術とか理の部分に
興味があるので、ついレスしてしまいました。
筋違いのレスですみませんでした。
793みっつい〜:04/02/15 15:15 ID:9VmvemYg
784>
外人選手の数ですか?
半々くらいだったように記憶していますが、
何となくうろ覚えです、すいません(笑)
あとは入賞者の表彰が大会終了時ではなく
各階級、各種目ごとに試合終了時コートで
すぐ表彰するとゆうアメリカっぽいやりかた
で大会自体はテキパキと進んでいたと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:29 ID:p144uGpa
昨日、フジテレビのすぽるとで卓球(アマチュア)の国内で最高100万円もらえる大会があると言ってました。空手はアジア大会とかで
優勝したら賞金はどこからかもらえるのですか?
795へたれ:04/02/15 19:42 ID:VU9Av5NL
みっつぃ〜さんありがとうございました。もし出場されるようでしたら
頑張って下さい。また色々と教えて下さい!ヨロシク!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:41 ID:AOzXoLY7
削除スレ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027607867/322
汚いやり方をしますね。
ハジメとアオリは空手協会の人たちを次々に侮辱しています。

当分の間、両刀先輩も出ていますのでこちらにお願いできないでしょうか。
協会の人たちは当分の間、以下にて御願いします。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1060614492/l50
797グレイゾーン:04/02/16 01:18 ID:7FP6Ld9o
膝の抜きについてなのですが、状況によると思います。
自分の考えでは、後ろ膝の抜きは意識しないようにしています。
自分から取りに行く中段では、前足の膝の抜きを抜きながら前に責めます。
突きに体重が乗り、前足で自分の体重移動をストップさせないようにつきます。
突きも伸びるし、もし下がられても、次の技に移りやすいです。
カウンターの時も、この動作を意識しながら、
早いタイミングで(相手に合わせる感じで)出すようにしています。
カウンターの中段の時に、後ろ足の膝を抜くと、早く中段の形がとれて、
ポイントとして取ってくれるかも知れませんが、タイミングが早いだけで、
突きとしては、手だけで突いてる感じになり、体重は突きに乗りにくく、
やはり重心と一緒に、前の膝が抜ける感じが有効だとおもうのですが・・・。
あと考えられるのが、後ろの膝を抜く事を選考して突く場合は、
抜いた後に後ろ足で、前に押し出す感覚(その時まだ前足は床についていない)で、
地面と(骨盤が)平行移動するような突きを出す事も有効ですが、
突きのイメージとして、「グーン」と突く感じになり、私としては遅く感じます。
798競技の達人:04/02/16 02:25 ID:tARMejfM
 アジア大会で感じた事をもう一つ。これは少し日本チームに対する苦言になって
しまいますが・・・。
 海外の選手達は、空手一筋で大学まで行けることはなく、学業は地力で進学を
しなければならない。だから、進学のために空手を休養したり、国際大会に来ても
暇があれば勉強をしていたりする選手も時々見受けられます。
 今回も勉強を一所懸命にやっていた選手がいました。1994年の世界大会の時など、
試合会場に資料を持ってきて、勉強していた選手もいたし、皆必死です。

 それに比べ、日本選手はちょっと勉強以外での夜更かしが過ぎていたのでは
ないかと気になりました。ホテル内をうろうろしている姿が目に付きました。
 空手漬けの生活を送る事が無駄とは言わないし、価値も十分にあるものだと
思っています。しかし、それならば尚更の事、深夜過ぎまで部屋を出て歩くの
はいかがなものかと気になりました。
 試合を控えていれば、やはり早く床に入り、早起きするくらいプロに徹しな
ければ。そういった意味では、日本はまだ、甘いように思いました。

 
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:32 ID:ggW0ohXb
寸止めなんぞを理論でどう取り繕おうが、弱いものは弱い、
ダメなものはダメ。
800あ突き男:04/02/16 02:44 ID:xyPxGdtT
>>798競技の達人先生。

耳が痛いおはなしです。
801donde:04/02/16 04:51 ID:hrG9Sfvr
790で、
説明>質問でした。失礼しました。
>達人先生、再度質問に答えて頂き、恐縮です。ありがとうございます。
アジ亜大会での日本選手の振る舞いの件、考えさせられます。あえて、
文武両道、険しい道を学生さん達にはめざしてほしい、衣食住たりて礼節を
知ることも大事ですが、或程度恵まれていない環境にいることのほうが、
若い人たちには大切なのかもしれない、そう感じました。
>797
レスありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおり、後屈立ちに近いフォームで逆付きを打った場合、
見た目にスムーズにみえて、その実、遅くまた体重のかかっていない軽い
突きになるようです。なにより、突きを打った直後の動サに遅れをとって
しまう、肝心な点です。勉強になりました。
やはり、松崎選手のような後の先をとりに行くようなタイプに合った
フォームなのかもしれません、
もう少し、自分で試行錯誤してみます。
アドバイスありがとうございます、
もしかしたら、一つのスタイルにこだわらず、二つ、三つ併用して行くのも
よりいいような気がいたします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:25 ID:5dqUVHgW
カウンターが恐くてなかなか自分から前にでれないのですがどうしたらいいですか?
803グレイゾーン:04/02/16 14:16 ID:7FP6Ld9o
松崎選手は、後屈に寄りに構え(本人は真中に感じてるかも知れないが)、相手が攻撃に動いた時に、
達人先生が言う、腰のスライドで若干上に伸びるように吸い込んだり、中段逆突きに移行したりします。
私は、この動作が、相手が突こうとしている場所がずれると考えています。
後ろ膝を抜く事により、相手は前に来ると感じ、突きの決まるポジション(箇所)を前に意識します。
その突きが短くなり、一瞬吸い込んでるように見えるが、松崎選手は、
スライドとともに前に移行しているので突きにも体重が乗り、決まると考えています。
後の先のイメージがあるが、後ろ膝を抜くタイミングは先で反応しているので、先の先とも言えます。
804万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/16 16:06 ID:uYqCLQOm
なぜ恐いのか、論理的に順を追って考えてみませんか。

過去に何度か試合等でカウンターを決められたことがあるのでしょうか?
もしそうなら、その時の状況を細かく分析してみましょう。
805万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/16 17:28 ID:uYqCLQOm
こんなの作ってみました。
参考になればよいのですが。
http://ginsa.net/hanshado/jab-s.htm
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:02 ID:wOrKbPI2
ちょっと質問したいのですが、全空連の試合で道着のネーム刺繍は
ルール上必要なのですか?それとも必要ないですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:07 ID:zesr9ysd
万有愛護=天下無敵=ハジメはウザイ!これ読んお勉強しなさい!

空手界から離れてちょうだい!


【特別講師】 キックの鬼 【なんでも相談所】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1021/10210/1021015538.html
☆菊鬼の事を語りつづけるスレ☆
http://sports.2ch.net/budou/kako/1023/10234/1023435134.html
【自作】HAJIME=菊鬼【自演】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10243/1024388949.html
悪徳商法インチキ講習会吉野愛気塾ハジメに注意せよ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1031/10319/1031990572.html
HAJIMEだが、おまえら警殺に言うぞ、ゴルァッ!!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1032/10321/1032160989.html
悪質ネット詐欺師●吉野愛氣塾元龍貴●死ね
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10381/1038110125.html
復活詐欺師●吉野愛氣塾、元龍貴●犯罪者
http://sports.2ch.net/budou/kako/1037/10379/1037933018.html
HAJIMEさんの愛犬が亡くなられました
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10390/1039058454.html
●HAJIMEとニコのチソポ愛器道入門
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10406/1040625988.html
2chで行われた喧嘩オフについて
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10407/1040716181.html
ついに武板から逮捕者が
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10420/1042044506.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:47 ID:OGsC+GT5
先の先、後の先ってなんですか?
なんて読むんですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:04 ID:Ss2Iz83g
競技の達人さんへ
あなたはどれだけ全日本のことを知っているのですか?
全日本のメンバーにお友達でもいるのですか?
知ったようなことをベラベラと語らないで欲しい。
そんなに空手に詳しいのならばあなたがナショナルチームの
監督やコーチをやればいい。

                      
810万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/16 19:08 ID:uYqCLQOm
>809
>あなたがナショナルチームの監督やコーチをやればいい。

僕も、そうなればいいと思いま〜す。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:23 ID:5VsHQe6h
万有さんお勉強はここでね。

【特別講師】 キックの鬼 【なんでも相談所】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1021/10210/1021015538.html
☆菊鬼の事を語りつづけるスレ☆
http://sports.2ch.net/budou/kako/1023/10234/1023435134.html
【自作】HAJIME=菊鬼【自演】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10243/1024388949.html
悪徳商法インチキ講習会吉野愛気塾ハジメに注意せよ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1031/10319/1031990572.html
HAJIMEだが、おまえら警殺に言うぞ、ゴルァッ!!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1032/10321/1032160989.html
悪質ネット詐欺師●吉野愛氣塾元龍貴●死ね
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10381/1038110125.html
復活詐欺師●吉野愛氣塾、元龍貴●犯罪者
http://sports.2ch.net/budou/kako/1037/10379/1037933018.html
HAJIMEさんの愛犬が亡くなられました
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10390/1039058454.html
●HAJIMEとニコのチソポ愛器道入門
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10406/1040625988.html
2chで行われた喧嘩オフについて
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10407/1040716181.html
ついに武板から逮捕者が
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10420/1042044506.html
812グレイゾーン:04/02/16 19:33 ID:7FP6Ld9o
競技の達人さんへ
あなたはどれだけ全日本のことを知っているのですか?
全日本のメンバーにお友達でもいるのですか?
知ったようなことをベラベラと語らないで欲しい。
そんなに空手に詳しいのならばあなたがナショナルチームの
監督やコーチをやればいい。

達人先生は、ここでも何回も答えているので、俺が答えます。
海外のナショナルチームを見ていたので、
日本ではあまり活動の実績はまだなんだと思います。
別に、知ったかぶりしてるとは思えません。
海外空手事情の認知度や視点が今までの人と違う事など、受け入れられるのには、
まだ時間がかかると思います。
俺は応援してます。
空手のディスカッションする場所として、俺は有意義に感じている一人です。
ここには必要な人に感じる。
809 のような考えが多いから、日本が遅れを取るんだと思う。
全国で、道場での練習を、胸張ってDVDにできる人何人いるかな?
実験的にも、すばらしい試みだと思います。
メジャーなスポーツなら、全国の飲み屋で、さかなのつまみに、賛否両論話されてると思う。
空手のナショナルチームについて話してる人、ここ意外に何人いると思います?
空手を語ろう。
813次世代の父母会:04/02/16 19:34 ID:y8RZnT5C
>>808
いっしょに勉強していきましょう!
814みっつい〜:04/02/16 20:56 ID:Xh10FdvA
808>せんのせん、ごのせん でよろしいかと。
815あ突き男:04/02/16 21:14 ID:PDXdBJvR
>>809

この人本気で言ってるのかな?
それとも何か探りを入れてるのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:31 ID:9+v4EQHN
>>815 あーそれは多分天下の自作自演か仲間とのあれだと思います。
817万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/16 22:43 ID:uYqCLQOm
先の先のヒントにでもなれば。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/030205.htm
818競技の達人:04/02/16 23:17 ID:tARMejfM
 うわっ、家に戻ったらレスが伸びている!では、煽りさんにちょっとだけ答
えちゃおうかな。

>>809
>そんなに空手に詳しいのならばあなたがナショナルチームの監督やコーチを
やればいい。

 これね、私は一般論としてこうすれば良いという意見は、批判を覚悟でドン
ドン言ってきました。でも、全空連の運営もそうですが、ナショナルコーチも
例え私がやっても事態は好転しないのですよ。
 じゃあ、今年お前がナショナルコーチをやれって言われたら、私は本気で悩
みますよ。「はい、私がやります。」という簡単な事でないのは分かっていま
すから。
 でも、海外のコーチであれば、事情が許せばもう一度やってみたい気がします。
全権を一定期間任せてくれるから、責任が取りやすい。ダメなら即クビだし、
勝てば給料アップですから。
 おとといも某ナショナルコーチの先生と30分ほどお話をさせていただきました。
皆さんよ〜く考えていらっしゃる。でも、残念ながら1+1が2にならないシ
ステムになっている。優秀なコーチが2人いても2人分にはならない。それは、
一つは組織が巨大化しすぎてしまい、さらに実業団・学連・高体連・中空連と、
別組織が存在している事で、フットワークが悪くなっているからです。だから、
コーチを変えれば強くなる事はないと思っています。もう、日本の空手界が、白
亜紀末期の恐竜みたいな状態かもしれない。

 「それならば、巨大隕石を落として一度絶滅させてしまえ」というわけにはいか
んでしょう。ならば、こうやって、自分のできることから少しずつ変えて行き、何も
同じ考えでなくとも、違う考えやシステムが共存できるような輪を広げて、いずれど
こかで大河になることを信じて活動するのが良いと判断しての事です。
819昔から手加 ◆bXwR28Iwxw :04/02/17 00:05 ID:+43jSlaS
>809
どこにでもいますねえ、「そんなに言うんだったら、お前がやれ」みたいな人(w
820競技の達人:04/02/17 00:23 ID:fuMBq7Gi
>>818
 もう一つ、なぜ私がここに書き込みを続けているのか?草の根のレベルの率直
な意見を聴けるし、道場生レベルにまで主張を聞いてもらえるからです。
もう一つは、驚くような見識者がいて私も勉強させてもらっているのですがね。

 2年前まで、周りの人たちは「ヨーロッパは日本包囲網を引いている」とか、
「ヨーロッパスタイルは、手足が長くて蹴りがクネクネしたやつだ。」とか。
いい加減な事ばっか言っていた。
 いまじゃ、皆さんそんなの信じていないでしょう。日本包囲網なんて被害妄想
の最たるもので、ヨーロッパ人が聞いたらヘソで紅茶を沸かしますよ。
 だから、まずは正確な情報を知れば、その中から打開策が出てくると思ったの
です。今のルールだって、日本人を勝たせなくするために作ったルールだとか。
その前から男子組手は8年間も優勝から遠ざかっています。団体組手は第1回大
会に優勝したのみで、準優勝さえもありません。

 また、海外のナショナルチームといえども、雲泥の差がある。自費で行けば誰
でも国代表で参加できるような国もあれば、フランスのように全空連の10倍の
予算を持ち、国家レベルで空手の選手を作り上げている国もある。
 世界チャンプになって3000万円もらった選手がいたけど、日本はゼロ。
 タイなんか、数日前に紹介したHPにあったように、全国大会が白帯や黄色帯が
出て優勝しちゃうんですよ。全日本選手権と比べたら皇居のお堀と太平洋くらい
規模が違うけど、その中でナショナルチームに選ばれた選手が、時々日本人選手に
勝ってしまう。

 変わるには知る事だと私は思うので、可能な情報はここに公開しようと思ったわ
けでございます。
 
821GSL:04/02/17 00:36 ID:S1Gioqfl
なんというか、ネット時代って凄いですね。
ほんの数年前までは著名な先生とこうやてやり取りなんてほぼ不可能でしたけど。
822次世代の父母会:04/02/17 00:46 ID:NfNxs3W0
情報公開していただいたもの、
貴重な情報に間違いありません。

ただ、我、愚息はそれが分かっていません。
でも、それはそれでいいと思ってます。
この情報を見たり、聞かせたりすると、
まったく、関心を示さなかったり、
考え込んだり、時々先輩に勝ったり・・・
道場や部活で得れないモノがここにはあります。

少し、レヴェルが高すぎることがあるので、
理解できないまま分かったふりしてスルーしてます。
823グレイゾーン:04/02/17 01:00 ID:V2foRGP/
私が答えなくても良かったみたいですね。

前に達人先生が、マラソンの高橋なおこ選手を例に出して、高速化の話を思い出しました。
空手の技術、組織のシステムが、草の根レベルでの活動から、
ある日高速化するのを期待している一人です。
前にも書きましたが、グレイゾーン(曖昧な領域)の状態からの脱却を私もこころみています。
地元の空手関係者には、まだまだ理解してもらえない自分の励みになっています。
824次世代の父母会:04/02/17 01:02 ID:NfNxs3W0
ホントは、血気盛んな高校空手のご意見もうかがいたいけど、
あっちのほうは、スレが荒れてるので、書き込んでも意味ない気がしてます。
空手の奥義は深いけど、「元気一発!」で勝てる時代は
高校空手のような気がしてて・・・

勝つためには、いろんな情報を仕入れて
咀嚼して、分からなかったら、負けるだけ・・・
父母会としては、それがうれしくて・・・
825次世代の父母会:04/02/17 01:18 ID:NfNxs3W0
>グレイゾーン氏
もし、見られているならご意見を・・・
熊本「開新高校」の「大木君」の組手を
ごらんになったことがありますか?
826競技の達人:04/02/17 08:19 ID:fuMBq7Gi
>>823
 私としては、例え私じゃなくとも、誰かが高速化の扉を開けた時、いっきに
時代が変わるのではないかなと思っているのです。それは私の教えた生徒かも
知れないし、全然関係ないところからポッと出てくるかもしれないし、現ナシ
ョナルコーチの生徒かもしれない。
 今は、まだその決定的な場面に直面していないので、「ああじゃない」「こ
うじゃない」という意見交換でしかありませんが、何もないところからよりも、
少しでも情報量の多いところから皆が試行錯誤しながらのほうが、新時代の扉を
開ける時期は早まるのではないかと思います。

 また、前述のように私は過去子供達との海外遠征を7回行っていますが、その
中から既に世界チャンピオンが出ている。でも、一番偉いのは頑張った本人、そ
して応援し続けた保護者。次にその子を指導し続けた先生。でも、チャンピオン
というのはそれだけでは生れない。学校の理解や、友達との競争、励まし。その
中で私も海外の雰囲気や傾向を教えることができた分、1000分の1くらいは貢献で
きたかなとも思っています。
 だから、チャンピオンは自分がなるのではなく、先生が作るものでもなく、最
終的には関係する周りの人間すべてが関わって、初めて達成できるものだと考え
ます。
827>818:04/02/17 08:33 ID:l3vzjvQn
>じゃあ、今年お前がナショナルコーチをやれって言われたら、私は本気で悩
みますよ。
だれひとりそういうこと言わないっーの。甘チャンやのう

>一つは組織が巨大化しすぎてしまい、さらに実業団・学連・高体連・中空連と、
別組織が存在している事で、フットワークが悪くなっているからです
今急に大きくなったんじゃないの。当初はまだ大きい組織だ・・外国の組織が
小さかったからな。

もう少しホンネで云いなよ。818  名前売れるぞ。
828アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/17 08:54 ID:nYZqOcoD
>>827
???
競技の達人さんって、かなり名前売れてる人でない?
全空連に関係ない先生に付いているボクが本名しってるくらいですよ。

ふふ、こんなネタでこのボクを釣ろうなんて。

パクッ!

あ・・・
(T_T)
829糸東系指導員:04/02/17 09:20 ID:Q9lx5Sv4
今は徐々に本来の空手に戻ろうとする動きがあるように感じます。
草の根レベルですが。いいことだと思います。
空手以外の古武術も研究すると色々な答えが出るのではないでしょうか?
例えば、以前に足を踏み鳴らすことが議論の中心になっていましたが、居合のような古武術でも昔は足音を立てて刀を振っていたそうです。
というのも、重心を下に落とすためだそうです。一概に、足を踏み鳴らすのが良くないということではないようです。
中国拳法の八極拳なども、強く踏み込むみたいですね。ただ、用法を誤ると達人先生がおっしゃるように居着いてしまうのかもしれません。
練習の段階としては、初期では足音を鳴らさないようにし、居着きがなくなってきたら、瞬間的に重心を下に落とすためにはどうしたらいいかを考えるといいのではないでしょうか。
これは僕の勘ですが、もしかしたら重心を落とすことと臍下丹田の意識はリンクするのかもしれません。
昨日、居合の先生に臍下丹田の意識の仕方を教わりました。なかなか面白いですよ。
でも、それが最終形ではなく、更に進むと臍下丹田は抜くそうです。それがわかる人はそうはいないそうですが。
ただ、脱力はとても大事だとおっしゃっていました。達人先生のDVDの3対1の押し合いの実験のようなものを昨日見せてくれました。
やはり行き着くところは一緒なのかもしれません。もちろん、段階があるのでしょうが。
830競技の達人:04/02/17 09:36 ID:fuMBq7Gi
>>829
 それは良いことを学ばれていますね。私も、なぜ競技化を推進したいかという
と、競技が進化すれば本来の武術に近づいていく部分も多くなると思っているか
らです。
 また、その都度その都度考えてゆく事も大切かと思います。おっしゃるとおり
足を踏み鳴らす事も、刀を下に振り下ろすための踏み鳴らしと、前方の敵にダメ
ージを与える為の踏み鳴らしは同じものかどうか?
 手を伸ばせば届く距離を突く時に足を踏み鳴らす事と、そこからさらに前進
しながら突かなければいけない時に足を踏み鳴らす事は同じかどうか?
 そういったことを、時には師からヒントをもらい、時には全くの独学で自分で
試してみる。そういった中から突然「ピカッ!」と閃く時があります。

 最近、私は三戦の時の丹田の意識を間違って持っていたのではないかと疑問に
感じています。いままでは「こうだ」と、何の疑問も持たずにきたのが、「こ
れだと身体全体が固まっちゃうよな」と、疑問を持ち始め、「こうすると・・
・、全然締まらない」「こうすると・・・、おおっ、いいぞ!でも、こっちが
弛んでる」なんて考えていると、本当に面白いけれども答えがなかなか見つか
らない。
 人に聞くのも面白くないから、誰にも訊かずに自分でいろいろ試しているん
ですがね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:40 ID:zmn6jGGH
>>829 糸東系先生、横レス失礼します。
>本来の空手に戻ろうとする動きがある
興味深いご意見です。極一部のフルコンでも似た動きがあります。
「えっ?まるで伝統空手ですね。」
「そうなんだ。時代に流されずに残った伝統は凄いんだ。」
ってな会話がよくあります。そしてさらに興味深いのがそう言う方々に限って、
「俺、空手って言ってもシバキ合いしか知らないから、空手を知ってるとは言えない。」
のような主旨の事を言われるます。そう云う謙虚な姿勢は必要なんだなと思うと同時に、
先人たちが残した技術に感動すら覚えます。レベルの低いレスをお許しください。
あっ、恥ずかしいのでスルーして下さい。ルールが違ってもこう云う人もいる事が伝えたくて..
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:56 ID:Yz0OwROB
う〜ん、達人先生は
空手の技術を語られるときは理路整然とした印象があるが、
空手の業界を語られるときはユーモアがあって面白い。
と思うのは私だけか? 何ヶ所か笑ってしまった。
833グレイゾーン:04/02/17 14:09 ID:V2foRGP/
825 :次世代の父母会
>グレイゾーン氏
もし、見られているならご意見を・・・
熊本「開新高校」の「大木君」の組手を
ごらんになったことがありますか?

すいません、勉強不足で存じ上げません。
私は、道場、高校のコーチをしていますが、自分の仕事もあり、各大会を同行出来ない
でいます。全国のいい選手の情報は少ないのが事実です。
ビデオや雑誌、知人からの情報、海外の知人達とのディスカッションなど、アンテナは張ってるつもりです。
総合格闘技の道場の空手も見ています。面白いですよ、
総合には、かなり伝統派(全空連)の技術は役に立つのですよ、タックルに前屈立ちで対応するや、
寝技での打撃(パウンド)など、ボクシングのパンチより、ショートの突きで、決める感覚で突くなど、
体が流れずに、打ちつづけられます。面白いですよ。
すいません、話がそれました。
熊本「開新高校」の「大木君」はいい選手なんですか?
834GSL:04/02/17 18:56 ID:NqdC2wB4
達人さんが重要視して指導されているスイッチのステップも対タックル(足系)の技術に応用出来るそうですよ。

まあそれはさておき、私の所にとても身体能力の高い子が居るんですが、
この子がどうしても筋力に頼ってしまって動きの連動が上手く出来ないんです。
昔やって居たようで、憶えも早いし筋も良いんですけど、なかなか脱力が難しい様です。
刻み突き等も飛んでしまって居るんです。

どうしたもんでしょうかね。
835グレイゾーン:04/02/17 19:43 ID:V2foRGP/
試合時間、3分、高校生なら二分間のシャドーがいいと思います。
続けて技を出す事によって、単発で上に伸び上がる動き減らす事が出来ると思います。
時間内動きつづけるので、力んだ動きでスタミナも切れ、時間の感覚も体験できます。
836GSL:04/02/17 21:34 ID:NqdC2wB4
>グレイゾーンさん
成る程、参考に成りました。
ありがとう御座いました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:34 ID:ONEq16WK
NIKEの道衣はもう発売されてるんですか?
画像ないですか?
838競技の達人:04/02/18 00:13 ID:np9Ntmdf
>>834
>この子がどうしても筋力に頼ってしまって動きの連動が上手く出来ないんで
す。

 筋力のある子ほど、脱力ができない傾向にあるようですね。方々から同様の
お話を聴きます。それには、決してはやく動かずに、ゆっくりと動き続けるよ
うにすれば、いずれ脱力ができてきます。それが、決して速く動いてはいけな
いと私が言い続けている理由です。
 もうスローモーションに近いくらいのスピードで、練習をさせてみて下さい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:20 ID:9MJbjWMp
稽古しよう!と思って稽古するのではなく
休み時間とかに何気なく突きや蹴りの練習
してみると、意外と脱力できたりしますよね。
840糸東系指導員:04/02/18 00:50 ID:XQyzqC1f
>>830
競技の達人様
競技はとても大事だと思います。
実際にルールがあるとはいえ試す場があるということは、武術が机上の空論にならないで済みます。
形でも色々と難しい技がたくさんあり安易に実戦的とか言われたりしますが、素早い攻防の中で実際にそれを為すことは容易ではありません。
もちろんシチュエーションは、競技と実際の護身では全然違うことは承知ですが。
例えば、平安の形の分解のように、相手の突きを受けてから掴んで、引っ張りながら殴るなんてことをやるよりは、相手が攻撃してきたら、単純に前に出て逆突きの方が全然早いし効果的な場合が多々あります。
もちろん、実際の攻防で受けながら掴んで突くことも可能ですが、例えて言えばそういうことです。
つまり、実際に試してもいないのに武術が語れないと思うのです。
だから競技もある程度は必要なのではないでしょうか?
取り敢えずの強さだったら、競技空手でも充分付くと思いますし。

足を踏み鳴らすことは別として、突きの際に重心を下に落とすことはいいことだと思います。
やはり、力の流れを無理なく無駄なく利用することが、日本武道の根本だと考えてます。
前へ出る力と、重力によって下に引っ張られる力を両方利用した方が、より威力が出るのは当然でしょう。
力の流れに逆らわない身体操作が、居着きをなくし、攻撃の力を増幅させるのではないでしょうか?
競技においてですが、このスレで以前先生がおっしゃっていた中丹田の意識が有効なようです。
引っ張られるようにして動くと、重心操作が容易です。最近、無理なく相手に突っ込むことが出来、楽しいです。
841糸東系指導員:04/02/18 00:58 ID:XQyzqC1f
>>831
僕も、結構長い年月空手らしきことをやってきましたが、最近やっと入口に立ったと思ってます。
最近、急に武術の理の深さに少し触れ、追求する道の遠さに立ちくらみをしています。
誰かが答えを教えてくれるといいのですが、なかなかそうはうまくいきません。
確固たる何かを一刻も早く掴みたいものです。
842GSL:04/02/18 01:19 ID:m7PvZfqR
>競技の達人さん
成る程です。
これも参考に成ります。

本来身体能力は高いに超した事は無いのに、それが我々の場合は弊害をお越しやすい
というのも皮肉な話ですね。
武術的な身体操作法と一般の運動の操作法とでは違うという事なのでしょうか?
私は、運動音痴なので比べ様が在りませんw
843競技の達人:04/02/18 02:10 ID:np9Ntmdf
>>842
>武術的な身体操作法と一般の運動の操作法とでは違うという事なのでしょう
か?

 私の頭の中ではイコールなのですよ。一見違うように見えますが、結局は同じ
事かと。ただ、武術の方がそれを学ぶのに無駄はないので、解る人には解りやす
いけれど、解らない人には全然解らない。余計に複雑になってしまう恐れもある。

>私は、運動音痴なので比べ様が在りません

 私も人並みの運動能力を備えていたら、気がつかなかったかもしれない事が
多くあったでしょう。
 また、年とともに体力が衰え、体重が増えて動けなくなった時に閃いた事も
多くありました。
 身体が硬くて、柔らかい人間に憧れ、蹴りが下手で蹴りの名人に憧れ、腕力
が弱くて腕力の強い人間に対抗する術を研究し、そういう夢を追い続ける事は
空手に限らず、必要かと思います。
844横レスごめん。:04/02/18 02:20 ID:vhYGGq9q
>競技の達人氏

フルコンでは身体能力の高さ=強さとほぼ直結するが、
伝統派ではなぜ、まま強さに成らないのだろうか?
其処の所の違いを良ければお聞かせ願いたい。
気分を害する様ならスルーで構わないが・・・・・

845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:25 ID:6TzFlylA
>>844
剣道やピアノと同じで、子供の頃から始めないと上達しないようです。
846万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/18 02:30 ID:CSePOLRp
>844
どこのフルコンでしょう。
体力勝負の判定による勝ち負けが多いところでしょうか?

それでも身体能力の高さ=強さとはあまり感じませんが。
847競技の達人:04/02/18 02:31 ID:np9Ntmdf
>>844
 伝統派でも身体能力の高さは必要ないわけではなく、同様に不可欠でしょう。
ただ、少なくともフルコンと比べ技を練る機会は多いかもしれません。ただし、
伝統派が陥りやすい勘違いは、基本や形で技が練れたと思っても、レベルによ
っては実際にやったら全く通用しない事も、あり得る。
 技を練る機会は多いが、今度はそれを実証する機会に乏しく、単なる自己満
足に陥っている可能性も常に考えなくてはいけないと思います。

 結局、競技空手がオリンピックレベルになってくれば、当然身体能力が高くて
初めて、それ以外の部分での比較が可能になるようになると思います。
848次世代の父母会:04/02/18 08:58 ID:qoPXX43z
>グレイゾーンさん
お答えありがとうございました。

いつも、話題になる「脱力」や「間を合わせる」ことなどが、
高校レヴェルで、できているのが、大木君ではないかと
試合を観るたびに思うものですから、どなたかにお尋ねしたかったんです。
グレイゾーン氏であれば、高体連の試合も観られてるかと思ったもので・・・。
849GSL:04/02/18 10:51 ID:GGhbyIWL
>競技の達人さん
成る程です。
仰る通り結局、「使える動き」というのは「理」に適っているかどうかが大事だと思います。
そこに武術だからスポーツだからという違いは在りませんよね。
運動神経の良い者は、無意識に自分にとって最も理に適った動きをしているから、
運動神経の無い者は頭を使って考えなければ行けない必要が在りますよね。

最近自分の前足の使い方に関して一点間違っていた事に気が付きました。
それを直したら感覚が随分変わって、スムーズになって自分でも驚いています。
そういう、一寸した修正でも変わるのが解るから武道は面白いですね。
850福岡の人:04/02/18 11:14 ID:aXCNimDX
競技は競技で、競技は単なるゲームだと割り切るべきです。
競技で勝利を目指すならば、極め・居着き・残心などと空手理論を展開する
のではなく、いかに審判にポイントアピールをするかを考えるべきです。
実践で使える技である必要もないですし、スピードも力も関係ありません。
あくまでも、審判の手を上げさせる技の研究に専念すべきです。
そして日本の選手に欠けているのはルールの勉強です。
有効技・反則技・時間・審判ジャッジの意味をもっと知るべきです。
いたずらに、空手理論を展開するので選手が競技に専念できないのです。
武道精神は大切ですが、競技では結果が全てで、どんな技であっても
勝てば良いのです。しかし、日本人の武道美学によって足を引っ張られて
いるのが現状です。
協会系の選手は、主として一本を重視しますので、試合でのミスは許されず
慎重な試合運びとなります。しかし、国際ルールでは8ポイント差もあり、
多少ミスをしても取り返すことが出来るのですが、積極的な攻撃に転じる
癖がないので、外国人選手に負けてしまいます。
金的・目潰しなどが行えない事からも空手術と比較するのが間違いです。
それと「実際に試してもいないのに武術が語れない」とありますが、
実際に試すことが出来ないのが空手術ではないでしょうか?だからこそ、
それに近い状況を作りだして互いに仮想満足を得ているに過ぎないと思います。
そもそも空手術を学んだ者同士が実際に戦う機会は非常に希だと思います。
実際は、強盗などの犯罪者に対して、技を施す可能性が高いのですが、
競技技術だけでは通用しない事を誰もが承知しているので空手技術も大切で
あると感じているのではないでしょうか?ナイフを持った相手に寸止めでは
意味がないですからね。
私はナショナルチームの皆さんが現役時代だけでも競技のみに専念できる
環境を整えて欲しいと願っています。空手術の稽古は、それからでも
遅くないと思いますので・・・。
851糸東系指導員:04/02/18 13:27 ID:Kh13Wzkj
>>850
福岡の人様
>競技は競技で、競技は単なるゲームだと割り切るべきです。
全くその通りだと思います。競技はあくまで競技として追求するべきですが、武道空手との身体操作の共通点がいくつかあることは否めないのではないでしょうか?
戦略や身体操作において、相互にリンクする部分があります。

例えば居着きの点ですが、これは競技においてもとても重要なことです。相手にポイントを取られるチャンスを与えないためには居着いてはダメかと思います。
そのためのフットワークではないでしょうか?
それと、残心ですが、これはルールブックにポイントをとるための条件として残心がなければならないと明記してあります。
極めのことも言及されてますが、むしろ極めは国内の競技においては重要な要素であると思いますが、実は武術的に見た場合、極めはいらないと僕は考えてます。
これは決して僕だけの意見ではなく、古流の研究者でも、こういった意見をお持ちの方は何人もいます。

まあ、こうは言いますが、福岡の人様の意見には賛成で、もっとルールを熟知し審判の技術の向上を徹底させなければ、なかなか世界で勝つことは難しいのは確かでしょう。

これらの問題点に関しては、過去スレにて語られていると思います。
過去スレは僕のサーバにて保存してありますので、ぜひご一読を。

ttp://www.genomouseion.com/karate.html
ttp://www.genomouseion.com/karate2.html
ttp://www.genomouseion.com/karate3.html
ttp://www.genomouseion.com/karate4.html
ttp://www.genomouseion.com/karate5.html
852万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/18 13:54 ID:CSePOLRp
武術において、「居着き」が悪いとする意見が多いと思いますが、「居着き」とはそもそも何でしょう。

人生とか生活にあてはめると居着きは「定住」ではないかと思います。
定住すればこそ、生活も安定し仕事も家族や一族の繁栄も可能になります。
人の最終目的は「居着き」ではないかと思うのです。
最終的な「居着き」を得るために、人はあちこちを彷徨うのではないでしょうか。
最終的な居着きの前にも、仮の居着きの場所も必要でしょうし、時期が来ればその仮の居着きの場を潔く去らねばならない。
人生とは居着くことと居着かないことの繰り返しではないでしょうか。
そこで残心とは何かを考えてみると、それはただ外見上のものではなく、心の居着き。完了の形ではないでしょうか。
そしてそれは、極めと同じものと考えます。

競技は、居着きや極めに至るまでの過程がどうしても注目されてしまう傾向にあると思いますし、普段の稽古自体が過程の
稽古であると思います。
どうも過程の稽古に熱心なあまり、目的を教えることを忘れていることが多いのではないか。

>実は武術的に見た場合、極めはいらないと僕は考えてます。

僕の合気道では、真の極めは「四教」としています。
稽古においては四教の稽古はあまりしません。
なぜなら、その前の「三教」までがきっちり出来れば、「四教」に至ることが出来るかどうかがわかると思うからです。
寸止めで勝負を見極めるということは、「三教」で留めているということではないか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:57 ID:BaOaUKYe
武術の技術がいい加減なのを、社会論や人生論でごまかしているな。
854グレイゾーン:04/02/18 14:15 ID:0avCv3E2
フィジカル面において高いレベルにあるのは前提ですね。
それに頼りすぎて、力みがあると思います。
他のスレで、「昔の達人ってほんとに強かったの?」や、すごい年寄りなのに強い人や、
武勇伝など、そんなの嘘だろうと思う話や、体験したなどが残っていますが。
その人達は、ほんとに出来たのだと思います。
一人対多人数や、大男を小さい老人が投げ飛ばす、トップアスリートにスピードで負けないなど、
実際に出来たのだと思いはじめています。
力みの無い、力に頼らない(脱力)が出来た動きで、対相手に、動きを感じさせずに、
押さえる事など、古い古文書など読んでいると痛感します。
私も、恥ずかしながら最近少しずつ体感する事が出来始めているから・・・。
最近は、この動きから、オリンピックなどのスポーツも説明がつくようになってきました。
マイケル・ジョーダン。陸上のすえつぐ。など、古武術の動きで説明がつくようです。
ルールを知る事も重要ですが、突き詰めれば、おのずと武道的動きに戻ってくると
思います。
あれ?福岡の人や糸東系指導員さんと、言いたいことは同じかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:16 ID:RY2Nbihq
>>853

まあ落ち着けや
856GSL:04/02/18 14:37 ID:GGhbyIWL
寸止め競技の為に極めの技術の必要性が高まったのは想像が付きますね。
でも、極めが出来る様になると打撃が流れても身体が流れにくいという利点が在る様に思いますね。
後、必然的に打撃に対しての身体操作を寄り精巧に出来やすいという利点も在る様に思います。

まあ、結果論ですかね?
857万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/18 14:59 ID:CSePOLRp
>856
>寸止め競技の為に極めの技術の必要性が高まったのは想像が付きますね。

そうでしょうか。
極めの技術があったればこそ、寸止め競技という形で勝負を見極めることが可能であったのだと思います。
競技というのは、「試合」ですよね。
本来の意味は、普段の稽古の確認でしょう。それが今は崩れて来ている。

極めを見極められない者や極めの価値観が違う者が判定をするから、競技の審判について揉めるのでしょう。
また、極めを見極められない者や極めの価値観が違う同士が試合をしても意味が無い。
だから試合にたくさんの人を出そうと思えば、極めの基準を低レベル化し曖昧にし、また価値観の違う者同士でも
共有出来る公約数的なルールを創出する必要も出て来る。

もうひとつ、大事なこと。
多くの人が試合に出るためには、選手間のレベルの違いがあまり目立たないルールのほうがよいと思います。
つまり、レベルの高い選手と低い選手が当たっても、そこそこ試合が成立するようなルールのほうがよいのではないか。
本来の武術というものは、紙一重のレベルの違いが生死を分けます。
試合はそれではつまらない。
多くの人は、健闘する姿と努力の勝利、「接戦」を見たいからです。
ベストバウトというものがありますが、まさにそうでしょう。
858GSL:04/02/18 15:24 ID:GGhbyIWL
ああ、私も元々「極め」の技術はあったのだと思っています。
只、今の空手の世界の極めは競技によって少々特化してしまっている可能性は在るのかな?
と思ったモノで。
競技にした時点で今の形態は必要だったのでしょうね。
ああ、ベストかどうかは解りませんけど。

しかし、試合に関しての見解は私は成る程と思いますが、正直難しい所でもありますね。
人間解りやすい方向に流れやすいですからね。
特に日頃、汗と痛みに耐えてやっているから「自分の方が強いんだ」という何ならかの確証を
試合に求めてしまう心理というのも在りますからね。
また見る人間もまた団体としては、在る程度必要ですしね。

「解りやすさ」というのは諸刃の剣ですね。
859GSL:04/02/18 15:26 ID:GGhbyIWL
我ながら変な文だw
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:28 ID:BaOaUKYe
掌を上に向けて手首の力を抜き、掌が傾かないように肘から左右に振ると、
手首に緊張が走る。これがバネ力だ。バネ力を使って、親指が拳に
鞭のように巻きつくように手首を返し正拳を握る。これが極めだ。
861万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/18 15:39 ID:CSePOLRp
空手の試合、競技というものは、どういう歴史があるのでしょうか。
柔道などの歴史はよく知ってるつもりですが、空手のことはほとんど知りません。
たとえばどこの流派が中心になって、いつ頃から競技が行われだしたのでしょうか。
862万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/18 15:57 ID:CSePOLRp
フルコンの競技ルールというものは、さらにレベルによる格差が目立たないように、そして判定基準を単純にして、
誰が見てもわりやすいルールを作って来たのだと思います。
オフ会などで行われる打撃スパーはフルコンルールを基準にするものが多いです。
やはり一番安全で簡単だからでしょう。
まったくの初心者でも、少しの時間基礎的なことを教えれば、それなりに試合感覚を楽しんで参加することが出来ます。
寸止め競技では、気軽にはちょっとやりづらいですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:28 ID:HUR7q/20
ここは2ちゃんでも有数の良スレだと思うが
長文大杉読めません
864みっつい〜:04/02/18 18:28 ID:xtwXiE9s
けっこうスルーしちゃってる時もあったりして(苦笑)
あ〜、ヘタレな俺は全部読んで肥やしにしなくてはいけないのに〜
字が多くて読めないよ〜、わーお!(笑)
865アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/18 21:45 ID:+5oHZvdw
>>834
>この子がどうしても筋力に頼ってしまって動きの連動が上手く出来ないんです。

空手における動作の連動とは、呼吸によってなされると考えています。
当流における当たるまでと当ててからの極めなども、呼吸なくしては不自然な関節運動にしかなりません。

かなり微妙なお話かもしれませんが、呼吸はどのように指導されてますでしょうか。
>刻み突き等も飛んでしまって居るんです。

中丹田の使い方がGSLさんと明らかに違うはずなので、同じ事をさせてみてはいかがでしょうか。
差し出がましい事を書きまして失礼しました。
m(__)m


866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:18 ID:0dolBG6n
誰だが分かると思うがな、お前ら 来るな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:25 ID:sbhANOr9
万有愛護=天下無敵=ハジメはウザイ!これ読んお勉強しなさい!

空手界から離れてちょうだい!


【特別講師】 キックの鬼 【なんでも相談所】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1021/10210/1021015538.html
☆菊鬼の事を語りつづけるスレ☆
http://sports.2ch.net/budou/kako/1023/10234/1023435134.html
【自作】HAJIME=菊鬼【自演】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10243/1024388949.html
悪徳商法インチキ講習会吉野愛気塾ハジメに注意せよ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1031/10319/1031990572.html
HAJIMEだが、おまえら警殺に言うぞ、ゴルァッ!!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1032/10321/1032160989.html
悪質ネット詐欺師●吉野愛氣塾元龍貴●死ね
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10381/1038110125.html
復活詐欺師●吉野愛氣塾、元龍貴●犯罪者
http://sports.2ch.net/budou/kako/1037/10379/1037933018.html
HAJIMEさんの愛犬が亡くなられました
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10390/1039058454.html
●HAJIMEとニコのチソポ愛器道入門
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10406/1040625988.html
2chで行われた喧嘩オフについて
http://sports.2ch.net/budou/kako/1040/10407/1040716181.html
ついに武板から逮捕者が
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10420/1042044506.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:31 ID:sbhANOr9
定職についていない。
同窓会には同級生からプータローと馬鹿にされるから出席できない。
ハローワークに申し込むも40過ぎでは就職口はない。
土木作業をやろうにも40過ぎでは体がもたない。

道場を開いたが入門者がいない。
他の道場が羨ましい。
差別化を図ろうと反射道をパクってみたけど道場生は増えなかった。
誰もいない道場で「俺が反射道の宗家だ!」と叫ぶが虚しい。
東京まで出稼ぎしなければ食っていけない。
オフ会で相手にするのは初心者ばかり。

2chで人気がない
実生活で話す相手もいないからネット中毒にかかる。
カキコは回数だけで中身はない。頭が空っぽなのがバレてることに気がつかない。
多重カキコしてたら分裂症にかかる。多重コテも分裂症に拍車をかける。
合気スレは荒らしすぎて誰もいなくなった。自ら敵を作ってることに気がつかない。
他のスレの人気コテを妬んで絡む。
レスが付くと攻撃されたと勘違いしてまたカキコする。
情緒不安定なので常に人を攻撃していなければ落ち着かない。
人を蔑んで自分が上になろうとするのは人間として最低の行為。

ネット上で、憂さを晴らすために当り散らしているコンプレックス野郎
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:37 ID:jLWmxOpo
156 伊那爾 ◆INANI/OgCA 04/02/16 15:15 ID:wJpGTA6n
http://savision.docomobile.co.jp/index2.html

この間見つけたのですが、とっても当たってると思うのです。
もう怖いくらいに(笑)
お暇な方は一度お試し下さい。


157 万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY 04/02/16 15:45 ID:uYqCLQOm
>156
さっそくやりました。
僕の結果です。
当たってますか?(笑)

現在のテーマ・エナジーポイント
http://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=sop&d=172
人生の目標
http://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=son&d=131
チャームポイント
http://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=ven&d=90
本来の性格
http://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=mon&d=36
今の気分
http://savision.docomobile.co.jp/cgi-bin/sabian.cgi?n=display&s=s&p=mop&d=223
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:39 ID:sbhANOr9
誰だが分かると思うがな、お前ら 来るな
871競技の達人:04/02/18 23:55 ID:np9Ntmdf
>>866->>870
 今まで、ズッと黙認してきましたが、これらの批判は、結局民族闘争と同じ
で、泥沼化し解決の糸口が見つからないまま、ひたすら殺し合いを続けるゲリ
ラ活動に等しいのではないでしょうか。
 自分達の権利と自由を獲得しようという正義の旗がいつしか、人を殺す事を
目的として戦争をする為の大義名分にすりかわっていることに本人すら気付い
ていない。

 ここに書き込んだ人が、いつ悪感情を持ったかは知りませんが、例えば協会
スレでしばらく、天下無敵氏とカオル氏が書き込みをしなかった時も、時折両
名に対する批判や中傷がありましたが、これは逆に寝た子を起こしたいという、
協会を彼らに荒らさせたいという願望のように私は解釈しました。
 へっぽこ空手家氏や大学生氏・GSL氏等、せっかくまじめなレスを続け、良い
スレにしようと努力し、「日本空手協会2ch U」には天下無敵氏とカオル氏は
一度も書き込んでいないにも関わらず、煽りのレスが止まないのは、けっきょ
く荒らされるのを求めているのではないでしょうか。

 どのような理由であれ、見えないところから石を投げ続けるような真似はや
めにしませんか。
872グレイゾーン:04/02/19 00:22 ID:pxI4/dH1
今日も、指導兼練習してきました。
練習内容なのですが、大会に向けての練習を皆さんしてると思いますが、
3ヶ月前と期間を決めて、皆さんの練習・調整の指導方法を教えてください。
まあ一年を通して毎日ベーシックなスタイルがあると思いますが、
大きな大会の3ヶ月前として、皆さんのお考えをお聞きしたいです。
個人の選手を指導する場合は、その選手の足りない事やアドバイスなどの流れが
あると思いますが、今回はチーム(道場)単位での練習(合同練習)でお考えください。
ナショナルチームの定期的な合宿の内容も知ってる人は、書き込んでください。
873グレイゾーン:04/02/19 00:30 ID:pxI4/dH1
私も少し話が外れる事があり、胸張っては言えませんが、
いつもどうりやりましょう、みなさん
874グレイゾーン:04/02/19 00:40 ID:pxI4/dH1
すいません、流れを変えるための書き込みのつもりが、横槍になってしまいました。

865 :アオリスギタカオル の呼吸の話なんですが、
皆さんはどうお考えですか?
マラソンは、「す・す・は・は」やボクシングの「シュ・シュ・シュ」など
一般的に有名なのがありますが、空手だと、息吹などのためるイメージが強いですよね。
試合の時、組手の時の呼吸については、あまり聞きません、ご意見を・・・。
875グレイゾーン:04/02/19 00:42 ID:pxI4/dH1
ちなみに、WKF・全空連るーるの組手の呼吸の話です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:03 ID:pp7DCKTF
>871
>例えば協会スレでしばらく、天下無敵氏とカオル氏が書き込みをしなかった時も、時折両名に対する批判や中傷がありましたが、
みんながリアルタイムで見てるわけじゃないよ。
後からまとめて読んで何か言ってくる奴もいる。

>見えないところから
まあ匿名掲示板ですからね。

民族紛争に例えるのはどうかと思うよ。
単に天下無敵氏とカオル氏が煽りがつきやすいキャラクターなだけのような。
俺はそういうとこ好きだけどね。

最近のこのスレの荒れ模様は
内容に対する批判と言うよりむしろ
表現に対する批判のような気がする。
877ランティス@チョコ0:04/02/19 01:06 ID:OCv1Yzx2
やっとアクセス規制が解除されてカキコミできるようになった。
近々、○木で某コテハン氏2名とその他大勢でオフ会?だ。
楽しみだなぁ。いっぱい練習するぞ。
IKFに向けて練習しているランちゃんでした。
アディダスの空手衣に拳サポ、カッコは一流で恐ろしくヘタな選手を見たら
私だと思ってください。
878876:04/02/19 01:07 ID:pp7DCKTF
うわ、しまった。読み込まずにカキコしてもうた。
876は飛ばして
WKF・全空連るーるの組手の呼吸の話をどうぞ。
879>達人さん:04/02/19 01:07 ID:FUYmUuze
嫌われているのは結局は奴らがしてきた事の裏返し。特に擁護する必要もない事。ここは2chと奴らがやってきた事の一部を自分がやられているだけ。


ただそれだけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:15 ID:Wga6bwsh
>>879
擁護してるというより、ここを荒らすことを批判してるのでしょう。
荒らすなら天下氏のスレを荒らせばいいのにね。
881ますくどにっけん ◆NIkKENeO/M :04/02/19 01:23 ID:6mV8pzDz
まぁ必死。
882競技の達人:04/02/19 07:02 ID:W+1lgw6F
 私が民族紛争のようだと表現したのは、879氏の
>ここは2chと奴らがやってきた事の一部を自分がやられているだけ。
 のような意見があるからですよ。反論するならば、両刀使い氏のように堂々と
やってほしい。名無しで無意味なコピペを張るような真似は、私は好きではない。
あくまでも、批判するなというのではなく、批判の仕方を言っているわけです。

>>877
>IKFに向けて練習しているランちゃんでした。
 元キャンディーズファンとして、少々戸惑いを隠せませんでした。

883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:51 ID:PKKn9w4P
遅ればせながら『競技の達人』みました。
**空手倶楽部プロデュースとありますよね。
ということは先生は健体術の先生の道場でも教えていらっしゃるんですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:57 ID:u8l2vN0u
コピペを貼られるようなことをしてきたということでしょう。出てきただけでウザイと感じている人はたくさんいるのでは。
そういう連中を呼び込むようにして相手をしてきたこと自体にも非があるのでは。
2chだから見えないからとやりたいようにやってきた自業自得でしょう。
ここのスレだけいい子してるのはおかしい。同一人物が兼ねているし
大人になれ。
886競技の達人:04/02/19 09:30 ID:W+1lgw6F
>>883
 いずれ、分かりますので・・・。

>>872
 現在、私は子供を中心に指導しているので、3ヶ月前も1ヶ月前も通常の練習を
行っていますが、もし、一般の選手レベルであれば、3ヶ月前というのは身体的
にも技術的にも8割方仕上がっている状態でしょう。
 海外でのナショナルチームでやってきた事を例にとれば、試合をどう組み立
てるかを具体化し、自分の攻撃のパターンを確認する。また、前もってビデオ
等で、自分の癖を分析したものを再び確認する。
 選手レベルであれば、肉体的鍛錬重視の時期から、スキル重視に練習メニューが
切り替わる時期にあたるかと思います。
 
887GSL:04/02/19 11:55 ID:ROMtWvsc
>アオリスギタカオルさん
中丹田の使い方ってどうやって指導したら良いのでしょうね。
色々と考えて語っているつもりですが、なかなか伝わりません。
上滑りしていると感じます。
とてももどかしいですね、私よりも才能の在る子達がそういうやり方を憶えれば、
私などよりも直ぐに上手く成ると解って居るのにそれを伝えられないw

私が数年掛けて体得した事を数ヶ月で伝えられる方法が在れば…時々思います。
まあ、それが簡単に出来れば誰でも名指導者ですかw

呼吸法に関しては私は特に指導していません。
というか、私も呼吸法に関しては指導して貰って居ないので明確なモノを持っている訳では無いです。
自己流なので人に指導出来るものでは無いですね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:58 ID:vfsORaWZ
ihgih
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:28 ID:0Z/v7CgW
話は変わりますが・・・
「月刊・空手道」の今月号の特集・流水の脅威!を読めば読むほど、西村先生の言われている
ことと達人先生の言われていることが共通していると痛感しました。
思えば、大学空手道部時代からズーッと間違った組手の練習をしてきたもので、もっと
早く地球の重力を味方にする工夫をすればよかった。
でもいまだに「居着き」のある突きを指導しているところが多いのではないでしょうか?
890アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/19 12:54 ID:2uEV+Xmx
>>887
>GSLさん

>中丹田の使い方ってどうやって指導したら良いのでしょうね。
これは当流では、呼吸そのもので指導されています。

タメで息を吐きながらタメる人はいません。
突きで極めで息を吸う人もいません。
当流においては突き出しそのものがタメである事もあり、胸に息を入れながら突き出します。
これは息を吸いながらの為に、力を入れる事ができません。
胸を張り、肩をださない基本通りの突きになります。

呼吸は引き手を引く時に吸い、コブシを突き出しながら吐き、極めで吐くなら最後は息が足りないと思います。
引き手を引く時に吸い、コブシを突き出しながら息は止め、極めで吐くなら突きが遅くなると思います。

当流では基本においては、引き手を引く時に吸い(左右で突き引き)、コブシを突き出しながら吸い、極めで吐きます。

極めは下丹田の管轄ですから、中丹田には関係なくなりますから肩も伸びます。

当流で基本として指導される中丹田の使い方です。
運足との兼ね合いもあり、突き出しながら中丹田を使っているのですが、とりあえず突きついてという事で。
参考にしていただければと思い書き込みました。
昼休みが終わりましたので、これで
(^o^)丿
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:36 ID:TqtKXwoV
>>879
>>884

そういう考え方を終わりのない民族紛争、ゲリラ行為
と同じだと達人先生は言っているのですよ。

もしも自分の器が相手よりも上だという自覚があるのならば、
インターネットの掲示板で何かいやなことを言われても黙って
無視するくらいの度量があってもよいのでは? 
892競技の達人:04/02/19 13:37 ID:W+1lgw6F
 ちょっと、皆さんのご意見を参考にさせて下さい。
 国際大会では、海外から代表で出てくるチームのレベルはそれこそ雲泥の差が
あり、中には連盟の予算がないので、自費を出せば誰でも試合に出してくれる
ような場合もあります。
 その中で驚く事に、空手を始めて半年の生徒が国際大会で日本の選手に勝って
しまった。生れて初めての試合が国際大会で、1回戦が日本選手だった。で、勝っ
ちゃった。という現象が起こります。

 普通、アジア・世界レベルの大会では、日本からは高体連・学連・全日本の文
字通りのトップ選手が選ばれて胸に日の丸をつけて戦います。そんなエリート中の
エリートが何で負けてしまう事があるのでしょうか?
 勿論、私自身は何度もそういう光景を目撃し、私なりの答えは持っているつも
りですが、皆さんの意見も参考にしたいと思い、質問しました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:51 ID:6nKbh8AR
素人(ちょっといいすぎ)のリズムと合わないからだと思う。
894>892:04/02/19 14:08 ID:FhgrJ4y8
逆に質問。
>その中で驚く事に、空手を始めて半年の生徒が国際大会で日本の選手に勝って
しまった。生れて初めての試合が国際大会で、1回戦が日本選手だった。で、勝っ
ちゃった。という現象が起こります。


そもそも、初心者の試合経験も無い者がナショナルチームの選手に成れること
事態が不可思議な? そんな国があるん?
もしあれば 892はそこで空手やれば。
895GSL:04/02/19 14:17 ID:ROMtWvsc
>アオリスギタカオルさん
成る程、参考に成ります。
そういえば、私は上記で「呼吸法を習っていない」と書きましたが、
「腹で突け!」というのも結局は一種の呼吸法ですね。


>競技の達人さん
日本の選手は完成されすぎてしまって居るのが原因ではないでしょうか?
皆、同じ様なリズムでステップを刻んで居ますし、練習方法も大半が、
同じ様な内容のモノをやっているので、間合いや技の組み立て方もみな似たり寄ったりですし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:46 ID:p7vkzAaP
>>892
南郷継正氏『武道の復権』の「現代空手批判−世界選手権大会によせて」にある通りだと思います。
現象的には審判の価値観の違い、本質的には「技を使う」面での研究不足だと思います。
897グレイゾーン:04/02/19 14:47 ID:pxI4/dH1
達人先生は、ボクシングの経験があると記憶しています。
そのために、あまり感じなかったかと思う事があります。
それは、技のコースや、その競技のセオリー的な動きに慣れてしまい、
勝手に体が反応するという事から起こる傾向だと思います。
それは、その競技(空手)に小さい頃から所属していると、反応はその競技の動き
になります。これは練習の賜物でいい事なのですが、海外の選手のコース、
タイミングは、ある意味、経験した事に無い、コースやリズムだと思います。
私も試合で、白帯にてこずる時がありました。負けはしませんが、
高校、大学で空手を始めた選手に自分の組手が出来なかった事で感じました。
黒帯選手に通用するフェイントに反応してもらえなかったり、
私の技が読まれたわけじゃなく、信じられないタイミングで攻撃にきたり、
いわゆるやり辛い選手です。
各選手の癖や、反応の仕方は国内では、空手の動き・タイミングです。
ボクサーとスパーをした時、ストレートは見きったり、間合いも掴めるのですが
フックは経験した事が無く、空手の反応をしてしまい、ダッキングする体の動きに
慣れません、今でも、とっさの時は、空手の動きになります。
日本では、空手の動きは下手で、基本も出来ない選手が試合に出るきかいが
ありません、指導者も、空手を教えてから、試合に出します。
白帯に、負けた黒帯は、「何やってんだ」と周りに罵倒されるだけです、
空手の世界にとっての変な動き、タイミングを残したまま、試合を経験させ、
指導している人は、日本にはありえません。
長々となって、すいません。うまく伝わりましたか?
898U:04/02/19 15:09 ID:4e8hdyk6
私は、柔軟性が欠けているからと考えます。
大きい意味でも、小さいいい未でもです。
899あ突き男:04/02/19 16:30 ID:SiwgWhZ1
>>892競技の達人先生。

自分が初めて空手の大会に出たときの事と重ねて考えてみました。

初めての試合とはいえ、胸に国旗をつけて国の代表として出場するので、勝って帰りたい。だから試合の日まで、勝つために練習し、勝つためにいろいろ考えたのだと思います。
うまく言えないですけど、とにかく勝つために考え抜いた(研究した)のではないかと。(初めての試合は勝ちたくてしょうがないという気持ちが強いと思いました。)
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:36 ID:yKOgNaVr
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:48 ID:hdYurYjM
確かに運動神経が高く、闘争本能が強い初心者との組み手はやりずらい
面はある。
かといって、そのような選手が国の代表になれるか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:18 ID:xp4ZlYMP
>>901
オリンピックを思い出していただければ結構かと
競泳のムサンバニやスキークロスカントリーのアフリカの選手
昔のボブスレーのジャマイカ バングラデシュのサッカー代表とか 
競技人口がとても少ない国では
他国からみるとレベルが低くても本国ではトップクラスということはあるでしょう。
そのような選手が国の代表になれるのかと見下していたら足元すくわれることは
あると思うよ。発展途上国なら死に物狂いできたりするだろうし。
903R:04/02/19 17:31 ID:nOeC8CJg
グレイゾ−ンさんとほぼ同意見です。
国内の試合だと決まったセオリ−(ワンツ−や回し蹴り)で動いたほうが
試合には勝てる(審判も取りやすい)傾向にあると思います。
また、指導者(審判)も試合に勝てるセオリ−を教えると思います。
選手だけでなく指導者も対応を変えていかないと国際試合で勝てる
ような選手育成は難しいでしょう。
904GSL:04/02/19 17:59 ID:ROMtWvsc
良く達人さんが言われる様に外国の選手達に馴れる必要というのは絶対に必要なんでしょうね。
特に日本人選手は。

大会でも名門の空手部でレギュラーを張っている子が、中東系の余り上手いとは思わない選手に、
押されていたり(負けたり)してますし。
それで本人は余り負けた気になって無いから余計に始末が悪いのでしょうね。

個人的には日本人選手は対世界を想定する場合、もっとシンプルなスタイルするべきでは無いかと思っていたりします。
どうも、色々やろうとして自滅するケースが在る様に感じます。
どんなリズムやスタイルにも取りあえずそれで在る程度対応出来るという技が
一つあれば、グッと結果が変わるのでは?
なんて思っていたりします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:02 ID:ffDDRnLo
寸止めでは何も生まれない事を
オノレラ寸止めヲタドモはわかっているのか
906アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/19 20:19 ID:n/3TVvg0
>>895
>GSLさん
こういう指導をしている所もあると言う程度に参考にしていただければ幸いです。

>「腹で突け!」というのも結局は一種の呼吸法ですね。
完全に呼吸法ですね。
(^。^)

>>874
>グレイゾーンさん
>試合の時、組手の時の呼吸については、あまり聞きません
形で呼吸を指導すれば、組手は同じとの考えの先生が多いのかもしれませんね。


>>892
>競技の達人さん
一種の異種格闘技戦なのでしょうか。
空手なら絶対に負けないが、相手がルールの中で空手をしていないと言う事でしょうか。
ボクがやりにくい相手は、今までほとんどがそうだったのでこのように考えました。
正解を楽しみにお待ちしています。
907万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/19 20:43 ID:K/Ww6xvb
僕は高校でも空手部だったんですが、試合はほとんど団体戦の引き分け要員でしか出たことがありません。
うちの高校は結構強くて、毎年誰かがインターハイに出てたようなところですが、僕は身内の練習試合で負けたことがありません。
なぜなら他の部員のクセを完全に知っていたからです。
同様に県でも有名な選手とあたっても、クセを覚えていたので一本負けすることはありませんでした。
何が来るかわかるから、ガンガン積極的に前に出て行けました。

駄目なのは、あまり強くない高校のほとんど見たことない選手。
何が来るかわからないから様子を見てしまい、結局は待ってしまうか、腰が引けて有効ポイントにならなかったり。

練習すればするほど、その動きは身体に染み付く。
無意識のうちに勝手に体が動いてしまうようになる。
相手にそれを読まれてしまったら、もうおしまいです。
うちは単純な反復練習はほとんどやりません。
無意識に動くような練習もやりません。
初心者は動く前に考えるクセ。そのクセがついたら、考える時間を短く短く。
パッと見ただけで全てを見て取れるようなるように指導します。
908競技の達人:04/02/19 20:48 ID:W+1lgw6F
 なんか、随分と高度なレスになってきたな。もう少しROMってみます。
909へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/19 22:57 ID:0EJGNS2A
外国にも言った事の無いへっぽこですが、愚考したと思います。
空手を始めて半年の生徒が国際大会で日本の選手に勝つ現象ですが、
外人選手は其れまでのスポーツ経験により、身体能力では通用するものと考えます。
単純にスポーツとして考えることにより、打撃格闘技系の経験者なら、短期間でも要領を得る事が出来、適応可能では無いでしょうか?

私のへっぽこな指導経験からですが、
技の練度が同一の場合、組手競技で勝敗を左右する能力は、間合い、位置取り、間の読みと、考えます。
一流選手といえども、間合い、位置取り、間が噛み合わなければ、勝つ事は困難と感じます。

国内要因として、コレはなーと思う事項は、
高体連・学連・全日本の其々試合形態、申し合わせ事項と言う名のルールの改定、審判の技に対する固定観念があり、
WKF≒全空連ルールと言う図式もあるのかなと考えます。

各流派、会派は天地がひっくり返っても無理でしょうが、
全空連配下の競技団体だけでもルール統合し、海外とリンクさせないと、はっきり言って選手も審判も混乱させるだけではと思います。

あと小声で・・・・
国内の空手競技は、まだ競技はスポーツだと言う事に、イマイチ吹っ切れていないところも問題かと・・・・・・
910万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/19 23:11 ID:K/Ww6xvb
さらに高校の空手部の話になりますが、高校に入ってから空手を始めた者が多く、部員がそんなに多くないこともあり、
入って2ヶ月3ヵ月くらいからバンバン試合に出てました。それで結構勝ててたです。
僕は子供の頃から空手やってましたから、技巧的なことは他の部員と比べて一日の長がありましたが、組手試合では
あまり関係なかったです。
勝つのは常に単純な技。前蹴り、上段順突き、中段逆突き以外でポイント取った記憶ありません。それも単発のやつ。(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:21 ID:3q8YCwwD
聞きたくねえー
912競技の達人:04/02/19 23:22 ID:W+1lgw6F
>>909
 アジアの選手達の場合、学校で日本のような体育という授業がないので、スポーツを
本格的に学んでいない選手の身体能力は、日本の一般の学生よりも低いです。
身体も固く、技と体力では到底日本のトップレベルの選手には敵いませんでした。
日本の試合でこの状況であれば、100回やっても1回も勝てないだろうと思われます。でも、
国際大会では稀に勝つことがあるんですよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:32 ID:TTZhgcpe
ビ−トとゆらぎ(うねり)ではないですか?。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:39 ID:ZpERexMc
>>910
単純な技で勝てた理由は手足が長かったからでつか?
915へっぽこ空手家 ◆SbZUlAvo1s :04/02/19 23:39 ID:0EJGNS2A
競技の達人 様

「体育という授業がない」初めて知りました、有難うございます。
全く知りませんでした。

「国際大会では稀に勝つことがあるんですよ。」の
答えを見たいところですが、明日の楽しみとさせて頂きます。
おやすみなさい

しかし、なんで勝てるのだろう?
916万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/19 23:43 ID:K/Ww6xvb
>914
単純な技以外、やっってはいけなかったからです。
917昔から手加 ◆bXwR28Iwxw :04/02/20 00:12 ID:pbdWsS2J
>>892
私の場合「相手が白帯(=下手くそ)だから『きれいに』一本決めてやろう」と最初から欲を出して試合に臨むと、
逆にやられることが多かったですね(特に前へがんがん出てくるタイプ)。
だから、格下相手の場合は、最初の10秒くらい「地稽古」的に技を出して相手の気勢を削ぐようにしていました。
試合で心がけているのは、位負けしないことですかね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:35 ID:A1BIPHc4
で結局問題のもとに対しては何ら言わないわけでしょうか?
いじめが起きた、いじめを起きた原因の生徒にはなにも処罰をせず、それを問題にした生徒に問題提議をしたと。
で何が解決をしたのです?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:45 ID:XvpWgZYz
>>892
そういう難しい質問は達人に聞いて下さい。
920>競技の達人:04/02/20 00:49 ID:mQ6jSUpc
訂正:起きた原因の生徒
正 :起こした原因の生徒

もとをだどればすべて一人とその仲間にいくわけですよ。
で多くの人が問題にしているのは、このスレだけでいい子を演じ他スレでは傍若無人に振舞っている事でしょう?
このスレだけを守ればいいわけですね? あなたの本音は?

つまり同じ穴のムジナであったと。
921達人先生ファン:04/02/20 01:04 ID:03+IYxnP
>空手を始めて半年の生徒が国際大会で日本の選手に勝つ現象
参考になりそうな文章を見つけたので一部分抜粋してコピペします。

「『太極拳経』解説 楊名時」より一部抜粋
(前文略)
人が己を知らず、己が人を知れば向かうところ敵なしである。

 武術の流派も多く、その型(技)も多様だが、
おおむね強い者が弱い者をいじめ、
技の快い者が技の遅い者を負かすだけのことである。 
力ある人が力なき人に勝ち、遅い人が速い人にやられる。 
こんなことは自然の能力であって、稽古を積んで得られることではない。 
見たまえ、ごく小さな力で重いものをはねのけることができるのは、
あきらかに力で勝てるものではない。 
また、老人が大勢に勝つことができるのも、
老人の技が速いから勝てたのではない。 
なんと痛快なことであろうか。
(後文略)

ちなみに全文はこちらです。
http://www.taijiquan.or.jp/kenkyou/db-04_kenkyou.htm



922名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:12 ID:ar2J33/W
>>892
勝負は時の運だからです。
923GSL:04/02/20 01:44 ID:msGSxE1d
>920
そもそも、達人さんに他スレの天下無敵!さんの活動に責任を負う義務等在りますか?
達人さんのレスをもう一度御覧なさい。
達人さんは批判を戒めているのでは無く、それ相応の態度で批判しなさいと言っているんですよ。

私に言わせれば、今貴方達が取られている方法は右翼の宣伝カーと同レベルです。
今の無責任で楽なスタンスからの批判では、天下無敵!さんは元寄り、その他の人達にも到底伝わりませんよ?
厳しい様ですが、端から見たら憂さを晴らしているだけにしか見えませんよ。
924万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/20 01:45 ID:O28pbhVF
>923
ほっときませんか?
925GSL:04/02/20 01:50 ID:msGSxE1d
そうします。
スレ汚しでした、
失礼。
926競技の達人:04/02/20 02:10 ID:4skkXx6z
 皆さんのご意見も十分に参考になりました。ありがとうございます。では、私の
考えを書きますが、この話がうろ覚えで私もところどころ間違っているかもしれ
ません。下のネタがはっきり解っている人がいたら誰か教えて下さい。
 >>892にあったような現象を何度も目にしてきて私はある本で読んだ以下の話が頭
に浮かんだのです。

 ある男が、辻斬りに出くわし、切られそうになった。男は、1日だけ猶予をほしい。
明日には必ずここに戻ってくるからと、懇願した。辻斬りは、男に1日の猶予を与えた。
 男は、ある剣士(伊東一刀斎だと思うのですが、定かではありません。)の所に行き、
こう言った。「私は辻斬りに1日の猶予をもらいましたが、このままあの場所に戻って
ただ切られたくはありません。せめて一太刀でも辻斬りに浴びせるような技を
伝授願えないでしょうか。」
 剣士は、男にこう言った。「まず太刀を上段に構え、目をつぶりなさい。相手の
太刀があなたの身体を触った瞬間に、思い切って太刀を振り下ろしなさい。」と。
 続く・・。
927競技の達人:04/02/20 02:18 ID:4skkXx6z
>>926の続き
 男は約束の場所に戻り、辻斬りと向かい合った。剣士に教わったとおり、太刀を
上段に構え、目をつぶり、切られた瞬間に太刀を思い切り振り下ろそうと神経を集
中した。辻斬りは隙を伺っていたが、男の隙のない構えになかなか討ち入る事が出
来ない。ついに、辻斬りは男を切る事を諦め、太刀を鞘に収め、その場を後にした。

以上
 
 つまり、男は相打ち覚悟で自分を殺す事により、自分を生かしたことになり
ます。
 当時の社会情勢と現代のスポーツでは、勿論死というものに対する認識は異
なりますが、同じ事が国際試合の場で起こることがあるのです。だから、ルー
ルの違いや技のタイミングではなく、覚悟を決めた相手には、相当に技が優位
であっても、勝つとは限らないばかりか、技の熟練度自体が役に立たなくなる
場合が多いと思うのです。
928競技の達人:04/02/20 02:23 ID:4skkXx6z
>>927の続き
 国際大会で初心者同然の選手が日本の選手に勝つ時は、パターンが決まっています。
相打ちを待っている時です。そこに相当の覚悟が宿れば、もはや技の優劣では測れない
ような結末が待っている事があるのです。
 これは、WKFルールに限らず、殺し合いであれば尚更、明らかに格が上の者が不覚を
取るという場合が多くなると思います。
 なまじっかな、誘いや囮に惑わされず、ひたすら相手の中段か上段を突く事を考え、
自分を捨てる覚悟さえ出来れば、こういったことも可能であるという事がご理解いた
だけたでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:29 ID:XvpWgZYz
では、それが通じないビアモンティなどには、どのように立ち向かえば
良いのでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:38 ID:XvpWgZYz
そうか!
剣士の指導が良かったからと解釈できるのですね。
最高の剣士=Masciコーチという認識で良いですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:45 ID:XvpWgZYz
中橋先生ってウィッキーさんに似てますよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:00 ID:jap7Mjqf
無礼を働いたから俺と立ち会えと難癖付けられた茶坊主が
千葉周作の所に教えを乞いに行ったというエピソードが元
のネタだったような気がしますが。
933932:04/02/20 03:05 ID:jap7Mjqf
http://www2.ocn.ne.jp/~mwm/2msg0308.html
ググってみたけど、ココぐらいしか載ってなかった。
934競技の達人:04/02/20 08:27 ID:4skkXx6z
>>933
 おお、これだ、千葉周作でしたね。そうそうこの話だった。ありがとうございます。
やはり、このスレって、参考になるな。この話が本当かどうかは分かりませんが、真
実をついているのは確か。
 結局、私は国際大会でこのような信じられない光景を3度目撃していますが、
すべて相打ち覚悟で後ろに下がらないという戦法でした。
 中には、東京レディスカップで、茶帯の子がWKF世界チャンピオンに勝ってしまっ
た事もあります。
 
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:43 ID:hO8cNUtP
そこがスポーツ空手の落とし穴というわけですか。
極真やボクシング、キックだったら滅多にないですよね。

あ、でも探せばあるかも。
極真なら8年前に茶帯の野地竜太が岩崎達也にKO勝ちしたり、K−1だっ
たら去年、武蔵がセフォーやアーツを下したような感じですか。
ようは気持ちですよね。

スポーツ空手の場合は刺し違えてでも一発ぶち込んでやろうという気持ちが
強い選手のほうが強かったりしますよね。
学連の東西対抗や団体戦ではそういう場面をよくみかけますよ。

樋口選手はそういう気持ちが強い選手のように思えるのですがどうでしょう?
おととしの全日本ではすごいファイトでしたよね。
志水を8−0で下し、今井に中段蹴り、裏回しを続けて叩き込み、松崎との
試合を3−3の延長に持ち込んだ。
あと去年の松久選手もすごかったですよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:46 ID:hO8cNUtP
もうすぐこのスレも終わりですな。
今日中には次スレに移行かな。
937次スレでは発言しないから:04/02/20 11:19 ID:BzgpNurd
俺もこのスレでハジメいじめをすべきではないと思っているが、
一言コメントすると、あきらかに、競技の達人やまともな人は、
ハジメのレスを無視または適当にいなしている。
たとえば、>>907から>>908へのつながりは、秀逸。
相手をしているのはGSLという金魚の糞もどきだけ。
言ってみれば、大きいおにいさんに混じって、自分も意見を
言ってるようで相手にされてないミソッカスってやつだな。
938GSL:04/02/20 11:28 ID:uXc73O5d
>競技の達人さん
私の予想は全然外れましたが、とても参考になるお話をありがとう御座いました。
我が身にも幾ばくかですが、思い当たる所が在ります。

昔から、「心」「技」「体」という三文字が在りますが、やはりまずは「心」在り気だと言う事ですね。
しかし、国を代表する選手が「心」が原因で負けてしまうのは、何とも残念なは話しです。
このアタリにも、我々のナショナルリズムの希薄さ等が影響しているのでしょうか?
939万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/20 11:49 ID:O28pbhVF
「雨あがる」という映画をご覧になった方はいらっしゃいますか。
主人公の若い頃の武道修行(道場破り?)時代の話が、面白いです。
名も無き剣術修行者が大家に勝った話、千葉周作の話に通じるところがありますよ。
http://www.city.ueda.nagano.jp/shogaigakushu/movie2001/movie01/ame.htm
940競技の達人:04/02/20 12:59 ID:4skkXx6z
>>938
 予想が外れたわけではなく、あくまでも私の意見ですから。結局、国際大会の
特異な雰囲気の中では、技の優劣がそのまま勝負の優劣につながらない場合があ
るものです。
 「じゃー、技なんて練っても仕方がないのか、気合いでぶつかってドンと行けば
良いじゃないか」という意見も出るかと思いますが、そうじゃない。
 技を練る事で心も練れていなければこうなる事もありえるという事です。その
昔はこのような、明らかに隠したの人間に殺されてしまったという例が意外に多い。
 本当に国際大会というのはトンだハプニングが起きるのですよ。アジア大会で森
選手が韓国の選手に負けたのも、同じようなパターンでしたね。
941協会人:04/02/20 13:14 ID:bz2LRf7j
>935
以前樋口選手と同じ県で何度か試合で会うことがあったのですが
(幸運な?ことに一度も対戦はありませんでした)
樋口選手は話をすると穏やかな性格でホントに好青年なのですが
いざ試合になると絶対に手を抜かない怒涛の攻撃
一回戦からどんな相手でも手をを抜かない
だから緒戦はあっという間に試合終了です
私から見るとすばらしい試合態度でした

達人様が言うようにどこでどんな相手にとりこぼしの
かのうせいがあるかわからないなかで
試合をみるだけで選手たちをあきらめさせてしまう樋口選手は
すばらしいと思います

その当時の彼のスタイルは逆突き主体だったのですが
松崎選手と決勝をあらそった全日本では蹴り技主体に変わっていて
久しぶりにみてその進化にびっくりしました
昨年は榎戸選手に不覚をとってしまいましたが
打倒松崎の一番手は彼ではないかと同郷のひいきめはあるとしても
おおいに期待しています
942>934:04/02/20 14:39 ID:6Dq/w4i2
茶帯でも空手の経験年数は黒帯と変わらないというのが
外国では以外と多いぞ。知ってるだろう・・。
943GSL:04/02/20 15:29 ID:uXc73O5d
樋口選手の活躍は同流派の私としても嬉しい限りです。
944競技の達人:04/02/20 15:30 ID:qPKx7B9n
>>942
 そういう場合も多いが、このケースは経験年数が2〜3年の場合。
945次世代の父母会:04/02/20 16:16 ID:chGhxo50
同郷のひいきめということになれば、
先ほども名前のあがっていた森選手に
ぜひ、リベンジしていただきたい。
彼はうわさによると中学までは剣道で
空手は高校からだそうで、あの運足は
剣道で養われたものかも・・・
946猫転:04/02/20 17:35 ID:1F8RLwyY
>達人先生
ビ−トは90bpm〜110bpmとが良いとの事ですが、実際に90bpmと
110bpmでステップを踏んでみるとかなり感じが違います。
90bpmだとかなり遅く感じてしまいますが、100bpm〜ならリラックス
してステップ出来るようです。

また、同じビ−トでステップするのか、90bpm〜110bpmの間を変化させ
ながらビ−トを踏んだほうが良いのか教えて下さい。

黒人のミュ−ジシャンを知らなかったので久保田トシノブにしました。
947ランティス@連絡事項:04/02/20 17:42 ID:vQsRhZDG
やっぱりあなたでしたか。
明日お逢いできることを楽しみにしております。
今荷作り中。練習後ただちにこちらを発ちます。
948JACK:04/02/20 17:44 ID:UvZyyEP2
樋口選手は明日、結婚式を行います。
皆さん祝ってあげて下さい。
949猫転:04/02/20 18:05 ID:1F8RLwyY
>ランティス様

へっへっへ、そうでした。(^-^)/

お待ちしております。
お気をつけてお越しくださいませ。
950アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :04/02/20 20:20 ID:kpeffgGY
>>928
>自分を捨てる覚悟
他流と交流の無い当流では、真剣に名誉なり意地をかけた試合が無いのでこの覚悟が無かったと思われます。

今更ながら空手と勝負の怖さを感じました。
自分の甘さを確認する事ができました。
ありがとうございます。
951次世代の父母会:04/02/21 10:38 ID:WmHWNYCx
お尋ねですが、次にナショナルの選手たちが
出場する大会というのはいつになるのでしょう?
ご存知の方、会場まで教えていただければうれしいです。
952競技の達人:04/02/21 23:24 ID:iXfTH197
>>951
 もう、4月の選考会までないと思います。選考会以降は、学連や県大会等、春
から多くの大会が待っています。
953猫足で転掌:04/02/22 01:08 ID:oHZ8exDW
極める突きと先を走らせる突きの感想。

極める突きは鉄の球を体にぶつけられたような瞬間的感覚。
先を走らせる突きは槍のような長いものが体を貫く継続的な感覚。

言葉では上手く表現できないですが、このように感じました。


954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:58 ID:T1srJ7fQ
樋口選手結婚おめでとう(^0^)
955大学生:04/02/22 12:07 ID:KYx+2qe2
はじめまして、都内の大学生です。
協会スレで何度かカキコさせていただいています。
さっそくですが、学連の昇段審査のシステムについて教えていただけませんか?
誰でも受ける事が出来るのでしょうか?
956みっつい〜:04/02/22 13:31 ID:zBzse6fj
マジ難し過ぎて話についていけね〜(泣)
ハアハア・・・・
957あ突き男
>>955大学生様。

学連加盟大学の、学連登録と全空連登録をしている空手部員とそのOBなら受けられたと思いました。審査会は年二回あったと思います。