運動における肩甲骨操作の方法と効能

このエントリーをはてなブックマークに追加
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:35 ID:LWEV0DC3
ロッククライマーっすか・・・ぐぐってみます。
良いのみ使ったら還元する意味でこちらにもかいておきますね。
ありがとうございます。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:42 ID:Pr4//pPs
肩甲骨で突きを打つ方法がわかった気がする
まず肩甲骨だけを動かせるのは前提
上下に動かしがちだけど横に開閉できないといけない
肩甲骨を閉じながら引き絞って開くときに打つんだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:09 ID:+4lU7z4D
ロッククライマーの器具、みつかりません。
それまでの間に合わせにゴルフボール二つを手のひらで回したり、ゴマスリのすりこぎ棒をくるくる回したりして手の内を鍛えてます。
とりあえず第四指だけまげることができるようになりました。

面白いことに肩や鎖骨の癒着が取れる時期とほぼ同時でした。やっぱり体ってつながっているんですねぇ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:55 ID:5PKCNNnn
>>751
たとえば、メトリウスのグリップ・セイバーとか。「Metolius grip saver」でググる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:58 ID:6x+1X2xs
hosyu
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:30 ID:fnmpodBj
 
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:21 ID:jLky4n9x
 
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:44 ID:ZnDEoD1z
しかし、甲野さんのメソッドは具体性がないね
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:53:23 ID:E+XJos9X
保守
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:47:52 ID:6ABdnxSd
>>756
なんだかんだ言って、長年やってればやらないよりまし系の練習法だもんな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:21:31 ID:M/mmas98
細分化を身につけることでより効率的に倒す技術を身につけられる
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:26:50 ID:/MFUXvaK
これ系の技術は実践と繋ぐ部分を見つけられないと永遠に役に立たない
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:29:09 ID:kCukydgm
細分化というのはつまり身体の感覚を鋭くすることだから
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:29:11 ID:kCukydgm
細分化が出来るかどうかってのは、額じゃなく使い道を増やすって事だと思う
763   ◆onmWcnxHHI :04/10/12 21:32:12 ID:kCukydgm

764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:48:30 ID:9L39bAMF
道具をこねくり回すんじゃなく使い道を見つけることが大事かと
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:42:00 ID:kn49s9Ag
test
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:56:49 ID:Qil9Tj6W
細分化が出来なくて強い奴も居るし
細分化が出来て弱い奴も居る。

実際、できなくて強い奴のほうが多いような気がする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:42:39 ID:kf1BoV8i
でも細分化が出来れば弱い奴でも強い奴になれる可能性が高まる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:51:01 ID:RM2VZAB+
他のことしたほうが強くなるでしょ
ある程度やってる人間が上を目指すためのもんだと思うが
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:20:52 ID:kf1BoV8i
それだけやればいいっていう意味で言ったんじゃない。
当然、やるべきことをこなした上でだよ。
こういうのって意識してるだけでもかなり違ってくる。
770ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/10/20 17:51:42 ID:sJ/1pfcx
>当然、やるべきことをこなした上でだよ。

やるべきこと、ねえ。少なくとも武道雑誌の身体論読むだけだったり、
2chで情報あつめてるだけじゃ只のオタクと一緒だと思うがなあ。

スパーで相手のパンチかわしたり、実際にグローブつけて顔面何発か
殴ってもらって恐怖を体験したり慣れたりした方がよっぽど有益だぞ。
771ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/10/20 18:04:40 ID:sJ/1pfcx
>>767
>でも細分化が出来れば弱い奴でも強い奴になれる可能性が高まる。

ああ、そうだな。確かに可能性は高まる。0・3%くらいな。
ちなみにサンドバック毎日殴るだけで2〜30%。組手は4〜50%位高まるんじゃない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:04:47 ID:zgBOU+7D

全然言ってること理解してないね。
何勝手に人の意見捻じ曲げてんの?
筋トレ、サンドバック、組手全部「やるべきこと」に決まってんじゃん。
こんな当たり前の常識もいちいち説明されなきゃわかんないのか。
粘着デブヲタきもいよ。

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:36:51 ID:h7h/KyvS
組み手なんかやってると体流れたまま殴ったりとか自己流の動きになって
ある日突然うまく戦えなくなって悩んだりしない?
そういうときに基本に立ち返って体軸やら歩法やら見直したりするのと同じで
肩甲骨動かすことを意識することで、体の動かし方を再認識するみたいな感じ。

まあ、肩がどうとか考えなくても普段の練習だけで強くなる奴はやっぱり居るわけで
そういう奴に「肩甲骨が・・・」とか考えてる奴が勝てるわけが無いと思う。
こっちが悩んでるうちに、相手はどんどん先に行ってるよ。

ただ教える立場に回ったときは、
頭つかって考えてた奴のほうが感覚で伸びてきた奴より
的確な指導が出来るとは思う。

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:28:01 ID:ptjxqXQt
肩甲骨に限らず基本稽古の時は出来る限り各部に意識を巡らせて丁寧にやる。
逆に組手の時はなるべく意識せずに動く。
両方大事。
775ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/10/22 00:08:22 ID:mi7lSosa
>>772
うわー、必死だな(`▽´)
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:18:21 ID:UR/Q1EkH
>>775
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:45:57 ID:hHCIl+mm
801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 00:03:48 ID:2lbvlXXQ
上地流のみなさまへ
スレ汚し申し訳ありません。
協会スレをご覧のとおり、フクさんのおかげであそこは大変なことになっています。
2chにとどまらず、某道場の掲示板が晒され、現実の人間関係に大きな影響を及ぼしています。
私はフクさんがかつてA先生と論戦していた上地流修行者のドラヰモンさんだと考えています。違ってたらごめんなさいm(__)m
ドラヰモンさんは技術論や歴史を書いて皆さんに役立つ情報を発信する一方、自分と合わない人物にはとことん誹謗中傷を繰り返す人です。
現在その攻撃性を協会スレ、某掲示板で爆発させています。困っています。
私がみなさんの顰蹙を覚悟でこのスレに書き込んだのは、一つはドラヰモンさんなら確実にこのスレを見ているから。
もう一つは、現実のドラヰモンさんを知る人が、もしかしたらここを見ているかもしれない、彼に自制を促してくれるかもしれない、と考えたからです。
そんなわけですのでスレ汚し大変申し訳なかったのですが、こちらの意を汲んでいただければうれしいです。
私はもうこのスレには書き込みませんので、よろしくお願いしますm(__)m
778ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/10/22 05:27:32 ID:mi7lSosa
>>776-777
あらあら、今度はAAやコピペでしか反論できなくなっちゃったの? 期待ハズレだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:51:51 ID:CFFZwqj4
>745

ていうかこのサイトの動画って本物なの?めちゃくちゃ早いんだけど・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:16:12 ID:8fZEJVl3
肩甲骨が使えるとああいうスピードでつけるのでは?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:34:23 ID:GV6vbktA
駄々っ子パンチ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:12:25 ID:Ooae+ncU
プライド28見て肩関節の柔軟性の重要さを
感じましたが、あのジョシュと中村の怪我は防ぎようが
無いものなんでしょうか?誰か教えてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:15:23 ID:Q919YoSq
あげ  
 
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:32:07 ID:YoV7ZYjt
肩甲骨を使わないパンチってなんじゃい
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:22:20 ID:ww7S/wON
同感
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:44:53 ID:16exGfkf
肩甲骨をいかに柔らかく使って、のびるパンチを撃つか

のほうが大事な気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:56:52 ID:olFGyglf
肩より先に腰をまわすようにすると、肩甲骨を後ろに引いた状態になるから
この状態から撃てば良いのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:47:52 ID:AS0unYkG
>>751
もういないだろうけど、ゴルフボールはどんな感じでまわしていましたか?
二つがぶつからないように、回しにくい方向に、なるべく早く、をいちよう目標にしているんですが…
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:43:01 ID:5gDd/4I9
肩甲骨だけでなく鎖骨との関係も考えるべきかと
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:56:10 ID:fkP7WevD
肩甲骨の柔軟性は、立ちレスでの差し合いや、
寝技での脇の差し合いにも相当応用利くと思うんですが、
あまり話聞きませんね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:49:29 ID:LnVmOp5V
さらりと肩甲骨であげとく
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:06:43 ID:9wFvj9HH
どんな応用が利くかにもよる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:42:14 ID:kIGXx7wj
健康骨
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:04:12 ID:dFE4u2nZ
故伊藤昇氏の以前出してた本が
復刊されたね。超嬉しい
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:24:48 ID:BtOJpQCl
良い鍛錬法があったら教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:08:16 ID:S8mE5ep3
やっぱ腕立て?肩甲骨の開き意識した
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:53:54 ID:MIhlnkxn
>>745
ttp://www.ronjai.com/jintuibu.swf
ttp://www.ronjai.com/shangbu.swf

後ろで腹筋やってるやつにワラタ
798名無しさん@お腹いっぱい。
>>413やってみれ