地上波デジタルの遠距離受信 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。

前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348770323/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:28:29.38
〜〜過去スレ〜〜
地上波デジタルの遠距離受信 その1
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
地上波デジタルの遠距離受信 その2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
地上波デジタルの遠距離受信 その3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
地上波デジタルの遠距離受信 その4
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
地上波デジタルの遠距離受信 その5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:29:01.08
地上波デジタルの遠距離受信 その8
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
地上波デジタルの遠距離受信 その9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268388219/
地上波デジタルの遠距離受信 その10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304739241/
地上波デジタルの遠距離受信 その11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1318574114/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:32:13.30
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:38:33.56
スレ立てさんきゅ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:11:33.64
>>1
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:22:26.55
千葉県船橋市東部。

キー局(NHKと民放)7
TOKYO MX
テレ玉
tvk
チバテレ
放送大学
NHK総合・前橋
群馬テレビ

以上14局受信できました。
アンテナはLS20、ブースターも使用。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:55:06.14
栃木県足利市

関東7局
とちぎテレビ
群馬テレビ
テレビ埼玉
千葉テレビ
MXテレビ
テレビ神奈川
放送大学

以上の14局が映るが、テレビ神奈川だけはノイズがやたらと目立つ日がある。
NHKなんかも含めると17局入るけど、関東では栃木ではこれが限界かな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:05:16.14
>>8
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1269524683/
こちらによろしく。
上位候補です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:18:12.15
【鷲宮 野田】関東全局受信はできるか【古河 板倉】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268227029/

こちらは過疎だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:20:27.71
前スレいつの間にか落ちてたんだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:19:52.81
1000まで埋まらなくても980越えて1日書かれないと落ちるんだよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:05:29.24
2ヶ月して規制が解けました

前スレ長野市の方
地デジの東京波が映らないのはひょっとしてVHFのまま
受信できると考えられているのでは?

長野市で受信となると善光寺平局となり
これと東京とは反対の方向になるので
善光寺平局向けのUHFアンテナでは東京は受信できないと思われます

アナログVHFが鮮明に映っていた場所ならUHFでもそれなりに期待できますので
東京向けの高感度なアンテナを専用に設置してみるとよいと思います

私のところでは何とか映るようになりましたので
高台にお住まいなのならその可能性はさらに高い事でしょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:31:32.37
昔、長野県御代田町の駅にあるCATV局でVHFがきれいに受信されていました。
しかしUHFは散々で受信できないですね。
唯一受信できる場所は碓氷峠と旧碓氷峠でした。他に長野県はどこで受信できますか?
県外に住んでいてもし長野県に住む場合を考えました。
市街地はほとんど無理でしょうか?

しかし旧碓氷峠の茶屋はすごいです。チバテレやテレ玉、NHK水戸も入るのですから!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:48:31.07
>>13
長野でキー局デジタル受信できてるの!?

ラジオならクリアに入るの知ってるけど、あの環境でデジタルが視聴できるとは考えにくいな。。。
16 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:4) :2013/09/10(火) 12:15:04.54
>>15
つ 「盆地」
あとはGoogleearth」で調べる

ちなみに東京波→(志賀高原越え)→長野市・飯綱町・信濃町だから〜
その沿線上は妙高市の上越ケーブルビジョンの受信点wという
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:53:15.15
オリンピック需要で全国にTV局増えんかな
広島・長崎開催とかだったら、たぶんどっちにもTX系列たったと思うんだがな

遠距離受信もいいがそもそも自分とこで映りゃ一番いいんだよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:23:05.45
志賀高原は電波の入りが悪い。
長野波よりも新潟波が入った。
ゴンドラで上に行ったときの帰り、16chでNHK新潟が受信していたが途中で消えてしばらくしたらなんとSBC信越放送が現れた。
チャンネルは変えていないよ・・・・。

ここは昔から東京波は入らなかった。なぜなら全局アナログVHF中継をしていたから。
信濃町ラインは有望かも?
上信越道で上越市が近づくと急に東京や千葉のFMが入る場所があるからね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:49:43.25
今、辿り着いた一つの答えは高さのチカラ。ほぼ同等のロケーション
高さ200mぐらいの駐車場は映らないけど高さ400mの道路脇なら映る
実際には不可能だけど、高さ400mにアンテナを据えれば映るなんて言うと
そんなの当たり前、出来ない事を言っても仕方ない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:12:38.04
信濃町ラインの住民です。スカイツリーからの距離は約180km。
フジテレビだけは安定して視聴できる。他のキー局は時々映る。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:08:50.02
ワンセグで試したが、福島県にスカイツリー波が受信できる場所はある。
国道115号線から旧道に上がった土湯峠に行くところ。猪苗代側。
国見峠とかいろいろな展望スポットの中にスカイ波が来るところが。
一緒に新潟波も来るよ。

同一チャンネルでつぶされている場合が多いが電波自体はかなり飛んでいると思われ。
吾妻小富士(1705m)でワンセグ東京波を受信してyoutubeに上げた人がいる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:43:59.00
色んなスポットがあるんだね。
俺みたいに機材を持ち運ぶの嫌いな人間にはケータイワンセグで受信できる場所の情報が一番嬉しいわ。

ちなみに俺も長野県北部に住んでるけど、信濃町から長野市ぐらいまでの国道18号は東京のラジオ綺麗に入る部分があるよね。
さすがにケータイワンセグでスカイツリー波を受信できる場所は長野県にないかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:52:10.63
>>22
前述のとおり、碓氷峠と旧碓氷峠だね。軽井沢に入ると同一チャンネルつぶしに遭う。
渋峠とかも入ると思う。アナログ時代に千葉テレビが入ったから。
御嶽山の方は名古屋だろうな。
八ヶ岳周辺はFMでは名古屋が東京方面よりも強い。80,7はFM愛知。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:12:58.68
>>23
いつも軽井沢のアウトレット行く時に通ってるけど、あの峠でスカイツリー波がケータイで拾えるんだ?
前橋とかならいけそうな気がするけど、スカイツリー方面って絶望的な気がするよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:58:47.44
>>24
軽井沢に行く峠はいくつかあるが、バイパスではない旧18号(めがね橋から行くくねくね道)
で長野県に入ったところは受かる。長野のCATVやホテルの東京向きアンテナもここにある。

もう一か所は車は通れない、旧碓氷峠。
県境になっている有名な茶屋があるところ。ここはチバテレやテレ玉、NHK水戸も入る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:02:08.18
スカイツリーかどうかの判別法。NHK総合が北関東は分離した。

「NHK総合・前橋」「NHK総合・水戸」などとIDが出るか
「NHK総合・東京」となるかで判別できる。

物理チャンネルも一応書くと、東京が27ch、前橋は36ch(碓氷峠では20chだった)
水戸は49chだったから、筑波山だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:04:39.40
数百メートル、千数百メートル結局、高い所は有利なんですね
どこかでは電波は下向きに発射してるから
(本来の受信エリアに一番合うようにする為)
高さは関係ないって書いてるのを見たのは何だったのかな?
たとえ下向き照射でも、結局は高い所は有利って事で間違いないよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:00:03.20
>>27
デジタルは細かに送信角度とか決めるようだ。
下向きチルトとか言うのだが・・・。NHK水戸(筑波)がそうだった。

市川市の展望台では16階くらいから映る。
やはり高さだね。
飛行機の中(離着陸時以外の許される場合)もすごい^^
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:43:11.66
そりゃ直進性の高い電波を受信するのには高さが重要。高い=間の障害物が無い(もしくは影響を受けにくい)
無線家の事を昔から、なんとかと煙は高いところが好き。と言われるぐらいだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:06:32.36
それにたとえ送信等から電波を下向きに発射してたとしても
水平方向や上方へは完全に飛ばなくなるって訳でなく、
回折があるから距離が離れるにつれて水平方向や上方にも
それなりに広がって行くはずだしね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:38:49.14
>>20
長野・新潟を両方見れる宿に泊まりたいが、赤倉温泉とか野尻湖近辺でもいける?
旧新井市はやっぱりきついのかな

野尻湖畔の宿に問い合わせたが、長野しか映らないと返答があった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:47:30.02
>>31
ほとんどチャンネル系列が同じだから「自県」に合わせているんだろうね。
アンテナ2本出す物好きもいないだろうし・・・。
受信が不安定で、日によってどちらかを見るような場所だと両方見える可能性はあるね。


福島県相馬市のビジネスホテルは仙台と福島の両方がセットされていた。
6×2=12でリモコンが全部埋まっていた!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:02:35.64
a
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:27:49.79
日本の面積で70%ぐらいは区域外受信ができるのではないかな。だだし関東中部関西の広域地域での独立U局の受信を除く。
面積だから人口比率では20%ぐらいになりそうだけど。
更に区域外受信に興味が無い世帯がかなりあるから結局は区域外受信をやってるのはマイノリティ。
だからなんとかと煙はと比喩される。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:30:23.50
相馬・原町近辺は2方向に2本ずつアンテナが立ってる所が多かったね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:31:55.10
ちなみに俺はそのマイノリティ。
だから阪神戦に差し替えられた珍百景もリアルタイムで視聴中。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:11:44.00
13です
以前のスレでは長野市でのMXタワー波ワンセグ受信を報告させて頂きました

スカイツリー送信になってからタワー波受信のアンテナでは受信できなくなったので
別の場所に設置する事でテレビ東京のみ復調ギリギリですが受信ができるようにしております

このアンテナを設置した場所ではスマホ単体でワンセグが受信できるのですが
近くの公園や河川敷でも同様にワンセグが受信できる場所をいくつか確認していますので
スカイツリー波も東京タワー波と同様に長野市北部へは広く到達しているものと思われます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:14:36.95
>>31
20です。以前野尻湖近くに住む知人は長野・新潟の両方見てると言っていた。新潟は安定して受信できているかは不明。
自宅はアンテナの向きを変えればTeNYテレビ新潟、NST新潟総合テレビがフルセグで視聴可能。ワンセグだったら新潟全6局映る。

現在テレビ東京,日本テレビもフルセグで視聴可能。長野ではネットしていない日本テレビのPON!を
予約録画したがきれいに録画されていた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:51:07.02
長野県民多すぎだな!
アナログの東京タワー時代はFMラジオがやたらとクリアに入る場所はアンテナ立てればそれなりの画質で観れてたよね。
ただ、アナログだったから画質悪くて地元局並みに映るチャンネルはなかったわ。

うちは中野市だからアナログの画質も悪かった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:22:19.51
最初のNHK長野は善光寺平が基幹局で、東京からの電波を中継していたそうだ。
つまり、直接電波が届く位置だということだね。

諏訪のホテルでは30年以上前から東京を流していて驚いたがLCVだったんだね。
受信点は富士見町らしい。あそこもよく受かるが同一チャンネルつぶしに遭う。
長野県はスポット的に入るところはいろいろありそうだ。やはり標高だろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:10:54.24
>>40
富士見町で受信出来たのはTBSだけらしい。
デジタルになってからの話だけど、アナログ時代は全て入る環境だったろうね。

標高が高くても東京方面にデカい山あるのに受信できるなんて、電波って面白いね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:10:47.43
>>41
山岳回折ですね。年間を通じて安定して入るでしょう。
もしかしたら、信濃町ルートもそうかもしれませんね。
上越市の8号線近くで東京のFMがよく聞こえたりしますから。
43 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/09/12(木) 19:25:07.40
>>42 FMなのでスレチだが
TOKYOFM・J-WAVE・bayfmなら、柿崎区の上下浜駅〜柿崎駅付近だけかと。
妙高市の高床山の山頂ならNack5だのFM長野の善光寺平だのが普通に聞けるけどね
FM横浜は逆立ちしても無理なので「諦めてFMNIIGATA聞いてくれ」となだめられたことが何度もw

西野谷でテレビ東京デジタルを受信してるようだがこれも期限付きで再来年には契約が切れるらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:35.47
あ、ちなみに俺は上越人だよ。
柿崎の辺りはアナログ時代ならキー局全て映ってたよ。
上越ケーブルの受信点はスカイツリーになってから受信レベル下がった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:07:03.90
>>44
スカイツリーって変な飛ばし方しているようだね。
FMと違って出力は落としていないが、近くに飛んで遠くに飛ばない感じ。
30km圏は恐ろしいほど強くなった。室内に入り込む。アンテナが落ちたケーブルだけで映る。
車に積んだテレビでアンテナはマグネット式の1本の棒なのに、窪地でフルセグが途切れない。
東京タワー時にワンセグでtvkやNHK水戸が映ったビルの上でも今はダメ。
MXさえ受信が難しくなった。それくらいスカイ波が強いということだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:50:36.41
縄文人が来たのかと思った
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:06:32.37
スカイツリーは高い所から傘のように、下方向へ関東一円を覆い被すように飛ばしてるんだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:00:47.01
ここって近距離受信自慢スレッドですか?
関東近郊は他があったはず?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:18:03.51
長野や新潟でキー局を見るのが近距離なのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:04:43.94
なんだか岡山波が夕方5時台前半はワンセグすらほとんど映らず、6時前後はフルセグになって
6時10分頃からだんだん弱くなってきてまた映らなくなり、夜7時を過ぎるとまた電波が良くなって
8時45分頃からまた映らなくなる

全国ネットの時間だけフルセグで映っても仕方ないんだよな

そんで夜中2時過ぎの通販だらけの時にまた電波が良くなるとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:32:17.71
>>50
そんな場所は次の日は全国ネットの時間帯が映らず、ローカル全盛の時間帯がフルセグになったりしますよ。
であくる日は一日中映らなかったり。
そんなもんです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:39:45.46
>>51
ところが映る時はほとんどこんな感じ。(ワンセグしか入らないか、全く入らない場合が多い)
たまーにローカルニュースがフルセグな時に限って、必ず女子アナのロケがない。
あるいは女子アナが映った途端、急激に電波が衰えたり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:06:33.31
>>52
大丈夫です。ローカル局の構成なんて、映ってない時も大したことやってませんから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:04:00.55
俺は、関西では流れてないけど岡山では流れてるネット番組を見たい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:39:07.68
raziko(radikoではない)みたいなアプリが開発されて、どこでもテレビになる日は来るのだろうか?

来年あたりにどこでもテレビというのが発売されるようだが。
1台の親機で何台かまで登録できると言うから、エリア外の友達と登録し合うとかね・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:47:45.07
>>55
お互いに登録しあって圏外の放送を見せ合うって言うのはおもしろそうですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:58:08.36
>>54
こういう事がお望みですね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZTmCAw.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:38:08.38
180キロぐらい離れてて同等のロケーションで
高い所(400Mぐらい)なら見れるけど
低め(200M以下)だと見れない場合
低い所で30素子とか高性能アンテナを使えば映るのでしょうか?
それで映らなければ、そもそも電波が届いてないって判断になる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:33:02.85
諦めろw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:41:17.82
>>58
>同等のロケーション
この前提から間違ってる。
標高400mと200mでは明らかにロケーションは異なる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:42.47
58です。
じゃあ、自分が聞いてみたい事を分かり易くする為に例え話を書きます。
自分が思うにどう考えても低い所の方が見晴らしが良くて、高い所の方が視界が狭いので
高さだけによる違いで有利不利が気になってるんですが・・・
いろいろ難しいロケーションの話を避ける為に架空の高層建築物で例えます。
200mの展望台では映らないけど、400mの展望台なら映る
高さが違うだけで映ったり、映らなかったりするって有り得るでしょうか?
これも仮定の話しで、地面から数メートルより、数十メートルの方が有利だと思うのですが
200mでも映らないけど、400mなら映るって考えられるでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:50:51.50
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:27:15.20
>>61
お前の頭で考えて大丈夫と思うならやってみればいいんじゃない?
論より証拠だよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:46:39.30
>>38
美ヶ原高原美術館でワンセグチェックしたらTeNYテレビ新潟、NST新潟総合テレビ、群馬テレビは受信できたよ

自分は茅野市民だけどどっかいい場所ねぇかなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:51:58.11
茅野市民様へ。

富士見高原はどうでしょうか?
八ヶ岳周辺をくまなく探してみてはどうでしょうか?
国道番号忘れたが、茅野から佐久に行く2000m超えの国道もよいかも?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:58:01.27
群馬テレビって面白い番組ある?
うちは埼玉の熊谷でアンテナの方向変えればMXテレビが観れなくなるけど、群馬テレビが観れるような気がする。
現時点のアンテナレベルは逆方向向いてても25ぐらいある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:40:08.25
MXのままにした方が良い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:26:48.16
ウォーターマークがない状態で一部の新作アニメが見れる…くらいしかメリットがないような
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:51:47.58
5時に夢中を常にHDで見られるのもメリット(MXはマルチ編成をするため)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:53:17.03
両方向けたら駄目なのか
混合めんどくさいけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:02:31.29
スレタイ的に
埼玉で群馬受信が遠距離なのか?少し気になった。
受信マニア的には両方受信を構築するのが常考。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:16:15.59
反射器を外すか短くカットすれば双方向受信が出来そう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:46:09.16
UAD1900を窓際に立てかけて使ってたけど(スタンドが縦長なので窓に近づけるには立てかけなければならない)
家の者がなぜか換気しようと窓を開けて落下して壊れてしまった_| ̄|○
仕方なくUwPAで使ってるけど、やっぱりフルセグにはならない…
今12〜15dB出ていて、UAD1900の感度がUwPAの1.5倍と仮定すると確実にフルセグだったのに
またこんな時に限って女子アナロケがやたら多いヽ(`Д´)ノ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:15:27.63
>>73
窓に立てかけて使うこと自体間違ってるとしか。
自業自得だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:19:17.04
>>66
カラなび歌謡曲がオヌヌメだぬw
南関東までよく飛んでるよ>群テレ榛名山
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:23:39.82
>>73
テレビ見たらすぐにアンテナ撤去するのが正解
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:53:03.91
遠距離受信って放送エリア外を受信する行為の事ではなかったですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:19:25.51
たしかに>>73のレベルでは遠距離受信ではないわな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:20:23.41
大阪から岡山ならもろエリア外じゃん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:54:25.78
>>79
でも遠距離受信といえば30素子くらすでしょ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:13:38.29
マスプロのカタログによると
LS30TMHだけでなくLS20TMHとLS14TMHも
微弱電界地域(受信エリア外)(55〜60dBμV/m)用って事に
なってるんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:20:39.00
>>80
そりゃ許されるもんならLSL30立てたいよ
スタックすれば常時安定して映せるだろうし
家庭の事情で八木アンテナが立てられない人もいるんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:40:01.96
>>82
事情は理解する。でもそれを克服して遠距離受信はラブストーリー一択なのだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:27:18.12
東京ラブストーリー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:58:24.82
101回目のプロポーズ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:20:23.78
ひとつ屋根の下
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:18:43.89
と、三匹が斬る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:38:25.79
うほっ、やらないべか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:46:20.70
釜山で長崎や福岡の地デジ見ているマニアはいるよ。
日本のBSならば韓国南部では日本と同じ、ソウル近郊は120cmとかで見えるよ。
ツワモノは、BS17の難視聴用チャンネルで東京地上波を見ている。

もはや遠距離受信は国内だけでありません!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:47:42.95
釜山・海雲台(ヘウンデ)のマンション8階で、ワイシャツの金属製ハンガーで
長崎地デジを受信できたというレポートがあった。(証拠写真あり!)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:14:30.86
>>90
見せてくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:37:45.49
>>90 の写真。
韓国のdaumカフェというインターネットサークルの掲示板。
ログインしないと見えないかもしれないがここに書いてある。

http://cafe.daum.net/lovesat/IGIc/244
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:48:37.66
やはりログインしないと見えない。
daum(外国人でも加入可能)でIDを取得して、該当カフェに会員登録しないといけない。
主催者に挨拶とかするのでハングル分からないと難しいと思う。
掲載写真の直URLを書いてみたが無理だろうか?


http://cfile255.uf.daum.net/image/216B0740512B0827163972

http://cfile274.uf.daum.net/image/196A4640512B083D188C63
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:09:13.08
アナログと違って遠距離受信が難しい感がするような
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:12:14.19
アナログと違ってボケて遠くで見ることはできないが、
ある程度の強度を確保すれば完全に見える。中距離受信はかえって楽になった。
(例)千葉県でテレ玉やtvk アナログ時はいささかのスノーノイズあったが・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:43:52.59
韓国のテレビでも日本の放送を見れるのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:50:49.26
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
東京アンテナ3号使ってる人いる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:45:32.48
従来通りVHFで出されてたら(関係ないのかな?)
例えば6チャンネル、例えば8チャンネル
自分の地域の6と、他県のチャンネルの6が被って映らないのでは?
今でも地元の25チャンネルと他県の25チャンネルが被ったらダメなんですよね
アンテナの向きで対応できる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:40:33.42
>>94
デジタルは諸刃の剣。95さんも書いてる通り映れば地元局と遜色が無いし、映らなければブラックアウト(ブロックノイズの範囲もあるが)。
それだけに遠距離受信の醍醐味も大きい。
我が家はデジタル化のお陰で視聴可能局が増えた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:42:41.75
>>96
韓国のデジタル方式はATSC(アメリカ式)
日本式と互換性はない。
韓国で日本の地デジやBSを見ているやつは、単体のチューナーかレコーダーを
持ち込んでいる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:47:42.52
デジタル←アナログの違いもあるけど、UHF←VHFの違いもあるのでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:51:50.71
まわりが見渡す限りの田んぼ地帯・一階平屋建て
仮設庭先設置・地上高1.5m位、普及型20素子アンテナ
で地元6局、隣県6局が難なく映る
(勿論現在は邪魔なので屋根に屋根馬設置してる)
しかし屋根上設置だと、安定受信レベルの範囲ではあるが
地元局の同一チャンネル波の影響で隣県局受信レベルは
庭先の設置よりも低下・・

一方、小高い丘の上で一見ロケも良好と思われる親戚宅。
二階屋根上設置・地元6局は勿論安定受信レベル。
さらに隣県波を20素子パラスタックで受信ポイント
探しするも隣県波の受信レベルが1ヶ所で全局安定する
ポイントが無い・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:18:31.91
ま そんなもんだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:39:29.17
>しかし屋根上設置だと、安定受信レベルの範囲ではあるが
>地元局の同一チャンネル波の影響で
そこでは地元局が建物の反対側で庭ではシャットアウトされてんのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:08:18.62
地元局6局、隣接局6局って
思いつく場所は岩手宮城、宮城福島、山形宮城、新潟長野、静岡長野、広島愛媛、長崎熊本、熊本鹿児島。
こんな感じなんだけど、このどれか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:56:27.43
もっと細かくすると幾らでもあるんじゃないの?
岡山香川波を兵庫の西部で受信とか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:30:49.90
それだったら地元7つにお隣7つになるんジャマイカ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:35:30.62
>>106
それだとテレビ大阪が無いから地元局6局、お隣7局になる。
なので、民放4局のとなり合わせは以外と少ないと思ってる。
三重の名張なんかも最初は6局どうしだと思ったがミエテレがあったので却下。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:45:16.08
東北か信越と思われ。
瀬戸内や九州は3地域入る場合もあるので18や20なんてことにもなるぞ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:40:59.15
>>22>>65
>さすがにケータイワンセグでスカイツリー波を受信できる場所は長野県にないかね?
>茅野から佐久に行く2000m超えの国道もよいかも?

ということで、標高2093mの佐久市大河原峠でワンセグチェックするも残念ながらスカイツリーからの電波は受信できず

13 NHK-E長野(美ヶ原)、14 TSB(美ヶ原)、15 NBS(美ヶ原)、16 SBC(美ヶ原)、17 NHK-G長野(美ヶ原)、18 abn(美ヶ原)
19 群馬テレビ(前橋)、33 NTV(前橋)、36 TBS(前橋)、37 NHK-G前橋、39 NHK-E前橋、42 フジ(前橋)、43 テレ朝(前橋)、
25 NHK-G長野(上田)、27 NHK-E長野(上田)、23 SBC(上田)、46 abn(上田)、48 TSB(上田)、49 NBS(上田)
21 abn(佐久)、22 TSB(佐久)、49 NBS(佐久)、50 NHK-G長野(佐久)、51 SBC(佐久)
35 TSB(軽井沢)、41 abn(軽井沢)、44 NBS(軽井沢)
47 NHK-E長野(望月)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:54:49.27
>>110
行動力に感服します!

次はぜひ軽井沢の旧碓氷峠や志賀高原の渋峠などで試してください!
(渋峠リフトでアナログ千葉テレビ入った経験あり。)
112前スレ39:2013/09/22(日) 23:30:09.08
リフレクターで効果が得たのは前スレでご存知だと思うけど
田んぼの制御は思ったより時間がかかってしまった
一応送信方向からとは違う方向で強烈なマルチパスがその田んぼからの反射だと突き止めたわ
これはやはり台所用レンジ用のアルミで出来た油よけで対応出来た
雨などで屋根や壁をつたってくる雨水もその可能性があるから応用範囲が広いといえよう
レベルが下がってノイズが出始めたらマルチパスを拾ってる方向にアルミでガードするだけだ
屋根上とかに取り付けてる人は無理っぽいので気をつけて
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:42:18.97
>>110
前橋局のうち、45chのテレビ東京はNBS望月局との混信で映らなかったのか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:51:28.44
誘導されたのでこちらで質問します。

室内(2階窓際)からUDA700+33dbブースターで
アンテナレベル20〜30あります。
(テレビの推奨値はアンテナレベル45から)
八木アンテナを屋根の上に立てたら受信できそうだと思いますか?

ちなみにアンテナ業者に聞いてみたら
「スカイツリーから約60km離れている」といっただけで無理と言われた経緯があります。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:09:32.56
>>114
可能だったり、不可能だったり。
遠距離受信はトライアンドエラーです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:13:34.89
>>114
やって見ないと分からんが厳しんじゃないの?
何でそんな中途半端なアンテナにしたんだと思うけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:14:30.49
>>114
あっちのスレでも書かれてるが、60km離れてても条件次第で映る。
ツリーは大出力で条件は良いほうだ。
地方にいけばもっと出力が低い遠距離局を受信している例もある。
要はやって味噌。なのだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:41:31.00
90kmくらいはなれてっけどMXみえますが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:44:10.61
MXって神奈川方面は絞ってんだっけそっちだと難しいけど
北関東とかなら距離があってもいけるよね
120114:2013/09/23(月) 19:44:34.21
レスありがとうございます。

UDA700は別の所に住んでた時の持ち物を流用しただけですwww
屋根に八木アンテナ立てれば少なくとも受信点は5〜6m高くなるので
2階窓際よりもアンテナレベルは多少はマシになるかと思ってますが
果たして受信できるレベルになるのかどうか悩ましいです。

自分で屋根に上がれないので業者に頼もうかと思っています。
問題は、条件をきちんと詰めてくれる業者を見つけれないことです。

以前、現地無料調査の業者を呼んだら周囲の家にアンテナが付いていないのをみて
碌に調査もせずできませんと言われたんです。(調査結果には数値の記入もなし)

神奈川でキチンとやってくれるアンテナ業者ありませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:48:12.15
え 神奈川なの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:50:09.87
神奈川でMXは遠距離受信に属さないと、小一時間。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:50:40.56
神奈川かMXってtvkからクレームきて電波飛ばないようにしてるってどっかのスレで聞いた気がするなぁ
124114:2013/09/23(月) 19:57:25.97
MXというより関東広域を受信したいんです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:59:26.74
どっか故障でもしてんじゃないの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:03:35.49
神奈川でツリーがどうタラこうたらは他に問題ありそう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:05:50.13
神奈川って横浜でもMX映らないところあったり、平塚とか小田原で映るところあったり意味が分からない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:41:55.77
群馬の前橋北側でテレ玉見るために、
児玉局から受信するため垂直にアンテナ(LS20TMH)設備してるんだけど、
昨日になって今更MXも若干弱めながら受信できることがわかった。
素人だからよくわかんないんだけど、
水平と垂直って受信しやすいかしづらいかの違いだけで、.
まったく受信できないって訳ではないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:50:38.17
計算した訳じゃないから実際のとこは知らんけど
スカイツリーの高さからの送信だと横浜あたりの距離の場所が
大地反射の関係で損失が大きくなって
受信しにくくなってるんじゃないだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:19:41.43
>>128
垂直と水平の違いによるロスは30%らしい。ソースはわすれた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:43:37.89
>>120
なんか条件後出しが多いし、お前みたいな奴は業者に足元見られてボラれたほうが良いと思う。
業者探しはお前がしろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:02:30.24
平和なスレですね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:27:40.31
>>120
神奈川での地上波受信はこっちのスレがいい
神奈川の地デジ受信状況4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1327982221/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:16:27.15
住んでる地域も出せないんじゃ、どこのスレに行っても結果は同じでしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:36:49.06
ていうか内容に沿った話題のスレをスレ一覧の中から選べない奴は書き込むな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:03:17.71
暇だな。チャンネルスキャンでもして未知なる電波と戯れるか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:22:12.50
アナログテレビの砂嵐を眺めてるとなにやら亡霊がみれるなんて話がなつかしい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:25:50.47
テレビアンテナをローテーターで回していたころが懐かしい。
アナログで未知の電波をかき集めていた。
変な中継局がたくさん入った。
都心に近くUHFが珍しい地域だったが、チャンネルが埋まるに近かったぞ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:29:48.77
電波マニアか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:36:53.94
ここはその集まりだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:55:43.35
最近遠距離受信に目覚めたんですが
アナログ時代では他県の1〜12chなんて見れなかったんですか?
地元の1〜12chと被って・・・
デジタルでも被っちゃダメなんですよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:13:37.18
>>141
物理チャンネルは混信するから駄目だな。
リモコンIDチャンネルは被っても関係ない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:36:36.00
アナログの時はビートノイズで電波が強いほうが映ってた。時には音声と画像がミスマッチで受信できたりもしたけど。
デジタルはある一定以上の差があれば映るけど、その差が得られない場合は共倒れ。
指向性の強いアンテナでその環境を作り出す方法もあるが、諦めたヤカラも多い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:24:32.32
>>135
「新潟県専用 地上デジタル」 
ってスレッド探し中なんだけど・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:29:06.55
>>105
新潟・福島(会津) 新潟・山形(庄内)が抜けてます
新潟・長野は新潟(上越)・長野ですよと・・・

デジタルになってからはアナログと環境が激変したんだな・・・ 同一系列での潰し合いもありw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:42:52.95
>>145
地元の局を見ずにエリア外の局を好んで見る人が増えて増えて困ってる地域ってあるの?
実際そんな状況が表面化するまでの規模になるだろうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:47:59.36
>>146
徳島は特殊な例だが、地元局より大阪の準キー局を好む傾向があるからケーブル各社はよみうりを封じられたところも多い。
あと浜松は中京局。山口は福岡局の傾向がありそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:56:23.67
>>146
福島県いわき市小名浜地区は関東地区(茨城県)が映る。

青森県大間地区や蟹田地区は函館が映る。八戸市は岩手が映る。

伊豆東海岸の一部地区は関東だね。大島から静岡波を区域外中継局で送信。
静岡を見よう!というイベントが開かれたほど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:18:56.72
徳島は地元があるんだな
関西の仲間と思ってたわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:01:38.31
神戸市長田区の住民ですが、テレビ大阪を遠距離受信したいと思っています。
今はケーブルテレビで視聴できているのですが、アンテナを設置して大阪市方面に向けるとテレビ大阪が映るみたいです。
僕の自宅内はワンセグでテレビ大阪が映らないのですが、2階の窓際に行くと電波感度が良くなってテレビ大阪が映ります。
こんな状況ならアンテナで安定してテレビ大阪視聴できますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:05:30.93
>>150
ワンセグでそれなら大丈夫だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:25:10.67
>>150
神戸市でテレビ大阪は遠距離受信とは言わない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:31:08.35
>>146
それやって「営業されて」困っているのは地元の放送局。
地元の局見せないで東京の局見せて加入者から搾取して売り上げる行為が地元報道機関の存続に関わる重大問題なんだってさw

最たる例:テレビ松本・LCV・上越ケーブルビジョン

あくまでCATVの話でこのスレで話題の「個人受信」には問題はないはずなんだが・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:41:43.38
その個人受信に対して妨害電波をだしてる所もある
静岡とか静岡とか静岡とか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:21:03.36
地デジになってからのテレビって
一回の設定で?(言い方が難しいな〜、え〜と)
お住まいの地域は?とか設定の項目にあると思うんですが
越境電波を(お住まいの地域外の電波を)地元の設定のままで追加出来るんでしょうか?
自分が狙ってる局を拾えそうなロケに近い場所の店に並んでるテレビで試したりしてるんですが
地域を無理に変えてサーチをかけても地元の局しか拾わないから
地元+エリア外も可能は可能って事なのか・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:24:49.50
>>155
エリア外のチャンネル拾うか拾わないかはそれで決まるか?
そんなの関係ないと思うが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:28:49.15
>>155
エリア外のCHも追加できるよ。
リモコンCHで地元とエリア外で被ったら、その最初の地域設定で指定した地域の放送局が優先されるだけだけ。
だから普通に地元+エリア外は可能だよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:41:53.17
>>155
地域設定は関係ない。単純に電波がスキャンに掛かる強さが無いだけ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:02:58.88
>>155
もっと分かりやすく言えば、地域設定は登録されるチャンネルの優先順位だね。
たとえば、3chのtvk、千葉、テレ玉があった場合、
千葉にすれば「3」に千葉が入るし、神奈川にすれば「3」はtvkになる。
残りは「10」や「11」に入るわけ。
MXがなければ「9」に入るかも。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:03:45.83
石川HABのdボタンで参加するソラをライブ見ていたら
新潟県上越からの投票があった
上越から石川波受信可能ですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:29:29.66
ケーブル見かもねw ソラライブ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:04:54.09
>>160
上越市の隣の糸魚川市ですが、能登半島が見渡せる高台に住んでるので石川6局入ってます。
今の時期はアンテナレベル上がって安定受信できてます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:21:16.60
>>160-162
その電波なら新潟県の海岸沿い、佐渡市の大半はおろか山形の庄内や秋田県の沿岸部でも普通に受信してしまう件
秋田対策はやったけど富山石川対策は何もしていない件。

つ「ラジオダクト」

総務省が悪いのか信越・東北・北陸の各総合通信局が十分に調査していないのが悪いのか、事前の電波伝播に関するコンサルティングが不十分だったのか・・・さて?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:38:46.03
地デジは同じ周波数で混信しても障害は起きないという
「机上の論理」で強行した総務省がアホ。

秋田のチャンネルリパックは有名。他にも20chで東京MXとNHk水戸。
小さなところでは銚子中継局などもある。

デジタルは決して混信しなくないよ。
同一チャンネル妨害波は混じって映るとかはなく、ブラックアウトかブロックノイズになる。
15chが同一のNHK新潟とNHK福島もひどい。山岳ホテルなどでは不能時間が多い。

影響世帯数が少ない場合はチャンネルリパックなどの大掛かりな対策はしない。
福島県内でのスカイツリー波対策など。
福島と同じチャンネルにするなんてアホだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:49:59.25
>>164
机上の理論のソースよろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:17:38.65
総務省
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2207-09/images/0825c1003.pdf

判明しています。だって。つまりなってみるまで分からなかったということだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:19:03.09
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:54:48.20
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:09:03.13
>>164
ただ、これは逆に言うと「ラジオダクト」の発生時は
・新潟で「FM秋田」82.8「FMとやま」82.7「FM石川」78.4か81.9が良好に聴取可能
・秋田富山石川では「FMNIIGATA」77.5「FMPORT」79.0が良好に受信可能

コミFも「FMケント」と「秋田コミュニティ」が76.5で混信、「FMにいつ」と「ラジオミュー」「ハーバーラジオ」が76.1で混信。
になってもおかしくないわけで。

その辺の電波伝播的なコンサルティングや省庁部署間の広域連携は取れていたのかな?総務省さん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:05:02.12
ラジオダクトっちゃ4、500MHzくらい以上じゃないと起こりにくいんじゃないの
FMの影響あるのはスポラディックE層じゃね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:42:45.32
俺は秋田市沿岸部に住んでるけど、天気のいい日は新潟局が良好に受信できるよ〜
今はケーブルにしちゃたけどw
アンテナレベルは30〜60くらい(REGZA Z3)だった

日中は継続してフルセグ受信できたけど、夕方からはフルセグ復調しなくなった
でも、アンテナレベルは0にならなくて、20前後で推移してた

時間的には昼前からアンテナレベルが上がり始める→夕方まで安定して
フルセグ復調→夕方からワンセグなら復調しそうなアンテナレベル(20〜30)→
翌日の朝はアンテナレベルレベル20前後

こんな感じかな

日によって電波状況が違うから一概に上記のようになるとはいえないけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:45:38.29
>>170
EスポならFMに影響すごいけど、聞こえる局がまるで違うからね
新潟だとオーストラリア→東南アジア→沖縄奄美九州→中国→韓国→山陰→能登半島→秋田・渡島半島って目まぐるしい速さで流れていくけど
ラジオダクトにはそれがない代わりに安定して「能登半島・秋田」が良好に受信できるんだわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:49:58.85
>>171
同じことが新潟でも。
秋田のワンセグ、家でも近場の公園でもフルセグ受信ってもうね・・・

そういえば、新潟市って鳥海山が普通に目視可能な場所だったわ。
鳥海山越えの電波なら余裕でフルセグ受信だな

アマチュア無線も秋田と普通にやれるし、防災無線同報系や航空無線も秋田・大館能代の交信が入ってきそうだ。
そんなことすら総務省のお役人さんは把握していないとはもうね・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:57:12.13
電波受信マニアも「電波審議会」の委員になるべきだ。
しかし正論言っても「識者」たちは信じないだろうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:03:12.08
ラジオダクトはさ電離層とかと違い光学レンズみたいなもんだからFMみたいな低い周波数じゃ影響でないよ
もっぱら光の性質に近くなる高い周波数で影響する
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:05:30.11
愚痴ばっかり書いてるけど、何を求めてるの?
俺にはさっぱりわからん。
与えられた環境でいかに沢山の遠距離局を受信するのが俺らの生き甲斐、醍醐味だろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:29:19.24
区域内の小出力局はどうなのさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:15:43.81
>>177
新潟で五城目だの能代だの普通に見れる状態だからねぇ

>>175
ラジオダクトが影響する周波数についてはここになんか書いてある
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mitu/tvfm5.htm ←対流圏伝播の一種らしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:20:17.51
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:24:08.68
>>174
http://www.soumu.go.jp/main_content/000251375.pdf
VLOWの意見聴取結果だけど、ここでも電波伝播について頓珍漢レスが殺到中
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:00:08.92
Gスポないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:10:41.51
宇宙へイっちゃうよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:24:51.79
>>173支援
新潟から鳥海山目視に関してはこんな記事がわんさかと
http://homepage3.nifty.com/shin123/tenbou/htm/choukai.htm
http://blog.goo.ne.jp/saitomas_001/e/f2a34afa9b5954f0b89012a18e85fdb1
http://www.niigata-mediaship.jp/news/nippo/20130615_1872/

実際カシミール3Dなどで再測すると鳥海山の左側をかすめて大森山直視状態なんだなこれ。
鳥海山の向こう側に超うっすら見えるのはまさか「男鹿半島」?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:30:05.77
新潟って群馬の横だっけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:44:59.51
>>183ついで
周波数変わってAMではあるが、毎日昼間は新潟市内でも余裕でABS、YBC、KNBのラジオがたいへん良好に受信可能
FMですら長野・福島・山形が良好に受信可能な新潟市なんだが、総務省はそれでも「近隣の放送に混信は与えない」と

いけしゃぁしゃぁほざいている件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E6%94%BE%E9%80%81
>「かつ隣県FM局との混信の少ない」新潟県の地勢から実現した

この「証拠データ」が欲しいもんですね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:19:40.54
>>184
「裏」 当然群馬が表
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:30:29.37
たしかにFMでも不可解な割り当ては多いよね
あと0,2MHzずれていたらと思うことも。

当初FM仙台は77,4MHzだったのになぜ77,1MHzになったのか?
中国のTV映像信号につぶされることがあるからか?
放送大学とかぶるじゃないか!

そういえば、NHK−FMは東京・仙台・名古屋が同じなの?
まだFM放送なんかなかった時代から、基幹局は同じ周波数でどこでも聞けるなんて
考えたアホがいたのか??
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:43:22.99
なんでFMの話してるアホいるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:12:12.09
>>188
>>187が言いたいのはFMとかではなく
「近隣諸国」の電波が異常伝播する件についてだ
「総務省サイド十分な事前リサーチをしていたか、競争入札での委託先コンサル会社が十分な検証を行ったか甚だ疑問だ」
と言いたかったんだろう。

あと、同一周波数で複数の局をぶつけたらどうなるかについての検証も当時はやっていなかったと思われる。
それだけ、当時の「第一次チャンネルプラン」や「放送用使用周波数計画」がザルだったってことさw

これもスレチ・板チ・趣旨チだったな。申し訳ないので本題の遠距離受信の技術的話題に戻そうかw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:22:21.43
ちょっと興味あるんだけど、そういうチャンネルプランとか放送用使用周波数計画とかのスレってどこだい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:57:29.57
長野市でのスカイツリー波受信もラジオダクトによるものだったのでしょうか。
最近寒くなってからはレベルが急降下し映らなくなりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:23:16.30
>>191
余程の高所でない限りあり得ますね。
釜山で福岡地デジが見えるのは春から秋までという場所があります。

アナログUHFで千葉県で福島本局を受信していたときも春から11月まででした。
夏から初秋はかなり強く受信できる「日」があったものです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:02:54.26
遠距離の季節変動は馬鹿にならんよね。そもそもがギリなんで少しでもレベルが落ちるとアウト。
でもそれを克服するのが俺らの醍醐味。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:11:31.42
>>192
やはり山岳回折によって強力に受信できている訳ではなさそうですね。
確かにVHFタワー波を受信している時も6月〜10月の間だけ良好に受信できてましたね。
非常に良好な受信の時は地元局と見間違えるほど映ってましたが冬になると白黒でした。

デジタルでもその傾向はあるようで、先日Panasonicでのアンテナレベルが55だった時間がありました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:20:37.15
>>193
そこも含めて、楽しいんですよね。

それでも、アナログの方が白黒だったりゴーストだったり
映像は映るのに音声は新潟になったりと
電波の状態が目に見えるようで楽しさは大きかったとは感じます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:38:03.17
>>195
アナログは本当に電波状況が一発で分かって楽しかった。
しかし、デジタルになってもアクオスなどは裏コマンドで詳細が見られるから
まあいいかな?フルセグだめでもワンセグOKというのもあるし、
群馬テレビはフルセグ無理でしたがワンセグOKで受信報告したらQSLカード来ました!!
チャンネルごとに電界強度調べたら、ワンセグさえも復調しないチャンネルがかなりありました。

アナログ時代、31chは宇都宮・福島・盛岡が同じチャンネルで映像と音声の不一致ありましたね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:02:52.76
>>196
ワンセグと言うものの存在は大きいですよね。

QSL来ましたか!
地デジの場合、エリア外受信はあってはならない方針と聞きましたので
受信報告に返信があるのは驚きです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:04:07.31
>>196
確かにアナログ放送時代はノスタルジックなところで楽しかったかも。
まぁデジタルになってワンセグなら映るって道が残りそこがアナログチックなところかもしれん。
今、ワンセグ自動切り替えはマイナーな機種しかないけど、今後はどんな機種にも標準搭載にして欲しいね。
フルセグでは映らなくてもワンセグなら映る局が結構あるから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:01:08.45
ドコモのSH08E
タブレットは受信感度良い方だと思うので
ワンセグとフルセグ受信できるし
ワンセグだけしか映らない局もチャンネル移動長押しサーチで視聴可能

名古屋市港区の高層マンションで関西ABCワンセグ受信
SH08Eのロットアンテナのみで
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:36:10.81
>>197
196です。群馬テレビは来ましたが、テレ玉は来ませんでした。

車載兼用フルセグ・ワンセグ切替式TVは感度が良いですよ。
シャープアクオスで全く認知しない(レベル表示も0)のNHK前橋も受信。
チャンネル数が多くて混変調起きているからチューナーがしっかりしていないとダメですね。
フルセグ12、ワンセグ2が受信できたのですから。さらに登録されない同一局もあるから
実際にはフルセグ12、ワンセグ9の合計21チャンネルが入っているはず。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:37:06.05
>>199

ロッドアンテナのみで映るなら
八木アンテナでフルセグ受信できそうですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:42:33.16
>>200
197です。

やはりそう言った報告は必要としない方向もありそうですね。
しかしテレ玉が無反応ですか…

こちらではNHK教育が年に2回ほど停波するのですが、
その時テレ玉フルセグが受信できた録画があるので報告書でも送ろうかと考えていました。
ですが考え直したいと思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:48:08.79
>>190
つ 「テレサロの過去ログ」
20450:2013/09/29(日) 02:07:05.89
やはり、こないだの千葉沖をかすめた台風が過ぎ去ったあたりから
岡山も徳島もフルセグになる事はなくなった。(平均10dB、無反応〜よくて17dB)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:14:36.73
テレビ遠距離受信って寒くなると難しくなるの?
中波は冬季夏季で分けると冬季有利でしょ。真逆ですね。
今月、途切れ途切れのワンセグだったら真冬は見れなくなるかも?
中波みたいに昼間と夜でも違う物?ちなみに昼間専門ですが・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:27:46.32
>>205
異常伝播が少なくなって低位安定のメリットもあると思う。あくまでも経験値がソースだけど。
遠距離だとSFNも上手くいかず障害になってるのが影響を受けにくくなる感じもある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:29:41.42
>>205
あのね、厳密にいうと「寒いから難しい」んじゃないのよ。
「海水温が低いとダクト現象が比較的起こりにくい」とか
「地表付近の気温より上空の気温が著しく高い」とか、
そういう特異な現象が起きないと異常伝播は起きにくいと書きたいんじゃねぇの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:32:25.45
>>206
いったい何のためのSFN中継だったんだろうね?
それなら「局→(光)→送信所→(光)→サテライト→放送波」のほうがよほど効率よくねぇか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:47:15.51
関東平野はかなりダクトが出る。
だから基幹局中継はすべてTTLだね。
近場からのミニサテライト間のみ放送波中継。

AMの電離層は100km上空で冬(夜)に反射しやすいし
FMやUHFは10kmまでの対流圏伝播なのでラジオダクトの出る夏が有利。
伝送経路の違いだね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:05:15.18
冬季夏季と言う書き方に統一してれば良かったんですね
表現の1つとして寒くなるとと書いてしまった。
雪が解けると水になるじゃなくて、雪が解けたら春になるみたいな感じ
良く言い過ぎか・・・

別件の素朴な疑問を一つ
自分の所は垂直波、隣り町だと水平波。逆なのかな?
同じ局に向いてるんですが直線距離で3〜4キロ違うだけで
垂直か水平かって変わるんですか?
もちろん一軒だけじゃなく、一定の地域が45度取り付け角が違ってる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:07:03.20
45じゃないか、90度ですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:23:22.12
>>210
同じ中継局で、例えば南方向は垂直偏波、西方向は水平偏波ってのは聞いたことがある。
だから隣り町と偏波が違うことはあり得る。でもレアケース。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:26:03.65
あと、アナログ時代と同じ偏波が基本だよね。
雪国はアンテナが積雪の影響を受けにくいように垂直が多いってのもどっかで聞いたような気がする。
21450:2013/09/29(日) 18:01:30.31
今日は電波状態がよくて徳島はフルセグになったけど、岡山は25dBでもフルセグ復調しない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:42:55.45
>>213
よっぽどでないと家庭側の受信設備はテレビ本体以外はそのままが基本だからね。
広域親局等でアナログVHFだった所は仕方ないけど、中継局地域なら当時もUHFだし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:06:56.86
垂直は混信を避けるためだと言われているが・・・。
神奈川県の平塚局は比較的規模が大きな垂直局だ。
親局が水平だから必然的に辺境が垂直になる率が高いとは言えるが・・・。

平塚はよく飛んで妨害を与えやすいからか?千葉県でも普通に受信しているところがある。
それと、デジタルになって開局したNHK総合・水戸の筑波。
アナログ成田と同じチャンネルだったからね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:50:58.59
アンテナ2つを混合器でつないだんだけど、
ブースターってどこでつなげばいいの?
アンテナと混合器の間?
それとも混合器とテレビの間?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:58:55.01
アンテナ二つのうち片方だけが受信電力かなり弱い場合は
弱い方のアンテナと混合器の間。

どちらも同じくらいの電力なら混合器の後。
でも混合器とアンテナが離れている場合は
それぞれのアンテナと混合器の間の両方に。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:01:44.46
>>218
なるほど
どちらも同じくらいだし、距離は離れてないので混合器の後ろにします。
ありがとうございます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:41:31.96
だれか東京・埼玉・群馬の三種混合器作ってくれないかなー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:56:42.30
いちおくまんえん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:04:48.28
今は電流通過の混合器があるから、弱い側だけブーストとか楽にできて良いよねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:21:00.59
正攻法ではないが、それぞれをブーストして(適当なレベルに:卓上可変型でもいい)
テレビの直前で混合するという方法もある。
レベルが違いすぎる場合にはよい。
しかし違うアンテナで同じチャンネルを増幅すると干渉して悪影響が出るので
この場合も帯域別の混合器が必要だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:02:06.83
正攻法でないというか、屋外用を屋内のテレビの後ろに転がしておくのが
見映えからしてウンコw

混合器も帯域別になると電流通過ができないし、混合ブースタは
最大ブースト圧が低いし、帯域フィルタは屋外で使うときの防水性が謎で
屋外ブースタよりアンテナ側には使いづらいし、まだいろいろ不便な点はある。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:43:06.19
>>220
マスプロのUW7F(28,30)または日本アンテナのMIF(13-28/30-62)と
サイトウコムウェアのCB-U19-2Bを組み合わせればできるが、それじゃ嫌なの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:12:37.21
>>225
サイトウコムウェアなんて知らなかった。
しかし高そうね。

とりあえずすでに群馬と埼玉用にUUM-219Jもってるので
東京/埼玉用にUUM-204JつけてUT30BCを通して、一つの出力はMX、テレ玉用レコーダ1に、
もう一つの出力はUUM-219Jにつなげて群テレ、テレ玉用レコーダ2につなげようかと。

ド素人だからこんなやりかたしか思いつかない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:15:28.55
群馬県内だったら東京向けだけで群馬テレビも拾えたりするんじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:24:44.15
群馬って山に囲まれたチベットなんだっけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:28:19.26
>>228
チベットは元から山に囲まれてるけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:10:23.84
群馬へでかけたものは帰ってこないらしいね。
そういや群馬の展望台を上るには熊除けの鈴と途中途中においてある鐘を鳴らしてくんだぜ。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:17:10.98
>>228
県南部は関東平野だ、ボケ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:24:18.49
ぐんまーっていまだに槍で獲物を捕らえ竪穴式住居にすんでるってきいたけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:30:57.07
記号と文字で群馬県の形を書いたやつがいるぞ!
右端のでっぱりが、カタツムリの足(しっぽ)みたいだ。
そのしっぽのおかげで千葉県で受信状況が良いのだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:33:57.50
群馬県は好きではないので、いつも停車しないで「通過」だけしているよ。
行先は長野県や新潟県!北関東道を快走!渡良瀬川を越えると群馬県だ。
そのあたりでは「テレ玉」が入るよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:38:32.41
おまえらそんなこといってるとそろそろくるぞ・・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:21:42.45
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:07:19.85
>>235
グンマー!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:17:57.03
群馬テレビで流れる「群馬県の歌」を覚えてしまった。
昔アナログ時代、夕方5時かなんかから放送開始でその前にMV風にかかっていた。
「利根川清く」とか「赤城のなんとか」「つどうわれらは群馬の力」みたいな歌詞。
ちなみに群馬県人ではありません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:45:07.05
群馬県民だけど、どうしてそんなに馬鹿にされるんだろう…
地元には新幹線の駅もあるし、都内に行くアクセスはそんなに悪くないと思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:55:42.89
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:35:57.86
デジタルバージョンはHD画質できれいですね。
私が見たのはアナログバージョン。それも隣々県でね。受信はメリット4だったけど。

ここは群馬スレになってしまったのか?
私が群馬が好きではない理由は利根川だね。自分たちはきれいな水使って汚水を流している。
知人が「なぜ群馬県人の小便を飲まなきゃなんないのか!」と怒っていたぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:40:28.44
>>239
東京へのアクセスではなく群馬県自体がどんな場所かよく考えてみることだね。
群馬は関東の孤島。NHKラジオは戦前。前橋中継所があったんだよ。いかに僻地か分かるずら?
今は久喜が300kWも出しているからいいが、当時は150kW程度だったはず。
なのに聞きづらいということは・・・? 今でもニッポン放送やTBSは聴きづらいはず。
上野村では車で行っても群馬テレビ以外は映らなかったよ。ぶどう峠は受信状況は良いが!長野も入る。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:56:52.32
千葉県(館山市)だけどニッポン放送電波弱いぞ

50kwのラジオニッポンは電波強い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:22:10.92
自分の住んでいる所をけなされれば誰でも気分は良くないと思う。
ここは電波の話題のスレであって、どうして県の毛無愛になってしまうのでしょうか。
そんな話をしたら東京にも悪い所はたくさんありますし、キリがないと思います。

電波の話し合いをしましょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:27:38.39
電波ゆんゆん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:56:33.86
館山市でニッポン放送が弱い?木更津送信なのに。

この前館山市に行ったときに、AMラジオは大阪、神戸、名古屋が入った。
市街地よりもインター近く(カインズあたり)の方がよく入ったね。
FM静岡は南房総から来る山の上でよく入った。

テレビは垂直偏波だった。tvkは入った。大島が見えても入らないようだ。
静岡波見ているやついるか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:29:46.10
>>242
それは群馬の山間部の話だろ?
群馬は中部、北部の山間部にはあまり人がいなくて南部の平野部に県人口の80〜90%位集中してるとか聞いたぞ
実際に行ってみても高崎、前橋、伊勢崎、太田あたりは埼玉県北部とあまり変わらないと思ったが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:47:15.52
>>247
前橋高崎太田伊勢崎
熊谷本庄深谷
この界隈はグンタマ県
249243:2013/10/02(水) 12:06:02.35
>>246
静岡のテレビ検索すると表示はする写らんけど

ニッポン放送は車のラジオでもノイズばかり
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:34:48.22
>>242
群馬はTBSラジオ
QRはHLKCが被って無理
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:01:19.98
>>249
へえ静岡の電波は来ているんだね。ということは真剣に向ければ映る。
館山中継所は垂直偏波だし。
静岡にきっちり向ければ(場合によってはブースト)映ると思うね。

>>250
群馬の夜は混信が多いのか!100kWの川口より500KWの韓国が強いとは!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:12:08.76
LS-20TMHの給電部分だけを持って入りやすい場所を探したら
今のアンテナ(テレビ東京レベル36で受信中)の箇所から50cm横に
給電部だけでレベル32になるポイントがあったので
取付ようと思ったら物理的に困難な場所でした…

UHFってほんの少しの位置の差が大きく結果に出ますね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:17:44.57
>>251
10年以上前、高速で群馬から長野へ向かう最中のトンネルでQRが再送信されてたんですけど
実際に聞こえるのは韓国語だらけでした。

今は再送信が取りやめられてます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:31:43.89
>>252
テレ東だと533MHzかな?
とすると波長は56.3cm位だろうしな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:23:08.67
>>254
波長と一致してるんですね。
何とか金具組み合わせて設置してみようと思います。

夏に同じ方法で探り当てたベストな位置にアンテナを設置したんですが、
涼しくなって映らなくなったので探った所
まさかこんなすぐ隣にベストな場所が移動していたとは…

気候によって受信できるポイントが移動するって事もあるんですね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:30:30.56
>>253
トンネルAM再送信はその周波数だけを流す場合と近所まで流す場合もある。
茨城県北部では1197kHzの茨城放送と1206kHzの朝鮮族放送が聞こえた。
千葉県南部のトンネルではラジオ日本(1422)とSBS(1404)も中継!

>>255
気象変動の影響を少なくするために、ダイバーシティ化するんだね。
「余裕」の幅が広いとより大きな「変動」に対する許容値が上がる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:59:25.45
生駒山で岡山波を受信してるのですが
生駒の送信所郡エリアより北側では受信できない
(阪奈道路からすぐ行ける山頂付近、大阪平野一望の場所でもダメ)
でも南側なら受信できる
大阪外環状線から山側へ、車で数分登れば受信可能なエリアに到着
暗峠付近だと何故だか受信できない(でも暗峠の山頂付近なら受信可能)
柏原市まで行くとまた受信不可エリアなのかな?
金甲山から海を越え六甲山系や淡路島に掛からない
明石海峡付近を一直線状に抜けて届いてる電波だけが受信可能なのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:32:04.82
>>257
トライアンドエラーです。頑張れ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:16:36.64
岡山波(アナログ時代)は和歌山沖で受信できた。
まさに一直線!

はしふいっくびいなす内で。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:42:56.89
>>259
湯浅のあたりなら行けそうだな。だいぶ厳しいだろうが

生駒のあたりだが、サンテレビの電波状況がよくなってたまに映るようになってきた。
アンテナ設置から一年様子みたけど、この時期の特定のチューナーだけ映るっぽい。普段は大津26chが生駒山で反射して混信してるとおもったけど、対策できるかなこれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:53:13.45
>>257
猪名川やTVO枚方の混信はどうしてる?
あと和歌山と被るRNCの状況も
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:35:22.25
>>260
自分はRSK専門なので他の状況は分かりません。
21CHは、猪名川と深日が被るんですかね〜
特に影響ないです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:42:48.41
徳島市からテレビ大阪は遠距離受信になりますか?
このスレの皆さんがイメージする遠距離受信は直線距離100キロ以上とか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:13:08.47
>>263
定義しても意味ないし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:06:54.50
>>263
どう考えても遠距離だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:34:44.73
テレビ局側がエリア外としてる所なら遠距離
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:56:23.93
徳島で在阪局は胸を張って遠距離受信と呼べる訳か!
ちなみに遠距離受信で一番凄いのは新潟県妙高市でキー局受信になるのかな?
福島のいわきだと茨城の中継局からみたいだし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:06:25.93
70キロ程度でも、エリア外&同一ch混信ありで
目的局を受信なら高得点だと思うしw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:56:19.49
エリア放送を八木アンテナでエリア外から受信するのも遠距離受信ですかね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:17:38.03
安定して視聴できるレベルでないと遠距離受信と言えないのだろうか?
うちは長野県でキー局を受信してるけど、スカイツリーになってから安定しなくなって観れない事が多い。
テレ東が安定してくれてるから今のところ助かってるけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:42:29.47
>>270
1日中レベルの変動があるのでしょうか?
同じく長野県ですが、レベル変動が激しいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:57:06.98
>>270
電波をキャッチできればいいって人と、通常の視聴に供せられる実用レベルを求める人の差が激しいからねw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:35:14.11
一般論としてはフルセグが映らなくてもワンセグだったら映るんですよね
って事は、携帯のワンセグで途切れ途切れで受信の場合
家庭用のチューナー(いわゆる地デジ(フルセグ))は映らない?
ワンセグが途切れ途切れの状況だと30素子のアンテナを使っても映らないかな?
真逆で、14素子でも十分に可能性アリ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:56:40.92
箱売り箱
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:07:35.81
>>273
何が真逆か知らないが、同じアンテナの状況ではワンセグの方が復調能力が高いと言うことであって、アンテナや受信機や受信場所が違えばケースバイケースだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:16:40.84
ワンセグは電波の質が悪くても映るからな・・・。
テレ玉向けとtvkが40度くらい違う場所だが、ワンセグはどちらのアンテナでも
双方とも映るのだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:41:39.59
よくデジタルは、0か1だから・・・って言うけど
ワンセグは質が悪くても映ると言う言い方にとても共感するのですが
映るか映らないかの境界線を行ったり来たりしてるのが途切れ途切れと言う状況って事ですか?
ワンセグが途切れ途切れの環境では、12セグは到底映らないと考えてしまうのですが・・・
ワンセグより、もっと、もっと途切れ途切れで映るの?
12セグメント揃わないと映らないと言う理屈で言うと 何も映らないのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:16:29.50
>>277
質問の意図がよくわからないけど、移動受信じゃないからそんなに電波環境は大きく変動しない。
だから復調能力が高いワンセグは弱い電波でも映る。そういうことなんだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:19:31.13
>>277
> ワンセグが途切れ途切れの環境では、12セグは到底映らないと考えてしまうのですが・・・
そう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:33:34.44
>>279
多分だが、携帯のワンセグで途切れ途切れの部屋と屋根上のアンテナでフルセグが映るかどうかを比較してるのではと。
アンテナなどの受信環境が違うので直接比較は出来ない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:38:30.37
ワンセグはレート落としてエラー訂正強化の方に
割り振ってる所為も有るだろうね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:50:47.00
ひょっとするとワンセグ受信の認識の仕方に双方で違いがあるので
話が食い違っているのでは?

277さんはワンセグ受信=スマホや携帯単独でのワンセグ受信をする事
と考えていて、他の人は
ワンセグ受信=八木アンテナで受けた電波がフルセグで映らない時はワンセグに切り替えると映る
との認識の差。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:51:21.57
>>277
どういう意味で言っているのかもう一度言ってくれないか?

一応説明すると、ワンセグとフルセグでは情報を電波に乗せる変調方式が異なる。
ワンセグはフルセグに比べよりノイズに強い変調方式が採用されていて、誤り訂正の情報の割合も高く割り振られている。
なので同じ受信環境で比べた場合、フルセグで映らない場合でもワンセグでは映ることがある。
ただし携帯のワンセグと屋外アンテナ受信のフルセグとは直接比較にならないから注意。
受信性能が大きく異なるからね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:55:14.63
そうだね。
長距離受信者は最上のアンテナをもってしてそれでもフルセグで映らない時は同じアンテナの環境でワンセグで受信してる。
携帯などのワンセグ受信機は基本使わないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:21:30.05
LSL-30→40㏈ブースターから
同軸の軸線を携帯電話のワンセグアンテナに巻き付けて
キー局でやっている18:15以降の特集を観ていたのが懐かしいです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:00:48.12
277です
大勢の皆さんにお心遣い頂きありがとう御座います。
うまく説明出来ないのですが
単純に言うとワンセグしか映らないと思ってる所でも
最上のアンテナ等を使うとフルセグが映るのか?

最上のアンテナを家庭用のワンセグに繋ぐ方法があるんですか?
そもそも家庭用のワンセグってどんな物があるんですか?
ポータブルDVDの類?
マスプロの車載用ワンセグを家庭で使えるとか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:30:50.42
>>286
まず電波をキャッチする環境が携帯などのワンセグと屋根の上にヤギアンテナを立てのでは大違い。
それに携帯のアンテナはせいぜい15cm程度、屋根の上の八木アンテナは最上のものならその15cmが120本も連なってる。
つまり電波をキャッチする能力が全然違う。
だから
携帯でワンセグが映るとか映らないとかはリビングのテレビで映るとか映らないとかの指標にはならない。せいぜい目安程度。

俺は車載のワンセグ、フルセグ自動切り替えのチューナーを使ってる。機種にもよるがアンテナ端子がF接栓のやつ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:32:39.85
>ワンセグしか映らないと思ってる所でも
ワンセグもフルセグも同じchの電波を使ってるよ。だから電波自体は同様に届く。
でもワンセグは1セグメントあれば再生できるのに対して
フルセグは全セグメント揃わないと満足に再生できない。
アンテナが同じという条件で電波の届くぎりぎりの所ではこの差が映る映らないになる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:12:45.48
>そもそも家庭用のワンセグってどんな物があるんですか?
ポータブルDVDの類?
マスプロの車載用ワンセグを家庭で使えるとか?

家庭用のワンセグチューナーは自分は聞いた事ありません。
なのでワンセグが見られるポータブルDVDプレーヤーを使っています。
これらには家庭にあるアンテナ端子から繋ぐための変換コネクターが付いているものがありますから
それで部屋のアンテナ端子から繋ぐ事でフルセグで受信できない局もワンセグなら受信できています。

後はPT-2.3と言ったパソコン用のチューナーでも受信できます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:42:52.58
なんか277さんの質問は、国語で100点とりました。英語も100点とれますかね?と言うような質問に思えてきた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:52:34.70
>>290
ただ単にワンセグチューナーを同軸に繋ぐという発想がなかっただけだろ。
単なる素人。
国語でも50点ぐらいしか取れてないぐらい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:52:47.98
>>290
いや違うだろ。
50mを5秒で走れます。100mは10秒で走れますか?だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:55:25.33
そもそも屋外の八木アンテナの受信性能を携帯などのワンセグ(アンテナは携帯付属)で測ろうとすることがナンセンス。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:58:58.16
そおいや、携帯のワンセグでも変換ケーブルを使って外部アンテナを接続出来る機種があった。
SHARP製で。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:35:30.84
277です。連投に次ぐ連投失礼いたします。
本当に皆さんお優しいですね。
ほんの少しの弄りなんて気にしません。(偉そうな意味は無しで)
肝の部分、すべて教えて貰っちゃいましたね。
感謝。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:37:50.75
ワンセグもフルセグも切り替えできる機種と言えばSoftbankの盾ことフォトビジョン202HWか。
単体でも見れるけど、多分強電界じゃなかったら同軸から変換して繋がないと駄目かな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:05:20.92
Panasonicの卓上Vieraでワンセグが内蔵されている物がありましたが
外部アンテナ端子でワンセグ受信はできません。と言う仕様には陰謀を感じました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:37:41.25
要は、「ワンセグ」は「ワンセグ」の仕様であり
「フルセグ」は「フルセグ」の仕様だよってもっと優しく説明しようやw

1つの電波に2系統の番組が乗っかっていると考えればおk?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:09:39.86
香川県でテレビ大阪観れるって凄い事ですかね?
うちは海岸沿いなので在阪局+サンテレビも観れてます。

500メートル離れた所に住んでる友人宅も似たような受信状況ですが、テレビ大阪は映りません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:27:02.90
>>299
テレビせとうちが18chではない地域ですよね。
前田山と金甲山をブロック出来たらまぁ可能なところは多いかも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:35:29.25
>>299
ちなみにその状態で地元局も全局見れてるのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:35:32.51
>>300
東かがわ市です。

>>301
地元局は全て観れています。
チャレンジして大正解でした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:09:18.53
テレビ大阪の電波は指向性がかけられてて伸びがないと言われているからね、なかなか瀬戸内海で受信するのが難しいかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:21:21.52
>>302
スタックなしで地元局と混信しないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:26:39.03
>>302
22のNHK神戸や24のNHK大阪、あと13の教育はどう?
テレビせとうちは小豆島か白鳥の46だよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:27:28.98
>>303
テレビ大阪は東に飛ばないだけで、西には良く飛んでる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:37:48.09
>>286
ワンセグ受信機に外部アンテナ端子があるなら、その形に合わせた変換コネクタを使う。
でなければアンテナにこういうのをクリップする。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-at/index.asp
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:13:36.04
>>303
瀬戸内海で受信しにくいのはテレビせとうちが同じ18チャンネルで送信しているから。
でもそのせとうちの影響が無い場所なら受信できる。
テレビせとうちでテレビ大阪の影響を受けそうな東かがわや小豆島は混信をさけるためテレビせとうちは46チャンネルになっている。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:18:36.19
東かがわ市のチャンネル一覧
14-17 在阪生駒4局
18 テレビ大阪
20 RNC
21 RSK
22 NHK神戸
24 NHK大阪
26 サン
27 OHK
30 KSB
38 NHK高松
51 NHK高松教育
こんか感じかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:17:18.98
>>309
チョッチ前に引田駅に行った時、少し東側のサンクスでワンセグした時にNHK徳島もでたな
TVOと前田山のはでなかった
ABCとKTVは前田山(KSB RNC)ので混信してるから停波していないと難しいと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:54:16.68
大阪南港、堺港で金甲山波の受信を試みました。
堺の方はさっぱりでした。明石海峡大橋が見える護岸に立ち携帯のワンセグで試しましたがダメ。
移動中の車のワンセグも反応無し。
南港の方は不思議な感じだった。海側を車で移動しても一切反応しなかったけど
ATC、WTC周辺だと普通に見られた。
高層建築物に反射した電波を拾ってるのかな?
堺港でも高層建築物があれば反射波を拾えたのかな?
狙える角度は堺港も南港も違いはないと思う。
また同じ流れにしてしまうのですが
南港にある20階以上マンションの共聴(神戸方面にアンテナが向いてれば)なら
金甲山波を見られるのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:08:01.62
梅田の空中庭園でワンセグやったけど、岡山も徳島も無理だった。

在阪7局、サンテレビ、KBS京都、奈良テレビぐらいだったな。
あと神戸のNHKぐらいで全く面白くなかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:40:00.17
>>312
梅田だと岡山は須磨の影になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:58:55.78
>>312
庭園ではなく南側に開けた所なら
テレビ和歌山ワンセグ受信
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:59:20.14
何かの影ってのは分かるんだけど南港から明石海峡を望むと
金甲山から明石海峡までは海の上を通ってる
当然海峡付近は海抜0m、左は淡路島なんだけど
右の山の高さは、意外と数百メートルの山が続くって感じじゃなく
高さ数十メートル程の所も多い、全てを壁で塞ぐって感じじゃないんだけど
150キロ超の遠距離受信の場合、電波が通り貫ける隙間として
最低限必要な電波の通り道は何キロ単位の隙間が必要?
数百メートルの隙間でもあれば、電波は通りぬけるもの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:07:43.93
>>315
金甲山は確か400mぐらいはあったと思うけど、地球は丸いからちょうど中間地点の標高が低くても影になるんだよ。
須磨の山も結構張り出して高い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:19:40.51
>>315
物理的には振幅の幅があればいいんだろうけど。現実的には高速道路のトンネルぐらいは必要だろう。あくまでも見通せる場合。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:32:13.29
あぁあと、近距離で電界強度が強いと少々の障害物も乗り越えるけど、遠距離になればなるほど障害物の影響を受けやすい。
まぁ当然なんだけど。
闇夜のサーチライトだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:42:52.02
遠距離で障害物あるのに新潟県の上越地方でキー局が受信できるのは何でなの?
山の間を通ってくるみたいだけど、ケーブルでテレ東の受信レベルも50ぐらいあって安定してる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:46:12.83
>>319
つ 「上越ケーブルビジョン」
つ 「CATV」
つ 「自主放送設備」
つ 「区域外再送信」
い 「テレビ東京のエリア内で受信→(光)→JCV」

板違いなのでこっち池
区域外再送信スレVer.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1323882630/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:03:01.31
受信点は上越市内にあるんじゃなかったっけ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:32:02.88
>>321
西野谷公園でしょ?あれは旧アナログ時代の12ch受け
デジタル23chは西野谷でも不可なのでテレ東に金払って区域内から光伝送らしいです。

東京FMとFM群馬はなぜか西野谷で強力に受信できるけどね。
jwave・bay・795・inter・横浜・富士・ベリー・長野・大学はあの地点では受信できない模様
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:35:04.14
西野谷はデジタルになってからもキー局全て受信可能だった。
スカイツリーに移行してから受信レベルが下がったけど、まだ受信できるレベルではある。
ちなみに有名な公園からしばらく林道を走るとMXテレビも受信できる。

上越ケーブルの受信点もあるけど、今はそこで受信してないんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:33:23.21
>>323
個人レベルでは受信可能だったのか・・・そか、詫びて訂正する
ただ、CATVに伝送できる最低レベルはクリアしてるんだろうか・・・
逆に複数の受信点が置けるならMXも伝送可能なんじゃね?

玉チバtvkとちぎ群テレはダメ南海?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:34:22.41
>>324
MXが受信できる場所はかなり山の方になるから資金的に難しいと思う。
西野谷の集落は高性能アンテナを東京方面に向けてる地域が多いよ。
今は地元中継局が出来たから問題ないけど、一昔前は地元局を観るにはケーブルテレビに加入しなければならない地域だった。
テレ玉と群テレは電波届いてるけど、視聴不可なレベル。
アナログ時代なら何とか観れたかもしれないけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:29:47.16
西野谷はスカイツリーになってから受信しに行きましたけど
21-26chまで新潟局が送信してて受信できませんでした。
27chのみNHK-G東京がレベル10確認しましたけど、
集落の方は現在も受信できるのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:36:55.44
>>326
今は集落でキー局視聴は無理だろうね。
東京タワーから電波出してた時はまだ観れる家が多かったみたいだよ。

そこから車で30分ほと走った長野県北部は今でも何とかキー局映ってるけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:38:37.71
位置がズレて色々環境が変わったんだろうねえ
元々奇跡的に隙間が開いてるところに集落が開いてたっていうのもあったんだろうし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:15:51.07
>>328
芝公園→墨田に変わったからその辺が影響してるんだろうね。
伝播ルートが明らかに違うし・・・

あと隅田に代わってから長野・新潟方面に飛ばないように指向性と出力がコントロールされてるそうで。
それも影響してるかもしれない。

だとしてもそれは地デジでのお話で、FMは今まで以上に良好に受信可能なんでしょ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:17:15.83
>>327
東京タワーの時は新潟波が混信してても打ち勝ってたって事なんですかね。

>>329
指向性やチルトの調整で漏れにくくしているって話が時々ありますけど
公式な情報が無いんですよねー
出力はいじってるっぽいですけど。

FMもJ-WaveはTokyoFMと比べると入り悪かったですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:14:38.75
>>330
公式発表で「指向性調整しました」ということは一切発表していません。
つか「しません」

新潟・長野あたりから多数のブーイング「俺のとこでも聞かせろや!このクズ!」っていう意見が多数来るのを
知ってたかもしれませんね。

地デジのテレ東で実証済みなんでしょうかねぇ。w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:20:24.52
家庭用車載用兼用のワンセグテレビ
tvfm.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=5881709
感度がすごくいいし混変調にも強かった!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:33:09.17
>>331
東京FMは東京タワーのアンテナ移転の時に事細かに説明した動画があったんで
スカイツリーの放射パターンなども専門誌等には公表されている情報なのかなと思っていました。

東京タワーに地デジアンテナが設置された時もその仕組みや指向性が紹介されましたけど、
それとスカイツリーは対照的なんですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:06:45.39
>>333
スカイツリーの場合、その時の気象条件に合わせて指向性パターンを自由に調節できるようになってるんじゃないか?
「多面合成アンテナ」とかいう名前がついていた気がする・・・

多分、制御室があるか別の場所でリモート調節なんだろうといつものように・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:19:23.25
>>334
ttp://www.megurokai.jp/home/modules/d3blog/details.php?bid=50
ここに 多面合成アンテナ方式を採用することにより、ご希望する指向性が実現可能になる。
とありますし、
試験電波発射中は各所に受信車を配置して各方面をリモート調整した事は十分考えられますね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:18:54.81
>>335
そうですか。ではやはり、意図的に長野・新潟方面に飛ばないよう制御されていますね。
J-WAVEも制御済みかなと・・・

群馬方面に飛ばさない理由は、たぶん「ラジオ高崎」「NHK前橋」対策ではないかなと憶測してます。

やはり、芝公園とは全然違うハコを作ったんですね。スカイツリー様様は・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:36:16.53
ツイッターで
三重県の伊賀?に
日テレのスカイツリー電波が届いたことがあるらしい

pic.twitter.com/hY0X2DzhAI
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:55:14.67
届いても使えません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:09:10.71
>>338
日テレと表示されてるので
機器によりワンセグ復元可能。
フルセグはおっしゃる通り使えない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:18:32.87
伊賀すげぇ、あそこって関西波も東海波も受信できるんだろ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:39:42.11
>>340
その通りだけど、テレビ愛知もテレビ大阪は受信出来ないからテレ東系は観れない。
まぁ、日経の番組は三重テレビでちょくちょくやってるから問題なさそうだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:50:18.19
*1 011-0 東海テレビ
*2 021-0 NHKEテレ名古屋
*3 031  NHK総合・津
*4 041-0 中京テレビ
*5 051  CBC
*6 061-0 メ〜テレ
*7 071  三重テレビ
*8 081  関西テレビ
*9 011-1 NHK総合・大阪
10 101  読売テレビ
11 021-1 NHKEテレ大阪
12 041-1 MBS毎日放送
13 061-1 ABC朝日放送
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:49:24.18
レスなかったのでこちらで質問します。
デジサポに調査してもらったところ一部チャンネル(CX、TX)がBER 2.0E-4 1.0E-4、CN22 24で「これらのチャンネルは厳しいかも」といわれました。
この状況でアンテナ業者に受信ポイントと煮詰めてもらってアンテナを立ててもらったら全局受信できる可能性は高いと思いますか?
344343:2013/10/13(日) 12:54:22.58
(続き)場所は横須賀市(スカイツリーから50km)です。ちなみに他のチャンネルのBER0 CN>30でした。使用機材は20素子パラスタックと33dbのブースターを使っていました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:59:07.07
>>343
>>344
業者に聞けば
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:20:11.79
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:42:57.72
>>341
あの人は伊賀でびわこ放送受信してる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:48:08.43
彦根でもLS30TMHで中京波映るよ

*1 011-0 NHK総合・大津
*2 021 NHKEテレ大阪
*3 031  びわ湖放送
*4 041-0 毎日放送
*5 051-0 KBS京都
*6 061-0 朝日放送
*7 011-1 東海テレビ 
*8 081  関西テレビ
*9 051-1 CBC
10 101  読売テレビ
11 041-1 中京テレビ
12 061-1 メ〜テレ

NHK名古屋はびわ湖放送大津20ch、テレビ愛知はKBS京都23chに負けてしまい映らない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:38:55.27
>>337
それ、Twitter見りゃわかると思うが、多分津か松阪あたりの海側じゃないかな。そっちの環境もあるみたいだし。
だいたいこの画像の通り届いてるとしたら、愛知県中部あたりとか大垣あたりでも届いてそう。混信がなければだが。
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/v/d/tvdx8/TokyoSkyTree.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:50:50.88
>>343

そのくらいのBERがありゃなんとかなるだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:59:06.51
>>337
本人登場w
あれは>>349の通り県庁所在地にある実家の話 さすがに伊賀じゃ無理だねえ…

>>341
自分がいる場所は地形の関係で瀬戸波は殆ど駄目ですけど
KBSが止まれば携帯でテレビ愛知映る場所が近所にあるから、そこで30素子使えばいけるかも
テレビ大阪はCBCが邪魔なので無理ですね。停波後にせとうちを拾ったことはある

>>342
うちの場合は関西波(1〜4・6・8・10)をリモコン順にして、余ったchに東海入れてる
東海波は地元だけど関西波のほうをメインで見るからサブ扱い
三重テレビはショッピングしかやらないので7chには中京を入れて、三重はリモコン外

>>347
普段はサンテレビ見たいからそっちにアンテナ合わせていてKBS京都とびわ湖は映らないです
どうしても見たい番組がある時だけ方向変えて見るけど、滅多に無いですね
アンテナ向ければ大体映るけどchの関係で混合しにくいし、ブースターが1個しかない…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:20:09.95
津市中心部は難視聴地区なイメージがある
アナログの頃、携帯テレビじゃ三重テレビとNHK津しか映らなかった
海沿いへ行くと名古屋・伊勢・大阪がなんとか入ったが、綺麗ではなかったし
しかもデジタルはわざと大阪とチャンネルぶつけられてるんでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:06:57.77
津で関西波はさすがに無理だよな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:11:38.42
伊賀のチャンネル数のネタが上がっていたけど、
滋賀北部の一部も数多く映って凄いぞw

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2952766

NHKは省いて民放だけでも

愛知5波
大阪4波
岐阜1波
滋賀1波

広域4系統+テレビ東京系列+独立UHF2局だという。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:23:17.00
>>351
ちょっと気になったけど、ツリー波って東京向けたら常時あのレベルなのかな。
安定してあのレベル出てるならワンセグで楽しむとかできそうだねえ。
これからの季節じゃ厳しいだろうけど、伊吹山あたりに登ってLS30TMH向けりゃ混信なけりゃギリフルセグ映る気がするな。実用性はほぼないだろうがなw
実用で言えばやっぱり蟹江とかあのあたりだろうか。そこまでして日テレ見る必要があるのかは微妙だがw

大津26ch厄介だな。生駒で反射してサンテレビと同じ方向からやってくる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:56:01.15
大阪でも愛知でも流れてない
全国放送を見たい
ただそれだけの俺
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:06:14.78
>>354
画像は移動体での受信だよね?
滋賀北部での住宅で同じような受信環境を構築出来るのかな?
NHKを含めると16から18局ぐらいか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:13:26.61
>>353
アナログ放送時代の話しだが、鈴鹿のホテルに泊まった時に室内のテレビは名古屋系しかプリセットされていなかったが、ゴニョゴニョしたら関西の局が映ったよ。阪神戦が見たいからチョットゴニョゴニョ。
アンテナは名古屋に向いていたから、生駒に向けたら結構鮮明になると感じた。
ところで、現在異常伝播発生中。兵庫県南西部で広島のTSSを受信中。カープが強いハズだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:58:41.73
以前滋賀県の知り合い家で大津のMBSアナログ停波後サンテレビ綺麗に映った。
デジタルではサンは伊賀でも受信できるし、NHK大津が邪魔しなければ滋賀でもサン受信は可能。
http://www.youtube.com/watch?v=NXGTQ9eH-x4
360354:2013/10/16(水) 15:35:54.34
>>357
通りがかりの集落だけど、滋賀県内なのに名古屋にアンテナ向いてるから
不思議に思ってナビでスキャンしたらこうなったわけです。
20数軒くらいしかない山間の集落って感じのところだったけど、
アンテナ方向は家によってバラバラで南東(名古屋)向きは20素子程度、
南西(彦根?)向きはパラスタックが付いてた。

両方付いてる家もあったけど、混合をどうやってるのか興味がわきますw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:11:50.54
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:48:48.85
送信所の出力によっても距離は変わるだろうし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:56:27.78
その図に放送エリア端って書いてあるがな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:09:46.23
>>263
同じく亀レス。直線距離120kmで1kWはかなりの遠距離受信。
松茂付近〜阿南北部の海岸部だったら、パラスタックの30素子で狙えそう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:35:52.13
>>337
東京スカイツリーのFM波であれば三重県に到達しているからUHFも十分考えられると思う。

ttp://unkar.org/r/av/1257150689
ここの979あたりから(しかもステレオ)

この質問もひょっとするかも
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073496950
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:37:46.29
うちは徳島市内だけど、在阪局?はアンテナレベル安定して映ってるよ。
近所の人も電気屋に頼んで直接受信してるからケーブル加入は昔からしてない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:57:18.01
送信出力250Wの送信所から約100km離れている場所(平地)でFM放送がステレオでほぼクリアに
聞こえた場合は、送信出力500Wの同地点のテレビ送信所からの電波も良好に受信
できる(フルセグ復調)と考えておk?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:13:38.48
周波数か5倍以上も違うからなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:10:00.74
VHF波であるアナログFMとUHF波のデジタルTVは比較出来無い
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:23:09.62
名古屋近郊で神戸のFM(89.9)が、やたらとクリアに入る場所があるけど
サンテレビは映る気がしない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:50:32.33
長野県民ですが、アナログ時代はFM局の入りが良い所はキー局がそれなりの画質で映ってましたね。
今はデジタルになったおかげでクリアに映ってますが、受信レベルの安定しない日があるのでその時だけは地元局を観ています。
テレ東は安定してくれているので助かってますが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:13:04.97
最近の質問の傾向として、携帯のワンセグで映ればフルセグがどうだとか、FMがステレオで入ればどうだとか。
地デジはとにかくトライアンドエラーで目的局を掴む。これが遠距離受信の醍醐味。
とにかくやって味噌なのだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:20:41.06
>>370
26chは大津親局のNHK大津総合が使ってるので難しいかも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:48:13.93
>>373
26chは名駅や豊橋テレビ愛知が強い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:08:26.77
バンドパスフィルターとブースターについて、

・アンテナ→フィルター→ブースター(妨害局をカットしてから増幅)
・アンテナ→ブースター→フィルター(増幅してから妨害局をカット)

前者はアンテナを混合する場合、後者は特定局を遠距離受信する場合。
376 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:4) :2013/10/19(土) 11:12:20.90
うざい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:37:55.02
>>375
たしかに、微弱局はフィルター通すだけで沈んじゃうから先にかさ上げしとかないとね。
ただ、妨害波にも依るけど先にかさ上げすると妨害波も強くなるから厄介。
つまりケースバイケース。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:10:32.59
屋外でプリブーストは良いけど、その後BSと混合して室内へ引っ張ると
室内で複数の機器へ分配するためにもう1回ブーストを掛ける時に困る。
屋内ブースターの手前で一旦分波するしかない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:33:40.87
分配補償のブースターならBS/UHF混合入力の
卓上ブースターでも良いんじゃないか?

卓上ブースターはNFが良くない機種が多いけど
UHFが微弱電波だとしてもプリアンプ通った時点で
それ以降のNFはあまり気にしなくても大丈夫だし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:59:31.63
涼しくなったら、寒くなったら長距離受信は難しくなるって
先週までの気温(23度)と、昨日今日の気温(17度)の違いでも影響しますか?
今日は一番受信状況が悪かった。諦めて車ごと場所移動しようと思って
とりあえず何も考えずにポンと置いただけの場所が一番マシだった。
車の外周り、周辺を探ってもダメだったのに・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:44:56.37
>>380
どこで何を受信してるのさ?
海越えだと海面の干満でハイトパターンが変わったりするし色々届く環境が変化するから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:41:55.26
海越えです。
いつもの生駒山でRSKを見てる者です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:01:53.99
>>382
興味本位で申し訳ないが、そこまでしてRSKの何が見たいのさ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:47:22.22
RSK地域スペシャルとか岡高ローカル番組見てるのかな?
と香川の俺はこん位しか思いつかなかったが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:59:54.74
兵庫県南西部に住む者で、MBSもRSK見る事が出来る環境なんだけど、RSKのメリットをあまり感じ無いんだけど。
386前スレ39:2013/10/20(日) 18:34:23.11
やっと稲刈り終わったみたいだわ
シールドあんまり効果ないなあ(´・ω・`)ショボーン
シールドは1〜2dBアップぐらいだったのに稲刈り済んだら一気に10dBアップだわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:40:52.02
出身地や親戚知人のいる地域の番組は見たくなる場合があるね。話題も合うし。
ラジオだが、radikoでエリア外聞いているとすごく役立つ。生活圏は広いから。
国内並に韓国に行くから韓国のTVもネットで見ているよ。スカイライフ(スカパーみたい)が入る西日本うらやましい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:26:44.89
千葉県南部(袖ヶ浦市)でテレ玉(テレビ埼玉)は無理か
30素子アンテナ(東京スカイツリー、東京タワーの電波も受信できた)とブースターつけているんだが
アンテナはマスプロのLS30TMH
築20年ほど(建築当時の壁内アンテナ線)一戸建て、部屋へは太い衛星対応の4C使っている
アンテナに建築当初の古いブースター付(メーカー型番不明)
ブースターはマスプロUBCT30
近所のパナソニックの電気屋に設置依頼したら東京MXは映るけどテレ玉は無理だと言われた。
南の君津向け14素子ぐらい(建築当初、型番不明)とTVKテレビ(テレビ神奈川)用デザインアンテナ26素子(自分でつけた)が別途ある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:31:42.12
>>388
その設備でテレ玉のレベルがどれだけ出ている?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:44:01.41
382
ある意味隠してたけど、興味にお答えしましょうか
王様のブランチを見てるんです。
10年以上前は、少なくても数週間に一度以上岡山に行ってたので
行った時に見られれば見るって感じでした。
それからしばらくするとBSでサイマル放送が開始され
去年までは自宅で見られてたのに、10年で一区切りになってしまった。
長距離受信できると気付いたのは今年の夏ごろでした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:07:09.14
>>390
BS-TBSでやってるけど、飛び乗りか飛び降りしてるのかな?
うちはせやねん派だからあまり気にしていないけど。
392388:2013/10/20(日) 21:37:03.86
>>389
不明
日本アンテナの地上/BS/110度CSのアンテナチェッカーのNL30Sは持っているが
テレ玉だけわかるなんて不可能だ
チャンネルスキャンすら出てこない。
393388:2013/10/20(日) 21:39:51.15
補足
アナログ時代で14素子アンテナ(南に移した、それまで東京タワー方向)ではチラチラ映っていた程度
デジタルになって30素子使っているのに映らない
隣の市原市はケーブルテレビのICNTVでテレ玉が放送されている
袖ヶ浦市は隣の木更津市と一緒にジェイコム木更津(旧木更津ケーブルテレビ)でテレ玉なし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:01:13.10
>>392
映らないチャンネル(スキャンに引っかからないチャンネル)でもメニューでどの程度のレベルかは確認出きる。
今後の対策には現状の状況の確認が必須。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:39:56.78
新潟県なんですが、テレビは受信できないのにテレビ欄に秋田県のチャンネルが表示されています。
新潟県で秋田の放送を見る事は可能だと思いますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:13:36.84
>>395
>394
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:42:39.93
>>396
安いテレビなのでアンテナレベル確認できないみたいです。
テレビ欄に表示されるって事は高性能アンテナに変えれば視聴できるレベルになるんですかね?
秋田市まで300キロは離れてると思いますが…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:44:46.53
>>397
メニューからレベル確認探ってみるといい。だいたいのメーカーにはレベル確認の機能があるはず。
あと、アンテナは秋田に向いているのか?向ける気があるのか?
指向性アンテナなので、アンテナ向きも多いに影響ある。
なお、この程度の事が分からないのなら域外受信は諦めたほうがよい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:11:43.19
>>397
アンテナレベルが出てこないテレビってそんなの有りかよ。
そんなテレビではアンテナの方向合わせすら出来ねーじゃん。
機種は?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:40:55.95
新潟県の「どこか」で秋田の放送を見る事は可能
新潟県の「全域」で秋田の放送を見る事は不可能
40173:2013/10/21(月) 21:34:24.71
>>391
去年4月に午後の部が、10月には全部が打ち切られたよ。

ほかにRSKを見るメリットは内村とザワつく夜くらいだが、この2番組は夏場でも一度もフルセグで映らなかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:47:56.97
袖ケ浦市を走行中、東京ドイツ村周辺のところどころでワンセグテレ玉受信できた。
ワンセグ来ていれば努力次第でフルセグ可能。車のワンセグは1本の棒。素子付アンテナははるかに強い。
つまり番組表出ていれば可能性は十分にある。そこからがチャレンジの始まりだ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:37:06.60
ワンセグが映ればフルセグも可能?
このスレの少し上の方に書いてる事とは逆行してますね。
番組表が出てれば期待できる?
とりあえずでも、ある程度ワンセグが映れば自動的に付いて来る物でしょ
番組表が来てるなら見込みあるよ〜って、そんなに特別な物なの?
実は受信環境が特に厳しい訳でもなかったとか
たまたま、ワンセグの次にフルセグって順番になっただけとか言い出さないでね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:20:03.16
ワンセグのEPGと12セグのEPGは違う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:34:39.75
>>395
>>400

ちょっと補足できるなら・・・
新潟県の「海岸沿い」で「春〜秋のラジオダクト発生時」に秋田の放送を見る事は可能
新潟県の「全域」で「年中必ず」秋田の放送を見る事は不可能

じゃないのかね!>>400の「ダ (以後自粛)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:04:24.94
新潟県内の佐渡のほうから秋田まで見通しになるんかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:12:10.36
佐渡の一部なら見れそうだな。

そういえば佐渡ってスカイツリー波が届いてるところが合った気がするけど、見てる人とかいるのかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:20:30.90
ワンセグのEPGと12セグのEPGは違うって?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:28:08.21
>>403 >>408
ワンセグのEPGは数番組先までしか情報がない簡易版
フルセグのEPGは当日+7日後までの最大8日分が常時流れている
そんぐらい知っててもいいんじゃないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:09:19.02
佐渡ヶ島のアナログ時代は凄かった。
場所によっては新潟、石川、富山、長野、山形、秋田の放送が映ってたからな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:11:17.33
>>397
秋田市から300キロという距離が正しければ海沿いなら柏崎、内陸なら十日市町あたりになる。柏崎で弥彦山にアンテナが向いていれば、ほぼ延長線上に秋田市がある。(角度は10度以下)
秋田本局の使用チャンネルは個性的だなと思っていたらリパックしたんだな。しかも理由が新潟局との混信らしいw。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92

秋田ー柏崎なら海上伝播だし、チャンネルが重ならない事も好材料だが、300キロ受信はかなり難易度が高いと思うよ。可能性はあるけど、見れなくても自己責任。

(場所と角度は地図と定規でザックリと出したもの)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:43:06.88
秋田市でも弥彦山の電波は強くて、ラジオダクト発生時は全局でB階層エラーフリー、
CN値は24〜32あったな

AMはBSN新潟放送が常時受信可能。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:12:40.96
>>397ですが、レス遅くなりました。
アンテナレベル確認出来ましたが、秋田の放送は15〜20を前後している感じです。
新潟県内のチャンネルはレベル50〜55でした。
住まいは上越市の沿岸部で弥彦にアンテナを向けているようです。

遠距離受信?の知識は全くないのですが、この状況なら高性能アンテナで秋田県の放送を視聴する事は可能ですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:36:04.93
目星はついただろ?スレ上で論じるより先にアンテナ向けてみそ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:47:39.19
>>413
そのテレビのアンテナレベルの基準値がわからん
メーカーと推奨地ぐらい言えよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:43:54.43
>>415
俺も新潟民!w

そのレベルだとメーカーではパナ・糞ニー・シャープのどれかだな
東芝微妙、ピクセラでは無理

中越・上越で弥彦山向けてりゃ延長線は確実に秋田の大森山。
ちなみに新潟市から普通に鳥海山目視できる、その鳥海山の向こう側はストレートに大森山。

逆に秋田→鳥海山超えれば高館山・温海の天魂山・府屋の摩耶山経由即弥彦山と思っていいレベル

つか!新潟専用地上デジタルスレ即効で立てろよ!趣旨違いだろ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:51:15.88
新潟民に聞きたいが会津若松波ってどの範囲で受信できるもの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:56:51.78
ブラジルでおK
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:28:55.29
>>417
アナログ時代だと北は新発田駅付近、南は南区の白根、西は西区の越後赤塚あたり
東というか阿賀野市でも受信可能。ついでに佐渡市では国仲平野と東海岸でも可能だった。

デジだと30エレメント必須だろうと思う。 福島テレビで「乃木坂ってどこ」やってるもんな!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:21:13.08
佐渡ではアナログ時代韓国の放送が映ったこともあるんだぞ!
新潟市では東北だけアナログが残っていた時に福島(会津)が映ったぞ。長岡市は厳しいが、北陸道の信濃川上あたりではかすっていた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:58:04.85
参考にならん話ばっかだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:28:49.23
>>420
赤泊あたりから西側だと今でもチョンFMは普通に聞けるだろ。
まぁ、ウザいだけだから誰も聞かないと思うがw

あと、新潟市なら強弱があるとはいえ会津のふくしまFMは余裕で受信可能だな。
信濃川下流域なら確実だろw FM長野だのFM山形も余裕綽々で受信できたな。 
地デジはというとラジオダクトで秋田が受信出来るだけというw
あと、黒崎の北陸道信濃川橋だったかの下でなぜかbayfmとNack5が受信できたがあれはたまたまか?

以上スレチで申し訳ない・・・ 俺のホストでは新潟地デジスレ建てられないわ。誰かおながい・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:31:46.36
>>422補足
受信機器:DE1103 PL-660 SRF-R431 ICF-SW100S
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:39:51.57
>>423 追記
XDV-G200 で地デジ確認済 ←追加
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:00:09.92
遠距離受信してるかたに質問。
C/N、BERどれくらいが限界ですか?(どれくらいの限界で受信してますか)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:37:45.15
ここにいるのはバカだらけだからレベルじゃないとわからんよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:35:51.52
C/Nで18dB 条件が悪いと21dB BERが1E-5〜5E-6程度
ワンセグだとC/N6dBで映る
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:16:30.48
427さんみたいなのが分かり易い
ワンセグが映るなら、フルセグも努力次第って話しにはならないって
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:22:35.45
>>427
その測定ってどうやってやるの?
俺そんな機械持ってない!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:47:33.02
>>429
シャープだと分かるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:47:49.52
>>429
pt2、3でも分かる。
ただBERを表示させるのはsample.exeだけどな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:18:12.73
>>430-431
じゃぁ、テレビはシャープ買ってチューナーはPT3使う、それで最強になる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:51:36.21
>>422
82,8MHzでふくしまFMを聴いていたら、FM秋田に変わったことがある。
場所・イオン新潟南店の駐車場。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:54:18.59
>>422
千葉や埼玉が一瞬入る場所?上越市にはあるね。
近くに送電線はありませんか?高い位置で拾った電波を下に落とす効果がある。
早く言えばアンテナの素子みたいな役目なのか?地デジやワンセグでもそんな効果があるよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:41:56.24
>>434
上越の何処?
近場だから行ってみたい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:14:23.65
>>432
ユニデンの簡易チューナーでCN、BER見れる。
以前は投売りで2〜3000円くらいであった。
オクで探してみれば?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 05:49:29.93
>>433
晴天ですたか。あそこではそれが普通ですw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:35:03.86
>>435
普通に国道18号か上信越道を走っていると何か所かあるよ。
幹線しか走ったことないが、それればいろいろあると思われる。
nack5は送信所が都幾川村に移転したから微妙に入りにくいかもしれないが東京・千葉・NHK浦和は入る。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:56:19.97
>>438
R18沿線なら長野のFMが普通かつコンスタントに受信できるので長野デジタルも余裕かと思ったがそうでもないんだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:17:55.72
>>438
なるほど、今度行ってみる。

>>439
妙高の辺りは今でも長野波は映る。
うちは合併して上越市になった地区なんだけど、アナログ時代は東京波が映ってたよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:06:11.40
>>422
佐渡で韓国FM入る場所あるなら本土側でもありそうだね。
韓国のスマホ持っているのでDMB(移動体放送:VHF10−12ch使用)が入るかも!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:49:40.97
今日は久々に徳島がフルセグになったが、スポーツばっかりで
ろくにハイビジョンの意味のあるコーナーがない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:33:29.02
>>442
JRTじゃやってるアイドル番組もAKBだけだし気の毒だな。
テレビ大阪で乃木坂〜見てないと気がすまないよな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:35:55.49
JRTのAKBINGOは3月いっぱいで打ち切られて、恩恵にあやかれなかった
RNCは和歌山と被ってフルセグになる事はまずないし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:33:32.01
岡山の電波が届く地域住みだったけど、むしろ逆だった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:53:33.63
デジサポの調査結果をアンテナ屋に見てもらったが
デジサポの測定はブースターを介した測定だから当てにならないといわれた。
どういう意味?
測定値が65〜74dBμV/m、CN>24、BER<10^-6 くらいなんだが・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:59:12.41
>>446
何のためにデジサポに見てもらったの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:59:48.15
>>447
何のためにアンテナ屋に見てもらったの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:54:53.25
>>446-448
何のために測定してもらったの?

「おまえら全員頭悪すぎ!」と煽るのはやめた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:53:35.06
>>446
ということはやってみないと分からないって事だよ。
試しに自分でアンテナ建ててみては?
遠距離受信はトライ&エラーが重要。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:57:47.43
>>450
渚カヲルさんこんばんわ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:28:58.26
冬場でCN値24なら充分フルセグで見れるんじゃないのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:21:22.09
測定値が65〜74dBμV/m
って十分だろ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:21:32.82
>>453
「CN値」が重要だとアレほど・・・w

無意味にドヤ顔乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:53:34.66
C/N比のことか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:46:01.49
>>455
うわ!俺こそドヤ顔して赤っ恥・・・なんてこった俺orz

「C/N比」で正解のはずなのでググってくる
http://www.maroon.dti.ne.jp/wato/annex/ant/earth_digital.html ←だと思うがw

>>454の「CN値」って
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-diag.html ←のことか、なるほど。

両方重要だってこと?発達障害者にわかりやすく噛み砕いて教えて下さいです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:21:51.71
C/NでCN比の意味だと思うからC/N比はちょっと引っかかる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:49:35.53
突然割り込みしちゃいますけど
外部アンテナを繋げる端子を使えるようなんですが
単純に14素子でも繋げば、既存の短い短いロッドアンテナよりは感度アップ?
http://kakaku.com/item/K0000317098/
459 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/10/31(木) 20:51:09.87
んだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:56:16.37
>>458
そりゃ当たり前だ。
てかここは遠距離受信スレだぞ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:58:09.73
>>458
http://review.kakaku.com/review/K0000317098/#tab
↑評判「ものすごく悪い」ので買わないほうが吉
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:58:37.35
>>458
そこまで評判の悪いワンセグチューナーも珍しいぞww
まともに動いたやつ一人も居ねーじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:01:39.78
ニコニコ実況機能が使いたいならPTxのチューナーにTVTest+NikoJKがいいわな。
まあ質問者はそれ目当てではないんだろうけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:23:35.23
>>462
そうそう、IODATA最大の汚点になったな。
石川県屈指のパソコンメーカーだったはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:33:15.86
滅茶苦茶ですね
買いません
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:48:35.16
エロも牛も品質に関しては三流どまり。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:40:53.63
質問厨!
Q:PT3は「ハードウェア」として地デジの遠距離受信に向いていますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:10:47.54
寄せ集めのパーツだし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:16:14.86
寄せ集めのパーツというよりも汎用部品だからな。
PT2はシャープPT3は東芝のチューナーユニット使ってるし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:45:17.60
遠距離受信って個人でやるものなのかな

業者に相談しても「エリア外なので無理」と言われて相手にされないよね…
dpaからのお達しでもあるのかねぇ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:56:12.08
>>470
工事をして客の望むような結果になれば問題ないけど、
あれこれやって結局希望する局が映らなかったら面倒だから、
普通はやりたくないでしょ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:37:30.27
>>470
趣味の世界でもあるし。アンテナを高性能品に変えたり、ブースタをかましたり、フィルタを追加したりとか試行錯誤が楽しかったりするし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:47:52.50
>>470
遠距離受信を望んでおきながらちょっとでも映らない時があるとその都度問い合わせたり、近所にそこの業者は使えないと変な噂流すバカも居るんだろうな。
安定して映る保証が無いと面倒くさいことになるんだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:31:52.55
エリア外はベストエフォートによるサービスです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:56:45.66
470です。確かに面倒くさいと思われてるよね。

あぁ、家の屋根が平らだったらいいのに(笑)
そしたら高利得アンテナ振り回し放題だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:23:40.17
実は素子の多いアンテナほど自身が出すノイズが多い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:46:18.67
>>475
ベランダか、物干し竿に14素子のアンテナでも付けて試してみればいいじゃん
14素子でアンテナレベルが全然ダメなら、高性能アンテナでも無理だろうから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:16:40.33
アンテナレベル()
479前スレ39:2013/11/02(土) 00:15:27.35
アンテナレベルが高くてもマルチパスが多いと受信出来ないからな
うちの事だがorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:17:28.49
マルチパスか…
なかなか難しいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 06:24:42.54
>>479
マルチパス超深刻だな。ウチも・・・
周りは全てビルだらけだから送信塔方向なんて全く見えないw

ワンセグすら入らないってどこまでレベル低いんだろ? これでも「アンテナ立てろ」言われるんだから何をチャレンジしろと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:26:18.33
引っ越せ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:32:16.12
>>481
ワンセグが映らないのであれば映らない原因はマルチパスでは無いと思うのだが。
あと、理論的にはマルチパスにも強いのがデジタル放送。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:35:27.39
30素子でもマルチパス低減しきれないなら
パラボラ作るしかないか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:37:28.17
そもそもどうやってマルチパスが原因だって特定したんだ?
てっきり専門的な測定器がないと分からないと思ったんだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:40:19.24
>>483
あぁ「理論的」ですね!「理論的」ww

「理論が通らないからアナログ時代に比較して中継局が増えたんだろうが!」と煽ってはダメかい?
つか、ワンセグでも映る局と映らない局があるわけ?それはなんでだよ?って言いたいんだがここではスレチだから
該当地区のデジタル放送スレで書くことにした。

つか、新潟スレだれか建ててくれ。「このホストではしばらくスレッドが建てられません。又の機会にどうぞ」だったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:41:48.72
>>485
http://www.maroon.dti.ne.jp/wato/annex/ant/earth_digital/22.jpg
↑こんなのご利用ではないかなと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:44:39.44
>>486
中継局って増えた?ソースは?
俺の認識では減ってるのだけど。
後発局がデジタル化をきっかけに増やしたとかならわからないでもないけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:49:03.73
>>486
ワンセグで映る局と映らない局があればマルチパスが原因?
えらい短絡的な思考やね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:37:55.54
新潟立ててもおまえしかカキコしないんでないの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:38:46.66
>>489
あれ?マルチパスが原因なんて書いてた?なら詫て訂正するからこのスレではソレ以上言及しないでくれ

>>488
あぁ、ソース?明確なものはないそれっぽい匂いのするものはあるな?
http://dpa.or.jp/ とか
http://www.denpa-data.com/denpadata/ とか見ると結構見慣れない局があるぞ

具体的なことはそれぞれの地区スレで聞くことにする。ここではスレチ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:47:44.48
>>491
結構見慣れない局
具体的に二、三局挙げてくれ。
いちいち全部比較するほど暇じゃないので。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:58:42.33
ワンセグでも20素子とかのアンテナを繋げる物は売ってるのでしょうか?
IOの以外で
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:11:38.37
>>493
ある
495前スレ39:2013/11/02(土) 14:19:24.96
雨や植物などの水を含む反射は大敵だよ
デジタル放送がマルチパスに強いといっても普通の塗れてない壁からの反射波かと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:01:31.67
>>492
宮城の「涌谷」
新潟の「中郷」
栃木の「足利五十郎」「益子」「塩谷船生」
などなど・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:02:59.86
>>494
機種名及び型番プリーズ。代表的なもので構わんが「KEIAN」は除外で
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:05:07.39
>>496
デジタルが置局されなかった中継局は数知れず。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:32:45.56
500 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:4) :2013/11/02(土) 18:39:10.95
>>496
栃木は例外
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:00:45.97
>>500
例外になった理由を>>498>>492に教えてあげてくれ。
502 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:4) :2013/11/02(土) 20:27:09.17
NHK総合・宇都宮
県域テレビ放送を提供するため
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:28:56.45
>>501
なんだよ。放送区域の変更による追加じゃないか。
ならデジタルになって増えて当然でしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:35:02.41
>>503
ソレすらわからなかったの?無知杉ワロタ

じゃぁ涌谷と中郷については論破できますかぁ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:39:47.24
>>504
100%論破しなくちゃならんの?
全国的にみて、ハイキョクの方がおおいでしょ。栃木のような特殊な地域を除き。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:40:31.42
さぁ第三者、傍観者の登場を望む。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:51:43.17
>>505
ぜひともわかるようにオナシャスオナシャス!
あと、だれでもいいから福岡のデジタル混信対策局に関する論破もお願い。

福岡がどことデジタル混信するわけ?イミフ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:21:01.35
>>507
海外との混信対策とか特殊な霊ばかり出すなよ。
レアケースばかり出して本題から逸れてる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:22:37.80
>>508
てか本題は何?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:45:46.47
本題はエレメントに使われる金属の熱雑音により多素子は夏の遠距離受信に向かないって話だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:13:15.99
>>509
デジタル放送は実はマルチパスに弱いからアナログ放送の時に比べて中継局を増やさなくてはならなくなった。と思われます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:14:36.19
半導体は冷やすべしって天体観測の人が言ってたよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:06:30.09
>>497
PT2でTVH264を使えば1セグが映るよ
CNも表示される
514 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:4) :2013/11/03(日) 02:26:51.53
>>510
平面アンテナはどうなの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:43:32.57
>>508
その「レアケース」について「知りたがった人」がいたんでね。

>>488とか
>>488とか
>>488とか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:45:18.12
>>511
>>489 >>485に噛み砕いて説明してあげて
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:48:06.07
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:49:18.09
で・・・
宮城の「涌谷」新局と
新潟の「中郷」新局はどうして新しく建てられたのですか? 何度も・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:32:54.35
パラボラは熱雑音が低いから遠距離向きらしいね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:52:15.90
パラボラ()
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:17:15.59
>>515
ミスリードを指摘されて、知りたがってる人がいるとは都合のいい解釈だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 04:52:41.65
ソースは焼きそばのためにあるのだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:54:08.13
やっぱり、誰一人論破できなかった件

ってことでこの話題は「お・し・ま・い・ね!」w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:05:16.45
>>523
ん?論破?
デジタル放送になってマルチパスが原因による中継局の増加と言うネタに対して論破の必要あるのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:57:40.68
>>524
そうだよ。論破できないんだからこの件については「お・し・ま・い」。w

次のお話しましょ!
526前スレ39:2013/11/03(日) 13:03:00.92
地デジがアナログに比べ雨に弱いのは水の反射のマルチパスに弱いせいだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:02:16.01
晒しあげ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:16:43.77
おれもなんかアホなこと書いて晒しあげられ隊
529!ninja:2013/11/04(月) 12:00:52.90
>>526
うちはむしろ雨の方が強くなるけどね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:31:32.16
雨になると空気中の埃が地面に落ちるから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:50:21.34
PM2.5による電波への影響について
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:48:18.99
大陸や半島から毒電波が飛んできます
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:50:25.94
たっぷりの水蒸気、霧なんかだとどうなるの?
ちなみに海越えで受信してるんですが・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:53:32.37
水は電気を通しますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:37:01.05
山は死にますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:37:59.44
髪はどうですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:54:44.86
無い方がよいw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:00:36.39
アンテナ同じく2323がいいだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:44:29.00
原因は塩害だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:38:15.91
飛行機が通るとBS放送が一瞬ゆがむのは事実だ。
アップリンクの場合はどうなるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:57:54.21
ゆwwwwwwwがwwwwwwwwwwむwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542前スレ39:2013/11/07(木) 14:31:07.57
近くの道で水道管が洩れて水浸しになってレベルが6dB程下がったわ
こりゃ乾燥するまで時間がかかりそう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:48:28.27
ふん〜んw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:19:41.28
なんか風吹いてるからレベル20dbも下がってる。どうしましょう?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:01:45.86
いそいで口で吸え
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:27:04.79
ここには電波泥棒とかいう気狂いはいないみたいだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:31:37.45
茨城はくるなよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:33:15.90
むしろ電波泥棒とか言い出す君こそ変
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:53:07.86
なんだかあちこちの板に茨城に関することが書かれているな。
たしかに私も茨城は好きではないが、日本で唯一民放TVとFMのない県だから化石として価値があるかも?
その茨城は他県の放送がバリバリに入るから電波銀座なんだよな・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:01:00.14
電波泥棒はないだろう?あるとすれば不正視聴の場合だろう?
ス○パーのただ見とか、NHK不払いみたいなもの。民放はどこで見ても自由だということ。海外は知らんが。
韓国・釜山ではBS見放題だし、海側の一部では長崎地デジも映る。B−CAS持ち出しが問題かもしれないが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:18:10.25
まあ他県の放送局の中継局が茨城県内にもあるしなあ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:58:38.10
424 名前:名無しさん名無しさん [sage] :2013/01/18(金) 05:57:21.05
ケーブルテレビ契約してないけどサンテレビ映るよ
アンテナの向きが悪いんじゃないの?

426 名前:名無しさん名無しさん [sage] :2013/01/19(土) 01:15:43.26
>>424
どこの地域だ?

427 名前:名無しさん名無しさん [sage] :2013/01/19(土) 05:12:27.16
東岡山駅近く

岡山市内でサンテレビ受信可能なんでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:11:00.10
岡山市内でサンテレビ
無理 諦めろW
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:06:30.90
>>552
関西スレでも書いていたな
マルチ氏ね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:32:38.81
テレビアンテナを自作した人いる?
アマチュア無線ではアンテナを自作する人が多いが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:15:50.80
買ったほうが性能がいいしねえ。
自作やるなら直径2m超のUHFパラボラだな。これなら八木より指向性がすごいだろうし。
こういうチャレンジャーはいないかねw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:16:48.21
いない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:50:17.87
いない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:55:15.92
ばー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:59:13.60
アナログ時代に、同軸ケーブルを切って、2つの針金(波長計算)してベランダから上に出した。
場所は千葉県船橋市。tvkはメリット4で入った。トロッポ発生時には35chのKFB福島放送が
音声ほぼハッキリ、画像白黒で時々という程度は出た。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:38:49.43
いない、いない、ばー
自演じゃないよね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:29:40.58
ばーだけ俺あとはしらん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:46:34.03
俺は中の人。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:29:25.56
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:41:42.35
>>556
たしか浜松の勇者が愛知県向けにパラボラ自作していたはず

http://unkar.org/r/bs/1315120424

545・639あたり
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:04:44.85
京都市だが近い比叡山向けに遠距離用のパラスタック14素子、遠い生駒山向けに
近距離用のノーマル14素子アンテナと真逆の使い方をしている。
生駒山は見通せて奈良テレビも余裕で受信できるのに対し、比叡山はビル陰になって
びわこ放送の受信環境が悪いからというのが理由。

こういう風に遠距離用と近距離用のアンテナを逆に使うケースって珍しい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:16:23.23
>>566
パラスタック14素子が遠距離用かと言えばそうでも無いから…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:30:15.14
パラスタって、まずその普及版より絞られた指向性でしょ?
その指向性によってある程度利得も上がってるけど、
横からの妨害を受けにくくなるというのが大きい。
その上さらに遠距離で受信しても利得を得るなら素子数と。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:05:21.39
自作したほうが性能上げられるな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 05:49:35.39
こんな時間に岡山や徳島がフルセグ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:11:20.01
近距離に高利得アンテナ、遠距離に低利得アンテナってほうが正しいか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:15:01.87
>>556
マスプロがUHFパラボラを発売していたが1個78万円もした
個人で買った猛者は流石にいないはず
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:35:47.35
>>572
個人でグリパラ欲しい〜。

そういえば、
現存するリングアンテナ欲しいと思って
問い合わせたら、個人販売はナシとのこと。
他に無いのかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:56:51.13
んなもん作れよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:34:25.31
80〜90年代のUHF専門のアマチュア無線ムックなんか見てみると
UHF用のパラボラの自作方法が掲載されてたりする、傘で自作する人がいるそうだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 04:49:32.37
いまじゃパラボラは古典アンテナの部類でさ
もっといいのハム野郎が開発してるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:13:34.09
パラボラなら清里あたりに一杯転がってるだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:10:10.95
九州のセブンスターズみたいに、柿右衛門ブランドでパラボラ出したら売れそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:53:43.12
14素子以下の能力でか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:03:17.36
LS30の4列2段スタックがあったら面白いかと
アンテナ4本以上(アンテナの本数が2の乗数じゃないとうまく受信できない)のスタックはアマチュア無線ではよくあるが地上波テレビ受信ではあまり聞かない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:29:06.61
むしろLS30のヌルポイントテナーがいいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:43:39.65
パラボラアンテナのようにわん曲するのはするのは難しそう
オフセットグリッドアンテナはどうなんだろう?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:09:41.27
適当計算でLS30レベルのパラボラ作ると直径1.8m以上必要かもちMX用
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:23:52.03
BSアンテナのおわんだと3dBくらいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 05:01:46.70
パラボラを使う理由が八木宇田アンテナよりも指向性が鋭いから。
利得は二の次。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:42:34.98
直径1.2mのメッシュタイプのパラボラ
使って無いのあるんだけど使い道ないんだよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:59:19.43
俺も、ひまわり受信用のを持ってたけど引っ越しの時に捨てちゃった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:47:18.37
>>585
ばか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:08:01.00
ワンセグでもアンテナや本体に手かざししたら
映ったり映らなっかったりするのは普通?
ギリギリの環境だと自覚してるので、ほんとギリギリの状況だからこそ
手かざしで変わるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:44:37.01
>>589
実際にこういう体験をした。
携帯やスマフォのアンテナを触るとレベルが上がったことがある。
多分、人間がアンテナになったのではないかと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:03:26.21
白装束をかぶらないとねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:39:14.20
広島県府中市でサンテレビ受信出来ます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:16:33.71
自力受信ならずげー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:06:20.70
>>589
アンテナはアンテナの近くに導体があるとインピーダンスが変化して
受信性能が変わる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:40:01.07
岐阜県中津川市はVHFで垂直偏波という変わった地域でアンテナを水平スタックしてる家が多かったな
水平スタックするとアンテナマストと干渉して感度が落ちるためとか
偏波面を間違えるとアンテナ利得が3分の1になってしまう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:56:28.82
サンテレビとNHK神戸はわざとアンテナの向きにずらしていても
時々YABとOBSに混信してくるので困っているんだよね〜
チャンネル変えるか370km以上も飛ばないように
下に向けて電波出して欲しい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 10:13:56.47
>>596
伊丹や宝塚付近で水平取り付け、垂直取り付けが混在してるのを見るんだけど
あの地域、そう言う理由ですか〜
単なる通行人なので事情は知らなかったわ
598age:2013/11/28(木) 11:43:38.45
物は小さくなる、計算は速くなる、記憶容量は大きくなる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:03:39.89
もう送信出力や中継局って現状以上は増えないよね?
完全地デジ化してから久しく時間立ったが…。
アナログで圏域外放送見ていた人の多くは,やっぱ泣き寝入りした人が
多いのかな…?(遠距離受信に注力しない普通の人も。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:47:16.63
電波泥棒
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:19:01.28
>>598
どんな環境でどこを受信したいのか知らないが、決して 泣き寝入りだけが答えじゃないよ。
うちは地デジ化でアナログの時に比べて域外局の受信が安定した。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:48:48.49
瀬戸内海は電波銀座だよな
愛媛県からテレビせとうちの遠距離受信に挑戦する人もいるとか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:09:58.69
最多局数って何局なんだ
関東でNHK4+E1+広域6+独立6=17が最多?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:21:39.84
>>603
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1269524683/
ここを参照あれ。
15局以上がわんさか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:25:22.80
局が重複してるやん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:27:12.97
>>603
ところで広域6って?放送大学入ってる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:53:35.11
>>606
うん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:25:21.08
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:23:00.44
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:37:57.58
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:05:11.41
>>602
愛媛にぶらっとドライブした時、四国中央から今治辺りと西讃か岡山にアンテナ向けてる
所がかなりおおかった記憶がある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:32:56.09
>>611
今でこそ愛媛に朝日系列があるけど、ひと昔前は岡山香川のKSBを受信するのが当たり前だったので。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:54:49.15
VHFは結構遠距離まで電波が届いたが地デジは全てUHFになったので遠距離受信しにくくなったのでは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:04:52.40
>>613
VとUの電波の性質による差は確かにあるけど、デジタル化で其れ相応の出力になっているから基本的なエリアは同じ。
更にUは省スペースで高性能アンテナを設置出来るのでその点のメリットがある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:27:55.08
基本的にはエリア同じだと言いますが
アナログ時代に、他地域の8チャンネル、他地域の6チャンネルは
地元の8チャンネルや6チャンネルに被って映らなかったのでは?
デジタルでも地元の出力の方が大きいはずだから
他地域なんて、物理チャンネルが被っていれば映らないでしょ。
そんな低レベルな話は言ってないのか・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:02:46.17
>>615
何を言いたいか意味不明だが。
デジタルだって物理チャンネルの被りがあるし、アナログ放送の時もUHFが使われ、また隣接地域は基本的に物理チャンネルは被らないようにプランされていたんだし。
隣接地域を越える遠距離受信は確かに物理チャンネルが被ることはあったけど、そもそも隣接地域を越える遠距離受信はアナログであろうとデジタルであろうと、VHFであろうとUHFであろうと距離的に困難な訳で。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:18:28.82
>>615-616
アナログマ時代:同一chならすだれ状の縞模様混信は入っても一応「視聴」はできた
地デジカ後:同一chにちょっとでも干渉すると「E203」を吐き出し電波状態が悪いですとかワケワカメなことを抜かす。

おまいら、福岡だの沖縄だのでtvk見たいと思わないのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:52:45.64
>>617
ちょっとでも干渉
これは言い過ぎ。目的局が復調できるレベル差があれば視聴可能。
場所によってはアンテナの向きを変える事で両方が映るようなところがある(らしい)
我が家はレベル差が取れず両倒れだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:31:26.79
和歌山中部、沿岸部住まいです。
どうしても徳島・香川の放送局しか受信しない。
関西エリアを受信するのは不可能?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:02:40.18
それはそれで凄いな
御坊か淡路辺りは狙えんの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:47:25.64
香川入るのに関西入らないのかw
中部じゃどこかわからんけど、最寄りの中継局は駄目なのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:37:37.68
日高郡です。
こういうことに全く疎いため、何をどうすればいいかわかりません。
調べたところ、最寄は由良中継所みたいです。
エリアから微妙に外れて、何処も当てはまってません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:08:48.02
どっちかっていうとこっちのスレに該当するかな。荒れてるけど
近畿広域圏 地上デジタル 36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1370067629/

多分DPAの人呼ぶとかのほうがいいかなあ。集落外れてないならどこかの地元局が映ると思うんだけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:29:01.36
>>622
ご近所さんはアンテナどうしてるの?
ケーブルTV引いちゃってる?
625619:2013/12/03(火) 08:07:16.54
重ね重ねレスありがとうございます。
>>624
626619:2013/12/03(火) 08:10:27.45
途中送信すみません。
>>624
実はセカンドハウスで、ご近所さんはほとんど見かけません。

623様のアドバイス通り、一度DPAに相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:39:13.61
Dpaに相談して、逆に香川が規制されて映らなくなったりして
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:44:26.55
>>626
こういうスレなんだからアンテナの機種やブースターの有無、分配数などの環境もレスしてくれよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:36:00.32
.
                ┯━━━━━━━┯
                1∨゙ / .丘 ノ吾〒.l
                 | し /^し ハ .イヰ.」 .|
                 ヽ______ノ
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |        CAR川       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿 
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:52:17.18
>>603
>>604見てたら徳島の21局が最多か。
テレビを複数台用意したり、電波切替器とかケーブル使ってる様だ(チャンネル被りの為)。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:01:28.99
徳島に民放ってそんなにあったっけ
同じ局でもいいならおれんとこ30くらいあっけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:11:22.82
>>631
むしろ無いよ。地元民放はたった1局だけ。
関西波と岡山・香川波を全部受信してその数字なんだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:11:00.41
やっぱり高知はないのな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:43:26.24
>>633
高知は東陽町や室戸などの東側の地域は和歌山の田辺中継局を受信している世帯が多いよ。
高知で唯一テレビ環境が恵まれている地域。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:44:03.55
富山だったか、石川だったか
ドラマ金八先生が流れてなかったようだけど
そんな高知でも金八は流れてたのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:29:44.95
>>628
つ アンテナスレ

>>633-634
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1334194474/401-409
↑の件もあるからな。

どっかに「新聞のラ・テ欄を詳細に晒すスレ」って作ったらどうなんだろう?
すでにあるなら申し訳ないです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:14:45.25
>>630
熊本県長洲町
NHK4+E4+熊本4+福岡5+佐賀1+長崎4=22局
独立局はないけど

国東半島や姫島だとNHK5+E5+大分3+福岡5+山口3+愛媛4+広島4=29局とかいけるのかな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:50:45.95
ローカル局が大量に受信できてもなぁ。
アナログ時代の長野県一部で在京7+在名7+長野県域6とか、
デジタルだと範囲が狭いけど滋賀県や三重県の一部あたりで
在阪6+在名7+独立U1あたりが面白そう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:11:26.16
名張や伊賀辺りなら
G大阪、E大阪、毎日、朝日、関西、読売
G神戸、サン
G名古屋、E名古屋、東海、中部日本、名古屋、中京
G津、三重
が映りそう
伊賀なら滋賀方面に向ければびわ湖も映るかも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:33:06.36
>>639
アドバンスコープご加入を・・・と思ったが待てよ?
あそこ折衝ごと苦手だから大半の曲と再送信契約できなかった前歴があるw

再送信契約:NHKG津・大阪 NHKE名古屋 CBC 東海 メーテレ 中京 三重
区域外:MBS・ABC・関テレ・ytv
FM:NHK津 FM三重

できんかったとこ:テレビ愛知 テレビ大阪 京都 サン びわこ 奈良
FMAICHI ZIPFM e-radio α 802 CoCoLo osaka kiss

取りこぼしの多いCATVが地元のCFMすら流してないからもうねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:01:25.24
滋賀県彦根市だが、、

在阪6+在名4+独立U2映るよ

G大津、E大阪、毎日、朝日、関西、読売、びわ湖、KBS京都
東海、CBC、名古屋、中京

G名古屋はびわ湖に、愛知はKBS京都に負けて映らない。

ぎふチャンもアンテナ向ければ映るが、瀬戸タワーと方角違うし
観たい番組もないので、あえてアンテナ向けてない。。

ちなみに瀬戸タワー向けアンテナはLS30TMH
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:40:58.90
スカイツリーの広域局が強すぎてMX受信が厳しい
こうなることを見越してそのままの出力で認可したのかというくらい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:06:20.08
>>637
22局や29局は机上の空論だよ。
実際は物理チャンネルが被って映らなかったり、何故か特定のチャンネルだけ弱く映らなかったりする。
別方向はそれぞれ受信設備を切り替えるなどで回避する方法もありそうだが、実際としてはそこまで投資して整える家庭はかなりマイノリティ。
岡山、愛媛、広島の計19局があのスレでの最多報告。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:26:17.39
大阪でRSKなんてデジタルに変わったからだわな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:39:53.80
>>644
確かに。
強力な隣接チャンネルに挟まれるとアナログは使い物にならんからね。
まぁ西日本放送も挟まれて無理だったわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:37:24.76
>>643
あの地域だと、ほとんどのchで被ってるので実質一番強いとこしか入らない可能性が・・・
系列として主要5系列はいけそうなのかどうなのか・・・

FMアナログで実験してからのほうがいいと思われ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:48:43.61
彦根市のどの辺ですか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:02:27.28
今徳島とOHKとせとうちがフルセグで来てる
なんで深夜ばっか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:43:12.15
>>643>>646
長洲町は福岡佐賀熊本全部入った。(NHK福岡だけ微妙だったが)
長崎にはアンテナが向いてないので室内アンテナで試したが、位置によってはフルセグにもなった。
NCCだけはどうやっても無理だったが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:26:19.99
http://comm.konest.com/topic/74102
釜山海雲台で日本3県のワンセグが受信!?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:55:08.86
>>349
大垣でごく一部の範囲でJ-WAVEを受信したことがある
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:41:19.73
地デジ感度MAP終了してたorz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:38:56.20
昨日は凄く電波が悪かったけど
寒くなると状況が悪くなるってヤツかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:31:26.33
REGZAのサービスマンモードで地デジのSignal Levelの見方知ってる人いる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:43:32.96
しってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:30:01.32
654です。
>>655
項目として、Tun PhCh TSID ChNo Lev
とあるけど、Tunって何?

数時間後に再び表示してもLev変わらない…変だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:30:04.27
ここんとこOHKが10dBでもワンセグ復調しないや
テレビ大阪(枚方)が予想外に強いのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:39:46.45
垂直偏波って室内アンテナじゃ受信しづらいのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:21:38.31
>>658
もしそうなら室内アンテナを壁に取り付ければいい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:02:55.53
そもそも垂直な局に大出力ないだろと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:32:03.19
富士山頂で遠距離受信やってみたい
東京・静岡・名古屋・山梨・長野の電波をキャッチできそう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:55:20.96
>>660
せいぜいあっても100w程度だな kwクラスの中継局はアナログ時代北海道に点在してたけど今は皆無らしい

>>661
その前に滑落して死んでしまう件
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:56:03.69
LS30TMH+AMP-UK+ソニレコ+カーバッテリ+インバータ
背中に担いでいけば出来るぞ!人柱求ムww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:41:53.01
昔MBSがテレビのツボで富士山頂でMBSが受信できるかってやったけど
(とはいえ山頂だと日テレと被るので、少し下ったところで受信してた)
ちょうど台風が来ていてNHKが終夜放送してたから、NHK浜松と被って結局失敗したのを覚えてる
ビートノイズが目立ったから、もしNHKが停波してたら映ったのではないかと

石鎚山頂も気になる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:46:33.76
富士山8合目でワンセグ宇都宮フジ35ch映った
数年も前だが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:07:29.26
>>664
4チャンネルは静岡市の山の方でも使ってたし。
静岡市内で日テレを受信するのに苦労したよ、そのせいで
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:53:21.45
自宅でもねぇとこで受信って意味あんのけ?
録画すんのにそこまでいって録画するとか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:12:40.33
富士山の静岡側5合目ではFMは神戸とか大阪が入る。
山梨側は宇都宮が良く入る。宇都宮は河口湖町や吉田のあたりでも!

レコーダー持ち歩いてホテルを泊まり歩く人はいるよ!日本人にも日本好きな外国人にも!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:26:22.34
重そうだなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:33:21.57
>>660
中津川中継局はゲテモノだった
VHF偶数チャンネルだったために名古屋局の隣接妨害と大阪局の混信を防ぐ観点から100W級なのに垂直だった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:32:47.51
直線距離で100kmは遠距離? 神戸市だけど岡山の受信可能
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:39:53.01
>>671
普通に「超遠距離」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:49:13.49
夏頃、富山の立山の室堂で
島根のNHKとフジ受信
ワンセグだけど
隠岐島かららしい
約360kmからの遠距離受信
海越えと高所だから出来るけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:24:22.81
>>673
隠岐西ノ島だとNHK松江・TSKかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:28:19.34
釜山で日本3県のワンセグが全部見れるそうだ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:04:41.69
どう全部なんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:26:26.85
>>676
どう見ても>>675の文が日本人が書いたものには見えない件について
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:43:25.13
チョンはBSみてるし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:39:47.37
台湾でも日本のBS受信してるらしいしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:41:58.88
中国でも受信しているしな。日本人に高額で機器をレンタルしているらしい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:44:15.70
なぜかURLが書けない。日本人のブログを検索してほしい。
検索語「プサン(釜山)で日本のワンセグが映った!」
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:54:17.78
日本国内でも200-300kmの受信例はあるんだし、機材さえあればそんなに珍しいものでも無い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:46:25.50
韓国内でのBSデジタル受信アンテナ
釜山45cm
ソウル130cm

ソウルでは昼と夜で電波強度が変わる。理由は衛星軌道が楕円状であるため。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:51:06.13
ブースターを入れたら受信レベルが0になるのは何故ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:21:41.72
>>684
強すぎなんじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:05:10.71
>>684
浜松スレの人?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:38:00.78
>>684
環境すら書かないのは何故ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:44:43.10
>>684
LS30TMH→AMP-UK→PIA-DCK→TV
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:52:42.07
>>688
断線、逆接続、最初から0、etc
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:01:06.72
セパブで電源繋いでない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:27:33.54
>>690
PIA-DCKにACアダプタ繋いでますが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:48:44.17
少なく見積もっても、各機材の間は3本のケーブルが必要。そのケーブルの芯線と網線がハーフショートしていないか?また芯線はちゃんと接続接栓の機能を果たしているか?
など、また全てが0なのか?目的局以外のレベル表示はどうなのか?
もっと情報出さないとこれ以上の判断は出来ません。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:58:24.71
ふぅおれの自作超高性能アンテナは絶好調
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:38:25.65
妖怪アンテナ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:32:54.33
>>671
須磨とか垂水の方?
三宮や元町辺りは無理だよね
696671:2014/01/15(水) 01:56:54.46
>>695
神戸って書きましたが、西神です。
高台なので岡山方向は障害物が無いんだと思う。
(見えないのでよくわからん)

ケーブルTV強制地域ですが事情があって自分でアンテナ立ててみました。
ホームセンターで買った3000円ぐらいの20素子。ブースターも無し。
見通せれば100kmぐらいは電波飛ぶってことなのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:16:44.43
>>696
普通に飛ぶよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:10:19.75
どぴゅどぴゅ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:42:08.04
>>696
遠距離受信はとにかくロケーション。機材は投資出来る範囲の最大限で。これが鉄則。
明石や小野で岡山を受信してる人いたからロケが良ければ可能と思う。
うちは淡路島で経路の大半が海だから香川の低出力中継局を受信中。ロケーションのおかげです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:47:15.68
>>699
あっ受信中なのか、失礼しました。
岡山局は2kwと出力が結構高いのも魅力。
うちは小豆島の影になるから岡山局はサッパリ。代わりに香川の60km離れた1w局で代用。
つまり、やはりロケーションが命。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:51:59.76
ロケーションの良い土地に住みたい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:42:53.54
京阪神地域で岡山波(ワンセグじゃなく)フルセグが映る所
想像だけど、東大阪市でも生駒山を少し登って行くような所だと映るかな?
途切れ途切れのワンセグは映るけど程度なら、フルセグは無理と言うけれど
途切れ途切れでもワンセグが映るなら、30素子クラスのアンテナを使えば普通に映るような・・・
ブースターも適切に使えば映るに決まってるような・・・
大阪市、大阪平野内でも大きな断層が南北に走っていて高低差は100m近くある
実は意外と高さはあるんだよ〜って所だと大阪市内で(WTCタワー以外で)幾つか有るタワーマンションなら十分だと思うんだけど・・・
20階前後の高さがある古いマンションでも映るような気がするんだけど・・・
神戸市の西の端など、播磨方面で出ているような情報は一切ないようですね〜
大阪市の自宅で岡山波を見てると言う情報は無いですかね〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:04:16.62
自分でやってみろやハゲ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:32:40.72
自分の居住地から離れているが
サンポート町の高層マンションで、YTV,MBS,SUNが映ると言う情報も欲しいが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:33:35.06
>>702
情報になるのかどうか分からないが
垂水区の塩屋北の一戸建ての親戚の家に、フラットアンテナを立てるお手伝いをしに行った。
そこは神戸7局に加えて、たまたま場所が良かったのか、岡山の放送が7局全部映った。

Radiomobileで適当にシミュレーションしてみたけど、WTCとか生駒西中腹はかなりのレアケースだ。
しかも、大阪は5系列揃ってて隣県の独立局も見れるところが殆どだし、わざわざそこまでしてみる人はいない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:04:45.82
>>704
サンポート町ってどこだよ?
って調べたら高松市か。前田山を怨むんだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:08:12.56
岡山金甲山は400〜500m?
途中の淡路島や須磨辺りに300m級の山が点在。
物理的に明石海峡をすり抜ける電波しか受信出来ないのでは?
まぁやってミソだけども。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:01:19.18
>>704
何年か前にシンボルタワー近くのスケボー広場でワンセグならsun mbs ytvが少しだけ入った事あるわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:06:35.19
岐阜県の池田山で在阪局受信できるらしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:53:44.69
信貴山口駅付近で30素子ぐらいのパラスタックを西方向に上げてる家が1軒、これは分かるが
生駒とほぼ同方向に上げてる家が1軒あった。こっちはKBS狙いかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:05:15.61
>>710
ここは遠距離のスレだよね
大阪でサンテレビを受信するのはよくある話だけど
信貴山口駅付近から西だとサンテレビに向けてるだけだと思うけど・・・
生駒山で岡山波キャッチの話?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:26:29.80
信貴山の辺りから金甲山
角度的に厳しいだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:01:05.49
アナログと比べてデジタルの遠距離受信は難しくなった?
綺麗に写るか全く写らないという0か100かの世界になってしまったが
映るか映らないかのギリギリのエリアではブロックノイズが発生する
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:07:28.25
ここにいる人で風雲査播って使っている人いる?
いたら感想を聞かせてください お願いします
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:50:52.92
>>714
それ電波を受信するんじゃなくてネット経由なだけじゃん
716710:2014/01/21(火) 18:56:05.70
>>711
あの辺ならサンテレビは8素子でいける。多分岡山狙いかと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:59:37.73
>>713
その中間に「ワンセグのみ」がある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:09:40.97
糞画質局
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:32:23.92
しぞ〜から、スカイツリーの受信できんかな
テレ東とか受信できたらうれしいんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:38:40.58
キテレツ県がなんだって?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:51:20.78
>>713
まぁたしかにデジタルでシビアになったわな。
アナログのファジーに比べれば。
ただ、映れば地元局と全く遜色の無いクオリティだから、そこがデジタル放送の遠距離受信の醍醐味。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:00:32.04
ワンセグで途切れ途切れ受信
車の中で助手席の座面の中央に置く場合、左寄りに置く場合、逆に右より・・・
座面の前側、後ろ側、中央のコンソール・・・
ちょっとづつ、ちょっとづつ状が違ってる
車ごと数メートル場所移動しただけでも全然映らないとか
そんな物?
フロントガラスの方、ダッシュボードの上とかハンドルに立て掛けるとか
単純に狭い車の中でのロケは良さそうなのに駄目
助手席に置くより良いと思うのに意外と受信できない
運転席に座ってる自分が画面を見たいのに見難い場所の方が良いみたい・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:18:28.67
地デジで使われてるUHFの波長が数十センチだから
電波(直接波と反射波の合成波)の強さも
それくらいのピッチで変化するんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:08:08.48
>>722
人も車体も大きく影響するから。
外部アンテナが接続できるワンセグ受信機もあるんだしそれにしたら?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:58:41.65
ワンセグは視聴チャンネルによってもベストポイントは異なる。
つまり移動しながらのよい場所は天文学的な千差万別。

屋根にマグネットアンテナを付けるのが最大公約数的にはいちばんよかったな。
それでも、動いているよりは停止した方が弱い電波を復調する。
移動するということ自体、デジタル信号を乱れさせて復調しにくくしているんだね。
ある程度の中電界までか。
アナログよりも、復帰までにも時間がかかるから実用性が低くなってしまったね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:00:27.44
録画できるタイプで外付けマグネットアンテナの機器ってありますか?
どんなタイプでも良いんですけど2万円以下で・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:04:20.92
おまんこ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:29:39.05
>>719
東京キー局のスカイツリーでの物理chが21-25chなので21-25chを使っている在静の中継局が無ければ可能。
厳しいのは富士宮と三島が使用している物理chが21-25chなので影響する範囲内だと回避しない限り無理。
30素子+高利得の豚が必要だな。場合によってはフィルターも必要だろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:55:00.62
外付けアンテナが全く機能しない物があるみたいですね〜
商品の詳細を確認して「録画」の文字がなければ録画出来ないんだろうな〜
2万までって、ワンセグ付き、録画が出来るナビが買えるね
外付けマグネットアンテナ仕様の録画も出来るワンセグ付きナビ教えて下さい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:19:19.26
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:10:17.12
スカイツリーより高いタワーを建てて上から攻めるってのはどう?w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:06:00.50
このスレ、初めて来たついでに質問していい?
アナログなら電波貧弱でもそれなりの画や音になるけど
デジタルは電波弱いと全く映らないし音も出ない。
遠距離受信なんて出来るですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:53:23.86
>>732
少し上の>>696-700の言うように場所とロケーションによる。
最終的にやってみんとわからん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:08:00.38
どぴゅどぴゅ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:37:15.24
確かにどぴゅどぴゅ飛ぶね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:55:07.34
>>732
快適に視聴出来る範囲はアナログ時より伸びると思う。ただしそれなりの装備で。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:10:08.01
>>732
まぁうちの場合、アナログ放送の時に楽しめていた局は全てデジタルになっても復調可能。さらにデジタルだから映りは完璧。
アナログ放送の時に音だけ聞けた局とかある局が放送終了してる時の限定でノイズ混じりに映る局とか春先から夏場の異常伝播で映ってた局はデジタル放送になって構図は明らかに変わったけどね。
まぁこれらの限定局はコンテンツを楽しむには至らないから俺としてはデメリットとは思っていない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:52:36.39
兵庫県高砂市でワンセグTVで西日本放送を検知した事がある
電波強度弱すぎて映らず
LS30とか使えばテレビせとうち受信できるような
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:13:49.92
生駒山付近で岡山波の受信を始めて4ヶ月、昨日ほど受信状況が悪かったのは始めて
一番最初の受信は簡単だったけど(車内である程度毎回試行錯誤するんです)
でも、3〜4分で受信不可になってしまい、次の位置を探す
でも、3〜4分で受信不可になるの繰り返しだった。
とうとう、車内では受信可能な位置が探し出せず車外へ、でも状況は同じでしたね〜
車外でも3〜4分で受信不可になる現象が続き王様のブランチの大好きなコーナーが半分以下しか見られなかった。
この4ヶ月で雨の日も、濃い煙霧の日もあったけど受信状況は普通だったのに
昨日は、一体何が原因だったのかな?
いよいよ、寒に入って、冬は(寒い日は)受信状況が悪くなるってヤツですかね〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:00:49.54
>>739
昨日と言うか今日の深夜はKSBでブロック出てた。全体的に西からの電波弱かったね。@兵庫県南部
昨日は温度差が激しく春先みたいな条件になったのかと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:55:34.68
逆に徳島は昨日そこそこ強かった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:07:23.28
レベルみると弱くなったようにみえても実は強くなりすぎて飽和ってあるからな
とくにラジオダクトのときとか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:04:03.09
王様ブランチならBS-TBSやってるよ
デジタルテレビならBSアンテナ付けるだけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:13:11.33
>>743
ところがこの秋からBSのサイマルは無くなっている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:28:31.26
ラジオダクト、ぐぐって少し分かったような感じなんですが
初夏になるまでの数ヶ月は、受信状況は厳しそうです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:06:22.22
>>743-744
アホ!5年前にとっくに終了してるわ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:47:21.15
>>746
終了したのは5年前では無い。
昨年の秋じゃなかったかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:53:16.39
てか調べもせずにアホ呼ばわりするアホは頭どうなってんだよ。
Wikipediaみろ。
> 2012年9月29日まではBS-TBS(旧・BS-i)でもサイマル放送されていた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:33:48.38
午後の部は2012年3月で打ち切り
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:29:38.33
LS20TMH がJoshinwebで5,430円(送料無料)ってめっちゃ安いなあ
誰か買ったやついる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:10:04.79
>>750
このスレ的には買うならLS30TMHかと。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:47:26.76
>>751
30素子は大き過ぎで風の影響をもろに受けるし重すぎる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:25:02.02
せやせや
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:12:27.66
んだんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:17:43.27
でも〜、30だったら映るのかな〜って一生思いながら生きて行くの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:43:36.29
木枯らし、台風、春一番で何度も倒壊の憂き目に遭いながらも次に建てるのも30素子。これがここの住民の生き様。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:04:16.40
丈夫なマストとか用意してしっかりと取り付ければ
アンテナそのものが折れるほどの風じゃない限り
そう簡単には壊れないけどな……
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:22:01.56
LS20TMHを2本買ってパラにするのもちょっとステキw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:52:20.63
LSシリーズのデメリットは素子が折れやすいぐらいかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:53:57.14
自分は自作のブーム長4mのアンテナ2本をパラレルにして
しょぼいマストに上げてたが強風にも耐えて7〜8年は持った。
LS30TMHなんて3mしかないから大したことはない。
きちんとステー取れば大丈Vだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:11:43.30
アンテナ本体をシリコンスプレーでコーティングしたら
空気抵抗も小さくなって風圧受けにくくなる…ってこと無いかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:39:42.66
>>761
そんな似非科学がまかり通ってるんだったら、飛行機や自動車や電車の塗装の上にシリコンスプレーしてる件について。
そういうのをしてないって事はそういう事なんだよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:03:47.65
100km超の受信でLS20TMHで通常時はCN25〜28出ていて、
気象条件等でごく稀に20を割ってブラックアウトすることも。

LS30TMHに交換したら28〜30以上で安定するようになって
落ち込んでも24は出ているのでノイズは今のところ出ず。

やっぱり残ってる手段を実行しないとモヤモヤするから精神的に悪いw
764前スレ39:2014/01/29(水) 19:47:53.97
CLUS-W30CR使ってるよ
YAGIアンテナ倒産する前に買って良かったわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:10:24.85
30エレアンテナを3つに切って移動用にしたいんだけど、
背中に背負えるような丁度良いケースはないもんか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:55:38.23
>>765
本当に使ってるヤツなら知ってると思うが、LS30系は2分割が基本なのだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:11:11.28
>>766
もちろん改造です。持ち運べるように3つに切って継ぎ手を付けて短時間に
組み立てて使えるようにするんですよ。
あと、強風時は短いまま使って14エレ相当で使うことも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:00:43.00
>>765 スノボのバックやケースは?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:14:40.91
>>768
楽器を収納するケースばかり探してましたが、それ電車に乗っても不審者に
見えなくていいかも。シーズン的にも丁度いいから店見てきます。有り難う、
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:40:05.45
>>769
季節商品入れ換え時のセール狙うとかありかも

コミケでコスプレされる方はサーフボードケースや楽器ケース御用達らしいね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:50:37.90
ギターケースがそのままコスプレの一部とか?w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:18:39.13
>>768
バック back
バッグ bag
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:00:12.08
ギターケースに入れられるとかっこいいんだけど、エレメントも分解して畳むと
展開時に時間かかるからなぁ、
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:26:38.39
>>773 http://soundhouse.mobi/shop/ProductDetail.asp?Item=668^SC66^^ エレキギター用セミハードケース、ストラト・テレキャス用、スクエアタイプ 5,200円(税込)

http://www.music-plant.com/webshop/upload/save_image/KDSCS011.jpg

サイズ・予算が合わないかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:30:04.48
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:57:16.15
最初ハードケースで探してた位だから\5000円台はアリです。
キーボードケースってサイズはBestなんだけど
なんで背負子がついてないんだろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:45:49.96
>>776 キーボードケースで背負えるのがソフトタイプであるってブログ見つけたよ
「ギターケース 背負う」で画像ググってたら出てきた
管楽器のケースは予算に合わないかと思うけど、上記ワードで画像拾えるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:30:22.13
てか本気で30素子をバラして持ち歩くこと考えてるの?
短時間で組み立てとか冗談だろ。
ラブストーリーをみくびったらヤケドするよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:55:52.33
すぐに素子を折っちゃいそうだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:39:00.95
そう、LS30TMHのエレメント折っちゃって、LS20TMHのを移植したら、長さが若干違ったことがあった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:36:38.84
今日も先週と同じくらい駄目やった〜
この時期のラジオダクト辛い
来週は山頂側のスポットでテレビを見よう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:59:24.62
>>781
今日も思いの外暖かいからねぇ。
KSBがブラックアウト。@兵庫県南部
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:13:34.53
>>778
ぇ? 今20エレでやってますけど、、、
(測定場所はそりぁもう気を遣いますよ)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:18:39.38
遅延が酷い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:48:03.14
>>763
その位の差で使い分けるのが30エレのベターな使い分けだよな。
20と30エレ両方テストしてるけど、いつも30エレが有利という訳じゃないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:39:45.13
>>785
ある単一局だけなら30素子が有利なんだけど、同じ中継局から出ている4局とか7局とか総合的な判断だと20素子のほうが良かったりするんだよね。
指向性が鋭いのが良し悪しだったり。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:55:31.55
古いアパートだと各部屋にアンテナが1本ずつ立ってる場合が多いな
強力なブースターとか共同受信設備が開発されてなかったためか?
但しアンテナを高密度で林立させると互いに干渉してしまい感度が悪くなるとか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:11:31.53
大家が残念な人だったんじゃね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:52:18.45
横もそうだけど縦もそうだよね
縦に付けるときも60cm以上か1m以上離させないと互いに干渉してアンテナ本来の感度が発揮できなくなるはず

こちらの場合は新しい古い問わず集合戸別問わず .........
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:33:25.17
昭和40年代までの建物だと壁埋め込み配線されてるのは電気だけだったりね。
電話やテレビの線は別に穴開けて露出配線とか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:56:40.26
あと10年もしたら屋根一体型平面アンテナが普通になってて、八木なんて付けてたら
「大家が残念な人なんじゃね」っていわれるんだろうなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:31:55.30
>>791
流石にそれはない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:48:18.81
>>778
その昔、高校生の頃LS30をホームセンターから自宅までチャリで持ち帰った事有り。
左右交互に脇に挟み、10km近い道のりを死ぬ思いで帰った。
かごにはブースター等の小道具をのっけて、マウント等のまあまあ大物は友人が運んだw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:07:52.79
遠距離受信ではないけど、放送場所からそこそこ近い地域では
屋根裏に八木を設置する家が増えるんじゃないかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:31:22.21
屋根裏アンテナって屋根が湿った時の減衰量どれくらいになるもん?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:10:30.45
>>787
共同受信の維持費用がかかるから、入居者が個別に家庭用アンテナを購入して設置する方式をとったんだと思う。
これだとテレビ受信は入居者の自己責任になるから、大家は気が楽(アパートの見た目は悪くなるが)。
ちなみに、入ってる人が退去する時にアンテナはかさばるからという理由で、後に入る人の為に置いておくこともできる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:36:35.02
>>796
それを利用してアマチュア無線用のヘンテナ設置した人いたような
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:39:25.81
高校生でテレビ遠距離受信マニアっているんだな
ワンセグだと学校の校舎の屋上で遠距離受信なんて事が可能だし
俺の行ってた大学でもテレビ研究会があって教室内に八木アンテナを置いて地デジ受信の実験してた人がいた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:41:43.17
>>796
見た目をもっとスマートにするにはCATV化がベストだが費用がかさむのが難点
近所にCATV対応アパートがあるが屋根の上はCSアンテナしかない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:21:32.61
>>798
このスレの住人って大体小中高時代に遠距離受信始めた人多くないか?
ラジオもだが。

んで、受信マニア高じてアマチュア無線の免許取るようになってほにゃらら・・・w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:05:39.54
小学生高学年の頃から隣県のU局見ようと
電気屋裏で拾った20素子アンテナ上げてたわw

ブースター付けてもカラー砂嵐だったけどなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:09:22.90
ここに愛読書はラジオライフとアクションバンドで
変なパラボラ上げてNTTの中継波の送り画像とか受信してたやついる?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:24:27.16
>>802
雨傘ぐらいの大きさがあるパラボラ設置して、海外の衛星放送は見てる、現在
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:07:11.23
>>798
思春期は特に自分の地域で見られないアイドル番組とか見たいだろ

>>802
NTT中継回線は断念したが、SNGは見てた
ベランダが東向きで建物の陰になってSCC-A(日テレ・TBS、フジはデジタル化後だった)しか無理だったけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:24:54.79
韓国のSNGはいまだにスクランブルないよ。
女子アナ見て笑っているやつがいる。
西日本でも入るだろう!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:25:44.88
私は高校生の時に、船橋市で福島県の放送を見てた。
LS30だね。
秋葉原から電車で持ってきた!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:30:03.74
ギルガメッシュを見たくて頑張った思い出が。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:37:36.69
やっぱ「見たい番組がある」のが遠距離受信に興味持つ理由の一つだよねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:52:25.18
高校生のときはアンテナいじるまではいかなかったけど
地元局終了後に遠くのテレビがザラザラでも映るの発見してしばらく寝不足になってたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:56:03.30
FM-StationとかFMレコパルとか読みながら
いつかは単体チューナーとアンテナ建てたいと思ってたな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:16:57.23
>>810
そういえば単体チューナーの中にはアンテナライン切り替えってな機能があるやつあった。地デジの遠距離受信に是非とも欲しい機能だと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:49:38.14
テレビ局でべリカード発行してる所はあまり聞かないな
ラジオではあるが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:42:58.56
実家が新潟県の津南町なんだけど、スカイツリーに移転してからキー局がデジタルで全て入るようになっていた。
アナログ時代になんとか視聴できてたけど、デジタルに移行してから視聴できるレベルには達していなかったんだよね。

アンテナに雪さえ積もらなければ観れるのが嬉しい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:26:44.91
↑まじすか。町内の北東部かな、通年で受信可能?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:36:47.32
>>814
どちらかと言えば北東部になるかな?
ラジオなんかは昔からタワー波が入ってたんだけど、アナログ時代は酷い映りだったよ。
デジタルになってからもアンテナレベルは東芝のREGZAで10から30ぐらいで映るレベルではなかったんだけど、今は50前後で安定してる。
たまにブロックノイズが入るけど、正月に実家に帰った時は安定して視聴出来てた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:58:42.83
鳥取・島根でデジタル化後も関西波見てる人っている?
アナログの頃は松江だか出雲だかで受信してるというサイトがあったが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:18:26.31
>>816
岩美町にある中継局が香住中継局と同じ物理チャンネルになってしまったせいで、厳しくなったところが多いかも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:07:47.57
>>815
設備はどんな感じですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:53:18.14
明日は生駒の上でテレビを見なくても大丈夫かな?
生駒山の下のポイントでも通行量が少ない道だから
20年に一度の大雪かもって言ってるし明日はチェーンが要るかもしれない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:07:49.93
雪面反射?で遠距離局が受信できるかどうかだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:17:33.30
今日も滅茶苦茶受信状況が悪かった
今日は上に登ろうと思って移動したのに
暗がり峠は進入禁止になってて
いつもの場所に舞い戻ったら
こんどはブランチの放送が通常放送から大雪特別編成に変わってた。
今日は一秒も通常のブランチ見れなかった。(車で場所移動したから・・・)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:18:21.71
今日も滅茶苦茶受信状況が悪かった
今日は上に登ろうと思って移動したのに
暗がり峠は進入禁止になってて
いつもの場所に舞い戻ったら
こんどはブランチの放送が通常放送から大雪特別編成に変わってた。
今日は一秒も通常のブランチ見れなかった。(車で場所移動したから・・・)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:58:06.61
兵庫県南部。
今日は終日テレビせとうちが復調レベルに届かず。
我が家のアンテナの着雪かと思ったがそうでも無い。
もともとギリギリだったからこんな日もあるかと諦め。
ただ夏場しか映らないNHK高松がこの時期で復調したりする。
雪の影響かなぁ。
824前スレ39:2014/02/08(土) 19:47:59.04
今日は雪だから映らないとこが映ったり変な状況になったりするね
うちも改変起きてる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:30:39.83
スペインからみえるし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:47:36.52
テレビせとうちが映らなくなっていた823です。
天候も回復しようやくブロックノイズレベルで映るようにはなってきました。
お昼には完全回復するのではと思います。
ところで先日、所用で加古川市に行った時に車のワンセグで四国放送が映りました。
伝送経路に播磨灘しか無いためかと思われます。四国放送はNNN系列なので需要は無くどちらかと言えば岡山金甲山の需要が強い地域ですので四国放送を映るようしている家庭はなさそうです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:29:36.23
823です。
外出から帰宅。テレビせとうちのアンテナレベルを確認しますと従来の値(パナビエラで40-41)に戻ってました。
とりあえず雪とかの気象条件のせいだったようです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:02:55.70
今回の積雪でキー局は全く映らなくなったけど、今日の夕方ぐらいから雪が止んでアンテナに積もった雪も溶けて再び映るようになった。

長野市
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:32:29.38
>>828
MXは?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:14:21.00
アンテナへの着雪のせいなのか
伝搬経路の変化によるものなのかを切り分ける意味でも
アンテナの除雪を先行させて調べてみて欲しかったが
転落の危険もあるしそう簡単にできる話じゃなかったか、失礼
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:52:12.00
>>665
フジ35は静岡市だが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:12:26.92
>>831
富士山の静岡川で受信できるのは「フジテレビ」ではなく多分「テレしず」ですよとツッコミ入れてもいいですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:13:51.07
>>832
をっと!静岡川ではなく「静岡側」だったw
静岡には「富士川」「大井川」という地元に住んでない地理に疎い人でもわかる大河があるねw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:01:56.04
しかも35chてアナログだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:19:38.50
更にしぞーかで有名な「天竜川」も忘れてた、申し訳なかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:03:49.44
823です。
本日も積雪あり。アンテナへの着雪もありますが、今日はテレビせとうちはギリギリのレベルですが映ってます。
ギリギリなので時たまノイズでます。
送信側の状況や経路などが影響するんでしょうね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:46:39.55
連投すみません。
やっぱりテレビせとうちは映らなくなりました。代わりに普段映らないNHK高松が安定しています。
アンテナにはがっつり積雪ありです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:35:52.21
あげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:10:38.45
大雪が降ると地デジは映らなくなる。アナログでは絶対そういうことはなかった。
地デジは糞だわ。こんなもの有難迷惑だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:24:34.93
ワンセグだけど今日は絶好調って感じだった。
例の王様のブランチ野郎です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:37:03.05
>>839
あったよ。 砂の嵐が出る様になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:54:30.43
>>839
アナログでも映りは悪くなってたよ。
ただデジタルのように01では無いからそう思うだけ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:00:47.29
福岡タワーでサガテレビ44ch?、NHK佐賀ワンセグ受信
電波は弱い
どこからなのか不明
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:41:56.21
>>843
九千部山かと
福岡市の東南部では佐賀親局届くとこ多いよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:20:27.37
高知県室戸市のとある海沿いの集落(雨量アメダスがある)は大きなアンテナが林立してるけど
10Wの御坊中継局を130km離れたところから受信できてるのか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:01:27.34
0.3Wの仙石原局を館山で受信したって別スレで見た。
tvk以外は関東広域だからあまり意味ないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:43:21.01
>>846
西日本の人間なのでその位置関係やロケーションが分からないのだが、距離は?経路は海?山?街?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:39:23.93
地図くらい見ろよ
神奈川西部の箱根あたりから千葉県の房総半島先っちょに近い館山だな。

確かに拾えなくはないけど、0.3はすごいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:10:01.72
>>848
で経路は山なのか海なのか。
距離は?もったいぶらずにおしえてくれよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:36:52.42
>>849
縁もゆかりもない人間だが距離計算で調べてみた。
仙石原から館山の海岸まで84kmぐらい。
経路は小田原までが下り坂で、後は殆ど海。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:07:01.19
>>850
海反射海反射!w
夏は「フェージングぅ!」 ってことですか・・・同じことが室戸の御坊受けでもw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:01:15.40
蜃気楼だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:20:41.93
1日経ったらすごいことにw中途半端な>>846書き込んで申し訳ない。
盆地状の仙石原や芦ノ湖周辺だけがサービス範囲なんだけど
地形図見ると早川の谷が直線状でその延長方向にちょうど館山があるんだね。
館山からtvk見るでももっと近くに高出力の中継局あるから
狙ってじゃなくてホントにたまたま入ったレポだったんだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:50:32.79
急に地デジのアンテナレベルが全局40以下に落ち込んでNHKは全滅、民放だけかろうじで
映ってる。カラスがアンテナ壊したのかもorz あした屋根に登って点検 鬱だ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:00:01.26
ケーブルがおかしくなってる可能性もあるよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:04:32.60
>>854
それらは遠距離受信なの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:52:18.05
>>855 
ありがとう
猫かカラスのせいでケーブルが接触不良になっていました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:46:47.62
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:37:17.09
移動中のついでとかに、スマホのワンセグとかで遠距離受信とかしてる奴っている?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:36:25.34
大阪だが、ちょっと小高い場所へいくとワンセグでKBS京都が映る。送信所まで80km。
自宅では二階の屋根に八木アンテナを上げても映らない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:40:04.85
少し遠出に出勤する時で休憩の時ワンセグ見たりして
県外波みれたら(´・∀・`)ヘーと思ったりする位ならある
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:25:52.73
>>860
80kmって事は結構南部まで届いてるんだな。
和歌山総合の影響って思ったよりはないみたいだね。
>>861
地上で県外波が安定受信できたりすると「もしかして視聴習慣があるのかな?」と思って、付近にある住宅の屋根を確認してしまう癖が付いた。
視聴習慣なかったり、ケーブルだったりする場合が大半だけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:46:04.97
>>862
関西国際空港だと場所によってはNHK和歌山が映る
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:57:35.90
東大阪の山手でも和歌山放送受信できるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:14:37.30
佐賀の鳥栖アウトレットの駐車場でワンセグ受信したら佐賀波、福岡波、熊本波、大分波(国東中継局? )が入ったな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:14:39.88
和歌山の電波は僅か100Wでしかも山越えだから、距離が近い大阪南部でも
お尻向けたアンテナでは受信できないのではないだろうか?
比叡山はかなり遠いが出力が1キロワットもあるし、特に障害物もないから、
ロケーションかアンテナが良ければ受信可能と思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:42:00.01
>>864
ラジオの話をされてもな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:07:51.83
てす
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:08:26.13
和歌山ラジオよりも徳島ラジオの方が受信状態いいよね@大阪
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:12:28.54
867
テレビですよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:09:13.27
和歌山放送 AMラジオ
テレビ和歌山 県域テレビ
ごっちゃにすんな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:26:11.45
ラテ兼営じゃなかったんですね。
スンマソン。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:48:57.28
>>869
徳島ラジオってなんですか?

テレビトクシマなら知ってますよ〜!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:46:41.93
徳島に民放は四国放送(ラテ局)とFM徳島しか存在しねーよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:59:48.86
徳島の話題は近畿広域スレでどうぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:02:36.79


鳴門の渦潮
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:41:37.72
OHKが激しく乱高下している
12dB〜25dBを行ったり来たり、フルセグは復調しない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:19:24.27
あべのハルカスの展望台(300m近く)で
岡山民放、NHK岡山、Eテレ岡山ワンセグ受信

岡山民放受信のしやすさ
27>>30>>21=20(ごく一部)

ちなみにテレビ和歌山20chは、ごく一部でフルセグ受信

徳島、奈良、滋賀、など他のテレビ局は受信できなかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 04:55:38.61
梅田の空中庭園ならワンセグで在阪キー意外にKBS、サンテレビ、奈良テレビが映ったな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:56:06.67
岡山波受信にハルカスの高さが必要?
海沿いに20階建のマンションが幾つも立ってるけど岡山波は受信出来ないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:09:12.92
>>878
テレビせとうちは18chだから流石に無理なのか。
俺が行った時は、徳島総合の34chは南西側でワンセグ受信した。
奈良と京都の親局でそれぞれ31chと40chが使われてるから、徳島の他の放送局はちょっと難しいかもしれない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:40:54.89
高いビルや山の上に登ると受信できる局をチェックするよなw
あと、その場所に高利得アンテナを取り付けてみたいとかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:50:00.41
高いビルは意外に届きそうな遠くの局が入らない。
余計な小さな中継局が近くにあってつぶすから。
残念なことです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:05:26.45
>>883
適切なアンテナが設置出来ないからだと思うよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:24:57.46
そうだなー
何をどう狙うのかを考えた機材選びで仕切直ししてみよー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:16:52.41
狙う、狙うって昔のラジオのベリーカードみたいな楽しみ方?
見たい番組を何とかして見たいと言う物じゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:40:30.77
>>886
鉄道ファンの中にも乗り鉄や撮り鉄、時刻表鉄があるように、地デジ受信にも、コンテンツ目的、遠距離フェチ、レベル厨など種類は豊富。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:41:39.18
ちなみに俺は局数フェチ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:28:03.07
うちはざっと数えて26局くらいか中継とかあるから局が重複してっけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:29:31.05
>>883
山下家とかまさにそう。
山代温泉から金沢に向けた高利得アンテナを使ってるのに、加賀市周辺の県内中継局にことごとく潰されてる。

13NHK-E 14 MRO 15 NHK-G 16ITC 17KTK 18NHK-E 19NHK-G 20MRO 21MRO 22HAB 23HAB
26HAB 28ITC 29NHK-G 30KTK 31NHK-E 32KTK 34NHK-E 38ITC 39ITC 42HAB 44NHK-E
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:23:52.80
>>889
物理chが違うのをカウントして26局?
全部フルセグなのかな?
被りを除けば何局?
うちはフルセグで映るのが19局。
ワンセグで映るのは3局追加。
あと、アンテナを刺し変えるとフルセグ2局とワンセグで映るのが1局。
総合計25局だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:10:43.86
すまん物理チャンネルだけ数えてた良く見たらいくつか同じチャンネルに入ってんのあったから
26局じゃなかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:50:39.75
我が浜松市近郊は、遠距離受信がなんとも難しいのですが・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:41:03.22
熊本市の有明海沿岸でない地域もダメだなあ
地元局の出力ばかり強くて近県に恵んでばっか
久留米局が見れてた時代が懐かしい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:57:57.61
徳島市内はケーブルの漏れ電波と県外波があちらこちらで混信しているよ
市内の見通しのいいところの難視聴の理由になってるらしい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:19:36.76
徳島って関西局映るって聞くけど、そこら辺の家が当たり前に遠距離受信してるの?
地図で見ると生駒山から結構な距離あるから見通し良くても難しそうだね。
立地が良ければカーテレビや携帯ワンセグでも関西局が入ったりするの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:46:48.20
>>896
実際は半分近くが和歌山の御坊受信。
関西波受信は地デジ化で困難になった地域も多くなったのでCATV普及率が日本一になった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:22:25.67
>>887
音楽系の分野に似通う部分があるな
あとアイドル系にもかなり通じる部分がw

俺もなぜかコンテンツ厨だけど、新潟市内からでは狙えるコンテンツがなくなってしまった件
その昔OPED厨の一人だったがそれすらほとんどすべてデジタル化されてコンテンツとして流れていない件
今じゃすっかり「夕方のワイド番組厨」に成り下がってて涙目w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:59:01.39
大阪府って半分はケーブルって聞いたような・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:27:11.90
>>897
淡路島の電波が届くんじゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:21:27.32
>>896-7
実の所は、高いビルのない住宅地、農村地だと何も映らないからーとか言われて、
田舎特有の同調する感覚で何も考えずにケーブルに入ったという奴の方が大半だよ。
平野部ならチャンネル減った地区より、チャンネル数が増えた地区の方が多いし
アナログ時代、県内の大半では独立局やテレ東系列があまり見れなかったからな。映りも綺麗になったし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:59:10.84
>>894
光の森周辺?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:46:48.59
私は携帯のワンセグに「追加登録」してチャンネル数を増やすこと。
移動するたびにサーチして増やしていく。
究極の目標は13−52chを1チャンネルずつ手動でサーチできるようにすること!

しかし、まだ「登録できていない」チャンネルもある。
13−52chで使われていないチャンネルってあるのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:05:28.76
>>903
ケータイやスマホのワンセグは、一つのエリアに12局しか入らないはずでは
車のカーナビや携帯テレビだと物理チャンネル操作の機種もあるらしいが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:37:19.92
>>904
機種による。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:06:33.47
大阪市西淀川区(兵庫県との県境)から岡山局、もしくは中京局って無理ですか???
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:31:55.31
>>906
確実に無理です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:35:57.88
>>907
一度遠距離受信というのをしてみたいのですが、なんとかならないですか?

当方プロ野球が好きで見ているのですが、阪神のホームの試合は放送されてもカープ(カープファンです!)の試合は
全く放送されません(当たり前か……)



当方ケーブルテレビに加入しているので、
KBS京都、サン、テレビ大阪、全て映ります。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:13:16.52
ケーブルテレビでJsports1を見てください
広島のホームゲームやってます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:30:17.50
どこのケーブルテレビの話でしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:38:21.63
質問者は名前ぐらい入れろよ
あとスカパー!系は全くの無知なのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:08:38.35
>>899
西成でも同じですかねぇ?あのドヤ街もケーブルテレビですかw

>>911
コテハンはすべて荒らしと認定させていただいております。


それともあなた「プロ固定」の人ですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:13:23.13
>>908
岡山では広島のプロ野球中継は無いので、広島局の受信となるが、大阪ではまず無理。
他の方のレスにもあるように有料だが、スカパーが手っ取り早い。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:17:17.58
スカパー=アンテナつけるアレのイメージ
普通にケーブルでいいんじゃないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:21:09.78
>>912
名前入れろ!は質問者なのか横ヤリのヤツなのかが分からなくなるからでしょ。
なんでもかんでも噛み付いたらあかんよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:52:10.28
これでいいじゃん

広島カープの全試合を見たいのですが、スカパーなどで専門ちゃんねるありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331747233
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:14:06.91
>>912
> コテハンはすべて荒らしと認定させていただいております。
> それともあなた「プロ固定」の人ですか?
頭悪いのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:18:30.95
プロ固定って連呼してるのはMXのスレやスカイツリーのスレで暴れてるアホのこと?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:26:26.07
>>917-918
あぁ、そうだ。餃子だの納豆だの拉麺だの・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:42:34.85
なんでプロなん?
認定試験受けたりとかドラフト指名されたりとかしたのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:26:38.48
>>909
ケーブルテレビと言っても、うちの地域は昔から難視聴地域なので、
地域全体で難視聴の対策で自治体がケーブルテレビ会社にお願いをして映してもらってます。
なのでケーブルテレビ特有のモジュールのようなものはないです。

>>910
一応JCOMです。

>>913
そうですか……
当方初心者ですが、遠距離受信をして何かしら地域外に放送を受信してみたいです。
何か方法はないでしょうか?
ちなみに当方一戸建てです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:35:16.44
>>921
ならJCOMにスタンダードコースに加入したい旨伝えるとSTBを設置してくれますよ(もちろん月額料金がかかりますが)
これで全試合見ることができます
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:48:33.08
>>921
> なのでケーブルテレビ特有のモジュールのようなものはないです。
まず殆どのCATVはSTBを設置することによってBSやCSが視聴できるようになる。
STBではなく一般のTVやレコーダーでBS/CSを視聴・録画を考えているならパラボラアンテナを立ててCATV引き込み直下にCATVブースターを設置。
http://xylocopal2.exblog.jp/14265740
これなら全てのTVでBSの無料放送が見えるようになるし、録画を考えているならこっちがいいかもしれん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:57:57.18
てかこれだけ色々知らないとなるとアンテナを一度も立てたことさえなさそうじゃね?
どちらにせよ遠距離受信なんて出来るスキルある人とは思えないな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:06:41.43
>>923
自室にはBS、110°CSの環境は揃えてあります。

>>924
BS、110°CSのパラボラアンテナは自分で設置しました。
当方、難視聴地域なので昔からアンテナを設置するという概念がありませんでした。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:10:03.61
>>925
> 自室にはBS、110°CSの環境は揃えてあります。
おいおい、揃えてるならBSでJsports1見えるやろ
BS242ch
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:16:16.71
アンテナを設置するという概念がないやつが遠距離受信w
場所も知識もダメダメじゃんw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:38:40.32
>>925
BS CS見られるならスカパーのプロ野球セットに入ればよい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:10:01.49
遠距離受信ってものは先ずは地元局受信からだし。
野球に例えるならホームランはヒットの延長のようなもの。
受信をケーブルテレビに頼って、またアンテナすら設置していない環境では何も始まらない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:04:43.85
>>926
無料放送のみ見てます(プロ野球中継や、TBSの4Kカメラで撮影した映像の放送など)

>>927
子供の頃からアンテナを設置して放送を受信してみたかったのですが、なかなか機会に恵まれなかったので実践することがありませんでした。
でも、今回は本気でしたいと思ってますので、お力を貸して頂けたらと思います!

>>928
ご指摘の通りです。
今回、UHFのアンテナも購入予定です。
お力を貸して頂けたらありがたいです!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:07:07.85
>>930>>928は誤りです。
正しくは>>929です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:10:13.65
だから大阪で広島地上波はほぼ無理だって。
(ほぼ=電波だから可能性完全0%とは言わないレベル)
一時的に運良く映ったとしても安定受信は不可能だな。
どうしても見たくてBS環境があるなら有料契約しろ。

名前欄は質問最初のレス番の906でいいんじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:51:42.15
それにしても難視地域に住んでいるのに遠距離受信って…
こういう人ってCATV回線に何も考えずに自前UHFアンテナと混合とかしそう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:04:21.05
>>906-916,921-933 質問主は>>906でいいと思うけど
無駄に遠距離受信を考えないで、素直にスカパー「プロ野球セット」に加入することを強くお勧め。
何のためにスカパーがあるかをよく考えてみよう
http://www.skyperfectv.co.jp/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:56:49.94
広島の知り合いにロケフリみたいなもん置いてもらったほうが良いレベル。もしくはスカパー
どっちにしろここでできることなんてまずないな。
どんだけ高いアンテナ買っても何も写らんだろうし。

余談だが、生駒市内からサンテレビ見るために買ったLS30TMHだが、立てて一年半、うち見れたのは累計10時間程度あるかどうか。
厳しいもんだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:05:16.63
>>935
今回の地デジ・・・1/10に出力絞ったのがあっちにもこっちにも悪い波及効果出たようで・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 05:33:35.43
>>936
出力絞った?
アナログとデジタルの方式が違うので1/10でタイタイでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:27:46.51
>>936
なぜ10分の1なのか考えた事ある?
それで十分電波が飛ぶから絞ってるんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:22:48.39
>>937-938
飛ぶならテレビ大阪が生駒山の裏側でも受信できてるはずだが・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:53:48.75
電波の飛ぶ訳が全然理解出来てないw
テレビ大阪は元々奈良には飛ばしてないの、送信所も生駒山頂じゃなく大阪へ下った所に
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:30:21.45
>>935はまさにDXer。
遠距離受信はな、設備に美を感じるんだよ。
クソでかい、ラブストーリーを設置している時のワクワク感がたまらんのだよ。
ブースターに同軸を突っ込む瞬間なんぞ、我慢汁出まくりだわ。

それが分からんやつは、スカパー!で十分。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:16:34.51
>>940
そんなことは散々ガイシュツな件。はい!次の論理的解説よろしく〜w

>>941
昔はそういう楽しみも俺にはあってだな・・・今はFM放送で我慢してるよw でももうradikoプレミアムでその一部はぶんどられるし・・・orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:06:26.09
>>942
甘えるな! 物理的に受信不可の局はradikoだ。
しかし、わずかでも電波が掴める局は直接受信で、遅延レスだ!
例えノイズが酷かろうが、直接受信で番組を楽しむ。それが俺たちDXerだ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:52:45.35
> そんなことは散々ガイシュツな件。はい!次の論理的解説よろしく〜w
俺知ってるけど君の頭ではわからないだろうから控えておく
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:14:42.64
その昔、まだあまり民放が無かった時代に生駒のMBSが広島の対岸の愛媛で受信されていたらしい。
まぁ当時は混信も少なくVHFでそこそこ飛んでいたんだろう。
でも現在、デジタル放送になって広島局が大阪まで飛んでくることは異常伝播でも起こらない限り無理。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:17:36.10
>>939
アナログの時に受信出来ていたの?
生駒局?枚方局?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:03:08.64
広島局はチャンネル被りのない局だと、安定受信は香川の西側でできるかどうか程度だ。
18chのRCCに至っては三原市で受信できるかどうかという程度。

格安の部屋を借りてロケーションフリーの設備を置くか、スカパーで試合を見る方法が妥当かもね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:48:47.94
>>946
アナ。で19の方だけしか入らなかった件

>>944
>俺知ってるけど君の頭ではわからないだろうから控えておく
↑知ったかなら黙ってればいいものをw

>>943
あぁ、そうだった!申し訳ない・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:43:05.03
>>948
デジタルになって映らなくなったのは君の努力が足りないからだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:07:06.21
>>945
広島県内でNHK大阪を受信した過去の例があるそうだが詳しい文献忘れた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:08:25.11
>>949
>デジタルになって映らなくなったのは君の努力が足りないからだよ
↑映ってるのはチミの脳内で協力に受信してるからだね!デムパをw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:52:55.86
変な奴がいついてるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:55:31.38
>>952
↑自己紹介乙



なんでこの板はIDないの?強制IDに転載禁止議論もしないとかもうねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:40:09.97
秋田県大館市の出川(いでがわ)周辺で青森テレビのワンセグ受信成功しました。
ワンセグ携帯で。
受信場所の周りは山に囲まれていましたが、駄目元で試したら映りました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:25:30.59
>>954
おめ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:57:38.68
生駒で岡山波受信
2月ごろの電波の悪さ再び最悪って感じだった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:35:53.44
このスレの住民は各地の地形まで頭に記憶されてそうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:59:01.85
>>957
地形どころか、道路情報やおすすめの買い物スポット、食べ物情報もインプット済みだから。なんとなく「旅行好き」が集まってるんじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:17:43.50
遠距離受信好きは、時刻表で旅する人に似ている
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:42:39.02
>>955ありがとうございます。
あそこいら辺で他にも受信できるか試してみたいものです。
友人が試しにやってみたいということで一緒に付き合いました。
私もあそこには、ずっと興味あったので。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:45:33.34
大館市大披(おおびらき)集落から出川(いでがわ)辺りはワンセグで在青局取れそうな
感じですね。
杉沢集落は、やってないのでわかりませんが。
とにかく青森テレビのワンセグさえ受信出来ればいいんです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:53:26.52
奈良ではサンテレビもテレビ大阪も映らないの??
でもKBS京都と奈良テレビは楽勝で見れるよね。その二つとも大阪や神戸では映らないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:45:47.36
>>947
丸亀の飯野山より北側辺りに用事でよく行ってるんだが
ここら辺は内陸なのによく広島波が見れたなー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:11:47.16
>>962
大阪の都心部で「奈良テレビ」がフルセグで受信できるところをぜひ知りたい
神戸市の中心街で「KBS京都」がフルセグで受信できるところをぜひ知りたい
奈良市のど真ん中で「サンテレビ」「テレビ大阪」がフルセグかつ安定して受信可能なところをぜひ知りたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:07:27.68
映った局名だけでなく物理chまでレポしてくれると
親局かあるいはどこの中継局かが絞れると思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:56:35.27
>>964
大阪の都心部で奈良テレビ→ハルカスと新大阪駅のREMの東側の部屋で29chで入ったが、実用的には無理か。
神戸市の中心街でKBS京都→新幹線乗車時で東灘区付近で23chでワンセグだが入った。淡路島東部で安定受信可能な模様。
奈良市のど真ん中でSUN、TVO→奈良大付近で26ch、27chは入ったが、中心部はよく知らない。

都心部はビルの屋上まで行かないと県外波は難しいね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:56:51.70
>>966
詳細レポありがとうです。 その昔、なんばのツインタワーで2府4県全部見れるかなと試したことあったけど。
自分で想像するほど世の中そう甘くはないですねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:43:49.09
風船にアンテナつけて紐の代わりに細い同軸使用して上空100mくらいまで上げれば
遠方局が一杯見れそう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:02:30.37
同じ周波数の他局との混信しないとよいけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:28:26.91
スカイツリーまで100kmの栃木県足利市でMX受信は今でも可能なんだろうか
気に留めて歩いてみたら30素子アンテナ2本を平行配置の家とかあって驚いた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:46:04.32
可能だと思うよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:05:20.53
徳島本局とケーブルテレビの漏れ電波で県外波がかなり潰れてるせいで、ケーブルテレビ加入率が高い事でお馴染みの徳島市
それでも流石に何か受信できるんじゃないかと思い、吉野川河口南側でスマホのワンセグをスキャンしてみた
ロケーションは淡路島と和歌山と讃岐山脈が見渡せるけど、すぐそこの家屋群はケーブルが過半数といったところ
結果としては、どうにか混信と徳島本局を回避できる場所を探して、スキャンを10回やって合計24種類の放送局(岡山香川9局+近畿広域5局+神戸・大阪・和歌山県域それぞれ2局ずつ+NHK京都総合+徳島3局)が受信できた

>>970
MXと域外となってしまったNHK東京総合が見れるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:11:24.97
>>972
俺は徳島県民だが、地元波が強すぎて県外波が潰れるは理解できる。
だが、CATVの漏れ電波のせいで県外波が潰れてるんて初めて聞いたぞ。
最近はFTTHだから電波は漏れ無いはずだぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:37:35.87
宇都宮の平地でもワンセグでMX除くツリー波が余裕で受信できてたなあ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:09:48.07
そりゃ関東平野ですし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:32:21.67
関東の人は関西に来ると平地の狭さにカルチャーショックを受けるというからな。
大阪平野なんて関東平野どころか濃尾平野の何分の一だよってくらいせせこましい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:47:22.02
>>973
ところがどっこい、同じ徳島県のCATVでも局や「工区」によってFTTH配信と「光同軸ハイブリッド」配信が分かれてるとか・・・
詳しいことは地域の人かCATVの徳島スレで教えてくれるだろうw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:56:57.78
>>977
少なくともテレビ徳島はFTTHに移行済みだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:11:44.15
>>978
http://www.tcn.jp/www/service/area.html ←たぶんね・・・エリア内の人ではないのでこれ以上の口出しはしないがw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:27:58.79
大阪って元は大坂って言われてたように坂が多いところだからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:32:43.34
関西は平野が狭いかわりに高層ビルが多いから高層階の窓際で遠距離受信出来るというイメージ
神戸の超高層ホテルビルの高層階の瀬戸内海側に窓がある一室に泊まった時楽しかったなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:19:05.85
>>973
俺の隣の家の装置の周囲数メートルは、FTTHじゃないのか現に漏れているんだが
20chのWTVまたはRNCがケーブルテレビ徳島の自主放送の漏れ電波で受信不能になってる

高くアンテナ上げればOKなんだろうけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:47:24.54
先々週になるけど、徳島県海陽町のまぜのおかで近畿広域5局及び和歌山県域局2局のフルセグ受信に成功しました

>>981
詳しく
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:55:39.57
>>982
電柱のケーブルの途中にこんなのが付いてたら同軸。
http://www.kai-den.co.jp/750TBA.jpg
http://catv解約.com/swfu/d/auto_JTvzFW.JPG

こっちは光。写真の下側が光クロージャー。
http://www.geocities.jp/denchuu01/image4.jpg
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:27:13.70
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:58:32.37
ドメイン名をマルチバイト文字化するサービスって
じつはすげぇアホっぽいドメイン名になってるよな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:02:10.94
光から同軸に変換して送り出している装置のあたりも
結構漏れだしているように思える。
ベランダ先の電柱にそれっぽい機械いるけど
デジアナが漏れてアナログテレビがよく映るww
988981:2014/04/02(水) 13:16:10.43
>>983
だいぶ昔の話だから詳しくはあまり覚えてないんだけど和歌山2局がワンセグアンテナ3本で映ったのは覚えている
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:17:15.05
NTTの光クロージャってCATV とは関係無いよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:42:57.85
>>989
CATVも同じようなクロージャーって意味だろ
融通聞かない頭なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:44:00.53
フレッツTVって意味で関連があるってことナンジャね

次スレたてたでー
 地上波デジタルの遠距離受信 その14
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1396413549/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:49:39.93
CATVでも最近はFTTHが多くなってきてるよ
FTTHの場合はNTTと似たようなクロージャなことが多い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:55:30.07
別に光クロージャは何もNTTぐらいしか使われていないって訳じゃないからな。
NTTもCATV事業者も大抵はGE-PONだし。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:30:29.72
>>977-993
徳島県内ケーブルテレビ情報交換所 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1389976493/

誘導。つか遠距離受信とは無関係な話題だろ?クロージャーだのFTTHだの
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:16:22.48
元は漏れ電波が受信したい電波と干渉して、遠距離受信できないって話だろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:45:32.78
パススルーはCATVの性格上、伝送に使用する帯域がアレなんで
周波数変換とか行われているはずだから
そこに漏れが云々は強力に出ることはないはずだがなー
まーうちでは問題ないからどーでもいい話だーー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:28:22.16
>>996
寧ろ多くのCATV局は同一周波数パススルーを行うケースのほうが大多数。
周波数変換するにしても一部のchだけとかね。

> パススルーはCATVの性格上、伝送に使用する帯域がアレなんで
古い共聴とかだと伝送路がUHFまで対応しておらず、ミッドバンド/スーパーハイバンドまでしか対応していなく、
その帯域に周波数変換する事もあるが、ケースとしては少数派。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:09:44.64
次スレ立てようと思ったら立ってた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1396413549/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:02:59.00
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:26:35.60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。